【再販】☆ロボダッチ秘密基地☆【復活オメ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1洗濯ロボ
鑑定ヤローも、昔厨オヤジも、
収集ヤローも、フルスクヤローも、
素組ヤローも、言うだけヤローも、
みんなロボダッチを愛してるのさ!
さぁ行こう嵐を乗越え大航海!
わんさか作って、マターリ語るだっちよ。

【再販決定!!2008年5月〜】
ロボダッチ大型キット「戦艦島」「大木」「宝島」が3ヶ月間毎月1点発売!

【ロボダッチの父】
「小沢さとるの席」
ttp://www.takinoya.com/ozawa/ozawa.htm

過去ログ、参考資料等は>>2-10の辺り
【作って♪】☆ロボダッチ秘密基地☆【集めて♪】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183226053/
2HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:02:15 ID:JFbrdPmE
過去ログ
【気楽に】☆ロボダッチ新たなる旅立ち☆【作ろう】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151619419/
ロボダッチについて語ろう
http://216.218.192.139/mokei/kako/984/984985240.html
ロボダッチ回顧録
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1015080703
【わんさか】☆ロボダッチ維新録☆【ごちゃまん】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047203599/
【蘇る】☆ロボダッチ新世紀伝説☆【復活】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1117736222/
【ロボダッチファンサイト 】
「ロボダッチ海賊船」
ttp://www.geocities.jp/signalmantoys/
「ダットイチゴウノモノオキベヤ」
ttp://dat1go.hp.infoseek.co.jp/
「学級新聞-jのホームページ」
ttp://www.geocities.jp/j02i924/index.html
「これはロボダッチじゃない!」
ttp://www.geocities.co.jp/Milkyway-Vega/1971/robodatc/
「東京氷河期」
ttp://p-lunch.hp.infoseek.co.jp/
「ロボダッチ大百科」
ttp://homepage.mac.com/s9000/index.html
「ロボッ島 小島」
ttp://www.geocities.jp/sql_poppo/kojima-top.htm
【姉妹スレ おもちゃ板ロボダッチ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1055525905/
3HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:03:05 ID:JFbrdPmE
【参考資料】

メカロボ・シリーズ200円
No.1 ライダーロボ・モグラロボ
No.2 釣りロボ・サイクルロボ
No.3 レーサーロボ・パトカーロボ
No.4 探検ロボ・水中ロボ
No.5 ファイターZ・タイガーZ
No.6 大砲Z・ダンプZ

300円
たまたまタマゴロー
ロボZ
ラクダロボ

500円
ロボQ
モグラロボ、レーサーロボ、ガマロボ
釣りロボ←調査捕鯨ロボ(w

マシン基地800円

サーキット1200円

ロボータ・ダンプ 1000円?

Z基地 1500円?
4HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:03:26 ID:JFbrdPmE
【参考資料】

4点パック300円
1  入道ロボ サスケロボ ガマロボ 火トンロボ
5  スモウロボ サッカーロボ ガキ大将ロボ 先生ロボ
9  フットボールロボ くいしんぼうロボ ガリ勉ロボ 野球ロボ
13  ロボX ロボZ ドライブタマゴロー ブンブンタマゴロー
17  モグラロボ ライダーロボ レーサーロボ ジェットロボ
21  洗濯ロボ 掃除ロボ 電話ロボ テレビロボ
25  ドーロローラーロボ 消防ロボ ジャングルロボ 宇宙人ロボ
29  コックロボ 買物ロボ お風呂ロボ トイレロボ
33  射撃ロボ スキーロボ バーベルロボ テニスロボ
37  アイスホッケーロボ ゴルフロボ 料理ロボ 信号ロボ
41  ドライブロボ スタンドロボ 工事ロボ ドロボーロボ
45  ダンプロボ ショベルロボ ブルロボ クレーンロボ
49  出前ロボ 駅弁ロボ 牛乳ロボ 焼きイモロボ
5HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:03:51 ID:JFbrdPmE
【参考資料】カーダッチカタログ その1

No.1 F-1 75
No.2 チャンピオンブガッティ
No.3 ロードプレーン
No.4 ジョニーウォーカー
No.5 プロトコブラ
No.6 F-1 Z
No.7 GT Z
No.8 タルボトル
No.9 モーガン
No.10トーマス
No.11メルセデス
No.12ロードマン
No.13三つ目のブリスコ
No.14ランドジープ
No.15レッドパンサー
No.16レーサー28号
No.18フェアレディZ
No.19セリカ
No.20ポルシェRS
No.21ムスタングマッハ1
No.22トヨタ2000GT
No.29ジャガーE
No.38ヨタ8
No.60アルファロメオプロト
6HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:04:27 ID:JFbrdPmE
【参考資料】カーダッチカタログ その2

\200
No.2 チャンピオンブガッティ
No.3 ロードプレーン
No.8 タルボトル
No.13三つ目のブリスコ
No.15レッドパンサー
No.17ダット1号
No.20ポルシェRS

ゼンマイ
No.6 F-1 Z
No.12ロードマン

モーター
No.55ファンタムキャラバン
7HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:05:10 ID:JFbrdPmE
【参考資料】島シリーズ?

No,1 ブンブン島セット
No,2 ジャンプ島セット
No,3 タマゲタ島セット
No,4 ジャングル島セット
No,5 海賊島セット
No,6 黒ダッチ島セット
No,7 怪物島セット
No,8 冒険タマキチ島セット
No,9 ネービーモビルセット
No,10 エアーコンバットセット
No,11 宇宙空母セット
No,12 スペース・ガウォークセット
No,13 スペースセット
No,14 プロレスセット
No,15 北アメリカセット
No,16 アフリカセット
8HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:59:30 ID:l7wNViRi
>>1-7 乙カレダッチ
9HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:21:39 ID:RN0bHKol
>>1-8 乙カ-ダッチ
10HG名無しさん:2008/05/29(木) 14:29:58 ID:SpqhTzcX
人いないけどこんなもんだ
>>1
11HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:12:56 ID:fIfvZ5es
はぁ?

サーキット基地はあのままでいいんだよ!
12HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:40:59 ID:ajDZDVW6
??
13HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:24:29 ID:v7H+y+dv
参考資料、むしろジオラマ系を充実すべきな気がしてきた
14HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:01:26 ID:uTdtsfQx
>>11
でもあれバランス悪くてカッコ悪いじゃん。
絵に似てないし。

どうせなら絵に似てるやつが欲しいよ。
15HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:12:08 ID:Gc4lVoiD
だまらっしゃい
16HG名無しさん:2008/05/30(金) 16:21:46 ID:2lHiJOhW
あーら、ごめんあそばせ
17HG名無しさん:2008/05/30(金) 18:50:19 ID:QQyM72eR
80円サイズは食玩で続けて欲しい
18HG名無しさん:2008/05/30(金) 18:50:51 ID:6F/TvOLl
サーキット基地じゃなくて、ロボダッチ・サーキット、な。
どうしても基地をつけたいなら、ジャンボ基地、な。
これ、豆知識。
19HG名無しさん:2008/05/30(金) 21:51:18 ID:vKa8l9hF
オマケに「ロボダッチ全員集合」カタログチラシも入れて欲しいダッチ。
20HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:27:11 ID:lbi8TJRg
もうロボダッチは要らない。
ヤフオクで集めてると心が殺伐とするから。
明日からまた普通の大人に戻ります。

さようなら、プラモ好きの少年時代の俺。

21HG名無しさん:2008/05/31(土) 11:46:22 ID:gMlxhpPT
うむ、押入れにある大量の若貴やミッドフィルダーマンはは俺が処分してやるよ。
22HG名無しさん:2008/05/31(土) 14:53:16 ID:UpXU3N6s
若貴をなんとかイカしたロボダッチに変身させようとしたら
若貴のパーツを何一つ使えないことがわかってやめた
23sage:2008/05/31(土) 15:28:43 ID:fB+OgXk+
始めまして
昭和50年頃集めてたオヤジです
凄い懐かしい!

人間だったら友達だけど〜
ロボットだからロボダッチ♪
イマイのイマイのロボダッチ♪

この歌はよく覚えてるんだけどタカラの歌が思い出せない
タ〜カ〜ラのロボダッチ♪しか覚えてない
なんか他に歌詞があったよね

そんな俺はタカラの超合金が大好きだったよ
超合金は絵と同じだったしね
ロボZが大好きだった俺は
当時街でよく走ってたハコスカ見る度に
ロボZカーと読んでたよw
あまりにも懐かしかったもんで・・・長文スマン
24HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:11:57 ID:9cSsS/LU
E hyphen world gallery × ロボダッチコラボ
5/12発売の「CUTIE 6月号」にちょっとだけ掲載されてるよ。

メーカーさんのHP
http://www.ehyphen.jp/
[ Kids ]のページには、タマゴローTシャツの画像もあるよ。

ちょっと残念なのは、タマゴローの指が5本なんだ。
25HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:16:50 ID:Q7du5QrO
上の、なんちゃらっていうスカしたHP見たら、、、、


20のヤシとは違った意味で、
普通の大人に戻ろうと思いましたよ。
さようなら、ハナクソほじりながら手でパーツもいでた少年時代の俺。
26HG名無しさん:2008/06/01(日) 02:19:08 ID:i1BRRv1W
休みだから戦艦島作ろう、と思ってランナー眺めてたら
塗装手順考えるだけで面倒になった……
MGとかに慣れちゃってるからなあ。最近は飛行機プラモでもマスキングいらないほどだし。
27HG名無しさん:2008/06/01(日) 09:12:15 ID:rIkngQ6N
【オフィシャルサイト関連リンク追加】
「ロボダッチ official Web Site」
ttp://www.robodatchi.jp/
「青島文化教材社」
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
「E Hyphen World gallery」
ttp://www.ehyphen.jp/
28HG名無しさん:2008/06/01(日) 11:27:28 ID:T6a18jpR
>>24 とても残念なタマゴローです 思い入れゼロですな あとサイト表示がとてもメンドクサイです
29HG名無しさん:2008/06/01(日) 19:31:03 ID:TX2TUffc
今日初めて再販の戦艦島を見た、懐かしい。
30HG名無しさん:2008/06/02(月) 01:05:31 ID:BhS4CjLp
戦艦島が池ビックにあったが嫁同伴だたので指くわえながらスルー。

なんか付属ミニロボ少なくね?と思ったが、
当時は手持ちのをイナバ物置状態で総動員させてたんだったわ。

今日コッソリお布施しようと思うが、自室にどう運ぶかが問題。

31HG名無しさん:2008/06/02(月) 15:50:34 ID:brX/13u6
誰も見向きされてない
32HG名無しさん:2008/06/02(月) 16:09:56 ID:JuqBRPa3
”誰にも見向きされていない”って書きたかったんかな。

ゆとりすぎやな。
33HG名無しさん:2008/06/02(月) 18:56:12 ID:2ST0jX7L
ぬけにですな
34HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:10:38 ID:5hIG2CQU
にゅるぷ
35HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:17:33 ID:XuR4MWbN
やっと届いた!
やっぱりイイもんだ〜はやく月末にならないかな
36HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:45:19 ID:FXX7Z75X
いかん、素組でスプレー単色塗装だけ、のつもりが
結局隙間埋めてパーティングラインは消して……とどーしても
最低限の作業はしてしまう……。やっぱ合わせ目の隙間は結構あるね。
37HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:14:48 ID:y1YStSlj
>>36
ムニュじゃ埋まんないの?
38HG名無しさん:2008/06/03(火) 12:19:02 ID:ap5s8DMw
サンダーバードみたいに、リバーシブルでイマイパッケージ出してくれんかな。
無理ですか、そりゃそうですね。
39HG名無しさん:2008/06/03(火) 20:41:40 ID:65s+fKAe
オッス!おらタマゴロー!
40HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:22:11 ID:UNXADKMn
>37
うーん、瓶サフで賄えないほどの段差もある
瞬接とかむにゅだけじゃあ無理かなあ
41HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:04:08 ID:Ta3QHLQs
>>30
嫁のトイレとバスの習慣を観察しろ。長い時が必ず出て来るはずだ。
42HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:41:31 ID:65s+fKAe
35超えたいい大人がこんなプラモの接着すら満足に出来ないなんて、オラは悲しいぞ!
43HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:53:02 ID:YBFNKYIe

だってオラは人間だから
44HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:47:51 ID:efbJilKo
ヒモでもあるまいしいちいち嫁に気を遣う理由がわからないな
45HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:56:01 ID:BImOn03p
え、そりゃプラモも好きだが、嫁も愛してるからだろ。
46HG名無しさん:2008/06/04(水) 09:38:29 ID:Ir80rvpL
空気嫁には気をつかわんでもいいわな。

さっしてやれよ。
47HG名無しさん:2008/06/04(水) 11:40:28 ID:Yz0CAovd
嫁に趣味のことまでとやかく言われたくないけどな

アパート暮らしだからスペース的に気を遣うってことか?
48HG名無しさん:2008/06/04(水) 13:16:47 ID:3XUzv1dv
……別に戦艦島一個しか買わないモデラーでもないだろうし
積んだり完成品おいたりで空間占有は誰でも悩みの種だろう。
自分一人で住んでるなら気にしないだろうけど。

って>46が正解なのか?
49HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:51:20 ID:sLYP+Ss1
再販が大木だったら買ったのに
50HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:03:35 ID:kI9vIt1/
>>48
一軒家なら一部屋占有しておもちゃ部屋にすればいいだけのことじゃん
自分が稼いでるんだからさ

嫁といえはいちいち気をつかうだなんだって
そういう使い古されたシチュエーション語りの方が>>46じゃないのか?
女遊びや夜遊びほど金がかかるわけでもなし
そんなに立場が弱いのはかえって不自然だよ
51HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:52:49 ID:hXjGLJAH
>>43
アパッチ乙
52HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:24:45 ID:231aYHpM
>50
田舎者乙
53HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:42:58 ID:r79F5vMC
ロボダッチなんだから嫁ロボでもつくればいいじゃないか
54HG名無しさん:2008/06/05(木) 01:28:50 ID:w0oaiRBS
>>50 そんな怒んなよ。 いいロボやるから。


夜伽ロボ。

・・・

・・・

これはむなしいか。
55HG名無しさん:2008/06/05(木) 03:14:57 ID:M8CmHmJo
実際問題嫁より強くなった方が得だと思うよ
夜の性活一つにしたってこちらの希望を真摯に聞いてくれる女性と
強気で威張りん坊な女性じゃ偉い違いだからね

少々チョイブスでも丁寧に一生懸命お付き合いしてくれる人は
プレイも心がこもってるから飽きがこないけど
少々チョイカワでもやることがテキトーじゃすぐ飽きる

旦那が希望することをそれがくだらないことでも
それなりに配慮する女性じゃないと一緒にいて辛い思いをするのは明らか

性とか玩具趣味なんて下衆だから嘲笑われて当然と思ったら大間違いで
それらが自分にとって本当に重要なことであれば
その辺のことをきちんと相談して折り合いをつけておいた方がいい

きちんと旦那の要望に応えてくれる女性なら
若い商売女に金を払うなんて馬鹿馬鹿しくなる

フェミ気取って遠慮し過ぎるのも問題だよ
本当に自分にとって生活が豊かになることなら
くだらないことのように思えてもパートナーに相談してみるだけの価値はある
そうしたら嫌々ながらもメイド服を着てくれるかもしれないし
戦艦島も了承してくれるかもしれない
56HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:46:04 ID:rMU0oxjO
既出かもしれんが、
マジでアニメ化するみたいだね。

●作品概要 (2009年 秋より放映予定)
シリーズ構造:人間登場しない、ロボットだけの世界=ロボダッチワールド
・ 毎回シチュエーションを変えてのギャグと冒険、一話完結オチを 基本
・ そして時々は、人情話、泣き笑い。いつもと違う意外なお話
・ 全体シリーズ通して見え隠れするおおきなエピソードやうねり。
物語基軸 : ロボダッチが楽しく暮らす「大島」が転変地異でバラバラになり、海に沈みます。

イカダで脱出したタマゴローたち一行は、バラバラになった仲間たちを探し、そして島を元に戻す方法を探すために、冒険の旅に出発!!だけど・・・・
もとより呑気なロボダッチ達なので危機迫った感じはなく毎回シチュ−ションコメディが続きます。
57HG名無しさん:2008/06/05(木) 12:21:03 ID:rMU0oxjO
アニメにしても今回の展開って
小沢先生関わってないよね?
5本指たま見てもキャラデ違うし。
58HG名無しさん:2008/06/05(木) 12:34:30 ID:KnSdFdjk
詳しいオヒト
詳細求むm(__)m
59HG名無しさん:2008/06/05(木) 12:35:37 ID:lYhX7vPp
今 >>55 の嫁見たらコーラ噴いちゃうかもしれん。
60HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:33:10 ID:9lSVwT3M
パンティーなめたらくさかった
61HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:39:53 ID:HDyp5iiU
>>56
ソースURLは?
62HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:51:10 ID:rMU0oxjO
>>61
上記コピペは「E Hyphen World gallery」
ttp://www.ehyphen.jp/
の中の News 2008/5/21
から

あと最近の何点かの女性向けファッション雑誌記事に
「2009年にアニメ化」
「2009年のテレビ放映に先駆けて」
の記載が見受けられます。
私はアニメ雑誌系は見ないので
そっち系に載ってるかは不明。

あと関係者かどうかは不明だけれど、
個人がやってるブログでそれらしき情報を書いてるとこも...。
有名ファンサイトとかと違って
個人の日記みたいなところだから
URLは載せませんね
63HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:54:21 ID:KnSdFdjk
Tシャツのイラストがアニメ・タマゴロウなんでしょうかね
他にキャラ画像とか知ってるオヒトいますか?m(__)m
64HG名無しさん:2008/06/05(木) 18:55:25 ID:rqDf3+dV
ほほぅ
新作ロボダッチは女から攻めてきおったか
65HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:21:58 ID:rMU0oxjO
私の想像でしかないけど
98年のリニューアル再展開失敗を考慮しつつの
「旧作ファン達のリクエスト活動に答えた旧ロボダッチ再現(イマイ版再販)路線」
「新しい年少ユーザーを対象とした新作ロボダッチ(アニメ化や新玩具版)の路線」
そして同時に、
「まったく違う意外路線による第三ユーザーの獲得路線」
に乗り出すつもりなんじゃないのかな。
というか、もう始めてるけど

様々なところからジワジワと
ムーブメントを起こそう計画。

official Web Siteの動きが見られないけど
あれはあくまで表面的な動きでしかなく
実は水面下でスタッフはいろいろ動いてるんじゃないのかな。
たまキャラデにしたって
official Web Site画像→Tシャツ画像に修正してるっぽいでしょ。
他掲示板でよく「リクした方がいい」って書いてる人いるけど
ファンの声って一番送り手に響くと思いますよ

駄文&長文スマソ
66HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:28:39 ID:KnSdFdjk
新旧合わせてのごちゃまんな展開も楽しそうですな。ツリメたまとタレメたまとか気に入るデザインキャラ交換したり、プラモやフィギュアいれかえてジオラマに並べたり♪
67HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:34:55 ID:KnSdFdjk
新作はプラモより完成品Toy方向関係キボン♪m(__)m
68HG名無しさん:2008/06/05(木) 22:26:34 ID:wW7ns3oc
ちっちゃくていいから本物のロボダッチキボン☆m(__)m
69HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:47:59 ID:Ts6IePR9
( ^ω^)<新世紀合金出るお
70HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:53:33 ID:ZExt7xDw
丸い物が子供受けしやすいらしいから
タマゴローはもってこい
71HG名無しさん:2008/06/06(金) 06:39:07 ID:hX4u7r27
>>69
物語り基軸に書かれてある大島がバラバラに…だけど、ひとつひとつが何とか村とか地区みたいので、忍者系とかスポーツ系とかスピード系とかがまとまって住んでるのW
アニメひと月ぶん四話ごとひとつひとつが舞台になり、それに合わせて対応したジオラマ+フィギュアオモチャが出る毎月発売フラグW
全部集めて大島を作ろう!とか。
…出して下さいm(__)m
72HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:14:33 ID:imaQ4rXA
>>71
まさしくありそうw
お正月や夏休み劇場版だと
大島以外が舞台とかもね。
「宝島大決戦!」とか
「宇宙船日本丸-愛の戦士達-」とか
「いつもピンチクリフ〜カーダッチグランプリ」とか。
それに対応したジオラマが商戦に向けて発売w
次から次に出て子供にせがまれたら大変w
73HG名無しさん:2008/06/06(金) 10:08:03 ID:fLe8ermz
現在のご時世じゃ、プラモは大変かなぁ、と思ったり。
特に30年前のプラモだと、接着/塗装必須でそれだけで敬遠する人も多そう。
ディオラマ付属のロボダッチ達を軟質素材で塗装済みのフィギュアやらキーホルダー等で発売した方が、
世間には受け入れられそうな気がする。
いや、いうまでもなくプラモの再販はうれしいんだが。

>>57
先日のホビーショーにて青島の中の人が言っていたけど。
作者の小沢先生はもうかなりお年(72歳だもんな)、新作のポスターを書いてもらうのも
かなり大変だったそうな。
だから現在の展開については先生は「積極的には」関わっていないんじゃないかなぁ?
74HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:50:44 ID:bZAr/cH1
ケロロの基地とかワンピ−スの船の食玩みたいな感じで、分割された島1個500円くらいだと嬉しい。
75HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:28:28 ID:imaQ4rXA
>>73
情報サンクス。
もしかすると一部は自分で
あとは「監修」に入り
若手に任せるという考えかもしれませんね。

「すべて当時のまんま」
というのは時代の流れを常識として念頭に置けば
どんなものでも、どの時代でも難しい。
だからこそ旧作も新作も・・・という住み分けを行うことで
古いファンも新しいファンも不平不満が緩和されるでしょうし。

旧作はなるべく当時仕様で再販が少しずつでも続けば御の字かな。
全部ではなくとも、80円サイズ、ミニサイズ
基地物やジオラマ物のうち主要どころが出てくれさえすれば。

新作は73のいうような形がメインになる予感はしますね。
もしかするとプラモというのも出るかもしれないけど
あくまで様々な商品展開シリーズ中の1ジャンルで
主役級数点でとどまるとかね。
76HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:33:26 ID:9uhS10WO
なげーよカス
77HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:08:14 ID:hX4u7r27
>>73
>>74
>>75
値段は安いほうがベタ。ケロロ軍曹ロボみたいな値段やノリキボン☆m(__)m
そんな中にケロロ合体ロボセットみたいなのあると豪華な感じしていいオモフ。
78HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:19:05 ID:imaQ4rXA
アニメ化…
キャラデ問題クリアしても
最大の難関は
【声】が想像できないw
プラモやイラストだけで展開していたから…
79HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:31:59 ID:hX4u7r27
タマ=ドラ
ゼット=ジャイ
キュウ=ノビ
・=スネ
80HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:58:32 ID:oV/W52aB
そろそろ戦艦島製作ブログとかやってる人いないのかな
81HG名無しさん:2008/06/06(金) 23:14:52 ID:/5wIp4sT
オラァ!どけどけーい!
ロボZ様のお通りだーぃ!
82HG名無しさん:2008/06/07(土) 05:51:18 ID:mpGBMzFn
>>79
>>81
|ω・`)キミラオモロイナ!
83HG名無しさん:2008/06/07(土) 06:52:58 ID:2y28h7hU
タマコ=タマコ
84HG名無しさん:2008/06/07(土) 07:25:26 ID:mpGBMzFn
>>83
(゜∀゜)ノビママ?!

(・∀・)つたま=緒方恵美
Z=宮村優子
Q=立木文彦
・=山寺宏一
タマコ=林原めぐみ
85HG名無しさん:2008/06/07(土) 10:28:29 ID:2y28h7hU
>>84
シメポイノイクナイW

タマ=藤岡弘
ゼット=天本英世
キュウ=中江真司
・=佐々木剛
タマコ=山本リンダ
86HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:55:46 ID:Mv/YeN4N
(゚Д゚)y─┛~~ ツマンネ
87HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:59:45 ID:csrnB+Pj
次、>>86がおもしろいこと言うよ!

 ↓
88HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:07:20 ID:BmbF27KJ
>>85
死神博士はもう鬼籍に入ってるだろ。
89HG名無しさん:2008/06/08(日) 15:44:23 ID:/90HLaA5
死神だから死なない。試験もなんにもない。
90HG名無しさん:2008/06/08(日) 23:19:20 ID:oIFYjF4E
夜は墓場で運動かい?
91HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:50:48 ID:kdz1pjjY
楽しいな・・・ってスレが違うって
92HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:39:19 ID:6f5cD0h2
大木買うッチ!
93HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:29:28 ID:6brlqSiA
ビビる大木
94HG名無しさん:2008/06/09(月) 22:58:43 ID:JamF5dFs
やっぱ誰も完成しないのなw 戦艦島
95HG名無しさん:2008/06/10(火) 08:39:48 ID:xg5OHSKI
戦艦島ヤマトナデシコ
96HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:49:29 ID:joK+jqor
ほんとに誰も作ってないんじゃないか
97HG名無しさん:2008/06/10(火) 19:58:11 ID:nz7J09rR
なんやねん。けっきょく何年後かの転売目的で買ったん?
俺は宝島しか買わんけどつくったるで
出けたらあんたらに見せたるさかい
楽しみに待っててな
98HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:22:03 ID:MuzAI1U5
今とちゅうや
大木でるまでに完成させたるわ
ほな
99HG名無しさん:2008/06/11(水) 14:57:27 ID:yRRNbV6z
ビビる大木
100HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:05:31 ID:U1ryFMP7
大木先輩
101HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:43:20 ID:GdeHNc8Y
匿名で大口たたく2ちゃんかな

友蔵 心の俳句

102HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:51:21 ID:xYjryWlu
奥さん見なはれ
わいの大木
103HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:38:33 ID:yRRNbV6z
    ∧ ∧
   (*‘ω‘ *)  しっこっこ
    (_  )
   ;´ v v
  .':. ; .:  ピチピチ
ヽ(`Д´;)ノ
 .(   )>>102
104HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:53:07 ID:jZ3K0NMm
>>102
えっと、苗ですか?
105HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:32:28 ID:46NG+RKx
いやー戦艦島面倒だw
ここ二年くらいスピンブラシだけでなんとか成ってたのに
久々にでっかい金ヤスリ使ったよ。
ロボの塗装どうしよう……
106HG名無しさん:2008/06/12(木) 14:28:29 ID:H72AENQH
どうしようっておめー
どっから塗ったほうがいいか自分で考えて地道にマスキングだろ
つーか、どんな感じになってっかうpしてくれよ
107HG名無しさん:2008/06/12(木) 17:00:42 ID:IR9ufCMo
マスキングなどせず
プルプル震えながら筆塗りにきまっている
108HG名無しさん:2008/06/12(木) 17:37:16 ID:lAsI0SC4
セロテープでマスキングしたあとに口に塗料含んで霧吹きダッチ。
109HG名無しさん:2008/06/12(木) 18:55:14 ID:O3nSyIvl
口の中が辛いよ〜〜〜
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
110HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:38:55 ID:y+1w6luq
水性塗料なら辛くないよぉ。
111HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:30:54 ID:ACq58Ctr

ミント系のシャンプー使うと、頭皮が辛ぇよな
112HG名無しさん:2008/06/13(金) 19:45:09 ID:7KjJGsaV
    ∧ ∧
   (*‘ω‘ *)  くらえミントしっこっこ
    (_  )
   ;´ v v
  .':. ; .:  ピチピチ
ヽ(`Д´;)ノ
 .(   )>>111
113HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:11:02 ID:NQs0A3Fx
制作日記みたいなブログないの?
どうやって作ってるか見たい
114HG名無しさん:2008/06/13(金) 23:37:28 ID:plxdb7VH
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…戦艦島出来るっ、戦艦島出来ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!せッ、せンッ、せンカンンンンッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!戦艦ッ!!せッ、せンッ、せンカンッッ!!!戦艦島見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいミニロボ作ってるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
115HG名無しさん:2008/06/14(土) 13:25:58 ID:ft7WfieG
じゃかあしい
116HG名無しさん:2008/06/15(日) 06:12:17 ID:T8Jh8VDx
いいかげんwikipediaに記事立ててやれよ。
117HG名無しさん:2008/06/15(日) 11:59:05 ID:wfM7sghe
あ〜そういやこれほどの歴史がありながらまだwikiにロボダッチのページがないんだっけ
118HG名無しさん:2008/06/15(日) 20:47:53 ID:YCKW2y0c
>>113

俺、島じゃなくて80円ダッチでやってるけど、
作業が細かすぎて挫折中
119HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:52:09 ID:ZsAerC54
俺なんてサンエス第一弾・第二弾共にBOXで眠り続けてるよ…
子供の頃は「買って来たら何も考えず即、作る」勢いがあったのに。
グダグダ考えた挙げ句に何もしない、つまらん大人になってしまったのか!?
俺ンちのダッチ達よ、スマン!
120HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:53:40 ID:+0hlhpwd
>>116
>>117
書いたダッチ。

ゆっくり修正・加筆して行くダッチ。
121HG名無しさん:2008/06/16(月) 17:55:16 ID:GStVhFoJ
>>118
ミスターカラーをクチに含み一気に吹き付ける!
122HG名無しさん:2008/06/16(月) 18:48:54 ID:tTySm3bs
サンエス第一弾・第二弾だったら全部パチグミしたぜ!
さらに未開封BOXが3個づつある!
123HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:15:59 ID:tycwP5Ji
>>120
乙かれさまダッチ!!
124HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:50:20 ID:ZsAerC54
>>120
見て来たズラ。誠に乙ダッチ!
ひょっとしてチミは、百科辞典ロボかなんかズラか?
125HG名無しさん:2008/06/17(火) 01:07:12 ID:NfHnchcw
>>120  >>122
     *      *
  *     +  GJダッチ
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
126HG名無しさん:2008/06/17(火) 15:45:13 ID:VgXL107p
>>120
乙〜☆
なかなかナイスな
文章ダッチ
続きもガンガレ!
127HG名無しさん:2008/06/17(火) 15:49:43 ID:+SHSvQmw
来年TVアニメ化ってほんまかいな
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク
128HG名無しさん:2008/06/17(火) 17:29:18 ID:Yn3Uo9fu
俺も未だに悪い冗談かエイプリルネタだと思ってる
129HG名無しさん:2008/06/17(火) 21:15:30 ID:KyLEI/79
ミクロマンも当時物復刻時、新シリーズ発売に伴ったアニメ化されたけど、全くの別物だったから観なかったよ。
その二の舞いにならない事を願ってるよ。
タマゴロー・ロボZは勿論、忍者やレーシング達をそのまま使って欲しいね。
130HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:10:21 ID:P2/Em3N2
ミクロマン、あれはあれでおもしろいんだけど・・・

DVD途中で打ち切りだけは許せん。
131HG名無しさん:2008/06/18(水) 21:50:33 ID:IxEyaSKV
監督がセンスのある人だったらイイな
ロボZは元祖スネ夫の人がいいな
132HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:54:15 ID:L47XxwNo
ヒロインというか可愛い所はタマコになるのか・・?
タマコ・・・
133HG名無しさん:2008/06/19(木) 17:33:03 ID:y7BEtvKq
製作はやはりAICなのかな?
萌えキャラ不可欠な昨今、恐らく可愛い所は人間のキャラを・・・
いかんいかん、正式な発表があるまで信じないほうが
134HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:22:41 ID:Z0B39zyn
へー、復刻されたんだ

戦艦島・大木は当時欲しかったけどなー
それぞれ軍艦島、柿の木で我慢したっけか・・・

宝島は当時持ってたし、欲しいな
あと大島出して欲しい
135HG名無しさん:2008/06/20(金) 08:59:12 ID:kdejibjE
>>133
AICで決まりじゃないの?

サンエス・アオシマの時に何故かAICが絡んでたから、
水面下では何年もアニメ企画は動いていたんだと思う。

萌え担当は・・・
マイナーだがナースロボってのがいるぞw
136HG名無しさん:2008/06/20(金) 10:36:16 ID:wBTVJ/9I
アートミックつながりでAICが宣伝してただけだと思っていたんだが・・・
137HG名無しさん:2008/06/20(金) 15:04:57 ID:q2+PXWUS
萌えキャラがでるようならさっくり見限ります……

しかし大木でるなら柿の木と、後一個なんだっけ
繋げられる木ジオラマ出て欲しいよなあ。
当時小さい方2つは持ってたが、大木がなくて連結はついに出来なかったよ。
138HG名無しさん:2008/06/20(金) 18:38:32 ID:Z0B39zyn
もう一つはリンゴッ木
139HG名無しさん:2008/06/20(金) 18:56:08 ID:wBTVJ/9I
杏の木と桃の木もぜひ!
140HG名無しさん:2008/06/20(金) 21:26:02 ID:XIiz4isU
あのコマソンCD付きなら買う
141HG名無しさん:2008/06/21(土) 16:39:56 ID:PNOjzwKa
もうフィルム残ってないだろう。たぶん。
なんせ70年代なもんで
142HG名無しさん:2008/06/21(土) 20:49:12 ID:uq2P0AUw
復刻の値段が倍以上になるなら、ロボダッチファンを1冊入れるくらいの心意気が欲しかったな
143HG名無しさん:2008/06/22(日) 10:16:25 ID:OvP4bj3b
印刷物のサービスくらい欲しいよね
144HG名無しさん:2008/06/22(日) 13:43:34 ID:XGU+LSxe
4点パック(サンエス)の方は続編ないのか?
コックロボとか消防ロボとか造型がいいだけに
眠らせておくのはもったいない。
もしかして金型がもうないとか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
145HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:22:41 ID:2yLidwxC
小冊子は俺も思った、なんか懐かしめる物を足してほしかった。
146HG名無しさん:2008/06/23(月) 02:05:16 ID:zloIsczs
紙媒体って、なんだかワクワクさせてくれるからねぇ。
新規物でも良いからオマケは欲しいなぁ。

>>144
再発第二弾は嬉しかったけど、当時買って既に持ってる物ばかりだから、手にした事ない他の80円パックは俺も欲しいな。今後に期待してる。
147HG名無しさん:2008/06/23(月) 09:04:08 ID:VLHfKlW4
21パックは言うに及ばずだが
25、29と41パックは
93年の「とびだせ!」シリーズ(これがイマイ時代最後の80円サイズ)に
ならなかったのでけっこう入手難だよね。
ぶんぶんタマゴローとどらいぶタマゴローのキットがプルバックゼンマイ仕様に
なった関係で後が続かないのだろう。
148HG名無しさん:2008/06/23(月) 11:01:07 ID:K5oVBQPi
時代が少しズレてるのか地域がダメなのかよくわからないけど
ロボダッチCMソングって見たことないんだよな
どこかに動画ないもんだろうか?
ようつべにはなかった
149HG名無しさん:2008/06/23(月) 12:41:53 ID:21I6vUcH
まだ作例が上がってこないな
お前らの力作を見せてくれよ
150HG名無しさん:2008/06/23(月) 15:50:18 ID:VLHfKlW4
>>148
オレもイマイのCMはとうとう見ることが出来なかった。
友達から歌を教えてもらって一緒に歌ったよガキの頃。
プラモのCMだもの、滅多に放送されなかったのだろう。
タカラの方は2,3回見た。
151HG名無しさん:2008/06/23(月) 16:22:51 ID:TudcfAJ6
青島じゃよと、ろぼだっちーと、どっちがレアなんかな。
152HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:30:27 ID:t44Pu6Zw
>>149
俺も早く作例を見たい!
俺はプラモの塗装なんて初めてだから
かなりのスローペースで難航しながらやってる
砂浜の色を塗ったらイメージとだいぶ違ってゲンナリなんだぜ

しかしこんなにも塗装作業がシンナー臭くて大変だなんて思わなんだ・・・
うすめ液をこぼした時は泣きそうになった(≧д≦)
153HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:36:18 ID:dkITN/1j
細かい塗装例はあるとありがたいなぁ
ガンプラみたいに説明書にどの色使うか載ってなかったし
まぁ公式的に色指定なんてあって無いような物かもしれないけど
154HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:59:49 ID:IkL4wQdn
MGで出戻ったにわかモデラーにゃ結構荷が重かったw
しっかりマスキングして塗装、なんて滅多にしないからなあ。
航空機で若干やったことあるけど、大抵直線だし……
後煙突背面のヒケがもの凄かったりw

水面の波の塗装はどーしようかと途方に呉れてるw
なんかいい塗り方の参考とかないですかね。
155HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:05:00 ID:VLHfKlW4
>>152
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ みんなそうやって上手くなっていくんだよ
156HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:18:43 ID:sT26VAiQ
>>154

ttp://www.katomodels.com/product/nmi/ws_scene_set.shtml

これ使ってみ
完成したらうpな
157HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:23:14 ID:sT26VAiQ
たびたびすまん

ウォーター・エフェクト でググるといい作例があるからそれみてがんがれ
158HG名無しさん:2008/06/24(火) 08:47:31 ID:k52VNLd5
>>148
数年前TVの邂逅物で見た覚えがある(懐かしかったー)
CMセンターとかなんとかいうとこには間違いなく保存存在してる筈でも
希望して観れるシステムが無いから・・・
絵的にはロボダッチのコマ撮りでかなりの低予算の印象で
最大の特徴は違和感バリバリの英国ロック調(笑)の重いコマソン!
あの曲だけはまた聴きたい!
159HG名無しさん:2008/06/24(火) 17:18:30 ID:RGTDND5Y
>156-175
さんきゅ!鉄道模型用なんだな。
買ってきて試してみるよ。完成したらうぷってみるね
160フランチェン:2008/06/24(火) 18:49:00 ID:cJrxKu0G
>>149
ええよ!
161HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:50:47 ID:mHZjUX6r
大木まだー?
162HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:58:41 ID:zeirNOMd
こんばんみー
163HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:34:50 ID:xw4vWMF1
まんこちんこ♪まんこちんこ♪
164HG名無しさん:2008/06/26(木) 14:47:45 ID:S49bTavR
戦艦島は23日に入荷しますた、なメールが来たんだがな。
もう26日か……
165HG名無しさん:2008/06/26(木) 15:30:43 ID:nsqIjK3h
昼間なのにこんばんみー
166HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:36:19 ID:QZRrk1/e
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/robo/robo.html
大木は5月下旬発売だってばよ
167HG名無しさん:2008/06/27(金) 13:47:33 ID:C61p2pCY
昼間っからこんばんみー
168HG名無しさん:2008/06/27(金) 18:46:25 ID:cb6Pal9U
さぁ、でじたみんから入荷の知らせがきましたよ
169HG名無しさん:2008/06/27(金) 22:58:51 ID:fJ3CSnLr
たいぼく入荷メールきてたぜ
まだ戦艦島作ってねーのに
170HG名無しさん:2008/06/28(土) 10:07:15 ID:H3zjY6cC
たいぼく入荷メールにビビる
171HG名無しさん:2008/06/28(土) 19:01:09 ID:2ZYAew2U
明日か明後日くらいには届きそうだな。
今日ブクロヨドも見てみたが、まだ入荷してなかった。
戦艦島、残り二個になってた。結構順調に売れてるような感じだが……
172HG名無しさん:2008/06/28(土) 21:05:34 ID:1sjS4Bzl
あ〜〜〜どうしよう〜〜〜まだ二個あるから大丈夫かな・・・

先週からあのままだからまだ大丈夫かな・・・  ←今ココ

あ〜〜〜〜〜〜〜〜やっぱり買っておけばよかった・・・
173HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:01:48 ID:hJTZa3nK
池袋さくらやで売ってたぞ
174HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:40:19 ID:1N7zurZg
まぁ宝島以外は余興に過ぎないけどね
175HG名無しさん:2008/06/29(日) 09:58:26 ID:4C48OfLc
言えてんな
夏休みは宝島ざんまいだね
176HG名無しさん:2008/06/29(日) 10:31:50 ID:WbBCYUM2
宝島祭です
177HG名無しさん:2008/06/29(日) 15:51:00 ID:GEQnKD57
(・ω・)大木キター
178HG名無しさん:2008/06/29(日) 16:08:30 ID:9BFoWjyh
(・ω・)昼間っからこんばんみー
179HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:21:21 ID:ZNaZhpKB
こんばんみー?ヽ(・ω・)ノボコボコにしてやんよ
180HG名無しさん:2008/07/01(火) 09:53:58 ID:NywiDKUI
タカラのCMソング

タマゴッのようでタマゴぢゃない
ロケットのようでロケットぢゃない
ニ〜ンジャぢゃない
ゴミバコぢゃない
○○のようで○○ぢゃない
タッカッラ〜のロボダッチィ〜♪

○○の部分が思い出せん!
181HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:53:07 ID:nHJ45wuZ
制作日記ブログみたいのが一つもないのが
全てを物語ってるな
182HG名無しさん:2008/07/01(火) 17:16:44 ID:+0E4I49w
>181
ほんとだよね。
喜んで買った層(30代〜50代?)は作ってるひまないし、ほとんど単なる懐古でしょ。

183HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:03:39 ID:8kTPGNaK
そんなら宝島以降続かんがな
俺も積んでるだけだけど
184HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:01:55 ID:ZNaZhpKB
>>180
○○のようで○○ぢゃない

わんさかごちゃま〜んどんどん出てくる
 ワンサカゴチャマンワンサカゴチャマン
タ カ ラ〜のロ〜ボダッチ〜

だった気がする
185HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:03:39 ID:NPHvQzdL
182て、スネ夫みたいでウザいね。
186HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:18:12 ID:7goY9Qld
じゃあ俺はしずかちゃんな
187HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:25:54 ID:8mTGPk3r
たいぼくの中身変なデッドスペースあるね
無駄な箱入れてさ、、、これな高く感じるわ
188HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:56:30 ID:TmBZXNz5
デッドスペースにビビる
189HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:55:21 ID:TgumjTbf
>>182
今井の今井のロボダッチ♪の世代だね(40代)
10秒CMは帆船でもやってたからガンプラとは意味合いが微妙に違うが
プラモでTVCMの元祖も今井のサンダーバードだし(50代)
TVゲームも無い時代の男の子のインドアホビーだったんだが
やはりあの唄だろ懐かしいのは
190こうじゃなかったっけ?:2008/07/01(火) 23:37:28 ID:+M0I8i1S
>>180

タマゴのようでタマゴじゃない。
(メカタマゴロ画面登場)
ヘリコプターのようでヘリコプターじゃない。
(ブンブンタマゴロ画面登場)
忍者じゃない!
(ガマ忍者ロボ画面登場)
ゴミバコじゃない!
(ロボX画面登場)
ロケットのようでロケットじゃない。
(ロボZ画面登場)
わんさかごちゃまん どんどん増えるぅ〜

「わんさかごちゃまん わんさかごちゃまん」

タ カ ラ のロボダッチ
191HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:44:53 ID:+M0I8i1S
>>189
人間だったら友達だけど
ロボットだからロボダッチ
今井の今井のロボダッチ!

たしか、組み立て済みのロボダッチたちが
音楽に乗って画面上を行進するCMだったね。
すごくあいまいなんだけど
メカロボのレーサーロボをパトカーロボが
追いかける画面があったような記憶があるよ。
192HG名無しさん:2008/07/02(水) 09:15:43 ID:4qFG7sZJ
デッドスペースはアオシマデフォだから。
193HG名無しさん:2008/07/02(水) 19:56:52 ID:sd4p7ilN
YouTubeかニコニコにCM動画上がることを切に願う。
194HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:19:13 ID:nuaITCVi
持ってる人がいないんじゃないかな〜と思う
あの時代って、ビデオ持ってる人も少なかったんじゃないかな
195HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:31:14 ID:tC0sY2om
あるにはあったよね確かビデオテープを上から押さえつけてガシャ!と入れるヤツ。
196HG名無しさん:2008/07/02(水) 22:47:14 ID:M3FYO3nz
誰か大木素組みでいいからうpしてよ
197HG名無しさん:2008/07/03(木) 14:10:38 ID:j4J0IVVy
ビビる素組
198HG名無しさん:2008/07/03(木) 17:21:43 ID:SoK0CE2c
デッドスペースは青島だから?
その分箱が大きくなってるとか?
当時は大物買えなかったんで、店で眺めたぼんやりした記憶しかないけどこんなに大きかったかなぁ
199HG名無しさん:2008/07/03(木) 19:17:39 ID:L7SnOZo7
200HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:35:57 ID:qYtKSi5i
宝島の箱って、大木よりでかいのかなぁ?
201152:2008/07/04(金) 00:28:46 ID:LX3fq6Yl
ほんとに誰も画像をさらさないみたいなんで
プラモ歴は幼稚園のときにロボダッチ、小学生でBB戦士のみという
俺の作業途中でよければ・・・

ttp://netheaven.dyndns.org/img/1215098507.jpg
202152:2008/07/04(金) 01:25:44 ID:LX3fq6Yl
203HG名無しさん:2008/07/04(金) 02:23:58 ID:dP0f9CvQ
>>201、202
おお!ガンバレ!応援してるぞ!!
204HG名無しさん:2008/07/04(金) 06:37:43 ID:LQPAWd/X
>>202
乙であります
やっぱ宝島買ったら塗んないとだめだな
そのまんまじゃ恥ずかしくて飾れないな
205HG名無しさん:2008/07/04(金) 10:24:51 ID:RHoYVzOg
>>202
素組でも味があるなあ、ロボダッチは。
作りこんである某氏達の作例も素晴らしいが、
これはこれで、コドモの頃を素直に思い起こさせるねえ。
206HG名無しさん:2008/07/04(金) 22:54:31 ID:+ah14dK/
タマランの事を最近はQ-JOYと言うらしい
207HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:01:15 ID:u0urblN9
>>201-202
乙ダッチ!
作り始めてる事自体に拍手を送ります!

>>203
応援は俺に任せてお前も作れ。そしてUPよろ。
208HG名無しさん:2008/07/05(土) 16:40:32 ID:bSqVqNac
宝島のもとの金型はマイティジャックの大型秘密基地のものなんですかね?
209HG名無しさん:2008/07/05(土) 23:09:50 ID:d+fMNAul
宝島に人食いとか生け贄のロボいただろ?
あれ現代では問題にならないの?
ちび黒サンボみたいに
まあ再販されるのはうれしいけどな
210HG名無しさん:2008/07/06(日) 00:24:54 ID:XTb5ndrQ
大木6千円に下がってた、、、戦艦島は7千代でがんばってるのに
よほど売れてないか、、、ミスったぜ
211HG名無しさん:2008/07/06(日) 10:03:48 ID:2t7ZTWdU
6千円に下がってビビる
212HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:58:06 ID:KvpwgTRO
>>209
俺もそれ気になってたけど
写真で見る限り、カラーは変えてあって、
生贄ロボはそのままみたい
213HG名無しさん:2008/07/07(月) 17:42:24 ID:IojbQc+l
生蕎麦ロボ
214HG名無しさん:2008/07/09(水) 15:03:00 ID:FWdWvKkm
「まる秘の木」は再販しねえのかい?
215HG名無しさん:2008/07/09(水) 16:40:35 ID:tffd6yb/
あと確か名称も土人ロボだった覚えがあるんだが。
どう変えてくるかな……
216HG名無しさん:2008/07/10(木) 14:21:07 ID:0JgNCG0s
ネーティヴ宝島
217HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:12:47 ID:8ck100Yg
黄土人ロボ
218HG名無しさん:2008/07/10(木) 20:56:18 ID:lMLpzI/j
なんでミニロボ付きしか再販しないのか、もっと需要を読めよアホシマ。

219HG名無しさん:2008/07/10(木) 22:26:56 ID:5rVnpCU6
じゃあお前は何が欲しかったんだ、アホハゲ。
220HG名無しさん:2008/07/11(金) 02:07:05 ID:M78H1bef
関係者乙。
とりあえず基地シリーズでも出せや。
221HG名無しさん:2008/07/11(金) 02:41:32 ID:tsds8K8B
基地シリーズの方が需要があったわけか
そりゃ関係者でもわからんわw
222HG名無しさん:2008/07/11(金) 03:23:25 ID:0xvg7Fwv
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2008/07/11(金) 16:17:39 ID:9Z6LRHdP
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>222が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>222がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
224HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:04:32 ID:nxaopqwJ
値段って結構上がってる?
225HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:02:38 ID:EDos4LgS
大木って旗までプラ製なのな、
現物見るまではてっきりシールだと思ってたよ。
226HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:05:08 ID:IZE8eVHp
プラ製の旗にビビる
227HG名無しさん:2008/07/13(日) 23:59:45 ID:TFV5/CuN
大木
228HG名無しさん:2008/07/15(火) 20:32:02 ID:oAEvPptR
プラモの方は色塗るからどうでもいいとして、問題はパッケージだな
ボックスアートの土人共は黄色になるのか
229HG名無しさん:2008/07/16(水) 13:55:08 ID:MEXT+bJe
箱の方も色塗ればおk
230HG名無しさん:2008/07/16(水) 17:37:14 ID:HjHKOwXS
それは邪道
231HG名無しさん:2008/07/17(木) 06:57:10 ID:jHdikxQ/
モザイクよりいいじゃん
232HG名無しさん:2008/07/17(木) 12:31:00 ID:t5sODuuz
シンプソンズにしちゃおう
233HG名無しさん:2008/07/17(木) 14:28:32 ID:0BVI8Sx6
塗り絵にする
234HG名無しさん:2008/07/17(木) 17:33:17 ID:cTCXV2VI
戦艦島あみあみで600円切ったね
よっぽど売れてないのか
235HG名無しさん:2008/07/17(木) 21:22:04 ID:cqK2p7/N
6000円でしょ!? あーびっくりした600円ってw
236HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:04:51 ID:kDZTlS6N
ビビる戦艦島
237HG名無しさん:2008/07/18(金) 03:53:07 ID:HSzeX1Sc
ビビダッチ
238HG名無しさん:2008/07/18(金) 08:28:23 ID:yFHQ8F5P
いい歳したオッサンどもが
今更ロボダッチなんて買ってんなよ。
頭おかしいんじゃねーの?
239HG名無しさん:2008/07/18(金) 08:34:21 ID:P8A2k0pD
>>238
おまえも既に相当頭イってるロボダッチを買う事になるだろう!
240HG名無しさん:2008/07/18(金) 08:51:19 ID:f1RU1ll3
一個一個が手抜き(?)のセットなんていらんとですよ・・・
ガンダスーツとかモビルタマゴローを単体で出しておくれやす・・・
241HG名無しさん:2008/07/18(金) 09:42:08 ID:rpDUf8da
>>238
いい歳のオッサンだから買えるんだけどなww
242HG名無しさん:2008/07/18(金) 12:41:14 ID:UbT2vcB1
小さいのはジオラマとか基地遊びができるんだよ!
と言いたいが、大島とか流用のせいでちとオーバースケールだな
243HG名無しさん:2008/07/18(金) 15:15:53 ID:vL6NNMzj
オーバースケールといえば
「いっぱつ、ぎっくり、とんがり、やったり、おったま、なんでや島」の
南大変洋シリーズ。
これはほとんどロボットが島からはみ出しています。
244HG名無しさん:2008/07/18(金) 15:21:51 ID:JVucs2Wq
スケール表記ある商品もあったから、
一応大きさの概念はあったのかも知れない
245HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:38:37 ID:3BKxkz6o
宝島8月に延期だって
246HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:01:52 ID:VFRknhQm
>>245
なんですとー?!
ちょっとショックだ。

戦艦島は80円シリーズ集めてたメインターゲットからはちと外れてるからねえ。
やっぱ500円ロボとかゼンマイシリーズが再販された方が盛り上がる、
あとZ基地とかね。

247HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:14:56 ID:wUMBWIU7
>>244
うちのパチ宝島には1/35と書いてある
どんだけちっこい島じゃw
248HG名無しさん:2008/07/18(金) 22:40:38 ID:7rDZQVEV
何故?
まさか増産とか??
249HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:10:02 ID:Y5gzGSuh
戦艦島と大木の様子みて中止という危険性も・・・
250HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:38:15 ID:byZq++PX
前2者よりも需要はあるほうだろ?
251HG名無しさん:2008/07/19(土) 00:56:38 ID:7Vu2odbx
戦艦島はともかく、大木は需要無いんだよ・・・
企画書出した人、もっとアンテナ張ってください。

首を長くして宝島待ってます
252HG名無しさん:2008/07/19(土) 01:05:31 ID:H3rqLPjM
大木の本体をとりあえず組んでみた。
サイズ的にはボリュームがあっていい感じだけど、
ただ見た目からロボダッチテイストをあまり感じないんだよね。
何度見てもこえだちゃんの木のお家にしか、、
ミニロボ並べたら雰囲気変わるのかねえ。
253HG名無しさん:2008/07/19(土) 08:51:31 ID:QPcw5sM8
リンゴっ木・柿の木が無いと大木の魅力も半減だべさ
個人的には大木の物より柿の木付属のミニダッチが好きなんだが
254HG名無しさん:2008/07/19(土) 20:49:41 ID:nslrWk2O
大木が需要なくてビビる
255HG名無しさん:2008/07/19(土) 23:34:19 ID:H3rqLPjM
はいはい
256HG名無しさん:2008/07/20(日) 00:23:41 ID:VwF/GQEh
怒るなって
事実そうだったし
257HG名無しさん:2008/07/20(日) 02:19:44 ID:by2ibRfd
どさくさに紛れて
メカニが入ってるかと思ったよ
258HG名無しさん:2008/07/20(日) 08:24:01 ID:VwF/GQEh
今気づいたけど
海ぞく山の口の中も空洞にしたんだ
259HG名無しさん:2008/07/20(日) 18:38:12 ID:O1BqXkI3
口の中の空洞にビビる
260HG名無しさん:2008/07/20(日) 19:49:09 ID:QjqvdRsw
いい加減しつこいうえにおもしろくもない最低。
261HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:28:10 ID:6WQND9dC
最低にビビる
262HG名無しさん:2008/07/20(日) 21:49:38 ID:bM+fKAAt
>>261がビビる
263HG名無しさん:2008/07/21(月) 06:06:14 ID:MxtwA5r7
結局プラモなんだから
パッケや仕様の語り合いのみじゃすぐ底がある
264HG名無しさん:2008/07/21(月) 06:38:58 ID:Azuz+i62
確かに今までこのスレで散々語りつくされてきたね。
基本、パッケ・仕様・ヤフオクがキーワードのスレ化になってるから。
それでも再販あったから盛り上がってはいる方じゃないかな。
ただ作例晒しは確かにあんまりないね。
一部のサイトの人たち以外は・・・・。
265HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:18:42 ID:h70MrohH

ドロボーロボとパトカーロボが欲しい
        ○
         O。〜〜
          (゜_゜)
266HG名無しさん:2008/07/21(月) 18:54:32 ID:TsCVgJSb
??買えばいいんじゃん?
267HG名無しさん:2008/07/21(月) 20:00:46 ID:h70MrohH
売ってないよ
268HG名無しさん:2008/07/21(月) 21:26:18 ID:9LB9+ho/
ジョーシンWEBで宝島の予約したぜ
269HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:11:19 ID:6UumzmrT
買えるじゃん
270HG名無しさん:2008/07/22(火) 14:31:32 ID:NJe3/JqL
age
271HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:20:46 ID:hQ6MWbNX
海ぞく山の口の中の空洞は隠れ家として使う
272HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:50:09 ID:eUacCfqt
宝島、トイチャンネルで在庫有りになってる……
もう入荷したのかねえ
273HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:37:00 ID:qYR43axq
ホントだ
amazonも在庫ありになってるw
274HG名無しさん:2008/07/23(水) 00:49:01 ID:SNqfie0z
宝島、すげー楽しみだけどもう一個ぐらい安値ゲットしてからじゃないと組む気にならないな
275HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:18:52 ID:xEaKO93t
ここはプラモを買って作らない言い訳を考えるスレになりました。
276HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:32:53 ID:dskr/kS/
人の事よりさぁ・・・
277HG名無しさん:2008/07/23(水) 22:19:10 ID:qYR43axq
・・・で、どうなんだ?
入荷したのか??
278HG名無しさん:2008/07/23(水) 23:01:58 ID:mfDT6/ms
うn
279HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:17:18 ID:O3khy1jg
昨晩の地震で箱に入ったままの大木が棚の上から落っこちてきた。
280HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:49:13 ID:zL4lOo4U
棚の上に大木とかどんなフローネの家だよ
281HG名無しさん:2008/07/24(木) 12:43:14 ID:SJwboz9w
作らないから罰が当たったんだよ
ID:O3khy1jgは岩手の人達にすまないという気持ちはあるのかね?
282HG名無しさん:2008/07/24(木) 13:10:52 ID:O3khy1jg
>>281
震度6弱の八戸在住ですが?
283HG名無しさん:2008/07/24(木) 15:22:56 ID:e6LDA87j
amazon一個売れたな
284HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:21:27 ID:SJwboz9w
>>282
だからなんだってんだ
周りの被害にあった人間が可哀想だろ
285HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:47:00 ID:d8cm2VC+
ID:SJwboz9w 涙目w
286HG名無しさん:2008/07/24(木) 18:48:42 ID:l4tQBKZI
震度6弱にビビる
287HG名無しさん:2008/07/24(木) 18:54:25 ID:ocY90nZa
ネタにつまると名無し同士で叩き合い・・・・いつものこと
そもそもネタ自体同じことで回転してるが
288HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:08:01 ID:CisCPX0I
ID:O3khy1jgが地震起こしたわけでもないのに、なんでID:SJwboz9wは一人で
怒ってるんだ?被災地の人がかわいそうだと思ったら、災害復旧にでも行って
くればいいだろうに。

組み立て中の奴が地震で壊れたのか?
289HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:42:34 ID:e6LDA87j
そんなことより宝島
290HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:35:29 ID:HWnOkc5p
8月に延期だそうな>宝島

中国がアレだから仕方なしかな
291HG名無しさん:2008/07/24(木) 22:36:39 ID:YdiY2GPk
292HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:43:08 ID:4meVV0NT
なんだろうね、宝島入荷になってるショップがちらほらあるのは。
今日ガンダム買いにヨドとかもいったが、戦艦島も大木も発売日入荷してたのに
宝島はなかった。
入手した香具師いるの?
293HG名無しさん:2008/07/25(金) 01:04:15 ID:lWJhMwIw
データだけ入っちゃったのかな?
294HG名無しさん:2008/07/25(金) 01:09:11 ID:KAPIsIrG
HWが更新して在庫1にしてるんだから確実にあるだろ
295HG名無しさん:2008/07/25(金) 06:57:16 ID:VQFewpU9
しっかし、クロダッチというよりウンコダッチだなこりゃ
296HG名無しさん:2008/07/25(金) 16:34:34 ID:jDUXjuw6
はやく来ないかな宝島
297HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:00:49 ID:ZStvSvYa
あ、入荷案内のメールきたな。
なんか入荷確定数を入荷済みにしちゃった、って感じなんかな。
それとも数店だけ早めに入荷したんだろうか……
298HG名無しさん:2008/07/25(金) 20:47:18 ID:eb8qaOks
網にて宝島入荷メールきまんた
299HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:06:10 ID:0oz/C96J
ひそかに8月発売はでじた民だけだったりして
300HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:30:18 ID:+holqo7q
ボクらはでじた民
301HG名無しさん:2008/07/25(金) 22:38:27 ID:lWJhMwIw
何気に戦艦島売れてるな
一個買っとくべきかな
302HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:32:14 ID:yvTS3mph
売れてない、人気ない、再販物はダメ、何根拠に言ってるかしらんが、この手の物は欲しくて後からいざ買おうとするとなかなか見つからなかったりする。
「おかしい、あの頃はどこにだってあったのに…」
買っといた方がいいかな、欲しいなあ、と思ったときに押さえとかないと、たいてい後から後悔することになりがち。
まあ最後にどうするか決めるのは己自身だけどね。
303HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:49:38 ID:wz5yERc/
>>301
大木も忘れないでねん!
俺は2つ目確保すべきか悩み中。

>>302
そうそう
それありがちっすw
再販○トランジャーよ・・・いずこ
あの時かっときゃ良かったよ(つд⊂)エーン
304HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:32:05 ID:6Jm8Zo4g
でもなぁ、買っても組まないからせいぜい見るだけになる。
で、見るだけでニヤニヤできるのは宝島だけなんだよね、俺としては。

戦艦島、大木より小島と日本丸が欲しいかな
305HG名無しさん:2008/07/26(土) 01:15:52 ID:JyKRj4/O
売れている、人気ある、再販物はアリなら価格をもっと安く設定できたみたいだが
306HG名無しさん:2008/07/26(土) 07:07:29 ID:Ag5WYa0E
アオシマ再販ミニロボと80円サイズって、
もう普通の店頭には売ってないの?
再販の再販?ってかかってない?
確か少し前に1回かかってた気がするがそれ以降
307HG名無しさん:2008/07/26(土) 10:07:23 ID:0Z23Ezzb
ミニロボは80円サイズが出たときに再度追加生産された。
80円サイズは金型劣化の理由で一度きりの生産だった。
それ以降両者が追加生産された話はいまのとこ聞いたことない。

俺の地元では、トイザや昔からある玩具店に入荷。一度売り切れたが、フラッシュの記事が出た頃にいつの間にやらまた再入荷して、それもすぐ売れ切れてた。ある日たまたま立ち寄った100均でもいつの間にか入ってて、少し経ってまた行ったら完売してた。
店頭在庫あるとこにはまだあるのかも知れんが、時間が経てば経つほど、簡単に見つけだすのは困難だろうね。
308HG名無しさん:2008/07/26(土) 18:10:15 ID:Ag5WYa0E
>>307
そうか残念。今店頭にあるとしたら以前の売れ残りなわけだ。
当然、数も少なくなってるよね・・・・・・。
今の大型再販と同時に先の復刻2シリーズも再販したら、
相乗効果得られたような気がするけどね。
309HG名無しさん:2008/07/26(土) 20:15:49 ID:qNOK930e
やっはロボダッチは80円サイズ以上の大きさがいいな
島やら木についてるのは小さすぎて老眼にはきびしい(笑えや)
310HG名無しさん:2008/07/26(土) 22:24:47 ID:1YOCiXNk
宝島来たが、やはり戦艦島よりもデカイ箱だったか
中身も含めて置き場所に困るぜ・・・

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9337.jpg
311HG名無しさん:2008/07/26(土) 22:28:10 ID:6Jm8Zo4g
おお懐かしいな
ウチも明日配達予定

もう一つ買って組もうかなw
312HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:23:25 ID:bq3+LcWx
とりあえずちょっとだけ素組してみたが
戦艦もまだ途中・・・先は長い

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9342.jpg
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9343.jpg
313HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:32:22 ID:bq3+LcWx
この場合、素組みじゃなく仮組みというのかな
どうでもいいが
314HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:47:43 ID:30lZhlpw
オクで完成させた戦艦が出てるな。
折角作ったのに売っちゃうのか。
315HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:48:43 ID:30lZhlpw
言い忘れた。>>312ガンガレ!
316HG名無しさん:2008/07/27(日) 01:53:04 ID:Wf+LZ1Z6
伝穂に投稿するのをやめて小遣い稼ぎに走ったか、、
愛がないなあ
317HG名無しさん:2008/07/27(日) 08:45:14 ID:Pk417Fwh
欲しいけど塗装や組み立てで躊躇ってる人も多いみたいだし、これはこれでありかもしれない
318HG名無しさん:2008/07/27(日) 13:19:38 ID:MmQegFGI
>>312
こういうの見ると急に欲しくなってくる
319HG名無しさん:2008/07/27(日) 14:12:14 ID:rsaC1AOc
宝島さっき届いた

箱の両脇がエアパッキンでしか梱包されてないから
商品名丸見えで恥ずかしいんだけどw
320HG名無しさん:2008/07/27(日) 14:14:03 ID:+wq3ahJG
宝島来たけど、まだダンボールからだしてないけど
明らかに箱のサイズが小さくなってるんだが。。
321HG名無しさん:2008/07/27(日) 15:07:23 ID:n+FNIhoQ
>>320
子供からオトナになったからそう感じるのでは?
322HG名無しさん:2008/07/27(日) 16:18:31 ID:rsaC1AOc
特に小さくなったとは感じないな

あーもう一個買おうかな・・・
323HG名無しさん:2008/07/27(日) 16:31:04 ID:bq3+LcWx
仮組み終了

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9355.jpg

ロボを組み立てる気力が尽きたので
ちょうどいいサイズのキャラを配置してみた

ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9357.jpg
324HG名無しさん:2008/07/27(日) 16:42:04 ID:+wq3ahJG
>>321
いや、旧版も持ってるんだけど、並べて置いたら大きさが違うんよ…
325HG名無しさん:2008/07/27(日) 17:59:27 ID:oyo7HRQp
>>323
乙です!
僕、でじた民で頼んだんですけどまだですか?
326HG名無しさん:2008/07/27(日) 19:21:22 ID:n+FNIhoQ
ボクらはみんな
でじた民
327HG名無しさん:2008/07/27(日) 19:23:30 ID:n+FNIhoQ
>>324
えっ?! 旧宝島もってるって凄いね!
328HG名無しさん:2008/07/27(日) 22:44:43 ID:da3gzinp
>>324
比較うpしてくれないとなんともいえない
329HG名無しさん:2008/07/27(日) 23:09:46 ID:rsaC1AOc
ホントに小さくなってるのか?

言われてみると横はともかく縦の寸法が縮んだような・・・
でも逆に厚さは増した気がするがどうだろう
330HG名無しさん:2008/07/28(月) 08:12:27 ID:/KsrUZuQ
昨日の>>320っす。
箱の大きさ比較してみた。
縮んだのは縦だけで、横幅と厚みは増していました。
>>329さん正解です。
ということでうpります。

http://imepita.jp/20080728/289790
331HG名無しさん:2008/07/28(月) 12:42:31 ID:iCI9zaeb
なんででじたみんは入荷せんの。
332HG名無しさん:2008/07/28(月) 13:08:12 ID:5dRbNH+V
やっべ、戦艦いいなコレw
欲しくなってきたw
333HG名無しさん:2008/07/28(月) 14:25:19 ID:nWCUgAy5
>>330
へー、やっぱそうなんですか。

4歳頃の記憶でしたが、バカにできないもんですねw
334HG名無しさん:2008/07/28(月) 16:24:18 ID:1ADjcORA
つってもこの程度の差なのか。
よく分かったなw

まあ紙って意外と規格が作られてるんだよな。サイズとか紙質とか。
単純に当時のが無いんだろうな。
宝島のパッケージ、どうも写真興しにもみえるし……
335HG名無しさん:2008/07/28(月) 17:58:47 ID:5dRbNH+V
やっべ、戦艦島買っちゃった(*ノωノ)
336HG名無しさん:2008/07/28(月) 19:58:15 ID:NJG8/yyf
買うがいいさ!そして作るがいいさ!m9(`ω´)
337HG名無しさん:2008/07/28(月) 20:54:31 ID:oiWZrtsr
でじたみんから宝島の件でメールきた!
楽しみダッチ!!

「商品は 2008/07/28 に全て入荷済みとなります。
翌営業日より順次発送開始致します。」
338HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:15:49 ID:WOsANY8P
中身が復刻キン消し並に縮んだのか思いきや
箱の話かよ〜〜
339HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:20:10 ID:7jAEMh03
>>330

乙です!
35才の兄貴が、「宝島の箱小さくなってない?」て言ってたから分からなかったけど違うね。
箱絵の黒んぼ系も色補正で黄色に変わってますよね?
これも時代の流れかぁ〜
340HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:29:19 ID:oJ98pFVK
再販ですか!知りませんでした…

皆さんも血わき肉踊ってますねw
341HG名無しさん:2008/07/29(火) 10:17:56 ID:f6QsvnVK
昨日の仕事帰りに某家電量販店で宝島買ってきた。
箱が大きくて入る袋が無いからって、そのまま渡された。
車だったし、閉店間際で客も少なかったからいいけど、どんな羞恥プレイだよw
342HG名無しさん:2008/07/29(火) 22:50:39 ID:zOREWMYi
血わきなおみ
343HG名無しさん:2008/07/30(水) 20:07:04 ID:G3IBz03V
宝島の卸値ってどれぐらい?
344HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:18:30 ID:K+W2xEgc
KIMOMEN
345HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:21:19 ID:M7z30hvU
宝島、通販で頼んでたの今日届いたよ!

なんてうれしいんだろう・・・

小さい頃、欲しくっても手に入れられず・・・

ようやく手に入れられたこの感動・・・

涙が出てくるよ・・・!!

本当にありがとうーーー!!!!!
346HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:17:11 ID:zsgebIOe
作ったらみんなでみせっこしようよ
347HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:29:45 ID:07ytjRDA
みせっこいいね



でも第一弾の戦艦島、素組だけのつもりでやっと本体の下地塗装完了
ロボは手つかずなんだ……
宝島の製作完了は多分来年くらいになるよ……
それまで待っててくれるかい
348HG名無しさん:2008/07/31(木) 10:01:22 ID:IQoibeBR
遂に宝島が届いた・・・デカイ!想像以上にデカイ!

子供の頃にお年玉で買って、箱に跨るフリとかやって
こりゃデカイ!と興奮した記憶はあるけど
大人になってもこれだけ巨大に感じるとは思わなかったよ。

目の前にあの宝島があるなんて感動だよ。
最近は懐かしキャラの玩具が沢山ありすぎで食傷気味だったけど
これほどのワクワク感は久し振りかもしれない。

これからちびちびと作っていくのが楽しみだ。
349HG名無しさん:2008/07/31(木) 21:16:55 ID:F284IRYG
戦艦島はベースホワイト塗るとこまでいった
大木は箱空けて中身確認しただけ
宝島はまだ発送されてません
350HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:24:09 ID:zpNliwrd
宝島来ましたサーカス
ミニロボから作ろうと思うんだけど明日接着剤とニッパー買ってくるわ
351HG名無しさん:2008/07/31(木) 23:07:31 ID:BJ6ohMLQ
接着剤いるんですよね
最近パチ組しかやってなかったから
タミャーセメントがゼリー状に orz
352HG名無しさん:2008/08/01(金) 17:24:42 ID:nnebKpUF
宝島、2つ目届いたけど、プチプチ梱包だけw
商品丸見えwありがとうございましたw
353HG名無しさん:2008/08/02(土) 21:04:32 ID:ZD0OWoy0
以上、現場より喜びの声をお伝えしました・・・
354HG名無しさん:2008/08/03(日) 01:48:39 ID:h7niXY3d
宝島の人々が黄色いんだ、黄色いんだよ.....
355HG名無しさん:2008/08/03(日) 03:28:29 ID:85+A3eNh
>>354
まよわずブラウンで塗れ!
356HG名無しさん:2008/08/03(日) 09:24:35 ID:DlgBJQKt
黄色人種なら差別じゃないんだ
357HG名無しさん:2008/08/03(日) 10:20:26 ID:bUJRQBr5
そういやなんで黒は駄目で黄色はおkなんだ?
黒人蔑視から来てるんだと思うが、取り合えずは必要な色を列記してくれよ
通販で塗料まとめて買うんだからさ
358HG名無しさん:2008/08/03(日) 10:51:56 ID:0CkIn437
自分の好きな色で塗ればよい! それがプラモ魂や
ガキみたいなことばかりこいてんじゃねー!
359HG名無しさん:2008/08/03(日) 13:03:41 ID:DlgBJQKt
ガキの気分丸つぶれだな
360HG名無しさん:2008/08/03(日) 17:21:35 ID:7i1sY4rZ
今日のワンフェスで宝島が5000円と大木4000円で売ってた
大木だけ未購入だったので帰りに買おうと思ったら
すでに完売してた・・・
けっこう数があったから大丈夫だと思ったんだが
361HG名無しさん:2008/08/03(日) 19:42:32 ID:LxLGVX58
宝島2個目GET!
がんばって作るぞぉv
362HG名無しさん:2008/08/03(日) 20:23:45 ID:Wurl5vAv
ロボお台場とか作れよ。
三人乗りして逆送するエスカレーターとか・・・
363HG名無しさん:2008/08/03(日) 20:54:51 ID:kjQNrdvr
ワンフェスから無事帰宅。

某ディーラーで「宝島」¥5000、「大木」¥4000という定価のほぼ半額の出物あって、3時頃に買うた止めた音頭を踊ってたら、「宝島買ってくれたら大木もオマケしますよ!」というので、買ってしまった・・・
二個で¥5000ということでホクホクしながら送ろうと宅配便コーナーに行ってみたらダンボールに入らなさそうなので、抱えて帰ってきた。
羞恥プレイだったけど、今は満足。

「戦艦島」も探さないと orz
364HG名無しさん:2008/08/03(日) 21:44:11 ID:GjnfyvV5
仮組み
ttp://paint.s13.dxbeat.com/up/src/paint_9640.jpg

土台だけ少し手を入れてみました。
365HG名無しさん:2008/08/04(月) 08:18:07 ID:QPBW+9rR
2個で5000円じゃ再販今回で終わりだろうな
366HG名無しさん:2008/08/04(月) 15:50:04 ID:oTHAcnTl
多分再販を知らない人が多い。

普通に2chの模型板やおもちゃ板を眺めてても
こんなスレにでも来なければ再販など知る由もない。

2chのあちこちでロボダッチ再販の話題を出す度に驚かれたから
よほどの情報通でもない限りロボダッチ再販のことなど知らない。
367HG名無しさん:2008/08/04(月) 17:28:18 ID:YrQigsk1
俺も久しぶりにこのスレ来て知ったからな。模型誌とかに載ったりしたのかな?
368HG名無しさん:2008/08/04(月) 17:35:40 ID:9GGEGn5L
前回の再販時にはホビージャパンで作例が特集されてたけどね
369HG名無しさん:2008/08/04(月) 18:59:58 ID:y3lNveik
復刻アトランジャーに小冊子が付くみたいだから、
次の再販があればロボダッチファンが付きそうだな
青島版11号になるかも
370HG名無しさん:2008/08/04(月) 19:45:15 ID:9GGEGn5L
チンタオ11号!
371HG名無しさん:2008/08/05(火) 09:52:00 ID:zJkvWyG2
安くてガシガシ作れるのが魅力だったのに
高価過ぎて構えてしまうよ
372HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:26:50 ID:aE8id1se
塗装や組立てが必要なのに高額だといまどきは厳しいかもしれない

戦隊ヒーローのビッグ系基地系アイテムなどもよく捨て値同然で投げ売られてるが
塗装や組立てが必要な大人向けキャラのプラモデルでこれだけの高額品というのは
かなり厳しいように思われる

同世代のガンダムだって旧プラモより新しいプラモの方が人気があるわけだし
食玩トレフィグ・カプセルなどで展開した方が良いように思われる
373HG名無しさん:2008/08/05(火) 13:00:24 ID:JGFnbmwM
いいなー欲しい
374HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:02:14 ID:iMF8OpVj
店長も売れない上に思いっきり場所食うって嘆いていたよ
取り合えず俺が3つ買ったけど、存在感だけはあるなw
375HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:15:31 ID:lzXJBXqf
大量に余って場所を取るくせに全然売れなくて
ものすごい処分価格になるといえば戦隊の大型アイテムも同じだよ

DXリボルバーマンモスとかDXマジレジェンドとか
トイザらス限定ゴールドグリップフォン&DXトラベリオンセットとか
大箱が大量に1,000円以下で投げ売りされたりするんだよね
あとは超星神シリーズとか定価5500円のカプセイザーG2が
トイザらスで100円で投げ売りとか、マシンロボシリーズで
定価7000円前後の大型アイテムが300円で投げ売りとか・・・

テレビで宣伝してる子供向け商品でもそんな状態なんだから
たいして宣伝もしてない昔子供向けの高額商品が早々売れるわけないよ
アニメとかやれば別だろうけどさ
376HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:03:18 ID:vkJgykRU
アヌメは来年の秋の予定
1年以上先だと心配なのね
377HG名無しさん:2008/08/05(火) 20:08:17 ID:CGNpk51m
僕ザラスでおもちゃの特価品たくさん買ったyp!

 ってことでいいの?
378HG名無しさん:2008/08/05(火) 23:09:57 ID:jHG4Rywl
出てる名詞がなんだか全然わからんw
マシンロボはアレか?ロム兄さん!レイナ!なヤツか?
379HG名無しさん:2008/08/06(水) 00:12:33 ID:BjRBZ/7I
粗砂
380HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:34:33 ID:N86j5MFg
>>364

乙です!
島をどう塗装するか悩んでいるので参考にさせていただきます。
がんばってくださいね♪
381HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:47:47 ID:NEQ3WpZ4
WFでロボダッチあったよ
382HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:15:39 ID:A09NQ2TP
ユーザーはほしくても、これだか売れないなら問屋や小売が注文しなく
なるから再販は今回で終了。金型は廃棄
383HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:21 ID:w8v8OJlz
潜在的な需要があるんだったら、どこかのカレンダーみたいに受注生産にすればいいじゃん
そうだな〜持ってる金型のリスト出して1つに3000人以上注文があれば売るって事で
384HG名無しさん:2008/08/06(水) 22:59:08 ID:N782PCZl
ガマロボ、モグラロボの復活情報なんてないのでしょうか。
385HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:09:28 ID:H5GQN+WF
青島のやる事は読めないからな〜
386HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:15:01 ID:N782PCZl
ドクロ基地も復活して欲しいです。
387HG名無しさん:2008/08/07(木) 07:43:59 ID:VMwx3wvy
皆又青島へ再販リクエスト応募汁!
388HG名無しさん:2008/08/07(木) 11:57:34 ID:8tAY6qkq
>>382
業者サイドはロボダッチの売れ行きなんてたいして気にしてないんじゃないの?
他に業者が莫大な損害を被ってる捨て売りの産業廃棄物なんてたくさんあるからね

DXリボルバーマンモスとかDXマジレジェンドとか
トイザらス限定ゴールドグリップフォン&DXトラベリオンセットとか
大箱が大量に1,000円以下で投げ売りされたりするんだよね
あとは超星神シリーズとか定価5500円のカプセイザーG2が
トイザらスで100円で投げ売りとか、マシンロボシリーズで
定価7000円前後の大型アイテムが300円で投げ売りとか・・・

テレビで宣伝してる子供向け商品でもそんな状態なんだから
たいして宣伝もしてない昔子供向けの高額商品が早々売れるわけないよ
アニメとかやれば別だろうけどさ
389HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:12:28 ID:CAwVpIsR
ロボダッチアニメは時期的にヤッターマンの後番組かな
390HG名無しさん:2008/08/07(木) 14:26:20 ID:sO4ofish
実際のところ
ゼンマイ付きに改悪されたものはあるものの、電話ロボ以外の金型は残っているらしい。


ただメンテが出来て生産に移れる金型がどれだけあるのかまでは不明。


Z基地ドクロ基地なんかは生産に移れる可能性大


391HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:21:18 ID:CAwVpIsR
島系のロボダッチとサンダーバード基地とニチモ大型大和は
模型屋の棚の最上段常連だったからな〜
ガキの頃は憧れアイテム!
そーいや何年も同じ場所にあったなww
392HG名無しさん:2008/08/07(木) 18:34:27 ID:obaAGQ3y
大きいプラモは客寄せパンダというか賑やかし要員みたいな存在だったな

お年玉で憧れだった宝島を買ったときお店の人に上段から
ビッグな宝島の箱を降ろしてもらって誇らしい気持ちになったのを覚えてるよ
393HG名無しさん:2008/08/07(木) 21:37:05 ID:vac6Q3I2
当時小学生だった兄貴が宝島買ってもらってめっちゃ喜んでたなぁ〜♪
組み立て中にミニロボの多さと島の組み立てに悪戦苦闘して泣きながら作ってさ。
完成品見たときは兄貴すげ〜と思いながら一緒に眺めてたなv

おっし!今度は俺が完全塗装で作ってやるぜ。
394HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:28:19 ID:suV+ylcK
せっかくの祭りだし、楽しもう!
395HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:16:38 ID:CAwVpIsR
夏祭りダッチ!
396HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:39:40 ID:1FVZsxid
>>383
金型倉庫からだして、はい成型ってわけにはいかないんだよ
397HG名無しさん:2008/08/08(金) 01:47:39 ID:KtJOpQm4
幻の金型見つけて成形したのはいいとしても、それで2万円とかだとねえ・・・
398HG名無しさん:2008/08/08(金) 06:46:16 ID:/LPm7fn+
メーカーは小売店の苦しみを味わったほうがいい
まぁ青島より万代にだが
399HG名無しさん:2008/08/08(金) 07:11:31 ID:WEkeTzOP
一番廉価なロボ秘密島。
欲しかったなあ。
400HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:42:02 ID:N1vjouk6
大木は付属のロボ達が微妙なんだよなぁ。戦艦島もネービーだけだし。
宝島は付属ロボが海賊、土人、モビル系などバラエティに富んでる上に
センスが良いロボが多くて良いな。ガイコツ戦車みたいなのとか
大砲とか拳銃持ってる宝箱とかそういう変なロボも面白い。
401HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:42:40 ID:o/2lGkKI
            _________.___________________________,
        ./" ̄      ,..-‐:,''"~|i|    /::::::::::::::::::::::::\                          |
        /        /   ':, |l|   /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ     さっさと引っ越しは河原!     .|
     ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl|   |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!                          |
  ,_/´_______,´____ヽノ|   |:i  ,ro、  ィo,、 |:|    河原引越しセンター           |
  ,|  i _/@二ヽ. Of ̄~i.r――::i.|i‐i |;.|   l:{  ~ ノ 、~  ri                            |
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |;.|    ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ                           |
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |  ,r''ト、   〈+++)' /     TEL:0120−XX−XXXX         |
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.|   ヽ\  `ニ '  /                           |
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i;.|    \ ` - ー '/                             |
   ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~   

やったぁー!! すんまそん、ちょっと400取りますよ。
402HG名無しさん:2008/08/08(金) 17:50:28 ID:/LPm7fn+
これは恥ずかしいw
こんな流れの遅いスレでキリ番すら狙えないカスが登場とはwww
403HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:09:21 ID:ZwnQRAF4
しかも2t車なのに
404HG名無しさん:2008/08/10(日) 22:30:35 ID:9mNv7YPZ
保守ダッチ
405HG名無しさん:2008/08/11(月) 21:59:58 ID:JSdxedYS
Z基地もってた。小2の俺は付属の接着剤が途中で切れて
黄色の接着ボンドでやっとこさ完成させた。
あんな夢のあるキット最近みないな。
406HG名無しさん:2008/08/12(火) 09:53:15 ID:h+UkgNZk
Z基地いいね
昔欲しかったケド
とうとう買えんかった
そもそもどこでも売り切れてたしな
青島さんにリクするよ〜
407HG名無しさん:2008/08/12(火) 19:43:55 ID:clMpAFIQ
>>405
昔はあの黄色い「ソニーボンド・タフ」タイプのボンドが家庭にひとつはあったもんだ。
今はアロンアルファかな
408HG名無しさん:2008/08/12(火) 20:17:09 ID:T6KT64MZ
>>407ああ!それ、俺ンちにもあったなぁ。
覚えてないが、ランボルギーニ・ミウラのプラモ作る時に使ったらしい。
黄色がはみ出し捲った廃車状態の名車が、実家に飾ってあったわwww
409HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:21:52 ID:R7sUACo2
復刻宝島付属のミニロボ、名前の変更などはなかったんですか?
410HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:51:23 ID:mwBAwanT
人喰いクロベエのランナー名称が変わったくらいかな?
人喰い部分が無くなってるから
411HG名無しさん:2008/08/13(水) 12:08:38 ID:R7sUACo2
>>410
回答ありがとうございます。人喰いクロベエがただの“クロベエ”に名前が変わっただけであとのミニロボは変更無しなんですね。
412HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:55:20 ID:DinX5APN
ランナーなんてそのままでも一般人は誰も気がつかないだろうに。
くだらない神経使いすぎ。

もっと売れそうなキット出せばいいのに。
基地とかたまたまタマゴローとかガマロボ大とか・・・
413HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:13:08 ID:DS+rGiu0
いやいや、ガンダスーツを出せば大人買いするぞ。
昔の定価なら・・・
414HG名無しさん:2008/08/13(水) 18:40:22 ID:CV3fs3kj
昔の定価がわからんが
再販は倍以上になってる?
415HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:37:10 ID:DinX5APN
戦艦島 3500円
宝島 4800円
ビビる 3800円
416HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:40:57 ID:sHlX+oxw
ガンプラ並の売れ行きが期待できるならもうちょっと安くなるんだろうけどなぁ。
417HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:48:03 ID:s4zEOFnj
ゲルキャ2.0と勝負しようぜ。
418HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:54:58 ID:89ilSkP+
戦艦島はかなり高く感じて、宝島はそんなに高い感じがしなかったけど
>>415の当時定価との比率で考えると当たってるな

ま、戦艦島は送料合わせて5000千円で落札したから良かったけどな
419HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:03:54 ID:sHlX+oxw
>>418
いくら何でも高すぎないか?
5000千円って。
5百万円だろ。
420HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:51:19 ID:CV3fs3kj
五百万・・・
中古金型代かな
421HG名無しさん:2008/08/13(水) 22:48:23 ID:gDByV4cF
あはは…
422HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:58:06 ID:CV3fs3kj
次は何だ〜
大型キットなんか残ってる?
423HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:39:06 ID:v/99n40P
当時のミニロボが80円
再販するなら、四つセット700〜800円かな
イラネ、か・・・
424HG名無しさん:2008/08/14(木) 12:21:58 ID:wZz2yPdR
えーイラネーのかヨ??
425HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:00:02 ID:eKJkdtcG
ミニロボはイラネ。
80円サイズはいるいる!
消防ロボ、トイレロボ、コックロボ、
お風呂ロボ、ドロボロボの造型を知ったら
みんなマジにロボダッチは凄い!と思うはずだよ。
426HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:24:14 ID:zgvUbnGf
最後のほうに出たマクロスっぽいのはロボダッチ卒業時期と重なって
店頭で見ても買わなかったから今更ながら欲しかったりする
427HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:58:38 ID:Pz72O8pk
80円サイズとかミニサイズよりも、メカロボサイズが欲しい。
あれこそ真のロボダッチなり〜☆
428HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:14:17 ID:eKJkdtcG
>>427
メカロボたちもプルバックゼンマイの刑に処されたからなあ。
釣りとサイクリングロボは無事のはず。

>>426
マクロスっぽい じゃなくまんまマクロスのキットじゃね? ガオークって・・・
429HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:49:46 ID:v/99n40P
ガオークってww
イマイだし良いんかな
430HG名無しさん:2008/08/15(金) 01:36:01 ID:0Hwv49Lo
ロボはまとめ売りかな
でも当時のパケ絵は見たいな
431HG名無しさん:2008/08/15(金) 03:24:04 ID:gg82lSoE
宝島買って仮組み的なことやったが、あまりの造型のしょぼさに唖然だ。
バリもハンパじゃないし。
戦艦島から作例が一向に出てこない理由がわかった気がする。
432HG名無しさん:2008/08/15(金) 04:50:36 ID:YoRwIEFx
ドロボーロボは人聞きが悪いから再販時には名前消されて、ただの「ロボ」になる
433HG名無しさん:2008/08/15(金) 06:36:19 ID:k0R4Cfsv
いへ、ド・ロボ・ロボと、ちょっと高貴な感じがする名前に変更になると思ふ
434HG名無しさん:2008/08/15(金) 07:23:53 ID:xQSqApob
>>431
コリアン版ですか?w
俺は宝島には感心したよ
真ん中の山とか小屋のパーツ眺めながら
そうそうコレコレ!ってね

戦艦島は作った人がオクに出してた
435HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:01:40 ID:2uHq+sBw
島やヤシの木、小屋、ドクロ、看板、特徴的な山・・・
こういうパーツを見てるだけでワクワクしてくるな

昔の基地玩具は岩肌をあしらった秘密基地とか多かったのに
近頃の基地にはそういうのがないから寂しい
とくに仮面ライダーキバのキャッスルドランには呆れた
不気味なドラキュラ城みたいなセンスでやればいいのに
発想が玩具ギミック優先だから陳腐になるんだな

昔のおっさんたちの方が子供がワクワクするツボをよく理解してたよ
ロボダッチの前期〜中盤はまさにそれで
今回再販の宝島や戦艦島はその集大成といえよう
436HG名無しさん:2008/08/15(金) 11:50:12 ID:7PxGcsM+
おそらく431はロボダッチ初心者と思われる
437HG名無しさん:2008/08/15(金) 13:28:29 ID:gg82lSoE
>434、436
書き方が悪かったですね。
もちろん当時は死ぬほどやってました。
色も塗らずただがちゃがちゃ遊んでただけだけど。

今回、あまりの懐かしさにいっちょ気合入れてやってみるかと思って
ニッパーと接着剤と一緒に復刻を買いまして。
色も追って筆で一生懸命やるぞーとか考えてました。

でいざいじってみたら、記憶よりけっこうしょぼいなぁと思って。
特にロボたちね。
合わせ目けして塗装とか、僕の技術では無理だなと w

どっかの小島製作記の方みたいなかっちょいい作例見てみたいですね。
438HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:45:53 ID:dIL89Yor
自分の記憶がおかしいだけじゃん
ニッパーと接着剤と一緒に復刻版買うような奴が
いちいち合わせ目けして塗装とかやろうとするのが100万年早い
なにが作例だ、ロボダッチにはそんなもん必要ない
ロボダッチなんてランナーにくっついたまま
適当に好きな色でベタベタ塗ってもそれなりに見えるようになる

だいたい造型がしょぼいって何を根拠に言ってるんだ?
デザインが思った通りでなかったということか?
近頃の駄玩とくらべても造型は全然カッチリしてるだろ
439HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:51:56 ID:1/ow/Kfl
言い方は悪いがそのとおりなんだよな。
当時の子供が大人になっただけで技術力が突然上がってるわけじゃない。

今販売されてるガンプラなんてパチ組でもゲート跡や合わせ目が目立たなかったりしてる構造に対して
昔のキットは遥かにユーザーに不親切。
それを今なりの作例で作ろうと思えば相応の技術が必要になる。

「昔のキットなので」購入してるはずなのに、造型だのバリだのと文句をつけるほうがどうかしてる。
440HG名無しさん:2008/08/15(金) 19:12:03 ID:uoFbRQRg
イベントでの「宝島」、「大木」に続いて「戦艦島」を¥5000で入手。3個で1万円はラッキーだった。
売れないのか店主の顔が売れてくれて助かったという顔になってって複雑な気分。

出来はこのくらいじゃないかな。
MGザクで出戻って十年以上、腕がさび付いていないので、製作に不安は無いかな。
これでしばらくは楽しめそうだけど、ロボダッチ単体の販売も開始されるといいね。
441HG名無しさん:2008/08/15(金) 19:42:03 ID:6szSRjjj
いわゆる“イベント”ってピンポイントな場にロボダッチ世代がどれほど足を運ぶか疑問だからなあ。

ずっとオークションで2個目狙ってるけど安いのは送料が1500円だったり
評価がやたらと悪かったりでそうそう安くは買えないね。

大木はヲチすらしてないけど宝島や戦艦島は送料込み相場が7000円以上だから
同世代向け人気シリーズの超合金魂などの暴落ぶりに比べると大分安定してるといえる。
電動伸縮脚サンダーバード2号のように“後から気付いた情報に疎いオサーン需要”で
落ち着いて間もなく値上がりの振り返しというのは確実にあると思うな。
442HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:22:23 ID:PqZhtUA7
>>437
みんなの言う事にも一理ある。
…が、作っているという君の姿勢は良いぞ。出来はどうあれ完成させてやってくれ。
(*・∀・)ノ
443HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:25:22 ID:yzNTAviF
まぁ〜なんだかんだで皆ロボダッチが好きなのさ!愛してるのさ!!
人間だったら友達だけど、ロボットだからロボダッチ!!!

やっぱ最高v
444HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:51:07 ID:zXQILVBx
なんで上から目線やねん。442お前何様?
445HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:31:42 ID:WpVQEH2H
ロボダッチ発売当時、子供ながらに
「そのネーミングはねーだろw」
と思っていた小5の俺・・・
446HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:47:11 ID:iWopny/j
>>444
おまいはヤー様か。いちいちなんくせつけるなや
447HG名無しさん:2008/08/16(土) 14:27:26 ID:mNdSMn0R
>>446
2chはその人間の本性が出てしまうところなのですw
448HG名無しさん:2008/08/16(土) 15:15:11 ID:LHP1RYKk
>>445
よくわからないなりに、卑猥な感じがしたよな。
449HG名無しさん:2008/08/17(日) 00:23:00 ID:CHfQXlp9
450HG名無しさん:2008/08/17(日) 00:29:57 ID:d7YNaTIo
けど当時から箱の半分の大きさの宝島と
箱絵とかけ離れた中身にはガックリ来たよ
451HG名無しさん:2008/08/17(日) 01:18:51 ID:6igBc/63
宝島の箱は巨大過ぎだろ
箱の大きさは三辺の比が関係あるわけだが
容積で比べたらたいした差はないじゃん

箱絵と中味が違うのはロボダッチの成り立ちからして
そうなんだから今更宝島だけケチつけてもしゃあないだろ

宝島は山とか小屋とかクロンボとかモビル系とか
箱絵の再現度はかなり高い方だと思うぞ
452HG名無しさん:2008/08/17(日) 01:30:14 ID:ruft0G7I
そのとおりロボ
453HG名無しさん:2008/08/17(日) 02:04:55 ID:uJL9WVRa
>>444
買うだけが目的になってる人が多い中、製作してる人を単に応援しただけのつもりなんだがな…
454HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:35:48 ID:zQLWkM/U
>>449
すごいねえ。手も早い。今井のスネオ面と並べたい。
あとダイカストのロボZイイ出来だったんだね。

ロボダッチってWF大丈夫なんだ。
455HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:41:04 ID:mEZuSV8+
>>449
おつかれ!Σd(ゝ∀・)

これはいいタマでしゅね♪
こうして地道にロボダッチ作り続けてる人らが
盛り上げてくんだよね
他のロボも作ってください!

フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー
456HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:55:29 ID:nPloTwS8
>>449
中の人、プラモもダイカストも顔が今井チなロボXの新造形版もキボン!
ガンガレ〜
457HG名無しさん:2008/08/18(月) 15:48:47 ID:Cp4QfUq6
>>455
おまいも応援だけじゃなくてたまには作ってみろや
458HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:48:53 ID:j7GYAQBA
>>456は今井チて言いたかっただけ。
459HG名無しさん:2008/08/20(水) 19:58:27 ID:52msXdGA
作るもよし。買って眺めるだけもよし。人の作例に憧れるもよし。
ロボダッチの楽しみ方はそれぞれだ。楽しく行こうぜ。
ヾ(。・∀・)ノ
460HG名無しさん:2008/08/21(木) 08:25:16 ID:kJ92AHFy
これほど箱積にして置くのが似合うプラモはないな
461HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:43:21 ID:HSit5fMz
パッケージの絵見てるだけで幸せになれるなぁ〜♪
わんさかごちゃまんな感じが楽しさを醸し出してる。
特に宝島は男版ディスニーランドみたいな感じが好きなんですv
462HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:40:06 ID:WQkwqUHx
>>459
転売するもよし。
463HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:50:50 ID:hK6WsRzu
それは認められない。
464HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:16:25 ID:gdO3v07r
本家が復刻して入手しやすくなった今こそ、
ハングル島のプレミア高騰!なんてことにならないだろうか?
465HG名無しさん:2008/08/22(金) 05:22:03 ID:ZTZ+r6vt
なんで?
国産うなぎが手に入るのに、わざわざ中国産うなぎを欲しがるみたいな
466HG名無しさん:2008/08/22(金) 16:08:42 ID:nntdSrYG
それはガンガルやジ・アニメを集めてるヤツのことか?
467HG名無しさん:2008/08/22(金) 19:41:35 ID:3BRO6blg
ガルダンもお忘れなく。
468HG名無しさん:2008/08/23(土) 16:50:46 ID:NNGcfWAR
メガロザマックの再販キボンヌ
469HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:35:56 ID:dsjlzErs
超絶プラモ道
470HG名無しさん:2008/08/23(土) 20:15:20 ID:+CRLOmFW
アオシマよりはアリイの守備範囲だなw
471HG名無しさん:2008/08/23(土) 20:27:35 ID:ZX+SNlV9
アリイmy love
宇宙地下秘密
472HG名無しさん:2008/08/23(土) 22:49:05 ID:dsjlzErs
アリイのアリイのアニメージ
473マイクロエース:2008/08/24(日) 09:52:46 ID:uapOfCRn
「ザ☆アニメージ」!?なんです、それは?
変な言い掛かりは止めて下さい!!
474HG名無しさん:2008/08/24(日) 13:18:54 ID:g6vRC01h
ザ・アメニティ
475HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:08:12 ID:Tt4N9h36
スレ違い宇宙
476HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:42:42 ID:vABKx/5x
再販していたのか
やべぇ懐かしさの余り買ってしまいそう
477HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:50:52 ID:Tt4N9h36
買ってほしいダッチ
478HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:57:55 ID:FV9zPvM9
ぜひお子様へのクリスマスプレゼントに!
479HG名無しさん:2008/08/25(月) 06:56:15 ID:adwOtusk
子供いるなら、一緒に作るのも最高やね
480HG名無しさん:2008/08/25(月) 08:11:50 ID:/FRLYHRX
へっへっへ、おじょうちゃん、おぢさんと一緒にロボダッチを作らないかい?

てな具合に
481HG名無しさん:2008/08/25(月) 09:45:31 ID:OZWawjMN
やっぱ子供の小遣いでガシガシ作れるくらいの値段じゃなきゃな〜。
で、宝島は1/60ザクや1/6バイクと一緒に手の届かない高さの棚に置いてあるの
482HG名無しさん:2008/08/25(月) 10:45:12 ID:NCcU1y+X
つか多少高くなってもいいから
ロボに塗装して欲しかった……ちょっと前にでたやつ位でいいから。
ロボ塗らないとめっちゃ見窄らしいよねえ。
でも本気で塗装するとえらいめんどくさいw
483HG名無しさん:2008/08/25(月) 11:14:13 ID:/vj2CzLu
模型は塗りたいなら、塗る。
これは半世紀前から常識。
めんどくさいと思えるようになったら模型趣味から引き際かもよ。
484HG名無しさん:2008/08/25(月) 17:34:06 ID:qxz70ixq
ガンプラとか大手のプラモが色分けされてる事が異常
普通プラモは単色なんじゃよ
485HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:41:01 ID:hKTB6V62
ロボダッチごときで何をぬかしてけつかるんでございますか。
そんな事ではプラモを作る資格無しでございますわよ。

486HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:10:22 ID:yCc1ZlNc
リタイアしたらボケ防止にプラモを塗りまくろうとしてるあなた!
シンナー中毒でボケないよう注意して!
487HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:32:45 ID:Xmdr1w2W
アクリル塗料の、あのアンマーイ匂いが何とも・・・
488HG名無しさん:2008/08/26(火) 17:13:44 ID:JK35303x
おれんちの近くのプラモ屋で宝島だけ売れてた、大木と軍艦島は残ってる
489HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:07:27 ID:TDDE3wW9
このスレ見ると軍艦島って人気ないのかな
個人的にかっこいいと思うし、何より戦艦って男の子の夢と希望が詰まってるだろ
490HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:42:32 ID:5GDv5SEJ
>489
同意
491HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:50:28 ID:TpNHsL3o
戦艦はいいんだけど、ロボダッチに他の二つほど魅力的なのが揃ってないってことなのかな
俺は好きだけど
492HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:51:10 ID:S1KQXCcG
軍艦島より南洋島が欲しいです。ごめん。
493HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:52:05 ID:PcPm9vdN
ここで誰かが仮組みうpしたので触発されて即日買いに行きました。
494HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:25:09 ID:XQSR6voA
港町で育ったせいもあるかもしれんけども船系が好き
戦艦島まっさきに買った
日本丸とか海賊船も欲しい
495HG名無しさん:2008/08/26(火) 19:27:37 ID:lW21fwGP
軍艦島と戦艦島って別モノだよな?w
496HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:17:33 ID:yCc1ZlNc
軍艦島は付属ミニロボ6点で戦艦島の土台部分がないセコい造り
当時価格で1500円
497HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:47:14 ID:Le5TemD4
再販アトランジャーに小冊子
アオシマ合体マシン・ロボ本(仮)
が同梱なんだと
ロボダッチも付けて欲しいダッチ!!!
498HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:05:01 ID:lW21fwGP
>>496
でも当時の俺としては
戦艦島買えない代償としての役割は十分果たしたぜw
499HG名無しさん:2008/08/27(水) 08:53:26 ID:n+muevS5
結論
好みや思い入れは、どんなもんでも人それぞれということ
500HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:23:57 ID:nZq4GAlG
アタイこそが 500へと〜
501HG名無しさん:2008/08/27(水) 15:25:01 ID:rIJB4t7H
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>500が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>500がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
502HG名無しさん:2008/08/28(木) 03:09:00 ID:l6xtEuW/
戦艦島 どこにもうってねえよ
503HG名無しさん:2008/08/28(木) 08:23:35 ID:JHcMtneD
ヤフオクに定価以下であるよ。
504HG名無しさん:2008/08/28(木) 15:48:39 ID:0ThCTGZG
!!(;゚ Д゚)
505HG名無しさん:2008/08/28(木) 16:49:03 ID:OiYKNDVA
戦艦島は宝島の海賊たちとバトルプレイするにはもってこいのセットだと思う。

宝島付属のモビル系は戦艦島サイドから海賊退治の為に乗り込んできた
精鋭部隊ということにしておけば戦艦島サイドの戦力もしょぼくならない。
506HG名無しさん:2008/08/28(木) 17:56:14 ID:O85ntN3u
タマゴローネービーと海賊タマゴローのバトルってのも複雑だよな
507HG名無しさん:2008/08/28(木) 18:47:09 ID:iOBs+b9U
次の発表まだーっ?
508HG名無しさん:2008/08/28(木) 19:26:17 ID:0ThCTGZG
出たばかりやんw
509HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:27:51 ID:iOBs+b9U
続けてくれるか心配で・・・
510HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:43:47 ID:Qp11Dz3v
どうやら、アニメが09年の秋から春になりそうだ。

おそらく、おもちゃもプラモもアニメのスポンサーから出るだろうから、
バッティングする旧プラモ再販は少なくとも青島からはもう無いんじゃなかろうか。
511HG名無しさん:2008/08/29(金) 01:03:01 ID:d/Ba36ic
タカラトミー?
ヤッターマンの後番組かな?
512HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:13:39 ID:8+bQ+AYT
アニメ春からかー楽しみ。公式発表はいつかな・・・

それから小澤センセのタブロットの方はどうなってるのか?
513HG名無しさん:2008/08/29(金) 15:27:31 ID:HntXyuh5
>>506
そう?タマゴローやZの亜種同士がお互いのグループに分かれて
やんやとケンカするってのはアリだと思うけどな

あれだけタマゴローの亜種が存在するわけだから
一個体と解釈するよりピカチュウみたいに
複数個体の分類と解釈する方が自然だし
プレイセット的に遊ぶならそういった解釈の方がやりやすい
514HG名無しさん:2008/08/29(金) 15:51:10 ID:vzntVVQ7
>>513
ロボダッチは「全にして個」、「個にして全」なのかw
515HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:45:39 ID:DtI/fhqa
おいおい、すべてのロボダッチはタマゴローから生まれたとどこかで見たような
じゃあタマゴロー以前から居るドラタローは・・・あれ?
516HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:49:51 ID:gNqjZYFf
いちいち細かい事気にすんなやおっさんロボ
517HG名無しさん:2008/08/30(土) 00:38:32 ID:49waV5JC
ジョーシンwebで再販の大箱が半額くらいになってるよ
アウトレットのページ
518HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:09:01 ID:KfAzIwXa
宝島は送料合わせて7千円超えるのか。
予約のときに送料合わせて8千円代だったから
あんまり安く感じないな。

戦艦島も評価が激悪な人から4千円代で落札して
送料合わせて5千円ぐらいでゲットしたしな。

超合金魂みたいにもっと超激安になればいいのに。
519HG名無しさん:2008/08/30(土) 14:08:22 ID:xPMK8/BE
>戦艦島も評価が激悪な人から4千円代で落札して
>送料合わせて5千円ぐらいでゲットしたしな。

自分も同じ。でも、出品者の対応は普通だったけど、なんであんなに叩かれるんだろう?
520HG名無しさん:2008/08/30(土) 17:11:12 ID:ZfVENSJI
>>519
どういう人たちが叩いているか?という事だろう
521HG名無しさん:2008/08/30(土) 20:29:26 ID:Kc3Hbd3P
叩いてゴメンナチャイ
もうちまちぇん。

522HG名無しさん:2008/08/31(日) 15:47:21 ID:zZxV+qg8
アニメか。デザインは現代風に思いっきり替えられちゃうんだろうな・・・
ちょっと前にユタカだかどっかから出たシールみたいに・・・
523HG名無しさん:2008/08/31(日) 19:36:32 ID:S9bmHgj2
シール列伝!
あれはあれで良かったと思う。

アニメどうなるか楽しみだね。
70年代から今日まで満を持したのだから
コケて1クール打ち切りなどということのないよう
心してつくってふぉしい。さとる御大に申し訳がたたないだろ
524HG名無しさん:2008/08/31(日) 20:27:07 ID:ejsjl4ou
J!J!J!
525HG名無しさん:2008/09/01(月) 13:48:47 ID:y+7jojF7
サークルKサンクス!
526HG名無しさん:2008/09/01(月) 14:37:24 ID:FT5/pYkC
39
527HG名無しさん:2008/09/01(月) 20:21:01 ID:BDWTS7EP
オトナファミ14号にアニメの記事も出てたよ。
パイロットフィルムはすでに出来ているって。
デザインは5本指になったのが一番大きい変更で、
シール列伝ほどじゃないけどマルっこくなってた。
528HG名無しさん:2008/09/02(火) 01:57:42 ID:+jrcOVQR
狙いはケロロな感じかな
529HG名無しさん:2008/09/02(火) 06:35:43 ID:AM1zVy/f
>>524
>>527
サンクス☆
530HG名無しさん:2008/09/02(火) 08:32:34 ID:aCH2Y+b+
キンタママ二等兵ですぅ〜
531HG名無しさん:2008/09/02(火) 18:55:30 ID:+jrcOVQR
アニメのスポンサーはホンダって言うか
ASIMOキボンヌ!
532HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:15:15 ID:AM1zVy/f

モノホンの
ロボダッチや
カーダッチ作ってもらえるフラグ
533HG名無しさん:2008/09/02(火) 21:59:27 ID:MHUMyAz2
カーダッチなんざマイカーのボンネットに軍手つけて
ヘッドライトに目玉描きゃおk
534HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:03:04 ID:aCH2Y+b+
横っ腹のマフラーを忘れるな。
535HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:51:57 ID:ds3Kd1pi
HONDAよかミツオカの方が作りそうだな。
ブリスコとかダット1号とか…
536HG名無しさん:2008/09/02(火) 22:56:22 ID:aCH2Y+b+
ダット一号、元気かなぁ、、、(遠い眼)
537HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:18:23 ID:q2GDLMVn
>>527 >デザインは5本指になったのが一番大きい変更

ピッコロが五本指になったのと同じ理由かな。ロボットでもダメなの!?
538HG名無しさん:2008/09/03(水) 00:25:39 ID:DyYH4ahu
四本指は部落団体からも障害者団体からも抗議が来るからねぇ・・・

ディズニーくらいでかければ
「四本ですが何か?」
で、しらばっくれるけど。

それでも、キャンペーンキャラでミッキーマウスを使う企業は
後ろに手を組んだポーズのイラストとかでごまかしたりする。
539HG名無しさん:2008/09/03(水) 15:49:47 ID:k8o3zPmH
てか漫画やアニメのデザインに抗議してどないすんの。
540HG名無しさん:2008/09/03(水) 15:58:06 ID:mSED8jJ6
青島はん新作やらないかな、
昔使ってた島の金型残ってるはず
ん〜、散々使い回したから壊れてるかな?
541HG名無しさん:2008/09/03(水) 22:01:49 ID:UNMmpRNI
ここは模型板やでぇ!
もっとも殆ど誰も作っとらんけどなw

542HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:23:51 ID:OTuMnlSa
作ってる人はいるよ。
ただこのスレが晒せない体質を構成してるから、
作ってる人も見せない。
だからいつも同じネタでループしてる...。
543HG名無しさん:2008/09/04(木) 06:48:41 ID:Impm+TkN
仮組みしたのうpしてくれてる人が時たまいるから全然おけ!でいいっしょ?
544HG名無しさん:2008/09/04(木) 10:17:42 ID:BB9CxyE1
俺も途中まで仮組みしたけどなかなか時間がなくて作れない
宝島が届く前は暇を持て余していたのに
届いた後は急に用事が多くなって何もできないというもどかしさ・・・

ま、時間をかけてゆっくり作るさ
545HG名無しさん:2008/09/04(木) 11:56:19 ID:i3/mNan6
>>527
アニメは玉なしになるのかな?
546HG名無しさん:2008/09/04(木) 17:32:00 ID:Kz+kvH70
アニメ化と聞いて来てみたんだが、小沢さんのサイト>>1見て・・・
こんなことって・・・
547HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:32:40 ID:i3/mNan6
まじで?
アオシマのロボダッチには創意の商標がついてないってこと?
548HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:49:10 ID:i3/mNan6
そういやロボライズ(創意)のサイトに小澤氏のことについては
何もクレジットされてないところを見ると
商標権で創意と小澤氏がごたついてるのかな。
アニメ化も知らないんじゃない?御大・・・
549HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:02:46 ID:r/06HX/R
イマイ時代にイラストなどのデザインに関する版権関係を書面化していたかじゃない?
何にもしてなかったとしても、裁判になったらイラストレーターが勝つだろうけど。

アオシマもしっかり筋を通して欲しいよ。
再販キット.3つとも買ったけど、海賊版だと複雑な気分。
550HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:38:42 ID:yMcc/DV2
リアルで海賊タマゴローですやん。
551HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:48:03 ID:4IhJ4JX1
せっかくいい感じで盛り上がってきてアニメも始まりそうなのに…
円満な解決を祈ります。
552HG名無しさん:2008/09/05(金) 09:29:37 ID:Ri0JdQZx
>>550
それシャレになってねえ。
553HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:31:33 ID:Ri0JdQZx
>>549
無償提供の意思も示してるのに、あの対応はないな。
訴追すりゃ、間違いなく勝訴できるけど、御大はゴタゴタは避けたい様子。不憫。

ヤッターマンの歌の一件といい、今回の件といい原作者ないがしろはマジ萎える。
554HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:38:41 ID:ImUBSJUt
つ〜かなんで2009年秋なの?
映画化じゃあるまいし先すぎない?
555HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:47:21 ID:EqQpgiS4
レクサスLF-A商法だべさ
556HG名無しさん:2008/09/05(金) 15:49:38 ID:ZC7S1WG8
ジャスティファーイズ!
557HG名無しさん:2008/09/05(金) 17:48:12 ID:/1f494rR
随分前なんでどうだったか忘れたけど、食玩は問題なかったの?
AICのホームページには製作青島だけどちゃんと商標付いてたし
食玩は彩色済みだしカートンで買えば大体揃うし値段も青島復刻に比べりゃ手ごろだから続けて欲しかった
558HG名無しさん:2008/09/05(金) 18:11:12 ID:EqQpgiS4
一部の人にしか売れなかった以外問題はないかと
559HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:46:41 ID:tCrmVqzo
これで御大が実は認知症でしたなんてオチがついたら笑い話だけどなwww
560HG名無しさん:2008/09/05(金) 19:52:17 ID:EqQpgiS4
一部のスレの粘着みたいになったらイヤだけど・・・
561HG名無しさん:2008/09/05(金) 20:44:29 ID:jqlcdtfi
憶測だが恐らく80年代に御大からアートミックに仕事が引き継がれた時点でロボダッチの商標は
ベルヌ(この存在がよくわからんが)からイマイ(現・創意/ロボライズ)に移ってると思う。

でもロボダッチから「小澤さとる」の名前が消たらファンとして寂しいと思わないか?
版権はイマイにあっても原作者は小沢さとるに間違いないわけで。
御大自身もそれを悲しんでるのだと思うな。
この流れでいくとアニメ化されても「原作・小沢さとる」の文字はないんだろうな。
562HG名無しさん:2008/09/05(金) 20:52:43 ID:jqlcdtfi
ベルヌはベルヌ条約のことか。
563HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:05:55 ID:EqQpgiS4
ベルヌって著作権法だっけ?
564HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:12:15 ID:jqlcdtfi
そんな感じ。
でも普通は「まるシー」(c)コピーライトのあとにくるのは著作権者名だから・・・
「著作、著作権」みたいな状態?w
565HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:24:51 ID:jqlcdtfi
まあ、>>559さんじゃないけど
>>557さんが触れた商標付いてたサンエスの食玩も知らないような
書きっぷりがちょっと気になるっちゃ気になる。。。。
566HG名無しさん:2008/09/05(金) 22:10:14 ID:ZC7S1WG8
ベルヌ=小澤氏でしょ?
567HG名無しさん:2008/09/06(土) 00:36:56 ID:5imvTN6m
そなの?
568HG名無しさん:2008/09/06(土) 04:00:22 ID:11NLvq4y
条約とは別の話でw ベルヌ社は小沢さんの作った版権管理会社だったと思う。

ユタカやアマダが入って来たりイマイが潰れたりで権利が複雑になったから、
窓口をロボライズに一本化したんだと思うんだけどな・・・
569HG名無しさん:2008/09/06(土) 11:10:49 ID:5imvTN6m
イマイ潰れてパートナー不在みたいな感じだったから、リセットしたって感じなのかな?
アニメはポケモンみたいに人間絡むの?
570HG名無しさん:2008/09/06(土) 20:10:35 ID:sIVSjmXY
>>569
いや、ユタカのカラフルキットの時点で(c)創意になってた。
571HG名無しさん:2008/09/06(土) 21:22:20 ID:5imvTN6m
ややこしいですね(-.-;)
572HG名無しさん:2008/09/06(土) 22:20:35 ID:kGVANIUB
アオシマへ直にではなく、創意を通して協議すべきではないかな?
アオシマから「創意を通してください。」って返事は無かったのだろうか?
573HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:36:31 ID:g/3/hjue
>>569
アニメ版は、人間が登場しない、ロボットだけの世界「ロボダッチワールド」を舞台に、
毎回シチュエーションを変えてのギャグと冒険、一話完結オチを基本に、時々、人情話、泣き笑い。
いつもと違う意外なお話などもありつつの、
全体シリーズ通して見え隠れする大きなエピソードやうねりをはらんで展開していく・・・・・・こんな感じらしい
574HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:05:44 ID:3uKLQszR
キャラデザはこいでたくでヨロシコ。
575HG名無しさん:2008/09/07(日) 01:48:28 ID:1i1WzpAC
タマゴローは決まりとして、サブキャラは子供相手ならデザインで選べるけど、大きなお友ダッチ相手だと思い入れで重要度バラバラでないかな?

玩具はタカトミから出る?
576HG名無しさん:2008/09/07(日) 02:06:54 ID:g/3/hjue
でもさぁ そもそもほんとにアニメ化するの?
2009年秋なんて遅すぎない?
577HG名無しさん:2008/09/07(日) 02:48:01 ID:1i1WzpAC
春になったとか言ってなかった?
578HG名無しさん:2008/09/07(日) 03:10:32 ID:CnJop0Ts
じゃあ新作として作る場合小澤氏に話を通せば他社からでも行けるってことか
ぼったくり青島もいいかげんウザイから
新規に作ってもらったほうが良いと思うんだが
579HG名無しさん:2008/09/07(日) 03:19:17 ID:KUSSbh7k
>>578
プラモの開発の事は詳しくないけどさ。
もし新規型で再販品のを開発し直したら再販品より安くなる事はないだろう。
580HG名無しさん:2008/09/07(日) 08:14:24 ID:bdNJK9f+
アオシマの対応は痛いなあ・・・もうちょっと業界内でも血の通った会社
だと思ってたのに・・・。
ビジネスライクに突っぱねるんじゃなくて、菓子折り持って挨拶くらい
行けばいいじゃない。当時の貴重な話もきっと話してくれるぞ。

なあ、あのときホビーショウで熱く語ってくれた担当者さん?
581HG名無しさん:2008/09/07(日) 08:23:12 ID:1i1WzpAC
青島は何か抜けてるもんだよ。
582HG名無しさん:2008/09/07(日) 08:33:39 ID:g/3/hjue
青島文化教材社なのにな
583HG名無しさん:2008/09/07(日) 08:34:25 ID:pUanyNUU
松本零ry
584HG名無しさん:2008/09/07(日) 12:51:03 ID:+xOjascd
>>579
子供向け土日の朝番アニメなら新規オリジナル商品でも十分元は取れるんじゃない?
ただ現代は安全基準が厳しいんで材質・デザインがかなり変わっちゃうだろうね。
585HG名無しさん:2008/09/07(日) 13:07:34 ID:+xOjascd
>>580
担当者レベルの話じゃないと思う。キャラもの扱う場合、著作権契約は最重要案件のはず。
トップの指示なしで現場が勝手に処理してるわけないと思うよ。
586HG名無しさん:2008/09/07(日) 13:13:55 ID:9PBSJL8j
アオシマが復刻してくれたのには感謝します
しかしアオシマの技術力で新規開発されても期待が持てない
だからと言って、ファインモールド製では子供が遊ぶことはできません
やはりケロプラを作れるバンダイがベストなんだろうなぁ…
587HG名無しさん:2008/09/07(日) 14:35:00 ID:1i1WzpAC
バンダイアレンジが入って、シュッとしたタマゴローが・・・
588HG名無しさん:2008/09/07(日) 15:55:48 ID:PL3Aue8I
あーバンダイが作ってくれれば
シールとかで塗装しなくてもok、とかやってくれるんだろうなあ。
589HG名無しさん:2008/09/07(日) 16:58:24 ID:1i1WzpAC
タマゴローって設定ではどの位の大きさなの?
590HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:07:42 ID:KUSSbh7k
全高18m
591HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:22:50 ID:LngSpRMq
体重550d
592HG名無しさん:2008/09/07(日) 19:52:32 ID:g/0T9pA2
キン(たま)バトラーVですか?
593HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:21:34 ID:1i1WzpAC
デカすぎ
594HG名無しさん:2008/09/07(日) 23:34:02 ID:g/0T9pA2
キンタマが?
595HG名無しさん:2008/09/08(月) 00:24:50 ID:NsLQuw66
たまーご
596HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:56:48 ID:RymZ0hxZ
次は南洋島、ピッカリ島、海賊島、秘密島 あたりのミドルクラス島しりーずが欲しいところ。
597HG名無しさん:2008/09/08(月) 16:38:44 ID:upTaU2Wa
南洋島 ピッカリ島は相当デラックスですが?
598HG名無しさん:2008/09/08(月) 17:45:34 ID:NsLQuw66
ミドルサイズ!
当時ガキンチョの俺には相当デラックスに見えたが・・・
599HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:33:57 ID:pHHWUDuj
ジオラマ系は興味なし。
「たまたまタマゴロー」出せや。
600HG名無しさん:2008/09/08(月) 19:39:54 ID:upTaU2Wa
それはお願いですか?
脅迫ですか?
601HG名無しさん:2008/09/08(月) 20:09:41 ID:Rj0SZ+OT
俺が欲しい大物キットはあれだ。あの、デカイ玉五郎の腹から
ガイコツの花道が延びてて、モグラロボとかが発進してるヤツ。
名前は失念したが30年近く前、今は亡き爺ちゃんが買ってくれた
思い出の品。
602HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:07:24 ID:pHHWUDuj
おっと、いつもの調子で書き込んでもうた。
年寄りをないがしろにするような違法な企業とは、もう取引きしねーよ!
海賊版オーライな元イマイにも失望した!
603HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:20:04 ID:JWVpZ3zf
>>601
ドクロ基地へと改名されたマシン基地ですね。
604HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:41:24 ID:aIg79rpf
やっぱり80円サイズ以上の単体が欲しいよね。それがリアルタイムだったから。
初期シリーズの復刻、新規金型でも良いから楽しみにしとるぞ!
605HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:30:11 ID:Wv4ZDZWg
漏れはジオラマ系ラインナップで進んで欲しいなあ。
でかい単体ものはあんま買った記憶がない……@36才

ついでにiPhoneのPhotoShareで作りかけの戦艦島アップした。
見れる人はどぞー。ロボダッチ戦艦島ってタイトル。
606HG名無しさん:2008/09/08(月) 23:07:55 ID:upTaU2Wa
↑勇者乙
607HG名無しさん:2008/09/09(火) 09:10:15 ID:GPOX277d
とりあえず再販品、大量の不良在庫となりました。
608HG名無しさん:2008/09/09(火) 09:15:53 ID:suNpSJTZ
安くなったら買うか
不良在庫→処分特価→当分再販なしって流れだろうし
609HG名無しさん:2008/09/09(火) 10:52:47 ID:WGw4G/UA
再販品が安くなってるといっても
オクじゃ宝島が送料合わせて7000円ぐらいだし
2個目狙いで買うにはまだ高いんだよな

いまどきは子供向けの現行番組でもアホみたいに投げ売りしてるし
不良在庫というなら送料込み半額以下じゃないとインパクトないな

オク相場が送料合わせて7000円じゃまだまだ普通の安売りだよ
超合金魂やキバットベルトみたいに激安処分特価にならないと
2個目3個目は買う気にならないな
610HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:23:00 ID:suNpSJTZ
つ〜かさぁ そもそも再販価格の値段高すぎね
611HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:03:01 ID:fgRMJypQ
元がプラモの割には高いからね。
当時の記憶が曖昧で宝島は8,000円ぐらいの
ブルジョア商品だと勘違いしてたから
宝島はそれほど高い気はしなかったけど
なぜかこれまた勘違いで戦艦島や大木は
3,000〜4,000円ぐらいだと思い込んでいたから
宝島以外はべらぼうに高いような気がしてしまう。
人気の関係だろうけど相場的にも宝島は割と高めだけど
戦艦島や大木はかなり値が下がってる。
特に大木の不人気っぷりは酷い。

まあ予想された結果ではあるが。
612HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:35:36 ID:suNpSJTZ
当時の倍以上だぜ?

当時定価
大木3800円 宝島4800円 戦艦島3500円

再販価格
大木  9,240円
戦艦島 9,240円
宝島  10,290円
613HG名無しさん:2008/09/09(火) 14:37:45 ID:suNpSJTZ
でも当時全部買ったと思うけど一番大木の印象が強いなぁ
614HG名無しさん:2008/09/09(火) 22:52:11 ID:cIu7mN+3
当時と物価が違うからねぇ。
ちなみにタカラのミクロマンは
当時450円のものが復刻版だと1500円だった。
615HG名無しさん:2008/09/09(火) 23:47:33 ID:OFyYOmU3
この程度でウダウダ文句を言ってるビンボー人はプラモをやめればいいんよ。
616HG名無しさん:2008/09/10(水) 01:31:41 ID:uqj7ws90
うん、だって30代だろ?千円二千円が問題になる年でもなかろう……
金銭感覚まで小学生にもどすなよw
5000円は当時だとイベントないと買って貰えなかったが
今なら1万は毎週末買っても問題なかろう……
むしろ作る時間と置き場のが問題だ。
617HG名無しさん:2008/09/10(水) 09:47:50 ID:w8J8V+C4
まさにその通りだな。おもちゃのコレクションなんて
他の趣味に比べたらたいして金がかからない安い趣味だけど
陳列・収納はかなり悩ましい問題だよ。

ロボダッチの場合は、適当な仕上がりでもいい気がするから
製作の面では割と気ままにできそうだけど置き場の問題は辛い。
いくらでも収納・陳列スペースがある金持ちならいいけど
普通の人はおもちゃ用に一部屋用意するぐらいが限界だろうからね。

こういうプラモはサイズの割には軽いから
賞状を飾るみたいに、壁の上の方に棚でも作って
そこにケースごと飾るようにすれば
スペースが有効活用できて良いかもしれない。
ただの埃避けならアクリルケースじゃなくても
お人形や造花を入れておくような
フニャフニャケースでも十分だろうし
その手のフニャフニャケースなら探せば
かなり大きめのやつがあるかも。

すでに壁の上方面も箱ソフビやガチャ食玩フィギュアなどで
埋め尽くされてるマニアな人は、飾るのは諦めて
すぐに取り出せるような収納を考えた方が良いかもね。

ごちゃごちゃしたものは専用の箱を工作するなどして
綺麗に整理・収納できるように心がけていれば片付けも楽しい。
遊び半分・片付け半分ぐらいの気分じゃないと
ホビーコレクションを続けていけない。
618HG名無しさん:2008/09/10(水) 13:41:54 ID:2r4eD2LZ
ゴルフ、スキー、スキューバ、ドライブ・・・
金のかかる趣味なんていくらでもある
少し遠出するのに満タンにしたら8千円ぐらいがガソリン代に消える

油が8千円、宝島のキットが相場8千円・・・
おもちゃやプラモはコスト面では安上がりな趣味だよ

それすらピーピーで捻り出せないなら囲碁将棋でもやるか
図書館で本でも読んでなさいって話だよ
619HG名無しさん:2008/09/10(水) 16:58:05 ID:exJxmdqp
なにそのトンデモ理論展開。
620HG名無しさん:2008/09/10(水) 18:08:35 ID:XEPVPZ+n
別にトンデモじゃないだろ

大人の趣味で1万円ぐらいたいした額じゃないってことだよ
621HG名無しさん:2008/09/10(水) 20:01:18 ID:V6pml9P2
ビンボー人は性格歪んでるから何を言っても無駄だよ。
奴らは自分に都合の悪い状況は絶対に理解しようとしない。
622HG名無しさん:2008/09/10(水) 20:23:54 ID:gFTnWpJg
でも今の目で見ると出来はきっついなぁ
思い入れが無いと値段=内容で見るから、完全に懐古趣味にしか売れないかもね
623HG名無しさん:2008/09/10(水) 22:43:14 ID:Kg0KMzSg
今の目で見ても全然センス良いと思うが?
箱絵とギャップがあるとはいえ造形のセンスも良いよ
逆に今時の何と比べて出来がきっついといってるのか疑問だ

宝島の岩肌感、椰子の木、小屋や丸太橋、海賊山のほのぼの感・・・
いまじゃすっかり消え去った男の子の冒険ロマンがつまってるよ
これぞ男の子のアドベンチャーワールドって感じだよ

バリが多いのはたまにキズだけど造形、デザインセンスともに
今の時代に通用するセンスだよ
624HG名無しさん:2008/09/10(水) 23:52:28 ID:uqj7ws90
懐古趣味にしか売れないのは大前提だとは思うが。
再販モノで新規ユーザーは見込んでないだろ。
デザインは今でも十分だと思うよ。
ウチの彼女は宝島みてかわいーってすげえ喜んでた。

ただ模型としてはな……
ケロロプラモとか小学生がニッパーだけで作っても色々ギミックあるし
色もちゃんとしてるし……そんで1000円しないからな。
バンダイがやたらプラモを底上げしちゃったから、どうしたって見比べるし見劣りはするけどな。

んでも月一回で10kもしないなら別に高いとは思わなかったが……
コレがキツイって香具師も結構いるのかなあ。あんま実感なかったけど
やっぱ格差社会がホントに出来てきてるんかな。
625HG名無しさん:2008/09/11(木) 02:56:12 ID:SyKh4sUX
キティのデザイナー曰く、5年保ったキャラクターは普遍的な人気になるって言ってたから
スイーツ女がすぐ飽きるようなキャラクター物より、ロボダッチの方が遥かに斬新なんじゃないか?
レトロフューチャー的デザインは21世紀になってもかっこいい!
ロボダッチいいなぁ〜♪
626HG名無しさん:2008/09/11(木) 03:20:41 ID:khSZtTj5
当時は早く作って遊びたかったんだが
今はまったり作ってるな〜
何故だろ?
627HG名無しさん:2008/09/11(木) 09:48:19 ID:MVgyDOaZ
>>624
きついとかきつくないはそれこそ個人の思い入れによるだろ。
ぶっちゃけ、こんなもんに一万円出すなら飯でも食いに行くって選択も間違いじゃない。

自分基準を普遍化しようとするなよ。
馬鹿なの?
628HG名無しさん:2008/09/11(木) 10:12:27 ID:c76uPGUf
>>627
わざわざこんなスレに来て再販ロボダッチを「こんなもん」よばわりしてる方がおかしいだろ。
ぶっちゃけ、飯でも食いに行くのに一万円出すなら宝島を買うって選択も間違いじゃない。

場所もわきまえずに自分基準を普遍化しようとするなよ。
馬鹿なの?
629HG名無しさん:2008/09/11(木) 11:26:32 ID:C2SWaSlT
コピペかよw
そんなに悔しかったの?
630HG名無しさん:2008/09/11(木) 11:37:13 ID:khSZtTj5
自分の買う物くらい自分で決めるダッチ!
631HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:17:21 ID:72OlN3kj
少なくともロボダッチのスレにおいては
宝島=「こんなもの」って主張は場違いだろ

俺にとっては、あの宝島が1万円(相場7〜8千円)で買えるなら安いもんだよ

ゴルフのプレイ料金とか、ドライブのガソリン代とか
いろいろ金のかかる趣味はあるけど、
あの宝島のキットを手に入れる感動にたいする対価として
実売相場8千円程度というのは安く思えるな

おもちゃプラモ系自体が大人の趣味としては安上がりな趣味だよ
632HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:41:28 ID:C2SWaSlT
少なくとも俺は再販島3種とも買ったけど満足してる。

でも、それを人に押し付けたり。
安い趣味だと言い回ったりはしない。

他と趣味と比べることに何の意味もないからだ。
633HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:52:48 ID:3e6DRyp8
>>632
大人の意見だね その通りだよ
お金の価値観は人それぞれ
634HG名無しさん:2008/09/11(木) 12:57:13 ID:N326SWt3
少なくとも俺は再販島3種とも買ったけど満足してる。

でも、自分の金銭感覚を人に押し付けたり。
高い趣味だと言い回ったりはしない。

他と人と金銭感覚を比べることに何の意味もないからだ。
635HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:03:05 ID:C2SWaSlT
何がしたいのか全くわからない。

どういう意図で改変してんの?
636HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:03:33 ID:GDOsfptD
>>634
大人の意見だね その通りだよ
お金の価値観は人それぞれ
637HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:06:52 ID:ES08+oL0
>>632
最初に自分の価値観をさも普遍的な意見のように
人に押し付けてきたのはケチくさい乞食野郎の方ですが?


  608 :HG名無しさん:2008/09/09(火) 09:15:53 ID:suNpSJTZ
  安くなったら買うか
  不良在庫→処分特価→当分再販なしって流れだろうし

  610 :HG名無しさん:2008/09/09(火) 11:23:00 ID:suNpSJTZ
  つ〜かさぁ そもそも再販価格の値段高すぎね


処分特価になったら買うとか言ってる乞食野郎が
たかが安上がりなプラモ趣味ごときで
一方的に「値段高すぎね」などと意見を押し付けてきたんですが?

たかが安上がりなプラモ趣味ごときで
ケチな価値観を人に押し付けてるのは
高い高いと言い張ってる方なんですが?

>>635
おまえがいうな!!wってことでしょ

最初に人に価値観を押し付けてきたのは
高い高いと言い張ってる方ですからね
638HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:08:52 ID:GDOsfptD
>>637
大人の意見だね その通りだよ
お金の価値観は人それぞれ
639HG名無しさん:2008/09/11(木) 13:41:55 ID:8k5fJ+dB
話変わってすみません。昔ロボダッチ売ってる隣にガンマン・カウボーイマン・ポリスマン等の600円前後?であったプラモデルの名称・発売元どなたか知りませんか?情報下さい。
640HG名無しさん:2008/09/11(木) 16:17:43 ID:d5rw2SHf
ブイコンだな。
値段は¥200。
発売は、ロボダッチと同じく今井だ。
641HG名無しさん:2008/09/11(木) 16:25:09 ID:C2SWaSlT
>>637
よくこんなことでそんなに興奮できるね?
馬鹿なの?
死ぬの?
642HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:35:12 ID:e5T4lLT7
>>641
お前こそよくこんなことでそんなにしつこくできるな
馬鹿だな
死ねよ



一定時間をおいて
相手がいなくなったのを見計らってから言い返すヘタレ君は
カッコ悪いから死んでいいよw
643HG名無しさん:2008/09/11(木) 18:05:54 ID:C2SWaSlT
ヘタレ君だってw

君、語彙少ないってよく言われるでしょ?

ロボダッチw ロボダッチw
644HG名無しさん:2008/09/11(木) 19:00:32 ID:ddg/LwnU
>>639
たしか「展開モデル」ブイコンと肩書きが付いていた。

インデアン、シューチョー、アパッチ、が敵で、
ドクターガンマンとマカロニが腕利きの風来坊、
シェリフが保安官で(まんまか)コーネルとソルジャーボーイが騎兵隊
といった正義っぽい感じだった気がする。

中のフレームは後にモンスターや恐竜のシリーズに流用された。
ガンプラのマスターグレードのフレームは、これがヒントになっている。(これは嘘)
645HG名無しさん:2008/09/11(木) 19:22:41 ID:MVgyDOaZ
なんでこんな盛りあがっとんねん。
646HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:27:10 ID:HgU6VGMn
ブイコンの顔ってスターコマンドに流用されていなかった?
647HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:30:32 ID:X6x5JNu+
高い趣味だとかこんなことだなどと思っているのなら、
こんなスレに書き込む事自体お前にとって無意味、時間の無駄だろ。
他の人に迷惑だからとっとと消えれば?
648HG名無しさん:2008/09/11(木) 21:58:09 ID:8k5fJ+dB
情報ありがとうございます。読んでる内にそんなのもあったような。ブイコンですね、検索してみます。何せ当時小1ぐらいだったもので。
助かりました。
649627:2008/09/11(木) 22:15:54 ID:MVgyDOaZ
逆貼りの例えをわざわざ出したのが理解できないなんて馬鹿過ぎるでしょ。
しかもレスの論旨はチグハグで矛盾だらけ。

国語が苦手なら苦手でいいけど、
それなら脊髄反射はやめて言いたいことを一度紙に書いてまとめてからレスしたらどうだろうか。

そうすればせめて恥ずかしい記録は残さずに済むよ。
多分。
650HG名無しさん:2008/09/12(金) 01:15:27 ID:jNIC2JsL
ここ半年ヤフオクで落札しまくって貧乏ダッチ。

あとサーキットとマシン基地とZ基地とロボッ島大島と
タルボトルとF1Zを
落札したら一休みするダッチ。




いつになるダッチ・・・
651HG名無しさん:2008/09/12(金) 08:42:18 ID:j1lt+w6K
最低でも10万は注ぎ込みそうですね。
652HG名無しさん:2008/09/12(金) 10:57:40 ID:PqxqiSyu
このスレの人間同士で競り合ってたりしてね。
653HG名無しさん:2008/09/12(金) 19:15:39 ID:PqxqiSyu
甥っ子が、箱にバーコード付いてないから不良品だ!って言ってた。
これが噂に聞くラジエーターキャップって奴かっ!
654HG名無しさん:2008/09/12(金) 19:59:58 ID:pFkkyt5i
オクなんて、某サイトの奴らが共謀して値段吊り上げてるだけだろ。

それが証拠に落札されたハズのアイテムが同じ画像で同じ地域の出品者から何度も出品されてる。


善良な入札者はいい加減騙されてる事に気付いた方がいいぞ。

655HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:38:59 ID:PqxqiSyu
いるねそんな出品者
656HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:41:42 ID:Y0SXUvIx
被害妄想乙。
落札手数料かかるのにそんなこと何度もするわけないだろ。

またたとえ吊り上げがあっても納得できない価格なら入札しなければいいだけの話。
善良な入札者w にはそれを教えてやりなさい。
657HG名無しさん:2008/09/12(金) 20:52:26 ID:pFkkyt5i
さすが反応がいいね。
でももうバレバレなんだから諦めなw


人騙すことおぼえるより、真面目に働くこと覚えたら?

楽して出来る金儲けなんてロクなもんじゃないぞ。

658HG名無しさん:2008/09/12(金) 21:19:26 ID:Y0SXUvIx
凄い推理だね。
じっちゃんが有名な探偵なんでしょw
659HG名無しさん:2008/09/12(金) 22:43:04 ID:pFkkyt5i
お前のその反応が全てを物語っている。
独占、転売も大変だねw
おつかれさま(´∀`)
バイバーイ

660HG名無しさん:2008/09/12(金) 23:28:18 ID:jNIC2JsL
なぜそんなスグにケンカすんの?
君達はロボダッチから何を学んだんだい?


別にオレオレ詐欺でお年寄り騙してるワケじゃないし、
吊り上げとか相場とか関係なく、欲しけりゃ高くても買うし。

吊り上げる奴が自分で自分の品格さげてるのなんか、どーでもいい。
661HG名無しさん:2008/09/13(土) 02:34:52 ID:1888r1SD
ドロボーロボはいたけどサギロボはいなかったな。
662HG名無しさん:2008/09/13(土) 06:40:01 ID:09XjPloz
今回の大型再販3種かかって、
よほど頭にきちゃったんだね・・・?
今までたまりにたまっていたのも、
大爆発、ふきだしちゃった感じだよね・・・?

なんでそこまで、
ここのスレ住人や、
ファンサイトの人らや、
ヤフオク、
ロボダッチに固執するの・・・?

きみがロボダッチすごく好きなのはわかる。
だから他者よりも誰よりも好きな気持ち表現するために、
真逆の批判的なことも言える。
わざとアンチのふりして。

でも、ロボダッチは色々な人が手にしてる
きみ一人や誰か一人のものではないし、
そもそもプラモデルっていう趣味の世界なんだから、
他の人なんかほっておき、
作るなり集めるなりして自分で楽しめてればいいんじゃないかな?
663HG名無しさん:2008/09/13(土) 13:43:54 ID:z3A83+Qw
>>660
やだな、リアルでケンカなんか出来ないいじめられっ子の上、
世間や周囲から評価されるような部分何も持ってないから
PCの前で一人で発狂して、2ちゃんねるに同意を求めてラリってんじゃん。

ここに限らず2ちゃんねる名物。
スルー出来なきゃあなたも同類。
664HG名無しさん:2008/09/13(土) 16:34:24 ID:09XjPloz
きみは他のファン同様、
いやそれ以上にロボダッチを愛してるんだよね?
すごく、それが昔から今に至る書き込みから分かる。

でも、これでは好きな気持ちが違う方に向いてしまってるよ。
人を傷つけたり、おとしめるようなことはやめた方がいいよ。

スレの盛り上がりの腰を折ったり、
折角活動してるファンサイトを悪者に仕立て上げようとしたり、
ヤフオクに悪いイメージを植え付けたり、
アオシマの再販物に悪いイメージを植え付けたり、
チョイスにケチつけたり。

他のファンがロボダッチを嫌がったり遠ざかるように仕向けたり、
買わないように仕向けたり、
落札しない・できないように仕向けたり・・・。

わざとロボダッチを悪くイメージづけようとしてる。
でも、そうしたところで、
他のファンすべてがロボダッチから離れたり、
すべてのロボダッチが君のもとに来るわけでもない。
君のみが独占できる物でもないよね?

この間までは、
ネットオークションやらプレ値ついてる中古ショップ、
ネット情報を通じてしか得られなかったロボダッチ関係だけど、
「大きな復活」を遂げることができた。
果てはアニメ化までするというじゃない。

また、昔みたいに「みんなのロボダッチ」に戻ろうとしてるんだよ。
きみもそれを皆と一緒に迎えようよ?
その方がおもしろいと思うし、楽しいと思うよ?
665HG名無しさん:2008/09/13(土) 18:56:51 ID:Q9le0+mI
ブイコンだとかスターコマンドのほかにも
クロウスバンバンも思い出してあげて
666HG名無しさん:2008/09/13(土) 20:07:08 ID:ZYUSiHoN
>>664
だったらお前も必死にならずスルーしとけ。
スルー出来ない理由があるのかどうかはしらんが。
667HG名無しさん:2008/09/14(日) 10:23:55 ID:kmNiebst
>アオシマの再販物に悪いイメージを植え付けたり
違法だしw
668HG名無しさん:2008/09/14(日) 10:24:34 ID:wNEr8uGn
ドロボーロボはタマゴローがやさぐれた時に生み出されたのかな?
669HG名無しさん:2008/09/14(日) 19:53:59 ID:nE9WbnRi
パトカーロボの訓練用なんじゃねーの?
670HG名無しさん:2008/09/14(日) 21:22:59 ID:8eKiIlag
ロボダッチ本キボンヌ
671HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:46:44 ID:liWqEssH
パトカーロボの訓練用はレーサーロボでしょ。
そんなメカロボセット
672HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:34:55 ID:cBUE7/xH
なんでレーサーを捕まえるんだ?
その設定は無理があるだろ。
673HG名無しさん:2008/09/15(月) 07:04:44 ID:gKrD0P2r
age
674HG名無しさん:2008/09/15(月) 07:16:19 ID:VSlGlwZB
当時のメカロボ3がレーサーロボ&パトカーロボで、
CMでも追っかけてた。
675HG名無しさん:2008/09/15(月) 19:58:41 ID:cBUE7/xH
歌以外でCMの内容覚えてるヤツなんていねーだろ、
676HG名無しさん:2008/09/15(月) 20:38:02 ID:VSlGlwZB
>>675
( ゚д゚)ノシ
当時、
正月の怪獣映画の合間に流れてたの覚えてる。

あと>>191
677HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:16:24 ID:pmrNzGG5
ってコトは映画館の大スクリーンで観られたってコトか。タマランダッチ!
678HG名無しさん:2008/09/17(水) 04:44:47 ID:pG5Waz5G
いや、昔はテレビでよくゴジラの映画をやってたから、
そのCMタイムにってことじゃないのかな。

ゴジラ映画はメカゴジラの逆襲が75年でその後はかなり空くし。

ロボダッチの発売が75年でテレビCMはそれから数年やってた気がする。
679HG名無しさん:2008/09/17(水) 08:46:31 ID:k3KtimTX
誰か動画を上げてくれないかなぁ〜
680HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:46:32 ID:47oPvMkG
なんか自演くさい。動画をあげてくれりゃ信じるけど。

681HG名無しさん:2008/09/17(水) 21:50:11 ID:EQXGqFe3
頼む!だれかロボダッチCM動画を!!
682HG名無しさん:2008/09/17(水) 21:54:06 ID:5d8xq7k9
当時、ビデオを持ってて、
怪獣映画とか録画をしてた人がいたならば
可能性はありだな。

家庭用ビデオは高価なものだったが
円谷プロが廃棄したと言ってるウルトラセブンの12話とか、
(実はオリジナルは残っているという噂もあるが)
NHKでも残っていなかった里見八犬伝の何話かとか、
モンティパイソンの吹き替え版とか、
が残ってたりなんかしちゃったりするもんなあ
683HG名無しさん:2008/09/18(木) 18:06:34 ID:b1AGVhWP
>ウルトラセブンの12話
>NHKでも残っていなかった里見八犬伝の何話
>モンティパイソンの吹き替え版

どれも、マニアなタイトルだとは思うけども、
ロボダッチCMと比較しちゃうと全然メジャーだな。

・・・・・やっぱ無理くない?orz
684HG名無しさん:2008/09/18(木) 18:48:08 ID:599b0g0g
セブン12話は再放送とかハワイ放送版もあるからね・・・

ロボダッチCMの1975年頃なんて、まだ金持ちのドマニアか放送局の横流しくらいでしか、
ビデオデッキは持ってなかったと思う。

一般家庭向けが出回り始めたのって80年くらい?
685HG名無しさん:2008/09/18(木) 22:06:31 ID:d5GaVNCI
オープンリールとかの時代じゃないかな
686HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:50:30 ID:K8nLN+P4
民生用ビデオデッキの一番最初はSONYベータマックス
1975年の発売で 229,800円(大卒の平均初任給 約9万1272円)
1976年、VHS方式の発売 これはビクターのHR-3300で256,000円
ビクターは、シャープ、三菱電機にもOEM供給してたらしい。
ちなみに当時のビデオテープの値段は6000円ですた。

松下も1976年に民生用のVX-2000を発売したが、
これは松下独自の方式ですた。
いわゆるマックロードのVHSは1977年のNV-8800

1975年当時に民生用のビデオデッキを持っていた人は
多くはないがそれなりにいたと見ていいと思う。
まあ、ベータだけど。
687HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:08:49 ID:mPwVtuH2
まだ「ですた」とか言ってるやつがいたとは、
688HG名無しさん:2008/09/20(土) 03:34:58 ID:5mW/lEQg
そういえば家のビデオがベータだったッチ
689HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:26:51 ID:IWb8tzOd
ロボダッチは確かに宝島や大木って魅力あるけど、確か後期にアメリカセットや、
アフリカセットってあったでしょ?
あれ箱絵違う人がかいてるっぽいし、プラモもなんかロボダッチっぽくなかったような・・
あんなんもみなさんアリなわけ?
690HG名無しさん:2008/09/20(土) 15:49:08 ID:R+9HXYVG
ミニロボ500円12個シリーズまではギリギリ有り。

俺的にないのは、ロボッカーの金型改変分と若貴シリーズ、ユタカ。
691HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:49:18 ID:ThIPwLZX
ユタカのどこがダメなのか?!?!?!?!
中身はサンエス第一弾と色違いなだけでキットは同じなんだが。
692HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:51:29 ID:R+9HXYVG
お前はあほか。

ワザと言ってるだろ。
693HG名無しさん:2008/09/21(日) 03:35:16 ID:PztsndKK
ttp://www.takinoya.com/ozawa/ozawa.htm

みんなはコレどう思う?
694HG名無しさん:2008/09/21(日) 04:41:10 ID:e6IZbO+F
>>693
イマイが潰れた時、金型はアオシマに引き取られたわけだけど、
商品化する権利は同時に移動したのか、イマイとどのような
契約をしていたのかが鍵になるな。
695HG名無しさん:2008/09/21(日) 07:56:40 ID:2KA1RvBq
30年前という事を念頭に考えるとロイヤリティー制じゃなくて、
デザイン一体いくらとかの買い上げ制だったんじゃないかね。
そうなるとアオシマが版権許諾交渉をしなかったのも道理は通ってる
けど、(前に誰か言ってたけど)挨拶くらい顔出してもいいと思う。
696HG名無しさん:2008/09/21(日) 09:21:39 ID:NE+v6Uiv
>>689
俺ん中ではプロレスでギリギリ。タマとZがいるから。

ガウォークとか動物・恐竜もキツイなぁ。

大陸は末期中の末期でしょ。
697HG名無しさん:2008/09/21(日) 12:44:06 ID:zJOWtdEi
>>693
そもそもプラモの自動車とかって
トヨタなどの自動車メーカーに許可はもらってるものなの?
ロボダッチってのはキャラクター商品なんだが
もともとプラモのためのプロダクツだから
その辺うやむやにしたいんだろアオシマ
698HG名無しさん:2008/09/21(日) 15:00:19 ID:zJOWtdEi
>>696
動物・恐竜は初期からあった小沢さとる氏のデザインから起こしたものだから
正統な系譜といえる。
プロレス、大陸、ガオークやビックリダッチは小沢氏から引き継いだアニメ会社
アートミックの企画。
699HG名無しさん:2008/09/22(月) 07:58:13 ID:gQtJW7QJ
>>697
タミヤとかは現行の民生品については許可を得ているだろう。
レースカーとかもね、この辺は無許可だととんでもない訴訟を抱える事になるしw
軍用のものとかはさすがに勝手にキット化しているとオモフ

ロボダッチはなぁ,イマイと小澤先生との契約がどうだったか,まで遡らないと、
何とも言えない気がする。
この当時はそんなもんかなりいい加減だっただろうけどな。
700HG名無しさん:2008/09/22(月) 09:45:16 ID:7fJgC31D
       /700(σ・∀・)σゲッツ!!/
        ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _
        .'´   ヽ _ _____
        〈((( (ハ! l「    l_l\__\ ───────────…‥
         li.゚ヮ ゚リi/ \__|\|__|  ......:::::::::..━━━━━━━━━━…‥
  ____⊂[l,j∀_ハノ∧∧l___/__/  ...::::  \ | / /━━━━━━━━━━…‥
  ()____ 〈_i,>)(゚Д゚ ) @)  _)─‐z  ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥
          ̄ ヽし.=∪∪=‐ヽ二───┐     =- 三ニ=−──…‥
            ̄<___<_ |└―─── 、/_  く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
             </</√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.N::\  ────────…‥
                         / /   i 丶
             ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!! ────────…‥
701HG名無しさん:2008/09/22(月) 15:27:11 ID:oz26rmXO
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>700が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>700がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
702HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:03:21 ID:+zYwLf4v
次の再販発表がないのは揉めてるから?
703HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:24:29 ID:/8fuk0IU
2008年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/

2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。

みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!

な、な、なんと! 2MC出品者も多数参加!! 歴代チャンピオン勢ぞろい!!!
あの有名コテ、さすらいのジャマイカ人や埼玉チャリも参加表明!!!模型板の全てがここに集結!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!

***** これは荒らしではありません 板内告知です *****
704HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:25:19 ID:g0XZuiuG
>次の再販発表ない

いや、揉めてる、つーか、正直再販してもカネになんなくて、
チンタオも、持て余しちゃってるから。
705HG名無しさん:2008/09/22(月) 18:03:20 ID:+zYwLf4v
高すぎるしね〜
低価格路線も欲しいね
706HG名無しさん:2008/09/22(月) 23:15:31 ID:+zYwLf4v
四個シュリンクパックを4〜500円で出せないかな?
707HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:54:37 ID:momW68OT
4点パックは当時300円だったから、
今は当時の物価の約3倍とみると900円か1000円か・・・

ちなみに今井がまだあった平成11年に
復刻したスーパーロボットマッハバロンの4点パックが手元にあるんだが、
これは800円だったから、
(まあ、4点パックといっても4点パックを1BOXに収めたものだけど)
今ならやっぱり1000円ぐらいするんじゃないか?
708HG名無しさん:2008/09/23(火) 09:27:06 ID:kUwywk2t
1000円行くか・・・
1000円行くとちょっと興味がある位の人は買わないよね。
709HG名無しさん:2008/09/23(火) 14:25:52 ID:momW68OT
そういえば、サンエスのロボダッチコレクションの第2弾は
4点パックのバラで、当時80円のものが一個315円だったから、
下手すると1200円以上になっちゃうかも。
710HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:21:49 ID:kUwywk2t
大人買いされまくりで現物見た事ないけど、結構な値段ですね。
711HG名無しさん:2008/09/23(火) 15:43:51 ID:+FBeqNe8
いまプラスチックが高いんだ
712HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:55:04 ID:kUwywk2t
う〜ん大型キットで大人狙いしかできないのか〜
ミドルサイズの島でも5〜6Kしそうですよね・・・
713HG名無しさん:2008/09/23(火) 19:15:23 ID:aQ03sQjm
Z基地は4000円くらいかな、あれなら置き場所もそんなに困らないかな
714HG名無しさん:2008/09/24(水) 09:31:38 ID:LCOicz2J
あれくらいのサイズがちょうど良い気もするが。
定価3980ならどうだろ?
みんなMG買っちゃうかな?
715HG名無しさん:2008/09/24(水) 11:29:34 ID:UBWk3v01
超買う。2個買う。
安売りになったら追加で3個買って合計5個買う。

そしてロボZだらけのゼットランドにするというのは嘘で、
本当はそのうちの1個をノーマルに製作して、3個を3段ロボZ基地に改造する。

残った1個は保存用としてクリアシートでパッケージングして床の間に飾る。
716HG名無しさん:2008/09/24(水) 11:44:58 ID:Y5210HB1
中の人がプルバックに改造されてるからなあ。
金型直すとなったら4000円とか無理。
717HG名無しさん:2008/09/24(水) 17:25:21 ID:6xY7YRap
中の人はレーサー、モグラ、ジェット、ライダーあたりをセットしとけばいいじゃん。
基地本体だけでも作る値打ちは充分あるんだからさ。
贅沢いってたらキリがないよ。
718HG名無しさん:2008/09/24(水) 17:32:05 ID:Y5210HB1
そうすりゃ、Z基地じゃなくてジャイアントZになっちまうがな。
719HG名無しさん:2008/09/24(水) 20:13:43 ID:6xY7YRap
別にそれでいいじゃん。
720HG名無しさん:2008/09/24(水) 21:02:01 ID:/Sy5SCBV
「ええじゃないか」等を連呼しながら集団で町々を巡って熱狂的に踊った。
721HG名無しさん:2008/09/25(木) 01:01:39 ID:sdybdZeb
別にプルバックに改造されたままでもいいよ

なんか適当にタイヤパーツつけて出せばいいよ>Z基地
722HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:00:30 ID:uS5rZEPu
ゼンマイ穴ボッカリのままでいいよ
723HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:30:57 ID:OyIwPTU7
おれロボダッチのパンフレットみたいのに載った事あるんだ
小学校の下校時に知らないおばさんがロボダッチ持ってる?と聞いてきて
当時校内最強コレクションを誇った俺が「ああ持ってるよ」と答え取材決定
実際取材のときに、本当にちゃんと持ってる子は少ないから良かったと喜んでもらえた
念品もらった記憶あるんだけど何もらったのか忘れた
724HG名無しさん:2008/09/25(木) 12:46:50 ID:+xtbpb0N
特に何もしてないが、シュリンク買ってたら、おばちゃんにロボダッチメモ貰ったな、営業の人?
725HG名無しさん:2008/09/25(木) 18:47:40 ID:OyIwPTU7
記念品何もらったか思い出した
カラーサインペンセットだ
当時はおばちゃんが草の根営業してたのかな?
726HG名無しさん:2008/09/26(金) 12:48:11 ID:JnZMj37Z
昔、300円以上買うとくじがひけて、乾電池型消しゴムとか貰ったな(笑)
727HG名無しさん:2008/09/26(金) 16:24:29 ID:JHJ5JFjI
なんか話の主旨が変わってないかw
728HG名無しさん:2008/09/28(日) 00:17:34 ID:xdSK6CqV
駄菓子屋の宙吊り(ボール紙に袋入りプラモをホッチキス止め)ロボダッチはミニロボと同じ?
729HG名無しさん:2008/09/28(日) 10:06:09 ID:L3Z0bgv0
ミニロボもあったけど、80円サイズもあったよ。
730HG名無しさん:2008/09/28(日) 11:04:23 ID:90e7uNAk
両方あるよね駄菓子屋ロボダッチ
箱同様、ミニは2体で一袋、80サイズは一体一袋
余計なシールもついてる
731HG名無しさん:2008/09/28(日) 15:23:25 ID:xdSK6CqV
余計なシール?
732HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:59:46 ID:90e7uNAk
封入ロボと無作為にロボダッチキャラのステッカーが入っていた。
ミニロボの方にはなかったかも。
733HG名無しさん:2008/09/29(月) 02:53:56 ID:IpbZgtkj
子供はシール好きだろ?的なノリですね
次の再販アナウンスないですね、年内はないかな・・・
734HG名無しさん:2008/09/29(月) 11:39:43 ID:rB9+RIzd
宝島なかなか売り切れないなぁ
早く転売したいのに
735HG名無しさん:2008/09/29(月) 12:25:15 ID:fbU2Y1fj
>>734
死ねや
736HG名無しさん:2008/09/29(月) 16:52:34 ID:1BzSjkhL
60年ほど待ってね
737HG名無しさん:2008/09/29(月) 17:36:46 ID:oCz7fiwK
最近のホビーはちと厳しいからな

超合金魂のような人気シリーズでも7割引とかあるし
現行放送の仮面ライダーでもベルトが投げ売りとか
前作の売れ残りが9割引以上でもまだ売れないとか
そんな状況だからね

好調な人気の鬼太郎もおもちゃは全く売れてなくて
CMで大々的に宣伝してるゲゲゲハウスが
流通サイドにすら流れなくてどこも入荷されないという最悪な状態だし・・・

子供たちは遊戯王のブラックローズドラゴンのカードや
ポケモンのプラチナを欲しがって、おもちゃらしいおもちゃには関心を示さない


そんな厳しい状況の中で、たいして宣伝してるわけでもない
ロボダッチがそうそう売れるはずもなし

まだ相場が下がりきってないけど
もし半額程度で掃けるなら今のような状況ではぼちぼちの売れ行きといえるでしょ

現行放送の仮面ライダーベルトや
大人向けとして長く展開してる超合金魂が売れ残ってるんだから
ロボダッチが飛ぶように売れるというわけにはいかないでしょ

再販を知らない人も大勢いるだろうしね
738HG名無しさん:2008/09/29(月) 18:54:59 ID:IpbZgtkj
再販三種買えば、色変えミニロボ一体プレゼントとかやれば良かったのにね、
キャンペーンならチラシくらい張ってくれるだろうに。
739HG名無しさん:2008/09/29(月) 20:01:58 ID:Yd9GXvA/
>>723
ペラペラの紙の赤いタグならミニロボ
中にクジが入ってた、
ボール紙のしっかりしたタグなら80円サイズ、これにシールが付いていた。

740HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:46:18 ID:IpbZgtkj
皆は再販何待ち?
私は南海島?(正式名忘れた)
741HG名無しさん:2008/09/29(月) 21:58:29 ID:VIfzAShl
マシン基地とサーキット基地かな。
742HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:16:31 ID:Yd9GXvA/
ジャンボ基地
743HG名無しさん:2008/09/29(月) 23:43:28 ID:6d4JJSCN
アトランジャーの再販プラモが売ってたよプロポーションがひどいので買わずに放置
744HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:14:50 ID:VHgmrH/h
合体のロボパーツだけ集めた奴だからね
時代的にはマジンガーZとかの時代かな?
745HG名無しさん:2008/09/30(火) 00:25:36 ID:RgfqNnhT
サーキット、ジャンボ基地の上に乗っかっていた
旗振りタマゴローのことを「ベルヌ」だと思いこんでいたのは
俺だけでいい。
746HG名無しさん:2008/09/30(火) 12:18:20 ID:2z1V5/Tf
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
747HG名無しさん:2008/09/30(火) 20:35:21 ID:oNLno1kf
>>744
ごめん、わからない。箱はMGのファーストガンダムぐらい、
ポリキャップが無いから手足も胴体に直に突き刺すだけ。
748HG名無しさん:2008/10/01(水) 03:20:00 ID:+Yz/+boV
アトランジャーはウィキ見ると1975年発売みたいですね
500円売り四種の合体メカ(戦車とか飛行機にロボパーツが付く)のロボパーツのみを集めた製品なんだって。
最近青島製品ばっかり買ってるわw
749HG名無しさん:2008/10/01(水) 09:18:02 ID:REPj90T9
>>743
それを言うのは野暮ってもんだろ・・・
750HG名無しさん:2008/10/01(水) 09:39:27 ID:v7lUgrVb
馬鹿だなあ・・・。
あれで設定通りなんだよ。
751HG名無しさん:2008/10/01(水) 18:29:01 ID:4L/MEJBV
スレに関係ない話は内輪のサイトでやれや、まったく。
752HG名無しさん:2008/10/01(水) 20:14:07 ID:VIOcaqTf
ほんとほんと
753HG名無しさん:2008/10/02(木) 02:51:27 ID:JwVoi0Zj
アニメってヤッターマンの後枠になったって話なかった?

だとしたら来年1月からだと思うんだけど、ほとんどフライング情報がない。

4月か、やっぱり秋なのかな?
小沢先生が青島に怒ってるのも影響しそうだし。
754HG名無しさん:2008/10/02(木) 07:36:27 ID:4LZ1GcTV
>>753
「ロボダッチ アニメ」でぐぐったら2009秋だってさ。
アニメには小沢先生はちゃんとコミットというか許諾を受けているのかな?
755HG名無しさん:2008/10/02(木) 11:50:46 ID:HkKUbUAf
どうなんだろ、いろいろ口出ししそうなので黙ってるんじゃないか?
なんせ初アニメだからな
ゲゲゲの水木サンみたいに自由にやらせてはくれまい。
関係者も病気がちな小沢センセがこんなに長生きするとは思ってなかったのでは?
756HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:40:06 ID:qKhbv4sO
こういっちゃなんだが、初期の御代画よりアートミック画のほうが好きなんだぜ
757HG名無しさん:2008/10/02(木) 17:40:40 ID:HFd572qB
755、さりげなくヒデーこと言ってないか?
758HG名無しさん:2008/10/02(木) 21:57:59 ID:q9vDkKxs
タマゴローの声は誰の声のイメージがあります?
759HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:12:49 ID:JwVoi0Zj
タマゴロー・・・クリリンの人
ロボQ・・・花輪くんの人
ロボZ・・・ばいきんまんの人
ロボX・・・ハタ坊の人

とかどうだろう。

でも、芸達者なベテランよりも、新人とか、舞台系の人も面白いかも。
760HG名無しさん:2008/10/02(木) 22:18:37 ID:rZ051l8T
タマゴロー・・・スプー
ロボQ・・・ズズ
ロボZ・・・ジャコビ
ロボX・・・アネムー
761HG名無しさん:2008/10/03(金) 02:02:33 ID:iGO9n51l
>>755
> 関係者も病気がちな小沢センセがこんなに長生きするとは思ってなかったのでは?

まるでハイエナだな。
著作権自体は死後も50年ぐらいは保証されるのだが。
762HG名無しさん:2008/10/03(金) 09:25:22 ID:YyT7kUPn
>>761
存命中に無視してる会社もあるみたいだよ
763HG名無しさん:2008/10/03(金) 14:04:00 ID:lTJ/Rx/n
金の入る権利はもう無いんだろ。

名前入れろって言ってるんだろ、おっさんは。
764HG名無しさん:2008/10/03(金) 15:21:36 ID:1EHNLcu0
再販情報出ないね・・・(泣)
他で手一杯なのか青島さん
765HG名無しさん:2008/10/03(金) 16:01:51 ID:YyT7kUPn
>>763
名前いれてやるくらいイイんじゃねえの。
例え金銭の権利がなくとも原作者に変わりないのだから。
アオシマもどうかしてるよ。イマイを救った年寄りを大事にしてやれ。
766HG名無しさん:2008/10/03(金) 23:26:44 ID:1EHNLcu0
うっかり青島の書き忘れじゃないかな?
767HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:59:29 ID:zmv6XGyJ
>>766
うっかりだったら、小沢氏の問い合わせをシカトしたりせんじゃろう。
やべぇ、小沢って書くと某党のヒルネ党首みたいでイメージ極悪だw
768HG名無しさん:2008/10/04(土) 03:49:16 ID:TY5+EeUn
その辺の橋渡しは創意さんの仕事ではないでしょうか?

アニメ化の話、流れないといいなぁ…
769HG名無しさん:2008/10/04(土) 19:17:01 ID:RJm2nmyU
創意さんの公式HP凍結してるなw
770HG名無しさん:2008/10/05(日) 10:55:42 ID:diZl2L7B
ロボライズ/創意は死んでるのか
それともアニメ化でいそがしいのか どっちだろう?
何かコメントを
771HG名無しさん:2008/10/05(日) 12:18:04 ID:Lyagmqbm
俺の認識なんだけど、

先ず今井の企画ありきでデザインを小沢に発注、プラモ発売。
デザイン発注の流れのままコミカライズ。

なんだよね?

今井が西崎で小沢が松本みたいな立場になんのかな、?
772HG名無しさん:2008/10/05(日) 13:09:48 ID:diZl2L7B
宇宙船間トヤマだね
773HG名無しさん:2008/10/05(日) 17:44:21 ID:HO7JW5wC
>>771
>先ず今井の企画ありきでデザインを小沢に発注、プラモ発売。
>デザイン発注の流れのままコミカライズ。

原作は小澤氏じゃないのか?
774HG名無しさん:2008/10/05(日) 21:06:42 ID:t9c+z3H3
きんたまだー!
775HG名無しさん:2008/10/06(月) 02:58:02 ID:vcSxBF79
著作権についての考えが甘いんだよ。
アオシマって企業は。
大昔に許可とらずに、何かのキャラクター物作ってたから。
そういう前例があるし、新世紀合金のレギオスもアレだったでしょ?
対応にムラがあるし。
アオシマに期待してはいけない。
ロボダッチがBANDAI辺りに引き継がれてたら、こんな事はないだろう。
その辺りはマイクロエース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>アオシマくらいの差がある。
776HG名無しさん:2008/10/06(月) 08:27:52 ID:SRt6TXF7
がのたは何でもかんでもバンダイ言うな。
777HG名無しさん:2008/10/06(月) 10:04:06 ID:tDq8BKnC
バンダイは今井の工場とマクロスの金型だけ買ったんじゃないか?
青島がロボダッチの金型買ってなかったら再販なかったと思うよ。
778HG名無しさん:2008/10/06(月) 11:45:50 ID:+zM4HCQg
>>775
いや、こいつ有井の無法ブリ知らないみたいだし、ニワカの鉄ヲじゃねーの?
779HG名無しさん:2008/10/06(月) 15:37:28 ID:vcSxBF79
>>776
ガノタではない。
BANDAIは技術ある会社だと思うし、イマイからロボダッチも貰えば良かったって言ってるんだよ。
780HG名無しさん:2008/10/06(月) 16:22:28 ID:p5XwFR8x
今井が倒産すると
技術者と金型がバンダイに再就職する
歴史は繰り返す    
781HG名無しさん:2008/10/06(月) 16:28:34 ID:tDq8BKnC
再販に何の技術がいるの?
782HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:17:59 ID:vcSxBF79
>>781
金型のメンテナンス技術だ。
783HG名無しさん:2008/10/06(月) 20:27:04 ID:SRt6TXF7
ガノタじゃなけりゃバンダイ盲信者だな
784HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:00:03 ID:r0IeaoAq
いやいや、マジな話なのよ。
昔々のお話ですけどね。
バンダイからもサンダーバードとかベビーサンダーのプラモ出てるでしょ。
785HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:10:36 ID:NVaKKMfa
ロボダッチもいいけど
レッドホークヤマトシリーズの再販キボンヌ
786HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:22:53 ID:ZXH/DZcX
金型が行ったとしても技術者がバンダイに就職できるとは限らんぞ
今井や青島レベルの人間を採ってくれるとは思えん
787HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:28:20 ID:zcMm3Vhi
>>785
何年か前にあったよね、もう金型がへたってるとか言う話があったような。
788HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:07:01 ID:CFmq7+9t
再販っつーより、バンダイが版権もってくれたら
アニメ化時にバンダイ技術でロボダッチ作ってくれたのに……感があるわな。
ケロロの基地モノとかみてると、ロボダッチ向けな感じがするんだよ。
完全変形バルキリーがバンダイから出たら、やっぱ比べモノにならないレベルだったし。
まあ言っても仕方ない事だけどな。
789HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:20:17 ID:yGWmyptK
番台はただ自社の製造技術を追求したいだけの消費者置き去りのオナニー企業、
そんなチンコのカスを喜んで買ってる消費者共はまさに開きめくら
790HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:20:36 ID:78U/ctqt
食玩?の奴、青島パケで出せないのかな
791HG名無しさん:2008/10/07(火) 01:26:15 ID:78U/ctqt
>>786
初期ガンプラ〜Wまでの設計はイマイにいた○松さんだよ。
ザク松さんって呼ばれてた。
792HG名無しさん:2008/10/07(火) 02:17:39 ID:gMceoxG5
ベニ松
793HG名無しさん:2008/10/07(火) 06:22:33 ID:04MSdHOQ
ロボダッチの醍醐味は、あのごちゃごちゃ、ちまちました感じがいいんだよな
バンダイ様がリニューアルするとして、そのへんをわかってくれるかな
794HG名無しさん:2008/10/07(火) 11:25:45 ID:4rdjr/Pp
ガンプラが売れたのは今井がサンダーバードとロボダッチで
キャラプラ市場を開拓してたから。

そしてバルキリーというライバルがいたからZガンダムがある。

青島のアトランジャーもガンプラの大先輩といえる。

バンダイは今こそ恩返ししろ!
795HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:55:33 ID:yGWmyptK
肥大化し過ぎて心を失くした企業になにを期待しても無駄。
796HG名無しさん:2008/10/07(火) 20:40:32 ID:78U/ctqt
会社大きくなるとキツいね
役員へのプレゼンで蹴られそうだ。
797HG名無しさん:2008/10/07(火) 21:21:11 ID:BTwO0P0w
社内プレゼンごときで四苦八苦してるようなやつは
無能の証拠だよ
798HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:09:52 ID:MoYyd4rC
早く宝島売り切れろよ
転売できないだろが
799HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:14:51 ID:LvUEajxj
今日見たらヨドのセールで3種共、\2980になってたような気が・・・。
欲しいやつはとっくに買ってるだろうし、この状況じゃ転売もクソも無いと思うが。
800HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:15:45 ID:QJ0/eu/y
タカラのロボダッチは再販まったくされてないのかな?
801HG名無しさん:2008/10/08(水) 09:29:15 ID:iEeZdMCu
なかなか売り切れないということは、転売してもプレ値では売れないって事じゃナカローカw
ざまぁw
802HG名無しさん:2008/10/08(水) 10:06:35 ID:gmvVuxkL
ヨドで2980で買ってきて転売すればいいじゃん。
宝島が2980なんて夢のようだなw

夢だろうけど
803HG名無しさん:2008/10/08(水) 11:40:01 ID:5TmToD3L
>>797
プレゼンした事の無い奴に限ってそんな事が言えるんだよなw
もうどうなっても良いからこのまま逃げ出したい!って,普通の人間なら思うぞ。
804HG名無しさん:2008/10/08(水) 16:37:04 ID:05IpPGh6
上司の機嫌ひとつでボツ出された日にゃ・・・orz
805HG名無しさん:2008/10/08(水) 20:00:13 ID:KiZ/ZJla
>>775
著作権が騒がれてなヵッた頃の
昔ながらの会社だから・・・・
で済まされることではないけど
806HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:16:21 ID:LbFC6VUu
>>803
仕事なんだからただ立って喋って
わかる範囲で受け答えしてりゃいいだけの話だろ。
煮て食われるわけじゃあるまいし。

社内役員向けなら利益が出るという確証を説明するだけなんだから
成否は説明の前に決まってるようなものじゃん。
十分にプッシュネタを準備してれば説明下手糞でも言い返せるし
いくら流暢に説明したところで準備が不十分なら跳ねられる。
807HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:16:06 ID:d40on5iy
>>806
だな。社内プレゼンなんてコンペの練習だよ
>>803こそプレゼンしたことないんじゃないの?
808HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:20:04 ID:eR3xOUrR
このスレには島耕作ばりのやり手がいるんだな
809HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:26:21 ID:d6K1ofjj
もはや、全然ロボダッチと関係のない雑談スレになったな
810HG名無しさん:2008/10/09(木) 21:48:24 ID:ZeX1+fhB
ツリロボだからって釣り上げんな!(#`Д´)ノ

811HG名無しさん:2008/10/09(木) 23:54:37 ID:WyywFimh
ツリロボとサイクルロボのセットをプレゼントにください。
812HG名無しさん:2008/10/10(金) 18:53:50 ID:meY+s8fT
おれにもおれにも
813HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:06:02 ID:qiG14Slp
じゃあ、俺はパトカーロボとレーサーロボのセットを!
814HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:49:21 ID:meY+s8fT
ロボ伊達クイズ1

パトカーロボの腕は何本?
815HG名無しさん:2008/10/11(土) 01:36:14 ID:a7pr11Q6
ぎろっぽんの夜〜に〜♪
816HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:11:51 ID:WIuaduhH
二丁目ロボはトルクが凄い〜♪
817HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:13:03 ID:WIuaduhH
再販第四弾はなーにーっ?
818HG名無しさん:2008/10/11(土) 11:18:34 ID:8ccy+QGJ

( ゚д゚)ポカーン 
819HG名無しさん:2008/10/11(土) 19:44:50 ID:a7pr11Q6
フルチェンロボ三種がユタカのイラスト風の絵の箱に入ったファン置き去りポカーンセット
820HG名無しさん:2008/10/11(土) 20:33:08 ID:8ccy+QGJ
フルチェンロボはロボダッチにあらず
821HG名無しさん:2008/10/13(月) 00:30:44 ID:2VqF8lPe
ところで、小澤センセはアオシマに怒ってるようだけど、
再販ロボダッチには、
(c)小澤さとる、創意って入ってるんだよね。
本当に問題にしなきゃいけないのは、
小澤センセに話を伝えてない、創意なんじゃない?
822HG名無しさん:2008/10/13(月) 02:09:56 ID:6gNWD4kI
あみあみで大木が50%オフ

大木はスルーしようと思ってたけど買ってしまった・・・
これで再販3点積み完了w
823HG名無しさん:2008/10/13(月) 06:17:34 ID:a6IsLRNY
>>821
確かに。

アオシマからすれば、「話はついてる」って言われて出したら怒られてとばっちり、みたいな。

でも、営業センスのある会社なら、念のため創意に付き添ってもらって
発売決定の前に小澤さんとこに挨拶に行っておくところだけどね。
824HG名無しさん:2008/10/13(月) 12:49:51 ID:hcmF7Kwu
アオシマからロボダッチ出すのは今回が初めてなんだから
菓子折もって挨拶くらいするのが礼儀ってもんだ。
そこを事務的につっぱねたりすりゃ話がこじれるわな。
アオシマは今まで小沢作品とは無縁だったからなあ・・・
825HG名無しさん:2008/10/13(月) 17:16:46 ID:3Jo9Qhpg
age
826HG名無しさん:2008/10/13(月) 17:46:02 ID:D5p18LKT
そんなにウナギパイ欲しかったのか・・・
827HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:07:16 ID:Cnt7n3ZW
創意じゃなくて失意だな。
828HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:52:14 ID:D5p18LKT
誰がうまい事言えと・・・

結構前の話しだが解決してるのかな?
829HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:44:43 ID:yBjmj6uJ
してないから次の製品が暗礁に乗り上げてたり・・・
830HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:46:35 ID:hcmF7Kwu
ウナギパイは美味いよな
831HG名無しさん:2008/10/14(火) 17:45:30 ID:kaXkT4/Z
ヤフオクでもロボダッチ宝島の出品はかなり減ったな
着実に売れてる

はよ売切れろ
そして転売させろ
832HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:22:30 ID:Ffl10C88
友達コンセプトなのに揉めないで欲しいな
833HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:48:00 ID:MtKzyprY
小澤先生が「子供対象だから悪い印象を持たれたくない」
って考えなので裁判沙汰にしないだろうとアオシマがタカを括ってるんだろう

金じゃなくて筋を通せ、と言ってるのが何故解らないのか
834HG名無しさん:2008/10/14(火) 18:52:18 ID:vXAaAGeG
誠意とか筋とかって結局お金に落ちついちゃうやん?
835HG名無しさん:2008/10/14(火) 20:12:26 ID:FddUO4rK
うっさいJ
836HG名無しさん:2008/10/14(火) 20:37:32 ID:A6Bu8Wzk
だまれJ
837HG名無しさん:2008/10/14(火) 21:15:42 ID:A6Bu8Wzk
結局・・・創意と御大が完全に切れてる状態だからこんな事になるんでしょうな。
アニメ化の話も御本人はなにも聞いてないそうです。
版権が創意にあっても原作者は小沢センセなんですからねえ。。
義理堅くない、というか余裕がないんですね2代目イマイさんは。
838HG名無しさん:2008/10/14(火) 23:05:48 ID:Ffl10C88
創意が関係ないとか言ってるのかな?
あんなページがあるくらい青島は知ってるでしょうし。
839HG名無しさん:2008/10/15(水) 08:29:57 ID:UHq/0Rh6
どっちにしろ詳しい事情がわからん以上全部想像の話なんだよな。
840HG名無しさん:2008/10/15(水) 08:58:36 ID:Xot8/aRn
次の再販あったら解決って事ですね。
841HG名無しさん:2008/10/15(水) 13:53:50 ID:6ZkXfBpI
>>839-840
ここまできて何ねぼけ言ってんだ?
「小沢さとるのブログ」へ逝ってみろ。
「解決」って、アヲシマはハナから相手にしてないんだよ?
原作者に版権が無いってことで。
問題なのは共同開発したイマイ(現・創意)に版権があって
事務的にはクリアされてることで。
生みの親不在でロボダッチが一人歩きしてることに、
御大は不満ということなんだろう。

842HG名無しさん:2008/10/15(水) 14:29:48 ID:U6rpiBaN
なんだ、また老害か。
843HG名無しさん:2008/10/15(水) 14:31:13 ID:6ZkXfBpI
どのような経緯でイマイが版権を所有してるのかということだな。
原作者に著作権がないという事は異例なんじゃないかな?
例えば、アニメ・ヤマトの西崎プロと零士が
イマイと小澤みたいなものだと思うけど。。

ここからは勝手な憶測だが
御大の病気再発でアートミックに引き継がせ、どさくさに収得したのでは?
そのあいまいな部分を隠したい、追求されたくないから
御大と創意は切れた状態なんじゃまいか?
844HG名無しさん:2008/10/15(水) 14:49:37 ID:6ZkXfBpI
>>842
やっぱ
イマイ=企画
さとる=キャラデザイン
なのか、
さとる=原作
イマイ=商品化
なのかがいまいちハッキリしないけど、
御大は金の問題じゃないといってるんだから
その辺は察してあげようよ。
845HG名無しさん:2008/10/15(水) 17:34:24 ID:0YEc9h+n
もう随分前からロボダッチは小沢氏の手から離れてるんじゃないかな
氏が最後にデザインしたロボダッチプラモってどれになるんだ?
846HG名無しさん:2008/10/15(水) 18:18:24 ID:6ZkXfBpI
ロボクロとかネービーシリーズかな?
タマ吉とかロボパイというポパイのパクリみたいなサイン入り色紙がオクで出回ってるから。

>随分前からロボダッチは小沢氏の手から離れてるんじゃないかな
だから問題になってるんじゃないか。
おそらくは小澤センセの後見人みたいなのが変な入れ知恵をしてるのかもしれんな。
創意にしてみれば今になって騒がれても困るだろうが
挨拶なしってのもどうかと思うよ。
青島を引き連れてさっさと北海道まで挨拶にいけば済むことじゃないか?
それとも、あくまでも版権はイマイにあるから
小澤さとるには関係ありませんとつっぱね続けるつもりなのか?
847HG名無しさん:2008/10/15(水) 19:29:12 ID:+dyFso4V
>>844
707パーフェクトガイドを読む限り、
イマイ側がなんかアイディアがないか小澤さとるに打診している
それから考えると、企画+原作と考えるのが妥当かも

ただイマイの社長とはそれなりに懇意だっただろうから
書類契約は交わしていなかったんだろうね
そのせいで今問題になっている
848HG名無しさん:2008/10/15(水) 20:00:46 ID:6ZkXfBpI
なるほど。
アオシマはおろか創意も挨拶に行きにくいというわけだねw
849HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:24:59 ID:FZHKfRVp
版権と著作権は別だよ。
版権持ってるからって、著作権(原作者)を無視していいなんてことはない。

>>845 随分前からロボダッチは小沢氏の手から離れてるんじゃないかな
これは伝聞なので、こんな話もあるよって程度に認識して欲しい。
数年前にもアニメ化の話が有ったのだが、ロボダッチの4本指が問題になってその話は消えた。
とある勢力が横槍を入れてきて、ややこしくなったからだ。
その時のゴタゴタで嫌気が差して、小澤氏は「もうロボダッチに関わらん!」と言ったそうだ。
繰り返すが、これは伝聞だ。
850HG名無しさん:2008/10/16(木) 00:41:02 ID:hv5mo1eH
いや、作品ではあっても著作者になるかはかなり微妙だろう。
>847を見ても御大は「デザイン」をしただけ、と見る方がしっくりくる。
しかも商業デザインだしなあ。一般的には全ての権利は発注側にあるモンだよ。

とアニメじゃねえけど著作権ビジネスしてる漏れがいってみる。
まあ契約書なんか交わした事ねえからなあ。
昔の事だと誰にどこまでの権利が、なんてまったく分からん事が多い。
んでも、慣習的にも製作会社が丸投げのデザイナーにまったく声掛けないのも妙だし
なんかこう、「製作委員会」が勝手な判断したのじゃないかと邪推。
851HG名無しさん:2008/10/16(木) 15:30:45 ID:PXnM0YJJ
先代のイマイ社長とは懇意(漫画にも登場させるくらい)だったが
2代目になって倒産して、どういう経緯でアオシマにロボダッチの金型が流れたか
と訊くも、あなたには説明する必要は無いといわれれば
誰だってムッとするわなヘルツェゴビナ
852HG名無しさん:2008/10/16(木) 18:23:19 ID:kQ8g5h0t
先生には権利うんぬんより子供向け商品なのに青島再販の定価高杉な件について怒ってほしかった
いや、物価とかターゲット層とかいった値上げ理由わかってるけどねw
853HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:31:23 ID:Xgk/g9pv
それこそお門違いじゃねーか。
854HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:52:46 ID:PTFIQlzx
うーん、アオシマが無視をしている割には、
今回の再販のコピーライトに
「小澤さとる」名義が入ってるんだよね。
でも、先生のところには話が行っていない。

ここが、よくわからない。
というか、本人無視して名義を入れるのってあるの?
これってコピーライトの偽造にならない?
ところでコピーライトの偽造は
公文書偽造?私文書偽造?
855HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:13:35 ID:I5O0njyN
(c)の著作者と権利者は別ってことかな
856HG名無しさん:2008/10/19(日) 19:27:49 ID:xZxozGDy
何で公文書になるんだよ
857HG名無しさん:2008/10/19(日) 19:35:00 ID:yqNyvnPU
やかましい、ボケ
858HG名無しさん:2008/10/21(火) 01:12:14 ID:RZ2NaCri
ウダウダ言ってないでおとなしくドクロ基地作っときなさい。
859HG名無しさん:2008/10/21(火) 10:12:46 ID:LjoQvzub
>>854
>今回の再販のコピーライトに
「小澤さとる」名義が入ってるんだよね。
でも、先生のところには話が行っていない

だから挨拶にいけないんだろが。察してやれw
860HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:53:02 ID:fbXNIcvO
おふくろさんの歌の話と同じ匂いがする
861HG名無しさん:2008/10/21(火) 22:32:35 ID:Uqh0PsMF
いや、そりゃ案山子じゃないのかね。
862HG名無しさん:2008/10/21(火) 22:59:30 ID:gnu8ehDm
まさか存命だとは思わなかったとか・・・・・・
863HG名無しさん:2008/10/22(水) 00:20:45 ID:rxnMxZfk
>>862
その可能性はあるね。
で、アオシマは、未だに存命なのを信じていないから、
御大からの連絡をオレオレ詐欺と思い込んだとか・・・
864HG名無しさん:2008/10/22(水) 08:27:39 ID:/U6hTpIk
名前はいってるだけでもありがたいと思え、ジジイ。という企業側の本音。
865HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:38:06 ID:wfO0BiXZ
アオシマも創意も存続があやうそうだからなあ。
866HG名無しさん:2008/10/22(水) 18:06:32 ID:C43B3pFa
ロボッダチなんてそんなたいそうなタイトルでもないんだから
適当に折り合いつければいいだろうに・・・
867HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:06:34 ID:wfO0BiXZ
たいそうなタイトルでないだけにずるずると折り合いもつかないもんなんだろ
868HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:15:40 ID:boJFuoXn
ロボッダチならたいしたことないタイトルだなw
869HG名無しさん:2008/10/22(水) 20:24:36 ID:UddC/CcM
森進一がこのスレに興味を示しています
870HG名無しさん:2008/10/22(水) 23:21:02 ID:/U6hTpIk
ロボッダチならタマゴーロ?
871HG名無しさん:2008/10/23(木) 04:09:03 ID:iwwCnF2v
ちょっと前にどっかの国の人がヤフオクに「ロボダシチ」でショッピングしてたよね。
872HG名無しさん:2008/10/23(木) 04:10:47 ID:iwwCnF2v
ショッピングじゃねぇ、出品だ・・・
orz

やっぱり人のことは馬鹿にするもんじゃないや。
873HG名無しさん:2008/10/24(金) 18:41:50 ID:JpwwB6gT
探したら「ロボダシチ」シュッピングあったよ
874HG名無しさん:2008/10/24(金) 19:50:48 ID:DMSXybf0
ポケツトダシチ 2体セシト(ノ∀`)
875HG名無しさん:2008/10/25(土) 00:59:30 ID:CpOd9S0k
ショパンとかシャンプーとか言う人もいる

元気出せ
876HG名無しさん:2008/10/25(土) 13:59:05 ID:OmjHwOe8
>>874
それだとポケシトでなければつじつまがあわんヽ(`Д´)ノ
877HG名無しさん:2008/10/25(土) 21:26:43 ID:WpXowpOA
>>876
いや、それがなぜか「ポケツト」だった

今はもう出てないね
878HG名無しさん:2008/10/27(月) 00:42:36 ID:zyMJXdLV
そんな事はどうでもj
879HG名無しさん:2008/10/27(月) 17:27:19 ID:rxKuGHW0
そう、どうでもいい

重要なのは早く転売させろ、と言うことだ!
880HG名無しさん:2008/10/27(月) 18:58:58 ID:jq/bzu36
後10年たっても転売は無理じゃない?
881HG名無しさん:2008/10/27(月) 19:45:35 ID:zyMJXdLV
作る気も、大して興味も無いくせに、取り巻きにスゴイとか言われたくて買い漁ってるからそういう事になるのさ。
まさにダメなオタクの見本だな。

882HG名無しさん:2008/10/27(月) 23:15:14 ID:3SR0V1ew
取り巻きのいるモデラーってすげえなw
取り巻きたいぞw
883HG名無しさん:2008/10/28(火) 16:31:50 ID:xXtshYyn
ちゃんと作ってヤフオクに出したら買う奴いるんじゃないかな?
素組に大金出す奴いるし
884HG名無しさん:2008/10/28(火) 18:27:58 ID:6ms9uc6n
モデラーじゃなくてコレクターだろ。

885HG名無しさん:2008/10/28(火) 18:48:54 ID:xffkwHTT
>>883
以前、塗装済みの完成品が出品・落札されてたね。
塗料代、てまひま考えると
やっぱ高くつくんじゃないかな、塗って売るんじゃ儲からないし
886HG名無しさん:2008/10/28(火) 22:48:06 ID:6ms9uc6n
ロボダッチで儲けようと思ってる時点でもう
887HG名無しさん:2008/10/29(水) 17:26:51 ID:/na3sGNQ
途中まで塗ってそのまま放置中・・・。

他に創作意欲が向いてしまってモチベーション急降下。
888HG名無しさん:2008/10/29(水) 18:13:43 ID:SyaGHQBE
            _________.___________________________,
        ./" ̄      ,..-‐:,''"~|i|    /::::::::::::::::::::::::\                          |
        /        /   ':, |l|   /::/'' ̄^~ ''ゞ、 ヘ     さっさと引っ越しは河原!     .|
     ,.-,'............................く,,,,,,,,,,,,,,,,,,;,ノl|   |:/ ,--、 _;-、 ミ:::!                          |
  ,_/´_______,´____ヽノ|   |:i  ,ro、  ィo,、 |:|    河原引越しセンター           |
  ,|  i _/@二ヽ. Of ̄~i.r――::i.|i‐i |;.|   l:{  ~ ノ 、~  ri                            |
 [;;] ! (・∀・ )  |[;;] |.|    ,!|l .l |;.|    ゙l:. ヽ `゚_゚ ヽ  ソ                           |
  ヽ| っ⌒'と )  l[;;]_! !-‐'''"~ |~~ ! |  ,r''ト、   〈+++)' /     TEL:0120−XX−XXXX         |
   i ̄: ̄ ̄ ̄ ̄ : ̄i_| i'''"~フ =.|_|;.|   ヽ\  `ニ '  /                           |
   |、_.:lニ=(-)=ニl:._∠l ''''=~  __'、__i;.|    \ ` - ー '/                             |
   ,!==iニ====ニi===l|i-―,:''"ニ二|_|___________________________|
   |‐-.,ニニニニ,.-‐y!l_//⌒ヽ;;;;i――――――――――――――‐i,//⌒ヽ;///⌒ヽ.ヽi――――‐! |
    ! ̄= [二] = ̄~ !二|」i ($)i ;;;|:ニニニニニニニニニニニニニニニl;|iii ($).iii:iii ($).i;;;;|lニニニニニ,/
     ̄ ̄ゞ;三ノ ̄ ̄ ̄ ̄ゞ_,ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゞ;三ノ ゞゞ;三ノ  ̄ゞゞ,_ノ ゞゞ_ノ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄~   

やったぁー!! すんまそん、ちょっと888取りますよ。
889HG名無しさん:2008/10/29(水) 18:21:58 ID:5MBWZxqb
     ∩
     |∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (  ,)∩  <  >>888が!!
     丿  ノ    \________
    〜  .つ
     し~
   彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |||  ガリ
     |||    ガリ
     ∩  .|||
     |∧∧ |||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (TД)∩  < オレの >>888がぁぁぁぁぁああ!!!
     丿  ノ    \______________
    〜  .つ
     し~
890HG名無しさん:2008/10/29(水) 22:56:00 ID:7gp2sJti
モチベーションが下がった理由じゃなく、モチベーションが上がる理由を探そうぜ!
891HG名無しさん:2008/10/30(木) 10:17:19 ID:lEMhvubQ
モチつけ( ̄ー ̄)
892HG名無しさん:2008/10/30(木) 11:25:05 ID:rXhlSH2D
     _____  
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン. 
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン..      | 久々の超特大級の電波が期待出来そうだなwwwww  
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜ムッカー!     < やったぁー!! すんまそん、ちょっと888取りますよ。  
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜         |  電波が強すぎます。.
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜カタカタカタ    .\________________________   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> カタカタカタ  
  \        ⌒ ノ______ ←ID:SyaGHQBE=ID:3FA2R9Yr0=豊島
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \  
___/      \   |  |    | ̄ ̄|   
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|  
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /    
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \ /  \ /  \ /  \/  \/  \/  \/  \/  \/  \
893HG名無しさん:2008/10/30(木) 12:04:57 ID:/28VTVrB
ヤクザ
894HG名無しさん:2008/10/30(木) 12:41:51 ID:1gWPdRiK
薬師
895HG名無しさん:2008/10/30(木) 20:09:26 ID:LzmwEAZ2
896HG名無しさん:2008/11/01(土) 23:28:43 ID:hg8S6gsR
なんじゃ?このスレは
897HG名無しさん:2008/11/01(土) 23:31:45 ID:T/cKF82I
脱線ロボ
898HG名無しさん:2008/11/02(日) 21:59:44 ID:nQWP/WSb
とりあえずjが悪い、みんなに謝っとけ。
899HG名無しさん:2008/11/03(月) 06:25:20 ID:AxoalUq9
899
900HG名無しさん:2008/11/03(月) 06:25:55 ID:AxoalUq9
       /900(σ・∀・)σゲッツ!!/
        ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _
        .'´   ヽ _ _____
        〈((( (ハ! l「    l_l\__\ ───────────…‥
         li.゚ヮ ゚リi/ \__|\|__|  ......:::::::::..━━━━━━━━━━…‥
  ____⊂[l,j∀_ハノ∧∧l___/__/  ...::::  \ | / /━━━━━━━━━━…‥
  ()____ 〈_i,>)(゚Д゚ ) @)  _)─‐z  ゞ ⌒ヾ∠_ ────────…‥
          ̄ ヽし.=∪∪=‐ヽ二───┐     =- 三ニ=−──…‥
            ̄<___<_ |└―─── 、/_  く ̄ ━━━━━━━━━━…‥
             </</√ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨.N::\  ────────…‥
                         / /   i 丶
             ゴゴゴゴゴゴゴゴゴ!! ────────…‥
901HG名無しさん:2008/11/03(月) 12:34:55 ID:si2PkEaP
コロコロで漫画化して、テレ東でアニメ化して、DSでゲーム化してプラモ一個80円で最販売してやろう〜!って言うスットコどっこいは、いないんかねぇ?
902HG名無しさん:2008/11/03(月) 14:16:36 ID:FtyRrOWP
萌えキャラに擬人化させたサイト無いか?
903HG名無しさん:2008/11/03(月) 17:03:17 ID:Sst47ZAe
こんな感じのでおk?
ttp://hijirino.sakura.ne.jp/rumdattya.html
904HG名無しさん:2008/11/03(月) 23:32:11 ID:9RhymbES
おkおk(w
905HG名無しさん:2008/11/04(火) 18:37:44 ID:mAy3dvdn
オオキボンド・ロボですね?
わかります。
906HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:15:57 ID:ACpqoCkl
他のもキンボヌ
907HG名無しさん:2008/11/05(水) 08:53:14 ID:lMZkAMsK
大木があみあみで50%引き!
人気ないのか?他は22%引きなのに。
908HG名無しさん:2008/11/05(水) 16:14:41 ID:cvxJK+Da
まだあるの?
909HG名無しさん:2008/11/05(水) 17:26:43 ID:lMZkAMsK
ネットが1番新製品情報早いのでたまにチェックしてますが、
どこでも好評発売中です(泣)
910HG名無しさん:2008/11/06(木) 11:01:57 ID:fXnpbM/q
いつでも誰でもロボダッチをしかも安く買える。
お前たちが待ち望んだ状態じゃないかw
911HG名無しさん:2008/11/06(木) 13:36:40 ID:eRzeXFeY
いつまでたっても
三択ですが・・・
912HG名無しさん:2008/11/06(木) 13:52:52 ID:fXnpbM/q
贅沢ばっかり言ってないで買って作れ、ハゲ。
アオシマをなめんな。
913HG名無しさん:2008/11/07(金) 20:00:32 ID:GDC1ZjHs
買ったけど作らない!
914HG名無しさん:2008/11/08(土) 08:15:56 ID:BvuU0pp6
あそう。
915HG名無しさん:2008/11/09(日) 11:24:56 ID:etbH686G
タマゴローとか、
ロボの大型キットはないんですか?
916HG名無しさん:2008/11/09(日) 12:23:33 ID:7EtAfwCy
たまたまタマゴローやロボゼット(大型)なんかは
90年代以降再販されてないからオクでも高くつく。
30歳前後(アオシマの企画部とか現在ロボダッチ係の仕事にかかわってる)人達は
島とかジオラマ系の方がなじみがあるんだと思う。
40歳前後は80円サイズ以上の大型ロボを所望す。
917HG名無しさん:2008/11/09(日) 13:46:24 ID:QH8/tVm/
たまたまタマゴローやロボゼットが欲しいんですがw
918HG名無しさん:2008/11/09(日) 15:04:46 ID:etbH686G
あるんですか、欲しいな。
カーダッチって奴もロボダッチですか?
919HG名無しさん:2008/11/09(日) 15:32:39 ID:7EtAfwCy
今は島と戦艦と木しか売ってない。
カーダッチはカーダッチ。ロボダッチと同じ
葬り去られそうな小沢さとる氏デザインによる。
920HG名無しさん:2008/11/09(日) 18:19:35 ID:sJQiKi4e
>>918
カーダッチは後年の再販でロボダッチに組み込まれた。
ロボッカーという別名もあるのでややこしい。
921HG名無しさん:2008/11/09(日) 21:06:43 ID:qpNdDH+4
タルボトル・・・夢に出てくるんだ。
小学校のそばの小さな文房具屋の店の奥に、
扇風機や、屋台のプラモに隠れてぽつんと置いてある
そんな夢が・・・
でも、その文房具屋は既に無いんだ(涙)
922HG名無しさん:2008/11/09(日) 22:08:38 ID:OO7zWnyG
それは軽いノイローゼです。

神経内科を受診される事をオススメします。
923HG名無しさん:2008/11/10(月) 15:28:51 ID:7B6BSDKT
>>920
ロボッカーには顔がついてない。
顔なしのカーダッチがロボッカーなので別名でなく別シリーズ。

そうだった、赤いたぬきや緑のきつねの頃はロボダッチシリーズに吸収されたっけ。
924HG名無しさん:2008/11/10(月) 19:56:44 ID:EEjffgJK
顔なしロボッカーに顔と腕を新造するくらいできないで何がダッチャーか。

925HG名無しさん:2008/11/10(月) 20:02:06 ID:KzCWPn4i
ドクロモンスターとスピードウエスタンは出して欲しかったなぁ
926HG名無しさん:2008/11/10(月) 20:44:03 ID:39UAN94H
80円サイズのロボッカーは悪いほうへ改修されてないよ。

>>921
仕事で偶然立ち寄った街で見かけて入った文房具屋とか玩具屋。
そこの棚にはロボダッチやミニ合体が!
アレとコレとなんて選んでると目が覚めるんだ…
927HG名無しさん:2008/11/10(月) 21:49:09 ID:JbD6GXmm
再販不可能なのはゼンマイ仕様に金型変えた奴だけなのかな?
買える時にスルーしちゃう癖はいまだに直らない…orz
928HG名無しさん:2008/11/10(月) 22:33:18 ID:gkrY/mKb
80円サイズはあるよ。
改変されたのは200円サイズ。
929HG名無しさん:2008/11/11(火) 16:00:26 ID:o8GBScfz
>>926
あー、あるある。リアルでも1度あったけど。
まだまだ世界のどこかには、あるんですよ。きっと。
930HG名無しさん:2008/11/11(火) 16:07:12 ID:hDgVwe9q
当時のロボダッチちらしの裏に
ロボッカー・スタコラシリーズ(接着剤不要・1〜13パック)
ていうのが載ってるけど
これって80円サイズのことだよね。
現物は見たことないけど。
931HG名無しさん:2008/11/11(火) 17:19:37 ID:hDgVwe9q
932HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:02:03 ID:2Uwh9AuL
サーキット島(だったかな?)用?
933HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:52:15 ID:TiWNv/ZR
意味不明な奴が多いスレだな
934HG名無しさん:2008/11/11(火) 21:57:39 ID:2Uwh9AuL
スマソ、ロボダッチサーキットだった… orz
島は別の使ってたわ。
935HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:18:10 ID:BAYd2JIS
そろそろ宝島が干からびそうだ
転売の血が騒ぐ
936HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:44:30 ID:2Uwh9AuL
You!作っちゃいなよっ!
937HG名無しさん:2008/11/11(火) 23:15:25 ID:TiWNv/ZR
転売に興味があるだけで作る気は無いと言っているいつもの奴だろ
938HG名無しさん:2008/11/12(水) 01:21:51 ID:ekMYIlCQ
綺麗に仕上げるよりも、フルスクラッチしたほうが楽なんだもん。
939HG名無しさん:2008/11/12(水) 08:10:30 ID:ZqLm07sZ
だったらスクラッチしてみせてよ。無理だろうけどw
940HG名無しさん:2008/11/12(水) 10:29:49 ID:k5cM2uSJ
>>921 >>926 >>929
宝島をしみったれた玩具屋に置かせてもらって
適当に埃を被せて、しばらくしてから引き取りに行けば
お宝発見気分を味わえるかもしれないゾ!

(「実家の物置から作りかけを発見」ごっこも楽しいヨ!)
941HG名無しさん:2008/11/12(水) 14:19:35 ID:g+O/ks+k
ウィキより
「当初から転売目的で購入することはダフ屋行為として違法行為にあたり、取り締まりの対象となる。」
942HG名無しさん:2008/11/12(水) 15:38:23 ID:fkTPoJUn
イベントやったらタイーホ者続出ですね。
943HG名無しさん:2008/11/12(水) 16:14:06 ID:0G7fXLWo
騙されてるよ。
944935:2008/11/12(水) 21:34:28 ID:HWerHifO
ここのスレ見て懐かしい記憶が蘇って、
2つも購入したもののやっぱ要らなくなった

ただそれだけなんだよw
945HG名無しさん:2008/11/12(水) 21:35:12 ID:ZqLm07sZ
騙されるのは頭が悪いから。
946HG名無しさん:2008/11/12(水) 21:45:58 ID:fkTPoJUn
定価で買ったのかな?
947HG名無しさん:2008/11/12(水) 22:02:19 ID:wzJ0+m2Z
それ転売っていわなくね?
欲しいから買ったけど、やっぱいらないから売るんでしょ?
948HG名無しさん:2008/11/12(水) 22:10:24 ID:XIqZvLCz
相変わらずクソなネタで盛り上がっとるねえ、チミらは。
949935:2008/11/13(木) 00:30:01 ID:p6FrG8/K
定価で買うアホがどこにいんだよw
950HG名無しさん:2008/11/13(木) 07:46:18 ID:vnnwYXUB
定価の何十倍もで買ったものを作って雑誌やHPで自慢げに晒してるアh・・・・スゴイ方もいますけどw

951935:2008/11/13(木) 19:07:13 ID:p6FrG8/K
それは財力を晒したいんだろw
952HG名無しさん:2008/11/13(木) 20:32:31 ID:u8w95M6Y
ダフ屋はだまってろ
953HG名無しさん:2008/11/13(木) 22:22:20 ID:ZZY3YvIt
人間で言えば池沼で会話ができないレベル
954HG名無しさん:2008/11/14(金) 00:30:03 ID:YDvap0Mk
ダフ屋というのとは違うだろ。
955HG名無しさん:2008/11/14(金) 14:19:35 ID:dSg5axs7
転売屋、背取り屋はダフ屋と同類だろ。
いずれにせよアオシマの宝島を転売したけれゃ
あと40年待てば
956HG名無しさん:2008/11/14(金) 17:32:10 ID:NnaSmCTs
半値なら売れる

かも
957HG名無しさん:2008/11/14(金) 17:37:18 ID:NnaSmCTs
もうじきスレ埋まるが
最初の三種類以外、再販も情報すらないとは思わなんだよ(泣)
958HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:04:47 ID:APT5qLRd
次は来年度の予定です。
959HG名無しさん:2008/11/14(金) 20:17:32 ID:9JGsZ8UB
ホビーショーでブースの担当さんに聞いたけど、色々と諸問題がありますけど、一つ一つを解決して大型商品以外もシリーズ化していくつもりと言ってましたよ。
島3種作って待ってましょうよ。
960935:2008/11/14(金) 22:18:54 ID:fIeosWDm
小島だけ買おうかなw



買ったらまた要らなくなるだろうけど
961HG名無しさん:2008/11/15(土) 10:47:59 ID:YkB8SHCu
おまえは小島よしおのDVDにしとけ
962HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:12:51 ID:Z9Li3os9
それおもんないぞー
963935:2008/11/15(土) 21:04:27 ID:1qR7ilWI
amazonで9500円まで上がってきた。

もう一息だぜ、頑張れw
964HG名無しさん:2008/11/15(土) 21:23:27 ID:QA2pqO2Q
島系3種をイベントで一万円ほどで購入したから、そのくらいじゃないと今後も継続して購入は難しいかな。
965HG名無しさん:2008/11/16(日) 09:16:58 ID:tllFRT/D
なんだ結局オマエら、ロボダッチが純粋に好きなんじゃ無くて
ただ転売してハシタ金手にしたいだけの乞食なんじゃねーか
966HG名無しさん:2008/11/16(日) 09:32:43 ID:ItPH/jIn
964は売るとは言ってない希ガス
967935:2008/11/16(日) 12:20:13 ID:ijiQHAu+
30超えると老化が始まるからねw
968HG名無しさん:2008/11/16(日) 12:36:00 ID:ItPH/jIn
中型のセットだと4〜5000円で出るかな?
現時点だと財布握られてる人には"欲しいが高い"で終わってしまう。
969HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:47:01 ID:V1Tyj1om
中型のセットってどんなの? 基地とかかな?
ガマロボとかたまたまタマゴローのロボット単品だと何千円という値段付けられないから
出さないんだろね。
中型ロボを4点パックにしたところで、5000円ってとこだろうか。
金型の修繕や売れ行きを考えると・・・・・・・。
970HG名無しさん:2008/11/16(日) 16:44:18 ID:zKKI8XwR
>>964
お前そのことはもう二度と書き込むな
うらやましすぎる
971HG名無しさん:2008/11/16(日) 17:35:20 ID:BQE2IC52
現行で買えるもんがちょっと安いぐらいうらやましくなんのか?
あの箱3個運ぶこと思ったら手間賃だろ。
972HG名無しさん:2008/11/16(日) 19:59:38 ID:ILaQAsyI
イベントで買っても宅配便は使えるから、
手間賃いれても良い買い物をしたんじゃないか?
973HG名無しさん:2008/11/16(日) 22:36:34 ID:qyxVlop4
      //:/{:::;;;;{:∧. {... .{'''':;;l;;::::::::::::::::};:\  .{:::::::;|::::::::::::::::::};::: }
      /:;/::;;{::;;;;;{:;{ ヽ{:::;;{:::::;;|...'''''':::::::::};;::::ヽ::::}::::::;;|::::::::;;:::::::::}:'' .}   さぁ >>1000取り合戦のスタートよ!
     ./:;/::;;;;;k:;;;{テハヾ:::;;{{:::;;l、;;;_____::::/;;:::::;,ヽ}::::::;;;|_....;;....  }  |
     {;;/::;;;;;;;;ヘ、{ トル| 、;|:ヽ、ヤ;;;;;:::::::''/''''-/.,,,}::::::;;;}-   / |;::::|
    {:/{:::;;;;;/;;;;;ヘ|ヒノノ .ヾ,:: ヾ、ヽ;;;;;:;;/;;;ノ;;;;;;/::::::;;;}ヽ,二>::::::},.-.}            ,,
,ヾ.、.、 {::{.|::;;;;;|:;;;;;{ `-       く/テタ、///::::::;;;;}.lヾ、:.\::::/  }         ,.-''"
ヾx' 'ヾ}|. {:::;;;{|:;;;;;{   ,      { .ツメハ\ /:::::::;;;;;}  ヾ.、 .//   }      ,,.-'"  ,,,.
=ヽ____.|~~{::;;;|{::;;;;ヽ  .,、     .{ヘムナ/:/:;::::::;;;;;1_,.-;';;;ヾ/  :/    ,,,..'"   ,,.'"
    .| ヌ;;;{.}:;;/;;ヽ .}""''--,  ~'-ヤ ;j./:;::::::;;;;/^l;.|: ト;;;/"  :::}  ,,-''"    ,.・"
      .ヽ{}.///...ヽ ト.___.ノ      /:;/::::;;;;/~"/| }/   ::::|--'"     /'"  _,,...--
        '. "/ / ヘ.._     ____,/:;;/::;;;;;;/-.'"/k'./    ::::'  .l     '''''''''''"
        /  ' .{ .} |~~~l~~~~::.//;;;;;/;;;イ;;;;;;;/     ,   |      ......____,,....-
       ./{    } .} ' _,,,,_::::::://;;;/;;;;;;マ;;;;;;;;;{     ノ   .}      l,-'"
       {.|{   , } }...----- "-ー''"-''"      {   /   ./      ---...._
      /ヾ   / },,-''''''''''"" ̄///       / ヽ '     .}      ./    ""''''
   _,,.-'  ヾ  .'"       .|/ /::       ./              /------.,,,,,,,
974HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:05:13 ID:KaWO9FSX
たしか会場の宅配便のダンボール(大)でも一箱にキット3個は入らなかったんで、二箱にするか悩んだ末に抱えて帰宅した。
一時間半ほどだけど、電車での恥ずかしさは未体験ゾーンだった。

この間のスーパーモデラーの半額バーゲンでも、大袋6個を両手で抱えて帰ったときも同じく感じた。
車で行けばよかったかなと。
975HG名無しさん:2008/11/16(日) 23:26:43 ID:ItPH/jIn
楽しげな箱絵だから余計にねw
976HG名無しさん:2008/11/17(月) 15:24:13 ID:1u69QfsK
宝島はオクで安値になったら二個目ゲットしようと思ってたのに
送料合わせて7〜8000円程度の相場から下がらないまま出品がなくなってしまった
977HG名無しさん:2008/11/17(月) 15:35:51 ID:5UbHmniU
前にヨドのセールで各\2980だった時が底値かな。
978HG名無しさん:2008/11/17(月) 15:37:18 ID:hmSGAVOh
はじめっからその値段で売れお
979HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:29:13 ID:++TXcGZi
イベントとか一部店舗のセールじゃ意味ないなあ・・・
ネット相場は全然下がらなかったからな

よく超合金魂とかがamazonやオークションで半額以下の捨て値で処分されてるけど
宝島は送料込で7,000円以下になってるの見たことない
980HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:31:52 ID:L5Esc5iw
イベントや一部リアル店の安売り情報しか出ないよな。
もっと壮大な値崩れを期待してたのに
相場が下がらないまま宝島の出品は消えてしまった。
981HG名無しさん:2008/11/17(月) 17:35:42 ID:iqyMdC9s
>>970
定期的に安売情報出す輩はイベントか固有店のセールだけ。

本当に値崩れしてるなら尼やオクでも安く出るはず。
真偽を確かめようがないレアケースなど羨ましがることもあるまい。

相場が下がらないまま宝島のネット在庫が捌けたということは
ほとんどの人はそこそこの額で購入してるということだ。
982977:2008/11/17(月) 18:10:03 ID:5UbHmniU
俺も結局、出てすぐに通常価格で買ったけど、
セール目当てでスルーして無くなるのはイヤだから、後からセール見てもあまり気にしない。
買った当日だったら、さすがにちょっとへこむけど。
983HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:12:58 ID:hmSGAVOh
ロボダッチ買うのもたいへんだね。
984HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:58:41 ID:6x9zd64A
宝島、安売りあったら子供用に買ってやりたいわあ。
どんな遊び方するかなあ。
985935:2008/11/17(月) 20:15:02 ID:bJNIduAD
カラーが昔と違ったのがとても残念だった
やっぱあの頃には戻れないんだな・・・





さて、出品するか
986HG名無しさん:2008/11/17(月) 21:44:33 ID:IlHPnyEK
俺、結婚して子供が出来たら、いっしょにロボダッチ作るんだ
987HG名無しさん:2008/11/17(月) 23:56:46 ID:5GpxWYnC
                                                     >989  蟹工船
.   http://tmp6.2ch.net/download/                           >990  やめろ
┌─────────────── 、                     >991  裏を弄れ
│ 蟹娘が0987GET! アッハッハッハ !!!  l  .                 >992  コンニチハ ! (・∀・)
│ ダウソ板は永遠に厨房の巣窟よ! .|.  .              >993  カワイソス(´・ω・)
. `───────y────────'゚   .             >994  (*´д`(*)うまんま…
  ┏┓ (V)⌒⌒(V)          ┏┓┏┓          >995  オチンチンを高速でしごくんだ!
┏┛┗━ルノリノハリル━┓         ┃┃┃┃        >996  クリックしても 開きませんでしたので
┗┓┏┓イ从゚ ヮ゚ノi.━┛ ┏━━┓┃┃┃┃      >997  それは俺も知ってる、時期に流れるだろう
  ┃┃┃⊂) 蟹 )⊃.   .┗━━┛┗┛┗┛    >998  ふいんき(←何故か変換できない)考えなさい
  ┃┃┃┃んヘハゝ━━┓      ┏┓┏┓  >999  かぎのおと おやがわたしや もうだめぽ
  ┗┛┗┛(_ノ_ノ  ━━┛      ┗┛┗┛>1000  暇なんで作ってみるわ、ちょっと待ちなー
988HG名無しさん:2008/11/18(火) 00:32:31 ID:siqvr/dq
↓ココから再販希望を青島の中心へ叫んで下さいm(__)m
零戦(多分)の秘密島を〜っ!アオシマさん!
989HG名無しさん:2008/11/18(火) 01:17:30 ID:p1PkPgA+
ジャンボキティつぁいふぁんきぼーん
990HG名無しさん:2008/11/18(火) 15:15:18 ID:ZmFIUrC5
金型ガモウナイミタイダガ、
テレビ、洗濯、デンワ、掃除ロボ キヴァウ
991HG名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:09 ID:siqvr/dq
ロボ四点セット7〜900円くらいで出せんもんか?
992HG名無しさん:2008/11/19(水) 17:31:29 ID:dZ7vnzk/
サンエスの第3弾があればいいのに。
993来年四十路のおっさん ◆6c7ursrevA :2008/11/19(水) 17:32:21 ID:5KMO9tuN
>>902
そんなキモイのは嫌でげす
( ´ー`)─y─┛~~~
994HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:17:39 ID:rgksGHXu
宝島ですら買わない奴等が、買う気もないのに出せ出せ言うな。
995HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:49:15 ID:C/FOfEis
宝島3個買ったよ
996HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:50:04 ID:wr65Z9Ve
俺なんか5個買った
997HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:50:50 ID:fwXL6lQi
オレは10個
998HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:51:28 ID:RDursLki
じゃあ俺は20個
999HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:52:01 ID:XMoLT4fT
ならばワシは30個
1000HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:53:06 ID:d3M/CZR1
1000ならZ基地発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。