【天使と黒と】アーマード・コア59【クラースナヤ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
>No.10 ハリ / クラースナヤ
>カラード上位にランクされる、独立傭兵の一人
>特異なAMS適性から戦闘可能時間が短い、時間限定の天才(笑)


アーマードコア 模型@2ch掲示板 サポートページ
http://www.ac-mokei.com/

↓派生サイト↓
V.I.研究所(組み立てガイド/作品別パーツリスト)
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/index.html
アーマードコア VARIABLE INFINITY データベース by 2ch
http://www33.tok2.com/home/armoredcore/

↓ゲームの出来、詳しい内容についての紹介はこちら↓
2chACWiki
http://www.armoredcore-wiki.net/

前スレ
【セラフ】アーマード・コア58【キター!!】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217168219/

↓関連サイト(公式)↓
アーマード・コア.net(FROM SOFTWARE公式)
http://www.armoredcore.net/top/
FROM SOFTWEREグッズ情報
http://www.nouten.com/goods/
株式会社壽屋
http://www.kotobukiya.co.jp/

次スレは>>950踏んだ人が建ててください
2HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:35:46 ID:9RdJHYAC
嗚呼魔亜弩・怖
3HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:35:47 ID:OPVxW0qh
○発売中
 ミラージュ C01-GAEA (NX オラクル 2,940円)
 クレスト   CR-C90U3 (LR カスケード・レインジ 3.360円)
 ミラージュ C05-SELENA (3 3,570円)
 ミラージュ YC07-CRONUS ヴィクセンVer. (NX 軽二 2,940円)
 クレスト   CR-C90U3 デュアルフェイスVer. (NX 中二 2,940円)
 クレスト   CR-C75U2 白兵戦Ver. (3 中二 2,940円)
 クレスト   CR-C84O/UL 軽量級Ver. (3 軽二 2,940円)
 ミラージュ C02-URANUS (3 軽二 3,150円)
 ミラージュ C04-ATLAS フォックスアイVer. (LR 重二 3,990円)
 クレスト   CR-C98E2 ナインボールVer. (NB 中二 3,780円)
 クレスト   CR-C75U2 デルタver (3 重四 4,725円)
 クレスト   CR-C06U5 ファシネイターVer. (LR 中二 4,830円)

 ミラージュ YC07-CRONUS ガンメタVer.、
 クレスト CR-C90U3 デュアルフェイス(ネクサスVer.)
 クレスト   CR-C98E2 ノワールVer.
(上記三種はカラーバリエーション、コア用台座など限定パーツ付き。)

 ナインボール=セラフ(MoA、AA 非AC 8,190円)
 
 レイレナード 03-AALIYAH (4 中二 3,990円)
 インテリオルユニオン Y01-TELLUS (4 中二 3,990円)

 ウェポンユニット01〜06 (各399円)、07〜12 (各472円)
 アームユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各712円)
 ヘッドユニット01〜02 (ガンメタVer./ブルーメタVer. 各525円)
 ※一部価格改定につき、パッケージ替え有り。

○発売予定
2008年8月 レイレナード クラースナヤ (fA 中二 5,040円)※宮沢模型流通限定
2008年10月 ローゼンタール オーギル(4 中二 ブキヤブログにて原型公開。)
4HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:03:21 ID:r/DDtH01
乙カレ様、レイヴン。
5HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:54:25 ID:aAt0ohih
テルミドールは既に死んだ
ここにいるのはランク>>1乙ダルヴァだ
6HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:25:30 ID:dwxVj24T
ハリ:今、俺を笑っただろ・・・?
7HG名無しさん:2008/08/04(月) 23:01:42 ID:CRWtncGK
>>1
貴様には乙が似合いだ
8HG名無しさん:2008/08/05(火) 02:15:12 ID:I0W9ijmd
>>1乙・・・その称号は・・・>>1にこそふさわしい・・・
9HG名無しさん:2008/08/05(火) 02:21:45 ID:naDV/SwK
1乙
よっしゃぁ!初めて1000とったぜ!
10HG名無しさん:2008/08/05(火) 06:47:09 ID:QvfeQ2ob
ラトーナか

>>1000GETで実現したのって
ジャックとセラフとあとなんだっけ?
11HG名無しさん:2008/08/05(火) 06:48:49 ID:QvfeQ2ob
あ、>>1
12HG名無しさん:2008/08/05(火) 06:50:12 ID:LaE3Sk++
ヴィクセン、デュアルフェイス
13HG名無しさん:2008/08/05(火) 07:10:12 ID:vRTbzJau
>>1

ブキヤのサイトには不定期ながら時間を置いて希望商品を送信し続けている
・NX/LR系初期機体
・LROPミラージュ四脚
・タンク脚(アイアン先生)
・逆脚(ブレインウォッシュ)
・烏先生
などなど
14HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:51:48 ID:fymBK8IZ
>>10
ヴィクセン デュアルフェイス 4脚 新H
これくらいじゃね?
15HG名無しさん:2008/08/05(火) 12:11:03 ID:pCpfjEfF
2000万
4000万
6000万
8000万
・・・>>1乙!


重箱の隅をとっつきな質問で恐縮だが、
再販カスケのポリキャップってラメ無しに改良されてるか?情報求ム。
16HG名無しさん:2008/08/05(火) 12:30:54 ID:1+PLFYxk
セラフ人気で聞けなかったが、
15氏のついでで聞きたいんだが
オマケの台座やキャップってどう?
これをUPした画像が1枚もないし、

色塗り派にとってカラバリはあんまり
関係ないんで色のためだけだと
買う気になれない・・
(台座とかは気になるけど)
17HG名無しさん:2008/08/05(火) 15:34:44 ID:VQlEGBK4
デュアルフェイスが4900円か…。

ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27187381
18HG名無しさん:2008/08/05(火) 16:43:57 ID:qz6Cb5ek
積んでたジナイーダ組んだんだが足のパーツの合いとか改善されてるんだな
19HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:42:51 ID:3MEFkjti
今更なんだけど、レイレナードのアリーヤ(クラースナヤじゃなく)って
今はもぉ入手不可だったりする?
20HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:48:44 ID:2AFZETzZ
>>19
俺の身の回り(福岡)の模型店や量販店にはもうない
ネット通信販売店にもほとんどない
手に入れるのは難しいと思う

クラースナヤじゃダメなのかい?
21HG名無しさん:2008/08/05(火) 17:51:57 ID:3MEFkjti
>>20
やっぱりそっかぁ。
塗装の自信ないから黒いアリーヤが欲しくなったんだが
諦めてクラースナヤ買ってみる。
そして初塗装挑戦してみるよ。
ありがと
22HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:48:44 ID:BvezHwPX
>>19
そのうち再販されるかもしれんけどね
テルスはまだ見かけるんだけどなぁ
アリーヤの方が人気あるのか…
23HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:53:00 ID:EAZHiG06
アリーヤ、デュアルフェイスはカラバリで金型使ってるから一時的に
製造停止してるとか…
24HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:07:36 ID:nIXXb5hM
クラースナヤにはマーヴついてないよな?
25HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:09:47 ID:yMMQf9+E
つかない
ついでにオゴト?も付かない
26HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:17:19 ID:HmAj4mzm
>>22
AC知らない人にとっちゃ、テルスは敵系に見えるってのもあると思う。
アリーヤのがフォルム的に主人公っぽいし。
27HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:50:32 ID:RVKkbZ/Z
エンブレムが載ってるとことかない?
デカールでにしてはっ付けたいんだけど
28HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:05:15 ID:bxGOjop6
>>27
初代から4まで載ってるのを見つけた事があるけど忘れた…
以前にここかロボゲ板でリンクが貼られてたと思う
29HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:08:43 ID:yLs83zTG
確か海外のAC画像サイトであったはず
30HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:12:12 ID:UF/FCpVc
31HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:21:44 ID:gCEeaF0v
とりあえず両面顔できた。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1504.jpg
まだ墨入れしてないけど。武器のみ塗装。
32HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:26:04 ID:QvfeQ2ob
やっぱエンブレムがあると雰囲気出るなー
エンブレムデカールセットとか出ないかな
33HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:03:49 ID:N4Fpne1l
ヤフにガイアUN出てる……一機素組みで持っているが、入札するか迷う
34HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:12:37 ID:RVKkbZ/Z
>>30
うおーマジでありがと
こりゃすごいな…
35HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:15:33 ID:UF/FCpVc
>>34
解像度は低いからそのままは使えないかなと。
36所長:2008/08/05(火) 22:07:44 ID:s88oWd9S
やっと今月のHJを買ってきた。新作情報はなかったが、作例が充実していたのは○。
>>16
http://www.geocities.jp/marimo_d123/vi/core/c13.htm
37HG名無しさん:2008/08/05(火) 22:10:17 ID:lMex5R9D
スレ違いだが、120ピクセル四方の画像なら
300dpi相当の1センチ角ステッカーとして十分使えるはず。
38HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:06:27 ID:6mP8v1Qx
リニアライフルできた〜
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1505.jpg
39HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:11:55 ID:qz6Cb5ek
>>38
さぁ早く塗装する作業に戻るんだ
40HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:25:12 ID:LaE3Sk++
何故か始めのほうで必ずスクラッチ作品が上がるなww
41HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:28:22 ID:i8su9+lb
>>38
ああ、あの妙に使いにくかったあのアサルトリニアか
早く塗装してうpだ
42HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:28:49 ID:owjEC1tS
これはかのズベン御用達の…!

この完成度…じょっ冗談じゃ
43HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:30:47 ID:lMex5R9D
ブキヤの商品化要望フォーム、無くなってたな
商品化されるかは別として、もっと言いたいことはあったのだが・・・
44HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:37:31 ID:EAZHiG06
>>38
投刃ブレとかの武器作ってる人と同じ人かな?
いつもGJです。

>>43
あの小さいフォームだけでは言いたいことも言えないよねぇ…
もっとちゃんとした投稿フォームを用意して欲しかった。
45HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:40:04 ID:MDPGI+NC
近くの模型ショップで黒両面が置いてあったんだけどこれ買っとくべきかな?
お金あんまり持ってるわけじゃないから決めかねてるんだが。

手に入りにくくなるようであれば買うんだけど、どうなんだろ?
46HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:42:33 ID:3MEFkjti
>>45
【限定版】に魅力を感じるかどうか。だと思う。
ついでに言うと、ガイアみたく完売御礼でその後音沙汰なしになる可能性も。
黒アリーヤみたく・・・・・・・・・・・
47HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:42:56 ID:LSFIprBj
別に欲しくなかったら買わなくていいんじゃねえの。
すごく欲しいってわけじゃないけど限定だから買うみたいな考えで買ったら後悔すると思う。
というか俺がそれだ。そのせいで何度泣いたことか…
48HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:43:21 ID:zj1Sk3PA
>>38そいつをよこすんだ!!
素晴らしすぎる・・・
 
 
 
Hver.ノワールを買ってしまった・・・
ガンメタの軽実EOコアが欲しかっただけなんだ・・・
脚部はもう手を付けたくないorz
49HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:52:30 ID:vM+NKRzE
いまアマゾン見たらいつのまにかクレ軽の値段が戻ってた
買っといてよかったぜ

おかげで金苦しいが
50HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:01:17 ID:kyeqgqmA
>>30
このページまだあるんだ
と思ったら4系が増えてるんだな
51HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:02:07 ID:0ABptj64
38です
風神も俺です。
RLAはシリコンで型取り終ったら塗装してうpります。
最近作った物です。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1506.jpg
左上の770は前回うpしたのに続き2個目です。
52HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:03:58 ID:5XBi34Zn
>>51
一個譲ってください
53HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:10:50 ID:R4ZkqKVV
アンケートで、叢のキット化を出してきたのは俺だけだろうな・・・
54HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:19:02 ID:8Z7pbfHS
セラフの角をぽっきりやってしまったのだが・・・これは・・・面倒なことになった
接着したけど目立つな、これは
55HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:20:33 ID:/MUnB4lR
>>51
左上のは何コア?
56HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:54 ID:3ki/rXX6
>>55
クレストの重OBコア、CR-C77O/Uでないかな。
57HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:41:04 ID:3ki/rXX6
てか本文にそう書いてあったじゃんorz
58HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:46 ID:0ABptj64
>>51
クレスト重量級コアです。
前回のがコレ↓
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1507.jpg
今度はインターピッドを作ろうかなと・・・
59HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:45:20 ID:DBONqzYr
U3とU5はコア改造の芯にぴったりな気がする
6051:2008/08/06(水) 00:47:56 ID:/MUnB4lR
>>58
スマン、書いてあるの気づかなかった…
コアは複製しないの?
61HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:49:11 ID:qEeo9cYv
>>58
クレスト重量コアって
OBの奴
EO→重無機能になった奴
の2種類だよな?
インタービッドはOBじゃなかったっけ?
画像のもOB

ってことは同じ奴もう一個作ってるのかな?
62HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:50:03 ID:qEeo9cYv
よく読め俺
2個目って書いてあるじゃん・・・
63HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:55:03 ID:0ABptj64
58です。
俺の技術でコアの複製なんて無理で〜す!笑
モナカで簡単なのしか複製出来ないので、
同じのが欲しい=作り直しなのです・・・
まぁ図面があるんでラクではありますが。
64HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:57:18 ID:3tNHKIcm
アサルトリニア良いなぁ…本家ブキヤも武器セット頑張って欲しい。
ネクストは特に不足してるから…
65HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:05:15 ID:/MUnB4lR
つーか、皆図面引いてるのか…
俺、行き当たりばったりでゆがみっ放しw
66HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:11:56 ID:35/CtOd5
ぼくのかんがえたさいきょうのあーまーどこあ とかも立体化できるんだよな
勉強してみるかな・・・
67HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:39:11 ID:R4ZkqKVV
セラフの背部エクステだけど、脇の下グレネードは出来るみたいだけど
脇の下リニアガンは可能?
68HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:58:32 ID:DBONqzYr
ノギスかディバイダーかコンパス(これは微妙か?)あるだけでだいぶ違う
あと今月のHJのファッティー宇宙型を作る記事はかなり参考になる
69HG名無しさん:2008/08/06(水) 01:58:34 ID:f+jd5xdz
レスする前に一回読み返そうよ
70HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:03:25 ID:Iy1TwSQY
そういえば、以前本スレで
ゲーム本編のNBの9はパチもんでも
模型は他に9がないんだからオリジナルだろう
なんて言ってる香具師がいたんですが勘弁して下さい
71HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:21:52 ID:Iy1TwSQY
うるせーばーか

過剰反応乙
これが解放戦線というやつか
72HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:22:50 ID:Iy1TwSQY
おーい
誰かいませんかー
73HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:26:13 ID:Iy1TwSQY
ふん、これが平日深夜の模型スレの力か
見損なったぞ
74HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:53:38 ID:kkGrw0DV
>>31
亀レスだがEXTの水色ラインは一本線じゃないぜ
3つに分かれてる
75HG名無しさん:2008/08/06(水) 03:50:46 ID:bxKbYYJc
あーなんか無駄にマスキングして塗ってたけど、
エクステの青線って、デカールで処理しておけばよかったんだ・・
76HG名無しさん:2008/08/06(水) 04:04:44 ID:3tNHKIcm
あれはマスキングの方が楽じゃない?
77HG名無しさん:2008/08/06(水) 06:23:38 ID:zP88bnNY
ファシネイター組んでたら頭のアンテナつけるときにモロッともげた
力の入れすぎというよりシンナーで割れるような感じでウェルド通りにモロッと
たまたま自分のが悪かっただけかもしれないけど
これから組む人は一応気をつけて組んでね
78HG名無しさん:2008/08/06(水) 07:51:28 ID:8aSZrFr6
今回のカラバリ三種って再販は無しなのかな?
79HG名無しさん:2008/08/06(水) 08:57:59 ID:YpKfKrNz
ガンプラのABSは塗装で割れる割れるって言われるけど
セラフのABSはどうなんだろうか?

報告聞かないけど・・・・と言うより塗装している人あまり居ないのかね
パチ組みでも十分見栄えするし
80HG名無しさん:2008/08/06(水) 09:28:11 ID:7aShF12k
いつになったら札淀に黒9が並ぶんだ…
81HG名無しさん:2008/08/06(水) 09:28:28 ID:DBONqzYr
ガンプラ作る人には悪いがABS割るのはマヌケだけだと思う
力掛かってるパーツをドボンしない限り滅多に割れないよ
82HG名無しさん:2008/08/06(水) 09:35:39 ID:0ABptj64
セラフ塗装してるけどぜんぜん問題ない。
エナメルやアルコール系塗料使わなければ割れないんじゃい?
83HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:26:32 ID:nNsYpN3Q
つまりABSは水性で塗装すれば問題ないってことだよね?
シンナー使うか否かくらいしか塗料のこと知らないけど。
84HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:38:43 ID:EFn9dkHD
寿屋のキットの場合、ABSよりも
通常プラの微細パーツのほうがはるかに気を使うなぁ。
なくなったり折れたり白化したり。
85HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:48:34 ID:5XBi34Zn
>>84
それはブキヤキット全般で避けて通れない道だなw
あとはやたら尖っている所とか
86HG名無しさん:2008/08/06(水) 11:51:31 ID:+CeXA18g
>>84
微細パーツまで分離されてるってのは嬉しいことだがなw
あと欲を言うならブキヤプラモはちょいとヒケが目立つかね
87HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:01:32 ID:3ZzZot9M
せ、セラフたんなんだぁ!パカ!うひぃ、ヒケヒケだおー!ぷらパテぬってあげるからねーぬるぬるゅ!あ!いっぱいぬってとけちゃったカワイィイイイイイイイ


セラフほしいよー!
88HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:04:02 ID:dtAW14BI
これが今度の
89HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:30:26 ID:qEeo9cYv
>>68
スコヤもあると便利ですぜ
90HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:31:58 ID:VmJYEZKR
アリャーがなくなってるみたいだから、フレア付けてver.シュープリスとかで再販しないかなぁ。ねぇねぇねぇ。
91HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:38:52 ID:qEeo9cYv
スタビもつけないと
92HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:03:50 ID:3ZzZot9M
ここでまさかのグランドチーフはつばい!
93HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:20:02 ID:YS69IyCv
ブキヤにHノワールver.のクリアパーツ発送依頼電話するついでに
今まで気になっていたことを聞いてみた

「複数のV.I.シリーズの部品請求をまとめてする場合、送料はどうなるか?」

答えはどれだけまとめて発注しても送料は\300円のみ、との事。
・・・これで俺が追加で欲しかった初期レーダー(クレ軽)やカラサワ(弱王)、
産廃レーザー(ヴィクセン)等はまとめて発注かけた方が安上がりである事が判明した。

>>87
みさくらなんこつ先生、いつからレイヴンになったのですか
94HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:38:26 ID:visZlpmr
上でも質問されてるが、カスケの再販Verってラメ無しポリキャップ?
95HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:45:47 ID:xLCupG1C
>>81
ガンプラでABS割る人多いのはガンダムマーカー使う人が多いから
あれに限ってはラッカーよりアルコールの方がボロボロいくからね
お手軽塗装のはずがかえって面倒な事態を招くという最悪の皮肉
バンダイとブキヤのABSが同性質かどうかはしらんけど
96HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:00:46 ID:CZ29dCo9
スレチだけど、バンダイのABSって粘りがあって切削しにくいんだよな
セラフのABSってどんな感じ?
97HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:28:31 ID:wDrArEit
>>93
俺の分のドラゴンと唐沢も頼んだ
98HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:37:43 ID:1cR0rj1y
黒両面を一体組み立てたと思ったら、模型店でもう三体買ってきてしまった…。
両面の魅力恐るべしだな…。
99HG名無しさん:2008/08/06(水) 14:45:34 ID:qEeo9cYv
エイミングホーク(NX版、LR版)も中途半端にそろってるんだよなぁ
ウコンゴ・ワ・ペポ(頭、コア、腕、EXT)、サンダイルフェザー(頭、コア、腕、右手武器)
Clowncrown(LR版、頭、コア、腕、左手、EXT)、ヘヴンズレイ(フレーム完、左手)
うん、順調にそろってきているな
100HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:01:05 ID:visZlpmr
小型ミサイル、エクステ、春鳥があればメビウスリングも可だ。
フレームは何気に完成してるし。
101HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:39:55 ID:Dd/CNh6E
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1508.jpg
ダメージ表現ってこんなもんかな?
102HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:44:14 ID:Rn04Yi+Z
>>101
良いんじゃね?
やりすぎると只のボロだし
103HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:45:23 ID:8pFN9Ms0
>>101
そんな感じ。
まあ、あんまり地味すぎても目立たんけど、
やりすぎるとおかしいからほどほどにな
104HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:47:09 ID:Dd/CNh6E
>>102-103
thx−。
ダメージ受けたACはボロボロなイメージだからどこまで壊せばいいか際どい
105HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:57:35 ID:qEeo9cYv
>>101
いい弾痕
106HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:59:41 ID:l++B1oDf
>>98
俺も現在製作中だぜ。成型色生かしたい、けど完全パチ組は味気ない、でも大仰な工作は出来ない
…ってんで手元にあったガンダムマーカーメッキシルバーで初めてハゲチョロやってみたんだが…
これ楽しすぎて困るね、ついついやりすぎてしまいそうだ
107HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:21:29 ID:YhMJ+2Fp
>>95
じゃあブキヤABSは普通にサフ吹いてMr.カラーをエアブラシで吹き付けても大丈夫かな?

教えてミーの偉大な先人たち
108HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:38:59 ID:8pFN9Ms0
>>104
俺もあんまりダメージ表現したことないけど、
どの方向からどのようなダメージを受けたかで表現は変わってくるよね。
実弾、エネルギー、ブレードから果てはとっつきまでw
キミのフロム脳が試される!
109HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:45:56 ID:qEeo9cYv
とりあえずダメージ表現のお手本(?)にはLRのパッケージがいい感じだと思う
110HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:46:16 ID:ReBuXWHs
金銭的都合でクラースナヤかヴィータどちらかを諦めなければならなくなった。
くっそう!どっちも諦めきれないぜ!
111HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:48:35 ID:wDrArEit
金がなければ作ればいい
さあ今すぐお尻のお掃除だリンクス
112HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:54:14 ID:uUKdJBOG
>>107
そのやり方なら武器屋はもちろん番台でも問題ないよ

113HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:14:12 ID:qEeo9cYv
ヴィータなんてAC居たっけな・・・?
あぁそういえばPPのOP機のツヴァイトの中の人がそんな名前だったような
114HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:26:37 ID:Rn04Yi+Z
ヴィーターなら居たな
つか、それ以外には知らんが
115HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:32:47 ID:4UtBF98d
>>110
一応ここはACスレだからヴィータちゃんを諦めなさいと言っておく。
116HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:42:30 ID:+lZby0Z3
お邪魔します。m(_ _)m
ネットでアリーヤのプラモ探してるんですが、どこも在庫切れで...
まだ売ってるとこ、どなたか知りませんか?
117HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:44:49 ID:7qiWvdrl
>>110
あえて言おう。クラースナヤをアキラメロン。

私の野望の為に。
118HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:48:55 ID:eYUB6Wyy
>>107
エナメルで筆塗りだが、割れた事ないから気にすんな
119HG名無しさん:2008/08/06(水) 18:56:41 ID:FeH24o3T
このスレのスレタイって、ヴァリアブルインフィニティとか付けてないね。
find 2chで探すときてこずったぞ。
どうせなら、
【鋼鉄】コトブキヤACVI:アーマード・コア59体目【天使】
にすればいいのに。
120HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:00:19 ID:Rn04Yi+Z
俺はギコナビだけど「アーマード」で検索すりゃ一発で出るし
121HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:01:09 ID:Rn04Yi+Z
上は模型板での事な
122HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:07:16 ID:sHZ0tdeJ
普通「アーマード」や「コア」で検索するだろ
123HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:07:55 ID:0M/4OGFp
カスケは青しか持ってなかったから再販記念に購入検討中なんだが
あのポリキャップってヴィクセン以降の物に交換されてるのかな?
三日も経たずに割れまくりですんげー苦労したんだが。

他に気になってるレイヴンもいるみたいだし、ゲトした人報告頼む。
124HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:08:33 ID:fCZakLkx
「アー」で十分絞れる
125HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:09:42 ID:aXYWHWvs
スレタイを対ゆとり仕様にするならフルネームや英字とかまで全てを網羅しないといけなくなるね
126HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:10:53 ID:lL0+I2lB
>>107
混乱させるようで申し訳ないが、
神経質なことを言わせてもらうと、
スプレーに使われている溶剤は通常使う模型用シンナーより強いものを使っている。
エアブラシが使える環境ならば、サフもエアブラシで吹くに越したことはないッス。

>>118
自分はABSで嫌な経験を何度かしているので、
エナメル使うときもエナメル溶剤ではなくて絵画用のペトロールを使っているよ
127HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:19:50 ID:XjAUufMN
油絵の具は俺だけらしい
128HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:28:20 ID:eYUB6Wyy
>>126
なんだろね
筆塗りと、エアブラシだとやっぱり違うのかねぇ?
エナメルで塗ると割れるっていうなら、紅蓮の右手なんて塗れません
129HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:35:31 ID:1jhC2wp5
>>127
アクリル絵の具いいよね
ちんちんとかにも塗れるし
130HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:46:30 ID:YL6hjB/j
ハイドラって大きさこんなもんで良いのかな?
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1509.jpg
131HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:50:23 ID:lL0+I2lB
>>129
完全に主観で申し訳ないんだが、
エナメル塗料で割れるっていうよりも、
エナメルの溶剤で割れる(もしくは脆くなる)って感じがする。
自分はウォッシングを頻繁にするのでエナメル溶剤は怖くて使えないッス

>>127
筆塗りするときは自分も油絵の具使いますよ。
132HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:51:20 ID:Qmfmb90o
>>128
ブラシで吹くと溶剤の揮発が早いんだと思う
だから溶剤がABSに浸透する前に乾燥して割れない
と聞いた
133131:2008/08/06(水) 19:54:29 ID:lL0+I2lB
アンカをミスった
>>128氏宛てです
134HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:56:28 ID:qEeo9cYv
>>130
おお!2段分裂か、いい造形だ。おぬしできるな!
主観だけどハイドラはもうちょっとぐらい大きかったと思う
あ、確認する手段がない
135HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:58:23 ID:/VQAHMlr
>>130
これはよい産廃だけど俺の愛武器w
一瞬作りかけのWG分裂に見えたのは秘密だ
136HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:59:27 ID:qEeo9cYv
緊急発進レビアタンに追いつけるミサイルはこいつぐらいなもんですよ
137HG名無しさん:2008/08/06(水) 19:59:34 ID:nvk29TvB
>>119
それじゃ駄目だろ。某くるみのフィギュアスレと間違われてしまうじゃまいか。
【○○】の中は毎回変わるから不変の呼称は「アーマード・コア」が満たしてると思う。

>>123
夜半まで待ってくれ。未開封のリニュパケ・カスケが積んであるが先ずは帰宅しないと
確認の枝葉もないのでな。

>>110
ヴィータ買いたまい(爆)
クラ〜スナヤは一応「流通限定」だがアリーヤ等をみてもいつまで店頭にあるかは保障がない。
可能な限り両方入手できるよう資金繰りをすべきだと思うが・・・
「緊急ミッション」
 日雇いアルバイトでヴィータ捕縛資金を調達せよ。作業内容は問わない。
 報酬は君の働き次第だ。 健闘を祈る。
PS:鉄槌の騎士風ACの人?(笑)
138HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:22:08 ID:pmqr6xof
>>おにぎりミッソーきたあああああ
 
もうちょいきもち大きめかもしれん
しkっしいい出来だなあ・・・
139HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:23:27 ID:pmqr6xof
安価ミスorz
>>138>>130への安価
140HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:24:22 ID:YL6hjB/j
130です
やっぱりチョイ小さいか・・・
図面引かずにテキトー2時間くらいで作ったのがいけなかったのかな・・・
今度は大きくして弾頭がスライドするよ〜作ってみます!
141HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:26:26 ID:pmqr6xof
>>140それを2時間で作るとか・・・速すぎだろjk
142HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:32:01 ID:/6nr9qV4
一日12パーツ・・・全パーツ埋まる日も遠くないな
143HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:39:51 ID:YL6hjB/j
>>141 
瞬間接着剤使うときは速いんですよ

>>142
武器全部立体化・・・
やりたいなぁ・・・笑

後はディンゴを自作したらミッション用が出来るんで頑張るぞ!と
144HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:42:20 ID:xLCupG1C
>>128
ブラシは霧を吹き付ける
筆は塗料を塗りつける

どっちがより多くの溶剤が染むかって事よ
145HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:46:33 ID:qEeo9cYv
つかエナメル塗料ってエアブラシで塗装できないよな?
エアブラシで吹けるまで希釈すると弾いちゃって定着しない・・・よな?
146HG名無しさん:2008/08/06(水) 20:56:13 ID:4UtBF98d
>>142
不眠不休とな
147HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:01:26 ID:Fki6ODdh
>>130
ハイドラ・・・?いあいあ!
148HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:10:03 ID:n0xBSW2Z
>>145
それは表面が汚いか希釈しすぎ、普通に吹けるって
塗膜弱いから大面積のところにはやったことないけど
149HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:36:07 ID:6LhqVfjH
>>93>>97及び全レイヴン達へ

フォックスアイのMランナーは完売につき、注文が受け付けられない。
為替送ってもそのまま返送されるので注意すべし。


150HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:38:03 ID:PcUwjOJf
>>149
みんな唐沢買いすぎだろw

>>130
これはいいおにぎり
151HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:38:15 ID:rfqincDn
>>149
なん…だと…?
知り合いので注文しようと思ってたんだけどなぁ
ガンメタ弱王ウラヌスファシ姐きてくれー
152HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:39:21 ID:gpfRUcBE
>>149
マジですか?
153HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:40:23 ID:Rn04Yi+Z
>>149
なん…だと…?

orz
154HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:41:14 ID:W1n0ywTQ
みんなダブルKRSWしすぎなんだよww
155HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:42:30 ID:wDrArEit
弱王でW唐沢とな!!
156HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:43:20 ID:ReBuXWHs
尼でジャックが半額だった時に3個買ったから全く問題ないな。
つーか純粋に破損したりしてカラサワランナーが必要になった場合はどうしろというんだ?
157HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:43:23 ID:XjAUufMN
そんな俺はYASYAを三個注文した。
悪いなマイアセンに使ってるんでね。
158HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:44:38 ID:u+UAe8dA
やってくれたのう…
159HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:45:14 ID:6LhqVfjH
>>152

マジです。
一度追加したんだけど、2枚買い続いたからあっという間に…

次に品切れそうなのがアリーヤのL、Mあたり。
注文する場合には、フリーダイヤルやメールで確認取った方が吉。
160HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:02:23 ID:rfqincDn
>>159
メールってサポートの?
161HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:35:37 ID:RLgWLvlm
ガンメタしか買ってないから欲しいVIがどんどんなくなっていく…

日本橋でまだアリーヤ売ってるとこある?
ボークスとか
162HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:51:06 ID:bIqVxkRo
先にMランナー8個買っておいてよかった…。
何事も保存用って重要だな。
163HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:52:12 ID:W1n0ywTQ
>>162
お前や!!
しょうがないので、KRSWを利用した作品をうpろうか
164HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:52:52 ID:fCZakLkx
>>162
お 前 の せ い か !
165HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:55:06 ID:PcUwjOJf
今回のミッションプランは>>162の自宅に侵入した後、8枚のMランナーを奪還する流れとなります。
あらゆる障害を排除し、作戦を遂行してください
166HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:55:24 ID:/6nr9qV4
>>162
一個に抑えておけば最高で後7人は幸せになれたというのに
買いすぎたんだ、お前はな!
167HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:58:03 ID:EbrzJn+q
>>162
その8個の唐沢をどうするつもりだ
168HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:16 ID:Rn04Yi+Z
>>162
どうせ確信犯なんだろ?
169HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:18 ID:2pEwsLrX
KRSW形取りして量産したらいいじゃんと思ったが、難しいんだろうな。
170HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:35 ID:W1n0ywTQ
デュアルフェイスをダブルKRSWにして
デュアルフェイスUとか・・・

どう見ても重量過多です本当に(ry
171HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:04:32 ID:YL6hjB/j
俺は部品注文はしてないがKRSWは7つある・・・
アッセン用ジャック7つ買ってしまったが、
KRSWって全く使わない
まぁそんなヤツもいるんだよ・・・
172HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:05:45 ID:qEeo9cYv
>>162はアイアン先生とテラとシルバーフォックスとアナイアレイターとヴォルテックスと
NXフォックスアイとクレスト強襲型を作ってうpする義務がある!
173HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:09:50 ID:6LhqVfjH
>>160

部品注文の問い合わせは、店頭や通販でなくサポートの方へお願いします。
174HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:14:42 ID:XjAUufMN
なら早めにデュアルフェイスのキャノン確保しとかないと

俺…破壊天使砲作るんだ…
175HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:39:47 ID:5XBi34Zn
>>174
ローゼンタール社の方がいらっしゃいましたか
完成した証には是非とも装備してうpを
176HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:47:39 ID:/VQAHMlr
破壊天使砲ってオーメルじゃなかったkうわなにをするやm
177HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:51:27 ID:R4ZkqKVV
バカだな、おまえら。

ジャック を いっぱい 買 え ば い い じ ゃ な い か
178137:2008/08/07(木) 00:37:09 ID:Cit5Dz9T
>>123
パケリニュ・カスケのポリはラメ無しだったよん。
その外は何も変化無いもよう。
179HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:42:29 ID:N26B8QaQ
SLの頃の自機を再現する人にはいくらあっても008が足りないだろう品
180HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:51:17 ID:WB7LJoP3
むしろ旧RAY(現ヘリオス)が欲しい。ビジュアル的に
181HG名無しさん:2008/08/07(木) 00:55:38 ID:XGWEKpxT
や な ら い か !
182HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:16:14 ID:lY4euOTo
これが今度の(ry
183HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:19:19 ID:7u0tYGm5
上半身を180度後ろに向ける
足首から下も180度後ろに向ける
膝を曲げる

あら不思議、逆関節機体の完成です
184HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:21:15 ID:vVpIxfVm
VI発売当初から既出
185HG名無しさん:2008/08/07(木) 01:22:43 ID:7u0tYGm5
ですよね
186HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:14:35 ID:X+k5vhD4
( ^ω^)・・・。
187HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:19:04 ID:0IBi8KTL
>>183
ヴィクセン脚でそれやった上適当にパーツ組み合わせてMTっぽくした画像とかあったな
188HG名無しさん:2008/08/07(木) 03:09:17 ID:zTjgapzW
>>187
あれは足の関節をハメ変えてますよ。
実はセラフみたいに変形できるように改造しようと考え中
18993:2008/08/07(木) 05:12:09 ID:jvDJBCjx
こちら>>93のレイヴン、ようやく一仕事終わって帰還したところだ
>>149のレイヴン、報告感謝する。 ・・・が、しかし・・・これは面倒な事に(ry
・・・コトブキヤぁ!ちゃんと援護(増産)しろよォ!!

amazonで弱王半額の時にもう一体確保しておくべきだったか。
190HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:42:57 ID:76ig/e0Y
おまいらもし弱王いっぱい買ったとしてもちゃんと全部作るんだよな?
krswだけ作って後は放置なんて事はしないよな?ドミナントとの約束(ry
191HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:46:37 ID:dqca/iqu
ちゃんと作るさ、ミサイルまではな。
192HG名無しさん:2008/08/07(木) 08:09:28 ID:bTNBRix2
もちろん全部組み立てるが、完成後に弱王になっているかは保障できんな。
193HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:15:45 ID:ZsDrSi0z
これがジャック・Oハイパーモードだ
194HG名無しさん:2008/08/07(木) 10:04:42 ID:tVmkPnjq
腕が六本のジャック造ってたな
195HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:26:53 ID:teom+iSI
>>194
興<今の私は阿修羅すら凌駕する存在だ・・・や ら せ ろ
 
ですね、わかります
196HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:36:47 ID:5rJHLIIc
そして千手観音へ
197HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:42:32 ID:gKL8Pp3R
相変わらず誰かが話題変えない限りボケレスが続くな、いやいいんだがw
198HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:05:26 ID:FvjBkrgT
電撃ホビーのコンテストに腕四本のACあったな
199HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:41:18 ID:x6U7e5ld
ACって懐広いよな。
かなりオリジナル製を追求しても「企業のワンオフ機」という設定さえあれば何とかなる気がするぞ。
外伝でネクスト機能を持ったノーマルが出たこともあるがw
200HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:41:59 ID:N26B8QaQ
エクステンションでクイックブースターを作ってやるんじゃ
201HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:36:40 ID:teom+iSI
HPSだからってのがデカイよな
某F90もA〜Zまでオプションがあると言うし
202HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:58:15 ID:zTjgapzW
TGSのNXにAI内蔵ヴィクセンコアあったよね
アレみたいにAI内蔵AC造るのも楽しそうだ
203HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:24:55 ID:y06eT+Ac
AI内蔵ってことはN系だとフォーミュラフロントに出てたunmanned-ACか
4系では自律型ネクストってのがあった
204HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:31:58 ID:YQcljjJ+
ADA内蔵ACとな。

「頭部CPUよりは頼りになりそうだ」
ADA「一緒にしないでください」

うん、いいかも
205HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:41:15 ID:njx04Al/
A(MI)DA内蔵ACだとかなり凶悪になるだろうがw
206HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:42:58 ID:l1w/IzsP
絶対にないと高をくくってた地元のスーパーのおもちゃ屋にセラフ様が光臨なさってたwww
しかもジナ姐3割引www俺感涙www
給料日前だから手はつけなかったけどセレナが残ってるくらいのド田舎でマイナーなおもちゃ屋だから安心だ
ガンメタジノもあるし、あとは組む時間をどうにか見つけるだけだな
207HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:14:13 ID:oFhdLy6J
黒Hって一度回収されたけど、いつ頃再出荷されるんだろう?
208HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:43:58 ID:3ywy0HeO
件のクリアパーツが8/11から発送&店頭配布になってるのでそこらへんかと
209HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:01:48 ID:FEhZNRdh
あれ?月曜秋葉武器屋に行ったらあったような
回収し忘れかしら
210HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:16:35 ID:8daJju5R
凄い微妙な出来になった・・・
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1510.jpg
211HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:33:57 ID:EHrp3r8A
そういえば初代からACやってるともう結構いい歳だよな
嫁くらいいるんだろ?お前ら
212HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:34:33 ID:OR6w5rJd
>>210
もしや雷神様?!

そう(ry
>ゆずってくれ。たのむ!
こr(ry

という位GJ!
213HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:41:03 ID:J4hAVjw1
>>211
フェイト・T・ハラオウンって嫁が……。

とは言え20代後半〜30代前半じゃ、結婚してる奴の方が少なそうだが。
214HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:44:26 ID:Ua3YApBt
>>211
初代からやってるけどまだ20だよ。
彼女は居るけど。
215HG名無しさん:2008/08/07(木) 17:48:56 ID:tVmkPnjq
>213
バルディッシュをACに持たせてうPして貰おうか
216HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:08:34 ID:XEIwmsIs
亀だが、フォックスアイ複数買い確保って…。
いつぞやの『jacko7ki』の神IDを思い出させるなw

>211
そろそろ30だから、いい歳だねぇ。嫁いねーけどw
去年は同級生の結婚式ラッシュだったw
217HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:25:30 ID:k6HjevE4
>>211
私も初代からだが>>214と同い年だ
嫁はいらないなぁ
218HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:29:58 ID:monk+Wet
だからリアルの話題は(ry
まあ、彼女すらいないなダーイレイヴォオオン!
219HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:34:41 ID:v70GleGT
嫁もらうと模型作りは制限されやすいからなあ。
ここでwktk→触発して作りこむにしても、臭いの強い材料はお預けなるし・・・
220HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:07:32 ID:GSEXFSY2
男は25までが限界×;
221HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:12:01 ID:tVmkPnjq
いやむしろ嫁が居た方が楽だぜ

一人暮らしだと炊事洗濯掃除を全部やらないかんからな
222HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:20:04 ID:J4hAVjw1
223HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:24:42 ID:tVmkPnjq
>>222
GJ よくやったレイヴン。

次はそれをジャックの尻に(ry
224HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:25:38 ID:monk+Wet
>>222
ザwwwンwwwバーwww
なんという・・・
まさにイレギュラー
225HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:25:39 ID:k6HjevE4
>>221
そんなに家事って面倒かい?
まあ人それぞれって事かもナ
俺にとっては家事よりも目的の無い会話の方が面倒だ
んでもそれを行わないと一般的な女性は拗ねるからな…
だから面倒なんだよな〜いいか俺は面d(ry
226HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:27:21 ID:tVmkPnjq
>>222
感想書くの忘れてたorz

サイズ的にも丁度良いし
普通にカッコイイなwww

白栗の人も赤玉持たせてると予想
227HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:31:21 ID:tVmkPnjq
>>225
もうね。
平日仕事終わって風呂ハイって洗濯して飯作ってやってると
飯食うころには十時杉とか毎日でしたよ。

ああこれ以上はスレチだなスマン
228HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:36:01 ID:jaubse1y
地元の同級生は結婚どころかバツイチがチラホラ出ている俺28歳東京で一人暮らしorz
初代からACやってるがPS3とかXBOX360買ってないんでACLRでプレイが止まってる

ちなみに積んだままのVIが12体。もういっそ実家に送って里帰りした時だけ組む
って手もアリかなぁ・・・
229HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:46:43 ID:J4hAVjw1
230HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:48:33 ID:3563NXmb
>>229
よくやったww
231HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:49:33 ID:3563NXmb
もうちょっとで見殺しNX
232HG名無しさん:2008/08/07(木) 19:51:15 ID:monk+Wet
>>229
コメントwww
233HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:02:54 ID:cWwMss+I
むしろ俺は主夫・・・・
カミさんが稼いで俺は朝からモデリング・・・・
234HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:06:43 ID:dV83ZcuI
>>229
アホスwww
フェイトさんの前っていうのがまたwww


ところでスターライトなアレをやってくれる神はおらんのか
235HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:11:56 ID:4Q3p9VSu
こちらシューティングスター
・・・後は任せたっ!
236HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:13:27 ID:J4hAVjw1
237HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:20:01 ID:tVmkPnjq
ヤバいシグナムさん買ってきて俺も真似しなきゃ
238HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:24:34 ID:tVmkPnjq
>>236
なぜクレ軽もwwww

ジョジョ立ちがイケなかったのか?www
239HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:25:12 ID:222ePzRt
ほんとだww
ジョジョ立ちwww
240HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:27:23 ID:J4hAVjw1
>>238
A1.実はフェイトさんを『お持ち帰り』しようとしていた。
A2.たまたま近くを通りかかって叱られた。
A3.「相棒。俺も付き合うぜ……」と言う、美しい友愛。

どれでしょう?
241HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:27:46 ID:YQcljjJ+
初代からやったけどまだ18だよ
242HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:32:01 ID:tVmkPnjq
>>240

>>222の画像にはまだ続きが有ったと予想して

答えは…ずばりA1だな

ジョジョ立ちしてフェイトを口説いていたんだろう?
243HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:50:55 ID:J4hAVjw1
>>242
正解。

しかもお姫様抱っこしてなw
244HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:52:42 ID:dV83ZcuI
ジョジョ立ちっつーかおもっきしお姫様だっこしとるやんw
245HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:53:07 ID:teom+iSI
>>243
答えをはぐらかして置けば住民のフロム脳が爆発して楽しくなったところを・・・
え、いや、なんでもねーっすよ?
246HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:53:21 ID:dV83ZcuI
ありゃ、リロってなかた
247HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:55:25 ID:XEIwmsIs
>>236
ジャックの手が後ろにいってるのがまたなw
248HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:10:13 ID:tVmkPnjq
最初は分からなかったが
よく見ると確かにお姫様だっこしてるなw

もうフェイト単体でうPしてくれ
249HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:12:14 ID:jaubse1y
>>236
今更だけど、結構VIのヒザって曲がるものなんだな
これだったら主砲(CR-WBW98LX/ウェポンユニット012)とか装備させたら
○| ̄|_のポーズ取らせて四脚っぽくした方がインパクトあるかも
250HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:19:35 ID:J4hAVjw1
>>245
答えはあくまで、一人一人の個人の物に過ぎない。
私が出した答えも、ある人から見れば間違いなのかもしれない。

さぁ、フロム脳を自負しているならココで爆発させてみろ。
お前にはそれを知る権利と義務がある。

>>248
悪いがここはACVIスレなんでな。絡みが無ければうpはしない主義なのさ。

>>249
スマンがコレ、膝関節を外して撮影してある。
実際には、この半分程度しか曲がらないんだ……。
251HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:38:35 ID:teom+iSI
>>250
いやいや、ありゃー冗談だったんだがなw
気を悪くしたならスマンカッタ
お詫びにジャックのハードプレイの様子でもどう?
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1511.jpg
252HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:25:09 ID:tqItcVFs
おまえら、リリカルなんとかいう糞萌アニメなんかの話するなよ
ここAC板だろ、つーかいい歳こいたオッサンどもが、あんな糞アニメ見るなよ




ACは?決まってんだろ、男の 浪 漫 だよ 
253HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:35:19 ID:WB7LJoP3
ま た 自 称 光 波 か
254HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:38:43 ID:7s46aZpK
作戦領域に注意してください
255HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:50:59 ID:o5SxxYCT
コア損傷
AP10% 危険です
256HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:51:33 ID:dV83ZcuI
あれを萌えアニメだと思ってるのもどうかと思うがまあいいや


積みプラが一杯で控えてたんだけど、画像見てたらジャックが欲しくなってきた
257HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:54:22 ID:d10mIcTN
興 < 私が欲しい……だと?
いいだろう、私が相手になる
258HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:20:07 ID:monk+Wet
ウホッ!

あんまり関係ないけど、誰か初代PSのAC機体再現してる人はいないかな?
アンテナくらいなら作れそうな気がするけどw
259HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:22:01 ID:Nr4RwyaO
ジャック、それではドミナントである私が相手をしよう!
260HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:23:12 ID:N26B8QaQ
初代パーツはそのまま立体にすると浮いてだな
ハイエンド版とゲーム中でデザインがガラリと変わるのもあるし難しい
261HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:27:50 ID:monk+Wet
>>260
なるほど・・・
初代ナインボーとかアナイアレイターとか立体化されてしかるべしと考えてたが、
そういう理由もあったのか
262HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:46:52 ID:4Q3p9VSu
ロングホーンとかな
263HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:47:15 ID:N26B8QaQ
もし立体化されるのであればLRのリメイクパーツで構成したタイプの方になるだろうなぁ
かっこいいけどなんか違うよなぁあれ
264HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:00:36 ID:4Q3p9VSu
気持ち大きいいんだよね
モデルの関節の位置とモーション作成の関係上
後から出たパーツをそこらへんのシステムにあわせようとすると
そうなるのはしょうがないとは思うけど
265HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:04:38 ID:cpP3WUXf
>>263
アナイアレイターなんて特にコアが妙にデカくて腕が小さいせいかバランス悪く感じるね
初代Hのデザインならそれ程違和感は感じない気もするけどなぁ
266HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:06:46 ID:n1RwdDp9
今回のセラフみたいに旧デザインをリファインして出して欲しいねぇ…
267HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:41:08 ID:b3+Nx8PJ
ACは「男」の浪漫と聞いた
同意する

ttp://karinto2.mine.nu/ulink/ups/download/1218123534.jpg
268HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:41:45 ID:x2r3WCbm
>>267
おまえwwwwwww
269HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:42:15 ID:e3hE7+0D
しかし個人的にはリメイクパーツで全然おkなので
旧1000マシとかアンファングの頭とか出して欲しいものである

・・・これらをウェポンセットやヘッドセットで単品販売して
G.ファウストのパンツァーメサイヤーあたりをVI化してくれれば言う事無いんだが
270HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:44:04 ID:a6XRIEs4
>>267
ふぅ・・・・
271HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:44:06 ID:e3hE7+0D
・・・メサイヤーって何だorz
メサイヤ な。

スレチですまんがメサイヤって聞くとマクロスFより先に超兄貴思い出してしまうw
272HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:51:43 ID:XwFjRxD0
>>211からの流れが面白すぐるwww

>>271
メサイヤで、特警ウィンスペクターのアンドロイドとか思い出す俺は、たぶんおじさんなんだろう。

しかしこのまま旧HもVI化して欲しいな。思い出深いし。
このスレの住人なら、2機以上買いそうだしな。
273HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:59:54 ID:b3+Nx8PJ
>>272
メサイアはウインスペクターじゃなくてソルブレインだぞ

まあ途中からナイトファイヤーが主役を喰ってたから仕方ないがw
274HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:09:15 ID:XwFjRxD0
>>273
あれ?赤ん坊攫って、コンクリートミキサー車で逃げ回るT-1000モドキってソルの方だっけ?
まぁいいか。さぁ寝るぜ!
275HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:09:55 ID:E2ehgfr9
もういっその事5000円ぐらいのクレスト・ミラージュ・キサラギ武器セットを出してほしい
276HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:12:04 ID:E3nym+gf
メサイヤって言ったらFE外伝の呪文だろ
277HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:52:38 ID:qwQujrgH
レイノスだろ
278HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:59:49 ID:wOybDC/5
プロトメサイアーって言って通じる人いるのだろうか
279HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:06:33 ID:dsPSNc5q
モンスターファーム?
280HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:11:26 ID:zR703RBD
メサイヤってFCでバトルトードとか出してたゲーム会社じゃないの・・・?
281HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:12:22 ID:uBWe6OFz
1000 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2008/08/08(金) 02:06:19.89 ID:OsOcrW/o0
           {              |
           !               |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''    │ 匚 │ { r~
       ̄ ̄ |⌒i r::::  ヾ│:: ▼ │ソ}|
          |λ|{::::   │::   ::│  |    1000はとんでもない物を盗んでいきました
.          |ヽi |:::: ヾ│::   ::│ソ |               あなたの尻です
          lV r::::   │ ::  ::│  |    
          `、 !:::: ヾ│::  :: │ソ !      
           ヽト:::::::: │::   ::│ /        
             |\:::: │::   ::│,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /
だったwww
282HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:16:09 ID:CTum1F1j
>>280
素で「バトルドーム」って読んじまった…
バトルドォーム!
283HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:19:46 ID:wOybDC/5
>>279
分かってくれる人がいてちょっと嬉しい
が、そろそろスレチ無きがしてきた
284HG名無しさん:2008/08/08(金) 02:24:18 ID:WUu2WXhX
>>281
VIPで殺れ
285HG名無しさん:2008/08/08(金) 08:54:22 ID:eH3r3g5X
メサイアというとシュビビンマンと超兄貴。
 あと5人対戦できるレースゲームもあったな。他は記憶の海の底。

>>222
が全てを変えたw
ザンバー似合うのな。しかし刃の方で突くとは思わなかった。ジャックのお尻が割れてしまう!w
俺はてっきり柄の方でぶっすりかと思ってたんで>>229見てワロタ
いいものを見せてもらった。サンキューレイヴン。

しかし、ホビショとかあるのにVIの新作情報が出ないというのはやきもきするな。
月末のキャラホビでも動きがなかったら今年はホギャーで打ち止めなのか?
その後の展開はどうなるんだ?
まだ1/3もキット化してないじゃないか。
 遅すぎる・・・修正が必要だ・・・よ、ブキヤさん!
286HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:58:59 ID:gKM/vEnN
>>285
モトローダーか。

ところで黒両面を組み立てようとしてるんだが、
コイツの足回りって改善されてるの?
287HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:20:16 ID:JknciLig
むう、人が夜勤に行ってる間に気になる話題を…。

初代系だけどMOAムービーのHだったらあのままで充分、
むしろヘタにいじるとNB版との境界が曖昧になる気がする。
と、ワンコHを眺めながら行ってみる。
288HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:51:16 ID:6LK6JvuI
長年ACをプレイしてきたが
4シリーズの造型でやっとプラモがほしいと思えるようになってきたんだが
クラースナヤって自分で塗装しないといかんのですかね?・・

プラモなんて中学生の時作ったエヴァ以来なもんで不安なんだが、
敷居としてはどんなもんなんですかね。
289HG名無しさん:2008/08/08(金) 10:53:54 ID:ESx9IuDD
>>286
特に変わらない。
290HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:07:04 ID:HP0MB8Ij
>>288
子供でも時間かければ簡単に作れる作品になってるよ。
但し小さい部品が多いのが難点でもあるが、
それがよいところでもある。
291HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:19:36 ID:W3yVqGbv
>>288
多分パチ組み(合わせ目消しも塗装もしない組み方の俗称?)でも遠目なら映えるレベルのはず
アリーヤのキット自体の肩アーマーの合わせ目が目立つからそこだけでも合わせ目消して塗装する羽目になるかも
292HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:29:31 ID:ILPisLQl
たまに必要以上にプラモ恐怖症な人がでてくるが、
説明書読めるんならどんなプラモも組み立てられるからそうビクビクすんな。
293HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:39:00 ID:6LK6JvuI
>>290,291
レスありがとう。
テンプレの君立てガイドを見てみたら、いろいろと細かい工具やら書かれてたり
なんか塗装が前提みたいな説明も調べてみると見当たるから躊躇ってしまった。

さすがに塗装となるとエアブラシとかマスキングとか凄い手間のかかる事ばかり思い浮かんでしまう。
そこまでやる気力も金も出す気がないから迷ってた。

ということで購入してみるぜ!
ありがd!
294HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:21:47 ID:W3yVqGbv
>>293
エアブラシはともかく、マスキングはそこまで面倒じゃないかと……
まあ俺はACの塗装なんてスミ入れとヴィクセンの下あごくらいしかやったことないんですがね!
295HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:26:47 ID:X6PNdae1
VIは全塗装かなり楽
分割が色ごとだし
296HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:26:21 ID:VQTWBmTr
エアブラシじゃなくても、缶スプレーでお手軽に塗装できるよ。
俺はいつも最初にランナーごと塗装して、組み立てた後に表側に出てる
ゲート跡を筆でリタッチ…というやり方で作ってる。
最近はゲートの位置も出来る限り表に出ないよう考えて作られてるから
楽で助かるね。

合わせ目消し?面倒は嫌いなんだ…
297HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:50:41 ID:bCJy5Y4P
セラフだけは合わせ目消しをやってみようと思う。
サーフェイサーを吹いたほうがいいとか聞いたんだけどどうなんだろ
298HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:51:43 ID:YrpG5/MV
わざわざ報告するほどの事でもないがノワールのクリアパーツ届いた
299HG名無しさん:2008/08/08(金) 13:54:34 ID:KrmFZeWA
>>298
クリアブルーのパーツは返却?
300HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:26:40 ID:N0JOO5Vy
300ホワイトグリント希望
301HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:02:34 ID:Wa3Hye3e
>>162
注文書が帰ってきただと…。


ちっ、罠…か。
いいだろう、注文したことを後悔してもらおう!
302HG名無しさん:2008/08/08(金) 17:29:38 ID:88hH0GQA
>>297
いちい誰かに聞かないと手を動かさないのか?
適当なもので試せばよかろうが
303HG名無しさん:2008/08/08(金) 17:39:13 ID:ACj0Gzgg
>>297
ガンガレ
個人的にはサフよりも下地処理の方が重要だと思う
いくらサフを吹いても下地処理が甘ければ、必然的に塗装面は汚くなる
サフを吹けば塗装の食いつきがよくなるってよく言われてるけど、よく分からない
粗いキズが発見しやすくなるくらの効果しかないと自分は思う

後は>>302氏の言うように、自分で吹き比べをして実験してみればいいよ
百聞は一見にしかず

>>302
まぁまぁ、初心者なんだろうから暖かく見守りましょうよ
304HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:36:08 ID:g6HwUYBh
今日ラジ館ブキヤに行ってきた。MSGを買うつもりが、気づいたらベースと両面まで買っていた。

雑誌に載ってた作例の他に、カラバリ三種とクラースナヤの見本も飾ってあった。
305HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:41:03 ID:eH3r3g5X
出来る者は出来ない者を惰弱と切捨て勝ちだが、誰しも通る道のりだから
生暖かく見守ろうではないか。
先達は後に続く者に道を示すべし。と俺は思っている。 んだが、塗装とは縁が遠いんだぜ(爆)

VIのパチ組で必須の道具はプラモ用の薄刃ニッパー(\2500くらいのがお勧め)と
モデリングナイフだかアートナイフ。30度刃はあると便利程度の差じゃないかな。
上記2点だけでパチ組ならOKだ。俺は実際にそれだけで組んでいる。
 ヤスリやピンセットは好みでどうぞ。

おっと、忘れそうだったが、墨入れ用にガンダムマーカーの墨入れ用極細を用意すると
完成後の見栄えがグンと変わるよ。黒とグレーがあるので両方あると使い分けできて便利。
306HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:46:40 ID:yvgm51rT
たまでいいので茶のスミペンのこと思い出してやってください・・・・・・
エアブラシとかスプレーの練習はプラ板とかFGとかBB戦士でやるといいよ
307HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:48:52 ID:XgxnlA7A
素人に優しい流れになってきたのでこれを期に質問。
ブルーメタルとレッドメタルの成型色に一番近づける
缶スプレーってどこのメーカーのどの色ですかね?

…エアブラシ買えとかいう空中斬りはマジ勘弁の方向でオネガイシマス
308HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:10:11 ID:ZUB/nNS3
んー、タミヤのマイカブルーか…?
赤はマルーンなんてどうだろう?あんま近くないけど
309HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:11:14 ID:XwFjRxD0
>>307
個人的には、ブルメタはMr.カラースプレー#165「ブライトブルーマイカ」が、やや明るいけど近いと思う。
この辺は好みによりけりじゃないか?

ただ成型色そのままの色を塗りたければ、エアブラシを買え。
大丈夫。最近は1万も出せば初心者向けが買えるし、なんならエア缶でも良いんだよ?
お試し程度に使うのなら、エア缶で十分だろう。
310HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:18:37 ID:YrpG5/MV
>>299
返却不要
311HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:19:25 ID:JKz87ijC
エア缶なんて金喰い虫ゲフンゲフン

エア缶買うならスプレー買え
エアブラシ買うならコンプも買え
と個人的には思うね
312HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:20:44 ID:Kz1lJwrH
よろしい、ならば筆塗りだ
313HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:25:28 ID:XwFjRxD0
>>311
スマン。言葉足らずだった。
騒音を出せない環境(深夜にしか作業が出来ないとか)だったり、
部分塗装位で、使用時間も量も少ないならエア缶で十分と言いたかった。

最近はコンプも静かだそうだけど、夜中の2時3時にアパートで動かせるほど静かじゃないしな……。
314HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:41:15 ID:JCe4j1P6
エア缶は冷えて作業が止まるのがな
315HG名無しさん:2008/08/08(金) 19:43:51 ID:YueIlswn
エアブラシ買ったはいいが最近滅茶苦茶暑くて冷房の無い俺の部屋じゃ塗装できんぜ…

え?換気が必要だからどのみち冷房は無し?じょ、冗談じゃ…
316HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:29:06 ID:ldjjTN7r
デュアルフェイスの細いパイプみたいなパーツが領域離脱した
死にたい
317HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:30:54 ID:a6XRIEs4
>>316
俺もウラヌスのパイプ状のパーツが2、3個行方不明なんだぜ・・・
もう面倒くさいから市販のパーツで穴を埋めといた
318HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:42:53 ID:WVB2ptlC
パーツがポロッと落ちてもどこのパーツかわからんくなること多いな
俺のストレスがマッハなんだが・・・
319HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:42:55 ID:sW2l9lUQ
エアブラシは使用中は楽しいんだが片付けがめんどうだわ
320HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:43:37 ID:sQR6WG4y
うがいと分解は好きだが、組み立てが嫌い
321HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:48:50 ID:RrqMTFGw
でも、市販のパーツに変えると妙にかっこよくなるだろ?
つまり、コトブキヤはMSGも買ってねと言っているということ。
322HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:50:12 ID:nOS8DY2v
>>320
ニードル曲げると即死だしな
323HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:25:35 ID:x1qKM5wU
今日は普段あんまり行かない模型屋に行ってみたら、
クレスト〜の「デュアルフェイスVER)が売ってたんだが、
今更微妙だよな・・・
あとセレナも売ってた。
324HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:01:40 ID:XwFjRxD0
>>323
何を言ってるんだ。
今までのマーキングなしは、デュアルフェイスではなく、ピンチベックに降格したんだよ。

2機そろえたらもう『夢が森森』
325HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:22:19 ID:EP62zQwV
みんな!
フォックスアイのMランナー亡くなったらしいぞ!
小為替が返送されてきた!
326HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:24:05 ID:O16e/Lqu
327HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:25:13 ID:x1qKM5wU
昨日話題になった。
Mランナーだけ8個も買いやがったイレギュラーがいたのでな・・・
328HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:26:20 ID:EP62zQwV
>>326
既出かスマソ。

>>162許せないぜ…。
329HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:26:24 ID:X6PNdae1
すみいれはガンダムマーカスミイレ用使うよりリアルタッチマーカーの方が絶対いいと思う
エナメルより最近もっぱらこっちだわ
330HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:27:22 ID:1xqegizC
Mr.カラースプレーのブライトブルーマイカは生産オワタっぽいな。
未塗装のブルメタやレッドメタとアセンしても違和感無い程度の色か

・・・俺はあんま思い浮かばん。猛者ヘルプ。
331HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:31:04 ID:97n4I2Ia
\(^o^)/
332HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:36:04 ID:yvgm51rT
おいまだ唐沢組んでないぞもしミスったらどうすんだ
弱王2人目とか勘弁><
333HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:37:07 ID:Tcp+4WZu
カラサワを組んで表面処理まで終わらせる、
穴の部分は0.1mmのプラ板を貼る。

のこしたいディテール面を下になるように配置して
透明シリコンに埋めて1日待つ。

シリコンを切り裂きながらカラサワを取り出す。

レジンを流しこんでカラサワを量産する。


さあ君もチャレンジだ。無事にできたら
次はオリジナルパーツを作る作業に戻ろう
334HG名無しさん:2008/08/08(金) 22:43:41 ID:r9WnMU6v
>>329
色が多いから便利なんだよな
335HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:56:21 ID:QjnfvGQ9
ナインボールをチルノカラーで塗るのってどうよ?
ガイアのEXシルバーとシルバー下地のブルーで
336HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:56:29 ID:JRGdn4ua
はじめてV. I. テルス組んでみた。

最初はガンプラのHG程度かと思ってたんだけど、甘かったんだぜ。
337HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:20:55 ID:pIZljycM
>>335
それってアクアビット標準機のカラーリングじゃないか?
338HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:48:19 ID:znqU2JWz
そもそもフォックスアイ自体、今出荷されている分が無くなったら
両面やアリーヤみたいに手に入らなくなるのか…
339HG名無しさん:2008/08/09(土) 02:58:47 ID:uZ7mF5Ew
これは早急に強襲型を出さねばなあコトブキヤさん
340HG名無しさん:2008/08/09(土) 03:12:19 ID:MBAdMSvC
ブキセットで出てればね
341HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:15:37 ID:Tfse3n60
確かにカラサワは複数挺欲しいところだが、アトラスコアも
割と好きな形状だから弱王もう一体買っても良いのだが
・・・できればガンメタで出してくれないかな・・・
342HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:17:30 ID:NZmIPl92
大丈夫、バレットライフが出ればアトラスコア付いてる
343HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:27:19 ID:H4Yz4+9P
ピン親父のバレットライフか
迷彩塗装どうするんだろ
344HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:29:24 ID:NZmIPl92
ALL分割してあるに決まってんだろw
345HG名無しさん:2008/08/09(土) 04:55:33 ID:r15sjSx3
さすがに武器屋には全部揃ってるよね?
346HG名無しさん:2008/08/09(土) 05:44:21 ID:znqU2JWz
アリーヤと両面ノーマルverは、在庫がもう無いからブキヤ本店にも置いてないと思う。
もし残っていたとしても、それが無くなればもう…
漏れもアリーヤ欲しいよorz
347HG名無しさん:2008/08/09(土) 07:43:30 ID:JvTMo0Hb
そういやファシネイターの塗装見本に違和感を感じていたんだが、あれってグリーンの発光部分が塗装されてないよな
LR最初の薄暗いステージであちこち光らせながら飛んできたのが印象に残っていたからな
おかげでゲームでファシネイターと同一フレームで分かりやすいよう全身ほぼ真っ黒にして発光部分の確認しながら塗装する羽目になったぜ
348HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:49:52 ID:lgA6vZv5
今からデュアルフェイス作るんだが何か注意することってある?
349HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:53:19 ID:NZmIPl92
かっこいいから常時勃起注意だ
あまり長くかかると、ジャックが来る
350HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:23:18 ID:T8DBkjOS
そ、そんな!?じゃあ黒両面をパチ組みながらゆっくりハゲチョロしていってる俺は!?
あ、あれ?飾ってあるフォックス・アイが動き出し…
351HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:56:01 ID:lU+P5ZSl
おまえらwww
352HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:03:42 ID:lgA6vZv5
>>349
支援感謝する、レイヴン

>>350
奇遇だな、うちの積んであるフォックスアイの箱からも音がするんだ

>>351
同じレイヴンだ、言葉は不要
353HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:58:33 ID:3rsb5pWl
黒両面をゆっくり組んでても何も起こらなかった俺はフォックスアイを持ってないからなんだろうか

それとも俺の持ってるのはピンチベックだからなんだろうか
354HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:32:46 ID:eUd0xUTY
>>353
ピンチベックだとファシネイターが来るんじゃね?
355HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:39:00 ID:e0/rVgsU
股間が抜けぬけピンチベック
356HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:48:24 ID:lgA6vZv5
357HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:51:21 ID:RtVOvOQM
>>356
アッー

武器を塗るときはマスキングをフル活用するとラクだよ
358HG名無しさん:2008/08/09(土) 14:15:46 ID:IfLwB337
ホワイトグリントマダー?
VOBは他の機体にも取り付け可能にして欲しい。
あとアームズフォートキット化してくれ〜〜
売れるって。
マザーウィルは戦艦モデラーに。
グレートウォールは鉄道ファンに。
アンサラーは・・・スワロフスキ好きの女子に。
359HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:43:11 ID:T8DBkjOS
>>356
早ッ!?( Д )  ゚  ゚
俺なんかここ数日でまだ半分も組めてないのに…元々手が遅い上に
パーツ単位でハゲチョロとかやってるからなんだろうけど。
360HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:21:03 ID:XFUcf9Ja
>>356
弱王ネタはもうお腹いっぱい・・・
361HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:12:07 ID:mmpRupRU
以下
だったらお前がうpしろよの流れ
362HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:38:09 ID:dlKFP9sn
人気で品薄だったACW08のガトリングが再入荷されはじめてるね

未入手のレイヴンは今がチャンシ
363HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:03:03 ID:maAuMGuT
なにぃ?両肩チェーンガンが再入荷だとぅ??
くぬぬぬ、緊急出撃してACパーツを入手しにいくか。

そうだ、VIを買いに行こう!(爆)
364HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:44:18 ID:uPgmUcMV
汎用性高いからね、あのガトリング
AC意外にも使えるし
365HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:49:47 ID:flTC8Q6E
ゾイドとかOOの改造によく使われてる気がする>チェーンガン
366HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:50:40 ID:17zBk5CL
チェーンガンにはさほど用は無かったがハンドガン二つ欲しかったが為に二個買った
367HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:51:16 ID:zULlqSju
>>365
確かにゾイドに似合うな
368HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:51:57 ID:5wxrsZqa
全パーツを揃えてコームが不要になってもあの弾薬費は怖い
性能も微妙…でも、使っちゃう!
ハンドガンもリボハンと比べられるけど結構好き、そんな武器セット
369HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:24:50 ID:kQqvzKLw
むしろ俺は武器セットの仲で唯一の折り畳みキヤノンがある3を増産してほしい。
370HG名無しさん:2008/08/09(土) 19:34:21 ID:k2O/oCxy
・アイアン先生のレールガン 
・カルサワ

このセットで武器セットほすい
371HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:18:36 ID:3ZaPSE/4
ディンゴ2装備のオラクルはまだですか?
372HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:25:58 ID:PKdZtB5E
もちろんコアは忠実、両肩グレだよな!
373HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:32:04 ID:RKyGBA2a
何故いきなりキワモノ装備なのか
ゲリュオンとリニアで我慢しとけ
374HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:37:17 ID:oiJOKE57
俺、DINGO2が出たらまずは両腕に装備して火を吹かせるんだ…(フライボーイ的に考えて)
375HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:47:22 ID:xUx15sW0
376HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:53:23 ID:N5hYpZgw
肩武器はエネルギー系がすくないからWB02L-GERYONとか
武器セットで出して欲しいな。
377HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:08:15 ID:z8oUvNKG
>>375
やるじゃない……。
378HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:13:10 ID:RKyGBA2a
>>375
うめぇ。何時発売で?

重リニアライフルと神バズ
垂直ミサイルと軽連動ミサ(メビウスとかが付けてるアレ)辺りが出れば
俺は文句無いんだがねぇ…
379HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:26:26 ID:UfqZvwsz
Mr.カラーのブルー+ブラック+シルバーを同量混ぜれば
ブルメタにカナーリ近い色ができるんだけどな、筆がどうにも自信ない。
やっぱエアブラシの購入まで塗装は見送るべか・・・

>>375
スケールまでバッチリだな。これなら先生きのこれる!
380HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:28:50 ID:GDMmd2jI
>>375
あなたがドミナントか・・・!

しかしそろそろ武器セット再開して欲しいところ
NX系は勿論の事4系も需要があるはず!
381HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:39:32 ID:OI9jJ9jr
375です。
複製品の下処理しないで塗ったんで荒いです・・・
写真左下の爆雷はだれも突っ込みいれてくれない!笑
382HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:43:10 ID:LT2ytcmk
ENマシンガンと左手用レーザーライフルが欲しいぜ
あの2連装の奴
383HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:57:41 ID:r15sjSx3
ゲリョン2と少佐砲が欲しい
384HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:17:16 ID:ctXBI5Yg
武器屋さんよ、ガイアの腕と008コアとカラサワをバラ売りにした上で
3系初期ミサと軽連動味噌と春鳥売ってくれ

正直隊長から腕をもぎ取るのは気が進まない
もう売ってネーヨorz
385HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:21:10 ID:WRMvFrTs
ゲリョン2俺もホスゥイな
マイアセンに必要なんだ
386HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:44:03 ID:+nrm88fz
ゲリュオン3とラミア2とガトマシが欲しい、四脚のフレームはそろったけど
武器がEO以外無いんだ。
387HG名無しさん:2008/08/09(土) 22:49:54 ID:/pEBlQjQ
武器がEOのみ・・・
せつなすぎるだろ・・・
388HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:08:57 ID:/pEBlQjQ
おにぎりも塗装終了
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1513.jpg
389HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:25:13 ID:N8kbrJIt
そういえばゲリョンシリーズって一個も出てないのか…
どれも結構人気のパーツなのになぁ…
390HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:45:20 ID:Ei0T4v6s
ACでデジラマ作ってる人はいないものか

自分でやってみたら出来の悪さに泣いた
391HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:57:37 ID:ARg5bDv3
げーむでも模型でもエンブレム製作を考えるたびに自分の絵心とセンスの無さに泣く
適当な素材サイトを調べて回るがイマイチ着想がわいてこない
392HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:59:11 ID:r7+Pd1v4
>>390
ガレージのジオラマならメカニカルチェーンオヌヌメ
人はミリタリープラモの整備班とかでおk
393HG名無しさん:2008/08/09(土) 23:59:52 ID:zULlqSju
>>391
4系はだいぶ作りやすくなったように思えるけどな
パーツ眺めてるとなんとなくアイデアが浮かんでくる
394HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:03:50 ID:uM0AS8iw
狐大好きな俺は狐パーツ発見した瞬間に歓喜したもんだ。
ドット打ちなんてできない俺がようやく自分のエンブレムを持てた瞬間だよ。
そんなわけでスカーレットフォックスは永遠の宿敵
395HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:15:27 ID:Ohdo1k04
>>388
いい・・・ほしい・・・!
396HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:24:52 ID:DNbu96iS
amazonでセラフ買っちゃった
その翌日ノワール買っちゃった
ノワールだけ送料発生しちゃった
これでいいのか
397HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:27:50 ID:W3he9OLl
そういえばフォックスアイにエンブレムってタンポ印刷されてたっけ?
398HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:29:32 ID:W3he9OLl
>>396
その行為に後悔や後ろめたさが無ければ君にとってはそれが正しい行動なのさ
399HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:31:55 ID:3faS315O
>>397
されて無いと思う
400HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:34:06 ID:IZn9kxVy
>>397
されてないな
部分塗装+武器変更+エンブレムの限定版とか出たりしてな
401HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:39:03 ID:AI+L6TJL
NX時代の武装ついてたら買っちゃう
402HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:41:00 ID:svfXiYSd
両肩垂直ミサイルと左腕ダメージパーツが新規付属

だと嬉しい
403HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:46:26 ID:ID+q+T4c
武装は白ランナーにしてほしいな
404HG名無しさん:2008/08/10(日) 00:55:23 ID:W3he9OLl
>>399-400
なおさらエンブレムデカールが欲しくなるな
405HG名無しさん:2008/08/10(日) 06:31:47 ID:NSqnA63m
上のほうでも話出てるけど、エンブレムのデカールならなんとか自作できるんじゃないか?
406HG名無しさん:2008/08/10(日) 07:11:01 ID:lsAyznsH
熱転写プリンタなんて一般的じゃないが、普通のインクジェットプリンタで
印刷できるミラクルデカールってのもある。
俺も注文して到着待ちなんだが、体験談が聞きたいところだ
ttp://www.k-trading.net/

だがオリジナルのエンブレムを自作するとなると、絵心が必要だ・・・
エンブレム製作ミッションを誰かボランティアで請け負ってくれないかw
407HG名無しさん:2008/08/10(日) 07:45:29 ID:wnaW7OPt
でじたみんでガンメタセレナ、ガイア、カスケ、クラースナヤ、薄刃ニッパーの予備注文した。
この店いいわ。
ちなみにYAHOOショッピングの方だとガンメタセレナは在庫切れだったけど、楽天市場の方なら買えた。
しかし、この前密林で半額テルス二個と軽量買ったばかりなのにやりすぎた…半分以上来年まで積みだな。
出費が増えたからバイトも頑張らなければ。
大学の友達が皆他県の実家に帰っちゃって寂しかったけど、むしろラッキーだったかも。
408HG名無しさん:2008/08/10(日) 08:23:38 ID:ep79zoaL
>>406
愛機のエンブレムをムスカの顔にしてフロム本社のフリー対戦に行った事もありました・・・
機体名は「流行りのACは嫌いですか」

それはさておき、エンブレムを自作するにしても実際にVIに貼るとなると
あまり細かい絵は潰れて見えなくなってしまうな・・・
解像度の都合でシンプルにするしかなかった旧作時代のエンブレムなんか
案外参考になるかもしれん
(タンポ印刷されたVIを見る限り、デルタやHは結構細かく再現されているようだが)
409HG名無しさん:2008/08/10(日) 08:25:33 ID:C2r7ZbKQ
昨日久々に東京に行ってラジオ快感でずっとブーンとかを見続けている黒髪の雑魚が居た

パルすごかったなぁ…
410HG名無しさん:2008/08/10(日) 09:58:36 ID:KyvqlK7h
非現実的かもしれんが、ランカー紹介画面のエンブレムをPCにPS2つないで画面をキャプした方がキレイになるかもね
411HG名無しさん:2008/08/10(日) 10:26:38 ID:J/xOr+1y
何故非現実的なのか
412HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:03:27 ID:KyvqlK7h
>>411
俺は面倒が嫌いなんだ
413HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:47:21 ID:fBpuhMcz
ズカズカズカズカ!
そしてポシューッ!
やがて俺は海に帰るのだ!
ヅガ!

ざわ


ざわ



人生肉ありゃボイあるさ〜♪



北米大陸をたしししにゃうりんがる



ボイ!ボイボイ!



お前らも暑いからって締め切ってクーラーかけて締め切ったヘアで塗装すんじゃねーぞ!
狂っちまうぞ!ゑびゃーとっ゙!
414HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:55:06 ID:7qtAE4gx
ほんとに頭がおかしくなってるようだな
415HG名無しさん:2008/08/10(日) 11:57:56 ID:vi4A42Fy
面白いと思って書いたんだろうな…
416HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:00:08 ID:a7pmNRMz
なんだかかわいそうなやつだな…
417HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:07:03 ID:KyvqlK7h
>>413
これが今度の実験体か。
418HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:12:31 ID:a7pmNRMz
>>417
多分そのレスが欲しかったんだと思うよ
あえてスルーするのも優しさだ
419HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:16:59 ID:EhQMX19J
>>418
実験にさえ使ってもらえないのか…
420HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:17:31 ID:W3he9OLl
近所に一皿250円のカレー屋ができたんだけど
421HG名無しさん:2008/08/10(日) 13:25:07 ID:llph1Yuc
>>420
何を・・・言っている・・・?
422HG名無しさん:2008/08/10(日) 13:35:33 ID:TyQcc5O9
大きすぎる 修正が 必 要 だ ! !
423HG名無しさん:2008/08/10(日) 13:41:38 ID:ypw5hCik
グルンガストの胴体がCR-C75U2に似てるな
424HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:25:58 ID:NSqnA63m
>>411
いろいろと機具そろえないといけないし

画像処理ソフトでゲーム内のエンブ見ながら地道に修正していくかな
425HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:38:09 ID:yjGFAQoQ
このシリーズには今まで手出してなかったのでどんなもんがリリースさてるのかロクに知識もないまま
お店に見本展示されてたデュアルフェイスに惚れこんでその場で買ってきたけど
黒ずくめカラーのネクサスver買っちまったい('A`)

ネクサスverじゃない方も置いてあればその場で気付けただろうに・・・orz
426HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:28:45 ID:67I1dpI/
>>425
さあ俺に寄越すんだ
427HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:08:52 ID:xooCNcn/
今、逆関節足作ってるんだけど足を逆にした感じで良いのかな?
4系の資料しかないから分からない
428HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:10:32 ID:uM0AS8iw
「デュアルフェイス本来の機体色」としてはそのネクサスverが正解だしいいんじゃね?
どうしてもガンメタがいいってんだったら哀悼の意を表するが。
429HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:28:54 ID:EvEovkQN
>>425
俺のガンメタと交換しようぜ!
その気があるなら交換スレに書き込みする。
430HG名無しさん:2008/08/10(日) 16:45:09 ID:yjGFAQoQ
>>428
店頭で見たガンメタのカラーリングに惚れたのは確かだけど
「絶対ガンメタじゃないとイヤぁ!」って言うほどガンメタに拘ってるわけでも・・・ない筈w
後々他の機体も買ったりして組み替えしたくなったらやっぱりガンメタのが良いだろうなぁとは思いますけども^^;

けどまぁ買っちゃったもんは仕方ないし、
なにより通販サイトとか見てもガンメタのデュアルフェイスどこも在庫切れだし
多分今手に入れようと思ったら探すのに苦労しそうな気がするので今はこのネクサスverを素直に楽しみながらr作ろうと思いますわ

431HG名無しさん:2008/08/10(日) 17:59:40 ID:kGnUcNSA
VIシリーズが全滅していた近所に新しくできた模型屋にVIシリーズが山積みだと…?

消える…消えてしまう…(財布の中身的な意味で)
これは…面倒なことになった…
432HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:13:53 ID:XyAI77i1
新発売のカラバリの中でなぜか黒ナインボーだけ売ってない…
大量に売れてるとは考えにくいし入荷してないんだろうか
433HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:17:27 ID:83GWURMj
あれはクリアパーツに問題があったので11日くらいに延期じゃなかった?
434HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:17:48 ID:llph1Yuc
一つだけ入荷してないってのも変な気がするが・・・
たまたま売れちゃったってだけじゃね?
435HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:33:09 ID:XyAI77i1
>>433
マジか、そんな事情が…

>>434
発売日からちょくちょく見に行ってるから売り切れはないと思う。
問題があっても売ってる店もあるのかな
436HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:35:20 ID:eJoBN3lI
>>435
クリアパーツの色が間違ってたってさ
気づいてない所が結構あるのかな
437HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:44:52 ID:83GWURMj
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/topics/080729/index.shtml
ガンメタにクリアブルーも悪くないなぁ…
11日ってのは部品の発送予定か
438HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:09:21 ID:Fma+y1Hr
セラフさんをくみ上げて、悦に入ってたんだけど
セラフさんの細い腰ってどっかで見たことあるなとか思ってたら


・・・淫ベルさんだ!
ttp://www.sunrise-inc.co.jp/idolmaster/mecha/index.html
439HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:24:31 ID:57wqpJm0
440HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:27:34 ID:Fma+y1Hr
アヌビスさん?!アヌビスさんじゃないか!!
441HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:30:02 ID:uM0AS8iw
俺も真っ先にアヌビスを思い浮かべたw

ちょっと大佐の部屋行ってくるよ
442ではお約束を:2008/08/10(日) 21:31:35 ID:Fma+y1Hr
uM0AS8iw!!



・・・戻れ、お前は好きだ。
443HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:37:09 ID:C2r7ZbKQ
お前等アヌビスアヌビス言われるラインバレル信者を…

すいません、作者がビックバイパーパクッててすいません
444HG名無しさん:2008/08/10(日) 22:16:33 ID:0grZ0yeq
どーせプリテンのこと言ってるんだろうがビックバイパーはないわ
コルレルならわかるけど
445HG名無しさん:2008/08/10(日) 22:17:21 ID:p6R+QEHx
>>443
あれ全然似てなくね?
446HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:09:20 ID:wPx9pmZi
俺もたしかに始めて見た時アヌビスの機体ラインをパクってるように感じた(スネ下なんかは特に)
447HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:22:20 ID:G356S5SA
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1514.jpg

全パーツ、塗装終了。wktkモード起動。
448HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:25:37 ID:kGnUcNSA
パクリだなんだとか感じることはないが足首が無くて足先が尖ってるロボ見ると真っ先にOFを連想してしまう
449HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:26:00 ID:z4S0a36p
反り立つイチモツが無いじゃないか
450HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:30:45 ID:YjkiDWa/
>>375
隊長リニアのさきっぽなくね?
451HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:32:26 ID:lleS7Ub4
>>447
仕事速いね。ABSパーツはどう処理したの?
452HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:40:01 ID:uZR5C4Og
>>447
動画待ってます
453HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:58:59 ID:W8ZLC1iE
ラインバレルは立たせる気なさそうだからヴァーダントのバインダーで無茶できる感じがするな…
つまり自立させることを考えてるかもしれないVIでの破壊天使は改良が…
454HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:01:28 ID:FfaUCjkA
ヴィクセン頭、9玉コア、ヴィクセン腕、九月をそれぞれパーツ単位で欲しいんだけど
パーツ単位で売ってる店知っている人いる?
>>447
写真で見る限り室内で塗ったのかな?
室内で塗装できる環境があるなんてウラヤマシ・・
455HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:07 ID:RVID+wdr
>>454
パーツ単位で商品化されたりしてないから、それはあり得ない
欲しければキット単位で全部買うんだ
456HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:23:49 ID:F+w66W4H
まぁガンプラとかだったらバラして売ってるとこもあるけどね
I.V.でそういう売り方してる店は見たこと無いな
457HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:24:37 ID:DVT9CRzf
>>454
ごく稀に秋葉のイエサブで単体で売ってる
458HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:00 ID:m2P0YpT1
>>427
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1515.jpg
こんな感じ。アリシアは右の関節がちょっと違うけど
>>454
イエローサブマリンにパーツごとにランナーが分解されて売ってる
459HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:31:57 ID:s/azyVDE
I.V.を確認。
修正開始。
460HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:39:07 ID:yLJoXUbr
>>455、456、457
やはり、難しいか。
こうなったら、もう部品請求書で揃えるしかないな。
この場合、キット単位で揃えるより安いしね。
つーかこれ以上V.Iタワー増築したくないし・・・
461HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:52:36 ID:DVT9CRzf
>>460
>もう部品請求書で揃えるしかないな。

やめとけって!!
逆に高いよ・・・
462HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:55:38 ID:rV5S3KVn
>>460
極小でない分かりやすいパーツをランナーから落として袋詰めすればコンパクトになるよ
御布施としてもやっぱり普通に買ったほうがい
463HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:11:48 ID:s/azyVDE
でりゅうぅ!!おちんぽみるくでりゅううぅぅぅぅぅ!!!ですね、わかります
464HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:12:46 ID:NlMWV9kT
ガンダムEXPOで新作発表来るかな
465HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:20:24 ID:yLJoXUbr
>>461、462
俺も最初は高いかなと思ったが計算してみると
  ヴィクセン:2,940
     9玉:3,780
   ファシ姉:4,830で合計11,550。
部品請求の場合送料込で合計 6,200とコッチのほうが安上がりで済む。
まぁ、部品請求だと手元にくるのに時間掛かるから必ずしもコッチがいいとは限らないけど
466HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:31:17 ID:F+w66W4H
部品請求すると単価がアホみたいに高くなるって事を皆言ってるんだが
単純計算で商品価格をパーツ数で割れば部品請求が如何に勿体無いかが分かる
まぁ他のパーツは捨てるぐらいの気概ならそっちの方がいいだろうけどね
467HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:33:12 ID:DVT9CRzf
ガイア、ヴィクセン、9玉をネットで3割引で買うほが安くね?
部品注文もどの道通販みたいなもんだし
468HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:33:50 ID:qBVN/L3u
パーツ単位の請求ってのは欠品や破損などのイレギュラーな事態に対応するための
救済措置であってコスト等は無視されている(少数の事例と言う前提だから)。
それをマイアセンの為にえり好みして欲しいなんて理由だけでやるなんていい迷惑だろうね。
真似する人が増えたらメーカーにも結構なダメージじゃないの?
469HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:38:11 ID:TfwhX7iC
どっかのkrsw八枚頼んだバカとか迷惑だよな
470HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:43:31 ID:F+w66W4H
それだけ頼んでどうしたかったの?
って感じだな
471HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:45:34 ID:8fOzr/1Z
本人曰く

保存用

らしい
472HG名無しさん:2008/08/11(月) 01:46:22 ID:DVT9CRzf
たしかにKRSW×8はアホだよね・・・

ってか部品注文で在庫切れなんて初めて聞いたよ
473HG名無しさん:2008/08/11(月) 02:34:26 ID:rV5S3KVn
8丁ほしいならキットごと8個買う男気を見せて欲しかった
474HG名無しさん:2008/08/11(月) 02:38:04 ID:BU/gLQdT
押入れが…押入れがジャックで埋まっているぞ!
すぐに離れろ!奴らの購入は無差別だ!!
475HG名無しさん:2008/08/11(月) 02:58:57 ID:jqX40z28
8体買っても尼ならたったの16kだぞ!
476HG名無しさん:2008/08/11(月) 03:22:11 ID:NlMWV9kT
無謀な部品注文はガンプラでも問題になっていたな
消費者として少しは頭を働かせられないのか、こういう輩は
477HG名無しさん:2008/08/11(月) 03:45:52 ID:4wmaqdkB
いい加減istd


>>447のように塗装を先にやってみようとしてるが・・
これはこれで大変だな。
やはりVIは一筋縄じゃいかないな・・
478HG名無しさん:2008/08/11(月) 04:06:00 ID:lvJ2aoQz
ここはガンダムと違ってコア思想のACって事で
武器含むランナー注文殺到→武器単品販売した方が良くね?→ウェポンセット復活
・・・ってブキヤの上層部が判断してくんないかなw

>>474
純粋にACシリーズだけ知ってればAC3の管理者部隊の群れって事でwktkできたが
ネットでジャックのネタキャラ化を知ってしまった以上、バケツ頭から下は
ムキムキマッチョのジャックの群れが押入れでモゾモゾしている想像しかできない

わタしは ナニか されタようダ
「(VIの買いすぎで)負債は相当の額だったそうですよ」
479HG名無しさん:2008/08/11(月) 04:25:28 ID:l8tz0WU1
そういえば管理者AC作った人っていたっけ?
480HG名無しさん:2008/08/11(月) 04:58:07 ID:kbLUiuSJ
全塗装してる人はちゃんと全パーツ下地処理(ヒケ処理等)してるんだろうか?

481HG名無しさん:2008/08/11(月) 06:08:07 ID:aHeQdGAg
>>480
部分塗装+トップコート仕上げだが、合わせ目よりもヒケが目立つ方が嫌いだから、下地処理はいつもしてるぞ
482HG名無しさん:2008/08/11(月) 06:10:55 ID:NlMWV9kT
>>481
全塗装してる人に聞いてるんだよバーカ
483HG名無しさん:2008/08/11(月) 07:58:13 ID:n1M68XZt
今日も日差しが強いなぁ
夏まっさかりだ
484463:2008/08/11(月) 08:05:07 ID:s/azyVDE
誤爆してやがる…。しかもすぐ寝たから今まで気付かんかった…。

ところで気になってたんだがカラバリ3種の中でなんで黒Hだけ高いんだ?
通常版は部分塗装とタンポ印刷分高いと思ってたんだが、部分塗装とタンポ印刷の黒両面の方が安いし…。
485HG名無しさん:2008/08/11(月) 08:20:16 ID:mj5dHFcZ
>>483
日差しが強くて暑いなら
頭パーツなんか外してしまえばいいじゃない

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1516.jpg

いや、本当は戦車の砲塔の上に載ってる
車長用のハッチ目指したんだがな
486HG名無しさん:2008/08/11(月) 08:51:00 ID:cdM/tSBU
>>485
何という電子戦ヘッド
487HG名無しさん:2008/08/11(月) 08:53:03 ID:F+w66W4H
>>485
クリアパーツが欲しいな
488HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:03:14 ID:MFvj6Q0F
>>480
俺がそんなに気にしないタイプってのもあるが、下地処理一切しないで全塗装することもあるよ。

>>484
俺も思ったけど単に元のキットの値段+石油関係で値上げ分(orコア台座分)って感じじゃない?
デュアルフェイスとかは塗装増えてるから…って感じだがHは損した気分だよなw
489HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:13:19 ID:VF3JohZ3
>>485
なんか2系にありそうな感じ
490HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:39:58 ID:0aeUBE/K
リボルテックとかフィグマとかロボコンとか
低価格フィギュア市場が台頭して来てるのに武器屋は手をこまねいているのか
今こそACフィギュアが必要なのに
プラモ市場なんてガンプラ以外にはパイがないだろう

というのもな、このハイコンサザビーが最強だと思うからだ
こいつに並べるACフィギュアが欲しい
ttp://www.mobiledatabank.net/l/src/MDBL2189.jpg
491HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:46:46 ID:ClTd+ibK
アクションフィギュアも小スケールフィギュアも昔出てたじゃないか
492HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:49:07 ID:0aeUBE/K
今は出て無いじゃん
今の話をしてるんだぜ
493HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:53:40 ID:HTztNowq
今あるのがプラモだけって事はそういう事なんだろ
494HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:55:14 ID:mj5dHFcZ
俺には、手軽に店頭で買えるACがあればそれでいいや。
組み立てキットのほうが妄想力も向上するし。
495HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:56:19 ID:sPVZHwv/
別にプラモでいいじゃないの
496HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:56:40 ID:HTztNowq
ただなぜ1/72なのか?と思ったことはある
497HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:56:49 ID:RVID+wdr
フィギュアが悪いとは言わんがプラモにはプラモの良さがあるし、
キャラクターモデルがガンプラだけになったらつまらん
実際V.Iはもちろんスパロボ等の他のシリーズでもブキヤは
ブキヤなりのテイストで頑張ってるじゃないか

>>490
そのサザビーの横にV.I並べるのは駄目なのか?
498HG名無しさん:2008/08/11(月) 09:58:26 ID:0aeUBE/K
>>497
非常に精密でカコイイサザビーだが
こいつはハイコンなんだ
サイズが違い過ぎる
499HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:02:34 ID:mj5dHFcZ
>>496
他のロボットと違って複雑で、
その形状をちゃんと出したかったんだろう。
まぁ、ワンコインのほうでもちゃんとしてはいるけどな。
500HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:07:31 ID:RVID+wdr
>>496
ACはガンダム系より設定上のサイズが小さいから1/100や1/144では無理があるんだよ
プラモ全体で見れば1/72は珍しいスケールじゃない。主に航空機とか戦車とか。

>>498
それはスケールの問題だからフィギュアか模型かにはあんまり関係ないだろw
501HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:12:28 ID:ySnaeCRq
みんな、馴r もとい仲良く
502HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:16:07 ID:VS1bwSCd
>>490
流石にカッケーなw
1/200とは思えない
503HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:34:33 ID:wYBKI6Ta
ACのお人形さんは大失敗したという事を知らないのだろうか
バンダイとブキヤ、ガンダムとAC
資本力もファンの数も桁違いなんだよ
フィギィアというある意味差別化が図りにくいジャンルで真っ向から対抗しても潰されるだけ
ましてや高評価を集めているハイコン相手なら言わずもがな
504HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:35:09 ID:csX5fhFl
ハイコンとかなんなオモチャどこがいいんだか
VIに比べりゃゴミ屑だろ
精密さ、可動、スタイル、全てVIが上
だからハイコンばっか買ってる
505HG名無しさん:2008/08/11(月) 10:38:42 ID:EozMEfmX
このどMめ!
506HG名無しさん:2008/08/11(月) 11:09:16 ID:Cm1LSQ2p
ACの硬質感を出すにはプラの方がいいと思う
それにフィギュアはプラモより改造がしにくい
507HG名無しさん:2008/08/11(月) 11:46:09 ID:fQ+A8Adh
AAの頃に出たアクションフィギュアは、パーツが曲がって接着されてるのが当たり前で、同シリーズでアセンしようにも関節がガチガチ過ぎて…
そう考えると今のプラモの方がいいな

欲を言うならアンテナとか細いパーツは軟質Verも付けて選択式にして欲しい
508HG名無しさん:2008/08/11(月) 12:23:17 ID:Ec+/sHuw
今のVIのクォリティで十分満足だしなー
これからもシリーズが続いてくれればそれでいい
509HG名無しさん:2008/08/11(月) 12:48:35 ID:FJuRhotx
>>507
ある意味、今のプラキットよりよっぽど軟弱だったよなw

ガレキの白兵戦とV.I.を見比べると悲しいものがあるし。
コアや頭が大きいプロポーション自体は好きなんだが…。
510HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:03:57 ID:ucAZVDwN
>>507
>欲を言うならアンテナとか細いパーツは軟質Verも付けて選択式にして欲しい

つ ttp://www.1999.co.jp/10012168
511HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:53:33 ID:j3Oi4CRT
>>447
これってパーツは両面かなんかで固定してるのかな?

いい加減積んである白兵戦とウラヌスを組みたいから、初エアブラシに挑戦しようと思うんだが…
512HG名無しさん:2008/08/11(月) 13:54:33 ID:sUE0gwF4
へへ……GAEA注文しちまったぜ
これでウチの隊長から心置きなくパーツをもぎ取れる!
513HG名無しさん:2008/08/11(月) 14:24:03 ID:Vo+Z8gMf
>>512
もぎ取るパーツは勿論ドミナントだよな?
514HG名無しさん:2008/08/11(月) 14:31:14 ID:FJuRhotx
>>511
ガムテじゃね?

俺は割りバシにデュアル…もとい、両面テープで仮止めして、段ボールに刺してる。
段ボールに番号書いて、割りバシ一本ずつ抜いてローテーションで作業。
515HG名無しさん:2008/08/11(月) 14:37:52 ID:j3Oi4CRT
>>514
回答どうも〜
割りばしだけに『わりかし』そっちの方がいいかもね

割りばしに付けたパーツを回しながら塗装できるし
516HG名無しさん:2008/08/11(月) 15:00:28 ID:s/azyVDE
>>515
これが(ry
517HG名無しさん:2008/08/11(月) 15:27:43 ID:OBa2BzXd
負債は(ry
518HG名無しさん:2008/08/11(月) 15:39:02 ID:j3Oi4CRT
夢、敗れ(ry
519HG名無しさん:2008/08/11(月) 15:54:15 ID:a7nRhjNE
そういえば今日って黒Hの再出荷日だよね?
実家帰ると暇だから買って行こうかなぁ…
520HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:14:21 ID:Awb6aKOm
ガンメタ版ガイアがどこいっても売ってない・・・
もしかして在庫切れ?
521HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:15:37 ID:s/azyVDE
>>520
これが(ry
522HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:18:02 ID:s/azyVDE
ブルメタ版ガイアと読みまちがえた
実験体は私の方だったか
523HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:21:05 ID:kLCRMYBh
黒ナインボーがないぼぉぉぉ
今日発売じゃなかったのか…
524HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:24:56 ID:Awb6aKOm
>>524
秋葉にいけば売ってるよ
525HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:27:51 ID:zNyAI5WR
>>524
アキバに行けばキミが買えるんだね・・・
526HG名無しさん:2008/08/11(月) 16:29:17 ID:Awb6aKOm
間違えた
>>523だ・・・
527HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:13:11 ID:mSFH3pNg
あまりの暑さに皆、熱暴走しているようだな
まぁ俺の部屋も34.5℃を記録している訳だがorz
エアコン?そんな消費EN(電気代)の高いラジエータなぞ装備できません

そういえば昨日黒Hの赤クリアーパーツ届いた
思ったより対応が早かったな
528HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:16:36 ID:/38SGjQK
1週間の地方出張から帰ってきたぜ!!
さて、部屋を片付けてネクサスVer両面を組むとするか
529HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:51:21 ID:J+pF/8Q1
デデデストローイ
530HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:59:56 ID:j3Oi4CRT
ナインボー
531HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:22:19 ID:M9G7312V
ダァーイレイヴォォォン
532HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:47:05 ID:aQjc3W9Y
>>520
おいおい、まだガンメタ・ガイア探してるレイヴンが居るのか。
ご苦労な事だ。だが、もう無理だろう。残念だが壊滅的だよ、黒ガイアはな。
なぜなら、

「ガンメタ・ガイアはブキヤ直営店のみの販売で2000個限定生産」 だったんだよっっっ!!!
な、なん(ry

もう遅い。遅いんだ。ブキヤの店頭にもガンメタ・ガイアは無いだろう。
2000機のガンメタ・ガイアも全滅さ。
青メタ・ガイアも最近ではめっきり見なくなった。赤メタ・ガイアは一時一般店にも
卸されたが、今ではほぼ壊滅だろう。
 まぁ頑張って探してくれ。健闘を祈るぞ、レイヴン。
533HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:49:57 ID:6FYv+9R8
>>532
マジか、それなら今すぐ捕獲しに行ってくる!
一昨日新居町のおもちゃ屋で見かけたばかりだからな!
534HG名無しさん:2008/08/11(月) 18:59:16 ID:F+w66W4H
意気揚々と新居町に向かうと騙して悪いがの展開が待っているんですね
535HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:01:43 ID:M9G7312V
行動は迅速にな
536HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:03:24 ID:6FYv+9R8
>>534
俺が買っちゃうからな^^
537HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:13:17 ID:jqX40z28
じょ・・・冗談じゃ・・・・・
じゃああの1,6kで売っていたガンメタガイアはなんなんだ!
538HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:29:57 ID:ySnaeCRq
真夏の夜の夢w
539HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:40:30 ID:x3F1FVBa
スプレーで色つけようと思うんだけど、なにかコツとかある?

重ね塗りのコツとか・・・・

あと、アリーヤ作るときの注意点も
540HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:42:02 ID:/38SGjQK
今まで使ってた100円均一のカッターナイフからデザインナイフに買い替えたら
あまりの切れ味の良さにビビったww
勢いあまって指をスパーンと切って黒両面に自分の血でウェザリング塗装とか
笑えない事態にならないようにしないと…
541HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:51:12 ID:bjKyZMuB
>>539
パーツから10〜20センチ離すこと
吹き始めの塗料をパーツにつけずに、常に手を移動させながら塗料をパーツにのせる

水道水さんの動画を参考にするといいよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4067502

アーリヤは・・・根気よく作ればいいよ
542HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:52:52 ID:dnx69huW
プラの形成色とかけ離れた色にしたいなら中塗りが必要になることもある
スプレーは、一度で塗ろうとすると厚塗りになって、せっかくのモールドが埋まるから何回かに分けて塗ろう
スプレーの出し始めと終わりはプラモにかからないように注意
アリーヤは異次元パーツと言われるほど小さいパーツがあるんだけど小さすぎてゲート処理がめんどくさいからメタルビーズで代用しても良いかも知れない
543HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:59:37 ID:dnx69huW
ゴメン
544HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:05:32 ID:FJuRhotx
>>540
実は切れないカッターの方が危険だぜ。
力が入り過ぎて制御が利かないから、刃が滑っても止められない。

切れなくなったと思ったらケチらずに刃を替えること。
怪我するより安いんだし。
545HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:13:27 ID:/38SGjQK
>>544
アドバイスありがとう
刃はこまめに変えることにするよ、怪我するのいやだし
546HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:22:07 ID:bjKyZMuB
>>540
刃の進行方向に指を置かないように注意
ぼけっとしてると、以外にやっちゃうんだよね

小さいパーツは無理に指で持つよりも、クリップや万力で挟んだ方がいい
547HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:38:00 ID:KLwbuhpI
さっきセラフの頭部をいい具合に染めた俺が通りますよ
548HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:39:38 ID:m2P0YpT1
もう全身染めちゃいなよ
はだしのゲンであったな
549HG名無しさん:2008/08/11(月) 20:40:15 ID:s/azyVDE
万力でウラヌスの膝あたりのクリアパーツを粉砕した俺がきましたよ
550539:2008/08/11(月) 20:54:13 ID:x3F1FVBa
色々とありがと

頑張ってみるかな・・・・・・・・
551HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:07:40 ID:/38SGjQK
>>546
忠告ありがとうございます
さっきやってましたorz怪我がなかったから良かったけど…
>>547
お大事に・・・自分も気をつけます(・_・;)
>>549
万力やクリップ使うときは力加減に注意しろということですね、分かりました(^^ゞ
今回がV.I2体目の初心者ですが頑張ります!!
552HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:02:28 ID:MM41p6QT
つーかいいピンセットあると超便利だよ、1500円くらいの奴
弾性がいい感じだから力いれずに小さいパーツ持てるし、合わせが完璧だから塗面のホコリだって摘める
俺はピンセットないともう模型作れないなー
553HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:03:04 ID:hkC7oIbY
規制だって!?そんなこと聞いてない!!
DoCoMo厨久々復活だぜイエ〜イ

規制中に無くしたセラフの股間角のヒンジが未だに見つかりませんorz
554HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:05:25 ID:gjBd4scy
>>539
極小パーツは周辺のランナーを適度に残したまま切り出し、
組み込んでからデザインナイフ等で余分な部分を切り落とすべし。

ニッパーでお部屋の彼方に飛ばすモデラーが続出し、
交換パーツも在庫が底を突いてる状態なので。
555HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:19 ID:inFZWudd
新ホワイトグリントとLR版ライウン発売決定する夢見た






夢くらい…いいよね…
556HG名無しさん:2008/08/11(月) 22:27:24 ID:DmTLprht
日本橋だいたい回ったけどどこにもアリーヤなかった
クラースナヤの時に再販してくれることを願う
あとデルタが再販がないみたいなことを見た
557HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:12:46 ID:Awb6aKOm
>>532
結局、普通のガイア買ったよ。
できればパチ組で楽にマイアセン再現したかったけど塗装すればいいか
558HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:12:57 ID:v0fCZ5Cg
久しぶりだなレイヴン。
559HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:30:42 ID:4FpAdLuF
カッターの進行方向に指を置くくらいでビビッてちゃ
豆腐も切れないぜ
560HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:45:46 ID:BU/gLQdT
だな。
全ての指をチーズのように斬る所から模型人生は始まるんだぜ。
561HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:47:36 ID:TfwhX7iC
模型を趣味にして、最初の一年でケガをしなかったヤツは一生ケガしない。
無論、模型関係のみの話だが……



って今作ってみた
562HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:50:56 ID:v0fCZ5Cg
逆じゃね?最初の1年でケガのし方を覚えると、そっから先一生ケガしなくなる。
















最初の1年でl13をトばさない奴は、一生ACVIでミスしない!
563HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:06:45 ID:4FpAdLuF
俺、次の部品をうまくランナーからダガーナイフで切り落とせたら結婚するんだ
564HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:10:09 ID:kRxCyo/s
日本人のACモデラーは、製作したバケツ頭との性行為を妄想し
紫豊乳と中の人の乳の差に落胆する。
                                 ライアン・コネル
565HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:11:00 ID:RwiJqJ4w
足にナイフが刺されば一人前
566HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:18:10 ID:pcT1Ivcn
>>565

前にデザインナイフを落として右足の親指の爪を貫通した事がある俺は一人前ですね、わかります
567HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:26:43 ID:YrXMqvfp
ACVIの罪は模型板にAC厨どもを呼び寄せたことだな
ホモネタとか本スレでやってろよ糞ども
568HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:31:40 ID:MVAX4YJY
istd
569HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:33:02 ID:RwiJqJ4w
本当気持ち悪いよね
刺さるのはナイフとパーツだけでいい
570HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:35:21 ID:q+Qc44R8
昔芋判作ってて骨までざっくりいったのがオレの起源
おかげで今は一切怪我しないぜ
571HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:43:46 ID:zdE+gC0q
まだハサミを使っていたころ、ランナーを持っていた手の指の先をパーツと一緒にチョッ(ry

テレビから流れる夏の甲子園をBGMにひたすら無言で耐えておりました。それからケガはしてません
572HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:43:47 ID:UYLUDn25
お前らムズムズするから
怪我の話は止めやがれコンチクショウ
573HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:47:26 ID:k7QOgjJz
指の爪の間にデザインナイフが刺さったときは死ぬかと思った。
574HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:53:16 ID:WJcfdtIo
模型百物語という展開だなーーアッー!!
575HG名無しさん:2008/08/12(火) 00:56:50 ID:dO9Iy38o
定期的にこういう話になるよなw
576HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:02:52 ID:R4OOgxcR
机の上で作業してた時転がり落ちたデザインナイフを咄嗟に足を閉じてキャッチしようとして内腿をえぐったことがある
足の甲に落ちた方がマシだから重力に惹かれる彼らの邪魔をしてあげないでね!
577HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:11:26 ID:jrx7vkGp
VIはパーツ1つが1つ小さいからデザインナイフ使うときガンプラとかスケモより怪我しやすいものな
578HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:18:29 ID:hhy+KzQ+
結論→みんな怪我には気をつけよう

↓ここから何事もなかったように話の流れが変わります
579HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:19:52 ID:fMdIRLe0
ようやくセラフ届いたぞワショーイ

5分後

ニッパーが見つからない!?じょ、冗談じゃ・・・
以上昨日の俺
580HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:21:48 ID:WJcfdtIo
ニッパーならお前の頭にささって・・
581HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:25:06 ID:2sGb66OP
OK、手でもいで作(ry
582HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:43:31 ID:6s13Gtg3
OK、カニのハサ(ry
583HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:56:33 ID:XRuNY2Et
逆間接って股間部分も改修しないと足が当たっちゃうね。
本当に資料集的なもの出ないかなぁ…
584HG名無しさん:2008/08/12(火) 03:19:56 ID:GBAewM0S
>>532
秋葉の武器屋なら、青も赤もちょくちょく補充されてるよ。
585HG名無しさん:2008/08/12(火) 05:12:08 ID:l/EaroEU
アリーヤが欲しいよ〜
雄琴とマーヴのついてないクラースナヤじゃ嫌だよ〜
586HG名無しさん:2008/08/12(火) 06:54:38 ID:P9rK2LeB
>>582
レイヴン?カニのハサミ?赤い?1/72?何のことです?
587HG名無しさん:2008/08/12(火) 08:30:42 ID:03ZTSsvO
じぇのぶれいかー?
588HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:49:37 ID:ejV39xQl
VI以前はワンコの話題で持っていたというのに
今やこのスレもフィギュア侮蔑者の集まりか
589HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:56:40 ID:q+Qc44R8
遊びにきた姪に弱王が弄ばれてる・・・
ほっといたらVIが全部壊されると思って弱王を生贄に差し出してしまった。
がんばれ、耐え忍んでくれ・・・
590HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:57:17 ID:+UVVr6Ul
何だ貴様は
591HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:57:49 ID:DuXyh5j0
            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 私の相手に幼女をさしだすとは……
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i 厳罰モノだな。
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
592HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:16:04 ID:q+Qc44R8
やっと弱王に飽きてくれた・・・
武装は全部剥がされたが本体にはダメージなし
さすが弱王!!俺たちにできないことを平然と(ry
593HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:16:55 ID:DuXyh5j0
            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 次はお前が服を剥がされる番だ
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
594HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:28:11 ID:afvXjyRW
            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i なかなか面白い体験だったよ
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
595HG名無しさん:2008/08/12(火) 10:36:47 ID:gjCKxDeL
            , 'i´ヽ  ゙i'、
            i:::ヽ,:l__,l,.ノi
            |::::ヾ,| !|ソ:|
            |::::ヾ,|.:V:|ソ:|     
            |::::ヾ,|::  :|ソ:|
          /ト、_::::|::  :|;イ、
    ,.、-  ̄/  |   ̄ ̄/ | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ. 
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i ジャックストリームアタック!
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
596HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:01:53 ID:+ArZ3f/9
>>588
俺はそのフィギュアが欲しくて堪らない。
エムロード高機動型が欲しい…ワンコインもスクラッチするときに凄い参考になるんだけどね
597HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:05:38 ID:N50FusqX
>>596
あんまり触らないほうがいいぞ
たぶんいつものやつだ
598HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:22:29 ID:gQDoPZaX
クラースナヤ買おうと思ってるしふと覗いてみた
>>1め・・・・・畜生・・・・・・・
そしてほかにも・・・・何故だ!!何故ハリとクラースナヤはこんな扱いなんだ!!!!
599HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:26:41 ID:MazeeaA2
>>557
青が手に入ったのなら他の機体も合せて全塗装がいいだろうな。
面倒かもしれんが頑張って成果を出してくれ<つまりうぷw

>>584
な、なんだって〜<赤青補充
さすが直営店ということか。しかし、青はいいとしても赤の限定版は
互換性のあるACが同じミラージュのセレナとウラヌスしかないのが惜しいな。
パチ組派には成型色の統一が図れるのが有難いのだが・・・

>>556
デルタの再販がナイ、だと?
それはつまりアセンと成型色を変えてコブラワインドやレッドアイを出すという事か?!
それはそれで嬉しいが・・・
 ガンプラと違って販売終了、完売があるということに気がつかなかったよ。
欲しいときに遠慮なく購入するのが吉ということか。弾薬費が恐ろしいことになりそうだ。
600HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:30:43 ID:9Kc9dXns
>>598
いじられてるが、なんだかんだで愛されてると思うぞw
601HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:39:42 ID:gQDoPZaX
>>600
そうか、ありがとう・・・・
それ聞いて安心したよ、ハリ可愛いよハリ。
で本題だが、アリーヤは継ぎ目消ししないと相当見栄え悪いのかな・・・?
地の色も良くないって聞くし、塗装しないとやっぱりまずいのかね
602HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:50:10 ID:hhy+KzQ+
クラースナヤの成型色ってどんなふうになるんだろう
あんまし変な色じゃなければ良いんだけど・・・
603HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:54:14 ID:HF/A8/OA
店頭サンプル見たけど問題なかったよ
604HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:12:17 ID:gQDoPZaX
そか、ありがとう。
発売を楽しみに待って継ぎ目消しだけ頑張ってみようと思う。
605HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:28:04 ID:hhy+KzQ+
>>603
そうか、良かった情報ありがとう
今回も塗装しないけど前々から計画していたことをクラースナヤで実行しようと思っていたから
気になってたんだ
606HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:33:15 ID:bJbyOK4+
何故かプロキシされてた。カキコしたくてたまらなかったぜ!!
607HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:38:25 ID:hFJR1fqH
>>599
まだ、アリーヤ作ってる途中だから、いつ出来るか分からんがその時にはupするよ
>>601
すでに散々いわれているけど最低限肩の継ぎ目は消したほうがいい。それ以外の箇所はそんなに目立たないし。
608HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:48:35 ID:20cvbVAx
>>599
SLのOPに出演してる赤いミラージュ四脚が出れば一気に幅が広がるからな。
気になるなら無くなる前にゲドしとけば?>赤
609HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:56:19 ID:f0M6J7AT
ちょっと気になった
全塗装する人ってカラバリ買う必要なくね?w
610HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:27:38 ID:MjTuDtx7
なんとなく、ナインボールは色を塗るのを躊躇ってしまう。
何故だろう…
611HG名無しさん:2008/08/12(火) 13:48:28 ID:Uk/Xi+6Q
塗って組んでみました。
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1517.jpg
612HG名無しさん:2008/08/12(火) 14:16:22 ID:RwiJqJ4w
>>609
同じ箱が複数並んでるのは精神的につらいんだ
613HG名無しさん:2008/08/12(火) 14:36:35 ID:aJyLapM9
>>611
GJだレイヴン
関節はやっぱりメタリック?
614HG名無しさん:2008/08/12(火) 14:47:59 ID:Zgr5GYSg
>>611
落ち着いた色合いがいいな
615HG名無しさん:2008/08/12(火) 15:00:59 ID:kSPpWhao
>>609
何を今更
616HG名無しさん:2008/08/12(火) 15:30:39 ID:MazeeaA2
>>608
ふふふ、心配無用。俺の手元には赤ガイア3個あるんだぜ。
まぁ将来のパチ組アセン用を想定すると足りないのか?という気持ちにならんことも無いんだがw
ミラージュ四脚いいね。デルタだけじゃ物足りない。ミラージュにも扉を開いて欲しい。

 しかし、個人的にはNXのOPで暴れてた赤い白兵も欲しい。
フレームはまんま白兵で先のNX・OP機とは単に装備違いのNB取り説verもいい。
こっちは軽チェインだけが未キット化。惜しい。せめて武器セットで補完してくれれば
本体は自前で塗装する事で解決するんだけどねぇ。俺の腕じゃ自作は無理。
故に更なる拡充を願うぞブキヤ殿。
 セラフで価格的な耐性はできた。タンク脚で8000でも驚かないぜ!
月末のキャラホビでの大発表があると期待したいんだけど、今のとこなんの動きもないのよね。
617HG名無しさん:2008/08/12(火) 16:50:40 ID:hhy+KzQ+
ブキヤの焦らしプレイか…まあ気長に待てばいいか
「果報は寝て待て」だっけ?
618611:2008/08/12(火) 17:07:26 ID:Uk/Xi+6Q
>>613 >>614
ありがとうございます。
関節はゴールド+オレンジで塗りました。
上からクリアーで保護してます。

>>451
ABSパーツも普通に塗装しちゃいました。
もしかして問題アリ?

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1518.jpg
619HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:11:30 ID:NC60wAjX
>>618
遅レスだが良い出来だなぁ。
セラフはツヤアリだと思ってたが、
存外つや消しも合うな。


ところで、今テルスマン作ってるんだが、
後ハメ加工しないとかなり合わせ目が目立つと思うんだ。
なんかそういうとこを紹介してるサイトとか知らないか?
レイヴン、頼む。
620HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:11:40 ID:Ztl5Oly5
やっぱりセラフにはHのエンブレムが欲しいよな。
621HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:29:04 ID:yAn0/gon
>>618
スマン・・パチ組みと違いがわからないんだが・・
622HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:33:03 ID:7AvuK2he
>>621
外装を良く見てみな。
黒っぽいウェルドライン(マーブル模様みたいな奴)が無いだろ。

パチでぽこぽこ集めてるけど、やっぱ全塗装したいなぁ……。
623HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:33:33 ID:sXli3ZBg
>>619
俺も歯茎様やってるよ
後ハメって自己流でやるのが楽しくね?
ブキヤとの無言の対話っていう感じで燃えてくるぜ '`ァ'`ァ(;´∀`)'`ァ'`ァ
テルスの後ハメで一番の難関は肩歯茎の唇のとこじゃないかと思う
ニコニコにアップされてるテルス動画はマスキング地獄にあえてはまりに言ってるけど
先に唇部だけ先に作って裏側を削って薄くすればカチッとハメられるよ。
塗膜が剥がれかねないけどね
624HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:38:06 ID:NC60wAjX
>>623
確かにそうだけどさw
マスキング地獄もV.I塗装の壁なれば、
それを楽しむのもまた一興。

肩が難しいか・・・ちょうどそこで悩んでるところだw
なんにしろthx!
625HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:41:09 ID:DuXyh5j0
いもーとに弱王の色が気に食わんって言われたから全塗装する

赤黒のツートンとかどーかな
626HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:42:09 ID:NC60wAjX
管理者カラーとかどうよ?
って思ったけど、そりゃジャックじゃなくて管理者だw
627HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:45:42 ID:DuXyh5j0
管理者の色ってよくわかんないんだよなあ
どれに出てきたっけ
628HG名無しさん:2008/08/12(火) 18:53:34 ID:NC60wAjX
>>627
3だね。
どの機体もクリケット+ガイアなんだが、
最初の一機以外微妙・・・

オリジナルカラーで格好いいジャックもいいよ!
出来上がったら是非うpを
629HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:03:05 ID:1qUegWCS
>>625の妹・・・恐ろしい娘!
俺もジャックはガンメタ仕様にしたいのだが、他のラインナップと比較すると

濃い色(青系)→ガンメタ
薄い色(白系)→シルバー

に塗りなおせばOK、という訳でもないっぽい。
色合いも含めて全パーツ組替えても違和感の無いVIを目指しているんで
(色替えの)シミュレーションは気を使うぜ・・・
630HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:04:26 ID:DuXyh5j0
カスケかっこいいって言ってたから、素質はあると思うwww

V.I.のカラーリングシュミレータとか出ないかな
631HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:15:37 ID:7AvuK2he
>>630
つAC本編。
632HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:27:35 ID:Ztl5Oly5
カスケ頭のゲーム中デザインの駄目ッぷりは異常
633629:2008/08/12(火) 20:24:37 ID:1qUegWCS
>>630
妹にACLRのOP見せたら悶絶するに違いない。
ただし、ゲーム本編でハンドレールガンの実力見せちゃダメだぜwww

>>631
俺もそれでカラーシミュレートしたいのだが、PS2とPC用モニタを繋ぐ
アップスキャンコンバータが故障中でな、ここんとこ
VI買いまくっててコンバータに回す資金が無いorz

普通のテレビ?1986年型でな、コンポジット端子すら付いていないんだぜ・・・
634HG名無しさん:2008/08/12(火) 20:27:49 ID:HFqRVj/h
さっさとテレビ買え
話はそれからだ
635HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:57:13 ID:91TvsXQa
>>630
ネガティブに考えて
妹「(お兄ちゃんずっとプラモみて引きこもりガチりんこなの。どうすればいいのかな?)
  あ!そのプラモかっこいいね!(自閉症で事件起こされたらやばいもんなぁ)」
兄じゃ「おぉ、妹よ!本編見せたら発狂しちゃうぞ(話したのは何ヶ月ぶりだろうな)」
636HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:09:39 ID:txgY6n/o
いい妹だな
俺は昔、妹の誕生日にガンプラあげたら泣かれたな
今度、甥っ子できるんだヘヘッ!
兄は無くしたセラフの股間角のヒンジを捜し続けてますが
637HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:12:04 ID:DuXyh5j0
>>635
兄は健康なバイクヲタなのに、いもーとはディープなオクサレ様なんだよw
638HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:14:48 ID:FtV6YtkW
そういえばカスケのパッケージ変わったよなと、今更思う。

ところで 〜にこだわるつぶやき と 〜愛って

AC-005 クレストCR-C90U3 DUAL FACEver.:エンブレムにこだわるつぶやき "エンブレム愛"
AC-006 クレストCR-C75U2 白兵戦ver.:シチュエーションにこだわるつぶやき "シチュエーション愛"
AC-007 クレストCR-C84O/UL 軽量級ver.:軽量級にこだわるつぶやき "音速愛"
AC-009 ミラージュ C04-ATLAS フォックス・アイver.:名前にこだわるつぶやき "ネーミング愛"
AC-010 クレスト CR-C98E2 ナインボールVer.:敵にこだわるつぶやき "エネミー愛"
AC-011 クレストCR-C75U2 デルタver.:多脚にこだわるつぶやき "多脚愛"
AC-012 クレストCR-C06U5 ファシネイターver.:色にこだわるつぶやき "カラーリング愛"
AC-013 ナインボール=セラフ:ナインボール=セラフにこだわるつぶやき "変形愛"

以外に何があるの?ちょっと教えて欲しいんですが…
639HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:57 ID:DuXyh5j0
フォックス・愛
640HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:17:05 ID:g1fQWYMI
レイレナード アリーヤ 8/20より各地へ増援開始予定

待たせたな、レイヴン
641HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:19:37 ID:3RcD+U+d
>>640
遅かったじゃないか…


………え?マジ?
642HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:24:21 ID:hurALaE6
>>640
ちょ、まっ
唐突すぎる・・・修正が必要だ・・・
643HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:26:19 ID:QYYTsXKq
>>640
あんた何者だ?
644HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:27:37 ID:hLb96o6g
夢なら醒め
645HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:31:31 ID:hhy+KzQ+
>>640
ガセ・・・じゃないよな・・・?
646HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:34:43 ID:j5nCPOo8
>>640
まさか・・・管理者?!

早く新作V.Iを!そして武器セットの復興を!!
647HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:36:53 ID:sXli3ZBg
目欄をgaseにするなら今のうちだぞ!!
イレギュラー!!!!!!11!!
648HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:44:20 ID:QtAIariu
アリャーて一番難度高い?
649HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:46:43 ID:QYYTsXKq
>>648
極小パーツがあるぐらい?
後、無駄に疲れた
650HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:51:17 ID:q+Qc44R8
だがその美しさはVI随一
651HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:51:21 ID:QtAIariu
ほー
なら買ってみようか

頭部詰め合わせとか脚部詰め合わせとかマダァー?
652HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:53:44 ID:g1fQWYMI
実は俺も欲しくてな…>>641-647

クラースナヤ配備予定のついでに問い合わせたら、そう返って来たんだよ
653HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:00:19 ID:Fu8dLir4
>>638
セレナ:装甲愛
ヴィクセン:ディテール愛
発売当初に「幸せものめ・・・・私も幸せだ!」を読んで吹いたのも良き思い出
暴走っぷりはあの頃から半端なかったなw
654HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:00:47 ID:J6k4bDOC
つーことはクラースナヤも20?
655HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:08:36 ID:g1fQWYMI
>>654

クラースナヤは23か24だそうだ
656HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:42:13 ID:20cvbVAx
本日ゼミ仲間と総武線に乗って新パケのカスケどんを購入してきたのだが…
俺が錦糸町ヨドで買った品にはラメ無しの改良済みポリパーツが入ってて、
連れがアキバ直営で買った奴には旧来のラメ入りが同梱されてた。

…傭兵は体のいい実験台か?
657HG名無しさん:2008/08/12(火) 23:50:26 ID:3RcD+U+d
>>652

俺の当面の生きる希望が生まれた
レイヴン、協力に感謝する
658HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:06:07 ID:topXver2
今日買ってきたキットのライフルをクレ軽カスタムに持たせてみた。このライフルって意外にACに合うことね?
通常ライフルのようなレーザーライフルのような…
 
ttp://imepita.jp/20080812/861100
ttp://imepita.jp/20080812/861680
 
 
 
そしてこのシールドに男根をつけたいのだが、なにかいい方法ある?
ttp://imepita.jp/20080812/862750
659HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:08:21 ID:ws654BtO
男根じゃなくて、弾痕だ…
予測変換が腐ってやがる…
660HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:12:53 ID:jmylD5Aw
リューター買ってキュルキュルするか線香でムギュムギュする
661HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:13:23 ID:X4JiLt2+
興 <……
662HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:14:51 ID:1k0O3JET
>>658
細いワイヤーの先を火であぶって適度に熱したらシールドにブスっと

やったこと無いけどこんな感じかなと…
663HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:15:11 ID:FDIxEbF2
>>658
ウホッ! いいライフル・・・
クレ軽に持たせることでAC2AAのワンダーレイド(と緑ライフル)を彷彿とさせるな
664HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:16:03 ID:OX6sLajc
>>652
ようするに

( ^ω^)<アリーヤゲットしそこねたからクラースナヤ買うお

     ↓

〜8月20日 某模型店
フラゲできるかもしれないから来ちゃいました
あれれれっれえええええぇぇぇっぇ?ハゥゥ、アリーヤタンがあるぅぅっぅぅぅ'`ァ'`ァ(;´∀`)'`ァ'`ァ 即GET !

     ↓

一週間後 同模型店
塗料買いに来たお( ^ω^)
じゃあクラースナヤもついでにk(ry


という戦略か
665HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:23:10 ID:58LBGJ0m
>>658
あの量産機か
安いから買ってくるか
666HG名無しさん:2008/08/13(水) 00:26:59 ID:CiOtk1XG
>>658
おお、俺と同じことしてる〜。
GN−Xのライフルはほんとこのシリーズにあうね。
自分は隊長に持たせてるよ。
667HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:17:51 ID:A94RdRuV
ちょっとこの冒頭のGA頭部前ここにうpされたものだよな?
何やってんだよこの人wwwww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4268785
668HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:20:01 ID:F0e6vsKn
やっぱりアリーヤは金型をクラースナヤで使っていたから、一時的に
生産止めていたんだね。
てことは、両面ガンメタverもそろそろ再生産されるのだろうか…
ジャックのkrswだけが品切れってのも、実は別のカラサワ機用に金型を
使ってるから…ってことは…無いかw
669HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:23:37 ID:F0e6vsKn
>>667
水道水の人>>611は、このスレの有名人じゃないかw
そのシリーズの番外編として、GA頭作ってる動画もあったはず。
670HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:36:15 ID:kUaPLoXX
デルタはガンメタが発売されたら買おうと思ってるけど出るかわかんないし、しかもデルタ自体も無くなるかもしれないという状況だから悩む
671HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:45:14 ID:FDIxEbF2
>>670
俺も今までそうしていたんだが、クレ白・クレ軽・ウラヌス・弱王は
ガンメタが出る気配が無かったのでノーマル色を確保してしまったよ

・・・ついでにデルタもw
672HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:47:54 ID:kUaPLoXX
うむ。
もうジャックとクレ軽とデルタは確保してしまうかな
金が…
673HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:45:47 ID:zpImUYGs
今日アリーヤの塗装終わったんだが辛かった
白+パール塗装なんだが再出荷されるとなると色指定通りに塗りたくなってきた
クラースナヤ予約済みだがどうするか・・・・
674HG名無しさん:2008/08/13(水) 03:04:57 ID:I5/jLyju
新改か…!
675HG名無しさん:2008/08/13(水) 06:34:40 ID:Cphk8KJr
ジャックのガンメタは欲しいなぁ
676HG名無しさん:2008/08/13(水) 07:59:28 ID:2Po1iRQe
ジャックの熱い肉棒は欲しいなあ
677HG名無しさん:2008/08/13(水) 08:09:12 ID:hKZRHmAg
>>669
クレスト教習の事ですね。わかります
678HG名無しさん:2008/08/13(水) 08:10:26 ID:hKZRHmAg
訂正。
>>668
679HG名無しさん:2008/08/13(水) 08:35:37 ID:rBFChnG6
ウラヌスサフ吹きしようと思ったらちっこいパーツいくつか紛失してた
このシリーズホントパーツなくしやすいな
プラ板で適当にこさえるか
680HG名無しさん:2008/08/13(水) 09:16:27 ID:8u4z5YvX
>>673
完成したら是非うpしておくれ、白いAALIYAH見てみたい。
681HG名無しさん:2008/08/13(水) 10:13:24 ID:6+jcFiav
>>679
俺も、パーツの領域離脱多かった。
だからランナーに着いた状態で塗装してリタッチする方法をやってる。
682HG名無しさん:2008/08/13(水) 10:22:04 ID:pGwOmrGg
>>673
真改ですね、わかります
是非つくってうpしてくれ
683HG名無しさん:2008/08/13(水) 11:41:09 ID:a6m8O3cD
>>673
その気持ちわかるわw
オレはつや消しっぽい白で塗ってみようかなとか思ってるんだけど、今更取説の機体色がカッコ良く見えてきて仕方ない
あと水道の水の人のアリャー色もスゴいツボで真似しようか迷っている始末
という訳でうp!うp
684HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:01:13 ID:KE7NrARS
そういえばHノワールってもう店頭に並んでいるのかな?
コアが欲しい・・・
 
そしてみなは、脚部CR-LH80S2いくつ持ってる?
自分は5個・・・もういらないおrz
685HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:07:36 ID:xFNX2IVt
>>684
そういやそのコアって現状で出てるキットだとHだけだっけ?
そのコアは俺も好きだから欲しいぜ

コアだけ単品売りしてくんねえかなw
686HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:28:37 ID:TpciiDim
>>684
軽実EOかっこいいよねぇ
クレスト強襲型が出るだろうと踏んでHをスルーしてたんだが、ノワール買っちゃおうかな・・・
687HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:30:35 ID:KE7NrARS
>>685うんうんn
 
単品売りしてくれるなら
旧電子戦コア
キサラギコア
が欲しい・・・
688HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:03:22 ID:1k0O3JET
コアならヘリオスも欲しいな
あの鋭角的なフォルムがたまらん
689HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:21:23 ID:19wOYtu6
>>684
6個だな
説明書見ないで作るのが普通になってるぜ
690HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:31:40 ID:Eh2kRI+n
そろそろクレストコアに合う新しい脚がほすぃ
691HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:33:56 ID:DKiQg+Ih
実働部隊作ろうとおもったら何体買えば良いんだろう?

頭:ジャック
コア:ミラ後期
腕:クレ軽量
脚は…ねえな…
銃は有るが他の武器は無いな…

ズラッと五体並べたいと思ったが無理な様だww
ネット通販だけで良いから単品売りしてくれぇ〜
692HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:34:56 ID:VerbjnWV
脚とか武装はでっち上げちゃっていいんじゃね?色々なタイプ居たんだし
693HG名無しさん:2008/08/13(水) 15:13:52 ID:LexGaVpQ
頭とコアが揃ってればどんなアセンでもそれっぽく見えるのが実働部隊
バリオス・クサントスさえ出れば楽に再現できるのになぁ
694HG名無しさん:2008/08/13(水) 15:44:45 ID:A/5lcqfy
>>684
多分15個位あるはずだぜ。
赤目ノワールが店頭に並ぶと更に増えるな。

>>689
うむ、説明書見ながら組んだことない。おかげで部品番号やランナーの記号が
全く頭に入ってないぜ。
 しかし、流行ったのか・・・立体パズル組立w
695HG名無しさん:2008/08/13(水) 16:23:02 ID:nlMf0uF/
例の自称作曲家、またオクに出すものここに貼って宣伝してたのかよマジうぜぇ
696HG名無しさん:2008/08/13(水) 16:50:22 ID:UA2mIGxS
これが今回の実験体か
697HG名無しさん:2008/08/13(水) 16:57:09 ID:OaABuSqy
オクに出品中のものを貼るのは普通に模型板では厨行為だと思うよ
よくみたら出品時間と書き込み被ってるし狙いすぎでしょ
698HG名無しさん:2008/08/13(水) 16:57:44 ID:NbE2oxE3
istdモード起動します
699HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:09:27 ID:9YgAksBm
お盆休みモード起動
箱積み崩し作業、開始
700HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:18:21 ID:G7Or4n0F
黒両面を手に入れたんだけど、組み立てる上で気を付けた方が良い点ってある?
701HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:18:28 ID:ANX9TJl0
ヤフオクとの癒着を告発され、アークから姿を消したドミナントか
702HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:19:27 ID:ViWWRtDV
>>700
グレの展開部折るなよ
703HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:20:34 ID:4A4MEjJN
>>700
つま先でジャックの尻蹴るなよ
704HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:29:51 ID:c0pF0CIp
ガンメタヴィクセン組んだんだけど、ほっぺた(?)のシルバー部分にマーブル模様みたいのがあって、カメラアイから縦に亀裂が入ったみたいに見える。


…大槻ケンヂみてぇだ。
705HG名無しさん:2008/08/13(水) 17:54:23 ID:4F1W1dED
さすがにブキヤでもガンメタ セラフは出さないよな?
出てもアセンしようがねwwwwwwwwww
706HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:07:56 ID:poYKym4N
ラナ・ニールセンver.
勇者王ver.
電ホビ 市場通販ver.
ガンメタ
ブルメタ
セレナカラー

おし、後6種類出せる
707HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:09:38 ID:h5rkGn6d
セラフでやるなら、天使の名にあやかって真っ白とか、堕天使的に真っ黒が良いかも
708HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:17:18 ID:A94RdRuV
ラナたんverなら余裕で買える。
なんたって俺はADAに萌えれる男だぜ?ラナの一人や二人、余裕だ。
709HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:26:22 ID:jmylD5Aw
熾天使なのに堕天使もクソもあるかよ
710HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:46:06 ID:G7Or4n0F
>>702
確かに細くて折りそうだ…
>>703
じゃあジナの尻を蹴るよ
711HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:48:51 ID:1k0O3JET
黒両面組んだ人に聞きたいんだけど、武器のゲート跡に出来る黒い部分は
みんなどうやって修正した?
712HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:56:39 ID:0h4H3ZeI
>>711
武器は塗装がデフォだろ?
え、おれだけ?
713HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:04:34 ID:TpciiDim
>>712
俺も武器はいつも全塗装だな
714HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:09:23 ID:jmylD5Aw
自分のデフォが皆のデフォなんですね。わかります
715HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:21:47 ID:19wOYtu6
>>711
あれ消すには塗る以外に手が無くないか?
716HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:24:24 ID:1k0O3JET
>>715
そうなんですか…ありがとうございます
筆塗りから始めてみようと思います
717HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:13:57 ID:xFNX2IVt
>>714
つってもVIシリーズの武器はそのままだとほとんど単色パーツだし
結果として武器は塗るのがデフォみたいな状態なのも確かじゃね?
718HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:22:54 ID:4A4MEjJN
ガンダムマーカーとかスミ入用のペンでチョコチョコ塗ってしまうだけでも割といい感じ
719HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:28:37 ID:1k0O3JET
>>718
でもそれだと塗ったとこでこぼこになって見栄え悪くなりませんか?
練習次第で何とかなります?
720HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:32:43 ID:xFNX2IVt
>>719
ぶっちゃけると下手な筆塗りよりはガンダムマーカーの方が綺麗に塗れたりもするし意外と侮れないよマーカー
721HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:33:09 ID:4A4MEjJN
でこぼこになるって、厚塗りしすぎじゃないの?
722HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:35:28 ID:1k0O3JET
>>721
厚塗りのしすぎですか・・・
塗る時にコツとか気を付けることとかありますか?
723HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:37:15 ID:GyKWOXd4
ある程度ゲート跡をナイフで削るなりしとけば
遠目に見るぶんにはなんとかなるはず
724HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:42:51 ID:2Po1iRQe
黒Hのクリアパーツ届いたが、気付かず青で組んで既に接着済み。
そして無理に分解しようとして頭部大破。
青でもかっこいいからそのままにしときゃよかった。
725HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:43:01 ID:6/Rf/fWF
ACVIパチ組み最大の敵はウェルドライン
全塗装のほうがかえって楽だって絶対
726HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:43:12 ID:kUaPLoXX
ガンメタだったらスミイレペンの黒でどうにかなる
727HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:43:56 ID:uXhVPTB4
そんなにパチ組みが許せないのか
728HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:48:27 ID:skM/MKse
パチ組みでもいいじゃない。

そろそろノワールを買うとしようか…
729HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:50:39 ID:xFNX2IVt
別に誰もパチが悪いとは言ってないと思うけどw
730HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:51:41 ID:6/Rf/fWF
気軽に組みたいならパチ組みでもいいけど
ゲート跡気にするようなら全塗装しちゃえYOって事さ
いわゆる簡単フィニッシュをVIでやるのは難しいと思う
731HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:51:59 ID:hF7jp0i/
言ってるじゃん
>>732とか
732HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:53:31 ID:1k0O3JET
>>723
了解です、両面飾るとこは棚の一番上で決定ですね、ジノーヴィー…すまない…
>>726
明日にでもスミ入れペン買ってきて試してみます
733HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:54:58 ID:1k0O3JET
ちょwwうぇ!?俺が何したんですかww
734HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:58:10 ID:A94RdRuV
>>732
なんでそうまでパチ組みを否定するのさ
735HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:59:45 ID:KBbHS/RO
>>730
パチ組みでもクオリティは保障されてるし、どうせやるなら徹底的にって感じかね
736HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:00:28 ID:xFNX2IVt
>>732
余計なお世話かもしれんがお金あるなら
ついでにガンダムマーカーで自分が良く使いそうな色とあと同じくマーカーのメッキシルバーなんかあると結構便利だよ
ちょっとしたリタッチにも使えるし、メッキシルバーはACみたいな機械的な部分がチョロチョロ露出してるとこなんかに
ちょこっと塗ってみるだけでアクセント付いて結構いい感じになるよ。
737HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:01:28 ID:ie503v9v
これからもいろいろ出そうだし、どうせなら塗装技術を磨いておいたほうがいいよ
っていう住人のありがたい助言だろう
738HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:06:09 ID:4A4MEjJN
俺はガンプラだと、組んで終わりー、になるけどVI組むと合わせ目消して塗装したくなる
そういう魅力がVIにはある
739HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:07:02 ID:xFNX2IVt
さてと、吹き飛んでいったデュアルフェイスの目のクリアパーツの探索作業に戻るか
740HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:08:42 ID:1k0O3JET
>>736
ガンダムマーカーで自分がよく使いそうな色とメッキシルバーですね
買い物リストに入れときます
741HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:09:44 ID:hF7jp0i/
>>740
あとあれも買い物リストに入れておくといいよ
なんだっけ、ボン、ボンテージ…だっけ?
742HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:11:05 ID:1k0O3JET
>>741
SMプレイでもする気ですか(・_・;)
743HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:12:38 ID:xFNX2IVt
お、意外とすぐ見つかった助かったw


>>738
ガンプラと違ってこっちはスナップフィット部分の合いの調整とかもしないといけない場合もあって
結局なにか手加えたりするハメになる場面があったりするから
「だったらもう徹底的にやれる事やっちゃおう」みたいになる人も多そうだよね。
744HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:17:28 ID:S10fDJnZ
ていうかここドミナント大杉w


これが選ばれた者の・・・
745HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:25:14 ID:JnEIniX/
笑わせる・・・パチナントは私のほうだったか
746HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:34:34 ID:D5eBTn/+
>>743
開き直って、パチ組みに細かい部品の接着で、ガシガシ遊んでる俺は異端かな?
塗装しちゃうと剥げてくるんで、やりたくないんだよなー……。

>>745
選んでパチるのが、そんなに上等かね。
747HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:36:04 ID:skM/MKse
>>746
お前らはパチりすぎる

本格的に塗装とかしてみたくなったなぁ〜
スプレーから始めてみようかねぇ
748HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:37:21 ID:u7YVkGBk
依頼主からはパチ組みで組めとのご提案が出ています。
一部の隙もない素晴らしい作戦です。
所詮は只のプラモ、わざわざ手間を増やす事もないのでは?
パチ組み派とのつながりを強くするまたとないチャンスです。
そちらにとっても悪い話では無いと思いますが?
749HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:42:41 ID:xFNX2IVt
>>746
いやいや、異端ってこたないよ。
俺もガシガシ遊びたい方だから部分塗装しかしてないしね。
ていうかパーツ量みたら全塗装なんて考えただけで死にたくなる('A`)
750HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:50:46 ID:UA2mIGxS
>>749
<<あきらめるな>749!頑張るんだ、>749!!>>

まぁ最初はランナーごとスプレーが楽ですぞ。ゲート処理後はひたすらリタッチで


自分は今のところゲート処理済パーツ集める>固定>スプレーとそーの流れになってきたな
コンプレッサは夢のまた夢〜
751HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:05:32 ID:Gfy99V7w
俺もとにかくアセンごっこしたいだけだったからひたすらパチ組してたな
遊びすぎて隊長なんか素立ちすらできないほどにヘタれてしまったさ

今度のアリャーかホギーが手に入ったらちゃんと塗装してみるか
752HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:25:29 ID:zjbi6YJ5
ドミナントの数だけ「無限」にその形があるのがVariable 「Infinity」と言う事ですね

今初V.I.でH作ってるけど壽屋はパーツ分けに気合い入れすぎだろ
下地だけで一日掛かるとかじょ、冗談じゃ…
全塗装予定で塗装剥がしたけど、これは面倒な事になった
753HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:41:04 ID:4GQA5yZN
ナインボーは色分けしてあるせいで全塗装する奴は少数だと思うけど、実際全塗装すると漏れるくらい格好良くなるからガンガレ
754HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:50:14 ID:4HseMN8F
車用のスプレーでプラに「染みる」タイプのがあったような…
それなら色の選択肢は減るけど好きな色の機体でガシガシ遊べるんじゃね
755HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:57:35 ID:1k0O3JET
そういえば車用のソフト99?のエアータッチってあるじゃん
あれってプラモに使っても大丈夫なの?近所のホームセンターで見かけて
あれ使えないかなぁって前から思ってたんだけど
756HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:58:30 ID:g3w0Exwf
ガシガシ動かしたい人はパチのほうが利点多いと思うね
ハメ込みがタイトなところとか塗装すると入らなくなることもあるからなぁ
まぁ俺は飾っとく派だから全塗装するけども
つか時々VIは全塗装が簡単だとか言う人いるけどやったことあるのかと思ってしまう
確かに分割面ではいいかもしれないが合わせ目は多いしヒケてるしかなり面倒だぞ('A`)
アリーヤの下処理でくじけそうな俺がいるぜ!
757HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:11:11 ID:0PIPOcUc
パチ組みで飾っとく派のオレが通りますよ

だって時間無いんだもん・・・
758HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:21:26 ID:eCr9TBKK
VIってひとくくりにしてるけど、手間のかかり具合はそりゃ機体ごとに違うからねぇ
フォックスアイなんかはかなり組み易い、一昔前のガンプラMGなんかよりよっぽど
ネクストの2機はめんどくさいほうだと思う、ゲーム内の塗りわけ再現するなら細かいマスキング多いし
ヒケの多さは武器屋キットに付きものだけど、見えないことにしてる人も多いんじゃない?
759HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:22:37 ID:cpG1tKpP
合わせ目もヒケも放置だわ
760HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:25:06 ID:PBDSarut
>>754
それは分厚い樹脂材だからできる芸当では?
薄くて嵌め込み部分には負荷もかかるプラモ相手にやったらボロボロになりそう
761HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:32:58 ID:8u4z5YvX
黒両面はパチ+墨入れ・ハゲチョロ・部分塗装のみでもまったく問題ないぜ!
本当にいい色してるよ、こいつは…ハァハァ
762HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:36:23 ID:LobLgjwl
塗装する奴は尊敬するよ…
この前カッターで指切ったからでセラフ途中で放置してるわ…
763HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:54:43 ID:Eburzi7o
確かに武器屋のヒケは凄い。
1/100アルトアイゼンなんか表面処理だけで泣き入る。
でも文句なんかない。
出してくれるだけで嬉しい…(゚∀゚)キュリン
764HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:58:17 ID:LwfaG7F2
ガシガシ動かしたい人は部分塗装でいいかもね。
塗装したいけど時間がなぁ…
765HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:05:10 ID:DKiQg+Ih
パチッてハマらずに浮くんだが仕様?
766HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:10:08 ID:ab1Bj2X0
どのキットのどの部分よ?
ウラヌスはそういう部分がやたら多かったが
767HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:12:54 ID:tsPN/NIk
でも表面処理大変だけどブキヤのキットは色分けすごいから塗装は割りとらくだよね
マスキングほとんどいらんし
768HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:14:19 ID:7SpNwT5q
セラフの腕です(×二の腕)
黒いパーツでサンドイッチする部分
769HG名無しさん:2008/08/14(木) 00:28:50 ID:0vtrDdib
>>767
後はめ出来ない挟み込み部品があれば同じ事だと思うけど。
770HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:46:43 ID:/9vawtFr
今テルスに手つけてるけどマスキング必要なの武器だけだね
後ハメを考慮したはめ合いになっててピンを切ったりしたくらいなら
後ハメ特有のズレもほとんどでないよ
771HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:51:31 ID:Ogh5oCHv
頭のクリアパーツもマスキングの必要あり
ピカピカきれいだから気にしないってのもありだが
772HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:54:28 ID:/9vawtFr
>>771
ああ、確かに窓枠みたいなとこマスキング必要か
773HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:12:16 ID:8nKUW6qt
テルス、胸の整波装置群?もマスキングめんどかった
あと肩歯茎のヒケが最悪
774HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:30:35 ID:zvEshJ+I
そこでアリーヤですよ
全塗装したけどマスキング必要なし
これ最強
775HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:41:05 ID:8nKUW6qt
>>774
クラースナヤきたら二体いっぺんに作ろうと思ってる俺にそれは朗報
やっぱりプラモ作るうえで時間食うか食わないかって、マスキング箇所の多さが一番響くからなー
776HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:54:16 ID:0vtrDdib
I13塗装しようとしてQBですね、わかります。
777HG名無しさん:2008/08/14(木) 03:41:54 ID:48/OX2yL
最近ずっとアリーヤを単品で作るか、ホギャーと混ぜて作ろうか迷ってる
クラースナヤはスタビ取り用に予約したんだけどな…

頭:ホギャー コア:アリーヤ 腕:アリーヤ 脚:ホギャーとか考えてたけど、結局企業で揃えた方がバランス取れるんだよな

BFF063が出れば…!
778HG名無しさん:2008/08/14(木) 04:45:52 ID:tcGj5Gr+
779HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:38:21 ID:Ljfgv7OC
>>778
えーっと、褒めればいいのかな?
なんだっけ?ドミナント乙とか言って欲しい?
生活かかってるのかもしんないけど、オクに流すのは止めなよね
780HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:45:09 ID:ot4tHNgy
お前等よく売ってくれとか言ってる割には実際売ってると冷たいな
781HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:47:57 ID:aeFA/BnZ
オクに流れてるか?
いま検索かけたが無かったぞ
782HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:50:02 ID:kBLiA5zU
何だかistdと言うのも馬鹿馬鹿しいな
セミと何かは夏場にうるさいってか 面倒なものだ
>>778
そのミサイルは大分世話になりました
783HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:52:44 ID:ot4tHNgy
そういやミサ系スクラッチしてる人に聞きたいんだけど
茶筒とかGAR2とかの小さい筋みたいな排気口?が並んだモールドって
スジ彫る以外になんか上手い方法ないかな?
綺麗な 0 の形に彫れないんだよね
784HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:01:08 ID:J1vYgaYl
欲しい深さ分のプラ板にピンバイスで穴開けて繋げるのが一番簡単で綺麗に行くと思う
785HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:04:59 ID:TGNbM3hw
786HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:13:31 ID:b2nc2MJR
暇か
787HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:24:57 ID:ZPk+CYKI
はぁ…istd…
788HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:26:00 ID:71K1R4Qf
ちうか、この鞄ミサ、
もっとデカイ気がする。
他のマイクロより大きくないと
789HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:34:56 ID:ot4tHNgy
>>784
それも考えたけど0.3mm以下の穴を上手くつなげる自信ないぜ
790HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:36:47 ID:+EJgrFzN
>>789
マスキングテープをガイドにして切り込むとか
791HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:38:41 ID:ot4tHNgy
いろいろアドバイスd
やってみるぜ
まだ装備する本体すら完成してないが
792HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:51:06 ID:0vtrDdib
熱した鉄スタンプの方が早くね?
コツがいるけど。
793HG名無しさん:2008/08/14(木) 13:09:51 ID:AyumPMst
ミサイルとか作ろうと思ってるけど、上手く箱組みする方法ってある?
やっぱりプラカッターがあった方が楽なのか?
794HG名無しさん:2008/08/14(木) 13:11:53 ID:ulnImLw4
istdだとは思うけどこれだけ
>>778
お前そろそろ自重しろ
795HG名無しさん:2008/08/14(木) 13:16:53 ID:ot4tHNgy
>>793
プラ角棒に板を貼れば垂直が簡単に出る
後スコヤって道具があれば欲しい角度に組めたりするから便利

切り出しはプラカッター使うよりデザインナイフで数回ケガいた後に
エナメルシンナーか流し込みセメント流し込んで切った方が綺麗
796HG名無しさん:2008/08/14(木) 13:46:34 ID:71K1R4Qf
五十ミサとかニンフとか、
丸とか斜めのパーツが難しいんだよな、
装飾は多いが、箱なデザインの32連動は
シルエット出すのは簡単そう。
797HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:21:13 ID:0vtrDdib
まあ形造るのが簡単と、面倒くさいは別問題だからな。
798HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:35:47 ID:AyumPMst
>>795
ありがとう、今は帰省してるから帰ったら試してみるよ
799HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:39:03 ID:f0TJFn3J
ウーム・・・夏限定の管理者もどきでもいるのかねえ・・・恐るべきistd・・・それはそれとして一言
>>778
個人的にはいい仕事。けど、ここにうpするのは気をつけたほうがいいと思う
800HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:47:22 ID:0vtrDdib
>>793
ちなみに俺は
まず1mmプラ板にマジックで切り取りたい部分を書き込み、
それを厚紙用はさみで切り抜き、切り取った面に平やすりを垂直に入れ形整えてる。

垂直にプラ板を立てたい場合は、造ったら隠れる裏側に2mm角棒なんか貼ってガイドにすると良い。

垂直じゃない場合は、淵の部分を斜めに削って分度器でも使いながら角度調整。
接着剤たっぷり塗って溶かせば適当でも修正が利く。

ノモケンにも書いてあるけど、同じパーツを切り出すときは
瞬着の点付けでプラ板を重ね、まとめて削った方が精度は高い。

あとエバグリの大型四角パイプ買ってると、作業時間の大幅短縮に繋がる事が多々ある。


日本語崩壊気味でスマン。
801HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:59:19 ID:zDcSNMki
真っ直ぐにヤスリがけ出来なくて挫折した過去の俺>板パーツ量産

面倒でも遠回りして治具を用意した方が早いんだよな。
当時は金無し学生だったが、今は色々揃えても活用する時間がなかなか取れない…。
802HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:22:52 ID:SaNleDBY
設計図があるなら印刷してプラ板に張り付け(マスキングテープ等で)→線に沿って切り込みをいれて折る
あとは無理しないでMSGを使うとかかな
この前出たガトリングユニットはガトマシに丁度いい
803HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:44:17 ID:ab1Bj2X0
>>778がなんで叩かれてんのかわからん。
前にガンプラをやたら叩いてたりペの人を叩いていたキチガイが新たな餌を見付けたのか?
804HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:58:11 ID:71K1R4Qf
あのガトパーツは裏側にもへこみがあったら
もっと使い勝手が良かったんだけどな。
805HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:30:54 ID:zDcSNMki
>>803
istdだが…後学のために知ったかぶりさせて貰うと…。

ACに出てきた自作パーツ(や、完成品)をオークション等で売るのは著作権侵害なんだが、
現行法上、著作権者自信が訴えないと処罰できないそうで。

イベントで版権申請して版権料と卓代を払い、監修や数量指示を守ることで合法的に販売できる。
これに対してオクでの販売は無許可、無制限、かつ手数料のみなんで、見逃されてる現状では正直者が損なんだよね。

損得勘定を別にしても、議論を広げると当日版権システムの存亡にまで行き着く
=合法的にパーツ販売出来なくなるかもしれない話なので、皆が割と神経質になってる。
806HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:36:23 ID:d76s9Q15
まぁ馴れ合いスレに金とかオークションとかが絡んでくると荒れるのは常なので・・・
版権とかで神経尖らしてる人はこのスレでは少数だと思うよ
807HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:38:19 ID:Vvnwbq7P
設計図無しの全身スクラッチにちょっと行き詰ったので
気分転換に戦車のプラモからタンク作ろうと店で見てたら結構値段はるんだね
さすがに無限軌道を手作りは厳しいよなぁ…
\3,000↑とか普通にVI買えちゃうわな
手ごろなのはないかな?
808HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:45:56 ID:d76s9Q15
1/48なら1500円ぐらいでタミヤから出てるでしょ
キャタピラが欲しいだけならディティールアップパーツとしてモデルカステン等から出てる
決して安くはないがキットの大半を捨てるぐらいならこういうのもありかもしれん
809HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:47:31 ID:zTWfwrcI
>>778
まーIDのごとくグッジョブだしさ
普通に過去の素性隠してうpしてくれるなら歓迎だけどな
810HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:48:01 ID:rW0KOub/
両面ネクサス作り始めたけど
黒主体なおかげで部分塗装ほとんどしなくても気にならないからサクサク進むなw
811HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:49:44 ID:ktfpxOlH
>>778
複製できるならWFとかで出してくれればいいのになー
812HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:58:15 ID:ufhKfBt7
ジンクスのライフルを改造してるのだが、こんな感じかな?
助言くだされ(´;ω;`)
 
ttp://imepita.jp/20080814/608160
ttp://imepita.jp/20080814/607510
813HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:01:57 ID:rW0KOub/
>>812
ACの世界観を意識するなら横についてるジャイアントバズのスコープユニットはイラナイ気がする
814HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:02:44 ID:JmVHyON9
秋葉淀にポユン8番あったからつい買ってしまったが
アリーヤと言いブキヤが色々再販する時期なのかな
815HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:20:03 ID:AyumPMst
ACにはマクロスゼロみたいなリアクティブアーマー無いんだよな
クレストなら作ってそうだし作ろうと思うけど…どうだろう
816HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:35:19 ID:FPFyWpSI
>>815そのまえに可変戦闘機(AC)を作ってそうだw
817HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:56:55 ID:72thn5Kj
リアクティブアーマーみたいな意匠はあってもゲーム中動作までは再現できないね。
VIならスタビ感覚で増設すればいい
818HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:05:34 ID:zDcSNMki
全ボディ分のグラフィック用意出来ないし、3の頃はEX盾が全方位だったし、ゲーム的な事情で存在しないワケで…。

模型的には面白いとは思うけど、AC 的には ノー かもね。
CR-LH92S3 ←→ CR-LH80S2(カスケ脚) みたいなマイナーチェンジ版が既にあったりするし。

>>817には賛成。
819HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:18:28 ID:ZPk+CYKI
リアクティブアーマーって装甲の上に取り付けるんだっけ?
なんかACが鎧を纏って更にごつくなったようなイメージが浮かんだ
820HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:22:33 ID:ulnImLw4
>>807
タミヤの組みやすい1/35戦車で定価2千くらいのもあるよ
821HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:36:44 ID:f0TJFn3J
>>807
チハタンや一式砲なら二千以下
二号なら千五百以下でいけた記憶が・・・

現代型MBTなら・・・駄目だ、高すぎorz
822HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:53:40 ID:LSxMyb0u
>>807
そんなあなたにドラゴンの1/72AFVシリーズおすすめ。
スケールが同じだからエイブラムスとかブラッドレイとかハンヴィーをACと並べられる。
かっこよすぎて失禁する事請け合い。
823HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:56:12 ID:rW0KOub/
そういえば最近のブキヤキットはポリキャップ割れとかどうなん?
VI初期の頃はやっぱり割れとかよく聞いてたけど・・・。

いい加減に改善されてんのかな?
824HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:06:54 ID:ulnImLw4
>>823
ラメ入りポリキャップから真っ黒ポリキャップになって改善されてると思うけど、
1年前に買ったガンメタデュアルフェイス(多分真っ黒ポリキャップ)の右股関節ポリキャップが一昨日くらいに割れた
時期が微妙だしまぁ結構大丈夫だとは思うけど
825HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:13:36 ID:5BX15LyQ
俺のアーリヤは組んで三日目に割れた
826HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:14:44 ID:n8t41aLE
田宮のカタログ見てたけど、
現用MBTは古いM1A1でも3Kか
ちょっと改造の芯にするには勇気がいるな^_^;

>>817
プラ版積層したり、MSGを適当に組み合わせるだけで
それらしい追加装甲はできる。
特にMSGの角モールドや六角ナットは使いやすい
827HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:18:31 ID:8KxiNdcC
>>822
ドラゴンは完成品もあるからな。
「塗装は上手くない!でも戦車類がほしい!」って場合には良いかもしれない。

塗装スキル持ちなら、ハセガワのパイロット/グランドクルーセットもお勧めだな。
ACへ乗り込もうとしてるシーンとか再現するのに良い。
828HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:18:56 ID:/9vawtFr
テルスタン仮組み終わったーヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
で、明日の塗装に備えて塗料の調合をすませて
どの色から吹くか考えてたんだけど
武器の塗りわけを考慮にいれると始皇帝氏に陥る('A`)
829HG名無しさん:2008/08/14(木) 20:28:16 ID:rW0KOub/
>>824
レスサンクス
あの頃のブキヤキットのポリに比べたらそれなりにマシになってるんですね
それなら安心して両面ネクサスver作り進められそうですw 
830HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:12:04 ID:5EG0L+5V
俺の地元では黒ナインボーを売る気がさらさらないようです。
もう3日経ってるよ…
831HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:14:41 ID:0vtrDdib
ああ、俺が全部赤に塗り替えておいた。
832HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:00:29 ID:nKW/q5HP
>>831

おまえには山ほど説教がある
833HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:04:01 ID:6TVygdN/
>>831
君が買う予定のクラースナヤは黒くなります
834HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:22:45 ID:ZPk+CYKI
>>831
いや、黄色とピンクと青の迷彩模様にしてやろう
835HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:26:01 ID:pcvEs/ef
スタビはピンクの水玉模様にしてあげやう
836HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:35:19 ID:7SpNwT5q
ありとあらゆる尖端にポンポンをつけて置いてやろう
837HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:09:56 ID:vU0NrBwE
頭には猫耳を完備だ
838HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:10:03 ID:b8R7zy4s
上で、ジンクスのライフル改造してたけど、やっぱ無改造じゃ
ガンプラのは装備出来ない?
839HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:17:32 ID:ot4tHNgy
1/100のやつなら無改造でもいけるはず
1/144は物による
840HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:20:03 ID:zDcSNMki
個別に調べるしかないよね。

ガンプラは知ってる奴が多過ぎるんで、どうしてもACの武器に見えない、ACの武器として見て貰えないのがなぁ。
さすがに数増えたから存在感が薄い奴も居るけど。
841HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:36:00 ID:/9vawtFr
F91に出てくる機体のデザインってACと結構かみ合ってる気がする
F91のヴェスバーとか面白そうだ
842HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:42:14 ID:62y1FzdM
>>838
俺の知っている限りだとMGストライクIWSPのグランドスラム、対艦刀、シールド、HGUCSガンのスマートガンなど
基本的にMGや1/100は横幅の太さが合わない。とりあえず一番の敵はトリガーガードだったりする。
843HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:47:49 ID:rW0KOub/
どっかのレビューサイトでジンクスのライフルを持たせてたのを見たことがある
どこで見たか思い出せないけど無加工でいけてたっぽいが・・・。


まぁジンクスのがいけたからって全部の1/144ガンプラの手持ち武器が素直にもてるとは限らないから
やっぱり>>840が言うように個別に試すしかないと思うけど
844HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:59:22 ID:zDcSNMki
845HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:08:39 ID:7Mm+Qb+U
>>836

     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |        
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \      
     |┃三    /  ::\:::/:::: \     
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   
     |┃     |    (__人__)     |     
     |┃三   \    ` ⌒´    /      
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
846HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:10:42 ID:lxMd0IH6
>>838
グリップ部はV.Iに適応されるのが吉かも
さしあたり武器屋武器セットのダブルマシンガンのグリップは使いやすいよ
847HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:39:53 ID:8rGfVyJF
基本的に片手で持たせるのが前提だとフォアグリップつきはイマイチかな
ストック長いのとか肩に担ぐのとかもAC的ではないかも知れない
けど結局好きにやればいいかな
848HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:09:20 ID:VwM75eAW
あんまり手持ちの剣とかは似合わないかなとか思ってたんだが、
ブキヤ武器セットの日本刀は地味に似合うな
両面に持たせてニヤニヤしてる
849HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:18:15 ID:pQz6D0Eu
サムライソードは意外と汎用性が高い
ウチではアリャーメインで装備している
850HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:30:21 ID:gSlbxS6/
ゲームに実体剣要望するとボッコボコに叩くくせに模型では日本刀持たせてるとか笑える
851HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:42:24 ID:6sb984cH
今持たせているのが実ブレ容認してる人だろう

そろそろ格納可能なとっつきやドーザー出ないかな、
GAにレーザーブレードは似合わん
852HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:43:14 ID:2Z0BZHAU
それはそれ、これはこれ
853HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:46:08 ID:AiA1wsxE
>>850
持たせるわけねぇだろそんな物
854HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:54:01 ID:KQW7UmEr
>>850
かっこよけりゃ良いと言うわけにはいかんのだよなあ
855HG名無しさん:2008/08/15(金) 02:30:32 ID:7Fod62lM
>>850
ブルータルウルフって知ってる?
856HG名無しさん:2008/08/15(金) 02:41:46 ID:hpmgMrgm
今日完成したセラフの立ち姿がなんか変だ
微妙に傾いてるというか、軸がずれてしまったような感じだ
コマネチなんかやらせたからへそ曲げちゃったんだろうか
857HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:12:43 ID:+gxcqGln
>>856
ガウォーク格好いいよガウォーク
858HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:38:08 ID:X8jIGTPi
>>855
また、なつかしいのを持ってきたなw
そう言えば4のデザインなかなかかっこよかったから
これを期にシリーズ化…売れるわけないよな…
859HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:49:09 ID:9DoA8Xr+
>>808,820,,821,822,826
亀だけどありがとう
なるほど、気分転換といった軽い気持ちでやると痛い目みそうです
まずガワ作って合うサイズ探してみる事にします
860HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:24:58 ID:xIm6Fzsl
ゲームシステムの枠を超えて好き勝手できるのが模型の醍醐味なのに
>>850は何を言ってるんだ
861HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:34:20 ID:vtig6Oze
女子の馴れ合いみたいなスレだなしかし
不穏分子は即刻排除しないと平穏を保てないんだな
862HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:43:31 ID:scm71qQh
ふと思ったんだがセラフをデフォルト色以外で塗ったらどうなるんだろうか
暗めの青とかまぶしい桃色とか似合うような気がするんだが・・・
863HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:45:27 ID:lxMd0IH6
これが今回の実験体か・・・というかistd

ちょっとでも否定されたら被害妄想に陥るのは疲れてる証拠だぞなもし
864HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:48:07 ID:Hryth8Ya
いまさらだが>>838
グリップは>>846のように変更したほうがいい。
こうすれば全てのVIに持たせられるからねー
自分もそうしたよー
 
ttp://imepita.jp/20080815/314550
 
 
 
AC用の両手持ち武器が作りたい…昨日デヴィクセンと戦って衝撃をうけたわ
865HG名無しさん:2008/08/15(金) 08:50:22 ID:TR64OzUL
>>858
FMのヴァンツァーも本格的に模型化して欲しいんだが
やっぱ同じ機体でもデザインが一定じゃないから難しいのかもね

ACはシリーズの世界観ごとに別個の機体が存在して、なおかつシステムもCGも使いまわしだから
同一パーツのデザインは常に一定だけど・・・
FMは少なくとも本家の世界観は一つだし、ハード性能などによって常にデザインが変動してる
同じゼニスやフロストでもいくつデザイン設定があるのか分かったもんじゃない

ACは4系が出てもLR以前のパーツは依然として存在する一方で、FMは次回作が出たらゼニスもフロストも
またデザインがリファインされるだろうし
866HG名無しさん:2008/08/15(金) 09:17:35 ID:zu8U9DEf
プラ板を垂直にヤスリがけするならヤスリほうだい2なんて物もあるよ
867HG名無しさん:2008/08/15(金) 09:40:02 ID:gSlbxS6/
>>863
被害妄想って誰が?
868HG名無しさん:2008/08/15(金) 09:50:01 ID:TR64OzUL
>>866
あの手のものってあると便利なんだが、中々買う踏ん切りがつかないw
869HG名無しさん:2008/08/15(金) 10:00:22 ID:YBKJpDFB
コトブキヤ、チャロンのキット化もはじめるんだな。
大いに結構だがどちらかのリリースペースが滞るとやだな。
870HG名無しさん:2008/08/15(金) 10:07:02 ID:ph/QZa4V
ACのリリースが遅れるなら、マジで困るがな
871HG名無しさん:2008/08/15(金) 10:11:46 ID:6sb984cH
けど、アーマードコアがここまで続くとは思ってなかったろ?
フォックスアイとかパケ機体以外発売されるなんて夢のようだ
872HG名無しさん:2008/08/15(金) 10:39:40 ID:ph/QZa4V
3機くらいで終わると思っていたのは内緒だ
873HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:01:02 ID:6sb984cH
俺はカスケ原型の時点ではこれでおしまいと思ってた
874HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:37:32 ID:lJZlw+92
OP機を出し切ったら終わりだろう
そう思っていた時期が僕にもありました
875HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:43:46 ID:MPzLeV+t
>>865
武器屋は、過去にFM3の機体をアクションフィギュア化してたが……。
ゼニスレヴなんか、ゲーム中とフィギュアじゃ全然形が違った物なぁ。
あの頃112式法春(だっけ?強粒子砲持ってる奴)が出るもんだと、信じて疑わなかったのに。

個人的にFM系は、誰も手を出してないWAW(FA)を出した方が良いんじゃないかと思えてきた。

>>871
細々続くだろうとは思ってたけど、リファインとは言えセラフが出たのには驚いた。
1作目からのラインナップを見て、旧作(2AA以前)の機体は出ないと、はなから諦めてたし。
だからって、旧HやワンダーレイドをVI化してくれるだろうかって、甘い夢は見れないけどね。
願わくば、ガンプラほど爆発的に売れなくても良いから、地道に売れる息の長いシリーズであって欲しいよ。
876HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:55:04 ID:6skJcQRn
旧9って書き方はなんか嫌だなぁ
877HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:57:52 ID:MPzLeV+t
>>876
スマン。ファーストかセカンド9って書けばよかったかな。
878HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:59:31 ID:lJZlw+92
>>876
レプリカHと敢えて区別しただかと
あんまり神経質にならんほうがいいぜ?
879HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:00:35 ID:6skJcQRn
NBの9はナインボールじゃないだろ…

ああ、わざとやってんのね
880HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:02:56 ID:oOiC6Dmc
NBHを認めないのは勝手だが、それを他人にも求めるのはいかがな物かと
881HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:03:19 ID:GRXtJrdr
セラフ組んだけどいまだにマスプロ化が信じられない
第一弾ガイア以来の衝撃だたけどアクセス規制にまきこまれてずっとつぶやけなかった
882HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:04:34 ID:6jO/vXaE
>>879
その辺にしてくれないか
あんたがいくらここで言ったって直らないし、そもそもあんたが決めることじゃない
883HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:05:54 ID:KEIjne1W
>>879
じゃあなんて呼べばいいんだ?

他にベストなのがあれば是非聞かせてくれ
884HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:07:11 ID:7i7HtUh7
横からあれだけど
あんたが決めることじゃないっていうか
ゲーム中でNBの9はレプリカって言われてるんだけどね

それと普通に機種依存文字使うのやめようぜ
885HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:10:02 ID:TR64OzUL
オリジナルを尊重するだとかNBを認めないだとかパチモンだとかレプリカだとか、そんなのはどうでもいい。
「ナインボールver」という名称で商品化されてるんだから、キットを語る上では「ナインボール」や「H」と
呼ぶことに何の不都合も無い。レスを読む側が余計なことを考えないかぎり、名称以上の意味は無い。
どうしてもアレをナインボールと呼びたくないなら、そう思う人が「NBH」「レプリカH」なり区別すればいい。
仮にMOAのナインボールがV.I化されたら自然と両者を呼びわけるようになるだろう。
現状ではその必要性が薄いだけのこと。

「旧H」という呼び方が「MOAH」「オリジナルH」とでも言っとけば無難かなあ
886HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:11:10 ID:TR64OzUL
訂正。最後の行は

「旧H」という呼び方が癇に障るのであれば「MOAH」「オリジナルH」とでも言っとけば無難かなあ
887HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:12:24 ID:7i7HtUh7
だから機種依存文字を(ry
888HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:14:43 ID:lJZlw+92
>>879
フロムが半ばオフィシャルでNBのあれをナインボールって呼ぶんだから、そういうことなんだろ

NXでリメイクされたヴィクセンだって「あれはヴィクセンじゃない!」っていくら言ったところで
フロムがヴィクセンって名づけたんだからさ、それと同じこと
889HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:18:33 ID:7i7HtUh7
旧作のリメイクで登場したヴィクセンと
NBの9じゃまた意味合いが違うだろうと思うけど
最近のユーザーってネチケットとして
機種依存文字は控えましょうって教わらなかったのかな
890HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:21:20 ID:1gAOKSag
わたし男だけど
機種依存文字使ってないよ!
891HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:26:57 ID:76mfUgyZ
ネチケット(笑)
おまえら仲良くしようぜ
ほらほらジャックジャック
892HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:28:37 ID:yEap7vfy
そんなこんなで私はアリーヤの再販を待っている
893HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:29:55 ID:6jO/vXaE
GN―Xロングライフルが似合うなら、ショートバレルタイプも似合うのか?
と全然違う話を振ってみる
894HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:31:47 ID:jrpaYn+t
私はオーギルが楽しみでならない
895HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:41:12 ID:scm71qQh
私はほぎれの後に発売されるであろうアクアビットマンスペシャルセットが楽しみでならない
896HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:42:36 ID:TR64OzUL
「鯖dj」とかまかり通るのが2chだから困る

>>893
ショートタイプは正直イマイチだと思うぞ
http://projectzero.blog84.fc2.com/blog-entry-350.html
897HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:42:53 ID:KEIjne1W
>>894
オーギルが発売したらウイングゼロの羽を付けて破壊天使にするやつが出そうな予感w
898HG名無しさん:2008/08/15(金) 12:51:20 ID:QUOlT3la
フィンファンネルのほうが…
899HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:00:06 ID:lxMd0IH6
>>896
パルスガンかハンドガンとしてなら或いは・・だな
900HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:00:44 ID:/3ZpgZAs
やすりでしこしこ こかんをしこしこ おいっす
901HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:19:20 ID:6jO/vXaE
>>896>>899そうかダメか
だとしたらちょっとトップヘビー気味な武器が似合うってことなのかね
902HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:36:59 ID:Hz+rO4TP
>>897
以前羽を黒く塗装してアーリヤでやろうと思ってた(もう諦めたけどorz)
903HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:41:46 ID:Dlv72DaW
ユーザーが増えるのはいいことだが
馴れ合いがうざいだとかゲーム上にないもんは認めないとか9とか
悲惨なことになってるな、夏効果なら終わればマシになるからいいんだけど
904HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:45:26 ID:vtig6Oze
脊髄反射する方が多いのも暑いせいかね
905HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:51:01 ID:ZJrX959Z
お前が言う(ry
906HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:51:33 ID:TR64OzUL
蒸し返すな

>>902
今からでも遅くはないさ
907HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:54:49 ID:IYzDzm0G
MSGのハッチセットは上手く使えばミサイルのハッチに使えそうだね。
4の垂直ミサイルでも作るか
908HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:04:18 ID:CA+IDhwr
>>875
なんという俺。ボス機好きな俺は当時のアンケートにも欲しい機体:法春、レイブンと書いたし、
この前のアンケートでもIBIS、アレサを希望したさ。武器屋ならきっとやってくれると信じて…。
>>896
プランEに即座に反応してしまいAMS光
909HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:08:18 ID:Hz+rO4TP
>>906
どのキットから羽をパクろうかなと悩んで塗装とかジョイントの改造とか考えてるうちに
めんどくさくなっちゃってorz
もし使うならどれがいいんですかね…アーリヤは結構小柄だから1/144とかでもいいのかなぁ
910HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:49:42 ID:Hryth8Ya
でけたでけた( ^ω^)
初めてこいつを作ったんだが軽実EOコアがえらく大きく感じられる…
レイヴン、これは気のせいだろうか?
 
ttp://imepita.jp/20080815/530990
ttp://imepita.jp/20080815/528480
ttp://imepita.jp/20080815/527850
 
 
 
Ver.ノワールがまだ届かない(´;ω;`)
911HG名無しさん:2008/08/15(金) 14:55:13 ID:J3JQh2dN
>>910
>>812の人か、仕事速いですねw
912HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:03:41 ID:pQz6D0Eu
>>910
おお、カッコイイな
武器にメタリックの色合いを乗せるだけで変わるもんだな
913HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:06:09 ID:hD5s5IjQ
そういやガイアって脚部以外はまだ一切流用されてないよな。
あの上半身を使って作れるACってなんかあったっけ。
頭部流用すればLR版オラクルができるってことでブキヤにはひそかに期待しているんだが
914HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:08:40 ID:lJZlw+92
>>910
ビームライフル似合うねぇ
俺もジンクス買って来ようかな
915HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:45:37 ID:J3JQh2dN
国の金で五輪アスリート達を全面バックアップでもしてるなら批判してもいいけど
なんもしてやってないくせに文句つけてんじゃねえっての
916HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:46:19 ID:J3JQh2dN
思いっきり誤爆したwww
917HG名無しさん:2008/08/15(金) 15:46:44 ID:GRXtJrdr
>>913
コアはゲド・管理者AC。腕はLROPの四脚
918HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:35:31 ID:M6Vfngc9
ひそかに管理者ACその@に期待してる俺・・・
無理だよなぁ。
コアと頭部はあるんだが・・・
919HG名無しさん:2008/08/15(金) 17:27:10 ID:/4EPCudZ
力を持ちすぎた者
920HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:19:57 ID:J3JQh2dN
くっ、ほとんどパチ組みなのにパーツのかみ合わせの調整してるだけで時間が過ぎてゆく・・・・
921HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:04:43 ID:scm71qQh
>>910
塗装かっけぇ・・・CGみたいだ
ジンクスライフルいいね、結構違和感ないな
922HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:23:57 ID:D5iGeCH2
そういやいまだに機種依存文字に引っかかる環境なんてあるのか?
きょーびのMacでさえ普通に表示できるのに
923HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:28:29 ID:LZRu3Jje
ノワールって誰ですか?
924HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:35:21 ID:t30XjTBy
ストライクノワールのことですよ
925HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:46:14 ID:7SVxc5uU
>>922
自分の環境は劣ってるから、それに合わせるのがネチケット(笑)って言いたいんじゃないかな
926HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:18:23 ID:TZWzrRDQ
だから今さら蒸し返して空気悪くしてどうすると
927HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:31:11 ID:pQz6D0Eu
もうistdを言う気力すら削がれてくるな
 
それよりクローバーナイトとLR隊長はまだか
クレ中実EOが非常に恋しくなってきたぞ
928HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:38:39 ID:IYzDzm0G
なんか最近変なのが居るな

それよりバンダイのアクションベースはACにはちょっとデカイね。
だけどセラフならちょうど良さそうだ
929HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:05:15 ID:wQu5Vkdy
あのベースはACに対するサイズ云々より取付方法が問題な気がする
930HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:08:57 ID:6sb984cH
アクションベースの大きいほうは、
クレストの中量二種にはジャストフィットする
受け皿がある

他の足には無改造では使えないがな
931HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:16:53 ID:J3JQh2dN
まぁ事実上ガンプラ用だし素直に使えないのも仕方ないだろね〜

小さい方のアクションベースはベース部分がAC乗せるには少々小さすぎてバランスが不安な気がするし。
中間サイズのがあれば丁度よさそうなんだけどなw
932HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:20:15 ID:hMbGcASL
俺は全部ホビーベースのスタンド使ってるなぁ
高さといい占有スペースといいVIにちょうどいい
933HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:47:10 ID:8HLmTVCS
近所の模型屋にジンクスが売ってなかったので
半月くらい放置してたシェイドを魔改造してみた

ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1521.jpg
934HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:56:36 ID:ToBjjDFG
プラモ初心者の俺に
色付けなしでもかっこいいACを教えてくれ
935HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:58:14 ID:3/O54mEI
>>934
白ヴィクセン以外なら、どれも手元で見れば写真以上にかっけーと思ふ
936HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:59:34 ID:M6Vfngc9
>>935
ん?
ヴィクセンってそんなにひどかったか?
937HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:02:00 ID:J3JQh2dN
>>934
丁度今作ってる最中だがデュアルフェイス ネクサスverなんか良いかも
全体的に黒いカラーリングだからそのままでもほとんど気にならないし。

でもプラモ自体初心者だとブキヤプラモの中でも特にパーツの細かいAC系は大変かも?

938HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:02:25 ID:3/O54mEI
>>936
全く塗らないなら顎が微妙かもなっていう
939HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:03:54 ID:ToBjjDFG
>>935
どうも

テルスも白系だけど駄目なのかな
ちょっと気になる
940HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:04:17 ID:J3JQh2dN
>>936
好き嫌いがはっきり分かれそうなデザインではあると思う>ヴィクセン
941HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:05:03 ID:vIR6m5Fc
>>934
武器の色分けの面でアリーヤ・テルスに多少の難があるかもだけど、
基本どれも色つけ無しでもかっこいいと思うよ。
自分が気に入ったのを買ってみなよ。良くするために色塗りたくはなるかも
しれんけど、色が足りなくてかっこわる〜ってのは無いと思うよ。

942HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:06:57 ID:Yln//gBs
白のヴィクセンは最低でも墨入れ必須な感はあるな
943HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:09:43 ID:E1DhGsQC
>>939
細かい性格だとフォックスアイののっぺらぼうが気になるかも
944HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:10:42 ID:M6Vfngc9
やっぱ少なかれど塗装前提に考えてるとわからないところって出てくるなぁ・・・
でもブキヤが変態色分けなのは変わらんがw
945HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:14:05 ID:ToBjjDFG
>>937
一応子供のころにガンプラは少し作ってたんだ
>>937
一応子供のころにガンプラは少し作ってたんだ

とりあえず買ったとしたら
接着剤みたいなのは必要だよね?
946HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:14:28 ID:lXfNo9gE
フォックスアイの顔だけはガンダムマーカーでも何でもいいから
塗ったほうが1万と2千倍は格好良くなる
947HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:15:09 ID:6sb984cH
たまに
そのくらいはユーザー側でやりますからってレベルのがあるよな、
ウラヌスくらいから
948HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:15:46 ID:OC0aDK+E
塗らないならオラクルとかカスケがいいと思う
置いてあるかは知らないけど
949HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:16:59 ID:KEIjne1W
>>945
大事なことなので(ry

細かいパーツもあるから接着剤はあったほうがいいね
950HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:17:30 ID:J3JQh2dN
>>945
デザインナイフは最低でもあったほうが良いと思う。
パーツの噛み合わせがキツイ部分とかあるからそのまま無理に嵌めると白化したりするんでw
951HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:21:30 ID:3/O54mEI
>>945
ヴィクセンのくだりで主観が入ってすまんねノ(´ω` )ヽ
組んでみたら塗りたくなるような魅力はあると思うよ

外れやすくて、細かいパーツが結構あるから瞬間接着剤オススメ
プラモ用の小さい瞬着複数本セットとかだと、固まったノズルに穴を開ける針が入ってたりするから、中々便利よ

あと、俺も前は工具に数千円はねーよwwwと思ってたけど、2000円くらいの薄刃ニッパーがあると物凄い良いよ
952HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:22:44 ID:pQz6D0Eu
>>945
デザインナイフもそうだけど、無理ならヤスリでも大丈夫だと思う
953HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:24:30 ID:ToBjjDFG
じゃあ用意するのは
接着剤
デザインナイフ
つめきりでおk?
954HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:24:44 ID:hMbGcASL
よく考えると、ガキのころ使ってた爪切りはあまりにも万能だったな
ニッパー、ヤスリ、ピンセットの機能を兼用してたぞw
955HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:32:30 ID:Zfp1xnHl
>>953
爪切りは NG だな。
ランナーとパーツの間の何処で切るかを制御出来ないし、パーツに刃が当たって痛む。
多少のキズを気にしないなら構わないけど。

つーか、そろそろ次スレ…。
956HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:36:58 ID:J3JQh2dN
あ。950俺か
行ってくる
957HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:39:06 ID:J3JQh2dN
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。



・・・・('A`)ウヴァー
ごめん、誰か他の人頼むm(_ _)m
958HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:39:27 ID:3/O54mEI
>>956
サンクス

>>953
工具を一気に揃える金額的にアレなら、
時間掛かっても綺麗にしたいよ→つめきり+ナイフ
そこそこでいいからパパッと作りたい→ニッパー
だと思ふ
959HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:40:38 ID:3/O54mEI
>>957
全規制常連ホストだけど行ってみる
テンプレ修正は無さそうかな
960HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:45:27 ID:J3JQh2dN
>>959
すまないがヨロシクお願いします。

最近このスレ見るようになったばかりの新参なんで修正に関しては分からないけど
話にあがったりしてないようだから多分平気なんじゃないかな?
961HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:47:03 ID:3/O54mEI
>>960
騙して悪いが
('A`)
だれか たの かゆ うま
962HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:47:39 ID:583QY2d2
テンプレに入手難易度みたいなのがあると嬉しいかも。

「完売しました」キットを望むより現実的に手に入るキットを考えた方が
AC初心者にはいいかもしれん。
963HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:50:44 ID:ToBjjDFG
とりあえず様子見で1体作りたいから
ニッパーかなー

アドバイスくれた人たちありがとう
964HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:52:23 ID:olslgiGo
薄刃ニッパーの切れ味のよさは異常
買い換えるときに高いからと薄刃から普通のにしたらきった後の手直しが必須になったぜ…
965HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:53:58 ID:hMbGcASL
ニッパーは必要以上に力入れて使ってるとすぐヘタるから注意ね、研ぐのめんどいしな
966HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:06 ID:32pjwIAV
>>962いいアイディアじゃないか・・・
さっそくみなの意見をあつめたいね
967HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:22 ID:vtig6Oze
>>962
そんなもん地域によってバラつきがあるし突如再販って可能性もあるしでテンプレの役目は果たさないだろう

>>963
デザインナイフも安くて便利だから買っといてもいいかもよ
ニッパーだけじゃどうしてもゲート跡が残っちゃうしね
968HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:55:24 ID:J3JQh2dN
>>962
流通状態なんて再販掛かったりとかで変動するしテンプレにするのは大変そうじゃない?
969HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:59:09 ID:583QY2d2
>>967 >>968
ん〜それもそうか。
いや、ガイアとかカスケ、アリーヤみたいに
今入手できたらラッキーみたいなキットは
新参さんには嬉しい情報かなと思ったが。
970HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:04:55 ID:0of2y+e8
>>969
まぁあればあったで良いとは思うけど
随時変動しうる市場流通に関する事を
次スレになるまでの間固定されるテンプレにするのはどうなんだろう?って感じかな。
スレ立てる度に市場調査もしなきゃいけなくなって大変そうだし


テンプレとは別としてやる分には大歓迎だけどねw
971HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:17:53 ID:74PveGxE
武器屋は某番台と違って体力あるわけでもないから、買える時に悩まず買うのが鉄則だわなー
それが自分の為でもあり、まだ見ぬ機体を待ちわびる誰かの為にもなるしな

で、今誰も次スレ立て行ってないんだよな?
立てて来ておk?
972HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:18:38 ID:zodnLp4c
>>933
なんかプロトタイプって感じでいいね。
ところで平手は何から持って来たんだ?まさか自作?
973HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:24:02 ID:74PveGxE
974HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:25:56 ID:bE6TCysD
>>910
軽実EOコアはパッケージを飾る機体の所謂ヒーロー体型を維持するため
ゲーム中の1.2倍くらいのボリュームでハイエンドCG化されてるんだよ。

目論見通りマッシヴに組み上がるから強そうに映えるんだが、
実際使ってた愛機を再現した人は相当な違和感を抱くだろうな。
ぶっちゃけガイアより肩幅あるし・・・。
975HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:28:35 ID:ZrGcqg40
>>973
<<やるじゃないか>>
976HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:54:53 ID:/aOpG/ys
>>963
最初ならタミヤのモデラーズニッパーとかどうだろう
値段も1000円で安いし切った時のフィーリングもいいし入門にはいいと思う
977HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:03:42 ID:x9OygNVz
今後もプラモ作ってく気なら工具はいい奴買ったほうがいいとは思うよ、1000円違えば質段違い
100均ニッパはやめとき、高いのは高いなりの理由があるし、丁寧に使えばかなり持つしね
まぁタミヤのなら安いほうのでも使いやすい
978HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:23:23 ID:x3LsIwzN
>>974納得した…確かに肩幅ひろいなコレ
んーでもカッコいいからよしとする(笑)
 
早く旧電子戦コアよ発売してくれ…
979HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:42:46 ID:Q7D1/+4p
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1522.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1523.jpg
ttp://srwsp.yh.land.to/up/log/1524.jpg

TELLUS完成したぜ! ……フル装備したら立たせるだけで一苦労ってどうなのよ。
ところでいつも思うのだが、背面武器は1発撃ったら支柱折れるよな絶対
980HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:49:44 ID:ZrGcqg40
銀歯か
981HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:21:59 ID:tZ9XGO6U
うっほうやっぱスミイレ映えるなぁ
パチったのちょっといじろうかな
982HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:24:44 ID:x66NDkoQ
>>979
右背のはレーザーだから反動はほぼ無いよ
983HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:29:49 ID:Q7D1/+4p
>>982
レーザーだろうが何だろうがおかまいなしに、ほとんど同じ支柱じゃないか。
984HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:40:13 ID:0of2y+e8
撃ち終わったあとのパージは実は折れてるんだよ!
985HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:42:18 ID:F6cP+yDe
テルスの完成写真を見るたびに俺も作らなきゃなぁと思うんだが
いざやろうとなるとその工程の多さにだんだん嫌になってくる 
986HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:43:24 ID:V7WLMTUx
見た目が脆そうなら改造すればいいじゃない
あんまりごつくすると可動域に支障が出そうだけど
987HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:46:33 ID:0of2y+e8
一発撃つたびにパージしちゃえば良いと思うよ
988HG名無しさん:2008/08/16(土) 02:55:44 ID:Q7D1/+4p
>>987
そうか、砲身に見えてるがアレは実はカートリッジかw
989HG名無しさん:2008/08/16(土) 03:08:49 ID:x9OygNVz
ってか反動以前にGにi耐えられそうな構造じゃないよな
行き着くところはパイロットはどーなんだ、ってなるから無粋な話題ではある
990HG名無しさん:2008/08/16(土) 03:14:02 ID:dZYg8G7E
もうネクストは技術云々考えずに「かっこいいからいいや」ですましてる
991HG名無しさん:2008/08/16(土) 03:23:26 ID:tZ9XGO6U
それっぽい魔改造おいしいですー^^
992HG名無しさん:2008/08/16(土) 03:26:52 ID:Sq73ZoKK
俺もフラジール見たとき諦めた
993HG名無しさん:2008/08/16(土) 04:06:49 ID:SsS4l6Vm
フラジールのコアってプラ板で簡単に作れそうだなぁ
994HG名無しさん:2008/08/16(土) 04:15:43 ID:QOkeFx1A
>>993、のちのドミナントである
995HG名無しさん:2008/08/16(土) 04:57:59 ID:r05E6Lgn
1000ならMランナー八枚野郎から一枚分けてもらう。
996HG名無しさん:2008/08/16(土) 05:03:01 ID:tDsW3Z81
>>1000ならエムロード高機動型が発売
997HG名無しさん:2008/08/16(土) 05:19:05 ID:HWnB0FBQ
>>997ならステイシス発売
998HG名無しさん:2008/08/16(土) 06:35:41 ID:/xpRpdG3
残り3レス埋めさせて貰おう
999HG名無しさん:2008/08/16(土) 06:38:02 ID:/xpRpdG3
埋め
1000HG名無しさん:2008/08/16(土) 06:39:14 ID:/xpRpdG3
1000なら弱王とアッー!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。