はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 21号艦

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
艦船模型の初心者スレです。


前スレ
はじめての艦船模型♪初心者救済スレ 20号艦
hhttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204711495/

【総合】艦船模型スレッド【48番艦】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220726148/

完成したら晒そう
観艦式はこちらで「模型板専用うぷろだ」
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

・他社や他社製品を愛好する人を過度に批判したり攻撃することは、贔屓の引き倒しになる
 ので止めましょう。
・荒らし、煽りは無視、スルーでお願いします。お願いします!
・dat落ちする前に次スレ立てろ
2HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:25:19 ID:/iZnEYrT
3HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:31:36 ID:/iZnEYrT
■....■艦船模型キット評価スレその5■....■ http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203948241/
 日本海軍【戦 艦】スレッド2番艦 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211390775/
 日本海軍【航空母艦】スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179506447/
 日本海軍【巡洋艦】スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178206283/
 日本海軍【駆逐艦】スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179416098/
 日本海軍【潜水艦】スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/
 海上自衛隊【護衛艦】スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190436046/
 アメリカ艦船模型 2隻目【ハラマセヨー】 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217602884/
 ドイツ艦船模型スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172592099/
 イギリス艦船模型スレッド http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175015190/
 1/350艦船模型スレ3隻目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219344361/
 【過疎スレ】現用艦船模型【覚悟】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1162643596/
 【高い】艦船模型ヤフオクウォッチスレ【安い】http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200042408/
4HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:34:04 ID:/iZnEYrT
次スレが立っていない場合は出来るだけ埋めない様お願いします
5HG名無しさん:2008/09/19(金) 02:20:21 ID:mtktBAOf
>>1
スレ立て乙です。
6HG名無しさん:2008/09/19(金) 15:38:57 ID:Sfxtxg8q
>>1
乙です!
7HG名無しさん:2008/09/19(金) 17:07:23 ID:u4YOe3/R
12月、フジミから 1/700 金剛1944 発売だね。
シーウェイシリーズも遂にリニューアル開始かな!?
8HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:46:49 ID:F3MEW9lK
1/700って機銃も1/700ですか?
9HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:57:21 ID:QhNR2Fnw
もう少し面白い釣りを期待しています。2点
10HG名無しさん:2008/09/20(土) 02:17:20 ID:+gRWCNR1
>>7
最近はやたらと建艦ラッシュだから2〜3年かけて、榛名→霧島→比叡って順で発売してほしい。
財布&時間&置き場の確保がおっつかんのよ。
117:2008/09/20(土) 08:58:24 ID:pRzr2Pq1
釣りではないんだな、これが。
ほれ↓
http://www.1999.co.jp/10077557

>>10
同感。ほとんどの人がそうなんじゃないかな。
ま、うれしい悲鳴ってやつだけどねw

12HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:11:36 ID:g6MRVJVp
>>11

>>9>>8に対してのレスでしょ?まぁキット付属の機銃がスケール相当かと言えば違うんだろうけど。
13HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:16:07 ID:pRzr2Pq1
>>12 そっか、>>8 ごめんごめん。
付属の機銃が例のファインモールド機銃並みにリニューアルされてたりして。
ちょっと期待。
14HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:24:50 ID:aGih9FNm
プラモデルの神様は
どうやらアオシマからフジミに乗り移ったようだな。
15HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:32:09 ID:qRp8S+hQ
フジミ戦艦「比叡」リニューアル版の艦体が姉妹艦と別設計なのか、ちょっと気になる・・・。

厳密なことを言えば全艦違うのだが、まあ1/700でそこまでは。
168:2008/09/20(土) 10:38:16 ID:V625UEZs
つまりSDガンダムとかのおもちゃと同じって事ですね?
エッチングとか付けて馬鹿みたいw
17HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:39:16 ID:3W+bANO7
>>15
1/700だと作業甲板の差異はハッキリさせてほしいね。
1/350の方はどうなるんだろ?フジミはいま発売中の榛名のクオリティで霧島→比叡と行くんだろうか?
18HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:56:16 ID:g6MRVJVp
>>16

おもちゃっぽい機銃だから、国内からは勿論、大陸や欧州のサードパーティから
エッチングが出てるんだろ?

…と釣られてみる
198:2008/09/20(土) 12:00:20 ID:V625UEZs
>>18
え?でもそれ使っても1/700の機銃って表現できないでしょ?
てか艦船模型って詐欺じゃん。考証厨のオナニー玩具じゃんw
20HG名無しさん:2008/09/20(土) 13:17:08 ID:ODGFywBe
後収縮する事が前提のプラスチック成形品を捕まえて何を言ってるのやらw

そもそも1/700なんて小スケールのインジェクション機銃部品でまともに
精度出そうとしたら、それこそ今回ファインが使ったレーザー加工機
みたいなミクロン単位の加工が出来るモノを導入せにゃ無理だってwww
21HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:20:44 ID:H+yV4DUP
釣にしてもつまらんなあこんな奴が現実にいるなんて
親や周りの人がかわいそう
22HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:48:07 ID:GlrKzbi6
>>19
お前さんもしかして「スケモ厨がキモイのはミリオタがいるから」なんて駄スレ
立てた奴か?
スケールモデルにどれだけジャンルがあるのか調べもせずに大恥かいて、今度は
他スレ荒らし?

238:2008/09/20(土) 16:44:24 ID:V625UEZs
なんかそう考えると艦船模型ってつまんねーよな〜。
スケモ厨って自分のことだと勘違いしてるの?艦船模型はスケールじゃありません。
すべてSD船玩具じゃん。爆竹で爆発させるくらいしか使い道ねーじゃんw
歳とると機銃も細く見えるとかの落ちは無しね。
24HG名無しさん:2008/09/20(土) 17:32:33 ID:/kQk+uaF
市販品で完全なスケールモデルなんて無い件w
25HG名無しさん:2008/09/20(土) 17:34:59 ID:ODGFywBe
せっかく懇切丁寧に「なぜ機銃がオーバースケールなのか」って教えて
やったのに、<艦船模型ってつまんねーよな〜。かよw

大体、金型加工技術上やむを得ずオーバースケールになっただけで
「艦船はスケールモデルに非ず」なんて言い出したら、設計が
ある程度のディフォルメを入れるカーモデルも、ID:V625UEZsに
よれば詐欺であり、床上でタイヤ回す位しか使い道が無い訳だwww
26HG名無しさん:2008/09/20(土) 17:35:29 ID:ODGFywBe
悪いageた
27HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:43:22 ID:GlrKzbi6
>>23
せめて文体くらい変えろよ。
あとさ、もう一回自分のカキコ見てみろ。正体バレバレなんだよ。
288:2008/09/20(土) 20:11:03 ID:V625UEZs
あぁ、疑ってるわけですか、そのスレ主と。
私がスレ主ならば艦船模型はスケールには含めないと思いますよ。
なんか自意識過剰じゃないんですか?SDのくせにw
29HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:25:52 ID:GW5gEHhi
とにかく、ID:V625UEZs がバカというのは判った。あぼーんしとこう。
30HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:25:16 ID:/kQk+uaF
夏休みは終わった筈なんだがな・・・
31HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:33:17 ID:qyGCuvpH
>>28
SD=スーパーディティールですね、わかります。
32HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:00:38 ID:7lrTrbDm
>>31
ちょいワロタw

なんだかなぁ、初心者スレからズレてないかい?
33HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:37:39 ID:ODGFywBe
>>31
ある程度の艦船モデラーならむしろそう解釈するわなw

>>32
ちょっと悪乗りがすぎた、悪かった。
348:2008/09/20(土) 23:39:05 ID:V625UEZs
>>31 >>32
さすがSDモデラー。わかりますw
35HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:57:06 ID:ODGFywBe
>>34
まだ湧いてるのかw

もうこれっきりにしておくが、設計時にディフォルメが掛けられる
他ジャンルのキットは、お前の脳内世界ではスケールモデルとして
扱われるの?

艦船模型よろしく詐欺であり考証厨のオナニー玩具になるのwww?
36HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:33:36 ID:4c0WZqqo
艦船模型キット評価スレその5 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203948241/
 日本海軍【戦艦】スレッド2番艦 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211390775/
 日本海軍【空母】スレッド2隻目 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218862181/
 日本海軍【巡洋艦】スレッド http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178206283/
 日本海軍【駆逐艦】スレッド http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179416098/
 日本海軍【潜水艦】スレッド http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/
 海上自衛隊【護衛艦】スレッド http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190436046/


37HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:25:43 ID:8M7L8M5s
フジミはきっとドイツ空母も出してくれるはず。
38HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:35:15 ID:GIHINbGO
こんな人間のために働いてお金を稼いだり家事しているバカがいるなんて笑えるなw
ID:V625UEZsの親のことだぜw
39HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:06:14 ID:oHh6nrKH
フジミは神鷹を出せば
姉妹船グナイゼナウを改造した
ドイツ空母出す可能性大だな。
40HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:29:02 ID:6NVgVGUa
そういえば昔、タミヤのプラモはデフォルメされているからスケールモデルとは言えない
ってタミヤニュースに投稿してきた馬鹿がいたなあ
41HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:21:14 ID:WC9yYHGe
世の中にはスケール通りでないと気が済まない人も居るんだろうね。
自分でスクラッチすれば少しは物作りの難しさも分かるんじゃないか。
尤も、文句を言う奴に限って手を動かさないもんだ。
42HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:57:40 ID:6NVgVGUa
前述のタミヤニュースに投稿してきた馬鹿は他にも、ドイツ小火器セットのモールドが甘いとか、1/35ゼネラルセットは全然本人に似ていないとか、
スケールモデルメーカーのタミヤがRCホットショットなんぞ発売するとは何事か、とかえらい長文で毒舌吐きまくりだったよ。
しかしそれを100号記念のタミヤニュースに掲載してしまうタミヤは器が大きいなと思った。
43sage:2008/09/21(日) 21:47:46 ID:ujWyLfYn
初めての艦船模型(というか初めてのプラモに近いです。)な者ですが
民の1/350大和を製作中なのですがバルバスバウ後方にあるという
水中聴音器(3式?)の設置場所・配置半径・マイク個数・マイク直径
等、ググってみたのですがどうも掴めません。
詳しい方がいらしたらご教示頂きたくお願い致します。
44HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:48:25 ID:fvRgw1a7
>>42
それ晒し上げって言うんじゃない?
45HG名無しさん:2008/09/21(日) 23:18:21 ID:kXpYPKt/
>>43
wikiの記事はチェックした?
46HG名無しさん:2008/09/21(日) 23:55:05 ID:Xb+KvD/V
>>42
載せても気付かない奴がいるからじゃねーの?
4743:2008/09/22(月) 00:15:56 ID:ElHJy0x6
>>45さん
即レスありがとうございます。wikiではありませんが
戦艦「大和」開発物語に記載があるとのことでした。
バルバスバウ内部にマイク30個を長径4m、短径3mの
楕円形に2重に配列とありました。

1/350では4m×3mはうまく再現できそうに
無いのでスルーしようかと思います。
48HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:39:10 ID:Vl4HQ2jS
ニミッツ級空母 1/700 が収まるサイズで既製品のケースってないでしょうか?
(550×150位)
オーダーメイドは高過ぎて手が出ません
49HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:46:39 ID:KQ8av2Sk
>>47
船体外部にソナー用の穴が開いていたかどうか?とか、
開いていたとしても穴の形状とかははっきりしてないのでは?

それとも、カットモデルにして内部を作り込みたかったのかな?
50HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:02:23 ID:+AjNqM4D
機銃マニアの私なんですけどね、1/700の機銃が欲しいんですよ。
欲しくて欲しくて、ついに「をーたーらいんしりーず」っていう商品に出会ったわけです。
1/700なんですよ。機銃直径一ミリです。って事は直径70センチの機銃なんですねw
完全に騙されましたよ、ええ。
51HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:12:15 ID:dZEXE2ky
それはよかったねw
52HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:40:29 ID:71glXDE8
>>50は幼児心理の研究をやってる人には格好の研究材料だな。
53HG名無しさん:2008/09/22(月) 03:56:13 ID:xMdsYd9j
劣悪な環境で育つとこういうモノに育つんだ
彼は悪くない周りの大人がひどすぎたんだ
5447:2008/09/22(月) 06:26:09 ID:ElHJy0x6
>>49さんレスありがとうございます。
マイク穴の再現をしたかったのですがおっしゃる通り
形状までは不明なのと大きさから断念しようかと・・・。

初めてのプラモなのでカットモデルを手掛ける程のスキル
は無いので内部表現なんて背伸びはしないつもりです。
でも、色々とご配慮頂き感謝です。

以前にも質問させて頂いた事がありますが、ここのスレには
親切で博識な方が多いので助かります。
皆様ありがとうございます。
55HG名無しさん:2008/09/22(月) 12:48:59 ID:5k0tO067
>>50
マジレスしておくが、1ミリと言ったら
1/700WLのキットでは16インチ砲の
砲身のパーツの先端の太さだな。
機銃のパーツの銃身部の太さは0.4mm程度だよ。
あまりに細かくしすぎると、今度は肉眼で
物が何なのか把握できなくなる。
模型は人が見て楽しむものなので
スケール値どおりに縮小しても、その形状が
人に伝わらなくなったら無意味。
56HG名無しさん:2008/09/22(月) 13:30:37 ID:3UUB9hvA
艦船モデルに手を出してみようと思い 
適当な1/700を練習用で作ってみました。
1/350大和が本命なんですが…

WLの種類の多さに惹かれてます。 


皆さんはWLと1/350、割合はどれくらいですか?
57HG名無しさん:2008/09/22(月) 14:19:23 ID:dPCcjwej
>>56
圧倒的に1/700が主流ですかね。私の場合。
んでも特に好きな船(大和とか長門)などは、1/350でも欲しいので持ってます。

割合的に1/700:1/350は10:1ぐらいですかねぇ。
58HG名無しさん:2008/09/22(月) 14:35:01 ID:Wo6pPudC
1/350は今まさに急速にバブルが膨張してる最中だから
買う買わない、作る作らないは別にして
艦船モデル始めるには一番いい、おもしろい時期でしょう。
59HG名無しさん:2008/09/22(月) 15:27:04 ID:GYVPhyDQ
1/350は置き場所に困るからなあ
60HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:30:04 ID:rPVFL9Oy
駆逐艦程度なら1/350はいい感じ
戦艦や空母は大人の趣味ですな
61HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:33:35 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!

***** これは荒らしではありません 板内告知です *****

6256:2008/09/22(月) 18:44:59 ID:3UUB9hvA
色々教えていただきありがとうございました。 

まず1/350を自分なりに作ってみたいと思います。
63HG名無しさん:2008/09/22(月) 21:56:19 ID:+AjNqM4D
考証のウンチク馬鹿が取っつき難くしてるんだよな、スケールは。
64HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:11:30 ID:aubM5s0K
>>63
そんな奴ほど作らなかったりド下手だったりするんだよな
65HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:32:09 ID:6Hhtpytu
スケールって認めちゃったよw
66HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:35:34 ID:izTAQYbq
でもヘタクソな画像あがったのに「もうちょっと頑張ろう」って言ったら
「ここはそういう場所じゃない」って総叩きになるんだな。ふしぎ!
67HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:42:13 ID:+AjNqM4D
認めちゃいないぜよ。
すけーるって考証厨が言い張るからすけーるでいいんじゃねーの。
機銃以外はw
どうせこの年代のは塗装がどうこうで70センチ機銃の数が違うとか
うんちく垂れるんだろ?
敷居が高いんよ。下手糞の癖に。
68HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:44:47 ID:xMdsYd9j
(・∀・)ニヤニヤ
69HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:55:33 ID:6Hhtpytu
> 機銃以外はw

いつまで機銃に拘泥してるんだかwww

>>25>>35の質問にはいつまで経っても答えずに、壊れた蓄音機みたく
gdgd同じ事ばかり喚いてさ。つまんねぇよ、オマエ。
70HG名無しさん:2008/09/22(月) 22:57:07 ID:6Hhtpytu
訂正
質問的な文言は>>35だけだな。
71HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:04:40 ID:+AjNqM4D
ただの軍事好きじゃ歴史モノの模型って取っ付きにくいよね。
なんでかっていうと軍オタから派生した技術を伴わないウンチクもでら〜が
原因なんだ。
72HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:27:15 ID:dPCcjwej
ミリタリーと模型はまた別ジャンル。
中には両方やる人も居るだろうけど、たとえどんなに軍事知識があっても模型の実情に合わない知識なら、
その人の作る模型は破綻してるだろうね。

だからいちいち指摘するような事でもなく、ましてや取っつきにくいなんて事もない。
自分が取っつきにくいと思うなら、あなた自体がその「技術を伴わないウンチクもでら〜」とやらじゃないかな?
73HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:29:12 ID:NfFyQU+w
まあまあお前ら同じ艦船モデラー同士マターリ語ろうや
74HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:40:47 ID:ikycMvbO
>>48
アオシマ大型ディスプレイケースW550
http://plamodel.ocnk.net/product/3097
75HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:44:44 ID:A+m30E84
質問です。
マスキングテープに挑んだのですが、
小型艦は甲板から塗り船体色
大型は船体色から甲板がいいのでしょうか。


ワシントンでイドンダラ大変ダッタ・・・
76HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:48:27 ID:XUVFZaNe
艦によっても違うと思うけど、俺は大体甲板から塗ってるよ。
理由は特にない。

やりやすいと思う方でどうぞ。
77HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:49:15 ID:ikycMvbO
>>75
俺は どの大きさ、艦種でも
甲板>マスキング>煙突>マスキング>軍艦色だな
78HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:51:45 ID:8miXKW2S
>>74
要注意! それのモノが入る空間の長さは 530mmだ。
79HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:03:19 ID:ikycMvbO
http://ja.wikipedia.org/wiki/ニミッツ級航空母艦
全長 330m~333m
333000/700=475.7cm

http://www.rakuten.co.jp/northport/684830/685098/1832874/
M34米国海軍原子力空母 CVN-68 USSニミッツ 2005
・キット全長480mmとこのスケールでは迫力のサイズです。
80HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:04:59 ID:0VhKeYAr
>>72
破綻してる事に気付かないから困ってるんだよ。
むしろ架空艦で楽しむのが正しい艦船模型のあり方だと最近思う。
81HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:10:06 ID:ikycMvbO
http://www.rakuten.co.jp/northport/684830/685098/1797665/
これで使ってるケースはなんだろね
82HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:13:05 ID:XUVFZaNe
>>80
模型に正しいあり方なんてものは無いですよ。
自分が楽しめればそれが一番なんじゃないですか?

徹底的にディテールにこだわるならそれでよし、素組で雰囲気を味わうのもまたアリです。
んでもって、完成したのを晒すなり自分で眺めてニヤリとするなり いろんな楽しみ方があって良いはずです。
あなたの言う架空艦としての楽しみ方も良いでしょう。

だからさ、変なとこ拘らないで普通に楽しみましょうよ。
破綻してる人たちの作品は、自分に合ってないとスルーするのが精神衛生上良いんじゃないですか?
83HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:22:09 ID:NmrzmIBP
>>80
確かに >>71 の脳みそは破綻してるな。
正確さにこだわるくせに、機銃パーツの太さを1ミリだなんていってるから、
実際には物の寸法を正確に測る事さえ出来ない香具師だな。

>むしろ架空艦で楽しむのが正しい艦船模型。。。
本当にそう思うのなら、自分で作って晒してみれば?
84HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:24:06 ID:0VhKeYAr
>>81
それガンプラ用でBクラブから出てるよ。
85HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:25:32 ID:7LHL7Xbk
模型を作品としてとらえるならば、
自分と感性が合わない他人の作品はスルーってのが良いかも知れないね。
俺はカタパルト以外はあまりエッチングパーツを使用しないし、
小型艦が多いから手すりや張り線もしないからな。

何度か晒した事があるけど、こういうネットで難しいのは、
写真が上手く撮れない、手元の実物と違った印象を与えることなんだよな。
で、写真で見せ場が上手く伝えられない、
失敗したと思った部分を社交辞令かもしれないが良く言われた。
86HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:43:47 ID:1AaCelR9
      _,,,.-―==‐、、_
    ,彡三=_ミミヾヽ''シ,,;;;ヽ
    !彡''  ̄         ヾ;;l   私アナスタス・ミコヤンから諸君に話がある。
   l彡'           lミl
   rヾ''   _   _  lリ   このスレは今やかなりの人気スレになっている。
   |「ll  '',, 。=、` , 。=、'' l    だから荒らしや厨が流入しやすくなっている。
.   l 、     ̄フ ヽ ̄  |   彼等は何よりも誰かに構って欲しいのだから、
    ` l    , /、_!、  l    人気のスレがよく狙われるのだ。
     ,|   l ,illリlilミ、l  l
     /ヽ   ` `二´  ,/、    諸君は彼等にけっしてレスをしてはいけない。
   ,,/:::::::::\ ー― '':::::::::::`ヽ  どんな痛烈な罵倒もそれは彼等を喜ばせるだけだ。
 良きソヴィエト人民たる諸君は当然導入済みであろう専用ブラウザの機能を活用し、
 荒らしとそれに反応する者のレスを全て透明あぼ〜んしてさっさと忘れるようにしたまえ。

 そしてスレで誰かに絡まれて不愉快な思いをしても、すぐ忘れること。
 ここは2chなのだから善人も悪人もいる。君の個人的な感情でスレの進行を乱し、
 皆に迷惑をかけることのないよう、常に務めてくれると私はとても嬉しい。
87HG名無しさん:2008/09/23(火) 09:00:38 ID:kyDLSRyD
南雲機動部隊に随伴した特設タンカーの甲板色が気になるんですが、プラモ説明書の指定どおりに
板張り以外はベタ塗りの軍艦色で塗れば良いですか? 実は現行タンカーの甲板はグリーンやオレンジだし、
海外プラモの第二次大戦アメリカタンカーの甲板は箱絵だとグリーンだったので、日本の場合もまさか…とか思いまして。 
88HG名無しさん:2008/09/23(火) 09:14:20 ID:1PLYEInG
>>87
岩重氏のHP参考に、後は自分の作りたい船を重点的に調べれば良いんでないの?
89HG名無しさん:2008/09/23(火) 09:17:43 ID:L9o1baP9
いきなりミコヤン出してきたとこにワロw
90HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:37:39 ID:jR12yFFv
>>87
現行のタンカーがオレンジとかなのは、目立って都合が良いからだと思われ。
戦時の艦であれば、わざわざ目立つような色は使わないと思う。
91HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:50:28 ID:kyDLSRyD
87ですが、戦中のタンカー極東丸の給油シーンの記録写真を見ても白黒なもので床と構造物の
色の違いが判らなかった。 上級者の模型の塗装例を見ても船体・甲板も軍艦色1色で塗られているし
私もねずみ色の軍艦色で全部塗ることにします。 レスを下さった方々どうもありがとうございました〜。
9288:2008/09/23(火) 18:47:56 ID:1PLYEInG
>>91
軍艦色には違いないが、一般的にはデッキフロア面は軍艦色(2)くらいの濃い色で
塗り分けてる作例の方が多くない?
93HG名無しさん:2008/09/23(火) 20:15:24 ID:XUVFZaNe
実物がたとえ一色で塗られていたとしても、模型的には塗り分けた方がメリハリが付いて良い結果になることもある。
実行は各自の好みで。
94HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:04:21 ID:O4PR6AUR
タンカーってどのキットの話なの?
95HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:30:51 ID:vidfoem4
>>92,93
なるほど…軍艦色の濃淡で甲板と構造物を塗り分けるテクもあったのですか。
いやぁ、昨日すでにプラモを軍艦色1色で塗っちまった後でして…。 丁寧に教えていただきありがとうございました。

>>94
質問はフジミの特設油槽船シリーズのプラモでした。 極東丸です。

96HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:58:54 ID:sdVB+GvL
俺も艦船模型初めてみようかな〜
凄く物事に対して寛容になれる気がするんだ。
これでいいやwってね。
97HG名無しさん:2008/09/24(水) 22:57:34 ID:vSjNAQIL
と中村がのたまわっています
98HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:32:02 ID:azCkpFbj
軍艦が好きとか正確な縮尺が大事なのもよく分かるけどそれより「物を作る=好き」が根底かと思うがな。
99HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:12:52 ID:Ad8R5hvk
これでいいやwの精神が養われれば
1/700の機銃?にも気にならないし親父がシーシーした爪楊枝を突っ込んで
折れた機銃の代用にする事も可能になるんだ、脳内で。
今の時代さ、人の揚げ足ばっかり取って面白くないんだよね。
艦船模型?みたいなアバウトさ?も必要だと思うんだよね。
100HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:32:59 ID:f1ggTJEy
と、俺のオチンチンがのたまわっております
101HG名無しさん:2008/09/25(木) 00:33:46 ID:a8vaBS0w
はいはい、ID:Ad8R5hvk はあぼーん設定ね。>> All
102HG名無しさん:2008/09/25(木) 20:26:18 ID:Na23z047
暇な奴は良いねーw
103HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:29:58 ID:8piDiKAU
104HG名無しさん:2008/09/26(金) 10:09:10 ID:DUGIKTOh
嬉しいのと嬉しくないのが
まざっとるなー。

蒼龍なんか甲板だけ良くなっても。。。
翔鶴や加賀用は嬉しいな。
金剛用は微妙だなー。
105HG名無しさん:2008/09/26(金) 15:26:33 ID:7CMq3lY0
>>104
タミヤの加賀って何だよ?画像は蒼龍だしw
106HG名無しさん:2008/09/26(金) 17:19:04 ID:Q17ylKkq
しー
加賀は
田宮のシークレットアイテムですよ
107HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:18:27 ID:Ks8jNZrs
ちーびー戦士全種がものすごく久しぶりに再販されたから
108HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:19:48 ID:Ks8jNZrs
誤爆
109HG名無しさん:2008/09/26(金) 20:43:33 ID:ALMEONuE
現在、1/700飛龍製作中です。
エッチングを初めて使う予定です。
ライオンロアのものを使おうかと思ってますが、
扱いやすいものでしょうか。
110HG名無しさん:2008/09/26(金) 21:18:33 ID:zqbtt74i
飛龍飛行甲板ですか?
扱い易いかどうかと問われれば、少々難ありですかね。
このメーカーのエッチング全般に言える事ですが、寸法違いや考証の甘さがいくらかあります。
なので、そのままでは前後のサイズが合わず、キット・エッチングの双方を調整する必要があります。
艦首・艦尾の支柱も甲板裏の梁に干渉するので、干渉部分を切ったり削ったりして対応しましょう。
防風柵もそのままでは裏に飛び出た部分が干渉するので対策が必要です。
後、甲板の前後はそのままだと真っ平らなので若干アールを付けましょう。
ただ、見た目は非常に良くなるので、根気があれば何とかなる気もします。
これは全般的な事ですが、エッチングパーツは予備パーツが無い場合が多く、失敗した場合、
なんとかするのが非常に困難なので、くじけない、失敗した時は知恵を絞って何とかする位の心構えが
必要じゃないかな〜と思います。


111HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:19:58 ID:ALMEONuE
早速ありがとうです。

飛龍用の甲板は、モデルアートとかの作例だと、簡単にできちゃう感がありますが、
いろいろ苦労があるんですねぇ。

その他の、起倒式マストなんかも同じなんでしょうか。
ファインのものを使うか、ライオンロアにするか迷ってますが・・・。
112HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:56:47 ID:pKqsiinB
甲板シートかぁ…ハセ金剛級は航空甲板が間違ってるからなぁ。
木甲板が狭ければシートをカットすればいいが、あいにく逆のケースだし…。
113HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:58:47 ID:N/hvJyeX
>>111
ファインのは硬い(カッチリ作れるけど一発で曲げないと修正難しい)
ライオンは軟らかい(加工しやすい=ぐちゃぐちゃになり易い)

ってイメージかなぁ。
114HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:01:47 ID:MMQnaZ+b
すみません、40年ぶりぐらいにプラモデルを作ろうとして1/700の軍艦
を買ったんですが、接着剤が入ってなくて困ったのです。どういうのを買った
ら良いのでしょう。超初心者をお救いください。
115HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:07:37 ID:IHJUO0Mv
タミヤセメントの白いふたのと緑のふたのを併用する人が多い
116HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:12:09 ID:MMQnaZ+b
さっそくありがとうございます。頑張ってみます。
117HG名無しさん:2008/09/27(土) 02:53:33 ID:t4WPM8CS
白いふたのは高粘度で、ガッチリ強力。
緑のは低粘度でサラサラ流れて隙間やら、狭いとこの接着に便利。

上手く使い分けてくださいね。
118HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:02:01 ID:lkomxK0k
>>109
飛龍じゃないんですが本スレで龍驤晒しました
もしよかったら見て下さい。ファインのマスト使いました
個人的な意見ですが、起倒式マストは
張り線するなら特に、上部は真鍮線で作った方がいいと思いました
何回もよれちゃって苦労しました。

飛龍かー次作ろうと思ってたんだけど
隼鷹にしようかな
出来たら晒して下さいね。
119HG名無しさん:2008/09/27(土) 06:51:51 ID:mn4av70f
>>113,118

ありがとうございました。
モノは試しで、ライオンを使ってみます。
飛行甲板は止めときます。
120HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:46:39 ID:lkomxK0k
>>119
ごめんなさい間違えてました
起倒式マストはライオンロアでした
121HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:04:53 ID:L51IQOlG
初めてプラモを作る者ですが、塗料はどこの物がいいのですか?
122HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:14:28 ID:FSpK5iwV
>121
筆塗りならハンブロールのエナメル。
貧乏にんにはコスト的にキツいけどね。
頻繁に塗らない限り、一回使ったらほぼ捨てになるし。
ただ、高い金出す価値はあるよ。
123HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:27:02 ID:h8eebs3U
ハンブロールは質感は良いけど日本の気候に向かないと思うなぁ。
124HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:16:09 ID:M2VzKbAL
艦船模型なんだから塗料くらいで悩む事のはもったいないぞ。
125121:2008/09/27(土) 22:20:00 ID:L51IQOlG
筆塗りが一番いいんですか?
126HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:24:48 ID:rafhz0DY
>>125
む〜・・・少なくともオレは筆塗りはまともに仕上げられないが・・・スタートしやすく
ゴールは見えないって感じか、筆塗りというやつは。
127HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:42:54 ID:rD97YMKB
>>121
一般的にはクレオスMrカラーかな。臭いなどの問題で水性などの選択肢もあるが
扱いが面倒だったりするので俺的にはMrカラーかな。

俺の変遷はクレオス水性ー>タミヤカラーー>Mrカラーと移行してる
128HG名無しさん:2008/09/27(土) 22:45:49 ID:8axa5bdk
俺は甲板と船体は缶スプレーで、残りのこまごまとしたところは筆。
エアブラシ・・・はなんとなく手が出ない。準備とか片付けとか大変そう
129HG名無しさん:2008/09/27(土) 23:21:59 ID:lkomxK0k
>>125
あくまで俺個人の感覚ですが
一度エアブラシを使い出したら、もうそれしか考えられないですね
艦船はどうしても筆でリタッチって作業が付きまとうけど
全部筆塗りってのは技術的に俺には無理そう
130HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:27:35 ID:ZSyiDZi2
>>121
参考になれば・・・
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19110.jpg

デッキ、船体とも缶スプレー塗装です。

デッキ:リノリウム色
船体:ニュートラルグレー
煙突トップ:軍艦色(2)
131121:2008/09/28(日) 01:05:05 ID:4MbimDXs
皆さんアドバイスありがとうございます。参考になります。
132HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:06:51 ID:mb+RbLxK
>>130
いい出来ですね。
やっぱりボート内側の白がしっかり塗ってあると印象いいなあ。
スプレーだとマスキング地獄に疲れ果てて細かいところは手抜きしてしまう、反省
133HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:51:11 ID:G2+Nuec/
>>132 その程度の塗りわけならセラムコートで筆塗りするといいよ。
白でも下地に影響されにくい。 あと主砲・副砲の防水カバーなんかも良い感じにぬれる。

おれは ボートよりも鎖甲板の錆の表現がセンス良いなっと感じた。
エナメルクリアーオレンジでウォシングかな?
134HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:57:51 ID:6Qjc1iZD
>>130
ああ、こういう作品俺は大好きだ
俺も何時かはこんな風に…
135130:2008/09/30(火) 22:54:32 ID:+rCtYySI
時間を割いてレスして頂いた方、ありがとうございます。

・アンカーチェーン周りはオレンジ系の色に船体色混ぜてその場限りの混合色で墨入れしてます。
 煙突頂部も含め、極力船体色に近い色を塗るようにしています。

・カッターのホワイトは、隠ぺい力が高い(らしい)ガイアノーツのフラットホワイトをかなり薄めて
 流し込むようにしてみました。それでも二度塗りでしっかり色が載ってくれました。

追伸:内火艇は塗装失敗したため、お出かけ中ということで自分を誤魔化しています。
136HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:08:29 ID:EFOJqLuL
トランペッターの1/350レキシントンを買おうと思っているんですが
サラトガにあるような8インチ連装砲のパーツって入っているんですか?
137HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:37:33 ID:NQ9ZtaqV
日本海軍【空母】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179506447/
日本海軍【巡洋艦】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178206283/
日本海軍【駆逐艦】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179416098/
日本海軍【潜水艦】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179520393/
海上自衛隊【護衛艦】スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190436046/
☆☆☆アメリカ艦船模型ファン☆☆☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171124526/
イギリス艦船模型スレッド
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1175015190/
■ドイツ艦船模型スレッド■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172592099/
138HG名無しさん:2008/10/04(土) 01:08:28 ID:rFRDamwR
>>136
うちにあるレキシントンを見たところ、入っとらん。
139HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:25:24 ID:3cq+sl32
>>138
ありがとうございます。素直にサラトガ買います。
140HG名無しさん:2008/10/05(日) 16:52:10 ID:jJD958ge
>セラムコートで筆塗りするといいよ
>白でも下地に影響されにくい
 耳寄り情報サンクス
141HG名無しさん:2008/10/05(日) 19:53:59 ID:rkb1fFpU
今尼から届いた1/350磯風スーパーディテールをみて(・∀・)ニヤニヤしております。
で、艦船模型が初めてなので、ふとエッチングなるものを見て思ったですが、
これは艦船本体を塗装する前に、手すりや梯子などのパーツは

エッチング本体取り付け→プライマー塗布→本体と一緒に前塗
でよろしいのですか?ご教授のほどよろしくお願いします。
142HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:41:41 ID:T9ZKvBFd
届きましたか!
いやぁ、届いたキットを開封してランナー眺めるだけでも
ニヤけてしまうものですよね。

さて本題ですが船体色のみの場所は基本的にはその順で
良いのですが、リノリウム色等別色との塗分け等があり
そうな部分には塗分け後にプライマー塗布→船体色塗装
をしたエッチングを接着する場合も発生します。
AFV経験者との事なのでその辺は使い分けれるかと思い
ますが・・・。

私も初心者の枠から出ていませんので詳しい方、添削
願います。
143HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:45:34 ID:OApaFJn2
>>141
付ける順番はリノリウムの塗り分けを考えて、先でも後でも好きな方でいい。
あと、プライマーは要らない。触って塗装が剥がれる状況だと、
エッチング自体ダメージ受けて曲がって塗料が割れる。
144HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:59:29 ID:T9ZKvBFd
>>143
フォローありがとうございました。
間違った情報を流さずにすみました。

あと、先程書き忘れた事がありましたので
追記させて頂くと瞬着を付けすぎないのが
キモになるので自分はasseのMN−01ノズル
やGSIのグルーアブリケータ、場合によっては
伸ばしランナーに付けてから塗布したりして
ます。

では、スレ汚し失礼致しました。
145HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:25:45 ID:rkb1fFpU
>>142-144
さっそくのレス感謝です。
なるほど塗り分けがイメージ&マスキング処理が出来てるようなら、
タイミングは自分ルールでよいということですね。了解しました。
話はそれますが、さっきまで胴体部を接着しておりましたが、
艦底がけっこうな隙間と段差ができてしまうので、瞬着と速乾剤をふりふりして表面処理をしておりましたww

それと142さん、私はAFV系はまったく作ったことがありませんよw
これから磯風を通して色々と作ってみたいものです。
146HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:04:09 ID:T9ZKvBFd
>>145
すみません。AFV経験者は三笠の質問をしてきた方でした。
頭の中で入れ替わったようです。

大変失礼致しました。
147HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:32:57 ID:+q6tzvTq
>>144
甲板塗装→マスキング→エッチング付け→船体色
の工程で、マスキング剥がし後状態です。缶スプレー塗装ですが、サフ吹きは
やらないのでボテッとした手摺にならずにすんでいる様な気はしています。

しかし、主砲バーベット下の縁取りになっている部分はマスキングとともに塗料が
はがれたり、副砲下吸気トランクと甲板の塗り分けは、スプレーらしく塗膜の厚みで
めくれ返ってますw

ttp://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up19338.jpg
148HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:07:15 ID:ll5hothj
114です。115さん117さんありがとうございました。おかげさまで摩耶を組み
上げました。塗装も水性ホビーカラーとやらで自分的にはばっちりです・・
といっても皆さんの高度な作品には遠く及びません。またいろいろ教えてくだ
さいませ。
149HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:40:26 ID:rkb1fFpU
>>147
拝見させてもらいました。
手すりが塗装しているのに下地材を使わないとボテッとしないものなんですね。
来る日の参考に是非さしていただきますw

しかし説明書を食い入るように見ても、マスキング地獄からは逃げられそうもないですなww
こいつを満足のいく結果でしあげないと、赤城フルセット様を手に入れることもまかりならんw
負けずにがんばろー(´・ω・`)
150HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:42:14 ID:rkb1fFpU
ごめん。。。。あげちまったよorz
151144:2008/10/06(月) 06:16:09 ID:F+ffZQuN
>>147
手摺がすっきり仕上がっているのは精密感があって、とても
いい感じですが驚いたのは遮風装置自作してませんか?
1/700で再現とは器用でうらやましいです。
自分も1/350で作りましたが0.05銅箔と0.16プラシート
で図面とにらめっこしながら作りましたが結構、キツかったですよ。
その半分の大きさでやってのけるとは・・・。

>>149
ガンガレー!皆がついてるよ。
152HG名無しさん:2008/10/06(月) 19:43:40 ID:F+ffZQuN
>>149
逆に考えるんだ!後には引けないようにと・・・。
経済的に大丈夫ならだけど、赤城フルセットポチった方が良いかも。
ベーシックよりもスーパーって在庫薄だったりするから・・・。

何よりも目の前に積んでおくとモチベーション維持に繋がると思いますよ。
「これをつくるまでは!」みたいに途中で挫折せずに(できずにw)練習に
励めるのでは?

(屮゚Д゚)屮 カモーン
153HG名無しさん:2008/10/14(火) 12:54:20 ID:gukG0PZ7
1/700の日本海軍の艦艇の塗装を筆塗り行う際のおすすめの塗料を教えてください
154HG名無しさん:2008/10/14(火) 15:42:34 ID:QgtuK/r3
ラッカーkでリターダーいれれば何でもかまわんよ
155HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:28:12 ID:JPMu6dB+
ニチモの伊号潜水艦を作っており、上部構造物の窓枠をくり抜いてガラス張りを再現したいと思っているんですが、これってボンドを塗ればいいんですか(^_^;)?
どうかご教授お願いしますm(_ _)m
156HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:42:42 ID:pVqDCf2M
木工用ボンド。乾くと透明になるやつ。
157HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:51:27 ID:5CEhhzll
>156
教授光臨
158HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:56:04 ID:JPMu6dB+
>>156ありがとうございます!
これで安心して窓枠くり抜けますwww
159HG名無しさん:2008/10/15(水) 00:10:34 ID:TOGFFlx0
個人的にはハンブロールが一番塗り易い
160HG名無しさん:2008/10/15(水) 09:59:54 ID:C9RlKuGQ

個人的にはハンブロールが一番扱いにくい



缶の取り扱いとか、一旦出したものを混ぜると劣化するとか
道具を放置できないとか、そういうイロイロ
161HG名無しさん:2008/10/18(土) 21:10:08 ID:JeO/Hhs1
1/200くらいの空母大鳳のプラモって昔ありませんでしたか?
どっかにサイトないですかね?
162HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:10:59 ID:jlb/VUtY
タミヤ以外ではフジミの1/700モーターライズの大鳳が唯一です。
木製は小松崎先生の筺絵のミリオンシリーズ大鳳くらいですね。
163HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:16:11 ID:b8fV/5v6
大スケールの空母というと、信濃じゃないのかな?
164HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:21:17 ID:1e33U2HW
>>161
プラモでは無かったかと。
大スケールのを自作している人のブログはあったと思う。
165HG名無しさん:2008/10/18(土) 22:31:52 ID:1e33U2HW
連投ゴメン
161氏の要望には沿えないけど、自作?1/200大鳳なら↓で

ttp://blogs.yahoo.co.jp/bonponjovi/folder/178037.html
166HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:00:05 ID:veotqvRO
1/350はこちら
http://wing-club.co.jp/news.php
完成品だがw
167HG名無しさん:2008/10/19(日) 18:33:42 ID:Do3Y0EcS
161です。みなさんサンクスです。
1/250だったかもしれません。かすかに憶えているだけなのでスミマセン。
ずいぶん前に知り合いの家で見かけたことがあるものですから。
その人も艦船に興味があるわけではなく試しに組んでみただけと
言ってました。以前1/250信濃を作ったことがあるのですがそれと
同じくらいの長さがあったように思います。大鳳だったのは憶えて
いるんですが。
168HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:22:13 ID:bGKlI8kn
>>161
もし本当なら大発見です。
今年敢行される「プラモデル五十年史」(日本プラモデル工業協同組合編)
の付録、「日本のプラモデル全リスト」(約3万点近い模型各社の製品リスト)
にある「大鳳」はフジミ製電動1/700と、田宮製1/700ウォーターラインシリーズ
しか載っていません。
169HG名無しさん:2008/10/19(日) 20:36:17 ID:H4dMhQ/J
大鳳
飛行甲板の装甲は厚かったが、
ラテックスはうすうすだったらしい。
170HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:20:32 ID:3PbOB/bX
アオシマの旧金型の山城を買ったんでストレートで組もうと思うんだけど
後ろのカタパルト部分ってキットのモールドどうり木甲板色でいいの?
171HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:35:34 ID:NfDj1otm
戦艦に張り線をする時は、事前に糸を止めるための
穴あけ加工とかしておくものなんでしょうか?
172HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:03:16 ID:Ti4dS0Nf
>>170
それは燃えないごみにいれて、もう一度模型屋にいって
新金型の山城のほうを買いなさいw
きっとのモールドうんぬんじゃなくて、あれは山城ですらないから。

>>171
不要。というより、穴をあける空間も、穴をあけてそこに結びつけたりする
空間なんてないとおもうぞ。
173HG名無しさん:2008/10/20(月) 01:40:15 ID:tBJYKL3Z
>>170
なんで旧金型w
旧の扶桑と山城は一切ディティールアップしないストレート組でも作りづらい。
新旧比較したいとかディープな楽しみじゃなかったら>>172の言う通りにした方がいい。

久しぶりにWLキット作ろうとPTの「あたご」「たかなみ」「ときわ」を買ってきた。
「あたご」の船体に甲板貼り付けるパーツ割りがすごく面倒。
フルハルモデルだと、こんなパーツ割りになるのかな、合わせ目消すのに酷く手間取る。
174HG名無しさん:2008/10/20(月) 03:22:26 ID:uC4Mb8ur
>>169
「さざなみ」か。
175HG名無しさん:2008/10/20(月) 03:40:30 ID:axFX3LQl
>>170
指示通りでいいんじゃない。
窓枠のシール貼りもまた楽し。
176HG名無しさん:2008/10/20(月) 11:56:31 ID:Roj8XKAX
>>170
ホビーサーチで新金型の説明書確認するといいかも。
でも一番いいのはなーんにも気にせず素組みするのが吉かも。
177HG名無しさん:2008/10/20(月) 15:20:56 ID:rcC2qloP
ラテックスとリノウムって同じもの?
178HG名無しさん:2008/10/20(月) 15:35:54 ID:xPNE0NNe
>>177
いいえ
179HG名無しさん:2008/10/20(月) 17:32:14 ID:oLjLJspS
>>170
実物はリノリウム張り。

青島の旧キットを作りたい人はソリッドキャスティングの中の人の
作例を参考にすればいいと思う。
180170:2008/10/20(月) 18:49:30 ID:KVqFYt85
みんなトンクス。
あと旧金型の扶桑と高雄もあったんで次回買ってみる。
181HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:56:09 ID:JNmX9AVT
扶桑と高雄に限って
わざわざ品質の著しく劣る旧金型製品買わんでも良かろうに

まあ、人それぞれだけどな。
182HG名無しさん:2008/10/20(月) 23:53:23 ID:8aN5tUhN
後からリミューアル版を楽しめる意味では、落差があった方が良いかも。
俺の場合は単に全部揃えたいのもあって旧版も買ってるけど。
183HG名無しさん:2008/10/21(火) 08:37:53 ID:uUGMUg1D
軍艦って全部同じ色でいいからヌルのらくだね
184HG名無しさん:2008/10/21(火) 10:20:32 ID:Joxoewvr
空っぽの駱駝?
185HG名無しさん:2008/10/21(火) 14:32:20 ID:unfD6mUF
>>180
とりあえず,「鳥海だけは絶対にやめておけ」。
あれは鳥海とは似ても似つかぬ架空艦にしかならない。
186HG名無しさん:2008/10/21(火) 17:50:53 ID:Bfr9Ty8x
消防だったが青のクオリテイには悶絶したぜ・・・・
187HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:02:36 ID:FGQJqvb0
摩耶の旧キットを持ってます。
武装はPITの奴でいいですが、どうすればいいのでしょう。
188HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:25:28 ID:GoeFlLqZ
どうすればって、>>187は摩耶旧キットで何がしたいんですか。
189HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:58:32 ID:JHmP0UeE
>>187
艦模スペシャル26買ってきて
あとは自分で考え・・   いや ガンガレ
190HG名無しさん:2008/10/21(火) 23:45:21 ID:azqeUdMZ
いっそ架空艦に
191187:2008/10/22(水) 08:25:01 ID:1kxY0QWD
いいカンジにしたい。
192HG名無しさん:2008/10/22(水) 11:01:39 ID:KKm5lv20
それでいいんじゃね。手を動かそうな!
193HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:50:40 ID:BMi73lb7
>>197
素組だって良い感じだと思う人間だっているからさ、それじゃわからんよ。

と本人かどうかもわからんが一応書いておく。
194HG名無しさん:2008/10/23(木) 01:51:15 ID:BMi73lb7
しまった、>>191だったorz
195HG名無しさん:2008/10/23(木) 21:00:54 ID:V1juBImf
評価スレの過去ログとかまとめサイトとかありませんか
196HG名無しさん:2008/10/25(土) 01:29:52 ID:jS7yFVd2
あるよ。
197HG名無しさん:2008/10/30(木) 16:59:09 ID:1wni/Shd
196って読解力なさすぎだろw
198HG名無しさん:2008/11/01(土) 13:22:52 ID:2yB6KfLi
橘級駆逐艦 初桜 を買ったら「バカ」というシールを
貼るようにあるんですが、おかしくないですか?
なんかの罰ゲーム?
米軍への挑発?
199HG名無しさん:2008/11/01(土) 14:18:05 ID:CouXfp/j
>198
おまいへの挑発ww
200HG名無しさん:2008/11/01(土) 15:46:18 ID:CNPLGKAy
樺「かば」のことなんだが
とマジレス
201HG名無しさん:2008/11/01(土) 16:47:11 ID:tggz84y1
>>198
実戦投入時は消されていたので問題ない。
202HG名無しさん:2008/11/01(土) 18:31:37 ID:HKvUUO0b
>橘級駆逐艦 初桜 を買ったら「バカ」という
さては笑わせといて酸素魚雷を至近距離からどてっぱらにぶちこむ新作戦だな。
203HG名無しさん:2008/11/01(土) 22:26:18 ID:RZsn9f7k
ワロタ...今夜はこのスレのおかげで安らかな眠りにつけそうだ...
204HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:26:39 ID:sMyFBLZy
プラモ経験0なんですが、いきなり大和作るのって無謀ですかね?
205HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:45:43 ID:K15YHwTD
>>204
スケール・メーカによるよ
一番艦船模型で種類多いから
おすすめはニチモ30cm
田宮1/700:1/350は組みやすいよ
206HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:46:15 ID:eMw6Oudz
質問ですけれど
25ミリ3連装機銃は、いつ頃から防盾が付くようになったのでしょうか?
たとえば、レイテの時の大和はついていましたか?
あと、2連装でも、盾って付いてる物があったのでしょうか?
207HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:58:53 ID:K15YHwTD
>>206
禁止行為 マルチポスト

241 2008/11/01(土) 15:19:32 ID:2onRHe+Q
HG名無しさん(sage)

質問ですけれど
25ミリ3連装機銃は、いつ頃から防盾が付くようになったのでしょうか?
たとえば、レイテの時の大和はついていましたか?
あと、2連装でも、盾って付いてる物があったのでしょうか?
208HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:59:16 ID:sMyFBLZy
>>205
どうもです
塗装とかやったことないんだけど、これは初心者サイトとかに載ってるの適当に選んで買っておけば問題ないのかな?
209HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:09:07 ID:K15YHwTD
>>208
なんでも初めはそんなもん
悩むより手を動かした方が早いよ
210HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:11:22 ID:sMyFBLZy
>>209
わかりました
とりあえず作ってみます
211HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:27:05 ID:eMw6Oudz

>>207
あちらではご存じの方が居なかったようなので
こちらに質問しました。
どなたかお願いします。


212HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:30:01 ID:uUa1Heix
>>211
軍板で聞いたほうが早いと思うぞ
213HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:35:58 ID:WTvw8wNb
>>211
それならば「移動しますので質問とりさげます」と書いてから移動
で、ない限りマルチ行為
214HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:41:47 ID:Jjg5L2ax
>>211
あくまで俺個人の調べた範囲内のことで調べたりない部分もあったうえだと断わっておくが、防盾の付いた25ミリ三連装機銃の写真は見たことがない。
昭和20年春に、俺の親父が運送船か輸送船か不明な船で25ミリ連装機銃を実戦でぶっ放したようだが、防盾はなかったらしい。親父が言うには、連装機銃銃身後方下に引金があったらしい。わからんことだらけさ。
215HG名無しさん:2008/11/02(日) 01:56:03 ID:f0JmcRam
戦争末期は艦船を間近で撮られた写真がほとんど存在しないから
防盾が付けられた時期と重なるんじゃないかな?
俺も図面でしか見た事ない装備品の写真を探してたけど、結局見つからなかったし。
216HG名無しさん:2008/11/02(日) 02:09:55 ID:Jjg5L2ax
終戦で武装解除して使える艦艇は慌ただしく復員艦艇になってるからね。
217HG名無しさん:2008/11/02(日) 02:33:23 ID:3VWS0Rsi
>>214
写真探しながら五月雨にカキコしますね。
海防艦 宇久:19年12月/防盾付き3連装
駆逐艦 初桜:20年8月/同上
駆逐艦 桃 :19年6月/同上
駆逐艦 冬月:19年5月/同上(ただし発射管付近のみ装着)
駆逐艦 春月:20年1月/同上(同上)
駆逐艦 清霜:19年5月/同上
駆逐艦 早霜:19年2月/同上
駆逐艦 早波:18年10月/同上
駆逐艦 野分:18年8月/同上、および防盾付き2連装
空母 瑞鳳 :19年10月/防盾付き3連装
空母 天城 :19年8月/同上
とりあえず手元で追ってみた。
218HG名無しさん:2008/11/02(日) 05:12:18 ID:yZe+O18l
連装機銃、三連装機銃共に防盾付は存在するようです。
艦によって違いはありますが、導入は大戦末期だと思われます。

http://p.pita.st/?m=bmasc9mt
http://p.pita.st/?m=db20aphl
219HG名無しさん:2008/11/02(日) 07:22:27 ID:mt+Ju017
>>204
オイラも同じ環境で1/350大和製作中
お互い頑張りましょう!
でもオイラは気が向いたときしか手を動かさないので
抜かれちゃいそうだなw
220HG名無しさん:2008/11/02(日) 15:01:15 ID:uMsrTZJr
>>204
田宮製1/700ウォーターラインシリーズの場合は,同型艦の武蔵のほうが
機銃を多数増備していないシンプルな新造時の状態を再現しているので,
初心者には敷居が低いと思う。
221HG名無しさん:2008/11/02(日) 16:25:16 ID:Fm6Ijgl9
超初心者でまだレシプロを2機くらいしか作ったこと無いほどなんだけど

こんな自分がハセガワの1/350赤城買ったら無謀かなあ
ただ組み立ててエアブラシで塗装するだけでも難しいかな
222HG名無しさん:2008/11/02(日) 16:32:53 ID:bTsxCO48
>>221
時間と手間をかければ大丈夫
技法的にはむずかしくない

恐ろしい工数かかるだけ
223HG名無しさん:2008/11/02(日) 16:54:45 ID:KyDsn3gx
>>221
一番の課題は「完成させたあと、どこに飾るか」だと思います。
224HG名無しさん:2008/11/02(日) 18:29:57 ID:Fm6Ijgl9
>>222>>223
ありがとう
勇気出たよ
買ってくる
225HG名無しさん:2008/11/03(月) 11:27:15 ID:pq7VMrCa
>>224
君は勝ち組
226HG名無しさん:2008/11/04(火) 16:29:25 ID:wrN97QFB
はじめて模型にチャレンジしてみようと思い、重巡熊野と軽巡大淀を買ってみた。
失敗が怖いのと、上手く作りたいの葛藤で手もつけれない。

正直、ほったらかしになるのも可哀想だし、下手くそに作られるのも可哀想なんで誰かレクチャーしてくれたら、すごい助かります。
メアドも晒してみたんで並行して作業される方々、色々と教えて頂けたら嬉しいです。

スレ汚し失礼しました。
1日一工程づつ頑張りたいです。
227HG名無しさん:2008/11/04(火) 16:47:18 ID:YuukC+N0
>>226
はじめから欲張らないで作ったほうがよくね?

228HG名無しさん:2008/11/04(火) 16:52:10 ID:haksvvtK
>>226
誰でも最初は初心者だから、小難しいこと考えずに気楽にどうぞ。
下手糞だと自分が思っているうちは、まだまだ発展途上。
上手くなる余地があると思って、前向きに行くべし。

熊野は船体の貼り合わせがあるから、ちょっと手間かかるかも。
とはいっても、初心者でも充分組みやすい部類のキットに入るから
焦らず、無理せず丁寧に進めれば大丈夫。
大淀は青島の新金型の奴?それとも、フジミの奴?

特定の人と直接メールでやりとりってのもいいけど
ここにうpしていったほうが、手の空いてる人が相手できるし
色々アドバイス受けられると思うよ。
229HG名無しさん:2008/11/04(火) 18:16:03 ID:Cn67a3qn
>>226
 25mm機銃は二つのポッチはカットする
 船体側面にはバラスト使って板目をけがく
 探照燈ガラス面はドリルで少し掘っておく
 カタパルトラティスはピンバイスで開ける
 主砲の鉄板継ぎ目もナイフで再現
 艦橋と後部艦橋窓と船体窓もピンバイスでさらう
 ボートダビットは側面から接着する
自分でやった事書込んでしまったw
230HG名無しさん:2008/11/04(火) 18:22:23 ID:haksvvtK
>>229
とても初めて「模型」にチャレンジする人間に
出来る内容とは思えんぞそれ。
231HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:12:29 ID:XX8OvNpW
最初はストレート・フロム・ボックスに徹して,ずれや傾きや隙間を作らないように
きっちり工作する,という方針でいいんじゃないか。
232HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:12:43 ID:LOu0LtWt
ハセガワのWLNo.119の航空戦艦伊勢を作ってるのですが、
F5とF14、ならびにF6とF15のパーツの取り付け方がよく分かりません

F5(F6)の下部は、F14(F15)の裏側に接着してしまっていいのですか?
それとも、表側でしょうか?
233HG名無しさん:2008/11/04(火) 21:26:24 ID:CDd1Qe8B
>探照燈ガラス面はドリルで少し掘っておく

??????
234HG名無しさん:2008/11/04(火) 22:02:53 ID:dwL438Qu
ドリルで少し掘って穴の中を銀色で塗装して
透明エポキシ接着剤を流し込むってやつじゃね?
235HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:35:29 ID:PFjGs29i
>229
気持ちはわかるが失敗を恐れちゃいかん。
失敗の一つや二つ経験しないと何が失敗かもワカランだろ?
まぁ説明書どおり作れば失敗はしないけどね。

間違っても模型雑誌の作例のように超絶ディテールアップでつくろうなどとは思うな10年以上の経験がいるぞ。

2〜3隻作ればコツが解るからガンバレ。まずは231さんの言うように基本工作をきっちりやって覚えた方がいいぞ。
236HG名無しさん:2008/11/05(水) 00:36:54 ID:PFjGs29i
間違えた226さんでした
237HG名無しさん:2008/11/05(水) 01:03:08 ID:Dsrj2dlj
>>226
基本工作をきっちり・・・・・なんてのは、既に言い尽くされてるので、違った視点からアドバイスを。

せっかく買って作るなら、その大淀や熊野について、色々調べてみよう。金が無いならネットでも良い。
その船の戦歴を知る事は歴史を学ぶ事につながるし、その船がどうして作られたのか、なんでこんな形をしてるのか?
って知れば、漫然と作るよりずっと面白い。

その艦を好きになれば、模型を作るモチベーションの維持にも繋がるしね。
特に大淀なんてなかなか面白い経緯を持ってる船なんだよ。
238HG名無しさん:2008/11/05(水) 03:35:58 ID:H/91Fk+K
「ずれや傾きや隙間を作らないようにきっちり工作する」方法を教えて欲しいのではなかろうか
仮止めして流し込み接着剤で・・・とか
隙間ができたらパテや瞬間接着剤で・・・とか

あとはサンドペーパーでパーティングラインを消す等
239HG名無しさん:2008/11/05(水) 05:12:57 ID:Ek38KOOE
>>232
仮組みしてください。
240HG名無しさん:2008/11/05(水) 08:57:32 ID:2VWgq1Ja
こんにちは
先日から書き込みさせて頂いた>>226です。
皆様(一括りにしてすいません)の温かいご意見参考になりました。

基本工作は雑誌やネットの情報を便りに頑張ってみたいです。
塗装に関しては自信がありませんが・・・
重巡熊野に関しては、やたら思い入れが強い艦です。
実艦の系譜は晩年凄まじいものがありますし、艦のスタイルも好みです。
ちなみに住んでいる町名も熊野です。

これからも些細な質問をするかもしれませんがヨロシクお願いします。
先ずは今週に船体から作成を開始したいと思います。
241HG名無しさん:2008/11/05(水) 10:55:37 ID:vxHEoSS7
>>240
がんばってなー。
左右貼りあわせタイプの船体はゆがみやすいから、船体作るときに
プラ棒で補強の梁を入れてやると良いよ。
242HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:23:44 ID:sRXBpXd6
>>232ですが、おそらく自己解決いたしました
どうもありがとうございました
243HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:02:55 ID:gCyzCrPR
仮組み完了の目安ってどんな感じにしてるかな
艦橋構造物とか、接着しなくてもピタっと崩れないまで摺り合わせる?
244HG名無しさん:2008/11/06(木) 08:13:48 ID:jhOPy9jf
左右分割船体はどうのとよく聞くが、んーーーーん?数だけは作ったが実際そんな事無いんだが
245HG名無しさん:2008/11/06(木) 10:38:54 ID:Ti6Qp9am
船体左右からちょっと力入ると軽く崩壊することがあるぞ。
そういうのも防ぐために補強は入れといたほうが良い。
246HG名無しさん:2008/11/06(木) 15:43:36 ID:oX5Q7VdJ
すみません、ピットの秋月の煙突のお椀を紛失しました。冬月のパーツは秋月と同じものでしょうか?
247HG名無しさん:2008/11/06(木) 16:16:32 ID:NDHjVYdg
同じ物
248HG名無しさん:2008/11/06(木) 19:10:18 ID:oX5Q7VdJ
>>247
ありがとうございます。
てっことは魚雷の軌条がどちらかが違うのですね。
フルハルじゃない冬月探してお椀使います。
249HG名無しさん:2008/11/07(金) 15:42:14 ID:NJnddlv4
質問です 初めて線張りをしようと思うのですが釣り糸とか裁縫糸でするのと無難にランナーを延ばしたやつでやったほうがいいですか? 写真とか見てもアンテナ線の色が灰色か黒か分からないので困ってます
250HG名無しさん:2008/11/07(金) 15:59:36 ID:Xv8DWSD/
>>249
そりゃランナー伸ばしのほうがいい。
線の色は船体と同じ色にしとけばいい。

うまく貼れるようになったらピアノ線。
251HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:10:28 ID:DKCHXCdu
張り線の話が出たのでついでに便乗質問
線のはりつけ部分は瞬着で等々と、ハウツー本含めて書かれてるけど、
棒部分(マスト等)にいきなり糸をペタッっと貼る感じでいいのかな
作例写真を見ても、接着基部をマクロ撮影したようなものが見当たらなくて考えてしまってます
252HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:41:34 ID:c1GAGj4X
精一杯でここまで。
http://mokei.net/up/img/img20081107163818.jpg
253HG名無しさん:2008/11/07(金) 17:36:50 ID:NJnddlv4
>>250 >>252
ありがとうございました まずはランナー線でがんばっちみます
254HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:23:38 ID:wrVzECX9
>>251
ウォーターラインのガイドブックだと結べと書いてあって
○×巻と結び方まで解説してあるが、俺にはできなかった・・・・・orz

針や爪楊枝の先にアロンアルファゼル状つけて
マストの接着したい部分をチョンと突付いてゼルの小さい玉つくる。
そこに伸ばしランナーの先をそっとくっつけ乾くまで数秒抑えればよい。
ランナー側に接着剤つけるとくっつかないで落ちたとき
甲板上などに接着剤が飛び散る危険性が高くなるので注意。
255HG名無しさん:2008/11/07(金) 21:28:07 ID:c1GAGj4X
252どす。おいらはマストを真鍮線で作って、その上から塗装をし、旗甲板に
接着したランナーとヤードの交点で流し込み式の接着剤を使って、ランナーと
ヤードを接着し乾いてから飛び出したところを爪切りでカットしただけです。
伸ばしランナーの旗索は低い位置を最初に止めて、高いほうをあとで接着して吉。
256HG名無しさん:2008/11/07(金) 23:39:13 ID:jeSEEeON
尊敬します本スレ行って下さい。
257みかん:2008/11/08(土) 17:59:31 ID:cxYIHW1m
)251
ケースバイケースだね。
ゼリー状で点付けする時もあるし、マスト類に巻きつけてから流し込みで
固定する時もある。TPOで使い分けるべきで、定型は無いものと考えた方
がよいかと。
因みにおいらが今までやった中で一番張り線した例。
ttp://kako.mokei.net/html/1152/1152448744.htmlの葛城ね
例えばシュラウドなんかは船体にカッターで切れ目を微かに入れて、
線(因みにナイロン繊維)を挟み込み、瞬着の流し込みで固定して
からトップでぐるっと回してマストに絡めてから流し込みで固定し
最後に反対舷の船体に最初の要領で固定する。
点付けが必要な箇所ならゼリー状で固定してから引き回してます
(葛城ではやってませんが、古い艦だと煙突がリギンで固定されて
たりしますんでこの場合は点付けから点付けになり引き回せません
からゼリー状のご厄介になるワケ)。
悩むよりまずやってみるのが吉。そのうちに「俺流」ができるかと。
258HG名無しさん:2008/11/08(土) 19:20:20 ID:F4p/99jV
なるほど、「大和」「武蔵」の姉妹艦「葛城」でしたか・・・。

一瞬「『葛城』ってどれ?」と考えてしまいますた。
259HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:22:16 ID:qUWwyV26
ハセガワの妙高を作っているのですがみなさんリノリウムの塗装ってどうされてますか?
僕はとりあえずエアブラシでレッドブラウン吹いてマスキングしてリノリウム押さえを
金色で吹いたんですけど
260HG名無しさん:2008/11/08(土) 22:01:16 ID:1jbrWzTX
金色がマスキングの内側に回り込んでひどいことになってなきゃ、それでいいんじゃないの?
261HG名無しさん:2008/11/08(土) 22:37:05 ID:8HwUW1qn
>>259
使い込まれたり、潮風にさらされた真鍮て、鈍い黒ずんだ山吹色だよな。
262HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:26:11 ID:5M7+zrVr
>>259
塗装ならそれがベターじゃない?
他だと細い金属線(真鍮等)や、ゴールドに塗った伸ばしランナーを貼っ付ける
くらいしか思い浮かばん。(後はジョーワールドの専用エッチングかな)
263HG名無しさん:2008/11/09(日) 10:00:25 ID:Hy1I8M9O
なるほど
どうもありがとうございました
264HG名無しさん:2008/11/10(月) 10:12:18 ID:JvXrwPox
磯風作ってるんですが、後部マストの電探?って
斜めに付く感じで合ってますか?

支柱       支柱
 

  電  支柱
    探



のようにしか取り付け出来なかったんですが、
完成見本は当該エッチングが取り付けられておらず、
ネットの製作写真を見ても思う位置からの画像がなくて、正否が不明で困ってます
265HG名無しさん:2008/11/10(月) 12:09:01 ID:GOkQgn8S
斜めはおかしいんじゃない。
266HG名無しさん:2008/11/10(月) 12:21:22 ID:cdKdT4DF
アオシマの水上機母艦千歳が750円で売ってたけど買い?
267HG名無しさん:2008/11/10(月) 13:10:35 ID:qyTIKxpB
出来はともかくあのあんな形の船は他に無いので750円なら買いでしょう。
ただし、ストックが大量に有るならご自由に
268HG名無しさん:2008/11/10(月) 14:10:06 ID:IdUqRFk3
各所のサイトとか、艦スペなんかの作例参考に作ってみるといいよ。
ちょっと手を加えるだけで、なかなか良いクオリティになると思う。
269HG名無しさん:2008/11/10(月) 14:25:53 ID:uohrGqeD
>>264
タミヤの1/350雪風の作例を参考にすればいいと思うよ
ttp://www.tamiya.com/japan/products/78020yukikaze/index.htm
270269:2008/11/10(月) 14:31:20 ID:uohrGqeD
あ,ひょっとして右舷寄りにオフセットして付けるのかってこと?
それならば,キットの形状は雪風のものを正確に再現しているので問題ない。
271264:2008/11/10(月) 14:39:26 ID:i/vFdh+U
>>270
ありがとうございました、疑問が氷解しました
ご指摘のとおり、右へのオフセットが気になっていたところでした・・・

が、結局横方向のアンテナの取り付けを間違ってしまいました
解らないときはまずリサーチが大事ですね
272HG名無しさん:2008/11/10(月) 19:48:03 ID:ogEypUQA
ピットロード ニミッツ級原子力空母 1/700 エッチングパーツ付きを
買ったのですが、所々手摺りのエッチングが無い部分があった為、手摺りだけ別で
買いたいのですが、似たようなのがあたくさんあってどれがいいのかわかりません

ピットロードの ”PE23 Naval Ship Railing 精密手摺セット” がそれっぽいのですが
これでOKでしょうか?
273HG名無しさん:2008/11/11(火) 00:26:46 ID:O86LJ2+v
>>271
磯風の13号装備要領なら、丸スペの陽炎型辺りに載っていたとオモ。
雪風と同じ装備形式だよ(そのものズバリの写真が載っている)。
磯風の水雷長の人が撮った写真が載っているから。
274HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:57:55 ID:5CGEsvk5
アオシマ大淀の高角砲のブルーワークなんですが、MA誌の衣島御大の作例と説明書ではどっちが正しいのでしょうか?
275HG名無しさん:2008/11/11(火) 14:58:15 ID:5eXpxn67
http://www.shipcamouflage.com/DesignSheets/M32_11A_CV-3.jpg
これって実際にサラトガに塗装されたのでしょうか?
276HG名無しさん:2008/11/11(火) 15:35:40 ID:IuOUfBUr
277HG名無しさん:2008/11/11(火) 16:25:53 ID:LMJwfwTo
>>274
レジンを参考にしてみては?
278HG名無しさん:2008/11/12(水) 08:10:00 ID:Yt7F5nwh
>>276
thx!!
279HG名無しさん:2008/11/13(木) 17:53:56 ID:Q1WmcoXy
車は作った事があるのですが、艦船モデルは超初心者です。
艦船モデルは普通クリア(半艶、艶消し)は吹かないものなんでしょうか?
細部をエナメルで塗装しようと思ってるので、吹かないほうが良いですよね
280HG名無しさん:2008/11/13(木) 17:59:59 ID:eBZbuDVH
車と同じだよ
クリア拭いて研ぎ出しする
281HG名無しさん:2008/11/13(木) 18:47:13 ID:IFsgbm0d
>>279
クリアって一般的に艶あり表現なので誤解されるけど
艶の調整にトップコート(これも商品名かw)類で
半艶・艶消しで調整はあり
でもほとんど艦船色自体が艶消しに振られてるので不要
282HG名無しさん:2008/11/13(木) 19:01:41 ID:WxTDkFP7
俺はトップコートとのつや消し使うよ
瞬着使って白くなった所とか、ちょっとしたムラが目立たなくなるから
283みかん:2008/11/13(木) 19:17:41 ID:YdBWgo+K
>279
流儀次第。
ブラシ等で丹念に各ステップでツヤの調整もしてるんなら要らないし、
おいらみたく筆塗りデフォだと筆ムラ潰しのツヤ消しトップコートが
必須かと。

ただ、艦船は他ジャンルに比べ異様にディティールの細かいパーツが
多いので、塗膜は薄い方が望ましいのは間違いない。繊細なエッチ等
だとモールドが埋まったりしかねんので。
ディティールより塗装で勝負のクルマとはある意味真逆でつ。
284HG名無しさん:2008/11/13(木) 20:16:13 ID:BMF+3vaj
主に作っているのはAFVですが、レベルの144分の1UボートZDが2000円だったので興味があります。正確さ、作り安やすさはどんなものでしょうか。
285279:2008/11/13(木) 20:44:50 ID:Q1WmcoXy
>>280-283
やっぱり自分で決める事なんだね。ありがとうございました。
286HG名無しさん:2008/11/13(木) 21:16:25 ID:Hqcwjm/M
>>284
2000円だったら買ってみたら?
貧乏くさくて見てらんない、正直言って。
287HG名無しさん:2008/11/13(木) 21:25:33 ID:b/zdmiYU
質問です。
先日、タミヤWL「武蔵」を買ってきたのですが、
同時に「手すり?」のエッチングパーツも買おうとしたのですがありませんでした。
私的には使いたいパーツなのですが、みなさんは、手すりつけてますか?
ちなみに、スケールモデルはAFVとエア物はそれなりに経験を積んでおります。
288HG名無しさん:2008/11/13(木) 21:32:19 ID:bk/yCXK5
取り外し可チェーン手すりとか、落っこっても海には付けない。
鉄柵とかブルワーク繋がりと、落っこったら鉄板激突即死と思われるところは付ける。
取り付けが面倒なところとか、面倒な時は付けない。
289HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:20:46 ID:WxTDkFP7
手摺りは2年ほど前までは付けてたけど、今は付けなくなったなあ

ちなみにエッチングパーツは店頭ではなかなか欲しいものが手に入らないね
品揃えのいい店が近くにあるならいいけど、そうでないなら通販で済ませるといい
290HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:35:25 ID:KFXSXgVX
アオシマの1/700戦艦山城買ったんで、ついでに新撰組の木製甲板も買ったんだけど、別売のホースリール・防雷具・水上機運搬レール・ラッタルが見付からない…すみませんが、上記のパーツが入ってるキットの名前を教えてください。
291HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:51:05 ID:qlB0SPag
>>290
日本海軍 艦船装備セットV
日本海軍 艦船装備セットIV
日本海軍 艦船装備セットIII
絡車セットA(全艦艇用リール・絡車) メーカー:ハセガワ
WWII 日本海軍 艦船用ラッタル メーカー:ライオンロア
WWII 日本海軍 水上機用ターンテーブル&レール メーカー:ライオンロア
292HG名無しさん:2008/11/15(土) 12:43:53 ID:I8HyZb07
>290
探すのも使うのも結構なんだが艦船の「初心者」ならばまずオプションパーツ
や考証に凝るより、塗り分けや水平垂直に留意した接合、変な隙間を残さない
接合、といった基本に留意する事(接着としないのは、流行の左右あわせ船体
の場合接着だけではすまずパテの厄介になるから)。
コレらが出来てればオプションパーツなんかなくても見栄えのするものにする
事はできるし、逆にコレが全く駄目だと、どんなにオプションパーツを注ぎ込
んでも装飾過剰なだけの空回りした作例になり下がる。
293HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:03:30 ID:Be1CeLBt
ふーーーん。
で?
294HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:22:56 ID:ivvNLTXj
>>293
まぁ聞いてもない事クドクド書かれたら
そういう反応になるわなw
295HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:04:33 ID:FWeNtZYa
こーゆーの、潰れた模型屋の店主によくいたな。
うるせーんだよ、お前の講釈買いに来たんじゃねえやってww
296HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:59:25 ID:+992d7/E
297HG名無しさん:2008/11/15(土) 18:19:25 ID:GOwSXGAf
三段甲板空母赤城、船体だけでも組んでおこうとやりだしたが、でかいのう。
大砲積んだら、ばかでかい戦艦だったはずだもんな。
298287:2008/11/15(土) 23:33:03 ID:BqOie7e6
>>288、289
ご意見、ありがとうございます。
艦船初心者ですので、まずはストレートに組んで、
完成させたいと思います。
299HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:12:24 ID:3s5lL5cE
ふーーーん。
で?
300HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:48:20 ID:imzPJ33s
300 (・∀・)ニヤニヤ
301HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:42:31 ID:Pf5TeyXD
礼を言ってるんだから、ほっといてやれよ…
302HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:48:19 ID:gtjXoIPq
>>299
ほほーう、それで?
303HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:21:27 ID:sGcqI1BX
60レスくらいまえで赤城を購入検討してた者だが
昨日から製作突入したが
あまりにも工程が多すぎて吹いたw
304HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:23:30 ID:yV0nik97
俺は艦首と艦尾の甲板を張ってる。艦尾がちょいでかいから微調整中。
305HG名無しさん:2008/11/18(火) 21:22:44 ID:E/HQh+7m
MAに載ってた三段甲板空母赤城、上手いなあ。
306HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:23:28 ID:MhdBKbXM
エッチングパーツが上手く作れません(折れる)どうすれば良いですか
307HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:33:28 ID:ZUnB9ZJZ
慎重に丁寧にやる。
一気に曲げない。
優しく曲げる。
308HG名無しさん:2008/11/18(火) 23:52:53 ID:uS5FKoIE
>>306
今までどうやってた?
309HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:04:27 ID:MhdBKbXM
>>308
曲げる→折れる→瞬間接着材でつける→うまくいかない→\^o^/
310HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:07:33 ID:XHih3z1N
>>309
パーツなんですのん?
切り出す時、裏にマスキングテープ貼るのも、手だよ。
311HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:10 ID:tY6BiwKx
1/700クラスだと、模型屋のピンセット程度では難しい。

もっと値段の高い3000-5000円クラスのが一本あると作業が進む。

曲げたくない、影響を与えたくない部分をハセガワやタミヤのプライヤーで保持し、
ピンセットでつまんで曲げる。

切り出しの段階で折れている、曲がっているのなら
曲がらないように切り出す。
エッチングバサミやカッターよりも、専用の、刃先の小さい金属ニッパがTUNODA等から出ている。

プライヤーも、高級品で細かい作業用のが売っている。
312HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:18:58 ID:JNoOZShh
どういう風に曲げてるのか分からないけど
フリーハンドではしない方が良いよ
今月分のMAにも曲げ方載って無かったっけ?
313HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:32:13 ID:XHih3z1N
神酒造の焼酎飲みながらしたら、よくパーツが宇宙戦艦ヤマトやレッドホークのようにワープしてしまう。
314HG名無しさん:2008/11/19(水) 00:51:42 ID:TwqOY6oW
大き目のモールド(構造物)を除去するいい方法を教えてください。
除去後の巨大な穴の処理の仕方も・・・(泣
315HG名無しさん:2008/11/19(水) 01:00:53 ID:XHih3z1N
ニッパーでバカバカ切って、刃物・平ノミではぐ、プラ棒渡すかプラ板張ってパテ。
穴が空くくらいなら、よしたほうがいいよ、面倒だし。
316HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:04:16 ID:lvRhSzyV
たのしい?
317HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:09:51 ID:XHih3z1N
へ?たのしいよ、趣味だもの。
318HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:48:27 ID:lx5DDJ0b
俺は彫刻刀でザクザク削ったり
オルファの小さいノコで切り取ったりしてるよ
319HG名無しさん:2008/11/19(水) 08:17:21 ID:E14s+L/a
>>306
逆に曲げてるのでは?
320HG名無しさん:2008/11/19(水) 10:00:07 ID:w0YZAGpK
ベテランモデルの12.7cm連装高角砲 買っちゃたんだけど、
レジンなんで洗浄しないとダメですよねぇ 洗うと無くしそう
321HG名無しさん:2008/11/19(水) 11:04:17 ID:fJDbNRH6
そこで超音波洗浄機ですよ
322HG名無しさん:2008/11/19(水) 11:53:03 ID:zbXigUhe
ベテランモデルの連装高角砲って底の回転する円盤みたいなパーツが
アオシマの高雄に合わないんだけど、大きさはあれでいいの?
323HG名無しさん:2008/11/19(水) 11:59:35 ID:58/rLynk
漬けるだけで剥離剤とれる溶液が売ってなかったっけ?
ずいぶん前にガレキ作ったとき買った記憶がある。
真っ白いトロトロの液体で、ボインフィギュアをそれに漬けると、なぜか妙にエロい気分になったのを思い出した。
324HG名無しさん:2008/11/19(水) 12:06:05 ID:HUbfOASB
ブレークリーンで洗浄
325HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:25:33 ID:qILirs/u
クレオスのメタルプライマーってふたに刷毛は付いてないの? 筆で塗らなきゃならないの
326HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:27:10 ID:AYVBLOcf
>>325
ねー刷毛欲しいよねー
327HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:44:46 ID:qILirs/u
メタルプライマー塗った後ってタミヤカラーじゃ駄目なの mrカラーじゃないと駄目なの
328HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:46:12 ID:t9RmSoL5
1/350タミヤの雪風買って来ました。
これまで、1/700ばかりで1/350ものは初めてです。

ハセガワの雪風用のエッチングパーツは使えますか?
どういったメーカーのものがありますか?
329HG名無しさん:2008/11/19(水) 21:53:45 ID:AYVBLOcf
>>327
駄目かどうかわかんないけど
俺アクリルや水性塗料塗って特に問題はないけど
330HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:21:09 ID:0/eX3U8Z
>メタルプライマー塗った後ってタミヤカラーじゃ駄目なの mrカラーじゃないと駄目なの
別にタミヤカラーでも問題ないが
331HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:24:37 ID:qILirs/u
>>329 >>330
メタルプライマー塗った後タミヤカラー塗ったら乗りが悪かったから
結構時間おいたほうが良いのか
332HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:29:11 ID:PMjsgtdI
>>328
・ハセとタミヤでは模型としての全長が異なる事を念頭において考えてみてください。
・発売されていません。

「ライオンロア 雪風」でマメにぐぐってたらそのうち情報が入るんでないですかね。
333HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:41:55 ID:TSEZ0kQs
>>331
基本です
334HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:49:14 ID:t9RmSoL5
>>332
ありがとさんです
335HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:51:00 ID:L4XiL83g
>>328

350雪風なら700大和より小さいでしょ 
そんなもんだよ
336HG名無しさん:2008/11/20(木) 02:44:39 ID:vr34GTcd
>>350雪風なら700大和より小さいでしょ

 それは知ってますけど
 ?
337HG名無しさん:2008/11/20(木) 11:27:44 ID:umvuqIZ5
>>335
タミヤ1/350雪風はハセ1/350雪風より小さいのですよ。
338HG名無しさん:2008/11/20(木) 16:27:17 ID:R7EKdG8I
>>337
おいおいw
全長まつがえたのは長谷だろ
339HG名無しさん:2008/11/20(木) 21:08:24 ID:nAyj5vFI
>>328
ライオンロアのセットについて
既に上がっているようにタミヤとハセガワではまず全長が違うので、手すり類は調整の必要があります。
上部構造物の横幅のサイズは比較的似通っている煙突や砲塔のジャッキステーの類・爆雷やスクリューや
砲身は割と使えそうですが、高さはハセガワの方が高いのでスキットビームは使用不能、
機銃台の類も大きすぎて使えません。
半分くらいは使えそうですが、ここぞと言ったパーツが使えない感じです。
ハセガワ純正エッチング(磯風用含む)について
手すりについては同上。
そうなると残りはこまごましたパーツばかりになりますが、それはそこそこ使えそうです。
私個人としては、おとなしくタミヤ用が出るのを待ちます。
340HG名無しさん:2008/11/21(金) 10:28:39 ID:pfNEfViD
ハセの磯風って雪風としても製作可能?
341HG名無しさん:2008/11/21(金) 11:03:46 ID:+VoukMYy
>>340
可能
342HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:11:47 ID:VqgwcEzz
343HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:34:04 ID:fsiX5ICS
>>342
エアブラシはシングル?ダブル?
344HG名無しさん:2008/11/21(金) 19:58:39 ID:3SpXUtzX
まったく関係ねぇw
345HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:09:38 ID:m9hu+WW2
>>342
マストよれよれ。ピンボケ。豚にも勝てんぜよw

ついでに晒し
346HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:18:17 ID:VqgwcEzz
マストよれよれは何とかしたかったんだ。
ピンボケはどうしようもない
347HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:21:34 ID:vkOBnSrK
>>342
生活感のある背景だな
もう少し接写してみ。
348HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:31:58 ID:VqgwcEzz
なにしろウチで写したんだ。
mンション暮らし♪
349HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:44:19 ID:skBui+6P
なんか塗装がのっぺりしているよね。

マルーンとか鑑底色みたいな色で影になりそうなところに逆色を入れて
おいてから、軍艦色をグラデチックに吹いて影のところに逆色微妙に残し、
最後に白混ぜて薄めた軍艦色で退色っぽくしとけ。白線はしっかりマス
キングしろ。とどめにウォッシングして、影と汚れとサビを付けたしたら
良いのではないかと思う。

あと、機銃周りはつや消し黒で塗ったところにメタリックグレーでドライ
ブラシしてみろ。

色の情報量の多寡と、陰影の強調でそれなりに見栄えがしてくるぞ。
350HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:49:47 ID:VqgwcEzz
質感がないのか。
模型と割り切ったからな。ウォッシングとか薄めてみて何とかするよ。
もっとも俺だときたなくなるだけだがなww
351HG名無しさん:2008/11/21(金) 20:57:58 ID:4OCDfXfg
>>350
>模型と割り切ったからな。
>もっとも俺だときたなくなるだけだがなww

>>349がきちんとアドバイスしてくれてるのに、礼も言わずその言い草はなんだよ。
だから嫌われてけなされるんだろうが。
模型と割り切る、汚くなるだけ、で終わるなら自己満足で人に聞かずにやってりゃいいだろうが
>>349に謝って礼を言わないならここでもスルーされるよなw
352HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:00:43 ID:VqgwcEzz
ごめんこれか俺の原因が。
>>349氏に不適切な発言を>>350
でしてしまい申し訳ありませんでした。
それとともに助言ありがとうございました。


-----------------------------------------
>>351も嫌われないための助言ありがとよ!
353HG名無しさん:2008/11/21(金) 21:42:40 ID:skBui+6P
>>349だが、素直にお礼してくれてありがと。

とはいえ、俺も艦船は初心者。あの塗装はAFVで良く使うやり方で、
先日タミヤの伊−400を作ったときに試したら意外といけるんじゃ
ないか程度のものです。

他の人はどうやって塗装しているのか知りたい気もする。
354HG名無しさん:2008/11/22(土) 06:28:11 ID:+Mmdt1Pb
>ピンボケはどうしようもない
 だったら載せるべきではない
ピンボケ写真を見せられても困る
355HG名無しさん:2008/11/22(土) 09:22:23 ID:3LZF0Gqo
うん。
だからピンボケにならないようなテクを探してみせるよ。
356HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:09:48 ID:HAHbCWun
超初歩的な質問すみません。
練習用にWLの綾波、秋月を買いました。
塗装指示にリノリウム甲板の塗り分けがされてなく、船体色と同じ色になってますがこれで良いのでしょうか?
357HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:26:30 ID:BfHAAooU
資料ないならせめて検索かけて作例でも探してみなよ…
358HG名無しさん:2008/11/22(土) 22:42:50 ID:WyP1cHPd
リノリウム燃えちゃうんで引っぺがしたとか・・・
359HG名無しさん:2008/11/22(土) 23:29:50 ID:wfFW/M8v
>>356
よくありません。
360356:2008/11/22(土) 23:49:18 ID:HAHbCWun
>>357
ググって作例見たら塗り分けてあったんで質問しました。
時期で違うのかと思いまして…
>>359
ありがとうございます。塗り分けます。
361HG名無しさん:2008/11/23(日) 01:06:24 ID:Ndgr4TEZ
>>360
練習用に田宮の綾波と言うのなら、
高いがピットの綾波をもう一つ買ってきて、造り比べてor参考にしてみるのも一興かと思う。

船体や煙突などの上部構造物の基本形は、古いが田宮のキットに一日の長がある。
(もちろん改造その他手を入れる事が前提である)。
モールドはピットの方が良いので田宮にピット風のモールドを追加して、
造っていく感じになるかと。
塗装指示はピットがより正確
362HG名無しさん:2008/11/23(日) 02:24:52 ID:1a3cFKLA
練習用にピットの綾波なんか買ったら、二度と艦船はやらなくなるだろw
タミヤは、端正なので、モールドがそっけなかったり考証ミスがあっても、
格好良く見えるしな
363HG名無しさん:2008/11/23(日) 10:16:01 ID:FQtoxV5w
練習用に三笠買いました。

むつかしかったですか?
364HG名無しさん:2008/11/23(日) 11:33:07 ID:iyhfCjfE
買ってきたんなら組んでみれば分かるんじゃね?
365HG名無しさん:2008/11/24(月) 00:13:17 ID:q+9j3174
>>363
敷島作るなら大変だけどね。
366HG名無しさん:2008/11/24(月) 01:22:59 ID:xAWYHcRu
1/700、アオシマ(ピットロードだったかな?)のロシア海軍の空母らしきキットを発見しました
怪しい雰囲気があったので、詳しい方教えてください
367HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:18:33 ID:q+9j3174
>>366
アオシマならミンスクかキェフ。
368HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:34:27 ID:FmLxLO5N
今度初めてウォーターラインに手を出そうと思っているのですが、なにか良いキットがあれば教えてください。
369HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:40:03 ID:q+9j3174
>>368
田宮信濃。
370HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:42:45 ID:FmLxLO5N
どうもです
371HG名無しさん:2008/11/24(月) 08:52:08 ID:sfUX/pRI
>>368
好きな艦・興味のある艦のキットを選ぶと良いかと。
制作意欲が違って来ると思います。

お任せだったら・・・俺だったら田宮「武蔵」ですかね。
田宮「大和」「信濃」でもいいんだけど、両艦は細かい対空兵装が多いので、
その点で「武蔵」よりしんどいかも。
372HG名無しさん:2008/11/24(月) 09:10:03 ID:EGWc7lBX
フルハルを訳さないで書いてください。
373HG名無しさん:2008/11/24(月) 09:33:59 ID:l1B3qEyR
満船体
374HG名無しさん:2008/11/24(月) 09:35:48 ID:44JZ9Dje
FULL HULL
375HG名無しさん:2008/11/24(月) 13:50:53 ID:8a2Pex7H
日本フルハーフ
376HG名無しさん:2008/11/24(月) 16:18:11 ID:O1vA6Jy8
>>371
確かに製作意欲は重要ですね。
タミヤフェアに行ってきたらWLも作ってみたくなったもので
参考にさせてもらいます。
377HG名無しさん:2008/11/24(月) 22:42:15 ID:hjdZYb3r
>>375
なんだっけそれ 

トラックだったっけ
378HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:08:27 ID:6dMhTyj3
日本フルハップなら聞いたことあるがw
379HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:23:33 ID:nO69BFIA
>>377
そうそう
380HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:42:39 ID:kbFHfsEj
軍板で『こっちで聞いてきて』と言われてやってきました。
日本海軍の艤装品に詳しい方いらっしゃいませんか。
リノリウムの押さえ金具の形状って、どんなものなんでしょうか?

当方、艦船模型を作ろうと資料を漁っているのですが
ttp://hms-bellona.cocolog-nifty.com/error691/2008/11/post-b4cd.html
というのを見つけて、実際どうだったんだろう?と悩んでおります。
381HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:59:28 ID:N8iVxwFc
ヤヌス・シコルスキ-著 重巡「高雄」図面集じゃ
>380のリンク先の図と同じだったけどね。
(デジカメで当該の図を撮影した後に、リンク先を見て orzしたんだけど)
382HG名無しさん:2008/11/25(火) 00:04:30 ID:J04pqqVh
リノリウム押さえ金具の形状はリンクされているサイトに掲載されている図の通りで、
幅は30mmです。
つまり1/700で約0.04mm、1/350で約0.08mm、1/200で0.15mm。
383HG名無しさん:2008/11/25(火) 00:28:14 ID:Ya/iRka/
>>380
>世界の艦船増刊第42集 新版・連合艦隊華やかなりし頃
>この中の43P、45P、53P、102Pを見ていただきたい。
>これが、軍艦雑記帳にある結構ごつい金具に見えるか?

と書いているように、そのブログの人はリノリウム押さえを「ゴツイ」と思っているね
リノリウム押さえの寸法が掲載されている資料として光人社の高雄図面集があるんだけど
この本によるとリノリウム押さえは幅は30mm
高さは書いていないが森氏の図などを考慮すると6mm程度だろう
こういう寸法はきっちりしているものなので
リノリウム押さえの段差が2mm毎だと考えれば合ってるかなと思います
これ以外でリノリウム押さえの寸法を見たことがないので、この数値が合っているかはわからないが
上記資料に掲載されている写真や戦後に米軍に撮影された酒匂艦上の
画質良好な写真などでもそのくらいの大きさにみえます

また、リノリウム押さえの形も気になられているようですが
酒匂のリノリウム押さえはそのブログに掲載されている森氏の図と同じ形に見えます

リノリウム押さえの形は模型向けのスケールでは再現不能なレベルなので
模型にあった表現方法で表現していけば良いのではないかと思います
384HG名無しさん:2008/11/25(火) 00:28:44 ID:Ya/iRka/
長文書いてる間にかぶった・・・
385HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:01:07 ID:nFk4LMMp
ぶっちゃけ、1/700での真鍮線表現は、模型的嘘ってとこでしょ。
オレはめんどいし効果も疑問的なんでやんない。
386HG名無しさん:2008/11/25(火) 01:10:49 ID:CpNOe/qN
なんか、アルミ製の73式に比べて鋼製の96式の装甲が薄いからどうとか
とぼけたことを書いてるサイトだね。
387380:2008/11/25(火) 01:33:08 ID:E1bfiU6n
>>381-383
ありがとうございます。
30mm程度ってことで、よく理解できました。

>模型にあった表現方法で表現していけば良いのではないかと思います
確かに再現できるものではありませんね。
気に入った方法で作ってみます。
ありがとうございました。
388HG名無しさん:2008/11/25(火) 10:07:48 ID:KO6jST9h
ジョーワールドのリノリウム押さえを張っておけば
それなりに模型っぽくなるだろ。
389HG名無しさん:2008/11/26(水) 12:41:47 ID:eEiTGRDv
金糸を使う猛者募集。
390HG名無しさん:2008/11/27(木) 07:25:39 ID:aci1cvlB
機銃銃身の太さも考えてみるとか
391HG名無しさん:2008/11/27(木) 08:14:59 ID:w+hBhk+E
隼鷹を今夜買おうと思っている初心者ですが
どこかのサイトで艦橋の前部分?が金型が破損していて欠けている
と書いてありましたが今でもそうなのでしょうか?
392HG名無しさん:2008/11/27(木) 08:37:11 ID:s9bBk5h+
夜に買うなら大丈夫です。
しかし夜に買うと探照灯のパーツの中央が欠けているそうなので気をつけてください。
393HG名無しさん:2008/11/27(木) 09:02:19 ID:QDk14vl0
>>391
最近手に入れたけど特に問題なかったよ。
えらく古いキットだけど、今でも充分に通用するよ。
394391:2008/11/27(木) 09:19:32 ID:w+hBhk+E
thx,昼間は行けないので夜買いに行こうとおもいますw
395HG名無しさん:2008/11/27(木) 12:00:10 ID:P3UEqVdJ
瑞鶴に付いているYパーツの1番と2番って何ですか
1番の機体は逆ガルなんで流星かと思うんですが
396HG名無しさん:2008/11/27(木) 12:51:00 ID:jeArQqFw
>>395
1は流星、2は彩雲
397HG名無しさん:2008/11/27(木) 14:45:24 ID:P3UEqVdJ
>>396
やっぱりですか ありがとうございました
398HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:18:42 ID:P3UEqVdJ
Mr.カラーの色乗りが悪いんですが良い方法はありますか
399HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:31:47 ID:CzJwtf0e
>>398
1 塗装前に中性洗剤であらう
2 瓶の中よくカクハンしてからつかう
3 エッティングにはメタルプライマー下塗り
400HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:32:36 ID:b3SWOLfn
しらんがな
401HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:38:23 ID:P3UEqVdJ
>>399
瑞鶴造ってるんだがMr.カラーの海軍迷彩色の乗りが悪くてなかなか進まない
中性洗剤で洗うのは細かいパーツしかもう無理だ

それより瑞鶴の広角砲は外舷色でいいのか
402HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:40:26 ID:XHQn3sFJ
赤く塗ったらおかしいだろうな。
403HG名無しさん:2008/11/27(木) 23:59:57 ID:zUhn3AsN
ドイツレベル魚雷艇の船体パーツが片方だけなくなるというありえない事態が起こったのだが、
部品請求なんて無理そうだし、これはもう一個買うしかないよね・・・
404HG名無しさん:2008/11/28(金) 00:39:04 ID:iDwjnKvg
どんな生活してるの?
405HG名無しさん:2008/11/28(金) 02:15:05 ID:CQSjca43
>>403
俺も1/350ニュージャージーの船体を紛失したことがある
未だに出てこない
406HG名無しさん:2008/11/28(金) 02:33:02 ID:iDOSDgRT
>>405
アレを行方不明でにできるのは、ある意味凄い。
そのうち、1/35ドーラを無くしましたなんて勇者も出てくるんじゃないかw
407HG名無しさん:2008/11/28(金) 03:23:39 ID:0kFb23Uf
>>405
たぶんちっちゃいおっさんが・・
408HG名無しさん:2008/11/28(金) 04:07:15 ID:dk3kQUdY
近所の池の底に・・・
409HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:31:14 ID:6qOsfjqr
初めて艦船模型を作るのですが塗料は何が最適なんだろう?
アクリル系とエナメル系、ラッカー系とありますが…。
410HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:33:35 ID:iDwjnKvg
ガンダムマーカーが最強
411HG名無しさん:2008/11/28(金) 21:34:00 ID:wPXyDA6b
ラッカー系
つか塗装についてもうちょっと調べた方がいいと思われ
412HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:27:21 ID:EoHAt1dy
初心者向きのスケールやメーカー教えてください。
413HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:37 ID:gA0864Gy
一番作りやすいのは駆逐艦だな。
塗り分けは船底と煙突、砲台のカバー位しかないし。
414HG名無しさん:2008/11/29(土) 01:32:20 ID:7Gyax6BF
>>412
数が多い分選択肢が多いのは700分の1かな
その中では>>413が言う様に駆逐艦が楽だけど小さくてあっさりし過ぎに感じられるかも知れない。
近年出た巡洋艦とか戦艦(ハセガワの金剛、霧島、榛名、比叡はあまり評判良くない)でも良いと思う。
メーカーではやっぱり田宮製品は組み易さとパーツの合いに定評がある。
あと青島も戦艦では長門型や山城扶桑、巡洋艦では高雄型は評価が高い。
700分の1はパーツが少ないけど小さくて扱いが面倒に思うかも知れない(紛失や破損に注意)。
あとどうしても再現し切れない個所が増える。
一方もう一つの主流350分の1
空母や戦艦は大き過ぎるかも知れない。組み立てと保管のスペース、予算がクリア出来れば
手を出しても良いんじゃない。駆逐艦なら丁度いいサイズかも。駆逐艦が気に入ればだけど…
あと大スケールはパーツが多く手間はかなり掛かる。もしプラモが初めてなら途中で挫折する可能性もある
(始めた頃の俺みたくただパーツ切り取って組み立てるだけなら別w)。
350分の1は正直何処のメーカーのどのキットがお勧めか良く分からない。最近出たやつなら大丈夫だと思うんだけど…
415HG名無しさん:2008/11/29(土) 01:36:40 ID:eqPp1f5F
1/700潜水艦がオススメ
416HG名無しさん:2008/11/29(土) 12:46:17 ID:UDWTRZgt
>>405
オカーン級の潜水艦に轟沈されたんじゃないのか?
417HG名無しさん:2008/11/29(土) 12:50:53 ID:UDWTRZgt
>>>412
350ならハセ、タミヤどっちでもいいけど雪風オヌヌメ
エッチングとか気にせず、そのまま組んでもそれなりに見栄えするよ
418HG名無しさん:2008/11/29(土) 13:14:43 ID:MCIns9oY
タミヤのプリンツオイゲンはどうか。
419HG名無しさん:2008/11/29(土) 13:34:13 ID:+v4t4pnV
資料がない
参考作例が少ない
エッチングが糞高い
420HG名無しさん:2008/11/29(土) 13:45:51 ID:MBJAPut4
初心者って言ってるんだから基本パチ組みだろ。

タミヤ、1/700大鳳一押し。

ステップアップチャレンジは甲板塗装のみ。
421HG名無しさん:2008/11/29(土) 14:07:02 ID:du6U62U5
一押しはタミヤの1/700武蔵だろ。
ゴミみたいま機銃類ないし、艦橋も貼りあわせて終わりだし。
ボリュームあるし、かっこイイし、ヤマダあたりでも買えるし。
422HG名無しさん:2008/11/29(土) 14:07:49 ID:2Vn94D8q
よし、買おう。
423HG名無しさん:2008/11/29(土) 15:35:04 ID:AmZWc1dO
タミヤのクルスクなんて組立8分、塗装12分、片付け18分という自己最短記録で作れたよ。
後日でティールアップとかウェザリングとかで遊んだのは別にすれば。
424HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:10:21 ID:2c0yZIEM
質問お願いします。

ハセの1/350長門を製作しようとしています。
艦底に穴を開けて、真鍮製の飾り脚をつけてケースに飾りたいなと
思って調べてみたのですが、これをやるには6ミリから10ミリ程度の
穴を開ける必要があるみたいですね。

ただ、模型用のドリルの刃で6ミリ以上となるとほとんど見ない太さだと
思います。やはりこういった展示をしている人はDIYの店などで刃を
調達してきて穴を開けているのでしょうか?その場合はやっぱりドリル
本体も必要になるのでしょうか?

また、なにかお勧めのドリルなど教えていただけるとありがたいです。

宜しくお願いします。
425HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:14:47 ID:4np7Zy9L
100均行ってきたら?
柄付きのドリルとか売ってるし。
今回だけの使用なら100円ので十分でしょ。
426HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:17:09 ID:f5HTj2OI
そうです、DIYショップでドリルの刃セットと安物の電動ドリルを買いました。
合計5,000円もあれば買えますし、あればその他の用途にも使えるので便利です。
427HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:18:25 ID:2c0yZIEM
>>425

即レスありがとうございます!
100均で調達できるとは。。。 検索すると、やたら
高級品がヒットして、これだけの工作のためにかけるには
高いコストだなあとしり込みしてたんですが、安心しました。

早速明日にでも見に行ってみます。

ありがとうございました〜。
428HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:19:15 ID:eqPp1f5F
手持ちのドリルで6mm〜10mm径の円周に沿って穴あけるとか
適当なドライバー熱して突き刺すとか工夫しろよそれくらい
429HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:20:26 ID:GdQreMoD
小孔開けて十字ドライバーでグリグリやれば6mmくらい簡単。
430424:2008/11/29(土) 23:23:32 ID:2c0yZIEM
>>ご回答くれた皆さん


頂いたアドバイスを参考に方法を考えてみます。

ありがとうございました!
431HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:32:59 ID:2Qr5zrzq
清清しい好青年じゃったね・・・
432HG名無しさん:2008/11/30(日) 04:48:08 ID:1vaBmQpd
>431
「いや、奴はとんでもないものを盗んでいきました。 あなた達の時間です」
433HG名無しさん:2008/11/30(日) 10:03:07 ID:T8Q5ruzT
みなさんのご意見参考にしたく、書き込みしまーす。

模型はもっぱらヒコーキのみで、艦船は1隻しか完成させたことないんですが、
このたびピットロードのジョン・C・ステニス、衝動買いしてしまいました。
で、取説には船体色と甲板色、ピットロードカラーで指定されてるんですが、
これをMr.カラーで塗った方おられたら、それぞれをどんな調色で塗ったか
教えていただけないでしょうか?

ピットロードカラー、ちょっと値段がお高めだし、船体色が1本で足りるか微妙だし、
手元にごろごろしてるMr.カラーのグレーを転用できればラッキーかと思いまして。
どうかお願いします。
434HG名無しさん:2008/11/30(日) 10:51:08 ID:00rxszCa
普通はPC19-3=31、PC19-4=32だけど。
31がいやなら307とか73でも良いかと思うよ。
435HG名無しさん:2008/11/30(日) 13:53:01 ID:9NT3tPvM
434さんの指摘どおり、米艦の場合、
船体:軍艦色1、甲板:軍艦色2で良いと思います。
436HG名無しさん:2008/11/30(日) 20:31:06 ID:nifo35QQ
お答え、ありがとうございますー!

軍艦色1と2でOKだったんですね。てっきり軍艦色1ってWWUの米艦用で
現用の色味は違うモンだと思っておりました。
10年前に間近で見た実艦のニミッツは結構淡目に見えたので、船体色は
307か308でも使ってみようかと思います。どうもでしたー!
437HG名無しさん:2008/12/01(月) 22:36:13 ID:P9QbqOSl
俺は=ネイビーブルー>乾かないうちに軍艦色2混ぜたネイビーブルーでまだらに>更に軍艦色たして・・・
最後は 砂吹きでうっすらと

船体色は軍艦色2(日本海軍)下地に 軍艦色1(米海軍)だな。
スプレーするのではなく エア「ブラシ」 筆塗りする感覚で
縦にブラシを動かしてる。
最後に エナメル黒でウォッシング。船体はやはり縦にふき取り水垢表現。

エナメルクリアーオレンジ原液で錆書き込み 半乾きでウォッシング

軍艦色1が 意外と白っぽいのと 米海軍艦が かなり白っぽいのと 結構錆だらけなのが特徴。
飛行甲板は これ 何色?って表現できないほど 写真によって違う。
本屋で艦船系雑誌立ち読みするもよし、ネットで画像検索するもよし。
438HG名無しさん:2008/12/01(月) 22:43:58 ID:P9QbqOSl
>>436
307/308だと 濃いかもしれない。
439HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:16:57 ID:Oes86VAg
タミヤの1/350伊400の事で質問。
甲板色を混色で作るよう指示されていますが、
伊400の甲板は木甲板やリノリウムではなかったのでしょうか?
それとも恐ろしく変色していたのでしょうか?
440HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:31:23 ID:T8eAruPR
>>439
説明書をよく読め。
木甲板は軍艦色で塗装されていたと明記した上で、下地の木材の色が透けている状態を
想定していると説明してるだろ。
441HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:39:51 ID:trL9rsHS
>>436
http://kako.mokei.net/html/1171/1171124526.html
スプルーアンスが ピットロードカラー
ミッドウェイ、エンタープライズが クレオス31番アメリカ海軍軍艦色だと思う。

ピットロードカラーのほうが 若干青っぽいかな。
あとピットロードカラーは色が分離するので 塗る前によーーく攪拌するひつようがある。
31番がいいとおもうよ。
442HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:58:35 ID:IO9nHWoR
クレオスのは昔の米海軍軍艦色だよね
厳密に調べたわけじゃないが、
スプルーアンス級も最初のころは薄めのグレー(クレオス色)で塗られていた。
船体色のロービジ化で80年代か90年代頃に青緑がかった色に変化して、ピット色の様な色になったよ。

凝るのなら造りたい年代を調べて、
米艦ならネットから写真が沢山あるから、自分のイメージした色を塗るのが良いんじゃないかな。
443HG名無しさん:2008/12/02(火) 07:56:01 ID:jtsLQKB/
>>418
オイゲンいいねえ、クレーン穴あけて墨入れしたらかっこよくなった。
444HG名無しさん:2008/12/02(火) 13:26:30 ID:PIfDS72U
戦艦「シャルンホルスト」では出来ているのに、「プリンツ・オイゲン」の
クレーンはなぜ板状表現に戻っているのだ・・・?
445HG名無しさん:2008/12/02(火) 13:39:25 ID:LfiaoF6r
>>444
実物が板状なのに穴開ける奴はただのアフォ。
ttp://www.collectrussia.com/sBoot/PG/Details10.jpg

疑問に思ったら、せめてぐぐろうな
446HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:03:07 ID:jtsLQKB/
447HG名無しさん:2008/12/02(火) 14:54:13 ID:MpK1Q1hL
>>446
このアングルのシャルとグナが見たいもんだ
448445:2008/12/02(火) 16:16:07 ID:LfiaoF6r
上下の事か、勘違いスマン
449HG名無しさん:2008/12/02(火) 18:42:51 ID:jtsLQKB/
あっはっは面白いなお前、バカでw
450436:2008/12/02(火) 22:16:19 ID:LPVJ48HR
おっと、引き続きのご教示、さんくすです!

軍艦色1って、わたしが思ってるより淡い色調なんですね。フタの色を信用して、
307の方が薄いもんだとばかり…。やっぱおとなしく軍艦色1買って色味を見て、
それをベースに微調整すべきかも。

ちなみに、資料としてジョージ・ワシントンの横須賀入港時の写真が載ってる
雑誌、2冊買ってきました。晴れの初来日なのに、かなり錆が目立ちますねぇ。
あと飛行甲板、すっげえ汚くて地色がよくわからん…w

たいへん参考になります。裏日本なので、冬場はなかなか塗装が捗りませんが
チビチビやりたいと思います
451HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:47:28 ID:7qNWUxhl
タミヤのラッカー塗料でいくと、米艦は
40〜70年ぐらいまではヘイズグレイ
それ以降は>>442の指摘のようになった。

調色しないのであれば、ニュートラルグレイあたりがいいと思う。

飛行甲板は一色じゃとても無理なので、つや消しの黒を塗った上に
ジャーマングレイあたりで塗って、あとは適宜ウェザリングって感じかな。

ニミッツ級は、結局ばかみたいに船体がでかいから
ウェザリングのよしあしで出来が変わると思う。
452HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:53:10 ID:Lde6YFV8
>450
写真だと、船体がガルグレーに見えるようなものもあるよ。
こんな言い方悪いけど、一本150円くらいでしょ?
グレーと名のつくもの、片っ端から買って色味試すのがいいよ。
RLMグレーとか、甲板に使えるかも。
あと、青系も一式試しておけば、1943〜1944ころの米艦迷彩まで
守備範囲広がるよ。
453HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:25:53 ID:trL9rsHS
PITのは 細かいディティールとか ランナー状態がうれしいけど
組み込みが結構合わなくてなけるから(イタレリタミヤ組んでる飛行機モデラーなら 平気か?)
ちょっと苦労するかもね。塗装工程に進むのにも時間かかるし。
PITのはちょっと高いし、塗装の感じつかむために アリイ1/800空母シリーズ(実売1300円前後?)で遊んでみるのをお勧めする。

454HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:50:05 ID:621hq6sP
今日買ってきたニチモの巡洋艦の下部船体が反っているのですが、真っ直ぐにする方法はありませんか?
455HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:52:08 ID:sYM60zMU
>>454
一緒に入浴 これまじね
456HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:15:57 ID:GuEczzUB
>>455
入浴時程度の温度でも艦体の変形修正は出来るもんですか?
もうちょい熱くないといかんのでは・・・という気も。
457HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:32:02 ID:5duxD6z6
艦載機のスミ入れしたらバッサリと折れた・・・・
これかエナメルの浸透は・・・・
質問ですが、日本軍以外の艦載機サイズの機体(1/350)でWW2の名機が入ってるキットってなんかないですか?
ムスタングとかメッサーシュミットとかと一緒に並べてみたい
458HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:38:36 ID:amuCG95r
>>457
米艦載機セットならトラペが出してたと思うけど、それ以外は思い当たらないなぁ・・・・
459HG名無しさん:2008/12/03(水) 00:54:37 ID:HVNNJva4
三笠黄海回線購入
460HG名無しさん:2008/12/03(水) 07:48:49 ID:YUhVJyXD
ピット1/700ニミッツ級作ってるんですが、
艦載機のF/A-18が足りないので買い足したいです。

PITの商品ラインアップをみると艦載機セットがあるのですが
いらない機種がいっぱいあってイマイチです。

F/A-18だけいっぱい入ってるキットってないでしょうか?
461HG名無しさん:2008/12/03(水) 10:22:12 ID:UA0e0cU2
>460
ない、はずです。
現状、ピットのDS-05,08,10が一番歩留まりがいい(50%)はずです。
462HG名無しさん:2008/12/03(水) 18:00:32 ID:CC1rled1
http://www.rakuten.co.jp/northport/1794727/1801519/1801590/
http://www.rakuten.co.jp/northport/684830/1891236/685013/689562/

フジミだと F18=12機 F14=8機 SH60=4機はいって600円だな
463HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:10:23 ID:6AdyiBDL
どこかにwwUのドイツ掃海艇の図面が落ちてるサイトは無いでしょうか?
ガッビアーノ級などのイタリア小艦艇やソビエト艦艇の装備品のサイトも探しています。
464HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:32:06 ID:0s0FfIQq
書籍を除外して聞いてくる時点で凄く嫌なやつに見える
465HG名無しさん:2008/12/04(木) 07:10:04 ID:89/vVqAS
>>460
トランペッターから各種艦載機が単品で出てる。12機セットで700円前後。
ピットのニミッツ級付属品と中身は同じだから出来は申し分ないが、最大の難点は入手しにくいこと。
ホーネットとトムキャットは需要高いだろうから品薄かも知れない。
466263:2008/12/04(木) 12:46:28 ID:6AdyiBDL
書籍は 世界の艦艇イタリアとかドイツとか英語版ジェーン年間とか探した
のですが、主要艦艇や駆逐艦までしか図面が無かったもので・・。
イタリアとソビエトは図面を発見したのですが、細かい装備品関係の資料が
見つからず、ドイツは装備品やディテールは、ほぼ判明しているのですが、
全体図面がみつからない状況です。
467HG名無しさん:2008/12/04(木) 16:39:43 ID:wyNSxMkO
>>466
コンウエイには図面が載ってるけど1/1200ね。
468HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:07:04 ID:6oqlD5Dq
1/700ヤマト組み立てたい。

でもエッチングたっけぇなぁ・・・ライオンロア。
469HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:38:11 ID:/HYIWxqP
1/700のヤマトならメカニックモデルかな。
470HG名無しさん:2008/12/04(木) 22:43:24 ID:Ib0rlIHO
昔はゼンマイ走行でですね・・・
471HG名無しさん:2008/12/05(金) 21:56:09 ID:m8TvHdxm
ジョーシン楽天店でポイント10倍だったんで赤城のエッチングフルセット買っちゃったよ・・・。
472HG名無しさん:2008/12/06(土) 00:40:25 ID:tey+jRUg
製作頑張って♪
473HG名無しさん:2008/12/06(土) 09:34:05 ID:IjWUR/jJ
高雄ガイドブック付きの以前作って今回1944作ってるけど日々キットは進歩してるなと
感動してる。
474HG名無しさん:2008/12/06(土) 11:32:19 ID:iyok+QTa
質問ですけれど
舷外電路の一番簡単な作り方ってどうやるのでしょうか?
伸ばしランナーだと反ったりしててうまく張れませんでした。
475HG名無しさん:2008/12/06(土) 12:01:34 ID:jXLAd19w
プラストライプの0.14厚、0.5ミリ幅のプラ棒とか
極細マスキングテープとか
476HG名無しさん:2008/12/06(土) 12:15:55 ID:iyok+QTa
テープを貼ってサフで固めるというのは
聞いたことがありますが、
引っかけたりしたら剥がれたりしますか?耐久性はどうなんでしょう。
477HG名無しさん:2008/12/06(土) 12:20:36 ID:a4QT3PMo
いらない船体かプラ板で実験してみりゃいいんじゃね?

質問するよりまず手を動かした方がよかないか?
478HG名無しさん:2008/12/06(土) 13:18:10 ID:JyNHJwdE
紙テープだけじゃなくて、艦船模型なんてひっかけたら曲がるもんだらけだと思うお。
479HG名無しさん:2008/12/06(土) 13:33:20 ID:IjWUR/jJ
サフで固めれば引っかからない。
480HG名無しさん:2008/12/06(土) 17:19:54 ID:ZnGjzXkW
>>474
オレのばやい、線径0.3mmの半田を貼り付けて、それにマイクロナイフで刻みを入れて
舷外電路に見立てているんでツケドね。
481HG名無しさん:2008/12/06(土) 21:46:08 ID:um22DUOO
カッターの刃二枚重ねでプラペーパーから切り出す
押え金具は何時も考えてるけど良い案が浮ばない
482HG名無しさん:2008/12/06(土) 22:37:48 ID:LgD+wLDp
大金持ち ジョーワールドのエッチング
中金持ち ライオンロアのエッチング
小金持ち ハセガワのエッチング
一般庶民 プラストライプのプラ材
貧乏人  マスキングテープの細切り

ご利用は計画的に
483HG名無しさん:2008/12/06(土) 22:40:21 ID:JMRQWoZF
>>474
スケールしだいだけど
一番簡単なのは 「伸ばしランナー」だよ
ビックスケールなら 伸ばしランナーでなく 極細プラ棒が使えるけど。
これが無理なら 他はもっと難しい。
484HG名無しさん:2008/12/06(土) 22:55:00 ID:mIOTZAWW
舷外電路の切り出しとか熟練じゃないと。
485HG名無しさん:2008/12/06(土) 23:33:23 ID:Mya/nSQ/
俺は伸ばしランナーより
0,3ミリプラ版の短冊切りを貼った方が簡単だった
ただ、プラ版を切り出すのに慣れとテクニックがいるけど。
486HG名無しさん:2008/12/06(土) 23:44:19 ID:FWv+c1G5
素直にエッチングを買えばいいのに
487HG名無しさん:2008/12/06(土) 23:45:10 ID:FzOtyB51
>>474
ブラストパイプとかエバーグリンの極細プラ棒とか色々あるでしょ
自分に合ったの使えばいい
488HG名無しさん:2008/12/07(日) 00:38:25 ID:1PH/RiYS
5mm幅の1mm厚プラ板を伸ばしランナーの要領で引き延ばせば
舷外電路用の細くて薄い短冊が作れます。お試しあれ。
489HG名無しさん:2008/12/07(日) 00:56:53 ID:dD214pvy
舷外電路ってなに?
490HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:08:08 ID:Yi1TNoFM
鉄は同じ場所にずうっと放っておくと地磁気の影響で弱い磁気を帯びるようになります。
特に鋼鉄の大きな構造物の場合はその磁気もある程度強くなります。
で、軍艦の場合にはその微弱な磁気を感知して作動する機雷があり、
これに引っ掛からない様に船体の周りに電線を張り巡らして通電し、
磁気を打ち消す(消磁する)必要があった訳です。
この為に取り付けられた装置を舷外電路、又は消磁コイルと呼ぶ場合もあります。
491HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:13:19 ID:Yi1TNoFM
つうか普通にググって出たので貼っとく
ttp://okwave.jp/qa3616071.html
俺が前調べた時は中々出て来なかった筈なんだが
492HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:17:14 ID:MkbDveDv
へー
電力供給ラインだと思ってた
493HG名無しさん:2008/12/07(日) 01:48:02 ID:Yi1TNoFM
そういえば今日は真珠湾攻撃の日ですね
亡くなられた方々に合掌
494HG名無しさん:2008/12/07(日) 03:06:45 ID:qKSF28fC
マスキングテープ最強ー
495HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:36:40 ID:gHJK9dxK
1/700の空母作ってるんですが、艦載機ってどうやって甲板に固定するんですか?
後で配置を変えられるように、取り外し可能な形でくっつけたいのですが…
496HG名無しさん:2008/12/08(月) 01:39:21 ID:ifq85twQ
>>495
俺は基本的に固定してない。
まぁ、配置を固定するなら接着するだろうけどね。
497HG名無しさん:2008/12/08(月) 03:29:36 ID:TIQ/1DEW
>>495
小さく切った両面テープを足に貼るとかは?
498HG名無しさん:2008/12/08(月) 05:45:23 ID:7PIa6uEw
洋書通販したら、あんま使えなくてハズレだった…
店頭にもまず置いてないし、中身が確認できないからつらい
499HG名無しさん:2008/12/08(月) 09:27:44 ID:jRMYywR+
>>495
水溶性の木工用ボンドではれば?
500HG名無しさん:2008/12/08(月) 09:28:41 ID:jRMYywR+
sage忘れた orz
501HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:03:23 ID:qgiJFLey
そうだなあ

俺も1/350の搭乗員買ったけどどうしてつけていいのかわからなくて
艦橋の中の人たち以外つけてない状態になってるなあ
取り外し簡単な接着剤ってあれだけ小さいとすぐもげそう
502HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:20:53 ID:gfhumlFm
>>498
洋書はプラモと同じくメ出版社と著者の傾向があるから
中身がわからなかったらリアルでもネット上でも詳しそうな人を捜して聞くこと
503HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:33:41 ID:xqEFRKCv
>>492
なんて打たれ弱い軍艦だ
504HG名無しさん:2008/12/08(月) 18:44:31 ID:R17mZ8UD
>>501
再剥離簡単なトンボのマルチピット 
糊系だけどお勧め、文房具やで入手可能
505HG名無しさん:2008/12/08(月) 20:58:44 ID:qgiJFLey
>>504
オォッ!ありがとう
さっそくホームセンター行ってみるかー
でも艦船模型楽しいな
ガンプラ、航空機メインで難しいかと思って躊躇してたが作ってると脳汁出るな
506HG名無しさん:2008/12/09(火) 06:28:19 ID:AqYJFhOg
>>495 Gクリア
507HG名無しさん:2008/12/12(金) 18:52:04 ID:lY4UmT2u
>>463

MボートやRボートなら『ドイツ海軍入門』NF文庫ノンフィクションをみろ
508HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:02:15 ID:AISfLUWJ
塗装せずに作ってもそこそこ見られるモノになりますか?
航空戦艦伊勢が出てたんで買ったんですがうちじゃスプレーとか使えないんで
塗装するとなると全部筆で塗ることになるんです
船体とか甲板とか塗らない方がマシなことになりそうなんですが
509HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:11:28 ID:kYDGjfpo
1/350の伊勢ならホビーショーとかの記事が載ってるサイトみれば
無塗装状態の雰囲気はわかるんじゃないの?
510HG名無しさん:2008/12/16(火) 20:41:11 ID:ZigSGjDp
>>508
甲板は木甲板出るのを待つ
あとはできれば水性塗料で艦底色だけでも塗ればそこそこ見れるよ
511HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:10:19 ID:Id7C06gg
リノリュームって艶あり半艶消し艶消しのどれでしょうか?
512HG名無しさん:2008/12/16(火) 22:47:48 ID:1n4hW7FS
プロの作例を見ても
艦船模型は全部最終的に半ツヤで仕上げてるから
途中はツヤ無しでもいいんじゃない?
513HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:36:44 ID:A/q+n0sp
>>508
100均の水性塗料を水で無茶苦茶薄めて何回も塗り重ねるとそれなりになるよ
塗膜強度は弱杉だが常識的に扱う分は平気。但し350分の1だと重くて力が入るからどうなるか分からない
あと手脂に弱いから注意(練り消しこねてから触ればおk)
514HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:39:29 ID:O5n4ymXN
ふと思ったのだが、戦艦や空母などの木甲板艦は甲板をソーフ掛けで手入れしていたが、
リノリウム艦はどうやって手入れしていたんだろう?
515HG名無しさん:2008/12/16(火) 23:43:38 ID:A/q+n0sp
油で手入れしていた…と重巡の写真集で読んだような気がするけど
516HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:45:39 ID:HTQ9dxyM
油引いたら靴が滑っちまうんじゃなかろうか?
517HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:53:44 ID:IXkPjKrU
油引いた後どれだけしっかり拭き取るかじゃね?
ちなみにワシ(オサーン)の小学校の時は、
教室や廊下は板張りで『油引き』してたのうwww
直後はたまに滑っとったな。
518HG名無しさん:2008/12/17(水) 02:26:09 ID:6MdCsLna
>>517
ワックス掛けやっとったなぁ。一斗缶のワックスをぺちゃぺちゃこぼして
モップで広げて雑巾掛けしとった。オレンジ色で旨そうだった。

ワックス掛け直後はスケートごっこが大流行w
519HG名無しさん:2008/12/17(水) 06:39:53 ID:55iUFudN
艦内工作規範によるとリノリウムの手入れはソーフによる艶拭き、真水拭き、
油拭きの順にやるみたい。
艶拭きと真水拭きは日常実施で、油拭きは週一で実施。「リノリューム油」を
擦りこむようにして拭いあげるようだ。ワックスのようにきちんと擦り込んで
から清め拭きをしろとしている。
この油拭きは露天甲板においては毎月4〜5回、居住甲板でも毎月2〜3回と
定期的に実施されていたようだね。
だから新造時はやや明るめの褐色だったものが、定期的な油拭きにより次第に
黒ずみ、茶色に近くなっていったとある。
520HG名無しさん:2008/12/17(水) 07:45:55 ID:HTQ9dxyM
油引いといて水(海水)かかったら滑って仕事にならんだろうなと、、
521HG名無しさん:2008/12/17(水) 10:45:32 ID:9eAsRSMk
>>520
学校の廊下のリノとは別物、油引いても滑らないよ
522HG名無しさん:2008/12/17(水) 11:49:20 ID:egpYhWM4
>>519
>次第に黒ずみ、茶色に近くなっていったとある。
オレは前にリノリウムの部分をクレオスの42番で塗ったが(今は41番使ってる)
それはある意味正しかったのかwwww
523HG名無しさん:2008/12/17(水) 12:07:38 ID:Z+zA5p27
正しいもなにも調和だよ。
俺は艦全体暗めに調色してるからレッドブラウンでもしっくりくるけど。
524HG名無しさん:2008/12/17(水) 12:13:05 ID:egpYhWM4
うん、正しいと言うのはアレだけど雑誌の作例とかほとんど41番じゃん。
それに軍艦色(32番)で甲板が42番だとかなり暗いんだよね。
結果すっげー重々しい「足柄」が出来上がりましたとさwwww
525HG名無しさん:2008/12/17(水) 12:22:42 ID:5EQMp1R8
重々しくても良いじゃ無い
軍艦だもの

       みつお
526HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:09:45 ID:HTQ9dxyM
>>521
物理的にツヤツヤの板の上に水乗ってればツルツル滑るに決まってる。
527HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:14:25 ID:dy0tMV8F
水がかかれば滑るのは鉄板の上でも一緒だろう。
528HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:32:39 ID:7F5nTg8G
>>526
リノリウムの表面ツルツルじゃないんですが
529HG名無しさん:2008/12/17(水) 13:59:25 ID:HTQ9dxyM
デコボコ?
530HG名無しさん:2008/12/17(水) 14:01:52 ID:HTQ9dxyM
滑りやすそうな鉄板部分には滑り止めの加工がなされてるじゃないすか。
531HG名無しさん:2008/12/17(水) 14:33:06 ID:eO5Zk7wY
>>529
でこぼこじゃなくざらつきがある程度
532HG名無しさん:2008/12/17(水) 15:19:00 ID:Jr07JhEY
>>526
木に油塗るとツルツルじゃなくてベタベタって感じなんだけどな
古い木造校舎とか見れたら一発でわかるんだけど
533HG名無しさん:2008/12/17(水) 17:32:07 ID:HTQ9dxyM
「木に油塗る」んじゃなくてリノリウムに手入用油引いて拭き取った上に水がかかれば、、です。
色々しつこくしまして失礼しました、ざらつきのあるリノリウムを知りませんでした
ぺこり。
534HG名無しさん:2008/12/20(土) 10:43:34 ID:sEgbUklR
  ヒコーキ屋です。
偶にはフネでもと思って昨日、1/700フルハルの鳥海を買ってきたんですが、艦橋が2つ入っているのは何故?

見た目はどっちも同じ部品の様に見えるのですが。
535HG名無しさん:2008/12/20(土) 12:23:20 ID:WFpeVPx7
組説の行間にはなんて書いてある?
536HG名無しさん:2008/12/20(土) 18:22:11 ID:fhSjVPpZ
>>534
フルハルの方には解説がないのか。
WL版では,当初37,38のパーツしかなかったんだが,大戦中の鳥海の写真を見ると
見張所が撤去されるなど形状が少々変更されていることが判明して,
クリア艦橋パーツ付きのバージョンが発売された時点でVパーツが追加されることとなった。
だから大戦中の鳥海を再現するなら,Vパーツの方を使用するとよい。

WL版の説明書にはちゃんと書いてあるんだがね。
ttp://www.1999.co.jp/image/10043338z/70/1
537HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:10:23 ID:NmxxHYeU
1/700の飛行機を手軽にディテールアップする方法って
何かありますか?
プロペラとかタンクとかはみさなん自作?
538HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:22:52 ID:srKbTZmy
>>537
エッティングでプロペラ
脚真鍮線と伸ばしランナーの輪切りタイヤ
脚カバーは真鍮板
タンク・魚雷・爆弾は真鍮線か伸ばしランナー

でも一機でぐったり
539HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:51:16 ID:wKOvruIB
エッティング
540HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:53:01 ID:ZfR4LW58
時にはエッジング
541HG名無しさん:2008/12/20(土) 19:58:36 ID:TjDka8VN
>>537
エッチング使ってるけど
魚雷、爆弾、増槽はペラペラ感が嫌なので
木工ボンドを爪楊枝でチョンと両面につけて厚みをもたしている
542HG名無しさん:2008/12/21(日) 00:35:31 ID:rrf3sWIe
>>537
Pのスカイウェーブの日本海軍機4に脚やら魚雷やらがおまけで大量にセットされているので
それを使うとか。
543HG名無しさん:2008/12/21(日) 05:35:54 ID:U2fHD5N0
クリア艦橋ってどうやって塗ったらいいんでしょ?
柱がまっすぐにならない・・・・orz
544HG名無しさん:2008/12/21(日) 05:41:57 ID:HjXGD9qd
そこでマスキングテープだにょろ (´ー`)つ ∂
545HG名無しさん:2008/12/22(月) 02:28:11 ID:gx8+/7g0
爪楊枝に溶剤を付けてハミ出した塗料を擦り取る
546HG名無しさん:2008/12/23(火) 10:51:37 ID:jRVfj9fz
表面にキズがついてくもらないか?
547HG名無しさん:2008/12/23(火) 12:23:44 ID:6C688tHm
溶剤つけるのはやめた方がいいような気がする。
548HG名無しさん:2008/12/23(火) 21:00:39 ID:1faAWB7g
クリアパーツの塗装はみ出しは溶剤なしのコリコリ作戦がいいな。
549HG名無しさん:2008/12/29(月) 12:28:58 ID:uuHWAVek
モデグラの別冊(1/700艦船の作り方?)に緑で色調を
整えるとあったけど、これって薄い緑をオーバーコートするって事なのかな?
そこら辺がさらっと書いてあるのでよくわからなくて。
550HG名無しさん:2008/12/29(月) 15:07:07 ID:xcH7Bq6N
AFVでよく見られる手法だね。
トップコートのつもりでまんべんなく砂噴きしてみよう。
551HG名無しさん:2008/12/29(月) 16:15:55 ID:WT2vRI8Q
>>550
やっぱりそうなんですね。

レスありがとうございました。

プラ板で練習してから試してみます。
552HG名無しさん:2008/12/30(火) 01:50:44 ID:VYH5gSf0
素人です。
1/350イ-400の製作にかかりました。

みなさん喫水線下は何で塗ってますか?
指定色のタルレッド買ったらスプレー缶でした。
スプレーの力が強く、ちょっと吹くだけで液溜まりになって素人の私には使いこなせません。
エアブラシで塗ろうと思ってますが、ハルレッドだと茶色がきつすぎるような気もしますし、どうすればいいでしょうか?
553HG名無しさん:2008/12/30(火) 01:56:06 ID:t/qSrox2
つMr.カラー艦底色
554HG名無しさん:2008/12/30(火) 02:01:49 ID:XsoIfGhp
どうするもこうするも、色を混ぜるしかないだろ。
初心者スレであってもバカスレではないぞ。
555HG名無しさん:2008/12/30(火) 02:03:51 ID:XNIdAklC
>>552
ttp://www.1mokei.jp/html/work_07.htm
これで取り出せる

でも、タミヤスプレーってエナメルに溶けるひ弱な自称ラッカー塗料だから
スミイレやコートはテストした上でやらないと泣くよ
556552:2008/12/30(火) 02:57:32 ID:xNwk5C+/
>>553-555
皆様レスありがとうございます。
>>553
Mr.カラー艦底色は昔使いました。
正直それにすればよかったかなと思ってます。

>>554
馬鹿ですみません。

>>555
中の塗料だけ抜く方法は無いものかと思っていました。
試してみます。
ありがとうございました。

557HG名無しさん:2008/12/30(火) 23:45:22 ID:NhQ8UwQn
年末年始の休みに久しぶりにWLを作ってるが、
最近作はよく出来てるねー。エッチングなんて使わないから
1日で半分は進む。3日もあれば艤装も含めほぼ終了するほど進む。
でもパーツが小さくなりすぎてヤスリがけも塗装も手に持つとこに苦労する。
みんなは戦車みたいにペタペタ部品をくっつけてから塗ってんの?
558HG名無しさん:2008/12/31(水) 09:59:12 ID:gVuaXCyp
先に接着するべきと判断した物は塗装より先に、
塗装後に接着すべきと判断した物は塗装後、
ただそれだけだろ。
559HG名無しさん:2008/12/31(水) 11:24:09 ID:lrGqmwFE
その使い分けはしっかり仮組をしておくことと経験が重要かな
560HG名無しさん:2008/12/31(水) 11:25:52 ID:zZ3sdvQO
いやいや、組み立てながらでも十分判断できる。

出来ない方がおかしい
561HG名無しさん:2008/12/31(水) 11:46:13 ID:85I1X/JF
いや、「しまった、塗っときゃよかった」と思うことがよくある
1/700は筆先入らない部分が結構多いし
562HG名無しさん:2008/12/31(水) 18:22:53 ID:rNQksKnL
艦船は最初からまったく失敗しないで作るのって難しいからな。
塗装済みの部品ハメようと思ったら溝が狭くて入らなかったり、入ってもボコっと隙間が開いたりw

まぁ、普段作ってるガンプラが精度高すぎ&親切すぎるんだろうな。
563HG名無しさん:2009/01/01(木) 02:00:05 ID:PWN2O0ok
皆様手摺て自作してますか?
1/500位の戦艦なんですけど
伸ばしランナーとかだと壊れやすそうで・・・

いい方法あったら紹介してください。
564HG名無しさん:2009/01/01(木) 02:12:30 ID:fsGU/JM7
0.3で穴開けて0.2の真鍮、もしくはピアノ線、手すりは天蚕糸でどう?
565 【大凶】 【1838円】 :2009/01/01(木) 11:57:17 ID:u5ljIiug
>>563
スクラッチかなんかしてるの?
1/700用のエッチングも物によっては使えると思う。
566HG名無しさん:2009/01/01(木) 12:36:11 ID:rhJA2VuV
素直にゴールドメダルのエッチング買っとけ
567HG名無しさん:2009/01/01(木) 15:38:15 ID:ebk9d+VS
蛇足かもしれんが、エッチング使うときは合いのいいピンセットを
一緒に調達するといいよー。二つあると効率うp
568HG名無しさん:2009/01/01(木) 16:28:48 ID:taOnfim/
1/700でフジミの金剛とぶら志゛る丸を買ってきました。
手すりのエッチングパーツはどこの製品がお勧めでしょうか?。
お店にあったものは、ステレス汎用と真鍮の軽空母用のものでした。
エッチング初心者におしえてください。
569HG名無しさん:2009/01/01(木) 17:12:11 ID:Lqq3yl3Y
ぶら志゙る丸は慣れていないと汎用では合わせずらいはず。
今月中に専用エッチが出ると思うので、それを待つのが吉。
570HG名無しさん:2009/01/01(木) 17:25:11 ID:taOnfim/
専用エッチを買ってみようと思います。情報ありがとう。
571HG名無しさん:2009/01/01(木) 20:41:57 ID:7l0qb+ZD
船体上部と船体下部を接着すると隙間ができるのできれいに処理したいのですがどのようにしたら…
溶きパテで埋まるかな?
572HG名無しさん:2009/01/01(木) 21:19:24 ID:x39gKEP4
埋まるけどヒケるから乾燥期間たっぷりとらないといかんよ
まあその間は艦橋とか、他のキットの作業を進めるといい
573HG名無しさん:2009/01/02(金) 18:59:43 ID:1oZEGk0y
アオシマの金剛買ったのですがオススメのエッチングってありますか?
近所の模型屋ではエッチングなかったんで通販しようかと思ってますが・・・
574HG名無しさん:2009/01/03(土) 14:50:26 ID:vh5i5efA
>>573
すけーる位かけ
575>573:2009/01/03(土) 15:25:00 ID:/wd2rs/R
>>574
つっこみどうも・・・
350です。
576HG名無しさん:2009/01/03(土) 15:43:26 ID:HGRXgYHx
フジミのノーマルとデラックスセット、と言いたいところだけど
煙突の探照灯トラスがないからねえ・・・
577HG名無しさん:2009/01/03(土) 15:56:18 ID:awSECn+F
>>575
1 青島純正品
2 ライオンロア・手すり・ハッチ・ラッタル・機銃
578HG名無しさん:2009/01/03(土) 18:33:43 ID:5X/NAg/E
>>573-574
アオシマの金剛で十分通じるだろ
579>573:2009/01/03(土) 19:07:13 ID:/wd2rs/R
皆様レス感謝です♪
思い切ってアオシマの純正品とかぶるの承知で不死身のDX通販で注文
しました。製作の方はエッチングの到着を待って始めようと思っていま
す。行き詰ったときにはまたよろしくお願いします。
580HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:10:03 ID:5et/yk0+
正月休みにニチモの1/500妙高を押し入れから引っぱり出してきて
作ってたんだが、これが大きいんで作るのが楽なんだわ。
正月中の完成を目指してたんで、ピンバイスで舷窓をあけたり、
エッチングのモンキーラッタル(700スケールのを転用な)を
ぺたっと貼り付けたり、お気軽ディテールアップですむ程度の
工作だったんだけど、けっこう完成すると見栄えがいいんだな。
350は机の上で船体を取り回すのがしんどいが500だとこれも楽。
今さら艦船の新スケールは無理だろうけど、どっかのメーカーが
単発で1年1回ぐらい出してくんないかな。
年寄りには700の測距儀整形はつらいよ。
581HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:26:55 ID:qZUYhsXr
>>580
今更1/500やるくらいなら1/350の秋月型や5500トン、夕張でもやってた方がマシって話

つーか大きさが気になるなら1/350の雪風や秋月でも作ればいいのに
エッチングだって一杯出てるし
582HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:42:29 ID:QR3USHKQ
>>581
そりゃ駆逐艦の話だろ・・。
巡洋艦以上は1/500が取り回し良いよな、て話だろよ。自分の好きな艦で適当なスケール
のがあればいいなって事だろ。
583HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:52:27 ID:fwnV7iGi
ぶっちゃけ、いくら小さくても30年間企業努力ゼロの製品なんか応援する気になれんよ
584HG名無しさん:2009/01/04(日) 12:52:59 ID:2VlYxDc6
>>581
1/500妙高は 名KITだし、手の入れやすい(追加工作のしやすい) 入れる価値のあるKITだよ。

1/700フルハルだとおもちゃっぽく、1/350だと邪魔になる。
1/500だと 1/700では持ち得ない重厚感と、1/350にはない扱いやすさがある。
585HG名無しさん:2009/01/04(日) 13:50:42 ID:ED4GZqdc
2年ぶりに戻ってきた初心者です。
知らない間に赤城の三段甲板と海鷹が出てたので通販で購入してみます。
586HG名無しさん:2009/01/04(日) 13:57:37 ID:8DFhsok3
赤城はすごく良いキットだよ。
初心者でも丁寧に作ってやれば、最高の一品になるよ。
海鷹もWLの平均レベルは充分に超えてる。
シンプルで組みやすいし、エッチングも練習用にぴったりの内容。
オススメの一品。
587585:2009/01/04(日) 15:44:13 ID:ED4GZqdc
>>586

ありがとうございます。
ゆっくりのんびり作ります。
588HG名無しさん:2009/01/05(月) 14:25:53 ID:HToduGr5
本日1月5日に就工した軍艦をご存知ないでしょうか?

自分の誕生日なもんで記念というか自分のプレゼントに作りたいんですよ。
589HG名無しさん:2009/01/05(月) 14:30:14 ID:HToduGr5
竣工でした。失礼しました。
590HG名無しさん:2009/01/06(火) 00:46:32 ID:yj/EllGd
>>588
竣工は見つからなかったが、こんなのならあるよ。
めでたくないけど。

初風    1944/1/5 除籍(前年沈没)
涼波    1944/1/5 除籍(前年沈没)
若宮    1944/1/5 除籍(前年沈没)
伊34    1944/1/5 除籍(前年沈没)
樅(もみ) 1945/1/5 空襲により沈没

適当に探しながら見た限り、竣工だと早いものでも1/15以降からだったので、1/5は時期的に微妙だと思う。
余裕の無い戦時中の突貫工事とかならどうか知らんけど、
平時ならわざわざ正月休み明けすぐに竣工するような、中途半端な日程で作業するとも思えん。

1日2日分の工数差しかないなら、年内に片付くようなスケジュール組んで頑張るだろうし、
それができないなら、無理して正月明け早々に竣工させるほど急ぐ必要も無いと思うので、
多分このあたりの時期になることは期待できないだろうな。

撃沈されるのは主に敵の都合だから、年中関係無いだろうけどね。
祝日だからって待っちゃくれないしw
後はカッコイイ艦の竣工日に生んでくれるよう親に期待するしかないな。
591HG名無しさん:2009/01/06(火) 01:24:25 ID:BA6fq3AS
外国艦ありならこんなもんでどうでしょう?

1/1
米軽巡洋艦「シンシナティ」(CL-6):1924年1月1日竣工
英軽巡洋艦「モーリシャス」:1941年1月1日竣工

1/6
英軽巡洋艦「ダイアデム」(U):1944年1月6日竣工
独装甲艦「アドミラル・グラフ・シュペー」:1936年1月6日竣工

1/7
日本駆逐艦「村雨」:昭和12年1月7日竣工
米軽巡洋艦「デイトン」(CL-105):1945年1月7日竣工
独戦艦「シャルンホルスト」:1939年1月7日竣工


おまけ
超マイナー艦でよろしければ1/5竣工艦はありました。

1/5
独巡洋艦「ウンディーネ」:1904年1月5日竣工
592HG名無しさん:2009/01/06(火) 05:49:20 ID:3Fy3WDt4
林家ペー降臨!ww
593HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:42:12 ID:D6Sosu1L
>>590
樅はハセガワ発売の二等駆逐艦じゃなくて松型の方ね。
594HG名無しさん:2009/01/06(火) 11:52:05 ID:iMqDz77w
巡視船の模型がほしいんだけど、
海保の巡視船をフルクラッチするのに使えそうな資料ってありますかね?
それとも大スケールで巡視船作ってる人たちは写真から自分で図面を引いて作ってるのかな?
595HG名無しさん:2009/01/06(火) 12:29:34 ID:oWLaQ5ge
596HG名無しさん:2009/01/06(火) 20:42:53 ID:XW5zPGU5
>>590-591
ありがとうございます!
わざわざ調べて頂いて感謝です。

日本艦だと正月明けは少ないみたいですね…。親を恨みますw
松型好きだから樅とか作ろうかな。民のは良キットみたいですし。

外国艦は作ったことないのでいまいちわからないんですがウンディーネとかスクラッチでも挑戦したいなぁ。
名前がかっけ〜!

松型買ってきます。
597HG名無しさん:2009/01/06(火) 20:53:36 ID:BYMwA0ia
>>596

タイコンデロガ級空母タラワ
 → 各社タイコンデロガ級キット
パラオ級潜水艦パーチ
 → ホビボスのパラオ級のキット
タイフーン級SSBN TK-13
 → ホビボスのタイフーン級のキット

就航日はなかったけど、起工日で探せばあったよ。
ていうか、ぐぐればすぐわかるだろうに…
598HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:27:10 ID:Kub6vuoQ
>>597
いやいや、>>596はセックルした日じゃなくって、誕生日が自分と同じ船を知りたいんだってば
599HG名無しさん:2009/01/06(火) 21:55:07 ID:xOR1AYka
>>594
海保の各管区毎のHPのどれかにペーパークラフトが出てる所があります。それを参考にして作っても良いと思います。
また製品ではピットロードが700分の1で「はかた」を出しています(バリエーションがあるかは分かりませんすみません)。
他はレジンキットも何処かの模型屋が出していた筈です。これも700分の1だったと思いますが
600HG名無しさん:2009/01/06(火) 22:07:01 ID:xOR1AYka
確認しました。
ピットロードからは「えりも」型 巡視船PL-07 さつま、PL-05 はかた、PL-06 くりこまが出ている様です。
スケールは700分の1、フルハル、喫水線モデル選択式
また第一管区海上保安本部にペーパークラフトが紹介されています。多管区にも灯台等のペーパークラフトとがある様です。
ttp://www.kaiho.mlit.go.jp/01kanku/
またレジンでは札幌のバンモデリングというメーカーが多くの種類を出しているようです。やはりスケールは700分の1でした。
601HG名無しさん:2009/01/06(火) 22:58:44 ID:M5+lFuUr
青島の長門 1/700買ってきました。

説明書みたらパーツの少なさにビックリした。
これはやはり、ディティールアップしないとダメですよね。
602HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:05:53 ID:J9ag3p5d
良いもダメも
好きな様につくりゃ良いじゃん
なんで、そんな事聞くんだろ。
603HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:17:56 ID:tFUHKrym
>>601
ライオンロアから1/700用のセットが出ているよ。

アオシマからもボートダビットとか付いたエッチが出てたけど、
限定だったので入手難かと。
604HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:19:37 ID:DGEgHJYh
パーツ少ないとか言ってんだから旧版買ってきたんだろ。
605HG名無しさん:2009/01/06(火) 23:56:50 ID:M5+lFuUr
>>604
取説には2006.10って書いてますけど、旧版っすか。失敗したなぁ。

>>603
ライオンから出てるんですか。
それは欲しい、探してみます。

>>602
貴方には聞いた覚えないのでレスして貰わなくていいんですけど。
606HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:07:43 ID:1C1jh5X7
ご愁傷様としかいいようがないな、それは。
607HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:18:09 ID:zeUCj5Fd
>>605
あなたは誰かにディティールアップしたほうが良いよと言って欲しかったんでしょ
でも604氏の言っていることは間違いじゃない
誰かに作ってもらうのでないなら、キットをどこまで作り込むか判断するのはあなた自身
素組だろうとエッチングパーツ特盛でもご自由にどうぞとしか言えない
そして2chのような不特定多数が集まる掲示板で
貴方には聞いた覚えが無いなんて言うのはおかしいです

肝心の長門についてですが、新版長門だと思いますよ
パーツが少ないように見えるかもしれませんが
艦船は船体以外のパーツが小さいのでランナーの枚数はそうは多くありません
新版長門は良いキットなのでがんばって完成させてください
608HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:18:28 ID:a7MND85A
リニュ長門って比較的パーツ少なかったような
609HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:37:11 ID:LcTvL0bg
>>608
少ないっすね

>>607
後生ですが。胸に手を当てて深呼吸した方がよろしいかと思いますよ。
仰るように2chのような不特定多数が集まる掲示板ですからね。
言って欲しかったんでしょっていう思いこみはやめた方がいいっすね。

質問に対しての回答が一つなんて世間が狭いなぁと感じちゃったっすわ。
610HG名無しさん:2009/01/07(水) 00:44:58 ID:WMINMdk0
(´・ω・`)知らんがな
611HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:06:08 ID:LHL24wJT
612HG名無しさん:2009/01/07(水) 01:17:24 ID:nT8+RkH3
質問という形を借りたレス乞食でしたとさ
613HG名無しさん:2009/01/08(木) 00:09:32 ID:e9UimFwG
>>607氏の紳士的な書き込みに感動した後
>>609を読んで悲しくなった
614HG名無しさん:2009/01/08(木) 12:01:27 ID:iUq5naqk
609は脳みその変わりにうんこでも詰まってんじゃね?
615HG名無しさん:2009/01/08(木) 12:03:17 ID:SlB1tztw
ほっとけ。
文体から見ても幼いし、ただのガキだろ。
616HG名無しさん:2009/01/08(木) 20:19:08 ID:YOJ3p/Nj
必死すぎだぞお前ら。
617HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:26:44 ID:p5nSJNgB
悪いがあれでは叩かれて当然
618HG名無しさん:2009/01/10(土) 00:55:09 ID:GkzrRU4Y
粘着すんなって
619HG名無しさん:2009/01/10(土) 11:33:03 ID:30juMQeH
>>609は以前マシーネンクリーガーのスレにも居たよ。同じように粘着して嫌われてた。
620HG名無しさん:2009/01/10(土) 12:52:41 ID:I/inoXU1
最近艦船模型にはまってるんですが、
「艦船メカニズム図鑑」はなかなか入手しずらいんですね。
神田の古書店街に置いてあったりするんですか?
621HG名無しさん:2009/01/10(土) 13:08:39 ID:GdfhKmQW
>>620
古本専門の通販サイトとかでもたまに出てるよ。
(大概定価2〜3倍位のプレ値がついてるけど)
622HG名無しさん:2009/01/10(土) 13:56:12 ID:uBLK/yJS
三段赤城建造中です。
飛行甲板の白線デカールが細くて長くて軟らかそうで、台紙から切り抜く段階でビビッてます。
また貼る先の飛行甲板も彫が深くて、上手くくっ付いてくれるんかいなと

白線デカールの切り方貼り方についてご指南ください。
A.余白部分(デカールの透明部分)は、切る(セオリー通り?)
B.余白部分は、残す(デカールの変形を防げるかな?接着面積を稼げるかな?)
どちらがよろしくありますか?
賢いやり方はありますか?
623HG名無しさん:2009/01/10(土) 21:02:19 ID:7sQBT8x4
>>622
俺も貼ったわけで無いのであくまで仮定なんだけど、
デカールのニス部分はかなり薄いようなので
Bの「余白部分は、残す」にしたうえで、
マークセッターやマークソフターなどを使って貼り込んで、
その後につや消しクリアーを吹けば良いかと。

なお、余裕があれば甲板を艶ありの塗装で行って、デカールを貼ると密着しやすいです。


ニス部分が気になるなら、Aの方法、若しくはラインも塗装のが良いかな。
624HG名無しさん:2009/01/11(日) 03:27:58 ID:xuQB9OAD
ホコリ対策はどうしてますか?
エアー吹いても完全には飛ばないんです。
ケースに入れれるような数ではないし。
625HG名無しさん:2009/01/11(日) 05:54:47 ID:ODrWzHC7
青島のイ1&イ6を買いましたが、箱絵と全然違うように見えます。気のせいですか?
626HG名無しさん:2009/01/11(日) 06:49:20 ID:A1oJdAOF
赤城の艦載機(真珠湾攻撃時)の機番号の資料を探しているのですが見つかりません。
ネットで資料があれば教えてください。お願いします。
627HG名無しさん:2009/01/11(日) 09:31:46 ID:jTw8wAtZ
>>625
箱絵はアオツマの妄想です。
628HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:31:13 ID:Y8fNcOvj
君を騙した上田毅八郎氏を訴えるべきだ!
629HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:55:20 ID:OZDrFcUb
>624
平筆でエアー噴くなり口で噴くなりしながら「掃き掃除」する。
見苦しくない程度には取れる。
さすがに雑誌撮影用とかの接写などに耐えるレベルとなると話
は別だが、そのレベルになると寧ろ艦船系より車系で聞いた方
が遥かにノウハウ豊富とオモ。塗りとツヤが命の車系で埃対策
は洒落になってない切実なものだから。

その上で保管はホームセンターとかで売ってるプラや塩ビ製の
コースター付き引き出しケースなんかがお奨め。
マストが低くなってるWW2艦以降ならまずもって高さ的にも
大丈夫なんで。ただし完全に外気と遮断できる訳ではないから
年単位とかではどうしても埃をかぶるから、年に一度の大掃除
もメドイならアクリルケースとかにいれるしかない。
630HG名無しさん:2009/01/11(日) 11:28:50 ID:xuQB9OAD
>>629
ありがとうございます。
空母の艦載機の接着が完全ではないので筆での掃除に抵抗がありましたがこの際大掃除ってことでしっかり接着しなおすいい機会だと思って掃除してみます。
631622:2009/01/11(日) 12:40:48 ID:pWY4Hwis
>>623
ありがとございます。
工事再開できます。連休中の竣工を目指します。
では、これよりかかります。
632HG名無しさん:2009/01/11(日) 16:12:43 ID:ginS7llf
>>626
21型だったらSWEETの零戦21型 空母・赤城戦闘機隊1小隊(3機入り)セット
に真珠湾攻撃に参加した全21機分の機体番号は入ってるよ。
633HG名無しさん:2009/01/11(日) 16:51:57 ID:N2IimZXu
なぁ、なんでフジミ金剛のEパーツは透明パーツなん?
なんか意味があると思うんだけど
634HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:42:31 ID:XR8Dv7Sp
窓のピンバイス穴開け完了 

光照らすと迫力でるね、穴開けるだけで。

つか、まだまだこれから。

ついでアンカーチェーンをダイソーで買ってきた。
ネックレス用で一番細かいと思われる奴、真珠が付いてるよw

でもオーバーサイズ。
エッチングのと大してかわらん気もするけど、どうするべきか。
635HG名無しさん:2009/01/11(日) 17:53:06 ID:Re8tkcLm
>>634
ダイソーならメガネストラップなかった?
そっちのチェーンにもっと細いのあると思うけど
636HG名無しさん:2009/01/12(月) 03:49:06 ID:P3aTTdr4
アタイこそが 636へと〜
637HG名無しさん:2009/01/12(月) 06:15:31 ID:DfR95vl1
>>632
情報ありがとうございます早速参考にさせてもらいます。

また、99式艦爆と97式艦攻の情報をお持ちの型がいらしたらお願いします
638HG名無しさん:2009/01/12(月) 13:48:54 ID:nY3JiOr9
一昔前なら、モデルアート別冊の『真珠湾攻撃隊』が定番資料だったのだけど、
さすがに見かけなくなってるかなぁ
本屋より模型店を探した方が確立は高いと思いますが、

あと、『艦船スペシャル』で衣島氏が
毎回搭載機の着標について細かく記事を載せてますので、
そちらは当たってみましたか?赤城・加賀特集もきちんとありますし
さすがに全機の機番などは載ってませんが、付番法などは詳しく載ってますよ
639HG名無しさん:2009/01/12(月) 17:20:34 ID:Dqxxnnl8
>>637
海外サイトも含めてぐぐれば少しはあるよ。
あとは1/144の別売りデカールもぐぐってみ?

全部はたぶん無理。
640HG名無しさん:2009/01/13(火) 03:12:39 ID:7SsbuUmX
>>638-939
情報ありがとうございますさっそく活かしてみます
641HG名無しさん:2009/01/13(火) 07:24:17 ID:ZMj5yM/b
>>638->>939
未来に及んで広範囲に出たな。
642HG名無しさん:2009/01/13(火) 21:35:10 ID:JdqHYbBg
赤城のフルハルスペシャルは要らないのにフルハル赤城が見つからない。

悲しくて悲しくて悲しくて。
643HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:54:41 ID:vEDmQlR5
値上げの一覧表ってどこかに無いですか?

最近、船も作りだしたので
安い内にいくつか確保しておこうと思いまして
644HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:06:28 ID:gxY3gi5O
>>643
モデルアート2月号
645HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:33:09 ID:1+YN5ZMp
ライオンロアの1/700手摺りエッチングで何艇の手摺りが補えますか?
646HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:34:50 ID:VuB5Fogo
>>645
はぁ?
小艦艇から戦艦まで同じ量使うとでも?
647HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:39:08 ID:XGrq37vv
みんな〜!
ライオンロアから1/700飛行機セットが出て居るぞ?
これで静岡のへっぽこ飛行機から解放される!
空母ファンマストバイだな
648HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:03:20 ID:BGzwOWZh
先生!
たった6機で1700円じゃとても買えませんっ!
真珠湾攻撃隊を揃えたら国家財政が破綻しますっ!
649HG名無しさん:2009/01/14(水) 23:48:24 ID:eVjBKxVL
国家財政など気にするな!
650HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:03:33 ID:RlX2KffG
>>646
んなこたぁ、わかってるっての
651HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:17:09 ID:B4VbMbJ8
652HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:36:07 ID:S29p8V9H
>>648
18機だ馬鹿者
鳳翔ならストライクパッケージの完成だ
653HG名無しさん:2009/01/15(木) 20:09:57 ID:yklhgWl8
パンツじゃないから(ry
654HG名無しさん:2009/01/16(金) 02:23:45 ID:ZtEITYfb
>>648
香港のLuckyModel.comならUSD9.99だったよ。日本ならShipping Chargesも無料だし円高の今お勧めかも。
ちなみに今年1月7日深夜にorderしたら1/14の昼には到着したから海外通版としては早い方だとおもわれ。
気になったところはアカウント作成画面がSSLじゃなかったところ。支払いはPaypalだから関係ないかって思って続行したけど。
655名無し募集中:2009/01/18(日) 16:17:09 ID:QH8XFdOj
現用イラストリアスを買いましたが船体塗装は、ミスターカラーのエアクラフトグレーで平気でしょうか?
656HG名無しさん:2009/01/18(日) 16:59:24 ID:/RQJO031
>>654
横レス失礼します。
LuckyModel。良いところを紹介してくださりありがとうございます!!
今まで、アメリカやヨーロッパしか利用したことなかったので
目からウロコです。早速お気に入りに登録しました!!
657HG名無しさん:2009/01/18(日) 18:19:08 ID:mmzCvmcI
安いなぁ・・・・

でも、艦橋窓枠がまるきり無いのが悲しい
探し方が悪いのかなぁ。
658HG名無しさん:2009/01/19(月) 15:18:19 ID:eWZnUyJs
プラパーツに真鍮製のエッチングパーツを組み込んだのですが、
コイツの下地処理としてクレオスのサフ1200を使おうと思っています。
エッチングパーツ部分はサフの下地としてメタルプライマの塗布は必要ですか?
659HG名無しさん:2009/01/19(月) 15:20:19 ID:/HbE0hsk
必要です。
660HG名無しさん:2009/01/19(月) 15:28:35 ID:ScOICM0s
>>658
クレサフなら塗った方がよいよ
タミヤのサフならプライマー入りで楽
661658:2009/01/19(月) 15:41:35 ID:eWZnUyJs
早速に教えていただき 感謝です。
エッチングパーツを組む前にメタルプライマ塗布すべきでしたね。
勉強になりました。

なるほど、タミヤのはメタルプライマ入ってるんですね。

メタルプライマを塗布して、
プラ部分についてしまった場合、
悪影響はありますか?

662HG名無しさん:2009/01/19(月) 16:33:41 ID:TCXWcHTd
>>658
吹いた後に触らなければ塗らなくてもおk
塗膜が厚くなって繊細なディテールが消えるからな
663HG名無しさん:2009/01/19(月) 16:34:38 ID:TCXWcHTd
塗らなくてもおk→サフもプライマも不要
664HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:38:13 ID:uNlj6omp
パテでパーツの隙間を埋めてペーパーがけしたんやけど、この場合はサーフェイサーした方がええのん?
665HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:41:24 ID:yKYp+RxD
>>664
目で見て段差・引け見分けられないなら
サフ吹きで傷段差確認するがよろし
666HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:13 ID:EGTl3jGp
サフプライマ問題
667HG名無しさん:2009/01/19(月) 22:42:43 ID:BtRMfc9t
こんなやつが666かよ。
668HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:50:58 ID:IQiRh6OO
あたいこそはみたいにキリ番ゲットのために
1日中模型板に張り付いてるような奴がゲットするよりはましだろw
669HG名無しさん:2009/01/20(火) 10:15:43 ID:A8EPnex9
>664
ペーパーの粒度次第。
細かいペーパーで更にならすのなら不要だし、しないならサフでならしてしまう
のも一手。いずれにしても周囲のモールドと相談だな。モールドを削り取ったり
埋めてしまうようなら手控えるのも一手。フネは車やバイクモデルみたくシビア
な塗装しなくて良いから鷹揚に構えて桶。
因みに665氏の言う「吹いて傷確認」の意味は充分にあるが、傷の確認だけなら
サフでなくてもグンゼ31番あたりより濃いグレーなら充分可能。サフは埋めて
しまう恐れがあるが塗装ならその心配はほぼゼロ。てか、民ラッカーパテあたり
のグレーならそのままでも確認できるけど、その辺りはパテ次第だからして。
670HG名無しさん:2009/01/20(火) 12:23:32 ID:IGH8NtHS
>塗膜が厚くなって繊細なディテールが消える

 よく見かける意見だが
吹きすぎとしか言いようがない
671HG名無しさん:2009/01/20(火) 13:24:44 ID:UGP59LwJ
缶サフぶっかけてるんじゃない?
672HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:08:44 ID:9xlCBa7L
木甲板ってタンとかをそのまま塗ると鮮やかすぎない?
673HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:15:20 ID:X7usk2wB
グレーを下地にしてタンをアクセントつけながら薄く吹くと落ちついたいい色になるよ。

木甲板はそれぞれのイメージあるから、いろいろ試してみるのがおすすめ。
674HG名無しさん:2009/01/21(水) 14:24:09 ID:9xlCBa7L
>>673
ありがとうございます

プラ板なんかで練習して
いくつかのパターンを覚えておくと良さそうですね。
試してみます。
675HG名無しさん:2009/01/22(木) 18:11:35 ID:3vl9W8i4
立てちゃいました。よろしければいらして下さい。

艦船模型 《観艦式スレッド》 【第一式典会場】 
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232615036/
676HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:40:31 ID:Es9OSOY/
677HG名無しさん:2009/01/22(木) 21:52:17 ID:rYgDsnOG
>>676
大和より長門引き上げ欲しいなぁ。
678HG名無しさん:2009/01/22(木) 22:56:21 ID:GOZT6eNu
アタイこそが 678へと〜
679HG名無しさん:2009/01/23(金) 00:41:13 ID:JP83r/cL
>>676
新造するより引き上げて修復する法が安いのかな?
680HG名無しさん:2009/01/23(金) 01:30:45 ID:7e64I02m
>>679
深海からわざわざ引き上げる費用の問題や、60年以上も海底に眠っていた艦を修復すること考えたら、
新造した方が安い気がするから、コストの問題よりロマンだろう。

我々の心を打つ大和という艦は、九州沖で没したあの一艦だけで、
同じ形の物を新造したとしても、それは大和の形をした別の何かでしかない。
681HG名無しさん:2009/01/23(金) 04:20:41 ID:/4pZMvAj
尾道の大和セットみたいに形だけ再現なら兎も角
今となってはロストテクノロジー化した技術や設備も有るからなぁ。
主砲砲身、装甲版などね。

砲身を組み立てたピットは、今は別目的で使用されてるみたいだけど(原子炉の組み立てとか聞いたような)
砲身削った旋盤はもう無いだろうからなぁ。
手足のように旋盤を操れる超絶技の職人連中ももういないだろうし。

装甲版のプレス機は、まだ現役だったっけ?

十数年前くらいに大和復元計画をネタにしたシミュレーション小説があって
結構面白かったけど。 あれでも、建造費用はとんでもない金額だっただったような気が。
682HG名無しさん:2009/01/23(金) 12:41:26 ID:JLNJDZCt
馬鹿がアチコチ貼りまくってるコピペに反応すんなよ。
スレチだし。
683HG名無しさん:2009/01/24(土) 02:10:33 ID:5sQpvOeg
684HG名無しさん:2009/01/24(土) 10:44:47 ID:EwjHVTwx
ハセガワの重巡羽黒のキットは 西暦何年くらいを再現しているのですか?
685HG名無しさん:2009/01/24(土) 16:12:34 ID:DPUokvaB
>>684
1941年頃の開戦時仕様と,1944年後半以降の最終時のいずれかを選択して
組むことができます。
686HG名無しさん:2009/01/25(日) 01:04:57 ID:PBhPLA95
ついつい機銃座を作るのが面倒で古い型を選択できればなるべく古い型で製作してます。

末期の機銃座満載の戦艦なんか見てると悲しくて涙が出てきます。
687HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:01:38 ID:nVvuu5/B
神戸川崎造船の様に、海軍工廠以外で建造された艦艇は、何処の軍艦色が良いでしょうか?
688HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:54:01 ID:ZWprv5tG
>>687
ほれ。
ただ、専用色使っても自分の中のイメージと違う場合があるから
塗ってみないとわかんないよ
689HG名無しさん:2009/01/25(日) 02:54:42 ID:ZWprv5tG
690HG名無しさん:2009/01/25(日) 06:55:07 ID:u9W5W4py
戦艦、空母の艦橋に設置している側距儀の上部は
よく白で塗られている作例があるのですが、
これはいつ頃の時代までなんでしょうか。
今、ミッドウェイ海戦時の飛龍を作っています。
691HG名無しさん:2009/01/25(日) 12:02:07 ID:AasPUFAg
>>686
仲間だ

692HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:16:21 ID:3WabeQ71
>>690
塗装に見えて防水カバーの色だったりする場合があるから注意。
塗ってるのは平時のみだから開戦後は迷彩か軍艦色。
逆にブルワークに砲弾の破片避けキャンバスをくくりつける場合があり
キャンバスは無地で使われることが多い。
693HG名無しさん:2009/01/25(日) 19:31:40 ID:8Fb2CewP
>>691
だいたい17年の秋頃までだけど、なんの目的かよくわかってないし、
塗った艦と塗ってない艦、範囲、時期は一律じゃないから気をつけなはれ
飛龍はこの写真で範囲がわかるかな
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73064.jpg

>>692
これこれもっともらしいデタラメを書くんじゃない
694HG名無しさん:2009/01/25(日) 20:04:15 ID:ciuQ2yFl
>>693
>だいたい17年の秋頃までだけど、なんの目的かよくわかってないし、

昔から言われていた、
「連合艦隊所属艦は艦橋トップの側距艤を白塗装していた」
というのを信じていたのだけど、最近覆ったの?

モデルアート別冊の『軍艦の塗装』にも、
根拠法令が明示して解説されていた記憶がありますが
695HG名無しさん:2009/01/25(日) 20:30:15 ID:2hDTmpRk
測距儀トップの白塗装って敵味方の識別用じゃなかったっけ?
昔読んだ本にあったので、今はどう言われてるかしらんけど。
696HG名無しさん:2009/01/25(日) 20:36:08 ID:8Fb2CewP
>>694
赤城 昭和17年4月、インド洋
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/7/7b/AkagiDeckApril42.jpg/300px-AkagiDeckApril42.jpg
赤城って連合艦隊所属じゃなかったの?

この他にも珊瑚海で損傷した翔鶴の艦橋や、駆逐艦補助艦艇は塗ってない艦がかなりあります
軍艦の塗装にトップ白塗装の根拠なんか示されてないですよ
697HG名無しさん:2009/01/25(日) 21:19:30 ID:Z7vyX1gv
航空戦艦に改装完了後の伊勢・日向が、
艦橋トップを白塗装しているから、
昭和18年頃まで何かしら有った様だけどね
698HG名無しさん:2009/01/26(月) 00:18:13 ID:cc9guT8B
>>694
みんなそう思ってたけど調べてみたらかなりマチマチ。
気がついたら、理由を知ってそうな艦長クラスの方々は鬼籍に。
で、迷宮入り。
699HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:05:00 ID:1yHux8Yy
>方々は鬼籍に
存命の頃にそう証言されたのでそのように伝わっているのではないでしょうかね?わかりませんが。
700HG名無しさん:2009/01/26(月) 01:43:39 ID:LEIZhC6d
アタイこそが 700へと〜
701HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:50:48 ID:xQC9hH6n
白く塗ったの戦艦だけとか?
702HG名無しさん:2009/01/26(月) 03:04:23 ID:l5NN2Lhn
ほんとにばらばら
重巡以上はほとんど塗っていたようだけど、赤城や翔鶴みたいな例外がある
塗っていた艦でも、測距儀だけ、測距儀と方位盤、測距儀と前マスト上部、測距儀の棒だけとかもうばらばら
艦隊の目印だったら統一性があまりにも無さすぎる

つーか古モデラーが何の疑問も持たなかったって事が信じられん
写真を並べてみれば不自然さはすぐにわかるはずなのに
703HG名無しさん:2009/01/26(月) 08:02:48 ID:wB/2x7EB
キレイめに仕上げる時なんかは特に効果的なアクセントになるよね。 たんに、おしゃれの為だろう。 富山のイメージ
704HG名無しさん:2009/01/26(月) 09:05:38 ID:g1ONaoe6
フルハルで翔鶴・瑞鶴でないかな(1/700)
705HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:07:16 ID:YejHhT9j
それ以前に、まともな1/700翔鶴型空母が出ないかな・・・という気が。
706HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:22:43 ID:oBgNmnto
>>705
フジミが350出してそのデータ利用で出るでしょ
でも結構新考証でてるけど、金剛みたいに学研トンでも本元ネタにされると 機雷の可能性も・・・
707HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:07:54 ID:zM7WVSlD
>>701
空母でも隼鷹の煙突トップは、白く塗られていた時期が有った様だ。
昔どこかのサイトで拾った写真だけどこんなのもある。
http://mokei.net/up/img/img20090126160444.jpg

トップの白塗装は時期も艦もかなりまちまちで判らない事が多いんだよな。
708684:2009/01/26(月) 16:33:32 ID:3g/5CtwJ
>>685 さん
ありがとうございます。
購入決心いたしました。
709HG名無しさん:2009/01/26(月) 16:45:14 ID:f2/Ajqhy
ttp://www.history.navy.mil/photos/images/h73000/h73077.jpg
これなんかよく見ると後部艦橋の方位盤天蓋も白で塗ってるな
710HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:00:10 ID:sSPLmApd
案外、白く塗った理由は南方では方位盤内部が灼熱地獄になり
計算機が狂うからだったりして。

やめた理由は、航空機の攻撃の的になりやすくなったとかと想像。

711HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:03:35 ID:pBgC+DyE
690です。
皆さんありがとうございました。結局分からず
ということですね。
アオシマの箱絵は、軍艦色のままなんですが、
白く塗ったほうがアクセントになっていいなと
思いましたので、塗ることにします。
712HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:35:02 ID:/m0l5uvb
白塗りで考えられる理由を挙げてみる。

1,敵味方識別(対空用)
2,防熱対策
3,旗艦の印
4,連合艦隊の所属艦の印
5,迷彩目的

今のところこんな所か?
案外>>710の言うように、防熱対策かもしれんな。
他にも何か目的と考えられる物がある?
意味もなく白塗りにしたりはしないだろうし。
713HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:41:36 ID:on9etrlQ
白く塗ったのって聯合艦隊所属艦艇でしたよね?
聯合艦隊って非常設の艦隊だから塗ってない船もアリかな〜と想像。
通常は鎮守府に所属しているわけだし。
適当に塗ってるのは各艦の判断じゃないか?
頭白く塗ったら偉い目立つしw
止めたのもそれが原因じゃなかったっけ?

あくまでも想像だけどね^^

714HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:43:50 ID:zM7WVSlD
隼鷹の様に空母の煙突も白く塗装されてる場合があるのと、
航空戦艦に改装後の伊勢や日向の様に昭和18年末頃まで、
白塗装が見られるからねえ…

空母の煙突トップの塗装と艦橋構造物トップの塗装が同じ意味のものなら、
防熱対策ではなく、何かの識別用なんだろうけどね。
715HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:23:33 ID:wbpcbKcb
元「大和」測距儀旋回手のIさんのお話では、白く塗装されると光を反射して
射撃方位盤に狂いが生じるので、昭和18年頃には白塗装は廃止になったそうです。
716HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:39:04 ID:CUnjKwH7
>>712
6.夜戦識別(砲身に塗ってた白帯と同じ)
717HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:41:22 ID:GIg5XUSY
トップの白塗装て、実施時期も良く判らないんだよね。

スキャナ無いから写真うp出来ないけど、
空母瑞鶴ではミッドウェー後頃の写真で艦橋上の高射装置が白く塗られていたり、
その後電探装備した翔鶴型では白く塗られていなかったり。

武蔵の電探の写真では測距儀上の電探が白く塗装されているのがあったり、
白塗装が下火になった18年末の伊勢と日向はしっかりと白塗装していたり。

ミッドウェーから帰還して来た長門を撮影した写真でもトップの方位盤は白なんだけど、
長門は、方位盤と測距儀はかなり離れているからなあ
718HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:43:26 ID:GIg5XUSY
>>716
夜戦識別だと、航空戦艦や空母のトップに白塗装に意味がよく判らなくなるよ
719HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:27:10 ID:/DsRDulA
>>706
金剛のアレくらいで機雷とか言い出したら
機雷キットしかなくなるぞ
720HG名無しさん:2009/01/27(火) 01:30:07 ID:bS2syUlW
>>715
その方は白塗装の役目を話されなかったんですか?
721チラ裏ゴメンナサイ:2009/01/27(火) 01:36:02 ID:n6+LMAby
(;_;)船体のソリを直そうと手で曲げてたら、ポッキンと折ってしまいました...

このやり場のない憤りを何にぶつけたらよいでしょうか...
722HG名無しさん:2009/01/27(火) 07:29:17 ID:S21KCbvf
>>721
「ボクの胸に飛び込んでおいで!」(ミスタープロ野球)

・・・それはともかく、個人的には何をへし折ったのかが気になる。
723HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:19:07 ID:PE6fTQyT
もしレジンだったら巧く接合すれば完成後の「反り」が出難くなった
とポジティブシンキングするんだ。
、、、といってもなかなかそこまでわりきれないよね。泣いてもいい
んだよ。又は超ガンガレ。
724HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:51:58 ID:n6+LMAby
>>722
>>723
(;∀;)声をかけていただいて、ありがとうございます。

ちなみに、アオシマの1/700秋月をポッキンしてしまいました...
725HG名無しさん:2009/01/27(火) 21:20:43 ID:O4wkCNDk
>>724
フジミの秋月を買ってニコイチ汁
726HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:58:08 ID:esy8jFWh
>>724
フジミ船体のほうが形状良いから丁度良かったって思うんだ!
727HG名無しさん:2009/01/28(水) 21:02:43 ID:y+Sn8j00
>>724
秋月は史実でも船体ポッキンから復活してるんだから頑張って。
728HG名無しさん:2009/01/28(水) 22:31:30 ID:rnBb9Kld
フジミの霜月を買って接合すれば…
729HG名無しさん:2009/01/29(木) 00:20:59 ID:be16VZwh
(;∀;)皆様ありがとうございます。
今度、フジミのキットを買いに行くことにします。

m(_ _)mそれではこれにて失礼します。お騒がせしました。
730HG名無しさん:2009/01/29(木) 12:24:11 ID:oYjAs+zM
ついにアオシマは秋月型船体まで反るようになったか
つい最近、高雄船体反ってたので交換させたよ。
4,5年前、摩耶船体も反ってたので交換させた。
731HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:26:06 ID:72rUm7FG
>交換させた
交換せざるを得ないような水準だったのか?
チンタオ反省汁。
それともちょっとした反りも直せないのか?
スレタイ的にはおまいが反省汁まではイワンが精進汁。
どちらだらふ。
732HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:32:57 ID:quNzwPg6
プラスチック船体の反りは仕方ないと思うぜ? レジンなら湯につければおkだけど。
733HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:40:39 ID:/gCjIkti
永久交換ループに陥りそうだな、アオの船体は。
プラだって底板と接着するときの固定の仕方で反りは解消できるぞ。
ナット仕込んでおけば後々間違いないな。
734HG名無しさん:2009/01/29(木) 22:44:51 ID:4GsY9p9H
バラストは反り防止のために有るらしいぞ。
船底に瞬着でべったり貼り付けておこう
735730:2009/01/30(金) 07:42:46 ID:RkwJ8om1
この半年アオ製品は
神通、扶桑を買ったが別に問題文句なし。
数年前の摩耶は船体反りがひどいので以降高雄型買うのやめてたんだが
最近恐る恐る通販で購入
実は摩耶高雄交換してもらってもまだ反りがあるんだが
まあ許容の範囲内ということでおわり。
高雄型は船底パーツの取り付け方が違うから
反り防止工作には関係ないよ。
736HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:16:04 ID:x+z29LTI
ここで上がってたLuckyModel.comで10日ほど前に注文入れたんだけど、
どうも在庫が揃わない限り発送処理をするつもりは無いらしい。

で、とりあえず在庫ある分だけ送ってくれって頼んだら
在庫無い分は入荷してから発送していいなら返事くれと来たから
返事入れようとしたらサーバーエラーで返事が入れられない。

そのうえ在庫分も今は品切れ。
どーも確保もしてなさそうな雰囲気。
仕方がないからメールで送信掛けた、2,3の文句も織り交ぜて。
返答無かったらpaypal争議に掛けるよって。

一回目でちゃんとしてくれたら次も使うのに、この店イマイチだなぁ。
香港も含め中国系のネットショップって前にも使ったけどほんと適当すぎ。

在庫無し分ちゃんと届いた人いる?
737HG名無しさん:2009/01/30(金) 23:53:09 ID:PH8N/7kR
海外通販は在庫有しか頼まないなあ・・・

在庫無しなんて国内の通販ですらトラブルの種なのに
海外に注文掛ける気が知れないよ
738HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:35:29 ID:6IKHWn5f
対応が適当とかイマイチとかいう前に
もっと考えてみるべきだなw
そのくらいで文句言う奴は海外どころか国内でも通販は使わない方がいい
739HG名無しさん:2009/01/31(土) 02:45:55 ID:vZb+DHd0
こちらは客、あちらは店。以上
740HG名無しさん:2009/01/31(土) 09:06:47 ID:phHlswdO
>>738
何が言いたいのかわからんが、お前がかなり頭の悪い奴だって事がわかったよ。
741HG名無しさん:2009/01/31(土) 09:10:53 ID:q8RZFl0L
日本語の不自由な奴に限って自分の読解力を棚に上げて相手の文章力を糾弾するよなw
742HG名無しさん:2009/01/31(土) 11:55:12 ID:Mvx187CU
馬鹿とはさみは使いよう。
店舗も同じ。

クレーマーがしたいんなら止めないけどモデラーの初心者スレなのでアドバイス。
743HG名無しさん:2009/01/31(土) 18:17:24 ID:mYM6gAW0
>739
つ殿様商売 といった単語はあるが。
全世界、また全模型店にその関係が遍く通用する訳ではない。
機雷キットを避ける為に世評等をそれなりに調べたりしてヤヴァい
キットに手を出さないのと同程度に、ヤヴァいモノは何であれその
得失をちょっと前の流行言葉で言えば「自己責任」で見極めませう。

安いという「得」と海外通販という「失」を計りに掛けてた結果で
今、もやもやした状態なんだろ?「自己責任」以外言い洋梨。
744HG名無しさん:2009/01/31(土) 22:14:57 ID:r+h5c0J/
>>736
おれも在庫ありしか注文しないからなぁ
でも、ここの在庫表示はわりとしっかりしてるみたいで
在庫ありを注文後、最後の一個だったみたいで直ぐ在庫無しに切り替わったよ。
数回使ってるけど、すくなくとも在庫品だと発送が早いから安心。
アメリカとかのショップの方が注文放置にあったことが多いかも。
745HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:50:21 ID:phHlswdO
いや、一応、やりとりしてたんだけど、
昨日かな、在庫分が在庫無しになったんだよね。
それまでに在庫分は先に発送してくれって依頼はした。
大体、入荷時期を聞いても明確な回答が無いのが痛い。

で、向こうは多分、商品が全部揃うまで発送はしないって言ってるようだから
いったんキャンセルして、再度、在庫分だけを注文するって話した訳だ。
以前にも何回か海外通販は利用してるから、
今回もそのように認めるだろうと思ったんだけど、どうも認めないショップらしい。
支払い済みを取り置きしないシステムの店みたいだからこれは下手すると長期戦になる
とこちらは判断した訳だ。

またホームページのリクエストの所でやりとりしていたんだけど、
昨日は書き込みができない状態、今日はリクエストがすべて消える状況になった。
これはダメだという判断を今したのでPAYPALの争議にあげてきた。
一応、ちゃんとしてくれないと先方にもPAYPAL争議にあげますって通達は入れてたから。

後は月曜の晩くらいまで回答を待って返金されない様であればクレームにする予定。
PAYPAL使ってる分、少しは安心感あるよ。
746HG名無しさん:2009/02/01(日) 00:28:25 ID:udWiq7xO
スレチだ言われてまだ言うのか。

消えろ。
747HG名無しさん:2009/02/01(日) 00:47:31 ID:csm+Inoh
残念 該当のスレ無いわw
748HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:23:59 ID:B1X38XwN
>>745
そうなのか。
Shipmentのオプションに 「分割せずに全商品そろって発送」 みたいなのがあったから、それをチェックしないと分割発送になると思ってた。

ここ安いから取り寄せ品にチャレンジしたかったけれど考え直そう。
結果が分かったら教えてね。
それと ttp://www.hobbyeasy.com もライオンロアのエッチングとかすごく安いんだけど利用した人いる?
749HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:26:22 ID:B1X38XwN
そういえば旧正月期間中だから中華系のショップ 応答悪いかも。
750HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:47:58 ID:csm+Inoh
PAYPAL争議にあげたらすぐに返金してきたよ。

というわけで、返金が行われる月曜日に注文しなおすか・・・
751HG名無しさん:2009/02/01(日) 01:57:12 ID:csm+Inoh
>>749
PAYPALを通しての回答にも正月がどうのという文章は無いなぁ。
つーか、正月休み期間中もずっとメールのやりとりはできてたよ、この店。

正月休みだから少し時間が掛かるとか、いついつまで回答を待って欲しいとか
向こうからの自己申告があればよかった事ではあるんだけど・・・
いずれにせよ、こちらのオーダー状況を確認できるようにしているのにも関わらず
インストックからアバイバルにしてしまうのはどうだろうなぁと思う。
これじゃ一括購入とか絶対無理。
回答でいつ入荷するからいつ位には発送できるとかも無いし。

もっともPAYPALにエントリーしている時点で争議オプションがあるんだから
ちゃんと対応せざるを得ない訳で。
752HG名無しさん:2009/02/01(日) 09:03:33 ID:8JhJFy/1
スレ違いの内容を延々と続ける奴はやはり一般人とは何か違うな
753HG名無しさん:2009/02/01(日) 10:01:49 ID:csm+Inoh
>>752
てゆうかお前がかなり変わってるんだろ。

放置とか出来ない、口出さないと気が済まない時点でかなり変わってるよ君
754HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:54:11 ID:udWiq7xO
嵐は過ぎ去るまでスルーするのがよかろう。
755HG名無しさん:2009/02/01(日) 13:38:08 ID:27Kyp136
>747
プラモ通販総合スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221828367/l50

ここは通販初心者救済スレじゃないですよ。
756HG名無しさん:2009/02/01(日) 13:43:11 ID:f4naX2a4
荒らし目的で粘着してる奴に、何言っても無駄だよ。
757HG名無しさん:2009/02/01(日) 13:46:44 ID:csm+Inoh
そうだな。

粘着が絡んできたらスルーしないとダメだな。
758HG名無しさん:2009/02/01(日) 17:14:01 ID:0i48eRTW
夕雲と子の日を作っているのですが、どちらも艦橋のまどが彫られていない
のです。皆様は何を使って彫っていますか?
調べても初心者向けの物が少なく、困っています。
安価で簡単に出来るものがあれば、教えていただけるとうれしいです。
759HG名無しさん:2009/02/01(日) 17:44:02 ID:qQypp0Og
>458
間違っていたらわるいけど窓を一枚づつ彫り込もうとしてないかい?
それは時間ばかりかかるし出来上がりも不恰好になるよ。

いにしえから伝わっているのは、窓枠を無視して全体を
彫りこんでから窓枠をプラバンで再生させるという技。

工具はノミなりカッターなり自由だよ。特別な工具なんて必要ないよ。
760HG名無しさん:2009/02/01(日) 17:56:47 ID:qQypp0Og
しまった、アンカーミスしてしまった。
>759は>758向けです。

窓枠再現のいにしえの技はもうひとつあって、艦橋内部をくり貫き透明プラバンを
嵌め込んで塗装で窓枠を引くってのもあった。

エッチング全盛の今となってはロストテクニックだよね。
761HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:04:31 ID:Tr7f3cya
>>735
>高雄型は船底パーツの取り付け方が違うから
>反り防止工作には関係ないよ。


俺の愛宕は 艦中央で3mmくらい浮き上がるへの字に反ってたが
組み立て前に 平らでない板に逆反りするように括り付けて 半年放置>(効果なし

組み立てに流し込み接着剤たっぷり使って 平らな板で1週間固定放置>反りが1mmくらいに
>接着ラインを掘り込んで 流し込み接着剤たっぷり使って 伸ばしランナー接着し忘れるまで放置

これで反りが皆無になってる。

アオシマのバスタブ船体が反るのは仕様
初心者に勧める気は無いが、この程度のそりなら 熱を入れずに完全修正できる
762HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:41:39 ID:nM11Q0QC
>>760
透明プラ板にケガキ線を入れて窓枠に見立てる,という方法もありましたね。
763HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:45:02 ID:LGMJpgIn
1/700では聞かないけど、1/350で真鍮線立てて窓枠再現したというのはあったな。
俺の知ってる限りでは、

・窓枠シールで再現
・塗装で窓枠再現
・くりぬいてプラ材or真鍮線で窓枠再現
・くりぬいたあと、透明プラ材を埋め込み、窓枠をケガいて表現
・くりぬいたあと、市販のエッチングパーツで窓枠再現

とりあえず窓枠表現を纏めるとこんな感じかな?
下に行くほど表現が新しいものっぽくなる。
最近のキット見てると、艦橋自体エッチングになってるのもあって、進歩を感じるなぁ。
764HG名無しさん:2009/02/01(日) 21:48:48 ID:csm+Inoh
素人らしく0.2mmの真鍮線を一本ずつ貼って、段差を瞬間接着剤で埋めてみました。

それらしくなった気がする
765HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:02:13 ID:csm+Inoh
766HG名無しさん:2009/02/01(日) 22:28:57 ID:7j4VQhNH
767HG名無しさん:2009/02/02(月) 13:42:23 ID:Qc0H3XkY
ハセの1/350雪風の竣工時バージョンを買うつもりなんですが、
ハセ純正の雪風用エッチングだと全体的にディティールアップできる箇所が少ないのでライオンロアで行こうと思ってるんですけど
ライオンロアのは天一号作戦となってるんですが竣工時キットに使えるんでしょうか?(天一号Ver.になっても構わない)
それともキットも天一号じゃないとダメなんでしょうか?
あと、ライオンロアのエッチングを買ったらハセ純正の雪風用エッチングは買わなくてもすむんでしょうか?

768HG名無しさん:2009/02/02(月) 15:04:54 ID:Bh2tbDK6
>>767
まずネットで天一号作戦と竣工時でどこのなにが違うのか調べたまへ
769HG名無しさん:2009/02/02(月) 17:39:11 ID:Qc0H3XkY
>>768
調べた上でライオンロアのパーツも見て確証が得られなかったので聞いてます。
770HG名無しさん:2009/02/02(月) 18:13:42 ID:mM8qq8A0
確証が得られないんだったら他を当たったほうがいい

と思ったけれど
竣工時と天一号作戦で主砲塔の数が違いますね
ライオンロアは天一号時ですから砲塔用のパーツが2組しか入っていません
竣工時にこだわりたいんだったら2セット買わないとパーツが揃いませんが
どうしますか?
771HG名無しさん:2009/02/02(月) 18:21:31 ID:ubYuvNCs
正直仮に知っていたとしても俺なら回答しない
772HG名無しさん:2009/02/02(月) 18:32:02 ID:Qc0H3XkY
>>770
竣工時にはこだわりません。
竣工時キットと天一号エッチングの組み合わせで
万が一どちらも不足パーツが出てまともに完成しないというのが怖かったので聞きました。
最初からキットを天一号のほうを買えば済む話ですが、周りのショップでなぜか竣工時バージョンが安く売っていたので・・・。

ご回答ありがとうございました。
773HG名無しさん:2009/02/02(月) 18:38:39 ID:Ggc6mGwE
安売りにはそれなりの理由があるってこと
竣工時に完全適合したエッチが純正以外ないから
汎用品で揃えると高く付くんだよなあ・・・
774HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:01:35 ID:9q+GW044
http://ga.sbcr.jp/g-toys/pitroad/05/index.html
読んでみ。

>>771
黙ってろカス
775HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:31:28 ID:AXOVx5c2
フジミ、シーウェイモデル1/700の旧金剛型4隻のキット内容は全て同じなのでしょうか?
776HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:39:29 ID:SU6+mhRX
>772
ハセの雪風用エッチングは竣工時、天号作戦、共に爆雷搭載台のフレームや
投下軌条上のラックが入っていません。
ここだけプラ成型のムクではかなり精密性が損なわれ気になる部分となっております。
ライオンロアのには抜かりなく入っていますね。

ちなみにハセ限定版の磯風に添付されているエッチングにはどっちも入ってます。
個人的にはこれの別売りをして欲しいんだけどな。
777HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:41:14 ID:dm9YfN7H
>>775
パーツの内容は「比叡」だけ別物。他の3艦は最近は不要パーツの切離しが
行われていないので,同内容となっている。
778HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:17:15 ID:kY7EKOuu
素直に 磯風 を買えば澄むことだろw
エッチング両方入ってるよ。
779HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:46:33 ID:AXOVx5c2
>>777
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。
比叡だけ店頭になく、内容が確認できなかったので困っていました。
今度見かけたら記念品として比叡を買ってみようと思います。
780HG名無しさん:2009/02/03(火) 03:58:15 ID:GSzStxRA
>>776
普通にエッチング部品単品で取り寄せ注文すればいいだけじゃない?
781758:2009/02/03(火) 18:32:30 ID:jT5YLSN9
ありがとうございました。
ところで、フジミのポケット戦艦は違いがありますか?
782HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:45:28 ID:PNJ+vDK+
船体パーツは同じもの。艦上構造物は異なるランナーが入っている。
(シュペーとドイッチュラントの比較)
本当は艦によって船体の全幅も違うんだけど、説明書に書いてある
船のスペックの欄には何故か全幅の項が無かったりするw
783HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:04:43 ID:t1ZzXnBs
>780
ハセガワの限定版に入っているデカールや金属パーツは
バカ高い,価格設定でいつも愕然としてしまうわけでして。

磯風のエッチングも4000円ぐらいした記憶が・・・・・

784HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:09:22 ID:t1ZzXnBs
4000円じゃなくもっと高かったかも?
磯風のキットがもう1個買えるぐらいかも知れん。
785HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:23:57 ID:cyzTMLCM
素直に天一号雪風にライオンロアのエッチ買っとけって話
786HG名無しさん:2009/02/05(木) 13:51:20 ID:nKAGh4i5
最近艦船モノに興味を持ち始めた者です。(今までは戦車屋)
ところで都内(23区)で、1/700 1/350の艦船模型・ディテールアップパーツが
充実してるお店はどこでしょうか。
また、ネット通販だとお勧めはどこでしょうか。教えてくださいな。
787HG名無しさん:2009/02/05(木) 15:34:12 ID:OuHXFxB+
>786
実店舗は都内スレのテンプレ見るべし。ただし、閉店しちゃった所もかなりあるので注意。
それと、戦車あるところなら大抵の艦船は置いてある。地球堂や仙波は艦船弱いね。

通販も通販スレのテンプレかな。
通販はキットとデティールアップパーツどちらに主眼置くか、定価でもいいのか、
とかで選択肢変わるから、通販スレにはノースポートとかフリートネットなんかの名は出てこないけど。
788HG名無しさん:2009/02/07(土) 05:53:30 ID:9XHh+/Xl
艦船本スレは再建されないの?
789HG名無しさん:2009/02/07(土) 07:37:47 ID:/fwziusO
基地外とその取り巻きが荒らし続けるだけのスレなんて要らんでしょ。
790HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:29:20 ID:WbCinRkV
不要だな
791HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:33:29 ID:ey1SlA2/
無きゃ無いでどっかのスレには来るだろうけどね
792HG名無しさん:2009/02/07(土) 16:39:52 ID:lTufcp8C
こないだ空母スレを荒らしに来たやつは傑作だった
793HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:05:14 ID:11LV5Brb
ちょっと質問させてくださいな。
1/700鵜来型海防艦のAランナーの18、19のパーツって何に使えるものなのですか?
戦後の巡視船用のパーツ・・・とも思えない形状だし、謎過ぎるんですが。
794HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:11:45 ID:JvJk6wm/
ミッドウェー海戦時の長門の兵装の事で質問したいのですが、開戦時と変わらないのですか?
また、他の戦艦のような砲塔上の識別旗の有無や、ハンモックによる断片防御についてご教授下さい。
よろしくお願いします。
795HG名無しさん:2009/02/07(土) 18:48:29 ID:/nTXkyXF
教授wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
796HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:44:52 ID:2V4/iDGt
>>793
あの部品は以前鵜来型と今はタミヤに行ってしまったガトー級をセットで販売
していた時のガトー級の初期竣工艦に改造する為のサービス部品だったのです。

蛇足だけど丙型にはSSR改造用の部品が入っています。(要船体延長)
797HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:06:19 ID:0vPo5RGw
>>796
金型を共通化する関係でガトー級とセット販売された経歴のない
日振型,丁型にも同パーツが含まれてますね。
798HG名無しさん:2009/02/07(土) 21:10:15 ID:11LV5Brb
>>796
>>797

両氏、ありがとうございますー。
なるほど・・・ガトー用のですね。
次にタミヤのガトーを買うときに利用してみることにします。
捨てなくてよかった・・・大事にとっておこうw
799HG名無しさん:2009/02/08(日) 02:19:11 ID:Y8t0iUwB
>>794
教授出来るような知性は無いので、判ってる事だけ教示する。

兵装:開戦時と変化なし。
砲塔上の識別旗:不明。他艦の状況を見ればあってもおかしい
訳ではないが、具体的に何処にどの大きさを、となると今や誰にも
判らんのでは。
ハンモックによる弾片防御:不明。同じく有っても(ry
個艦で装備を何処にするか決めるから(ry
800HG名無しさん:2009/02/08(日) 14:43:55 ID:Jc5SVy4c
リノリウム色を少し明るめというか落ち着いた色にしたいのですが何色を足したら良いでしょう。
舞鶴色とあわせるとどうしてもリノが浮いてしまいます。
何色か試しましたがどんどん違う感じになって収拾がつかなくなってしまいました…。
アドバイスいただけると助かります。
801HG名無しさん:2009/02/08(日) 14:59:08 ID:xGUVyJEU
リノリウム色ってわざわざ調合してあるのに
どうして自分勝手に変えようとするんだろう・・・?
802HG名無しさん:2009/02/08(日) 15:08:59 ID:PTlwDs8z
自分で色味を調整するくらい誰でもやってるだろ。
803HG名無しさん:2009/02/08(日) 15:11:20 ID:YG5cAdXk
>>800
下地に明るい色塗って塗り重ねれば
違和感なく明るく出来るけど
紙に白とか黄色とかいろんな色塗ってその上にリノリウム色吹いて
試してみればいい
804HG名無しさん:2009/02/08(日) 15:41:01 ID:quPI9Opt
こちらのスレでも質問させていただいたのですが、新たな疑問が出てきたので質問させていただきます。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1232615036/l50

最近、艦船模型に手を出した初心者です。
アオシマの1/700初月を買ったのですが、艦体側面には窓やら電路が全くありません。

何か参考にして窓を開けようと思うのですが、資料もまだあまり無く・・・・orz
どうやらフジミから同じ秋月型の秋月が出ているそうで、そのフジミの秋月を買って参考にして窓を開けようと思いました。
フジミの1/700秋月には窓のモールドや電路はあるのでしょうか?
何方か教えていただけませんか?
805観艦式スレの1:2009/02/08(日) 15:46:00 ID:XnCeeUp6
>>804
あっち(観艦式スレ)にレスしておいたから見て〜!

ちなみにフジミのキットにも、窓と電路はありません。
806HG名無しさん:2009/02/08(日) 16:30:17 ID:Wf95Hikh
>>804
フジミの秋月もつるぺただよ。
1/700ならばピットロードのキットには再現されている。
807HG名無しさん:2009/02/08(日) 16:41:29 ID:5lQrQuku
つ、つるぺただと…
808804:2009/02/08(日) 19:44:43 ID:pBIgf6f+
>>806
ピットロード買ってきますw
809HG名無しさん:2009/02/08(日) 21:30:17 ID:4Mv/t5hu
戦艦・空母・重巡・軽巡・駆逐艦でそれぞれお勧めのキットって何ですか?
形は好き好きでしょうけど合いが良いとか個人的に好きとか。
810HG名無しさん:2009/02/08(日) 22:10:29 ID:DFMIlNMZ
>>809
ニチモ1:200の大和
ハセ1:350赤城
青島1:350高雄
タミヤ1:350雪風
811HG名無しさん:2009/02/08(日) 22:55:47 ID:2dfvmF3H
ドイツレベルのコンテナ船、客船
ttp://www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2009/Bilder/Eichendorff/196.html
こっから三枚
この1/700は今回初めて発表の新シリーズですか。

812HG名無しさん:2009/02/09(月) 00:10:30 ID:DnGCIQQK
>>800
個人的にはタミヤのレッドブラウンが好きです。
リノリウム色は赤過ぎて何か変。
813HG名無しさん:2009/02/09(月) 09:47:22 ID:ARwjI7vR
>>811
多分はじめて。
日本に入ってくると嬉しいな♪
814HG名無しさん:2009/02/09(月) 09:50:10 ID:ARwjI7vR
>>800
意外に思うかもしれないが舞鶴色を混ぜてみては?
815HG名無しさん:2009/02/09(月) 10:52:02 ID:xe+GWFXW
艦載機の風防表現にメッシュ?みたいなのを使ってるみたいだけど、
これはどの商品なのかな?前に模型屋に行ったけど置いてなかったよ
マイナーなパーツなのかな??

http://photos.yahoo.co.jp/ph/mla697782001/vwp?.dir=/1588&.src=ph&.dnm=f8c2.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/mla697782001/lst%3f%26.dir=/1588%26.src=ph%26.view=t
816HG名無しさん:2009/02/09(月) 11:19:11 ID:2qTS6C2m
風防のメッシュ表現は飛行機モデラーの失笑の的。
817HG名無しさん:2009/02/09(月) 12:06:08 ID:Qxonws6U
>>815
エッチングメッシュ
ハセガワやファインから色んなサイズが出てる
818815:2009/02/09(月) 13:10:22 ID:xe+GWFXW
>>816-817
貴重な情報をありがとうございました
どういう表現がいいのか悩んでます
819HG名無しさん:2009/02/09(月) 13:43:11 ID:uHK8VuFm
>>818
1 白塗り
2 空色w塗り
3 くり貫いて、透明ランナーで置き換え
4 かたどりして丸ごと透明レジン置き換え
5 透明別売りを買う・出るまで待つ

好きにしたらええがな
820HG名無しさん:2009/02/09(月) 16:44:24 ID:SLEQrOmz
ここで質問する事かわからないのですが・・・
初めて艦船を作ろうと思って少し調べたんですが、完成品でいいのがあれば
その方がいいかと最近思いはじめました。理由は、
1.思う通りに塗装できない 2.ガンプラ程度なら楽しんで組めるが艦船物は
レベルが高そう 3.そもそも模型好きというよりは自衛隊ファン
なのですが、不器用でも自分で作ったほうが満足度は高いでしょうか?
また完成品でお勧めがあればご教授頂きたいです。
よろしくお願いします。
821HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:04:56 ID:mm0zMXFP
>>820
根本的におまえさんは自分で何かを作るってことに向いてないと思う。
>>不器用でも自分で作ったほうが満足度は高いでしょうか
こんなこと他人に聞いて回るような程度じゃ何やったって満足なんか出来ないよ。
822HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:28:06 ID:2qTS6C2m
考えることも向いてないみたいだから、
ヤフオクで完成品でも買ってりゃいいんじゃねえの。
823HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:31:54 ID:SLEQrOmz
>>821
変な言い回しの質問になってしまいすいません。
近くに完成品を置いてあるお店がなく、どの程度の出来なのかが知りたかったです。
完成品といっても塗装がいまいちなら結局自分で塗るしかないので・・・
824HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:38:48 ID:EEpfwc95
そりゃ自分で作った方が満足度は高いだろ。

よく出来た余所の子より、不細工でも我が子の方がかわいいんじゃないだろうか。
825HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:39:05 ID:ziXQ1quN
試しに世界の艦船シリーズでも買ってみたらどうだろう?
亡国のイージス編とかなら自衛艦も入ってるし、
今ならオクで投売りされてるんじゃないだろうか
826HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:39:44 ID:iGd4WXzq
>>823
タミヤのマスターワークス(完成品)でも買えば?
気に入るかどうかは本人次第だから何とも
827HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:43:52 ID:mm0zMXFP
>>823
模型やったこともなく、絵やらなんやらもやったことない本当のド素人なら
タミヤの完成品レベルまで仕上げられるようになるのに、早い奴でも2〜3ヶ月
普通でも1年くらいはかかるレベルだと思うから
要はアンタが今現在どの程度のレベルなのかってのと、やる気があるのかってこと。
中途半端に目が肥えてる初心者は、自分の完成品と
自分の脳内の完成品のイメージのギャップで投げ出してしまうことも多いから。

ちなみにタミヤのマスターワークの出来は、値段相応としか言えないレベル。
ヘタなモデラーよりは奇麗に出来てるけど、それ以上じゃないって感じ。
828HG名無しさん:2009/02/09(月) 17:51:09 ID:ziXQ1quN
しかし、艦船ものはレベルが高そうっていう思い込みは捨てた方がいいとおもうな
しょせんはプラモだよ、説明書通りに組むのなら別に難しくない
829HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:15:54 ID:cFdyuLtt
あとマスターワークに自衛艦ってあるっけ?
830HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:28:14 ID:mm0zMXFP
>>829
無いよ。
そもそもタミヤの自衛艦なんておおすみ型しか無いからね。

ピットロードが完成品を限定で出してた程度。
今はもう殆ど出回ってないんじゃないかな。
831HG名無しさん:2009/02/09(月) 18:43:27 ID:SLEQrOmz
>>827
>>>値段相応としか言えないレベル。
なるほど・・・この一言でなんとなく理解できました。
最近はガンダムでもなんでも素晴らしい出来の完成品がどんどん出ているので、欲張りになって
しまっていたようです。

>>828
ちょっと自信が出ました(笑)やはり模型にしようと思います。

皆さんスレ違いの質問にお答え頂いてありがとうございました。
832HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:15:21 ID:vhSiVIAO
頑張ってなー。
年齢層高い模型ジャンルだから
気難しい人も多いけど
真面目にやる気さえあるなら
手助けしてくれるから
いつでも来なー。
833HG名無しさん:2009/02/09(月) 20:30:19 ID:ziXQ1quN
自衛隊ファンなら迷わずタミヤのしもきたを作ってみればいいと思う
ヘリや陸自車両も付いてて遊べるよ
834HG名無しさん:2009/02/09(月) 23:13:35 ID:6fZKmZcr
>>823

 ここのを買えば?

http://www3.ocn.ne.jp/~konishi/
835HG名無しさん:2009/02/11(水) 09:06:04 ID:sOjzfPBj
>>827

>タミヤの完成品レベルまで仕上げられるようになるのに、早い奴でも2〜3ヶ月
>普通でも1年くらいはかかるレベルだと思うから

ニッパーも使ったことも無いのに無理だろw
836HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:19:06 ID:ndJVVE3S
>>835
全然無理じゃないだろ
お前はタミヤの完成品レベルになるまで五年も十年もかかったのか?
だとしたら君が向いてないんだと思うよ
837HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:27:13 ID:fxB0daIV
ケンカすんなコノヤロー!!

まあ、ディティールアップまでやらないんだったらそんなに遠い道じゃないと思うね。
やる気と資質次第。
838HG名無しさん:2009/02/11(水) 14:11:26 ID:d1fSvrBS
俺もいくつか作ったが下手の横好き止まりだ。
基本的にエッチングパーツ使わないしアンテナ線も張らない。
基本的にキットの指示に忠実に作るだけ。
合いの悪いところは無理矢理ガリガリ削ったりしてしまって後悔すること多々。
でもいいんだ、遠目に見たらわからないから・・・
839HG名無しさん:2009/02/11(水) 23:50:13 ID:IflcnDTs
>>820
タミヤ マスターワークスの大和を買う。
http://www.amazon.co.jp/dp/B000AJ149M/
PITROAD 自衛艦完成品 JM700,JMB350シリーズを買う。
http://www.rakuten.co.jp/northport/1890044/
タカラ 世界の艦船・連斬模型・鋼密度模型シリーズを買う。
発売時期に会えばコンビにで。 発売時期を逃したらな 中古ショップで安く入手。

好きな船のプラモを買い、上記3つのレベルを超えれるようになるなでどんどん作る。
出来は プラモ初心者>タカラ>プラモ中級者>PIT>タミヤ>プラモ上級者

タカラのおもちゃ、PIT・タミヤの完成品も 
とりあえずの目標として数点買うのは良いと思うよ。
840HG名無しさん:2009/02/12(木) 00:28:09 ID:oJrUirY8
>>838
でも実際それが正解だと思うよ。
模型って他人を満足させる物ではないでしょ。作った人が納得いかなきゃまた作ればOK。
841HG名無しさん:2009/02/12(木) 03:36:56 ID:gpRfkOxy
他人を満足させることもある、俺は無いが。
842HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:23:27 ID:7ZglVMRG
艦船模型って簡単なんだ、1年で中、上級者になれるんだね
843HG名無しさん:2009/02/12(木) 21:31:44 ID:ZeNdYUVl
>842
一日20時間は模型作りに専念して、休まず1年続けてな。
ちょろいもんだろ。
844HG名無しさん:2009/02/12(木) 22:22:06 ID:7ZglVMRG
いえいえ>>843と違ってフルタイムで働いていますし、家族サービスや他の趣味
もあるから無理だし、そこまでうまくなろうとも思ってないので。

それから毎日2時間の場合は最低でも10年掛かるんですね
845HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:35:57 ID:Nv5vPKrx
ニチモのKITを1日2時間いじくって タミヤのマスターワークスを目標に仕上げること

ってな作り方をしてれば 2作目に作る新作KITなら 上級者レベルの工作になってるよ。
846HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:36:15 ID:3ffmdufd
「艦船模型」って字を紙に書くだけなら1年もかからん
847HG名無しさん:2009/02/12(木) 23:47:24 ID:Nv5vPKrx
うまい人のブログみてると、ほとんど1日2時間以下の工作量だよね。
848HG名無しさん:2009/02/13(金) 00:29:50 ID:g8f0/R/+
時間かけりゃ良いってもんじゃない
849HG名無しさん:2009/02/13(金) 00:30:13 ID:lzhNbcVk
俺なんて毎日30秒、眺めて終わりだぜ!
850HG名無しさん:2009/02/13(金) 00:37:26 ID:ok+Lao5U
今はプラモ作るにしたってハウツー本腐るほど出てるし、
周辺機器もマテリアルも充実してるから、むしろ昔より敷居は低い。
初心者に勘違いしないで欲しいのは、「こうすれば誰でも上手くできる」なんて方法はないこと。
なんせスプレー塗装一つ取ってもコツがあるんだから。

今プラモ作らせて上手い奴は、何年もやってるから上手いんだ。
まず素組でいいから数作るのが上達への一番の近道だと思う。
851HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:06:53 ID:si3khSEo
いくらエロビデオをいっぱい見てても「初めての時」から上手くいかないのと同じだよな、って違うかw
852HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:07:33 ID:lzhNbcVk
それがだな、何年やっても完成品があがってこないんだな。

あと工作に時間かかりすぎて塗装の腕は一向にorz
853HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:11:29 ID:nK4NoJ+s
そして手の代わりに口ばかりが先に出るようになり・・・

こんなオトナにだけはなっちゃいかんぞ
854HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:39:28 ID:IB8qDZMq
艦船模型は一見敷居が高そうに見えるが、実際は根気こそ必要だが
それほど難しいジャンルではないと思う

考証に拘りだすと話は別だがw
855HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:55:31 ID:MMZ03rj6
このスケールは省略が激しいから、そこを埋めていくのが最高に面白い
856HG名無しさん:2009/02/13(金) 01:57:55 ID:RLD0bHzt
能力的には同じ物を幾つも同じように作れればおk

「絶対に何も考えないこと」
これが最も大事
857HG名無しさん:2009/02/13(金) 11:41:20 ID:7UA6fMQj
観艦式スレ見ていて、普段大口叩いてる連中が沢山居る中で
実際に手動かしてるのはほんの少数なんだなとがっかりする今日この頃。
おまえらもっと手動かせよ!
858HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:44:15 ID:ok+Lao5U
作ってるのは艦船だけじゃないからな。
艦船模型も観艦式に合わせて作ってないし。

月に一つくらいのペースで完成はさせてるぞ。
859HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:48:33 ID:7UA6fMQj
別におまえに言ってネエヨ
860HG名無しさん:2009/02/13(金) 15:53:27 ID:CKTULUs5
>>858
戦士に逆らってはいけませんよ。
861HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:55:26 ID:+A8GsL55
他スレ、というか他板でうpした
あっちは素直に手を動かしたことが評価されるし、意見が建設的で良かったw



>>856その通りだと思う。
機銃組んでる時なんかたまに自棄になりそうw
862HG名無しさん:2009/02/13(金) 19:58:53 ID:UXVjl7IJ
Don't think.
Feel.
863HG名無しさん:2009/02/13(金) 20:07:12 ID:gRcyGm19
>>861
どこ?
864HG名無しさん:2009/02/14(土) 06:15:16 ID:ySQucA1s
865HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:48:47 ID:bohHyDxC
あのう、1/700用で、信号旗用のロープを上部で吊るす形になっている、水平マストのすぐ下で垂れ下がっている滑車みたいなパーツって何て名前というんでしょうか。
1/350用では空中線留め金エッチングピンというわっかにピンがついたのが使えそうだったんですが。
フリートネットのエッチングを一通り見てもそれっぽいのがなかったです。


    |
____|__________
    |    |
    |    O  ←これ
    |    ||
    |    ||
    |    ||  ←信号旗用のワイヤー(二重になってる)
    |    ||
866HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:53:42 ID:ZgDcoc22
>>865
既成のエッチング(1/700)にゃないと思うぞ。
本に出てる作例なんかは自分で工夫して作ってると思われ。
867HG名無しさん:2009/02/16(月) 19:58:41 ID:bohHyDxC
>>866
即レス感謝です。
そうですか・・・。残念ですが私も何か工夫して自作してみます。
ありがとうございました。
868HG名無しさん:2009/02/16(月) 20:08:15 ID:eqdCDQaL
>>865
大きさからするとかなり小さなモノになる。
ランナーなどを適度に伸ばして出来た伸ばし線を、さらに輪切りにしてくっつけていく感じ。
1/700程度なら、信号旗のロープも二重にするのはかなり厳しい。
場合によっては一重表現で、濃いめの塗料などを塗って滑車に見せるのも手。
869HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:24:07 ID:H/VlAn5y
でも、オクの完成品とか見てるとみんな二重にしてるようだけど??
870HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:26:17 ID:z9RFyfvq
>>868
ID変わってますが865です。
初心者なので非常に参考になります。
たまに空中線の途中で接着剤か塗料をダマにしてそれっぽくしているのも見かけますね。
具体的な策を教えて頂きありがとうございます。
871HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:33:59 ID:eqdCDQaL
>>869
出来る奴はやればいいのさ。
俺は厳しいと言ったまでだ。
実際やってみればどれくらい大変か分かるはず。
872HG名無しさん:2009/02/16(月) 21:47:58 ID:vRAg7s9Q
なにか上手いやり方があるんだろうな
873HG名無しさん:2009/02/16(月) 23:57:00 ID:j4HABFhl
以前 1/700長門のエッチングで質問したものです。

無事、陸奥用と2つ確保できました。

これから徐々に作りたいと思います。
874HG名無しさん:2009/02/17(火) 00:25:02 ID:cZwaapR2
>>865
鉄道模型用のエッチング製の割りピンってのがあるんだが、1/350ならともかく1/700には
オーバースケールかもしれないなぁ。 輪になってる部分が1mm弱だからね。
875HG名無しさん:2009/02/17(火) 02:41:40 ID:IsU0Ro9G
まあ1/700用ディティールアップパーツなんて、元々ほとんどオーバースケールだから
割り切るのが吉かと。
876HG名無しさん:2009/02/17(火) 02:48:10 ID:RdNgszbF
砲塔のキャンバスの色って何色がおすすめですか?
白だと目立つしデッキタンを塗ってみたら変になった。
カーキだとちょっと色こすぎるし・・・
877HG名無しさん:2009/02/17(火) 02:56:07 ID:prJHVxVZ
洩れはクレオス45のセールカラーだお
878HG名無しさん:2009/02/17(火) 07:47:40 ID:mdE/gf8s
デッキタンに白混ぜる。
879HG名無しさん:2009/02/17(火) 21:41:22 ID:RzZg/8JD
FLYHAWKの1/700 高雄エッチングセット使ったことある人居ます?
もしくは買ったことのあるひと。

使用感、満足度はどんなもんでしょう
880HG名無しさん:2009/02/18(水) 13:26:50 ID:DVvbRwHA
大和 タミヤマスターワークコレクション1/350を
買おうかなと思っているんですが、安く手に入る所はありますか?
ネットでみても5万円台のは何箇所かあれど、全部売り切れ表示で・・
881HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:33:30 ID:jlAhLzND
戦艦の主砲の根元の防水キャンバスをお手軽に作れる方法はないですか。
882HG名無しさん:2009/02/20(金) 21:36:39 ID:Os23s9/h
>>881
エポパテ
883HG名無しさん:2009/02/20(金) 23:32:57 ID:BEnSZPYq
>>881
チューインガム
884HG名無しさん:2009/02/21(土) 22:54:13 ID:OekRKxi8
細切れティッシュペーパー
2回巻き
885HG名無しさん:2009/02/22(日) 22:03:10 ID:E8jWLhtW
>>883
懐かしいテクだ...
886HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:00:35 ID:u/pFhfZx
タミヤの一等二等輸送艦で、小さな情景模型を考えてます。
海なんですが、板に波を彫り込むつもりです・・。
887HG名無しさん:2009/02/23(月) 23:16:51 ID:GVu+IQgo
どうぞ頑張ってください。 ノミ、彫刻刀の扱いには十分気を付けてください。
888886:2009/02/23(月) 23:32:42 ID:u/pFhfZx
>887 助言有難う。バルサ材を利用してみます。怪我には十分注意します。
889HG名無しさん:2009/02/24(火) 04:30:13 ID:WufJ6bEg
板に直接波を彫るよりも、リキテックスのジェルメディウムとか塗る方が楽だし綺麗に出来るよ。
890HG名無しさん:2009/02/24(火) 10:52:01 ID:93o1y6sz
ボードの製作経験無いなら
最初は海面シートとか、ボード使って
作ってやったほうがいいんじゃない?
891HG名無しさん:2009/02/24(火) 16:53:47 ID:c6sjzDN8
安く手軽に仕上げるなら
100円ショップで フォトフレーム/コルクボード等と軽量紙粘土かってきて
海面つくると良いかも。
892HG名無しさん:2009/02/24(火) 17:52:36 ID:lhGi9y+Z
ボンドでもいけるぞ
893HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:04:18 ID:rVLPQ3BM
一番安いのは、青色セロファン
894HG名無しさん:2009/02/24(火) 19:25:54 ID:c6sjzDN8
きっちり海面つくろうとしない手法でおもしろいのが

綺麗な木目の板を木目止めせずに黒く厚く塗り、
十分な乾燥後に 銀を薄く塗り、
1000番以上で表面の銀だけ削り、
銀の木目をだしクリアー厚塗り。
1/700の巡洋艦以下のサイズのベースなら かなりカッコイイと思う。
(俺は1/800 米空母でやって ベースが小さすぎて効果が微妙だった)
895886:2009/02/26(木) 19:02:26 ID:+ppUq/u7
>889-894 有難う。再検討します。
896HG名無しさん:2009/02/27(金) 22:24:13 ID:BrMpbFIy
現用ロシア艦を製作しようとしてるのですが、
塗装の件でPT社の製品で塗るのが説明どうりですが、
タミヤカラーでは何色で代用できますか?
897HG名無しさん:2009/02/28(土) 00:06:34 ID:ZCcN5TkW
ピットロードカラーで塗った感じを クレオスラッカーで説明すると
グレー;軍艦色1(米海軍)+スカイブルー少量
茶:ウッドブラウン+オレンジ
緑:グリーン(緑) もしくは暗緑色(日本海軍機上面色)
あと ヘリ甲板なんかに艦底色の指定もあったかも
http://www.rakuten.co.jp/northport/685068/705042/
898HG名無しさん:2009/02/28(土) 18:35:26 ID:yHYoEo/U
”タミヤカラーで”って質問なのにクレ牡で答えるとは
親切なのか不親切なのか・・・。
899HG名無しさん:2009/03/01(日) 00:05:13 ID:vy1cma5A
900HG名無しさん:2009/03/01(日) 00:13:14 ID:NeaCk8A4
901HG名無しさん:2009/03/01(日) 19:13:49 ID:BgqH36m+
アオシマの「大淀1944」を購入したのですが、25mm単装機銃が18基部品化されているのに
組立説明書の配置図には10基分しか取付指示がありません。
レイテ沖海戦時とした場合、「大淀」は25mm単装機銃をいくつ装備していたのでしょうか?
少なくとも、艦橋両舷(部品C29を接着する箇所)と艦尾には装備していたのではないかと思いますが…。
取付場所の詳細など、ご存知の方がおられましたらご教示願います。
902HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:21:05 ID:NCc2cRwQ
いろんな艦船をいきなり積み上げた結果、部品の使い回しが多いということに気がついた。


でも、エッチングを貼り付けてから塗装するのか、塗装してから貼り付けるのかの判断に迷うっす。
煙突、艦橋、これは接着してから塗装すればいいんだと思うのだけど・・・
エッチングも瞬間接着剤だと剥がれるし・・・

艦船はカーモデルと違って難しいっす。
小さい分余計に難しい。
903HG名無しさん:2009/03/01(日) 23:37:58 ID:/U+wFFas
>>901
「大淀」のレイテ沖海戦当時は知りませんが、持っている資料では44.8.20現在25mm単装11基装備となっとります。
904HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:23:09 ID:P2nWCzQf
>>901
単装機銃のランナー構成知らんけど、仮に同ランナー2枚構成で1枚当たり9個だとしたら、
同じランナー内の他の部品との兼ね合いなどで、1枚分で足りないから2枚になってるだけで、
必ずしも付いてる部品を全部使うというわけではない。

スケモの場合、汎用的な装備品などは、共通ランナーにして効率化する場合があるから、
その場合、最大公約数的なパーツ構成にするので、物によっては余りが出る。

ガンプラで、ポリキャップを共通化している関係上、
キットによって使わない物も付いてるのと同じようなもんだと思えば良いかと。
905HG名無しさん:2009/03/02(月) 00:32:14 ID:OByoQ7mT
余った機銃などは捨てずにとっておくといいぞ
改造や破損時の補修に使えるからな
906HG名無しさん:2009/03/02(月) 11:31:36 ID:Zq7Tuu4E
>>904
単装機銃のパーツはEランナー1枚に18個あって,そのうち2個は甲板上の取り付け穴に
はめ込むタイプとして部品化されている。
大淀は最終的に25mm単装機銃16基まで増設したわけだから,コスト削減目的ではなく,
キットのパーツで1945年当時まで再現できることを意図したとみるべきなんだろうと思う。
907HG名無しさん:2009/03/02(月) 12:18:53 ID:/QCllKRy
言い替えただけで同じじゃん。
908906:2009/03/02(月) 17:27:24 ID:Zq7Tuu4E
>>907
ん,俺のこと?
単装機銃パーツは,共通武装ランナーという形式ではなく,今回1944年バージョン用
として開発した専用ランナー1枚に18基分のパーツがセットされているのだから,
>>904の1段落目の言い分とは違って,1945年状態を組むためのサービスパーツとしてセットしたんじゃないの,
と指摘したかったんだけど,通じなかったかな?
>>904の後半の段落の言い分とは結局同じことじゃないかと言われれば,そのとおりかも知れないが。
909HG名無しさん:2009/03/02(月) 18:42:30 ID:2eQkuR8M
アタイこそが 909へと〜
910901:2009/03/02(月) 20:42:36 ID:2pIMrKFJ
>>903-904さん、レスありがとうございます。

>>904さんがちょっと誤解されたようで、言葉足らずで申し訳ありませんでした。
もともと、単装機銃の部品を全部つけるつもりはありませんので。
アオシマのキットは13号電探を付けるよう指示しているので、
マリアナ沖海戦後〜レイテ沖海戦時頃を想定していると思うのですが、
25mm単装機銃10基装備は少ないし、配置も何だか変だな…と疑問に思ったのです。
現在フジミの「大淀」(エッチングパーツ付属)を製作中でして、
フジミの説明書には11基(部品は13個あります)取付けるように指示されていました。
やっぱりアオシマの説明ミスなんでしょうね。

>>906さんのフォローに感謝。
911HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:43:54 ID:79wRU3Qz
そういえば消防の頃はカッコイイからと、余りの機銃も適当な場所に全部付けてたなぁw
912HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:46:51 ID:w7R1m8ss
日本海軍の空母作ってみたいんですけどなんかオススメorこれはやめとけ
みたいなのありますか?
913HG名無しさん:2009/03/02(月) 22:50:20 ID:dEt7bheC
>>912
長谷川350赤城 これ日本空母至高の模型あるよ
914HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:02:13 ID:2zqbTEoe
>913
初心者スレで薦めるもんか?ソレ。

とりあえず機雷キット。フジミの昔からのヤツ全部(海鷹は白根)。
915HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:10:05 ID:hwYxWMb/
>>914
エッティングつかわなきゃ組み易いんだな
350長門よりパーツ数も少ないし
916HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:18:17 ID:nXzUKazR
アメリカ艦船(ミズーリ、アイオワなど)の迷彩塗装の
きれいな塗り分け方法があったら教えてください。
迷彩の境界が艦橋や機銃部分など複雑な場所にあるため
マスキングがうまくいきません・・。
メジャー32/1B迷彩、メジャー32/22D迷彩です。
よろしくお願いします。
917HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:38:26 ID:KKLP0y2Y
>>916

1.どこをどう塗るか計画を立てる、図面を参考に紙に絵を描く
2.組み立てる前に塗る
3.根気
4.苛立っても厚塗りしない
5.安物のマスキングテープを使わない
6.少しぐらいはみ出ても気にしない

もし、もう組み立ててしまったのなら、ニュートラルグレイのスプレーを
満遍なくふいて、ジャーマングレイで船体にフリーハンドで波を描いて
艦首と艦尾に『62』のデカールを貼って、

漏れが作ったのはニュージャージーなんだと言い聞かせましょう。
918HG名無しさん:2009/03/03(火) 00:02:35 ID:nXzUKazR
>>917
すばやいレスありがとうございます。
さっそくですが、今回は自分が作ったのはニュージャージー
なんだと言い聞かせ作業に入りたいと思います。
919HG名無しさん:2009/03/03(火) 01:11:31 ID:3giWJW5Y
>>916
塗装図を数枚コピーする
甲板塗装
甲板マスキング(タミヤの黄色いのか3Mの黄色いのを使うこと)
軍艦色1塗装
コピーを型紙にして 迷彩マスキング
ネイビーブルー塗装

入り組んだ箇所へのマスキングのコツは とにかく根気。
集中力切れたら作業やめて放置。 翌日にする。
あとは カッティングマットにマスキングテープ貼りまくり、
よく切れるデザインナイフで 1mm幅、2mm幅 3mm幅、等のストライプ、
斜めにカットとか フリーで曲線カットいっぱい作っておくとか。
920HG名無しさん:2009/03/03(火) 17:21:54 ID:YaqmhkRs
>>912
最も評価が悪いのは,アオシマの蒼龍。その次がフジミの龍驤かな。
921HG名無しさん:2009/03/03(火) 23:39:48 ID:3OGvuvga
>>919
アドバイス感謝です。
>>917さん同様とても参考になりました。
時間を掛けてやってみたいと思います。
ありがとうございましたー。
922HG名無しさん:2009/03/05(木) 16:01:01 ID:kNzSi5l+
初心者スレってファーストコンタクトが大事だよね
「最大限の努力で調査しても分からない時だけ聞く
権利がある」とか「ググれカス」で片付けちゃうと新規
参入者が減って業界自体が衰退して自分達の首を
絞める事になるよね

以前、他ジャンルでそんな扱い受けて凹んだ事あるんだ
923HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:21:50 ID:u9F26f/+
年齢層的な問題なのかも知らんが意地悪い答え方する奴はいるな。
なんつーか、2ちゃんの削除人に削除依頼しているやり取りと似てる。

そういうの見てると「ああ、こういう奴のせいで廃れていくんだな」と思うわな。

924HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:34:19 ID:kNzSi5l+
もちろん調べようとすらしないで丸投げで聞くのは
感心しないけど、それでもやっぱり接し方ってあるよね?
「〜でググればすぐ出るよ」の一言でも救われるのにね
調べてから聞いても怒る香具師までいるし。

>>923氏の言う通りだと思うなぁ・・・
そしてココはそうなって欲しくないな 業界の為にも
925HG名無しさん:2009/03/06(金) 00:43:12 ID:MGDRwbJV
>>922
ググレカス言われるのは、

ググる検索キーワードそのものがわかってて、検索かけりゃ 一発解決する場合がほとんど。
体験談、人による違いなど出にくく、検索キーワード=質問キーワードから導き出される答えがほぼ決まってる場合

自分で試せバカいわれるのは
人に聞くより 5分手を動かせば分かること。
もしくは セオリーをしってて そのセオリー無視して失敗したけど どーしよ?
とか
自分でやってみなきゃ覚えないこと。

けっきょく自分でやらんと知識もスキルも覚えんのよね。
926HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:12:49 ID:UBCuCk5y
まぁ、昔はインターネットなんか無かったからみんな試行錯誤してたんだけどね。
特に試してみるのはもっとも手っ取り早い手法だから、聞くより早い場合も多い。

ググれの一言で済ますのもどうかと思うけど、初心者も少し苦労して欲しいな、良い意味で。
失敗は成功の元だし、案ずるより産むが易しという諺もある。
927HG名無しさん:2009/03/06(金) 01:34:22 ID:8O1nvJzG
つかさ、ググレカス系の質問する人って、ただの構ってチャンだと思う。
928HG名無しさん:2009/03/06(金) 06:29:10 ID:Knpw/sIr
ここのスレタイ何だかしってるか?
929HG名無しさん:2009/03/06(金) 08:10:35 ID:CfLmxwEE
初心者の頃って、検索にかける単語すらわからん時がある。
930HG名無しさん:2009/03/06(金) 14:32:15 ID:AuE8I5MT

スレタイ変えるか?

   ”初心者に説教するスレ”
931HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:11:25 ID:jk1JrUp5
正直、そういうスレがあってもいいと思うw
932HG名無しさん:2009/03/06(金) 22:18:08 ID:J0yvflYb
>>931
誰が来るのかと小1時間ほど(ry
933HG名無しさん:2009/03/06(金) 23:26:39 ID:UBCuCk5y
>>931
むしろ「初心者に愚痴を言うスレ」とか
934HG名無しさん:2009/03/06(金) 23:28:31 ID:6oxN1+5S
ひょっとして大淀ってウォーターラインシリーズではじめて25mm単装機銃つけた?
935HG名無しさん:2009/03/07(土) 00:10:36 ID:EWHTsZ9b
タミヤ松型には、25mm単装機銃が付いている。
今はWLから外れたが、
古いフジミ松型にも1基だけ25mm単装機銃が付いている。
936HG名無しさん:2009/03/07(土) 01:11:40 ID:29ocLU3c
アオ利根に単装機銃あるよ
それからフジミりゅうじょうに巨大な単装機銃が
937HG名無しさん:2009/03/07(土) 03:26:23 ID:71G9PaZ/
>>935-936
結局ほとんど無いようだね。最近でも。
今後はアオシマでは付けるのが標準になるかな?
938HG名無しさん:2009/03/07(土) 08:30:26 ID:n13/CLnO
>934
定数分を付けたのはアオシマの利根が初だと思うよ。

一部のみ付けたのは多分タミヤの矢矧かも?。艦橋前に2基。

939HG名無しさん:2009/03/07(土) 11:04:51 ID:4fd8gsX3
単装機銃ならタミヤの綾波にも付いていたと思う
940HG名無しさん:2009/03/07(土) 13:37:30 ID:vSmfhBt+
田宮製の長良,五十鈴,アオシマの伊400(新旧とも),
ハセガワの潜水艦にも付いてる。

>>938
吹雪型と海大VI型の単装機銃はおそらく毘式13mm機銃を表現したものだから,
25mm単装機銃を初めて定数分つけたキットはアオシマの伊400の旧版ということになる。
941HG名無しさん:2009/03/10(火) 00:59:42 ID:FNj4tSh8
アタイこそが 941へと〜
942HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:34:40 ID:KvNws+X2
ニチモは大和のアフターパーツ打てないほど 危ないの…
943HG名無しさん:2009/03/10(火) 18:57:33 ID:TKk/LsC1
>>942
模型部門は取り合えず金型メンテとたまの製造程度
開発部門なし
模型は副業程度、本業は卵のパック・ポリバケツ等の製造にいまやなってます
模型部門残ってるだけ奇跡みたいなもん
危なくはないですよ本業は
944HG名無しさん:2009/03/10(火) 19:06:26 ID:KvNws+X2
>>942
有り難う御座いますパーツを注文したところ 在庫無し今の状況だと何時製造するかも解らない状態と言われたので…
945HG名無しさん:2009/03/10(火) 19:48:08 ID:effjUU5x
現行流通品なら
ヤフオクで安く出ているキット丸ごと落とした方が早いんでないかい?
946HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:43:04 ID:AmVyEjSm
>>944
現在ニチモのプラモ部門は、担当の営業担当役員1名と受注担当の事務員2名、
及び倉庫担当の老人1名の4名体勢なんだと。午後の2時過ぎまでに受けた受注を
全員が倉庫でキットにセットして発送しているらしい。
金型のメンテも射出も本業の合間にお願いしてるので、ホビーショーで注文受けた分を
年に二回してもらうのが精一杯。
予備パーツは静岡ホビーショーの受注によって7月頃出荷されると思うよ。
947HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:44:09 ID:KvNws+X2
ニチモ1/200大和の三連装機銃を10基ほど入手したくDパーツ三枚のみ注文したし
948HG名無しさん:2009/03/10(火) 20:48:19 ID:KvNws+X2
>>946 有り難う御座います気長に待ちます
949HG名無しさん:2009/03/10(火) 23:24:50 ID:hmJflGn/
>>946
その情熱でニチモスレを復活させてくれ!
950HG名無しさん:2009/03/11(水) 22:59:53 ID:jIDcLqpx
>>865
こんなのあった。下の方。
ttp://katsumix.client.jp/mokei_700naka.html

※次スレは規制中で立てられません。
951HG名無しさん:2009/03/12(木) 01:07:00 ID:IdQaoLIt
みんなフジミ700金剛の武装パーツは買ったか?
350榛名の武装パーツはハセのほうが良いけど
この金剛のは買いだぞ。久々にアタリ。
952HG名無しさん:2009/03/12(木) 02:13:47 ID:W1UeUqdv
>>951
買った買った
すごいよねあれ高角砲とか
でも主砲はいらんなー、あれ買い続けたら主砲ばっかり余ってくるよ
金剛型は比叡にしか使えないし
953大分海星:2009/03/12(木) 11:31:46 ID:2GJXthQH
>>952
>金剛型は比叡にしか使えないし
?榛名と霧島(+山城級&伊勢級)は使えないの?
954HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:35:22 ID:xoZ7CZgG
>>953
ナックルナックル〜
955HG名無しさん:2009/03/12(木) 11:42:26 ID:Hu86/COR
地味に艦載艇とか探照灯とかも使えるんだよな。
やっぱり主砲だけがいらない子だなぁ。
956HG名無しさん:2009/03/12(木) 12:33:47 ID:W1UeUqdv
>>953
使えません
957 :2009/03/12(木) 13:36:34 ID:ncYmRoHI
主砲は切って1/350の内火艇の煙突に使うというのはどうだろう。
958HG名無しさん:2009/03/12(木) 19:57:05 ID:ATdS275Y
プラモデル好きな下手っぴですf^_^;

タミヤ1/700大和を筆塗りで作ったのですが、塗装面がデコボコした、しかも毛付き戦艦になってしまいました。
雑誌で見るような綺麗な塗装にしたく、タミヤの\3500ーのエアーブラシを買ってきて今度は武蔵で再チャレンジ!
プラモデル工作ガイドを見ながら、先ず甲板にレッドブラウンを吹いてみました。液ダレが…
次に上からタンで吹き付けたところ、綿菓子のような繊維状の物が噴出!最悪な結果に…
溶剤で洗い流した結果マスキングもビチャビチャなので、またいちからやり直しです…(;_;)
エアーブラシって難しいんですね…

基本的な塗装法をどなたか教えて下さいませんか?
宜しくお願いしますm(_ _)m
959HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:16:06 ID:8zW5aUik
>>958
基礎的な本を一冊買うことを勧める
場合によっては図書館においてある事もある
960HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:26:22 ID:jys4gjCx
>>958
綿菓子みたくなるのは塗料が濃すぎ。
液ダレは塗料の薄めすぎ。(ちょうどいい濃度だとしたら、対象との距離が近すぎる)
最初はプラバンとかでいろいろ実験してみるといいよ。
961HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:40:34 ID:AkB1nl66
>>958
筆塗りで塗装面が荒れるのは、塗料が濃いからでは?
それとブラシの液ダレは一気に塗るからじゃない?
筆塗りでも吹きつけでも一度にやってしまおうとしない事がポイントだと思うよ。
>>960の言うとおり、イキナリ本番じゃなくて何かで練習すれば良いんじゃない?
962HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:52:07 ID:ow1zvbWY
>>958
とりあえず筆とラッカーシンナーで綺麗に落とす必要があるね。
963HG名無しさん:2009/03/12(木) 20:56:13 ID:eU/P/xnU
>>958
俺も、筆塗りした時、塗装面が荒れるのは塗料が濃いからだと思う。
塗料は、蓋が緩んでいたりして、購入時に必ずしも濃度が一定ではないので、
筆塗りでもブラシでも濃度調整は必要。

筆塗りの場合、ラッカー系塗料なら薄め液で薄めて濃度調整するだけではなく、
Mrリターダー等で薄めて濃度調整と筆塗り用に液の粘度調整する手もある。

上で答えが既にでているように、
何かでやり易く、上手くいくような条件を見つけるのが吉。
964HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:01:08 ID:ow1zvbWY
俺流かもしらんが、ランナー状態のまま中性洗剤液の洗面器どぼん、水洗い乾燥、塗装は、薄々ラッカー塗料下地塗り、薄々エナメル塗り、仕上げクリアースプレー。塗りは、筆、下地一回、エナメル2〜5回。
965HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:13:58 ID:ATdS275Y
やっとマスキングやりなおしてこちらを見にきて感動しちゃいました!
こんなにたくさんレス返して貰えるなんて…(;_;)ウルウル
さっきまでの絶望感も吹っ飛びました(´∀`)

了解です!
皆さんのアドバイスを全て参考に、とりあえず先ずプラ板買ってきてじっくり濃度調整の練習してみます。

皆さん本当にありがとうございましたm(_ _)m
また来ま〜すo(^-^)o
966HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:30:44 ID:g1ET3ZSh
エアブラシの手入れやらコンプレッサーの音を考えるとスプレー+筆+ウォッシングでも良い気がしてきた昨今。
スプレー、意外とツヤ具合とか感じいいし。
ただグラデーションかけられないのと臭いが…
慣れてもエアブラシはトラボーが発生する。
967HG名無しさん:2009/03/12(木) 22:36:25 ID:GHofE2py
>>966
自分にとってそれが一番というのが、それぞれにとっての正解です。
968HG名無しさん:2009/03/13(金) 06:43:31 ID:GVEb+PEt
>>965
プラ板だとカネかかるから
裏面が白い色した、コーティングされてるチラシ使いなさい。
969HG名無しさん:2009/03/13(金) 17:26:36 ID:Jn/OyFm4
筆塗りはグラデができない。むかーし、甘いマスキングに、スプレー缶でやった、噴霧が荒いから難しかったな。
970HG名無しさん:2009/03/13(金) 21:00:43 ID:iBrMFzjh
筆塗りでもグラデーションはかけられる。
ただし、ものすごく熟練を要する。

興味があれば「ブレンディング」で検索してくれ。
971HG名無しさん:2009/03/13(金) 23:11:08 ID:SqeTD8WR
1/350赤城をミッドウェー海戦仕様を目指して作ってます。

・ミッドウェー海戦時の九九艦上爆撃機のカラー

・説明書どおりにやると、飛行機転落防止用ネットが作業員用ポケット?を覆ってしまう
http://p.pita.st/?qsudjotz

手元の資料では解決できませんでした
検索して他の人の作例を見ましたが、前者は白や緑とまちまち
後者は、やはり説明書間違ってますよね?

ご存知の方教えてください
972HG名無しさん:2009/03/14(土) 01:11:47 ID:4o1TAQRx
飛行機転落防止用ネットは作業員用ポケットにかからないように
少し離したほうが良いでしょうね
973HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:00:19 ID:eRq4xyH2
ご指導お願いします。デカールのきれいな剥がし方ってありますか?
974HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:06:49 ID:TqPjfFq5
デカールは乾燥してしまったら剥がすのは結構大変。
上からクリアー保護してないのなら、消しゴムで擦ってみれば?
975HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:17:30 ID:eRq4xyH2
>>974
ありがとうございます。そんな手法もあるのですね!やってみます。
976HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:18:05 ID:galyAh+d
>>973
デカールやわらかくする液があったと思う
977HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:52:06 ID:8eQlQgOR
濡れティッシュをかぶせてふやかしてからはがすとか、セロテープを貼って強引にはがすとか
やり方はいろいろあると思われ。
978HG名無しさん:2009/03/16(月) 23:16:51 ID:vGcTTkOe
要するに乾いたデカール糊を再度溶かせばいいので、てっとり速いのはパーツそのものをお湯にドボンと沈める
979HG名無しさん:2009/03/17(火) 19:09:43 ID:XeKnqcKv
なかなかと 密着しない デカールさん
 
 剥がすときには 何故か 剥がれず
980HG名無しさん:2009/03/17(火) 19:45:36 ID:D9b63EXO
マークソフターを使えば、一度貼ったデカールでも柔らかくなる。
この性質を利用して、貼り付け済みデカールを剥がせたよ。
981HG名無しさん:2009/03/18(水) 12:13:17 ID:32PimYYa
デカール自体を破損していいのかどうかが重要かと
982HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:28:15 ID:Bk7G+4cH
973です
たくさんの解答ありがとうございました。翔鶴の飛行甲板のライン?のデカールの位置がずれてしまい剥がしたく質問させて頂きました。こういう細長いデカールの場合うまく貼るコツなどありますか?
983HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:31:17 ID:MDo1ovC5
長いまま貼ろうとすると失敗するので、適当な長さに切って貼るとよいと思う。
984HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:32:23 ID:70Dl1W+E
二万ぐらいする赤城が欲しいのだが…

やっぱり買えない…
985HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:38:10 ID:hMsUw9fJ
だからなに?
986HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:43:23 ID:1gxlAMW4
>>985
まぁまぁ、もちけつ
初心者スレなんだから他スレより大目に見てやろうよ
987HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:49:56 ID:Kndh9GLs
>>982
デカール貼るよりマスキングして塗装の方がよっぽど楽だと思う
988HG名無しさん:2009/03/18(水) 21:52:47 ID:GikO/E2y
結果的にマスキングの方が綺麗に仕上がるな。
特に白線は透けやすいし。
989HG名無しさん:2009/03/19(木) 02:17:17 ID:LBOtMriy
アタイこそが 989へと〜
990HG名無しさん
だから何?