タミヤMM300をほんわり予想する

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
あの永遠の土人形、いや、昭和の埴輪とまで言われていたドイツ歩兵セットがついにリニューアル!
残す所数番となったミリタリーミニチュア300番をみんなで予想しよう!

ちなみに.....
No.50 8tハーフ対空4連装
No.100 チャーチルクロコダイル
No.150 ピバー
No.200 ヴェスペ
No.250 シャーマン(前線突破)

......と結構微妙な過去履歴ではあります.........

そして現在

No.290 III号戦車N型
No.291 オペルブリッツ
No.292 II号戦車 A~C型
No.293 ドイツ歩兵セット フランス戦線
No.294 ?

....と来ております。
2HG名無しさん:2008/05/22(木) 14:35:44 ID:5Jvzn4xf
ちなみに自分は1号戦車ではないかな〜と予想しております
3HG名無しさん:2008/05/22(木) 15:11:30 ID:FORXW6tD
1〜299詰め合わせセット
4HG名無しさん:2008/05/22(木) 20:03:31 ID:iWs6KKnj
それはキツい(w
5HG名無しさん:2008/05/22(木) 20:07:03 ID:RdxXwi1A
多分パンジャンドラムチームセットだろう。
・∀・)ノ◎ぱんじゃんどら〜む!
6HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:30:51 ID:rDtpjMc1
戦車ならルノーFTきぼん。

…戦車でなければUH-1H。
7HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:40:28 ID:As1lWVck
英雄はクソ
8HG名無しさん:2008/05/22(木) 21:51:07 ID:/h6zW4mL
とりあえず、俊作社長が専務と交代してからの話だからなぁ。
MM出すより、要らない社員のリストラが先だろwww
9HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:36:42 ID:RevZdXjm
俊作社長が一番いらな
10HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:35:42 ID:MyzgvwK3
>4
幻の名キットまで含めた詰め合わせが定番として常に在庫されるなら
それはそれで意外と意義のあることかもしれないぞ。w
11HG名無しさん:2008/05/23(金) 14:57:00 ID:zsi7ZLK+
今のペースだと来年か?

ヘタすりゃ3年後とかかもしれんぞ?
12HG名無しさん:2008/05/23(金) 16:12:58 ID:SPpfsY8I
動物セットだな、間違いない。
13HG名無しさん:2008/05/23(金) 18:54:48 ID:RKnLqChZ
グロッサーベンツ ヒットラー付きとかなら一生尊敬するのになぁ〜(まるでマ○イ.....)
あれヒットラーだけつけるから微妙になるんだと思うね。ゲーリングだのゲッペルスだのボルマンだの
戦争犯罪人ひとそろいつけたらいい教材になっていいんじゃないか
14HG名無しさん:2008/05/23(金) 19:56:49 ID:l/ZfWTv/
MM300?
シュンサクフィギュアに決まってる
15HG名無しさん:2008/05/23(金) 20:01:58 ID:w3vkTcqC
タミヤのロゴをみんなで掲げて
「シュンサク、マンセー!」とやるジオラマにできるヤツかwww

資料は某アナウンサーのHP参照のこと
16HG名無しさん:2008/05/23(金) 20:07:11 ID:q2MkMpMO
>>13
よし、シュトライヒャー・カルテンブルナー・ディルレヴァンガー・アイケ・グロボズニクのセットだ。
17HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:07:37 ID:cODB7ndQ
>>15
モデグラにも写真載ってた、ちょっと異様なふいんき(なry)だよなw
18HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:30:47 ID:LxKJHii6
俺の予想だと戦車か装甲車かソフトスキンだな
19HG名無しさん:2008/05/23(金) 21:37:00 ID:q2MkMpMO
>>12
ビスマルクのオスカーとか、インパールでの日本軍の荷役用の牛とか、英軍艦艇のヤギとかか?
20HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:28:03 ID:cODB7ndQ
>>19
テントセットがリニューアルされたりしてるから馬セット(ドイツ兵が乗馬してるヤツ)とか
フィールドキッチンの馬とかも有るかも知れんw
21HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:08:29 ID:4zGitTmH
普通ならマウスあたりを期待したいが

シュンサクタソが残ることを考えると





・・・・・・・・ひしもちマークTじゃないか、やっぱり・・・・・・・・・
22HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:21:39 ID:hGT+BKKP
やはり「89式中戦車」これしかないだろ
23HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:29:21 ID:zy4pPnQl
忠臣蔵シリーズの続編だな

長崎喧嘩か新撰組か・・・
24HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:29:52 ID:38z1n/9o
A7Vなんてどう?ドイツ戦車だしさ
25HG名無しさん:2008/05/24(土) 02:15:04 ID:9yeeOVuL
どーんとグスタフ辺り出そうや。
26HG名無しさん:2008/05/24(土) 09:28:10 ID:aqPqRyP+
しゅんさくタンは何かの記念というとエゲレスに関係あるものをチョイスだから、
チャレンジャー、砂漠行進セットあたりだな。
27HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:34:00 ID:kQ48qU2I
17ポンド砲…
28HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:25:16 ID:9yeeOVuL
パンジャンド…いや、何でもない。
29HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:08:22 ID:+r6hCri9
神戦・・
30HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:11:03 ID:yPWGLBtA
俺の勘だと飛行機
ギガントとかグライダーじゃないかな
31HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:26:52 ID:+r6hCri9
300という数字はヒントにならないか?
32HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:35:41 ID:1LjO1+6I
JSU−152とか、怒りたくても怒れないという展開・・・
33HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:45:52 ID:/4WJ+vrx
300・・・うーん、ロシアのS-300くらいしか思いつかない。
34HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:06:19 ID:ypj/bqpK
>>20 ベーゼラーガー隊なら欲しいぞ。
35HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:38:50 ID:9yeeOVuL
ドイツ軍機関銃チームセットと対抗してポーランド騎兵突撃セットは如何だろう?
36HG名無しさん:2008/05/24(土) 23:49:29 ID:U9Pb0ZXT
土嚢セットだったり
37HG名無しさん:2008/05/25(日) 00:18:11 ID:XqTWEETP
土嚢にも連合軍仕様があったりして
38HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:58:22 ID:nHwUNb2Q
だいたい「待ってました!」というのではないものが出るんだよな......
考えオチみたいな......

素直に222とか八輪とかのリニューアルが嬉しいんですけど、会長.......
39HG名無しさん:2008/05/26(月) 09:04:24 ID:oPQltcMM
個人的には100の倍数は当たりアイテムだから今回は・・・と期待してみたりする。
40HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:37:20 ID:zbwMmMwA
ドイツ軍歩兵セットリニューアル(ポーズは全く同じ)
41HG名無しさん:2008/05/26(月) 12:39:02 ID:ikxnto1Z
2号戦車リニューアル
42HG名無しさん:2008/05/26(月) 13:37:25 ID:YrKD6iVk
なんかのギャグ?
43HG名無しさん:2008/05/26(月) 19:42:30 ID:XLy/Od+B
TK−X(10式戦車)とか・・・
44HG名無しさん:2008/05/27(火) 13:07:12 ID:sDhnLjVT
すごい、リアル......それだ!
45HG名無しさん:2008/05/27(火) 18:04:28 ID:5im5S+K0
つかそれは1/48でやってほしい。
TK−Xを皮切りに現用がザクザク・・・
46HG名無しさん:2008/05/27(火) 23:17:47 ID:3JyVmkM+
俺は1/35でフィーゼラー Fi156C シュトルヒだと予想。
47HG名無しさん:2008/05/28(水) 02:02:17 ID:qh/KQxh8
また舟じゃね?
48HG名無しさん:2008/05/28(水) 10:09:07 ID:k+4U+apl
>>47
分かった、特二式内火艇だな!
49HG名無しさん:2008/05/28(水) 12:46:17 ID:FAB5fdqI
陸海空は揃ってるからアニメものだろ
50HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:45:25 ID:OMuQxFp3
ここはあえて日本陸軍突撃セット(12体入り)きぼん。
51HG名無しさん:2008/05/28(水) 22:58:14 ID:hJTzDMit
タミヤは3の倍数のときだけアホになります
52HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:27:06 ID:Q1O3FqRt
>>51
アホで英国好きときたら・・・

やっぱパンジャンドラムかw
53HG名無しさん:2008/05/29(木) 01:51:38 ID:jGUpf0bj
T26かBT5
54HG名無しさん:2008/05/29(木) 20:57:30 ID:KBCc8K2U
タミヤ「MM300はノイバウ。」
ドラゴン「ノイバウ出すよ。」
タミヤ「やっぱナースホルンにした。」

55HG名無しさん:2008/05/30(金) 07:13:36 ID:oGdBXIRX
>>50
突撃ポーズの日本兵は飽きた(´・ω・`)
そろそろ「日本陸軍機関銃チームセット」が出て欲しい。
92式重機の射手+装填手+双眼鏡を持つ下士官
11年式軽機を伏せ撃ちする兵士
96式軽機を腰だめで射撃する兵士
計5体セット。
56HG名無しさん:2008/05/30(金) 07:56:13 ID:StN5IxPP
もう他社とのかぶり回避は困難だからエレファンツかハンチングタイガーでいんじゃん
57HG名無しさん:2008/05/30(金) 08:11:03 ID:SiNxvy1t
ドイツ物はバッティング回避不能だからそれ以外と予想。
58HG名無しさん:2008/05/30(金) 11:44:05 ID:Jy5Zqwzh
どっちかというと後だしジャンケンで来ると見るがなあ
勝てそうなヤツとなると38tかショボいところではマーダーII。
でも多分IV号Dだな
59HG名無しさん:2008/05/30(金) 12:17:14 ID:F9kraAwl
MMは300で打ち切り
60HG名無しさん:2008/05/30(金) 12:21:16 ID:5wddMe26
>>55
『日本陸軍教練セット』
気ヲツケ
休メ
挙手ノ敬礼
頭ノ敬礼
捧ゲ銃

頭が右、中、左と交換可能ならば尚善し
61HG名無しさん:2008/05/30(金) 12:34:24 ID:7InuA5uX
今から騒いだって答えは出ないよ。
アイテム当てクイズを1年近くやって
その人気で決めるんだから。
62HG名無しさん:2008/05/30(金) 13:56:04 ID:Z8ACYcRR
ほんわりやくとたいがー
63HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:21:02 ID:7InuA5uX
ヤクタイでたら5000円突破するんだろうなぁなどと考えたら
「尽き費はヤクタイの価格にして・・・」
などというフレーズが脳裏をよぎり、
そう簡単には買えないような気がしてきた。
64HG名無しさん:2008/05/31(土) 11:53:19 ID:wgEcqSq5
どうせファイアフライだろうが
65HG名無しさん:2008/05/31(土) 12:06:30 ID:18p9lTDE
S35かバレンタインが本命かな?
リニューアル系は無さそうだし。
意外とロレーヌだったりしてw
66HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:43:02 ID:fvgZT88y
ああ、ロレーヌ、いいねえ!
67HG名無しさん:2008/05/31(土) 17:08:42 ID:qAFwpOAN
MM300は、8トンリメイクで穴低。
68HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:11:07 ID:OMmWjIqf
日本陸軍古参兵ビンタセット
69HG名無しさん:2008/05/31(土) 20:41:18 ID:SLzCbNGI
7TP&TKSのタンケッテセットなんかどうだろう。
70HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:15:53 ID:TXxgAJAS
150で船のピバーだからその倍の300では飛行機と予想
ルーデル搭乗のフォッケウルフをケッテンクラート付きで
1/35スケールで発売。
71HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:34:49 ID:iQJO/jPR
ハイブリッドタイガー+ICMフィギ…
72HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:25:58 ID:dyFPki9q
自衛隊新型戦車の量産型がMM300。
それまでまさかの冬の時代。
間は四文字熟語セットでお茶を濁す。
73HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:11:37 ID:z2ZiZ0Ud
意表をついてシュトルヒ...
74HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:59:10 ID:BWCGR84J
>>69
ソレダ!!

つか、もうちょっとマシなキットが出るなら別にタミヤじゃなくても良いんだけどね。
75HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:19:50 ID:+h67Weg3
35でカ号なんてダメ?
(´・ω・`)つhttp://jp.youtube.com/watch?v=_EFt7cLCRSY
76HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:52 ID:2B/rBrhf
>68
あ、「玉砕倶楽部」。俺もコミケで買った。
77HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:14:04 ID:yvGxC7TX
ヘッツァーや2号戦車とかいまタミヤは軽戦車が好きなんじゃない
ってことで・・・
何出すんだろうか?
78HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:18:33 ID:sI/SVluN
>>77
トゥラン
79HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:23:46 ID:sI/SVluN
あ、中戦車か。
ならばトルディで。
80HG名無しさん:2008/06/01(日) 04:33:25 ID:zm/kjoW6
いすゞTX-40
日産180型
トヨタKB型
戦時トラックセット、又は単品

一〇〇式鉄道牽引車


まず出ないだろうなぁ。
81HG名無しさん:2008/06/01(日) 14:09:43 ID:xV0dyNiL
ルノーFT出してくれたらネ申
82HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:31:09 ID:aahp41ZK
35(t)だと予想
83HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:01:40 ID:u/pEipe5
独物なら 35(t)
米物なら M3ハーフトラック系
英物なら バレンタイン
仏物なら S35
露物なら KV85
と、予想。
米と露は可能性低そうだけど・・・
84HG名無しさん:2008/06/01(日) 22:45:45 ID:ygU3X5qw
1/35 tamiya →35(t)
85HG名無しさん:2008/06/01(日) 23:06:50 ID:2yeJhwVy
>>84
お前、頭いいな
86HG名無しさん:2008/06/02(月) 06:39:42 ID:2ckcCWpY
うわ、
これで決まりか・・・。
87HG名無しさん:2008/06/02(月) 19:40:48 ID:7fcsKgwb
唐突にMM No100 チャーチル再販の予告が。
なにかの暗号か?
88HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:10:20 ID:2ckcCWpY
6月6日が近いからじゃね?
チャーチルって間に合わなかったんだっけ?
89HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:11:07 ID:jd18XQLM
>>87
スタッグハウンドMk.Iが思いのほか、売れたのではないかと予想。
90HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:15:51 ID:mIGa4ljV
タミャーのチャーチルって出来はどーなの?まだ作った事ないんだよね。
91HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:43:50 ID:MAymONdk
ディティールでゴマカされてるけど、実は寸法デタラメ。
92HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:45 ID:mIGa4ljV
トンクス、危ういところであった
93HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:49:46 ID:SDyKj17D
具体的にドコがどう間違っていると指摘できる人はほとんどいない。
MMとしては名作に分類される。
連結履帯も発売されるし、買っていいと思うけど?

>>87
 AFVクラブが出すからでしょ。
94HG名無しさん:2008/06/03(火) 00:00:06 ID:SDyKj17D
予想を忘れてた。
やっぱし八九式。日本軍の「主力」戦車はタミヤが担当。
95HG名無しさん:2008/06/03(火) 07:37:45 ID:Rzzt9s/N
まあアンチタミヤが言う、タミヤは寸法くるってる、は
ぶつぶつつぶやく念仏みたいなもんだからな。
しかも雑誌か他人の受け売りみたいな話ばっかりw
96HG名無しさん:2008/06/03(火) 09:19:38 ID:Xqj6EWvB
89式より自衛隊の新型戦車だろうな。
その方が一般にも受けいれられるんじゃないか。
97HG名無しさん:2008/06/03(火) 09:44:04 ID:Hm6sTclf
TK-Xいいね、ニュースにもなったしモデラーにも一般人にも受けそうな気がする。
でもまだ試作段階だからMM300番のメモリアルキットとしてはちょっと微妙かな。
98HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:29:27 ID:0+US6h+1
まあ試作と量産の区別が付いてないのが多い証拠だろう
99HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:07:48 ID:nI++o2j5
>>98
モーターライズの1/48では74式の試作型がキットになってなかったっけ?
試作型でキット化したとしても量産される頃には金型改修で量産型が販売されるかもよ?
100HG名無しさん:2008/06/03(火) 15:26:51 ID:iSLal2Q9
101HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:01:04 ID:sn/WqJm2
M10かM36リニュ
102HG名無しさん:2008/06/03(火) 19:18:56 ID:DDUB7rnn
 
103HG名無しさん:2008/06/03(火) 20:32:04 ID:Rzzt9s/N
またまた唐突にII号戦車の予告が。
予価もなければキットの解説もない不思議さ。なぜ?

で、ちょっと気づいたのだが、箱絵の戦車兵がII号戦車本体と
比較して小さすぎるのでは?
相対的にII号戦車が大きめの戦車のように見える。
104HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:12:48 ID:M7rvU3UV
三ツ星の箱絵もそうだが、最新の研究で言われてる「初期のドイツ戦車兵は非常に小柄な者が配属されてた」というのに従っていると思われるよ
105HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:36:59 ID:BJXycXb5
それってボケ?
106HG名無しさん:2008/06/04(水) 08:14:49 ID:EXkvBmwR
MM300はクォードガントラクター+25ポンド砲リニューアル

という夢を見た
107HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:40:14 ID:mpG6IA2n
そんな気力があるなら17ポンド砲を出してほしいんだが.......

でも火砲ならFlak41がいっちゃん欲しい
108HG名無しさん:2008/06/05(木) 07:05:00 ID:cWmV/Q6s
火砲は寝て待てと何度言・・・
109HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:54:23 ID:hXKQB8WX
>>108
誰がうまい事言え...
110HG名無しさん:2008/06/06(金) 03:22:08 ID:bt3aBRHF
なんとなくクルセーダーかな?
111HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:30:16 ID:fs9uMczP
48→35はありそうだね
112HG名無しさん:2008/06/06(金) 14:39:08 ID:n6OSi8lV
マトモなキットに恵まれないM10を。
できれば足回りはタスカとコラボ、履帯は部分連結。
\6000でもマニアなら複数買いするぞ。
113HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:38:59 ID:TWUYrCpr
D-dayから今日で64年か。
114HG名無しさん:2008/06/07(土) 01:01:27 ID:PuQ3huwL
秋の日の ビオロンの ためいきの

身にしみて ひたぶるに うら悲し
115HG名無しさん:2008/06/07(土) 09:12:15 ID:zrOND48e
ビヨヨ〜ン
116HG名無しさん:2008/06/07(土) 09:20:02 ID:85QPDYSZ
>>114
ヴィルレーヌの詩て、「ニイタカヤマノボレ」みたいなもん?
117HG名無しさん:2008/06/07(土) 10:06:56 ID:GLPR/u1g
どっちかって言うと「フジサンロクオオムナク」ジャマイカ?
118HG名無しさん:2008/06/07(土) 10:35:48 ID:PuQ3huwL
BBCがフランスのレジスタンスに向けた放送
破壊活動の開始や一般住民の避難を促すためらしい

「秋の日の ビオロンの ためいきの」
が流れると今月中に連合軍が大陸に上陸する

「身にしみて ひたぶるに うら悲し」
が流れると48時間以内に連合軍の上陸がある
119HG名無しさん:2008/06/07(土) 11:19:46 ID:85QPDYSZ
当たらずとも遠からず、か。
これ初めて叱咤のはMD版アドバンスド大戦略だったな。
120HG名無しさん:2008/06/07(土) 12:19:00 ID:GLPR/u1g
ある月の29日頃に上の句?が流れたら大騒ぎだったろうな。
121HG名無しさん:2008/06/07(土) 13:36:27 ID:zrOND48e
会社の締め日みたいなもんだ
122HG名無しさん:2008/06/07(土) 21:18:03 ID:vtTvk/dL
>120やっと意味分かったw でもそういうときは暗号変えるんじゃないの?
123HG名無しさん:2008/06/07(土) 22:56:47 ID:ol1CaQGE
124HG名無しさん:2008/06/08(日) 01:12:09 ID:YnekJNJO
>>120
>>122
第1節は必ず1〜15日に放送するって決めてあったそうだ

え〜と、ここ何のスレだったっけ
125HG名無しさん:2008/06/08(日) 02:34:17 ID:aFY8bSic
MM300が出る前に流れるラジオ放送を予知するスレ?
126HG名無しさん:2008/06/08(日) 04:06:20 ID:TE52rjD5
1/35ミリタリーミニチュアシリーズの300番を予想するスレだよ。
127HG名無しさん:2008/06/08(日) 14:08:39 ID:8GIYKUmW
300出る前に倒産したりしてw
128HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:15:48 ID:Z/x4LArd
そんなに危ない状況なの?
129HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:34:46 ID:m0/3GOYZ
MM300は
パンサーA型のリニューアルに決まっておろうが
1/35の始祖・パンサータンクの箱絵もつけてな。
130HG名無しさん:2008/06/09(月) 17:32:34 ID:bV0APY3i
何故?タミヤがオペルブリッツを出すかな?
既にイタレリであるじゃんか!!!

なので300は是非、>>80が書いてる日産180型トラックをキボする。
日本軍物はタミヤでは不遇だから是非!
それかスミダ九三式六輪乗用車(将校付)でも可!

圧倒的に少ないソフトスキン系をキボ。



まさか、ホルヒ830スタッフカー or リムジンとか、出る訳無いよな・・・。
131HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:12:01 ID:0rrApVKc
おまえらが欲しがるモノは出さん!
132HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:17:29 ID:0CUgosO7
KYってタミヤのこってしょ。前からも今からも
133HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:07:49 ID:xzsP9/Y2
最近はかなりユーザーの期待に応えたアイテムが続いていると思うが?
134HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:34:41 ID:Hbn66mbP
確かに、B1bisが出たときは
昔SHSのアンケでリクエストした甲斐があったと思ったものだ。
…まあ無関係だろうが。
135HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:39:39 ID:+m0YbJu5
II号C、B1 BIS, JS-2(かな?)・・確かに、OKだよ、出来は良い・・・
でもだ・・メジャーな製品の作れ!

虎I、パンサー あたりで銅鑼と張り合って欲しい。


136HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:49:44 ID:OaRJMdPU
JS2はメジャーだろう
137HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:57:41 ID:qXubQm4+
138HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:00:34 ID:Y+5nWxFF
JS2がメジャーならT-10で。
139HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:07:40 ID:cDXetDYn
いやその…別にネタで言ったわけではないんだが。
個人的な好みは別としてもソ連ってメジャーだと思うし、
枢軸・連合を見渡しても大戦後期を代表する重戦車の一つじゃね?

それはそれとしてMM300は全然パッとしない微妙なネタになるとネガティブ予想。
140HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:08:36 ID:cDXetDYn
日付が変わってたかorz
>139=>136ね。
141HG名無しさん:2008/06/11(水) 07:48:44 ID:+p5FKv9z
>>139
確かに、キリ番は他社からの追撃の心配をしなくても
いい様なマイナーアイテムが来る様な気がする。
142HG名無しさん:2008/06/11(水) 09:03:19 ID:+sWXd9bP
例えば学徒出陣セットとか?
100箱買えば雨の神宮外苑、出陣学徒壮行会再現!w
143HG名無しさん:2008/06/11(水) 11:42:26 ID:tkb68p0Q
学徒出陣セット、神宮を再現するのに何箱集めれば・・・、気が遠くなる。



個人的には日本陸軍で1934フォードセダンと陸軍将校セットだな。
144HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:32:44 ID:I7CnPne7
300が含まれる級数か・・・
145HG名無しさん:2008/06/11(水) 14:05:28 ID:k9yPXsf/
4号D型(旧版のまま)+「ドイツ歩兵セット フランス戦線」(No.293)+αで
「マジノ線突破」セット

というガッカリ予想
146HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:26:08 ID:cMS6Y3CP
でもってその「マジノ戦線突破」セットってヤツの中身はRPMのスターリンラインの使い回しだったりするんでしょw

冗談はさておきタミヤには4号D型をリニューアルしてほしい。ドラや三つ星から出ているけれど決定打にかけてるし。
147HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:28:27 ID:feGFXBFi
マウルティアのロケットランチャー付き
イタレリ以外やってないし・・・
148HG名無しさん:2008/06/11(水) 19:23:20 ID:PrUQr2Wo
インパクトで1/35に勝つなら1000t戦車
149HG名無しさん:2008/06/11(水) 19:26:40 ID:PrUQr2Wo
ウワァ('A`)ミスった
×1/35に
○1/35ドーラに
150HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:30:41 ID:/deI8HUl
パンターA型のリメイクでお願いしたい
151HG名無しさん:2008/06/11(水) 23:00:26 ID:2B6S+u4J
MM「300」ならこれしかない…

古代スパルタ兵突撃セット。
152HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:10:16 ID:Y9kmn74f
バレンタインとかマチルダとかクルセイダーとか欲しい!
153HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:41:25 ID:81GekR0q
>>152
つセクストン
154HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:57:34 ID:KHM6tyCt
>>151
もちろん300体セットだよなw
155HG名無しさん:2008/06/12(木) 06:46:31 ID:ic3Jm1D+
>>153
つアーチャー

まぁ>>152は全てキットがあるけどね
それに
マチルダはICMから出る予定だし
クルセイダーはBRONCOから出る可能性あり
バレンタインは現行の出来が悪いだけにちょっと期待したいね
156HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:13:24 ID:NeeuLSEE
・英国好き
・軽・中戦車
・高ガッカリ度
・「いや、それはないだろ」的選択
一つここはホイペットを…
157HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:26:00 ID:O1XUJEoJ
ゴジラ、ガメラとの戦いであっけなく吹き飛ばされた61式戦車リニューアル。
幼少のみぎり、砲身の先の、あのT字型消炎器の兵器ぽさにしびれた。
158HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:55:08 ID:81GekR0q
スターリングラード赤軍兵突撃セットもいいなぁ…
付属のライフルは二体に付き一挺、NKVD付。
159HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:17:01 ID:XZy//fX9
>>156
ぜんぜんガッカリじゃないんだが。むしろタミヤはじまった!的。
160HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:19:43 ID:mVxq6tUq
マウス
161HG名無しさん:2008/06/12(木) 09:31:32 ID:DG60urpf
記念すべきMM no.1ドイツ戦車兵3体セットのリニューアルだろw
162HG名無しさん:2008/06/12(木) 11:09:52 ID:Y9kmn74f
どうだろうね、ここらでひとつ、イタレリいじめシリーズでRSOあたりとか

まあ、くろがねは急遽でると思う。ピットいじめシリーズで
163HG名無しさん:2008/06/12(木) 15:14:02 ID:b035P7BY
>>161
ありそうw
子供の頃戦車も無いのに購入したよw
164HG名無しさん:2008/06/12(木) 20:34:33 ID:fyzMJjrc
60式106mm自走無反動砲出ないカナ…

インジェクションで欲スィ(=−ω−)=3

大きさ的にはUEトラクターと変わらないだろうから、
何か面白いオマケもつけてくれたらネ申なんだがw
165HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:07:41 ID:H56PTBg/
>60式106mmのオマケ

そこは1/35長尾景虎で(マテ)
166HG名無しさん:2008/06/12(木) 21:39:30 ID:W3IBW+Rd
米軍兵とパリジェンヌとか、
ロシア兵とドイツ娘とか、
アダルト向けフィギュアセットを頼む。
167HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:49:54 ID:kfjoFoND
TKS(ポーランドの豆戦車ね)が出た!という夢を見たことがある。
値段は2800円。
驚くほどの高品質だが、なぜか試作型の特徴が入り交じっている
(が、そういう車両が存在しなかったわけではない)という非常に微妙な構成。
夢の中でぐらいもうちょっと素直になろうぜ、俺。
168HG名無しさん:2008/06/13(金) 00:34:07 ID:fTRoE9kf
>>165
千葉ちゃんもほしいな
いっそ「戦国自衛隊セット」でw
169HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:26:46 ID:iYCh4OYX
タイガーパンサーとか主力商品のリメイク希望。

ドラゴンに負けない商品を。
170HG名無しさん:2008/06/14(土) 01:18:45 ID:gb9ypRvb
タミヤを倒産させたいのかな?
171HG名無しさん:2008/06/14(土) 01:28:20 ID:cwobCSWC
アフリカ戦線イタリア軍パスタ調理セット。
勿論最前線でワイン付フルコースを堪能する将校も付いてるぞ。
172HG名無しさん:2008/06/14(土) 01:38:36 ID:mFFEKNPW
日本兵とラバさんセットは?
173HG名無しさん:2008/06/14(土) 09:33:32 ID:0U/0/bLx
イタリア兵捕虜セット(アフリカ戦線)。
厳しい表情の警備のイギリス兵付き。
カメラマンに笑顔で手を振るイタリア兵たちの
戦争から解放された喜びを感じて下さい。
174HG名無しさん:2008/06/14(土) 10:08:34 ID:yI03EQrp
バターン死の行進セット。路上に倒れる日米兵隊、民間人が涙をさそいます。



なお、人が倒れる様を「ばたんきゅ」と表現するのは、
バターン死の行進に由来するのは言うまでもない。
民明書房「帝國陸軍兵站要項覚」より
175HG名無しさん:2008/06/14(土) 12:06:23 ID:zetrOaO2
>>174
なるほd・・ねーよ!wwwwwwwww

あ、陸自のAH-1は?
1/35のコブラ凄い欲しい。
176HG名無しさん:2008/06/14(土) 22:30:28 ID:6l8g0OJV
日本陸軍農耕勤務隊セット
Item No:35300 2009年ごろ発売? 1,260円(本体価格1,200円)

【国内の情景作りが楽しみ】第二次大戦末期、代用燃料であるアルコールを確保する
ために編成された甘藷・馬鈴薯生産専門の部隊です。★何もせずに叱り飛ばすだけの
将校、黙々と植え付けをおこなう兵士、遠目に指をくわえている痩せこけた子供など
悲壮感あふれる姿でモデル化。★編上靴のほか、地下足袋や草鞋など変化に富んだ
装備も魅力。★種芋に加え、籠に入れられた甘藷や馬鈴薯もセットしましたので、収穫
シーンも作れます。
177HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:02:05 ID:0U/0/bLx
兵士がやるんじゃないよ。
農家とかに作らせて供出させちゃうんだよ。
戦争体験者の親父の証言。
黙々と植え付けを行う女子ども老人。回収に来た偉そうな軍人。
あと代用燃料は松根油ね。あぁ悲惨だ。

せめて軍事訓練セットに。
偉そうな退役軍人に、木銃持った丸刈り小学生、竹槍持ったもんぺ姿女学生。

日本兵休息セット。
ドラム缶風呂につかる兵士。風呂上がりでふんどし姿の兵士。
これはほしいぞ。
178HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:21:45 ID:zO7392oZ
鬼畜びんたセット
179HG名無しさん:2008/06/14(土) 23:44:23 ID:6l8g0OJV
農耕勤務隊って実在したんだが……。
それから松根油は代用燃料ではなくてガソリンの原料。

いや確かにマイナーだしネタだけどさ。

>>178
真空地帯
180HG名無しさん:2008/06/15(日) 00:02:31 ID:a/iawoS7
>>179 そうですか。勉強になりました。
サツマイモもでかいけどまずくて仕方のない農林?号だかばかり作らされていたそうです。
もっともめったには芋など食えず、葉っぱならまだマシ、蔓を食ってたそうです。

やっぱりNo.2のドイツ兵をリニューアルしたんだから、No.1の戦車兵セットだろうなぁ。
制帽にヘッドフォンの戦車長、略帽にヘッドフォンの装填手、そして操縦手。

そう言えば、30年くらい前だがタミヤにお手紙書いた。
いろいろ作ってるよってこと書いて、新製品のリクエストなど。そして質問…
「MMのNo.1が欠番ですが何だったのですか?写真など有りませんか?」
まもなく手書きのお返事が来た。
「戦車兵セットでした。戦車長2体と操縦士の3体セットでした。写真などは残っていません。」
ガキだった俺はそうなんだと納得した。でもオトナになって気づいた。写真が無いわけがない。
タミヤの社員様、汚い字のガキにお返事ありがとう。でも、ウ・ソ・ツ・キはぁと。
181HG名無しさん:2008/06/15(日) 01:04:50 ID:tQ+4QoXw
No.1は確かに戦車兵3体セットだったなぁ。
それに1体追加したのがNo.19だっけか?
182HG名無しさん:2008/06/15(日) 01:33:18 ID:a/iawoS7
田宮模型全仕事のいう本にちゃんと箱絵や製品の写真が出ています。
もとの3体にIII号やIII突についていた戦車兵とドラム缶を追加して出たのがNo.19。
4人目だけが他の3人に比べると妙にできが良くてねw
183HG名無しさん:2008/06/16(月) 12:41:26 ID:fpipIpMp
300は長年のご愛顧に感謝するアイテムの悪寒
184HG名無しさん:2008/06/16(月) 14:02:58 ID:gScW8tXW
メルカバW
185HG名無しさん:2008/06/16(月) 16:24:19 ID:a4BG8J4u
懐かしのレオパルトIリニューアル。スケールおかしいし、あれ
186HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:30:23 ID:XMs8tN/i
あいも変わらず不毛な議論をやってけつか・か・か・かっ るな。タイヤはもう終わって・て・ててっ・てるやろ
187HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:31:11 ID:j/sSiFoW
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
中年だと思ってない中年じじー死ね 中年だと思ってない中年じじー死ね
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
その老いたすがた気持ち悪すぎ
死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
188HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:35:31 ID:KpzyNKRr
>180
おニャン子はなんでNo.1が欠番なんだろうまで読んだ。
189HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:37:37 ID:rJqbmnC0
過去のシリーズを見ても、300だからといって
特別なものは出ないんじゃね?

ITEM 35250 アメリカ M4A3シャーマン75mm搭載型・後期型(前線突破)
ITEM 35200 ドイツ自走榴弾砲 ヴェスペ
ITEM 35150 アメリカ海軍 PBR31Mk.IIピバー
ITEM 35100 イギリス チャーチルクロコダイル戦車
ITEM 35050 ドイツ 8トンハーフトラック4連高射砲
190HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:53:19 ID:i5f6GS5f
好き嫌いはあるだろうが
250以外はそれらしいアイテムだと思うが
191HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:17:33 ID:h1KJEsvt
100と150は切り番鳴り物入りの大物だったよ(150の時はアイテムが発表されると「「「「「「なんでー???」」」」」」だったが)
200はそうでもないけど、ありそうでなかった隙間が埋まったって感じはあった。250が特別ではないというのは同意だが。
192HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:11:02 ID:+8fknO1S
250は特別で300は特別じゃないってのが普通だ
193HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:36:03 ID:9nBkA5pq
タミヤニュースに予兆みたいな現象は乗らないもんですかね?
194HG名無しさん:2008/06/17(火) 22:27:36 ID:Fi0AdiOi
HEMTTか陸自の8輪あたりでどうでしょう
195HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:26:34 ID:fUM7c9fv
喜ばれる(売れる)アイテムって何だろうね。
四駆はバッティングしそうだし狩虎あたり?35tは人気薄?
無難にJSUとか初期〜前期型JSとか。
監修者を失ってトラペが失速したからKV-1s/85/SU-152とかね。
196HG名無しさん:2008/06/18(水) 11:18:13 ID:IJqmBT8C
い…イタリア物を何か一つ…増やして…
セモヴェンテの75/46でもいいから…
197HG名無しさん:2008/06/18(水) 12:26:00 ID:yf0wjZx4
四駆とアナウンスしてみんなを狂喜させて1/35のミニ四駆とか
198HG名無しさん:2008/06/18(水) 15:34:42 ID:W2h0GZGJ
ドイツ 8トンハーフトラック非装甲3.7mm高射砲
199HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:21:22 ID:EJUFOIn1
おまえらの想像を超えたガッカリアイテムだよ。きっと。
200HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:31:57 ID:yf0wjZx4
よし。
ガッカリアイテムをガッチリ予想しよう!

ジープの完璧版を版権クリアして出したら
俺は激しくガッカリする。
201HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:44:54 ID:rxUjbiwj
このスレの住人が予想したアイテム
つまりカキコしたやつが少しでもほしいと思ったものは絶対でない
202HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:25:43 ID:OrXwaTGo
イタレリの1/35魚雷艇でいいよ
203HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:04:51 ID:9UZQTBQt
順番から言えば米軍タンカーセットのリニュじゃね?
204HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:07:49 ID:sQkodrsR
最近のおフランスつながりで、ロレーヌ対戦車自走砲、
俗に言う「マーダーI」だったら、がっかり、絶望する。
205HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:36:04 ID:/x+hzT1J
T62の先制リニュという手もあるかな
206HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:37:06 ID:ePDwBol5
日本兵のリニューアルとか
207HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:37:35 ID:wL0GqbW0
まんじゅう怖い
208HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:51:30 ID:dgfzX8BO
全然ほしくない物ねえ…既に3社から出てるオチキス軽戦車なんていらないし
ルノーR35なんて全然いらないしソミュアS35もいらない。いらないいらない。
絶対いらないぞ!
209HG名無しさん:2008/06/18(水) 23:58:11 ID:FyDY/k6q
欲しくないもの・・・
いまさら初期の2号戦車セットのリバイバル版とかか?
当時の箱絵を忠実に再現、みたいなw
210HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:22:29 ID:o70AdJ2K
フランスつながりか?

Kfz.13なんかフランスでもまだ現役だったな。
あんなかっこう悪い弱そうな車、絶対いらないよね。
211HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:32:54 ID:CqDP747i
>>210
まんじゅう並みにいらないよね!
212HG名無しさん:2008/06/19(木) 00:40:18 ID:3FMMBL9a
ああ、熱いお茶が欲しい。
213HG名無しさん:2008/06/19(木) 01:38:21 ID:s79yHb23
バレンタインなんてVMのアレで充分だ。何の不満もない名作キット。
タミヤが出す必要はないね。
ビショップやアーチャーなんて変な自走砲も必要ない。

ましてやルノーD2なんてタダでも欲しくない。
第4機甲師団に所属してドイツ軍に反撃しようが関係ない。
214HG名無しさん:2008/06/19(木) 02:03:45 ID:WuLT1Aom
チャーチル金メッキバージョン
215HG名無しさん:2008/06/19(木) 02:04:57 ID:s9XpRAhw
kfz.13はミニアートから出るんじゃない?

欲しくないものかぁ........
V2射撃フル車両セットなんて欲しくないな〜
いや、ほんとに欲しくない....っていうか、欲しくないってことは欲しいってことで
だけど高くなりそうだから欲しくなくて、え〜っとえ〜〜〜っと(汗汗)


ばぶ〜
216HG名無しさん:2008/06/19(木) 21:36:59 ID:T1edpwFN
うーん、T34の史上初の模型化とか…
http://schafe.s246.xrea.com/combat/data/T34.htm
217HG名無しさん:2008/06/19(木) 23:57:08 ID:6oubY449
ここまでまったく触れられてもいないAMX13 やAMX30なんかは
絶対に出る心配は無いな。

良かった良かった。
218HG名無しさん:2008/06/20(金) 00:07:10 ID:82tVhSID
>>216
無知なオイラは一瞬
「何言ってやがるんだ。この厨房は・・・」
と思ってしまった。
219HG名無しさん:2008/06/20(金) 00:11:13 ID:aFxlYs0B
AMX30は出るかもだぜ

1960年代のモーターライズシリーズから
A.M.X.30ナポレオン
ついでに、バリエーション展開
A.M.X.D.C.30ツインフラック

A.M.X.13系もだ
A.M.X.105アーチェリー
220HG名無しさん:2008/06/20(金) 00:28:45 ID:x+Dgmouz
AMX30は一時期出るってデマがあったような
221HG名無しさん:2008/06/20(金) 01:59:26 ID:i/GkmslY
AMX30が出たらちょっとうれしい鴨!非難轟々だろうけど。
でも、MM300までの繋ぎでいいからレオパルド2のA4以前が欲しいんだ。
まったく何のためにA5の車体前部を差し替え金型にしてるのさ。

222HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:13:42 ID:iHYqJe49
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:48:49 ID:VMJWJugw
>300
(・∀・)ソレダ!
224HG名無しさん:2008/06/20(金) 15:25:48 ID:1mWLWXV5
>>300に期待
225HG名無しさん:2008/06/20(金) 20:39:22 ID:lmk33OGT
>>300
あなたが神か
226HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:40:03 ID:RYLGlYne
AMX30でもB2なら人気出るんじゃないかね?
227300:2008/06/20(金) 23:44:47 ID:uARE5CHa
>>222-224 呼んだ?
228HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:54:09 ID:Z34szpK9
>300
確かにそれは盲点だったな
229HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:17:50 ID:pyU7efsH
>>300
うぉっ!
このスレ終了って感じだ
230HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:28:03 ID:m4Fi7Od+
>>300
あー、そうだそうだ。
何でそれに気付かなかったかなぁ。
もうそれしかないですね。
231HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:52:19 ID:mTS6BhoA
>>223-225、228-230
そういうネタフリって>>290あたりからじゃないと息切れしない?
232HG名無しさん:2008/06/21(土) 04:31:56 ID:8/YAFBCp
うん300の頃には多分みんな忘れてる。
233HG名無しさん:2008/06/21(土) 07:28:04 ID:N7HW3dkW
そういう悪条件を乗り越えた>300の素晴らしさが際立ってるってことだよね。
234HG名無しさん:2008/06/21(土) 11:22:45 ID:TNYKLhpX
300はメルセデスベンツG4、ちょび髭付!



それかメルセデスベンツ540、ゲーリング付
235HG名無しさん:2008/06/22(日) 08:56:45 ID:yFJlcY2Z
>>216
T-34でキット化されてないバリエーションってどんなだろう?
って思ったよw
236HG名無しさん:2008/06/22(日) 18:20:52 ID:bTDOKQzj
国鉄9600形かC56形

96は標準軌用足回り付き。
小改造でメーターゲージ化も可能。
237HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:37:58 ID:2yZsynU9
フォルクスワーゲンタイプ82Eとかありそうでしかもけっこうガッカリアイテム。
238HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:41:04 ID:po4u/MVI
M48A2GA2が出たら俺一人驚喜
239HG名無しさん:2008/06/22(日) 20:59:08 ID:tgMAUvdd
>>238そいつぁ俺も喜び組!
240HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:11:56 ID:rsFQ8NZ4
もうちょっとソフトスキン類を充実させたくれ!


ドイツフォードのV3000Sトラックを!
初期型でリリース、バージョンとして後期型統制キャビンと簡易フェンダー付を!
241HG名無しさん:2008/06/23(月) 17:25:35 ID:+4FvYe9b
ヒットラーとエヴァ・ブラウンのセット
242HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:21:19 ID:1gPpePVT
寅壱コーティング付のサプライズでは
243HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:40:19 ID:gRCg6XU+
それはサプライズだぁ
244HG名無しさん:2008/06/24(火) 23:02:51 ID:gE0ZrXcj
MM300が何かは分からないが・・・











きっとダイキャストシャーシ
245HG名無しさん:2008/06/24(火) 23:35:28 ID:jjQSaLAg
たぶん企画担当も悩んでいるんだろうな。
246HG名無しさん:2008/06/24(火) 23:54:02 ID:eGIzB5ho
やべ、もうスレが立っちまった。
早すぎるポ。
とか言いながらなw
247HG名無しさん:2008/06/25(水) 00:23:53 ID:rulDPprY
>242タイガー1コーティング済
ドラゴンが発表してるから微妙だけどアレこそ万人向けのキットを作るタミヤにやって欲しいな。
ドラゴンのコーティングはちょっと誇張気味だし。

ただエデュアルドのコーティングシート付きキットが結構売れ残ってるみたいだから…どうなんだろ?
248HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:05:37 ID:n0Blupnd
大穴でBT-7
249HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:30:12 ID:OcQ1bAMu
AFVクラブが出してなけりゃセンチュリオンのリメイクでガチだったんだろうけど…
250HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:00:25 ID:JmtVkXIM
ほんわり87式自走高射砲、もしくは99式150oSPG。
TK−Xはさすがにまだ早かろうと思うので。
251HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:12:29 ID:757FQzsO
センチュリオンがガチってw
タミヤは他メーカーが何を出そうが気にしないから。
252HG名無しさん:2008/06/27(金) 12:26:41 ID:68T5r2Cf
>タミヤは他メーカーが何を出そうが気にしないから
 それはない
253HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:25:00 ID:cc/FbyJU
また海モノ
往年のピバー、最近のイタレリのSボートとかに触発されて.......

.......震洋だったらどうしんよう........(ダジャレ)

まあ、やっぱり安牌なドイツ物で来るんだろうなぁ〜

.......ネーガーはねーがー(ダジャレ第二弾)
.......ゼーフントらしいぜ〜、ふんと???(ダジャレ第三弾)

なんとなく、50号あたりのタミヤニュースっぽく書いてみました
254HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:31:22 ID:aN3d+Fz5
ドイツ物だとドラゴンあたりに後から決定版みたいの出されて
陳腐化しそう(今のところヴェスペは大丈夫だけど)だから
イギリスorフランスor自衛隊物で来るんじゃないかな。
255HG名無しさん:2008/06/27(金) 16:34:44 ID:vzTeebUg
253はジュニアニュース並み(w)
256HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:38:55 ID:dIAsrkEU
FMと協議した上での旧軍モノってのもありだと期待
257HG名無しさん:2008/06/27(金) 20:56:31 ID:pICmv0mG
旧軍ものなら四式中戦車だと嬉しい

…けどタミヤって
現物がどこかの博物館に残ってないと作らないんだっけか。
258HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:03:34 ID:68T5r2Cf
いや、だから日本の歴代主力戦車はタミヤが担当(他はFM)
つまり八九式を出すべきだと
259HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:14:24 ID:koTKJABJ
旧軍ものは出ないだろうな。
しゅんさくたんは、旧軍好きじゃないし。
八九式出しても国内以外売れないし・・・

まだ、英・仏物のほうが売れるだろう。
って事で、ディンゴのリニューアル!
260HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:19:32 ID:ZEqsk0iB
300でなくていいが、仏ならAML-90を安く出してくれ。昔のM41に代わる入門キットが要る。
261HG名無しさん:2008/06/27(金) 21:38:10 ID:HUsn9wKn
>>259
 だったら折角の300、バレンタインかマチルダ1かS35くらいに。

>>260
 入門と位置づけた1/48が伸び悩んだせいで1/35に回帰している気がする。
低価格より高価格・マニア向け路線じゃないかな。
262HG名無しさん:2008/06/28(土) 00:49:49 ID:VJ25qYmE
1/48は入門なの?
ダイカストシャーシで高くなり、連結履帯で見た目の難易度が上がり
1/35の細密化に疲れたマニアが小休止するためのものと思ってた

てことで、300は原点回帰で Mk.I なんてどうよ

♂♀バリエーション展開できるし、海外でも売れそう
いまどきの技術で作った1/35のMK.Iなんて他から出なかったよね?
263HG名無しさん:2008/06/28(土) 01:00:53 ID:TGth4bTl
1/35をメインにやってた人で、1/48に手を伸ばす人って意外と少ない。
どちらかというと他ジャンルをメインにやってた人が
AFVを手始めにやってみるってパターンが多い。
264HG名無しさん:2008/06/28(土) 01:38:14 ID:TB/gsh/N
Mk.Iって巡航戦車Mk.Iだな。いいねェ多砲塔戦車。
バリエーションでバレンタインにも期待できるね!
265HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:38:12 ID:L8YtaOaF
>>264
いえいえ、そっちじゃなくて

菱形戦車

のほうね
266HG名無しさん:2008/06/28(土) 23:06:40 ID:vQgw0fYN
ここはぜひ自衛隊の3トン半トラックを……
267HG名無しさん:2008/06/30(月) 20:42:18 ID:xHew7ZKh
ネタには事欠かないけど
現実には春秋のホビーショーシフトでしょ
268HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:29:14 ID:LN5sESjw
過去10作の発売日をまとめてみた。
300作目は、このスレが終わるまでには出ないとかってに予測。

2008年04月26日(土) No35291 ドイツ 3トン 4X2 カーゴトラック
2008年03月01日(土) No35290 ドイツIII号戦車N型
2007年12月15日(土) No35289 ソビエト重戦車 JS-2 1944年型 ChKZ
2007年12月15日(土) No35288 フランス歩兵セット
2007年11月17日(土) No35287 B1 bis戦車(ドイツ軍仕様)
2007年09月29日(土) No35286 ドイツ4輪装甲偵察車 Sd.Kfz.222 ”北アフリカ戦線”
2007年07月21日(土) No35285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツァー中期生産型
2007年06月30日(土) No35284 フランス陸軍 UEトラクター
2006年07月15日(土) No35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線”
2006年06月10日(土) No35282 フランス戦車 B1 bis
2005年12月 No35281 ドイツIII号突撃砲B型
269HG名無しさん:2008/07/01(火) 00:37:26 ID:qmFlzJdp
ルノーUE以降はかなりのハイペースだね
270HG名無しさん:2008/07/01(火) 07:34:37 ID:JJlIvTGd
今のペースで行くと来年か
271HG名無しさん:2008/07/01(火) 16:53:09 ID:6KP9eVsD
最近戦車模型の世界に入った新参者からすると、田宮のMMで
フンメル・ナスホルンが出ていないことが凄く不思議というか不可解なんですが、
このスレに名前すら出てこないところをみると、出ない理由が周知なのでしょうか。
272HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:07:40 ID:rhqfAEkj
フンメル、ナースホルン、JS2・・・
昔はリクエストの上位常連だったな。
273HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:18:25 ID:lXMSStHi
「このスレに名前すら出てこない」理由はドラゴンから出ているから。
(同じドラゴンのJS2やヘッツァーは古くて流通数が少ない)
274HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:42:30 ID:ly3dY93O
去年模型屋でバイトしてたんだけど自走砲の類を買う人ってマニアだけなんだよね。あとは少数の人が雑誌作例見て気になって買っていくくらいで。
タミヤのマーダー3系は比較的手頃な値段ってことで小学生にも売れてたど。
275HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:28:27 ID:S95YEIrD
確かに、戦車でも作ってみようかって人なら
でっかくて大きな大砲積んでる戦車を買うだろうな。
わかりやすいところで虎とか豹あたりだろうね。
いきなり38(t)対空とか買うとか異常だわなw

自分も30年ほど昔、リモコンの虎1でこの道に入ったし。
でも次が、ロンメル、次がIII突と思えばちょっと変わってたかも。
276HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:53:25 ID:on/nMe3/
俺はSd.Kfz7から入ってSd.Kfz250・メーベルヴァーゲン・ヤクトパンターと推移してるんだが…
277HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:29:18 ID:zOicQoVj
欲しいのはL6/40軽戦車(伊)。なんか好きなんだコレ。
でも本命はこれのバリエーションのL40/47対戦車自走砲。
イタレリですら出してくれないんだから、ドラゴン他とのバッティングの心配も全くナシ。
接収された車両としてドイツ軍マーキングもセットすりゃドイツ戦車と勘違いした人にも売れるかも(w

どーすかタミヤさん、たまにはイタリア物なんて。
AB43はあったけど、自社開発はM40/75以降無いからねぇ。

でもなんか300作目はイギリス物が来そうな気もするんだよなぁ。
クルセイダー、バレンタイン、あるいはマチルダUのリメイクあたりが…
278HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:36:41 ID:CiS76NrD
イタレリがL6をアナウンスしているんだからL40/47だって出るかもよ?
ちなみにCV33もブロンコがテストショットを公開しているし
イタ物は急激に充実しつつある。
279HG名無しさん:2008/07/02(水) 02:43:06 ID:4wRNf0SZ
世界最初の軍用自動車

キュニョーの砲車
280HG名無しさん:2008/07/02(水) 03:53:38 ID:3GvWgcN8
キョニュー?
281HG名無しさん:2008/07/02(水) 08:36:58 ID:DGIOqrfI
本命はイギリス物かな、他社バッティングで陳腐化する可能性も低いし。
48で実績のあるクルセイダー、さすがにくたびれてきたマチルダリメイク、
本命バレンタイン・・・と思わせといてなぜかアーチャーとか。
282HG名無しさん:2008/07/02(水) 12:24:00 ID:Htm+Bp0K
クルセイダーはブロンコが出す可能性がある
マチルダ2はICMがアナウンス
283HG名無しさん:2008/07/02(水) 13:09:38 ID:bpl3NQPw
じゃあマチルダ1か。
284HG名無しさん:2008/07/02(水) 14:04:56 ID:FU8obA7X
大戦初期モノなら巡航戦車Mk.1(多砲塔戦車)も宜しいな。
オープントップならセクストンにも期待。
285HG名無しさん:2008/07/02(水) 14:14:51 ID:mwPKhlyd
思い切ってインディペンデントとかないのかな。
286HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:47:44 ID:FU8obA7X
アキュリットが倒産しちゃうよ!

ところでタミヤとFMのコラボ製品らしきものが出るようだが
MMのNo.はつけないんだろうね、たぶん。
287HG名無しさん:2008/07/02(水) 18:52:30 ID:uA+Qk/h1
来年の2月頃に到達しそうだからバレ(ry
288277:2008/07/02(水) 22:11:02 ID:u6ZOs16T
>>278
え、イタレリからL6/40でるの!? 知らんかったー!
教えてくれてありがとう。楽しみに待つよ。L40/47も出るといいなー。

それじゃ予想(というか願望)変更だ。
AECドチェスター装甲指揮車なんてどう?
当然「ロンメルのマンモス」マーキングをメインに。
あとはねぇ、sdkfz232 8輪のリメイク、よりsdkfz263が欲しいなぁ。
特ニ式内火艇もいいよねぇ。ボフォース40mm対空砲も捨てがたい。
それからそれから(以下キリが無いので略)
289HG名無しさん:2008/07/03(木) 08:51:14 ID:8wI6Yz3S
AECはいいね、マムートでバリエーションキット出せるし。
ホフォースはイタレリとこんど出る倶楽部ので十分でわ。
290HG名無しさん:2008/07/03(木) 12:31:18 ID:2JO+Gsrv
>ボフォース40mm対空砲
 これもイタレリから発売「済み」
ついでにクルセーダーAA Mk.1にも展開予定
AFVクラブもボフォースを発売予定
291HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:24:12 ID:EAA5l7ps
トチ狂って 萌えよ戦車学校
292HG名無しさん:2008/07/05(土) 09:03:36 ID:hjwGlvZj
>>291
>トチ狂って 萌えよ戦車学校

のキャラクターセットのことだよな?
293HG名無しさん:2008/07/07(月) 12:53:24 ID:f7Z0/Ebp
1/35の萌えフィギュア、て・・・


地味に48シリーズからアメリカ陸軍スタッフカーが移植。
294HG名無しさん:2008/07/08(火) 03:38:08 ID:BTG9GiP0
そんなら1/35でシトロエン11CVだな
295HG名無しさん:2008/07/08(火) 06:01:02 ID:X43ETtST
>>291>>292
個人的にそういうのは好きじゃないけど
やはりそういうアプローチは必要だと思う。

以前はテレビでコンバットや戦争モノの洋画が沢山流れてたから
ミリタリー模型にはハマる下地があったけど
今は殆ど無いからねぇ…。

つか個人的にはやはり自衛隊の新型戦車が早く欲しい!
296HG名無しさん:2008/07/08(火) 07:37:47 ID:WmPLwW9g
TK-Xはいずれ出るだろうけどMM300じゃないだろうね
297HG名無しさん:2008/07/08(火) 15:29:26 ID:aO5bAKT0
俺としては300に是非、トラックを!
シュタイヤー680(軍用型)
http://cgi.ebay.de/Steyr-680-M3_W0QQitemZ220254129380QQihZ012QQcategoryZ45642QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

そして本命、IFA(軍用型の画像が無く、消防型だけど)
http://cgi.ebay.de/IFA-W-50-TLF-16-ALLRAD_W0QQitemZ180261948588QQihZ008QQcategoryZ45642QQssPageNameZWDVWQQrdZ1QQcmdZViewItem

どちらか出して欲しいな。
298HG名無しさん:2008/07/08(火) 19:12:43 ID:6eWoYIGN
空物だろ
グライダーやヘリみたいな
299HG名無しさん:2008/07/08(火) 20:37:01 ID:D3Whqaor
↓いよいよ300
300HG名無しさん:2008/07/08(火) 20:45:21 ID:UF+MmNTk
ここは一つ、タミヤの発表待ちという事で・・・
301HG名無しさん:2008/07/08(火) 21:09:47 ID:OGh+joQE
>>300
お前には心底失望させられた。
302HG名無しさん:2008/07/08(火) 21:17:30 ID:U3d4b9f1
223 名前: HG名無しさん 投稿日: 2008/06/20(金) 13:48:49 ID:VMJWJugw
>300
(・∀・)ソレダ!
224 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/20(金) 15:25:48 ID:1mWLWXV5
>>300に期待
225 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/20(金) 20:39:22 ID:lmk33OGT
>>300
あなたが神か
229 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/21(土) 00:17:50 ID:pyU7efsH
>>300
うぉっ!
このスレ終了って感じだ
230 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2008/06/21(土) 00:28:03 ID:m4Fi7Od+
>>300
あー、そうだそうだ。
何でそれに気付かなかったかなぁ。
もうそれしかないですね。
233 名前: HG名無しさん 投稿日: 2008/06/21(土) 07:28:04 ID:N7HW3dkW
そういう悪条件を乗り越えた>300の素晴らしさが際立ってるってことだよね。
303HG名無しさん:2008/07/08(火) 21:55:18 ID:pYFMeFYP
>>300
だめだね
だめだよこのレスは
みんな期待してたのに
304HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:00:16 ID:+KfsLNKB
お前らむちゃくちゃなことを言ってやるなよw
305HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:07:37 ID:Kdghwugs
このスレオワタ
306HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:09:41 ID:p5QSk/yu
>>300
期待してたのに・・・
307HG名無しさん:2008/07/08(火) 22:22:12 ID:5TSmE9tB
>>300
おまいには失望した。
まるで、MM300を暗示しているようでがっかりだ。
308HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:15:34 ID:wkx+81pL
待ちに待った300がこれかよ(;´ω`)ヘコムワァ
309HG名無しさん:2008/07/08(火) 23:16:10 ID:wkx+81pL
言葉もない( -_-)
310HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:05:35 ID:y603YxRb
まあまあ、ここはひとつ300は

     Uボート ということでw

ちなみに295が1/35魚雷と運搬トラックセット
296がUボート乗員セット
297がUボート艦橋セット
298がUボート船体前後セット(297と合わせればWLで前から後ろまでそろうw)
299が何故かUボートエッチングセット
そして300がUボートフルハル(もちろん乗員と魚雷とエッチングは抜きw)
ちなみに301は岸壁セット
311HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:05:48 ID:Q3USc0eI
いやまて、なにか暗号のような深い意味が隠されてるのかもしれん

312HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:37:11 ID:FT7Ohn5a
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \  俺たちはとんでもない考え違いをしていたようだ。
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   > >>300のID「UF+MmNTk」に注目してみると
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠  「うふっミリタリーミニチュアにTK」と読むことができる。
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ つまり、MM300は九四式軽装甲車という事だったんだよ!!
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /  |`ー ..__   `´
    く__レ1;';';';>、  / __ |  ,=、 ___
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ _,|‐、|」 |L..! {L..l ))
   |  |::.V;';';';'| /.:.|トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    | |:.:.:.:.l;'/.:.:.:.:.:.! ヽ:::\::  ::::|  ::l /
 
313HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:44:06 ID:FA5uo0Qh
ベ…ベッドフォードの3tトラックを…
オースチンでもいいけど。
314HG名無しさん:2008/07/09(水) 00:44:35 ID:iFIl45BP
三三三三三三 // / / / //丿ノヽ /ヽ\          ヽゝ
三三三三三三//ヽ/ /   l\ /ソ,ー-\ ',/      ノノヽ_ソノノ/ソゝ
三三三三三三  Xヽ/ /',  lヽ  ゙ ` __0,' /  /\_/リソr >.r;ヘ=;'~ヽ
三三三三三三ー -  、\ ヽl    ι u ',  ',ノ9 ) ヽH  ┴'r \/      そ・・・
三三三三 ヾ ヽ_f:j_ソ~ /    /     ',  ヾr ι/ `ー‐' - ゝ     そうだったのかーーー!!
三三三三     〃   ',   /       ' , -Y  / u     (~
三三三   /        ヽ /     ー  ゝ _k     /ニユ /
三三三   /  ι  ゚    \  /⌒ヽ_( ̄    ',    ヽ_/ /
三≡   /        -  ,ゝ ヽ\/       \_  /ヽ
三三   /    /`ヽ  ( ̄     ̄'、\ヽ    /    kl  \
三三  j    / ヽ \r '      ,-'  ヽヽ    /ノノ    ヽ
三   j     k   \r'   >、   (    ヽ\   //      |
三   i     \ヽ/ \ /  \_/     \\//       |
     l        ̄ヽ  \            ヽ- '
           /
315HG名無しさん:2008/07/09(水) 02:38:45 ID:fwSkJVqN
>>312
 タミヤはFMと提携したので違う。
TKとはポーランドのアレだ!2号と並べられるのがポイント。
316HG名無しさん:2008/07/09(水) 02:44:14 ID:T08evoJU
>>315
TK-3か!
RPMのは極めてRPM的な出来だからなあ…
317HG名無しさん:2008/07/09(水) 02:49:56 ID:fwSkJVqN
説明書に「待ち伏せ攻撃でドイツ戦車13輌を撃破」と武勇伝を載せられる
TKSと予想する
318HG名無しさん:2008/07/09(水) 12:35:34 ID:6c6w0tF3
Tは田宮だろ?
kって誰のイニシャルだ?
319HG名無しさん:2008/07/09(水) 13:24:55 ID:/6Z79UNl
>>317
TKSだったら5箱ぐらい一気に買うぞ!
320HG名無しさん:2008/07/09(水) 13:27:22 ID:/9K+eiGM
さすがにTKSだったら2000円程度に抑えてくれるだろう。
321HG名無しさん:2008/07/09(水) 15:29:47 ID:Q3USc0eI
マジメにありそうだなTK(笑)
300、ありがとう!(爆)
322HG名無しさん:2008/07/09(水) 15:43:11 ID:f4sQ3A7O
なんという逆転劇…
>>300に感動した!!
323HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:03:19 ID:/EeaUYq3
>>300ありがとう
そして、それを読み解いたスレ住人に乾杯・・
324HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:38:30 ID:77nBR+Uu
俊作ちゃんとやっとけよ
325HG名無しさん:2008/07/10(木) 01:41:27 ID:IfO0mFWe
俊作ならやりかねんから面白いよね
326HG名無しさん:2008/07/10(木) 02:35:02 ID:0ih/VmYL
TKといったら
小室哲哉、キクチタケオ、久保田利伸といった
ファッショナブルなイニシャルじないか

ここから導かれるのは
小室哲哉プロデュース戦場のロックバンドセット
菊池武夫デザイン軍服の英国兵士セット
久保田利伸風ファンキー黒人兵士セット
327HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:28:06 ID:l0qN9QhY
やべ。俺、TKだよ。
田宮が取材に来る前にダイエットして
ファッションも揃えないと。
328HG名無しさん:2008/07/10(木) 12:51:52 ID:/PizeYEn
    ,ィィr--  ..__、j
   ル! {       `ヽ,       ∧
  N { l `    ,、   i _|\/ ∨ ∨
  ゝヽ   _,,ィjjハ、   | \ 
  `ニr‐tミ-rr‐tュ<≧rヘ   >  田宮 金策 = TK だったんだよ。
     {___,リ ヽ二´ノ  }ソ ∠         
    '、 `,-_-ュ  u /|   ∠ 
      ヽ`┴ ' //l\  |/\∧  /
--─‐ァ'| `ニ--‐'´ /__ |`ー,=、 ___ `´
    く__レ1;';';';>、  /_,|‐、|」 |L..! {L..l )) 
   「 ∧ 7;';';'| ヽ/ トl`´.! l _,,,l | _,,|  , -,
   |  |::.V;';';';'| /.:.||=|=; | |   | | .l / 〃 ))
    ! |:.:.:l;;';';';'|/.:.:.:|! ヽ \!‐=:l/ `:lj  7
    l |:.:.:.:l;';';'/.:.:.:.:| ヽ:::\::  ::::|  ::l /
329315:2008/07/10(木) 14:21:44 ID:X1NRocWf
MM300は「田宮金策(終戦時)」?!
ちなみに姓名だったらオレもTK。
330HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:27:37 ID:P/UHwN3g
北野武とかもTK
331HG名無しさん:2008/07/10(木) 21:52:02 ID:tjsrB8kP
おまいらTKTKと騒いでるが、蓋を開けたらテケ車こと九七式軽装甲車だったらどうすんだ!?


俺は狂喜する。
332HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:11:17 ID:jwNkabm3
ってことはTK―X試作3号機だろ?
333HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:25:37 ID:eo/P6IKd
334HG名無しさん:2008/07/11(金) 09:10:30 ID:Tt7jhMuf
>田宮金策(終戦時)
田宮もついに終了か・・・・
335HG名無しさん:2008/07/13(日) 13:08:38 ID:Gq1ElGKA
4号D型リニューアル!
336HG名無しさん:2008/07/13(日) 15:26:09 ID:XmgGG9Eb
本当にTKS出たらいいなぁ。7TPも欲しい。
337HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:19:26 ID:/BXMaxOB
>>336
俺、いつの間に書き込んだんだ?
338HG名無しさん:2008/07/14(月) 13:44:17 ID:ToMpzR7N
く〜る〜せ〜だ〜
339HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:09:06 ID:DjUead6l
AM誌に鳥山明がイラストを載せてる・・・これはもしかして!
340HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:13:09 ID:+uDl7cDC
なるほど!
そういうことか!!
341HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:13:29 ID:ti3BE+0y
なんで無いのか不思議なのが、1/35ルノーFT17のまともなキット

3000両ぐらい生産されてるだろ?

ベルリン防衛バージョン、日本陸軍中国大陸バージョンあるのに、
なぜにこのキュートなFT17のきちんとしたキットがない

キャタはカステンからすでにあるし。FT17無いのが不思議。。
タミヤから出てほすい ドラでもいいけど
342HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:30:08 ID:ToMpzR7N
>>341RPMはダメなん?
343HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:14:22 ID:9z/PfD9E
鳥山明?
SU−152のレッドリボン軍バージョンでも出すのか?
344HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:52:05 ID:VjebH1pC
RPMのがあるから
カステンから履帯が出てるのだが・・・
345HG名無しさん:2008/07/14(月) 21:32:36 ID:ToMpzR7N
鳥山明と言ったらファインモールド
…む!これは!
346HG名無しさん:2008/07/14(月) 22:07:47 ID:QhrGVJ4M
ぶっちゃけ、「大発」が最適だと思う。

ちょっとデカすぎるか。
347HG名無しさん:2008/07/14(月) 22:33:46 ID:ti3BE+0y
>>341RPMはダメなん?

いやー。そのキットお店で売ってるとこ
今だ見たことが無いのだ 神戸方面やけど。。

安定供給を望むということで、タミヤでFT17を
348HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:23:09 ID:dmmoYEcA
FT17は現代戦車の始祖だからMMシリーズに入れてほしいね。(個人的には1/16RCで欲しい)
349HG名無しさん:2008/07/15(火) 14:30:05 ID:7WR+fgMa
バレンタイン
350HG名無しさん:2008/07/16(水) 12:43:28 ID:S9cQWlZn
T−35のフルオペレーションのラジコン
351HG名無しさん:2008/07/16(水) 14:51:43 ID:jTvcCo8d
>>347 今は亡き六甲模型教材に在庫してたけどな〜(発売当時)
352HG名無しさん:2008/07/16(水) 15:00:46 ID:jTvcCo8d
↑プラモデルの販売をやめたということね。六甲模型教材自体はあります。
353HG名無しさん:2008/07/18(金) 00:25:31 ID:bAOEV8hH
M103-FightingMonsterだな!間違いない!
354HG名無しさん:2008/07/20(日) 12:45:01 ID:HcEk7u8F
エレファントとか逝ってみる。
サプライズで10式でも出したら祭り。
355HG名無しさん:2008/07/20(日) 18:28:18 ID:iw3iOw2x
マイナーなドイツ物か連合軍物か自衛隊物かはたまた第一次大戦物か・・・
強行突破みたいなうんこたれバリエーションじゃなければなんでもいいや。
356HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:24:17 ID:iYoqVQWF
オペル・ブリッツも出たことだし、300番はマウルティアとか。

293番のドイツ歩兵が今日発売されてるはずだよな。
300まであと7アイテムか。293から7つ前、286の4輪装甲車DAKが
出たのが去年の9/29だから、このペースだと300は1年後くらいかねぇ。
357HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:56:35 ID:T2y4lqag
GTRの件がある
300とばしていきなり301が出て1年くらい放置されるかも知れない
358HG名無しさん:2008/07/21(月) 05:15:32 ID:Paggr7zO
>今は亡き六甲模型教材に在庫

ここ、とんでもない古いのが「普通の値段」で売ってるんで、面白かた。

1/35ルノーFTより1/16ラジコンの方が絶対面白そうやね。
ほんま、出んかなあ。
タイガーU、タイガーT、シャーマンも1/16で
買ったけど、やはりいつの間にか三つともゲタバコの上に押しやられ、
最期はヤフオクに売られて、これらは大きすぎてどうしようもなかた。
359HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:12:03 ID:lId1SiFg
>358
今出てる35のラジコンは?
360HG名無しさん:2008/07/22(火) 14:42:44 ID:x1yeVzuj
>359

1/35ラジコンはレオパルド2A6を買いました。
サスが動かないので、どうしてもちゃちいから、1/16でないとダメみたい。

FT17みたいなコンパクトな戦車の1/16ラジコンって新鮮で面白いと
思う。
361HG名無しさん:2008/07/22(火) 15:19:07 ID:EEV4RXcJ
300にマウルティアは、ちょっと・・・・・・・。

300じゃ無くてもタミヤでソフトスキンは期待するが、
目玉番にソフトスキンを持って来るほど開発部に期待は無いような。

自分的にはオペルと同じく独フォードV3000S(GT198)を期待したいんだが。
362HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:20:05 ID:82OB7+sF
ドイツのサイドカーのリニューアルに1票。
大戦初期には欠かせないアイテムでしょ。
大物は来ないんじゃないかな。

個人的にはルノーFTは欲しいけどね。
田宮FTが出たら、積んでるRPM&カステンは喜んで燃えないごみに(r
363HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:33:45 ID:vetxt/9p
バイクは下の二社から出る予定みたいだしこのタイミングでタミヤからはないんじゃないかな。
大戦初期だと・・・ドイツか英仏か、なんか微妙なアイテムをぶつけてきそうな感じがする。

ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/masterbox.htm
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/newkitnews/lion_roar.htm
364HG名無しさん:2008/07/23(水) 12:28:51 ID:zOX7YROy
何故カステンをゴミに??

>>363
 タミヤというか国産メーカーって東欧メーカーを割と無視するよ?
購買層がダブっていないのかな。
365HG名無しさん:2008/07/23(水) 19:35:11 ID:/6qy7+S9
>364
田宮からFTが出るわきゃないとは思うがw
仮に出たら連結キャタ同梱でカステンの出番はないと思うんだ。
FTでポリキャタはさすがに無いと思うし。
サイドカー推したのは、エデュアルド後にヘッツァー出した前例があるからね。

「第2次大戦の全期間を通して活躍したドイツ・サイドカーがリニューアル。
エンジンまわりは立体感あふれる仕上がり。
ダイキャストを使用した車体は小粒ながら重量感たっぷり。
躍動感あふれるオートバイ兵2体をセットしました。
2号戦車やルノーB1bisとの組み合わせた情景も楽しみです。
あなたの机の上で電撃戦を再現してください。
マーキング5種類。予価2,500円」
366HG名無しさん:2008/07/23(水) 20:00:52 ID:/6qy7+S9
ルノーじゃない、シャールだw
ちょっと吊ってくる。
367HG名無しさん:2008/07/23(水) 20:02:00 ID:zOX7YROy
ダイキャストはともかく高いなオイ
ちなみにルノーは禁句
368HG名無しさん:2008/07/23(水) 20:55:58 ID:lZJDrDkG
ノレノーなら大丈夫か?
369HG名無しさん:2008/07/23(水) 21:19:40 ID:hCSm7VIU
ルノーってなんで禁句なの?

MBのバイクは高いけど、スポークはエッチングだから、
嬉しいので買います。たぶん。
張替えなんかとてもようしません。
370HG名無しさん:2008/07/24(木) 00:41:04 ID:gV2aoHz/
>>365
タミヤがFT出して連結履帯同梱だったとしても、
B1bisでのやたら分厚い履帯や最近の二号のヌルいモールドの履帯見るにつけ、
カステンのはまだまだ使える余地あると思うが。
アフターパーツの捉え方がずれてないか
371HG名無しさん:2008/07/24(木) 01:28:58 ID:sFBzgBb3
俺が新社長なら、

八八式高射砲をドーンと出して
度肝を抜いてやる。

フィギュアは旧88のポーズをした旧軍の兵隊。
指揮官は双眼鏡を持って指差す。
バイクを押す兵士は陸王を押す。むろん陸王も付属だ。

さらにヨンパチでも八八式高射砲を出して、
米軍機と抱き合わせで本土防空戦セットを出す。
372HG名無しさん:2008/07/24(木) 11:28:47 ID:iKgIa0vR
大砲のプラモなんて売れないアイテムの代表格じゃないか。
373HG名無しさん:2008/07/24(木) 17:28:52 ID:71SBOoXS
>>354
エレファント、それだよ。(^_^)
374HG名無しさん:2008/07/24(木) 20:29:24 ID:z4r+IKE/
顔の太さなら負けないぞ。( ^ _ ^ )
375HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:38:50 ID:vgm64HSb
お?もけい太じゃないか!
376HG名無しさん:2008/07/24(木) 21:45:46 ID:CIEF9zPK
ケツでっぱ君じゃないのか
377HG名無しさん:2008/07/25(金) 00:24:18 ID:E+t7n0tJ
アキリーズを!
378HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:14:26 ID:Y8P9+Sj+
戦車ならソ連T62のリメイク!
またはイギリスA41センチュリオンを。

以外な物ならSd Kfz 8 - 12t ハーフトラックいってほしいな。
12.8cm Flak40とかも良いね。

でもソフトスキンをいってくれた方が良い。
スタッフカーとか。
379HG名無しさん:2008/07/25(金) 18:47:22 ID:I/yEfoGA
W号、V号、U号などはあるが、ゼロ(左なぜか変換できない)戦車って無いの?
380HG名無しさん:2008/07/25(金) 19:43:16 ID:LI2FN61E
>>379
つ「A7V」
381HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:54:30 ID:F3cnqQ5C
やっぱり戦車がいいな
M60のちゃんとしたやつとか
382HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:04:40 ID:E+t7n0tJ
>381タミヤやイタレリじゃダメなん?
383HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:26:52 ID:H9zYKvbk
タミヤもイタレリもM60A1はあるがM60は無いな。
384HG名無しさん:2008/07/26(土) 17:43:33 ID:2+ZTvanX
仮に狩虎、象だったら売れるか?
385HG名無しさん:2008/07/26(土) 18:32:27 ID:vVjp9/lm
よろしい、ならば嵐虎だ。
386HG名無しさん :2008/07/26(土) 18:39:01 ID:yB851i+b
銅鑼と競合しないMk.IVかルノーFTが吉なり。
387エレファント期待:2008/07/26(土) 20:16:56 ID:7bLO1Ngk
タミヤでエレファントでたら、うれしいなー
ドラゴンプレミアムかっちゃったけど、又買うな
ドラゴンはフェルディナンドだけど、
388HG名無しさん:2008/07/26(土) 22:55:12 ID:Xc5xxB9c
ここから先は「出たら皆盛大にズッコケるMM300」を妄想しあうスレになります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
389HG名無しさん:2008/07/26(土) 23:39:43 ID:4uXbnZCI
M10。
正確なスケールモデルとしてリメイク。
何だけど実は開発、設計はタスカというオチ。
それでも全く構いません!よろしくね。
390HG名無しさん:2008/07/26(土) 23:52:24 ID:YIg5vBts
>>388
W号D型

旧作リメイクとしてプロポーションは正確で、作りやすい。
フランス戦線路線にも合致。

ただしフェンダーのパターンが正確なんだが妙にクドい(U号参照)という・・・
391HG名無しさん:2008/07/27(日) 00:16:14 ID:jTT257K9
M4A3E8

無論欲しいんだが、MM300で出たらやはりコケざるを得ないわな。
392HG名無しさん:2008/07/27(日) 00:44:31 ID:x7FdJni7
引退した自衛隊の豆タン頼むよ。
あれほど弱々しい戦車というのもめずらしい。
393HG名無しさん:2008/07/27(日) 04:53:46 ID:s+Th+mmw
>392
あれPITからインジェクションで出るんじゃなかったっけ。
今はガレキだけど。
394HG名無しさん:2008/07/27(日) 12:19:34 ID:kT0ffi+N
>>391
 なんでコケるわけ?
395HG名無しさん:2008/07/27(日) 14:45:35 ID:wmFDJX7c
35t
396HG名無しさん:2008/07/27(日) 23:48:58 ID:EoFFGMcr
ファ陰毛ルドとのコラボが進み勢い余って特三号戦車クロ。
業界ドン冷え。
397HG名無しさん:2008/07/28(月) 12:17:32 ID:kcs7Qv4L
ロンメル→焼くパン

のリニュ。
398HG名無しさん:2008/07/28(月) 21:34:07 ID:g5xfGjQA
このまま盛りあがらないと
陸上自衛隊リヤカー情景セットあたりかな
399HG名無しさん:2008/07/29(火) 17:15:39 ID:xFNHYAsi
メジャー戦車は各社でリリースされまくったので要らない。

補助的な車両をリリースだ!
400HG名無しさん:2008/07/29(火) 20:26:45 ID:xqSBe9qE
メルカバVだな
401HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:12:53 ID:1Tb3tgsl
東武モデラーズギャラリーで訊いてくる
402HG名無しさん:2008/07/30(水) 22:01:50 ID:qLvEqhFT
T−35とかの多砲塔戦車は?
403HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:42:48 ID:M8nQv6S6
九七式側車
404HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:50:47 ID:g8Gh2TXJ
実はヤークトティーガー
405HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:33:56 ID:5+bSxhzr
てっかまだ決めてないと思われ
406HG名無しさん:2008/07/31(木) 23:38:04 ID:f9wO2f+r
いや〜、でも冷静に分析するとI号戦車っぽくない?
407HG名無しさん:2008/08/01(金) 19:19:15 ID:RkO0tucE
冷静に考えるとドイツAFVはないような気が
408HG名無しさん:2008/08/01(金) 22:27:32 ID:K8UxGb32
虎一後期の再リニューアルw
409HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:01:57 ID:zjlOlejo
フンメルに一票
410HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:16:49 ID:mEK6s5Et
精度が出てるハイグレードなプラ材出してくれ。
値段は今の倍でもエバグリよか安い。
411 ◆INluw2.9/. :2008/08/02(土) 05:27:42 ID:7l2wn7HH
412HG名無しさん:2008/08/02(土) 16:09:04 ID:EkVsScS6
ズリニィです。モデラーズギャラリーに絵が展示してありました
413HG名無しさん:2008/08/02(土) 16:22:34 ID:EOeW5dtw
>>412
釣りだとは思うが、血圧が上がったw
414HG名無しさん:2008/08/02(土) 16:54:51 ID:7gftO2zm
よく見たのか?あれはセモベンテだ。
415HG名無しさん:2008/08/02(土) 20:35:44 ID:T5jL0RER
ドイツのドーラ列車砲は無理っぽいのでソ連のコジマあたりに一票
416HG名無しさん:2008/08/02(土) 20:46:33 ID:l29KvR9v
モデラーズギャラリーの自衛隊コーナーが大盛況だったな。
本物のイラク用コンバットスーツとヘルメットの試着体験があって、
この防弾スーツが重いのなんのって、20kg超w
女の子がキャーキャー大騒ぎしながら試着していて自衛隊大人気だった。

そこで、記念すべきMM300は「自衛隊突撃セット」。
どうだ、これで?内容的にまずいか??
417HG名無しさん:2008/08/02(土) 20:51:38 ID:AgNO/pN+
突撃はともかく自衛隊モノはあるかもしれんね
418HG名無しさん:2008/08/02(土) 22:37:30 ID:/JPA0zR/
>自衛隊モノ

60式106mm自走無反動砲で決まりだな。
419HG名無しさん:2008/08/03(日) 01:34:57 ID:lHBmBq8y
陸上自衛隊現用装備品セット で間違いない
420HG名無しさん:2008/08/04(月) 12:56:56 ID:WTCSQEDL
日本戦車90年史セット
108両入り¥349,000-
421HG名無しさん:2008/08/04(月) 13:50:19 ID:fD/9Sjh/
>>416
日曜日でワンフェスとぶつかったので、ガラガラだったよ。
20kgの防弾チョッキ試着しました。ヘルメットが軽い
自衛隊フェアで魚雷艇買ってきたよ。

そんでもって、タミヤのスタッフに聞いて来ました。
「MM300は、なんですか?」









「MMシリーズは、まだまだ続きます。」だそうです。
422HG名無しさん:2008/08/04(月) 15:19:49 ID:GyrFSlfy
答えになってな〜い!

いやまて......

「まだまだ続きます」ということは「区切りっぽいアイテムじゃないですよ」という意味か?

........となると

「ツナギっぽいアイテムですよ」とも取れる

そうなると現行商品のチョロっと変えか?







チ〜ン!

「マーダーII」!
423HG名無しさん:2008/08/04(月) 20:55:22 ID:AEc75/yZ
自衛隊がらみなら、女性自衛官がいいな。
424HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:29:07 ID:WTCSQEDL
防衛娘シリーズ?
425HG名無しさん:2008/08/05(火) 07:02:20 ID:WnE0G3CW
>>423
よほど女に飢えてんだな。
気持ち悪い
426HG名無しさん:2008/08/05(火) 09:15:56 ID:GGZ9Xkm2
ここで俺がIV号駆逐戦車 L70 (A)か(Vのリニューアル)が来るとサクッと予言しておく。
ドラゴン潰しに来るとみた。
427HG名無しさん:2008/08/05(火) 10:03:06 ID:bCXYAv9g
>426
に賛成だが、価格と内容でできるかは疑問だなぁ。
陸自73式小型トラック(パジェロ)、
高機動車、
99式自走榴弾砲ってところかな。
あっ、ヤークトティーガーはやめてくれ。
ドラゴン組んでるし。
いずれにせよバカ高で売れないんだろうな・・・
428HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:07:14 ID:5c4tnrcH
このスレで当たると、何かもらえますか?
429HG名無しさん:2008/08/05(火) 21:10:41 ID:yMmBQk1C
さてさて、MM250を当てた人は一人もいなかったからなぁ・・・
4301:2008/08/06(水) 01:51:01 ID:ipbuMHEz
よしわかった!当たったヤツにはオレが300番のキット買ってやる。
たとえドーラだったとしても!
431HG名無しさん:2008/08/06(水) 03:36:14 ID:uhTY5irv
大発なんてどうよ
432HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:24:37 ID:lYYCyFzR
それじゃ秘密基地とか要塞とか
433HG名無しさん:2008/08/06(水) 12:43:37 ID:gX1ThSwt
1月35日発売ですかね?
434HG名無しさん:2008/08/07(木) 02:13:58 ID:J4YL5aMZ
>>426
L70(V)からL70(A)に作り変えてる最中のオイラは
そのことで今一番ビクついている。
435HG名無しさん:2008/08/07(木) 20:41:42 ID:xMZAC7Ye
V号戦車D型がいいな。バリエーションにD1型が出せるし、頑張ればB型やC型も...無理かな?
緒戦のベレー帽タイプのドイツ戦車兵セットでも嬉しいです。
436HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:14:28 ID:NjHu30Rm
石破防衛大臣&執務室セット!
437HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:25:42 ID:udBUluPE
今更北京オリンピック便乗で59式(T54)
んでもってDshk-38構えてチベットの坊さん達撃ちまくっている
フィギュア付けて[民衆抑圧]なんてオツかも
438HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:08:23 ID:shb6Sh4m
八八式7.5cm野戦高射砲(高射砲兵セットと陸王つき)
439HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:15:10 ID:6StgQVU0
機動90式野砲&砲兵なら複数買い必至。
440HG名無しさん:2008/08/08(金) 00:35:07 ID:fK8rjp9b
それはファインモールドから。
441HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:17:02 ID:H4t91y6Q
セヴァストポリ要塞 全景キット。

完全再現キットですw
442HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:56:34 ID:Lg1qJHPT
>>441
100万になりますw
443HG名無しさん:2008/08/08(金) 20:49:58 ID:YbO9O+eG
>>437
俺らの世代だと天○門バージョンなんだけどな
444HG名無しさん:2008/08/08(金) 21:48:30 ID:OnEpTK98
ヒマこいて「セヴァストポリ要塞」を軽く調べた。
主要施設は東西約5km南北7kmの範囲に点在。
無数の城塞と52口径305mm3連装マキシムゴーリキーT,Uを含む
巨大砲台が10数箇所。
外周防衛ラインを含めると全体は「市」そのものとほぼ同サイズ。

1/35が100万で出てきたら超破格の安さと言う他は無い・・・
445HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:14:43 ID:UCGeYfXx
せめて高射砲塔(2連128mm高射砲付き)くらいにしとこうよ。
>>430が目に涙を浮かべてるじゃないか。
446HG名無しさん:2008/08/09(土) 01:33:16 ID:PPp4kRAm
5km×7kmの1/35って単純に143m×200mの大々大オラマになるけど?
何処に置くのさ?
塗装は?放水車とかでやる訳?
フィギュアは?10万体付き?
¥100万は送料込みかなあ?

www
447HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:38:23 ID:BdTRXWqQ
タミヤMM300は東プロイセン州のラステンブルクに今も残るヴォルフスシャンツェを完全再現しました。
(ドイツ語で狼の砦、英語&日本語では狼の巣)
ヒトラー総統付きの完全キットですw
448HG名無しさん:2008/08/09(土) 11:55:19 ID:HpSIMVfg
マジノ線だろ
常識的に考えて
449HG名無しさん:2008/08/09(土) 12:25:34 ID:ZOE2PxG2
やっぱり、ドイツの最初の戦車である「A7V」が相応しい気がするなぁ。







いやいや、オイラが欲しいから言っている訳では・・・。w
450HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:06:24 ID:cspJvjn4
WWIものならやっぱりMk.Iだろ。
451HG名無しさん:2008/08/09(土) 13:35:30 ID:Ip07Scoy
アケメネス朝ペルシア軍チャリオットセット
452HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:13:44 ID:mMyVCqk9
WW.Iの戦車だったら内部も再現してほしいなあ。かなり面白いからなあ
453HG名無しさん:2008/08/09(土) 15:39:30 ID:KeUsohqP
>>448
それじゃあ硫黄島でどうだろうか
ファインモールドとのコラボキットで
454HG名無しさん:2008/08/09(土) 16:40:39 ID:VNBLlFmA
島ごと丸々出すのかよ・・・
455HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:35:17 ID:jAZE1isS
つ 沖縄
456HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:24:46 ID:HpSIMVfg
マジノ線は「フランス」だぞ!
タミヤといえばフランスだろうが!
457HG名無しさん:2008/08/09(土) 21:28:55 ID:m37qVHCJ
1/35 ス・ヌラジ
458HG名無しさん:2008/08/10(日) 02:01:36 ID:PJhEQkwD
>>437
「俺より弱い奴に会いに行くセット」、でいいんでない?
459HG名無しさん:2008/08/10(日) 03:09:13 ID:2HLZShYO
ポーランド物きそう。俺的にはハンガリー物欲しいけど。トゥラーンIIIとか
出せば売れそうだけどなぁー。
460HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:04:50 ID:Lb/ku1cE
実戦参加してなきゃイヤン
461HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:12:36 ID:2tKNJJID
そういやトゥラーンも出とぅらんし、
ズリィニでていないのもズルィネ
462HG名無しさん:2008/08/10(日) 15:09:17 ID:wQeGmmT8
タミャーMM35300
「ドチェスター装甲指揮車 ドイツ軍使用」




ヽ( ゚д゚ )ノ ぅぉぉぉーキタ━━(゚∀゚)━━!!
463HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:28:28 ID:hNm5vm6M
え?マジ??
464HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:48:35 ID:/2rDi3jx
マジだったら、フィギュアは昔のロンメル使い回しでいいから、いっぱいオマケや小物つけてほしいよね。
オマケがMMっぽさだと思わない?銃とかじゃなくてさ、もっと脇の装備品とか
ドラゴンの調理ストーブみたいなの楽しい

その後ロングホイールベースのモントゴメリー仕様もでたらいいな〜(妄想中)
もちろんトラックも出してほしいなぁ
465HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:44:55 ID:semImOCL
>>462
ホントですか?ソースは?
密かにKV85を期待していたんですが…
466HG名無しさん:2008/08/11(月) 00:21:51 ID:Irud5QrO
フォードのF15(でいいのかな)。
あれの荷台が長いやつがほしいなぁ・・・
ガントラクタ改造して作ろうと思ってたんだけど
イマイチ資料が集まらなくって・・・
467HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:06:03 ID:pxm+Udkq
300はフランス軍採用・占領後のドイツ軍も使用した米国スチュードベイカーKスタンダード。
http://www.autogallery.org.ru/k/s/stff21.jpg

これで決まり!
468HG名無しさん:2008/08/11(月) 17:53:57 ID:n1x/Fak/
おそロシアのトーポリM自走タイプなんて出ないだろうか?
欲しいなあ。でも1/48でもいいな。
469HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:01:36 ID:R2Kqm1mF
ノルマンディ戦に欠かせないロレーヌ牽引車改造自走砲だよ。
470HG名無しさん:2008/08/11(月) 23:10:55 ID:IWgUc+IB
タンケッテ
471HG名無しさん:2008/08/12(火) 01:15:17 ID:YfSGDeRT
リアルな爆音と閃光を発する

ごりあて
472HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:30:13 ID:p/mT80av
フルアクションかw
473HG名無しさん:2008/08/12(火) 12:30:56 ID:p/mT80av
すまん。
フルオペレーションだったな。
474HG名無しさん:2008/08/12(火) 21:37:56 ID:rHoc82RO
打ち切りの少年漫画っぽく、299で「MMの戦いはこれからだ!」
と宣言してシリーズ終了。
475HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:20:49 ID:p/mT80av
そもそもMMって何の略か考えてみよう。
476HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:56:19 ID:XMqe1e4b
SとMの間だろ
477HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:17:42 ID:d5s/y7J2
>MM
80年代くらいのホンダの開発思想。
478HG名無しさん:2008/08/13(水) 02:45:28 ID:Z+yDc0BF
メカマキシマム
マンミニマム
だっけ?
479HG名無しさん:2008/08/13(水) 03:24:45 ID:p3PCJrm+
無罪モラトリアム
480HG名無しさん:2008/08/13(水) 09:52:25 ID:OlX0g8AW
まりもっこり
481HG名無しさん:2008/08/13(水) 13:06:52 ID:EM/uiumi
>>480
ソレダ!

MM300は田宮初のキャラものコラボ企画
1/35「まりもっこり」
482HG名無しさん:2008/08/13(水) 14:16:51 ID:bSv98Y/+
つ「1/35 ひこにゃん抜刀突撃セット」
483HG名無しさん:2008/08/13(水) 19:30:18 ID:G8qeQJVe
シャーマン・カリオペ

初心者救済スレで話題になっていて、そういや決定版が無いなーと思った。
484HG名無しさん:2008/08/13(水) 23:52:29 ID:NYgShcCd
良くは知らないけどあれって欧州よりは太平洋戦線
沖縄とかでがんばっちゃった戦車じゃね?
そういうのタミヤはなかなか出さないかと。
485HG名無しさん:2008/08/14(木) 14:52:27 ID:sNVTDcxp
フィギュアてんこ盛りでV号突撃砲のフィンランド軍仕様を出してくれ。俺は3個は買うゾ。
486HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:11:00 ID:ahv91F8L
>>485
なら俺はBT42(ボフォース37mm砲+砲兵付き)を希望。
487HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:43:25 ID:6xDwaITu
>>482
それ出たら最低5個は買うっ!

まぁMM300は動物セットUでネコ沢山らしいがな!






って夢を見た…
(;´‐ω‐`)
488HG名無しさん:2008/08/14(木) 16:55:23 ID:ahv91F8L
日本陸軍歩兵休憩セットはいかがであろうか?
柴犬、秋田犬、三毛猫付き。
489HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:04:39 ID:HigmFyVM
ソ連軍地雷犬セットでどうだ?
490HG名無しさん:2008/08/14(木) 19:58:27 ID:HMvwE/G3
オマイラ期待し過ぎ。
さようなら俊作記念田宮家ファミリーセットだな。
491HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:52:45 ID:ci/1CeMK
平家物語だな

忠臣蔵ってMM?
492HG名無しさん:2008/08/14(木) 22:03:06 ID:wsoe8ctf
>491 MMじゃない。歴史・人物シリーズ。

キャラの個性が立つネタ選んだんだろうけど、正直アレはネタ選択で失敗してたな…やっぱり戦国だよ。
493HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:20:21 ID:ci/1CeMK
なら>>490は歴史・人物シリーズだなw

幕末もいいぞ。ガトリング萌え
494HG名無しさん:2008/08/14(木) 23:42:55 ID:R5v3+4We
ならば間をとって西南戦争。
薩摩士族vs警官抜刀隊の白兵戦セットだ。
495HG名無しさん:2008/08/15(金) 00:25:24 ID:SxuebzHe
非常に微妙な日露戦争で、
28サンチ榴だ(ry
496HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:43:58 ID:Lzmnyj4B
300とか、40周年にふさわしいアイテムは、
もう他社から出ていて無い気がする。
アンケートでも取ればいいんだ。
497HG名無しさん:2008/08/15(金) 22:13:33 ID:1tAK/OUy
そこで日本製軍用車両の最高傑作、TOYOTA・ランドクルーザーのチャド軍仕様ですよ。
TOYOTA WARSw T-55リビア軍仕様も同時発売で。
498HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:08:01 ID:yZPBkzcS
そろそろT-34をリニューアルする時期でしょ?それだ!
KVはトラペがかなり充実してるから放置。
499HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:15:12 ID:KfEqSfjn
AAVP7増加装甲版
500HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:21:34 ID:HAWiD5Ch
八九式中戦車を出してMMシリーズ終了としてくれ
501HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:40:02 ID:tc4ps20G
>>499
それいいな。粗も隠せるし。
502HG名無しさん:2008/08/16(土) 10:37:36 ID:+ZvDwagj
KV1SとKV85なら・・・
503HG名無しさん:2008/08/16(土) 14:41:09 ID:MQv/EORA
>466
それっぽいのが、ガレキで出るよ。
MSモデルスのページ
504HG名無しさん:2008/08/16(土) 23:54:22 ID:/wYKh3LZ
T−35…とか言ってみるテスト
505HG名無しさん:2008/08/17(日) 00:12:47 ID:pucVCsnO
で、では・・・T-100とか悪乗りしてみるテスト・・・
506HG名無しさん:2008/08/17(日) 00:14:17 ID:BfloDsZk
>>501
そんなに粗あったっけ?
507HG名無しさん:2008/08/18(月) 15:35:33 ID:J3T7GAiG
現用ってことで、


竹島全景+周辺海域セット!
小売価格8000円


貴方も日本の歴史を知ろう!
508HG名無しさん:2008/08/18(月) 16:09:13 ID:f33sF8pZ
>>507
しっかり取材して来いw
509HG名無しさん:2008/08/18(月) 18:00:05 ID:/VOGBtkH
最近のフランス戦の流れをくんで2C重戦車。
移送用の貨車とレール、自爆の準備をするフランス兵3体付で。
510HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:18:03 ID:QqwietZ3
ここはもう田宮様の意地でJS2に続くロシアンキット、
T-62Aを出して下さい!
トラペなんて待ってられません!!
511HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:37:47 ID:86M3mnPq
トラペのT-62は絶望的らしいから・・・って民也からも絶望的だな。
512HG名無しさん:2008/08/19(火) 02:50:56 ID:Ix/0ROH3
ならオレっちはT-64が欲スィ。
513HG名無しさん:2008/08/19(火) 10:53:16 ID:kOwsVSzb
ヘッツァーだな
514HG名無しさん:2008/08/19(火) 11:20:04 ID:RyWZlyEq
まさか300が2号のアシを使っているモデルでは無いだろう・・・


マウスでy(ry
515HG名無しさん:2008/08/19(火) 12:59:09 ID:ixV7pFzS
スーパーストロングマシン
516HG名無しさん:2008/08/19(火) 18:31:58 ID:uCqP5LnF
まあ、リアルに「マウルティア」じゃね。
517HG名無しさん:2008/08/19(火) 19:43:55 ID:zGMl1gOc
300番だろ? コイツでどうよ
ttp://www.powstanie-warszawskie-1944.ac.pl/ente.htm
518HG名無しさん:2008/08/19(火) 23:17:53 ID:KAAt/cXM
タイガー戦車を希望。とはいってもドイツのではなくて。

アルゼンチンが1943年に作った'Nahuel'(これが、アルゼンチン南部に住む先住民
の言葉で「タイガー」を意味するとか)ことD.L.43中戦車。

その雄姿↓
ttp://pl.wikipedia.org/wiki/Grafika:Nahuel_Tank.jpg
519HG名無しさん:2008/08/20(水) 00:31:16 ID:osRQrbRO
アンタ達タミャをどーするつもりだwww
520HG名無しさん:2008/08/20(水) 00:37:46 ID:n4jbRc1h
殺さない程度に弄くる
521HG名無しさん:2008/08/20(水) 11:08:31 ID:l556qr5o
>>518
ほほう、形はシャーマンのパクリっぽいけど、1943年にここまでの物を作るとは
皇軍の斜め上を行っているようだな、アルゼンチンは。
522HG名無しさん:2008/08/20(水) 11:33:08 ID:rxbgzOF8
この側面についてるのは工具かね(w
523HG名無しさん:2008/08/20(水) 12:39:54 ID:X75gT6xV
なんとなく現用装甲車テイストだな。
524HG名無しさん:2008/08/20(水) 21:42:02 ID:UzPjELC6
アルゼンチンの戦車なら、マルダーリメイクついでにTAM…ってナヒュールより無茶かw
525HG名無しさん:2008/08/21(木) 13:11:27 ID:iE/sM/l6
んなモンより
実戦で地獄を見たハンガリー戦車を・・・
526HG名無しさん:2008/08/21(木) 17:48:17 ID:dAqQgsLe
闘志あふれるハングリー戦車を・・・
527HG名無しさん:2008/08/21(木) 18:26:05 ID:1XNuc+1W
ホレッ!持ってけ
  (~〜~ )つ「誰が上手い事言えと・・・」
528HG名無しさん:2008/08/22(金) 17:30:51 ID:eHgtUQCg
300番台以降、タミヤのMMシリーズは、
接着剤不要のパチ組み、カラー素材で成形した色プラ、水を使わないインレタ方式のデカールを採用し、
これまでと変わらぬ精密さに加えて組み立てやすさを追求したラインナップを用意します。

第1弾(MMシリーズNo300)
【ドイツ軍タイガー戦車初期型】 マスターグレードモデル
・砲塔旋回、砲身上下可動
・キャタピタ、転輪、サスペンションはフル可動
・全ハッチ可動
・機体色はジャーマングレー、ジャッキなどの装備品はカラー成形済み

【同時発売】
ドイツ軍カラー迷彩ペン(ダークイエロー、レッドブラウン、ダークグリーンの3色)
529HG名無しさん:2008/08/22(金) 17:58:46 ID:NZ8VwB6b
はじめのMがマスターだとすると、もう一つのMはなんだろう?
530HG名無しさん:2008/08/22(金) 19:39:58 ID:z3tfAxUY
モンク
531HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:09:11 ID:v6zoPftK
マスターモンク・・・なるほど道具に頼らず腕一本で組み立てられるキット・・・と
532HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:31:01 ID:nySE5N2O
試作型やペーパープラン、鹵獲仕様や現地改造バリエーションとかを
続けざまにポンポンと
MM(マイナーモデル)シリーズとして出しては貰えませんか???
533HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:52:12 ID:wWY8Aki2
>>532
第一弾はヴァッフェントレーガーだな。
534HG名無しさん:2008/08/24(日) 02:49:37 ID:xpt/Gjy9
>>532
帝国陸軍のM3スチュアート
535HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:58:22 ID:IpUAtCyw
M3スチュアートをベースにするなら、ブラジル陸軍のX1を。

ttp://mailer.fsu.edu/~akirk/tanks/brazil/x1-2001a.jpg

あ、これはM3A1がベースだったか。
536HG名無しさん:2008/08/24(日) 14:04:00 ID:zgOolVEV
>>535
なんだこの胡散臭い戦車w

タミヤ大明神様、MM300でぜひおねがいします
537HG名無しさん:2008/08/24(日) 19:37:32 ID:vHJVZgt9
>536 ブラジル軍はそれに更に90mm砲まで載せてる。ここのX1A2だ。
http://www.areamilitar.net/DIRECTORIO/TER.aspx?nn=60&p=15

…ユダヤ系の開発者でもいるのかね、ブラジル軍。Iシャーマンより魔改造度高い気がするんだが。
538HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:09:38 ID:YDq/1qkH
>>537
これどのあたりがM3なんだ?俺にはまったく別物にしか見えない…
539HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:21:41 ID:nnaLfd6I
>>538
これは「愚者には見えないスチュアート」と申しましてな…
540HG名無しさん:2008/08/27(水) 16:04:04 ID:HnMMxQmd
タミヤ300は日本記念として、
皇室御用達のプリンス ロイヤルに決定しました。
ttp://www.jsae.or.jp/autotech/data/1-49.html
541HG左翼さん:2008/08/27(水) 21:29:16 ID:Yf9K6zDW
じゃ、プリンスロイヤルをボコボコにやっつけるジオラマを作ろう。
542HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:20:20 ID:Y2h8+Z3h
三菱ジープ。昔の1/4Tトラックか旧73式小型トラック。
543HG名無しさん:2008/08/30(土) 15:33:48 ID:o8LqQ/8e
150に続いて300もベトナムモノで!
544HG名無しさん:2008/09/01(月) 00:27:17 ID:R3VKw6PS
>>543 1/35UH-1Hあたりか?…欲しいな。
545HG名無しさん:2008/09/01(月) 08:43:12 ID:Y7GSllhq
ガマ・ゴートでお願いします。
546HG名無しさん:2008/09/02(火) 14:13:00 ID:K33LEqkg
X1A1(モノクロ写真の方)の方がフロント部分にM3の面影を感じるなぁ・・・
でもインパクトだったらオレはX1の方が好きだな。
というかこれって、まだ現役なの?
547HG名無しさん:2008/09/03(水) 23:46:33 ID:SMQEnP5c
>>546
安くて高性能な欧米中古戦車バブルで不要になったんで、もう退役した。欧州通常戦力削減条約で、欧州各国の戦車保有量上限が定められた上、
その各国ともに第三世代MBTへの買い替え(中古含む)が進んだ結果、レオパルド1やAMX30、M60あたりの中古第二世代が欧米でだぶついてね。
まともな戦車戦力を持ってなかった南米諸国にその辺が流れ込んだんですよ。ブラジルはレオ1とアメリカのM60買ってますな。
http://en.wikipedia.org/wiki/Brazilian_Army#Main_Equipment

ちなみに、この中古戦車バブルの直撃受けたのが、80年代にブラジル・エンゲサ社が造っていたオソリオ戦車。
当初輸出先に見込んだイランとイラクは停戦するわ、湾岸諸国は湾岸戦争でM1に走るわ、
自国軍までコストパフォーマンスがいい輸入中古に走るわでまったく売れず、ついにはエンゲサ社倒産に至りました。なむなむ。
548HG名無しさん:2008/09/06(土) 08:40:00 ID:f67sF6LS
神戸でやる「TAMIYA SHOWCASE スペシャル」で1/21M2ロングトムを限定販売だって。
MM300はひょっとして1/35M2ロングトム?
M5トラクター&M2ロングトムのセット、なんてどーだろ。
549HG名無しさん:2008/09/06(土) 11:35:08 ID:LcEOyW30
それ大穴臭いなw
しかし、いくらになるのやら。
550HG名無しさん:2008/09/06(土) 20:38:07 ID:JGgEjZ5w
ミグプロが出してるみたいな河川砲艇がインジェクションで欲しいよ。
ミグの7万もしやがる・・・
551HG名無しさん:2008/09/08(月) 00:16:30 ID:C5iZUgOG
AFVクラブのがあるのに?それだったらM10のほうが現実的ではないか。
552HG名無しさん:2008/09/08(月) 01:41:16 ID:fxUQVTSD
やはり新規設計のドイツ戦車で、後出しジャンケンできるもんじゃないかな
ナースホルンあたり怪しくないか?IV号短砲身....とか。
あとは1号戦車ってのもリアリティある

あとはハーフトラックかな。1tハーフあたりならイタレリのショボいのしかないし......
どうせムンスター行ったついでに取材したヤツなんだろうなぁ
553HG名無しさん:2008/09/08(月) 10:46:42 ID:m/xhrnHk
二号でしょ

走る兵隊4人つきのリメイクで
554HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:37:38 ID:3HTNzEeu
6ポンド砲リニューアル
555HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:50:07 ID:fxUQVTSD
それほしい!
556HG名無しさん:2008/09/08(月) 21:52:19 ID:3HTNzEeu
レジキャストの新製品情報見て思ったのよ
557HG名無しさん:2008/09/12(金) 00:47:19 ID:BnMGjEpl
>ナースホルンあたり怪しくないか?IV号短砲身....とか。
>あとは1号戦車ってのもリアリティある

 釣りじゃなくて本気で言ってるんだろうな・・・
ドイツ厨の思考回路って面白いな。
558HG名無しさん:2008/09/12(金) 09:23:45 ID:GeQJZLFN
わざわざ銅鑼に後追いバッティングされそうなアイテム選択はしないと思うなあ。
追撃されそうにないorされても逃げ切れるもの・・・バレンタインとかどうだろ。
559HG名無しさん:2008/09/12(金) 13:12:35 ID:TpQc7Gaw
後追いするようなのは社内設計のゴミだから問題ナス
560HG名無しさん:2008/09/14(日) 08:22:53 ID:8iolmJuv
リニューアルされていないドイツ物が有った。

     ヤ ク ト テ ィ ガ ー 

設計ミスで大恥書いた駄作だし、
銅鑼のもそろそろ古くなってきたし出てきても不思議ではないかも。
561HG名無しさん:2008/09/14(日) 09:04:48 ID:adeYVbTs

当たったジャン!良かったね!!
562HG名無しさん:2008/09/14(日) 23:56:40 ID:Ji47832X
今月号のアーマーモデリングの田宮社長とのインタビューで
社長が「カーロアルマートをリニューアルして再生産」と言ってる
これが300番目に向けての前振りかも・・・

563HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:22:24 ID:AzAHEIx6
社長じゃなくて会長、だったね
564HG名無しさん:2008/09/15(月) 00:26:01 ID:NJ43bN3N
完全リニューアルだったら狂喜乱舞だが、適当なフィギュアを足してお茶を濁されそうな悪寒
565HG名無しさん:2008/09/15(月) 02:12:20 ID:wSRYQH8s
>>563
既に実権ないんだろうからな・・・
好きなもの出しまくってたらこうなっちゃったんだし
566HG名無しさん:2008/09/15(月) 08:43:35 ID:+D+JWlCb
>>564
250がそうだったもんね。自分もこの線が濃いと思う。
「こっちは別にキリ番とか意識してないんだから!!」って。

でも今のペースだと300発表は再来年の静岡じゃないかな・・・
567HG名無しさん:2008/09/16(火) 16:39:23 ID:cM3W3Jv2

N0.292 ドイツ II号戦車A〜C型 (フランス戦線) 発売中
No.293 ドイツ歩兵セット (フランス戦線)    発売中
No.294 イタリア自走砲 M40 セモベンテ ・・・・・・・・・・ホビーショーで発表予定
No.295 イタリア中戦車 M13/40 カーロ・アルマート・・・・・ホビーショーで発表予定
No.296 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型・・・ホビーショーで発表予定
No.297 ドイツ8輪重装甲車 Sd.kfz.232“アフリカ軍団”・・・ホビーショーで発表予定
No.298 ????
No.299 ????
No.300 ????
568HG名無しさん:2008/09/16(火) 16:45:38 ID:lPvyd3Ug
ヤクトタイガーはスルーできない情報ではある。
完全新規、いきなり300番とか?
569HG名無しさん:2008/09/16(火) 17:38:25 ID:/iKZ6jeH
No.300ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 後期生産型

こう?
570HG名無しさん:2008/09/16(火) 18:58:43 ID:Mb+LNXaR
No300記念アイテムって事なら、決定版的なもんが欲しいよな。

>No.296 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型・・・ホビーショーで発表予定

が確定なら、No300でチョイ変えのバリエーションモデルを出すなんて
ドラゴンみたいな真似をタミヤはやらんだろ。
本命だと思って期待してたが、候補から消えたな。


つーか俺はヤク虎の決定版が熱烈に欲しかったのに残念だ。
571HG名無しさん:2008/09/16(火) 20:51:01 ID:O0w7gz2U
あと残る大物はフェルナンド&エレファントしか無いか・・・
JS−2初期型とかでお茶を濁さないでくれよ〜
って、これもヤク虎と同じくらい欲しいが。。。
572HG名無しさん:2008/09/16(火) 20:55:56 ID:K81dB0ww
>N0.292 ドイツ II号戦車A〜C型 (フランス戦線) 発売中
>No.293 ドイツ歩兵セット (フランス戦線)    発売中
>No.294 イタリア自走砲 M40 セモベンテ ・・・・・・・・・・ホビーショーで発表予定
>No.295 イタリア中戦車 M13/40 カーロ・アルマート・・・・・ホビーショーで発表予定
>No.296 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型・・・ホビーショーで発表予定
>No.297 ドイツ8輪重装甲車 Sd.kfz.232“アフリカ軍団”・・・ホビーショーで発表予定
  No.298 イタリア
  No.299 イタリア
  No.300 ドイツ!
573HG名無しさん:2008/09/16(火) 21:32:47 ID:lPvyd3Ug
No.298 イタリア中戦車 M14/41 カーロ・アルマート
No.299 イタリア中戦車 M11/39 カーロ・アルマート
No.300 ドイツ捕獲戦車 M15/42 カーロ・アルマート
574HG名無しさん:2008/09/16(火) 21:58:05 ID:My8q7Zfu
>>573
そうなったら狂喜乱舞する!!
575HG名無しさん:2008/09/16(火) 21:58:18 ID:xcDaftct
No.300 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー/第512重戦車駆逐大隊(オットー・カリウスGen2フィギュア付き)
576HG名無しさん:2008/09/16(火) 22:02:35 ID:N+9P53Nh
>>573

凶器乱舞はしないが、タミヤというメーカーを
ある程度見直す。
577HG名無しさん:2008/09/16(火) 23:44:21 ID:vHVSKyvW
そのためにはティーガー薬局に行って今度こそどんな荒っぽい真似
をしてでも砲塔番号を聞き出さないと・・・・
578HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:00:18 ID:UY21c1wq
老人虐待反対!
579HG名無しさん:2008/09/17(水) 00:46:52 ID:r0/bNFOP
No.296 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型・・・ホビーショーで発表予定

N0.300 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型「前線突破」MM196の兵士のうち2体つき
N0.300 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型「突撃支援」MM196の兵士のうち3体つき 
580HG名無しさん:2008/09/17(水) 16:38:47 ID:HTktToG0
AMの会長インタビュー読むと社員がクビンカに取材に行ったらしい。
ということで

No.298ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 後期生産型
No.299ソビエト重駆逐戦車 JSU-152/122
No.300ドイツ重地雷処理戦車 ミーネンロイマー

とかどうよ。
581HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:05:56 ID:E+66Afv3
ヤダ!あんなカッコワルイ鉄下駄オバケ・・・
582HG名無しさん:2008/09/17(水) 17:29:56 ID:OtTrfztH
No.298 マチルダ リニューアル
No.299 JSU-152
No.300 バレンタインMk.3

だろうw
・・・無いか。
583HG名無しさん:2008/09/17(水) 18:16:37 ID:P8mbye9Q
>580
あっちこっちのスレでそういうこと書いてるけど、JS2のときに取材に行ったってことだろ。
まだ出てないアイテムもあるだろうけど、あんまりクビンカの現存車にこだわる意味はないだろ。
584HG名無しさん:2008/09/17(水) 21:14:33 ID:T/GDBNaE
(ボソッ)No.300 クビンカ情景セット・・・
585HG名無しさん:2008/09/18(木) 17:45:54 ID:hTckYOAm
そうだな、初期型やら、後期型やら、試作バージョンとか出尽くした感がある
これからは○○博物館収蔵バージョン、○○氏所有バージョンをだしていく時代かもね
586HG名無しさん:2008/09/18(木) 18:03:40 ID:At4qX4MH
そういや4輪、ハチハチときて今度また8輪のアフリカバージョン、でもってイタ物二種のマイナーチェンジだろ・・・

>>582もまんざら無くはないかも。
JSUじゃなくてスチュアートの角型砲塔を車体そのまま砲塔だけ差し替えでやって、
英米マニアにまた叩かれる、なんてかなりありそうじゃねw?
587HG名無しさん:2008/09/18(木) 18:21:56 ID:Orx5OH4Z
JSU152とバレンタインはありそう
588HG名無しさん:2008/09/18(木) 21:54:55 ID:QIOWekRK
JU52なら萌える
589HG名無しさん:2008/09/19(金) 11:54:56 ID:CpanegAr
おまいら、現用だと何度言ったら・・・
590HG名無しさん:2008/09/19(金) 22:39:33 ID:KgZcJMwN
だから73式小型だろ?
591HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:35:45 ID:NrTplNSY
16tポータブルクレーンと、砲塔を吊れる内部再現タイガーかパンサー。
あるいはFAMOのクレーン車。エンジンユニット交換を再現できる、タイガーかパンサー。
592HG名無しさん:2008/09/20(土) 10:44:42 ID:NrTplNSY
ありえんだろうが、フランスの超マイナーなトラック。
593HG名無しさん:2008/09/20(土) 12:44:11 ID:GIFjm1XW
というかさ、新規設計だよな、普通。バリエーションは除外してていいんじゃない?

たぶんセンチュリオン。A41戦時中の型。
もしくはブラックプリンス。

タミヤは戦時中最強が好きだからな〜 あながちP40もありえない話じゃないな
594HG名無しさん:2008/09/20(土) 14:39:34 ID:Z0Xvcr1A
LWS・エミール・W号B105mm・ホイシュレッケ・果てはミーネンロイマーに至るまで
高くてオゾいレジンキットを買う度に、間違いなくインジェクションが出ちゃうと言う
鋼鉄のジンクスを背負った俺が、先日店頭で見つけた「Nbfz」を衝動買いした。

悪いが、どなた様が何を仰ろうがMM300が「Nbfz」なのは決まったも同然です。
595HG名無しさん:2008/09/20(土) 20:15:59 ID:QmFA7T5p
予想じゃなくて希望なんだが…
ナスホルンかフンメル……
596HG名無しさん:2008/09/20(土) 21:04:12 ID:8o290Deb
MM300はヤクトティーガーだとばかり考えていたからなぁ。
MM300はまだリニューアルされていない4号D型かなぁ。
597HG名無しさん:2008/09/20(土) 22:44:41 ID:ktBxvPsi
サラディン
598HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:07:14 ID:sp2MUT/7
サラディンとチーフテンの名を聞くとノスタルジックな気持ちになる
599HG名無しさん:2008/09/20(土) 23:35:11 ID:Pl4rU5CZ
>>593
 英軍最強はトータスじゃないか?ヤクトラとも比較できるぞ。
600HG名無しさん:2008/09/21(日) 01:40:27 ID:o/zm3uZJ
300の倍の600ということで
MM300は001〜299のミリタリーミニチュアフルセット
601HG名無しさん:2008/09/21(日) 13:17:04 ID:VVwcPi1I
どーんと豪華にゴリアテ
602HG名無しさん:2008/09/21(日) 15:09:05 ID:2Yt4JXvC
ゴリアテ3台入り¥300とかって洒落も有りかもな・・・
603HG名無しさん:2008/09/21(日) 16:54:51 ID:O0AULPSL
ヤクトティガーが販売ケテーイしたんで、残る大物はエレファント系か。
取材先にも有った筈。めったに逝けない場所だから複数台取材していても
なんら不思議ではないかと。
604ごっぐ ◆cgnnygG1VQ :2008/09/21(日) 19:16:11 ID:foFH5niX BE:255402454-2BP(10)
ここは>594に
『自分がプラキットでほしいから****(車両名)のガレキを買ってくれ、自腹で』
とリクエストするスレを兼ねることになりますた。

>594
60式自走無反動砲ぷりーず。
605HG名無しさん:2008/09/21(日) 20:04:30 ID:jdddXIkS
エレファント系はドラで高田組の決定版出てるしな

P40重戦車とか
606HG名無しさん:2008/09/21(日) 22:54:27 ID:GeeWpr/H
>>605
そういうのもう関係なくなってるけどね。雪風とか。
ヘッツァー、スターリン2、ヤクトタイガーと来れば
もうタミヤエレファントは全然意外じゃない。
607HG名無しさん:2008/09/22(月) 14:04:58 ID:ZVj1Pmjz
>594
じゃあ五式を。
ってか、Nbfzは素で考えてもやるとしたら喇叭だろ。
608HG名無しさん:2008/09/22(月) 14:47:41 ID:9qaJisJG
300番はベルゲパンターという噂があるらしい。車体も流用ではなく、作り直すとか。
ホントだったら嬉しいんだが
609HG名無しさん:2008/09/22(月) 15:14:07 ID:65nJITNp
>>594
イタリアのクリルーモデルからペサンテ40のレジンキットが出ています。
熱烈にお勧めしたい!!!
610HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:32:44 ID:ShKtJ7cp
300は皆の予想を裏切り、ダグラスDC−3の輸送機版C−47・スカイトレインです。
1/35で完全新規開発 パイロット2名・物資付きです。
611HG名無しさん:2008/09/22(月) 17:32:13 ID:9c38YPJM
Me323ギガントだろ?
612HG名無しさん:2008/09/22(月) 20:04:27 ID:+FZ9W7/L
普通にありそうだから、それはないだろ。
613HG名無しさん:2008/09/23(火) 00:21:47 ID:BDGc9YxG
>>608
個人的には
ヤクトもベルゲも、最近妙に欲しいアイテムだったりする。
(どちらもドラのを購入してないし)
もし実現したら、一方的に「運命」を感じるぞ俺
614HG名無しさん:2008/09/23(火) 01:03:46 ID:18wmMx1Y
パンサー中戦車のリメイクに違いない!
615HG名無しさん:2008/09/23(火) 10:40:53 ID:hI1YX/TU
ヤクタイ出るから完全新規のドイツ物の目は殆どなくなったな。
616HG名無しさん:2008/09/23(火) 16:43:31 ID:CW+nspHs
だってあれ、足回り旧キングタイガーの流用らしいよ。
ポルシェサスじゃないだろ、参考写真みてみれ
617HG名無しさん:2008/09/23(火) 18:44:21 ID:tKjKddvq
レオパルド2A4
618HG名無しさん:2008/09/28(日) 18:31:36 ID:LViwS+zS
sdkfz233が発売されれば、後はもう何もイラン。
619HG名無しさん:2008/09/28(日) 19:40:02 ID:uIhHxrk7
>>618
軽く同意
620HG名無しさん:2008/10/05(日) 20:00:55 ID:Vx2d3kZf
かっこいいニックネームつけてくれればそれでよし。
621HG名無しさん:2008/10/06(月) 09:13:16 ID:/xbRdlS2
スタコフ・・・



えーっと・・
カコイイのが思いつかない。
622HG名無しさん:2008/10/06(月) 18:07:19 ID:gHAKL1cY
酢蛸の兄さん
623HG名無しさん:2008/10/06(月) 18:58:18 ID:bwysozZu
【否決】
   ∧∧ ∧∧
`∧∧-ω-)(-ω-∧∧
(-ω-∧∧)(∧∧-ω-)
(つ (-ω-)(-ω-) と)
uu(l  )(  ノuu
   uu uu
624HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:27:16 ID:DXoI2r3K
8輪装甲車が297。あと3つホントに出るのか?
625HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:49:25 ID:m5wZ8KB8
まさかT号系列…なんてコトはないよな?
626HG名無しさん:2008/10/08(水) 21:58:56 ID:+ATmQAUt
ヤクタイがなければドイツ物も考えられたけど・・・
627HG名無しさん:2008/10/08(水) 22:48:20 ID:295Q8ILP
さすがに「ドイツ物しか勝負にならない」のは勉強したみたいよ。
だからマジでI号って可能性あり
だって金型小さいし、取材は簡単だし.......
(むしろだからヤクトタイガーみたいなデカいのを先にだすのかもしれない。あれは流用部品ありそうだから完全新作とは言えない)
628HG名無しさん:2008/10/08(水) 23:28:31 ID:d6+R0HD5
>さすがに「ドイツ物しか勝負にならない」のは勉強したみたいよ
 ソースあんの?アナタの願望?
629HG名無しさん:2008/10/09(木) 03:45:17 ID:7TpmOvxy
>ヤークトタイガーがMM40周年を記念して 完全新設計 で登場です。
630HG名無しさん:2008/10/09(木) 04:15:15 ID:foV80dCD
ん、気づかなかった......完全新設計ということはホイールまわりも新規?
631HG名無しさん:2008/10/09(木) 06:31:54 ID:XSxnjVrv
ドイツ物か・・・

VWノーマルとVW4駆型とVW木炭車の3台セット。
632HG名無しさん:2008/10/09(木) 12:50:22 ID:BQoO/C0h
T-60とかのロシア製軽戦車
633HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:49:27 ID:YeJlYRGb
ロシア物ならT-95で宜しく!
634HG名無しさん:2008/10/09(木) 15:57:09 ID:i/RlXfee
その前に「ロシア物でよろしく」だろw
635HG名無しさん:2008/10/09(木) 17:47:34 ID:wLQlxaw7
ドイツに限定しなくてすむ38(t)戦車だったりしてなw
636HG名無しさん:2008/10/10(金) 00:11:08 ID:Yht85w0s
TK-Xとか
637HG名無しさん:2008/10/11(土) 20:22:22 ID:0UBA7/hM
T34シリーズかKV1のリメイクだったら嬉しいがタミヤはロシア戦車を軽視してる感があるから無理かなw
ロシア戦車だけドイツやアメリカの戦車と比べて古い時期の多いからドイツ車両3個出したら
1個はロシア車両くらいの割合で発売してくれたら良いんだが。
638HG名無しさん:2008/10/11(土) 20:25:21 ID:0UBA7/hM
>>633
戦後ソ連・ロシアなら実用化してるT90かT62のリメイクが良いな。
T72M1やT55Aのバリエーションとして。
639HG名無しさん:2008/10/11(土) 21:26:48 ID:GpqaEFJ1
クロムウェル以来完全新規のイギリス物出てないしそろそろ頼むぜ。
640HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:28:52 ID:4Ff6dti6
ブルムベアとか駆逐戦車とかW号シリーズのリメイク作品希望。
V号はもういいだろ。
641HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:56:56 ID:LgUuSBFs
ヒトラーとグロッサーベンツだな
642HG名無しさん:2008/10/11(土) 23:58:14 ID:LgUuSBFs
グロッサーベンツとH氏
643HG名無しさん:2008/10/12(日) 00:12:11 ID:NV5I12/a
こういう場合ベンツに版権申請とかいるのかな?
オペルとかのパッケに許可受けてる旨とか書いてあります?

あと、「髭の総統を乗せます」って言うと、
それが史実であっても拒否られるかな?
644HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:07:46 ID:RyA2mT1+
石橋を叩いても渡らないタミヤに
そんなキワモノ出す根性があるわけない。
645HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:09:05 ID:qzbxdJD6
唐突にシュトルムティーガーを出してきた例を忘れてはならない。
646HG名無しさん:2008/10/12(日) 01:11:28 ID:y9G4Wnu6
>637
軽視はしてないだろ。T34もKVも長いことタミヤだけだったんだし。
48でもT34とKVが出てるんだからね。
ただ、商売にはならないって見方はされてるようだ。

>639
んで、ロシア+イギリス でバレンタインだろうw
647HG名無しさん:2008/10/12(日) 11:33:55 ID:ZYAT+bwF
シャーマンの後期型出すなら76mm砲搭載型出してくれれば良かったのに。
そうすれば短砲身の後期型が造りたければ初期型から砲塔持って来ればいいし。
648HG名無しさん:2008/10/12(日) 12:07:19 ID:m3bCfyJf
一体なんの話しぞ?
649HG名無しさん:2008/10/12(日) 12:30:21 ID:LrbE5HOq
タミヤもタスカつぶし?
650HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:06:19 ID:ZYAT+bwF
ヤクトタイガーは295らしいね。
JS−2の43年型やファイアフライは44年型や普通のシャーマンが発売済だからインパクトに欠けて駄目だろうか?
651HG名無しさん:2008/10/12(日) 14:20:31 ID:7AnV6Dl9
>>650
だから何の話?
書いてる事が良く分からないんだが。
652HG名無しさん:2008/10/12(日) 23:57:14 ID:GNTA09xk
やっぱTK-X
653HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:18:19 ID:3NJwDQsS
今まで配備されていない試作車両がMMにあったっけ?
654HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:30:05 ID:YLqYkzYV
試作じゃないけど配備されなかったSGTヨークとか
655HG名無しさん:2008/10/13(月) 01:46:45 ID:oxFKy0xI
メーベルワーゲン(35101)は試作型
656HG名無しさん:2008/10/13(月) 03:07:09 ID:FWG69c0h
>>639
そこでMk.I
雄雌コンパチで
657HG名無しさん:2008/10/13(月) 07:18:42 ID:lj+j2+jH
ゲパルト
658HG名無しさん:2008/10/13(月) 10:42:37 ID:QifEj4Pl
まあ、もう今週にはバレるからヒント書いておくね

「船」
659HG名無しさん:2008/10/13(月) 16:29:48 ID:5cZi1vyQ
特二式内火艇?
660HG名無しさん:2008/10/13(月) 16:37:39 ID:+jIft6ji
661HG名無しさん:2008/10/13(月) 17:50:01 ID:5motetME
船って!
ピバークで懲りたんじゃなかったか!?
大戦中のドイツの艀ならオレは大歓迎だが。
662HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:55:41 ID:vwbbAjuB
震洋か!?
663HG名無しさん:2008/10/13(月) 21:20:41 ID:ZgejXTxp
雪風が1/350というのは誤植で、実は1/35だった。
664HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:07:37 ID:tsOs+N5C
ソ連の河川砲艇ならいいなあ。磁力でフロート脱着する特二式内火艇ならそれはそれで良し…足回り流用で95式も出そうだし。
665HG名無しさん:2008/10/13(月) 22:36:01 ID:3nRsD+qf
イタレリのDUKW+ICMのフィギャ
666HG名無しさん:2008/10/13(月) 23:23:15 ID:yPrYWsCb
アタイ阻止
667HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:26:08 ID:Ig7vzeqT
>>665
イタレリのやつをそのまま出すのは天下のタミヤが許さんだろ。
こんな感じでポップにいこう。w

http://stat.ameba.jp/user_images/b0/b8/10093959971.jpg
668HG名無しさん:2008/10/14(火) 00:31:47 ID:SNOQsyPC
船なら35043のリメイクで決まりだな
フォードG.P.A.
669HG名無しさん:2008/10/14(火) 03:02:17 ID:OObiWJYv
ノルマンディの立役者DDシャーマンで決まり
670HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:13:32 ID:WGSxvgSp
M40ビッグショット!
671HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:21:56 ID:rJ5DdSZL
ロンメルとかジューコフとかのノリで
どう呼んで良いかよくわからない「Nbfz」を
グデーリアンとかって名前で出して欲しい。
672HG名無しさん:2008/10/14(火) 22:27:30 ID:SNOQsyPC
グデーリアンなら1号じゃないか?4号かな?
673HG名無しさん:2008/10/15(水) 00:54:54 ID:5Sza9T0S
船と言うなら、魚雷艇か小型潜水艦。
あるいは今年300は未達か?
674HG名無しさん:2008/10/15(水) 01:20:35 ID:uC61AeE6
日本陸軍 スキ
675HG名無しさん:2008/10/15(水) 14:31:50 ID:H+f5+VE/
>>641 >>642
グロッサーはドイツ語で大きい!と言う意味だからG4だろうと770でも付けられる。
そこで、20数年前に来日した1938-1943年の間に生産されたメルセデス770W150とヒットラーだよ。
生産直後
ttp://www.autogallery.org.ru/k/m/mbo4112.jpg
ttp://www.autogallery.org.ru/k/m/mbo4111.jpg
ttp://www.autogallery.org.ru/k/m/mbo4113.jpg
オプション満載
ttp://www.autogallery.org.ru/k/m/mbo4142.jpg

ヒットラーの他、国防軍や海軍空軍も数台所有してたけど、
空軍のゲーリングはヒットラーと被ることを嫌ったのか?
770よりホルヒやパッカードを好んでパレードや前線視察に使ったと。
676HG名無しさん:2008/10/15(水) 16:40:17 ID:k/KRzilo
わかったけど、いらんよそんなの。
やっぱ戦車でなくちゃ。
677HG名無しさん:2008/10/15(水) 17:38:36 ID:YXXzSvSb
ソフトスキンが好きだ!
678HG名無しさん:2008/10/15(水) 17:40:51 ID:k5BKcU7J
柔肌は俺もたまらんと思う♪
679HG名無しさん:2008/10/15(水) 21:53:30 ID:5Sza9T0S
明日、16日になれば詳細が判るの?
680HG名無しさん:2008/10/15(水) 22:50:54 ID:v6eslHvt
>>679
MM300は分からんだろう。
297までだな。
681HG名無しさん:2008/10/16(木) 13:46:28 ID:gTrgi9Fu
やっぱこの調子でいくと年内MM300は無理なんだろうなぁ・・・
682HG名無しさん:2008/10/16(木) 14:12:30 ID:1CunUOuu
>>676
戦車なんかいらん!
挙句の果てに同じアイテムが競合して各社の製品化比べの自慢しかならない現状。
あっちの製品はここが良いが、あそこは駄目だの模型・情景では無く製品の品質比べしかしない現状。


戦車一つ出すなら軟肌二つ出してくれた方が情景が広がるし作っていて物語を広げられる。
戦前フランス軍採用、占領後ドイツ軍使用のSudebaker K2500 2,5-ton Sandard 4x2 Truckや
USフォードのパクリ、ソ連GAZ-M1やGAZ-11-73乗用車を出してくれた方がたまらん。
683HG名無しさん:2008/10/16(木) 15:01:09 ID:HtQImPnr
>>682
いいこといった!

30年代半ばの年式でフォードV8の1トン半トラックがあれば、連合国枢軸国
両方で使えるばかりか、戦闘に巻き込まれた民間車両としても役に立つ。
いっそ1936年式で出せば、荷台を替えて後輪の替わりにキャタを履かせりゃ
米軍のM2ハーフトラックへのバリエ展開が可能(M2たって、装甲兵員輸送車
じゃない方)。

あと、イギリス軍のライトユーティリティがあればな。ユニバーサルキャリア
よりこっちの方がよほど肝心だろ。ヒルマン、オースチン、スタンダード……。

ミニアートがバンタム40BRCを出すというのは朗報だが、もっと幅広く使える
車が欲しい。
684HG名無しさん:2008/10/16(木) 16:21:05 ID:1CunUOuu
>>683
1936年式フォードV8だと、これだね。
ttp://www.lssah.com/1936_ford.htm
世界各国で販売されて中東やアフリカ、スウェーデンなどでも見られる。
ドイツフォードでもV8-51となり1937年-1939年まで生産されている。

フォードならドイツフォードの3tトラックV3000S-G198TSが良いな。
生産期間は一年弱だけど東部戦線を始めアフリカやイタリアでも使用されているのに、
インジェクションキット化には恵まれない不運なトラック。
1941年-1943年の戦場写真にはよく登場するトラックなのに。

乗用車なら世界各国で販売、横浜フォードでも生産されていた1934年 Ford V8 Series 40が良いな。
ttp://e-carzone.com/ford/v8_series_40a_1934/2.shtml
世界各国何処でも見られて、横浜の右ハンは日本陸軍を始め国内タクシーにも使われていた。
映画の俺達に明日は無い!で最後に穴だらけになるのも1934年型だし。
ホットロッドでは人気の年式。
685HG名無しさん:2008/10/16(木) 16:55:42 ID:1CunUOuu
Mercedes-Benz 770をググッてみたが、
フィンランドのCarl Gustaf Emil Mannerheimも770を使っていたんだね。
ttp://www.mannerheim.fi/13_erity/e_auto2.htm

クローズドボディーだとカブリオレより風格が出るような。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Image:Mercedes-Benz_770.jpg

チョビチャン
ttp://www.170220.com/gallery1417/displayimage.php?pos=-336
ルフトデブ
ttp://www.170220.com/gallery1417/displayimage.php?pos=-291

当時写真からインディー・シンドラーなどの映画までMercedes-Benz画像一覧
ttp://www.170220.com/gallery1417/thumbnails.php?album=topn&cat=0&page=1
686HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:29:11 ID:FKYDaJaI
イタレリから、燃料輸送車出るね。
687HG名無しさん:2008/10/16(木) 19:44:41 ID:w0Qhk9hg
早くルノーFT17出して。
25年も待っている。。
688HG名無しさん:2008/10/16(木) 20:06:36 ID:oxH6g+ib
>>682
>同じアイテムが競合して
人気車種はね。
689HG名無しさん:2008/10/16(木) 22:20:05 ID:Tyy1J6Co
競作避けて、不人気な戦車出すわけにもいかんでしょw

ソフトスキンはバカ売れせずに、細く永く売れるイメージがある。
車種を決めるのに熟慮が要るな・・・
690ヘッツラー:2008/10/17(金) 09:47:51 ID:6MVvqC/v
>>688
競合するのが多いような?
とくにトラペとかは他が売れてるのを見て、それを真似事しちゃう傾向が。
>>689
柔肌は硬肌より売れないが主役を引き立てる黒子だからね。
車種選べが重要だが出さないと判らないのが辛いところ。
一般的に車だと車モデラーにも売れる可能性もあるし、
トラックだとトラックモデラーにも売れる可能性も少なからず。


漏れも独将校用でベンツの230かホルヒ830は欲しい所。
691HG名無しさん:2008/10/17(金) 19:29:31 ID:IvICy/UU
低能禿はスルーして次いこうかw
692HG名無しさん:2008/10/18(土) 01:15:40 ID:pIeQPDON
じゃ、Ruston-Bucyrus 17RB エキスカベーターをお願いします。第二次大戦中、
米英軍の工兵隊で使用されました。

戦車は、もうお腹いっぱいなのでいりません。
693HG名無しさん:2008/10/18(土) 02:56:09 ID:UCTVQo50
>>684
フォードって皇軍でも使ってたでしょ

外地では寒さに強い外車の方が兵隊に人気があった
なんて話を読んだ記憶が
694HG名無しさん:2008/10/18(土) 05:28:53 ID:swh61Qsn
故障率も、かな?
695HG名無しさん:2008/10/18(土) 10:58:34 ID:pIeQPDON
>>693
>フォードって皇軍でも使ってたでしょ

そうだよ。てか、事実上の主力トラックはフォードとシボレーの各年式。
運輸事業者の保有台数はトヨタ日産とは一桁違っていたから、それらを徴用
すると、陸軍の主力トラックは事実上フォードとシボレーということになる。

日中戦争下でも、トヨタと日産が質量共に満たせないことから、生産台数を
制限された日本フォードと日本GMに、それぞれ日産とトヨタが部品をアメリカ
から輸入して生産を「委託」するなんて姑息なことを商工省の音頭とりでやった
ほどだし。

まぁ、フォードが主力というのは、太平洋戦争の中期頃まではそうだったんじゃ
ない?記録映画とかニュース映画を見ると、車列はフォードばっかりだ。

フォードV8トラックの1938年式の、あの剣道のお面みたいな特徴あるグリルは、
戦車第13連隊とか公主嶺の戦車学校なんかの写真などを通して旧軍ファンにも
お馴染みな筈だよ。

日中戦争の情景も考えると、>>684が書いている36年式なんか選択として妥当じゃ
ないかな。これがあれば、南半球も含めて地球上のいろんな場面が作れる。
696HG名無しさん:2008/10/18(土) 11:10:18 ID:pIeQPDON
>>694
輸入車の燃費と故障の少なさは、国産車の比じゃなかったといわれるね。

鍛造の技術が乏しかったトヨタは鋳鋼に頼った結果、スピンドルやシャフトの
折損が多発したといわれる。

悪名高き日産の80型は、重心が前方寄りなため泥の中で前輪が埋まり、持ち
あがった後輪が空転して差動装置が焼きついたりした。

トヨタも日産も、後進国で生産ラインを急速に確立することを迫られたから、
ああなっちゃったんだろうなぁ。

国産車で満足に使えたのは、いすゞ位じゃないの?もっとも、手のかかる当時の
国産車をズブの素人に近い兵隊が扱ったのだから、故障発生率が高いのは当然
だろうけれどね。
697HG名無しさん:2008/10/18(土) 20:35:54 ID:xRaDdFZ2
陸王のサイドカーとか
698HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:51:05 ID:ZpG80eob
日本のソフトスキンのスレか? ここは。
699HG名無しさん:2008/10/19(日) 23:30:25 ID:0GwN3uLx
ホビーショーでの会長と松井アナのトークショーで、戦前は運送業
やってたってことでアメリカ製トラックの話してたなあ。
700HG名無しさん:2008/10/20(月) 02:11:23 ID:tDIKFzs1
700をゲトしたので・・・・・・



しかし面白い書き込み思い付かなぃ(T▽T)
701HG名無しさん:2008/10/20(月) 02:11:33 ID:Yneiqawh
>>699
じゃあフォードトラックでガチだな
702HG名無しさん:2008/10/20(月) 10:51:16 ID:Nd5Jh2gc
予想外に、ダッヂのトラック出したりしてw
703HG名無しさん:2008/10/20(月) 11:02:06 ID:rtAFdc9K
あと300レスを切ったな。
そろそろマジに予想しないと
「その2」を立てなきゃならなくなる。
704HG名無しさん:2008/10/20(月) 11:14:34 ID:RLVFmt2j
フォードやシボレーのトラックは皇軍がたくさん使用してるね。
満州・支那戦線の記録写真には比較的多く登場するし。
それ以外にも輸入されていたダッジのトラックとかも徴用して使用してたし。

1936年陸軍国産車保護立法で生産阻止で1937年からGMフォード共に
陸海軍用重点生産、1940年操業停止以降は完全軍用に生産。

国産はトヨタがポンプ系と電気系、日産は駆動系に故障が多くみられ、
イスズは二社に比べ故障は少ないが二社に比べ台数は少ないと言う状況だったはず。
国産の中でトヨタと日産が主流を占めるのは民間用に多くが出回っており、
時と場合で徴発して数が揃ったから。
イスズのトラックはスミダでも生産してたが、二社に比べ規模は太刀打ち出来ない。

フォードで出るなら支那戦線も考慮して1936年だろうね。


>>696
国産は米国産と比べられるほどでは無いのだが一応、
ある程度の品質は満たしていたので南洋の米軍豪軍共に捕獲すると両軍で使用されていた。
ニューギニア戦線では捕獲するとデポに持って行き、修理して再使用されていたし。
ただ、これらの国産は元々は民間用だから悪路に弱いので前線で使われる事は無いに等しく、
ほとんどが後方輸送用や前線までの輸送に使われた。

米兵2人が日産180に乗り、斜め前から撮られた記録写真では、
運転手が窓から親指をたてたグーサイン!、助手席はドアを開けて乗り出し手を上げている
記録写真のドアには☆マークが入っていた。
705HG名無しさん:2008/10/20(月) 11:35:36 ID:G9YmiL/b
>>704
日産180にアメリカ製エンジンを搭載して、
後輪をアクスルごとGMCのに換えて、
グリルは残したまま、エンジンフードをとっぱらって・・・・・たら、面白いのに。

思いっきりスレ違い スマソ。
706HG名無しさん:2008/10/20(月) 11:57:47 ID:RLVFmt2j
>>705
当時を考えるとトヨタも日産もGM、フォードのエンジンと駆動を載せれば信頼がと言う話しになっちゃう。
これじゃ国内メーカーの立場が無いけど。

せめてエンジンは言われるほど故障無いから補機類・駆動系でも完全コピー生産出来れば。
707HG名無しさん:2008/10/20(月) 12:46:06 ID:XTQrF7iH
そういう細かい話は皇軍スレでやってくれんかな。
708HG名無しさん:2008/10/20(月) 12:50:37 ID:2XqQ/zvw
ケッテンクラートのリニューアルはないのかな?
709HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:09:31 ID:Nd5Jh2gc
>>708
車輪が回転するようになる、とか
エンジン・駆動系を完全再現とか?
710HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:23:37 ID:B7pknbI5
いいえ。
車体がダイキャストになります。
711HG名無しさん:2008/10/20(月) 18:32:01 ID:taaqWKek
そしてエンジンがホワイトメタルに
712HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:02:25 ID:Yneiqawh
>>710
そして塗装済み完成品が3500円くらいで出るのですね
わかります
713HG名無しさん:2008/10/20(月) 19:32:29 ID:xtLyaMiA
17ポンド砲じゃねえの?
砲を囲んでティータイムを楽しむイギリス兵が10体くらい付属してて、
しかもキットに本物の紅茶セットがついてんの。
そしたら絶対流行ってハチハチの再来として崇め奉られると思うんだがなあ。
714HG名無しさん:2008/10/20(月) 21:11:42 ID:NVDhyZfK
アーチャーの方が華がある
715HG名無しさん:2008/10/20(月) 22:00:36 ID:B7pknbI5
(ノ∀`) アチャー
716HG名無しさん:2008/10/21(火) 03:51:48 ID:IoVcXIYn
>>713
それ買う。
絶対買う。
3個買う。
だから出して。
717HG名無しさん:2008/10/21(火) 17:12:40 ID:nncY1vVA
つM36
718HG名無しさん:2008/10/21(火) 19:33:52 ID:tQRbJ1Fi
ポウ!
719HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:04:22 ID:AcRnP/uL
>>717
だったらM10出せって。
MMシリーズ初の英米物自走砲になるし。

あっ!ヤクトタイガー出したのは、M36の布石か?
720HG名無しさん:2008/10/21(火) 20:37:38 ID:dNTcfxSD
>MMシリーズ初の英米物自走砲になるし。

M8自走榴弾砲
721HG名無しさん:2008/10/21(火) 21:01:02 ID:AcRnP/uL
おぉ、M8あったなw
対戦車自走砲って事で。
722HG名無しさん:2008/10/22(水) 02:54:05 ID:78FSOCGt
>>719
そこであえてアキリーズで来るのが田宮だと思う
723HG名無しさん:2008/10/22(水) 04:00:57 ID:Y8NN07q9
バレンタインではなくアーチャー
M10ではなくアキリーズ
38(t)ではなくマーダーV

さてどれでくるかな?
724HG名無しさん:2008/10/22(水) 15:02:00 ID:qV1ZuOxc
フォードV8ではなくイギリスフォードE83W
725HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:28:59 ID:lqZN1pcb
M10もM36も昔、MMで出てたよね?
もう絶版なのかな…

あと、M10は知らないケドM36は実際には
1/32スケールだったらスィ

なら、ちゃんとしたのが出てほしいな(=゚ω゚)ノ
726HG名無しさん:2008/10/22(水) 16:44:20 ID:6oRskvx6
M10は子供の頃にタミヤのM4A3と並べたくて作ったなぁ。
MMシリーズじゃなかったような気がするけどどうだったろ。

英米の自走砲いいね、売れ線からちょっとズレた感じで。
727HG名無しさん:2008/10/22(水) 17:36:58 ID:jxwo1S+l
M36とM10は今も多分、絶版というので保存用に買ったのが実家の押入に残ってるはず。
MMじゃなく動くシリーズだよ。モーター無しでMM化されることもなかった。

M36はシングルモーターライズで、昭和43年の「バッファロー」と、
金型改修し、昭和48にシングル、49年にリモコンで出た「ジャクソン」がある。
M10は砲塔を換えたバリエーションで昭和50年のもの。

昭和末期頃、パンツァーか戦車マガジン、もしくはホビージャパンで
ちゃんとしたスケールで改造という記事があったが大変なことになってたと思う。

728HG名無しさん:2008/10/22(水) 17:49:25 ID:MB0JVm36
その後ITEM89553としてM36ディスプレイモデルってのが出てた。
中身はモーターライズのギアを抜いただけみたいなキットで定価は¥1800

押入れに2台ある・・・・・
729HG名無しさん:2008/10/22(水) 18:11:44 ID:x9Tdjp/6
M10もM36もMMシリーズじゃないよ。
カタログぐらい見ろよな。
Web上で見れるんだから。
730HG名無しさん:2008/10/23(木) 14:24:51 ID:X1tPdBRY
いや、グロッサーメルセデスベンツ770だ!
731HG名無しさん:2008/10/23(木) 15:04:34 ID:8IdCmMUw
動力付きで先行してたアイテムがMM化されるのって独軍車両は多かったけど
米軍は殆ど無いよね。M41くらいか?
732HG名無しさん:2008/10/23(木) 15:13:41 ID:rJNGr/wQ
M41ウォーカー・ブルドッグ と M42ダスター対空自走砲なんかを
リニューアルしてくれると嬉しい
あと、ドチェスター装甲車なんかどうだろ? どこも出してないんじゃない?
もちろんロンメルバージョンで
733HG名無しさん:2008/10/23(木) 16:16:54 ID:F67asa2R
そろそろ自衛隊ソフトスキンをだな
734HG名無しさん:2008/10/23(木) 16:35:50 ID:KE04iPFk
あー、ハイゼットとかY30系セドリックバンとかな。

低年式・低グレードだけど、キレイに乗ってるのな。
735HG名無しさん:2008/10/23(木) 18:57:20 ID:1vMgNXvE
あのセドバンってベンコラなんだよね

あと黒塗りクラウンもw
736HG名無しさん:2008/10/24(金) 11:55:18 ID:SyG0Bvym
WW2ドイツ軍でスタッフカーをお願いしたい。
Mercedes-Benz 230 langか320 langの4-door Cabriolet or 4-door sedan
Horch 830Bの4-door Cabriolet or 4-door sedan

W号やタイガーの脇に添えたいし、将校ゾロゾロとかも作りたい。
737HG名無しさん:2008/10/24(金) 12:51:44 ID:roTzbK87
>>735
自衛隊のY30バンはベンコラじゃないデラックスもあるけど個人的には
スタンダードが好き。
黒塗りのY31セドリックセダンも。
738HG名無しさん:2008/10/24(金) 20:42:45 ID:1MvokaE0
73式小型と対戦車兵器セットでよろしく
これからはオマケに力を入れるべき
739HG名無しさん:2008/10/28(火) 17:28:44 ID:8jHZWlXY
陸自ならイスズの全輪駆動TSDボンネットを出してくれないかな?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:JASDF_2.5t_track2.JPG
740HG名無しさん:2008/10/28(火) 19:58:58 ID:4GUUR6Ab
MM300=メッサーシュミット
741HG名無しさん:2008/10/28(火) 20:13:40 ID:jvliFZkc
メッサーシュミット博士ねえ…航空機技術者をMMで出す意味はないだろ
742HG名無しさん:2008/10/28(火) 20:27:29 ID:uAMps3hH
>>739
古めの年式で出してくれれば、営林署とか地方のバスにもなるね。
743HG名無しさん:2008/10/28(火) 21:19:54 ID:emoNs+7J
MMでMe109はないだろう。MMキットと合わせられるような前線の簡易飛行場じゃ脚が折れちまう。
Fw190なら普通にあり得るな。
744HG名無しさん:2008/10/29(水) 11:46:44 ID:E471TqVf
イスズのボンネットを出すなら米国要請で南ベトナムにトヨタが納入した大型ボンネットも!
60年代だと自衛隊将校用に40クラウンか30セドリックとかも必要になる。


航空機ならダグラスDC−3で決まりだろ。
民間用DC−3、輸送用のC−47スカイトレイン、イギリス軍用ダコタを始め、
昭和飛行機工業が正式ライセンス生産し三菱金星を載せた零式輸送機、
寒冷地・不整地向けに小改良を加え、ソ連製エンジンを搭載したソ連Li−2と
第二次大戦の米英日ソで作れ、ベトナム戦争でC−47にGAU−2B/Aを搭載したガンシップも作れる。

出現してから72年後の2008年、世界中で百機単位の現役稼動機が存在し、
旅客輸送にDC−3を用いている航空会社も少数ながら存在している。


それかロッキード・コンステレーション。
アイゼンハワー専用機(VC−121)やマッカーサー専用機「バターン号」(VC−121A)としても有名。

どれも機体がデカイので高額になるがw
745HG名無しさん:2008/10/29(水) 12:23:16 ID:2RJlS2ge
>>744
MMと言いながら、1/32で出しそうな悪寒。
746HG名無しさん:2008/10/29(水) 14:56:30 ID:E471TqVf
>>745
1/32で出されたら、怒りだなw
まあデカイからリリースは無いと思うが、万が一にリリースされたら即行買い!
747HG名無しさん:2008/10/29(水) 15:21:19 ID:Pp+FMFdU
買わねぇよ、そんなゴミ
748HG名無しさん:2008/10/29(水) 15:56:31 ID:E471TqVf
テメエは買うなボケ!


消えろ屑!
749HG名無しさん:2008/10/29(水) 16:03:40 ID:w3TyqFNt
32のヒコーキ昔いっぱい作ったなw
まずあれは置き場所に困る。
引越しやら改築やらの度に壊れたりあげちゃったりで一機も残ってないよ。

もし35でルーデルの「スツーカ」とか出れば今でも飛びつく。
750HG名無しさん:2008/10/29(水) 16:09:12 ID:2Qo5FueD
>>749
飛行機はどうしても32になっちゃうね、G型ならたしかハセが出してたはず
751HG名無しさん:2008/10/29(水) 16:11:12 ID:w3TyqFNt
>>750
72じゃないの?35のG2キットなんて見た事無い。
あれば飛びついて作ってる。
ぴよ〜んとな。
752HG名無しさん:2008/10/29(水) 16:37:10 ID:HIKQdp/K
スツーカはエアフィックスの1/24に尽きる。

MM飛行機は無さそう…
三つ星のシュトゥルヒがあったか。忘れてた。

びっくりどっきりアイテムじゃなくて逆にびっくりさせられるんじゃね?
753HG名無しさん:2008/10/29(水) 17:50:19 ID:E471TqVf
35で日本陸軍戦闘機なら一式戦闘機、三式戦闘機、海軍なら雷電、月光だろうな。
ドイツならフォッケウルフ Fw190だな。
754HG名無しさん:2008/10/29(水) 19:13:26 ID:dF9rOjBc
エアモデラーに占拠されとる。。

特二式内火艇にしとけ、俊作。
755HG名無しさん:2008/10/29(水) 19:29:01 ID:2RJlS2ge
大発、小発、雑船のセット。
売れねェだろうな・・・


というわけで、連合軍上陸セット。
LSDや小物、困った顔した米軍指揮官や、
髭面のイギリス指揮官のフィギュアをセット。
756HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:12:20 ID:gL4lq9wA
フネとかヒコーキのようなこれ見よがしなサプライズではなく
もっと地味なものが出ると予想。
757HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:42:16 ID:O6H6T8f5
WW2の将軍セットみたいなのどうですか?忠臣蔵みたく。
10体セットだ。初回特典・キャパ+ライカ付き。駄目だな。
あっ、大脱走のトライアンフジャンプセットなんておまけで。
758HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:44:09 ID:lmoG169R
88 FLAK41でどう?
759HG名無しさん:2008/10/29(水) 20:54:43 ID:gcqQUwcr
>>751 1/32のJu-87なら何年か前の新製品であるぞ。
http://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=HAS08189

確か初回限定版にはルーデル様のメタルフィギュアがついてた。オクで探してもいいかな。
760HG名無しさん:2008/10/29(水) 21:25:11 ID:iyW/jONo
沈んでる四式戦車を引き上げてその状態のままモデル化しれ
761HG名無しさん:2008/10/30(木) 00:38:26 ID:oJH7c+1x
まさかの特四式内火挺

魚雷装備型もいいが、ここは伏竜隊員乗車タイプで
762HG名無しさん:2008/10/30(木) 01:41:21 ID:pJJ+1cmV
>>760
漁業組合と揉めて引き揚げ不可らしーぞ。

どうせ、金の問題だろうが。
763HG名無しさん:2008/10/30(木) 04:13:03 ID:Z6xbUYdW
日本のビンボ臭い豆鉄砲とブリキ装甲の
なんちゃって戦車はいらん。
764HG名無しさん:2008/10/30(木) 05:42:25 ID:/1MkmK5Q
>ビンボ臭い豆鉄砲とブリキ装甲
では良い勝負なイタリア戦車を相次いでリニューアルする訳だが・・・
765HG名無しさん:2008/10/30(木) 06:24:56 ID:/slNLmPO
フランスは終わりざんすか?
766HG名無しさん:2008/10/30(木) 06:56:14 ID:AOZAwoHc
ドイツ厨は四式中戦車のスペックすら知らんのか?
767HG名無しさん:2008/10/30(木) 07:15:32 ID:/1MkmK5Q
何が言いたいのかわからんが
あんなもんとドイツの何を比べようと言うのだ?
四式のスペックは、まあ精一杯背伸びしても
W号のDかFあたりと勝負になるかどうかってところ。
側面装甲なんか確か20mm。
768HG名無しさん:2008/10/30(木) 09:28:16 ID:/0bLRtgi
「でかくてつよいせんしゃ」だけが戦車ではない
769HG名無しさん:2008/10/30(木) 09:29:44 ID:hc0+1vYO
イタリア戦車と並べるやつがいるが、エンジンの信頼性だのまで考えて言ってる?
どう考えても日本軍の戦車はイタリア軍より数段格下だ。
装甲厚とか砲とか、それだけで判断するのがまさに厨。
典型的なオタク、引きこもり。
そういうヤツはヤクトタイガーがM8に撃破されてる現実を想像もできないだろうな。
770HG名無しさん:2008/10/30(木) 09:38:42 ID:B0Q1Yz91
ドイツ厨って・・・ドイツ物しか作らない人とかいるの?
771HG名無しさん:2008/10/30(木) 11:01:29 ID:eowfSx+j
>>770
普通にいると思う
772HG名無しさん:2008/10/30(木) 11:50:40 ID:hc0+1vYO
そんなわけで、タミヤ300作目は

イタリアのP40で決まりだね。

起動輪の歯数数え間違えないでね!
それとセンターの「FIAT」の刻印も忘れ(忘れたふり)ないように!
773HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:09:48 ID:y5FxU0az
実物と全く同じじゃないと怒る同一厨っているの?
774HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:46:55 ID:u7idT52r
いるな>同一厨

最近は見かけないが昔はAFVの会にノギス持ち込む奴がいての
フルスクラッチ車を中心に教育しておったもんじゃ。
775HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:49:22 ID:SCdzmeQK
しかしそういうやつは模型にノギス当てることはあっても
実物にスケール当てたことなどないという…
不思議なコトじゃ
776HG名無しさん:2008/10/30(木) 13:55:28 ID:/1MkmK5Q
>>769
おまいは>>763-764のやり取りを言ってるのか?
違うよなあ・・・それじゃバカ過ぎる。

>ビンボ臭い豆鉄砲とブリキ装甲

が似てるってだけの話にエンジンだの信頼性だの
果てはグレイハウンド持ち出して必死になる必要は無いもんなあ。
777HG名無しさん:2008/10/30(木) 14:59:36 ID:ME1F1cRw
ほんわりしてないねぇ。
ほんわりと予想しようよ。

というわけで、ダイハツHB型三輪自動車。鹵獲使用するオーストラリア兵の
ジオラマを作りたい。
778HG名無しさん:2008/10/31(金) 02:56:51 ID:eoM5yWnl
>>776

ゴミ死ね
糞臭いぞお前
779HG名無しさん:2008/10/31(金) 03:15:46 ID:Kz9VS4u4
>>767
 4号Dと四式中戦車の「スペック」を比較したら
どちらが優れているかは明らかだと思うが・・・
780HG名無しさん:2008/10/31(金) 03:23:46 ID:dMK7BEBV
>>778
>>769かよw
カッコ良く突っ込みいれたつもりが大バカ丸出しなの指摘されて切れたってワケだ。
無理すんな。
バカなのは罪じゃない。
オレはおめえを責めてないぜ?

(爆w
781HG名無しさん:2008/10/31(金) 03:38:37 ID:eoM5yWnl
>>780

童貞黙れ
今日中に死ね
782HG名無しさん:2008/10/31(金) 06:12:47 ID:dMK7BEBV
>>781
アタマ足りない子ってホント思った通りの返し入れて来るなw
おめえに面白い事望んでも仕方無いが
もう少し捻れよ。
783HG名無しさん:2008/10/31(金) 10:44:58 ID:eoM5yWnl
>>782

まだ生きてるのか
バーカバーカ
784HG名無しさん:2008/10/31(金) 10:49:00 ID:dMK7BEBV
>>783
>まだ生きてるのか
>バーカバーカ

モロ消防w
785HG名無しさん:2008/10/31(金) 12:11:35 ID:9WfcBM7d
すげえ、キチガイ同士が絡み合ってるw
786HG名無しさん:2008/10/31(金) 16:07:53 ID:eoM5yWnl
>>784

チンカスのついたお前の脳みそで理解できるレベルで書いてやってるんだ。
ありがたく思って早く死ね
787HG名無しさん:2008/10/31(金) 17:22:28 ID:dMK7BEBV
>>786
だから無理すんなって
そのレベルがモロに素だろうがw
788HG名無しさん:2008/10/31(金) 22:33:44 ID:eoM5yWnl

>>787

なんだかんだ言って、喜んでるんだろ
このマゾ
バ〜カバ〜カ
789HG名無しさん:2008/10/31(金) 23:03:39 ID:dMK7BEBV
>>788
いやヒマだからIQ低そうな子を弄んだだけだよ。
オレがどうしてわざわざ毎回アゲレスしてるか考えろ雑魚w
790HG名無しさん:2008/11/01(土) 00:49:50 ID:mpnwR5FM
(レヲ)ハゲ泣き濡れて (タミヤの)プラモと戯るw
791HG名無しさん:2008/11/01(土) 03:47:32 ID:z9r6RWUh
>>789

「ぼくには友達がいるんだよ」ってみんなに知らせたかったんだろ?
雑魚雑魚って、ミジンコに言われたくないよ ぎゃはは
792HG名無しさん:2008/11/01(土) 10:02:57 ID:R+xvDc7X
ドイツ物でもいいけど中華勢がまず出さなさそうなチョイスしてほしいぜ
793HG名無しさん:2008/11/01(土) 10:41:05 ID:ckF8BZk0
そこで特四式内火挺ですよ

でかい……車体、特に全長は重戦車並み
つよい……武装は当たり所によってはシャーマン数十両を一撃あぼん
          伏竜隊のお兄さんが乗ってれば一台で大隊クラスと交戦可能!
794HG名無しさん:2008/11/01(土) 12:19:04 ID:UcAl7rdq
うっ!

今オレの脳に最悪の?お告げ降臨(汗)

ケッテンクラートでショボく終わり…じゃないか?(汗)
あいつだけまだリニューアルしてない(汗)
795HG名無しさん:2008/11/01(土) 12:20:41 ID:UcAl7rdq
おまけにアマモのタミヤ特集で…って仕込みまで(汗)
796HG名無しさん:2008/11/02(日) 00:11:06 ID:3X94qxeE
まあ、嫌じゃないけど嬉しくもない

ドラゴンのも出来悪かったし....トレーラーもついてないんじゃなかった?

前期中期後期のコンバーチブルで、ワイヤ敷設ユニットつきならいいなあ
797HG名無しさん:2008/11/02(日) 05:31:01 ID:WLK1y/NU
タミヤは期待に応えないのがデフォ。
もしケッテンクラートのリメイクならば、トレーラーが付いてない。
もちろんバリエーションも出ない。出てもラムケ旅団仕様とかでフィギュアとデカールが違うのみ。
..とか書いてたら、なんだか楽しそうな気がして来た...
798HG名無しさん:2008/11/02(日) 10:33:24 ID:wSSOZbsu
40周年とMM300に絡んで出す記念アイテムがちっぽけなケッテンかよっ!

とか言いつつも実際にそうなったら大喜びして3つくらい買うだろうなオレ。
799HG名無しさん:2008/11/02(日) 12:44:01 ID:1ksVW1gu
そしてエンジンが何故かまたダイキャストか
800HG名無しさん:2008/11/02(日) 15:50:01 ID:WmnSNAfR
「砂漠の女王」ではないでしょうか?
801HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:44:25 ID:cQ5RqV/p
スカウトカーダイムラーマーク2もリメイクしてないし。
ソ連のギガントとかいう奴(KV-U)もまだだし。
802HG名無しさん:2008/11/02(日) 19:59:12 ID:4nViwXVM
MM300 リメイク版ケッテンクラート 予価2,500円
とかだったら買うか?
803HG名無しさん:2008/11/02(日) 20:35:20 ID:k/k01Avq
買う。但しトレーラー+ゴリティアの付属が必須。
804HG名無しさん:2008/11/02(日) 20:49:52 ID:3X94qxeE
2500円なら買うなあ

ゴリティアって.......(苦笑)
805HG名無しさん:2008/11/02(日) 21:24:58 ID:N8FK9ffI
ゴリティアって、あれだろ。
リーマンが昼休中にコンビニ弁当食いながら
やってるゲームのことだよな。
806HG名無しさん:2008/11/02(日) 21:43:09 ID:lCIogJWH
それはソリティア
807HG名無しさん:2008/11/02(日) 23:23:28 ID:BkZyiqUR
リメイクならここは派手に8トンハーフ+88mm砲だろ。
¥8,880
808HG名無しさん:2008/11/02(日) 23:45:01 ID:3Us+RDPx
ここは短十二糎砲搭載型九七式中戦車をぜひ
809HG名無しさん:2008/11/03(月) 00:00:34 ID:7amFvzH+

810HG名無しさん:2008/11/03(月) 01:51:45 ID:2Y0ueD1y
それはFMから出る予定
811HG名無しさん:2008/11/03(月) 04:26:03 ID:D/+KP6yr
サイドカー出せサイドカー。
ツェンダップとBMWの2台セットで。
標準でエッチングスポーク付けとけ。
そしたら売れる。

812HG名無しさん:2008/11/03(月) 11:14:35 ID:FExF3QBW
ヴァランタイン歩兵戦車なら、タミヤの信者になる!
813HG名無しさん:2008/11/03(月) 11:58:43 ID:5+jyjQ4Z
日本陸上自衛隊74式戦車エッチングパーツ。
814HG名無しさん:2008/11/03(月) 13:59:49 ID:+vbHzTEF
>>812
ヴァレンタイン出してくれれば、セモベンテにした仕打ちは全て忘れます。タミヤ様。
815HG名無しさん:2008/11/03(月) 19:29:40 ID:2Y0ueD1y
そうだなあ、バレンタインだしてくれたらアレはあきらめる....
816HG名無しさん:2008/11/04(火) 01:00:17 ID:o3f3PSNo
M4A2なんかはどお?
もちろん英軍とソ連軍のデカールは最低限の必須!

他のタイプより変な(意外な)場所に出現する事が多いからおもしろいかも。
817HG名無しさん:2008/11/04(火) 01:16:19 ID:v9kaWv+J
クルセイダーを48からスケールアップしたのでいいよもう
818HG名無しさん:2008/11/04(火) 02:28:40 ID:Sd/2ugDx
(★☆)<このスレで名前が挙がった車輌は、全て候補リストから除外しておくことにしよう。
ビジネスにはサプライズが必要だからね。
819HG名無しさん:2008/11/04(火) 20:53:00 ID:y+ueWEkc
メジャーを持った1/35田宮会長・・・
820HG名無しさん:2008/11/05(水) 13:48:13 ID:Mu9rM7mI
設計部徹夜残業兵士セット
821HG名無しさん:2008/11/05(水) 19:44:29 ID:XsaB5Mvw
徹夜残業するくらい熱意あるならあんなボケ設計しない
822HG名無しさん:2008/11/05(水) 21:26:49 ID:H/91Fk+K
ドラゴンの社内設計陣は間違いなく徹夜くらいはやってるだろうが(4号とか)出来はアレ
まぁ
徹夜とキットの出来とは無関係だろう
823HG名無しさん:2008/11/06(木) 22:59:12 ID:Ldkc2c3a
ま順当にいけばMM300 壱号戦車 かな
824HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:08:58 ID:HRIHVTWO
>807
結構うまく煮詰めたレスだと思うが、せっかくなら、あと71レス程待ってポストすればよかったのにw
825HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:09:33 ID:HRIHVTWO
>807
結構うまく煮詰めたレスだと思うが、せっかくなら、あと71レス程待ってポストすればよかったのにw
826HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:10:44 ID:HRIHVTWO
何だこれ?
いくらIDがこうだといってもダブらなくてもいいだろ>2ちゃん殿
827HG名無しさん:2008/11/07(金) 19:54:53 ID:NHphc5Li
>807
結構うまく煮詰めたレスだと思うが、せっかくなら、あと71レス程待ってポストすればよかったのにw
828HG名無しさん:2008/11/08(土) 03:48:00 ID:x3v065up
MM300=AV-8BハリアーU
829HG名無しさん :2008/11/10(月) 00:22:31 ID:ev1rqNkk
WWUソ連機関銃チームセット
830HG名無しさん:2008/11/10(月) 01:52:22 ID:cAcoUTZF
>>829
ジオラマでは、突撃する歩兵の後方に配置するのを推奨。
831HG名無しさん:2008/11/10(月) 01:54:01 ID:4czlepdw
100人3000円くらいの突撃セットがほしい
832HG名無しさん:2008/11/10(月) 13:41:31 ID:RQYjG0p2
ドイツ又は赤軍の戦死体セット

ハッチから半身乗り出した戦車兵の死体
突撃時に戦死した死体
地雷を踏んだ死体
ドイツ版スターリングラードの下半身スッ飛ばされた死体etc.
833HG名無しさん:2008/11/11(火) 11:38:55 ID:G87kT76S
アメリカ・イギリス兵階級章デカールセット
834HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:25:56 ID:YvwLwCuE
タミヤMMの社会的役割とは
少し模型に興味を持った若年層が
見た目だけで選んだキットの原型が
現実にはそれほど活躍できなかった
と言う現実を突きつけそんな筈
ないんじゃないかと食いつかせる
ことにあるのではないだろうか?

初めて買ったMMキットが三号N/M
だった私としては92式重装甲車を
ラインナップに加える事を薦めたい。

何も知らず強そうな外見に引かれて買った
子供たちの嬉しそうな顔、そして微妙に
持ち上げながらも日本ではその程度の
車両を揃えるのすら大変だった現実を
えぐった説明書を読んだ時の落胆した顔。

もしかして隠れたエピソードでも
あるんじゃないかと2chに来て常連に
もてあそばれる半泣きの顔そんな表情を
思い浮かべながら設計してもらえれば
悪い物などできるわけがない。
835HG名無しさん:2008/11/11(火) 12:38:38 ID:vv21n/yp
    ∧__∧
    (´・ω・`)   知らんがな。
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
836HG名無しさん:2008/11/11(火) 17:34:32 ID:FdQ3TkB7
ここでまさかの三菱ジープ。
837HG名無しさん:2008/11/11(火) 17:45:56 ID:E0Aj6/dF
>>833
それはMM300と関係なく欲しいけど、1/16との抱き合わせはやめて貰いたい。
つーか、ドイツのやつ1/16と1枚にするんだったら35で米英付けとけ!と言いたい。
838HG名無しさん:2008/11/11(火) 19:39:43 ID:XUCBjRrq
車もバイクも出るんだから
日本兵軍自転車行軍セットでしょ!
839HG名無しさん:2008/11/11(火) 21:28:42 ID:zjrhye0H
>>836
しかもパジェロ改のなんちゃってジープだったりw
840HG名無しさん:2008/11/11(火) 21:57:17 ID:KX95WSdK
いままでのレスの中に正解があります
841HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:13:51 ID:apV+y653
>>840
なるほど、アレですね。

今年の某●●●の会でも「(アレ)が云々」と言う発言がポロッと飛び出してたし。

日本軍の電撃戦でのアレはあまりにも有名だし、超有名戦争大作映画でも、
一番最初に連合軍を発見する独兵がアレに乗ってましたな。
842HG名無しさん:2008/11/12(水) 05:36:09 ID:L/5p/d/h
騾馬か?
843HG名無しさん:2008/11/12(水) 10:03:32 ID:mMvFh+Df
イス?
844HG名無しさん:2008/11/12(水) 12:14:26 ID:VojTAWKU
>>841
それは、もう出てるだろう。
845HG名無しさん:2008/11/12(水) 13:06:46 ID:NKAkZXxf
レオパルドT
846HG名無しさん:2008/11/14(金) 10:25:01 ID:T7cL97hi
「アレ」っていうのが何かの略なのかな?
847HG名無しさん:2008/11/14(金) 17:19:19 ID:jD7PjWUV
アーマード・レッカー車
848HG名無しさん:2008/11/14(金) 17:24:06 ID:Fsf1EoOW
アンチタンク・レッカー車
849HG名無しさん:2008/11/14(金) 18:53:47 ID:220Y6Fxu
ア・レスキュー隊員
850HG名無しさん:2008/11/14(金) 22:51:40 ID:Z42RSL43
青森第5連隊雪中行軍隊

コンパチで弘前第31連隊雪中行軍隊も選択できますw
851HG名無しさん:2008/11/15(土) 15:10:42 ID:uBp/fY6f
ルノーFTか何かのエッチングパーツかも。
852HG名無しさん:2008/11/16(日) 13:18:07 ID:ibyG/jXN
上海陸戦隊と装甲車のセットだな

主要国野戦憲兵セットかな

ベルリン戦時のSSコマンドと敗北主義者セットかな
853HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:23:14 ID:fSf6gkVA
M26パーシングとアメリカ歩兵セットを組み合わせてM26パーシング朝鮮戦争バージョンwithアメリカ歩兵セット。
854HG名無しさん:2008/11/17(月) 16:23:50 ID:o6e8HVyD
商品名は「38度線突破」だな
855HG名無しさん:2008/11/17(月) 18:56:52 ID:FLZkXaos
・・・で。300の結論が出るのは、来年5月のホビーショーってこと?
856HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:07:09 ID:m+scKoVL
年内に40周年に絡めて出すって事でなきゃ
どうでもいいものが普通に出てくるような気もする。
土嚢セットのリニューアルとか・・・・・
857HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:30:15 ID:t5nQ2yxU
猫・牛・羊・山羊・駱駝・象の動物セット
858HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:35:46 ID:IynAOKja
硫黄島に現れて新型の米軍重戦車。
859HG名無しさん:2008/11/17(月) 19:59:25 ID:uTyTsJGY
菱形戦車Mk.1。
1ならエマーとの住み分けも出来るし。
860HG名無しさん:2008/11/17(月) 22:35:59 ID:7W7KJeV6
テトラークとハミルカグライダーset
861HG名無しさん:2008/11/17(月) 23:18:58 ID:5cZP2MyS
会長が好きなマウスだろう。ドゴンのも旧いし。
862HG名無しさん:2008/11/17(月) 23:21:57 ID:D1YGqaXP
>>856
同意
863HG名無しさん:2008/11/19(水) 13:31:52 ID:4Jpfddd5
戦争映画に出てくるT34改造タイガー

ってどお?
864HG名無しさん:2008/11/19(水) 13:56:14 ID:6Bjb5RgP
1/35ガンヘッド だお^^
865HG名無しさん:2008/11/19(水) 17:01:50 ID:ROY4//Yd
サラディンがいい。
866HG名無しさん:2008/11/19(水) 18:37:46 ID:tGfBA2cm
戦車整備兵セット・フランス戦線とかいうタイトルで、戦車の整備中のフィギュアなんだが
アクセサリーパーツに正しいU号戦車の誘導輪が入ってて、U号A〜Cと組合わせると
誘導輪パーツを交換するさまが35分の1で再現できる、

とかいうキットが出たら、敢えてエールを送りたいと思う。
867HG名無しさん:2008/11/19(水) 19:08:15 ID:jwDXkP0/
タミヤのゴミのようなフィギュアはいらないから、II号誘導輪とセモベンテ起動輪の正しいヤツが入ったFAMO荷物セットのほうがいいや.......

ああ、でも300番としてはちょっとナニだな.....
868HG名無しさん:2008/11/19(水) 19:09:14 ID:St+qWjNA
フェンダーも入ってなきゃ買ってやらん。てか、早く直せよ。
869HG名無しさん:2008/11/19(水) 19:18:47 ID:xf+SmNVl
>早く直せよ。

民は直さないから安心しろ。
870HG名無しさん:2008/11/19(水) 22:54:35 ID:jwDXkP0/
きっとぼくらが養老院に入る頃になっても直らないのさ。
その時までタミヤがあるとは思えないけど
871HG名無しさん:2008/11/20(木) 19:36:51 ID:DAP1u5Hc
88_砲、完全新金型に1票。
872HG名無しさん:2008/11/20(木) 20:06:27 ID:XcEmO/Sb
>>871
いまさらお呼びでない。
873HG名無しさん:2008/11/20(木) 20:09:35 ID:dWjKjzBe
九九式八サンチ高射砲の事かもしれぬ
874HG名無しさん:2008/11/20(木) 22:33:53 ID:ME75NYuV
>>873
なるほど、元のクルップ製にバリエーション展開すれば
ヨーロッパでも売れ・・・・・売れるか〜い!
875HG名無しさん:2008/11/21(金) 12:24:08 ID:wJDJyrM/
ドイツ戦車の歴史を模型で揃えることが会長の夢となると1号、エレファント、マウスが必要と思うけれど4号D型リニューアルを切に願うよ。
876HG名無しさん:2008/11/23(日) 22:16:11 ID:VV5ISEP0
>>875
4Dならドラのウナギや問題トライスターでもうお腹いっぱいなんですけど。

ヴァランタインでレンドリースデカール付けて出してほしいです。
877HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:46:38 ID:AbtpWAjX
ヴァランタイン???
878HG名無しさん:2008/11/24(月) 02:53:03 ID:FXFMm+y+
きゃびにゃんだーは?
879HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:06:39 ID:DNip1W6m
ウィリスMBソ連軍レンドリース版
SASジープ
M3リーソ連軍レンドリース版
880HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:27:28 ID:mPgEdfG+
小型車輌ソ連軍レンドリース版
SAS小型車輌
881HG名無しさん:2008/12/02(火) 18:35:50 ID:5tn6bZ8f
ウィリスMB改造フォードGPAエッチング
882HG名無しさん:2008/12/02(火) 22:30:30 ID:Fq0b2Jsm
完全リニューアル74式戦車
883HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:31:06 ID:0a/CzEA8
完全リニューアル61式戦車
884HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:10:12 ID:/J4DS253
ヤークトタイガーは結局No.295になったのね。

MM40周年を記念して、と製品紹介にあったけど、
No.300は40周年に間に合わなかったのねw
885HG名無しさん:2008/12/03(水) 01:12:50 ID:p4JAxxIk
No296のカルロが先に出てるしな。
あと4つ・・・まだわからんよw
886HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:38:24 ID:qKjrU7Me
6ポンド砲エッチングセット
887HG名無しさん:2008/12/05(金) 00:02:16 ID:dTX7gvn5
多分ヤクタイの真鍮砲弾セットだね。
888HG名無しさん:2008/12/05(金) 00:16:03 ID:YJJBi9pk
シリーズ300を記念して1/32スケールに移行。
889HG名無しさん:2008/12/05(金) 01:15:56 ID:9AnV4Pnn
シリーズ10くらいまでに移行すべきだったね
890HG名無しさん:2008/12/08(月) 09:01:59 ID:hW4Cs+ix
高機動車だと思うんだがなぁ・・・・・
891HG名無しさん:2008/12/08(月) 14:16:43 ID:8D+R7CM8
1/16 田宮俊作
って既出か?
892HG名無しさん:2008/12/08(月) 15:48:27 ID:qPgP4f7S
板違いだ。
そんなもんエアガンの的にしかならん。
とっととサバゲ板へ逝け。
893HG名無しさん:2008/12/09(火) 12:20:41 ID:jfCSfkDQ
チハ真鍮砲弾セット
894HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:11:35 ID:CYI0oY72
MM 150 PBR Mrk.II

MM 300 当然 1/35 ベルUH1 でしょ
895HG名無しさん:2008/12/09(火) 23:26:07 ID:VE+dtKeQ
>892
そんな事いうけど、あのヒゲの隊長さんはいま
ヒゲのない国会議員だぞw    関係ないですねサーセン

300はお待たせいたしましたの
シャーマンファイアフライとビットマンティーガーのVSセットだ

・・・・・・全然イランけどな。
でも最近のタミヤはそんな全然イランもんばっかり出してるからのう
896HG名無しさん:2008/12/10(水) 00:00:34 ID:cIWTMXDk
>>895

バカ?
897HG名無しさん:2008/12/10(水) 01:00:51 ID:xk4U8T2/
いまさらLWSに1票

後期型だったらマンセーだけど…
898HG名無しさん:2008/12/10(水) 16:33:20 ID:XxFgpiaq
ここはまた追加パーツのバリエーション展開で、チハ伐採車。
899HG名無しさん:2008/12/11(木) 08:59:54 ID:A1OOF2jj
>>898
いいや、12センチ砲塔搭載チハだな
900HG名無しさん:2008/12/11(木) 10:24:31 ID:l0SN3zwU
>>898
各県警に払い下げになった砲塔無しのチハ。
901HG名無しさん:2008/12/11(木) 13:42:26 ID:QuxpEQVJ
チハ改造のブルドーザーだね。
902HG名無しさん:2008/12/11(木) 19:20:58 ID:0fjdt/lE
陸自の新戦車だな
903HG名無しさん:2008/12/11(木) 20:05:49 ID:Mbq7rG9d
しっ!
それだけはここに書いちゃダメ!




ここを見て外されるからw
904HG名無しさん:2008/12/12(金) 16:50:44 ID:eT5Htsa+
>>901
チハ改ブルか・・・
あれって戦中に使用されたのものと
戦後、民間で使われたものとは違うのかな。
905HG名無しさん:2008/12/14(日) 21:21:17 ID:68zJCXW3
つうかまだ300いかないんかよ
906HG名無しさん:2008/12/15(月) 15:52:44 ID:W4CMbPGH
>>902-903
見る間でもなく外すから。
あれは試作車だぞ
907HG名無しさん:2008/12/17(水) 23:31:50 ID:AtRchiw8
久々のビミョーガッカリアイテム スイス陸軍の
G-13駆逐戦車でどうだ
908HG名無しさん:2008/12/18(木) 02:05:08 ID:xgwvyaCX
それはまたびみょーでがっかりだわw
今のヘッツァーのバリエーションで出るかもね
909HG名無しさん:2008/12/18(木) 09:46:04 ID:nSaeX5zO
ビミョーがっかりアイテムだったらロレーヌシュレッパーだろな
特に例のフランス野郎が最近仕事してないからね。
なにかフランスものやってるに違いない(笑)
910HG名無しさん:2008/12/18(木) 13:03:02 ID:xgwvyaCX
マーダーの方だったら喜ぶ
榴弾砲の方だったらちょっと微妙
911HG名無しさん:2008/12/18(木) 19:39:32 ID:gCK/vYI2
ロレーヌはがっかりアイテムじゃないやい。
912HG名無しさん:2008/12/18(木) 20:01:35 ID:OLJsVGEf
仏物?FCM2C多砲塔重戦車!

はい書いちゃった、消えた!w
913HG名無しさん:2008/12/18(木) 22:20:02 ID:nSaeX5zO
マーダーIで6000円でもがっかりしない?
914HG名無しさん:2008/12/19(金) 22:57:27 ID:Tm0Sl71D
>>913 高いとは思うが、ちゃんとした物なら俺は良い
MM200番台のブーイング部品交換対応セツトはどうかな?
V突B型のアレとか、867の指摘してるのとか、後、何があったっけ?
915HG名無しさん:2008/12/20(土) 00:05:22 ID:Kb4jHpKF
今が旬のイタリア戦車起動輪&履帯セット
今更のM4初期型用前期型VVSSセット(タスカOEM?)&ジャンボ用履帯(ドラゴンOEM?)
各車ライト用のクリアパーツ
ヘッツァー用エッチング
916HG名無しさん:2008/12/20(土) 08:20:58 ID:LxERHzYT
HVSSのM4かM40
HVSSは古のM4A3E8と1/16RCの電動でしか出てないし、
ちゃんとした1/35では未だに手つかずだし

アカデミーのHVSS足回り流用は心情的にやりたくないぜ・・・
917HG名無しさん:2008/12/20(土) 09:49:42 ID:6j3gqm2B
それならドラゴンかAFVクラブのを流用すればいいんじゃない?

って、そういう問題ではないか。
でも、タミヤがHVSSやったとすると、組みやすさ優先で
あっと驚く省略をしそうで不安だ。
918HG名無しさん:2008/12/21(日) 13:10:52 ID:VBGffxz7
38(t)G型
919HG名無しさん:2008/12/31(水) 14:58:54 ID:wahbpYvZ
何度か名前が挙がっているけど仏ソミュアS35
シャールの砲塔と共通パーツ、ドイツバージョンも出せる
既存キットはグンゼ・エレールの大昔キットだけ

タミヤ版で38(t)、I号も欲しいけど他社キットで
たくさん持っているのが不良在庫化しそうで困る
920HG名無しさん:2008/12/31(水) 15:16:39 ID:nGCYCura
ヤクトタイガーが295だったけど、今いくつまで出てるの?298位?
戦車系なら多分JSU152辺りじゃないかな。
既存の製品を改良してできるし、他社の同車両は少し古いし。
921HG名無しさん:2008/12/31(水) 21:27:36 ID:3HP6jQwI
B1とS35の砲塔は実は別物じゃなかったっけ?
922HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:05:08 ID:HXlWIh90
微妙に別物だな
923HG名無しさん:2009/01/01(木) 01:04:36 ID:k4RoUgbN
毎度の指摘だが「シャール」はB1だけを指す言葉ではない。
シャール2CやシャールD1/D2等も存在する。

B1bisの砲塔のほうがS35の砲塔よりひとまわり大きい。
924HG名無しさん:2009/01/01(木) 01:51:42 ID:6cWHvTxt
そうなの?基本的なサイズは同じで形状が違うと記憶してたたんだけど。
925HG名無しさん:2009/01/01(木) 01:55:46 ID:xsFO85V8
一回りも違わないと思うぞ
…どれだけ違うか表現しろと言われると困るが…
926HG名無しさん:2009/01/01(木) 11:41:48 ID:khBOzeLh
AMC35出ないかねぇ
927HG名無しさん:2009/01/01(木) 22:40:39 ID:/0oG3fj4
ビュッシング出してくれよ・・
928HG名無しさん:2009/01/04(日) 00:11:17 ID:akRVMTCm
B1bisとS35の砲塔比較はモデルアート増刊のB1bis本にも載っているが
ターレットリングを基準にして
B1bisの砲塔のほうが幅広であることが現存車両の写真で示されている。

んで、以下のような情報もあるのだが
・とある断面図を比較すると前後長・高さともB1bisのほうが大
・B1よりもB1bisのほうがターレットリングが大きく見える写真があり
 ひょっとしてターレットリング径は S35=B1<B1bis なのでは?
この辺は真偽不明。
929HG名無しさん:2009/01/06(火) 03:28:24 ID:YIE9X6Lm
スキャンメルタンクトランスポーター
英軍戦車ともからめられるし
930HG名無しさん:2009/01/12(月) 10:29:38 ID:4Mf0N14N
それよりなぜ「ティリー」が1/35ではないのだ。
931HG名無しさん:2009/01/12(月) 15:27:31 ID:TIMnJ005
48で様子見、か、48の軍用機ディオラマ向けか。

たくさん売れたら35で出るかもよ w
932268:2009/01/12(月) 16:26:05 ID:MDW7Mngu
過去の発売日を暇つぶしに更新してみた。

2008年12月20日(土) No35297 ドイツ 8輪重装甲車 Sd.Kfz.232 “アフリカ軍団”
2008年11月29日(土) No35296 イタリア中戦車 M13/40 カーロ・アルマート
2008年12月20日(土) No35295 ドイツ重駆逐戦車 ヤークトタイガー 初期生産型
2008年11月29日(土) No35294 イタリア自走砲 M40 セモベンテ
2008年 7月19日(土) No35293 ドイツ歩兵セット (フランス戦線)
2008年 7月19日(土) No35292 ドイツ II号戦車A〜C型 (フランス戦線)
2008年04月26日(土) No35291 ドイツ 3トン 4X2 カーゴトラック
2008年03月01日(土) No35290 ドイツIII号戦車N型
2007年12月15日(土) No35289 ソビエト重戦車 JS-2 1944年型 ChKZ
2007年12月15日(土) No35288 フランス歩兵セット
2007年11月17日(土) No35287 B1 bis戦車(ドイツ軍仕様)
2007年09月29日(土) No35286 ドイツ4輪装甲偵察車 Sd.Kfz.222 ”北アフリカ戦線”
2007年07月21日(土) No35285 ドイツ駆逐戦車 ヘッツァー中期生産型
2007年06月30日(土) No35284 フランス陸軍 UEトラクター
2006年07月15日(土) No35283 ドイツ 88ミリ砲 Flak36 “北アフリカ戦線”
2006年06月10日(土) No35282 フランス戦車 B1 bis
2005年12月 No35281 ドイツIII号突撃砲B型
933HG名無しさん:2009/01/16(金) 21:02:47 ID:WMgtxID+
八九式
934HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:51:06 ID:Owa/KQBt
イタレリがP40出すらしいな。
有力候補がひとつ消えた。

とかいって箱替えに300番つけて知らん顔で出してきたりして
935HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:01:36 ID:HLoqKdDG
250番の悪夢は二度とご免だけど
936HG名無しさん:2009/01/18(日) 19:02:26 ID:vpT7GLJE
A3(76)w
937HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:32:53 ID:BgKkzzsl
w
は笑なのかwetなのかどっち?
単なる砲塔換えじゃ300番としては面白くない・・・
ジャンボのリメイクなら支持するけど。
履帯はドラゴンから、VVSSはタスカから供給してもらって
穴あきビッグハブ転輪を新規金型で
デフと砲塔は当然新設計、ABS製の極細ペリスコープガード付属とか。
938HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:40:53 ID:G5GlBWR/
ここ10年くらいイギリス成分が不足気味なので
バレンタインかクルセイダーがいいなあ・・・。
939HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:35 ID:10gXLTGm
>>938
じゃあチャレンジャー2のスノコつきでw
940HG名無しさん:2009/01/19(月) 00:19:11 ID:ymxtSSm1
そこでMk.I
941HG名無しさん:2009/01/19(月) 17:30:08 ID:Re9runQo
なんか、あれ、フィンランドの頭でっかちのヤツ
942HG名無しさん:2009/01/19(月) 21:43:26 ID:Aq8TmbxV
BT42?…素直にBT7Mでええやん。

…60式自走無反動砲か61式リメイクなら神。
最近はいい資料も揃ってきたし、サムライミニチュアシリーズ同時スタートで。
忠臣蔵じゃ日本人にすら受けなかったが、出来のいい1/35戦国時代なら外国でも受けるぞ。
943HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:58:37 ID:g4Z4nUvF
直江兼次を前立てフォトエッチングでおながいします。
944HG名無しさん:2009/01/20(火) 06:05:57 ID:d8xvvsp3
>>943
あえてツッコミw

>直江兼次
って誰?
945HG名無しさん:2009/01/20(火) 08:58:21 ID:KLno/Kiu
兼続やな
946HG名無しさん:2009/01/22(木) 00:57:42 ID:/YvIWl9u
江畑さん?
なら、買うぞ!!
947HG名無しさん:2009/01/22(木) 09:05:14 ID:FRWG/oN4
江畑さんの髪はエッチングでおながいします
948HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:06:21 ID:tVMDRfo1
このスレが終わるまでに判明しないかな.....
ちなみに950は次スレよろしく.....
949HG名無しさん:2009/01/22(木) 12:25:19 ID:Kh8PCGu8
>>934
凄く有り得そうだけどそれならそれでも良い。
変なもんよりもマシって物。
950HG名無しさん:2009/01/29(木) 02:22:26 ID:8xMy5AMe
次スレが要るなら建てるのは簡単だが
誰しも建てるのが面倒なのか、丸一週間もレスが無い過疎スレを
あえて新しく建てる事もあるまいなあ。
951HG名無しさん:2009/01/29(木) 06:26:31 ID:2o1LllWV
この流れなら980くらいでいいでしょ。
952HG名無しさん:2009/01/29(木) 09:48:37 ID:YBqgi2Se
タミヤに期待してないからレスが無いような(w
953HG名無しさん:2009/01/29(木) 10:00:59 ID:qcA0JayU
うん、ドラゴンとかイタレリのキリ番予想スレ立てた方が盛り上がると思う。
954HG名無しさん:2009/01/29(木) 13:06:16 ID:fgAZnw7i
いいよーこの期待しない空気
955HG名無しさん:2009/01/31(土) 19:13:54 ID:2+Sxtstm
模型店主の間ではケッテンクラートってウワサがあるらしい。
956HG名無しさん:2009/01/31(土) 19:22:25 ID:Z1KYdurK
まだ発表もされてないのか・・・
957HG名無しさん:2009/02/01(日) 00:22:51 ID:bzKXufW/
俺は結構>>594を信じてるw
958HG名無しさん:2009/02/01(日) 08:43:25 ID:e8kW4MYw
>955
もし本当なら、大歓迎だv
959HG名無しさん:2009/02/01(日) 12:09:34 ID:PvapQ9x6
>>955

MM29に新規の人形(3凹なみのビミョーなでき)追加とダイキャストエンジン復刻で出ます。
960HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:53:41 ID:lQzfrMS8
ダイキャストがエンジンだけなら良いが・・・
961HG名無しさん:2009/02/01(日) 20:06:10 ID:5B/PEPLR
精密ダイキャストのクレーンとかワイヤーリールホルダーとかがついてるならいいけどね
962HG名無しさん:2009/02/01(日) 23:27:27 ID:lQzfrMS8
とりあえず、完全新規金型であってほしいね。
MM250のガッカリはもう沢山だ(ちなみに自分はシャーマン好き)。
963HG名無しさん:2009/02/02(月) 11:44:44 ID:NOW/6f2T
ニュルンベルクでケッテンクラート発表か?
964HG名無しさん:2009/02/02(月) 19:12:50 ID:da+sgtY2
35298 1/35 German Field Commander
35299 1/35 German Panzerkampfwagen II Ausf.C Poland

過去10作の国別
露独独独独伊独伊独独独

ケッテンクラート・・・次もドイツ物でくるかなあ。
いままでこんな固め打ちしてきた事あった?
965HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:03:40 ID:jfbAcNB0
これだけ引っ張っといてガッカリアイテムってこたないだろうな
966HG名無しさん:2009/02/02(月) 22:18:46 ID:1lnkp53p
もしかして、スレ終了までに300来るかな。
967HG名無しさん:2009/02/02(月) 23:15:24 ID:IR4CRiCA
>>965
なぜそう思うのか分からん
968HG名無しさん:2009/02/03(火) 00:51:01 ID:cQQMcdDa
なんだかヤク虎を300にしてくれればまだ納得できたのに・・・という流れの予感。
箱絵も背景つきだったし、当初はそのつもりだったんじゃないかなぁ・・・。
969HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:05:12 ID:asqfIfJc
そもそもタミヤって「キリ番記念」みたいな企画はいままでしてたの?
970HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:18:25 ID:k1LZBNSz
アイテムが何であれ、誰かしらは大喜びし、誰かしらは落胆する。
願わくば何が出ようと、キットとしてきっちりとした文句の出ない品物でありますように。
971HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:31:33 ID:FoL/cGwT
ヤク虎に国民突撃隊の人形をセットして「敗色濃厚」セットとか
972HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:35:38 ID:PNL5bYZP
ケッテンクラート&トレーラーかシトロエン11CVかなぁ。
ビートルならかなり嬉しい
973HG名無しさん:2009/02/03(火) 01:52:38 ID:t4J7/Kq9
>>969
MMじゃないが、
48飛行機は100作目はなんでしょうキャンペーンしたり
箱も無駄なコストかけて特別な物にしたりしてた
974HG名無しさん:2009/02/03(火) 05:25:06 ID:AiOQdKab

C-1アリエテ  かもーん

 ルクレールもある事だしNATOのMBT揃い踏み
975HG名無しさん:2009/02/03(火) 09:27:44 ID:xncth2Ji
気のせいかもしれんけど枢軸物がけっこう連続してるような。
300は連合軍か現用物できそうな気がするんだがどうだろ。
976HG名無しさん:2009/02/03(火) 09:37:58 ID:QNERl7LA
ドイツスレで見たけど、298が将校セットのリメイクなんか・・・

やべぇ、300は戦車兵セットのリメイクって悪寒が・・・・
977HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:04:37 ID:vd5aLAwa
も、ほんっと八九式でお願いします!!
978HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:20:34 ID:K44iFFTF
お前らなんでそんなに希望に満ちてるんだよw
もっとこう、いかにもありそうでショボーンな予想をしようぜ

俺は>>976に1票
979HG名無しさん:2009/02/03(火) 18:50:36 ID:73lY++U1
密かにJSU-152とか期待していいですか?
980HG名無しさん:2009/02/03(火) 20:25:48 ID:+KR/IlWd
>>976でもMM250よりはマシ
981HG名無しさん:2009/02/03(火) 22:15:26 ID:VH8jc0EF
アメリカ兵セッのトリニューアル
982HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:24:29 ID:W2WDT/ec
>>980

次スレよろしく
983HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:29:50 ID:PNL5bYZP
マーダー2なよーな
984HG名無しさん:2009/02/03(火) 23:35:12 ID:MyviOT8y
MM300がリメイクとかリニューアルとか絶対ショボイぜ
985HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:18:48 ID:keU8R2H8
オクにあるこれは?MM何番?
ttp://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j22684492
3/25発売予定らしいけど。
986HG名無しさん:2009/02/04(水) 00:30:30 ID:yQAnsRkT
スタッグハウンドもそうだけどイタレリの箱変えは
限定品でMMシリーズとしてカウントされないよ。
987HG名無しさん:2009/02/04(水) 01:26:34 ID:keU8R2H8
ホッ
988HG名無しさん:2009/02/04(水) 04:16:04 ID:GFK9GDXB
でじたみんに指揮官セットのイラストでてた。
少なくともMM300はこの微妙な指揮官セットと組み合わせるアイテムだ。
だからドイツ物には違いない。
全員軽装備ってのもヒントだろうな。つまりコマンドワーゲンかキューベル。
大戦初期っぽいからグレーの車両だ。

で、版権料払いたくないからベンツとかはなし。
VWもどうなんだろう?

変なカブリオレとかリムジンもありうるけど売れるかな?
まさか.......ストーバー???
989HG名無しさん:2009/02/04(水) 04:56:50 ID:LhxaND1L
テントセット(指揮所用、ケーブルドラム付きテッケンクラート付属)だな。
990HG名無しさん:2009/02/04(水) 06:22:20 ID:M9UlwRqi
次スレはMM300だけだと間近なので
次のようにシリーズ化はどうだろう。

★☆タミヤ1/35MMシリーズ★☆【MM300〜】
991HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:32:13 ID:8JidfGk1
>>988
微妙な指揮官セットと組み合わせると言えば・・・

V号しかないじゃん!!
992HG名無しさん:2009/02/04(水) 08:56:36 ID:8bWKWW52
三号だったらフランス戦に合わせたタイプだろうね。
何かと大戦初期に合わせてくるからな。
993HG名無しさん:2009/02/04(水) 11:10:55 ID:GFK9GDXB
え?新規開発じゃないの?????
それとも新規の初期III号???
994HG名無しさん:2009/02/04(水) 12:04:13 ID:++6y92G7
…この指揮官セットでV号初期でなけりゃ暴動だな、爺が。
995HG名無しさん:2009/02/04(水) 13:54:25 ID:keU8R2H8
俺たちこんなもんの為にわざわざ単スレ建てて騒いでたんかよ・・・(´・ω・`)

ってなもんが出ませんように・・・・
996HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:07:30 ID:MGKoBzfE
>990そんな感じで良いと思いますよ。
997HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:13:55 ID:M9UlwRqi
>>996 確認ありがとうございます。
スレ建てしようとしたら規制で駄目でした。

次のようにテンプレ作ってみましたので、
どなたか、お願い致します。

 【〜MM299】★☆タミヤ1/35MM★☆【MM300〜】  ←タイトル

******************************************************

期待が高まるタミヤ1/35MMシリーズの300作目の予想を含め、
このシリーズでの話題のスレとしましょう。

前スレ
タミヤMM300をほんわり予想する
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1211434457/

関連スレ
[急募]1/48AFVスレ 16[newアイテム]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1220702445/

【戦車】まったくの初心者救済スレ21【AFV】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1228059108/

******************************************************
998HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:45:46 ID:JDzkPk+9
たてたお

タミヤMM300をほんわり予想する2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233747864/
999980:2009/02/04(水) 20:51:00 ID:1S+J1KUG
あ〜ごめん、ありがとう
1000HG名無しさん:2009/02/04(水) 20:54:25 ID:JDzkPk+9
1000ならMM300は八九式で
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。