■模型板総合スレッド2〜質問&雑談はここで〜■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
常時age推奨

総合案内所   http://mokei.net/
推奨検索サイト http://www.google.co.jp/
削除依頼     http://qb5.2ch.net/saku/

形骸化してスレ立ての障害になっていたテンプレは一旦白紙にしてみる。
模型ネタ以外の雑談も可。
2HG名無しさん:2008/03/21(金) 05:41:20 ID:2TolTz9Z
前スレ
■模型板総合スレッド〜質問&雑談はここで〜■
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1197901159/
3HG名無しさん:2008/03/21(金) 07:25:57 ID:3cuOSIc/
   , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ  いまだ!3GETいける!
..|( ( ....:::::::) (
 ̄⊂/ ̄ ̄7 ) ヽ lヽ,,lヽ
 (/ 川口 /ノ   (    ) やめて!
   ̄TT ̄    と、  ゙i
4HG名無しさん:2008/03/21(金) 10:21:12 ID:LlxpCZvl
油絵の具でウォッシングとかドライブラシをした場合、ロボものとかの可動モデルを完成後に触っても大丈夫なんでしょうか?。
ウェザリング塗装がはげたりしませんか?
5HG名無しさん:2008/03/21(金) 14:31:40 ID:hJmUSi1P
>>4
使いたい油絵の具は、乾燥したらどうなるものを使用するのですか?
64:2008/03/21(金) 14:52:36 ID:LlxpCZvl
いや、油絵の具についての知識はほぼありません。色の種類が多いとか、どんなもので薄まるか、乾くのが遅いとか位は知ってますけど・・・。
乾燥後の状態とかが銘柄によって違ったりするのでしょうか?。
7HG名無しさん:2008/03/21(金) 16:29:59 ID:vTNzX5Da
>>6
模型に使用するならアクリルガッシュがいいよ。乾燥したらべたつかないし
トップコートも吹けるから。油絵の具はやめといたほうがいいな。
8HG名無しさん:2008/03/21(金) 19:33:24 ID:CQM0pTJX
エポパテの塊でエッジを出したときにどうしても欠けてしまうんですが、
そういう1ミリいくか、いかないかくらいの欠けを修復するとき、どんなパテがいいですかね?
アルテコで修復してもボロボロになるので困ってます
9HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:25:40 ID:PBJbeSO1
加工作業する前に瞬着を染ませるとか。
補修するなら欠けた範囲を大きめに削除してエポパテを使えば良くね?
10HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:30:54 ID:PBJbeSO1
ごめん。
アルテコとエポパテが逆にとってたw
予め薄くする予定ならプラ板を芯にするとか
11HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:32:29 ID:3p5lFBPD
>>8
ようはやり方や手順だエポパテで剣だろうと針だとうと作れるよ
具体的にどんな形状をどんな風に作ってる?
因みにエポパテを扱う時にべたつくのを嫌ってグリスを使うのは止めた方がいい
煉りこんだ中に入り込むと完成品が脆くなる
12HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:47:47 ID:RIhL56jT
>>8
エポパテの銘柄は?

俺は細かいところの造形は、タミヤの緑か、プラ板工作だな。
138:2008/03/21(金) 20:56:03 ID:CQM0pTJX
画像あげてみました、一辺20ミリくらいです
ttp://www.uploda.org/uporg1319515.jpg
わかり辛いですが、要は三角錐を作りたいです
スクラッチはあまり経験がなく、大きく削ってやり直しはちょっとめげてしまうので、
こういう細かい部分にでもしっかり補修できるようなパテがあればと…
ここからどうするのがベストでしょうか?
148:2008/03/21(金) 21:00:35 ID:CQM0pTJX
パテは一年くらい前の発掘したので、ちょっと解りかねます、棒状なんでミリプなんとかかと
今思えば、古いの使ったのが間違いだったかもしれませんね…
15HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:10:12 ID:vTNzX5Da
>>14
ミリプットで間違いないな。
これ硬化するとガチガチになりすぎてヤスリがけが大変だから
タミヤあたりのエポパテがいいよ。
11さんがいってるようになるべく不純物が混ざらないようにすれば
欠けも起きにくくなる。
アルテコも液のほうが劣化してる可能性がたかいかな。
新鮮なアルテコだとエッジも出せるから。
16HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:12:41 ID:PBJbeSO1
ミリプットだろうね。
あまり長いこと放置すると固まりができて混ぜても粒として残ったパターンだね
 
この上にプラ板貼るとエッヂの仕上げも楽じゃね?
17HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:21:56 ID:3p5lFBPD
>>13
エポパテを盛って
タイラーみたいので仕上げてみたら?
http://www.ms-plus.com/search.asp?id=25054
18HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:56:14 ID:Nk3f3luP
>>13
> どうしても欠けてしまう
画像見るとミリプットそのものや混ぜ方が悪いせいではなく
ちゃんと硬化したのを削ってる最中にぶつけるか何かして自分で欠いている。
だったら何のパテを使っても同じように欠く可能性が高い。

とりあえずは上からプラ板貼って削り直すか、プラ板で作り直すかしてみれば。
きれいに硬化したミリプットでこうなるならアルテコ他何のパテで補修しても良くはならないし
素材的に各種パテよりは欠けにくい。
196:2008/03/21(金) 22:05:18 ID:LlxpCZvl
>>7
ありがとう。今日行きつけの店でも同じことを聞いてみたけど、微妙な風にしか言われなかった。
でもガッシュもふくめて、そのうち実験してみる。
20HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:53:34 ID:Iu9tE8nz
age
21HG名無しさん:2008/03/24(月) 15:22:18 ID:8mbGFmWb
離型剤が多いというコトブキヤのゾイドのパーツをつけおき洗いしたいのですが
水と台所洗剤の比率はどのぐらいにすればいいのでしょうか?
22HG名無しさん:2008/03/24(月) 15:23:05 ID:8mbGFmWb
すみません。age忘れました
23HG名無しさん:2008/03/24(月) 16:58:11 ID:gh+xGU76
皆さんいらないプラモはどうやって捨ててます?
普通にゴミの日に燃えないゴミで出してる?
24HG名無しさん:2008/03/24(月) 19:15:10 ID:QtggIxMc
>>21
台所洗剤でつけおきはあまり効果ない。
やわらかい歯ブラシに中性洗剤をつけて洗うほうが確実。

>>23
自治体によって違う。ちなみにうちは燃えるゴミの日に出せる。
親に聞くか近所の人に確認して捨ててください。
25HG名無しさん:2008/03/24(月) 22:55:14 ID:qvuTrxO8
マスキングについて・・・なんですが、
Mrホビーの緑色のネオと改、ハセガワのオレンジのリキッドを使ってみて、
ネオは厚ぼったい、改は塗った輪郭が分からなくなる、で手こずっています。
ハセガワのオレンジリキッドは使いやすかった!が、剥がしにくい+色素沈着する

・・・等でなかなか良い物とめぐり合えません。
ハセガワオレンジリキッドのようなサラサラした感じで
色沈着しなくて剥がしやすいものが理想なんですが、
オススメは有りますか?
26HG名無しさん:2008/03/25(火) 09:19:37 ID:QQbDeCH1
>>25
俺の場合は、マスキングテープが基本だな。
ハセガワのマスキングリキッドは、キャノピー専用
Mrホビーのは、マスキングテープを貼った後の目止め専用と考えてる。

いずれにしてもマスキングって難しいし何より面倒だよねw頑張れ
27HG名無しさん:2008/03/25(火) 09:47:24 ID:44Yr4HUU
>>25
あぁマスキングゾル…俺はお前が好きだった
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123321325/
28HG名無しさん:2008/03/25(火) 17:55:14 ID:mL9fZ9WW
レスサンクス。
テープの存在を忘れていたww
あと>27のスレも大変興味深い。
なんだか打開策が見つかりそうで楽しくなってきたぞ。
29HG名無しさん:2008/03/26(水) 11:19:56 ID:Oic+cWwT
すませんが、ヒートプレス可能なプラバンの厚さの限界ってどのくらいでしょうか?
形状としてはキュべレイの肩のような形状で。
30HG名無しさん:2008/03/26(水) 12:45:58 ID:efoyWOBJ
Qちゃんの肩だとバキュームだろ。
0..2-0.3ぐらいじゃね。

大体厚さの限界って薄い方の限界か厚い方の限界かもわからんし、
薄く作りたい理由も厚く作りたい理由もわからんのでは
すごく一般的なレスしかつかないことぐらい容易に想像つくだろ。
31HG名無しさん:2008/03/26(水) 14:38:26 ID:DzgYTQ1h
ブツの大きさもワカランしな
32HG名無しさん:2008/03/26(水) 14:46:47 ID:Oic+cWwT
>>30
ごめんなさい、その通りですバキュームフォームの間違いです。
サイズもMGキュべレイの方程度でございます。
ところで限界を両方尋ねるのは問題ありましたか?
A〜Bくらいと答えていただければよかったのですが・・・
33HG名無しさん:2008/03/26(水) 15:44:01 ID:B2STZRb6
自作のバキュームフォーマーで0.5ミリ透明塩ビ板、1.2ミリプラ板をプレスした事がある。
1.2ミリプラ板はなかなか軟らかくならなくて、電熱器の熱で固定してた木枠が少し焦げちゃったよ。
金属等の熱に強い材質でプラ板固定枠を作れば1.2ミリは無問題。
1.2ミリをあぶった感触では2ミリぐらいまではバキューム成形できそうな感じはしたなあ。

ただ、最近フィギュアスクラッチ総合スレの方で2ミリプラ板でヒートプレスが上手くいかなかったって
書き込みがあったから、実際のところはよく分からない。

薄い方は経験ないけど、>>30の言うように0.2〜0.3ミリくらいじゃないかな。
34HG名無しさん:2008/03/26(水) 15:57:15 ID:Oic+cWwT
>>33
1.2ミリいけましたか。1ミリ超えるとどうなのかなって思ってたので参考になります。
35HG名無しさん:2008/03/26(水) 16:25:41 ID:B2STZRb6
>>34
どんなサイズの物をバキュームしたか書き忘れてた。
45×25ミリ、高さ20ミリの曲面パーツ。
キュベレイの肩じゃないので参考までに。
バキュームするとプラ板の厚さ半分くらいになったよ。
ところで今からバキュームフォーマーを作るか買うかするのかな。
36HG名無しさん:2008/03/26(水) 16:29:24 ID:Oic+cWwT
>>35
モモゾウが売ってれば買ってもいいんですが、見かけないのでノモケンみて作ろうかと・・・
薄くなるんですか・・・
37HG名無しさん:2008/03/26(水) 16:50:41 ID:9rEHtUAD
寒い季節は2mmはキツイねぇ。
夏なら楽勝
38HG名無しさん:2008/03/26(水) 17:17:00 ID:Oic+cWwT
マジ?季節関係あるんすか・・・
39HG名無しさん:2008/03/26(水) 17:34:04 ID:Iaky2Kxn
寒くてバキュームフォーム出来ないなら、暖房ガンガン入れてお菓子を食べればいいじゃない。

マリーアントワネット
40HG名無しさん:2008/03/26(水) 17:48:57 ID:Oic+cWwT
>>39
お菓子ないです。ケーキでもいいすか?
41HG名無しさん:2008/03/26(水) 21:43:57 ID:ahv2dXzc
何調子乗ってんだ?
42HG名無しさん:2008/03/28(金) 15:44:17 ID:8gMI71p+
プラ板切り出しの型紙とか、PCで描いて印刷して使ってる人いますかね?
なんか良いフリーソフトないもんでしょうか?
43HG名無しさん:2008/03/28(金) 15:49:52 ID:mFcDtBZI
>>42

ペーパークラフトのスレ行くといいかも
44HG名無しさん:2008/03/28(金) 16:14:30 ID:ZWfiEUbI
>>42
CADでやってる
45HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:14:12 ID:m9lo55PV
話が噛み合ってねぇぇぇぇぇw
46HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:18:49 ID:CmGSufP+
http://www.inkscape.org/
これとかかな。
ビットマップじゃなく、ベクター系のソフトを使うこと。
47HG名無しさん:2008/03/29(土) 09:51:45 ID:MzeYWuRj
表面のホコリを飛ばす為にエアダスターのスプレー缶を毎月3缶程使用しているのですが
機械のエアダスターを買えば長い目で見れば結果的に安くあがらないかと考えております。

しかし実際の使い勝手や騒音などはどうなのかわかりませんのでアドバイスをいただけないでしょうか?
48HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:13:12 ID:+llRm5SZ
エアブラシの空吹きでいいじゃない
49HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:56:15 ID:3E3tHCWX
>機械のエアダスター
って?具体的に何?メーカーや製品名をちゃんと書けば?
カメラ屋に売ってるブロアーの事か
50HG名無しさん:2008/03/29(土) 11:17:44 ID:31ABx03r
コンプレッサーの事なのではないか
51HG名無しさん:2008/03/29(土) 11:30:03 ID:nDoFWyZC
>>45
話が理解できてねぇぇぇぇぇww
5245:2008/03/29(土) 11:51:59 ID:MzeYWuRj
>>49

説明が足りず申し訳ないです。
消耗品のスプレー缶の替わりに一度買えばずっと使える機械式のエアダスターは無いですか?
あるとすれば使い勝手はどうでしょうか?
という質問でした。
ですので特定の機種を出せる程知っている訳ではないです。
53HG名無しさん:2008/03/29(土) 12:16:40 ID:31ABx03r
コンプレッサー&エアブラシでいいんでないかい?
54HG名無しさん:2008/03/29(土) 12:32:24 ID:3E3tHCWX
>>52
そう言う事なら
エアブラシ用のコンプレッサーだな、スプレー缶と同じ程度の吹き出しが必要なら、
模型用だと3万〜の高いのが必要と思う
場所と音を気にしない環境ならホームセンターでエアツール用のが2万くらいで買える
ただし動作音は五月蠅い、マフラー変えたスクーターくらいの感じ

もっと手軽な物なら風船を手で握って吹き飛ばすカメラのエアーブロアーだろ1000円〜で買える
55HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:52:06 ID:y+Nz+Aav
>>52

コンプレッサー1万円未満
エアガン980円

ホームセンターエアツールコーナーにて。
56HG名無しさん:2008/03/29(土) 15:52:32 ID:dGkZbeK6
ガンダムカラースプレー白の隠蔽力が低すぎるので、下地にMr.ベースホワイトを塗ってみました。
いい感じに仕上がったのですが、このまま上から白い塗装をしなくてもいいでしょうか?
塗装膜が弱そうなので、トップコート吹いて終わりにできればいいのですが。
57HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:49:13 ID:tIdfzqdM
>56
ガンダムカラーを使わないと逮捕されます!

って訳でもないんだから、自分で見ていい感じならそのままでいいよ。
58HG名無しさん:2008/03/30(日) 00:45:38 ID:QcDbBUDE
ガンダム00ジンクスのメカニックデザイン担当は寺岡賢司氏でおk?
59HG名無しさん:2008/03/30(日) 01:25:41 ID:06fBznTs
ok


ここで、そんなの調べりゃわかるじゃんとか言うと、例の人が出てきて
「ググるのとここで聞くのは得られる答えが違う」とか訳ワカランこと言うのかな?
60HG名無しさん:2008/03/30(日) 02:06:52 ID:QcDbBUDE
一応ぐぐったんだけど雑談がてら確認しておきたくてね
あの機体見たときにギアス系と雰囲気似てるなって思ったから
まぁなんだ・・・大変カッコ○いw
61HG名無しさん:2008/03/30(日) 07:56:12 ID:9HK1E1cy
ドムキャノンの作例が掲載されているHJを探してるのですが、ネット上に情報がなくて困ってます
手掛りは2006年11月〜2007年の上半期かと・・・・
バックナンバーを購入したいと思うのでわかる人がいたら何年の何月号に掲載されていたか教えてください
よろしくおねがいします。
62HG名無しさん:2008/03/30(日) 08:43:32 ID:DQ3F4fBw
ジンクスは海老川
ドムキャノンは'07/1(ヤマトが表紙)の戦場の絆に載ってる
63HG名無しさん:2008/03/30(日) 08:46:12 ID:DQ3F4fBw
↑すまん
'07/3の誤りだわ
64HG名無しさん:2008/03/30(日) 09:36:00 ID:9HK1E1cy
ありがとうございます。
07/3ですね。
早速注文します。
65HG名無しさん:2008/03/30(日) 18:51:42 ID:FldUMB+c
前に模型誌の表紙と目次スキャンしてデータベース化しようと頑張ったけど2年分くらいで挫折。
有志でやらないとダメだな。
66HG名無しさん:2008/03/30(日) 21:09:58 ID:/LHs3YfR
67HG名無しさん:2008/04/02(水) 20:39:47 ID:HN7vZpXG
age
68HG名無しさん:2008/04/03(木) 13:01:39 ID:ckLILs+W
パソコン使って模型関係のデータベース構築するぜ、ってのは夢見るんだけど
本気でやるなら模型作ってる時間がなくなるという、ある意味本末転倒になるんだよね
69HG名無しさん:2008/04/04(金) 10:47:17 ID:4/B5PQzW
タミヤのモデリングワックスの説明に、「この上からは塗装できません」と書いてあるけど
これって具体的にどのように「塗装できなく」なりますか?

一応塗料は乗るけどやりづらくなるのか、それとも完全に弾いてしまうのかわかりませんが
もし後者の場合、HGUCキュべレイの仕上げにモデリングワックスを使い、擬似マスキングをして
最後に装甲各部のピンク色のモールドを吹けるんじゃないか…と思ったので
まあ、そんなに甘い話はないかもしれませんが
70HG名無しさん:2008/04/04(金) 11:28:58 ID:1zuhqcYi
>>69
ワックスを使ってあなたが数μoの均一な膜にできるならやってみては?
71HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:28:22 ID:015yEwEg
意味が分からん
72HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:08:43 ID:7JneoDPZ
擬似マスキングって何だろう?擬似本番みたいなモノかな。

とりあえずワックスの上から塗装は出来るだろうけど
触ったら全部剥がれてくるんじゃない?
73HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:09:23 ID:NE7EULf8
2000円以内で買える素組みでもかっこいいHGを教えてください
74HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:13:47 ID:7JneoDPZ
ああ、アホだ俺は
ワックスを白い部分のマスキングに使おうって訳だね。
多分辺縁からワックスの下に塗料漏れてくるんじゃないかなぁ
綺麗に出来る気がしない。
75HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:25:51 ID:79/s8eTl
話の合うスレがない私はどうすればいいのでしょうか。
WW1〜大戦間期の、イギリスの、自動車ベースの、装輪戦闘車両を、
不人気キットをもとor参考にセミorフルスクラッチしたいのですが、
どのスレでお伺いしても・・・
76HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:37:45 ID:7JneoDPZ
>>75
WWTのAFVキットについて語る
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185864307/l50
【戦車】まったくの初心者救済スレ19【AFV】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200154969/l50
この辺りですかね?
何を作ってるのですか?
77HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:40:02 ID:7JneoDPZ
★米英仏&英連邦AFV研究会11★
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1194046668/l50
ここも
78HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:02:34 ID:79/s8eTl
ご明察。そのへんおよびその他で相手にしていただけなかったのですよ。
SMERの1/32、ロールスロイス初代シルバーゴースト1910という
キットがございます。これをフィギュア素材に合わせて1/35にすることを
前提に、映画「アラビアのロレンス」に出てくるような、装甲車タイプと
乗用タイプにして、そいつを主役に水槽にも沈めたい。60*45のジオラマ
として。
馬やラクダはね、話につきあってくれとはいいませんよ。既存キットの馬は
冷血種の中間種が多くてアラブ馬には見えないとか言ったって判って
もらえないのはしかたない、乗馬板住人とはめったにダブらないだろうし。
そっちはフルスクラッチします。馬具も違うし。
でもせめて、ワイヤーホイール(タミヤの自転車ドイツ兵の”箱絵”の
状態。キットは逃げてますな)の作り方ぐらいどなたか教えてください
ようぉぅ。
カーモデルスレもどうもクラシックカーは守備範囲外っぽいし・・・
79HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:22:01 ID:LN9oMXdg
車のプラモで「ブルーバード シルフィ」はないんでしょうか?
なかなか探しても見つからないんですが…
80HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:26:48 ID:joyDxEz2
↓の方が回答出そう

セダンのプラモを作ろう!6台目
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198653532/
81HG名無しさん:2008/04/04(金) 22:48:19 ID:/4SGJtTA
2D&3Dロマンってサイト無くなった?
82HG名無しさん:2008/04/04(金) 23:06:23 ID:LN9oMXdg
>>80
ありがとうございます
83HG名無しさん:2008/04/05(土) 00:20:23 ID:ysY1Vj5L
>>73
まあ大きめのMSはどれも見映えは良いがパラス・アテネなんかあのデザインで背中のバインダー+ミサイルでカナリなもんだよ
84HG名無しさん:2008/04/05(土) 11:23:46 ID:/s1B5JO8
誰かノモ研1の改訂版買った人いる?
改訂前後でどう違うんだろ?

知ってる人いたら、教えて下さいな
85HG名無しさん:2008/04/05(土) 11:39:31 ID:ZJbDTPSY
・24ページ増えた
・新しい項目の追加(超音波ナイフとか)
・カタログ商品の入れ替え。(新商品が追加、不要なものが落ちた)
86HG名無しさん:2008/04/05(土) 11:49:04 ID:/s1B5JO8
>>85
即resサンクス
ホントに内容のアップデートって感じなのね
取りあえず買わなくていっか〜
87HG名無しさん:2008/04/05(土) 19:05:03 ID:K0y21x6k
みなさん製作後の収納はどうなさってるんでしょう。
うちは狭くて
88HG名無しさん:2008/04/06(日) 13:17:56 ID:Me3BefWK
なんということでしょう!あの狭かった(略
89HG名無しさん:2008/04/06(日) 15:59:31 ID:HLOIi/Qx
古い机整理してたらこんなの出てきた

http://imepita.jp/20080406/573870
90HG名無しさん:2008/04/06(日) 16:27:45 ID:HLOIi/Qx
91HG名無しさん:2008/04/06(日) 21:27:29 ID:hBGWd62Q
クラッシャージョウのミネルバの模型ってたしか1984〜1985年あたりにでたやつだよな・・・
ほとんどタイムカプセルだね、その机。
92HG名無しさん:2008/04/07(月) 01:31:06 ID:FD4bBOd5
ttp://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1207499274

何のプラモに付属してた剣か、わかる方います?
たぶんガンプラだと思うんですけど…
長さは10cmほど。真ん中の黒いラインは墨入れです。
93HG名無しさん:2008/04/07(月) 09:54:32 ID:rG5aqN60
オーラバトラーのオーラソードじゃねーの?
94HG名無しさん:2008/04/07(月) 12:09:22 ID:JztLhuqR
俺もそう思う
MSで似た類の剣持ちはグフとグフカスくらいだが束の形状が全く違うからね
95HG名無しさん:2008/04/07(月) 13:07:50 ID:FD4bBOd5
>>93-94
ありがとうございます!思い出しました。
HGレプラカーンの剣でした。
96HG名無しさん:2008/04/08(火) 14:02:05 ID:g3jHy9Fw
モールド・プレートって何種類くらい販売されてるんだろ?
外階段とかに使われてる鉄板のモールドが欲しいんだけど…
97HG名無しさん:2008/04/08(火) 22:36:13 ID:uii07pAm
スケールによる
98HG名無しさん:2008/04/09(水) 01:48:16 ID:OE6oxvFl
レジンパーツにパテ(エポ、ポリ、ラッカーなど)で成形・穴埋めなどしてる場合、
サフはレジン用でいいのかな?
プライマー塗って、普通のサフのほうがいい?
99HG名無しさん:2008/04/09(水) 01:55:00 ID:iUAieNal
基本的にレジン用で事足りる。
レジン用のサフはプラに吹いても剥がれるってことになってるらしいが
だから部位に併せて使い分けてますっていうのは見たことないからそういうことなんだろう。
100HG名無しさん:2008/04/09(水) 03:01:47 ID:Y0F5vRdq
101HG名無しさん:2008/04/09(水) 04:27:08 ID:ANbKQ0Iw
フルメタルパニックのM9とかアーバレストが好きなんです。あんな感じのシンプルな武装にシンプルなフォルムで、出来のいいおすすめのプラモありませんか?ガンダム以外で。
アルターからでるアーバレストは高いんですよね…
102HG名無しさん:2008/04/09(水) 05:10:54 ID:21YgV4Oy
流れ無視で申し訳ないんですけど、
金色で外形2mm程度のメッキパイプっていいのありますか?
バーニア作るのにほしいんだけど、いいのが見当たらない・・・。
ワークの銀のやつならあるようなんですが。
103HG名無しさん:2008/04/09(水) 10:05:47 ID:7y3whkVG
真鍮のなら見るけどね、ゴールドメッキのはさすがに見ないなぁ
104HG名無しさん:2008/04/09(水) 14:26:13 ID:mrusiWlf
エアブラシで塗装する時にエアブラシとパーツとの距離はどのくらい空けると良いでしょうか?
105HG名無しさん:2008/04/09(水) 15:20:39 ID:7y3whkVG
缶スプレーとは違うからそんなのはケースバイケース
106HG名無しさん:2008/04/09(水) 15:22:14 ID:m/Px9eHi
>104
吹付けた塗料が風圧で波打つようになってしまうほどには近くなく、
塗装面がざらざらになってしまうほどには遠くない距離。
107HG名無しさん:2008/04/09(水) 15:27:55 ID:foSZU7Ny
>>104
なんでランナーとかパーツの裏側とかで試してみようと思わないのかね?
108HG名無しさん:2008/04/09(水) 15:42:31 ID:wXYEUvQq
ノズルの先に塗料が溜まったのが出たりするんで、傍に試し吹きするキットの空き箱なりを置いて調子をみるが
109HG名無しさん:2008/04/09(水) 20:21:18 ID:MkgqXlRF
>>107
いつの時代にも
どんな世代にでも
必ず「マニュアル男」というのが存在する。
ってことさ
110HG名無しさん:2008/04/09(水) 23:28:40 ID:WF1IbmV+
>>109
>>107はツンデレじゃね?w
111HG名無しさん:2008/04/10(木) 00:04:57 ID:SDND+6Aq
112HG名無しさん:2008/04/10(木) 14:22:57 ID:krM2VCpf
つい先日プラモに目覚めたばかりのペーペーから、ゲート処理の質問です。

ゲート残してランナーから切り取り、鉄ヤスリ→400→600→1000、とやってます。
鉄ヤスリ→ゲートが0.1mmくらいになるまで
400→指先でゲートを感じなくなるまで
600、1000→400でゲート跡と削れた周囲をキレイにする。
・・・という感じなんですが、最後どうしてもキレイになりません。

白やグレーのパーツはまだいいんですが、色付き(特に赤)のパーツだと
TOPコート(つや消し)吹いても、なんというか「そこだけ違う」みたいな。
1/144などはパーツも小さく、形状の都合でヤスリがけが周囲の広範囲にわたり、
跡がどうしても目立ってしまいます。

あと、延々とゲート跡が消えないのでガシガシやってたら、いつの間にかパッと見でもわかるほど
削れ過ぎ(円筒表面の一部が平面になってるとか)なのに、
そこまでしてやっとゲート跡が消える・・・とか、ヒドイときはまだゲート跡が見える・・・とか。


跡塗れってレベルじゃねーぞ。たぶん絶対俺なんかどっか間違ってる。
どなたかアドバイスいただけませんか。
113HG名無しさん:2008/04/10(木) 14:45:19 ID:XIPVD+FF
それは仕様です。

プラスチックが流れるときにゲートのところで圧力や温度が変化して
プラスチック自体の性質が若干変わるので、どんなにしっかりと
ゲートを残してカットしてもそうなります。
運が良ければあまり変化のないゲートに当たる場合もあります。

無塗装フィニッシュの限界だと諦め、一生付き合う覚悟を早めに
したほうが残りの人生を楽に過ごせるでしょう。

ご安全に。
114HG名無しさん:2008/04/10(木) 15:14:06 ID:ljjX+Gvl
>>112
同じキットを5ヶとか買って来て
きれいに処理できたパーツだけを組み合わせて1体仕上げるといいよ。
115HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:09:41 ID:BODy79SD
>>112

鉄ヤスリをやめ、ゲートをある程度カッターでならしてから600番で優しくなでるように処理。
ペーパーは固くて平らな物に両面テープ等で貼り付けて使う。
なれない内は時間をかけて丁寧に作業するのが結果近道。
116HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:53:39 ID:pzzXn8BA
>>112
ゲート処理程度で鉄ヤスリは傷が深くなり過ぎる。
まあ高い片歯のヤスリだとかえってそのまま仕上げに出来たりするが・・・

ガンプラみたいに精度がいい製品は、合わせ目けしでもペーパーで十分。
精度の悪いメーカーや、金型がヘタってるのだと、鉄ヤスリを使いたくなるけど。
117HG名無しさん:2008/04/10(木) 18:06:20 ID:gitGLWPX
つか色塗らねえのか?
あまりにムダな努力にあきれるが。
118たたみかけるようだが:2008/04/10(木) 19:01:18 ID:LsjVAXBk
>>112
無塗装で仕上げたいならば
それで我慢してください。

>>117
そうですよねぇ〜
119HG名無しさん:2008/04/10(木) 19:30:45 ID:RmO8E26Z
ヤスリである程度削ったらタイラーとか使ってみ
120HG名無しさん:2008/04/10(木) 22:38:25 ID:6gCwDQqJ
>>112
下のテンプレ 20を読む

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204468600/
いろいろレスありがとうございます。
やっぱり跡塗れってレベルの話みたいですね。
目立つヤスリ跡に塗装は一応やってます。

ネットの初心者講座みたいなページ見てると、
だいたいどのサイトでも、ゲート処理跡については
「1000か1500までかければキレイに」
「それでも傷が残ったときはTOPコートでキレイに」
「それでも稀に残る傷には塗装で」
となってるんで、コツさえ掴めば目立つヤスリ跡なんてのは
そうそう無いもんだと思っちゃってました。

ヤスリがけはこれからいろいろ試してみますね。
122HG名無しさん:2008/04/11(金) 10:01:19 ID:NVyBUKgB
筆塗りは、細い筆で細々と塗っていくのと、中〜大サイズの平筆で一気に塗るのではどっちが綺麗に塗れますか?
123HG名無しさん:2008/04/11(金) 10:50:53 ID:hUcwytKq
もし広い面を塗るのに細い筆のほうがきれいに塗れるとしたら、
太い筆の存在意義がないじゃないか。
124HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:18:44 ID:NM3UtT2D
太い筆は広い面積用に使えば委員ジャマイカ?

まあ、冗談は置いといて、
太い筆の存在意義はきれいに塗るためではなくて
早く塗るためんではないだろうか?
125HG名無しさん:2008/04/11(金) 12:19:17 ID:NM3UtT2D
やべえ。
冗談になってなかったorz
126HG名無しさん:2008/04/12(土) 00:47:20 ID:3oc4lA1j
筆の太さもあるが、塗料の濃度の方が大切じゃない
のか?ムラを気にしてるんだろうと思うが。
127HG名無しさん:2008/04/15(火) 02:16:36 ID:8pzx3nKy
ジオラマでの煙の表現でよく綿を見かけますが着色は何が最も適してますか?
128HG名無しさん:2008/04/15(火) 15:03:08 ID:JFxD0IuK
何の煙を綿で表現するかによりけり
129HG名無しさん:2008/04/15(火) 16:19:21 ID:XGI754/K
スポンジヤスリって、すぐやすれなくなる割に高くないですか?
一枚300円もするんで買うのに躊躇する。
基本的に曲面のパーツだけに使うもの?
130HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:07:59 ID:AieCTU1S
>>129
平面に使ってるの?!
131HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:16:45 ID:0NUPUnUZ
>>129
デカめのホームセンターなら、1枚170円前後で買えるよ。
132HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:29:51 ID:5L7eyUtX
>>129
洗うといいよ
133HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:12:29 ID:KzEWjCnl
>>129
MG一体で2×4〜2×8pくらいしか使わんから特に高いとは思わんな
134HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:35:45 ID:2MlmaKUE
スポンジヤスリは、なまくらになってからが本領発揮
135HG名無しさん:2008/04/16(水) 02:50:53 ID:QKjYOjcL
笑えばいいと思うよ。
136HG名無しさん:2008/04/16(水) 12:34:39 ID:ToQJPkU2
タイラーにスポンジやすりを貼ると結構使いやすい
137HG名無しさん:2008/04/16(水) 12:35:57 ID:ToQJPkU2
微妙なRが付いた面とか
しっかりした直線状にエッジを出してから微妙に面取りするときとか。
138HG名無しさん:2008/04/16(水) 15:41:35 ID:hexOhwSC
スジ彫りしたときのササクレの処理で何か良い方法ありませんか?
139HG名無しさん:2008/04/16(水) 16:47:10 ID:SEdGosc0
紙やすりじゃダメ?
140HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:12:51 ID:VvOTyBOE
エアブラシについて質問なですが
エアテックスの穴開きのニードルキャップって他のメーカーのクラウン(先割)タイプと同じものと考えていいんでしょうか?
141HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:24:31 ID:ToQJPkU2
>139
ヤスると筋掘りを埋める方向に新たなササクレができるよな?
それを取るためにまた彫ると屹立した毛羽が。
でまた紙やすり・・・・
無間地獄乙って感じ。w

最後にラッカーシンナーを軽く吹くという荒業もあるな。
142HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:54:00 ID:ToQJPkU2
ガンプラ作ったことないんですけど、エナメルシンナーで
プラが割れるのを経験しなければならない必要が生じました。
恥ずかしいので理由は聞かないでください。w
再現実験の成功しそうな・・・言い換えると必ず割れるような、
できればみんなに吹聴したくなるほど見事に・・・・条件を
教えてください。
なんというキットを、どういう風に組み立てて、なんという
銘柄のシンナーをどのように使うと・・・
こーーーんな風に笑っちゃうほど見事に割れます!
って感じでお願いします。

材料は現在模型店で入手可能なものでお願いします。
デンドロとかは高そうなのと持って帰るのが大変そうなので
できれば避けてください。
143HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:55:39 ID:ToQJPkU2
あ、当方、いちおう大人ですので確実にかつ見事に割れるなら
数千円の出費には耐えられます。
144HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:08:51 ID:hexOhwSC
コンビニでも売ってるオイルライターのオイルを溶剤代わりにすればイイよ
145HG名無しさん:2008/04/16(水) 20:18:32 ID:B8WoP7xb
MGストライクフリーダムが割れやすいらしい
ttp://mokeimokei2ch.hp.infoseek.co.jp/good-mg/main_2006.html#0610
146HG名無しさん:2008/04/16(水) 21:02:19 ID:BUR5sZxU
>>142
HGUC ズゴック 灰ゴック ゴック
腕に使ってる円筒形のパーツ。及び、ABS関節パーツ。
キット本体に直接エナメルシンナーベタベタに塗って放置。
たぶん割れる。

まぁ、1/144キットの安いの買ってきてすべてのパーツにシンナー塗って放置してみそ。
パーツの裏までベタベタにね。ABSパーツのが割れやすいけどな。
147HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:39:29 ID:D9+PgPZF
初めてパテを使います

Mr.WHITE PUTTYを買ってきたんですが、
これは完全に乾くまでどのくらいかかるのでしょうか
ググってみたら、MrWhite PUTTYでの事例と思しきものは無く、
他のパテでは夜に盛って朝削る(6〜8時間くらい)とか、24時間待てとか、
一週間はかかるよとか、いろいろあって正解が見つかりません

ちなみに昨日の晩に盛って、先ほど削ろうとしてみたら
内部はまだプニプニでした
148HG名無しさん:2008/04/17(木) 11:55:07 ID:4zwAhlr0
クレオスのは、表面だけが固まって膜が出来て中身は乾かない。
それ捨てて、タミヤのホワイトパテ買って来た方が良いと思う。
149HG名無しさん:2008/04/17(木) 12:00:31 ID:R04Kmuh9
極薄に塗ればなんとか使えるだろ。
まあ>148の言う通りにした方が良いだろうけど。
150HG名無しさん:2008/04/17(木) 12:43:46 ID:H70CzpSV
何処で聞いていいのかわからないのでこちらで失礼します。

名前もわからないのですが、ランボーとかで装備してるような
銃弾がベルト状に連結されてるものを探しています。
1/10〜1/20スケールくらいのものでそのベルトがあるキットもしくはフィギュアがあれば教えてください。
出来れば銃弾の形がわかるタイプがいいです。
よろしくお願いします。
151HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:28:06 ID:STVo7HuA
1/6〜1/7くらいのフィギュアをこつこつ組んでは食器棚に飾ってたところ
五体を超えたところで嫁に怒られました。
週末にアクリルケースを買ってそこに収納することで和解したのですが、
どんなのが適当なんでしょうか。
152HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:36:55 ID:kyO6C86d
>>151
【飾ってキレイ】ディスプレイケーススレ11【埃キラーイ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1208384344/
153HG名無しさん:2008/04/17(木) 21:03:32 ID:Nb5TnVF5
ラッカーパテは元々仕上げにしか使わないのが基本だから
クレオスのホワイトパテは流し込み接着剤で作って
薄塗りすれば普通に使える
硬化後はタミヤのよりちょっと硬い
流し込み使うんでヒケも考慮して硬化時間は二〜三日はあけるほうがいい
154HG名無しさん:2008/04/17(木) 23:05:08 ID:STVo7HuA
>>152
あり
155HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:43:50 ID:gzB+jTVz
今日模型の中古屋に行ったんだが、作りかけのガンプラがをジャンクとして売ってたんだ。完成品や積みプラならともかく、なんで作りかけを元の持ち主は売るんだろう?みたところパチ組だし、最後まで作ればいいのに。
156HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:09:27 ID:TCUEw4Uo
最後まで作れないから二束三文でも売り払うんだろ
157HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:17:49 ID:gzB+jTVz
>>156
HGUCだよ?作れないことはないと思うんだがな。ランナーから切った後のヤスリ掛けぐらいはしてあるし。めんどくさくなったのかな?
158mokei.net@株主 ★:2008/04/19(土) 01:23:50 ID:iElQDnxy
・持ち主が死亡した
・持ち主が結婚した
・持ち主の家族が勝手に処分した
・差し押さえられて競売にかけられた
159HG名無しさん:2008/04/19(土) 06:00:02 ID:BCN2DTId
>>157

アナタのソウゾウリョクのナさにシツボウした
160HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:02:55 ID:b/7NIBZB
世の人はすべて自分と同じだと思ってる人は多いよ。
161HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:04:40 ID:5E/6eyap
自分は特別だと思ってる人も多いけどね
162HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:07:56 ID:b/7NIBZB
だな。
あ、俺かw

質問スレだしageておこう。
163HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:23:32 ID:5E/6eyap
自分だけが不幸だと思ってる人も多いのだw
164HG名無しさん:2008/04/19(土) 10:37:36 ID:hQI99Gp2
しかし積むのは自分だけじゃないと思ってる
165HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:20:41 ID:JsMCsE+K
ガンダムマーカー(アルコール)、スミ入れマーカー(油性)
これで塗装したパーツにTOPコート(水性)する前に、
指紋とかの汚れをとっておこうと思ったんですが、
洗浄するのにはどういう方法が良いでしょうか
166HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:23:44 ID:Nv1N8L93
どなたか>>150わかる方お願いします。
もしくはどのスレに行けばいいかでもいいのでお願いします。
167HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:41:34 ID:gJ5uWkO6
>>166
この辺はどうかな。

おもちゃ板「ミリタリーアクションフィギュア」「WWUのミリタリーアクションフィギュア」
お人形板「人形者よ!ミリタリーを語ろうよ」「ミリタリーアクションフィギュア」
168HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:45:27 ID:b/7NIBZB
こういうネタは人力はてな辺りが適していると思う。
お節介な人たちがいっぱいいるからね。w

ねらーに多くを期待されてもなぁ・・・w
169HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:47:23 ID:gJ5uWkO6
それと「弾帯 フィギュア」等の検索ワードでググってみるとか。
170HG名無しさん:2008/04/19(土) 13:06:49 ID:EfT3fy+j
>>165
デジカメ用のウエスでサッと拭取ると良いですよ
ちなみに模型用は半端無く高いのでお奨めできません
171HG名無しさん:2008/04/19(土) 14:08:49 ID:JsMCsE+K
>>170
ってことは、メガネ用とかでもおkですかね
試してみます、ありがとう
172166:2008/04/19(土) 16:46:50 ID:Nv1N8L93
>>167-169
ありがとうございました。
教えて頂いたあたりで聞いたりしてみます。

弾帯ていうんすね。
ググってみます。
173HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:39:24 ID:EfT3fy+j
>>171 それでおk、模型用なんざ目先を変えただけの流用品だからw
174HG名無しさん:2008/04/19(土) 20:59:02 ID:MXUNjlIo
スパックスティックスの塗料使おうとしているんですが、
吹く前にウレタンででコートしろと書いてあります。
メタルプライマーじゃ代用できないのでしょうか?

ラッカーの上に吹くと侵食してしまうらいので。。

やっぱりウレタン買わないとだめでしょうか??汗
175HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:19:50 ID:FCIf9PZp
スパックスティックスじゃなくてスパッツスティックスじゃないかと思う。
あと、疑問符二つ重ねた上に汗とか書くのはおちょくってんのかなとも思う。
176HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:28:48 ID:Xth+otlc
パテをヤスリで削っています
すぐに目詰まりして困っています
削れないことはないのですが、
なにかよい掃除の方法などありますでしょうか?


177HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:54:21 ID:YZyumjNf
175です。
スパックじゃなくてスパッツでした。
すみません。
178mokei.net@株主 ★:2008/04/20(日) 02:21:12 ID:O98cEQrY
>>176
耐水ペーパーに水を付けて削る。
金ヤスリなら真鍮ブラシで掃除する。
179HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:34:04 ID:OSuTvcpH
>>176
使い古しの歯ブラシで掃除する。
180HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:50:21 ID:OSuTvcpH
>>174
おれはそのスパックなんとかってのは知らんが、手元にあるなら塗ってみればいいじゃん。
とくにメーカー推奨以外の使い方しようとしてるんだったら余計にな。
181HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:09:01 ID:aUzvi+cV
つかどこに吹く前にウレタンコートなんてあるんだ
ttp://www.spazstix.jp/index.php?main_page=page_3&zenid=c73dfa8ab0edb5bcf5380546298d51d3
182HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:44:56 ID:18f8TtbJ
>>181
商品と一緒に説明書みたいなのが送られてきて
そこにウレタンでコートしてくださいてきな事が書いてあった
183176:2008/04/20(日) 17:49:12 ID:CNp7K4In
アドバイスありがとうございます
金ヤスリです

真鍮ブラシなんて強力なものが必要なんですね
検討させていただきます

古い歯ブラシではほとんど取れませんでした
毛先の細いやつだからかな
ちょうど今使ってる歯ブラシが毛が硬めなので
広がってきたら再度チャレンジしてみます
184HG名無しさん:2008/04/20(日) 19:07:01 ID:d5FhQb6g
>>183
真鋳ブラシは100均にあるぞ
自転車コーナーとか行ってごらん
185HG名無しさん:2008/04/20(日) 19:25:37 ID:vy0SLqls
すいません、野鳥や恐竜のプラモのスレは無いんでしょうか?
186HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:13:55 ID:x38SB7yH
>>185
スレタイ調べてみたけど見当たらなかった。
「動物」「生物」もないね。

おもちゃ板恐竜玩具
野鳥観察板カービング
だったらあるけど。
187HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:32:20 ID:yXsy6piO
2年くらい前にあったな、恐竜模型スレ。
188HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:02:59 ID:dh2QOndc
スカルピーを焼くのに使える、できるだけ安いオーブンあったら教えてください
189HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:58:44 ID:d5FhQb6g
>>188
これが一番いいんだけどち売り切れてた
http://item.rakuten.co.jp/kuradashiya/sob-14-dgr/
190HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:04:16 ID:dh2QOndc
>>189
ありがとうございます、結構高いですね。。
191HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:15:42 ID:d5FhQb6g
>>190
これも売り切れてるけど
オーブン 温度調節でググルと2〜3000円くらいで幾つもでてくるよ
http://www.amazon.co.jp/EUPA-HARMONY-%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC-%E6%B8%A9%E5%BA%A6%E8%AA%BF%E7%AF%80%E3%81%A4%E3%81%8D-TSK-2847N/dp/B0007QOWNS
192HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:19:46 ID:Zj+ZBc3p
数年ぶりに模型板を見ていたらアーマード・コアのプラモが出ているのを見て
衝動買いをしてしまいました

塗装に自信がないので、せめてつや消しスプレーでも使って仕上げてみたいのですが
本体色がガンメタリックのためスミ入れもしていません

この状態でつや消しスプレー使うのって意味ないですか?
193HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:37:31 ID:BcuBDF0d
>>192
一応落ち着いた感じの色になるよ
つや消し吹いたら
194HG名無しさん:2008/04/21(月) 22:19:08 ID:sUNsOT+H
ビックカメラとかの家電量販店って再販プラモの予約やってるのですか
195HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:14:01 ID:Zj+ZBc3p
>>193

ありがとうございます
挑戦してみます
196HG名無しさん:2008/04/21(月) 23:24:16 ID:+iYr6qmp
>>194
店に聞けよ。
197194:2008/04/22(火) 00:36:16 ID:UvTsNRXC
>>196
バンダイの公式ページに発表されてない再販情報知ってるのが後ろめたいのです・・・
198HG名無しさん:2008/04/22(火) 00:45:06 ID:vhFdi1Yn
意味がわからん。
別に、サイトにない情報知ってるからって後ろめたくもないだろう。
再販されるのを知っててオクでプレ値で売ったとかなら、多少わかるが。
量販店の予約とか、どう関係があるんだ?
199194:2008/04/22(火) 00:48:01 ID:UvTsNRXC
>>198
向こうはプロ
こっちは素人
なのに知った風なこというのが
嫌なんですが・・・
200HG名無しさん:2008/04/22(火) 00:56:09 ID:kGVpJcWr
201HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:12:10 ID:5In8WCfV
>>199

じゃあどのみち予約できねぇじゃねえかw
202194:2008/04/22(火) 07:28:51 ID:UvTsNRXC
>>201
たしかに、多少は気後れするのですが、
しかし、でも、そういうシステムが元からあってみんなやってることなら、
こっちも乗っかるだけなので、気が少し楽なのですが・・・
前例がないことをさせてしまって、トラブルの原因になったりするかもしれないし・・・・

家電量販店では、ふつうはやってるもんなんでしょうか?・・・

ここでわからなければ、なんとかお店で聞いてみますが・・・・
203HG名無しさん:2008/04/22(火) 08:14:57 ID:NdF0Tynu
通販ページを見ると、新商品の予約はしてるけど、
MSVの再販とかは商品リストにないな。

結局、店で聞くしかないだろう。
204HG名無しさん:2008/04/22(火) 11:15:12 ID:d39lxeuR
水性つや消しトップコート使ってる方に質問です。
長期間放置するとベト付くとかあるんでしょうか?
現在ラッカー系のつや消し使ってるのですが、水性トップコートは下地がラッカー系なら
マジックリンで下地を侵さずに落とせるときいて便利だなと思ったのですが
べと付くといやです。
205HG名無しさん:2008/04/22(火) 11:34:15 ID:WNSe96+k
別にべとつかないけど吹きすぎ注意。特につや消し。
206HG名無しさん:2008/04/22(火) 13:14:06 ID:5In8WCfV
>>202

じゃあウチの近郊にある家電量販店店頭での対応。

出荷前のガンプラ予約不可
出荷済みのガンプラ注文は可能。
既に発売済みの商品は、メーカーに在庫があれば注文可能。
207さすらいのジャメーカ人 :2008/04/22(火) 13:43:23 ID:0fqfoNKB
>>194タンは素質があるのでぜひコテを名乗るべきだ
208HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:36:08 ID:sDCKcnke
タミヤパテホワイトで固まっちゃったところは、
Mr.カラーのうすめ液で取ることはできますか?
209HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:52:10 ID:gPFPEhKP
お母さんに素直に謝れば良いよ。
210194:2008/04/23(水) 01:40:31 ID:LxVnOfNF
>>203
>>206
どうも〜ありがとう
やっぱり普通はやってないのかな
とりあえずお店で下手に出て聞いてみます
211HG名無しさん:2008/04/25(金) 10:47:47 ID:AVKQxPg1
非常に古い話なので恐縮ですが…
20年程前にすごく小さい模型、大きさは1〜2センチくらいで
組み立てるまでもなくランナーから切り離せば完成ってのがありました
箱の形状は縦20センチ、横8センチ、高さ1.5センチくらいで縦長でした
主に軍事モノが多くて、戦闘機、戦車、軍艦などにジャンル分けされ
一つの箱に4種類、中に10個ずつくらい入ってました
当時1個100円だったと思います
これの名称と、現在も売っているか知りたいのですが
わかる方、よろしくお願いします
212HG名無しさん:2008/04/25(金) 11:48:11 ID:oEb0gVtU
>211
戦闘機ならたぶん1/700 ウォーターラインシリーズの艦載機セットの類だと思う

↓こんなやつ?
ttp://homepage1.nifty.com/-BEL-/GDATA/wl_rnp_a.jpg
ttp://homepage1.nifty.com/-BEL-/ap2.htm
213212:2008/04/25(金) 11:57:25 ID:oEb0gVtU
>212
こっちからの方がわかりやすかったorz
ttp://homepage1.nifty.com/-BEL-/plane.htm
214HG名無しさん:2008/04/25(金) 16:08:13 ID:LmOLvsUZ
Mr.メタルカラーを使おうと思ってます。
乾いたら磨くとあるんですが、塗膜を磨いたことがないので何で磨けばいいのか分かりません。
教えてください。
215HG名無しさん:2008/04/25(金) 16:50:20 ID:iFHpXYOD
>>214ティッシュ
216HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:33:11 ID:AVKQxPg1
>>212-213
ああ、まさにこんな感じです
これ見て思い出しました。確かマイクロって青文字で書いてあったと思います
リンク先には見当たりませんでしたが、まだ売ってそうなので探してみようと思います
ありがとうございました
217HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:28:10 ID:gl92UG6J
>>216
マイクロで思い出した、アオシママイクロプラモデルだ。
電車とか戦車とかトラックとか節操の無いシリーズ。

戦車のやつ買って方眼紙で作った自作ウォーゲーム
の駒に使ってたっけなぁ・・・。
218HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:01:49 ID:iFHpXYOD
めっちゃ懐かしいなそれw
俺はザンボット3のマイクロセットでよく遊んだよ
219HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:20:56 ID:LLImIyfv
>217
アオシマって節操が無いとゆうよりなんか変?(苦笑

デコトラとか竹ヤリデッパの族車とか、最近は痛車とか
ちょっとついて行けないラインナップが・・・
220HG名無しさん:2008/04/26(土) 14:07:17 ID:QEUY0iMF
外で塗装してたら突風が吹いてパーツが飛んで行った。
誰か俺のVWのバンパー見つけたら教えてくれ。
221HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:11:13 ID:yhLVoq7z
模型屋にあったよ。
222HG名無しさん:2008/04/26(土) 17:27:57 ID:CMPkHc3z
>>220
気の毒だが
己の頭の悪さを呪うしかない。
223HG名無しさん:2008/04/27(日) 16:29:16 ID:dbF7JzkL
エポパテとポリパテだと四角く彫る時に
どっちの方が切削しやすいですか?
224HG名無しさん:2008/04/27(日) 17:33:03 ID:cWxoTC1n

質問ですが、プラモのような市販されているものでなく、
たとえば(頭を取り除いた)マッチ棒を接着剤でチマチマとくっつけていき、
壮大な建築模型を作るとか、そういうのをやりたいのですが、
該当するスレッドは無いでしょうか?

225HG名無しさん:2008/04/27(日) 17:55:43 ID:qLLjB8lD
>>224
たぶんそういうのは模型・プラモ板の守備範囲じゃないと思う。
ハンドクラフト板あたりで該当スレを探してみたらどうだろう。
226HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:17:17 ID:Hd1mcepZ
>>224
「建築 模型」でスレタイ検索したら土木・建築板の「建築模型について」がヒットしたんだけど、
ここは微妙に求めるところと違うかな。
227HG名無しさん:2008/04/27(日) 18:21:15 ID:cWxoTC1n
>>225-226
どうもですここではなかったですか。2chは板多すぎですねw
228HG名無しさん:2008/04/27(日) 20:07:24 ID:PL9XbURY
>>223
「削る」という点ではポリパテの方がサクサク削れるが、エッヂの保持はエポパテの方が良いよ
229HG名無しさん:2008/04/28(月) 16:34:04 ID:ufeFLs32
マスクについて質問させて頂けますでしょうか
いままでは使い捨ての簡易ますくやら安価の防塵マスクを使用していたのですが、あまり効果が無いのか軽く体調を悪くしたりしたので防毒マスクの購入を考えているのですが
お勧めのマスクはありますでしょうか3M,GM22辺りを考えているのですが
230HG名無しさん:2008/04/28(月) 16:40:12 ID:RN27/KuB
>>228
エポキシよりはポリパテの方が柔らかいということですよね。
ポリパテも試してみます。
231HG名無しさん:2008/04/28(月) 17:21:09 ID:/1jaV856

232HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:05:00 ID:pL3CQ4yX
>>229
プラモ用塗料だったら防毒マスクって名前の物ならどれでも良さそうに思うけど、
3Mのサイトを見たら6000シリーズがサイズ、吸収缶の種類が多くて良さそうな感じ。
それから、予算があるなら送気マスクとかエアラインマスクとかが安全性は高いと思う。
233HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:06:34 ID:ASAGNdR9
マークセッターを付けて、乾いて白くなってしまったところ(もちろんデカールの外)を
綺麗にする方法はどんなのが考えられますか?
水ではダメ、エナメル溶剤やジッポオイルでこすってもダメ。
ただの水溶性の糊だと思ってたら、けっこうガンコなんですよね…。
ちなみに下地はMr.カラーで半艶と設定されてる塗面です。

234HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:13:20 ID:e1TrHemP
>>233
マークセッターで拭いてみたら?前にやったら綺麗に取れた事がある。
235HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:18:43 ID:ASAGNdR9
>>229
俺も気になるので逆に質問なんだけど、体調が悪いと言うのはどんなふうに?
それがプラモ製作由来の体調不良であるという判断はどうしたんですか?

俺の場合、プラモ製作と居室(寝室)が同一です。
部屋の中には塗料や溶剤がいっぱいで、保管中はコンテナに入れていますが
コンテナのフタをあけるとモワッと溶剤臭がする…
つまり、きちんとフタをしていても、徐々に溶剤が揮発しているわけです。
さらに塗装やパテを乾燥させているパーツが置いてあったりして
(さすがにポリパテで工作した直後は窓の外に置いておいたりしますが)
とにかく、作業中じゃなくても通常よりは溶剤濃度の濃い部屋で過ごしてることになります。
ああ、なんだか書いてて不安になってきた…

236HG名無しさん:2008/04/28(月) 18:19:59 ID:ASAGNdR9
>>234
なるほど!
セッターの溶液自体を溶剤に使うわけですね。
試してみます。
237HG名無しさん:2008/04/28(月) 19:45:45 ID:FpxAuDTB
>>229
国産(シゲマツ)の吸収缶タイプの塗装用マスクを使ってる。
キシレン雰囲気でも頭痛がなくなり、かなり効果はある。
国家検定(有機ガス用)合格ならどれでも同様と思う。
あと
溶媒濃度が高いとすぐ効果が無くなるので必ず換気は必要。
238229:2008/04/28(月) 23:38:44 ID:ufeFLs32
>>232-237
レスありがとうございます
とりあえずシゲマツ製にしてみようと思います、
ただあまりにも出費に差が出るようなら考え直そうと思いますがどうなんでしょうか、お分かりになりますか?

>>235
そこまで大袈裟にする程では無いですが自分は声が変になったり頭痛がしたりと
なんとなく風邪を引いた時に近い症状です、2日もすれば治ります
ただ模型用のシンナーはそれ程体に害は無いそうなので(ウレタンは別の様ですが)個人差があると思います
239HG名無しさん:2008/04/29(火) 00:14:44 ID:xUtbVHjc
>>238
マスクの値段だったらモノタロウ辺りで比較してみては。
ググって、モノタロウ  >マスク>防毒マスク>重松製作所、興研、3M、その他
240HG名無しさん:2008/04/29(火) 06:16:23 ID:TlJgLyip
マイクロエースってariiなんですか?
241HG名無しさん:2008/04/29(火) 09:43:38 ID:QYB7Za2O
そうだよ。
蟻とか蕨も同じ。
242HG名無しさん:2008/04/29(火) 17:05:57 ID:0Q3MGNLq
メッキのパーツに半光沢やつや消しスプレーを吹いても大丈夫でしょうか?
243HG名無しさん:2008/04/29(火) 17:12:55 ID:lZFlp/tK
>>242
半光沢やツヤ消しの効果を知ってるなら
メッキに吹いたらどうなるかわかるだろうから大丈夫と思う

逆に使った事も無いならどうなるか予想出来ない
まともに吹けないと思うので大丈夫じゃない。
244HG名無しさん:2008/04/29(火) 17:41:47 ID:sZKSBgFv
ガンプラの限定品でよくある、クリア成型のものを入手したんだけど、
そのまま作るのも芸がないなと思って、どう作るか迷ってます。

何かしら一工夫して、面白い効果が出てる作例のページとかあったら教えてください。
245HG名無しさん:2008/04/29(火) 18:00:03 ID:YrK+PDjE
>>242
問題ないけど、色味というか質感は変わるよ。吹いた後の質感が容認できるかどうかは自分次第。
246HG名無しさん:2008/04/29(火) 21:25:13 ID:Ib8ogqOv
>>244
内部構造作りこみ
247HG名無しさん:2008/04/30(水) 00:24:44 ID:ea/r0xoe
>>244
電球か発光ダイオード仕込んでお部屋のインテリアに
248HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:05:25 ID:+p2s1fKf
タミヤの白瓶接着剤の粘度を落としたいのですが、緑瓶のを混ぜたらいいですか?
249HG名無しさん:2008/04/30(水) 11:07:20 ID:d5N4bED0
>>242
ランナーに試し吹きという画期的方法が
250HG名無しさん:2008/04/30(水) 17:04:34 ID:5Apjy2o/
>>248
いいよー
251HG名無しさん:2008/04/30(水) 18:53:42 ID:2ugV/vCz
>>244
Mr.メタルカラーのクロムシルバーを綿棒ですり込んで
全身ハーフミラーに。
252HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:16:04 ID:AQ/ZDvLn
スミイレの仕上げに水性のつや消しトップコートを吹いてみたのですが
吹き方が悪くて白いつぶつぶができてしまいました

プラモを傷めずにトップコートを落としたいんですが
(スミイレごとでもかまいません)
どういう方法があるか教えてください!
253HG名無しさん:2008/04/30(水) 22:20:57 ID:GwEm0dSj
マジックリン、マイペットなどで洗う
254mokei.net@株主 ★:2008/05/01(木) 01:30:42 ID:FKd7T/H1
>>252
白濁したところに水性薄め液を軽く噴いて様子を見る。
完全乾燥した後に治ってなかったら#1500〜#2000くらいで水研ぎ。
255HG名無しさん:2008/05/01(木) 02:21:26 ID:Ws3bAoHu
この板に鳥山明さんはいらっしゃいますか?
256HG名無しさん:2008/05/01(木) 05:25:16 ID:scUgkXit
オッス!オラ鳥山明だ
257248:2008/05/01(木) 12:03:14 ID:pL9cg8J6
>>250
混ぜたら液体が緑色になってうわぁぁぁぁぁ(ry


嘘です。期待通りに薄まりました。
ありがとうございました。
258HG名無しさん:2008/05/02(金) 03:05:36 ID:5nEDg36k
島山明です。
259HG名無しさん:2008/05/02(金) 04:24:24 ID:R2yUD8Ke
鳥山萌です。
260HG名無しさん:2008/05/02(金) 05:55:03 ID:jofkvDIy
イシャはどこだ!
261HG名無しさん:2008/05/02(金) 11:02:24 ID:dQHIPaBm
GWで休暇中です。
262HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:54:20 ID:T54usIUc
ポリパーツとプラスチックって接着できますか?
263HG名無しさん:2008/05/03(土) 14:01:38 ID:Oyc21sRN
>>262
セメダインのPPXで接着できるけど強度的にどうかな。

具体的にどういう風に接着したいの?
264HG名無しさん:2008/05/03(土) 14:25:36 ID:ObqwjZx/
>>263
ロボットの肘間接が取れやすいので接着してしまおうかと
265HG名無しさん:2008/05/03(土) 15:09:25 ID:Oyc21sRN
>>264
その程度なら普通の瞬着でプラを太らせてきつくするだけでいいんじゃない。
セロテープを小さく切り出して軸に巻いてきつくしても抜けにくくなるよ。
266HG名無しさん:2008/05/03(土) 15:18:45 ID:o+9QsOaW
>>265
なるほど!いろいろ手段あるんですね
ありがとうございました
267HG名無しさん:2008/05/04(日) 13:08:19 ID:OlfxGmyc
タミヤセメントの粘度が低く、使い難くなってきたので、溶剤を注ぎ足そうと思ったのですが、溶剤はラッカーシンナーでいいのでしょうか?
268HG名無しさん:2008/05/04(日) 13:16:23 ID:0P8CP+E9
シンナーはダメ!
タミヤの流し込み接着剤を入れる。
269HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:12:00 ID:yG0z1BU4
ぇ?俺はラッカーシンナー入れて普通につかえてるが
270HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:18:51 ID:tlnI1Z3P
ラッカーシンナーってDIYショップで売っている方の奴だろ?

>268がいってるのはMr.カラー専用薄め液やガイアカラーの互換の薄め液の方だと思う。

模型用の油性塗料(いわゆるラッカー系塗料)の薄め液と本当のラッカーシンナーの
表記区別なんとかしないと紛らわしいよな。
271267:2008/05/04(日) 14:22:36 ID:OlfxGmyc
すみません、書き込んだ後にぐぐってみたら、Mr.カラーのうすめ液はOKでクレオスのうすめ液はNGだった、という記述が出てきました。???と思いましたが、グンゼ時代のうすめ液が今と成分が違うという事でしょうか?
そのHPでは続きでホムセン等のラッカーシンナーを少量入れるとうまい具合に接着剤を薄める事ができる、と書いてありました。
やはりモノホンのラッカーシンナーでないと不具合があるのかな…
272HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:29:47 ID:AeMXbyNP
そりゃプラが溶けないもので薄めても意味無いだろ
273HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:32:31 ID:tlnI1Z3P
>271
流し込み用接着剤(タミヤの緑蓋)で稀釈するのが一番確実なんだけどね。
接着剤の成分とホムセンのラッカーシンナーの成分がよく分からなければ
あんま冒険はしないほうが良いと思うぞ。
274HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:33:26 ID:SjYMVBz6
>>271
ホームセンターのシンナーも一種類じゃないし、間違い易い物もある

何を買うかわからなかったら、大人しく>268の言う流し込みで薄めるか
もう一個新しいのを買えば?
275HG名無しさん:2008/05/04(日) 14:47:31 ID:05/0uNp1
俺のセメント、瓶はMrセメントだが中身は

アカデミーのキットに入ってたチューブの奴

アサヒペンのラッカーシンナー

MrセメントS

その他チューブ入り、いわゆるプラモ用セメント

訳解らんブレンドだが普通に使えてるw
276267:2008/05/04(日) 15:39:16 ID:OlfxGmyc
>そりゃプラが溶けないもので薄めても意味無いだろ

全くおっしゃる通り!みなさんレスありがとうございました。大人しく流し込みタイプ買い増ししようと思います。
277HG名無しさん:2008/05/04(日) 16:30:22 ID:ef3KiAgB
>275
なに?貧乏自慢か?w
278HG名無しさん:2008/05/04(日) 19:53:10 ID:BxMZF422
F22 F15 あたりの戦闘機が欲しいのですが、
一番リアルなメーカーはどこでしょうか。
1/48くらいのサイズが欲しいです
279プロオナニスト ◆YumikaV2UQ :2008/05/04(日) 20:12:34 ID:yukwoQcP
淋しいのでハッテ…


いえ、なんでもないです。
280HG名無しさん:2008/05/04(日) 20:32:08 ID:vOhQad2W
>>278
ストライクはハセ、JとCはタミヤから出てる。
イタからラプター出てるけどよくしらん。
デキはここ見て判断して。
http://www6.atwiki.jp/mobius/pages/8.html
281HG名無しさん:2008/05/05(月) 11:47:07 ID:8KCNMNt6
おすすめのニッパーを教えてください。
百均のヤツってキレイに切れるんすかね。
282HG名無しさん:2008/05/05(月) 12:08:11 ID:2sgajWCN
>>281
ニッパーの切り離し跡などをどこまで許容するかは人それぞれだから、
100均で買って使ってみて、具合が良いようならそれでいいんじゃないですかね

一般的には「ニッパーだけは良いものを」と言われているけどね
283HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:24:31 ID:CCRjNJBo
>>281
デザインナイフで残ゲート処理するやり方なら
ニッパーは100均で十分
284HG名無しさん:2008/05/05(月) 14:51:34 ID:9IBMtKQf
初心者だったら100均でもいいんじゃない?

最初から精密や薄刃買っても手入れもしない無茶な使い方して刃ボロボロにするのが
目に見えてるから扱い方慣れるまで使い捨てレベルで十分。
285281:2008/05/05(月) 14:56:45 ID:8KCNMNt6
ご回答ありがとうございます。
ガンプラを作ってみたいなと思いまして、
凝ったことはできないので素組みです。
なるべくキレイに切れるのがよいなぁと。
キラキラメッキの百式に惹かれております。
286HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:26:00 ID:ZReozwKZ
>>285
そう言う事は最初にまとめて書けばいいのに

素組つうかパーツ切って組み立てるだけなんだろ?
連休の暇つぶしにちょっと作ってみるか程度なら適当にやればいいじゃん

それで不満が有ったり、今後も作るなら初心者ガンプラスレのテンプレとか
良く読んでみればいいと思う
287HG名無しさん:2008/05/05(月) 19:15:18 ID:y33H+7M4
>>285
キラキラメッキの百式はアンダーゲートじゃないか?ノモ研でしか見た事ないから知らんけど
ニッパー・デザインナイフ・平ヤスリは必須

FGのエクシアか何かから始めて、百式は慣れてからの方がいいかと。
288HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:21:48 ID:Q3igpiGB
TAMIYAの自由に曲がる楽しいプラ材・透明ソフトプラ材を曲げて成形した後、
今度は曲がらないように固めることってできますか?
289HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:59:25 ID:nGaAOwe9
缶スプレーで塗装したあとにトップコート(艶あり)って吹けますか?

水性、油性等も関係しそうな感じもするんですが…
290HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:33:14 ID:eQPQwYPX
日本語でOK
291HG名無しさん:2008/05/06(火) 15:47:35 ID:t2HJc3YT
>>289
手を動かす前に聞くんじゃなくて
手を動かしてから聞きなよ
「トップコート」というものが出始めた頃はまだ厨房だったが、取り敢えず吹いてみた。所々弾かれ大失敗だった。で大人に聞くと「手の脂分が残ってるんだろうから中性洗剤で良く荒いな」と教えてもらった事がある。
292HG名無しさん:2008/05/06(火) 18:02:49 ID:kyZXj9pA
一ヶ月ほどかけて1/48の零戦をちまちま作ってきた。
いろいろ資料も集め、塗り分けなんかもそれなりに上手くいっていた。
塗装がほぼ最終段階になって、ちょっと塗り分けにグラデを使ったり
なんかしたりして…とやってたらなんかだんだんおかしくなってきた。
なんかイライラして作業してるウチに、つい手元が狂って
ツールクリーナーが、機体の上にぶっかかってしまった…。

今、一ヶ月の成果をたたき割りました。

もう二度とプラモデルは作りたくない気持ちです。
293HG名無しさん:2008/05/06(火) 20:57:09 ID:eFdlWcGr
商品の詳細はわかるけど、商品名がわからない場合どこで聞けばいいですか?

ここじゃスレ違いでしょうか
294HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:41:36 ID:WlMf0sGP
ま、聞いてみ
295HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:01:57 ID:eFdlWcGr
わかっているのはこれだけです
1. 飛行機(零戦かもしれない、ただこれに関しては自身がない)
2. クリア(透明・スケルトンモデル)=内部が見れる構造になっている
3. プラモデル
4. 台座は赤でレバーが二本着いている(プラモデルのように組み立て式)
5. レバーのどっちかを引くと両翼から落ちる、もう一つは車輪をしまう(だったと思います)
6. もしかしたら海外のものかもしれない
7. 1/32くらいだったと思います

小さい頃に俺のビーダマンを壊してしまった父に俺が文句を言ってしまって、
父がお詫びに(何日もかけて)自分が作ったプラモ↑を壊したことがありました
今でもそれが頭に残っていて離れないので、
バイトで貯めたお金で新しいのを買いたいと思って調べています
よろしくお願いします...
296HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:11:30 ID:XWNtLCvE
これですかね。
Revell Phantom Mustang
ttp://toy.belmo.com/item/4009803047263.html

輸入品で、5, 6年前に限定再販されたので、普通の店に行ってすぐ買えるってものじゃないです。
297HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:17:31 ID:eFdlWcGr
すごい。ありがとうございます、父は第二次世界大戦機(ムスタングなども)
好きなのでおそらくそれかと思います

今調べているのですが、そのシリーズはそれ1種類だけですよね。
在庫が無いというのが残念ですが、今期よく探してみたいと思います。
298HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:44:52 ID:j56jcyh8
ヴィッカース・クロスレー装甲車のキットって無いんでしょうか?
ガレージキットでもかまいませんができるだけ入手しやすいものでお願いします。
299HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:00:59 ID:ULg6WU56
>>295
ええ話やわぁ・・・(涙

ググッてみたが、今ヤフオクに一個出てるみたいよ。
結構なお値段でしたが。
300HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:34:33 ID:i7uQ4XnE
(´・ω・`)
301HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:41:20 ID:1eW7TzlN
>>295
ほんと、いい話だ〜!父の日に向けて、入手できるといいね!!
302HG名無しさん:2008/05/07(水) 00:58:48 ID:0seraxdz
>>295
(ノ_・。)
泣けてきた…
見つかると良いね。
303299:2008/05/07(水) 00:59:08 ID:hrSg3+8/
結構なお値段、て書いたけど、よく見たら
>>296のサイトの値段より安いね。

ガンガレ>>295


そしてその後、295父はヤフオクでビーダマンを探すのであったw
304HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:05:30 ID:i7uQ4XnE
ビーダマンとこぞの100均でいっぱいならんでたな
305HG名無しさん:2008/05/07(水) 01:21:08 ID:mIQxchw8
>>299-304
ありがとうございます、ヤフオクはID持ってないので友人に頼みました
購入できると良いですね。

ビーダマンは金のやつ(変化球みたいなの打てる)だったのですが
あれは発射するところが背中ではなくて、頭なんですよ(興味ない人すみません)
それを折られてしまって...それで泣き騒いでたら父がそのプラモを床に落として壊してという感じです。

>>300のような顔だったのをよく覚えています。ときどき思い出してこちらも気分が悪くなったりしました。
と話がずれてしまいました、すみません。
>>296はもちろん、皆様本当にどうもありがとうございました。
あ、ビーダマンは後で自分で買いましたw
306HG名無しさん:2008/05/07(水) 02:45:22 ID:b0ihEYl8
すみません、調べてもいまひとつ決め手がないのですが、
フィギュアの網タイツって、みなさん、どんなふうにされてますか?
307HG名無しさん:2008/05/07(水) 03:08:02 ID:QDLFB9N9
>>306
サイズによって多少は違うだろけど
デカイサイズなら実際にレースとか網を貼る場合も有る

具体的なサイズとか、出来ればキット名とかまとめ直して
フィギュアスレで聞き直せば?
308HG名無しさん:2008/05/07(水) 09:08:12 ID:uslP+eM+
膝や肘に二重関節を使ってるHGのキットを知りたいんですがどこかでそういうの分からないでしょうか?
309HG名無しさん:2008/05/07(水) 09:17:20 ID:MLgspCn4
>308
[ホビーサーチ]でググる。

余計なお世話だけど、ヘイズルあたりからのガンダムタイプのHGUCは
大抵肘が二重関節になってる。
310HG名無しさん:2008/05/07(水) 13:34:05 ID:EaIKYJGq
こっちのスレで網タイツの話が出てた
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207068720/164
311HG名無しさん:2008/05/07(水) 18:37:37 ID:9Itwou8a
メッキ化されてないガンプラを自分でメッキ化には出来ないかな?
312HG名無しさん:2008/05/07(水) 18:52:34 ID:YSShb/g2
>>311
ttp://www.243ok.co.jp/chrome.order.nentenanse/chrome.order,nentenanse.htm
プラモデル・ラジコンのボディー・パーツ類 1ランナー4,000円〜

蒸着メッキでググッたらあった。4000円は高いなぁ
313HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:01:19 ID:9Itwou8a
>>312
メッキ加工してくれる業者があるんですね
dです
314HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:32:17 ID:0inkWHD4
>>311
ttp://www.imon.co.jp/MODELS/RESULT.MBR/DTL?W=304&X=900&Y=11&Z=20
↑こんなのもありました。プラに使えるのかは知りません。
鉄道模型の人が使ってるみたいです。

ttp://www.mach-mokei.jp/img/nikkeruset.jpg
↑商品画像
315HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:54:03 ID:SRnFe6Xz
マッハの場合は真鍮キット用だね
316HG名無しさん:2008/05/07(水) 19:59:04 ID:9Itwou8a
>>314
dです
317306です:2008/05/08(木) 01:55:17 ID:OJxFEtFG
>>307
>>310
ありがとう!…そうかぁ、やっぱり貼ったりするんですね。
これからバニーを造型するんですが、
キットにしたときにデカールみたいなものを
別に用意したほうがいいのかどうか迷ったんです。
もう一度調べてみますね。本当にありがとう。
318HG名無しさん:2008/05/08(木) 07:33:02 ID:Uc7JS+BI
最近は地震でプラモが落ちたスレたてるを奴がいないな。
319HG名無しさん:2008/05/08(木) 10:54:04 ID:RImvy8lb
すぐ落ちるからだろ。
320HG名無しさん:2008/05/08(木) 21:55:42 ID:94CJxCoU
ホームセンターで、はんだこての先がデザインナイフみたいになってる、
ホットカッターってのを見つけた。
パッケージに、プラモデルのゲート処理に、なんて書いてあるんだけど、
実際にプラモデルで使ってる人居ますか?
どのように使ってますか?
321HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:11:31 ID:byLhl7RV
質問なのですが
車のプラモデル・・・というかミニ四駆(1/32)なんですけど
エンジン状のパーツのディテールアップを行いたいのですが
そのようなディテールアップパーツという物は存在しているのでしょうか?

また、サイズが近いからこれおすすめなんて物がありましたら
ご教授お願いいたします
322HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:54:56 ID:7Rm1oVUS
>>321
考え方が逆だよ、
自分がどういう風にしたいとか、実際の車みたいな感じにしたいとかイメージを考えてから
それを実現化するために、イメージに近いパーツ探したり、適当なプラモから
エンジンパーツ取ってきて付けるとかすること

漠然とディティールアップしたい、何を買えばいいなんて言われても
どんなディティールにしたいのかわからないから話しに成らないよ

つうか何も考えてなくて、ただディティールアップって言葉に憧れてるだけか?
323HG名無しさん:2008/05/09(金) 01:25:24 ID:Zkj09e96
>>321
純正のミニ四駆用エンジンパーツを探しているとエスパーしてみた。
けど、あるかどうかは知らん。

>>322も言ってるけど特にこれというイメージが無いのであれば、
投売りされてるような1/24車プラモを適当に買って試してみては?
324HG名無しさん:2008/05/09(金) 09:24:41 ID:O0gGinnq
>320
シールドなんかのダメージ表現とか。

ゲート処理に使えないことは無いけど、ニッパーやナイフでやったほうが効率がいいと思う。
325HG名無しさん:2008/05/09(金) 09:54:59 ID:CVIcV6WS
>>320
結構使ってるよ
流石にゲート処理には使わないが、ノコを入れにくい狭いとこや切断するのに力を加えられないとこに重宝する
所謂、切った貼ったの改造する人は大概もってるんじゃね?
まぁ、お金があれは超音波カッターが欲しいが・・・
326HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:57:44 ID:g/Bku24y
こないだWAVEのボールジョイントを買ったんですが、試しにはめこんでみるとガッチリハマって全く動かず挙げ句の果てには軸がグンニャリ曲がってしまいました。これって仕様なんでしょうか?
327HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:54:09 ID:fz/wPtLG
2D&3DロマンというHPが見れなくなったんですが
どうなったかしりませんか?
328HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:12:32 ID:qrFLy6ab
どうも、また挑戦したくなったのでよろしくお願いします。
329HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:31:52 ID:o/UdJMbD
>>327
グーグルのツールバーの検索に2D&3Dロマンとコピペしたら
検索ワードに 2D&3Dロマン 閉鎖 というワードが出た。
そこから検索したら

ttp://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1203937151/207-306
このスレ読めば詳細がわかりそう。
330HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:43:03 ID:qrFLy6ab
どうも、また挑戦したくなったのでよろしくお願いします。
331HG名無しさん:2008/05/09(金) 20:52:13 ID:fz/wPtLG
>>329
ありがとう
けどスレは無関係だった。
住人が閉鎖してるって報告してるだけ。
けれどこうゆうキモくてアホな連中が
有能で才能があるサイトの管理人を貶めるのは
ほんとむかつくしあきれるね。
作れる才能も無いのにヤフオク叩きとかマジあきれるわ。
ああーあ画像全保存しておけばよかった。
332HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:28:47 ID:5q44wm5x
イベントのPOP用に、よく薬局や自販機の中で動いている装置を利用したいんです。
どなたか、詳しいスレ(回路図とか)知りませんか?
電磁石と、磁石の組み合わせの装置から針金が伸びていて、その先に、スチレンボードの様な軽い素材のPOPが着いていて、左右に首を降ります。

http://uproda.2ch-library.com/src/lib025533.jpg
333HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:48:38 ID:nB5GFn+4
334HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:52:54 ID:o/UdJMbD
335HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:16:50 ID:f/B/1Z3n
>>332
板違い、電気板ね。
336HG名無しさん:2008/05/09(金) 23:59:55 ID:5q44wm5x
>>334.335
ありがとう。
リンク先に検索ワードを発見しました。
売ってるみたいです。
337HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:06:46 ID:pzusWJJ4
エアブラシ総合スレ40を立てようと思ってテンプレ一部修正して下書きしたんだけど
Part37のアドレスが分からないので、誰か教えてくれませんか。
338HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:13:06 ID:e7SOTLol
ググレばすぐ出てくるでやんす

【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part37【WAVE】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192825671/
339HG名無しさん:2008/05/10(土) 13:30:09 ID:pzusWJJ4
>>338
無事、新スレを立てられました。
どうもありがとうございました。
340HG名無しさん:2008/05/10(土) 16:15:56 ID:91vOhgQw
ポリキャップへのスジ彫りはどうやってやるときれいになる?

プラみたいにスジ彫りしていくとビニールのバリが出まくる・・
341HG名無しさん:2008/05/10(土) 18:22:56 ID:YUdbja0Z
>>340
やるとしたら硬い物で押して跡を付ける程度かな

ポリパーツは接着や塗装したり切ったり削ったりに向かない素材なので
プラ板で囲ったりして、そのプラ板に筋彫りが良いと思う
342HG名無しさん:2008/05/10(土) 19:44:35 ID:91vOhgQw
なるほど。thx!
343HG名無しさん:2008/05/10(土) 21:49:17 ID:TpePVL7i
日本のプラモデルって海外だと堂なんですか?
人気あるんですか?
344HG名無しさん:2008/05/10(土) 22:06:11 ID:fHVUP3cO
高かろう良かろうの高級品
345HG名無しさん:2008/05/11(日) 01:22:11 ID:ZacFfoE9
塗装初心者スレッドを立てようとしたらアクセス規制で立てられなかった。誰か頼みます。
以下、要修正箇所。

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/tb/book/product/ASIN_4840224838

◎カンペキ塗装ガイド ぷはプラモのプ
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4840224838/

★ラッカー系塗料について★
ttp://momiage.parfait.ne.jp/5-toryou.htm

★ラッカー系塗料について★
???

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)53
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204468600/

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)54
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208594911/
【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!21【救済】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1198484355/

【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!22【救済】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207068720/
工具について語りません? その7
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193843289/

工具について語りません? その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208340036/
346HG名無しさん:2008/05/11(日) 01:23:04 ID:ZacFfoE9
【重力を】コンプレッサー総合スレ6【振り切れ】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1195872756/

【速やかに】コンプレッサー総合スレ6【圧縮せよ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1207785350/
【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part39【WAVE】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1200060341/

【クレオス】エアブラシ総合スレッド Part40【WAVE】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210393039/

新刊書籍

ノモ研 野本憲一モデリング研究所 増補改訂版 12月中旬発売 \2,200

ノモ研 増補改訂版
http://www.excite.co.jp/book/product/ASIN_4894256371/
ISBN 978-4-89425-637-8 ホビージャパンMOOK 227 ホビージャパン社発行 価格2200円
347HG名無しさん:2008/05/11(日) 20:11:19 ID:ro7QLPM2
>>345
★塗装初心者スレッド 37 ガンプラからスケールまで★
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210503790/
あとのテンプレはまかせた
348345:2008/05/11(日) 21:00:57 ID:kjguemcQ
>>347
スレ立て乙です。
テンプレ貼り終わりました。
349HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:09:58 ID:pT19KLqO
フィギアのことは全く詳しくないのですが、宇宙船やパイロットのフィギア、
もしくは模型を探しています。お菓子のおまけにあるようなもので良いので
すが、何処で購入可能なのでしょうか?一体300円以内くらいで買えると嬉し
いのですが、ご存知の方、教えてください。
350HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:24:21 ID:HKfHuW9F
宇宙船やパイロットと言われてもジャンルと縮尺(寸法)が判らんとな。
何でもいいなら取りあえずリバティ8号館にでもいこう。
351HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:28:41 ID:/H8j+koL
>>349
日本語でおK?

要は人形だけが欲しいのか?
大きさかスケール書けよ
352HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:31:32 ID:pT19KLqO
すいません。情報不足でした。サイズは王立科学博物館の白のパイオイア
程度を希望です。

リバティ8号館は良さそうですね!これだけ品揃えがあれば、きっとありそ
うな気がしています!ありがとうございます。
353HG名無しさん:2008/05/12(月) 00:34:23 ID:cNlBPErI
ワンダーホビーフェスティバルってなんで終わりになったのですか?
354HG名無しさん:2008/05/12(月) 08:53:18 ID:bt5ksOvx
>353
ワールドホビーフェスティバルの事?
だったら、主催してる会社の経営状態が悪くなってリストラされた
って話しを良く聞くけど、公式に発表されてないから本当のところはわからない。

一応、関連スレ
WHFについてぬるま湯のように語れ! Part18
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1209967043/
355HG名無しさん:2008/05/12(月) 11:23:14 ID:pKrJZs6n
質問です

現在ラッカー塗装、エナメルで墨入れ、デカール貼り、水性でコート、の順でやってます。
皮膜強化も考えて最後のコートをラッカー系に変えようと思ってるんですが…まずエナメルが溶けますよねぇ…

なんか解決方法はないものか…
356HG名無しさん:2008/05/12(月) 11:37:30 ID:kNjPBPkY
>>355
エナメル、完全乾燥させてあればラッカーは厚塗り(吹き)しなければ解けださないよ。
厚塗りするとデカールの方もヤバい。
かるく、薄く吹くのを何回か繰り返せば溶け出さないですむんで、やり方をちょっと工夫すればオッケ、
357HG名無しさん:2008/05/12(月) 12:18:37 ID:pVkoWNlz
質問お願いいたします。

ガンプラを水槽に沈めたアクアリウムのオブジェクトを考えています。
水質の影響を考えて材料となる樹脂を調べておきたいのですが、
バンダイの公式サイトなどではどんな樹脂でできているかわかりませんでした。
ご存知の方教えてください。

またガンプラを水槽に沈めるノウハウありましたら教えてください。
358HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:19:07 ID:/vh34ljX
今は0.3mmのエアブラシを使っているのですが、
最近細吹きに興味がでて、0.2mmの購入を検討しています。
フィギュアの瞳の塗装や小物等に使いたいのですが、
0.1mmの差って、目に見えて違うものですか?
359HG名無しさん:2008/05/12(月) 13:19:18 ID:/H8j+koL
>>357
スチロール樹脂、ABS樹脂

立てるなら足にステンレスのボルト等を入れて組み立ててみては?
360HG名無しさん:2008/05/12(月) 14:08:15 ID:a8RuIPW4
第二次大戦中の日本の戦闘機プラモを、当時戦闘機乗りだった人に見せたら
「こんな汚い機には乗れない」と言われ、作った奴激怒みたいな話を聴いたのですが
それって実話ですか?
361HG名無しさん:2008/05/12(月) 14:51:33 ID:pVkoWNlz
>>359
スチロール樹脂なら大丈夫そうですね。
なるほど、足にボルトですか、参考になりました。ありがとうございます。
362HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:10:48 ID:/tzWhNPX
>358
たったの0.1mmと考えるか
ノズルの面積比44%と考えるか。
363HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:54:59 ID:/vh34ljX
>>362
え、そう考えるとなんか随分違って思えてくる不思議
やっぱ試してみたいと思います。
364HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:55:38 ID:/31DZxr1
取りあえず0.2はしっかりしたメーカーの良い物を選びたいね
365HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:18:38 ID:gKP3zKSz
人間の頭をタミヤ造詣エポキシパテで作ってます。
多分前に書き込んだことがあります。あれ以来作ってなかったんですけど、久しぶりに作りたくなったので質問します

昨日、スパチュラで弄れる硬度にしてから調整するためと待っていたのですが、寝てしまいました。
今日で完全硬化してしまったので、しかたなくナイフ一本で削って目標のサイズのガイコツにしましたよ。
それにあたって質問なんですけど、目鼻口ってどういう風に作るんですかね。
多分普通にやったら無理だと思うんですよ(普通の人は)。
なにかいい方法なんかあったら教えてください。
お願いします
366HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:46:11 ID:vL+XFGLl
殆どの人が普通の人だよ
ただ、努力した普通の人とそうでない人がいるだけ
ギターもそう、エレクトーンもそう、野球や英会話だってそうだ
そのパーツに必要な分量のエポをその場所に着けて
形を作っていくだけ
367HG名無しさん:2008/05/13(火) 16:55:08 ID:pkpXIcbB
前スレで怒られてた人だな
なんでキレ気味っつーか突っ掛かる感じで質問するんだろう
うまくいかないことに腹が立つってのはわからないでもないが、うまくできないのも
寝ちゃったことで完全硬化してしまったのもここの住人のせいじゃないしなぁ
368HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:22:38 ID:gKP3zKSz
>366
それは分かってるんですが、いい方法があったらなと思って聞いてみました。
うーん。いろいろ試してみます。目玉をHアイズを埋めこんで代用するとか。
当たり前の質問聞いてすいませんでした

>367
過去ログ見たらスレ違いとか名前が分かりにくい事を注意されてますね。謝ります。
それと全然キレぎみとか逆ギレとかしてないのですが、僕の拙い文章力がとがってるように見えたらすいません。
へりくだった感じだから突っかかる感じに見えてしまうんだと思います。でもそれは違うのでよろしくお願いします
369HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:32:50 ID:ft7jTlva
リアルなフィギュアなのかアニメキャラみたいなフィギュアなのか分からないんだけど、
目はリューターで掘り込む。鼻はパテを適量盛ってスパチュラで形を整える。
口は一度深く広く掘って、パテを盛ってスパチュラと爪楊枝で形を整える。
みたいな感じでどう?
人によってやりやすい工法違うから、いろいろ試してみて自分に合った方法を見つければ
いいと思う。
370HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:34:24 ID:wiJe46JY
>>368
> それは分かってるんですが、
> > 多分普通にやったら無理だと思うんですよ(普通の人は)。
わかってる人間であれば質問文にこんなことは書かない。

> うーん。
こういう質問事で「うーん」ってのは「こっちの質問した意図がわかってねえんだなあこいつは」
という落胆と非難の意味で使う。

> いろいろ試してみます。目玉をHアイズを埋めこんで代用するとか。
じゃあ質問する前に試せよ。

> へりくだった感じだから突っかかる感じに見えてしまうんだと思います。でもそれは違うのでよろしくお願いします
全然へりくだってない。慇懃無礼に遠回しに嫌味を言ってる文章を書いてる。
しかも駄目押しまでしてる。
371HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:39:30 ID:gKP3zKSz
ちょっと待ってくださいよ。誤解を解消したいんですけど。
372HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:53:01 ID:gKP3zKSz
>369
レスありがとうございます。
自分なりに考えて、これからの指針をノートにまとめました。
やっぱり目はリューターですよね。
歯を立ててデザインナイフで彫ってました。当然指は切りましたよ。
373HG名無しさん:2008/05/13(火) 17:55:57 ID:9khl75gZ
いんぎん‐ぶれい 慇懃無礼
表面は丁寧で礼儀正しいように見えるが、実は尊大で無礼なこと。

>ちょっと待ってくださいよ。誤解を解消したいんですけど。
俺は絶対正しい、アンタは誤解している。の意

指摘されたらそこは素直に謝って会話を続けるのが大人のコミュニケーション
だと思うよ。
374HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:09:47 ID:pkpXIcbB
>>372
やっぱりリューターですよねとかそれは分かってるんですがとか、言われたら
わかってて聞いてるみたいな言い方がよろしくないんだよ。
情報の小出し・後出しや知ったかされると答える側は思いっきり萎える。
あと、なんで〜思うんですよとか指は切りましたよとか最後に”よ”を付けるの?
それがへりくだってるつもりなのかもしれないが、相手に投げ掛ける言い方だから
普通質問には使わない。
そりゃ慇懃無礼と言われるわ。
375HG名無しさん:2008/05/13(火) 18:15:43 ID:gKP3zKSz
すいませんでした
376HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:19:01 ID:2J03QhB9
>リアルなフィギュアなのかアニメキャラみたいなフィギュアなのか分からないんだけど

ほんとここが一番大事なんだけど。アニメキャラでガイコツからというのは無謀すぎるし
リアルなフィギュアならスケッチである程度寸法出ししとかないと誰やねんという仕上がりになるし。

377HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:48:12 ID:afVQ/jBs
バイクスレより、

664 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/05/13(火) 18:00:05 ID:gKP3zKSz
そんな人いるんですか。
まさにそれをやろうと思ってるんです。
DVD(仮面ライダーNEXT)がおもしろいので。
じゃあ買ってみます
378HG名無しさん:2008/05/13(火) 19:59:06 ID:xuZfGOhk
>365
アニメキャラだったら作りたいサイズやキャラの参考になるような
よくできたフィギュアを買ってきて、それを観察しながら作るというのも
ありですね。
リアルな特定の人物ならできるだけ沢山資料写真が必要でしょう。
スパチュラで固まる前にパテを思い通りに形にするには相当のデッサン力が
必要かと思うので、そりゃいきなり普通の人には無理。
(スカルピーならベタつかないのでもうちょっとやりやすいかも・・・)
ある程度形にしてから、盛り足しては削りを繰り替えすほうが面倒なようでも
近道かなと思います。
削る工具は何でもいいです。スケールにもよりますが、縫い針を研いで極細の
ノミにしたりとかね。フィギュアモデラーで、1/20までならデザインナイフ
一択で完成させる人を知ってますよ。
379HG名無しさん:2008/05/13(火) 20:49:52 ID:vL+XFGLl
ID:gKP3zKSzは前に加藤和樹だったかの頭を作ってる子だろ
380HG名無しさん:2008/05/13(火) 21:07:28 ID:pllhwZsf
>>375
謝り方まで慇懃無礼w

叩かれたことは不満で納得してないのに、ヒントは得られなさそうだから
とりあえず形だけ謝っておこうって印象を受けたよあんたの文章。
書き方が下手くそなだけで、実生活ではシャイないい人だと思いたい・・・
381HG名無しさん:2008/05/13(火) 21:21:08 ID:gKP3zKSz
はいはい。なにかにこじつけて俺を叩けばいいじゃないですか。
何がしたいかはわからないですけど。
382HG名無しさん:2008/05/13(火) 21:39:49 ID:2J03QhB9
まぁ、そうへそを曲げずにがんばれよ。
速水仁司が昔言ってたけど、とにかく完成させたものがどこか違えば作り直せばいい。
大事なのは違うということがわかること。これさえわかれば似せて作れる。
383HG名無しさん:2008/05/13(火) 22:41:31 ID:H+iySDUQ
>>381
いきなり初めてのフィギュアスクラッチがうまくいくわけがない。
たくさん作って失敗してやっと納得できるものができるんだ。とみんな思っているんだよ。

そこへいい方法があったら教えてくださいとくるから、そんなもんないよと言うのが前提にあって
なんとなく皆批判的なレスになってしまうんだと思うよ。

384HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:07:37 ID:6LXfNkmg
練習がてらに大きめのサイズで、且つ油粘土あたりで作ってみればいいんじゃない?
粘土細工のコツとかも掴めるだろうし。
いきなり本番しようとしないで、ステップを踏んで練習を重ねればいいよ。
385HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:29:46 ID:6wfoo0ZE
質問です。
電動工具でプラ版切断してる方います?
安い電動糸ノコをオクでゲットしてプラ版カットしてみたんですが、摩擦熱で切っても溶けた樹脂が固まって切断できないです。
糸ノコの回転数(?)下げられれば溶けるの防げそうだけど、安いの買ったせいか調整機能ないです。
樹脂用のソーってあるのかな?
386HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:26:40 ID:eXcFxhjJ
>>385
電動糸ノコでアクリル板を切るときに保護フィルムの上にろうそくのロウを
垂らして切取線上に塗り広げて切るときれいに切れるらしい。
このやり方をプラ板にあてはめると、プラ板の上にクラフトテープを貼って
切断する線をマジックで書いてろうそくのロウを線上に垂らして固まったら
糸ノコで切る。
クラフトテープはプラ板の両面に貼ったほうがいいかも。
思いつきで書いたので多分うまくいかないとおもう。試す価値なし。
387HG名無しさん:2008/05/14(水) 15:35:00 ID:5xkIaCaG
プラ板を冷凍庫でよく冷やしておくんだ
388HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:21:34 ID:STJEmLxk
ぜんぜん間に合わないだろ。
プラっていうのは熱伝導率が小さいからすぐに熱くなる。
摩擦熱を発生させない方法を考えないとダメ。
389HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:43:51 ID:hgV9TcXZ
俺は金がないから買わないが
超音波カッターを買うのだ
http://www1.suzuki.co.jp/power/index.html
390HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:34:07 ID:WxgfBMqO
何で素直にPカッター使わないんだろう?
391HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:36:57 ID:8RjAnl8d
>>385
ふつうは使う必要無いと思うけど
電動工具を使うほど大量に切る必要があるんだ?なにか商売でもしてるの?
もしかしてスゲエ分厚いプラ板を切るの?

自分の買った物について聞くなら、メーカーや型番、具体的な用途くらい書いて聞けばいいのに

安物買いの銭…
392385:2008/05/14(水) 23:39:57 ID:6wfoo0ZE
>>386
そんなことで切れるようになるわけねーだろwって思ったけど気になったので試してみた。
ロウもクラフトテープもなかったのでマスキングテープを使用。
ためした結果、問題なく切れました。疑ってごめんね。そしてありがとう。

あと、これ試して切れない仕組みがわかった。
熱で溶けたプラが下側の接地面に流れ出しそれが固まり切断面が接着されてしまうみたい。
   ↓断面図 
  | |  
_| |_
 ■■■←溶け出したプラ

溶け出したプラがひっつく部分にテープで保護してあげてる感じ。

>>389
削りこみには使えそうですね。

>>390
2mmぐらいまでで直線ならPカッターつかってます。
あと曲線多いのは糸鋸使いたいです。

>>391
20mmぐらいのプラ。
木材用のノコ使えたけど疲れました。
393HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:10:00 ID:qzSCRtgr
質問ですが合わせ目を消すヤスリは代々南蛮位がいいですか?
あとスプレーはMG何台分位塗装できますか?やっぱり1〜2体ってとこですか?
394HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:37:59 ID:FRv75Mrj
>>393
合わせ目消しは320-800とかで充分だと思う。
スプレーって言うのはサーフェイサーの事かしら?
まぁサフじゃなくとも、対象のサイズで、吹き方でも変わるし
スプレー自体にもサイズが色々あるだろうし…
2つくらいはいけるんじゃないですかね
395HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:39:43 ID:P6yjU1iJ
>>393
日本語でおk。
ゲート処理する時に使ってるヤスリの番手でいいと思うけど。人やその後の処理によって違うが600〜1500位
スプレーは何のスプレーだか分からん。メーカーと色と容量位は書け。
396HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:45:49 ID:sCAbizwK
ttp://www.e2046.com/product_info.php?products_id=792
これってリフレクトの?作風が似てるんで気になった
397HG名無しさん:2008/05/19(月) 01:57:22 ID:FRv75Mrj
>>395
えー600からやると時間かかりすぎないか?
398HG名無しさん:2008/05/19(月) 02:10:04 ID:P6yjU1iJ
>>397
ゲートは細目ヤスリ>600って感じかな。合わせ目の事を聞いてたんで600と書いたけど。
まぁ単純に慎重派ってだけかもしれんw勿論600で掛かりそうだったら400でやるけど。
人によって感覚は違うよね。俺は細目か400>600>1000>たまに1500って感じ。
399HG名無しさん:2008/05/19(月) 09:49:33 ID:ucXorWHW
うすめ液と塗料の塊が口の中に入ってしまいました
一応軽くうがいしたんですけど実害ってどんなもんがあるんでしょう
400HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:29:47 ID:/EYBnjvc
あんたが特別にアレルギーとかなければ士ぬようなことはないよ
ひとビン一気飲みしたとかじゃないんでしょ?
401HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:51:45 ID:ucXorWHW
体に悪影響とかないんですか?
402HG名無しさん:2008/05/19(月) 11:12:33 ID:ekkcWpp8
>>401
>400を読んでも理解出来ない時点で、既に頭への影響出てる感じがする
早く病院に行った方がいい。
403HG名無しさん:2008/05/19(月) 11:15:52 ID:ucXorWHW
だめだこりゃ
404HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:05:42 ID:H1zi6wV8
| 釣れますか?                ,
\                         ,/ヽ
   ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         ,/   ヽ
   ∧_∧          ∧∧  ,/         ヽ
  ( ´∀`)         (゚Д゚,,),/            ヽ
  (    )      (|  つ@               ヽ
  | | |   ___ 〜|  |                ヽ
  (__)_) |――|.  ∪∪                     ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
405HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:32:31 ID:t1iu/ZZV
いままでこういう事がなかったのだけど
白い成型色の上にガンダムマーカーのスミイレペンの黒が
カビっぽく残ってしまいエナメルシンナーで何度やっても取れません
ランナーの切り取り痕とかじゃないです
ヤスリがけもしてない素の常態のはずです
エナメルで劣化してるわけでもないです
何か他の溶剤使ってみるべきでしょうか
406HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:39:31 ID:kDK9KahS
基本的にガンダムマーカーのスミ入れペンはエナメル溶剤じゃ落ちないよ
407HG名無しさん:2008/05/19(月) 21:44:01 ID:t1iu/ZZV
え、ごめんw今までずっとエナメル使ってたけど
でもその箇所だけ落ちないんだ
408HG名無しさん:2008/05/19(月) 22:05:30 ID:jq7lekK9
エナメルだと、中に染み込んで逆効果ってこともあるかもね
409HG名無しさん:2008/05/20(火) 02:01:07 ID:hJR0KF/7
PS3(黒)に軽い擦り傷がついてしまったんだがタミヤのコンパウンドで擦れば消えるかな?
410HG名無しさん:2008/05/20(火) 04:22:46 ID:JyLtTSeT
造型に使う材料で硬化後は硬い順に
エポパテ、ポリパテ、ファンドでしょうか?
411HG名無しさん:2008/05/20(火) 05:17:00 ID:5WkImn36
>>409
何もせんほうがええ
412HG名無しさん:2008/05/20(火) 09:25:27 ID:MN09W2gp
>410
何に使うのか知らんがエポキシパテもピンからキリまである。
木工用エポパテなんかはポリパテ並に柔らかい(加工しやすい)し
金属用エポパテはカッターの刃が負ける位硬く硬化するのもある
413HG名無しさん:2008/05/20(火) 11:30:36 ID:mXoD/57d
>>407
ペーパーでなでてみたら?
414HG名無しさん:2008/05/20(火) 14:00:05 ID:fum0+NyO
MGガンダムXが出ると聞いたのですが本当でしょうか?
いろいろ検索してもそれらしい情報は見あたらないのですが
415HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:25:33 ID:MN09W2gp
そりゃそうだろ、ホビーショースレで磐梯スタッフから聞いたレベルのはなしだもの
詳しく聞きたいなら↓ココでログ漁るか質問してみろ
【静岡】第47回静岡ホビーショー【ツインメッセ】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210466666/
416HG名無しさん:2008/05/21(水) 15:31:25 ID:cB2G6Y19
BクラブのHDM(MGザク用:グレー)に一度塗った塗装(プラカラー・アクリルラッカー)を落とすために空瓶に溶剤と供に一晩つけておいたところ、塗装は綺麗に落ちましたが本体がゴムのように軟らかくなってしまいました。
1日置いてもまだ軟らかいままでした。何方か対処方法を教えて下さい。
417HG名無しさん:2008/05/21(水) 19:04:37 ID:IW6Ype6g
>>416
ノンキシレンタイプのレジンを溶剤成分のきついブレーキクリーナーに漬け置き
するとブヨブヨになって元に戻らなくなる。
HDMの材質がわからないが天日干しにして元に戻らなかったらあきらめるしかないんじゃない。

418HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:29:27 ID:1LdCuBS+
>>416
俺もやった事があるwwwレジンにシンナー付け置きwww
半年放置していたらまた固くなったから、それまで放置だ
419HG名無しさん:2008/05/23(金) 22:27:12 ID:13Z11K1B
旧日本軍の試作局地戦闘機「震電」のダイキャスト製模型を探しています。
もし購入可能なものがありましたら教えてください。
420HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:10:43 ID:3wdAWHQ7
日本の模型メーカーって世界的にどんな評価受けてるんだろう…?
421HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:30:02 ID:A26xVT61
>>420
金型が海渡る位だから高評価でしょ
模型に限らず金型技術は日本は世界一だし
メーカーだとラジコンとかでタミヤの知名度が高い
422HG名無しさん:2008/05/23(金) 23:31:06 ID:N3V0Vkz5
出来は良いけど高すぎる、って感じちゃう?
カーモデルあたりは日本製品最強だと思う。
423HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:03:16 ID:+r6hCri9
>416
ドライブースを買ってきて、レッツ、ベイキング!
424HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:04:08 ID:As8nYuYQ
ガンプラのサイトを見ていたら、肉抜きの穴をパテで埋めるという
作業をやっている人が多かったんですが、何のためですか?

肉抜きはかっこわるいから?
強度の問題?

425HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:10:22 ID:ekd1nBD+
>>424
肉抜きしたことで強度に問題が出るんなら設計の時点で間違ってるだろw
装甲やフレームであるはずの部分がプラ感丸出しじゃかっこ悪いから埋めてるんだよ。
426HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:24:29 ID:HXhYAyNF
>>424
>肉抜きはかっこわるいから?
君は何とも思わないのか?
427HG名無しさん:2008/05/24(土) 11:30:58 ID:+KaIzDpb
小さな仏像を買ったんですが、金メッキが嫌だったので剥がしました。
それで、黒く塗り直したいと思うんですが、
ミニ仏像なのでかなり造りが細かくて、普通のスプレーだと
細部が埋まってしまいそうな感じです。
プラモデルの話ではなくて恐縮なんですが、なにかいい塗料や
方法がありましたらご教授ください。お願いします。
428HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:07:49 ID:+r6hCri9
まず材質を晒せ。
話はそれからだ。
429HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:23:50 ID:HXhYAyNF
つか細かく塗装したいなら薄めの塗料で凹部分を筆塗りし、全体は薄々の塗料をエアブラシで絞って塗り重ねるしかないでしょ
430HG名無しさん:2008/05/24(土) 13:05:11 ID:w+VgKh3m
>>419
ダイキャストじゃないけど
ttp://www3.ocn.ne.jp/~konishi/list72hikouki.htm

ここの#72041など如何?


>>427
思い切って漆塗りしてみるとか
ホームセンターとか大きな釣具屋で売ってる
431HG名無しさん:2008/05/24(土) 13:07:01 ID:+KaIzDpb
>>428
合金です!なんの合金だかはわかりません。
銀色です。

>>429
やっぱり筆とエアブラシですか。。
検索したらみんなそう書いてありました。
細部でも任せておけ!みたいなスプレーってないんですかね。
正直、プラモの塗装なんて戯れに戦闘機を筆でベタベタ塗りたくって
失敗した経験くらいしかないので、一発勝負する自信がないです。。
432430:2008/05/24(土) 13:07:49 ID:w+VgKh3m
>>419
ttp://www3.ocn.ne.jp/~konishi/list200hikouki.htm
ここにそのものがあったわ
433HG名無しさん:2008/05/24(土) 13:10:52 ID:+KaIzDpb
>>430
漆・・・凄い惹かれます。
絶対ムリっぽいけどちょっと検索してみます。
ありがとうございます。
434HG名無しさん:2008/05/24(土) 13:49:31 ID:PJCBE9L/
>>431
> 細部でも任せておけ!
スプレーってのはもともと、広範囲の面に満遍なく液体が行き渡るように
作り出されたものですよ?
どんなに絞っても、そのコンセプトは変わらないと思う

それに、筆塗りに自信ないからスプレーで、てのもズレた話だよ
スプレーだってやり方間違ったり工夫を怠れば、ダマも飛ぶし気泡や色ムラもできる
435HG名無しさん:2008/05/25(日) 15:41:53 ID:zp8+dL5G
まあ下地が金属ならプライマーは最低ふけよな
436HG名無しさん:2008/05/26(月) 04:43:42 ID:zHJy6CRV
タミヤからつや消しスプレーでたって聞いたんですけど
エナメル・アクリルの上から吹いて共にちゃんと完全つや消しになるんでしょうか?
信頼できる商品ですか?
試してみた方いましたら教えて下さい。
437HG名無しさん:2008/05/26(月) 08:05:59 ID:1C9usQcc
タミヤのスプレーも一応ラッカー系だから、
エナメル・アクリルの上には吹かない方が良いと思われ。
438HG名無しさん:2008/05/26(月) 11:03:42 ID:d7ZQS2ZQ
コッテリ吹かなきゃ、エナメルのスミ入れや軽いウェザリングの上からでも平気
つか、いつもやってる
439HG名無しさん:2008/05/26(月) 13:58:24 ID:1mpMB1me
大体、下に塗った塗料を溶かすほど、クリアーって溶剤分強いのか?w
440HG名無しさん:2008/05/26(月) 14:32:20 ID:XzNGCnw4
クリアーにも色々あるから
441HG名無しさん:2008/05/26(月) 22:07:05 ID:ZDc70tRB
色が入ってないぶん厚塗りしすぎるきらいがあるからね
442HG名無しさん:2008/05/27(火) 12:45:25 ID:I1jML3Vs
学校の授業の課題でモックを制作してます
エポパテをベースにサフを吹き、田宮のマスキングテープを使い塗装していたのですが
50度にセットしてある乾燥機にマスキングテープごと放り込んでいたせいかテープの粘着材が溶けて
剥がしてもモックの上にベタベタ状のノリが残ってしまいました…
このベタベタをキレイに除去したいのですが何かいい方法ないでしょうか
ベタベタの下はサフです。
どうかよろしくお願いします
443HG名無しさん:2008/05/27(火) 13:49:07 ID:SvI/Fd4s
エナメルシンナーが良いんじゃね?
444HG名無しさん:2008/05/27(火) 14:28:45 ID:NrDVzBxx
>>442
ケース1
カムテープ(布テープ)でペタペタやって粘着材を出来るだけ取る。
下地材の仕様によっては、カムテープに下地材が持っていかれないように注意
その後、エナメルシンナー(または、ベンジン)で残りを綺麗にふき取る。
力を入れてふき取ると下地材も侵してしまう可能性があるので注意が必要
ふき取りは、2〜3回(2〜3日)繰り返すと綺麗にとれる。

ケース2
目の粗いペーパーで下地材ごと削り落とす。
その後、再び下地処理(サフ吹き)を行う。
作業面積などにもよるが これが、一番手っ取り早いと思う。

ケース3
作業面積が、狭いのなら
ラッカーシンナーで下地材ごとふき取る。
その後、再び下地処理(サフ吹き)を行う。
445HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:37:25 ID:JQ+8R84R
テープのガムが残って、それを落としたいんなら素直にシール剥しの類を使うべきでは。
446HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:11:15 ID:1+1tC7xw
まんだらけで中古プラモを購入
帰宅後、開封したらランナー全体が
S字を描くように歪んでいたので買った店に持って行った。
店員に見せると
「電話しましたか?当店は返品交換期間3日間になってます、
電話してないのであれば期間を過ぎてますね」
1週間だろうと勝手に思ってた俺が悪いとはいえ、買った時に何も注意書きも無かった。
中身を確認しないで買った俺が悪いってことか(゜Д゜)ハァ?

更に
「この商品はナイロン袋が未開封なのでこれが現状です、返品交換は無理ですね」
こう言われました(;ω;`)

ここを見てるおまいら、
まんだらけで買うとこういう対応をされるぞ。
購入するなら絶対中身をじっくり確認した上で買え。
後悔するよ、俺みたいに(´;ω;`)ブワッ
通販なんか絶対しない方が良いぞ、この対応じゃあね
箱にランナー歪み要確認とでも書いてれば確認してるよ、
何も書かれてない以上問題無い品だと思うだろうし・・・

まんだらけで二度と買いたくない気持ちになりましたとさ。
447HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:19:12 ID:QhA4PPy6
俺はまんだらけでコミックスを買ったら
鼻くそだらけだった…もう二度と買わない
448HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:36:43 ID:JCYmricK
ポリキャップの表面処理ってどうやるといい?
パーティングラインが気になる。
なんかシンナーとかでいい感じに溶けないのかな?
449HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:43:10 ID:AbGv5b7/
>>448
多いのはプラ板やパテで包んで見えないようにするだろ
そうした方が塗装も楽になるし
450HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:43:52 ID:t0BXe9HP
>>446

だらけに限らず中古を買うなら中身を確認してからは基本。
買う前が駄目なら買ってなるべく早く中身を確認すべき。

今回のケースで店をせめるなら、交換は3日とする店側のルールを客に説明していたかどうか。
売り場にわかりやすい様に掲示又は会計時に説明等無かった場合は、それを理由に店頭で責任者と交渉又は国民消費者センターで相談。
451HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:49:21 ID:WBF8WnG4
中身確認は基本だよね。
いくらのプラモ買ったのか知らないけど、俺がこの基本知るのに使った授業料は
一万円近くするガレージキットだったよ。
452446:2008/05/27(火) 21:06:39 ID:X3Ie6Aj8
>>450
3日の掟の掲示はレジカウンターに貼ってあって今日説明受けたよ
買う時何も言われなかったと記憶
木曜に買ったんだけど週末雨で持って行き辛かったのが災いした
注意書きが無かったので大丈夫だと早合点したのが痛いです・・・

秋葉のリバティーは難有り品は状態の注意書きがあって
状態確認しますか?と言ってくれるんだけどなぁ
秋葉のまんだらけには不信感しか残って無いや(´・ω・`)
>>451
2100円のMGなのでまだマシなのか
ワンフェス等で買ったガレキが不良品だと・・・勉強になったよ
453HG名無しさん:2008/05/27(火) 21:13:02 ID:L/r1i8Pa
まんだらけは昔から糞じゃねーか
454HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:51:49 ID:7yffbKFi
まんだらけは腐女子コス店員を見に行くところw
455HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:01:42 ID:wHHGChF4
スケールモデルあらかた接着した後水洗いしたんですけど
水が乾いた後、中で変なもの溜まったりしないんですか?
カビとか
456HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:15:24 ID:AyOO5UNa
>>455
そりゃカビの生えるような状態で長期間熟成させりゃ生えるんじゃないかな?
密閉度が気になるんなら、前もって水切り用の穴を空けておくとか対処すれば良い事。
457HG名無しさん:2008/05/28(水) 20:28:31 ID:vWyDb8Bl
>>455
塗装前なら水ではなく、無水エタノールで洗うのはどうだろうか?
これで、カビ生えたと言うのは聞いたことが無い。

また、余計な(手などから付いた物や剥離剤などの)油分は
綺麗に取れるよ。
溜まった物は、しばらく(一晩かから無いと思う。)放置すれば
揮発してなくなる。

ちなみに、薬局で1g弱(確か900mlで)1000円ぐらいだったと思う。
もちろん、接着剤が乾く前にエタノールで洗うなよ。
458HG名無しさん:2008/05/29(木) 05:00:36 ID:ueod6oK7
初めてここに来ました。まったくのド素人です。
ちょっと教えていただきたいのですが、
このサイトにあるようなLEDを自分で取り付けるミニチュアカーは、
どういった会社の製品なのでしょうか?
http://www.amon.co.jp/diy/diy_guest/neta_led01.php
配線いじって遊びたいのですが、
自分でライトなどを取り付けるタイプのミニチュアカーの詳細は、ググってもよく判りませんでした。
初歩的な質問ですいませんが、ひとつ宜しくお願いします。
459HG名無しさん:2008/05/29(木) 06:24:00 ID:QknkOilB
Mrホース用ジョイントの一番右のやつ(タイプ3)
だけ欲しいのですが、これってホームセンターとかで売ってますか?
http://dist.joshinweb.jp/contents/rc/ss/kureosu.jpg
460HG名無しさん:2008/05/29(木) 11:02:06 ID:hJBDZ5iX
>>458
LEDの径が3Φだから1/24以上のダイキャストミニカーじゃないの?
1/18とかなら大きい分、作業も楽かも
461HG名無しさん:2008/05/29(木) 11:34:50 ID:vD8xRHgi
電動ルータを初めて購入しようと思うのですが、購入時に気をつけたいポイントとかありますか?
こういうのは買うな、みたいな。
462HG名無しさん:2008/05/29(木) 12:24:16 ID:hJBDZ5iX
>>461
安売り量販店の2000円くらいのを使ってるがただ削る事に於いては問題ないといえば問題ない
使いやすさでいえば、小型で回転速度調節がついてるものがやはりベストでは?
463HG名無しさん:2008/05/29(木) 13:02:42 ID:qlT2Kk9V
>>461
工具について語りません? その8
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208340036/
464HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:07:36 ID:lEa4Xn/H
大きめのポリキャップ(画像一番右)の内経は何ミリですか?
ttp://imepita.jp/20080529/787380

もう一つ質問、3.0mm以上のドリルを手動で使用する道具はありますか?
465HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:17:05 ID:zMkNrSfR
ハンドドリル
466HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:24:21 ID:TL6cxj9E
>>464
俺にはドアラの写真にしか見えないんだが、ポリキャップの内径ぐらいノギスあれば
正確に、なくても定規でそれなりに計れるでしょ。
467HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:34:42 ID:lEa4Xn/H
すまん。SDに保存されてた
こちらですttp://imepita.jp/20080529/808600
ノギスはないんだ。定規だと3.5mmなのかそれ以上なのか、メモリの線とかぶってよくわからない…
468HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:11:34 ID:9RJ/cTXG
>>467
ポリキャップ側の径は分からないが、ガンプラのだと4Φの丸棒が嵌まる径だよ
469HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:30 ID:XJowpVZM
>>458
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24290slr_mclaren/index.htm
たぶんこれ

これは1/24だけど、このスケールなら結構車種が揃ってるよ。
ただ、最初からライト用の穴が開いてるということは無いと思う。
開けるときはこの程度なら100均のドリルで十分
470458:2008/05/30(金) 03:38:05 ID:e4H9+JjQ
>>460
>>469
ありがとうございました。
検索する取っ掛かりすら分からなかったので、たいへん参考になりました。
おじゃましました。
471HG名無しさん:2008/05/30(金) 05:28:23 ID:rdTcon1L
>>465>>466>>468
ありがとうございます!
472HG名無しさん:2008/05/30(金) 08:05:13 ID:us6vkg7G
1mm厚のプラ板を、一辺が10〜20mm程度の大きさで三角形みたいな
鋭角に切り出すと、ピシッとキレイに切り出せずに先端がクニャクニャ
になるんだけど、どうやったらうまく鋭角が切り出せますか?
やっぱりあまり鋭くない形で切り出してからヤスリで整えるしか
ないのかな?
473HG名無しさん:2008/05/30(金) 08:56:44 ID:gNBfGAEe
>>472
どうやったらクニャクニャなんて表現が出来るような切り方に成るのかわからんけど
ハサミででも切ってるのか?

>やっぱりあまり鋭くない形で切り出してからヤスリで整えるしかないのかな?
とりあえず思いつく事くらい試せば?
474HG名無しさん:2008/05/30(金) 10:14:16 ID:4NXaG7qe
>>472 俺はペーパーカッター使ってる 満足はいかないが、それなりに切り口は綺麗
高いほど安定して綺麗に切れるのは当然だが、いろいろある
http://www.seibun.com/catalog/6417.shtml
475HG名無しさん:2008/05/30(金) 12:32:11 ID:us6vkg7G
>>473
クニャクニャになるのは先端だけ。それ以外はキレイに切れてます。
鉄の定規を当ててOLFAのカッターやデザインナイフで数回切れ込み
を入れて最後に折ってます。
だけど切れ込みの入れ方がまずいのか一番先端の方がよれる。
クニャクニャというかよれよれ(どっちも変わらんか)。
思い付くことはもうやっていて、よれないように今はヤスリで対応
しています。
ただ他の人はどうやってやっているのかと思って。
1mmのプラ板はハサミでは切れません。


>>474
ペーパーカッターですか。
携帯からなんでリンク先見れませんが帰ってから見てみます。
ありがとうございます。
476HG名無しさん:2008/05/30(金) 13:33:26 ID:MRRYxMUF
>>475
>1mm厚のプラ板を、一辺が10〜20mm程度の大きさで三角形みたいな
鋭角

おおまかに切り出して目立てヤスリでスジ彫るように何回かこすれば
結構きれいに切り出せるよ。
目立てヤスリは直線のスジ彫り用に1本買っておくと便利。

477HG名無しさん:2008/05/30(金) 13:34:20 ID:4BOTiuz5
>475
折り取っていれば端部がおかしくなるのは当然なのです。
切り込みいれて折り取るということは、切れていない部分は
むしりとっているようなもの。
硬いからある程度の大きさがあればパキンと割れるが、
小さいパーツでは力がかかりきれずに折りきれない。
素直に大き目のパーツからヤスリで削りだすか、ノコギリで
切ってしまうかしたほうが良い。

もしくは、デザインナイフや普通のカッターで切り取れるまで何度も
切り込むと言うのも可能だが、精度は悪くなるので注意。
478HG名無しさん:2008/05/30(金) 13:35:18 ID:TSQI2mow
>>475

…折るときに、きちんと切り出し面を挟んでから折ってるかい?
でないと負荷がかかって弱い部分が捩れたりするよ
479HG名無しさん:2008/05/30(金) 13:50:32 ID:QY6lSsyY
>>475
きっちり切り出すなら良いけど折り取るんだからえぐれる分のマージンは取って
おかないといけないね。
というか切り出すにしても切断面の処理はするから結局気持ち大きめに
切り出して整形って流れになるわけで、一発で処理一切必要ないみたいな物は
作れないって。
480HG名無しさん:2008/05/30(金) 14:26:29 ID:7InuA5uX
三角の頂点はVの字に切り込むんじゃなくて
Xの字型に切れ込みが相互に通過するように
切ってる?
さらに言うと、辺の部分より頂点付近のほうが
深くなるように切りこまないとダメだよ。
481HG名無しさん:2008/05/30(金) 15:06:37 ID:us6vkg7G
皆さん、非常にためになります。感謝です。
線の上ピッタリに切り出すような横着はするなってことですね…
反省しました。
折り取るか何回も切り目を入れて切断するかはケースバイケースでやって
みますが、どちらにしても切断面処理分のマージンを残して作業をする事
を心掛けてやってみます。

>>478
う。挟んでません。
普通に手で持って、こうパキッと…。
ありがとうございます。


>>480
あ、普通にV字で止めてました。
若干はクロスしてましたが基本的にはV字でした。
これだと本当に先端がひどいことになります。
クロスして切り込みを入れるよう試してみます。
482HG名無しさん:2008/06/02(月) 00:08:06 ID:jQF7DO6V
ネ実の模型スレに何週間か前から自演臭いのが沸いてる
483HG名無しさん:2008/06/02(月) 17:57:33 ID:DW/PaSLF
模型趣味なんて男なら殆ど持ってるだろうから、
江戸時代にも例えば千石船とか鎧とかの木製模型キットってなかったのかな?
484HG名無しさん:2008/06/02(月) 20:48:59 ID:4VIYSGgj
>>483
一般庶民はそんな余暇をやる経済的時間的余裕がなかったが
豪商とかには骨董のサブジャンルとして、高度な装飾の施された工芸品のコレクター文化があった。
また金があるなら普通に鎧の本物を飾ったり、船を所有したり、寺社仏閣を普請したりできるので
それらの代替品としての模型という商品が成立するような市場はなかったし
しかもキットという商品形態となるとほぼ皆無と言っていいだろう。

一方で子供の玩具としての安価な模型は民芸品として普通に存在したが、これは別だよな。
話的には、宮大工とかの本職の職人が本業の合間に手慰みで作った
一品物の作品ってのが現在で言う模型趣味に一番近いと思う。
485HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:00:35 ID:OKR61rRL
西洋には帆船模型ってあったんじゃないの?
486HG名無しさん:2008/06/02(月) 22:07:17 ID:/KVbVhKx
船乗りがひま潰しに作ったボトルシップあたり
は今で言う模型趣味に近いかもしれないね。
487HG名無しさん:2008/06/03(火) 01:54:34 ID:oO6xP3v0
質問というか相談なのですが・・・
上のパーツと下のパーツがあり、下のパーツはかなり重いです。
その二つのパーツを繋ぐのが細い部品で、そこが折れてしまったのですが
いくら接着剤でつけても下のパーツが重いため自然に取れてしまいます。
もうこれは買いなおすしかないのでしょうか・・・
488HG名無しさん:2008/06/03(火) 02:04:03 ID:kMHypEnU
>>487
材質も重さもわからんものについて相談されても答えようがないよ、
ここにはエスパーはあまり居ないし釣り程度の扱いでスルーされる。
そういう聞き方する場合広義の模型(なんかのミニチュア完成品とか)だったり
そもそも模型とは関係ないものだったりで品名ぼかすって人が多いね。
買い直せば良いと思います。
489HG名無しさん:2008/06/03(火) 02:21:04 ID:DpIUotF5
>>485
あれは、趣味じゃなくて実用じゃなかった?
帆船模型を作って、あれこれ考慮して、アドバイスデカい実物を造る。
帆船模型は、言ってみれば立体設計図と聞いたことがある。
490HG名無しさん:2008/06/03(火) 02:23:18 ID:DpIUotF5
ゴメン。
「アドバイス」は、打ち間違いです。
491HG名無しさん:2008/06/03(火) 02:37:33 ID:o2FBnSaY
>>487
確かに状況がイメージしにくいが
大抵はドリルで穴開け→金属棒で補強→材質に合った接着剤で接着
でなんとかなると思う
492HG名無しさん:2008/06/03(火) 09:49:07 ID:+HUE1QaO
>>487
プラモデルなら491のやり方か、素直に部品注文。

そうでないなら材質、大きさ、重さなどの条件が多すぎて491のやり方が通用するかわからん。
可能であれば具体的なことを提示してくれ。
493HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:32:40 ID:zEIRm5Tt
>483
仏像とかって模型みたいなカテゴリーだったかもしれんね。
昔の人は組み立てキットとかに頼らず、その辺の木から自分で削り出して
まさにフルスクラッチビルドしてたんだと思われるよ。
技術がなかったり、ちゃんとしたものが欲しい人は職人の削った
塗装済み完成品を買ったんだろう。

フィギュアとしては根付とかのストラップが流行していたようだし
模型文化に近いものはあったと思うよ。
494HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:07:57 ID:Eeiupjzd
昭和初期の木製キットなんて、殆ど木の板だもんな。
495HG名無しさん:2008/06/03(火) 13:11:21 ID:Eeiupjzd
人類がパーツを組み立てる面白さに気付いたのは大量生産が可能になってからか。(一部職人は除く)
496HG名無しさん:2008/06/03(火) 14:41:08 ID:WLkNI1yE
つまり原始時代をようやく脱して矢などを作り始めたころですね。
特に戦争目的で大量に。
497HG名無しさん:2008/06/03(火) 17:37:35 ID:9pP1XET3
初めて原型製作をしようと思います。
かわいい女の子フィギュアをつくろう、という本に沿ってやっていこうかと思うのですが、
ファンドを乾かすのに白熱灯がいるようなんです。
しかしうちには白熱灯がありません。
なにか代わりに使えるものはありますか?
498HG名無しさん:2008/06/03(火) 18:23:22 ID:ou+TGmpl
>>497
「フィギュアスクラッチ雑談」スレの前スレで強制乾燥の話題が出た事があったけど
こんなのが出てた。

温調付トースタ
電気鍋
グリル鍋
ガスオーブン
電気ストーブ
ファンヒーター
夏場の自動車
499HG名無しさん:2008/06/03(火) 19:09:05 ID:zEIRm5Tt
あとは普通にドライヤーとかかな。
トースターでやる時は直接熱を当てると焦げやすいから
アルミホイルをかぶせておくといい。

電気ストーブやハロゲンヒーターの前においておくのもいいけど
自分も暑いぞ。
500HG名無しさん:2008/06/03(火) 19:32:47 ID:o2FBnSaY
気が短くなけりゃ自然乾燥でおk
501HG名無しさん:2008/06/03(火) 21:33:36 ID:SEx+iOyp
トースターでやるなら5分ぐらいつけてからあとの余熱でやった方が割れたり焦げたりしないと思う。
502HG名無しさん:2008/06/04(水) 01:15:43 ID:82vj0oOi
そういえばうちの爺ちゃんが「島で最後の船大工」と呼ばれる職人で
俺が生まれた記念に奉納船の模型を贈ってくれたらしい。
でももう爺ちゃんもおらんし船もないからどんなものだったのか想像も付かないけどw


>>487
その繋いでる細い部品に真鍮線でも埋め込んでやれば?
下がよっぽど重いならその細い部品そのものを金属で作り替えて両方のアタマにネジを切るか
503HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:16:58 ID:v1ZBwzOp
F1カーモデルって古いものばかりの様な気がするんですが
現行方の版権って機密のかねあいで商品化しないんですかね?
504HG名無しさん:2008/06/05(木) 07:06:39 ID:cWmV/Q6s
単にブームが去って売れないだけだろ。
505HG名無しさん:2008/06/05(木) 09:12:57 ID:z+aDJQs7
>503
スポンサーマークなんかの商標権がうるさいし、タバコ関係の
マークとかロゴなんかも使えないものがあるから出しにくいんでしょ。
F1ってその形だけ出しても面白みがないからその辺のデカール関係が
難しいんだろうね。
506HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:01:04 ID:39z71B8q
じゃあデカールを自作するしかないね
507HG名無しさん:2008/06/05(木) 13:45:54 ID:z+aDJQs7
>506
そもそもデカール付けないと商品にならんので自作したデカールを
貼る車体がないってことなんだけどね。
508HG名無しさん:2008/06/05(木) 21:07:42 ID:AnDrrnAv
モデグラ07年8月号田宮俊作氏のインタビューより要約

・チームも勝つ事に専念したいので撮影取材に協力する時間ももったいない
・ダイキャスト製完成品が出始め市場が満足してしまいプラスチックモデルが求められなくなった
・チームが求めるロイヤリティと売り上げ数の採算が合わない。最近のF1は商売的に厳しい

・しかし私的には「タミヤがF1から足を洗った」とは一度も公言していない、プラモ化した時の事をかんがえた視点
でレース中継を眺めている
509HG名無しさん:2008/06/06(金) 14:29:15 ID:M58dita5
ラッカーで白目、その上にエナメルで目やまつげなどを書きました。
この場合、ハイライト、トップコートは何を使えばいいでしょう?
エナメルを使用したのでラッカー系のクリアは使えない気がしますが…。
510HG名無しさん:2008/06/06(金) 14:33:12 ID:TTp/rAdv
水性と言ってほしい?
それも一つの手。
でも、ラッカー>>>>越えられない壁>>>>エナメル
って訳ではない。
エナメルが溶ける前に乾くぐらい薄く塗るなら
ラッカー系のクリアをオーバーコートしてもよい。
完全乾燥させながら何回かに分けて薄く吹いてある程度の厚みを確保し、
最後は少し厚めに吹いてつやを出す。
511HG名無しさん:2008/06/06(金) 22:44:12 ID:sCJiG/Oq
>509
少々練習が必要だけど、エナメルが乾いた後の目玉を
木工ボンドを水で薄めた物でコーティングしてしまうという方法がある。

木工ボンドの上から水性トップコートは問題なく吹けた(俺はね)
透明でツヤありの仕上げに出来るし、塗料ものるのでわりとおすすめ。

プラ板などで試して欲しい。
512HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:47:34 ID:2a4Xa+7u
今頃だけど九州グリーンランドのガンダムワールド2008に行ってきた。
歴代ガンダムの模型が沢山あって、いい勉強になった。
オデッサ作戦と00のでっかいジオラマだけでも見る価値あったわ。
ttp://www.vipper.net/vip539366.jpg
ttp://www.vipper.net/vip539375.jpg
ttp://www.vipper.net/vip539369.jpg
ttp://www.vipper.net/vip539378.jpg
ttp://www.vipper.net/vip539382.jpg

513HG名無しさん:2008/06/08(日) 22:29:54 ID:G3OKkAUD
M24チャーフィー自衛隊仕様についての質問をするのに
ちょうどいいスレを教えて下さい。
自衛隊戦車のスレが無いみたいなので。
514HG名無しさん:2008/06/09(月) 01:47:49 ID:dSLn48fM
久しぶりに作ったら大失敗した
探しに探したプラモだったのに 情熱が技術の無さに負けた
515HG名無しさん:2008/06/09(月) 03:00:55 ID:iPLSp/LE
>>513
戦車の事はよく分からないけど、こんなスレがあるみたいだけど。

【戦車】装甲戦闘車両雑談部屋 その24【AFV】
【戦車】全くの初心者救済スレ20【AFV】
★米英仏&英連邦AFV研究会11★
[祝]1/48AFVスレ 15[No.100達成]
ミニスケールAFV総合スレッド 14
【WTM】1/144 AFV 情報交換スレッド【キット】
516HG名無しさん:2008/06/09(月) 11:04:12 ID:zAvxIAuy
>>515
有り難う御座います。
★米英仏&英連邦AFV研究会★スレで聞いてみます。
517HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:18:55 ID:SGuDCyYt
ちょっとしたフィギュアの付属品に半透明で直径1センチくらいのゴム風船を数個
作りたいんですが簡単に作れる素材って何があるでしょうか?
数色そろえたいので素材自体を着色できるか、後から塗装できるもので
気泡の入りづらい物があれば教えていただきたいのですがよろしくお願いします。
518HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:37:35 ID:DpkxYvrh
>>517
透明レジン。
透明塩ビ板のヒートプレス、バキュームフォーム。
ビー玉かガラス玉の既製品、自作、業者依頼。
とか思いついたけど、あまり使えないかな。
519HG名無しさん:2008/06/10(火) 21:56:56 ID:SGuDCyYt
レスどうもでした。
チョイネタなのでチョイと手で丸めて出来上がり。みたいなイメージで何か良さげな素材はないかな?
と思ったんですが、検索してドールハウス関係のサイトをみてみたら透明樹脂が色々出てるようなので
まず型を作って手持ちの透明レジンの流し込みで作ってみてダメなようなら、そちらを当たってみることにします。
ありがとうございました。
520HG名無しさん:2008/06/10(火) 22:58:06 ID:hs04AOCS
直径1Cmくらいなら大き目のビーズ玉とかないかな?
涙滴型のがうまいことあればいいんだけど。
水槽に入れるプラスチックの透明石があるけど、あれって
削りだすの大変かなぁ……。
521HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:46:12 ID:uJ4jIxLt
>>519
おゆまる でググってみ?半透明でいろんな色もあるよ
お湯で暖めると柔らかくなって粘度みたいに加工出来る(熱いけど)
お手軽で済ますならいいと思う
522HG名無しさん:2008/06/11(水) 01:39:14 ID:2VL9imZQ
昔アルターからなかなかよろしいアーバレストが出るという記事を読んで、わくわくしながらその後ずっと待ってるんだけど、もう出ている?
雑誌等読まないので全然その後の進展がわからないんだ・・・。
523HG名無しさん:2008/06/11(水) 09:24:11 ID:sQ411WyW
>>520-521
「おゆまる」検索してみたらダイソーにも売ってるみたいなので
まずは100円ショップ廻りをしてみますね
手芸コーナーにもビーズ等流用できそうなものがありそうなんで
ちょっと覗いてみます

どうもありがとうございましたー
524HG名無しさん:2008/06/11(水) 19:05:30 ID:lIzmfTo2
今、SEEDシリーズのジン・ハイマニューバ2型を作ってるんですが
シールドを、缶スプレーで塗装しています。

タミヤカラーのビュアーホワイト(ラッカー系)&Mr.カラーのモンザレッド(アクリル系)で塗装して
仕上げにMr.スーパークリアーつや消し(アクリル系)を吹き付けたいのですが
違う塗料同士でつや消しを吹き付けたら、溶けたりしますか?
525HG名無しさん:2008/06/11(水) 20:47:21 ID:yDhQH2ju
>>524
つや消しなら乾燥が速いから溶ける事は無いよ。吹き過ぎない様に少しずつ吹くと良いアルヨ。
526HG名無しさん:2008/06/11(水) 21:14:58 ID:QrOn6+f7
>>524
>タミヤカラーのビュアーホワイト(ラッカー系)&Mr.カラーのモンザレッド(アクリル系)で塗装して
 
タミヤカラーのビュアーホワイト(アクリルラッカー系)&Mr.カラーのモンザレッド(アクリルラッカー系)で塗装して

かな?
527HG名無しさん:2008/06/11(水) 21:41:31 ID:RUjS0QdS
当方、沖縄在住なんだけどハセガワに部品請求して届くまでに何日くらいかかるでしょうか?
528HG名無しさん:2008/06/11(水) 21:44:08 ID:AXaYdHuE
>>526
だね。
529HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:01:51 ID:IBQtNbA4
たしかタミヤスプレー(油性アクリル)とクレオスのMrカラーは溶剤が違ったと思う
一応テストはしておいたほうがいいんじゃないかな?
530HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:06:38 ID:TySWzdwP
タミヤ缶スプレーは色名の隣に「(ラッカー系)」と表示してあるから、そのまま書いただけだろう
531HG名無しさん:2008/06/11(水) 22:36:19 ID:IhVoqHVj
タミヤの缶スプレーはMrカラーのシンナーでは落とせない。
溶剤の成分が違うですよ。
ちなみにMrカラー溶剤にタミヤ缶スプレーの塗料を3滴ほど落として
混ぜるという実験したら、スナのような細かいツブツブがたくさん出来た。

どうやらタミヤ缶のほうが溶剤分は強そうだ。
532HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:01:28 ID:pDAiz1Ov
うお
533HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:06:17 ID:0G57ISVQ
プラ板をライターであぶるか、トースターで熱するような簡単な手法で
バキュームフォームみたいなことって出来ますか?
壽屋のドーム型の丸モールド(多分8ミリ径)に押し付けたいのですが
534HG名無しさん:2008/06/12(木) 00:21:27 ID:eQyhINvJ
>>533
ヒートプレスの事かな。
ノモ研に1ページ半載ってる。
「ヒートプレス」でググると画像付きでやり方が分かる。
535533:2008/06/12(木) 00:54:09 ID:djqQsKS6
携帯からですがありがとうございます!
536HG名無しさん:2008/06/12(木) 01:02:44 ID:XrKoIMlD
>>531
タミヤの缶スプレーで塗装した物を、Mr.カラーうすめ液で落とした事あるけど?
537HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:35:43 ID:oaghA9p1
>>527
実際にハセガワに部品注文した事ないので具体的な事は分からないけど、
ハセガワのサイトの 「通信販売のご案内」「メール&アンケート」を参照すればいいかと。

沖縄から静岡までの代金郵送期間+部品を探して箱詰めまでの期間+
静岡から沖縄までの宅配期間じゃないかな。
場合によっては代引きも利用できるらしい。

正確な事が知りたければハセガワのサービス係まで。
538HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:12:04 ID:FMHIQEDi
すいません質問をさせて頂きます。

「Hobby Japan Mook 75ガンダムウェポンズ ニュージェネレーション編」
に掲載されている「シルエットガンダム」の記事は
以前いつのホビージャパンに掲載されたものなのか
ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか?

改造の参考にしたいと思ったのですが、引越しの際にムック本を無くしてしまいました。
買いなおすのも「もし出てきたら…」心が進まないのですが
古本のホビージャパンなら、買えば他の記事も楽しめるかな?と思い探しています。

ご存知の方いらっしゃいましたら情報よろしくお願いします。
539HG名無しさん:2008/06/14(土) 15:06:52 ID:rgQkW9qd
>>538
'93頃のHJをあたってみては?
540HG名無しさん:2008/06/15(日) 15:53:14 ID:JAZ6Swfb
仕上げのつや消しトップコートで失敗した
今までの苦労が・・・
缶スプレー嫌い、これからは全部ブラシにする
541HG名無しさん:2008/06/15(日) 16:14:15 ID:/3iq3q+z
モノのせいにするの(・A・)イクナイ!!
542HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:15:48 ID:XV3kWjTG
でもエアブラシに慣れると缶スプレーは大量に塗料が出るから嫌になるよな。
乾燥遅いし
543HG名無しさん:2008/06/15(日) 22:56:17 ID:MzERRELd
エアブラシにしても缶スプレーにしても要は慣れの問題。
544HG名無しさん:2008/06/16(月) 00:29:37 ID:8Ek2e5QF
缶スプレーには全部ストローつけて、中身をエアブラシのカップに入れてる。
545HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:03:37 ID:owBZ3CJ/
でも最近の缶スプレーはなんか塗りやすいと思う
大昔はもっと豪快に垂れた気がする
コンプも持ってるけど車キットとかの場合は缶でがーと塗っちゃったりも良くやる
何せ早いしこっちのほうがいい艶してる気がする‥多分気のせいだが
546HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:09:02 ID:utizdWoY
実に10ウン年ぶりに出戻りしようとしていますが・・・

プラモ5箱と、そのうち1箱に使う塗料(説明書に記載ある色全部)大人買い。
工具類もヤスリやらニッパやら工具箱やら大人買い。

組む時間が無え・・・orz
このまま何もせずお蔵入りしそうな気がしてきた。
547HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:16:16 ID:kTdPcGso
>>545
そりゃ気のせいとかじゃなく、高圧で濃いのを一気に吹けるからスプレーは
艶出すのには向いてるよ。
エアブラシで吹くと塗装面に付着するまでにシンナーが揮発したりするからどうしても
細かい凹凸ができがちだし、希釈も薄めになるから厚く乗せようとしてもタレてまう。
缶サフもタレる直前まで吹くのが一番綺麗に製面できるって言うでしょ。
548HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:42:49 ID:owBZ3CJ/
>>547缶サフもタレる直前まで吹くのが一番綺麗に製面できるって言うでしょ。
ああ、なるほど、それであの濡れたような艶が出るんですねェ
研ぎ出しまでかなりほっとかなきゃならないけど缶はいいなぁと
最近思うけどMrカラーのスプレーの銀とか黒とかは昔と大分カンジが違うと思う
549HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:00:19 ID:NtBxYKNP
個人的には天候に左右されにくいってのが利点と思ってる<缶スプレー
まあカブるときはカブるけどねー
550HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:18:31 ID:kTdPcGso
>>548
濃いの吹いた方が表面張力が強いからがっつり吹いてもタレにくいってのが抜けてた。
高圧かけれるコンプレッサーでスパーンと濃いの吹きたいプチコンユーザな俺でした。
まあプチコンも必要充分って感じで良いコンプレッサーだとは思ってるんだが、
絶対的に圧力足りないってとこと30分間隔で休憩だけはどうしようもないからなぁ。
551HG名無しさん:2008/06/16(月) 02:40:30 ID:R/1N3MEE
缶は三倍くさい
552HG名無しさん:2008/06/16(月) 23:14:09 ID:pm4GXov9
クレオスのトップコートは相当性能上がってる感じがする。
553HG名無しさん:2008/06/19(木) 20:55:33 ID:+eNhwz/R
子供の頃に船の簡単なプラモ?でローソクの火で動くのがありました。
あれは何という動力で、今でもあるのでしょうか?
554HG名無しさん:2008/06/19(木) 21:10:35 ID:QEilcYZ6
>>553
「ポンポン船 販売」でググると、いくつか商品がヒットしますよ。
動力名はウィキペディアにも書いてありませんでした。
555HG名無しさん:2008/06/19(木) 21:15:45 ID:+eNhwz/R
>>554
ありがとうございました!
早速検索をしてきます。
本当にありがとう(^^)
556HG名無しさん:2008/06/20(金) 08:57:39 ID:grmdvZ+w
>動力
熱機関の自励振動
557HG名無しさん:2008/06/20(金) 13:57:10 ID:n6Htxprv
サバゲ板住人です。
ABSにどんな塗装や加工をしても、木の質感と風合いを出す事は出来ない。
こちらの住人さん的にどうでしょう?やはりその通りでしょうか?
558HG名無しさん:2008/06/20(金) 14:00:05 ID:grmdvZ+w
できるだろ
ABSで土や岩や草や人物の造形だってできるんだし
559HG名無しさん:2008/06/20(金) 14:20:39 ID:z/Uxveyz
>557
塗装でべっ甲を表現する越智さんなんかもいるからやり方次第だと
思うよ。
多分木製グリップなんかを表現したいんだと思うけど
現物をよく監察して木目を描くことが出来ればあとはつや消しの
具合で再現は出来そう。

ただし、本物の木製グリップと違って使ってるうちに塗料ははげていくだろうし
つや消し層が剥げるとツヤが出ちゃうし汚れるし。
使うことで風合いの良くなる本物の木とはやはり違う。

飾ったりしまっておくならいいのだけど、サバゲーに使うのなら
お勧めは出来ない。
560557:2008/06/20(金) 14:41:02 ID:n6Htxprv
>>558>>559
レスありがとうございます。参考にさせていただきます。
お騒がせしました。
561HG名無しさん:2008/06/20(金) 19:29:31 ID:s9T6SNy0
>>560
木質にもよるだろうけど、不可能というには語弊が生じると思う。

木目調塗装なら”木目 塗装”とかでググればやり方も把握できると思われます。

どういう木質を再現したいかが勝負の分かれ目。
562HG名無しさん:2008/06/20(金) 19:50:22 ID:rKkIFBbK
木製グリップを塗装で表現できる腕があるとしたら…。
サバゲ板なんかに置いとくには惜しい人材ですね。
ぜひ、模型板住人となり。
超絶作品を披露していただきたいものです。
1/350の木製甲板を表現するわけじゃ無いですよね?
オイラには無理です。
できる人達もいますけど、難しいですよ。
563HG名無しさん:2008/06/20(金) 22:02:16 ID:LnrBq7Pk
下地をラッカーのタン当りで塗ってエナメル黒+レッドブラウンを木目のように塗って
エナメルシンナーで木目縁をぼかした後ラッカーのクリアオレンジとかクリアカラーで塗ると
エナメルのトコが少し泣いてそれぽくなるョ
エナメルにラッカーは実は割と大丈夫だったりする
564HG名無しさん:2008/06/20(金) 22:23:39 ID:OOdQCWVz
>563
お願いします。作例うpしていただけないか
565HG名無しさん:2008/06/20(金) 23:38:59 ID:VlofMLgp
>>エナメル黒+レッドブラウンを木目のように塗って
ココができる人少ないと思いますよ。
ABSパーツも、ラッカー下地にしとけばエナメル使えるけどさ。
>>557の彼、模型極めちゃってサバゲ行ったわけじゃないよ。きっと......。
帰っちゃった後でなんだけども。
566HG名無しさん:2008/06/21(土) 00:48:50 ID:kRUjfXLW
>>563
木目と似たようなのでマーブル模様も同じようにやってたな
友人に頼まれて、模型じゃないがクルマのインパネまわりとか
567HG名無しさん:2008/06/21(土) 02:56:55 ID:PdFNowYb
>>564さん なんちゃって木目の塗り方
すまぬ、この間作ったジャガイモ潰しが出てこないので30分で突貫したョ 今回出来は酷いがまぁ大体こんな感じ
タンとかの薄い白木的な色をMrカラーで塗る
乾いたらエナメル塗料で適当に木目らしきものを書き込む(本当にいい加減でOK)
色は本当は黒でなくジャーマングレーかレッドブラウン当りが良い
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080621/02/200806210211401314282215536.jpg
乾いたらエナメルの溶剤で筆を濡らし木目を細くしていく
筆が汚れたらティッシュとかにぬぐいながら余分な塗料を溶剤で溶かしながら筆でぬぐっていく
(あまり溶剤ベタベタでやるとせっかくの木目が流れるので注意)
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080621/02/200806210212231318842454052.jpg
ラストにエナメルが乾いたら一度クリアオレンジなどのMrカラーを砂吹き
(40cm先から表面がざらつく程度にさっと吹く)
その後30分ほどしてから垂れないように20cm当りから本吹き
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080621/02/200806210210071307752241560.jpg
出来上がり(大失敗の巻 今回クリアレッドとイエローを交互に塗った)
さらにクリアを垂れないように吹いて3日ぐらい放置しておしまい
とりあえずピースは使わずスプレー塗料(タン、クリアーレッド、クリアーイエロー)
エナメル、筆、エナメル溶剤だけでやってみた
568HG名無しさん:2008/06/21(土) 10:04:16 ID:/s59aoD/
>>567
(*^ー゚)b グッジョブ!!
569HG名無しさん:2008/06/21(土) 10:52:42 ID:4oDLQfNz
よし。俺も木目やるわ。
570HG名無しさん:2008/06/21(土) 12:03:35 ID:HVks6vxg
ウェーブ?のHGサフと言うのはクレオスとかのサフに比べてどんなとこが良いのでしょうか?。
また、クレオスのサフは食い付きとか塗膜が弱かったりするんでしょうか?。
571HG名無しさん:2008/06/21(土) 12:20:29 ID:nr4xtgf9
全くの初心者なんだがM1A2を作りたい
初心者向けのサイトってある?
572569:2008/06/21(土) 13:59:09 ID:4oDLQfNz
なんか虎の皮の敷物みたいなのができた。
色のチョイスが間違ってたっぽい・・・orz
573HG名無しさん:2008/06/21(土) 14:06:19 ID:OLvaZvkB
Ver.ラムちゃんということで
574HG名無しさん:2008/06/21(土) 14:09:19 ID:nl9uGKmR
>>567
色や筆遣いを工夫すればプラモつくろうでやってたべっ甲塗装に
持っていけそう。
良い物見れたよー、写真UPサンクス。
575HG名無しさん:2008/06/21(土) 16:53:13 ID:kRUjfXLW
ホームセンターとかにある「水性エナメル」って使いやすいでしょうか?
576HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:01:24 ID:IIlqmtBc
キムワイプどこで買ってる?
577HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:16:49 ID:nl9uGKmR
>>576
九州在住、ハンズマン。
つか近場のホムセンとかに問い合わせればいいだろ。
578HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:18:22 ID:OpE+Lhhp
>>570
ウェーブのHGサフは旧ソフト99サフの原液。レジン用でプラモには向いてない。
現在店頭に並んでるソフト99サフは耐候性を上げるために樹脂変更されて別物になってるから
要注意。造形村のレジン用スプレーサフが旧ソフト99サフと同等品。

ウェーブのHGサフを使ったことがないので旧ソフト99サフの使用感で説明すると、
厚吹きしてもタレにくく、誰が吹いてもきれいに塗れる。
細かいキズ埋めに最適。

クレオスの瓶サフ(レジン用)も使ったことがないけど、スプレーのほうは使ったことがある。
使用感は、濃度が薄めで少しでも厚吹きしようとしたらすぐにタレる。
きれいに均一に塗るのが難しい。

どちらもレジンの下地処理をしっかりしていれば食いつきがいいので問題ない。
瓶サフなのでハンドピースで希釈して吹くことになるからスプレーの使用感とは異なる
とおもうけど旧ソフト99サフは一度使うと手放せなくなるくらい使いやすい。






579HG名無しさん:2008/06/21(土) 18:35:48 ID:IPiU1Fs5
>>575
非常に使いづらい
580HG名無しさん:2008/06/21(土) 20:46:16 ID:kXC72G8t
プラモはパチ組でしか作ったことのない初心者です。
こちらのスレで質問していいのかわかりませんが、PVCフィギュアのリペをしようと思ってクレオスの水性ホビーカラーを買ってきたのですが、これ溶剤入ってるようなんですけど、アクリル絵の具用の筆で直接塗っても大丈夫なものなのでしょうか
エアブラシを使うべきもののような気がして……
ご教示頂きたく存じ上げます。
581HG名無しさん:2008/06/21(土) 21:43:09 ID:PZjKTLze
>>580
ここで回答無かったら、おもちゃ板のPVCフィギュア・ガチャポン改造スレがいいんじゃないかな。
そこのテンプレでは水性じゃなくてラッカー系をすすめているけど。

PVCフィギュア・ガチャポン改造スレ
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214028157/
582HG名無しさん:2008/06/22(日) 02:16:21 ID:FpVccTPA
レジン用の接着剤って瞬間接着剤でいいんですか?
あとレジンとホワイトメタルパーツとを接着するのもそれでいけますか?
583570:2008/06/22(日) 04:23:07 ID:tSCEG9T/
>>578
詳しい回答ありがとうございます。
結局プラモデルの場合はクレオスとかのサフを使うようになるんですね。
584HG名無しさん:2008/06/22(日) 06:34:43 ID:ihAIFKIh
>>582
基本、瞬着かエポキシ接着剤でOK
でもパーツの大きさや重さにもよるけど、軸打ちをしっかりやれば接着剤系はそんなに必要無いかも

自分の場合は、合わせ目消すとか極小パーツ以外は接着しないで軸打ちで済ませてる
バラして持ち運ぶ事も有るので…

ホワイトメタルは扱った事無いのでわかりません
585HG名無しさん:2008/06/22(日) 07:53:56 ID:nTd/GZn0
なんちゃって木目にレスありがとです、でも急いでやったんでイロイロ雑でスマンです。
>>568さん
GJウレシイ、でももちっと精進するね、木目の調整は時間掛けると良いみたいで
ココが出来の6割をきめるっぽい。あと砂吹き3割。
>>572さん
そこで軽くクリアーレッド吹くと何とかなるかも‥なんなかったらスマン。
なにはともあれ試してくれてウレシイョ。オイラのお話が他山の石になれば幸いですじゃ。
>>574さん
オーラバトラーのアレっすね、アレは試してみたいなァ。
研ぎ出しとオクの方のスジのメイドを落すとこがミソっぽい。
エナメルは筆のボカシとかが楽なんで怪しいテクが色々生まれそうな気がする。
ラッカー吹いてもにじみがでたりするだけで塗装にヒビ入ったりとかはないみたいだ。
586HG名無しさん:2008/06/22(日) 08:10:25 ID:nTd/GZn0
>>580
水性ホビーカラーでも塗れないことはないと思うがモノによっては弾かれて塗りにくいかも
ラッカーとかと比べると塗装膜も少し弱い。
つや消しクリアーとかざっと吹くと塗りやすくなったりするョ
PVCモノには一番はソフビVカラーだと思う、適度な柔軟性と強力な食いつきが素晴らしい。
プラモにゃ使えないけど。Vカラーシンナーだけ買ってMrカラーに混入してソフビに使ってる人もいるそうな。

最後に、PVCに直につかっちゃいけないのはエナメル塗料だ
アレは何故かいつまでも乾かなくなってベタベタになっちゃう、つうか大昔やった。
多分PVCの可塑剤との組み合わせがイカンという事らしいが詳しい事は良く分らない。
他の塗料の塗膜の上で使う分には問題がなさげだけど。
587HG名無しさん:2008/06/23(月) 00:27:55 ID:zEE2GVTK
>>584 ご回答ありがとうございました。
588HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:06:27 ID:EG/p3Aua
1/144ジムキャノンとHGUCジムのコンパチをやっているんだがジムキャノンの後頭部を再現するのにエポパテをジムに盛ってる。でも形がうまくだせないんだ。
ナイフでジムの後頭部に傷をつけたあと、パテ盛ってタミヤのかき混ぜ棒の平たいところで形を整えるんだけど崩れてしまうんだよ。どうしたらいいの?
589HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:22:27 ID:Vyk1Kh4m
大きめに盛って削る
590HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:26:30 ID:0d78Mw4Q
>>588
エスパーが現れるの待つ、パテの銘柄等きちんと詳しく書く、ぶっつけで
やらずに練習してみる。2番と3番がお勧め。
パテの粘りが強すぎて成型しても調色スティックにくっつくみたいなことなら
水やアクリルシンナー使えば良い。
591HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:13:37 ID:IKhxxghe
余程の技量がないとエポパテ盛って削りだすなんて止めといた方が良くね?
素直に角いジャンクパーツと○棒の組み合わせにしとけ
592HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:17:17 ID:TfMaJ6S8
バッチ凡技パチッてGOO
この際ジムキャノンの後頭部パーツを突起物の上端で縦に切断、素ジムにくっ付けちゃうってのは?
素ジムの頭のほうは何もせんでもナントカなりそうな気もする
言いだしっぺのオイラが何もしないのもなんなんでチョっ蔵やってみたぜョ
見れば大体想像がつくと思うけどキャノンの後部パーツを切り出してゲンブツ合わせだ
なんか増加装甲ぽくなっちった、切り出してジム頭が入るようにゴリゴリ丸い金やスリでコスたョ
耳に当るので耳の有ったトコを2mmぐらい下にずらして丸く削ってみた
首に近いほうはそのまんまだと可動が困るみたいなんでさらに下端を削った
ラストに後のカメラが見えにくくてパイロットが嫌がりそうなのでソレにあわせて中央を切り欠いた
パッチリ合わないがこの後ジムの後頭部にメンタム塗ってパチッたパーツにポリパテかエポパテ適量入れて
押し付けて、硬化後はずして成型すればナントカなるデョ
え?なんか雑い?すまん本当にすまん、オイラまだ右手リハ中なんョ
禁止ワード:何の因果かマッポの手先
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080623/23/200806232315125431848453568.jpg
593HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:19:54 ID:x9ouFMSF
>>588
エポパテを盛り付けて整形しても左右対称にするのが大変。
角いジャンクパーツと丸棒の組み合わせがオレもいいとおもう。
大きさの合う丸棒がないときは、細めの丸棒にクラフトテープを
巻きつけて任意の太さにしておゆまるで型取りしてエポパテで
複製すれば同じ大きさのパーツが簡単にできる。
角い部分はプラバンで囲めばすぐにできる。
594HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:21:45 ID:TfMaJ6S8
>>592 パーツを突起物の上端で縦に切断
横に切断だたョ、すまん、ボルタレンがイイカンジで聞いてきてる様です
さいなら×3
595HG名無しさん:2008/06/24(火) 07:54:38 ID:gKI1wzYF
592っス、反響なくて悲し〜
いい手だと思ったんだが残念、とりあえず588さん頑張ってナ
596HG名無しさん:2008/06/24(火) 08:01:21 ID:+nlpMXyX
こういうときはガチャとかリボみたいなアリモノを使わないとフォーカスがブレる。
597HG名無しさん:2008/06/24(火) 15:22:20 ID:CMxsyPYx
すいません。教えてください。

私、模型製作をしばらくやめていた者です。
また、関心が出てきたので、創作刺激が欲しくて
展示会に行きたいと考えています。

7月・8月に行われる模型の展示会の情報はありませんでしょうか?
もし、ジャンルがあるのでしたら飛行機です。
当方は首都圏在住です。

教えてください。
どうか、よろしくお願いします。
598HG名無しさん:2008/06/24(火) 16:24:04 ID:sDnY7tfm
質問です

缶スプレーから塗料を取り出す時どうされてますか
あした、燃えないゴミの日なのでスプレーのノズルを拾いに行こうと思うんですが・・・・・・・。
専用の物とか売ってるんでしょうか?
御指導お願いします。
599HG名無しさん:2008/06/24(火) 16:56:34 ID:AL6eNxAf
>>597
その時期鉄板なのはワンフェスですかね
600598:2008/06/24(火) 17:00:58 ID:sDnY7tfm
自己解決しました。
スレチ申し訳ありませんでした。
601588:2008/06/24(火) 18:04:19 ID:ROf9Q5Pg
みんなありがとう。
エポパテはタミヤの速乾性のをつかってる。

>>592みたいな方法でやってみる。ただ後頭部を削って厚くならないように頑張ってみる。
602HG名無しさん:2008/06/24(火) 19:59:08 ID:u83zqwBb
>>598
曲がるストローを使う。スプレーの噴射口にあてがってストローを90度くらいに曲げて
噴射するとストローの内壁に当たって液状化する。
取り出した塗料にはガスが残留しているのでそのまま密封容器に入れると破裂する
おそれがあるのでふたを開けたまま風通しのいいところに置いておく。
揺らす程度ならはやくガスが抜けるが、激しくシェイクしたりすると炭酸飲料のように
一気に噴出すので大量に塗料を取り出すときは注意。
603598:2008/06/24(火) 20:13:29 ID:sDnY7tfm
>>602
レスありがとうございます。
注意事項に気を付けます。
604597:2008/06/24(火) 20:44:04 ID:997OzG0v
>>599
ご返答ありがとうございます。
なるほど・・・ワンダーフェスティバルですか。
行ってみます。

他にもありましたら教えてください。
605HG名無しさん:2008/06/24(火) 21:46:41 ID:AL6eNxAf
関東ご在住でしたら名立たる有名店回るのもよろしいかと
地方よりコンペ作品展示とか盛んだと聞きますよ
606HG名無しさん:2008/06/24(火) 22:30:14 ID:bK2fnW6U
この板を“展示会”でスレ検索してみるんだw
9月だけどな。
607597:2008/06/25(水) 06:18:36 ID:Y06OLYN8
>>605
ご返答ありがとうございます。

そうなんですか。それは知りませんでした。
昔買ったキットを組み立てるつもりだったので。
そういう発想はなかったですね。
ありがとうございます。

>>606
ご返答ありがとうございます。

でも、夏に製作するつもりなので、
9月は厳しいですね。
608HG名無しさん:2008/06/25(水) 18:44:16 ID:Ur0FJ1td
ポリキャップを自作するスレがあったと思ったのですが落ちちゃったのかな?
609HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:51:42 ID:5OXF4QBU
超音波カッター買おうか迷ってる…。
610HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:49:37 ID:sOOPFWFi
俺も欲しいが高すぎる
611HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:53:11 ID:DKLGsAvQ
ほしいけどそれ以上に怖いからいらないな。
612HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:23:16 ID:sCLqM2cp
塗装後の部品の接着って瞬間接着剤でやってますか?

自分はしっかりくっつけたいので普通の接着剤をつかうんですが、
継ぎ目部分の塗装が溶けたり、接着剤がにゅるっと出てきたりと、
あまりうまくいきません。
613HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:02:04 ID:bG30m7ip
>>612
瞬着が上手く使えないならエポキシ系のでも使ってみれば?

しっかりさせたいなら接着面の塗装剥いで普通の接着剤使うとか
場合によっては、ただ接着じゃなくて軸を打つとかも考えたり
いくらでも方法はあると思う

とりあえず作ってる物くらい書いてみれば?キットとか場所に寄っても変わるだろ
614HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:08:43 ID:r69yb8nN
塗膜の上に接着剤なんて怖いことよくやるなぁ・・・
プラセメントじゃ塗膜溶けるし、
瞬着じゃなんかの拍子に塗膜ごとポロリだぜ?

それとも 塗装面の接着は瞬着で って
オレが知らないだけで一般的なのか??
615HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:18:54 ID:GF9bET72
>>614
周囲が白化するのも面倒だし、瞬着は奥まった部分にしか使えないよな。
まあ接着剤と言えば溶着するタイプか瞬着ぐらいしか知らなかっただけ
だろうし、2液混合型エポキシ接着剤は今なら100均にも売ってるから
そっち使った方が良いよね。
616HG名無しさん:2008/06/26(木) 08:56:04 ID:3vEKF1dr
>612
多分違う色で塗装したパーツ同士を接着したいということだと思うがどーだろう。
同じ色なら接着してから塗る方がいいのは解っているものとして。

ガンプラなどのスナップ系ならピンだけに接着剤つければはみ出してくる
事故も防げるんだけど、カーモデルやスケール系の塗装面に接着というのであれば
やっぱりエポキシ系かなぁ?

曇らない瞬着なんていうのもあったと思うけど。
でもどれ使っても接着剤の量によってははみ出しは防げないけどね。
プラ棒や真鍮線で軸打ちして裏側からだけ接着という方法もあるけど。
617HG名無しさん:2008/06/26(木) 09:28:09 ID:OSwMNiru
> 曇らない瞬着なんていうのもあったと思うけど。
そりゃスーパー液を先に塗ってから瞬着を使うとほぼ白化しない、って話では。
(それでもキャノピーの類に使うのはちょっと怖かったりする)
618HG名無しさん:2008/06/26(木) 10:20:48 ID:3vEKF1dr
>617
ぐぐったら出てきたよ>曇らない瞬着

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/laplace/25637.html

ロックタイト(ブランド)の460番っていう商品が白化防止用ですね。
メーカーHPではPDFのカタログもありました。
センサー部などの精密レンズ部品に使う為に曇らないのだとか。

俺も聞きかじったくらいだったので見つかってよかった。
619HG名無しさん:2008/06/26(木) 11:14:30 ID:IEuxdkba
エポキシだろうがなんだろうが、塗装面に接着は御法度だろjk。
塗装面ごとポロリだぜ?
620HG名無しさん:2008/06/26(木) 14:24:25 ID:5/whLyMt
超音波カッター持ってる人いないかな?
切り口とか最大どれくらいの厚さまで切れるとか、発熱量なんかが知りたい。
超音波カッターでググったらHJのライターが作ったジオングとかあって良かったなー。
621HG名無しさん:2008/06/26(木) 14:31:27 ID:1Keg5dPY
>超音波カッター
工具スレだったかな?動画まで公開してくれた神がいたよ
622HG名無しさん:2008/06/26(木) 16:26:34 ID:ljY3E6Cg
ツベで検索すると動画はみれるよ
623HG名無しさん:2008/06/26(木) 18:31:26 ID:5/whLyMt
>>621-622
ありがとう!道具とかツールでスレ検索してたわ…。
あとでPCからスレを見てみます。
624HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:01:55 ID:w1vlhzoP
動画の人じゃないけど超音波カッター所有。

・軸が太い、刃がデザインナイフサイズのため奥まった部分に刃が届かない
・厚みがあるものは厳しい。刃が埋まると振動が抑えられるため?切れなくなる。
・発熱するのでスチロール樹脂は切れると共に溶けていく。
・切断したきれっぱし自体も熱を持つので注意。

以上、マイナス点というかネガティブ部分。

エポパテやポリパテのブロックをがしがし切り出したくて買ったんだけど、
思ったほどには使えなかった。
長い刃が付けられれば、もっと使えるようになるのかなぁ。

あ、パテブロックはそぎ切りするようにしていけばもちろん切れる。
それはもう、バターをそぐかのようにサクサク切れる。
625HG名無しさん:2008/06/26(木) 19:08:07 ID:nDHqholo
塗装後に接着ってエポキシ接着剤で金属マテリアル付ける時くらいしかやらないな。
強度を求めるなら塗装前にしっかり接着して塗装はマスキングでなんとか処理する
626HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:54:18 ID:b2SekE1O
まぁ最近のガンプラとかだと割と有ったりするが
ダボのトコに接着剤流し込んで終わりか、アレ
クリアパーツは木工用ボンドとかでくっつけてたり
あとはやっぱり瞬着だな、銘柄はいつもツリロン(涙)
エポキシはGKとかだと使うけどガッチリくっつけたい重量物以外は使わなかったり
最も最近はスーパーXの使い出が凄いのでガッチリ行きたい時はソレばっかりだ
シリコーンもくっ付ける無節操万能接着剤
627HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:16:03 ID:IaRY6BGy
>>624
ガンプラのパネルラインとか切り出す時はかなり容易に出来そうだね。
628HG名無しさん:2008/06/26(木) 22:44:33 ID:Gx2FjsI+
ネイキッドバイクのカウルのクリア塗装、ミスって吹きすぎた
デカールがシワッシワになっちまった・・
砂吹きしたから大丈夫だと思って油断した・・砂吹きが充分じゃなかったのかな

いまから修正して元に戻したいが・・なんとかなりますかね?
なんかヘタに手を打つとかえってひどくなりそうなんで、質問させてもらいました
629HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:39:29 ID:bG30m7ip
>>628
塗装は落として、デカールは部品請求、後は下地からやり直し
このくらいでなんとかなると思う
630HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:06:24 ID:Gx2FjsI+
落とさないとダメっぽいですね・・
んー、塗装落としたり、部品請求も正直面倒くさいんで、
とりあえず、現時点ではこのまま脳内補完で完成させちゃいます。

ありがとうございました。
631HG名無しさん:2008/06/28(土) 11:53:19 ID:6Cd9oetX
アルミシルバーと、グレーで塗装したいのですが
大部分がシルバーで、マスキング的にもシルバーを先に塗った方が楽です。

が、シルバーにほかの色を重ねるのは良くないと聞いたことがあるのですが
やっぱりグレーを先に塗った方がいいですか?
632HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:02:51 ID:4sry5uY1
>>631
何の塗料使うか知らないけど(今更言わなくてもいいよ)
ためしにランナーに重ね塗りして、双方の隠ぺい度合いを確認してみればいい
633HG名無しさん:2008/06/28(土) 12:02:54 ID:ZeC8hrSp
>>631
マスキングするつもりなら面積が小さい方が良い。
だからシルバーメインならグレーを塗ってグレーをマスキングした方が楽だと思う。

シルバーは皮膜が弱いのでマスキングするとテープやゾルに皮膜が持っていかれるので
マスキングは不可と考えた方がいい(質問するくらいのレベルの人なら、という事ね)。
634631:2008/06/28(土) 12:35:56 ID:6Cd9oetX
>>632-633
早い回答をありがとうございました
635HG名無しさん:2008/06/29(日) 01:52:51 ID:HqhHtXSW
質問です。

ttp://makaizou.com/ph/sonota25/891.jpg

上記の日向 秋ママの後ろに写っている、縞パンの女の子の
詳細を教えてください。(原型師さん、ディ−ラー名など)


板違いだったらすみません。
636HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:22:39 ID:jyn6r4/F
漢字の凸モールドを施したいんですが、どうすればよいですか?

・型想いに漢字を彫ってパテを詰める
・少し薄めたポリパテを筆につけて文字を書く

なんてのを考えてみました。
637HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:27:17 ID:/6R92bGm
>>636
考えたらやってみよう

薄めたポリパテで書くってのはホビージャパン6月号のシナンジュでやってたね。
後は光硬化パテ使ってみるとか。
光硬化パテ+文字でぐぐると作例見つかるよ。
638HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:38:11 ID:jyn6r4/F
>>637

光硬化パテについて何件が見てみました。
これはすごいですね、まったく知らない手法でした。
どうもありがとうございます。
639HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:41:18 ID:EdMAcMYf
車のテールランプ(レンズ)を型取りしてクリアテールを自作しようと考えてます
使用する材料はエポキシ樹脂を使おうと思ってますが
ttp://www.hands-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=01000049602
このようなもので作成できますか?(厚みがあっても固まりますか?)
640HG名無しさん:2008/06/30(月) 21:54:31 ID:Y2I1pGZH
>>639
可・不可で言えば可だろ、厚み?まさかとおもうけど実車じゃないよな?
それにより後の答えは変わると思う
641HG名無しさん:2008/07/01(火) 12:21:54 ID:c0rkAglb
恐らく実車と思われる。
注型材のエポキシだと、気泡等入りまくるんじゃないかな?
ググってみると、現車のテールをベースにしてアクリル板を曲げ加工したものを
嵌め込んでるってのが良くあるみたいですね。
樹脂自体は、化学反応で硬化するものなので厚みがあっても硬化します。
642HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:13:03 ID:9JpwTICe
素人が実車のパーツを弄るのは止めといた方がよいよ
出来上がって一時は良いが直ぐに劣化がはじまるよ
また透明エポ等は黄ばんできて飴色になる物が多いし
どうしてもと言うなら板金屋さんに相談しながらの作業を薦める
643HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:55:21 ID:hEiK5mty
繰り返します。模型板は何でもDIY相談板ではありません。相応しい板にいきましょう。
644HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:57:14 ID:xB1zfaU+
昔、自分の車のクリアウインカーを作ったけど
気泡だらけだったし黄ばんで変形して割れた

車の外側ってのは模型用品売り場程度のレベルでは手に負えない環境だってのがわかった
645HG名無しさん:2008/07/02(水) 02:13:59 ID:oB6Nsk0N
646HG名無しさん:2008/07/02(水) 20:16:54 ID:pH5+aZh0
ガンダム派やフィギュア派など、各ジャンルの人たちが
お互いをバカにし合い、罵り合うスレはどこですか?
647HG名無しさん:2008/07/02(水) 21:53:14 ID:lwzwxoP9
6〜7年前だったらその手のスレの10や20あったけど最近は見ないな
648HG名無しさん:2008/07/03(木) 00:10:16 ID:AwPgtIZg
リモネン系接着剤を買おうと思うのですが、
シリウスのとクレオスので付属の筆が細いのはどちらですか?
後、この種類の接着剤は換気しなくても体に害はないんですか?
649HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:27:31 ID:ShOReXWQ
>>648
シリウスの方は細くなく、しかも1年くらいで溶けてボソボソになってしまった
650HG名無しさん:2008/07/03(木) 07:42:41 ID:AwPgtIZg
>>649
そうですか、調べてみるとクレオスのは細筆付と書いてあるので、こちらにしようと思います
ありがとうございました
651HG名無しさん:2008/07/03(木) 14:12:55 ID:nTo/6rLB
彩色済みフィギュアの塗装はどうやって落とすんでしょうか?
652HG名無しさん:2008/07/03(木) 20:20:11 ID:p/aY88LF
>651
ヤスレば落ちる。
あとは、あぶれば落ちる。というか、焼けおちる。
剥離剤にドボンがいいのかな。
653HG名無しさん:2008/07/03(木) 20:59:12 ID:uAJx7SgT
おもちゃ板のスレだけどテンプレに説明あり
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1214028157/l50
654HG名無しさん:2008/07/04(金) 20:00:12 ID:xPp/bpc+
コナミ_武装神姫_改造スレ_Part1
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215104462/
655HG名無しさん:2008/07/05(土) 00:04:15 ID:LvcOp+jX
アクステオンやスタジオ27やライオンロアやトップスタジオみたいなとこの
ディティールアップパーツスレってあります?
656HG名無しさん:2008/07/06(日) 19:10:43 ID:8HJzu6gz
エポパテをカッティングシートの裏(粘土用?)の上で
こねていたら、シートの上にエポパテの残りカスが塊でくっついてしましました。

どうやったら落とせるのでしょうか?
657HG名無しさん:2008/07/06(日) 20:34:31 ID:BxzKtw+T
カッティングシートがゴムのやつなら、固化したパテならぐにゃぐにゃ曲げれば
とれないか?
658HG名無しさん:2008/07/06(日) 21:12:31 ID:8HJzu6gz
>>657
今、試してみたら、曲げて固まりはなんとか取れました。
ありがとう。
でも、小さいくずとか、粘土が付いていた後みたいなのが取れないです。。。
659HG名無しさん:2008/07/07(月) 04:34:48 ID:TtXRjfi9
小さいクズはカッターでそぎ落とすしかないかなぁ
痕はベンジンでおちなきゃあきらめるしかないぞ(ベンジンはつけすぎ注意)
660HG名無しさん:2008/07/07(月) 13:35:47 ID:bZmYMHo2
オルファのスクレーバー1本買っておくとマットについたパテカス掃除に
なにかと便利だよ。

1本300円くらいからあるから試しに使ってみては?
661HG名無しさん:2008/07/07(月) 22:03:33 ID:OFuRvXgq
模型板の各スレ合同でオフ会やらね?
年に一回か二回、模型板の総会みたいなのがあったら面白いと思うんだが。
662HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:23:30 ID:t6ckzv+W
その意味も含めての展示会だと思ったんだが。
ま、別に覆面オフ会でいいならWFやキャラホビなんかで間に合ってるという噂しかない品
663HG名無しさん:2008/07/08(火) 10:32:15 ID:IFOaop3u
プラ板をヒートプレスしてパーツを作るとき、母型はプラモのパーツでも大丈夫ででしょうか。
母型はHGUCキュベレイのバインダー、プラ版はタミヤの0.5mmもしくは0.3mmを考えています。
また、加熱の熱源はガスレンジくらいしか無いのですが、プラ板を均一に加熱する良い方法は無いでしょうか。
前にやってみたのですが、熱が激しくて広い面積を均一に加熱するのが難しかったものですから。
コツや、他の家庭にある何かで代用できないかアイデアを教えてください。
664HG名無しさん:2008/07/08(火) 11:32:02 ID:eGc736C/
>>663
そんな薄っぺらに何を作りたいのか知らないが
バキュームフォームよりバインダーにメンタム塗って均一に伸ばしたエポパテを被せた方が簡単じゃね?
665HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:13:11 ID:6CiHz+ls
型はプラでも可能だが、変形の危険を孕むよ。
熱源は電熱器や、ホットプレートとか。ガスは論外。
666HG名無しさん:2008/07/08(火) 12:17:03 ID:6CiHz+ls
あと、使うプラ板は0.3だと薄すぎると思うぞ。0.5も。
途中で穴が空くか、出来上がったものが非常に扱い難いものになる。
667HG名無しさん:2008/07/08(火) 13:10:25 ID:iIIbp7Ky
ヒートプレスするとプラ板が引っ張られて伸びるから
1mm以上の厚手のものがいいよ。
ガスレンジで均一にと言うのは難しいのでお勧めは出来ないが
魚を焼く網にアルミホイルかぶせて極弱火でやったらどうなるか。
実験して無いので自己責任で、火事には気を付けてな。

それと、母材はプラだと変形の可能性が高い。
それにプラ板に加熱されていない部分などがあったときに
押し付ける形になってしまい母材が割れる可能性もある。

基本的にはパテ類の硬いものやバルサ材などの木材を使う。
668HG名無しさん:2008/07/09(水) 16:43:10 ID:P/+jPLj4
バキュームフォーム機欲しかったなぁ・・
ヒートプレスをエポパテを原型でやったとき抜けなくて苦労したっけ
今やすっかりパチ組だけど
669HG名無しさん:2008/07/09(水) 20:57:38 ID:kV5F4rFG
娘が「自分でもプラモを作りたい」と申します。何なら作りたいか聞くと
プリキュアと。ぐぐってもなかなか出ないのですが、プリキュアの
(いわゆるプラモでなくても組み立て式の)適当なモデルなど
ご紹介いただけませんでしょうか。
670HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:28:22 ID:UyOfokFF
FGキュリオスにプリキュアの顔シールでも付けてみてはどうだろうか?
とりあえずプリキュアの組み立てものは食玩くらいしかなさそうですが。
671HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:34:28 ID:d0Sj9aAb
>>669
食玩が無難だと思いますよ(一応組み立て式)
ttp://www.bandai.co.jp/candy/products/2007/45633.html
これ位しか僕も探せませんでした
672HG名無しさん:2008/07/09(水) 21:55:51 ID:3nkjuWle
>>663さん
プラのパーツのバキュームでは割と良くやるョ
ヒートプレスでも使う直前まで冷蔵庫に入れておくと何とかなるョ
プラ板を暖める時は木ワクを用意して木片はさんだクリップやガムテープ等で固定しておいたほうがいい
ベニヤや写真パネルの真ん中くりぬいた奴が一番だと思うが菜ばし2本にガムテープで固定でもまぁムリじゃない

必ず軍手2枚重ねとかナベ掴みとか耐熱対策をする事、水場のソバかタライなどに水を用意しておく事
素手では間違いなく火傷すると思うし引火した時等洒落にならないからソコはバッチリと

熱源は電熱器が一番なんだけど一応オーブントースターでも出来ない事はない
ウチのは回りをアルミで覆ってソレに触れないようにフタとソコのない高さ5cm位の木箱を
作ってその上にワクを乗せてた(お歳暮のボンレスハムの木箱を横にぶった切った奴でした)
3分の予備加熱の後入れて1分放置後2分加熱2回目当りでおいしいトコが来たが
機種や回数、季節とかでも違うのでなんともいえない

いいトコの目安は一度表面が歪んでまた元に戻った後重力に負けてたるみ始めた当り
暖めが不十分だとキレイに形が出ないし暖めすぎるとプラに引火したりたるみの性でシワが出来たりする
木箱に乗せた時は中央が垂れ下がってきて少し凹んだ当りを目安にしてたョ
なお原型は棒とかに固定してソコに押し付けないときれいに形が出ない

まぁオイラの場合はヒートプレスの時は木箱の上にプラ板直にくっつけて加熱後オーブンから出して原型を
うえからぐーっと押し付けるという変態技でやってた(歩留まりが悪いし歪みの原因になるのでホントは良くない)
なお成型したプラ板を切る時は薄くなってる上にパキパキと砕けやすくなっているので慎重に切断していこう
要ハサミだ 61
673HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:04:25 ID:+H/hi9iN
>>669
お父さんがプリキュアのガレージキットを作る。
娘さんがお父さんに手伝ってもらってそのキットを組み立てる。
674HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:06:27 ID:ds8nRUeU
ケロロ軍曹辺りをプリキュアの衣装に改造する
675HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:20:09 ID:kV5F4rFG
娘の「ために」とか「改造系」はこの際なしにしてください。
娘にさんざん急かされているジーナの艇のフルスクラッチで手一杯。
急かすのを逸らしたいから自分で作れと言ったのでして。
676HG名無しさん:2008/07/09(水) 22:25:11 ID:ds8nRUeU
そもそもそんなものは無いからネタに走ってるんだと思うが
「女児が作るプラモデル」なんてニーズはチョット考えれば無いのは分かるでしょ
大人のお友達向けだとガレージキットになっちゃうし
677HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:06:54 ID:usM6fFtl
まあ無いんだから「自分で作れ」としか言いようがないよなぁ…

>娘の「ために」とか「改造系」はこの際なしにしてください。

じゃあ返答も無し
678HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:35:22 ID:8Hn3vyIb
セーラームーンのときは食玩以上とプラモ以下っぽいのがあったんだけどねえ
679HG名無しさん:2008/07/09(水) 23:47:58 ID:SV8doS3l
話ぶった切って質問
SEED系とかのバーニア内部が赤くて外がグレーとか黒とかの塗りわけって
どうやればうまくいくかな?以下試した方法

1.外側を先に塗りマスキング、内部に白を吹いた後赤
結果:エッジがうまくマスキング出来ない、エナメルでリタッチするもいまいち
2.内部を先に塗り、マスキングして外を塗る
結果:境界線がボケボケになったり小さいパーツはマスキングが困難
680HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:01:17 ID:7U8Zr7A9
>>679さん
あんまり参考にならないかもしれないけどオイラが昔よくやった方法は
先に内部を塗って乾燥後に練り消しつめて爪楊枝などで成型した後
外側を塗装、しばらくしたら練りけしを穿り出すって方法
練り消しカスは練り消し同士でぺたぺたやってると取れるよ

練りけしは長い間スチロールに接触させてると
プラが痛むのであんまりいい方法じゃないんだけどね
迷彩とかもめんどい時はこんなやり方でやってたり
681HG名無しさん:2008/07/10(木) 00:21:43 ID:4J+khYpu
>>679
俺のやり方
・内側塗って、境目を筆塗り。その後マスキングして外側塗る。

・マスキングした後、境目にクリアーを吹いてから本塗装する。(マスキング甘かったところ
などにクリアーが入り込んでうまくいく・・時もある。

・内側だけ塗って、はみ出たところは削り落とす。外側はつや消し、ウェザリング
等で仕上げる。

・あきらめて一色で。

682HG名無しさん:2008/07/10(木) 10:43:50 ID:yn5czfel
バーニアね。
エッジと言うのは、表側と裏側の境の、プラの厚みのことだよね?
ホントはそれを薄々に削れると精密感アップなんだけど、まあ小さいパーツじゃ無理だわな。

色を塗るのは、内側→外側。
塗り重ねる色としても当然だし、マスキングに失敗しても
内側なら放っておくにしろレタッチするにしろ目立たない。
だからやり方としては、俺は2.

で、マスキングがうまくいかないという部分だけど、マスキングゾルは使ってる?
バーニアの場合、裏側全体をエッジに乗るまで塗って、乾いたらエッジに爪を立てて
エッジのマスキングだけを落とす。
裏側とエッジの角(w、解ると思うけど)にはやはりマスキングゾルも乗りにくいので
そこに剥がしやすい境目が出来てくれるから、境目もそんなにグダグダにならない。

あとね、俺が最近ハマってるのは二重構造にしちゃうこと。
壽屋のパーツとか使って、バーニアを二重構造、三重構造にすれば、塗り分けも必要なく
ディティールアップにもなる。
小さいバーニアには、手芸用品のハトメリングを内側に入れたりね。
683HG名無しさん:2008/07/10(木) 11:03:03 ID:LSS5t+lM
d。
684HG名無しさん:2008/07/10(木) 16:29:36 ID:eA/3lQtQ
サフの吹いた時なんですが、
表面がツルツルになる時とブツブツになる時があります。
同じようなパーツを吹いても、片方はツルツル、片方はブツブツになったりします。

何の違いなのか良く分からないのですが、
ツルツルになるように吹くコツがあれば、教えてください。
685HG名無しさん:2008/07/10(木) 16:39:22 ID:T5cjUNLW
サフ吹くときスプレーとパーツの距離を離しすぎで塗膜が薄いと表面ザラザラになるよ
適度な厚みが必要
686HG名無しさん:2008/07/10(木) 16:44:26 ID:Z2AVt5m1
ザラザラなら>>685の言ってる砂吹きの状態だがブツブツって言ってるから違う気もするね。
泡みたいなのが出来てるんなら吹きすぎだと思う。
スプレー使い慣れてない人がドバーっと一発でサフ色にしようとするとそうなりがち。
まあスプレーかエアブラシかもわからんけど、吹きすぎや距離に注意しろってことで。
687HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:13:47 ID:RlTxaPhj
アリイのコンバットシリーズみたいに1/1ナイフや1/1手榴弾のプラモを販売している会社は無いでしょうか?
この際1/1武器ならなんでも良いです。よろしくお願いします。
688HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:36:11 ID:eA/3lQtQ
>>685
>>686
すみません。表現がイマイチですが、小さな粒が密集してるような感じになります。
おっしゃる通り、一発でサフ色にしてます。厚塗りした方が、
表面がツルツルになりやすい気がして、多めに吹いてました。
ちなみに、クレオス缶1000を使ってます。
数回に分けて吹いた方がいいのでしょうか?
689HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:42:42 ID:RlTxaPhj
>>688
恐らく吹きすぎ+近すぎかと。
「シュー」ではなく「シュッ」って感じで薄めに吹くのを繰り返していくのが良いと思う。
690HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:48:23 ID:Z2AVt5m1
>>688
近すぎ+長時間吹き付けすぎて表面が水溜りのような状態になってるんだろう。
エアや溶剤を大量に巻き込んでるから泡になってるんだと思う。
表面張力の作用でタレる寸前が一番平滑になるってのは正しいんだけど、
ブシューっと一発で乗せるのではなく>>689のやり方で少しずつ塗膜作っていくといいよ。
691HG名無しさん:2008/07/10(木) 20:25:56 ID:eMB7IsuA
>>680-682
ご意見ありがとうございます。
練り消しを使ってってのが一番簡単そうってか自分に合ってそうな気がしました。
ただここ数年練り消しを売ってる姿を見たことがないってのが問題かもw
マスキングゾルはうまく使えた試しがないので、最初から考えにありませんでした。
最近のゾルは進化してるのかな?
バーニア加工とかは面倒なのでやったことがありませんでした。
バーニア塗れば完成ってやつが何体かあるのでいろいろ試してみようと思います。
692HG名無しさん:2008/07/10(木) 20:41:41 ID:YiiJfdbV
練り消しなら100均にあるよ
フルーツの香りつき
693HG名無しさん:2008/07/10(木) 23:31:11 ID:ItWF+rgv
PSPの塗装を塗り替えたいのですが…
新型用のフェイスプレート、バックプレート、ボタンのセットが一つ余っているので、
塗装をお好みの色に塗り替えたいと思っています。

今のところ、400〜800あたりの布やすりでもとの塗装(黒)をはがして、
マスキングテープをはり油性塗料のスプレーを薄めに何回かかけ、
最後にツヤだし剤入りの不繊布みたいのものを見つけたので、それで拭いて完了。
と思っています。

塗装の準備や塗装の方法等、これで大丈夫でしょうか?
ご意見よろしくおねがいします^^
694HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:11:21 ID:UAIwwf1u
缶スプレーって残り少なくなると、安定して吹き出さなくなりますよね?
塗装面は荒れるし、水性トップコートなんかだと白い斑点が出来たりする
訳ですが、こういう場合、どうすれば良いんでしょう。
さっさと見限って、捨ててしまうしかないのでしょうか?
695HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:14:30 ID:27YwEcGt
>>693
予備があるなら好きに塗り替えればいい…けど
模型用の塗料じゃ直ぐ剥げて来るから止めた方がいいと思う
696HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:14:48 ID:BDAmnln3
缶を温める
697HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:24:16 ID:COH3RpIG
>>693

>>643参照。
基本的に、模型用塗料には君が期待するような耐久性はありません
模型用は飾るのが前提で、摩擦や熱、太陽光線などによってあっけなく劣化してしまうんです。
あちこち色が剥げて無様な姿を晒したり、色が付いてさえいればいい!というのなら止めませんが…(´・ω・`)

製品の塗装を剥がすにしても布やすりを使うとしても番手が粗いのではないかと。塗装剥がしても成型色が…
下地処理をしっかりしないと製品のようなツヤは出ないです
そもそも缶スプレーでいきなり綺麗に塗装は難しいですし、色によっては下地の色が透けてえらい事にもなります
ツヤ出し剤入り布で拭いた程度では、ちょっと硬いカドに擦れただけで傷が入りショボーンです

どうしてもやるのなら、
下手に塗装を剥がそうとせずに、まずはプレートを中性洗剤でよく洗い良く乾かす
車用のスプレー塗料(SOFT99とかな)を吹く→気休めにクリアーを上から吹く→
「数日くらいは」幸せ(^ω^) →剥げてorz

位しか思いつかん。たとえ車用のスプレー塗料でも擦れたりすると剥げてくるんだがな。
698HG名無しさん:2008/07/11(金) 00:30:21 ID:vIF1MaJ/
>>693
塗料と不織布の間に、クリア塗料を吹くといいと思います。
でも、根本的には>695と同意見

>>694
ガス圧が低くなると、やはり粒子が安定しないので、使うのは難しいです。
缶を暖めてもその場しのぎなので、やはり早めにあきらめた方がいいと思います。

残った部分は空いてる塗料瓶に吹いて筆塗り用にするのも手かと。
699684:2008/07/11(金) 04:42:47 ID:sVCTc2gO
>>689
>>690
遅くなりましたが、先ほど試してきました。
おっしゃる通り「シュー」でやってたのですが、「シュッ」を繰り返してみました。
8パーツのうち3パーツがザラザラしてしまいましたが、成功率があがりました。
あと、心なしかパーツの奥まったところまで、均一にサフが塗れた気がします。
もうちょっと練習を繰り返せば、いい感じになりそうな気がしてきました。
ありがとうございました!
700HG名無しさん:2008/07/11(金) 12:05:20 ID:OG6JZPqQ
>>693
カラーリング自体は好きにやって、最後の仕上げをウレタンクリアー使うとかにすれば
まぁそこそこの耐久性は確保出来そうなきがする。

ツヤ出しうんちゃらってのは、きっと効果ないから
ウレタンクリアーを吹いたあとに、研ぎ出しをするといいよ。
あとツヤを求めるなら、下地の仕上げを#1500くらいまではやっとかないとつらい。
701HG名無しさん:2008/07/11(金) 13:51:55 ID:mVD5szAY
>>693
みんな根本的な事を説明してないがプラモデル用の塗料はスチロール樹脂の表面溶かして食い付くように出来てるんだ。
PSPの表面素材はスチロール樹脂じゃないから…やめたほうがいいのはわかるよね?
下地を目の細かいペーパーでヤスッてサーフェイサー→塗装、してもやはりすぐハゲるかと。
702HG名無しさん:2008/07/11(金) 14:16:57 ID:aJA6NrE+
★携帯電話、家電製品、車、バイク、家具等への塗装を考えている方へ★
模型板で扱う塗装とは、基本的に塗ったら触らずに飾っておくことを想定しており
模型用塗料は日常的に手で触ったり持ち歩いたりする実用品には適しません。
「一度塗装してもどうせすぐに剥がれるのでやめておいた方がいい」と言っておきます。

またそれぞれの板の塗装に関するスレッドで情報が得られるかも知れません。
各板のスレ一覧から「塗」「カスタム」「ペイント」等で検索してみてください。
http://hobby11.2ch.net/diy/ DIY
http://hobby11.2ch.net/phs/ 携帯・PHS
http://hobby11.2ch.net/car/ 車
http://hobby11.2ch.net/bike/ バイク
http://hobby11.2ch.net/gun/ サバゲー
703HG名無しさん:2008/07/11(金) 17:49:35 ID:MQRrUU5z
>>693

染めQ
704HG名無しさん:2008/07/11(金) 20:37:09 ID:BDAmnln3
Vカラーは他の模型用塗料より溶剤が強いのに
プラに塗装すると剥げるのは何故?
705HG名無しさん:2008/07/11(金) 21:53:17 ID:xTWbPg97
なるほど。。。みなさんわざわざご丁寧にありがとうございます^^
助かります!

とりあえず、
下地を細かくやする
→中性洗剤で磨く、サーフェイサー
→車用塗料を吹く
→クリア塗料を吹く
→ウレタンクリアー
で塗ってみようかと思います。

後は定期的にクリア塗料塗りなおしたりとかして
維持に努めてみようかと。。。

ほんとにありがとうございました!
706HG名無しさん:2008/07/11(金) 22:04:18 ID:BGM8QoFf
>704
とりあえず、下地処理は?
と、聞いてみる。
707HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:02:30 ID:j3D5nYpj
708HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:15:07 ID:iDQc7UPP
ハッチバック車のプラモでかっこいいのない?
709HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:18:43 ID:5x4g6fXr
710HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:19:52 ID:WySTKwMG
ポリカーボネートの蛍光ピンク スプレーって
ガンプラや、ガンプラに付属している透明パーツ(ビームサーベルの)等には
吹き付けられないのですか?
サーフェイサーとかを先に吹き付けても駄目でしょうか?
711HG名無しさん:2008/07/11(金) 23:21:18 ID:M+7G8BCS
日産のPAOってプラモデル出てますか?
712694:2008/07/12(土) 00:08:28 ID:0rWHMaKh
>>698
レスありがとうございます。
やっぱり、早めにあきらめる方が良いのですね。
特にトップコートで失敗すると泣くに泣けないですから、
未練は持たないようにします。
713HG名無しさん:2008/07/12(土) 00:22:28 ID:MNlVMWBA
>>706
下地処理は脂を落とすくらいで適当だけど
普通のmrカラーならちゃんと塗装出来るのに
Vカラーは乾燥後にぺりぺり剥がれ落ちちゃうんだよ・・・
ソフビにはしっかりくい付くのに
714HG名無しさん:2008/07/12(土) 00:54:18 ID:Mqohnkfu
>>709
ありがとうございます!写真のってるのでだいぶ安心しました^^
参考にします。
715HG名無しさん:2008/07/12(土) 11:44:56 ID:Pbjv6vaC
>>713
多分、分子構造の違いかと。Vカラーの分子よりもPSの分子が小さから喰いつかないのでは?
プラ板にサフかクリアーを吹いてからVカラーを塗って試してみては。
716HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:53:48 ID:TlpTufNY
エレールのスレってもしかして落ちちゃいました?
あのスレは>>1が変なスレタイ付けやがったから検索しづらいんだよね。
717HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:11:25 ID:MNlVMWBA
>>715
間にプライマーやサフを挟めば塗れるのは分ってるんだよ
PVCだと剥がれないのにABSだと剥がれる理由が知りたかっただけなんで
718HG名無しさん:2008/07/13(日) 08:21:01 ID:lhp+r0q9
エレールのスレってもしかして落ちちゃいました?
あのスレは>>1が変なスレタイ付けやがったから検索しづらいんだよね。
719HG名無しさん:2008/07/13(日) 20:34:37 ID:UpJTeZVO
>>717
ナニ様w
足つけてから塗ってみれば?
720HG名無しさん:2008/07/13(日) 22:28:13 ID:cQLjo4q8
足つけてってどう言う事?
721HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:15:47 ID:9LAnHBJt
プロダクトデザインのモックアップの製作をするにあたり質問があるのですが
スタイロフォームをキレイな円柱に切りたいのですが、バンドソーや電熱カッター等で大ざっぱに切ったあと
ヤスる方法しかないでしょうか?それだと、どうしても手作り感が出てしまい嫌なのですが・・・
722HG名無しさん:2008/07/14(月) 00:47:45 ID:tE6bxDUA
>721

プロフォームカッターで円カット用R定規を使えば円柱に切断できるみたいだけど
価格はかなり高いよ
723HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:02:28 ID:9LAnHBJt
回答ありがとうです。
そういや、こいつ学校に置いてあるやつですね・・・
円カット用R定規と言う物も、もしかしたらあるかもしれない!

なんかみなぎってきまsた!ありがとうございます!
724HG名無しさん:2008/07/14(月) 12:23:29 ID:o2wkdzE7
>>720
やすれ
725HG名無しさん:2008/07/14(月) 20:56:03 ID:xKuoJ3tL
エレールのスレってもしかして落ちちゃいました?
あのスレは>>1が変なスレタイ付けやがったから検索しづらいんだよね。
726HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:03:35 ID:BLfk2RbY
明日アキバ行くついでに模型屋寄ろうと思うんですが、おすすめのお店ありますか?
塗装とかしたことない初心者です。
727HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:16:58 ID:xWsI3jON
おとなしく秋葉ヨドバシいっとけ
ちゅか模型もツールも品揃えたぶんトップだぞ

…秋葉淀いった後ほかの淀にいくとがっくりくるんだよなぁorz
728HG名無しさん:2008/07/15(火) 01:24:35 ID:F1lJZtfy
>>727
濱淀もなかなかのモノだと思うが。
729HG名無しさん:2008/07/15(火) 02:17:38 ID:BLfk2RbY
ありがとうございます。ヨドいってきまーす。
730HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:07:48 ID:js6YwDXB
精密屋のウレタンクリアーの艶消しって、どのくらい混ぜればイイですか?

・艶消し → 何割?
・半艶消し(艶少な目) → 何割?
・半艶消し(艶多目) → 何割?
731HG名無しさん:2008/07/15(火) 09:19:17 ID:vClbF4SM
>726
塗装してるとことか見たいならスーパーモデラーズとかいいかもしんない。
場所は調べてくれ。
732HG名無しさん:2008/07/15(火) 18:33:09 ID:BLfk2RbY
>>731
ありがとうございます。そちらも行ってきました。
お姉さんがキュベレイの塗装してるのが見れました。
733HG名無しさん:2008/07/15(火) 19:00:59 ID:9aqoJVR9
エレールのスレってもしかして落ちちゃいました?
あのスレは>>1が変なスレタイ付けやがったから検索しづらいんだよね。
734HG名無しさん:2008/07/17(木) 09:29:15 ID:52cmbhHO
>>733
ここで聞いて来い。
http://etc7.2ch.net/qa/
735HG名無しさん:2008/07/17(木) 09:32:21 ID:52cmbhHO
736HG名無しさん:2008/07/17(木) 09:47:31 ID:YMn3MY2s
首パーツを延長をしたいのですが中に針金かなにか仕込んだ方がいいですか?
737HG名無しさん:2008/07/17(木) 10:14:30 ID:kbIx4qmQ
>>736
何を聞きたいのかわからない。
738HG名無しさん:2008/07/17(木) 12:24:08 ID:2jfyDNXx
>736
まいどどーも。

と、言いたくなるほど毎回あるのだけど、詳しいことを何も書かずに
質問してもまともな答えは返ってこないぞ。

せめて
○何のキットか
○どういう工作をするつもりなのか
位は書こうよ。
739HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:51:20 ID:FnTNeClj
ファンドはあまり厚めに盛ると中の方が乾燥しないようですが、
中が乾燥しないことってなにか問題ありますか?
頭部を作りたいのですが、芯を作ってそのうえに…とか面倒なんですが。
740HG名無しさん:2008/07/17(木) 16:03:27 ID:WJ4h11qO
いずれ乾燥するから問題ない
741HG名無しさん:2008/07/17(木) 18:51:31 ID:u4YAni+5
Mrメタルカラー使ったら磨きすぎて下地出てきやがった。
あーもう俺の馬鹿('A`)
742HG名無しさん:2008/07/17(木) 22:05:30 ID:/SFX9ahs
>>741
よう俺


…何度もやってるので、磨きすぎ対策に同系色を下に塗ってるわな
743HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:56:58 ID:0ypwLG8U
エレールのスレってもしかして落ちちゃいました?
あのスレは>>1が変なスレタイ付けやがったから検索しづらいんだよね。
744HG名無しさん:2008/07/18(金) 08:59:56 ID:X8m3ULVm
>>741-742
そうそう、同系色もしくは少し明るめの銀を下地にしておくと磨きすぎてもいい効果になる。
むしろ、銀を塗った上から、メタルカラーをティッシュにしみこませて溶剤をとばしたもの
(つまりメタルカラーの粉末を取り出して)で磨いても、けっこういい感じの金属感になる。
もちろん狙い次第だけどね。
745HG名無しさん:2008/07/18(金) 17:24:00 ID:yFHQ8F5P
ワンフェスについての質問もここでおk?
746HG名無しさん:2008/07/18(金) 17:29:21 ID:R2GI2MpG
王虎フェスティバルならスレ違いだ
747HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:06:25 ID:XdTMqYAO
>>745
WFについて(ヌルくなく)語ろう その52
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1213705566/

WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その32
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1215345645/
748HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:14:54 ID:yFHQ8F5P
>>747
thx!
749741:2008/07/18(金) 19:52:19 ID:+8eP+dCK
>>742
なるほど、下地に同系色を塗っておくのか。
勉強になったぜ、サンクス
750HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:45:57 ID:xM7ptLjK
スジ彫り埋めや、合わせ目消しには
パテよりも溶かしランナーがイイっていうHow toを読んで、
早速試したんですが、塗ってから一週間後削ってみたら
気泡だらけでとても使えたモンじゃなかったです。

やり方にコツとかあるんでしょうか?
751HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:28:48 ID:MrpDyCA1
私も同じ経験があるが…
たしか、接着剤といってもリモネンと言うのだろうか、
ミカンの油から作った接着剤で溶かして作ったパテだったような。
752HG名無しさん:2008/07/20(日) 23:54:04 ID:7Ws4sier
スジ彫りなら、伸ばしランナーを
スジ彫りに貼り付けるようにした方が良いかと

合わせ目はパーツの合わせ目から溶けたプラがはみ出るように
接着剤を塗ってやればそんなにパテは使わないかと
753HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:07:32 ID:6ru5GUeX
>接着剤はみ出しを削ればOK
だなんて、本当にそんな事やってんの?数ヶ月するとヒケてくるだろ?
 
スジ彫りや合わせ目の酷いのはアルテコSSP-HGか無ければ瞬着&パテ粉の方が確実と思うが
754HG名無しさん:2008/07/21(月) 23:48:35 ID:hhW3lrOZ
接着剤が乾かんうちに削るからじゃね?
755HG名無しさん:2008/07/22(火) 12:31:30 ID:miQGwDTv
>753
>接着剤はみ出しを削ればOK

そんなことは書いてないと思うよ。
はみ出させるのは接着剤でなくて、接着剤で溶かしたプラスチック。
接着剤だけはみ出させてると確かにヒケたり隙間が残ったりするけど
ちゃんとプラスチックまではみ出させて完全硬化待ってやれば
引けてはこないよ。
756HG名無しさん:2008/07/22(火) 21:44:41 ID:NeMpWp8e
まぁ溶剤系の完全乾燥は時間かかるわな
通常のプラセメントなら3日位放置したい所
流し込みを何度もすき間にたらしてからムニュも出来るけど
スジ彫りとかに沿ってトンでもないトコに流れるので少しビビる
757HG名無しさん:2008/07/22(火) 23:01:50 ID:9d0q03rd
>>756
つ マスキングテープ
758HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:01:04 ID:Hng203kq
パーツはプラセメントで接着して合わせ目はアルテコ瞬着パテか瞬着を塗るのが一番効率いいんじゃね?
ムニュに失敗して溶きパテぺたぺた・・・
いつまでも完成しねぇよ
759HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:07:45 ID:8GAKrnXJ
>>758
アルテコ使っても気泡埋めに結局溶きパテ使うことにならないか?
それでも時間短縮にはなるかもだけど、いちいちアルテコ練るのが面倒だから最近は
全部ロックペイントのグレージングパテで済ませてるな。
760HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:19:55 ID:xD2BJD15
田宮の遊星ギアボックスを購入したのですが、ネジ部をユルユルにしないと
動きません。グリスアップはしています。何度も分解組立したのですが
現象は変わりません。不良品でしょうか?ご教授お願いいたします。
761HG名無しさん:2008/07/23(水) 09:14:56 ID:kLOBw2CB
パーツのどっかにバリ(はみだし)かゲート跡(パーツ切った残り)があるんだろーと
762HG名無しさん:2008/07/23(水) 22:42:59 ID:bE0d+IwR
製品を疑う前に自分の腕前を疑おう
763HG名無しさん:2008/07/24(木) 01:35:28 ID:xic1dg3t
防毒マスクを防塵マスク代わりに使おうと思ってるんですけど
フィルターが駄目になっても削りカス避けれるんですか?
764HG名無しさん:2008/07/24(木) 07:14:18 ID:/qnrIVXb
持ってるならまずお前た試してみて結果を報告しろよ
765HG名無しさん:2008/07/25(金) 19:27:08 ID:M6i4s2Q6
ポリパテに絵を転写しようと思い、
Canonのスーパープロフォトペーパーに、同じくCanonのプリンタiP4500でプリントアウトしたものの上にポリパテを盛りました。
硬化後剥がしても、全く転写されませんでした。
これは用紙の問題か、それともプリンターの問題でしょうか?
ポリパテ転写にいい方法はありませんでしょうか…。
ググってみるとコピー用紙で出来る人もいれば、プラ板にマジックでとレスしている人も見受けられますが…
766HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:58:32 ID:48FFJQWL
うっかり連続で一日中作動させてたらいっのまにか温まらなくなっとるorz
http://i.pic.to/xlg86
自力でどうにかできないかな?
767HG名無しさん:2008/07/25(金) 21:59:55 ID:48FFJQWL
すいませんYD-180って乾燥機です
768HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:18:51 ID:U8VUhwDO
>>765
フォト用紙とかってインクの吸収がいいんじゃなかったかな?
とりあえずもっと普通の紙使えば?トレーシングペーパー使ってみるとか?
あとどうせ下書きなんだろうからポリパテブロックの上に印刷した紙を貼るだけでもいいと思うけど

>>766
つか聞いてる時点で自力じゃないよなw
自力で出来る人は、人に聞かなくてもバラして問題箇所を特定出来る人だと思う
そう言うのが出来ない人には無理じゃね?
769HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:47:31 ID:JOr5+qnU
質問です。
透明エポキシ樹脂の中に、ラッカーで塗装した物を封入しようと思うんですが
ラッカーが溶けないか心配です。
どなたか分かる方いませんか?
透明エポキシは、ジオラマ等で水の表現に使われます。
ググったんですけど、似た事例を見つけられませんでした。
WF前で時間がないので、失敗は避けたいです。
よろしくお願いします。
770HG名無しさん:2008/07/25(金) 23:57:17 ID:U8VUhwDO
>>769
つうか出来ると言われれば、いきなりでも成功すると思うの?

失敗避けたいならなおさら、お試しは必要だと思う
練習を兼ねて試してみれば?お試しも出来ないほど切迫してんの?

あとなにを作ってるか分からないけど、エポキシだとそのうち黄色くなるけど
そう言うのは理解した上で使おうとしてる?
771HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:02:21 ID:L3hmhqHX
ヒューズってやつが逝っちまったらしいんだな。
これからは連続運転はやめよう
772HG名無しさん:2008/07/26(土) 00:19:38 ID:uuB1t5qM
1回で成功するように情報は集めて勉強しました。
黄変しない(しづらい)エポキシを購入、しづらい上でさらに目立たなくする方法も
調べました。
あと、とても切迫しています。
もししていなければここで聞かずにテストしています。
773HG名無しさん:2008/07/26(土) 10:42:48 ID:k9AvB2Hh
出来ません。無理です。
774HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:36:25 ID:boPtOPcH
古いシンナー?が3Lくらいくらい出てきたので処分したいのですが、どうやって捨てたらいいですか?

使おうと思ったのですが、瓶にはシンナーとは書いてなく、ただ、シンナーの臭いがするというだけなので怖くて使えません。
775HG名無しさん:2008/07/26(土) 11:46:55 ID:yhVsG+ZR
新聞紙に含ませて燃えるごみ

流しに捨てちゃダメよ
776HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:31:32 ID:NMmqdvM6
>>772
何を何に入れるかすら書いてないのに、答えが出るわけ無いじゃん。
普通は失敗前提で何個もテストするんだけどね。
それに発熱のこととかちゃんと考えてる?
777HG名無しさん:2008/07/26(土) 12:37:51 ID:uuB1t5qM
親切な人に教えて頂いたので、もう結構です。
ありがとうございました。
ここは知ったかぶりで意地悪な人ばかりですね。
778HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:09:38 ID:cc7JKdqE
王虎フェスティバルで透明エポキシのケース?か何かの中に
ラッカー塗装っぽい何かを封入したものを展示してる人を
全力でチェキしてうpすればいいってことね?
779HG名無しさん:2008/07/26(土) 15:14:29 ID:DhzQlpzt
>>775
塗装した後の残りシンナーとかのような数十mL程度の量なら
それでいいけど、3Lを一度にだすと危ないぞ。
今の気候だとガソリンみたいな揮発性の高いものだったら
ゴミ置き場で火事になるかも。

消防署か市役所に相談とか。
780HG名無しさん:2008/07/27(日) 02:17:40 ID:aZ2l5sH5
シンナーのうまい捨て方スレより

>145 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/04(金) 22:10:07 ID:GaykvzRt
>カンペハピオから発売されてる残塗料処理剤がオススメ
>ttp://www.kanpe.co.jp/products/112/index.html

こんなのもあるみたい
781774:2008/07/27(日) 11:29:52 ID:O4JcVmKd
皆さんありがとうございました。

固めて捨てるやついいですね。
とりあえず新聞紙に吸わせて捨てるのと同じアプローチで廃油処理箱を買ってきたのですが、それを探してきます
782HG名無しさん:2008/07/27(日) 11:41:39 ID:bcWsrFzv
廃油処理箱って自動車のオイル交換のときとかに使う奴か
あれで十分じゃね
783:2008/07/27(日) 18:23:06 ID:xjMLGoD0
http://www.k2.dion.ne.jp/~kobo-m/page086.html(完成品)http://www.k2.dion.ne.jp/~kobo-m/page088.html(製作過程)のような塗装をしたいんですけどどうやればよいかまったくわかりません。
いちおこのサイトにも少し書いてあるんですが、もっとできるだけ詳しく丁寧に教えてほしいです。(313番イスラエル砂漠迷彩色は全体に塗っているのか、最後の汚しはどうやるのかなど)
お願いします。
784HG名無しさん:2008/07/27(日) 18:31:37 ID:fgf5Bdki
よくある戦車の塗装だし、普通に仕上げりゃいいんじゃねーの?
そこらにある本でも読めば載ってるだろ。
785HG名無しさん:2008/07/27(日) 22:18:56 ID:CbyVmoYD
>>783
間違ってたらすまんがー。
とりあえずエアブラシは必須。
先ずは底面。
1.大雑把に陰になりそうなところを濃茶で塗装。
2.見えそなところに313。転輪とか底とかね。
3.転輪のゴム部を黒に近い色で塗ってると思う。
786HG名無しさん:2008/07/27(日) 22:20:46 ID:CbyVmoYD
んで上面。
1.エッジ部に濃茶。
2.暗く残したいとことは加減して全体に313。
3.何段階かドライブラシ。(してないかも)
4.エナメル砂黄でフィルタリング兼ウォッシング。
 たぶん薄めた砂黄を車体にちょんちょん置いていって
 雨が降ったら流れるであろう方向にふき取ってる。
5.スミイレ。

こんな感じじゃないかなー。

完成したら見せてくれ。
787HG名無しさん:2008/07/28(月) 00:30:28 ID:7xtRFgEs
>783
文章で見るより動画で見た方が分かりる思うよ。
「プラモ作ろう youtube 戦車」でググれば参考になる奴がでてくる。
788HG名無しさん:2008/07/28(月) 13:58:33 ID:KZbN/SIA
今東京マルイのM1A2を基にしてCALL of DUTY 4のWar Pig造ってるんだけど塗料は何使えばいいかな? タミヤの1/35の箱見たりしたらライトイエローらしいけど売ってない というか公式ホームページ見ても載ってない
789:2008/07/28(月) 15:03:53 ID:sDNZA4T3
皆さんありがとうございます。とても参考になりました。
急遽、用事ができてしまいすぐには作業にかかれなさそうのですが
そのうち報告できたらしたいと思います。
790HG名無しさん:2008/07/28(月) 15:40:38 ID:Ex4Sbbvi
>>788
飾っておくだけならタミヤのでも何でも良さそうだけど・・・もちろん遊ぶんだよな?
791HG名無しさん:2008/07/28(月) 19:05:30 ID:KZbN/SIA
>>790あたぼうよ 一応ネジの位置とか絵に書いて貼ってあるから元通りになるはず 壊しちゃっても大きな模型で大満足だし
792HG名無しさん:2008/07/28(月) 22:18:29 ID:Y6igj/2E
>>791
壊す以前に、ぶつけたら塗料が剥がれる事を気にしてるんだろうに

塗装した事無いなら水で洗えるから、水性塗料でいいんじゃね
色が無ければ白と黄色買って適当に混ぜればいいよ
綺麗に塗れなかったら最初に白塗ってその後に黄色塗ればいいし

とりあえずちょっと擦れればバリバリ剥がれるからあんまり気にするな
793HG名無しさん:2008/07/28(月) 23:19:08 ID:KZbN/SIA
イラクに行ってるM1ってデザートイエローの下にNATO軍の森林迷彩があるらしい 剥げたらそれが見えるってのがリアルかな、と思った
794HG名無しさん:2008/07/29(火) 17:57:31 ID:yAdOhiEC
なにをいまさら
795HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:18:59 ID:1Agd8cIm
現用の飛行機、戦車、戦艦などに興味があるんですが、
どのジャンルが難易度が低く入門にあってるでしょうか?

796HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:24:20 ID:firlOd4e
戦車かねぇ。汚し塗装が基本みたいなもんなんで
多少失敗しても見栄えするし、価格も手ごろ。
まぁ最初は失敗するものだと思って好きなのを買うといいよ
797HG名無しさん:2008/07/30(水) 04:28:19 ID:XBqDnbcK
戦車は単色で塗って適当に汚せば見栄えがするから簡単だよ!
戦艦はマストが折れてへこむから心が強くないとつくれないよ!
798HG名無しさん:2008/07/30(水) 21:44:58 ID:ZZksly/4
戦艦は、間違ってドえらい作例見ちゃった日にゃ萎えてしまい積んじゃう危険性もあるよ!
799HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:27:30 ID:nrZiILQp
戦艦だと思って(戦艦っぽい形の)軽巡洋艦なんぞ買ってしっまた日にはもう・・・
たぶんプラモが嫌いになると思うw
800HG名無しさん:2008/07/31(木) 00:40:03 ID:tiLykQ6E
>799
いくら何でもそれはねえだろw
そこまでぼけたら自分が嫌いになるよ
801HG名無しさん:2008/07/31(木) 01:29:19 ID:Uw5ZFrwp
航空機もパーツがタイトだし、戦艦はきりがないし…

まあ戦車一択だよなぁ
個人的には野戦砲なんかお勧めだが
802HG名無しさん:2008/07/31(木) 04:20:45 ID:hKctKo3F
たまには、カーモデルのことも思い出してあげてください。
803HG名無しさん:2008/07/31(木) 08:08:13 ID:g0B9ySV9
質問が
> 現用の飛行機、戦車、戦艦など
だから、カーモデルはスルーだろ。
804HG名無しさん:2008/07/31(木) 12:36:12 ID:Qei2bp3f
コーションデカール貼り付けてたら、ふと見慣れない単語が・・・
調べてみるとドイツ語じゃねーか!
英語と独語の注意書きが混じったザクってなんだよ・・・
805HG名無しさん:2008/07/31(木) 15:05:44 ID:9eZPSByE
> 英語と独語の注意書きが混じったザク
似たようなこと俺も種モノ作ったときに思った。
(デコにイタリア語で数字振ってんのに他は英語かよ、とか)
ヒコーキなんか1キットにいろいろ入ってるから流用するときは気をつけないと・・・
806HG名無しさん:2008/08/01(金) 19:18:57 ID:xxQ6F1Yz
一国で運用する訳でもないし、兵器のマーキングなんていろんな国の言葉でいいんじゃないの?
ZIONも欧米だとなぜかZEONだから2種類のデカールがあるし。
807HG名無しさん:2008/08/01(金) 19:31:04 ID:rO53LTih
デカールで思い出したんだけど、コーションデカールって種類あんまり無いよね。
WAVEのXデカールか月世しか知らない。白一色のデカールが欲しいのにWAVEのは
赤いマーキングが混じってるし月世は、ベージュっぽい色・・・
海外のデカールでも使えばいいんだろうけど、高い上にドライデカール。
他に無いもんかねぇ
808HG名無しさん:2008/08/01(金) 21:44:38 ID:HVH9bLM5
ぼつぼつ糞スレが立つ辺り、夏を感じさせる今日この頃

>>806
>ZION

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%B3_(%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%82%A8%E3%83%AB)
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%82%BA%E3%83%A0

この辺りが引っかかったんじゃね?
809HG名無しさん:2008/08/01(金) 22:38:24 ID:xxQ6F1Yz
本当だ。なるほど、それでですか。
そういえば、シオンがなまって祇園になったって言いますしね。
「ジーク・ジオン」は「祇園勝つべし!」みたいな。
810HG名無しさん:2008/08/01(金) 22:48:41 ID:9o/zMFUD
長い間使っていなかったエナメルシンナーが
赤っぽく変色してるのですが、塗料薄めにそのまま使っても大丈夫でしょうか
811HG名無しさん:2008/08/01(金) 23:28:27 ID:xxQ6F1Yz
>>810
使えるけど色味がほんの少し変わって乾燥も遅い感じですよ。
ポリの250mlのは変色でほぼ2本分捨てました。40mlのガラス瓶のは10年以上
変色してない。
812HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:08:07 ID:uZnITedM
すいません質問です。大戦機を作ってみようと思うのですが
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9F%E3%83%8D%E3%82%B7%E3%83%9E-A-5-%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E7%94%A8%E5%B7%A5%E5%85%B7%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-No-1000/dp/B000C1V8B2/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=toys&qid=1217635522&sr=8-1
↑長くてすいません

このセットに入ってるドライバーって大戦機製作の際も必要なのでしょうか?
813HG名無しさん:2008/08/02(土) 09:18:03 ID:vnjuAIbB
>>812
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000C1V8B2
Amazonのリンク張る時はURLの削り方知っといた方がいいね
ドライバーの必要性についてはわからんがベビーニッパーと100均物で済みそうな気もする
814HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:47:43 ID:AkDTcBmK
>>812
知らない人がそれ買えば、道具が揃ってなんか作れる気分に浸れるセットだと思う

ドライバーを使う使わないは別として全体的に精度が低い物なので
ヤスリなんかまともに使えない物だと思うけど、1個2個作って見たい程度ならなんとかなるかな?

今後も継続して作ろうとする場合は買い直す事になるので、それなら最初から
ニッパーだけはそれなりの物買って、後は百均とかホームセンターで必要な物を買った方が
同じ位の金額出すにしてもマシな物が買える思う
815HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:28:46 ID:2G2JbKUW
>>812
ドライバーは要らないと思うよ。あとそれを買う目的は何かな?
プラモデルこれからも作ろうと思って工具を揃える為に買うならお勧めは出来ない。
工具はちゃんとしたのを買わないと何処かで失敗する。
816812:2008/08/02(土) 13:21:48 ID:uZnITedM
>>813-815

皆様ありがとうございます。

>>815

買う目的は何となく基本的な物が揃ってると思ったからです…
817HG名無しさん:2008/08/02(土) 17:05:42 ID:p2ZjKgMq
>812
うーむ、正直言ってスケールモデルでこれ使うのはどうかと思う
ニッパーとカッターは問題ないけどヤスリとピンセットは使わんほうがいいな・・・

なんて言うか初心者向きガンプラ工具セットって感じ?
818HG名無しさん:2008/08/02(土) 18:05:39 ID:2G2JbKUW
>>816
もし、財布に余裕があるなら、ちゃんと別々に工具買うといいよ。
そのセットじゃ心もとないや。
819HG名無しさん:2008/08/02(土) 20:18:33 ID:nz53lJ7e
コールドキャストのフィギュアを長期保管したいのですが、
発泡スチロールのケースに入れておくのは危険なのでしょうか?
正しい保管方法を教えて頂ければ幸いです
820812:2008/08/02(土) 21:11:51 ID:uZnITedM
>>817->>818

とりあえずニッパーだけは良いものを買おうと思います。
821HG名無しさん:2008/08/02(土) 22:50:09 ID:hVp/Q3c/
道具選びは後の成長を左右するですよ。

>>819
本当に正しい方法が何かは知らないけど、桐の箱とかに工芸品をしまうのは、
湿度の上下による結露やカビを木材が緩衝してくれると認識してます。
発泡スチロールでは塗装が色あせたり、接触している面にスチレンが作用したりして
余りよろしくないのでは?
822HG名無しさん:2008/08/03(日) 00:12:36 ID:sTfH++Ph
発砲スチロールは塗装面に触れたまま長期保管すると癒着するって
おもちゃ板の方で語られてた気がする・・・

紫外線による退色気にするならUVカットフィルム貼ったアクリルケース入れるか
封を切らずに押入保管するか、そんなところじゃない?
823HG名無しさん:2008/08/03(日) 03:47:21 ID:OUv8EYP7
桐箱が一番ですよ。
824HG名無しさん:2008/08/03(日) 07:56:00 ID:eQgzAWL9
プラモとかは発砲スチロールの緩衝材をジッパー小袋とかに入れたりビニール袋で覆うと具合がいいみたいだ
やったことはないけどコールドキャストとかは案外プチプチとかの方がいいかもかなと、どーだろ?

ただ水性アクリルで塗ったプラモだとマレにビニールがタックすることもあったョ
825HG名無しさん:2008/08/04(月) 04:41:19 ID:hmFpQyea
>>819

発泡スチロールのケースに入れておくと、10年20年経つ頃にはフィギュアがめり込んで発泡スチロールに同化する。
826HG名無しさん:2008/08/04(月) 16:19:16 ID:9YdVM1c1
ジオラマというか、ちょっとした情景モデルに関する質問です。
背景の建物などの形を断熱材などのスチロール系樹脂で作っています。
これを塗装するのにスプレーを用いようと思うのですが、
トルエン系だと間違いなく溶けてしまいます。
アクリル系とかエナメル系なら大丈夫かなとは思うんですが、
何系がお薦めでしょうか?
827震電作成中:2008/08/04(月) 17:02:06 ID:BE60RqKL
ハセガワ1/48 震電(戦争中の日本海軍試作機)に
付属のデカールは、白縁のない日の丸が付属品として付いているのですが
これに変えて、白縁付きの日の丸デカールを貼ろうと思っています。
付属デカールは
機体側面用の日の丸直径が1.9mm×2
主翼用の日の丸直径が2.1mm×4
です。

これに合うような市販デカール製品、
または大きさが合うようなデカールが入っている製品は無いでしょうか?

よろしくお願いします。
828HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:47:54 ID:J64rzcJg
メタルかアルミ製の改造パーツをABS部分に接着するのに
適する方法を教えてください・・
829HG名無しさん:2008/08/04(月) 23:00:59 ID:qEyU2gYd
>>827
見つからなかったら、マスキングで塗装してみれば?
サークルカッターが有れば好きな径で切り抜けるから
後はセンター合わせに気をつければナントカなると思うけど

>>828
簡単に接着とか言うけども、パーツの形状、接着部分の面積、
負担が掛かる場所なのかとかで色々有るので、一概に適する方法なんて・・・

もっと具体的にキット名とパーツ、どんなパーツを付けるのか書いた方がいいと思う
830HG名無しさん:2008/08/04(月) 23:06:58 ID:ID8SC280
エポキシ系じゃだめなん?
831HG名無しさん:2008/08/04(月) 23:07:05 ID:J64rzcJg
すみません  MGのシャアザクVer2のふくらはぎ下のバーニアと
バックパックのバーニアです
832HG名無しさん:2008/08/05(火) 03:36:00 ID:kg4KphSm
>827
そのものズバリはないけれどプラッツから1/48の大戦機のデカールが出てるから
検索してみるといいよ

海外デカールメーカーからも各国の国籍デカールはあるけど
手に入れるには国内の専門店で物色するかネットで買うかするしかない
833HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:20:38 ID:QEVX5WYC
>>826
発泡スチロールだとラッカー系はもちろん、水性アクリルでも溶ける事もあるので、
主にリキテックスを使ってます。アクリル絵の具ですね。
834HG名無しさん:2008/08/05(火) 18:42:43 ID:O2AJ+G8u
>>833
どうもです。水性アクリルでさえ溶けますかぁ。
ということは市販のスプレー式塗料は皆ダメってことでしょうかね。
835HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:03:38 ID:gwvt60gp
こんばんわ。
全くの初心者でなおかつ不器用です...

カープラモデル(タミヤなど)を作成し塗装までしたいのですが、これだけは揃えておけっていう道具はありますでしょうか?
836HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:08:03 ID:bisNl8fp
道具じゃないけど、こういう本とか。
ttp://www.neko.co.jp/page/publish/syousai.php?book_id=20080530101600005672
837HG名無しさん:2008/08/05(火) 19:09:47 ID:gwvt60gp
>>836

ありがとうございます。

購入してみます。
838HG名無しさん:2008/08/06(水) 02:40:12 ID:p36oJzJw
アリイが出している手榴弾とかナイフとかみたいな実物大の武器プラモって他社で出してる所無いんですか?
839HG名無しさん:2008/08/06(水) 10:00:50 ID:iAvxz+Si
スマン。教えて君で悪いんだが。
クレオスの8番シルバーをツヤ消しにしたいんだが、フラットーベース突っ込ん
でもツヤ消しにならず、変なギラギラした膜がどうしても出る。
どうやれば昔の8番のようなフラットシルバーが出来るんじゃろ?
840HG名無しさん:2008/08/06(水) 13:26:10 ID:VFXmNCAl
>839
シルバー塗装の上からつや消しコートではダメですか?

色味とか変わっちゃうけど、似たような色のグレーとか少し加えると
ぎらぎら感は薄くなるかな。
841HG名無しさん:2008/08/06(水) 16:11:35 ID:m9WUtLbe
>>839
しばらく置いて分離させて上澄みのクリア分を取り除いてみるとか
842HG名無しさん:2008/08/06(水) 21:14:54 ID:D9LU8dTE
質問です
V号戦車の予備履帯は

戦闘室前の銃眼と運転手窓の間に付けてたり
ttp://www.military.cz/panzer/tanks/germany/panzer_3/image/panzer_3_j2.jpg
砲塔の上に付けてたり
ttp://www.military.cz/panzer/tanks/germany/panzer_3/image/panzer_3_l.jpg

してますが、これはどうやって固定しているんでしょうか?
予備履帯ラックも無いように見えますが
843HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:10:51 ID:WgOqg95F
大抵は現地の修理部隊が鉄パイプや鉄板を装甲に直接溶接付けて簡易ラックをつくったり
ボルトやナットを溶接して固定用具にしたりしてそれについている。

詳しくしりたいならアハトゥンクパンツァーを買ったほうがいい
V号戦車なら2500円くらいで手に入る

http://www.amazon.co.jp/dp/4499205786/ref=sr_1_6?ie=UTF8&s=books&qid=1218031698&sr=1-6
844HG名無しさん:2008/08/06(水) 23:39:29 ID:D9LU8dTE
>843
どうもありがとうございます
ボルトとかナットだと、画質悪い写真では見えないわけですね

紹介してくださった本を注文してみます
845HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:06:43 ID:HPz3WxV9
レス、アリガd。
>>840
以前、#8の上にツヤ消しクリアーはやってみたけど、ただのツヤ消しグレーになって
しまた。 orz
グレー混ぜるのは今度やってみる。

>>841
クリアーだけとってもダメなんよねぇ。・・・

クレオスがタミヤのXF-16を出してくれればイイんだが。
ってか、漏れは昔の#8が好きだった。
846HG名無しさん:2008/08/07(木) 12:38:31 ID:YR3lJ9ef
今はスプレーを買うつもりがないので筆で塗ろうと思っているのですが、その場合リダーター液は必須ですか?
847HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:01:22 ID:h+IQwJJ4
技術や塗る場所にもよる。
使った事無いなら一度経験するといいよ。
848HG名無しさん:2008/08/07(木) 13:05:07 ID:XMowJ6Gh
>>846
とりあえずリダーター→リターダー
849HG名無しさん:2008/08/07(木) 15:28:09 ID:UGt2LD9y
>846
細かい場所など村になりにくい所は早く乾いてくれた方が良い時もある。
広い面積を塗るときなど村になりにくいのでリターダーを混ぜたりする。

元の塗料をシンナーで薄める際に全体の10%程度混ぜることで
塗料の乾きを遅くし、伸びを良くする働きがある。

全体塗装か、部分塗装か、面積が広いか狭いかなどで
判断して使ってみてはどうだろう。
850HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:54:32 ID:+8w33LGs
自宅から未開封のグンゼのMrエアーが出てきたんですが
いつ頃購入したものか分かりません
仕様期限のようなものはあるのでしょうか?
また何年ぐらいでしょうか
851HG名無しさん:2008/08/07(木) 16:58:40 ID:+8w33LGs
メーカーさんに聞いて自己解決しました
申し訳ない
852HG名無しさん:2008/08/07(木) 22:31:12 ID:rpV9K+hG
デカールを貼ってクレオスのマークソフターを塗ると、
細いシワができてしまい綺麗な平面に仕上げる事ができないんですが、
ただデカールの上から塗るだけではいけないんでしょうか?
正しい使い方を教えて下さい。
853HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:25:05 ID:gT5JppIy
つけすぎなんじゃない?

しわが寄ったのならぬらした綿棒なんかでそっと伸ばしてあげたら?
破れちゃうかも知れないので慎重に。

何のデカールをどんなところに貼ったかが分からないけど絶対必要というわけでもない。
車みたいなつるんとしたところに貼るなら大きなデカール以外使う必要ないと思う。
つや消し塗装の上だとか凸凹の有るところに貼るのなら必要だろうけど。
854HG名無しさん:2008/08/07(木) 23:52:54 ID:RB4CKzBK
>>852
使い方はそれであってる。塗れば塗るほどデカールが破れやすくなる。
商品名のとおりデカールを軟化させて曲面になじむようにするもの
だからデカールのふちがシワシワになりやすくなる。
普通の平面では必要ないし、逆に失敗しやすくなる。




855HG名無しさん:2008/08/08(金) 08:17:49 ID:+H4fytfA
上から塗るときは水で薄めねーか?
856HG名無しさん:2008/08/08(金) 09:11:33 ID:JoTNfFOn
私色塗りが苦手なのですが、エポキシパテにあらかじめ何らかの塗料を練りこむことって可能ですか?
857HG名無しさん:2008/08/08(金) 11:38:43 ID:5drcLJ9z
>856
可能か?と聞かれたら、絶対不可能とは言えないけど
塗装の代わりになるような物ではないよ。
858HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:33:22 ID:HAo/YFOL
>>856
オーブン粘土フィモ使ってみれば。
859HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:20:56 ID:lqMZ//1f
>>856
顔料混ぜて練ると色は付くけど、薄いですよ。
860HG名無しさん:2008/08/08(金) 15:39:41 ID:7vxkZkER
金メッキのスミ入れってどうしたらんでしょ?
以前HGUC百式にスミ入れしようとしたとき、ガンダムマーカーのスミ入れペン使って
やったんですが、なんか全然塗料が付かなくて諦めました…
861HG名無しさん:2008/08/08(金) 16:27:16 ID:ozbxkY9D
人形改造コンテストは時事ネタ、映画の著作物などが基本ですけど
著作権、肖像権はどういう扱いになってるんでしょうか?
862HG名無しさん:2008/08/08(金) 17:34:39 ID:KyrWP1dO
>>860
俺はナイフかなんかで先にスミ入れする所のメッキを剥がしてからやった。これはオススメしない。
863856:2008/08/08(金) 17:35:49 ID:JoTNfFOn
回答ありがとうございます。
やはり色は薄くなってしまいますか・・・
フィモに似たものは使ったことあるんですが扱いが難しくて断念しました。
864HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:33:32 ID:MCqpZKVg
二つのパーツを、真鍮線なりプラ棒なりで接続したい場合、両パーツの接続位置を正確に決めたい場合、どう位置だしをすればいいでしょうか?

小さなパーツを真鍮線で接続したときは、二つのパーツを仮止めし、一度に穴を開けたのですが…。今回はちょっと無理そうなんで…。
865HG名無しさん:2008/08/08(金) 23:44:32 ID:1dgOPN8E
>864
てっとり早いのなら2つのパーツを両面テープかマスキングテープで固定して
ピンバイスを穴を開ける面に垂直に貫通させればいい。

それが不可能なら定規とシャーペンで計って穴開け位置を割り出すしかない。
模型用のスチール定規くらいは買っておいた方が良い、何かと使える。
866HG名無しさん:2008/08/09(土) 00:29:01 ID:0hEGiyxF
>>864
絵が下手なのや画像が悪いのは許してくれ。
http://mokei.net/up/img/img20080809001805.jpg
@パーツ同士を取り付けたい状態でぴったりくっつける。
A周囲に4ヶ所マーキングをする。
Bそれぞれのパーツの接着面に4ヶ所のマーキングをそれぞれ対角線になるよう線を結ぶ。
 その交差点は接着したときにどちらも同じ位置になるので、そこに真鍮線を通す穴を開ける。

この方法だと多少、中心からずれても同じ位置になるよ。できるだけ中心にしたいときは
先に片方のパーツで中心を探しそこを通るよう十字を書いてAのマーキングする場所を決めるとよいかも。
867HG名無しさん:2008/08/09(土) 06:17:54 ID:OerIIEy2
マニュアル本にならって瞬間接着剤を長期保存するために
乾燥剤の購入を考えているのですが、商品によって性能に
差がでてくるものなのでしょうか?

お勧めの乾燥剤がありましたら、商品名、メーカー名、
入手方法等を教えてください。
868HG名無しさん:2008/08/09(土) 08:49:40 ID:CHYXQhJ7
ケースなどに入れず、棚の上に飾っていたプラモデルをクリーニングしたいのですが
微細な凸凹も多く、ちょっと面倒です。

で考えたのですが、エアブラシで中性洗剤を希釈したものを吹き付けながら汚れを落とす
ってどうすかね?
実車のスチーム洗浄みたいな感じで。
対象物は基本ガンプラでラッカー塗装、デカールを貼ったものはどれもオーバーコートしてます。
なにか問題を思いつきます?
一部メタルカラーを使ってるのが心配ではあるんですが。

他に、こんなふうに清掃してる、というアイデアがあったら聞かせてください。
869HG名無しさん:2008/08/09(土) 09:24:31 ID:OG7xvtCx
>>867 一番安価なのは、ガムの白いボトルケースに
お菓子や海苔に付いてくる乾燥剤と共に瞬着入れてる
 年一乾燥剤交換で特に問題なし
870HG名無しさん:2008/08/09(土) 09:38:42 ID:70pQwbYN
>>864
1.片方のパーツ(仮にAとする)に真鍮線を埋め込んで接着。
2.Aに離型剤(クレオスシリコーンバリアなど)を塗布。
3.もう片方のパーツ(仮にBとする)は大きめの穴を明けておき、エポパテを充填。
4.ムギュっと、BにAを挿入し位置決め。
5.そのままエポパテ硬化まで放置プレー。
6.硬化後、AとBをはがして瞬着で再接着。

エポパテの接着力を信用している香具師なら2と6は省略

871HG名無しさん:2008/08/09(土) 10:45:04 ID:3ggLCGnV
>>868
中性洗剤を薄めて霧吹きに入れてプラモデル全体に吹きかけて
シャワーの水圧で流せばきれいになるよ。

メタルカラーはだめだな。水分で曇ったり塗膜がはげる。
872867:2008/08/10(日) 13:12:59 ID:GlHlVMnm
>>869
返答ありがとうございます。食品保存用の乾燥剤なら
近所のドラッグストアでみかけたことがあるので
購入してみます。
873HG名無しさん:2008/08/10(日) 17:36:46 ID:7yY9nixA
都内でマニアックなプラモ(個人的にトラクターとかのが欲しい)置いてる店知りませんか?
874HG名無しさん:2008/08/10(日) 18:08:03 ID:gPD9dosH
>>873
マックハウスはどうかな?
875HG名無しさん:2008/08/10(日) 19:28:07 ID:o3JGT7Tw
>>874
どこにあるんですか?
876HG名無しさん:2008/08/10(日) 21:15:41 ID:AuFel7Qh
>>873
都内の模型店について語ろう【10軒目】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208090113/
877874:2008/08/11(月) 18:23:27 ID:K0PvsUON
>>875
すまん、マックコレクションだった。orz
ttp://www.mac-collect.com/
878HG名無しさん:2008/08/12(火) 11:59:23 ID:bcCFB1ml
すみません、質問です。
完成したプラモはどれぐらい持つものでしょうか?
子供の頃、苦労して作ったプラモが3年ぐらいでプラがバリバリになった記憶があるもので・・・
あと、長持ちさせる良い保管方法あれば教えて下さい。m(__)m
879HG名無しさん:2008/08/12(火) 17:46:03 ID:mmB6nxpy
MSVゲルググキャノン初版
初売り当日、即買って1週間で完成
車補修用パテ使って改造
塗装は、下地処理せずタミヤエナメルのみ
今も当時のまま
考えると薄暗くて涼しい場所だったからよかったのかもね
880HG名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:15 ID:1vxH8tG+
ガンプラなどを塗装無しでそのまま組んだ写真が多数アップされたサイトはありますか?
881HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:34:12 ID:yobqc47G
>>880
”パチ組”で検索したらヒットしそう
882HG名無しさん:2008/08/13(水) 01:37:09 ID:qqURxbi8
>>881
ガンプラに関しては”素組”で検索した方が良いだろうね
素組論争をするつもりはないがパチ組を素組と呼んでる人多いから
883880:2008/08/13(水) 07:44:32 ID:04QESgHJ
ありがとう。検索してみます
10年以上プラモ作ってないし、昔も塗装しなかったから素でいけてる物を見たかったんです
884HG名無しさん:2008/08/13(水) 09:28:02 ID:VWLxNG4t
ガンプラなど売っていて作業(エアブラシ塗装など)
が出来るお店はどこにありますか?
以前に模型誌でみたのですが…
885HG名無しさん:2008/08/13(水) 09:53:12 ID:DIjNjUyu
>>884
模型板でタイトルに地元(地名)が入ってるスレできいたほうがいいよ。
作業スペース提供サービスをやってたとこも撤退したり店自体が
無くなってるとこも多々あるから。
886878:2008/08/13(水) 15:53:27 ID:mJg3cKhJ
>>879
どうも。
エナメルでも長持ちするんですね。
しかし、薄暗くて涼しい場所・・・プラモはナマモノですね。
887HG名無しさん:2008/08/13(水) 20:34:34 ID:sHlX+oxw
模型用の塗料としてはエナメルが一番皮膜の耐候性とかが高いんじゃなかったっけ?
888HG名無しさん:2008/08/13(水) 21:24:51 ID:xvwcsR+v
889HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:20:13 ID:OPcxRGjm
タミヤのカラースプレーの塗装色の例を見てみたいんですが、
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/bigbe/cabinet/93358.jpg?_ex=300x300&s=2&r=1
↑こんな感じのしか見つからないのです。どこかスプレー別塗装例みたいなのを紹介してるサイトは無いでしょうか?
890HG名無しさん:2008/08/14(木) 01:44:51 ID:ilOtIkg+
撮影環境とモニターでどうにでもなるので
田宮サイトの色見本か店頭でスプレーの蓋見るほうがよっぽどいいと思うよ
891HG名無しさん:2008/08/14(木) 02:19:59 ID:OPcxRGjm
蓋ですか。今度から参考にしてみます。どうもです
892HG名無しさん:2008/08/14(木) 07:47:08 ID:cVZFYf5P
クレオスのMrスタンドの不良品に当たったことのある人いますか?
何時頃どんな状況(不良の内容)その時のクレオスのクレーム対応がどんな
感じだったか教えて下さい。
893HG名無しさん:2008/08/14(木) 08:11:14 ID:daZQ1yxR
質問です。

ウェザリングをしているのですが、黒の塗装面にエッジの部分だけ剥げて
金属の地が出ているような表現をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

動かして遊ぶものなので、指で擦ったぐらいじゃ取れないようにしたいのです。

ご教授よろしくお願いしますm(_ _)m
894HG名無しさん:2008/08/14(木) 08:45:55 ID:Hg7KDLNp
ご指導お願いします!!

バイクとかのメッキ部分でメッキがハゲた場合
(ランナーから切り取った部分、接着するためにはがした等)
元のように目だなく、メッキ調に修復するには
どのような方法がありますか?

シルバーだけで塗っても余計目だってしまって・・
895HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:33:33 ID:2QhWz0Tu
>>893
銀のドライブラシかハゲチョロだけど、子供が遊ぶんだったら、
模型用の塗料じゃ強度は期待できないなー。
896HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:37:51 ID:2QhWz0Tu

>>894
質感を同じにするには全塗装するしかない。ランナー跡ぐらいなら
ガンダムマーカーのメッキシルバーちょん付けで結構目立たなくなるよ。

全塗装するなら、クレオスのメッキシルバーとかアルクラッド2のクロム
とかがいいらしい。
897HG名無しさん:2008/08/14(木) 09:46:47 ID:Hg7KDLNp
>>896
ガンダムマーカーのメッキシルバーで試してみます

ありがとうごいざました!
898HG名無しさん:2008/08/14(木) 11:01:36 ID:JP4nIPL9
>>893
多分「動かして遊ぶものなので、」この前提が間違っているよw
エナメルの銀でドライブラシしたあと、ラッカーのクリアで保護すれば少しはマシかも。
899HG名無しさん:2008/08/14(木) 15:30:09 ID:kNOJmJyI
アルテコのSSP-HG(瞬間接着パテ)の配合率がわかる方はいますか?
説明書をなくしてしまって・・・
900HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:00:18 ID:Gx/vKK/Z
901HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:04:27 ID:ST3Y1Cvn
>>899
付属のスプーン摺り切り一杯に対して12滴だけど、滴って時点で正確な計量はできないし
好みの粘度になるように適当に混ぜればいいよ
902HG名無しさん:2008/08/14(木) 17:21:48 ID:wMWM1cCe
>>894
意外と、ツヤあり黒で塗るほうが目立たなかったりする。
シルバーだとメッキ部分との差が明らかになるけど、
真っ黒だとメッキにうつった風景の一部にとけ込んで目立たなくなる魔法。
903HG名無しさん:2008/08/14(木) 18:03:26 ID:Hg7KDLNp
>>902
そんな技もあるんですね!!
試してみます・・・。。。
904HG名無しさん:2008/08/14(木) 21:02:00 ID:kNOJmJyI
>>901
ありがとうございます
905HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:19:13 ID:XPXJOqJA
FSSのガレージキットを作成中です。
軸打ちをして仮組みをしているところなのですが、
軸打ちしてもパーツが簡単にはずれてしまい、仮組みして立たすことができません。
いろんなサイトで写真を見てると軸打ちしただけで普通に組んで立ってるようですが、
テープで止めたりするものでしょうか?
軸打ちの仕方が悪いのでしょうか・・・・
906HG名無しさん:2008/08/15(金) 18:47:34 ID:BuNBLdqV
アメリカンタイプのバイクの完成品で1/3スケールのものを探しているのですが、
大きすぎるのかなかなか見つかりません。何か良いものはありますでしょうか?
907HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:32:25 ID:n8gvJlxf
>>905
抜けやすいんなら軸を長くするとか、打つ角度を変えるとかでなんとかなりそうだけど

軸の太さとかドリルの経を書いたり、どうやってどんな状態とか
もうすこし具体的にわかる説明を書かないと、905だけじゃ答えようがないと思う

つか最後は瞬着やエポキシで接着するんだろから、それなら軸打ちだけで自立しなくてもいいじゃん?
テープでも何でも補強して立たせて、バランスを見ればいいと思うけど

>>906
自分で組み立てるのなら1/4だけど週刊ハーレーダビッドソンってのがちょっと前に本屋で出てたね
今からでも買えるのかな?
908905:2008/08/15(金) 20:43:58 ID:XPXJOqJA
>>907
ありがとうございます
主にドリルも軸も2mmです。穴から5mmくらい出す感じです。
穴を小さくするべきでしょうか?

確かに最終的には接着するのでいいのですが・・・
写真とかでしっかり立ってるのはどうやってるのだろう?と思いまして。
909HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:49:52 ID:OfvueBjo
>>906
この板で語られるバイクは主に1/6までのキットです。
910HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:51:31 ID:K9fEIrHq
>>906
「"1/3オートバイ"」でググったらトイザらスで1/3ラジコンハーレー買ったというブログがあったよ。
詳細は書いてなかったので、そこの人に質問してみたらどうだろうか。
911HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:26:56 ID:n8gvJlxf
>>908
キットやパーツのサイズがわからないけど
とりあえず5mmじゃ短いよ、ビニールとかはさんできつくしてもいいけど
打てるならなるべく深く穴を開けた方が簡単に抜ける事は無くなる
深く打てないなら経を1mmにして2本打つとかもありだと思うよ

もう少しいろんな人の制作記事とか見て、他の人がどうやってるとか調べてみたら?
912HG名無しさん:2008/08/16(土) 00:38:39 ID:h9BJWBHp
>>908
組んじゃった場合は、スッポ抜けた方の軸を接着すると良いかも。
ただ、軸はやっぱり短いと思う。
パーツの大きさにもよるけど、1aは有った方がやり易いよ。

次からはドリルの径を軸より0.1小さいモノにすると、軸が短くてもパーツを保持出来るよ。(何回も仮組してると緩くなるから注意)
913HG名無しさん:2008/08/16(土) 11:34:02 ID:k2zLNEqf
>>908
メカものの場合だが、漏れはボンドGクリアで仮組みしてる。
最近のボンドGは全然根性がなく、Mr.シンナーをたらせば簡単にはがせる。
残ったボンドをはがすのに若干苦労するが。
914HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:33:34 ID:7ptHu/qI
はがしやすいのかよ?はがしにくいのかよ?
915HG名無しさん:2008/08/16(土) 16:07:39 ID:LAOe6u+g
帝国陸軍戦車兵セット2の箱絵が世界のナベアツに似てるなあ
916HG名無しさん:2008/08/16(土) 17:04:58 ID:KmIr6JEe
たしかに。

しかし、もっと似てる人だってたくさんいるだろうに、
こういうところで似てる、と思い出してもらえるなんてスゴイよなあ。
俺なんか、今日、誰かに思ってもらったりしてるんだろうか。ハァ…。
917906:2008/08/16(土) 22:02:30 ID:mi1D4qq+
>>907
>>909
>>910
安物のラジコンですが、全長71cmのアメリカンタイプのものが見つかったので
それにしてみようと思います。アドバイスありがとうございました。
918HG名無しさん:2008/08/17(日) 15:41:38 ID:u5PC8Tpv
肉抜き埋めに最適なダイソーのエポパテは何がよいですか?
肉抜き埋めにミリプットとかもったいなく思うので。
919HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:01:08 ID:cfLbITTl
アエロクラブのディテールアップパーツの画像があるカタログサイトは
ありませんでしょうか? 本家
ttp://www.aeroclub-models.com/index.html でもNo Imageでして。
920HG名無しさん:2008/08/17(日) 21:29:30 ID:RBQapfAd
>>918
なんかダイソーのは臭い、硬くて練りにくい、硬化後はもっと硬いので加工し辛いんだな。
粘着力は結構あるけど。

ちゃんとした店で200円くらいの買った方が良いかと。
921HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:17:31 ID:oIlsxLsr
タミヤの接着材の粘度が高くなった場合、どのようにすれば低くできますか?
以前ラッカーシンナー加えて失敗しました。
今は新品接着材を足しながら使用していますが、何か良い方法があればお教え下さい。
922HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:22:38 ID:r0hnkGHT
>>921
流し込み接着剤かホームセンターに売ってるプラが溶けるタイプのラッカーシンナー
以前失敗したラッカーってのは模型用の薄め液のことだと推測した
923HG名無しさん:2008/08/18(月) 01:58:05 ID:7Q8XzNol
>921
タミヤの白キャップの接着剤なら同じタミヤの緑キャップの流し込み接着剤
で稀釈できる

ホムセンのラッカーシンナーはまあできればやめとけ
924921:2008/08/18(月) 02:55:12 ID:oIlsxLsr
>922ご明察
>923
レス感謝!
なるほど緑で希釈してみます。
今までのイライラが解消出来そうです。
925墓石破壊屋:2008/08/18(月) 03:09:15 ID:E5F0ztWv
へ〜良かったやん!
926HG名無しさん:2008/08/18(月) 05:46:42 ID:6OKLvz63
質問です。
エアーブラシ初心者です。
使用ブラシは、ウェーブのアドバンスです。
ブラシに残ったクレオスラッカー系塗料をうがいする際、
ホムセンで売っているペンキ用ラッカーうすめ液を使用しても
大丈夫でしょうか?
パッキンが割れたりしないでしょうか?
927HG名無しさん:2008/08/18(月) 07:58:53 ID:tERrzMNE
ペンキ用でもオケー。
ただパッキンが割れたりしないか、ってんなら劣化は早いかもな。
928HG名無しさん:2008/08/18(月) 08:03:43 ID:vAB70CUz
「初心者」&「心配性」&「2chで尋ねないと気が済まない」ような人は
とりあえず模型関連メーカーの商品のみで作業されるよう、お願い致します。
929HG名無しさん:2008/08/18(月) 09:49:52 ID:M5Oi27Pq
>>928
うざい。
知識の共有がイヤなら、ここに来るな。
930HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:52:29 ID:jei8NA8M
タミヤの1/24 「ヤマハ TMAX 」に付属しているゴム製ライダー人形(成型色・白)の
パーティングラインを処理するにあたって、クレオスの「Mr溶きパテ・ホワイト」を
ライン上にもりつけて現在、乾燥待ち。硬化完了次第、少しずつ耐水ペーパーを
かけていく予定。

実際にライダー人形こみで「TMAX」を完成させた方がいらしたら、どのような
方法でパーティングラインを処理したか、聞かせてください。
931HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:25:03 ID:4QhhkcgA
>>929
928の意見も知識のひとつじゃん
932HG名無しさん:2008/08/19(火) 13:41:25 ID:DygmDge+
文章が読めても趣旨が読み取れないかわいそうなお方ですね。
933HG名無しさん:2008/08/19(火) 22:06:47 ID:zs3Jacxm
既に水性塗料で塗装してある物の、型取りをしたいのですが
型取りした後、
現型を剥離剤落しにつけたら
塗装ってやられちゃいますか?
934HG名無しさん:2008/08/19(火) 23:29:57 ID:Lv7S6XX8
塗料が普通に密着してるなら剥離剤いらんと思う。
935HG名無しさん:2008/08/20(水) 00:53:48 ID:BkZOcL46
>>934

回答有難うございます
作業を進めたいと思います
936HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:19:54 ID:6qVFik3s
すいません。最近購入した現行のカローラアクシオの模型が欲しくなりました。
現在、このキットは出ていますか?
937HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:43:57 ID:vNYXoxWW
>>936
出てません。トミカがせいぜいです。
938HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:24:51 ID:ETLHiM+s
>>936
ディーラーのショールームで使ってる色見本の模型なら注文できるはずだよ
プラキットとまではいかないが形状はちゃんとしてるよ
939HG名無しさん:2008/08/22(金) 09:20:03 ID:HKc8V5NJ
メラミンスポンジってペーパーやコンパウンドで言うと何番くらいかな。
940HG名無しさん:2008/08/22(金) 10:24:19 ID:7Fo4rBKF
>>930
おれならライダーをおゆまるで複製するなあ。
つうかパーティングラインにパテ盛るってどういう事?
段差になってる?
941住友たかひろの崇拝者:2008/08/22(金) 23:17:41 ID:EBwtbCz5
住友たかひろ氏のHPはすばらしい 是非語ろう
942HG名無しさん:2008/08/23(土) 00:50:42 ID://KwDTYz
年代物のマッチボックスの車のキット(シボレー、車種わからん、1/25)を入手したのだが、タイヤがうわぁぁぁぁぁなことに・・・
どうするべきか・・・
943HG名無しさん:2008/08/23(土) 02:35:46 ID:RwGkrvIs
>>942
以前同じ状況になった事があるが、1/25なら1/24のを流用したよ
タイヤって大体φ20〜25mmくらいだから縮尺の差は1mm足らずだし
944HG名無しさん:2008/08/23(土) 09:46:17 ID://KwDTYz
>>943トンクス
945HG名無しさん:2008/08/23(土) 13:16:52 ID:efUeY//4
お尋ねします
大昔あった魚の形をしたプラモで口からミサイルが発射する機能があり
鼻先に付いたクランクで内蔵のゴムをまき水中を泳ぐのがありました
色は確かグリーンメタリックだったと記憶しますが
どなたか詳細をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
946HG名無しさん:2008/08/23(土) 13:42:25 ID:NnZ55ZyG
>>945
スティングレイの敵艦、メカニカルフィッシュかな?
ミドリというメーカーから150円で発売されていたらしい。
「メカニカルフィッシュ」でグーグル画像検索してみたら。
947HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:36:17 ID:lKvivSi+
>>945
読んで凄い興味が出てきた
948HG名無しさん:2008/08/23(土) 18:57:29 ID:NsY0fCxR
>>954
「プラモデルの王国」ってHPの掲示板で聞いてみるいいよ。
詳しい人が多いから。
949HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:42:37 ID:maT25JbM
車のグリルなんですが、
ふちのみメッキを生かして中は黒く塗装したいのです、
メッキの上から塗るとはがれそうですが、いい方法はありますか?
950HG名無しさん:2008/08/23(土) 19:49:22 ID:WPcIAPq+
ネットで見かける「ベビーパウダーに瞬間接着剤を混ぜて作るパテ」と
マニュアル本で見かける「ラッカーパテに瞬間接着剤を混ぜたパテ」では
どちらが「ヒケ」の量が少ないのでしょうか?

溶きパテと瞬間接着剤をそれぞれ単独でしか使ったことがないので
両方使用したことがある人がいたら、それぞれの印象を聞いてみたいです。
951HG名無しさん:2008/08/23(土) 20:12:46 ID:efUeY//4
>>946
本当にありがとうございます。
探してみます
952HG名無しさん:2008/08/23(土) 21:33:24 ID:3Oso4sG/
>>949
車種不明だけどグリルじゃそんなにぶつかる事は無いから、あんまり気をしなくていいと思うけど

とりあえず、キットによってはメッキの上にクリアーが吹いてある物があるので
それをプライマー代わりにして上から塗ればいいし、無かったらメタルプライマー使えばいい

あと、どんな塗料使うのか知らないけど脳内で心配してるより
ランナーで試して、どのくらい食い付くかを確認してみれば?
953HG名無しさん:2008/08/23(土) 21:38:45 ID:+tyvCqXK
>>950
ノモケンに書いてるラッカーに瞬着は試してみたことないが、硬化が早いだけで溶剤分が
揮発するってことは変わらないからヒケると思う。
瞬着+ベビーパウダーは瞬着自体が空気中の水分と反応して硬化するものだから
ヒケはない。収縮で多少表面状態や密度は変わるだろうがね。
ただ、気泡はできやすいから上に溶きパテとかで目止めしないといけない。
954HG名無しさん:2008/08/23(土) 23:32:36 ID:efUeY//4
>>948
ありがとうございます。明日会社のパソコンで調べてみます 助かりました
955HG名無しさん:2008/08/23(土) 23:43:16 ID:efUeY//4
みなさんありがとうございました。
今携帯から画像を確認しました
間違いなくメカニカルフィッシュでした
懐かしくて涙が出そうでした。
956HG名無しさん:2008/08/23(土) 23:53:56 ID:cSSRI8lq
一昔前の、モールドのダルいガレージキットを入手したのですが、
こういうのってどういう道具で、どういう手順でモールドを復活させると良いのでしょうか?
957HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:44:00 ID:ZmSL7YUv
漠然と埋めて彫りなおせとしか言えないな
958HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:48:10 ID:po7CJP3Z
手順や道具が思いつかないのならやめといた方が良いだろうな、経験なければ絶対失敗する
959HG名無しさん:2008/08/24(日) 00:56:05 ID:Fa6Z96Rc
40cm四方のプラ板もしくはアクリル板が欲しいんだけど
サイズ指定して買えるようなサイトってあるかなあ。
ハンズとかってそーゆー売り方してる?
960HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:14:57 ID:ZmSL7YUv
961HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:50:59 ID:zEUTIMfK
>>956
冷たいようだけど>>958の意見に同意

ある程度経験がないと確実にゴミ又は途中で挫折するよ
962HG名無しさん:2008/08/24(日) 01:59:54 ID:66zS7gVz
>>956
目立てヤスリ
エッチングソー
デザインナイフ
ケガキ針
Pカッター(刃が分厚いのであまりつかえるところがない)
ラインエングレーバー

適材適所で使い分ける。
エッチング製のテンプレートを両面テープで固定したりダイモテープをガイドにするとブレにくい。
失敗したらアルテコSSP-HGで埋めてやりなおす。
はじめから深く彫ろうとすると失敗する。浅く何度もなぞるように彫っていく。
うまくできるようになるころには自分でフルスクラッチできるじゃんと気付く。
963HG名無しさん:2008/08/24(日) 09:04:05 ID:vS7Bq7W6
>>956
パワーグリップを2、3用意してコツコツやるしかないかな?
964HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:29:51 ID:fOF8z75d
仕上げ用のコンパウンドはホムセンにあるような一般的なやつより
tmyがだしてる模型用のほうがいいのでしょうか?
965HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:38:32 ID:CWbBd6kp
コンパウンドか‥どかな?
いつもピカールで何とかなっちゃってるけど
ボークスの鏡面仕上げ用の奴も一応買って置いてる
多分本人の満足度で代わってくるんでやっぱり試して見ないとなんともいえないかも

ピカールが好きな理由はWAX分がなくて水洗い一回でサッパリするところ
匂いは物凄くアレだけど成分の脂肪酸のせいだから勘弁してやってナ
ピカピカにしたい時は塗装ラストにピカール仏壇用WAXを塗りこんでやったりすると
濡れたようなシットリした艶が出る
966HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:46:15 ID:fOF8z75d
>>965
即レスサンクス。
ちょうどピカールはもってるのでやってみます。
さすがに歯磨き粉だとにおいがきついかなあ。
967HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:26:45 ID:W7qk4Unh
>>964
tmyって何だよ。トミーのことか?
共通言語を使おうとしない奴はホントにカンに障る。

968HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:30:15 ID:po7CJP3Z
>>967
タミヤのことなんだろうけどあれwktkとkwskぐらいしか認識できんよな。
俺もしばらく考えて気付いたよ。
少なくとも質問の時には相手に伝わらないこともあるからやめといた方が良いよね。
半端な俺ルール略語も同じ理由でアウトだな。
969HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:40:42 ID:iJc3arcL
ハセガワ→ハセ
ドラゴン→ドラ・銅鑼・竜
バンダイ→番台・磐梯

あたりはおk?
970HG名無しさん:2008/08/24(日) 11:51:41 ID:aD/RogNA
>>969
TPOってしっとるけ?
物事の時と場所と場合の意。その使い分け。

ハセ、ドラ程度ならともかく、
当て字なんて場所選んで使うもんだろ。

ガンプラスレなら、番台だろうが磐梯だろうがよかろうが、
総合スレでわざわざ使うとか、アホとしか思えん。
971HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:00:43 ID:iJc3arcL
確かにジャンル毎とかスレ毎にしか通用しないような
メーカー名や人物名、キットの略称や呼び方や当て字はあるね。
AFVの人なら三凹とか喇叭とか三つ星でも分かるが普通は分からないわな。
模型板に限らず略語や当て字はスレの流れを見てということだね。
奇をてらったようなこと書いておもしろがっても他人は面白くないということだね。
972HG名無しさん:2008/08/24(日) 21:19:44 ID:ZgCRRwd8
しかしおまいらやさしいな

質問者がアレな文章な時点で総すかんが普通なのに
973HG名無しさん:2008/08/24(日) 22:35:51 ID:ujsLVc4O
>>967
俺tmyをトーメイとかゆうメーカーがあるのかと思ったよ。
974HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:07:28 ID:mh42Nb4F
模型板住人の2chに染まってなさは健在だな
975HG名無しさん:2008/08/25(月) 07:31:49 ID:01AG1y8u
>>974
いやいやいやw
少なくともタミヤをtmyとかゆうのは…。
976HG名無しさん:2008/08/25(月) 12:25:25 ID:Nw5Mi/iF
タミヤのプラモの箱に書いてある値段が同じモデルでも
異なっているのは出荷時が違うだけと考えておk?
それとも新しい(=高い)ほうがデカールがよいとか
パーツの劣化が少ないなどメリットがあるんでしょうか?
977HG名無しさん:2008/08/25(月) 12:50:29 ID:t6dbG89E
>>976
タミヤ 値上げ でググってくれ
一般論として新しいほどデカールは新鮮で黄ばんでいない
金型のメンテしてない場合、古いロットほど成型はきれい
箱が朽ちてるようなのじゃなきゃ安いほうで全然良いよ
978HG名無しさん:2008/08/25(月) 13:09:12 ID:TGR8geHy
材料はエポパテかポリパテで
5mm×5mmくらいの四角を彫りたいんだけど
普通はどうやってやるの?
ノミ?
979HG名無しさん:2008/08/25(月) 14:03:58 ID:N56nVx17
>>978
正確に5mm×5mmに切り出したプラ板などで硬化前に押し付けてモールドするって手もある
もちろんノミで削っても良いがサイズ綺麗に出すのも後の処理も大変だな
980HG名無しさん:2008/08/25(月) 14:38:42 ID:TGR8geHy
>>979
dクス!
981HG名無しさん:2008/08/25(月) 14:41:10 ID:spxbQZ8l
プラ板の厚み分小さく作って、開口したプラ板貼る方が楽だと思うけどな。
982HG名無しさん:2008/08/25(月) 16:24:23 ID:Nw5Mi/iF
>>977
レスサンクスです。
近所の店に在庫がある1/35戦車が箱値3000円(そこからちょっと値引き)、
タミヤサイト4000円くらいだったのでどうなのかなと疑問だったんです。
タミヤでも日本製とフィリピン製がありますがこのへんは気分の問題でしょうか?
後者は廉価版みたいなのに多いような気もしますが。
983HG名無しさん:2008/08/25(月) 19:32:33 ID:lahssvws
タミヤ・コンパウンドの粗目ってペーパーだと何番くらいなんですか?
細目と仕上げ目は買うけど粗目も買うべきか迷ってて…
984HG名無しさん:2008/08/26(火) 00:38:57 ID:r8G0Q+CO
>>983
コンパウンドってカーモデルやってた頃に使ってそれっきりなんだが・・・そんなに迷うほど高い物じゃないんだから買って試してみなよ
粗過ぎて使いものにならなきゃクルマのキズ隠しに使えばいいだけの話だし
 
案外、ハミガキと同じくらいかもなw
985983:2008/08/26(火) 01:29:09 ID:by3YJv1u
>>984
レスサンクス全部買って試してみます
使うのはカーモデルじゃなくてアーマードコアのプラモデルですが
986HG名無しさん:2008/08/26(火) 03:33:29 ID:76TecVb7
ロボット物で粗いコンパウンドを使うと角が出やすいかもしれんね
まぁACに使った事はないから何とも言えんが
987HG名無しさん:2008/08/26(火) 11:02:33 ID:s5xazn3U
質問です

レジンキャストキットのねじ止め部分がユルユルになってしまったのですが、
ねじ止め剤にはなにがよいでしょうか?
強力なものがよいのですが、再度ねじを外す必要もあるので瞬着は不可です。
988HG名無しさん:2008/08/26(火) 12:01:36 ID:AVhq/Oro
>987
普通のねじ止め材ではダメなんでしょうか?
ねじに離型剤塗って、ねじ穴にキャスト流してからねじを締めこむとか。

強化したいなら穴を大きくしてナット埋め込むのがいいと思いますが。
989HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:34:27 ID:nFJdpUz2
質問です。

10年くらい前に怪獣のソフビキットを作ったのですが、
当時、知識が足りずエナメルで塗ってしまい、ベタベタになりホコリつきまくりに
なっています。
今更ですが、どうにか塗料を落としてもう一回塗り直してやりたいと思うのですが、
可能でしょうか。部分によってはラッカースプレーなどを吹いた箇所もあります。
990HG名無しさん:2008/08/26(火) 14:56:48 ID:vFXL+/pW
プラバンの上にポリパテ付けて乾いたら剥がしたいんだけど、
塗る面にリップ塗っておけばおK?
991HG名無しさん:2008/08/26(火) 15:50:36 ID:J2BuNFCL
次スレ
■模型板総合スレッド3〜質問&雑談はここで〜■
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219733227/
992HG名無しさん:2008/08/26(火) 18:18:03 ID:r8G0Q+CO
>>987
それか一回り大きい穴を開けボルトをエポパテでに繰るんで穴に捩じ込み硬化したらボルトだけ抜く
 
>>989
ソフビならぉkでしょ
 
>>990
ぉk!
993987:2008/08/26(火) 20:49:42 ID:Df/dlhZ6
>>988
レスサンクス
普通のねじ止め剤と木工用ボンドだったら
やっぱり普通のねじ止め剤のほうがいいかな
994HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:38:32 ID:vFXL+/pW
>>992
dクス!
995HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:59:08 ID:0S00QH5Y
>>989
プラキットだったら「IPA 塗装」「シンナー風呂」「シンナープール」「シンナー漬け」で
ググる事をすすめるけど、この板のソフビスレかおもちゃ板のソフビスレで聞いたらどうだろう。
996HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:03:07 ID:g3mLVDuF
アタイこそが 1000へと〜
997HG名無しさん:2008/08/27(水) 04:25:24 ID:G5OvtK2C
>>987
ネジの径を変えてみたら?
もしくは長いネジにする

どちらも効果あるよ
失敗する事殆ど無いし、ホームセンター行けば選り取り見取りだぜ!
998HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:26:32 ID:/4Oh1kKx
>>995
ソフビスレか……。行ってみます。ありがとう。
999HG名無しさん:2008/08/27(水) 10:36:49 ID:t9582iCf
999
1000HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:24:03 ID:VIJZcCdQ
いやっほーう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。