★塗装初心者スレッド 39 ガンプラからスケールまで★
>>945 後ハメ加工って手もあるけど関節に後ハメは非常に危険なので
まずは中の関節を普通に塗装、関節をマスキングして組み込んで装甲を塗装するのが順当かな。
レスありがとうございます。
ややこしくてすみません。
955 :
HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:26:18 ID:XiwEY/SG
エアブラシを使った塗装で、まるで定規を使ったかのような
きれいな直線をひける人がいるようなんですが、
どうしたらそんな事が出来るんでしょうか?
こんな感じ tp://www.geocities.jp/eagleplus_wizard03/32f15kaipaint.html
両手でエアブラシを持って脇を絞めてみたりしましたが、
プルプルしちゃって全然まっすぐに吹けません・・・
956 :
引越マン:2008/08/15(金) 03:34:38 ID:tlxjatSL
X-20といえばダイナソア計画
一発で描けっつったらそりゃキツいかもしれんけど、希釈した塗料で細吹き繰り返せば出来そうな感じではあるな
>>955 >>957も言ってるけど具体的に言うと、0.2mmエアブラシを使って低圧で細吹きしたらこんな感じになる。
もちろん、塗料薄めて何度も何度も吹き付けていく。
コツをつかむまでプラ板で練習するとイイヨ。
マスキングテープの端を浮かせればこういう線にならない?
この大きさだし、普通に細吹きだと思うけど…
blogとかあるみたいだし、丁寧に質問してみりゃいいんでない?
メタリック塗装の事で質問です
1/24カーモデルを作成中でボディーはメタリックにする予定です
プラ版を用意し、シルバー塗装後→クリアレッド塗装しているのですが、
クリアレッドが均一にならずムラになってしまいます
ムラにならないように塗装するにはどうすればいいでしょうか?
ブラシ:プラチナ0.3 コンプレッサー:L10 カラータミヤ:アクリル塗料
>>961 クリアー塗料を普段使う時の倍くらいに薄めると、1回では全然色が乗らないから
吹き残しや吹き重ねに違いがあってもムラになり難くなる
その代わり吹き重ねる回数は増える
つかメタリック塗装ってシルバーにカラーを混ぜた状態の塗料で塗った物じゃないか?
シルバー塗ってその上にクリアーはキャンディ塗装とかだと思うけど
最近はそう言うの?勝手に言ってるだけ?
ようするにメタリックカラーに塗装したいんだろ
>最近はそう言うの?勝手に言ってるだけ?
そんな目くじら立てなくてもw
俺もキャンディ塗装って名前、知らなかったよ
キャンディ塗装は違うんじゃない
透明度の高い、隠蔽力の低い塗料を上塗りするということはいっしょだけど
別にメタリック下地が必須というわけではないんだし
おっさんとか板金屋はキャンディー塗装って使うな。
今どきのホビー系の模型紙とかじゃ、メタリック表現のひとつの技法って感じで、
いちいちキャンディーとか言ってないと思う。
いずれにしても、いちいち「キャンディーだろ?ぁん?」とか言ってても
仕方が無いと思われ。
ガソプラ厨はバカだからな。素組wサフレスw
模型の場合は塗膜が薄いからキャンディにするのは難しいから
下地でかなり色出さないと色が出にくいかも
ガンプラならばプラ素材だけだからサフは必ずしも必要ないんじゃないの
ガンプラ厨とかいう書込みもカナリのもんだと思う
>>961 シルバー塗装→クリアーを吹いてシルバーの粒子を押さえる→クリアレッドを3回位にわけて吹き重ねる
ムラになる原因はクリアレッドを一気に吹きすぎてシルバーの粒子が流れて塗装面が荒れてる。
シルバーのあとクリアレッドを吹いてもいいけどクリアーでコートしておくと失敗が少ない。
クリアレッドでシルバーの粒子を荒らしちゃうような人は
クリアでコートする段階でもシルバーの粒子荒らしちゃうんじゃ・・・
本気でやるんなら水性ウレタン挟むしかないか、掃除めんどいけど
水性ウレタンも手間の割には効果がな、何より吹くのムズくね?あれ
あ?お前みたいなビギナーには難しく感じるんだろうなwwwww
水性ウレタンはエタノールで希釈すれば吹きやすくなるよ
>>974 ビギナーと初心者は別なん?
>>975 エタノールで希釈したらシルバーのコートの意味が・・・
私は木工ボンド塗ってラッカーでコートしとります。
そろそろ次スレたてるよ
タミヤアクリル・水性ホビーカラーの上からエナメルでスミ入れはできますか?
できまっす
ありがとうございまっす
へ?
エナメルはアクリル塗膜を(ほぼ)侵さない。
きっちり乾燥させていれば、まず問題ないレベルと思う。
むしろ「流れる」の意味がわからんw
艶消し面にでも流して滲ませたかねぇ?
というより墨入れなら多少滲もうがわからんのじゃね。
塗面に平塗りするわけじゃあるまいし。
ジャンルによると思われ。
小綺麗なメカものとかだと、けっこう致命傷だと思う。
ラッカーだろうが水性だろうが、艶無しの面にスミ入れすると滲むよ。
逆に艶ありで仕上げてスミ入れしてからクリアーのオーバーコートで艶を調整すれば綺麗にいく。
>>990 それが解ってから塗料にフラットベースを混ぜるのをやめたわ
つか始めからツヤ消し塗料の場合は
リターダー混ぜるか自分でツヤあり塗料で調色するしかないのかな?
>>991 要は艶消しって表面をでこぼこにして光を乱反射させることで艶を消してるわけだしね。
リターダー混ぜて厚めに塗れば少しは平滑になるかもしれんがフラットベースが入ってる
ことに変わりはないし、
>>990が他の対処法書いてくれてるんだから調色するしかない
ってわけでもない。
要は上に一枚平滑な面を作ってやれば良いんだから光沢クリアを上に吹けば良いよ。
それが面倒ということなら調色するしかないかもしれんが。
>>993 あーゴメンw
思いっきりクリアの存在忘れてた
しかもツヤ消し、半光沢、ツヤあり三種のスーパークリア持ってるくせに、だwww
スレも残り僅かだけど便乗質問
クレオスの46番クリアーと155番のスーパークリアーと184スーパークリアーUの違いって何なの?
価格もそれぞれ段階的に高くなってるけど違いって実感出来るのかな?
Mr.HOBBYのQ&Aに以下があったけど。
クリアー、スーパークリアー、スーパークリアー?�の違いを教えてください。
C46クリア-、C155スーパークリアー、C184スーパークリアー?�は、材質の配合が異なります。
C46クリアーは、いわゆる普通のクリアー色です。透明な塗料と考えてください。
C155スーパークリアーは、C46クリアーの光沢感を高めたものです。
カーモデルなどの2コートに向いています。
C184スーパークリアー?�は材質が若干異なっていますので、希釈はMr.レベリングうすめ液専用となっています。3種のクリアーの中で光沢感、レベリング、肉持ち感全てに優れています。
スプレーのMr.スーパークリアーの材質は、C184スーパークリアー?�のものです。
要するにスーパーサイヤ人みたいなもんか
スーパーマリオ的なものも
999 :
995:2008/08/17(日) 23:24:42 ID:fxQ0R/dv
>>996 あらクレオス公式に答えがあったのね・・・
ありがとうございます
ようするに光沢感が三段階って事かな
高い方がよりツヤツヤテカテカ
でも吹き方が上手い下手であっさり覆りそうなレベルか気がする
↑
×か
○な
そして1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。