【FG】ここで旧ファーストグレード作ろうぜ!4体目

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
00FG、SGが発売されてしまい、その存在が微妙な旧FGシリーズのスレです。
秋の夜長の工作素材に最適な、財布にもやさしいベーシック且つ奥の深いキット「FG」
HGUCとの相性も良く、改造ベースにもってこいです。
ハイレベルな作品には拍手喝采を、初心者の作品には優しくアドバイス。
また〜りといきましょう。
初心者もどんどん晒せ!

前スレ
「ここでFG(ファーストグレード)作ろうぜ!3体目」
ttp://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1165741552/

過去スレ
「ここでFG(ファーストグレード)作ろうぜ!2体目 」
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076422989/

「 ここでFG(ファーストグレード)作ろうぜ! 」
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057849374/

「FG(ファーストグレード)って使い道ある?」
ttp://hobby.2ch.net/mokei/kako/1009/10097/1009746702.html


FG掲示板
ttp://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbs10.cgi

模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
ttp://mokei.net/up/imgboard.cgi
2HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:17:16 ID:KUVCBQw7
あれ
リンク先が2ちゃんでもh抜くの
3HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:17:22 ID:bZ3W4XnF
元祖作ろうぜ「ここで模型つくろうぜ!」
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/986/986871501.html

元祖作ろうぜその2「ここで模型をつくろうぜ@FGザク編その2」
ttp://salad.2ch.net/mokei/kako/989/989972016.html

61式氏の超絶可動ガンダムまとめサイト
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/FG/FG_61_62.html
4HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:44:54 ID:dMwp22xr
やっぱ元祖FGはいいなぁ
もっと種類増やして欲しいけど
5HG名無しさん:2007/11/15(木) 15:49:10 ID:VkFEc2dG
>>禿同。
グフなんかいいと思うんだが・・・
6HG名無しさん:2007/11/16(金) 00:20:43 ID:UwntGSTT
FGGMを!!
7HG名無しさん:2007/11/18(日) 13:22:49 ID:aq4nXYSC
ジムキャノン途中です
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbs10.cgi

春頃に途中で放置、夏頃FGスレの存在に気づき
いつかうpろうと思ってたんですが前スレ落ちてがっかりしてました・・・
プラモ暦は長いオッサンなくせに完全な積みモデラーだったので腕の方は御覧の通りです;
HGUCジムとMSVキットの組み合わせが普通のようですが、FGとあわせたほうが強そうに思えたので
ヘタレなりに頑張ってみました・・・FGでもジム欲しいところですね。
8HG名無しさん:2007/11/19(月) 02:45:38 ID:xF25cAKP
深夜age
9HG名無しさん:2007/11/19(月) 05:06:12 ID:STMa3f3q
>>7ちょWWW激うまじゃないですか!筋掘りが超苦手なのでウラヤマシス コツとか聞きたいです。ちなみに漏れはホワイトディンゴ仕様ジム(FGとHGUCのニコイチ)を制作中なんですが中々進まず・・・みんなは何か作ってます?
10HG名無しさん:2007/11/19(月) 08:20:52 ID:oXD1O6s3
>>7
カッコイイ!
上手いなぁ
確かにFGジムも欲しいですよね
117:2007/11/19(月) 13:28:44 ID:MvSNoKW2
>>9,>>10
あ、レスどもです。
基本MSVパーツをポン付けしただけですのでたいしたことはしてないです。
あとはプラ板で右胸、エポパテで足首、適当な市販パーツ貼りつけでオレ仕様となっております。
よく見るとかなり怪しいです・・・塗装も苦手で筆で厚塗りムラだらけorz
低画素携帯画像なんで細部の仕上げの荒さがボケちゃってますね。
筋彫りは慎重にゆっくりあわてずやるしか・・・失敗ばかりしてますけど・・・
カッターやケガキ、精密ドライバー改を使ってます。
12HG名無しさん:2007/11/24(土) 14:56:31 ID:eSC6asVa
>>9
途中でもいいからうp汁。
13HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:00:19 ID:XV/0trfR
>>9です。写メなので激しく写りが悪いですがhttp://imepita.jp/20071124/609580
14HG名無しさん:2007/11/25(日) 20:34:10 ID:+S2gxAyW
手足はUCジムですか?
15HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:14:36 ID:wLoipX2G
>>9さんのジムに触発されて転がってた部品取りパーツをジム化してみようかと・・・
とりあえず股間ブロック除去。ジムキャ先にやるのでいつできるかは未定。
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/42.jpg
16HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:17:31 ID:wLoipX2G
つうか、2人しかいないのかっww
17HG名無しさん:2007/11/26(月) 00:47:31 ID:nTT/r1OD
手足・頭はジムです。アーマーはパテ漏りバネ固定です。
18HG名無しさん:2007/11/26(月) 21:42:56 ID:Fr1HFdz/
シャアザク買ってきた。
旧キットのギャンのあとに作る予定。
19HG名無しさん:2007/11/26(月) 21:50:55 ID:pe+eJVZ/
ギャンは旧キットスレで、ザクはこちらで
うp!うp!
20HG名無しさん:2007/11/27(火) 15:37:29 ID:VstEY0q3
さすがに買ってきたばかりのをうpしても仕方ないのでは?
21HG名無しさん:2007/12/01(土) 19:42:52 ID:ZA3Owg1O
パチ屋限定色変キットはいつから出るんだろう?
22HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:29:27 ID:XcbG4qZc
>21
ガンダムのイメージが下がるので、そんなものはまず出ないだろ。
23HG名無しさん:2007/12/02(日) 00:48:57 ID:iQn9AjQV
>>21 山佐サイトでは、台の導入が12月上旬となっていたから、
もうすぐかと思われるが...
但し、導入した店に景品として置いてあるのかどうかは、ワカラン。
24HG名無しさん:2007/12/02(日) 03:44:51 ID:YTs1U5w5
>21
そんなのあるの?詳細を一つ
25HG名無しさん:2007/12/03(月) 13:43:21 ID:f3KITcrW
26HG名無しさん:2007/12/03(月) 18:54:03 ID:8ZqfrSjj
>25
FGじゃん。ダサッ
27HG名無しさん:2007/12/04(火) 21:31:25 ID:V/9J3gFF
ゲットしてきた。パールカラーってことだけどあんまパールっぽくなかった。ザクの色はサイトにある写真みたいな薄い緑と赤です。ガンダムだけは写真みたいな白というより灰色っぽくて縞模様になってました。
おれがいったパチ屋はメダル15枚で交換と25枚で交換のお店がありましたので欲しい人はその辺注意した方がいいかも。
28HG名無しさん:2007/12/04(火) 21:34:45 ID:V/9J3gFF
薬中使うのか
29HG名無しさん:2007/12/04(火) 22:51:17 ID:V/9J3gFF
↑誤爆しますた。

http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/43.jpg
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/44.jpg
上からポッキー、ノーマル、パチンコの順で撮ってみました。
シャアザクの色がわかりにくいですが量産ザクのように薄い赤です。
30HG名無しさん:2007/12/05(水) 13:45:13 ID:1Iwes0it
>>29乙。
しかしパールって・・・FGなのに成型色を生かして作れって事なのか
景品とはいえなんだかなぁ(昔作ったゾイドの成型色を思い出した)
パチ玉やメダルをつかめる拳に金型改修してたら面白かったのにね・・・そこまではしないか
31HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:01:51 ID:KH7jLnPS
箱が大河原邦夫書きおろしだったら欲しかった
32HG名無しさん:2007/12/09(日) 12:25:48 ID:x5guR2nX
そんなのあったんだ
まだあるかな
ちょっと見てこよう
33ザブングル:2007/12/09(日) 13:00:50 ID:tAedI92i
FG化希望!
34HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:07:04 ID:9AnDnmxo
>>33
旧キットがアレほどお店を泣かせてるというのにか!
35HG名無しさん:2007/12/09(日) 20:44:39 ID:bLuTlQye
>34
箱だけ変えてFGって書いてあげれば、33が買ってくれるよ。
36HG名無しさん:2007/12/09(日) 22:49:16 ID:eA91PK5N
旧キットがアレだからこそ欲しいってのはあるが、まぁ無理だろ

ただ、昔のベストメカコレクションみたいに\300の箱スケールで、
いろんな主役メカばかり出すってのもアリだったかもな
今なら1/35で素タコ(コクピット無し)くらい出せんかね?武器は武器セットとかでさぁ
まぁ・・・妄想しても仕方ないんだけどね
37HG名無しさん:2007/12/10(月) 06:24:56 ID:fI9esXXU
FGジムきぼん
38HG名無しさん:2007/12/11(火) 22:50:36 ID:jq0EmJB+
FGパチ屋ver、やっと手にいれた。
結果的にMG並みの値段になったけどな…
いきなりRT終了させてるしさ…
でも、手にいれたぞ!と箱開けたら、ガンダムの色に唖然だわorz
39HG名無しさん:2007/12/13(木) 00:55:32 ID:gUKBQPaV
キラキラしてる?
40HG名無しさん:2007/12/14(金) 10:19:02 ID:wXeBh1vv
FG掲示板にパチンコガンダムを張っておきました。
成形色は完全にグレーです。
光っているといえば光っていますが、いかんせんグレー地ですので、
にぶく光っています。
赤ザクのほうがキレイですよ
41HG名無しさん:2007/12/14(金) 12:25:05 ID:wXeBh1vv
旧キットのスレが殺伐としてきたので、こちらに移ってきました。
FGも旧キットも実際に作らないとおもしろくないですね。
といいながらもストレート組の赤ザクのカラバリをFG掲示板に張りました
今後ともよろしくです
42HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:03:43 ID:ANMN4HCG
並べるとオモロイですな、乙。つうか随分カラバリあったのねw
パールはともかくスケルトンとメッキは素組みくらいしか使いようがないなぁ
あ、スケルなら電飾できるか・・・
43HG名無しさん:2007/12/14(金) 13:21:56 ID:A5hGrvCI
じゃあ自分も・・・失笑モノですが
ttp://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/47.jpg

FG発売当初からつくりはじめHGUCガンダム登場の頃までかかってしまった思い出の品です
永らく模型屋に展示してたのを最近回収してきました
紫外線による劣化が激しくパステルカラーにw・・・裏表で色が違います
現在不定期分解整備中(修復中か)・・・
44HG名無しさん:2007/12/14(金) 15:09:57 ID:2LybimsR
>>40
これは確かにちょっと微妙な色w
>>41
全部持ってるとは凄い
メッキもこうして見ると悪くないなぁ
>>43
丁寧で綺麗〜
やっぱ蛍光灯でも
けっこう変色しちゃうもんですね
FGは挟み込み多いから修復は大変そう
45HG名無しさん:2007/12/15(土) 09:02:26 ID:R3zaOAj+
そうか、胸ダクトの枠を青く塗るという手もあったか。
46HG名無しさん:2007/12/20(木) 13:05:13 ID:+sMoKnw8
最初のMGガンダムなんかも塗りました・・・
あの頃はリニューアルデザインの胸ダクト枠同色に違和感あったんで。今は慣れましたが。
47HG名無しさん:2007/12/20(木) 18:58:42 ID:J8G6NeX1
そういえば、FGのあの胸のダクトを
シンプルな旧デザイン式に戻したした作品は見かけないですね。
PGは2000年頃にHJのトレーラー付作例で戻した例を見たが…。
48HG名無しさん:2007/12/20(木) 20:30:07 ID:uai1PcTe
> そういえば、FGのあの胸のダクトを
> シンプルな旧デザイン式に戻したした作品は見かけないですね。
そりゃあっさりとHGUCが出たからだろうに。
49HG名無しさん:2007/12/21(金) 02:37:04 ID:UKXybm8w
こっちの胸ダクトが好きで、HGUCの可動を殺してまで
FGの胴体を移植した作例は結構多かった希ガス
50HG名無しさん:2007/12/21(金) 03:45:57 ID:7a6RpW0H
ダクトだけ移植すると巨乳になっちゃうからなぁ
51HG名無しさん:2007/12/25(火) 15:16:58 ID:CuL4BkzA
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/49.jpg

いわゆる2枚合わせでBR製作中。
HGUCのも結構小さくてショボいので陸ガン系BRやGFFのサイズを目指しました。
52HG名無しさん:2007/12/30(日) 12:07:19 ID:34Rbk8YK
おっいい感じにゴツイ
53HG名無しさん:2007/12/31(月) 01:35:50 ID:+7AAR7SC
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/50.jpg
とりあえずジムキャと並べてみました・・・
BRでかすぎかなぁ。戦艦並のビーム砲って感じを出したかったんですが。
54HG名無しさん:2007/12/31(月) 02:46:24 ID:kQTQjSxH
いやいい感じじゃないでしょうか
やっぱライフルがちゃんと厚みがあるといいね
55HG名無しさん:2007/12/31(月) 18:13:21 ID:EQ+gIM9a
もうあれから一年経つのか…

皆さんよいお年を。
56HG名無しさん:2008/01/03(木) 09:46:05 ID:tw6lQIbU
あげおめ。
57HG名無しさん:2008/01/09(水) 18:10:35 ID:L4Db3dTk
ことよろ
58HG名無しさん:2008/01/10(木) 11:28:28 ID:DUkPHQXv
ポッキーの買って組んで、すぐ捨てたな。
59HG名無しさん:2008/01/13(日) 15:19:18 ID:GavQABgR
ou
60HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:21:32 ID:/whTEPMS
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/51.jpg
遅ればせながら、ようやくポキザクが完成しました。
(本当は、ポッキー祭りの時に晒すつもりで作ってたんですが・・汗)

では、今年もよろしくです
FGに栄光あれー
61HG名無しさん:2008/01/13(日) 18:28:09 ID:1niF/5gN
>>60
GJ!!
胸と股間・スネは増量してるのでしょうか?
右肩のポッキーマーキングもカッコいいですね!
若干ピンボケなのが残念ですが。

何はともあれ、丸一年越しの制作お疲れ様でした。
62HG名無しさん:2008/01/13(日) 19:13:15 ID:/whTEPMS
>>61
どうも、ありがとうございます
ピンボケは申し訳ない、型落ちの携帯カメラしか持っていないので;
そのおかげで細部の粗が目立たないという効果もありますがw

胸・股間はエポパテでボリュームアップ。
スネは、膝アーマーの両側から縦に切断、横は接着面で、それぞれプラ版にて幅増し後、パテで整えました。
マーキングシールの位置は、FG掲示板の作品をパクry

FGスレとの出会いは、本当に良い記念になりました。
これから製作される方、又はしている方、挫けずに頑張ってください。
63HG名無しさん:2008/01/14(月) 01:04:32 ID:2KZA2KLE
>>60 (・∀・) イイじゃないですか!!
俺も製作を再開しようかな。
64HG名無しさん:2008/01/14(月) 05:20:26 ID:8KSw4YdS
ごついプロポーションいいね
ただちょっとモノアイがデカいような
65HG名無しさん:2008/01/14(月) 08:27:24 ID:5PP3GVFB
そういえばモノアイって意外と大きさに悩む。
シンプルな割に表情に影響するから。
66HG名無しさん:2008/01/15(火) 07:58:26 ID:1rna9OEj
>>65
おま。。
かきこみ時間。。
67HG名無しさん:2008/01/15(火) 07:59:17 ID:1rna9OEj
ああ、なんでもない(;´д`)
FG買うか*:.。☆
68HG名無しさん:2008/01/18(金) 19:48:25 ID:9b5fcbT7
FGザクって再販してますか?
69HG名無しさん:2008/01/18(金) 20:10:15 ID:oviRR1Ea
>>68
そりゃもう
70HG名無しさん:2008/01/18(金) 21:40:01 ID:9b5fcbT7
さんくす

今度、店で探してみる
71HG名無しさん:2008/01/19(土) 00:48:45 ID:uRFPHayX
岐阜県のガンプラを作るスレ その中古ショップ
72HG名無しさん:2008/01/21(月) 10:37:35 ID:mJmPc9vq
FGにおけるカラバリ展開の意味が解らない。
73前スレ494:2008/01/22(火) 23:56:48 ID:keGX3OUc
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/52.jpg

やっと完成いたしました。
そこらのジャンクをフル装備してみました。
マシンガンはHGUCグフから。
バズーカ、フットミサイル、ヒートホ−クは武器セット。
予備マガジンはFGザク。
ランドセル横部のアンテナはWAVEのセンサーセットから。

しかし長かった・・・。
74HG名無しさん:2008/01/23(水) 00:42:45 ID:z5UW8f3q
GJ!!

固定モデルなんですか?
75前スレ494:2008/01/23(水) 01:55:58 ID:6hfL7rHu
はい、下半身は固定です
両腕のみ可動します
76HG名無しさん:2008/01/24(木) 00:30:14 ID:Oqb5EZdW
>>73
立膝で固定ってすごい拘りだな
77HG名無しさん:2008/01/25(金) 09:55:59 ID:nomcN9Fp
パチ組みでもいい、組んでさえくれれば

そして、うp

FG掲示板
ttp://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbs10.cgi
78HG名無しさん:2008/01/25(金) 10:51:23 ID:QVUmzTNf
RXー78
79HG名無しさん:2008/01/26(土) 15:53:13 ID:IdoVGQJD
ザクのタコ口と格闘中
ちょうどいいスリット入ったパーツが
どっかにないものか
80HG名無しさん:2008/01/26(土) 18:31:02 ID:cA9zNVyb
81HG名無しさん:2008/01/27(日) 00:33:52 ID:4h+JJpRk
>>80
ありがとう
市販パーツ店でいくつか見単だけど
近所だとあんまり良さそうなのがなくて
CDケースの横のトコとか使えないかなぁとかも思ったけど
やっぱスリット太かった…
明日ちょっと遠出して見てみます
82mokei.net@株主 ★:2008/02/03(日) 19:10:30 ID:tmgdA1wC
FGガンダム、HGUCガンダム、HGUC寒GMの3コイチでやってみた。
http://mokei.net/up/img/img20080203190802.jpg
http://mokei.net/up/img/img20080203190907.jpg
83HG名無しさん:2008/02/03(日) 19:28:08 ID:DGT9kb9P
>>82
馬!
84mokei.net@株主 ★:2008/02/04(月) 06:41:32 ID:n12jVm6D
85HG名無しさん:2008/02/04(月) 11:52:15 ID:vLxCQ+Yz
>>84
ありがとうございます
結局買い出しでゲットしたブキヤのダクトノズルUから切り出す事にしましまた
エバグリのプラ材も便利そうですね
参考にさせていただきます
86HG名無しさん:2008/02/04(月) 23:39:40 ID:lO3wgRnW
地元じゃFG全然売ってねーよー

通販で買うのは何か負けた気がして嫌だ
87HG名無しさん:2008/02/05(火) 01:25:42 ID:hxPrpXnv
年中再販してるのにそりゃ可哀相
何か他のキット買う時に一緒に注文してみては
88HG名無しさん:2008/02/06(水) 00:50:37 ID:lFSXsegt
つか、作るときは気合入れるにしてもそういうとこまで執着せんでもいいような。
8986:2008/02/10(日) 23:17:07 ID:8H7Axhws
あんま行かない模型店へ数年ぶりに行ったらあったよ〜

量産ザクなんだけど、ここだけはイジっとけ!みたいなポイントありますか?
流石に画像掲示板にあるような関節BJ化とかの大改修までは出来ないんで・・・
諸先輩方の意見が知りたいな。

気長に作る予定なんで亀レスでも嬉しいです。
90HG名無しさん:2008/02/10(日) 23:29:03 ID:5MsM2piT
基本的にはモノアイレール部分と肩トゲアーマーの処理じゃないかな?
流用するなり、切り出すなりをする必要がある
あとは好みでパイプ周りの処理とかを考えたらどうだろう

あと、俺が知り合いに頼まれて作った時は
可動殺すの前提で、足の左右合わせ目を処理、脛の前後合わせ目を処理って感じで
後ハメ然とした加工で対応したりしたよ、BJ組み込めば実質的名後ハメ処理も可能だけど、
そうでないなら固定ポーズで検討するのをお勧めしたりする。。。
91HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:08:59 ID:FwJNA/us
太もも1ミリ幅増しすると磐梯の3ミリ径ポリキャップがそのまま入るので
可動や後はめを気にするならやってみそ。
単純に脛フレームのダボを切って3ミリポリ棒を通すだけでもへたり防止
に効果あるけど。
92HG名無しさん:2008/02/11(月) 01:10:52 ID:FwJNA/us
あ、膝関節の話ね。
93HG名無しさん:2008/02/11(月) 02:22:33 ID:vckCl9kF
関節弄らないなら
予め関節だけ塗装してマスキングしておくのお勧め
(関節で合わせ目消す所は肘だけ)
首と肩付け根と上腕のロール軸だけ
余ったランナーとかで差し込み関節にしとくと合わせ目が消しやすく塗装も楽
差し込む側の裏にタグやプラ板で裏打ちしてランナー径の穴開けとくだけでも保持は十分
関節スカスカになっても補修しやすいし
改修箇所は動力パイプのパーティングラインの処理と○跡の埋め
シールドの肩側に反対側と同様にランナータグで板一枚追加してやると
見た目の薄さが大分軽減される
ザクマシンガンのドラムマガジンが裏側スカスカなんで埋めて
サイドにHGUCなどと同様にスジ彫り追加

後はモノアイが凸彫刻になってるんでヤスって面一にして
オフ状態のモノアイカバー風味に塗装するとかも定番かと
94HG名無しさん:2008/02/22(金) 00:06:05 ID:x92/9nIw
そのままで良し弄って良し。MSVとミックスして良し。FGザクは名作キットだと思う。
95HG名無しさん:2008/02/22(金) 00:10:56 ID:jH941h3a
これで靴がもうちょっと大きければもっとよかったんだが…

今ザクキャとニコイチしてるけどクチバシの移植に失敗して早くも挫けそうです…
96HG名無しさん:2008/02/22(金) 07:51:45 ID:FBViweyC
直接加工したほうが手っ取り早そうな気が・・・
97HG名無しさん:2008/02/22(金) 17:54:40 ID:5dQK1Kwu
ガンダム買ってサクッとパチパチ
シールドのデカさにビビッた
どう弄るか考えながらアンテナと下あご削ろう
98HG名無しさん:2008/02/23(土) 00:16:54 ID:wlrFh8P7
以前作ったFGザク
プロポーションとかはそのまま。
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080223/00/200802230013299688239123824.jpg
ttp://g2n001.80.kg/_img/2008/20080223/00/200802230014479700517943780.jpg
今見ると銀剥げに必然性がないね。
99HG名無しさん:2008/02/23(土) 00:57:06 ID:R5eL/nJ1
ぱっと見、何のフックか分からんかったんだけど、
運搬時や待機時にシートとかを括り付けておくためのフックか。
そう考えると足首とかにももう少しあってもいーんじゃないかね。
100HG名無しさん:2008/02/23(土) 01:16:50 ID:JrKLC+Ql
101HG名無しさん:2008/02/23(土) 22:46:11 ID:wlrFh8P7
>99
フックは整備する時にバラして吊るして移動する時用にと考えてた。
でも確かに非稼動時のシート固定用とか擬装用バラキューダとかもアリだなぁ。
102HG名無しさん:2008/02/24(日) 18:51:19 ID:ibdGulW+
>>98
カビの生えたザクは初めて見た。
103HG名無しさん:2008/02/25(月) 00:15:36 ID:8WkkWxmc
カビw
104HG名無しさん:2008/02/25(月) 13:39:46 ID:ukBbz4JN
無知ってすごいねぇ。
105HG名無しさん:2008/02/26(火) 19:25:39 ID:id2dNYHN
怒ってます
106HG名無しさん:2008/02/26(火) 22:43:19 ID:52mxwTBf
褒めちぎられると思ってたんだろうなぁw
107HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:30:00 ID:y173k6fz
↑ 過疎化した今でもこのスレには変な子いるんだなぁ
108HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:37:15 ID:S20JUmG/
>>102
うわぁ・・・本当だ
スケール感がまるで無いからカビの生えた玩具にしか見えないw
109HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:48:00 ID:5j1kqghn
スケール感無いかなあ?
重そうに見えるけど
サビ(?)はヘタだと思うが、
全体の雰囲気は良いぞ(オレ主観)
110HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:56:37 ID:uW3qNQDE
鋳造表現(だよね?)が荒すぎな気がする
ちょっと18mとかのメカには見えないな・・・すまん
111HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:58:31 ID:2lhaoYJr
112HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:59:13 ID:cDYoaF1E
上からペーパーがけすればいいのに
113HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:03:18 ID:uW3qNQDE
シンナー含ませた筆で再度地ならししたら良かったのでは
114HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:58:09 ID:aOzwqAK9
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  うpしてGJされたいお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /



       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも「叩かれるのが嫌ならうpするな」と言われるお・・・
  |     (__人__)    |  
く  \     ` ⌒´     /



       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だから言ってみるだけにするお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /
115HG名無しさん:2008/02/27(水) 01:46:44 ID:6j3a+QL0
スケール感については、常にそのスケールの人間の大きさ(1/144だと約12mm)を意識しながら作業するといいと思うよ。(・ω・)b
116HG名無しさん:2008/02/27(水) 03:20:42 ID:uxJtSyMm
パチ組みしか出来ない。または作れもしないのに積んでるだけのヤツにかぎって、
他人の作例にケチをつけるのは何故なんだろう?

作る苦労を身をもって知っていれば、つまらない意見などできないだろうに。
117HG名無しさん:2008/02/27(水) 11:38:25 ID:3PAMBdaF
>>116
作る苦労を知っているからこそ、くだらん駄作にケチをつけたくなるんだが
118HG名無しさん:2008/02/27(水) 13:24:26 ID:5ogtUk4Q
作る苦労(笑)
119HG名無しさん:2008/02/27(水) 13:28:07 ID:1sRG+5gf
>>116
身をもって知っていようがなんだろうが、ダメなものはダメ
「ウワァ素敵な作品ですねぇ」って台詞だけが聴きたきゃミクシでもいけばいいのだ

ところで、↑の黴ザクについてお前の評価を書いてみてよ?
つまらない意見だどできない、ってくらいだからさぞ他人を唸らせる論評ができるのだろう?



↓この後 ID:uxJtSyMmは「俺がどう評価するかは関係ねぇ、お前らのケチがむかついただけだ」等とほざく
120HG名無しさん:2008/02/27(水) 14:20:29 ID:6j3a+QL0
>>98
改めて見てみた。
海底から引き揚げたかのようなゴツゴツ表現(鋳造肌…なのか?)はともかく、
他は悪くないと思う。ゴツゴツが目を引きすぎるけど。
あと撮影前に糸クズや埃は取ろうよ。
121HG名無しさん:2008/02/27(水) 15:02:34 ID:k6G9DVzg
製作工程の写真を見たら驚くほど手が入ってたし現物を見たらきっと
評価がグンと上がるだろうと思う、写真を1/144原寸にするといいかも。
個人的には工作には異論は無いけど塗装が寂しい気がする、胸を
黒くするなりもう一色色を増やすなりするといいかも
122HG名無しさん:2008/02/27(水) 15:13:27 ID:5ogtUk4Q
模型板住人は模型誌に出てるプロの作例にもケチをつけることだってあるから、
一般の人が作っても褒められるのは難しい。
123HG名無しさん:2008/02/27(水) 16:40:42 ID:m7IPqs0t
素人は楽しんでやればいいのさ
上の鋳造表現は1000番くらいで均してやると良かったかも
124HG名無しさん:2008/02/27(水) 19:44:38 ID:mtk2etfv
貶したり持ち上げたり大変だな。
125HG名無しさん:2008/02/27(水) 22:48:59 ID:h36lyP8s
>パチ組みしか出来ない。または作れもしないのに積んでるだけのヤツにかぎって、
>他人の作例にケチをつけるのは何故なんだろう?

なぜ>>116は2chにレスしてる人の素性がわかるのだろうか・・・
なぜ言い切れるのだろうか・・・
なぜ汚いものを汚いと素直に言って駄目なのだろうか・・・
126HG名無しさん:2008/02/27(水) 22:52:32 ID:m7IPqs0t
言い方が悪いからじゃね
12798:2008/02/27(水) 22:54:19 ID:N/4Td+km
コメントくれた皆さんありがとう。
そういう風にも見えるなぁ、とか思ったりしてました。
作っのが5年程前で今見るとやりたい事に表現が追い付いて無い部分とか、
今だったらこうするだろうなぁ、って部分が結構、目に付きますね。

でもFGってプロポーションも良くて、
可動箇所を増やすのも、細部工作を追加するのも弄り甲斐があって好きなんですよね。
何より安いし。
128HG名無しさん:2008/02/27(水) 23:02:20 ID:h36lyP8s
>>127
あ、そう




で?
129HG名無しさん:2008/02/28(木) 00:01:59 ID:H7adr1aS
ワシのFGは百八式まであるぞ!
130HG名無しさん:2008/02/28(木) 00:54:42 ID:jDwf8HNJ
作ろうぜ!m9(・ω・)オレモツクルカラヨ
131HG名無しさん:2008/02/28(木) 02:01:36 ID:FdB+t3tG
>128
↑まぁこういう書き込みしか出来ない子なんで無視の方向でひとつ
132HG名無しさん:2008/02/28(木) 06:35:01 ID:sZKHqsA/
>>131
だったらお前自身がまず無視しなきゃねw
そんなことだからカビ生えるんだよ
133HG名無しさん:2008/02/28(木) 11:33:54 ID:FdB+t3tG
>132
↑まぁこういう書き込みしか出来ない子なんで無視の方向でひとつ
134HG名無しさん:2008/02/28(木) 12:12:34 ID:XhGqk6PA
なんとスルー能力の低い奴・・・
135HG名無しさん:2008/03/01(土) 16:50:34 ID:AOnZGoAd
FGスレは「口だけ番長」ばっかでワラタ
技術もないくせにで偉そうなこと言うやつばっかりじゃん。
「オレが本気だせばスゴいよ?うpしないけど」てかw

FGパチ組みを早くうpしてw


136HG名無しさん:2008/03/01(土) 16:57:30 ID:AOnZGoAd
とくに>116は最悪w
お前がうpしろやクズ
図星突かれて反応してる積みプラ野郎も同罪。死ね
137HG名無しさん:2008/03/01(土) 17:51:45 ID:+qB85vGT
↑過去ログでも見て来いゆとり坊や
138HG名無しさん:2008/03/01(土) 17:59:12 ID:C99c8gAP
そういや煽るヤツに限って自分の素晴らしい作例をUPしたためしが無いな。

その神出来な作例を作るためのツールやマテリアルが買えるのに
今時のデジカメやカメラ付きケータイも買えないなんておかしな話だ。
139HG名無しさん:2008/03/01(土) 19:42:13 ID:IzjScyW1
ツールやマテリアルは模型を作るのに必要だけど
デジカメや携帯は模型を作るのには必要ないからな。
140HG名無しさん:2008/03/01(土) 20:10:57 ID:TvS/SeO2
百歩譲ってPCは自作デカール製作に使うとして
ネット環境は必要ないな

更に言うと超絶作品を作り上げるのに2chにカキコする必要性はもっと無いな



おめーの言ってる事は↑みたいな極論なんだよm9(^Д^)
141HG名無しさん:2008/03/01(土) 22:07:29 ID:haAexPU0
そもそもそれらが無くても他に掲示板に写真を上げる方法はある。

・デジカメやケータイを人から借りて写す
・使い捨てカメラで撮って写真屋にでも行ってスキャンしてデータ化してもらう

ああゴメンゴメン
ケータイも無いって事はリアルで人とのコミュニケーション取れない引きこもり君でしたか。

そりゃ無理だよねw
お外は怖いもんね^^
142HG名無しさん:2008/03/01(土) 22:14:30 ID:L35goBSH
携帯貸すって絶対無理じゃね?
寝言は寝てから言えって感じ。
他人に触らせるの嫌だわ。
143HG名無しさん:2008/03/01(土) 22:23:13 ID:MmxO7sA0
↑そういうことを言っているんじゃないと思われ。

>136はなんだか可哀想だな。必死で。
144HG名無しさん:2008/03/01(土) 22:23:22 ID:8PN9Mfbp
お前は友達が自宅に遊びに来て
「ちょっと模型の写真撮るから貸して」
も言えんのか

お前みたく人に見られたくないようなコアな趣味画像でも集めてれば貸せないだろうな
145HG名無しさん:2008/03/01(土) 23:52:34 ID:oU4fY1ay
どんどん手間ばかりかかる方向に向かっていって最後に

そんなヒマあるなら模型作れよ

って言われる予感しかしない。
146HG名無しさん:2008/03/01(土) 23:55:38 ID:g7k8vHbk
もう関係ない話ばっかりだな・・・
カビの生えたザクの話のほうがまだマシだよ
147HG名無しさん:2008/03/02(日) 00:16:23 ID:HlkCayz9
まぁゆとりんは無視の方向で行きましょう
148HG名無しさん:2008/03/02(日) 00:21:31 ID:ymW8xepX
>>144
そういう時は持って来させて俺が撮ってやる。
あとは赤外線で送るなりメール添付で送るなり色々。

とにかく他人に触らせたくないんだぜ。
149HG名無しさん:2008/03/03(月) 22:00:01 ID:qL+KK8ye
揉めてますなあ
150HG名無しさん:2008/03/03(月) 23:32:19 ID:Tcf4iyD5
パチンコ屋の景品FGが300円だった。
買ってきてあけてみて、

なんじゃ〜こりゃ〜〜〜!
151HG名無しさん:2008/03/04(火) 06:25:42 ID:vlxSMFvB
G短パン刑事乙
152HG名無しさん:2008/03/05(水) 18:42:58 ID:FWTjJlMe
素組みですが初うp
http://imepita.jp/20080305/672740
153HG名無しさん:2008/03/05(水) 19:15:50 ID:B75s5+iL
>>152
塗りが綺麗なのと光沢・ライティングの加減で展示品みたいに見えるね。
ただ、スミイレが黒一色なのと線が少々ぶれてる(滲んでる)所が目立つのがちょっと残念かな。
154HG名無しさん:2008/03/05(水) 19:46:08 ID:1Se8NXoi
>>152
ていねいでいい
コクピット横の青と赤の境目は塗装前に筋彫りではっきりさせておくと
別パーツ感がでるよ
155HG名無しさん:2008/03/05(水) 23:03:15 ID:gYs75Tgg
ファースト21話のタチ中尉搭乗機です。
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/53.jpg
156HG名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:46 ID:qoQ2upgG
>>155
タチ!やっておしまい!

ショルダーアーマーの感じが第一作の緩んだ時の感じで非常にいいですねえ。
しかも全体的な完成度も高いです。
GJ!
157HG名無しさん:2008/03/05(水) 23:11:37 ID:FE60qL0k
158HG名無しさん:2008/03/06(木) 00:59:06 ID:SFRHrN5j
>>155
配色が好み。マゼラアタック付属のトップ砲わ使用するとはなかなか。
足の動力パイプが無いのは良いとして、できが良いだけに腕関節がグレーじゃないのと盾取り付け跡の処理が気になる。(あくまで好みの問題ですが)
159155:2008/03/06(木) 22:25:35 ID:TA9miMi3
レスありがとうございます。
>156 ショルダーアーマーはHGUCザクのものをおゆまるで
複製したものをベースに作成しました。
>158 色はガンダムカラーのグリーン(3)+フィールドグレーと
グリーン(4)+つや消し白で分量は適当です。

動力パイプは後から出てきたりするわけですがこんなイメージで
作成しました。
ttp://gundam.yahoo.co.jp/story/21.html
160:2008/03/06(木) 23:53:51 ID:SfuVAqOd
何個も作ってだんだん良くしていこうと思います。
肩と上腕の関節が2回も折れて泣いたので、関節の先の円盤を薄くしました。
手首と足首は何とかしないといけないと思いました。
161:2008/03/06(木) 23:56:21 ID:SfuVAqOd
リンクし忘れました。それと上げてしまってすいません。
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/54.jpg
162HG名無しさん:2008/03/07(金) 00:12:11 ID:Cw/MTnOV
パーツ裏は前もって粗方塗ってしまっておくと良いかも試練
163:2008/03/07(金) 00:19:21 ID:nq065zZ9
はい、わかりました。
164152:2008/03/07(金) 00:28:26 ID:GPY16Im7
>>153-154
レス有難うございます
墨入れしたのは初めてだったので悪戦苦闘しました
次からはちゃんとスジ彫りし直して墨入れたいと思います
165HG名無しさん:2008/03/07(金) 01:00:21 ID:oyQc+fzF
>>161
フラッシュ焚くとパーツ裏とういか内部が写っちゃうよねえ。
とにかくざっと黒く塗るんだ!
166HG名無しさん:2008/03/07(金) 01:06:27 ID:brWebv0U
装甲の隙間から肉が見える表現はなかなかいいかも。
167:2008/03/07(金) 02:32:07 ID:nq065zZ9
スパイクアーマーがもう一つ余ってるので、ドズル専用ザクを製作中です。
こんな感じの
http://www.zippo-zippo.com/shop/item01/images/162-ka2-dai.htm
模様を何とか再現できるようになって、後々ガズR/Lの制作に役立てたいと思います。
168HG名無しさん:2008/03/07(金) 21:41:31 ID:brWebv0U
エングレービングだね
169HG名無しさん:2008/03/08(土) 08:06:41 ID:YFg+OCQ/
>167
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/ms-06f-dozle.htm

これか。
がんがれ!
170HG名無しさん:2008/03/09(日) 13:32:50 ID:PfunZA4J
やっぱりドズル機はヒ^トホークがでかいのかな?
171HG名無しさん:2008/03/14(金) 23:23:29 ID:wE72uFDa
試してないのであれだけど、エングレービングの表現は
極薄のプラペーパーみたいなのを、型抜きみたいに切り抜いて貼り付けるってのはどうかね?
原画はPCで作成、紙に印刷して大きさを調整って流れで・・・

172HG名無しさん:2008/03/15(土) 07:25:53 ID:fMnUmxkS
プラ板に直接印刷できるよ。
下絵印刷、プラ材やエポパテ盛りで仕上げ。
必要ならおゆまる複製かな。

小さいものなら光パテもできると思う。
文字作れるし。
173HG名無しさん:2008/03/15(土) 11:34:25 ID:JyPwMAPz
そこまでしてエングレービングなんかやりたいと思わない俺は負け組。
174HG名無しさん:2008/03/15(土) 22:13:36 ID:cEZ88Tqu
インクに厚みがあるボールペンで
ドズルザクの紋様描いてた人がいたな
175HG名無しさん:2008/03/17(月) 21:52:53 ID:f+CpE1R6
モコリンペン?
176HG名無しさん:2008/03/18(火) 00:21:06 ID:cQXSX3Fy
写真とか硝子質に書けるやつ
177HG名無しさん:2008/03/19(水) 00:56:15 ID:Hc8oioyE
>175
それはドライヤーとかで加熱せんといかんからNG
178HG名無しさん:2008/03/21(金) 01:04:12 ID:2Oss+kO2
FGのプラって柔らかいな
ついヤスりすぎちゃう
179HG名無しさん:2008/04/07(月) 20:01:39 ID:G5RrK4L9
捕手
180HG名無しさん:2008/04/10(木) 22:29:33 ID:Qf8k6/Af
過疎過ぎw
181HG名無しさん:2008/04/10(木) 22:44:19 ID:TJtTeG1p
そういえば中古でFGガンダムを100円で買ってきたぜ
182HG名無しさん:2008/04/17(木) 18:38:24 ID:88Rhw55C
ポキガンまだ積んであるぜ保守
183HG名無しさん:2008/04/18(金) 14:19:20 ID:DtqN0lOg
ザクの腰アーマーの切り離し方が分かりません><;
特に前のやつ
184HG名無しさん:2008/04/19(土) 01:04:55 ID:pO3N1XO/
>183
もっと簡単な方法があるかも知れませんが、一例として
1、装甲裏の差込穴をニッパー、エンジン等で削り取る。
2、フロントとサイドアーマーの分割線をけがき針等でなぞり、エッチングソーなどでまずサイドアーマーを切り離す。
3、ふんどしとフロントアーマーをのこ、けがき針等で切り離す。
4、動力パイプの取り付け基部とフロントアーマーの間をけがき針等で数回なぞり、頃合いをみてパキッと。またはフロントアーマーの形状をトレスしてプラ板で製作、もとのアーマーは動力パイプ基部を残すように削り取り。
まあこだわりが無ければ08ザクのボディーを使うのも1つの方法かと。(本末転倒ですし、可動部を見直さないとはとんど動きませんが。)
185HG名無しさん:2008/04/19(土) 11:19:24 ID:mckQU8Jk
なーる
前アーマー上部の凸凹を残すにはパイプ基部下部を削るしか無いのね
MGよりも手間がかかるわ・・FG・・・恐ろしい子!
186HG名無しさん:2008/04/19(土) 15:21:07 ID:3P9opHe9
>>182
早く食えよw
187HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:42:34 ID:r8IwgN/0
ポキガンはHGUC改造用に四つ買った
けど改造なんかしてないこの現実
188HG名無しさん:2008/04/19(土) 23:53:53 ID:0aUo0AUt
やっぱどうせやるならPC仕込みたいところだもんなあ
189HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:08:55 ID:krFQuB6h
FGと改修用のPCとかプラ板とかパテ代入れるならHGUC買ったほうが早い?
190HG名無しさん:2008/04/20(日) 01:58:13 ID:4RTyaXVi
値段的な事を言ってるなら
どこまで手を加えて市販パーツを使うかジャンクを流用するかとかにもよる
形の好みで選んだほうがいいんじゃないだろうか
HGUCにFGの肩と胸ダクトだけ移植するお手軽ニコイチって方法もある
191155:2008/04/26(土) 23:40:03 ID:pQhdlGAs
192HG名無しさん:2008/04/27(日) 01:07:22 ID:rLNgnwFv
>>191
センスいいな〜。いかにもMSVっぽいつーか御大っぽいw
頭もタンクのが見てみたいわ。
193HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:57:27 ID:LYO289uT
何ザクってゆうのですか?
194HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:00:22 ID:/+Tt+3Ya
オラザク
195HG名無しさん:2008/04/28(月) 08:35:05 ID:ANKXHvaC
大型農場に借り出された農薬散布ザクって感じかな?
無理に可動増やそうとしなくてもかっこいいねFGザク
196HG名無しさん:2008/04/29(火) 18:35:00 ID:M3KyP3ga
スペースコロニーの農業プラントって虫や病気の心配なさそうなんだが。
どっちかっていうと地上で、ゲリラの潜む森林に枯葉剤を・・・
197HG名無しさん:2008/04/29(火) 22:55:50 ID:2vRLAVSc
鼠退治業者かも
198HG名無しさん:2008/05/04(日) 22:40:13 ID:qIuaFqKX
永らく放置してたの製作再開するかな
199HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:19:08 ID:CL1dpfgH
過疎ってるのでまだ途中だけど貼ってみる
スカート延長すべきか悩み中
http://imepita.jp/20080508/542540
200HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:28:13 ID:9osjA1qz
201HG名無しさん:2008/05/08(木) 15:32:20 ID:V2dHhMm5
>>199
左右逆?
202HG名無しさん:2008/05/08(木) 16:04:59 ID:TRwotC2H
オレもザクはこう組むな

そもそも武器を持つ方に盾ってのがおかしい
203HG名無しさん:2008/05/08(木) 16:19:14 ID:ErK2xIG1
204HG名無しさん:2008/05/08(木) 17:49:19 ID:TgHkFl0+
古いタイプのテレビデオだなw
205HG名無しさん:2008/05/08(木) 22:02:12 ID:3dGayTTv
戦闘時に正面を向いていると的がでかくなって被弾しやすいので
半身になった方がいい
その場合、当然武器を持つ方が前になる
ということで右側が被弾しやすくなるので右肩に盾がついてるんじゃね?
戦車の防盾も砲の付け根についてるし
206HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:14:00 ID:mNK9rB5X
1/100サイズのFGって出ないかなぁ。
207HG名無しさん:2008/05/08(木) 23:45:07 ID:zXo2zMh+
1/60でFG(と同デザインのキット)なら出ています
208HG名無しさん:2008/05/09(金) 01:28:42 ID:siQLxz4u
>>205
> その場合、当然武器を持つ方が前になる

ザクマシンガンを両手で構えると左半身が前に来るんだけど?
209HG名無しさん:2008/05/09(金) 01:32:20 ID:ZN+dFgm2
普通に歩いていて、とっさに身構えた時
右利きだと右肩を前に出して半身になる・・・ので、
そういう動作プログラムになっているのだろう

と勝手に理由を考えてみる、現実はデザインのバランスなんだよな
210HG名無しさん:2008/05/09(金) 09:54:12 ID:HL4PrgB0
まぁ両肩スパイクにしてる現地改修機もあったろうし
スパイクのトゲ外して軽量化とか改造してたヤツもいただろうし
戦闘で盾が外れて行方不明なんて機体もあったろうし

左右逆にしてるオフィシャル機とかあっても良さそうなんだけどね
211HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:10:42 ID:u+nXmdre
右肩にもシールドあって
左手にもシールド持てばいいじゃない
212HG名無しさん:2008/05/09(金) 10:20:52 ID:aoVOAI1q
それジオニックフロントからだっけか?
213HG名無しさん:2008/05/09(金) 13:13:03 ID:7efdWKLl
片手にピストル 心に花束
214HG名無しさん:2008/05/09(金) 13:18:21 ID:4WWEZ33/
右肩スッピン
左肩に盾

それがディルファム
215HG名無しさん:2008/05/09(金) 13:59:03 ID:nb/DLWs4
グフの両肩のスパイクは取り外して一つに組み合わせて
ヒートロッドの先端に装着して振り回して使うに違いないと思い込んでたな。
216HG名無しさん:2008/05/09(金) 14:08:18 ID:4b9+1kcK
>>202
絶対>>199の自演だろw
そうそう左に盾を付ける奴は居ないぞ
217HG名無しさん:2008/05/09(金) 14:15:11 ID:u+nXmdre
左に盾を付けて右にスパイクアーマーのザクの作例は
2.3回雑誌で見たことあるような
218199:2008/05/09(金) 14:38:07 ID:0/FLZq9W
あらま荒れてる?
シールドを逆につけてるのは特別こだわりがある訳でもないです
どっかでそんな作例見て「それもアリかな」程度でして
ザクって現地改修された機体とか多そうなんで
パイロットの戦い方とか好みでそんな機体があってもいいんじゃないかなぁと
HGUCとニコイチにした余りのパーツがあったので
両肩をショルダーアーマー別パーツ化できたから
シールドとスパイクアーマーとスパイク無しのアーマーを選択できるようにしてます
219HG名無しさん:2008/05/09(金) 14:39:03 ID:0/FLZq9W
あsage忘れてたスミマセンorz
220HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:00:03 ID:u+nXmdre
俺は毎回両肩スパイクアーマーで
右手にヒートホーク左手にスパイクシールドかな
221HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:17:07 ID:7IlhxIFY
両肩スパイクのザクはシビレル
222HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:40:10 ID:paiR7TeK
アタイこそが 222へと〜
223HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:45:06 ID:+uUp31Cj
>>217
ハイザックでそういうのは見た事あるな。
224HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:45:24 ID:a94Rbelh
それってグフじゃん
225HG名無しさん:2008/05/09(金) 15:47:22 ID:jNw8YSK+
両肩盾で更に両手に盾のグフも想像したら格好良さそう
226HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:14:22 ID:euQdKR4D
そういや、昔いろんなガンプラの腕使って、ドラゴンハングみたいな腕のザクを作ったなぁ…

なぜか先端にはシールドがついてたっけ。
227HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:28:07 ID:jNw8YSK+
>>226
うぷよろ
228HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:34:08 ID:/pgoKPmi
記憶違いならスマンがドズル専用ザクが両肩スパイクだったような・・・。
229HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:20:34 ID:+uUp31Cj
>>215
グフハンマー!
自分はガンダムの腰のキャラメル箱にビームライフルの強化パーツが色々
格納されていて、ザンボットAのようなアクションがあるに違いない!
と思っていたな。

>>228
ttp://www.mahq.net/mecha/gundam/msv/ms-06f-dozle.htm

(`ー´)
230HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:29:14 ID:/pgoKPmi
>>229
サンクス。ヒートホークでけえ。
231HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:58:46 ID:8CSiwMjt
電ホのギレンの野望のコーナーのドズルザクのヒートホークはもっとでかかった
昔その写真みながら1/144サイズのでかヒートホーク作ったけど



結局ドズルザク作んなかったんで引越しの際…捨てちゃった…
232HG名無しさん:2008/05/09(金) 18:31:17 ID:wZAcMvoU
>>228
小田さんの白い奴も両肩スパイクだったよ。
233HG名無しさん:2008/05/09(金) 21:35:48 ID:Npphz9BV
旧ザクは左肩だけにスパイク無しアーマーだよね?
左肩を体当たり用の攻撃的な装備にしたから
右は防御用にしとくか、ってことなのかな。


ホントのところはガワラ氏が設定画の見映えを優先して
単純に手前の肩にトゲを付けた、ってことなんだろうけど。
234HG名無しさん:2008/05/09(金) 22:36:56 ID:9hPUaFcF
>213
ジュリー乙
235HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:16:33 ID:vRsliJGh
今店頭の在庫って98年3月の物?
再生産した?
236HG名無しさん:2008/05/16(金) 00:44:19 ID:r4NeyGz5
>>233
単純に左右間違えて描いたってどっかで聞いた。信憑性は知らん。
237HG名無しさん:2008/05/16(金) 14:34:09 ID:/2LcsE8f
>>235
FGガンダムの発売は1999年7月ですけど・・・
238HG名無しさん:2008/05/16(金) 16:06:01 ID:aUPBT3YZ
ワロタw
239HG名無しさん:2008/05/16(金) 18:41:07 ID:BjiN567+
どっから98年7月って出てきたんだろう?
240HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:14:11 ID:r4NeyGz5
7月もねw>どこから出てきたんだろう?
241HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:45:43 ID:UJWdn4AJ
なんかの別のキットのマニュアルと間違えたんだろーと。
242HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:46:37 ID:Rsbc3aFC
そもそも通常ラインのキットなのに10年再販なしとかありえんw
243HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:56:30 ID:UJWdn4AJ
といっても今回の再販のパーツは去年の8月だし
マニュアルに至ってはは00年5月って入ってるんだけどな。
244HG名無しさん:2008/05/16(金) 20:57:11 ID:UJWdn4AJ
パーツは9月だった。
245HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:12:38 ID:wZpZNO/3
オレもパーツの刻印見ようと探してみたが行方不明になってる

代わりに7cmくらいのバイファムの消しゴムが出てきたwww
246HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:15:06 ID:laLLXZqT
>>243
基本的にガンプラのマニュアルに書かれる年月の表記は、初版時と一回目の再版時の2種類しかなく、
以降どれだけ再販がかかろうが一回目の再販時の年月しか表記されない。
247HG名無しさん:2008/05/16(金) 21:16:34 ID:t2pQN1NI
>>243
ランナーの製造年月と違って、マニュアルのやつは発行年月だから、
再販時に記載内容の変更がなければ、発売当初のままだよー
248HG名無しさん:2008/05/16(金) 22:10:08 ID:vRsliJGh
>235ですが。

最近買ったFGガンダムの製造時期をランナーの刻印
(矢印の向きで0〜9年と、1〜9・X・Y・Zで月を表す)で見ると
98年3月になってたんで質問してみました。
まだ当時の在庫があったのか?と驚いて。
249HG名無しさん:2008/05/16(金) 22:36:39 ID:t2pQN1NI
それ、08年3月
250HG名無しさん:2008/05/16(金) 22:37:45 ID:8K96AAyT
その二種類の○マークの右下に00って数字無いか?
251HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:28:27 ID:vRsliJGh
>249-250
何度確認しても右下に90って数字が…
252HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:34:34 ID:h3tyOg2C
隣に▲印があるだろ。
いったん90って彫った物は消せないから、
90▲で00年代に生産したことを表している。
253HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:38:57 ID:ThP1fykZ
正にFGオーパーツ

つかそれホントにFGか?
254HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:44:19 ID:vRsliJGh
>252
うわっ有りました▲。そういう意味なんですね…
お騒がせしましたゴメンm(__)m

で、この刻印っていつ頃のキットから使われだしたんだろうなぁと
話を反らしてみるw
255HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:50:04 ID:ThP1fykZ
それこそ2000年からじゃねーの・・・?
256HG名無しさん:2008/05/16(金) 23:55:51 ID:h3tyOg2C
95年から
257HG名無しさん:2008/05/17(土) 00:08:16 ID:bxsyC1Nz
>>254
TV版ガンダムWの頃から

252の言うように一度彫ったものは消せないから▲を追加してる

だから、金型を作った年代が違えば同じキットのランナーでも90▲と00が混在してたりする

例えば今俺の手元にあるティエレン宇宙型の場合、「00」に「8」と「2」が刻まれてるが、
これはバリエ元のティエレン地上型が2007年、宇宙型用の新規パーツが2008年と、
ともに2000年代製造の金型だから「00」が刻まれてる
だけど、ポリパーツのPC-123プラスは1999年に作られた金型だから「90▲」が刻まれてる
258HG名無しさん:2008/05/24(土) 22:56:00 ID:6RV4+ghc
FGでFZ修正してくれる猛者はおらぬのか
259HG名無しさん:2008/05/29(木) 23:57:20 ID:Wbo48qai
FG
260HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:47:49 ID:BWBebKBf
GG
261HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:37:09 ID:Id7FyuY7
BJ
262HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:40:41 ID:u0G/iV6v
JC
263HG名無しさん:2008/06/02(月) 23:08:25 ID:LUAV+T3V
FGUCキボー
264HG名無しさん:2008/06/03(火) 22:57:16 ID:VamgCR3k
FGBP
265HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:28:21 ID:Qnlae/GF
EFGHI
266HG名無しさん:2008/06/07(土) 14:29:04 ID:Qnlae/GF
あ、ID惜しい。
267HG名無しさん:2008/06/09(月) 21:09:05 ID:FgNwrzfQ
次はいつになるのやら。
268HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:31:00 ID:iZOKg0ex
あ!ID!
269HG名無しさん:2008/06/09(月) 23:53:32 ID:KRWUldpa
sugeeeeeee
270HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:27:12 ID:r3yPu9nh
>>268
伊豆おk
271HG名無しさん:2008/06/10(火) 17:43:41 ID:nBlwXImX
伊豆で○ックスか。
272HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:35:21 ID:YHcmjvRq
>>267のIDのことだと思うのだが
273HG名無しさん:2008/06/11(水) 03:35:28 ID:ZN6goRgN
アイデある
274HG名無しさん:2008/06/12(木) 07:04:20 ID:FSV55Q79
>>273
植木等乙
275HG名無しさん:2008/06/13(金) 15:55:07 ID:wx13faIp
今、FGガンダム制作中
初期ガンプラブーム世代だけどやっぱり難しいね塗り分けが…
今回は成形色の白は塗らないで、はみだした色を削ってキレイにしてます
トリコロールにするかリアルタイプカラーにするかは考え中…
276HG名無しさん:2008/06/16(月) 19:55:59 ID:HHDi9ghq
サクッと素組でFGカラバリ作って並べると楽しそう。
と、思ったのは二年前。手元にはペガン色一体のみw
277HG名無しさん:2008/06/16(月) 20:21:59 ID:KDh++xQ4
そもそもサクッと素組ならHGUCのほうがはるかに楽な件
278HG名無しさん:2008/06/16(月) 21:27:55 ID:HHDi9ghq
ポーズが限定されるあたりにかわいさを感じてみたり…。
279HG名無しさん:2008/06/16(月) 22:05:47 ID:Paj1Vgrg
そしてFGに足首だけ奪われるHGUCガンダム
280HG名無しさん:2008/06/17(火) 12:26:25 ID:TvueOJxo
あれを上手く出来た達成感はパチ組のPGよりずっとあるんだがな
281HG名無しさん:2008/06/18(水) 06:25:56 ID:US+MHtUW
なんかすっかり下火だねFGスレ

このままじゃアレがナニなんで今からサクッと作るとするよ
たしか押し入れの奥にあったはずなんだザク・・・
282HG名無しさん:2008/06/18(水) 22:10:06 ID:iC1dCUc+
HGUCもネタ切れ気味の今こそ、
00のFGクラスで一からシリーズ展開
283HG名無しさん:2008/06/19(木) 02:24:56 ID:ttf+0Wqr
00のFGはディティールは別にして組みやすさ的な出来が良すぎてなぁ
HGUCとの差別化を考えるとあまり存在意義がないというか
足首動くのはいいんだけど
284HG名無しさん:2008/06/19(木) 03:31:21 ID:Lgf0HL06
不評のFZだが、FGザクと並べると違和感少ない・・・
FGザクって少し小さい感じを受けてたのだが、なるほどなと思ってしまった
(実測での大小はわからん、あくまでHGUCなんかと並べてということで)
285HG名無しさん:2008/06/23(月) 23:13:24 ID:2ECbFLbN
FZは昔のキットのピザ体型が好きだった
286HG名無しさん:2008/06/26(木) 23:49:37 ID:4Gph6N+0
FG
287HG名無しさん:2008/07/01(火) 19:47:56 ID:GMsNWzka
FF
288HG名無しさん:2008/07/02(水) 01:15:23 ID:tHnZbvbr
FMO
289HG名無しさん:2008/07/02(水) 07:33:53 ID:g+mwGTkr
ポッキーガンダムって手首以外はFGと同じなの?
手首の使い勝手が良かったら中古屋で買ってこようかしら
290HG名無しさん:2008/07/03(木) 10:08:57 ID:HYN95Gyp
手首以外は成型色違いで
ポッキーマーキングシールつき
右手首は軟質素材でちょとデカい
ノーマル手首ももちろんある
291HG名無しさん:2008/07/10(木) 16:42:20 ID:TZ8tLa9M
>>290
ありがとう、買ってきたよ
右手首は軟質すぎるねぇ、おゆまる使って複製かなあ
292HG名無しさん:2008/07/12(土) 09:12:45 ID:pBawV6Az
ポッキーガンダムって何?
293HG名無しさん:2008/07/12(土) 11:52:50 ID:c2NBLTVn
ググれ
294HG名無しさん:2008/07/12(土) 19:56:41 ID:fcVhxDH9
種に出てきた消えるやつですね
295HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:59:43 ID:hFs+kqq6
それはプリッツやがな〜( ̄ε ̄)
296HG名無しさん:2008/07/13(日) 04:14:44 ID:xdL4JKjb
最近の作りやすいガンプラから見ればFGなんか出来が悪く思えるだろな
しかし、昔のキットに比べれば、これでもめちゃくちゃ出来良いんだけどね
297HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:41:56 ID:iTABDq/4
だがコンスタントに再販されて
毎回ちゃんと掃けてるんだよな
298HG名無しさん:2008/07/14(月) 23:47:26 ID:H4V6p9R6
>>296
キットの完成度というかコストパフォーマンスで考えると出来が悪いとは一概には言えないと思う。
299HG名無しさん:2008/07/17(木) 15:26:04 ID:yT1RJt3w
出来そのものはいいだろ。初心者には彩色が手間なだけ。
もしこれでSGみたく彩色されてHGより安ければそれなりに売れるんじゃないか?
300HG名無しさん:2008/07/17(木) 16:42:23 ID:oDXQWnSy
今でも十分売れてる
301HG名無しさん:2008/07/17(木) 23:02:33 ID:H9EOZ+3/
ドムとかゲルググとかも欲しいんだけどなあFG
ガンダムとザク並に出来が良かったら様々な改造に重宝するし
302HG名無しさん:2008/07/18(金) 13:26:11 ID:nZAo2TUk
FGでZZなんか出したらリタイヤ者が続出しそうだな
303HG名無しさん:2008/07/18(金) 14:47:40 ID:XEVjycCB
旧キット普通に組んでたんだから大丈夫だろ
304HG名無しさん:2008/07/20(日) 22:22:33 ID:esZxXXKG
まずはジム
305HG名無しさん:2008/07/21(月) 13:14:43 ID:9Nq1sKqF
さっさと ギガン出せや
306HG名無しさん:2008/07/21(月) 15:15:34 ID:i+IniCwz
とりあえずPGを全て5分の2にしてみてはどうだろうか。
307HG名無しさん:2008/07/23(水) 01:37:25 ID:Pg9N5NB3
残ってるのはΖとmk-2とGP-01とストライクだっけ?
308HG名無しさん:2008/07/23(水) 14:34:15 ID:NLU9tfyL
羽「・・・」
309HG名無しさん:2008/07/24(木) 00:09:04 ID:HerlxP28
ゼロカスすっかり忘れてた
HGも古いし
ゼロカスとカトキウィングはFGであってもいいかも
310HG名無しさん:2008/07/26(土) 09:41:57 ID:xOpYu2c/
とにかく塗装が何年経ってもドヘタだからFGガンダム作りながら練習中だよ
胴体なんか納得いかなくて何度やり直したか分かんないくらい…
やっぱりマスキングが難しいわwww
311HG名無しさん:2008/07/28(月) 19:25:38 ID:BxceVZYo
えーい、これならいっそバラした方が楽だ!
って、色毎に切り刻んで工作力うpとかなw
312HG名無しさん:2008/07/29(火) 03:57:09 ID:vpzzMKHq
マスキングしたことない。FGザクの左肩とか胴体とか、全部筆で塗り分けてる。
多少直線がヨレてるけど、それが人形としての味だと思ってる。
313HG名無しさん:2008/08/02(土) 12:38:57 ID:AMvZjFUo
初期ガンプラ世代ならザクはHGUCよりFGが好きな人が多そうな気がする
314HG名無しさん:2008/08/03(日) 23:31:07 ID:HON7zxky
ちょっと質問
MGガンダム2.0準拠のFGでたらみんな買う?
315HG名無しさん:2008/08/04(月) 00:12:02 ID:lnwGKR7Z
>>314
むしろそれだったら買う。
そして同じテイストでグフ希望。
316HG名無しさん:2008/08/04(月) 00:21:54 ID:vxXMXh6/
>>313
オイラはFGザクよりHGUCザクが好き
317HG名無しさん:2008/08/04(月) 16:31:22 ID:M6NHHK/g
>>316
ザクは自分もそうだけど、ガンダムはFGのほうが好きだな。
318HG名無しさん:2008/08/04(月) 22:15:48 ID:nHN+GysC
FGガンタンク待ち
319HG名無しさん:2008/08/06(水) 17:09:27 ID:/rxS9kno
ちと話が逸れるが、
MGガンダム2.0の各種ポーズ写真を見てたら
前(前々?)スレの超絶可動FGを思い出した。

コアファイターが入っていても腰が回るギミックとか
バンダイがフィードバックしてそうだ。
320HG名無しさん:2008/08/07(木) 03:27:04 ID:7u0tYGm5
やっとFGガンダムが完成しました

恥ずかしながら単色整形&モナカ割ガンダムをきっちり色分けして
完成させたのは初めてだったりするw
321HG名無しさん:2008/08/07(木) 09:04:19 ID:qtP1FaDy
おいおい画像はどこなんだ
322HG名無しさん:2008/08/08(金) 18:20:04 ID:Kz1lJwrH
ttp://g.pic.to/t1wy0
最初は缶スプレー塗装したけどサフ吹きしなかったから
ちょっと擦れただけで塗膜が剥がれ非常に汚くなりまして…
最終的に筆塗りになってしまいました
323HG名無しさん:2008/08/10(日) 04:24:53 ID:O5awk7N8
単色キットを初めてきちんと色分けして塗った時って、結構感動するよね
FGや旧キットを弄るのがやめられないのは、あの感動が忘れられないからかも
324HG名無しさん:2008/08/10(日) 12:25:51 ID:YQqFTCPI
めんどいけどFGはスタイルが良いから作りがいがあるね
325HG名無しさん:2008/08/10(日) 14:53:44 ID:ww/UCchw
ガンダムは顔塗りがどうしても鬼門だ
326HG名無しさん:2008/08/11(月) 07:45:47 ID:3Q0PPc5Y
FGガンダムの顔だけは敢えて白を塗らないで
赤いクマドリがはみ出したらナイフで削って、それらしく見せてたっけ
327HG名無しさん:2008/08/15(金) 20:04:32 ID:t97Hq3kj
ガンダムにしろザクにしろ首の処理に困る
ポリキャップ埋めるテク無い
328HG名無しさん:2008/08/16(土) 12:08:26 ID:oGMhcVSX
>>327
なまじな改造をするくらいなら、HGUCを買った方がいいですよ。後ハメ加工
をすると塗装が楽ですが、改造に時間がかかるなら、一つずつパーツを塗装
しながら組み立てた方が時間は節約できますよ。
329HG名無しさん:2008/08/16(土) 13:27:15 ID:+ifRxbLs
まぁそれも間違いないけど
プラモ製作は時間をかけて、じっくり作り込むほうだな
早く完成させたいと思うほど雑になってくし
330HG名無しさん:2008/08/16(土) 14:27:11 ID:GcTWVKAL
>>327
テクはなくてもいいのでプランを立てて必要な道具揃えて実行してみようよ。
まず頭部パーツの首部分を丁寧に切削・削除
胴体側にはMSG等の市販汎用パーツを使いガンダムなら角バーニア、ザクなら丸バーニアを接着
なければプラ板で自作か、他のロボットプラモから流用でもいい。
頭の内部にエポパテを詰め込み硬化後穴をあけてポリキャップ若しくは、
ボールジョイントの受け側を埋めこむ。
エポパテと一緒に詰め込んだほうが楽かも(ただし失敗しないように)
あとは胴体側の首基部の真ん中に穴あけてボールくっつければ完了です。
大切なのは工程を事前に自分の頭の中で組みたてて、必要な道具・パーツを揃えて、
恐れずに(そして面倒くさがらずに)目の前のキットに刃を入れることです。
331HG名無しさん:2008/08/16(土) 20:13:35 ID:OguDYV0A
>328
形が別物なんだからどうしようもないだろ
て言うかテクうんぬん以前にやってみたのかと問いたいな
332HG名無しさん:2008/08/17(日) 08:12:36 ID:by0Cjhpd
>>327
アルミ線をヘッド側に瞬着でつけて首はバーニアでやってみれば?(胴体側のアルミ線は非接着)
333HG名無しさん:2008/08/17(日) 23:56:25 ID:LmGNFroA
念願の1/60ガンダムを手に入れた。
さて、どう料理しようwktk

28年ほど前、これ欲しかったんだよな…。(´;ω;`)
334HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:57:41 ID:+2PxnOKB
ここFGスレだよん
335HG名無しさん:2008/08/18(月) 00:59:17 ID:KtSyxqHp
旧キットを響きでファーストグレードと言うと勘違いしてるんじゃない?
まぁソレぐらいFGの認知度が低いって事でしょうか
336333:2008/08/18(月) 01:16:58 ID:tUFPFi8x
正直スマンかった(´・ω・`)
1/144のFGキットの事だったのね…orz
337HG名無しさん:2008/08/18(月) 10:03:00 ID:9VDIWNmm
00FGとの差別化に”旧”ファーストグレードってスレタイになってるからね、
>>336ドンマイ。
338HG名無しさん:2008/08/18(月) 19:49:11 ID:4iax6F+K
俺も子供の頃憧れてて大人になってからようやく入手したな<<1/60
あの重厚なプロポーションを活かしつついつかフル可動にしてやろうと思っているが、
いまだにFGで修行中なんだよなぁ・・・
339HG名無しさん:2008/08/19(火) 09:52:34 ID:4E1nmXem
340HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:19:52 ID:yP0z2wZM
これGアーマーの中じゃ一番カッコいいと思うけど
コストパフォーマンス考えると半額でも手が出ないや
341HG名無しさん:2008/08/19(火) 22:43:44 ID:X2XRrgof
旧キットのG尼に付いてるガンダムって胴体は分割してるのに
手足や顔はベストメカコレクションのキットだったよね
あれ、どうなってんだか、もう一回確かめてみたいな
342HG名無しさん:2008/08/19(火) 22:50:29 ID:epxJZAPN
>>341
肩の取り付け方はGM式になってるし、顔もメカコレのとは微妙に違う。
343HG名無しさん:2008/08/21(木) 04:09:05 ID:joLfeiP+
>>341
> 手足や顔はベストメカコレクションのキットだったよね

手首はベストメカコレクションと同じだったけど、
頭部はMSV系のガンダムのヒラメ顔の奴だよ。
344HG名無しさん:2008/08/24(日) 10:55:32 ID:mFGacR8a
ID記念カキコ
345HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:53:46 ID:V24AQNqt
ファースト
346HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:52:07 ID:+54DtlNX
インプレッション
347HG名無しさん:2008/08/31(日) 04:07:40 ID:0lsU6+Xi
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
男にできて女にできないことはない その7 [男性論女性論]
在日韓国・朝鮮人のみが有する権利はない [ハングル]
日本は日本人だけが住んでるわけじゃないよ 27 [ハングル]
韓国は2201年の歴史のうち1936年独立していた・3 [世界史]

お前ら・・・本当にガノタらしいな

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
男にできて女にできないことはない その7 [男性論女性論]
→男にMSが乗りこなせて、女に乗れないことはない

在日韓国・朝鮮人のみが有する権利はない [ハングル]
→地球国民のみが有する権利はない

日本は日本人だけが住んでるわけじゃないよ 27 [ハングル]
→サイド7は日本人だけがすんでるわけじゃないよ

韓国は2201年の歴史のうち1936年独立していた・3 [世界史]
→うーん・・・
348HG名無しさん:2008/08/31(日) 23:20:05 ID:PIS03n96
皆様エコプラはいかにお料理なさる?
349HG名無しさん:2008/09/01(月) 21:36:57 ID:0UqbK0e1
塗装前にサーフェイサー吹く時点で全然エコじゃねぇし。
350HG名無しさん:2008/09/01(月) 23:14:56 ID:fhZJrYoV
コアブースター8機しか買ってないのにもうどこにもない・・・orz
351埼玉チャリ ◆zG9f8bT/2Q :2008/09/03(水) 09:29:11 ID:4zEwYVRQ
金型から外すのを見ましたがダボはいくつあるのだろう?
352HG名無しさん:2008/09/04(木) 08:56:35 ID:1WvD47pw
キャラホビのエコプラってチョコ色らしいね
だったらアッガイとかゴックとかでもよかったのに…って貰って嬉しくないのか
ザクUでもよかったんじゃね
353HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:03:27 ID:Vq7W7LbL
ここFGのスレだよな?
354HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:02:07 ID:mMOUFWRi
数ヶ月前に買ったFGザクが行方不明で困ってる
部屋の模様替えのドサクサで消えたっぽい

ザクマシンガンだけ拝借しようと思ってたらオッパイ
355HG名無しさん:2008/09/04(木) 20:54:51 ID:be9y/l8h
>>354
はやくもう2つFGザクを買ってくるんだ
356HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:29:19 ID:WxjrERWd
IDからして毛布あたりが怪しい
357HG名無しさん:2008/09/05(金) 00:20:36 ID:m/HJi0IB
>>356
あれは毛布ではなくモフ(MOUF、グフの亜種)なんだよきっと
という思いつきに後悔はしていない
358HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:35:35 ID:lXdhdwaM
おい
どーでも良いがまだ見つかんねーよー

押入から1/100フルアーマーガンダムとか無関係な発掘されるし
耐水ペーパーの水張った容器こぼすし


こりゃ買ってきた方が早いか・・・
359HG名無しさん:2008/09/07(日) 00:33:07 ID:medAFYw2
あきらめたのか?
俺は生ゴミの中から手探りでHi-νガンダムのアンテナを探し出したけど
360HG名無しさん:2008/09/07(日) 09:37:39 ID:d/AXZPgu
FGスレ…w
361HG名無しさん:2008/09/11(木) 10:10:29 ID:8qkVUZlq
まだ見つかりません

あれから模型屋に塗料を買いに行ったけどFGザク購入はすっかり忘れてました

本当に何処へ行ったのでしょうか?
362HG名無しさん:2008/09/11(木) 23:04:57 ID:09hANbwR
ザクだって脱走したい時もある
363HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:17:37 ID:q+ErHuDI
昨日、小さい箱に足が生えたような物体が
かったるそうにタバコ吹かしてるのを見たが、あれは>>361のFGだったのかw
364HG名無しさん:2008/09/12(金) 18:40:41 ID:q6IGPFwX
それはゴールドライタンです
365HG名無しさん:2008/09/12(金) 23:24:34 ID:glP5PXif
いいえフォンブレイバーです。
366HG名無しさん:2008/09/13(土) 11:14:19 ID:edazQ7Oq
ゴールドライタンとサンシャインの違いが分からん。
367HG名無しさん:2008/09/22(月) 16:16:25 ID:1yW4UKTX
過疎ってるな
368HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:34:13 ID:TkaqFve8
FG
369HG名無しさん:2008/10/02(木) 11:04:42 ID:gAQdE9Gr
すいません
まだザク見つからないです

模型歴26年
積む事はあっても紛失したのは今回が初めてです

実は結構ショックで
模型を趣味として続けて行けるか不安になりました
370HG名無しさん:2008/10/02(木) 11:54:25 ID:WToFud/7
>>369
たぶん、他のプラモのでかい箱の中に潜んでいる。
371HG名無しさん:2008/10/05(日) 07:57:31 ID:0cWNe8rO
売ってないかな・・・結構みかけるけど俺の行く店(複数)だと。
372HG名無しさん:2008/10/05(日) 11:20:03 ID:yIMZ4lzE
誰か新FGスレも立ててくれ。
おれか?「変な情報が送られてきました」とかエラー返されてスレ立てできんかった。
373HG名無しさん:2008/10/05(日) 18:02:27 ID:MI6V7BIK
新FGなんてFGの名前借りただけの物なんで00スレと統合でいいじゃん
374HG名無しさん:2008/10/06(月) 17:25:07 ID:PXSEi5rP
もう出ないだろうしな
00総合で充分
375HG名無しさん:2008/10/06(月) 21:47:18 ID:AYjVtKaQ
しかしそれを言ったらここはもう旧キットスレに統合じゃね?

旧FGなんかもう出ないっしょ
376HG名無しさん:2008/10/06(月) 22:16:01 ID:3X13vaUz
             . ィ
.._ .......、._    _ /:/l!  またまた ご冗談を
 :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、|         _ 
゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=.  _〜:、         /_.}'':,
 ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ
 ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:'  ノ゙ノブ
"   .!-'",/  `'-‐'') /\ `/ でノ-〈
 .-''~ >'゙::    ‐'"゙./  ヽ.,'   ~ /
   //:::::       ',    /    ,:'゙
377HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:31:47 ID:/MZ2CwUH
>375
なんで旧キットなんだ?お前にとってはFGって旧キットなのか?
378HG名無しさん:2008/10/07(火) 01:35:22 ID:Dr2fLkNc
いちいち言葉尻捕まえてうるせえ奴だな。
もう旧FGなんてシリーズとして終了してんだから旧キットスレの中にぶちこんでも同じだろ?

ZZだってF91だって旧キットじゃねえか。
でなけりゃ00と統合してFG総合にすりゃいいだろ。
なんで旧FGとか言ってんだこのバカ。
379HG名無しさん:2008/10/07(火) 02:02:50 ID:EtILrv3K
>>378
同じ事を旧キットスレで言ってきてみろよ
380HG名無しさん:2008/10/07(火) 02:45:51 ID:KVj2/9H9
イマドキ、FGをイジろうという趣味人が
そんなに余裕の無い物言いをするのは如何なモンかね?
ところでスレタイには何故か”旧FG”とあるね。
まぁ、オガンダムのFGも他所では肩身が狭いというなら
ココに居てもイイんじゃないかな?
FG紳士は出て行けとか言わないよな?
381HG名無しさん:2008/10/07(火) 07:14:11 ID:/MZ2CwUH
>378
お前がバカだw アーホ
旧キットスレで旧キットの定義100回聞いてから来いやカスwww
ちっこい脳みそもう少し使ってから書き込みしようね小猿
382HG名無しさん:2008/10/07(火) 12:43:02 ID:b7QA/yeF
>>381
旧キットの定義ってなんですか?
383HG名無しさん:2008/10/07(火) 14:03:40 ID:oMnAKfRp
OOのFGで新スレって言うから、キットとしての勢いもないし、
わざわざ立てるくらいなら合流した方がいいだろってだけの話だよな?
384HG名無しさん:2008/10/07(火) 15:50:34 ID:EtILrv3K
>>383
そう、同じ「FG」としてここに合流するか、00キットとして00に合流すればいいんじゃ?って話。
それに対して「じゃあここも旧キットスレに合流しろ」とか意味不明な噛み付き方してるのが一人いるだけ。

00FGも作ってる俺としては00キットとして00スレに合流するのが一番いい形じゃないかなと思うけどな。
385HG名無しさん:2008/10/07(火) 16:15:51 ID:1s18ZKva
このまま独立でいいよ。
386HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:48:01 ID:wCrOUFPk
もう誰も作らないしネタ切れなんだから00と統合すればいいじゃん。
なんで旧FGなんて差別化してんの?
387HG名無しさん:2008/10/07(火) 19:50:53 ID:j9A9O/L5
一人だけ無限ループ開始
388HG名無しさん:2008/10/19(日) 02:59:40 ID:VagNerrn
子供と一緒に近所のプラモ屋でザクを購入
10数年ぶりのプラモ制作だったが
あまりの出来の良さに感動
プロポーションの良さや
ポリなしながらも独特の滑らかな関節
315円でこの満足感はなかなか味わえない

その後子供と出かけてはデパートのおもちゃ売り場で
密かに探したりしたのだが見つからず
もうプラモ屋でも見る事はないです
2000年発売のキットということなので絶版なのか
また作ってみたい今日この頃…

チラ裏でした
389HG名無しさん:2008/10/19(日) 09:29:18 ID:M6/AzeY5
>>388
再生産も頻繁にやってる(今月も出荷してる)ので、ちゃんと仕入れをしている所ならあるはず。

但し、そのままでも良し、改造素体に良し、塗装の練習に良し、その上価格も安いから、
結構人気ではある。
390HG名無しさん:2008/10/19(日) 13:01:48 ID:i4xsMJSD
>>389
情報サンクス
さっそく子供を連れて探しにでかけます
何回も作りたくなるキットは初めてです
プレゼント用とかいって買いだめしときたいなあ
391HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:12:28 ID:Vef1fk8Y
ラジプラショーに行ってエコプラ貰ってきた。
帰りに家電量販店に寄ったら144フルアーマーガンダムがあり
これはニコイチしろと言う啓示だと思い購入〜
392HG名無しさん:2008/10/26(日) 23:19:36 ID:bsz5Bhfa
FG
393HG名無しさん:2008/10/27(月) 09:16:24 ID:7TtM8XMV
394ホワイトベ−ス・コアブ−スタ−・ゴッグ・ゾゴック・マゼラアタック:2008/11/01(土) 21:44:53 ID:ewCVu+nN
遊びに来てね。
395HG名無しさん:2008/11/02(日) 12:38:28 ID:mfeolGD/
FGのザク良いな量産機プレイするために10個買って来た

早くFGグフ発売してくれ
396HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:00:38 ID:GkDhVeL3
FGズゴックとFGドムはまだですか?
1個中隊規模で購入します。
397HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:09:01 ID:+10X4aBp
FGジムを先に出すべきなのでわ
398HG名無しさん:2008/11/06(木) 15:08:25 ID:R6Q5jL7e
FGアッガイの方が先だろ。
399HG名無しさん:2008/11/06(木) 16:48:28 ID:F+4OCW8d
順番で行けば、グフかガンキャノンだな。
400HG名無しさん:2008/11/06(木) 18:31:20 ID:/1qdPvgI
みんな夢見過ぎ
401HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:15:09 ID:8iBDARi5
そのあたりは旧キットで補完するしか
402HG名無しさん:2008/11/06(木) 21:24:07 ID:pmLGZzPX
HGUCが充実してるからFGはもうないんじゃないかなFG発売当初はHGUCでキット化されてなかったんだし
403HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:15:35 ID:DKCHXCdu
HGUCザクはアニメ調だから、FGザクは何気に重宝してる
404HG名無しさん:2008/11/08(土) 00:44:19 ID:fUrDzRoH
HGUCグフはカトキ臭がひどすぎるので、
アニメ調デブマッチョなFGグフをおながいします。
405HG名無しさん:2008/11/09(日) 02:49:48 ID:EBbmDsYK
MSVの改造用に
(というか、こっちが本体)
シャアザク買いにいき
HGUCとFGを見比べた。

俺は正しい選択をしたのだろうか?
406HG名無しさん:2008/11/09(日) 03:12:58 ID:pXLjC7Cg
407HG名無しさん:2008/11/23(日) 01:27:41 ID:JCxJ/CiN
今日、ガンダム二個買ってきた。
さぁてどうしてくれるか…旧キットとニコイチMSV…いやHGUCとで可動バリバリ解像度アップに仕上げるか…
楽しくてしかたないわい…
408HG名無しさん:2008/11/23(日) 15:12:58 ID:FXD1s719
うちのはフルアーマーと一緒にバラバラに切り刻まれて
押入れで冬眠してます
409HG名無しさん:2008/11/24(月) 23:59:21 ID:FEIHOMCs
再版06R買えなくて、代わりにFG買ってきた。
ほんとはプラ板でスネと背中スクラッチしたかったけど、
ランナーごと缶スプレーで黒塗って、組み立てて筆塗りして
なんかこれで満足。
410HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:12:54 ID:E0UK4+Rh
411HG名無しさん:2008/11/25(火) 22:20:26 ID:RIHxmv7g
これはいい生乾き
412HG名無しさん:2008/11/26(水) 20:12:20 ID:sS4BZZ7F
レスありがとう。レスが付いたってことはちゃんと見れたみたいだね。初うpテスト無事成功って事で。スレ汚しスマソ。
413HG名無しさん:2008/11/27(木) 04:19:05 ID:NuEcRime
消さなくても良かったのに
414HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:03:02 ID:TSvEaPT+
FG
415HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:30:11 ID:qpuo9T4B
416HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:38:11 ID:B7HUvPS0
Mr.ブシドー、こんなところに居たのか
417HG名無しさん:2008/11/29(土) 05:14:09 ID:iqISZ7FW
旧ザクってこんなに武者っぽい外装だったんだな
418HG名無しさん:2008/12/04(木) 01:44:33 ID:8IY0M/PV
>>415
Gガンに出てきそう。
これはこれで好きです。
419HG名無しさん:2008/12/04(木) 18:17:34 ID:YV0Lb2Wq
FGグフはまだか
420HG名無しさん:2008/12/04(木) 21:06:27 ID:6x0dJGSu
FGジムを先に出すべきなのでわ
421HG名無しさん:2008/12/07(日) 03:16:27 ID:R7SpRTR6
FGになるためにはPG化済が前提って聞いたことがあったような…
(CADデータを流用する為)
ま、ザクの膝なんかアレンジ入っているけど。

基本的には
FG =「1/2.4 PG」
ってことらしい。

つまり、ジムもグフも無い…
422HG名無しさん:2008/12/07(日) 05:19:10 ID:GSdq3ScV
グフはHY2Mのがあるじゃない
あれを1/144にすればいいのに
423HG名無しさん:2008/12/07(日) 21:07:57 ID:cjnvJOgq
>>422
あれって、HGUCをでっかくしただけなのでは?
プロポーション同じw
424HG名無しさん:2008/12/08(月) 09:04:43 ID:AhQgnvGo
>423
おまいの目はどんだけフシアナなんだよ
425HG名無しさん:2008/12/08(月) 11:41:31 ID:/M78KGS8
エコプラ使ってジム作れば、イベントで配れる
426HG名無しさん:2008/12/08(月) 12:20:35 ID:RNYNRKRd
理屈はいいから、FGズゴックを出せ。
427HG名無しさん:2008/12/09(火) 22:37:55 ID:Yl7yd8/5
今ザク作ってる
できたらうpするからちょっと待ってろ
428HG名無しさん:2008/12/10(水) 15:45:09 ID:bXxCxRox
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/57.jpg
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/58.jpg

できたよ!
HGUCシャアザクの後ろに並べるために作ったのにHGUCシャアザクとFCザクでプロポーション違いすぎた
別にいいけど

ちなみにシャアザクが初ガンプラでザクが二作目
429HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:12:11 ID:RI4qkoNx
合わせ目綺麗に消えてるな
さては元から模型屋だな?
430HG名無しさん:2008/12/10(水) 20:29:03 ID:x1YerrUr
YABEE!!
428見たら作りたくなってきちゃったよ
やっぱFG最高
20個ぐらい買っときたい
431HG名無しさん:2008/12/11(木) 01:17:36 ID:inu1C0wF
>>428
個人的には、FG量産型ザクの方が、
プロポーションが格好良く見えます。
しかし上手いですね…。
432HG名無しさん:2008/12/11(木) 03:49:36 ID:Rvzv3qMW
丁寧でいい感じ
433ジム・グフ:2008/12/21(日) 11:15:31 ID:kfV77n96
出るか?
434HG名無しさん:2008/12/26(金) 12:34:03 ID:B2d4fSeW
暮れも押し迫ってきましたが
FGザクがまだ見つかりません

話は変わりますが
先日、積んであったHGUCグフとゴッグを甥っ子(次男)にあげました
そしたら甥っ子(長男)が2個もズルいオレも欲しいと言い出して困ってるそうです

これは積まれたHGUCギャンも差し出すべきなのもしれません
435HG名無しさん:2008/12/26(金) 22:55:07 ID:jcYRp5X4
ムサイをあげなさいムサイを
436HG名無しさん:2008/12/27(土) 04:55:44 ID:kZ5s2s56
>>434
388さんかな?
FGザク、私は毎週のように見ています。

地域によって大きく異なると思うけど、
・淀のような家電量販店(模型店以上の主力?)
・GEOのようなレンタルビデオ店(たまにあります)
・ヨーカドーのような大手スーパー(但し最近少ない)
あたり(関東の場合)を探してみては?
当然模型を扱っている店舗に限定されますが。

埼玉南部・西部、東京西武地域であれば、年明けになりますが、
ピンポイントでアタリをつけられますよ。
437HG名無しさん:2008/12/27(土) 17:06:51 ID:cd8Lvb6i
ゲオは年に3回は入荷してる気がする
438HG名無しさん:2008/12/28(日) 09:32:15 ID:JZBjzgo+
FGザク、年に3回は購入してるな。
439HG名無しさん:2008/12/28(日) 13:22:56 ID:mvBF4bO3
ちらっと調べてみたが、旧FG(ガンダム、ザク、シャアザク)の再販は2008年3月、6月、10月
に行われてるね。
家の近所の模型屋には年中在庫があるけど、恵まれているんだな。
440HG名無しさん:2008/12/29(月) 00:13:34 ID:+rQHyknG
>>439
>>1さんのおっしゃる通り、
初心者からいじるのが好きなベテランまで楽しめる良キットだけに、
絶版にしない(して欲しくない)物ですから、
バンダイも切らさないのでしょうね。
441HG名無しさん:2008/12/29(月) 17:18:18 ID:cQlX0nZX
FGがこれだけ愛されているというのに、
なぜFGグフを出さない、出そうとしない
なぜFGドムを出さない、(以下略
なぜFGズゴックを(略
なぜFGゲルググ(ry
442HG名無しさん:2008/12/31(水) 22:59:36 ID:Eu4dLPtS
年内制作まにあったぞ!!
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/aqo81231225638.jpg
443HG名無しさん:2008/12/31(水) 23:33:45 ID:PN/rXeCz
綺麗にできてるなぁ
やっぱFGプロポーション最高やね
444HG名無しさん:2008/12/31(水) 23:38:40 ID:OwxFzcrg
お、いいね〜。乙。
しかしこの手のマーキングを見ると
自然ともっと激しいハゲチョロを期待してしまう俺は
何かが刷り込まれてるなw
445HG名無しさん:2009/01/01(木) 01:29:10 ID:GWS2eD03
>>442
3回抜いた。ハァハァ
446 【凶】 【1225円】 :2009/01/01(木) 01:35:53 ID:/ogyIMoK
あけおめ
447HG名無しさん:2009/01/01(木) 22:20:45 ID:h3YaiOch
>>442
カッコいいなぁ
マーキングが懐かしめでいいな
448HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:41:31 ID:EBi5oRKf
>>442
あ〜昭和!!いいね
449HG名無しさん:2009/01/02(金) 00:57:24 ID:G+L337M+
>>442
Gj!
450HG名無しさん:2009/01/17(土) 19:30:30 ID:ErW9WxtE
fg
451HG名無しさん:2009/01/17(土) 21:49:33 ID:mSu/a8rs
そういやFGザクって股が壊れやすいんだよなあ
遊んでたらすぐ折れる
452HG名無しさん:2009/01/18(日) 16:11:43 ID:/x6F05V1
>>451
え゛? と思ったけど、昔散々折りまくっていたのを思い出した。
FGって強度的にも初代とほとんど変わらないようだし。
無理のない動作方法を習得しましょう。

これを機に関節の作り直しをしてみるのもいいかも知れない。
453HG名無しさん:2009/01/18(日) 18:11:35 ID:NNZP9lgM
股関節を十字のポリランナーに変えると、少々雑に扱っても折れなくなるよ
454HG名無しさん:2009/01/31(土) 23:05:27 ID:FG8jiQLc
IDがFGなので記念真紀子
455HG名無しさん:2009/02/01(日) 18:20:57 ID:gg87AdJC
FG8体か・・・大変だろうけど、ガンバ!
456HG名無しさん:2009/02/02(月) 00:25:01 ID:Q9NGAKj8
ダム1 シャア1 ザク6
で余裕だな!
457HG名無しさん:2009/02/02(月) 09:16:15 ID:Xs5yngZN
奇遇だな、

ガンダム 3
シャーザク 2
ザク    3

積んでるze!
458HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:04:10 ID:YvNKRNu2
作れよw
459HG名無しさん:2009/02/03(火) 19:48:37 ID:NyH6AVNg
FGガンダムの首を斜めに削ったら、目付き悪くなって、かっこ良くなった
動かせる技量は無いから固定しちゃったけどねw
460HG名無しさん:2009/02/05(木) 20:05:59 ID:5Y26T+yZ
首にランナー切ったの張るだけでいいのに
461HG名無しさん:2009/02/05(木) 21:07:16 ID:mAT7ec92
皆の衆、今月19日に旧FGの三種がまた再販になるぞい!
462HG名無しさん:2009/02/06(金) 08:40:29 ID:HxOQAwDQ
>>461
5機づつ持ってるしなあ・・・
463HG名無しさん:2009/02/06(金) 13:06:21 ID:u/kZ3/OF
旧FGの購買層って極端に片寄ってるだろうな
昔は、あれが普通だったが
464HG名無しさん:2009/02/06(金) 22:40:05 ID:zAvNjZEU
パチ屋にもっていったのって再版分に入ってるのか?
465HG名無しさん:2009/02/07(土) 00:45:32 ID:Ulybb3zg
ガンダム減ったからまた補充しとくかな
466HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:20:21 ID:89B7mYV9
ガンダム型プラ板か
467HG名無しさん:2009/02/07(土) 23:42:16 ID:g9c8MaTE
fg
468HG名無しさん:2009/02/08(日) 11:47:08 ID:Qa1gTY33
ザク(シャア専用含)だけでも10個くらいある
改造素体としてだけでなくバックパック、動力パイプ等のパーツ取りとしても重宝する
469HG名無しさん:2009/02/09(月) 13:11:03 ID:T8Ec/6z5
筆塗りなら塗り分けも何とかなるが
あの素材をマスキングして薄く塗れる人すげーよ
コンテストの展示物だったら真っ先に目が行くし
470HG名無しさん:2009/02/11(水) 12:58:10 ID:rGGXZ8bL
シャアザクはHGUCよりもFGの方がかっけーしな
471HG名無しさん:2009/02/26(木) 02:14:23 ID:exxaWkIi
保守
472HG名無しさん:2009/03/01(日) 02:29:03 ID:GQkWNBU7
今気づいたが
FGガンダムの肩関節、中の筒をリューターでくり貫いて
1/144平成ガンダムキットの膝ポリパーツ半分に切って入れれば楽にポリ間接化できるな。
ちと硬いけど。
473HG名無しさん:2009/03/02(月) 21:22:32 ID:NB5YfqKI
>>470
特にランドセルが!
474HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:28:32 ID:il+2LVYV
再販買いにいったらなかった
今回は入荷しなかったのか
それとももう売れたのか
475HG名無しさん:2009/03/03(火) 11:19:13 ID:QGHmZEGD
>>474
俺がすべて買い占めさせていただいた。
50個買っても1万とかありえねえ
476HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:07:55 ID:WczzEb6M
>>473
ラララ〜ランドセル〜は〜♪
477HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:21:44 ID:mJLorL0m
>>475
なんてこった
そのシャアザクの頭をよこしなさい
478HG名無しさん:2009/03/03(火) 12:30:48 ID:QGHmZEGD
>>477
つ ⊂●⊃
479HG名無しさん:2009/03/04(水) 12:12:32 ID:VmnxbrhB
角がないよー
480HG名無しさん:2009/03/05(木) 17:25:00 ID:Fd6gA/LZ
つ △
481HG名無しさん:2009/03/05(木) 20:57:56 ID:UzN5lvQw
  ∧
⊂●⊃
482HG名無しさん:2009/03/05(木) 22:22:42 ID:fCRzi+Ra
 Ψ
⊂●⊃
483HG名無しさん:2009/03/06(金) 04:36:33 ID:ICdamWsT
だんだんわけのわからんものに
484HG名無しさん:2009/03/06(金) 04:47:21 ID:5e0YmT9T
  ∧
⊂●⊃
 川1し
485HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:09:09 ID:wI/zlDMp
         ,_
       _ .( |
    / ⌒ ヽ〉|, ド ド ド ド ド
    ( _■【 】||
   (( l |IIII.I.I.Iコ(()lュm、从/           =二=
  岡「〕/[__ロ〔((((ニEO >  =二=          =二=
  凶|に〔]]B」|_|~ゝ /W'ヽ
   V Y ̄ Vフ
     ̄
486HG名無しさん:2009/03/06(金) 18:12:12 ID:r7430Sto
スレ内での発砲は危険です!直ちに発砲を停止してください!
487HG名無しさん:2009/03/07(土) 17:50:13 ID:cv+R7c3l
>>485
シールドの「岡凶」になぜかウケてしまった。。
488HG名無しさん:2009/03/14(土) 00:35:39 ID:iKsTJh6U
早口言葉に「シャア少佐、機銃掃射をやめろ ここはグラナダなのだぞ」
ってあったのを思い出した
489HG名無しさん:2009/03/17(火) 02:07:19 ID:aJg99jaT
ここはクラナドはじんせいなのだぞ
490HG名無しさん:2009/03/17(火) 21:17:50 ID:YD71mgih
サーシャ スターシャ シャア少佐
を3回続けて
491HG名無しさん:2009/03/20(金) 22:53:51 ID:Q7j+RbmQ
昔作ってたやつが発掘された
http://mokei.net/up/img/img20090320225210.jpg

なんで完成させなかったんだろう
492HG名無しさん:2009/03/21(土) 03:05:17 ID:wyBGEjpt
>>491
良いセンスだ
493HG名無しさん:2009/03/21(土) 11:57:57 ID:3w1LIjox
完成させよう
494HG名無しさん:2009/03/21(土) 18:38:08 ID:pG2O3FhF
完成させなければならない。
495HG名無しさん:2009/03/22(日) 05:16:19 ID:3d0m7AA7
そして晒せ
496HG名無しさん:2009/03/24(火) 01:26:29 ID:7zzjeJms
というわけで今からでも遅くはないので仕上げましょう。
497HG名無しさん:2009/03/24(火) 19:12:02 ID:3oCGgk4w
>>491
放置するなら俺にくれ
498HG名無しさん:2009/03/26(木) 20:36:21 ID:YiPa0UEl
FG
499HG名無しさん:2009/03/31(火) 07:32:30 ID:BDatftZv
06Rの旧キット手に入れたので
FGザク・HG旧ザク・HG量産ザクと
4個1して遊んでるがナカナカまとまらない・・
まあ、楽しいからイイんだけどね
500HG名無しさん:2009/03/31(火) 22:24:25 ID:PnqZpSGP
>499
半年前にFGザクと二個一しようと思って06Rを買ったけど進まず
本来の目的とは逆のほうが完成
ttp://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/59.jpg
ガンプラコレクションガンタンク改造61式と1/144戦車付属ドイツ兵改造で
ザク地上戦セット風にしてみた。
501HG名無しさん:2009/04/01(水) 00:30:43 ID:arwjQfhn
>500
この地上戦セットが欲しかった!!
ナックルガードがイカス!!
502HG名無しさん:2009/04/01(水) 05:11:39 ID:PtJA4eBX
>>500
意外に違和感無いな。

>>501
同意。これは何のキットから流用したのかな?
503HG名無しさん:2009/04/01(水) 08:07:20 ID:dfIX+I8H
レスありがとう
>502
HGUCドムの手をおゆまるでコピー、少し削ったけどそのままでもいけるかも。
504HG名無しさん:2009/04/01(水) 19:26:10 ID:0Mqje2xs
>502
06Rは本体が角張ってるからFGの脛つけても意外と
しっくり来るんだよね
ttp://prunushp.hp.infoseek.co.jp/toy/zaku2b-2.jpg
505HG名無しさん:2009/04/01(水) 21:35:00 ID:q5AL7mKh
なるほど
ニコイチにも相性の良し悪しがあるんだね
506HG名無しさん:2009/04/02(木) 03:55:24 ID:+GGpxJIa
>>504
こっちのザクの拳はディザートザクの奴かな?
507HG名無しさん:2009/04/02(木) 09:36:54 ID:x3yYq8Ee
>>504
象さんが気になってしょうがない
508HG名無しさん:2009/04/02(木) 18:14:07 ID:2iMqSDFg
>>504見させてもらった
太股・肩・二の腕の太さ加減がイイですね
509HG名無しさん:2009/04/02(木) 18:50:32 ID:rpohhvCm
>>504
ご本人様でしょうか?HPの方ちょくちょく拝見しております。
いやはや何度見てもこのザクは素晴らしい。
ちょっとスレ違いですが、最近のザク3種作品もそれぞれの個性が出てていいですねw
510HG名無しさん:2009/04/03(金) 13:56:02 ID:Wmo0dZ49
オレ的にはザク師匠だ
511HG名無しさん:2009/04/17(金) 15:38:59 ID:wJf5njir
25年ぶりにガンプラ出戻りで、
FG量産ザクと、HGシャア専用ザクをGetしてきました。

接着剤がいらなくなっている事にまず衝撃(W

小3になった息子にGWにプラモデビューでもさせようかと。

まず、工具から!
512HG名無しさん:2009/04/19(日) 10:17:27 ID:Eqpl6KvY
息子さんが乗ってくれるとイイけどね・・
まあ結果キカセテ
513HG名無しさん:2009/04/19(日) 23:09:56 ID:ymMJ0FDn
FG
514HG名無しさん:2009/04/19(日) 23:14:20 ID:rzpXabeK
HGUCの素組み経験しかないガンプラ初心者ですけどFG三種類買ってきました

特にFGガンダムの色を塗るのは凄く大変そうですね
初心者向けかと思ったら意外と敷居が高い雰囲気
かっこよく仕上げるコツとかありますか?
515HG名無しさん:2009/04/20(月) 00:06:50 ID:I/IhUuXu
好きなように塗るのが一番!
何で塗るのかは知らないけど、塗装の練習になるよ。
失敗しても300円なんで、気楽に塗るがよろし!
下は初心者向きのページがあったので参考程度に。
ttp://www.gpra.jpn.org/gunpra/index.shtml
516HG名無しさん:2009/04/20(月) 00:24:49 ID:rH3ukZHj
>>514
とりあえずバンダイ特有のエッジ(パーツの角のが尖ってない)を処理すると
だいぶ格好よくなるよ。
塗り分けは筋彫りをしておくとやりやすくなる。
517HG名無しさん:2009/04/20(月) 00:29:53 ID:m/fzktFU
顔を塗る時は息を止めて!
518HG名無しさん:2009/04/20(月) 08:20:18 ID:jMHaSxL6
呼吸を止めて一秒
519HG名無しさん:2009/04/20(月) 09:19:19 ID:1bgbi9vS
落ちた塗料を見ないふりですね
520HG名無しさん:2009/04/20(月) 14:12:51 ID:Y1yChstR
旧キットとFGを子供にあげたら拒否られた
やっぱり種か00が良いのか・・・
521HG名無しさん:2009/04/22(水) 00:47:38 ID:SX6Wy3VV
子供は汚しも嫌がるしなぁ
522HG名無しさん:2009/04/22(水) 00:51:05 ID:oCG2alj+
ドキっ
523HG名無しさん:2009/04/26(日) 12:52:24 ID:ZD9M5WMF
興味ないプラモを貰うほど苦痛な事は無いしな。
524HG名無しさん:2009/05/05(火) 23:25:08 ID:im3/hjfo
>>518あなた真剣な目をしたから
525サンバルカンロボ、ファ−ストグレ−ド化?:2009/05/16(土) 22:27:33 ID:VriTM2RD
526HG名無しさん:2009/05/17(日) 00:44:11 ID:HH7k+iSf
>>524
そこから何も聞けなくなるの星屑ロンリネス
527HG名無しさん:2009/05/17(日) 02:39:25 ID:iU8uLU93
あータッチゲートとかけてんのかぁ


……FGタッチゲートじゃないやん
528HG名無しさん:2009/05/17(日) 23:01:44 ID:mn4/YKKa
IDがFGなので記念カキ子
FGとMSV各種が積もってきたのでボチボチやっていきたいところ
529HG名無しさん:2009/05/17(日) 23:03:39 ID:mn4/YKKa
ID変わっちゃったスマソorz
530HG名無しさん:2009/05/18(月) 19:19:08 ID:irsKsq7b
FGボリノークサマーンまだか
531HG名無しさん:2009/05/19(火) 13:35:47 ID:ayFqUjkE
>>530
今更だが、IDがYKK(wwww
532HG名無しさん:2009/05/29(金) 19:28:25 ID:u1kM6gdj
FGでグフ出ないもんかなぁ・・・
533HG名無しさん:2009/05/29(金) 22:35:01 ID:G1xkdNZc
なにがたんぱんだくるるあ
534HG名無しさん:2009/05/30(土) 19:27:51 ID:gs++mcAo
ファーストグレード短パンマン
535HG名無しさん:2009/06/02(火) 14:56:23 ID:FlcN+/He
FGのザクを改造して旧ザク作るお
536HG名無しさん:2009/06/05(金) 08:14:01 ID:FOGUSGhV
やべぇwwFG作りたくなって来たwwwwww
537HG名無しさん:2009/06/07(日) 13:10:01 ID:4Z2ElA3X
今年10体目のFGザク組み上げ中
自分でもビックリするぐらいモノアイ周りくり抜くの上手くなってる
7体目からは口もくり抜くようになりました
538HG名無しさん:2009/06/08(月) 20:12:53 ID:w6TYIbTY
口の合わせ目消し面倒だからこのまま塗るのだ
539HG名無しさん:2009/06/12(金) 11:51:21 ID:pY/B/RM/
FGザクだけで30体あるんだが。。。
組んだのは3体だけだぜ
540HG名無しさん:2009/06/13(土) 03:08:52 ID:SduIXpfK
仮組みだけで良いから組もうよ
541HG名無しさん:2009/06/24(水) 03:30:56 ID:wVhalJXT
保守。

過疎っているね。
542HG名無しさん:2009/06/24(水) 04:36:04 ID:nnS7iSTf
いつの間にか再販されてたから5個買ってきた
543HG名無しさん:2009/06/25(木) 01:41:25 ID:CGGENIeR
>>542
先月21日出荷だったようです。
まったく話題に上がりませんでしたが。
544HG名無しさん:2009/06/25(木) 09:26:51 ID:ROHNH8+/
大人買いするのみ
現在、
ガンダム13体
量産ザク38体
シャアザク18体
545HG名無しさん:2009/06/25(木) 17:27:17 ID:Y2B4ewPC
で、今までに何個組んだの?
546HG名無しさん:2009/06/26(金) 00:07:04 ID:awJbH3lq
FG作るヒトでエアブラシ使いたいヒトにタミヤのコンプレッサー(初期型)贈呈
ただしハンドピースの部分は自分で手に入れてください
完成品うpが条件でお願いします
547HG名無しさん:2009/06/28(日) 21:50:55 ID:PqTeOO0E
FG
548HG名無しさん:2009/06/28(日) 22:06:37 ID:EkRE4zXK
レイザーラモンFG
549HG名無しさん:2009/06/30(火) 09:23:07 ID:14iaYjVH
00のFGはここで晒しちゃだめ?
550HG名無しさん:2009/06/30(火) 11:41:51 ID:wkASbQrg
>549
ダメとは言わんが根本的な所でここの住人とはやりたい事が違うから
レスがつかないと思うぞ、あちこち貼ってもマルチ扱いされるだけだし
素直にOO関係のスレに晒したほうがいいよ
551HG名無しさん:2009/06/30(火) 11:57:04 ID:f+oMSGzC
いいんじゃない?
552HG名無しさん:2009/06/30(火) 13:57:07 ID:29oD9VxN
スレ違い。
すでにダメでFAが出てる。
553HG名無しさん:2009/06/30(火) 14:26:30 ID:kJ/BA9/r
いづれここもFG統合にした方がいい
554HG名無しさん:2009/06/30(火) 21:44:49 ID:ywEQm2CF
個人的にはここでも良いと思うが
FGならパチ組て事は無いだろうから
↓こっちが良いんでない?

機動戦士ガンダム00プラモ改造・塗装スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1227377743/
555HG名無しさん:2009/07/01(水) 00:11:37 ID:BFCBCq6r
556HG名無しさん:2009/07/02(木) 02:05:45 ID:f2a1GxJZ
よくも俺の555を!


それはそうとファーストグレードガンダムってなんで上向いてんの?
アゴ引いてないからなんだか締まらないよな。
557HG名無しさん:2009/07/02(木) 02:57:39 ID:lNMPORtj
>>556
いいじゃないですか556で。
5・56は家に1つあると便利ですよ。

上?あれは正面でしょう。
成型の都合かと思われます。
少し下向かせたほうがいいのは同意。
いずれにせよ簡単に改造できるのがFGのいいところ。
558HG名無しさん:2009/07/02(木) 16:35:27 ID:f2a1GxJZ
しょうがねぇな
オマエに免じて許してやるよ
559HG名無しさん:2009/07/02(木) 17:37:46 ID:9YNvki32
和んだ
560HG名無しさん:2009/07/03(金) 00:08:44 ID:21zLdAJb
組んだ
561HG名無しさん:2009/07/03(金) 03:39:04 ID:xp8nV69p
>>556
ちなみに?5-56

ttp://www.kure.com/556/

プラモデルそのものには使えないけどね。
工具のメンテナンスには有効です。
562HG名無しさん:2009/07/05(日) 07:04:04 ID:598zb+oI
なんでシャアザクのパッケージだけ昔のパッケージポーズを真似てないの?
ボックスアートコレクションとして並べてニヤつく満足感を得られない。

なんかバンダイ分かってないな〜。
563HG名無しさん:2009/07/05(日) 07:15:12 ID:VANzBo7m
あの角度のザク顔は難しいんでないの?
564HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:23:22 ID:598zb+oI
よくわからん
565HG名無しさん:2009/07/05(日) 23:29:04 ID:5bxEsKzQ
あんな風にマシンガン構えられないからじゃないの?
566HG名無しさん:2009/07/06(月) 04:45:58 ID:6IV1MewL
ガンダムだってポーズ違うじゃん
567人には言うな:2009/07/06(月) 15:25:56 ID:2B0Oh5rY
きみもし本当にポーズが違うように見えてるのならココをクリックしてくれ
ココが見れたら俺たちは仲間かもしれない
そして一緒に世界を救おう
568HG名無しさん:2009/07/07(火) 00:06:18 ID:6IV1MewL
旧キットはライフル上げてる
569HG名無しさん:2009/07/10(金) 23:22:32 ID:ZHgPdfcl
デカいアムロが横にいるしな
570HG名無しさん:2009/07/14(火) 19:02:17 ID:BGfcuWK7
最近20年ぶりにガンプラ作ろうと思っていろいろ調べてるんだけど、
UCのFGってガンダムとザクとシャアザクしかないの?
571HG名無しさん:2009/07/14(火) 19:29:54 ID:pHaolDQp
yes
572HG名無しさん:2009/07/14(火) 22:59:11 ID:tmPJwemH
>570
無い、20周年記念的な物だから
573HG名無しさん:2009/07/15(水) 00:01:25 ID:BGfcuWK7
え、じゃあもしかしていまある3種類も在庫限りってこと?
急いで買っておかねば。
しかし県内では売ってる店が無さそうだ。
574HG名無しさん:2009/07/15(水) 00:22:32 ID:qPbYIfC6
は?
575HG名無しさん:2009/07/15(水) 00:29:46 ID:+WFKnixW
>>573
ttp://bandai-hobby.net/schedule/200905.html

模型屋の無い県ってあるの?
576HG名無しさん:2009/07/15(水) 02:03:41 ID:khC9TJ/7
>573
再販はされてるよ
577HG名無しさん:2009/07/15(水) 04:02:08 ID:Ij4Hdq1o
>>573
今出ている30周年ものは確かに限定商品だけど、
FGは記念企画的なものであって、
商品自体は定期的に生産されています。
直近は>>575の通り今年5月。
「程々の店」であれば品切れが起きない程度のレベルです。
個人営業の模型店より大手家電量販店や一部レンタル店の方があるかな?
っと思ったらウチの近所のGE○、オモチャ&模型部分突然撤退しおった…。
578HG名無しさん:2009/07/15(水) 20:37:58 ID:g5wg1Sq4
なるほど、みなさんご親切にどうもありがとう。

>>575
うちは香川県なんですが、3件くらい行ったけどどこにも無かったんです。
579HG名無しさん:2009/07/15(水) 23:31:23 ID:+WFKnixW
>>578
そっか、大変なんだな。
通販だと送料の方が高くつくし…。
比較的近い店で取り寄せしてくれないのかな?
580HG名無しさん:2009/07/16(木) 01:41:40 ID:DEt5SToH
>>579 迷わず聞けよ、聞けば判るさ!
581HG名無しさん:2009/07/16(木) 04:25:22 ID:VCbhfEX0
>>578
3件って全部模型屋?
FGはスタンダードかつシンプルなキットなので、
模型店以外でも扱っていそうなところは見てみる価値あるよ。
そういえば一時期コンビニにもあったな…
582HG名無しさん:2009/07/16(木) 20:22:47 ID:wGA7N6DG
3件というのは、といざらす、ヤマダ電機、昔ながらの模型屋2件です。
あ、4件だったか。
そういえば小売もやってくれる卸屋があるので、
そこに明後日行ってみる予定。
それで無ければAmazonで他のもんと一緒に1500円越えるようにして買うよ。
583HG名無しさん:2009/07/16(木) 20:41:24 ID:gkE0so9S
FGはそのまま組むのもいいけど弄り甲斐もあるから、複数個買って1500円超えさせてもいいと思う。
584HG名無しさん:2009/07/17(金) 02:32:03 ID:b8jX3aTH
>>582
けっこう見たのね。
後はレンタル屋と大型スーパー位か・・・
ウチの近所だとヨーカドーやダイエーあたりが意外な穴場だったりしたけど。
その辺はどうでしょう?

>>583
ただ、この「弄り甲斐」ってのが危険で、
気をつけないと、いつまで経ってもいじり続けることになってしまう…
あらかじめポイント抑えないと大変だよ。
長くいじれるという点ではMGなんかよりはるかに「お得」だけど。
585582:2009/07/17(金) 19:44:23 ID:kMM+DjVS
みなさんご心配いただき(?)ありがとう。
今日最後の店に行ったらふつうにありました。
しかも2割引でした。
なんかやたら在庫が充実してた。
塗料や工具もたくさんあったので、常連になりそうだ。
しかしエアスプレーだけは通販だな。
586HG名無しさん:2009/07/18(土) 16:42:07 ID:0HE6lzgr
>>585
無事購入できましたか。おめでとう。
3種のうちのどれを購入したのでしょうか? え、全部?

では、いじりすぎに気をつけながら
隠れた名キットをご堪能下さい。
587HG名無しさん:2009/07/18(土) 18:47:09 ID:1pfcHUFo
どうもありがとうございます。
買ったのはガンダムとシャア専用ザクです。
昨日とりあえずガンダム仮組みしてみました。

質問なんですが、合わせ目消しをするということは
ムニュっと接着するってことですよね。
そしたら間接のところとか色が塗りづらそうです。
たとえばガンダムの膝関節とか、曲げ方によって
見えてる部分が違うので、一回で塗れなさそうな。
これはもしかして、

ももを接着→合わせ目消し→関節塗る→すね接着→合わせ名消し
→くるぶしあたりの関節塗る→足首接着→合わせ目消し→・・・

みたいにやるんでしょうか?
ガンプラはこれが2体目で、シンナー使うのは初めてです。
ちなみに一体目はHGUCのνガンダムパチ組みでした。


588HG名無しさん:2009/07/18(土) 19:06:12 ID:LWu4U2n+
>>587
> ももを接着→合わせ目消し→関節塗る→すね接着→合わせ名消し
> →くるぶしあたりの関節塗る→足首接着→合わせ目消し→・・・
> みたいにやるんでしょうか?

そうです。
589HG名無しさん:2009/07/18(土) 23:57:11 ID:B8BliDgd
>>588
マジデスカ!!!
590HG名無しさん:2009/07/19(日) 00:53:18 ID:7hjPpQuf
>>589
まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)63
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1246355032/l50

★塗装初心者スレッド 49 ガンプラからスケールまで★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1245315821/l50

カモーンщ(゜д゜щ)
591HG名無しさん:2009/07/19(日) 01:30:49 ID:yTR71Ubp
>>587
若干関節の強度は落ちるけど、コの字に切ってあとハメする手もあるよ。
ザクなら八重桜さんとこのFGザクが写真も判りやすくていいと思う。
で、関節ヘタったら木工用ボンドを薄く塗れば大体問題なし。
592582:2009/07/19(日) 06:17:44 ID:pgWeGtSv
>>588-591
レスどうも。
実は質問した時点で全身接着済みで乾燥中でしたw
もう一体買えばいいんでしょうが、それも気分的に良くないので、
これはこれでなんとかして切り抜けます。

逆にνガンダムのすごさがわかりました。
593HG名無しさん:2009/07/19(日) 08:22:33 ID:9mPfG+bu
別にそれでいいのよ。
新しく作り直すことなんかない。
一回で塗れないのなら二回、三回と塗ればいい。
はみ出して困るところはマスキングすればいい。
何の問題があろうか。
手段に固執せず、柔軟にいきましょう。
594HG名無しさん:2009/07/24(金) 22:51:54 ID:UC5ID0+9
FG
595HG名無しさん:2009/07/25(土) 05:08:49 ID:DviL7EEZ
今日こそ合わせ目の隙間を埋めよう
596HG名無しさん:2009/07/25(土) 20:40:47 ID:sMBCvByP
隙間を放置してこそFG
597HG名無しさん:2009/07/25(土) 21:10:43 ID:W+jflgTa
598HG名無しさん:2009/07/26(日) 02:23:09 ID:TRuYp4Kz
今日も
マスキングの隙間から
塗装がはみ出た orz
599HG名無しさん:2009/07/26(日) 02:50:34 ID:JkieE3Hq
>>598
はみ出しても問題無いようにするのがマスキング。
それ、マスキングとはいわない・・・
600HG名無しさん:2009/07/26(日) 23:43:23 ID:rIaf7n3Z
601HG名無しさん:2009/07/29(水) 22:47:46 ID:vDXVOcz5
>>598 関節部分なら筋彫り入れてから塗るとかどう?
602HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:05:41 ID:3KQTvV5P
パチンコ屋で、YAMASAのグッズ仕様FGザクUを景品で貰ったけれど、
改めて文字通り量産されているのを購入して作る方が良いですかね?
パッケージ以外は同じみたいですが…?
603HG名無しさん:2009/07/30(木) 01:09:41 ID:kr6VjgOV
>>602
うろ覚えで申し訳ないが…
確か成型色が少々違ったハズ。
全塗装する人には関係ない話ですね。
604HG名無しさん:2009/07/30(木) 04:43:13 ID:hXG4NE/u
まずプレミアなんてつかないから
FGコレクターでもないなら作っちゃいなよ
605HG名無しさん:2009/07/30(木) 08:18:55 ID:8EGxssli
なぜパチ屋でFG?
バンダイとパチ屋の関係ってなんだ?
おれパチなんかしないから謎すぐる。
606HG名無しさん:2009/07/30(木) 09:57:08 ID:P06Y0z0c
両さんザクの頭頂部のへこみは埋めるのが正解?
607HG名無しさん:2009/07/30(木) 10:39:53 ID:CivowFNX
パチ屋の景品なんてパチ屋が自由に仕入れた商品を並べてるだけだから
特別パチ屋とバンダイが関係あるとかあんまし気にするな
まあ、ガンダム台もあるしセガサミーとの絡みぐらいはあるだろうが
608HG名無しさん:2009/07/30(木) 18:51:26 ID:4ayYzfWc
セガ・バンダイは結局流れてバンダイ・ナムコになったんだよな〜
609602:2009/07/31(金) 01:25:04 ID:L71dG2NQ
>>603-605
>>607
ありがとうございます!
これで躊躇なく久々に作れます。

ちなみに約2ヶ月振りに打ったら1,000円で76,000円になった上に、
たぶん、『めぐりあい宇宙』のスロが出た記念に店員さんに頂きました。
たまに打つと良い感じですね。
610HG名無しさん:2009/07/31(金) 01:41:20 ID:gg/WJixY
眉毛の所は今現在パチンコ資本で成り立ってる。
611HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:04:32 ID:UK5DR3Eo
多分、過去スレに有ったと思うがFGは3機種、各4色有って
通常販売版<パチンコ景品版<ポキガン版<越えられ無い壁<クリア版
って感じだったと思う。
パチンコ景品版は成形色がパール調で
ポキガン版は成形色が濃いめ+ポッキー用ハンド付き
クリア版は持っていないので成形色がクリアという事しかわからない。

クリア版が欲しいな
612HG名無しさん:2009/08/03(月) 10:14:45 ID:AdN9UjIH
>>611
クリアはバンダイミュージアム限定
ttp://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/46.jpg
613HG名無しさん:2009/08/03(月) 14:11:52 ID:UK5DR3Eo
>>612
サンキュー。
ところで、クリア版はいつでも買えるの?
あと、そのメッキ版は何かの限定?
614HG名無しさん:2009/08/10(月) 01:55:35 ID:jrkAtiFH
明日晴れたらパテ塗る
615HG名無しさん:2009/08/10(月) 22:47:54 ID:F7ssralJ
http://dp14097707.lolipop.jp/fg/bbsdata/19.jpg

このように錆びれた感じで作るにはどうすればいいのでしょうか?
616HG名無しさん:2009/08/10(月) 23:29:04 ID:PtEkakWA
溶きパテで表面荒らしてから色ぬるとか
塗料にタルクパウダーやポリパウダー混ぜて塗るとか
多量のフラットベース入れるとかetc.
まず手動かして工夫してみれ。
617HG名無しさん:2009/08/11(火) 02:51:06 ID:BfESQ4Nh
>>615
それFGの画像だよね。
作った本人にコメントかメッセージで聞けば良いじゃない。
618HG名無しさん:2009/08/11(火) 14:22:29 ID:pkis+tOV
地震のせいか知らんが塗装待ちのだったガンダムのアンテナとランドセルを妖精さんに持ってかれた・・・
もう一個買っておゆまる使うか
619HG名無しさん:2009/08/11(火) 14:55:11 ID:+uZ9QaZt
妖精さんはきまぐれだから、多分買ってきて複製した頃に返してくれると思う。
620HG名無しさん:2009/08/11(火) 16:14:34 ID:JbAcHWNx
部品注文すればいいじゃないか
621HG名無しさん:2009/08/11(火) 17:18:22 ID:KAW4NJ5H
注文しようにもバンダイ工場は今ごろ…
622HG名無しさん:2009/08/12(水) 10:23:52 ID:hLLNClZ5
お盆休みだものな
623HG名無しさん:2009/08/12(水) 11:11:57 ID:vQsVp74F
>>621
お前か今回の犯人は!!
624HG名無しさん:2009/08/12(水) 12:48:02 ID:/nW5gXpF
なんと!お盆は>>621の仕業であったか!!
え?ちがう?
625HG名無しさん:2009/08/12(水) 13:27:49 ID:LJ8amqIc
冬将軍みないなモン?
626HG名無しさん:2009/08/13(木) 04:42:42 ID:iDn6JUf3
一時止まったらしいねバンダイ工場
627HG名無しさん:2009/08/13(木) 13:01:40 ID:bmMZV93g
ディティールがFG並のHGUCが出れば売れそう
FG好きな人ってディティールがHGUCよりも好みだと聞いた
お前らがFG好きな理由は?
628HG名無しさん:2009/08/13(木) 13:14:36 ID:OQd6I5cV
安いから
629HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:58:19 ID:Vj2l2TkB
ディテールも魅力だがHGUCより
1/144として小ぶりで引き締まって見えるとこ
630HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:25:48 ID:OQd6I5cV
>>627
つガンダムVer.G30th
631HG名無しさん:2009/08/14(金) 10:17:33 ID:up2Inh81
シャアザクがHGUCよりカッケーから
632HG名無しさん:2009/08/14(金) 12:27:38 ID:zBRY6WSj
シャアザク、ザクをFG準拠のHGUCver2を出してくれればいい
633HG名無しさん:2009/08/14(金) 21:15:33 ID:W47GhWfE
2個イチで作ればいいじゃない
634HG名無しさん:2009/08/15(土) 17:02:43 ID:OPXgN32U
FGを塗装改造なしで組む需要はない
635HG名無しさん:2009/08/15(土) 17:46:08 ID:QUhPh5p7
今の子供は箱開けてみて、色分けしてないと
「なんで?意味わからん・・・」って顔して箱閉じるらしいね
636HG名無しさん:2009/08/15(土) 20:29:04 ID:OPXgN32U
今の子供は塾通いとかもあるから塗装するほど暇が無さそう

親も塗装して家や空気が汚れるのを敬遠するから
ゲームでも与えたほうが良いのかも
637HG名無しさん:2009/08/15(土) 20:39:38 ID:YYvmuh3Y
>>635
俺も意味わからんと思ったけど、ちゃんと作ったよ
ガンダムマーカーでサンバルカンロボを部分塗装したのはいい思い出

作るやつはほっといても作る
638HG名無しさん:2009/08/16(日) 01:26:10 ID:fpvpMNll
肩が真っ白なイデオンに

絵の具でプラモ塗装→まったく塗装不可→絵の具に糊を混ぜる→ムラだらけだが一応塗装可→筆ボロボロ

ってやったリアル消防4年の俺は、結構褒めてやりたい
639HG名無しさん:2009/08/17(月) 22:37:53 ID:L43xrMYe
マッキーでリアルタイプもどきに
640HG名無しさん:2009/08/17(月) 23:36:23 ID:JFvaLUCe
マジック+FG=子供が初めて作るプラモデル
641618:2009/08/25(火) 01:49:26 ID:qLyY/bSo
何故か洗面所にパーツがあった・・・
642HG名無しさん:2009/08/25(火) 09:29:07 ID:4yBDJfd8
流石は妖精さん、予想の斜め上を行ってるなw
643HG名無しさん:2009/08/25(火) 16:08:49 ID:oxwq1S60
パーツの洗浄でもしたの?
644HG名無しさん:2009/08/30(日) 23:05:27 ID:bc7X18i9
FGザク作って2mcに出したんだけど、晒しとく。
やっぱFGザクは作ってて楽しいね。
なんか、何やっても大概は許容してくれると言うか。
ttp://2mc.on.coocan.jp/gallery/27th/018/
645HG名無しさん:2009/08/31(月) 04:05:44 ID:4CBSFzRJ
こりゃ素晴らしい
646HG名無しさん:2009/08/31(月) 17:46:53 ID:Hq4pKWWf
やはりこのスレの人だったか。
1/144には見えんw
647HG名無しさん:2009/09/01(火) 22:24:08 ID:y3wYtL/5
サンクス。
キットのパーツ使ってないのって動力パイプと指だけで
あとはモールド削って埋めて、ディティール付け足して
後ハメ加工のついでに足首の接地を良くしただけでこれだから
FGザクは素材として弄るには最高にコストパフォーマンスが良いキットだと思う。
648HG名無しさん:2009/09/02(水) 00:59:50 ID:z75yKoLs
安易に他からパーツ引っ張ってこないトコロが
ファーストグレーダーの鑑だな。
649HG名無しさん:2009/09/03(木) 13:09:31 ID:7lWmsan6
変な造語を作るなw
FGファンとかFG愛好家とかFG戦士でいいじゃない
650HG名無しさん:2009/09/03(木) 17:38:30 ID:4y7/FtRu
ファーストグレネーダー
651HG名無しさん:2009/09/03(木) 19:49:41 ID:cQsrKzpH
おっぱいリロードですね
652HG名無しさん:2009/09/03(木) 22:57:09 ID:okLX7YG7
懐かしすぎるわ
653HG名無しさん:2009/09/03(木) 23:28:06 ID:7lWmsan6
結構面白いんだぞグレネーダー
654HG名無しさん:2009/09/05(土) 14:38:19 ID:mR/5XAi9
グレネーダーとマドラックスの区別がつかない俺にスキはなかった
655HG名無しさん:2009/09/08(火) 14:58:34 ID:MUY0BxB1
FG作ってる奴いねえのかあああああああああ
656HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:26:39 ID:/ja8oaq2
今ガンダムをフルアーマーにしてる
MSV切り貼りしようと思ってたけど結局ほとんどプラ板に
657HG名無しさん:2009/09/09(水) 01:37:18 ID:7L7tZ9Fo
プロトタイプガンダムに改造中。
ザクは股関節とスカートの可動をどうするか悩んでいる。

状態で放置中。

orz
658HG名無しさん:2009/09/09(水) 08:50:57 ID:ays2Wm9Z
>>656,657
うp
659HG名無しさん:2009/09/11(金) 19:34:28 ID:CaGzryCr
FGの箱を弁当箱代わりにしてる人って俺以外にいる?
660HG名無しさん:2009/09/11(金) 20:59:45 ID:H23Ik37V
そんな剛の者はおそらくアナタ茸
661HG名無しさん:2009/09/11(金) 22:06:42 ID:fiwocqYE
そんな君をリスペクト
662HG名無しさん:2009/09/11(金) 23:18:06 ID:B9JcF+05
サンドイッチくらいなら平気かもしれんが
663HG名無しさん:2009/09/14(月) 01:18:33 ID:dOtzmwGr
FGくらいの仕様で充分だから、例えば、HGUCの換装・改造パーツって出してくれないかなーなんて思うのは、酔っぱらってるから
664HG名無しさん:2009/09/14(月) 16:33:14 ID:FGq7m27x
必要ないフレームとか内部メカとかHGUCのMG化がウザい
単価上げたいのは判るがもっとFG寄りにしてくれ
それで高くても文句は言わん
665HG名無しさん:2009/09/14(月) 17:11:02 ID:AAqM1+Ow
でもHGUCの価格でFG並の仕様だったら嫌だな、俺は。
666HG名無しさん:2009/09/15(火) 01:26:58 ID:9S1MXF8a
今更ながら伝穂の1/144ヘイズルを手に入れ
出来のよさに感動している
可動間接が少ないながらもボールジョイントのお陰で
中々の立ちポーズが決まる
SEEDコレクションシリーズには興味がないが
こういうUCでの廉価がシリーズ展開されれば買っちゃうんだろうな〜俺

ちなみに私の町の古本屋では1/144ヘイズルが300円と180円で
大量入荷しており、現在7ヘイズル目
間接仕込みが楽しい今日この頃

あ?スレチ?FG違いですか?
667HG名無しさん:2009/09/15(火) 02:16:13 ID:8P7r8pGD
スレチだけどまぁ気持ちはわかる
いいなその店
自分も付録ヘイズル欲しいけど通販してまで買うのは
送料込みだとHGUCのが買えちゃう値段になるんで気が引けるしうらやましいよ
668HG名無しさん:2009/09/15(火) 04:03:48 ID:6+RhY4I5
>>666
> ちなみに私の町の古本屋では1/144ヘイズルが300円と180円で
> 大量入荷しており、現在7ヘイズル目
羨ましいな。何所なんだと聞きたくなるよ。

どうせココって過疎スレだから多少スレチでもいいでしょ。
そういえばヘイズルやSEEDコレクションシリーズとFGは似ているか?って議論が昔有ったね。
・約300円の抑えたシリーズで改造元にしやすいから似ている。
・ポリパーツ使っているから無し。
・肘膝動かないやん。
・素立ちに絞っている時点でなんか違う。でも別物としてOK。
とか。スレチから無理やり近づけてみる。
669HG名無しさん:2009/09/15(火) 04:54:18 ID:eijm+a72
>>666
A.O.Zシリーズpart24 ヘイズル・シュトッツァン
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1236147922/l50

あれとHGUCを比べたらオマケのほうがプロポーション的に優れていると思ったのだが
しばらく見比べているうちにHGUCの方が優れていると思うようになった。

でも、GMクゥエルの足デカは許せない。
670HG名無しさん:2009/09/18(金) 23:10:21 ID:qsWwtwOH
fg
671HG名無しさん:2009/09/19(土) 10:56:21 ID:Mzuh3Z1e
672HG名無しさん:2009/09/19(土) 17:06:52 ID:PhsU8T+n
なんでFGなんだろうか?間接仕込んで超絶可動させてるのか?
673HG名無しさん:2009/09/19(土) 18:17:37 ID:O2OyloLA
ヘイズルって、可動とか細かいところを無視すれば
頭と胸の真ん中(コクピットブロック?)と腰のサイドアーマーとスネ以外は
電穂付録の方がいい形してるんだよな
674HG名無しさん:2009/09/19(土) 19:24:09 ID:P6mN4nnx
スレ違うざい
675HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:39:14 ID:weWPMMIi
>>671-672
あ〜、採用例?がFGだからココのスレに書き込んでたんだ。
FG選んだのはポリキャップも無く、他のキットに比べて単純だからでないの?

3時間の制限付だから超絶可動は無理でしょう。
おそらく、早組み(パチ)+簡易塗装になると思われ。
普段からFGみたいなの作っている人には妥協点の山で、返って辛いかな。
さらに加えると、集団で作るらしいから、
ガンプラの、FGの「常識」を主張して煙たがられるのが目に見えるようだ…
676HG名無しさん:2009/09/21(月) 11:04:07 ID:Gmh9qT8M
積んであるFGのガンダムとシャアザクをゲート処理一切無しのパチ組&無塗装で組んでみた
10分程度で2体とも完成した
すげえ楽しかった

で、完全塗装済みのHGUCと並べてみると、単一色なのがまるでオブジェみたいで案外違和感が無いんだな
パチ組のHGUCとかだと、中途半端に色分けされてる所為かいかにもパチ組って感じがして違和感ありまくりなのに
677HG名無しさん:2009/09/21(月) 19:43:38 ID:Cjg6Usu2
メタルカラーのカッパー吹いて銅像ガンダムとかやってた人いたな
678HG名無しさん:2009/09/21(月) 20:24:03 ID:cXMc1uoq
確かにFGは単色塗装もありだと思う。
こんなの参考にするといいかもしれない。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/tokyo23/feature/tokyo231203958795871_02/news/20080229-OYT8T00129.htm
前もうちょっといいのが検索できたと思ったのだが…
679HG名無しさん:2009/09/22(火) 05:13:36 ID:FhPT5t5M
>>678
本物の銅像ガンダムか。
同じポーズにしたら面白そうではあるが…
680HG名無しさん:2009/09/23(水) 03:43:08 ID:BtMLVkee
>>678 この写真、スタン・ハンセンの「ウィ〜!」のポーズに見えた俺。


疲れてるのかな....
681HG名無しさん:2009/09/27(日) 15:20:40 ID:SAQ7Uhu3
>>680
スタン・ハンセンのポーズの記憶が曖昧なのでググって見た。
http://image-search.yahoo.co.jp/detail?ei=UTF-8&fr=jinbutsu&rkf=1&p=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%B3&ib=1

多少の違いこそはあるものの、別に間違いでは無いと思う。
疲れていたのかは分らないけど、視覚は正常のようだ。
682HG名無しさん:2009/09/27(日) 15:25:49 ID:7LnZ++FD
どちらかと言うと、ハルクホーガンの一番の様なw
683HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:32:27 ID:SAQ7Uhu3
>>682
せっかくだから探してみた。
http://www.hulkhogan.co.uk/japanhulk87.JPG

似ているかどうかはともかく、
上井草ガンダムはプロレスラーだということは分った。

左手のシールドに見えていた物は安全対策済みのパイプイスなんだな。
684HG名無しさん:2009/09/27(日) 23:45:07 ID:7LnZ++FD
>>683
ありがとう!これ系なのは確かだなww
685HG名無しさん:2009/09/30(水) 22:41:35 ID:0vhpauA0
最近どんな組み方した?
686HG名無しさん:2009/10/01(木) 10:45:11 ID:3SjzP9XB
>>685
色も塗らずに素で組んだ。
687HG名無しさん:2009/10/02(金) 11:27:20 ID:Vj7MqwVZ
>>685
旧キットとニコイチ中!
688HG名無しさん:2009/10/02(金) 11:41:27 ID:okhR1z3x
合わせ目をまったく消さない素組みで色だけ筆塗りしてみた
なんかいいね
689HG名無しさん:2009/10/02(金) 19:19:33 ID:PSivmhY6
個人的に1/144のガンダムではこれが一番好きなプロポーションだわ
俺もGマーカーだけで軽い気分で塗装したことあるけど、そこそこの出来になって満足
690HG名無しさん:2009/10/04(日) 03:07:38 ID:yB4wX1wE
まだ途中ですが、水ザクみたいなものを掲示板にUPさせていただきました。
691HG名無しさん:2009/10/04(日) 03:15:49 ID:waeSezSE
>>690
何所の掲示板に?
692HG名無しさん:2009/10/04(日) 03:36:35 ID:yB4wX1wE
>>691
説明不足でした。FG掲示板です。
693HG名無しさん:2009/10/04(日) 06:55:03 ID:memeUJrc
FG掲示板タチ中尉搭乗機  2008年3月5日(水) 23:02 のあまりの渋さに感動した。

>>692

シンプルにエポパテ盛りとかは?>シーリング
可動死ぬけど、固定ポーズで

694HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:31:01 ID:JPI+j2dk
アドバイスありがとうございます。
可動にしたいので、何とか考えてみます。
695HG名無しさん:2009/10/05(月) 00:51:26 ID:WkzStFLd
普通の水ザクの肩だと抵抗大きそうだけどアイザックの肩は抵抗少なそうで良いな
696HG名無しさん:2009/10/05(月) 03:34:17 ID:XMBJSh3l
>>692
もともとオリジナル入っているからジャバラも独自の物でいいのでは?
関節パーツ部分をジャバラ風に処理してみるとか。06Dの膝みたいに。

ジャバラというとどうしても14B/Cの肩を思い出してしまう…
697HG名無しさん:2009/10/05(月) 20:28:04 ID:Kcn/l6Ln
>>690乙です
こんぐらいの時が一番楽しいよなぁ〜
頑張って完成させて下さいね
再UP楽しみにさせてもらいます
698690:2009/10/06(火) 01:01:15 ID:Aiv49+rS
皆様コメントありがとうございます。遅くとも今年中には完成させようと思っております。
追伸:おまけに同時製作中のRを同掲示板にUPしました。
699HG名無しさん:2009/10/07(水) 22:57:35 ID:H9LIKOAw
>>698
ライフルは自作?
700HG名無しさん:2009/10/07(水) 23:33:52 ID:XpJj/Wyt
701690:2009/10/08(木) 02:40:00 ID:6ev08tkR
>>699
いえ、ザク改(旧キット)のものを幅増しして、グレネード部を削り取った程度です。
(ちなみに水ザクのそれはウグからです。)
702HG名無しさん:2009/10/09(金) 22:44:47 ID:V3S3zmsu
>>701
あーなるほど
HGUCのライフルとはサイズ違うなぁと思ったもので
完成楽しみにしてます
703HG名無しさん:2009/10/16(金) 08:04:36 ID:QAku7alm
近藤風ザク製作中
704HG名無しさん:2009/10/16(金) 20:34:24 ID:QAku7alm
い、いかんなんだか横山風になってきたぞ
705HG名無しさん:2009/10/16(金) 21:53:47 ID:4Io7qyCp
そういやパワードスーツ的なザクの作例があったな。
706HG名無しさん:2009/10/17(土) 00:39:58 ID:XJynN8cW
横山光輝風ザクか
斬新だな
707HG名無しさん:2009/10/17(土) 00:41:13 ID:v2AF6a5v
708HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:06:12 ID:t08LQNr1
>>706
待て!それは孔め(ry
709HG名無しさん:2009/10/17(土) 01:24:02 ID:VyFxXII9
横山智佐風ザクとな
710HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:22:15 ID:z7EVUYms
横山やすし風ザクとな
711HG名無しさん:2009/10/17(土) 21:30:55 ID:hkZPXUIy
横山ノック風ザクだなもし
712HG名無しさん:2009/10/17(土) 23:35:24 ID:YW+UkKjG
みなまでいうな、横山ァ。
713HG名無しさん:2009/10/29(木) 10:02:53 ID:8iGpZf2A
フレームアームズっての買ったので
今それにFGザクのガワ着せるべく思案中
こうゆう時が一番楽しい
714HG名無しさん:2009/10/29(木) 18:39:34 ID:QWDUK3jj
サイズだいぶ違うくない?
入るもんなの
715HG名無しさん:2009/10/29(木) 22:36:34 ID:8iGpZf2A
基本15aだが、いろいろと調整きくので12a 弱にも縮められる
716HG名無しさん:2009/11/05(木) 19:18:02 ID:2nq4echQ
06Rに改造しようと思ったんだけど
試作のつもりでランナーのまま缶スプレーで黒とグレー塗って
筆で紫塗ってそのまま組んだら
なんか満足したので終了。
717HG名無しさん:2009/11/06(金) 16:38:39 ID:cvoVkGs0
「部長、髪がザクのダボ状態になってますよ」
「それはいったいどういうことかね」
「ズレてます」
718HG名無しさん:2009/11/07(土) 01:27:27 ID:B+KaMc5D
オチまで言っちゃわなきゃいけないのか
字幕スーパー入りのお笑いみたいで萎えるな
719HG名無しさん:2009/11/07(土) 09:13:36 ID:OAGL4s8t
では切り飛ばしましょう
ってのがオチだったんだよ
720HG名無しさん:2009/11/09(月) 00:20:39 ID:1o9xEIQN
721HG名無しさん:2009/11/21(土) 03:53:27 ID:3iHDOKkd
旧ゼータシリーズつついてるんだが、やっぱスレ違い?
722HG名無しさん:2009/11/21(土) 16:25:21 ID:gpvIJhQ/
1/220だよね。モロにすれ違いだよ(^O^)
723HG名無しさん:2009/11/21(土) 18:35:40 ID:Getz6nTz
>>721
お待ちしておりますノシ

ガンプラ旧キット汎用すれっど Part36
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1257673155/

機動戦士Ζガンダム 総合スレ2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1192360666/
724690:2009/11/28(土) 20:08:41 ID:L+urQ71x
725HG名無しさん:2009/11/28(土) 20:25:58 ID:AHYmdxtk
>>724
おおお!いい感じですね!
緑色がかなり好みなので、
塗料と塗装方法教えて欲しいです!
726HG名無しさん:2009/11/28(土) 20:28:16 ID:ff8qZTQz
緑系にすると海より湖や河川にいそうなカラーリングですね。
膝裏はシーリングっぽい?処理ですけど肘はどうされてるのでしょうか。
ともあれ完成おめでとうございます。
727HG名無しさん:2009/11/28(土) 21:11:41 ID:XswJ00d2
これは良い色合い
728690:2009/11/29(日) 02:28:59 ID:aXp78si+
レスありがとうございます。塗料はすべてクレオスのラッカー系を筆塗り。エナメル等は使っていません。
薄い緑(本体)は最暗色として@濃緑色+黒を全体に塗り、A緑+タンを最暗色がエッジや谷間に残る様ドライブラシ、さらにAに黄色と白を混ぜて面の中央ほど明るくなる様にドライブラシ
Aの最明色でエッジのチッピングを描きました。胸は濃緑色+黒をメインに+白でエッジをドライブラシです。
肘の処理は、エッジを丸めて筋彫りした程度です。
729HG名無しさん:2009/11/29(日) 10:53:41 ID:rQM5rt0l
>>724これは俺が今までに見た
1/144水ザクの中で最高の出来だわ
乙です
730HG名無しさん:2009/11/29(日) 10:58:31 ID:67C2TzbV
色に深みがあって素晴らしい
731HG名無しさん:2009/11/29(日) 16:18:12 ID:1iy7j7gp
何が凄いって、水ザクのパーツを一つも使ってないのに、
水ザクにしか見えないところが素晴らしい、GJ!
732HG名無しさん:2009/11/29(日) 17:05:52 ID:2s9eqWuR
ヌルヌルしてそうでいいね
733HG名無しさん:2009/11/29(日) 18:25:19 ID:rQM5rt0l
ザリガニ飼ってて死んだまま放置した水槽色とでも言うか
兎に角素晴らしいよね
734690:2009/11/29(日) 22:33:07 ID:aXp78si+
お褒めの言葉等ありがとうございます。今後の励みになります。
塗装の追記ですが、フラットベースとリターダーを多めにいれて、面中央部のドライブラシはこするというよりポンポン叩くように行いました。
なにはともあれ水ザクに見えてくれてよかった。次はRにかかります。
735HG名無しさん:2009/12/01(火) 12:23:16 ID:AMT61Fpq
R楽しみだ〜
ちょっと気になったんだが、次も旧キットのパーツ使わないで作るのかな?
まあ何でもイイから頑張って!
736690:2009/12/02(水) 06:50:37 ID:I5D7OkH7
>>735
ご期待にそえなくてすみません。以前にもすこし晒しましたが、旧キットのパーツ使っています。
737HG名無しさん:2009/12/02(水) 16:28:31 ID:gCC00Plm
ttp://shingaryu.web.fc2.com/newpage15.html

HGのパーツをソール部分に使って反則だが
こんなん作ってみた。
738HG名無しさん:2009/12/02(水) 19:30:40 ID:6XquREUs
>>737

FGでここまでやるとは…
739HG名無しさん:2009/12/02(水) 22:49:23 ID:E8/97A5w
塗装前のこの状態が一番ワクワクするよね。
740690:2009/12/03(木) 00:53:23 ID:wrmQmlkX
>>737
これは完成が楽しみ。どういう塗装をするか興味があります。
HTBG2の表紙みたいなのも似合いそう。
741HG名無しさん:2009/12/03(木) 03:25:41 ID:VpozK0It
こりゃすごい
742HG名無しさん:2009/12/03(木) 07:27:35 ID:NdZYTr6A
737です。
皆さん、コメントありがとうございます!!
塗装をどういう風にするかいまだに迷ってます。
綺麗系でいこうかな?とは思ってるんですが…
どっちにしてもメカがある程度、目立たないと意味ないだろうし…
うーん、悩みます。
743HG名無しさん:2009/12/03(木) 08:57:32 ID:wjG73MHu
スパコン買ってリペイントした方が早いなw
744HG名無しさん:2009/12/03(木) 10:45:57 ID:LGH5BqVG
7000円あったらFGが50体は買える
745HG名無しさん:2009/12/03(木) 11:01:16 ID:VpozK0It
>>742
いつぞやのホビーショーかなんかでバンダイが展示してた全身メッキシルバーとかどうでしょ
多分可動はさせないんだろうし
まだ塗装前みたいな感じで
746HG名無しさん:2009/12/03(木) 19:12:33 ID:Mho/dFEW
ザク二個買ってグフ作るわ
747HG名無しさん:2009/12/03(木) 21:14:55 ID:k9rhr127
それなんてMAX渡辺!
748HG名無しさん:2009/12/03(木) 22:00:18 ID:UkW2dq3P
>>737横にタバコ写して無きゃFGだなんて信じないぞ!W
749HG名無しさん:2009/12/03(木) 22:22:18 ID:wjG73MHu
やっぱり、スパコンっぽいw
最近、玩具を引っ張り出す奴いるからなぁ
750HG名無しさん:2009/12/04(金) 01:23:25 ID:Qtpq80EZ
ロールアウトカラーだな
751HG名無しさん:2009/12/04(金) 02:27:34 ID:YyYvv0vf
HTBG2の色ってロールアウトカラーに設定されてんだな。
オジサン知らなかったよ。
752HG名無しさん:2009/12/08(火) 01:21:37 ID:fgIVHJGv
プロトタイプガンダムの箱絵にいたような気がする。
753埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/12/21(月) 19:25:26 ID:3pbQvNt1
http://imepita.jp/20091221/697270
リサイクルショップでクリアーバージョンのガンダムを入手しました
いつごろ流通していたものですか?
754HG名無しさん:2009/12/21(月) 19:44:16 ID:y9chWkIK
電撃ガンプラ王決定戦1999の参加賞だったと思う
755埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2009/12/22(火) 06:23:09 ID:4+V9R4wK
>>754
どうもありがとうございます
200円でした
756HG名無しさん:2009/12/23(水) 03:22:54 ID:znQ5vy+O
お、懐かしい名前が。
仕事見っかった?
757HG名無しさん:2009/12/28(月) 19:25:07 ID:8Oyh3/jr
この年末にFGザクなんかいじってるのは
俺ダケなんだろうな
758HG名無しさん:2009/12/30(水) 02:37:07 ID:tWSAqmHz
↑そんなことはないぞ、私も今いじって(作って)いる。
759HG名無しさん:2009/12/30(水) 22:52:27 ID:DMPrUw0X
ロダがまた広告業者にやられてんぞ
760HG名無しさん:2010/01/03(日) 19:33:50 ID:adUtH6O1
あー肩も腿も流用すればよかった
めんどくせー
http://imepita.jp/20100103/700300
761HG名無しさん:2010/01/03(日) 22:37:28 ID:4VHedFfE
>>760
お、グフを作成?
流用するとしたら飛グフからかな。
そうするとそっちも作りたくなるだろうから、
流用無しで良かったんで無いの?
762HG名無しさん:2010/01/04(月) 15:57:45 ID:3xUHyMXp
むしろもう1個FGを買って来て左肩を流用した方が良いような気がする。
余った方は肩装甲無しの旧ザクにすれば良いし。
763HG名無しさん:2010/01/14(木) 00:55:42 ID:llAx2Mvb
764HG名無しさん:2010/01/14(木) 19:54:59 ID:ApfiNzdt
ジョン・トラボルタ専用機ですね
765HG名無しさん:2010/01/15(金) 00:29:42 ID:myaVwRnd
763なんですが、一応イングヴェイ・マルムスティーン
専用機を制作しております
おまけに、上げさせて頂きます!
FG盛り上げましょうYo!
766HG名無しさん:2010/01/17(日) 23:34:22 ID:LpNewzI8
FG
767HG名無しさん:2010/01/24(日) 00:48:26 ID:MrzV6vDI
フレームモデルのほうのGFFフルアーマーガンダムのアーマー部分のほとんどが
簡単な加工でFGガンダムに装着できるのは収穫だった。
スネに至っては全くの無改造でいけたのには正直驚いたが、何のメリットがあるのかは不明。
768HG名無しさん:2010/01/24(日) 12:14:01 ID:2RyEEQ94
>>767スリッパはドオ?

俺は、あのフレーム自体が欲しい
769HG名無しさん:2010/01/25(月) 14:58:57 ID:dqGi3uDR
ttp://album.aumypage.jp/albumaccess?id=00011092954
NSVのDザク、普通に組んだのは既に持っているので、FGザク+MSV、Dザクで思考中。
行き当たりでパーツ切り取り、適当嵌め込みでたらたらと......
これが初FGですが、これは中々良い物ですな。
Dだけでなく、MSVレコンザクとRザクも有るんだけど...



770HG名無しさん:2010/01/26(火) 21:12:19 ID:849TQc8Z
>>767
何のメリットというか、原型をFG改造して作ってるんじゃない。
771HG名無しさん:2010/01/30(土) 13:00:01 ID:4eJznG+5
>>769一通り見せてもらいました
暇があったらデザートは口の中を縦にしてほしいと思います
772HG名無しさん:2010/01/30(土) 17:36:04 ID:DXOj/F9K
細かいなw兵器だから細部仕様は沢山あるんじゃない?
773769:2010/01/30(土) 18:10:09 ID:PlyN9/Xf
>>771
どうもです、いじっていた所だったので早速縦にしました。

>>772
仕様は沢山
そう考えてもらえると凄く助か×〇△
774HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:32:19 ID:4eJznG+5
押し付けに見えたらゴメンねだったけど

デザートって以外と固有の特徴少なく感じるんです
んで、せっかくの特徴的な口が端折られてる場合が
多くて勿体ないと思ってたもんで
そこが整合性+手軽でイイのかもしれんけどね
775769:2010/01/30(土) 23:59:26 ID:/MKFbP43
>>774
よくわかります、その物の「これはこう」って部分や細部があるんですよね。

ご意見いただいた774大佐に敬礼です( ̄^ ̄ゞ シャキーン
776HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:04:03 ID:R8UQ4LKu
キモい
777HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:14:51 ID:aHqguzce
144フルアーマーの増加装甲をFGガンダムに付けてみたた人とか居る?
そのままの寸法で付けばいいんだけど。やっぱ幅増しとかしないと駄目?
778HG名無しさん:2010/02/01(月) 01:42:03 ID:LArOk2JJ
そのまんま寸法でついたら驚くぞ、むしろw
779HG名無しさん:2010/02/01(月) 07:46:07 ID:jg1b1rDG
>>777
真ん中おっぱいの所とか被らないし、ポン付けはとても無理。
780HG名無しさん:2010/02/01(月) 10:14:17 ID:oqe/KW+D
バンダイホビーサイトでは、FG再生産28日出荷になってるけど、そろそろ店に並びだすかな。
781HG名無しさん:2010/02/03(水) 10:03:02 ID:PQXo0jRg
初めて知りました。
FGとは30年前に出た「旧キット」の事だと思っていたのですが、きちんとFirst Gradeとして発売されているのですね。
で、ラインナップが整理されている所が見あたらないのですが、ガンダム、ザク(シャアも)、と00シリーズの4機で、完結していると考えて良いのですか?

782HG名無しさん:2010/02/03(水) 10:59:42 ID:4mFCm2Mj
>781
良いのです
ついでにいうならガンダム、ザクとOOシリーズは別物と考えたほうが良いかもです
783HG名無しさん:2010/02/03(水) 11:01:45 ID:+u5xYwWN
限定版除けばそう。完結は明言されて無いけど恐らくもう新作が出る事もないはず。
あと、厳密にはファーストの3種と00の4種は同じFGでも違ったカテゴリーです。
784HG名無しさん:2010/02/03(水) 11:17:56 ID:PQXo0jRg
ありがとう。

でも、実際見てみるとあれですね、お金が無くて、時間のたっぷりある人向けですね=学生向け。
それでも、見つけたら買ってみます。

>780
で、再販始まったの?田舎にも来るかな?
785HG名無しさん:2010/02/03(水) 11:37:44 ID:eht8WNuB
てかFGなんてそこら中にいつでも売ってるが。
786HG名無しさん:2010/02/03(水) 16:15:59 ID:4mFCm2Mj
>785
自分の周りで売ってるからってどこでもってわけじゃ無いんだよ
田舎にもFG来るといいですねー、安いしいっぱい買いましょう
787769:2010/02/07(日) 02:22:11 ID:rfqwjZAQ
FG+MSVデザートザク本体まで完成しました。

と思ったら肩に筆毛が...otz
788HG名無しさん:2010/02/07(日) 09:26:34 ID:b+arMMML
>787
1500番あたりのペーパーで軽く磨いて除去できない?
789769 787:2010/02/07(日) 10:10:24 ID:yX+Q1xzd
>>788
ありがとうございます、そんな感じでやってみます。
後、腰パイプを砂漠ランドセルに繋げる為に軽くヒーターで炙ってる最中、
炙りすぎて右パイプが前1/3辺りでポキッと..今は強引に繋げてありますが、
Rザク用ストックFGのパイプパーツと交換予定。

緑内障で片目が良く見えなくなって、以前のような細かい部分の作業がつらひ..
作業段階の画像には筆毛、既に写ってるのに全然気がつかなかったす...otz
歳のせいもあって、目のピントがなかなか合わなく成りつつあり、日々お爺にむかって驀進中.....
790HG名無しさん:2010/02/07(日) 10:45:24 ID:jEO0Uao9
手術しろ手術>緑内障
失明すっぞ?
791769:2010/02/07(日) 12:39:23 ID:bUe7sxxl
>>790
一応既に手術済みです。
緑内障に関しては、中心辺りに視神経欠損が残ってますが、少しずつ改善中。
白内障からくる霞も出始めていたので、水晶体除去して眼内レンズに交換した為、
左だけ単焦点状態になったので、按配の良い工作用のメガネを思考中です。


792HG名無しさん:2010/02/08(月) 08:48:50 ID:/bD96S2t
Hアイズに交換すりゃいいじゃん。
793HG名無しさん:2010/02/10(水) 20:16:27 ID:akCBYlHV
>>769
お大事にね!
自分もニコイチで作ってるが、いろいろアプローチが違って面白い。
今シールドをプラ板で作ってるが、ノーマルのでも意外といけるんだね
794HG名無しさん:2010/02/11(木) 02:16:42 ID:LZGqjtId
>>793
どうもです。いじり過ぎてしまうと経過途中で気力が途絶えて、また押し入れ放置になっちゃう悪い癖が出そうで......
なるべく大手術に成らないで済む方向で、ノーマルとの変更箇所のみMSVから切り出して辻褄合わせ接着に。
胸部は入れ替えたデザートの胸を、エポキシパテで裏打ち、押え、隙間調整.してあります。 
FGのノーマルシールドをプラバンで裏打ちしようかと思いましたが、裏モールドがちょっと良い感じなので素のままで。
795769:2010/02/16(火) 18:25:18 ID:lLf2fX9J
ザクデザートどうにか完成しました。
796HG名無しさん:2010/02/17(水) 05:47:18 ID:DYp1894t
>>795
はらしょー!
FGにザクデザートのパーツを着せたって感じ?
797769:2010/02/17(水) 08:46:58 ID:joML+e7z
>.>796
どうもです、緑の初期画像のとおり、FGの変更部分を切除してNSV側から切り出したパーツを取り付けてパテで修正です。
胸部分は凹んでいる部分の関係で、腹パイプ接続部分まで塊で切り出して、FG側も不要部を切除、そこに嵌め込んでパテで継ぎ目処理しました。
足関節は現用戦闘車両風に、不織布排水口ゴミ取りを切断して貼り付け、現用兵器のカンバス布可動部カバー的に作ってみました。

798HG名無しさん:2010/02/17(水) 09:50:04 ID:b9dr7Tws
>>797見せてもらいました。
右後ろからの写真が個人的には特にかっこいいと思いました。

ジュアッグも頑張ってね!
799796:2010/02/18(木) 00:25:21 ID:wRapBpAo
>>798
どうもです、画像の出来もあるかもしれませんが,,,
ジュアッグは旧キットスレになるかと。一応デザートテスト機という事で..
ではでは。

800HG名無しさん:2010/02/18(木) 00:45:46 ID:hRsl9js1
801HG名無しさん:2010/02/23(火) 21:30:41 ID:oKYWPL33
ガンダムとザク買って来たんで、旧キットの感覚で足首にボールジョイント入れようと
思ったら、旧キットに比べてかなり仕込みやすいつくりになってるんだな。感心した。
今度シャアザクも買ってくるわ。
802HG名無しさん:2010/02/23(火) 22:10:36 ID:DNVIvNGt
まあ普通に仕込んでも、それほど動かないけどね
後はめ加工を兼ねる意味で効果あるし楽しい
803HG名無しさん:2010/02/25(木) 23:26:12 ID:AAD1rU6Z
ガンダムの肘と膝の塗装を考えるとウンザリする。
これ白のまんまで組んでやろうかなぁ。
アニメ本編のガンダムって肘膝は白じゃなかったっけ…?
804HG名無しさん:2010/02/26(金) 00:05:00 ID:bw4Q6auc
白だ
構わずいけ
805HG名無しさん:2010/02/26(金) 10:33:27 ID:yCagSRPF
1/144メカコレ版ならまだしも、FGで白だと、間延びしない?
806HG名無しさん:2010/02/27(土) 18:44:55 ID:5aeOoOne
ザクは関節の色を塗り分けてない作例がいくつかあったけど
ガンダムはどうなんだろう…?
807HG名無しさん:2010/02/27(土) 20:04:25 ID:zXcotQ1T
808HG名無しさん:2010/02/28(日) 00:26:36 ID:0GK7flYt
>>807
最近、このカラーリングで見るとあっちこっちがパキパキ割れて、
赤いフレーム露出して強〜おく成りそうに見える。
809HG名無しさん:2010/02/28(日) 18:51:14 ID:wlvT+GhD
初FGのザク組んでるけど、ダボ切り取って接着して合わせ目削ろうとしたら
俺の接着の仕方が悪かったのか、すげー段差できてる…。
いくらヤスってもきりないし、あきらめてタミヤパテ買ってくるか…。
810HG名無しさん:2010/02/28(日) 22:36:36 ID:biB47Efv
なんでダボ切っちゃったんだろう。普通に貼り合せれば
段差なんかでないはずなんだけど。
811HG名無しさん:2010/02/28(日) 23:21:49 ID:uOQk9Z+W
ダボ切らなくても結構ずれてないか?
手元にあるシャアザクの体を上(頭)の方から見ると結構ずれてるよ
サイドスカートとかも前面と後面で厚さが結構ちがうし
812HG名無しさん:2010/03/01(月) 05:15:39 ID:6hPEsJDf
量産型ザクの顔はダボ切っても設計ミスでちょっとズレてるな
モノアイ部で合わせると口部がずれる 逆も然り
改善策としては口部だけ一旦切り離して微調整後
再固定するといいだろう
813HG名無しさん:2010/03/01(月) 06:58:23 ID:n97iNDDB
普通に処理するほうが格段に早そうなんだが
814HG名無しさん:2010/03/01(月) 07:47:34 ID:AC9mmngU
ズレてるかもしれんが、パチッとハマってスキマできないから
ダボをわざわざ切り取る作業はいらんな。
ザクを一通り組み終えて今ごろ気づく>>809(俺)であった…。
815HG名無しさん:2010/03/01(月) 10:29:49 ID:YloNB14M
FGはピンを切らないと結構段差できるよ、特に頭はひどい
基本ピンは全部切り飛ばして接着面を板ヤスリでさっと削ったあと
接着剤を塗って自分の目と指で確認しながらパーツを合わせるといい

過去さんざんFGを作った自分の経験です
816HG名無しさん:2010/03/01(月) 10:38:55 ID:ypj4oHaz
まぁまぁ、安いんだしもう一個買えばいいじゃない。
817HG名無しさん:2010/03/09(火) 00:39:52 ID:psVBhwjU
また店頭の在庫が増えてたwまたしばらく楽しめるw
818HG名無しさん:2010/03/15(月) 17:24:52 ID:44PeCKIz
尼とかで何か買うたびに在庫があればついでに量産ザクを注文しちまう中毒
819HG名無しさん:2010/03/19(金) 15:54:03 ID:kzvxcoiJ
ttp://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/537f356656ae4a756892c2867e96af0e/
「ばかな! 静岡ではビームサーベルを持っていると言うのか!!」
820HG名無しさん:2010/03/19(金) 16:37:31 ID:Cs9PCWBF
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20100319/
RGって精密なFGみたいな感じかな。
821HG名無しさん:2010/03/19(金) 16:56:49 ID:uwGuBNOs
>>819-820
このスレに新商品は存在しないのだが。
住み分けが存在しているのでそっちに行ってくれ。

ってマルチかよ… 

このレスまでマルチに。
822HG名無しさん:2010/04/16(金) 22:47:56 ID:IEGvmFGV
腕と足にポリキャップ仕込んだ所までは出来た。
首と股関節の接続で悩んで放置中...orz
823HG名無しさん:2010/04/17(土) 03:59:19 ID:E9y2x6YS
>>822
精密ノコで顔−ヘルメット−首で分解が王道ではないかと思います
股関節はまたのがらんどうをMGガンダムみたいに埋めて、二ミリの真鍮線貫通させてそれを基部に
プラ系ジョイントをプラリペアでゲシゲシに固定とかは如何?
OOガンの股間処理が非常に良くできているので丸ごと盛ってくるという手もあるかもしれませぬ
824HG名無しさん:2010/04/17(土) 07:06:36 ID:sFwEr2Ca
股関節は、横に(フンドシに向かって)繋ぐ以外のやり方もあるべ・・・
825HG名無しさん:2010/04/17(土) 07:30:40 ID:rgt0sgmA
自分は投げ売りのSEEDコレクションの股関節移植したりしてます
下から嵌め込めるのでスカート分割してなくても後ハメが楽チンです
826822:2010/04/17(土) 16:32:14 ID:sicKAtgh
>>823-825 アドバイスありがとう。
827795:2010/05/04(火) 01:15:45 ID:ev6GD+ED
http://album.aumypage.jp/albumaccess?id=00011258229
固定素立ちですが、とりあえずザクデザートと同じ手段で水ザクと偵察ザク進行中だす。
828HG名無しさん:2010/05/10(月) 01:52:28 ID:y1/Es3u7
>>827
偵察ザクとはマニアックな。素立ち用にはFGって良い素材だなぁ。
829827:2010/05/10(月) 07:59:13 ID:Tnt3kJah
>>828
どもどもです。
全部FGからなら、基本外形が統一なので開発派生型を一緒に並べてみたいなぁ..と。
06Rは予定中です。ザクマリナーあたりもZZ版手に入ればやりたいだす。
ザクキャノンは、通常06と外形ラインが全く別物なので,,,どうしようか....
まるで、トヨタ車の共通フレームでのディーラー違い姉妹車見たいな感じですから...

てかその前に、通常06作って無い......otz

830HG名無しさん:2010/05/11(火) 10:00:17 ID:Heuq6fYw
FGの間接にポリキャップ仕込んだんだけど、瞬着でつけたらポロポロ取れてくるお 。・゚・(つД`)・゚・。
831HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:03:46 ID:e6P8urvg
>>830
ポリと瞬着って相性が悪くないか?
素直にパテなどを使った方が良いと思うなぁ。
832HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:06:06 ID:m2J6/ixI
ググったらGPクリヤーだかなんだかがポリもいけるらしい
833HG名無しさん:2010/05/12(水) 00:39:36 ID:n0bdCB/P
ぬ?
ポリキャップに塗装の話なん?
ポリキャップに接着の話なん?
ジジイにはよくわからねぇ。

ポリキャップはプラバンに穴開けてサンドするか
プラサポ使って土台作るかしないとうまくくっつかないよ
834HG名無しさん:2010/05/12(水) 01:25:23 ID:jCGJunhv
ポリキャップと言うより問題になってるのは瞬着の特性の部分だろうしね。
瞬着が剥がれるってさ、単に接着面が狭いだけだったりするよね。
そこさえ意識すればどうにかなるんでない?
詳しい状況がわからんので、漠然とした話だけどさ。
835827:2010/05/17(月) 00:40:18 ID:yugi6WZ3
06Eとりあえず完成しますた。06Mはもうしばらく。
836HG名無しさん:2010/05/18(火) 23:45:06 ID:PQRf0A+T
FG
837827:2010/05/25(火) 08:56:51 ID:NNnaHS+C
06M完成しました。頭部は再検討課題です.........後日変更するかも...orz
838HG名無しさん:2010/05/25(火) 18:50:27 ID:PQBUS/1k
GJ!
839HG名無しさん:2010/05/27(木) 02:17:03 ID:K1589GbB
D,Eも含めてGJ!この調子で他のザク系MSVも見てみたいです。
840827:2010/05/28(金) 07:55:10 ID:iZIHcC1l
>838
>839
どうもです。またFGをいじってます、MSVではないですが。
841HG名無しさん:2010/06/04(金) 01:53:32 ID:xzQC6ONK
http://imepita.jp/20100604/060590
以前銅像仕上げの話が出てたのを思い出して、上井草のガンダムの銅像造ってます
写真と睨めっこしながら脚伸ばしたり縮めたりしてたら
だんだんバランスわかんなくなってきました
842HG名無しさん:2010/06/04(金) 07:55:57 ID:yzy2ejI9
>841
鉛筆画をやってる人から聞いた事あるけど、対象のバランス取りの訓練に、
「各部毎を楕円でスケッチして、長さとかのバランスをみる」
っていう、初心者レッスンを聞いたことがあるよ。
完成楽しみにしてますよん。
843HG名無しさん:2010/06/04(金) 08:41:36 ID:x2VqKcjF
>>841
844841:2010/06/04(金) 19:07:24 ID:xzQC6ONK
>>842
なるほど楕円でデッサンですか
勉強になります
ちょっとやってみます
>>843
まだどうなるかわかりませんが頑張ります
845HG名無しさん:2010/06/09(水) 21:28:28 ID:5Jdr/PJB
846HG名無しさん:2010/06/10(木) 01:12:18 ID:xkQOf3z+
↑この状態だと店頭で半被着て何かを売り出してる人に見える
847HG名無しさん:2010/06/10(木) 08:42:26 ID:rU3k7xSn
肩アーマーはHGUCの方がよかったのでは・・・
848845:2010/06/10(木) 23:40:18 ID:tgyF90vk
>>846
築地の二代目ですw
>>847
棚から落ちて大破した、旧グフのリサイクルというエコ企画なので、今回はどうか御勘弁を....
849HG名無しさん:2010/06/20(日) 21:46:34 ID:9TL3T2gc
ほしゅ
850845:2010/06/22(火) 00:48:10 ID:xq023G85
グフ完成しました。ドダイも合わせてドッキング。
851HG名無しさん:2010/07/24(土) 00:45:14 ID:We0DErRd
おーい誰も居ないのかいな〜
852HG名無しさん:2010/07/24(土) 15:40:49 ID:+KjPHMoD
呼んだかい?
853HG名無しさん:2010/07/25(日) 19:47:11 ID:4I97uPZ1
RGのランナー見た後FG見ると癒やされるね
854HG名無しさん:2010/08/06(金) 17:50:30 ID:9RaYpW/b
RGの横で配ってたガンプラカタログもらってきたんだけど、

HG,MG,PG,RG、その他のシリーズ(SD)とある中でFGだけカタログ落ちしてたよ( ´Д⊂ヽ
855HG名無しさん:2010/08/14(土) 01:17:30 ID:PUXuC7oK
ttp://album.aumypage.jp/albumaccess?id=00011303912
ザクキャノン本体完成だす。
856HG名無しさん:2010/08/15(日) 01:01:26 ID:PrBh5imQ
ttp://album.aumypage.jp/albumaccess?id=00011304191
ザクキャノン重砲装備完了しますた。
857HG名無しさん:2010/08/15(日) 08:04:37 ID:6eNW1CbI
いいね。スミイレや一部モールド部分塗装でアクセントつけてメリハリをつけると面白いかも。
858惣流・アスカ・ラングレ−:2010/08/17(火) 12:34:39 ID:xYciBurS
愛死す? トヨタあんたバカぁ?
859HG名無しさん:2010/08/18(水) 21:07:59 ID:PLVD4VHe
>>858
誤爆?
860HG名無しさん:2010/08/19(木) 01:59:50 ID:y/L9DNeb
>>857
ご意見どうもです、しばらくしたら、今までのザクバリエと共に撮影し直します。マーキングは色々妄想中
並行でZZ版ザクマリナー製作中だす
861HG名無しさん:2010/09/07(火) 03:10:06 ID:eUJ8kuJz
>>860 期待してます。
862HG名無しさん:2010/09/10(金) 18:25:33 ID:zDLFZVsW
塗料が余ってたりするとついつい買ってしまうわ
863HG名無しさん:2010/09/11(土) 01:22:02 ID:cYYlY9e/
最近水性カラーばかりで、ラッカー系置いてある店がどんどん減っていく辛さ。
864HG名無しさん:2010/09/11(土) 01:58:07 ID:4a0E1YSx
模型店は、置かなくなるということ、ないんじゃない?
865HG名無しさん:2010/09/11(土) 09:08:48 ID:VtO/ZpVs
うちの近所の店でも、水性の種類は揃ってるのにラッカーは品数減ったまま。
大きいお友達でも、鬼嫁のシンナー臭クレームとかあって切り替える客も多いってよ。
866HG名無しさん:2010/09/13(月) 11:09:20 ID:61arFi4i
実は、水性の性能が上がってるとか?
867HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:05:02 ID:7IdFFzaz
いきつけの店には学区の学校から小、中学生には脱溶剤の観点から、なるべく水性カラーを薦めてくれと要請されたって。
868HG名無しさん:2010/09/17(金) 13:14:46 ID:SeakVaLm
水性はエアブラシならいいけど、筆ではうまく塗るのが大変だよね。
小中学生では特に。
869HG名無しさん:2010/09/20(月) 14:50:39 ID:hipwncyE
これのシャアザクってHGUCみたいに量産に角付けて色返しただけだろとおもってた
かってみたら足にバーニアついてたりバックパックも違うんだな、ちょっと感心したよ
870HG名無しさん:2010/09/22(水) 23:26:55 ID:4eYlPDWZ
>>869
え〜??まさか??? って思って今日見てみたら、
ほんとだった。疑ってすまんぞよ。
角追加のカラー変え仕様と思い込んでたから、ずっと気がつかなかったよ。
871HG名無しさん:2010/09/23(木) 01:34:23 ID:tBAnbLtt
それって嬉しいかどうかは人によると思うが
872HG名無しさん:2010/09/23(木) 11:03:52 ID:tUUosPEj
後付捏造設定大嫌いな俺からすれば、
あんな出っ張り要りません
873HG名無しさん:2010/09/23(木) 16:49:23 ID:WBUuxFxt
個人的には選択の幅が広がるんでありがたい
874HG名無しさん:2010/09/23(木) 20:56:34 ID:ihBsiGgC
FGはPGのデザインなんだからしょうがないだろ

今更存在を全否定かよwww
875HG名無しさん:2010/09/27(月) 21:59:22 ID:0LqZdzMO
後付嫌いな奴がなぜFGスレ覗いてるんだw
量産ザクだって違うだろうにw
876HG名無しさん:2010/09/28(火) 07:18:00 ID:UbR/6ODM
量産ザクをシャアザク色に塗ってます
877HG名無しさん:2010/09/28(火) 09:49:48 ID:c1aVU82j
量産ザクもバックパック違うけどあのバックパックってPGが初出なのかね
878HG名無しさん:2010/09/28(火) 14:27:59 ID:nj0R1K36
量産ザクとシャアザクは、見た目はまったく同じなのに色が違うだけで
性能差がなんと3倍!!
ってところに惚れるんです
訳ワカランスラスターとか付いてたら意味無し
879HG名無しさん:2010/09/28(火) 16:11:42 ID:dznylr6e
量産型もバックパックだけじゃなくてシャアザク同様腿のとこリファインされてる
後付嫌いな人にとっちゃFGは本来のザクとは違うんだろうしHGUCのがいいんじゃないの
880HG名無しさん:2010/09/28(火) 18:48:52 ID:uzRXqJXo
俺はあのアレンジ好きだけど嫌いな人は量産型に角つければいいし
S型に性能が上な理由らしきものが造形にあるのはいいなって思う人はまんま使えばいいだけの話さ
RGも出るしザクは他にもいっぱい選択肢あるしね
881HG名無しさん:2010/09/29(水) 10:21:56 ID:jlrZChho
FGでズゴックとドムとグフ来い!!!
882HG名無しさん:2010/09/29(水) 15:05:36 ID:bPWjAL1w
GMとドムはFGで凄く欲しいよな
883HG名無しさん:2010/09/29(水) 18:50:30 ID:XU6SBjJL
ドムほしかったなぁ(´・ω・`)
884HG名無しさん:2010/09/29(水) 19:02:43 ID:CL07MWvD
旧キットドムとFG並べると
ドムがどでかくてね
885HG名無しさん:2010/09/29(水) 19:07:30 ID:gTnglmtq
FGでMSVを展開してくれないかな
ジムキャノン〜
886HG名無しさん:2010/09/29(水) 22:44:40 ID:q2YEqH/u
やはり今の時代に1キット300円はキツイのかね?
心置きなく塗装・改造出来るからどんどん出して欲しいんだけどなぁ。
887HG名無しさん:2010/09/29(水) 23:48:19 ID:JFaSTJB9
300円にこだわらなければ出せなくも無いんだろうけど
単価の安いラインナップを新規で出すのは気が進まないのかも
888HG名無しさん:2010/09/30(木) 10:18:23 ID:RD/nm0DS
FGで1stのMSは全部出すべき
889HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:43:47 ID:J5dGJnfI
このスレこんなに人居たんだw
890HG名無しさん:2010/09/30(木) 17:25:53 ID:LoTG09mf
HGUCでいいよ。
FGもガンダムはフル可動にするのに材料と手間を考えたら、二体目は止めたし。
891HG名無しさん:2010/10/01(金) 04:47:29 ID:fWG1cye8
なぜこのスレを見てるのかというまた堂々巡りが
892HG名無しさん:2010/10/01(金) 05:00:49 ID:drsp7Zkx
FGも作ってるから。
893HG名無しさん:2010/10/01(金) 08:03:50 ID:CKdl7ZSb
HGUCとFG両方選択肢があるほうが俺はいいなぁ
894HG名無しさん:2010/10/01(金) 12:21:41 ID:JfHmgkHi
HGUCでラルグフが出たら、俺 彼女にプロポーズするんだ
895HG名無しさん:2010/10/01(金) 21:22:55 ID:MwTwNMZw
>>894
え?グフ女に改造?
それも面白いかもな…
896HG名無しさん:2010/10/02(土) 02:16:54 ID:6Az0aG7q
>>894
HGUCラルグフ
遥かに前から出てないか
897HG名無しさん:2010/10/02(土) 09:10:31 ID:3loyuCE8
>>886
バンダイ的には300円のキットを半年かけて作られるより
2000円のキットを1ヶ月ごとに買ってもらうほうが当然美味しいだろーな
898HG名無しさん:2010/10/03(日) 15:12:45 ID:vw7niYnk
FGはWAVEとかジョイントパーツ出してるとこにはイイけど
バンダイにとっては美味しくもなんともないもんな
899HG名無しさん:2010/10/03(日) 16:44:46 ID:/YT88TBY
バンダイがプラモデルで関節やバーニアなどのオプションパーツを販売すれば良い。
今時、箱に大きく赤で書いておけば、ディティールアップパーツとして買ってくれるでしょ。
当時の武器セットにクレームする人は、今ではいないだろうし。
900HG名無しさん:2010/10/03(日) 19:51:30 ID:jp2S8Gvg
必ず間接仕込まなきゃならんもんでもなかろう
コンスタントに再生産かかって毎回掃けてるんだから
そんなに損な商品でもないと思うけどな
901HG名無しさん:2010/10/04(月) 01:43:36 ID:ad+LWcub
ポリパーツは各社出てるから
バンダイにはABS汎用関節を出して欲しい
あるいは四角穴ポリパーツ
902HG名無しさん:2010/10/05(火) 02:38:11 ID:J5Q6ZtDG
>>901 Bクラがアップを始めました。
903HG名無しさん:2010/10/05(火) 14:50:26 ID:5y7RfwNo
ガンダムと量ザクとシャアザクで終了って、そこまでPGに忠実な商品展開に
しなくてもよかったのにぃ。
904HG名無しさん:2010/10/05(火) 17:47:01 ID:UZnVbaXd
>>902
レジンじゃ意味ないw
>>903
全然忠実じゃないだろ。
PG準拠のGP-01とかゼータとかダブルオーとか
FGで出てたら世の中変わるのになあ…
905HG名無しさん:2010/10/05(火) 17:51:01 ID:5y7RfwNo
> PG準拠のGP-01とかゼータとかダブルオーとか
夢伝説すぎるだろその展開は
906HG名無しさん:2010/10/05(火) 18:26:57 ID:VnqjaqLb
マーク2出せ
907HG名無しさん:2010/10/05(火) 21:48:47 ID:FNYHWZJO
組めば誰でも設定通りに仕上がるキットも良いが
単色成形のすっぴんを自身の手でお化粧してやった時の達成感ったら最高だよな。
908HG名無しさん:2010/10/13(水) 12:59:04 ID:7EPB5yyt
FGは20周年記念だったはずだよ、今更新しくは出さないよ
909HG名無しさん:2010/10/13(水) 22:52:21 ID:O5ZHwRX9
今年は30周年だし。FGグフとか出さんのかな
910HG名無しさん:2010/10/14(木) 15:21:36 ID:TwfT5D9n
今年は30周年なんだろ?
おらつあえむきじゃないか!
911HG名無しさん:2010/10/14(木) 18:39:51 ID:cmvhI9aW
30周年記念はRGという現実。
912HG名無しさん:2010/10/14(木) 19:02:16 ID:TwfT5D9n
どっちかというとメガサイズモデルのほうがFGに近いな
913HG名無しさん:2010/10/15(金) 00:20:25 ID:kOD9i6sB
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/digitamin/fz86.html
メガの方がたしかにFGみたい。
914HG名無しさん:2010/10/15(金) 03:26:54 ID:Ym72D4yN
水性ホビーカラーは乾燥後でも触っていると手の皮脂分で塗料が落ちてしまうのがなぁ…
それで使うのを止めたっけ…生々しい記憶だわ
915HG名無しさん:2010/10/15(金) 12:28:04 ID:Wi6rpvBB
誰か>>913でクレーテ造ってみて!
916HG名無しさん:2010/10/15(金) 18:10:17 ID:eN5Ide2u
メガザクは出回った後で、ごっついミリタリーテイストで仕上げる人が多いんだろね、早く見たいもんだな
917HG名無しさん:2010/10/15(金) 23:09:54 ID:YUICR5ZW
>910
お あつらえ 向き
918HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:25:56 ID:TaG16sTf
最初と最後の文字が合っていれば
ちゃんと読めてしまう、ってやつなんだろう。
919HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:43:03 ID:wJsX+UT2
だから
おつらあえ向きだろ?
わかってるって!
920HG名無しさん:2010/10/16(土) 00:48:18 ID:Ip28CmA5
日本語がおかしい人が多いのもやもおえない
921HG名無しさん:2010/10/16(土) 07:30:05 ID:FvD/tZcT
でかすぎるのは塗るのも一苦労でちょっと二の足振るわ
922HG名無しさん:2010/10/18(月) 09:15:25 ID:GRuvdfMg
でかいのにはでかいのの醍醐味がーるだろ?
923HG名無しさん:2010/10/18(月) 22:11:09 ID:ZL12XyMb
>>921は、まさか1/48スケールを筆塗りで?
924HG名無しさん:2010/10/20(水) 00:38:13 ID:34Pr+dLd
>>923
いや、きっとガンダムマーカーでw
925921:2010/10/20(水) 01:30:58 ID:Bsc89qh/
エアブラシ持ってないだよ
926HG名無しさん:2010/10/20(水) 02:52:10 ID:tv4WtyFj
買えば良い。塗装が楽しくなること受けあいよ。
927HG名無しさん:2010/10/20(水) 09:09:54 ID:Bicc6zli
メンテがマンドクサイ
928HG名無しさん:2010/10/20(水) 12:21:53 ID:fwGNsRs8
>>924
塗装が汚いだけなのを「実在感があってかっこいい!」って妥協するんだろwww
929HG名無しさん:2010/10/20(水) 15:36:26 ID:7fYxWsio
メガン今筆塗り中 大きなお世話だ
930HG名無しさん:2010/10/20(水) 17:58:28 ID:bGt29W1i
エアブラシは滅茶苦茶綺麗に仕上がるけどシンナーや塗料を大量に使うし
粉塵が肺に溜まると酸素吸入器のお世話に鳴ることになるので
マスクや逃走ブースが必須なのが痛い
筆塗りは市販の塗装ブースがあればマスクが要らないから仕上がりに不満が残るけど
安くて手軽
931HG名無しさん:2010/10/20(水) 18:28:42 ID:fwGNsRs8
うちのメガンは未塗装だけど艶消しクリアーを吹いてスミイレをしたら
かなり玩具っぽさが消えて良い感じになりました
932HG名無しさん:2010/10/20(水) 23:30:18 ID:Bsc89qh/
ブラシ塗装の人も全く筆使わないってわけじゃないだろう
933HG名無しさん:2010/10/21(木) 12:34:10 ID:fP88qUH2
エアブラシは綺麗に塗れるけどグラデとか普通の塗装ばっかりやってると
プラモって単なる立体塗り絵じゃん…て感じで飽きるよ
934HG名無しさん:2010/10/21(木) 20:58:40 ID:mFEp2SMB
マシーネンクリーガーを筆塗りして息抜き。
935HG名無しさん:2010/10/22(金) 12:22:17 ID:v5/X1zIv
マシーネンで鍛えた筆塗り技術でFGザクも楽しい。
936HG名無しさん:2010/10/22(金) 18:26:05 ID:HGucxjZE
ベストメカコレクションのゴライオンも塗り分けが凄まじい…
937HG名無しさん:2010/10/22(金) 22:59:52 ID:Jgv2C5uj
塗り分けならダイラガーも負けないぞ。
938HG名無しさん:2010/10/23(土) 12:57:21 ID:O/qfuT2z
FGザクがクレーテになるんだから驚き
939HG名無しさん:2010/10/23(土) 13:31:56 ID:qoD1mu3i
>>938
むーちゃんは何が材料でもOK
940HG名無しさん:2010/10/24(日) 11:05:57 ID:+7/0iTPB
ダイラガーそれが青春〜♪
941HG名無しさん:2010/10/25(月) 21:12:52 ID:3UoTXFee
15機も合体して武装が剣ってwww
942HG名無しさん:2010/10/26(火) 13:34:26 ID:qvijxeGn
ダイラガーそれは謎めいて〜♪
ダイラガーそれは愛ゆえに〜♪
943HG名無しさん:2010/10/28(木) 16:21:27 ID:YOiDPW9P
どんどん話題がそれていくw
944HG名無しさん:2010/10/29(金) 12:58:56 ID:3+rcglRH
それもまたよし。
945HG名無しさん:2010/10/29(金) 16:11:27 ID:6gHppzSR
数ヶ月に一回位しかうpも無いし、良いんでないw
946HG名無しさん:2010/10/31(日) 10:39:16 ID:SZDCYVLI
好んで単色モナカ割りを買ってくようなM体質の人間ばっかりだから
時間かけてきっちり仕上げてんだろなぁ
947HG名無しさん:2010/11/03(水) 23:16:29 ID:6+54PouB
> 好んで単色モナカ割りを買ってくようなM体質の人間
成る程。通常キット1つロクに作れないゆとりから見れば、こう見えるんだ。
948HG名無しさん:2010/11/05(金) 12:28:44 ID:bOpsKRq5
FGガンダム作ろうと思ってるだけど、パーツの分割や可動化の参考になるサイトとかある?
949HG名無しさん:2010/11/05(金) 13:47:46 ID:gm5RSWS4
HGUCガンダムが参考になるんじゃない?
950HG名無しさん:2010/11/05(金) 14:04:01 ID:XFpwUj7N
メガンも参考になるお
951HG名無しさん:2010/11/05(金) 16:08:20 ID:NLQNXh3n
RGのフレームに着せたら?
952HG名無しさん:2010/11/06(土) 05:04:15 ID:Gf6IUA6T
↑そんなことが本当に可能なの?
953HG名無しさん:2010/11/06(土) 09:53:18 ID:hpf7ZX0F
創意工夫と努力って事かな。
954HG名無しさん:2010/11/06(土) 12:21:02 ID:hC1Zg2qP
とりあえず切り刻んでみた。
可動はこの際諦めて、塗装優先で後ハメ加工してみる。
955HG名無しさん:2010/11/07(日) 05:42:30 ID:zmLNj4KC
>>952
少なくとも君には不可能だよ。
956HG名無しさん:2010/11/07(日) 08:15:05 ID:paYtJFaU
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/2495/FG/FG_61_62.html

↑これもそろそろ古くなってきたかな…
957HG名無しさん:2010/11/07(日) 11:33:34 ID:f3tgVr3K
いや、今の目で見ても、GJだと思う。
958HG名無しさん:2010/11/07(日) 20:17:19 ID:Oz9ARJLP
>>956
すごいなこれ・・・・
959HG名無しさん:2010/11/08(月) 01:37:57 ID:5y6JCa+Y
>>956
これだけ間接の自由度を上げる為に、
色々アイディアを思い付く事に脱帽です。
960HG名無しさん:2010/11/08(月) 16:18:35 ID:94g6cdUZ
>>956
全然古くないです
961HG名無しさん:2010/11/09(火) 10:29:31 ID:C6JX7+iK
FGザクのヒザ関節がスカスカになっちゃった。
次作る時はビニール噛ませよっと。
962HG名無しさん:2010/11/14(日) 02:25:24 ID:PTKUGQwS
>956
結局完成しなかったんだっけ?
963HG名無しさん:2010/11/14(日) 09:38:48 ID:2P7BUQ5t
>962

http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/9th/

2MCで7位になっている。
964HG名無しさん:2010/11/14(日) 10:16:40 ID:aEc2hKFP
>>963
3位でハァハァしてしまった.....orz
965HG名無しさん:2010/11/14(日) 12:11:50 ID:rhYZiCkW
>>963
フルアーマーガンダム7号機・・・
966HG名無しさん:2010/11/14(日) 14:05:44 ID:qVjcS2Kh
>>963
これ、今更知ったけど、
中の人と増加装甲で票割れてるね。
セットにすれば2位だったのに。
967HG名無しさん:2010/11/16(火) 00:17:42 ID:5NL7sHZB
968HG名無しさん:2010/11/16(火) 00:23:02 ID:gv/pMVn4
>>967
イイネ!!!!
969HG名無しさん:2010/11/16(火) 14:00:51 ID:dkNKIOTD
>>967
完成まであと10年ぐらい掛かりそうw
970HG名無しさん:2010/11/17(水) 03:26:34 ID:uajnc9wF
>>969 よう、俺。 俺も他スレで同じ書き込みしてたっけw
06Rにしようと思ってプラ板切り出してたら、旧キット再販されて涙目の俺。
ザクマリナーの余りパーツを使って何とかしてみるよ。
10年後に...
971HG名無しさん:2010/11/29(月) 19:12:45 ID:lqTxy6Gk
ダブルオーのFGシリーズのキットのレベルって
WやXの600円キットと同レベルなの?
972HG名無しさん:2010/11/30(火) 00:00:26 ID:UsxWobLg
>971
【FG】ここで旧ファーストグレード作ろうぜ!4体目
973HG名無しさん:2010/12/13(月) 01:27:34 ID:SA9RZFoi
八重桜さんのHPが見れない...orz
974HG名無しさん:2010/12/23(木) 23:47:49 ID:EsA6tiVS
FGガンダム、ザク、シャアザクは常にストックしています
975HG名無しさん:2010/12/25(土) 07:36:34 ID:1e/tt3vB
FGガンダムの顔を白く筆塗りしたら塗膜が厚くなってしまい
厚化粧してる八代亜紀みたいにw
976HG名無しさん:2011/01/26(水) 01:19:08 ID:l1jM3UYe
ザクマリナーでけました。
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30299.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm30300.jpg
MSV形状部移植と、肩アーマースプリング接続。
ランドセルは、真中で二分割、中央部を削って、
胴体に合わせて幅詰めしました。
977HG名無しさん:2011/02/21(月) 08:28:38.85 ID:K5bDQ5gZ
旧キットはモナカな分、作る人しだいでどうにも作れるのが素敵。
基本型が設定画基準なのもあるかもね。
後付けのリデザインがされてないのも。
978HG名無しさん:2011/02/22(火) 05:03:35.94 ID:+FXzWYGm
>>976 画像消えてるがな (´・ω・`)
979HG名無しさん:2011/02/22(火) 08:18:35.73 ID:K9e9D38t
>>978
一ヶ月もたってるからなw
976の苺アプだと消えるまで2、3週間位t。
980HG名無しさん:2011/02/22(火) 13:17:25.63 ID:sZMjttQn
初めてガンプラに挑戦したザクU
初めて筆塗りにまで手を出したザクU
軽い気持ちで新聞紙の上に並べてサフ吹いたら新聞紙が張り付いたサフU
今でも棚の最前列でマシンガン構えてるザクU
あれからまだ5体くらいしか造ってないけど3年は経ったか・・・
また作るかなぁザクU
981HG名無しさん:2011/02/22(火) 18:51:40.97 ID:LEZXuJRf
おいサフUが混じってるぞ
982HG名無しさん:2011/02/22(火) 18:54:22.47 ID:xyepmJI2
俺はサクが好きだ
983HG名無しさん:2011/02/22(火) 19:07:27.36 ID:GTs/uYed
じゃあ俺はザブで
984HG名無しさん:2011/02/22(火) 19:21:15.24 ID:in3nxR2O
ガチで戦うエース用
MA-ZI 001モビルアーマー、ガチ
985HG名無しさん:2011/02/22(火) 20:51:39.83 ID:v/MKjrPq
しゃあっ専用タフ
986HG名無しさん:2011/02/22(火) 21:57:14.66 ID:LFSfZYap
>>978
こんなんですが。
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31577.jpg
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31578.jpg
とりあえず、いままでのFG改ザク集合してみま。
ttp://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm31579.jpg
987HG名無しさん:2011/02/22(火) 23:26:31.32 ID:jFaPvwD8
>>986
うほっ、いいね!
その調子でがんばって!
988HG名無しさん:2011/02/23(水) 03:30:30.99 ID:HhsR+hfQ
>>986 うpありがとう。次の作品も期待してます。
989HG名無しさん:2011/02/23(水) 07:16:42.39 ID:SwsEDSwV
画像が大きいければさらによかった
990HG名無しさん
そういえば、山佐ガンダムをまだ買ってなかったな。
ザク二種類は持っているのに。