【涼宮ハルヒ】 痛車プラモ 4台目 【らき☆すた】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
【ハルヒ】痛車プラモ 3代目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216122538/l50

リトバスの痛車も出る痛車プラモを語ってください。
2HG名無しさん:2008/09/14(日) 19:55:47 ID:nE9WbnRi
今日、実車を見た。
模型で見るよりキモかった
3HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:08:38 ID:Lsvc6hB1
前スレでは、妙なセダンとか旧車が「基本だよな!、かっこいいよな!」みたいなレスが
多かったが、本当か?
オレは、2ドアスポーツカー系か1600クラスの3ドアスポーツ系が基本だと思ってたんだが?

イヤ、本当は何でもアリなんだろうけど、なんか誘導してるような気がしてイヤな感じがしたよ。
4HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:19:35 ID:S9ELC0ED
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    このスレでは、まだ語れ事ができません。    ┃
┃            \      /                ┃
┃             \∧_∧                 ┃
┃               <丶`∀´><語る          .┃
┃               (/\ )                 ┃
┃             /| | \               ┃
┃            / (__)_)\             .┃
┃     前スレが1000dat逝きにならないと      .┃
┃          使用開始になりません。        ┃
┃        前スレを埋めてください。          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:23:51 ID:S9ELC0ED
>>4の2行目は「語れ」ではなく「語る」ですたorz
6HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:30:13 ID:YAXyGdmD
       ∧ ∧ 
   =⊃ (゚Д゚ )⊂彡
   _=⊃  ⊂彡_ズガガガ!!   レゲー漫画界の至宝・ファミコン>>6ッキ―こと
 / 〇 〇 - - + /|        轟勇気様が50連打だオラ!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         ひれ伏せ!虚弱ゲーヲタども!!

ショタ好きなオマエは電脳ボー>>1で勝手に萌えてろ(プ
パンチラ好きなオマエはアーケードゲーマー>>2ぶきの尻でも舐めてろ童貞(プ
ファ>>3コン少年団?頭に会員証くっつけておめでてーな、オマエの頭がな(ゲラゲラ
ゲームセンターあら>>4?現状を見れば家庭用ゲーム機の圧勝だな(プププ
ファミ>>5ン風雲児?ゼビウス改造なんていい度胸してんじゃねーか消防(プ
ファミコンラン>>7ーが名作?そう主張するオマエは札幌で集団リンチされないよう、気をつけて歩けよ(プ
「ファミコンが最高の>>8ード」だぁ?オマエ本当は平成生まれだろ(プ
ロッ>>9ンゲームボーイ?ゲームの世界に引きずり込まれっぱなしな人生だなヒキヲタ(プゲラ
>>10つ撃ゲームボーイ?物は大切にしろよ消防(プププププ
スパルタンX>24周ネタを本気で信じていたオマエは現実と漫画の区別ができない夢遊(ry
この漫画のおかげで>56コロの方がボソボソよりも優れている事が確立したな♪(ゲラゲラゲラ
7HG名無しさん:2008/09/14(日) 20:51:21 ID:8eKiIlag
>>1 ロード乙ター!
8HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:23:44 ID:lkRtunqk
>>3
そんなレスあったっけ?

…まさかFC3Cとかコスモとかプレッソとかああいうのも最近の感覚じゃ「旧車」になるんだろうか。
ちなみに実車の痛車はスポーツ率も高いけど、走り系のセダン(チェイサーとか)の人気も結構あるよ。
ARIA仕様の一見痛車に見えない90とかは結構有名だと思ったんだが…。

あとは走り系じゃないけど某CLANNADクラウンとかクドチェイサーとかもそこそこ有名だと思ってた俺がorz
9HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:30:59 ID:8eKiIlag
インプとかランエボ痛車って多くないかな?
俺の周りだけか・・・orz
10HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:37:32 ID:fg87CN/Y
>>3
そんな雰囲気はなかったがなぁ……

>>8
たしかに、どこから旧車か線引きが微妙だな。
86とかも旧車に入るのだろうか……
セダンの痛車といえばGAのマークUも有名かな?

>>9
いや、実際に多いよ。
11HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:03:46 ID:S9ELC0ED
フジミのフェラーリ599で痛車を作ろう思うがどんな絵にしたら良いか。
12HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:07:40 ID:fg87CN/Y
フェラーリ559の登場する作品にすれば?
あるかどうか知らないけど
13HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:28:37 ID:8eKiIlag
今はキャラより痛車にできる青島の車キットの方が気になるな
レビンと旧型セダンしか見あたらないが、アンフィニRX-7(FD)ってエンブレム以外違いがあるの?
14HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:36:14 ID:lkRtunqk
>>10
ミント号なんてめちゃ有名車じゃねーかorz
これを忘れるとか俺もボケが進行したなw

>>13
まずは実車のFD3Sについて調べてみよう。
アオシマからキットが出てる「マツダ」RX-7と「アンフィニ」RX-7では相当違いがあるから。
15HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:42:58 ID:AmLqLgzA
確か、トヨタとマツダだけが許可してくれたんだよね
それなら、現在絶版のキットを、痛車として再販してくれないかな
16HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:46:11 ID:potoJ/BF
>>前スレ995
黄ばんでるようには見えないぞ
あまり見ない車体色だけど、デカールの透けはどうでした?
17HG名無しさん:2008/09/14(日) 22:50:52 ID:8eKiIlag
>>14
トンクス 違うのか・・・orz
金型追加でマツダスピードVerとか・・・出ないか
18HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:07:48 ID:fg87CN/Y
>>17
バンパー、リアスポなど、あちこちが違う。
とはいえ、アオシマのキットの場合リアスポはアンフィニ仕様のも付属してたはず。
バンパーだけはどうにもならない。

マツダスピードとは、どの仕様のことを言ってるんだ?
A-SPECとやらはキット化されてるぞ。
19HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:25:28 ID:8eKiIlag
>>18
ありがとう、フジミだと思い込んでました、
2つポチりました。
20いたしゃ:2008/09/14(日) 23:58:08 ID:/41iVhEG
作ってる皆さん方が「痛者」ですね
21HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:59:24 ID:tXNf4re4
>>10
あくまでも個人的な見解だが、
フロントストラットのスピンドルがシェルケース一体か
そうでないかで新旧を分けて考えてる。
例えばシルビアならS12までを旧車と見ている。
あくまでも個人的な見解だからツッコミ無用。
22HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:04:27 ID:ORXer1DF
自動車雑誌とか読んでたらR32ですら「旧車」の仲間入りしてる時があるんだよな…。

確かにもう20年近く前の車っちゃ車なんだが…なんだこの寂しさは(´・ω・`)
23HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:06:40 ID:ajYJVdhf
>>8
その”走り系セダン”がオレの違和感だった。

オレの常識ではその”走り系セダン”がDQNカー代表だったんで「うへぇマジっすか?」って思っちゃったんだ。
オレが間違ってるのか...今はソレ系も走り屋にも受け入れられてるのか...
24HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:07:25 ID:ROJ2YRQG
頭文字Dの初期の登場車種は旧車の仲間入りをはじめてるんだもんな
時がたつのは早いよ……
俺が好きだった車系RPGの発売から来年で10年だしな……
25HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:07:36 ID:bzgnTrlo
>>3
誘導が嫌とかいいつつ自分の考えを押し付けるなよ…。

「痛車倶楽部」の記事によれば、青島の担当者も>>3氏と同じ考えのようなので、
今後もその系統の車がベースになるんだろうけれど。


>>10
線引きは人によって違うと思うが、個人的には発売から20年経過したら旧車という認識でいます。

26HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:10:34 ID:ORXer1DF
>>23
今どころか20年近く前からこういうセダンで走ってる連中はいたよ。(ソース:当時のドリフトビデオ)
むしろDQNの代表格とされているVIPカーのルーツが大阪のシビックとかすっ飛ばしてた環状族だったはず。
27HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:32:47 ID:ROJ2YRQG
スポーツセダンはハイパワーエンジン積んでるし、しかもボディが大きいからドリフトしたときに迫力がでるんじゃないかと思う。
昔自転車乗ってたら黒のDQNアルファードに「XXXXXXゴルァ」とわけのわからない言葉を浴びせられて以来、DQNカーが嫌いになった俺。
28HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:57:29 ID:gThsxS/r
29HG名無しさん:2008/09/15(月) 02:42:20 ID:ajYJVdhf
>>25
いや押し付けてないって。 むしろ反省してるのに・・・・・

アオシマのD1シリーズとか見ても理解できないし。最近の流行とか全然解かってないしな。
まぁオレおっさんだからカンベンしてな。

あと、アオシマの担当者はオレよりも解かってないと思うぞ? これだけは言う「一緒にして欲しくない!」
30HG名無しさん:2008/09/15(月) 07:15:22 ID:ROJ2YRQG
A-ONEの転写シールの透明を使ってるんだが、糊フィルム貼らないと水に溶けるみたいだな。
31HG名無しさん:2008/09/15(月) 07:49:16 ID:ROJ2YRQG
ごめん、貼り方まちがえただけだった
32HG名無しさん:2008/09/15(月) 08:13:20 ID:xiPmK5Fi
>スポーツセダン

つ【インプ、ランエボ】
33HG名無しさん:2008/09/15(月) 09:03:23 ID:H6m7O/nh
>>32
つ【ツアラーV、IR−V】
つ【タイプR】
つ【ユーロR】

34HG名無しさん:2008/09/15(月) 10:53:49 ID:G7YHmJ0N
携帯限定だけど半年前に作ったリトバス仕様

http://imepita.jp/20080915/389390

http://imepita.jp/20080915/390370
35HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:18:54 ID:ROJ2YRQG
>>32
つ【レガシィ】
36HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:27:50 ID:ROJ2YRQG
37HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:36:21 ID:y2O+rKOV
>>36
やらないカーに続きお前さんの製作ペースの速さに嫉妬
そしてどう見ても「海に ダイビング is 敗北ネ!」なカラーリングに吹いたw

俺もRX-8買ってこよう…。
3836:2008/09/15(月) 11:57:12 ID:ROJ2YRQG
たまたまFCを製作中だったからそのままリトバス仕様にしただけだ。
次に作るのはそうとう先になりそう……
39HG名無しさん:2008/09/15(月) 11:59:29 ID:T0TRLeht
あとアテンザ、RX-8、普通のスカイラインもか
「走り系のセダンなんて」とは言うものの、結構あるんだよね

>>34,>>36
アオシマよりも仕事が早いね
アオシマがFC3Sで発売するのは、
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=2&si_id=71&page=2&code_a=04252
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=2&si_id=59&code_a=04253
この二つの金型の減価償却も兼ねてるのかな
好きな車だからいいけどw
40HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:16:34 ID:wUizLCAa
リトバス試験紙・・・orz
41HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:25:13 ID:ROJ2YRQG
>>39
むしろそのふたつについてくる内装とエアロを痛車につけてほしいな……
42HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:28:34 ID:y2O+rKOV
リトバスFC、輸出仕様のフラットボンネットの方が痛車モデラーにとってはウケは良さそうだけど、
あえて通常のボンネットのまま、ダクトを上手く避けたレイアウトのデカールを用意してくれることにも期待してる俺ガイル

ところで次は車種何なんだろう。やっぱレビンか?
個人的には一部新規金型で2ドアのトレノ/レビン、もしくはFC3Cを出して欲しいが…。
2ドアの86はD1仕様も出せますし、どうですか?>ここ見てるアオシマ担当者
43HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:46:20 ID:T0TRLeht
ああそうそう
一応テンプレも作っといたほうがいいかなーと思うんだが、どうかな


青島文化教材社・ホビー事業部
http://www.aoshima-bk.co.jp/

1/24スケール痛車シリーズNo.01 涼宮ハルヒの憂鬱 FD3S RX-7
(2008/02/01発売。\3,200、税込\3,360)
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/070412/haruhib.jpg
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=25&si_id=464&code_a=04140

1/24スケール痛車シリーズNo.02 ToHeart2 AE86スプリンタートレノ前期型
(2008/04/25発売。\3,400、税込\3,570)
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/070412/toheart2.jpg
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=12&si_id=464&code_a=04289

1/24スケール痛車シリーズNo.03 らき☆すた ロードスター1800RS(オプション仕様)
(2008/06/28発売。\3,400、税込\3,570)
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/070412/rakisuta.jpg
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?cl_id=3&ot_id=12&si_id=464&code_a=04343

1/24スケール痛車シリーズNo.04 リトルバスターズ! FC3S RX-7後期型(1989年式)
(2008/09/下旬発売予定。\3,600、税込\3,780)
ホビーワールド http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK08091001
あみあみ http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/105497
44HG名無しさん:2008/09/15(月) 12:48:41 ID:T0TRLeht
1/32スケール痛車シリーズNo.SP らき☆すた 痛ダンプ
(2008/08/08発売。\6,800、税込\7,140)
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/rakisutadanpu/
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?year=2008&month=8&page=2&code_a=04342

1/24DISM No.SP ダイキャストミニカー痛車 ゼロの使い魔 三美姫(プリンセッセ)の輪舞(ロンド) カローラレビン(AE86)後期型 白/黒
(2008/08/03、ワンダーフェスティバル2008[夏]限定。\4,800、税込\5,040)
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/zero-itasha/
http://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/shohin-shosai.aspx?year=2008&month=8&code_a=07883
45HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:13:46 ID:T0TRLeht
1/43 MINI CAR TOYOTA HI-ACE[一騎当千Ver.] 呂蒙/関羽
1/43 MINI CAR TOYOTA HI-ACE[一騎当千Ver.] 趙雲/関羽
(2008/09/11発売。アイズプロジェクト。\3,800、税込\3,990)
http://www.aizupro.co.jp/cgi-bin/aizu/siteup.cgi?&category=4&page=2&view=&detail=on&no=4

きゃらコン マクロスF(フロンティア) ランカ・リー スバル インプレッサWRX
きゃらコン マクロスF(フロンティア) シェリル・ノーム 三菱 ランサーエボリューション[
(2008/10/発売予定。初回限定としてスペシャルデカール付属。シー・シー・ピー。\4,286、税込\4,500)
http://www.ccp-jp.com/2006_CCP-TOY/characon/chara_index.html
46HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:16:22 ID:T0TRLeht
疲れたのでここまで
タトゥシールやミラクルデカール等についての前スレからの抜粋は、またいずれ
或いは誰か頼む…
47HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:23:31 ID:T0TRLeht
ところで俺のIDを見てくれ
こいつをどう思う?

T0T
48HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:27:19 ID:p7A2wY+9
>>47
しゃぶれよ
49HG名無しさん:2008/09/15(月) 13:57:38 ID:wVwCAPsL
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ
50HG名無しさん:2008/09/15(月) 14:29:00 ID:ZfYC77pI
痛ダンプのインテリアを塗ってみたのですが
説明書から読み取るとこんな感じで良いのかな
しかしこんな色の実車ってあるの?
ttp://mokei.net/up/img/img20080915142237.jpg
51HG名無しさん:2008/09/15(月) 15:05:05 ID:G7YHmJ0N
>>50
買ってないから分からないけど、痛ダンプこんな色指定だったのかww
デコトラの実車はキャバクラの内装みたいのからバニング風、純和風まで色々あるよ。
52HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:40:23 ID:Dl+urgic
>>50
カーペットとかフェルト張り込んで、もふもふにするともっとそれらしくなるよ。

あとは接着剤を塗って毛を振りかけるのもあるけど、入手しづらいかも。
53HG名無しさん:2008/09/15(月) 16:54:56 ID:H6IgSdZC
>>50座席後ろの寝台には何か置く予定なのか?
このままじゃ寂しい
54HG名無しさん:2008/09/15(月) 19:18:53 ID:JV7PLzqY
>>50
レザー・エナメル系の生地を使って、カスタムカー風に仕上げてる場合はそんな感じだね
ちなみに助手席をフラットにしたほうがもっとデコトラっぽくなるよ
55HG名無しさん:2008/09/15(月) 19:37:13 ID:m8RIhi3d
>>50
買いっぱなしで、説明書見てあきらめた俺からすると作ってるだけで偉いなあ。
ぜひ適宜、過程をお知らせください。
5650:2008/09/15(月) 19:57:16 ID:VJLiUU2d
ガンプラしか作ってなくて初カーモデルなので難しい・・・
いろいろサイト回って調べてがんばってみます
57HG名無しさん:2008/09/15(月) 21:06:27 ID:xiPmK5Fi
ガンガレガンガレ

ガンプラと勝手が違うからって変に片意地張る必要は全然なくって、成型色を活かした塗装とかのお手軽製作で良いと思う
58HG名無しさん:2008/09/15(月) 23:08:13 ID:ajYJVdhf
こうして、ガンプラから痛車プラへ移行してくる人が沢山出てきたら、バンダイも昔の名作カーモデルの再販とかしてくれるかな。
59HG名無しさん:2008/09/15(月) 23:35:16 ID:+Ree6LSu
>>32
古くはランタボもあるぜ。
ワケ分からんのは最終型ルーチェの13B-T仕様だ‥
嫌いじゃないけど。
60HG名無しさん:2008/09/16(火) 00:34:20 ID:bd2QgozC
おお、ランタボがあったか!

って、よく考えたらGT-SとかRX-8とかアルテッツァとかまだまだたくさんあったな……
ゲームでの愛車なのに忘れてたorz
61HG名無しさん:2008/09/16(火) 02:03:09 ID:skO03AR5
ろど☆すた 制作五日目 本塗装終了 スプレー缶+筆塗り
http://imepita.jp/20080916/066100
窓枠塗るのに塗料と溶剤の相性が悪く苦労した・・・結局ハミ出しまくりorz
後はデカール、クリアー、研ぎ出し(するか分からんけど)で終わりですが、
そろそろ二次テストなのでしばらく自主規制。
素組み&手抜き&愛でペース早い早いw
62HG名無しさん:2008/09/16(火) 04:01:20 ID:FGZ/ipki
>>59
最近になって一部のドリフト系の連中の中で人気が出てきたんだよな>HCルーチェ13B-T
アオシマさん、キット化は…無理か。
D1にも出てないわ主要チューニングメーカーからパーツも出てないわ痛車としても映えないわで。

個人的には結構好きなんだけどなぁ。
63HG名無しさん:2008/09/16(火) 04:22:52 ID:SAeSGVVe
>>61
窓枠はキットによるけど
けがき針とかで軽くけがくと塗り易いよ!
m9(`・ω・´)
64HG名無しさん:2008/09/16(火) 06:41:15 ID:skO03AR5
>>63
さんくす
他の所の筋彫りはかなりしっかりやったけど、窓枠は忘れてたわorz
あと、塗料と溶剤はケチらずに銘柄揃える・・・
タミヤのエナメルにMr.カラーのシンナー使ったけど分離しちゃって使いづらい・・・
65HG名無しさん:2008/09/16(火) 07:18:33 ID:zF/51DHr
>>64
ちょwおまwww
銘柄云々よりまずシンナーの成分の違いくらい理解しろw
ラッカーとエナメルじゃ成分が違うから、まず混ざらない
例えるなら、A型の人間にB型の血液を輸血するようなもんだ
66HG名無しさん:2008/09/16(火) 10:19:53 ID:31+H8K4o
>>63
アイデアとしてはいいと思うんだが
それって失敗許されなくないか?透明パーツなんだし
67HG名無しさん:2008/09/16(火) 11:26:22 ID:B/FK/asm
>>66
車体側の窓枠のことだろ。
68HG名無しさん:2008/09/16(火) 16:44:00 ID:Ga2e1GNo

制作途中を晒してみる。
ttp://www.uploda.org/uporg1673539.jpg

デカールは、とうふロゴ以外ミラクルデカールで複製制作
かなり失敗したが、なんとかなじんでくれた。
まぁこのあと悲惨な事が起きるんだが・・・・
クリアを吹こうと塗料皿にクリア入れてうすめ液入れてる時
何故かボディにうすめ液が付着、しらずにボディ掴んでしまった・・・・
綺麗に指紋が付いてくれました('A`)
デカールにも塗料付着・・・・
リカバリーを試みたが、さらに汚くなってしまった
全塗装やりなおしだ・・・・orz
69HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:19:44 ID:x8BiBHpP
ちょwwww
「柚原とうふ店」wwww

外装下半分の黒塗装と重なるデカール、透けてないように見えるね
デカールを避けて黒塗装したの?
70HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:31:43 ID:TZ6Mk+3z
>>69

そうだよ同じ絵を紙に印刷して、木工用ボンドで貼り付けてマスキングした。

最初は普通にいうかと思ったが・・・86はやっぱとうふ店だよなと思い
これにしたw
71HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:53:02 ID:x8BiBHpP
面倒だったと思うけど、効果は抜群だね
綺麗な発色してる
72HG名無しさん:2008/09/17(水) 01:26:05 ID:Wj5j7qb7
次の痛車は
・棗鈴
・笹瀬川佐々美
・直枝理樹
・マジ狩る怪盗メメ子
・小野塚あさひ
この5人を全部貼ってみる。
73HG名無しさん:2008/09/17(水) 01:50:23 ID:RRe70T1l
空母アイゼンハワーの甲板にメイドロボ描いてアイゼンはわわーとか言ってみるテスト
74HG名無しさん:2008/09/17(水) 03:09:10 ID:SJ6hjyvw
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
75HG名無しさん:2008/09/17(水) 07:52:42 ID:EO7iII5W
【結果】
      ∧,,∧  .∧,,∧
  ∧∧(´・ω・`)(´・ω・`)∧∧
 (´・ω・`).∧∧) (∧∧(´・ω・`)  < とりあえず先送り
 | U (´・ω・`)(´・ω・`) と ノ
  u-u (l    ) (    ノ u-u
       `u-u' `u-u'
76HG名無しさん:2008/09/17(水) 16:24:31 ID:8vB171RK
>>50
この人は青く塗ってるね
http://ameblo.jp/gsc-mikatan/entry-10137297516.html

この人は説明書通りに塗ってるみたい
http://vitzstar.blog51.fc2.com/blog-category-35.html
77HG名無しさん:2008/09/17(水) 18:31:38 ID:BqTm5XbN
かずお は しんでしまった
78HG名無しさん:2008/09/17(水) 20:34:31 ID:QNvETBJt
とうとうアオシマからラッピングバス出るぞ。
ttp://www.1999.co.jp/10077655
ttp://www.1999.co.jp/10077656
79HG名無しさん:2008/09/17(水) 20:37:45 ID:Wj5j7qb7
>>78
これはうまい
80HG名無しさん:2008/09/18(木) 00:45:05 ID:SPAkNeJS
亀有信金バスじゃないのか残念
81HG名無しさん:2008/09/18(木) 06:03:01 ID:d5GaVNCI
相変わらずアオシマのチョイスは読めないな〜w
82HG名無しさん:2008/09/18(木) 12:25:41 ID:QfW+pvvI
交通機関モノなら路面電車とか出してよ@高知
83HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:45:20 ID:74+QjPL1
>ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/105821
もういいよハチロクとFD・・・
84HG名無しさん:2008/09/18(木) 19:56:13 ID:PYzlXuTA
また金型流用か
85HG名無しさん:2008/09/18(木) 20:56:29 ID:8h+Vnkzb
痛車ファンは単なる金ヅル。大事にされてないよなあ。
86HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:17:41 ID:qAnDqDjg
車に詳しくない自分としては、車種には拘らないからいいかげんなのはを出せと。
87HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:42:18 ID:7sBLchga
>>84
デカールも転用みたいだね
88HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:54:03 ID:f6fjvWMm
IS-Fとか日産 GT-RとかRX-8とかランエボXとか欲しいぞ
89HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:57:00 ID:FhEteKpI
>>83
トヨタとマツダしか許可出してないんだからしょうがないじゃないか!


と言いつつ、そろそろJZX100チェイサーあたりで出して欲しい今日この頃
90HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:01:33 ID:PYzlXuTA
許可降りないならアオシマ側でなんとかしろ!
と、マツダ車の金型を要求
91HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:12:19 ID:vl9QZPaq
デカールだけ売ればすべて解決
92HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:38:19 ID:F4fdAoaA
>>83
さすがにこれは・・・

ハルヒ*2、東鳩*2、らき☆すた*5、ダンプ*1買ったが、
りとるばすたーず見送る事にして正解だわ。
もう、スッパリ諦めが付くよ・・・。

>>91
【痛車】が商品化している以上、デカール単品じゃ版元が許可出さないだろ。
93HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:23:09 ID:wcpOvcGE
>>92
発想を変えて、痛車"オプション"デカールとかw

94HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:53:25 ID:TET2PLfI
痛車専用パーツ&ステッカー・・・は無理があるな

パーツ化するものがない
95HG名無しさん:2008/09/18(木) 23:56:04 ID:vl9QZPaq
デカールだけ2000円でも買うと思うんだ
96HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:08:28 ID:hjrB/k1X
>>94
屋根の上につけるネコミミ、車内に設置できるPCとモニター、車内に飾る抱き枕、フィギュア、コス
なんだ、パーツ化できるじゃないか
97HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:25:12 ID:O9UT8H/R
そろそろアオシマ以外のメーカーも動き出してもいいんじゃないかと思う
98HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:28:27 ID:hjrB/k1X
>>97
来るとしたらフジミがいいな。
RX-8、ランエボ、インプレッサ、2ドアのハチロク、AE111もあったはず。
MR-2とMR-S、FTOがあることを考えても、アオシマ以上に期待できる。
99HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:43:33 ID:+fFNbfg7
100HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:16:26 ID:dXCwMrsE
どうして痛商品フォーマットにこだわるんだ。
サービスデカール入りでよいじゃないか。

さあ、車メーカの縛りも考えなくてよいぞ。
サービスなら、しかたないな。偶々入る、なのはのサービスなら。
101HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:20:48 ID:hjrB/k1X
でもやっぱり自作が一番だな。
苦手なやつは何度も作って経験を積むべき。
俺は一昨年作った痛車と比べればすごく上達した。
102HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:52:56 ID:XeL5VCDz
黒いムルシエラゴにフェイトちゃんのステッカーとか最高にイカスと思う
103HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:00:36 ID:WO1O7O2A
>>102
フェイトならどう考えてもテスタロッサだろJK
104HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:02:20 ID:m7S2RAxq
>100
フジミのストラトス改かw
あれもアリタリアから許可おりなかったんだっけ
105HG名無しさん:2008/09/19(金) 10:09:32 ID:FtS3522I
>>98
先月号のモデルグラフィックスによると自動車メーカーはトヨタとマツダしか痛車プラモ化を認めてないらしい。
106HG名無しさん:2008/09/19(金) 10:58:07 ID:AWULDm14
>>105
だったらいい加減
・JZX100・90マークU/チェイサー
・GRS181クラウン/マジェスタ、
・JZS141・151マジェスタとか、
・UCF10・21・31セルシオとか、
のセダンをベースにして欲しいと思う。
正直言ってスポーツカーばかりじゃ飽きてくる。

あと日野レンジャーをベースにした痛車も出して欲しい。
(もちろんデコトラパーツ付きで)
107HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:12:33 ID:at33Jvom
>85
だってお前ら買うだけ買って全然作らないじゃん
嫌なら買わなけりゃいいし
108HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:59:50 ID:Z89HRJv3
別に痛車キットのベース車にデカールを貼らなくても、好きな車に貼ったらいいじゃん。

何でベース車に拘るの? 死ぬの?
109HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:36:24 ID:gbYoSKqj
>>108
同意だね。
金掛かるけど…
110HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:45:46 ID:wWAbvMvl
どんどんベース車にこだわらないデカールになってきてるね。
111HG名無しさん:2008/09/19(金) 12:57:37 ID:z+L9+2pf
>>108
車種によっちゃデカールがその車種に最適化されちゃってたりすることがあるからじゃね?
東鳩号のボンネットとかろど☆すたの一部デカールとか。
これも「PCに取り込んで自分で編集しろ」って言われたらそれまでだが。

でさ、トヨタとマツダしか許可出さないんならRX-8とかマツスピアクセラとか862ドアとかSW20とかマダー?
どれも社外パーツとか純正OPとか色々バリエーション出せまっせ。
112HG名無しさん:2008/09/19(金) 13:51:31 ID:4urdhLLv
話の方向がずれて恐縮なんだが、
友人と話しているときに、「【いたしゃ】って、「痛車」と「イタ車」どっちか間違えね??」って話になって、
別の奴が「痛車」と「イタ車」はアクセントが違うんじゃないかって言い出したんだが。

実際の所どうなんだ?
113HG名無しさん:2008/09/19(金) 16:27:08 ID:bg+O8/Lp
ホメパトGT-Rもある意味痛いけどOKw
114HG名無しさん:2008/09/19(金) 17:53:12 ID:7Zk0eZY6
>>108
説明書が無いと作れないんだよ
115HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:28:25 ID:n0eoi4LQ
>>112
間違いも何も…
ウィキで調べるとかした?

>>108,>>114
趣味すら、与えられないと満足に楽しめない人、結構いるよね
116HG名無しさん:2008/09/19(金) 20:48:42 ID:N7Jw4YBJ
キット付属のデカールなら、初めてプラモを買う人をとりこめる
買った人のなかで、実際に手を動かしてプラモを作った人が半分しかいなくて、
その中でカーモデル作りの面白さに目覚めてくれる人が2割しかいなかったとしても
これからカーモデルを買ってくれる新規のお客さんが1割も増えるということで、これは快挙に近い

デカールだけ売っても買うのは模型作りに慣れた人だけで新規のお客さんは取り込めない
逆にキット付属で売っておけば、模型作りに慣れた人ならベース車として新たにまた別のキットを
購入してくれる可能性もある、そうすれば1つのキットを発売するだけで2つのキットが売れるわけでより美味しい
117HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:07:25 ID:z7P3ozXC
お布施のつもりでリトバスをポチった
けど、これハルヒとかろど☆すた並に売れるかなぁ?次に続くかちょっと不安
118HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:35:40 ID:SGTt9V1x
>112
イタ車と痛車は話すときの内容にもよるんでね?
内容に一切イタリア車が絡んでこない場合はそのままイタシャだし、
少しでも誤解が出そうだったら、イタイクルマと話すように俺はしている。
119HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:38:34 ID:hjrB/k1X
たしかに誤解が出そうだったら言い換えるよな。
ただ、俺はイタリアのクルマと話すことになる状況が多いが。
120HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:39:00 ID:lvLZzx34
>>116
俺はろど☆すた痛車から新規参入したクチ。
一週間ぐらい前に近所の模型屋(田舎)にあったので衝動買い。
他の模型は何年もやってたがカーモデルは初めて。とりあえずこれは素組みで仕上げて、余ったデカールで二台目を作ろうと画策中。
スレチになるがカーモデルって塗装しつつ組み立てなきゃなんないんだな、それすら知らなかったw
121HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:47:54 ID:hjrB/k1X
>>120
最初にボディを塗装すると楽。
素直に取り扱い説明書どおりに作っていくとまともに完成しない可能性あり。
某キットでボンネットのエンブレムの位置に車検証のシール貼れって書いてあって泣いた
122HG名無しさん:2008/09/19(金) 21:51:04 ID:SGTt9V1x
>120
確かにそうだな。他のは完成後に色を塗るだけでよい模型が多いな。
カーモデルの難しさはそこにあるのかもしれない。
組み立てと塗装を完全別工程にすることが出来ないものな。
スレチ、スマン。
123HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:16:13 ID:xBwReKqC
>>121
kwsk
大方そんな素敵過ぎるうっかりミスをしてくれるのはF社だと思うがw

俺…月末のフィギュア連続攻撃が終わったら、F社へのお布施として改修後のRX-8買って某エロゲの痛車にするんだ…
しかし…劇中でそのキャラが乗ってるのが外装ノーマルのRX-8なだけに、エアロを組むかどうかで迷うぜ(´・ω・`)
124HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:45:18 ID:X8T4/Non
>>123
じゃメーカー純正のエアロで
125HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:51:25 ID:hjrB/k1X
>>122
とはいえ、初心者はボディの艶を出すのも大変。
こちらはプリペイントモデル(ボンネットは塗装した)
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080919/22/200809192239056012160484391.jpg

2年前の俺が塗装したもう一台のハコスカと比べると、映りこみの違いがわかる。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080919/22/200809192240136022324763134.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080919/22/200809192240526031936057597.jpg

>>123
あたり。峠仕様のデカール入れてデカールの番号変わったのに説明書はそのままだったみたいだ。
でも別のメーカーの古いスカイラインのレースカーはテールランプ左右逆に指示されてた。
……冗談じゃねぇ……

エアロ組んでもいいと思う。
ちなみに、俺の手元にある劇中仕様RX-8は改修前のキット。
……もう一台買う羽目になったorz
この改修前のキットは痛車化することにするよ……
126HG名無しさん:2008/09/20(土) 00:37:28 ID:XuIvM8Ee
>>124
あの地味なリップスポですね、わかります

>>125
やっぱりF社かw
そういうドジなところがあるからRX-8みたいなキットを出されても嫌いになれないんだよねぇw
…個人的にはアオシマでもタミヤでもいいから決定版を出して欲しいがorz

ってことで青島さん、新規金型でHOOK作品仕様のRX-8の痛車マダー?
127HG名無しさん:2008/09/20(土) 00:58:46 ID:JyPgugk5
>>83

これはひどい。
アオシマが出してるマツダ車は新旧RX-7とNBロドスタくらいだから仕方ないかと思うが、
ひょっとするとトヨタが痛車化を許可したのは「トヨタ車」ではなくて「ハチロク」だけなのでは??
128HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:08:23 ID:XuIvM8Ee
と言うか今の若い、大して車好きでもない層にも知名度があって、なおかつ古いトヨタ車のスポーツカー
そんな条件を満たしてるのが86くらいしかないんじゃないか?

前スレかどっかで見たけど現行車種の痛車化はどこも渋ってるみたいだし、
お世辞にもXXとかが車好きでもないヲタに知られてるとは思えないし。
ついでにアオシマの担当は痛車=スポーツカーみたいな考えらしいし。
実際はセダンとかミニバンの比率も結構あるんだけどねぇ(´・ω・`)
129HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:12:15 ID:/kQk+uaF
セリカXXか。
それで初代東鳩やればいいのに。
130HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:29:31 ID:m49mPj90
車が好きじゃないヲタも痛車のキット買うのかね?
作品が好きなだけなら車種なんて気にしないきもするが……

アオシマの担当者は痛車のイベントを見に行くべきだな。
まさかFORZA2で痛車=スポーツカーだなんて思い込んでないよな……
131HG名無しさん:2008/09/20(土) 02:20:42 ID:JyPgugk5
>>130
担当者は痛Gとか痛車ろーどとか読んでないのかねぇ?

痛車=スポーツカーという固定観念を打ち砕くには十分な材料だと思うんだけど。。
ぜひ見識を深めて、今後の車種展開に生かしていただきたい。
132HG名無しさん:2008/09/20(土) 07:23:19 ID:QXSvSC5+
トヨタのスポーツセダンとミニバンならアオシマに結構あるんだがなぁ。
それを活かせないのは惜しいと言うかもったいないと言うかなんと言うか。

このスレ見てるなら少しは参考にして欲しい。
あと痛車ミニカーで社外エアロ付きのを出せるんならプラモでもケチらず頼む。GT羽だけでもいいから。
実車のああいう車種(7とか)で外装ドノーマルってのは殆どないから。
133HG名無しさん:2008/09/20(土) 08:07:52 ID:qIHSVgEs
トラック模型と同じで競合メーカーが現れない限り
なんら改善されないだろうなぁ
134HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:01:00 ID:m49mPj90
痛車倶楽部はさすがに読むだろうねぇ……

ミニカーは社外エアロつきしか金型を持っていなかっただけだと思う。
だってプラモにエアロをつけなければ2倍売れ(ry
135HG名無しさん:2008/09/20(土) 09:35:35 ID:ESJCnnH3
>130
そうは言ってもやはりスポーツカーはプラモデルとして見た目がいいからな
車に興味のないアニオタからしても解りやすい格好よさがあるほうが
購入意欲も湧く訳で
136HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:05:11 ID:LKeV0LFF
競合もアオシマが本当に「痛車」の商標を登録しちまったら出せねぇしなぁ…。
デコトラなら「アートトラック」とか別の言い方でシリーズが出せるけど、痛車は代わりになりそうな単語がないし。

「アニメキャラクターシリーズ」とかだとなんか間抜けというかディズニートミカ臭がするしなぁ…。
137HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:11:04 ID:m49mPj90
1/24萌えるドライブカーシリーズ
1/24サブカルカーシリーズ
1/24キャラボディシリーズ

……なんかしっくりこないな
138HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:14:59 ID:sp2MUT/7
シリーズ名はなんでもいいからフジミにやってほしいねえ
139HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:38:15 ID:LKeV0LFF
「逮捕しちゃうぞ」とかのシリーズみたいに「1/24 ○○(作品・メーカー名)シリーズ」ならさほど違和感はない…かな?
これだと一つの作品で数台は出す必要がありそうだけど。

ところでフジミの第1弾は当然kanonなんだよn(ry
140HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:47:19 ID:m49mPj90
kanonは許可降りるか?
あんな古いやつ
141HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:53:15 ID:LKeV0LFF
フジミスレよりコピペ。

2001.2 一旦発売中止になっていた1/6「月宮あゆ」レジンキャストキットが発売。
フジミ社内に熱狂的な"鍵っ子" がいた模様w


…うん。これが元ネタのボケだったんだ(´・ω・`)
142HG名無しさん:2008/09/20(土) 11:57:19 ID:m49mPj90
ごめん、知らなかった
143HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:36:11 ID:rDJZV53i
前スレで晒したみさお仕様の痛車が完成したので晒します
流れぶった斬ってすまそ
制作過程は動画にしてニコニコにうpしてます

http://mokei.net/up/img/img20080920123150.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080920123243.jpg

これでようやく痛ダンプ制作に取り組める
144HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:48:04 ID:LKeV0LFF
>>143
乙!エアロのチョイスやカラーリング・グラフィックのセンスがいいね!
痛いんだけどスポコンの雰囲気が漂ってて格好いいよ。
145HG名無しさん:2008/09/20(土) 13:58:02 ID:b7AoV0O6
>>143
GJ!白ベースのデカールを使うとふちをギリギリまでカットしたくなるんだけど
うまい具合にグラフィックの一部に取り込んで自然な仕上がりになってるね。
かなり高いセンスでまとまっていると思います。こういうの見ると刺激になるなぁ、ありがとう。
146HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:39:12 ID:1p6jRIUe
>>143
おお!すごいカッコイイ!
ステッカーやエアロ製作等の大技だけじゃなく
ホイールのチョイスとかナンバーフレーム等の小技もすっごく良い感じ!
ちょっと思ったのがLAあたりで外人がJDM痛車とかやったらこういう感じになりそうw

みさおグラフィックのセンスもすごい良いし。
145氏も言っている通りすごい刺激になりました。

147HG名無しさん:2008/09/20(土) 16:56:06 ID:5CVwAqLj
>>143
GJ!
すげぇカッチョイイ‥
今晩のおかずはミートボールに決定。
148HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:26:50 ID:2tKWyKU6
>>143
VAと三秒法則吹いたw
ニコのURLも教えて頂きたい
149HG名無しさん:2008/09/20(土) 18:39:35 ID:UFf14USE
素朴な疑問なんだけどこういうデカールってどうやって作ってんの?
業者に発注以外で
150HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:26:18 ID:uLPS56sk
>>149
模型なら

・タトゥシール用用紙に印刷し、そのまま説明書通りに貼る
・タトゥシール用用紙に印刷し、マークセッター等を使用して貼る(詳しい方法は過去ログ参照)
・ミラクルデカールに印刷して貼る
・市販のラベル用紙に印刷して貼る
・アルプスプリンタを使用して製作

とか色々と方法はある。どの方法も一長一短で「これが決定版!」みたいなのはないけどね。
実車は手切りカッティングしかやったことないから知らね。
151HG名無しさん:2008/09/20(土) 19:32:18 ID:m49mPj90
大きくて単純なデザインならプラモでも手切り可能
たとえばKeyのロゴとか
152HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:07:05 ID:b7AoV0O6
>>149
業者発注というよりみんな試行錯誤しながら自作してるよ。方法としては150氏の通り。
具体的なところとしては、このスレを見てると製作途中をうpしてくれたりするから時々見に来るといいかも。
153HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:37:28 ID:uLPS56sk
ちなみに長所と短所を自分の知る範囲で軽くご紹介。

・普通にタトゥシールを貼る…
長所:すぐ貼れる。白色を使えば透けにくいデカールも作れる。
短所:位置を決めると動かせない。大判には向かない(ボンネットに貼るのを失敗してご覧の有様orz)
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080920/20/200809202030231572622282252.jpg

・市販のラベル用紙に貼る…
長所:安上がり。シール感覚で気軽に貼れる。
短所:品物によっては水に対する体性がまったくないので大惨事になる恐れも。

・アルプスプリンタを使用…
長所:銀色・白色なども印刷可能。
短所:プリンター等が高価。また、グラデーションなどには弱い。

他の方法はまだ試してない(アルプスプリンタもネットで調べた情報を書いてるだけorz)んで、
やってみたことがある方がいたら補足希望。

次スレにはタトゥシールのマークセッター法とかと一緒にこういう各印刷用紙の特性もテンプレに入れると初心者にも分かりやすいかもね。
154HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:45:45 ID:rDJZV53i
>>143です
皆様、感想ありがとうございます
痛くしつつも出来るだけスポコンの雰囲気を出す事を目標に制作したので
格好いいと言っていただけると最高に嬉しいです
遅くなりましたがニコニコのURLも晒しておきます
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4676886
155HG名無しさん:2008/09/21(日) 07:21:18 ID:/vVcRWGe
俺はいつも「A-one」の転写シールを使っている。

1、反転させずに印刷
2、印刷面にクリア(油性)を砂吹き(5回)。
3、中1日乾燥(夏場)
4、カットする
5、水に付けて、ボディにスライドさせて貼る(下地の紙からシートをはがさない)(ボディを水で濡らしておく)
6、シートをズラして、位置を決める。(ボディを濡らしておくと位置をずらせる)
7、凸凹は「マークソフター」で調整。
15643-46:2008/09/21(日) 08:25:50 ID:XrOX8KiR
>>143
凄い格好良いね!
痛車模型としてだけでなく、スポコン模型としても見事
ニコ動も、速攻見に行ったよ
まさかエアロは自作だったとは……恐ろしい人だ

>>149-153,>>155
解りやすくて簡潔に纏めてくれて助かる
正にそれをテンプラにしようよ
157HG名無しさん:2008/09/21(日) 19:14:49 ID:tb+1Tgy/
しかし痛GVol.2の初音ミクデルソルといい、>>143氏のインテRといい、
スポコンと痛車のクロスオーバースタイルはやっぱり格好いいな。

俺にもセンスのいいグラフィックを作る能力があればorz
158HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:04:59 ID:4j+TakN9
>>143氏製作お疲れ様です
カッコよすぎます、正直感動しました、モチベがかなりアップしましたよ。

空気を読まずにド下手ですみませんが自分も晒します。
>>143氏の足元のにも及びませんが、一般に走ってる仕様で作ってみたので
ステカは余り物でボンネットのみとドノーマルです。(Hは実車の痛車の
余り物のカッティングシートを使用してます)

ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080921/19/200809211951477522932411336.jpg

プリンターのインクが予算不足で買えないので、買ったらステカを自作する
予定で、今は東鳩2余り物でスープラを侵攻中です。


159HG名無しさん:2008/09/21(日) 21:44:18 ID:aKaf3DCb
>>158
結構いいよ。
これはタミヤの33Rか?
160HG名無しさん:2008/09/21(日) 23:08:47 ID:uJaQ1UlT
>>158
完成が楽しみ。
赤のHマークはハルヒの部分を切り取っているのか?
161HG名無しさん:2008/09/22(月) 00:07:18 ID:Tv6Ug54R
ここ見てたら自分も痛車が作りたくなったんで
アリイの1/32オーナーズクラブをベースに作り始めたんだけど
このシリーズの細くて貧弱すぎるタイヤの代用品って何かありませんか?
162HG名無しさん:2008/09/22(月) 01:09:05 ID:DdVwQ97L
>>161
アオシマのモーターライズのやつのタイヤはどうだろう?
とりあえず、昔作ったけど貧弱ではなかった気がする
163HG名無しさん:2008/09/22(月) 05:16:46 ID:Jjj5SJEE
来月の模型ショーに先駆けて発注所が来たけど、次の痛車は12月。
例によって車種、キャラクターは不明。
164HG名無しさん:2008/09/22(月) 08:10:30 ID:xFY2OOB5
情報d
まーた発売日ぎりぎりになってから公開する方法なのかよ
165HG名無しさん:2008/09/22(月) 08:57:51 ID:VUaXjEkL
>>159
ありがとうございます。
言われる通り田宮製品のままです

>>160
印刷して切り出しました。
かなり寂しいですが、今回は派手な感じを止めたのでこれで完成です、スミマセン



166HG名無しさん:2008/09/22(月) 10:17:48 ID:wy/cmfen
FD,86トレノ,NB,FC…とトヨタマツダのスポーツ系車種は殆ど出しちゃったから、
やっぱり次は86レビンなんだろうなぁ…。
作品は…何なんだろう?アニメ2期やるからCLANNAD?

個人的には新規金型のマツダ車(完全版RX-8希望)とHOOK作品が欲しいが。

>>161
メーカー名は忘れたが(WELLYだったかな?)中国のメーカーから1/32のプルバックモーター式のミニカーが出てる。
記憶があってれば結構太いゴムタイヤを履かせてたはず。
作ってる車種が7なら911カブリオレに付属のホイールがRE雨宮のAW-7っぽく見せれるんじゃないかな?
値段は800円くらいなんで1/24用の社外ホイールを買うもんだと思えば。

あとは最近主流の1/32のスロットレーシングから捥ぎ取ってくるか。
こっちは1台で下手なデコトラのプラモが買えるくらいの値段だからお勧めはしないけど。
167HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:53:13 ID:wJs6rTEM
散々既出だと思うが次は100系でやってほしいなあ
俺自身が100チェオーナーだから細部まで作りこめるし・・・・
168HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:58:33 ID:duk72EcG
そうだよなあ
トヨタ・マツダ縛りがあるからって、何も現在生産中のキットに拘る必要はないんだよなあ
むしろ痛車キットという形式で再生産してほしいなあ
いいキット、いっぱいあるんじゃないの?
169HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:59:14 ID:4iywQBzd
>>167
超同意。
170HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:17:04 ID:OTz8ES9f
トヨタで旧車でアオシマから出てるスポーツカー…ソアラ?
171HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:57:24 ID:DdVwQ97L
100系マークUででたら俺は迷わず前期型に改造する。

とはいえ、たぶん3ドアレビンだtろうからワークスフェンダーつけるだけで我慢する。
172HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:01:50 ID:DdVwQ97L
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/whatnew/gazou540/04417.jpg

いくらダクトを避けるためとはいえこのデザインはないと思った。
しかも俺が青/黒で作ったキットをベースにしてあるからまたモデル5があまる……
173HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:07:17 ID:9/GAOP98
>>170
スポーツカーじゃないが、若者向けの車としてはおそらくイマイのターセルの金型持ってるんじゃないか、と。
上げ底・でかいオバフェン・しかも2シーターになってるが、唯一の初代ターセルキット・・・
意外と痛車にはあうんじゃないの?
とか書きながら、俺は普通に族車仕様に製作中。
174HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:42:14 ID:OHRa8IxN
>>172
一番の見せ場であるボンネットがこのデザインじゃなぁ。
まぁ、余りデカールでチャレンジ出来るようなのが入ってる可能性も十分あるが。

いいかげんセダン車談義止めてくんない? スレ違いもいいとこだろ。
175HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:44:18 ID:duk72EcG
セダンの痛車も欲しいと思ってのレスだったんだが…(´・ω・`)

自重するよ
176HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:51:45 ID:DdVwQ97L
>>174
スマソ、俺も>>175と同じくセダンの痛車も欲しかったもんで
177HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:56:30 ID:Qv9+GJoj
アルテッツアとか良いんじゃね?
178HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:09:48 ID:C1evI859
>>174
内容自体はそこまでスレ違いじゃないと思うけど・・・・

話は変わって、リトバスのキットは確かにボンネットはもうちょっと冒険しても良かったと思う。
179HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:16:47 ID:X9i4sqzy
>>172
買おうと思ってたがこのデザインはねーわ
ボンネットだけ輸出仕様のフラットタイプに変えるとかそういう気を利かすことはできなかったのかね。
ボンネビル仕様でフラットタイプの金型もあるだろうに。

もしくは上手くダクトを避けてキャラを配置するか。
FCのダクトは微妙にセンターからずれてるから不可能じゃないだろ。実車でもダクト避けて配置してるのあったし。
…アオシマ痛車史上最低のデザインじゃないか?これ…orz

>>174
「セダンの痛車が欲しい」だから別にスレ違いでもないんじゃね?
それに何十レスもgdgd書いてるわけじゃなし。ちょっと神経質になりすぎだと思う。
180HG名無しさん:2008/09/22(月) 19:57:29 ID:Z3+Q1lEX
>>172
どう考えてもサイドとボンネットのデカールを交換して作るべきですね。
181HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:41:58 ID:2nypHkSL
痛単車はまだかね
182HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:11:30 ID:+zYwLf4v
俺のマシンが十分痛い
183HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:16:47 ID:OHRa8IxN
>>175
オレもスマン言葉が過ぎた。

セダンの痛車もいいとおもうけど、単なるセダンのアレコレが欲しい談義に読めたんで。
184HG名無しさん:2008/09/23(火) 02:47:54 ID:Rwn4Jg2e
セダンならレクサスLS600hLにして欲しい。
185HG名無しさん:2008/09/23(火) 07:37:47 ID:ZmCeNPpV
>173
>スポーツカーじゃないけど若者向き
ファミリアですね!わかります。
186HG名無しさん:2008/09/23(火) 08:03:44 ID:Wo4pAyi0
次の痛車は新しめの車種ですか。
そうですか。
187HG名無しさん:2008/09/23(火) 10:02:40 ID:syxGwLdR
>>172
しかし選りによってこんな、ボンネットのど真ん中にダクトがあるような車体を
選ぶかね。車なら他にいくらでもあるだろうに。メーカーはもう少し考えて欲しい。
それにデザインも悪い。なんか側面とボンネットの絵柄が入れ違ってるような感じだ。
ダクトを回避してなおかつ良いデザインにするのがセンスだと思う。

それと価格も上ってる。売れるからといって図に乗ってるな。
痛車は安定した売り上げが見込めるし、今でも相当ぼったくりなんだからこれ以上は
勘弁して欲しい。
188HG名無しさん:2008/09/23(火) 10:16:18 ID:dqz7JMxK
>>181
そろそろキテ欲しいよな!
189HG名無しさん:2008/09/23(火) 11:22:51 ID:sU8MxddI
>>172
模型車は上から見られる事が多いから、実車以上にボンネットが重要なのにな。
アオシマは何年自動車模型やってんだ?
190HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:53:24 ID:ZxNvn8Jj
>>187 189
今回のFCは上でも書かれてるがボンネビルのボンネットフードつけた輸出仕様にしとけばよかったんだよな。
ボンネビル版は左ハンドル用ダッシュボードに加え、未使用パーツとして左ハンドル用ワイパーまで付いている。
ってことは、いずれ北米ノーマル仕様も出すつもりなんだろうから、それを痛車で出してもよかったんじゃないかとオモ。
北米に痛車愛好家がいるかどうかは知らんが、まあ逆輸入車の痛車仕様、ということで。
191HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:22:47 ID:ItowpsT1
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1222150492010.jpg
Kトレ+カラーレーザー。黒トナーが定着しねー。
いつも通り、ALPSでいくか…

>アオシマは何年自動車模型やってんだ?
飛行機模型は戦前からやってるけど○×△…
192HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:22:34 ID:dJmDFlub
【経済】「イタ車ならぬ痛車ブームがやってきた!」…森永卓郎 [09/22]
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1222084667/
193HG名無しさん:2008/09/23(火) 17:38:23 ID:85ZKpyq6
>>192
痛車批判してるやつがいてワロタ
194HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:44:41 ID:kUwywk2t
イタ車痛車いるんだ!
195HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:46:43 ID:IASqi6AI
らき☆すたのヤツ買ったんだけど、側面のデカールって(左側)、重ね貼りしても大丈夫かね?それとも、カットするもんなの?
196HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:00:16 ID:cbSjw8lG
>>187
重箱の隅つつくようで悪いけどFCのダクトはど真ん中ってわけじゃなくて微妙にセンターからずれてるんだぜ。
だから1キャラ程度なら上手く避けて配置することもできる(痛GVol1の初音ミクFC参照)
…アマチュアにできることがなんでメーカーにできないかねぇ…。

ま、今回の問題は素直に北米仕様のボンネットを用意しとけば済んだ話なんだよな。
レーシングビートのFCも大して売れずに残ってるだろうに。

>>195
以前模型裏やここで見た画像だと少し透けてたと思う。
気になるなら重なる部分だけカットした方がいいんじゃないかな?
197HG名無しさん:2008/09/23(火) 21:42:06 ID:85ZKpyq6
>>196
だよなぁ……アマチュア以下の公式ってどうなんだろ……
だれかこのスレの住人が就職orデカールの配置案をアオシマに送ってみるとか。

たぶん、ボンネット用の大判デカールがついてくるんだろうな……そして、
「輸出しようも買え」って……冗談じゃねぇ……
198HG名無しさん:2008/09/23(火) 22:09:10 ID:gc2n5CCA
前から見ると全然痛車らしくないぞ
ボンネットは顔なんだから、バーンとインパクトが無いとだめじゃん
199HG名無しさん:2008/09/23(火) 23:36:07 ID:OBUdYTOM
別に完成見本どおりに貼らないといけない訳じゃないんだから
そうカリカリせずにまずはデカール一覧が出るのを待とうじゃないか
最悪足りないデカールは自分で作ればいいんだし、そのためのスレでもあるよね
200HG名無しさん:2008/09/24(水) 00:40:55 ID:+Cj3vE/o
モデグラ早売り買ってきたけど、12月号は痛車特集だよ。
201HG名無しさん:2008/09/24(水) 13:19:35 ID:9WCIETxX
電穂にも痛車に関するコラムがあったよ
但し、各種ムックに書いてある事と殆ど同じ内容なんで、ここの住人的には重要度は低いかな
202HG名無しさん:2008/09/24(水) 13:21:07 ID:9WCIETxX
ああ、今月号の事ね
203HG名無しさん:2008/09/25(木) 14:43:16 ID:+1gfD5LM
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0809/19/news079.html

これはまだガイシュツじゃなかったよね
ミクZ4の話題性に乗じて、こういうのも
サーキットに痛車が現れるのも、当り前の風景になっていくのかな
204HG名無しさん:2008/09/25(木) 17:59:27 ID:C3ZM8h3n
>>203
だろうね。
今はD1もワンポイント程度だけど、本気の痛車がD1SLに出場する日も遠くなさそうだ。
205HG名無しさん:2008/09/25(木) 18:11:42 ID:hnkVg2K/
現在痛車製作中なんですが。
やっぱりスミイレとかしてからデカール
ですよね?
順序がよくわからなくて・・・
206HG名無しさん:2008/09/25(木) 18:16:08 ID:GjLbUGBu
独り言
いつになったら普通に店頭で購入できるだけの出荷量になるのだろう・・・
207HG名無しさん:2008/09/25(木) 18:57:57 ID:HGJiDrPD
>>203
わざわざこんな図を用意してくるあたり、フジミのRX-8を買って作れと言う(ry

>>204
痛Gに載ってた天上天下仕様のR32って結局参加してないの?
なんかD1SLに出場予定!とか書いてたけど…。
208HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:26:35 ID:asVz5bj6
>>205
デカール貼った後でもクリア吹いてしっかりコーティングすれば墨入れできるよ
デカールが墨入れしたい箇所とかぶる場合はそっちの方が有効かと
かぶらなければ先に墨入れをやっておいた方が安全ですね

話は変わるが痛ダンプのステッカー貼りが難しくて挫けそう
取説を頼りに貼ってたらとんでもないミスをしてしまった
気付かない自分もアホだがw
http://mokei.net/up/img/img20080925191259.jpg
自分が間違った箇所以外にもおかしな所が・・・
http://mokei.net/up/img/img20080925191406.jpg
ちなみにボディカラーは前に教えてもらったパールライトレットで塗装
質感は素晴らしいけど若干暗かったりステッカー貼る前にクリア塗装が必須だったりこちらもなかなか曲者
209HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:32:49 ID:C3ZM8h3n
>>207
出場してないっぽいねぇ……
BeeRのほうにも何にも書いてないし。
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/235604/blog/
ttp://minkara.carview.co.jp/image.aspx?src=http%3a%2f%2fimg01.carview.co.jp%2fcarlife%2fimages%2fUserDiary%2f9318421%2fP1.jpg
ちゅるやさんのステッカーとあの車で大体予想はついたが……
210HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:33:31 ID:5FdakBb7
>>208
まだ接着していないのなら「幸運星」のアンドン外しちゃいなよ。
211HG名無しさん:2008/09/25(木) 19:39:18 ID:HGJiDrPD
>>209
そうなのか…。
いい意味で痛車らしくないデザインが気に入ってたんだけどなぁ…。
Bee☆Rが関係してるからやってくれると思ってたんだがorz
212HG名無しさん:2008/09/25(木) 21:56:52 ID:WFEDoPWT
>>208
フィット用のアイリスレッドだったかを推薦した者です。
推薦しといて、自分はまだ作っておりませんですすみません。

俺、仕事決まったら痛ダンプ作るんだ…
213HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:38:59 ID:mG4qbkoB
>>205
カーモデルではなかったけど、エナメルで色挿しした上からデカールを貼ってマークソフターを塗ったらエナメルの色挿しが滲んだことがある。
やはりクリアーの後から墨入れした方が良いかと。
214HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:41:29 ID:txHfywBt
おいらは仕事決まったら
初任給で母ちゃんに痛ダンプ買ってやるんだぁ

エヘッ
215HG名無しさん:2008/09/25(木) 22:44:11 ID:C3ZM8h3n
>>212
俺、痛車が完成したらテスト勉強するんだ……
216HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:08:17 ID:+xtbpb0N
痛ダンプが完成したら・・・
リトバスが届くんだろな・・・
発売ペース早・・・くもないか
俺の製作ペースが遅いんだな
217HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:50:26 ID:gQBQVmqs
>>216
1台作るのに1年以上かかる超スローペースの俺からしたら滅茶苦茶早いぜ
…ちょっと弄っては別のキットに浮気するこの癖さえなくせば早く作れるんだろうけどなぁ。
218HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:58:01 ID:unrv3Sxe
ハルヒFD3S絶賛制作中の俺、参上!
219HG名無しさん:2008/09/25(木) 23:59:25 ID:C3ZM8h3n
仕事だけは速いけどクオリティが低すぎる俺……
220HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:24:24 ID:/0E5zAcf
7台ありながらいまだに痛車を組み立てた事のない私が来ましたよ。
221HG名無しさん:2008/09/26(金) 00:33:34 ID:ksDlrdeK
組みだすと面白いので、ぜひ作ることをオススメします。
222205:2008/09/26(金) 07:08:13 ID:NsLfV868
>>208
>>213
アドバイスどもっす!
クリア後スミイレしようと思います。ちなみにベース車はレクサスISwww
223HG名無しさん:2008/09/26(金) 12:52:04 ID:kMTbXq+E
>>208上の写真、
「幸運星」のアンドンをプロテクターの上面に接着すれば、デカールもそうですが車両の見映えが良くなると思います。
実車のダンプでも、こういう取り付け方してるオーナーさんは結構いるかと…
224HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:09:08 ID:qKaW83wJ
そろそろ入荷してるかと思って店に行ったら30日入荷予定だった。<リトバス
しょんぼり。

でもグッスマの初音ミクとスト魔女DVDの最後の1個が買えたからいいや。
225HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:30:42 ID:QOlOCMSM
>>224
mjk
28日に買いに行こうと思ってたのに…。
226HG名無しさん:2008/09/26(金) 21:17:30 ID:bSk+0/Zb
平日発売とはね

最近そういうの増えてるね、土日を敢えて避けてるの
難民が出ないようにしてくれてるのかな
227HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:04:30 ID:QOlOCMSM
通販で予約しそびれたから何とか入手しようと計画を練っていたのにorz
30日なんて休めねーよ…('A`)
228HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:15:42 ID:oigCht45
たぶん東鳩みたく売れ残るから余裕で買えるよ。
229HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:40:06 ID:TT1GhawS
>>227
買いに行けないなら今からでも予約するんだ。在庫はどこでもあるぞ。

>>228
自分もそう思う。
key作品とはいえまだ知名度は低いし
それにあの完成見本とかパケ絵でスルーしちゃう人もいるかも…

既に通販予約済なので
いい予備デカールが付くことを祈るだけだ…
230HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:18:52 ID:Kqxw/CF9
デカールは車に合せて自分で加工して下さい。
231HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:28:03 ID:BSD/Brjd
>>230
むしろデカールにあわせてボンネット加工したほうがよくね?
232HG名無しさん:2008/09/27(土) 00:45:25 ID:KTEDNSxy
233HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:33:22 ID:BSD/Brjd
>>232
やっぱりスケスケだな。
しかもダイキャストだから塗装済みだし、デカール重ねるしかないか……
234HG名無しさん:2008/09/27(土) 01:57:15 ID:+PGjW61G
>>232
完成品じゃなかったのかw
235HG名無しさん:2008/09/27(土) 03:01:56 ID:WAOZjkpH
青島担当者が痛車倶楽部にて
「痛車は自分好みに仕上げるのが肝なのでデカールは貼らずに売る」
みたいなこと言ってた
236HG名無しさん:2008/09/27(土) 04:30:59 ID:S1HpaWIS
>232
ゼロの痛車はデカールのデザインが他のよりまとも・・・というか
見た目が良い気がするんだがデザイナーが違うのか?
237HG名無しさん:2008/09/27(土) 04:59:45 ID:G00FkmME
いっそ白一色の方がいいんだけど
在庫の関係でそうもいかんのだろうなw
238HG名無しさん:2008/09/27(土) 05:44:23 ID:8PrQBzbJ
>>235
スケスケ完成品じゃあさすがに売れないだろうからな
ユーザー貼り付けにしたら「ユーザーの手落ち」で済ませられるw
239HG名無しさん:2008/09/27(土) 06:25:26 ID:hX/w2KWG
これは箱とルイズのデ゙カールを買うもんだよw
って、この箱いいなぁwwwプラモの箱もこれくらいやってもらいたいわw
240HG名無しさん:2008/09/27(土) 07:58:35 ID:JVNNec/S
デカールやめて少し厚いめのシールにして濃いめに印刷しスケスケ防げよ。
241HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:50:29 ID:BSD/Brjd
シールにしたら段差になるから。
だからここの住人も自作シールじゃなくて自作デカールが多いんだと思う。
242HG名無しさん:2008/09/27(土) 12:11:17 ID:r7QZ8Pza
「デカールの貼り方」をユーザーに学ばせることで
プラモ作りに少しでも興味を持って貰えたらという
プラモ売上げ増を狙う戦略の一環なんじゃないか?
243HG名無しさん:2008/09/27(土) 12:20:18 ID:tSvIiLXK
>「痛車は自分好みに仕上げるのが肝なのでデカールは貼らずに売る」

といいつつも、このデザインだと決まった場所にしか貼れそうにないんだけど。

244HG名無しさん:2008/09/27(土) 13:28:57 ID:S1HpaWIS
>235
何度読み返してもそんな事書いてないんだけど?
245HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:38:12 ID:BSD/Brjd
>>244
たぶん最後の10行くらいをそう解釈したんじゃね?
246HG名無しさん:2008/09/27(土) 14:53:06 ID:6vGiNLyr
>>200
10年ぶりに買うか。

>>208
型紙に合わせて切れという無茶な指定の11番のデカールはどう処理したの?
247HG名無しさん:2008/09/27(土) 16:02:14 ID:S1HpaWIS
>245

今後の商品展開の予定は?
 ミニカーみたいな完成品の予定も考えてるんですけど、今のところ
プラモデル第一で考えています。ちなみに完成品もデカールを貼って
いただく仕様なんですよ。やっぱり痛車っていうの、ユーザー様が
ラッピングやデザインなりをするところに、ひとつの面白みがあると
思ってるんで、そこは崩しちゃいけないかなと考えています。

これを読んで
>「痛車は自分好みに仕上げるのが肝なのでデカールは貼らずに売る」
とか書いてると思ったなら235は相当悪意を持って記事を読んだとしか思えんな
248HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:14:04 ID:G00FkmME
次の痛ミニカーはFDの黄色じゃないの?
249HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:25:55 ID:WAOZjkpH
いや、悪意は全く無いんだが…

正直247が何を言いたいのか分からないが
正確な引用をしなかったのはスマンかった。
(立ち読みだったんで)
250HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:13:50 ID:DlbXZ861
>>242
ポジティブだな
251HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:49:08 ID:S1HpaWIS
>249
なんでもアオシマのせいにして曖昧なうろ覚え知識で他人を
叩くなって事だ、理解しろ
つーか2Pあるインタビューを全部立ち読みで読んだのかよ・・・
252HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:59:58 ID:WAOZjkpH
何も青島のせいにしていないし誰も叩いていないつもりだが…
むしろ青島には好意的なのだが

理解できないアホでスマン。

余談だが2P全部読んだよ。
さすがに青島インタビューのためだけに買うのはツライ
253HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:29:16 ID:3XUsEmjo
>>252
そこまでペコペコするこたぁない。
別にオマエさんのカキコミにアオシマへの悪意は感じられねぇよ。
>>235のどこにアオシマへの悪意やアオシマ叩きがあるってんだ?
曖昧な記憶で書き込んだ事には非があるかもしれんがな。
お前ら同じ痛車マニア同士なんだから、もっとさわやかに仲良く汁。





しかし長時間の立ち読みはイカンぞ。
本買え。
254HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:35:50 ID:BSD/Brjd
自作デカールで作るときに参考になるから痛車雑誌は買っておいても損じゃないぞ。
製作ペースが速すぎてキット代がないっていうならしかたないが
255HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:45:40 ID:IemuPhn1
スレが伸びてるからてっきりリトバスFCが販売されたもんだと思ってwktkしたのに(´・ω・`)

やっぱ30日発売なのかなぁ…orz
田舎だから2週続けて都会のヲタショップまで行くのは辛いよ。
256HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:58:08 ID:PtI9MqzA
>>255
ネット通販での予約とか
257HG名無しさん:2008/09/28(日) 09:03:06 ID:BYfZ4O1+
予約しなかった方が(ry
こりゃないぜ・・・・
258HG名無しさん:2008/09/28(日) 13:16:36 ID:PxzofXDp
らきすたロードスターのダッシュボードの色指定は
エキストラダークシーグレー(333)でいいのかな?
259HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:17:59 ID:EfcEKpAf
確かそれのはず
ま、純正色だから改造してたり布置いている設定で違う色もありかと。
俺は指定色揃えるのが面倒だったから黒と白を適当に混ぜて塗った
260HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:31:05 ID:5IdVU2xv
名古屋駅のビックカメラ、らき☆すた痛ダンプが未だに山積みになっていた。
買いそびれた人は名古屋にお急ぎください!
261HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:48:26 ID:+vxAitf5
>>260
ろど☆すたならともかく、東鳩2と痛ダンプは、大抵の所で普通に買えるだろw
262HG名無しさん:2008/09/28(日) 17:17:51 ID:aiJGbDN/
>>258
指定色じゃなくてもいいと思う。
個性を出したかったら好きな色に。ただつや消し黒一色だと手抜きになるから注意。

俺はFDの内装を移植しようと思ってるけどね。
263HG名無しさん:2008/09/28(日) 21:41:54 ID:Ml7pZ1SQ
さーて、リトバスFCは普通に売ってなかったわけだが(´・ω・`)

まあ、実車の痛車を久しぶりに見れたからよしとするか…。
264HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:08:45 ID:hZ0pB3cq
>>263
あの葡萄はきっと酸っぱいんだ!
265HG名無しさん:2008/09/28(日) 22:18:03 ID:xdSK6CqV
コペンの痛車見たーっ!
ダイハツはNGではないんだよね?
266HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:03:00 ID:aiJGbDN/
>>265
ダイハツはNGではない
だけど現行車種までおkという保障は……
267HG名無しさん:2008/09/29(月) 10:03:54 ID:4sZlwyD4
ダイハツぉkならソニカ出してくれアオシマタン
268HG名無しさん:2008/09/29(月) 10:22:06 ID:r+1lijzk
と言うことはシャレード・デ・トマソの出番と言うことだな
シャルマンでもいい
269HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:35:55 ID:rMTZc7SX
ここは貼るスペースの多いパイザーの出番だろJK

嘘です。ダイハツならミラのペケペケが欲しいです。アオシマさんお願いします。
軽の痛車も実車だと結構あるから需要はあると思うんだけどなぁ。
箱バンならアオシマが得意なVIP系も出せるし。
270HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:28:00 ID:LVT2kpjz
>>269
XXなら不死身にL70がある訳だが。

て訳でリベルタビラキボン
271HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:01:19 ID:7WdsHr9n
消費する側にも責任はあるが、いいかげん限定商法止めてんないかな。

売れまくって生産が追いつかないのならしょうがないが、数を絞って希少感をアオって購入させるってのは
正しいマスプロメーカーの姿じゃないよな。アオシマ(だけじゃないけど)は反省しる!

何時言っても買える安心感ってのはマスプロメーカーの社会的責任だと思うんだが・・・・・・
272HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:02:20 ID:tHO2iRGC
>>271
そんなのメーカーの責任でもないだろw
メーカー無くなったらおしまいなんだから無茶いうなよ
273HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:09:58 ID:CJb287hh
>>270
この型が欲しいんだ(´・ω・`)
ttp://image.kurumaerabi.com/image/00/0c/75/000C7510.jpg
274HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:16:49 ID:m0AlUayg
>>271
いまさら言うことじゃないだろw
痛車やカープラモに限らず趣味の世界では仕方ないことよ
275HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:31:38 ID:uwVoHllV
ホビワからリトバス痛車の発送メールきたよー。
276HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:32:03 ID:MnDU+KhD
 品名:リトルバスターズ! 痛車 FC3S RX−7後期型
      プラモデル,予約品,9月30日締め切り,9月下旬発売予定,

発送キタ―――――――!!
277HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:33:22 ID:h+sUTduE
>271
それで損益が出るのはメーカーや販売店であって消費者じゃ無いからな
そりゃ好き放題言えるってもんだな
でもそんな都合のいいメーカーなんて世の中どこにもねーよ
バンダイですら再販待ちな商品だらけだろ
278HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:48:31 ID:MnDU+KhD
279HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:24:25 ID:FP/jCDCQ
失敗した時にせめてデカール1枚だけパーツ請求できるような応募券でも付けてほしいな。
280HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:42:06 ID:vxc6Sv3X
そういうシステムを取ったところでキット本体と同じぐらいの値段請求されそうだがなw
281HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:45:50 ID:B8/uGyNU
版権元に「何枚印刷するから版権料いくら支払う」という形で
契約してるだろうし、印刷だってプリンタで作ってるわけじゃないから
ある程度まとまった単位でないと生産できないだろう。例えば、
1000個生産→売れ行きを見て、あと1000個は確実に売れそう→1000個再生産
っていう感じだと思う。1000個再生産しても500個が在庫になりそうなら
商売にならないだろうから躊躇しちゃうんじゃないかな。
だから店頭であっという間に売り切れたとしても、メーカーがそれを
把握して再生産にとりかかるまではどうしても時間がかかる。
「もう大体欲しい人には行き渡ったから、あと100個か200個しか売れない」
とメーカーが判断したら、当分再生産は望み薄になると。
282HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:55:54 ID:LVT2kpjz
網亜美リトバス痛車発送メールこねーー……orz
283HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:40:38 ID:MnDU+KhD
>>282
多分明日以降に来ますよ。
284HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:44:36 ID:r+1lijzk
4枚ドアセダンの痛車が欲しいね。
この辺とかで
http://corism.221616.com/articles/0000036552/crsm0000000001.jpeg
285HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:58:22 ID:IpbZgtkj
アリストとか似合いそうでない?
286HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:02:14 ID:wpEJcI6n
痛単車はまだかね
287HG名無しさん:2008/09/29(月) 22:53:07 ID:tYVsFu42
>>284
カムリならともかくダイハツアルティスwww


まぁカムリでもまず出ることは無いだろうが。

ホビーショーで聞いたところによれば、ダイハツはエアロ付コペンでも商品化渋ったくらいだそうだから
ダイハツ痛車は望み薄だと思うなぁ。
同じトヨタ系でもトヨタと日野は寛容なのに比べると・・・
というか単純に自社製品が模型になるのに慣れていないというか。
288HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:08:51 ID:qCJ9jFSY
>>287
いや、ダイハツは別にエアロ付きだから渋ったんじゃないでしょ。
件のエアロ仕様の実車名がコペルシェだったため、
ダイハツとしては「コペン」としてOKしたのに商品名にコペンという文字がないのはアカン、
といった感じだったと思うが。


289HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:37:08 ID:aRhDHo76
ハルヒFD再販しねーかな
買いそびれた俺が悪いんだろうけど・・・
290HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:44:33 ID:8V4CflLH
>>271
「限定生産品」とは謳ってないし煽ってもいないんでは?
青島の人だって「再生産はする」って言っている訳だし
また〜り待とうよ。

>>289
ハルヒはTH2の時に再販されたのは見たけど
それ以降は出てないかな?
そろそろ再販して欲しいね。自分ももう1台作りたくなった。
291HG名無しさん:2008/09/30(火) 05:04:27 ID:g/YRid/f
しかし、アオシマの担当が考えを変えない限り、
残されたトヨタマツダのスポーツ車は86レビンくらいしか残ってないわけだが、どうするんだろうね。

まさかBOMEX,VeilsideみたいにAMTのスープラの金型使って出すんじゃないだろうな。
あんなんで痛車出したら購買層の大半は素組みすらできないと思うぞw
292HG名無しさん:2008/09/30(火) 08:31:50 ID:g7b+ugAA
購入層の大半は箱で飾っておくんだから、問題無いだろw
293HG名無しさん:2008/09/30(火) 11:07:47 ID:iarueIvw
Mr.スーパークリアーってデカールの上に吹き付けるなと書いてあるけど、
水生トップコート→スーパークリアーなら大丈夫ですかね?
294HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:10:25 ID:+dt8yI96
>>291
トヨタでセダン抜きならソアラがあるけどあれはスポーツカーじゃなくて高級車って位置づけなのかなやっぱ
マツダはFC出したらもう新しいの出してもループか

>>293
水性の上にラッカーの重ね塗りは意味無いんじゃない?
ラッカーが水性の塗膜を溶かすんじゃなかったっけ
295HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:25:50 ID:A9O15luT
>>293
スーパークリヤーに「水性ホビーカラーを塗った上に吹き付けんな」って書いてあるからおそらく無意味。
スーパークリヤー使いたいんならデカールを溶かさないようにとにかく薄く何度も塗る。
薄く吹くとザラザラになりやすいので注意。
296HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:27:06 ID:PYFHZlsG
リトバスFC届いた。
デカールの構成を見ると、ある意味アレンジを効かせて貼ることになりそうなので
アオシマからの挑戦状とも受け取れる。
297HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:33:08 ID:dlUGIxRw
>>293
水性トップコートの上にラッカー系のスーパークリヤーなんか吹付けたら
シワシワのチリチリになるわな。
298HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:12:32 ID:iarueIvw
水性一本で終わらせたほうがよさげですね。
299HG名無しさん:2008/09/30(火) 13:28:55 ID:NYeLuDSS

もう来てる人いるのか

亜美亜美何も言ってこないなあ
300HG名無しさん:2008/09/30(火) 14:08:52 ID:VHgmrH/h
入荷メールも来ない・・・
301HG名無しさん:2008/09/30(火) 15:42:04 ID:YNro9FFU
ホビワからたった今キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>296も言ってるけど、こりゃあノーズのデカールをいかに処理するかで作り手のセンスが問われるな
302HG名無しさん:2008/09/30(火) 17:13:18 ID:nYlDU166
俺も来た。
…置き場所考えずに頼んだアルターの鷹守ハルカがorz

やっぱボンネットのデカールは例のアレしかないの>>>296,301
303HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:04:47 ID:cvs/4qn4
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
けど未組み立てが9個に・・・
304HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:10:07 ID:pMHg5rpY
近所のその手のお店に電話
「うちでは取り扱っておりません」orz
305HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:41:28 ID:x0ELNkox
>>302
指定デカールはこれλ......λ......λ......λ......になってる>ボンネット
デカール指定を無視してまとめるか、自作で何とかしないと見栄えが悪いだろうね
306HG名無しさん:2008/09/30(火) 21:23:07 ID:y6Rsa7ag
>>305
やっぱそれしかないのか…orz
ろど☆すたの時みたいな素敵な余剰デカールに期待してたんだがなぁ…。

ところでついさっき幸からメールが来たんだけど、リトバス号ってまだ予約できるんだなw
…やっぱあのボンネットを公開したのがまずかったんだろうか。
307HG名無しさん:2008/09/30(火) 22:15:04 ID:dlUGIxRw
いつも多民で買ってたが今回初めて網々を使ってみたんだ。けど今日も出荷メールなし。
ここはいつもこんななのか?もう二度と使わねぇ
308HG名無しさん:2008/09/30(火) 22:26:09 ID:y6Rsa7ag
>>307
フィギュアの場合だけど、発売日当日にちゃんと発送メールが来たな。
届くのは他の業者に比べて2日ほど遅かったけど。

ま、もう少し気長に待ってみてもいいんじゃね?
309HG名無しさん:2008/10/01(水) 00:20:50 ID:b1G7du55
>>307
多民まだ在庫あるぞ。
310HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:02:10 ID:d1UFA0Dc
>>307
あみは月末発送ラッシュで遅れてるんだと思う
311HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:10:28 ID:d1UFA0Dc
でしたみんからメール来たが
10月発送分になってる…
10月別のものも予約してるんで届くのは来月末だ

なんてこったい
312HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:11:19 ID:d1UFA0Dc
あ、もう今日は10月だから今月か
313HG名無しさん:2008/10/01(水) 02:38:03 ID:oCI4N0n4
リクエストにお応えして、デカール画像。
またまた画像が悪いのと、まだシュリンクを開けてないのはご勘弁を。

http://mokei.net/up/img/img20081001023506.jpg
314HG名無しさん:2008/10/01(水) 06:54:10 ID:iNmgjy49
スルー決定
315HG名無しさん:2008/10/01(水) 09:52:15 ID:45gYfqbq
なんかこう・・・適当に女の子が書いてありゃ売れるだろうという魂胆が見え隠れする。
316HG名無しさん:2008/10/01(水) 10:08:16 ID:ApyK8o7h
>>313
何ていうか、、、
つぶしが効かないデザインばかりな気がする
317HG名無しさん:2008/10/01(水) 10:19:13 ID:1d0FDqLq
>>313
ボンネットのデカール指定をスルーして、ルーフの分(?)をボンネットに持ってくりゃそれなりに見れるかもね。
ろど☆すたの時みたいな素敵な余剰デカールが付いてないのはちょっと寂しいな。
318HG名無しさん:2008/10/01(水) 11:44:46 ID:c1gE/njp
>>313
トン

でじたみんからまだ届かない。届かないほうが正解かも。

>>317
ダイヤモンド型のデカールはひょっとすると、リアウインドウに貼るためのデザインではないかな?


アオシマの担当者は、「痛車」を「ゲーム(アニメ)の広告車」という認識で扱ってるような気がしてきた。
319HG名無しさん:2008/10/01(水) 12:21:55 ID:29PUremv
おぱんちゅ号の痛車はまだでしょうか
320HG名無しさん:2008/10/01(水) 12:45:18 ID:mimUYGwv
俺も「アオシマからの挑戦状だ」なんて言ったけど、今はまだシュリンクを開ける気がしないんだな・・・・
とりあえず今やってる自作のほうを優先させるよ。今回はハルカの人が正解のような気がしてきた。
321HG名無しさん:2008/10/01(水) 15:14:29 ID:9PN1QiCj
>>319
勝手な想像でなんだが、ココ最近のPVCとかの内容を見ると無印とかAsとかで版権降りないんじゃなかろうか。
理由はさっぱり判らないが、映画が関係してるかもね。
322HG名無しさん:2008/10/01(水) 17:58:22 ID:z3nJHbr9
というか、クドリャフカのデカール2種類もいらないからほかのキャラのデカールがほしかった。
323HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:06:37 ID:fzPIuYae
>>318
多分…つか確実にそうだと思う。
「ルーフの分」って書いたのはバストアップ(?)のクドの隣のクドのことなんだ(´・ω・`)

>>320
ごめんね、デカール図を見ても買おうと思っててごめんね
ちなみにハルカは置き場所がないのでスキャナの上で同じく行き場所のないプラモと一緒に並んでます\(^o^)/
324HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:08:15 ID:+G+LP3+h
予約キャンセルした俺が通りますよ
325HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:46:02 ID:SgrvTe5A
リトルバスターって知らないし、男キャラが入ってる時点でパスなのに
ボンネットのデザインで完全にとどめを刺された。
ハルヒのダンプでも出た方がよっぽど嬉しかった。
326HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:07:20 ID:d/caqwBP
ごめ…これは俺もパスだわ。
何がって姉御も居なけりゃささこも居ないし、ボンネット…orz
これ、アンケートにデザインが云々〜って書けばいいのかね?

あと新作置いていきまふ。

果たして本当に出るのだろうか「俺たちに(ry」
サイドは一考の余地あり、画像チョイスしくじったorz
あとナンバーカバーぐらいは作ろうね、俺orz

http://mokei.net/up/img/img20081001190350.jpg
http://mokei.net/up/img/img20081001190441.jpg
327HG名無しさん:2008/10/01(水) 19:56:19 ID:UYGA7S7a
>>323
いち早く届いているのにシュリンクを開けてないどころか、
ろどすたにも手をつけてない俺のほうこそあやまるべきだと・・・
自作が出来たらうpするのでそれでかんべんしてねw

>>326
乙!反省点は次回の糧になると思うよ。次回作の予定はあるのかな?
あるなら楽しみにしています。
328HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:02:13 ID:fzPIuYae
>>326
乙!某所でも見たけどやっぱいいな!
青いロゴ類が作品のロゴの色とマッチしていて綺麗だと思うよ。

そしてその作品をとっくの昔に発売されたもんだと思ってゲーム屋を探し回ったのはいい思い出w
329HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:06:57 ID:shQ63uMG
おお〜、こりゃいいんでないの
てか、前スレの後半に、R33で作ってた人かな?
スタイリッシュで涼しげでシンプルで、いいと思うよ


ところで、これはガイシュツじゃないよね
今月号のマガジンXに、あうとさろーねのレポートが見開きで紹介されてたよ

ニューモデル マガジンX 2008年10月号
(2008/09/28発売。三栄書房:刊。\476、税込\500)
http://www.sun-a.com/teiki/detail.cgi?i=16
330HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:08:05 ID:fzPIuYae
リロードすればよかった\(^o^)/

>>327
いやいや、謝る必要はないってw
自作のうp、楽しみにしてるよ(`・ω・´)

俺も蜜柑号さっさと作らねばorz
「第4弾が出るまでには作ろう」とか言ってたのに思いっきり〆切ブッちぎっちまったorzorz
331HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:11:07 ID:shQ63uMG
>>329は11月号の間違いね
ブツ切りスマソ
332HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:28:20 ID:9ZiIgPyQ
亜美亜美からようやく発送メールが来たけど、
>>313とか見てたらすっかり作る気が無くなった…
333HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:29:38 ID:4dzuNTsO
次回作は
「あ○ね色○染○る坂」
です。

嘘です。
334HG名無しさん:2008/10/01(水) 21:46:35 ID:d/caqwBP
再起動したらユーザー設定飛ぶとかマジ勘弁orz

>>327
毎度毎度構図が似るのも反省のひとつですw

次は…また西又系かなぁ…。
桜ガル33Rも作り直したいし無性にリシアンサスの痛車が(ry

>>328
青は特に意図してなかった件w

たまたま白に青がいいかな〜と思ってやったけど好評で何よりw

2年ぐらい待たされてまた延びるんじゃないかとまた不安に(ry

>>329
そうです、ガル33の人ですw

あまりごてごてさせすぎないのと、大事な部分隠すためにステ作ったらこんな感じにw

そう言えば来てたなぁ…、さろーねに取材。
335HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:24:54 ID:HjSzCBZ9
>>326
デザインはかなりいいと思う。屋根とトランクにも貼ってあるとさらに良くなるかな
俺も90マークUで製作しているので励みになります。

現在エアロを自作しているけどいつ完成することやら…
336HG名無しさん:2008/10/01(水) 22:28:50 ID:d/caqwBP
あかね色アニメ見てきたけど…、声優頼みすぎ…。

>>335
屋根にもトランクにも張りたいんですけど、画像がないorz

ほら、まだ出る前の作品だしorz
337HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:21:49 ID:USb5CbhQ
前スレで「助手席にキットの箱を置いたNBろど☆すた」を製作した者です。
某所で散々晒したんでご存知の方もいると思いますが
「またおまえか」とか思われそうですが新作できましたんでこちらでは改めて・・・

http://mokei.net/up/img/img20081001231837.jpg
http://mokei.net/up/img/img20081001231925.jpg



338HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:25:49 ID:b1G7du55
>>337
毎度、乙です!
NAじゃないですか!
出来れば内装も見てみたいです。
339HG名無しさん:2008/10/01(水) 23:35:56 ID:d/caqwBP
>>337
ありがちな感じじゃなくてファンシー?な感じに萌えた。

今までのと違う方向性っぽくてGJ!
340HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:37:37 ID:UbYAhS/w
337です。連続投書失礼します。
>>338様、
失礼しました大した出来ではないんですが宜しければ・・・
ちなみに助手席のヘンな白い箱はネギ箱をイメージして作ってみたんですが
似てませんねorz
>>339
なんだか幼○園の送迎バスみたいなカラーリングになっちゃいました。
痛車なのになんだかかわいいっていうのは方向性がヘンですよね・・・・

http://mokei.net/up/img/img20081002002749.jpg
http://mokei.net/up/img/img20081002002843.jpg
341HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:49:27 ID:cztswIR7
>>340
いや、実車でも幼稚園バスっぽいのは居るから大丈夫w(こどものじかん180SX)
あっちの方面も個人的には大好きだから。

むしろいいぞもっとやれ的なw
342HG名無しさん:2008/10/02(木) 00:49:58 ID:cztswIR7
間違えた。
こどものじかんじゃなくてはなまる幼稚園…。

寝ぼけてんのか俺orz
343HG名無しさん:2008/10/02(木) 02:41:05 ID:zAbF2xU2
>>342
次回作は「こどものじかん」180SXでよろ。

どこかに「おとな〜♪」っていうネタを加えてくれるとなおよし。
344HG名無しさん:2008/10/02(木) 06:45:24 ID:sph+20EF
>>337
またおまえか


乙でした
毎度毎度ご馳走様ですww
345338:2008/10/02(木) 07:44:22 ID:47yCKSBr
>>340
うpサンクスです!
箱は雰囲気出て良いと思います。
ハードトップ状態でリアルなら車内がえらい事に‥
346HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:14:34 ID:ffCvRCll
>>321
それ逆
無印なのはの権利をもってたエロゲメーカーが解散消滅したせいで
権利が宙に浮いた状態になってるのを仕切りなおすために映画製作、
ってことらしい
347HG名無しさん:2008/10/02(木) 18:34:03 ID:5JTdCfix
リトバス届いた・・・・・
ttp://www11.ocn.ne.jp/~magu123/abc.jpg

たしかにこのデカールだと、融通効かないな・・・
348HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:01:01 ID:xhKMbkFW
亜美亜美から本日届いた〜…。俺が以前自作したのと2枚もイラストがダブってるorz
にしてもボンネットどうにかならんもんか。自作デカールとプラスしてアレンジした
方が良さそうだな。
349HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:41:05 ID:MrFblj0f
ボンネットはやや左よりのダクトを避けて小さい方のクドを右側に上手く配置、
反対側に小さいほうのリトバスロゴを縦に貼る…

ってのを予定してたけどサイズ的に厳しいかな?
まだ買ってないからデカールもボディもいまいちサイズが掴めない。
最悪、レーシングビートも買ってきてボンネット移植って手もあるが…。
雨宮かD-MAXだかのFCを買ってきてエアロ移植を考えてるだけに、これ以上FCが増えるのはちょっと勘弁して欲しい。
350HG名無しさん:2008/10/02(木) 20:42:37 ID:MrFblj0f
どこでどう勘違いしたらBNスポーツがD-MAXになるんだろうねorz
351HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:16:16 ID:Due0Vuxv
リトバス仕様、エアロ変えただけじゃ個性がでそうにないな……

……前期型にしてみるか。
352HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:39:32 ID:MrFblj0f
>>351
屋根ぶった切り+タミヤのFC3Cと合体させて完全版FC3Cに(ry

リアウインドウのデカールとかが余るけど(´・ω・`)
353HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:48:41 ID:XvMcgheR
>>337
ナンバーとリアウィンドウのデカールが良いね〜
354HG名無しさん:2008/10/02(木) 23:14:53 ID:bPNXhZMo
>>347
実在(っぽい?)ナンバープレートが付属するのは痛車では珍しいな。
原作知らないけど、作品中に登場したナンバーなのか?
355HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:29:15 ID:hVgvZ0WJ
>>354
347じゃないけどRX-7だからじゃい?
356351:2008/10/03(金) 00:48:14 ID:5Sx/yWVk
>>352
FC3C……昔近所のおじさんが乗ってたけど、かっこよかったな。

でもキットの入手が難しいのと改造する技量が無いのと……
アオシマのRE雨宮仕様に輸出用ボンネット、BNスポーツエアロの前期にしてみるか……
357HG名無しさん:2008/10/03(金) 01:16:49 ID:vKRIbU5p
公道用のナンバー付いてるのか<リトバスFC
最近のは車名ナンバーしか付いてないこと多いのに
しかしRX-7に・・・7は定番すぎるwwww
358HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:22:38 ID:YwbpJsGR
>>347
しかしこれ、星とか飾りばかりで肝心のキャラについては、他の車体よりデカール減ってない?
値段高いのに。
359HG名無しさん:2008/10/03(金) 08:42:54 ID:+7HygXpd
いたる絵は拡大に耐えないとアオシマの中の人が判断したんだろう
360HG名無しさん:2008/10/03(金) 16:17:17 ID:qlWslzKY
そうだなぁ…、やるなら固定ライト化にBNフルエアロ、
ローマウントGTウイングに19インチホイール…。

嗚呼妄想は膨らむのにキットを買う気がしないorz
361HG名無しさん:2008/10/03(金) 17:22:05 ID:1XNJfU0K
固定ライト化にBNフルエアロ+叩き出し風フェンダー、ジゴロS13から移植の深リムマイスターにGT羽…
ボディカラーは淡い、白に限りなく近いライトブルーパールみたいな感じで。

まあそこまで作る気力はないんだが(´・ω・`)
362HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:39:25 ID:5Sx/yWVk
今日発売の痛車Styleって雑誌にプラモの作り方が掲載されてた。
他のページも含めて、今までの痛車雑誌とは違った切り口でおもしろい本だね。
363HG名無しさん:2008/10/03(金) 18:49:41 ID:wyAryWb/
リトバスFCを取るか痛車Styleを取るかで迷ってる所持金4000円の俺ガイル

デカールの配置がもう少しマシなら迷わずリトバスFC買ってたんだがなぁ…。
364HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:11:29 ID:5Sx/yWVk
立ち読みして決めればいいんじゃね?
365HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:52:04 ID:pIZCfsOT
>>363
2個購入した私は「雑誌」をお勧めします。
涼宮ハルヒやらき☆すたなら痛車を勧めたのに・・・
366HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:52:59 ID:n8023BO7
でじたみんで予約してたリトバスFCが届いた。
小毬の絵がでかすぎて、一瞬プラモの箱なのかどうかわからんかった。。

D1仕様のやつかRE雨宮あたりのエアロを移植しようかな。

それにしても今回はデカールが少ないなぁ…
367HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:02:59 ID:sUvz0g6+
ざざ子がメインイラストだったら複数買いしたのに…
368HG名無しさん:2008/10/03(金) 21:25:35 ID:5Sx/yWVk
痛車Style買った、ネトゲ4000買った。









ここで模型屋からリトバスFC入荷のお知らせorz
学生にはきついです
369HG名無しさん:2008/10/04(土) 10:50:18 ID:k4RPUaGB
なんとかここまでできた。
エアロの自作は時間がかかる
ボンネットはアオシマのとかぶってるがアオシマのデカールは使用していません
今クリアー塗装したから研ぎ出しするために乾燥中!

http://mokei.net/up/img/img20081004104606.jpg
370HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:11:21 ID:XPop9uTO
>>369
おお〜
かっこいいじゃない!
自作エアロとはまた凝っていますね。
ベース車両も90マークUというのもいいですね。
4ドア痛車プラモは少数派みたいなので、完成を楽しみにしています。



371HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:22:07 ID:K8B3m1P+
今痛車にすること前提で180sx作ってるんだけど題材にしてほしい作品ある?
372HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:34:32 ID:RRTN4Uzi
School Days
373HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:39:42 ID:vRe2lzP9
>>369
うぉ、いいねぇ。
エアロの自作はたしかに時間かかるな

>>371
萌えろダウンヒルナイト
374HG名無しさん:2008/10/04(土) 11:43:53 ID:9kTH+L9H
>>369
いいなあ
エアロがかっこいいよ
>>371
みなみけ
375HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:18:08 ID:+JyCJ3Ea
>>371
こどものじかん
376HG名無しさん:2008/10/04(土) 12:27:48 ID:N5LZY2s4
>>369
カッチョイイ!
意外性があって良いね。
参考になるわ。
377HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:00:39 ID:qMUYtrt9
>>371
学園ヘブン
378HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:02:12 ID:mBQDrj7n
>>971
トリコロ
379HG名無しさん:2008/10/04(土) 13:47:13 ID:furKpBuQ
>>371
エロ車。
・一騎当千
・かのこん
・ストライクウィッチーズ
380HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:17:18 ID:KzfbTQU2
さっき模型屋に行ったらリトバスFC置いてあって思わず買ってしまった
ハルヒ東鳩らきすたは入荷すらしてなかったのに
謎だ
381HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:29:46 ID:4kbKLZj9
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/105873
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001GAQIQ8
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/zero-itasha/
これらは全て同じものなんですかね?
ワンフェスで買えなかったもので・・・
382HG名無しさん:2008/10/04(土) 14:52:09 ID:vRe2lzP9
>>381
全部同じもののようだが……

しかし、一番上のサイト、どう見たらあれが初期型レビンに見えるんだ?
あれは後期だろ
383HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:08:01 ID:SeDLlESJ
>>381
あみあみで10月発売とか言っておきながらアオシマのサイトに何も載ってない件。
384HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:31:21 ID:ErerYAvt
385HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:38:10 ID:ONU0UMph
>>369
自作でシルバーベースの痛車プラモってのは初めて見たな。乙!
やっぱ4枚の痛車もいいよね(´・ω・`)

>>371
ロケットの夏
僕と、僕らの夏
_summer
なついろ
120円の夏

…季節は気にすんな!
386HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:59:38 ID:CwolgwOf
痛車ってマンガアニメ限定なのかね?
オードリー・ヘップバーンとかバーグマンとかどう?
ジョン・ウェインやアステアとかも見てみたい。
オニャノコというのならレオンの彼女とか
禁じられた遊びとかミツバチの〜、ピクニックアット〜
とか萌え系実写映画もたくさんあるし。
387HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:04:40 ID:3v0w/0Vu
>見てみたい

そういうのは言い出しっぺが作るんですよ。
388HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:10:06 ID:i8sh1cuv
タムタムでリトバスが積まれていたので思わず買ってしまった。
確かにデカールが若干減ってる感じ。

ハルヒ・らきすたは売れたが、このリトバスは東鳩と同じですぐに在庫切れは無いだろうね。
ゲーム系よりはアニメ系のほうがいいってことかな?

そういえば発売前にアマゾンで15000円という値で出している奴(店)がいたが・・・。
転売屋も大変だな。


389HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:14:57 ID:ONU0UMph
>>386
つ痛GVol.2の榊原ゆい仕様ブルーバード
ま、あれも声優だけど。

実写のアニメとか関係ない女性のペイント車は痛車というよりバニングやデコトラのセンスに近いかと。
ローライダーのミューラル…はまた方向性違うしな。
390HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:15:47 ID:vRe2lzP9
>>386
それはバニングとかデコトラ乗りに受けそうだな。
個人的にはランチア・ストラトスの痛車とか、
男キャラだけの痛車を見てみたいな
391HG名無しさん:2008/10/04(土) 16:22:24 ID:furKpBuQ
>>386
そういうのは痛車とは言わない。昔からあるアーティスティック・カー。
392386:2008/10/04(土) 16:54:59 ID:CwolgwOf
「痛」感って難しいな。たしかに工藤静香のエアブラシアートじゃ
痛車とはいわんし・・・だがアナ・トレント描いてあったら痛い感じが。
萌え感なのかSF感なのか軟弱ならいいのか・・・
いっそ人間ではなく、カワイイ画像スレなんかにあるぬことか
ペンギンの雛とかアザラシとかはどうか。
王虫は・・・ありきたりだな、ダイオウヤンマとウシアブ! 平衡棍が萌え

虹の女の子ならメジャーの清水(今日から中学生)とか
やたら若いお母さんとかのハズしたキャラはどう?
アニメじゃないが虹な晴雨とかおおたケイブンとかドラローシュの
「若き殉教者」とかも大きく描いてあったら痛くて素敵。
393HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:02:43 ID:MsM0PTZ6
自分で描いたエロ同人誌の表紙を描いてみる、
痛さ倍増。
394HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:19:09 ID:BptT9g8s
>>371
外装を黒くして、あたしンち
http://www.geibunsha.co.jp/mook/ita/
395HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:23:53 ID:BptT9g8s
>>390
>男キャラだけの痛車を見てみたいな

つ http://gimpo.2ch.net/mokei/kako/1216/12161/1216122538/968
396HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:24:02 ID:vRe2lzP9
>>371
このスレの住人の予想できない痛車にしてくれ
397HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:27:46 ID:vRe2lzP9
>>395
人大杉なんだが……
398HG名無しさん:2008/10/04(土) 17:29:22 ID:BptT9g8s
すまん、過去ログなんだな

前スレ968を見てくれ
こいつをどう思う?
399391:2008/10/04(土) 17:42:12 ID:furKpBuQ
>>392
実写画像はよほどのものでないと痛車にならない。
外したキャラは俺も好きだけど、知名度が無いぶん実力が試される。華があるかどうかがカギ。
清水は基本地味キャラだし「メジャー」が有名だからそっち系と見なされるかも。

サンデー作品なら虹ノ瀬咲とかニコとかハクアあたりが面白そうだけど、きちんとした絵が
あるかが問題。
400386:2008/10/04(土) 18:06:21 ID:CwolgwOf
虹/惨事か。境目はどう感じる向きが多いんだろうか。
とり・みき描くところの時かけの原田知世とか、超古典だが、
ドジソン先生撮影のアリス・リデルの肖像写真に修正・彩色したやつとか。
本人がすすんでコジ○のコスしていたりする。
リデルで連想したが、星の時計のリドルとか、「萌え」が意識される
ようになる前の少女マンガ系にもいいネタありそうだ。恥ずかしく
いたたまれずわめきながら走り回って入る穴を探したくなるような。
わん、愛になりたいとか。
401HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:35:35 ID:WXpUUAtR
日本橋のスパキッズ行って来たけどリトバス余りまくってた。
らきすたの時は残り5個くらいで買い逃すところだったのに。
おまけに今回購入制限無いのにw 東鳩より人気ねーな。
402HG名無しさん:2008/10/04(土) 18:52:29 ID:MsM0PTZ6
綿の国星は?
あとは竹本泉の作品とか。
403HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:07:17 ID:+JyCJ3Ea
>>386
俺が看板屋で働いてた15年ほど前に、オーナーの趣味で大型箱車のリア扉にオードリーヘップバーンの
ラッピングフィルムを貼ったことある。当時は画も荒く、和歌山の片田舎じゃプリントできる所が
無くて大阪の企業に発注したなあ。
フィルムペイントの先駆けは17〜18年前の「ミケランジェロ」ってエアブラシマシンで
当時の価格が1千万円前後だった記憶が。
404HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:33:39 ID:CwolgwOf
絵やキャラでなくシチュはどうか。
「ごん、おまいだったのか」とか。
405HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:42:14 ID:furKpBuQ
>>400
確かに、ちょっと古めの少女漫画は穴だと思う。
・高橋真琴(雑誌の表紙などのイラスト)
・原ちえこ(「フォスティーヌ」「若草のシャルロット」)
・いがらしゆみこ(「キャンディ」)
・藤原栄子(「うわさの姫子」)
etc

個人的には原ちえこさんの作品なんか良いと思う。
406HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:55:49 ID:I9Awjx7i
>>371
2ちゃんのモナー他有名なAAをセンス良く使った痛車が見てみたい気が!
407HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:57:33 ID:0ofaibwy
うわさの姫子はいいなw
408HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:09:14 ID:RCmlb2cH
オマイらどこへ行く気だ






俺もつれてけw
409HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:11:52 ID:RCmlb2cH
しかも俺のIDが2chになってしまったじゃね〜かwww
410HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:32:59 ID:LE0knGfw
こういう古い漫画の話題になるとついていけない俺涙目

いいもん。アオシマの4DrR32に「FUJIMI TAXI」のロゴと一緒に冴子のステ貼るからいいもん(´;ω;`)
ランボルギーニ レヴェントンのキットが出たら白鳥沢レイ子のステッカー貼るからいいもん(´;ω;`)
411HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:41:29 ID:N5LZY2s4
懐アニ系なら是非ともミンキーモモを‥!
>>409
ほんとにスゲェIDだなww
412HG名無しさん:2008/10/04(土) 20:57:56 ID:fmPrZPBu
マクロスFのデストロイドモンスターみたいに
ノーズアートっぽくしてみたらかっこいいだろうね
413HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:36:51 ID:MsM0PTZ6
みさくらなんこつものはあるのかな?

実車、モケイ問わずに。
414HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:46:18 ID:CwolgwOf
ちょうど手元のSPAに痛車の記事あり。2001年ごろ以降とあったが
80年代後半のSF大会には、いつものコスモやポインターに混じって
痛いステッカー(小さい)を貼った4輪がいたように思うし、
大面積を痛い画像が占めているという意味では痛単車はより現在のものに
近い感じであったような気がしている。

キャンディはあの二人のケンカに巻き込まれそうで怖い。
ベルばらはいいんじゃないか。炎のロマンスもいいな。
闇のパープルアイとかスターレッドとか。
ミルクがねじをまわす時とか、筆のタッチが新鮮かもしれん。
島本和彦作品も華やかだ。ねこじゃなんもんとか恥ずかしい。
派手で華がある絵柄のマンガっていくらでもあるなあ。

>410 大丈夫、足抜けさえしなきゃ、いずれは生まれる前の作品でさえ、
なんとなくわかるようになるから。
415HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:55:31 ID:K8B3m1P+
371です、皆さんご意見ありがとうございます、現在ドアのガル化にてこずっていてすぐ完成とはいきませんが意見を参考にさせてもらいます
416HG名無しさん:2008/10/04(土) 21:56:29 ID:vRe2lzP9
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
Racing Poem Game レーシングラグーン 21th Night [家庭用ゲーム]

……これで痛車作るのさ……
417HG名無しさん:2008/10/04(土) 22:02:49 ID:GP27KzHR
吾妻ひでおの官能ミアちゃん。
418HG名無しさん:2008/10/04(土) 22:46:33 ID:vNmePT/z
>>407
俺がリア消防の頃は、「おはよう姫子」だったような気がする・・・。
419HG名無しさん:2008/10/04(土) 23:41:07 ID:fEv63vY1
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK144179

( ゜∀゜):∵:ブハッ!在庫が38個って・・・・・・・
420HG名無しさん:2008/10/05(日) 07:17:39 ID:4c9XV8K6
>>419
34個になっていますが?
421HG名無しさん:2008/10/05(日) 07:18:36 ID:6NMkEeui
>>419
可愛そうなほど人気ねぇなぁ…。
もう少しマシなデカールを用意すれば…。
422HG名無しさん:2008/10/05(日) 08:27:24 ID:OwjyhL4C
痛車シリーズを見て思った
No.1 ハルヒ バカ売れ
No.2 東鳩 パッとせず
No.3 ろど☆すた バカ売れ
No.4 リトバス 不調←今ココ

痛ダンプは別枠として、シリーズ偶数番号のキットは地雷?
423HG名無しさん:2008/10/05(日) 08:53:57 ID:hnLCNqp1
実写キャラといえば…
昔「友人に矢沢永吉のカッティング作ってくれ」と頼まれたが、
出来上がりはどう見てもブルースリーw


>405
柴田先生の好きなスカイラインかランクルでブルーソネット痛車ですね?
424HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:28:12 ID:09nRoBNC
>大昔の少女マンガ絵
最近の香具師から見れば、小奇麗な"しりあがり"絵だな。

エースをねらへ!やベルばらとか
425HG名無しさん:2008/10/05(日) 09:39:01 ID:/MzimElJ
>>422
じゃあ次の痛車はバカ売れするからしっかり予約しないとな。

なのは辺りが来るかも。車種は……FD前期型かなぁ……
426HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:33:47 ID:bMCcF86p
>>422
偶数が地雷というより、エロゲーの痛車はダメって事だろ。
まあ、東鳩は車種選択、リトバスはデカールに難があったけど、
ハルヒ&らき☆すたは、模型に全然興味ない購入層が大きかったわけだし。

>>425
なのは来たら5個買うけど、版元的に難しそうな気がする。
後、集英社に移ったローゼンもきついだろうな・・・。
他に女の子一杯出て来てヲタ人気が凄いアニメって、何かある?
有名どころしか知らんわw
427HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:52:47 ID:f17HaisV
つ ネギま
 古いか・・。
428HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:06:18 ID:Yw1FrQto
版権取れてるエヴァとか、
角川系でグレンラガンとかやれないかな?
429HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:11:19 ID:av1+h2ke
女神様
430HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:21:11 ID:jpw7+qEN
エヴァは映画公開とタイミング合わせそうな気がする。
もっともその映画がいつになるか分からないけどw
431HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:27:23 ID:YiaX9x2y
>>426
取り上げる作品云々じゃなく
単にデカールの絵柄選択のセレクトミスが原因だろ!


つかハルヒ痛車の長門メインver.はまだかね?
ハルビン痛車でも良いけど…
(´・ω・`)
432HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:30:56 ID:+EmsaUe7
>>431
キャラ分けバージョンも売れそうだな。
さすがにハルビンは怒られるだろww
433HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:35:48 ID:hl7f4fCn
ハルビンは角川に版権料払わなくていいんじゃね
似ても似つかない、作者に失礼とまで言ってるし
434HG名無しさん:2008/10/05(日) 15:07:34 ID:/MzimElJ
今日リトバス買ってきた
そしてR34と86Lを衝動買い。
R34はウサテイ仕様にしてみるか……
435【次スレからのテンプレ推奨AA】:2008/10/05(日) 15:48:05 ID:w7IN3I6r
                   _, -──‐-、___
                , '´         ヽ  `ヽ
                /  , -──- 、   ヽ、 丶
               / // __    ヽ、  i   ヽ
              /  / /´ ̄      ̄`丶、ヘ  ├ 、   、
           / , イ   i  j| ヘ   ヽヽ ヾ| i ト、 丶   ',
             / { イ ' | ハ 、ヽ、  ! ト、 トi | l、ヽ_ ン  i
.           /   ソ! !、ヤ⌒ ヽヘ. \ハルス、l !∧i爪   |
          i / /j | | トヘ r=ミ ヾ   ゞヒスjリ| |  トヾゝ   l
          | ! |!/∧ ヾ\ゝ   ,     `¨´ j / 此=く_ |
           j | レ//∧  ヘ    、─┐   / /    ヽ `ヾ
           | |'Yヾ/ l ト  ゝ、  、 j   / /   、     丶_厶=ュ、 < 見ないと死刑だからね!
           | |│ ヽ ヽ.ヽ\ 丶、_´_,. ィ /    \        j
          ヾ、!   '、 ヽヾ \/ i  /ノ  ´ ̄ ̄ イ¨ ---─ ヘ
              \   | ,ハ_ ,/ r‐十=¨´        |ム   |  i   |
               j/// r=く   ゝ __ . ィゝ_  !   /   ノ   |
               fノ'/ /\ \/   //.|  丶>て_ .イ_ ィ´
              ノ///  \`/  // /ヾ    `¨¬´   ノ
              / イ//   ,/  /// l \     , =‐'´

■ED http://www.youtube.com/watch?v=wsD8mGvwpkE&search=HARUHI
■CM http://www.youtube.com/watch?v=p5fBEiLUfD4&search=haruhi
■脳が犯されるOP http://www.youtube.com/watch?v=zDCjo9U0agk&search=asahina
436HG名無しさん:2008/10/05(日) 15:53:26 ID:eb/gZ4h0
通販でリトバス北・・・・
作品とかぜんぜん知らんのだが
コレってそんなに有名なのか?過去の作品と比べても知名度なさそう。
男キャラって正直いらんだろう・・・・

昔の話だが91年ごろだったがヤングオート誌にきんぎょ注意報のカッティングをした車が存在した

ちなみに自分はR390GT1・98のガレキベースにときメモCDに入ってたタトゥーを使って片桐痛GT1を作ったことがある
437HG名無しさん:2008/10/05(日) 16:33:11 ID:Gtqnzc04
>>426
もともとハルヒとらきすたは作品人気が突出しているからなぁ
確かにアニメ化作品の方が強いとは思うが(TH2のアニメは…)
リアル痛車ではエロゲー物も結構あるよね。

というかアオシマにはデカール構成をもう少し考えてもらいたい。
作品人気にすがりっぱなしじゃなくて
多少マイナー物でも見た目で買わせるくらいの。
438HG名無しさん:2008/10/05(日) 16:58:43 ID:7rxUK/K3
今日塗料を買いに行きつけの模型屋に
行って来たんだが・・・・
春ごろ見たハルヒがまだ売れ残ってる・・・
転売しようかなぁ・・・・
439HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:17:12 ID:Yw1FrQto
ハルヒなら売れるでしょ
440HG名無しさん:2008/10/05(日) 18:25:38 ID:QPTpkAvu
うう、欲しいのに近所売ってねぇ・・・ >>438が裏山鹿
441HG名無しさん:2008/10/05(日) 19:56:22 ID:gG3bjPfq
ハルヒは外装がラッピングされてないから、デカールだけ抜かれてる
かもしれん。
売れ残りを買うなら要注意。
まあ、レジで中身確認してくれるだろうからそんなのを買わされる
心配は無いだろうけど。(結局手に入らない)
442HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:01:01 ID:BDEIRzN7
さてさて、「こいつと痛車雑誌なら雑誌を薦める」
「お前さんの選択が正しかったかも」とか散々な言われっぷりだったけど、リトバスFC買ってきた(´・ω・`)

AVSのモデル5ってベルテックスだかのFDに入ってたときはピン式だった記憶があったんだけど、いつの間にかポリキャップ式になってるのね。
マイスターに履き替えさせようと思ってただけに、この変更はかなり嬉しい。

で、気になったんだけどろど☆すたって再販でもかかった?
俺が買いに言った店、先週は置いてなかったのに今週になったら普通に積んであったんだけど…。
443HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:22:45 ID:/MzimElJ
>>442
ベルテックスのFDはADVAN RGじゃない?
俺が買ったときはADVAN RGがついてた。

ろど☆すたの再販の話は聞かないな……
俺が買ったときも発売日だいぶすぎてから店に入荷してけど。

でも予想外のものが置いてあるとつい欲しくなるよな。
FCにエアロつけようとRE雨宮仕様探してたらN2仕様のレビンに心変わり……
444HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:42:26 ID:+EmsaUe7
>>441
ハルヒ再販分はラッピングされてたよ。
445HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:59:58 ID:BDEIRzN7
>>443
まさかと思って調べてみた
通販サイトの完成品の画像はどう見てもADVAN RGだった。
…箱の写真がモデル5だったからこっちだと思い込んでたみたい\(^o^)/
446HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:15:17 ID:4c9XV8K6
>>435
ニコ動じゃないのかよ!
447438:2008/10/05(日) 22:08:35 ID:7rxUK/K3
確かにラッピングされてたから再販品か?
でも微妙に下手なラッピングだったような・・・
2680円って安いのか?
このスレで欲しい人、通販(してるのか?)してもらったら。
448HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:33:56 ID:XK28ASD2
ttp://minkara.carview.co.jp/userid/135902/blog/d20080930/
痛VIP出すチャンスだぜアオシマ
449HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:38:22 ID:BDEIRzN7
>>448
まさかのジャンクションプロデュースで吹いた
しかし、日産NGな上にアオシマの担当は「痛車=スポーツ」だから望み薄だろうなぁ…。
450HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:41:55 ID:/MzimElJ
>>448
シャンクションプロヂュースw
まさかあそこがやるとは思わなかった。
車種としてはアリストとかその辺になるのかな?
451HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:50:50 ID:XK28ASD2
>>449
ジャンプロの方からアオシマにアプローチがあればあるいは・・・
>>450
二代目までのセルシオとかその辺でしょーね
452HG名無しさん:2008/10/05(日) 22:53:23 ID:Ozh6KRic
>>448
まさにアオシマの独断場じゃねぇかwww
これでA担当者も乗用車でスポーツカー以外の方向から考えてくれるとよいな
453HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:09:56 ID:+EmsaUe7
JPキャラなにげにカワイイなww
日産以外の車種にデカール付属させれば良いじゃないかw
454HG名無しさん:2008/10/05(日) 23:13:59 ID:AAiaoMje
いっそのこと新作エアロのモデルに限定版作って
「JPギャルデカール&ミニフィギュア付き!」とかやっちゃって欲しい
455【次スレからのテンプレ推奨コピペ】:2008/10/05(日) 23:15:52 ID:2bXbY/5P
803 :HG名無しさん:2008/09/30(火) 23:22:12 ID:gD3WSfAV
旧キットには
こういう楽しみ方もあるんだな
http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20080930123614.jpg
http://www20.tok2.com/home/gunpla/cgi-bin/img-box/img20080930135427.jpg
456HG名無しさん:2008/10/06(月) 00:01:37 ID:ExNnz6kF
日本橋にてボークス、キッズランド2件を徘徊してきたが、どの店でもリトバスFCは大量に並んでいたままですた。
457HG名無しさん:2008/10/06(月) 00:27:49 ID:L970EqqP
>>442
Sパケでベルテックスが出た当時FDはピン式ホイールだったが故にポリキャップ式のホイールは履けなかった。
今ではバリエーション追加等のオカゲでポリキャップ式用パーツも付属しているのでそれを組み込む事でパッケージ再現が楽になった。
458HG名無しさん:2008/10/06(月) 01:07:58 ID:/b21nj8F
>>457
ポリキャップホイール可になったのはDMシリーズあたりからかね?
過去にベルテックスのやつ買って、その為に用意した
19inchホイールが無駄になったのを思い出した‥orz
459HG名無しさん:2008/10/06(月) 01:41:28 ID:H9yAwNlO
>>458
DMの1ヶ月前に出たベストカーGTのやつはピン。ポリ式はDMからで正解だとオモ。
で、せっかくホイールがポリ式になってヒャッホウなところに
なんでも噂では現在シャシーがFCとの共用化でうしろ1/5がえらいことになってるとか・・・
やっぱシャシーなんかみんな気にせんの?
ローライダーなんかだとシャシーやホイルハウス内にまでミューラル描いてるの見たことあるんだが
まあ痛車じゃそこまでやるオーナーは実車もモデラーもいないものなのかな。
せっかくのイラストがドロンコになるのもアレだし。
460HG名無しさん:2008/10/06(月) 01:57:23 ID:uKwvlAeE
>>459
>うしろ1/5がえらいことに
燃料タンクの一部が金型改修で切り取られちゃったことかな?

FFのはずなのにタテ置きミドシップ配置なシャーシを使ってるアルファード&現行エスティマのキットよりはマシだと思う。
461HG名無しさん:2008/10/06(月) 07:48:20 ID:Wxrh4t6r
FC作るときに燃タン切り取られたのと、足回りが変わったのが大きな違いかな?
FCはリア足回り一式が新たにポリ式ホイール用に新しく卸されてる。

雨宮FDはこの新しい方のシャーシ、それ以前はFDのまんま?
現物無いので補完頼む。

>>459
雨宮FDのシャーシからそれ以前のシャーシに作り直したとき、雨宮のディフューザーが入らなくて泣いた。

…リトバスFCは置いてあるのにFDバリエーションが無くて泣く泣く2台目の雨宮ストリートver買ってきたorz
雨宮FDはボンネットの配置面倒なんだよ…。
462HG名無しさん:2008/10/06(月) 07:50:00 ID:Wxrh4t6r
すまん、間違えたかも。

FDが先なのかFCが先なのか分からないまま書き込んでるのでorz
463HG名無しさん:2008/10/06(月) 23:18:25 ID:XF+BsK6r
東方も痛車って多いのか?
464HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:22:19 ID:v62QvKFz
東方は公式絵がアレだからなあ
465HG名無しさん:2008/10/07(火) 01:07:54 ID:kyH7SZ/K
そういう事情もあって大抵の車は二次創作絵使ってるけど
使うにあたって何か暗黙の了解とかあるんだろうか

そこら辺のさじ加減が分かれば自分がプラモで同人絵使いたいと思った時に
膨大な二次絵からモチーフをチョイスする手助けになりそうなんだが
466HG名無しさん:2008/10/07(火) 04:30:42 ID:/i2U/I4s
ああ、売り物にしなくてもそういうの気にしないといけないのか・・・
おれ普通に公式のムックとか写真集からキャプってデカールにしてるわ。
467HG名無しさん:2008/10/07(火) 18:24:07 ID:KJqX+N5A
あいばは男も喰えるのか
468HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:05:28 ID:bVUtt0YU
IEで見れなくなっているorz
専ブラから書き込み。
469HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:29:55 ID:VE5m0WEh
PCから見れないので携帯から失礼します

今、東方で痛車作ってるが、二次創作の絵を使ってるよ
470HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:40:32 ID:ZXSlxxtC
東方やひぐらしあたりは公式絵を使って痛さをアピールするのもありかな。
471HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:50:36 ID:p1U5KYHo
俺の自作もミクミクの二次創作だ
472HG名無しさん:2008/10/07(火) 20:36:17 ID:e4+JwbZI
やっぱ自由に使っちゃっていいのかなプラモだし
二次創作品は非営利目的であるが故、間違った使い方するとバッシング受けやすいから
慎重に行かなきゃいけないのかなぁと思ってたんだが

しかし公式や商業作品の方が安心して使えるというのもおかしな話だw
473埼玉チャリ ◆zG9f8bT/2Q :2008/10/07(火) 20:46:55 ID:sC5+cTG1
第4作目が池袋西ビッグに詰まれてました
474HG名無しさん:2008/10/07(火) 20:57:18 ID:p1U5KYHo
>>472
それをオクに流したりして金品の受け渡しがあったり商売したらアウトじゃないかな?
あとデカールのデーターをダウンロードできる状態で2次的に公開したりとか

詳しい人がいたら教えていただきたいものですね
475HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:01:08 ID:VE5m0WEh
俺は学校の先生に描いてもらうという手があるが……
476HG名無しさん:2008/10/07(火) 22:29:41 ID:+j2c5O8b
二次創作だろうと原著作物だろうと、個人的な使用なら可。
ごく身近な友人同士でのデカールのやり取りも、許される範囲内。この場合、
どの程度までなら良いのかという問題は残るけれどね。

で、たとえタダでも、著作権者の許諾を得ていない頒布は不可。したがって、
ダウンロードでばら撒くというのは×。
477HG名無しさん:2008/10/07(火) 22:44:24 ID:VE5m0WEh
公式絵とだいたい同じように扱って大丈夫そうだな
478HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:06:17 ID:Hyytgky2
リトバスFC買ってデカールを前に買ったランエボに貼りたい誘惑が…
ダレカトメテ
479HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:08:01 ID:OxumCDjP
ダレモトメナイ
ムシロヤレ
480HG名無しさん:2008/10/07(火) 23:09:52 ID:fy9zWXyQ
>>478
デカール扱いにくい(使える絵が少ない、変形デカール)から、自作の方が良い。
481HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:32:19 ID:RbNOy5ZI
今回のリトバスFCは、前後のバンパーに貼るデカールが用意されてないのか。
車内に貼る用のデカールもないし。ちょっとやる気なさすぎじゃねえ?アオシマさんよ。

とかいいつつ、エアロ移植用にD1仕様のFCをポチってしまったorz
482HG名無しさん:2008/10/08(水) 08:54:35 ID:4SwVZFFT
なんで初音ミクでださないんだろう
483HG名無しさん:2008/10/08(水) 08:56:47 ID:IHErpNNc
ミクはZ4の痛車をそのままキット化してくれるとすごくうれしいな
484HG名無しさん:2008/10/08(水) 19:31:06 ID:gQvq0l7n
このスレの方で痛ダンプ完成された方はまだいらっしゃらないので?
485HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:51:49 ID:hbAe1XwE
痛車シリーズとして出されたらたまったもんじゃないわ。
486HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:14:04 ID:0INoNraJ
>>484
細かいパーツつけたらもう完成って所で放置中
ステッカー失敗したから制作意欲が湧かないわw
487HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:17:30 ID:aJQZ0wF8
デカール貼るの失敗嫌で組み立てられない。
未組み立ては合計で9個もあるよ。
488HG名無しさん:2008/10/09(木) 00:46:49 ID:CW9pHIzy
>>487
ダンプが9個もあるの?
489HG名無しさん:2008/10/09(木) 01:07:49 ID:GS9hlyfI
リトバスにしろ東鳩にしろデカールに汎用性が無いので買うのをやめた俺が通りますよ。
どう見てもリアゲートに貼る専用としか見えないトリミングとか
貼る場所を限定したようなデカール出されたんじゃ魅力は無いわ。
ある意味中途半端な存在だよな、アオシマの痛車シリーズって…
デカールの自作が難しいと思うオレみたいな奴にはありがたい存在だけれど
車種選択も含めて今のままじゃ未来は無いぜ。
490HG名無しさん:2008/10/09(木) 01:35:14 ID:5jTZPYnu
多少制作難易度は上がるけど、トリミングしてない大きめの素材にして
トリミング用の型紙付けるとかしてくれると配置の自由度が上がるんじゃないかな。

アオシマの人も
「ユーザー様がラッピングやデザインなりをするところに、ひとつの面白みがあると
思ってるんで」
と言ってるんだから自由度を上げる作りにして欲しい。
491HG名無しさん:2008/10/09(木) 02:24:21 ID:2wq1fC8x
別にどこのメーカーでもいいからトリミング無しの痛車用デカールを出してくれないかな。抱き合わせ無しのデカール単体で。
痛車プラモがこのままアオシマの独壇場になるのは嫌なんだが。

リトバス買った人より。
492HG名無しさん:2008/10/09(木) 05:22:59 ID:8D9wrR0d
HJの付録にでも痛デカール付けりゃいいのにな、お抱えのクイーンズブレイドなら版権タダだし、発行部数の多さで単価は下げられるし、やれば受けそうなんだけどね
493HG名無しさん:2008/10/09(木) 08:50:03 ID:OJN3rczB
デカールが付録に付いたことあった?

シールは知ってるけど
そかしデカール付いても¥1980とかにすんじゃね?
494HG名無しさん:2008/10/09(木) 11:07:17 ID:R0NNnCp2
HJは知らないけど、飛行機模型用のデカールなんか付録されてることは割とある。
495HG名無しさん:2008/10/09(木) 12:02:36 ID:0UluDiP7
デカールだけならそれぞれのグッズの販売元に頼み込むのが一番良い気がする

んでアニメイト等で発売するとか・・・・
496HG名無しさん:2008/10/09(木) 14:05:55 ID:5jTZPYnu
水転写デカールそのものの需要がどれだけあるかな。

アオシマ痛車は車プラモとしては売れた方だと思うけど
一般的なキャラクターグッズとしては弱いんじゃない?

やはり出るなら模型関連のとこじゃないかな

MG、特集やるなら何かデカールくらいつけてくれ。
497HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:56:34 ID:HCFXxtIj
やっと入れたよ…。

同人だったら絵師公認が一番気持ちいいんだけどね〜。
個人サイトに「痛車のステッカーを作りたいのですが〜…」なんて拍手があったのも見てるし。

気になったらとりあえず聞いてみればいいと思うよ?

そんな俺は直に「使ってもいいですかね?」と聞きに行った事がw
498HG名無しさん:2008/10/09(木) 18:52:25 ID:QE9jOo8b
>>488

涼宮ハルヒ:1個
To Heart   :2個
らき☆すた  :2個
痛ダンプ  :2個
リトバス   :2個
―――――――――――
合計:9個
499HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:29:03 ID:y59kznhm
らき☆すた 買い損ねてしまった。
これは欲しかったのに。
500HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:29:39 ID:y59kznhm
アタイ阻止
501HG名無しさん:2008/10/09(木) 19:50:23 ID:XLBMvaGN
今日、久々に街の模型屋行ったら以前(7月位)見た東鳩2がまだ残ってた‥
リトバスも一緒に置いてあった。
欲しい人ドゾー@高知市内
502HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:01:45 ID:aeZ3G7W3
>>499
ろど☆すたなら先月ぐらいに再販したみたいだから、地方の模型屋に行けばまだ在庫あるよ
ハルヒは田舎の模型屋でもさすがに見つからなかった。
次はカーゴトラックでもいいからハルヒにしてくれよ・・・
503HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:23:43 ID:NQ/DSRFs
イベントでデカールの分布できないかな?
公式絵は使えないのかな。
504HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:44:34 ID:fmxkucb4
>>503
当たり前だろ

そんなこと許したら、原作素材流用しまくりの本とかバッチとか下敷きとか何でもありになっちまうじゃないか。 バカ?
505HG名無しさん:2008/10/09(木) 22:02:01 ID:dAZH5brK
ワンフェスではあったよ、素材流用デカール。アイマスだけど。
506HG名無しさん:2008/10/09(木) 22:12:01 ID:qayctPro
>502
中国軍タンクトランスポーターでハルビンですね?
507HG名無しさん:2008/10/10(金) 07:33:47 ID:U8ROUYMH
>>503
俺…絵が上手くなったら自分のサークルでステッカー出すんだ…。

って思ってはみたけど、実際のところ需要があるのかないのかw

なのはや東方のサークル回ってきたけど、実車のステは多いんだよね。
508HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:36:36 ID:LYckBkU5
>>505
ええっ、公式絵をデカールにして売ってたの……?
それは、その、ヤバいんじゃない? 色々と
509505:2008/10/10(金) 21:39:55 ID:UsKyu+PX
ワンフェスって、版権許諾受けてから販売するんだよ?
ヤバイ物だったら、そもそも売れない
510HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:44:50 ID:UsKyu+PX
ちなみに、仏滅☆Performerっていうディーラーさん
ttp://buzzmezz.blog35.fc2.com/
511HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:14:46 ID:iHfg5/LJ
こんなにタイヤがはみ出してたら車検に通らないよ・・・orz

http://mokei.net/up/img/img20081010231227.jpg
512HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:19:59 ID:HFhwZMpN
仮組みしてからボディに取り掛かればエアロでもなんでもごまかしようはあったものの……
513HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:38:54 ID:rBqmBEV1
ER34か

車検のときだけ履き替えるに決まってんだろ
514HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:40:35 ID:iHfg5/LJ
きっとGT-Rならフェンダーの幅が合うんだろうね。
と言うわけで足回りをあっちこっち削って調整中。
515HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:54:08 ID:HFhwZMpN
俺がHCR32を作ったときはホイールを削った
516HG名無しさん
>>511
フジミの34は確かポリキャップ2個入れるはずだったから、
ホイール、ポリキャップ、ピン加工で大体納まったはず。