【初心者】★ミニ四駆質問スレ30☆【歓迎】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
最近ミニ四駆をはじめた方や復帰組の方々の質問に答えるスレです。
次スレは>>970を超えたら宣言した上で立てて下さい。
時には小難しい議論が勃発することも有りますが、
困っている方はそんな流れなど気にせずにどんどん質問しましょう。
議論中の皆さんも議論とは別にして、困っている方の質問にはどんどん答えてあげましょう。

とは言え、質問する前に一度テンプレや過去スレを読み返したり、自分で調べたり、試してみましょう。
それもミニ四駆の楽しみのひとつです。
過去ログが読めないなら、まとめサイトを読むか「ミニ四駆メモ帳」を検索してみましょう。
2ちゃんねる専用ブラウザを使ってログを貯めておくと、後から過去スレを見返せて便利ですよ。

また、回答を催促したり、まともに答えてもらえない事に悪態をつくのはマナー違反です。
聞き方が悪くないか、調べ方が足りなかったんじゃないか、もう一度よく考え直してみましょう。
答える側も煽ったり叩いたりするのは控えて、
大人の対応を心掛けるようにしましょう。みんな仲良くな!

※質問をする前にググッたり、現行スレ内をキーワード検索(Ctrlキー+Fキー)するなどして、
  同じような質問が無いか調べてみましょう。

【TAMIYA HP】ttp://www.tamiya.com/japan/j-home.htm
【ミニ四駆公式サイト】ttp://mini4wd.jp
【ミニ四駆メモ帳】ttp://qqqppp.blog23.fc2.com/

関連スレ
【No.47】ミニ四駆総合スレ【ジオ・エンペラー】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204521220/
前スレ
【初心者】★ミニ四駆質問スレ29☆【歓迎】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203348094/
テンプレ、過去ログはこちら↓
【ミニ四駆質問スレまとめサイト】http://www14.atwiki.jp/mini4wd/
【ミニ四駆質問スレ過去スレ一覧】http://www14.atwiki.jp/mini4wd/pages/35.html
2HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:40:40 ID:kxQH1Djl
1乙
3HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:26:42 ID:tSFp7TQI
シャドウブレイカー乙―3
4HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:15:13 ID:v9YHEgYw
ナイ乙4ス
5HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:13:18 ID:eBt2MOey
>>1
ホライ乙EN

誘導が控え目すぎて気付かなかったw
6HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:57:36 ID:BjnG8/nt
1乙です

スタビポールなめたらいかんな
コーナーさくっとクリアできるようになった
7HG名無しさん:2008/04/05(土) 06:04:08 ID:s3giP//v
サイド有りのVS井桁を作っているのですが質問です。
ググっていると、サイド有りのマシンは硬すぎるとのことがよく書いてあります。
具体的にどう影響が出てくるのか教えてください。
8HG名無しさん:2008/04/05(土) 08:58:46 ID:TJi8i6YN
>>7
硬いと、ウェーブとLCで弾かれるような挙動をする場合がある。
けれど結局は人それぞれ。
硬めのマシンでセット出す人が得意な人も居れば、その逆もある。
9HG名無しさん:2008/04/05(土) 10:08:31 ID:s3giP//v
>>8
どうもありがとうございます。
ウエーブやLCで粘らずに弾くのですね。
いままでMS井桁ばかりでVS井桁は初めてですので、とりあえず硬いままで後々サイドFRPを肉抜きしたいと思います。
10HG名無しさん:2008/04/05(土) 12:58:32 ID:OlV5nJp5
前スレ>>1000GJ!
そして>>1乙。
11HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:49:01 ID:ajigsoM5
>>1


ココはマトモなスレでありますように。
12HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:50:05 ID:wQh2hMgZ
>>9
弾かれて攻略する考え方っつーか、セッティングもあるけど。
やたら難しいと言うか、安定しづらい。
レギュの範囲無いでミニ四駆が出せるであろうスピードなら粘る方がセッティングが楽。
一部のシャーシだとバンパーの粘りがオイシイので、井桁にする必要が無いかも知れないとか、そんな感じ。
電池とモーターのみレギュを無視して、秒速9.3とか出しても、バンパー車・105mm・6ローラーでLC超えたり出来る。
13HG名無しさん:2008/04/06(日) 00:54:25 ID:pmzF6TUg
オーバルホームとJCJCのレーンチェンジの違いを教えてくだしあ
やっぱり3レーンの方が越えやすいの?
14HG名無しさん:2008/04/06(日) 01:25:59 ID:Z8WUtj8o
>>13
2レーンのほうが傾斜角度が大きい。
3レーンと比較したらジャンプ台と言っても過言じゃない。
15HG名無しさん:2008/04/06(日) 01:53:05 ID:TLDRxYrb
1Lまたぎだからな〜
構造上仕方ないよなあのLCは
16HG名無しさん:2008/04/06(日) 02:09:15 ID:fIvab29Q
おまけにローラーが3レーンに比べてかんでくれないんだよなぁ
17HG名無しさん:2008/04/06(日) 08:55:47 ID:kpgb+4sY
屋根を外すと宇宙へGOだな。
1813:2008/04/06(日) 10:46:27 ID:pmzF6TUg
>>14-17
トン。やっぱオーバルホームじゃLC越え参考にならんか・・
19HG名無しさん:2008/04/06(日) 11:13:06 ID:6ejOHHm4
今度干しタイヤを作ろうと思うのですが、干したらタイヤ径って変わってしまうんでしょうか?
干してから真円出ししたほうがいいんでしょうか?

教えてください。
20HG名無しさん:2008/04/06(日) 11:49:04 ID:kpgb+4sY
打ち始めたらレス番号を忘れる致命的な俺。
多分>>19
経が変わる程、カラカラに干す事はまず無いと思う。
普通に使う分には気にしないで平気だと思う。
…とは言ったけど。
絶対の自信は無いし、何らかの影響で多少変わるかも知れないから、きちんと精度の良いノギスで計ると良い。
―――以下余談―――
タイヤを水中に沈めて、ブラックライトで無理矢理干すと、不思議なタイヤが出来上がる。
21HG名無しさん:2008/04/06(日) 12:07:37 ID:FV0REBbQ
>>17
宇宙じゃなく俺の顔に直撃したお(/_・、)
22HG名無しさん:2008/04/06(日) 13:03:02 ID:xWNx0FNw
干してからは削れんよ
干した面が無くなるじゃないか
23HG名無しさん:2008/04/06(日) 13:30:13 ID:6ejOHHm4
>>20
ありがとうございます!
干しすぎたらやっぱ変わる可能性あるんですね。少しずつ様子見ながら干してみます。

>>22
すいません。干しタイヤ見たことないので干したら削れないの知りませんでした。
24HG名無しさん:2008/04/06(日) 14:40:53 ID:KuBX+s6y
スポンジをふやかす液体が売ってて、可燃性とは知らず
火で乾かそうとしたらタイヤが火だるまになった
25HG名無しさん:2008/04/06(日) 15:12:19 ID:WHIMQWBS
本スレは?
26HG名無しさん:2008/04/06(日) 18:44:37 ID:RYkfSx/j
フロント干しタイヤにするとJCJCのLCコースアウトするんだが…。 
どうしたらよいのでしょう?
27HG名無しさん:2008/04/06(日) 20:49:47 ID:Z8WUtj8o
>>26
情報が無さすぎて、
フロントの干しタイヤをやめろとしか言えないじゃないか。
28HG名無しさん:2008/04/06(日) 21:09:02 ID:RYkfSx/j
オール830の超大径、VSサイドレス井桁です。
29HG名無しさん:2008/04/06(日) 21:10:40 ID:+7xiv61p
モーターも書け
30HG名無しさん:2008/04/06(日) 21:45:07 ID:ziSthsh6
端的な情報で何求めてるんだコイツ
31sage:2008/04/06(日) 23:35:10 ID:Cy18aqQ5
岡山の王国が一番近い公式の会場だったから、
行きたかったんだが、過去スレ見る限り行かないほうがいいのか?

オレはライトユーザーだが…
32HG名無しさん:2008/04/06(日) 23:56:00 ID:xWNx0FNw
>>31
岡山を避ける様なヘタレじゃ関西や関東の公式には行けねえよ
公式戦の民度ではマシな方
何で岡山を叩くヤツが現れるかというと
昔レギュを巡っていざこざがあってだな…
33HG名無しさん:2008/04/07(月) 00:32:19 ID:MuDmH5sn
>>31
あんなやつでもかかわらずに遠目にみてるだけなら
あほがいるなぁ程度で実害は低いし一度実際に覗きにいったらどうだろう?
ミニ四駆持って無くてもいいからその下見のときはさ

俺だったら品がいようが磯がいようがジャマーがいようが
大会行っちゃうけどな
34HG名無しさん:2008/04/07(月) 03:59:03 ID:thUhnvpd
ジャマー懐かしいな
35HG名無しさん:2008/04/07(月) 04:50:39 ID:bIvzvmEv
参加者が少なくて参加はしやすいが確かに無駄にはしゃいでたり
痛い奴らが多いな。
俺が岡山人だったらDQN達と一緒にされそうだから
尚更行きたくないな。
実害は少ないが精神面がなw
個人的には関西や関東の方がよっぽどマシ。
とりあえず大阪行ってみな?
地元じゃなきゃおとなしいだろうに。


>昔レギュを巡っていざこざがあってだな…
ってことは岡山人か。
詳細求ム
36HG名無しさん:2008/04/07(月) 06:34:37 ID:/7IaBo2J
突然話がはじまるととくちゃんみたいで気持ち悪い
37HG名無しさん:2008/04/07(月) 06:59:16 ID:BOVNdBsV
空気の読めない内輪ネタや個人ネタはよそでやれ
38HG名無しさん:2008/04/07(月) 07:53:31 ID:/7IaBo2J
質問です

ボディに穴をあけた時に普通の棒ヤスリが入らない事があるのですが、小さな穴用の細い棒ヤスリでオススメな物はありますか?
39HG名無しさん:2008/04/07(月) 08:53:41 ID:SBcoxI1g
>>38
小さいって何mmくらい?
3mm程度ならホームセンターのセット売りの細いヤスリで事足りる。
探せば直径1〜1.5mmくらいの針みたいなやつもあるぞ。
ヤスリじゃなくてもアートナイフを駆使するとかね。

それと一般工具に関しては、ここで質問するより広範な質問スレで聞いたほうが吉。
40HG名無しさん:2008/04/07(月) 13:54:39 ID:/7IaBo2J
>>39
ありがとうございました
さっそく見に行ってみますね
41HG名無しさん:2008/04/07(月) 16:11:53 ID:KQWz/zWF
ロックナットが多めに入ったGUPは何がおすすめでしょうか?
42HG名無しさん:2008/04/07(月) 16:40:52 ID:/82FpcwR
>>38
ダイソーのダイヤモンドやすりが
安いながら、なかなかのすぐれ物だよ
43HG名無しさん:2008/04/07(月) 17:17:10 ID:clAUnzzt
>>42
ダイソーといえばナットを締めるドライバーも売ってるよな。
普通のナットにロックナットも締められるサイズのものがセットになってるから便利。
44HG名無しさん:2008/04/07(月) 18:19:54 ID:DhjRVUq+
>>41
スペシャルロングビスロックナットセット

300円で黒ロックナットが八個入ってる
限定パーツだけどまだまだ売ってるよ
45HG名無しさん:2008/04/07(月) 18:22:55 ID:6HOvcQT3
>>41
スペシャルロングビス&ロックナットセットかな。
名前うろ覚えだけど。黒いビスと黒いロックナットのヤツ。
46HG名無しさん:2008/04/07(月) 18:23:45 ID:6HOvcQT3
うはw遅かったw
4741:2008/04/07(月) 19:31:45 ID:LCEXB7v4
どうもありがとうございました。
売ってるとこ知っているので大丈夫です。
48HG名無しさん:2008/04/07(月) 20:06:36 ID:/7IaBo2J
>>42-43
ありがとうございます

ダイソーも近所にあるので見に行ってみます
49HG名無しさん:2008/04/07(月) 21:28:18 ID:/82FpcwR
>>48
ほかにも100均商品は
ジッポオイルとかスクワランとか
いろいろとお世話になってるよ

でもスプレー塗装はやめとこうw
50HG名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:04 ID:plVJSF40
100均のダイヤモンドヤスリは本当に使い勝手いいから困る
あれ一本でタイヤからFRPまでなんでも加工できるんだぜ、ってのは言い過ぎかw

でもニッパーとスプレーだけはちゃんといい奴買っとけよ!
51HG名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:36 ID:clAUnzzt
あと、ダイソーといえばビスを小分けして入れる事のできるプラスチック製のケースだな。
52HG名無しさん:2008/04/07(月) 23:58:17 ID:4gFF/wWe
ディズニーキャラクターが印刷されてる
やつはネジ入れにオススメ
あと瞬着で止めてないと後でかな〜りやばいことになるよ
53HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:12:35 ID:tvQCXfrk
タイヤ干し器を作ったんだけど、10Wのブラックライトだとどんくらい放置したら仕上がるのかな?
54HG名無しさん:2008/04/08(火) 01:20:57 ID:g6CkxLaw
10Wってかなりでっかくない?
家の4Wも結構大きいのに
家のなら表裏変えたりしてだいたい一週間くらいかな〜
毎日表裏変えたりしてるときにどのくらいかを見るのが一番いいと思うよ
タイヤによっても干す時間がかなり変わってくるからね
あとタイヤが出来上がったら臭い嗅いでみてね
55HG名無しさん:2008/04/08(火) 02:08:40 ID:tvQCXfrk
トン

コンセントのやつにしたから10Wになったんだ><

臭いとはどんな臭いなんだろうか?
56HG名無しさん:2008/04/08(火) 02:49:36 ID:g6CkxLaw
家の4Wはコンセント
コーナンとかヤマダ電気にオーム電気のやつが売ってる
『タイヤができあがったら、におい、かいでみてね』だよ
漢字読み間違えてない?
まあ天日干しよりもゴム臭いし
ボックスも独特の臭いがするようになったり
蛍光灯つけてる台とかが変な色に染まってくる
57HG名無しさん:2008/04/08(火) 09:43:11 ID:jrCT4WD+
色々試したんですがレーンチェンジのアップで必ずCOします、アドバイスください
58HG名無しさん:2008/04/08(火) 09:59:12 ID:jhiy87zC
>>57
フロントローラーはなんだね?
59HG名無しさん:2008/04/08(火) 11:08:53 ID:JRITglnm
>>49
ダイソーやキャンドゥみたいな100均のスプレーも、一応は使い道があるんだぜ。
侵食具合が凄まじいから、ボディには微妙だがな。
60HG名無しさん:2008/04/08(火) 16:30:36 ID:SQT8enFZ
ポリカボディに貼ったシールが剥がれまくりだけど、クリア吹いたらポリカ使う意味なくなるよな('A`)
いい方法教えてください
61HG名無しさん:2008/04/08(火) 17:19:06 ID:lEN7Cbez
つ マークセッター
62HG名無しさん:2008/04/08(火) 17:50:25 ID:oZdeXosN
シールなんだからマークセッターじゃダメなんじゃなう!?
63HG名無しさん:2008/04/08(火) 17:54:42 ID:iTTbIFj5
自作ステッカーを裏から貼るのは?
64HG名無しさん:2008/04/08(火) 20:06:35 ID:qU9RAW3n
>>57
2レーンなら諦めろ

3レーンでもダッシュ系モーターじゃきつい
ローラーは六個必須
リヤローラーにはダウンスラスト付けない様に
65HG名無しさん:2008/04/08(火) 22:35:19 ID:JRITglnm
>>64
ダッシュ系を積んでも。
タイムさえ諦めれば2ローラーや0ローラーでも行けるぜ!
66HG名無しさん:2008/04/09(水) 11:34:47 ID:km/Iska7
>>60

少し重くなるけど、ポリカボデを二枚重ねるのはどう?
67HG名無しさん:2008/04/09(水) 13:37:36 ID:SHNmIQgF
誰かレーンチェンジ攻略のヒントが満載のurlを『つ』してくれないか
見てわかりやすいのがイイ
68HG名無しさん:2008/04/09(水) 15:31:54 ID:yYpgiwx0
>>61.62.63.66d。
裏から貼るのやってみます。付属シールにスプレー糊じゃだめかなぁ
69HG名無しさん:2008/04/09(水) 16:40:36 ID:K4E7O5ts
>>67
ネットで文章にしてあるものを探すよりも
上手い人のローラーセッティングを食い入るように見れ
フロントローラーの高さがどのくらいとかバンパー補強の程度がどのくらいとか。
で、自分のマシンがどうして飛んでるのかよく観察。
リアローラーが高すぎて壁を噛んでない人も稀にいる。
ぶっちゃけバランスさえ取れてれば、秒7でもスラスト浅くしても
スタビに最低限しか頼らずにLC入るよ。
70HG名無しさん:2008/04/09(水) 19:49:57 ID:SLIA0Mrm
>>69
見てないフリしつつ横目でジロジロ見られるのって結構気分悪いんだぜw
71HG名無しさん:2008/04/09(水) 21:37:36 ID:Y3ZBHs8a
>>67
2年前ならタメになるサイトが2〜3つくらいあったのになぁ・・・。
改造例だけじゃなく、分かりやすい理論や理屈付きで。
1年くらいの間に徐々に無くなっちゃった・・・。
72HG名無しさん:2008/04/09(水) 21:41:49 ID:x8Yw+LFE
>>67
ネット上のLC攻略なんてほとんどアテにならんぞ。
ヒントはローラーの位置と角度。それでもダメならブレーキ。
73HG名無しさん:2008/04/09(水) 23:30:47 ID:pmK6XOtC
1ローラーをスキッドにして、侵入角度を無理矢理変えるのもアリだ。
74HG名無しさん:2008/04/10(木) 00:12:57 ID:HqmQn3hm
>>70
そこは声かけてほしいとこw
断る人もいるだろうけど、腐らずカラっとしてれば
相手も話易いからコミュニケーションとれるかもだし。
LCをいかに高速でクリアするかなんて、
一人で黙々やるより数人で情報交換した方が圧倒的に効率いいし。
75HG名無しさん:2008/04/10(木) 01:51:58 ID:+8eTtPXa
5レーンのLCの詳しい情報って何処かに無いかなぁ。
攻略情報じゃ無くて、5レーンLCの寸法とか角度とかが出てる所のを。

今度再現する予定なんで。
76HG名無しさん:2008/04/10(木) 02:24:02 ID:kcPHt6Uw
>>75
タミヤに聞け
77HG名無しさん:2008/04/10(木) 03:53:47 ID:asIwjKvl
公式のLCは壁が天敵。
78HG名無しさん:2008/04/10(木) 07:46:31 ID:ZWhIm9Oo
>>75
レンタルすると早い
79HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:23:20 ID:bik93oLX
初歩的質問申し訳ない。ボディのシールが
剥れないようにするにはどうすれば・・・

洗剤で洗う事くらいしか思いつかないorz
80HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:39:46 ID:16flktFb
>>79
トップコートを使う。
81HG名無しさん:2008/04/10(木) 20:05:53 ID:XO+RNmTC
>>79
シールの上からトップコート(クリア)を吹いて膜を作るとはがれにくくなる
最終手段は接着剤
82HG名無しさん:2008/04/10(木) 20:09:30 ID:bik93oLX
>>80
>>81
サンクス!
83HG名無しさん:2008/04/10(木) 20:40:50 ID:cGdoJ4T8
>>82
年月による劣化、特にコートしたのがヒビわれるのと変色は覚悟してくれ。
紙シールの宿命だ。
84HG名無しさん:2008/04/11(金) 02:51:13 ID:hi3u0UkI
9v電池繋げたのに遅い。なぜだ?
85HG名無しさん:2008/04/11(金) 03:06:13 ID:Rbwrh8KP
電流が足りない
86HG名無しさん:2008/04/11(金) 10:20:32 ID:BGn9iLmv
>>84
電池が古い
87HG名無しさん:2008/04/11(金) 11:10:41 ID:ZMhc++4J
>>84
モーターがノーマル
88HG名無しさん:2008/04/11(金) 11:57:55 ID:IqJzyycb
>>84
コミカルミニ四駆だった
89HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:33:14 ID:MZbCrF+a
>>84
愛が足りない
90HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:51:41 ID:CI20TQzh
>>84
SXシャーシで、うっかりモーターユニットをセットしてない。
俺、前マジでやったぜ。
91HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:58:48 ID:mM4R4YQT
S1の青で旧車組んでるのですが、右の電池をはめた時に
モーターカバーが後ろに下がってギアが鳴って困っています。
アルミモーターサポートで後ろから押しているのですが、
それだと弱いようです…

電池ボックス部分が狭いようにも思うのですが、何か
ここ削ったらうまくいくとかあれば教えてください。
92HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:07:10 ID:Ea5+R/zr
今モーターピンのお宝をはずそうとしてますがどうやれば良いでしょう?
93HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:41:32 ID:joasJTKU
フルカウル復帰組なんですが、ハトメの代わりはミニ四駆PRO用六角穴ボールベアリングでOKですか?
94HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:53:36 ID:tgs5mxpH
>>91
FRPを削って衝立を作り、モーターがそれ以上後ろにさがってこないように支える。
VSとかでもやってる人いるから検索してみれ。
めんどくさかったらアルミモーターサポートの内側にFRPでも挟み込んで強化。
95HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:58:50 ID:mM4R4YQT
>>94
thx、確かにYRGさんとかでそういうの見たことあるので試してみます。
96HG名無しさん:2008/04/11(金) 15:08:34 ID:z0I3dMEJ
井桁初挑戦組。

ボディはボディキャッチとあと一箇所はどうすればよか?
色々調べると電池んとこにモーターピンらしきものが
刺さってるんだけどそこで止めてるんかい?

やり方しりたいんだす。
97HG名無しさん:2008/04/11(金) 15:20:37 ID:VUA7xsTI
>>96
ボディキャッチは使わない。
バッテリーホルダーにつけたビスで留めてるだけ。
98HG名無しさん:2008/04/11(金) 18:26:13 ID:z0I3dMEJ
>>97
マジでか!?ぐらぐらしそうだけどそんな事はないのけ??
ボディ貫通で止めてるのかい?
99HG名無しさん:2008/04/11(金) 18:28:10 ID:4zQRsRFM
>>98
あれポリカボだってのは流石に知ってるよな?
100HG名無しさん:2008/04/11(金) 18:53:32 ID:z0I3dMEJ
>>99
すまんとしか言えない。それ以上でもそれ以下でもないorz
101HG名無しさん:2008/04/11(金) 19:34:31 ID:HbDtQ30p
バッテリーホルダーをボディに接着してる人もいる
102HG名無しさん:2008/04/11(金) 19:59:11 ID:EL6mV2cw
ビスとか使って留めてるボディって何グラム位なのかしら
103HG名無しさん:2008/04/11(金) 20:11:17 ID:hBhCKTPe
>>96
なんつーか、やりとりを見てると井桁に挑戦するのもいいが、
まだまだ井桁なんてやる必要無いんじゃないか、ってふいんき(ry だなぁ。

井桁にしたからって速くなるもんじゃないのは知ってるよな?
104HG名無しさん:2008/04/11(金) 20:15:19 ID:WsNCiGpE
みんな真似したがりなんだよ。

105HG名無しさん:2008/04/11(金) 20:41:10 ID:z0I3dMEJ
>>103
さすがに知ってるよ。挑戦するときが来たと思ったんだが。
いつかは造る日が来ると思いそれが・・・
106HG名無しさん:2008/04/11(金) 20:50:30 ID:xzs0ny7e
>>105
最初は犠牲になるのは確実
作らないと分からない部分多いし>>井桁
健闘を祈るよ、俺は
107HG名無しさん:2008/04/11(金) 20:57:22 ID:CI20TQzh
>>105
何でも最初はヤッチまうもんだ。
何回も頑張れ!
108HG名無しさん:2008/04/11(金) 22:34:41 ID:cCIBQTEK
>>105
他人の基準なんか関係ない。
がんがれ。
109HG名無しさん:2008/04/11(金) 22:52:46 ID:z0I3dMEJ
なんかみんなありがとうすぎる。
何個もシャーシ潰す気で頑張ってみる。
110HG名無しさん:2008/04/11(金) 23:09:19 ID:rXgTcSOg
>>102
アバンテクリアならウイングなし2g以下
111HG名無しさん:2008/04/11(金) 23:36:22 ID:z20/VdyN
112HG名無しさん:2008/04/12(土) 02:23:56 ID:5vp2R7X9
>>92
金属のインゴットに2mmの穴を垂直に空けて
モーターピンを挿してハンマーでスコーン
113HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:57:43 ID:hrcHzL5X
>>112
マジでか!?
今まで、モーターの缶と最後の一撃用のピンで頑張ってたよ。
114HG名無しさん:2008/04/12(土) 04:46:47 ID:5vp2R7X9
>>113
前までは俺もそうだったけどめんどくさかったんで
鉄のインゴットに穴あけてつかってる。
インゴットに大小様々な穴を垂直に空けとけばボール盤は必要なくなる
115HG名無しさん:2008/04/12(土) 09:29:04 ID:2jyXOaoo
830をピンに装着する際モーターの中の白い部品
使ってるんだけど他にスペーサーとか使ってる人います?
あんまり見かけたことないんだけど。
116HG名無しさん:2008/04/12(土) 10:56:11 ID:jsInlAc+
紫ピニオン加工して使ってる人なら知ってる。
メンテのときピンから抜きやすいらしい。
117HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:58:02 ID:uitXM2Xk
>>92
名前忘れたけど、アルミの筒があるだろ?
あれをモーターピンに挿して、上からハンマーで叩く。
118HG名無しさん:2008/04/12(土) 15:11:46 ID:B+EY0XF+
よく、モーターのお宝と聞きますが、お宝ってなんですか?
119HG名無しさん:2008/04/12(土) 15:58:23 ID:6fFF7Jt7
真鍮のブッシュ。
120HG名無しさん:2008/04/12(土) 16:12:16 ID:zuD0yFqV
質問です。
ビートマグナムのボディをMSシャーシに載せたいのですが、
ボディマウントパーツを使う以外に、ボディのどの辺りを加工すれば
いいのでしょうか?
わかる範囲で構わないので、教えてください。
121HG名無しさん:2008/04/12(土) 16:20:42 ID:+zURk/wd
シャーシに当るところ全て
122HG名無しさん:2008/04/12(土) 17:43:58 ID:hrcHzL5X
モーターピンを取る時に出る大量の手裏剣(?)を曲げずに保管してるのは俺だけか?
>>119
マジか、今まで白い輪っかの方だと思ってた。
123HG名無しさん:2008/04/12(土) 18:19:26 ID:2jyXOaoo
>>116
なるほど。そんなひともいるんか。

モーターピンの根元まで830など打ち込みたいんだけど
ここの住人はどうやってはめてる?リヤーなら上下にはめ
ればいいんだけど、フロントにつける際(低い位置)dカチじゃ
出来いし。

文才なくてすまん。
124HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:34:57 ID:5vp2R7X9
125HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:36:54 ID:XH5nk+L8
ホーネットのウイングの穴を埋めようと思うんだが
パテはチューブ入りのタミヤパテとエポキシパテどっちがいいかな
126HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:39:25 ID:6eywoWnL
あのモーターピンってよくFRPからずれないよな
127HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:45:00 ID:2jyXOaoo
>>124
すまん。そこがわからんかった。。

アルミ、金属のでそんなに長いのある?
長くないとピン自体を打っちゃうよね???
128HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:47:35 ID:+zURk/wd
>125
どっちでも無くてポリパテかなぁ
129HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:49:37 ID:6fFF7Jt7
>>122
それは絶縁ワッシャーだお
130HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:03:46 ID:MqQbB7Rr
>>127
何個も使え
131127:2008/04/12(土) 20:58:02 ID:2jyXOaoo
>>130
自己解決って書き込もうとしたら130の登場にはずかしさを隠せない。
132HG名無しさん:2008/04/13(日) 06:11:13 ID:bHvI5GfO
>>125
チューブのってプラパテかポリパテのどっち?
プラパテなら乾くの遅いしヒケが凄いし衝撃に弱いから駄目。
ポリパテなら瞬着の遅硬化のヤツを混ぜて使うと良いかも。
エポパテ使い易いけどボディーの穴埋めに使った事が無いからなぁ。どうだろう?

個人的な意見なんで、参考程度って事で。
133HG名無しさん:2008/04/13(日) 08:16:38 ID:9964+H/Z
【タイトル】 分りません
【作者名】 分りません
【掲載年または読んだ時期】 1980年代後半?
【掲載雑誌または単行本】 コロコロコミック?小学○年生?
【絵柄】 ファミコンロッキー風?
【その他覚えている事】 ミニ四駆の漫画です
主人公の少年のマシンはサンダードラゴン
初めてお店の大会に出るがうまく走らない
怒って部屋の窓から投げ捨てる
思い直し雨の中探しに行く
丁寧に組み立て次の大会では三位
セットアップパーツを知る
連戦連勝
ライバル登場 アバンテジュニアだ  (ここまでで3話ぐらい)

この漫画 ご存じの方いらっしゃいますか
134HG名無しさん:2008/04/13(日) 11:52:39 ID:329Ed5WL
>>133
らき☆すた
135HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:51:08 ID:Ba4Xh3+g
>>133
みなみけ
136HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:23:20 ID:xfF5Lls3
>>133
れっとあすあんどごう
137HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:58:40 ID:q500U7PJ
>>133
懐かしい、俺も覚えてる
泣きながら雨の中サンダードラゴン探しに行く熱い展開だった
コロコロじゃなくて小学○年生だったと思う
138HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:43:36 ID:diCFvHPV
おもちゃで世界と戦う
果ては世界を救う的な展開は
コロコロの様式美だよなあ
139HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:43:28 ID:51mz0dgY
俺はボンボン派だった
140HG名無しさん:2008/04/14(月) 13:23:05 ID:/XBhFzfI
かとうひろしのスピンアックスの漫画と
てしろぎたかしのビークスパイダーの漫画思い出した
141HG名無しさん:2008/04/14(月) 13:23:09 ID:ScYd+UzH
ボンボン派か…ガンダムだな。
両方だった俺は負け組だ。
最近、子供向きの本でも微妙に大きな子供向きのマンガが増えてる気がする。
どうでもいいか。
ラジ四駆のリンブルやコバルトってマグナムやソニックの面影があるよな?
142HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:00:45 ID:LX1fILXC
>>141
正確に言えばバクブレ・バニシゲ・エアーマン辺りのキメラだぜ?
143HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:44:48 ID:o3cX/Y1u
>>138
たまにそうじゃない系で面白い漫画も載ってたんだけどね。
キッカーズとか男悟とか。
144HG名無しさん:2008/04/14(月) 19:44:22 ID:N0rISn+9
1次ブーム頃にGUPとして出た(と思われる)
四駆郎みたいに腕につけるポーチの名称分かる人教えてください
145HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:34:26 ID:XVI6r+zs
850in520なんてのは聞きますが、
850ベアリング単体には使い道はないのでしょうか?
146HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:46:32 ID:dXaJgOPW
>>144
ググってみたところ、「ミニ四駆アームポーチ」と「ダッシュアームポーチ」ってのが出てきました。
同じ物なのか、ダッシュ〜のほうが限定品なのかは分かりませんが・・・。
自分も1次世代ですが、この2つの区別は覚えていません・・・。
147HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:49:01 ID:51mz0dgY
850使えるぜ十分
148HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:54:35 ID:Q3Q32Lyd
フロントは850 リヤは830と使い分けてる
ベアinベアにしなくても、きちんと手入れすれば850も830なみに回るし
149HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:27:11 ID:N0rISn+9
>>146
ありがとうございます
やはり年代物だから全然見かけないっすねえ
150某海洋生物:2008/04/14(月) 22:53:28 ID:2JDAQYB0
>149
赤・青の市販品の奴がミニ四駆アームポーチ
銀色のコロコロ通販限定なのがダッシュアームポーチ

151HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:04 ID:XVI6r+zs
>>147-148
ありがとうございます。
自分視点で使ってる人を見たことが無かったので、てっきりいらない子なのかと思ってました。
使ってみることにします。
152HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:26:09 ID:B5PeSxI5
リトルコップが好きな俺は少数派
153HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:34:18 ID:dXaJgOPW
>>150
質問者ではないけれど、ありがとうございます!

>>152
ベレッタM93Rとか使ってたヤツだっけ?
154HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:00:51 ID:B5PeSxI5
>>153
そうそう。
155HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:16:33 ID:ZZI6nn6z
>>154
あ、やっぱり。昔の漫画でも、タイトルを言われると思い出せるね。
あれ見て、スゴイ銃だなぁ!と思ったもんだったよ。安いエアコキのM93Rを買ったりもしたw

今じゃSIG好きになっちゃったけどね・・・
156HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:47:52 ID:vPXuDFP7
ttp://www.ksc-guns.co.jp/ksc_cart/ksc_cart.cgi?page_id=29&disp=on

本体だけで2万2千円…
ミニ四駆って金のかからないホビーだったんだなあ…
157HG名無しさん:2008/04/15(火) 08:26:45 ID:w78p1bnh
ここっていつからエアガンのスレになったのかな?
158HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:29:34 ID:CMpzQbcV
まあまあ、昔話に華が咲いただけみたいだし。
ミニ四駆の質問すれば元に戻るさ。
159HG名無しさん:2008/04/15(火) 12:38:19 ID:KlsCBB2c
井桁ってボディの前のシャーシにひっかけて
止めるところどうしてるの?
スレの最初の方で電池のとこからネジだして
それでボディ止めてるみたいなの
見た気がするけどそれのことかな
160HG名無しさん:2008/04/15(火) 12:51:15 ID:IiIvzlxB
>>159
前ではとまって無い
バッテリーホルダーのビス一本で固定する事が多い
前でとめたいならバンパーを一部残す必要がある
161HG名無しさん:2008/04/15(火) 13:32:09 ID:WgWj3Qaw
巧くやらないとローラーベースが大変なことになるよね
162HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:19:00 ID:jRc6+bIQ
穴空けて止めるのってRCからの流れかな。
パワーバーのピロボールも流用出来そうだな。
163HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:06:44 ID:PanUUDtb
830ベアリングのフィルム部分を剥がしたいのですが、
なかなか剥がせません。デザインナイフを使っていたのですが、刃が折れて使い物にならなくなりました。
簡単に剥がす方法はないでしょうか?
164HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:57:12 ID:hk6o+2TE
オイルスプレー等の浸透性の高い潤滑油につけてからカッターの刃でそっとホジるw
165HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:20:19 ID:iCso0K6Z
初歩的な質問失礼します
ハイパーダッシュ2モーターのブレークインの時間って、
どのくらいかければいいのでしょうか??

ネットで調べてはみたのですが、あるのはアトミックやトルクなどのチューン系モーターとか
プラズマダッシュモーターとかのブレークインくらいしかなくて・・・
166HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:20:16 ID:hk6o+2TE
>>165
アレはダラダラ慣らすと旬を過ぎてしまうような気がするので、高電圧の裏焼きを食らわして使ってる。人によっては違う答えが返ってくるかもだが…



所で質問なんだけど、ラジ四駆のノーマルモーターってレギュ桶だっけ?教えて下さい。
167HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:32:19 ID:I2rFUyKM
>>166
アウト。
168HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:45:21 ID:hk6o+2TE
>>167
d
169HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:24:17 ID:ZZI6nn6z
ラジ四駆シャーシでも出られるのに、そのノーマルモーターだけがダメってのはおかしくね?
170HG名無しさん:2008/04/16(水) 04:48:39 ID:OlUqKSbb
>>169
「キット付属のノーマルモーター」を拡大解釈すれば使えるかもね。
性能的にはレブチューン以下だけれど。

無印ハイパーダッシュもマッハダッシュも車検係によっては許可の出る場合もある。
PROは専用モーターしか使えないが旧シャーシにPROのモーターを使ってはいけない
規定は無いからシャフトをエンドベルの所で切断すれば使えるかもね。
171HG名無しさん:2008/04/16(水) 05:18:06 ID:j7/yA7xQ
モーター軸切るのはモーターの改造にはみなされない?
172HG名無しさん:2008/04/16(水) 07:09:38 ID:z3fP7rVZ
見なされるの決まってるw
173HG名無しさん:2008/04/16(水) 07:18:00 ID:OlUqKSbb
>>171
電池金具とモーターのカップの爪には改造禁止の規定があるけどそれ以外には無い。
あくまでもルールの穴だが。
174HG名無しさん:2008/04/16(水) 07:54:23 ID:z3fP7rVZ
PRO系モーターを従来のにシャーシに使うのはレギュで禁止
MSを二輪駆動で走らせるのもレギュで禁止

よってモーター軸を切るのは意味がない。
175HG名無しさん:2008/04/16(水) 10:30:19 ID:j7/yA7xQ
レギュ確認してきたけど、
旧シャーシに両軸を加工してのせるのはアウトと読み取れるんですが…
176HG名無しさん:2008/04/16(水) 11:22:57 ID:Xm5IkLJJ
>>170 はipとくちゃん
日本語が不自由だから
レギュの内容が読み取れない可哀想な人なんだよ
生暖かく対応してあげてね
177HG名無しさん:2008/04/16(水) 11:51:02 ID:R7KkYRWx
モーターレギュといえばなんでチューンアップスプレーの項目は復活しないんだろ?

>>162
その昔ランナーに穴を開けてホッチキスの針でボディを留めるという改造があったな
178HG名無しさん:2008/04/16(水) 12:01:48 ID:CSUHt2y5
走行に関係無いモーターなら加工できるじゃないか!
ギヤーカバー等と一緒に、見た目だけダブルモーターとかできるぜ。
糞重いけど。
179HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:54:46 ID:OlUqKSbb
>>175
例えばモーターを分解しないで軽量化のために穴あけをする
のはレギュ違反かな?
モーターも部品と解釈すれば切断加工もレギュのうち。

信じないで改造の可能性を自ら狭めるのは自由だけどな。
180HG名無しさん:2008/04/16(水) 19:15:41 ID:1Q/dZDTT
モーター改造はダメだろう…常識的に考えて…

軽量化の時点でアウト
181HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:27:10 ID:Z3/8XpOk
>>179
もうすでにタミヤに聞いたことあるがアウト。
そういう無責任な事は言わないほうがいい。
なんか本当にとくちゃん臭いなw
182HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:30:24 ID:SKpvBOIR
今月は忘れたけど来月晴れたら多分クラッシュギア持っていくよ!^_^
183HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:32:09 ID:z3fP7rVZ
>181
同感
>179の最後の一行がとくちゃんくさいよなw
184HG名無しさん:2008/04/16(水) 23:21:43 ID:CSUHt2y5
>>180
モーターの加工になっちまうが。
走行時に起こり得る可能性の再現なら通る場合が多いぜ。
185HG名無しさん:2008/04/16(水) 23:24:42 ID:z3fP7rVZ
>走行時に起こり得る可能性の再現

せいぜいモーターが油まみれになるくらいだなw
シャフト切断したりケースに穴開けたりは到底無理
186HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:04:50 ID:upoHj4l3
みなさんモーターピンはどうやって数入手してるんですか?
いらなくなったモーター3つも4つも無いんですが
187HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:19:49 ID:cFzz5V2Q
たった数個のモーター潰す前からモーターピンっすか
188HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:41:52 ID:WQD5SFlG
100年早いんだよ。
189HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:33:07 ID:n4FuiTME
モーターを沢山潰せば偉いかのような書き込みですねw
実際2台も3台も作ってる人はどうしてるのか疑問だわ
190HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:38:51 ID:QokxGBBZ
まるでモーター備蓄がないのが偉いかのような書き込みだなw
普通はミニ四駆続けるうちに真っ先に消耗もしくは不良在庫化するのが
モーターなので捨てずに取っとけば結構たまる
モーター備蓄がないくらいのうちはまず基本的なことからやった方が
いいんじゃねーの?って突っ込まれただけだろ。
単に工作的興味ならモーターピン使いたいのであれば
FA-130でも買い込んで分解すればいいだけの話。
191HG名無しさん:2008/04/17(木) 12:12:20 ID:n4FuiTME
100年早いんだよなんてレスを
モーター備蓄がないくらいのうちはまず基本的なことからやった方が
いいんじゃねーの?って突っ込まれただけだろ。って解釈できるってすごいね
俺にはただ煽りたいだけに見えるが
モーター備蓄があろうがなかろうが基本ができてるやつできてないやつはいるだろうに
192HG名無しさん:2008/04/17(木) 14:22:35 ID:0AazK4cW
潰すモーター無ければ買えば良い
潰し方が分からなければググるなりすればいい
潰すモーター数個買う金すらケチる奴はそこまでってこった
193HG名無しさん:2008/04/17(木) 14:30:20 ID:mN1jUimz
>>190>>187の事を言ってて、>>191>>188の事で言い返してる気がする・・・。
194HG名無しさん:2008/04/17(木) 16:53:49 ID:iVJ7dYcg
ぶっちゃけると、えのもとではモーターピンだけ売ってるw
でも、何年かやってたらノーマルモーター付きのキットも多数貯まって
モーターピンには困らないよなw
195HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:02:55 ID:k48sJ1op
>>185
COした時に色々と起こるぜ。
公式で華麗に飛んだ揚句に、綺麗に突っ込んで缶が凹んだ俺だ。
心配だったから車検の人に聞いたけど、何聞いてんのコイツみたいな顔されてレース出れたぜ。
さすがにフタが取れたら無理だろうが。
196HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:31:51 ID:iVJ7dYcg
>195
せいぜい缶が凹んだりシャフトが曲るくらいだろ?
穴が開いたりシャフトが切れたりはしないよw
197HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:41:00 ID:k48sJ1op
流石に穴が開くまでCOとかは、やる前にモーターが死ぬ。
ピンは…何が起こり得るだろ?
真鍮ピニオンがガリった時に、少し細くなる程度か?
切断までは無理だな。

壊れたパーツで、どの程度の壊れ具合までは、レギュ的に通るか、線引きが無い以上は難しいけど。
俺の場合、持ち前の不運さでトラブル改造さ。
198HG名無しさん:2008/04/17(木) 19:05:15 ID:/jRCxQU0
なんかややこしい話になってるね。
要するに公式ではモーター改造はダメってことで桶かな?
つか、レギュにモーター改造不可と書いてあった気がした。
199HG名無しさん:2008/04/17(木) 19:32:13 ID:iVJ7dYcg
ダメで桶
てゆーかモーター改造可のレースを探す方が難しいと思うよ
200HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:38:01 ID:OyaBX4uq
昔のデパート主催の草レースすらモーターは市販品のみだったからな。
201HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:02:20 ID:+quxf0df
レギュには不正改造は不可と書いてあるだけ。

俺はエンドベルの所でシャフトを切断したHPDPROを使うから。
202HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:17:02 ID:sWfLdnZy
誤字してるとこやバカさ加減が、とくっぽいな。
203HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:21:55 ID:A4N9GmuW
>>201
使用可能なモーターが指定されているから無理w
204HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:27:09 ID:EvM8qEkZ
>>201
転載
競技車は、走行用としてキット付属のノーマルモーター、またはレブチューンモーター、トルクチューンモーター、
アトミックチューンモーター、スプリントダッシュモーター、パワーダッシュモーター、ハイパーダッシュ2モーターが使用できます。
ミニ四駆PROシリーズは、キット付属のダブルシャフトモーター、またはミニ四駆PROシリーズ用のモーターのみ使用できます。
205HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:33:10 ID:XPr7URfG
>>201
徳田オワァw
206HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:50:09 ID:0AazK4cW
>>201
とくちゃん乙オワァwwwww
207HG名無しさん:2008/04/17(木) 22:52:47 ID:k48sJ1op
「走行用」以外も禁止にしたらピン打ち派が涙目。
208HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:03 ID:cCjUmvyq
そういえばちょっと前にYRGの掲示板で
モーター内部の磁石を使っての磁力強化改造がアリか無しかで議論がになってたんだが
そのときの結論が「モーター内部パーツ全般の使用が禁止になったらピンまで使えなくなってしまうから自粛したほうがいい」だったな
磁力アップ事体は結構効果があるらしい
209HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:10:28 ID:CiDMNixe
>>208
かってな判断で結論つけんなよ
あれはグダグダで終わった話だろう

確か論点は磁石付ける行為がモーター改造にあたるかどうかじゃなかったか?
210HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:39:54 ID:A4N9GmuW
>>207
走行用モーターについて規定するのと、
モーター内のパーツを走行用モーター以外に使うのは別だと思う。
211HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:07:09 ID:MzXQx5EQ
くっだらねえな
着磁も脱磁もやりたきゃやりゃあいいだろ
212HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:12:50 ID:Fma/0R/r
そういやこの前ネオジム磁石を使ったギアがテレビでやってたがミニ四駆には使えないだろうか
213HG名無しさん:2008/04/18(金) 00:25:40 ID:hK4GnT7i
>>201
それが不正改造じゃない根拠はいったい……?
214HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:43:12 ID:Ao5R08nU
MSにLED付けてる人に質問。
電源どうやってとってるの?
215HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:03:10 ID:gwYSnEjB
>>214
グレードアップパーツの発光ダイオードの事?
それなら接点のプレート真ん中で切ってそれぞれ普通のシャーシにセットするようにしてやれば桶かと。
216HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:11:31 ID:HP/5ix7Q
>214
始めは215のようにしてたけど電池の出し入れとか面倒だったので
今は電池端子に直接リード線を巻き付け、シャーシとボディはコネクタで接続してる
一応公式で車検に聞いたけどOKだった。
ついでにMS用の電飾出してくれるようお願いしておいたw
217HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:24:18 ID:cdgX71oP
>>216
電飾系は意外とレギュはウルサくないんだね。
因みに、説明書ではリード線をネジって結線だけど、あれは半田してもセフ?
218HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:30:18 ID:HP/5ix7Q
付属の端子ならOKだと思う
>216で書いた電池端子へ直接結ぶ場合は何か言われる可能性はある。
219HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:42:09 ID:cdgX71oP
>>218
レスd。あれヨジっただけだと千切れたりして困ってたんだよね。
220HG名無しさん:2008/04/18(金) 04:06:22 ID:6DfuP/b5
好き勝手やった結果、常連客が黒く染まってしまったお店もあるから
レギュ関係は早めに話し合って決めといたほうがいいぞ。
都立みたいになると悲惨だから。
221HG名無しさん:2008/04/18(金) 09:57:25 ID:MzXQx5EQ
>>220
都立は黒くない。
黒いのは、品とあかんたれだけ。
222HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:04:37 ID:asFP9s9M
>>220
都立でチートしてんのは品とアカンタレだけ。なんでもかんでも店舗叩きにむすびつけるな
223HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:05:16 ID:asFP9s9M
書き込んでビビったw
224HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:09:17 ID:a8vWusdy
>>221>>222で、けっこんこ〜んw
225HG名無しさん:2008/04/18(金) 11:40:46 ID:cv9WVqJG
>>217
スピードを求める改造には厳しいけど。
見た目やネタには甘いのさ。
226HG名無しさん:2008/04/18(金) 13:03:49 ID:gwYSnEjB
>>225
スピードを求めるだけならボディやシャーシをギリギリ元車が分かるまで肉抜きしてギアやホイールも肉抜きして大径タイヤ使えばスピードはでるよな。
ただのコーナーで粉々になるが。(やったことある)
227HG名無しさん:2008/04/18(金) 13:09:30 ID:a8vWusdy
>>226
なんか・・・話が噛み合ってないぞ・・・

>>225
タミヤは遊び心を大切にしてるって感じなのかな。きっと。
228HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:27:29 ID:0TcJ//LG
ポリカボディを塗装してたら微妙にマスキングした内部にも入ってしまったのですが修正方法とかありますか?
229HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:38:28 ID:HP/5ix7Q
ちょこっとならつまようじで塗面を削る
230HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:39:56 ID:D6HL00qF
今年、幼稚園にあがった息子にミニ四駆というものをプレゼントしました。
息子はとても喜んでおり、毎日ミニ四駆で遊んでます。
この様子ですと、小学校に上がる頃には、次は「タミヤのラジコンが欲しい」なんて言いそうな勢いです。



231HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:04:28 ID:0DumeTMp
>>230
2歳の誕生日プレゼントにミニ四駆をよこした鬼畜な親父は俺の親父だけかと思ったらお前もその仲間なのか
232HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:00:58 ID:wSLv3b7w
スイッチを入れやすく加工したワイルドミニ四駆なら園児にもすすめ。
アレなら園児の足でも何とか追いつける。ダンプもあるしw
より安全に遊べるようにと思ってタッチダッシュ入れたけど、
ワイルドのギヤ比だと作動しなかったorz
233HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:10:07 ID:FV6zFS5c
ワイルドの超絶トルクによりギヤに指挟まれ切断
とかないよな
234HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:24:44 ID:PhVh7/gS
あるあ・・ねーよw
でもプラズマダッシュ&オキシライドなら・・・
235HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:24:52 ID:DJB9zuUI
さすがにそこまでは強くないだろう

心配といえば砂場で走らせて壊すことぐらいだな
236HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:45:04 ID:FV6zFS5c
ワイルドの超絶トルクにより幼児ひきづられて行方不明
237HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:01:27 ID:PhS3Y/aX
>>230
小学校にあがる時こそ、ラジ四駆!
果たして、その時に入手できるか…だが。
238HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:06:43 ID:RJz/VEzn
>>230
よし!今の内にラジ四駆を入手・秘匿しておくんだ!ww
239HG名無しさん:2008/04/19(土) 07:52:55 ID:+bPgfnrO
ワイルドって勢いよく壁にぶつかると、接点部品が歪んで作動不良になるから注意な。
240HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:30:26 ID:8ug/u5PN
>>204
赤黒のハイパーダッシュはもう公式で使えなくなっちゃったのか…
あれ最高にカッコいいのにタミヤのバカバカバカ
241HG名無しさん:2008/04/20(日) 05:32:15 ID:P/G0Qd9l
>>240
えっ!?オレこないだの公式で使ったぞ、勿論車検も問題なく通ったが・・・
242HG名無しさん:2008/04/20(日) 06:18:00 ID:7omCiRhg
>>240
ハイパーダッシュが公式で使えた期間なんて今まで一度もないが。
一部特殊なレースでは無くはないが、ごく一部の例外だし。
243HG名無しさん:2008/04/20(日) 07:44:03 ID:EeyZLzkU
>>242
ワイルドミニ四駆
トラッキンミニ四駆
244HG名無しさん:2008/04/20(日) 08:59:23 ID:aMGtGaWh
ハイパーダッシュもマッハダッシュも車検は通るよ。
決勝に支給モーターの準備が無いだけ。
245HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:35:06 ID:XQ5PvhcA
>>241〜244
mjk
ありがとうみんな!使ってやるぜー!
246HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:19:47 ID:j3Yz64ci
>>242
ハイパーダッシュ 赤黒が使えた公式はある
1989年〜91年のオータムカップ限定では使えた
247HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:06:15 ID:+S+/pG2r
ハイパーダッシュストレート懐かしい。
248HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:07:45 ID:VTVhVezB
>>245
現在、ハイパーダッシュ赤黒は使えない。レギュを見てみ。
使えるのはハイパーダッシュ2かハイパーダッシュPROだよ。

>>244はとくちゃんか?
レギュ違反でも車検でバレなければおk、とか考えてるんだろ。
249HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:32:34 ID:aMGtGaWh
>>248
1.その他のタミヤ製モーターは、競技種目によって使用を認める場合があります。

君の想像以上にレギュは柔軟に運用されている。モーターの種類を絞ったタミヤに
元々の責任はあるのだが、折角出場した子供たちに配慮してのことだと思う。
レギュ違反のハイパワーモーターを搭載して勝ちに行くのとは意味合いが違う。
250HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:25:19 ID:VTVhVezB
>>249
それは救済措置として、って事でしょ?
レギュがよく分かってなくて載せてきちゃったとか、他にモーターが無くてとか。
そういう場合に「走らせちゃダメ」とは俺も言わないけどね。

でも、レギュ読んで使えるモーターを知ってるのに、
救済措置があるからとワザと載せていくのは、「バレなきゃおk」ってのと変わらないと思う。


あと、
>1.その他のタミヤ製モーターは、競技種目によって使用を認める場合があります。
ってのは、
イベント情報や会場で配るチラシに追記してある場合の話じゃないかと思うんだけど。
クラシックとかワイルドとかトラッキンとか。実際にこれらのクラスがどうだったかは知らんけど。
251HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:34:28 ID:YmDAeOeD
もうレギュの話はやめてくれ。荒れるだけ。
俺らが判断することじゃない。
252HG名無しさん:2008/04/20(日) 14:46:56 ID:QiYEaD1Y
NGID:VTVhVezB
253HG名無しさん:2008/04/20(日) 15:58:08 ID:wXPrZ0H7
とくちゃん擁護する訳じゃないが、バレなきゃ違反じゃないぜ。
もっとも、そんな糞みたいな手で勝っても嬉しくないだろ。
だから一部のイタい奴以外はやらない。
さっきのレースでそれやって優勝した親子がいたが…。
254HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:30:07 ID:cUrK+AZi
ブレーキパッドにミニ四駆のレストンスポンジタイヤ
を切って使ってる人がいますが、それはいいのでしょうか?
255HG名無しさん:2008/04/20(日) 16:47:13 ID:aMGtGaWh
>>254
ミニ四駆、ダンガン、ラジ四駆の部品は本来の用途以外に加工して使用OK。
分解したモーターのパーツやキットの箱、ビニール袋からホチキスの針に至るまで使用可能。
よくある例としては金メッキターミナルの飾りスポンジがブレーキとして使われている。
256HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:49:53 ID:7R/gKdDi
レギュで違反かどうか、車検員ですら分からない場合もあるしな。
あと、レギュには書かれて無いが、卑猥なペイントや造型はアウトな。
周りに見えないように車検員に見せたら苦笑されたぜ。

>>255
スポンジは飾りではないさ。
あれは紙が傷つくのを防ぐ為の物。
257HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:54:17 ID:cUrK+AZi
>>255
回答ありがとうございました。
今度やってみます。
258HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:37:07 ID:Nk/qdrIQ
>>248
去年の夏の品川GPのことだが俺もダメ元で車検員に
初代ハイパーを使えるか聞いてみたがOKだったww
出たよ俺w
259HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:46:02 ID:OauvHuH8
>>248
初代ハイパーは使用可だが絶版だからレギュに書いてないだけという
タミヤからの回答がどこかにあったと思うが。

くだらない正義感振りかざす前に自分で調べるように。
260ルク:2008/04/20(日) 22:14:46 ID:7PmDgHPd
自分ミニ四駆大好きでさぁ〜。
仕事休みの日にでも走らせてみたいんだが、走らせる機会(大会or場所)が無いんだよねぇ。
ちなみに私ゃ福島県民。
261HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:22:20 ID:bQLEw5Uf
>>260
そっちの方から東京の大会に来てる人を何人か知ってるよ
地元の模型店でレースとかはやってないの?
262HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:48:24 ID:nRS+36GK
>>259
kwsk
ウチにも一つだけ赤と黒のがあるんだが
263HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:34:25 ID:u9K/eWi1
>>259
それってマッハじゃなかったっけ?
まあ、マッハは性能数値上スプリントより速い(らしい)けど、赤黒ハイパーダッシュは数値的には350円クラスで一番性能低いから、レース的には出しても無問題だと思うけどね。

流石にウルトラダッシュとかジェットダッシュみたいに露骨に速いモーター積むならアレだが、現行350円クラスと比較して劇的に性能が上とかでないんだったら、車検員がおk出す分には良い気がする。
それが卑怯とかレギュに記載云々は別としてね。
264HG名無しさん:2008/04/21(月) 03:29:25 ID:EdDne1ps
>>263
卑猥っちゃあ卑猥だが、モロじゃなかったんだ!
俺的にはギリギリセーフだと思ったのさ。
(見苦しい言い訳)
予定していた腰振りファイター人形も廃案となるのさ。
265HG名無しさん:2008/04/21(月) 04:25:27 ID:5r1/dItL
モーターに限らず違反の場合は参考出走なら出来る。
公式じゃ無いから、勝っても次に行けない。
コースコンディションを低下させる改造は参考出走も出来ない。
266HG名無しさん:2008/04/21(月) 08:25:36 ID:Z2/X1yoK
塗料の重ね塗りについて質問なのですが、
タミヤのアクリルカラーで塗った後、スプレーカラーのクリアーを重ねて塗るのは大丈夫なのでしょうか?
267HG名無しさん:2008/04/21(月) 08:39:15 ID:jSSK6uD6
大丈夫じゃないよ。
268ルク:2008/04/21(月) 09:24:43 ID:y0t+KLGO
>>261
大会の情報が、無いんだよね。
調べてはみたけど、地元ではなかなか無いようです。
数年前は、コミケ会場の片隅に設置されたコースで
マックスブレイカーを走らせたものなんですが。
地元市内の大町商店街の
月一イベントも聞かなくなりました。
福島じゃキツイのかなぁ〜?
余談ですが今の愛機は
マンタレイMk||です。
269HG名無しさん:2008/04/21(月) 14:11:43 ID:f8JT7RQS
>>267
駄目でしたか・・・・。
ありがとうございます。
270HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:19:49 ID:HN+PGnM/
>>269
待て
GSIクレオスの水性クリア(青い缶のほう)
なら大丈夫だ

塗膜は弱いけど
271HG名無しさん:2008/04/21(月) 22:37:34 ID:EzHlS2eu
ベアリングって使わないときはジッポーに漬けておいたほうがいいの?
今までマシンに着けっぱなしだったんだが
272HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:00:49 ID:dFTlCD5Z
>>271
俺も装着っぱなしだな。
ここにいる先生達なら違うんだろうけど、俺んとこはジッポオイル付け脱脂当たり前だとか言ってる連中、ループレーンチェンジのオーバルすらクラッシュしまくりだからね。
もしや、性能アップし過ぎ?
273HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:06:51 ID:rNxvXgce
チラウラ
干しタイヤを一週間で作る方法
タッパにシリカゲル(乾燥剤)を入れてタイヤを埋める。
一週間放置。
完成。
274HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:20:56 ID:r/K92wo8
>>273
感動した。
ベアリング保存してる乾燥剤入り空き缶があるんだけどこれに突っ込んでみる。
275HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:20:57 ID:HN+PGnM/
ほんまかいな
276HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:28:53 ID:rMN5I2RO
シャフトの選別が楽に出来る方法はありませんか?
277HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:33:10 ID:EzHlS2eu
>>276
転がす
278HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:34:12 ID:8jCVVyqE
>>276
ガラスの上を転がしてみれば曲がりは分かるよ
手頃なガラスがないなら卓上鏡でOK
279HG名無しさん:2008/04/22(火) 08:35:18 ID:dr7VB+9e
うちの干し器はケースにブラックライトで大体二日でつるっぱげ。
280HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:02:03 ID:5zZ/hSkw
磨きまくった銅ターミナル>ゴールド>新品銅>錆びた銅なんですよね?

それならよっぽどメンテに自信ある人じゃなければ素直にゴールド使ったほうがいいですか?

YRGというサイトにXシャーシを速くするには銅ターミナルが必須ってあったもんで…


総合スレからきました。コピペでスミマセン。
281HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:34:27 ID:59uw9A/h
マルチうぜぇ
282HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:14:14 ID:oOSr3jk9
>>280
>磨きまくった銅ターミナル>ゴールド>新品銅>錆びた銅なんですよね?

前提から間違ってる
283HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:14:57 ID:ZoFtPWGU
ネオトライダガーZMCのボディをVSシャーシに搭載したいのですが、
どうもフロント部分の干渉がきついみたいです。

なるべく形を残した状態でボディを削りたいのですが、
どこを削ればいいですか??
284HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:22:54 ID:GFkp52xS
>>283
こんなとこで聞いてる暇があったら、少しずつ削って調整していったほうがいいとおもうよ。
形を出来るだけ残したいならなおの事。
285HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:25:41 ID:VFE/gbh4
すいません、最近痔になったんですけど、ミニ四駆のせいでしょうか。
286HG名無しさん:2008/04/22(火) 11:46:31 ID:unwYbPo0
>>285
それはお尻の穴を大切にしない
あなたが悪い

医者に行き看護士さんに
プッ
と笑われてください!
287HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:02:27 ID:tAXUWJAU
ポリカボディにデカール貼る場合って裏から貼って、その上から裏側塗装?
それとも表に貼って裏側塗装?

288HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:20:21 ID:lLgINJnT
デカールによる。
張る側を見て文字とかが普通に読めるなら裏。
ガンプラとかのデカールみたいなのは表。
透明さを活かして立体的に見せたいなら裏も表も。
プリントする場合は裏がオススメだけど、正直張るのが面倒。
塗装は裏な。
289HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:24:09 ID:tAXUWJAU
>>288
ありがとう。自作で凹凸なくしたいから裏から貼ることにするよ
290HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:59:59 ID:lxEKnMnH
>>283
シャーシの方をギアがむき出しにならない程度に削ってみよう
291HG名無しさん:2008/04/22(火) 13:12:23 ID:MgTzruCh
>>283
削るよりも前のフロントバンパーをつけるところを深くつけられるように改造したほうがいいよ
クリアーボディが手に入ったら前のつける部分をアバンテやウイニングバードのクリアボディの奴と交換すると
もっと簡単にできるよ
292HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:19:06 ID:PhI7k+YU
モーターのメンテは皆さんどうしてます?
俺は鉄道模型でレールクリーナーとタミヤから出てるRCクリーナー
まずはRCクリーナーで汚れを落とし、レールクリーナーで汚れを付きにくくします。
溶剤用のビンに入れてつけておいてもいいよ。これで10%〜20%位違うよ。
293HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:23:30 ID:y7vHOF5O
面白いと思ってんのかなあ
294HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:30:21 ID:e3W8apEz
そういや
「市販のモーターチューンアップスプレーなどの使用は禁止します。」
って無くなったのね。
295HG名無しさん:2008/04/22(火) 18:47:17 ID:EezrwAMg
>>294
今確認してみたらなくなってたな。
これはどうすればいいんだろうか
296HG名無しさん:2008/04/22(火) 19:05:08 ID:9CCjLywh
書くまでもない、言うにも及ばないから消したんじゃない?
297HG名無しさん:2008/04/22(火) 19:35:51 ID:o6O6LVem
ヒント:HDP 発熱
298HG名無しさん:2008/04/22(火) 19:57:49 ID:GFkp52xS
カツマシンはしらせてた奴のクラッシュした残骸を拾ってあげてたら電池が手で持てないほどの熱だったがここまで熱したら逆効果じゃないのかな?
シャーシが熱で歪んでたし。
因みにアルカリ使ってたよ。
299HG名無しさん:2008/04/22(火) 20:18:59 ID:PyBBLqEh
>>298
またお前か
素直にアルカリ加熱について質問したらどうだ?
300HG名無しさん:2008/04/22(火) 21:07:01 ID:57VFP+Oc
アンチカツの馬鹿レスが酷いな
301HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:16:25 ID:6OSO/MlE
アンチカツとメンチカツって似てるよな
302HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:47:45 ID:lLgINJnT
>>301
その発想が出来る君が羨ましい。
303HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:29:25 ID:GFkp52xS
>>299
それだ!ありがとう。
「アルカリ加熱」の単語で調べてみたよ。
…止めといた方がいいみたいだね。
ウザくてすまなかった。
304HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:52:11 ID:5zZ/hSkw
>>282
正しい前提を教えてください。
305HG名無しさん:2008/04/23(水) 01:07:12 ID:ZnnFPafd
>>295
たしか前に本スレかここでタミヤに電話した結果が書いてあったような。
その時はダメと言われたはずだけど。
306HG名無しさん:2008/04/23(水) 02:51:06 ID:WR9C5wcs
そういえば都立の常連からモーターへのスプレーがOKになったと聞いたけど本当ですか?
307HG名無しさん:2008/04/23(水) 05:22:14 ID:Oby2AshT
306
ここで聞かずにタミヤに聞けよ
308HG名無しさん:2008/04/23(水) 05:56:31 ID:/8hQAu4l
タミヤに聞くとアウトなのに都立ではタミヤ公認という話になってる不思議。
例の常連の捏造だ。よそのレースでやるとぶっとばされるぞw
309HG名無しさん:2008/04/23(水) 07:24:42 ID:H+gTgbpv
スプレー済みのモーターは公式の車検では判別できないだけ。
公式の会場で堂々とモーターへスプレーしてると注意される。
分解検査まで出来るのは今は無き全国だけ。
310HG名無しさん:2008/04/23(水) 09:00:41 ID:MxzSxSoE
公式競技規則に記述されてなくともモーターに手を加えるのは禁止

これが常識のはずなんだけど最近は俺TUEEEしたかったり勝てないからっていう理由でバレなきゃいいのリアル黒沢がいるから困る

前は競技規則に書いてあったんだけどな

公式のダッシュ系解禁はそういう背景も少なからずあったりして
311HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:07:16 ID:8sdaBu+0
>>306
誰が言ったの?
312HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:16:03 ID:ceuy948T
あいつだよ
313HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:26:10 ID:qY/8WeO1
ゆとり:「規則に書いてないんだったら違反じゃないだろ」
     ↓
とくちゃん召還、以後便乗の予感

314HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:35:13 ID:eIDXdVrJ
スプレーの件について
これが結論
-------------------------------------------------------
ご質問の件につきましてお答えいたします。

チューンアップスプレー禁止の条項は、小学生などが
誤ってモーターをショートさせてしまう、などの事故防止が目的です。
(モーター製造段階で注油したグリスを洗浄する行為は、
内部を錆びて固着させる可能性があり、そこに通電した場合発熱する恐れがありま
す。)
しかしイベント会場の車検場ではモーター内部まで調べる事は出来ないため、
クリーナーやオイル等を注入したかどうか判断できません。
よって車検場ではスイッチを入れて発熱やショートの有無を確認しており、
安全であれば良しとしているのが現状です。
ただし、シャーシ裏面にべっとりスプレーが付着している場合は、
コースを汚す恐れがあるとして拭き取りをお願いしております。
注油によるモーター回転数の上昇に関しては、
車検の定める安全上の配慮とは別問題とし、回転数による規制は行っておりませ
ん。
(慣らし運転など回転数上昇に対する工夫は多岐に渡り、
スプレーだけによる効果とは言い難いのです)

また会場におきまして弊社の車検スタッフが
タミヤ製RCクリーナーを許可する発言を行ったとの記述に関してですが、
確認いたしましたところ、そのような問い合わせは無かったということです。

以上、宜しくお願い致します。

(株)タミヤ
315HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:39:45 ID:ceuy948T
>>314
GJ
しかし「市販のモーターチューンアップスプレーなどの使用は禁止します。」 を消した理由にはならないな。
316HG名無しさん:2008/04/23(水) 11:52:04 ID:ECMXZvca
>>311
名前は知らないけどゴツい充電器使ってる人だった。
言われてみれば小径にしては異様なスピード出してた気がする。
317HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:18:09 ID:/8hQAu4l
言いたいことがよくわからんが
都立でチートでごつい充電器使ってるんならアカンタレしかいない
318HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:40:57 ID:dR5RWWaM
あかんたれさんはチートしてないって言ってたと思うんだが…
まぁ、チートしてようがしてまいが個人の勝手だと思うがな
319HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:13:04 ID:5TN0lIkM
個人の勝手だが大会は自重しないとな
320HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:27:31 ID:ZKtcpE81
>>314
これってきちんと管理出来ていれば特に使用は制限しないって読めるんだが
321HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:38:10 ID:ceuy948T
確かにそうも取れる。
322HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:46:19 ID:x/lEzm01
黒バレルタイヤってもう手に入らないのか?
GUPの大径ナローライトウェイトホイールが通販含めてどこ行っても見つからないわけだが
323HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:53:14 ID:GlbCeKEm
>>322
そんな時は黒ニバンテ。
324HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:02:14 ID:5TN0lIkM
>>322
カスタマー
325HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:23:09 ID:uejUPzjz
>>322
> 黒バレルタイヤってもう手に入らないのか?
> GUPの大径ナローライトウェイトホイールが通販含めてどこ行っても見つからないわけだが
>
>>322
えのもとにあるよ。
326HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:23:36 ID:8sdaBu+0
>>316
ありがとう
327HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:44:20 ID:x/lEzm01
>>323-325
ありがとう、結構あるもんなんだな
黒ニバンテ探してみるよ
328HG名無しさん:2008/04/23(水) 15:39:55 ID:ZKtcpE81
ところで裏焼きってこのスレ的にはオーケーなの?
329HG名無しさん:2008/04/23(水) 16:59:24 ID:QUD5F3wd
質問させてください。
FM系の場合、車軸からフロントローラーまでの距離は長くとった方が良いですか?
それとも短い方が良いですか?
重心を考えた場合、なんとなく長い方が良いという気もするのですが…。
330HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:21:00 ID:2KMcFPaG
ここで聞くよりローラーベース変更して目当てのコースで2回走らせたほうが確実な答えが出る
331HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:23:22 ID:QUD5F3wd
>>330
全くその通り、ごもっともです。
まぁしかし実測となると、工作精度や他のセッティングとの兼ね合い々が絡んで来ますよね。
大まかな理論としてベテランの方はどうお考えか?という辺りをお聞かせ願えれば、と思う次第です。
332HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:33:10 ID:1Y26s86d
>>331
リヤモーター車と一緒だよ
333HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:19 ID:+4P43so7
フロントが重くてノーズが入りにくいから、むしろ短い目で
334HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:38:26 ID:ksVt3GA6
そこらへんはコースレイアウトとかとの兼ね合いもあるし
みんな考え違うと思うからこそ
自分で試せ
335HG名無しさん:2008/04/23(水) 22:02:12 ID:QUD5F3wd
了解です。
ご意見、ご指摘ありがとうございました。
336HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:24:12 ID:Mpwek1TV
一般論ではローラーを前出しすれば安定性が上がって下げればコーナリングが速くなる。
テーブルトップでは長いほど引っ掛かるリスクが増す。
駆動系のチューニングと絡めて限界を見極めないと答えは出ない。
337HG名無しさん:2008/04/24(木) 08:15:43 ID:hv3Levu1
>一般論ではローラーを前出しすれば安定性が上がって下げればコーナリングが速くなる。


逆じゃね?
338HG名無しさん:2008/04/24(木) 09:23:54 ID:rdhBVT0x
ポリカVSって結局性能どうなんだろう?
使っててどうですか?何か個体差激しいような…
339HG名無しさん:2008/04/24(木) 09:39:03 ID:xbnfAsx+
>>338
良い個体を選別しても
アレがああだから…
340HG名無しさん:2008/04/24(木) 10:18:50 ID:WIbo2fvl
スプレーの条項消したのは子供向けに「そういう方法で速くなるよ」と
暗に言ってるようなもんだったからだと思う今日この頃。

なんとかハップとなんとかポールでなんとかが発生するなんて
「俺は」教えてないよ。っていうのと同じ気がする。
341HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:12:42 ID:5rBwDPk5
620つけるときに絶縁ワッシャーを使いたいんですけど、コレって向きとかってありますか?
例えばスペーサー使う時はでっぱてる方を内側にしますよね。分かりにくい質問ですがお願いします。
342HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:21:00 ID:DkkITQv4
最近復帰してサイト等を見ながらちょろちょろと改造していき
JCサーキットで走らせてるんですが350円モーターが解禁になってると知り
350円モーターに代えたらどうしてもレーンチェンジでコースアウトしてしまいます
0からレーンチェンジ対策をするとして
効果的なレーンチェンジ対策をいくつか教えてください
343HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:21:28 ID:W1VD5ngb
何故スペーサーを使うときは出っ張っている方を内側にして使うのか
が解れば答えは自ずと見えてきます。
344HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:34:30 ID:lbiRwG4d
>>342
レーンチェンジの事だけ言えば、ウェイト付ける、重いタイヤを使う。
これでコースアウトは防げるよ。
そこからどう速くするかは君の腕の見せ所。
頑張れ。
345HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:51:45 ID:DkkITQv4
ありがとうございます
ただいかに軽くするかのような改造が多い中
軽く早くしつついかにレーンにとどまらせるかをできれば知りたいです
ブレーキ?スタビ?系の事が特に知りたいです
346HG名無しさん:2008/04/24(木) 12:57:06 ID:5rBwDPk5
>>343
ない頭を使って考えてみました。

何故スペーサーを使うときは出っ張っている方を内側にして使うのかというと、
ベアリングの内輪をホイールに直接触れなくするためであって絶縁ワッシャーの場合両面とも同じ形なので
どちらでもよい。

という考えになりました。でもその考えならホーイルとベアリングの間に何かはさめばいいのだから
スペーサーの出っ張ってる方を内側にする必要もないんじゃ…


347HG名無しさん:2008/04/24(木) 13:06:09 ID:NZNirxw4
残念。
なぜベアリングを使うか考えてみれ。

348HG名無しさん:2008/04/24(木) 13:56:32 ID:lbiRwG4d
>>345
350円モーターで軽く、速く…。
俺らんとこではフロントにFRPとアルミでサンドした9ミリベアリング、リアにゴムリング付きベアリングをアレイ型に付けるのが流行ってるよ。まぁ、コースにもよるけどね。(ここループレーンチェンジなんだ)
349HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:05:14 ID:W1VD5ngb
>>346
ベアの内輪 まで考えているんだからその対の輪を踏まえて考えてみてください。
答えまでもう一息だ。

>>347
フォローあり。
350HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:28:45 ID:5rBwDPk5
>>349
ダメだぁ〜 しばらくマシンの軸受けとにらめっこしてたが答えがでないorz


わかったことは620の内輪と絶縁ワッシャー、もしくはスペーサーの出っ張ってる方の
大きさが同じくらいということくらいだ…

351HG名無しさん:2008/04/24(木) 15:55:53 ID:W1VD5ngb
>>350
答えは表と裏だけじゃなく両面もありえるんだぞ?
答えの根拠は350自身で出してる。

自分で気付かないと身にならないから、遠回しな説明御免ね。
352HG名無しさん:2008/04/24(木) 16:08:42 ID:W1VD5ngb
連カキ失礼。
>>350
ベア内輪はどうしてもホイールとはいえ干渉するからね?
シャフト介して繋がってるんだし。

ホイールと干渉させない方が明らかに良いのはベア外輪。
353HG名無しさん:2008/04/24(木) 16:38:17 ID:5rBwDPk5
>>351 >>352

なんとなくですが理解できました。ありがとうございます。

絶縁ワッシャーに変えてみたところ抵抗の差はほとんどなく、
Xシャーシの弱点だったトレッドを狭めると同時にホイールも抜けにくくなりました。
354HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:01:07 ID:tAmSaTgF
じらしすぎだろ。
軸受け620の場合、ベアリングの外輪がシャーシに固定されてるから回転するのは内輪。
ホイール直結だと回転しない外輪にも接触して回転の抵抗になりうる。
よって内輪にしか接触しないように絶縁ワッシャーを間にかませる。

逆にローラーベアリングの場合は外輪を回すため内輪をスペーサー等で固定する。


355HG名無しさん:2008/04/24(木) 17:55:39 ID:/E3ItGgC
27日に大阪GWGPの
オープン・小径タイヤ限定クラス(一次予選13:00から)に出ようと思うのですが
エントリーは何時までOKですか?
朝イチに行かないとだめですか?
356HG名無しさん:2008/04/24(木) 19:23:06 ID:ZoOUqoqL
>>355
大阪じゃ前日の夜から並ばないと参加できないぜ
357HG名無しさん:2008/04/24(木) 19:55:20 ID:6srN26c3
>>355
年始の大阪は朝4時で400人超えてた
358HG名無しさん:2008/04/24(木) 20:00:39 ID:/E3ItGgC
マジですか
前日仕事なんであきらめます。。。
359HG名無しさん:2008/04/24(木) 20:22:05 ID:Tc1NKGC3
>>358
騙されんなよ
開始時間でも400人もいるわけがない
360HG名無しさん:2008/04/24(木) 20:49:07 ID:esLzylY9
どうせ年始ってのは福袋目当てだろ?
361HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:13:58 ID:zzuud9mq
よく回る520が見つかりやすいGUPってありますか?
プラリンを中心に使ってみたいけど、回る520が無くて…orz
362HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:15:26 ID:yFcLUDKw
MS超速は?
363HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:26:55 ID:fauYhlXP
>>361
プラリンは一旦520外して穴を拡げればよくまわるようになる。
364HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:36:21 ID:zzuud9mq
>>363
やってみたのですが、
プラリン付属の520がダメでした。(6個中2個当たり)
普通は嵌め直しだけで済むものですか?
365HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:37:06 ID:zdu3P3Zw
400人って、浅草の1日通しての人数じゃね?

朝行こうと昼行こうと、会場受付で配られるシールが残っている限り大丈夫じゃね?
東京の大会しか参加した事ないけど。
366HG名無しさん:2008/04/24(木) 21:41:11 ID:i5H27bL2
サバンナレオに透明ボディー用のラメフレークを塗りたいのですが可能ですか?
プラモ用の黒スプレーでボディーを黒にしてその上にラメフレークを塗る予定です
プラスチックには塗装不可と書いてるのは確認したのですが、何が影響して不可なのでしょうか?
レオのボディーが気に入っているので・・・
(レオの透明ボディーが発売されればいいんですが)


367HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:51:17 ID:SzZ9XHP9
さて、まずは大阪大会に行って、
ガキの玩具レースに真剣になってるオッサン共を見下して笑いながら、
彼女とイチャイチャしにいくか。

キモヲタm9(^Д^)プギャー。
368HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:54:12 ID:CYsv3C+K
偶然このスレ開いた部外者だが、
大阪大会って・・・

どんだけヲタなんだよ。
まだミニ四駆って大会あんのかよ。
369HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:57:24 ID:Iu4MS48z
>367
キモオタはお前の方だろ?
妄想彼女でも連れて遊びに来いよ
370HG名無しさん:2008/04/24(木) 23:36:46 ID:8KenNaNI
>>367
1:連れていかれた彼女が彼氏にドン引き
2:じつは彼女がレッツゴーファン
3:その他
371HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:58:49 ID:Iy39GFE9
大阪は>>367みたいなのばっかかw
楽しい地方だなw
372HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:09:43 ID:9dkStpOw
>>366
乾いたら剥がれるから駄目なの。

ポリカーポネートは本来接着剤や塗料が使えない材質。
それに張り付く為だけに作って有るから、プラからは剥がれ易いんだよね。

どうしてもと言うなら、2千番位の紙やすりを軽くかけてから吹くと食い付きが良くなるから少しはマシだよ。

当然、中性洗剤で洗ってから着色してるよな?
373HG名無しさん:2008/04/25(金) 07:22:34 ID:9dkStpOw
追加。
個人的なやり方だが…。
離型剤落とす為に洗う→食い付き上げで紙やすり→削りカス取り洗浄→サフェイサー→ヒケ取りで紙やすり→サフェイサー→食い付き上げで紙やすり→洗う→着色→クリアーコート
着色時、ブライトシルバーを下地にするとラメフレークが映えるかも。
374HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:11:43 ID:w+0t1H3G
またうじ虫が湧いてるなw

ミニ四駆は玩具じゃねえ!モータースポーツだ!

と、マジレスしますね^^

まあ、最近は痛車なんてミニ四駆=オタク趣味と思われる改造が増えて残念だけどな…

好きな漫画やアニメのキャラクターをペイントしたい気持は分からないでもないが家に飾って、公には出て欲しくないのが本音

長分すまんな
375HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:17:59 ID:xqIAOq50
まともな車も買えない奴がモータースポーツってw
お前みたいな思い込みだけで生きてるデブヲタがいるから
世間からヲタがキモがられるんだってw

と、ネタに釣られてみますね^^
376HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:18:37 ID:yTMRXTdb
子供以外でミニ四駆やってるヤツは、痛車を作っていようが作っていまいがオタクには変わらんよ
ミニ四駆をやってない他人から見れば五十歩百歩で大して変わらんて
377HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:29:26 ID:VQOX1CXe
ミニ四駆だろうが、何だろうが他人様の趣味をどうこう言うオバカが一番大人として終わっている。
そういう奴に限って周りに合わすだけでチャラチャラしてるのが多い。
何でもいいからギリギリまでやり込んだもの、ないだろ?
つか、こんなとこ来るなよな。
378HG名無しさん:2008/04/25(金) 09:33:21 ID:w+0t1H3G
いちいちここに来てキモオタうんぬん言う貴方は余程高尚なご趣味をお持ちなんですね^^

僕にも教えて下さいよ^^
379HG名無しさん:2008/04/25(金) 10:57:25 ID:qfH9miaJ
何が嫌いかより・・・何が好きかで自分を語れよ!!
380HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:27:40 ID:IiITphug
取り敢えず>>379が好きw

で質問、みんなは4mmナットと4.5mmロックナットを何で回してる?
自分は100均のボックスとスパナ使っているけど浅かったり薄かったりで使いにくくて・・・
かといってホームセンターの工具売場じゃここまで小さいサイズって見かけないんだよね。
やはり手作りしかないのかな。
381HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:45:48 ID:nnV+NTfX
>>380
レンチ探せばあるとおも
うちにはロックナットにしっくりくるサイズの
ラチェット式のがあるからいいけど
無かったらラジオペンチとかでもいいんじゃね?
382HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:52:27 ID:w+0t1H3G
希望はナット止めホイールについてくるナット回しの金属製が出てほしいが

現状としては100均のやつやパーツについてくるレンチを二枚にくっつけた物を使っているよ
383HG名無しさん:2008/04/25(金) 12:52:47 ID:eWRGhkUL
ラジオペンチだと傷が付いちゃうからなぁ
384HG名無しさん:2008/04/25(金) 13:16:32 ID:cH5a4UKX
>>380
ロックナットはタミヤのタムギアのタイヤ固定するやつと同じ大きさだからラジコン扱ってる模型店行ったらそれらしい工具あるはず
385HG名無しさん:2008/04/25(金) 13:30:45 ID:aC+XHJ8O
ロックナットはナット止めホイール付属の奴で回してる。
386HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:36:15 ID:bAWLeta0
>389
コーナンに行けば売るほど置いてあるのに
387HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:38:37 ID:ZCIkJPWC
ロックナットは京商のミニッツ用のがオヌヌメ
イーグルってメーカーのを使ってる
388HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:38:43 ID:bAWLeta0
↑のアンカ間違えました>>380です
すいませんでした
389HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:35:26 ID:Yfhc83+U
100均に精密ドライバーと同じ形式のボックスレンチがあるっしょ。
あれの4ミリと4、5ミリでミニ四駆のナットはだいたい事足りると思う。
390HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:19:23 ID:ITSbzv81
>>389
勉強になります
391HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:46:17 ID:JnGJW7Jr
どっちもラジオペンチ一本で回してる俺は勝ち組だな
392HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:54:30 ID:SNk3vVE4
KTCミラーツールのミニチュアレンチ。
キーホルダーの飾りにもなる。
393HG名無しさん:2008/04/25(金) 20:06:39 ID:IiITphug
質問しておいてレスが思いの外伸びていてビビタ

皆様アドバイスありがとうございます。
RC関係は1/10しか所持したことがなかったので盲点でした、コーナンは次の休みに行ってみようと思います。

マシンだけじゃなくて工具にも人それぞれノウハウが在るんだなと少し嬉しくなったw
394HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:31:52 ID:zOn7gieQ
わざわざ専用工具買わなくても、ショートスタビやスタビポールローラーなんかに付いてくるレンチを3枚ぐらい重ねて接着してやれば、かなり使い勝手は良くなるんだけどな

二次ブーム体験者なら、昔のボックス漁ればGUP付属のレンチが何枚か出てくるはず
395HG名無しさん:2008/04/25(金) 23:52:24 ID:H3YHP3xu
ぼく友達いないんだけど
公式大会に一人でいっても浮きませんか?
396HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:10:50 ID:Zb+UwWT1
HGベアリングは外輪がホイール軸に当たらなそうだけど、
それなら絶縁ワッシャー&小ワッシャーって要らない子だよね?

あとバレルタイヤ使ってんだけど、レース本番のベストコンディションって
新品?それともちょっと走らせてパーティングラインが消えた頃なのか、もっと先?
397HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:14:43 ID:UBIq5w/T
まず削って円にしてください
買ってそのまま使うのはベストコンディションではない
398HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:20:54 ID:NsCYPlpv
620や830の黒い部分って13mmベアのシールみたく外して分解出来るのだろうか?
埃か何かが入ったか回りが極端に悪い奴があるんだ
399HG名無しさん:2008/04/26(土) 01:03:00 ID:86+4wgLR
>>395
変な奴に絡まなければ一人でも大丈夫

400HG名無しさん:2008/04/26(土) 01:06:13 ID:UBIq5w/T
>>398
裁縫用の針のような折れにくい金属で先が尖ったものでこじれば外せる
ゴミが入ってるなら外して洗浄
デザインナイフでやると刃折れるから目が危ないので気をつけるように
401HG名無しさん:2008/04/26(土) 05:52:57 ID:NkdxA7ev
井桁フロント部分のローラー用アタッチメント?部分って、
ネットでみる限り左右一カ所づつしかナット止めしてないように見えるんですけど、
壁に当たった衝撃で歪んだりしないんですか?
402HG名無しさん:2008/04/26(土) 06:26:38 ID:UBIq5w/T
瞬間接着剤で止めてある
接着面積がある程度あり接着剤の品質が良ければ大丈夫
403HG名無しさん:2008/04/26(土) 06:35:47 ID:NkdxA7ev
>>402
回答ありがとうございます。
ということは、ローラー径を変更するときは、べりっと剥がすということですか?
404HG名無しさん:2008/04/26(土) 09:47:47 ID:xh9SwUxo
下のバンパーはあくまで土台で、上だけ接着したらいいんだよ。
上下接着したら、スラスト角変えれなくなっちゃうしょ?

ビス1本止めが正しい訳じゃなく、2本止めでもいいんだよ。2本止めにしたら、左右独立でローラーも変えられるでしょ?

何が正解でもないから、最初は失敗の連続だろうけど自分がメンテしやすいように作っていくことが一番だよ。
405HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:03:00 ID:oWl5QUKu
質問すいません。
大径よりも大きな径のタイヤを作るのに、ゴムローラーのゴムをホイールに履かせて1ミリ強位おおきくするのは桶ですか?
406HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:10:40 ID:B9BRCqWZ
なんでわざわざそんな面倒くさい作り方すんのかを知りたいな。
407HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:21:24 ID:kR1uu0Os
>>405
接地面以外にはどんな公認パーツを貼ろうが履かせようが削ろうが自由。
普通は小径スリックなどのタイヤを使うけど。
408HG名無しさん:2008/04/26(土) 15:46:06 ID:oWl5QUKu
>>406-407
ありがとうございます。
HD-PRO搭載車を組むときに、超大径仕様は殆どセッティング不能(LCを越えるためにブレーキや強スラストに頼る結果、全体的には遅い様子)に陥ってしまった為、微妙なタイヤ径を探ってるんです。
ゴム輪はまあ試験的な意味合いで、調子良ければ採用したいなと思ってました。
409HG名無しさん:2008/04/26(土) 16:16:05 ID:oIa2xWDQ
>>405
ハリケーンソニックミニ四駆ブックにそのタイヤ使ったCマグナムの作例が載ってるぞ。
機会があったら見てみ。
410HG名無しさん:2008/04/26(土) 16:55:13 ID:oWl5QUKu
>>409
ありがとうございます。作例のベース的に結構古い目の本ですかね?後で古本屋でも視姦しに逝きます。
411HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:13:56 ID:dcI2agcd
弛緩はアカン。
412HG名無しさん:2008/04/26(土) 18:06:57 ID:kR1uu0Os
>>409
タイヤ表面の加工禁止がレギュに追加されてからはゴムリングはタイヤ以外の部品と
いうことで接地面には使えなくなったと記憶してるんだが。
413HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:41:41 ID:TBf3HZZM
>>412
マジか 現役でゴムリングタイヤ使ってるんだが、公式だとアウトなのか?
414HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:59:49 ID:NkdxA7ev
マスキングテープで電池の経を厚くするのはタミヤルールに引っかかりますか?
電池落としすぎたorz
415HG名無しさん:2008/04/26(土) 21:37:51 ID:kR1uu0Os
マスキングテープはステッカーの代用という名目で例外的に使える。
ステッカーを推奨するが。
416HG名無しさん:2008/04/26(土) 22:35:41 ID:HmL4RwJn
PROに大径ワンウェイホイールはかせてもルールじょう桶ですか?
417HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:17 ID:7CuY3vKh
PROにTZとかのシャフトのホイールを付けたいのですが、電池ボックスが邪魔です。
現在はボックスを切り取って、上から直線FRPを張っていますが、そうすると今度は電池の収納に悩みます。
(今は電池をマスキングテープで固定している状態。これってレギュ違反?)

シャーシのホイールとの干渉部をただ切り取っただけでは剛性的にまずいですよね…

何かいい方法はないでしょうか?
418HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:01:58 ID:7CuY3vKh
ageすまそ
419HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:16:17 ID:kR1uu0Os
>>416
何でルールに引っ掛かると思うのか、そっちの方が不思議。

>>417
PROにSX用の大径ホイールを取り付ける場合だけ引っ掛かると思うけど。
72ミリシャフトを使ってスペーサーを咬ませればトレッドが広がって
干渉は防げる筈。
トレッドを狭めてコーナリングを速くしてもシャーシの捩れで遅くなったり
テーブルトップでの姿勢が乱れたりとあまり良い結果は得られない。

マスキングテープ固定自体はレギュ違反では無いけどね。
420HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:34:39 ID:7CuY3vKh
>>419
レスサンクス
やっぱあまり極端にトレッドを狭めてもよくないかな?
最近バイク買って足ができたんで、今度遠出してパーツ店に行って
シャフトとホイールの組み合わせを探してみようと思います。
421HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:10:16 ID:6qz5cYIp
PRO用ローハイト、およびハードローハイトタイヤは無改造で小径限定レギュ通りますか?
100均のノギスで計るとびみょ〜〜に26mmオーバーしてる気がしないでもないですが。
422HG名無しさん:2008/04/27(日) 00:18:34 ID:jc5ywf0S
マスキングテープで電池止めるのは、車検は通るしレギュに問題なし、な風潮だけど
俺や仲間たちの認識では、電池のテープ止めは厳密にはレギュ通せないと思ってる。

マスキングテープはミニ四駆やラジ四駆、ダンガンのGUPじゃないからね。
423HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:24:07 ID:/BAtmBUm
マスキングテープで不安ならGUPのステッカー系を使うと良い。
一部の店では大量にあるだろうし。
見た目的にも良いのがある。
424HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:29:48 ID:cfctNY9h
>>421
確かにオーバーしてるけど慣例で車検は通過する。
SX小径等で同じサイズに加工しても通るとは限らないので要注意。
425HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:32:20 ID:6qz5cYIp
>>424
これは予想外!
ありがとうございます!
426HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:35:24 ID:Ul7U2AFf
>>422
それを言い始めたら、塗料もグリスも全てタミヤ製ミニ四駆GUPを使わなくちゃいけない件。

つーか、そうなったらセラミックグリスすら使えなくなるぞ。>ミニ四駆用セラミックは販売終了して中身が同じRC用しか入手できないから
あんまり厳密に考えすぎても、それはそれでつまらなくなると思う。
427HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:54:53 ID:/BAtmBUm
セラミックグリスは過去にミニ四駆関係の商品として販売されていて、中身が同じ物があるなら代用としてOK、と言うか、ケミカル系はあまり縛って無いはず。
マスキングの場合、役割が部品に近い為に、どこまでがOKかの判断が難しいのよ。
下手したら全部のパーツをマスキングで止めて走らせるヤツが出てくるぜ。
俺みたいにな!
428HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:57:34 ID:x0iWeaQG
下手するとグラステープでとめてるヤツもいるよ
429HG名無しさん:2008/04/27(日) 02:16:34 ID:+gJSm8Uc
スーパーエンペラーって再生産される可能性低いでしょうか?
430HG名無しさん:2008/04/27(日) 02:21:36 ID:K220Jt6t
MS皇帝が出るついでに再販とかもしかしたらあるかもな
431HG名無しさん:2008/04/27(日) 04:56:46 ID:bJtnoVSN
ショック吸収タイヤの加工ってどうやればいいですか。
普通のタイヤみたいに紙やすりでやると表面がバリバリになってしまうんです
432HG名無しさん:2008/04/27(日) 06:02:01 ID:vS9l9DDp
3000番辺りの耐水紙やすりで濡らしながら削れば、何とかなるんじゃないかな?
433HG名無しさん:2008/04/27(日) 11:15:09 ID:eVPeRxPR
今回のWTCで新セッションが出たらしいけど、なにセッション?
434HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:28:39 ID:oAnpPZjq
芝生らしい

どうやって攻略しますか?
435HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:46:55 ID:ExYmS4MN
>>431
いや、ショック吸収タイヤ削っちゃダメでしょ。
436HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:56:56 ID:x0iWeaQG
>>434

車高上げるか、往年のタイプ1、3で攻めるか。
それとも芝刈るか。
437HG名無しさん:2008/04/27(日) 12:59:30 ID:YC9aSuHY
ショック吸収タイヤを削った後でスベスベに加工するのですね、わかります。
438HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:15:02 ID:EezdOQ6x
芝とTTの波状攻撃で来られると重心落としもブレーキも小径も死亡か?
439HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:16:43 ID:5WM1lApE
>>434
>>436
それを踏まえての新型ピンスパイクタイヤなんじゃね?
440HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:17:38 ID:askbWSoK
段差付きの芝セクションだから、
スピードが出てればジャンプでクリア出来るぽい。
441HG名無しさん:2008/04/27(日) 13:18:24 ID:x0iWeaQG
でも、芝とTTの組み合わせって減速するから普通に組んだマシンで攻略できるんじゃね?
442HG名無しさん:2008/04/27(日) 14:25:45 ID:2UFvlZLd
質問です。最近店に並んでるミニ四駆のキットには
・箱にニッ水禁止の旨が一切無いもの
・箱に「ニッ水禁止」の黄色いシールが貼られたもの
・箱に「ニッ水禁止」と印刷されたもの
の3つがあると思いますが、このうち箱にニッ水禁止と印刷されたものは新たに射出成型
されたものなのでしょうか?それとも箱だけ変えたやつでしょうか?
443HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:08:45 ID:VxwcOmht
>>442
田宮に聞いた方が早いと思う。
444HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:51:06 ID:EezdOQ6x
変わってない
そんなことで金型変えるわけが無いとも言える
445HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:32:09 ID:wBZx83TM
質問と言うか意見を聞かせて貰いたいのですが、TRFリミテッド純正のグラスディッシュホイールと、限定で出たカーボンのフィンタイプのホイールではどちらが優等生なんでしょうか?
446HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:38:32 ID:x0iWeaQG
>>445
染めやすいからグラス派
447HG名無しさん:2008/04/27(日) 23:37:45 ID:2UFvlZLd
>>443-444
ありがとうございました。直接聞いてみたいと思います。
448HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:08:52 ID:f797T9+L
>>441
芝セクションはスタート直後、TTは最終コーナー前。
なのでそんなに都合よくはいかないのだ。
449HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:06:24 ID:3e54DzG7
芝セクションはトルク大大径でいけば大丈夫だな(@w荒
450HG名無しさん:2008/04/28(月) 02:23:11 ID:ER1Mq1d6
大阪大会で芝セクションを見てると、
スタート後の加速が鈍いとモロに減速しちゃう感じだったな。
スピードが出てればジャンプして突っ切っていけるようだ。

段差と芝で多少体勢が崩れるけど、
フェンスが高いんで芝セクションでCOするマシンは稀だった気がする。
451HG名無しさん:2008/04/28(月) 11:00:28 ID:Ls2WFP2a
大阪大会、MS率かなり高かった
やはり時代はプロか
452HG名無しさん:2008/04/28(月) 11:24:35 ID:bt9XvlZ4
>>446
どもです。
つまり、性能的な優劣は無視できる範囲と言うことですね。
453HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:10:06 ID:Vl7lzf8l
すいません。現在小学校四年生の甥っ子がいて算数が得意で、
物を作るもの好きなので、技術屋にさせる事を企んでいます。
そこで、丁度私が子供の頃はまったミニ四駆を弄らせて、
機械の基本的に仕組みを勉強したり、
自分で機械を作ったりいじったりすることの楽しさを体験させたいです。
そこで、子共向けの入門シャーシと、
このパーツ変えると性能が向上したと実感できる物はあるでしょうか?
レースに出るとかはまったく考えておらず、
あくまで家や庭での使用になると思います。
なるべく子供が簡単に組めて、蛮用に耐える物が良いのですが。
454HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:43:30 ID:3e54DzG7
>>453
実用に耐えられるのはホライゾンとかのゼロシャーシからかな
あとはタイヤの軸受けにつけるベアリングとショートスタビローラーだな。
ローラー用にベアリングもいいかも
あとはFRPを数セットで
455HG名無しさん:2008/04/28(月) 12:46:37 ID:bt9XvlZ4
プロ、S-Xがお勧め。
共にタフさと組み易さ、メンテの容易さに長けてると思います。
変えて実感できるのはやはりモーター。脱脂したベアリングも大いに影響しますが、コレほどミニ四駆特有の性能向上手段も無いので今回は当てはまらないかな?
456HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:12:35 ID:AlGqZubM
>>453
コミカルミニ四駆
457HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:51:56 ID:Yi0uwk9H
>>453
楽しい工作シリーズを勧めた方が良くないか?
ミニ四駆はその場で走らせるだけだが、向こうなら機械の基本的な機構を学び易いだろ。
458HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:59:01 ID:PSsohBtX
ちょっと背伸びしてSーVSなどは?
かっこいいのそろってるよ。
パーツで性能上がった!と速わかるのはモーターだよ。
ハイパーダッシュ2などいかが?
459HG名無しさん:2008/04/28(月) 16:33:11 ID:Vl7lzf8l
>>454-458
有難うございます。コミカルミニ四駆はよさげかな。
楽しい工作シリーズは・・・
まだ無理かと。
一度アバンテUを与えたら、最初に全部部品をはずしてしまって唖然
1から叩き込まないとダメな状況なので。
タイプ1シャーシなら、私も目をつぶってても組み立てられるくらいだったんですが、
今は売ってないし、復刻版があっても、合う改造パーツがないですよね?
そういえば、ハイパーダッシュとボールベアリングにしたときは感動したなあ。
そういう感動も体験してもらいたいんですよね。
460HG名無しさん:2008/04/28(月) 17:05:57 ID:Yk88yChV
>>459
なんつーか、機械好きに育てたいなら、認識間違ってるような。

部品外されて唖然だの、1から叩きこむだの、なんだかなぁ。
461HG名無しさん:2008/04/28(月) 17:38:15 ID:PSsohBtX
>>459
クラシックパーツセットがでてるよ。
あと、たいていのパーツは使えるよ(ギア系以外)
462HG名無しさん:2008/04/28(月) 17:46:27 ID:+NYdXWDX
>>459
干支四駆があるじゃないか
463HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:32:04 ID:GtgpPIb/
>>459
部品をバラすのは機械好きの基本、
それを1から叩き込むとか言ってるお前は
人にモノを教えるのに向いてないと思う。
その子が機械嫌いにならないうちにさっさと手を引け。
464HG名無しさん:2008/04/28(月) 19:07:08 ID:AxqaMwN0
( ・ω・)公式レギュ読んでたんだけどトラッキンミニ四駆なら出場しても良いのかな?
465HG名無しさん:2008/04/28(月) 19:35:17 ID:tJNDc5yT
>>464
そのネタ秋田
466HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:05:47 ID:PSsohBtX
>>464
大きさダメじゃない?
467HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:20:01 ID:Vl7lzf8l
>>460
>>463
そうなんですか。
私自身が子供の頃、最初に部品をすべてバラバラにしてしまい、
模型などに興味はあるんだけど、結局いつも最後まで作れないか、
大人に作ってもらうという事が多かったんです。
そこで従兄弟にやり方一つ教わったら、
全部自分の力で完成できて、「やり遂げる」という実感と、
そこから先は自分で改造したり失敗したりと、
凄く世界が広がったっていう経験があったので、
やはり基本だけは教えた方がいいと思ったんです。
なんかすいませんでした。

>>461
有難うございます。タミヤで通販できるんですね。
いろいろ見てみます。
468HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:35:09 ID:FyGonLRT
>>467
気持ちはわかるけども
ちょっと自分本位で考えすぎかと。
自分と同じ体験をさせたからといって
その子供が機械好きになるとは限らないだろう?

話を聞く限りまだミニ四駆そのものにはあまり興味がないみたいだし
周りが押し付けて始めてもすぐ飽きるだけだと思う。
469HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:45:00 ID:3e54DzG7
とりあえず四駆郎やレツゴの漫画から始めたらいいんじゃないかな
470HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:47:56 ID:Vl7lzf8l
>>468
いちおう、1台目は喜んで作ってましたし、
他にも模型は結構チャレンジしてるみたいです。
でも、結局いつも完成までこぎつけられないようです。
1台目も結局作れず、その時は私が作りました。
んで、今、また作りたいって言われてるわけです。
一台目の時は、そういや甥っ子模型作るの好きみたいだな。
ミニ四駆なんて興味示すかな?という感じで、
なにも考えずに「アバンテ」って昔あったな程度で選んだので、
今度はもっと作りやすいものがあれば良いなあと。
ほのぼのした状況を説明するつもりで、
「唖然」「1から叩き込まないとダメな状況」といったのですが、
かなり誤解を招いてしまったかもしれません。
やらせようなんて一切思ってませんし、
別に、興味を示さなければ示さないでそれでいいんです。
ただ、折角興味を示しているのに、
ちょっとした事でつまずいて先にいけないのであれば、
手伝ってあげたいなと。
471HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:58:54 ID:FyGonLRT
>>470
完成させられないのが技術的な問題なのか、
単に根気が続かないだけなのかによって変わるけど
MSは確かにちょっと複雑かもしれない。
でもモノ作りに興味のある小4ならそれほど難しいものではないと思う。

完成しなくても本人が楽しければそれでいいじゃん
あと1台目で代わりに作ってやったのはあまりよくないと思う。
ついつい手を出す気持ちはわかるけど
二人三脚でもいいから自分の手で完成させないと自分で作る意味がないし。
472HG名無しさん:2008/04/28(月) 20:59:17 ID:5v1iTLnl
>>464
レギュには書いてないけど出場は可能。
車検係の判断という形で認められる。
473HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:22:47 ID:Vl7lzf8l
>>471
まあ、作れない理由は明確なんですよ。
最初に全てバラバラにしてしまい、
部品がどれがどれだがわからなくなってしまう。
これさえやらなければ簡単に出来ると思います。
ちなみに、兄一家は機械類一切ダメで、教える人間は誰もいません。

おっしゃるとおり、私が作ってしまったのは不味かったと思います。
20分ぐらいで終わるだろうと思っていたら、
バラバラ作戦で時間がかかって、そのうち寝る時間になってしまい、
ママに怒られて、明日やろうよ?といっても、
今やる!と聞かず、かといって完成までいつまでかかるかも予想も付かず、
仕方なく私が作ったという経緯があります。
次回は、時間に余裕を見て全部自分でやって欲しいなと
474HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:37:27 ID:OaxkR5io
その事情を聞けば、なおさらほったらかしにする方が良かったと言わざるを得ない。
完成させらない色々な障害に悔しい思いやもどかしい思いを積み重ね、その上で自力で完成させた時の喜びを感じさせてあげないと。
それとだ。
ネタ主がどう理解してるか知らんが、ミニ四駆好きとメカ好きは重なるところはあっても同じものではないぜ。
質問の回答は得られた訳だし、これ以上とんちんかんなことを言う前に退場した方が良いな。
475HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:47:09 ID:FyGonLRT
>>473
それなら作るのが簡単なキットを選ぶより、
まず説明書を順番に見ることから始めるしかないと思う。
それができないと結局ミニ四駆以外の模型は作れないだろう。
476HG名無しさん:2008/04/29(火) 03:27:08 ID:M6Sc3d0A
>>473
ミニ四駆レベルのメカならパーツバラバラにしても説明書みれば問題なく組めるよ。
作るのは楽しいけどテンションが続かないとか?
まぁ、気長にやってみるといいかと。
477HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:01:13 ID:TZ8tCW2E
先日、MSシャーシにサスペンション機構を搭載しているマシンを拝見して、自分も作ってみたくなったのですが、いざ作ろうとぐぐってみたところ、詳しい作り方がのっているページを発見できませんでした。

作り方がのっているサイトや、実際に作り方をご存じの方がいらっしゃれば、何か教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。
478HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:01:28 ID:A1b4qm4t
ギミック系は基本的にヨンクラのサスチーム参照
ttp://mini4wd.jp/community/179
別のチームなのはステアリングとナローくらいか
479HG名無しさん:2008/04/29(火) 23:09:52 ID:TZ8tCW2E
>>478さん

ありがとうございます。早速覗いてみます。
480HG名無しさん:2008/04/30(水) 06:14:04 ID:czHiCmaI
鈴鹿の公式って、入園料払わないとダメなの?
481HG名無しさん:2008/04/30(水) 07:41:52 ID:jR8hAMnJ
>>480
タミヤHPに書いてあるだろ。
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/event/index.htm
482HG名無しさん:2008/04/30(水) 07:50:04 ID:Jzj1nJxf
ほう。
マシン持参の中学生以下が入場料無料なのかぁ。
483HG名無しさん:2008/04/30(水) 08:32:22 ID:czHiCmaI
遠征して、入園料も払って予選1回だったりしたらだな…。うむ…。

タミヤさーん!!
484HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:35:20 ID:8pFc8+m0
ちょっと疑問なんですが模型のサイズでプロペラシャフト使ってまで四駆にする意味はあるんですか?
モーターの力が分散されてるような気がするんですが…

あとフロントモーターで後ろを引っ張った方がいくらかパワーロスしないと思うんですが
四駆のメリットを教えて欲しいです
485HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:46:55 ID:Taf2TqLJ
勝手な意見だけど、
スタートする前マシン構えてるときに後輪だけ回っててもう前輪がプラーンとしてたらなんかかっこ悪いよね。
486HG名無しさん:2008/04/30(水) 12:52:00 ID:N4ZO0ROE
四駆にする意味は大いにあるよ。JCJC辺りだとハッキリ分かる。
発進が鈍いしLC越え後も鈍いし減速も大きめ。モーターからタイヤに伝えるロスは二駆のが少ないけれど、モーターから路面に伝えるロスは四駆のが少ない。
487HG名無しさん:2008/04/30(水) 14:27:24 ID:jR8hAMnJ
>>484
フリースタイルの人?
確かに130モーター程度のパワーでは2駆で充分すぎるほどのグリップが得られるけど
ミニ四駆の起源が四輪駆動車の電動プラモだからルールで縛ってでもやめられない。
タミヤもダンガンやミニFで2駆を発売したけど流行しなかったし。

ちなみにフリースタイルでも後2駆が主流だよ。
488HG名無しさん:2008/04/30(水) 16:36:43 ID:8pFc8+m0
>>485>>486>>487

なるほど…模型だと思って甘く見てました、相当考えて作られてますねミニ四駆は…
言われて見ればダンガンとか世代とか別にしても流行ってなかったです

フリースタイルってレベルじゃないんですが
ミニ四駆PROの横バージョンを小学生の時に思いついたんですが、
つまり左右両方にプロペラシャフトを設けて伝達させる方法は負担の方が大きいでしょうか

なんとなく無理があると思ってたんですが>>486のアドバイスを見ていけるんじゃないかと思いました
489HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:13:36 ID:Bg1KpJYg
>>488
電池の行き場所は?
ギアやシャフトは少ないほど駆動ロスも減ります。
490HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:29:24 ID:UIUbPe2A
そんなあなたにダイレクトドライブ!!
HDPROにタイヤさして回してみたけどなかなかだった
よい子は真似すんなよ
491HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:51:48 ID:/ZQeqYSd
クリアボディに塗装をしようと思っているのですが、透明感を生かしたまま塗装するには普通の色を塗ってから
クリアーの塗装をすればいいんでしょうか?
492HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:51:06 ID:aJteSC9R
>>491
ポリカボディや塩ビボディって意味のクリアボディ?
リアルミニ四駆とかのクリアボディ?

前者なら裏から塗る。後者は分からん。
493HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:02:31 ID:/ZQeqYSd
>>492
エアロミニ四駆……の奴何で多分前者だと思います。
裏から塗るんですね、試して見ます。ありがとう御座いました。
494HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:17:18 ID:N4ZO0ROE
>>488
恐らく、一番効率の良いスタイルは現行のPROのカウンターを排除し、スパーギヤをクラウンギヤに置き変えてモーターピニオンから直接車軸に動力を伝達する方式だと思うよ。
495HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:20:01 ID:LPU7SC4Q
>>494
トルク不足にならない?
 
↓次、四駆郎です
496HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:29:48 ID:8pFc8+m0
だってアレ、カッコ悪いじゃん!…コレで合ってるかな(;゚Д゚)

>>489>>494
結構ドリーム構成だと当時は思ってたんで専門の意見が聞けただけでも良かったですb
サンクスでした
497HG名無しさん:2008/04/30(水) 19:46:18 ID:2x9gXlLI
エアロミニ四駆の…クリアボディ?
498HG名無しさん:2008/04/30(水) 20:18:49 ID:N4ZO0ROE
>>495
大径、超速でもアレだけの加速を誇るHDなら小径履かせばイケるはず。
てかMSのエボはその位やってもらいたいな。
プロでこの方式ならクラウンの所にイモネジ固定式のストッパーを付けてバックラッシュ調整も可。ボトムしないロール専用ならサスも可だww
スレ地っぽいからこの辺にしとく
499HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:30:45 ID:/ZQeqYSd
>>497
LMブレイカーって奴です、クリアブルーのボディです。
500HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:44:52 ID:BUtaIEje
>>499
それは塩ビじゃ無い
表から塗れ

透明なボディとクリアボディは違う物
お前の言ってるLMブレイカーは透明ボディ
501HG名無しさん:2008/04/30(水) 21:55:26 ID:LPU7SC4Q
>>498
ちょwwwフェン(ry
502HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:09:11 ID:/ZQeqYSd
>>500
ふむ……クリアボディ≠透明ボディなんすね……
表から色+クリア塗装でOKということでいいでしょうか?
質問尽くしで申し訳ないです。
503HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:11:10 ID:N4ZO0ROE
>>501
言いすぎたな。すまんwww



話は変わって質問なのだけど、HD-proとHD2って同じハイパーダッシュと言う割には性能違いすぎないですか?
それこそケツ側のピンを切って旧シャーシに入れたい位に。最近、HD-proを手に入れてビビったモンで…
504HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:15:00 ID:d15ZTQX+
さて、アスチュートやダイナストームが2WDだって知ってる人がどれほど残っているか…
スーパーアスチュートのギアトレインシステムは画期的ですた。
505HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:32:43 ID:UIUbPe2A
>>503
PRO使いの俺に言わせるとパワーやスプリントがないから旧車の方がえぐい

全く知られてないけどSXならシャーシの加工だけでダブるシャフトのったはず
506HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:02:43 ID:+UUL+X2s
>>504
ホーネットやフォックスが2WDだってことを(ry
507HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:07:46 ID:o5ly0tgt
>>504
RC版のニバンテが四駆なのになぜネオファルコンは二駆なのか…
理由を知ってる人はどの位いるだろうか?
508HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:09:01 ID:d15ZTQX+
>>507
ぐらすほpp(r
509HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:36:47 ID:+UUL+X2s
>>508
ワイルドウィリスが(ry
バッファローと呼んでしまうのは(ry
510HG名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:32 ID:s9Pa+BPk
>>505
まあそうですよね。
と言うかアレってスプリントと同等の走りしてない?気のせいかもだけど…
因みに俺のワークマシンは灰XのトルクPROwサイドの部分をチョコっと削っただけで入ったwwいやね、ワークマシンのモーターに金かけてらんないからなんでも使えんと…
511HG名無しさん:2008/05/01(木) 02:58:55 ID:RmjE5D+m
よく考えたらハイパーPRO解禁で誰でも秒7到達できるようになったな
512HG名無しさん:2008/05/01(木) 07:23:36 ID:6Q3K0cBL
ダッシュ系でスピード出るのは当たり前
いかにコースアウトしないようにするかが問題だろ
513HG名無しさん:2008/05/01(木) 12:51:31 ID:s9Pa+BPk
いやね、市販のGUPポン付けでローラーベースも合ってない、ホイールやタイヤにもブレが出てる様なレベルなのにそれらを煮詰めた半カツ車相手でもHD-PRO同士で勝負すると大差にはならないんだよ。
速すぎだなアレ…
514HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:46 ID:RmjE5D+m
あらゆるマイナス点を消し去るパワー
それがHDP

ふざけんなバカ野郎
515HG名無しさん:2008/05/01(木) 23:01:04 ID:xTOxFdom
>>512
ダッシュ系ぐらいでコースアウトするなんて異常。
モーター改造でもしない限りは、
スタビライザー&ローラー大を前後に付けていれば
コースアウトしないだろwフツー。

あ、これはMSシャーシの話ね。
それぐらいMSシャーシは安定してる。
516HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:30:09 ID:bgJ1gDzA
>>515先生によるダッシュ系モーターで絶対スロープ入るセッティング講座マダー?
517HG名無しさん:2008/05/02(金) 00:56:19 ID:uYXr5fBm
>>515
いつか忘れたがオープン決勝でms使っててコーナーでコースアウトしてたけどね^^
518HG名無しさん:2008/05/02(金) 02:30:35 ID:g+fwACrr
HDPと超大径で完走できるようになれば新たな領域にいける気がする。
519HG名無しさん:2008/05/02(金) 07:29:43 ID:MHt7Mik6
>>515が遅いだけだろ→結論
520HG名無しさん:2008/05/02(金) 08:37:04 ID:yEKIsYLD
先日MSにHDPを搭載しらUDを搭載したSXより速かった
ちなみに両方アルカリ電池

HDPは目茶苦茶な当たり外れがあるらしいよ
521HG名無しさん:2008/05/02(金) 09:25:22 ID:5pQxdtBL
ウルトラダッシュはアルカリじゃ回らない
522HG名無しさん:2008/05/02(金) 09:39:51 ID:C59TBojw
>>520は盲目
523HG名無しさん:2008/05/02(金) 10:04:19 ID:0jahicZe
そんな>>520に朗報!
ウルトラじゃなくプラズマにアルカリでやってみ。
ノーマルモーターより遅くて泣けるでぇ!
524520:2008/05/02(金) 12:40:12 ID:yEKIsYLD
入手可能なモーターを同一ロットの新品アルカリで試走してみたが
意外にもUDが一番速かった

当然キンキンなニカドよりはおとなしい回りだったがな

実際にやってみるまではお前らと同じでニッカドじゃないとUDは回り切らないと思っていたのだが
俺は最近のアルカリの性能が上がったと理解した

ちなみにコースはJCJCのLC抜き
UD>PD>SD>A>R>T>Nって感じ
電池は赤パナだった
モーターは全て使い古し
固体差や慣れ具合まではしらんがな
525HG名無しさん:2008/05/02(金) 12:45:57 ID:8A+a7dN0
↑↑↑↑↑↑↑↑
さて、苦しくなってまいりました
526HG名無しさん:2008/05/02(金) 16:06:52 ID:A6ACLUWq
小径タイヤで全熊、脱脂でスラストも浅いとかなら嘘でも無いような気もするが、(アルカリでも空回しなら音だけはウルトラだし)アトミック>レブ>トルクの図式も俺の経験には無い順位だな。
アトミックとトルクは良く勝敗が入れ替わるが、レブだけはいつもビリ。
テスト車両のスペックを晒してくれ
527HG名無しさん:2008/05/02(金) 16:48:43 ID:0th7eQ9s
いや完全フラットなら今のレブはトルクよりは速い
アトミは不動の一位
528HG名無しさん:2008/05/02(金) 16:50:33 ID:0jahicZe
>>526
レブだって、昔よりトルクがふえてるんだ!!
…けど、やはり他より総合的に劣るのは否めないジレンマに悩む俺ガイル。
529HG名無しさん:2008/05/02(金) 17:11:23 ID:A6ACLUWq
>>527-528
少なくとも俺の中ではアトミが絶対的では無かったんだが、今のレブってそんな良いの?
フラットな所で走らす機会に恵まれた事が無かったから知らんかった。桶、ちょっと新レブ車おこしてくる!
530HG名無しさん:2008/05/02(金) 17:17:17 ID:opRE8JNF
350円モーターが公式で解禁になった今
レブとかどうでもよくないか
531HG名無しさん:2008/05/02(金) 17:30:46 ID:V98XkDF5
>>529
レブ速いよ
小径ならアトミより速い
大径でも良い勝負だ
532HG名無しさん:2008/05/02(金) 18:34:34 ID:A6ACLUWq
>>513だけど、知的好奇心が限界に達した為にHD-PROをバラしてみた。


マグネット
power dashと同等の強力なタイプ

ブラシ
銀の含有率が高いと思われるタイプ

巻き線
ホルマール線0.32ミリ33ターン

ローター
1、2度の進角付き、コアは細身で各極との間隔が狭い高回転向きのタイプ

と言うことで、旧シャーシの方はパワーダッシュ位積まないと勝負になりませんですハイ。
533HG名無しさん:2008/05/02(金) 19:15:04 ID:qNIsgnnS
レブか…

公式で四周目あたりで
はしり抜くと
っしゃ〜!て感じで
テンションがか
んなり上がってるけど
場が白ける件
534HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:11:24 ID:ClcTthYg
>>533
ハッテン場って聞いてとくちゃん思い出した
535HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:35:08 ID:0th7eQ9s
>>530
ダッシュ系モーターなんて使いたくないんです…
536HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:44:00 ID:MHt7Mik6
使いたくなきゃつかわなきゃいい。
誰も強制しない。

使いたくないけど勝ちたいとか抜かすなら、それはipとくと同レベル。
537HG名無しさん:2008/05/02(金) 20:58:20 ID:0th7eQ9s
>>536
何を突然…
>レブとかどーでもいい
こう言われたら述べただけで誰も使うなと言ってない
538HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:10:44 ID:WEtp3jaz
全員好きなモーター使えばよろしい
\300と\350の違うクラスのモーター比べてもあまり意味が無い
539HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:15:30 ID:2EYGJmHY
今更レブなんかの研究しても得られるものが少ないから
ダッシュ系の研究を進めてくれよ
540HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:07:50 ID:o4qfT5X9
>>539
一行目はさすがに無いわ。
541HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:12:50 ID:bgJ1gDzA
ダッシュ系の研究を進めてくれよ
542HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:28:27 ID:2EYGJmHY
>>540
じゃあレブ研究の利点を教えてくれよ
煽りの種にしかなってないよ現状
543HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:50:19 ID:WEtp3jaz
レブっていうか銅ブラシモーターの研究してもダッシュ系だとHD2しか採用していない上スペックは他のに劣る
しかも銅ブラシ慣らし技術やらは開発され尽くした感がある

レブ研究は意味無いってことで良いが
自分で微塵もダッシュ系研究(笑)やりそうにないお前の態度が気に入らない
544HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:51:45 ID:zw73zOxn
そんなにダッシュの研究したいなら言いだしっぺがヤレ
545HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:14:15 ID:hLxef6aU
な?煽りたいだけの奴ばっかだろ
546HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:28:57 ID:Z57BMc3H
>>542
レヴ自体ってか、レヴ+マシンセッティングだな。
耐久や限定レースのセッティングに役立つぜ。
他のモーターを煮詰めるよりも性能の壁が厳しいからな。
ダッシュ系は周りがやってるから丸投げしたとかは秘密だ。
547HG名無しさん:2008/05/03(土) 03:58:32 ID:t161hRv0
アトミやレブで速く出来ない奴等はダッシュ系(笑)使ってろよw

研究なんかしなくても車体出来てたらアケポンでもはえーよ
548HG名無しさん:2008/05/03(土) 12:55:53 ID:HhEfrQpg
レブ=車体、シャーシなど軽量化して超速使うのに負荷を減らす努力。
ダッシュ=吹っ飛ばないようあまり軽くしすぎず悪い意味でのダウンフォースを調整。
とシンプルに考えてた俺が通ります。
549HG名無しさん:2008/05/03(土) 19:45:27 ID:hLxef6aU
すみません質問なんですが
最低地条高1mm以上と公認にありますが
リアのブレーキも1mm以上地面から話さなければいけないのですか?
550HG名無しさん:2008/05/03(土) 20:02:26 ID:QvTyKpVQ
>>549
お前頭わるいだろ
551HG名無しさん:2008/05/03(土) 20:24:19 ID:5CVGvvl4
最低地上高はタイヤ・ホイール以外の部分の路面からの高さだ
552HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:31:25 ID:hLxef6aU
昔ローラー状のスタビライザーってなかった?
あれってずっと地面転がってるんじゃないの?
553HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:45:54 ID:O0NsP7Lg
んなわけないだろ。
普段は宙に浮いてるよ。
554HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:48:01 ID:QvTyKpVQ
リヤースキッドローラーのこと言ってるんだと思う
あれはローラーとして数えられる(路面と当たって回転するから)
ちなみに今でも簡単に手にはいるよ
555HG名無しさん:2008/05/03(土) 21:52:30 ID:hLxef6aU
ローラーと数えられるからおkなんですね
どうもありがとう
556HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:04:43 ID:5CVGvvl4
スキッドローラーも最低地上高守らないとダメだ
通常時は接地していなくて、傾いたときに姿勢制御の役割をするからアンダースタビやブレーキと同じ
タイヤ・ホイール以外っていうのは駆動系以外という意味だからな、それ以外は「全て」1mm以上の高さに付けろ
557HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:27:44 ID:e+8NyEXW
>>555
>>556の言う通りおkじゃ無い
1mm以上離す必要あり
558HG名無しさん:2008/05/03(土) 22:55:01 ID:oVr2GtwX
>>556
駆動系って言葉だと誤解が出るぞ
559HG名無しさん:2008/05/04(日) 05:16:11 ID:yf0gNkmy
質問すいません。
超大径についてなんですが、 インナーとタイヤは瞬着で良いとしてホイールって瞬間接着剤をハジきますよね?あそこはなにも付けなくて良いのですか?
560HG名無しさん:2008/05/04(日) 08:41:39 ID:iVNMdXQ9
>>559
いや、普通につくだろ。
インナーがスポンジなら瞬着染み込ませる過程でくっつくしな。
561HG名無しさん:2008/05/04(日) 08:42:09 ID:cdYgi4u2
>>559
ホイールとタイヤの接着は今も昔も両面テープだ。
スポンジタイヤ付属のでなくても同等品でOK。
リヤブレーキ発売でちょっと厚みのあるテープも使えるようになっている。
562HG名無しさん:2008/05/04(日) 10:16:00 ID:KIPpKlxs
質問です。
TZでサイドレス井桁を作ろうとした時、フロントの軸受けの辺りって真っ当にいくと接着に使える面積が小さいですよね。
皆さんはどうされてます?
563HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:51:09 ID:H4ffkjzs
>>559
確かにあんまりしっかりとは付かないけど
普通に瞬着付ければヨロシ
ホイールにヤスリをかけると付きが良くなるよ

>>562
TZサイドレスの時点で変態仕様
隙間にFRPつめろとしか‥
564HG名無しさん:2008/05/04(日) 13:45:03 ID:UguBf+Ay
>>562
FRPをパズルのように使うのだ
565HG名無しさん:2008/05/04(日) 15:53:11 ID:4FnzSvu7
スモークFMを塗装したいのですがサーフェイサーは必要ですか?
また、なにかおすすめの色はありますか?
566HG名無しさん:2008/05/04(日) 16:00:20 ID:cdYgi4u2
>>565
明るい色を塗るなら下塗りは必要。サーフェイサーでなくて白でもOK。
暗い色なら下塗りも不要。
567HG名無しさん:2008/05/04(日) 17:09:30 ID:yf0gNkmy
>>560-561
>>563
ありがとうございます。その方向で頑張ります!
568HG名無しさん:2008/05/04(日) 17:47:54 ID:KIPpKlxs
>>562です。
TZサイドレスは変態的なんですかね?
そういえばあまりお目にかからない気がしますが、ネガな要素があるんでしょうか。
捻れっぷりが大き過ぎるとか?
569HG名無しさん:2008/05/04(日) 17:52:45 ID:d4tSxaVp
井桁を見たがる女たち。
570HG名無しさん:2008/05/04(日) 18:52:48 ID:Q31A7XWN
今日15年ぶりくらいにミニ四駆を見ました。
4歳の息子が興味もってたんで買おうと思うんだけど、
何かオススメありますか?

私は昔アバンテとかエンペラー、ホライゾンを持ってた記憶があります。
あとタミヤ以外に作っていたミニ四駆(思い出せない)
571HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:01:09 ID:ZpoyKviW
>>570
子供の破壊行動に耐えるのにはMSがオススメ。
ミニ四駆PRO系で丸みのあるボディを選ぶとアンパイ。
試した中では。
サバンナ・内藤・サンダーショットMark2(黒は不可)・ナイトロサンダーやフォース
これらはガチで頑丈。
572HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:26:48 ID:yCdP1JYX
井ゲッターに挑戦してみるけど、どういう心構えが必要?
573HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:35:09 ID:d4tSxaVp
>>572
初回何台かゆがんでても凹まない精神力は確実に必要
一回作ってダメで投げ出すならやらないほうがいい
574HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:47:09 ID:yCdP1JYX
>>コナミ
dクス。失敗と工夫の連続を楽しんでくるわ。
575HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:02:03 ID:pbKbrVdQ
ミニ四駆やっている人でアニメや声優好きが多いのは何故ですか?
576HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:06:10 ID:9xWismoT
>>575
むしろ、ミニ四駆をやらない人たちに、
ミニ四駆=子供のやるもん
アニメ=子供の見るもん
って思い込みがあるせいなんじゃないの?
577HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:15:20 ID:Q31A7XWN
>>571
ありがとー

息子のはその中から選ばせる事にします。

タミヤのサイト見てたらアバンテの後継があるらしいね、
懐かしいから自分用に購入する事に決めた!
578HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:13:49 ID:AuObeHfe
>>577
ついでに住んでる都道府県言っちゃえ
レースがどこでやってるか、
品揃えが豊富な店とかを教えてもらっといて損はない
579HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:30:27 ID:Q31A7XWN
>>578

横浜です。

今日ミニ四駆見たというのもトレッサ横浜ってとこのタミヤショップでした。
6日にミニ四駆のレースするらしいけど、残念ながら仕事・・・
って、30のおっちゃんが参加するわけにはいかないか。
息子が参加できるようになるのは当分先かな。


そこのタミヤショップにはプロモデラー(って言うの?)がいました。
初めて見たんですが何かすごいですね。
ミニ四駆のシャシダイって初めて見ました。40と数字が出てたけど40キロ?
原チャ並のスピード出るんですね。すごいね。
580HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:31:07 ID:guHNSM8b
>>575
レッツゴーの影響でミニ四駆始めた人が多いから…かな?

ラジコンボーイの影響でラジコン始めた人よりは
四駆郎やレッツゴーの影響で(略)の方が多い気がする。
やっぱり雑誌連載オンリーとTVアニメの差は大きいんじゃね?
581HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:33:54 ID:ZTFEvu91
577じゃないけど

おれ秋田です
あまりの懐かしさに限定の白い奴を買いました

誰か悪の道に誘ってくれまいか
情報求む
582HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:45:22 ID:9xWismoT
>>581
ttp://www.tamiya.com/japan/news/eventetc/dr_m4_event.htm
ときどき秋田でも大きな大会があるみたいだよ。
タミヤのHPをウォッチしとくと吉。

俺は秋田じゃないから裏山・・・
583HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:59:02 ID:AQM6Ljlz
>>581
すげぇタイミング悪いな。
今日大会あったはず。


俺?忙しいから出るの無理ポ。
584HG名無しさん:2008/05/04(日) 23:29:44 ID:ZTFEvu91
マジ
土崎って…
県南在住なんすけど今日まさにソコに行ってました

次回は雰囲気(変換できたw)を味わいに行ってみます
585HG名無しさん:2008/05/05(月) 03:09:47 ID:dphEuKHm
>>575
キモヲタだからだよ
586HG名無しさん:2008/05/05(月) 03:59:26 ID:6Q+042Ei
>>570
4歳だとワイルドミニ四駆の方が遊べると思うけど・・・
マンモスダンプおすすめw
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/tamiya/17013.html

>>575
何かそーゆー傾向あるよな。
良くも悪くも自分の趣味趣向に正直なヒトが多い感じ。
587HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:06:58 ID:Zx6ewRbP
最近、復帰したんだけどなんかすごい進化してるね。
子供の頃じゃ絶対思いつかんかった技術がいっぱいあるな。

まだまだカツい改造はできなさそうなので、とりあえず簡単にできる抵抗抜きをやっていこうかなって思ってるんですが
、ちょっとつまづいたんで質問。

YRGさんのサイトに載ってる抵抗抜きをやってるんだけど衝立のよこにつける方の620はキツめの方がいいんですか?
ホイール→絶縁ワッシャー→620→衝立→620→アルミスペーサ×2→クラウン→小ワッシャー×3〜4→スパーギヤ→小ワッシャー→お宝→620→絶縁ワッシャー→ホイール
でやると若干キツめで620が少し斜めになったような状態になってしまいます。
その状態でシャフトを空転させてみると、あまり回りません。

ホイールを若干浅めに差して、クリアランスを広めにしてやると、めちゃくちゃ回るんですが
多少ガタつきます。一応ギヤは壁には接触しない程度の緩みなんですけど。

多少緩めのクリアランスにして余裕を持たせてあげて620の外側も一緒に回るようにしてあげるのか、きつめにして、620の外側をカッチリ固定させて
内側だけで回すようにすればいいのか、どっちがいいんですかね?



588HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:28:13 ID:ng2Iv532
>>587
何シャーシをメインに考えるかによるけど、抵抗抜きを簡単にできるとか考えてるなら
何台かダメにする覚悟でな。

あんなん下手にいじるより手を加えないほうがいいぞ?
精度でないと遅くなるだけだし、メンテナンス性も盛大に悪くなるし。
589HG名無しさん:2008/05/05(月) 16:47:20 ID:Zx6ewRbP
>>588
シャーシはVSです。
「抵抗抜きが簡単」なんじゃなくて、
色々な機材やら道具やら揃えなくてもできる、やりやすいというか
今できる「簡単な抵抗抜き」からやってみたいって意味です。

ギヤのフローティングやらなんやらは、少し敷居が高そうなんでまだまだ先かなとは思ってるんですが
壁削って、ワッシャー等でギヤの位置固定してやるだけならまだ始めやすいかな?と思ったわけです。

あとは素で1台組んだやつもあるので、どこがどう違ってくるか色々観察したいってのもありますが
590HG名無しさん:2008/05/05(月) 18:05:38 ID:1f8jH3hd
カウンターギアの軸の寸止めとかホイールへの絶縁ワッシャーとかペラギヤの角落としなんかは楽。ミスっても出費が少ないw
591HG名無しさん:2008/05/05(月) 19:28:20 ID:/XrgXQbS
昔、スーパードラゴン、バーニングサン使っていた
初心者向けなのはフルカウルとPROのどちらですか?
592HG名無しさん:2008/05/05(月) 21:19:23 ID:cu7chFan
今、俺の中ではスーパーFMが熱いんだが、お前らの評価はいかほどか?
プロペラシャフトはピニオン交換できるし、何気にグラスTZより速いし、さらに3点接地(笑。捻れば直る)。
593HG名無しさん:2008/05/05(月) 21:28:53 ID:5AbZ8RfX
>>592
俺も好きだけど電池の接点圧弱くない?
594HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:57:20 ID:/2WlGUmf
>>592
俺も嫌いじゃないぜ。
ハリケーンソニックミニ四駆ブックの型紙使って改造したプロトセイバーEvo載せてる。
悪くないぜ。
595HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:59:19 ID:aQfDR4jc
少し前に再販されたコンペティションギヤ(タイプ3用)ってタイプ1に使用したら公式レギュレーションではアウト?
596HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:02:50 ID:cu7chFan
>>593
ノーマルのやつなら問題ない。ゴールドは弱いけど。
597HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:53:28 ID:J+TXc1h0
>>595
使っても車検では誰も文句は言わないが、決勝で公開車検を受けるときに
対戦相手からクレームが付くかもね。決勝に出られればの話だが。
598HG名無しさん:2008/05/06(火) 01:50:23 ID:IKB9pHF5
4代目までのマグナムとソニっクをつくる予定なんだけど…
トップコートのツヤはどれがいいですか?
そもそもミニ四ならトップコートでなくタミヤスプレーのクリアーにすべき?
599HG名無しさん:2008/05/06(火) 01:52:09 ID:/Yt2nsoi
>>595
そこらへんは
公式で車検やってるスタッフか
その横のドクターか
スタートの所にいるスタッフに聞くといいよ
それが一番確実だからね
多分おkだと思うんだけど
FMにX用超速使うのはおkって言われたよ
600HG名無しさん:2008/05/06(火) 02:11:48 ID:LD7BHmIJ
>>599
それはギヤー比が同じ場合の救済措置な。
精度に付いては触れないけど。
超速はMS以外、同じ歯の数だし。(MSは良く分からん。)
コンペ自体はタイプ3用じゃなかったっけか?
とりあえず準決勝まではOKだろうけど。
601HG名無しさん:2008/05/06(火) 10:55:03 ID:IauliYC9
コンペのタイプ1はOK
この前の大会の時タミヤのスタッフに聞いた
602HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:26:27 ID:4h2HAvAF
ぶっちゃけ出た大会で聞けとしか言いようがない。
603HG名無しさん:2008/05/06(火) 15:01:11 ID:zcO5E5wB
>>598

艶は好みによるけど僕は、トップコートの艶ありがオススメ。

タミヤのクリアーはトップコートに比べてステッカーの色が滲みやすいから初めてならトップコート(水性)がいいよ。
604HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:07:44 ID:4cA6xkw8
>>603
俺の経験だけど
ボデーペンのクリアーもいいよ
砂吹ききちんとやれば染みないし塗膜もそこそこ固い感じ
605HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:39:17 ID:2tMUgyws
シャイニングスコーピオンやってたら
ミニ四駆やりたくなってきたんですけど、すごい種類増えてるんですね・・・
ウィキとかまとめサイトとかみたんですけどどれもデータベース的で情報があふれてる感じで・・
とりあえず押入れから肉抜き失敗してるVマグナム出してきたんですけど
どこを見て1から勉強すればいいですかね?
入門書等あれば一番いいんですけどどれも90年代で時間が止まってるようだし・・・
606HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:46:15 ID:4cA6xkw8
>>605
「たからばこ ミニ四駆」で検索かけてみ
一応基本は乗ってる
607HG名無しさん:2008/05/06(火) 20:05:59 ID:AtaQSCNP
>>598
紙シールにスプレーするとシール部だけ割れるから注意が必要な。
マスキングで塗り分けるか俺カラーにするのが無難かと。
608HG名無しさん:2008/05/06(火) 20:10:10 ID:hmE3HPPg
昔のミニ四駆は四駆よりもRRにしたほうが早かったけど最近はどうですか?
609HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:50:14 ID:LD7BHmIJ
>>608
今も昔も変わらないさ。
電池とモーターによる。
まあ、タミヤレギュだと四駆が基本だし。
いくら速くても、レギュの中で速く出来ないなら乙な感じだ。
……FMはマゾ仕様ってのは気にしない。
610HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:51:39 ID:btq/clym
830ベアリングローラーを購入したのですが
軸受け?にはみなさん何を使用しているのですか?
何もついてこなかったのでベストなものがわからないです
611HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:04:12 ID:zcO5E5wB
>>604
ありがとうございます!ボデーペンってソフト99だよね?
今度試してみます。
612HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:59:13 ID:LD7BHmIJ
>>610
19mmベアとかに付いてくるアレとか。
ピニオンとか。
613HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:57:09 ID:eYeRDLgK
マグナムセイバーとかのスペシャルキットって
シャーシだけじゃなくて、ギヤカバーもグラスファイバー入りの
強化タイプなのかな?
614HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:06:13 ID:2wiAKVhr
>>613
マグナムシリーズはシャーシだけ。
ネオトライダガー、プロトセイバー、ビークスパイダー、レイスティンガー、セットのが緑パーツもグラスファイバー強化タイプだから気をつけるんだ!
615HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:24:19 ID:g+Vnqcro
>>614
ありがとう。
強化ギヤカバー目当てに買おうと思ってたから助かった。
早速ポチッてくる
616HG名無しさん:2008/05/07(水) 05:00:46 ID:qTfczVYw
>>612
830にどうやったら520が付くんだ?
617HG名無しさん:2008/05/07(水) 05:21:55 ID:D4Wtywqp
>>616
520じゃ無くて段付きワッシャーの方。
618HG名無しさん:2008/05/07(水) 05:55:47 ID:5m8lzXyA
田宮も730みたいにフィッティング用のアルミワッシャーぐらいオマケしてくれれば良いんだよな
619HG名無しさん:2008/05/07(水) 06:38:21 ID:D4Wtywqp
段付きビスで留めてます。
620HG名無しさん:2008/05/07(水) 08:21:36 ID:5m8lzXyA
スレチっぽいから質問する前に聞いてみるのだけど、ワイルドのトラブルに関して質問しても良いですか?
621HG名無しさん:2008/05/07(水) 09:52:48 ID:CKukAGr5
いいよ
622HG名無しさん:2008/05/07(水) 10:11:01 ID:5m8lzXyA
ありがとう。
ワイルドに関してなんですが、軸をベアリングにするのに6ミリまで穴を広げたんですが、左右でホイールベースと言うかベアリングの位置が0.5ミリ位変わってしまったんです。
ミスってしまったと思ってもう1セット作ったのですが、全く同じ寸法でズレました。ノーマルでも真っ直ぐ走らない個体と真っ直ぐ走るのがありますが、この誤差は元々の仕様なんですか?
三点接地は両方ともしていません。お願いします。
623HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:27:42 ID:iDWZZE9x
個体差だな
ワイルドは左右の軸受け部分の形状が違いすぎるから、
成型時の収縮する過程で起こる誤差だと思う
624HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:34:49 ID:FjRliGx2
JCJCのレーンチェンジでそのままジャンプするように飛んでしまうんですが
重くすれば防げますか?ミニ四駆用のウエイト程度じゃ変わらないような気もしますが
できそうならウエイトを買ってきて試したいです

ちなみにパワーの無い電池で走らせれば飛ばないです
625HG名無しさん:2008/05/07(水) 14:43:46 ID:3FNBSk0b
>>624
まずはローラーセッティングとシャーシの種類だな。
フロントのローラーが進行方向に対して、気持ち斜め下に向いてるか。
チキンに行くならキット付属のゴムリング付きローラーをフロントに付けるんだ。
626HG名無しさん:2008/05/07(水) 16:33:19 ID:FjRliGx2
フロントローラーはダブルアルミです 気持ち斜め向いていると思うし
レーンチェンジがなければ無事走り続けれます
速度がある程度落ちれば飛ばないので
なるべく今のスピードでレーンチェンジクリアするには重くすればいいかなと思って
627HG名無しさん:2008/05/07(水) 17:21:24 ID:D4Wtywqp
ワイルドのシャフトって3mmだから、開けた穴が6mmだと630だろうけど630って有ったっけ?
628HG名無しさん:2008/05/07(水) 17:37:07 ID:3FNBSk0b
LCを超えない時の為の簡単チェック!
1、フロントローラー(右)が食って無い。
(水平のまま飛ぶ)
2、リヤローラー(右)の踏ん張りが効いて無い。
(ケツが気持ち浮いている)
3、スタビが効いて無いor突入前からスタビが先に当たってる。
(突入時の挙動が変)
4、ローラー幅が均一になってない。
前が広いとヤバめの角度でLC侵入だ!
5、FMだ!
(慣性の壁)
6、バンパー(FRP)がグニョってスラストが変わる。
(お察し下さい)
7、重過ぎる。
(慣性の壁)
8、秒速7.6くらい出てる。
(俺の手に負えない)
629HG名無しさん:2008/05/07(水) 17:57:11 ID:5m8lzXyA
>>623
ありがとです。
才能無いのかと思っちゃいました。
>>627
無いです。
反則なんですご免なさい。でもね、やってみると分かるのだけど、特にギヤのある側は630にしたくなっちゃうんですよ。軸受けのシャーシにハマるところがオスメス共に6ミリなもんだから…
630HG名無しさん:2008/05/07(水) 18:04:28 ID:UMGbEc6F
>>628
重すぎても飛ぶの?
631HG名無しさん:2008/05/07(水) 18:40:43 ID:3FNBSk0b
>>630
ある程度以上にスピードが上がると、重たい方が抑えられない。
スピードと重さが飛ぶ力になるから。
ローラーによるマシンを下に押さえる力だけだと、足りない場合がある。
632HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:39:00 ID:UMGbEc6F
ホイールからシャフトが抜けやすくなっちゃったときどうしてますか
633HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:51:55 ID:ooxDUkyc
僕はミニ四駆を始めたばかりの小学1年生です。
近藤ゲン様はどうして眉毛がないのですか?
大神博士はなぜスカウターをつけてるのですか?
教えてください
634HG名無しさん:2008/05/07(水) 20:01:05 ID:ooxDUkyc
ゲン様のブロッケンGはなんであんな小さなタイヤで悪路を走れるのですか?
ブロッケンGはなぜ岩石を粉々にできるのですか?
ブロッケンGはいろんなものを踏み潰せるくらい重いのになんでゲン様は軽々と持つことができるのですか?
635HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:01:40 ID:OZY0OvtQ
>>633-634
眉毛が無いのはファッション
スカウターは戦闘力の少ないマシンを壊す為
SFMは重心高め+FMでオフロード向けだから頑張れば小径でもなんとかなるっぽい
気合い
気合い
636HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:06:34 ID:3FNBSk0b
>>634
ブロッケンが凄く強く見えるが、他が壊れ易いって可能性もあるぜ。
岩にはあらかじめ粉砕用のダイナマイトが仕込んである。とか。
モブのマシンはボディ以外を肉抜きし過ぎで、走行時の負荷+木の葉一枚で粉砕するようなデリケートさかも知れん。
637HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:12:00 ID:CVCQ5f6b
ミニ四駆戦士たるものオーラでマシンに加速やら回避やらをさせるのは朝飯前です。
638HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:24:23 ID:5m8lzXyA
釣り堀に化けやがったwww
639595:2008/05/07(水) 22:41:57 ID:gHSqLP+f
>>597,599,600,601,602
ありがとう。礼が遅くなってすまんかった。
コンペで組んで保険でハイスピード持って行くことにする。
640HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:44:25 ID:S7NNKNCQ
>>630
リアローラーの上下の幅が足りない可能性あり。
あと、JCJCの場合は速度不足で飛ぶこともあるんだぜ?
試しにフロント右側を9mmや13mmにしてみたりするといい。
641HG名無しさん:2008/05/08(木) 03:00:50 ID:h07pHupc
上記の話とは別の素朴な疑問なんだが、
ベアリングローラーの9mmと11mmって機能性にそんなに差があるもんなのかな。
単にFRP板でシャーシ幅延長する時の調整が微妙に変わるだけのような気もするんだが。
642HG名無しさん:2008/05/08(木) 04:58:06 ID:2PGcO84H
重さ、回転性能、食いつきなんかが違うね。
多分1150はオーバースペック過ぎるのかも試練
1d位迄使えるんだったっけか?
643HG名無しさん:2008/05/08(木) 05:51:09 ID:FunXsvnL
>>629
RCのヤツが有るのね。
無いと思ってたからさ。
今の所は大会無いから別に違反でも良いんじゃね。
644HG名無しさん:2008/05/08(木) 07:30:39 ID:2PGcO84H
ああ、無いって規格に存在しないという意味だったのか…
ラジ用の安物です。
取り敢えずノーベアの段階でローリングラップ7.8秒位。大径の素PROってどのくらいかな?田宮モーターで5秒台を目標にしてるんだけど
645HG名無しさん:2008/05/08(木) 08:56:18 ID:S7mcVEJr
初心者なんですが
ミニ四駆PROってのを買いました。MSシャーシていうシャーシなんですが
手元にニッケル水素充電池があったんで
それを入れようとしたら長さが合わないのか入りません。
なんか注意書きにもニッケル水素充電池は使わないで下さいとか書いて
あったし・・・。使ってはいけないというか使えないようにできてるんでしょうか?
だとすると基本的に充電池は使えないんでしょうか?
646HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:14:27 ID:SlAnfx1W
入るように金具を少し曲げるとか幅を広げるように削るとかすれば入るでしょ
647HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:22:49 ID:S7mcVEJr
即レスd。
なるほど。分かりました。角をちょっとおとしてみます
648HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:29:41 ID:SlAnfx1W
あと俺は金具を少し内側に向けるだけで入るようになったけど
ニッケル水素電池自体が初期ロットに比べて今の方が少し小さくなってるってどっかで見た
素直にニカドなり新しいエネなり買えば楽かも
649HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:38:04 ID:S7mcVEJr
そうなんですか。では金具のほうから試してみます。
650HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:59:22 ID:fPk79feB
5年近く前に買ったニッケル水素電池の亡骸はMSに入れようとすると相当きつい
新ロットのエネループだと無加工でなんとか入るな
651HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:34:30 ID:xY2WTMw1
100円電池の一部が微妙にエネサイズでキツイ。
652HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:46:57 ID:2PGcO84H
ニッケル水素は銀パナの1600が良いよ。
アルカリよりスリムだからシャーシを歪めない。適当管理でも死なないし
653HG名無しさん:2008/05/08(木) 11:42:12 ID:FMogw14b
MSにはRつきのエネでもきつい
皮膜が破れやすい
ニッ水でも1600くらいまでなら、すんなり入るよね
セリアのがコストパフォーマンス高くておすすめ
1Aくらいまでなら耐えられるしね
あとはGP1300とか
654HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:27:01 ID:IqaQQl2A
スレ違いかも知れませんが、
明日、誕生日の友達がミニ四駆始めたんだけど、予算5千円でプレゼントなにあげたら良いですか?

ちなみに私はミニ四駆に関してまったく知識はありません(T_T)
655HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:37:58 ID:fPk79feB
モーター&FRP一年分・・・はあまりに現実的すぎてお勧めできない
656HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:38:43 ID:HUBK2A+o
レーサーズボックスとかでいいんでねーの
657HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:43:38 ID:SlAnfx1W
ミニ四駆は自分でどう改造したいか考えてそのパーツを買うってのが普通だから
他人からどうぞとパーツ渡されてもいらないのに・・・って事になっても残念だし
まったく別なものプレゼントしたほうがいいきがする
658HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:47:11 ID:fPk79feB
精密ニッパーとかいいかもと思ったがすでに持ってると悲しいことになるな
659HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:55:28 ID:SlAnfx1W
一緒にミニ四駆してあげるのが一番喜ぶと思うけどな
660HG名無しさん:2008/05/08(木) 12:58:51 ID:2PGcO84H
スピードチェッカーなんかどうかね?
661HG名無しさん:2008/05/08(木) 13:00:55 ID:MNHy16CZ
>>659と同意
やっぱり一緒に競い合う仲間が一番
662HG名無しさん:2008/05/08(木) 14:43:23 ID:dbq+01pj
>>654
5000円あればそこそこのマシンは組めるから
まずはネット上でいいから勉強して速いマシンを作るんだ
次にその友人を誘って一緒に公式戦に出る
これ以上のプレゼントは無いぞ。
または、出来たマシンを持って友人のライバルとなるかだ。
663HG名無しさん:2008/05/08(木) 16:58:43 ID:J6XJnAge
ローラーの角度とかによってやっぱタイム上がったりするんですか?
664HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:16:04 ID:SlAnfx1W
全然違うよ
665HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:17:27 ID:uTQuKbHR
なんでタイヤ幅を細く削るんですか?
幅があったほうが加速に有利な気がするんですが。

666HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:36:03 ID:aCalat7c
直進方向にはグリップがあった方が加速はいいだろうけど、
ワイドタイヤだと横方向にグリップがありすぎてコーナーで遅くなるじゃん。
しかも重いし。
667HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:58:38 ID:/PhmePOL
普通のゴムタイヤもアールがついている分接地している面積は結構少ない、ということも付け加えておきたい。
まぁ黎明期からアールを強調したり逆にアールをなくしたり、或いは溝を彫ったりと色々みんなやってきてる訳で。
タイヤの改造はある意味でミニ四駆の花形かも知れんね。
668HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:25:45 ID:0tQZu/mi
先日プロトセイバーEVOが普通に売ってて買ったのをきっかけに復帰しました
とりあえず新しいMSシャーシとやらで組んでみようと思います(`・ω・´)
669HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:32:36 ID:MNHy16CZ
>>668
MSから復帰した俺としては、
VS、スーパーX辺りから駆動系を学ぶのが良いかも。 
まぁ個人的な意見だから聞き流して下さい。

670HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:19:08 ID:FW0JPYdI
>>668
MSシャーシは今までのとは別物だから研究しがいあるよ。
だけどEvoのせるの大変そうだよ。
健闘を祈るけど。
671HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:27:04 ID:jAiVtpqQ
>>668
EVOとか言うな
世の中にはトップフォースEVOもあるんだ
ダイナホークをダイナと呼ぶのもゆるさん
ダイナストームもあるんだから(売ってないけど


マジレスするとプロトセイバーEVOは簡単にMSに載る
672HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:28:50 ID:J6XJnAge
近くの店にミニ四駆あったけど昔は600円だったよね?
今数百円くらい安くなってますね。
パーツほとんどなかったからノーマルで最速をもとめるか
673HG名無しさん:2008/05/08(木) 21:48:32 ID:BEtXrJv3
>>671
レイホークとベアホークもあるんだからなんて呼べばいいんだ
674HG名無しさん:2008/05/08(木) 21:56:20 ID:cm7Glcf7
>>673
”ダイナホーク”
675HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:01:43 ID:xY2WTMw1
SSみたいなもんだな。
676HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:18:46 ID:aO1GAXkR
流れぶったぎって悪いんだが
ギヤカバーなしにホイールを指で回してみるとプロペラシャフトが
クラウンに持ち上げらる感じで浮いちゃうんだけど、これで正常?

ちなみに後転させた時は浮かないけど前転させた時に浮いてしまいます。
677HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:24:20 ID:Xl4ihSdT
>>676
普通じゃない
678HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:40:20 ID:xY2WTMw1
>>676
加工具合によるけど。
無加工や小加工の場合。
フロント側は浮く。
リヤ側は押さえ付ける感じになるから浮かないハズ。
ペラ受けが摩耗しまくってたり、2mmの受けに1.4mmのペラを入れたりすると、上に弾かれる場合もある。
679HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:41:06 ID:7CA0UsAB
>>676
それ俺もだわ
680HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:43:57 ID:aO1GAXkR
やっぱ違うのか。
浮くのはフロントの方のプロペラで
後輪を指で回してやるとスムーズに動くんだけど
前輪を回すと浮いちゃう。
分かりにくい説明で申し訳ないが・・・

もう少し試行錯誤してみます。
681HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:50:41 ID:aO1GAXkR
と、思ったら浮く方もいるのね。
でも浮くって事はギヤカバーに当たる。って事は抵抗にならんのか?って思うんですが
ハズレなのかな?

>>678
一応クラウンの横に小ワッシャーを入れてるんで小加工になるのかな?
新品で組んでるので磨耗しすぎって事はないはずです。そんなに回してないし。
シャフトのサイズは合ってます。横に対するガタはないっぽいので

682HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:02:16 ID:xY2WTMw1
ベアリング入れたりとか、ハトメ入れたり(懐かしの改造)してない場合は。
フロント側は浮いてナンボ。
カバーを付けた状態で、いかにガタを少なくするか、それだけ考えればおk。
カバー側に、小さく切ったターミナルを貼るとかだな。
FM系ではリヤモーター車との壁の一つとされているぜ。
683HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:05:25 ID:XdPL+OY1
>>668
ちなみに俺のMSシャーシEVOはこうなってる
ttp://f55.aaa.livedoor.jp/~hinan/up/img/ahya444.jpg
684HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:35:20 ID:Xl4ihSdT
>>683
かっこええな・・・

デカールというか文字やマークってやっぱりプリンターかなんかで作ってる?
685HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:35:37 ID:aXLmgj4U
赤シャシか…

結局買えなかったな
686HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:42:55 ID:aO1GAXkR
>>682
なるほどー。
浮かせないじゃなくて、ガタを少なく。ね。
そっちの方向で色々やってみます。ありがとう
687HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:38:11 ID:bAoSRgMi
>>686
解説しよう!
空転させたときまず最初は前輪と後輪が同じ速度で回るだろう
そして回転が段々落ちていく訳だ
でもフロントとリヤの回転抵抗は同じでは無い
ノーマルの駆動系(小ワッシャー付けてても)では特に
リヤの方が多数のギヤがシャーシと接触しているため回転抵抗が大きい
そのためリヤシャフトの方が回転の落ちが早くなる
でも前後シャフトはプロペラ(これも回転重め)で繋がってるだろ

だから前回転の時は回転が早く落ちて行くリヤとプロペラに対して
フロントシャフトの回転数は中々落ちず回転差が出来て
フロントクラウンがペラを持ち上げてペラが跳ねるんだ
そして後ろ回転の時は逆に回転差からペラが下に押し付けられるため跳ねない

実走の負荷がかかった時とはまた違う話なのであんまり気にする必要ないよ
688HG名無しさん:2008/05/09(金) 00:48:54 ID:KR5ZdiZi
>>683
キーボード洗え
689HG名無しさん:2008/05/09(金) 01:43:54 ID:SDCDaHoT
>>687
FMの時だけは気にしてくれい。
690HG名無しさん:2008/05/09(金) 02:08:44 ID:Zv9G+mWE
公式大会ってステッカーも田宮製じゃないとだめ?
691HG名無しさん:2008/05/09(金) 05:11:47 ID:YYM1MA6n
そんな制限が有ったら色が塗れないジャマイカ。
692HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:50:18 ID:Lsyejxvd
ボディに関しては装飾目的ならかなりレギュは緩いです。

他社のステッカーで電池固定するとかはNGじゃないかな。
693HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:59:25 ID:r/xitEKD
装飾ネタなんですが

嫁が一台作ってくれと言われ
ボディは自分で塗装して
デコレーション?用の石ですか
ネイルに使ったり携帯に貼ったり
する奴を貼りたいらしんだけどオケーなんかな?

剥がれたりする様なら
NGだよね・・

多分かなりキラキラにする悪寒・・
694HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:59:32 ID:uhQtYXQz
公式戦いつもガンダムデカールの俺が通りますよ
コンデレでも賞が貰えたし問題ないかと
695HG名無しさん:2008/05/09(金) 12:30:16 ID:STE1LTzk
>>693
そんなんいくらでもガイシュツでいるから問題ない。
696HG名無しさん:2008/05/09(金) 12:34:48 ID:r/xitEKD
>>695
ありがとう!

心置きなくやらせてみる!
697>>442:2008/05/09(金) 16:57:32 ID:H7lWxlJd
田宮には聞いてみてませんが、とりあえず買ってみました。

半分の確率でボディやパーツに傷が…orz
698HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:49:15 ID:AZYzIbR4
質問させて下さい。シャフト72ミリを使うメリット。
ホイール貫通させてるのよくみますが、あれってレギュ違反にひっかからないのでしょうか?
699HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:00:02 ID:rz7wpecb
レギュ違反でしょうか?もしくは
レギュにひっかからないのでしょうか?
のどちらかに統一しろwwwww

でマジレスすると
・貫通することで抜けにくくなり、走行中の不意のトラブル防止。
・慎重にまっすぐ貫通することでホイールのブレを矯正。
・ノーマルの60mmシャフトはデフォでほとんどぶれてる。
 72mmシャフトはチタンシャフトや以前の中空シャフトなど
 いくらかマシなものがある。

レギュにはひっかからない。
700HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:00:18 ID:5o2dSkcw
>>697

>>442』って名前の所じゃなくてこっちに書き込もうよ
701HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:07:30 ID:5o2dSkcw
>>697

念のために言っておくと、新たに生産された旧マシンは海外製だからクオリティが物凄く低いよ

昔のメイドイン静岡な奴を探した方がいいかな
702HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:35:27 ID:5MFHamrx
俺、曲がってない60ミリシャフトが底をついたら
ミニ四駆やめようかとか思ったりしてる。
72ミリシャフト使えばいい話だけど。
703HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:42:11 ID:d81+fIOR
>>701
プラスチックの質が変わってるのもあるしなぁ
704HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:47:30 ID:QK6BqTy4
便乗に近い様な質問なのだけど、コースを傷付けるような改造について教えてください。
カツ車で良くみるピン打ちリアダブルのスタイルはどうみてもLC、TTで路面に鉄がガジるけどレギュ合致。フロントで同じようにしててもレギュは通るの?
と言うのはアンダースタビ買ったらスリップサインの消えた奴は使うな的な事が書いてあったからさ…


>>702
極稀に見かける旧中空60ミリ4本セットの奴は精度も良いし抜け難くていいよね。出来ればリニューアルじゃなくて再販にして貰いたかったよ。
705HG名無しさん:2008/05/09(金) 21:34:17 ID:bAoSRgMi
>>704
普通ピン打ちバンパーはLCでギリギリ擦らない様に組む
擦らせるセッティングもあるけど
モーターピンと830ベアリングは30mmビスの頭みたいにコースを引っ掻きません
706HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:42:43 ID:hI4T0Cbx
こんばんは。僕はミニ四駆をはじめた小学一年生です。
今日ビークスパイダーというマシンを買ったのですが
ぜんぜん物を切りさくことができません。走らせても空気の刃が出てきません
不良品でしょうか?海外製だからですか?
教えてください。お願いします。
707HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:46:46 ID:hI4T0Cbx
あとネオトライダガーZMCを買ったのですが
火であぶったら溶けてしまいました。
これって不良品ですよね?海外製はこんなに酷いんですかね?
ネオトライダガーは鉄心先生が粘土から一つ一つ丹念に作っているから
絶対火で溶けるはずないのに・・・・・
どうすれば国産品が見つかりますか?教えてください!
708HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:53:56 ID:NB0CaSm6
>>706、707
あいときあいがたりません
あと、こういうことわ、ここよりもほかのところできいたほうがいいとおもうよ
709HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:04:20 ID:H7lWxlJd
>>700
失礼しました。442が自分という意味で書きました。

>>701>>703
ありがとうございます。確かフィリピンに金型があるんでしたっけ?
710HG名無しさん:2008/05/10(土) 07:14:33 ID:TSGcOVjS
>>705
ありがとうございます。煽りの様に聞こえるかもですが、そのつもりは無いので聞いて下さい。モーターピンや830は鋼の一種ですよね?
ネジ頭は丸く、強度も劣る訳ですが、そうなるとコースを傷つけるとは具体的にどんなイジり方の事なんですか?
711HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:28:02 ID:2R5p653P
>>710
ネジ頭の溝(?)は、かなりコースを削るぜ。
9mmや850も、それなりに削る。
なぜか830はあまり削れない。
712HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:31:28 ID:6iDACcV2
パーツとか工具とかやぐとかってどこのお店いけば豊富にな品揃えがありますか?
宇都宮とか小山市とか秋葉原(とか山手線ならどこでも)とかでお願いします。
713HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:44:38 ID:f8RXBsHD
超大径タイヤについて質問。
タイヤを2重にして削るって作り方がメインみたいだけど、
下巻きにするやつって、タイヤじゃなきゃだめなの?
どうせアロンして削ってをするなら、なんでもいいじゃん?って
思ってしまうのですが、、、。(もちろんタミヤの製品でのはなし)
714HG名無しさん:2008/05/10(土) 09:47:30 ID:kD+B6bVd
前にキットの箱を丸くくりぬいて、それを何枚か張り合わせたやつを
インナータイヤにする改造があったな。
でもなんやかんやでローカルレギュで禁止になったり
715HG名無しさん:2008/05/10(土) 10:54:49 ID:OPmBLPZD
+ドライバーについて質問です。
0号、1号、田宮純正のうちどれがお勧めでしょうか?
716HG名無しさん:2008/05/10(土) 11:56:12 ID:2R5p653P
>>712
秋葉原ならアソビットとヨドバシで必要そうなのは手に入る。
工具は、贅沢を言わないなら100均。
贅沢するならプラモ屋とかラジコン屋とかホームセンターで買うと良い。

>>713
インナーには普通のタイヤが1番楽だからさ。
ホイールにホイール被せたりとか、パーツケースやFRPでホイール自体を新造するような手間を考えたら軽く形を整えるだけで済むタイヤを選ぶさ。
ローカルレギュで縛られる事も多いし。
717HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:03:50 ID:XSKvsq2J
>>713
直FRPを積層してNCで削り出したFRPホイールというのが以前あったな。
そこまでのレベルに達するとわざと取り付け穴を見せるとか純正パーツである証拠を残すのがポイントとなる。
718HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:19:27 ID:d/hZHplv
>>713
精度が出せて車検で引っ掛からないなら、ぶっちゃけ何でもいい。
旋盤やNCが無くても精度が出せて、どこに持っていってもケチを付けられにくいのが今の形。
719HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:38:28 ID:TSGcOVjS
>>711
うーん、なるほど。
鉄がコースをカスるから駄目かと思えばそうでない場合もあるのですね。ありがとうございました
720HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:47:51 ID:2R5p653P
>>719
硬さよりもエッジ。
と、言うか、リヤローラーは擦らない物。
721HG名無しさん:2008/05/10(土) 12:53:37 ID:XSKvsq2J
ゴムリング付きローラーのゴムを外して使うことを禁止された事もあったな。
アルミじゃなくてプラローラーだったんだが。
722HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:01:37 ID:X7Bw/B4e
過去形にするな
今でも禁止だ
723HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:32:42 ID:mbnapxkd
だよね
724HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:47:52 ID:EaWHrPPt
テクニカルコースならノーマルホイールよりワンウェイホイールの方が速いですよね?
725HG名無しさん:2008/05/10(土) 14:02:44 ID:BtCO229M
>>724
・・・と思ったが、そんな事はなかったぜ!


って感じ。
726HG名無しさん:2008/05/10(土) 14:24:39 ID:2R5p653P
ワンウェイは公式で、気休め程度の安定と、それなりの減速が見込めるから良いパーツだぜ。
後は耐久とか。
>>725
路面の片側半分がベルトコンベアみたいな、夢のテクニカルコースならノーマルより速いんだぜ。
あ、ネタじゃなくてマジね。
727HG名無しさん:2008/05/10(土) 14:38:32 ID:mbnapxkd
とりあえずワイドワンウェイの前輪を前後に装着して、タイヤをグレーの大径ローハイトスポンジにしてみなよ

ネタ程度でいいからさ
728HG名無しさん:2008/05/10(土) 15:12:12 ID:e7QW5ahR
最近復帰した者ですがジュニアサーキットは軽いマシン 5レーンは重いマシンが良いと聞いたのですが何故ですか?
729HG名無しさん:2008/05/10(土) 16:26:34 ID:SrmMKHR/
>>716
すごい亀ですみません(汗 普通にスルーされたかと思って
席離れてしまいました、スンマセン。
情報ありがとうございます。
730HG名無しさん:2008/05/10(土) 18:32:13 ID:fZUoOy2v
>>715
どれもネジと形が合わない
合うのは♯1番の精密ドライバー(ダ○ソーにも売ってる)
また0番なら先のトンガリを削れば合う
731HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:03:30 ID:gv+v9CN4
830だとワイドつけても102〜3ミリくらいしかならないんで
規定ギリギリまで広げようとFRP加工して
幅だししようと思ってるんだけど、なかなかうまくいかない。
1〜2ミリずれちゃう。

なんかやりやすい方法とかないですかね?


732HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:20:38 ID:uzsgz9lI
1mmもずれるって尺の測り方がおかしいかドリルの使い方がおかしいかどちらか
ワイドで102〜103とか言ってるってことは測り方がおかしいほうだな
733HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:02:35 ID:fZUoOy2v
>>732
計り方は合ってるだろ‥多分
ワイドプレートに9mmで104mm強、8mmなら103mm強
付け方によっては1mm位縮まるし
734HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:11:36 ID:ECMLVwzj
>>728
コースの材質の問題
3レーンの樹脂は柔らかいから井桁等の軽いマシンが速い
5レーンは路面はザラザラしているから重いマシンのほうがグリップ力があがり速くなる。



らしいよ
俺も聞いた話だけどね
735HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:16:43 ID:X7Bw/B4e
ミニ四駆にとってタイヤのグリップは、あり過ぎても無さ過ぎても遅くなる。
736HG名無しさん:2008/05/10(土) 23:03:00 ID:EaWHrPPt
ワンウェイ+レストンスポンジがノーマル+スリックより勝る点ってどこですか?
加速も最高速もコーナーもダメなら…安定性ですか?
737HG名無しさん:2008/05/10(土) 23:26:57 ID:q8nW66/P
>>730
ありがとうございます。探してみます。
738HG名無しさん:2008/05/11(日) 00:32:17 ID:U/tHEzyY
>>736
全体的に程よく減速できるとか。
ダッシュモーターの小径でワンウェイ+スリックだと安定してそこそこの速度って感じなんで、
ヘタレな俺からすると飛べない状況(予選1回のみとか)だとワンウェイは有りなパーツ。
739HG名無しさん:2008/05/11(日) 01:46:40 ID:qqX29jGi
ワンウェイは精度が一番問題なんじゃなかったっけ?
ベアリング入れてカツカツにすればノーマルとそんなに変わらなかった気が
740HG名無しさん:2008/05/11(日) 03:50:15 ID:mYsx3yo5
>>739
個人的にはあのガタがいい方向に働いてるんじゃないかって思ってる。
ホイール外周部が多少振れても車軸に直結してるわけじゃないから
ノーマルホイールほどバランスを気にしなくていいっていうか。
プラスに働く力もマイナスに働く力も程よくロスしてくれてるからズボラかますのにちょうどいいw
741HG名無しさん:2008/05/11(日) 05:05:45 ID:tWzGNzbx
ワンウェイは青いワイドトレッドのが優秀だと思う

トレッド狭くしたい人はスルー
742HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:11:34 ID:liybvth2
わんぇーは速くなるパーツでは無い
遅くするパーツである
それは(ry だからである
743HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:21:50 ID:DydelUg0
ワンウェイは速くなるパーツだ








と、昔の田宮は申しておりました
744HG名無しさん:2008/05/11(日) 10:24:52 ID:J3xYgvaN
ワンウェイはアレだけガタガタで重く、精度も悪いけどあの程度の性能ダウンで済んでるのは効果があるからだと思ってた。
ノーマルホイールをガタガタにして重くしたらもっと遅い気がするよ
745HG名無しさん:2008/05/11(日) 11:26:52 ID:GrBN9Qsy
小径だとワンウェイのほうが速い様な気もするんだよなぁ
746HG名無しさん:2008/05/11(日) 11:37:02 ID:BVOQosAU
なめらかで路面グリップの低いJCJCではワンウェイは効果無いけど
公式だと使えるパーツだよ>ワンウェイ
「ワンウェイが遅くなる」って言い出したのは
公式を走らせられない当時の大人だって事を気付いた方が良い。


とはいえ今の公式は350円モーターのパワーでロスをカバー出来るから
ワンウェイの出番もやっぱり少ないんだけどねw


747HG名無しさん:2008/05/11(日) 13:33:28 ID:etEzCXwP
「ワンウェイは遅いって聞いたから、遅いんだよ!」みたいな人が多いよな。
あのパーツはな。
コース次第ではノーマルとの差を無くせるんだよ!
……アレ?
エアロ系の時代に出た、X用のワンウェイは精度が良い感じ。
ダンガン用のワンウェイも小径ながら捨て難い。

ステアリングみたいにコーナーからの立ち上がりが良くなったりしないのが欠点だな。
748HG名無しさん:2008/05/11(日) 14:24:53 ID:PWWIbV5u
差がなくなると言ってるからにはお前もワンウェイを下に見てるって事だろ。

うわまらなきゃ意味内んだよ
749HG名無しさん:2008/05/11(日) 14:28:46 ID:BVOQosAU
どんなパーツでも得手不得手があるように
ワンウェイの方が速くなる条件もあるし遅くなる条件もある。

JCJCでも限られた電池を使いきる耐久レースじゃ必須パーツだし
公式でもスピード制限かかってるルーキーとかじゃ使えるパーツ
小径やオープンは限界まで速度出すとスロープに収めるのが厳しいので使い辛いけどw

750HG名無しさん:2008/05/11(日) 17:46:16 ID:ocEbJ843
ワンウェイにベア埋める改造ってなんか参考ある?
751HG名無しさん:2008/05/11(日) 17:50:46 ID:aU4j1lgX
コーナーだけだがな
752HG名無しさん:2008/05/11(日) 23:46:35 ID:8HEohYOw
ミニ四駆改造をうpしてるHPに前輪のゴムを紫外線で劣化させてグリップ力を落とすと
コーナー侵入で減速するからタイムがあがるとか書いてあったのですが、
前輪のグリップはないほうがいいのですか?あと大会規則で4輪駆動でなくてはならない
とあるし前輪駆動だけとか後輪駆動だけとかにしたほうがはやくなっちゃうんでしょうか?
753HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:08:15 ID:ubN8/6Ak
>>752
『コーナー侵入で減速するからタイムがあがる』というのは間違いだと思う
754HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:21:47 ID:kc3cs/aZ
小学生の頃ミニ四駆やってた復帰組です。ひょんな事から機会があってミニ四駆をやることになりました。

久しぶりに買ったミニ四駆の箱に「ニッケル水素電池は使用しないでください」って書いてあったんだけど、これは何ですか?
エネループがあるんでそれを使おうと思ってたんだけど、エネループってニッケル水素電池なんだよね

外出だったらスマヌ
755HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:29:13 ID:ubN8/6Ak
パワーのある電池を使用する事によって、思いがけない事故が発生して賠償問題にならないようにする為。

ビークスパイダーで失明した事件から慎重になっているんだと思う
756HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:35:08 ID:kc3cs/aZ
>>755
ではエネループの電圧は1.2Vでニカド並みだから使っても構わないと解釈してOK?

もちろん自己責任なのはわかってるが。
757HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:44:28 ID:ooOWvsVk
とりあえず公式ではアウトってだけ

練習走行なら自己責任で
758HG名無しさん:2008/05/12(月) 01:02:46 ID:UYgd6j3P
百円ショップにニッケル水素が一本100円・充電器が100円で売ってるんだが流石に使ったらヤバそうだな

買ってしまったが
759HG名無しさん:2008/05/12(月) 01:13:50 ID:GdZtE04F
>>758
何処の100円ショップで買いましたか?
ちょっと興味がw
760HG名無しさん:2008/05/12(月) 02:08:31 ID:GXXI10Iu
>>758
セリアだな?
761HG名無しさん:2008/05/12(月) 02:45:59 ID:UYgd6j3P
>>760
正解
762HG名無しさん:2008/05/12(月) 07:25:30 ID:VK5A1pfN
>>758
使ってみればわかると思うが
走行にはまったく問題ないよ
もちろんミニ四駆以外での使用でも


フル充電までがくそ長くて
時間がきたらプラグから抜かなきゃダメなのはアレだがw
763HG名無しさん:2008/05/12(月) 07:40:12 ID:+wQolBod
>>753
サンクス。 2輪駆動にしたほうが早くなるのでしょうか?
だから禁止されてるのでしょうか?
764HG名無しさん:2008/05/12(月) 08:00:54 ID:7fPaaHyx
二輪駆動で早くなるとしたら、前輪の抵抗をかなり少なくしなきゃならない。らしい。
ミニ四駆の前輪のままだと、二輪駆動にするとむしろ抵抗になって遅くなる。らしいよ。
765HG名無しさん:2008/05/12(月) 08:23:15 ID:ubN8/6Ak
>>763
目に見えて速くなるのはタイプ1くらいだと思われます
766HG名無しさん:2008/05/12(月) 08:57:52 ID:VDrizZCR
前輪の抵抗かなり無くしても直線が速くなりそうなくらいでカープや坂など
あきらかに減速すると思われ
そもそも田宮レギュ違反なんで基本突き詰める必要もないかな

というか3点接地の見分け方を教えて欲しい
767HG名無しさん:2008/05/12(月) 09:03:56 ID:+wQolBod
>>764-766
サンクス。
768HG名無しさん:2008/05/12(月) 10:42:24 ID:GdZtE04F
ホイールとゴムタイヤに合う接着剤って何でしょうか?
 
>>760
どうもです
769HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:10:19 ID:2u0jWN0J
>>766
怪しいタイヤの下に油取り紙
770HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:16:16 ID:VDrizZCR
>>769
そうすることによってどう解るんですかね?
771HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:22:20 ID:8hHwjADS
>>770
頭悪いなぁ。
しっかり接地してたら、紙が入り込む余地がない。

紙の上にマシンおいた場合なら、接地してればタイヤの跡がつく。
772HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:25:39 ID:3rcc7ox/
>>770
お前その書き込みは低能すぎるぞ・・・。
773HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:59:04 ID:wFVVuuym
しょうがないよ、カーブをカープと書いている時点で…
つДT)
774HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:59:57 ID:VDrizZCR
>>771-772
3点接地だってよく書き込みみるけど
マジで1点が空中に浮いてる事なのか
そんなことそんな頻繁に起こるわけ?

てっきり1点だけ地面に接地している面積が極端に少ないレベルだと思ってたんだ
775HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:05:14 ID:8hHwjADS
>>774
あんた、本当に頭悪いな。
接地面積が少なかったら、当然脂取り紙に着く跡も他のタイヤよりも小さい。
776HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:07:27 ID:+lXbh/la
>>766
某FMXの人曰く、鏡の上に載せて調べると良いらしい。
鏡はちょっとでも歪んでると商品価値がなくなる(像が歪んで使い物にならない)から、100円ショップで売ってるような物でも歪みがないんだとか。
777HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:10:56 ID:VDrizZCR
>>775
じゃあ空中には浮いていないけど接地面積が少ない事って解釈でいいんだよね?
それならばタイヤの跡が他のより小さく付くよって言えばいいだけなのに
紙が入り込む余地がないとか見当違いな意見まで言うなよ
自分で矛盾な意見言って頭悪くね?
778HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:18:19 ID:gz8zhR9N
あとはタイヤを真円加工しないと、パーティングラインの付き方によって
一部のタイヤが浮くことが無きにしも非ず。
779HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:26:04 ID:VDrizZCR
油取り紙の上にタイヤ置くとちゃんと跡着くの?
780HG名無しさん:2008/05/12(月) 14:44:07 ID:zffNFUmH
>>777あのなぁ…浮いてる状態も接地面積が少ない状態も 三 点 接 地 なんだよ
紙が入り込む余地が無いくらい接地してる、分からないから紙の上に置いてタイヤ跡で判断する
それぐらい分かれよ
781HG名無しさん:2008/05/12(月) 14:45:43 ID:8hHwjADS
>>777
残念な奴だな。

マシンを台に置く→紙を入れようとしても紙が入らない→しっかり接地してる

紙を置く→マシンをその上に置くと四輪とも同じくらいの跡が着く→しっかり接地してる

のどこが矛盾してるって?
恥の上塗りっていうんだよ。そういうの。


しかも、あぶらとり紙の上にマシンを置いてみれば>>779みたいな質問はすぐに解決するのに。

ほんとしょうもない奴だな。
782HG名無しさん:2008/05/12(月) 14:58:15 ID:s8xceDOs
ミニ四駆はおろかプラモもたいしてつくったことのない俺ですが
井桁がつくりたくって仕方が無いんですが、やっぱ無茶ですか?
普通はどれくらい経験つんでから作れるようになるものなんでしょうか?
783HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:19:31 ID:VDrizZCR
>>781
じゃあ紙を入れようとする必要まったく無くね?
最初から紙の上にマシンを置けばいいしそう書けばいいのに
3点接地が完全に浮いている事でそれを判別するために紙を入れるっていうなら解るけど
そうでもないみたいだしいらない煽り文入れて
スレの雰囲気も悪くなるようならスルーしてくれていいよ

ちなみにそんな年中油取り紙が手元にあるような羨ましい環境でもないんで
すぐに試せと言われてもできないし購入する前にテンプレなんかにもないことを聞いてもいいだろ
784HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:43:26 ID:abdFaXi1
鏡使うやつは聞いたことあるが
あぶらとり紙なんて初耳なんだが
タイヤによっては跡つかないんじゃ
785HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:52:41 ID:xKsvbUxR
VDrizZCR は自分の頭の悪さに気付くべき
786HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:07:12 ID:abdFaXi1
あぶらとり紙厨もそんな必死になって
単発IDで頭悪い頭悪い言ってると滑稽だよ
787HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:23:52 ID:vhHuhCJA
3点接地だろうが速くて飛ばないなら良いんじゃね?
と、最近は手を抜きまくりな俺。

>>782
作ってみたいと思ったら作れば良いのさ。
最初は失敗しまくるべき。
失敗から学ぶ事も多いんだから。
788HG名無しさん:2008/05/12(月) 16:51:02 ID:pRPk94AB
こんな寒いのに年中油取り紙使ってる油ギッシュ面はいいなw
っていうかリッチメンだな
789HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:38:11 ID:VK5A1pfN
>>788
汗と皮脂は違うんだよ
790HG名無しさん:2008/05/12(月) 18:18:15 ID:1Ji52YuH
三点接地は気にするくせに
駆動系やその他モロモロがぐだぐだになってるマシンをよく見る。
そもそもタイヤの真円がちゃんと出てるのかも怪しい。
791HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:00:57 ID:2u0jWN0J
620だとノーマルタイヤでもたまに三点接地になるな
792HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:05:25 ID:kAZSDkjZ
楽しみ方は人それぞれ、3点接地に重きを置く人がいるかもしれない
小馬鹿にしたり煽るくらいなら素直に教えてあげればいいじゃない
ここはそういう場所なんでしょ?
それが面倒ならスルーしてほしい
同じ趣味なんだし広い心で対応しようよ
793HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:22:50 ID:smuivIq9
新ジャンル「あぶらとり紙厨」

ねーよwww
794HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:25:36 ID:s8xceDOs
回答が無いってことはやっぱ無茶ってことですね。
ドリルでMSシャーシに穴開けまくります
795HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:40:31 ID:+wQolBod
>>787
すんません; 完全に見落としてました。わかりました。チャレンジしてみます。
796HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:40:55 ID:2ktyhtVl
>794
工作スキルの高い人は見ただけで真似て作れる。
貴方の工作スキルが判らないから何とも言えない。

しかし作ろうとしないと出来ないんだからやってみればいい。
失敗しても泣くな。
797HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:52:18 ID:+wQolBod
798HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:04:55 ID:2u0jWN0J
油取り紙と言った者だが
アレは怪しいタイヤの下に通して通るかどうかを判別するんであって
よく考えたらビニールやシールの台紙でも良かったな
799HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:05:02 ID:70pVuD6B
とりあえず小技を少し。
@左右同じ形に加工するFRPはネジ留めしてから行うこと。
A接着面は粗めのヤスリで荒らすこと。
Bシャーシの横っちょは大きい棒ヤスリで平面出ししておくこと。
C瞬着は鮮度が命。買い置きとか使わないこと。
D軸受けにFRPが干渉しないことを確かめて接着すること。
E超大径タイヤを使わないのであれば、バンパーの地上高が下になりすぎないように注意。

あと直リンはやめといて。
800HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:09:33 ID:hKICXHg6
直リンしてねーし
801HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:09:54 ID:WEnDg2qx
>>797
それは井桁じゃ無い件
802HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:10:24 ID:+wQolBod
>>799
スマソ・・・ 
803HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:35:26 ID:s6jtv9l8
>>799
@、C、Dはある。
ほかは割とどうでも・・・

Eに関しては、超大径にしないならがんばって井桁にしなくても何とかなるから
桁組む必要性は下がると思う。
804HG名無しさん:2008/05/12(月) 21:36:13 ID:pRPk94AB
おいおい誰だよ偉そうに油取り紙に油が着いて解るとか講釈垂れてたのは
危うくだまされて油取り紙買ってくる所だったじゃねーか
805HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:14:58 ID:zffNFUmH
>>804油が着いて解るなんて誰も(ry
806HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:21:59 ID:ubN8/6Ak
油取り紙を使用するのは厚さが薄いからなんじゃないの?
807HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:22:10 ID:pRPk94AB
>>805
じゃあ油取り紙に何のタイヤ跡が着くんですかねwww
頭悪い頭悪い言ってたようですがwwww
808HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:24:06 ID:ubN8/6Ak
油取り紙を使用するのは紙質的に滑りやすくて隙間に入りやすいからなんじゃないの?
809HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:26:05 ID:2u0jWN0J
>>808
あと薄さと硬さね
810HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:33:39 ID:+wQolBod
鳥居と井桁は別物?

買ってきた大径〜タイヤをノギスで測ったら直径31ミリと出ました
あと4.数ミリ太くしたいんですがタイヤにタイヤをかぶせる方法をとったばあい
外側になるタイヤを引き延ばしてハメルわけですよね。
そのばあい素材にテンションがかかりすぎて柔らかさが失われるような気がするんですが
なにか処理してからはめるものなんですか?熱湯でやわらかくしてからはめるべきでしょうか?
811HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:58:39 ID:qpYMFR8t
ボディに付属のシール貼って、ボディの表面にニス塗ったらどうなる??(・∀・)
812HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:03:22 ID:xUj2sD8E
鳥居とみゆきは別物
813HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:29:41 ID:Nt0MJZj0
>>807
手の油だろうjk
ポテチ食ってからタイヤをいじればよい
814HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:42:04 ID:D/++rdPC
>>811
カリカリになる


確か10年くらい前に、付属のステッカーにデカールに塗る液を染み込ませている人はいた
815HG名無しさん:2008/05/13(火) 07:22:07 ID:ksWSIri3
>>810
要は超大径の作り方ってことか?
アウターを沸騰した湯に数分浸ける→熱い状態でインナーに被せる→ワークマシンやリューターに付けて35mmまで削る

ググれば写真付きで解説してるサイトやブログが結構出てくるから、そっちを参考にするといい。

井桁と鳥居は別物だけど、目的は一緒。
816HG名無しさん:2008/05/13(火) 07:27:17 ID:o2gsH+bb
>>815
サンクス。超大径でぐぐってみまう。
817HG名無しさん:2008/05/13(火) 09:13:33 ID:7LbxaXtg
タイヤ削るとき真円を出すいい方法って無いですか
大体のサイトでは自分の目分量等で直接削ってるみたいですが
818HG名無しさん:2008/05/13(火) 09:20:53 ID:n4uYNMcp
>>817
旋盤で削る
819HG名無しさん:2008/05/13(火) 10:37:12 ID:HLPU8McX
>>817
ワークマシンだろうとリューターだろうと電動ドリルだろうと、
ブレが少ないほど真円に近付けやすいってだけの話だと思う。
タイヤ側のブレもだし、削るヤスリ側のブレもね。

旋盤はどっちもブレないってだけで、旋盤じゃなくても工夫すりゃおkじゃね?
820HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:13:10 ID:WCT+3Yug
まずはホイールにシャフトをさしてもブレないことが前提だがな
821HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:14:49 ID:tXLuTvxf
田宮謹製のシャフトインサートツールが欲しいわ
822HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:35:32 ID:KZmlmr9w
というか中空ホイールシャフトが欲しい

何処行っても置いてあるのは強化シャフトばかり・・・
823HG名無しさん:2008/05/13(火) 11:49:50 ID:i6//+169
鳥居を見ると微笑ましい気持ちになる
824HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:59:00 ID:EdrKyKwf
>>823
割れる事に期待しながらタイプ5で鳥居とかやってる俺が涙目だ。
実際、MSなんかだと鳥居も、お手軽で見た目的に改造してありますっぽさが出て良いと思うんだけどな。
825HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:54:32 ID:fqj+fHM8
>>817
まさか手にタイヤ持ってヤスリに擦りつけるとか考えて無いよな?
回転させながら削るのは大前提
径はノギスで測る
826HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:35:19 ID:D/++rdPC
中空…ホイールシャフト?
827HG名無しさん:2008/05/13(火) 21:51:18 ID:2FkFQH17
HDPのピニオンってこのスレ的に真鍮とプラどっちがいいことになってるの?
828HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:06:19 ID:EdrKyKwf
>>827
プラ。
紫は適当に使うと破壊されやすいから白で良いや。
829HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:10:37 ID:pjUYEao5
下手に真鍮のを叩き込むとモーターがだめになるかも。
俺はこれでノーマルモーター(方軸)を一個つぶした。
830HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:28:50 ID:KZmlmr9w
831HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:32:36 ID:2FkFQH17
>>828>>829
ありがとう。
あれ?でも白のって売ってたっけ?
832HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:47:06 ID:xB75zLjd
>>831
あるよ。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/list/mini4wd_ao/kitA70001.htm

でも俺は紫派だけどね。
833HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:59:40 ID:2FkFQH17
>>832
ホントだ。ありがとう。とりあえず紫でいってみて
ダメそうだったら白探すことにした。
834HG名無しさん:2008/05/13(火) 23:32:39 ID:xHqDguGq
>>824
タイプ5は前バンパー残しでXリアステーを上手く付けるとシンプルで高剛性のが出来るよ。
フロントのスイッチボックスにステーが引っかかってバンパーが後ろに下がらない格好を目指すと吉。
てかタイプ5でJCJC何秒?オレHD投入なのに3.8秒切れないんだけど
835HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:53:07 ID:dUTY99qz
鳥居組む人ってやっぱ電池はマスキングテープで止めてるの?
836HG名無しさん:2008/05/14(水) 04:10:29 ID:nXxQZRH6
>>834
XのFRP。
なるほど、試してみるわ。
JCJCはアトミ・超速・超大径
で。
3秒24
赤や黒ギヤーは使った事無い。
>>835
完成車に付いてるネジネジ。
837HG名無しさん:2008/05/14(水) 04:49:06 ID:t7XD9FKh
鳥居(笑)=厨改造
838HG名無しさん:2008/05/14(水) 09:06:49 ID:XOWNP9cy
>>837
ある意味ではイエス、ある意味ではノー。
確かに手軽に出来る井桁チックな工作だが、理論が追い付いた人のマシンはスゴいのもある。
今度出る軽量センターユニットでまた変わってくるかな、とは思うが。
839HG名無しさん:2008/05/14(水) 10:26:21 ID:nXxQZRH6
>>838
何もかもが手探りだから、全然手軽じゃないぜ。
井桁やバンパー車以外で何が出来るかで鳥居かバンパーレスの2択で悩んで鳥居にしたんだ。
840HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:02:36 ID:lJPVH+Lb
質問です。
ハイパーダッシュPROを買ったんですが初速が遅いです;
まったく同じマシンでトルクに替えた方が速いんですが何故ですか?
ちなみに走らしたのは自宅の廊下でギアは超速でタイヤはバレルタイヤで
ピニオンは同じもの使いまわしました。
長い距離じゃなきゃ加速しないんでしょうか?
わかる方いたらレスよろしくお願いします。
841HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:12:32 ID:npCrtlHi
>>840
小径にしてギア比を4:1にすれば、とりあえず加速力は上がる。
842HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:15:48 ID:oY1zI+Tl
シャフトが曲がっててトルクが抜けてるんじゃね?

最近シャフトの曲がりさえきをつけときゃどこまでも飛べる気がしてきた
843HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:22:08 ID:B0e+6zow
>>840
バレルタイヤのせいでグリップが足りてないか、電池のせい。
844HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:25:33 ID:lJPVH+Lb
>>841
やはりトルクがあっても回転数あがったら
加速重視にしないと伸びないんですかね;

>>842
全くおなじシャーシでトルクチューンやったんですが
トルク抜けはないみたいでした;

確かにシャフト重要ですね
845HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:33:11 ID:K7BggP6B
冷えたアルカリじゃHDPの真価は発揮出来ない
846HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:37:37 ID:lJPVH+Lb
>>843
とりあえず電池試してみたら速くなりました
替えてそんな立ってないので大丈夫かと思ったら
HDPには出力不足だったみたいです;

レスくれた皆さんありがとうございました
847HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:55:36 ID:8Qs6x+kQ
>>836
スゴいな。
オレのは超速、HD、大径なんだが、貴方を師と崇めるしか無いようだ。
848HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:40:56 ID:nXxQZRH6
>>847
モーターカバーとかペラ周りを少し弄ると一気に変わるよ。
で、
俺よりも遥かに速いタイプ5使いはいるさ。
俺が師匠としてる人の言葉をまんまパクるけど。
「タイプ5は、駆動系がお察しで、割れ易いだけの、いたって普通のシャーシ。手を加えれば加えた分だけ速くなるから、長く楽しめるよ。」
でも諦めたくなるのは内なる本音。
849HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:50:35 ID:QUL9GBpB
>>836のようなアトミで3秒24を
モーターだけダッシュ系にするとどれくらいになるの?
850HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:54:18 ID:XeSLYIBB
完走ふn
851HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:41:38 ID:8Qs6x+kQ
>>848
にしたってスゴいよ。
オレの最高はプロ、HDP、大径で3.4秒入る位がやっとだもの。
やっぱり駆動系か…。オレはオレンジクラウン下手だからピンク投入した事あるんだけど、非公式っぽいから止めた。オレには先を行く師が身近にいないから羨ましいな。
852HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:46:54 ID:uyAW7o+I
>>851
生意気を言ってしまうけど許してくれ。
大事なのは駆動系よりも細かい配慮だと思う。
 
例えば金具とか…
853HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:51:13 ID:t7XD9FKh
HDP使ってんなら3秒は切ろうぜ
854HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:13:42 ID:QUL9GBpB
3秒切れとかなかなか無茶言うね
855HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:41:02 ID:bWZk9VH0
技術的な質問じゃないんだけど黄色強化VSって普通に売ってる店とか再販予定はあるのか?
ミニ四駆ステーションで売ってるという噂を耳にしたがどこにも売ってない…
856HG名無しさん:2008/05/14(水) 18:49:06 ID:8Qs6x+kQ
>>852
接点圧の事かな?
それの重要性はオレは少し前まで舐めていて、最近の大容量バッテリーを収める為にターミナルのストッパーを少し削り、金具を潰して押し込んだ。空回しだとシャーシに無理がかかってないから良い音する、実走はトルクスカスカだった。
生意気な意見とは思わないよ。大いに感謝する
857HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:33:34 ID:UAkW6mNy
貫通ホイールを抜く時に、ホイールやシャフトを痛めない抜き方ってある?
狼製のホイールプーラーは超大径には使えないらしいので、何か良い方法があれば教えて欲しい。
858HG名無しさん:2008/05/14(水) 19:38:07 ID:Qigpibjm
>>857
アルミ板をコの字に曲げてホイール抜きを自作すればよかろ。
859HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:45:50 ID:yJJAuraC
VS+アトム+超速+超大径のサイドレスでJCJC2.82までは出た
蓋つければダッシュ積んでも入ると思うよ
Xのバンパー車でもアトム超速超大径でJCJC2.9秒辺りまでは出るよ

細かい配慮は大事だね
シャフト、ホイール、タイヤ、金具、モーターベース、ギアカバーetc・・・
何もしないをしつつ、押さえるところは押さえれば速度は出るよ
そこから先はLCを越える技術を身に付けること
某FMXの人のサイトは実はすごく良い事書いてあるので暗記するくらい見てもいいと思う
860HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:49:17 ID:/yhBXUlR
>>855
認定店レース会場で売ってた限定品だろ。
またイベントがあれば売ってるかも知れないけど…この間の大きなイベントでは限定白VSだったとミニ四駆ニュースが携帯に入ってたよ。
日曜日、認定店レースあるから見てきてみるね。
861HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:56:59 ID:4VLynwN8
リアルのラジアルパターンタイヤって小径ローハイトにつけると26mmこえる?
862HG名無しさん:2008/05/14(水) 20:59:50 ID:UCEIdU7c
今実測した
27.45mm
あうとだな
863HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:19:28 ID:4VLynwN8
>>862
thx 普通のフルカウル小径とかにはかせるしか無いか…
いや、興味本位で使ってみたくなっただけだが。
864HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:33:41 ID:uyAW7o+I
>>856
電池と金具の接点圧も大切だけど、
モーターと金具も気を配ると面白いよ。
 
それだけ気づいたら十分かも…
速くなるのも時間の問題だね
865HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:46:00 ID:gbbKNanA
だから速い人のマシンは中いじっているのついたてだけに見えても速いのか…
866HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:47:38 ID:8Qs6x+kQ
>>859 >>864
匠の域だな!
ありがとう。なんでワザワザ衝立まで作ってモーターをホールドするのかが分かった気がする。頑張ってみるよ!
取り敢えずモーター端子、エンドベル間に紙を挟んで接地圧を上げて様子見てみる。
867HG名無しさん:2008/05/14(水) 21:57:35 ID:bWZk9VH0
>>860
なるほど、レース会場限定販売だったんだな、どうりで探してもなかったワケだ
都内だと販売されるかもしれないレースが近々開催される認定店ってどこがあるかな?
重ねて質問スマンm( __ __ )m
868HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:22:01 ID:HpbC2QSJ
>>866
電池金具にはゴムタイヤの切れ端を挟むのがオススメ。
電池の出し入れがしにくいぐらいガチガチにしてOK
その分シャーシが反るのでペラの遊び等は電池を入れた状態で調整するべし。
869HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:58:41 ID:HX5ETZEt
黄色VSって前に本スレで蛍光VSとか呼ばれて必要以上に神化されてた奴の黄色だろ?
あれは先週の大会の抽選会で出されてたよ、関東じゃないけど
870HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:59:53 ID:uyAW7o+I
>>868
ニカドやアルカリならイイけど、
エネはやめた方がイイと思うよ。
元々がキツイから、さらに詰め物するとシャーシが歪む恐れがある。
871HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:11:56 ID:CRYDaCVv
ふと、最近、無線機用のスタンダード社?の炭酸ニカド1000mAを見かけたけど、地雷でつか?
872HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:20:12 ID:gbbKNanA
電池をギチギチにしすぎて三点設置になりました\(^o^)/
でも確かにタイヤの回転が力強く感じる
873HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:23:42 ID:nXxQZRH6
>>871
なにもかもが普通のニカド。
下手なニカドよりも安全だけどパンチには期待出来ない。
無線機用で売ってるヤツはなにげに湿気に強い。
874HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:24:11 ID:WQzSmUqE
3点接地のデメリットって?
875HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:32:13 ID:wa37Mmjg
逆に何のメリットがあると?
876HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:12:53 ID:BLOpQReM
実はフロントが片方浮いた状態の方が速い場合がある
877HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:27 ID:bIu8JZa4
ミニ四駆って速度どのくらいでるんですか?

ノーマルとカリカリのチューニングはどの程度違うんですか?
878HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:34:09 ID:+9rHQWrg
『カリカリ』(笑
879HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:07:09 ID:PdAndB5h
ミニ四駆にキャットフードとは斬新だな
880HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:16:07 ID:iHUbFgmH
ネコまっしぐら
881HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:23:05 ID:bPHASn+1
実車ならカリカリのチューンなんて表現もあるんだから茶化してやるなよ
882HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:24:00 ID:Swlx7+Ne
>>877
70`とか全然出る
883HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:25:16 ID:WeOMYd5w
実車のことでえもカリカリとか恥ずかしくていえないは・・・
884HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:39:14 ID:WvNlUlrF
カツカツではなくてカリカリなの?



下引きずってそう…
885HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:56:32 ID:aMWGrwDI
カリカリにチューン、割と使われる
886HG名無しさん:2008/05/15(木) 02:17:58 ID:ltqf9fRD
シャーシの一部をカーボンクロスで積層するのはレギュセーフ?

冗談です、GUPでカーボンクロスなんて出てないですもんね、わかります。
仕事柄カーボンの切れ端が手に入るんで使えたらと思っただけです。一人で楽しむことにします。
887HG名無しさん:2008/05/15(木) 03:29:09 ID:WeOMYd5w
10年前のレギュならokだったからやってる人いたな
888HG名無しさん:2008/05/15(木) 03:50:36 ID:qUmMohjP
>>868
あぁそうか!ある程度の堅さと収縮性のあるタイヤをターミナルのダンパーにすれば、多少の電池の寸法は吸収してくれるし圧も一定に近いな。
ゴメン、もろパクリさせて頂くよw
889HG名無しさん:2008/05/15(木) 07:52:37 ID:w3AUXpWb
タイヤじゃなくてゴールドターミナルとかのスポンジでいいじゃない。
890HG名無しさん:2008/05/15(木) 08:08:32 ID:Bg7f9x7S
>>889
あれは凹んだら戻らないから嫌う人も居る
891HG名無しさん:2008/05/15(木) 09:02:51 ID:hvW3vinl
ターミナルの下から…ファイター人形の顔が!
とか考えてみたが、勿体ないよな。
スイッチ(プラの棒みたいなトコ)を太らせる人ってあんまりいないのな。
892HG名無しさん:2008/05/15(木) 09:58:17 ID:Y1dnsTf9
ミニ四駆はじめてから2週間で材料費だけで1万5千円使っちゃったけどこんなもん?
使いすぎ?

あとローラーとマッチ棒って効果にどういう違いがあるの?
893HG名無しさん:2008/05/15(木) 11:21:47 ID:hvW3vinl
>>892
贅沢ではあるが使い過ぎでは、後に活きる物なら良いんじゃないか。
で。
マッチ棒ってか、スタビな。
車椅子を押すのと椅子を押すので、どっちが楽よ?
894HG名無しさん:2008/05/15(木) 13:52:31 ID:pX/BNHUd
車椅子っス
コーナーでブレーキになるんですか?
895HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:01:21 ID:jg9qDIH0
スタビはマシンがすっ転ぶ前に支えてくれる杖。
勿論ローラーの方が良いに決まってるが個数制限があるからな。
896HG名無しさん:2008/05/15(木) 14:41:16 ID:dTSAKBnE
VS・TZ・MSって何の略なんですか?
ググッても分かりませんでした。
宜しくお願いいたします。
897HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:19:00 ID:4E1kbGoa
>>891
ファイター人形をどう言う具合に挟むのかよくわからんがワロタ
俺はステッカーを瞬接で貼ってスイッチ太らせてる
898HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:33:17 ID:85hsn3fK
あれ脱脂ってベアリングローラーも脱脂した方がいいんだっけ
899HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:41:09 ID:WeOMYd5w
脱脂してベアリングオイル注す場合とそのまま使用する場合の長短比べて自分で判断すればいいと思うよ
900HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:46:39 ID:85hsn3fK
めっちゃよく回るローラーとそんなに回らないローラーあるじゃん
あれってどれくらい差が出てくるもん?どれくらいって表現し難いだろうけど
901HG名無しさん:2008/05/15(木) 15:58:38 ID:qT57sy9z
>>896
敢えて釣られてやるが、アンタの使ってるマシンのシャーシ何?ってことよ。
902HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:24:06 ID:jGH8TlA+
サイクロンマグナムを買ったんだけど
走らせると前のローラーのせいで青いシールのトコが削れるけど
コレは仕様?
903HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:28:35 ID:UpoAaALx
改造するならこれくらいはヤレ。
http://boxman.jp/itasya/gazou/src/1210173949469.jpg
904HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:36:58 ID:pX/BNHUd
>>895
サンクス
個数制限なんてあるんですか。四隅に上下2個ずつ使ってるマシン見たこと
あるんで8個はセーフですよね?
905HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:55:49 ID:WeOMYd5w
http://www.tamiya.com/japan/mini4wd/
ここの競技会規則を頭に入れるんだ
大会ごとに細かい指定もあるが基本はこれ
906HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:57:00 ID:jg9qDIH0
>>904
バクシードでも見たのか?
公式サイトくらい見ような。
http://mini4wd.jp
907HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:59:41 ID:Bg7f9x7S
>>904
六個までだ
八個は特別レギュで使える事もあった
908HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:01:30 ID:+9rHQWrg
>>900
『めっちゃ』を使ってるのに語尾が『じゃん』おかしくないか?
ゆとりみたいな文章書くなよ
909HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:04:49 ID:BkvmJaRh
めっさ
910HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:04:55 ID:85hsn3fK
>>908
その使い方のどこがおかしいのかまったく解らないんだが
911HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:10:49 ID:pX/BNHUd
>>905-907サンクス。
確認しました。

>ローラーの装備:左右合計6個以内
>(2段ローラーは1個として数える。

真上から見て6個という意味かと思ってました。この2段ローラー
っていうものはローラーの上下が全く離れていないものということですね?
912HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:21:18 ID:3I3vYFPn
俺もてっきり前後ろ2段づつで良いのかと思った!

たまに画像うpしてる奴見ると居るんだが・・・

今は規定通りに組んでいるが
913HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:23:00 ID:T3iURQym
>>896
バンガードソニック
タイガーザップ
マグナムセイバー

と適当にレスしてみる
914HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:53:31 ID:BPA481ni
>>910
めっちゃ→関西
じゃん→関東
みたいな事なんじゃね?まぁどうでもいいけど。

>>911
上下が離れていないって事ではなくて2段ローラーっていうGUPがあるんだよ。
1つのローラーを隙間なく2つつけても、それは2つとカウントされるよ
915HG名無しさん:2008/05/15(木) 17:58:21 ID:jg9qDIH0
>>912
ローラー部品でも接着したりネジ止めしたりで回転しないようにすれば
スタビと認められる。(車検場で回転をチェックされる)
8ミリデルリンローラーが使われ易い。
ピンクやオレンジなのはギヤを削って作られたギヤスタビ。
916HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:15:30 ID:zRpfQWTo
フロントに9ミリつけようと思うんだけどスタビとかどれくらいの大きさがいいのかな・・・
917HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:57:50 ID:WeOMYd5w
9mm未満としか言いようが無い
918HG名無しさん:2008/05/15(木) 18:59:15 ID:RHHr/A71
干しタイヤ作るんだがどこに置いておけば良いんだろうか
南側の出窓がよく日が当たるんだけど室内でも大丈夫かな?
収穫する目安とかも教えてもらいたい
919HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:40:21 ID:rol4wOt8
>>918
窓越しだと紫外線カットされちゃわないか?

日に当てても良いけど、個人的にはブラックライト買ってきてタイヤ干し器作るのがお勧め。
これなら、どの季節でも数日〜一週間程度で収穫できる。
920HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:48:02 ID:zRpfQWTo
>>917
ですよねー
とりあえずスタビセットみたいなやつの9ミリに近いようなやつ付けてみます
921HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:06:27 ID:w6qoTgSN
>>914 >>915
サンクス。2段ローラーっていうのは銀色の、あのディアボロ(中国ゴマ)に似た奴の
ことっすね?

前後に4つずつ使う気で4袋買っちまった・・・orz
922HG名無しさん:2008/05/15(木) 22:11:22 ID:Q7lhMpat
通称WAってんだが、フロントローラーとして使うのが一般的。かな。
小さい方と大きな方と、どちらを上にするかっていうセッティングの選択肢もある。
ちなみに最近はそれをわざわざ切り離して使う人も多いよ。
923HG名無しさん:2008/05/15(木) 22:15:27 ID:w6qoTgSN
>>922
サンクス。
924HG名無しさん:2008/05/15(木) 23:39:44 ID:Ps7qWPu8
キット付属のならいいんだが
大径カーボンホイールが必ずブレてしまう

うまく差すコツってなんかない?

ミニ四歴は一ヵ月くらいです
925HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:13:32 ID:XVZw2Kwv
>>919
遅れたけどどうもです
今度買ってみる

>>924
大径カーボンってあまり精度良くないのが多い気がする
まっすぐ挿したつもりが回すとぶれてたり
926HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:58:11 ID:4jOMToJj
>>924
シャフトの六角とホイールの六角合わせた?
927HG名無しさん:2008/05/16(金) 01:26:29 ID:I/L7vVao
>>925
そうなのか
結局2セット8本全部ブレたorz

>>926
合わせたよ
72mm貫通させたら多少はよくなるかな?
928HG名無しさん:2008/05/16(金) 08:09:55 ID:eQp8dRIL
>>926
左右のブレは致命的だけど、上下のブレなら整形できる。
929HG名無しさん:2008/05/16(金) 08:40:19 ID:VSZMqYyS
ベルクカイザぁぁ
930HG名無しさん:2008/05/16(金) 12:28:15 ID:Qw77d4ap
830にピン打って固定してるんだけど回りが良くなくて端子?つうの?
それを2.1mmで径を広げたんだけど
そしたら今度はピンからローラーが外れ易くなっちまった・・

どうしたらいいか教えて下さい。
931HG名無しさん:2008/05/16(金) 13:58:30 ID:1CyEVHrQ
>>924
プロ用の否限定カーボンは良い奴に当たった試しがないw
貫通ホイールつくると良くなる場合があるんだけど、貫通成功した場合、"センターがズレた"様な場所に穴が空いてしまったと錯覚する引っかけ機能が付いてるよw
でもソレが成功の証
932HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:54:43 ID:uzaflO9s
>>930
逆にモーターピンの外径を削って小さくするという手が
933HG名無しさん:2008/05/16(金) 17:29:35 ID:XVZw2Kwv
>>930
そういう時俺は両面テープ巻いて調節してる
934HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:08:26 ID:1CyEVHrQ
>>930
ハメた状態で馴らせば良く回る様に化けるよ。
脱脂してからコミュを圧入しノーマルモーターの軸にさしてそのままタレた電池で回す。
場合によっては馴らし時にベアリングをオイルスプレーなんかで潤滑する方が良い
935HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:02:22 ID:o56T0k/k
Xシャーシ用のタイヤをタイプ5に付けようと思うのだが
軸受けベアリングとタイヤの間のスペーサーは何がいいかな
936HG名無しさん:2008/05/16(金) 19:16:27 ID:uzaflO9s
絶縁ワッシャー
段つきワッシャー
520内輪
どれでも好きにしろ
937HG名無しさん:2008/05/16(金) 22:31:11 ID:iN3FCp5D
>>935
贅沢言うなら19mmとかのスペーサー
お手軽なのは普通のワッシャー。
ホイール側を削るのも一つの手段だぜ。
938HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:21:05 ID:QtMmAHOs
>>935
Xホイールを貫通して逆履きすれば超ナロー&ワッシャー要らずだよ。
それともXのホイールとシャフトを使ってワイドトレッドにでもしたいのか?
939HG名無しさん:2008/05/17(土) 10:42:00 ID:Wt1cA1oH
サスマシン

サスマシンの最低地上高が押し下げた状態で1mm以上ないとOUTだそうで。
サスマシンってみんなそこは気にして作ってるのか?
940HG名無しさん:2008/05/17(土) 13:19:26 ID:wFYiLEL0
>>939
当然。
と、言いたいところだけど、たまに危ない。
予想以上に下がる時があるし。

可動系は、動いた状態をレギュで縛ると一部のパーツがアウトになるんだよな。
横幅なんかはGUPポン付けで。
941HG名無しさん:2008/05/17(土) 19:35:45 ID:TXoc4+FK
フェンスカーとか見るとパワーモーター+超小径で大径ローラーの組み合わせが多いから
ミニ四駆もパワーモーター使う場合ってこんな感じのセッティングに近づけた方が速いのかな?
942HG名無しさん:2008/05/17(土) 19:36:25 ID:QtMmAHOs
質問です。
プロに強化ギアカバーを組むとガチガチの剛性になりますよね?
電池ボックスを切り抜いて直FRPを橋渡しすると大体ノーマルの剛性感を感じますが、その方が良いのでしょうか?
943HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:31:26 ID:wFYiLEL0
>>942
個人的には、あまりオススメはしない。
カツカツでやるには良いんだけど。
メンテナンスが面倒
合わせが面倒(たまに3点接地になる)
MSシャーシにネジ止めをすると、ネジ止めした場所でマシンを支える感じになるので、シャーシの疲労が早くなる。
944HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:25:48 ID:QO8MfmH1
>>943
ありがとうございます。そう言えば組み直すと速くなったりLC抜けなくなったりしてました。その辺に原因がありそうですね。

もう一つだけ教えて下さい。改造途中でモーターにビスの頭が接触し、無理矢理じゃないと付かなくなってしまったのですが、モーター側を少しエグって逃げても良いのでしょうか?因みにエンドベルの樹脂部分です
945HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:46:49 ID:kGRRahNG
>>944
ダメ
946HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:56:35 ID:wkgbRUB3
どすこ〜い!!おいどん相撲取りでごわす!!
実は初めて公式レースに出場しようと思っとるでごわすが、スタートの時一人で幅をとって迷惑かけてしまいそうでごわす…
こういった場合、端のレーンにしてもらう等のことはしてもらえないでごわすか?
体のわりに小心者なので踏ん切りつかないでごわすよ(>_<)
947HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:04:23 ID:JdF7WZcf
誰かに肉抜きしてもらえよピザ
948HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:19:02 ID:wkgbRUB3
946でごわす!!sageるの忘れたでごわす。申し訳ない!!
>>947
旨いこと言うでごわすな!!
しかしながら肉抜きすると仕事にならないでごわすよ(>_<)
949HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:51:42 ID:QO8MfmH1
>>945
ありがとう。
作り直しが決定しますた(´・ω・`)
950HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:55:16 ID:e8ImrzP1
公式ルールで大抵の物は穴あけや切断など原型に追加工作を施すものに限り認められます。
ってなってるけど接着(接着剤使って貼り付け)は合法?
951HG名無しさん:2008/05/18(日) 04:19:51 ID:wkgbRUB3
早朝から稽古なのでもう眠るでごわす!
もし公式経験のある力士居ましたら詳しくきかせてほしいでごわす…
おやすみなさいZZzz
952HG名無しさん:2008/05/18(日) 05:02:01 ID:wzVsqrSJ
千代大海来てたよ
953HG名無しさん:2008/05/18(日) 08:27:58 ID:QO8MfmH1
>>950
接着剤を禁止されようものなら大半のカツ車は不適合。よってOKなんだけど、タイヤの表面にコーティングしてグリップを調整するのは駄目。
超大径は接着剤を使うけど路面に直接触れないからレギュOK
954HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:25:58 ID:zFFMRMvT
白Xが普通のSXシャーシより優れてるとこってありますか?
955HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:27:16 ID:FnQNWsBd
ドレスアップ的でしかねーよ
956HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:33:47 ID:zFFMRMvT
>>955
マジすか。ありがとうございます
957HG名無しさん:2008/05/18(日) 09:36:56 ID:lfOVS76q
白Xは。
加工が簡単・好きな色に染まる。
以上だ。
958HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:11:13 ID:zFFMRMvT
>>957
炭Xみたいに速いわけではないんですね
ありがとうございます
959HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:28:40 ID:YXukUgyK
>>957
シャーシ塗るの?走ってたら剥げそう
960HG名無しさん:2008/05/18(日) 10:41:23 ID:jYvIhxya
染まるんだよ
961HG名無しさん:2008/05/18(日) 12:14:38 ID:Vg8o6u0a
前輪にはグリップ力を失わせた干しタイヤがいいらしいのですが、なんでですか?
あとハードスリックタイヤ使えばいいんじゃないですか。なにか違うんですか?
962HG名無しさん:2008/05/18(日) 13:01:52 ID:y82JI43F
>>961
自分でいいと思うなら、それでやりなよ。
こんなとこでアヤつけてないで。
963HG名無しさん:2008/05/18(日) 13:02:32 ID:x8zJrchw
>>961
滑るから。
重いから。
964HG名無しさん:2008/05/18(日) 13:30:37 ID:Wt4di2Ee
白スリックは重いわ割れるわで
なかなかの地雷
965HG名無しさん:2008/05/18(日) 14:28:08 ID:07Fih9nc
予備&スタビ用にクラウンギヤを注文したいんだけど、
クラウンギヤ単体でカスタマーに注文できるんだっけ?
966HG名無しさん:2008/05/18(日) 15:21:51 ID:2raJdhyu
>>965
確か50個単位で注文できる
967HG名無しさん:2008/05/18(日) 17:03:02 ID:e8ImrzP1
>>953

トンクスです。 久々のミニ四駆
しばらくしないうちにルールもパーツも様変わりしてしまって戸惑ってますがよろしくお願いします。

またやりたいなと思っていて昨日やっと近所の模型店いってソニックセイバーかってきました。
原点に変えるという意味をこめてセイバー選びました。w
マシンもGUパーツも減ったねぇ 種類は増えてると思うけど
968HG名無しさん:2008/05/18(日) 17:03:26 ID:JOI9R1y9
たいした額じゃないけど一気に50個もいらないよな
969HG名無しさん:2008/05/18(日) 17:47:53 ID:MFYmIRby
段つきワッシャーってカスタマーで注文するときなんて書けばいいんだ
970HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:12:26 ID:VcV8KGlD
タミヤ T9000 スペーサー (大径アルミベアリングローラー用) のことか?
971HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:46:40 ID:Wt4di2Ee
フルカウルなんて
つい最近じゃねーか

と思うタイプ1世代
972HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:54:58 ID:FnQNWsBd
いちいち自己主張しなくていいよ
973HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:15:36 ID:Vg8o6u0a
>>962
なんだかよくわからないけど、ごめんなさい
>>963
>>964
サンクス、亀レススマソ。
つまりすべりやす「すぎる」のが問題なのと、
その他にも問題があるんですね。知らずに白タイヤ買っちゃいました。

前輪のグリップ力を低減させる必要があるのはなんでですか?
改造紹介のHPで「〜コーナー〜、〜旋回性を増す〜」とあったので
コーナーにおいて前輪のグリップが旋回性に悪さするという認識でいいですか?

あと超大径でタイヤ干しをする場合、超大径タイヤを完成させた上で干すべきですか
干してから超大径に改造しても変わらないですか?

それと干しタイヤは黒いゴムタイヤでやるものなんですか。透明のシリコンの
ソフトスリックタイヤでやるのはおかしいですか?
974HG名無しさん:2008/05/18(日) 19:34:35 ID:p6deJEYM
>>973
基本的にそういう事は自分でやってみて確かめた方が良いぞ

・ハードは滑り過ぎたりなんてしない
固いだけでグリップは普通のタイヤだ
・超大径に組んでから干せ
・ミニ四駆がコーナーに入った時
・フロントが横に押されるよな?後は考えろ
別に干さなくても速い場合もある
・干しタイヤは紫外線とゴムとの化学反応で出来る
最近のカラータイヤやハードタイヤ
シリコンタイヤでは物理的に不可能
変色したりはするけどな
975HG名無しさん:2008/05/18(日) 21:34:43 ID:Vg8o6u0a
>>974
レスd。
そうですね・・・。やってみてから訊くべきでした。
kwskサンクス。
976HG名無しさん:2008/05/18(日) 22:53:48 ID:8Vu9jFTL
質問です。

ダンガン用のワンウェイを貫通したんですが、シャフトを刺した瞬間、空転しなくなりました。いろいろ削ったりしてみたんですが、結果、悲惨なことに…。

貫通しても大丈夫な方法をどなたかご存じありませんか?
977HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:36:43 ID:dK03qPQL
俺の知ってるなかじゃ貫通ワンウェイはこの辺りか
ttp://mini4wd.jp/community/topic/179/13797
ttp://mini4wd.jp/executioner/diary/2007120318574405621

見たらわかるだろって話だが、多分976のは蓋の部分にささってるか干渉してると思われる
外側に軸受け入れてみては?
978HG名無しさん:2008/05/18(日) 23:52:22 ID:deqYneFV
タミヤのニカド1000の電池本体に書いてる
MADE IN 日本と中国とじゃあ差あるんですか?
979HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:03:07 ID:/7lH62g9
>>978
日本のが性能良さげ
ただし日本製はほぼ全てが昔の物で結構月日が経ってる分性能が低くなってるから新しい中国製の方が良い
日本製復活希望
980HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:16:48 ID:aRYRAMG+
>>974
グレーのハードや青なら普通に干せるんだが・・・
981HG名無しさん:2008/05/19(月) 00:22:03 ID:r+vdQg+m
>>979
ありがとう。じゃあ、こだわんない
982HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:55:38 ID:66PCS+vQ
>>977

干渉してるとかじゃなく、貫通したことによって、噛み合わせがキツくなってる感じです。
983HG名無しさん:2008/05/19(月) 02:09:52 ID:A5QT0p5m
>>980
グレーのハードを干したらベトベトになったぞ
984HG名無しさん:2008/05/19(月) 02:42:59 ID:aRYRAMG+
>>983
俺のはベランダに出しっぱなしにしといたらツルツルになってたぞ
何日間かは忘れたが

干し器使ったらべとべとになるけどね
赤タイヤ試したこと無いから試したことある奴結果教えて
985HG名無しさん:2008/05/19(月) 03:39:24 ID:oxoMoaUE
先週からミニ四駆を新たに始めました。パーツについてききたいんですがスライド系などのパーツに効果はありますか?
986HG名無しさん:2008/05/19(月) 07:18:26 ID:T0CoeFH0
子供騙しのいわゆる「夢パーツ」だよ。
田宮さん商売上手い。
987HG名無しさん:2008/05/19(月) 08:45:12 ID:gcsAC5sB
>>985
例えばスライドダンパーだとちゃんとコース内でスライドするけれど、むしろスライドすることに本当に減速効果があるのか不明

って聞いたことあるよ。
988HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:32:35 ID:tHwFbDBM
>>985
少なくとも「速くなるパーツ」とか「減速しないパーツ」では無いな。
ウェーブでは減速しにくいらしいけど。
989HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:40:47 ID:OgBGnysw
スライドダンパーはリヤのパーツが先に出ましたよね

ショックを吸収させるとかではなく、リヤをスライドさせることにより車体を内側に向けてコーナー壁から素早く回避させ…るかどうかはよくわかりません
990HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:45:02 ID:tBMnIqdq
だったら最初からリアに小さいローラー付けときゃいいこと。

直進安定性を無視すればの話だがな
991HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:50:56 ID:OgBGnysw
>>989
だからこそスライドさせるという発想なのでは?
992HG名無しさん:2008/05/19(月) 11:22:29 ID:eI3lGSlQ
スライドダンパーはスライドさせる事によって
コースの継ぎ目のズレに当たった衝撃を少なくするというパーツじゃなかったかな
ソースは小学生のときに見た漫画だからホントかどうか判らんが
993HG名無しさん:2008/05/19(月) 12:53:54 ID:2WzKHO5a
4WDマスクだったかなwww
俺もそうだと思ってた
994HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:29:28 ID:isgEyV6t
質問す!

http://imepita.jp/20080519/481950

の様にプラローラーをスリーブ入れずに
ガッチリ固定してスタビ代わりにって
オケーかな?
下はビスの頭が出ない様に
めり込ませた
995HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:20:18 ID:tHwFbDBM
>>995
車検員が手で確認して、回らなければおk

つか、誰か次スレをお願いします・・・俺は無理なんで・・・。
996HG名無しさん:2008/05/19(月) 14:26:38 ID:eI3lGSlQ
997HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:39:30 ID:2WzKHO5a
>>994
てかその改造は月末迄待った方が良いよ。長いネジ出るから
998HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:52:06 ID:F7C0xfOA
>>995
ありがとうです!

>>997
もっと長いネジでますか!?
情報ありがとです!!

確かに今の長さだと
下と上が上手く出ずに・・・
999HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:53:35 ID:AjEZrHbe
あのネジは曲がるぜorz
1000HG名無しさん:2008/05/19(月) 15:55:43 ID:iPLj0llt
強化ビスか・・・

俺この前のレースで30mmビスがくの字に曲がってビックリした
ミニ四駆ってやっぱすげぇ力がかかるのな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。