【ROLAND】 MODELAってどうよ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
■過去スレ
【ROLAND】 MODELAってどうよ 【3D】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1074086497/
【ROLAND】 MODELAってどうよ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173283289/

■参考書
君の部屋がハイテク模型工場になる! 3Dプロッタ MODELAに挑戦!
http://www.geodesicjapan.com/CraftAndArtwork/CandA01.html

■模型板アップローダー
モケイ・ドット・ネット
http://mokei.net/

■定番サイト
ローランド ディー.ジー.株式会社
http://www.rolanddg.co.jp/
田木屋商店→掲示板
http://www.tagiya.co.jp/
瀬戸内プロ→MODELAリンク集
http://www001.upp.so-net.ne.jp/setouchi/
2HG名無しさん:2008/10/06(月) 04:55:03 ID:tv/3eEy5
今度こそ落とさないように大事に使っていきまそう
3HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:14:26 ID:8j5byBk4
モデラ?
手で削ったほうがはええよ
4HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:46:48 ID:unhl1hMe
おちんちんを取り込んでじつぶつよりおっきくできますか?
5HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:54:18 ID:1pTVQv8q
包皮の切除くらいはできるんじゃ?w
6HG名無しさん:2008/10/07(火) 16:39:52 ID:ctLFzsa5
7HG名無しさん:2008/10/08(水) 11:28:55 ID:VHol9WJX
>>4
取り込み中ピクザ針の絶妙な動作にてたまらず射精

原型の形状が変形(縮小?)

取り込み失敗\(^o^)/
8HG名無しさん:2008/10/09(木) 01:35:19 ID:FDGOZs7r
ちゅりちゅり
9HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:15:13 ID:uKO+AU1w
質問があります。ロウソクを溶かして切除用のワックスブロックを作ろうとしたのですが、
真ん中が「ひける」どころの騒ぎではなく、固まる段階で文字どうり「えぐれる」状態になるのです。
なにか良い方法はないでしょうか?

また、キャストを切除用ブロックとしますとき、エンドミルの速度設定は何にしていますか?
(一応、念のためアクリルにして切除してるのですがアドバイスをお聞きしたく)
10HG名無しさん:2008/10/09(木) 20:13:38 ID:RLP5lWSA
自分はABS設定で削ってるよ。

ところで、自分もヒントを頂きたく。

両面切削てどうやってズレるのを吸収してるんですかね?
11HG名無しさん:2008/10/11(土) 06:16:55 ID:00hstyhf
ロウソクは熱で溶けてミルにこびり付くからメンテが大変だ
12HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:53:09 ID:RI8uVBbN
モデリングワックスってやっぱりロウソクよりはずっとマシ?
本体とミルで貧乏になってまだ試せてないわ

>>9
ヒケた部分に、再度ロウを流し込んで、
あとは平面出しでかなり削り込んでる。

>>10
裏表の原型を削って、シリコンを流して型にするのが、
両面対策には安定て前スレにあった。

あと、ワーク台の端にガイド枠を作ったり、
定位置に固定するダボの穴をあけてる人を検索してて見かけた
13HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:38:13 ID:4xiMhfZj
ひょっとして前スレ落ちた?
MODELA限定じゃなくオリジナルマインドなどの個人用途の工作機械もOKにしない?
基本3軸だけど回転ステージ追加したら5軸も作れたりすんのかしら?
ま、できたとしても個人で使える5軸CAMソフトがなさそうだけど。

>>10
両面切削の場合、ワーク材の寸法を正確測定して設定するか設定した寸法どおりのワークを用意する。
モデリングするときワーク材と同じ寸法で型枠つくればOK。
これでモデラの精度とワーク材をひっくり返す時の誤差だけで済むはず。
14HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:55:54 ID:TliDFyYY
両面削りだけど、試していなくて想像だけだが
薄いMDFかなんかを敷いて切削材と同じ大きさの四角を
掘ってガイドにしてみるとか

>>13
おk
15HG名無しさん:2008/10/14(火) 10:10:22 ID:szZfc2DV
落ちませんように
16HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:54:32 ID:RPZaoMLY
閃電
ttp://finemolds.co.jp/2008PRS-new.html

冬のWFも無いしね。
17HG名無しさん:2008/10/17(金) 06:46:49 ID:hhOKXM2H
先月、ヤフオクでMDX-20が10万ぐらいで落札されてんじゃん。
ジャンク扱いだろうけど、欲しかった。
くやしいー。
18HG名無しさん:2008/10/19(日) 03:28:17 ID:JeiOpyUB
3Dデータがおわらないとです
19HG名無しさん:2008/10/21(火) 03:27:59 ID:mqVBbIrE
スキャンしたデータを直接Rhinoに読み込ませるプラグインないですかね?
無料公開してる方いたのですがRhino2専用で4には使えませんでした。(もう保守開発してないみたいです)
プログラムの知識ないけど、こういう物作るために仕様とか公開されてるもんなんですかね?
こういうツール作れる人ほんと尊敬するわ。
20HG名無しさん:2008/10/21(火) 08:04:29 ID:KCIcgXmA
スタイロフォームになんか吸わせたりして
切削加工しやすくしたり、溶剤に耐性を持たせたりする
方法ってないですかね?
21HG名無しさん:2008/10/22(水) 19:55:23 ID:p0ZIYOwL
RWA-035 PIX Importer for Rhinoceros 3.0 ver.1.00

【内容】
これは、Robert McNeel & Associates 社のソフトウェア「Rhinoceros」のプラグインソフトウェアです。
当社製のソフトウェア「Dr.PICZA」および「Dr.PICZA3」のスキャンデータファイル(PIXファイル)を、Rhinoceros にインポートすることができます。
お使いのパソコンに、すでにRhinoceros Version 3.0 以降およびDr.PICZA3がインストールされていることが必要です。

22HG名無しさん:2008/10/23(木) 04:58:27 ID:x0SRKEXr
>>21
ぐfほ、普通に公式サイトにあったのねorz
サンクス
早速試してみます。
23HG名無しさん:2008/10/27(月) 21:37:55 ID:huWkzXQX
ほちゅり

切削クズが出まくるモデラで
ダスターって何か特別なの使ってます?
24HG名無しさん:2008/10/28(火) 06:48:50 ID:Jh161y7k
掃除機

でも説明書にアルミ屑は火がでるから掃除機に吸わせないでってマジなの?
俺はアルミ削らんからいいけど気になる。
25HG名無しさん:2008/10/28(火) 08:58:46 ID:l4gMZr0B
>>24
アルミの切粉は高温にからって理由だけど
削ってるそばから吸わなければ大丈夫
26HG名無しさん:2008/10/29(水) 07:41:18 ID:E8Fz9M4k
>>25
そういうことなのね。
dくす
27HG名無しさん:2008/10/31(金) 01:37:18 ID:Nc/bGUlT
むしろアルミが削れるのって40?
説明書とか無いから分らないけど、チキショウ
289:2008/11/01(土) 16:15:53 ID:SPoONNKT
遅レスすみません。レスありがとうございました。
どこかのスレにあったリンクの方法でロウソクを固めてみたところほとんどヒケもなくうまくいきました。
(解けたロウソクを鍋にいれた状態のまま外側を鍋ごとダンボールで覆い、解けたロウソクの中心から冷やす)
ためしにモデリングワックス20パーセント、ロウソク80パーセントの割合で混合してみたもの作ってみましたが、
きれいに混ざり合わさり問題なく削れました。

すみません。アドバイスをお聞きしたいのですが、電車模型をプラ版の切り出しで作ってみたいと思っているのですが、
縦と横の長さを正確に電車の側面などを、プラ板で切り出すのに適したソフトでお勧めなのはなにかありませんでしょうか?
(3D的ではなく2D的なもので。)
29HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:59:32 ID:xu688q+2
図面からトレスして、
窓をくり抜いた壁面とか作りたいとかそういう感じかな。

選択範囲やレイヤー分けその他機能を使いこなせば、どのソフトでも
あんまり手間は変わらないと思うけど。
30HG名無しさん:2008/11/06(木) 15:26:00 ID:m2Odu865
モチベーションあげるため、誰か作品うpして。
31HG名無しさん:2008/11/08(土) 02:00:43 ID:qFI1HAEa
>>28
オレはプラ板切り出しはMODELA付属の3D Engraveでよくやる。
刃の径分太らせたパスで傑作してやればかなりきれいにできる。
文字用ナイフを使ったスジ彫りも結構役に立っている。
32HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:01:44 ID:pthMW8QJ
>>28
RMモデルスに掲載されていた希ガス。MODELA 鉄道でぐぐれば見つかるかもしれません。
33HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:44:31 ID:eoWJUlgS
明日と明後日になんかMODELAの講習会みたいなのあるみたいですなぁ
参加する人レポおながいしまふ
34HG名無しさん:2008/11/19(水) 06:42:22 ID:mXeln7w7
質問です。
MODELAの購入を検討しているのですが付属のソフトで版画をつくることは可能でしょうか?
機能としては白黒のビットマップ画像で黒の部分を残すみたな感じのがあればいいのですが。
35HG名無しさん:2008/11/19(水) 14:47:05 ID:nAmOOSNa
>>34
付属ソフトの3D Engraveなどでできますよ。
白黒画像から好きな厚みの段差を切削できます。
36HG名無しさん:2008/11/20(木) 13:26:10 ID:L1NhDHWW
ロウソクブロックを削って、直接シリコン型を作ろうともくろんだ。
いかにキレイにブロックをつくるかとか、削りカス回収の小道具を作るほうが楽しくなってしまい、
肝心のシリコン型がいまだ出来ていない。
どうしたものか。
37HG名無しさん:2008/11/21(金) 14:56:49 ID:Thj8/AQa
PS樹脂が溶けて全然削れない。
こういう場合っての対策どうしてます?
スピンドルの回転数を落とせばいいんだっけ?(MODELAは固定だけど)
切削速度も遅くするのかな?早くだっけ?
38HG名無しさん:2008/11/22(土) 00:06:23 ID:juK801ja
どなたかケミカルウッドみたいにレジンブロックを通販してる所しりませんか?
39HG名無しさん:2008/11/22(土) 02:57:06 ID:LuSJiUAi
レジンブロックって作るのむずかしいの?
自分でつくれそうだけど分厚い物だと気泡が入ったりひけがひどいとか?
40HG名無しさん:2008/11/22(土) 04:37:48 ID:z0QaS0Rh
俺はレジンブロック自分で作ってるよ
上面の気泡やひけた所は6ミリのストレートで何ミリ分か削って使ってる
経験は無いけど、極小のミルだと気泡の泡に引っかかって折れる事があるらしいので、削り取りは余裕を持ってやった方が良さそうだよ
41HG名無しさん:2008/11/22(土) 16:38:46 ID:LuSJiUAi
アクリル削るのに切込み量(Z軸)どれぐらいにしています?
エンドミルの口径やその他切削条件によって違ってくると思うのですが参考までに聞きたいです。
今、2mmのエンドミルで送りを600mm/min 切込み量を0.1mmで切削してるのですが7時間たってもまだ半分ぐらいしか削れてないです。
具体的にはt10のアクリル板から直径60mmの円を3つ切削するだけなんですが、こんなに時間かかるもんですかね?
42HG名無しさん:2008/11/22(土) 16:44:05 ID:ZD1RaiCw
>>36
そのへんのノウハウをぜひ教えてくれ。
ヒケが大きすぎて、毎回面だしが面倒だ。
43HG名無しさん:2008/11/22(土) 16:47:41 ID:CClE/zMg
>>37
俺もそれ全然ダメだわ、溶けてまきついて折れていいとこなし。
レジンとワックスと硬質アクリしか削れないって俺どんだけだめ子ちゃんだよ
4436:2008/11/22(土) 19:33:52 ID:dJMMEy9e
全面の面出ししてない。

タッパーをブロックの型にしているが、一番最初だけ両面のみを全面面出し。
ここで、横の整形はしない。

使い終わった後、最初のタッパーにはめ込むと、横の整形をしてないのでピッタリはまる。
削り出しをした面に溶かした蝋を流し込んでも、横がピッタリはまっているので、
下側に蝋が流れ込むことは無い。
これで、1面は面だしした状態が保てる。
4536:2008/11/22(土) 19:50:19 ID:dJMMEy9e
削りカス回収の小道具
              ________
[ハンディ掃除機]=====   ==========
              |   |
              ~~~~~
              A  B

こんな感じで、途中に削りカスが溜まる部分を設ける。
100均で買った、何かの液体入れを使用。
ある程度密閉性があれば、何でもいいと思う。
掃除機側のホースA部分には、ガーゼ等で、フィルタを設置。
これで削りカスが途中の液体入れに溜まる。

以外とこれでもかなり回収できる。
実際のところ、気流がB→Aと流れると、すぐAのフィルタが詰まってしまうので、
Bの部分を下に向けてみたら貯まった削りカスが舞い上がって、ますます詰まりやすくなってしまった。
上に向けても似たようなものだった。

まだここら辺に改良の余地があるなーと、やってるうちに、削りカス出すためにロウ削ってしまっている。
なにやってるんだか('A`)
46HG名無しさん:2008/11/23(日) 05:38:31 ID:RGPxFGw4
>>45
サイクロン方式にしたほうがよくね?
4736:2008/11/23(日) 10:02:47 ID:eE6W35h9
・普通の掃除にも使うので、いちいちゴミ取り出して洗浄とかメンドクセ
・このためだけに1台買うのももったいない

というわけで、オプションパーツ式にしました。
48HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:09:42 ID:Qvvx20/d
>>36
なるほど。面白そう。

例えばボックスを上から見て、
  A  B
  ‖  ‖
┏━┳━┓
┃  ┃  ┃
┃  ┃
┗━━━┛
こんなかんじに設けてみたらより上手くいきそうな気もする。
更に吸い込まれたゴミが当たる壁に、粉塵が吸着しやすいようフィルタを取り付けるとかして。

いや、ただの思いつきなんだけど。
49HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:11:54 ID:Qvvx20/d
線がずれたな・・・
要はA、Bが並列に設けられていて、その間に短い壁があるイメージです。
50HG名無しさん:2008/11/23(日) 16:43:25 ID:S19+z/fL
  A  B
  ‖  ‖
┏━┳━┓
┃  ┃  ┃
┃      ┃
┗━━━┛
51HG名無しさん:2008/11/25(火) 18:51:10 ID:0W9SYhi6
>>47
いやだからオプションパーツの部分をサイクロン方式にしたらということ
5236:2008/11/25(火) 19:33:42 ID:qDtEcTu3
50式に壁を設けてみたが、あまり変わりませんでした。
むしろ吸引力が減った気も。

>>51
ああ、なるほど。
ちょっとググってみたら、サイクロン掃除機自作というのは結構あるんですね。
今はちょっと手が回らないのですが、そのうち挑戦してみます。
5336:2008/11/26(水) 14:41:04 ID:N6mJE6Ye
上で作った削りカス回収パーツなんだが、Bの吸気部分を無くせば簡易減圧容器になるんじゃないかと思う。
本物の真空脱泡機には及ばないだろうが、ある程度の減圧はできそうな気がする。
54HG名無しさん:2008/11/26(水) 23:30:57 ID:wlT+6Qdf
よーしパパ、モデラでアクリル片の淵を斜めに落として、
シリコンパッキンはさむ溝を掘って真空漕つくっちゃおうかなー
55HG名無しさん:2008/11/27(木) 07:23:57 ID:AJR4g4UL
モデラで使えるT溝カッターって無いの?
市販のは小さくてもシャフトが10mmもある。
6ミリシャフトのカッター作るのと、10mmつけられるスピンドルシャフトとホルダー自作するのどっちが簡単?
56HG名無しさん:2008/12/01(月) 11:08:05 ID:h1YOS7X6
精度を考えたら、カッター作る方が簡単でしょ。まぁ、持ってる道具と削る相手しだい。
57HG名無しさん:2008/12/01(月) 12:49:47 ID:u5tKAsV0
>>56
旋盤ある人はなんで自作できていいですよね。
エンドミル作ってる人とかいてびっくり。
5836:2008/12/01(月) 23:22:05 ID:4nLd/HzT
サイクロン式削りカス回収パーツつくってみた。
適当な構造でも、それなりに効き目あるなぁ。
ある程度、カスが溜まる前ならフィルタなしでもOKなくらい。
一応、ガーゼでフィルタをつけたが、初代と違って下向きなので吸引をとめればすぐ落ちる。

そこら辺の材料で作ったので、制作費105円、製作時間15分。
細々とした問題はあるが、少しずつ改良していくとしよう。
59HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:12:07 ID:/yCzL7qc
すごいね。
便利そう。
商品化すればいいのにね。
商品化すると特許に抵触するとか?

60HG名無しさん:2008/12/05(金) 17:33:50 ID:MBY0bRgB
ハリケーン式の特許を取ればいい
6136:2008/12/06(土) 10:02:26 ID:4RFPpaL5
模型板うpろだg2に写真upしときました。
ホントにしょぼい作りで恥ずかしいのですが、次に作る方の参考になりますように。
62HG名無しさん:2008/12/06(土) 12:39:53 ID:1ITNDIW2
ぜんぜん関係ないけど、買う気はないけど上位機種ネットで調べてたんだけど、MDX-650のスピンドルが30万もするんだけど高くない?
http://tbn3.google.com/images?q=tbn:4W5vjs2lfCY-YM:http://a248.e.akamai.net/f/248/37952/1h/image.shopping.yahoo.co.jp/i/c/getplus_1478255

MDX-20/15のスピンドルが1万ぐらいでたけーなと思ってたのに。
すごい技術力で製作するもんなの?
63HG名無しさん:2008/12/10(水) 07:37:28 ID:proX2XMv
MDX-20で予備のスピンドルモータに交換したら電源が立ち上がらなくなりました。
リペアセンターに連絡したら新しいMM-40と交換してくれたのですが、不具合あるモータ接続すると電源がたちあがらなくなるのは何でなんですかね?
具体的にはMM-40を本体に挿すとACアダプタのLEDが消える(給電されなくなる)、抜くとLEDが点灯する。
本体のLEDがどうのこうのならなんとなくわかるけど、ACアダプタのLEDが消えるのがなんか不思議。
64HG名無しさん:2008/12/10(水) 09:33:18 ID:w+uQtXIK
モーターが短絡してるとそうなるんじゃないかなぁ。
65HG名無しさん:2008/12/16(火) 07:45:25 ID:Vw6fzO81
ほちゅり
66HG名無しさん:2008/12/17(水) 12:21:16 ID:dbS1orvD
質問です。
MODELA複数台持ってる方いたら、機械座標の精度ってどんなもんかわかりますか?
例えば、テーブルのX50,Y50の位置にΦ3mmの穴開けたとしてそのテーブルをはずして、もう一台のMODELAにセットして同じようにX50、Y50
に穴開けた場合ぴったりあうもんですかね?
67HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:04:11 ID:dKbo1q3B
テーブルの取り付け自体がそれほど精度よくないから、なんとも言えないんじゃないだろうか。
68HG名無しさん:2008/12/19(金) 03:56:37 ID:Nw9P2I9u
モデラの絶対座標は、微妙に個体差でズレてるような気がする。
それぞれのテーブルに固定用の棒を刺す穴を、それぞれのモデラで空けるほうが安定しそう。
69HG名無しさん:2008/12/19(金) 05:50:29 ID:8dnpHA17
>>67
そうだとすると複数台どころか単体でもテーブルの取り外ししただけでずれそうですね。

>>68
それぞれの機械で基準点つくればそれなりの精度でそうですね。
絶対座標の精度は結構いいんですよね?
毎回捨て板に基準用の穴開ければ精度よくなりそうだけどこれだとちょっと面倒くさい。
70HG名無しさん:2008/12/20(土) 09:24:37 ID:KlyNxs22
上の方にサイクロンの話題があったので、自分も作ってみた。

・完成品イメージ
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081220/09/200812200914420518781600515.jpg

・完成品
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081220/09/200812200915380522058036443.jpg

・吸い込み実験
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081220/09/200812200916000522333725193.jpg プラ削りカス
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081220/09/200812200916220524320104502.jpg 吸い込み中
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20081220/09/200812200917040526638410171.jpg 吸い込み後

見てくれは見るも無惨だけど機能としてはなかなか上出来。自分的には大満足。
いままでサイクロン掃除機で吸ってたけどゴミタンクが小さいので吸ったらすぐ削りカスすてないとダメだったけど
ゴミ箱をゴミタンクにしたので相当量の削りカス吸えるようになった。
削りカス処理に困ってる方にお奨め。
7170:2008/12/20(土) 09:29:20 ID:KlyNxs22
ちなみに材料は100円ショップでそろえた。

・レンジ皿2枚 200円
・透明ゴミ箱 100円
・グルーガン(接着用) 600円
・塩ビパイプ 家にあったもの
・スタロフォーム 家にあったもの

グルーガンはじめてつかったけど結構便利。
ワークの固定にいままで両面テープつかってたけどグルーガンで4角ぐらいにちょんちょんってつけてテーブルに固定するとがっちり固定される。
吸盤効果が働いてる感じ。
取るときは一カ所へらで浮かせるとバリってとれる。
72HG名無しさん:2008/12/22(月) 13:35:29 ID:WpJ19L7o
あとはミルの脇に吸引口を取り付けておいて
長時間つけっぱにできる掃除機があればって思う
73HG名無しさん:2008/12/22(月) 21:03:01 ID:TY8Thyzt
グルーガンは自作樹脂ブロックの面取りにつかってる。
自作樹脂ブロックは大抵、面ガタガタだから、グルーガンで固定して片方を面取り。
あとは普通に両面テープでできる。
74HG名無しさん:2008/12/24(水) 19:54:37 ID:/nTvgm5O
こんにちは。
付属ソフトのモデラプレイヤーは削り残し加工できますか?
75HG名無しさん:2008/12/25(木) 02:28:20 ID:uFCnWHUU
削り残し加工って何?
ここはホビーユーザー中心だから難しい単語はわからんよ
76HG名無しさん:2008/12/25(木) 04:06:00 ID:cK9IXL9+
>>75
たとえば6mmエンドミルで荒加工して6mmエンドミルでは加工できなかった部分(6mm以下の幅の部分とか)を
3mmのエンドミルで荒加工するやり方です。
大口径エンドミルでバリバリ削ることで加工時間の短縮ができるんです。
77HG名無しさん:2008/12/25(木) 09:33:04 ID:igl0JF/a
>>76
モデラプレイヤーでは削り残しは認識しないよ
具体的に言うと 完成品に4mm幅の深さ10mmの溝があるとする
荒加工で6mmエンドミルを使うと当然その部分は回避する
そのまま仕上げに3mmのエンドミルを使い走査線加工をすると
その3mmのエンドミルはいきなり荒取りされていないところに10mm
突き刺さる で折れる
これの対処法はいくつかあります

・荒加工から3mmエンドミルを使う(時間がかかる)
・荒加工6mmエンドミル等高線加工 仕上げ3mmエンドミル等高線加工仕上代0
・溝だけのモデルデータを作り、その部分だけ3mmエンドミルで荒加工

まだ他にもあるけど、だいたいこんな感じです
参考になったかな
78HG名無しさん:2008/12/25(木) 09:46:34 ID:Pto24PqZ
削り残し加工ってそういう意味だったのか。
オレは削りたい部分だけのデータ作ってやってます。
MPは切削行程間の順序や関連を考慮した切削パスを生成しないから、
その辺ちょっとめんどくさいよね。
79HG名無しさん:2008/12/26(金) 15:45:57 ID:fOG4hzMJ
NC-MODELAってツールの存在しった。
NCコードが使えるようになるんだが便利すぎる。
業務用のCAMが吐いたパスだと同じモデルでも半分ぐらいの加工時間になる。
ま、業務用のCAMは最低でも100万以上するからホビー用途向きではないけど。
80HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:36:43 ID:Bz1zSUn6
>>79
MODELA用途なら、安価で使えるCAMは沢山ある。
もう少し調べてみると良いと思うよ。
81HG名無しさん:2008/12/30(火) 08:48:49 ID:OqX81Fei
>>80
何があるの?
2.5Dはフリーでもあるみたいだけど3Dもあるの?
3DではFreemillてのが無料でつかえるけど機能がMP4より貧弱。
82HG名無しさん:2009/01/05(月) 18:33:54 ID:ebD2QS88
フリー(無料)じゃなきゃ駄目なのかね
MP4は付属ソフトだからタダだと思うんだろうけど・・・
83HG名無しさん:2009/01/05(月) 22:30:31 ID:1ZGStyv5
>>82
流れから言ってMP4よりかしこいパス吐くCAMソフトだろ。
おれは知らんけど>>80ははよ答えろや。
84HG名無しさん:2009/01/06(火) 10:23:07 ID:XGLjjM1h
>>80ではありませんが

まず、>>79の言っている
>業務用のCAMが吐いたパスだと同じモデルでも半分ぐらいの加工時間になる。
これは、MP4にあらかじめMODELAの限界切削速度が設定されている訳で
他のCAMで加工時間が短くなったと思っても切削速度F1200だったりと実際には使えない
ツールパスの出来で切削時間が変わるのも確かだけど そもそもMP4の走査線仕上げ
は遅すぎる

次に
>業務用のCAMは最低でも100万以上するからホビー用途向きではないけど。
フりーではないけど100万以下のCAMなら、VisualMILLで48万 ライノ+ライノCAMで
34万

>>80は100万もしないCAMなら沢山あると言ったんじゃないかな
85HG名無しさん:2009/01/06(火) 10:44:11 ID:QdNrVe+c
>VisualMILLで48万 ライノ+ライノCAMで

ホビー用途として安価じゃないし沢山でもないな…
スレ中が注目してるよ〜>>80出ておいで〜
86HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:42:34 ID:XGLjjM1h
これはどう?

2.5次元CAMソフトSheetCAM     \25,000
3次元CAMソフトMeshCAM   \31,800
3次元CAMソフトMeshCAM Art   \50,000
3次元CAMソフトCut-3D   \35,800

87HG名無しさん:2009/01/06(火) 13:34:35 ID:6UkL68hw
>>84
MP4って無駄なエアカット多くない?
その分工具には優しそうだけど、切削時間かかるのはそのへんのせいなきがする。
Gコード(RML)をバリバリ手打ち出来る人には関係ないんだろうけど。
88HG名無しさん:2009/01/06(火) 15:58:08 ID:G7oxqTaG
>>86
一番下ググってもでてこないんだけど公式サイトわかります?

あとエンドミルの代りにT字カッターやディスク使ってアンダーカットできるCAMないですかね
89HG名無しさん:2009/01/06(火) 16:32:13 ID:XGLjjM1h
>>88
CUT-3D
http://www.vectric.com/WebSite/Vectric/cut3d/c3d_index.htm

Tスロカッターでアンダー部加工できるCAMは無いんじゃないかな
そういう部分の加工をするために5軸加工機があるんだから
90HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:03:11 ID:jdn2Hy8j
>>86
このへんのソフト実際に使っている人がいましたら、
ぜひレビューをお願いします。
91HG名無しさん:2009/01/16(金) 01:27:01 ID:lrND8Q1f
ほちゅりっと

しばらくモデラ動かしてない奴挙手ノシ
92HG名無しさん:2009/01/17(土) 02:27:29 ID:bHJ3jNyO
ワンフェス終わってから半年止まってるな
93HG名無しさん:2009/01/17(土) 06:35:32 ID:rBtkguE/
遊ばしとくのもったいないからオクで加工代行を材料実費+手間賃で出品しようと思うのだけど需要あるかな?
94HG名無しさん:2009/01/17(土) 11:41:27 ID:rIM2sDZ0
modela持ってない、使った事ない人が使用可能なファイルを作れるとでも?
トラブルの元だと思うぞ
95HG名無しさん:2009/01/17(土) 12:10:58 ID:iDnsEi+I
そうそう。
それにワンオフで元取れる金額を詳しくない人が払うとは思えんよ。

96HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:35:22 ID:mghMzE+a
何事もやってみりゃええっちゃ
97HG名無しさん:2009/01/18(日) 06:51:17 ID:zS38kE5T
代行は、設定画を借りてモデリングを含めて全部やったほうが
中途な3Dデータより手間が半分になるような気がするな。
ついでに安い金で引き受けさせる人ほど、
お客様を振舞ってくれるような気がするわ
98HG名無しさん:2009/01/21(水) 13:28:08 ID:cdRvhWCZ
>>86
3D加工に MeshCAM + Rhinoceros を使ってる。Modelaで動かしてはいないけど。

MeshCAMは一応等高線、XY平行軸スキャン、ペンシルと荒取りパスの生成ができる。
ただし細かい設定はそんなにはできない。例えば等高線で削り残した部分だけペンシルで削るとか。
でも高い3DCAMって使ったこと無いからようわからんよ。

設定が少ないだけに使いかたはカンタン。英語マニュアルも中卒なら読めるレベル。
99HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:53:51 ID:vJOIgkDG
正直、削り残し加工とか島残し加工とか無くても問題ない。
荒取り、等高線、走査線、三次元カーブ加工と2.5軸の輪郭、ポケット加工があれば事足りるだろうね。
100HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:05:23 ID:gBb3+bhZ
101HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:04:00 ID:63v/FXQP
レジンブロックを切削しようと思うんですが
プリセットの材料設定はどれが一番近いですか?
102HG名無しさん:2009/01/23(金) 21:22:43 ID:SNyXQ+eZ
>>101
『レジン』といっても色々有ってだな・・・
103HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:28:40 ID:nAEPw99x
>>99
正直、削り残し加工はつけてほしい。
これがあれば切削時間をかなり短縮できると思うし削り残し部分でミルぶつけて折れる事故が減ったりしたりすると期待。

あと、オクでジャンクMDX-20出品されてひそかに狙ってたのに10万超えやがった。
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58967864

行っても3万ぐらいかと思ったのに世の中金持ち多いな。
104HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:03:50 ID:qH34H8Gf
お前いくらなんでも3万はねぇだろ、
105HG名無しさん:2009/01/26(月) 17:13:54 ID:nAEPw99x
>>104
がめつかったかな?
ソフトもスピンドルもついてないし、ワイヤの調整も必要かもしれんし3万は妥当だと思うよ。
106HG名無しさん:2009/01/26(月) 18:04:35 ID:w1X1KVY0
普通にこんなもんでしょ
13万だったとしても驚かないけど3万だったら目が点だ
107HG名無しさん:2009/02/01(日) 09:29:42 ID:JcLwTnJl
一応ほちゅり

どんなことがあっても1日にパーツの一部分はモデリングするようにしてるけど
なかなか機械をあそばせている時間が長いっす
108HG名無しさん:2009/02/03(火) 17:00:47 ID:YYxLhYKD
109HG名無しさん:2009/02/03(火) 21:36:37 ID:gik/Xnoo
>180
CNCを作ることを目的たした人たちはこういったフリーソフトや
自分でフライス盤を改造したりするのでしょうか?

とっても楽しそうだけどCNCを作るとこから始めるのはやらないかなあ。
できあいのCNC,CAMを購入して切削する。
一番の理由はCNCを作りたい訳じゃなくて、欲しいパーツを切削したいから。
自作CNCって精度出したり、維持したり大変そうだし。

でも、自作機械って楽しそうなのはよくわかるよ。
110HG名無しさん:2009/02/04(水) 01:17:09 ID:UsgxkNx7
日本でも自作CNCのサイトやってる人はいるよ。
ttp://homepage3.nifty.com/rockhill/index.htm
既出だったかな?
111HG名無しさん:2009/02/05(木) 00:05:16 ID:9Y0loSd1
112HG名無しさん:2009/02/08(日) 00:30:13 ID:K2IDQZFs
>>110
既出以前にスレ違いだ
113HG名無しさん:2009/02/12(木) 15:31:05 ID:KXeFfojW
出来合いのOriginalmindのCNCに、フリーウェアのemc2を使ってる。
こいつはLinuxのリアルタイムOSモジュールにより、PC由来のパルス生成誤差が少ないのがウリ、らしい。
114HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:25:46 ID:A0DkPUBh
レジンを削ってからスピンドルユニットに細かい削りカスが詰まって下手すると止まったりするようになったんだけど
スピンドルユニットは分解掃除できますか?薄い紙とかでできるだけ取り除いたけどそれでも異音がするんで。
115HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:52:53 ID:xuicbAdU
>>114
どこに詰まってるの?
普通の分解ならアルミ部分とシャフトを分解できるよ。
ただ異音がするんなら100%ベアリングがへたってる。
ベアリングは圧入されてるので取るのは難しい。
どうしても交換したいならハンマーでぶったたいてとる。
あとスピンドルユニットを暖めるととれやすくなる。
116HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:33:42 ID:X9TTZGVO
自作のハンコを作ろうかと思ってます。
ゴムをMODELAで切削しようかと考えているのですが、だれかやったことある人います?
117HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:53:11 ID:WY0jq6UY
ゴムが切削できる機械があったらほしいぜ
118HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:08:31 ID:tE1IqqZS
つ液体窒素
119HG名無しさん:2009/02/13(金) 21:51:33 ID:OUh9G6tN
>>113
パルス生成誤差って何ですか?
切削に対してどんな影響が起こるのでしょうか?
120HG名無しさん:2009/02/14(土) 06:25:46 ID:0PKu8p3l
>ゴムをMODELAで切削

ワックス彫って雌型作って
シリコンゴムで反転したほうが現実的
121HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:54:42 ID:cuaZRnHV
>>119
この手のPC用CNCソフトウェアとかコントローラは、
PCのシリアルポートから出力したパルスをフォトカプラかなにかで
受けてモータに送っている。このパルスのタイミングを正確に速く
送ることができれば、それだけ送り速度をモータの限界に近づけることができる。

で、Windowsとか使っていて一瞬マウスの動きが悪くなったりとか経験あるでしょ
これはGUIの層が、すぐに返り値を戻すことを保証してるAPIを使っていないことに問題がある。
というか、WindowsはリアルタイムOSじゃないから、たぶんそのAPI自体が無い。
そういうOSで、オンボードGPUとか、USBとか、ネットワークとかで、割り込みだのCPU占有だのが
起こると、それによってこういうプチフリーズが引き起こされる。
CNC制御のプログラムにこれが起こると、制御パルスが乱れて精度に影響が出る。

まぁオリジナルマインドの奴は、そもそもが標準的なWindows PCの能力を
大きく越えるようなモータを使っていない。だからemc2を使う恩恵としては
USBとかネットワークとか同時に使ってもちょっと安心ってことくらい。
オリジナルマインドは、これらをBIOSから殺すことを勧めているので。
122HG名無しさん:2009/02/16(月) 22:39:19 ID:pNvRu3gh
>>121
詳しい解説をありがとうございます。
とはいえ分からない用語もあるのでゆっくり理解していきます。

取りあえずは、NC専用のマシンを用意した方が良いことは理解しました。
切削結果がいつもより良くない時があったりしますが、それは他に重たい作業をしていたせいかもしれません。
123HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:40:36 ID:sTS+8N/4
124116:2009/02/18(水) 17:49:08 ID:kJhm8/OF
>>120
実際に作ってみました。会社のダンボールに押す注意書きの判子です。
スタイロフォームを彫って作りました。
http://pressya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/18/r0012542.jpg
実際に押したらこんな感じになりました。注意書きとしては十分です。
http://pressya.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2009/02/18/r0012550.jpg
ただ、下地処理をしていなかったせいか、シリコンががっちりスタイロフォームにくっついていて剥がすとき結構苦労しました。
あんまり強くやるとシリコンが破れてしまいそうで。
125HG名無しさん:2009/02/19(木) 07:20:45 ID:ZFavCyxs
>>124
へぇ〜スタロでも型つくれるんだ。
参考になった。
126HG名無しさん:2009/02/19(木) 17:26:53 ID:ZkLJ7xZc
手彫りで良いんじゃないか?
スレ違いっぽい意見だが・・・
127HG名無しさん:2009/02/23(月) 02:43:41 ID:jQXPPmEP
ほちゅり

さてWFも再開されるようだし、たまには電源をば
128HG名無しさん:2009/02/25(水) 15:44:05 ID:x9tv7xrU
ポリエチレンの切削性ってどんなもんですかね?
やっぱ溶けたりしますかね?
129HG名無しさん:2009/02/25(水) 20:37:29 ID:+kmjYBLS
>>128
PEは高密度であれ低密度であれ融点が低いから
加工中ずっとエアブローしてないとダメ
130HG名無しさん:2009/02/27(金) 16:32:10 ID:imtruCf4
>>129
100円ショップのまな板買って試したけど、やっぱ溶けますわ。
エアブローって具体的にどうやるんですかね?
エアブラシ用のコンプレッサーあるんですが連続使用30分しかない。
やっぱ普通にPOMとか使った方がいいのかなぁ。
でも高いんだよなぁ。
131HG名無しさん:2009/02/28(土) 11:18:42 ID:VFUeNT1e
>>130
129です

PEの切削で一番問題なのは、溶けて柔らかくなった切り屑が
エンドミルに付着して、その後の切削面をさらに溶かしてしまう事

これの対処法としては、フラットよりボールエンドミルを使う
それも新品で 切り込みを小さく、速度をはやく、定期的に加工中の刃先に
CRC556を吹き付ける

しかし、これでも溶ける時は溶けます
やはり一番の対処法はエアブロー(強)
自宅とかだと無理かな業務用コンプレッサー音うるさいですし
132HG名無しさん:2009/02/28(土) 17:43:05 ID:1IevfTU1
MODELAって切削屑の吹き飛ばしは御法度じゃなかった?
ダメなのはMDX-3だけ?
133HG名無しさん:2009/03/01(日) 11:49:29 ID:6U2UPqD+
基盤部分の防塵が完璧じゃないんで、吹き飛ばして
とりわけアルミ切削で内部に屑が侵入するとアウツって話だったかと。
普通の切りくずも、微細なのが積もって湿気が加わった状態で通電すると
可能性は低めでもショートしたり発火はありうるってことだったかと。

一日中吸いっぱなしで騒音も酷くないダスターあればって
導入を考えてはいるんだけど、騒音と値段で迷い中。
134HG名無しさん:2009/03/10(火) 21:17:17 ID:oC3083eK
ほしゅ
135HG名無しさん:2009/03/20(金) 03:21:31 ID:X117xhOP
ほつり
136HG名無しさん:2009/03/20(金) 06:39:10 ID:kPd0pX5p
MODELAのテーブルって需要あるかな?
T溝作ってステップバイスでワーク固定できるように改造したもん売ってこずかい稼ぎしたいんだけど。
137HG名無しさん:2009/03/20(金) 17:00:01 ID:2lzA6Eds
どんなものなのかわからないな、
検討したいから詳しいデータをDXFでくれ
138HG名無しさん:2009/03/20(金) 20:28:20 ID:OaD4CpGs
>>136
ステップバイスってフライ巻くあれか?
139HG名無しさん:2009/03/21(土) 11:19:06 ID:iOjN/99t
>>137
こんなイメージ
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237601705907.jpg
樹脂製(POM)にすることで面だしも楽になるかなと。

>>138
ごめん。ステップバイスじゃなくステップクランプっていうみたい。
Tボルトとナットとステップクランプとステップブロック使ってワークを固定すんのはこんな感じで。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1237601731138.jpg

手間賃レベルで5000円、商売レベルで1万円、ぼったくりレベルで1万5千円ぐらい。
ま、本当に需要あるのならこのスレの住人なら自作しちゃうと思うけど。
140HG名無しさん:2009/03/21(土) 21:48:13 ID:DsHN1ldl
オレ、加工代行がオクに出たら、すぐ代行お願いします。

いっぺんやってみて欲しい!
141HG名無しさん:2009/03/21(土) 21:52:27 ID:+54SkyGV
どんなのがどれぐらいの精度でほしいの?
フリーハンドのスケッチに寸法入れてこれ作ってってのはカンベンな
142HG名無しさん:2009/03/22(日) 00:04:48 ID:K+yu5wKM
>>141
六角大王のデータなんかはもちろんありません。切削精度はあまり高くなくてもいいです。

精度の高い工業用3面図から3軸方向で垂直切削してもらえるだけでもありがたい。
また、ピクザ&モデラでカーモデルのスケールを変えるというのができればお願いしたいです。
143HG名無しさん:2009/03/22(日) 09:51:34 ID:qGUl5Yal
>>142
ワーク材は何を予定してるの?
スタイロなら材料費タダみたいなもんだし、切削時間短いからその条件でもありかもしれん。
工具交換も少ない方が安くなる。
144142:2009/03/22(日) 15:37:12 ID:K+yu5wKM
>>143
材はタギヤさんなどで売ってるケミウッドとか密度のあるホウ材などを想定しています。
材費は別途でお支払い想定です。
自動車の形の文鎮状のもの(ソリッドボディ)をつくるための基礎加工をお願いしたいのです。

145HG名無しさん:2009/03/23(月) 16:01:55 ID:df1jCD53
普段、タミヤプラ板をABS設定で切削しているのですが
レジンブロックを切削したいと思っています。
皆さんはレジンの場合、切削条件はどうなさっていますか?
ABS材設定のままでも問題ないでしょうかね。
146HG名無しさん:2009/03/23(月) 18:48:45 ID:LfzJnyEf
>>145
そういうのやる前からここで聞いても、聞くだけ無駄だと思うよ。
実際やってみて問題あるようなら色々アドバイスあると思うけど。
つーか、タミヤのプラバンよく切削できたね。
自分は溶けて切削どころじゃなかったよ。
回転数落とせれば楽なんだけど、Z方向の切込み量と送りぐらいでの調整しかできないからむずいわ。
147HG名無しさん:2009/03/25(水) 14:16:09 ID:aHZA97es
そろそろ家庭用の改良型が欲しいな
まだ先かなー
148HG名無しさん:2009/03/25(水) 20:11:41 ID:N+G5TVEi
赤外線硬化樹脂と↓レーザープリンタを組み合わせて3D造型機を作ることは可能か?
http://www.eonet.ne.jp/~kinkimaterial/2-1-10.htm
149HG名無しさん:2009/03/26(木) 01:36:37 ID:uBO9+H67
そういうのは実際に試してみてか(ry


レーザープリンターはレーザーを照射するのはドラム内にで
その静電気でインクを付着させる仕組みだったような

ところで光造形機って何であんなに馬鹿高いんだろ。エロイ人教えてぷりーず
150HG名無しさん:2009/03/26(木) 11:44:17 ID:2szxXi1H
まあ安かったとしても、稼働率低いと液のメンテ等で死ねるんじゃないかな。
インクジェット式がもうちょっと小さくて安くなれば良いんだけどな。
151HG名無しさん:2009/03/27(金) 01:03:36 ID:EM49qxR5
MODELA MDX-3が2001年で販売終了、2007年でサポート終了
そろそろMDX-15,MDX-20の改良型がでる頃だといいがねぇ
152HG名無しさん:2009/03/28(土) 00:06:39 ID:uaWHZGdQ
改良型どころか
現行品終了したら入手不能になる予感・・・
153HG名無しさん:2009/04/01(水) 15:48:03 ID:IOfI+AYs
なんてことを言うんだ・・・
154152:2009/04/03(金) 02:43:32 ID:jfJxQZBB
スレ的にはトンデモ話だろうが
思った以上に可能性は高いとおもふ
155HG名無しさん:2009/04/03(金) 19:35:30 ID:eOSavpwr
みんな恐れて口にしていないのに。
156HG名無しさん:2009/04/05(日) 10:54:33 ID:4mINZm7U
逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!逃げちゃダメだ!
157HG名無しさん:2009/04/06(月) 10:54:43 ID:5N8o5Txp
>>154
そんなこと10年前からモデラユーザは認識済み。
今さらほじくり返して言うことじゃない。
158HG名無しさん:2009/04/08(水) 00:28:28 ID:4oYGBevZ
>>149
海外のサイトを見ると光造型機すらDIYしてしまう猛者もいます。
159HG名無しさん:2009/04/08(水) 02:15:09 ID:XM32f8ca
ハード自体は思うほど難しくないだろ(難しいけど)
問題はCAMなどのソフト。
160HG名無しさん:2009/04/08(水) 08:27:24 ID:gZVzKXGf
最近、メタセコからの出力結果に限界を感じています。
例えば、モデリングソフトにライノのようなNURBSモデラーを使用した場合、
CAMは付属のMP4でも良好な切削表面が得られるでしょうか?
161HG名無しさん:2009/04/08(水) 09:30:36 ID:datNZkW+
>>160
メタセコ使ったことないんだけどポリゴン?
出力結果に限界って具体的にはどんなかんじ?
ポリゴンデータ(?)をライノに読み込ませたらボコボコで絶望したけど切削させると割と良好だったよ。
ようわからんけどポリゴン数によるのかな?
162HG名無しさん:2009/04/08(水) 11:27:09 ID:gZVzKXGf
>>161

わかりにくい質問ですいません。
メタセコはローポリなのでポリゴンを増やしたつもりでも曲面が多面体になってしまうのです。
手作業による仕上げが必須なのは当たり前と言えば当たり前なんですが、
もしかしてサーフェスモデラーならキレイな切削物ができて、
あわよくばデータ作成の時点で筋彫りまで入れておけるのでは?
などと期待を持ったもので。
163HG名無しさん:2009/04/08(水) 17:01:05 ID:X8xMov8T
>>162
ライノ使ってますが、MODELAに渡すのはDXFかSTLなので
ポリゴン(多面体)に分割されます。
STLの場合は元の自由曲面に対しての許容誤差を指定して
データ出力出来るので機械側の分解能以上(例えば0.01mm)
にしておけば、機械の性能範囲内で滑らかな曲面が出来ます。

筋彫りが入れられるかどうかはデータの分解能より刃物のサイズに
依存するかと思われます。
164HG名無しさん:2009/04/08(水) 21:16:04 ID:Dt/1niOD
>メタセコはローポリなのでポリゴンを増やしたつもりでも曲面が多面体になってしまうのです。

ここが既に勘違いのような
切削後なめらかな曲面になるくらいのハイポリでデータ作ればいいだけじゃん
オブジェクト設定→曲面制御「曲面を生成しない」
表示メニュー内の「スムージング表示」はオフ
メタセコをCAD代わりにするならこの設定で扱った方がいいよ
165HG名無しさん:2009/04/08(水) 21:26:19 ID:Dt/1niOD
↓安いNURBSモデラーだとこういうのもある

http://www.moi3djapan.com/index.php

一月くらい無料で使えるから
自分にとってメタセコより使いやすいか試してみたら?
166HG名無しさん:2009/04/08(水) 22:06:25 ID:Wbqfjes8
>>163
MP4はライノの生データで渡せますよ
まあ、それでもポリゴン化されrますが
167HG名無しさん:2009/04/09(木) 03:00:37 ID:NXWa8WZn
メカ主体なんで個人的にはあんまり影響ないけど
ハイスペック前提なおまいらに泣いた。
168HG名無しさん:2009/04/09(木) 08:21:25 ID:Fcf5DkBC
洗濯機で衣類を洗うのと同じことなんだな。
169HG名無しさん:2009/04/09(木) 14:14:24 ID:K5SZGirC
メカでも曲面混在のデザインならサブディビでモデリングするとか。
エッジを立てるのが難しくなるから、加工後の手間を考えて併用するといいよ。
あと、ソフトによっては、サブディビ後も曲面化しないエッジを定義できるので、メカには便利。
安いソフトにも対応しているのがあるので、色々試してみたら?
170HG名無しさん:2009/04/22(水) 21:37:41 ID:5pymeHmu
保守ワンポイントアドバイス
荒削り→仕上げは必ず同一経ミルで行うこと。
例えば荒削り(6mm)→仕上げ(3mm)なんかすると最悪の場合ミル折れちゃうよYO!
171HG名無しさん:2009/04/23(木) 00:02:31 ID:bDWLfmos
そりは削り残しの量と、速度の問題じゃ?
172HG名無しさん:2009/04/23(木) 00:12:42 ID:oUnFJQrc
>>171
そういうことなのかなぁ?
例えば6mmのエンドミルが届かない箇所(削り残し)があると最初からわかってた場合、
削り残しが残らないような小径エンドミルで荒削りするもん?
173HG名無しさん:2009/04/23(木) 06:05:06 ID:NGFfa8iJ
俺はいつも
荒削り(6mm)→荒削り(3mm)→仕上げ(3mm)ってやってるよ
174HG名無しさん:2009/04/23(木) 08:18:55 ID:ojrKAjev
170と173は同じ事を言っている気がする

CAMによっても違うが出ると思うけど
モデラプレイヤーの4じゃない古いヤツは
部分切削が出来なかったりするんだっけ?
175HG名無しさん:2009/04/23(木) 09:57:41 ID:0FHtIXtY
>>173
それだったら最初から3mmで荒削りすればよいんじゃないかな。
それとも範囲指定の部分切削しているってことなのかな。
176HG名無しさん:2009/04/23(木) 11:38:55 ID:oUnFJQrc
部分切削ってできんのかな?
型枠の指定でモデルより小さく指定できるかと思ったけど余白0以下は指定できないね。

>>175
普通に考えると3mmの荒削りはエアーカット多そうだよね。
それともなんか裏技でもあるのかしら?
177HG名無しさん:2009/04/24(金) 10:52:21 ID:IF8ffLGb
ワンポイントTips

モデリングするときは型枠も一緒にモデリングすること。
型枠を使用するミル口径を考慮してモデル形状でオフセットくりぬきしとくと無駄な切削が省ける。
(10時間切削が5時間になるケースもあるんだよ。)
178HG名無しさん:2009/04/24(金) 17:35:49 ID:94+xjDFr
WF版権申請間に合わせでテンパッてきた!
今削らせてる型枠さらし
田木屋サンのワックス面積に無理矢理詰め込んだらこういうレイアウトになった

http://mokei.net/up/img/img20090424172935.jpg

荒削りだけで24時間持っていかれるとは
179HG名無しさん:2009/04/24(金) 17:43:02 ID:VPgfmluk
ザクレロは版権降りんだろ・・・
180HG名無しさん:2009/04/24(金) 21:04:27 ID:IF8ffLGb
>>178
アンダーカットがところどこありそうだけど、なんか削るコツあるんですか?
181178:2009/04/24(金) 23:29:17 ID:94+xjDFr
>>179
ザクレロちがうもん東映特撮系だもん

>>180
画像だと右半分の上下にある半球状の凹み
さらに中央右よりのエンブレム風の凹み
この2カ所に彫りきれない部分があります
半球は、そこにはめる別パーツの形状を工夫して対処
エンブレムは手加工で修正予定です
182HG名無しさん:2009/04/25(土) 09:28:24 ID:3E9Vpokw
規制テスト
183HG名無しさん:2009/04/25(土) 18:51:50 ID:fbnLVatX
>>178
24時間って大作だね。
ちなみに差し支えなければ切削工程(使用ミル、切削条件)おしえて。
184178:2009/04/25(土) 21:37:38 ID:cKidrz5V
削れた!
http://mokei.net/up/img/img20090425213141.jpg
長辺が8cmです


>>183
ミルのスペック表によると
刃径1 刃長2 有効長18 全長70 軸径4 (単位はmm)

MDX-15とMODELA PLAYER4使用で切削条件は
モデリングワックスのデフォ値です
185HG名無しさん:2009/04/26(日) 13:01:22 ID:STbiL0uY
>>184
すばらしい!
でも刃径1mmだから24時間かかっちゃうんだね。
NC-MODELA使うとMODELAでNCコード使えるから切削時間の短縮になるよ。
186HG名無しさん:2009/04/27(月) 02:51:19 ID:gW6pr6eg
>>184
この画像見て誰だかわかってしまったw
WF楽しみにしてますー。
187178:2009/04/30(木) 22:26:30 ID:jTnJJ2Uq
概ね組み上がった

http://mokei.net/up/img/img20090430222445.jpg

進捗報告は以上です
お騒がせしました
188HG名無しさん:2009/05/01(金) 01:46:09 ID:UxIXk296
>>187
すごいなぁ。
189HG名無しさん:2009/05/10(日) 21:40:09 ID:aaYRTzkQ
>NCコード使えるから切削時間の短縮
すいませんNCコードって実は何だか知りません
なにがどう時間の短縮になるの?
190HG名無しさん:2009/05/11(月) 00:29:26 ID:+OVtfvbg
NC-MODELAって名前出してくれてるんだから
サイトに行って説明くらい読んだらどうだ?
191HG名無しさん:2009/05/11(月) 01:14:23 ID:XwIjHPrv
>>189
すごい性能のPCでCAMソフトが計算したツールパスをモデラで使えるのよ。
どんぐらいすごいかっていうと仕上がりもきれいだし加工時間が10時間かかるのが2時間で済むとか。


192HG名無しさん:2009/05/12(火) 23:52:32 ID:ZqGLzR2L
ですごい性能のCAMは高いと。
安くてMP4よりいいCAMあるなら教えてよ。
193HG名無しさん:2009/05/13(水) 03:00:36 ID:bMTz5oWS
男は黙って手打ちだろ
194HG名無しさん:2009/05/16(土) 09:22:34 ID:iNxAk9sh
ほちゅり
195HG名無しさん:2009/05/28(木) 20:14:55 ID:o9ar1sau
196HG名無しさん:2009/05/29(金) 10:27:42 ID:jUP+ChFO
光造型というか積層型の機械が結構注目されてるけど切削機にくらべてメリットって何があるんだろ?
ジュエリー用途だとアンダーカット部分多そうなのでその点積層型が有利っぽいけど
切削機で4軸使えば大部分はカバーできそうだし。
コスト的(導入、材料、ランニングコスト)にはやっぱ光造型のほうがいいのかしら?
CAMソフトもスライスするだけだから安いとか?
197152:2009/05/30(土) 03:09:38 ID:I7w64v9C
>>193
それ言っちゃあ、ルーターで手彫りしろって話になるぞ・・・
198こんなのきた:2009/05/30(土) 13:27:00 ID:7zrc97gL
こんにちは。fg運営です。

この度は突然メッセージをお送りして、申し訳ございません。fg内でMODELAを使った作品を投稿しているユーザー様にご連絡を取っています。

フィギュアSNS「fg」と3DモデルSNS「cg」のコラボレーションを強化する一環として、3次元光造型機のメーカー様に協力しようと考えており、新製品モニターに協力してくださるユーザー様を募集しております。

お願いしたい内容は2点ございます。

・新製品を実際に使用していただいて、モニターとしてご意見をお願いします。
・新製品をワンフェスに出展する予定なので、3次元出力した作品をサンプル例として展示に使用させていただけないでしょうか。

今回fg運営が協力しているメーカー様はリアルビジョンシステムズで、去年ローランドディージーを退職した方が新規に3次元光造型機を開発しております。

株式会社リアルビジョンシステムズ
http://www.rv-sys.com/

fg運営としては、まずは3次元出力に精通しているユーザー様に声を掛けさせていただき、その後cgユーザーに広くお声を掛けていくつもりです。
よろしくお願いいたします。
199HG名無しさん:2009/05/31(日) 01:07:33 ID:n+F1tjZw
↑それは、晒していい内容なのか?
200HG名無しさん:2009/05/31(日) 01:56:26 ID:em6+11gI
fg入っててMODELA使ってるけど
手抜きに見られたくないから使用してるのを隠して黙ってたら
このざまかー。

ところで光造形機の出力物て、ギャザがそのまんまのを
雑誌や試作品の展示で見るんだが、ボールミルで削ったような
滑らかな面は出ないの?それとも作業時間の短縮みたいな理由であえて
そうしてるのかな
201HG名無しさん:2009/05/31(日) 14:01:20 ID:NvlTUcT1
今のところ滑らかのは無理と聞いてるけど。
積層みたいな感じだよね
202HG名無しさん:2009/06/01(月) 05:28:57 ID:aC/2XuU2
>>188
ローランドDGで光造形出さないからスピンオフしたのかぁ
以前、ローランドの営業の人に聞いたら光造形はパテント関係がうんたらで発売予定ないって言ってたので
色々調べたら90年代にアメリカでほとんどの関連特許おさえられてロイヤリティがっぽり取られるとか。
いまから新規参入するのはきびしいみたい。
203HG名無しさん:2009/06/03(水) 00:35:29 ID:gcNr573Z
204HG名無しさん:2009/06/03(水) 00:51:18 ID:s6OUTK3Z
fgで体験モニター募集が公になったな。ここの影響か?w
205HG名無しさん:2009/06/03(水) 02:31:06 ID:bb9fY4NN
fgってなんなの?
206HG名無しさん:2009/06/03(水) 09:07:53 ID:gXqef8SV
>>205
まずはfgでググれ。

(まあ、fgって言われても普通は何かの略称だと思っちゃうよな)
207HG名無しさん:2009/06/03(水) 11:45:14 ID:bb9fY4NN
fgだけでわかるわけないだろ!っておもってぐぐったら一発目にでてワロタ
おもろいコミュがあるもんだ。
208HG名無しさん:2009/06/28(日) 16:00:47 ID:8Dg0DVXu
カッティングプロッタを改造してレーザー加工機に仕立てる事は可能か?
209HG名無しさん:2009/06/28(日) 18:08:55 ID:Ja7oXuOA
レーザー発信機のせてONOFF制御できれば可能なんじゃね?
210HG名無しさん:2009/06/29(月) 15:17:29 ID:yV/GcJ4x
スジ彫りにZEC-100を使ってるんですが、これよりもさらに鋭角で
細いスジが彫れるようなエンドミルがほしいのですが
扱っているお店をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか。
211HG名無しさん:2009/06/29(月) 16:37:37 ID:5PywCsrW
>>210
スジ彫りをどうやって実現してるのか気になる?
曲面上じゃなく平面でのスジ彫り?
212HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:29:32 ID:yV/GcJ4x
>>211
自分がやっているのは、平面でのスジ彫りだけですね。
簡単に言ってしまえば

 目  ←よくあるこんな形してる吸気口みたいなディテールを
     できるだけ、ハッキリとしたモールドで目を細かくやりたい ということなのですよ。
213HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:25:54 ID:5PywCsrW
深く細かく彫りたいってことなのかな?
コニカルカッターだと深く彫れば彫るほどその分太くなるかならね。
日立のエポックシリーズにR0.1とかあるけど糞高いし樹脂もほれるかわかんないね。
いっそのことエンドミル自作するってのは?
役に立てなくてすまん。他の方たのみます。
214HG名無しさん:2009/06/29(月) 22:01:43 ID:hwXLYo9Y
切削用ミルではないと思うんだけど0.4mmの刃長6mmてのを使ってる。
もちろんワックスしか削れないし、ぽきぽき折れる。
折れたら浅い筋彫り用とかに使うからとっておく。
一本100円ぐらい。
215HG名無しさん:2009/06/29(月) 22:23:42 ID:i/IjVrPx
ピグザで計って、モデラでモールド追加って考えてはいるけど
未だに実行できてないわ。誰かやってる人いる?
216HG名無しさん:2009/06/30(火) 01:27:11 ID:GT/kBSJ3
>>215
レジンキャストで複製した曲面体に文字カッターとDr.Engraver(だっけ?)でスジボリしたことあるよ。
ピグザヘッドとモデラヘッドの位置合わせがめんどくさいけど、スクエアやボールでのモールド彫りもできるし結構使える。
217HG名無しさん:2009/06/30(火) 02:22:47 ID:fECaIwgW
Dr.EngraveにSTL読み込めればスジ彫りも割りと楽になるのかなぁと思った時期あった。
STL→ピクザフォーマットの変換で挫折した。
218HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:00:18 ID:HRJb2IiD
>>210
はっきり筋彫りしたいなら、超硬エンドミル使うといいよ。
細かいので径0.2mmからあって、有効長1mmあたりのものでゆっくり削れば、金属彫りでも簡単には折れない。
むしろ取り付けるときに下に落として折っちゃう方に気をつけたいくらい。
1本10000円くらいで高価なのと、Φ4のシャンクが必要になるけどね。
219HG名無しさん:2009/06/30(火) 18:02:41 ID:HRJb2IiD
あ、お店ならネット検索すれば取り扱っているお店がいろいろ見つかると思う。
220HG名無しさん:2009/07/02(木) 21:29:45 ID:vPdd0pmF
ちょっと質問です。

昔は出来ていたのに、数年ぶりにいじったらすっかりやり方忘れているので、
おそらく初歩的なミスだと思うのですが、ググってもなかなか出てこなかったので。

modela player3でデータの外側を削らない設定ってどうやるんでしょうか?
たとえば両面彫り用に部品にランナーつけてそのまま外壁とつなげて
彫りたいなどの用途です。

記憶では余白0だった気がするのですが、やってみると工具径+0.2以下は
設定できないようです。0にしてツールパスをみても外側まで形成されており
ランナーと壁がつながりません。

modela player4は使えない機種なので部分切削ではなくmodela player3での
やり方をご伝授いただければ幸いです。

機種はPNC-300、modela player3はVer4.05です。
221HG名無しさん:2009/07/03(金) 01:42:26 ID:D/8G2y6I
>>220
答えになってないけど、おれは枠までモデリングしてるよ。
そのほうがいろいろやりやすくない?
222220:2009/07/03(金) 08:14:27 ID:9G/TF9gb
>>221

枠までモデリングしても枠の外にツールパスが作られるため
根本的な解決になりません。最終的に枠が分離してしまうし
枠の外側を削るパスは時間も材料も大きく無駄になります。

枠の外にツールパスが作られない方法があれば解決(当時は
出来ていた)なのですが思い出せないのです。
223HG名無しさん:2009/07/10(金) 04:45:25 ID:gJJ4yl4T
期待の新型、販売開始ですよ皆の衆

MDX-40A
http://www.rolanddg.co.jp/news/2009nr0617_mdx40a.html
224HG名無しさん:2009/07/10(金) 04:46:35 ID:gJJ4yl4T
主な変更点

指定場所への穴あけや素材の角を取る面取り機能など、3D CADを使用しなくても、ちょっとした加工を行うのに便利な新開発のソフトウェア「ClickMILL(クリックミル)」をご利用いただけるようになります。
また、本体を制御する「VPanel(ブイパネル)」も機能アップ。加工の精度を高めるための機能が追加され、操作性も大幅に向上します。
例えば、加工途中にスピンドル回転数や加工速度の変更を行うオーバーライド機能が新たに追加。加工状況を見ながらスピンドル回転数や加工速度を適切に増減させることで、加工時間の短縮や加工物の品質向上を実現します。
225HG名無しさん:2009/07/10(金) 04:47:21 ID:gJJ4yl4T
そして、新設計の回転軸ユニット「ZCL-40A」(オプション:別売)も装着が可能になります。
新しいこの回転軸ユニットは、従来の当社回転軸ユニット「ZCL-40」より取り付け可能な素材サイズがo120mm×270(L)mmと約4倍に拡大。
これにより、360°の自動多面加工で500mlのペットボトル程度の加工物を一気に製作することが可能となり、ユーザー様の加工用途のさらなる広がりを実現します。
226HG名無しさん:2009/07/10(金) 04:51:25 ID:gJJ4yl4T
MODELA 「MDX-40」バリューアップ サービスのお知らせ
http://www.rolanddg.co.jp/2009mdx40valueup.html

サービス期間は
2009年7月7日(火)〜10月31日(土)だそうな
持ってるヒトは忘れんなよー
227HG名無しさん:2009/07/15(水) 23:59:39 ID:RdIFo42R
ほちゅり

>>226 d。40Aになっても、付属ソフトがちと変わったくらいで
何にもなさそうで安心したー
228HG名無しさん:2009/07/16(木) 22:29:47 ID:3eIv/GqS
>>226
thx。早速落としました。

>>195>>198の光造型機、ちょっと調べてみたけど、性能はグッスマが入れたパーファクトリーと
ほぼ同等で、パテント切れを待って出したらしく、その分で大幅に安くしてるようで。
あと、樹脂代が他の造型機に比べても随分割高なので、ハードを安くして消耗品で稼ぐ商売
みたい。
WFに、これの派生機のRED DRAGONなるものを展示する予定らしいので、一応期待。
229HG名無しさん:2009/07/18(土) 15:43:21 ID:LdevftUV
>>228
ご報告頂き、有難うございます。WFでの展示は楽しみです。
230HG名無しさん:2009/07/19(日) 19:19:01 ID:Q9MgoDpt
こういうので造形やろうとする人って何を求めてるのかよくわからん
機械でしかも自動で作って何がおもろいのやらw
効率ってやつ?
231HG名無しさん:2009/07/19(日) 19:35:34 ID:ob6GpiQ6
彫刻の人はパテを使ってやり直しの効く模型技術に疑問を抱くかもね
232HG名無しさん:2009/07/19(日) 19:39:12 ID:bMEYwKuj
左右対称が正確に出来るってのが大きいかな
それと自動ではないし効率もあまりよくはないんだよ。
とりあえず買ったらまたおいで。
233HG名無しさん:2009/07/19(日) 21:38:46 ID:vcOyGSkG
>>230
お前の造形において最重要視されるのは自分の作ってるときの楽しさか
プラモ組み立ててろよオナニー野郎が
お前みたいな嫉妬丸出しで恨み言ばかりいってるような奴は十中八九糞みてーなもんしか作れない
考えと理解力が足りてない、自分の腕磨く前にそうやっていいわけばかり出るから喃
234HG名無しさん:2009/07/19(日) 23:43:10 ID:KJAouITM
>>233
何をカリカリしてるのかサッパリわからんが・・・w
単純に、粘土こねたり、ナイフで削ったり、アナログな
ところに価値を見出してるもんでね。
3Dデータこさえて、機械に彫らせて出来上がった形に
俺はありがたみを感じねえっていうかね。
やっぱり、3Dだと形状簡単に修正できるし
効率以外メリット感じないんだがな・・・
凄い造形だなと思ったものでも、あ・・機械で彫ったのね
ってわかった時点で冷める。
言い換えれば、この手法でのモデラーの技術の見せ場って何?
機械を使いこなすだけならモデラーじゃなくていいでしょ。
あと、”嫉妬”って言葉を吐くあたり想像するとあんたは
大した技量持ったモデラーじゃないでしょ。
俺は何を求めてモデラ造形なのか聞いてたんだがなw
235HG名無しさん:2009/07/19(日) 23:58:36 ID:c8h5hRkK
細かい堀りのデテール類と、薄さのあるMGの装甲みたいなのとか。

あと〜使ったとか由来が分かるとつまらなく思う人って、ほぼ確定で
ASって病気ていうか性質だったりするんで、一回判定しに病院行くといいよ。
原因が分かれば大抵は気楽になって生きやすくなる。悪意あるレスじゃなくね。
236HG名無しさん:2009/07/20(月) 00:08:57 ID:qDDg4Y/a
工具を使いこなすのって結構面白いんだよ
modelaは使う人に合った工程を工夫する余地が多分にある
あと、職場に行ってる間に作業進めてくれたりとか
便利な点も多いんだよ
237HG名無しさん:2009/07/20(月) 00:35:53 ID:rjXiDolm
まあ、使ったことのない人ほど、憧れと嫉妬が入り交じって、万能機械のごとく
勘違いをするのが、切削機械の特徴なわけで・・・w
238HG名無しさん:2009/07/20(月) 07:11:33 ID:/iCgQWCJ
よくいるんだよね勘違いマンが
絵描きでいうと、プロは絶対消しゴム使わないんだとか変な思い込みしてて、
真似してちっとも進歩しないやつとか
誰も過程なんて見てくれないよ、完成したものでしか評価されない

恐れてるんだろう?自分がシコシコやってやっと作った物以上の物がモデラからぴろ〜んって出てくるのを
くやしいんだろ?

言い換えるとだな、きさんの腕と頭の汎用性は、
モデラという限定的にしか活躍しない機械と同じ作業しかできないということなわけ
狭いことしか考えてないという人間ってことだよ
一番重要なのは何を作るかや構成を考えたり見る人間手に取る人間にどういう風にして感動を与えられるかとかそういうことだろう
モデラはそれを実現するための手段であり、いいと思えば使う、不必要なら使わないと状況によって持ち替えるものだろう
それをなんで絶対ダメダメと変なこだわりを持つのか
というのもやはり上記の通り、考えが浅く構成などには頭が回らず、
勝負してる場所がモデラと同じ土俵ということに他ならない
そんな狭いとこで相撲とってんなよ
239HG名無しさん:2009/07/20(月) 09:01:24 ID:9lZau6pn
流れをぶった切りますけど、ところでWF行かれる人っていらっしゃいます?

MODELA関連でここ廻っとけってとこありますかねえ?

一応

>>184さんのところと>>228さんでご紹介のところは覗かせて貰おうと思ってますけど・・・・
240HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:13:19 ID:y9Sxi2/a
俺は>>234みたいな万能人間じゃないから
CGの修正が簡単だとは思わない
作ってると画面に手が突っ込めたならばー!ってよく思う
ポリパテとナイフの方が早いって瞬間は多い
241HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:43:11 ID:ye3a2hYA
モデラなんてデザインナイフと一緒で道具の一つにすぎないよ。
おれは主に手作業だと手間な部分に使ってる。
工作にさける時間が少ないサラリーマンには強力な助っ人だよ。

道具一つで作ることに価値を感じるならそうすればいいんじゃない?
242HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:52:52 ID:1gSBr9uS
>>234氏はMODELAが夢のような機械だと思ってるんだろうね。
・・・確かに俺も買うまではそう思ってたよ。
243HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:58:35 ID:y9Sxi2/a
>>234には石彫が向いていると思う
失敗が許されないあの緊張感は異常
俺には耐えられない
244HG名無しさん:2009/07/20(月) 13:08:40 ID:E8epvXcA
三次元設計導入するだけで神設計が出来る訳じゃないのは、今のプラモ見ても分かるだろ。
結局は、使う人間の感性次第だよ。

CGモデリングのMODELA出力というと簡単な印象を受けるけど、
立体出力して通用する3Dデータとなると、そう簡単には作れない。
MODELA切削だと制約も多いし、段取り考えるだけでも結構な手間だよ。
削ったところで後の加工も相当必要だし、結局は造形の腕がないと仕上げられない。

それでもわざわざ使うのは、やっぱり完成品の質向上のため。
設計の段階で試行錯誤を効率的に進められるので、同じ作業時間で完成度を高められる可能性がある。
機械切削だとつまらんと言うが、設計レベルでは相当に苦心しているからこそ出来も良くなるわけで、
手削りでないからと切り捨てるのは失礼だね。

ただMODELAで削ったという事だけが売りならば鼻で笑ってもいいと思うけど、
普通に良くできているなら評価してやって欲しい。
245HG名無しさん:2009/07/20(月) 13:14:30 ID:XC6em92j
>>239

戦艦屋、東工房、ロケットあたりかな。
今回出てるか知らないけど。
246HG名無しさん:2009/07/20(月) 13:16:36 ID:efejKOyt
それぞれが煽って釣った気分になってるようだが
スレ住人のモデラユーザーの側が感情的に
反応した分だけ馬鹿に見えるぞ。

>>239
実はイベント後に、「モデラ会」なる集まりがあってだな、、、
いやむしろ、そうあって欲しいのだが。
247HG名無しさん:2009/07/20(月) 18:53:42 ID:9lZau6pn
>>245
そっか、戦艦屋と東工房がありましたねえ。
それからロケットってドコ?って思ったらしっかりブックマークしてました。
今回はR-TYPEのところですね。
これだけでも廻り甲斐がありますね。
ありがとうございました。

>>246

>いやむしろ、そうあって欲しいのだが。

それ、本当にあるんなら無茶苦茶参加したいですね。
でもWF後は毎回先約が入ってるからなあ・・・。
・・・秋口ぐらいにセッティングして頂ければ是非参加したいです(超他力本願寺ですな・・・)。
248HG名無しさん:2009/07/20(月) 21:55:56 ID:dSoYSR+R
まぁ、分かりやすく言うと「筆塗りこそ至高、エアブラシでの塗装なんて邪道」
って言ってるようなもんで…


滑稽だろ?

所詮、MODELAも道具だよ。
249HG名無しさん:2009/07/21(火) 01:10:51 ID:QQUuTJ9U
ボールミルのφ談で盛り上がったりとか?
250HG名無しさん:2009/07/21(火) 15:03:44 ID:SNE+dccy
いつになく進んでると思ったら…

アナログ=アートな価値観じゃMODELAの面白さを図ろうってのが間違いだと思うが
251152:2009/07/21(火) 16:49:50 ID:hBVaggyY
MODELAを否定する人は、ナイフや筆も否定すべきじゃないのか?
サンドペーパーなんか愚の骨頂だろ?
252HG名無しさん:2009/07/21(火) 19:08:08 ID:a6ko6Cwk
modelaは買ってすぐぱっと使えるものじゃないからねぇ。
3Dのモデリングツールを使う技術を身につけなきゃならないし
物理的にエンドミルが入らない場所は手作業で作りこまなきゃならないわけだ。
全てが機械だけで完結してると思われちゃ大間違いなんだけどね。
手作業で作った部分がモデラの加工精度よりも低かったら
作品としてはゴミだし、モデラを使う人間はそれなりにスキルが無いとだめなのよ。
253HG名無しさん:2009/07/21(火) 19:15:28 ID:SJhyR/3i
モデラで彫ったら完成、んな訳ないしね。
モデラでプラモデル自体をつくって、そこからプラモと同じように切って貼って削って塗って。
ほんといろいろ苦労するよな。
254HG名無しさん:2009/07/22(水) 07:36:54 ID:I5+qW6zk
ま、確かに時々手でやった方が早いって事もある
そこをあえてモデラにやらせるのが楽しいんだけどな

まあわざわざ自分から解らんと仰る御仁に啓蒙して差し上げる義理も無いが
むしろいい保守になったと>>234に言っとこう
255HG名無しさん:2009/07/23(木) 12:17:52 ID:KXZ3XFjV
道具を使いこなすに賛成だな
最終的に手仕上げしてる人も多いと思うし。
中空部品作るための型作ってパテの使用量減らすとか使い方いろいろよ
自分はMODELAで全部やるようにしてるけど、楽なように見えてノウハウいるのよ。
256HG名無しさん:2009/07/24(金) 17:06:50 ID:SyueyvTX
MDX−40にAがついたから オートツールチェンジャーになったのかと思ったのに・・・
257HG名無しさん:2009/07/24(金) 23:53:05 ID:Agizn7Oz
でも、新しい回転ユニットにはちょっと興味がある
258HG名無しさん:2009/08/02(日) 19:51:42 ID:ekgLKbzu
ATCの後付けってできるの?
http://www.youtube.com/watch?v=X8BGl4xk4oU
是非オプションを出して欲しい
259HG名無しさん:2009/08/03(月) 03:25:52 ID:W0oVpfPW
こっちは、後付けっぽいけど、同じものなのかな?
>>258はATCの粉塵除けカバーとか、機構が違うので、別物なのか改良型なのか・・・
http://www.youtube.com/watch?v=AgwJYNZ23Uk&NR=1

同じところから、ダブルスピンドルなんていう無茶な大技も。
http://www.youtube.com/watch?v=1jIfpKjwDC8&NR=1
260HG名無しさん:2009/08/03(月) 17:24:07 ID:+dYgV7/8
ワーク材の固定で良いアイディアないですかね?
両面テープでやってるんだけどいまいちクランプが甘い。
強力接着テープで試したんだけど強力に接着するけどテープ厚い分免震構造みたいにゆがんで微妙にずれちゃう。
治具っていうのかな?便利なの使ってる人いない?
261HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:04:07 ID:8Rlb3YOk
http://livedoor.blogimg.jp/dradraemon/imgs/e/6/e634b044.jpg
こういうクランプの付いた冶具が欲しいよね
262HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:45:54 ID:2e02Jmqx
>>260
厚み0.15ぐらいの強力両面テープあるよ
あと、ワークの対角にL字の板をこれまた両面テープで貼り付ける
切削時のワークの振動が抑えられるのでかなり良い
一度お試しあれ
263HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:47:35 ID:2e02Jmqx
→「□」← こういう風に
264HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:41:26 ID:+dYgV7/8
>>261
なんぞこれw
はげしくほしい。

>>262
薄すぎる接着力が落ちちゃうかなぁと思って。
面出し済ませちゃえば接着面ぴったりとテーブルにピタッとなって強力に接着できるけど
その面出しするための接着面が丸鋸で切ると結構ガタガタなのよね。
ま、やすりで整えてから接着すればいいんだけど。
L字板は作って試してみますわ。
265HG名無しさん:2009/08/05(水) 10:39:48 ID:setAdvwj
通販のワックスブロックばっか使ってるから
固定、面出し、ワックスブロック再生とかで悩んだこと無いな〜
面出し切削でモーター寿命減らすのがそもそも嫌
綺麗にカットされたブロック使い続けるのも選択肢だと思うデス
266HG名無しさん:2009/08/05(水) 14:40:56 ID:myNkp5vO
用途によるかもしれないが、スプレー糊が意外とイケるよ。
モデルやワークプレートのお手入れにアルコールとかペイントリムーバーが必須になるけど。
267HG名無しさん:2009/08/09(日) 15:27:36 ID:C1nv+GYp
糊で思い出したが、イギリスの3Dプリンター。
A4コピー紙と糊から立体を出力するらすい。
ttp://www.mcortechnologies.com/
268HG名無しさん:2009/08/11(火) 20:36:02 ID:DrE34JM/
紙積層は無駄がすごい、すごすぎる
269HG名無しさん:2009/08/18(火) 17:52:49 ID:4yGkIkBT
ホビーロボット関連のパーツ開発を手がけるHotproceedは、
MakerBot Industries社の開発した自作3Dプリンタキット「
CupCake CNC Basic Kit」の取り扱いを8月16日より開始した。
価格は157,500円。
■Hotproceed
http://members2.jcom.home.ne.jp/hotproceed/
■製品情報
http://members2.jcom.home.ne.jp/hotproceed/CupcakeCNCtopup.html
■MakerBot
http://www.makerbot.com/
270HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:02:30 ID:vMBL1tGI
解像度が少々低いなぁ・・・。
サンプルのデータが悪いのか、それとも性能なのか。
271HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:31:35 ID:YB2dMC9E
MakerBotにある動画をみるとテーブルの大きさは5cmくらい?
272HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:18:35 ID:mzM2nOfZ
今売ってるCGWorldって雑誌に3Dプリンタが特集で載ってるけど、最近のはやっぱスゴいね
273HG名無しさん:2009/08/19(水) 11:16:02 ID:5nZfEBi7
3Dプリンタってこれから伸びていくのかな?
切削のほうが断然きれいなのにね。
スピンドルを樹脂吐き出すやつに交換して解像度1mmぐらいでまず加工素材つくって
切削用に交換して仕上げするってな感じなのだせばいいのに。

274HG名無しさん:2009/08/19(水) 21:19:01 ID:bLj4ruSz
積層の範囲が小さいみたいだけど、サンプルのABS積層を見る限り
10年くらい前に300万したシステムと同程度に感じる。
それを思えば随分とお手頃価格になったもんだ。
275HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:36:02 ID:DuNdtM2+
ここ1−2年でめちゃくちゃ過疎ってるがどうしたことか?
276HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:38:47 ID:DuNdtM2+
わりい、ブラウザの設定間違ってた。
277HG名無しさん:2009/08/26(水) 11:47:28 ID:kBAFuKEi
MDX-20のスキャン機能つかってみたけど、これどういう仕組みになってんの?
なんであの針みたいな棒はモデルにぶつからないの?
なんかカメラでもついてるの?
分解してみたけどカメラはおろか、ただ棒が線につながってるだけだったよ。
ひょっとしてスレ違い?
もしそうなら誘導よろ
278HG名無しさん:2009/08/26(水) 15:33:34 ID:/7EI+JNi
>>277
あれは針が微振動していて、ワークにあたって振動が止まったところの点
を記憶する仕組み
その点郡をサーフェス状にモデリングするのがソフトの役目
279HG名無しさん:2009/08/26(水) 17:48:04 ID:kBAFuKEi
>>278
えー、あれってワークに接触してるの?
なんで当たる前にかわすんだ?って思ったけどあたってたのね。
280HG名無しさん:2009/08/26(水) 20:23:16 ID:/7EI+JNi
>>279
だって名称が接触式センサーだからね
281HG名無しさん:2009/08/27(木) 16:07:48 ID:81l7DY+8
リューター用のビット使ってる人いる?
ヤフオクにモデラに取り付けられるシャフト出品されてるけど、使ってる人いたら使用感おしえて。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/121785772

もしくは同じような商品安く買えるとこしってれば教えてください。
282HG名無しさん:2009/08/29(土) 10:26:03 ID:0wXjA4F2
切削油がわりにクレオ55吹いてるんだけど、切削状態見るためにボロ布で余分な油拭いたら
エンドミルに接触しちゃって一瞬でボロ布もってかれた。
幸い怪我もなく安全機構が働いたらしく機械はすぐ止まったけど、後から恐怖感がジワジワきた出来事。
みなさんはこんな馬鹿なことせずに、ちゃんとViewボタン押してからやってくださいね。
283HG名無しさん:2009/08/29(土) 11:13:56 ID:ikZPrLzW
>>282
本物の工作機械でも
それが原因の事故が一番多いんだよ
モデラといえども回転切削機械
ウェス(ボロキレ)、軍手はタブーです
284HG名無しさん:2009/08/29(土) 13:33:49 ID:h2MciRMT
旋盤とかボール盤とか手袋厳禁だよね。
指が削れるのがいいか
指が無くなるのが(ry

指だけで済めば御の字という場合も。
285HG名無しさん:2009/09/03(木) 12:07:54 ID:rEf3hfrs
MDX-15を中古で探してるけど見つからない
新品で買うしかないのか
皆も新品でかったのか?
286HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:11:38 ID:bz7AEbNx
>>285
なんで中古さがしてるの?
予算がないから?
パーツ取り?
287HG名無しさん:2009/09/04(金) 13:44:26 ID:RKV0bZ/l
予算を本体でケチっても、ミルの破損で結構かかるよ。
288HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:05:23 ID:08avTKtE
だから本体をけちるんだろう
289HG名無しさん:2009/09/04(金) 15:25:53 ID:UYyMBiH7
MODELAって初心者用ですよ?
中古買うぐらいのスキルあるのならヤフオクとかにでてるもっと本格的(?)な自作工作機かったほうがいいよ。
剛性もあるし送りも早いし改造し放題だし。
MP4すでにもってるならNCコードにすればそのまま使えるし。
290HG名無しさん:2009/09/05(土) 08:21:10 ID:2YBGXD5v
中古がなかなか出回らないのは、思いつきで買う人が殆んどいないからかもねー
291HG名無しさん:2009/09/05(土) 11:18:04 ID:vV9LTt/3
まあ、軽トラなんかと同じだね
292HG名無しさん:2009/09/06(日) 02:20:18 ID:Zd3cPrYo
思いつきで買って、扱いきれずに新品同様で売りに出される事はたまにあるけど…
不具合を隠して売りに出してるのもあるから中古は怖いよ。
安い買い物ではないし。
293HG名無しさん:2009/09/06(日) 08:16:49 ID:oUoD7OEq
昨年中古のPNC2300Aをアメリカから逆輸入したけど、
回転時間8時間だった。
Z軸の制御が壊れてて使えなかったらしい。
たぶん初期不良だったんだろうけど、修理くらいすればよかったのに。
おかげで安く買えたけど。
294HG名無しさん:2009/09/06(日) 16:38:00 ID:K2p7plnn
いくらで買って、どうやって修理したの?
295HG名無しさん:2009/09/06(日) 18:47:06 ID:tk52cQCH
>289
いくつか自作(?)工作機とネット上でもCNCフライス機が売られてますけど、
MODELAより良いですかね。
1cmくらいの極小フィギュアのサンプルなどを制作したいのですが、
どの機種がベストでしょう。
MDX540なら精度良く作れるでしょうか。
296HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:28:26 ID:iD4tPM62
>>295
ローランド以外のモデリングマシンや自作NC機でも可能ではあるけど
フィギュアをやるなら、裏表加工が必要ですよね、
その場合に基準点をキチンと出せるかという事になります
ピン立てや治具などでも対応できますが、一番おすすめは回転軸ユニット
これがあれば問題ないでしょう
540も視野にはいってるようですが、MDX40の回転軸付きがBESTではないでしょうか
297HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:35:24 ID:hSMe3o/K
オリジナルマインドとか10万クラスのもあるけど、自前で造形したものを
スキャン→反転とかやりたいんでやっぱモデラ欲しいんだよなぁ。
298HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:39:06 ID:K2p7plnn
>>295
精度は主に、各軸のバックラッシ、垂直度、水平度、平行度、主軸のぶれなどが影響するので
精度を追求する場合、自作の方が選択肢がある分やりやすかったりする。
バックラッシはリニアガイド+ボールネジで、シャーシは板金ではなくアルミ削りだしで剛性と精度アップ
1cmぐらいということなので送りよりスピンドルの回転数が重要なのでラジコン用のブラシレスモーターで
2万回転ぐらい確保するとか色々妄想できる。
299HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:45:37 ID:K2p7plnn
>>297
スキャンユニットを取り付けることにより、3Dデジタイザーに変身!って
MODELAって何気にすごいよね。まさに夢のマシンなのに認知度低すぎ。
オリジナルマインドのやつもCNCソフトにMach使うのでプローブ(わりと簡単に自作できる)を取り付ければ3Dスキャンできようになるよ。
300HG名無しさん:2009/09/06(日) 20:49:43 ID:iD4tPM62
>>297
でしたら、やはりMDX20でしょうね
精度は10mm程度のものであれば剛性うんぬんよりもCAMでしょう
301HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:23:29 ID:hSMe3o/K
>>299
おぉ、mini-CNCでもスキャン出来るようになるのかな?
調べてみます。

>>300
MDX-20欲しいんですけどねぇ。
今年何とか…と思ってたもののこの御時世なかなか厳しくて。
どのみち色々勉強せにゃいかん事が多いので先にそちらやっときます。
302295:2009/09/06(日) 23:23:00 ID:tk52cQCH
なるほど、勉強になります。グラフィックデザイン事務所を営んでおりまして、
ボールペンのマスコットの量産前のサンプル、監修サンプルなどの製作を目論んでいます。
また、量産用の金型なんかも作れてしまうんでしょうか。
実は、中国に持ち込んで、デザイン〜量産までの製造を請け負いたいと考えています。
具体的にはドラえもん、ピカチュウなどのPVCマスコットが作りたいです。
現在は、手彫りのバイトの造形師がやっています。

MODELA、自作CNCフライス機で、ドラえもんの顔などの造形までできますでしょうか。
それほど正確にというわけではなく、パッド印刷や彩色で顔などは描くのですが、
例えば目の輪郭や髭は少し凹凸が付けられれば、量産彩色の時に品質の一定化が図れると考えています。


>269
MDX40の回転軸付きですね、WEBでいろいろ調べてみます。
造形は素人なので、特殊なノウハウが必要なく、両面が楽にできるなら導入したいと思います。

>298
1cmくらいのドラえもんフィギュアを作る場合、回転数が重要とのこと、アドバイスありがとうございます。
なるほど、EPラジコンのモーターを取り付けるとなると、自作キットNCフライスが有利ということですね。

>299 300
ありがとうございます。
>精度は10mm程度のものであれば剛性うんぬんよりもCAMでしょう
これは本体の分解能、精度より、CAMソフトの性能が重要ということでしょうか。
303HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:30:52 ID:tk52cQCH
ずばり、mini-CNCで、10mmフィギュアの原型、作れますでしょうか・・・。
組み立てキットのようですが、私にも組み立てできるのでしょうか。一通りの工具くらいはありますが、
特殊な計測工具などが必要なら、素直にMODELAにするべきか、教えて君で申し訳ないっす。

KYOSHOのエンジンRCキットなら楽勝なのですが(^^
304HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:33:35 ID:tk52cQCH
>オリジナルマインドのやつもCNCソフトにMach使うのでプローブ(わりと簡単に自作できる)を
取り付ければ3Dスキャンできようになるよ。

これも興味津々です。手彫りの10mmフィギュアをスキャンできる解像度で読めたら最高ですね。
305HG名無しさん:2009/09/07(月) 01:40:25 ID:XgxEAkLZ
>>297
あと、昨今話題の廉価3Dスキャナ。

【モデラー】26万円の3Dスキャナ【殺し】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/cg/1233053468/l50
306HG名無しさん:2009/09/07(月) 02:10:32 ID:EXH4clW4
>>302
その用途だと誰かも言ってたけど工作機の性能云々より重要なのはCAMソフトだね。(値段も100万単位と本体以上)
一応MODELAでも機械分解精度が0.025mmあるので目の輪郭や髭ぐらいの表現も可能っぽいけど
付属ソフトMP4でそれやろうとするとパスの計算が終わらなかったり、切削時間40時間とか馬鹿なパス吐き出したり、実用に耐えないかと。
量産用の金型は無理でしょ。
放電加工用の銅マスターもきつい。
せいぜいPOMで型つくる(金型の試作品?)程度。


307HG名無しさん:2009/09/07(月) 03:29:32 ID:OesgSoJO
一年半歩ほど前、オクでえいやっとMDX15買った。
中古だが、あまり使ってなく状態はいいとのことだった。
フィギュアの顔とか大きめにしか作れなかったのでスキャン、
縮小するつもりだったのな。
駄菓子菓子、
仕事などに忙殺されて、開封もせず、今もダンボールの中。
ここ数ヶ月体調不良で、これから勉強して使いこなすような意欲も低下してもた。
付属品は何かとか何しろ使ってないのでわからん。
だからオクに出すにも説明文ろくに書けないトホホぶり。
有効活用してくれる若人はおらんかいね。
お代は、使ってみてちゃんと作動するか確かめた後の満足度で決めていいっす。
送料も負担します。
希望者いらしたら捨てアドさらします。どうかひとつ。

売り買い禁止スレだったらスルーしてください・・・。
308HG名無しさん:2009/09/07(月) 10:19:09 ID:be1V6Myh
>>294
ミルが10本くらい付きのを日本円で8万くらいで買って、\35,000で修理。
制御基板交換だった。
飯田橋のRolandDGに持ち込んだら快く引き受けてくれた。
引き上げた基板はリンク品で使うらしいので、思ったより安かった。
最初のマシンだったんで何で切削不良が出るのか訳わからなかったけど、
分解してテスター当ててZ軸の1相が死んでるの突き止めた。
簡単なパネル加工だけなのに深度が進まなかったり、いきなりガボっと入ったり。

ちょっと田舎からの発送だったんで輸送費に結構かかったけど、
普通に送れば5万くらいで届くらしい。
付属のDr.Engraveなんかのソフトは日本語のままだった。
LCD表示も日本語に変更できた。
AC117V使用だったけど、トランスにタップがついてるんでAC100Vに自分で変更。
電圧変更は修理の前にやったんで、メーカーにその旨伝えると
「あーそうですか」って感じで気にもしていなかった。
最近は開けた疑惑だけでメンテ拒否のチョニーとは大違いだな。
マニュアルもUPされてるし、結構親切だよね。
309295:2009/09/07(月) 10:26:36 ID:Mbt7hDaO
>307
ぜひぜひとも購入させていただきたく存じます。

上記にもあるように、これから造形を始めたい素人ですが、

ご連絡いただけますでしょうか。近隣でしたら車でお引き取りに伺っても結構です。

よろしくお願いします。

[email protected]

310295:2009/09/07(月) 10:34:29 ID:Mbt7hDaO
>306
なるほど、CAMソフトの重要性がよくわかりました。
MODELAでひげや目の輪郭もいけそうなこと、実験繰り返すのみですかね。
金型はやはり、中国の金型屋さんに頼もうと思います。
ありがとうございます。
311HG名無しさん:2009/09/07(月) 15:44:12 ID:EXH4clW4
>>310
国内の加工屋さん使ってあげてよ。
そんなに単価違うの?
商社通さずに直接地元の加工屋さんに頼んでも単価落とせない?
312295:2009/09/07(月) 16:03:47 ID:Mbt7hDaO
>311
やはり、単価は数分の一という感じでしょうか・・・。雑貨類は日本で作りたくても、
お客の希望単価に合わせることを考えると、トラブルは多いですが、中国製にせざるを得ません。
実際、私も来週から2週間中国工場入りですから。。。

日本でやれたら楽ですよね・・・。
だから、サンプルフィギュアの確認は日本で済ませたいとの思いで、造形、勉強しております。
313HG名無しさん:2009/09/07(月) 16:36:57 ID:gZFgD0RD
>>307
2番手希望者ながらメアドさらします
[email protected]
314307:2009/09/07(月) 23:41:47 ID:OesgSoJO
IDが変わる前に。

>>313
すみません、とりあえず先にレスいただいた309様にメールをお送りしました。
ご容赦ください。
315307:2009/09/07(月) 23:55:23 ID:Mbt7hDaO
>314
メールありがとうございます。
確かに受信いたしました。

今後については、メールにてご連絡申し上げます。
お礼まで。。。
316309:2009/09/07(月) 23:56:08 ID:Mbt7hDaO
307でなく309でした。。。
317HG名無しさん:2009/09/09(水) 18:41:53 ID:cD4pDbeb
>307様
ご発送いただいたとのこと、ありがとうございました。

ネットでいろいろ作例などを探していたら、下記ページが見つかりました。
ttp://photos.yahoo.co.jp/ph/picchikun/lst?.dir=/ea2f&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http://photos.yahoo.co.jp/
小さなフィギュアもある程度の精度まで彫刻できそうですね。
これから精進いたします。
六角大王というフリーソフトでドラえもん作って出力できるかなあ、と考えています。
318HG名無しさん:2009/09/12(土) 08:30:49 ID:4VZfOzxi
著作権って何?食えるのか?って感じの中国で版権がらみの仕事
はかなりやばいと思うんだけど。
うちも中国に外注出してるけど4年育ててもなかなか成長しやがらん
319HG名無しさん:2009/09/13(日) 14:39:27 ID:dggd1bNc
成長したらしたで裏切って他行くか、金よこせコール・・・
どの道ロクな事にはならんわな〜
320HG名無しさん:2009/09/14(月) 08:05:45 ID:mJPFjNp2
オクの自作機は、精度悪いよ。ほびーってヤツね。
321HG名無しさん:2009/09/21(月) 13:46:40 ID:YtJu5fOt
ちょっと質問。
MDX-20の主軸回転数は仕様だと6500回転だけど、うちのマシンの回転数計ってみたら9000回転あるんだけど異常なのかな?
無負荷だけでなく切削してるときも9000回転キープしてるのだけどぶっ壊れる寸前ってことないよね?(回路壊れて電圧が高めになってる?)
回転計はヤフオクでかった安物だからこっちが壊れてるのかな?
もしモデラの異常ならサポートに聞いてみようかと思って。
322HG名無しさん:2009/09/28(月) 13:58:40 ID:Oj3Ei4ex
>>320
精度悪いってどんだけ精度もとめてるんだよw
少なくとも写真を見る限り板金ベースのMODELAより精度も剛性もよさそうだけど。
というかここのマシンよりUSBCNC基盤に興味そそられる。
代理店なのに良心的な価格設定みたいだし。

323HG名無しさん:2009/09/28(月) 14:11:24 ID:RluP5t8g
>>322
ここのヤツ?
ttp://www.hobby-machine.net/
324HG名無しさん:2009/09/28(月) 14:18:07 ID:Oj3Ei4ex
そうそう
それのこの基盤
http://www.usbcnc.com/index.html
USB接続で5軸まで対応しててプローブの接続もできる。
メカ系などは3軸で十分だけど、フィギュアなどには4軸以上サポートしてると結構たすかるし。
325HG名無しさん:2009/09/28(月) 14:47:05 ID:mTw6PGBP
>>321
微妙に数字が違うけど、このMODELA掲示板の質問は別人ですか?
 ↓
cancan - 2009/09/22(火) 15:11 _ 削除
MDX-20の主軸回転数

MDX-20の主軸の回転数はカタログだと6500RPMになっていますが、タコメータで測定したところ8000回転ありました。
この数値は単なる誤差なのでしょうか?
無負荷の時だけでなくPOMを切削中にも測定してみましたが回転数が落ちることはなかったです。
326HG名無しさん:2009/09/29(火) 23:13:34 ID:95GCd/2S
ウザイ本人の宣伝が始まったな
あんなの買わない方が良いよ
327HG名無しさん:2009/09/30(水) 18:34:41 ID:PmXdc+7r
>>326
なんで?
328HG名無しさん:2009/09/30(水) 18:39:59 ID:4OUhyeoH
使ってけなしてるのか
使わずにけなしてるのか

殆どの場合は後者なんだが
329HG名無しさん:2009/10/03(土) 10:48:44 ID:zRp/jHco
ズブの素人が興味持ったので買おうかと思っているのですが
初心者にはどれがお勧めですか?
330HG名無しさん:2009/10/03(土) 13:16:41 ID:F2PSarxN
ほびーましんのあれ作ってるヤツの頭が悪そうだから。
HPの文章みればわかるだろ。
331HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:20:55 ID:z9h/NCOk
MODELA MDX15/20の記事で安いPCを切削データ出力専用機として
購入してるって記事をよく見かけるのけどスキャンもWIN98マシンで
問題なくできるんですかね?
332HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:41:10 ID:r0AS46DJ
>>329
まず3Dでモデリングができるのが前提で、
シリアル接続、回転速度(仕上がり時間)で妥協するならMDX-15、20。
個人的には、設置場所と予算さえ用意できれば
いきなり40を選びたいけどハードルが高いのが難点。

MDX-3をオクで落とせれば入門にはいいのかもしれないけど
あんまり詳しくないのでエロイひと頼みます。
333HG名無しさん:2009/10/04(日) 05:49:10 ID:DhsYE/EG
>>331
PCの周辺機器として見たら只のプリンタだからね
本体動かすだけならWin98どころか、DOSマシンでも十分でしょ

スキャンだって人間業では無いにしろ、所詮は高速キーボード入力って感じじゃないの?
(座標値送るだけだろうから)
334HG名無しさん:2009/10/04(日) 12:36:01 ID:qO7AiYAa
>>333
スキャンはメモリ食うのでそこそこの性能が必要かも
335HG名無しさん:2009/10/06(火) 16:20:48 ID:JgY0segb
車を趣味にしてるやつは2,3百万のローン組んでもさほど非常識でもないけど
MODELAに300万かけたら馬鹿扱いされるかな?
MODELAというよりソフト面ですげー金かかりそうなんだけど。
MODELAはMDX-20
モデリングはSolidworks、CAMはCraftmillかSolidCAM
CraftmillはRML-1で出力できるけど機能がしょぼい。
SolidCAMは機能ありすぎでMDX-20にはオーバースペックっぽい。
悩む。
336HG名無しさん:2009/10/06(火) 17:53:34 ID:1MsQnKwA
そんなに人の眼が気になるの?
じゃやめちゃえよ
337HG名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:06 ID:49iaJDNa
>>335
MDX-20ならMP4で十分
モデリングはライノで十分
これで全て新品でも60万ぐらい
2,3百万のローン組むならMDX540にしたほうがいい
338HG名無しさん:2009/10/06(火) 22:44:40 ID:YYv+6JOO
>>337
MDX540でかすぎ
床抜けるわw
MDX-20で十分
Craftmill(今はSRPPlayerになってるのか)でも機能不十分と思ってるのにMP4で十分ってw
ライノはサーフェス強そうだし安いのでSolidworksと併用できそう
やっぱ問題はCAMかぁ
日本って工作機械が優秀ってイメージあるけど、CAM分野はめっきりダメやね。
個人で買える選択肢がほとんどない。
339HG名無しさん:2009/10/07(水) 02:03:07 ID:ZDNuXCDL
test
340HG名無しさん:2009/10/07(水) 02:25:49 ID:ZDNuXCDL
>>335
Solidworks&SolidCAMはプロ仕様ですね。
その割りに加工機がMDX-20なのはガレキ用ですか?
Craftmillで綺麗なパス出しても加工機が能力不足な気がします。

私は中古のPNC−300G買ってRhinoでモデリングしてますがCAMがMP3なのが辛いですorz
madcam日本語版しばらく放置で英語版でも良いかと思ってたんですが最近販社が変わってますね。
シミュレータは必要最低限に届かないしパス出しも手間がかかりますがアプローチもパスも結構綺麗で良さげですヨ。
341HG名無しさん:2009/10/07(水) 05:11:31 ID:xe9bYxJ2
>>340
もちろんガレキ用。
精度的には0.5mmもあれば十分と思ってる。
俺的にMP4が致命的にダメなのが仕上げパスを有効に使えないってとこかな。
ワークの定義が四角でしか定義できないよね?
これだと0.5mmのミルで仕上げパス作っても、それに使える荒削りパスも0.5mmを使わないといけなさそうだからかなり効率悪そう。
たとえば最終形状に1mmぐらいオフセットした形状の型枠を掘って、その型を使ってレジンなりエポパテなりポリパテでワークを作って
ワーク定義でその形状を登録できれば荒取りも効率よくできるんだけどね。
342HG名無しさん:2009/10/07(水) 05:14:09 ID:xe9bYxJ2
あ、自分まだ実機もってないのでほとんど妄想でとんちかんなこと言ってたらごめんね
343HG名無しさん:2009/10/07(水) 08:41:50 ID:zNHcreiU
よくわからんが、MP4で荒削りは4mmで、ミル交換して2~0.5mmで仕上げをやってる。
344HG名無しさん:2009/10/07(水) 09:10:11 ID:ZDNuXCDL
>>341
0.5mmですと、各軸の精度による部分は普通に出ると思いますが
テーブルの平面や各軸同士の直角は業務用とはやはり違いますから
多面加工で位置決めや原点出しをうまくしないと合わせ目なんかは普通に狂いますね。
ガレキで型枠との事なのでワンチャック加工なら関係は無いと思いますけども。

>ワークの定義が四角でしか定義できないよね?
ですね。
ワーク定義で任意形状はMP4では無理です。
MDX−20でSolidCAMなら手ごねワークでもスキャンしてCAMに取り込めそうですしね。
本格的にやるとなると効率を考えれば業務用は良い選択だと思います。
メカ物には特に重宝するんでしょうね>Solidworks

>たとえば最終形状に1mmぐらいオフセットした形状の型枠を、、、
良くわかりませんがちょっと凝った事をしようとすると市販のCAMになるの解かります。
加工機に付属のCAMが高機能だとそっち目当てで買う人が出るだろうから
わざとしょぼい性能にしてるんだと思ってます>MP4
削り残し加工なんてそもそもMP4では無い機能ですしね。
それくらいつけても良いと思うんですけど・・・
SRP買えってか?w

刃物1本で荒から仕上げまで加工するように作ったCAM、
刃物が折れる前に主軸過負荷で機械が止まるような主軸、
ってのはやはりホビー向けと言う事なのでしょうね。
345HG名無しさん:2009/10/07(水) 10:08:00 ID:CimNDZ0V
>>338
>Craftmillでも機能不十分と思ってるのにMP4で十分って

どこらへんが不十分なの?
346HG名無しさん:2009/10/07(水) 11:34:30 ID:v+Ia6kUT
>>341
そんなわざわざ失敗しそうな工程踏むより、モデリングワックスで仕上げまで加工して、型取ってキャスト流せば良いと思うよ?
0.5mmの仕上げパスの前に0.5mmの荒削りが必要なのはその通りだけど、ワックス相手ならもう少し太いミルで荒削りしても案外問題無い。
割り切って使えば、MDX-20ならMP4でも十分だよ。
SolidWorksがどうしても必要なら別に止めないけど、基本保守契約が必要なので、継続的に費用が掛かる。
用途によってはAlibre+Rhinoで十分な事も有るし、もう少し色々試してみたら?
347HG名無しさん:2009/10/07(水) 12:11:56 ID:CimNDZ0V
>>338
まあ、RML-1に拘らなければ、ローランド以外の比較的安価なNCマシンを
買えば良いと思うし、NC-MODELAを挟む事も出来るんだけど
NC語の知識がまったく無いのかな?
MDX20動かすのにCraftMillじゃ不十分なんていったら笑われるよ
ZACOさんのHP見てきなよ
348HG名無しさん:2009/10/07(水) 15:11:15 ID:xe9bYxJ2
>刃物1本で荒から仕上げまで加工するように作ったCAM、
>刃物が折れる前に主軸過負荷で機械が止まるような主軸、
>ってのはやはりホビー向けと言う事なのでしょうね。

RDGのラインナップみるとこれで満足できなきゃ上位機種買ってねってことなんでしょうね。
よく悪くもバランスのいいよい機械ですよね。

>どこらへんが不十分なの?
十分、不十分っていうのはあくまでも主観でありまして、決してMP4がダメなソフトと言ってるいる訳ではなく(言ってるけどw)そのへん誤解のないように。
具体的にいうとSolidCAMにはHSM機能(エアカットを最小にしてたり、工具に負担かけないカッターパスだしたり)があったり、エングレーブ機能(曲面上に切削)
があったりとガレキつくるのに便利機能が備わってる感じ。
機能ありすぎってのは5軸やらワイヤーやら複合旋盤やらMDX-20では使えない機能がてんこ盛りってこと。
レジン云々のくだりは、MODELAでは荒取りより仕上げを重視したいって感じ。
たぶん実際にはMODELAに最終仕上げさせるより手仕上げでするほうがきれいで確実のようですけど。

>ZACOさんのHP見てきなよ
あの人の創意工夫はすごいもんだね。
ほんとモデラ使い倒してるね。
安易に金に物言わせ高級品(?)をそろえようとしてる自分が恥ずかしくなるよ。
ま、購入前の選定段階であれこれ妄想してるときが一番たのしいんだけど。

349HG名無しさん:2009/10/07(水) 15:28:29 ID:CimNDZ0V
>>348
あなたが不十分と言っているCraftMILLにもエアカット削除や、低負荷荒取りが
あるんだけどね

Solidworks&SolidCAMなんて射出成形の金型製作用だよ

350HG名無しさん:2009/10/08(木) 09:56:08 ID:mTDQFW/o
351HG名無しさん:2009/10/08(木) 10:00:44 ID:mTDQFW/o
>>338
かなり安いRhino用のCAMのような?
ttp://madcam-japan.com
ダウンロードしてみたらローランドのポストもある。
エングレーブは軽くできそうな気がするです。
モデリング用CAMなんて分野があるのか。。
352HG名無しさん:2009/10/08(木) 20:43:26 ID:5Lz+oAcg
Alibreの名前が出たのでそんなのもあったなと思いDLして見ました。
いつの間にやらV12になってるしRhino用の読み込みプラグインもあったりでちょっと面白そうです。
CAMもあったので入れてみたら作ってるのはMecSoftなんですね。
RhinoCAMもそうだけど中身はたぶんVisualMILLなのでパスです。
悪くないけど価格相応じゃない気がして・・・
353HG名無しさん:2009/10/09(金) 08:40:32 ID:VMl8Opgv
>>349
>Solidworks&SolidCAMなんて射出成形の金型製作用だよ

ガレキ用にはまさに最適なんじゃないかと思えてきた。
354HG名無しさん:2009/10/09(金) 13:17:54 ID:Sa01JGEj
>ガレキ用にはまさに最適なんじゃないかと思えてきた。
ガレキ程度の実入りの用途に、選択すべき道具なのか?
ってのも検討要素だけどね
355HG名無しさん:2009/10/09(金) 14:24:41 ID:Rl+bR41v
>>353
SWにはモールドツール(金型作成)があって便利よ
ブーリアンのエラー頻発で悩まされてる人にはいいかもよ?
356HG名無しさん:2009/10/11(日) 06:11:48 ID:6UCpa6Y/
MDX-15ユーザーいますか?
いたらワークテーブルのサイズ教えてくれませんか?
計るのめんどくさかったら300dpiでスキャンした画像ください。
357HG名無しさん:2009/10/11(日) 16:52:16 ID:wNJNZOBF
↓このページにテーブルサイズって載ってるぞ

http://www.rolanddg.co.jp/product/3d/3d/mdx-20_15.htm
358HG名無しさん:2009/10/11(日) 18:53:09 ID:vmbwxR5R
>>357
そのサイズはテーブルサイズではなくストローク有効範囲みたいです。
テーブルそのもののサイズを知りたいです。
359HG名無しさん:2009/10/11(日) 21:17:41 ID:GMa1M4nK
スキャンてことはワークプレートの事ですか?
200mmX110mm厚みが約1.6mm
XYのサイズはテーブルもほぼ同じです。
何の目的で?
360HG名無しさん:2009/10/12(月) 06:27:40 ID:tJCb0fVl
>>359
dクス
MDX-20が250mmx160mmだから稼動範囲分だけ小さいのね(よく考えれば当たり前だけど)
スピンドルなどはMDX-20共通だけどテーブル(ワークプレートっていうの?)は共通には使えないのね。


361HG名無しさん:2009/10/13(火) 14:46:47 ID:zuJ+/3Py
>>360
回りくどい訊き方するんだな。
テーブルの大きさが同じかどうか訊けば
違うに決まってんだろって突っ込みがすぐ入るのに。
362HG名無しさん:2009/10/14(水) 15:15:05 ID:Dz+cIJbx
>>361
ねじ穴の位置も含めて正確なサイズが知りたいんだけど教えて。
363HG名無しさん:2009/10/14(水) 18:02:25 ID:L4tzocA4
>>362
ローランドに問い合わせれば図面FAXで送ってくれるよ
364HG名無しさん:2009/10/14(水) 18:48:59 ID:40ukjAUV
>>362
パーツでテーブルだけ買えばいいじゃん
365HG名無しさん:2009/10/14(水) 19:25:41 ID:Ps52BNGR
>>362
オーナーでもないのに寸法調べる理由くらい書いたらどうか?
「コレコレこういう事に必要で調べてるのですがどなたか寸法教えて頂けませんか?」
とかさ。
366HG名無しさん:2009/10/15(木) 01:15:21 ID:kXUzzASW
>>364
売ってるの?

>>365
教える気ないならレスするなよカス
367HG名無しさん:2009/10/15(木) 06:28:36 ID:nD6G3qqE
>>366
説明する気なくて回答だけ求めるのもどうかと思うんだがね
368HG名無しさん:2009/10/15(木) 07:25:40 ID:kXUzzASW
>>367
すでに>>359で回答あるのになんで蒸し返すの?
369HG名無しさん:2009/10/15(木) 07:47:32 ID:BtYhZZ0e
ヤフオクでも出品物のサイズを質問する奴は結構いるけど、
そういう奴らは絶対に入札しない。
目的がよくわからないが、コピー品でも作ってるのか?
370HG名無しさん:2009/10/15(木) 07:48:26 ID:iZRwtlOy
>>366
サポートに電話で聞いてみな。
ユーザーでなくとも売ってくれるはずだから。
371340344352359361:2009/10/15(木) 10:01:35 ID:IcZyrEOr
>>368
>>359で回答してるのに>>361に対してカチンときたのか、
ほんとに知りたいのかわからんが理由も出さずに>>362で反応してるからですね。
教えて君は駄目でしょ。
みんな知りたいし、おせっかいしたいし、めんどくさがりなのですよ。
372HG名無しさん:2009/10/15(木) 10:45:12 ID:kXUzzASW
>>369
なぜ質問するか想像できないのか?
サイズがあえば入札するし、あわなければ入札しない
それだけ。
373HG名無しさん:2009/10/15(木) 14:18:25 ID:IcZyrEOr
自分のちんこ等身大はMDX−15で削りだせるのか?と想像してみる。
・・・対角線上ならギリ!?
ちなみにフニャチンなのでスキャンはムリですたorz
374HG名無しさん:2009/10/15(木) 18:04:56 ID:lLyfNeY/
>>372

まだロランドに電話してないの?
375HG名無しさん:2009/10/15(木) 19:15:47 ID:t/zJn1PN
公開してる情報でテーブルサイズの仕様は無いですってさ。
376HG名無しさん:2009/10/16(金) 04:17:37 ID:PK/hldVN
質問です。
MODELA PLAYER4で最初荒削り等高線でパス作成して、後からやっぱ等高線に変更しようと右の画面のツリーから等高線に変更してパス作成すると
仕上げパスみたな表面上だけのパス生成するのはなんで?
377HG名無しさん:2009/10/16(金) 17:38:02 ID:ILuUb6Fr
荒加工で走査線は切込量を無視するって話?
ほんとだね。
バグじゃね?
MP4ってあんまし触った事無いけど等高線仕上げって何気に等ピッチの良いパス出すんだね。
CAMっぽいじゃん。
378HG名無しさん:2009/10/16(金) 19:00:08 ID:9q7Fj1W1
ぽいって・・・
すげ〜安易だけどCAMじゃないのか?
379HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:50:54 ID:17POT61P
>仕上げパスみたな表面上だけのパス生成するのはなんで?
空間を行ったり来たりするパスをそのとうりに描いたら
なんにも見えなくなるだろ
380HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:03:35 ID:svdpMk57
Rolandって対応いいんだからさ、まずTELしてみなよ、
コールセンターだっけ?
つながりにくくはないんだからさ
381HG名無しさん:2009/10/17(土) 09:35:26 ID:n8sQe3dy
>>376
私も普段MP4は使ってないけど、試しにやってみたら
後に変更しても、新規で走査線にしても、パスは一緒だったよ
仕上げみたいなっていうのは、ピッチやワーク設定の問題じゃないかな
382HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:16:29 ID:s1L9rbAn
>>377
やっぱバグなんですかね?

>>379
たぶん、このパスで切削するとエンドミルが折られる悪寒。

>>381
新規で作る分には問題ないんだけど変更も問題なかったですか?
ま、変更しないで新規に作り直せばいいんだけど。
383HG名無しさん:2009/10/17(土) 12:52:23 ID:n8sQe3dy
>>382
新規も後変更も違いないですねぇ
まぁ、簡単な形状で試したからかも知れないし

たしかに、荒加工で、走査線って選べるけど
荒加工にはあまり使わないんじゃないでしょうか
MP3なんかは荒→等高線 仕上げ→走査線って決まってたような
384HG名無しさん:2009/10/17(土) 23:19:40 ID:SCVWApdg
荒削りも仕上げ彫りも走査線でしかやらないけど
なんの問題もないよ→MP4
385HG名無しさん:2009/10/17(土) 23:28:26 ID:c+EhZRxy
あれ?
MP4の等高線って壁になる面だけを削るから、
ビル街の中の公園みたいな底の平面は削るパスを作られないんじゃなかったっけ?
386HG名無しさん:2009/10/18(日) 01:37:06 ID:JXi7Ee/V
走査線荒加工って使った事無いから気が付かなかった。
今までバージョン2.0で使ってて、2.01のアップデートがあったから
入れてみたけど何にも代わらなかったorz
更新情報にもMDX-40Aに対応ってしかなかったんだけどね。

>>379
等高線荒加工でZピッチ細かいと塗りつぶしみたいになりますが何か?
>>385
輪郭のみにチェック入れないとデフォルトで平面部に走査線パスが入るよ。
387HG名無しさん:2009/10/21(水) 21:46:20 ID:LjwymlU1
windows7入れたいんだけどMODELAのドライバーって32ビット版しかないんだよね
64ビット版出てくれないかなぁ
388HG名無しさん:2009/10/24(土) 03:43:19 ID:YWLQ6ekw
MP4でNCコード出すにはMDX-40/40Aじゃダメなのかな?
ロータリー加工のコードだしたいのだけど、40より上位機種選ぶとNCコード選択できるようになるけど
回転軸使ったパスが出力できない。
389HG名無しさん:2009/10/31(土) 16:41:38 ID:pWmtBKOw
>>387

XPモードで動いてるよ。

来年以降にXPのサポートが解除されれば、
新しいOS対応のドライバーを作るんじゃないかな?
というか作ってほしい。
390HG名無しさん:2009/11/10(火) 00:52:34 ID:YxnpACzQ
専門的ですね。
391HG名無しさん:2009/11/13(金) 06:15:30 ID:+XyJv1aB
>>389
ドライバはどこからインストールしましたか?

私はXPモード上でソフトウェアパッケージのCD-ROMからインストール
したのですが、XPモードで動かせなくて
(ModelaPlayerからの命令にモデラ本体が反応しなくて、
 プリンタドライバの履歴を見たら命令が全部保留状態)

公式からXP用のドライバー貰ってきてもやっぱり駄目でした
392HG名無しさん:2009/11/20(金) 04:53:55 ID:t8NTYKKL
ほちゅり
393HG名無しさん:2009/11/27(金) 16:02:26 ID:xzZlfevt
規制解除キター

製造業壊滅で工作機械がぜんぜんうれてないみたいだけど、ホビー向けもやっぱりぜんぜんうれてないのかな?
MODLELAの年間販売数ってどんぐらいなのか知ってる人います?
394HG名無しさん:2009/11/27(金) 20:17:06 ID:9BxlMAOf
>>393
プレリリースでは、MDX-500Rが年間50台、MDX-70Aで年間500台が販売目標
とされてるね。
極端に売れてないとも、売れすぎとも聞かないから、目標から大きく外れては
いないのでは。
395HG名無しさん:2009/11/27(金) 20:59:53 ID:xzZlfevt
>>394
ぜんぜん売れてないんだね。
でもMDX-500ってプロ用でしょ?
MDX-20とかはどんなもんなのかな?
396HG名無しさん:2009/11/29(日) 12:30:08 ID:Y2bjo9w9
MDX-15が欲しいけど
新しいローエンドモデル来そうで二の足を踏んでしまう
397HG名無しさん:2009/11/29(日) 12:55:36 ID:RAyCF4o+
来て欲しいが、来ない可能性のが高いと思う(涙
398HG名無しさん:2009/11/29(日) 13:50:52 ID:96l0fza6
>>396
以前、ローランドで聞いたことあるけど、ローエンドは売れないのにクレームや問い合わせ
ばっかり多くて商売にならんのでキツいみたいなことを言ってたから、多分来ないんじゃ
ないかなあ。
昔聞いたときには、このままいくとローエンド廃止かなあと思ったけど、まだ売られ続けてるし、
実際のところのローランドの考えはわからんけどね。
399HG名無しさん:2009/11/29(日) 22:07:21 ID:Y2bjo9w9

>>397
>>398
なるほど。
損しないのは分かってるけど、いきなりMDX-40はきつい
考えてみます。
400HG名無しさん:2009/11/30(月) 01:01:23 ID:/DwV94FD
共同購入できて、空き時間に交代で動かせる人とかいればいいんだがなー
401HG名無しさん:2009/12/22(火) 09:41:31 ID:ChSyD9cN
いつの間にか検証ページできてたんだな

3D製品のMicrosoftR WindowsR 7での動作確認状況について
ttp://www.rolanddg.co.jp/support/os/os_win7_3d.html
402HG名無しさん:2009/12/23(水) 18:50:03 ID:Csbj3ywt
>>400
すでに持っていてノウハウ分かってる人に金払って出力してもらった方が安上がりかもよ
403HG名無しさん:2009/12/24(木) 15:08:32 ID:piF6L2Ir
モデル屋(試作屋)を4日でクビになった俺様が通りますよ。
4日でも楽しかった。
404HG名無しさん:2010/01/02(土) 07:47:29 ID:Yi75ijFa
何があったの?
俺も試作屋に就職したい
405HG名無しさん:2010/01/08(金) 04:39:00 ID:LDi12AVZ
>>404
求人には事業拡張ってあったけど、入ってから聞かされたのは
今いる社員さんが家庭の事情で辞めるそうで入れ替わりの募集みたいでした。

で、社長含め2人でやってる小さい会社だからか?うまが合わなさそうだからクビ、だそうです。
先輩がいればワンクッション入るからまだ良いと思えたけど社長と二人っきりはオレもキツイ、って思いました。
最近、試作では割と大きい会社が潰れたらしく、人が余るだろうからそういう人がいいんじゃまいか。


仕事は、個人工房みたいな所なので当然OJTで。
見習いとはいえ稼いでもらわないと困るのでプレッシャーかけられまくりで緊張しまくり。
一日目は手作業でしたが二日目はマシニングで簡単な治具加工で3日目はCAMの講習。

ABSの接着に接着剤使わないとか目から鱗でした。
406HG名無しさん:2010/01/15(金) 01:05:56 ID:UU89uZg5
ほちゅり
407HG名無しさん:2010/01/19(火) 19:23:23 ID:cTDlKcXf
最近なんか削ってる?
408HG名無しさん:2010/01/19(火) 19:57:02 ID:3Q1VxNLg
409HG名無しさん:2010/01/20(水) 09:47:29 ID:OLenPZHN
だれうま
410HG名無しさん:2010/01/20(水) 22:13:20 ID:XJuJJ6yq
Zさんお薦めのUSB尻アル変換買ってみたけど必ず2工程目で暴走するお… (´・ω・`)
411HG名無しさん:2010/01/20(水) 23:33:05 ID:cJ0JcwaK
途中で転送上手くいかない場合
USBコード長すぎたりだったり?
412HG名無しさん:2010/01/21(木) 22:43:43 ID:DQSSSH78
A電子のUSB-尻+T屋さんのケーブルですお
Zさんのケーブルなら問題ないのかな?
1工程ごとに再起動は面倒臭いお
413HG名無しさん:2010/01/28(木) 01:02:56 ID:uH+hVII2
ほちゅり
414HG名無しさん:2010/01/28(木) 07:34:55 ID:u74Ta9GO
ここ1−2年ノップリ書き込みが減ったけどどういうことだ。
415HG名無しさん:2010/01/28(木) 09:21:10 ID:6uKWaPB4
だれかfem@homeに手を出したひといない?
300000以下であれだけできれば買ってもいいかなと思うんだか。
416HG名無しさん:2010/01/28(木) 14:00:54 ID:UXg4RCa7
>>414
3D造形出力サービスもそれなりに出てきたからかねえ。
417HG名無しさん:2010/01/28(木) 16:13:22 ID:eckQ69xg
fem@homeってなんだよ?
418HG名無しさん:2010/01/28(木) 17:41:06 ID:3jur8Wui
febだ、すまん。
419HG名無しさん:2010/01/28(木) 18:31:18 ID:TcyZLo11
てめえ、Fab@homeじゃねえかw
420HG名無しさん:2010/01/28(木) 21:50:03 ID:ISW8fD0h
それって基本的にCupCakeとほぼ同じ?
421HG名無しさん:2010/01/29(金) 05:33:29 ID:+uatYzxQ
>>420
それぞれのHPを見比べると、価格の分だけスペックにも差があるっぽいね。
422HG名無しさん:2010/01/29(金) 05:57:16 ID:Q7jwPdfv
特許関連はとかどうなってんだ?
3Dプリンタは樹脂つかうやつだと関連特許だらけで後発参入は厳しいってどっかで聞いたぞ。
423HG名無しさん:2010/01/30(土) 01:30:10 ID:V6qBgoAP
hpの3dプリンタ。FDMの熱融解樹脂なんたら
既出?
http://japanese.engadget.com/2010/01/22/hp-stratasys-3d/
424HG名無しさん:2010/01/30(土) 01:54:59 ID:KuqwN7UJ
425HG名無しさん:2010/01/30(土) 03:47:36 ID:uNCXVOSO
扱いやすさと価格の安さで一時期話題になったものの、解像度が低すぎるのとABSだから
ヤスリもマトモに通らなくて模型用途には向かなくて話題から消えていったやつだね。
426HG名無しさん:2010/01/30(土) 04:58:33 ID:6EcwPLiO
>>423
それもいいがオレはこっちの続報待ってるんだが。。。

http://japanese.engadget.com/2007/05/10/desktop-factory-3d-printer/?PHPSESSID=cbd1d4887d41362cb1c4daecec7531ff

>「市場最安」という価格はそれでも一台$4995、約60万円くらい。とはいえこれ
>は最初の200台分(すでに売約済み)の価格で、今後4年間で1000ドル程度までは下>げられるとしています

記事からそろそろ3年になるので、
半額くらいにしてくれるんじゃないかと期待してるんだけど〜。

(実は全く安くなってないんだけどねw)
427HG名無しさん:2010/01/30(土) 05:20:40 ID:uNCXVOSO
>>426
100万円の0.125mm造形機が主力だった中部日本工業が先週倒産したばかりなのに、
0.25mm造形機が市場で成功する希望は持てないなあ。

フルカラー0.08mm機のZPでも荒い汚いって酷評されることが多いし、ニーズとしては
安くても解像度の低いものは買いたくないってところでしょ。
428HG名無しさん:2010/01/30(土) 12:58:25 ID:3QY1+F0A
中部日本工業倒産まじっすか!?
残念だなぁ
429HG名無しさん:2010/01/31(日) 06:35:42 ID:yeVKJK7V
>>427
でも、予想通りなら
来年には10万予定らしいから、

ほんとにそこまで下がったら
カップケーキよりはいいな。
430HG名無しさん:2010/02/01(月) 06:08:31 ID:viGRabrf
>>429
そこ、メーカーのHP見たら去年の夏ProJetの会社(3D Systems)に買収されて1000ドル
3Dプリンタってのは黒歴史にされて、5000ドル3Dプリンタの正式発売(量産化)が目標に
なってるみたいなんだが・・・

ProJetシリーズの廉価ラインナップに並ぶとすれば、低価格筐体に高額保守料を
ご案内ってコースが想像されるな。
431HG名無しさん:2010/02/04(木) 12:53:37 ID:CuZ+QZr0
>>427
まじかよっ!
でも借金こさえて倒産というより、何らかの事情で廃業したみたいね。

>>425
荒削りは3Dプリンタ
仕上げは切削機
って感じで使い分けできんかな?
432HG名無しさん:2010/02/08(月) 21:47:40 ID:4YXiQell
3Dプリンタによくあるサポートが無いみたいだけど
つららみたいに垂れ下がった形状は分割とか向きを変えたりとかめんどくさそう。
433HG名無しさん:2010/02/19(金) 21:58:57 ID:BpQHbrUZ
ほちゅり

しばらく使う予定が無い場合に、
油差したりのメンテってしないといけないものです?
434HG名無しさん:2010/02/20(土) 09:56:50 ID:GFr8oaRf
MODELAの年間販売数ってどれぐらいなんだろう?
>>433
素手でさわったところだとアルミとかでも錆びるから油で拭いとた方がいいような。
あと月イチでうごかすとか。
435HG名無しさん:2010/02/21(日) 02:13:52 ID:LqzjtXfn
>>433
注油しちゃダメって取説に書いてなかったっけ?
436HG名無しさん:2010/02/21(日) 07:59:31 ID:u+ePrOQe
MDX-3の中古もなかなか出てこなくなったし
10万以下となるとオリジナルマインドのBLACKII 1510
あたりしかないんだけどどんなもんだろ?

作るのはガンプラの改造パーツの原型とか
1/24のF1のボディパーツの原型など。

大きさ的に足りなかったら分割するので、
加工サイズはあんま大きくなくていい
437HG名無しさん:2010/02/24(水) 20:28:08 ID:0g+4YgvJ
ヤフオク覗いてみたら、MDX-3はなかったけど20はあった
色付き立体出力試してがっかりした俺としては、やっぱ切削が現実的なのかなーと思うこの頃
438HG名無しさん:2010/03/04(木) 00:40:54 ID:ftxyRl1i
ほつり

色つきも精度は高いんだがね。
濃い色が必要なところだけ別パーツ化して
リペイントすればとか考えてみたり。。
439HG名無しさん:2010/03/04(木) 13:50:39 ID:9K8y2DmW
>>438
サンプル取り寄せて、手にとって見ればわかるが、やっぱり決して高いとは言えない。
色が付くという迫力と利便性は計り知れぬものがあるけどね。
440HG名無しさん:2010/03/05(金) 12:44:20 ID:F0ArlC3L
3Dプリンタと工作機は用途ちがうよね?
おれはあんま魅力感じないんだけど、MODELA層とはかぶるのかな?

441HG名無しさん:2010/03/05(金) 16:43:06 ID:BTkLFrlk
色が付くといってもあれではなぁ
今のとこ形、色ともに実用に満たない。
442HG名無しさん:2010/03/05(金) 19:14:01 ID:KPhtU7rA
そうか、色つきを出力させてから
モデラでなめらかに削ればいいんだ。
で、リペイントして仕上げると。
443HG名無しさん:2010/03/05(金) 21:15:08 ID:F0ArlC3L
>>442
仕上げ代分のモデルとサポート付き(位置合わせ用)を出力させ、モデラで仕上げパスで削ればいい感じになりそうやね。
ただ、ちょっとしたもの出力するのも2,3万とられるよね?
444HG名無しさん:2010/03/05(金) 23:42:52 ID:lI0UxpzR
445HG名無しさん:2010/03/06(土) 13:51:06 ID:uNqT3poB
意味無ぇ〜・・・そこまで金出すなら光造形で出した方がいいよ。
モデラなんぞで仕上げ切削するよりもキレイに仕上がるし。
446HG名無しさん:2010/03/06(土) 21:48:48 ID:19buVg6Y
カラーで出力した小物をそのまま売ってる人もいるし、アイディア次第で遊べそうだけどね。
ただ、小サイズでも容積の割に高いし、いまいち使い辛い。
精度重視なら樹脂積層系の方が良いだろうし、粉体のメリットは、カラーとサイズ制限がゆるい事くらいだと思うけど?
447HG名無しさん:2010/03/07(日) 07:17:52 ID:0OuKSuZx
粉の立体プリンタの色は、石膏の白だけじゃなく
グレーや透明粉から色の立ち上げが出来たら、
パーツ分割してでかなり表現の幅が広がるんだがなー
448HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:46:05 ID:hboefo4R
価格がいくらでも上昇していいなら出来そうだね
449HG名無しさん:2010/03/16(火) 05:20:28 ID:hA3duXM9
MDX-15誰か15万くらいで売ってくれんかな〜。。。
450HG名無しさん:2010/03/16(火) 16:02:36 ID:acwu4ceW
>449
PNC−300G ヤフオクで出てますよ。

ピクザは使えませんけど。
加工機としてはカナーリ良いんじゃないかと。
451HG名無しさん:2010/03/17(水) 19:16:11 ID:NYD+MfZj
スイッチを入れるとドリルが回りますが、コントローラーの接続ケーブルがないため、それ以上の確認ができません。
よってジャンク出品とさせていただきます。

ジャンク品だ・・・ 誰も落札しないと思われ。
452HG名無しさん:2010/03/17(水) 22:23:14 ID:l9JYUG8L
↑こんなバカ久しぶりに見たw
453HG名無しさん:2010/03/17(水) 23:07:50 ID:1ciNYaF8
これは高度な情報戦ですよ
454HG名無しさん:2010/03/18(木) 02:56:04 ID:1Z+IVGpr
さすがに>>450の時点で10万超えてたし、
>>451が書いたときには終わって一日経った後だろ?
どんな情報戦だよ。。。

落札者を不安にさせてキャンセルさせたい次点者とか?
455HG名無しさん:2010/03/18(木) 09:41:15 ID:T/g3V3i2
仕事なくて遊んでるCAMがあり暇もあってか、MODELA用のポストプロセッサ書いてパス出力できるようにしたんだけど商売になるかな?
一応業務用のCAMなんでMP4より賢いパスだすので切削時間、切削品質がダンチなんだけど金払ってまではほしくないって感じ?
妄想だけど、ミスミみたいな感じで膨大な部品を揃える感じでパスそろえたら
MODELA持ってる人はパス購入したらワークセットして切削させればほしい商品ができあがってる
ってなビジネスモデルってイケてなくない?
456HG名無しさん:2010/03/18(木) 20:31:26 ID:1z6s/mrT
>451
ジャンク品が¥151,000で落札されましたよ
457HG名無しさん:2010/03/27(土) 14:33:09 ID:B8lo55dS
CNC機を初めて導入しようと思う初心者なので教えてください。

オクに出てるCNCフライスのキットやオリジナルマインドのって、
MODELAよりかなり安いけどどうなんですか?
機械の機能や性能そのものはそんなに差がなさそうに見えるけど…。

プリンタやスキャナみたいにワンパスで出力が終わらないから、
いきなり形に削り出すんじゃなく、少しずつ送って削っての繰り返し、だよね?

素材ごとに送り幅や回転数さえ手動で設定してやれば
そのエンドミルの軌跡は勝手にアプリがやってくれるのか?
出力アプリごとに特徴や特性に差があり、
上がってくる品物に大きな差が出るのか?などで、

付属のソフト(出力用アプリやドライバ)とかに
価格分だけの差があるならMODELAにしようかと思うけど、

元の3Dデータさえちゃんと出来てるなら
フリーや安価なアプリを揃えて自分で組んだり設定したキットCNC機でも
切削のスピードや作動音がちがうくらいでほぼ同じだよ、ってのならそっちにしたい。

差がわからないので教えてください。

458HG名無しさん:2010/03/27(土) 14:53:18 ID:mfmGwSUv
>>457
全て自己責任でできるなら
(機械の改造・修正、ドライバ・ソフトウェアの修正、場合によっては開発まで)
キットはお買い得

まあ、楽したい、或は無能ってんなら金だしなってこった
459HG名無しさん:2010/03/27(土) 20:57:41 ID:/Sdfik5a
>>457
初心者ならMODELAはソフトとハードがパッケージされてるし楽ではあるけど、
昔はMODELA以外の選択肢が無かっただけで。

ハードはどっちも一長一短があると思うけど、
制御やソフトに関してもキットや市販の方が良い気がする。
用途にもよると思うけどMP4は機能少なすぎ。
樹脂で原型作るだけなら良いかも知れんけど。
みんなこんなんで用を成してるの?

オリジナルマインドは動画見てると動きが良いよね、特に円弧が。
460HG名無しさん:2010/03/28(日) 08:41:27 ID:X7gmsAuO
しかし、バックラッシの調整や補正も含めて自己責任でしょ?
到底初心者向けとは思えないけどな。
CAMの調達も、基板やアルミ板切り出すようにフリーって訳に行かないし、素直にMODELAの方が良いと思う。
で、30万も突っ込む位なら、今なら出力サービスを活用した方が楽だし精度も良いんじゃない?
461HG名無しさん:2010/03/28(日) 19:20:08 ID:slLnkAMe
つか、
>バックラッシの調整や補正も含めて自己責任
モデラはそれをソフトと機械が勝手にやってくれるのか?

確かに、30万も突っ込む位なら出力サービスを活用した方が楽かもしれん
でも、工夫すればその差額分をカバーできる1/3価格の組み立てキットがあるなら
チャレンジしてみたくなるのは当然だろうに。

5~6万の違いなら保険と思って高い方も選ぶ気になるかも知れないが
10万対30万じゃよっぽどの差がはっきり分からないと手を出し難いことない?
それに、ロボのアルミフレームを作ったり、フィギュアやガンプラの原型を再々作ってたら
切削頼んだり3Dプリンタの出力代で機械代なんてすぐに超えてしまうよ。
462HG名無しさん:2010/03/28(日) 20:29:01 ID:X7gmsAuO
>>461
少なくとも、MP4にもドライバにも調節できる部分はないし、実際必要もない。
ラフに使うとズレたりするらしいが、基本サポートにオーバーホールを依頼するのが普通。
ワイヤー駆動でバックラッシが無いとも思えないから、ハード的に補正が入ってるんでしょ。

出力サービスに出す金ですぐにMODELAが買えるって言うけど、それも出すものと頻度次第だからね。
細かい物だとMODELA以上の結果も得られるし、エンドミルも材料もただじゃない。
加工機弄るのが目的じゃないなら、今はいきなり機械買うんじゃなく、出力サービスで立体出力がどういう物か理解するのもいいと思うけどね。
463HG名無しさん:2010/03/28(日) 20:30:43 ID:QIdKPyUx
MODELAはスキャン出来るのがメリットだけど
最近はレーザー墨だし器とWEBカメラで3Dスキャンが出来るみたいだしなぁ。
464HG名無しさん:2010/03/28(日) 20:35:36 ID:EL4Ltb+U
出力サービスていくらさ。
利用するにしても一発で使える物用意しなきゃいかんのでしょ。
エンドミルっていってもピンキリじゃん、
俺200円のエンドミル+メス型グリーンワックス+レジンで
ランニングコストなんて安いもんだけど。
モーター変えなきゃいかんけど、それでも知れてるしなぁ。
465HG名無しさん:2010/03/30(火) 13:46:29 ID:vL/Fe2V7
プロの俺(といっても素人だけど)から意見言わしてもらうとだな
・MODELA
最初からすべてそろっているのでモデル(IGES,STL)を用意できてる環境があれば初心者にはおすすめ。
また、送り速度も15mm/s(F900)と割と高速なのもいい。
ただ剛性がないし、安全マージン多くとってるので削る素材は樹脂までって感じ。
アルミ削ってる猛者もいるけど。

・CNCキット
剛性がある(MODELAにくらべて)のでアルミもいける。
カスタムが容易なので好きなように組める。
ただしキットの他にCNC制御ソフトやCAMが必要。
(MODELAでいうとCNC制御は本体組み込み+シリアル通信、CAMはMP4にあたる)
466HG名無しさん:2010/03/31(水) 18:36:53 ID:Xz85e0Ah
オレもズッと悩んでばかりでなかなか買えてないんだが、


ぶちゃけ、3Dデータが自在に作れる位のやつなら、

買ってきて箱開けたらすぐに思い通りのものが作れるMODELAもいいが、
必要なアプリだけ追加した10万円キットでも、
すぐに使いこなせるようになるんじゃないか、と想像してるがどう?

たとえば自分ならF1とか作ってみたいけど、
1/20でモノコックを、サフだけすればそのままつかえるように
光造形使って出力したら、安くても3万〜で、平均5、6万?
パウダー使う3Dプリンタは表面処理ナシには原型にもならないしね。

30万のMODELAなら上手い事ラボ使って出したほうが効率いいかもしれないけど、
次々作るんだったら、10万〜15万の機械ならすぐに元取れるんじゃないかと思う。

試作モデルを好きなときに何回も出して、
実物を見て修正や調整入れられる工作機械が目の前にあるメリットは大きいと思う。


>>465
>MODELAでいうとCNC制御は本体組み込み

これはMODELAに含まれるMP4(=MODELA Player 4のこと?)が
DXFとかから切削用のパスを吐き出す役目をしてて、

MeshCAMとかみたいに、細かい設定はしなくていいよう、
初心者に使いやすく操作を簡単にしていたり、MODELA用に特化させることで、
設定を省略して機械任せにできる部分を増やしてる。って感じに思ってればいいの?

(ついでに聞いてゴメン)
467HG名無しさん:2010/04/01(木) 11:50:05 ID:7+wcfjkn
>>466
3Dデータ自在に操れても切削ノウハウは別と考えるべき。
例えばF1のモノコックの場合はアンダーカットが多数あると思われるので
4面、5面加工が必要になる。
これをMODELAだけでやろうと思うと精度のこともあるがワーク段取り考えるだけで嫌になっちゃうレベル。
こういうケースは金型(金属じゃないけど)を作る感じでキャビ・コア設計して
アンダカット部分はサイドコアでって感じでやると割かしうまくいく。
その型をつかってエポパテなりレジン使って複製する。
単品モノだと非効率っぽいが経験上こっちのほうが効率よかったりする。

CNC制御ってのはMODELAの場合シリアル通信で切削データ送るけど
それは本体基板とプリンタドライバ(単なるシリアル通信してるだけ)で行ってる。
CNCキットの場合はパラレルかUSBで行うのだけど本体基板はモーターを制御剃る部分しかないので
PC側で切削データ(NCコード)からモータ制御させるソフト(Mach3やUSBCNC)が必要になる。

MODELAの場合制御ソフトで設定することがないから、そういう面では覚えることが少なく初心者にはやさしいと言える。
MeshCAMはCAM部分でMODELAでいうとMP4にあたる。
ただこの部分が切削作業の肝になるのであれこれ細かく設定できないと物足りなくなる。

468HG名無しさん:2010/04/01(木) 18:46:46 ID:2sh8/lCy
>3Dデータ自在に操れても切削ノウハウは別と考えるべき。
同じとは言わんがそれくらいのオツムがあればいけるんじゃないかと推測。
仕上げとか手作業でシコシコやるんだろうし、アナログな作業がダメな奴は
こんなとこで質問なんかしないって。
誰でも最初は初めてなんだし、その為のココでもあるんだし。

ダメだったらオクで出品が増えるだけw
469HG名無しさん:2010/04/01(木) 18:50:59 ID:aF+aHGDM
いくらか光造形で出力している内にモデラが欲しくなってきた
470HG名無しさん:2010/04/01(木) 21:04:08 ID:7+wcfjkn
>>468
もちろん本人のやる気次第なんだけど、ちょっとした工夫で段取りが楽になるのも事実
仕上げは手作業ってのが結構罠で切削ノウハウがないとモデラでやるより手でやったほうが早いってな結論になりかねない。
とくにここの住人はフルスクラッチなんて屁でもない人多そうだしMODELAに埃かぶってる人も多い気がする。
471HG名無しさん:2010/04/01(木) 22:20:31 ID:2sh8/lCy
457はどこ行った?
472HG名無しさん:2010/04/07(水) 20:49:39 ID:ZA6LF7BJ
CNCキットのBLACK IIのページ見るとCNCソフトが別途必要ということでMachが紹介されてますが、
ソフトコーナーにはMachCAMというのもあります。どちらを買えばいいんでしょうか?
473HG名無しさん:2010/04/07(水) 23:08:07 ID:uyrXloug
>>472
MachCAMではなくMeshCAMじゃない?
で、結論から言えば両方必要。
理由は>>467
474HG名無しさん:2010/04/08(木) 02:42:49 ID:6o4iavmu
>>472
初心者には紛らわしいとは思うが、
CNCソフトとCAMソフトの違いを理解するべし。

ローランド等のメーカー品にはCNC部分がソフトでは無くハードウェアとして本体に内蔵してある。

キットの場合、
CNCのハードウェア化はコストがかかるのでソフトでPCにやらせよう、というか
頭の良い人がソフト作っちゃったので乗っかってしまおう、ってとこか。
このおかげで敷居が低くなってるのは間違いないでしょ。

つか、ここ読め。
CNCの概要
http://www.originalmind.co.jp/cargo5/minicnc/cnc.html
475472:2010/04/08(木) 07:52:38 ID:d0AzDjhP
>>472,473
レスども。大体理解できました。

MeshCAMやCut 3DなどのBLACK IIで使用可能なパス生成ソフトと、
MODELAのMP4とでは使い勝手やパスの賢さに大きな性能差はあるのでしょうか?

ハード選択の指針にしたいので、できればアドバイス願います。
476HG名無しさん:2010/04/08(木) 07:54:14 ID:d0AzDjhP
>>472,473
レスども。大体理解できました。

>>473,474 でした。失礼。
477HG名無しさん:2010/04/09(金) 06:06:45 ID:NCBQqBMW
やっと規制解除キター
>>475
使い勝手はどちらも割といいよ。
賢さはというとどちらもアホの部類にはいるかと。
もっとも2Dや2.5Dならそんなに気にすることじゃないと思うけど。
478475:2010/04/09(金) 13:42:33 ID:aeOIASc/
>>477
ども。 そうですか。
フィギュア製作用途でPICZAもちょっと欲しいのでMDX-15にしようと思います。

MDX系の中古だとベースのグリッド鉄板にドリル跡があるのをよく見かけますが、
あれは誰でも通る道なのでしょうかw
479HG名無しさん:2010/04/10(土) 02:37:02 ID:6UlUb36W
>>478
専用ツールつかわんとZ軸の調整ムズイからね。
でも大概捨板使って面出しして使うから鉄板まで削るのはないと思うよ。
ワーク固定用にタップ穴大量に開けてる人もいるけど。
480475:2010/04/10(土) 19:40:48 ID:eeA0sarM
>>478
なるほど・・・。
面だし板、エンドミル長さを一定に装着するための冶具、ワーク材固定用の冶具
このあたりを各自工夫すると。
購入したらぼちぼちやってみます。
481HG名無しさん:2010/04/11(日) 00:44:56 ID:IrThfyXy
>>471
規制で書けないから
いなくなったんじゃない?
482HG名無しさん:2010/04/11(日) 06:25:27 ID:ylolRJeC
>>481
気づかん俺がアホだった。
アリガト。
483HG名無しさん:2010/04/21(水) 16:47:30 ID:Mp+3V+Q3
ほちゅり

XYクロステーブルが欲しいこの頃
484HG名無しさん:2010/05/04(火) 21:19:26 ID:x13fEu76
連休何作ってる?
どんなの削らせてる〜??
485HG名無しさん:2010/05/05(水) 03:13:08 ID:ssU+Ctyo
連休中は40Aの反りが酷かったベークライト製のワークテーブルの仕上げ面出ししてた。
何とかうまく削れたけれど、ワニス塗らんとまた反るのかしらん? (´・ω・`)
486HG名無しさん:2010/05/05(水) 20:25:46 ID:IBtv2yL+
なぬ!?40Aなんつう
ゴージャスマシーンを持っているのか!?!?

オレはヤフォークに中古15/20が出てこねーかと
毎日指くわえて待っているというのに…。

羨ましい。。。。
487HG名無しさん:2010/05/05(水) 21:29:32 ID:NFGBdgr9
手元にここ2年位全く動かしていないMDX−15とPNC−3000が
あるんだけど・・・
488486:2010/05/06(木) 01:24:15 ID:t16X2RZf
売ってくれ!
是非15を売ってくれ!!
489HG名無しさん:2010/05/06(木) 15:30:02 ID:6q81V5SO
MDX-15/20って年間何台ぐらいでてるんだろ?
本職の工作機械受注は激減でリストラも頻発らしいけど、ホビー用途ももれなく不景気なのかな?
490HG名無しさん:2010/05/06(木) 17:02:17 ID:Sbmr0RcF
>>489
本職がモデラ買い出したりして・・・
491HG名無しさん:2010/05/06(木) 22:21:37 ID:nxegfbO4
>>489
本職はロボドリル一人勝ちになっちゃったために、他のメーカーが激減しただけ。
一社、極端にコストパフォーマンスの良いのが出て、競争にならなくなったのね。

多分、ローランドもMDX-5000Rあたりは、完全にシェアを喰われてるはず。
492HG名無しさん:2010/05/26(水) 17:36:22 ID:xG8sIa3t
OriginalMindの基盤って4軸なんですが、
1軸加えたら、4軸加工(全周の加工)ができそうでっか?



493HG名無しさん:2010/05/27(木) 16:34:45 ID:EhD4jwIH
機構と、あとその4軸目の制御が出来るCAMソフトがあれば可能
494486:2010/06/12(土) 06:27:56 ID:btbZOHxX
シュシュ
495HG名無しさん:2010/06/17(木) 14:40:41 ID:D9TFCsz/
>>491
ユーザーが違うからそれはないと思う。
必要な設置スペースとかランニングコストとかもかなり違うし。
やっぱモデラは岩間と競合するんじゃね。

5000Rでも加工目的で買う機械ではない。出来なくはないが。
本職は暇な時はちょっとした金属加工とかも請け負うからロボとかのマシニングなんだよね。
496HG名無しさん:2010/06/18(金) 10:37:00 ID:qNiAIQmy
そのMDX-5000Rが150万でヤフオクに出てるぞ。
こいつはお買い得だと思う。
497HG名無しさん:2010/06/30(水) 11:35:50 ID:WMxcSYv4
中古のNCが買えそうだね。
498HG名無しさん:2010/06/30(水) 14:48:51 ID:PR18TdrA
>>497
>>496のことか?
499HG名無しさん:2010/07/02(金) 18:05:06 ID:uBDyyXh1
デカすぎて置く場所がない。
お金も無いから買えないけど・・・
500HG名無しさん:2010/07/02(金) 22:33:24 ID:Jscv0sHs
501HG名無しさん:2010/07/07(水) 10:12:35 ID:FUaU07r/
modelaから浮気して、夏WF向けの作品は出力屋サンでこしらえたんだけど
安modelaが余裕で2台買えるくらいかかったよ
たとえ時間がかかっても、切削系のコストパフォーマンスは優秀なんだなぁと思った
502HG名無しさん:2010/07/08(木) 02:34:49 ID:0o8VaW35
60万以上てことか?
パーツ大杉なんじゃね?
503HG名無しさん:2010/07/08(木) 07:18:30 ID:b+HgYeJr
版権申請時の仮出力と
量産直前の最終出力2回分合わせてそのくらいなんだ

ワンフェスはCAD製作のディーラー向けに
申請時に写真必須じゃなくCAD画面キャプチャでもokみたいな
ルール変更してくれると良いんだけどな
版元も色々なんだし、CADでも問題なく審査してくれるトコあると思う

>パーツ大杉なんじゃね?
メカ物だからね
総パーツ数67
504HG名無しさん:2010/07/08(木) 07:50:17 ID:FDifeIuD
大赤字だろw
505HG名無しさん:2010/07/08(木) 08:59:55 ID:SL4PtOaC
>>503
CADデータを超リアル質感でレンダリングしてそれを写真に撮って送っちゃれw
506HG名無しさん:2010/07/08(木) 16:42:57 ID:0o8VaW35
>>503
とりあえず
金かかった自慢
つうことは分かった。
507507:2010/07/09(金) 07:53:55 ID:oiZuJv0Z
趣味でモデラ買ったんですけど、
モデリングスキルが無い事もあってあまり動かしていません。
折角買ったのにもったいなくて。
稼動範囲X120Y100Z120(切削物は当然それ以下)で、
材質は樹脂のみなんですけど、
初回のみ、材料代+刃物代一部+実費(送料等)の条件で
加工請負やってみたいんですけど需要ありますかね?
機種はPNC−300です。
508HG名無しさん:2010/07/09(金) 09:02:21 ID:ILfcpnfs
いまだにMDX3使いなもんで、大きめのパーツや回転切削向きのパーツ作る時には
上位機種使いの人に切削をお願いしたくなるなぁ。

509507:2010/07/10(土) 01:44:49 ID:BPCQpS6H
>>508
A軸を持ってないので回転は無理ですが
Zの高さが15や20に比べて有利なので
割り出しの治具を作っての簡易回転切削?を考えています。
考えている治具では5度単位での割り出しが可能ですが(360度を72分割)
実際の加工では90度単位程度(全周を4回に分けて加工)になると思います。
回転切削と違い加工を分割するのでたぶん段差を無くす事は出来ないのが難点です。

座標表示と原点設定があるので両面加工が比較的簡単に出来ます。
分解能が0.01mmなのと各軸の直角などが業務機並みには出ていないのもあるのか、
両面加工でどうしても段差が出ますが仕上げをする前提なら大丈夫かなと思っています。
510HG名無しさん:2010/07/10(土) 03:44:31 ID:gLrg8YRm
イベントでガレキ売るレベルで業者に切削依頼とか
確実に赤字だろw
511名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:17:20 ID:BPCQpS6H
業者は文脈からすると切削じゃない気がする。
切削以外のRPでしょ。
512名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:39:53 ID:Wt1FZwZT
>大赤字だろw
>金かかった自慢
>イベントでガレキ売るレベルで業者に切削依頼とか
>確実に赤字だろw

うん確実に(笑)
ロングセラーになって何度も再販できれば
どっかで逆転できるかもだけど、とてもそんな自信なし

版権申請した後に見積もり出るわけだから価格に反映させるのも無理だし
それ以前に赤が出ない設定にすると手頃感がすっとんでしまう

版権申請時にCAD設計が完成してるならガクッとコスト下げられるけど
旬のキャラクターだとなかなかそうもいかず
難しいもんですな
513HG名無しさん:2010/07/17(土) 16:44:42 ID:VPh6I9cB
60万ってすげーな。
出力屋さんっての使ったことないので明細きになる。
1パーツ削るのに1万ぐらいかかったってことなのかな?
t20のアルミ板に金型もどきの削ってもらったほうが安上がりになるとかない?
514HG名無しさん:2010/07/17(土) 16:53:43 ID:VPh6I9cB
>>509
たぶん無理なんじゃないかな。
つーか、普通にそういう業務してる会社たくさんあるじゃん。
値段で勝負ってのはありだと思うけど。
個人的には出力工程よりその前工程をしてくれるとこあるといいんだけど。
モデルと割り出しするためのジグの切削データ(RML)と工程手順、ワークを売るとか。
515HG名無しさん:2010/07/17(土) 21:06:32 ID:NkhGguux
>>514
ご意見ありがとうございます。
やっぱり難しいですよね。

折角買ったのに勿体無いと言うのがそもそもの動機で、
利益を出す事はあまり考えてないので、
業者に出すよりは安く出来るかなとは思ってますが・・・
MDX−40位の加工範囲があれば良いんですけど
依頼する側から見るとあんまりメリットなさそうですね。
A軸に改造する知恵もありませんし。

前工程ですか。
段取りは作業次第ですが加工データは正直、保障できないんですよね。
刃物を折らずに材質に合わせた効率の良いデータって結構なノウハウで、
趣味範囲の私にはハードルが高すぎます。
自分が失敗したら自己負担でなんとでもなるんですが、
人様の機械で不具合なんかあったりしたらとてもとても・・・
516HG名無しさん:2010/07/18(日) 02:34:00 ID:AH4bc2Oh
手動回転軸を作成するとかさ。 
簡単にすえつけられて固定ができて、寸分違いなく180度回転してロックができるものを作る。
517507:2010/07/18(日) 15:43:17 ID:lj0NgHkU
>>516
私の考えている割出治具は機構部分が私のオリジナルではなく
既製品のアイデアをパクった物です。
特許の表示も無く調べても分からなかったので、
多分問題は無いと思うんですが残念ながら公開は考えていません。

簡単にワーク固定はアイデアが無いですが、
片持ち180度反転ロックなら簡素な構造で作れますよ。
寸分違いなくは加工精度にもよるのでなんともいえませんが。
むしろ問題はワークの片持ちによるビビリと形状誤差だと思います。
先端部にいくほどデータ通りの形状に削るのが難しく、
MP4のような負荷を考慮できないCAMは現実的ではないでしょう。
両センターや下から補助支えがあればある程度解消しますが、
治具が調整含め面倒になるので、
180度反転で加工できる品物なら
両面加工の方が現実的で仕上がりも良いはずです。
518HG名無しさん:2010/07/18(日) 17:36:35 ID:AH4bc2Oh
せめて、オプションで自動座標軸割り出すためのツールを出してほしいよなぁ スキャナ機能なんかいらないから。

まぁ 回転式は精度と製作技術面からいってあまり実用的ではないなぁ。
もうひとつ別のアイデアがあるけど、実用化したら売れるだろうか。
でも ここで本格的にやってる人なら誰だって考え付くだろうし既に実践してる人もいるとおもうから
自作するのめんどくさい人用ってことならいけるかな
レーザー計測器とかほしくなってきた

519HG名無しさん:2010/07/18(日) 20:35:06 ID:NpzWUusZ
>>517
このスレで聞くようなことじゃないのかもね。
何ヶ月も削らずにホコリかぶってるMODELAみて君と同じように思ってる人多そうだしw。
前工程売るってのも、結局モデラの作業って段取りが全てじゃん?
MODELAで両面加工ってすごいめんどい。
たぶんMP4が糞のせい?
削り残し機能がないのが致命的で無駄なエアーカット多すぎて時間かかるし
エンドミルおるしで嫌になっちゃうって人多いんじゃない?
(パーティングラインでサーフェス貼ってやればある程度は解消できるけど)
ワークと指定工具をモデラにセットしてボタンおしてあとは待つだけってできたらどんなに楽か。

普通の加工屋さんだと、手描きのポンチ絵でも図面起こしてきっちり削ってくれるけど模型パーツだとどうなのかね。
507がそこまでしてくれるってのならある程度需要もあるかもね。
ま、切削頼む奴はモデリングぐらいできると思うけど、データ渡すのは躊躇したりするかもね。
乱文すまん。
520HG名無しさん:2010/07/18(日) 20:39:45 ID:KGzpUgsI
>何ヶ月も削らずにホコリかぶってるMODELAみて君と同じように思ってる人多そうだしw。

    _, ,_  
  (;゚д゚)
521HG名無しさん:2010/07/19(月) 02:33:18 ID:5id1igNF
仕事で超高精度な金型彫ってるマシリングセンターを加工が無いときは私用で使える俺って幸せ。
しかも材料はそのへんにごろごろしてる。
今度ガレキ展示用に真ちゅうの一本彫りでもしてみるかなぁ
522HG名無しさん:2010/07/19(月) 07:52:50 ID:CNbcMeXv
マシリングw

MCが私用で使えるのは羨ましいが、高価な機械がわずかでも遊んでる方が怖いわ
523507:2010/07/19(月) 21:35:45 ID:RgonRZBh
長文で失礼します。

>>519
そうですね、こちらではそういう需要は無いようですね。
別な需要はありそうですが私の範疇を超えそうです。

両面加工めんどいですね。
バイスや治具は自由に使えませんし、
材料も少し大きめに取ったりして、
もっと簡単に、という気持ちもわかります。
ピンや凹凸で位置合わせをするのは業者も似たような物だとは思いますけど。
作業性が悪いのはたぶん操作盤らしきものがアレしかないせいでしょうね。
アッ!と思っても非常停止ボタンも無いですしね。
SRP Player買ってバーチャルパネルを使うか、
NC-MODELAを使えば少しは幸せになれるかもしれません。

MP4は糞かもしれませんw
でも最低限しかない機能はグラフィカルで使いやすいと思います
(と、フォローしてみる)。
取り残し加工なんて付けるべき機能だろうと思いますが、
SRP Playerにはついてるんでしょうか。
本家のサイトには機能に関する詳細が見当たらないし、
52500円も払う価値があるのやら。
部分切削でチマチマとやるしかないのか・・・
って、初心者の範囲超えとるやないかいw
524507:2010/07/19(月) 21:36:42 ID:RgonRZBh
ポンチ絵ですが、
図面に起こせる物なら寸法が分かると言う事ですからポンチ絵でも一応大丈夫ですよ。
ポンチ絵の場合、寸法が分からなくても絵として描けてしまうので、
その辺の確認作業を面倒に思われる事があるかも知れません。
ポンチ絵で済ませる方の多くは「任せてるんだからその辺うまくやってよ。
こっちは簡単だと思うから頼んでるのにそんなんだったら自分でやった方が早いよ」
と言う事になりがちなのでw。

有機形状は図面に起こせないのでどうしてもデータが必要ですが、
素人に渡すのはやっぱり躊躇しますよね。
業者なら商売だからキッチリしているだろうと言う安心感もあると思いますし。
525HG名無しさん:2010/07/19(月) 23:31:16 ID:5id1igNF
家庭用放電加工機ってないもんかなぁ
526HG名無しさん:2010/07/20(火) 11:05:02 ID:WG7FlZ8k
どんなもんかわからんが、楽天で50万以下で買えるから十分家庭用なんじゃないのか
527HG名無しさん:2010/07/20(火) 12:21:40 ID:EnzYYNn+
放電加工機は1台欲しいね。
528HG名無しさん:2010/07/20(火) 13:16:22 ID:5e5Ua8nP
ローランドで低価格の放電加工機とワイヤーカッターが出たら借金をしてでも買っちゃうかも。
529HG名無しさん:2010/07/20(火) 13:22:35 ID:5e5Ua8nP
うぉ なにげに放電加工機さがしていたら
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e101715374
こんなの出てるよ。 ほしいかも・ でもケーブルとか切れてるなぁ メンテナンスださんとだめか。
530HG名無しさん:2010/07/20(火) 13:24:33 ID:hkFHdslO
でけえww
一体ご家庭のどこに置くんだよ〜

つか電源は大丈夫か
531HG名無しさん:2010/07/21(水) 17:06:39 ID:Zg2XBnUe
MDX40aでアルミ削ってる人に聞きたいのだけど選択する材質と送り速度はどのくらいでやってるのかな
532HG名無しさん:2010/07/23(金) 16:08:05 ID:aTe6NhLy
うはwww5000R最高すぐるww
トルクレスな540Aなんてもうゴミ屑にしか見えないwww
533HG名無しさん:2010/07/31(土) 12:37:40 ID:1jjXG42U
NCフライスのXY機構を流用して高圧放電回路をつければ放電加工機にならないか?
534HG名無しさん:2010/08/01(日) 00:52:54 ID:lCni+nVJ
簡単に言えばそうだけど
絶縁とか制御とか
めちゃめちゃハードル高いでしょ。
趣味でやってる人もいるみたいだけど
そこまでして何を作るん?
やっぱ金型?
535HG名無しさん:2010/08/01(日) 12:38:54 ID:YobPshR0
一番用途がありそうなのはやっぱし金型かなぁ
ホビー用途なら金属モデルのエンドミルじゃ彫れない微妙な形状を起すとかじゃないの
536HG名無しさん:2010/08/07(土) 18:50:13 ID:Q3dfLDa0
放電加工機の回路自体は溶接機と似ていると言えば似ているかもしれない。
転写する銅のオス型を作る為には職人芸が必要。
ワイヤカットは複雑。NCの制御装置は汎用品が売っているけど。
537HG名無しさん:2010/09/13(月) 20:12:49 ID:eX/UHpYU
汎用品を上手く流用できれば良いのにね。
538HG名無しさん:2010/09/21(火) 18:16:43 ID:/1N8DeiW
>>536
ごめん、知ったかのところ悪いけど電極はMODELAで普通に作れるから。
ややこい金型でも作るならともかく。
539HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:44:24 ID:pgVOQtLB
素人が多いここで聞くのもあれだが、マスター削って放電加工で金型つくるのはなんで?
メス型切削するよりオス型削るほうが楽だから?
金型の材料なんだかわからないがそれよりも銅の方が削りやすいとかあるのかな?
540HG名無しさん:2010/09/23(木) 05:05:24 ID:mqQFu77M
>>539
オス型が無いと、カドが出ない
541HG名無しさん:2010/09/23(木) 15:21:38 ID:767PA7Ip
>>539
エンドミルだと凹に彫る方が難しいから。
金型上では単一のパーツでも、複数の金属マスターを使って複雑な形状(ガンダムのフェイスパーツとか)が作れる。
凸型の方が仕上げもし易い。
542HG名無しさん:2010/09/24(金) 14:23:06 ID:CFdOikCK
というと、MODELAで直接メス型削れば型づくり省略できるやん!
ってなことは実用的ではなさそうね。
でも、シリコン型つくるのにもメス型データを2,3mmオフセットした切削データで型枠つくれば
シリコンの量は節約できそうやね。
543541:2010/09/25(土) 08:52:07 ID:VBlU5xAg
>>542
既にMODELAで何人もやった人居るけどな。直接メス型。
レジン塊を削って樹脂型にしたとことか、ワックス彫ってレジン流した人とか。

金属マスターは効率がいいってだけで、直接金型掘る方法もある。
大き目の本屋や図書館の工業コーナー辺りに一杯本があるから見てみなよ。
544HG名無しさん:2010/09/25(土) 14:40:14 ID:471wPjDJ
>>542
それで気泡とか無しにキャストできれば良いけどね。
失敗と試行錯誤の連続で材料代は増える一方。
業者ならそれでも抜いてくれるだろうけど。
プラモデルとは違うのだよプラモデルとは。
545HG名無しさん:2010/09/25(土) 15:18:13 ID:8/K+4LZ9
いや俺が言ってるのは、普通のシリコン型つくる工程でベニヤなりレゴブロックで
型枠つくるけどその型枠をMODELAで作ってその型にシリコン流せばシリコン
ば量が節約できるっていってるんだけどレス読み返すと分かりづらいな。

あとまたひとつ思いついたけどその型ににレジン直接流してキャストすれば
荒削りした状態のワークができるので、それをMODELAで仕上げ加工すれば
切削時間が短縮できそうだね。


546541:2010/09/26(日) 08:52:24 ID:0PQ/Z0pS
>>545
型枠とか節約って…もしかしてMODELA使った事無いのか?
とりあえず使ってみるか、そうでなければググって情報集めた方がいいんじゃないかな。
そしたら自分が的外れな事言ってるのが分かる。
547HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:16:24 ID:3uzAyGGH
>>545
把握しました。
良いアイデアだと思いますがシリコンを薄くすると型の耐久性が心配ですね。
硬い型枠と一体化してしまうとシリコンの柔軟性が損なわれるので
アンダーカットがあるような形状だと成型品を取り出すのが大変な気がします。
型枠を作る労力に見合えば良いですけど。

用途と工夫次第では良いノウハウになると思います。
548HG名無しさん:2010/09/26(日) 09:37:22 ID:2Lme0khv

アルミの角材って以外に安いからそれを対で買って金型製作に使うと幸せ。 アルミは劣化しにくいし。
549541:2010/09/26(日) 10:20:54 ID:0PQ/Z0pS
普通に原型切削して仕上げて
シリコーンゴムを薄く何回も掛けてから
石膏やレジンでバックアップ

これで充分だし
MODELA直接関係ない
550HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:14:12 ID:9o04yzNZ












>>551 蓬莱
  ↓
551HG名無しさん:2010/09/26(日) 13:28:42 ID:MhZ+yZdS
       ,. -‐'::┐__,,.._
      /::::::::::::::l-‐─-='、ニー -,,,__,
     /::::::::::::::_:: ノ )    ヽ.:::::::_::::::::::::::::;l.'-―‐ ' "´ヽ.
     /:::::::::::-=_.    ´)  Y--‐''"´`''、        i. - 、
     |:::::::::::::::::::::_l.    、_)   | V,-,-,-,-'         |ヽ、,ノ
     |:::::ヽ::::::_::::_: l )     /∧ーーーー、         |‐'"
.    `、::::::::::::::_:<       ,イ:;:-‐―‐-、.-ト、       |' ー、'"`ヽ
     ヽ::::::::::::::::l:::ー-‐<__フ     /   i.      |  |  ノ
       ヽ、::::::: ̄ ー‐-‐::::::::<!、    l_,,..-< _   /,..-‐''"
        丶.:::::::、;;;;__:::::::::::::::::`_、_l:::::;;::l    ヽ/
            ̄ ̄ ̄ ̄ ' ー ―――-┘
552HG名無しさん:2010/09/26(日) 16:26:54 ID:xJejBMwA
>>546
なんか気に障ること言っちゃったみたいだな。すまん。
そもそもMODELAでやらなくてもいい工程を無理やりMODELAでも
できないかなぁという発想でレスしたもんで現工程を否定するつもりはなかったです。
553HG名無しさん:2010/09/26(日) 20:25:05 ID:2Lme0khv
>>552 
使う素材で作業方法も違ってくるから一概にはいえんけよ。
使う側のアイデアでいろんなことができるツールだからねMODELAは。

X



554HG名無しさん:2010/09/29(水) 22:35:43 ID:KrUGO7nU
0.2mmのエンドミルでないと到底削れなさそうなスジボリ的なデータがあるんだけど、
この径でリブ溝用ってのを使ったら、ブレたりたわんだりしないかな?
ワークはワックスで、Z方向は0.6mm程度なんだけど。

実績ある人いませんか?
555HG名無しさん:2010/09/30(木) 01:00:47 ID:PRNJ5QKR
カッターじゃだめなのか。
556HG名無しさん:2010/09/30(木) 02:00:06 ID:LfPUFfwO
このスレの上のほうではエンドミル推してたんで
ミルがいいのかと信じ込んでました。

カッターで切削したスジボリの断面形状って
どうなるのか想像つかないんだけど、
V字型になるって解釈でいいのかな?

なんにしろ文字用のカッターも持ってないので
ぽちって試してみやす
557HG名無しさん:2010/10/01(金) 17:21:20 ID:olIrr9uz
精度は切削条件次第だけど綺麗に上げようとすればめちゃくちゃ時間かかる。
リブ溝用とかのはただ単に首下が長いだけでかなりしなる。
最低限の長さの工具で時間かけながらやるしかない。
558HG名無しさん:2010/10/02(土) 19:07:23 ID:Cs1PqFke
ワックスって事は宝飾関係?
到底削れなそうな形状がどんなんかわからんけど
0.2mmのエンドミルを突っ込めるなら
ハンドツールでも問題なさそうに思えるから
モデラで0.1mm位彫ってそれをアタリにして
カッターとかで手仕上げ出来ないのかな?
祭りでやってる型抜きみたいに。

たわみやブレが心配ならZの切込みを少なくしてあげれば良いんでない?
ワックス削った事ないけど切り粉の除去をマメにしてあげれば毟れたり
溶けてガサガサになったりしないと思う。
559HG名無しさん:2010/10/05(火) 17:16:08 ID:dxFcj+xz
大量に排出されるケミカルウッド切削くずの再利用方法って無いものでしょうか・・・?
560HG名無しさん:2010/10/06(水) 00:40:40 ID:1DK8dUqR
細かく粉のように砕いシリコンをを混ぜて固める。 テスト用ブロックの完成
561HG名無しさん:2010/10/06(水) 08:55:01 ID:kht/n2K7
562559:2010/10/06(水) 13:24:10 ID:RHpX+sit
>>560
ども。シリコンですか!
563HG名無しさん:2010/10/06(水) 16:18:42 ID:S56NHDLk
おれはテスト用のブロックならウレタンキャストに混ぜて作る
型取りするときはシリコンに混ぜる
564HG名無しさん:2010/10/11(月) 17:02:59 ID:PmhTj+H8
モデラ買いたいんですけど、
MDXー15とMDXー20の10万円ほどの価格差に見合うだけの
機能はなんでしょうか?

自分の用途は
 アルミも削りたい
 大きいサイズの物は作る予定なし、12分の1フィギュアくらいで十分
 3D趣味もやるのでスキャンには期待してる

という感じです。
両方使ったことのある方、使用感はどうでしょうか?
565HG名無しさん:2010/10/11(月) 17:38:59 ID:D1Vdvhji
あれのスキャンはイマイチ
XCTと比較して死にたくなった
566HG名無しさん:2010/10/11(月) 17:51:50 ID:sJEbSb/l
作業範囲の大きさが20は15の倍(だっけ)
15使うと20の大きさなら削れるのにと思うことしばしば


スキャンは細かくすればするほど鬼のようなメッシュの細かさになる
当然頂点編集なんぞやってられん
あの鬼メッシュを簡略化できる術があるならぜひ知りたい
567HG名無しさん:2010/10/11(月) 18:00:48 ID:XbxCxsKv
>>566
> あの鬼メッシュを簡略化できる術があるならぜひ知りたい

今はリトポ(Retopology)っていう便利なものがあるよ
ハイポリメッシュの表面に沿う感じでポリゴンを貼れるツール

さらに、このリトポで作ったローポリメッシュにハイポリの凹凸を
法線バンプとして焼き付けたりとかして、普通にゲームやムービー用モデルにしたりとか

とりあえず俺は3D-COATっていうスカルプトソフトのリトポ機能が一番おぬぬめ
568HG名無しさん:2010/10/11(月) 18:55:25 ID:PmhTj+H8
>>565ー567
おお、ありがとうございます。
1週間くらいレスはないかと思ってました。

15と20は動作範囲が15cmか20cmかってことみたいですね。

スキャンは、大雑把に形が取れればまあ・・・
リトポができるほどの3Dツールはいまのところ不用
という感じですね。

20cmを削る需要が自分にどれくらいあるかが分かれ道のようです。
10万円分の価値はあるのか?
もうちょっと検討してみます。
569HG名無しさん:2010/10/11(月) 19:22:49 ID:I1pI4Xvr
プラモ並みの表面の精度出ますか?
570HG名無しさん:2010/10/12(火) 10:32:07 ID:tkj8B7d6
元になるモデルデーターと切削工具の選定と使用工具の状態により様々。
すべてがベストならば精度は出るよ
571HG名無しさん:2010/10/12(火) 21:37:33 ID:fSbxI+Bp
データーって伸ばすとなんかマヌケっぽい
572HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:22:24 ID:hs4THZAr
プラモ並みってのが何を言ってるかいまいち良くわからんが
ツルツルの表面荒さなんて業務用でもそうそう出来ないぞ。
分解能0.001mmと0.025mmだけ見ても良く考えればわかるだろ。
15も20も0.025mm以下のピッチも形状差も表現が出来ないと言う事だ。
綺麗にするなら手仕上げは必須。
573HG名無しさん:2010/10/14(木) 13:47:35 ID:3CMJx8PA
>プラモ並みってのが何を言ってるかいまいち良くわからんが
あー頭が悪いんですね
574HG名無しさん:2010/10/14(木) 17:23:40 ID:VMN2uvds
>>573
そもそも「プラモ並」って表現自体頭が悪いけど?
エースやアタックのキットも立派な「プラモ」ですが?w
575HG名無しさん:2010/10/14(木) 17:31:16 ID:hs4THZAr
>>573
すまんが頭の悪い俺にもわかるように
ドラゴンボールで例えて説明してくれ。
576HG名無しさん:2010/10/15(金) 01:56:21 ID:XsBaUAkj
表面粗さってことならそこそこでるよ。
ただMP4がアホだからモデラの能力生かしきれてない感じ。
小径エンドミル使うにも回転数少ないのでつらいけど。
段取りも多くなるので結局>>572の言うように手仕上げって感じ。
577HG名無しさん:2010/10/15(金) 07:33:24 ID:3n/xmECU
>そもそも「プラモ並」って表現自体頭が悪いけど?
お前の頭の悪さには負けるよ
578HG名無しさん:2010/10/15(金) 07:34:50 ID:3n/xmECU
>すまんが頭の悪い俺にもわかるように
頭の悪いやつに説明しても無駄でしょ
説明するのもめんどくさいから自分で妄想してなさいな
579HG名無しさん:2010/10/15(金) 11:55:04 ID:vO/E+0Rj
顔真っ赤www
580HG名無しさん:2010/10/15(金) 17:04:16 ID:XhT504bu

>>578
ドラゴンボールで例えて、なんてふざけた質問に
よくまあ答えを返したもんだと思うとちょっと嬉しいね。
俺はMじゃないけど、もっとDISっても良かったのに。

プラモ並みは・・・妄想するのめんどくさいからもういいや。
581HG名無しさん:2010/10/15(金) 19:02:18 ID:vO/E+0Rj
ま、ガンプラしか作ったことないくせに
「プラモ並」とか知ったかこいちゃうようなガキには
MODELAは過ぎたオモチャだな。
582HG名無しさん:2010/10/15(金) 19:34:01 ID:YCIibgMJ
      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛
  /ノ  (●)\  ・      プラモ並? 
. | (●)   ⌒)\
. |   (__ノ ̄  |
  \        /
    \     _ノ
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/
    |        \
    |        |
583HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:26:05 ID:y3clNOFG
プラモなみの精度とは例えば、バンダイから発売されているガンプラ等のプラデモルの模型と同じものが作成できるか?ってことじゃないのか?
584HG名無しさん:2010/10/16(土) 09:53:42 ID:tPpy6um7
過疎スレで言葉尻捕らえた言い争いしなくてもいいじゃない
マターリ行こうよ
585HG名無しさん:2010/10/16(土) 10:48:23 ID:DvHOD0N8
>>583
言葉を端折るな、プラモ並みの「表面の」精度だ。
最近のがどうなってるか全部は知らんがプラモと言えど手仕上げしてない金型は無いだろ。
その成型品並みの表面の精度がモデラで出ますか?って事だと思うんだが。
みんなのはそんなに綺麗に仕上がってるん?

>>584
確かに言葉尻だけど
厨房みたいな反応に対するアンチだろ。
こんな事でも共有知が増えるなら良いかなと思う。
586HG名無しさん:2010/10/16(土) 17:48:56 ID:ik5kXEwT
そのままサフ噴いて、塗装に入れるくらい滑らかになるか
全体を軽くペーパー掛けしてからでないと無理か
という点は気になります。

手でやったほうが早い、という意見もあるでしょうが
機械にやらせて、その間別のことが出来るのは大きいです。
587HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:34:01 ID:bnF6umcJ
表面処理いるよ。
588HG名無しさん:2010/10/16(土) 18:41:28 ID:MH0x6uNb
>>586
> そのままサフ噴いて、塗装に入れるくらい滑らかになるか

夢見過ぎだな
589HG名無しさん:2010/10/17(日) 09:25:42 ID:vEZnCBeq
>>586
模型誌に出てるガンプラのラピッドプロトタイプ程度までだと思いねぇ

数千万のMCやCNCとプロのCAD図面と、何十人もの職工用意してやっとあの表面作ってる事を理解してね
590HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:45:47 ID:Ld/xcOV3
要するに研磨ができるかってことなんだろうけど
結論からいうとデフォでは無理。
研磨するにはスピンドルの回転数が高すぎる。
500回転、もしくは最低1000回ぐらいまで落とせるのならバフが使える。
それでも入り組んだところは手仕上げが必要だが。
ま、普通の局面なら6mmボールエンドミル使えば結構ツルツルになるよ。
591HG名無しさん:2010/10/17(日) 10:49:16 ID:C1jNrUJ3
>>588
大型機械でさえ、よほどシンプルかつ得意な形状でないと出来ないからなw
592HG名無しさん:2010/10/17(日) 11:08:57 ID:Ld/xcOV3
>>591
機械は軸数が重要であって大きさは関係ないよ。
金型系はほとんど機械で仕上げする方向になってるし。
MP4は仕上げパスがラスターと等高線しかないけど
業務用のCAMは何種類も仕上げパスあるし。

なんかこのスレで質問者叩かれてるけど頭ごなしに否定する
よりMODELAの可能性を広げるために色々挑戦するのもいいんじゃない?
593HG名無しさん:2010/10/17(日) 15:10:46 ID:j5+VAFNK
自分ができない物事を検証の余地のない完全な不可能と決めつけてるやつがいるからな
いままで実現不可能と思われていたことに挑戦してこそ物作り職人に求められる姿勢なのだ。
594HG名無しさん:2010/10/17(日) 15:52:51 ID:BGsn2F2p
なのだって言われもねぇ、パパさん。
即レスできつく言われる質問なんて何度も出てきて何度も答えてるような
わかりきってることだし。
職人だの姿勢云々は個人で勝手にやることだよ。
595HG名無しさん:2010/10/17(日) 19:12:25 ID:Ld/xcOV3
ここは模型板だから「MODELAは単なるツール(手段)であって目的じゃない」って思いが強そうだし
全部機械任せで作品つくるなんてありえないってな感じで楽するのを否定する方向になりがちって印象あるな。
モールドをけがくのもMODELAでやると正確にできていいんだけど、
プロモデラのここの住人なら手で仕上げたほうが早いし綺麗って結論になるのもしょうが無いと思う。
596HG名無しさん:2010/10/17(日) 19:31:53 ID:BGsn2F2p
いやいやいやいや
機会任せってのを誰も否定してないと思うぞ。
モールドにしてもZ方向には簡単には入らないんだし、モデラにやれることとやれないことを
理解してるから、はっきりとできるできないが言えるんだよ。
なにも可能性の否定とかそんな肩肘張ったようなもんでなくてさ。
597HG名無しさん:2010/10/17(日) 19:49:08 ID:Ld/xcOV3
>>596
いやいや、それは君の知識の中で出来ないってことになってるけど、ちゃんとしたノウハウがあれば可能だもん。
それを知らずに否定しちゃうってことはまんま俺が>>595で言ってること実践してるじゃん。
ま、実際にMODELAでモールド掘らせるには最低限サーフェスでモデリングして、カーブパス作る必要あるから
それに対応したモデリングツール、CAMを用意する必要があるわけだが、逆にそれを用意すればできるんだから
そういった質問にはそう答えればいいだけ。。
598HG名無しさん:2010/10/18(月) 12:06:15 ID:HqTaG0g4
目的が無いのにPCが好きで
特に削りたいものが無いのにNCが大好きな俺
そんな気持ちを共有できる方はいらっしゃいませんか?
599HG名無しさん:2010/10/18(月) 19:48:59 ID:fjKuJNd0
特に目的もないのに毎日必ずPCの電源入れて、目的もなくエロサイトみちゃうな・・・
もはや日課。
作るわけでもないのにファインモールドのMCプラモ買っちゃうし。
こんな俺でもおk?
600HG名無しさん:2010/10/19(火) 21:04:33 ID:owTB1kcC
あー、ベクトルが同じ気がしますねー。

ファインモールド流通限定版を私も買いました。
テーブルのT溝はさすがに再現できないよなぁなどとアラ探しをしつつ
組み立てずににパーツのレイアウトや精巧さを眺めて楽しんでおります。

モデリングは何をお使いですか?
私は主にライノです。
601HG名無しさん:2010/10/20(水) 04:47:53 ID:VufZHfvF
特に必要じゃないものだけどなんとなく買い揃えてしまった道具 なんてのはかなりあるな。
602HG名無しさん:2010/10/20(水) 14:37:56 ID:GyUafT8Q
海外のサイト見ていると自分でNC機作っている人がいる。
そこそこ使えそうな気がする。
603HG名無しさん:2010/10/20(水) 15:08:40 ID:VufZHfvF
モデラで卓上4軸MCを作っていくとかさ。
604HG名無しさん:2010/10/21(木) 08:47:13 ID:yJvywvQt
はぁ?
605HG名無しさん:2010/10/21(木) 22:33:24 ID:PP35go8i
モデラでほかの精密加工機械を作るのも悪くない
606HG名無しさん:2010/10/21(木) 23:35:07 ID:M6DdNC80
MODELAにどんだけ夢見てんだ?
607HG名無しさん:2010/10/22(金) 11:56:42 ID:sXGZpDG+
設計 製作技術があれば不可能ではない
608HG名無しさん:2010/10/22(金) 16:37:06 ID:NfHfJns+
机上の空論。
609HG名無しさん:2010/10/22(金) 16:40:00 ID:sXGZpDG+
実際に検証もしないですべての可能性を否定して結論付けることを指してるということか。
610HG名無しさん:2010/10/22(金) 17:20:40 ID:pnHYR57f
精密機械を作るには剛性の高い材料を切削する必要があるだろう
611HG名無しさん:2010/10/22(金) 18:49:54 ID:K/DDJdUy
こういう例もあるからね。
http://mini-senban.com/mini-senban/

やる気と時間さえあればなんとかなると思うよ。
それが無いから既製品の機械買っちゃうんだけど......
612HG名無しさん:2010/10/22(金) 19:03:24 ID:pnHYR57f
それは普通のフライス使ってるでしょ
MODELAだと肝心の金属加工が厳しいから…
613HG名無しさん:2010/10/23(土) 05:54:22 ID:bNY7Iy0s
トルク重視のブラシレスモーターに換装してギア比を下げて電圧上げてしっかりクランプできるように改造する
614HG名無しさん:2010/10/23(土) 08:22:24 ID:hHC4Py4n
4軸もトルクアップもZACODAさんがやってるけど
個人であの金額はちょっと出せないもんなあ。
研究機関とかの法人から見たら手頃なのかもしれんけど。

電気関係強い人なら何とかなりそうだけど
ここにはそういう人は居ない感じ?
本職の人なら5軸でもいけたりするのかな。

15、20でMC化できたらすごいよねぇ。
615HG名無しさん:2010/10/23(土) 08:54:44 ID:dtZn3YXU
別に工作機械が作りたい訳じゃないからなぁ。
欲しい部品が作れる程度には覚えたから、今のMODELAで充分だ。
616HG名無しさん:2010/10/23(土) 15:27:00 ID:bNY7Iy0s
R/C飛行機やヘリのパーツ作りにはすごい重宝するツールだが、部品を買ったほうが安いと散々と云われるけど
この部分にこういうパーツを付けたいとか 自分でいろいろ作れるから柔軟性が高いから自分的には○
617HG名無しさん:2010/10/23(土) 17:46:03 ID:hHC4Py4n
勘違いするな
欲しい部品を確実に効率良く作る為にカスタマイズしたいんだ。
そもそもあのオモチャみたいなチャチなモーターからして不満だ。
電源強化して、トルク上げたハイグレードモーターとかオプション出して欲しいわ。
多分高くなると思うけど・・・
RML1とかなんなの?Gコードを標準にしてくれよ。
ポスト作ったり変換したりとかめんどくせえ。
618599:2010/10/23(土) 18:27:54 ID:6jRH+ieL
>>600
ライノいいっすよねー。
v3で一旦離れたけど、v4になってまた使い始めました。
今はT-splinesを使ってコネコネしたりしてます。

しかし一年近くMDXを動かしていないなぁ・・・
619HG名無しさん:2010/10/24(日) 10:15:26 ID:r9Ht0bZH
>>617
アイデアならローランドに出せばいいじゃない。
クソ高えMODELA PROVとかMDX-80とか出してくれるよ。
620HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:30:07 ID:M+fM0hjW
そこまでやるんなら普通のCNCフライスでいいだろう
621HG名無しさん:2010/10/24(日) 23:21:59 ID:OIBLo+uE
>619
だいぶ以前の事だけど展示会に行った時にアイデアと言うか相談してみたよ。
今現在でも変わってない現状が答えなんだろうけどね。
分かってんなら書くな?
ほざきますよ欲しいものは欲しいと。
自分じゃ作れないんで。
ヨソ様に文句を言うつもりは毛頭ないけどスピンドル強化だけで
10マソは高すぎて買う気にならないって事ですよ。
電気の知識があればラジコン用のブラシレスモータとか使えるんかなと思ったり。
発売されて金額に見合うと思えば買うでしょ?
メーカーが面倒見てくれなくなるからホントはメーカーが出してくれるのが一番良いんだよ。

NC−MODELAがフリーとかネ申だと思わん?
622HG名無しさん:2010/10/25(月) 02:49:09 ID:UhRbyGMX
今MDX-20分解してるけど、よくできたマシンだわこれ。
あんな非力なSTPモーターでよくF900だせるわ。
非力な分ギヤで減速してトルク稼いでる。さらにワイヤーの部分に動滑車もつけてさらにトルクアップ
コストと用途を考えるとあれで最適な選定なんだろうけど、もう少しトルクがあればプーリーかまして回転数アップもできるのにな。
(今のモーターでこれやると1:1でも起電力足りずにモーター始動しない)
あとはスキャナも惜しい。あれはデジタイザとしては役立たずなので原点出しに使えたら今より使いがってよくなる。
あとRML-1は別に糞とは思わん。
手で書くにしても簡単だし、ちょっとしたCAMならRML1吐き出すポストあるし。
NC-MODELEAは確かに神だと思うけどメンテナンス放置状態なのが難。
RML-1を使う限りシリアルでデータ送るだけだし自分でツール作ったわ。

623HG名無しさん:2010/10/25(月) 05:35:32 ID:eZnmuzTA

>>622
前半は俺の頭が悪くてなんのこっちゃ理解が出来んが
スキャナで原点出しってのは俺も思った。

ただ、アンビル(スキャナの針の部分)と
刃物の中心が合って無いとズレが出るだろうから
キャリブレーション出来ないと使えないのかな?

スキャンユニットの精度も測定に耐えるのかどうか。
平面を測定してもガタボコのデータが出てくるし。
どれくらい誤差があるのか今度測ってみよう・・・

それよりもスキャンした座標ってアンビルの形状も含んでるから
外周とかが実寸よりアンビルの直径分でかいよね?
あれ何とかならんかな。
逆オフセット法って言うやり方で補正出来るんじゃないかと思ってるんだが
いかんせん頭が悪いんでプログラムとか夢のような話で。
CAMのプログラムとか出来る人なら多分出来ると思うんだけど。
624HG名無しさん:2010/10/25(月) 11:57:58 ID:p9VdISry
モーターを換装するなら空物R/Cのブラシレスモーターが良い。 出力1000kw超えるモーターがゴロゴロしてる。
アウトランナーモーターが主流だが、ヘリ用のインナーランナーがトルクもあって高回転で回せるから使いやすいかもね。
625HG名無しさん:2010/10/25(月) 11:59:55 ID:p9VdISry
1000kw なんて出せるか 1000w超
626HG名無しさん:2010/10/25(月) 13:16:31 ID:HcDaZmrV
ユザワヤ行ったけど、ワックス売ってなかった/(^o^)\

大店舗のハンズならありますかね?
あとエンドミルもホムセンくらいだと売ってないもんすなあ
627HG名無しさん:2010/10/25(月) 13:27:19 ID:UhRbyGMX
>>623
スキャナ設置と刃物の位置は精度がいる部分だね。
モデラの場合刃物のシャンク径が変わるとスピンドルユニットごと交換してると思うけど
本来Z位置はともかくXY位置も微妙に刃物位置がづれるのでしちゃいけないんだけど
そこまで気にする人少なさそうだし、スキャナの設置制度もそんなになくてもいいと思う気がする。
あと>>622前半部分の最後の行はスピンドルモータのことね。。
スピンドルモータの回転数アップは誰もが考えることだけど、ラジコン用のブラシレスモータ使うってのはどうなんだろ?
実際にブラシレスモータ使ってる人もいるようだけど、あんな大電流のモーター何時間も回しても大丈夫なんだろうか?

628HG名無しさん:2010/10/25(月) 18:48:08 ID:p9VdISry
ブラシレスモーターとアンプは発熱がすごいからクーラーがいるよ といってもパソコンなどに使われてるCPUクーラーなんかを代用してもいい。
デモラでモーターとアンプにヒートシンクをつけるユニット作っちゃえばいいし。
629HG名無しさん:2010/10/26(火) 01:37:23 ID:MlCXtpK7
>>626
ユザワヤってまさか手芸店じゃないよね?

エンドミルはハンズにもちょこっと置いてるよ。
プロクソンのツールを揃えてる所は置いてる可能性が高い。

俺は欲しい時に買うのではなく前もって揃えるようにしてる。
使ってないのもあるけどオークションとかで安く出てる時に買うから結果として安く済んでるよ。
オクはみんなで競り合うと高くて買えなくなるからアレなんだけど、
売れるとなれば出品も増えると期待してあえて書きました。

ミスミのは安くて良いんだけど法人にしか売ってくれないんだよね。
モノタロウもそこそこ安いけどまだ買った事ない。

直径1mm以下とかロングタイプはまともに買うとどれも高いから
普段からチョコチョコ探しておいた方が良いと思うよ。
630HG名無しさん:2010/10/26(火) 02:25:44 ID:MlCXtpK7
>>618
私はV2の終わり頃から使ってます。
V3で不満が出た人結構居ましたね。
機能が一部無くなったり重くなったり。
快適に使う為にPCのスペック上げなきゃいけないのがイラッとw

T-splinesは無料セミナーでちょこっと触らせてもらった事があります。
ポリゴンとNURBSが相互に行き来できるのは良いですよねえ。
他のポリゴンツールとの親和性が上がってモデリングの幅も広がりそうで。
うらやますぃ。
631HG名無しさん:2010/10/26(火) 15:28:49 ID:ISKhn0QT
>>629
手芸店のユザワヤです。
彫金のロストワックス用の奴があるかと思って。
632HG名無しさん:2010/10/27(水) 18:46:48 ID:JdeZe818
ライノってサーフェスだよね?
あれ使いこなせる人うらやましい。
面貼りとか芸術的レベル。そういった意味ではポリゴンで作る人もそうだけど。
ま、初期の頃で挫折したので見当違いなこといってるかもしれんけど。
ちなみにポリゴン系で挫折。
サーフェス系でも挫折。
を経てたどり着いたのがパラソリッド系。
633HG名無しさん:2010/10/27(水) 21:33:54 ID:cQ/bLJfv
ライノはお値段がちと高めなのでMoI3D使いだわ
634HG名無しさん:2010/10/28(木) 11:05:06 ID:l1ZoLbyl
>>632
パラソリッド系というと、SolidworksとかCATIAだよね?
触ってみたことあるけど、脳ミソがショートしそうになったよ
使える人、純粋に凄いと思うわ
>>633
MoI3Dもいいねぇ
Shade使ってた人はとても入りやすそうだよね
モデラ出力するにもかなり良さそう
635HG名無しさん:2010/10/28(木) 13:17:12 ID:+rNfTlmo
>>634
キャ、キャ、キャティアというとあの一千万はするというあの伝説の・・・
636HG名無しさん:2010/10/28(木) 21:24:34 ID:DbDABavU
CATIAはパラソリッドじゃないから。
637HG名無しさん:2010/10/30(土) 13:16:13 ID:Ew+v+eTz
パラソリッドカーネルの元祖はSolidEdgeだね、NXとSolidworksも使ってる。
SolidEdge使ってたけど履歴の管理が難しくて途中でモデリングに失敗すると手詰まりになって困った。
創意工夫でカバーしてたけど、あれは設計が出来る人じゃないと使いこなせないのかなと思った。
AutoCADのACISの方が計算精度が良いってどっかの営業が言ってたけど
パラソリッドは確かに標準だとなんだか甘い気がする。

で、>632は何使ってるの?
638HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:32:12 ID:L+AzUXbD
>631
気になってググって見たら工芸とか画材とか扱ってるんだね。
服飾関係ばっかりだと思ってたから意外だった。
俺は関西なんで、なんば店は実際、生地とかボタンとかそっち系ばっかり見たいだけど。
関東は店舗が多くて良いね、面白そう。
639HG名無しさん:2010/10/31(日) 00:37:49 ID:8E8WA8U3
吉祥寺ユザワヤは店舗縮小しちゃったけどね…
640HG名無しさん:2010/10/31(日) 09:55:56 ID:qUpz/DhG
>>637
Solidworks
履歴がないとモデリングできない体になってしまった。
修正がめちゃらくだし。
サーフェスモデリングは自由度が高すぎて複雑に感じて挫折したのかも。
パラメトリック系は履歴が破綻しやすけど、MODELAで加工するが前提なので加工手順と履歴がわりと関連づく感じになるので
その点幸いしたのか挫折しなかった。
ただ学生版はただみたいなもんだけど、買うとなると100万ぐらいするらしいので個人で使うってレベルじゃないけど。
自分は使ったことないけど、CAMのアドインもあるらしいのでMODELAにも使えるかも。
641HG名無しさん:2010/11/04(木) 18:10:35 ID:0fXZLLt/
CAMのアドインにも学生版があるといいよねぇ・・・
642HG名無しさん:2010/11/11(木) 10:42:33 ID:3IzP43in
ん? フリーのCG作成ツールさがしてんの? メタセコイアとかじゃ物足りない人向けにいいのがあるぞ。
643HG名無しさん:2010/11/12(金) 01:42:08 ID:m/8PhpLK
>>642
どこに反応してるんだ?
644HG名無しさん:2010/11/13(土) 09:50:27 ID:e4l4je3P
モデリングツール
645HG名無しさん:2010/11/13(土) 19:35:25 ID:JVwlgmlR
で、いいのって?メタセコを超えるツールにwktk
646HG名無しさん:2010/11/13(土) 22:11:13 ID:e4l4je3P
俺、もともと3DCGとか描いてたからモデリングツールいっぱいある。
んで フリーウェアのモデリングツールでお勧めなのが、ブレンダー。レンダラーは別途用意しなきゃいけんが。
647HG名無しさん:2010/11/14(日) 08:45:24 ID:umKt9MEb
blenderかよ。
648HG名無しさん:2010/11/14(日) 11:59:44 ID:QQuDESsP
3DS MAXの 無償版もあるがな
649HG名無しさん:2010/11/21(日) 15:48:05 ID:4hOCPsqZ
SPF材をWorkに使った人いますか?
安いから使えたらうれしいんですが
機械への負荷とか、速度をすごく遅くしないととか
コツがあればお伺いしたく。
650HG名無しさん:2010/11/22(月) 02:28:31 ID:rH6kpK1V
別に使えないってことは無いんだけど繊維状の切削屑がでるのでエンドミルに絡まって緊急停止したり
エンドミル折ることもあるから切削中は放置できないね。
そんなだから刃は2枚刃とかの樹脂用がいいかもね。4枚とか6枚使うならエアブローとか掃除機は必須かも。
切削条件は人それぞれだけど自分の場合は基本最高速(15mm/s)でZ切り込み量で調整。
木材ならφ3mmツールで0.2〜0.4mmぐらいかな。ま、このへんは好みだろうけど。
ピッチ0.1mmでR3mmのボールエンドで仕上げると曲面もサディングいらないぐらいツルツルにしあがるよ。
ケミカルウッド使ったほうがいいかもね。
651HG名無しさん:2010/11/22(月) 23:32:06 ID:VUxddOFS
>>650
具体的な数字の提示、ありがとうございます。
いまはワックスで機械の習熟を進めてます。
やり方が分かってきたら、木材にチャレンジしてみます。
652HG名無しさん:2010/12/13(月) 03:02:39 ID:Q+6S26mZ
653HG名無しさん:2010/12/14(火) 15:24:00 ID:Bvxagqr/
100万円かぁ・・・(´・ω・`)
654HG名無しさん:2010/12/18(土) 06:05:39 ID:za6QQJMX
ちょっと教えてください。
MDXシリーズとEGXシリーズの違いって何?
HP見ると「3D入出力装置」と「彫刻機」って分類だけど、
EGXにはスキャナ機能が付いてないぐらいで、他は同じような事が出来るの?
会社に使っていないEGX-400が転がってて、使ってみようと思って色々調べてるのだが、
ネットで調べてもEGXの情報が少ないから、モデラの情報を参考にしていいのか知りたいのです。
655HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:16:45 ID:cCfMhAvN
違いあげたらきりないけど基本的に一緒と考えていいんじゃね?
あえていうなら彫刻に特化してるんだろうからZストロークが短くていいとか小径ミル使う機会がおおいから
スピンドルの回転数が高いとか。
ま、なんの情報知りたいのかわからんから見当違いのこと言ってたらすまんけど。
656HG名無しさん:2010/12/18(土) 16:39:27 ID:2CjRn+V0
EGX300だけど不自由はないな。
難しいこと考えずに普通にデータ作って付属のソフトで普通に削ってるだけだから
難しいこと聞かれても答えられないけど、模型用途でもいける。
俺の場合はグリーンワックス削ってレジンに置き換えて使ってる。
657HG名無しさん:2010/12/18(土) 17:43:29 ID:za6QQJMX
>>655 >>656
サンクス
基本的に一緒なら安心した。
モデラに関しては全く知識がないので、まだ細かい事はいいんだ。これから勉強。
cadは仕事で使ってるから、なんとかなりそうだけど。camがねー。
ちなみにマンションで使うのは音量的に止めといた方がいいかな?
658HG名無しさん:2010/12/18(土) 18:27:39 ID:2CjRn+V0
俺は安アパートだから自作防音箱に入れて使ってる。
18mmランバー合板使って二重構造にしてる。これならまず苦情が来ることはない。
削る物によるけど騒音問題はどんな切削機にもついてまわるもんだから
自分で何とかするしかないよ。
659HG名無しさん:2010/12/18(土) 22:03:23 ID:za6QQJMX
状況によっては防音対策は必要なのね。
それにEGX-400だとカバーがないからカスが飛ぶだろうし、
どちらにしろ囲う物は必要そうだ。
ありがとー。
660HG名無しさん:2010/12/18(土) 23:12:01 ID:+EF9WI0r
>>659
EGX-400って相当デカくないか?
防音箱どうするのかわからんが大変そうだ
661HG名無しさん:2010/12/19(日) 02:02:11 ID:JMeBHzAQ
>>659
本体が51kgだから運べない事もないが、俺の狭い部屋に置くにはデカすぎだから悩んでるとこではある。
箱に防水して、バルコニーに置くか。
防音箱は80センチ角ぐらいで箱作って、遮音・吸音材でも突っ込もうかと。
仕事が建築現場監理だから材料と暇は腐るほど
まずはソフトを使ってみてからだけど
662661:2010/12/19(日) 02:03:26 ID:JMeBHzAQ
自分にレスしちまって・・・。
663HG名無しさん:2010/12/28(火) 23:19:59 ID:q5QMsnaW
インクジェットプリンタのプリンタヘッドの部分を青色LEDまたは緑色または青色レーザーに変えて
光造型機を作るのは如何だろう?レーザープリンターの光源を青色レーザーに変えてレーザープリンターの光学系も使用できるかもしれない。
3次元モデルの断面図を印刷して1枚印刷したら
紙送りの代わりにZ軸を移動する。多分10万円以内で出来るだろう。
光硬化樹脂は1kg6000円くらいだった。光硬化樹脂は"生もの"なので消費期限内に使用する必要がある。
実際のモデリングに使用される樹脂では石の粉のようなものが樹脂内に分散されている。
664HG名無しさん:2010/12/30(木) 12:10:55 ID:GRxzo1Cr
>>663
作ったら教えてね。
665HG名無しさん:2010/12/31(金) 00:08:15 ID:/9ge5Yya
光造型機はよく知らないんだけど
硬化させる部分とそうでない部分はどうやって制御するの?
サポートは手作業で?
666HG名無しさん:2011/01/08(土) 23:07:34 ID:X4wv9+Nq
廉価機は手作業。
普及機は別素材で色分けされてるのを手でもぐ。
高級機は薬剤に浸してサポート材だけを溶かす。
667HG名無しさん:2011/01/10(月) 16:08:22 ID:feHK2CPW
両面切削の合わせが面倒なので
裏表で別々に削って張り合わせたいのですが
ワックスを平らにするのに適したやり方はないですか?
やすりは目づまりがひどくて辛いんです
カンナとかいいんでしょうか?
668HG名無しさん:2011/01/10(月) 22:36:37 ID:WvwZ2mAJ
>>667
面出ししないの?
めんどくさいとか?
ネタじゃないよね?

機械で一発挽いてあげれば良いんではあるまいか。
面が綺麗にならなければその上からヤスリで仕上げるとか。
669HG名無しさん:2011/01/11(火) 01:41:38 ID:ytvB+HY1
この手の質問見るたびにおもうのだけど
メーカーがもう少し切削ノウハウを広く公開してもいいと思うんだけどな。
まったく基本知識ない素人にMODELA使いこなせというのが土台無理って話だもん。
ま、そのへんのノウハウって企業秘密に近い部類だしMODELA登場時に何件もの試作屋潰したって話もあるし
そこまで敷居低くするのもどうなのかってのもあるけど。

670HG名無しさん:2011/01/11(火) 01:42:36 ID:ytvB+HY1
あ、もちろん面だし工程はちゃんとマニュアルにも記載されてるけどね。
671HG名無しさん:2011/01/11(火) 01:53:54 ID:DuiF/JiO
>>669
「ハードルが高い・低い」のような意味で「敷居」を使うのは本来、誤用なんだぜ

敷居が高い(しきいがたかい)… 相手に不義理をしたり、また、面目がない
ことがあったりして、その人の家に行き難くなる。また、その人に会い難い状態。
672HG名無しさん:2011/01/11(火) 07:04:30 ID:ZTKIrc4L
そうだよねえ
唯一のノウハウ本は絶版だし
ここは基本文字だから説明しにくいし
ZA○○○○さんとこは初心者には訳わかめっぽいし。
わかる人にはありがたいサイトなんだけど。

動画作ってみようかとか
ニコニコで生放送してみようかとか
Wikiっぽいサイト作ってみようかとか
思ったりするんだけど、イマイチ行動力がないというか。
モデラ買う人ってある程度自力で解決してるよね?
みんなは何に使ってる?
やっぱフィギュア系?
俺フィギュアやったことないんだよね・・・
673HG名無しさん:2011/01/15(土) 12:12:12 ID:beXLCPLF
10万円の3Dプリンタ
ttp://www.narinari.com/Nd/20110114873.html
Rolandが買い取って、製品化してくれないかな?
674HG名無しさん:2011/01/15(土) 12:13:23 ID:beXLCPLF
いや、Modelaに取り付けられる、ABSホットボンドユニットがあればいいのか。
675HG名無しさん:2011/01/18(火) 05:28:17 ID:AfSrFxB+
>>673
基本的にオープンソースみたいだからDIYできる人なら図面入手して自作挑戦してみては?
>>674
http://store.makerbot.com/plastruder-mk5.html
プラスツールダーをMODELA用に取り付けできるように改造できそうかな?
676HG名無しさん:2011/01/21(金) 22:02:15 ID:q9o16ncw
現行機種でなくてMDX-3がほしいんだけど世の中にどれだけ出回ってるのかな?
ヤフオクチェックしてるけど中々でてこないしたまに出品されると4,5万いっちゃって予算オーバーだし。
677HG名無しさん:2011/01/22(土) 21:59:16 ID:PpmsCXJg
俺も欲しいんだけどやっぱりそのくらいいっちゃうんだよねえ
678HG名無しさん:2011/01/24(月) 14:35:12 ID:CK7jNLAZ
>>673 ちゃんとした所が代理店してくれたらいいね。
 日本で代理店をしているところはあるけど価格は1.5倍になってるし、サポートもお粗末で意味無い。
679HG名無しさん:2011/01/31(月) 20:30:22 ID:ZzgixW6G
ちゃんとって安く買いたきゃ本家で買えばいいしサポートもお粗末って自作CNCでほとんどの情報公開されていてるのに
680HG名無しさん:2011/02/07(月) 22:40:43 ID:eFRCq13V
MDX-15 か20の中古が欲しいけどヤフオクにあまり出ないね。
出るときは月に3台くらい出るのに。
681HG名無しさん:2011/02/13(日) 01:46:03 ID:vkvx7jIU
i-windowMORE欲しさにMDX-15を所有してるお。
今月は引越し前の住所と現住所宛てに2部届いた・・・
個人情報管理はしっかりして欲しいものです。
682HG名無しさん:2011/02/13(日) 20:11:05 ID:Ht1oHLlW
>>681
うちにも2部届いた。40A買った一年後に回転軸ユニット登録したのが原因と推測されまふ。
683HG名無しさん:2011/03/05(土) 00:25:18.56 ID:XI+dpaZo
ほぼ新品のMDX20が押し入れの奥にあります。
2、3回、立体取り込みをしただけ。今、うちのPC64ビットなんでソフト動かんし・・・
使い倒してもよいのでその後、教えてくれないかなぁと、他力本願時信者。
684HG名無しさん:2011/03/06(日) 10:24:07.69 ID:km4xKo1U
何を教えてほしいのかkwsk
手取り足取りってこと?
685HG名無しさん:2011/03/06(日) 11:37:21.78 ID:Dpi2hCZQ
貸すから、ワーク材とかミル、加工速度のノウハウを
フィードバックしてくれってことかな
686683:2011/03/06(日) 22:12:39.43 ID:HT0Z5ccU
>684
長らく3DCGをやっていたので、立体が作れたら面白いだろうなと
で、停止。3年くらい前の事です。
685さんのおっしゃってる通りですね。でも今は環境が変わって自宅で
切削やその手の勉強が難しいと思いますし、多分覚えが悪いので
行程を説明してもらえたら嬉しいなという感じです。
687HG名無しさん:2011/03/06(日) 22:15:33.74 ID:YHDb4E0B
そーゆー場合はもう出力屋に頼んだ方が早くて精度もいいんじゃないか?
688683:2011/03/06(日) 22:33:34.96 ID:HT0Z5ccU
まだMDX40とか出る前に買ってしまったので。
今ならそうですね。ははは。言い訳のしようもないです。 >687

689HG名無しさん:2011/03/06(日) 23:37:29.63 ID:hzB4TBVC
>>688
どうしたら連絡できますか?

ぜひ、させてほしいのですが。

690HG名無しさん:2011/03/06(日) 23:48:13.03 ID:km4xKo1U
>長らく3DCGを・・・
行程指導しますから3DCG教えて欲しいです。
691683:2011/03/07(月) 00:06:00.44 ID:JLA75DXh
>689さん、690さん
当方名古屋です。近辺であれば。また使用ソフトはLightWaveです。

692HG名無しさん:2011/03/07(月) 22:47:44.08 ID:xmXHSpYy
名古屋かぁー奈良から遊びに行くにはちょと遠いね。
近所だったらお知り合いになれた予感。
近くの人行ってあげてー。
693HG名無しさん:2011/03/07(月) 22:57:50.47 ID:xmXHSpYy
教えるだけならスカイプとかで出来なくもないかな?
694683:2011/03/08(火) 00:47:06.36 ID:7z8xgbYx
奈良ですか。ちょっと遠いですね。


695HG名無しさん:2011/03/08(火) 13:40:54.28 ID:249Z4AMF
>>691
名古屋ですか、ウチ県内だから十分取りに行ける距離ではあるけど
超初心者なのでLightWave使いこなしてレクチャーする、なんて
一体何年掛かる事やら…
696683:2011/03/09(水) 01:42:10.57 ID:76kzJdEj
3DCGは質感やらボーンアニメを考慮すると大変ですが、
モデリングだけなら比較的簡単ですよ。根気よく造形する努力は必要ですけどね。

697HG名無しさん:2011/03/18(金) 10:15:30.73 ID:2Psvnod+
mdx3のドライバCDがあればオクに出すんだが・・
どっかに行っちゃったんだわ
698HG名無しさん:2011/03/18(金) 19:01:08.32 ID:jDXB0Hjd
すまん、CDじゃなくてFDだった
でも、シリアルとロットbェあるからサポートでCD手に入る
けど、手間掛かるね
699HG名無しさん:2011/03/20(日) 01:10:49.92 ID:hTbMacqV
>>698
無くてもいーから、だしてよ。
700HG名無しさん:2011/03/20(日) 18:20:36.97 ID:LoAXJcmN
アラート引っかかんねえぞ
もう出品した?
701HG名無しさん:2011/03/22(火) 23:31:02.70 ID:iHFXF4gl
やはり愛知では、勇士は募れませんか。残念。
702HG名無しさん:2011/04/25(月) 18:55:33.28 ID:abkQsT9q
MDX-3でてたけど5万で即決されてたよ。
古いマシンだし性能も現行機種にくらべて見劣りするけど結構需要あるのね。
703HG名無しさん:2011/04/25(月) 22:22:18.46 ID:YegmoLE7
会社にほこりかぶってたMDX15、廃棄されたみたい。もったいねぇ。
704HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:32:03.50 ID:Bs/oYhNZ
>>702
5万あたりが目安だよなあ
使いこなせるかわからないものいきなりポンと満額出せるかっていうとい厳しいし

自分には合わなくても売りに出して3万くらいになれば差額は勉強料として
いいかと思えるし位だし
705HG名無しさん:2011/04/26(火) 22:47:08.14 ID:3rRDM+u+
MDX−20ならいくらで買う?
706HG名無しさん:2011/04/27(水) 23:20:26.52 ID:1WErk4cl
>>705
6万かな。
707HG名無しさん:2011/04/28(木) 04:14:08.61 ID:ZzlyUp+L
>>705
稼働時間が特定できないから申告次第だけど値崩れしにくいよね。
付属品が揃っていれば好印象で15万〜?
但し入札を楽しみたいからスタートは10万位からお願いします。
708HG名無しさん:2011/04/28(木) 21:42:34.02 ID:ilT4Rb56
706−707
ありがとうございます。
切削は1度もしてなく、形状取り込みを2、3回やっただけで、ほぼ買ったまま
箱詰め状態です。売った方がいいかなぁ。付属品は標準品とPCとのケーブル。USBじゃない奴。
10万ぐらいにはなりそうですね。検討してみます。
709HG名無しさん:2011/04/30(土) 00:48:00.58 ID:/ztIsoq4
>>708
それはほぼ新品と言っても良いですね。
新品で安く買えても30万位する物なので10万ではまず終わらないですよ。
ていうか10万なら俺買いますからw
新古だと思えば20万でも良い買い物だと思います。

MP4付属かどうかも明記してね。
710HG名無しさん:2011/04/30(土) 21:40:28.99 ID:U3D6ZfIc
MP4ですか。今引っ越し準備してますので、落ち着いたら箱の中見てみます。
こいつは実家に置いてくので、押し入れの奥のままですから落ち着いたら出してみてみます。
今はユーザー登録したかも不明なんです。購入場所は確か今は亡き九十九のロボット王国、あれ?HP復活してる?

711HG名無しさん:2011/05/01(日) 17:45:40.92 ID:9aw3YsJA
mdx-3が余ってるけど、いる人、いない?
家まで来てくれるんなら25kでいいよ
モーター予備付・スピンドル0.3
ケーブルとMP4はない。
712HG名無しさん:2011/05/01(日) 18:02:03.60 ID:9aw3YsJA
すまん、場所を書き忘れた「大阪北部」
欲しい人がいれば捨てアドだします
713HG名無しさん:2011/05/01(日) 21:18:06.61 ID:dvWofeDi
MACでつかえますか?
714HG名無しさん:2011/05/01(日) 21:44:04.42 ID:9aw3YsJA
すまん、wint使いなもんでMACについては確認していない
誰か、詳しい人がいればいいのだが・・
715HG名無しさん:2011/05/01(日) 22:39:55.45 ID:N+V9Cmtm
>>713,714
最近のMacはわからんけど古いMacOSなら動くかも。
でも今はMacは完全にサポート外だからWinで考えた方が良くない?

手元にMac用のモデラプレイヤーあるけどバージョンが2.10で日付が1998.11.30でフロッピーディスクですよ古過ぎますよ。
716713:2011/05/02(月) 00:07:09.69 ID:K2Va5L6p
どれくらいの加工精度なんでしょ?
あまり期待できないかなあ。

ルアーをつくりたいです。
717HG名無しさん:2011/05/02(月) 08:46:31.44 ID:O4l6ekxN
715ありがと
んー、使うエンドミルによるな
MDX15でも、0.5ミリ以下だと誤差がでる
原因は、各部、とくにエンドミルの軸振れと剛性不足
よって、.0レベルでの加工なら誤差分をパーツ割で
修正する必要がある(10%前後)
使っている実感からは1ミリ以上のエンドミルであれば
2面彫りをしても誤差の影響は問題というほどのものではない
(位置あわせはちゃんとやってね)
MDX3の場合は、1ミリ以下で加工すると〜・・。になります

まあ、1/150のミニカーでも作れるんだから
ルアーぐらいなら、できると思うよ
718HG名無しさん:2011/05/02(月) 15:47:04.14 ID:wbrmJwyJ
>>712
神奈川在住だから取りに行けないんだけど、振込み、着払いじゃ駄目ですかね?(トラブルのもと?)
古いマシンなのでジャンク扱いで構わないけど25Kは魅力的。
もしOKなら捨てアドお願いします。
719HG名無しさん:2011/05/02(月) 18:32:03.27 ID:AQBf0NMq
おkですが、ほんとは、実機を確認して欲しいのと
クレカ嫌いなんで、ヤフオクの登録してないんだわ


詳細をメルしますので、よろしく
720HG名無しさん:2011/05/08(日) 11:57:24.35 ID:bptJrkQx
719より
無事、近県の方に、お譲り出来る事になりました
ありがとう
721HG名無しさん:2011/05/09(月) 13:14:37.01 ID:EwXgW+kC
あー俺も欲しかったけど遅かったか。
次のオーナーに有効に使ってもらえるといいね。
722HG名無しさん:2011/05/12(木) 19:20:11.43 ID:RS877ulh
質問です。
ヤフオクでMODELA用のTスロットテーブル見つけたのですが似たようなの使ったことある人います?
説明によるとこれ使うと両面テープ使わずに切削物の固定ができるようなんですがいまいちイメージができない。
723HG名無しさん:2011/05/13(金) 00:34:12.34 ID:1V27ny6z
>>722
使ったことは無いけど。
モデラの上位機種も業務用の加工機もTスロットテーブルが標準だよ。
出品画像のように押さえ爪を使って固定するのが一般的な使い方。
画像を見る限りなかなかの完成度じゃない?
問題は材質が樹脂だから使うときに歪まずにどこまで持ちこたえてくれるか。
俺的にはアルミ(ジュラルミンの硬いやつ)か鉄、もしくはステンレスじゃないと不安なんだが。

使い方は出品者がフォローしてくれるんじゃまいか。
ミスミの部品も取り扱ってくれるみたいだし。
わかんなかったらここで質問すればわかる範囲で答えるよ。
724HG名無しさん:2011/05/13(金) 12:22:32.45 ID:hCdtPXRS
>>723
dです
出品者に聞くのが筋なんだろうけど買うかもきまってないのに悪くて。
なんとなくイメージできたけど押え爪が邪魔にならないのかとか押さえるだけでほんとに固定できるのか
まだ疑問あるけど業務用で一般的らしいのでもうちょっと調べてみることにします。
両面テープは便利は便利なんですけどきっちり固定すると外すの大変だし、かといって固定が甘いと
材料がふっとんで切削やり直しとかあるので、両面テープより固定が楽になるのならほしかったんだけど。
725HG名無しさん:2011/05/13(金) 19:49:17.38 ID:TEfcnYIC
レプリカント42の記事読んだ感想→モデラほしくなった
取り合えずいま似たようなものモデリング中。
726HG名無しさん:2011/05/14(土) 00:39:00.43 ID:GHVsOUyL

>>724
買う前提じゃないと教えてくれない出品者からは買うべきじゃないと思われ。

両面テープより固定が楽になるかどうかはケースバイケースだと思うよ。
固定方法の選択肢が増える、と考えた方が良いかも。
プレートに穴をあけるだけとか端部は残してポケット状に掘り込むとか両面加工する時の底面として
平面部を残すとかの加工なら爪も邪魔にならないけど上面全部削る加工には向かないね。
それでも工夫次第では押さえ爪でいけるんだけど結局両面テープの方が早い。

俺の場合、
両面テープの粘着力が良くて取り扱いが楽で適当な硬度があって
メンテナンスとしての面出しが可能という条件で考えてアクリル板をチョイス。
フィルムベースの両面テープを使うと位置ずれが心配なので
10mmピッチでφ3のピン穴をあけて位置決めをして使ってますお。

両面テープって確かにめんどくさいんで今なんとなく考えてるのは
ワークに固定用の捨てねじ穴をあけて治具プレートに固定して
その治具プレートをテーブルに固定できないかなと妄想してます。
ねじの固定力もあんまり頼りにはできないかもしれないんだけど
粘着力の弱い両面テープと組み合わせてもいいかな?とか。
727HG名無しさん:2011/05/14(土) 16:19:30.57 ID:2JJwpzAd
Dr.PICZA3ってMDX-15/20には付属してなかったっけ?
Dr.PICZAのCDはあったけどDr.PICZA3はやっぱ別売り?
そもそもソフト単体の販売してるのかな。
728HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:00:39.44 ID:o2lP6l54
>>727
LPXっていうレーザースキャナ用じゃないっけ?Dr.PICZA3は
729HG名無しさん:2011/05/14(土) 17:43:34.09 ID:2JJwpzAd
>>728
やっぱMDX-15/20にはついてないのか。
スキャンをDr.PICZAでやってみたんだけどソフトが不親切でやたらスキャン時間かかる。
YoutubeでMDX-40でスキャンする動画みたらソフトがDr.PICZA3使ってて結構便利そうだった。
(ボタンクリックでスキャン物検出できる)
Dr.PICZA以外に一般的にスキャンソフトってどんなのがあるのですかね?
730HG名無しさん:2011/05/14(土) 18:33:43.31 ID:o2lP6l54
>>729
いま見てみたら、ローランドの公式から
Dr.PICZA3ダウンロードできそうだから試してみてもいいかも
731HG名無しさん:2011/05/14(土) 23:53:15.87 ID:2JJwpzAd
>>730
アップデータみたいでインストールしてないと無理みたい。
732HG名無しさん:2011/06/08(水) 10:54:24.36 ID:yilmjrky
MDX-650を中古で買いました。
結構動きも早いし、業務用CAMも使えるから結構便利。
Z軸にもう少し高さがあれば言うこと無いんだけどなぁ。
733HG名無しさん:2011/06/08(水) 14:44:12.90 ID:R99sgHdA
ずいぶん本格的ですね。
やっぱ仕事用ですか?
734HG名無しさん:2011/06/09(木) 14:33:10.04 ID:Z5jAHR3s
>>733
仕事でケミカルウッドを削るのに使っています。
たまたま中古で安かったので失敗したと思って買ってみました。
壊れたらいろいろ改造してみようかと考えていますw
735HG名無しさん:2011/06/12(日) 01:51:55.63 ID:4XADq6qO
いくらで買ったの?
736HG名無しさん:2011/06/12(日) 03:05:43.96 ID:ivcNNC76
何か新型っぽいのがYoutubeにあがってるね。
iModela
http://www.youtube.com/watch?v=1wyX2AYH3D8

スペック不明だけどMDX-15/20の後継というよりMDX-3を踏襲したようなデザインだね。
価格も10万円台ぐらいで発売されそうな感じ。
737HG名無しさん:2011/06/12(日) 15:54:03.37 ID:7voO2OPm
>>736
これは海外の展示会か、日本でもDMSとかで出るかもね
10万切ってたら買ってみようかな
738HG名無しさん:2011/06/13(月) 00:58:41.97 ID:Pz68KLDo
ワンフェスにでるとかでないとかみたいだからホビー向けっぽいね。
739HG名無しさん:2011/06/13(月) 11:09:23.83 ID:MSUqZVrh
今度は縦にデカいのか。
基本性能も上がってるといいな。
740HG名無しさん:2011/06/13(月) 18:38:10.68 ID:b5SCrESm
>>735
45万だったかな?
741HG名無しさん:2011/06/13(月) 20:56:28.11 ID:5Yb4NVsP
>>736
ソフト込みで499ユーロを目指している、みたいなニュアンスでいいのかな?
ttp://blog.intermodellbau.de/preiswerte-heim-fraese/
742HG名無しさん:2011/06/13(月) 21:49:19.70 ID:b6FSAuRS
>>741
6万円弱って…安すぎね?
まあ、あくまでも「目指してる」ってことなんだろうな
743HG名無しさん:2011/06/13(月) 21:53:39.83 ID:qPBhMZ2l
オレのインクジェットより安いじゃないか
744HG名無しさん:2011/06/14(火) 04:47:52.71 ID:HjFmBD92
やっすいなぁ
動作範囲はMDX-15より狭そうだし
テーブルはカーボン?
被削材は木材、発泡剤、PS樹脂を対象にしてるようだからモーターも小さめのようだし
価格や性能的に現行機種とかぶらないような配慮してるのかな?
745HG名無しさん:2011/06/14(火) 17:45:52.31 ID:5gBi64X6
>>744
でも10万切ってたら買う人は多そう。

あと、アメリカでこういうキットもあるね。

http://www.probotix.com/

キットだけどFireBallv90は599ドル。
使えるかどうかはわかんないしオプション入れたらどんどん高くなりそうだけど面白そう。
746HG名無しさん:2011/06/14(火) 19:18:48.89 ID:mKDayjpF
モデラ安いのは良いけど
モデリングどうするんだ。Shade?メタセコ?
LWとBlender使ったが人形でラピットプロトまで
もってくのは結構たいへんだったぞ。
747HG名無しさん:2011/06/15(水) 00:25:10.03 ID:PohM1HDy
MDX-3の再来だな
748HG名無しさん:2011/06/16(木) 13:25:09.33 ID:ptijMJMj
>>745
わざわざ海外のキット持って来なくても
「ほびーましん」とか国産あるだろうに。
749HG名無しさん:2011/06/16(木) 20:57:14.76 ID:aa2xrbNT
宣伝乙ついでに聞くけどMODELAで回転軸ユニット使ってる人います?
純正ではMDX-40やJWX-10/30があるけど、MDX-15/20でもZACODAや海外のキットであるみたいだけど使い勝手どうなのかな?
3軸でも使いこなせてないけど4軸はもっと難しいのかな?
750HG名無しさん:2011/06/18(土) 00:55:47.35 ID:uWbpO4G/
ほびーましんはちょっと心惹かれるものがあるけど、覆いなしでアルミ削れるよと言う
安全そっちのけの男前仕様がw
751HG名無しさん:2011/06/18(土) 16:11:11.37 ID:JIrK34BJ
>>750
モデラ以外は
どれもあんなもんなんだけどな
752HG名無しさん:2011/06/18(土) 19:49:21.61 ID:3r6+gw/M
>>750

これを選択する人は覆いぐらい自前で作れるでしょってことなんじゃないの?

基本組み立てキットなんだし。

うちの会社で売っている工場用のフライス盤も多いなんかついてないぜ。
ちゃんと作業服&安全靴&安全ゴーグルは着用するべきだ。
753HG名無しさん:2011/07/04(月) 08:06:50.07 ID:zTcsnkyx
WFでiMODELAの展示来そうだな

ttp://www.rolanddg.co.jp/event/tenjikai_wonfes2011su.html
754HG名無しさん:2011/07/04(月) 14:10:03.55 ID:U6pobW6E
6mmのストレートってアキバで買えませんかね?
755HG名無しさん:2011/07/04(月) 19:12:45.23 ID:J0nEBsoq
iモデラ1台6万円だと言う話だが
手持ちのデータもあるし、その場で即買いしようかと思う。
756HG名無しさん:2011/07/04(月) 21:27:59.61 ID:zTcsnkyx
WF当日の時点では、まだ売ってないと思うぞ
国内での初お披露目って感じじゃね?
757HG名無しさん:2011/07/04(月) 21:38:05.20 ID:N+tee0wv
Z30mmてのは十分だけどXYはやっぱ小さいよな
758 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/07/04(月) 22:19:22.78 ID:kEvHSEXE
いっそ中古のマシニングでも(ry
759HG名無しさん:2011/07/05(火) 13:13:40.50 ID:NP8jKlK8
ワンフェスいったことないんだけど、ふつうのおっさん行っても大丈夫?
コミケみたいなすごい人だかりだとちときつそうなので。
760HG名無しさん:2011/07/05(火) 18:38:40.02 ID:C3LG0QfQ
企業ブース見るだけなら入場行列が掃ける11時以降推薦。
つか、今年は外れ年なんで10時に着いても、早く入れるかも。
あと、現地で入場券(ガイドブック)買って、
それを、かざして入館ね。
761HG名無しさん:2011/07/06(水) 00:31:39.21 ID:nvOSspQq
オッサン狩りに気を付けるこったな
762HG名無しさん:2011/07/06(水) 01:37:37.31 ID:757TNuSD
出会い系でサクラ使っておっさん狩りしてた奴を
ゴリゴリ狩ってたオレとしては、それはそれで楽しみだw
763HG名無しさん:2011/07/06(水) 02:15:51.44 ID:nvOSspQq
荒くれものだなw
764HG名無しさん:2011/07/06(水) 03:10:52.08 ID:757TNuSD
もう今は外若でもなんでもないからやってないけど、
素人騙していい気になってるアホには
いい薬だろうと思ってやってたよwおもしれーし。
向こうが手を出さなきゃ金も取らんし。
本職相手ならこんなもんじゃ済まんからな。
765HG名無しさん:2011/07/06(水) 14:08:59.60 ID:9i6zd+kn
なにそれ怖い
なんでこんなスレにいるの
766HG名無しさん:2011/07/06(水) 15:58:55.55 ID:757TNuSD
オレの周りには
キャバオーナー<ベテランスケールモデラー
デリオーナー<ゲロウマフィギュアモデラー
その他チンピラ<ガンプラ大好き
女は女でネトゲ廃人やフィギュアコレクターどっさり。
こんなやつ結構いるから不思議じゃないよw
767HG名無しさん:2011/07/07(木) 02:49:43.51 ID:CmHGQrTN
なんだ、ただの犯罪者か…
768HG名無しさん:2011/07/07(木) 03:22:16.10 ID:AnEeQ7vJ
犯罪も反社会的なこともしてないけどね〜。
いきなりどしたの?羨ましいの??www
769HG名無しさん:2011/07/09(土) 16:38:44.12 ID:P0PFMlL8
映画は映画館で公開する必要あるのかほんと疑問。
770HG名無しさん:2011/07/20(水) 14:59:27.04 ID:v/OFtsOO
ヤフオク、MDX-3祭り。
3件も出てる。
771HG名無しさん:2011/07/20(水) 17:20:39.29 ID:ISfbH6kF
新型発表により
旧型暴落前するに
売り逃げようってか?
772HG名無しさん:2011/07/20(水) 19:30:10.86 ID:nRlFMA1S
買おうとする奴は皆知ってるだろうけどな。
終了までまだ時間があるにしてもお安いな
773HG名無しさん:2011/07/20(水) 19:43:06.07 ID:gbbpFFRF
新型5万円だっけ。
積層精度よければ良いんだか
774HG名無しさん:2011/07/20(水) 20:00:37.67 ID:tUz4nw+N
MG誌に切削範囲は名刺サイズと書いてあったから
使い方が限定される微妙なサイズだよね
安いけれどMDXシリーズの代わりになる物ではないのでは?
775HG名無しさん:2011/07/21(木) 20:26:42.21 ID:DAtMDiLt
名刺サイズってまた一際小さいね。
ホビーの中でもどこをターゲットにしてるんだろう。
アクセサリーとか小物類だとそれでも需要があるのかな?
776HG名無しさん:2011/07/22(金) 07:09:32.11 ID:9b0qleAD
ワンフェスに出展ってんで観に行こうかと思ったけど入場料2000円もするのな。
なんか行列もすごそうだしやめた。
ローランドのショールムでみれないのかな?
777HG名無しさん:2011/07/22(金) 08:42:05.49 ID:M2unND5c
実際のところ、モデラのメリットって
切削ドライバが本体に組み込まれてて、
プリンタ感覚で出力ってとこなんでしょ?
自前でCAMを用意するなり使えるなら
オリジナルマインドやほびーましん、
海外製キットのほうが
いいんじゃないかと思うんだけど、
その辺ココ的にはどうなの?
778HG名無しさん:2011/07/22(金) 08:44:22.92 ID:0jAmrHKu
ローランド初めてなんだが、WFの展示に
やや質の悪いSTLのサンプルを持っていこうかと思う。
あと、確認することって騒音と造型時間位かな?

サイズ的にはパーツのパーツを作る訳だから
ウチはこの機種で問題ないと思う。
779HG名無しさん:2011/07/22(金) 18:02:38.99 ID:9b0qleAD
>>777
加工で一番重要なのがCAMだからね。
手書きでNCなりRMLコードばりばり書けちゃうような人には無用だけど
良質な加工パスだせるCAMあるとぶっちゃけ機械はなんでもいいって感じ。
そういった意味ではモデラはMP4のおまけで機械がつくと言っても過言ではない。

>>778
おそらくワークはワックスかケミカルウッドだから騒音はたいしたことないんじゃないかな?
あと加工時間はMP4でやると思うからSTLサンプルあるのなら見積もってみようか?
あんま時間かかるようなら当日加工するのなんて無理だろうし。

780HG名無しさん:2011/07/22(金) 19:13:35.61 ID:M2unND5c
>>779
ありがとう。イメージは何となく掴めた。
ついでに教えて欲しいんだけど、
例えば、オリジナルマインド等で紹介してる
Cut3Dなんかと比べてMP4はそんなに高度だったりカンタンだったりと、
他CAMと比較して出来がいいとかメリットおおきいの?

うちはパーツサイズから新型Modelaは足りないけど、
BLACKUもあれば十分なので、
本体+CAM+CNCが15万スタートは
ほぼ同様の加工サイズのMDX-15の半額なので
かなり魅力的に感じてるんだ。
781HG名無しさん:2011/07/23(土) 00:29:43.70 ID:wxkf+efN
>>780
MP4は無料でついてくるっていうメリットしかないかもね。
何年も前に開発も終了したっぽいし、これ以上大幅な機能追加ないと思う。(不満ならSRPPlayer使えみたいなな感じ)
Cut3Dは使ったことないんだけど機能的にはこっちのほうがいいんじゃないかな?
(おなじくOM社で扱ってるMeshCAMと悩むね。)

加工サイズは大きくても現状意味ないって思ってたからiModelaの名刺サイズは
結構いい点に注目したとは思ってたんだけど。
ちょっと大きなサイズのパーツ加工しようものなら10時間20時間あたりまえだからね。
MODELAは割と信頼性があるので無人加工で放置できるけど(それでも心配だけど)
OM社のはちょっと怖くて加工中は機械の前から離れられないって感じ。

予算15万ならBLACKIIになると思うけど機械そのものが好きでないと
組み立てるの辛いから気をつけたほうがいいよ。

782HG名無しさん:2011/07/23(土) 19:49:16.66 ID:loi+tcMB
>>779
>>778です
アドバイスサンクス
質の悪いSTLは、小さな不正なポリゴン(めり込み、反転等)が
あってもパスの作成が大丈夫か確認するためです。今までは、
不正ポリゴンを完全に潰してから出力しています。

加工時間は大体わかればいいので、当日加工するつもりは無く
担当の人に聞いてみます。
783HG名無しさん:2011/07/24(日) 19:14:14.40 ID:N5/9GTvd
WF会場で見て来た。なんとミニ四駆のモーターでばりばり動く
チープ設計の極み! みたいなマシンだった
シャンク径は2.35mm固定で模型用のルータービットをミル代わりに使う
消耗品は模型店で流通している既存の品ってのがポイントか
784HG名無しさん:2011/07/24(日) 19:18:48.39 ID:N5/9GTvd
加工範囲はX86*Y55*Z26mm
現地ではMODELA PLAYER4のMDX40設定で動作してた
モーター回転数のモニタソフトが付いていて
ヘタッてきたら切削を一時停止させ、モーターをボコッと取り外して良品と交換出来る
連続稼働は2時間くらい推奨との事
785HG名無しさん:2011/07/24(日) 19:19:14.09 ID:1xbgrXR9
買う奴いるのか?
786HG名無しさん:2011/07/24(日) 19:59:03.10 ID:Y4cusqnS
オレはどうせレジンブロックや
ABSしか削らないのでこれ位の性能でいいかも。

1/144ガンプラやフィギュアの
一部パーツなら加工サイズも十分だね。
1/43のホイールは面倒だから機械加工で作れるのは
かなりありがたいな。
原型を作るときのラフ加工用に欲しい。

ドライバつきで5万なら
オモチャと割り切って買うのもイイね。
プリンタやスキャナのPCの
周辺機器感覚で買える値段はうれしい。
787HG名無しさん:2011/07/24(日) 22:50:06.03 ID:1xbgrXR9
しょぼいモーターと市販の汎用ビットのコンボに
連続使用2時間にしてねって言われたらかなり忍耐力が必要だな
レジンだとZ-1mmづつぐらいが限界じゃないか?
788HG名無しさん:2011/07/26(火) 09:40:58.72 ID:uLCmEjy1
動画をもっと見てみたいんだけどあんまあがってないね。
ワンフェス会場内は撮影禁止なのかな?
789HG名無しさん:2011/07/26(火) 10:47:06.91 ID:8EfhlBz2
どっちかって言うと
安く欲しいのはスキャナーだよね…
790HG名無しさん:2011/07/26(火) 11:10:09.38 ID:RaRKEjsB
聞いた話だと10万以下くらいがやっとって感じらしいが高いよな。
MDX-3をUSBにして再販してくれたほうが嬉しい。
791HG名無しさん:2011/07/26(火) 11:14:40.11 ID:8lOtWVcq
iModelaにスキャナ機能が後付け出来るのかどうか一応聞いてきたけど
「現状では全くの未定。そういう設計になってるのかも判らない」
「今はとにかくiModela自体を発売するのが最優先」との事でした。
792HG名無しさん:2011/07/29(金) 16:12:28.24 ID:UI+EaJDy
5万程度なら飛びつこう思ってたけど10万だときついな。
オリジナルマインドかホビーマシンと比較しちゃう。
793HG名無しさん:2011/07/29(金) 17:03:49.73 ID:7j7OHey0
モーターはプラズマダッシュにでも換えればいいんじゃないの?
ttp://www.tea-league.com/mt/tea/archives/1900/01/post_388.html
794HG名無しさん:2011/07/29(金) 17:34:07.78 ID:DsiD+uKR
>>793
電流4Aってすげーな。
ぶっこわれんじゃね?
パワーより定格時間にこだわったほうがいいんじゃない?
795HG名無しさん:2011/07/29(金) 17:56:15.34 ID:7j7OHey0
ブラシが焼けても簡単に交換できるよ
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=15186&osCsid=
ttp://tamiyashop.jp/shop/product_info.php?products_id=94387&osCsid=

稼働時間については標準搭載のモーターですら連続2時間と云われてるので、何使っても50歩100歩なんじゃない?
モーターにヒートシンクでも貼り付けとくしかないと思う
どちらかというとモーターよりiModela側の電源回路が心配
ACアダプタぽい仕様に見えるので、その場合は容量の大きいタイプに交換すれば済むんだけどね
796HG名無しさん:2011/07/29(金) 21:49:38.55 ID:d3xGE7um
実物見たけど送りも遅かったからなあ
ちょっと凝った切削しようとしたら半日くらい連続稼働になるんでないの?
モーターが焼けても交換して切削継続できればいいけど、それでエンドミル折られたんじゃかなわんぞ
797HG名無しさん:2011/08/01(月) 04:12:15.52 ID:GolZJ2XK
すみません、初心者丸出しの質問をさせて下さい。
建築模型、それも昭和初期のデパートや同潤会アパートみたいな大物をアクリル厚板なんかを
モデラで切削してカッチリと造ってみたいんですけど、モデラはそういった用途には向いて
いるんでしょうか?

向いていたとしたら、モデラ以外に揃える周辺機器なんかもご教示いただければと思います。
798HG名無しさん:2011/08/01(月) 06:32:49.19 ID:WPT3TQ1X
アクリルだと無理っぽいかもね。
切削加工用のアクリルだと比較的問題ないけど、MODELAは回転数が6500回転(9000回転の報告も)
と回転数高いので普通のアクリルだと溶けて削れない。
切り込み少なくするとか送り速くするとか工夫すれば削れないこともないけど。
回転数おとせればいいんだけどね。
あと大物がどれぐらいかわからんけど切削範囲はそんなに大きくないので
ワーク切り出せるこんな感じのノコとかあると便利。
http://item.rakuten.co.jp/diy-liebe/16043310-003/


799HG名無しさん:2011/08/01(月) 19:42:10.39 ID:3ZRSB6Dl
透明物なら3Dプリントしかないよ。
透明でなくても良いならケミカルウッドつかえばいいと思う。

あと、モデラで大物はちょっと大変だから、少し考えた方がいいと思う。
800HG名無しさん:2011/08/01(月) 20:09:01.82 ID:IqMzo3SH
>>797
俺それ仕事でやってたよ
機種はEGX300
アクリはグリーンエッジなら溶けずに削れる。なぜかはわからん。
グリーンエッジのアクリはアクリ屋さんに普通に売ってる。
作りとしては窓ガラスは窓枠や壁と別に設計しといて壁の裏から貼りつけるようにする。
それとアクリは削るとかなりうるさいから防音ボックスは自作しなきゃだよ
801HG名無しさん:2011/08/02(火) 07:09:35.20 ID:nnLtcuUX
>>798>>800
皆さん、ご親切なレスありがとうございます。表面が平滑でしならない、厚手の樹脂板と
言うことでアクリルを思いついたもので、もっと適した素材があればそちらを検討します。
やはりタミヤのプラ板が無難でしょうか?グリーンエッジももう少し調べてみます。
802HG名無しさん:2011/08/02(火) 08:01:42.95 ID:jrPs5zZq
プラ板はPS樹脂なのでアクリルよりもっと厳しい
803HG名無しさん:2011/08/03(水) 00:09:09.43 ID:Yj3uedYA
アクリルなら密度の濃いキャストを使って
切り込み薄くして送りをはやくしたら回転速くてもいけるかも
でもエア当てられる装備があったほうがいいと思う
材料にちょくちょく油たらしたりと試行錯誤
でもフライス盤も視野にいれられるなら
羽クランプで抑えたり、バイスのけたり掴み換えながら
ピックで平行みてから数字管理して
(XYZに百分の1カウンタなんかついてると良)
φ2以下とか使わずに外周だけなら綺麗にいくんじゃないかなあ
市販だとマシニングよりも
フライス盤のほうが回転遅くてトルクがあるから切削速度とか条件
あんまり厳しくない気がする。
でもモデラとか使いたいなら
材料白でもいいならPOMがいいよ。でかくなると高いけど回転数高くても
サクサクいく。はざいやで売ってるんじゃないかな。
804HG名無しさん:2011/08/04(木) 04:48:07.20 ID:eMZb0eWV
MDX15を手離そうと思うのだが需要あるかな?
フル装備・新品モータ付きで@12ぐらい
805713:2011/08/04(木) 06:38:40.75 ID:a3ZDw7ls
12なら即買いだが、オクなら15まで上がりそうだな。
806HG名無しさん:2011/08/04(木) 11:13:01.97 ID:iRmxxvsk
実は過日、ここの人にMDX3を譲ったのだ
オクは好きではないので、ここの人に譲りたいのだが
ドライバCDだけ破損のため、こちらでローランドから取り寄せるが
他は上記のとおり。ユニットも3mmと4mmと6mm付き。
807HG名無しさん:2011/08/04(木) 19:56:20.22 ID:6FDDUgpw
ん〜。今すぐ飛びつきたいけど、
現金で12万を用意するのは
ちょっと時間もわらないとキビシイよ。
こういうのにソッコーで
手を上げられる人が羨ましいよ。
808HG名無しさん:2011/08/04(木) 22:14:58.74 ID:ZYHSSJvx
まあ、急ぐわけではないので‥
引越しの事もあり9月上旬に片付けばいいかなあ

最近、目がダメでね細かい作業がしんどいんだわ
機械を動かす時間もないし、という感じで
いい人に嫁入りをと思ってます。希望があればアドあげます
809HG名無しさん:2011/08/04(木) 22:17:09.81 ID:l+qS/o7a
よろしければゆずっていただけませんか。
関東でしょうか。クルマでいける範囲なら受け取りに行きたいです。
810807:2011/08/04(木) 22:26:56.93 ID:5RLv1wYd
>>808
わざわざありがとう。
そのスケジュールならどうにかなるかも。
実際使うのは自分だけじゃなく
造形グループ内の何人かで、
そろそろこういう機械もいるよね、
って話してたところなので、
早速相談してみよう。

って言っても、
アドあげたら問い合わせも沢山あるだろうから、
いい話にばればいいな、くらいに思ってる。
811807:2011/08/04(木) 22:28:18.28 ID:5RLv1wYd
あ。すでに手を上げた人が居たんだ。スマン
812HG名無しさん:2011/08/04(木) 22:36:07.30 ID:NH2DEyVG
>>801
あんまり答えになってない気もするけどモデラ&建築模型ってことで。
ttp://www.xknowledge.co.jp/book/detail/76781031
813HG名無しさん:2011/08/04(木) 23:42:05.37 ID:Zv2bmqcr
809さん。アドあげましたので、ご連絡ください
807さん、すみません。
場所は、前回と同じ大阪です
出来れば、近くだといいのですが
(送料、結構しますので)
814HG名無しさん:2011/08/05(金) 01:07:18.11 ID:6dKT3eG7
>>812
あっ、これはどうも。情報サンクスです。やはり定石を踏まえたアプローチって大切ですよね。
いきなりモデラ買う算段を立て始めるんじゃなくて、このDVDも参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
815HG名無しさん:2011/08/05(金) 01:52:22.07 ID:p2BZAt1G
>>814
809です。ありがとうございます。メールさせて頂きます。
807さん、割り込んじゃ形になっちゃったみたいですが、申し訳ございません。
前よりMDX-15を買おうと思っていて、iMODELAの噂を聞いて待っていたんですが、期待ハズレだったので…。
816HG名無しさん:2011/08/05(金) 01:52:57.08 ID:p2BZAt1G
>>815は、>>813へのレスです。すみません…。
817HG名無しさん:2011/08/09(火) 19:51:06.39 ID:iQYP2BuL
メーカーからの
新型情報サッパリ出て来ないね。
反響あんま無かったのかな?
818HG名無しさん:2011/08/09(火) 23:34:35.78 ID:1TuHHpb1
ワックス固めるとき何を容器にしますか?
819713:2011/08/10(水) 08:45:17.78 ID:KMF/CiwT
100禁のアルミトレー、熱伝道率がいい。
820HG名無しさん:2011/08/12(金) 09:59:06.94 ID:b4NOHtR+
加工用の木の角材は100均でも買えるけど、アルミ材はどこで買うのが
おすすめですか?
821HG名無しさん:2011/08/13(土) 14:12:19.85 ID:wYanZBGd
>>819
あまり深さがないのでは?
822HG名無しさん:2011/08/13(土) 16:03:36.76 ID:w37ttD/H
>>820
20mm□くらいまでのムクなら大型のハンズに売ってる。
そもそもアルミ削れるの?
823HG名無しさん:2011/08/13(土) 16:55:27.99 ID:870zJ0Ss
>>822 アルミは自己責任でやるなら可能。
ところで20mm??20立法mm?
824HG名無しさん:2011/08/13(土) 17:00:01.92 ID:w37ttD/H
最大で20mm x 20mm x 300mmだったと思う。
25mmの立体もあったと思う。
(ただし、寸法の記憶があいまい。)
825HG名無しさん:2011/08/20(土) 21:48:36.69 ID:xdSXA5wo
XY-RS-34とシリアルUSB変換ケーブルを繋げて使おうとしたけど
上手くいかない。OSはvistaホームエディションはサポート外だけど
原因でははないと思う。シリアル付きのパソコン買うのも勿体無いしなぁ。
おすすめ(piczaと切削両方出来る)のシリアルUSB変換ケーブル
ありますか?
826HG名無しさん:2011/08/20(土) 22:06:45.27 ID:t2Z3Rgxh
>>825
↓ここのでダメならメーカーに問い合わせるのが良いんじゃない?
ttp://www.zacoda.jp/modelausb.html
827HG名無しさん:2011/08/20(土) 22:29:03.97 ID:xdSXA5wo
>>826 サンクス。
828HG名無しさん:2011/08/26(金) 04:43:34.58 ID:Up+hYzes
保守
829HG名無しさん:2011/09/11(日) 02:56:12.90 ID:xPINNYeU
3Dの工作機械は画期的ですね。アルビン・トフラーの第3の波に登場する
プロシューマー化が進みそうです。
830HG名無しさん:2011/09/14(水) 12:57:33.89 ID:mN7xAPfB
831HG名無しさん:2011/09/14(水) 22:08:40.77 ID:9LEsl9N/
iModelaいつ出るんだよ
832HG名無しさん:2011/09/14(水) 22:11:22.23 ID:Rcz3KKcc
WFで聞いたら販売時期未定、価格も未定。
秋ごろの見通しって言ってたよ。
833HG名無しさん:2011/09/14(水) 23:31:28.51 ID:obdeluQy
もう秋なんですけどー
834HG名無しさん:2011/09/14(水) 23:48:35.63 ID:O7CUyF2T
>>832
ひと月程前、DGに直接聞いたんだけど、
年内に出せれば…出したい…目指してはいる…くらいで、
まだ具体的に言える段階じゃないみたいな事言ってた。
価格も同様で「10万付近に落ち着けられるように」くらいの情報しか出せんとな。

春までに12万で出てくれば、くらいに思ってたほうがいいんじゃね?

835HG名無しさん:2011/09/16(金) 09:14:13.82 ID:9bVXJ72q
マジかよ。。冬ワンフェス用には間に合わないか。。
836HG名無しさん:2011/09/16(金) 12:25:15.87 ID:CvfMpXZJ
ウチもWF用に期待してた。
つか申請は10月11日だぜ。
ウチは諦めて3Dプリント出す。中2日でやってくれる。
837HG名無しさん:2011/09/16(金) 13:17:13.04 ID:pnGu+5fX
>>836
3Dプリントだと価格どんぐらいなの?
参考までにおしえて。
838HG名無しさん:2011/09/16(金) 13:57:56.49 ID:CvfMpXZJ
0.1mm石膏積層、20x100x200、パーツのZ軸重り有り
(20cmフィギャ1.5〜2体分)
で2万弱だった。
839HG名無しさん:2011/09/16(金) 17:50:55.09 ID:P2LBdEVt
やっす〜〜〜!?どこだ?
840HG名無しさん:2011/09/16(金) 18:42:09.16 ID:CvfMpXZJ
うちは、アイジェットさん
http://www.ijet.co.jp/index-2.html
他社さんでも石膏積層は大体同じ値段じゃないかな。

カラー作例の値段が出てるけど、大体同じ値段だな。
ただし、上の1.5〜2体ってのはパーツ分割して、四角に
一杯に充填した場合の目安だから。
841HG名無しさん:2011/09/16(金) 19:36:56.76 ID:1QQX3yR8
石膏は色がつくのぐらいしか取り柄ないしディテールは埋まるし
ほぼそのまま原型に使えるぐらいの精度が欲しいわ
842HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:24:11.05 ID:pnGu+5fX
結構安いんだね。
WFには疎いんだけど3Dプリントでは原型をお願いしてるんですよね?
その後、原型を手仕上げして→シリコン型作る→レジンキャストで量産って感じかな?
外注に出すのなら金型屋さんにアルミかなんかで型を作ってもらうえば工程かなり短縮できると思うけどやっぱ問題あるのかな?
せっかくだから型をMODELAで削ってもよさそうだけどそれなりのノウハウ必要でハードルたかそうだけど。
843HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:27:26.46 ID:+pylsEPY
固い型だとレジンは抜きにくいんじゃね
844HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:29:45.81 ID:6djNDC08
>>842
シリコン型用に分割、ランナーと湯口形成までデジタルでやって出力してる人もいるみたい
845HG名無しさん:2011/09/16(金) 23:37:03.54 ID:pB1h6/xU
>>844
fgとかブログで載せてるところない?
見てみたいな
846HG名無しさん:2011/09/17(土) 00:35:05.23 ID:sIdYbIjT
>>842
ソリッドなモデルがあるんだよね。
(ポリゴンが反転してない、バッドエッジがない)
ちなみにMMDやCG用のデータが流通してるけど
ポリゴンが少なくて全然だめだから。

工程短縮が目的なら樹脂積層をお奨めする。
ほぼそのままサフ吹いてモールド彫って磨けば、シリコン型製作に移れる。
ウチが使ってる(た)の樹脂積層0.028ピッチででコストは
石膏のおおよそ2倍。ちなみにアルミ型は2桁高い。

ウチは少数販売なので、コスト重視で
ラフな3Dモデルで石膏積層して、写真を撮って版権申請モデルにしている。
そのあと、樹脂積層パーツを足して、手で作りこんでいる。
847HG名無しさん:2011/09/17(土) 06:15:32.89 ID:fsQKtPuW
>>843
たぶんそのへんが金型屋さんのノウハウかと。
勾配つけたり、アンダーカット部分はサイドコア構造にしたりだとかあるみたい。
シリコンだと量産数に限りあるけどアルミならそのへん心配なさそうだし。

>>842
その人かわからにけどシリコン型の反転つくってワックス削ってそれにシリコン注入して
シリコン型作ってるのはみたことある。
うまいこと考えるなぁと思ったけど、シリコン型はぶければいいのとも思った。

>>846
アルミだとそんなに高いんだ。
1000個2000個つくるならまだしも少数販売だとそこまでするメリットはないって感じですね。

848HG名無しさん:2011/09/17(土) 09:08:46.96 ID:Q9CovRrk
前にもいたな
金型でガレキ君
849HG名無しさん:2011/09/17(土) 10:22:08.89 ID:jGeeNSjQ
突き出しピンの跡を消しながらインジェクションの糞!とか呪った事はないのかね?
850HG名無しさん:2011/09/17(土) 18:13:00.65 ID:LDuwgA1Z
でも3Dデータの作成って実際に物を作るのと同じくらいの手間かかるんでしょ?
851HG名無しさん:2011/09/17(土) 18:31:33.43 ID:WHYXK1QE
実際に手を動かしたほうが早いこともあるんじゃね
852HG名無しさん:2011/09/17(土) 18:41:58.08 ID:jGeeNSjQ
シンメトリが大事なメカもの、かつ曲面構成だと勝負にならんなあ
853HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:11:04.64 ID:LDuwgA1Z
そうかメカものはCADのが早いか。
キャラだと実物作るのと同じくらい手間かかる?
854HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:14:52.26 ID:fDzwaJxJ
>>853
自動シンメトリーで作業出来るから左右出しはとても楽
855HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:16:36.45 ID:55XTs0iu
物体はいいねぇ。
出来なかったディテールが全部実現
出来るし、曲面が綺麗に出てるし。
856HG名無しさん:2011/09/17(土) 19:50:28.45 ID:jGeeNSjQ
メカものだと安めの出力だとコストの割に精度がキツいので
モデラ買おうかと思ってる

小さめのとか、ポイントになる部分ならハイコストな出力に出すけど
ロボ全身とかキツすぎる
857HG名無しさん:2011/09/18(日) 01:52:44.80 ID:ifBr6gC8
ライノ作成の3dmやdxfだとMP4では「予期しないファイル」でエラーになる。
stlは大丈夫なんだけど、何がダメなんだろ?
858HG名無しさん:2011/09/23(金) 15:39:09.95 ID:sp6BtuXa
ライノに限らず共通の拡張子でもcadごとに仕様が違うようで、書きだしたファイルが他のCADやCAMで
読めないないのは珍しくないですね。
「方言が強い」なんて言ってますが。
stl形式は概ねどのCAMでも読み込めるかなあと。
859HG名無しさん:2011/09/23(金) 17:13:34.46 ID:XV7loZKA
3D造型機の方はSTLがデファクトだな。
860HG名無しさん:2011/09/24(土) 03:27:02.01 ID:EO7+ZMt0
はっきりは分からないけど3dmを読み込むときにポリゴンに変換してるんだが面が閉じてない可能性が高い。
読めないファイルをstlで出そうとすると「開いてるけど出しちゃってもいいの?」とか聞かれない?
861HG名無しさん:2011/09/24(土) 14:44:59.85 ID:i7QzU9cV
>>860
別の3DCADだけどこんなのがあった
http://www.helix.co.jp/lamina/reflamina.htm
勘違いしてたらゴメン。
862HG名無しさん:2011/09/24(土) 20:13:13.07 ID:bgEXc7H1
STLのポリゴン反転、バッドエッジ(閉じてない等)のチェックは
MiniMagics(無料版)がいいね。
データ入稿するとき必ず世話になる。
863HG名無しさん:2011/09/26(月) 12:38:54.36 ID:4Pmm3Yq6
>>MiniMagics
フリーだけど日本語版があるんだね
有料のソフトでも英語版かクソ高い講習しかないってのが多いから良いかも
864HG名無しさん:2011/09/28(水) 22:43:37.87 ID:RrDMXZ4x
ワークプレート固定用のネジより少し長いネジはどこかで買えますか?
865HG名無しさん:2011/09/29(木) 02:03:55.63 ID:0vJE0iQ3
大河原先生の所にimodela製品版届いたらしいね
いいなー
866HG名無しさん:2011/09/29(木) 17:45:58.79 ID:iJqG+AW7
>>864
純正と同じねじじゃないとダメなの?
少しって具体的に何ミリ?
つまみねじは割と一般的だから探せばあると思うよ。

欲しいねじ探すと意外とあったりして時々使うお店。
ナニワネジ
ttp://www.naniwaneji.co.jp/
ネットでも小売りしてくれるから他でも良いと思うけど
物色するのはやっぱり楽しいんだよね。
867HG名無しさん:2011/09/29(木) 21:36:42.80 ID:Ty1j45v8
>>866 情報サンクス。長さは調整出来るから1.5〜3cmあたりを
考えてました。多分あると思うんでホームセンターに行きます。
868HG名無しさん:2011/10/05(水) 12:15:31.14 ID:C8G1Hue9
やっと正式発表だね。

無限の想像力をカタチにiModela iM-01発表
ttp://www.rolanddg.co.jp/news/2011nr1005_imodela.html
869HG名無しさん:2011/10/05(水) 12:35:32.70 ID:ZDfPe8rl
来ましたね〜
カタログPDFに仕様が詳しく載ってました

個人的に気になったのは、
 制御コマンドがNCコードにも対応、
 シャンク径が2.34(〜2.36)mm一択
 モデラプレイヤーは4
 スピンドルモーター 2個で?700円(安!
 重量1.7kg(軽!

というところですか。
870HG名無しさん:2011/10/05(水) 14:04:50.52 ID:qM7xJrn0
iMODELA絡みで久々にローランドのページ覗いたんだが
mdx-15/20で使える「シリアル→USB変換ケーブル」とか純正で出てたんか!
今の今まで知らんかった
ttp://www.rolanddg.co.jp/supply/other_item.html
871HG名無しさん:2011/10/05(水) 16:20:02.10 ID:pLCgD3PM
送りが4mm/sって相当遅くない?
ま、ワークが小さいからそんなに気にならないのかもしれんけど。
872HG名無しさん:2011/10/05(水) 19:09:13.11 ID:un9uj0Yk
> 最大加工エリア 86o×55o×26o(X×Y×Z)

いくら何でも小さすぎるだろ……
873HG名無しさん:2011/10/05(水) 23:35:45.45 ID:MxvaMJHW
精度上げるためにZ送りと切り込み減らしてたら発狂しそうな送り速度だな
874HG名無しさん:2011/10/06(木) 00:15:33.92 ID:wYhrLxsh
写真でみると筐体がそこそこの大きさある感じだけど動画見るとかなり小さいね。
重量が1.7キロってのも驚きの軽さ。
ミニミニCNCって感じで面白いコンセプトだけどはたして売れるんだろうか。
年間3000台ってかなり強気な感じがする。
個人的にはバカ売れしてほしいけど。
875HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:15:37.14 ID:GmOBtklj
この大きさなら買える!置ける!

って思ったのは自分だけでは無いハズだ。
876HG名無しさん:2011/10/06(木) 01:35:21.44 ID:rpyWzMEw
作るパーツが小さいからこれで十分だ。
877HG名無しさん:2011/10/06(木) 02:23:16.37 ID:ksMWR6jz
>>876
俺もそう思ってiModela待ちだったけど
小さなパーツにはより精度が必要じゃね?と思ったので普通のを買った
878HG名無しさん:2011/10/06(木) 20:37:31.31 ID:j5fLwent
安い!小さい!お手軽!と思って買う人が何時間も待てるだろうか。
数時間ですめばいいけど小さなパーツに十数時間とかかかりそう。
879HG名無しさん:2011/10/06(木) 22:04:43.30 ID:GRI4cRKQ
会社/学校行く前とか寝る前とかに切削開始すればいいと思うよ。
MDX-3使ってるけどそうしてる。
880HG名無しさん:2011/10/06(木) 23:36:57.59 ID:2IdE/SQt
自分はスキャン機能が欲しかった・・・
やっぱり15以上を買わないとダメか
881HG名無しさん:2011/10/07(金) 02:41:04.15 ID:yms8mpVg
75000円か・・・悩むな
882HG名無しさん:2011/10/07(金) 08:32:33.10 ID:rTzEZor7
>>879
iModelaは長時間駆動無理らしいけど?
休ませながら使うとなると、放置は無理じゃないかな。
883HG名無しさん:2011/10/07(金) 09:30:46.61 ID:+6DRJ4kS
ミニ4駆と同じモーターじゃなかったっけ?

夜寝てるうちに、会社行ってる間に、ってのじゃなかったら、
複数用意してローテーションすればいいんじゃないの?
884HG名無しさん:2011/10/07(金) 12:14:31.58 ID:0offOiyh
新発売で色々賑わって嬉しい限りだけど、基本2.5D用途でカッティングプロッタの強化版って位置づけぽい印象。
3D機能はあくまでもおまけって感じ。
筐体の小ささは何となく魅力的。インテリアに良い感じ。
885HG名無しさん:2011/10/07(金) 12:56:14.94 ID:qBnb5Je+
なんか微妙だよ
MDX-15の廉価版かMDX-3のマイナーバージョンアップ版を
素直に出してくれた方が良かった
886HG名無しさん:2011/10/07(金) 13:17:55.13 ID:G+jaGABw
組み立てキットで出せば単価が下がりそう
モデラーならこれくらい簡単に組める
887HG名無しさん:2011/10/07(金) 16:54:54.56 ID:sIkzFdBz
MDX-3と比べてどーなの、iModelaって。
888HG名無しさん:2011/10/07(金) 22:06:37.22 ID:219wEi9r
>>882
熱くなると勝手に止まって
冷めたら勝手に動き出すらしい
WFで聞いたときはそう言ってた
早く再起動させたかったら
モーター手動で変えればおk
889HG名無しさん:2011/10/07(金) 22:27:18.70 ID:QO41rGOq
>>888
温度じゃなくて回転数を監視してるんじゃないのけ?
890HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:17:28.45 ID:rTzEZor7
どうやら制御系が賢いようだけど、そんな小技使わず最初からもう少し良いモーター積んでくれれば良かったのに。
MDX-15/20は数日間休みなしでも平気なんだからさ。
強制カスタム要素なんか要らないよ。
891HG名無しさん:2011/10/07(金) 23:42:50.72 ID:WpZ0FvnS
良いモーター積もうとすると重くなる

重さに耐えうる構造に

価格10万オーバー

なんじゃないのかな。
切削可能範囲も然り。

結局、安くするためにこうなったって事だと思う。

それでもって言うならモーターにヒートシンクくっつけて
強制空冷してみたらどうかと。
892HG名無しさん:2011/10/08(土) 00:05:32.30 ID:sAZfk/Ny
オプションでブラシレスモーターキットを出してくれたらいいな
3万円くらいで
893HG名無しさん:2011/10/08(土) 03:46:08.82 ID:ObEWhMu9
結局MDX-15/20がコストパフォーマンス最高なんじゃね?
894HG名無しさん:2011/10/08(土) 04:26:11.44 ID:OA8QEy0V
3万でトルクチューンモーターが100個買える
895HG名無しさん:2011/10/08(土) 06:36:33.04 ID:qUFziF+I
冷却が十分として、マブチモーターの寿命は何時間くらいなのかね。
それでも数時間の寿命なら、冷却装置作っても付け替え自体が面倒だ。
896HG名無しさん:2011/10/08(土) 07:33:00.06 ID:vTkRPQg6
中途半端な値段で中途半端なものを出されるくらいなら
10万できっちり作ってくれた方がいい
897HG名無しさん:2011/10/08(土) 08:45:13.79 ID:AHJuKeVe
10万じゃ無理だからこれなんだろ?
898HG名無しさん:2011/10/08(土) 16:17:17.16 ID:qUFziF+I
変形ケース収納なんて要素が無ければ更に安くできただろうし、切削エリアも広くできたんじゃないか?
家電の箱は捨てる事にしてるから、ケースなんか迷惑なんだけどな。
899HG名無しさん:2011/10/08(土) 17:05:44.22 ID:LEPy7MZ6
ならオリジナルマインドや
ホビーマシンあたりでも
買っときゃ良いんじゃね?
900HG名無しさん:2011/10/08(土) 18:08:38.52 ID:/PbdSIAV
買う前から文句ある奴は買わなきゃいいんじゃね?
901HG名無しさん:2011/10/08(土) 18:11:03.96 ID:r1MV8Qd0
うーむ、買ってしまいそうだw
MDX-3持ってるんだけど
902HG名無しさん:2011/10/08(土) 18:41:20.35 ID:qUFziF+I
PC-CNCは、CNCソフトやCAM、組立調整工具まで考えると、余計に数万かそれ以上かるよ。
調整無しでも動けばいい、CAMもフリーでいいなら多少安く済むけど、できる事も限られる。
iModelaが最も安くて手軽なのは確かだね。
903HG名無しさん:2011/10/08(土) 18:50:00.45 ID:Wr7nteum
iModelaはさすがに精度、スピード、パワーを犠牲にしすぎている感がある
iModelaだとスキルがなくてもできるとか、覚える事が少ないという事は一切ないのだから
イニシャルコストの少なさだけが利点だな
使って行くうちに確実に15なりミニCNCなりに乗り換える事になるが
904HG名無しさん:2011/10/08(土) 19:42:27.50 ID:jyw7mH5+
どの位の精度なら許せるんだ?
905HG名無しさん:2011/10/08(土) 20:28:12.59 ID:masjT+CE
>>903
つまり入門に最適ということですね
906HG名無しさん:2011/10/09(日) 07:29:34.79 ID:OrVpzwzb
精度が何を指すかにもよるが、ベルトの40やワイヤーの15よりも三角ねじのiModelaの方が精度有るかもよ。
カタログスペック上の分解能はiModelaの方が15より良いし。
パワーもスピードも無いのは確かだけど、1mm径のエンドミルでは十分とも言える。
加工範囲が許せるなら、モーターの時間制約が一番の問題だと思うね。
907HG名無しさん:2011/10/09(日) 08:04:45.92 ID:p9I+yqB0
XY移動4mm/sって遅いけどワーク小さいし何とかなるかも。なんて思っちゃうけど
エンドミル径の2.34ふまえて考えるとやっぱはんぱねぇ時間がかかるな
でもいいものだから誰か買えや
908HG名無しさん:2011/10/09(日) 08:11:07.52 ID:p9I+yqB0
いや、径2.34でも刃径ほ大きいのが使えるのか。すまんかった
909HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:13:46.63 ID:0unma+It
俺たぶん買うから人柱になってもいいよ
910HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:19:58.19 ID:Nj5AzQ+V
これ見るとモーターとか簡単に交換できそうですね。
http://www.youtube.com/watch?v=Ol4f0MELyuw&feature=related
熱くなりすぎて止まったら、予備モーターにすぐ交換って使い方を想定してるのかな?
911HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:24:33.65 ID:TwmHcIjW
オレも買う。何処に売ってるだろ。
ツクモは少し遠いし、まさか楽器屋さんとか
912HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:32:03.51 ID:p9I+yqB0
ローランドのメカはどこのパソコン屋でも注文できるよ
見積もりとってもらうといい、マジでぜんぜん違ってくるから。
913HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:34:51.33 ID:TwmHcIjW
即レスThanks
じゃ見積もしてくる
914HG名無しさん:2011/10/09(日) 12:48:24.14 ID:Nj5AzQ+V
スピンドルモーター iM-01専用モータ (使用寿命:70時間)

■オプション
 ・スピンドルモーター IS-1 … 735円

一回出力する度にモーター使い捨てなのか…
交換用モーターって模型屋で売ってるミニ四駆の500円くらいのでいけるのかな?
915HG名無しさん:2011/10/09(日) 13:00:42.98 ID:TwmHcIjW
WFの展示で聞いたけど、可能だそうだ。
ただし保障外になるとのこと。
916HG名無しさん:2011/10/09(日) 14:27:42.96 ID:yjk2m3W9
ただのマブチモーターなら150円くらいじゃね
917HG名無しさん:2011/10/09(日) 18:21:21.77 ID:Nv8gQJHb
>>910
> 熱くなりすぎて止まったら、予備モーターにすぐ交換

そんな想定するより先にまず冷却ファン付けようぜ
918HG名無しさん:2011/10/09(日) 18:27:07.80 ID:13kyqxqN
ひょっとして自分でカスタマイズするのが前提の製品?

「マブチモーター使ったけど、冷却に成功したので専用品と同じだけ持ちました!!」

とかそのうちレスが付いたり。
919HG名無しさん:2011/10/09(日) 21:50:24.43 ID:2OiBik7L
たぶん正規品はカーボンブラシじゃねぇ。
920HG名無しさん:2011/10/11(火) 12:14:45.82 ID:/G3CkgTe
15/20の時もそうだったけど、発売直後は購入したけど使いこなせなかった人がオクに出して、新品同様の物が比較的安く手に入るチャンスだったりする。
921HG名無しさん:2011/10/11(火) 12:58:14.50 ID:OWkbh7Vd
でもこれだけネットや製作環境が普及してると
競争率高くて結局は売価のちょっと下くらいに落ち着くんじゃ無かろうか。
下手すりゃ定価よりは安いが通販最安より高いじゃん!なんて事もありうるよね。
とっとと使い倒したいからオレは予約入れとこう。
922HG名無しさん:2011/10/11(火) 17:33:17.87 ID:vpt6BltE
これってローランド直販しかないの?
amazonなんかで買えないのかなぁ?
923HG名無しさん:2011/10/11(火) 23:58:16.39 ID:bW0X6bbK
どの程度使えるのかわからんが、基板作りたい人はこんなのも
http://www.a-t.co.jp/wspcb_imode.html
924HG名無しさん:2011/10/12(水) 10:53:37.57 ID:KY+cC7l1
イラストを判子にしたいんだけど

なんかいいソフトかプラグインって無いかな?
925HG名無しさん:2011/10/12(水) 20:02:48.05 ID:ezU+ymu/
どのていどCGソフトが使えるかだけど
GIMPとBlenderで十分って気はする。

つかiModeraの新開発ソフトってそんなことが簡単に出来るんじゃなかったっけ
926HG名無しさん:2011/10/12(水) 23:02:11.20 ID:FEb56XQP
イラレのデータが読み込めるという話が出てるね
927HG名無しさん:2011/10/12(水) 23:53:10.05 ID:Nf3jMY+G
ワールドビジネスサテライト トレンドたまごにiMODELA登場
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/trend_tamago/
http://www.facebook.com/photo.php?fbid=226621447399473&set=a.144806102247675.27971.140486669346285&type=1&ref=nf

小物の切り出しに1時間。マジかよ・・・
928HG名無しさん:2011/10/13(木) 00:13:56.77 ID:DTfKWuvq
LightWaveは使えるの?
929924:2011/10/13(木) 00:33:56.60 ID:YDsrDeKH
shade LW 六角 メタセコ持ってて使える。

フォトショとかで輪郭線にしたイラストの黒の部分だけ
1mmくらい浮き上がらせるソフトとかあったらいーんだけどなぁ・・
930HG名無しさん:2011/10/13(木) 00:44:37.17 ID:uSURerGR
普及型か・・・

30万も出して初期型買ったおれら馬鹿みてー
931HG名無しさん:2011/10/13(木) 01:10:28.51 ID:kG0ApJJ4
いつの時代の話だよ…。
10年以上前の機械と値段比べられてもねぇ。

その10年の間に、
出した値段分を使ったと思えないなら、
お前にとってはそのタイミングでは
買うべきじゃ無かったって事じゃないの?
932HG名無しさん:2011/10/13(木) 01:17:43.56 ID:xqR458pA
2.5Dに1時間はまだ許せるが、3Dに30時間はやりすぎだろ。
MP4吐くカッターパスは無駄が多いしクラフトミルにするとかソフト側で対策とれたろうに。
933HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:14:22.40 ID:3jHQRdH3
いまさらだが、なんでここスレタイ全角なんだよ
検索しにくいったらありゃしない・・
934HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:14:30.23 ID:0lAWFWKq
じゃあMDX-15/20でどうぞ。ってことだろ?

iModelaは30時間掛かろうとそれが8万で可能になる、
そう言うところに価値を感じる人のための機械じゃないの?

オレは3D初めてなので入門用に買うよ。
ガンガン使って足りなくなったらそん時は
上位機検討する。それでいいじゃん。
935HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:18:13.60 ID:3jHQRdH3
ソフトだけ手に入らんものか、

つか新ソフト出したら無償で落とせるようにしとけよなぁ
アップデータだけじゃなくさー
高い金出してんだから
936HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:19:55.42 ID:/Hv/P3JA
たかが2-30万で何をいっとるんだ
937HG名無しさん:2011/10/13(木) 02:26:39.35 ID:NY1NIU0f
MODELA player4は無償って書いてたがシリアルとかいるんかな、
落とせたとしてMDX-3で使えるかどうか・・

つかiModela Creatorタダでよこしやがれこんちくしょう
938HG名無しさん:2011/10/13(木) 04:12:42.61 ID:9AnFpq6G
>>937
*ユーザーは専用ダウンロードサイトより無料で入手いただけます。

登録ユーザーだけだろうからシリアルはいるだろうね。
さすがにCAMソフトばらまくような事はしないと思う。
939HG名無しさん:2011/10/13(木) 13:25:51.70 ID:VX8Mh/vf
物足りなくなって上位機に乗り換えたとしてもオクに出せば高値で売れるし、サブ機としても使える。
940HG名無しさん:2011/10/13(木) 14:35:37.33 ID:xqR458pA
トレたまみたけど、あのケースいらないよね。
抱き合わせ商法の変形か?
オプションで1万円ぐらいで売って本体6万円台にすればよかったのに。
941HG名無しさん:2011/10/13(木) 16:18:46.91 ID:hbdf4YZF
もう1万安ければ・・・とか、そういうギリギリがけっぷちの人には向かないんじゃ無いの?
942HG名無しさん:2011/10/13(木) 16:23:42.32 ID:PYpL1RPz
いるよね、崖っぷちで買い物してる人
コンプレッサースレとかエアブラシスレにもごろごろいるよw
943HG名無しさん:2011/10/13(木) 17:03:15.07 ID:V61yxC51
あのケース無くしても2000〜3000円くらいしか安くならんと思う
944HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:20:36.59 ID:xqR458pA
ケチ臭く聞こえるけど、Roland製品のコストダウン設計って他社に参考でされるぐらい業界だと割りと有名なのよね。
iMODELAも動画みるかぎりプラパーツ多用してたり滑りネジ採用でコンパクトにおさめたりうまく作るなぁって印象あっただけに
あのケースはいらんだろうって思った。ま、ケチでもいいけど。
945HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:21:45.62 ID:9AnFpq6G
俺も横のカバーみたいなのは機能的にいらんと思ったけど

・折り畳んで収納や持ち運びの付加価値を付けたい
(小さいからこそのメリットを生かしたいってのと男性よりも女性の事を考えてると思われ)
・切屑よけにカバーは必要だよね
・メーカーとしてのプライドもあるのでカッコ悪いとか論外

ってことだろうから着地点があれだったのは評価しても良いと思ってる。
つまりターゲット層は明らかに俺らじゃないんだろうね。

でも微妙にカスタマイズ心をくすぐるかのような保証外だけど他社品のモーターが使える仕様w
俺的には軽自動車に1300ccのエンジン積むような事したいけど。
MDX−15、20はそれしようとするとめんどいもんね。

末永い機種であってほしい。
946HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:26:41.99 ID:xqR458pA
>>945
横のカバーは切屑よけのカバーや意匠面もあるけど、Z軸の剛性確保のためにも必要だったとか?
切込み1ミリ以下の切削荷重はたかが知れてるけどスナップフィットで固定してるだけだと何かの拍子で外れる場合がありそう。
947HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:45:21.88 ID:9AnFpq6G
>>946
そうなの?
剛性面だけで考えたら他の方法もあるだろうし
安全面で言ったらロックしないと前カバーが付けられないようにするとか
はめ込みは自動ロックだけど分解は手動ロック解除とか他にも方法はあると思うんだけど。

小さくて場所をとらない大きさなのに使わないときは収納するなんてお前らそんなことしないだろ?
948HG名無しさん:2011/10/13(木) 18:58:55.84 ID:4aIUVYjA
こんだけ小さいと、バラせないと
掃除機のヘッドが入らんのでは
949HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:35:31.29 ID:/xYip74L
>>947
変形させたかっただけでしょ
950HG名無しさん:2011/10/13(木) 19:39:13.56 ID:9ulm8PYO
>>947
発売までまだ時間あるだろ?
こんなとこでウダウダ言ってないでバイトでもしたら1万円なんてすぐ稼げるだろうに
951HG名無しさん:2011/10/13(木) 20:17:54.34 ID:PYpL1RPz
>>946
ノーガード主義者が外しちゃう可能性もあるからそれは無いんじゃねぇかな
とか思った
952945:2011/10/13(木) 20:56:29.65 ID:9AnFpq6G
>>950
俺は>>940じゃなくて>>945だよ?
まぎらわしくてごめんな。
953HG名無しさん:2011/10/13(木) 21:54:02.19 ID:QKgVjRNn
>>944
だからと言ってIModelaが儲けがギリかどうかってのとは関係ないだろ?
数が売れるもんじゃないから開発費回収分載せたいだろうし
付属してるソフトウェアの値段も考えないといけないしね。

本体そのものは3ー4万で売っても十分儲けられるんじゃないの?
954HG名無しさん:2011/10/13(木) 23:03:01.78 ID:+w+XCS6f
ケースにしまえるのは便利だと思うよ。

場所を自由に使える人たちだけじゃないと思うし、
出しっぱなしにすると色々と小言を言われる羽目になる人たちも居るからね。
955HG名無しさん:2011/10/14(金) 02:15:34.41 ID:i4y3q/Hb
3Dプリンタ対抗用の廉価版
956HG名無しさん:2011/10/14(金) 18:57:58.40 ID:5pS/IFyz
>>954
折りたたまない状態のほうが、コンパクトだったりするんだけどね
957HG名無しさん:2011/10/15(土) 10:19:25.43 ID:KDGaQqOa
容積はそうでもケースのほうが仕舞い易いから有りがたい場合も。
958HG名無しさん:2011/10/16(日) 02:58:32.27 ID:Pv3qjrmG
結構注文あるみたいね
959HG名無しさん:2011/10/16(日) 12:14:36.71 ID:gqzFW/BW
通販で、注文しようにも、通販してないな。
先にリアル店舗の注文分で売り切れてしまいそうだな。
960HG名無しさん:2011/10/16(日) 13:07:15.48 ID:UbrkCOKO
通販も、やってる、リアル店舗、探せばいいのでは?
961HG名無しさん:2011/10/16(日) 17:23:36.24 ID:H7lMcSlO
>>959
ヤマダとかケーズで取り扱いあるらしいよ
962HG名無しさん:2011/10/16(日) 22:23:33.06 ID:/02KmKwJ
最近iModelaで賑わってるしてそろそろ次スレ立てといたら?
963HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:49:47.99 ID:dKoGM3kv
Modelaって、1時間で切削できるくらいの大雑把な形で出力して
後は手直しっていう使い方が一番いい気がする
どの道、手直しは必要なんだし0.5mmで30時間みたいな時間の掛け方は機械にも悪そうだし
964HG名無しさん:2011/10/17(月) 00:57:30.32 ID:v5xv7qAD
好きな方法でやったらええがな
965HG名無しさん:2011/10/18(火) 20:45:33.25 ID:O8y2IsAV
iModela_jp
当面は生産台数が決まっておりますので、当社からのネット販売になります。
ご注文可能になりしだい、Web等でご案内いたします。

だそうですよ
966HG名無しさん:2011/10/19(水) 23:17:05.67 ID:BdmMRkZ4
切削マシンはローランドDGのモデラしか見たことない初心者ですが、
エンドミルはモデラ専用の物じゃないとはまらないでしょうか?
967713:2011/10/19(水) 23:26:12.74 ID:k81YXdWe
径があえばだいじょうぶ
968HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:15:01.11 ID:iXXhzxTv
>>967
マッコイ乙
969HG名無しさん:2011/10/20(木) 00:35:28.41 ID:xwfgso6B
シャンク経2.34mmのエンドミルって、普通に売っている?
なんで3mmにしないんだろう。改造キットは出そうだけど。
970945:2011/10/20(木) 02:17:06.09 ID:GD/9CuGE
>>969
ほんとだよね、俺もそう思うよ。
ローランドは純正として供給するんだろうけど
彫刻向け刃物vs切削機向け刃物で彫刻を選んだんだろうな。
シャンク径があれだと選択肢が減るよなあ。
971HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:32:27.95 ID:CPWU4l6a
iModelaはエンドミルで彫るんじゃない
模型用のリューターの刃で彫る機械だよ
972HG名無しさん:2011/10/20(木) 02:44:52.34 ID:WVsQqHZ9
>>969
2.34mmは市販ビットの一般的な径だよ
973HG名無しさん:2011/10/20(木) 03:37:07.30 ID:h4Vj5ZtD
次スレ
【RolandDG】MODELAってどうよ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319048645/
974969:2011/10/20(木) 09:15:00.06 ID:xwfgso6B
「超硬カッター」「切削スチールバー」で検索すると、らしいのが結構引っかかった。

リューターのビットとエンドミルの厳密な区別はよく分からないけど。
ttp://item.rakuten.co.jp/edenki/ed510967/
こんな感じで、腹の部分で削るビットが必要なわけで。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-navi/429080.html
こんなので使い物になるのかなと。安いけど。

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/craft-navi/429271.html
これならいけそう?174円w

仕上げにこれが使えたらすごい。時間かかりそうだけど。
http://item.rakuten.co.jp/c-navi/429001/
0.3mm 357円。
975HG名無しさん:2011/10/21(金) 01:26:49.87 ID:O3svQKm2
>>969
1/10インチだよ。
サイズが中途半端な場合、海外ものならインチ、
国内伝統ものなら尺とか結構あるから。
表示上は四捨五入で多少ずれることもあるけど。

蛇足。
インチの端数は分数表示。
電球の26口径は1インチ、17口径は2/3インチ。とか
976HG名無しさん:2011/10/21(金) 19:11:40.78 ID:ywDvatU6
>>967 レスありがとう。これで安心してエンドミル買える。
非常にありがたい。
977HG名無しさん:2011/10/22(土) 19:08:21.35 ID:dhPG1KOE
>>973
スレ立て乙
978HG名無しさん:2011/11/23(水) 21:32:04.07 ID:LWwaGMZ2
iModela買って過去機種売る人増えるかな?
初代機からならそんなに困ることも無さそうだし
979HG名無しさん:2011/11/24(木) 13:37:04.64 ID:ov75Wpmo
MDX-3とiModelaとの比較?
スピンドルまわりの基本性能が違いすぎる。買い替えの対象にはならないと思う。
980HG名無しさん:2011/11/25(金) 00:34:39.02 ID:TrAIZ4Da
【RolandDG】MODELAってどうよ4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1319048645/
981HG名無しさん
.