WFについて(ヌルくなく)語ろう その50

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ワンダーフェスティバルや、それを取り巻く諸々について語るスレッドです。

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その49
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1204036666/

過去スレ等は>>2-5あたり

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その31
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1205015454/
2HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:34:23 ID:CD94bHoA
3HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:34:43 ID:CD94bHoA
4HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:35:08 ID:CD94bHoA
5HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:35:56 ID:CD94bHoA
6HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:36:25 ID:CD94bHoA
■話題独立以前のスレ
ワンフェス JAFCON ドルパ(4)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/977/977207082.html
ワンフェス、JAFCON……(3)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970811095.html
ワンフェス、JAFCON……(2)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/967/967733138.html
ワンフェス、JAFCON…
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947963844.htm

■他の立体造形物系イベントについてはこちらへ
模型イベント総合スレッドPart13
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181031229/

■当日版権等の話題についてはこちらで
当日版権・サンプル&完成品調査スレッド 3rd
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1153715078/
当日版権条件情報@Wiki(更新終了)
ttp://www4.atwiki.jp/edogein/
7HG名無しさん:2008/03/14(金) 11:38:01 ID:CD94bHoA
テンプレ以上。他にも何かあったらヨロシク。
8HG名無しさん:2008/03/14(金) 12:36:32 ID:XM5zYNJP
依稚御都
【いちおつ】

三国時代、呉には依稚(いち)と言う大工がいた。ある時、大将軍・陸遜の命令で依稚が作った
州麗(すれ)という町を見た呉皇帝・孫権は感嘆のあまり
「御都(おつ。長安のこと)のようだ」と漏らしたという
そのことから、素晴らしい物を作り上げた者に対して依稚御都と声をかけるようになった
一時は絶滅しかけた風習であったが、現代日本のネット上で「>>1乙」という形になって
蘇ってきている

民明書房「ねぎらいの言葉百選」より抜粋
9HG名無しさん:2008/03/14(金) 14:11:09 ID:uIVO/s7x
>>1

>>8
地味によくできてるなそれw
10HG名無しさん:2008/03/14(金) 14:43:45 ID:yfQzH7O2
>>8
男塾スレの住人か?
11HG名無しさん:2008/03/14(金) 20:00:35 ID:0SLSook9
今更なんだけどWF実行委員会から理由書が提出してなとか催促状が来た
間違いなく当日に出したはずなんだが…
問い合わせようと電話をしても営業時間外だという録音メッセージが流れるだけ
提出期限は17日らしいので月曜まで待つ間に合わなくなっちゃんだけど
どうするべきかな?
12HG名無しさん:2008/03/14(金) 20:36:51 ID:8Xc4GDfG
>>11
実行委員会のミスはDのミスだから
送らないとペナ喰らうぞ
うちも前に出した書類、出してないって督促状来て
電話したけど無い物は無いで突っぱねられた

次からは提出物出す時記念撮影させてもらえ
よく政治家なんかがやってる二人で書類もってパシャってやつ
13HG名無しさん:2008/03/14(金) 20:39:03 ID:+/+SxIXP
>>11
FAXで当日に提出した旨送っておけばどう?
併せて17日に再度電話しますとでも書いておいて、17日に電話してみれば?
14HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:03:53 ID:p+RN2iQD
>実行委員会のミスはDのミス
ジャイアンかよ・・・
15HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:19:20 ID:ryk7CUlv
>>11の脱字を見ていると、”出した”と言うのも思い込みの勘違いの可能性もあるような気がしてならない…
16HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:23:03 ID:90X07Q5C
>>11
12さんではないが、「実行委員会のミスはDのミス」は昔から(大阪が仕切るようになってから特に融通が利かない)
提出するものは、とりあえず準備した方が良い。

それからまずは、落ち着け
実行委員会に間接的に連絡をとる方法はある
落ち着いてよく考えるんだ

自分は、昔 実行委員会から搬入時間の変更連絡がこなくて搬入できなかった事がある
17HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:33:58 ID:DHPcNb9J
ちょっとまって「理由書」「当日出した」って…

求められてるのがサンプル提出不履行の理由書で
「当日にサンプルはちゃんと全部出した」というなら
実行委員会のミスはDのミスで済ませられないでしょ。
手違いでペナルティ扱いされてそれでいいのかと。

「当日にサンプル未提出の始末書は出した」というなら
どうせ紙一枚?で一度書いたものなんだから
パパッと同じこと書いて出しとけばいいじゃない。
18HG名無しさん:2008/03/14(金) 21:34:18 ID:0SLSook9
>>12-16
いろいろd
>>12を読んでさっさと書き直したほうが早いと悟って今書いてる
送る時に当日出したので今後は気をつけてって書いた紙を入れておく事にするよ
もともとサンプル遅らせたのは俺だし、これもペナルティなんだろう

>>15
あ、ほんとだ、ごめん。でもさすがにそれはないぜ
あの情けない気分は忘れられん
19HG名無しさん:2008/03/14(金) 22:03:42 ID:8Xc4GDfG
>>18
>当日出したので今後は気をつけてって書いた紙を入れておく
これはやめた方がいいよ
確実にグレーリストに放り込まれる
20HG名無しさん:2008/03/14(金) 22:28:29 ID:90X07Q5C
>>18
>当日出したので今後は気をつけてって書いた紙を入れておく
確かにこれは、止めた方が良い

督促状なら
「本状と行き違いで〜〜なら破棄してください。」
と『普通なら書いてあるはず』
普通ならね 潰瘍はわからないけど
低いレベルでやりあわない方が良いよ
21HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:03:10 ID:0SLSook9
>>19
それもそうだね
もうとっくに入ってる気はするけど

>>20
理由書がでてないから至急送れとしか書いてないなあ
まあWF当日中に出さないと書類手続きが完了しないものだから、そもそも入れ違いって言うことは起きないんだ
サンプルはもちろん期限内に郵送済み
22HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:06:44 ID:ViXS/k9k
該当者が何十人もいるわけじゃなし、ここに書いた時点で特定されてろくな事にならん。
もうちょっとやそっと取り繕っても大勢に影響ないだろ。
23HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:40:35 ID:iLzHdQ+y
理由書なんて、俺には無縁のものだから、何の話か解かんなかったぜ。
24HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:41:15 ID:CO6lZcdE
>>11
重要な書類は、配達記録で出すべきです。
25HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:59:55 ID:90X07Q5C
>そもそも入れ違いって言うことは起きないんだ

そもそも督促状でさえ無い気がするけど
入れ違いが起きない催促って?
26HG名無しさん:2008/03/15(土) 01:35:37 ID:WrrnoAw4
>>24
それもそうだねえ
いっそ宅急便で出せばよかったかも
追跡調査楽々ですよ
27HG名無しさん:2008/03/15(土) 10:20:25 ID:KE14hcyq
28HG名無しさん:2008/03/15(土) 14:33:58 ID:rD7PGVuM
>>27
チベット虐殺はWFに関係ありません
29HG名無しさん:2008/03/17(月) 15:10:27 ID:HZ4Fn3It
>>11
うちんとこにも金曜日来た。うちの場合は本当に出し忘れた訳だが。
17日までに郵送しろって書いてあったので
土曜日にソッコー理由書を書いて出した。
追跡してあって、間違いなく向こうについてるはずなんだが、
日曜にペナルティーの書類がすでに届いていた(当日版権は出せませんよと。)
これは行き違いで見てないってことなのかな。
30HG名無しさん:2008/03/17(月) 16:02:13 ID:DCiIbzSi
>>29
何言ってんだ?
版権物落としたからペナルティもらったんだろ
理由書出す出さない以前の問題だ
31HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:29:55 ID:IrzSKkXI
>>29
当日間に合わなかった時点で次回版権物作れないペナが発生してるの
理由書が送ってないと追放ペナだ
32HG名無しさん:2008/03/17(月) 22:03:17 ID:HFHhcNFr
文句を言う資格もないと。
33HG名無しさん:2008/03/17(月) 22:10:08 ID:1IrHdpUu
理由書を出す事態になった時点でアウト、と。
34HG名無しさん:2008/03/17(月) 23:51:04 ID:L2mUWBTO
救済措置にモンク言えるヤツはゴミw
35HG名無しさん:2008/03/17(月) 23:55:08 ID:3XnMNtoE
BOMEって1日版権でやってるのかな?
1日版権でやってるなら規範を示す意味で
本申請締め切りと同時に申請したもの発表すべきじゃね?
まさか落としたりはしないだろうからさ
36HG名無しさん:2008/03/18(火) 00:29:58 ID:U1FE4IYP
>>35
>BOMEって1日版権でやってるのかな?
>1日版権でやってるなら規範を示す意味で
>本申請締め切りと同時に申請したもの発表すべきじゃね?

ムッシュボーメなんていいかげんいなくなって欲しいと思ってるけど、
当日版権システム無視して新作出したって話は聞いたことないぞ

根拠もなしに適当な事書いてんじゃねえよボケナス
37HG名無しさん:2008/03/18(火) 00:33:06 ID:TLCmo+Ah
一日版権は一応本来は事前発表ダメだったんじゃ・・・
まぁ守ってる奴なんているのか怪しいけど
38HG名無しさん:2008/03/18(火) 01:31:44 ID:sVOGE9aH
>>36
むかーし販売予定物が当日出て無いことがあったらしく、落としたのに身内だからペナルティーが
適用されていないんじゃないかって噂になったことがあったけどあくまで噂。
その後ディーラー出展から海洋堂の一部としての出展に移動したとき
版権落としを取り繕うためじゃないかって憶測されてたけどあくまで憶測。

1桁くらいのスレまで遡ればどっかに出てくるかも知れんが
>>35はペナルティーの話題でそれ思い出して揶揄してるんだろうと推理。
39HG名無しさん:2008/03/18(火) 04:48:29 ID:U68G7C7B
こっちにもカキコ

ローゼンメイデンYJにて連載再開
版権止まるかな?カナ?
40HG名無しさん:2008/03/18(火) 05:08:53 ID:uV8SZvDw
>>39
WSCのローゼン、会場でしか
販売できないといってたのそのせいかもしれないな。
どのみち権利関係はややこしくなってそうだ。
41HG名無しさん:2008/03/18(火) 07:58:27 ID:L1jROkD0
>>39
YJ連載だったらほぼ止まるんだろうけど、作者がフィギュアに理解があるっぽいので、
その辺でよい方向に動くかも判らないし、なんとも言えんなぁ。
>40と同じく、ややこしくなりそうなのは想像できるが...
42HG名無しさん:2008/03/18(火) 08:57:40 ID:5eoMUWHK
作者は二次創作に慣用、と言うか自分自身が二次創作出身だからなw
基本的には編集部も作者がOK出せば許諾するんじゃね?ローゼンの
事情も知ってるだろうし、昔からいるファンをないがしろにはせんだろ。きっと。
43HG名無しさん:2008/03/18(火) 09:25:24 ID:jNYyhbwk
そろそろ郵送申し込み締切りだね
44HG名無しさん:2008/03/18(火) 11:12:26 ID:VAcAiqPV
版権許諾って、作家と出版社、どちらの意志が優先されるんだ?
前に、作家も出版社に許諾を得ないと自分の創作物を自由に書けないと聞いたことがあるが。
45HG名無しさん:2008/03/18(火) 11:25:34 ID:Etj2MXy6
出版社との契約条項にもよるんじゃね〜の?
作家がほぼ自前で生み出す作品もあれば、編集者との合作に近い
作品もあるだろ〜しな。
46HG名無しさん:2008/03/18(火) 11:50:00 ID:U68G7C7B
>>42
作者まで話が行けばね
おそらく行かない
よって降りない
ウルジャンなら可能性は残ったが・・・
47HG名無しさん:2008/03/18(火) 11:58:11 ID:jUodS5Co
また机上の空論君が演説はじめそうな気配だな

本来作者に決定権があろうとこんな些細なことで出版社にたてついて裁判起こすようなヤツはいないし
現実には作者に意思確認するまでもないと出版社に判断されて門前払いで終わってんだから
どんだけ法律を唱えても無意味なんだよな

漫画家がアマのイベントガレキ販売許諾を第一条件に移籍先を選ぶっていうのは
プラモ化されてるかどうかで社有車を決めるくらいには粋狂な話だけど
桃種が立体化に理解がある程度なんかじゃなく無くては生きていかれないくらい
「アマチュアが」「イベントで発表する行為」が好きであることを祈ってればいい
48HG名無しさん:2008/03/18(火) 12:17:12 ID:U68G7C7B
http://maxfactory.cms.drecom.jp/newproducts0807_01.html
これって原型師中国人?
あの辺の国の連中に原型制作の技術提供しちゃって大丈夫?
数年後には良質なGKがヤフオクで買い放題になるよ
MAXは分かってんのか?
49HG名無しさん:2008/03/18(火) 13:01:44 ID:scwCTIZf
>48
版権がちゃんとしてればいいと思うけど。
原型師の腕が良くても、材質というか原材料でケチって
結局駄目なものしか販売しないんじゃないかと。
50HG名無しさん:2008/03/18(火) 13:03:31 ID:2HM89UEl
とりあえずマルチ乙ですと言っておこうか
51HG名無しさん:2008/03/18(火) 13:03:48 ID:oMfjXyuy
>>45

 現状では YJ掲載作品の当日版権許諾例はない。
 他誌からの移籍作品の場合は不明。作家と出版社の契約などにより
状況は変わってくる。
 ローゼンの窓口はアニメ化に伴い「東京放送」だったと思うが、今回の
ことにからんで、、、、、このまま東京放送で当日版権取得可能?
一切ダメ?YJ版以前はOKとかいろんなケースが考えられる。
52HG名無しさん:2008/03/18(火) 14:17:05 ID:XLFHgutn
希望的観測だけど
ネタがネタだけに、ローゼンはドール(模型)との相性は
切っても切れないような関係だからヤングジャンプとの契約で
WF等の当日版権システムに関しても十分考慮されていると思うけどね。
ただ、最悪の場合、集英社だから「やっぱりね・・・orz」というような
感じになるかもしれないという覚悟はしておいた方が良いかもしれませんね・・・
53HG名無しさん:2008/03/18(火) 14:25:48 ID:J5/RQoiQ
集英社まじで勘弁してくれよ・・・
54HG名無しさん:2008/03/18(火) 14:28:55 ID:mPg+0rXt
>52
>ローゼンはドール(模型)との相性は切っても切れないような関係
SDとかのドールならわかるけど模型は切れるだろ
55HG名無しさん:2008/03/18(火) 15:48:52 ID:jUodS5Co
模型だって別に企業相手にだけおろすので不都合ないからな
譲歩させてアマは展示のみ可、くらいがいいとこだろう

当面の話で言えば、次の夏ワンフェスは移籍してすぐなんで
アマガレキなんかにかまってる余裕なくて全落ちだと思う
56HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:03:07 ID:2HM89UEl
ところでYJ移籍のネタ元はどこ?
57HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:17:17 ID:3TUTBAZU
>56
低能だな。
ローゼンメイデン ヤングジャンプでググれば0.04秒でヒットするだろ。
58HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:19:32 ID:2HM89UEl
あれー?さっき出なかったのはなぜだ・・・

うん、まぁ、ごめん(´・ω・`)
59HG名無しさん:2008/03/18(火) 16:30:22 ID:3TUTBAZU
>58
いや、ちょっと言い過ぎた。
こっちもゴメン。
60HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:22:55 ID:mlkRDmlE
>>51
言い切っちゃってるけど、この前のWFで売ってたエルフェンリートは
YJのマンガじゃなかったか?
61HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:48:19 ID:U68G7C7B
>>60
前回許諾リストみて見たけどみつからん・・・
エルフェンリートどこだ?
62HG名無しさん:2008/03/18(火) 17:57:26 ID:XLFHgutn
>>60
エルフェンリートのブツは見ていないけど
ハルヒと同じような感じで、マンガ版はNGだけど、アニメ版はOK
というような感じじゃないのかな・・・
63HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:02:46 ID:mlkRDmlE
>>61
アグレッシブ
>>62
それならつまりローゼンもOKて事
64HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:11:17 ID:T/hJQtR9
アグレはイベント販売品ではエルフェン出してないんじゃあ?
作ったのはPVCの原型だとオモ
65HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:13:19 ID:XLFHgutn
>>63
>それならつまりローゼンもOKて事
ハルヒの場合は、「たまたま」版権元の理解があったから
マンガ版(のいじ版)はNGだけど、アニメ版として申請するのなら
OKしますよ、というスタンスだったけど
その方式が、ローゼンメイデンにまで適用されるかは
版権元の胸三寸だから、楽観的には考えられないと思うよ。
66HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:32:27 ID:U68G7C7B
>>63
アグレッシブってウェーブのPVCデコマスかサンプルじゃねーかよ!!
67HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:33:53 ID:jrgrBQQk
>>63
桃穴は版権引き上げたんじゃなかったっけ?
だったらムリポ
68HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:38:48 ID:2HM89UEl
ところでローゼンで出てないものってまだあるのか?

って聞こうとして再開したら増えることに気がついた。
69HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:53:11 ID:jUodS5Co
しかし申請期限ギリギリで判明して良かったんじゃないか
いつもどおりと思ってローゼン一択で申請して全滅して
夏当日に空卓参加じゃ辛いだろ
70HG名無しさん:2008/03/18(火) 18:54:25 ID:peIwC5yZ
オンライン申請なかなかよいね。
今後は作品コード検索できるようにしてほしい。
どっかから出てたはずだけどマニュアルで探せないというかリストに載ってないっぽい。

まあ「不明」で登録すれば続きは実行委員会がやってくれるんだろうけど
コード入力するだけでビャーっと欄が埋まるの見ると実績のある作品は全部それでやりたくなるのが人情。
71HG名無しさん:2008/03/18(火) 21:31:02 ID:+nebCneh
>>70
同意。全然鯖落ちしなくなったしね。
72HG名無しさん:2008/03/18(火) 22:20:42 ID:TMtgGyO9
>>34
  叫      叫    叫  叫 叫  叫    叫
   叫叫  叫   叫  叫 叫  叫  叫   叫
     叫     叫 叫 叫 叫  叫    叫
    叫    叫     叫   叫   叫
     叫   叫       叫   叫  叫  叫
叫    叫  ∩(。) (・ )∩叫   叫
叫 叫    叫| |  ..   | | 叫   叫  叫
叫叫  叫    \\ ∩ / /  叫   叫
叫 叫   叫    | | U| |    叫  叫
 叫 叫 叫 叫  | |   | |  叫  叫  叫
  叫 叫      び び び     叫 叫
   叫 叫   びび び びび   叫  叫
    叫叫叫 びび びび びび       叫
     叫  叫びび びび びび叫       叫
      叫 びび びびび びび  叫     叫
       叫びび びびび びび     叫
        びび びびび び叫       叫
73HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:00:12 ID:AW6A1S0l
ミリタリーって現用でも版権申請とか要らないですよね?
メーカーロゴとかは商標上で不味いでしょうが。

今まで版権物ばっかりだったんですが今度のWFでは
現用個人装備のミニチュア辺りをやろうと考えているので…
74HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:19:34 ID:U1FE4IYP
面倒な当日版権なんかガン無視してオリジナルのゴスロリ少女として出品すれば皆ハッピー>ローゼン
75HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:14 ID:TLCmo+Ah
ローゼン版権はきらきー以外はTBSから取れるだろ・・・
76HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:35:50 ID:uCbRj4tH
>>73
その外観を縮尺ないし原寸で模すものならロゴも含めて問題なし。
ベレッタ社に許可無くモデルガンに「Beretta」を刻印しても良いとの判例がある。
77HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:46:14 ID:KPFes7aW
>>74みたいだけど
以前版権のおりなかった某ゲームキャラをイメージして、オリジナルのキャラを作っているんだが、よく考えたらただのパクリだと気づいた。
元のゲーム自体キャラの明確なデザインがなされていないし、言われてみれば似てるぐらいの外見なんだけどマズいかなあ…
78HG名無しさん:2008/03/18(火) 23:49:35 ID:ZJtnSm3B
>>77
君にプライドさえなければ全く問題ない。
79HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:08:54 ID:Doq8m359
>>47
>>また机上の空論君が演説はじめそうな気配だな

演説なんかしねえよw

お前さんは出版社毎にシステムが違うのを知らねえな。
社風と言ってもいい。

ローゼンの件に関しては様子見だな。
取りあえずは情報収集が先。
80HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:27:23 ID:N3fuzMzr
>>79
>お前さんは出版社毎にシステムが違うのを知らねえな。
>社風と言ってもいい。
私は>>47ではないのですが皆さんご承知の上で話をしていると思います。
正直申し上げて読んでるこちらが恥ずかしい気持ちになってしまいますから
書き込みボタンを押す前に少しは内容を見直して下さい。
81HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:39:24 ID:9kG072WW
そんなに版権話したかったら版権スレ逝け
お前らウザイ
82HG名無しさん:2008/03/19(水) 01:27:32 ID:8TwK77k0
web申請って、31日までなら書き込んでも、後から変えられるんだよね?
心配で、なかなか申請数とか決められない。
83HG名無しさん:2008/03/19(水) 02:23:47 ID:7wWNXBof
>>82
締め切りまではどの項目も自由に変更可能
84HG名無しさん:2008/03/19(水) 04:35:53 ID:vEldxaLT
メールがイチイチ来るけどな。
85HG名無しさん:2008/03/19(水) 14:18:21 ID:U+rizop3
>>79のあまりの低レベルなレスに少々驚きを禁じ得ないなw
ここはぬるスレじゃないんだがw
86HG名無しさん:2008/03/19(水) 15:34:40 ID:NgmXUoTt
>>84
でも、いままでの「なんちゃって」的な運用ではなく
本格的に運用しているんだな・・・という安心感みたいな
ものもあるから、俺的には無問題ですね。
まぁ、少々「ウザイ感」はありますけどね(笑
87HG名無しさん:2008/03/20(木) 02:12:10 ID:qvQw0zfg
後、昨日別口(サンライズ関係のメカデザイナー)から耳にした用件。昨年、ワンフェスの直前、小松原君が「ワンフェス運営が嫌いなので直に版権を貰いたい」とのことで、「ガンプ」というメカの当日販売権利を与えたのだが、「通販もしたい。」

・・・そういう話は、ふつう生産数や印税率のプランを持ってくる物なのだが、「・・・もののついでに・・」的な切り出し方をされるので、そちらはお断りして、もしワンフェスで売れ残ったらその分は通販許可ということにはしたのだが、(ちなみに当日版権料金は無料)
小松原情報として、「mkのところは版権が取れない!」

ということになっているそうで。小松原くん、君のところはもう駄目です。つか、みんなイベント運営局を通そうね。無料奉仕で営業妨害されちゃうと、・・・いやかな。実害はないので告訴はしていませんが。

最近、当日版権とかを許可しなくなってきた理由が判る気がする。著作権法は、基本、著作者への尊敬の念があって成立する法律です。「お前の模型を作ってやるからありがたいと思え。儲けさせろ」
っていう考えならやめといた方が良い。

そいつの許可は取った、でもそいつには批判的。・・・辛いね。

小松原WF追放かね・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/200802200000/
88HG名無しさん:2008/03/20(木) 02:40:52 ID:yTHUWfJ2
>>87
元ページも読んだけど、、、、
果てしなく頭の悪い文章だよな
89HG名無しさん:2008/03/20(木) 04:07:42 ID:TLNne5hJ
>>88
頭が悪い文章って言うか、感情を前面に押し出しまくる文体なんじゃないかな
とても読みにくい文章なのは間違いない

小松原は典型的ヤンキーつかDQN系人物なので
典型的オタク系のMKとは水と油って気がする
90HG名無しさん:2008/03/20(木) 07:31:12 ID:OplyzT19
誰かと思ったら小林誠か
大昔サンフランシスコのコンベンションでサインを面倒臭がってたなあ
91HG名無しさん:2008/03/20(木) 08:23:21 ID:ejeefAWz
>>88
kmtbrさんコンニチワ!
92HG名無しさん:2008/03/20(木) 09:09:12 ID:Yiv6Ubyu
>>87
WFでは、直接交渉は禁止しているから
マズイかもしれませんね・・・
プロ同士との会話(契約?)という感じで認識されているのなら
無問題になるんですかね?
93HG名無しさん:2008/03/20(木) 09:57:45 ID:P2RDb7HQ
小松原は10年以上前にもガンダムをWFで展示して問題を起こしているよ。
それに対して「俺は版元から直接許可をもらっているから問題ない」と豪語していた。
当時のディーラーミーティングで本人が言っているので間違いありません。
94HG名無しさん:2008/03/20(木) 10:05:06 ID:E/kLgZqF
http://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/gallery/etc01/gampe/gampe.html

2007年2月のワンフェスで販売した『ガンプ』です。
小林誠先生の『ドラゴンズ・ヘブン』に登場する無人メカで
いつか作ろうと思っていて中々実行できずにいたのですが
ある時に本棚の整理中に『アートオブドラゴンズヘブン』
を再読し、製作意欲が再燃。
そこから趣味で製作していたものが2007年1月に完成しました。

完成した『ガンプ』を見たRECKLESSスタッフ間でワンフェス
に持っていってみては?との意見が出たのですが、その時期、
当然のことながら版権申請時期は終了していましたので知人
にお願いして小林誠先生とアポイントを取り、お会いして、
経緯をお話し、直接版権の許諾を頂き販売させて頂きました。
資料は日本出版社の小林誠先生著作の『アートオブドラゴンズ
ヘブン』のみです。
目のディテールや、スカートの中は絵が無かったので
それなりに(笑)。
量産にあたり、抜きを前提に処理しなおした部分もあるので、
そういった抜きなどは関係ない趣味で製作していた時の形で
さらにさらに手を入れてもう一度完成品を作りたいですね。
95HG名無しさん:2008/03/20(木) 10:17:46 ID:sw6Oi159
>>92
「当日版権システム」は得体の知れない何人ものアマチュア個人ではなく
実行委員会がすべてを代表して版元に対する責任を持つかたちにすることで
信用を得るのがシステムの大前提
だから飛び越して直接交渉すんなっていうルール

イベント当日だけの版権=実行委員会の「当日版権システム」ではない
今回のこれは実行委員会に一任する「当日版権システム」外で
当日だけの版権を貰ってるんで紛らわしい話だわな
96HG名無しさん:2008/03/20(木) 10:31:58 ID:aIVYnTMn
マコちゃんが怒ってるのは
その「イベント当日だけの版権」ではなくて
ついでにHP通販もさせろってトコでしょ。
それはイベントとは別の話だから、きちんと書類作って申請しろよ
と。
97HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:08:06 ID:Ec8H+XYW
>>94
小松原は問題ないだろ。小林がいいと言ったのだから。
小林がバウンドドッグを勝手にガンプと名前を変えて
自分の作品に登場させたのだから、あるとすれば小林の責任だ。

他のメカデザイナーも自分のデザインしたロボットを一回でも自分の漫画で登場させてれば
想通版権を通さなくても自由に直接版権出来るようになるよ。
98HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:14:00 ID:BI9UZu+t
小林スレでやったほうがいいんとちゃう?
まぁ何色で塗ろうと自由なんだけど、ガンプの色はもっと朱色に近いんじゃないかな。
99HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:17:44 ID:P2RDb7HQ
>小松原君が「ワンフェス運営が嫌いなので直に版権を貰いたい」とのことで

だったらワンフェスに来るなよ
そしてディーラーによる版元との直接交渉は禁止事項だ

小松原って「自分はなにをしても許される特別な存在」とか思い込んでる典型的な人種にしか見えない
100HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:21:47 ID:helX5nke
ガンダムの展示でワンフェス運営に注意されて
逆恨みしているんだろ
101HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:22:50 ID:Wzp5QAZp
強風による交通機関マヒ欠席のペナ恩赦は入ったのかねぇ
具体例を詮索するとヤブヘビなんでそこは触れないとして
理由書ってこういう時の峻別のために提出させてるんだろ
102HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:31:56 ID:pAxH5lMe
>>96
どんだけ読解力ないんだよw

小林が憤慨してんのは、小松原が直面じゃへーコラしておいて、
陰では「小林は版権降りないよ」って吹聴して回ってるのを聴いたからだろw

直接交渉が禁止されてるのに許諾した小林も大概だが
それはまた別の話だ。

小林が伝聞だろうとなんだろうとムカつく事柄は全部ブログに書く性格ってのは
よく知られてるのに地雷踏む小松原も相当なアホだなw
103さわたり:2008/03/20(木) 12:33:17 ID:YnQjKyAf
小松原って、格好からして勘違いしてない?
あんたチンピラですか?
そんなに他人威圧するかっこうしても
オタクが無理に粋がっているふうにしかみれません。
それとも、本当に組織の人ですか?
まぁ、自分だけは「特別」と勘違いしないでくださいね。
でないと、マコチャンに殴られますよ。
104HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:36:31 ID:NTTEPGhg
>>97
お前の言い分だと海洋堂ムカツクし制約の多い当日版権なんていらないから実行委員会通さないけど
WFで売れ残ったら通販する前提で一般版権として許可して欲しいって版元に直接交渉してもいいってことになるな。
105HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:41:08 ID:PcMmyGlr
>>97が急に全然関係ない批判始めててワロタw
106HG名無しさん:2008/03/20(木) 12:44:08 ID:SLrfWkiW
もういい加減レックレススレでやってくれんかね。

>お前の言い分だと海洋堂ムカツクし制約の多い当日版権なんていらないから実行委員会通さないけど
>WFで売れ残ったら通販する前提で一般版権として許可して欲しいって版元に直接交渉してもいいってことになるな。
それ既にワンフェスとは関係ないから。
海洋は当日版権ご意見番じゃねーぞ。
107さわたり:2008/03/20(木) 12:56:35 ID:YnQjKyAf
そういえば、マコちゃんのブログって、アドレス分かりますか?
怒っているところを見たいので。
108HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:05:03 ID:q2UT1i+o
>107

 バカ
109HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:07:31 ID:PcMmyGlr
>>107
アホ登場www
110HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:14:08 ID:MuRlY12e
>>107
釣りだよな、承太郎?
111さわたり:2008/03/20(木) 13:18:40 ID:YnQjKyAf
>>108〜110
火消し必死の2ちゃんねらー
112HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:27:21 ID:2xfand4W
113HG名無しさん:2008/03/20(木) 13:36:46 ID:NTTEPGhg
>>106
>当然のことながら版権申請時期は終了していましたので知人
>にお願いして小林誠先生とアポイントを取り、お会いして、
>経緯をお話し、直接版権の許諾を頂き販売させて頂きました。
少し前くらい読んでな。
114HG名無しさん:2008/03/20(木) 14:18:27 ID:yTHUWfJ2
>>89
そうそう、まさにそんな感じ
感情をコントロールするのも頭の良さだから、
そういう意味では、、、、、、、
115HG名無しさん:2008/03/20(木) 14:39:43 ID:BI9UZu+t
>103
サングラスぐらいしか知らないけど。
tp://www.uploda.net/cgi/uploader2/index.php?file_id=0000052865.jpg

こんな感じなの?
116HG名無しさん:2008/03/20(木) 15:35:09 ID:Pvau4o4U
87 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 02:12:10 ID:qvQw0zfg
後、昨日別口(サンライズ関係のメカデザイナー)から耳にした用件。昨年、ワンフェスの直前、小松原君が「ワンフェス運営が嫌いなので直に版権を貰いたい」とのことで、「ガンプ」というメカの当日販売権利を与えたのだが、「通販もしたい。」

・・・そういう話は、ふつう生産数や印税率のプランを持ってくる物なのだが、「・・・もののついでに・・」的な切り出し方をされるので、そちらはお断りして、もしワンフェスで売れ残ったらその分は通販許可ということにはしたのだが、(ちなみに当日版権料金は無料)
小松原情報として、「mkのところは版権が取れない!」
ということになっているそうで。小松原くん、君のところはもう駄目です。つか、みんなイベント運営局を通そうね。無料奉仕で営業妨害されちゃうと、・・・いやかな。実害はないので告訴はしていませんが。

最近、当日版権とかを許可しなくなってきた理由が判る気がする。著作権法は、基本、著作者への尊敬の念があって成立する法律です。「お前の模型を作ってやるからありがたいと思え。儲けさせろ」
っていう考えならやめといた方が良い。

そいつの許可は取った、でもそいつには批判的。・・・辛いね。

小松原WF追放かね・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/makomako713/diary/200802200000/
107 名前:さわたり[] 投稿日:2008/03/20(木) 12:56:35 ID:YnQjKyAf
そういえば、マコちゃんのブログって、アドレス分かりますか?
怒っているところを見たいので。
108 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:05:03 ID:q2UT1i+o
>107

 バカ
109 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:07:31 ID:PcMmyGlr
>>107
アホ登場www
110 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/20(木) 13:14:08 ID:MuRlY12e
>>107
釣りだよな、承太郎?
111 名前:さわたり[] 投稿日:2008/03/20(木) 13:18:40 ID:YnQjKyAf
>>108〜110
火消し必死の2ちゃんねらー
----
これは恥ずかしいwwwww
117HG名無しさん:2008/03/20(木) 16:19:46 ID:u25PdA8Q
>>97
>小林がバウンドドッグを勝手にガンプと名前を変えて
>自分の作品に登場させたのだから、あるとすれば小林の責任だ。

誰かここにつっこんでやれよ。
118HG名無しさん:2008/03/20(木) 16:50:40 ID:eH2Wfqsa
スケール物(戦車とか飛行機)って、申請する時どうするんだ?
版元、関係ないと思うが…
119HG名無しさん:2008/03/20(木) 17:35:10 ID:qNqsZ5sy
申請しようがないので黙認されている感じ。だが、お前が実際に
作るのでなければ、察しろ
120HG名無しさん:2008/03/20(木) 17:40:47 ID:Yiv6Ubyu
>>101
俺的には、その点は特例として恩情があったんじゃないかな・・・
と思いたいですね。
でも、あの海洋堂だから「それは、それ」というような感じで
バッサリというような感じで判断されている可能性もありますね(orz
地方、遠方からのディーラーだったら前日に宿をとって
ディーラー参加をするのが当たり前でしょ
という対応だったら恩情は無しでしょうね。
121HG名無しさん:2008/03/20(木) 18:07:19 ID:eH2Wfqsa
>>119
連れが、現用機を作ると言うので、参加申込書のサブの「スケール物」にチェックを入れてる。
版権申込書は、書かないでおくよ。
今まで版権物ばかりだったんだが、卓位置に影響あるかな…
122HG名無しさん:2008/03/20(木) 19:18:28 ID:q2UT1i+o
>>120

「今回は強風による交通機関の乱れの為、到着が遅れた方や欠席された方。
あるいは、ガイドブックのみ引き換えて受付を済まさないままとなった方が
多く見受けられましたので今回に限り、引き取りのないままディーラー受付に残りました
次回参加マニュアルをお送りする事となりました。(引用)」
123HG名無しさん:2008/03/20(木) 20:01:57 ID:8wnNk+M3
強風でたどり着けなかった遠隔地のディーラーの人がBlogで書いてたけど
全国的な天災なので、ペナなしにすると
で、書類とサンプルを送れば、次回以降は再販扱いにしてくれるそうな
124HG名無しさん:2008/03/20(木) 20:23:03 ID:uB6z7cyT
天の助けになった、手の遅いヤツもいたかもな。
125HG名無しさん:2008/03/20(木) 20:48:17 ID:DO8lg8km
>>121
釣りかと思ったが、本気っぽいので、反応。

おそらく、Cの島に持ってかれる。
126HG名無しさん:2008/03/20(木) 21:02:21 ID:eH2Wfqsa
>>125
それはイヤだ!
こっそり、元に戻しておこう…
(((゜д゜;)))
127HG名無しさん:2008/03/20(木) 22:11:32 ID:u25PdA8Q
VispoはFate出すのかな?
超ドSの姉だといいな。
128HG名無しさん:2008/03/21(金) 03:06:52 ID:Dj1nvP7N
ぱんつモールド入れるか否か、それが問題だ
ノーパンだと版元さんに失礼かな?
129HG名無しさん:2008/03/21(金) 04:03:39 ID:L65iTrWK
それははいてないキャラなのか?
130HG名無しさん:2008/03/21(金) 05:20:09 ID:Dj1nvP7N
ガードががかなりカタイんではいてるかどうかはわからないのだ
ちなみに人間ではない
131HG名無しさん:2008/03/21(金) 10:52:02 ID:rd/Wo7Ix
はてなようせいとかそもそも降りるかどうか自体怪しいものに
ブームの兆しがみえるかみえないかあたりで次はこれ!とばかりに
ネット媒体だけみて実際には触れもせず一斉に飛び付くパターンって
ミク騒動でいい加減懲りた筈じゃないかなと思うんだがそうでもないのか

地力のある人が注目タイトルを手がけて無名から一気に大々ブレイク…
ってのはいくつもあるけどそれは積み上げた地力があってこそだからなぁ
132HG名無しさん:2008/03/21(金) 11:35:57 ID:+Nvabloi
ミクは上手いとことは結構売れたらしいよ
133HG名無しさん:2008/03/21(金) 12:19:13 ID:gA04iq2z
>>132
逆に言えばそうじゃないところはやっぱり売れなかったということだろ。
他のタイトルと一緒じゃん。
134HG名無しさん:2008/03/21(金) 15:10:27 ID:dTTfZsAW
らきすたってまだ需要あるかな?
135HG名無しさん:2008/03/21(金) 15:13:52 ID:iKB3vN3a
元の需要が高かったから多少落ち着いてもデキがよければ売れる。
まだ(いいのが)出てないキャラもいるだろう。

泥人形で旬を狙うには遅すぎかな。
136HG名無しさん:2008/03/21(金) 15:22:38 ID:uzPJIclB
ねん泥いどもあるしね。
137HG名無しさん:2008/03/21(金) 16:06:43 ID:zLx7MxUh
>>133
その前にハルヒがあったからなぁ…。
それで超有名処でも苦戦して普通に積んであるっての見た後だと
出来がよければ無名でも売れてたってのは印象強くなる。
138HG名無しさん:2008/03/21(金) 18:27:21 ID:PKAlB3fY
東方とかが狙い目かも試練。
大手はほとんど手をつけていないから、
少し上手かったら、剛本堂みたいに100個以上が瞬殺の可能性も。
版権もフリーじゃなかったっけ?

東方やFateのような、元絵が曖昧あるいは、あまり上手くない絵で
人気のあるキャラは、原型師がいろいろ個性を発揮できるから
イイ作品がいっぱい出るような気がする。
139HG名無しさん:2008/03/21(金) 18:52:56 ID:A3GFoFQF
>版権もフリーじゃなかったっけ?
WFでは版権のコードあるけどどうなんだろうな。
140HG名無しさん:2008/03/21(金) 19:01:23 ID:UB+WV8mh
>>134
そのクエスチョンそのものがキッツいなあ。
素人の手作りモノを売るイベントで、何を小気持ち悪い商売っ気出してるんだよって。
141HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:53:46 ID:Vn1mS7z4
469 名前:HG名無しさん 投稿日:2008/03/21(金) 20:21:27 ID:TmD09wA5
今後すべてのイベントにおいて再版はいっさい不可
うちはらきすたじゃないけど
角川全般か????

WHFから転載だけどマジ?
まだ修正できるけど・・・
142HG名無しさん:2008/03/21(金) 20:54:19 ID:r0AnWGOU
なんか版権関係で動きがあったようだ>らきすた
アマチュアは排除かな
143HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:01:49 ID:9zCvIlPb
144HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:20:06 ID:rd/Wo7Ix
ローゼンメイデンといい、こういう大どんでん返しがあるから
オンラインにしてギリギリまで申請いじれるようにしとかないと怖いな
145HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:49:57 ID:3iQuqU+u
まじかよ・・・・なんでガレキばっかこんなに規制されなきゃならんのだ。
同人はあれだけ好き勝手やってるのに・・・・ガレキ取り締まるなら同人も禁止しろよ・・
146HG名無しさん:2008/03/21(金) 22:11:41 ID:QD/5EjKB
>>143
著作権法無視の違法アップロードは宣伝効果あるからおkだけど
お前らが作るものは宣伝となるメーカーが作るものより出来が良くて
メーカーを貶めるからアウトー


わかりやすいな
147HG名無しさん:2008/03/21(金) 23:00:39 ID:khgSsClX
俺のはそんなにできよくないのに。
148HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:16:06 ID:HGg3rqZd
ガレキってこれ以外もう欲しくないって思わせるような突き抜けたのがときどき出て来ちゃうけど
PVCと生産量も桁違いだし購買層全体には大して影響ないからメーカーのこととかあんま関係ないだろ。
149HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:25:43 ID:Lw+iUvug
>>145
ガレキと同人を一緒にするな
150HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:30:44 ID:53ICnVCw
>>149
同人は黒だったり白だったり色々あって全体的にはグレーゾーン

ガレキはちゃんと一日版権を取ってメーカーに許可を取ってる法的には白だから
大手を振ってアピールできる
それが気に食わないメーカーもいるんじゃね?
151HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:33:31 ID:UHJbwzZG
>>148
オマイがそう思ってもメーカーがそう思ってるかどうかは別問題
それに金次第で泥PVCにも版権下ろすから無視できるほどの影響でもないのかもしれんぞ
152HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:41:45 ID:2zFFDC/J
まあそういう事だ
連合で独占かもな
153HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:42:36 ID:WbEh0VQk
>>147
上の意見を見ると自分ではそう思わなくても版元に出来良いと思われてるのかも
154HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:52:09 ID:P5voZcd6
殆ど作られなくなるな角川モノ
好きだから作ってそれをお裾分けって感じだね
それでBUBBAのハルヒみたいなのが出て来ちゃうと
海賊業者歓喜だな
で、海賊版は取り締まらない・・・
これは遠回しに作ってくれるなって事じゃね?
又はヤフオクで勝手に売ってね!
155HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:58:11 ID:QNpyJWFS
逆に狙い目かも。まあ名の通った大手メインになるんだろうな。

エロゲにしとこw
156HG名無しさん:2008/03/22(土) 01:01:24 ID:2zFFDC/J
ちなみに版権で少しもめた例のアレで計算してみる

予約が4万本以上入ってるらしいのでとりあえずそれだけでも
上代¥3000x4万x7%(版権料)=840マソ
労力無くこの金が入ってくるなら利益を上げなきゃいけない企業的にはやらざるを得ない
そこに「アマGKとかあると売り上げ落ちるよ」とか吹き込まれたら・・・
Kモノなら金額的にはもっとあるはず

>>154
「アマGKに版権おろすから海賊版とか作られるんじゃね?」て思ってるとか
157HG名無しさん:2008/03/22(土) 01:13:34 ID:P5voZcd6
>>156
>「アマGKに版権おろすから海賊版とか作られるんじゃね?」
だったら止めるだろw
少ない供給したら結果は目に見えてる

自称アマDの親分海洋堂が本当に的屋の親分なら交渉してくれそうだが
もはやただのPVC屋でGKと敵対関係かよw

同人ガレキにシフトする時期かもなー
158HG名無しさん:2008/03/22(土) 01:29:34 ID:Xc2C/AHE
商売スレか…
159HG名無しさん:2008/03/22(土) 09:34:10 ID:Q5RKBwpc
っていうかハルヒ、らき☆すたと申請多数なタイトルが続いて版権処理担当が悲鳴をあげただけなんじゃ……
利益が出るようなところでもないだろうし。

その対処が今回の措置だったとしたらいろいろアレだけどね。
160HG名無しさん:2008/03/22(土) 10:35:21 ID:QNpyJWFS
再販不可って条件は他では聞いたことないな。
161HG名無しさん:2008/03/22(土) 10:36:05 ID:vdf2AP6J
>>159
俺もそう思う。
イベント数もバカ丸だしで無闇やたらと増やしてるしなぁ。
ただでさえキャパシティ低めと評判の角川版権担当はやってらんないでしょ。
162HG名無しさん:2008/03/22(土) 10:42:27 ID:vdf2AP6J
書き忘れたけど単純に何かしらの形で商売の邪魔ってことなら
許諾を完全にシャットするかもう少し緩めの処置として販売個数制限を設けるでしょ。

・・・もしかしたら商売的な事と事務的な事の両方に対する処置かもしんないけど。
163HG名無しさん:2008/03/22(土) 11:13:09 ID:c5+FQcHr
純粋なビジネスじゃなくて、ある程度ファンサービス的な部分でやってることなんだろうから、
実務に影響が出るレベルになったら切られても仕方ないと思うけどな。
あくまでも自分の趣味でいくばくかのお金を貰うのに「他人さまの創作物を貸してもらう」わけだから、
こればっかりはどうしようもない話だと思うわ。
164HG名無しさん:2008/03/22(土) 11:25:10 ID:TKc5pxgL
担当がやってらんねぇからって‥
角川って大手かと思ってたら
キンタマは小さい会社だったのね。
165HG名無しさん:2008/03/22(土) 11:26:20 ID:W6JRF5fU
>>162
完全シャットになる経過措置じゃないの
今回申請したのは認めてこれで最後ねバイバイっていう
突然全落ちより配慮がある方法と言えるだろ

黙認モードをイベント開催日直前に突然終了させて
出展厳禁!で量産品廃棄のテクモの件を思い返したぜ

WHFの審査結果なのに「他のイベント=WFでもダメ」って
わざわざ言及してるんだから
少なくとも次のWFで認められるはずがない
166HG名無しさん:2008/03/22(土) 11:40:35 ID:cKxbX0d4
だったら同人誌と同じ扱いにすればいいのに。
コミケ、著作権特区だってよ。
167HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:01:32 ID:B+P5hKkp
ワンフェスは予備申請時点で一律×つければスムーズにお断りできる

新規のみ可、再販不可というのはアマガレキ抑制としても
業務削減としても意味がないっていうかやるなら逆
再販品でも申請を新規扱いにするだけで抜けられちゃって
再販許諾ですむものをいちいち新規にされて事務処理が増えて
困るようなおバカな方針をとるとは思えない
168HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:12:25 ID:Q5RKBwpc
そういや角川って商品サンプルとか完成品提出とかは厳しいんだっけ?
毎回新作として申請してたら提出品が増えるばかりじゃないの?
169HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:14:12 ID:v0SPddsS
角川はニコニコやユーチューブで著作権無視でアップロードされた動画のおかげで
ハルヒやらきすたが売れたと公式の場で発言するくらいだから
あの会社はあらゆるファン活動に関しては好意的だと思ってたんだけど違うのかな

らきすたの一日版権をみていた編集は気まぐれで
許可を出したり出さなかったりしてたから内部でも問題になってたらしい
170HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:18:03 ID:QNpyJWFS
こないだは写真12枚、商品1、完成品なしだった。条件としてはゆるい方だと思う。
171HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:21:38 ID:vdf2AP6J
>>167
>再販品でも申請を新規扱いにするだけで抜けられちゃって

それってあくまで抜け道であって今回みたいなガイドラインの引き方
した上では道義に反することだからなぁ。
当日版権の建前からすればやっちゃいけない、版権担当にとって斜め上の行動かと。
自分で書いた事務処理云々を下敷きに考えてるけど、それやった日には
今度こそ版権取得完全シャットになるかも。
172HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:23:03 ID:jR80CvXL
>>167
だよな〜
一部変えて新規ですって申請するヤツが出てくるくらいの想像はつくよな
なんかそれを口実に最終的に全面シャットアウト狙ってんのかね?
173HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:23:33 ID:c5+FQcHr
>>169
「角川は」って、一社員の発言が別にグループの総意というわけでもないだろう。
174HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:24:17 ID:Z3GJLVj1
児ポ法が立体にまで影響してくるかもしれないから様子見とかじゃね?
175HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:26:43 ID:fN1k+Rai
>>173
外部的な広報窓口や版権管理のライツの総括が公の場で言ったなら創意じゃね?
176HG名無しさん:2008/03/22(土) 13:41:58 ID:UHJbwzZG
>>169
×あらゆるファン活動に関しては好意的
○自分の利益に繋がるファン活動に関しては好意的

立体物からその元になった作品への興味に繋がる事は希だからのぅ
177HG名無しさん:2008/03/22(土) 13:45:36 ID:yj50w+AH
相も変わらず「らしい」やら妄想やらで決めつけてるアホ多いなここw
178HG名無しさん:2008/03/22(土) 14:47:48 ID:ggJBAmxq
つーか、企業が自社の利益以外のことをなぜ、考えなきゃいけないんだ
っていうか、お前らも自分の利益しかかんがえてねえじゃねえか

なんだ、同じか。
179HG名無しさん:2008/03/22(土) 15:49:19 ID:/E5lV4gw
>>177
それは違う。
少なくても>>177よりも「危機感」を感じているんだと思う。
ネガティブキャンペーンではないけど、多分悪い方に話が
進んでいると判断して間違いないでしょうね(涙
180HG名無しさん:2008/03/22(土) 16:15:48 ID:jR80CvXL
ネット申請締め切り前だし、角川モノ作るヤツは悩みどころだな
仮にWFもそうなら、売れ残り即不良在庫?
どうオチがつくのか分からんけど、ガンバレよー
181HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:36:25 ID:Ng8cOYp7
>>177
そういうのを面白がる場所ですよ。
確定情報なんかに興味はない。
182HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:55:06 ID:B+P5hKkp
>>180
WHFでの「再販は不可」って話が誤って伝わっているようだが
「今回はこれを許諾するが、同じものだからって今後どのイベントで申請しても許諾せんぞ」
って話だけで
「あなたのこれは新規だから通す、あなたのこれは再販だから通さない」
ということじゃない

誰がどういう意図でこうしたのかそれは善か悪かみたいな陰謀論には興味ないが、
どの意図からも実効力が無くて手間が増えるだけの新ルール化なんかしねえだろって>>167で言ってる
183HG名無しさん:2008/03/22(土) 17:59:39 ID:VSSzMLjf
>「あなたのこれは新規だから通す、あなたのこれは再販だから通さない」 ということじゃない

WFでは初売り(新規)でも他のイベントで販売済み(全体で見れば再販)ならば許諾されない
ようだから誤解のないように。
184HG名無しさん:2008/03/22(土) 18:48:39 ID:IrfPW7VX
>>182
今回の角川版権に関してWHF事務局から来た要項はまさに
>「あなたのこれは新規だから通す、あなたのこれは再販だから通さない」
なんだけど…。
ただし実施は4月からということで、ギリギリ3月開催のWHF名古屋では再販が出来るということ。
それ以降のイベントでは再販不可。

たしかに常人の感覚だと>>167の言う通りなんだけど、斜め上を行くのが大きめな会社のすることなんだよね。

185HG名無しさん:2008/03/22(土) 19:14:01 ID:QNpyJWFS
再生産かけるとこだった。アブネ。
母型はムダだったな。大手の会社のネタはコワイ。
186HG名無しさん:2008/03/22(土) 19:19:36 ID:jR80CvXL
>>182
>>167は分かるし俺も>>172で同意してるが、じゃあ角川がどう合理的に行動すると思う?
一番楽なのは当日版権一切許諾しない、だよなw
いくつか想定して、まだ申請変更のきくWFは悩みどころだなってだけだよ

ま、アナウンスが無い以上、今までどおり行動するしか無いのかもしれないけど

と思ったら>>183-184ほんとに再販のみ不可なんだw
187HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:08:49 ID:VSSzMLjf
>>184

ようやく情報が確定ですね。

 当日版権そのものは継続。 
 2008年4月から再販は一切許諾されない
(あるイベントでの販売後、他のイベントでの初売りをの場合も販売は許諾荒れない)

 ということですね。

 商売っ気のあるディーラーは集客力のあるWFで大量生産をして売れ残り覚悟で
勝負をかけるしかない、、、、ということか?
188HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:30:08 ID:UHJbwzZG
まぁ、一切不許可に比べりゃマシなんだろけど
売れ残ると悲惨やねぇ
189HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:39:57 ID:IDLYYqCg
HPとか使って一般参加の人にも角川は一度っきりってのが
伝われば多少はリスク減るんじゃね?多少は・・・
190HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:45:50 ID:pPtS3S+2
>>187
ガイナとは正反対の方向に走ったな

もっと出したければ懇意にしているメーカーからPVCで出しなさいともみれる
191HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:59:34 ID:pHtILNwc
するとディーラー側からすれば、イベント前から延々と情報や画像を出して期待感を煽りに煽って
いざ当日になったら寄って来た転売屋に個数制限なしで持ち込んだ分全部押し付けて
一般の人は後でヤフオクで買ってくださいね ><
ってのが最適行動になるな。
その後に完成品化の話が来たとしても発売までには1年近くかかるから
イベント直後に高い金出して転売屋から確保しておかないともう金輪際入手できないかも知れない。
ほんま角川さんは転売屋の救世主やで
192HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:01:09 ID:PaguudQy
え?






サイコロのハルヒってもう出ないの?
193HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:06:25 ID:P5voZcd6
>>192
この前のWFで魔法少女、スペースともに再版しますよって言ってたけど

             ヘ(^o^)ヘ 再
                |∧
               /
                     /
                (^o^)/ 販
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
 / く
194HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:15:56 ID:q5sbe/O5
>再販は一切許諾されない

転売屋ウホウホ情報じゃないか!


最初から超プレ値で勝負。
195HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:22:18 ID:GPJyFtIC
このニュースで一番青くなってるのは4/6向けに後払いで生産しちゃった抜き屋だろうな。
196HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:29:10 ID:JYkhKues
>>195
いや頼んだなら払えよwwwwwwwwwwwww
197HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:29:39 ID:P5voZcd6
この前のWF
なの。のさわたり原型のやつ
販売許諾OK→原型終わらねー→サンプルだけ納めて展示のみ→次に売れば良いよね!!

再版不可・・・涙目
198HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:34:53 ID:TwwsldSU
ハルヒとらき☆すたが売れたのはニコニコ動画やユーチューブにアップされた
動画のおかげなので著作権違反だけど見逃します






でもお前らは役に立たないからこれくらいでいいだろ
許可出してるじゃん
199HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:45:53 ID:GPJyFtIC
>>196
何回も依頼して信用作って後払いにしてもらったものの売上の当てが外れて
ブッチする奴が時々いるから油断ならないって過去スレにあったぞ
200HG名無しさん:2008/03/22(土) 21:52:05 ID:rH393/sW
毎回新作扱いで申請するわけにはいかないんだよね?
他イベントで許諾販売したってなっちゃったら
201HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:01:37 ID:MQ0wPbKb
フルメタのASとかもダメなのか…
202HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:31:49 ID:AjHkb34/
なんでこう、自分で自分の首を絞めるようなことばかり言うのか
普段は、ちょこっと改造しても再販扱いにならない(という方向に話を持っていく)のになぁw
203HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:32:28 ID:gKs8kAJb
>>162
ネギま!みたいにどこかが立体化に関する全版権を角川と独占契約したんでね?
204HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:33:11 ID:gKs8kAJb
>>174
http://player.pc-saiban.jp/view/play?sid=997
「つくろう! 逆転裁判」によって作成された児童ポルノ法に関する裁判。
これを見れば児童ポルノ法改正がいかに恐ろしいものかよくわかる。
205HG名無しさん:2008/03/22(土) 22:57:39 ID:w1bs8Wso
やべぇ、コダールi 買っておくべきだったな
206HG名無しさん:2008/03/22(土) 23:15:13 ID:4e7lGO4U
台座無し→○台座付→□台座付→△台座付→☆台座付
とりあえず5回は改修版として新作で出せるな。
207HG名無しさん:2008/03/23(日) 01:18:23 ID:NtKuGmdl
角川の件は、特定の「アイテムのみ再販不可」の可能性はないの?
208HG名無しさん:2008/03/23(日) 01:56:19 ID:uSvJQ/RM
>>207

 具体的にディーラーのページでコメントが確認されているの刃
ハルヒ、らきすた だけなんだが、そもそも今、他の角川アイテムが
皆無に近いのでなんとも、、、、、。ただ複数タイトルが同一の
扱いであるので角川全般と考えるのが妥当ではないかと思う。
209HG名無しさん:2008/03/23(日) 02:13:19 ID:Kc8VVppA
>>208
4月のイベントでフルメタ降りなかったってサイトもあったから
角川全般、、、かな?
210HG名無しさん:2008/03/23(日) 02:22:26 ID:2w34Pd0W
まあ次からちょっといじって新規で出せばいいじゃん
211HG名無しさん:2008/03/23(日) 02:36:26 ID:jt7MhVlx
リスクの高い角川モノは、1/3サイズ、定価2〜3万で10個だけ販売(当然手流し)とかの方が良いかもね。
売れ残っても知り合いにあげられる数だし。

1/3サイズの泉こなたを欲しがる奴が、どれほどいるかは難しいがw
212HG名無しさん:2008/03/23(日) 03:45:04 ID:wALoTWK9
>>197
なの。の人の落ち込みぶりは同情するわぁ。
自分とこも、全然版元違うしジャンルも違うけど
卓上にズラ〜ッと並べるのをモチベーションに
個々の需要読まずに続けてるアイテムがあってね…。
現状がどれだけ恵まれてて、当日版権がどれだけ脆いかっての
今一度考え直したわ。
213HG名無しさん:2008/03/23(日) 04:34:57 ID:swQWcOKl
>>212
あのキモ文章に同情?ねーよwww
展示申請は受け付けてくれるんだから並べたきゃ申請して並べろよ。
手間かけるぶん数売りたいってんなら博打覚悟で持ち込み数を増やしゃいい。
もちろん並べて展示する効果が見込める、再販を繰り返す売り方より数は出ないだろうがな。
要はファンのツラしつつ、そういう売り方がしたいだけなんだろ?

その癖あの同情を誘うような文章w
あさのにイジメられた時よろしく、またサイトでも閉じて笑わせてみせろやwww
214HG名無しさん:2008/03/23(日) 04:41:18 ID:w7JygFw2
じゃあさ、展示だけやって、欲しいって言ってきた奴に実費でコピーするってのはどう?
1キロ2万円くらいのレジンで。
これなら、ネットでも希望者を募れるだろ。
215HG名無しさん:2008/03/23(日) 04:50:01 ID:wALoTWK9
>>213
あるよ
216HG名無しさん:2008/03/23(日) 04:58:25 ID:wALoTWK9
>>213
途中で送ってしまった。
別にやろうと思ってたことが出来なくなって無念そうってだけで
同情つってもある種の優越感に浸った下品な同情ですよ。
てゆうか誰に向かって話してるの…
217HG名無しさん:2008/03/23(日) 05:11:55 ID:swQWcOKl
>>216
そういや全然>>212へのレスになってなかったね、ごめんよ。
あんまりにもあのサイトの文章がムカつきつつ面白かったもんでつい…。
218HG名無しさん:2008/03/23(日) 06:00:22 ID:kQhJwvWU
イタタタタ
219HG名無しさん:2008/03/23(日) 08:44:00 ID:S7y+bhlL
>>213
お前はらきすたの販売数の上限が50なのを知らないようだな
220HG名無しさん:2008/03/23(日) 08:48:22 ID:hxP5EPOr
当日生産間に合わなかったのに売り上げ報告だけは完売にしといてシール返さずに
再販時に前回分までまとめて売るってことも出来ちゃうからな・・・。
もしもそういう可能性すら潰しときたいって考えての措置なら再販無しも仕方ないかな。
アマディーラーのために版元が毎回シール変えるよりは再販無しの方が手っ取り早い。
221HG名無しさん:2008/03/23(日) 09:07:23 ID:NtKuGmdl
「少年エース」ネタや、「ガンダムエース」(キャラホビのみ)ネタも、再販駄目でOK?
222HG名無しさん:2008/03/23(日) 09:28:39 ID:ODun4yGa
あきらかにディーラーじゃねぇの混じってるな。

223HG名無しさん:2008/03/23(日) 09:47:19 ID:HyKSf7DZ
当日版権なんてめんどくさいだけでメリットないんだから、ワンフェス無視してコミケで売ればいいんじゃね?>らきすたのガレキ
224HG名無しさん:2008/03/23(日) 09:49:38 ID:9Bq7USl1
クローズドじゃ無いんだからディーラー以外書き込めないわけじゃねえしよ
225HG名無しさん:2008/03/23(日) 09:50:30 ID:9Bq7USl1
コミケでGKはさっぱり売れんよ
226HG名無しさん:2008/03/23(日) 10:50:24 ID:iMhHjP1Q
コミケで売るとわかってたら、また別の気分でいくよ。
227HG名無しさん:2008/03/23(日) 10:52:07 ID:9Bq7USl1
っていうか、コミケでGK売って良いのか?
あそこは基本は本しか売っちゃ駄目じゃなかった?
228HG名無しさん:2008/03/23(日) 11:07:36 ID:kQhJwvWU
229HG名無しさん:2008/03/23(日) 11:09:07 ID:IxZnL3dG
ヌルくないんだからいい加減覚えようよ。> コミケの話
230HG名無しさん:2008/03/23(日) 11:13:43 ID:uSvJQ/RM
>>221

これまで角川が管理の主体になってきたものはそのとおりになるかと、、、、。
メディアミックスなどで単に角川系のコミック掲載となっている作品
の場合は異なるかと。TVアニメになって現在、サンライズが当日版権
窓口になっているケロロ軍曹なども適用範囲外の可能性がある。
231HG名無しさん:2008/03/23(日) 13:12:17 ID:HyKSf7DZ
>>227
>あそこは基本は本しか売っちゃ駄目じゃなかった?

バカかお前は
グッズ売りはコミケの基本だ
みやがーがコミケで作品出してる事も知っとけ

>っていうか、コミケでGK売って良いのか?
売って良いとか悪いとか関係ない
売りたい物を売れば良いし、いちいち角川にお伺い立てる方がバカ
232HG名無しさん:2008/03/23(日) 13:32:15 ID:wALoTWK9
コミケの話はヌルいからすんなよ。
版権モノ立体は自重ってことになってる。
233HG名無しさん:2008/03/23(日) 13:37:13 ID:IxZnL3dG
>>231
釣りだと思ったんだけどもしかして本気で言ってる?
オリジナルと版権の処理ができてるものと
そうでないものとでちゃんと分けて言ってる?
一緒になっていないかい?

# もし誤解なら例に挙げた宮川さんに失礼だよ。
234HG名無しさん:2008/03/23(日) 13:38:00 ID:VTwWnyIr
「ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)」や「らき☆すた」といった今の角川の看板コンテンツは
みんな「コミケ」(コミックマーケット,国内最大の同人誌即売会)からきているから。
コミケが始まったときに,日本の出版社はみんな否定的で,「あれは盗人市」みたいな扱いをした。
でもそうじゃない。まねから始まるものはいっぱいある。
みんな,王や長嶋のまねをして,今のイチロー,松井がいるんですよ。

 1億総クリエーターの中から優れたクリエーターを育てていくのは大事なこと。
だから会長は思い切ってコミケを認めて,そこから「ハルヒ」などを生み出してきた。
会長は「僕はあのときコミケを認めた人間。もし今,YouTubeを認める意思を持たないなら,
福田君,僕の人生は何なんだ。それはもう僕の生き方としてあり得ない」と言ってくれました。

http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080306/148586/?P=2

角川歴彦氏にお手紙書こうぜ!!
235HG名無しさん:2008/03/23(日) 14:15:54 ID:h5bU6KG5
>バカかお前は
>グッズ売りはコミケの基本だ

 コミケ自体実際にはグッズ形態の販売には割と否定的。コミケカタログでも
何度かグッズについては否定的な記事を掲載している。
 同人(版権物)グッズは例えば抱き枕など正規の商品との住み分けが
出来ないようなものが目に付くようになっており、ちょっと微妙なことに
なりつつある。
236HG名無しさん:2008/03/23(日) 14:46:22 ID:zMEZpsNL
>>210
900円捨てるつもりでやってみる。
多分見透かされてダメだろうけどナー
237HG名無しさん:2008/03/23(日) 15:05:50 ID:aPannmHc
限定品を少しだけ仕様変えて一般販売する業界の癖に
238HG名無しさん:2008/03/23(日) 15:26:36 ID:JNp38T7X
どう取られるかはぶっちゃけバクチだが、
一応完成品でのカラバリは別商品扱いというネタは投下しておこう

やりようは無いわけじゃないんだろうけど薮蛇もコワイ
今出てる情報もクローズ派容認派の折衝点だったりすると触らぬ神に何とやら
絶望的な状況にようやく支援砲火入れたのに着弾点に逃げてくるんじゃねーorzって感じで

でも数量限定はやっぱり転売屋喜ばせるだけだからなぁ、寺とホントの客の両方不幸
版権料申請数で10%、販売数量から更に10%とかの方がまだマシな気がする
239HG名無しさん:2008/03/23(日) 15:45:47 ID:h5bU6KG5
>>238

 どういう結果になるかは楽しみだが、再販はさせないというルールの精神を考えれば
容認されたらおかしいわな。PVCのカラーバリエーションと同列に考えるのは無理が
あるし、同一原型と判断で切るレベルでは再販以外の何物でもないと判断される
だろうね。


240HG名無しさん:2008/03/23(日) 15:54:01 ID:wALoTWK9
てゆうかそこんとこは申請してみるまでわかんねーし
議論する余地もねーだろ・・・。
241HG名無しさん:2008/03/23(日) 16:01:03 ID:JNp38T7X
開放はできない・手も足りない、ということなら全面降参するんだけどね
判断材料不足で空気嫁といわれて困ってる、てのが実状じゃない?
242HG名無しさん:2008/03/23(日) 16:45:47 ID:0MTlUs9W
いっそのこと版権無視してオクで売っちゃうか?
海賊版だって放置されてるし!!

なんて、悪魔がささやいた…。
243HG名無しさん:2008/03/23(日) 16:45:55 ID:sJqWC5HM
>>238
版権料は今までは10%だったけど、5%に減るそうです。
そんなん何の慰めにもなんねーよ!ってキレそうになったけどw
244HG名無しさん:2008/03/23(日) 18:47:10 ID:1Mk2M6sx
角川はキャラホビに出展参加しているから
キャラホビ以外のイベントの場合、再販はNG
しかし、キャラホビの場合、再販OKという感じで
キャラホビが「テコ入れ」の為に介入してきたら面白いですね(笑
245HG名無しさん:2008/03/23(日) 18:50:42 ID:3FVz4Iz1
キャラホビって出展というか電撃が協賛してるイベントじゃないの?
角川って関係あったっけ?
246HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:08:51 ID:1Mk2M6sx
>>245
一応、角川は協賛ではないけど、キャラホビでブース参加しているよ。
まあ、俺の脳内妄想だからマジで受け止めないでね(笑
ただ、キャラホビのガレキマーケットは「風前の灯」状態だから
奇策中の奇策を持ってくる可能性もあるんじゃないかな・・・
なんて思ってしまいますね。
247HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:10:50 ID:OL03RpXI
>>245
角川書店でググれ。
グループ全部同じ措置になったらマジで悲惨。
248HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:15:21 ID:0BECqsNX
ちょっと聞きたいんだが、角川は角川書店の版権モノのみ?それとも角川ホールディングスの会社全部?
後者だとメディアワークス社も対象になるよな?トリコロ特装版の多汰美あたり出そうと思っていたのに。orz
249HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:21:42 ID:h5bU6KG5
>>248

 今のところ角川でしか話は出ていない。

 グループ企業だが 角川とメディアワークスは別会社で版権処理については別になっている。
現時点でメディアワークスで同じような話は出ていない。

250HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:21:46 ID:VTwWnyIr
>>248
版権管理が角川プロダクションのモノだけ
電撃関係はメディアワークス管理
251HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:22:30 ID:0BECqsNX
>>231
ミヤガーがコミケで頒布しているのはオリジナルデザインで全長12センチ前後の組み立て式フィギュアのみ。
よくワンフェスで頒布されている1/8ぐらいになると場所をとるのでサークルスペース内
には収まりきらず、その場合は搬入過多で販売禁止処分となる。

>>242
離型材落としてバリ取ってお手つき品の中古のフリして売るか?w
252HG名無しさん:2008/03/23(日) 19:25:06 ID:0BECqsNX
リロードしてから送信するんだった。orz.

>>249-250
dd じゃ、とりあえず申請してみるよ。
253HG名無しさん:2008/03/23(日) 20:20:21 ID:w7JygFw2
>>242
海外製ガレージキットって言い張ればいいか。
G-SYSTEMみたいなかんじで。
254HG名無しさん:2008/03/23(日) 20:24:53 ID:7kojYSXc
実際のところ、当日版権シールなんてどの版元用の貼っても
買った奴には判らんですから…
255HG名無しさん:2008/03/23(日) 21:04:51 ID:9Bq7USl1
ひでえな、馬鹿扱いされたよ

>>251
さらに付け加えるとフィギュアはあくまで本の付録なので認められてるんだよね
初期の頃のコンビニで食玩とかで必ずお菓子がついてた理由に近い
あくまで「お菓子のおまけ」なので店頭に置いても良いです、っていう。
256HG名無しさん:2008/03/23(日) 21:07:32 ID:9Bq7USl1
>>242
海外から発送、送料5400円キター
257HG名無しさん:2008/03/23(日) 21:20:14 ID:g1CF3RmP
>225
コミケでもGKサークルが出てるとわかればチェックして行くよ。

コミケ側もGKサークルの参加申し込みが増えれば対応してくるんじゃないか?
258HG名無しさん:2008/03/23(日) 21:41:54 ID:9Bq7USl1
>>257
常連客は問題ないんだけど浮動票の客が全く見込めなくなるからね
でもまあ、しっかりした常連が一杯居るディーラーは何処で売っても売れるとは思うけど
でも、そういうディーラーって少ないと思うよ

あとコミケはオリジナルGKは認めてるけど、版権GKはゴタゴタするからNG出すと思うよ
259HG名無しさん:2008/03/23(日) 21:49:47 ID:k7r6ZSzz
>>258
版権GKはNGと事前集会だか反省会だかで明言してた
もちろん自分で版権とってりゃOKだけど、現場じゃ判断つかなくて揉める可能性も
260HG名無しさん:2008/03/23(日) 23:40:58 ID:r3oWfQ11
そもそもWFが無かった時代はコミケでGK売ってた訳で…
WFなんてコミケの歴史の半分くらいだろ
261HG名無しさん:2008/03/23(日) 23:44:49 ID:VTwWnyIr
>>260
1日版権というややこしいものが出来ちゃったからね
コミケにしてみればそんなややこしいシステム持った
業界と関わりたくないでしょ
262HG名無しさん:2008/03/24(月) 00:26:35 ID:6dEdWWvC
>>261
今は別の問題で大忙しだし。例えばこれとか
http://player.pc-saiban.jp/view/play?sid=997
「つくろう! 逆転裁判」によって作成された児童ポルノ法に関する裁判。
これを見れば児童ポルノ法改正がいかに恐ろしいものかよくわかる。
263HG名無しさん:2008/03/24(月) 00:29:13 ID:6dEdWWvC
>>262
途中で送っちゃった。orz 箱絵に水着の女の子でもアウトになっちゃうのね。



・・・・その手ガレキとその写真持ってるだけでタイーホ?結構な量を積んであるんだよ。orz
264HG名無しさん:2008/03/24(月) 00:37:34 ID:nYJ1/Lv2
>>263
内容によるさ

そんな芸能界アウトなことするわけないし
圧力かかるんだから
265HG名無しさん:2008/03/24(月) 01:00:56 ID:PbmvFDVp
>>262
こえええええええええええええええええええええええ
266HG名無しさん:2008/03/24(月) 03:29:43 ID:m0fdhJBq
いいからヌルスレいけよ。
267HG名無しさん:2008/03/24(月) 04:39:21 ID:7J3tlHND
いま無職だから原型進み過ぎる (´・ω・)
268HG名無しさん:2008/03/24(月) 05:37:38 ID:TjJtKi0z
コミケに帰ろうぜ。
269HG名無しさん:2008/03/24(月) 07:25:47 ID:P/xHSHJj
オンライン受付は3/31までなのに、まだ申請するキャラが決まらないよ。

新作一つと再販は決まったけど、あと一つは保険のつもりで
許諾が降りやすいところのキャラにするつもりだけど。

なにか面白いキャラある?
270HG名無しさん:2008/03/24(月) 08:09:48 ID:x+xuFY3k
スレイヤーズ関係で
271HG名無しさん:2008/03/24(月) 09:52:06 ID:l0c0QKmy
イベント専業って無職だよな
272HG名無しさん:2008/03/24(月) 11:53:59 ID:1hm7t4dX
天才の俺様が考えた。
Aディーラーで売ってたものをBディーラーで、
Bディーラーで売ってたものをAディーラーで申請すれば
どちらも「新規」。
273HG名無しさん:2008/03/24(月) 12:32:29 ID:4FI3kshH
こんな話が出る前は、再生産再販売による変更
(版権表記、磨き直し、型再設計に伴う分割の小変更)
以外は再販じゃないと思ってたんだが…

再販申請というのは一度許諾を受けて
サンプルを提出した製品なのだから
今度は軽くしてもらえませんかというシステムで
許諾後に一部分でも造りなおしたものを再販ですと言って
審査もサンプルも軽くしてもらおうというのは
本来は道義に反する行為じゃん、っていう

再販でも提出サンプルがやっつけ気味だったんで
完成品を提出し直したいがために新規でまた申請して
というをやったことあるけど
これはいけないことだったのか
274HG名無しさん:2008/03/24(月) 12:34:44 ID:CdhjD9nC
>>272
釣り臭いけど・・・ディーラー参加したことないだろ。
申請書には原型製作者氏名を記載する欄があってPN・HN等本名でないものは不可。
ABどちらかに偽名とか他人の名前を使えば有印私文書偽造・同行使。
同じ原型の写真を送ったら担当者が全盲でない限り気がつくだろうな。
275HG名無しさん:2008/03/24(月) 12:39:24 ID:PbmvFDVp
>>274
             /_: :/    /: : //: / |V: :|ヽ : : : : ', : : : : : ヽ
           ////:   : :/ : :/ ,|:/   | ∨| V: : : : | : : : : : : ',
    C     ′ //: : : : : :_| 斗  |{  │ |.:|\∨ : : |: : : : : : : |
 c   C      //: :,ィ: : : : :| / __」    | }/ __ `',ー: :|: : : : : : : |
  c     C    .': |: / |: : : :/{/,イ元x     イ旡x、: :|: : : : :|: :│
  c        |: {/ /|: : :∧ /rイ::ハ      frイ::: ヘ :|: : : : :|: :│
              |: : /:│: / ム{ |:トーイ|       |:トー'∨}〉: : : : .′ ′
              |: /  W{: f ハ ヾxン  .     ヾxン  |: :,': :/ : :.′
              X   |ヘ|: ヘ :}.:.:.:.         .:.:.u:./ /: /: : /
                  ',:.{ : : 小、:.:   {⌒)    :.:.:.:.イ:/:/^}: /  ネタニマジレス
                  ',ハ: : :|: { {≧ 、.. ___ ..   < // :{  l/
               ∨ : :|: | ヽ;≦}    {ヘ:∧:j/|: :| /__
                 \:.|: | /.:.:ヽ、    ',:.:.`く. |:/⌒) }_ _
                    >く.:.:.:.:.:.:.:.:\-―ヘ.:.:.:.:ヽ{/{ _/ ノ )
276HG名無しさん:2008/03/24(月) 12:49:01 ID:CdhjD9nC
              /\__    _. ィ
         _. - .:.{  ヽ.:.:.:.:.:.>' ´ /
       /.:.:.:.:.:.:.:.:l   '. :.:./   , '`丶、
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ、  Y⌒) _.ノ_:.:.:.:.:.:.:.\
       /.:.:.:.:.:.:.:.:j.:> ´ .`-−…−- ` く :.:.:.:.:.:ヽ
.     / :.:.:.:.:.:.:.:.:|, ィ ´.:.:.:.:.:.:/ト、:.:.:.:.:.:.:.``.:.:.:.:.:.∧
     ′ :|:.:.:.:.:.:.:|:.:/.:.:.:.:.:.|:.:./ | '.:.:.:.|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:∧   
      |:.:.:.:|:.:.:.:.:.:.:|/.:.:.:.:.:.:/.:/ ,!  '.:.:.|、:.:.|.:.:.:.|:.:.:.:.:∧   
      |:.:.:.:|:. ∧:.:.|:.:.:.:./'.:/, /   '.:.| '. :|.:.:.:.|:.:|:.:.:.:∧     
      |:.:.:.:|:.:l. l:.:|:.≠-ァZ'´   `ニマニ「:ハ:.:.|:.:| :.:.|:.:.'.        だから釣り臭いってかいたのに
      |:.:.:.:|:.: ー':.:.|',ィ'´/'_      」ノ`lメ. }:.:|:.:| :.:.|:.:.:|  
      |:.:| :.'. :.:.:.:.: l{ ト'ハ       ト'ハ' リ /|∧.| :.:.l\|          ……送信っと
     ヽ||:.:.'.:.:.:.:.:.! 弋_り     弋_り  ムィ.:.:.ハ:.:|
       |:.:. '.:.|.:.:.|ヽ.     r─−‐、   ノ、|:.:/ |:/
       ∨:|ハ|ヘ.:|  > ._|  ___  |‐ ´   ヽ/  l.′
       ヽハ.  ヽ    ', |  冂| |    , ヘ
        | \      | 〒' |、  /  |
        |   \  ,. '´| f,ユ...」 ヽ'   |
277HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:08:06 ID:NUwB+bZf
「改修した場合は、新規で申請せよ!」と、あるんだから、ウインクして新規、中指立てて新規、じゃ駄目なのか?
278HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:46:08 ID:6SsRzFQJ
>>277
セコイ手法かもしれねいけど、その手は有効だと思うよ。
ただ、版権元の心象は余りよろしく無いだろうね・・・
279HG名無しさん:2008/03/24(月) 13:59:42 ID:4FI3kshH
自分で言っといてなんだけど

角川的再販扱いボーダーラインを自分で勝手に想像して決めて申請するんじゃなく
イベントルールとしての新規・再販の違いをしっかり守って間違いなく申請して
角川側が届いた申請の「新規」の中で自己基準の新規・再販を自力で選り分けて
可・不可を判断してもらうしかないんじゃないかね

エロ過ぎだの似てないだの、もともと可否は版元が自分のルールで決めるものだもの
280HG名無しさん:2008/03/24(月) 14:16:02 ID:wzHRMYKT
提出した完成品って大切にされてるんかなぁ?

なんか棚にポイとおかれてたり、

検品すんだら、廃棄とかで コソーリお持ち帰りされて

慰み者になってるのは想像したくねーなぁ。
281HG名無しさん:2008/03/24(月) 14:48:01 ID:xOFp/tVK
>>277

その辺は 大幅に改修した作品(事実上新作に近い)ものを再販と偽って、版権元が実質的に
作品内容を未確認見確の状態で販売されてしまうことがないようにすることやサンプル提出逃
れなどを防止する意味合いかと思う。

>>278

 心象というか、実行委員会を通して事実上の再販にあたるかどうかなどの確認は取られる
ことになるかと思う。

>>272

 とりあえず誰にも注目されない無名原型師なら毎回住所とディーラー名を変えてやれば
問題になりにくいかもしれないね。
282HG名無しさん:2008/03/24(月) 14:52:01 ID:v0gNZU/4
逆に多少の改修なら勝手にやっても再販扱い(って版元が認める)って話になんね〜?
283HG名無しさん:2008/03/24(月) 14:53:55 ID:xOFp/tVK
>>280

 ホビー誌、アニメ誌などで原作者が取材された際に応接室などの背景に
当日版権ガレキの完成品サンプルが写っていることは少なからず見かけるし、
知人のメーカー関係者がアニメ製作会社に行った際にロビーのケースなどに
当日版権がレキのサンプルが納められているのを目撃したこともある。

 ぞんざいな扱いをしていないところも確実にあるとしか言えないが、
ぞんざいな作りのサンプルを提出していればぞんざいな扱いしか
受けないのは確実かと思う。
284HG名無しさん:2008/03/24(月) 16:44:43 ID:aTYlrvET
またまんだらけにサンプルが流れてる話でつか?
285HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:01:32 ID:NUwB+bZf
おい!
web申請が、メンテナンス中になっとる。
内容変えたいのに…orz
286HG名無しさん:2008/03/24(月) 17:29:09 ID:XznUjMPl
案の定である
287HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:01:45 ID:28YoURrU
今まで、よく持ったよ。
288HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:07:04 ID:h3om8+6z
再販分だけでもとりあえず入れといて良かったなあ。
289HG名無しさん:2008/03/25(火) 00:23:11 ID:enSgwJ7P
復活した
290HG名無しさん:2008/03/25(火) 02:13:17 ID:f1QMHDmm
>>284
>>またまんだらけにサンプルが流れてる話でつか?
WHF神戸24直後に日本橋の「らしんばん」ショーケースに
BUUBAのハルヒバニー(price tag¥200,000)があったのを
思い出した。
右のハイヒールに5mm程度の塗り残しがあったのを覚えてる。
291HG名無しさん:2008/03/25(火) 02:17:00 ID:f1QMHDmm
290です。
連投スマソ。
WHF神戸のオフィシャルの書類が添付されていました。
292HG名無しさん:2008/03/25(火) 12:29:00 ID:haDPRzq+
>>291

オフィシャルの書類ってのは何のことだ?
そもそもサンプル提出の際にディーラー
が提出書類なんてものはないだが。
 ちなみにまんだらけに並ぶ完成品なら
ほとんどの場合、中国製の無版権完成品。
293HG名無しさん:2008/03/25(火) 13:21:54 ID:mt1c9fDB
WHFは念書みたいなの提出するよ
294HG名無しさん:2008/03/25(火) 15:46:53 ID:suKWAuzM
WHF死亡のお知らせ
ttp://www.whf.co.jp/
295HG名無しさん:2008/03/25(火) 16:19:00 ID:1AXSgE+h
えーと・・・

ナニコレ?

サイト改ざんにでもあったのかと。
296HG名無しさん:2008/03/25(火) 17:01:09 ID:W58uTXIY
>>295
参加ディーラーにも終了メールが来たらしい
297HG名無しさん:2008/03/25(火) 18:22:01 ID:yzoDGes1
まだ作るもの決まらない。
今期の旬でいくか、素直に俺の嫁たちを作るか
298HG名無しさん:2008/03/25(火) 18:23:55 ID:I+3hCx1+
>>297
今期の旬とやらをおまえの嫁にしてしまえばずべて解決。
299HG名無しさん:2008/03/25(火) 18:29:34 ID:kgzNr4Ts
イベント専業ディーラー自殺もんだな
そうでなくとも収入源が半分だろ
300HG名無しさん:2008/03/25(火) 18:55:19 ID:V9qvQmVy
これでますます潰瘍が図に乗るな…
購買機会も減って転売屋大勝利!って感じか。世も末だなあ
301HG名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:10 ID:AU2BSFyt
おいおいおいおいおい('A`)
302HG名無しさん:2008/03/25(火) 21:00:43 ID:aUDOicGb
ホビコンはどこまで耐え忍ぶことができるかなぁ。

ワンフェスとは違うなにか別の付加価値がないと、ワホビの後を追うだけだぞ。
303HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:33:44 ID:sUpqTm6U
WFの落穂拾いが出来るってのは利点だったと思うのだが
304HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:41:50 ID:a0l+AW0n
>>302
ワンホビって、地方でもやるの?
305HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:46:50 ID:JjqEL3V/
>>304
お前は何を言っているんだ
306HG名無しさん:2008/03/25(火) 22:58:39 ID:QXNgAEpH
>>302
後を追うも何もWHFをあそこまで成長させたスタッフがホビコンを立ち上げたんだぜ
抜け殻のWHFがこうなるのは当然の結果
307HG名無しさん:2008/03/26(水) 00:22:59 ID:96ADlLEH
HCが対抗馬にならない状態でWFが調子に乗って卓代上げて
でもこちらとしてはWFに行くしか無いような嫌な未来が見える
308HG名無しさん:2008/03/26(水) 01:10:12 ID:kGdfZsUG
成長させたスタッフのくせにホビコンの駄目さ加減
309HG名無しさん:2008/03/26(水) 09:22:54 ID:HIVRwZH7
WHFとホビコンは両方ともNo2狙いのイベントだからどちらかが消えるのは仕方がない。

両方生き残られても開催される場所は変わらないから回数多すぎと感じてた人もいただろう。
310HG名無しさん:2008/03/26(水) 10:44:21 ID:9E3SnkNi
角川再販不可とWHF終了宣言で転売屋が急遽別代表立てて複数ディーラー名義で
オリに☑ฺしてweb申込した結果抽選が発生してまともなディーラー大量落選の予感。
せめて31日過ぎてから終了宣言して欲しかった。
311HG名無しさん:2008/03/26(水) 10:45:39 ID:1d3LFBaV
>>310
日本語でおk
312HG名無しさん:2008/03/26(水) 10:52:53 ID:DP6fn1Vr
もう転売屋連中で手組んで新イベント立ち上げろよ
313HG名無しさん:2008/03/26(水) 12:51:14 ID:96ADlLEH
>>312
イベント運営側にもキットと完成品4個づつ提出が義務とか?!
314HG名無しさん:2008/03/26(水) 13:46:37 ID:VNUMUXZU
そしていざ蓋を開けてみると転売屋しかきてない罠。
ダディクールの顔で立ちつくす転売屋たち。
315HG名無しさん:2008/03/26(水) 22:12:35 ID:aev7UnNq
>【重要なお知らせ】ネット受付一時中断のお詫びとデータ再確認のお願い(3/25)

>3月24日(月)14:30ごろ本サーバのメンテナンス中に予期せぬ初期化が発生し、15:00頃から20:30まで受付を中止してバックアップデータによる復旧と検証を行いました。
>バックアップデータを作成した24日13:40から受付を停止した同日15:00までの間に行った変更やご登録いただいたデータが失われた可能性が大です。

だってさ。
316HG名無しさん:2008/03/27(木) 01:20:59 ID:kxKMAl+b
>>315
そんな時間にアクセスしてるのってニートくらいじゃね?w
317HG名無しさん:2008/03/27(木) 01:36:00 ID:BY5Lzwh4
↑こんな世間知らず珍しいんじゃネ?w
318HG名無しさん:2008/03/27(木) 08:50:19 ID:WVn6FZW5
>>316
俺は自営業なんで、空いているだろう昼間に申し込みしたよ。
授業が無かったり、休講の学生も居るだろうし、サラリーマンも足が残っても構わない人は、アクセスするんじゃない?
ところでPRカードのデータを、メールで送ったけど音沙汰がない。
到着メールとか、通知はないんだよね?
319HG名無しさん:2008/03/27(木) 14:04:22 ID:Qgvkiv3H
一切無い。
320HG名無しさん:2008/03/27(木) 16:45:54 ID:GEfPWOYJ
>>316
平日休みの仕事が存在することを知らない馬鹿ってお前くらいじゃね?w
321HG名無しさん:2008/03/27(木) 17:18:03 ID:008OY1yP
>>316の人気にShit
322HG名無しさん:2008/03/27(木) 19:20:37 ID:t6zGX0Wj
>>316
よのなかには”やきん”でよるはたらいて、ひるまいえにいるひともいるんだ。ひとつおりこうになったね!
323HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:36:22 ID:IjnXGqmE
夜勤ばっかしならまだいいんだけど、
往々にして四斤三交代だったり参勤ニ交代だったりするんだ
324HG名無しさん:2008/03/27(木) 23:55:56 ID:36SzFYtJ
営業なんかだと向こうの都合で空いた時間を使って車の中で寝てても
それを仕事をサボってると思うヤツも居るしな

もちろん自宅警備員なんて稀有な仕事も有る事だし

今までの角川版権の流れを読まずにFSSモノの申請もしてみたぜ!
325HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:01:59 ID:sIytS2rO
>>324
FSSは角川版権じゃないし・・・
326HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:21:05 ID:bddZfGA5
流れブッタ切ってすまんが、
複数のガレキを順次出して展開したいのだが、
最初は、微妙なキャラから出して様子みつつって
ユーザーさんには失礼なもんかな?

ガンダム、ザクをそのうちやる予定だけど、
とりあえずガンキャノン、ジムから様子見みたいな出し方っての
327HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:26:28 ID:+/w8jBw1
>>326
きちんと作れば、失礼なことはないし。
自分でやるのだから、自由にしてもいいと思うよ。

大抵は最後にでるキャラは出来が良いけど、人気がないのになりがちだし、
人気キャラばかり先に作るより、おもしろいかもね。
328HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:27:25 ID:b+MDSMiG
失礼になるまえに、版権不許諾通知がくると思う。
329HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:29:33 ID:6CCzH8z0
>>326
GMの人気をわかって無い
330HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:36:35 ID:piIS21rm
>>326
微妙なキャラからだと様子見にならない可能性がある
331HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:38:42 ID:SEOIR/nq
>>325
じゃあ何所?と聞いたらトイズプレスなんて答えが返ってきそうで怖いな
332HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:02 ID:6CCzH8z0
>>331
エディットじゃないの?
333HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:45:45 ID:SEOIR/nq
版権自体はエディットが持ってるがその取り扱い業務に関しては角川サイドに移行したのでは?
334HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:48:54 ID:6CCzH8z0
>>333
じゃあ申請先は角川なのか
なんかFSSって最近はイベントみたいなのやらないと通らないイメージが勝手にあった
しかもウェーブが仕切ってるみたいな脳内妄想付き・・・orz
335HG名無しさん:2008/03/28(金) 01:17:02 ID:nAAj2X+u
>>326
力石がまさにそれ。
たぶんフェイトは最後。
336HG名無しさん:2008/03/28(金) 05:04:21 ID:qctWDGAF
>>325
FSSは、今現在、版権関係でもめているらしいよ。
だから、ニュータイプでも連載がストップしているらしいです。
337HG名無しさん:2008/03/28(金) 05:54:35 ID:l4FmhlTi
>>326
先行きの展開なんて、ベテランモデラーでも読みきれない昨今
(出場抽選落ち、やら、版権クローズ、やら)

あんまりノンビリ構えてると、本命行く前にコケル可能性もある。

オレは、やりたい事、今できる事、をガンガンやるのを推奨するよ。
下手な計画展開を模索出来るほど、安定してないからね。
338HG名無しさん:2008/03/28(金) 07:32:59 ID:Y0gjNHzJ
>>335
赤い子が微妙と申したか
339HG名無しさん:2008/03/28(金) 07:54:59 ID:Dyyx4Xec
>>336
バカ参上
340HG名無しさん:2008/03/28(金) 09:13:02 ID:i66DFW8O
>>337
ベテランディーラーでも、抽選落ちとかあるのか…
ベテランでなくても、2卓・広告打ちしてたら当確かとおもってた。
341HG名無しさん:2008/03/28(金) 09:30:44 ID:mDxkQBws
>>326
はっきり言ってしまうと、微妙なものを出す理由がわからない。
義務感で作るなら不要(というかどうせ駄作になる)だし、微妙なものが大好きでたまらないならそれを本気で作ったほうがいい。

全部好きなら主人公からというのがセオリー。
342HG名無しさん:2008/03/28(金) 09:34:40 ID:3kQjSvFB
>>326
第2弾がみさおってのはどうかと思います。
343HG名無しさん:2008/03/28(金) 10:46:12 ID:CKBATAi3
知ったか丸出しの>>335にワロタw
344HG名無しさん:2008/03/28(金) 11:47:40 ID:FoS8/+kU
>>343
昨今のガレキで最も顕著な例だと思うが…?
345HG名無しさん:2008/03/28(金) 12:14:21 ID:LyMamIWW
そんな理由であんなくそめんどい作業のモチベーション続くもんなのかねぇ。
346HG名無しさん:2008/03/28(金) 12:46:55 ID:i66DFW8O
給食の時、好きなおかずは最後に食べるタイプじゃないの?
俺は、最後に食べようと思っていたおかずを、横の奴に「要らないなら、俺が食べてやろう!」と、取られる人だった…orz
347HG名無しさん:2008/03/28(金) 12:48:32 ID:mDxkQBws
力石に限って言えばカラーキャストとかのノウハウを一番最後の奴に集約させるという考え方はできるかもね。
348HG名無しさん:2008/03/28(金) 16:49:49 ID:l4FmhlTi
カラーキャストの展望性の無さにそろそろ気付いてるかもな。
絶対に変色するからね、キャストって。

Sドルフィー系のスレ行くと理解できるが、ん・万円の人形が
1年ちょっとで無残に黄変した、って嘆いてるよ。
349HG名無しさん:2008/03/28(金) 17:16:04 ID:LyMamIWW
逆に連作で並べたいと思ってるシリーズに対して
主役格を最初に作っちゃうとそれで満足しちゃって
計画を全うするモチベーションが続かないかも、って考えればわからなくもないかも。
350HG名無しさん:2008/03/28(金) 17:39:43 ID:SEOIR/nq
元々リキッドのなのはモノは可動モノの一般商品が出るのが決まってたのとデザインから見て
脇キャラから出してと思ってたが違うのか・・・
351HG名無しさん:2008/03/28(金) 18:09:13 ID:y/kH69Ko
>336
ナカツが単に怠けてるだけだろw
352HG名無しさん:2008/03/28(金) 18:58:23 ID:wtCypjII
ナカツは、ゴチックメードが資金面で完全に焦げ付き起こしてどーにもならなくなったと聞いた
版権はエディット一括管理になってたんじゃね?
353HG名無しさん:2008/03/28(金) 19:02:38 ID:7bH+cY0B
>>346
おれは全部一気に食っておかわりを一番にするタイプだった

おかげでピザに
354HG名無しさん:2008/03/28(金) 21:06:01 ID:y/kH69Ko
>352
検索してみたけど、現在2chに二つスレがたってるね。
立ったのは2006年でそれが現在も細々と生きている状況だ。

Dat落ちしてるスレが一つあったけど総レス数224だった。
全然鳴かず飛ばずじゃね-かw

何時だったか田宮が1/48スケールに乗り出すというとき、偉そうに
「1/35でアレほど資産の蓄積があるのに何故1/48に進出するのか。
ドイツ軍だって戦線を広げすぎて負けたんだ、田宮もその轍を踏まないように
1/35にリソースを集中するべきだ」
とかなんとか言ってたのにw

ナカツもFSSだけに集中しろよw
355HG名無しさん:2008/03/28(金) 22:11:12 ID:f/0huAEQ
エロきたあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
356HG名無しさん:2008/03/28(金) 22:11:57 ID:f/0huAEQ
誤爆したorz
357HG名無しさん:2008/03/28(金) 22:17:53 ID:FtaEJ9D4
>>356
期待しちゃったじゃないか!責任とれw
358HG名無しさん:2008/03/28(金) 23:35:01 ID:piIS21rm
力石ヴィータは単純に原型師の趣味で作られただけだと・・・

それにしても、あのシリーズはよくもまぁあのパーツ数と精度をあの値段でやってけるもんだと関心するわ
359HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:10:18 ID:8ddLvsg6
で、そろそろ言ってもいいかな?
「知ったか丸出しの>343にワロタw」
360HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:23:51 ID:YYbQy0D1
俺は>>343じゃないけど言ってもいいかな?
いつまで粘着してるんだドアホウ
361HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:52:18 ID:m8kUaRv/
>360
> 俺は>>343じゃないけど言ってもいいかな?

かえってウソ臭い。

<=( ´∀`)<私は生粋の日本人ですが……

これぐらいウソ臭いw
362HG名無しさん:2008/03/29(土) 02:03:05 ID:hw5X4qYL
なんだこの流れ(´・ω・`)
363HG名無しさん:2008/03/29(土) 02:51:54 ID:unPnzKpa
申し込みが終わってみんな暇なんだよw
364HG名無しさん:2008/03/29(土) 03:09:05 ID:hw5X4qYL
>>363
ありがとう。すごくありがとうッッッ
365HG名無しさん:2008/03/29(土) 04:31:40 ID:mR051+3Y
当日版権の申請用の写真は、本体はサフ吹きまでできてても、
細かいディテールが入ってない状態だったり、
付属パーツ類が削り込む前のムクの形だったりするのは危険ですか?
366HG名無しさん:2008/03/29(土) 05:03:06 ID:SwluvJmE
そしてまたいつもの話題に。



あ、ディーラーカット作らないとな。
367HG名無しさん:2008/03/29(土) 10:05:44 ID:7Zd7Cj4K
>>365
版元によって通じるトコロ(これから誰にでもなれそうなドロ人形:エロゲーメーカーに多い)と
通じないトコロ(何度も監修受けないとダメ:某東映とか)があるので一概にはなんとも・・
概ね大丈夫と言えば大丈夫
368HG名無しさん:2008/03/29(土) 12:17:41 ID:E+Vy0kYg
>>359
ID変わってすぐに我慢できなくて書き込む>>335にワロタw
369HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:44:30 ID:8ddLvsg6
俺は>>335じゃないけど言ってもいいかな?
いつまで粘着してるんだドアホウ
370HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:52:54 ID:mqJ5XPWR
喪前ら余裕だなっ!

本申請が一ヵ月後だってのに

漏れはこれから2体でっち上げなくちゃならんので昨日からフル稼働ですよ?
371HG名無しさん:2008/03/29(土) 17:59:18 ID:13vbjlJU
まだあと3つ申請するもの決めてないけど、何か?
372HG名無しさん:2008/03/29(土) 18:20:00 ID:iULwT9YC
申請はWebからしたが、本当にこれでいいのか?と思ってる。
それはそうと原型は芯すら着手してねえ・・・
373HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:00:47 ID:FQJ8Ka3U
>>372
PRカード送信したか?
374HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:04:46 ID:sXUy8q7I
>>373

PRカードの送先のメルアドって従来と同じ?
参加マニュアルがどこかにまぎれて確認できないんだけど。
(申し込み、申請作業は済ませました。)
375HG名無しさん:2008/03/29(土) 19:31:59 ID:mEPeC1X3

気づいているかもしれませんが、
参加申込みも、版権申請も締切日は3/31ですが、
締切時間が違ってます。(マニュアル通りだと)
 参加申込み 23:59
 版権申請 18:00
まだ、申請してない人は気をつけて。

では、頑張って原型製作を進めましょう。
376HG名無しさん:2008/03/29(土) 20:35:17 ID:FQJ8Ka3U
>>374
今、見てみたが同じだったよ
377374:2008/03/29(土) 23:06:34 ID:sXUy8q7I
>376

ありがとう。今送信してきたよ。助かりました。
378HG名無しさん:2008/03/30(日) 01:09:32 ID:ldarXI3e
>>367
アリがd。がんがって作業します
379HG名無しさん:2008/03/30(日) 02:45:34 ID:ewzSvUNF
原型製作は終わった。
380HG名無しさん:2008/03/30(日) 14:17:39 ID:3Nfaf5h6
>>379
そして、不認可通知が…

て言うか、早杉!
381HG名無しさん:2008/03/30(日) 15:02:09 ID:qAwEtorY
>>379
俺はまだ泥だっていうのに…うらやましいぞこのやろー
382HG名無しさん:2008/03/31(月) 03:02:35 ID:7znICUdW
オンライン申し込み済ませたつもりだったんですが、
改造パーツの場合、改造元につけるための展示キットとして
別に申請をしておいたほうがいいんでしょうか?
383HG名無しさん:2008/03/31(月) 03:11:05 ID:7lHwHfHQ
>>382
質問の意味がよくわからない。
改造パーツキットの申請時の注意点ならマニュアル読め。
当日展示見本を何体用意するかなら当日配布される報告書に記入すればいいし
展示見本に市販キットを使用する場合には普通特別な申請はいらない。
384HG名無しさん:2008/03/31(月) 03:47:44 ID:7znICUdW
>>382
質問が曖昧ですみません。

市販キットを劇中イメージに近づくように少し弄ってあって、
そこに改造パーツをつけた状態で展示する際には、
ちょっとマズいのかなと思いまして。
385HG名無しさん:2008/03/31(月) 07:27:19 ID:xbOFgquY
その改造パーツ自体が元キットのパーツを芯に使ってたりした時の事や
完成品の提出には改造パーツつけた元キット自体を出さないと
ダメかも知れないとかの方が俺は心配になるな
386HG名無しさん:2008/03/31(月) 19:04:21 ID:+5RHZx78
>>375
オンライン上の説明は紙マニュアルと違ってて
3/31の24時まで当日版権申請も訂正してよい、だそうだ

まあだからってもうイジるところはないけどな
387HG名無しさん:2008/03/31(月) 20:17:07 ID:iMbG9WA1
金額が500円引きになっていない画竜点睛を欠く感じが海洋堂らしくてホッとする。
388HG名無しさん:2008/03/31(月) 21:01:56 ID:UZa+4BYm
ネットから申請と申し込みをして、それの登録メールは届いたのだが、
後日PRカードの画像をメールしても、それに対しては何も無し。
きちんと受付されているのか不安だぁヽ(;´Д`)ノ
389HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:30:52 ID:bbheke7R
>>388
不安に感じるのなら、書類+カードを郵送で送った方が良いと思うよ。
宅配便とか配達記録等の記録付きでね(笑
390HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:37:49 ID:LoZlrZk0
>>388
確かに、、、、
まあPRカードは届かなくても空白なだけですむけどな
391HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:43:48 ID:5xS3rghF
>>390
マニュアルでPRカードの欄ちゃんと読んだ方がいいぞ
392HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:45:29 ID:7znICUdW
>>385
そのあたりは、以前に同シリーズで同じことをやられた方から
パーツの提出だけでいいと聞いているので大丈夫です。
無改造のも持ち込んで念を入れる方向で事故解決。
393HG名無しさん:2008/03/31(月) 22:58:20 ID:LoZlrZk0
>>391
忘れたこと無かったから(ってか忘れたくなかった)気がつかなかったが
無いと受理無しか、、、
394HG名無しさん:2008/03/31(月) 23:05:20 ID:KR4vJR9Z
今回初めてネット申し込みしたけど、
PRカードは相変わらずの汚い手書きで出したよ。
配達記録で到着してるの確認して一安心。
395HG名無しさん:2008/03/31(月) 23:09:23 ID:LoZlrZk0
>>394


俺は前回の初参加の時もWEB申し込みだったので、変化なしだなあ
本申請までWEBになってくれればいいなあと思う今日このごろ
396HG名無しさん:2008/03/31(月) 23:33:57 ID:FT+DQIat
手書きで書類書くのはWF本申請のときぐらいな俺。
397HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:09:13 ID:7LqL4BDM
ついにオンラインも閉まっちゃったよ。
ついさっきまで申し込み書いてた奴いるか?
398HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:16:41 ID:yXepYgOB
PRカット受信の連絡は無いから不安だなぁ
受付申請から送れて受理の確認ができるよーにしてほしいな
399HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:23:26 ID:a2AhRfxI
通常はウザがられるんで設定はずしてる人の方が多いと思うけど
カット送るときだけ受け取り通知設定すれば済むことのような。
400HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:25:27 ID:5Dy5ktN9

どういうこと?
401HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:37:20 ID:a2AhRfxI
自分はshurikenなんで「受け取り通知」だけど、アウトルックだと「開封通知」とか「開封確認」って言うかな?
そのあたりでググってちょ。
402HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:43:17 ID:w8sM+Il5
カットが届いてないとディーラー情報ページの連絡欄みたいなとこに
〜月末までに提出してください
みたいなメッセージが出るよ、登録してすぐじゃ出ないだろうけど
403HG名無しさん:2008/04/01(火) 00:58:18 ID:hskhJ/ZI
今回、東の1-3が他のイベントで埋まってるので
抽選じゃなければいいが・・・
404HG名無しさん:2008/04/01(火) 01:06:56 ID:5Dy5ktN9
開封通知って相手次第じゃないのか?
使ったことないから詳しくは知らないけど

>403
まじで?
東4-6で一般、西の上で企業と中古
だとうれしいw
西のみで開催だと抽選だな
405HG名無しさん:2008/04/01(火) 02:00:38 ID:EkWxLC24
西ホールだけだとWF縮小イメージは免れない。
東でガレキ、西で企業は結構だが、
ガレキのために東まで足を延ばさないPVC客が多いから
東側は閑古鳥が鳴く気がする。
406HG名無しさん:2008/04/01(火) 02:04:59 ID:fcTL5EPu
>>403
ビッグサイトのスケジュールを見たけど建築系のイベントで
ナイスわくわくフェア2008夏
というイベントが2008年08月02日〜03日に東123で行われる
予定になっていますね。
ガレキ=東456
企業=西12
という感じになるのかな・・・
それとも、西12はガレキ
西34で企業というような感じになるんですかね。
407HG名無しさん:2008/04/01(火) 02:39:26 ID:94IlzSk/
>>403
8月3日は予定。
8月10日、鉄っちゃんと一緒になる可能性もある。
408HG名無しさん:2008/04/01(火) 10:53:19 ID:O2tD7ZC4
ほんとだ。
しかし3日といっておきながらなんで東押さえるの失敗してるかねえ。
東西分離開催なんて面倒なことしないような気もするが…どうすんだろ。
409HG名無しさん:2008/04/01(火) 11:29:33 ID:9XlaVga5
単純に西の上下と考えるのが自然だな。
西←→東の移動なんて、そうとう面倒だからな〜。

トイフェスで分かれた時に移動したが、片道10分くらい掛かった
様な気がする。
410HG名無しさん:2008/04/01(火) 11:46:49 ID:rIQDRMka
>ナイスわくわくフェア

盛大に吹いたww
411HG名無しさん:2008/04/01(火) 12:23:30 ID:bt2TRUjr
西になって抽選で落ちるのヤだー。
せっかく調子が出てるのに。

しかし現実は、Aブロック中古屋とか
ダミーディーラーが通ったりするんだろうなあああ。
412HG名無しさん:2008/04/01(火) 12:37:33 ID:+YRyN1nj
自分がそう思われる可能性だってあるんだからあまり余所様を悪し様に言わない方がいい。
413HG名無しさん:2008/04/01(火) 12:44:08 ID:pc7Btirp
>ナイスわくわくフェア
>住まいの耐震博覧会は家づくりのすべてが分かる展示会です


もの造りという点ではWFと通じるものがあるな・・・ゴクリ
414HG名無しさん:2008/04/01(火) 13:32:32 ID:O2tD7ZC4
前夜から家オタが大行列を…
415HG名無しさん:2008/04/01(火) 13:39:47 ID:fcTL5EPu
2008年08月03日の開催の状況で考えると西での開催だと
落選ディーラーが多数出るのは間違い無いでしょうね・・・
やはり、1週間延長して2008年08月10日に開催日を変更となる
orなって欲しいですね(笑
416HG名無しさん:2008/04/01(火) 15:47:07 ID:ISjLFgl5
コミケの1週間前(つか1週間ない)なんてロクでもねえ日程は勘弁。
417HG名無しさん:2008/04/01(火) 15:56:13 ID:ttln9/Ie
また微妙な俺様理論を
418HG名無しさん:2008/04/01(火) 15:56:46 ID:OteQoD3v
>>414
ないないw
ナイスは建材問屋だから、来るのはそこの客の材木屋とか工務店、大工が大半

問題は前日搬入と当日の撤収だな
建材系の展示会は展示品が半端ない量だから10t車が山の様に来るぞ
ホールの中に家一軒作ったりするしな
419HG名無しさん:2008/04/01(火) 16:37:11 ID:Tf/F4je+
面白くもねえ話を引っ張るんじゃねえ。
420HG名無しさん:2008/04/01(火) 18:18:30 ID:ETgoj6zo
2年くらい前に担当が変わってから、WFに限らずコミケも変な対応されてるから
いやがらせなんじゃねーの
421HG名無しさん:2008/04/01(火) 18:36:27 ID:T3Qkz21k
本申請まであと1ヶ月だねい。。。
422HG名無しさん:2008/04/01(火) 21:44:01 ID:fULnU1oA
>>413
イニシャルもNWFだしな
夏はWF・NWF同時開催!とか言ったら混乱するな
423HG名無しさん:2008/04/02(水) 01:17:43 ID:Ls6ijBGI
WFがコミケの日程に組み込まれてしまえばいいと思うんだがなぁ。
424HG名無しさん:2008/04/02(水) 01:42:43 ID:t10ilcG/
肉津波に卓が吹っ飛ばされたくないから嫌です
425HG名無しさん:2008/04/02(水) 12:17:34 ID:ZfRGDERB
>>423は、コミケに逝ったことが無いんだろうね・・・
426HG名無しさん:2008/04/02(水) 15:17:31 ID:mdQE4wrX
まあでもコミケもWFも行きたい人間にとってはこの日程は厳しいだろうなあ。
地方民の場合、両方参加するための交通費だけで数万いくべ。これでどれだけの
同人誌やガレキが買えるか。
427HG名無しさん:2008/04/02(水) 15:28:42 ID:taBAdtvX
つか、非現実的な希望を言っても仕方なかろう。コミケが日曜を明けてくれるわけ無いからWFが月曜開催とか木曜開催になっても困るだろ。
428HG名無しさん:2008/04/02(水) 17:53:24 ID:2+Qi2xmG
って言うかコミケが既に全館使って3日開催してるんだから
WFをそれにプラスってのは尚更辛い話だと思う。

でもとりあえず盆後にしてくれた方が嬉しかった…
いつ複製するんだよ… orz
429ITS:2008/04/02(水) 20:26:59 ID:wl7bZ7QI
あ ホントだ。ビッグサイト8月イベントにWF登録ナシ
ってか コミケも無いんだが
430HG名無しさん:2008/04/02(水) 20:57:25 ID:vBmAtRL0
マジレスすれば、
まず、花火大会の日程が決まらないとコミケの正確な日程が決まらないと思う。
(現状では8/15でコミケと重なるからどちらかが日程変更するんじゃなかな)
その後、コミケの日程が決まった後にそれ以外の大型イベントの日程が決まるんじゃないかな
去年はそれで一部イベント(コミケ)が日程変更してたと思うけど

もっとも今回も日程変更するとは限らないけど
431HG名無しさん:2008/04/02(水) 21:57:57 ID:TTIkeoGm
コミケの日程が後から変更になることは滅多に無いよ。
というか今までも無かったんじゃないかな?
去年の夏は確かに例年より1週間遅れだったけど、それも申込書等で告知された予定通りだった。
花火大会の警備に割く人員を確保する為の警察側からの要望によるものだったと記憶してるけど、
今年は湾岸所が出来たから戻したのかもしれないな。
ビッグサイトの予定表に記載されてないのもいつもの事だよ。
432HG名無しさん:2008/04/02(水) 22:15:07 ID:vBmAtRL0
確かにそうかも
WFの公式HPもあくまで予定だし、そのうちアナウンスがあるんじゃないかな

イベント収入をあてにしているDやメーカーさんは、しばらくヤキモキしそうだけど
433HG名無しさん:2008/04/02(水) 23:27:11 ID:MLcEXiry
コミケは、幕張メッセ追い出されたときに会場変更はあったな

もうホテルおさえちゃったんで、できればWFの日程変更はしてほしくない
434HG名無しさん:2008/04/02(水) 23:51:41 ID:mcb2scLs
宿とる場合、前日泊する?当日泊する?
遠隔地のディーラー参加は前日しかないだろうけど、
夜中に車で出れば間に合う距離だと微妙なんだよなぁ
当日泊の方が疲れは取れるんだが…
435HG名無しさん:2008/04/02(水) 23:54:08 ID:e4aCspQJ
人に聞くようなことでない
436HG名無しさん:2008/04/03(木) 00:01:53 ID:JX929pv2
>>433
地方ディーラーの場合、そういう問題があるからね・・・
一応、参加申込書類には3日になっているけど
あくまでも「予定」だから、どうなるか分かりませんね。
437HG名無しさん:2008/04/03(木) 00:08:25 ID:ncpZvjum
え、あれ、湾岸署ってエイプリルフールネタじゃなかったのか
438HG名無しさん:2008/04/03(木) 02:59:23 ID:R9mau0Fs
湾岸暑は本当に出来るんではないのか?
随分前からその話出てなかった?

え、マジレスバカじゃね?wとか言われるのか?
439HG名無しさん:2008/04/03(木) 03:51:06 ID:GC+W9eVk
東京を頭につければ湾岸所の商標権を抜けれるなら、
ガンダムにも東京つければいけるのか?
440HG名無しさん:2008/04/03(木) 05:15:21 ID:ncpZvjum
ギバちゃんが祝電とか出てたしなー

4/1に
441HG名無しさん:2008/04/03(木) 07:34:53 ID:kfCMMfAR
4/1って辺りがネタと間違われやすいよなw
442HG名無しさん:2008/04/03(木) 21:58:55 ID:yxpcT0vK
正確には4月1日ではなく3月31日に開設<東京湾岸署
でも、本当のところは対岸にあった東京水上署が船の科学館の近所に移転して改名しただけw
443HG名無しさん:2008/04/05(土) 17:55:46 ID:DqeGHQJB
「やきもき」ってなんすか?okidokiみたいなもんすか?
444HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:20:25 ID:6eIENk5d
やきもち+いもうと→やきいも
445HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:18:59 ID:r4mHPLiV
元来アフリカの土俗料理であった「焼きモンキー」を日本で売るにあたって
ファーストフード感覚で気軽に食べて欲しいという願いから
やきもきと命名。
446HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:27:09 ID:9V/dozw8
ドルパでローゼン降りなかったみたいだな。
447HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:29:27 ID:0hT40boP
釣りにマジレス
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&dtype=0&dname=0ss&p=%A4%E4%A4%AD%A4%E2%A4%AD

>>443は少し前ケータイ小説であった
「ヤキモキを焼く」って誤用へのツッコミを
覚え違いしてるとか、なのかな

「やきもちを焼く」(嫉妬する)はもちろんのこと
「やきもきする」(気を揉む)もフツーに正しい日本語だが
448HG名無しさん:2008/04/05(土) 22:50:56 ID:LCu3AU1C
>>445
民明書房的なボケだな。
449HG名無しさん:2008/04/07(月) 00:23:43 ID:vV99trIK
竜人の新作、また誌上通販
http://www9.ocn.ne.jp/~ryu-ns/rfile/rworks3.html

57  風見みずほ「水着VER.3」  おねがい☆ツインズ  電撃ホビーマガジン誌上通販

450HG名無しさん:2008/04/07(月) 00:33:55 ID:rkjejAkS
>>449
得意げに貼りまくりw
でもそのページでは半年以上前から告知してあったから
見てる人は知ってるよ?
451HG名無しさん:2008/04/08(火) 03:07:09 ID:Qu712+sV
>>439
「新東京タワー」商標権を「森八本舗」という和菓子屋がもっているのを
思い出したよ。
452HG名無しさん:2008/04/09(水) 09:18:38 ID:0KlPvwwS
せめて本申請〆の2週間前には当落発表してもらいたいな。
なんかビミョーに遅くない?
453HG名無しさん:2008/04/09(水) 21:51:46 ID:rP9ocS0W
>>452
今回は特に冬→夏のスケジュールが詰まってるから余計そう思えるような気が。
454HG名無しさん:2008/04/10(木) 10:53:30 ID:rV1DNlU+
当落とか版権予備申請の結果とかの申込内容の照会サービスって
web申し込みじゃないディーラーも利用できるのかな?
455HG名無しさん:2008/04/10(木) 13:53:13 ID:CeDER5/o
前から出来るよ。
出来なかったらかなりの効率の悪さだw
456HG名無しさん:2008/04/11(金) 03:50:59 ID:OsmSffoQ
シャイニングウィザード沢近さんのHPに前まであったきらきしょう製作講座みたいなページってもうないんですか?
凄い参考になったし興味深い内容だったんですが・・・
457HG名無しさん:2008/04/11(金) 09:38:12 ID:ju6QEME1
あそこものすごく見にくい・・・
458HG名無しさん:2008/04/11(金) 11:01:33 ID:2O6nb2xY
>>456
マルチすんな! うざいんだよ。
しかも、ここはヌルくないスレだぞ?
459HG名無しさん:2008/04/11(金) 14:38:38 ID:8rQuuP0Z
多分、今日あたり発送だな。

今季は背景状況の感じだと、西館開催の可能性が「大」、
キャパ考えると抽選だな〜。

ハズレのごめんなさい書類か、アタリの高額請求書か、
ここ2〜3日で明暗が分かれるね。
460HG名無しさん:2008/04/11(金) 14:53:31 ID:/dBeFsGj
こわいなぁ…(;´д`)
461HG名無しさん:2008/04/11(金) 15:02:53 ID:Gr1R3zWy
今夏こそAに行きたい
462HG名無しさん:2008/04/11(金) 15:26:10 ID:kRSMfgrl
いつもB。Aになったことない。Cもないけど。

Aの人は大抵ずっとA、Bの人は大抵ずっとBが多い気がする。
挨拶まわりの経路が毎回あんまり変わらない。
Cに島流される知り合いがたまに出るくらい。

カタログから何から全てがABCの順で並んでる以上はAになりたいよね。
「時間がないから今回はAだけ」とか「Aから回ってBの途中で力つきました」
って皆かる〜く言ってるもの。
体が空いた短時間でホール視察するときの自分自身が実際そうだし。
463HG名無しさん:2008/04/11(金) 23:08:40 ID:lN+uNFyu
記入不備で問い合わせがあったんで当選してるのかなぁ。


その他にマルをつければ、Cに隠れられるって事情通がいってた
464HG名無しさん:2008/04/12(土) 03:18:48 ID:O/1k/l/U
465HG名無しさん:2008/04/12(土) 11:46:48 ID:OJnjjhJ2
ちょまっ こんなの世に出まくったら俺らの仕事なくなるで
466HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:02:06 ID:K7V520Wc
正確な造形をするだけ、でやってけるほど甘くないよ、WFは。

質感の表現とか、立体栄えする構図的演出とか、可動物に置ける
構造的設計力と調整とか。

この辺は、現物を元に試行錯誤しないと到達できない領域だから、
3Dプリンターでは太刀打ちできないよ。
467HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:11:23 ID:Z6N3/LvD
細かい表面処理までそう言うのに望めないし
最終的には人の手人の手。
468HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:39:51 ID:Kmc0OvQr
CADが使えて直接出力できればOKなわけじゃないってのは
モデグラ5月号を見れば良く分かる
469HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:45:25 ID:Kmc0OvQr
あーでも、今はまだどうなるのか想像つかないけど、
モデラーのノウハウまでデータ化することが出来れば
新しい商売になるのかもね
「あの原型師のラインを再現!」とか言って
質感や表面処理といったところは結局データ量とそれを
再現できる装置の精度次第だろうから、時間の問題だと思う
470HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:03:10 ID:62/czxzY
宮顔ならなんとか
471HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:10:45 ID:A5xM9+EW
アマチュア原型師殺しってのはマシニングやら積層成形やらじゃなく
発売時期も決まってないうちにサンプル発表だけ急いで
ジャンル潰しするような屑メーカーの事だろ?
472HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:14:30 ID:+pMQACad
俺、曲面主体のパーツを左右対称にするのにいっつもひーこら言ってるから、
安価でこの機械が入手できるならものすごく欲しい。
出力して完成!とはいかないだろうけど、苦労が減りそうでいいなあ。

苦労するならもっと他の部分で苦労したい。
473HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:29:46 ID:jwiICWMK
でもさ、オレは実際に造ってる時にいちばん楽しいのって荒削りでガシガシ形を出してるときなんだよなぁ。

いつも仕上げだけとかなると微妙にめげそうな気もする……ってそんなのはオレだけ?
474HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:38:20 ID:+pMQACad
ああ、確かにそれはわかる。
興に乗ってくると寝なきゃいけない時間になっても
やめられないことも多々あるなw
475HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:48:37 ID:oqxrLamY
>>464
の出力サンプルを職場で見たけど
面がガサガサだし所々層がズレてたりしたし
素材が素材だけに仕上げも出来んから模型用には使い物にナラネって感じだなー

彩色済みで出力出来るからプレゼン用途なら十分な出来なんだろけど
476HG名無しさん:2008/04/12(土) 14:50:07 ID:sazSLs8Q
>>471
さらに追記するなら、版元にご注進してイベント版権に圧力かけさせて取り上げる、糞連合メーカー
477HG名無しさん:2008/04/12(土) 15:16:23 ID:abnfrm3F
>>473
確かに楽しいなw
細かい形を出すのも大好きだが
表面処理が苦手
478HG名無しさん:2008/04/12(土) 15:31:38 ID:kcO/wQDa
>>476
BUBBAのハルヒがネットで盛り上がり神戸で大騒ぎになったの見て
慌てて企画立てたくせにそんな事してんの??
479HG名無しさん:2008/04/12(土) 17:41:13 ID:xqcklwnN
WF落選ktkr.

おおおおおおおおお
480HG名無しさん:2008/04/12(土) 17:42:19 ID:czWgZ3rr
>>478

実際にはイベント版権への圧力って都市伝説レベルなんで
無視していいよ。
481HG名無しさん:2008/04/12(土) 18:25:40 ID:xS7+x3NC
>>479
mjdsk?
482HG名無しさん:2008/04/12(土) 18:59:01 ID:OYalLQ0+
西館開催確定?

2008年8月2日(土)〜3日(日)
ナイスわくわくフェア2008夏
家づくりの全てがわかる展示会。住宅関連の最新製品が展示されます。
主催者:ナイス(株)商談/一般 東1-3ホール
483HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:00:15 ID:K7V520Wc
関西近辺だと、そろそろ着いてるか〜。
484HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:30:57 ID:pvQJIzJk
登録受け付けのWebの最後を「loginB」に変更してネットで見てみたら当選になってた。
OKAY、行くぜ!
485HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:46:18 ID:f+R2J7iS
>>484
おれも当選になってる!
これ信用していいの!?いいの!?
486HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:47:05 ID:b76qQcaQ
ヲチマスタ orz
487HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:48:55 ID:osdxRriR
>>484
サンクス!
ウチも確認できた。当選だ。
488HG名無しさん:2008/04/12(土) 19:52:35 ID:B9p3/US4
俺も当選なってた
>>484
よくそんなの気づいたなwww
489HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:00:03 ID:aPeDTpbR
ていうか前回の本申結果通知バージョンとアドが完全に同じだよね
ブクマそれでしてたんでさっき間違えてログインしたら入れちゃった
当選はいいけど西のどこなんだろう
490HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:32:18 ID:abnfrm3F
>>484
神よ!!
俺も当選だ!やった!

版権料の締め切りは08冬のままだが
参加料の金額は今回のになってるから大丈夫なのかな
491HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:39:41 ID:RhtHNcWV
自分も見ようかと思ったがやめた

不正ログインによる、サーバ内情報の不正閲覧は犯罪
抽選するほどの状況で、公正に抽選する以前に、不正者を除外するくらいのことは当然行うと考えるべきだ
492HG名無しさん:2008/04/12(土) 20:50:53 ID:B9p3/US4
抽選なんて終わってるだろ
今回新規IDで当落入ってたぞ
493HG名無しさん :2008/04/12(土) 21:03:00 ID:0iQrZXbM
Bは当落通知用のサイトを置いているだけで、まだ当落のデータ
自体は入れ終わっていない(故にみな当選)状態だと何故考えない?
494HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:06:41 ID:oqxrLamY
loginBは正式に発表されたモノじゃないんで過信すると泣き見るかもナ
495HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:14:06 ID:B9p3/US4
>>493
落選報告があったからそのように考えなかった
496HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:25:53 ID:K7V520Wc
紙が来るまでは、結論は出せんトコロだな。
497HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:36:05 ID:Cdn0Lm+6
釣られて不正ログインした人は当選取り消しになりました。
かわって>>484が繰り上げ当選に・・・
498HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:36:13 ID:Ci89j7Wk
確定ではないがひとまず一安心

冬の結果がまずまずだったので、是非とも夏は参加したかった。
499HG名無しさん:2008/04/12(土) 21:57:36 ID:xqcklwnN
冬の結果が散々だった俺はどうリベンジすればいいんだ。
答えろ498ィィイイイイ
500HG名無しさん:2008/04/12(土) 22:37:45 ID:Kmc0OvQr
>>493
ワンフェスのデータベースがどうなってるかは知らんが、
当落の項目は論理値でデフォはFalse=落選にしとくんじゃ
ないかな。未定とか保留なんて値は用意する必要も無いし
まー正式な通知が来るまではわからんけど
501HG名無しさん:2008/04/12(土) 22:57:17 ID:rSXXGZ6o
うちも当選シテター!!
原型がんばろう!
502HG名無しさん:2008/04/12(土) 23:18:36 ID:CoN2dJ5s
当選、落選は本当だと思うよ。
俺は当選したけど、友人のディーラーは落選でした(orz
503HG名無しさん:2008/04/12(土) 23:52:44 ID:Ci89j7Wk
>>499
簡単なこと、冬より良い作品を作れ。
504HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:01:53 ID:NeRJeuHp
>>500
デフォールトはTrue=当選だ。当選数より落ちる数が少ないし、落ちない回もあるから。
仮に20%が落選として
 全ディーラ数 2000
 落選数     400
今日時点で
 落選入力完了数 300
だったら現状、当選表示されても100ディーラ落ちることになる。
505HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:01:54 ID:LsmIcrIy
http://wf.kaiyodo.net/loginB
であってる?
俺コレで見れないんだけど
506HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:05:03 ID:NeRJeuHp
https ・・・
507HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:05:23 ID:7n8XtNj3
>>505
チガイマス
>>503
>>479
508HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:05:57 ID:k1izlPCo
509HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:09:02 ID:NeRJeuHp
もっと長かった。
510HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:09:22 ID:sy3AspXP
>>504
ていうかあれだけ空白の項目があるフォーマットなんだから
デフォルトは空白だろw
511HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:10:33 ID:fUiwBIIG
違っている
512HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:15:11 ID:ecHDkEou
>>504
なんじゃそりゃw
手動更新かよw
しかもお前の設計だと落選ディーラーを更新するんだよな
1日に300更新して100残すとかどんだけだよwww
513HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:15:49 ID:LsmIcrIy
>508 
感謝。
当日版権の請求は前回の金額のままになっているね。

さ、原型頑張るか
514HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:18:31 ID:E6Dw768O
>>507
フォローありがと。落選したのか。

俺は昨年の冬落ちたし、制作期間が倍に増えたと考えて
冬より良いのを作って来年の冬にリベンジするしかないよ。
515HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:19:58 ID:6NecWeJU
>>504
変な仮定すんな
516HG名無しさん:2008/04/13(日) 00:20:35 ID:YjIkBIUX
我慢できずに見てしまった・・・・当選してるな。初参加初ディーラー頑張るか
517500:2008/04/13(日) 00:34:32 ID:qedKAeuN
>>504
効率を考えればそれも分かるんだけど、ちゃんと決まってから
データ上でも当選ということにすべきじゃないかと思ったんだ
まあでも、アナウンスの有無以前にそもそも内容が確定しない
限りは公開に設定しないだろうからこれで決まりだとは思うんだけどね…
518HG名無しさん:2008/04/13(日) 01:45:51 ID:Sg83zHbH
当選してるみたいだけど、2卓申し込んだ筈が1卓になっとる。
何で?
519HG名無しさん:2008/04/13(日) 01:51:50 ID:YjIkBIUX
卓も抽選だからだろ。数が足りなかったんじゃね
520HG名無しさん:2008/04/13(日) 02:25:04 ID:Zbu1ebtL
まぁ2卓維持だと広告も出してないし落選だが1卓減らす事によって
ギリで入れられるので減らして当選にしました
・・・・って訳じゃないよな当然
521HG名無しさん:2008/04/13(日) 02:40:22 ID:6NecWeJU
郵送通知が届いたトコってあんの?
522HG名無しさん:2008/04/13(日) 02:44:28 ID:XFA6vGGP
>>521
落選ハガキ来たぞ。ちなみに大阪。
523HG名無しさん:2008/04/13(日) 02:55:08 ID:k1izlPCo
>>518
>>520氏の言うようにキャパの問題で2卓を1卓に減らしました。
というような感じだと思うよ。
多分、後日WFから別途手紙なりハガキなりが届くと思う。
524HG名無しさん:2008/04/13(日) 03:34:50 ID:WxWoHfv2
これは発表前にログインした奴から落としていく実験か?
525HG名無しさん:2008/04/13(日) 03:54:40 ID:psHGdkSg
当選表記が覆ったヤツなんて、現状1人もイナイ。
526HG名無しさん:2008/04/13(日) 04:03:32 ID:uYMeBwOw
まだ週明けに調整入らんとも限らんしなー。トップページにリンク貼られてからの
情報を確定と思わないと泣きを見ることになりかねん。
版権料の情報が前回のままだったとしたら、更新完了してない可能性高いから
なおさらだね。
527HG名無しさん:2008/04/13(日) 04:09:57 ID:XFA6vGGP
>>526
心配しなくても明日か明後日に落選ハガキ来るから。
一緒に当選ディーラー達を羨みながら買い物しようぜぇー
528HG名無しさん:2008/04/13(日) 08:52:51 ID:pdZtFFcM
>>518
>520
>1卓減らす事によってギリで入れられるので減らして当選にしました

当落通知が届いた者だが、そんな感じの理由だった
今回はとかく狭いので企業を縮小したり、複数の卓を申し込んでいるところは減らして沢山のディーラーが当選するようにしましただとか
529HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:13:15 ID:038fqQEV
>>528
てえことは西ホール開催は確定なのね。
WHF終了もあるから、WF縮小というイメージは免れない。
ガレキ文化の終焉近し‥‥か。
530HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:31:23 ID:P3FnnzfE
>>529
単に東取れなかった海洋堂のミス
これで西も埋まってたら「最近のGKはPVC以下のヌル造形ばかりだからリセット」する!!
531HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:31:34 ID:0PPKB6ov
2卓取るってみんな大手でお金持ちだなぁ…
532HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:34:17 ID:4Jh2dXFF
(TAT)y〜〜〜 いよいよ私の出番のようだな
533528:2008/04/13(日) 09:40:29 ID:pdZtFFcM
>>529
「借り受け会場の拡大をビッグサイト側に強く求めていますが、今回のワンフェスでも(面積的に狭い)西館開催を強制され〜〜」と恨みがましく書いている
534HG名無しさん:2008/04/13(日) 09:43:36 ID:E6Dw768O
以前落選して、今回も落選したやついるかい
535HG名無しさん:2008/04/13(日) 10:09:26 ID:tckbxkye
>>531
いや、お前と違って一緒に出る仲間が
4人居るだけ。
536HG名無しさん:2008/04/13(日) 11:39:03 ID:cslWq+2W
なるほど…って、それじゃ1卓に減らされたら入れない人でるじゃん
537HG名無しさん:2008/04/13(日) 11:57:19 ID:pu0HHXL2
作品は置けるだろ?
テンバイヤー思考か?

入れた方がよりありがたいのはもちろんだが
538HG名無しさん:2008/04/13(日) 11:59:23 ID:sa0JB2j1
>>533
本当だとしても、ドンだけ冷遇されてるんだ潰瘍wwwww
それこそビッグサイトの立場からすると、お客様のはずなのに
539HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:01:18 ID:cBM5D8WO
4人が販売物1個づつなら置けるかもしれないけどな…
大体、展示の仕方とか前打ち合わせだけで完璧にできるの?
540HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:23:54 ID:sbx4jbO8
>>537
物作って売った事も無いようなお客さん思考の馬鹿はぬるスレに帰れよ
541HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:25:48 ID:Sg83zHbH
>>536
困った…
バトルロワイヤルだな。
こんなでも、ディーラー証をオクに出す奴がいたら、藁のフィギュアに5寸釘を打ってやる!
542HG名無しさん:2008/04/13(日) 12:56:58 ID:YGk9bAD6
何か一人で参加する俺は大丈夫なのか不安だ
543HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:20:08 ID:DDoTsu8y
>>541
1人が2000円で本買って1時間遅れてくるだけのこと。
開場1時間は列が途切れんような大手さんなら困ると思うけど。
椅子ないの辛いんら事前にキャンピングチェアーとか持ち込んどいたら。
>>542
不安って・・・困るのは昼飯どうする?とかその程度のことだと思うけど初めてなん?
544HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:22:39 ID:EK5JYq8R
抽選出るときは半卓枠作ればいい気もする
御一人様集団ならトイレ留守番も頼みやすいだろうし
545HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:23:12 ID:YGk9bAD6
>>543
初めてなんだよ。しかもWF開催中のビックサイトには行った事が無い
一人でディーラーやってる人ってやはり少ないのかなって思ってちょっと不安になったんだ
546HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:23:24 ID:WTMQBgGW
GK系有力ディーラーはちゃんと複数卓を確保してあげてるのかねぇ?

まさか機械的に3→2、2→1みたいにしてないだろうな?
547HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:23:52 ID:uYMeBwOw
当選通知来た。ウチはもともと1卓なんで問題ないけど。
同封の紙には3卓以上のDは減らした、って書いてあるが、2卓で1卓に減らされた
>>518はなんだろうね?単に主催のミス?
548HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:24:29 ID:aBGpDqVx
>>538
公共施設を都合のいい借り方しようと思ったらいろいろ裏から手を回すのが当たり前なんだけど
付け届けとか袖の下ケチった挙げ句横柄な態度で交渉してんじゃないの?
549HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:53:49 ID:qdJAr3Bl
>>548
> 裏から手を回すのが当たり前なんだけど付け届けとか袖の下ケチった挙げ句

なんという中国人(w
550HG名無しさん:2008/04/13(日) 13:53:55 ID:a6l/8FEg
>>545
「食事に行ってます」て張り紙とか、トイレか食事で中の人いないGKディーラとかいるよ。
551HG名無しさん:2008/04/13(日) 14:13:10 ID:YGk9bAD6
そうなんか。ちょっと安心したわwまあ当選したかどうか分からないのに気が早い話だったかな
552HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:27:03 ID:038fqQEV
今後も西ホールでしか開催できないとすれば、
床面積が縮小するぶん、
パシフィコ横浜でWF横浜はどうでしょう?
小規模でいいから。
553HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:37:58 ID:qWsQH5XH
>547
基本的に3宅以上の所はご遠慮願うか宅数減らし。
2宅のとこは1宅にしたりじゃないかな、と思ってみる。

まぁ俺も1宅だからあんまり関係ないけどね。
とりあえずまだ結果見てないから当落がわからんけど
そういう措置がなされて1宅ディーラーが当選になってるんだろうし
大変ありがたい措置ではある。
554HG名無しさん:2008/04/13(日) 15:59:52 ID:7n8XtNj3
西だと上下で露骨に人の入りが違うからどーなるんかなぁ
まさか、東456開催は無いと思うが・・・
555HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:01:38 ID:sy3AspXP
>>553
確かに3→2、2→1と1→0ではダメージが全く違うからな
556HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:26:17 ID:P3FnnzfE
WFって相変わらず企業卓?も一般Dと同じ勘定なの?
MAXが100卓とか出来るのも企業にとっては破格だからなんだよなー
企業スペースからは何倍も取って一般D安くしろよ
557HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:44:32 ID:sy3AspXP
一般やすくしなくてもいいから、
本申請までオンラインでできるように環境を整えてほしい
558HG名無しさん:2008/04/13(日) 16:50:39 ID:Zbu1ebtL
>>556
そのうちコイツは持ち込み数が50を超えるトコの卓代は今の倍
超えないトコは今の半分にしろとか言いそうだな
559HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:04:30 ID:plxfNmTF
西館って、A・Bが4階で、企業とC〜が1階、てやつですか?
Cにまわされたらつらいよ..
560HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:30:45 ID:WTMQBgGW
前回の西館のときはけっこうな数のGKディーラーが1階に配置されて
午前中はかなり人口密度の差があったな。
じっさい東のA,B分の卓が西4に全部入るとも思えないし。

あれはひどかった。
561HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:40:35 ID:sa0JB2j1
西館で開催されたときは、良い場所だったり良い思い出だった漏れが通りますよ
562HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:49:35 ID:EVW44ZWn
>>559
なんで辛いんだ?
563HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:01:06 ID:Gp5kCXeH
>>541
だからさーアホみたいに売れるところじゃないディーラーにとっては
一番人手が要るというか他人任せに出来ないのが設営なんだよ。
個人同士の持ち寄りなら特に自分の作品をどう展示するか、現地で考えて
良い角度とか照明との相性とか狙って置きたいだろ?
そんなの適当にポンと置いてもらえば結構、とか考えるタイプの人ならともかく、
4人原型作ってる奴がいたらその4人が展示に関わりたいのが人情じゃね?

まぁうちは3人なんで1卓で十分なんだけどね。
最近は1時間も売り物もたないし…
564HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:15:07 ID:sy3AspXP
>>541
それ買って4人で入ればw
565563:2008/04/13(日) 18:18:55 ID:Gp5kCXeH
>>541あてじゃなく>>543宛てだった
まぁそういうディーラー側の事情もあるのよ
売り子や買いっ走りの人手の問題とかじゃなくて
566HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:20:15 ID:pu0HHXL2
>558
50体以上とかは知らんが、趣味の範疇で一律上限30とかはあってもいいかもな

それと、料金についてはA:1.5倍、B:1倍、C:0.6倍、D:0.3倍位にしてもらわんと
不公平すぎる
567HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:23:46 ID:fUiwBIIG
>>546

うちは2卓のままでOKだった。

 申請している商品量からすると1卓だと明らかに
まずい感じなんで、配慮されたのかも。
568HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:28:14 ID:EVW44ZWn
>>567
参考までに聞きたいんだがどの位の量でどんくらいのスケールの物か教えてくれないか
569HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:30:23 ID:pu0HHXL2
>563
前もって誰かの自宅ででも集まって並べてみりゃすむ話だろう、甘えすぎ
570HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:31:01 ID:ZduSO4hj
>>566
古おもちゃがCだからって0.6倍になったら暴動モノだろw
571HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:32:42 ID:pu0HHXL2
>570
申請ジャンルがガレキだったの話
572HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:34:29 ID:F6aMf9gg
pu0HHXL2のレスを抽出してみるとよほどの僻み根性を持った弱小ディーラーか
モノ作って参加した事も無い奴だということがモロバレなんですが
573HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:40:02 ID:lLdiTVpd
落選のある回でいつも思うのが前回ペナ付与組から落として欲しいってこと
普段版権ばかりやってるDがペナ喰らってあからさまにやる気なしモードで
本意でなさそうなオリジナルをひとつ置いて「継続参加だけはしたい」みたいなの

「選抜」という表現使ってるんだし、納得できる取捨選択ならまずこれでしょ
574HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:46:45 ID:0PPKB6ov
ところが前回は天候による不参加にペナが着かないという配慮をする必要があるような状況だったせいで
そのペナ発動も結構グダグダになりそうなんだよね…
575HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:59:53 ID:pu0HHXL2
>572
おまえ、一度Dに配置されてみろよw

それ以外は、むしろ甘えたこと抜かしてるやつに言ってるだけなんだけどな
おまえ頭おかしいんじゃね?
576HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:04:12 ID:sy3AspXP
うーーーん
577HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:19:03 ID:AjumDKTT
おまえ頭おかしいんじゃね?
とか
頭大丈夫?
とか言う奴に限って(ry
578HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:26:27 ID:0PPKB6ov
展示がどうでも良いようなものしか作って無いからD配置なんだろ
スタッフもよく見てるんだな
579HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:28:12 ID:3rLE2L0H
今回は抽選有るからギスギスしてるな。
こっちはまだ結果来てないから受かってるかどうか。気が気でないよ。
580HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:32:48 ID:pu0HHXL2
前もって並べてみて確認しろってのが、なんで、どうでもいいって話になるんだよw
581HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:42:13 ID:psHGdkSg
考えてみれば、ここ10年くらいはA←→Bでウロウロしてるが、
C、Dになった事ね〜や。(落選もね〜)

ペナの経歴やら、売上状況は記録に残るし、活動内容は記録班が
撮影してる、ディーラーの貢献度みたいな物の概形的ランクが
存在するのかもね。

ちゃんとやってりゃ〜、評価はあるのよ、きっと。
582HG名無しさん:2008/04/13(日) 19:46:41 ID:k1izlPCo
ガレキ(東456)+企業(西12)
というような感じになるのかな?
抽選の感じだと、西館onlyでの開催と判断してよいような
感じがしますね・・・
583HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:02:29 ID:sy3AspXP
あけみ?
584HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:03:14 ID:sy3AspXP
すまん、誤爆した
585HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:06:54 ID:HO6oqMhL
ソープ板で姫のこと書き込んだ誤爆と見た。
586HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:14:44 ID:9KrHb9zb
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_人_从._,人_人_人_从._,人_人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ )
 r──---   ...___    ) あけみ、オレずっと待ってるからー
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )                      ずっと待ってるからー
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!zU_ ろ
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
__,, -‐''"         ,  ゙ー'
            , '    /
587HG名無しさん:2008/04/13(日) 20:30:46 ID:sy3AspXP
>>585>>586
面白すぎてコーラ吹いたw

頬袋の神田さんだったんだが、
もう姫のあけみでいいw
588HG名無しさん:2008/04/13(日) 21:09:00 ID:UAb5Buf/
記録班の撮影ってそんな前向きな理由なの?
てっきり申請無視の版権もの出してないかのチェックだと思ってた。


カメラマンの人、いっつも緊張した顔しててゴメンね?
589HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:14:27 ID:lLdiTVpd
チェックも何も全卓撮影してないし…
ただの広報資料用でしょ
590HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:24:20 ID:psHGdkSg
記録版は、必ず新作を撮ってくよ。

オリジナルの申告でも回って来るし、版権物でも来る。
大体2回参加したら、1回来る感じ。

チェックしながら回ってるから、何らかのリサーチは
してると思うぞ。
591HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:34:20 ID:mal5y1M/
最近3〜4回ほど記録班来てないな。
1人参加だからトイレとか行ってるときに来てたら知らんけど。

島単位で撮ってるみたいだから、撮らない島にあたり続けることもあり得そう。
592HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:51:55 ID:UAb5Buf/
全卓撮影して無いのか・・・5年以上参加してるのに知らんかった。
トイレ行ってる時に来たかな?って考えてた。

カタログに載ってるのはうまいとこばっかだし、海洋発行の宣伝なんて見たこと無いし、ウチなんて撮ってくし、って感じ。

今度来たら缶コーヒーでも差し出してみようか、なんちて。
593HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:57:26 ID:NDRIYeDJ
うちは当選しているのかねぇ?
Web上=当選
ぺいじー請求=26500円
まだまだ不安だ…
594HG名無しさん:2008/04/14(月) 01:29:31 ID:JaSsIGE5
>535
一度外に出て、展示するときだけ入れ替わる。
595HG名無しさん:2008/04/14(月) 01:40:05 ID:DgHi6Bpn
最初3人で入って1人が2枚のパス持って外出る。
2枚のパスで外で待ってた1人と一緒に再入場する。
アラ不思議3枚のパスで4人入れました。

実際テンバイヤーなんかはやってるだろ。
596HG名無しさん:2008/04/14(月) 01:49:03 ID:xjVDJdBC
次回から、開場前〜お昼まで、ディーラーの再入場は不可だなw
DgHi6Bpn、GJ!!
597HG名無しさん:2008/04/14(月) 02:50:33 ID:kAm0Fmnm
開場前にパス無しが居たら、遠慮なくスタッフに刺せばイイだけだろ。
クドイぐらい館内放送してるんだから。

しかし、便所に隠れてD’するバカのせいで、冬のAエリア、開演30分前
に便所使用禁止になってたな。

バカが多いと取締りが厳しくなって困るぜ。
598HG名無しさん:2008/04/14(月) 03:16:02 ID:zRUBr5Sm
?
禁止にはなってないだろ
開場10分ぐらい前から入るのはいいが出るの禁止になってたんじゃなかったっけ?
599HG名無しさん:2008/04/14(月) 04:14:17 ID:uRbxIH+O
連合や武器屋や某等のカネ払いの良いトコはまず無いだろうけど、
アマディーラー卓で出てるケチ臭いメーカーとかだと落とされたりするんだろうかね。
600HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:42:50 ID:eGJvAe9C
いよいよもって焦って来るな。原型6月中に終わらせねえと・・
601HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:48:41 ID:EJbeDnaR
ネットの方はまだ状況見れんのね・・・・
どうしようかな、横から見ちゃおうかな。
郵送されてくるの待つかな・・・
602HG名無しさん:2008/04/14(月) 10:51:31 ID:57ukRL6O
>>595
それ見たことあるぞw
603HG名無しさん:2008/04/14(月) 11:10:56 ID:R8JcgMCE
WFのウェブサイト更新されているぞ

うちは当選だった。やっと原型作りに本腰を入れられる。
604HG名無しさん:2008/04/14(月) 11:19:54 ID:eGJvAe9C
>>603
今から本腰で大丈夫なのか?
605HG名無しさん:2008/04/14(月) 11:21:36 ID:R8JcgMCE
>>603
手が早いので大丈夫
2週間あれば1体できるし
606HG名無しさん:2008/04/14(月) 11:33:58 ID:Dad62gQL
うちにも当選通知きた@東京

企業スペースの大幅縮小かぁ・・・なるほどねぇ
607HG名無しさん:2008/04/14(月) 11:36:08 ID:eGJvAe9C
速いなw俺は新作3体で死にそう。しかも手流しで死にそう
608HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:09:18 ID:ZknfHYjg
当選――――ッ!!
よっしゃ――――ッ!いくぜ!
609HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:27:17 ID:OfIphrQ0
うちも当選してた、これで2体目に取りかかれる。

しかし卓を減らされて入れる人数減ったから
それに不満有るなら1卓に入れる人数増やすんじゃなくて
キャンセル受け付けるというのが海洋らしい
610HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:41:55 ID:abcvy4Jh
当選してた。スカルピー買いに行くか・・・

>1卓に入れる人数増やすんじゃなくて
ディーラーなんてキモデブばっかなんだから1卓に3人以上詰め込めないだろ情交
611HG名無しさん:2008/04/14(月) 12:46:54 ID:bCP+18Cg
よし当選。

人数が多いって事はそれに伴って搬入物も増えるんでないか?
1卓に詰め込んだら悲惨な事に(ry
612HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:15:45 ID:EJbeDnaR
当選してた・・・が、初めての版元で
完成品2体提出か・・・・
613HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:16:00 ID:sFTqoUxP
西1、2の使用は確実なんだろうけど
2階(?)の西3、4は使用するのかな・・・
614HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:42:25 ID:R/BFpWrF
以前、西館でやった時、追加で参加者募集しなかった?
どういう、いきさつだったかは知らないけど。
615HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:43:06 ID:l4yX3N6s
そろそろ半卓枠を導入するしかないんじゃないかな。
合同1卓は落選やペナルティのリスクが増えるのに
メリットは卓代節約しかないからなかなかやりづらいでしょ。

1卓を持て余してるディーラーや
椅子ひとつで済む単独参加は
結構いると思うんだけどねぇ。

ディーラーの頭数や卓数じゃなしに一律基準を見直して
物理的な遊休空間を減らす方が効率的でいいと思うんだが。
あと小量搬入ディーラーはバックヤードを狭くした細い島を充てるとか。
616HG名無しさん:2008/04/14(月) 14:53:51 ID:sFTqoUxP
>>614
俺の曖昧な記憶だけど
基本的にガレキは西1、2、西館の中スペース(ホール?)に企業スペース
というような開催状況だったと思います。
で、西の3、4が借りることが出来たので落選してしまったディーラー
に対して後日救済処置が行われたというような感じだったと思います。
西3、4でFSSの「ファクトリーアライアンス チャレンジ」が行われましたが
西3、4のガレキスペースは、余り人がいなかったような記憶がありますね・・・
617HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:11:01 ID:0OJsyH9o
昨今の傾向を見るに、西12とアトリウムの一部を企業と中古、
西34をガレキに振り分けそうな気もする。
人の動線を考えると、こっちのが人の流れが素直だよな・・・

どっちにしろゾーニングだけはしっかりやってもらいたいぜ。
618HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:17:30 ID:b6h2IqEf
どうしてワンフェスはビッグサイトからいじめられてるのだろう?
619HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:21:53 ID:eGJvAe9C
ゾーニングなんぞ無理だろ
620HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:46:52 ID:sFTqoUxP
>>618
WF側の会場を手配する担当者が無能なだけだと思う。

621HG名無しさん:2008/04/14(月) 15:59:13 ID:Vi1Pl7yh
>>615
半卓15k追加椅子無しがあるなら迷わずそっちで申し込んで浮いた10kは広告にまわす。
2種40個の持ち込みでバックヤードなんて要りません。
622HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:05:27 ID:qUD4upM2
でもそうなると広告ページとDリストが倍になるからすごく厚くなりそうだね。
623HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:12:38 ID:Vi1Pl7yh
>>622
半卓のところはディーラーカット2p×5p、リストのフォントも半分でw
624HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:20:17 ID:EZdg4S+Y
うお〜〜当選キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜

海洋堂アイラァ〜ビュ〜〜〜〜   でもこんな混乱金輪際ゴメンだぜ〜〜〜
625HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:22:28 ID:vQZaGrmN
>>581
海洋堂のメインスタッフが覚えてないよーなとこは適当な扱いだ。
ペナ喰らっても、版権申請不可なだけで出店自体は問題なく出来る。
626HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:28:30 ID:KJZv+Q+U
書類届いた。ウチはずっと冬はAで夏はB。
今年はWFが早くに開催されるからキャラホビもD参加してみようかと思っている。
627HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:32:14 ID:kAm0Fmnm
ウチ、2卓で、当選してたわ〜。
減卓されるディーラーって、何か基準があるかのね〜?
628HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:35:56 ID:aTcIjJ0B
3卓から減らしますって紙が入ってたよ?
629ITS:2008/04/14(月) 16:36:06 ID:4hSRTkN1
絶望した、いい加減な会場の押え方に絶望した。
西館開催を強制された   ってコミケじゃないんだから、ちゃんと押えなきゃ
2回目?
630HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:36:59 ID:Vi1Pl7yh
631HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:40:55 ID:z4K7u2ux
俺書類来ないな・・・横浜なのに。
632HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:41:33 ID:7X0XU4CT
これは実行委員会がペナだな
全員頭丸めてこい
633HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:43:01 ID:kAm0Fmnm
いや、上で2卓が1卓に減ったって証言があるからさ。
634HG名無しさん:2008/04/14(月) 16:46:12 ID:3P5Qf6NZ
知り合いでチケ目当てに3卓申し込むっていってたやつがいたが
あいつんとこはいくつ当たってんだか気になるw
635HG名無しさん:2008/04/14(月) 17:32:38 ID:k8dz9VkK
すまん…なのはの申請で追加された条件は家のせいなんだ…
みんなほんとうにごめん!
636HG名無しさん:2008/04/14(月) 17:36:00 ID:7X0XU4CT
>>635
何が変わったの?
637HG名無しさん:2008/04/14(月) 17:45:35 ID:z4K7u2ux
小学館って完成品2個かよ・・・
638HG名無しさん:2008/04/14(月) 18:19:25 ID:16Hqj7LI
>>630 サンキュウ
これ読んで思ったのは、会場は幕張メッセでも良かったんじゃないかと

近年のWF事情に詳しくないのだが、
メッセでなにかやらかして 追い出された訳じゃないよね?
もしくは、何か都合でもあるのかな
639HG名無しさん:2008/04/14(月) 18:30:35 ID:OxC06foN
>>630
コレでモロ転売目的のがら空き卓とかを現場で見つけて
ここぞとばかり騒ぎ出すヤツが当日出てくるんだろうな
楽しみにしてるぜ
640HG名無しさん:2008/04/14(月) 18:50:51 ID:3P5Qf6NZ
>>638
10年くらい前、まだバブルの残照があった当時、千葉県でエロの即売会(コミケ)なんて
とんでもないザマス!!と息巻いたエライ団体さんからの圧力で、4月だか5月に
なってコミケがメッセから追い出されたことはあったが、WFは関係ないな
ちなみに同時期、メッセでは幸福の科学の大規模大会も開催されてたが、こっちは
追い出されてなかったw
641HG名無しさん:2008/04/14(月) 19:11:18 ID:UDG4a/W5
>>635
パッケージのイラストの件か。
貴様、なのはの世界観を壊すどんなエロ絵を描いたというのだw

>>636
635のせいでパッケに絵を載せる人はラフ画を事前に提出しなければならない。
世界観を壊すイラストや、オフィシャルの絵やロゴは使用禁止…て当たり前だよなこんなの。
ロゴOKなところはあるかもしれんが。
642HG名無しさん:2008/04/14(月) 19:40:46 ID:jiytJ1yH
その件は前回から適用されてたぞ。
今回は最初から告知になっただけだ。
>655が前々回からエロエロパッケージだったのなら話は別だがw
643HG名無しさん:2008/04/14(月) 19:44:00 ID:k8dz9VkK
>>641-642
あー。うちがやらかしたの前前回なんだw
ちょっとなのは&フェイトに練乳をこぼしちゃっただけですよ?
ちなみに中身にはそんな練乳パーツはついてなかったがw
644HG名無しさん:2008/04/14(月) 19:54:11 ID:II5ExHcG
悪いことして、笑いながら謝るヤツ見ると撲殺したくなるよね。
645HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:15:02 ID:RYsZ3ovW
>>643
ちょっと、頭冷やそっか。
646HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:15:56 ID:16Hqj7LI
こうして版権がドンドン取りにくくなっていくんだなぁ

>>640 レス ありがと
確か1〜2回ぐらいやったんじゃなかったけ?

話は変わるが、
今回も、内側の角地また悲惨な事になるのかな?
647HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:20:37 ID:l4yX3N6s
ミク遅延事件、ハルヒらきすたローゼン死亡に続いてなのはも死亡だったら
ワンフェス申請数上位の版権タイトルがエロゲ以外一夜にして全滅だなw

と思ったけどそうじゃないのか。
まあその辺のフィギュアメジャー組は全然関係ないからどっちでもいいけど。
648HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:25:24 ID:b6h2IqEf
>>646
内側の角地が悲惨?
649HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:43:20 ID:CwpQ3JH1
悪いことってそれ以前は悪いことじゃなかったんだろ
650HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:56:12 ID:16Hqj7LI
>>648
西館は コ の字になっていて 真中のアトリウムに出るのに
多分通行規制がされるはず(以前は午前中のみだったかも)
特に1Fの西1から西2(その逆も)への移動は困難を極めるw

群集心理のせいか、皆最短コースを通ろうとして角地は
押しくら饅頭状態 そこの作品がどうなるか予想できるかと

ちなみに、2006年冬 36,501人(西館)
2008年冬公式発表はまだだが、43,000人(目標)
果たして今回は?
ってな感じ
しかも2度ともGKディーラーが配置されていたと思う。>多分だけど
651HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:58:44 ID:b6h2IqEf
>>650
ありがとう。
そこに配置されないよう神に祈ります。
652HG名無しさん:2008/04/14(月) 20:58:59 ID:5sABPhqw
幕張は条例がキツいんで、18禁系フィギュアは全く出せなくなるよね。それは来る方も
主催する方もうまみがないだろう。
となるとビッグサイトを選ばざるをえないんだけど、ビッグサイトは1日限り開催のイベントは
すごく嫌がるらしい。どれだけ実績があっても、複数日開催のイベントが優先されるんだって。
653HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:30 ID:TqVkRmR+
>>641
元がエロゲーのネタで、アニメも大きなお友達がほとんど占めてるようなのが、
エロで神経質になるのがよく判らない。
ってか、テレビ局が神経質なのか?

こう、度々版権締め出しが続くと、当日版権の意味が無くなってくるな。
あまり細かいこと書くと荒れるから、この辺でやめとく。
654HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:08:47 ID:G1/jJczS
>641
オフィシャルイラスト使用禁止って一瞬青くなったが、パッケージにロゴや絵を使うなってことか。ミスリードしたわ。
オフィシャルイラストだけどえろめなやつを制作物の題材にしたが、通るのかな・・・だめだったらアハハ
655HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:14:27 ID:MZxhZTpB
角川のガイドラインも入ってたけど同人アレンジ完璧アウトか・・・。
これでいつぞや大論争になったちゅるやさんみたいなことは2度と起きないな。
656HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:30:53 ID:7X0XU4CT
>>655
同人アレンジって同人誌からの引用が禁止なの?
自分流にアレンジも禁止??

まあ角川版権作るやつは余り居ないと思うけど
1個3万とかのキットで200個売り切りとかなら・・・○ーメか!!
657HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:34:13 ID:KJZv+Q+U
角川の条件もこれで明確になったな。今後よっぽど作りたくならない限りはパスかなあ
658HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:41:49 ID:pQ3ybtq8
なのはの条件を厳しくしたのはコイツらです。

http://page.freett.com/huusei/himitu.htm
659HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:42:40 ID:MZxhZTpB
>>656
「作品を同人などでアレンジしたものを元にした造形物」とあるから同人誌を想定している模様。
とは言っても○○版とわざわざ言わなきゃ実際にはわかんないわけで、どう考えても・・・
660HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:50:24 ID:x0wdvWbx
んでその角川ガイドラインに再販の角川的定義は書いてあるの?

・変更した部分があれば新規?
・変更の程度によって再販と新規に分かれる?
・パーツをひとつでも流用してたら再販?

変更した部分があればWF実行委員会のルールを守ると「新規」になるから
その中で角川側が独自基準で新規と再販に分別するしかないよね。
661HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:54:55 ID:5M4oBKuh
>>658
次から次へとウインドーが開いてブラクラかと思って慌てて閉じたよ
662HG名無しさん:2008/04/14(月) 21:56:18 ID:5M4oBKuh
k8dz9VkK は語尾にwつけてんじゃねーよクソが
663HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:05:38 ID:MZxhZTpB
>>660
さすがにそこまでは書いてない。
今回ダメ元で改修申請した人もいるだろうから、追々傾向が分かって来るんじゃないかな。











664HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:08:18 ID:KJZv+Q+U
再販の定義とかは書いてない。展示は申請さえすればOK。今後角川版権やるとしたら生産数
20個ぐらいで以降は展示ってパターンにするかな。元々そんなにたくさん売れるわけでもないし。
665HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:15:53 ID:pQ3ybtq8
>>661
スマソ。じゃぁ、証拠写真がここにあるからどうぞ。

http://members.jcom.home.ne.jp/ms07rr/repo/WF2007S/WF2007S.htm
666HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:21:50 ID:srxyzIjn
>>665
うーわ
これみよがしに版権取得プレートと並べてかよ
667HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:22:12 ID:5M4oBKuh
>>643 でやたらwを付けてるバカが 風の宿EOT研究所様 とかいうディーラーか?
668HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:27:59 ID:bCP+18Cg
>>665
何が……と思ったらパッケイラストかw
669HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:30:15 ID:NUEsNxN9
>>667
なりすましでなければな
670HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:34:47 ID:7X0XU4CT
エロイラスト 1日版権はウチが許可した商品なんだから同人誌のノリ禁止
オフィシャルロゴ 1日版権くれてやったくらいで調子に乗ってロゴ使ってんなよ

こういう事ですね。分かります。
671HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:37:40 ID:l24fojTg
>665
ドール系の所為ってこと?
672HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:39:12 ID:4L7lR4es
>>670

ロゴについては 83℃が なのはのロゴを使用しているね。
673HG名無しさん:2008/04/14(月) 22:43:39 ID:u2g8gc+I
話変わって失礼しますが…。
ピンキー版権で今回のには下記の

1イベントあたり50個限度(但しGSIクレオスより
別途承諾を受けた場合は除外)を販売の上限とします

ってのが添付されてたんだけど
これって「1種50個まで」か「全種合わせて50個」かどっちですかね?

今までのイベントでは1種50個までだったと思うんだけど。
他のピンキー申請した方々はどうなんでしょうか?
674HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:00:10 ID:k8dz9VkK
大量大量w
675HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:03:45 ID:sFTqoUxP
>>673
キミがWFに電話なりメールをして
明確な返事を得た方が良いと思うよ。
676HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:08:36 ID:OswQjHp4
落ちました…
西館が絡むと、どのイベントでも落ちるジンクスが…
前の西館開催時も落選
敗者復活は無さそうだな
677HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:20:18 ID:/9jTiu5V
>>676
敗者復活あっても離島はまじで人こない
以前追加のFで参加したときは丸一日静かで
「今日ワンフェスだよな?」って気分だった
678HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:35:32 ID:47MMaIQA
最近雑誌とかで取り上げられてても駄目か
679HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:35:36 ID:OswQjHp4
ジンクス以前に初めてのWeb申し込みだったんで不備があったんじゃ無いかとか
自分のサークルカットが落選の要因なんじゃないかと悩んじゃうぜ

次回はWeb申し込みはやめよう

>>677
確かに閑古鳥だった気がします

でも受かってる方がいいかな
相方がめちゃ落ち込んでるし
680HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:55:38 ID:FB+ABDMb
私は受かった 
原型はポーズがようやく決まって今削りだしてるところ
本申請までに色は塗れるかなあ・・・
681HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:00:04 ID:7X0XU4CT
>>680
何でわざわざ色塗るの?
682HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:21:07 ID:sJVmzMRn
>>647
そこで、エヴァですよ。

ってのは冗談として、こうも人気作品の版権が厳しくなると、
キャラ選択も難しくなるね。
もうハルヒらきすたローゼンは、企業の完成品しかないのかね。
てか、完成品フィギュアの企業群は何をやrちたいのかね?
ガレキを潰したいんだろうか。
683HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:25:22 ID:qx9HrdCA
OK落選

これで心おきなくWHF神戸〜有明ファイナルの準備が出来る
684HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:28:16 ID:XlrSi+bN
>>681
版権元によっては本申請時に色を塗ってないとダメなところがあったんじゃなかったんだっけ?
685HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:29:12 ID:cpxgQ3Dt
>てか、完成品フィギュアの企業群は何をやrちたいのかね?

普通に考えて独占だろ。出来のいいアマGKなんて企業にとって邪魔以外の何者でもない

もしくは出来のいい原型を買い叩いてPVC化してウマー
686HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:36:04 ID:itQV3G6Y
昨年冬より、落選者多くない?
687HG名無しさん:2008/04/15(火) 00:38:43 ID:JYNHE0pb
PVCもそろそろ通用しなくなってきたみたいだな。
一時期の様に、アホみたいに出なくなった。
688HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:07:41 ID:j3kt37gH
>>687
生産国の関係じゃねーの。
689HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:27:22 ID:7uiyWo6T
サンライズのガイドライン
最近、改造パーツの申請が多いので以下を追加

改造の対象となる商品の、メーカー・スケール・商品名
改造パーツのみの写真。
改造パーツを、付けた渋滞の写真。

以上、報告いたします。
(^^ゞ
690HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:28:54 ID:7uiyWo6T
渋滞>状態
691HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:40:50 ID:FRFu/wnH
うわーん落ちた
まあオリジナルだしコミケでだしてやる
692HG名無しさん:2008/04/15(火) 01:52:01 ID:tx/lEyIs
>改造の対象となる商品の、メーカー・スケール・商品名
>改造パーツのみの写真。
>改造パーツを、付けた渋滞の写真。
改パやるならこれ位は基本くらいに思ってたけど
わざわざ版元がガイドライン起こすって事はそれすらやってないディーラーが多かったのかねぇ…
693HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:04:35 ID:9iZCc6E7
なんでコミケに出ないの?

コミケでガレキサークル見つけると嬉しくなるよ。

前々回だか、インジェクションキットを作ってきたサークルがあったのは驚いたな。
694HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:07:22 ID:X03gHAFA
>>693
ここはワンフェススレなので
コミケの話したければよそに行ってください。
695HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:14:47 ID:8F+klo5x
>>693

版権アイテムのガレキガ不可だから。
696HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:20:06 ID:mn2QEmdl
カプコンのガイドラインおもろいw

裸体の禁止
乳首、スジ禁止
キャストオフ禁止
金属製の鋭利なパーツ禁止

だってさw
697HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:31:39 ID:y+rqctUd
>>684
昔の版権マニュアルには、塗装した方がガレキの事が良くわからない版元には
通りが良いからなるべく塗装して写真撮った方が良いよ、みたいな事が書いてあったはず。
だから参加暦が長い人は「塗装済み」で写真を撮ろうという意識が強いんじゃないかな。
698HG名無しさん:2008/04/15(火) 03:36:42 ID:d0lkoRIQ
>691
オリジナルならキャンセル待ちに賭けるんだ
俺前キャンセル待ちで通ったよ
699HG名無しさん:2008/04/15(火) 04:16:23 ID:Eb1zFl6l
674 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/04/14(月) 23:00:10 ID:k8dz9VkK
大量大量w




大漁
700HG名無しさん:2008/04/15(火) 04:19:06 ID:VRxMxiKO
ふつう施設ってどの会場がいくらとか決まってる所で○月×日にこの会場を何時〜何時って
申し込むものじゃないの?
なのになんで「西館開催を強制され」とかって話になるんだ?
701HG名無しさん:2008/04/15(火) 04:55:32 ID:JYNHE0pb
押さえていた事は押さえていたが、後から来た別のイベントにゴリ押し
されて、「西でイイじゃん?ダメなら別の日にしれ」と言われたとか。

大人の事情で、理不尽に予定の組換えを迫られるなんて、結構
あるし。
702HG名無しさん:2008/04/15(火) 05:28:48 ID:d0lkoRIQ
>406のほうが2日開催だから優遇されたのかもな
703HG名無しさん:2008/04/15(火) 07:46:26 ID:j/x1v99c
>>702
つーか土建業界のイベントだからな
無理言われても逆らえないだろ
704HG名無しさん:2008/04/15(火) 07:51:07 ID:oAsbJF6F
>>701
俺の叔父さんが、その手のイベント関係の仕事をしているんだけど
ある一定の期間内で各会社から予約を受け付けて
使用したい会場が他の企業と被った場合(ブッキングした場合)
恨みっこ無しでクジ引きで決めることが多いらしいです。
多分、WFのクジ運が悪いだけだと俺は思います(笑
705HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:01:16 ID:XlckrVzD
怪文書ばらまいて自己主張や責任転嫁するのはいいかげんやめた方がいいと思う。
「他イベントとの兼ね合いで西館開催になりました」だけで説明として充分だ。
参加者煽って味方につけて・・・って利権団体っぽくて萎える。
706HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:04:57 ID:8XSwwD9n
>>704
近年はクジ引きより「ビッグサイトによる調整」が多いらしい。特に株式会社になってから。
営利企業になったわけだから、出来るだけ遊んでる館がないようにしなきゃいけないって
事だろね。仮に1日開催のWFと1週間通し開催の別イベントが同じ東5館希望して
ブッキングした場合、クジ引きでWFがとってしまったら、そりゃビッグサイト側は
平日をどうやって埋めるか困るだろう。
707HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:08:44 ID:8XSwwD9n
>>705
同意。いくら冷遇されてるからって、ああいう大人げないのは感じ悪いわ。
708HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:15:28 ID:IUDAyIBV
>>705
普段偉そうな事言ってる割に女々しいよね
709HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:37:10 ID:7uiyWo6T
>>705
単に、一部の怒れた連中が面倒くさいだけじゃない?
申し込み忘れて、取れなかった訳じゃないし。
710HG名無しさん:2008/04/15(火) 09:48:16 ID:7QsSwO36
>>705
あーなるほど、あれ見たときに言いしれぬ気持ち悪さを
覚えたのはそのあたりか。
711HG名無しさん:2008/04/15(火) 10:01:33 ID:j+C/+alf
>>705
某リセット事件のことだよね?
712HG名無しさん:2008/04/15(火) 12:51:01 ID:ON61RUOG
>>711
リセットもそうだしチョコエッグ、この間の飯の屋台
覚えてないだけで他にもあるかもしれない。
713HG名無しさん:2008/04/15(火) 12:56:19 ID:j+C/+alf
潰瘍胴はイベント主催するだけの器じゃないよな、まったく
小学生や境界例じゃあるまいし何でもかんでも人の所為にして自己擁護するなっての
714HG名無しさん:2008/04/15(火) 13:05:36 ID:7QsSwO36
>>712
そういやそうだなあ。
いっつも自分は悪くないって言い続けてたっけねー。
715HG名無しさん:2008/04/15(火) 13:49:31 ID:ySP3/mTZ
しかしWHFもなくなる事が決定している現状では
WF開催までされなくなってしまったら造形業界終わってしまうよ。
716HG名無しさん:2008/04/15(火) 14:06:17 ID:HKESIjnf
食玩バブルの頃自社ビルなんて建てちゃったからWFなくせるわけない。
西館だと規模縮小で出展収入が減るからキレてるだけ。
企業スペースを減らさざるを得なくなったことで相当頭に来てるはず。
717HG名無しさん:2008/04/15(火) 15:05:02 ID:nctiPn5c
ま、ジュセリーノの予言によると来年1月に大阪神戸が壊滅状態になっちゃうらしいので。
この夏が最後のWFになる可能性も。
718HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:06:31 ID:vBZ5DzXI
>>715
その時のためのトイフェスなんじゃない?アマチュアの造形の場が壊滅しても、その分の収益は全てメーカーに入ってくるだろうという腹積もりだろうからね。

連合を筆頭に大手PVCメーカーとエロゲメーカーを各社協賛で大量誘致。

キャンギャルや美人レイヤーを各社ブースに配し、複数配置の特設ステージで声優トークイベントやミニライブを終日開催。

もちろん当日版権をアテにする様なアマディーラーはお断り。
カネ払いの良いライトユーザーならコレでダボハゼみたいに食い付いてくるよ
719HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:09:09 ID:rhOumwNo
>>705
WF夏で、企業ブースの面積と一般ディーラーの面積比がどの程度かで、
潰瘍の真意がわかるかもしれないな。
720HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:13:21 ID:Lfiov9F2
トイフェスにそれだけの力はないよ。
721HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:14:46 ID:uEdsu/sF
>>718
金払い良くても、それだけのイベントをやるのにいくらかかるか、、、、、
722HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:32:35 ID:zhMQ0MG3
2日間開催にすりゃいいのに。
723HG名無しさん:2008/04/15(火) 17:33:37 ID:iCvF9h+2
>>722
それは二日目のハンデが厳しすぎるな
724HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:03:42 ID:IUDAyIBV
>>719
そんなのとっくに分かってるでしょ

http://www.kaiyodo.co.jp/wf/report.html
725HG名無しさん:2008/04/15(火) 18:23:57 ID:fOI222TZ
まだ通知来ない…
726HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:01:19 ID:E70Nj8Q4
>>725
離島?
727HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:02:46 ID:rhOumwNo
いっそのこと、3日に分けて開催して、

1日目:トイ・中古
2日目:企業プレゼン、ガレキ(プロディーラー)
3日目:ガレキ(素人ディーラー)

とかわけるのはどうかと。
728HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:04:17 ID:bOhgidM+
>>725
>>726
ウチは都内(離島じゃないぜ?)だが、まだ来ない
webで当選は確認してるが、書類手にしないと不安やね
729HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:08:15 ID:8F+klo5x
>>727
平日開催はあかんて。
730HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:09:09 ID:8uLZroya
>>727
お前2日目しか行く気ないだろ。
ヌルスレ行け。
731HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:17:58 ID:7QsSwO36
プロディーラー(笑)
732HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:36:41 ID:Kk5wG1Pi
ネツトで声高に感情的な怒りをブチまける輩が続出し
その状況に海洋がキレて、かつてリセット宣言した時みたいに
突発的に開催中止を発表したらどんなにか面白いことだろう
D達の慌てふためく様をもう一度見て嘲笑ってやりたいよw
733HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:43:44 ID:fOI222TZ
>>726
>>728
都内なんだが…
まあ明日こそは来ると信じよう
734HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:44:05 ID:/a7UZsdg
>ネツトで声高に感情的な怒りをブチまける輩が続出し
>その状況に海洋がキレて、かつてリセット宣言した

初めて聞く理由だなw
735HG名無しさん:2008/04/15(火) 19:45:02 ID:CWexISFx
連日開催とかの拡大路線は夢見すぎじゃね?
カサ上げにいらないものがやたら増えるだけでしょ。

もちろん今のままで海洋がいくらビッグサイトに吼えてもムダだし
西館使うのを前提にした半卓制導入が現実的だと思うけどなぁ。
736HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:03:11 ID:Kk5wG1Pi
>>734
ネツトで声高に感情的な怒りをブチまける輩が続出し、その状況に海洋がキレて、
かつてリセット宣言した時みたいに突発的に開催中止を発表したらどんなにか面白いことだろう
737HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:09:55 ID:/a7UZsdg
>736
言いたいことはわかったが、
句読点のつけ方や、文章の並べ方をもうちょっと勉強しろw
738HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:15:02 ID:/a7UZsdg
慌てふためいたのは、一部の当日版権を利用して儲けてた、メーカーと
アマという建前でガレキだけで飯喰ってるような一部の大手だけ

あとは、糞潰瘍が自分のことを棚にあげて何言ってやがるとか
ガザDの例などから、自分達のやってることを否定された参加者がブチ切れてただけだろ
739HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:16:35 ID:8uLZroya
>>736
お前ID:rhOumwNoだろ。
いちいちつなぎ直してご苦労様w
740HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:25:36 ID:K9vhalcr
>>718
そういえば数年前、完成品メーカーのイベントなかったっけか?
あれどうなった?
741HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:40:24 ID:GUBDoN2g
>>733
うちは世田谷区だが、昨日届いたよ
742HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:02:05 ID:ddRkhhUb
>ガザDの例などから
ガザCだよ
743HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:04:23 ID:hbxRFBoI
>>717
あはははははあはっはははははwwwwwwwwwwwwwwww

オレの人生ももーおっしまいだーーいい うお〜貯金はたいてSEXしまくるぞ〜〜
744HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:16:36 ID:M/yvNWEa
>>735
昔は、WF2日開催してたんだよ

いっそのこと 年1回で2〜3日開催でも アマの俺的にはOKだけど
745HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:28:25 ID:rhOumwNo
>>730
何でそうなるんだ? ヴァカ?
漏れは3日目のみディーラー参加になる。
クズは金曜日、企業は土曜日、アマは嬉しい日曜日っていう配慮に気づかない藻前誰?

西1フロア開催でも、3日間にすればできるんじゃねーという視点で書いただけ。
拡大路線というつもりは全くない。
746HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:29:58 ID:75OvAmqC
>>740
もう存在しないんだよ…
それですべてを察してくれ
747HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:31:55 ID:8uLZroya
>>745
脳内ディーラーさんコンニチワ
自分のことクズって言わなきゃならなくなっちゃって悲しいね。
748HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:34:08 ID:8F+klo5x
 設営の手間隙を考えると同じホールでディーラーを毎日入れ替えて
連日開催開催って言うのはかなり大変そうだね。WHF程度の規模だと
当日朝の設営でOKだけど。
749HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:40:43 ID:o0Y72MbD
つか地方民のこと考えてないだろ。
750HG名無しさん:2008/04/15(火) 21:59:18 ID:M/yvNWEa
住んでる所を考慮するなら、リアルで開催より
ネットで即売会開いた方が良くねぇ

主催者が、ちゃんとディーラー管理できれば だけど
751HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:29:28 ID:WrV3jFDk
>>749
コミケで地方から参加なんてザラだし、何を言ってるのか判らないな
752HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:37:54 ID:AtLMH85M
落選ショックからようやく立ち直ったよ。
冬は愚かにも、金曜に仕事で札幌に行ってて、土曜の昼に東京に移動
しようと思ったら雪で閉じこめられたんだよ。
当日ドタキャンだったから落とされたのかなあと被害妄想
たくましかったよ。

只でさえ少ないスケール物だったのに。無念。
753HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:42:04 ID:UDw5eGyZ
スケール物だから落選、かもしれないと何故考えない
754HG名無しさん:2008/04/15(火) 22:57:36 ID:aXhO2Iw8
いよいよ持ってこの趣味も危うくなってきたな。WFだけは無くならないで欲しい
755HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:04:05 ID:ZjeFF/wq
まあ、WFが消えればまたサイトで作品発表し続けてもいいかな。

正直版権物は終わった感があるんだよな・・。
756HG名無しさん:2008/04/16(水) 00:18:35 ID:7QSmSx/s
>>755
なんで?
757HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:00:42 ID:5vY3D5+g
WF入場者数の大本営発表は増えてるのかもしれないが、
そのうちの大多数はPVCユーザーだ。
ガレキいらねえとか言ってるし。
ガレキの時代は終わりですよ。
758HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:02:21 ID:qeXwFDFs
だったら欲しくなるような物を作るのがオレ達の役目じゃね?
やってる側が終わりとか言い出したら本当に終わっちまうよ
759HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:12:24 ID:OSILPGT8
>>740
BFCの事?(?_?)
去年は電撃15年祭と併催で大盛況だったよ。
760HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:19:16 ID:XOU8c0n2
>>758
それがカラーキャストキットを生んだわけで。
761HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:19:38 ID:jhHT1+K6
>>757
PVCより魅力の有る商品作ってるDは普通に売れてるが・・
762HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:26:40 ID:fAimQgwn
>>761
だが奴らは「それがPVCになったら」
いや、それどころか「PVCにしないのはディーラーの怠慢」とか
言い出すワケだ。
763HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:30:39 ID:jhHT1+K6
>>762
そりゃ殆どの大手Dがホイホイ原型売り飛ばすからだろ
メーカーからの誘惑なんか無視して我が道を行け
764HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:32:46 ID:XOU8c0n2
半数以上の参加者はガレキ見てPVC完成品あるからいいやって思うから困る。
だからこそ企業が発売しないようなマイナー作品を作る→マイナー過ぎて誰も見向きもしないという・・
765HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:32 ID:7QSmSx/s
>>758
だな!
がんばる!
とにかく自分が欲しい!ってものを造る
766HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:48:24 ID:XOU8c0n2
どんどん敷居が高くなるな。みんな目が肥えてるから下手なもの出せん
767HG名無しさん:2008/04/16(水) 01:48:45 ID:yR5F8d4p
頑張って2,3再販してやっと40,50って数が出るか在庫になるか
ってなウチ含め大半のディーラーには縁のない話じゃねの?
768HG名無しさん:2008/04/16(水) 03:13:38 ID:5vY3D5+g
>>761
最近じゃ、大手Dに群がる大多数はテンバイ屋では?
彼らには造型のなんたるかは関係なく転売の損得勘定しかない。
だからVISPOをめぐる騒動でわかるとおり、平気でディーラーを叩く。
そこにガレキへの愛はない。
だが、彼らが縮小傾向にあるガレキ市場を支えていることも事実。
769HG名無しさん:2008/04/16(水) 03:28:41 ID:COi3PTKh
知り合いのトイディーラーは軒並みハズレた。
770HG名無しさん:2008/04/16(水) 03:50:41 ID:lpi2tRqT
>691
コミケ通ったら卓番おしえて、カタログチェックするから。
771HG名無しさん:2008/04/16(水) 05:21:41 ID:OSILPGT8
>>762
おもちゃ板じゃ未だに『騒げばディーラーやメーカーが何とかしてくれる』が蔓延してるからなぁ…

もういい加減、買いもしないで煽って騒ぐだけの自称フィギュアコレクターは消えてくれよ…
772HG名無しさん:2008/04/16(水) 05:47:12 ID:1cwIwSLu
あー徹夜でガレキ作るのおもしれー
頭いてぇ
773HG名無しさん:2008/04/16(水) 10:38:07 ID:GUfFaoeP
おおう
774HG名無しさん:2008/04/16(水) 15:51:10 ID:rzQ0IiGM
> D達の慌てふためく様を
GKが死に体な現状では、「丁度いいしイベント参加やめるかぁ」って人が増えるだけだと思う。
どのみちこれからアマチュアディーラーは縮小していくだろうけど。
775HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:44:36 ID:V/yBFmiK
今回初めて版権ものやるんだが
サンプル提出の商品と完成品違いって何?
商品:1ってなってるんだが
776HG名無しさん:2008/04/16(水) 17:51:16 ID:lnhlQFri
>>775
売る状態の物が商品じゃね?俺も今回初版権だが詳しく知らないがな。
777HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:15:18 ID:j2Kq7Mog
俺も版権申請初めてしたよ
申請したもの全部
商品 、 完成品 、 写真 、 ってなってるんだがこれはいらないって事なのか?
778HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:37:34 ID:eHOIj0JL
実績無しなだけかもしれない
数値が入っていてもそれは前回の情報で、今回どうなるかは、まだわからない
779HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:39:21 ID:jhHT1+K6
>>775-777
本申請の結果出るまで力抜けよ
もたないぜ?
780HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:55:25 ID:lnhlQFri
>>779
そういやそうだったな。監修用写真撮って本申請出して料金入金して・・・やる事いっぱいだ
781HG名無しさん:2008/04/16(水) 18:59:38 ID:L1NK79zD
参加申込確認書がまさ来ない…
これって郵便で来るかクロネコで来るのか、教えていただけませんか orzコ ノトオリデス
782HG名無しさん:2008/04/16(水) 19:04:46 ID:abA+jYmX
郵便で着たぞ。料金後納郵便って奴だ
783HG名無しさん:2008/04/16(水) 19:16:16 ID:L1NK79zD
ありがとう
いま郵便局に問い合わせたが、普通郵便じゃ追跡のしようがないと言われた
明日、実行委員会に問い合わせるわ
784HG名無しさん:2008/04/16(水) 22:26:10 ID:7QSmSx/s
>>775
キットを販売する場合
売り物状態が商品
組み立てて塗装までしたのが完成品
785HG名無しさん:2008/04/17(木) 01:01:39 ID:VW9K7ng7
いま揺れたな
原型こwrn...
786HG名無しさん:2008/04/17(木) 01:04:15 ID:VW9K7ng7
今揺れたな
原型こwr
787HG名無しさん:2008/04/17(木) 09:11:13 ID:7arKHsjg
まだまだぬるいな。
788HG名無しさん:2008/04/17(木) 09:11:26 ID:E8a91p1d
>>786
オイ!
生きてるか!?
返事しろ〜
789HG名無しさん:2008/04/17(木) 09:15:37 ID:2xD6pFLp
へんじがない。ただのしかばねのようだ。
790HG名無しさん:2008/04/17(木) 10:57:31 ID:ck1mm6fZ
地震がなくても自己崩壊するぜ
791HG名無しさん:2008/04/17(木) 15:11:52 ID:IjhDHZGT
しかばねをのりこえてゆけ・・・
792HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:16:29 ID:kllHlaNU
ダメだ!
原型間に合わねー!
せっかく、ディーラー卓当選したのに…
パトラッシュ…僕、頑張ったよね…orz
793HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:17:50 ID:TdCv1ObV
>>792
どんだけ〜
794HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:24:24 ID:uJETooCH
写真用の原形の1体や2体、今からでも全然間に合うよ。
L版なんてディテール全然写らんし。

いま頑張っとくとあとから楽だけど。
795HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:40:54 ID:cAs3JV6e
きっちりチェックして未完成だと落とす版元もあれば、申請さえすればフリースルーな版元もあるから。
本申請した以上は当日間に合わないとペナなのを念頭に入れつつ「とりあえず申請」もアリだろ(厳しいっていう版元はともかく)。

エロゲ版権でファンドのサツマイモ状態でも通ったのはいいけど、後で地獄を見たって話も聞くけどな。
796HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:44:50 ID:jIGgTTo+
>>792
まだ始まってもいねーよ!
797HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:56:55 ID:QXSbbuZi
大丈夫さ
オレなんかまだ影も形も無い・・・

がんばろうぜ!
せっかく当選したんだからさ!
798HG名無しさん:2008/04/18(金) 01:59:19 ID:uJETooCH
「プラモ作ろうSP6スクラッチフィギュア」でも見て手早く原形を作る方法をマスタしよう。

http://jp.youtube.com/watch?v=W5RpL8UBNWI&feature=related

今回、潰さず取っておいた以前のシリコン型をそのまま流用した。
799HG名無しさん:2008/04/18(金) 02:14:16 ID:kllHlaNU
792だ!

てめーら、光の速さで手が動くのか?
それとも、一日中作業できる環境なのか?
俺は、カンバッテも1日3時間、それに、お題がメカメカのメカなんだよ!

あっ、パーツ落とした…
800HG名無しさん:2008/04/18(金) 03:32:13 ID:w1ZWcTCN
ココに書込む時間があるんだから大丈夫だろw
801HG名無しさん:2008/04/18(金) 08:00:56 ID:nfdfmt9K
今回当選した人たち、がんばって
落選したおれらの思いも背負って作れくれ
ペナルティがない無版権、スケールものでも気を抜かずに
未完成の原型置いて間に合いませんでしたとか
再販だけ並べるような真似はしないでくれ
802HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:45:11 ID:pWHlDIgt
完成品フィギュアは正直言って既に「トイ」の領域にいると思う。
いっそトイフェスに移ってくれればいいのに。
803HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:46:29 ID:pWHlDIgt
>>802
あげちまった、スマソ・・・
804HG名無しさん:2008/04/18(金) 10:48:36 ID:35bAM8mC
>799
さあ早く組み立て作業に戻るんだ
805HG名無しさん:2008/04/18(金) 11:20:26 ID:GZkJJUxq
組み立てじゃないだろ。
ケズリ。
806HG名無しさん:2008/04/18(金) 11:53:38 ID:kllHlaNU
いや、プラ板の切り出しだよ。
807HG名無しさん:2008/04/18(金) 18:22:44 ID:E7a8pscU
>>798
おぉー、なんか出来た気分♪
808HG名無しさん:2008/04/18(金) 18:29:06 ID:Po/vJsHh
そう考えるとキットしか販売しない、竜人や、ぶんめい
そして、独立してからのBUBBAとかは素直に偉いと思う。

というか、企業はともかく、原型師の人たちも、浮かれてほいほいPVCメーカーに
原型売ってる場合じゃないよ。
昔からのファンを捨てて、新参のにわかが増えても、彼らがいつまで
着いてくるの?
PVC連発され始めてから、イベントの雰囲気も変わったよ。
もはやイベントの主役は企業側。そして目ぼしい原型があれば青田刈り。
こんな状態でキット買えなんて、かなり厳しいよ。
メーカー側もアレだが、原型師も考えなきゃいけない。
マジでガレキ滅んじゃうよ。
809HG名無しさん:2008/04/18(金) 19:36:37 ID:4McWcCuR
>企業はともかく、原型師の人たちも、浮かれてほいほいPVCメーカーに 原型売ってる場合じゃないよ。

企業に原型を積極的に売り渡す原型師のイベントでの売上が減っている、、、といった事実
があるなら原型師も考えないといけないと思うけど、実際どうなんだろうね?
 基本的に、イベントである程度売って売れ行きが悪くなってきたころを見計らって絶版、
PVC原型として売り渡し余剰収入が得られて万歳って感じだったんだろうけど、、、、、。

 ここ1〜2年でメーカーとのつながりが深く、イベントでの発表後、1年以内でPVC化
が発表される可能性がかなり高いディーラーがはっきりしたと思うけど、ここは後々
PVCになりそうだから買うの止めておこうって思われて売れ行きが悪くなったりしてい
るんだろうか?

 
810HG名無しさん:2008/04/18(金) 19:44:20 ID:ZmFPkpBZ
>>799
俺なんか本申請にペーパークラフトよろしく、0.3mmプラ板でそれっぽく組んだだけで
写真提出したけどなんの突っ込みも無く審査通ったぜ!
811HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:50:24 ID:AYEgnjOT
>>808
イベント経験も無い、作品発表もしていないが才能がある若手原型師を、メーカーが育てている現状もある(予アニ卒とか)
有名どころのベテランがPVC化渋っても、PVCの攻勢はそうそう抑えられないと思う。
PVC化を拒む原型師を俺も尊重、尊敬するが、一方でイベントキットだけではないメーカーとのタッグで収入を得る道も、
原型師の可能性として育てていく必要があると思う。良い条件でのメーカーとの取引実績を増やすべきだと思う。
そのためには安い値段でメーカーの仕事を請けて欲しくない。ということもある。
そして、PVCメーカーでは生産、販売ができないようなジャンル、レベルの作品を、イベントディーラーはもっと真剣に
模索する必要があると思う。作品の出し渋りをするだけではダメだよ。一昔前とは状況が違う。
景気が良かった頃が普通の状態と思ってはいけない。昔からのファンも大事だけど、彼らがいつまでも支持してくれるとは限らない。
一方で本当に力のある作品はキットでも十分数が売れているんだから、可能性は残っていると思うよ。
812HG名無しさん:2008/04/18(金) 20:54:00 ID:yQmTKqze
>>810
大昔のバーチャみたいなカクカクの・・・
813HG名無しさん:2008/04/18(金) 21:17:40 ID:VxXEx+sQ
アマチュアにとってPVCフィギュア化はある種の目標みたいな物だと思ってたわ
814HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:23:54 ID:jI/ydneN
>>PVCメーカーでは生産、販売ができないようなジャンル、レベルの作品を、
>>イベントディーラーはもっと真剣に 模索する必要があると思う

個人の模索では限度があると思わないか?
正直、小売りと量販みたいなもんで資本力に敵わないんだけど…。
815HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:26:48 ID:IdsWpFJr
PVC化を拒むことがその人への利益として返ってくるか、
明確じゃない状況でPVC化やめろなんて外野が言ってもしょうがないわな
816HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:33:22 ID:32EQ9bg4
原型師側の問題ではなく買い手側の問題じゃね?
自分で作るガレキと完成品のPVCの出来の区別や
意味すら分からなくなっているとか?

ガレキを今まで組んでいた人が、完成品買えばいいやって
思っちゃって、WFに買い物に着ている人達の
大半ならそうだとしたらガレキは終わりだろうね。
817HG名無しさん:2008/04/18(金) 22:40:47 ID:nGapQun6
>>798
いいもの見せてもらった。
俺メカ者だから興味深かった。

ゼロから作るものかと思ってたけど、
テンプレートになる人型から作るんだなあ。
プロだから効率のよさと精度を両立させるためなのか、
それともけっこう主流なんだろうか。

いずれフィギュア作ってみたいもんだ。
818HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:02:14 ID:VxXEx+sQ
>>817
只単に時間の短縮だと思う
819HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:13:49 ID:A6YIx+yR
んーと
そーだなー

プラモデルは自分で作るから楽しいのだよね
プラモデルをPVC化しました!とか無いし
完成品は完成品、プラモデルはプラモデル
別物なんだな
単純にコレクションしたい人は完成品でいいんだよなー

プラモデル製作代行もあるけど、それはやはりニッチでな、こだわる人しか利用しない

ガレキもそうでな
作りたい人はガレキ買うよな
自分で作りたいしな
ディティールだってPVCよりシャープだし
でも、コレクションしたい人はPVCでいいの
別の人種なの

PVCのせいでガレキ衰退とかおかしい
そもそもPVCがなかった頃のガレキ人口ってのは、完成品があればそっちを買うって人を内包していたんだよ
元に戻っただけ
でもまぁPVCのお陰で裾野は広がったわけだから、そこからガレキに流れる人もいるだろうな
820HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:17:56 ID:Nh8rTbSh
>>814
そこで言ってるPVCにできないようなものってのは
大量に捌けなくて採算が取れないような本当にニッチなものとか
PVCの精度や安全基準では台無しになるような細密なものとか
レジンキャストや組み立てキットの特徴を生かしたアイデアものとか
そういう意味だと思うぜ、文意からいって
821HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:18:37 ID:FGGUBHoe
PVCにしろ可動フィギャーにしろプラモにしろ、
ガレキってそういう既製品と正面からぶつからないアイテム作るだろ普通
無いから作るが基本じゃないのか?
822HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:19:19 ID:yZbjH6Xi
そろそろPVC化詐欺とか出てきそうな勢いだな
823HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:31:18 ID:VxXEx+sQ
>>821
無いから作るんじゃない。
824HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:32:29 ID:nfdfmt9K
>>819
ガレキもそうでな
作りたい人は他のガレキ買うより
自分で最初から作りたいしな
825HG名無しさん:2008/04/18(金) 23:47:07 ID:kBzOG4xv
>イベントである程度売って売れ行きが悪くなってきたころを見計らって絶版、
>PVC原型として売り渡し余剰収入が得られて万歳

角川当日版権の初版即絶版はその布石
826HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:15:49 ID:Spiy6g4C
>>814は全く逆の意味に文を読み取ってるな
827HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:38:43 ID:TcmBDRZR
Dダッシュで限定品買いあさってネットで転売してた中古屋が落選してた
仲間?の中古屋も乙テルとこ多かったらしい
828HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:43:49 ID:6utiOwaF
原形師にばっか過度の期待しすぎじゃね?
本業があってイベントは趣味って人もいれば、イベントでの収益で生活しなきゃいかん人もいるだろうし。
食っていく為なら、イベントでGK売るよりも利益でるんならメーカーに原型売るでしょ?


そもそも、そんな発言する人こそ”原形師を育てる買い物”をやってるんだろうか?って聞きたい。
829HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:57:13 ID:8n+SPy2o
んで、ガレキが衰退すると具体的にどうなんの?
830HG名無しさん:2008/04/19(土) 00:58:43 ID:r3k1Su45
WFがつまらなくなる
831HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:02:26 ID:DL6HufDI
>衰退
PVCにも少なからず影響が出るんでない?
832HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:08:17 ID:OuDd29ep
オリジナルオンリーのディーラーは通ったのかな。
833HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:13:55 ID:flBSzkLy
なんか偏ってるけどさ〜、ガレキって言ったって、フィギュアだけで
成り立ってる訳じゃね〜んだよな。(ま〜多数派であるけど)

メカとか、スケール、で展開するディーラーだってけっこういる、
特に可動物で勝負してるヤツなんかは、PVCなんて怖くも何とも
ない。

衰退をするのは、固定フィギュアやってるヤツだけだよ。
834HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:29:08 ID:Spiy6g4C
>>833
>特に可動物で勝負してるヤツなんかは、PVCなんて怖くも何ともない。
>衰退をするのは、固定フィギュアやってるヤツだけだよ。

この辺はにわかに信じがたいなw
835HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:39:37 ID:mkyU+ypx
>>833
リボルテックと同サイズ同じネタで勝負して見て下さい

つーかもう終わってる分野だから怖く無いだろw
836HG名無しさん:2008/04/19(土) 02:18:08 ID:wdVbrr6n
>>834

可動物のガレキで商売として美味しい思いをしてそうなのは
リキットストーンだけじゃねえか?

 一部を除いて可動ガレキの方が一気に終焉に向かって
いるように見えるが、、、、。
837HG名無しさん:2008/04/19(土) 02:19:15 ID:r3k1Su45
可動ガレキなんて正気の沙汰じゃないだろ。カラーキャストにしたら余計にさ
838HG名無しさん:2008/04/19(土) 02:28:12 ID:99qA82HB
>>834
figmaと同サイズ同じネタで勝負して(ry
839HG名無しさん:2008/04/19(土) 05:02:11 ID:aVYNglIk
>>836
あそこは一人で抜いてるのにも拘らずあの値段でやってるから
両者とも君が思うほど美味しい思いはしてない
840HG名無しさん:2008/04/19(土) 05:05:03 ID:siPH1lNI
リキッドが1人とか言われてもなぁ
841HG名無しさん:2008/04/19(土) 05:55:03 ID:aVYNglIk
リキッドは抜いてない抜き屋さんが一人で抜いている
って現場行きゃリキッドが一人じゃ無いなんて事はまる解かりだし
ココまで細かく書く必要があった事の方がびっくりデス
842HG名無しさん:2008/04/19(土) 08:02:48 ID:jr9XTmvi
>>832
初出場、オリジナルオンリーで通ったよ
843HG名無しさん:2008/04/19(土) 08:05:53 ID:D9n/uUOd
やはり初の人は優遇されているんだろうな
844HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:27:57 ID:zBAItacn
>>841
>>839の書き方でそう言えるお前にびっくりだわ。
845HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:35:00 ID:aVYNglIk
>>844
リキッドが業者抜きって知らない程のヌルスレにココはなってたのか?
だったら悪かったスマン、ちゃんと両者ともと書いてたし
有名どころ位は有る程度の情報は知ってて当然のスレと思ってたもので
846HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:37:21 ID:K3deuWKG
いや、お前の日本語が不自由なだけだと思うぞ
独り言じゃないんだから相手にわかるように書かないと
一人とか両者とかわかりにくい文だ
847HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:37:33 ID:D9n/uUOd
作る側の人のためのスレかと思ってたわ
848HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:42:40 ID:TyuXHe8b
どうでもいいけれど
フィギュアのことをフィギャーと書くヤツが未だにいるんだな。
m9(^Д^)フィギャー プギャー
849HG名無しさん:2008/04/19(土) 09:44:19 ID:MMZKxxkC
>>845
リキッドストーンが業者抜きであることを知ってるお前がヌルかろうが
ヌルくまいがどっちでもいいが、国語力に関してはヌルいどころの騒ぎ
じゃないな。
ヌルいではなく、もう1歩踏み出した…なんだろう、ヌルい。兎に角ヌルい。
850HG名無しさん:2008/04/19(土) 10:21:09 ID:yDiXR9Pa
>>842
初出場おめでとう。
851HG名無しさん:2008/04/19(土) 10:35:52 ID:RTmdGnJp
1ブース空きできたけど、希望者いる?
パス1枚しか用意できないけど25000円で用意できるよ。
852HG名無しさん:2008/04/19(土) 10:50:57 ID:XFulIwux
>>842
初めては、色々とキツくて不安だろうから優しいんだよ。
「怖がらなくて良いんだよ…」と、優しい言葉を掛けといて、後から、鞭で打ったりして楽しむんだよ。
って、俺勘違いしてる?
853HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:14:18 ID:Vn6UN/lm
>>851
版権申請もできないパス1枚に25000円って・・・自分たちはパス2枚タダ取りかよ。
挙げ句の果てに荷物置かせろとか言い出すのミエミエ。
854HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:35:57 ID:XFulIwux
>>851
返上しる!
そして、オリジナルを申請して落ちたディーラーに回せ!
855HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:38:18 ID:wITuWakl
WFwebの当日版権確認ページで○とか×ついた人いる?
うちはいまだに空白なんだけど。
856HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:41:49 ID:SSdvKavr
×が付いていない限り心配しなくていいよ。

毎度この時期に同じ質問の返事をしているけど。
857HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:59:35 ID:9QD/2ymA
うちも今のところ4版元とも空白。
前回は本申請期限の2週間前に「今回の条件は確認中」でサンプル数が入ってた。
〇Xの時期は本申請後〜イベント4週間前になる。(初音ミク以外)
858HG名無しさん:2008/04/19(土) 13:37:24 ID:BNPHEIs/
>851は転売やにしかみえん
あまったならキャンセルしてキャンセル待ちの版権申請しないディーラーにまわせばいだけ
ここで要るといったやつも版権申請はできないんだから

単にパスが一つ余ったがオクでは2万5千で売れない
だったらここで2万5千で売っちゃえにしかみえん
転売やだったら机2つも要らないしな

>用意できるよ。
こんな言い方するのも転売やっぽい
859HG名無しさん:2008/04/19(土) 13:44:43 ID:PIR5Cj5P
いちいち噛み付くなよ・・スルーしとけよ
860HG名無しさん:2008/04/19(土) 13:53:59 ID:rT10l0OV
ここはいい釣り堀ですね。
861HG名無しさん:2008/04/19(土) 14:03:14 ID:BNPHEIs/
落ちたんでついいらっときてな
862HG名無しさん:2008/04/19(土) 14:47:08 ID:or7uCMo/
>>861
お前が買って、事務局に報告すればいいだろ。
そうでもしないとこういう馬鹿は絶えない。
863HG名無しさん:2008/04/19(土) 14:54:55 ID:xSZgx6S2
実行委員会が買って10倍くらいで買い戻させろよ。
864HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:14:02 ID:8Y0BwzFb
>>827
それ本当ならGJだね
865HG名無しさん:2008/04/19(土) 19:59:19 ID:nz3zwBmk
>>864
逆に把握してても今まで放置してたとも取れるがな
866HG名無しさん:2008/04/19(土) 21:07:47 ID:tpEuANGA
>>864
多分、ガレキ系のディーラーを優先して
中古トイ系のディーラーの抽選を厳しく設定したんだと思う。
867HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:16:21 ID:dq4vc+6o
原型完成したけど見積もりの値段で吹いたw

当初はフル稼働だったけど固定ポーズ&オプション武装なしでいくかorz
868HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:26:14 ID:8n+SPy2o
申請が通った後におまけキャラ的なものとか
オプションや変えパーツ等が間に合わない場合ってどうなんの?
869HG名無しさん:2008/04/19(土) 22:58:27 ID:NunH9q2G
>>868
漏れなくペナルティを差し上げます。
870HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:01:01 ID:R5Pg9Z6B
そんなことを認めたらオプションとして未監修の全裸パーツをつけることも可能になってしまうわけだが>>868
871HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:03:13 ID:6K29yiuu
申請したものがたらないっていてんじゃないの?

ところで、裸パーツとか、デザイン的な意匠がまったくないものなら
商品のパッケージ外でおまけにつけるのは、まったく問題ないと思うんだが
872HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:09:18 ID:R5Pg9Z6B
>>871
そっか。逆だな。失礼。
873HG名無しさん:2008/04/20(日) 00:24:09 ID:pbzuwQNC
>>868
申請した物が間に合わないってんなら、漏れなくペナルティじゃねーの
874HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:11:58 ID:yO9HQSUS
>>868

商品内容を事前に殊更ユーザーにアピールしていないなら
特に問題にはならない。版権元は気づかんよ。
875HG名無しさん:2008/04/20(日) 02:13:28 ID:nxtR9u3u
>>874
おかしな事吹き込んでんなよ。版権元にバレて条件キツくなったらどうすんだ。
876HG名無しさん:2008/04/20(日) 03:55:41 ID:jkcLi7R7
まだ本申請でも無いのにそんなに細かい事まで書いてるのか?>688は
少なくとも>868の文では本申請時でも書く必要も無いキットの仕様でしかないと思うが
877HG名無しさん:2008/04/20(日) 09:56:19 ID:SWPgff16
水着や下着はキャストオフできませんとか、股間スジありませんとか、申し送りしたいときはどうすればいいんだろう?
878HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:16:20 ID:hGkzBrAm
受理通知書の備考欄に赤で書く。
879HG名無しさん:2008/04/20(日) 10:56:43 ID:hcUa98u4
カプコン版権で乳首は作らないけれど乳輪をはみ出すのはセーフ?
リフレクトのイノみたいに。
880HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:09:52 ID:znRVL4Ol
>879
カプコンは厳しいのでやめとけ
参考)
ttp://yojihan.hp.infoseek.co.jp/PARTY/h-mori.html

もめたときに、今後、お前さんだけでなく、WF全体に版権を下ろさなくなるかもしれない筆頭版元だ
881HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:23:03 ID:Y2j9aVyF
適当な顔をつけて、オリジナルキャラとして売ればいい。>>裸ボディ
買った人がどう組んで遊ぼうと自由だ。
882HG名無しさん:2008/04/20(日) 11:27:04 ID:eE9y644D
いつまで経ってもこういう化石みたいなバカは消えねえなw
883HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:19:00 ID:f9HcGWWX
このモリガンって元絵自体が裸と言うか服を描いてないんだよなあ
フィギュア作って売るとなると、また別の話だが

さておきカプコンが裸駄目と聞いて、フェリシア駄目なのか!
とか思ったのは俺だけではないだろう
884HG名無しさん:2008/04/20(日) 13:34:29 ID:WLRehOdg
ユリアン駄目じゃね?と思ったのは俺だけでいいだろう
885HG名無しさん:2008/04/20(日) 15:14:22 ID:RNpGvnGJ
>>878
知らなかった...

申請画像が裸体に見えそうだったので「ちゃんと履いてますよ」という意味合いで
ブラとスパッツの部分の写真を添付したよ。
意味通じればいいなぁと思いながら...
886HG名無しさん:2008/04/20(日) 15:16:56 ID:IjdBu4mV
>>885
それでも良いんじゃないか?
でも備考欄に裸じゃないですとか書いとくと向こうも分かりやすでしょ
887HG名無しさん:2008/04/20(日) 17:16:27 ID:Wlue4hGj
そういやスーファミのウィザードリで、
裸の女性がOPタイトルにいたけど、
色をグレーにして石像ってことで
裸チェックを抜けてたっけか。
888HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:26:22 ID:UrD3LWF8
そろそろ本申請リーチですよ!
急げ!オレ!
889HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:29:27 ID:U96ecOAD
おう、今から2体目スタート。頑張る。
890HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:34:53 ID:TXlG1+Rw
うちは販売物はきっちり完成。
展示が手付かず…
あんなでかぶつを今月中に仕上げるのかorz
891HG名無しさん:2008/04/20(日) 20:57:21 ID:IjdBu4mV
>>890
早っw
WHF?
892HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:05:21 ID:TXlG1+Rw
WF新規w
製作は2月からやってたからようやく完成といったところが正しいかも
893HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:41:19 ID:IjdBu4mV
>>892
いや
まだ時間有るんだからクオリティー上げるとか無いの?
今のままでも凄い人なら失礼
894HG名無しさん:2008/04/20(日) 21:50:45 ID:TXlG1+Rw
>>893
それは展示が仕上がった後で考える
そっちはまだ一切手付かずなのorz
下手するとWF前日までかかりかねない…
895HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:24:37 ID:xjsnbMIb
初参加なんだけど今の時点でまだ原型完成していないって遅すぎるの?
まだ大まかな形しかできてないし焦る!!
896HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:28:41 ID:r6vORkIH
初参加で版権物なら
残りは表面処理と分割だけって位まで完成してるほうがいい
897HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:46:01 ID:rMOBZj9y
>>895
マニュアル読んだのか?
898HG名無しさん:2008/04/20(日) 22:46:55 ID:RoDxPn5c
今の時点で出来てる奴しか居なかったらペナ食らう奴も居ないわな
しかし今の時点で大体出来て無い奴はやっぱりイベント前にも出来上がらないという罠
899HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:04:43 ID:mLAvvCjn
>>895
今月末前までにLサイズの原型写真ができなければ落とすしかない。
けど、表面処理が適当でも写り込まないし、結構泥状態で
申請するDもいる。
どうせイベント1ヶ月くらい前まで生産はできないし、
遅くともそれまでに、原型完璧にしとこう。
900HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:13:41 ID:wE+3b4SH
あ〜やっと表面処理だ

色塗れっかなぁ…
901HG名無しさん:2008/04/20(日) 23:14:33 ID:znRVL4Ol
塗装してないとダメなところもあれば、
監修、修正を求めるところまである

その一方で、芯だけ突っ立ってるような泥人形でも、申請しさえすれば通る所もある
902HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:34:28 ID:naEdJ157
ここは特に厳しいって版元ってあるかい?
903HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:46:12 ID:MmazeaMI
>>902
東映特撮
マスプロレベルの出来じゃないと通してくれない
904HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:50:09 ID:1QlvRngo
スケール物のオイラは、7月まで原型未完成でもダイジョウブだ!(ウソ)
905HG名無しさん:2008/04/21(月) 00:50:51 ID:JOzIb44l
違うスレに誤爆・・・orz

双葉でURL拾ったんだが
ぬるスレにも貼るけどあえてこっちにも貼る

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b86767075
水着天国のIDと思われるもの(正規品の箱付き)

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f67207443
どう見ても上と同じ人間(工場?)が塗ってる(箱無し)
906HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:15:24 ID:r2219xpO
>>905
なんか妖怪じみた塗りだなぁ
台無し
907HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:29:00 ID:eH+/zpV4
>>905
ここでもスレチだ。
マルチすんなボケ。
908HG名無しさん:2008/04/21(月) 21:32:51 ID:xZdFg6/c
長野県警は警戒強める
「放火予告」の男性については、ヤフーオークションで著作権を侵害する
海賊版のフィギュアを大量に売りつけていた要注意人物と同じではないか、
と2ちゃんねるで話題になっている。
「東京華人網」では、アニメオタクでフィギュア好きと自己紹介していた。
また、このサイトで07年8月25日、ネットで物を売って2年以上になるとし、
オークション販売などで一緒に働く仲間がほしいと打ち明けていた
----
どこのスレで話題になってるんだ?
909HG名無しさん:2008/04/22(火) 01:59:41 ID:5qQW8MfG
お前ら、締め切りまで後1週間だが、原型出来てんのか?
俺は、かなりヤバい!
各ディーラーに、一方的に告げる。
原型の進行状況を、各自報告せよ!
910HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:32:27 ID:S0HsZPGv
>>909
んー、まぁ細かいとこの調整とか表面処理なんかはまだまだだけど
本申請用の写真くらいならこれで大丈夫だな
って程度
911HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:34:08 ID:LADWm+y5
28日速達で間に合いますか?
サフの隠ぺい力に期待してます。
912HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:34:19 ID:L2JsXsZJ
念のために有給とってたけど、だいたい完成。
今はおまけパーツを時間の限り作ってる。

ブログに上げてみたら、巡回ヒット数は変わらないのに
見事にレスがつかなくて、生産数をどれくらい減らそうかと悩んでるところ
913HG名無しさん:2008/04/22(火) 02:57:24 ID:eWyFgHSI
>>909
俺もヤバいぜ 初めての版元だからどれくらいまで仕上げるべきか

とりあえずこれから表面処理&小物制作。
914HG名無しさん:2008/04/22(火) 04:10:21 ID:EvDl8oF7
1個はなんとなく本申請用レベルのサフ吹き完了。
あと1個はまだ骨状態。
こっちは無理かぁ。
なんとかギリギリまではがんばろうorz
915HG名無しさん:2008/04/22(火) 04:23:29 ID:L2JsXsZJ
サフ前にちょっと分割入れておこうと切ったら
ガンダムでいうAパーツが落下&大破。

気に入らなかったとこ、数箇所やり直せるぜひゃっほういえー!
916HG名無しさん:2008/04/22(火) 06:52:41 ID:sKZVUfed
俺やばいな・・形にはなってるけど色々詰めが甘い状態だ。版権落ちたらどうしよ・・・
創通って厳しいのかね
917HG名無しさん:2008/04/22(火) 07:33:07 ID:cWYwqXYW
創通って・・・
918HG名無しさん:2008/04/22(火) 07:59:32 ID:psg1Ot9u
キャラホビ用か?
たぶん本申請と入れ違いで不許諾通知が来るぞ
919HG名無しさん:2008/04/22(火) 08:21:39 ID:1rOWffgE
スパロボの版元が創通。
920HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:05:10 ID:4MCL/gbT
3体中2体は70%ほど。1体が5%くらい。
まあ何とかなるでしょう。
921HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:11:01 ID:sKZVUfed
>>920
オリジナルか?
922HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:24:31 ID:ROrO/o3G
1体=10割
3体=7割
2体=5割
1体=影も形もない

それぞれの本申請レベルからの進捗なんで
要塗装完成の版元で原型完了してても7割、
泥許諾のところで泥ができてれば10割勘定。
923HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:34:12 ID:sKZVUfed
>>919
スパロボって前から創通だっけか?前々回までは違ったような気が・・
924HG名無しさん:2008/04/22(火) 09:51:21 ID:5qQW8MfG
>>922
随分と多いな。
ディフォルメの、マスコットみたいやな奴かな?
925HG名無しさん:2008/04/22(火) 10:44:16 ID:GRb6+ApD
毎度のように生スカ状態で本申請してる。
落ちたこともあるがごく稀
926HG名無しさん:2008/04/22(火) 11:26:57 ID:ROrO/o3G
>>924
その手のも同量あるけどこの数には含めてねぇす
927HG名無しさん:2008/04/22(火) 12:25:19 ID:cSolA6yq
>>921
全部版権もの。
本申請段階では写真に写る部分しか仕上げないので楽観的。
でも5%のは相当頑張る前提で・・・
928HG名無しさん:2008/04/22(火) 15:16:43 ID:8kBH0m6H
>>923
あれだけ、ヒュッケで大騒ぎしたのに何を今更。
929HG名無しさん:2008/04/22(火) 16:04:45 ID:r/nnL13d
ヒュッケも可哀想な子だな。第4次の時はノータッチだったくせに今になって・・
930HG名無しさん:2008/04/22(火) 16:18:57 ID:s1w1kP05
ヒュッケは別の意味で大騒ぎしただけなんだけどな
スパロボにはそれ以外にもメカも有るしキャラも有る
931HG名無しさん:2008/04/22(火) 21:05:01 ID:k5pFQs/w
スパロボの版権って厳しいのか?
932HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:02:26 ID:RiyI/taD
少なくともなのはみたいな笊じゃない
933HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:15:13 ID:r9jTooij
はてなようせい申請したけど、早々に×ついて涙目(;´Д`)
934HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:21:43 ID:zp3XmeYh
>>933
俺以外にはてなようせい申請していた奴がいたのが驚きだ
935HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:47:42 ID:5qQW8MfG
原型が、途中まで出来てるのに申請不可になるのと、申請可のに、原型が締め切りに間に合わないのとでは、どちらが凹むかな…?
936HG名無しさん:2008/04/22(火) 22:51:01 ID:zp3XmeYh
>>935
後者じゃねえの。自分も辛いし他人にも迷惑かける訳だし
937HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:18:51 ID:IkJrlzPz
ベネッセがアウトなくらい、出す前から判ってたし、ここでも言われてただろ
938HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:24:10 ID:36aXPw8S
面白半分で申請しただけでどうせ影も形もないだろw>はいてないようせい
939HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:38:16 ID:LITkR3df
PRカードに予定として書いて
後から不許可になった物って、当然カタログでもそのままだよね…

あぁー差し替えしたい
940HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:39:57 ID:zp3XmeYh
>>939
せっかくだから不許可になった物の画像上げようぜ
941HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:44:46 ID:LITkR3df
>>940
他の所で何度か晒したから特定されちゃいそうだぜ

つーかこれってよくある事なのかな。
942HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:49:20 ID:hxWJRqPW
もう予備審結果ついてるのか
よっぽど鉄板でダメだったんだろうな
943HG名無しさん:2008/04/22(火) 23:53:27 ID:zp3XmeYh
もう版権物はニトロかフリーライセンスだけでいいやって思い始めた
944HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:16:47 ID:sUFgKgb1
いっそ、オリジナルつくりましょうよ!
945HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:24:29 ID:MSI56jpp
キャラ人気あってのガレキだからなぁ・・オリジナルで売れるほど魅せる造形は出来ないと思う
946HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:33:14 ID:E4ph7w/F
>>945
BUBBAのはかなりの数売ってるしヤフオクじゃプレ付きだぜ?
947HG名無しさん:2008/04/23(水) 00:43:20 ID:MSI56jpp
そりゃプロだからだろw俺みたいなアマチュアはどうしても版権に頼らんと売れない気がする。
版権に頼っても売れない気もするけどな・・
948HG名無しさん:2008/04/23(水) 02:48:59 ID:0Po9YGV2
うえ〜ん!
原型の、目処が立たないよ〜!
もう限界、寝る。
949HG名無しさん:2008/04/23(水) 02:51:44 ID:zeIYfcYy
キットに市販の関節パーツを同梱して販売したいんだが本申請の書類に明記しなければ駄目なのだろうか
950HG名無しさん:2008/04/23(水) 03:34:00 ID:as0VWHyx
明記して困ることがあるとは思えんが書きたくないのか?
951HG名無しさん:2008/04/23(水) 04:49:22 ID:sWIZvJJH
>>946
BUBBAさんトコもこの前のブレイク()笑がきっかけでようやくオリジナルモノも売れ出しただけで
以前はダダ余りだったけどな
952HG名無しさん:2008/04/23(水) 08:25:16 ID:q55Wtrt0
ヤフオクじゃプレ付きだぜ?(笑)

ヤフオクじゃプレ付きだぜ?(笑)

ヤフオクじゃプレ付きだぜ?(笑)

ヤフオクじゃプレ付きだぜ?(笑)

ヤフオクじゃプレ付きだぜ?(笑)
953HG名無しさん:2008/04/23(水) 08:51:39 ID:Cv3pbjlc
苦笑
954HG名無しさん:2008/04/23(水) 09:37:51 ID:sUFgKgb1
売れないより売れた方が良いけど、売るために版権ってのはどうかと思う。
どうしても作りたいキャラがあるから版権物も作りたいけど、今のところオリジナルで作りたいのがあるから売れないの覚悟で頑張るよ。
版権申請の人も頑張れ〜p(^-^)q
955HG名無しさん:2008/04/23(水) 09:59:30 ID:0Po9YGV2
>>954
せ‥せめて、参加費と旅費だけでも、お慈悲を…お代官さま…
956HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:35:45 ID:vuwdZ7/+
オリジナルは売れないよ。
むなしいよ。
957HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:37:23 ID:QCmpKey8
売れないと言うな。
「売れるようなオリジナルを作るのは大変だよ」と言え。
958HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:41:39 ID:ziMqU9Pw
なんというポジティブシンキング…。
原型師たるもの常にそういう意識でいたいものだ。
959HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:44:20 ID:vuwdZ7/+
売れるようなオリジナルを作るのは大変だから売れないよ。
むなしいよ。
960HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:47:40 ID:QCmpKey8
単純にオリジナルで売れてる人もいるから全否定するなと言いたかっただけなんでいいけどさw
961HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:47:55 ID:Y4FTqfWI
オリジナルと版権モノ、2体販売したけどオリジナルの方が早く売り切れた。
販売価格は版権モノの半額だったけどね。
962HG名無しさん:2008/04/23(水) 10:58:13 ID:+6Qt+OHY
>961
それあるよなー

安いと売れる、元手があまりかからないからヤフオクで出回る、ヤフオクでそれなりに高値、小遣い稼ぎにと買い殺到、
ディーラー「あれ?オリジナルって結構売れる?」と勘違い、増産、イベント開始ですぐに売り切れるという希少性がなくなる、
結果ヤフオクで売れない、テンバイヤーたち去る、結果在庫まだ沢山ある

というのが俺のとこだわ

ところで次スレはどうすんの?
963HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:29:12 ID:TQZAe+zs
出来云々じゃなくて、自分自身がブランドになってから考える事だな>オリジナルでバカ売れ

大体、オリジナル/非オリジナルの区別無く、出来だけで選んだりしたら
普段のワンダーショーケースで終わってしまうだろw
964HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:41:09 ID:0/f9D5XV
オリジナルでも(劇画エロ漫画みたいに下品じゃない)エロは売れる。
965HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:43:11 ID:bB7wL0Ye
皆もヤフオクでプレ値位普通に経験あるだろ?
俺はバロメータ的なモノは会場での売れ行きで十分だけどな…
変にプレ値が付くとやり辛くなってかなわんかった
本当に組んでくれる欲しい人が買えない感じだし
966HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:45:49 ID:Dtk88Qas
ワンフェスでのオリジナルって
「ドロドロに抱えこんだ俺の妄想を見てくれ!」なタイプと
あからさまな「版権手続き回避したかったんです」タイプの
両極端な気がする

前者はやたら世界観とかシリーズとか自分の脳内だけで盛り上がってて
後者は特にやりたいわけじゃないけど今回は漠然とナントカ風キャラですってパターン

当日版権アイテムとなんちゃってオリジナル=個人版権アイテムなら
「これを立体化したかったんだ」とか「これで当ててやるぜ」とかまぁわかりやすいんだけど
一束百円の凡庸なデザインをひねり出してやる気もなく並べてるところは
何がしたいのかよくわからない
967HG名無しさん:2008/04/23(水) 12:48:28 ID:ngKGm1Yk
颯爽と1/3スケール者の俺参上
動機は全部、持たせて楽しい、のみだぜ!
968HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:05:59 ID:fLaZXtk8
「****さんのキャラですか?」って聞いたら、「いーえ、オリジナルです!」
どうみても****氏のキャラにしか見えないんだけど・・・っていう
あからさまにinspired by ****ってかんじのオリジナルも少なくない。
そして案外売れている。
969HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:11:18 ID:7ZtgMPBk
オリジナルをやろうと思えば
まずデザインから始めないといけないからな。
970HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:11:56 ID:r04sR2rM
同じ服装とか同じポーズとかそのほか同じ記号とかじゃなければ、
立体物が或る人の絵柄に似てるとか言いがかりに近い部分だしなぁ…
971HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:13:18 ID:SGnN5QXZ
あかりで版権とって明らかにつかさにリペ出来るアレンジにしたらころころされる?
972HG名無しさん:2008/04/23(水) 13:15:12 ID:R7qbtIX2
>>969
自分で或る程度世間受けする絵を描けるか、それなりの絵師とコラボするか
ってとこから始まるともいえるな
最初から立体だけでの表現だと結構弱い気がする…
973HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:14:51 ID:QCmpKey8
>inspired by ****
新しい表記だなw
974HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:46:49 ID:sWIZvJJH
水着とか体操着等でオリジナル女の子フィギュア出してるトコも有るから
キャラデザとかまったくしなくても良い場合も有るけどね
髪なんてどこかのキャラの髪型の色だけを変えれば・・・・・
975HG名無しさん:2008/04/23(水) 14:49:41 ID:RZf/VKkX
いや、そこまで心配されなくても、俺、絵、描けるし
976HG名無しさん:2008/04/23(水) 15:21:45 ID:muTnEBZg
>>962
よろ
977HG名無しさん:2008/04/23(水) 16:27:19 ID:RsdkGDMx
>>967
帽子と眼鏡がトレードマークのかまやつさん、コンニチワ!
978HG名無しさん:2008/04/23(水) 16:59:56 ID:UedEGh/o
オリジナルはなぁ…
たまに考えて絵書いたりしてみるけど、
個性的で奇抜な世界観を持ったデザインとか考えるの苦手だから、
わりと地味めで普通に在りそうな女の子になってしまう。

だからいざ立体にして色んな人が見てくれた時、
自分はそういうつもりはないのに
「○○のパクリじゃね?」って言われちゃいそうで怖いんだよね

びびり杉かな
979HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:01:42 ID:Y4FTqfWI
>>978
びびりすぎ。

版権モノでも、他の作品のパクリみたいなキャラが多いのに。
980HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:53:40 ID:gYf4GEKu
お金払ってきた。
原型に夢中になって忘れないように。
981HG名無しさん:2008/04/23(水) 17:58:21 ID:QCmpKey8
>>978
評判を気にしてびびってしまうようなものならやめといた方がいい。
「これスゲー!アニメ化決定!超売れる!」と自分で思えるぐらいじゃないと。
982HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:48:26 ID:0Po9YGV2
>>980
サンキュー!
わすれてた。
コンビニ入金は助かる。
983HG名無しさん:2008/04/23(水) 18:54:36 ID:YCJuHRgB
>>980
すごく助かりました。
あぶねぇ、忘れるとこだった…
984HG名無しさん:2008/04/23(水) 20:20:53 ID:UiT+0mLy
かがみをミク風に塗装してた、おかしなディーラーも板尾

985HG名無しさん:2008/04/23(水) 22:08:46 ID:3EY7qFSj
あぁあぁあぁあぁ締め切りが締め切りがぁちめきりがあああああああああああ
986HG名無しさん:2008/04/23(水) 22:13:57 ID:Y4FTqfWI
前回のWFで作った稼働素体があるから制作は楽。
2日で申請出来るレベルまでできたし。
987HG名無しさん:2008/04/23(水) 22:30:09 ID:NSKv7/Js
なんか両極端だなー。
ミクシで原型士を巡回してみると
やばい人ほど更新頻度が高い割合でw
988HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:37:49 ID:aGi1g6Rx
>>987
要するに現実逃(ry
989HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:48:34 ID:1CzaYzWE
間に合った・・・疲れたよorz
990HG名無しさん:2008/04/23(水) 23:53:02 ID:fHr1SAZz
>>987
ブログはやってるが、2週間くらい更新をさぼってしまう俺は
喜んでいいのか、悲しむべきなのか、、、
991HG名無しさん:2008/04/24(木) 00:40:18 ID:TN3VshoR
>>989
羨ましい
992HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:00:44 ID:Y5BXsb99
あはははは新作作らなくても良くなっちゃったよあはははは
>>939
あーこんな所に俺がいた
「前回不許可だったため確認中」てなってたから不安だったんだよなorz
てか以前に申請した人がいたのが驚きだったのだが
993HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:37:21 ID:TN3VshoR
ヤバい〜ヤバい!
間に合わね〜!
参加するたびに、段々、スケジュール管理が下手くそに成ってる気がする…orz
994HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:45:58 ID:SZYY5ovu
次スレ

WFについて(ヌルくなく)語ろう その51
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1208968782/
995HG名無しさん:2008/04/24(木) 01:46:57 ID:pLJtQsXX
来週の火曜日までに作ればいんだから
あと1体や2体、できるだろうに。
996HG名無しさん:2008/04/24(木) 02:15:42 ID:CSxd2Okj
>>986
同じ身長同じ頭身同じプロポーションなキャラだったら使い回し出来て楽そうだね
997HG名無しさん:2008/04/24(木) 06:50:31 ID:qlq/0ZNo
芯にすれば楽だなとか
フィギュアを眺めながら切る場所を検討してるとき
998HG名無しさん:2008/04/24(木) 07:59:32 ID:2FZUCiWP
                  h
               冊冊冊冊
             〃〃|〃〃
                 |
                 |
           _    │
           , ´f二コヽ  │
        ! ((((ハ)))ゝ | クイッ  
        ,ノハ! ゚ ヮ゚ノヽづ  みなさん、おやすみです〜  
         ./ ̄ノ⌒⌒⌒`〜、
     ( ̄⊂人 //⌒   ノ  ヽ)
    ⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
999HG名無しさん:2008/04/24(木) 08:01:03 ID:ZZ04lgdl
原型完成・・・・・半年先のだけどな
1000HG名無しさん:2008/04/24(木) 08:01:38 ID:2FZUCiWP
                _∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
     デケデケ      |                         |
        ドコドコ   < 1000取りまだですか〜〜〜〜〜!? >
          ドムドム |_ _  _ _ _ _ _ _ _  _|
   ☆ミ      ダダダダ! ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
        ☆ミ           バ〜ナナナナナ〜!!   〜♪
  ドシャーン        , ´f二コヽ     
         =≡= (((((ハ)))ゝ    ☆
      ♪〜  / 〃,ノハ! ゚ ヮ゚ノハ    / シャンシャン
    ♪〜  〆  ┌\と\と.ヾ ∈≡∋ゞ
         ||  γ ⌒ヽヽコ ノ   ||
         || ΣΣ   .|:::|∪〓  ||   〜♪
        ./|\人 _.ノノ _||_.  /|\
         ドチドチ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。