【SG】スピードグレードコレクション【1/200】 /03

このエントリーをはてなブックマークに追加
1980
1/200スケール彩色済みプラモデル
スピードグレードコレクションについて語るスレです

■バンダイ スピードグレードコレクション 公式HP
http://bandai-hobby.net/collection/SG/index.html

■前スレ 【SG】スピードグレードコレクション【1/200】 /02
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1193416206/

■姉妹スレ HCM proを模型として扱うスレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1201386265/

■あぷろだ ニヒャクブンノイチΖ 
http://bbx.whocares.jp/nihyaku/

●ラインナップは>>2以降

※次スレ立ては>>980踏んだ方よろしく
2HG名無しさん:2008/03/18(火) 15:35:51 ID:ff3N+eVp
■ラインナップ

/01 RX-78-2 ガンダム
/02 XXXG-01W ウイングガンダム
/03 MSZ-006 Ζガンダム
/04 GF13-017NJII Gガンダム
3新聞拡張員 ◆J43/PIljHc :2008/03/18(火) 15:41:50 ID:zBggVlpj
3かな?
4HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:36:14 ID:c31wn0OW

No.1と2も再販で箱で出すかな?

てか再販あるかな?
5HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:19:31 ID:8JmuNCq2
箱で出すくらいならWは値段上げてでも羽根可動を実現させたVer.1.5にして出した方がいいと思う
6HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:26:32 ID:ssn4sMAI
お前にとっては「いい」んだろう。
それは否定できないw
7HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:27:42 ID:ff3N+eVp
きみら前スレ埋めてくれんか
8HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:48:24 ID:K+fl1RLX
>>4
一応、3、4と一緒に再販のはずだけど。店頭確認した人はいないのかな?
9HG名無しさん:2008/03/18(火) 19:26:35 ID:1pbNZ5/M
>>1
乙乙

>>8
店頭在庫増えてたから再販分じゃね?
10HG名無しさん:2008/03/18(火) 19:29:55 ID:ssn4sMAI
再販じゃなくて問屋に残ってた分の再出荷じゃないか
ランナー見ないとわからんけど
11HG名無しさん:2008/03/18(火) 19:42:56 ID:V8FwPD/n
ゴッドのプロポーションが良いと聞いたので仕事帰りにさっき買ってきた

右肩のBJがねじ切れた・・・

3mmのBJのストックなんて無いからどうしようかと思案中
部品請求で胴体パーツのみ取り寄せるかなぁ
12HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:35:29 ID:/P+vBfPB
SGってモロイよな
俺もZの2の腕のパーツがランナーから
切り離した瞬間に真っ二つに折れた
13HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:37:37 ID:OlJkvnJb
>>1
MS乙-006

前スレ最後の一体感にワロタ
14HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:49:31 ID:G5kRD41Q
999で台無しにされたけどなw

何かΖ&Gは破損報告多いな
ABSのハイコンのつもりでパーツ割りしたせいで強度に問題が出たとか

オレのΖは頭部左右が密着しないでチョンマゲに隙間が出来たし精度自体に問題ありかも
15HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:45:29 ID:bIqOka3f
999によって、希望がなくなりました…
出てこい!999!
16HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:46:03 ID:uZak0CgG
とりあえず、ゴッドパチ組み完了。
今回、プラの素材が、もっさりしていて粘りがないね
通常なら白化する程度のテンションでも、根元からポッキリ逝く感じ…
17HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:58:00 ID:3uEc3gNO
と言うか軸自体が細くね?

Ζだけど首、肩、股関節どれも細くて怖いのでボール部分削ってテンション調整したよ
18HG名無しさん:2008/03/19(水) 03:03:35 ID:Q88mhT5C
なるほど、軸に真鍮線を仕込むのは定番工作になりそうだな
19HG名無しさん:2008/03/19(水) 03:47:28 ID:GsUkyuhC
ゴッドが気に入ったんでzも買ってみたけど
ゴッドに比べると遊べる部分も少なく微妙に感じた
あと、皆さん仰るように素材が脆くてかみ合わせも悪いね
20HG名無しさん:2008/03/19(水) 04:39:38 ID:/ES4BI0Q
第一弾より第二弾は脆くなってるの?
それとも同じ位の強度?
21HG名無しさん:2008/03/19(水) 05:25:14 ID:YC6Ua5hN
脆さと関係あるんだろうけど、店で見たらランナーからパーツが取れてて箱の中で転がってるものが多数
22HG名無しさん:2008/03/19(水) 09:32:10 ID:bUMc1vA7
コスト削減のためにプラの質を落としてきたのかな?
23HG名無しさん:2008/03/19(水) 11:17:01 ID:Sl+uWn5l
1弾のときからプラがもろい感じだった
サクサク削れるような粘りのない材質だと思う
24HG名無しさん:2008/03/19(水) 11:27:25 ID:pflDGLdt
手もぎで作れるようにした悪影響かな
25HG名無しさん:2008/03/19(水) 12:44:32 ID:XZ3v9/8w
>>22
悪寒がよぎったw
やりかねないな。
26HG名無しさん:2008/03/19(水) 12:50:46 ID:26nUP+4o
やりかねないというか、定番の方法だろw
再生プラスチックの混合比率を上げると安くなる
マスターグレードなんかと300円ガンプラの質を比べてみろ
27HG名無しさん:2008/03/19(水) 13:21:43 ID:NVLHDPuU
パーフェクトグレードと比べられないあたり貧乏人に弱みだよなw
28HG名無しさん:2008/03/19(水) 14:55:31 ID:KuDWnyjS
しかも小せえし
コレクションとしてはまったく価値が無いな
こりゃ2弾で終了だな
29HG名無しさん:2008/03/19(水) 15:04:37 ID:26nUP+4o
>>27-28
ブルジョワの方はPGスレに逝けばよろしくってよ。
寂れまくっててワロタw
30ふじかわ:2008/03/19(水) 15:07:20 ID:Uti4kvSs
なんで、こんな中途半端な企画出したんだろうね・・・。
頭悪すぎ(笑)
31HG名無しさん:2008/03/19(水) 15:24:56 ID:3ATN2iIt
普通にジムやら量産機出しゃいいのに
32HG名無しさん:2008/03/19(水) 16:00:34 ID:Ilb3pOgw
>>26
再生プラスチックのほうが金かかりそうだけど
再生材の確保とか十分できないだろうし、
色が汚くて製品にならないと思うけど
33HG名無しさん:2008/03/19(水) 16:19:35 ID:DtOzMhts
一番痛いのはハイコンとスケールが合ってないことだな
明らかにそういう需要があるってわかってるにも
関わらずあんなチビなZ出すって頭おかしいだろ
34HG名無しさん:2008/03/19(水) 16:23:01 ID:26nUP+4o
>>32
本当に知らないのか?
輸入プラモの柔らかいのがバージンプラのみで、
国産のプラモは多かれ少なかれ再生プラが入ってる。
比率が多いと硬く割れやすくなる。
35HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:00:04 ID:lsvFANJV
昔のSF3Dは軟らかいプラ使ってたな
36HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:14:34 ID:A1iPz+fb
>>33
スケールはまだ許せるけど全く互換性のない作りはちょっと。
軸のオスメスまでいちいち逆になってる部分の多さには
何かもう意地すら感じるw

この互換性のなさは連邦系のMS開発にありがちなセクト主義か?w
そんなとこ真似るな、、
37HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:28:21 ID:SGMvtvPf
IDにSG出てたので記念

…これはあれか、1弾のW買ったけど途中でヤんなって
丸ごとゴミ箱へ突っ込んだ俺へ2弾買えとのお達しか?w
塗装ドロドロ、胸緑潰れ、マーキングもハゲ・ズレまくりで
部分修正程度では手の施しようがナカタ
38HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:36:36 ID:MkYhuei/
Ζは変型改造やりやすそう?
39HG名無しさん:2008/03/19(水) 17:46:09 ID:xGatGURv
コンプロでZ出てるんだからSG Zをコンプロと並べる需要なんかないよな
なぜか同じサイズの頭部ヘッドにのみ価値がある
40HG名無しさん:2008/03/19(水) 18:27:12 ID:yvkZyUFp
>>39
アペンディックス方式でコンプロ用頭部ヘッド別売り検討中です

オプションで武装を付けるなどの気は効かせません

磐梯
41HG名無しさん:2008/03/19(水) 18:28:41 ID:k1bsStua
>>33
MG、HGUC、HCMproのデカすぎアッガイ、ゲルググ、ギャンの時点で十分頭がおかしい
42HG名無しさん:2008/03/19(水) 18:30:15 ID:7/p0jZKF
ここ数年のバンダイ、スケールが滅茶苦茶だな
43HG名無しさん:2008/03/19(水) 18:31:47 ID:xGatGURv
設定の段階でおかしいのまで混ぜるなよ
話がややこしくなるから
44HG名無しさん:2008/03/19(水) 18:53:50 ID:uHSBs38U
いや設定が明らかにおかしいのは17mなのに表記ミスで19mにしたアッガイくらいだろ

他は全高と頭頂高の測り間違えだし
45HG名無しさん:2008/03/19(水) 20:25:20 ID:MkYhuei/
ギャンは角?の先ッチョまでが頭頂高なんだろうか
46HG名無しさん:2008/03/19(水) 20:28:19 ID:LBSQAMJb
>>39
頭部ヘッドは明らかにハイコンより小さいだろ
実際に挿げ替えてみろよ
47HG名無しさん:2008/03/19(水) 20:37:40 ID:Ilb3pOgw
>>34
レスさんくす
本当に知らなかった
そうだったのか…
旧ガンダムのシールドの星がシールからモールドになったとか、
箱の質が変わってるだとかは聞いたことあったけど…
プラが変わってるとはね
48HG名無しさん:2008/03/19(水) 20:46:43 ID:xGatGURv
>>46
実際に挿げ替えてみた?
49HG名無しさん:2008/03/19(水) 21:54:11 ID:Ja2pQqJB
SGって合わせめ消しの練習に使えるよな
50HG名無しさん:2008/03/19(水) 22:06:17 ID:Ls5E8jwe
小さいからな

ただオレみたいな下手くそは後ハメなんかフェイス部くらいしか出来んわ
腕とか脚の挟み込み式で後ハメやってる人ってどうやって切ってるんだ?
51HG名無しさん:2008/03/19(水) 22:31:17 ID:vrOxcVFo
http://www.toysdaily.com/discuz/thread-57241-1-1.html

これはSGとは違う物?
52↑支那人は失せろ:2008/03/19(水) 23:22:22 ID:NVLHDPuU
 
53HG名無しさん:2008/03/19(水) 23:27:17 ID:R/4KAOju
嘘ついてまでネガキャンするような商品じゃないと思うんだけどね。
54HG名無しさん:2008/03/19(水) 23:46:33 ID:rMyEwwXH
>>48
すげ替えた写真見たけど違和感なかったぞ
55HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:12:05 ID:h7qYGTpD
http://www.uploda.org/uporg1315639.jpg.html
なぜかニヒャクブンノイチにUPできませんでした。

SGCの方が若干小さいのは事実ですよ。
ただ、個人的にはすげ替えたバランスの方が好きです。
56HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:18:46 ID:4hXmtJ60
SGの勝ちだな・・・
57HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:22:47 ID:5XK706pN
造形のよさは完全にSGの勝ちだけどやっぱ小さいよ
Mk-2と百式と一緒に飾るとかなり違和感ある
顔だけ移植したいけどコンプロの顔フェイスって
はがすのほぼ不可能なんだよな
あほ磐梯ちね!!!!!!!!11
58HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:44:49 ID:Zza/AyU0
>>57
ならフェイス部分だけナイフとかでチマチマ削り落としては?
不要だから外そうとしてるんだろうし。
59HG名無しさん:2008/03/20(木) 00:44:51 ID:/VTSdKl0
そりゃ形が違うんだから完全に同じ大きさのわけないだろ
60HG名無しさん:2008/03/20(木) 01:14:28 ID:4UjK304P
バルカンの砲身って黒かったっけ?
61HG名無しさん:2008/03/20(木) 07:24:05 ID:InDqhMl5
頭部ヘッドとか顔フェイスとか耳障り(目障り)な表現だなぁ。
ズゴックとか非人型の場合のみにして欲しいわ。
62HG名無しさん:2008/03/20(木) 11:15:50 ID:8skhpejF
確かにズゴックはどこが頭部か胸部かわからんなw
63HG名無しさん:2008/03/20(木) 11:49:55 ID:Jlbpno31
ジャミラだって昔は人間だったんだ!
非人型とか言ったらかわいそうじゃないか!




つか、非人型だと許容される理由がわからんズラ
64HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:07:35 ID:dxhC9hRE
>>61
頭痛が痛い並だよな
65HG名無しさん:2008/03/20(木) 14:11:17 ID:4UjK304P
>>62
胸部ヘッドってか?
66HG名無しさん:2008/03/20(木) 17:56:05 ID:7YW49w92
頭部ヘッドってネタだったのか
普通にプラモ用語かと思ってたぜ
67HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:04:32 ID:QnmHDel4
ここ模型板で間違えて書き込みした奴が居てな
それが始まり。
68HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:24:21 ID:4UjK304P
>>67
↓によると、SEGA bbsが起源だとあるが?
http://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%C8%A1%E4#i30
69HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:43:01 ID:dmFEh1p+
何故SEGAのBBSから模型板に来たのか気になるなw

セガのゲームで模型といえばバーチャロンかね?
70HG名無しさん:2008/03/21(金) 10:01:30 ID:K8+aWiVn
セガBBSは昔はかなりの大手掲示板だったからなー
活気にあふれてたよ。
71HG名無しさん:2008/03/21(金) 14:13:26 ID:pzBE74Q6
>>67は2chが世界の中心だとでも思っているのかな?
それとも>>67自身が2ch中心の生活をしているのかな?
72HG名無しさん:2008/03/21(金) 18:48:44 ID:Y224QEEN
2chに加えて他のBBSが中心の生活でも嫌だろw
73HG名無しさん:2008/03/22(土) 14:16:40 ID:Y0b0qf7v
HCM-Proの新シリーズがWだった事で、SGCのWの価値が一気に上がる?
74HG名無しさん:2008/03/22(土) 14:23:20 ID:LqqaHDnQ
いや、存在意義失ったってことじゃね
75HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:10:09 ID:8I7YqGB2
ハイコンでワンオフ機、SGCで量産機の流れになれば失った存在意義なぞ覆せる
76HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:23:36 ID:ZO5IWpGX
Zガンダムはなぜ変形しないのでしょうか?
これはハイコンProの組み立てキット版ではないのですか?
77HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:36:56 ID:GPYaqhZr
春は釣りのレベルも低いな
78HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:56:50 ID:JYyJsxBS
つーかアレだよなぁ

散々言われているけどHCMproの金型でプラモ出せないんだろうか?

ABSとスチロールの違い程度で金型の仕様がそんなに異なるもんか?
79HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:23:26 ID:YRz0Sbfh
>>78
うん。
ガスガンとかに使う普通のABSは、PS用の金型では抜けないのよ。
本来ABSは、あんまり複雑な形は抜けない樹脂なので。

でも、バンダイのABSはよく分からないねぇ。
結構複雑な形でも抜けてるけど、やっぱりPS用との互換はないんじゃないかねぇ?
80HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:54:11 ID:fKrAKvYE
>>75
で、その流れはいつ実現するの?
81HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:54:28 ID:FhmX9vT1
今ガンダムをパチッてたら、とんでもない事が起こった
最初からA3の26のパーツがランナーから外れてたのだが気にもせず組んでたら
なぜか腕が組みあがらない
なんとA3の26は存在せず
A3の25のパーツが二つ入っていたんだ〜
誰だよ袋に間違ったの入れたヤツ
82HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:56:45 ID:zP+lM5ro
コンプロ用の顔とアナザーガンダムを淡々と出し続けてくれればそれでいい
83HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:59:04 ID:JBGnbQCS
次はZZとXだな間違いない
84HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:30:13 ID:fKrAKvYE
>>83
本当のこ〜とさ〜♪
85HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:54:52 ID:dlTwL6Mh
>>83
これで発売されたら俺、神様信じる!
86HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:55:10 ID:bulNcbA+
その通りいってくれたら嬉しいが
二つとも鬼門なだけにいきなり種や00とかにいきそうで怖い
てかZZとかいくらになるんだろ
87HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:20:25 ID:fKrAKvYE
ZZ、アニマックスで再放送やってるのを見ていると、
メインパイロットのジュドーですらZZより身軽なZの方が好きなようで
度々無理やり使ってルー(大柴じゃない方)に怒られているよね?
88HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:20:27 ID:YYD5xwfF
>>86
なかなか鋭い読みだなw

本命 ストフリ ΖΖ
対抗 エクシア V
大穴 ジム X
89HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:22:13 ID:JBGnbQCS
だがここであえてヒゲ
90HG名無しさん:2008/03/22(土) 23:11:02 ID:fKrAKvYE
ドートレスカスタムがきそうな予感も隠せないが…
91HG名無しさん:2008/03/22(土) 23:11:14 ID:j+g2+FBv
>>79
つーことはABSのハイコン用の金型ならスチロールも抜けるんじゃないの?
逆も無理なんかな?
92HG名無しさん:2008/03/22(土) 23:22:24 ID:IczFirB3
抜けないことは無いんだろうけど
ABSだと平気な太さの軸でもプラだと折れるとか強度の問題かも

実際ΖやGで軸もげた&折れた報告があるようだし
93HG名無しさん:2008/03/23(日) 00:30:01 ID:YXvcdCj8
>実際ΖやGで軸もげた&折れた報告があるようだし

という事は多少の強度不足でも開発するという事やね!
94HG名無しさん:2008/03/23(日) 00:45:47 ID:8hplnFYR
俺のZもあっさり足の軸折れたな

マスキングテープで応急処置しといたら可動範囲広くなって
これはこれでいいかと思ってしまう
95HG名無しさん:2008/03/23(日) 00:57:23 ID:8A+PyqKm
ZZもνもこのサイズです。
96HG名無しさん:2008/03/23(日) 14:09:18 ID:/CiAqcb/
>>87
てかZZが強すぎて卑怯すぎるから使いずらいんじゃない?
ジュドーじゃなくてスタッフが
特にフルアーマー
97HG名無しさん:2008/03/23(日) 23:30:05 ID:M9YPQIAW
>>87
大柴に怒られる矢尾見タスww
98HG名無しさん:2008/03/24(月) 01:06:51 ID:uC+W9Byn
先人たちのお陰でゴッドを破損させずに完成できたよ
ありがとう!!

削っても左腕軸はみょうなテンション掛かってるな〜
99HG名無しさん:2008/03/24(月) 08:03:39 ID:an+3C6ia
そういう時は、ちょっとだけグリスを塗るようにしてるよ。〉間接キツイ

今回もそれでイイ感じのテンションで可動するようになった。
ポリパーツを使わないキットではわりと重宝するので、覚えておくといいかも。
自分はミニ四駆用?のを使ってるけど、100円ショップとかにもありそうね。
100HG名無しさん:2008/03/24(月) 12:28:11 ID:k75a4lbu
リップクリームかメンタムで充分なんだけどなw
101HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:06:30 ID:feixL8MU
離型材やパテが手に引っ付くの防止にもなるし
メンタムのリップは必需品だなw
102HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:14:48 ID:an+3C6ia
もっとはやく言ってよ、バニィ!
103HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:16:30 ID:d/X4FoJn
バ・ニィって中国人みたいだ
104HG名無しさん:2008/03/24(月) 14:58:21 ID:7VV/4dDJ
逆に・を取ってウォンリーだと欧米人っぽい
105HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:32:51 ID:7EAs1e3f
安売りで400円で売っていたガンダムを購入
普段はHGUCメインなんだけど、このサイズもコンパクトでいいもんだと思った
組み立ても楽だしね
106HG名無しさん:2008/03/24(月) 18:12:37 ID:7VV/4dDJ
最近のHGUCは初期MG並みのパーツ点数になってるからお手軽さも薄くなったしな
107HG名無しさん:2008/03/24(月) 18:55:43 ID:k75a4lbu
>>101
しかも大手ドラッグストアなんかだと100均より安い88円!
108HG名無しさん:2008/03/24(月) 22:19:52 ID:pnzC81q5
質問なんですが、WやGってどのくらいの大きさですか? 何mm?
設定身長が16m台だから、ガンダムやZより大分小さかったりしますか?
109HG名無しさん:2008/03/24(月) 22:36:20 ID:wJ4hCVse
頭一つ分以上差がある
110HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:08:36 ID:jbAARi9f
Zが出れば改造するヤシ絶対いると思ってたのに〜

もしかしてホントに誰も改造してないのか?
111HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:18:20 ID:B15UCcgs
112HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:29:25 ID:/BnFdi/0
>もしかしてホントに誰も改造してないのか?

「猛者はおらんのか?」の新しいパターンw
113HG名無しさん:2008/03/25(火) 01:33:15 ID:b+u0Hpwo
>>110
またお前か

同スケールのHCMproで実現してるんだから
そんな事やっても目新しさが無いからやらねーって何度言えばわかるんだ?

ΖΖが出たらGフォートレスに改造してやんよ
114HG名無しさん:2008/03/25(火) 01:50:31 ID:r22UL99K
>>113
マジか
順当にいけば次がZZだぞ?

オレは楽しみにしてるけど
難しすぎないかな
115HG名無しさん:2008/03/25(火) 09:01:41 ID:FuI+GKou
>>114
順当にいかないのがSGだろうて
第3段Xとガンダムマーク2
ソースはオタフク
116HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:05:11 ID:wwItJUI0
で、そのオタフクとやらの信頼性は?
117HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:41:36 ID:/BnFdi/0
あちゃーw
118HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:42:24 ID:AU4mDDaT
お好み焼きに使うと絶品なのは信頼性どころか実証済み
119HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:51:04 ID:wwItJUI0
味の方は解かったが、情報の方の信頼性はどうなの?
120HG名無しさん:2008/03/25(火) 13:04:18 ID:2TuZjhD1
てかまだシリーズ二段目なのに順当にいかないといわれても
121HG名無しさん:2008/03/26(水) 00:10:17 ID:bbuPPnFY
>>120
順当に行ったらガンダム、シャアザク、量産ザクの流れだったかもしれないな
UCと平成の組み合わせで今後も出るのだろうか?
122HG名無しさん:2008/03/26(水) 00:11:44 ID:IAj4TLF1
さすがに悪者の方は出さないだろw
123HG名無しさん:2008/03/26(水) 00:26:30 ID:bygl0fOO
124HG名無しさん:2008/03/26(水) 00:51:30 ID:pJjVPE12
ぼちぼち色替えでG3&Z3号機が出そうな予感。
新規はマーク2エゥーゴカラー、マーク2ティターンズカラーの2種だけど実質開発1種とか。
125HG名無しさん:2008/03/26(水) 01:36:43 ID:gwAotCTn
>>122
ほかの悪役はともかく
ザクはラインアップされなかったことのほうが珍しいので
高確率で出るかも
126HG名無しさん:2008/03/26(水) 08:48:42 ID:lrzkwNM0
ジオンから見たら連邦が悪役
127HG名無しさん:2008/03/26(水) 10:04:31 ID:IAj4TLF1
まあ、どの立場から見ても悪いのはティターンズなんだけどねw
128HG名無しさん:2008/03/26(水) 11:47:08 ID:H3wZGlQX
ティターンズには正義がねぇからな。
129HG名無しさん:2008/03/26(水) 12:22:03 ID:hRTEga+p
試しにZ買ってみるかと思って店頭で箱の穴から中見ると萎えて買えなかった昨日
せめてラインナップがまとまってたらいいかも知れないと思うけど・・・
130HG名無しさん:2008/03/26(水) 20:20:12 ID:JVouvikC
サイズめちゃくちゃだからRx-78以外存在価値ないよ
131HG名無しさん:2008/03/26(水) 20:24:46 ID:j/qIAKWI
ある意味言えてるかも
132HG名無しさん:2008/03/26(水) 20:52:55 ID:tMpc07/N
にしても次本当に何が来るんだろ
133HG名無しさん:2008/03/27(木) 17:01:08 ID:wN1ald4S
まあ普通にZZとXかな
134HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:17:36 ID:tA38CF0h
ソースはオタフクですか?
135HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:51:42 ID:3furrczZ
>>134
いや、今回はブルドック
136HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:36:50 ID:HDe22nbW
おまえらソースといったらオタフクかブルドックしかないのかよ?!
137HG名無しさん:2008/03/28(金) 01:00:37 ID:STlQJ0Js
人気があるのを出してる印象があるので次はνとストライクあたりが来ると予想
なんとなくZZは当分出ないような気がする
138HG名無しさん:2008/03/28(金) 08:48:28 ID:f9GdraXD
なんでラインナップがガンダムばっかりなんだろうな・・・

>>136
最近はブルドッグばっかり買ってる
139HG名無しさん:2008/03/28(金) 15:21:24 ID:myzGx0/j
カゴメを出さないお前らに絶望した
140HG名無しさん:2008/03/28(金) 15:37:50 ID:3vffDepf
>>137
νもストライクもフィギュアやプラモが散々出てるからあんまりうれしくないな
141HG名無しさん:2008/03/28(金) 15:44:10 ID:KFFl52qp
じゃあウイングゼロとダブルエックスだな
142HG名無しさん:2008/03/28(金) 16:30:19 ID:0XgeugJa
そこでピクシーとマドロックですよ
143HG名無しさん:2008/03/28(金) 18:02:30 ID:sD23FIVh
144HG名無しさん:2008/03/28(金) 19:55:28 ID:+FygJyAU
ウスターととんかつ の2種発売ですか
145HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:53:03 ID:ei2fEInJ
でもνはHGUCで出たばっかだから逆に出そうだな

CAD設計が主流になってからダウンサイジングして出しやすくなった
HCMproが良い例だ

MGやHGUCのデータさえ一度作ってしまえばそれを縮小微修正して金型起こせば良いだけだもんな
そりゃ楽チンだ

今回のΖやGでプラ厚や軸の太さの強度考えてないとこなんか正にそれだ
旧キット時代のクラフトマンシップをおざなりにしてる証拠だ

連邦制服の社員は作業の効率化優先でゴミ仕事しか出来ない
同じ社内の金型修正職人達の前では土下座して歩け
146HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:58:17 ID:aoauAp3j
そんなに軸折れやすいか? 俺一度も折った事無いんだが……
パーツのサイズやら材質やらを考慮せずに力入れすぎてたりしないか?
147HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:01:30 ID:QjTuMMTm
>>146
つメンタム
148HG名無しさん:2008/03/30(日) 17:26:32 ID:Sl1ZzwDt
部屋の掃除してたら
いつの間にかZのアンテナ取れてて
無くなったorz

ガンダムにアンテナないと本当カッコ悪いな
149HG名無しさん:2008/03/30(日) 19:08:03 ID:8Ze5YGcL
次からは接着剤を使って作ろうな、ボーヤ
150HG名無しさん:2008/03/30(日) 19:20:23 ID:Sl1ZzwDt
うん、わかったよ^^
151HG名無しさん:2008/04/01(火) 18:53:49 ID:TWn31M32
最近は接着剤とか入れ忘れてるキットによく当たるのだが
管理体制とか大丈夫なのかな・・・
152HG名無しさん:2008/04/01(火) 19:19:32 ID:X7leX2hS
>>151
菱形の奴最近入ってないよね
バンダイの管理体制はなっとらん#
153HG名無しさん:2008/04/01(火) 19:31:36 ID:P3rB3SgB
この前買ったトゥランファムにはチューブ型のが入ってたよ
固まってたけど
154HG名無しさん:2008/04/01(火) 21:35:35 ID:EnTg71Rq
ゴッドがどこにも売ってないんだが?
155HG名無しさん:2008/04/01(火) 22:11:15 ID:NBHhtCrV
>>148
Ez-8とVガンヘキサを愚弄すると申すか
156HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:13:46 ID:TWn31M32
>>155
Ez-8とVガンヘキサがカッコ良いと思ってんの?
157HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:27:06 ID:BoKPXmKJ
思ってるよ
158HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:28:23 ID:qMSP+Ptb
正直ガンダムの顔がカッコいいと思ったことはないw
159HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:54:00 ID:fRwK6iWG
ガンダムの顔(笑)
160HG名無しさん:2008/04/01(火) 23:58:11 ID:aDPS5CA1
ガンダムを反町としたら
Zガンダムってダルビッシュくらい?
161HG名無しさん:2008/04/02(水) 00:23:27 ID:0Ojo7a5z
Zは外人だな
フランスらへんの
162HG名無しさん:2008/04/02(水) 00:39:06 ID:zH1FMBVB
いや中東方面だろう
163HG名無しさん:2008/04/02(水) 02:32:34 ID:DOuOUOYf
要潤だろ。G3。
164HG名無しさん:2008/04/02(水) 07:49:50 ID:GvCxaVz7
Zをぶーんどどどぅ用に買ったんだけど
案外本格的というか繊細な感じだなぁ。
想像以上に格好よかったが、がちゃがちゃ遊ぶのには向いていなさそうなのでディスプレイに方向転換した。

もっとおもちゃっぽくて頑丈なのかと思っていたが
いろんな意味で想像していたのと違った感じ。


それにしても手もぎはすごいな。楽だ・・・
165HG名無しさん:2008/04/02(水) 09:42:25 ID:RI4YJjc6
かくして、接着剤入れ忘れの件は闇に消されてゆくのであった。
恐るべし巨大企業の秘匿性
166HG名無しさん:2008/04/02(水) 10:48:52 ID:P6kTDmZS
そのうちニッパーが入ってないというクレームが
167HG名無しさん:2008/04/02(水) 13:13:06 ID:Vbnm4aO8
いや完成品が入ってないというクレームは現実であった
168HG名無しさん:2008/04/03(木) 01:40:14 ID:aJWEw57G
ガンダム買ったつもりがコンドームが入ってたっていうクレームが
169HG名無しさん:2008/04/03(木) 09:28:05 ID:N6cTJo6n
箱開けたらちり毛が入ってたのでクレームいれたら女性のだったので家宝にしたり
170HG名無しさん:2008/04/03(木) 11:34:02 ID:ckas1g+4
>>169
女性つっても中国のオバサンだよ
171HG名無しさん:2008/04/03(木) 18:13:23 ID:Y7WetHQ2
>>170
ヤフオク さくらももこ 陰毛
172HG名無しさん:2008/04/04(金) 00:31:14 ID:KtxYY5eK
>>170
オバサンつってもショコタソ似だけどな
173HG名無しさん:2008/04/04(金) 11:52:38 ID:pkShRYln
Z買ってきた
箱開けてみた
目がパンダだった・・・orz
174HG名無しさん:2008/04/04(金) 12:34:33 ID:lDn3U2+M
>>173
ハイコン買ってきたのか?
175173:2008/04/04(金) 18:41:38 ID:pkShRYln
>>174
近所のヤマダで800円位で安くなってたから買ったんだよ
最近のハイコンって本体も組み立て式なんだね・・・
176HG名無しさん:2008/04/04(金) 18:57:51 ID:KtxYY5eK
ヨドなら600円台じゃなかった?
177HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:33:45 ID:A49qr4zV
Zは別に最近のハイコンでもないし、組立式なのは本体つーかウイングバインダーくらいじゃないか?
武器や拳はSP以外組み立てが基本だし。
178HG名無しさん:2008/04/04(金) 19:43:56 ID:z+q5cmen
それ以前にハイコンの話はスレ違い
179173:2008/04/04(金) 20:04:37 ID:pkShRYln
ボケたのに誰も突っ込むどころかスレチ扱い
組み立てている間に股関節パーツ折るし俺のSGZオワタ・・・
180HG名無しさん:2008/04/04(金) 20:59:15 ID:PBt4lr1m
俺のも片目が酷かった
交換してもらいたいよ
181HG名無しさん:2008/04/04(金) 21:50:32 ID:pkShRYln
>>180
パンダだけならはみ出た塗装の部分に
うすめ液に先を浸した爪楊枝で擦ればおK
182HG名無しさん:2008/04/05(土) 04:13:15 ID:Cq3VKRBD
何かZの額にzって額に肉みたいで何かダサくね?
183HG名無しさん:2008/04/05(土) 04:46:40 ID:6RBQXJ0Q
藤田一巳に言ってくれw
184HG名無しさん:2008/04/05(土) 10:32:46 ID:/cRb+2DL
額にケツの穴があるΖΖよりはマシたろ
185HG名無しさん:2008/04/05(土) 10:42:18 ID:UD+Ry90m
>>184
テリーマンの額は肛門じゃねーよハゲ
186HG名無しさん:2008/04/05(土) 11:32:19 ID:/cRb+2DL
*⇒ΖΖ
※⇒テリーマン
187HG名無しさん:2008/04/05(土) 12:05:55 ID:u5NisuVt
>>180
片目だけ交換って対応してくれるの?
188HG名無しさん:2008/04/08(火) 00:55:14 ID:JfYYWp+g
>>182
あの目立つ位置にZマークがあると、まるでMGZ ver.1みたいで格好悪いもんな。

設定では額の赤いパーツの下方の小さい面に小さくZマークが刻まれているのに。
189HG名無しさん:2008/04/11(金) 13:55:48 ID:Y3PN06rI
ゴッドが投げ売りしておらん
190HG名無しさん:2008/04/11(金) 22:00:07 ID:FJqYnhKs
売れないと踏んで
入荷しなかったのかな?
191HG名無しさん:2008/04/11(金) 22:43:04 ID:27Sg//JW
>>189
さすがに、こういう苦情には対処しきれんだろうなw
つーかプギャー
192HG名無しさん:2008/04/12(土) 09:15:58 ID:XcpDM1L8
昨今の高騰ハイコンならともかく
千円もしないSGCの投げ売りを待つ神経がわからん
193HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:53:43 ID:1WHG+9bi
>>192
よっぽどの貧乏人なんだろ
万引きしないだけマシと思ってスルーしてやれ
194HG名無しさん:2008/04/13(日) 01:10:21 ID:+9zxW0/1
>>189
だからお前はアホなのだ
195HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:29:14 ID:TI0EGlMi
何でこんなに反応してんだよw
196HG名無しさん:2008/04/14(月) 18:02:29 ID:FWd7q+7E
Zは箱からの想像よりだいぶカッコよかった。
次にニューガンを出すなら、サイズを他のと合わしてほしい。。
ニューガンは全体的に大きくなるから。。
197HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:45:51 ID:OUtR2kA4
>>194は東方不敗のセリフだろ…とマジ解説してみる
198HG名無しさん:2008/04/15(火) 16:39:03 ID:9HvzG3Re
多分みんな知ってるかと
199HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:14:55 ID:WS0tzS/r

反応がない理由を知らないからとでも思ったのかな?

何にせよ、ギャグ解説をしなきゃならない状況まで貶められるというのは
かなりの屈辱なんだろうな・・・
200HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:56 ID:YkpMHmQ8
201HG名無しさん:2008/04/15(火) 23:22:18 ID:LPpZgtTh
ギャグだの解説だのはどうでもいいんだが、
スケールは重要だと思う。Zが小さかったのには本当がっかり。
νが1stガンダムと同じくらいとかだったら意味ないだろ

堂々と1/200って書いていながらイメージスケールだったら一種の詐欺だよな
202HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:08:16 ID:SqoByGay
すでに16m級のウィングとゴッドが18m級のRX-78やZと同じ背丈なのに
203HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:12:07 ID:nZXroYIm
204HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:32:34 ID:MRDiC5u3
お前らだって昔と今じゃ身長違うだろ
205HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:59:33 ID:Q2BwkweD
>>204
それ、もう飽きたから。
みんなもそう思ってるよ。
206HG名無しさん:2008/04/16(水) 07:50:43 ID:H6JdQy7e
>>201
アッガイ、ゲルググ、ギャンがマトモな大きさで出ると聞いて飛んできますた
207HG名無しさん:2008/04/16(水) 09:57:57 ID:Qyg8GEoK
どさくさに紛れてギャン言うな
208HG名無しさん:2008/04/16(水) 21:19:59 ID:1swvk0ze
つぎの新製品はダブルゼータにして欲しいよ。
209HG名無しさん:2008/04/16(水) 21:20:37 ID:1swvk0ze
sage忘れ、スンマセン
210HG名無しさん:2008/04/17(木) 02:02:17 ID:APD300jb
そこはダブルエックスで!
211HG名無しさん:2008/04/17(木) 08:25:13 ID:IGWgdwKQ
んじゃ次は白ヒゲとエクシアで
212HG名無しさん:2008/04/18(金) 05:50:51 ID:XseuuPh6
白髭=ダブルエックスですね
213HG名無しさん:2008/04/18(金) 12:26:08 ID:gjZZ23Re
まあ次はマクツとウイングゼロだろ
214HG名無しさん:2008/04/18(金) 18:45:26 ID:1mQEDhq+
仮にニューガンが出たとしても、
あとでジェガンとかリガズイが出て、
ニューガンより小さかったりしたら
めちゃ冷める。
215HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:37:52 ID:N/OycP0r
お前らだって昔と今じゃ身長ちがうだろーが
216ゲルッガイギャンでかすぎ ◆2APSlQDLIQ :2008/04/18(金) 20:44:05 ID:ofSH3ojn
だから成長ネタはもういいって
217HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:53:26 ID:LEU2ldAs
自分で考えたフレーズでもないくせに
得意気にコピペするやつってどうよ?
218HG名無しさん:2008/04/19(土) 12:30:20 ID:KkXLm4aX
おまえらだって昔のコピペするだろ
219HG名無しさん:2008/04/19(土) 16:51:27 ID:yisDw0vj
スピードグレード1/144で出してほしいのは俺だけ??
220HG名無しさん:2008/04/19(土) 17:07:03 ID:Pbn9zbZb
HGでいいじゃん
221HG名無しさん:2008/04/19(土) 17:08:52 ID:yisDw0vj
あ・・・たしかに
222HG名無しさん:2008/04/19(土) 18:22:26 ID:5FXxDftZ
なんつーアホな流れ
223HG名無しさん:2008/04/20(日) 12:05:38 ID:6w2mwcVU
コンプロ組み立てたい
224HG名無しさん:2008/04/20(日) 15:42:26 ID:cu1f74eh
HGではスピードが足りなくね?
225HG名無しさん:2008/04/20(日) 19:10:09 ID:hN6o1ziR
つFG
226HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:11:48 ID:81K7j5cp
FGだと色分けがクソだな。
SGは色分け(塗装済み)だしマーキングもされてるのでHGとも違うと思われ
227HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:42:17 ID:UljvxCv4
結論

ハイコンプロ最強(ただしこれは選びたくない選択肢の一つ)
228HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:20:33 ID:Q1sQ1mSW
SGの1/144サイズが欲しけりゃスパコン買え。
ないものねだりはキリがないよ

229HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:58:50 ID:cu1f74eh
消費者の欲求に応えるのが企業というものだ
有り物をねだっていても業界の発展はありえないよ
230HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:43:55 ID:SBTP6wu6
どうでもいいよそんなこと
Rx-78のよさでちょっと消費者を期待させた
SGシリーズがやる気の無いZで終了しましたって事実があるだけだ
231HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:01:23 ID:z0rpLQRe
>>230
終了したとかソースは何処だよw
自分の脳内ソースが確定事実になってるバカは困るぜ。
232HG名無しさん:2008/04/21(月) 02:07:14 ID:EdNPvdxE
>229
アホすぎるな

ごく一部の欲求なんて何の意味も無い。
出しても発展になるわけない

だいたいスパコンやメタコンだってすでにヒンシュクものだろうが!
233HG名無しさん:2008/04/21(月) 06:33:36 ID:nmL7gunt
RX-78出しときゃ売れる。
新シリーズを始めたら、まずRX-78から。
RX-78が出てしまったら、そのシリーズを
どうやって終わらせるかだけが課題。
234HG名無しさん:2008/04/21(月) 08:27:29 ID:l8tuhKqg
>だいたいスパコンやメタコンだってすでにヒンシュクものだろうが!

これは消費者の欲求でなはく企業の暴走では?
235HG名無しさん:2008/04/21(月) 10:18:43 ID:2KxWq7O8
それが暴走なら1/144でもう一ラインっていうのも十分暴走だ
236HG名無しさん:2008/04/21(月) 11:15:34 ID:07JtJjcR
メタコンはサイズも価格もUPだがクオリティUPという結果が出てるしな
得意としてる超合金のノウハウも生かせて製品の送り手の回答としては悪くないと思うが

スパコンはコンセプト?プロポーション×製品クオリティ×価格高すぎと完全に鶴田のオナニーだが
237HG名無しさん:2008/04/21(月) 12:14:49 ID:o7HZhIvq
おもちゃ厨が出てくると無意味なシリーズ比較と開発者の実名連呼で関係者気取りで
ウザさ500%アップって聞きましたけど本当ですねw
238HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:14:59 ID:Qtdtty+d
気に入らないことが少しでもあると、
すぐケンカ腰になる奴も十分ウザイが。。
最近こんな奴多いな。
239HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:20:50 ID:sZVezcfF
作らないで文句言うのはイクナイ
240HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:35:34 ID:Qtdtty+d
最近は前頭葉が退化してる奴が多い。
もっと忍耐力を身に付けろってんだ。
241HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:47:10 ID:o7HZhIvq
関係ないこと書いといて
「我慢しろ最近のヤツは忍耐が足りない」って
それじゃヤクザか日教組だよw
242HG名無しさん:2008/04/21(月) 18:56:28 ID:Qtdtty+d
ごめんごめん。日頃の鬱憤をぶちまけちゃったよ
243HG名無しさん:2008/04/22(火) 01:31:27 ID:dnKbyFb6
おっとグラハム上級大尉の悪口はそこまでだ
244HG名無しさん:2008/04/22(火) 17:23:02 ID:qRYRu7dU
ageてる奴なんかの相手せんでも
245HG名無しさん:2008/04/25(金) 14:35:46 ID:pfH6rsNH
とりあえず、ここは俺に免じて喧嘩をやめてくれないか?
246HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:56:10 ID:XNvB7/Ve
教えて今月号でも教えてもらえなかったが
SGの新作情報は無し?
247HG名無しさん:2008/04/25(金) 17:33:08 ID:3l5kQEcC
なっしんぐ
248HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:39:02 ID:usBTeB7O
そっか・・・

全く
出るペースはスローグレードなんだなw
249HG名無しさん:2008/04/25(金) 19:10:17 ID:pfH6rsNH
>>248
誰がうまいこと言えと…
笑い死にさせる気かよ
250HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:03:07 ID:BNbzCGKY
すろーすぎてあくびがでるぜbyけんしろー
251HG名無しさん:2008/04/25(金) 21:51:19 ID:iNC1VIn0
もう一度チャンスをやる。SGヘビーアームズを出せ

はずしたらSGデンドロビウムをもらう。
252HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:06:09 ID:4LJ6djET
コンプロで出るんだからそれでいいじゃねーかw
253HG名無しさん:2008/04/25(金) 22:25:47 ID:lldMUQ5e
これまでの流れを見る限りは、SGは主役ガンダムを出していくのかな?
非変形ZZとかならハイコンとも違った価値が出そうでいいなあ
254HG名無しさん:2008/04/26(土) 02:24:05 ID:K9zwGKcC
>>251
改なら欲しいぜ。2連ガトリング
255HG名無しさん:2008/04/26(土) 05:11:30 ID:W7bC0dUP
こっちとコンプロ
マイナーMS出しやすいのはどっちなんだろう
256HG名無しさん:2008/04/26(土) 07:25:54 ID:QaU9EPNx
マイナーMSもだがアンケ結果引っ張ったあげく放置プレイのコンプロブルーのメカとかやってくんないかな
B級ヘビーメタルとか複数そろえたりバリエの素体にしたり使えるんだが>SG
257HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:11:48 ID:f/Yr0bTP
>>256
B級HMもいいんだが、その前に1/200のエルガイムmk-IIとブラッドテンプルとオージェが欲しい
258HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:52:18 ID:sRFaEr7O
1/200ならランスロットとかヴィンセントあたりが欲しいな。
同スケールでバニー姿のカレン(跨り搭乗ポーズ)が付くのなら
紅蓮弐式も出して欲しいと思う。
259HG名無しさん:2008/04/28(月) 14:06:46 ID:gXtSHl9W
段々脱線してきたなw
260HG名無しさん:2008/04/28(月) 15:12:00 ID:QMo9UoFk
>>258
それじゃガンダムコレクションだろうw
261HG名無しさん:2008/05/01(木) 16:30:00 ID:HyVJP0dz
保守age
262HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:25:08 ID:DkzbtFr5
チビなZのせいでSGもう終了だな
263HG名無しさん:2008/05/01(木) 17:34:09 ID:dGGXUKiD
Ζってそんなに小さいのか
264HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:06:53 ID:jR0dlzV2
デカなゲルググのせいでMGもHGUCもHCMproも終了していないからそれはない
265HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:22:34 ID:RRk0K0mJ
お前らだって昔と今じゃ身長違うだろ
266HG名無しさん:2008/05/01(木) 18:35:28 ID:5MkPxZII
スケールモデルじゃないんだから…
というか、スケールモデルもけっこう適当なんだし、
そもそもガンダムは本当は1/144で13cmじゃないから、いきなり終了だなw
267HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:07:46 ID:oEr4sNy2
>>265
マジでしつこい。
自分で考えたフレーズでもない癖に自慢気に披露するほどの物でもないだろ?
アッガイスレに帰れ。マジで。
268HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:19:43 ID:w1bmAfiU
>>266
だよなぁ

それを逆手にとって捏造スケールでも良いから適度な大きさのΖやゲルググが欲しいわ
269HG名無しさん:2008/05/01(木) 21:52:42 ID:8n6h6ip3
MIAなんかどうだ?ノンスケールだぞ。
あとはゲーセンのクレーンでとれるプライス物。あれもノンスケールものばかりだった気がする。
270HG名無しさん:2008/05/01(木) 22:37:32 ID:tW3EpA3I
大きさが近いハイコン以外のゲルググとかもありそうだけど、
そうすると今度はやっぱり可動が・・・とか言い出すんだろ?

271HG名無しさん:2008/05/02(金) 12:21:35 ID:s56yGFhx
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1209697889520.jpg

長らく作業を放置してたプロトタイプガンダム
G-3以上にしょっぱい出来でロールアウト
シルバー塗装ムズすぎるよ〜・・・

アンクルガードはぶった切って可動化
3つの切れ込みは綺麗に処理してるんだけど
内部に塗ったシルバーが乱反射しちゃって画像だとギザギザに見える( ゚∀゚)
272HG名無しさん:2008/05/02(金) 15:07:43 ID:RFw9Cefm
カッコいい
シルバーがギラギラしすぎてなくてイイ感じに見えますよ
塗料は何使ったんでしようか
273271:2008/05/02(金) 19:35:23 ID:qUmW03Lb
メインに使ってるシルバーはクレオスになる前のグンゼのMr.カラー8番シルバーです
ライフルや関節等の凹モールドでテカテカしてるのはエナメルのチタンシルバーを使っています

そしてよく見たらこれΖの台座だったわ・・・
274HG名無しさん:2008/05/02(金) 21:55:51 ID:Ff67gCbQ
今さらだが、ハイコンのゲルググは別にデカくないだろ
設定が19.2mで、1/200のハイコンが96mmだぞ。
275HG名無しさん:2008/05/02(金) 22:53:54 ID:tZ5n2HLw
>>274
注:19.2mはブレードアンテナ含めた高さです
276HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:09:38 ID:Ff67gCbQ
角のない量産型も19.2mだ。
ブレードアンテナ含めた高さだってのは明らかに間違ってる。


277HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:14:13 ID:tZ5n2HLw
>>276
ソースの出典元が子供図鑑なんだからアテにすんなよ
278HG名無しさん:2008/05/02(金) 23:27:17 ID:7lMqAVzN
マニアックスでも頭頂高の検証してたな
>>275が正しいならシャアザクもでかいって事?

>>277
子供図鑑ってのは何?
ハイコンの説明書にも同じ値出てるぞ
279HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:05:11 ID:eDk4DylY
二次元の嘘を立体化する際に上手い事処理する
所謂、落とし所ってヤツだ

昨今のゲルググに限らずデカすぎなMSは設定!設定!設定が正義!で作られていて
その意味では斜め上を行ってる

例えばGスカイイージーのコアファイター合体部のゲタみたいな処理の仕方もあるだろう?
逆に旧キットみたいなデカコアファイターが付属ってのは斜め上な訳だ

じゃデカMSはどうすんのよ?で両者が納得するアイデアは・・・
・脚を閉じた状態での全高⇒実はあんまり低くならない
・ブレードアンテナの高さ⇒>>278の言う通りとばっちりが他MSまで及んでしまう(アッガイはアンテナすら無い)
・首が伸びて設定全高⇒これは一見失笑を買うかもしれないが副作用として上方を仰ぎ見る角度が大きく取れて飛行ポーズとかで決まる

まぁ何だオレも含めてまとめて↓スレに行けってこった
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179709698/
280HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:20:51 ID:ISiDWZw8
よくわからんが要はゲルググが大きすぎってのはガセだったって事か

アッガイは旧設定(17m?)からすると明らかに大きくて、19m(現設定?)級だな

281HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:22:19 ID:GZ9Wqezp
>>279
既に落ちてるスレに誘導されても困るわ
282HG名無しさん:2008/05/03(土) 00:53:38 ID:65dbuUE+
>>280
アッガイはいつの間にか中にザクが入ってることになってて
それに合わせて設定が19mになったって説明を本スレで見たけど
それが本当ならそれを基準にしてるんじゃない?
283HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:00:45 ID:ISiDWZw8
ザクが中に!?それギャグマンガのネタとかではなくて?

そして、SGCのZが明らかに小さいのは残念ながら事実だよな
284HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:06:14 ID:5Dud45wB
>SG版Z
パーツが小作りなのは見て思ったけど、実際に検証してる書き込みは見た記憶がないんだけどな
285HG名無しさん:2008/05/03(土) 01:36:31 ID:65dbuUE+
>>283
うろ覚えなんだけど、なんだかそれっぽい書き込みがあった気がすんだよね
MGか何かが出典とかだったような

>>284
頭比較してる画像はあったよな
確かにSGはハイコンより小さかった
286HG名無しさん:2008/05/03(土) 02:15:46 ID:qxQfphp+
>>271
肌色のノリスとホームレス中学生のほうが気になるw
287HG名無しさん:2008/05/03(土) 03:00:47 ID:rok67eEz
>>285
ザクが入ってるんじゃなくて、
内部パーツの大部分をザクから流用することで、コストダウンと生産性向上を計っているという話。
(MGアッガイの取説より)
288HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:43:13 ID:tFL+yPK+
ザクの胸〜腹パーツを中心にアッガイのガワを付ける構成の分解図が
MGアッガイ発売のころに発行されたガンダムエースってPR雑誌にのってるよ
289HG名無しさん:2008/05/03(土) 13:46:02 ID:tFL+yPK+
× ガンダムエース
○ ガンプラエース
だった・・・スマソ
290HG名無しさん:2008/05/03(土) 15:32:49 ID:65dbuUE+
>>287
サンクス
モヤモヤが晴れてすっきりした

>>288
それ見てみたいな
まだ市販されてる?
291HG名無しさん:2008/05/03(土) 17:08:23 ID:Gb1C199x
ガンプラエースはガンプラのカタログ誌で
模型屋で配ってたよ

さびれた模型屋とかなら残ってるかも

30ページ以上のボリュームが有って
ガンプラ完成写真のカタログになってるから
さがしてみる価値はあり
292HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:42:16 ID:F2ViU8Nq
>>273
亀レスですがカラー詳細有難うございます
グンゼのカラーとはなんと物持ちのよい
293HG名無しさん:2008/05/04(日) 15:58:35 ID:H0yCB0pj
そしてSGCでジム&ザクは出ないのか?
294290:2008/05/05(月) 01:36:48 ID:axKTus2V
>>291
サンクス
商品じゃなくて配布物だときついなあ
ヤフオクかな
295HG名無しさん:2008/05/05(月) 09:54:12 ID:o/vdu+ht
>>294
ただで貰うとかなり得した気分になるが
金出して買うほどの物かは大いに疑問 --> ガンプラエース
296HG名無しさん:2008/05/05(月) 15:26:50 ID:0Q8oaBvl
>>294
HJから出ているMGデータブックって本に設定画が載っている。ちと古いがアッガイは載っているから無問題だろう。
電ホのガンプラカタログは読んだこと無いんで知らんが、もしかしたらそっちにも載っているかも。
297HG名無しさん:2008/05/05(月) 18:49:25 ID:0bolt+A0
これの1/144出してくれ
2000円くらいで
298HG名無しさん:2008/05/05(月) 22:34:04 ID:axKTus2V
>>296
MGデータブックなら持ってるぜ!
と思って見たけど、俺のは2001年までしか載ってなかったorz
確かに配布物に金出すのも悔しいしアッガイ載ってるMGデータブック探すわ
299HG名無しさん:2008/05/05(月) 23:56:59 ID:OyJSiJBL
ここSGCのスレだから、もういいだろ。
ハイコンアッガイの大きさはもう変わらないよ
300HG名無しさん:2008/05/06(火) 00:04:17 ID:miPUucpt
301HG名無しさん:2008/05/06(火) 10:01:54 ID:JNbG5IfW
>>299
新作出たとき意外過疎ってるんだから
スケールの話題くらいなら、かたいこと言わなくていいんじゃね?
SGCもスケールモデルなんだし
302HG名無しさん:2008/05/06(火) 10:08:49 ID:r/fVV0+Z
同意

SGの流れに戻したいなら作例なりネタ持ってこいと
303HG名無しさん:2008/05/06(火) 10:20:32 ID:/eqyTOc5
>ネタ持ってこい
スレ違いのネタで荒らす奴の定番のレスだな
304HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:22:52 ID:7WZqLwqw
元々Ζ小せぇで始まった流れなんだから
荒しでも何でも無いんだけどな

まぁ↑みたいな煽るようなヤツが荒れる原因なんだが
街のDQNみたく御本人様は永久に理解出来ないんだろうな
305HG名無しさん:2008/05/06(火) 11:57:33 ID:Nq6i5RBS
挑発の無限ループ
306HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:08:23 ID:NGxv8BIP
ゴッド買ってきた。手もぎで組んだ。足首の接地性が悲惨だから
ジャンクになっていた1/144ゴッドの足首ボール受けを移植した。
しかしコレを見ていると、バンダイ自身もMGゴッドの出来は失敗だったと
思っているんじゃないかなぁ…?
307HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:33:37 ID:5m0zwWS4
ネタがなきゃ違う話題でもいいと思ってるのが根本的に間違いだな

んでゴッドだが、平成ガンダム派は買ったのかね?
これが売れなかったらXやVやらへつながる可能性も下がる
308HG名無しさん:2008/05/06(火) 13:42:05 ID:NGxv8BIP
もしVのリファイン問題が完全変形ならば、Z同様スッパリと変形機構を無くせる
SGなら出せそうだね。
                Vが出ない理由は、変形じゃない何かなんだろうけど…。
309HG名無しさん:2008/05/06(火) 15:26:09 ID:4UbVqyRp
こんな過疎スレでスレチだろうが
チラシの裏だろうが誰も怒らないだろw
310HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:14:35 ID:LvotAriR
>>307
ひつこい自治房ウザい
311HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:36:52 ID:MGbncf5T
くだらない話して荒らすヤツがいなけりゃ自治厨も現れない

逆ギレのガキ共は消えろ
312HG名無しさん:2008/05/06(火) 17:46:45 ID:eQwmceDs
>>311 = >307 = >>303>>299
どっちが逆切れして荒らしてるは一目瞭然
313HG名無しさん:2008/05/06(火) 18:54:01 ID:Qs64TX60
おまえだよw
314HG名無しさん:2008/05/06(火) 19:17:09 ID:BgbGdZ/W
俺だよ、俺!σ(゚∀゚*)
315HG名無しさん:2008/05/06(火) 20:28:49 ID:XXF97HhE
スピードグレード売ってるとこ見た事ない(´;ω;`)
316HG名無しさん:2008/05/06(火) 21:45:37 ID:/BYfZ73+
そりゃどんな田舎だ

ド田舎のオレの地元でさえ模型屋、ザラス、ヤマダ、果ては本屋にすらあったぞ
317HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:18:21 ID:lexa63gu
>>307
書き込みないとDAT落ちするんだし多少は大目に見てあげてもいいんでないの?
延々保守ageが続くよりは人が離れないでしょ
318HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:26:50 ID:VZ/s6blr
初代とウイングは置いてるけど、Zとゴッドは置いてない、という店がチラホラある。
319HG名無しさん:2008/05/06(火) 23:37:43 ID:xjFTUlcj
通販で買えばいいじゃん
320HG名無しさん:2008/05/07(水) 07:13:48 ID:n8Lwo3To
俺の近所の店も、初代とウイングはあるのにZとゴッドは無いのかよと思っていたが
棚の2段目に置かれていて気付かなかった事例がある。
「SGは袋で吊るされているモノ」という先入観と、俺のアホさ加減が招いた悲劇。
321HG名無しさん:2008/05/07(水) 10:34:30 ID:7jIgWCgF
>317
保守のために他スレの話題?完全に本末転倒。
SGCで出して欲しいMSの羅列でもしてる方がマシ
322HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:18:42 ID:QErz9jph
>>321
おまえのほうが流れぶった切って荒らしてるじゃん
いい加減そのねちっこく朝から晩まで張り付いて反論する性格と口の利き方が
反感買ってる事に気付け石頭ジジイ
323HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:21:29 ID:oUG5Whn7
触るなよ、兵が見ている
324HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:30:27 ID:Byyq4xD0
通販で送料手数料払う金でもう一つ買えると思うと
どうもポチる気にならなかったんだが
でも遠出して探す交通費考えるとあんまり変わらないか
325HG名無しさん:2008/05/07(水) 12:37:18 ID:c+xMf2A/
>>321
じゃお言葉に甘えて・・・

旧ザク、ドップ、ドダイ、ルッグン、ゴッグ、ゾック、ジム、ギャン、ボール、ビグザム、ジオング、61式戦車、
フルアーマーガンダム、ガンキャノン重装型、ジムキャノン、ジムスナイパーカスタム、ザクキャノン、ザク強行偵察型、
ガルバルディβ、マラサイ、サイコガンダム、ジ・オ、ΖΖ、
アレックス、ザク改、ケンプファー、ジムスナイパーII、ガンキャノンD、ズゴックE、ハイゴッグ、リックドムII、ゲルググイェーガー、
GP01、GP02、デンドロ、ガーベラテトラ、ジムカスタム、ジムキャノンII、パワードジム、ジム改、ザクF2、ゲルググマリーネ、ドムトロ、
量産型ガンタンク、グフフライトタイプ、ホバートラック、ピクシー、イフリート、イフリート改、BD1〜3、マドロック、ヅダ、ヒルドルブ

出たら絶対買うんで宜しく
326HG名無しさん:2008/05/07(水) 13:22:20 ID:lc0Vr69U
近所の量販店で1コ\300の投売り状態だったから
ようやくゼータとゴッド買ってきた

こんなんでシリーズが続くのか不安だ
327HG名無しさん:2008/05/07(水) 22:52:21 ID:kmkz9gNW
コンプロとミキシングビルドしやすいようなバリエーション機出して欲しい
328HG名無しさん:2008/05/08(木) 00:06:04 ID:x9mqTy6w
GX出たら俺、神様信じる!
329HG名無しさん:2008/05/08(木) 00:15:09 ID:Xnc+2FcK
「ガンダム、売るよ!」
330HG名無しさん:2008/05/08(木) 01:56:33 ID:1Aftj29i
>>326
そう思うなら御布施しとけばよかったんじゃね?w
331HG名無しさん:2008/05/08(木) 09:12:25 ID:Bske0MBW
今月末には第3弾が発表されたりするのかな
332HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:42:58 ID:RwYXSS4Y
まだ発売されていない機種ってある?
333HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:52:17 ID:07QOvcHS
SGはあまり売れてないのかもな。。

第一弾の、初代ガンダムの出来はあまりよくないし、
第二弾のZの出来はいいと思うけど、箱の写真写りが悪いから、
みんなあんまり買わなかったのかも。。

とりあえず、このまま発売中止には
してほしくない
334HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:57:40 ID:07QOvcHS
もし第三弾が出るなら、ガンダム以外もだしてほしい
ザクとか百式とかガンキャノンとか

SGが一番手ごろな大きさだから、継続してほしいよ
335HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:05:57 ID:Bske0MBW
第3弾も
一種はHCMpで発売済の機体
もう一種はHCMpで未発売の機体なのかな
336HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:29:25 ID:RwYXSS4Y
量産型で数揃えたい機体はこっちで出てくれると助かるねんけどな。
逆にガンダムの様な高級機はトイや模型でも高価なシリーズで出してくれた方が
所有していることにステイタスの様なものを感じられて嬉しい。
337HG名無しさん:2008/05/08(木) 18:38:45 ID:4VaxHYOs
>>336
何度目だろうね、その話

ま、当のバンダイは
「ガンダムじゃないと売れないかもしれない恐怖症」
患って種で
「やっぱりガンダム出しゃ売れんのかwwwwwww勘違い症候群」
も併発してしまったからな

ガンダムだろうが量産機だろうが「良いモノ」が売れるって事なだけなのに
仕舞いには事業部同士で潰し合って棲み分けって事も出来ん会社だから無理だろうな
338HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:28:36 ID:+h1A6Rxb
今さら・・・とも思われるけど
SGガンダム完成!

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei3/src/1210242388490.jpg

さぁ次はΖガンダムだ。
第3弾が発売される前に完成させたい。

339HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:40:58 ID:RwYXSS4Y
>>337
>何度目だろうね、その話

まあ、毎回言ってるのは俺なんだけどねwww
粘着スマソ
340337:2008/05/08(木) 19:52:34 ID:qc4RFajr
>>339
いやオレもなんだが・・・
341HG名無しさん:2008/05/08(木) 19:57:29 ID:1XeCRV3K
いまのところGvsGに出てる機体か
342HG名無しさん:2008/05/08(木) 20:00:34 ID:jLAhblev
>>338
ぉもしかして四葉スタンドの人か
マットな本体に武器、足裏のメタリックが良いアクセントだ

やっぱバックパックのスラスターは追加すると良い感じやね
ただ、製作途中の画像で懸念してたんだけど腰の隙間が気になる
もう少し腰アーマーに埋まる感じで接続すれば見栄えは良かったかも(回転角が制限されるが)

G-3、プロトの次はキャスバろうかと思ったけどコリャ止めとこw
343HG名無しさん:2008/05/10(土) 01:26:42 ID:I485M9LF
WがSG発売後にハイコン決まったからGも決まったりして・・・
344HG名無しさん:2008/05/11(日) 12:43:45 ID:4oNPHLZG
これの台座についた2つの輪っかって何のためにあるの?
345HG名無しさん:2008/05/11(日) 14:07:56 ID:QUKhyrlY
>>344
なんと!壁に引っ掛けられる!

何のためにあるんだろうね?
346HG名無しさん:2008/05/11(日) 18:17:28 ID:44EI/ekh
一時期、壁に掛けて飾っていたがホコリとヤニまみれになるので止めた
347HG名無しさん:2008/05/12(月) 11:24:01 ID:5NsliRCW
天然のウェザリングはリアルに仕上がるんだけどな…
348HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:08:56 ID:4gtY0YHU
>>345
オレも一瞬そう考えたんだけど、あんまりそういう飾り方はしないよな
最初見たときは「台座同士を連結できるのか?」とか思ったけど、受け側がなかった
349HG名無しさん:2008/05/13(火) 13:34:34 ID:GxqQBBJ8
ガンダム半額だったんで買ってみた
噂通りの塗装食み出し具合いだけど
一から塗るよりは顔が塗ってあるだけでも楽でいいね
350HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:29:56 ID:Ltv3lFKa
全塗装派からすればはみ出したり中途半端に塗ってあるくらいなら、いっそ一色にしてくれと思うが、
パチ組派からすればあまり気にならんのね。
351HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:53:46 ID:ZHmPfRuX
全塗装派がなんでここにいるのかの方が気になる
352HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:36:27 ID:Ltv3lFKa
おらんだろw
俺もパチ組派だし。
353HG名無しさん:2008/05/14(水) 01:47:09 ID:ysVy+5hl
>>271
>>338

全塗装派現在2名
354HG名無しさん:2008/05/14(水) 02:39:17 ID:ZHmPfRuX
FGスレとかのガンプラスレがお勧めですよw
355HG名無しさん:2008/05/14(水) 09:13:25 ID:RNJjLG9W
1/200スケールのプラモデルとして見てれば
全塗装は全然おかしくないだろ

それにこのスレは一応模型板にあるからな
最近はそうでもないかもしれないけど
「○○出ないかな」なんて書き込んだ日には
即座に自分でスクラッチしろよって煽られる模型板だよ?

むしろ全塗装派が少ないとさえ思うわ
356HG名無しさん:2008/05/14(水) 11:46:06 ID:JdC+UC5D
お前が全塗装するのは勝手だが、
SGCの最大の特徴は塗装済みって部分だ(笑)
357HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:38:33 ID:hyL4YXUR
全塗装は否定しないしけど
せっかく入ってるマーキングは消したくないんだ
合わせ目は殆ど白地なんで塗装に干渉せず消せるし
ただ青地に食み出してる衿の黄色が困るけど…

なんかうちのガンダム右肩下がりなんだけど
これがデフォ?
358HG名無しさん:2008/05/14(水) 12:49:57 ID:IR3K+u90
>>356
ゆとり教育の権化のようなレスだな。すばらしい。
359HG名無しさん:2008/05/14(水) 13:30:30 ID:JdC+UC5D
>>358
日本語でおK
360HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:25:00 ID:GP2y3sSl
>>358
煽りに「ゆとり」の単語を出した時点でバカ親父涙目の証ですよ。
気をしっかり持ちなさい。
361HG名無しさん:2008/05/14(水) 14:35:57 ID:2z2gytFJ
>>360
>>356はゆとり風レスのテンプレ
362HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:26:20 ID:JdC+UC5D
的外れな認定や脱線はどーでもいいが、
SGCスレで全塗装派が幅をきかせるのは困る
手軽に楽しむ商品だと思ってたが違ってた?
363HG名無しさん:2008/05/14(水) 16:36:33 ID:TVBwkLlT
頭が固いな。何教育の弊害だよ。
364HG名無しさん:2008/05/14(水) 17:45:10 ID:hyL4YXUR
別に困りはしないが
365HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:39:39 ID:ZHmPfRuX
ある程度何でもありでいんじゃね?過疎スレだしw
366HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:44:05 ID:xmvjphe6
まだ4種しか出てねえのかよ
もっと出せ
367HG名無しさん:2008/05/14(水) 22:53:43 ID:6Zqga4cY
発売に関してはスローグレードですから
368HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:31:05 ID:/HgfdK2m
発売されたら速攻で作れてしまうが、その分次が出るまでひじょーーーーーーーーーーーーーーに長い間待つ
という、モチベーションの緩急の差が激しいグレードですね。
369HG名無しさん:2008/05/14(水) 23:54:23 ID:ehtaXaPx
しかしパチ組のが声が大きいとか模型板も変わったな
370HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:17:52 ID:lBgTy/z0
スピードグレードはパチ組のためのキットだろう
模型板だからといって画一的に決め付ける方が変
371HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:35:53 ID:Df5hSlKZ
何でもいーからUC主役機ガンダムを同一シリーズで早くコンプさせてくれ!MGでもHGUCでもGFFでもSGでもいーから!
一番期待したいのはガンダムしか出てないSGなんだけど…サイズも価格も手頃だし…
頼むよバンダイ!
372HG名無しさん:2008/05/15(木) 00:51:39 ID:43gOdVfZ
MGってコンプしてないっけ?
373HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:03:49 ID:3iJsQ1uk
このスレ的には明日のホビショーは?
374HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:21:44 ID:iIbyfou/
>>373
何も期待していない
375HG名無しさん:2008/05/15(木) 01:22:11 ID:pJ4pkTQa
>>372
VとV2とXとDXが前世紀からシカトされ続けている。
センチネルは出たがAOZはまだ。
SEEDはインパルスが出れば主人公機は一応全部揃うが、00もまだゼロ。
ウィングは映画版と馬鹿蟻はあるがTV版ウィングとウィング0はまだ。
ガイアギアとG-SAVIOURは(ry
376HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:05:09 ID:d4ROKGGn
ところでガンダムの胴体が
右肩下がりにくねってるのはデフォルトなのどうなの?
俺が買ったのだけ?
377HG名無しさん:2008/05/15(木) 19:56:06 ID:wkAZgjHy
三つ買ったがそんなパーツ変形は無かったなぁ

どれも塗装は酷かったが
378HG名無しさん:2008/05/15(木) 20:52:14 ID:IUsnHcE1
ホビショウでも新作発表なしか
379HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:08:59 ID:P7LPilxt
V2アサルトバスターの画像見ておっと思ったらガンコレかよ
380HG名無しさん:2008/05/15(木) 21:19:59 ID:d4ROKGGn
>>377
どもです
て事は俺はスカ引いたのか
381HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:39:28 ID:4HHyoHUp
>>379
俺さっきまで出かけてたはずなんだけどな・・・?
382HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:04:49 ID:noEQIjYw
みんなー帰ってこいよー
383HG名無しさん:2008/05/17(土) 21:23:46 ID:G8u9bq3g
だって他シリーズはホビーショーの新作発表があるけど・・・
384HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:25:29 ID:LaHtpCUW
あのチビZのせいで完全にユーザーに見放されたな
ばっかじゃねーの
やる気無いならはじめからリリースすんな
385HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:39:31 ID:JEhQuEvD
ボクはデカいアッガイやゲルググでMGやHGUCを見放したりしてませんよ?
386HG名無しさん:2008/05/18(日) 00:54:20 ID:hPeaIL6j
WやGはスケール合ってたのになんでZはあんな事になったんだろうな?
387HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:10:46 ID:gEhqwDdn
SGの生産は中国工場だよな
どのみち当分は無理でしょ
388HG名無しさん:2008/05/18(日) 01:26:51 ID:iUyBgOvv
マヂかよ、静岡では無理なんか?
389HG名無しさん:2008/05/18(日) 02:39:28 ID:E+zEjzXw
>>386
単純に、規定のランナーサイズに収めることを優先した結果じゃない?
スケール付きモデルじゃなくて、ヤマトメカコレなどと同じものと認識した方が良い気がする。

W、Gは大体設定頭頂高が16m台でファーストより小さいからいいけど、
20m近くある上に、フライングアーマーなどでボリュームのあるZを
他と同じランナー枠でキット化するのがそもそも無理があるかと。
390HG名無しさん:2008/05/18(日) 03:50:24 ID:hPeaIL6j
単純も何も、パッケージに大きく1/200って書いてる商品でそれはダメだろ
(同じ理由でイメージスケールではない。)
規定のランナーサイズとか消費者には関係ない話だ
391HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:47:41 ID:NjOR0rXZ
Zはあのぐらいの大きさのほうが、
手に余らなくていいよ。
今後νとか出すなら、サイズを統一してほしい。
392HG名無しさん:2008/05/20(火) 17:55:23 ID:NjOR0rXZ
それとνを出すなら、HCMproのコピーだけは絶対やめてほしいな。
出来悪すぎだし。。
393HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:39:29 ID:qWoB5k0H
そうか?
今HGUCν組んでるが改めてハイコンνのバランスの良さを痛感してる

MGは論外なのは満場一致だろうけどね・・・
394HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:45:33 ID:j8x+b2rl
サイズこだわらないならイメージスケールのMIAをお勧めするよ
395HG名無しさん:2008/05/20(火) 18:56:24 ID:NjOR0rXZ
ハイコンのνは目つきが悪すぎる。
なんか悪者みたいだし。。
もっとかっこよく作って!バンダイさん。
396HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:14:11 ID:mTX11aYr
Zは小さい小さいってよく言われてるけど
実際のスケールはどのくらいなの?
頭の比較画像は見たけど全身の比較画像はどこかにある?
397HG名無しさん:2008/05/20(火) 19:20:48 ID:j8x+b2rl
>>396
頭のてっぺんが90mmってとこだ。ファースト並。マークUより小さい。
検証画像は改造部屋に少しある
398HG名無しさん:2008/05/20(火) 20:56:37 ID:E41x3TKL
HGUCとハイコンプロのνのバランスは同じベクトルで悪い。
俺は両方好きだけど。
399HG名無しさん:2008/05/20(火) 22:51:10 ID:mTX11aYr
>>397
90mmなのか
そりゃ言い訳できねーな

改造部屋に画像あったのか
今度ネカフェで見てくるわ
400HG名無しさん:2008/05/20(火) 23:13:32 ID:w93+Unfe
401HG名無しさん:2008/05/22(木) 02:00:11 ID:vYIQqEzt
結局ホビーショーで試作品情報すらなかったって事は、
しばらく新しいのは期待できなそうだな
402HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:06:31 ID:oURqgRhA
やっぱり、あんまり売れなかったから二の足踏んでんじゃない?
一番手ごろなサイズだから、四作ずつぐらいでどんどん出してほしいけどね。

せっかくZ出たんだから、ジオとかガザCとか出してほしい。
403HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:13:13 ID:Chwlt+aZ
1/200と書いてあるのに9cmのジオ出されても困るw
404HG名無しさん:2008/05/22(木) 18:40:45 ID:oURqgRhA
なんかジオってあんまり売ってないんだよな。
あっても買うかどうかは微妙だけど。。

でもまあ、SGで出たら買うよ。
405HG名無しさん:2008/05/22(木) 19:51:40 ID:Y/I6gMxK
まだ方向性が見えてこないねぇ
このまま立ち消えしないでくれるといいんだけど
406HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:59:39 ID:vYIQqEzt
ジム出してくれればいっぱい買うんだがなあ
407HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:06:37 ID:U5Ey2D1v
MGガンダム2.0ラインのジムならイラネw
408HG名無しさん:2008/05/23(金) 00:37:16 ID:J/ad8Pmy
それはジムに限らないだろw

オリジンMIAも売れたとは思えないのに、なんであんな暴挙に出たんだか・・・
409HG名無しさん:2008/05/24(土) 10:56:44 ID:ETLOFuSe
この流れで順当に行けば次はターンAとフリーダムあたりじゃない?
410HG名無しさん:2008/05/24(土) 12:19:07 ID:TJAXd98a
順当で∀はないw
411HG名無しさん:2008/05/24(土) 14:45:05 ID:PM8zfxJz
TVシリーズということで三弾でZZとX、四弾でVかV2と∀が順当じゃね?
けどバンダイはZZとV出したくないみたいだからXと∀で終わりなんじゃねーの
412HG名無しさん:2008/05/24(土) 16:22:06 ID:ULNUCmU7
ここらで変化球がきたりして
1stから量産型ザク
コンプロ展開中でトルギスも決まったWからリーオー
な〜んてな
413HG名無しさん:2008/05/24(土) 19:51:17 ID:ETLOFuSe
リアルにνガンダムあたりが出てそうな気もする
414HG名無しさん:2008/05/24(土) 20:47:20 ID:ZJW5Ypm9
そこで異様に小さいνが出るわけですね
わかりかねます
415HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:22:09 ID:RmbUu+7l
頭だけコンプロサイズならそれでいい
416HG名無しさん:2008/05/24(土) 21:57:46 ID:S8X/l9FE
Vとダッシュ。コンパチでいいから。ヘキサでも可。
どれくらいの大きさでどれくらい動くのかすげー心配だが。
417HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:22:10 ID:PMLqGIY2
ノーベルガンダムとジム出して終わりにしてくれ
418HG名無しさん:2008/05/25(日) 03:27:11 ID:Fc+3ttya
もう出ないでしょ
あのZでこのシリーズにかける番台の
やる気の無さが十分伝わってきたし
419HG名無しさん:2008/05/25(日) 10:53:17 ID:0j7kVozB
いや、手抜き金儲けバンダイがここで終わるはずがない
せっかく作った金型でG-3とZプラスが出る
420HG名無しさん:2008/05/25(日) 11:37:26 ID:mUCiVwD0
ロールアウトカラー
リアルタイプ
キャスバル専用

Ζ3号機

あと何があったっけ?
421HG名無しさん:2008/05/25(日) 14:06:46 ID:XPRQmJRi
アニメカラー
422HG名無しさん:2008/05/25(日) 19:51:26 ID:/e19xmHp
ゼータガンダムイボルブ版は赤、黄色、紫の3バリエーションあり。
形がちょっと違うけど。
バンダイ、ウマーッ
423HG名無しさん:2008/05/26(月) 23:34:44 ID:lkhLnArw
>>421
さらに、
劇場版カラー
クリアー
メッキコーティング
424HG名無しさん:2008/05/27(火) 00:27:31 ID:fUmqzIhI
ティターンズカラー
プロトタイプ
プロトタイプ(オリジン版)
425HG名無しさん:2008/05/27(火) 12:34:53 ID:wfWN/5x/
>>424
プロトタイプもオリジン版もカタチが違うから単なるカラバリにならない
426HG名無しさん:2008/05/27(火) 22:52:37 ID:QOZek3tt
ゲームに出てきた2P側ガンダムことセイラさん専用ガンダム。たしか胸が赤い。
427リュウ・補正:2008/05/29(木) 20:59:24 ID:hxOK0cS/
>>425
つ脳内補正
428HG名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:15 ID:cnTrQP9T
センチ厨です。
SGCでスペリオルガンダムとEx-sガンダム欲しいよ。
発売されたら各々、5個は買うよ。
429HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:04:47 ID:EihTipdo
Sガンダム×1とZ+、FAZZを数機ずつ、の方が部隊らしくね?
430HG名無しさん:2008/05/30(金) 19:50:34 ID:6t3GbG7B
いきなりセンチネル出たらそれこそぶっとびすぎだw
俺も好きだけどHGでガンダムMk-V 出るのを待とうぜ
431HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:53:10 ID:UhuIt3Gy
いやいや1弾めにTV版Wを入れてくるくらいだからな。
ゼクやSガンも期待できないワケじゃない
432HG名無しさん:2008/05/31(土) 00:07:17 ID:/1mYl552
次はTVシリーズからX、OVAからガンダム試作2号機の同時リリース!




…とかやりかねん。二号機ならUC枠だしw
433HG名無しさん:2008/05/31(土) 01:16:54 ID:xDNGQG6H
OVAならALFXだな
出渕ネタいろいろ続いてるし
ただしチョバムアーマーなしガトリングさしかえ
も一個はXな!(←強い期待をこめて)
434HG名無しさん:2008/05/31(土) 02:44:50 ID:5aDNsAtn
うわ、リアルにALEXきそうだな。
塗りわけ簡単そうだし、人気あるから売れそうだし
435HG名無しさん:2008/05/31(土) 07:50:50 ID:aKs1ad0i
ファーストが出てしまった以上、後は髭を待つのみ。
436HG名無しさん:2008/05/31(土) 14:00:27 ID:dotSA0mz
次はアレハンドロ専用GMで
437HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:54:08 ID:14O2VmuD
次はF91に決まってるじゃん?
438HG名無しさん:2008/05/31(土) 19:03:21 ID:RrbAXFiU
F91みたいな小型MSなら1/144で出してほしいな
439HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:54:20 ID:nAJFj8x0
小型MSならVで鉄板。

他のサイズのガンプラでハブられているのは、SGでリリースするのを密かに計画しているからなんだよ。
440HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:04:02 ID:aKs1ad0i
カテジナさんを見ているような気分になってきた
441HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:00 ID:4Kk9FqTm
おかしいですよ、カテジナさん!
VガンダムをSGCでださないなんて!
442HG名無しさん:2008/06/01(日) 09:01:33 ID:gXr43Czf
カテ公的には密かに計画されているからおkということらしいぞ
443HG名無しさん:2008/06/01(日) 18:15:18 ID:5Dxc+B2y
小さくてもいいからν出してくれ。
Zと同じサイズでいいから。
444HG名無しさん:2008/06/01(日) 20:49:45 ID:VmjfB0cn
445HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:49:35 ID:1v6Ihdv+
>>443
小さくてもいいから〜なんて意味がわからん。そんなのいらんだろ
446HG名無しさん:2008/06/01(日) 21:58:38 ID:jCQSkacT
なるべくコンプロにないものを出して欲しいなぁ
447HG名無しさん:2008/06/02(月) 06:54:03 ID:0mrWGsxX
はげど

だが事業部内外平気で同じMSを同時期に被せてくるのがバンダイ
448HG名無しさん:2008/06/02(月) 21:28:59 ID:oBSu/hA2
じゃ次はMGに併せてガンダムVer2.0と武者だな。
449HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:55:08 ID:Yde5Pblt
今度は腰が回るようになるかな。
450HG名無しさん:2008/06/03(火) 11:54:07 ID:2fgYGo5J
なぜジムを出さない
451HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:54:50 ID:1yPgoTDz
そこはザクと答えてほしかった
452HG名無しさん:2008/06/03(火) 23:15:41 ID:tiaFH3s3
どちらにせよ良くありがちな主役機をポツポツ出して終わりになりそうだよな
コンプロの初期よりも酷いぜ
453HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:07:34 ID:tC09nnIC
>>445
>小さくてもいいから〜なんて意味がわからん。そんなのいらんだろ
そんなのいらないのはお前だけだよ
なんでこう自分の価値観を押し付ける馬鹿が多いんだ?
>>443が小さくてもνほしいっていうんだから小さいνでも
出してほしいんだろ?
それに架空のガンダムを何ミリ小さいあーだこーだ
言ってるやつって、妄想の世界を生きてるオタクっぽくて
非常に気持ち悪い
454HG名無しさん:2008/06/04(水) 20:57:07 ID:bo59gHj4
だな!

だから設定厨は嫌なんだよ
デカすぎになったアッガイとゲルググに謝れ!
455HG名無しさん:2008/06/04(水) 21:06:35 ID:dziup6C0
大きさこだわらないならMIAでいんじゃね?
あと、まず磐梯の側が架空の兵器をスケールモデルとして出してるわけなんで
気持ち悪いならこのスレは避けた方がいいかもな

過疎ってるから書き込みは歓迎だが(笑)
456HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:14:07 ID:Oz220nDz
大きさにこだわらないならPGとガンコレ一緒に並べたりもおk?
457HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:28:46 ID:guz4G211
未だにアッガイとゲルググがデカいっていってる人がいるのも驚きだが、
そもそも設定厨じゃない(と言っている)454は気にする必要がないのでは???

・・・・・・・・・・・・・新作出ないのか?新作
458HG名無しさん:2008/06/04(水) 23:35:38 ID:3+lRBQrH
SGって最初から1/200を無視してるよな。
459HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:10:25 ID:0MugpF12
大きさの概念を捨てるんだ!
460HG名無しさん:2008/06/05(木) 00:29:15 ID:vE9R4/1I
ガンダム、ウイング、ゴッドはまともな1/200だったよ、確か。
461HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:04:06 ID:6NDGKb6y
ウイングはでかい。ゴッドはシラン。
462HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:47:31 ID:vE9R4/1I
ウイングは設定の全高が16.2m。スピードグレード版が80.1mm。
463HG名無しさん:2008/06/05(木) 20:43:18 ID:hlqV+qwf
ウイングは8.5cmくらいあるな。大きさにこだわる人なら許せない誤差かもしれんね。
464HG名無しさん:2008/06/05(木) 23:51:12 ID:vE9R4/1I
そんな、脚を少し開いたくらい、顔の向き変えたくらいでも出る程度の差なんて誤差とはいわない

465HG名無しさん:2008/06/06(金) 06:26:58 ID:k2RknFnu
>>464
0.1mmまで計測した人とは別人ですよね?
466HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:23:41 ID:GLmqBlWf
それは単純に200で割っただけで計測したわけではないんでわ。
467HG名無しさん:2008/06/06(金) 09:29:57 ID:yIuSoVbL
だがアッガイゲルググは大股にしてもデカイ
468HG名無しさん:2008/06/06(金) 15:44:27 ID:1Ln/DAMK
ウイングはZみたいに頭一つ分違ううとかではないからそこまで気にする事ないと思う。
>>467
陰謀論みたいにデカいデカい繰り返す前にまず>274〜>282を読め。
後、アッガイとゲルググの話題はハイコン板だ
469HG名無しさん:2008/06/06(金) 16:10:43 ID:kRnFURs/
SGCは大きさにこだわってないっぽいからアッガイとゲルググも小さめになるかもね。
そこまでシリーズが続くか怪しいけど。
470HG名無しさん:2008/06/07(土) 17:20:24 ID:YkY8/MXZ
次回がまだ発表されないもンな
471HG名無しさん:2008/06/09(月) 20:26:08 ID:JjU4oxkY
最近話題がないな…
改造してる人とかリペイントしてる人はいないのか?
472HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:54:01 ID:494UD7TQ
SGCで他にアフターコロニーのMSが出てるわけじゃないから、
別にウイングが1/200よりも大きめでも気にならないが、
同じ宇宙世紀のRX-78とゼータは気になるかなぁ。
結局、スケールなんて相対的な物なんだから、
小さいνガンダムでも、単品で飾ろうと思う人には気にならないし
既に発売されてるRX78やゼータと並べたいと思う人は気になる、ということだろう。

スピードグレート「コレクション」という割に発売する弾数が少なかったり、
塗装済みでお手軽組み立てモデルというコンセプトだったりすることを考えると、
バンダイは「精密な1/200スケールででずらっと並べてみたい」派よりも
「好きな有名MSをサクッと作ってみようかな」派に向けて売り出してるように見える。
ということは、1/200に厳密にこだわることは商品化の際の優先事項ではないんじゃないかな。

まぁ前者に向けての商品はハイコンプロがあるわけだし。
SGオンリーは今のところゴッドガンダムだけか……。
473HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:55:07 ID:494UD7TQ
グレートじゃなくてグレードだな、訂正
474HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:29:50 ID:86Y/9oiN
>>472
そう。他のと並べると、一つだけ大きいのは不自然だよ
たまにはめちゃ出来のいいν出してほしい…
475HG名無しさん:2008/06/10(火) 23:21:49 ID:sro3Sk7T
確かセリアだったと思うが、100円ショップで買ったコレクションケース(トールタイプ)がぴったり
台座の支柱に挿してポーズを決めた状態でもOK
まあビームサーベルとか構えると入りきらないけど

ただ台座のわっかは切り飛ばす必要があるけどね
476HG名無しさん:2008/06/13(金) 12:16:12 ID:U4W9Pl1o
>>475
そもそも台座のわっかの使い道がわからない
477HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:47:16 ID:1STwbyvY
押しピンとかでコルクボードに突き刺すんじゃないの?
478HG名無しさん:2008/06/18(水) 14:34:17 ID:Lfccj0m2
>>471
検索したらこんなのが見つかった
ttp://blogs.yahoo.co.jp/hiron_snowdrop/10976952.html

住人以外で改造してるやつは大勢いるんじゃね?
479HG名無しさん:2008/06/18(水) 15:53:01 ID:VpBb3fm7
2chで個人ブログ晒しとは酷い人ですね。
480HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:38:18 ID:TMfRl2/9
本人宣伝乙
481HG名無しさん:2008/06/18(水) 20:45:00 ID:Lfccj0m2
>>479
スマン、正直そこまで気が回らんかった

>>480
乙あり
他にもスピードグレード Zガンダムをウェーブライダー化ってのが見つかったから
興味有ったらググって見てくれ
482HG名無しさん:2008/06/22(日) 14:42:13 ID:fPGeHdA0
これって部品だけ注文とかできないの?ゴッドの腕まわしたらねじ切れちゃったんだけど
483HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:13:50 ID:ldCW7xXP
新しい部品もねじ切れるから意味無し

俺もZの二の腕がランナーから切り出しただけで真っ二つになってワラタ
484HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:42:44 ID:AQBDOEj4
新しいニッパー買ったほうがいいのでは
485HG名無しさん:2008/06/22(日) 17:39:48 ID:PJ50NzG7
実はSGはパチ組ライトユーザー向けじゃなくて
可動仕込んだり変形させたりするヘビーユーザー向けだったんだよ!




簡単にねじきれるのもそのせいだな
486HG名無しさん:2008/06/22(日) 18:45:51 ID:KoJNT38/
>>485
SG=スローグレードですねわかります
487HG名無しさん:2008/06/22(日) 20:11:30 ID:UY6DlYuJ
タッチゲート用にあえて脆いプラを使ってるんだろうけど
ここまでパーツ強度が低いのはどうかと思うね
488HG名無しさん:2008/06/23(月) 00:55:02 ID:pXM5JWCE
SG展開が急に止まったのは
この脆さが原因臭いな

1/200のサイズともなるとどうしてもパーツが細かくなるので仕方ないんだが
下手すりゃ次弾はHCMproみたいなABSで出すやもしれん
489HG名無しさん:2008/06/23(月) 06:30:30 ID:qACycFNq
いや、立ち消えでしょ そんな理由とは別に
490HG名無しさん:2008/06/23(月) 10:24:34 ID:p1BcR0rL
昔のメニックガンダムみたいな感じで内部構造を再現したカットモデルのSGを期待していたのに‥orz
491HG名無しさん:2008/06/23(月) 13:10:06 ID:lYt9aX+u
メニック チュニック 飛騨牛肉
492HG名無しさん:2008/06/23(月) 13:41:28 ID:cHNgE+y/
やはりちっさいZとドマイナーなGじゃ全然売れなかったんだろう
493HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:04:02 ID:YdOyUWxP
普通にガンダムとシャアザク、
Zと百式とか出しとけばよかったのに・・・

出すだけ出して立ち消えなんて、ちょっと無責任だよな。
494HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:48:26 ID:WJN2VZiM
出来が云々より値段がネックだった
495HG名無しさん:2008/06/23(月) 19:02:32 ID:YdOyUWxP
売れなかった理由は、箱の写真写りが
悪杉なせいもあると思う。Zとか、実際は出来がいいのに、
箱の写真はイカツク見せようと、上からばかりとって不細工に見えるし。
496HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:10:24 ID:qACycFNq
現状の方向性はスケールモデルというよりもミクロマンシリーズ。
UC購買層の多くが望んでるのはスケールモデルじゃないかな。
その意味ではRX-78の造形が際立っていただけに残念。
497HG名無しさん:2008/06/24(火) 16:50:45 ID:oDPMPSNw
竜頭蛇尾、だったと言うことか……?

……いや、竜や蛇ほど長くもないか……
498HG名無しさん:2008/06/24(火) 20:13:59 ID:LNl1ajS8
じゃあツチノコか?

……いや、ツチノコほど幻じゃないか……
499HG名無しさん:2008/06/24(火) 20:39:17 ID:BOhVMiSQ
SG新作決まったよ!
ウィングEW版だってさ

ttp://up.2chan.net/v/src/1214295591299.jpg
500HG名無しさん:2008/06/24(火) 20:41:40 ID:ftYjj5lc
サムネ鑑定結果
だらしない体系の男の半裸
微グロ
PC無害
501HG名無しさん:2008/06/25(水) 00:57:44 ID:YrL+o/q3
ビグロか
MAか
502HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:33:09 ID:uuTvdiEo
>>499
うわぁ・・・つまらんレスしちゃったねぇ・・・


ウケると思っちゃった?
503HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:31:00 ID:i76+WkAW
エヴァのミニプラくらいのクオリティで
500円くらいにしとけばよかったのに
504HG名無しさん:2008/06/30(月) 08:57:22 ID:CHmvQoNW
遅れましたけどゴッドガンダム完成しました

ttp://blog-imgs-21.fc2.com/y/o/s/yosiworld/god444.jpg

プロポーションは評判通り良好でした
無駄なモールドが多かったのでほとんど埋めてます

ところでこのシリーズ終わっちゃった?
彩色済みは正直余計なんだけど、このスケールでプラっていうのが魅力なんですが…
505HG名無しさん:2008/06/30(月) 09:14:07 ID:LO1nwpzp
>>504
スゲー格好良いです
オレもこのシリーズ好きだから
ハイコンで出そうに無いMSをリリースして貰いたいんだがなぁ
506HG名無しさん:2008/06/30(月) 09:49:44 ID:cXU0QShi
おおお、かっちょえー。乙です。
ゴッドガンダムは旧1/100を弄くって満足してたけど、
このプロポーション、グッドだね。
台座もGFFみたいでイカスぜ。
…このシリーズ、終わったのかなあ。
もうチョイ続けて欲しいなあ。
507HG名無しさん:2008/06/30(月) 12:54:56 ID:c6s3sk28
ハイコンで出して売れないものはどんなかたちで出しても売れませんよ。
508HG名無しさん:2008/06/30(月) 13:22:40 ID:gF16FARG
>>507
カスペンゲルググのことかー!
509HG名無しさん:2008/07/01(火) 13:52:38 ID:0KC9TVdm
中国の工賃が値上がりしているので今までのように
安かろう悪かろうな商品製造が出来なくなってきている。
今では値段普通で悪かろうという状況。
SGという商品カテゴリーと値段をこのまま通動く工場で作り続ける事に
無理が出てきている。

Zが小さいとの話だが、Vガンを90mmで出してくれれば1/144相当に
ならんですかね?
HGUCの代わりになれば……。
510HG名無しさん:2008/07/01(火) 14:19:50 ID:doHeTwOX
つまり今こそFGだな

塗装行程が無ければ国内工場で生産して出荷すりゃ良いだけだし
511HG名無しさん:2008/07/01(火) 18:43:13 ID:mJf1da4B
1/200のスケールで色分けはコレクションシリーズ程度、値段は300〜500円程度
のスモールグレードを作れば
ちまちま改造するのが好きな玄人おっさんの固定ファンがつくんじゃないか?
512HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:24:16 ID:xxPO5qTJ
ついでに、毎年改造コンテストをやれば良いんですよ。
かつての田宮みたいに…
513HG名無しさん:2008/07/01(火) 20:08:32 ID:mJf1da4B
並べる場所のこと考えると最近じゃ1/144ですらデカく感じてきたから
1/200のスケールはいいんだよねぇ
514HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:02:09 ID:n4QZBmCA
瓦礫ならともかく、プラモは一部の固定ファンでは回転できない。
少子化で少なくなってる子どものそのまた大半をDSに奪われた今日、
もう掘り起こせる潜在的マーケットは存在しない。
515HG名無しさん:2008/07/01(火) 21:09:48 ID:xxPO5qTJ
ケロロ軍曹とか売れてるみたいだけどな…
516HG名無しさん:2008/07/01(火) 22:12:20 ID:agXaUZwo
DS・・・?
517HG名無しさん:2008/07/01(火) 23:11:00 ID:/+cuwKaw
511は全く的外れ。
ちまちま塗装したくない人が増えたからSGCやハイコンが出たんだろ
518HG名無しさん:2008/07/02(水) 00:39:59 ID:N6tyF79d
ハイコンの話題だと若干スレチかもしれんがアソビットにハイコン担当者が
ユーザーの質問に答えるコーナーがあるんだ
そこに未塗装未組み立て版を出す気はあるかっていう質問があった
ハイコン担当者の答えはノーだった
だからバンダイとしても>>511>>514みたいなニーズは想定してないのか
想定しててもビジネスになりえない少数派としてみてるんだろう
ただ、赤字の補足でどんな使い方で未塗装未組み立てを望むのか教えて欲しいと
書いてあったんで前者かもしれないな
519HG名無しさん:2008/07/02(水) 00:40:45 ID:N6tyF79d
すまん>>514じゃなくて>>513
520HG名無しさん:2008/07/02(水) 10:31:00 ID:WOSP6yT9
>>518
単にハイコン担当者の領域じゃないってだけだろw
521HG名無しさん:2008/07/10(木) 19:00:21 ID:GqEWHC4A
コレクション程度の色分けなら
単色成型のほうがいい
SGは成型色は単色なんだし
そのまま売ってくれと
522HG名無しさん:2008/07/11(金) 19:46:47 ID:b3xH9rr3
>>521
つIPA
523HG名無しさん:2008/07/12(土) 01:58:31 ID:JPX7xhGJ
押し入れの奥からHGのΖが出てきた。
この程度のできでいいから、数を出して欲しいものだ。

さしあたっては、νかΖΖあたりを。次点で百式かmkU。
524HG名無しさん:2008/07/12(土) 06:35:15 ID:bl9oSet4
実際さ・・・(バンダイが期待したほど)売れたと思う?
525HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:31:51 ID:3BEbudOk
…微妙w と言わざるをえないな。

Gガンはともかく、ハイコンとかぶるのばかり出されても…
526HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:57:28 ID:lalQvLJh
だな。
場所を取らず、手間を(あまり)かけずに手に入る
塗装済み完成品って意味ではコンセプト丸かぶり。

磐梯内でつぶしあってどうすんだか。
527HG名無しさん:2008/07/12(土) 16:33:14 ID:BZU07pKY
528HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:19:06 ID:/gxvV+Q1
ランナーで3色程度の色分けでツインアイはシールだけの
プラモにして安く売ったほうが絶対売れたと思う
529HG名無しさん:2008/07/12(土) 17:57:00 ID:3BEbudOk
ハイコンに無いのを出して、
無塗装でもいいから480円ぐらいにすれば売れた…かな?
530HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:00:09 ID:BZU07pKY
>>528-529
昔食玩であったやん?
531HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:22:49 ID:4QCVL6k/
SGのコンセプトは〔作る〕楽しみをライトユーザーや全くプラモを作ったことがないユーザーに知ってもらい
HGやMGを買ってもらうための礎にしたかった。
そのために敷居となる〔塗装〕と〔工具〕と〔完成までの時間〕を軽減しなきゃいけない。
1/144では塗装面積も広くなり部品数も増えるから1/200にした。
ハイコンプロも1/200であり、あわよくばハイコンユーザーも増やせるはずだった。
UCで人気のあるガンダムと平成で人気のあるウィングを第1弾にもってきた。
種じゃないのは種好きは低年齢層が多く購買力もないから。



だけど目論みが外れて買ったのはハイコンユーザーと一部のマニアだけだった。
ハイコンの購入者を増やしたかったのにハイコンユーザーが食いついたのは皮肉な話だね。
532HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:26:34 ID:lalQvLJh
>>528
つファーストグレード
533HG名無しさん:2008/07/12(土) 21:42:01 ID:pgcAlgg2
ハイコンでWシリーズ突入できたのはSGで需要の見込みが確認できたから…とも思える
ためしにマイナーで売れるはずないとバンダイが勝手に思いこんでいる敵メカとか非ガンダム作品とかを赤字覚悟でSGで出してみたら以外に売れたりしてな



とかバンダイをみんなでソソノカしてみようぜっ!!!
534HG名無しさん:2008/07/12(土) 22:07:04 ID:92xd4qCW
んじゃ次はザンスカールMSで
535HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:11:14 ID:c3VNNmGX
ユニコーン両モードセットとか出ねーかなー
536HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:16:07 ID:BZU07pKY
つーか、ガンダムもええけどマクロスフロンティアのプラ模も出して欲しくね?
537HG名無しさん:2008/07/12(土) 23:23:21 ID:/gxvV+Q1
1/200ゼントラーディー人とか?
538HG名無しさん:2008/07/18(金) 18:37:45 ID:0N6Lpxrd
なにこの過疎スレ
539HG名無しさん:2008/07/18(金) 19:43:33 ID:uYYR7laW
新作も無いし
賑わってる方がおかしい
540HG名無しさん:2008/07/18(金) 20:14:03 ID:LseBoViD
新作はガンダムマークIIチィターンズが欲しいな
541HG名無しさん:2008/07/18(金) 21:43:57 ID:HNL+bNb1
>>540
第3弾で黒
第4弾で白とか出されそうで嫌だ

でもかなりありえそうだ
542HG名無しさん:2008/07/21(月) 04:50:30 ID:5mb+aD4W
ガンキャノンとジム出せば売れるのになー
543HG名無しさん:2008/07/22(火) 00:01:19 ID:2LgdMJ18
ジムは売れそうだな。
数用意し易いし、ジオラマとかの背景として、遠近感出すのに丁度良さそう。
544HG名無しさん:2008/07/22(火) 19:47:00 ID:B2Ib5+sZ
ジオラマで違うスケールのものを置くなんていう技法があるの?
見る角度でおかしくならない?
545HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:27:48 ID:5/nd33vL
むしろジオラマってのはそーゆーもんでは?
546HG名無しさん:2008/07/22(火) 20:46:22 ID:9KFJvv9h
ザクが出ないのが不思議
やっぱりガンダムグラフィーなんだろうか
547HG名無しさん:2008/07/22(火) 22:35:32 ID:u5z+vx0U
>>525
かぶっても量産機だと意味も多少違ってくるんだけどね。
548HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:38:25 ID:jkjCo0eZ
般  羯 多 呪 多 得 想 掛 所 亦 無 耳 不 是 異 蘊 観  摩
若  諦 呪 能 是 阿 究 礙 得 無 意 鼻 増 舎 色 皆 自  訶
心  羯 即 除 大 耨 竟 無 故 老 識 舌 不 利 色 空 在  般
経  諦 説 一 神 多 涅 掛 菩 死 界 身 減 子 即 度 菩  若
      呪 切 呪 羅 槃 礙 提 盡 無 意 是 是 是 一 薩  波
   波 曰 苦 是 三 三 故 薩 無 無 無 故 諸 空 切 行  羅
   羅   真 大 藐 世 無 陀 苦 明 色 空 法 空 苦 深  蜜
   羯   実 明 三 諸 有 依 集 亦 聲 中 空 即 厄 般  多
   諦   不 呪 菩 佛 恐 般 滅 無 香 無 相 是 舎 若  心
        虚 是 提 依 怖 若 道 無 味 色 不 色 利 波  経
549HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:39:17 ID:jkjCo0eZ
誤爆しました
550HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:28:52 ID:6RI3rSnj
池ビク本店で4種絶賛投売り中(1弾280円、2弾380円)Zだけ買ってきた。
Wが好きなんだけど、塗装ダルダルのマーキングズレまくりハゲまくりで
過去1回燃えないゴミで捨てたのがトラウマだし、ハイコン出てるからスルー。

なんかこのまま終了の感が半端ないな…
551HG名無しさん:2008/07/23(水) 02:53:48 ID:sdLw8+Qo
>>544
もちろん見る方向は固定が前提だけど、
スケールの小さいものを後ろに置くことで、狭いスペースで実際以上の距離感を演出できる。
主に、リアルスケールで作るとスペースが洒落にならない空海物などが中心かな。

スケモで前にどこかで見たやつだと、撃墜されて海没する敵機を自機を中心に見下ろすジオラマがあって、
撃墜された敵機を小スケールにすることで、距離感を演出していた。

他にも、1/72艦載機と1/700空母の組み合わせで、上空を旋回する艦載機から母艦を見下ろすとか、
急降下爆撃中の機体後方からの視点のジオラマを作るなど、色々応用範囲はあると思う。
552HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:39:55 ID:IMo6qJBq
HowToBuildGUNDAM2 でも砂漠戦のGM進撃ジオラマで
1/144と1/250と1/550を混ぜて遠近感を演出してたな。
553HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:56:33 ID:gXlm6RBK
スピグレやハイコンの手前に人(1/144等でOk)置いて
下から見上げるとすごい臨場感出るよ

554HG名無しさん:2008/08/02(土) 10:48:46 ID:JPwpBeE0
遠近感を出したい時って、やっぱり小スケールの方を後ろに置いたほうがいいの?
555HG名無しさん:2008/08/02(土) 11:02:11 ID:OMGfbkl8
もうシリーズ終了なのか
556HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:41:34 ID:8l97YC4c
結局>531の言うような、既存のHCMユーザやガンプラユーザが
つまみ食いに手出した程度で終わってるっぽいかねぇ。
1弾はあの、陳列し難い袋入りにしてまでコンビニ流通意識したのに
2弾でもうそれも崩れたし。

>>555
1弾〜2弾間が半年スパンくらいだったから
秋頃、少なくとも年内には3弾出ないと打ち切り臭が漂ってくるような…
557HG名無しさん:2008/08/10(日) 23:23:56 ID:wwHOM1GO
早くシリーズ打ち切りになるからSGなのかよ
558HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:18:17 ID:DC25B1CS
このキット、簡単に作れて楽しめるから
シリーズ展開に期待してたんだがなあ

このままだとまたお釈迦様かな?
やっぱりなんていうか模型としても中途半端で塗装する人とは合わないし
玩具好きともまた別の道だったから合わないのかもねぇとふと思う
ザクとかグフとか1st系で一時立て直してほしい
559HG名無しさん:2008/08/15(金) 16:37:15 ID:NEOAbNV1
GMでいいじゃんそれなら
560HG名無しさん:2008/08/20(水) 14:32:37 ID:8rrhyMS0
ちゅーか、さ。
開発期間が長すぎんのよ。
最初の2アイテムの後に半年開けてその後音沙汰なしでは
購買意欲的にも辛いじゃない。

しかもガンダム系だけで敵が居るわけじゃない。
遊ぶにも中途半端、コレクションにも中途半端で
物が良いだけにもったいない。
561HG名無しさん:2008/08/21(木) 03:27:24 ID:wBDUVi0V
Zが小さいわモロイわで最悪だったからな
次が出てももう誰も買わないでしょ
562HG名無しさん:2008/08/21(木) 03:31:12 ID:+rq7M+eo
今月末ぐらいには第3弾発表あるのかな
563HG名無しさん:2008/08/21(木) 03:45:14 ID:x1FB8qiZ
10月末にあるよ
564HG名無しさん:2008/08/21(木) 08:30:08 ID:iZg7maOS
あえて揚げ足取りするとバンダイ的には第4弾まで発売済


そんなことよりそもそも次があるのかどうかが心配
前回は期間が開いたけど、アンケート葉書とかを信じて待てたが・・・
565HG名無しさん:2008/08/21(木) 09:07:45 ID:LEt3TJha
10月のホビーショウだっけ、あれで発表が無ければ
自然消滅っぽいよね。
アンケートも総数が少なすぎて期待されてないと思われたかw
566HG名無しさん:2008/08/21(木) 21:50:51 ID:eegF0ohK
あんなスケール無視したもの出しておいてシリーズ存続できるわけないだろ
567HG名無しさん:2008/08/21(木) 22:37:25 ID:/xzkVX6t
スピード終了
568HG名無しさん:2008/08/21(木) 23:24:46 ID:9RMXSvRH
SPEED復活
569HG名無しさん:2008/08/30(土) 03:54:42 ID:wfQvnDvF
>>531
つまりこんな感じ?

   ∩___∩     /
   | ノ      ヽ  /
  /  >   < |/ そんな餌パクッ
  | //// ( _●_)/ミ
 彡、     l⌒l  ノ
 / __  \ \ヽ
. (___)   \__)
. O|       /
  |  /\ \
  | /    )  )
  ∪    (  \
        \,,_)

   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● |  オエー!!!
  | u U ( _●_) ミ 。
 彡、   |゚。、` ヽ。、o
 / __ ヽU  o
. (___)U | ∴l
. O|      U :l
  |  /\  |:!
  | /    )  U
  ∪    (  \
        \,,_)
570HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:24:52 ID:vexG5mp7
遠いトコに安価飛ばすスレだねぇwww
571HG名無しさん:2008/08/30(土) 10:39:33 ID:5DZTlFbj
マーク2くらい出せよ
572HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:03:41 ID:auN/sUV/
過疎スレage
573HG名無しさん:2008/09/11(木) 17:45:45 ID:4U1P7ycj
これはハイコン化されてないMSを出すべきだったな
574HG名無しさん:2008/09/11(木) 19:33:23 ID:gBm3tm2E
えっとゾック?
575HG名無しさん:2008/09/11(木) 22:30:28 ID:8oUEd7na
>>573
そんなこと言える段階にすら踏み込んでない。
576HG名無しさん:2008/09/12(金) 17:13:50 ID:xW43ViyI
大丈夫さ

SGは新卒のCAD設計練習用に毎春お目見えするから
577HG名無しさん:2008/09/16(火) 00:18:31 ID:uzusKmvl
◆日本はやり直しのきかない国◆
・年齢差別を国が認めているため倒産、リストラにあうとやり直しが難しく
 失業給付期間が異常に短くおおむね3〜6ヶ月なので(外国の場合は2、3年)
 なかなか次の仕事が見つからず借金地獄に陥りやすい。
・長時間労働、サービス残業などが横行しこれを摘発してもなぜか罰則を適用
 しないという企業に甘い社会。よって過労死、ノイローゼ者が続出。
・仕事を持たないとアパートが借りられない、しかし住所がないと仕事を
 得られない。さらに保証人が必要で敷金、礼金と不条理なものがまかり
 通っているので一度ホームレスになると復帰は困難。
・一極集中なので不況になればなるほど仕事を求めて都会に人が出て来る
 ので地価が下がっても需要があるので家賃が下がらない --> 生活苦
  一度落ちると這い上がることは至難のワザ
*****************************
どんな生き物も「自らが生きるための社会構造」を作っているのに
この国の構造は、人間にもっとも向いていない。
「生きるな生きるな」と言い続けているような社会
*****************************
578ガンダムピクシー:2008/09/20(土) 23:47:49 ID:MNJ6f24O
>>573
ハイコンpro化されていないガンダムの間違いだろ?
579HG名無しさん:2008/09/24(水) 11:32:53 ID:DYxdR3xj
ザクは出ないの?
580HG名無しさん:2008/09/24(水) 23:23:46 ID:oqxkaNBV
ザクか。
まだ、出ない。
もう、出ない。かも知れんけど。
581HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:08:58 ID:O5KSk1V3
ザク欲しいよな
582HG名無しさん:2008/09/25(木) 09:37:05 ID:eQGXl7LR
HCMPで出ないのが欲しい
ハンマハンマとかガザDとか
583HG名無しさん:2008/10/10(金) 21:03:16 ID:TYY6hSNg
落ち過ぎage
ってかフラッグとかなんでもいいから出せばいいのになー
584HG名無しさん:2008/10/22(水) 17:22:12 ID:fDVwFsJh
SG終了フラグ

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

ttp://item.rakuten.co.jp/digitamin/xh49/
「設計・生産をホビー事業部が担当」
585HG名無しさん:2008/10/23(木) 14:04:06 ID:iE9950+3
何でホビー事業部が担当だとSG終了なの?
586HG名無しさん:2008/10/24(金) 11:00:13 ID:Hotw5jDj
いいから早くザクを出せ、と言いたい
587HG名無しさん:2008/11/02(日) 07:42:10 ID:pSmw+PXM
スピードグレードはクールに去るぜ。
588HG名無しさん:2008/11/07(金) 23:18:36 ID:FbhSlSnj
ひとつ200円で売ってたから買った

ショボイね…さすがにこれを高値で売っても人は買わないよ
塗装も悪いし、完成品とプラモの隙間を埋めきれてないし
死んだのも自業自得だね
589HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:33:29 ID:Jq3TDtLy
だからこそ他で出さない(出しにくい)アイテムで攻めるべきだったんだよな
ガンダムじゃ他の類似品がの方が良い点が多くてな…
590HG名無しさん:2008/11/08(土) 07:54:19 ID:sh2F9WWO
売れてないのこれ・・・
591HG名無しさん:2008/11/08(土) 09:47:41 ID:EwhYa/5m
そもそもあんまり見かけない・・・判りにくいパッケでもあるけど
592HG名無しさん:2008/11/08(土) 12:43:27 ID:0QmowUtZ
第3弾(NO.5・NO.6)の発表がないな
593HG名無しさん:2008/11/08(土) 14:32:33 ID:4vZsNe14
ザクが出てれば買ったかもしれん
ガンダムばっかりじゃどうにもね
594HG名無しさん:2008/11/08(土) 16:06:23 ID:UCeggEWp
コンプロよりも安いのが魅力なんだし量産機を出すべきだったんだよ
595HG名無しさん:2008/11/09(日) 18:33:17 ID:sBJBbg9b
失敗の理由

・値段が原油高騰なのはわかるが高く感じ、発売当時とはいえ同価格ほどで大きく可動もそれなりのプラモが買えること
・チョイスが定まらず、中途半端に人気のあるGやWと、不安だったのか
 一応UCで代表格のZ、1stを無駄に混合させたラインナップ
・塗装が出来てて安心と言いつつ、結局色合いも悪いので最終的には手を加えることにならざるを得ない

簡単に上げてこの三点が気に食わないな
せめて今の価格の半値で、塗装と引き換えにラインナップを重厚にしたり
主役機と敵の量産機、セットにして出すとか、最低限の作品作りをするべきだったな
金型代さえ償却できたのだろうか…バンダイ利権による無駄な実験作の域を出なかったな
596HG名無しさん:2008/11/09(日) 20:52:58 ID:280is3NX
既に死んだ製品の死んだスレで長文でご高説でつかww
「失敗の理由」なんて偉そうに挙げてるけど気にくわないだけかよ
それおまえの主観だからw
597HG名無しさん:2008/11/09(日) 20:58:55 ID:A5XDZgID
Zは変形しない分HCMpと区別かする為にも
プロポーションものすごくかっこよくしてほしかったな
598HG名無しさん:2008/11/09(日) 21:01:44 ID:ewUZ9t2F
ランナーの時点で塗装してあるって言うのは
子供の頃に何度か想像した事が実際に商品化されて面白かったのだが…
599HG名無しさん:2008/11/09(日) 21:55:55 ID:sBJBbg9b
おれの主観でもあるし
もちろん今まで山ほど指摘され続けた要因だがな

なんで商品が死んだかさえ考えないような
思考停止人間にはなりたくないだけだから
600HG名無しさん:2008/11/09(日) 22:01:10 ID:D9IVvuOF
WとG出したんだからせめてX出してからおわっとけよ・・・(´・ω・`)
601HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:28:06 ID:REJGwfu3
コレだけ誰が考えても売れそうに無い要素があって
誰か止めなかったの?
って不思議だよね。
そもそもどういう購買層を想定してたのかねぇ?
お子様には価格が高いと思うし、
オトナならそれこそハイコン買うだろうし
プラモ至上主義者にとっては塗装邪魔なだけな気がするし。
602HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:31:49 ID:A5XDZgID
最初は袋に入れてコンビニに入荷してたしな
603HG名無しさん:2008/11/09(日) 23:53:32 ID:280is3NX
>>599
おまえが考えるとバンダイが続編出すの?wwww
604HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:20:06 ID:hzUxvCjJ
スピードグレードじゃなくてスモールグレードにして
無塗装品で安く売れば絶対売れると思うんだけど
605HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:21 ID:vLQ3wTpF
それならスキマグレードにしてコンプロで出てない(今後も出さない)機体を出せばいいんじゃね?
606HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:23:35 ID:NzkwASZh
それこそバンダイが馬鹿揃いなメンバーしかいないからだろうな
何年ガンダムと付き合って商売してるんだか
客の動向ぐらい最低限、調べておけよと

バンダイはコンビニといい、妙に新しい流通とかにこだわりやすいね
片手間に来るような客が大半のコンビニでどうしてガンプラ買うやつが早々いるんだよ
最近も利益大幅修正のバンダイだから、何を言っても理解しないだろうがな
607HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:24:38 ID:ZipfZQ6u
色分けもない無塗装の商品が売れる時代じゃないよ
608HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:27:04 ID:hzUxvCjJ
どんな時代だよそれw
ガンプラはまだ安定して売れてるだろ
609HG名無しさん:2008/11/10(月) 00:36:05 ID:xoJ5drC1
「コンビニで新規販路を開拓!」
「コンビニ客=ライト層にもハードルを低くするため塗装済み!」
「昔ガンダムを見たことがある、という程度のライト層に訴求するため、
 歴代の人気主役ガンダムをラインナップ!」

とかなんとか耳障りの良い適当なプレゼンをする部下と、
それを非常に画期的な商品だと判断してしまう無能な上司が居たってことなんだろうか。
610HG名無しさん:2008/11/10(月) 07:49:02 ID:4s3W7VOA
なんだかんだ言って>>531で結論は出てると思ってる
611HG名無しさん:2008/11/10(月) 07:51:29 ID:HmHSkduA
ユーザーが求めてるのはよく動く玩具なんだよね。悲しいけど。
612HG名無しさん:2008/11/10(月) 11:06:16 ID:JvXrwPox
>>609
第一弾ではいけると思ってたんだろうね
確かにコンセプトは面白い要素を含んでるし、
成功の目が端から無かったわけじゃない

出足で躓いてしまったのに続けたのは
出しました>止めました、じゃ引っ込みが付かない
サラリーマン的事情なんだろうね
613HG名無しさん:2008/11/10(月) 11:36:04 ID:kOnOYyKI
コンプロZのパンダ顔を仕様で押し通す代わりに、
わざわざ別シリーズを作って代替ヘッドを用意してくれるホビー事業部の神対応。
614HG名無しさん:2008/11/10(月) 17:01:45 ID:eIdxiCGT
失敗の理由かー
色は別に問題なかったと思うけど、確かにラインナップは全然よくなかったね

ジムやザク出してりゃ複数買ったのにw
615HG名無しさん:2008/11/10(月) 17:52:09 ID:xSXCneDN
>>613
でもボールジョイントの大きさは違うんだよね
616HG名無しさん:2008/11/12(水) 18:16:02 ID:wQvfTi02
ジムやザク出せば良かったんだよ
617HG名無しさん:2008/11/17(月) 05:09:33 ID:xQtP2aQJ
ザクとリーオー、デスアーミー、マラサイを出してくれれば…
618HG名無しさん:2008/11/19(水) 16:12:05 ID:NYC35HZj
マラサイは偏りすぎだ。(笑

失敗か、やっぱり現行作品から全くラインナップされなかったのが問題だろうなぁ。

バカなんだか強気なんだか・・・
いや今からでも遅くない、リアルド、ヘリオン、アンフを発売するんだ!
ある意味伝説のシリーズとして歴史に残るぜ?
619HG名無しさん:2008/12/04(木) 23:37:52 ID:6RRknItB
あれ? 近々出る「ガンダム00アクションモデル」
が1/200だかじゃないっけ? 2色成形+シールの。
キャラは選べるし、コンビニ販売だし、473円だし。
これぞ現状で出来る精一杯のスピードグレードと思ったよ。
てかシリーズ続くならオレこの仕様で十分だ。
ファーストグレードのようにいじり甲斐感じる。
620HG名無しさん:2008/12/05(金) 13:30:10 ID:Q7ueLN8v
写真見たけどあれは昔のお菓子のおまけレベルだな
腕なんて内側まるまる肉抜き穴ポッカリだ

ガシャポンよりはるかに完成度低くてあの値段ってのは問題あるな
ついでにラインナップも他の00商品とかぶりまくりで何の魅力もない
621HG名無しさん:2008/12/06(土) 14:31:12 ID:TTAlnC9f
スケールはぴったり1/200だから敵キャラ出たら本気出す
622HG名無しさん:2008/12/08(月) 16:04:02 ID:p1djQxCW
確かに。
敵量産型が出れば小隊買いするな。
(同じ事をSGにも言っていたような気がするが。)
623HG名無しさん:2008/12/15(月) 04:25:07 ID:FbETAayH
なんかもうSGは終了感が半端ないね。
(やっと)OO2期シリーズで終了したFGと言い、
最近のホビー事業部はちょっと先を読めなさ過ぎじゃない?

しかしながら、SG楔形ゲートはOOHGには培われた、と。
でも楔形でないゲートもキットには普通に混ざってるし、
パーツとの接地面狭くて処理し難いパーツもあるし、あんま意味ないような…
624HG名無しさん:2009/01/06(火) 19:27:31 ID:uEREeZt2
続編期待age
625HG名無しさん:2009/01/07(水) 21:54:00 ID:xBUBWvGq
量産型もいいけど同スケールのMAが欲しい。中身スカスカでいいから。
626HG名無しさん:2009/01/14(水) 12:47:54 ID:+CcZZ88C
今はOO関連に力入れすぎでUC系が薄いからな
その煽りでSGも放置プレイと

しかし、このショボイ勢いでガンダム30周年とか笑わせる

まぁ20周年のビッグバンプロジェクトもショボかったから予想通りとも言えるが
あの時はコロ落ちって良作が生まれたのが救いだった
627HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:26:05 ID:h6VCMNJ+
ペガサスなんとか2.0とかやってくれればいいのにw
628HG名無しさん:2009/01/17(土) 15:44:13 ID:H3+10Lcd
SGとガンダムビックバンとか30周年が云たらとか全く関係無さすぎる話題はいいから
SG何か出せばいいのにな。もう何でもいいから出しときゃいいって。
629HG名無しさん:2009/01/19(月) 15:17:59 ID:z7+aYop1
じゃあガンダムVer1.5を…
630HG名無しさん:2009/01/21(水) 17:08:10 ID:m6CKPWGp
HCMP用の改造パーツとか欲しいなぁ
ゲルググキャノンとかリゲルグとかアイザックとか
631HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:35:13 ID:y7VBH7/Q
せっかく同じ事業部で、しかも同じスケールで出しといて
商品的にリンク考えないとか普通ありえないと思うんだけどね
磐梯のやる事はよくわからんから今更言っても仕方無いんだけどなw
昔のガンプラみたくSGとハイコンでパーツ流用したり
色々展開できるいいシリーズになりそうだったんだけどなぁSGって。
632HG名無しさん:2009/01/24(土) 21:33:47 ID:KFnSBm3q
ボールジョイントとかの径も違ったしね

Zは変形無しなんだから
もっとよくしてほしかったな

4作で終了はせつないね
633HG名無しさん:2009/01/24(土) 22:26:01 ID:quYKm1Q4
チョイスが微妙すぎるもんなあ。
1stガンダムはともかく、一緒に出たのがWガンダム。
次がΖとG。

アクション玩具というほど動く訳でなし、HCMProのような完成品でもなし。
ただ、HGUCの1/144より小さいガンプラてだけ。

「ガンダム」だけで売れないてのはGFF系統を見れば明らかだと思うが、番台はそう思わなかったのだろうか。
まあ、思わなかったから、SGが出たりGFFNやら出す訳だが…。





で、次のSGは何だい?
エクシアとエールストライクかね?
634HG名無しさん:2009/01/25(日) 11:31:28 ID:MiTQWx9S
いいからSGでGM出してみろってのな
ものすごい数売れるから。間違いなく。
色々やってみる前につまんない弾しか撃たずに終わるのが磐梯のダメな所だな
635HG名無しさん:2009/02/06(金) 20:35:00 ID:2SyRFpLi
>>631-633
まさに企業体質を象徴してるよな。


>>634
GMもそうなんだが、無彩色でいいから量産機が安く欲しいね。
隊長機だけ気合入ったHCM Pro で買って、ゾロゾロと一般兵をSGで並べてみたいもんだ。
636HG名無しさん:2009/02/07(土) 02:21:19 ID:IcO0AXne
SGガンダム流用でGM出せないのかね
637HG名無しさん:2009/02/07(土) 19:09:52 ID:WwyfHYXq
なんか最近、マジで新作リリースのペースがゆっくりな気がするんですけど?
638HG名無しさん:2009/02/18(水) 04:35:59 ID:EFAZqP+Z
ほんとSGは商品展開誤っちゃった感じがするんだよな…もったいないよ
00放送してんだから敵MSとか中心にガンガン出してけば絶対売れたのに…
サイズがコンプロとしか合わないからって言うなら、ダム4機もSGでも出していいから
もっとゴリ押し展開してれば、それなりに市場開拓できたと思うんだけどな
639HG名無しさん:2009/02/19(木) 01:16:44 ID:38gtyvgD
さすがにOOでは売れないと思う。後期から1/144FGが無くなった理由が「売れない」だし
1/144HG買ってみれば解るがあの品質であの価格を実現されたらSGなんて誰も見向きもしない。

マイナー路線でコンプロ補完か(GMスナイパーとか、ガルバルディとか)
もしくは人気量産型で押すか(ザク、ジェガン、GMみたいな大量に購入してもらえるような機種)
そんあのがよかったと思う。
640HG名無しさん:2009/02/19(木) 02:40:12 ID:cFCjTgj9
これからPGのような年1アイテムになります。
641HG名無しさん:2009/02/19(木) 07:18:40 ID:dg9zGBA0
スローグレードですね。

シリーズ終焉なら文字通りスピード…
642HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:06:12 ID:Hu3Vce51
00FGはパチ派にとっては酷い色分けのゴミでしかなかったけど
その点SGCは全く違うと思うな
塗装で再現された色分け・マーキング、プラモとしては珍しいスケール……

つや消し吹く程度しかしないから
うちで仕上がりが一番かっこいいプラモはSGCガンダムだわ

要はどんどん出せ
643HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:42:55 ID:ATw5p7Dl
> 塗装で再現された色分け・マーキング、プラモとしては珍しいスケール……

チャイナで可憐な女工さんが思いを込めて塗ってくれていると思うと
それだけでヌケるよな!
644HG名無しさん
プラモをゴミ呼ばわりする奴は死ねばいいのに