1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:24:10 ID:GNvnlGfo
今だ2ゲット
3 :
HG名無しさん:2008/05/15(木) 22:51:50 ID:2jCz/n0/
それ3ゲット
4 :
1:2008/05/16(金) 07:45:09 ID:yh4iptm4
テンプレ、作ってみた。
関連スレ
★塗装初心者スレッド 37 ガンプラからスケールまで★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/ ■関連スレ&関連ウェブサイト検索ワード■
塗装 塗料 筆
コンプレッサー エアブラシ エアーブラシ ハンドピース
ウェーブ WAVE エアテックス AIRTEX クレオス Mr.HOBBY
タミヤ 田宮 フィニッシャーズ ボークス VOLKS モデラーズ
ラッカー ラッカー系 アクリル エナメル ウレタン 水性 マーカー
塗装ブース 防毒マスク 総合 統合 初心者
■必要、推奨、準推奨アイテム■
コンプレッサー ハンドピース レギュ/メーター/フィルター ピースハンガー ホース
筆 各種塗料 薄め液 レベリング薄め液 ツールクリーナー ラッカーシンナー
マスキングテープ マスキングゾル 練り消しゴム
調色スティック 万年皿 空ボトル 綿棒 スポイト 爪楊枝
換気扇 塗装ブース 防毒マスク 湿度計
天気 気温 低湿度 やる気 時間 家族の理解 近隣への配慮
次スレは950〜980で立てて下さい。
進行が速過ぎる時は次スレが立つまで埋めないで下さい。
それと、スレタイは塗料「総」合、塗料「統」合、どっちがいいのかな。
5 :
1:2008/05/16(金) 08:31:23 ID:yh4iptm4
あ、ガイアノーツとかリターダーとかフラットベースとかサーフェイサーとかパール粉とか
塗料関係で結構、抜けたものがあるなあ。
よかったら修正して次スレとか他スレで使ってください。
6 :
HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:35:41 ID:63u5zjog
今日、店でスーパークリアUて廃番になるて聞いたけど
本当?ジョーシンキッズランドでは見かけなくなった・・・ヘビーユーザーなのに・・・。
7 :
HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:43:51 ID:UfxnZeg8
GXのクリアでいいんでね。
8 :
HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:39:57 ID:1PvnvTmA
GXはいいね。容量1.8倍だからこっちの方がお得だし
9 :
HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:25:26 ID:hARIPQ/P
おらはSOFT99のクリアー使ってる ヘビーというならそれを推奨する
10 :
HG名無しさん:2008/05/18(日) 16:46:23 ID:5IwlM2Vk
SOFT99はデカールを侵しまくらないか?
11 :
HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:59:26 ID:bo2yHDbg
あれは良い物だ
12 :
HG名無しさん:2008/05/19(月) 19:09:59 ID:Nyje5ixx
侵すという点ではクレオスも99も変わりない。カーモデルで使った感想
わざと侵しやすい状況では使ってないけど、ただカーモデルに99使ってるひとは
たくさんいる
13 :
HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:30:31 ID:pin48bik
メッキ塗料探してますが、「モトクローム」ってのが一番よさげでした。ただ噴き方がむずかしいらしいのと高価で・・・
使った方、どんな感じですか
14 :
HG名無しさん:2008/05/20(火) 00:00:26 ID:xXA3/Y+Z
>>13 量いらないならspazstixのミラークロームでいいんじゃない?
最近模型店でもよく見かけるようになったし。
15 :
HG名無しさん:2008/05/20(火) 01:11:14 ID:AJECgOt6
16 :
HG名無しさん:2008/05/20(火) 20:10:50 ID:9YsPOC0/
アルクラッドは知ってましたがspazstixの方がよさげですね
さっそく買ってみます
1ガロンもあったらなんに使おうかな…
17 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 03:47:04 ID:DPZgJW0c
ガイアノーツのオンラインショップ見てたけど
ラベンダー色だけなんであんなに値段高いの?
18 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 04:04:54 ID:tWXoESqb
19 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 10:10:38 ID:rm9oLMi3
20 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:25:49 ID:6ESJSgSS
21 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:29:35 ID:fXF+bzPe
見もしないで語ってるバカ
22 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 11:54:08 ID:4Ecz6PGF
> 油絵具の価格例、同じ容量で169円〜1176円。
1,176円なら安いって思えるよなwww
23 :
HG名無しさん:2008/05/23(金) 12:57:37 ID:a+nCFANi
27,179円
24 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:16:44 ID:E0FGR2fT
ゴムなど曲がる物に塗っても剥がれ難いので
何か良いのありませんか?
ひび割れしてぽろぽろ取れて来るので困って
います…
25 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 01:38:43 ID:vqs9W3CV
>>24 染めQとかどう?染めと言っても塗料だし
最近はホームセンターでも買える所が多くなってきたきたし
26 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 03:23:19 ID:E0FGR2fT
>
>>25 そんなのがあるのですか、一度探してみます。
有り難うございましたm(_ _)m
27 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 09:02:32 ID:DMMgNo3K
>ゴムなど曲がる物に塗っても剥がれ難いので
後はソフビカラーとかソフビVカラーとか
ラバーってMGレイバーの関節とかの奴かな?なら多分大丈夫だが
TOYとかだとオレフィン系とか載らない奴もあるんで注意
あとシリコンラバーは白旗だ、アレはムリ
28 :
HG名無しさん :2008/05/24(土) 16:25:00 ID:HQqepQ2d
水性ホビーカラーを水で薄めて筆塗りしている者ですが、
やはりシンナーを使ったほうがよいのでしょうか?
臭いが塗料と同じくらいの臭いであれば買ってみようと思うのですが・・・。
29 :
HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:58:58 ID:b0wVoTa8
水よりも塗料との混ざりが良いのと、揮発が若干早い。使え。
だが水性カラー溶剤を使ってはならぬと言う粘着が2chにはいる。
臭いは模型店で店員に言って臭いをかがせてもらえ。自分の鼻で確かめろ。
これもラッカーシンナーより臭いと言う粘着がいるが、俺は全くそうは思わない。
どちらも程度の差はあれ体には悪そうだが。
30 :
HG名無しさん :2008/05/27(火) 23:50:33 ID:KhbR7biX
>29
ありがとうございます。使い始めました。
臭いに関してはそれなりで、使いどころがまだ試行錯誤です。
水でいける場合とか、なんなら何も薄めず塗れたりとかもあるので。
31 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 00:59:19 ID:rw7Ivnlb
溶剤+リターダーオヌヌメ
32 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 01:08:20 ID:u1pdIxNd
>>30 クレオスのもタミヤのもタミヤのアクリル溶剤で共用出来るけど
濃くなった塗料を薄める場合はそれぞれの溶剤を使った方が良い。
水は硬水軟水いろいろあるからなぁ
33 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:28:56 ID:JOluV2OZ
日本の水道水は軟水ばかりだと思ってたらそうでもないんだな
34 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 18:22:19 ID:7nXUPq3r
ア
35 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:29:07 ID:OVaIn4N7
タミヤアクリルを使っている者ですが、タミヤアクリルは粒子が濃いので濾す
と聞きますが、どうやって濾せばいいのでしょうか?方法をご存知の方いらっ
しゃいましたら教えてください〜。
36 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:53:09 ID:irkUWAcf
さあ、エスパーの出番だ!
37 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:18 ID:IutyvWjc
38 :
HG名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:48 ID:eiqfIxPi
39 :
HG名無しさん:2008/05/29(木) 18:39:03 ID:xH0L3137
>>35 まず自分の用途としてノーマル状態ではいけないのかを考えましょう。
濾す場合はキッチンペーパーでいいんじゃない。
40 :
HG名無しさん:2008/05/29(木) 19:22:37 ID:CM7iDZmF
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,)ガイアノーツさんへ(,,)_
.. /. |.!!件名を必ず入力!! | \
/ .|_________|
41 :
HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:18:29 ID:yGzXnOhM
42 :
HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:43:32 ID:mngWi3bH
ガンモデル用塗料にこんなのがあるとは 金属表現に使えそうだな サンクス
そのうち注文して試してみるか アルコールやシンナーでやり直せる塗料はそれで薄めてエアブラシでできそう
一番試してみたいジルコニアはどんな溶剤で溶けるのか興味あるね 高いけど塗膜強度に期待
43 :
HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:54:04 ID:P95qPmvt
ジルコニアクリスタルの説明文に
>>塗料ではありません、振らないで下さい。振ると静電気がつまりの原因になります
って書いてるんだがなんか化学反応系塗膜なのかな?希釈は無理っぽいかも
44 :
HG名無しさん:2008/06/02(月) 11:54:49 ID:P95qPmvt
45 :
HG名無しさん:2008/06/05(木) 14:34:46 ID:ln5mdtzT
アクリルは下に塗ったラッカーの皮膜を犯さないので
重ね塗りした後に拭き取れるそうですが
クレオスのMr.カラーで塗装
↓
乾燥後その上にタミヤアクリルで塗装
↓
アクリルのはみ出し部分を拭き取ろうと
タミヤアクリル溶剤を綿棒に付けて拭いた所
変色してこびり付いて取れなくなりました
擦りすぎは下地のラッカーも犯してしまうのは聞いていましたが
拭き取り溶剤はアクリル溶剤じゃなくラッカーうすめ液なんでしょうか?
46 :
HG名無しさん:2008/06/05(木) 14:45:51 ID:iqNc3REG
皮膜を犯さないじゃなく犯しにくい(相性△)
アクリル薄め液でも溶るラッカー薄め液は問題外
アクリルの前にラッカークリアーとかを吹いてコートしておくと少しは・・・
マスキングとかで塗りたくないところを保護しておくのがいいと思う
47 :
HG名無しさん:2008/06/05(木) 15:45:16 ID:YPmAC0uY
ありがとうございます
この失敗は授業料として次回からは
いつも通りラッカー下地にエナメルで塗ろうと思います
48 :
HG名無しさん:2008/06/05(木) 16:28:17 ID:39z71B8q
つや消しのmrカラーの上に塗ったから
拭き取れ無くなったんじゃね?
49 :
45:2008/06/05(木) 17:47:15 ID:M9/X48Zl
>>48 いえ
それなら表面がザラついていた時にエナメルでなりましたが
今回のケースは
クレオスのホワイトにタミヤアクリルのメタリックグレイを塗ったんですよ
で、アクリル溶剤でそのグレイを拭き取っていたら緑色っぽく変色して
取れなくなってしまったんです
50 :
HG名無しさん:2008/06/05(木) 17:52:08 ID:39z71B8q
>>49 あっ読み違えてた
ラッカーの上にエナメルなのに
犯したって話かと思ってた
51 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:55:41 ID:NRwS2NCL
そういやいつも思うんだ
模型誌にはエナメルの上はラッカーダメって書いてあって
確かにエナメル塗った後ラッカー筆塗りすると下塗りは溶け出すんだよな
でも目とかをエナメルで塗った後ラッカーで色止めにクリア吹いたりしても平気じゃん?
スミイレしたあと艶調整にラッカー吹いても平気だったりするしさ
なんか釈然としないナァと
52 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 09:28:29 ID:yIuSoVbL
そりゃ吹きすぎなら流れ出て来るよ
デカールだって吹きすぎれば縮れてくるし
53 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 10:39:21 ID:ebBgwTHx
>>51 まず、擦り付ける筆塗りと、乗せるだけの吹き付けとは同じじゃない
それとエナメルの上からのクリアは
エナメルの科学変化が完全に終わってるなら問題ないけど
終わってなければクリアに閉じ込められた状態で変化が進むから失敗するリスクがあるよ
他の塗料は乾燥で定着するんだけど
エナメルは空気との化学変化で定着するから
表面が乾燥してても内側の変化が終わってない場合があるからね
54 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 20:38:58 ID:xCztJFs+
クレオスのツールクリーナーが改になって新しく出ましたよね
で、今日初めて使ってみたんだが
臭いが旧ツールクリーナーより薄め液に近い感じになってますが
これって洗浄力が前より落ちてませんか?
55 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 21:44:29 ID:rpJCmAHC
それは臭いから判断しているのか?
56 :
HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:24:32 ID:to6c2jgA
前スレ見ても特に話題にもなっていないようだし
やっぱ皆安い溶剤で洗っているのかな?
57 :
HG名無しさん:2008/06/07(土) 02:21:12 ID:oEKVoQ5P
>>53 むしろエナメルの上にラッカー系がやばいのは、ラッカー系溶剤のエナメル塗料の皮膜を
膨潤〜溶解(←幅がある)しちゃうこと。完全に固まってるハンブロールの塗膜にラッカー
溶剤の暴露時間を変えて実験してみるとよくわかる。
>>51 スミイレは塗膜と呼べるほどの層をつくるもんじゃないし、モールドの谷にチョロっと残る
だけのものなんで、上からラッカーの層作ってもそんなに問題ない。
58 :
57:2008/06/07(土) 02:23:01 ID:oEKVoQ5P
送りミスった。
誤→ラッカー系溶剤 の エナメル塗料の皮膜を膨潤〜溶解
正→ラッカー系溶剤 が エナメル塗料の皮膜を膨潤〜溶解
59 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 10:05:12 ID:hQvfVc3S
クレオスクロームシルバーSM06をガイアK-MAXで薄めたら銀粉の分散が悪くなるし
エアブラシにひっついて汚れ落ちにくいしで最悪なのはガイシュツでしたか?
ういーもったいないことした。
60 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 13:24:52 ID:hAULKNTu
K-MAXってなんじゃ?
61 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:34:30 ID:/UmyBPBd
>>60 たしかガイアノーツのリターダー入りラッカー系薄め液、今度ブラシマスターって名前に変わった奴
そんでこれの臭気緩和型がモデレイト
62 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 17:56:13 ID:bEt9jH+3
「K-MAX」でググっても出ないな、「KM.MAX 」ならあるけど。
メタルならメタリック・パール専用溶剤「T-09m メタリックマスター」だ。
63 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 18:51:02 ID:Ja2QYEQ1
ていうかクロームシルバーはラッカー系じゃないから使えないよ
64 :
HG名無しさん:2008/06/08(日) 20:53:11 ID:hQvfVc3S
ミナサンごめんなさいKM MAXが正しいです。
T-09Mはちょっと売り場に無かったようなのであらためて買ってきます。ありがとう。
65 :
HG名無しさん:2008/06/09(月) 12:20:18 ID:/+p1YswQ
66 :
HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:01:51 ID:rLq9/XwS
67 :
HG名無しさん:2008/06/09(月) 13:11:30 ID:xaPnSLc2
スーパーメタリック系はレベリング薄め液使わないと固まったりするけど
リターダー入りのKM.MAXでもそうなるということはメタリックマスターでもどうだろ。
68 :
HG名無しさん:2008/06/09(月) 19:10:25 ID:mi0rY3+r
Spazstixのミラークローム、ずっと在庫切れだったけど新製品切り替えの為だったのか。
アルティメイトミラークローム気になるー。
69 :
HG名無しさん :2008/06/09(月) 22:58:41 ID:drEy10Le
質問です。
水性ホビーカラーのクリアー、つや消しクリアーは、それぞれどういう感じの用途で使えばいいのでしょうか?
トップコートの水性クリアースプレーというのもありますが、それともちがうのでしょうか?
70 :
HG名無しさん:2008/06/10(火) 04:51:08 ID:nAMHIF38
>>69 クリアー→表面を光沢に
つや消しクリアー→表面をつや消しに
どちらもエアブラシ前提
スプレーはエアブラシを持ってないなら代わりに
71 :
HG名無しさん :2008/06/10(火) 22:03:34 ID:NWvW6bgx
>70
ありがとうございます。
72 :
HG名無しさん:2008/06/11(水) 04:24:25 ID:t6xQqNXA
アクセルSシンナー使ってる人、どんな容器に入れてる?
自分は今ピュアシンナーを主に使用、そのボトルの先にクレの注ぎ口キャップ付けてるのだが、
聞けばアクセルSシンナーはポリ容器保存できないのだとか。
塗料を希釈するときに効率のよい、使い勝手のいい容器あったら教えて欲しい。
73 :
HG名無しさん:2008/06/11(水) 05:50:27 ID:Pn+s9niH
まあ耐薬品性の高い樹脂容器はないと困るんでふっ素化PEとかPFAとかのが確かに存在する。
入手だって研究系、医療系、学校系辺りの業者が扱ってるし通販もありそう
問題は使い勝手がいい=洗浄瓶の様な容器=常に注げる=密閉性が悪いと言う事
これはトルエンとかの毒性の高い溶剤では大問題、保管時に気化して危険だから、
よって保管時は密閉出来るキャップに交換するか、溶剤を缶に戻すかしないといけない。
そんな事毎回する位なら普通のポリのスポイトで缶から直接とった方が便利じゃないの?
74 :
HG名無しさん:2008/06/11(水) 08:56:52 ID:Z76Iku3t
アクセルS
おいらは短期保存には普通のねじってしめられる飲料ガラス瓶で保管 デカビタCなんかの
口が小さいので極端に蒸発もしないし、ひろっててくればたくさん集められる
長期は元の缶しかないね
75 :
72:2008/06/12(木) 08:31:36 ID:0Bcsr6qz
レスThx!
やはり他メーカーのシンナーより保存に気をつけねばいかんよなあ
気軽に注げるようなキャップをつけるのはやめにする。
初心に戻ってスポイト使うか・・
なんにせよ小分けするビンは必要だろうから
>>74のアイデアは参考にさせてもらうよ。
76 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:52:14 ID:9a8mWuoa
ウレタンの危険性?について具体的に
説明できる方おられましたら御教授下さい
77 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:54:41 ID:9a8mWuoa
×ウレタン
○ウレタンクリアー
78 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 01:15:22 ID:YobheX4w
79 :
HG名無しさん:2008/06/14(土) 16:29:02 ID:9a8mWuoa
80 :
HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:36:00 ID:9f1Q6BrI
どなたかイリサワのHGパールの塗装例があるHP、ご存知ですか?
検索してみたんですが、見つかりませんでした。
ご存知でしたら、是非教えてください。お願いします。
81 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:36:50 ID:QTTYSg3i
はじめてガイアカラーのシルバーを使ってみたんだけど、
これ、乾燥しても触ってたらうっすら手にシルバーがつくね、
Mr.カラーの場合はそんなことなかったんだが。仕様ですか?
82 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 00:47:27 ID:dAdrz5Em
そうです。
83 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:20:25 ID:BDxNpIL8
数年放置してたら中身がミイラに
薄めれば使えるよね
84 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:25:56 ID:vJ0csAal
薄まったらね。
85 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 11:26:09 ID:IyH0EkSr
ラッカーなら使える
水性アクリルやエナメルは使えない
86 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:25:01 ID:8bbidOu8
水性アクリルはアクリルシンナーやラッカー薄め液で復活出来るけどね
87 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:42:23 ID:IyH0EkSr
>>86 水性アクリルは乾燥だけじゃなくて化学変化でも硬化する
アクリルやラッカーのシンナーを使っても、
化学変化の分は元に戻せないから、
単に溶かすだけで厳密には復活はしないよ
まあ、一応塗れる状態にする事が出来るのは確かだけど
88 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 14:23:54 ID:dfbRY5JS
そんな事言ったら全ての塗料は何かしらの化学変化起こしてるやんけ
89 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 16:54:03 ID:gmydcfVA
>>88 それを言っちゃおしまいだよw
何らかの化学変化を言い出したら
塗料だけじゃなくほぼ全てのマテリアルがただ置いてあるだけでも
経年変化などの化学変化を起こすわけだからw
化学変化そのものが問題じゃなくて
無視できない化学変化があるか否かの問題
ラッカー塗料の塗装面の硬化の仕組みは
単なる溶剤の揮発によるもので、いわゆる化学変化によるものじゃないから
再び溶剤で溶かしてあげれば理屈上は元に戻る
理屈上は元に戻るわけだから、ここに無視できない化学変化は存在しない
しかし、水性アクリル塗料の塗装面の硬化の仕組みは
溶剤の揮発+化学変化によるものなので
化学変化を起こしてしまった分はいくら溶剤で溶かしても元には戻らないから
溶剤で溶かして元に戻ったように見えても、固まる前の塗料と同じようには使えない
理屈上は元に戻らないから、ここには無視できない化学変化が存在する
90 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 17:25:26 ID:h0nSaEZZ
糞の役にもたたない長文だな
顔料自体が変質するわけじゃなし、バインダーが溶かせりゃ使えるよ
91 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 18:44:36 ID:+i2u7DJT
化学変化する塗料ってエナメルだけじゃねーの?
アクリルとラッカーは顔料は同じで溶剤が違うだけと思ってたけど
92 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:18:53 ID:Ruaox016
水性アクリルも一応化学変化してるよん
重合だけど
93 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:20:23 ID:flDb5TtY
水性アクリルは看過できない化学変化とかちょっと意味が分からない訳だが、
とりあえず模型の花道ってサイトでは乾燥した水性塗料にシンナー足したら普通に復活してたな
94 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:27:34 ID:Ruaox016
まあ何にせよ一度カチカチに固まったのを元に戻すのは面倒だから
早く使い切ったり定期的に溶剤を足すメンテなどの心がけが重要だ
95 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:51:37 ID:OQ5qUNyg
オクで塗料買ったらおまけでダグラムカラーってのが付いてきた。
ダグラムって20年くらい前のアニメだよね?
で、おそるおそる開けたらゼリーみたいになってた。
ダメ元でピュアシンナー入れてかれこれ2週間くらい経ってまだ開けてないけど
多分だめだよな
96 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 19:53:58 ID:lhgW9BOC
>>93 模型の花道みたけど、
水性塗料の例ってフラットベースだからあまり参考になんないね
97 :
HG名無しさん:2008/06/17(火) 21:55:21 ID:s+03j/vn
98 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:18:46 ID:FucB8Uz1
固まる前に作製して塗りなさいって事だな w
99 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 00:24:38 ID:vYOS8oYj
限定色の場合はそうもいかないんだよな・・・
100 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 05:20:18 ID:mzQ9vZBR
15年まえのスプレー
圧力弱すぎてべちゃべちゃに
10年前の殺虫剤はかけても全然虫を殺せない
殺虫剤が虫を強くしてる
102 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 18:50:13 ID:s2EnCfEj
タミヤのメタリックグレー(XFー56)についてですが、
いつもメタリック成分が偏らないように良くかき混ぜて
使っているにも関わらず、塗り上がってみるとほとんど
つや消しシルバーみたいになってしまいます。
見本ではもっと黒に近いのに、どうして実際の製品は明るいシルバーになるのでしょうか?
アクリル、エナメル共に同じ結果になるため、製品個体の問題ではないようです。
XFのFはフラットでつや消しって意味でそ
>>102 見本って、印刷物か何かだろ?
違くても何も不思議はない。
ところで、お前の言う「明るいシルバー」って何に近い色?
オレもタミヤカラー使ってるけど、
どう見ても明るいシルバーだとは思えないんだが。
105 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:37:07 ID:s2EnCfEj
>>104 明るいシルバーというかフラットアルミに近い。
タミヤカタログの印刷がおかしいとか関係なく、どう見てもカタログの見本の色とかけ離れている。
もっとダークグレーなメタリックなはずだと思う。
調色すりゃえぇやん
107 :
HG名無しさん:2008/06/18(水) 19:51:34 ID:s2EnCfEj
毎回調合すると色合いにばらつきが出るからあまりやりたくない。
まあでも仕方ないか‥。
同じ塗料なのに目でわかるほどの
バラつきあるんだから気にするな
スペアボトルにたっぷり作ればいいじゃない
質問です。
Mr.ベースホワイト(瓶入り)を筆で塗ったところ、筆にこびりついて
落ちなくなりました。これを落とすには何につければいいでしょうか。
ツールクリーナー
>>109 スペアボトルにたっぷり作ればいいじゃない
真理だな、同じ色に作るのは限りなく難しくかつめんどくさくムダに時間を浪費する
113 :
HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:22 ID:oA4yH+QV
エナメルIPAじゃ落ちないね
グリーンマックス鉄道カラーは製造元クレオスですか?
そんでもって殆どが半光沢なのかな。(クルマに塗りたい)
公式みても光沢のこと書いてないもんで。
そうです。
ブツを塗料に漬けて塗るやり方をやってみたいんですけど、
どんな単語でググれば出ますか?
無塗装のジェットにとガイア123スタープライトジュラルミンってのを
買ってみたが、なんか粒子が粗い・・・ プラ版に筆で試し塗りしたが
ラメ入りっぽい感じになるけど、こんなんで大丈夫だろうか?
エアブラシだとよくなるのかなあ。
使ったことある人、感想プリーズ
メタリックを筆塗りでエアブラシ並に塗れるスキルあるやつとかすげーな
>>122 これなー、試したけど結局ガイアの塗料にしか効果あんまりないんだよね
124 :
HG名無しさん:2008/06/24(火) 15:19:21 ID:Umlc2Hop
>>115 クレオスではない
ただしクレオスと同じ外注先が製造している
125 :
120:2008/06/24(火) 19:06:29 ID:5yLpuwFJ
>>121 サンプルとしてエナメルクロムシルバーとかMr8番のシルバーとかも同じように筆塗りして
比較してみたんよ。この時点では
「スターシルバーではけばいなあ。8番と混ぜてグレーも入れて落ち着かせないと」
と思ったんだけど
>>122>>123 こりゃびっくりですな。あんなものただの消費のひもをゆるめるための作戦かと
思ってた。ごめんよガイア。今日買ってこればよかった。
エナメル青だけを買って帰るつもりが、ザクVer.2を衝動買いしてしまったorz
>>121メタリックを筆塗りでエアブラシ並に塗れるスキルあるやつとかすげーな
関係ないがメタルカラーを下地にダークアイアン、
上にステンレスをドライブラシ的に塗るとケレン味がついた素晴らしい金属感が出るよ
「こすりつける」ような塗りならもっと面白い使い方が生まれるかもね
タミヤのエナメル金属色シリーズもそんな使い方が多かったりするオイラ
Vカラーとラインナップが違うソフビカラーが欲しいんだけど
これはハンズ以外では入手できないのかなぁ?
通販サイトみても何処にも無いんだけど・・・
>>125 ザク武器の保持がガタガタなのとバズーカとマシンガンが
肩や肘に干渉して意外と構えずらくて(´・ω・`)ショボン
>>127 埼玉県春日部市(最寄り駅東武野田線八木崎)のドイトにはソフビカラー有ったぜ
何故か知らんがアソコは10時回っててもやってる不思議な不思議なホームセンター
鈍器法廷がくっ付いてるせいだろうか?
ソレはおいといて近所のドイト系を当ってみたら?行く前にTELして確認してみるとか
あそこってカタカナで書かれるとエロく見える俺は人として終わってると思った。
>>129 ホムセにあるのか・・・
近所にドイトは無いが
別のホムセに行って聞いてみよう
>>129 本店に至ってはドンキの侵略を受けて以後、12時まで営業になったぜ
>>129 それから、ドイトは埼玉にしかないから注意な
東京や神奈川にあるドイトは、別もんなの?
すまん。調べが足りなかった。
本店が与野なんかにあるし、県内限定のホームセンターって結構あるから、ドイトもその類だと思ってた
モンザレッドって赤に何を混ぜたものですか?
あとシャインレッドとの違いも教えてください
モンザレッドって赤に黄色でなかったか
俺ら30代のおっさんも小学校からプラモ作ってるからプラモ歴20年以上なんだよね。
モンザレッドはレッドよりイエローがかってる物。 シャインレッドは
そのモンザレッドよりオレンジ味が強い物だったと思うが・・・・。
個体差(ロット差)はあるけど、自分は赤色系統はプラ版とプラ棒に
塗って見本を作ってある。
もしかしてブラシエイドって塗装剥がしにも有効なんじゃね
ミスターカラーの136って色調変わったの?
ありゃフィニのマルチプライマー吹いてガイアのツールウォッシュ入れたらジェル状になった
白濁液の表現に使ってみてください
今月のモデルアート フェラーリ特集は赤とメッキ色について触れている
各メーカーの塗料の比較記事なので参考になる
ガイアのツールウオッシュ買ってみた。
においが全然違うんで、期待してみたが、
万年薄汚れていた万年皿が思った以上にピカピカになってちょっと驚いた。
予備の空き瓶も洗浄し直してみると結構色が出てきたし、
タミヤのかき混ぜ棒も心なしか、輝きを増したようなw
が、もっと驚いたのが、すげー勢いで揮発していく。
万年皿にとっておいたものが1時間で無くなっていた。
筆洗浄瓶も買ってみた。あんなものなら自作できるな。 でも
使うの楽しみ。
147 :
HG名無しさん:2008/06/29(日) 11:58:08 ID:M7AAtC8y
春雨いれときゃおk
ageてしもうた…すまない…
ガイアのツールウォッシュ臭すぎだろ…
割れないシャボン玉(チカバルーン)的なニオイが…
ガイアのツールウォッシュってエアブラシのパッキンぶっ壊すとかって話が無かったか?
テフロンパッキンのエアブラシなら何突っ込んでも無問題
>何突っ込んでも無問題
じゃあ王水突っ込んでも大丈夫なのか
テフロンパッキンすげー
テフロンなら平気だぜ実は
エアブラシ本体は溶けて無くなってるけどなw
155 :
HG名無しさん:2008/06/30(月) 20:40:33 ID:blRuEeOY
俺は聖水をかけられると昇天するぞ
ど、弩変態!
>>155 ほら俺の聖水を残さず飲むんだよ!この変態!
まあ、俺の黄金水には勝てないがな
160 :
141:2008/07/02(水) 00:46:00 ID:+ILwNmGm
ブラシエイドで塗料落としに挑戦してみた。ブラシエイドのみでは全然落ちなかった。
ただ、薄め液+ブラシエイドで塗装を落とすと、薄め液単体での時に比べ、表面の荒れが少なくて済むことがわかった
対象がプラだった場合の話
あれは溶かして剥がすもんじゃないって書いてなかったっけか
中の人のbolgで説明されてたけど、塗料(未乾燥状態)のくっつく働きを殺すだか何だかで
結果的に筆から剥がすんだと。
要は界面活性剤か?洗剤と同じく
初心者ですいません
HG COLORって今は売ってないんですか?
ガンダムカラーならキャラごとに箱に入って売ってるよ
途中で送信しちゃった。ボケっぱなしじゃアホの子みたいだw
HGカラーは大きな店でもあんま見たことないかなぁ。
HG COLLARはBe-Jオリジナル商品で、Be-Jの通販とスパモでしか売ってないよ
んで、そのBe-J通販とスパモでも品切れ起こしてる
WAVEの軽量エポキシと同じでそのうち入荷される
168 :
HG名無しさん:2008/07/03(木) 22:04:45 ID:RB5ebw3N
あ
ば
れ
う
し
アルミの表現に適した塗料ってありますか?
一円玉みたいな感じが出したいのですが
アルミ箔を貼る
一円玉を削(ry
クレオス8番銀に白適量とか
メタルカラーとかエナメル塗料とか言ったら釣られるのかな
173です
>>179 箱入りのやつですね。いくつか試してみます。
クロームにつや消し混ぜるとか
んで、クローム生色でちょっと磨かれたトコをチョイチョイと
昔はミスターカラーにもメタリックベースあったのに今は無いのね。
シルバーよりメタリックベースの方がいいんですけど。
>>182サン
メタリックベースってなんだったけ?
大昔は模型店に金粉とか銀粉とか置いてあってソレを
ティッシュとかでゴシゴシモデル擦ってギンギンにしたもんだな
もちろん触ると堕ちちゃうしスミイレとか
デカールとかも難しいので使い方はかなり限定されるけどね
F-104とかMig15とか21とか性バーとかあの当りはコレでテカテカにするのが好きだった
性(的な)バーをティッシュでゴシゴシ、金粉プレイですね、わかります
>>167 遅レスだがHGカラーの代わりに
アクセルSを使えばいいと思う
中身一緒だし
便乗質問するけど、アクセルSのコンク〜、って普通のと何が違うの?
濃縮って意味だよね?
アクセルSコンクホワイトはHGホワイトのつや消しと同一
お、サンクス
やっぱウェーブのピュア〜とはまた違うのね
しかしアクセルS、変わった色結構あるな
蛍光ブルーがガイアのとどう違うか試してみたい
ん???
「HGピュアホワイト<つや消し>200」と同一だよ
HGカラーのつやあり白は「HGホワイト200」しかないし
つや消し白は「HGピュアホワイト<つや消し>200」しかないから分かると思ったんだけど
略さないで書いた方がよかったかな?
_, ._
( ゚ Д゚)
アクセルSコンクホワイトはつや消しじゃ無いだろ。
俺も使ってるけど光沢でるよ。
へぇ、アクセルSって初めて知ったけど面白い色多いね。
蛍光やメタリックとか他社と比較してみた人いたらレポ欲しいな。
それにしてもHG200シリーズはやっぱり安いんだな。
エポパテとかもそうだけど、ウェーブは再販もう少しマメにやってくれると嬉しいんだけどね。
194 :
HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:26:47 ID:6MAlL1wv
タミヤアクリルのガンメタルをガンプラの武器類に塗るのが好きなんですが
ラッカー系だとクレオスには無いし、タミヤの缶スプレーは細吹き出来ない&コスト的に論外
で、ガイアのガンメタルって同じ様な色合いですか?
近場では扱っていないので、もし同系色であれば通販で買おうと思ってます
一応クレの黒鉄色が近似色。
196 :
194:2008/07/08(火) 12:17:05 ID:C/rb8/QE
>>195 クレオスの黒鉄色も使っていますが
タミヤのガンメタルの方が黒が弱めで銀粒子が多く青みがかっている感じ?
ガンメタルは銃の色って雰囲気を感じますが
黒鉄色は関節部や内部メカの色ってイメージなんですよねぇ・・・
クレオスの黒鉄色はガンメタルとは全然違くね?
なんかメタリック茶色って感じで使いどころ微妙なんだが
焼鉄色は?
使ったことないからどんな感じの色か分からないけど
199 :
194:2008/07/08(火) 19:23:30 ID:gq15Djvz
焼鉄色は赤みが強い黒鉄色ッスよ!
スラスターノズル内側とか焦げてそうな部位に使ってます
ガイアのガンメタも茶色っぽいよ。
ついでにフィニッシャーズのガンメタ系も同じような感じ。
多分一番近いのは、粒子粗いけどクレの78メタルブラックだと思う。
好きなシルバーとクリアーブラック、クリアーブルーをそれぞれ2:1:1で混ぜる
202 :
194:2008/07/08(火) 19:47:54 ID:oRRZVE0M
>>200 ありがとうございます
クレオスのメタルブラックを試してみます
>>202 あ!、武器類に塗るんだっけ!?
ならさすがに粒子粗すぎて金属っぽくないかも…
204 :
194:2008/07/08(火) 19:58:15 ID:oRRZVE0M
取りあえず一度塗ってみます
もし合わないと感じたら大人しくタミヤアクリルで行こうかと
メタルブラックを使ったときの裏切られた感は異常
シルバー塗ってクリアブラックを上から塗る。
エアブラシが無いならラッカーのシルバーと
エナメルかアクリルのクリアーとブラックで。
クリアブラックにフラットベースを入れて
つや消しにしてもいいよう。
208 :
200:2008/07/08(火) 20:10:31 ID:nGD+btV1
マズイ…多分194に怨まれる…
209 :
194:2008/07/08(火) 21:00:18 ID:B9SIofvV
クレオスに騙されるのはメタルカラーとかで慣れてるので無問題
逆にGXは個人的にHITだったけど
ついでに便乗質問
タミヤのアクリルとエナメルにあるメタリックグレイも好きな色なんですよ
これに似た風合いの色はラッカー系であるでしょうか?
クレオスのスーパーアイアンはいかがでしょう?
所謂鉄っぽい色が欲しいならクレのスーパーアイアンかフィニのフォーミュラクロームあたりじゃないかな
実銃の色っぽいのは模型用塗料でど真ん中なのは無いのかねぇ
もう出てるけどシルバーにクリアカラー混ぜるか、パール濃い目にしてツヤ落とすのもなかなかいい
212 :
194:2008/07/08(火) 23:14:47 ID:eEBogvv7
スーパーアイアンかぁ・・・
やっぱ良い色を求めるとなると値段や手間も相応になるって事ですね
模型板ブレーン各位の知識と手法を参考に試してみます
ありがとうございました
>>213 んだね、こういうモデルガン用のがベストではあるとおもう
俺もコレ書こうかと思ったけど高いうえにプラ溶かした苦い過去がw
>>213 たけぇぇぇwwwww
すんません
これ買うならタミヤのスプレー使います
下地をちゃんと作って薄く吹かないとプラが溶ける
時あるね。
メタルカラーで武器塗るオイラ
指紋ついたり剥げたりするので誰にも薦められないが
サフ吹いた後メディコムスーパーブライト(スプレー)って手もある、これも滅法高いけどネ(3500円ぐらい)
溶剤が強いのでサフとかプライマーとかぬっとかないと表面にちりめんジワが出る
ただしとても強靭な皮膜で磨くと物凄く美しい、光らすにはコンパウンドが使える位強い塗膜だ
大昔コレでAFSMkUのインストに載ってた無塗装AFSを作ったことがあるゾ
218 :
HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:38:59 ID:XrNBnN5p
タミヤカラーのような小さな空き容器はどこかで売ってませんか?
用途は、薄め度合いを変えたニスを入れて、蓋に穴を開けて筆を挿してパテ埋め固定して、「ちょっと塗る筆付き容器」を作りたいのです。
219 :
HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:51:50 ID:VN2Ktwo+
フィニッシャーズの塗料を薄めるのは専用のピュアシンナー使わないとダメですか?クレオスの薄め液じゃだめ?それとプロスプレー買ったんだけどちゃんときれいに塗装できますか?あんまりよくないってきいたんで
>>219 出来る。好きにしろ。うまく塗れるかは道具の問題ではない。
222 :
HG名無しさん:2008/07/12(土) 02:34:37 ID:E9+DQKod
>>220 おおぉおぉぉぉスペアボトルというのか・・・orz
空き容器で検索してたw
ありがとう
明日買ってくる
>>220 塗料が入ってても量販店なら90円くらいなのに・・・
ガイアのは密閉力低くて使い物にならない
俺はCCレモン等のガラス瓶に保管 口が小さいから揮発も思ったより少ない
半年保管しているけど1ミリも減っていない ただでいくらでも集められる
長期の耐久性は解らないけど、油性なら飛んでも復活出来るからね
そんなデカイものを塗料便として保管できる環境がうらやましいよ…
>>226 つか、クレオスの瓶の方がよっぽど(ry
塗料ばかり入れている引き出しを上げるたびに溶剤のにおいがするよ。
昔っから不満でてるのにクレのもずっとあのまんまだな。
中蓋を見直せばもうちょいマシになりそうな気がするんだがなぁ。
あのガイアのに比べたらいくらなんでも同じ60円でガラス瓶のクレのほうがよほどマシ
一個50円と63円だた
容量が最低50mlだけどアイボーイは結構オヌヌメ
誰かもうファレホ使ってみたって人いるー?
>>234 普通に使ってるし、いい塗料だと思うけど、何をお聞きになりたいので?
かなり亀レスでスマンけど、上で言ってたガンメタ、アルクラッドのズバリそのままガンメタって名前のが結構綺麗だよ。
さらに上で言ってた一円玉みたいなシルバーも、アルクラッドのホワイトアルミっていうのが一円玉に近い気がする。
俺はホワイトアルミはバイクのレーサーなんかの使い込まれたフレームとかに使ってる。
ちょっと高いけど…
>>235 いや、ボークスが総代理店になったのでそっち経由で手に入れた人もういるのかな、と。
ぐぐってみたら細々とではあるけど国内でも扱ってる店あったんだね。
>>237 なるほど、そういう意味でしたか。これは失礼。
ボークスの輸入で扱うお店増えるといいですねぇ。
でも、なにしろ色数が多いので、扱うにはそれなりの覚悟がいるし、
いろいろ難しい部分もあるかもしれないですね。
秋葉原のイエサブも品揃えは完璧にはほど遠いですし、
もっと手に入りやすくなることを願っております。
ウレタンクリアーが缶から漏れだしてきたから入れ替えようと思うんだけど、同じような缶の容器ってホムセンあたりに売ってるかな?
もしくは保存に適した容器があれば教えてほしい
>>239 元の缶がどんなものか知らないけど、空のペンキ缶なら色んなサイズがホムセンに売ってるよ。
>>240 こんな時間にありがとう
既に部屋が臭くなってるから今日あたり探してみるよ
せめて窓の外に出しておきなよ。
死ぬぞ。
翌朝、ヌルヌルテラテラにコーティングされた死体が・・・
ガイシャの皮膜はウレタンクリア独特のぬめっとした光沢があり〜・・・・
コンパウンドって少量付けただけで表面の質が全然違うんだな
あまりに違いすぎて塗膜を全部剥がしてしまったかと思ったよ
>>245 どういう意味?思ってたより綺麗になりすぎたってこと?
デカールとかもはがれちゃいそう?
表面がツヤツヤになっちゃって成型色に見えてしまったよ
塗装前のパーツと比べたら色が違ってたから分かった
ペーパーがけやってるのと同じだからデカール剥がれるよ
日本語が足らない
暑くてたまらん、乾燥も早すぎ・・・
窓閉めてエアコンかけて使える塗料ってある?Mr.水性とかじゃなくて
一応換気扇で作ったブースである程度外に排出できるし
ボークスへファレホ見物に行ってきた。
250色くらいあったけど、まだゲームカラーやエアブラシ用のモデルエアーは
入荷してなかった。全部で460種あるみたいだね。さすがに全種の取り扱いは無理か?
一本305円、一部メタリック色504円。ちょっと高いな。
メタリック色の粒子はかなり細かそう。ゴールド系だけで8色とかあって試してみたくなる。
取り敢えず欲しい色は家帰ってからリストアップしよう、とカタログだけ貰ってきたよ。
数色試しに買ってみればよかったな。そんな訳で
>>250さんこれどうすかw
ファレホ、国産の水性よりは遥に性能が上だし、色数多いのも魅力だけど、
ラッカーと比べればまだまだ塗膜が弱いし、値段も高いから
ラッカーから乗り換えるほどのインパクトはないな・・・
使用済みラッカー塗料のビンをスペアボトルにしたいんだけど
綺麗にするにはシンナーで洗うしかないですかね?
こう暑いとシンナーの臭いで気分が悪くなってしまうんです。
涼しくなったらするといいよ
タッパかなんかにアセトンでも注いで、その中にブチ込んで蓋して放置
しばらくしたら取り出す。
>>250 マスクはあるけどジャマだし室内に溶剤臭がこもっちゃうので
>>251 そうですね、Mr.カラー並みに塗膜が強ければいいんですが。
値段は気になりませんが、エアブラシ塗装もできないと困ります。
1つずつずれちゃった、失敗。
これも暑さのせいだ、本日の最高室内気温37.2℃ナリ。
ロックエースのシンナーは1斗缶で4,500円ぐらいだから、量あたりだとずいぶん安いよ。
除湿機+換気扇で割と快適に塗装できてる
>>254さん 綺麗にするにはシンナーで洗うしかないですかね?
ホムセンで売ってる「塗料はがし」がいい感じだョ
べたっとしたエロゲーに出て来そうなゲル状の緑の物体を塗りつけて
しばらくしたらウエスとかでぬぐうとかなりサッパリするョ
後は適当に中性洗剤で落したりしてます
アレは本当に良く落ちる、ただし内蓋とかフタとかのプラ部品は
漬け込みすぎると膨張したりヒビがでたりするので注意っス
時間かかるけど、
ふた開けてガチガチに乾燥させて置いてから
シンナー分みんな飛ばした後に硬めの歯ブラシとかで磨き落す
ペイントリムーバーは皮膚につくとピリピリするからあまりお薦めではないかと
水性ホビーが服についてしまい、洗濯したのですが、なかなか
取れません。何かいい方法はありますか?
そのまま作業着として使いましょう
クレオスのメタルカラーゴールドをもっと濃い金色にしたいんだけど
何を調合すればいいのかアドバイスお願いします。
伝わんねえw
いっそクリア赤
>>271 「特に有害な成分」が入ってないので、比較的優しい事は優しいが
有害な成分がゼロというわけじゃないから、従来どおり十分な換気は必要
273 :
271:2008/07/24(木) 11:21:26 ID:wJibfG6D
クレオスやガイアなどの模型用塗料と比べて有害性はどうですか?
使ったことが無いので分からん。ページの紹介元に問い合わせろ。
まあ、年少者が広く入手できるクレオス製のものが安全性については一番
無難と考えて良いかと。
2液式ウレタンは硬化剤と混ぜる前はナマの青酸カリがあるので危険。
ウレタンパテも同じく。有害性については何年も毎日シンナーにさらされ無い限り
皮膚の毛細血管が浮き出るとか脳がおかしくなったりしないから大丈夫です。
>>275 まて、結合を形成するための青酸基はともかくカリウムはどこから来た?
環境中の微量カリウムか?それなら瞬着並みの危険度だぞ?
やれやれ、模型用マテリアルを今更危険だなんて言っているようじゃ、
本当に模型板の住人か怪しいもんだ
だいだい、275は前半で毒物が入っているから危険と言っておきながら
後半では有害性は低いので大丈夫という尻滅裂な文章を書いてる
時点で駄目でしょ。
276は「それなら瞬着と同じくらいの低危険度になってしまうぞ」
と言う意味だろ。
見れば分かることをつらつらと説明する ID:FRIb/Gz7
一体この男は何者なのだろうか
そこには模型界を脅かすとてつもない陰謀が隠されていた。
ガイアのツールウオッシュ使ってみたけど凄いなこれ
たしかに綺麗になるんだけど
軽く乗せるタイプの蓋をしておいたんだが部屋中が凄い臭い
あと凄い減る一応蓋してるのに1時間でいつも使ってるのの2日分位減ってるw
ガイアの溶剤関係は容器の密閉性がいまいちっぽいので
買ったらすぐに別容器に入れ替えた方がいいと思う
>>282 参入直後、密閉性の問題からエナメル塗料の匂いが
店舗に充満することになったな。
現行商品は大丈夫みたいだけど、、、。
買ったときにラインを引いておいた未使用のガイアラッカー溶剤があるけど
買ってから1年近く経っても減った気配はないよ
ちなみに初期の容器で起こった現象は、容器から染み出した感じだったから
密閉性というよりも、耐溶剤性の問題だと思う
中身が水であれば、十分な密閉性を持っていたはず
精密屋というメーカーの塗料を買ったのですが、専用シンナーでないと
駄目とか書いてありまして・・・・
たぶんどこかのOEMだと思うのですが、利用可能なシンナーどなたか
ご存知でしょうか?
しらん。手持ちのシンナーで適当に試せ。
無茶や冒険といった模型趣味の醍醐味を楽しめない人が多いのかな
>>287 >無茶や冒険といった模型趣味
そちらがメインになって、積みキットが増えていくorz
新しく出たマテリアル等は、すぐ買って試すのだが。。。。
クレオスの瓶入りスーパークリアーつや消しをエアブラシで吹いたら粉っぽくなってしまった
Mr.カラーうすめ液で3倍希釈ぐらい
何が悪かったんでしょうか?
カブッてんじゃ?
291 :
289:2008/07/31(木) 02:15:29 ID:q17N0VF4
カンカン照りの日にベランダで吹いたんだけど・・・
以前話題になってたUVカットの粉吹き現象、あれは瓶入りは関係ないよね?
アレは瓶入りでもあった気がするけど、毛細管現象スミイレしなきゃならないんじゃ?
>>289 使ったの初めてか?程度問題だが、あれ基本として粉っぽくなりやすい。
まあ、もっと薄めて使うしかないかと、、、。
>>289 吹いたときから粉っぽいの?なら吹く距離が遠すぎるとか?
もしくは高圧で近距離で吹いてるとか
カンカン照りの屋外直射日光下で、高温の対象物にお湯で温めた
缶スプレーのクリアを吹くと、まっ白ガサガサになるのは常識。
なんでそんな極端な環境下で吹くのよw
情景表現です
300 :
289:2008/07/31(木) 21:37:23 ID:Db4WAKNx
>>294 吹いた直後は気にならなかったんですが、乾燥後は粉っぽいです
>>299 レベリングってつや消しには使えないのかと思ってました
元々クレオスのつや消しは粉っぽく白っぽくなるからな。
ガイアのつや消しを薦める。
ガイアのはつやが消えないからな。
だがそれがいい
この前出たタミヤのフラットクリヤー缶スプがなかなかいいらしいがエアブラシで吹いたらどうなんだろ
シアンやマゼンダなんて種類のあるカラーってあるのかな?
307 :
HG名無しさん:2008/08/03(日) 23:52:47 ID:gH9NocdU
age
>>306 d
通販しかないのは残念だけど、ある事が分かっただけでもありがたいよ
アクセルSは?
・ ・ ・ ・・・…
・ ・ ・ ・・・…ロ
スプレー缶の塗料だけ安全に取り出す方法ってないですか?
適当な容器に向けて噴けよ
>>312 >>313の言う通り、適当な容器に噴射すれば良いよ
ただ、そのままだと塗料にガスが溶け込んでいるので、暫く置いておくこと
もちろんガチガチに固まったら意味がないので、適度にシンナーなりを加えても良い
逆にスプレー缶に塗料を入れる方法を知りたいです><
誰か発明してノーベル賞取ってください
ノーベル賞取らなくてもスプレー工場行けば、嫌というほどスプレー缶に入れている
塗料入れられてもガスなりエアなり噴出すための触媒入れなきゃ吹けんと思うが。
そんなにエア缶やコンプレッサー買いたくないんなら霧吹きでも使えば良いんじゃないか。
違う、スプレー平らな場所に置いて、缶上部に缶きりでちょこっと穴を開けると
ガスだけ抜ける。そのまましばらく放置すれば塗料だけ残る
で、どっかの夫婦みたいにタバコに火をつけ・・・ですか
>>320 過去何度も失敗して塗料被ったよ。
ちょっと触ると、もう噴水状態
画鋲みたいな細い針で突くといいよ。
しかも一気に貫通させるのではなく
先端が缶の中にちょっと貫通するぐらいに
手加減して0.1mmぐらいの穴をあけてやると完璧。
圧が抜けるのを見計らいながら徐々に穴を広げてやると抜けが早い
そういえば最近「缶に穴を開けてガスを抜いて捨ててね」ってのが無くなったよね
穴あけ機なんかも昔はあったのに
フロンが使えなくなって可燃性ガスがつまってるからかな
大勢のおバカな市民が穴を開けるときに怪我をしたり火事になったりするリスクと
少数のプロがまれに破裂に巻き込まれるリスクを天秤にかけた結果。
今のトレンドは「使い切って捨ててね」だ。
326 :
HG名無しさん:2008/08/23(土) 12:37:46 ID:RbdfuPdC
教えてください。
ステンレスを表現するのにはエナメルだと何色を使うとよろしいんでしょうか?
出来のいい水性塗料って出ないの?
ファレホのレポ、全然あがらんね
色数の多さとか魅力的なんだけど、やっぱ問題は塗膜?
ファレホの事、水性塗料スレに少しだけ書き込みあるみたい
とあるオク出品物にファレホの使用感が載ってたので抜粋。
>塗装にはMr.カラーを使用しています。
初めはファレホでの塗装も考えジャンクパーツに試し塗りしたのですが
塗膜が非常に軟らかく完全乾燥後でも指で擦ると溶ける感じで
溶剤臭がなく水道水で希釈できるという利点はありますが、使用感としては
アクリルガッシュに近く強いつや消しになります。
AFVや筆塗りには向いているようには思いますが今回はファレホの使用は見送りました
ふむふむ、発色のよさと中間色、メタリック色の多さは惹かれるんだけどねぇ
アクリル使ったこと無いけど試しに買ってみようかな
無知ですまんけど、上からラッカーのクリアーでコート、とかは無理なのかな
>>331 上に塗っても直接プラに食い付いているのは下地だからね。
下地ごとぼろっと剥がれるだけだと思う。
自分はリキテックスでウォッシングとかするけど、上下ラッカーで挟めば剥げること無いですよ。
水で洗えるし、手軽だからエナメルより気に入ってます。
ただ、汚しには鮮やかすぎるところがあるから、明度を一つ落とす感じで
>>326 これまでレスがないところを見るとステンレス色、ないのかもしれないね。
調べてみたらタミヤとハンブロールにクロームシルバーが有るけど、混色や重ね塗りで
ステンレスにはならないかなあ。
ハンブロールにポリッシュスチールって有るけどメタルコートカラーなのでエナメルじゃ
なさそうな気が。
エナメル以外じゃダメなの?
335 :
HG名無しさん:2008/08/23(土) 22:25:50 ID:RbdfuPdC
>>334 326です。
特にエナメルに拘っていないけど、アクリル(鉄道模型用のステンレス:銀)で塗ったら
質感が今一だったんで、エナメルならどうかなと・・・
タミヤのフラットアルミってどんな感じなのかな?
質感求めるならラッカー系じゃないと厳しいんじゃない?
アルクラッドでステンレスが出てたと思うけど。確証は無いんでぐぐってくれ
>>335 エナメルのフラットアルミはクレオスの8番シルバーに似てるよ
エナメルのチタンシルバーはダメ?
ちょっとギラついた感じだけど
エナメルじゃなくていいんだったら、Mr.カラー、ガイア、フィニッシャーズ、モデラーズ辺りの
シルバーも検討してみては。
Mr.カラーにはステンレスという名称のカラーあるみたいだよ。
>>326 クレオスのメタルカラーにステンレスってあるよ。
エナメルでステンレスを表現したいとなると
>>334氏の言うとおり、ハンブロールのクロームシルバーが一番良いと思われ。
メタルコートのポリッシュトアルミニウムもかなりいい感じだけど触ると剥げます。
(磨いて光沢を出すんですが、それだけで結構剥げます…)
アルクラッドのステンレスはメタルコートのポリッシュトスチールとやや似た感じ。
いわゆるブルースチール系で実際のステンレスとは程遠いです。
ごめん 今確かめたらアルクラッドのステンレスは全然青くなかった…
アルクラッドに関してはクロームシルバー、ステンレス、ポリッシュトアルミニウムが
いい感じなんだけど、本物のステンレスに近いのはクロームシルバーかな。
ただ、どれも価格がネックです。
クレオスのスーパーステンレスが一番手軽でそれっぽいんじゃないの
どこまで拘るのかは知らないがこんなのゴミだ!とはさすがに思わんでしょ
(STAINLESS SILVER COLORってのが出てなかったら、
検索欄に「ステンレスシルバーカラー」とぶち込んで検索してみてくれ)
セミグロスブラックを下地にして
メッキシルバーを筆塗りしたらいい。
348 :
HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:23:19 ID:fYaSXPuk
326です。
皆さん、色々と情報をありがとう。
幾つか、試して一番しっくりくるものを本塗りしてみます。
電穂に載ってた染めQって結構良さそうだな
これいつ発売なんだ?
染めQはずーっと前からホームセンターとか日曜大工コーナーに置いてあるんだが
んで使い心地は・・・プラモには向いてない
>>350 ずっと前からあったのか・・・。
それにあんまり向いてないならやめておくか。
>>351 比較的用途は選らばないようだが、隠ぺい力は弱め。
素材に浸透しやすく内部に浸透する感じ。「皮とかビニール
素材の色を変えられる」といったアピールが商品パッケージ
に記載されている。
ボークスの店舗に置いているがドールユーザー向けかね?
ブルーでレジン素材に試してみた。ブルーの色自体がもともと
透明度が高い色味なのかもしれないが、隠ぺい力が低く
ムラになり易い。塗料が素材にしみこむ感じで厚塗りな感じにな
りにくい。塗料自体に」サーフェース効果は全くなく下地の
影響を極端に受けやすい。模型に積極的に使う意味はないかと。
>>349 古くからあるのを最近ホビー向けに強くアピールしだしただけだね。
みんな好きな塗料ってなに?
おいらは、タミヤエナメルのXF-1 フラットブラックとMr.カラー セミグロスブラック(C92)かな。
特にセミグロのカチオン電着塗装をしたような隙のない半光沢黒は最高だ!
なんでもセミグロに塗りたくなっちゃう!
>354
ハンブロールの159番かな。
WW2イギリス戦車にはこれが一番いい感じ。
>>354 「好きな塗料ってなに? 」
と女に訊かれたら
「もちろん君色さ。そして僕は君を僕色に染める」
さあ、このモテトークをメモっておこう
そもそも「好きな塗料ってなに?」なんて男に聞いたことは
一度もないのだが・・・。
>>354 Mr.カラーなら116のブラックグレー
タミヤアクリルなら10のガンメタル
タミヤエナメルなら32のチタンシルバー
だって男の子だもん
「メタルコート」のアイアン、ダークアイアン、クロームシルバー、ステンレス
本当に惜しい塗料をなくしました‥
あとタイヤブラック
あっと好きな色思い出したクランベリーレッドパール
>「もちろん君色さ。そして僕は君を僕色に染める」
「塗料なのに染めるの?」って突っ込みいれられて轟沈しそうだな
クリアー系は染料だから染めるんじゃないのかな
デイトナグリーンだな。
調色であの発色は俺には無理。
クレオスとかのああいう塗料って
そもそも調色には向かないモンなんじゃないの?
ガイアの原色で調色するとかならまだしも。
オマエはそこまでシビアにやってんのかよ、と。
ついにストックしてたモデラーズのインテリアカラーが底をついたんですが
今手軽に手に入ってコイツの代わりを果たしてくれる塗料ってないですかねぇ・・・
鉄ちゃん用のジェイズのやつは高い・・・
>>365 クレオスがダメで、ガイアがいいという理由を訊きたい。
原色って読めますか?
>>369 それ理由か?w
クレオスにも原色があるって知らないとかw
>>369 ヒント:クレオスの原色で調色するとかならまだしも。
純色と読み間違えてた
塗装業界で原色といえば、単一顔料からなるものを指す事が多いから
「純色」を「原色」と言っても間違いじゃないぞ
その意味ならMr.カラーで「原色」と言えるのは5番のブルーくらいだろ
ただ単に、クレオスのカラーを使いこなせてないだけだろう。
ガイアカラーがほとんど手に入らない、田舎のモデラーは多い。
それでもプロ並みに塗る奴もいる。
まあ、ガイアカラーの純色は基本的に通販限定だから
入手のしやすさは田舎も都会もあまり変わらないけどな
濁れば濁るほどカッコイイ
純色に拘るなら画材店で顔料買ってきた方が早くね?
ちょっと聞きたいんだが、シルバーの上にクリアカラーを重ねる感じで
SpazStixのミラークロームの上にアノダイズドハードって重ねられる?
ここで言っている「原色」って色の3原色のことだろ
シアン、マゼンタ、イエロー
純色の青とシアン、純色の赤とマゼンタは別の色
染めQって、毒性どんなもんですか?
HPいろいろ書いてあった気がするが、オレの頭じゃ理解できなかった。
クレやガイアのシンナーと比して教えてオクレ。
>>379 ミラークロームは上に何吹いても一発で曇る
多少マシなのが水性ウレタンだけど、それでも鏡面は曇るなぁ
>>382 thx
ミラークロームならメッキが出来ると思ったんだが、そんな甘くないな
384 :
初心者A:2008/08/29(金) 23:23:31 ID:T3Th7J0j
フィニッシャーズのピュアシンナー、GSIクレオスの無印シンナー、ガイアの無印シンナー、タミヤのラッカーシンナー
買ってきて揮発の違いがあるか試験管に15ccずついれて今日の23時から確かめている
386 :
初心者A:2008/08/30(土) 00:19:36 ID:CLH30JG0
マグカップにポットのお湯を入れて湯せんしてみた
少しは早く揮発するかと期待していたのだが
予想に反して膨張して体積が15ccが15.5cc位に増えました・・・
冷めたら元の15ccに戻ってしまった
全然揮発しないので、扇風機廻して風に当てて換気扇廻して
自分はこれから、ゆっくり入浴してきます
ピュアシンナーが本当に揮発性が高いのか試したくてやってるんだが
考えたらエアブラシのカップにシンナー入れていてもそんなに急には
乾かないから差異は見られないかも
時計の秒針見ながら、一滴ずつで済みそうなのに。
388 :
初心者A:2008/08/30(土) 01:43:35 ID:CLH30JG0
一滴ずつを同じサイズで違う液体で作る自信がないからなんだけども
1平方cm位の断面の試験管なんだけど、もっと細いのならば臭いが
あまり気にならなかったのだが・・・
結果は、タミヤが3.5mm位減ったピュアシンナー、クレオスが2.5mm位、ガイアが2mm位
購入価格 ヨドバシ、フィニッシャーズのみイエサブ
フィニッシャーズ 420円 容量100cc?表示は20cc 1リットル当り4200円?
クレオス 105円 容量50cc 1リットル当り2100円 400cc入りならばきっともっと安くて1300円位相当?
タミヤ 420円 容量250cc 1リットル当り1680円
ガイア 290円 容量200cc 1リットル当り1450円 多分1リットル入りならば1200円位?
389 :
初心者A:2008/08/30(土) 01:50:28 ID:CLH30JG0
フィニッシャーズの主張する揮発性重視ならばタミヤがイイのだろうか?
意外な結果だった
測定誤差がかなり大きそうなのでもっと細い試験管で目盛が細かいのを
入手したら測定してみるかもしれない
さっさと片付けて換気してマクロス見たら寝ようっと
390 :
HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:07:06 ID:dr/wmVX7
某研こっちに出張中なのか?
391 :
初心者A:2008/08/30(土) 14:23:31 ID:CLH30JG0
そうじゃない
別人ですよ
本人は別人と言い張っているのだが、
確かめられない以上本人なのだろうか。
某研は
>>392みたいな口調で句読点なしで
>>389みたいな結びはせずに言いっぱなしだから
違うんじゃないかなー
某研とは口調が異なる感じがするのだがどうだろうか
仮に同一人物でも私は一向に構わないのだが・・・
真面目にテストしてるしなぁ
某研サンなら投げっぱなしジャーマンな気がする
フィニのは超微粒子(笑)だからキレイなんです!
397 :
初心者A:2008/08/30(土) 22:33:08 ID:CLH30JG0
>>初心者A
我慢できずに湯せんにした時点で実験がダメになってる
沸点の低い成分だけが一気に抜けたかもしれん
こういうのは最後まで室温でやらないと意味が無い。
最初から扇風機で揮発分を散らしながら環境を変えないでおくのが鉄則
399 :
初心者A:2008/08/31(日) 00:03:09 ID:lNdbPLBd
そうかもしれませんね
再度、暇を見て扇風機強で留守にして数時間やってみます
2時間では今一大きな差が出なかったので、出勤前に朝セッティングして
10時間もやれば5倍揮発すれば不明瞭でなく数値としてハッキリ判る筈
その前に速乾性のシンナーも入手して計測に加えたいなぁ
速乾がいいなら希釈用シンナーにツールウォッシュ使えばいいじゃん。
エアブラシで使用するならプラ溶ける前に揮発するから瓶サフとかはガイアのツールウォッシュで希釈してる。
ABS塗装にも、プラに浸透するまえに乾燥するからダメージも少ない。
但し吹き付け面はガサガサになるので表面処理必須
401 :
HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:41:24 ID:8/Aho9q1
軟質プラに使うプライマーって何が最適なんでしょう?
自動車のバンパー用のプライマーとか?
因みに元のプラの色を残す箇所があるので白色・灰色は使えません。
402 :
HG名無しさん:2008/08/31(日) 00:42:16 ID:8/Aho9q1
軟質プラに使うプライマーって何が最適なんでしょう?
自動車のバンパー用のプライマーとか?
因みに元のプラの色を残す箇所があるので白色・灰色は使えません。
>>402 フィニのマルチプライマーとかボークスのソフビプライマーは透明だから
バンパープライマーもたぶん透明なんじゃない?あとミッチャクロンとか
中で塗料が固まっちゃったビンとか、どうやって捨ててます?
ラッカーならシンナーぶち込んで復活。
20年物でも余裕で使える。
捨てるしかない物だったら、お前が住んでる所の自治体かママに聞け。
ゴミの出し方は全国共通じゃねーんだ。
やっぱ固まったやつは、シンナーで溶かすべしなんですね。
ありがとうございました。
台所洗剤のお湯割りにビンごと漬けておけば塗料はきれいに剥がれるよ
>>406 やってることみんな同じかw
俺んちには今だにタカラのRevellカラーが現役数本残ってるしw
410 :
お宅キター:2008/09/01(月) 20:24:27 ID:GVUST4rT
エアーブラシは何円ですか
まともなのはいちまんえんぐらいです
>>412 410に「いちまんえん」というお金の桁がわかればいいんだがw
いちえん ごじゅうえん ・・・・いっぱい
いちおくまんえん
高すぎて、か円
気持ちよくなりますた。今ラリってまふ
417 :
HG名無しさん:2008/09/07(日) 11:50:59 ID:qkqjTkYn
今日も頭ほわーっ ラリラリ最高
濃くなったフラットベースを一瓶にまとめたヤツを久々に開けて
ペイントミキサーで掻き回したら粘度に負けてるwwwww
しまいにゃ瓶ごとクルクル回転するしwwwwwwwwwww
一度ひからびたフラットベースは、いくら攪拌しても
細かいダマが消えずに残る。ケチって使おうとすると
かえって酷い目に遭うから気をつけて。
いや干からびてはいないんだわ
ただ、今使ってみたら荒い粒子が目立つ
変にケチらず廃棄して新しいの買ってきた方が良さそうだ
シンナーとクリアーぶち込んでマゼマゼすればなんとかならないか?
フラットベースがかぴかぴになった時は
シンナー入れて1週間は放置しないと復帰はしないようだ
復活しても濃度とか変わっちゃうのでデーターが取りにくく使いにくい
復活させて使うメリットは少ないなと思ったり
タミヤの「メタリックグレイ」について質問ですがタミヤのサイトを見ると
エナメル塗料のメタリックグレイとミニ四スプレーのメタリックグレイではずいぶんと違う色に
見えますが実物もそれくらい違う色になりますか?
同じ色でもエナメルとラッカーでは多少違うと思いますが、公式サイトだとメタリックグレイがあまりに違う色に描かれているもので…
すみません
材質が多分プラスチックのレンズUVカット加工済みとセルフレームのメガネに
ラッカー塗料の白が飛んでしまいました
慌ててティッシュで拭おうとしたら広がりました(´д`;)
これ、ラッカーシンナーで拭き取っても大丈夫でしょうか?
曇ったりUVカットがとれちゃったりしますか?
やったこと無いから分からないが
たぶん取れちゃうような気がする
メガネの上からでも使えるゴーグルか作業用のメガネを用意しとくといいよ
模型用の弱いシンナー(グンゼのラッカーとか)なら、
大丈夫だった記憶がある。…まぁバクチだけどな
俺の場合はMr.カラーうすめ液で大丈夫だった。跡も残らずちゃんと塗料だけ取れた。
でも、同じようにうまくいく保証はないから博打だなあ。
429 :
425:2008/09/20(土) 18:05:41 ID:gyJbL0cG
メインで使ってるメガネなのに、やっちゃったなぁー(´д`;)
今度からはゴーグル必須で作業します。
手元にあるのがMRカラーの普通の薄め液とレベリング薄め液、ガイアの普通の薄め液だけでグンゼはないです。
あと消毒用アルコール。
端っこの方で少しだけ試して大丈夫そうだったらシンナー拭きやってみます。ありがとうございました。
>>429 >グンゼはないです
MRカラーはクレオス(旧グンゼ)だよ
もうグンゼじゃ話が通じない時代になってきたな。
>>429 そんなに躊躇われるほど高いめがねなのか?
少し飛んだくらいなら、そのまま乾かして爪で削り取ったけど…………
オレンジ何とかのペイントリムーバーなら、やさしい気がする。
あくまで気がするだけだけど
まあ社名変わってからもう7年も経ってるんだし、グンゼで覚えてる人も居るだろうけど
伝わらないこともあるだろう。普通にクレオスと呼んだ方がいいんじゃないの。
>>434 社名にしっかり残ってますがな>グンゼ
GSIってグンゼ産業Inc.の略だし。
Wikiには、
GSIとはGlobal Sophisticated Intelligence(グローバルな洗練された知性)のイニシャルとされる
ってかっこいいこと書いてるけどな。
436 :
425:2008/09/21(日) 00:49:54 ID:c6LTe9AO
>>430 そういえば一つだけMRカラーの蓋にグンゼって書いてるのがあった気がします。
教えてくださってありがとうございます!
結構長く使ってるメガネで、ものすごく高かったわけでもないんですが
掛け心地やデザインが気に入っているもので…
思い切ってレベリング薄め液で拭いてみました所、レンズ部分は
凄く薄く広がって曇ったようになってビビリましたがしつこく拭いたらとれたような気がします
ありがとうございました
>>435 いや、残ってたとしてもGSIのGはグンゼのGだからクレオスといえばグンゼなんだな!
なんて連想できる人はそうそう居ないでしょって話。
前身がグンゼと知ってるならともかく、プラモ始めて数年って人は連想しようが
ないんだから伝わらないこともあるよと言ってる。
メリケン粉
チャック
ラッパズボン
トックリのセーター
氏ぬまでこれで通します
新人類どもと会話が噛み合わなくとも構いません
>>438 ごめんこれ現代語に変換すると何になるの?一番下はハイネックのセーターだと思うんだが
>与作
美国粉
締結具
鐘下部
亀首搾取者
ホムセンで売ってるラッカーうすめ液と普通にプラモ用のうすめ液って何が違うの?
エアブラシデビューしてから洗浄やら何やらで消費が激しくて…(;´Д`)ハァハァ
>>441 成分が強いものだとプラスチックを溶かす。洗浄用に使うなら
コストパフォーマンスが高い。
>>441 成分比較したり調べたりしてるわけじゃないが、ホムセンの物は板金や外壁への塗装にも対応
してるからかとにかく溶解力が強い。匂いもきっついね。なのでプラに使ったら溶けるよ。
ツールクリーナーとして使うには良いけどパッキン痛めるから注意。
模型用はプラに最適化してあるからこそ模型用。
青い奴のペイント薄め液はMrカラーとかと上手く混じらない
どーしても使いたいのなら緑色のラッカー薄め液って書いてある奴は混ぜられる
ただしプラを確実に溶かしちゃうのでレジンとか相手でないと使っちゃ駄目
正直艶とかのコントロールがなんか難しいのでよっぽどでないとお奨めできない
スパクリとか蛍光カラーとかがヒビ入ったことがある
臭いの強さも全然違うね
Mr.カラー薄め液はシャボン玉液にちょっと有機溶剤が混じったような感じだけど
ペンキ用のラッカーシンナーは強烈な刺激臭がする
今作ってるタミヤのプラモの説明書にTS-26 スーパーホワイトUって書いてあるんだがなんだこれ?
こんな色あったっけ?
あ、もしかしてこれピュアホワイト≒スーパーホワイトU(実車のカラー名)ってことか!
昨日、アソビット行ったらクレオスの絶版リストが張ってあって
171〜175の蛍光カラーが絶版予定だったんだが
後継色が出るのか色そのものがお蔵入りなのか不安なんだが
マジか
GXでリニュして出すとか?
カメラアイは光源合わなくてもはっきり見える蛍光派だけに気になるな…
GXで出すつもりならこの際蛍光ブルー作ってください><
リニュするなら、蛍光イエローは改善を。
なんか緑がかって見えるんだよな。
でも水性ホビーカラーとMr.カラースプレーの蛍光各色はちょうど去年の今頃絶版になった件
必要なら今のうちに買い占めたほうがいいかもな
染料に戻ったりしてw
買い占めた旧版のストックがゴミになるw
染料蛍光はガイアが出してるからなー
454 :
HG名無しさん:2008/09/27(土) 08:43:56 ID:uDB417hg
お前ら度胸あるなぁ。
手間隙かけて作った物を台無しにする危険を冒してまで
そんな些細なコストダウンに挑むとは。
ホムセンの粗悪シンナーとか・・・俺にはマネ出来んわw
近場じゃレベリング薄め液特大しか置いてないから選択肢がねぇ
シンナー一本3万ってわけでもないのにな…。
何でそんなに金がないんだおまえら?
>>456 塗料に混ぜるのはどうかと思うが
別に洗浄用ならよくね?
俺の場合はMr.ツールクリーナーだと2000円/月ちょい程度のものが
ホムセンのペイントうすめ液にすると1000円フラットぐらいで収まるので
金学的には馬鹿にならないな。
洗浄用にホムセンの使ってるけど(サンデーペイントのラッカー薄め液)
臭いがやばいな。
ガイアのも臭いけどさらにその上を行く。
ガイアのシンナー、やっぱ臭いよな…
ホムセンの薄め液はプラ溶かすから希釈には使えないのとハンドピースの
パッキン傷めるぐらい強いからそこに気をつければ良いだけで、溶解力
強いから便利だしな。
匂いはブースとマスクと換気で対応すれば良いだけ。
>>462 >パッキン傷める
そこが前から気になってるんだよなあ
長時間漬けたりしなきゃなんとかなると思ってていいんだろうか
テフロンパッキンはかなり強い印象。
ホムセンのシンナーで洗ってた7年ほど使ったブラシのパッキン交換したけど、
まだまだ使えそうな状態だった。
>>463 プロコンBOYWAの洗浄にもう2年ほど使ってるけど今のところ特に問題ない感じかな。
模型用より強いから少しずつ侵されてるとは思うけど、長時間漬けなきゃって解釈で
良いんじゃないかと思う。
あと、との粉での再生は薄め液ならかなり綺麗になるね。
ホムセン薄め液使うようになったあたりから蛍光色やクリアカラーも使うようになったから
再生は試してないが。染料系は吸着できんからね。
ツールクリーナーは再生すると確かに色が残る。
Mrカラーのレベリングうすめ液とただのうすめ液とで値段が100円違うんだが、
やっぱり前者の方使って希釈すると吹き易かったりする?
>>467 レベリングうすめ液にはリターダが入ってて塗料の伸びがよくなって
乾燥時間が伸びるから塗装の平滑度が上がってグロス塗装がきれいに
できる。
469 :
HG名無しさん:2008/09/29(月) 19:31:20 ID:E50eUAGj
なぜメッキゴールドがないんだ
武者に使いたいのに
アルクラッド使えばそれっぽくなる
塗膜の強度は保証しないけどな
>458
>金学
>471
なんかわざわざアピールする必要があるのか?
お勉強って、とっても大事なんだね。
模型から離れる前に購入した3年前のスーパークリアーつや消しが固まって白くなってた
シンナー混ぜてある程度溶かしてもやっぱり白いままなんだが
これって使っても大丈夫?
実践あるのみ
477 :
HG名無しさん:2008/10/02(木) 08:02:52 ID:uOIrIGB/
ハセガワが金属色を新たに出すらしいんだが
それシートでしょ。
ツールクリーナーにはアセトン一択!
使いたければ止めんがなw
さっき朝飯食ってる時に微かにラッカースプレーの臭いがしたから臭いを追いかけたらバナナに行き着いた
>482
どこをどう読むとアメリカの陰謀になるのかさっぱりわからん。
ハァ?
レベリング薄め液にはリターダーが混ざっているおかげで乾燥時間が延び、塗膜が平滑に仕上がる、
という話だが、ならピュアシンナーは乾燥が早いのになぜツヤが出やすいのだろう?
カーモデルを塗装しようと思っているんだけど、どちらがいいのやら。
両方使ったことのある人、使用感の違いを教えてくれると助かる。
プラシーボ効果で人間は高価な商品ほど高い効果が得られると潜在的に意識してしまうのです
ぶっちゃけどっちも変わらない気がする
ただ、レベリングの方がなんとなく吹き易いような気がしないでもない
普通の薄め液をメタリック系の希釈に使うと、いつもよりかなり薄めないと根詰まりしやすい・・・かもしれない
でもなぁ、所詮気のせいってレベルだと思う
根詰まりを起こし易い種類以外では全く使用感の差が感じられない
>>487 ・・・目詰まりじゃないのか?根詰まりって園芸用語らしいが。
ともかく、リターダー入りの薄め液と入ってない薄め液の差を述べてるんだよな。
リターダーって
>>485も言ってる通り、乾燥時間を伸ばしてミストが対象に付着する前に
溶剤が揮発してしまうのを抑えるために入ってる。
希釈や吹き易さには影響しないんだからそれを期待して使ってるんなら差が感じられなくて
当たり前。差を感じてたらそれこそプラシーボ効果だよ。
>>488 いや、微妙に違う。
化学的に言えば、わずかだが粘性が違う。実感としては吹きの広さ(わかりにく表現だが)が
リターダーの方が狭い感じ。特に圧力低いとそう感じる。
といってもわずかすぎて、ほとんど影響はないが。
レスサンクスです。
カーモデルに使うならピュアシンナーかなあ、と思っていたのだけれども、
そんなに違いないのね・・値段はとても立派なのに。
乾燥時間とツヤの出やすさは関係ないのかねえ。
ともあれ、ガイアのモデレイトを使ってたおれだけど、今度両方試してみるよ。
>>489 ああうん、もちろん違う物質が混ざってるんだから主に粘性に影響するだろう。
それは理解してるけどね。
>>486はそういう微妙な差異の話じゃなく、リターダー入りと入ってないのを
リターダーの効果と関係ない部分で比較して述べてるから突っ込んだだけ。
そもそもはピュアシンナーとリターダー入り薄め液の話だったしな。
ガンプラを塗るには水性と油性どちらが良いですか?
結論を先に言えば水性アクリル塗料は使うべきではありません。
質感・固着度・長期対光性等々全てがラッカー系・エナメル系に比べ劣ります。
特に自分が拘るのは「質感」です。
それと、エアブラシのノズルやアタッチメントに塗料カスが粒状に形成され分解清掃を
頻繁に行なう必要があるのです。
このため、大量に購入した水性アクリル塗料を全てを処分した位です。
貴方が今後継続的にこの趣味?を続けるなら水性アクリルをやめることです。
ラッカー系・エナメル系の2本にすることです。
さもなければ、質の高い作品は出来ません。
水性アクリルは筆での汚しに使うべきだと思う俺
なんかすごいのが出てきたな
水性ホビーカラーとか水性言っても結構臭いんだよな、どうせ臭いならラッカー使う
塗膜激弱だけどほぼ無臭のリキテックスやガッシュは
乾きは早いし隠ぺい力はあるし使い方次第では便利
水性ってのは水溶性有機溶剤の略だから臭いのは当たり前
499 :
HG名無しさん:2008/10/05(日) 15:44:13 ID:30z/43PP
クリアカラーは水性の方がよかったり
水性ホビーカラーって使いおわったら流しで洗ったり、捨てちゃってもいいの?
あと水性薄め液入れた場合でもおk?
502 :
HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:25:47 ID:gfZ6fk9m
hh
なんでCGIクオレスはクリアグリーンのカラースプレー出さないんだよ〜
需要あるだろ
CGI・・・・
まあCGIとSGIはよく似てるしな
クオレス…
SGI・・・
SIG = Spectrum is Green
SOD?
ソフト オン デマン・・・
スタンドオブディスペンサー!
S.O.D.だかS.O.B.だかM.O.D.だか知らんが、そんな名前のバンドがあった様な…
CCBか?
___
./:::::::::::: ヽ
. !::::::::l!::」Ll|_ :l
.,!:::(|:::|lラ` ィァl::|! ガイアのツールウォッシュ、地獄へ流します
,|: ::::::_!l _ / j:|
,,!::::,|/||>‐' |''
〃: !-‐`トヾ,l,/
.,-'〃:/::::::::,--ヽλ
/ ー/l:::l::::::::::ヽ、 " 〈 -、
,/ ,| !:::l:::r::::::::::::''ー├- 、_ / ,'
. `ー-_| !::::l:::::!::::::::::::::::::`ー-'"::~`'r‐ア /
,/ | !::::lヽ、ヽ::::::::::: :::::::::::::::::::::ll'" ,/
 ̄``l'~レー-ヘ :::::::::::::::::::::::::::::::| ,/
,'_,/ :::::::::::> 、_::::::_____ ::.〃
!::::::::::::::::::,l'二f´ ', ::::::::_ | |
. l::::::::::::::::::::| У:::::::::,! !
. |::::::::::::::::::::{`::"::::: :::::::::`ー-}
516 :
HG名無しさん:2008/10/11(土) 14:20:01 ID:5VLMbLTI
SKD
>>513 SODというバンドもMODというバンドも存在します。
筆塗りしかしないんだが(ガンプラ)ファレホのゲームカラーってどうなんかな?
ノーマル?なファレホは塗膜が弱いようだが、いくらかましなんだろうか?
>>519 塗料としての性能はノーマルと一緒
あと、ファレホの塗膜はそんなに弱くは無いぞ
ラッカーというか油性アクリルに比べたら確かに弱いけど
クレやタミヤの水性アクリルと比べたら遥かに丈夫
>>520 なるほど。
だと、塗装後に触ったり常識的な範囲で可動させるのは大丈夫っぽいな。クレのヤツより強いなら。
オレは通販でしか買えんのと、やや高いのが難点だな。つーか、色ありすぎてどれ買えばいいかわからんw
なんつか、基本色セットみたいなのが欲しいw
>>521 普通に可動させる場合、Mr.カラーでも塗膜弱いって人もいるから、その辺は何とも言えん
個人的には、可動させる事を考えると、ファレホにはやや不安が残るかな
ま、期待しすぎなければ、十分な強度はあると思うけどね
>>522 Mrカラーで、塗膜の弱さを感じたことはないから大丈夫だと思う。
剥がれたら剥がれたで、リペイントもしやすそうだし、買ってみる。
問題はどの色を買うかだなw
シンナーっていろいろあるけど・・・
どれがbestなんだろう
値段的にはHGかな
もうそろそろ値上げになるけど、何色買い置きするか検討中。
作りそうなプラモの箱を開けて、塗り面積の広そうなものをピックアップ。
ガイアで互換できそうな色は除いて、8色くらいになった。
みんな買いだめとかしないのかな。
なんとなく使いそうな色買いまくるわ
使い道無い色はMa.Kで処理するから問題ない
>>526 しないなー 消耗品だし揮発するもんだし
>>528 8年もののあるけど、きちんと蓋閉めてれば大丈夫だよ。
最大40円程度だから買わないなぁ
すんませんタカラレベルの20年オーバー物が現役です
うちも15年物ぐらいのグンゼラベルを溶剤で復活させて使ってたりする。
別に買い換えても良いんだけど、懐かしいからつい使っちゃうね。
>>531 まじできいていい
色と使ってるか教えてください
タカラレベルなら30年近いな。
もっとも新品扱いで店頭に並んでる店もあるから
そういう意味ではいまだに現役商品と言えなくもないがw
買い置きはクリアだけでいい。
顔料混ぜるから。
>>534 さすがにそこまで古いと、蓋を開けると何か別のものがでてきそうで怖いなw
>>536 このあいだ開けたパクトラがガムというとかスライムだったw
>>533 ごめん、何を訊かれてるのかよくわかんないス
苛酷な環境にあるにもかかわらず乾燥もせず普通に使えてまっせ
パクトラも何十個か残ってるけどさすがにこっちはアウトだろうなぁ、めんどくさくて生存確認してないや
>>537 そこまで劣化したやつでも、
溶剤で復活するもんなんですか?
>>539 なるよ〜。グンゼ、クレオスのしかしらんが。
エナメル系は変性するので薄め液入れても復活しない。
こないだ古くなって半分くらいに減ったタミヤエナメルのスモークを
買おうとしたら店のおじさんが「これは駄目かもしれないから」と無料でくれた。
水性は完全に乾いた場合ラッカー系の薄め液で溶かすと、以後ラッカー系の
代わりに使える(水性塗料としては使えない)。
変な質問ですみません。
ガンダムマーカーの消しペンでよく落ちる塗料は水性塗料なのでしょうか?
それともラッカー系でも条件によっては落ちてしまうのでしょうか。
自分も質問を…
エナメルやアクリルにアルクラッドを混ぜて塗装した人って居る?
アルクラッドって粒子が細かいから普通のエナメルやアクリルのメタ系よりスケールモノのメタ塗装に良いかなっ?って思ったんだけど、自分はまだチャレンジした事が無いので。
もしチャレンジした人が居たら是非詳しいレポを宜しくですっ!!
アルクラッドって使ったこと無いけどラッカー塗料でしょ?
まずエナメルやアクリルとラッカー混ぜるってのが有り得ないと思うんだけど
>>544 それ猛烈に欲しいな ガイアは何故か黄色がなくなってるからすぐにでも発売して欲しい
しかし・・・ガイア買う意味がほとんどなくなっていくな・・・・
クレオスの独占市場というのもいただけないからガイアにはがんばって欲しいが
呉が原色出す気になったのもガイアのおかげと思えばありがたいが
ほんとガイア買う意味がなくなっていくなw
サフレスフレッシュピンクとクリアパープルをクレオスがだしたら
いよいよガイアは用無しになる。
ガイアはシンナーメーカー。
アルコール系燃料メーカーだろw
ウルトラマリンブルーとかMa.k.カラーみたいな必要なもの限定にしちゃうからなぁ
ウルトラマリンブルー見かけて意味もなく買い込んだけど、何に使えばいいのかわからないw
俺も意味も無く買い込んでたら現在11本・・・もちろん使い道は未定w
>>555 ガイアは購入者をリサ-チ部門と公言して憚らないなw
これかw
メールなどのご意見で限定セットや先行セットなどに対するご不満の声
を頂くことがあります。確かにカラーというものはいつでもどこでも同
じ色が手に入らないと意味がありません。
ガイアノーツとしましてはこの楽天市場という場をメーカーとお客様が
直接繋がっている貴重で大切な場だと考えています。そこで限定セット
をお買い上げ頂いたお客様を勝手ながら、ガイアノーツの開発スタッフ
のお一人と位置づけております。
まだ正式に発売する前にお買い上げ頂けるお客様というのは、やはり色
に対して興味があり敏感な方だと思います。そのようなお客様の意見を
聞いて商品開発に生かしたいというのが、限定、先行販売カラーセット
の存在意義です。髪の毛色セットを例にあげますと、その中の1色に不
満があると言われれば色味を変更することも検討します。いらない色が
あればラインナップから外します。
そのようにして、多くの方に納得して頂ける製品として完成させたいと
いうのがガイアノーツの見解です。実験的な試みで色を使って頂くこと
には申し訳ないと思いますが、まだまだ未熟なメーカーであり、ユーザ
ーに一番近いメーカーでありたいという意味も込めまして、今後もこの
ような限定、先行セットを販売していく予定です。
セット販売が多く、中には使わない色もあるかと思いますが、概念にと
らわれず様々なところで使用してください。色は無限の可能性を秘めて
います。
長くなりましたが今後もガイアノーツをどうぞ宜しくお願い致します。
厳しいご意見も真摯に受け止め、皆様が満足される商品開発を今後も展
開してまいります。
勝手に開発スタッフ扱いするのはいいんだが
その成果が通常商品に反映された例はあるのか?
いつまでたっても限定でしか使えない塗料とかクズですよね
いよいよガイア終わって来たな
ユーザーの要望に対応せずに、自社の勝手な都合を押しつけられてもなあ・・・
ものは悪くないんだがなんか使いにくいのは俺だけ?
ガイアのおかげでGXとか隠ぺい力高い白が充実したのはよかった。
前はフィニシャーズのファンデホワイトとかしかなかったから
ラッカー系で染料系蛍光色やらガイアはガイアでありがたいところもある
選択肢の幅が広がるのは悪いことではないとは思うが、妙な限定商法はいただけんなー
>>540 539ですけどレスありがとうございます。
値上げ前に買っておくのも案外有りかなと思えてきました
>>566 今回値上げで買い溜めしようって対象はラッカーだから別に良いんじゃないの
>>566 エナメルは復活しないと言い切っているのか。
それとも、エナメルの復活は可能と尋ねているのか、どっちなのか。
>>568 まとめてみました
>534 レベルカラー30年モノ(ラッカー系)
>536 何か生き物が
>537 パクトラがスライムに(エナメル系)
>539 溶剤で復活するか
>540 復活するよ(ラッカー系)
>565 値上げ前に買って置く(ラッカー系)
>566 エナメルは復活しない(から気をつけて)
Mr.カラー価格改定は、いつからだ?
缶スプレーも値上げか?
>>571 PDFには12月から順次出荷と書いてある。
>>571 俺も気になってクレオスに聞いたら返事が来た
お問い合わせの件ですが、
現在のところスプレーの値上げについては予定はありません。
ただ、原材料が上がりつづけている昨今、いつ製造元より
原材料値上げの連絡がくるか分からない状況でもあります。
その際には、値上げのアナウンスもやむなしということになりますので、
ご理解のほど、宜しくお願い致します。
敬具
鰍fSIクレオス
ホビー部
だって
原油はガンガン下がってるけど、もう上がったものが戻ることはないんだろうね
別に石油だけから出来てるわけじゃないからそう単純じゃないけど
何においても同じことは言えるけど
「円が安くなったので値上げ」とかあるけど
「円が高くなって値下げ」ってあんま聞かないよな
円高還元セールとかじゃなくて定価の話ね
上がるのは早いが下がりはしない。
タミヤなんて、便乗値上げそのものだしw
仕方なく付き合ってる感じだけど、最近新製品が少ない。
タミヤも危ないかな
OPECが大幅減産してちゃんと価格調整してくれるな
578 :
HG名無しさん:2008/10/26(日) 10:02:41 ID:/aS0e6pB
質問、ラッカー系として出ているフラットベースも、やはりエナメル塗料に
混ぜるのはNGですか?
フラットベースはタミヤエナメルで発売されてるのに
何でそんな無茶を思いつくの?
小学生の少ない小遣いでやりくり大変なのはわかるが
ってかエナメルのほうが安くね?
外蓋にくっついた中蓋を外す良い方法はないですかね?
Mr.カラー値上げよりもフタの形が変わるのが痛い
あの形だから凝固してても開けやすかったのに
>>583 お湯に浸けて内蓋を軟らかくする
>>584 いまのうちに買い揃えておいて、
無くなったら旧瓶に注ぎ足して使えばいいと思うんだがダメなのか
>>584 そのための蓋専用オープナーを
前もって発売済みw
水性と間違えそうでやだなあ…
前にどっかでGXに置き換えていくとかいう書き込み見たけど、
結局、質も量もそのままで値上げなのか
>>588 どうやらそのままみたいだね
でも、GX仕様に置き換える云々の話は以前MG誌に載ってたから、いずれはあるかもしれない
Mr.カラーのフタの形が変わって一番困るのは
すけべイス型の蓋専用オープナーを売ってたディーラー
知ってるんじゃないかな。
言ってることは合ってるから。
オープナーの方がスケベ椅子の形なんだろ?
認識は合ってると思うぞ
>590がキチンと読点を打って、誤読の余地がないように書いてくれれば
>591も恥ずかしい思いをしなくてすんだんだがな。
もっとも、俺は「すけベイス」というものは知らないので
本当は外しているのに、合ってると勘違いしてるのかも知れん。
どう誤読しようがあるのかわからない
>595
>Mr.カラーのフタの形が変わって一番困るのは
>すけべイス型の蓋、専用オープナーを売ってたディーラー
そこで切るのは普通じゃねえw
>すけべイス型の蓋
想像して吹いた
色といい形といい、マジでスケベイスだな
はりきって座ってくれw
なんでタマタマ置く凹みまであるの?
オープナーとしてじゃなく1/20スケベイスとして販売してたんだろw
ラメ入りにすれば良かったのにな
明日からの休みで遠くの模型屋まで行ってMr.カラー買いまくって値上げの前にそろえて置こう。
>>604 もう遅い。あちこちで欠番色が出始めてるというのにw
何もしないで嘆いてもダメだ。
直に店員に言うくらいしないと。
ご意見箱みたいなのに
俺は「色仕入れろよ!」と書いて入れておいたぞ。
>>604 行く前に、電話で在庫確認した方がいい。マジ欠品だらけだから。
クレオス308番が廃盤って、困った困った。
>>607 現用飛行機特色で一番売れ筋な色なんでありえんわw
駆け込み需要で品切れになっただけでしょ。
アクセルSシンナー使ってる方に聞きたいのですが、このシンナーは
ガイアノーツやクレオスが出してるラッカー塗料用シンナーとホムセンとかで売ってる業務用ラッカーシンナー
と性質的にどちらに近いものでしょうか?特に匂いなど。
>>610 この中では一番甘い匂い、そして一番気持ちよくなれる、トルが効く
>610
ホムセンのシンナーのように露骨にプラを溶かしたりはしないが、
ガイアやクレよりは強い=くい付きがいい。
乾燥速度は個人的な感覚だとガイア>アクセル>>クレ。 ホムセンやリターダー入りは吹いたことないからわからん。
匂いはトルエンはいってるんで昔のクレの匂いに近く、
トルエンフリーのホムセンシンナーより毒性は高い(かも)。
>>611-612 回答ありがとうございます。今までガイアの1000ml入り使ってたのが無くなったので
量が多いものが欲しかったのですがホムセンシンナーのいかにもラッカーな匂いが駄目でした
クレとかガイアのようにアルコールっぽい匂いならアクセルSシンナーに変えようと思ったのですが
やめておきます
>>613 臭いが気になるならモデレイトがいいわよ
>匂いはトルエンはいってるんで昔のクレの匂いに近く、
ってクレオスは開業以来トルエン入り無いけど?
フィギュア作ってるんだけど
ガレキはプラモより食いつきにくいから溶剤の強いアクセルSは相性いいって思っていいのかな?
617 :
612:2008/11/03(月) 00:58:04 ID:heMZFfeI
>>615 あれ?そうなんだ。出戻ったときに昔のと匂いが違ってたんで、模型屋のおっさんに質問したら
アンパン対策で塗料とシンナーからトルエン抜いたっていうのを聞いたんだけど。
>>616 レジンに直接吹くサフの稀釈に使うなら食いつきは良くなる
サフの下地が良ければ好きなシンナーを使えばよい
だけど塗料の稀釈として使うと言う意味では使う人の好みになる
また、サフの稀釈として使うと言う意味では使う人の好みになる
解らない日本語だがアクセルSはかなり個性が強いので使い方しだい
619 :
HG名無しさん:2008/11/03(月) 18:49:40 ID:j5PrLEKz
塗料でアルミの様にピッカピカになる塗料ってありますか?
塗料の性能に頼りすぎてる感があるな
そんなんじゃあ無理
アルミはピッカピッカしないだろw
一般的なアルミ箔の片面はかなり金属光沢を有するし
クロームめっき調のプラスチックは殆どがアルミ真空蒸着だと思うが
サッシしか見た事ないんじゃないかな?
ハセガワミラーフィニッシュ、モデラーズメタルックの半分くらいで値段は倍か
どっちにしろ塗装での鏡面表現は、下地処理と塗装の腕が必要だから
これ使えばこうなります、と一概に言えないけどね
すんません。
ハンブロールを保存しようとおもて、ハンブロール用の薄め液を
塗料の缶に入れたんだが、これって逆に寿命をちぢめるような事聞いたんだが、
やばいんすかね?
ホムセンで売ってるアルミテープは?
分厚すぎて使いづらい。
100均にあるメタリックテープの方がましだとおもう。
スレチだけど、上でも出てるハセガワのミラーフィニッシュはかなり使えそうだったよ
極薄な上かなり伸びるので曲面張りも出来たし、張る面に細かいモールドがあっても沿わせて張ることが出来た
丁寧に張ればかなりの鏡面を再現できると思う
メタルックとかメタルテープって、貼った上にクリアコートするべき?
>>627 いれても無意味
1 使う量だけ塗料皿
2 出したらすぐ蓋占める
3 缶の蓋きっちり占め乾燥剤を入れたケースへ入れて保存
そーすれば結構持ちます
>>632 ありがとです〜
溶剤入れなきゃよかったんすかね?
入れると、寿命が縮まるってどっかでみたもんで。。
う〜ん、難しいなぁ
635 :
HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:34:33 ID:pamaRfUR
Mr.カラーってアクリル塗料ですよね?
ラッカーだって言い張る人がいるんですけど、私が間違ってんのか?
>>636 同じ物貼ろうとしてたw
>>635 タミヤエナメルにもアクリル樹脂入ってるけどアクリル塗料とは言わないでしょ。
模型では塗料は溶剤の種類で分けるんだよ。
どうしても間違ってると思えないならアクリル溶剤でMr.カラーを希釈してみるといい。
>>635 Mr.カラーは分類としては「アクルラッカー塗料」
タミヤとクレオスの水性は「アクリル水性塗料」
タミヤエナメルは「アクリルエナメル塗料」
んでアクリル塗料なのが何だって?
へー、Mrカラーだけアクルなんだw
アナルと見間違えたorz
Mr.カラーは油性アクリルでラッカーは模型業界での通称
ペンキなんかの本当のラッカー系とごっちゃにしなけりゃいい
メーカーでどう表記してるか確認してきた
Mr.カラー → 溶剤系アクリル樹脂塗料
水性ホビーカラー → 水溶性アクリル樹脂塗料
タミヤエナメル → なし(ビンはアルキド変性アクリル樹脂)
タミヤアクリル → 水溶性アクリル樹脂
つか何を今さら
ラッカーと水性の区別もつかないようなド素人は半年ROMれ
使ったことある人
ガイアのメタリックマスターってどう?
それなりの効果はあるの?
>>635 塗料は主に3つの役割の成分が入っています。
発色する成分と、くっつける成分と溶かす成分です。
発色
顔料とか染料とかあります。模型用のクリアは染料を使ってます。
くっつける
模型用ならアクリル樹脂が一般的。油彩なら乾性油、日本画なら膠。
溶かす
ラッカーとか水性(アルコール系)とかエナメルとか模型用でも色々あります。
Mrカラーは
>>635のとおり、アクリルラッカー塗料なのでどっちも間違ってないです。
>>646 >模型用のクリアは染料を使ってます。
揚げ足取るようだけど、ただのクリアには染料入ってないよ
入ってるのはクリアカラーね
>>644 個人的な意見だけどあれ必要ないとおもう。
エアーの圧力を下げて塗装面にふわっと吹くんだけど
あれならクレオスのレベリングシンナーでやってもあまり
効果が変わらない。あんなに丁寧に吹いたらどこの塗料
でもきれいに吹けるよ。塗装面にまるで霧が落ちるように
吹かないといけないんだもん。
昔カーグラフィックTVで有名な塗装職人が実車のポルシェを
シルバーに塗ってたけど3日くらいかけて霧が落ちてゆくように
塗装してたよ。
>>649 同意、吹き始めの一瞬綺麗なんだけど、ちょっと重ね吹きするとすぐガサガサになる。
普通の薄め液より乾燥が速すぎるような気がする。
同じ塗料で溶剤をかえって比較すないのは公正ではないな。
>>651 溶剤以前に使用してる塗料に差がありすぎ
おいおい、質問した人はそんな厳密な比較を期待しているとはおもえんけど?
使ってみてどう?と訊かれたから、使ってみてこうでした、
ってレスにそんなにケチつけられても・・・ねぇ・・・
今日はもう落ちるから、捨てぜりふ残しておくけど、
>>649 変わらないというなら、その比較をうpしてくれないか?
>>650 正しく使わずにガサガサになるって、当たり前では?そんなの他のシルバーでも同じでしょ。
おいおい、異なる塗料で溶剤まで違って比較したら溶剤の手柄か
塗料の手柄かわからんだろ。スターブライトシルバーが素晴らしい
ならそもそもメタリックマスターなんて高い溶剤は不要だろ。
同じ塗料で溶剤だけ変えて試した人間の中には、「効果はあるけど
劇的とは言い難い。」ってのもいるし。むしろスターブライトシルバー
がいいんじゃね?
>>654 厳密な比較以前に比較になってない画像を晒して
> スターブライトジュラルミンで使ったけど、ただのシルバーよりはいい感じ。
って説得力無いだろ、それは溶剤のレポなのか塗料のレポなのか?
おまえ自身がメタリックマスターの効果と使用感を理解して無いだろw
なんで溶剤のレポなのに同じ塗料で比較しないの?
アホなの?
バカなんだろうね
>>ID:376KKk9G
クレオスのシルバー使って溶剤だけを換えて比較してくれ
はっきりいって塗料が違ってる時点でまったく参考にならん
>>648のとこにガイア以外には効果ナシってあるじゃない
メタリックマスターの効果はあまり感じないけど、甘い匂いが好きで良く使うよ〜
そしたらそう思えばいいじゃない?どうせ他人任せでしか判断できないんだろ
騙されたと思って使ってみる価値はありそうだな
ぶっちゃけメタマスは使わなくなったけどねー
メッキ調が欲しいならミラークローム&水性ウレタン使うし、単にいい風合の銀ほしいならフォーミュラクローム使うし
ホント宣伝文句だけの意味無しだったな、買って損したよ。あんな微妙なの他の塗料使うっつの
なんで否定に必死な奴がうじゃうじゃいるんだ?w
ソースと実物晒してる奴の方がよっぽど信用できるんだがw
ほんと、精神を病んでいる奴が1,2いるとすぐレスが荒れるから・・・
>>655の質問に見事に答えられてないので
誰が見てもヒビョッった煽りだってわかるからいいけどなw
花道のレポにあんなに丁寧に書いてあることを読んでも理解できない方が
よっぽどバカだろwwwww
さんざう゛ぁかだとののしったが、実は
>>648で
とっくに解決済みだったわけだw
今頃顔真っ赤だろうな>バカ君w
自分の塗装技術の下手さを棚に上げて他人を批判しても
塗装はうまくならんぞw
おかしなレスがついてるなあw
他の人がすでに指摘しているけど、同じ塗料で違う溶剤ってのは紹介したページに書いて
あるんだから、重ねて俺が書く必要ないでしょ?なんでそんなことで噛みついてくるかなあ??
読めばわかることを読みもせずに誹謗されても、「はあ?」っとしか返せないよ。
それに質問者が返事するのはわかるが、関係ない奴がやたら絡んでくるのもなんだかなあw
メタマス使ったことないようにみえるし、メタマスはガイアのメタル系用だからその組み合わせで
使うのが普通だろ?
とにかく、あまりにトンチンカンなレスにこっちが返事に困るw
何人かはわかってくれているようで、おかしな奴は極少数なんだろうけど。
あ、俺昨日のID:376KKk9Gね。
って、IDがKKKかよorz
みんな実験的にやってみるけどその後使ってないと思うよ。
何でそんなに必死なんだw
ガイアのメタリック吹くときは普通に使ってるよ
使い切ったらもう買わないよって言うならわかるが残ってるのに使わないってなんなのw
お前のほうが必死に見えるが?w
うぜーな。
涙目でファビョってんじゃねーよ。
メタリックマスターといいながら自社の一部の製品にしか効果が見られない誇大広告
レベリングうすめ液専用塗料を濁らせる機能はデフォで搭載w
メタマスもサフや素組み論と同じく出すと荒れる話題になってきたね
>>672 で、普通のシンナーでクレのシルバー吹いたのとメタリックマスターでジェラルミン吹いたのとを並べて何を比べたかったの?
ド低脳の僕には意図が全く見えないんだけど、よろしければ噛み砕いて説明して頂けるかな?
>>681 やった本人が意味するところを全く分かっていないだけだろ。
>>670のような比較をしなければ一定の説得力が生じないのが
わからない厨房なわけだし。
またアサヒペンか、釣られるなよ
盛り上がってる流れを切って悪いけど、なんでシルバーのメッキ調塗料は
ラッカー系のクリアでコートできるものが発売されないんだろう。
揚げ足取るようなこといえば、できるかできないでいえばできるよ
金属色の輝きっていうのいは色調じゃなくて、物質の構造によるものだから
塗料のクリアー層をいちばん上に作ったら、光の反射は塗料のそれにしかならない
できる方法の説明はなしか
>>684 ラッカークリアに塗膜が侵されずメッキ調の質感を出すのがむずい上に、685氏も
書いてるけどクリア吹いたらメッキじゃなくなっちゃうからね。
質感をなるべく失わずにコートしたいなら塗膜を侵さないクリアをコートするしかないかと。
上にも出てる水性ウレタンやSpazstixみたいなエナメルクリアーとかね。
さらにその上からラッカークリア吹いてみたら?w
またラッカーでできる方法の説明はなしか
だから、メッキ調の上にクリアーかけるだけならできるよ
書かれてないけど、望んでるのは金属の輝きを失わずにってことだろ?
そんなのは無理
あれだろ。
他の人間には何ともなくても、ID:FPNpsxoYがクリアー吹くとなぜか弾かれたり
黒服の男達がやってきてクリアー吹くのを邪魔したりするんだろ。
それくらい察してやれよ。
Mr.カラーの蛍光グリーンってどこにもないんだけど、何か理由あるんですか?
>>691 ちょうど価格改定の時期だからどこも発注控えてるとかじゃないかな、廃盤ってことはないだろうし。
俺が行ってる模型店はどこも置いてるな。
>>691 家のほうは白とか黒みたいな基本色すらねぇぞw
>>680 たぶん荒らしてるのは一人だと思うよ。
>>681とか?出しておいて絶対同じIDで返事出さないよ。
自分の馬鹿さを晒されるとすぐにバカとか池沼とか言うのも自演の特徴。
そんなことしても、哀れを誘うだけってわかってないんだろうから、
もう放置するしかないかとw
鍍金の上からクリアーかけて輝きが落ちないのは物理的に無理
塗膜の強固な鍍金塗料を使うしか。
>>694 俺はただどういう考えを経て
>>651みたいな事したのか気になっただけだよ
ただの素朴な疑問を必死になって荒らし認定
御本人様ですか?
そんなどーでもいいことにしつけーなw
上からコーティングするから光の反射の影響を受ける
個人的にはメタマスは使えないと思ってる
いやー、当時のガイアスレにだまされて買っちゃったよw
まぁ厳密に言えば「メタマスすげぇwwwwwwww」なんて喜んでる奴は普段下地気にしたり
吹き圧とか希釈濃度とか気にしないで、クレオス8番シルバーをベタ吹きして終わりな奴なんだろう。
>>697 荒らしは粘着するもんだからね。
何とかしてかまって欲しいんだよ。
そんな暇があったら脳内模型じゃなくて実物の模型w作れよって
言うと、また絡んでくるんだろうなw
信者がいる点ではフィニのピュアシンナーと同じようなもんかw
キモイアンチはいるが信者はいないだろw
信者さんいらっしゃいw
>>704 冷静に考えろシンナーの信者ってなんだ?w
またまたぁ〜w
わかってるくせにぃ〜w
あ〜ミスったこいつつまらん
シンナーの信者というかガイアの信者というかけんちゃんじゃない?
ガイア信者はもっといないと思うぞw
何でもかんでもセット売り・数量限定販売・ネット限定だから
一時期ガイア信者くそうざかったよ。
最近はさすがにおとなしくなってきたが。
メタマスだと思わないで、
タミヤのラッカーシンナーの徳用だと思いねぃ。
損だけど。
塗りが下手なの多いんだな
メタリックやグロス塗装はアクセルSとかの速乾系シンナーよりクレのレベリングシンナーの方がいいんかね?
ここの住民は何か始めるとまず道具一式そろえて形から入るタイプ
努力や工夫とかは二の次
>>714 それを言ったらこのスレの存在価値ないんじゃない?
おめでたい人だね
すぐに努力と口に出す奴はたいていアレだからw
ここの住人だけじゃない、ニポンジンの特性だから。
努力、友情、勝利
ラッカー、飲んでしまったんですか!
友情と勝利はどうでもいいけど努力ぐらいしろやw
根性もいらんけど
ってか塗装はセンスが全て。
723 :
HG名無しさん:2008/11/13(木) 11:42:18 ID:vRG+KvgI
湾岸戦争で値上がり、湾岸戦争終結で値下がりしなかった事を思い出した
ホワイトの隠蔽力についてそこそこ熱く語ってください
それよりシンナーについて語ろうぜ
>>724 ホワイトは隠蔽力が弱いので、下地にホワイトを塗ります。
終わり。
下地は灰色だろ
シャツは白だがトランクスは青だな、俺は
エアブラシの容器ってなんの塗料いれてもいいの?
エアブラシって実生活で塗装以外になんか使える?顔に水当てて気持ちいいとか
>>729 アイロン時の霧吹きに。
大掃除のガラス窓にガラスマイペットを吹く。
知り合いが口の中にウーロン茶吹いて飲んでた。
日本酒をカップにいれて吹かずにそのままキュッとやるのもいいかも。
万年皿のスレになりそうな悪寒w
私はクレオスのに乗り換えました
こっちのがかさばらないし10円ほど安く手に入るし
>KY
流れと内容からいって100世紀皿に決まってるだろ。
10年来の出戻りなんですが、
当時作ってた時は1/144つや消しに塗装する場合、
1000サフ→ホワイトサフ→本塗装の順番でやってました。
上の方で隠蔽力はMrカラーホワイトGXが良いと書いてましたが、
最近はホワイトサフ使わないもんなんですか?
細かい傷は1000サフ、その上に黄色とか赤塗る場合はホワイトサフな認識でやってました。
1/144にサフ?
ご丁寧なことでw
>>737 グレーサフで処理した上で白サフを使う必然性はない。
そもそも白サフの隠ぺい力は白塗料以下だ。
>>736 ホワイトサフ使いますけど自分は彩度が必要な時くらいかなぁ。
色はともかくサフの上にサフを重ねる意味と必要性は?
だからサフの質問するやつがサフの意味解って吹いてるわけ無いんだから触るなよ
ベースホワイトもクールホワイトやFホワイトよりも隠ぺい力下?
値段が安いっぽいから、赤や黄の下地に使おうかと思ってるんだけど
>>742 隠蔽力は低めかな、あと顔料の粒子を大きくすることで隠蔽力を出してるという話。
なんでベースホワイト使うと柚子肌気味になる。
Mrカラーで最近出たスーパーホワイトは最強
アルティメット(笑)ホワイトも忘れないで〜
クレのGXホワイトってそんないいん?
Be-Jのホワイト信者だったけど、隠ぺい力と塗膜の平滑さが同じくらいなら乗り換えたい
アキバまで買出し行くのめんどいんだよね
クリア入ってんの?って感じの光沢と硬度
テラテラカチカチすぎて違和感感じる人も居るみたい
GXの緑なんて何混ぜてもなかなか色が変わらん
GX強すぎるよ
GXクールホワイト3倍希釈で吹いたら見事にマスキングテープに持ってかれた
塗膜強いんじゃないのかよ〜(泣
下地が悪い
751 :
HG名無しさん:2008/11/19(水) 23:38:02 ID:cj5bnQ/x
ガイアの塗料ビンの内ブタを開けるのが激しく面倒くさいのだけど、
簡単に開ける方法ないかな
爪をくいこませて開けてるけど爪が割れそうになって痛い
蓋に接着しちゃえば?
>>752 あれを接着できる接着剤があるなら教えてくれ
デザインナイフの刃先差し込んで隙間つくって引っこ抜いてる
755 :
HG名無しさん:2008/11/21(金) 09:49:08 ID:02cZBZiR
質問です。
メッキの様にピッカピカにしたいのですがオススメの塗料を教えて下さい。
よろしくお願いします。
エアブラシをお持ちなら
Mrカラーのスーパー系
ガイヤカラーとか・・・
このスレを「メッキ」で検索して関連レス読めばいくらでも出るだろ・・・
大体そういう質問する奴が簡単に再現できるほど鏡面塗装は甘くない
まぁ手厳しい
質問です。
プラモに塗ったときに、最も剥がれにくい塗料は何でしょうか?
いまタミヤカラーで塗ってるんですけど、すぐに剥がれるんです。
>>760 それは下地をきちんと作ってないからじゃないか。
ペーパーで荒らして足付けしたり表面に付着した手の脂や汚れ(モノによっては離型剤)を
きちんと落とす、等塗料の強度云々より前にやることはたくさんあると思う。
どういう風にどんな物塗ってるのかわからんけど、塗った部分がペリっと剥がれるなら
下地が甘い。あと可動部は塗料の強度どうこうじゃなく擦れないように予めクリアランス取っておく。
足付けとかガレキじゃないんだから要らないよ
エナメルかアクリルか知らんけど、タミヤの塗料は塗膜強度がないから
ガンプラか何作ってるか知らないけど、作った後触るような模型には向かない
まぁ
>>761がある意味正解なんだけどね
ウレタンクリアでコートすれば鬼塗膜ができるけど、たぶんそこまで求めてないでしょ
毎度思うけど質問者は状況もっと教えてよ
というわけで俺の予測回答は、クレオスとかのラッカー系試してみたら、となります
「剥がれにくい」と「塗膜が強い」は同じじゃない
いくらウレタンでも下地がダメなら剥がれるってのが762の意だろ
もっとも剥がれにくいってのを突き詰めていった先の答えが
ガンプラの色つきランナーじゃないか
>>764 うん、状態さっぱりわからんけど無闇に強度を求めるよりは先にすることあるんじゃないの
ってこと。
鉛筆使ってて絵が巧く描けないからと言って、プロ向けの道具使ったところで突然巧くなるわけじ
ゃないんだし先にやることあるだろみたいな、なんか違うか。
まあ俺もラッカー使えってのには同意なんだけどね。
何使うにしろツルツルのプラを洗いもせずにいきなり塗るよりは下地作った方が良いってのは
変わらない。
>>760がどうやってるかわからんことには答える側も一般的なことしか言いようがないね。
ウレタンの特性判ってないやつがいるな、テカテカのパール携帯が普通に使えるのは何故か?
ガンプラにウレタンとか誰がやるんだ、とは思うけど。
ひねらずに考えると、強めのシンナーで希釈したラッカーが手ごろなんじゃないか。
でも、やっぱり下地が大事じゃないか? というかエナメルって、そこまで塗膜弱いか?
海外製のキットで、離型材べったりとかじゃないよな?
あと、近くにボークスがあるのならファレホも悪くない。溶剤はガイアのを使おう。
問題は、混色保管が出来ない所だけど、まあ、そこはレシピをメモる癖をつけるしか
ないなあ。
こんな質問する人が手を出すとは思わないけど、離型剤ベタベタの外国キットじゃないよな
まあそうでなくてもパーツを洗浄するというのも一つの対策ではあるが
769 :
768:2008/11/24(月) 00:24:23 ID:ZpQ4LEAL
クレオスのトップコートでも吹いとけ、で済む話じゃね?
質問の内容的に初心者だろうし
すいません質問した
>>760 です。
説明すくなくてゴメンなさい。皆様ありがとうございます。
状況的にはwarhammerっていうプラモを使うゲームやってて、
割とぞんざいにミニチュアを扱うんです。
何体か鷲掴みにしたり高いところから落っこちたり。
もうサフから剥がれてプラが丸出しになります。
サフの前に丁寧に洗ってますし、金ブラシやら紙ヤスリやらで表面を傷めてます。
カド・表面はとくに気を付けてザラザラにしてます。
その後タミヤのsurfase primerスプレーを吹いています。
そしてシタデルカラー(水性アクリル塗料)塗って、
タミヤのクリヤーのスプレー(つや消し)を吹いてます。
それでもガンガン剥がれるんです・・・
もはや、プラスチック自体を溶かして融合するような塗料は無いか? という気分です。
(匂いはあっても構わない、スプレーならなお良し、金属色ならなお良し)。
ウレタンで覆うのが最強なんでしょうけど、手間を考えると手が出しにくいです。
ものがメカ系なんでカド・表面が剥けても金属色が生き残れば上出来です。
プラと癒合する金属色の塗料があれば教えて頂きたいだす。
>>771 染めQなんてどうだろう?
うちのエンパイアはギンギラ銀でやってみるつもり
塗料より溶剤を強化したら?
Mr.カラーをVカラーシンナーで希釈するとか
タミヤサフが剥がれるという事はプライマーとしての効果が無いという事です。
レジン・メタル用のプライマー入りサーフェイサー↓を試しては?
ボークス「造形村GKサーフェイサー」、ソフト99「SOFT99プラサフ」、クレオス「Mr.レジンプライマー・サーフェイサー」等
また、ホームセンターで売っているプライマースプレー缶を使う方法あります。
コート(保護)ですが、↓の方法を一例として挙げます。
模型用クリアー → 強力コーティングが出来るクリアースプレー缶(ホームセンター等で売ってるヤツ) → 模型用クリアつや消しスプレー缶
直接、強力クリアを行わない理由は水性アクリル塗料が溶け出す恐れがあるためです。
レジンじゃないプラにレジン用サーフェイサー使うとかありえないだろ。
プラに使ったらペロペロはがれるシロモンだぞ。
ガンガン乱暴に使ってはがれるというのははっきり言って下地は関係ない
単に塗膜の強さの問題
模型用塗料はそんなの想定してないから
はっきり言ってウレタン塗料くらいしかないわけよ。
フィギュアの材質が分からんとなあ
ミッチャクロンかバンパープライマー辺りで試せばとしか言えないな
ウレタン敷居高いっていうけど、カラダに悪いだけで扱いはそんな面倒でもないぞ
くるむように塗装すれば、たぶんそういう扱いするフィギュアでも満足できる塗膜になると思う
そんくらいカチカチになる、下地の塗料も選ばないし吹きも適当でいい、化学変化で中から固まるから
まぁ高いってのはあるけどな
>>775 本当に「プラにレジン用サーフェイサー」試した事あるの?
少なくとも「プラに使ったらペロペロはがれるシロモンだぞ。」では無い。
たしかに注意書きには「プラスチック模型」には使用できない旨の記載はあるが多少完全乾燥に時間がかかるものの問題は無い。
コレは新説だな
とりあえずノモ研にはレジン用サフをプラに吹くときれいにはがれてしまうと書いてあるな。
プラにレジン用サフを吹く意味がわからんけど。
ソフト99プラサフについては、最近のは内容物が変わってプラにもふけるようになったと聞くが、
以前のレジン用として主に使われていたプラサフはプラには使えないサフとして有名だったはずだが。
>>760です。ありがとうございます。
まずはプライマーを見直してみます。
レジン用やメタル用などの溶剤が強いっぽいのを探してみます。
逆に
>>779が何しか試したことないのか聞いてみたいな
>>771 >状況的にはwarhammerっていうプラモを使うゲームやってて、
割とぞんざいにミニチュアを扱うんです。
何体か鷲掴みにしたり高いところから落っこちたり。
もうサフから剥がれてプラが丸出しになります。
剥がれてあたりまえだドアホぅ
乾燥剤と密閉容器使って乾燥させてみようと思うんですが、
押し入れなんかに使うような乾燥剤(ドライペットとか)でいいんですかね?
>>786 悪くはないがよくもない。
押入用は高い湿度を低くする程度で、湿度を10%以下にするほどのものではない。
シリカゲルなどの再生可能な乾燥剤を薬局で買ってきた方がいいと思うな。
できれば容器を減圧するような装置をつけられるとなお早く乾く。
>>787 ありがとうございます。
あと減圧ですかあ。食品用の保存容器にそんなのありましたが
蓋を密閉するためのちょっとした減圧だったからあんまり意味無いですね。。。
789 :
HG名無しさん:2008/11/26(水) 01:31:39 ID:BzkC3ui9
アタイこそが 789へと〜
790 :
HG名無しさん:2008/11/28(金) 10:09:57 ID:WsiOgltC
うぜーよマルチ野郎
792 :
HG名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:32 ID:fMTOfPdA
すみません、国内販売のカラーと現在海外で売ってるレベルカラーの対照表などの
資料はあるでしょうか。
調べてみたらレベルのHPにはRAL番号が書いてありますね。
RALの色見本帳でも買って比較してみようか・・・・
最悪だ近所の模型店水性ホビーカラー置くのやめて
アクリル系タミヤカラーのみになった・・・
タミヤカラー粘っこくてすきじゃないんだよね・・・・・
アクリル溶剤仕入れ値安いからってガイアカラーのしかねぇし
アクリル系タミヤカラーとガイアカラーアクリル系溶剤の相性っていい?
>>794 今、クレオスのカラーが値上げ前と値上げ後のものが混在してて、店側は大変だと。
しかも、値上げ後は水性とラッカーの値段が違うし、ビンも一緒で間違いやすい。
お年を召した店主さんは大変だよ。
>>795 うわっ!ハンブロールを介するのは思いつきませんでした。
下のURL最高です。有難うございました。<(_ _)>
>>794 >アクリル系タミヤカラーとガイアカラーアクリル系溶剤の相性っていい?
普通に使える
うわっ!探せばあるもんですね。最初から無いもんだと
諦めちゃいけないですねこりゃ。
重ねがさね有難うございます。<(_ _)>
つか、こんなかんじだと色物資料に興味持ってしまいますね。
深みに嵌まりそう・・・
802 :
HG名無しさん:2008/11/29(土) 23:04:42 ID:fjTnNOpw
ソフビに塗れる塗料を探してたらVカラーとゆう塗料を発見したのですが
近所で見たことがありません。秋葉原か、その周辺で売っている店はあるでし
ょうか?
804 :
HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:35:32 ID:x+fa9Wx1
パテとソフビの一部を組み合わせたパーツにサフを吹きたいのですが、サフが剥がれないか心配です。メタルプライマーの上からでもサフは吹けますか?
それと、少し触っただけでもグニャッと曲がってしまうゴム人形のはじ部分にメタルプライマーを吹いても、プライマーは剥がれたりしないでしょうか。
ソフビ用のサフを使ったらどう?
メタルプライマーは効くよ、
でもなんとなく不安ならアサヒペンのプラスチックプライマーで
水性塗料ってどれくらいで乾くんですか?
1日放置じゃだめ?
>>808 メーカー、気温、湿度、塗膜の厚さ、使用した溶剤の種類、濃度によるけど、目安として2−3日、場合によっては1週間ぐらいは必要
>>806 それってSOFT99かHoltsのバンパープライマーだったりしてw
>>811 >>806は使ったことないから知らんけど、模型に向いてる物をライセンス契約して販売してる
ってのはよくあることだね
値段ちょっと上がったりすることもあるけど模型店で買えるってのは便利だと思う
レジンとプラが混在したものにサフを吹きたい場合、どのサフを使えばいいのでしょうか?
普通のプラ用サフ
プラにレジン用を吹くのはNGだけどレジンは一応プラ用でも食いつく
2つをフュージョンさせてはどうだろうか?
>>813 タミヤの缶サフならプライマー成分も入ってるからおk
クレオスのサフはプライマー入ってないんだっけ?
819 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 17:42:59 ID:Ry7VVQer
パテで一部を改造したソフビソフビにサフを吹きたいのですが、造形村のソフビ用サフってパテの上から吹いても大丈夫でしょうか。
820 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 17:54:19 ID:Ry7VVQer
↑「パテで改造したソフビソフビ」になってました。正しくは「パテで改造したソフビ」です。すいませんでした。
>>820 軽め吹き・よーく乾燥を繰り返す
でもそふびパテ改造は剥がれる・割れるリスク高いよ。
余裕があれば丸ごとレジンに置き換えて改造お勧め
822 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 19:15:46 ID:Ry7VVQer
メタルプライマーの上からサフ、あるいはサフの上からメタルプライマーを吹いたら割れたり剥がれたりしますか?
>>822 ソフビにメタルプライマー吹く必然性がまずないでしょ
824 :
HG名無しさん:2008/12/03(水) 20:26:02 ID:Ry7VVQer
すいません説明不足でした。そのメタルプライマーを吹きたいソフビと言うのが切断した腕の途中からパテで作った武器になっていて、その武器部分とソフビ部分の繋がっている
部分の、みぞと傷を埋めるためにサフを吹きたいのですがソフビに普通のサフを吹くと剥がれたりするのでメタルプライマーの上から吹いても大丈夫なのか知りたいのです。
一応ソフビ用サフもあるのですが、パテの上から吹くとパテが破れると聞いたので、どれを使えば良いのかわかりません。誰か良い知恵を貸してください。
>>824 ぱてスレかソフビスレじゃないかとw
・ソフビサフは有機溶剤分強いので侵食力強い
1 境目の溝、傷は
ア 高強度粘性の高い瞬着で埋める
イ エポパテで埋める
どっちも食いつき弱いので注意
ウ その部分とパテ造形の武器だけ田宮缶サフ吹く
3 傷消した部分と武器をマスキング
4 ソフビにソフビサフ吹き
5 塗装作業
>>824 > パテの上から吹くとパテが破れると聞いたので
じゃあその「破れる」って言ったか書いたかした人に聞けば?
俺は以前ソフビキットにエポパテでパーツを追加したことはあるが
そんな凄いサフやパテがあるなんて聞いたことない。
Mr.ツールクリーナー改って従来品とどう違うのかな?
ガイアカラーの蛍光ブルーを使ってみたが、ただのクリアブルーにしか思えない…。
ブラックライトを当ててみるんだ
でも通常手に入れられる青の塗料の中では最も彩度高い部類だ
鮮やかさが必要なときに他の青に混ぜるといい
単独だと塗り方がむずかしい
ガイアの蛍光は透明度結構高いから、今までクリア系で塗ってたところをそれに切り替えた感じで使ってるかな
集光性はクレのクリアより高いと思うから、普通の蛍光灯下では差は出くいかもしれないけど照明当てて写真に取ると違い判ると思う
ガイアが俺にもっと輝けと囁いている
コンクホワイトって隠蔽力はいいですか?
夜行塗料が欲しいんですが、どこかのメーカーで出してないでしょうか?
>>836 00スレでルミノーバっていうのが凄いって聞いた
スマン、夜光ね・・・
起き抜けでまだ頭寝てるなw
>>836 いまは夜光でなく蓄光塗料でぐぐると見つかるよ
普通に吹いたらそんな色になるんじゃないか?
クリアレッド少量混ぜてみたら?
>>842 下地にレッドブラウンで透明クリアがけは?
クリアオレンジにスモークを少量ずつ様子見ながら混ぜろ、クリアブルーでも同じ
黒系は調色にタブーだと思ってるかもしんないけど、使わないと出ない色もあるからな
>>843~845
皆さんアドバイスありがとうございます
挙げられたパターンを試してみたところクリアブルーと混ぜるのが一番納得いく色になりました
生憎ラッカーしかなかったので実践はエナメルのを買ってきてからになりますが、大変参考になりました
なるほどね、オレンジの補色は青だからいい具合になったわけか
琥珀色の男の夢何処に
‥すまん言ってみたかっただけ
ブルー・レイン
ここのスレでいいのかわからないんですが2液性ウレタンスプレーでおすすめってどこのメーカーのなんでしょうか?
厚みはあんまり問題ではなくて耐経年性が一番たかいやつがいいのですが。
すいません850はウレタンクリアーです
>耐経年性が一番たかいやつがいいのですが。
だれにもわからん。お前が手に入りやすいものを使うしかない。
>厚みはあんまり問題ではなくて
そりゃ薄く吹けばいいだけだからな。
>>850 一番古くて
イサムのやつが、13年前の完成品で
まだ黄ばみも何も出ていない。
ただし、今は売ってるのを見たことがないし、
2液混合とはいえ缶スプレーだw。
GP-1(フィニッシャーズ)は
5年前くらいの完成品がまだ黄ばみなく持っている。
けれども貴殿の言う「耐経年性が一番たかいやつ」
が、20年持てばいいのか?100年か?が判らんので
答えになってないとは思うが…。
難しい質問だな。
855 :
HG名無しさん:2008/12/12(金) 15:13:47 ID:v5yT2nba
>>852 お前なんのために書き込んでんの?いちゃもんつけたいだけなら自重しろ 缶スプレーってかいてあんだろ 薄く噴くも糞もねぇよ
エアブラシほど細かい調整は利かないまでも、スプレーでもある程度の塗膜の厚みやムラのコントロールは出来る。
パーツに直吹きするのではなく、ある程度距離を遠目におきつつ、スプレーの吹き始めと終わりが
パーツにかからないように、スナップをきかせて、手をサッと動かしながら吹き付ければ問題ない。
一回ずつの吹き付けではそれほど塗料は乗らないから、あとは何度か繰り返し吹き付けて塗膜の厚みをコントロールする。
これはスプレー塗装を行う上での基本パターンのひとつ。
吹きつけるものが普通の色付の塗料だろうがクリアーだろうがサフだろうが一緒。
ただ、ウレタンでこれをやる必要があるかどうは疑問。
ウレタンというのは、その特質を考えた場合、研ぎ出しをしてこそ、その真価を発揮するものじゃないかなぁと思う。
なので、塗膜の厚みとかはあまり気にしなくていいんじゃない?
むしろ、厚めに吹いて、研ぎ出しで塗膜の厚みをコントロールする方がいいんじゃないかと思う。
あと、どれが一番耐経年性があるのかは分からないけど、そもそもウレタンというのは野外での使用に耐えうることを
目的の一つとしたクリアーコートだから、どんなものでもある程度の高い耐久性はあると思う。
少なくとも、普通の模型用クリアーよりは耐久性があるでしょ。
なので、あとは「ウレタンクリアー」でググって情報収集するとか、近くのホムセンで適当に見繕って試してみるのが
いいんじゃないかな。
たくさんのレスどうもです。
厚みはきにしなくていいことがわかったので、
あとは成分が違う2タイプがあるみたいなのでホムセンで聞きまくってみます。
>>857 つーか、質問するなら「何に使うのか」かを明示しないと良い答えは
返ってこないぞ。そもそもウレタンを使う必要があるのどうかも怪しい。
>あとは成分が違う2タイプがあるみたいなので
1液タイプのことか?2液は硬度などを樹脂や硬化剤の違いで調節している
ものがあるが成分が違うという話でもない。スプレータイプだと店舗で
複数種置いているところが少ないし、複数種あっても違いを店舗の人間が
把握している可能性がかなり低い。結局入手しやすいのを使うことになる。
流れぶったぎって申し訳ないのですが
缶スプレーの「メッキ感覚」使ってみた人いますか?
金色がなかなかいい色なので気になってるのですが・・・
アイアン(ラッカー)を吹いた後、磨きだし、スミ入れした後に
ペトロールではみ出したスミを拭うとアイアンまで拭き取られた…
値上げと聞いて近所のヤマダ行ったが、まだ旧瓶だけだったので
値上げしてなかった、所々欠品はあるが、まだ在庫は豊富な感じ
とりあえず、よく使う色を中心に大量に買ってきた。
↑主語が抜けてた、クレオスラッッカーの話ね
読み方教えてくれ
値上げ前にジョーシン行ったら、ちょうど店員が
シコシコと全塗料の値段張り替えてたぞ・・・
もちろん旧瓶。あれはダメだろう。
>>866 値段が同じなら中身が古い旧瓶に価値はないので売れ残るだけw
>>867 あの蓋の形状が良いではないか
水性と同じ蓋にして間違って買う奴出てきそうだな
旧蓋ってそんなにいいか?
そこまであけやすいとも思わないし俺は新蓋(水性蓋)の方があけやすいのだが。
トンガってるのがうざいし。
水性とラッカー併用している人には上から見たときひと目で区別がつけやすい
利点といえばそのぐらい?
旧瓶は手で蓋が開かなかった事はないが
新瓶タイプのやつは固着すると開けるの大変。
まぁオープナー作ったから使えよってスタンスだろう
|┃三 / ̄\
|┃ | |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \ 私の出番か!
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
>>873 ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
ああ、オプーナさんかw
旧瓶はつまみが付いててケースから取り出しやすい
何気に重要
蓋だけ売りに出ないかな。
ふと比べてみたら、
クレオス旧瓶とタミヤのアクリル・ミニの瓶は同じ物だな。
ま、どうでもいいけど。
ヨドバシ行ったら実売価格が84円→150円になってた。
便乗値上げしすぎだろう。次からガイア買うわ…
つまみをペンチではさんで回せばまずあかない事はないしなぁ
この不景気に値上げ、原油は値下がり、売れないだろうな。
たった数十円の値上がりで生活困りますねぇってTVで応えてるバカ主婦みたいだなw
>>808 つや消しの場合表面を触れるレベルになら普通に数分でなる(エアブラシ)
瓶直の筆塗りでも数十分もすれば普通に触れるな
どっちにしろ完全には硬化してないっぽいからあまりさわらずに数日放置するけど言われてるほど乾燥遅くないよ
つやありの存在は忘れろ
数十円でも塵も積もれば を知らない馬鹿ニート発見…
小銭なんかいつまで経っても積もらないよ
年100本使ったとしても約5千円、10年で5万円。どんだけ貧困層なんだよw
小銭を馬鹿にしていたニートが数年後、自販機を漁るのであった・・・
まぁクレの値上がりは、差額どうこうっていうよりこれでクレ使う理由がなくなったってだけだね
強いて言えば大抵の店で買えるメリットくらいか
必要な時に直ぐ手に入る
強いてというレベルのメリットじゃないのでは。
まぁ住んでる場所しだいか、東京近辺ならアキバ出れば他社塗料一通りあるし
地方住民でも交通費考えたら通販でいい
・・・やっぱクレのメリットねーな
切らしてその日に絶対必要なんだよ!てなうっかりさん向けか
積みやすくなったよな?
クレ使わなかったら何使うの
他が雑魚過ぎるからこそのクレの強気価格でしょ
俺もガイアやフニでクレイラネーと思ってたが
FSシリーズが以外と便利なことに最近気づいた
使い分けるのが一番賢いんじゃねーの
贔屓にしてるメーカーに無い色なら他所のメーカー買えばいい
スミイレにzippoオイル使ってたんだが久しぶりに使ったら
エナメル塗料が溶ける感じではなく粒子状になったんだが・・・
何が原因なんだ?
中身変わったから
使うなら100均の使うべし
フィニッシャーズってどう?
>>882 塗料だけじゃなく原油下がったのに、あらゆる原油価格を口実に上げた物価が
下がらないのは何故なんだぜ?
失礼、Jカーブ効果みたいな物
マジレスすると原油上がった分だけ値上げできたわけではない
あがったとたんすぐ値上げできたわけでもないしな
値下げだけ速やかに適切にと言われても困るだろう
値上がりには敏感、値下げには鈍感
これが資本主義
Mr.カラーの容器が変ったけどクリアカラーは中身も変ってね?
なんかどれも瓶の底に不透明の塗料が沈殿してるんだけど
>>906 やっぱそうか。
おれも買ってきて「なんだこりゃ?」ってなった。
なんか、蛍光カラーっぽくね?
試し塗りしてみないと、ちょっとこわいね。
塗装初めて数ヶ月のひよっこです
ベース色 明色 影色についての質問なのですが、白でこれを再現する場合
瓶に入ったままの何も手を加えていない状態を明色として、少しずつ暗くしていくのが一般的なのでしょうか
本当なら瓶の状態をベース色とした方が楽なんですが、白をそれ以上明るくする方法がよく分からないので…
>>908 まず基本色(グラデ等の一番上になる明るい色な)を決めて、それに黒等を加えて明度を下げていく方がやりやすいよ。
一般的どうこうじゃなく純白が一番明度高いんだからそれ以上上げようがないって。
何故白をベース色として明度を上げようとしてるのかわからない。
白でやるなら使う予定の白(塗装色)、白に黒等を加えたもの(影色又はベース色)って形しかやりようがないでしょ。
白い部分にさらにハイライトを入れたいみたいなことなら基本色の明度を一段落とす。
>908
白い物体の「陰」(「影」じゃないよ)の色は白ですか?
灰色っぽく感じませんか?
>>908 つうか白い塗料で塗装された現実の物体が
この地球上で100%ホワイトに見える訳がないだろう
完全白体かよと
白はまわりの環境の色や光の色で影の色も変わってくる。
だから好きな色で陰影を出すといいよ。
ベタで真っ白に塗ると、立体感を感じなくなる。
リアリティの否定になるが、黒で下地つくって
グレーに近い白からグラデで塗り重ねして最終的に白でハイライトつける
913と同意だが、白をそれ以上白くするのでは無くて
黒ベースで徐々にグラデーションをつけて発色させる。
あと「白」と言っても色々な白色が発売されているので
それを試すのも手じゃないかな。
いわゆるMAX塗りですか
まぁ影色って言っても単に黒混ぜるより色によっては
青系たとえばミッドナイトブルーとか茶系とか混ぜることもあるなと
本体の色によってスミイレの色を変える理屈とわりかし近いと思う
ハイライトも白だけ混ぜるというのもわりかし少ない
白は最も明るいところに使いたいのでたとえばガンダムとか白っぽいプラモでも
本体の色を白ではなくガルグレーとかライトブルーに
白混ぜたりとかそんな感じで基本色を落す事も多いなと
やっぱりここぞというところで効果的に使いたいジャン?
フィギュアの白目を白で塗らずにグレーとかで塗ってキャッチライトに白使う感覚だな
純色云々が流行ってるけどミリタリーとかでは色の鮮やかさに特にはこだわらない
むしろ毎回スケールによって全体的にグレーを混ぜたりとか
車とかはまた別っぽいけどね、空気遠近法とかとは別に
縮小されたミニュチアとしての楽しみ方が主流なせいかもね
918 :
ハゲ:2008/12/23(火) 20:16:14 ID:1faAWB7g
お前らうるせーぞ!
919 :
ヅラ:2008/12/24(水) 17:45:54 ID:SZ1NOK+X
マジサーセン
920 :
HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:22:00 ID:Xw+fj9pK
>>906-907 手に入れたけど、やっぱり違うね
以前のクリアーカラーがCMY(シアン、マゼンタ、イエロー)的な色だったとすると、
新しいクリアーカラーはRYB(レッド、イエロー、ブルー)的な色になってる
臭いや塗膜の感じもGXと同じみたい
クレオスも原色を出す予定らしいし、原色との差別化のために変えたっぽいな
旧クリアカラー買い占めてくる
クリアカラーは乾くと透明になるって事か
なんかビビらされるなw
明るくなってる・・・・
>>922 クリアイエローの発色が前から気に入らなかったんだけど
これでまともになったのかな
赤と青はGXでも出てるし、通常にもモンザ、シャイン、インディ、コバルトがあるし変わっても使用価値があまりない気が
それはそうと、ヨドバシ価格が通常カラー(10ml)が150円、GX(18ml)が160円、ガンダムカラー単品(18ml)が147円と
コストパフォーマンスが無茶苦茶なことになってるぞw
旧クリアレッドは改めて見るとこれはこれで良い色だな
もう少し色味を調整してクリアパープルで発売してくれたらな
カーモデのボディにクリヤレッドやクリヤオレンジを調色無しで使ってるのを見るけど
あの感じは新しいのじゃ出ないんだろうな、個人的にはまだ派手で不得意なんだが
これは自分ちの在庫使い切るまで新旧混在でめんどくさいことになりそうだな
質がよくなったこと自体はうれしいけど
ひょっとしてブルーは純色じゃなくなったのかな?
赤は使えそう。
でも旧もなんか褪せてていい感じだ。
青はテレフォニカブルーって感じがする。
緑は新旧でジョーダン191やると面白そうだなぁ。
赤は腐るほどあるので青とグリーンとクリアー系を二瓶づつ買いにいくっす
でも、新色はガイアの色味っぽくね?
あの青はそのままじゃ紺だが、白混ぜると色々な青が作れて汎用性高いのにな
それ以上に紺に相当する色が無くなるのは惜しい
ブルーとグリーンの変更が痛いな
似たような鮮やかな色ならもうあるだろうが
乾燥すると透明になるの?
>>927 ヨドバ塗料の値上げに便乗して割引きまで無くなってるんだよね、正直困る・・・
なんか普通の人がイメージするような色になったな
青ってきいてあんな濃い青は連想しないだろうしw
クリア、生物系にいい感じだったのになぁ…。
自分も旧タイプ買い占めよ。
ところでクリアーグリーンだけ中身が変わってない件
新しいの買いに行ったらトンガリしかなかった
新しいクリアーカラー糞使えねえな…
エアブラシ持ってないからクリアーカラーは専ら調色に使ってて、
彩度を落とさずに色味を足したいときに重宝してたんだが
今度のクリアーはなぜか濁って使い物にならね。何だよこれ…
クリアに原色を望むのがそもそも間違いっちゃ間違いなのかもしれんが…
クレでもガイアでもいいから原色さっさと一般発売してくれないかなぁ
新しいクリアカラーは重ねれば重ねるほど下地が透けなくなるの?
>>922 大して塗装に拘りの無い俺でもブルーとクリアレッドの変更は痛いかも。
947 :
945:2008/12/27(土) 22:45:49 ID:R7ttn15U
質問訂正
新しいクリアカラーは旧版に較べて重ねる回数が少なくても
下地が透けなくなるの?
これってクリアカラーに微かに隠蔽力がついて、しかも色味が変わったってこと?
東京の立川駅周辺は旧クリアレッド全滅だった
ビック、ブキヤ、ボークス、南口のあそこ
確かに買い占めようと思えば一人で一店舗分消えるものなあ
>>943 乾燥したら濁りが取れて、透明色になるんでしょうな。
外国の水性塗料も、そんな感じだった。
ファレホなんかでクリアが白く濁っているのは、抵抗あるなぁ。
乾燥して色味が変わると、確かに調色には不便。
クリアカラーを調色に多用するモデラーは、テクニックの変更を要求されるな。
スーパークリアーシリーズみたいに、旧色と並行して新色として販売してくれればよかったのに。
発色は良くなって、それ自体としては使いやすいのかもしれないが。
>>952 クリアーレッド2
みたいにか。いいなそれ
不安だから、クリアーレッドとオレンジ買い占めてきた。
HP見ると色合いがまったく違う別色だから、困っちゃうよ。
ガイアのクリアーレッドで代用って厳しいよな
ガイアも顔料系だったはずだし
スーパーブラックとスーパーフラットブラックも買っておかねば・・・
パール系は需要あったのかな?
みんなパウダー溶かして噴いるから要らないと思うけれど
>>956 あれはそのまま噴くと濃くてギラギラしすぎるからな
>>952 乾いたら本当に透明になるの?
公式のエアブラシのフタにクリアレッド吹いた画像、新クリアレッドのほうは薄く吹いてる
のに下地の金属感が失われているような気がするんだけど。
959 :
952:2008/12/28(日) 22:19:35 ID:Ud9NXYuj
>>958 まだ試してないのでわからない。
952はファレホなどの経験で書いた仮定です。
ファレホのクリアカラーは、エマルジョン状態なので、乾く前は白く濁っている。
乾いて重合すると透明になる。
クレオスの新色クリアカラーも、瓶中では不透明に濁っているから連想しただけなので、
実際どうなのかはわからない。
公式の画像は、金属感が確かになくなっているが、これは透明度が低いからか、
光沢がないためか、どちらにも見える。
ファレホの透明色も乾燥すると艶消しになるので、実際の判断は試してみて確認してみないとわからない。
ただグラデーションは、新色のほうがきれいに変化してみえる。
まあ透明度が低ければ、グラデーションは出しやすいのだが。
>>959 >公式の画像は、金属感が確かになくなっているが、これは透明度が低いからか、
光沢がないためか、どちらにも見える。
仮定の話だけどどっちも困るな。
純色が出るとか話があるけど、あれ染料系なんかな?
>>960 今、掃除中・・・調合して余った塗料を保管している塗料瓶が軽く
10個以上あるんだが皆どーしてるの?
余ったのは黒系、ガンメタ系に分けてどぶろく状態にしてます。
使うときは割合風味が効いててよかったりする。
バイク中心に作ってる人です。
フィニのフォーミュラクロームにメタリックマスター入れたら白濁した。気づかず吹いちゃったorz
クレのレベリング液専用にも使えないしもう自社塗料専用って書いとけよ。
アルクラッドグロスブラックの上にクレオス吹いたらシワシワのパーになったorz
相性一覧みたいなのどこかにないかね
作ってみるのも楽しそうだがいかんせん手数が少ない
本日の仕事
クレオス グリーン、スーパークリアー、スーパークリアー半光沢、スーパーブラック入手
ついでにガイアのセミグロスブラックも買ってきた。138円だったから。
ガイアのブライトレッドが好きなので、138円在庫のある内に買っておこうかと思う
>>966 確かにあると便利だと思うけど、それが欲しいと言うととっても偉いモデラー諸氏に
「試行錯誤する努力が足りない」なんて有難い御尊言を頂戴しそうで厭だよねw
旧瓶のブルーとクリアレッド買い占めてきた。
さすが地元の個人経営店、まだ棚の9割が旧瓶の在庫のままだったぜw
旧蛍光色のときも買い占め騒動とかあったの?
旧瓶クリアーカラー全滅してた。
オワッタ orz
淀に旧瓶の飛行機色が数色残ってたので確保したのだが
なぜか1瓶50円だったw
クリアーイエローとレッドが売り切れてた
ちゃんと密閉されたケースに収納し、時々シンナー足してやるなどのケアは欠かせないんだよね。
今更だが土地色何処にも売ってない・・・
同時期に生産終了になった草色はまだ結構売ってるのに
前から疑問だったのだがガンダムカラーって妙に隠蔽力あるんだが
あれって特別な顔料とか使っているんだろうか
たぶんいろんな色混ぜて調合してるから隠蔽力が高いんじゃね?
特別な顔料使ってあの量ならもっと値段いきそうだし。
>>977 俺も微妙な色合いを出すために混色してるから結果として隠蔽力上がってるんだろうなと
思ったんだが、公式サイトの説明には特殊な顔料を使用して混色では出せない色合いを
出してると書いてるね。
まあ特殊と言ってもMr.カラーと同規格で専用の顔料を使ってる程度だろうし、白等も入ってるから
隠蔽力は高めだよね。
エクシア、00用のブルー43に関しては隠蔽力低すぎだったぞ
>>979 基本的にガンダムのような青は隠蔽力低いよ
ガイアカラーに、ミスターカラーとかミスターカラーのシンナーとかリターダーって混ぜて使える?
!
今気づいたけどチャンポンで使ってた俺
特に問題ない気がするが‥
Mrのスパクリとかはクレオス純正の
レベリングシンナーで無いといけないのだが
塗料の方がガイアの場合問題ない気がする
>Mrのスパクリとかはクレオス純正の
>レベリングシンナーで無いといけないのだが
普通のMrカラー用徳用シンナーに
リターダ適当に混ぜて吹いたけど問題ないぞ?
何年も前に買ったクレオスの蛍光カラーがあるんだけど、つや消しになってる奴は
滲まないように成分改良された後の奴ってことでいいんだっけ?
なことここで聞かれたって正解は出ないから
ためしにプラ板に吹いてみて、クリアーかホワイトかけてみたら?
>>984 それでいいはず。
染料をマイクロカプセルに入れで滲まなくなったけど、
粒子が大きくなって艶消しになったそう。
今更だが、クリアーのブルーとグリーン一瓶ずつ確保した
クリアーのレッド・イエロー・オレンジはガイアにもあるからそれで代用する
クリアーは分かるけどグリーン買い占めってのはなぜ?
グリーンも色味変わるの?
6番のグリーンのことで合ってる?
クリアブルーとクリアグリーンって意味だろ?
>>989 988のどこに「買占め」って書いてある?
そんな怒らんでも
塗料はソフマップで買うことにする
次スレよろぴく
>>991 それ以前に旧蓋のクリアグリーンが何処にも残ってない
998
梅
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。