【次回開催】WFの安全を考えるスレ【未定】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
朝までどぞー
2HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:48:05 ID:ZAiNM6Cf
釈然としないのは、あの時、西館にいた入場者に対し事故があった事実を知ら
せるアナウンスが何も無かったことです。ただ、やたらと健康に気を使う?
ような放送は流れていても、起きた事件については何も放送しない。
帰ってからニュースで知るって……

でも、メタボのデブは痩せろよ。
3HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:52:37 ID:Bt6wMG+9
>>2
そうしないと、野次馬が増えたり、中止になるかもと
変な憶測が流れたりするからでしょう。

事故そのものの放送はなかったが、通行規制をしている
という内容で、あれは正しいと俺は思う。
4HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:58:25 ID:epJ93alg
>>3
確かに、仲間に「警察が現場検証してるから見てこいよ!」とか言っちゃった
5HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:33:55 ID:vxXMXh6/
メーカーの出展が減ると思う
6HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:19:34 ID:GGyF8fwG
限定版商法と今の当日版権制度では今回みたいなのは
回避出来ないだろ、5万人近い人間に陣取り合戦させてるんだし。
7HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:25:13 ID:eoypGjZ0
>>6
会場限定は全て5万個販売にすれば解決w
8HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:28:01 ID:GGyF8fwG
企業物のは当日受注で回避OKなんだからソレに付け加えて午後から
受付で、徹夜組はかなり減るだろ。

当日版権については、お行儀のいい話しか出てこないから議論が成り立たないけど。
9HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:33:22 ID:JgbcDWcy
年2回しかやらないし東京だけでやるからイベントが
大きくなりすぎたんじゃないかな
隔月各地開催とかになったら一回当りの来場者数が
半分位にはなるだろうから、安全性が高くなりそうに思える


10HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:36:40 ID:GGyF8fwG
>>9
それだと分散しすぎて、お祭りとしてダメになる気がする、コミケにはいくけど
細々とした同人イベントなんて行かない人も居るのと同じで、

ワンフェスのついでに東京来るのスキな人も居るし
11HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:39:34 ID:XJQN7LhE
年四回で、春と秋は大阪とか神戸とかでやってくれないかな…
WHFがなくなってから地方民としてはさびしい
上京すると6〜7万くらいかかるし、そのくせガレキ購入には三万くらいしか使わなかったり
12HG名無しさん:2008/08/05(火) 00:03:23 ID:7T3QxCra
年4回だと、制作スケジュール、書類手続き的に不可能だよ。
春、秋で独立した委員会を作れば可能かもしれんけど、今度は
版元いい反応しないだろ。
13HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:04:07 ID:4RWO6A5O
せっかく、新しく当日版権OKイベント立ち上げたのに
エレベータ事故の影に隠れてしまって
スレすら立ち上げてもらえない
トレジャーフェス涙目?(w


一応
ttp://www.treasure-festa.com/
14HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:27:37 ID:Ntu0foAh
>>13
チャリティ絡めるのはなんだかなぁ…
15HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:34:45 ID:oOlgfP+c
>>2
>西館にいた入場者に対し事故があった事実を知ら
せるアナウンスが何も無かったことです。
自分も釈然としない
せめてDには、回覧板などを回してほしかった。

>やたらと健康に気を使う? ような放送は流れていて〜
噂だと 貧血で倒れた人が、放置されていた
らしいのだが、これってマジ?
16HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:35:20 ID:goO2MR4z
コミケに吸収された方がマシな気がする。
17HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:41:52 ID:oOlgfP+c
コミケはキャパ的にムリじゃ
それに基本、無版権のGKは販売禁止だよ
その時にもよるが、展示も控えて欲しいと言われる。

ただし、ジャンル違いやブロックスタッフが
そのことを知らずにこっそり売ってる人もいるけど
18HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:54:39 ID:lJD25rgK
責任逃れして、醜態晒して、会場やメーカーが悪いかのように振舞ったからな。

次は会場貸してくれないだろうよ。

次回、どこでやるのかね?
19HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:59:54 ID:8WZ8eLKk
富士ロックみたいに広大な場所でやろうぜ。
ディーラーダッシュがデーラーマラソンに。
20HG名無しさん:2008/08/05(火) 04:05:30 ID:b9nbYS/n
またリセットすべき時期に来てると思うよ。
ヤフオクで売られるために企業の限定版が用意され、
ヤフオクで売られるために人気ディーラーがガレキを作るんじゃ、もうさ……。
やんなくていいんじゃない?
21HG名無しさん:2008/08/05(火) 04:22:30 ID:yCj/J9uA
>>20
だよね。限定商品で煽って売った買ったが重要になってて、展示しら許されない
モノがあるとか個人の行動に規制かけ過ぎ。
22HG名無しさん:2008/08/05(火) 05:21:47 ID:sRv001Np
開催月をひと月ずらせば西館しか借りらんない事態は回避出来るをじゃないの?
と憶測で言ってみる。
冬は寒さ、夏は暑さ真っ只中だし…。
4、10月辺りにしてくれまいか。

って言っても、ビッグサイト側と海洋堂の使用注意した、聞いてないの水掛論に発展してるので、ココではもう無理かもね…。
23HG名無しさん:2008/08/05(火) 05:25:31 ID:sRv001Np
しかし誤字&間違い酷いな俺w
>4、10月辺りにしてくれまいか
の前に「理想は」と脳内補完して下さい。
24HG名無しさん:2008/08/05(火) 05:42:53 ID:wh5QKV/1
>>18
>次は会場貸してくれないだろうよ。
同意です。
WF側としては、不本意で釈然としないだろうけど
「ウチ(WF)が悪かったです」という姿勢をビッグサイト側へ
見せた方が後々得策だと思います。
下手をしたらWFはビッグサイトから永久追放ということにも
なりかねませんからね。
怪我人への補償については、WFの参加無料永久パス(VIP仕様)を
配布してしまえば無問題でしょうからね(笑
25HG名無しさん:2008/08/05(火) 06:06:43 ID:qmXaTsI+
http://www.rurigoten.com/blog/2008/08/wf2008_1.html

こーゆーやつが殺到して事故になったってことだな
26HG名無しさん:2008/08/05(火) 07:22:50 ID:Ig3l0JYH
開場直後、自分の卓で仕事をせずに買い物に走る、まさに「D´やってます」を平然と
書かれるとなぁ。
Dが他Dの作品を買いに行くことを否定はせんが、むかつくのも事実。
27HG名無しさん:2008/08/05(火) 08:35:49 ID:Hg4EHgbc
歩いてって書いてるじゃないか…
下からだと一般の入場列で4階行きの方がスタート位置も近いよ
28HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:02:31 ID:G6Ls1puw
>>18
ビックサイトもパシフィコ横浜も幕張メッセも事故が怖くてまず貸さない。
やるとしたら客船かフェリー借り切って船上ワンフェスかね?
29HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:07:49 ID:MKJlMMLu
埋立地で青空WFで良いんじゃない?


30HG名無しさん:2008/08/05(火) 11:28:23 ID:L/bHnm5M
幕張開催が決定しました
31HG名無しさん:2008/08/05(火) 12:50:31 ID:lJD25rgK
>>22
無理でしょ。
閑散期だから貸してくれてるんであって、一月前後したら他のイベントで
申し込みが多数ある時期なんだから貸してくれる訳なし。

まあ、今現在になっても自らの無謀で危険な運営の責任を認めて謝罪し
ない。それどころか、自社に都合のいいブログを見てくれなどと、自己弁護
に終始している海洋堂の態度では・・・もう次、ビックサイトが貸してくれる
可能性はないに等しいんじゃね。

私が都や、ビックサイトの管理運営企業の人間なら「今後はお断り」するよ。
危険で、リスクが大きく、事後の態度も極めて悪質ときたら・・・。
32HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:06:25 ID:batp5FsS
すまん、地方在住で20年ぶりくらいに戻ってきた出戻りモデラーなんだが・・・・
WF見ていて思ったんだけど、あいつらみんなレジンキット自分で作れるの?
意外と今もモデラー多くてちょっと嬉しかった。
33HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:10:20 ID:4RWO6A5O
>>32

ほとんど作れない
作ってるのはやっぱり昔からいる30オーバーだけ
34HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:19:21 ID:olyZhY7e
>>32
去年の夏のWFから一般参加してる新参(もうすぐ30だけど)けど
ちゃんとつくってるよ

今回いくつかのDに完成写真を持っていったら
なかなかお目にかかれないからうれしいと言ってもらえたけど
そういわれるってことは
実際に造ってる人はやっぱり少ないのかも
35HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:21:48 ID:jWo2YsWo
地元インテックス大阪開催でいいじゃん。
36HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:32:59 ID:batp5FsS
>>33&34
サンクスコ

作りたくても買いに行けん
ヤフオは転売屋の肥やしになるから手を出したくないが・・・・
友人が沢山Dで参加してるけど、真面目に参加してるから、頼みづらいんだよなぁ
堪えるしかないか
37HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:50:04 ID:oOlgfP+c
今、海洋堂(WF主催者)の公式発表 見てきた。

事故直後の混乱の中で この発表であれば
及第点というかかなり良いと思うが
数日を要してこの発表は…

原因は調査中だろうから分からないにしても
もう少し詳しい事故の顛末が、発表出来ないものなのだろうか

もしかして、主催者自体が事故の顛末が分かっていないのか?
今回の発表で余計(いろんな意味で)不安になるよ
38HG名無しさん:2008/08/05(火) 14:52:20 ID:wh5QKV/1
>>37
あと、俺が気になるのが事故の被害者の受付が
完全にビッグサイトに丸投げになっているのが微妙だと思います。
本来であるならば
「海洋堂、もしくは東京ビッグサイトへ・・・」というような感じの
記述にするべきだと思うんだけどね。
39HG名無しさん:2008/08/05(火) 15:42:50 ID:oOlgfP+c
>>38
あ、それ自分も感じた。
もともと、実行委員会は(WF終了後)夏休みに突入するのは知っているが
(実行委員会と言うか、ショップと本社の一部を除くと なのかな?)
その関係で、事前にトラブルの時の窓口を
一元化することになっていたのかもしれないけど…

とにかく安全対策の担当者がいるのか?
と言う疑問はあるよね
以前から言われているけど。

最近は、参加費の値上げはしていないみたいだが、
会場費や安全対策のガードマン代などなど
増額した分は、しっかりやって欲しい。
それとも、今の金額では『安全確保』は難しいのだろうか?

イベントは、楽しむものと 思うけど
楽しむ為には、『安全確保』は
必要条件であり、『絶対条件』だと思うのだけど

40HG名無しさん:2008/08/05(火) 15:59:05 ID:tx7Mlcdy
>>36
まだ10代だけど必死で買って作ってる自分みたいなのもいるよ

WFが駄目になったらガレキはどうなるんだろう
そこらへんが一番気になる
41HG名無しさん:2008/08/05(火) 16:18:22 ID:cjaZr1xz
>>39
海洋堂が対応したくても、関係者全員警察に呼び出されて出来ない状態なんじゃなかろか
社員数もビッグサイトに比べればケタ違いに少ないだろうし
42HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:09:52 ID:oOlgfP+c
>>41
>関係者全員警察に呼び出されて出来ない状態なんじゃなかろか
可能性はあるが、現時点では事件ではなく事故でしょ
であれば、主催者としての対応が出来ない様な
事情聴取などはないのではなかろうか?
それとも、東京の警察(や消防)はそう言う融通もきかないところなのだろうか

また、そのような(関係者全員警察に呼び出さる)重大事故なら
イベントの(入場)延期なり中止なりの対応の方が良かったのでは
と 参加したDとしては思ってしまうんです。

まあ、「後知恵は常に良い知恵」とは言いますが、
せめて事故直後から今に至り、そしてこれからの対応には
もう少し一般的な(人でもなっとくする)対応を望みます。

Dとしては、うちらなどの対応がいい加減なのは
昔からですが、なにも対外的にそれをアピールしなくとも…
43HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:11:59 ID:G+0WDZ+A
事故で関係者全員呼び出されて
2日間ずっと拘束されっぱなしとか
普通に考えればありえんだろ。
44HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:25:49 ID:oOlgfP+c
>>43
だよね
仮にそうだとしたら、開催自体 お上から中止命令でるだろうしね
45HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:37:53 ID:lJD25rgK
>>38
窓口を一本化してるのは国土交通省ら上級省庁からの指導によってでしょう。
複数設置すると、同じ人物が複数回連絡し、その都度適当な事いって状況把握を
困難にするという悪影響がある。
46HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:40:32 ID:lJD25rgK
>>40
なるようにしかならないんじゃね。

海洋堂がああいう無責任体質丸出しにしてしまった以上、今後の継続は
極めて困難だろうし・・・代替になるようなイベントは・・・
47HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:52:27 ID:oSPYP0+6
この板に来てるような人にとっては、模型イベントに参加する当事者で
生活における優先度も高いから、すごい重大なことのようにとらえられがちだけど
結果だけ見たら、軽傷10人程度で特に大事にもされず終わりそうなもんなんだよな

もちろんこれを教訓にして、より安全性の高い運営を求められるわけだが
48HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:00:59 ID:oOlgfP+c
>結果だけ見たら、軽傷10人程度で特に大事にもされず終わりそうなもんなんだよな
確かに一見するとそうなんだが、
>>45でも指摘されているが、今回は国土交通省が出張ってくるレベルの事故なんだよ
そう言う意味では、死者が出なかったのは不幸中の幸い

教訓にする次回があると良いんだが…
49ITS:2008/08/05(火) 19:44:39 ID:UoNlNLVp
>>48
と言うより、あれで軽症という奴らの生命力にあきれる。
50HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:12:43 ID:w3Eg3mpG
Dの生命力はG並みと申すか。
51HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:16:03 ID:oOlgfP+c
>>49
どこかのスレで書かれていたけど

朝一だったのが良かったんじゃないかな
まだ、元気で動けて冷静?な判断が出来ただろうから

もし、会期中や終了まぎわにエスカレーターに殺到して
今回みたいな事故が起きていたら…
動いて疲れているだろうし、特に1階の暑さときたら
熱中症になるかと思うぐらいだったしね

それに、タイミング的に
死んでも倒れる訳にいかない人が多かったと思う>色んな意味で
52HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:28:27 ID:UVfmP1GP
次回の2009冬は中止。
以降、東館が取れなかった場合も中止。
これで2度とエスカレーター事故はおきない。
53HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:36:32 ID:xIVpOyBB
事故に巻き込まれた連中、今はひたすら目当てのキットを買えなかったことだけ悔やみ続けて
るんだろうな…
54HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:44:55 ID:KpZdU2v8
↑こういう事をすぐに考えるやつってリアルでも変わらないんだろうな。
友人いるのか?
55HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:50:43 ID:lF/FOi8Z
>>52

それだったら開催時はエスカレーター全停止
だけでいいじゃねえかw
56HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:06:01 ID:CPDdKA9c
オマイらはWFに無くなって欲しいのか、継続して欲しいのか。まったく・・・・・・ツンデレ?

まぁ、当日版権、参加者・ディーラーの選別、参加企業の基準、開催期間も含めて、根本から見直しの時期かもしれないね。
57HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:11:51 ID:oOlgfP+c
>>56
正直なくなるのも仕方なしと思うが、
せめてWFファイナルとしてちゃんとした最終回は参加したい。

(途中ヌケがあるけど)古くから参加しているので
こんなグダグダな最後は嫌だな。
58HG名無しさん:2008/08/05(火) 22:06:44 ID:IeW26OEV
とりあえず、次回は幕張メッセ開催、
エスカレーター全面使用禁止で、朝イチの入場方法はゲームショウと同じ方法にする。

これでおkだろ。
59HG名無しさん:2008/08/05(火) 22:09:53 ID:I9OE+11S
次回は夕張市の炭鉱跡地でやればいいんじゃね?
60HG名無しさん:2008/08/05(火) 22:59:08 ID:y/eIhOqJ
ところで以前に別のスレで見たのだけど
今回の会場は当初、東館で決定していたのが
ビックサイド側の都合で西館に変更
⇒スペースの縮小によりディーラー卓の削減=抽選漏れディーラー大量発生
⇒救済策で西館4階スペースを急遽追加 =再抽選で一部ディーラー救済
と言う様な事があったようだ。

潰瘍堂が被害者への対応をビッグサイトに任せっきりなのは
「東館なら事故は起きなかった」とは思っているからかもしれない
61HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:05:26 ID:DMDoC3LB
>48
国土交通省が出張ってきてるのはエスカレーターの問題じゃないの
以前にも事故起こしているメーカーなわけだし
下手したら安全基準そのものの見直し、駅なんかでのエスカレーター安全運用の徹底化とかからんでくるし


単にこけての将棋倒しだったら、被害者がもっと多くても国土交通省うんぬんにはならない気がする
62HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:32 ID:8I8dKF5v
>>60
文中の「抽選漏れ〜再抽選で一部ディーラー救済」は何年か前の西館開催時。
2004夏だったかな?
63HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:35:18 ID:oOlgfP+c
>>60
以前の時は知らないが、今回は
D募集の時点では東館開催は決定ではないよ。
申し込み見れば分かるけど

>>61
基本的にはそうだと思う。
これが、別の機械で死者が出そうな事故が起これば
別の関係省庁が出張ってくるんじゃないかな

単にこけての将棋倒しなら「死者が出そうな事故」にはなら無いと思うし、
似た事故(事件?)だと
近年だと、花火大会の歩道橋の圧死かな
確か、子供や老人などの弱者が被害にあわれたと思うけど。

そう言う意味では今回本当に不幸中の幸いだと思う
ニュースの画像や動画を見ていると 特に
64HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:39:16 ID:lJD25rgK
>>61
国が動いたら一発。
東京都も国が動くような事故起こしておきながら平身低頭の謝罪にもこないような連中は
速攻できるよ。
リスク背負ってまで、海洋堂みたいな足りない企業を庇う義理ないからね。
65HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:42:51 ID:xRqKsHHT
岡田斗●夫ブログの本人降臨中!
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1214668286/
66HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:26:10 ID:SJtT2H/i
ニュース追いかけてて感じたんだけど…
最初の頃は「名古屋で事故ったのと同じエスカレーターがまた!」って感じだったのに、
マスゴミ足並み揃えて、段々「デブ詰め込み過ぎ」って論調になって行ってたよな。

そりゃぁ、エスカレーターが悪い、って事になれば安全基準を作った国交省、外資かつ
松下という巨大資本が入ってるメーカー、都の天下り先であるビッグサイトに火の粉が
飛んで、国交省のメンツ丸つぶれ、全国のエスカレーターを総取り替えしなければならない、
って事になりかねない。

それよりは、「社会不適合者」のオタクと、その元締めのせいにしとけば、一番ラクだろう。

警察、検察がそんな損得勘定で事件をねじまげるか、って?

日航ジャンボ機墜落事件でのお上の動きがいい例だ。
67HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:40:06 ID:S+kPXU/4
>>66
マンガの読みすぎ。

今回の事件はだれがどうみたって、常識のない参加者の愚挙、そして安全管理義務を怠った
海洋堂の責任。

エスカレーターだって限度がある。
無敵のなんとかロボットやアニメの世界と違うんだよw
許容を超えるようなあんな馬鹿な運用したらおかしくなる。

エスカレーターの機構も性能も問題なかった。
問題だったのは、海洋堂の無責任にして危険な企業姿勢と、欲望のために目を血走らせていた
ディーラーダッシュ転売屋の愚かで醜悪な行動。
68HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:41:45 ID:EX2LSnKe
今回の西館開催や以前のダブルブッキングによる
開催日変更、弁当販売禁止などで
いくら潰瘍側にビッグサイトに対する不信感があったとしても
主催者として速やかに謝罪するのは当然のことだと思うが。
意地張って「ビッグサイトが悪い!オーチスが悪い!」って
論調で謝罪もしない企業が社会的に擁護されると思うな。
69HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:42:28 ID:dxdsQqAm
エスカレーターの機構も性能も問題なかったと言い切れるのがすごいな・・・・

70HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:28 ID:T4p+Cx3L
模型板だからねぇ
71HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:46:00 ID:Zqmp5l+b
>>66
どこまで本気か知らないが、釣られてやるよw

この会場で、WF以上の規模のイベントは何度も行われていた。
みんな、エスカレーターの危険性を察知して、何らかの対策を取っていた。
コミケの屑ヲタどもですら、ちゃんと対策を取っていたんだ。
だからエスカレーターの停止はあっても、怪我人が出るような惨事も無かったし、
逆送なんて珍事も無く、普通に開催出来てたんだよ。

・・・で、今回の原因となったディーラーダッシュについても、
ずっと前から一般参加者から危険を指摘されていた。

エスカレーター使用時についても海洋堂は事前にビッグサイトから説明を受け、
警備計画書も海洋堂が提出していた。

それなのに、【 何 の 対 策 も 取 ら な か っ た 】上に、
「うちは悪くない!全部機械の問題だ!」と逃げ回ってるから叩かれてるんだよ。

もう、画像は散々貼られたから今更貼らないが、使い方が常軌を逸している。
まずはシェンムーが出て来て、今回の件を詫びるべきだろう。

もう、船場吉兆と同じレベルだよ、海洋堂はw
72HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:53:53 ID:T4p+Cx3L
とりあえずエスカレーターが危険なのが悪くね?w
73HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:58:09 ID:Zqmp5l+b
>>72
海洋堂の工作員か?w

ちゃんと対策&規制して使ってれば問題なかったんだよ。
おもちゃショーとかコミケとか、今回みたいな事故は起こしてねーだろ。

まあ、ビッグサイトは二度と海洋堂・・・つかWFには貸さないだろうから、
もうこんな事故は起こらないと思うけどなwww
74HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:59:37 ID:S+kPXU/4
それに、エスカレーターの機構や性能の問題なら、メーカーに対して、監督省庁や警察から厳しい追及
や指導が入る。

そこに問題がない事は、事故当日に警察検証でほぼ確認されている。
性能も建築基準法に適合しており問題なし。

これまで数多くのイベントが行われていたが、常識的運用をする事で安全運行を確保してきた。

そこに、安全管理義務を全く考慮しない悪質な企業が無謀で怠慢な運営をして制限をかけずに
エスカレーターを運用。そこに欲望に目を血走らせて後先みえなくなった醜悪な連中、しかも8割
以上が標準をデップリ肥えたデブというエスカレーターも悲鳴あげるわ というメチャクチャな運用
したために起こった 人為的に引き起こされた事件。

ま、きっちり責任追及されてこい。
これは言い逃れできんわ。
75HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:01:45 ID:qqnClsmw
>>68
同意です。
で、変な意地(?)みたいなものを持っている以上
ビッグサイト側にも良い印象を与えない分けだから
今後の使用は出来なくなって、WFがビッグサイトで開催が
出来なくなることも想像に難しくないですね。
76HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:02:03 ID:T4p+Cx3L
ビッグサイトが対応すればイベント側が対応しなくても
危険じゃなくならね?w

、海洋堂の運営を擁護するヤツもいないとおもうけど海洋堂を
叩きたいだけの人間は会場やエスカレーターの責任を軽く見積もりたがる傾向があるよねw
77HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:03:49 ID:qqnClsmw
>>74
ただ、俺が思うのはエスカレーターがストップしてしまうのならまだしも
逆走してしまった点は、正直頂けないと思う。
78HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:05:39 ID:Zqmp5l+b
>>76
主犯が逃げ回ってるのに、下っ端叩いてどうするよ?って問題。

後、今回の事故は名古屋のとは明らかに状況が違う。
余りにも常軌を逸した使い方してる。
あれじゃ、国産メーカーのでも潰れるわw
79HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:12:35 ID:T4p+Cx3L
運営的に見りゃ海洋堂が主犯だけど
エンジニアリング的に見りゃオーチスが主犯だよw

どっちかがマトモなら事故は起きて無いんだから
80HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:13:25 ID:qqnClsmw
>>78
>あれじゃ、国産メーカーのでも潰れるわw
そうなの?
高校生が亡くなった件の問題を起こしたエレベーターとか
今回の名古屋とかビッグサイトに採用されているエスカレーターとか
海外製はなんとなくなんだけど
「安かろう、悪かろう」というイメージがあるんだけどね・・・
仮に、日立製とか三菱製とかだったら大丈夫だったんじゃないかな〜
なんて素人考えをしてしまいます。
81HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:15:15 ID:S+kPXU/4
そりゃおまえ、9トン超える制動力を誇る当該エスカレーターのブレーキ力を超える重量乗せたんだから当然落ちるわな。

そんな無茶苦茶な重量乗せていいようなもんじゃない。

こんなのでメーカーの責任だ〜とかほざいてると、エスカレーターには標準(成人男子で65kg)を超えるデブは乗っては
いけないとかアホな規制つくられるぞ。

普通は、運営者が安全のため過剰搭乗にならないように制限するんだが・・・海洋堂みたいな悪質怠慢なのがでてくると
大勢に迷惑かけて、そんな事まで明文規制にしなきゃいかんのかよ という情けない事態になる。
82HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:19:52 ID:S+kPXU/4
>>80
オーチスはエスカレーターの発明者でもあり、公共交通機関などへの採用実績も多数ある
有力メーカー。

故に、名古屋の事件では大きく報道された。
あのように機械側原因である場合と、今回の運用が無謀だった事が原因でおこっている事件
では、マスコミも、国土交通省らの対応も大きく違う。

今回の事件は、無謀で危険な運用をしたイベント主催者の怠慢(いまはもう悪質に変化しつつ
あるけど)が原因。

他のイベントでは起こらない事故を、異常な運用によって引き起こしたという責任は極めて重い。

ま、事後の態度も悪いし、施設としても、都としても心象悪い。
もうビックサイトは貸してくれないだろうよ。
なので同じ場所でワンフェスが再び事故を起こす事はないだろう。
83HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:21:21 ID:1O7UwxnX
>>81
7.5tの制限範囲内ギリギリで正常に動いてた所に
2t分以上の人間がせーので一斉に乗っかってブレーキ限界を超えたと思ってるのか?
国産のだったら7.6tの時点で警告出して止まるはずだろ。
84HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:25:33 ID:T4p+Cx3L
>>83
こいつは機械的な意味での「安全装置」の概念を理解してないから言っても無駄w
85HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:29:25 ID:S+kPXU/4
>>83
エスカレーターの停止処理はスィッチオン 即停止 なんて思ってんのか。

アホすぎ。
転倒防止のためゆ〜〜っくり停止するようになってんだよ。

それにどんなに言い訳しても、事故原因がエスカレーターの運送能力をはるかに超えた
異常な重量を乗せた事jによるものである事からは逃げられないよ、海洋堂w

国産なら国産なら〜と御題目のようにいってるが、国産メーカーの人間も
「原因は乗せすぎです」
と断言してんだよw
86HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:31:06 ID:S+kPXU/4
70 HG名無しさん sage New! 2008/08/06(水) 00:43:28 ID:T4p+Cx3L
模型板だからねぇ


72 HG名無しさん sage New! 2008/08/06(水) 00:53:53 ID:T4p+Cx3L
とりあえずエスカレーターが危険なのが悪くね?w

79 HG名無しさん sage New! 2008/08/06(水) 01:12:35 ID:T4p+Cx3L
運営的に見りゃ海洋堂が主犯だけど
エンジニアリング的に見りゃオーチスが主犯だよw

どっちかがマトモなら事故は起きて無いんだから
----------------------

あら、事故を引き起こしていながら責任なすりつけの模型業界の船場吉兆 海洋堂さんこんにちは。
87HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:34:01 ID:qqnClsmw
>>85
>国産なら国産なら〜と御題目のようにいってるが、国産メーカーの人間も
そうなんだ・・・
なんだか、段々海洋堂の状況が悪い方へ進んでいるような
気がするのは俺だけでしょうかね?
早々に海洋堂側が自分の非を認めて、事態の収拾に努めた方が
得策だと思いますね。
88HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:42:54 ID:1O7UwxnX
>>85
OK。
次は「異音が発生する前に上る速度が段々下がっていった」って証言のソースを聞こうか。
「普通に上ってたら突然異音が聞こえ出して、ガクンガクンと断続的に止まりながら上昇を続け
その後突然逆走を始めた」って証言はいくつか出てるが
そいつらが全員が全員鈍感で速度が下がってたことに気付かなかったってのかな?
89HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:42:55 ID:eOrU8UUC
>>83
そうだよな一気に限界以上の加重がかかったとしか思えない書き込みしているバカ大杉
普通は徐々に増えていく荷重に対してまだ十分余裕あるところで安全に止める
エスカレーターに限らず危険な状態になる前に安全に停止するのが機械として当然

だがもともとあの長いエスカレーター自体にギュウギュウ詰めになることが危険
機械が強度的に余裕があったとしても乗っている人に余裕なさすぎ
ちょっとのことで大事故になることくらい考えられないのかなスタッフは

WFはこれからも続いて欲しいがもう西館では御免だ
90HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:36:20 ID:tZQbQmel
ID:S+kPXU/4 = 日本オーチス社員?
91HG名無しさん:2008/08/06(水) 03:20:10 ID:dxdsQqAm
版権落としたか何かでWF出入り禁止くらって逆恨みしている香具師じゃね?
92HG名無しさん:2008/08/06(水) 04:03:22 ID:Y6aBZIjN
そもそも一般入場列の整理からしておかしい。
コミケみたいに何列かに分ければ問題ないのに、なんで一列に並べて入れる?
余計な手間かけてなにが楽しい?

こういうやり方がこの事故の遠因になったと思うんだが。
93HG名無しさん:2008/08/06(水) 05:05:25 ID:gS+yEGaM
>>92
コミケみたいに全館借り切りじゃないから、他のイベントへ行く人が通れる様にしないとならないため通路いっぱいに列が作れない。
94HG名無しさん:2008/08/06(水) 05:45:38 ID:t+Sv81Rc
>>93
ワンフェスやってる時はたいがい他で何か開催してるもんな
95HG名無しさん:2008/08/06(水) 06:45:30 ID:IsiDZwTh
岡田とかD'連中とかの書き方って
どーにかして責任逃れようとしてるとしか思えないんだよな〜
歩いてるわけないし
(いや当然エスカレータ上でふんずまりになってるとこは
走れようがないがwww)
2列で平然と?、ないないwww
あんだけ写真とか出ててまだいうかと
96HG名無しさん:2008/08/06(水) 08:37:07 ID:EYyxegTs
>>90
かもな。ソニー板のGKなみの。>>67の文面がアイタタタ・・・。
97HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:17:27 ID:nsm3/8W+
オーチスのエスカレーター故障がけが人が出た原因
重量オーバーで直ぐに停止すれば問題なかった

事故が起きたのは海洋のスタッフ不足のせいだが、けが人が出たのは
逆走したエスカレータのせいだ
98HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:33:27 ID:9nlWFuHc
いっぺんに何十人がドカンと乗っかったのならこんな壊れ方も
しょうがないと思うが3人ずつ徐々に増えて行った訳でしょ?
限界で逆送する前に安全装置働かないとマズイよね。

国の規定ってのもどうかと思うけど
明らかに規定外の使い方されてるのを放置している問題もある。

駅なんかでは片側空けて片側通路が一般的だし
1段の最大積載量なんて知ってた人少ないんじゃないかな?
乗っちゃダメってんなら乗れない様にしとかないとね。

今回の使われ方は異常なのは確か。
あんな乗り方は駅でもデパートでも見ないけど
そういうイベントだから
限定だの早い物勝ちだの予測は出来てたよね。
自分も開場前は正直大丈夫か?って思ってたもの。
でもそれは駆け込んで転んで怪我するかもとは思ったけど
まさか本体が壊れるとはね・・・・

海洋堂側も会場側も一段に何人まで、何キロまでって明確な
数値は理解してなかったって事でしょ?
事故が起きない様に走らないでくれとか一応は対処してたけど。
数値分かってたら制限するでしょ。

エスカレーター側の「こんなに乗らないのが常識」って考えと
海洋堂、会場側の「走らなければ問題ない」って考えの
隙間の部分だよね。
99HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:39:42 ID:qQGBbDCJ
もし次回ワンフェスがあるとして、ディ−ラーダッシュはもうやらないんだよね?

せめて、個人個人はそういう考えで自制してほしいね。全員が自制する事は
あり得んだろうけど、マトモな行動をする人間が多ければ、危険性はずっと減る。
100HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:52:06 ID:SPB+ZgkJ
やらないわけないじゃん、止めようがないもん >Dダッシュ
ああいうヴァカ共は何言っても聞かないの。日本語通じないの。
常識ないの。自制心を求めても、お願いしても無駄な連中なの。
Dダッシュがなくなる時、それはWF自体がなくなる時。
もう終了でいいじゃん。
101HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:56:52 ID:qQGBbDCJ
ホントの馬鹿はしょうがないんだよ。何を言っても無駄。

しかし、ディーラーが全部、ただのキモオタデブの転売屋じゃないでしょ。
自制の出来る常識人も多い筈。
頼りにならん海洋堂に任せるんじゃなくて、一人一人人が常識を持って行動すれば
こういう事故は防げると思うよ。
102HG名無しさん:2008/08/06(水) 11:11:26 ID:kyeqgqmA
中古屋ざまぁwww的発想で1階に配置したのはいいが
だったら上りは外階段、下りはエスカレータ(2基共)
で運用すればよかったのに。
103HG名無しさん:2008/08/06(水) 11:24:35 ID:Nqn2SbGq
>>98
ブレーキがかかってから停止するまでに
少しは上昇するからねぇ
その間も3人ずつのったんじゃそりゃ想定外だろうな
104HG名無しさん:2008/08/06(水) 11:49:33 ID:SPB+ZgkJ
>>101
>ディーラーが全部、ただのキモオタデブの転売屋じゃないでしょ。
自制の出来る常識人も多い筈

自制ができる、というか真っ当なディーラーは開会時に自分のスペースにいる
はずだから、テレビに映ってる連中ではない。あれ全部が可哀相な人たちなの。
自制呼びかけたところであの人数は減らないの。つか回を重ねるたびに増えてくの。
そういうイベントになってしまったのさ

今回の事故で、潰瘍がどんだけ適当なのかも分かるだろ。あそこに現状の
WFをコントロールする力量なんてないんだよ。

こんな状態で続ければまた違う形で何かしらのトラブルが起きる。
終了が最善だと思うよ、ガレキ買えなくなるのは残念だけどね。
105HG名無しさん:2008/08/06(水) 11:53:11 ID:9nlWFuHc
>>103
それだと安全装置が働いてから逆送するまでが狭すぎですね。
徐々に遅くなって止まった時にはもう乗れないし・・・
その時点でいっぱいいっぱいってのに問題がある気がします。

警報か何か鳴って完全に停止したとして
途中まで行った客は非難するとしましょう。
何十人がドカドカ歩く訳だからその時にもう逆送しそうですね。
106HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:31:01 ID:DmUwAacQ
主催者の対応がどうとかその辺興味ないんだけどさ、エスカレーターが前触れもなく逆走はじめたって言うのはかなりの問題じゃないのか?
これをエレベーターに例えたら重量オーバーの警告音も鳴らずにいきなり下に落ちていくってことだぞ
運用方法がどうとかとは別にメーカーにも明らかに責任があるだろ
なのにメーカーは悪くないとか必死で火消ししてるやつはなんなんだw
107HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:37:10 ID:+VfgJ3R+
壊れたエスカレーターよりも、壊れる原因になったD'と潰瘍の方が遥かに腹立たしいわ
108HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:48:10 ID:MIwur4zb
>>104

WFについて(ヌルくなく)語ろう その53
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216989906/

ここの748とか849辺りからみるとDの優先購入は当然って流れなんだよな
自制しようって意見があまりない
109HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:54:31 ID:/ZUUWiu3
Dの自制を期待するよりも、スタッフを大幅増強して封じ込めるしかないでしょ
110HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:55:28 ID:HNk/54Jc
「D'が悪い! D'のせいだ!」っていってるけど、
おまえらだって制限なかったらエスカレータにまっしぐらなんだろw

事故が起きたのがたまたまD'のルートだっただけの話。
海洋堂が整列をちゃんとしていれば起きなかったのになぁ。
111HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:19:12 ID:VFXmNCAl
ちなみに俺の体重0.095t。
まぁ、約0.1tなわけだw
20人も居れば2tになるんだよね。

エレベーターの安全基準重量が7.5t、滑り出すのが9.8tとして
2.3t、約24人の人間が追加されれば滑り落ちる計算。
もっとやせている人ばかり(65Kg)だったとしても36人も追加されれば
滑り落ちる。
1段3人乗ってたとして(すでにこれが悪いのだが、現状確認のため)
非常停止装置作動から8〜12段動いてしまうと滑り落ちる。
規定どおり2段に3人(65Kg)だったとすると24段で滑り落ちる。

さすがにそこまで行くまでには止まるのだろうけど、
荷物持ってる人とか居ることを考えるともっと早く限界が
来そうで怖いね。
112HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:10:59 ID:S+kPXU/4
>>96
当たり前の事をかいてるだけだよ。

痛いのはエロフィギュアに血道をあげて、でっぷり腹がでてるデブデブな
オタクデブ。

オタクデブが無秩序に、チンコいきり立たせて我先にとエスカレーターに
殺到した結果。

死者が出なかったのが不幸中の幸い。
あんな異様な運用されたら当然事故起こるわw

しかし、デブは動き鈍いな。ひとりふたりスリムなのは逃げてたがそれ以外の
デブオタクはコロコロ転げ落ちてやんのwwwww

ワロタw
113HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:16:15 ID:6SzkBeF0
>>111
お前は先ず痩せる事を考えろw
65Kgはもっとやせている人ではなく、成人男性の普通の体重だ。
114HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:27:32 ID:2eIopZ0D
>>111
ここで自分の現状を知れ
ttp://www.diet1.co.jp/bmi/index.htm
115HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:41:53 ID:R/untWk1
>>112
ID真っ赤にして必死だなw
顔も真っ赤なんだろうな
116HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:19:39 ID:yrm7E30o
>>108
だってダッシュは論外だけど、開場時間になってから自分の卓から出かけていくのと
一般入場者が入口から動き始めるの同じことでしょ?
一方的にディーラーだけ買うなとか、そっちに何の権利があるのよって話だ

ノートや徹夜で入場列内での前後はまた別の事情だし
117HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:36:36 ID:lQiPOi+H
>>116
ディーラー→売るために参加
一般入場者→買うために参加

ディーラーはせめて開場直後くらいは卓から離れるな
一般入場者に失礼
118HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:40:21 ID:tLQgipXZ
ダミーDと中古屋締め出しで十分じゃないの?
Dに買うなはちょっと言いすぎ。
119HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:40:54 ID:kyeqgqmA
>ディーラーはせめて開場直後くらいは卓から離れるな
ちゃんと人は残ってるんだけどなぁ、何の為に複数居ると思ってるんだろう
120HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:42:09 ID:672V1QjV
便所に行くため
121HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:45:42 ID:MIwur4zb
>>116
> だってダッシュは論外だけど
> 一方的にディーラーだけ買うなとか
動きだすのが開場後なら別にかまわんでしょ
Dは開場前に卓飛び出してんだから

「ダッシュいんじゃね?」とか「先にディーラーの優先時間を」の話にD側が肯定的なのがねぇ
27kと高い金払ってるのが割り切れ無い理由に見えたがな
122HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:48:21 ID:T4p+Cx3L
123HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:49:10 ID:MIwur4zb
>>119
>何の為に複数居ると思ってるんだろう
緊急時のフォローやトイレ食事の為かと
あと 開場後の 買い物かな
124HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:50:17 ID:yrm7E30o
>>121
いや、開場まで自分の卓にいろってむちゃくちゃ厳しくアナウンス流れるよ
自分のまわりに別のブロックの奴がいないか監視して、見つけたらスタッフまで通報しろとか
そいつらにはペナルティ課すとか

それでもかいくぐろうとする奴はおそらく悪質な転売屋
125HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:55:49 ID:4xiq3kCB
運営は「工芸社」に委託されてた、ってなると、また論点が変って来るな。
運営を別の会社に一任していた場合、海洋堂の責任問題の前に1ステップ
入って来るな。
126HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:56:06 ID:fyUuo0CT
つか開始早々から卓に誰もいなくて、申し訳程度に荷物だけ置いてるディーラーとか
見たぞ。ああいうのから規制だな
127HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:07:38 ID:kyeqgqmA
>>122
>4階の会場へ向かうルートは、事故機を含むエスカレーター3基だけ。
もっと手前の通路の2基って2基共上りで使ってたのか?
128HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:12:59 ID:MIwur4zb
客を誘導するスタッフと警備員は計49人。
これ配置人数か?まさか外周含めた全館でこれだけ?
129HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:13:21 ID:1O7UwxnX
>>123
そういうお前みたいな奴がウチのブースを手伝ってくれればそれで全部丸く納まるんだ。

ノートなり徹夜なり始発なりで自分の列の場所を確保したら、
そこで一旦列を抜けて俺からパスを受取り、9時までウチのブースの搬入と設営を手伝う、
9時のホール封鎖時刻には俺にパスを返し、自分の列に戻って列圧縮と開場を待つ、
開場後はいつでも俺からの連絡を取れる状態になってて
俺から呼び出しがかかればトイレ食事休憩と俺が他ディーラー見て回る間の売り子をやる。
閉場後は「これでダッシュが1つ無くなってよかったね」ってそれでバイバイ。

そうすれば俺は知り合いに買物を条件に手伝いを頼まなくてよくなるし、
ディーラーダッシュに使えるはずのパスが1つ開場直後に浮くことになるが
>>123はディーラーダッシュの撲滅に貢献できて満足、
卓台の25000円は「出展料」であって「優先買物代」とかは含まれてないらしいから手間賃もナシ。
良いことずくめじゃないか。
130HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:16:18 ID:672V1QjV
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.(O´∀`) /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
131HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:19:15 ID:MIwur4zb
>>129
怒らせてゴメンね
132HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:19:59 ID:T4p+Cx3L
ブレーキ性能についての法規定はなく、判断はメーカーに任されている。
あるメーカーは、通勤ラッシュなどを想定し、駅や空港のエスカレーターでは
ブレーキ性能を通常の1・25倍にしているタイプのものもあるが、オーチス社では、
いずれも通常のタイプしかなかった。


うーむ・・・
てかオーチス社の謝罪文はマダー?
133HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:21:13 ID:fyUuo0CT
プレーキについての規定がないのは知らんかったな。これを契機に法整備されるだろ
134HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:22:43 ID:l/GmSVAD
>>127
1階から4階が、1基
2階(エントランス?)から4階が、2基じゃなかったかな?
うる覚えだけど
135HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:58:50 ID:MIwur4zb
136HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:02:07 ID:CdDXPjPH
工芸社、ぐぐるとすぐ出てくるな
137HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:04:45 ID:VFXmNCAl
>129
卓代=25000円には2人分の参加費4000円が含まれて居ます。
追加人数は1人まで許可、追加1名で2000円かかります。
つまりは一般参加者と同じ料金払ってます。

というのがマニュアルから読み取れる。
138HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:12:16 ID:a68AW8AK
6年目ってリセット時期と重なってあやしげだね
139HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:24:50 ID:CdDXPjPH
「工芸社は切って別会社に委託したんで、今回のような事故は起き
ません」とか言ってメッセあたりに次回の打診しそう>海洋堂
140HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:09:38 ID:QFHHKLd+
>>108 俺一般参加者だけど、自分で造るガレキディーラー相互の優先購入はあってしかるべきだと思うよ。
問題なのは転売ヤーで、大体中古屋兼ねてる訳で、今回中古屋は1F配置で、事故が起こったのは1F→4Fエスカレータ。

中古は全廃するべきだと思うな、次回。
141HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:12:21 ID:pEq9l9Wa
拙くて良いからとりあえずこしらえた人だけディーラー章を貰えるとかw
142HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:15:15 ID:9h6mQi9K
それだと、ゴミみたいなフィギャー売ってるダミーディーラーはやりたい放題だなぁ・・・。
143HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:53:29 ID:mdxpJ2hG
今時、ここまで危機管理・リスク管理の出来てない企業も珍しい。
シェンムーの中ではいつまでも田舎の模型屋のつもりなんだろうけど
周りはそう見てないし、事実そうではないんだからもう少し
企業としての責任を果たしたらどうかと。
144HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:04:33 ID:lUoOPCJx
いい歳したおっさんがおもちゃ目当てで駆けつけるのが悪いんだろ
潰瘍はコイツらを金ヅルとしか見てないしな
145HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:29:59 ID:kcRX8tle
146HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:36:49 ID:qQGBbDCJ
そりゃ、イベント主催もビジネスだもの。
個人的には、カレキイベントの版権構造は非常に気に食わないけど、
ディーラーの側も、海洋堂のやり方に進んで乗ってるのは確か。

転売ビジネスなんて、当日版権システムがあってこそだし。
まさにイベントの光と影って奴。
147HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:21:40 ID:/cMwgl3O
ビックサイト側が貸したくないとしても、
文句ない基準を満たしていれば平等に借りる権利が出てくる。
心象的に悪い部分は億単位の売り上げの一部を有力都議か国会議員に寄付して口利きしてもらうしかないな。
東ならエスカレーター事故は起きにくいし、これで冬の開催も大丈夫でしょう。
148HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:24:46 ID:m9bq3TDu
「国会議員 暴走エレベータのフィギュアイベントに口利き」なんて週刊誌にスッパぬかれたらおもしろすぎる
149HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:25:04 ID:lUoOPCJx
>億単位の売り上げの一部を有力都議か国会議員に寄付し

次回のカタログは諸般の事情により3,000円に値上げします。
150HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:26:30 ID:4y6/McEo
わざわざ泥船に乗ろうとするのもいないだろうしな。
151HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:31:21 ID:MIwur4zb
>>140
>ガレキディーラー相互の優先購入はあってしかるべきだと思うよ。
気持ちはわかるよ
手を動かす者同士の交流はWFの本分でもあると思うし、その上で売買が行われるのならば概ね同意

ただそれに乗じて企業や中古屋にも先に行けちゃうとしたら、また違う話になると思う
さらに企業や中古屋までが先に動けちゃったらもう一般ってなんなのって感じだし
あとはダミーディーラー

その辺りが曖昧なままの意見なら、やっぱり同意しかねるってところだね
152HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:43:42 ID:qqnClsmw
>147
>文句ない基準を満たしていれば平等に借りる権利が出てくる。
どうだろうね?
一応、株式会社東京ビッグサイトとなっているから
ビッグサイト側がNOといえば、NOなんじゃないの?
まぁ、海洋堂がビッグサイトの大株主だったりしたら
ビッグサイト側の態度も変わってくるだろうけどね(笑
153HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:04:41 ID:ivlL8JQp
154HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:08:28 ID:XuizFY9t
>大株主
w はやく宿題やれよ
155HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:09:59 ID:Gmh/dtq0
>151
・企業・中古とガレキで別日の2日開催
・企業と中古は開場後1時間自由に行き来できずそれぞれ別の入退場口を使う
・その間中古が企業にいきたい場合は一般の入場の3人の列と並行に中古の1人の列を作る
・会場まで卓内からでてはいけない
・場内走るの禁止

こんな妄想どうよw
156HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:11:22 ID:D5Wh4x7N
>文句ない基準を満たしていれば平等に借りる権利が出てくる。

公共のホール等をイベントで使用する場合、
「混乱を起こさない」というのが第一にして絶対条件。
それを守れなかった企業に対してチェックが厳しくなるのは当然。
これまでも何かにつけビッグサイトをいわば悪者にして来たうえに
事故を発生させ、謝罪もしない。
そんなところは追い出されて当然だと思うよ。
当日にきちんと謝罪会見でも開いてれば
また対応が違ったんだろうけど。
157HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:15:48 ID:O7/z8cI2
>>155
中古トイディーラーは無しで良いんじゃないの?
158HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:18:13 ID:Gmh/dtq0
>157
中古がないとシェンムーが困るからw
俺は中古も企業もなしでいいんだけどね
159HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:03:40 ID:BvriuTVY
海洋堂更新きた
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/index.html
完全にバトルモードw

海洋堂は工芸社に運営委託
工芸社は株式会社テックスに警備委託
ttp://www.texs.co.jp/

そして現場はケン&スタッフ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/part/1201003542/900-1001

スレ見るとさらに外注がある様な書き込みも
なんぞこのgdgd体制(;´д`)
160HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:13:51 ID:UkkZ6epP
関係者が多すぎて結論出るのに時間がかかりそうだな
冬は中止かな〜
161HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:14:35 ID:lPN6Zifh
出たよ「悪いのはあいつだ」
海洋堂、馬鹿なの?
162HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:15:25 ID:orQiHN/3
麻生閣下に動きはないか。。。
163HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:20:21 ID:QLhvQ9TY
「言った」、「言ってない」の水掛け論になったな。

過失責任を問われる側になった運営サイドの責任者は、業務上過失障害の
容疑者になるんだから、それは必死にもなるよね。

何月何日何時何分、ドコで、誰が、誰に対して、言ったのか、裁判にでもなる
かもね。
164HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:24:38 ID:jIWqyUBH
言った、言わないの前に、こういうのって書面で取り交わすんじゃないの?
165HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:25:39 ID:QLhvQ9TY
あと、口答で「言った」って言ったって実証出来ないからね、説明が
行われた、と主調するなら、その項を纏めた書面が存在して、それが
海洋堂サイドの事務サイドから出ないとダメだろうね。
166HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:28:00 ID:lPN6Zifh
他のイベントでは、あのエレベーターに規制かけてるところもあるからねぇ
何らかの通達はあるはずだけど
もし口頭だったらこのまま「そんなこと聞いてない」を突っ張り通すだろうな
167HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:31:37 ID:0CtAUV8s
>>海洋堂サイドの事務サイドから出ないとダメだろうね。
そんな自分たちに完全不利な内容を自分から差し出すのか?
仮に存在してても絶対隠すんじゃないかね?
168HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:32:38 ID:Jlv1qpPO
主張が岡田とピタリと一致するのが面白いなw

まぁ一段につき3〜4人が乗るのは物理的に不可能ってのには同意
169HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:37:27 ID:QLhvQ9TY
>>167
ビッグサイト側から出ても、何の信憑性も無いって意味。
パソコン1台とプリンターがあれば、いくらでも捏造できるからね。

海洋堂サイドは、多分、書類の存在しないのを確認した上で公式
見解に臨んでるだろうから、無さそうだね。
これに関んしては、妙に強気だし。
170HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:37:58 ID:Jlv1qpPO
二段に三人ってのはビックサイト側が
後から限界重量を確認して言った気がするけどな

コミケでも最低一段に二人以上で使ってたこともあったし
WFでは言って、コミケには言ってないってことはありえないだろうし

殺到しないように注意してた可能性はあるけど
171HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:32:35 ID:7YeO/0Yu
ttp://www.kaiyodo.co.jp/wf/index.html

おわったな。
警察、ビックサイト、東京都、国土交通省全てを敵に回した。

海洋堂オワタ。
172HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:35:01 ID:7YeO/0Yu
海洋堂な警察なめすぎ。

監視カメラの映像からすでに確認済みなところまで嘘ついて自己弁護しちまった。
こういう反抗的な犯人に対しては警察も厳しい態度でくるぞ。

し〜らねっと。
ワンフェス、海洋堂は無理だからどっか別の会社が引き継がないとイベント計画さえ立てられないぞ。
どうなっちゃうんだ?
173HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:50:04 ID:nn54yM36
WFの公式書いてない事がいくつかあるな
乗っている奴らがつめていったとかエスカレーター逆送しはじめたら4Fに駆け上がっていった奴らがいたとか

>>172
海洋堂がやれなくなったらホビコンやってる会社が引き継いでくれるんじゃない?
174HG名無しさん:2008/08/07(木) 04:11:31 ID:lVDv85BB
問題はどこが主催するかよりも代わりの会場

有明はン万人のキモオタが徹夜でたむろしても通報されない都内唯一の場所

有明追放されたら規模縮小でもしないかぎり代替会場ないのでは?

東京どーむでも使う?
175HG名無しさん:2008/08/07(木) 04:18:36 ID:7YeO/0Yu
関東だと幕張メッセ、大宮ソニックシティに頼んでみてダメいわれたらもうアウトだね。

まあ、どっちも歓迎してくれるとは思えないけど。
176HG名無しさん:2008/08/07(木) 04:19:14 ID:Sq8yOZ8s
他の場所って言ったら幕張メッセしか思いつかないんだが
移るとしたらどっかあるのか?
177HG名無しさん:2008/08/07(木) 04:51:57 ID:QLhvQ9TY
パシフィコは?狭いかな。
178HG名無しさん:2008/08/07(木) 05:05:04 ID:EUrlTY1z
ワンフェスEXと題して東京を脱出、地方開催して欲しい
179HG名無しさん:2008/08/07(木) 05:11:00 ID:+50/0lLX
>>171
> 1)人員及び配置
> 人員配置図面を作成し、図面に沿った配置を行っていました。
> 具体的には、警備員3名、運営スタッフ3名の合計6名が配置されており、安全面に関しては、
> エスカレーター誘導の際に、将棋倒しが発生しないように駆け上がりを禁止するため、警備員
> が先導誘導しておりました。

上りエスカレーター担当が6人てことでいいのかな?
それとも上下合わせて6人?
将棋倒しが発生しないように気をつけてて
あの乗せ方はないよ…
ゴンドラリフトじゃないんだから。
180HG名無しさん:2008/08/07(木) 05:38:21 ID:aq3tprhv
>>175
埼玉ならssaだろ。
181HG名無しさん:2008/08/07(木) 05:48:40 ID:7RxgYDBQ
会場は名古屋のポートメッセか吹上で、コスプレサミットと時期合わせれば話題性もあるから・・・
コスプレサミット見ても分かるように名古屋はアホイベントに寛容だよ。
ど真ん中祭りみたいなど腐れイベントでもさして不満が出てこない脳天気なお土地柄。
事故のあったワンフェスだってホイホイ受け入れてくれそうだ。
東京からも大阪からも来やすいだろ?ド田舎から来る人もセントレアがあるし、どですか?
182HG名無しさん:2008/08/07(木) 06:05:26 ID:k0RtjObb
>>181
名古屋は有りません
183HG名無しさん:2008/08/07(木) 06:15:49 ID:BvriuTVY
おもちゃ板に事故の当事者あらわる

おもちゃ板ワンフェス総合スレッド その41
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1217759246/454-
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1217759246/468-

[ロバ君が] コマキン [語る]
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1152688248/548-

さて
184HG名無しさん:2008/08/07(木) 06:28:08 ID:7RxgYDBQ
468 名前:ロバくん ◆puL.ROBA.. 投稿日:2008/08/06(水) 23:09:27 ID:lAisDPlZ0
アレ、イベント会社に丸投げじゃないの?
会場時にエスカレーターが動いてたのも驚いたけど、
ゲートで迂回させるとかもなかった。 開始前にポール
があった関係者、ゲスト、取材人の待機場所がなぜか
入場者列の隣インフォメーションセンター後ろに移動し、
カラーコーンとポールで塞いでるもんだから、会場時に
入り口、インフォメーションの左右から、三つ巴の流れが
出来た。 で、目的の場所に行ったら、リボグレンのプラ
カードを持ったヤシがウロウロして別の場所に移動して 
「最後尾はこちらです!」って、エスカレーターの前に列
を作るもんだから・・・ 

岡田たんが言ってたように最初は2列だったんだけど、
エスカレーターの登り口付近にヒトが殺到するような感じ
になっていったのでつ!>(;・∀・)ノ
185HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:02:09 ID:b+ROFHqK
言い訳するのは勝手だけど、会場に責任をなすりつけようとした時点で、
次回以降に貸してくれる会場はほぼなくなったと言っていいだろう。

これは「リセット」確定だな。
186HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:11:20 ID:b+ROFHqK
187HG名無しさん:2008/08/07(木) 08:19:56 ID:2vTtq60G
その点日本オーチスはHPですらなんら謝罪らしいものがないから
ずる賢いよな。こういうのは何言っても叩かれるから。
188HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:00:28 ID:d/IloNit
「あいつにやらせてました」っていうのは
(工芸社が悪いとは言って無いけど)
どっかの社っ長さん達と一緒ですよ

189HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:11:16 ID:AYV8CDkh
英雄はクソ
190HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:36:23 ID:tu6hmG2h
あのエスカレーターは普通に乗っててもちょっと恐いよね。
壊れるとかそういんじゃなくて高所恐怖症の気持ちが
わかるというか・・・1階見下ろすとそのまま吸い込まれるような
感覚に包まれる
191HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:38:21 ID:U+m79aBY
>>187
アメリカの会社はうかつなことは書かないのだろうね
責任の所在が明確になってからコメントを出すのだろう
192HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:12:27 ID:kpaMXXVv
あのドミノピザと言われるほど見苦しい映像のインパクトは
明らかにオーチス優位にしてしまってるからなぁ
193sage:2008/08/07(木) 10:17:00 ID:oNpfZfP+
モデグラとか模型雑誌は、今回の検証やイベントについての批評なんかはやるのか?
194HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:23:01 ID:tu6hmG2h
潰瘍保護色が強くなるんじゃない?特にモデグラは。
テレビ局が政治の不祥事はこれでもかっていうぐらい叩くけど、
マスゴミ関係の不祥事をスルーするのと一緒。
195HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:37:52 ID:AcNsD/3H
事故を完全に予想できてたなら海洋堂だって手をうった。
ビックサイト側だって通常はエスカレーターの注意をすることがないくらい常識外の事態だった。
事件じゃなくて誰も予想できなかった事故なんだから、
誰かに責任があるとかそういう問題じゃないと思う。
(東館なら同じような事故は起こさなかったから次回以降は東にすればこのような事故はなくなる。)

あとは今後の事故に備えてエスカレーターの基準を強化して、
高圧の強いエスカレーターを導入するしかない。
196HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:38:24 ID:2vTtq60G
>>192
>あのドミノピザと言われるほど見苦しい映像のインパクトは

事故前の画像ないの?事故後の画像でいくらオーチス擁護しても無駄だけど
197HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:39:32 ID:2vTtq60G
>>195
とりあえずオーチス社のエスカレーターは全部撤去して国産にするべきだね
198HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:42:32 ID:PtXTMsRp
>>196
いくらでも転がってるから自分で探せよ。
199HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:57:01 ID:0CtAUV8s
>>196
事故前から事故直前、事故直後等の画像。

 ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080805_wf2008_before/

検索したら、すぐ出てきたけど?

先頭目撃者のブログ証言内容と相当食い違いがあることに注目だね。
200HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:14:48 ID:aU778Kvr
>>196
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RLnAJY7rGrQ
見つけたけど、実際崩れる瞬間が映ってないからひょっとしたら別のイベントの物の可能性もある
201HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:15:17 ID:p9fYLAA8
>>199
>大きな異音がして急停止したため
安全装置が働いてブレーキが作動し、徐々に減速しながら止まる仕組み
とやらは何をやってたんだ?
202HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:17:55 ID:0CtAUV8s
203HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:18:43 ID:Ud3I4Xys
安全装置は、あくまで常識内の運用時における突発的事態に対処するためのものだし。
こんなに詰め込んじゃ駄目だろ。
204HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:19:34 ID:sMnbF8ji
名古屋市営地下鉄のエスカレーター事故も乗りすぎが原因ですか?
どんだけ貧弱なエスカレーターなんだかw
205HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:23:43 ID:k+AjsY7H
ttp://gigazine.jp/img/2008/08/05/wf2008_before/P1130244.JPG
正直微妙だなー
昇りは列が切れ目無く乗ってるしパッと見、人が詰まってるように見えるのは確かだけど
整然と乗ってたとされる下り側と密度は大差ない様に見えないことも無い。
こういうの解析して3D化してグリグリ回転させるようなCG技術はないのかな?
206HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:24:52 ID:k0RtjObb
>>203
逆流する程の重量オーバーだったのなら
基準値を超えてから停止(実際には逆流)するまで安全装置は何をしていたのか
207HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:31:17 ID:p9fYLAA8
>>203
この人数が一度にどかっと乗ったわけじゃないし
こんなに詰め込んじゃ ってブレーキ限界越える前に作動しないと安全装置の意味無いんじゃ
208HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:31:45 ID:7YeO/0Yu
こんな非常識な使い方は想定外だろ。
エスカレーターやエレベーターは元々運搬能力では非力な装置。

しかし、本当に日本でこんな異常な使い方する 馬鹿 なイベント運営する
アホ企業が存在し、中華か半島人かというような醜い様をみせる連中がいる
とは。

日本人とは思えない。いろんな意味で失格な連中。
209HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:34:23 ID:7YeO/0Yu
>>207
安全装置は働いてる。
また、常識の範囲での運用していれば、電磁ブレーキの限界を超えるような重量が乗らない。

事故に至った原因は、馬鹿な運営会社の危険を考慮しない無茶な運用によるもの。
安全装置が〜とかいえるのは常識の範囲内での運用している場合に限られる。

この事故の場合はそれを主張できる状況にない。
210HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:36:14 ID:k+AjsY7H
メーカーに問題無しとなったら安全係数「1.25」の機械が
街中に大手を振って溢れることになるのでその辺は覚悟しといてね
211HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:38:51 ID:DR4ujcd4
>>210
それが一番怖いとこだよな。
さすがにこの間の事故みたいに乗ることはないだろうけど
通勤ラッシュ時間帯では1段2人で全段乗るなんてざらだしね。
212HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:40:31 ID:ebNQ+lUV
blogや映像から下の方のが込み具合が激しいみたいなので
限界点近くで一気に負荷が高くなったというのも考えられるけど
「再び上昇」というコメントもあるので、
そもそも停止装置が働いていたのかすら疑問だ。

あとビックサイト側の責任を問う声が少ないんだけど
「この車4つシートがありますが3人しか乗らないでください」
といって車を貸すレンタカー屋があったら問題になると思うんだけど

まぁ、海洋堂もこれに懲りて事故を起こさない運営について
きっちり反省して次に活かしてもらいたいですね。
213HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:42:58 ID:LAXpeptC
ビッグサイトやオーチスや海洋堂よりも、エスカレーターに押し掛けたピ
ザデブどもは猛省すべきだ
214HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:43:36 ID:sMnbF8ji
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hotcreationjp/53345003.html
シンドラーは叩かれたのにオーチスは叩かれない不思議
215HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:46:07 ID:p9fYLAA8
>>209
安全装置が働いたら、 徐々に減速しながら止まる仕組み なんじゃないの?
216HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:49:44 ID:ebNQ+lUV
>事故に至った原因は、馬鹿な運営会社の危険を考慮しない無茶な運用によるもの。

無茶な運用って、運営側が3人乗るように誘導したわけじゃないだろ
217HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:52:33 ID:GitJE6no
なんとしてもどちらかだけのせいにしたいひとがいるみたいだけど、

もっと頑丈にしておけば事故は起きなかった。
人数オーバーしても大丈夫だったはず。
だから機械が悪い。

他イベントと同じようにきちんと人数制限すれば事故は起きなかった。
重量制限が低くても大丈夫だったはず。
だから主催が悪い。


どっちも悪いんじゃねーの?
218ITS:2008/08/07(木) 11:55:08 ID:xLWpsY+o
ちょっと待って下ちい。
確か非常ボタンを押したので被害が少なかったのですね。
非常ボタンってブレーキを作動させるものでしょ。
なのにブレーキの能力オーバーって?????
219HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:55:47 ID:GitJE6no
>>212
10人乗れるけど定員は6人、みたいなエレベーターはいっぱいあるね。所有者の問題なのかな。
220HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:59:57 ID:aU778Kvr
>>219
でも10人乗った途端落下するエレベーターは存在しないよ
221HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:03:33 ID:rVIGX2oA
>>220
落下したとしたら製造者の責任であって所有者の責任ではないな。
222HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:03:55 ID:Jgu7KUh4
223HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:04:59 ID:p9fYLAA8
>>212
>「この車4つシートがありますが3人しか乗らないでください」
>といって車を貸すレンタカー屋があったら問題になると思うんだけど
ちゃんと説明してあったら問題ないんじゃね?
丁度そこで言った言わないの争いしてるけど
224HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:05:44 ID:Jgu7KUh4
失礼。>>215じゃなくて>>209
225HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:07:08 ID:2cnBPAsM
>>209

だから、>>207な?
226HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:07:20 ID:rVIGX2oA
変なたとえ話になるが、こう考えたらどうだろう。
人から車を借りて時速160kmで飛ばしてたら事故を起こした。
どうやら車に欠陥があったみたいだが貸してくれた奴も悪いと言えるかどうか。

貸したやつの言い分「法定速度内で運転しろよ・・・jk 車の欠陥は俺のせいじゃねえし」
227HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:11:14 ID:k+AjsY7H
ゆっくり止まるったって数十秒も動いてるわけじゃないし
例え3人づつ乗ったとしても限界超えるの早すぎだよ
過負荷の予想されるイベントなんでリミッターの限界を高めに
設定してたんじゃないの?
228HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:14:58 ID:aU778Kvr
>>221
うん。俺もそう思う
だからオーチスを叩く人が多いんだろうね

ただ、今回の場合はビックサイトって言うイベント会場な訳だし、
満足な強度を持つエスカレーターを設置しなかったって意味では所有者にも責任が及ぶ可能性があるけどね

もちろん運営側に責任がないとは言わないよ
エスカレーターのこと説明されていたらだけど
229HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:20:51 ID:rVIGX2oA
>>228
>ただ、今回の場合はビックサイトって言うイベント会場な訳だし、
>満足な強度を持つエスカレーターを設置しなかったって意味では所有者にも責任が及ぶ可能性があるけどね

ビッグサイトという場所への来場者への責任という意味では多少はあるだろうね。
実際にお詫び文も書いてるし。
でも直接運営していた海洋堂、エスカレーターを製造したオーチスに比べればずっと低いかと。
230HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:23:14 ID:rVIGX2oA
>>228
つか、客に対する責任が所有者にも責任が及ぶ可能性があるというのなら

>もちろん運営側に責任がないとは言わないよ
>エスカレーターのこと説明されていたらだけど

これはおかしくない?
説明されていなければ運営に責任がないのなら、所有者にも無いとおかしい気がする。
客が怪我をしたという事実の前に、ね。
231HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:24:22 ID:9XyMoVZj
てゆーか

<(¥)> <(¥)>

こういう目で詰め掛けた奴が悪いという視点がないがしろになってませんか。
232HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:27:31 ID:DvX26tfT
>>231
ここの住人は、利用者にも非があるなんて全然考えてません
233HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:27:56 ID:GitJE6no
たとえ通り魔みたいな事件が起きたとしても、来場者が怪我をすれば主催者の責任は問われるよ。

一切責任が問われないケースって震災か戦争被害くらいじゃないだろうか。
234HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:30:59 ID:DR4ujcd4
>>231
そいつらが一番悪いのはっわかってるんだが
排除するにはどうすればいいんだろうねと。
D’が悪いと言ってそれを無くしても一般が同じことするだろうし。
235HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:31:58 ID:aU778Kvr
>>230
所有者は当然導入時にエスカレーターの仕様書を見てるだろ
その際値段が高く強度も高い他社と、値段が安く強度も低い(法律の範囲内)オーチスを比べてオーチスを選んでるんだろうしね

ビックサイト建設当初はああいったイベントを想定していなかったとしても、
コミケとかに貸すようになってから長いわけだしその後補強や交換等の対応は十分に出来たはず
それをせずに金に釣られて会場を貸し続けたってことになれば責任は追及されると思うよ

>>229
所有者と運営側とどっちが重いかは契約時の内容とかにもよるだろうから何とも言えないけどね
ただオーチスだけは確実に責任があるよね
236HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:33:02 ID:Gz7TCo/B
事故が起きた事実のみで話あうべきで、
互いに主張は引っ込めるべき。

止まった事に関しては海洋堂、主催者側の責任であり、
逆走したことはエスカレーター会社側の責任。

海洋堂は再発防止の書類でもビッグサイト(都)に提出して次回開催にむけて努力しろよ。
237HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:34:17 ID:k+AjsY7H
オマエが悪い!じゃなくてね
誰のどこが悪かったかを明確にしてそれぞれ排除していかないで
ナァナァで済ませるといずれ再発しますよ?

今度は死人付で
238HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:37:56 ID:GitJE6no
>>235
そこまで遡って責任を考えるなら、海洋堂にももっと安全な場所を調べて借りるという選択肢があってそれを怠ったわけで。
なぜコミケは午前中あのエスカレーターをつかわないか、とかも考えていいな。

なんか疲れてきた。
俺も思考停止してポジショントークしてえ。
239HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:00:32 ID:aU778Kvr
>>238
いや、だから海洋堂に責任がないとは言ってないじゃんw
客が悪い、海洋堂が悪い、オーチスは悪くないとかそんなことわめいてるやつがいるから反論してみただけ

むしろ客には一番責任がないと思うな
いくつか出てきた事故前の写真や動画を見る感じでは1段2人ずつでおとなしく乗ってる
反面3〜4人乗っていたという意見に関しては事故後の物しか出てきていない
常識的に考えて1段に2人ずつ詰めて乗るのが悪いなんて誰も知らないし考えもしないでしょ

乗ってたのがディーラーだとかテンバイヤーだとかその辺の事情は参加者じゃないしよくわからないので特に考慮してない
240HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:06:11 ID:n78b2Q57
>>234
いや、そもそも一般参加者は「停止させた」エスカレーターで誘導していたわけなんだよ
「人の集中が危険だ」とわかっていたからじゃないのか?

ところでリリースに実際に当日スタッフの大半を出していた某KS社の名前が
ことごとくなかったことにされているのは何故かな?
241HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:14:50 ID:ebNQ+lUV
・皆が悪い派
・オーチス悪くない派
・キモオタ氏ね派
以上の3派でお送りしております。
242HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:18:14 ID:9XyMoVZj
ビックカメラ派も入れといてくれ。
243HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:31:46 ID:7J8X971C
>>239

>反面3〜4人乗っていたという意見に関しては事故後の物しか出てきていない

「3〜4人乗っていた」ってのは火曜夕刊辺りから各誌で警察発表として
出てた事故の直接原因だからこれはもう確定。警察はネットやTVじゃ
出回ってない監視カメラ映像とか押収してるはずなんで、
それで写ってるのを確認したんだろう。

これで「常識的に1ステップ2人ぐらい平気と思ってた、1ステップ2人程度で
事故が起きるエスカレーターが全面的に悪い」という警備、主催の言い訳は
通じないってことだね。
244HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:43:16 ID:F7s1e1EO
別に事故後でもステップに乗ってる人間が増えるわけじゃないからなぁ
人が増えるのは下のほうだけで
途中のステップはそのままだろうし
いろんなニュースの動画を見る限りは
明らかに多く乗ったまま上から降りてきてるよ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=yi1cHxG8XgA
この映像見たって乗った人間そのまま降りてきてるのがわかる
ステップ間の移動はない
245HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:54:54 ID:ebNQ+lUV
>>244
> ステップ間の移動はない
移動はなくても前傾姿勢になって折り重なってるから
整然と並んでいる状態に比べステップの間隔を補助線なしで
見て取るのは難しいよ。

実際、補助線を引いて検証している画像では
平均2.2〜2.6人みたいに2人乗りの中に3人乗りがまじる状態で言われてる。

もちろんそれでも、運営、参加者で避けるべき事態だけどね
メーカーが使い方が悪いと言い訳できるレベルでもない。
246HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:05:38 ID:AcNsD/3H
ビックサイトに他の国内メーカー押しのけて納入する実力持ってる会社を謝らすのは容易じゃないよ。
へたに叩くと政治家とかビックサイトに天下りした人まで飛び火しかねないからね。
そりゃ誰も怖くて手が出せませんよ。
247HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:25:08 ID:7YeO/0Yu
>>216
過剰な乗り込みが発生したなら、列切って 止めなきゃいけないだろうが!

おまえは海洋堂以上のアホかw
248HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:27:38 ID:ebNQ+lUV
>>247
> 過剰な乗り込みが発生したなら、列切って 止めなきゃいけないだろうが!
止めなきゃいけないのは製造メーカーも同じだろ
249HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:34:13 ID:rVIGX2oA
なんで2つの問題をすぐにごっちゃにしたがるの?わざと?
250HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:36:01 ID:F7s1e1EO
>>245
さすがに全ステップ3人とか4人乗ってるステップがあるとは思ってないよ
ただ平均が2.1人でも異常なのは間違いない
2人なら、実はそれが定員以上だったとしても
そこまで叩かれることはないだろうけど
平均が2人を超えてるのはさすがにまずい
251HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:40:03 ID:k+AjsY7H
>>250
両親が子供を挟んで真ん中に乗せたり抱っこしてる親子連れなんかも街中じゃ
よく見かけるんだけどなぁ?これもさすがにまずい?
252HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:42:00 ID:xg+K4E5R
もし、エスカレータの安全装置が作動して停止した場合は
海洋堂は事故として認識しなかった気がするんだが。
安全確保の責任がある運営が安全装置が動く状況にしてしまった責任はかなり重い

まぁ、安全装置は正しく動かなかったわけで、それはメーカ側にも責任はある
253HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:46:07 ID:ebNQ+lUV
>>250
それには同意します。

仮にエスカレーターが耐えられたとしても、あの高さのものだから
安全のため1ステップ1人ぐらいの誘導を行うのが運営としては正しいと思う。
254HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:50:57 ID:9XyMoVZj
>>253
下り側じゃあちゃんとやれていたんだよな。しかも一定数で間を空ける事までちゃんと。
255HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:51:23 ID:k+AjsY7H
炎天下、入場を待ってる人のこともたまに思い出してあげてください

256HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:03:44 ID:ebNQ+lUV
>>254
上の方に人が少なかっただけじゃないか、とww

あと、心理的に下りは無茶をしにくい
257HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:10:21 ID:7YeO/0Yu
>>248
はぁ?
エスカレーター、エレベーターメーカーは、設置した装置に社員派遣して常時監視しろってか?

おまえらオタクは、聞いてはいたがトンデモないアホだな。
258HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:13:18 ID:i3aFE6XA
お前らは罵り合いたいのかスレタイのようにしたいのかどっちなんだ
259HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:14:28 ID:9XyMoVZj
・・・んなさあ、
赤信号 皆で渡れば 怖くない
みたいな事やって事故にあっても誰も擁護しないだろ。
260HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:14:28 ID:6anF5FQO
>>252
当日D参加していた者としてですが、
海洋堂は、ニュースになるまで怪我人が出ても
エスカレーターの事故ではなく、「故障」と
認識していたふしがある。

自分の聞き間違いでなければ、会場内のアナウンスは
最後の専務の時以外全て
「エスカレーターの故障」とアナウンスしていた。

もちろん、二次被害を出さない(野次馬を寄せ付けない為?)
為かもしれないが、
それならば、開場を(事態か収拾するまで)一時中断(延期)
場合によっては、残念だがWF中止もやむなしと思う。

イベントでは、こけて怪我をしたり
体調不良をおして参加して会場で倒れる輩がでるが、
今回の事故もその程度の認識しかなかったのでは?
と言う気がしてならない。
261HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:23:31 ID:ebNQ+lUV
>>257
>設置した装置に社員派遣して常時監視しろってか?

・・・・・・センサーで検知して、停止装置で止めるんだよ坊や
262HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:27:24 ID:9XyMoVZj
目のくらんだバカは係員の制止程度じゃ止められないから機械を止めろ

こうですね、┐(´ー`)┌
263HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:28:29 ID:RQfepo0d
でも機械を止めたらみんな走り出して結局エスカレータを壊しちゃうんじゃね?
264HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:29:32 ID:k+AjsY7H
機械じゃ止まらないみたいなんで社員派遣して
非常ボタンの前でスタンばっておいた方がいい気もするが
265HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:31:02 ID:9XyMoVZj
パニック防止用にスタンガンでも付けときゃいいんじゃね?

てゆーかちょっとは自制心とかもってくれよ。迷惑だ。
266HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:34:45 ID:k0RtjObb
>>258
WF参加組は普通に論議してるけど
明らかにWFなんか知りもしない奴が紛れてる>>257とか
267HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:41:11 ID:cFzMOYoG
警察が現場検証して、罪名としては「業務上過失傷害」で捜査しているはず。
事故をわざとやったわけじゃないから当然「過失」になるわけだが、
事故当時にエスカレーターを運用していた方(海洋堂)が責任を問われるのは当然。
ただし管理しているのは東京都だから、非常識なむちゃな使い方をしないように
海洋堂に指示する責任はある。
この指示は当然行っているだろうが、1段に2人より多く、全段乗せないなんてのは
常識の範囲で分かること。
機会の性能を越える使い方をして壊れたなら、それはそれで責任は取らなければなら
ないだろう。
268HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:54:24 ID:DdW7vDkG
>>253
>安全のため1ステップ1人ぐらいの誘導を行うのが運営としては正しいと思う。

これは間違い。こんな事すると開いた空間を詰める為にエスカで歩く人が出て危険。
歩けない程度にほどほど詰めるのが一番安全。

群集警備においてエスカが危険なのは常識だが、それは主に次の二点、
1、エスカを歩く事による将棋倒し
2、出口が混んで出れない事による圧縮転倒

の二点が問題になる。
今回のようにエスカが(今の所)重量オーバーによる逆転なんて想定していない。
だって過去に日本で二件(両方オーチス)しか起きてないのだから。

今回ゲート近くの二箇所のエスカを止めていたのに、
このエスカだけを稼動させていた理由を探ると、上記2点を考慮したのではないか?

人気のある企業ブースはすべて一階なので4階に人はそれほど殺到しない。
客はゲート近くのエスカで4階に振り分けるから、アトリウムに殺到した客で
このエスカを利用するのは間違って来た客のみ。
4階のエスカ降り口は相当スペースがあるので出口混雑による転倒の可能性も低い。

一方、1階の降り口はグレンラガンなどの待機列で混雑が予想される為、
下り方向はパケット輸送にして密度を下げていたのだと予想する。
登り方向を規制しすぎると1階降り口が混雑して下り客スペースが危険と判断したのかも知れない。

コミケで午前中エスカを規制するのは、ワンフェスより人が多い上、
4階に人気の企業ブースを集めているからではないか?
269HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:55:06 ID:QLhvQ9TY
実質的には運営は、工芸社が取り仕切ってる形になってるので、
責任問題は海洋堂に及ばない可能性もある。

逆にWFの信用を貶めたとして、海洋堂が工芸社を訴えたりしてね。
270HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:05:35 ID:ebNQ+lUV
>>268
なるほど、そっちの方が説得力ある考え方だね。
271HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:10:27 ID:Tr68xPeE
>>151
> ただそれに乗じて企業や中古屋にも先に行けちゃうとしたら、また違う話になると思う
> さらに企業や中古屋までが先に動けちゃったらもう一般ってなんなのって感じだし
> あとはダミーディーラー

オタキングみたいなプレス入場も含むと思うな。
プレス入場って11:00からだと思ってた。

>>159
もう日雇い派遣できなくなったから、こういうのは出来なくなるんだろうな。
間に入ってる工芸社とかは孫請けに丸投げで実際には何もしてないんだろ?

>>269
ちゃんと運営してるかどうか検証・監督する責任が海洋堂にはあるわけで、
訴えた場合は海洋堂も世間から責任を問われると思う。
272HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:15:31 ID:cFzMOYoG
エスカレーターの指導・責任の関係は

国土交通省?
 ↓
東京都
 ↓
東京ビッグサイト
 ↓
海洋堂
 ↓
工芸社
 ↓
エスカレーターの利用者

という感じでOK?
273HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:16:09 ID:6anF5FQO
>責任問題は海洋堂に及ばない可能性もある。
さすがに、主催者としての責任はムリでしょう

>逆にWFの信用を貶めたとして、海洋堂が工芸社を訴えたりしてね。
契約にもよるが、「安全に運営・運行」出来なかった事について
は有り得るけど、今それどころじゃないでしょ きっと

>>266
自分みたいに参加者じゃなければ 夏休みの良い暇つぶしなんじゃないかな

また、いまだに『常識』を持ち出す人がいるが、
このイベントみたいな『非日常の晴れの場』に
『日常の常識』を持ち出すのはナンセンスだと思う。
もちろん「非日常の常識」なら分からんでもないが…

『非日常の晴れの場』でいかに『(日常的な)安全を確保』をするかが、
問題であり重要なんじゃないかな。
特にこのスレは、「安全を考えるスレ」なんだし
274HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:19:44 ID:9XyMoVZj
非日常と非常識を一緒にすんなー
275HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:37:03 ID:6anF5FQO
>>274
一緒にはしていないよ
それとも、常識と非常識が一緒にしてように見えたのかな?

非日常の時に「如何に常識的に行動るすか?」
を提議したつもりだが
なにか可笑しな書き方だったかな?
マジで分からないので具体的に指摘して欲しい。
もちろん、ミスは訂正したいので
276HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:56:22 ID:n78b2Q57
>>260
故障としてアナウンスをしていたのは間違いないよ。
そして怪我人を出したことについては一言も触れていなかった。
最初からバックレのつもりだったんだろうね。


ところでさあ、
ケンアンドスタッフは運営を委託された派遣業者だ。
そしてケンアンドスタッフ以外から派遣された外注がいる。
こういう場合外注は二重派遣になるの?ならないの?
277HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:57:53 ID:5792MHXg
>>275
ただの物販イベントに参加しているだけで、別に非日常でも何でもない
278HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:03:20 ID:9XyMoVZj
この会場内では無礼講とか思って「やっていい事」を好き勝手に拡大解釈しちゃいかんよ。
やりすぎるとどこぞの裸祭りみたいに徹底的に恥部が晒されて取り返しつかなくなる。
279HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:11:13 ID:cFzMOYoG
>>276
二重派遣ってのはバイトの又貸しのことだから、そうなってなければ
いいんじゃないの?
280HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:11:43 ID:tu6hmG2h
もうなってる件
281HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:15:12 ID:6anF5FQO
>>277
そうなのか
自分にとっては、自分の作品を公に発表する
晴れ(ハレ)の日で
また、それを買う又は見に来る人も
その日は、日常の日ではないと思っていたよ

こう言う考えの方が、異端というか普通じゃないってこと?
もしそうなら、安全云々以前に
根本的なところが、違うと思うので
自分のカキコは場違いです。スルーして下さい。
お騒がせしてすみません。

ただ、日常で日常的な事故が起こるのはまだしも
非日常でないとこで日常的でない事故が起こるのは
おかしくない?
282HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:23:15 ID:5792MHXg
>>281
日常でも非常識な行為が行われると事故は起きます
283HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:24:30 ID:cFzMOYoG
>>281
普段の生活でない環境(非日常)であろうがなかろうが、事故が起きることとは
何の関係もないよ
284HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:27:17 ID:4/+hEJhN
>>276
> そして怪我人を出したことについては一言も触れていなかった。
> 最初からバックレのつもりだったんだろうね。
あそこでそんなアナウンスをしたらかえって混乱を招いて危ない気がする。
285HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:27:43 ID:aU778Kvr
>>250
平均がって街中で3人横並びとか結構見かけるぞ?
もちろんいい年した奴らがな
たいがい高校生〜大学生当たりに多い印象だな

他の段は2人ずつ乗っていたとしたらマナー的になんの問題もないこと
たまたま混雑してて全段に2人ずつ+一段だけ3人乗る馬鹿がいただけでも平均は2人を超えるな
286HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:41:14 ID:cFzMOYoG
>>285
人間にはパーソナルスペースを確保する傾向があるから、皆が皆、1段も空けないで乗ることはないよ
287HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:43:45 ID:AcNsD/3H
エスカレーターは乗る前から2列にしてコミケのようにとぐろ巻かせるようにしなかったからいけなかったんだな。
そうすれば先頭はコントロールされてるから自動的に流れるし、3列で乗ることもない。
ただしこのアイデアは世界のイベント会社でもトップクラスのノウハウがあるところしか思いつかないから
これを思いつけというのは酷かもしれないな。
(単純に見えるが細かいところですごい技術の蓄積があるコミケの列の流し方とか運営方法を本にしたら世界で売れると思うけどな。オリンピックにも使えるぞ)

2流の会社は無駄に人を入れて切りまくったり、制限を加えたりして自然に流すという根本の思想が欠如してる。
大電撃祭の入り口の流し方なんてその最たる例。
288HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:44:02 ID:AFdyXd99
通勤時間にエスカレータ乗ったことのない引きこもり降臨
289HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:45:43 ID:n78b2Q57
>>284
閉会直前のアナウンスで混乱するわけないだろ

お見舞い申し上げますの一言くらいなら言えるはずなんだがね
290HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:48:03 ID:rVIGX2oA
>>284
どんな混乱が起きるんだろうか?
291HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:48:21 ID:9XyMoVZj
>>288
明日にでも写メ撮ってきてくれないか?参考にしたい。
292HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:49:12 ID:cFzMOYoG
要するに、エスカレーターの見えている段×2の人数が一度に乗るのは
通勤ラッシュのときでもないってことだよ
293HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:50:03 ID:9XyMoVZj
書いて気付いた。メじゃないなw
294HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:51:14 ID:tu6hmG2h
>>288
車しか通勤手段がない俺に精一杯謝れ
295HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:54:05 ID:md/KDnbr
エスカに殺到したら危ないことぐらい常識で分かるだろ、に対し、
なぜ分からなかったのかについて言うのなら、非日常というよりは
集団心理の方が適切のような気がするね

「自分だけちょっと先に行きたい」という気持ちを持った人間が
みんな同じ方向に進んだ場合、おのずとその勢いは増大せざるを得ない
場所取りやデパートで我先にと駆け出すのなんて、一般人にもよく見られる光景でしょ

だからこそ外的な力による調節が大切なんであって
296HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:59:36 ID:cFzMOYoG
ところで、今回のガイドブックのリセットちゃんの顔がキモいことについてはどう思う?
297HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:02:20 ID:QAso/oEN
それって事故後だから言えることで、それ以前にいっぱい乗ったら逆送するとは誰も考えないよ
押したら危ないって常識は働いてるから、下りはちゃんとあけてるし
298HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:04:38 ID:cFzMOYoG
>>297
> それって事故後だから言えることで、それ以前にいっぱい乗ったら逆送するとは誰も考えないよ

そりゃそうだ
299HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:06:47 ID:6anF5FQO
>>282>>283
別に事故が起きる起きないとか
事故原因についてではなく、
「安全を考える(確保する)」事について
書いているんだが、分かりにくい文章ですまん。

もちろん、原因・要因は重要なファクターだとは思うし
それらをないがしろにする気はないけどね。

>>295
適切と思われるホロー サンキュウです。
300HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:07:18 ID:rVIGX2oA
逆走よりむしろステップがちぎれて崩壊するようなイメージを勝手に抱いていた>エスカレーター事故
そっちのほうがよっぽどやだけどさ。
301HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:12:59 ID:aU778Kvr
>>286
それは駅とかの話でしょ
混雑するイベントでは詰めて乗るのが一般的だよ
駅でも混雑時は間を開けず詰めて乗ってくださいってアナウンスを聞いたことあるよ
まぁ今回の事故とか右側歩くなとかマナーも変わってきてるから今でもアナウンスしてるかどうかはわからないけどな

>>292
普通にあるよ
上で書いたように詰めて乗る→右側歩いてる奴らの一人が立ち止まる→そのあとはずっと詰まっていけば全段2人の完成だ
たまたま起こってないだけで今回の事故と同じ状況なんかいつでもできあがるよ
302HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:27:43 ID:BpOkc57N
>>287
ディズニーリゾートがあんな感じだな

停止装置は万が一のためにあるので、
警備スタッフがいるのに停止装置が動くほどの人を乗せちゃダメだろう
303HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:26 ID:k+AjsY7H
304HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:39:04 ID:cFzMOYoG
>>303
> ttp://www.saihide.cpm.ehime-u.ac.jp/memo/images/HatsuUri2007_2.jpg
これは結構乗ってるね、前の人と一段空けてるけど。
305HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:40:48 ID:9XyMoVZj
>>303
俺にはどっちもほぼ一段ずつ空けているように見える。
306HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:45:49 ID:QAso/oEN
こんだけギュウギュウに見えてもおそらく1段飛ばしだから
正面からの画像見ての印象はあてになんないね

実際に並ばせて撮ったのを比較しないと正確なところはわかんない
307HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:46:21 ID:k+AjsY7H
308HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:47:51 ID:QAso/oEN
おい、なんか妖怪が写ってんぞ
309HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:49:49 ID:9XyMoVZj
>>307
右端黒服と白服の間は明らかに1段は空いてるな。
310HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:52:21 ID:BvriuTVY
>>286

>>285
> 人間にはパーソナルスペースを確保する傾向があるから、皆が皆、1段も空けないで乗ることはないよ
311HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:53:38 ID:cFzMOYoG
だから、前の人の背中がくっつくように一段も空けないで乗るなんてことは、
そうさせられない限りはないんだって。
312HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:59:12 ID:k+AjsY7H
313310:2008/08/07(木) 18:59:46 ID:BvriuTVY
>>286
すまん書く前に押しちまった
煽りじゃない、申し訳ない

これもそうだけど物販イベントは基本的に非常識がまかりとおると思うよ
特に大規模な上、レアリティを強調するなら尚更だと思う

用心に越したことはないんだけどね
314HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:01:44 ID:9XyMoVZj
人だらけだなーw
まあこんな状況でもやはり左のエスカレーターでは一段空けている場所が結構ありそうだ。

・・・下の写真左端のおっさんは意図的に密着している気がしなくも無いな。
315HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:03:20 ID:k+AjsY7H
でもまぁエスカレーターに乗ってる人の視界って見上げるにしても見下ろすにしても
こんな感じだからオタキングの発言に嘘は無いとしても見えたのは彼の周りだけだと思うな
316HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:05:01 ID:BpOkc57N
あの状況でエスカレータに乗る人が自主的に一段空けて乗っていたら
後ろの集団に詰めて乗れよと、押されて将棋倒しが発生するなw
スタッフの誘導があれば別だろうが
317HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:06:38 ID:9XyMoVZj
>>315
だなあ。身長も171cmと他人の頭越しに確認できる高さじゃないし。
彼が確認できたのはあくまで周囲10-20人程度だろう。
318HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:33:32 ID:BvriuTVY
身の回りの事だとしても岡田は全体の事としてブログに書いてるし
エスカレーターについても断定しちゃっているけど(それも当日に)

海洋堂関係なく、WFへの危機感からとにかく擁護しているのかもなあ
正直岡田にしては冷静じゃなし逆効果な気がするけど、立ち上げやゼネプロ時代からの関わりだからいても立ってもいられない様な


賢者タイムで優しい今の俺w
319HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:42:25 ID:Tp+PrOEv
一発目の報道が3〜4人満載だからな
危機感を感じて大げさに断定して見せたんだろうね>オタキング
まぁ元から根拠なく断言する人だけどwww
320HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:43:56 ID:VK5X/QIa
こんだけ人が詰めよる原因を作った一因として
角川の版権制度もあるんじゃない?
再販不可とかフザケたことぬかすから
今回限りのガレキとか頒布する羽目になって
それに群がるD’組が発生したとか

再販可なら次回のホビコンとかで買えばいいって〜の!
321HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:14:17 ID:keOVvBPv
>>320
>再販不可とかフザケたことぬかすから

禿同。
角川はコレに懲りて、アマ版権は一切不可にしてもらいたいな。
そうすれば事故も防げるし、>>320みたいなキチガイに難癖付けられて
企業イメージがダウンすることもなくなる。
322HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:19:02 ID:c44rAdq3
角川だけにとどまらないだろうな
もし重大事件として責任を問われたなら
323HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:28:45 ID:/XlZP/72
・祭りで数人ケガ人が出た

これ重大事件って程の事?
324HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:32:16 ID:aU778Kvr
>>323
エスカレーターが逆走したことが問題
そのエスカレーターが以前にも同じ事故を起こしていることもさらに問題
しかもその2件以外では日本では例のない事故

騒ぐ理由としては十分だと思うよ
325HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:40:53 ID:nf/l5mig
>>324
延々と責任の擦り付け合いをしてんのも問題だね
共同アナウンス発表位出せんのかと・・・

今のままじゃ運営はコンプライアンスとは無縁のテキ屋でしたって証明にしかならん
326HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:42:34 ID:6anF5FQO
>>323
>・祭りで数人ケガ人が出た
これ自体を(重大な)問題にしてる人はいないと思うが…

>>324さんも書いているが、事故が起きた状況が問題
(また、その対応も問題視してる人は 少なからずいると思う)

今は、「業務上過失傷害」の疑いで捜査されているが
(重大)事件になるかは、捜査の結果次第だと思う。

とりあえず、「重大事故」であることには違いないと思うけど
327HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:46:02 ID:BpOkc57N
このままでは海洋堂にイベント会場を貸してくれる施設は無いだろうなと思っていたが
海洋堂主催のイベントで、当日版権を下ろす版元がいなくなるかもしれないw
328HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:55:26 ID:/XlZP/72
重大事故ってほどのことでも無いでしょ。
ニュースで大きく扱われたのは「ヲタクのイベントで〜」
ってのが大きいし。
この程度の事故ならデパートのバーゲンや各地の祭りで
珍しくなく起こってるレベル
329HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:01:32 ID:cjPwQWkc
ワンフェス事故は運営側の責任

ttp://otasyou.cocolog-nifty.com/blog/2008/08/post_c2e6.html
330HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:03:47 ID:aU778Kvr
>>328
いや、だから起こってないんだってw
名古屋駅とビックサイトの二件だけ
しかも両方ともオーチス社製エスカレーター

ものすごく珍しい事件だよ
今回ヲタクのイベントだったから焦点をずらされそうになっているだけ
メンテナンスのわずか5日後に起こった事故というのもポイントだね
場合によってはさらに大問題に発展するだろうな
331HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:05:54 ID:6anF5FQO
>珍しくなく起こってるレベル

お上の発表では、
緊急停止?>逆送>けが人
が起こった事故は、国内で2件目とのことだが
他の「珍しくなく起こってる」例って?

それとも死人が出なければ「重大事故」でないとか?
332HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:07:35 ID:Tr68xPeE
>>276
「外注」なので派遣ではない。
二重派遣は違法なんだけど、
法の網をくぐるためにそういうことはよくある。
333HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:08:55 ID:k+AjsY7H
多数の重症人がでなかったのは結果論であって
救助行動が迅速でなかったら死傷事故レベル
334HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:09:29 ID:/XlZP/72
エスカレーターの技術的なことが問題なら
それこそ騒ぐようなな事でもないでしょ。
警察が設計に問題ありと判断した後に行政指導なり
をして、改善を求めればいいだけ。
335HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:12:13 ID:cFzMOYoG
>>333
程度の差はあれ、50人くらい怪我したんだろ?
大事故だと思うが・・・。
336HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:16:16 ID:aU778Kvr
>>334
技術的な問題だとはっきりしたらさらに大騒ぎなんだってw

オーチス社のエスカレーターが日本に何台あるかはしらないがエスカレーターのランク(耐荷重)は一種類しかないってニュースで言ってた
つまり他の場所に設置されたオーチス社製エスカレーターでも同じ問題が起こる可能性があるということになる
自分たちが通勤通学に使ってるエスカレーターもオーチス社製かもしれないんだよ?
こういう時こそ自分で自分の命を守るためにも徹底して追求してもらわないと
337HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:16:36 ID:/XlZP/72
すり傷含めて10人だよ
338HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:17:33 ID:9IloUegP
ところで岡田は今エスカレーター事故のまとめ作業をしているらしい。





はたして海洋堂の非をどれくらい認めてくると思う?
339HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:17:39 ID:/XlZP/72
>>336
じゃ、もうワンフェスとは関係ない話だよ
340HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:19:33 ID:k+AjsY7H
>>338
GYAOじゃ主催者側の問題が無いとは言わないって発言してたよ
341HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:20:06 ID:9IloUegP
>>339
IDをたどると彼の興味はWFにはないらしいことがわかる。
ただひたすらエスカレーターについて語っているだけ。
エスカレーター板とかあれば紹介してやるんだが。
342HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:20:17 ID:cFzMOYoG
乗り過ぎが原因で逆走したのなら、今回のWFみたいな状況に遭遇することは普通に生活していればないな。
343HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:23:12 ID:cFzMOYoG
安全面を言うならとりあえず、走るなってことなんでしょ?
それさえ「運営側」がしっかり管理すればいいだけだろ。
344HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:23:22 ID:k+AjsY7H
責任の所在によっちゃWFの存続に関わる問題だし
無視できる問題じゃないだろ
345HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:23:55 ID:QLhvQ9TY
落ちてくる人員を下で迅速に引っぱってどかした、スタッフ&一般人の功績は
褒めるべきだね。

放置して、人間の多層積載になってたら、それこそ死者が出る事だってあったろうし。

運営、施設には問題はあったかも知れないけど、まさに臨機応変に動いた現場の
人間は賞賛するよ。
346HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:24:53 ID:cFzMOYoG
会場が借りられない以外の理由でWFがなくなることはないなw
347HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:25:40 ID:kdbJ8Hh/
エスカレーターにのみ興味がある人向け誘導

【OTIS】日本オーチスってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1217854155/
348HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:27:41 ID:6anF5FQO
>>335>>337
現場にいた訳ではないので 聞いた話だが
20人ぐらいの方が、怪我をして
救急車で搬送されたのが、10人だか、11人らしい

>>345
確かに現場で救助にあたった方々 GJ
349HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:30:05 ID:k+AjsY7H
救助にあたった後そそくさと目当てのブースに散っていたんだろうなw
>>347
そこは技術の話をする板なんでかえって邪魔になる
350HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:30:21 ID:BpOkc57N
>>338
岡田は発言すればするほど海洋堂を不利にしているよ
運営としての安全対策不足を露呈させている
351HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:33:52 ID:GitJE6no
そもそも岡田証言って証拠として採用されるの?
彼は第三者じゃなくて運営側の人間だよね?
352HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:34:13 ID:aU778Kvr
>>339
現段階じゃまだはっきりしてないから何とも言えないけどね
>>336のはオーチスの責任だとはっきりした場合の話だし

>>341
フィギュアは興味ないけどヲタクであることには変わらないから不当に叩かれるのが我慢ならなくてね
客側の非常識さが招いたってはっきりしてるなら仕方ないけどそうは思えない事故だしな
353HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:36:33 ID:c7FuaJ+2
開場直後だったのが幸いだな。これがもっと後だったら、
散乱した購入品目当てにハイエナが集まって救助もできず死人が出てたかも。
354HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:38:04 ID:k+AjsY7H
>>350
ゼネプロ時代ならともかく今は運営とは関係ない
プレス待遇だって本人も言ってるじゃん

あとは参加企業のガイナックスの元社長ってくらい
355HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:40:04 ID:9IloUegP
プレス待遇だから中立的な目で第三者として発言しているのならいいのだが・・・



当日いきなり「運営&参加者は悪くない、機械が悪い」だからな・・・
356HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:40:48 ID:2cnBPAsM
なんだ、このクソレスの山。

ここは、如何にして次の開催で安全に運営するかを話し合う場じゃないのか?
357HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:43:35 ID:c44rAdq3
参加者の自覚がない限りエスカレータを使用しないくらいしか対策ないかと
358HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:45:09 ID:c44rAdq3
ぶっちゃけ専務がやる気無くせばいつでも消える>WF
359HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:45:20 ID:/XlZP/72
>如何にして次の開催で安全に運営するかを話し合う場

それは2chじゃなくて、海洋堂の会議室
360HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:47:23 ID:cFzMOYoG
>>356
> ここは、如何にして次の開催で安全に運営するかを話し合う場じゃないのか?

ここにいる人は運営に関わってないから、話し合ってもそれが運営に活かされることはない。
残念だけどね。
361HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:55:37 ID:+aVCaQAe
>>356
海洋堂が頭下げないから次もその次もないよ。
362HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:00:09 ID:k+AjsY7H
よく分からんけどイベント会場にも年間の集客数の実績みたいなのは有るんじゃないの?
WFの集客力は実績有るから来てくれたらこちらでも安全な運営を考えましょうって会場は
無いのかな?
問題ありそうなイベントを無事開催できれば評判も上がりそうだし
まぁ妄想ですが
363HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:01:29 ID:BvriuTVY
>>352
あんま無理すんな
イベントの概要すらもテレビ新聞じゃスルーされてるし、オタクを特別強調して叩いてはいないと思うよ

映像も常識的な絵にオタクバイアスかけて非常識としてるんじゃなくて
ただの人乗りすぎ映像に対して「人乗り杉非常識」と見たまんまコメしてるだけだし
それで視聴者側の「逆走エスカレーター怖え」が払拭されてる訳でもないしさ(そんな意図もないし)

2ちゃんスレの煽りなんか間に受ける事もないし、ネットの腹立つ記事ばかり追いかけても仕方ないお(^ω^)
364HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:02:37 ID:O7/z8cI2
>>356
初めは、そんな感じだったんだけどね・・・
WFのwebページを見れば分かると思うんだけど
なんというか、WFは対決する気満々のような気がするんですよね。
365HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:03:27 ID:9IloUegP
>>362
どんなイベントでも会場なりに最も安全な運営をしていると思われる。
それとも人気イベントは会場側で人員増員して安全対策しろってこと?
366HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:07:59 ID:CV4nl/Cw
>>352
あんた何見て言ってんの?
ディーラ´や空卓参加、徹夜と参加者から見て既に非常識な迷惑行為のオンパレードなのに
367HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:10:43 ID:cFzMOYoG
会場側は、賃貸料金をきちんと払って、安全に(備品を壊さず)、反社会的じゃない目的のイベントなら貸しますよ〜っていうスタンスでしょ。
368HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:11:42 ID:k+AjsY7H
>>365
たとえばコネでもっと大規模なイベント運営のブレーンを紹介するとかさ
誰も手を出さない物件は実は儲け話みたいな
369HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:12:49 ID:BpOkc57N
>>354
>ゼネプロ時代ならともかく今は運営とは関係ない
>プレス待遇だって本人も言ってるじゃん
なんでこんなレス付くのかわからない、そんなことわかっているんだが
最初のブログで海洋堂擁護しているのに、
状況的に不利になる発言していたから>>350と言ったのに
370HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:23:01 ID:oOVyd1Ru
>>362
>問題ありそうなイベントを無事開催できれば評判も上がりそうだし
>まぁ妄想ですが

ワンフェスみたいなタチの悪いイベントに「オレらでも借りれるじゃん」て評判になるだけだ。
そもそも会場側の儲けは施設レンタル代金で集客人数は直接は関係しないし。

371HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:25:41 ID:k+AjsY7H
>>370
ハコ遊ばせてるって批難されてる施設とか喜びそうだけどなぁ
まぁ妄想なんで
>>369
スマン、アンカー間違い>>351へのレス
372HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:30:28 ID:aU778Kvr
>>363
逆走後の崩れた写真見て乗りすぎだ非常識だってコメント自体がおかしいでしょ
もし本気でそう思ってコメントしてるなら奴らは考える力が無さ過ぎるってことになるけどな

>>366
だからその辺の事情は参加者じゃないから知らないんだって
まあある程度の想像は付くが事故とは直接の関係ないしな
373HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:31:31 ID:BvriuTVY
>>371
メッセは大変らしいけどね
まあ年間スケジュール見れば判るんだろうけど

小屋も自治体の一部だから周りへの影響も考慮される事があるな
例えばコミケは迷惑な反面、周辺のコンビニが年6日の開催期間で年間売上の半分稼ぐという話があるし
そういった恩恵があれば痛し痒しながらも何かしらの協力はあるかも知れない…ってビッグサイト内にはコミケ専用の対策室があるんだっけ

WFにそういった魅力があるかどうかだね
374HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:33:42 ID:BpOkc57N
>>371
そうか、こっちもスマンねw

遊ばせてて非難されている施設でも
ワンフェスなんてやったら、いろんなとこから非難殺到する可能性があるぞ
健全なイベントとは言い難いしw
375HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:35:45 ID:k+AjsY7H
海洋堂が妙に強気でバトルモードなのはこじれた時の会場の目処が立ってるかなかと
妄想したりもしたんだよね
単にイベントなんかやめても造形だけで食ってけるってことかもしれんけど
376HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:49:08 ID:BvriuTVY
>>372
うむ、戦闘継続という訳だな
了解した
377HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:50:06 ID:xqbk+3HP
>>363
ttp://www.youtube.com/watch?v=MzRDWSYegNM
Raw Video: Escalator Accident in Japan

YouTubeの外国人のコメントもそんな感じだよね。
すごい乗り方してんなーと呆気にとられてる感じ。
半ば面白ニュース扱いか?
378HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:16 ID:O7/z8cI2
>>375
>海洋堂が妙に強気でバトルモードなのはこじれた時の会場の目処が立ってるかなかと
同意です。
ガチでビッグサイト側と裁判になった時に
海洋堂側に圧倒的に有利になるバッチリな証拠がある・・・とかね。
379HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:25 ID:9IloUegP
>>375
海洋堂が責任転嫁するのはいつものことじゃないか。
WF20中止まで他人のせいにしたくらいだ。
380HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:52:53 ID:YOD7dqPR
いつもの俺は悪くないを後先考えず主張してるだけだろ
チョコエッグの怪文書とか今回西になったときのお知らせの文章とかいつもそうじゃん
381HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:55:37 ID:XdN2F7cl
社会人なら誰でも分かると思うんだが、自分のやりたいようにやっていてはとても
社会では通用しない。ある程度我慢して、他人と折り合いをつけて生きていかねば
ならない。そういうことを知らないガキのまま大きくなったのがシェンムー
382HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:58:11 ID:cFzMOYoG
>>378
ビッグサイトと対決したら、今後一生会場貸してくれなくなるなwwww
383HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:58:45 ID:k+AjsY7H
そのうち「さらばビッグサイト」
ってコメントだすかもね
384HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:00:38 ID:g1ihWlaJ
ぶっちゃけWFがなくなっても、ホビコンとかがWF規模になってくれれば問題ないんだけどな…
385HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:00:58 ID:Gz7TCo/B
>>383
だしそうで怖いな。
386HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:03:34 ID:BvriuTVY
>>377
拝聴したよ
これAP通信かな?転倒者を救助中の絵が身ぐるみはいでるように見えるw
エスカレーター途中で警察と一緒にいるのは専務なんだろうが、遠目にも不機嫌なのがわかりやすいね

確かに外国の面白ビデオみたいだ
387HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:04:18 ID:Gz7TCo/B
>>384
WFがなくなればWF事務局の人間の大半は首になるわけだから、
その人達がイベントを立ち上げてくれば同規模のイベントができる可能性はあるよ。
388HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:07:14 ID:cdLo8BPA
<(¥)> <(¥)> なD'や <(限)> <(定)> な奴は詰めてでも欲しがる、
これは責められて当然のモラルの問題、運営はそれを一段二人一段空けに事故防止の
為にも誘導指示するのが当然の仕事、従わないなら入場止める、大量輸送の方針
だったなら現場の判断か誰が指示を出したか、ここが海洋か派遣業者の責任問題。

逆走は完全に別問題で、逆送が始まる前に緊急停止しないのは明らかにマズイ。
緊急停止ボタンで逆走が止ったのが幸いだ、耐久性に不安のある民生用なら、
余裕が有っても、いや余裕のある内だからこそ想定外の負荷がかかった状態で
ブザー鳴らして止る様にすべき、これは発注側とオーチスの問題。

全ての側に問題が有り、それらを指摘すると、ピザオタが、海洋が、松下が、
いや運営がと、何方か”だけ”に責任を擦り付け様という反応が有るのは、
責任逃れしたい側の奴が、常に張り付いてるのか?海洋の発言が悪いのは…
まぁ自業自得ということで。
389HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:08:22 ID:XdN2F7cl
コミケみたいに準備組織を法人化して、新生ワンフェスやってほしいね。しっかりした代表が必要だが
390HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:08:24 ID:YOD7dqPR
>383
やりそうw
というかやるな
391HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:16:26 ID:U+m79aBY
>>372
いまだに逆送したから沢山乗っているように見えるだけ
なんてコメント出すほうが考える力なさ杉だろう

逆送しても人の密度は変わらないのは明らか
多くの動画をみても乗ってる人がそのまま下に降りてきてるだけで
人の密度は変わっていない
つまり逆送前から同じように乗っていた
392HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:25:04 ID:cFzMOYoG
>>391
そういうことだね。
上の段の人が下に降りればああなるだろうけど、あの状況で下に降りようもんなら
体勢をくずしてエスカレーターより先に人が落ちてくるだろうな
393HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:31:14 ID:QLhvQ9TY
満員電車では密着されて固定するから転べない、の理屈で、逆に隙間無く
人間詰ってたから、転倒して金属の底面に激突する事無く大きな被害が
出なかったのかもね。
394HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:31:58 ID:k+AjsY7H
でも上からヒトが振って来るは下は行き場がないじゃ嫌でも列は圧縮されたんだよな
最初は二人で三人に詰まったならともかく、三人から四人に詰まるってそれこそエスカ幅から
物理的に無理って感じはする
一段に一人づつでも詰める余地が無かったら圧死者が出てたんじゃないか?
395HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:36:09 ID:9XyMoVZj
出る可能性は十分にあっただろうよ。で、>>345となる。
396HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:40:56 ID:k+AjsY7H
上からヒトが降って来る速度と倒れたヒトをフロアから引き出す速度の差のことね
後者の方が圧倒的に少ないと思える
エスカ内で差分を吸収できる余地が多少なりとも有ったから大事に至らなかったのでは?
397HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:46:47 ID:9XyMoVZj
すまんが この板として 何が言いたいのかがわからない。
398HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:48:36 ID:9IloUegP
>>397
同じ人が同じ事を微妙に表現を変えつつ何度も書いてるからじゃないだろうか
399HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:51:53 ID:9XyMoVZj
・・・やっぱそうだよな。
400HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:51:54 ID:XdN2F7cl
不特定多数の人間がこの事故についてあれこれ書き込んでるのに「何が言いたいのか
分からん」と言われてもな。特定の人間の発言を指して「何が言いたいのか分からん」とか
なら分かるが
401HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:52:03 ID:xqbk+3HP
394は遠回しに
「逆走前は1ステップに2人しか乗ってなかったよ」と
力説してるんだと思った。

各所の動画や写真見る限り、自分はそうは思えないが。
402HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:52:24 ID:cyIwsYHy
海洋堂が、事故発生直前のビデオを押さえてたりしてね。
下まで2列で並んでるやつ。
403HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:52:43 ID:9XyMoVZj
>>400
IDくらい追ってくれ。
>>400
IDくらい追ってくれ。

大事なことなので2回書きました。
404HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:54:16 ID:k+AjsY7H
伸びてるものが縮むからショックアブソーバーとして機能するんであって
最初から圧縮される余地が無かったらショックアブソーバーとして機能しないんじゃないか?
ってことですよ
正直二人説が正しいのか三人四人説が正しいのか迷ってるとこががあるから色々仮説を
立てて検証する
印象から思い込むのが一番危険
405HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:54:49 ID:cyIwsYHy
事故直後の映像見ると、前の方に、全然人がいないんだよな。
あれは、相当下の方に詰まったんじゃないか?
406HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:58:48 ID:n78b2Q57
>>394
ttp://jp.youtube.com/watch?v=yi1cHxG8XgA
これによると圧縮は起こっていないように見えるがね
407HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:09 ID:7YeO/0Yu
>>402
事故現場の監視カメラの映像は警察が任意提出をビックサイトからうけて
その検証の結果、事故に至る直前、異常な乗り込み状況があったのが
客観証拠から確認されています。
408HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:59:49 ID:n78b2Q57
>>405
もともと先頭は画像にあるその位置にしか達していない。
相当下の方に詰まったって(笑)
409HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:02:35 ID:rkaaCJ6v
>>376
そうかもしれんね。以前からイベントの仕切りなんてめんどくせーとか
思ってて、捜査結果がどう出ても、もうこれを機会に連合あたりに
分投げる気なのかも。
410HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:04:17 ID:37agPqcX
>>375
すまんアンカーミスった
411HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:07:53 ID:r6hiLMOA
>>405
だから、エスカレーター自体が急速に逆回転したんだから上が空になるのは当然だろ
上の人間は上階に逃げたと言うし

一歩かそこらくらいは下がったかもしれないが、
多くの人間が下の段へ崩れ落ちたのなら、もっと被害は拡大してるっての
412HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:13:43 ID:PV7Z6au3
エスカレーターのステップ全体は結構な距離を後退した。
しかし、乗っていた人間は体勢を大きく崩すことなく、
ステップに立ったままの状態だった。
で、1Fの乗降口で転倒する人がでて、流れてくる人が詰まって
折り重なり大事になるところだったと。
413HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:13:50 ID:cEkY9uVR
>>404
実際現場にいなかったので推測でしかないが、
あの幅に大人が2人以上並ぶのは難しい。
しかし写真では3〜4並んでいるように見える。
考えられる可能性としては、体を横にして2段にまたがってのっているということ

実際の乗り方はさまざまだったろうが、
1段3人で計算すると200人近いはずなのに、画像で頭数数えると100人程度しか数えられないみたいなので
そういうのを踏まえて2段にまたがっていたと仮定して図に起こして数えると
平均、1段につき2.5人ぐらいになるじゃないかと思う。

414HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:13:59 ID:UiUrsG9o
ところで、WF規模のイベントを幕張以外でやる場所ってあるのか?
415HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:15:57 ID:J+gTMp+j
>>414
埼玉スーパーアリーナ
416HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:16:39 ID:XZeiPQpp
埼玉スーパーアリーナのほうがかなり狭いだろw
417HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:18:07 ID:cEkY9uVR
>>414
東京ドームとか、ドーム型球場なら、シーズンオフな冬場ならやれそうな気がするね
418HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:19:42 ID:KMqyOZhA
住宅地で、しかも商業地のど真ん中なので徹夜やったら、連行されるけどね
419HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:20:30 ID:QQMv9o+p
広さ的にはいけそうだけど、もう幕張メッセ以外では貸してくれないと思うな。
とにかく、事後対応が酷すぎ。ビッグサイトを訴えるとか言ってたしw
まともな社会人なら、嘘でもいいから頭下げるべきだった。
420HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:20:33 ID:riOGEEnu
SSAねぇ・・・無理なんじゃね。
事故起こしておいて「俺は悪くネェ」って言い出す企業に貸したがるとは思えない。
421HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:23:03 ID:riOGEEnu
>>417
ドーム、武道館は事実上、完全お断り状態ですね。
西武ドーム・・・も貸してくれないか。コンサートはOKだがオタクイベントは許可でそうにないわ。
そもそも、施設使用料が高すぎて無理っしょ。
(スポーツ施設は後処理の整備費用も請求されるし)
422HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:24:28 ID:bYIKd14T
釧路湿原とか鳥取砂丘とかどうよ?
423HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:25:46 ID:UiUrsG9o
長蛇の列も並べる場所じゃないとだめでしょ?
それ考えると幕張しかないか・・
424HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:28:29 ID:qzBDYD5p
>>413
でも体を横にして乗ってる人写ってないよね
思うのだが、こうじゃね

オタおオタ
オタたオタ

真ん中の「おた」だけ二つのステップに足かけている
まぁ全てがこうではないとしてもだ、定員オーバーのセンサーが
正しく機能して、ブレーキが正常に作動すればけが人がでるような
事態にはならなかったんじゃないかな。
425HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:29:24 ID:qzBDYD5p
あ、良く読むと413が言ってることと同じ内容だったw
426HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:31:24 ID:PV7Z6au3
機械的なこととか警察の発表あるまで無理に語ろうとしなくていいから。
↓にでも行ってくれ。

【OTIS】日本オーチスってどうよ?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1217854155/
427HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:31:44 ID:qzBDYD5p
あ、冷静に考えてこれも無理だった。みんな結構大きい鞄とか持ち歩いてる
から、鞄奥スペース考えるとやっぱ物理的にむりじゃね?
428HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:33:04 ID:QQMv9o+p
>>424
別スレでもループしてるが、
安全装置やブレーキ吹っ飛ばすほど強烈な乗り方してたんだよ。
過積載のダンプやトラックが、ブレーキ踏んでも止まらないのと同じ事。
こういう場合、車メーカーじゃなく運転手や運送会社が責任問われるだろ?

もうつまんねーから、次どこでやるか話しようぜw
429HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:39:21 ID:XZeiPQpp
西武ドームなんかでやったら倒れるやつが大勢出る
別名・サウナなのに
430HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:42:15 ID:HgJ3VsB9
>>413
身体を横にしてスペースを稼ぐのまではOKとして
2段にまたがるとその2段で計8人とか乗れるようになるものなの?

発表のあった120人を78段で割ると1段あたり平均1.54人、
その後訂正されたとかいう180人を割ると2.31人。
ということは78段のうち下の方の24段だけが3人乗りで、残りの54段が2人乗り、
4人乗りの段が1つあるならその分2人乗りの段が1つ増える計算になる。
431HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:42:32 ID:QQMv9o+p
ここの1号館にメーカー限定物、
6号館のC・Dに中古ディーラー置いたら・・・
又、事故りそうだな・・・。

ttp://www.intex-osaka.com/jp/facilities/index.html
432HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:49:39 ID:fFKvx1DY
>>428
せーのっでいっぺんに全員が乗った訳でもないのに安全装置が効かないってのはどうなの?
過積載だとしても安全装置で止まれる範囲内でブザーなり停止なり出来なきゃ安全装置の意味なくね?
433HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:58:47 ID:HrCRYtRC
東京という土地で考えると
昔同人誌の会場で使ったことがある
東京流通センター TRCという会場もある
http://www.trc-event.jp/
一般住宅地とは、完全に隔離されているけど
キャパ的に微妙だから無理でしょうね。
434HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:59:53 ID:oHC8djNu
>414
パシフィコ横浜
435HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:01:41 ID:AGibSCNV
>>434
狭く無い?
WHFで使ってた所だよね?
436HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:02:16 ID:kdver7v6
小さい会場複数借りて同日開催つうことで
437HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:07:05 ID:AGibSCNV
もうさ・・・アキバでやっちゃおうぜ
秋葉原から御徒町まで使って所々にディーラーが有る
御徒町のガード下とか迷路でカオスw
438HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:08:42 ID:riOGEEnu
転売屋が浮浪者ファンネルとばしまくるからやめてくれ。
439HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:10:42 ID:cEkY9uVR
>>430
2段で8人の意味がわからないけれど
4人乗っているように見えるところは、その4人が1段じゃなく2段にまたがって乗ってるのじゃないか?って意味です。
で、その状態だと1段につき2人になる

袋に物を詰め込むのと同じで、きちんと並べて詰めるより、適当に詰める方は以外に入っていないってのと同じ状態なんじゃないかと・・・・

で、これはだから人数は少なかったんだ、というのではなく、
いろいろ計算された人や、画像の人数を数えた人の出した、以外に少なめな1段あたりの人数と、
実際に3〜4人並んでいる画像の事実の矛盾が
少なくなるだろう考え方です。

まあ、だから何って言われると困るけれど・・・
440HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:17:49 ID:riOGEEnu
そもそも、エスカレーターにすし詰め状態で乗せて、異常な状況になっているのに
列を切って一旦止めるという当たり前の措置すらしなかった運営の責任。

過剰な重量のせなければ、正常に動いているんだから。
実際、多くのイベントがビックサイトで実施されたが、今回みたいな醜悪な事件は
起こしていない。

事故原因は明らかに、安全無視の無茶な運営したワンフェス運営。
これはもう逃れられない現実。
441HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:29:16 ID:2qUuxQQ8
いまだにビックと書くアホ
442HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:32:31 ID:MlrmfA4b
ビックリした
443HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:32:56 ID:riOGEEnu
http://www.kaiyodo.co.jp/wf/index.html

1)人数制限
「東京ビッグサイト側から、エスカレーターに来場者を誘導する際、1段に2名・次に1名と交互に乗せる
誘導をしなさいと運営側に事前に指示があった」との一部報道がありますが、そのような指示はありませんでした。
 
2)重量制限
東京ビッグサイト側から、エスカレーターの重量制限についての事前説明はなく、重量制限については
事前に把握しておりませんでした。

しかし、東京ビッグサイトにおいて、今回のイベントと同規模又はそれ以上の規模のイベントが行われ、本件
事故の発生したエスカレーターが利用されていたことから、「エスカレーターが突然停止して逆走する」という
今回の事故の発生を予測することができませんでした。
-----
なるほど、海洋堂の見苦しい言い訳みてもビッグサイトだったね。
すまんすまん。
で、誤字したからどうだっての?
444HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:39:40 ID:bYIKd14T
>>riOGEEnu
毎晩同じ時間に来て同じ主張して楽しい?
445HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:43:35 ID:IEgct+ar
幕張メッセは喜んで貸すよ。
メッセはビッグサイトにイベント取られて
今では版画の即売会とか新興宗教の全国大会とかネットワーク商法の社員懇親会とか
がメインだからワンフェスなんて喜んで受け入れるだろう。
まあ海洋道は大阪の企業だからインテックス大阪もいいんじゃない?

446HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:46:18 ID:dBHu2hYl
>>445
いや、本当に喜んで貸してくれるならインテックスなんかより、メッセの方が確実にいいと思うけど?
447HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:50:10 ID:fFKvx1DY
今後メッセならキャラホビとの共催も夢じゃないなw
448HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:54:38 ID:riOGEEnu
>>444
うんうん、そうだね。
妄想の中の敵と戦ってるんだよね。
海洋堂もキミもw
449HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:07:41 ID:KMqyOZhA
そうなったらきゃらほびがビッグサイトに引っ越しだろう
うちはキャラホビがメインなんでそうなったら小躍りしてしまうな
450HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:15:33 ID:9qs8xTWR
前は8月末に1階で開催だったのに

今年はなぜか8月頭にスケジュール変えさせられて
しかも4階を使わされたんだよなぁ。
たまらんよ、搬入とか面倒。

本来ワンフェスやるはずだった日って、何がブッキングしてたの?
451HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:24:54 ID:jz9PMF53
それって海洋堂の言い分だろ?
あそこの言い分を聞いてるとどんな出来事だって海洋堂の過失ゼロになるからな。
452HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:29:11 ID:IO53dnS8
>447

K-1とプライドみたいに、どっちかがコケて
業界全体に悪い影響が出そうになると、
仲の悪かった団体同士が
統合しちゃおっか〜って話になる事ってわりと多い。
453HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:31:49 ID:LtIOf6v7
階段で将棋倒しとかなら完全な過失だけど、エスカレータ逆走は別だろう。

海洋堂にはD’や限定販売(ガレキ含む)について無策な件について
反省させたいというのは個人的にはあるけど
責任は無いと考えてる。

しかし男のオタクが被害者だと
本当に同情の1つもないのだから
日本って恐ろしいよな。

叩ければどうでもいいのか。
454HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:38:51 ID:qVL5ulwN
>>443
いままでずっと「大きい=ビック」だと思ってたんですね、わかります。
それとももしかしてどこかのカメラ屋みたいにbicsightだと思ってた?

誤字ということにしているみたいだけど、誤字と無知は違うお。
455HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:52:11 ID:bYIKd14T
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0005453/
岡田斗司夫のひとり夜話
456HG名無しさん:2008/08/08(金) 06:32:22 ID:kLOW2uv3
WF【エスカレータ事故スレ】その2
ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218002002/
457HG名無しさん:2008/08/08(金) 07:25:29 ID:w/Mp5j5H
自分や身内の事になると、自己責任論がまったく出てこないのね。
自分に無関係の時は自己責任を異様に強調するのに。
458HG名無しさん:2008/08/08(金) 07:33:43 ID:8fXCIzGH
>>437
それじゃ入場料を搾取出来ないだろ。
459sage:2008/08/08(金) 07:46:11 ID:SEHko30F
もしも幕張で開催するのなら
千葉県の条例でエロガレキ頒布できないじゃん
460HG名無しさん:2008/08/08(金) 08:11:04 ID:JmECCfn7
>>459
そんな条例あるのか
千葉アホだな
461HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:00:49 ID:tQfsNi3j
>>414
関東だと東京ドームと西武ドームしかないのか<ドーム球場
札幌ドームじゃ遠すぎるし横浜アリーナじゃ狭い。やっぱりカーフェリーで船上WFかね?
幕張メッセはコミケ追い出した恨みがあるので却下。(おかげでC40は大変な目に。)

>>433
TRCだと上下移動の点で問題あり。なるべく平面移動できる施設が望ましい。

>>437
ハルヒのコスプレ大好き鈴木君がヲタ芸披露するのがウザいので却下。

>>459-460
その条例を強引に作って同人誌即売会を追い出したはいいが、バブル崩壊+東京ビッグサイト誕生で幕張メッセ大赤字w
東京モーターショーと東京オートサロンもビッグサイトに取られたら終わりだな<メッセ
462HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:12:12 ID:riOGEEnu
>>454
あ〜キモイキモイ。
ストーカーに粘着されちゃったw
誤字じゃない、知らなかったんだろ〜ってwwww
bigを知らないと思えるレベルってのは笑えたけどねw

よほどオバカな学校卒業されたんですね。
レイプして甲子園の外道高校、桐生第一とかですかwwww
あ、もしかして高校いけませんでしたかw

海洋堂の糞のクセに人様に因縁つけてんじゃねぇよ。この犯罪者が!
463HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:18:59 ID:w/Mp5j5H
どこでやろうが、開幕のディーラー&一般人の殺人ラッシュを止めないと
危険性は減らないと思うけどねえ。
今回は、たまたまエスカレーターで起こったのであって、ラッシュ道中の
どこでも事故が起こる危険性はある。

結局、参加するオタクのモラルが向上しないといかんともしがたい。
464HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:48:37 ID:HrCRYtRC
>>459
>千葉県の条例でエロガレキ頒布できないじゃん
青少年保護育成条例だけど、別に千葉県のスペシャルなものではなく
他の県でも導入されているから、特段頭を悩ませる要素ではないと思うよ。
エッチなフィギュアについては「ゾーニング」を徹底すれば大丈夫だと思う。
俺的にはゾーニングに肯定的な考えなので、逆に良い機会だと思っています。
465HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:42:38 ID:0cQEx3Ox
ワンフェス要らないからジャフコン復活させてくれないかな
キャラホビの一部だから駄目か?
466HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:06:53 ID:aH7eTqhs
海洋堂は会場側と争う姿勢だけれど
ビッグサイトを借りられなくなってもディーラーが付いて来ると思ってるのかね?
リセット問題のときの傲慢さなどでみんな海洋堂には霹靂してるのに
支持してもらえると思ってる傲慢さがむかつくな。
完全にディーラーサイドを無視してる。

ディーラー側が望んでるのは、
形だけでも会場側にお詫びを入れてまたビッグサイトを使えるようにしてもらうことだよ。
467HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:08:25 ID:7I4a67eL
>>25
幻滅した
まっとうにD活動してるのかと思ってたのに
468HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:09:41 ID:4ueJRRvf
>>466
ディーラー側が望んでるって根拠は?
469HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:13:05 ID:PeeO26yI
WF終了、ビッグサイト使用不可を願ってるディーラーなんてどこにいるの?
470HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:13:18 ID:RpUW0szM
?
471HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:16:51 ID:PeeO26yI
ディーラー側が望んでるのは、
形だけでも会場側にお詫びを入れてまたビッグサイトを使えるようにしてもらうことだよ。

ディーラー側が望んでるって根拠は?

(逆説的に)WF終了、ビッグサイト使用不可を願ってるディーラーなんてどこにいるの?

という流れね
472HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:04 ID:4Q0kPyAQ
>>428
>過積載のダンプやトラックが、ブレーキ踏んでも止まらないのと同じ事。

ムチャクチャわかりやすい例えだな
473HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:00:23 ID:Az7gEhki
オイオイw
474HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:25:37 ID:phALaZgD
>>472
そして、エスカレータには安全装置があるので、過積載になる前に
とまらないのは安全装置に不備があるせいというループw
でもエスカレータの不備は別の問題だ。

WF運営側は安全確保のために、安全装置を動かさないように人を乗せる責任があった。
事故を未然に防ぐための対策が不十分だったのにそこを認めない海洋堂に問題がある。
人数制限を聞いていないとか論外、危険予測を怠っているだけだよ
475HG名無しさん:2008/08/08(金) 14:45:01 ID:VqSPlr9Q
過積載でブレーキが利かなくなるというのは免許をとる時に説明があると思うが、
今回は重量オーバーしたらいきなりバックギアに入ってアクセル全開って感じだからなぁ。
476HG名無しさん:2008/08/08(金) 14:45:46 ID:NVGyE2xN
>>474
では、駅などでこのような事故がおきたら
「安全確保のために、安全装置を動かさないように人を乗せる責任があった」
ということか?
駅も大変だなwww
477HG名無しさん:2008/08/08(金) 14:51:12 ID:PeeO26yI
>>476
いや、普通にあると思うが・・・?
駅には安全装置を動かさないように人を乗せる責任はないのか?

現状やってないだけだろ。
478HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:06:14 ID:j8JOZs6X
世の中いろんな人がいろんな責任を負っているという事を
わかっていない子供が多すぎる。
479HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:09:02 ID:phALaZgD
>>476
あるだろ、何言ってるんだ?
でもその例えにおける駅の立場は、この事故においてはビッグサイトだと思うんだ。

例えば、学校の先生が率いる小学生の集団が駅のエスカレータを利用した時に
先生の誘導が悪くて安全装置が作動した場合は先生のミスになるはず。
エスカレータの安全確保のためのスタッフがいたはずなのに
そのスタッフというか運営の無能さがダメなんだよ。
480HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:15:16 ID:j8JOZs6X
>>479
WFを率いていたのは海洋堂だからその例えだと先生は海洋堂になる。

そもそもイベントで事故が発生して主催に責任がないなんてケースはほぼありえないんだよ。
481HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:20:56 ID:bYIKd14T
一元論でしか物事を考えられず責任を分化できない、スケープゴードを作るのに必死で根本的な改善策を
とる事に頭が回らない上司ってどこの職場でも邪魔だよね
部下だったら説教再教育。直らないようなら日陰で単純作業に従事してもらう。
482HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:23:23 ID:PeeO26yI
スケープ「ゴート」な。山羊。
483HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:26:54 ID:bYIKd14T
揚げ足取りする部下はデコピン
484HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:27:08 ID:U68ZTeSB
潰瘍動の歴史はヲタ闘争の歴史。
自己主張で責任逃れを謀ろうとしているけど、事故故に分が悪い。
まして喧嘩を売った相手が貸ホール会社となれば、
今後潰瘍動にホールを貸すことは考えにくいし、
同様な騒ぎに巻き込まれたくない他の貸ホール会社は貸さないだろう。
そして今回の対処方法に見切りをつける版権元も多数出てくるのでは、
ないのだろうか。
485HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:28:18 ID:PeeO26yI
本気で間違えて覚えてないとゴートとゴードは間違えないと思うんだ。
ビックサイトと一緒で。
486HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:30:25 ID:qq2qJIMQ
ティーバッグとティーバックとかなw
487HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:31:33 ID:bYIKd14T
間違えて覚えてたけど発言の意を読み取れない部下には
チョークスリーパー
488HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:07:08 ID:NVGyE2xN
結局、潰瘍道のセンムーは

お客のことも

ディラーのことも

ワンフェスのことも

どうでもよくて、テメーの保身しか脳にないわけだ。

だから事故直後も下品に「ガハハ」笑ってバカ話していたわけね。

もう、主催変えてワンフェス続けてくれないかな。
489HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:12:06 ID:bYIKd14T
http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/080807/sty0808071848006-n1.htm
しかしこんなん今更ニュースになるようじゃ監視カメラの映像ってやっぱり存在しないのか?
警察発表の「3人以上乗ってた」根拠は聞き込み?
490HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:32:20 ID:PEYvzdRO
>>489
ソースは2ちゃんねる
という笑い話
491HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:39:08 ID:wJ8BHDEA
警察発表も、最初は120人だったのに、翌日に180人に増えたからな。
聞き込みの結果「2/3上がったところで止まった」なら120人だ。
聞き込みの結果「1ステップ2〜3人乗ってた」なら180人だ。
みたいな。
492HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:42:03 ID:HtXuDthD
監視カメラあったとしても、NHKの映像がいちばん鮮明だと思う
あと密集度がわかりやすいのは、どこにあったか忘れたけど真横からの画像
493HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:45:06 ID:bYIKd14T
昇降口の監視カメラ映像があると良いのは定点で監視してるから
何人乗り込んだ時点で事故が起きたか明確になる
494HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:58:50 ID:w/Mp5j5H
別に強制されて乗った訳じゃないし、余裕を持って乗り込めば良かっただけで。

昔のワンフェスは、もう少しディーラー自身の自治意識があった気もする
んだけど、今回事故を起こしたのは古参っぽい感じだしなあ。
まあ、岡田氏があのていたらくではどうしようもない。
495HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:02:22 ID:wbqbi0QY
怪我して運ばれたの10人位だけど
実際は同程度の怪我の人もっとたくさんいて
少々の怪我より買い物!!で
すぐその場を足引きずりながら立ち去ったやつも居るかもな。
496ITS:2008/08/08(金) 18:09:38 ID:NhAnP+Cn
もうビッグサイトを使わせてくれないのがはっきりした今、
コレを教訓にと有志で請願書を出すのはどうJARO。
497HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:19:47 ID:aUP0T+rx
>>289
> 閉会直前のアナウンスで混乱するわけないだろ
> お見舞い申し上げますの一言くらいなら言えるはずなんだがね
あ、閉会のほうか。勘違いしてたわ。
事故直後からの「止まっています(使えませんだっけ?)」のほうだと思っていた。

最後のほうの挨拶は、片づけでパニクッテいて聞いてなかった。
498HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:20:01 ID:SGfN9m1q
>>496
どんな内容を誰に出すんだよ?
ちったぁ考えてもの言えや。
499HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:36:48 ID:fo31RXJI
いま海洋堂が無条件で謝ったら、
過失でない部分まで全て責任負わされてしまい、
莫大な損害賠償を請求されることになる。
どこまでが責任でどこまでが予想できなかった事故なのかをを明確にする必要はある。
最初強気に出ておいて、海洋堂がビックサイト側の責任まで負う代わりに
次回以降の開催を担保に全責任飲むという政治的取引はありだとおもうけどね。
500ITS:2008/08/08(金) 18:45:13 ID:NhAnP+Cn
>>498
そこなんだよなーー。
海洋堂の姿勢からしてもめるの必死だし、参加側としては何とか折り合い
をつけて欲しいのだが・・・・
誰かいい第3者はいないものか。。。。
501HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:47:28 ID:j8JOZs6X
>>499
海洋堂がそんな事すると思う?
過去の例から考えて。
502HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:54:05 ID:GrAB4jCn
>>501
無いでしょうね。
そんなに頭良いとは思えないし、泥かぶるの嫌いなとこですから。
503HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:02:05 ID:DhZoA5/l
今まで、人の手柄は自分の功績だと捏造し、自分の失敗は人になすりつける・・
ということを20年以上やってきた潰瘍。

 自分たちの今までしてきた数々の悪行を知られる事を極度に恐れているから、罪を認めて
吉兆や表示違反の精肉や水産会社のように、テレビでつるしあげを食うことを避けたい
のだろう。

 でも新聞の社説にまでとりあげられたり、国交省が動くまでになったり、日本中の
新聞の社会面1面に乗ったり、老若男女があのエスカレーター動画を見たり、した今じゃ、もう遅いね

 
504HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:06:17 ID:bYIKd14T
国交省はイベント運営なんか興味ないしエスカレーターの方に疑問点が無ければ動かんよ
505HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:06:54 ID:0cQEx3Ox
>>491
映像は十分出てるんだから、ここまでで何人乗ってたかの真相は判ってるだろ。
先ず4人乗ったステップは存在しない。
そして2/3上がった所で起きたというのも間違い。
実際には先頭は8割以上到達していた。
基本は2人ずつだったが、3人乗ったステップも幾つか存在した。
壊れる音がした時には、少なくとも135人は乗っていたと思われる。
そして奴等の荷物も含めた平均重量が65kgというのは有り得ない訳で、ブレーキ限界は突破していた可能性が極めて高い。
岡田のおっさんは整然と2人ずつと言っているが、それが事実でもアウトだというだけ。
506HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:21:19 ID:fo31RXJI
アバウトに一段2人として全ての段に人が乗った状態だと定員オーバーになるとしたら、
それは国の基準自体がやばいということになる。
そのような状態は通常ではありえなかったが、実際に起きてしまったいじょうは基準を改めなくてはいけない。
唯一基準改定を避ける手段は海洋堂が無茶な運営をしたといって責任全てかぶせてしまうことだな。
507ITS:2008/08/08(金) 19:37:06 ID:NhAnP+Cn
海洋堂 袋叩きだネェ
8・3だと締め切り前だしモデグラはどう書くのか楽しみ。
508HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:39:53 ID:riOGEEnu
http://www.n-elekyo.or.jp/index.html
社団法人日本エレベーター協会
(エスカレーターも同団体を業界団体としている)

エスカレーターに定員はありませんか?

定員という考え方はございません。踏段当たりのご利用者数は踏段幅1000mmの場合〈2名まで〉、
踏段幅600mmの場合〈1名まで〉とし、安全のため間隔を空けてのご利用をおねがいします。
-----------
これ、ずっと前から掲載されてるんだけど、海洋堂は知らなかったとかいってるよね。
それ通用するのかな?
つうか、これイベントやコンサートの運営、警備する人間なら常識の範疇だよ。
509HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:42:20 ID:95JMAQCJ
タイミング的にオタク絡みの事件やエスカレーターの事故は
絶対避けようと徹底するのが普通だろうに…
510HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:45:49 ID:x3R6Z0+C
>>464
ちなみに幕張じゃ過去に
http://www.adultexpo.jp/main.html
なんてのもやってるんだが、入場者全員身分証確認してきっちりガキ排除。

こんなお粗末なイベント運営する会社には無理だと思うぞ。
511HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:52:08 ID:Az7gEhki
実際に入場列途中で切ったり、入場に時間掛けたりしたら運営叩きまくるくせに・・・
512HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:57:05 ID:cyG0s304
>>492
 横からの映像はよりによってイベント趣旨を最初は一番大きく間違えた
放送局(6)。が新たに入手した映像。映像配信キャプで人マークが付いて
いる奴。

 中国国家標準(GB規格)では階高6mを超えるものは補助ブレーキを設置し、
過速度検知と逆走検知で作動させるそうな。
 ついでに梁たわみ量限界を規定する荷重は日本の約2倍だとか。

 それでもやってしまうとこんな感じ
  ttp://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/50780939.html
513HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:58:40 ID:riOGEEnu
あのさぁ・・・来場者から文句でるから、安全無視しました。結果事故起こしました
それでいいわけないだろJK
優先順位メタクソじゃんw

安全な運営、それは最低限の基本中の基本。
514HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:04:49 ID:fo31RXJI
>>安全のため間隔を空けてのご利用をおねがいします
あくまでお願いレベル。
「事故が起きるから必ずあけてください」とは書いてない。
事故起きるか起きないかのレベルのお話だから警備員つけてまで守らせる必要はない。
(本当に各段二人になると事故になるというなら、主要駅で事故が頻発してるぞ。)
事故を起こすレベルの積載実験をしてないから本当はどこまでが危険か分かっていないということ。
(メーカーも過積載したら止まるだけだろというレベルでいろいろな実験はしてないみたいだしな。)

515HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:16:50 ID:lGBvyzNL
今日普段利用するエスカレーター乗る時に確認してみたが一段に大人2人が乗っては駄目とか詰めて乗るなとかの注意書きは一切無かったね
パッと見える範囲に一段当たりの限界重量の記載もなかった
この状態で客のせいにするのは無理があるよなぁ

ぶっちゃけ注意書きがない以上本当に一段に4人乗っていたところで客に責任を求めるのは無理なんじゃないかとすら思うよ
常識だマナーだと言ったところでそのマナー(片側開ける等)がそもそも間違ってるんだしなw
516HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:20:44 ID:x3R6Z0+C
>>515
急角度のエスカレータは普通に使ってても危ないんだが。
とりあえず運営能力なしのレッテルは確実だからリセットしないと無理だろうね。
517HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:20:59 ID:M8/4f/P6
>事故を起こすレベルの積載実験をしてないから

どこかモノ作りしてるメーカーで働けばわかるけど
それは「絶対に」あり得ないよ。

そもそもやってないとどれだけ手を抜けるかさえわからないしw。
第一、一般的な建築物の強度を確保してるかも確認しないといけない。
法的拘束力がないから禁止ではなく「お願い」に留まるというだけ。
518HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:25:43 ID:WEkeTzOP
>>515
>一段に4人乗っていたところで客に責任を求めるのは無理
きみはばかだなあ。
手すりを持って乗るのが大前提なんだから一段に2人を超えて乗るのは非常識で
その行動には責任が求められるべきなんだよ。
519HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:31:19 ID:bYIKd14T
だから問題は一段二人乗りでも前触れなしに逆走する可能性ありってことに尽きるでしょ
だから大慌てで他の施設に最大重量遵守して運用しろなんて通達が出たわけだし
520HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:33:09 ID:MlrmfA4b
俺が悪い意味でイベント慣れしすぎているせいかも知れないが
あの西館の華奢で長距離なエスカレーターに客を満載したら、無事じゃすまんだろうと直感的に思うんだがなあ。
海洋堂は勘が鈍すぎる、と言う以前に施設をちゃんと観察して把握していないんだろうな。
521HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:34:45 ID:PgAX+wYW
>>518
>手すりを持って乗るのが大前提なんだから

ぱかだなあ。
2列縦隊で乗るという常識的な乗り方でいけばいいじゃないか。
とも見える例が実際に映像にあるから困る。
522HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:45:32 ID:riOGEEnu
>>514
そりゃそうだろ。
「常識」なんだから。

事故を起こしたワンフェスは異常であったし、安全を明らかに無視した
悪質な対応していた。
そこに集った連中も、「常識のない連中」だった。

そういう「常識のない連中」が集まるイベントを運営している海洋堂が
一番常識なかった。

エレベーター運用に関する常識も知らないと平然といえる品性下劣さ
には驚くしかない。
523HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:46:56 ID:HrCRYtRC
>>520
というか、あの西館にある長いエスカレーターが「へたれ」なだけだと思うよ。
俺の近所にある、ショッピングモールにある東芝製のエスカレーターなんて
屋外にあるタイプのエスカレーターで雨、雪、風なんてへっちゃらで毎日毎日
元気に動いているからね・・・
524HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:47:54 ID:lGBvyzNL
>>518
別に4人詰め込んだとしても手すりは掴めるが?
二人乗りとかそういった注意書きが一切無いからにはそういわれても仕方がない

一応言っておくが別に非常識な乗り方を肯定しているわけではないからな
注意書きがない以上そう言われても仕方がないって話だ
525HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:53:17 ID:MlrmfA4b
>>523
萌えキャラ化したら面白そうだなあ。
オーチスの事故原因もスレを読むと「がんばって重い人たちを運んだけど、とうとう力尽きてしまいました」
とゆう感じで、なんだか椎名高志のミソッカスみたいで萌える。
526HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:56:23 ID:jz9PMF53
注意書きがなくてもそう言われても仕方なくても「4人詰め込んでも手すりは掴める」は常識に欠けているといわざるをえない。

あと、そういう注意や常識は利用者の安全を守るためにあるのであって
そういう詭弁で抗う事で誰が幸せになれるんだ?
527HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:00:14 ID:qq2qJIMQ
>>524
>別に4人詰め込んだとしても手すりは掴めるが?
それは1つのシートベルトを2人で使うのと一緒で危険極まりない
528HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:02:30 ID:riOGEEnu
イベント運営責任を負う主催者は、異常な状況が起こらないように
予防措置をし、それでも安全が脅かされるような状況になったら
イベントを中止するなどの大鉈ふるってでも、安全確保を優先する責務がある。

常識的で、知っておくべき事も知りませんでした聞いてませんでした
で済むほど、世の中甘くない。

運営者として、イベントの安全運営についてどう考えていたのか!
安全を軽視し、危険な状況を創出し、それを抑制する措置も、安全確保
のための緊急措置もとらなかった。

何重にも責任がある事を未だに認識していない。
こういう態度だと、海洋堂はもちろん、この種の業種全体の信用に関わる。

ちゃんとしてくれよ。せめて事件起こした責任を痛感してくれ。

イベント運営するなら、可能な限り安全を確保するために、必要な事はあらゆる
事をやらなきゃいけない。
それが「エスカレーター運用については何も知りません」
知らないってのが大問題。施設の安全性について調べてもないってどういう無責
任な態度なんだよ。
あまりの誠意のなさ、良識、常識のなさ、それに呆れさせられた事件後の対応。

真面目に飛騨牛偽装のあの醜態常識なし肉屋と同レベル。

海洋堂がこの種の業界、関連企業の信用をこれ以上毀損しないように真っ当な
対応する事をのぞむ。
529HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:04:30 ID:0cQEx3Ox
>>514
駅のエスカレーターはあんなに長いの無いだろ
強度が同じでただ長くしただけというのがあのエスカレーター
長くなればそれだけ部分的な負荷は大きくなる
普通の長さなら2人ずつ乗っても耐えられるんだろう
530HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:05:34 ID:HrCRYtRC
>>525
治療方法が見つからない病弱なハーフの女の子で、本当は身体が弱いのに
周りの人に気を使って健気に頑張っている女の子のイメージですかね(笑

531HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:09:58 ID:rwpDNpew
>>529
大井町でJRからかいひんへ乗換える時のエスカレーターも長くないか?
532HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:11:51 ID:bYIKd14T
>>riOGEEnu
分かったからブログにでも書くか海洋堂にメールでもしてくれ(´Д`;)
533HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:14:58 ID:rwpDNpew
かいひんじゃねぇ臨海線だorz
534HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:17:02 ID:jz9PMF53
ID:bYIKd14TがriOGEEnuだけやたら意識する理由がわからない
535HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:24:07 ID:MlrmfA4b
>>530
いいですなあ「オーチスたん」。そんで、日焼け肌のアウトドア健康少女の「東芝エスカたん」。
WFが海洋堂で続くようならフィギュア化して出品してみようかなw
536HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:26:17 ID:bYIKd14T
>>534
クドいから
537HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:28:19 ID:xAgf9Kz6
>>530
名前は「エスカレーたん」w
538HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:30:05 ID:p+SMQRcW
>>535
それをワンフェスで出すとはいい度胸だwww
539HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:30:50 ID:jz9PMF53
>>536
1日の書き込み量でいえば君も相当くどいんだぜ・・・?
540HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:33:47 ID:tQfsNi3j
>>464
他の都道府県のその手の条例は、証拠物件を押さえた上で後日タイーホだが
千葉県のウンコ条例はその場でタイーホ出来る内容なのが問題なの。
541HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:37:46 ID:tQfsNi3j
>>488
所詮は二代目ドラ息子。もう全部ガイナックスへ返すかコミケット準備会にでもくれてやれw
542HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:38:00 ID:bYIKd14T
>>539
流れに関係ない同じ主張を過剰な言い回しで何回も繰り返したりはしてないつもりけど?
543HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:46:06 ID:j8JOZs6X
>>542
ここは君の掲示板でもないんで、うざいからそのへんにしといてくれないか?
544HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:49:42 ID:bYIKd14T
この辺にしといてやろう
545HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:55:19 ID:tQfsNi3j
>>496
ソースは?
546HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:59:41 ID:lGBvyzNL
>>526
だからその常識ってなんなんだって話だろ?
エスカレーターは片側によって右側(除く大阪)を歩くのが正しい
一段に大人が2人乗る
誰がこれを非常識な行為だと思っていた?
利用者の見えるところに説明書きがない以上、後付けで常識がどうの言われてもどうしようもないってことだよ
547HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:02:40 ID:PV7Z6au3
それと一段4人立ちは全くの別問題だと思うが。
548HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:02:58 ID:p+SMQRcW
>>546
後付じゃないし。
(知ろうともしないという意味で)俺たちが無知だっただけ。
懲りなあかんよ?
549HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:09:20 ID:HrCRYtRC
>>546
>だからその常識ってなんなんだって話だろ?
しかし、1ステップ=2人で隙間なく密集状態で乗るというのは
一般的なエスカレーターの乗り方では無いと思うが、どうだろうかね?
ただし、その状況で乗ったらエスカレーターがストップしてしまうのならまだしも
逆走してしまうのは、ヲイヲイと思いますけどね(笑

550HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:15:35 ID:IO53dnS8
“WFの安全”って話ならエスカレーターの件は
「被害者へのケア」
「今後使わない」
「出来れば、ワンフロア会場で開催」
って事だけで別にいいんじゃね?

責任問題は当事者同士が解決する事だし。
イベントで十人程度のケガ人が出ました、って事で
凶悪犯を責め立てるみたいな責任論展開する必要もないでしょ
551HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:16:54 ID:a06lM7p6
今回の事故ではじめてエスカレータのいろいろなこと知ったくせに、さも私だ
けは以前から知ってましたよ「常識でしょ」て云うやつはなんて恥知らずなん
だろう。
既知我意め。
552HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:19:24 ID:m4QAxml/
設置基準は満たしていても、性能の低いエスカレータなのは最初からなんだから
それを考慮した利用をしなければいけないだろう。
で、その事実を海洋堂は聞いたこともないし知らなかったという言い訳と
あの乗り方に問題はないと思える感覚はイベント主催として終わっている

>>550
安全を考えるのなら大事なのが抜けているぞw
主催は海洋堂以外で
553HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:21:58 ID:IO53dnS8
海洋堂が嫌いなのはわかるけど
鬼の首を取ったみたいに、ここぞとばかりに
攻撃せんでもw
554HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:22:15 ID:lGBvyzNL
>>548
間違った使い方が一般化していて、利用者が説明書とかを読むことが出来ないんだからメーカーやエレベーター協会がCM打つなりなんなりして知らせるべきじゃないのかね
何度も書くようにこっちには知りようがないことなんだから
ネット使えば調べることは出来るかもしれない、けど世の中のエスカレーター利用者の何%がネットやってるかとなるとねぇ

>>549
1ステップに2人で詰めて乗るのは一般的ではないかもしれんが非常識ってわけでもないと思うよ
混雑時の駅ではたびたび見られる状態だし
参加したこと無いから知らんけどデパートのバーゲンとかでも同じ状態になりそうだw
555HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:24:09 ID:fo31RXJI
本気で聞きたいんだが、共通の常識ってどこにあるんだ?
俺には常識が見えないし聞こえないから、主観でしか判断できない。
そんなもんを大人数が使うエスカレーターの基準にしていいのか?
正確な基準と規準を破った場合にはどうなるのかを明確に示して欲しい。

俺にとっては2列で密集してエスカレーターに乗るような状態は利用者が多ければ常識的にあると思う。
急いでるやつが走るのも常識的にあると思ってる。
556HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:32:04 ID:kp5/9Vse
>>554
朝の井ノ頭線明大前駅のエスカレーターは1ステップ2人乗りがデフォ
(右レーンは歩いて昇る人もいる)
けっこうな長さあるけどもちろん事故なんてないよ
557HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:33:31 ID:jz9PMF53
>>555
すくなくとも
「一段に4人乗っていたところで客に責任を求めるのは無理」は非常識。

少し前でも言ってるけど、常識ってのはその人を守るためにあると思うんだよ。
常識的な行動をすればまず問題ないという意味で。

常識が見えないとか聞こえないとか、それって単に自分の身を危険に晒してるのとかわらんぜ?
558HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:35:01 ID:m4QAxml/
駅とかデパートはエスカレータで事故があったとき
全責任を負わされるハメになるから、コストをかけて安全係数が高いものを導入しているはず
だがビッグサイトの方は、定期メンテと使用時の注意さえすれば
借りた側に安全管理の責任を負わすことができるので安全係数低いんじゃねーの?
559HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:38:36 ID:lGBvyzNL
>>557
でも今回常識的な1ステップ2人で詰めるという形なのに事故が起きたんだよ?
そうしたら1ステップに2人乗るのは想定していない、非常識だときたもんだ
注意書きもせずにあとから妙な文句付けるなって話だよ

4人乗りは何度も書いてるように極端な例として出しただけ
実際1ステップ4人乗りなんて頼まれたってやらんし実現不可能だろうよw
560HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:41:10 ID:jz9PMF53
>>559
だから、別に次からそうすればいいんじゃないか?文句ととらえずに。
エレベーターの安全基準をわざわざ教えてもらったのに変な反発とかする必要なくね?
561HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:43:52 ID:p+SMQRcW
>>559
だから後からじゃねぇって。
んな本格的に知ろうともしないという意味での無知をさらさんでもよかろうに。
俺だって知らなかったよ。知ろうともしなかったよ。
この件でわかってよかったじゃん。
562HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:44:13 ID:37VKaiJ9
過積載のダンプで、坂道を登ろうとしました。(ピザ満載のエスカレーター)

半分ほど登った所で、エンストしました。(一時停止)

「これは危ない!」と思ったので、ブレーキ(安全装置)を踏みました。

当然、過積載なので止まらず、ズルズルと下に落ちていきました。(逆走)

後続の車にぶつかってしまい、怪我人が出ました。

この場合、悪いのはダンプを作ったメーカーなのでしょうか?wwwww
563HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:44:51 ID:DNnY5AhG
鼠園みたいに制限かけて
チケットid管理先着順にして
転売屋と集団転売屋は出入り禁止
個数制限とあらゆる規制をかける

564HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:45:26 ID:lGBvyzNL
>>560
そりゃこれからはみんな注意するだろうな
下手すりゃ死亡事故だし

でもそれとメーカーの責任は関係のない話だよね
一般に知られている使い方と実情がここまで食い違っていて実際大事故につながる可能性があるんだから説明責任ってもんがあるでしょ
メーカーがどう使われてるか把握してなかった訳がないしな
565HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:46:51 ID:r6hiLMOA
危険性の認識には個人差があるから、安全基準が目に見えて分かるように工夫して欲しいとは思う
ステップの両端に黄色い警戒色のラインがあるように、いっそのこと1ステップおきに前面黄色くして、
1段抜かしで乗るのを促していくとか、ステップに「安全のため、1段おきにお乗り下さい」と印刷するとか

とはいっても、何度も指摘されてるように、普通詰めて乗りたがる人は少ないから
日常的には十分安全に運用されてると思うけどね
566ITS:2008/08/08(金) 22:49:55 ID:NhAnP+Cn
>>540
千葉と奈良の条例がクソなのは良く知られるが、
性犯罪の多さは何なんだろ。
あ スレ違いか。
567HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:51:32 ID:aUP0T+rx
>>562
エスカレーターにはその「積載物」がいっぺんに乗ったわけではないのがミソなんだがな。
568HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:52:41 ID:x3R6Z0+C
>>519
急角度のエスカレータは人間同士が密着するだけでも危険だよ。
乗ったこと無いのかも知れないけど。

>>520
下り流す分は把握してたみたいだけど。
単に動線構成ミスって人を管理できなくてああなったと思うけど。

>>559
一般的な雑居ビルだと6階相当ぐらいまで上げるエスカレータだから、ちょっと踏み
外したらさぁたいへん。というかどのイベントでもあそこ使うときに警備員が張り付きで
無いの見たこと無いような
今回は張り付いてても役に立たなかったようですが。
569HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:54:19 ID:37VKaiJ9
>>567
最初っから乗っていようが、少しづつ増えていようが、
安全装置以降は一緒だろ。
明らかにまともじゃない乗り方。
エスカレーターのスペックとか、あんま関係ないw
570HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:56:05 ID:x3R6Z0+C
>>566
エロ専門の見本市も幕張では開催されてるし、きちんと18歳未満を確実に排除できれば
開催について条例がどうとかいう話にはなりにくいと思われますが。

もっとも、局部完全に作り込んでる一部ディーラーはあれ、単純明快に刑法の方に
触れてるような気もしないでもありませんが。
571HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:56:53 ID:OUu/aEvQ
猥褻物陳列罪か
572HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:00:34 ID:lGBvyzNL
>>569
一緒じゃねぇよ
平均80kgだとして160kgずつ追加されていくわけだ
どこかしら(7.5t)でストップ(ブレーキ)かかって動作止まるのが普通
なのに普通に動いていきなり逆走(9.3t)はじめたんだからまともな安全装置とはいえんよ
限界オーバーしてからなんで10段以上も動かす必要があるんだ?
573HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:00:33 ID:fo31RXJI
ダンプみたいに積載の基準が明確で、過積載した場合にはどうなるか分かってるのなら誰も過積載はしない。
今回のエスカレーターは基準はあったが、国ですら逆走すると思ってなかった。
ダンプにたとえるなら過積載でブレーキ踏んだら爆発しましたというレベル。
積み過ぎ以外は普通に使用しての爆発事故までは責任は取らされないと思うけどな。
爆発するなら、爆発するという基準を明記にしなければ同じような利用は出てくるから、
メーカーにはマニュアルに明記する責任がある。
574HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:02:40 ID:rwpDNpew
尻のホールにお花が生けてあったのを見たときは吹いたなwww
575HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:03:36 ID:24qrZgdl
>>559
>でも今回常識的な1ステップ2人で詰めるという形なのに事故が起きたんだよ?

お前がさらりとウソを書くんで、信じそうになってしまったよ。
新聞で3〜4人という警察発表が既に出て、今だ覆らないからこれは確定事項だよ。
576HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:05:21 ID:x3R6Z0+C
>>571
販売の方。
577HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:07:15 ID:m4QAxml/
安全装置はWFの安全を考えるスレ的には重要ではないと思う
安全装置はどちらかというと怪我人を減らす、軽症で済ませるためにあるもので
事故そのものを防ぐためのものではない
無事に停止しても、安全装置が動いた時はイベントとしては無視できない事故なの
578HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:15:08 ID:lGBvyzNL
>>575
発表って正式にはされてねぇじゃん
新聞見てると「可能性が」とか「乗っていたと見られる」とかあやふやなのばっか
動画とか見た限り落ちる前は2人ずつ乗っていたように見えたけどな
監視カメラがあったならそれ見ればはっきりするんだろうが実際あったのかね?

それに仮に全段3人だったとしても240kgずつ、1800kgのマージンからすれば止まるのに十分な時間はあったと思うけどな
3人も乗っていたなら平均80kgって言うのも少なく訂正しなくちゃ駄目だとは思うけどさw
579HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:17:28 ID:PV7Z6au3
いい加減エスカレーターの話は(ry
580HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:19:28 ID:GrAB4jCn
>>579
もうお互い引きけなくなってるんだよ。
581HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:23:10 ID:lwq6MWQ+
>>577
>動画とか見た限り落ちる前は2人ずつ乗っていたように見えたけどな

お前みたいなシロウトが汚い違法コピー映像の一部を流し見したのと、
元映像以上のモノを警察で専門の人間が仕事としてカウントしたの、
どっちが信憑性があるかなんて議論の余地無いんだけどな。
582HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:31:23 ID:c1MMypH8
>>569
オマエ本当にバカだな
いいかげんダンプの過積載の例えは間違いだったと気付け
先ずこんなバカから排除していかないとまともな話にはならんな
583HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:33:17 ID:8fXCIzGH
今回のエスカレーター事件はね、被害者は被害者でもあるけど、事故の直接の
要因となった加害者でもある。

実際100名以上の人間がアレに乗ってたはずなんだが、現場視点の書き込み
が殆んど無い、乗ってたヤツは「やっちまった」感があって口噤んでるんだろうな。
584HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:38:13 ID:x3R6Z0+C
>>577
正直おもちゃ板系の参加者の方々に関する諸々の方が問題な気もしないでもない。
ゴタゴタがあると警察がきちんと仕事するからね
585HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:43:10 ID:lGBvyzNL
>>581
だから警察からの正式な発表なんてまだ無いだろ?
ああ、それともオーチス社には正式な報告でもいってるのかなw
586HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:44:46 ID:tQfsNi3j
>>566
変な条例のせいで抑圧される→理性の限界で性犯罪に手を染める→不幸な人生の始まりw
587HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:54:24 ID:Az7gEhki
>>583
>今回のエスカレーター事件はね、被害者は被害者でもあるけど、事故の直接の
>要因となった加害者でもある。
事故に遭遇し怪我して連絡先を海洋に教えた奴には
後日治療費じゃなくて請求書が送られてくるのかガクガクブルブル・・・
588HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:55:14 ID:/+H0/JpF
>>585
新聞に警察発表として既に出てる。
新聞が正式でない警察発表を載せることは通常無いよ。
犯人に悪知恵つけたり、事件解決を遅らせる可能性があるからね。

ということで現時点で1段最大3〜4人はガチだ。
589HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:03:22 ID:UBMZ2fy9
>>588
> 新聞が正式でない警察発表を載せることは通常無いよ。
よく「ある捜査関係者によれば」とか「〜日までに〜なことがわかった」ってあるのは
あれ全部警察の組織としての正式発表だったんだ?
590HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:07:23 ID:IUvATUrp
>>589
今回の件は「警察によれば」で出てるから、そういう議論の余地は無い。
591HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:07:47 ID:BpURT0wA
なぁそろそろ君たちの憶測による
捜査官ごっこは邪魔だからどこかに行ってくれるかな。
592HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:10:10 ID:PwupHl3g
>591
何の証拠ももってないねらーどもが
ここで熱く議論をかわしてもなんの意味もないのになw

だがそうするとこのスレの意義がなくなるんだw
593HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:12:43 ID:9umA9Gaa
なんか>>588>>590で言ってること違いすぎねw
594HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:13:37 ID:bUqoXQc/
>>589
>よく「ある捜査関係者によれば」とか

推理ドラマとか映画の見過ぎw
そんなの緊急の大事件で、よっぽど情報が無いときぐらいにしかリアルの紙面には載らないぞ。
595HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:19:55 ID:PwupHl3g
夕刊フジとかならありそうじゃねw >ある捜査関係者によれば
596HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:20:07 ID:6JlsoOje
まぁ、はやく次回を具体的にどうやるか、発表してもらいたいよね。
597HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:25:49 ID:CQkO0jn1
>595
だな。
どっちかというと、芸能人のゴシップやらスクープやら
あることないこと載せる週刊誌の文句だ。
598HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:45:53 ID:VkTuURuO
>>572
ブレーキのかけ方がキモなんだわ <エスカレータの緊急停止
ドッカンブレーキ(全力急制動)なら誰でもかけられるし能力大きくすれば過荷重
でもちゃんと止まるんだけど、転倒(将棋倒し)防止のために一定以上の加速度
がかからないようにせよって建築基準法施行令で決まっている。
要するに「ゆっくり止まれ」ということ。

でも困ったことに上り方向は動力を切ると勝手に止まる(そして逆走する)方向に
力が加わっているのでゆっくり止まるためには動力を微妙に調整しながらブレー
キをいいタイミング(能力)で掛ける必要がある。
で、過荷重状態で緊急停止に入ると、動力をいくら調整しても勝手に止まるわ、
いいタイミングのはずがすでに逆走状態だわ、想定しているブレーキ力では全然
足りないわで…以下お察しください。

599HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:53:19 ID:UWBcmshs
だからそのブレーキは過荷重状態になる手前でかけられるのだと何度言えば・・・・・
600HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:54:25 ID:Dp5XJhN3
エスカレーターマニアにとっては
知識をひけらかす最高の舞台
601HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:01:12 ID:KlLr7pHC
日本にはなんのマニアでもいるんだな
602HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:19:15 ID:DddYk1dd
>>588
>新聞が正式でない警察発表を載せることは通常無いよ。
お前は松本サリン事件での第一通報者の河野さんに対する偏向報道を知らんのか?
連日「警察によれば」な内容で河野さんは犯人扱いで報道されていたんだぞ。
君みたいなバカがいるから冤罪と偏向報道がなくならないんだよ。
603HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:23:12 ID:HUTroinm
まだ正式な警察からの発表はないよ。
新聞に載ってるのはぶら下がり記者がオフレコで聞いたのを載っけただけでしょ。
新聞の読み方すら知らん馬鹿が憶測でものを書いちゃいけない。

こないだの週刊ダイヤモンドの佐藤優の連載でも新聞の読み方講座やってたよ。
「外務省幹部」と「関係者筋」の違いとか、興味深い事書いてあるから読んでみ。
604HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:24:20 ID:jFz6+SCs
しかし事故当事者が一番居そうな板なのに(おもちゃ板住民は1Fなので)
「乗ってました」って書き込みがぜんぜん見当たらないなぁ。
事情がアレなので特定されるのが嫌なのかもしれないけど。
605HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:31:39 ID:Dp5XJhN3
ほとんどのモデラー・ディーラー的にはエスカレーター事故や
海洋堂の責任云々なんてどーでもいいからね。

次回どうなの?やるの?って事が気になるくらいで。
606HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:50:31 ID:E4nnlBIP
原型師も転売屋も、生活掛かってるから、WF中止になったら困る。
ビッグサイトが貸してくれなくて中止ってのも困る。
だから必死にオーチス叩く。
オリンピック始まろうが、戦争始まりそうな気配があろうが、
大事なのは海洋堂のせいにならない事だけだ!w
607HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:07:01 ID:KlLr7pHC
今回の事故はオーチスと海洋堂のせいですが
608HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:07:13 ID:Dp5XJhN3
ほとんどのディーラーはオーチスなんて
名前も知らんと思うよ。
興味はやるのか、やらんのかの一点だけで。
海洋堂云々もほとんどの参加者は
さほど意識してないって。
主催なんてどこでもいいし。
609HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:11:02 ID:UrhShNXF
>>605
確かに、>>605の言う通りなんだけど
WFが変に我を通してWFそのものが無くなる可能性もある分けだから
WFに参加しているディーラーとして「のほほん」とはしていられない
のが俺の本音です。
610HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:23:44 ID:F4XTp+Y8
WF無くなってもしょうがないじゃん。こんな事態になったら。
甘い見通しで運営してた海洋堂にも責任があるし、物欲にかられてモラルを無視した
参加者にも責任があるし、「金払ってるんだから」って意識で諸問題の解決を主催に
投げっぱなしにしていたディーラーにも責任がある。
ゼロから再構築した方がいいんじゃないかな?時間はかかるが。
他の同種イベントを頑張って盛り立てるって手もあるけど、いずれ同じような事が
起こるような気がする。
611HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:30:10 ID:6JlsoOje
別に潰瘍道なんて明日なくなってもいいんだよ。

大事なのはワンフェスが来年の冬やることで、

潰瘍道なんてどうでもいい。
612HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:31:58 ID:VkTuURuO
>>599
やっぱりあのエスカレータは電磁ブレーキだけでなく、中国仕様としてドッカン
で効く摩擦ブレーキ(T社の場合)が必要ってことですかねぇ。
将棋倒しになっても知らんが、あのモリモリ乗ってくる状態なら将棋倒しにも
ならないか。(転倒けが人が何人か出る可能性あり。)
あとこのブレーキが急作動したら歪む内部部品も出てくると思うので、こういう
のが作動した場合は主催者のイベント管理責任として修理費用も請求できる
わけだ。
613HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:32:18 ID:XZRIN60Q
まあWFの安全を考えるという意味では確かにエレベーターの構造の話をしててもしょうがないな。
意識改革でなんとかできるのは運用側の安全策だけなのは確か。
614HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:51:01 ID:R+3PFx0U
> 「金払ってるんだから」って意識で諸問題の解決を主催に
> 投げっぱなしにしていたディーラーにも責任がある
俺の周囲だけかもしれんが、そんなディーラー見たことないぞ。
どんな意見を申し入れても、全く完璧に聞く耳持ってくれない主催者なら毎回見ているけど。
615HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:58:00 ID:UrhShNXF
>>610
>投げっぱなしにしていたディーラーにも責任がある。
その点に関しては、反論しないです。
投げっぱなしというか、文句があっても言わなかったですね。
変に文句を言ってブラックリストに載ってWFの参加が永久に
出来なくなる方が嫌ですからね。
616HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:58:35 ID:aziLUzY6
>>614
>どんな意見を申し入れても、全く完璧に聞く耳持ってくれない主催者なら毎回見ているけど。
ははは
浅井氏が海洋堂がピンチになったら全力で支援するとか何かに書いてた気がするけど
仕事でつき合った事が有るとあーなるのかね〜

10年以上WF出てるけどWFには未練があっても海洋堂には無いな
617HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:02:29 ID:HUTroinm
D´なんてほっとけばいいよ。あれこそ自己責任。
名前は忘れたが、昔メッセの北ホールであったオタク系イベントで
何を思ったか主催のお偉いさんが本気でダッシュを止めにかかった。

結局その人はオタクにタックルされて床に頭を強打して救急車で運ばれていった。
ちなみにその時、俺はバイトだったが、
オタクのリュックの金物に腕を擦って20cmぐらいの切り傷が出来てしまった。

618HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:03:01 ID:6JlsoOje
>>616
本当だよね。潰瘍道はいらんわ。
あいつらでなくても、ワンフェスさえ残ればいいし。
いつも人のせいにしか出来ないからな潰瘍道は。
619HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:06:11 ID:oPaOnsCD
WFはもうやらないに5万ペソ
620HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:07:48 ID:R+3PFx0U
>>616
どうも信じがたいことなんだが、「意見」とか「要望」が、あちらさんには全部「苦情」に取られているんじゃないか?
と思うことがある。なんだろう?本当にちょっと理解できないよ。
621HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:26:59 ID:aziLUzY6
>>618
ただ、じゃあどこがやる?と考えると最初に思い浮かぶのがグッスマなんだよ
グッスマxMAXは・・・

>>620
いや、意見と思ってるんじゃない?
ただし「オマエ誰に意見してんの?」って感じ
622HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:28:21 ID:6JlsoOje
潰瘍道・・・ご意見無用だからなぁ。

まるで、駄々っ子の子供だよ。

少しは大人にならんと。
623HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:43:54 ID:tpT5O86Z
>>621
会場に対してもそんな感じだよな。
「使わせてもらってます」じゃなくて、
「知名度抜群のウチが会場に選んでやった」みたいな。
624HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:53:11 ID:niw6K7+I
下手に出ることを強要するのもどうかとおもうぞ、一連の流れを見て思うが。
これだから日本人は。俺もそうだが。
625HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:55:23 ID:Dp5XJhN3
疑問なんだけど、ディーラー参加してて
そんな風に海洋堂を強く意識する事ってある?
自分9年間年1たまに2で参加してるけど
好きも嫌いも無く、主催者なんてどーでもいいんだけど。
626HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:35:14 ID:d5duYx64
ちょっと上に、エスカレーターの常識について疑問が提示されていたので参考になるものを
探してきた。

5分かからなかった。
エレベーター、エスカレーターのメーカー、関連団体が属する業界団体
社団法人 日本エレベーター協会
http://www.n-elekyo.or.jp/

よくある質問を開く
http://www.n-elekyo.or.jp/other/faq.html
エスカレーターの項目から
エスカレーターに定員はありませんか?
を開く。

Q エスカレーターに定員はありませんか?

A 定員という考え方はございません。踏段当たりのご利用者数は踏段幅1000mmの場合
〈2名まで〉、踏段幅600mmの場合〈1名まで〉とし、安全のため間隔を空けてのご利用を
おねがいします。

あっという間に調べられる。
この安全に関するガイドを守って常識的な運営していれば、あの異常な状況が原因で起こった
防げたはずの事故は起きなかった。
627HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:48:54 ID:XuyHobwn
ああまでギュウ詰めに乗らないのは常識だと思うよ。
ようつべじゃ、
日本人馬鹿なの?
スリに警戒しないの?
ホモなの?
ほんとに実際の映像なの?
など言われてる…
628HG名無しさん:2008/08/09(土) 05:55:54 ID:bruvFKT7
http://www.comiket.co.jp/info-a/C74/C74Oshirase.html
コミケの緊急告知
手荷物検査だってよ
あと1-4、3-6エスカレーター停止
629HG名無しさん:2008/08/09(土) 06:12:00 ID:SgKqvKSH
>>628
8月4日に東京ビッグサイトにて発生したエスカレータ事故に関連して、会場より、
以下のエスカレータについては、コミックマーケット開催期間中の運用を停止する
旨の連絡がありました。

・西ES3号機(通称:西展示場1−4エスカレータ)
・会議棟ES4号機(通称:会議棟3−6エスカレータ)

コミックマーケットは、来場者数が非常に多いため、従前より、他イベントよりも
エスカレータの運用に係わる安全対策に留意して参りました。
今回につきましても、事故のないように運用していきます。

<上記エスカレータ運用停止の影響>
西ES3号機につきましては、そもそもコミケットにおいては、開場時から参加者数の
一段落する昼頃までは導線として利用しておりませんでしたので、停止における
影響は軽微です。
会議棟ES4号機につきましては、今回よりコミケット側が男子更衣室、会場側が
有料休憩室として運用する会議棟6Fへの主導線として利用する予定でした。
これらについては、会議棟エレベータを主導線に変更する予定です。
---------------------------------------------------------------
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \/  \/  \/  \/  \/  \/  \
ワンフェス、正に恥の上塗りだよなwwwww
630HG名無しさん:2008/08/09(土) 06:48:55 ID:g/jMwoqD
これでエレベーターの運用方法が分かったんだからよかったじゃん
被害も少なかったし
コミケにも反映されたし
あとは将棋倒しが起きない事を祈る
631HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:08:33 ID:Q3X8BEcS
左翼・差別漫画家高遠るいの今回のエスカレーター事故に関する偏向意見
ttp://d.hatena.ne.jp/ruitakato/20080804

毎日新聞並の低俗さ。
日記のほかの記事も差別表現・偏見たっぷり。
632HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:12:44 ID:niw6K7+I
>>626 おまえは「お願い」と「警告」を間違えてないか。

そもそも、そのような使い方をした場合に、怪我や死亡をする場合には
絶対に、そういう使い方をさせないための注意とガードを入れるもの

確かに駅や繁華街のエスカレータでは一段以上空けるよ。

あまり前にくっついてると、ホモか痴漢と間違われるからな。
633HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:58:04 ID:U747DK7d
>>629
こまかい話だがコミケさん、事故は8月3日だぜ
634HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:10:07 ID:OCoPGA9L
イロンナところに、責任転嫁の矛先をふっちゃ蹴られふっちゃ蹴られを
繰り返して、最後は「結局乗ってヤツが一番悪い」という結論に至ったり
してね。

最終的にダッシュするディーラーが全部悪い、となり、ディーラーの卓外
移動を開始1時間禁止にしたりするかもな。
635HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:21:35 ID:9ib+bDrD
>>602
>お前は松本サリン事件での第一通報者の河野さんに対する偏向報道を知らんのか?

そういう極まれな反例をあげて反論するのを「詭弁」と言います。

さらに言うとその例は、警察が間違った例で報道はそれに振り回されただけなので
例としても不適切。

636HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:22:22 ID:BpURT0wA
>>634
そして一般客がダッシュして事故が起こると。
637HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:29:51 ID:oVSW5GrC
>>634
それくらいの措置をやってくれればまだマシだが、恐らくやらないだろうなあ
限定品に群がる奴らこそ一番のお客さんだもん

D’は絶対できないってことになればダミーも減らせるだろうし、それでも
買いたい奴は買い物要員を外に並ばせりゃいいんだよ

>>636
それは今回の件を教訓にしてエスカレーターや階段などの安全管理を
徹底強化すればいいことで、会場に放たれた後で転んだり卓にクラッシュ
したりはいつものことだし防ぎようがない
638HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:36:15 ID:YHP0Fzw8
どちらにせよ来年冬のワンフェスは無理だろ。ビッグサイトには喧嘩売っちゃったし、今からじゃ
ほかの会場の確保は間に合わんだろうし
639HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:38:13 ID:d7e20/VQ
>>634
>ディーラーの卓外移動を開始1時間禁止
事前交渉が横行するようになって一般参加が余計割を食うだけのような気がする。
640HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:45:03 ID:Mc1vsPEV
641HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:59:15 ID:oVSW5GrC
潰瘍は版元に対してはお願いしてる立場で存続自体が綱渡り状態とか
危ういものだって常々言ってるのに、会場に対してはなんであんなに強気なんだろ
やっぱり金払ってる以上こっちは客なんじゃ!っていう思考なのかな
だとすると買いに必死な参加者と変わらないことになるが
642HG名無しさん:2008/08/09(土) 09:05:37 ID:OCoPGA9L
事前交渉はね、ウチの場合、物々交換+差額決済、なら受ける、取り置きして
後で買いに来ます、は原則ごめんなさいだな。
643HG名無しさん:2008/08/09(土) 09:12:19 ID:pBWEKuJO
>635
だいたい警察が稀にミスするからニュースになるのにね
ネットにわか探偵気取りの勘違いなんて
当然過ぎて誰も注目しないから記事にもならない
644HG名無しさん:2008/08/09(土) 09:57:28 ID:g/jMwoqD
コミケってマスコミ入れるの?
645HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:01:23 ID:UrhShNXF
>>644
取材の申込をすれば、基本的にウェルカム状態ですよ。
ただ、毎回毎回TBSとは何かとトラブルが発生するんですよね(笑
646HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:21:09 ID:XZRIN60Q
コミケスタッフスレでは海洋堂の不手際が主に叩かれてたな。
彼らからすると入場待機列含めどうしようもない運営らしい。
647HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:38:14 ID:f/vO+9TZ
来年夏はなくなる(予定)と関係者がのたまうコミケに
そんなこといわれてもなぁ…。
海洋堂のイベント運営がちょっとモタついたのはいつものことというか、
そろそろ規模がでかくなってきて扱いにくくなってきただろうってのは否定できんけど。
648HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:51:48 ID:XZRIN60Q
>来年夏はなくなる(予定)と関係者がのたまうコミケに
マジで? ソース希望。
649HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:18:15 ID:jFz6+SCs
650HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:52:22 ID:9CACk0tP
ほぼボランティアのコミケと金がかかるWFを比べられてモナ
651HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:02:33 ID:nYSvrqmO
>>650
だよな。金かける方がイイもん出来るに決まってる。

…あれ?
652HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:12:18 ID:zq2vsLdn
WFもボランティアスタッフを集め無事故でイベントが終了すれば
次回は列に並ばずに済む優遇パスを渡せばいいのかw
653HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:22:48 ID:XZRIN60Q
金払っててボランティア以下な動き&事故発生ってことは、
WFスタッフもボランティア募ってやればいいんだよ!
654HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:25:27 ID:VfbaMfXV
>>653
スタッフポランティアやっても、海洋堂以外の商品を優先的に買えることは
ないだろうから、やる奴は皆無だろw
655HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:35:38 ID:FzRudvhv
チョコエッグ食い放題
656もぐたん ◆dbGbick8Os :2008/08/09(土) 12:40:11 ID:VuODsA22
今の時点で、エレベーターの点検管理会社の落ち度は無かった可能性が高い。
エレベーターの設計時に問題が有ったか現在調査中?

エレベーターの設計に問題が無かった場合、潰瘍堂が自分達運営の不手際を認めて
しまえば、今回エレベーター管理会社が臨時で点検した修理点検代を潰瘍堂に請求し
てくるだろうから簡単に認めはしないだろうね。

まあ、認めなければ、ビックサイトから追い出される可能性は高そうだね〜♪

あと、今回の事故でエスカレーターが使えない事で損益分も請求されるのかな〜♪

その結果をディーラー代に上乗せ、ディーラー代がUPする可能性は有るのかな〜♪
657HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:45:05 ID:XvIF52vG
>>633
書き方が悪いが準備会の連絡があったのが8/4って意味だったはず

>>648
ヒント:「(自称)関係者」

>>646
入場待機列含めて運営関係で本当に叩かれるのは本当はここ
ttp://www.ken-staff.co.jp/
ビッグサイトを知らない&オタクきんもー☆ って思ってる奴がスタッフの大半
658HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:46:25 ID:XvIF52vG
おっと、リアルリアリティに感染しちまったぜ
659HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:55:02 ID:f42w2boG
もうWFの開催自体無いじゃん。
660HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:09:27 ID:xnGORau1
これがデパートの催事売り場で似たような事故があり、催事の主催者が「安全管理に
ついてデパート側から聞いていない!」と自分たちのせいじゃなくてデパート側のせいだ、
的なことを言い張ったとしたら、今後デパートは2度とこの主催者に貸さないのはあたりまえ。


661HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:10:32 ID:f/vO+9TZ
ワンフェスもなんか無駄にでかくなったからなあ。
…でも、なくなっちゃったらと思うと寂しいぜ、お祭りなんだし。
ワンフェスがなくなると「マニアックなガレキ」を見つけるという
ささやかな楽しみが…orz
存続してくれるといいなあ。

>>648
ソレ忘れてくれ(笑)
事実は冬のコミケごろにならんとわからんし、
興味ないからどうでもいい。
662HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:19:45 ID:3fLNHtCB
ガレキなんて廃止して完成品の見本市にしろよ
糞Dなんてイラネ
663HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:25:39 ID:jFz6+SCs
>>626

Q: エスカレータに定員はないの?
A: 全てのステップに乗客を乗せた状態(満員)が定員です。

8/7まではこれが提示されていた
664HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:27:32 ID:6JlsoOje
センムーつかえねーーーーー
665HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:29:59 ID:9OP8myXO
>663
ま、どっちの表記でも今回のWFの載せ方はアウトだろうなあ
666HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:32:02 ID:XZRIN60Q
>>661
興味ないなら逆にしがらみがないだろうからぜひ教えてくれ、俺は知りたい(笑)
667HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:35:15 ID:q3GzfVry
大好きなWFを馬鹿にされたから
悔しくて適当な事を言ったに1000ペリカ。
668HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:16:31 ID:5BtAShwQ
WFの公式見たら今回の来場者が4万数千人となってるが、読売新聞では事故当時ならんで
いたのが1万人、と書いてあるから残りの3万数千人はあとからきたのか?

 満員の東京ドームや福岡ドームでも実数が3万数千人で、4万数千人となるとびっしり内外野まで
超満員の甲子園球場と同じだが、入れ替えもなしで本当にそれだけの人数がビックサイトの西館
1・2・3・4に詰め込めるものなのだろうか
669HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:21:52 ID:oVSW5GrC
入れ替えしなくても争奪戦を終えて早々に会場を後にする客は相当数いるから
670HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:22:20 ID:XZRIN60Q
>>688
ビッグサイト入場口にはレーザーカウンターがついてて入場者数をカウントできるから、
西館のカウンターが数えた数字が4万数千、ってことなんじゃないか?
当然のべ人数になるが。
671HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:05:46 ID:f42w2boG
館内が異様に暑かったのは、客の入れ替えを促進する為じゃね?w
672HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:45:05 ID:d5duYx64
>>649
おまい、なにがしたいんだ?
証拠になってねぇじゃん。
(FAQのTOPページを魚拓していて、肝心のないようが書き換わったと称するページは
リンク切れで確認できず)

まあ、どっちの表記でも、海洋のやった事は明らかにダメなんだけどなw
673HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:51:57 ID:2jOsdUIq
>>672
君はまず注意力を身につけた方がいい
したにスクロールしてみろよw
674HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:57:54 ID:d5duYx64
>>673
あ、サンキュ。
別ページじゃなく、同一ページ内ジャンプだったのか。
すまんかった。

あ〜これは海洋堂に有利になりましたね。

日本で唯一の業界団体が 「すぺてのステップに乗客を乗せてよし!」と事故前に
公表していたのはエスカレーター、エレベーター業界に致命的ですねぇ。

ミスしたお詫びとして
国土交通省に意見いれておきます。
675HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:05:51 ID:XZRIN60Q
警察が問題にしてるのはたぶん2人以上乗っていたかどうか(2.5〜4人)じゃないのか?
2人乗ってたから間違った使い方だとさすがに警察もいうまい。

だから基準がどうだったかはこの件では関係がないと思う。
海洋堂が有利になるか不利になるかはステップに2人以上乗ってたかどうかが判明したときだけかと。
676HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:11:44 ID:jFz6+SCs
警察がどういう捜査結果を出すかはともかく
裁判に持ち込まれて弁護するためなら確実に海洋堂側に有利になるよね
677HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:17:23 ID:d5duYx64
国交省には窓口で提出してきます。

日本で唯一の業界団体が出してた見解に沿うと、海洋堂の使い方もエスカレーター
運用の想定内の使い方ですから、どんなに詰め込んでも落下事故はおきてはならない
というのが結論になります。

まあ、そういう無謀な行為する事がまず問題だ! というのはありますが、それとは別に
日本エレベーター協会(日本で唯一のエレベーター、エスカレーターの業界団体)が
示した見解が、事故状況を是認しているというのは大きな問題です。
678HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:17:52 ID:XZRIN60Q
ほんとうにごっちゃにする人が多いけど、人為的な原因と機械的な原因は別だから一元的な「どっちだけが悪い」はないとおもうよ
679HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:20:16 ID:KlLr7pHC
そしてまた海洋堂のページに「あいつが悪い」が1ページ
680HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:21:18 ID:XZRIN60Q
>日本で唯一の業界団体が出してた見解に沿うと、海洋堂の使い方もエスカレーター
>運用の想定内の使い方ですから、どんなに詰め込んでも落下事故はおきてはならない
>というのが結論になります。

ありえない。そんな主張しても不誠実だといわれるだけ。
681HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:23:20 ID:hW9CNzCG
日本エレベータ協会の今の会長って、
日本オーチス・エレベータの社長なんだねぇ
682HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:23:28 ID:jFz6+SCs
まぁこっそり書き換わってるってのも不誠実だと思うけども
683HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:31:24 ID:VfbaMfXV
つーか、普通に乗れば1ステップに2人なんだろうけど、
事故当時はそれ以上乗ってたとしか見えないんだがww
684HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:34:22 ID:2jOsdUIq
今回の事故の本質がうまくまとめられてるよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/3761243/
685HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:36:04 ID:XZRIN60Q
あと「裁判に持ち込まれたら〜」って言ってる人は誰と誰がどういう理由で行った裁判かという前提も話してくれないかな。
たぶん片方は海洋堂なんだろうけど、
警察による刑事裁判?
ビッグサイト相手としたらどういう理由で?
オーチス相手なら(以下略

それを言わずに裁判の話をされてもなんとも。
686HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:39:54 ID:f/vO+9TZ
まあ、安全性のメドが立たないか、対策を立てないうちは、
冬のWFは中止か「未定」でいいんじゃないかな。
負傷された方にはもうしわけないが死者が出なくて何よりだったよね。

裁判沙汰になりWF自体存続不可の可能性も高いし。
(海洋堂vsオーチスが一番ありうるか?)
安全性の保証なり対策が無い限りはイベント許可が下りないだろうし…。
白黒はっきりとはつけるべき。
687HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:40:46 ID:VfbaMfXV
>>684
エスカレーターが逆走した問題以前に、そういう事故が起きうるような運用(客の
乗せ方)をしたことが問題なんだけどね。
688HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:45:45 ID:E4nnlBIP
>>685
いろんなパターンがあるよな。
裁判がどの形になるのか、現時点ではさっぱしわからん。

(原告)      (被告)
海洋堂    vs オーチス
海洋堂    vs ビッグサイト
ビッグサイト vs 海洋堂
検察    vs 海洋堂
689HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:46:00 ID:3w4atfp2
コミケも来年夏にはなくなるし、ビッグサイトのオタクイベントがどんどんなくなっていくな。
690HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:49:44 ID:VfbaMfXV
で、裁判って一体何を争うのさ??
691HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:51:03 ID:XZRIN60Q
わからない。
692HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:54:16 ID:VfbaMfXV
何のために何を争って、勝ったからといって何があるのだろう・・・
693HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:57:46 ID:2jOsdUIq
まぁ少なくとも怪我をした被害者が原告でオーチスなり会場なり主催なりを訴えることは出来るだろうな

>>687
だからリンク先をよめっての
エスカレーターの限界を超える誘導をしたことと、限界を超えても安全装置が働かなかったことは全く別の問題
694HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:00:19 ID:jFz6+SCs
>>685
業務上過失傷害容疑で捜査.してるんでしょ?
695HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:02:37 ID:OPE9IYIk
で、エスカレーターそのものに非があるとしてどうするんだ?
ビックサイトに改善を求めるのか?
オーチスに裁判でも吹っかけるのか?
別の会場探すのか?

海洋堂に何の意味があるんだかさっぱりわからん。


>>684
世論煽動したいからオーチス叩こうぜ。
訳すとこうだな。
696HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:07:29 ID:XZRIN60Q
>>694
それがテーマなら警察はエスカレーターの構造上ミス(なぜ逆流したか)はオーチスに、
運営上のミス(2人以上乗ってなかったかとか)は海洋堂にふってくる。
問題は2人以上乗ってたかどうかなので>676で言ってることは有利にならない。
697HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:08:50 ID:O1RgY4MN
684の記事もあくまで素人の憶測でここと同レベル
698HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:13:36 ID:f/vO+9TZ
下手したら怪我した治療費より
「倒れた時に壊れたフィギャー」弁償しろ!
とかいう方向で裁判化しかねないのが昨今のガレキ業界ですが。

ただ誰かが訴えたからってよりも、
要するにまだ「今回はおまえが悪い」と言い合ってるレベル。
責任問題が解決しないと「次のイベントの許可が降りない」から、かな。
699HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:15:38 ID:jFz6+SCs
一段に何人乗ってたかは主張が違うので当然争点になるだろうけど
1ステップ開けて乗るのが常識とか2ステップで3人乗るのが常識という前提は
信憑性がなくなるから。

一段開ける誘導を行ってたコミケは危機管理の面ではすばらしいと思うが
輸送効率を考えると非効率なので詰めるか詰めないかは、運営側の判断
に委ねられてたことになるんじゃないか
700HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:31:48 ID:8lUF3/8Z
>>696
誘導に問題があったなら、現場運営の工芸社と警備のテックスにも責任があるはずだが?

エスカレーターの問題は「建築基準法の安全基準が低」かったこと、
「オーチス製エスカレーターの安全装置に不備の疑いがある」こと、
「運用方法の周知不足」の3つあると思う。
上から順に国、オーチス社、エスカレーター業界の責任ね。
701HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:34:52 ID:VfbaMfXV
結局は非常識な使い方をしていたかどうかが問題でしょ
702HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:42:46 ID:KlLr7pHC
なんでエスカレーターの安全装置が働かなかった問題と
海洋堂の運営上の問題が切り分けられない奴がいるんだろう
703HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:43:21 ID:Nfiriz+M
ピザヲタはファビョるより痩せろ
世間の認識はブサイクデブがアホみたいに乗ったから落ちた事にされてんだからよ
704HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:15:30 ID:U7s7w7Pd
>>703
たしかにピザもいたけどシャツが汗臭そうなガリもけっこういるぞ
705HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:02:29 ID:6JlsoOje
だれか、エスカレーターが壊れる前の動画を見た人いる?

NHKのニュースは壊れてからの映像なんでしょ。

706HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:39 ID:UWBcmshs
>>702
同意だな
どちらかだけの問題にして他は思考停止しているバカ大杉
707HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:26:42 ID:MEUmfPyC
>>701
だよなあ。
警察は既に最大3〜4人って判断してるらしいし、
ネットで誰かが画像から確認したのでも1ステップ平均2人は越えてたみたいだから
運用してた海洋堂と委託会社の責任はかなりウェイト高いだろうね。
708HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:41:48 ID:YHP0Fzw8
海洋堂(と委託されたイベント業者)が業務上過失傷害で立件されるかどうかだよな。
不起訴処分になるかもしれんけど
709HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:44:34 ID:XD07LKza
なんか不毛な憶測に終始してね? 暇潰しにはもってこいかも知れんが。
710HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:08:05 ID:Dp5XJhN3
711HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:12:54 ID:mer6mGH8
これが、もしディーラーがWF会場で事故をおこして不服な態度をとったら・・

  D「ディーラーの安全管理なんて事前にひとことも聞いていなかった」
 専務「じゃかましい!事前に言ってなかろうが、2度とWFに出るな!」
 
712HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:16:36 ID:d5duYx64
>>710
嘘つきオタキングといい、この腐れオオゴシといい、模型業界はほんとに業界ごと腐ってる
って証明をなぜしたがるのか判らん。

偽装偽装の食肉業界ですらこんなコメント出さないぞ、常識なさすぎ。
713HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:24:05 ID:f/vO+9TZ
ちょっとまて!
業界が腐ってるのは認めるが、
ゴツさんを模型業界の人というのは正直どうかと思う。
仕事以外で趣味で作ったプラモ無いし…。
714HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:25:05 ID:w+ixwDJA
開催母体の海洋堂には、前回西館でやった時、件のエスカレータの運用に対するクレームが複数入っていた筈。
それを無視して無理な運用をしているのだから、責任を他に求めるのは筋が違う。

ワンフェスはコミケとことなり、全面的に海洋堂が責任を負うべき「商業イベント」である事実を無視してはいけない。
万単位の出店料を徴収している以上、「ディーラーも海洋堂の客」だからね。

これがWHFあたりならば「ディーラーも主催者側の関係者扱い」で良いのでしょうが。
715HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:43:19 ID:Dp5XJhN3
>>712
事故前に
「整然とマナーよく並んでいました」
という状況を見ていながら
「事故の瞬間、エスカレーターへ殺到した人や、駆け上がった人が原因で、
将棋倒しが起こったのかと思いました。」

というのもおかしな話なので
たぶんオタキングの説明の引用の作り話かと。
716もぐたん ◆dbGbick8Os :2008/08/09(土) 21:00:56 ID:Kmu/a2WR
最終的には、ズルズルと事故原因の解明を引き伸ばし、エレベーターの設計に
多少の問題は有りましたと玉虫色の決着。

エレベーターの設計基準は、厳格化で改善しますで世間体では終了。

エレベーター会社がビックサイトの間で修理代や損益費の支払い手打ちに。

潰瘍堂は、自分達に責任は無いと言いビックサイト側と対立。
最終的に、ビックサイトから追放されて終了。
717HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:01:53 ID:eStQPL/9
>みなさんきちんと整列して乗っておられましたし、
>たくさんの人が乗りすぎているといった状態もなかったと思います。

病院行った方がいいんじゃなかろうか・・・・・・・
718もぐたん ◆dbGbick8Os :2008/08/09(土) 21:03:23 ID:Kmu/a2WR
ごめん、エスカレーターだった。
719HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:08:57 ID:UrhShNXF
>>716
>潰瘍堂は、自分達に責任は無いと言いビックサイト側と対立。
同意です。
WFのページを見ると対決姿勢を崩していませんからね。
というか、対決する気満々に感じています。
このまま変にビッグサイトを刺激しても何の特も
無いと思うんですけどね・・・
720HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:14:15 ID:M2KqtEOz
会場内の捌きにしろ、D´にしろ、転売屋にしろ
徹夜にしろ、昔からさんざん問題だと言われてきたのに
海洋堂って何か対策した事あったんだろうか。
運営サイドがこれでは、今回の事件も起きるべくして
起きたというだけの話だな。
721HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:16:23 ID:1mQupjeD
>>710
あの瞬間、私は事故が起こってしまったエスカレーターの、
数十メートルの場所にある、
インフォメーションセンター横、
プレス・ゲストの待機集合場所にいました。

「数十メートルの場所にある、」
↑この女は信用できないね。

722HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:18:43 ID:VfbaMfXV
海洋堂って腐ってる会社だから文句言っても仕方ないww
723HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:27:21 ID:eBsyQ35C
これまで散々海洋堂のおかげで美味しい思いさせて貰ったくせにここぞとばかりに叩くなよポマエラw
724HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:29:30 ID:VkTuURuO
>>705
 キャプ見たけど、8月4日NエKニュースのエスカレーター2回目の映像は先頭集団
からちょっと隙間を空けてカオス状態が始まっている。
(入り口で列を切ることができなかったのか?)
 落下時に先頭集団とカオス集団の間にスタッフTシャツ着用者が乗っていて、
それより前の集団は上りきってしまったようです。
 2回目映像と落下中映像ではあまり人物の並びに変化が無く、踏み段を踏み外
して将棋倒し圧縮がかかった様子は無いようです。

725HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:34:59 ID:VfbaMfXV
>>723
俺は、海洋堂をここまで大きな会社にしてやったのは俺たちなんだと思ってるがwww
726もぐたん ◆dbGbick8Os :2008/08/09(土) 22:01:24 ID:Kmu/a2WR
何だか、続いたとしても警備費用や管理費用でディーラー代が上がったりして。
727HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:24:20 ID:6JlsoOje
潰瘍道は今回のことを上手く利用してやろうたくらんでいないか?

●ビックサイトと対立
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●次回のワンフェスのビックサイト仕様不可能
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●別の会場での開催(幕張あたり?)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
●別会場での開催による、ディラー参加代の値上げ
(3万円くらいかな?)

おそらく、こんな結末かと。
だから、むしろ対決姿勢は崩さないのではないかな。
728HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:26:31 ID:OCoPGA9L
ビッグサイト
729HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:36:17 ID:d5duYx64
こんな態度みて他の会場を保有する団体や自治体、企業が貸してくれると思うか?

・・・海洋堂ならそんな妄想してても不思議じゃないんだよなぁ。不思議不思議不思議祭り。
730HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:37:41 ID:KlLr7pHC
>>727
今のやり方続けてたら、他のホールから全部断られそうだけど
731HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:41:25 ID:UTPVhSB+
なんで自分の感情と法人としての対応をごっちゃにして、貸さないことで勝手に納得してるんだろう
732HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:51:38 ID:UrhShNXF
>>729
幕張メッセだったら、即答でOKしてしまうと思う。
733HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:51:50 ID:eBsyQ35C
>>727
メッセでやるなら卓代は今より安くしてよね
734HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:54:09 ID:6JlsoOje
そこは、いろいろ理由をつけて
便乗値上げ的に卓代を値上げするでしょうね。

間違っても安くはならないでしょうね。
735HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:57:55 ID:aQJrTU5T
問題だらけでワンフェスやるのはやっぱ潰瘍はおいしいの?
736HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:05:06 ID:XvIF52vG
>「数十メートルの場所にある、」
あー。確かにありえないね。

本 当 に 現 地 に い た の な ら そんな表現はしない。

737HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:14:33 ID:WJtbSRe8
メッセならWF参加は終了だな。
gdgd感がアレだけどホビコンでいいや。
738HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:25:20 ID:d5duYx64
>>731
個人の感情うんぬんじゃなくて、こういうトラブル起こすような札付きはどこも嫌う。

責任とらないと居直って済む問題じゃないからね。

今回の件だって死人でてたら、こんなレベルじゃない問題になってる。
そして死人が出なかったのは運が良かったにすぎない事を、あの映像みた人間は知っている。

御役人や、こういうイベント施設を運営している企業、団体は、トラブルを起こした前科者へ
極めてつよい警戒心と嫌悪感をもつ。

ましてや、事件後、自分は悪くない〜け〜っぱくだ〜と麻原ショーコーよろしく居直るんだから
もうお話にならない。

ワンフェスを潰してでも自分の保身なんだろ海洋堂は。それが逆に関係各位を刺激して首を
更に締めててシャレにならない自爆してるんだけどね。
739HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:29:24 ID:6JlsoOje
>>738
それがわからないのが、当事者の潰瘍道のセンムーだよね。
740HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:40:26 ID:qc7tpkVV
あとオタブラックの伊原は氏ねばいいと思う。
二度と来るな。
741HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:40:41 ID:E1YqGZoL
http://web.archive.org/web/*/http://www.n-elekyo.or.jp/other/faq.html#esc_5
魚拓じゃないけど、エレベータ協会質問ページのアーカイブ貼っとくわ。
742HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:56:53 ID:G3uRmoq/
>>732
ドル箱のエロに関して非常に管理が厳しいので、幕張でやるならエロ禁にせざるを得なくなるぞ。
つまり_。
743もぐたん ◆dbGbick8Os :2008/08/09(土) 23:58:02 ID:Kmu/a2WR
エスカレーターに欠陥が有ったか興味はあるけど、実際のところ設計に欠陥
があったとしても、それが原因で事故に会う確立なんて交通事故に会う確立
より低そうだしあんまり大きな要点ではないね。

一番の興味は潰瘍堂の対応で、物事の落としどころ間違えると版権元への印象
も悪くなるんじゃないかと思うんだけどね〜♪
744HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:58:19 ID:MZMbzgZH
キャラホビはビッグサイトの使用料が高すぎて利益でないからメッセに移ったんだろ
メッセに移って卓代値上げって、どんだけボる気だよ
745HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:10:51 ID:iZx4h9db
ttp://strangemecha.blog59.fc2.com/
ザッと回った限りだとココの考察が興味深いな
エスカレーターだけじゃなく都市博まで遡っての施設のビッグサイトの組織の問題点やら
リセット後のWF自体の問題点やD'についてまで言及してる
746HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:32:43 ID:rxwt/+bn
WFが無くなるとか海洋堂が潰れるとかいうのはどーでもいいが、これまで報道された内容で
ストップしてるって事は、一般世間からすると「オタクが自制心を抑えきれず起こしたアホな
事故」って印象になってるよな。幸か不幸か死人も出てないので、警察の捜査も安易な方向で
終わりそうな気がする。果たしてそれでいいのかねぇ?
747HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:38:08 ID:Y26/Hgad
マスコミに、オタクの肩もって利益がでるようなとこあれば、イメージ回復してくれるかもしれないけど・・・。

あの事故映像が雄弁すぎて、だれも抗弁しようなんておもわんだろ。
748HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:06:56 ID:fURiAJpU
>>745
だが、なのはのリボルテックなんか全然満足の行く商品じゃないがな。

金の話になるのを勝手に予想して海洋堂が逃げてるだけだろうが逮捕者が出たり
ビッグサイトが訴えて民事裁判になったら今のWeb上にある文面は削除されるだろう。
749HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:24:44 ID:ihFtnE6h
ぶっちゃけ、海洋堂がなくなっても別に困らんだろ
750HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:25:22 ID:iZx4h9db
>>748
確かに基本はメカの人らしいので美少女系商品の現状認識はちょっとズレてる気もするな
751HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:25:42 ID:iGuZjv2J
困らないね。似たような商品を似たような会社が出すだけ。原型師が
いなくなるわけじゃないし
752HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:30:51 ID:ihFtnE6h
「海洋堂にしかないノウハウや技術」があるわけでもないしな。
いっそのこと、会社もリセットしちゃえばいいんじゃね?
753HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:38:33 ID:X9zmEZQj
>>745
きちんと問題点を整理して問題ごとに原因を考えてるのはよいな。
どこ見ても片方の肩を持つ主張ばかりでうんざりしてたし。
754HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:40:12 ID:K/JpuBQe
今日秋葉原の駅で乗ってたエスカレーターがガクンとゆれていきなり止まったよ。あまり人も乗ってなかったし原因が良くわからないけど

本気で逆送を覚悟したけどしばらく待っても動きそうになかったんで普通にあがっちゃったけど。

エスカレーターに対してちょっと不信感が、WF当日事故の瞬間見ちゃったから
755HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:57:43 ID:X9zmEZQj
エレベーターの停止ってそんなにめずらしいものじゃないし自動で復帰はしないとおもった
756HG名無しさん:2008/08/10(日) 01:58:55 ID:iZx4h9db
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1148141921/
あとココではお初だと思うけど韓国の地下鉄でも以前に逆走事故
起こってるのね(ボルト破損なし)
リンクの動画は俺は見れなかった
●が無いのでログは読めないけど調べてみるとどうもオーチス製らしい
757HG名無しさん:2008/08/10(日) 02:01:08 ID:iZx4h9db
でも20年前の機械だというから直接関係は無いのかな?
まぁ参考ということで
758HG名無しさん:2008/08/10(日) 02:07:13 ID:Y26/Hgad
>>754
エスカレーターの停止条件はいくつかある。
横壁にもたれかかったりするとサイドガードのセンサーにひっかかって止まったり
したりする。
機械故障や、電圧低下などでも安全装置が働く。
759HG名無しさん:2008/08/10(日) 03:02:17 ID:8qs93YGN
>>ID:iZx4h9db
興味深いブログの紹介dです。
ビッグサイトの建設された背景までは考えが及ばなかったから目から鱗だわ
760HG名無しさん:2008/08/10(日) 04:58:01 ID:SOXxCvCo
>>755
ビックサイトのエレベーターかw
761HG名無しさん:2008/08/10(日) 06:10:34 ID:Dn9lMcr0
なんと言うか、すっかり過去の話題。

次やるのか、やらんのか。それだけでいいよ、もう。
危険なんていったら、行きも帰りも寝不足で運転する
俺の車のほうがよっぽど危険だし。
762HG名無しさん:2008/08/10(日) 08:36:18 ID:AaBZA2AW
>>761
過去の話というか、開催するのか、しないのかがDとしては
非常に気になりますね。
俺的には、次回の開催は多分難しいんじゃないかな・・・と予想しています。
まぁ、海洋堂の論法だと
「ビッグサイトの都合で〜」とか『○○のせいで』というような感じで他人の
責任として論理展開をするつもりなんでしょうけどね(笑

763HG名無しさん:2008/08/10(日) 09:50:00 ID:FQ9aC85J
海洋堂・メーカー・警察、すべての言い分を真実だと
すると結論はひとつだと思うんだが

・設計に問題なし
・誘導に問題なし
・ステップには二人しか乗ってない
・上で暴れたり走ったりはしていない
・原因は過積載


乗ってたディーラーが全員デブなのが原因
764HG名無しさん:2008/08/10(日) 09:56:43 ID:A7XvLyRA
実は岡田斗司夫は痩せたんじゃなく密度が上がってブラックホール化してたんだよ!!1!1!1!!
765HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:02:59 ID:6uLQk9gY
>>745
結論としての、エスカレーターの横に階段をつければ?という意見には賛成だけど、
よほど頑丈にしてくれないと怖いね

単純に経路を増やすという意味だと思うけど、両方使うとなると、
互いに競い合わないよう階段は走らない・エスカレーターは歩かない
といった配慮をしなければ、また惨事を招きかねない
766HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:07:00 ID:Pdf8hcc8
>763
内訳は

・設計に問題なし (オーチス)
・誘導に問題なし (海洋堂)
・ステップには二人しか乗ってない (海洋堂)
・上で暴れたり走ったりはしていない (海洋堂)
・原因は過積載 (オーチス、海洋堂)

なわけで、潰瘍の主張がいかにバカげてるかってことだよな。
今後もこの調子なのかと思うと頭痛くなってくるわ。
767HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:20:01 ID:0Y993N+C
>>766
えー?
過積載によるストップじゃなくって逆流を起こしてるオーチスが設計に問題
なしとか言ってるほうがよっぽど怖いけど……。
最終的に基準を超える重さがかかったのかもしれんが搭乗者は順々に乗って
いったわけでいきなり全荷重がかかったわけじゃないんだから安全装置が機能
しなかったことの言い訳にはならないと思う。

もちろん運営側に過失がまったくないとも思わないけど。
768HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:35:54 ID:u8UU/FKy
エスカレーターが危ないって話より、前々から言われてるWFの運営の仕方を
考えた方がこの先いいと思うが。
769HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:42:20 ID:MqGf0y6E
>>767
設計には問題はないけど施工には問題があったりしてw
770HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:56:29 ID:09jaOJ3Q
あんな長いエスカレータを設置する設計をした、ビッグサイト設計者が悪い。
がらがらの時に誰か転倒したら、池田屋ですよw
771HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:59:43 ID:wJjcJ715
周辺住民に迷惑がかからず、


キモオタが大量に集まるイベント会場なんて引き受けてくれるトコか・・

さいたまアリーナなら周りは官庁と会社だけ、列もアリーナ周辺と特撮にも使われて
利用者殆どいない橋に6列待機できるしな、宗教イベントもやってるし間口は広そう。
772HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:45:26 ID:9Wgt/s1S
>>768
まず、中古屋全廃な。あと完成品とガレキは開催日を分ける。海洋が
人員増やさないなら、客の方を減らさないとだめだよな。
773HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:48:11 ID:ogXm1svB
実際のところさ
重量センサーが正確に感知そして停止させても
いざ運用すると簡単に止まって使い勝手悪くなる両刃の刃だったりするわけで

偶にあるしなセンサーを鈍くしたとか止めたとかでの事故
774HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:58:18 ID:SOXxCvCo
中古屋が一番悪い客なのは判るが、全廃はなぁ。
掘り出し物がたまにあるし。
それより列誘導をまともにしてくれって事だな。
特にグレンラガンの酷過ぎだろ。
買えないなら買えないで伝えろよ、放置するなよと。
あれが無かったら他に買えた物もあったと思うし。
出展企業まで潰瘍のやり方に乗っかってどうすんだ。
775HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:02:36 ID:SZ6P5BtV
エスカレータの横、4階までブチ抜きの階段・・・
有り得ねぇw

それはエスカレータより危険な気がする。
776HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:12:50 ID:iZx4h9db
階段には踊り場の設置義務が
777HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:14:35 ID:FQ9aC85J
>>766
ていうか過積載なのに定員どおりなんだから
想定外のデブのせいだろ?w

乗ってたやつはヤセロ
778HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:24:14 ID:MqGf0y6E
>>777
筋肉質で重いならともかく脂肪デブだろうから見た目でわかるから
係員もそれ考慮すればよかったんだがな

てかハッキリ規定すればよかったんだよな「ブタは2人前」って
779HG名無しさん:2008/08/10(日) 13:38:08 ID:wkJGE3Uq
階段なんて後で設置できるの?
780HG名無しさん:2008/08/10(日) 13:53:32 ID:7PfjnR3B
>>779
あの脇に並列に階段設置なんてもちろん出来ない。
機構的にも法律的にも経済的にも。
781HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:00:06 ID:wkJGE3Uq
そもそも1階と4階に分けて開催というのが間違いの始まりなわけですね。
782HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:20:21 ID:AaBZA2AW
>>781
そもそも、西館で開催したことが間違い。
783HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:22:32 ID:2L5TR1fy
/ ̄ ̄ ̄ ̄\(_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 人____)  人____)    ド
/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 ∴ ノ (  人____)  人____)    ド
\____|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
  ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
 |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
\  (__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)      ド
\\ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\  ド
  \\| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
エ  \\_|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)     ド
 ス  \\)ミ/ (   ||    (6     (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\   ド
   カ.  \\_| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____)   ド
    レ  \\ |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)    ド
\    \  \\_)ミ/ (   ||    (6    (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ (_/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ド
  \    タ   \\___| |  _| ∴ ノ (  人____)  人____) ド
   \    \   \\  |__|_(__/\___|ミ/  ー◎-◎-)ミ/  ー◎-◎-)  ド
784HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:48:21 ID:iIqgT0xX
>>749
もう「ガレキメーカーの雄」ではなく
「イベントもやる玩具メーカー」だしな
785HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:40:07 ID:qj//uaep
さて
ビックサイト 会場貸しだしの際 取り交わす書類に

 「会場施設 取り扱い要綱」

なる物はは存在するのかね?

もし そのような書類があるならば その 書類には エスカレーター の使い方(一段に載せていい 人数)まで 記載されているのかな?

もし 存在しないのならば ビックサイト の指導云々は嘘になるね 

786HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:50:20 ID:6uLQk9gY
マルチすんな
787HG名無しさん:2008/08/10(日) 20:13:29 ID:K3835hb7
>>764
な、なんだってー!
788HG名無しさん:2008/08/10(日) 20:17:35 ID:ArTyPule
>>785
偉そうなことのたまってるところ申し訳ないが
“ビック”じゃなくて“ビッグ”だよ
789HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:14:33 ID:4oWbI2Gf
ビック
バット
ベット
バック
790HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:29:09 ID:JitM4mCC
ビック・オー、ショウタイム!
791HG名無しさん:2008/08/11(月) 08:13:53 ID:bnhuS4uy
>>780
紐ロープはどうだ?
レスキュー資格者のみ使用可
もしくは自己責任で
792HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:40:08 ID:67FeaWaS
>>763
>乗ってたディーラーが全員デブなのが原因

一人65kgで計算するメーカーもどうかと
793HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:54:46 ID:79x3/oV/
ビックリマザーは死んだんじゃーっ!
794HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:59:38 ID:lO+m30nE
事故に関してガキの戯言に終始する潰瘍道。
国税に入られた時も同じ様に戯言をホザイタンダロウナ。
795HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:34:55 ID:mT+AAYd/
けっきょく税金払ったのか海豚もチキンだな裁判起こして祭りにすりゃ
見直すのにw
796HG名無しさん:2008/08/11(月) 15:11:01 ID:tX1VdJ2y
イルカ?
797HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:28:19 ID:/4R2PUKF
>>635
ID:/+H0/JpF必死だなw
798HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:33:53 ID:/4R2PUKF
>>689
だからソースを出せと
799HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:50:51 ID:DzrptM+9
>>797-798
お前遅過ぎw
800HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:00:30 ID:+KUh5Uo2
しかし一週間ちょっとでえらい風化しちゃったなぁ
続報まったくなしって
801HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:31:13 ID:av/ecdCJ
>>800
すでに社会的にも警察的にも決着してる話だから。

国土交通省も検査入ったがエスカレーターにおける欠陥や、破損、法令違反がない事も確認されて収束済み。

責任は運営者にあるで大筋の決着してる。
警察は粛々と捜査の結果をまとめて、検察に送る。検察は起訴かどうか判断する。

いま警察の追い込み捜査の段階で特に新しい劇的な情報もないので、報道する事もない。
802HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:38:21 ID:0984BZ84
>>801
> 国土交通省も検査入ったがエスカレーターにおける欠陥や、破損、法令違反がない事も確認されて収束済み。

ソースが無い時点でそう言われても、「こいつ嘘つきだな」以外の評価は得られないと思うが(笑
馬鹿?工作員?それとも両方かな?
803HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:49:58 ID:KHGKojHJ
陰謀論はニュー速+で好きなだけやってくだちい。
804HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:48:34 ID:GUZdor54
警察は〜忘れた頃に〜やってくる〜
と3ヵ月後送検された社員がいた
805HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:51:06 ID:YQHVy/T/
>エスカレーターにおける欠陥や、破損、法令違反がない事も確認されて収束済み。
故障してないのに重量オーバーでも安全装置が働かなかった、限界まで人を乗せてから
逆走したってのは欠陥じゃないのか…。
806HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:59:55 ID:GUZdor54
>>805
トラックに限界まで荷物積んで走ってタイヤがパンクして事故って
欠陥じゃって訴えた人間もいたな
敗訴したけど
807HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:06:27 ID:QPvZNiQl
>>804
税務署モナー(笑
というか、マジで警察が水面下で動いているんじゃないのかな?
808HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:12:26 ID:E1bDgZwt
>>806
トラックに過積載で走ってブレーキ踏んだらブレーキそのものが効かなかったってことだよ
重すぎで鈍かったわけではなく効かなかったっていうのがポイント
809HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:44:37 ID:dT4Bkj1c
>>808はぼうきゃくのまほうつかった!

>>428へもどる
810HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:51:36 ID:chm9xD1l
トラックの例えは違うのはわかるが、
過積載の重量オーバもエスカレータ1台の総合人数とは限らないだろう。
1ステップあたり2人が制限だったら
2人以上3人以下のステップがある限りダメだと思うんだけどな。
811HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:06:42 ID:ceLcOdDO
>>808
まだ居たのか過積載バカ
バカにも分かるように一度説明してやらないといかないか

トラックは最初空で停車中に荷物を積む
過積載になってから走行し、ブレーキが効かない話だろ
決して走行中に過積載になることはないはな

エスカレータも最初は止まっていて誰も乗っていないが過積載になるのに
止まっている時に人があるいて全段に詰めて乗って過積載になったのか
それとも動いているエスカレーターに大勢の人か一気に駆け上がって過積載になったのか
どちらも違うだろw

空のエスカレーターは動き出してからステップごとに荷重が増えていくんだよ
どんどん増えていっも過積載になる前に安全に止まるんだよ、普通はね
今回の事故はそこで止まれなかった
過積載になる前に止まれなかったのがエスカレータの問題なんだな

逆立ちしたって過積載のダンプに例えられる話じゃない
812HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:09:25 ID:NtY6Zcqk
>>810
だよなあ。
まあ、エスカレーターの話題に終始してる間は
海洋堂やWFの運営上の責任について非難されることがないから
その話題を繰り返してる人は、そういう目的なんだろうな。
813HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:42:39 ID:vmbAX5aR
>>807
動いていると思う。
で、忘れたころに書類送検のニュースが流れるんじゃないか?
2001年7月に起きた事故の場合は、その年の暮れにこれだから。
ttp://www.kobe-np.co.jp/backnumber/asagiri/011231ke35930.html
814HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:58:34 ID:PCBtTnJE
海洋堂もバカだよな、実運営をしていたケンスタに全責任押しつければいいものを。
815HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:19:19 ID:zweXoH4d
>>812
運営非難なんて当日から散々やったが、海洋堂のザル運営や居直りは模型板的に今更だし
2スレ目(ここは元々エスカレータースレから引越)のレス番800迄きて燃料も尽きたって所だろ

エスカレーターの話題も散々ループしてるが、探偵ゴッコには丁度いいしな

>>814
工芸社もテックスもスッ飛ばしてケンスタに責任転化か
スゲェ難しい事言うねwwどうやるのか是非教えてくれ
816HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:53:33 ID:PCBtTnJE
>>815
当日のことは全部ケンスタにお任せしてます。


実際そういう状況に近いわけだが。
817HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:36:17 ID:zweXoH4d
>>816
> 当日のことは全部ケンスタにお任せしてます。
> 実際そういう状況に近いわけだが。

なんか俺キミを納得させる自信ねえわwこんな事平然と書けるんだもんな
つうじる言葉は中々ないよなあ
だからとりあえずキミの目の前にある箱か手の平の端末で自習しておくれ
なつだしイベント関係のバイトをするのもオススメしとく
あー参ったねぇw
818HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:14:07 ID:A+PJZy+e
>>800
そりゃそうだろ、北京オリンピック始まっちゃったんだから。ロシアの方でもドンパチ始まっちゃったし。
819HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:16:11 ID:A+PJZy+e
>>801
>国土交通省も検査入ったがエスカレーターにおける欠陥や、破損、法令違反がない事も確認されて収束済み。
ソース出せ、ソース。お前ビッグサイトの職員だろ、上から目線だし。
820HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:19:44 ID:zbPYhk4O
いずれにせよ、もうビッグサイトは貸さない。
代替の会場をいまから、それも札付きのワル扱いの海洋堂が探して
みつかるとも思えない。

次のWFがないのは確定してる。
これでWFが自然消滅するかどうか? というのが現在状況。
821HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:27:41 ID:kndqCytD
何かあったときにどういう形で責任を取るかについて
どういう契約が結ばれてるかが問題カモネ>ケンスタ
まー生暖かく見守るしかないね┐(´д`)┌
822HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:14:38 ID:9lXYMuFy
誰の責任なんかどうでもいいじゃん!
ワンフェスやろーぜ!
823HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:18:15 ID:IbkiEyFl
>>817
体制を理解していないのはむしろ君だってことですね。わかります。

君、半年くらいケンスタでバイトしてみたらどうかな?
824HG名無しさん:2008/08/12(火) 02:26:04 ID:NE6a+ln/
なんか「警察がそういう方向で決定」とか「海洋堂は〜と考えている」とかソース不明の
わけわからんレスが増えて来たな。「自分は内部の人間だと思い込んでる」オカシイ人?
825HG名無しさん:2008/08/12(火) 02:53:48 ID:LeHfbYs0
責任責任言うけど、圧死で何十人も死んだわけじゃないし
被害を負った人らに謝罪して慰謝料と治療費を払えば済む話でしょ。
後は「安全対策室」とかなんとか名前を付けた部署を作って
今後の検討をすればいいだけの話

運動会で突風が吹いてテントが壊れて
ケガ人が10人出ました。とかあの程度の話だよ。
826HG名無しさん:2008/08/12(火) 03:13:48 ID:9lXYMuFy
ところで、潰瘍道とビックサイトがもめているなんて話どこから出たんだ?

玉虫色の決着

双方ともこれを狙っているのではないかな
827HG名無しさん:2008/08/12(火) 06:30:40 ID:tcRiRgBi
協議中、といいつつ安全運行の通知をした、しないとかで真っ向から言い分が対立してるからねえ。
潰瘍側のコメントではいまだに「一段辺り3,4人も乗ってない!」
とか白々しいこと書いちゃってるし。
今は責任の押し付けあいの段階でお互いに足並みそろえてうやむやにしようって空気じゃないな。
少なくとも会場側にとってはWFを切り捨ててオーチスに対策と土下座でもさせれば住む話だし。
828HG名無しさん:2008/08/12(火) 06:55:32 ID:kndqCytD
うやむやになるかどうかはビッグサイト側にとってWF規模の集客イベントを
どう考えているかによるかもね
今後もうちでと考えるならケンスタにすべて押し付けて切り捨てるというのも
考えられるだろうし
829HG名無しさん:2008/08/12(火) 07:23:16 ID:tj3+pFzc
>>826
WFの公式webを読むかぎり、WF側は対決姿勢の発言(WFは悪くないぞ)
というようなスタイルを崩していないと思うんだよね。
さらに、あのWFの発表をビッグサイト側の立場から読むと、余り気分の良い
文章では無いと思います。
あくまでも、当方の感覚でしか無いですけどWFとビッグサイトの関係は
ギスギスした関係になりつつあるような気がします。
830HG名無しさん:2008/08/12(火) 07:36:48 ID:B/A8O2//
>>828
過疎期に複数日借りてくれるイベントじゃないから重要度は低いんじゃない?<WF
美味しいイベントなら西館で開催するはめにはならなかった訳だし
831HG名無しさん:2008/08/12(火) 07:45:33 ID:S6LHjJd8
禿同
イベントカレンダーみりゃ判るがるビッグサイトにしてみたら
定期イベント一つ無くなったところで
予定されてる期間が空いた所で新しいイベント招致すりゃイイやぐらいだろうな
832HG名無しさん:2008/08/12(火) 07:54:07 ID:3uI/B8Pa
集客が望めるイベントが呼べるかどうかが
問題なきもするけど
客来なくても困るのはテナントだけで
箱のレンタルで真っ黒なら問題ないか
833HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:16:52 ID:BviDPd1b
>>825
治療費を払うのは責任を負う方なのに、何を言っているんだろう?
834HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:27:05 ID:0RZP1w6+
事故に遭ったピザデブどもが体重をアホみたいに落としたら
減った分だけエスカレーターに人数乗せた事になって検証がカオス状態になったりするのだろうか
835HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:13:00 ID:pS/agRvU
結局シンドラーの時は散々叩かれたのになぜかオーチスは会社名すら
出ないのな。
836HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:22:41 ID:tj3+pFzc
>>835
不謹慎だけど、死者が出なかったからじゃないの?
837HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:31:35 ID:gLEDB3dv
どう見てもオタ殺到の方が原因らしく見えるからだよ。
838HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:33:58 ID:yPIksIEC
刑事事件としての責任の追及には時間がかかるし民事というか、当事者同士の話し合いの結論もそっちの回答がでないと進まないんじゃないか?
第三者として司法か警察が白黒決めないと会場側も海洋堂も譲歩しないし。
エスカレーターメーカーも名古屋の事故と違って今回はあの普通ならあり得ない運用状態の動画が出回ってるから自ら引いて一人で泥を被ることはないだろう。

これでは今後のWFは検証の結果待ちで数カ月ロスしてどの道、冬WFはタイムアウトで開催できないと思う。
839HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:08:07 ID:zbPYhk4O
つうか、逆にあの恐ろしい運営して「私ら注意事項とか聞いてなかったし」と言ってしまえる
そんな会社に会場貸してもいいよん という大規模イベント開催可能な会場ってどっかあるの?
840HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:05:51 ID:fMw22EfZ
幕張なら貸してくれるという願望。
根拠はない。
841HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:17:16 ID:9lXYMuFy
仕方ねー。ホビコンにいくか。
842HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:17:36 ID:jTgzgGgf
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
初心者歓迎!楽しいロボ板に遊びにきませんか?たくさんのスレがあなたを待っています。
http://that.2ch.net/robot/
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
843HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:34:58 ID:gLEDB3dv
>>842
何回アドレスとんでんだよ。いつのコピペだ。お前はセミか?
http://science6.2ch.net/robot/
844HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:57:25 ID:m73xx3tZ
会場は、海豚、オーチスとも頭下げないなら切り捨てで
WFは次回から、幕張で開催でFAすか?
845HG名無しさん:2008/08/12(火) 14:17:11 ID:pXctexgM
846HG名無しさん:2008/08/12(火) 15:09:56 ID:N/c4b+GK
表面上は争ってるフリしてるけど、
水面下ではすでに手打ちになってるんじゃないのかな。

潰瘍も会場もすでに決着してて、こっそり和解済みとか。
まあ、ワンフェスがなくなって得するのは…誰だろうか?
とチョットだけ考えたら、結論はグリフォ(ry
847HG名無しさん:2008/08/12(火) 16:49:19 ID:fMw22EfZ
>>846
日曜日なら他のイベントでいくらでも埋まるから、
煩い主催がいなくなるのはビッグサイトとしてもありがたいだろう。たぶん
848HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:02:03 ID:9lXYMuFy
さっさと、やるのか、やらないのか

発表しろよ!(怒)
849HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:27:15 ID:xa8yu0FY
今月のモデグラがどーいう記事書くか愉しみ。
850HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:09:22 ID:ePzXikA9
下手なこと書けば一般誌からも叩かれるから当たり障りのない陳腐なことしか書けない。
851HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:50:03 ID:eGL08HYS
前々々のぬるま湯スレで4Fへのエスカレーターをザレム(漫画「銃夢」に登場する地上人は侵入不可の天空都市)
に続くチューブに例えたレスがあったけど、予言みたいなレスになったなぁ(登頂を阻むネズミ返しと呼ばれる仕掛けがある)
852HG名無しさん:2008/08/12(火) 20:34:17 ID:6qt/ae6e
エスカレーターが無い会場でやるしかないな
853HG名無しさん:2008/08/12(火) 20:52:03 ID:9lXYMuFy
あさの が、どんなバカなことのた打ち回る楽しみだな。

どうせ、他の模型誌はこの件はスルーだろ。

あさの と センムー の言い訳号 になるだろうな(笑)
854HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:23:49 ID:kndqCytD
MGはTOPICSで軽く触れるくらいじゃね>事故
あさのはWSCとTシャツの話に終始するだろうし
センムはどーだろなー
自分とこが不利になるようなことは話さないだろうし
855HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:25:00 ID:9lXYMuFy
ワンフェス実行委員会 お休みのお知らせ
8月14日(木)〜8月17日(日)は夏期休暇とさせていただきます。

8月18日(月)より通常営業となりますのでよろしくお願いいたします。



こんなときに休んで大丈夫なのか??
856HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:02:08 ID:KYBtszrO
実行委員会自体は、開催未定ですること無いからいいんじゃね
857HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:05:14 ID:X3kPlnk+
露骨にみんなでコミケに遊びに行く休み方ですね。
858HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:11:12 ID:0Y0dQd77
こことか他のスレ見ても、海洋堂WFってあまり愛されていなかったのかと思う
多分WF消滅の危機なんだろうけど代替イベントがあれば構わんって感じ

そういう俺も執着ないんだが、10年以上の歴史を思うと寂しい話だな(´ω`)
859HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:18:56 ID:tF1lvwc5
ピザデブつっても転売屋は小太り程度だろ?
ノロマなマジデブ相手なら敵じゃないもんな

>>806
今回のはそんな話じゃねーよ
ブレーキが効かないだけなら過積載させた側の責任だが、
ブレーキ踏んだら勝手にバックギアに入ってスピンしたってレベル
どう考えても欠陥商品です。本当にありがとうございました。 
860HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:19:47 ID:4vkJIcuh
これを機に商魂たくましくない三代目主催に
WFが引き継がれるのがベストだけど
そううまくはいきっこないし
実際様子見るだけしかできないし。

ゼネプロWFやWFそのものに対して愛はあっても、
海洋堂WFには微塵もそんな感情は湧かない。
861HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:21:20 ID:msCxpHA0
自転車に3人〜4人で乗って、坂道登ってみろ。
チェーンが空回りして落ちるからw
862HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:52:44 ID:NE6a+ln/
>>857
大部分の企業社員はコミケに遊びに行くとな?
863HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:59:37 ID:VgZWHEYB
>>861
過積載トラックの次は乗りすぎ自転車ですかwww
この手のバカは聞く耳も考える脳もないらしいwww
864HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:05:22 ID:6aAztCNI
>>823

テックスでバイトしてみたほうが面白いことが分かる
865HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:11:19 ID:ZoT9pc+5
>>860

WF終了のお知らせ

3代目主催はマックス渡辺になりました
866HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:34:36 ID:sflA30bZ
>>865
自分とこの製品とかぶる版権は降りなくなるんだね。
867HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:12:19 ID:rBmAldLS
>>865
名前はみるからにエスカレーターに最大人員数乗せそうな名前だけどな
868HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:42:51 ID:50QmQhXU
>>855
国会議員の「入院」と同じですよ。
休みというのは嘘で、その間に対応策を考えている
時間稼ぎをしているんだよ。
869HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:41:04 ID:GCXgaphe
8月はイベント夏枯れ時期なのでワンフェスやコミケはビッグサイト的にはありがたいはず。
展示会の最盛期は春と秋。モーターショーとかやってる季節。
まあ最近のビッグサイトはほぼ予約満杯で殿様商売できるから、
本当に険悪になったら追い出しもできる立場にはあるが。
そうなった場合、ビッグサイトの減収は1年で350万円×6ホール×6日=1億2600万円

あと、今回の運営は海洋堂>工芸社>ケンスタ、テックス
ケンスタ、テックスが海洋堂下請けか工芸社下請けかは知らんが。(多分海洋堂かな。)

あのエスカレーターの配置は、上り先頭がテックス、下り先頭がケンスタ。
上りエスカの乗り口はテレビ見た限りだとテックスっぽい。
専務もすぐ救援に来てるから、海洋堂本体の人もあのあたりに結構居たのだろう。
870HG名無しさん:2008/08/13(水) 03:44:55 ID:Uw5517Bb
>>840
そして夏はコミケと被るお盆の週末をあてがわれるんですね、わかります。

冗談抜きで幕張的にはキャラホビの方が長い付き合いだし大手企業が組するイベントだからWFの方が冷や飯食わされる可能性が高いよ。
去年の幕張キャラホビは隣接する別館ではあやしげな信仰宗教の集会やってた。
この時期はビジネス向け展示会が来ない分やっかいそうなイベントが押し込まれるのは幕張も一緒だね。
871HG名無しさん:2008/08/13(水) 04:08:37 ID:NWLief8D
>>869
イベント夏枯れの時期とは言っても、
今回ビッグサイトにあれだけのタンカ切っちゃったからなぁ・・・。
裏で手打ちが出来てるならともかく、
そうでないならまともな会場は貸してくれないと思うよ。
(シェンムーがそんな気の効いた事してるとは思えんが・・・。)
利用者居ないからって、オウムとか明らかなマルチ商法に会場貸すやつはいないだろ?
極論だけど、それと同じ事。
872HG名無しさん:2008/08/13(水) 04:11:46 ID:V7sFa0lS
こうなると、来年の夏は幕張でキャラホビと別館で同時開催か?

ディラーが分かれるよな・・・そんなことすると。
873HG名無しさん:2008/08/13(水) 04:46:06 ID:VUJ8lMJY
>8月はイベント夏枯れ時期なのでワンフェスやコミケはビッグサイト的にはありがたいはず。

 WFに関してはそう思われてないよ。会場側からすると数日間にわたって開催されるイベント
を大事にする。WFからすると数ホールをまとめ借りするので自分は上客ぐらいのつもりで
いるようだが、1イベントにおいしい週末だけを集中的に利用されるより、いくつかのイベントに
木曜〜日曜ぐらいにわたって借りてほしいのが本音。

>>871

 とりあえず警備上の指示が会場側から十分になかったにしても会場側に責任を押し付けるような
態度を強く打ち出すのは、今後の開催を考えるとまずいかと思う。非常に幼稚なんだよね。
874HG名無しさん:2008/08/13(水) 04:50:12 ID:sflA30bZ
>>872
中古とGKで会場分けろ。
中古を4Fに配置して、12:00まで出られないようにしておけば
今回みたいな事件は起きなかっただろ。
875HG名無しさん:2008/08/13(水) 04:51:35 ID:orl+iSoS
都内の区民ホール23箇所借りればいいよ
876HG名無しさん:2008/08/13(水) 05:37:41 ID:GCXgaphe
幕張メッセはマルチ商法とか新興宗教のイベント毎月やってるって。
あと展示会的には日曜はガラガラの日。
普通の展示会は月火が搬入日で水木金が開催日だから、土日は空いている。
877HG名無しさん:2008/08/13(水) 06:10:29 ID:1CTbkHMv
ガレキONLYになれたら都産貿でも十分だったりするのかね
まぁ、それはそれで後ろ向きだが

GKとメーカーの完成品売り、ドールやアクセ、きぐるみはわかるけど
自分で作ってもいない中古屋は切るべきな気がするなー

つーかトイフェスどこいったんだ?>岡田
878HG名無しさん:2008/08/13(水) 06:12:24 ID:t3CWpjS7
死人や怪我人だすかもしれない相手だけどOKなのか。
幕張メッセも変わったもんだ。
879HG名無しさん:2008/08/13(水) 06:43:44 ID:Yi+5JmIm
>>861
チェーンのチャリって乗った事無いからわからんわ
ベルトなら外れ様が無い
880HG名無しさん:2008/08/13(水) 07:52:59 ID:zaHTnbXx
>>869
なんでビッグサイトが減収になるんだよ。
WFがなくなりゃ他のイベントが入るだけだって。
881HG名無しさん:2008/08/13(水) 07:53:54 ID:jRwv2c6j
通常のエスカレーターは過積載なった瞬間に
安全装置でピタッと停止するの?
882HG名無しさん:2008/08/13(水) 08:13:30 ID:JpmapUo9
>>866
それなんてJAFうわなにおするくぁw背drftgyふじこlp;@:「
883HG名無しさん:2008/08/13(水) 10:09:25 ID:Sz0Fg2LR
>>881
今回みたいにどっと詰め掛けたケース自体がほとんど無いからわからない。
884HG名無しさん:2008/08/13(水) 10:42:18 ID:5vAoAvzr
>>883
詰めかけたケースなんかいくらでもあると思うんだが
例えば電車が事故って止まったあとのホームとかな
ただ単に逆走事故を起こさずに停止しただけならニュースにならないから人の目に触れないだけ
885HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:19:30 ID:t3CWpjS7
>>884
すぐエスカレーターとエレベーターの運行とめるか警備員配置して安全確保します。

鉄道会社舐めるなよ。
886HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:31:13 ID:NWLief8D
>>884
鉄道会社は改札で入場者制限して、
ホームに駅員増員で二次災害を防ぎますが、何か?
あんな状況自体、日本国内では考え難い。
お前、通勤ラッシュ参加してないだろw
887HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:34:17 ID:27ap/3gf
オバパワー満開の年末バゲーンとか
888HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:17:33 ID:hYxc0Nyi
昔は引き込まれてミンチになったニュースあった気がしたが
最近は聞かない気がする
889HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:32:56 ID:5vAoAvzr
>>885-886
要点ずらさないでもらえますか?
問題は駅がじゃなく止まってもニュースにならないって部分なんだがw
890HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:01:23 ID:Sz0Fg2LR
どっと詰め掛けるにしても時間当たりの密度の差とか考えようぜ、小学生じゃないんだから。
891HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:08:25 ID:qTnXDoyH
ループがたまらないすれですん
892HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:10:37 ID:US7OPnvf
>>889
ニュースになってないのに頻繁にエスカレーターが止まってることがあるってなんで知ってるんだ?
しかも子供のいたずらとかじゃなくて人が詰め掛けたケース限定で。
893HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:14:22 ID:Ufo8W72q
止まったのがニュースになってないんじゃなくて止まる前に制限してるんだよ

あなたはアポロ13号は月に着陸していませんでした派ですか?
894HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:18:01 ID:kZhoJEIG
>>893
>あなたはアポロ13号は月に着陸していませんでした派ですか?

あれはハリウッドが現地ロケを元に再現した捏造画像だろ?
895HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:18:35 ID:5vAoAvzr
>>890
じゃぁその密度の差のデータをくれよw
データがなきゃ判断なんか出来ないんだから
俺はそういうケースはいくらでも"あると思う"って書いただけで実際の例なんか出してないしね

>>892
誰が頻繁に止まってるなんて言ってる?
止まっただけじゃニュースにならないから知りようがないって言ってるだけなんだけどw
896HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:18:58 ID:Sz0Fg2LR
あ、アホが混じった。
897HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:20:06 ID:Sz0Fg2LR
てゆーか、

13号は着陸してねええええええええええええええええええええええええ!
898HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:24:48 ID:US7OPnvf
>>895
>>884に「いくらでもあると思う」って書いてるやん。
899HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:26:15 ID:Sz0Fg2LR
あると思ってる奴がデータ出せよwアホかw
900HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:32:46 ID:5vAoAvzr
>>899
それを言うならお前も「今回みたいにどっと詰め掛けたケース自体がほとんど無いからわからない。」って発言してるんだが?

>>898
お前は文章をよく読む癖を身につけろ
901HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:37:19 ID:Sz0Fg2LR
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96
言論統制や宣伝行為を考慮しない前提で、論理の構造を考察した場合、
通説は、検証により棄却されない仮説を消極的に採るという行為の積み重ね
により信頼性の高まったものであると理想化されるのに対して、陰謀論は、
検証により棄却されない仮説を、通説に対抗的な特定の意図(対立する
イデオロギー・政治的宗教的意図)にもとづき積極的に採る事が多いとされる。
陰謀論は疑いを捨てられない状況において疑いを支持することや、未検証の
仮説を検証されたものと同等に採用することで生じるとも言う。
902HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:43:26 ID:5vAoAvzr
>>901
で?お互い様って言葉知ってる?
903HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:48:20 ID:US7OPnvf
知りようがないなら話しようがないじゃないか。
妄想の上に想像を重ねることに何の意味がある?

詰め掛けたケースがどれだけあるのかすらわからんという現状でな。
904HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:51:41 ID:/DeIslzJ
おまえらに安全を考える能力の無いのはよ〜くわかった。
「安全について罵り合う」スレたててそこでやれ。
905HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:57:20 ID:US7OPnvf
ハードウェアを過信するなでおkなんじゃないのか?
「やばくなったら安全装置が働いて止まるだろうし大事にはならんだろ。整然と詰め込め詰め込め」
なんて前提じゃ話しにならんしな。
906HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:02:50 ID:5vAoAvzr
それ以前にメーカーが使い方や定員をきちっと明記するなりわかるようにすべきだな
右側歩いちゃけないだとか2列になって詰めて乗ってはいけないとか知られてないルールが多すぎ
どうせまだまだ知らずに間違った使い方してる部分があるだろうな
まぁ知られてないルールというよりあとから変わったルールもあるけどさw
907HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:09:56 ID:US7OPnvf
ハードウェアに関しては「あるものを我慢して使っていく」しかないわけで。
エスカレーターが危険だからとイベントを中止するわけにはいかんし。

「導線のジャマだからこの柱叩き折れ」とか言わないだろ普通はよ。
そこを知恵を出し合って問題だらけの施設の中で出来うる限りの運営をしていくわけじゃないか。
だから運営が列誘導とかエスカレーター管理を運営がしなきゃいかんのよ。


エスカレーターとかオーチスの話は「ビックサイトの安全を考えるスレ」でやるべきもんだわさ。
908HG名無しさん:2008/08/13(水) 15:28:36 ID:GXCT+xCN
毎日同じ人が同じ主張をくりかえしてるんだよね?
909ITS:2008/08/13(水) 15:46:11 ID:6Wr5yQCG
まオレとしては、「あの事が良い教訓になったねハハハ」と笑って振り返られる
状況になって欲しいのだが。。。
コミケ開けまではムリみたい・・・・
910HG名無しさん:2008/08/13(水) 16:39:14 ID:sfKgK7W3
>>880
他のイベントって何?新興宗教の集会でも入れるのか?w
911HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:03:41 ID:E90gIaY4
ワンフェスの替りになるイベントはいくらでもある。
潰瘍もどうせタイムリミットギリギリになれば
向こうから頭下げてくるだろと思ってるんだろうが
もう遅いじゃないか?
912HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:57:13 ID:dfoIhE2c
いくらでもある、ねぇ…
913HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:33:18 ID:+lwgKE/S
2月や8月に空きが出るのを、グリフォンの「トレジャーフェスタ」が狙ってますw
914HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:41:49 ID:OW6Xhxjw
今さらだけどほったらかしなんで>>881
通常は急停止(ピタッと)せず緩やかにとまるしくみ

>>905
>>907
これに至る迄のミスリードはどうかと
いくらでもと頻繁は異なる意味だし、知りようがないは人目につかないを受けているでしょ
詭弁が過ぎると、どんな意見も人に感銘は与えられんがな
915HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:56:40 ID:US7OPnvf
>>914
ID変えたの?
どのみち「ニュースにならないから知りようも無い」
「いくらでもある詰め掛けたケース」でどうやって議論するんだ。
「人の目に触れない」んだったら議論しようも無いじゃないか?
916HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:15:40 ID:5vAoAvzr
>>915
呼んだぁw
工作員じゃないんだからID変えるなんて暇なことするわけ無いじゃん
917HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:17:07 ID:sfKgK7W3
>>911
規模が違いすぎる。

オマイの考え方だと「東京モーターショーが中止になっても近所のディーラーで新車は見れる」って言ってるようなモノ。

今のワンフェスの規模で開催するにはそれなりの経験とノウハウが必要。



・・・まぁ、海洋堂でなく、他の大手イベント会社にやらせればいいのかw
918HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:37:41 ID:9AwlBoYT
最初の頃に戻ってガイナックスがWF主催すればいいじゃん。
潰瘍は1ディーラーに戻り、運営はイベント会社にやらせればいいし

 ・・・って膨大な現金が入るWFを潰瘍がそう簡単に手放しはしないだろうがw
919HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:43:00 ID:t3CWpjS7
で、WFは存続できるの?
920HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:58:00 ID:ZvXnVFkM
潰瘍は、責任転嫁の為に誰かのせいにしないと収まらない。
しかし設備側に転嫁しようとすると今後の展望上、上手くない。

も〜悪いのは、乗った奴ら、これが一番無難。
係員の制止を無視してガンガン乗り込んだ事にしちまえば万事OK!
文句をいう奴は参加取り下げで済む。

と言う事で、次からはD’完全取締り&派手なペナルティ付属の
恐怖政策期到来の予感。
921HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:01:00 ID:WKOP3uqf
>>918
今更ガイナがやるわけ無い
ガイナはアニメーション制作会社

次の主催はグッスマだろう
協力海洋堂って感じで実際は2社開催
そしてガレキは切り離すでしょ
もはやイベントに来る2/3くらいはPVC目当てだろうし
規模縮小って事でビックサイトにも説明がつく
ガレキを切り離す時点でWFの名前は使わないかも
922HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:15:12 ID:XL356pgt
>>920
>係員の制止を無視してガンガン乗り込んだ事にしちまえば万事OK!

事故前〜事故直後のエスカ乗り場付近の映像が
音声付きで流れてるからなあ。
混雑の中に係員の姿があっても誘導音声は皆無だったから
厳しいんではないかと。

923HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:03:44 ID:SCTlu+Rv
>>864
テックスにいたら
「本来潰瘍堂社員がいるはずの場所にいるケンスタしかいない」
っていう面白い風景は見られないじゃないかwwwwwwww
924HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:17:59 ID:vfGVq5vI
リセットの時も、お前らのために、やってやってる
代わりに運営してくれる企業が居るなら代わるみたいなこと言っておいて、
いざ数社、名乗りを上げたけど、スルーしたしなw
925HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:28:44 ID:ZvXnVFkM
目の前にぶら下げたニンジンを、相手に渡さず、見てる前で自分で食うと。
926HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:20:12 ID:HpJgSPHq
ほんと人間のいやなとこ凝縮したみたいな会社だな海洋堂は。とっとと潰れていいよ
927HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:43:58 ID:1CTbkHMv
>いざ数社、名乗りを上げたけど、スルーしたしなw

どこが名乗りでたんだろう?
928HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:41:40 ID:OW6Xhxjw
>>915
自らの経験や知識を元にした推量で語り合うのは「分別」さえあれば無意味な事じゃないでしょ
場にそぐわなければスルー・叩くという方法があるし
でも君のはどちらでもない

匿名掲示板でみんなが議論するには、共有出来る情報が望ましいけどさ
私見主観DQN妄想から刺激を受けて議論が発展するのもまた面白い所なんじゃないか
それを無意味と全否定とは自治厨より厳しいねえ


以上レスくれたんで返答です
929HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:02:32 ID:OVn+1ZsF
>>921
あえてガレキを切り離さないと想像
理由はPVCも元は原型師の作品だから
年2回のWFに向けて多くの原型師が気合いを込めた作品を制作する
またここをデビューと決めた、まだ見ぬ原型師もいるだろう

彼らは業界にとっての財産


酷い言い方をするとWFは原型師ホイホイであり企業の草刈り場でもあるかと
その点も海洋ウマー・・・この妄想は駄目か?
930HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:32:55 ID:7Ji7xq/h
原型師を生かすも殺すも潰瘍しだいか・・・

上手い思いをするのは、潰瘍とPVC企業だけ。

原型師は使い捨て・・・こういう図式か?
931HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:39:52 ID:embBxRHv
> 噂の真相の最新号のコミックページに「ワンフェスの主催から潰瘍堂撤退。
> 4社が引継名乗り」とある。

最初の引継の時は、ボークスも名乗り出てたんだよね。
リセット騒ぎの時も名乗り出たのかな?
932HG名無しさん:2008/08/14(木) 06:39:11 ID:174FpmDY
WFやってりゃ業界の盟主ヅラできるのに手放すかな?
年2回確実に億単位の売上が見込める競合のない独占イベントの
開催権持ってるって資金繰りの時にも結構な好材料になる気がするんだけど。
933HG名無しさん:2008/08/14(木) 06:53:14 ID:TUncnKUa
>億単位の売上

リボとかおまけとかガチャガチャ
売ってるほうが比較にならないほどの売り上げカト

WF運営は「企業」として「商売」のみを考えたとき
一番切りやすい部分ではあるかと、ガイナみたいにね

今回の件でリスクの方がでかいと判断すれば、本格的に
手放す方向に傾くんじゃないのかねぇ
934HG名無しさん:2008/08/14(木) 07:40:29 ID:kuBRRht/
問題は、利潤とか打算とか抜きで、引き受ける企業もボランティアもいない事だよね。
誰も育ててこなかったツケが来てる。
今までの実績って当日版権システムくらいじゃないの?
935HG名無しさん:2008/08/14(木) 08:33:58 ID:WdSMY/WD
>>934
>今までの実績って当日版権システムくらいじゃないの?
その当日版権システムも現状では、自分で自分の首を絞めているような
状況になりつつあるような気がするけどね・・・
936HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:12:58 ID:3ahNUK78
>>934
利潤も打算もあるから潰瘍がやってるわけでして。
937HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:49:29 ID:+jDZ7vaE
利益も見返りも期待しない企業やボランティアを期待する方がおかしいよ。
億万長者がオタクどもの幸せのために善意でイベントをやってくださるわけですかw
どんだけ夢見てんだ。
938HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:55:19 ID:LBKS2NSu
それはかまわんが、にもかかわらず、
お前らのためにやってやってる、俺たちおもちゃメーカーのパイオニアみたいな
勘違い発言が反感買ってるんだろ
939HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:14:41 ID:mNX1uYn6
やることなすことお子さまだから。
940HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:07:35 ID:4tBScKQ+
「リセット」時の実話

潰瘍の複数の社員「次回の会場が押さえられなかったんですよ。違う会場でするかも・・」
   ところが
 専務 「ディーラーがへたれやから、わざとWFリセットしたんや!いつでもやめちゃるぞ!」

半年後に業者への専務の本音「今月はWFないから資金繰りが苦しいねん・・」
941HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:33:39 ID:RK6Lex/F
そこはシェンムーの自虐ネタでしょw
942HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:53:40 ID:Eh88JPRs
なんで参加者がこんなこと考える必要あんのよw
お前らアホかw
943HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:10:43 ID:FlJQs8mb
アホだから毎日同じ事書いてんだろ
944HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:30:12 ID:8Vfnf9zl
おまいらが望むところの「完璧」な運営をするとすれば、コミケレベルのスタッフ密度と
熟練度が必要になるが、ボランティア無しの有償スタッフで賄うとすれば、一体いくら
かかるんだろうか。おそらく主催者のは金銭的な利益はなく、「WF主催者」の名誉みたい
なものがあるだけじゃないかと。コミケに倣ってボランティア募集したとしても、
では、どこが主催となれば十分な数の応募があるんだろうか?
945HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:46:45 ID:5sb9sbX/
コミケに還ろう。
コミケット準備会なら信頼できる。
946HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:47:42 ID:7Ji7xq/h
まぁ、一番のヘタレはセンムーというのは確実なんだけど、

この模型業界は本当に信頼できる経営者は一人もいないからなぁwww

ほんま、偽装ヤローばかりやで。
947HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:20:09 ID:0ZPkLKDv
>>944
D参加してて現状で完璧とは言わないまでも全く不満ないんだけど。
不満があるのは始発組より後ろにいる並びたくないけど物は欲しいゆとり君だから無視してよい。
948HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:23:50 ID:/jSnCXpp
実質、工芸社とケンスタでやってるんなら頭挿げ替えても
そんなに変らんよな
949HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:31:47 ID:WdSMY/WD
>>944
なんだか、コミケのスタッフに凄く幻想みたいなものを持っているみたいだけど
コミケスタッフ1人に対して、チケット2枚が貰えるんだよね。
そのチケットをヤフオクで売るとお金になるんだよ。
950HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:47:17 ID:5sb9sbX/
>>949
コミケとWF両方行ってるけど、実感としてコミケスタッフのほうがはるかに優秀だよ。
幻想を挟み込む余地もないくらい。
951HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:18:49 ID:PO0GHNAX
そりゃ比較対象がワンフェススタッフなら
コミケスタッフは100倍優秀といっても、嘘にならないからな
952HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:36:32 ID:mK4hivO0
昔 リセット宣言の時
「ついに WFを つぶしてやった!!」と はしゃいだ

編○天皇のブログで 今回の件は 何時語るのかな…ワクワク 
953HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:49:41 ID:0Hhu2iHH
>>948
正解。ケンスタまで全部入れ替えないと何も変わらない罠。

>>950
>コミケスタッフ1人に対して、チケット2枚が貰えるんだよね。
>そのチケットをヤフオクで売るとお金になるんだよ。

一方それがバレると次回から登録拒否になる諸刃の剣。素人にはお勧めできない。
ま、自分の買い物のためのファンネルのに使うのが基本だからな。
954HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:11:50 ID:dIY6Frzj
版元からすれば、これを期に終焉を迎えてほしいかもな
955HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:18:50 ID:7Ji7xq/h
>>952
編○天皇はアホだから・・・いい大人が言うことではないな。
アレで元大手玩具メーカー課長だぜ。

まぁ、昔から幼稚な奴でトラブルメーカーだったがwwwww
956HG名無しさん:2008/08/15(金) 05:10:54 ID:BCXkYusc
50万人規模イベントの初日だね。
957HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:33:59 ID:Tgxhw5W1
>>955
イベントで無版権モノをしつこく販売して版権元からトラブルメーカーと言われたのは潰瘍。
「ナイト・〇ブ・シ○バー」なんて信じられない事件もあったなw
958HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:33:43 ID:r8rufgYc
>957
ありゃ Nと専の「トム&ジェリー」がこじれただけじゃないの?
薄皮 一枚で似た者同士のようだし…(笑
959HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:51:57 ID:lUwksXf8
編○天皇の出版課時代の武勇伝はいまでも

あの玩具メーカーの酒の肴になってます。

いまでは、エロフィギュアメーカーの社長wwwww
960HG名無しさん:2008/08/15(金) 17:24:56 ID:gVItSlZn
WFの大阪開催を考えるスレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218034086/
961HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:49:51 ID:BrfZYh+o
今日、ビルのメンテの仕事をしている知り合いと話したんだけど、
その人が担当した現場でオースチンのエスカレータが入っている場合、
オースチンがメンテに入るとほぼ100%の確率でトラブルを起こす
って話だったよ。
今までの複数の現場でそうだったって話だよ。
今担当している現場のなんか
「今日エスカレータにオースチンの点検が入ったんで、何かあると思
いますが宜しくお願いします。」
って、警備員からの引継ぎがあるって
962HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:10:16 ID:lywfbnGE
斜め読みか
963HG名無しさん:2008/08/16(土) 03:31:29 ID:pOS8EkcX
964HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:54:06 ID:CusFRnIk
オースティン パワーズ  が正しい綴り
965HG名無しさん:2008/08/16(土) 13:21:26 ID:2yms793T
潰瘍工作員がいくらビッグサイトやエスカレーター側のせいにしようとしてももう無理
 週明けから動きがある
966HG名無しさん:2008/08/16(土) 17:44:55 ID:fXw7xtNL
オース「チン」とか言ってる奴は何なの?
オーチス若しくはオーティスだろうが
967HG名無しさん:2008/08/16(土) 18:23:57 ID:NbFuxR8B
>>961

そうだ!

だから警備会社のせいじゃない!
968HG名無しさん:2008/08/17(日) 04:50:09 ID:Y9JQhpvX
エスカレーターの不具合と警備会社の責任にするんだろ。
969HG名無しさん:2008/08/17(日) 05:55:40 ID:b9xYnjFn
すっかり定着してるけど不具合って表現はどうも
メディアが企業に配慮して広めた表現だけど
吉兆の「残されたお料理」と同じ感じを受ける
昔ながらのの欠陥・不良と言えばいいのに
970HG名無しさん:2008/08/17(日) 09:53:44 ID:WiVjRxl8
まだ不具合とも欠陥・不良とも断定できんだろ
基準が甘かったという見方もあるんだろうし
そのうちナンカアルンジャネ?
971HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:05:01 ID:08AH901F
>>969
この場合の「不具合」って言葉は
「まだ具体的には特定はされてないけど、どうやら原因はこの機械に関することっぽい」って意味だろ。
それを「欠陥」って言ったら「設計、製造段階での問題である」「保守、運用レベルには何も問題ない」
って状況を特定することになり、欠陥箇所を特定した根拠が問題になる。
972HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:22:44 ID:PjMICdSE
>>971
ま、今回の件は海洋堂&下請けに一番の不具合があるのは確実だからなあ。
エスカレーターに原因があるなら、今ごろは国土交通省が黙ってるわけないし。
973HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:26:22 ID:95GL0R3F
>>972
なにこの馬鹿w
974HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:40:30 ID:CsM+JkR7
>>972
はあ?
オーチスが暴走エスカレーターなんか作ったから事故が起きたんだろうが!
オーチスとエスカレーターを採用したビックサイトに全責任があるのが常識的な判断なのに、
なに馬鹿言ってんのコイツw
975HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:48:38 ID:PjMICdSE
だな。
たまたま乗り合わせたマスコミにも顔が利く岡田氏も
エスカレーターは整然と2列で載っていたと証言してる
海洋堂には一切手落ちは無くエスカレーター側の不具合なのは明白
976HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:58:07 ID:qGpCEFJ1
熊熊
977HG名無しさん:2008/08/17(日) 11:59:57 ID:Chj5ze34
>>972->>975
海洋堂の中の人?

それはそうと次スレはどうしよう?
ぶっちゃけ内容的にもう全く変わり無いので
エスカレータ事故は

WF【エスカレータ事故スレ】その2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218002002/

のスレ、次回のワンフェスを考えるならWFスレどっちか
で続ければいいんじゃないかと思うんだがどうか。
978HG名無しさん:2008/08/17(日) 12:17:45 ID:M/F4RKuD
>>977
こんなスレもあるよ

次のワンフェスはどうなる?
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1218256332
979HG名無しさん:2008/08/17(日) 12:33:09 ID:WTnAmyFB
エスカレーターに問題があるってのなら
参加者の安全のためにビッグサイト使うなよ?
980HG名無しさん:2008/08/17(日) 12:45:18 ID:5d2Nw+5I
>>975
裁判になったら偽証だけどな。
981HG名無しさん:2008/08/17(日) 12:54:44 ID:FJ6WRNmg
ビッグサイトのみやげ物ってホールの模型とかないのが意外
982HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:07:34 ID:5Nt+loWB
オースチンで検索したら>>961が1ページ目にあってワロタ
983HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:51:29 ID:2wty0Lwo
>>973->>975
この潰瘍堂の工作員、主催者責任を逃れようとして必死な書き込みが笑えるw




 
984HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:52:32 ID:JhZmL8RV
今日のNGは PjMICdSE なのかな・・・・

>>979
ある意味それが限りなく正解に近い・・・
985HG名無しさん:2008/08/17(日) 13:54:49 ID:JhZmL8RV
>>983

>>975>>972でま逆のことを書いている

ただただ引っ掻き回したいだけの馬鹿かと
986HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:11:57 ID:Y9JQhpvX
でも、場所は押さえてるわけだし、そのままやりそうな気がする。
最終的にはエレベーターの構造的欠陥に持って逝きそうだ。
987HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:14:31 ID:1vNnSjXC
事故がどこの責任でもいいが
オタキングが偽証罪で刑務所送りになって
出所してもどこも使ってくれなくなって餓死するのは見たい
ああいう人種が困るのって笑える
988HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:25:51 ID:WTnAmyFB
んな欠陥のあるビッグサイトをわざわざ使うのはWF運営として安全軽視杉だろ常識的に考えて。
あんな危険なイベント会場なんてこっちからお断りと言ってまえ>海洋堂

どうせ言えないんだろうがな。
自分らの落ち度を棚上げしてるだけだし。
989HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:27:46 ID:M/F4RKuD
>>985
>>975のレスは、整然とした列ではなかったのに
>エスカレーターは整然と2列で載っていたと証言してる
という岡田に対する皮肉なのかと思った
990HG名無しさん:2008/08/17(日) 14:53:52 ID:MP8neeDB
キチガイの言うことを理解できるようになるのは危険だぞ。
991HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:02:11 ID:Y9JQhpvX
エスカレータが止まったままのビッグサイトは不便で仕方ない。
オタイベントじゃない時の客とか大変だろな。
どんな建物でも使い方が悪けりゃ事故が起きる罠。
今回みたいにNHKとかの取材されてる前で事故が起きると隠しようがない。
ビデオを正確に分析すりゃ、事故原因は明らかだし。
今のビデオってハイビジョン撮影だろ?きっちり写ってるハズw
992HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:13:00 ID:g/4bML/u
引き金は重量オーバーだが
原因は整備不良か設計ミスか不良品
993HG名無しさん:2008/08/17(日) 17:15:25 ID:LhEhv7oP
そしてその重量オーバーの原因は
こき使われすぎの警備員が寝ぼけていたため
適切な誘導ができなかったから
994HG名無しさん:2008/08/17(日) 22:42:47 ID:hvSxtQ7Q
悪いのはビッグサイトだ、エレベーターメーカーだ!

それで逃げられるとおもってんのか、大阪の馬鹿どもはw

そして、こんな態度の犯罪者を相手に会場貸すような企業、自治体が存在すると思ってんのか?w

とびきりの馬鹿揃い、それが潰瘍堂w

次回以降のワンフェス? あるわけないだろw
995HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:10 ID:MTGsRC5R
エスカレーターだよ。
996HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:15:25 ID:kvyeRntj
>エレベーターメーカーだ!

まぁエレベーターも作ってんだけどね
997HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:19:19 ID:WiVjRxl8
エスカレータをエレベータと間違えるのってなんなんだろう?
ゆとり教育でだいたい3みたいな教え方でもしてるのか?

998HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:04:16 ID:WVp4J+95
今日アキバのスーパーモデラーズ行ってきたんだが
あそこのビルもオーチス製エレベーターなんだな

特に深い意味はないけど
999HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:22 ID:1X+vq2Ms
オーチス社製多いよな
1000HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:06:45 ID:xmp/CtZE
ところで昨日のコミケなんだが
終了後の西地区下りエスカレーターで大変混んでいる中、企業ブースの撤収連中数人が資材持って無茶な乗り方をしようとした

そしたらすぐにその場のスタッフが
「そこの方達!危ないので空くまで待っていて下さい!それまで列から外れてください!」
と即座にテキパキ指示したのは流石だったな

エスカレーター上での歩行禁止や前の人との間隔空けを徹底して呼びかけているし
いつもの光景なんだが改めて感心したよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。