●MG∀ガンダム TURN14●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
●MG∀ガンダム TURN13●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187433827/
過去スレ
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN1●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157935263/
MG∀ Turn2【生命を大事にしない人、全てと戦います
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1179577801/
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN3●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180392368/
●MG∀ガンダムに僕らが求めるもの TURN4●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182158466/
●MG∀ガンダム TURN5●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183392063/
●MG∀ガンダム TURN6●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1184943078/
●MG∀ガンダム TURN7●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1185893219/
●MG∀ガンダム TURN7● (実質TURN8)
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186427737/
●MG∀ガンダム TURN9●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186500664/
●MG∀ガンダム TURN10●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186644800/
●MG∀ガンダム TURN11●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186811631/
●MG∀ガンダム TURN12●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187080176/
2HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:43:54 ID:+QFFF0Xi
関連スレ
旧シャア板 ∀ガンダム第94話 〜風が光の模様を紡いだ〜
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/x3/1187327668/

■■∀ガンダムキットの黒歴史 Part21■■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182105763/l50

MG100体目∀ガンダムは超絶失敗作
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1186979878/
【MG100】∀ガンダム大コケの原因を考える【山積】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187000969/
3HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:44:44 ID:+QFFF0Xi
よくある質問

Q,股関節がユルユルで、すぐ抜け落ちるんですが?
A,奥までグッと押し込んでください
I-13、I-14、I-15、I-16を切り出し後 股間軸部分のゲートをきっちり処理してください
左右でのクリアランス0.5mmもありません。
ゲート処理してないと きっちり押し込むことが不可能かもしれません

Q,キャノピー外れやすすぎ
A,白い筒だけでなく、グレーのコクピットバーツの溝にもしっかりはめてください

Q,それでも緩いんだけどor別の間接が緩い
A,瞬着、木工用ボンド等で太らせる等、各自工夫してください

Q,肩アーマーがブラブラします
A,F10(F11)の円形パーツをF25(F26)のコの字のレールにハメ込みましょう

Q,胸のハッチハッチのピンが折れやすいと聞きました
A,組み立て時、説明書通りに後ろから挿入しないといけないものもあります
 また、ハッチを開ける時は棒状のそそりたった物を背中から挿して、
 パーツを前に押し出してから説明書の順番通りに慎重に開けましょう
4HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:47:46 ID:+QFFF0Xi
Q DVDのおまけって何?
A MG No99 シャア専用ゲルググ発売時のMG全対象のおまけ「Road To 100」のことです。
売上の少ない店では MG100体目発売時期にも在庫があったらしくもらえる可能性があります。
激安量販店で貰うことは諦めましょう。

Q初版特典「GUNPLA ∀」ってなに?
完全素組のMGターンAの写真や ターンAのプラモデルの紹介、
書き下ろしイラスト(2,3Pがすばらしい)などがかかれてます。
箱の中に同梱されていますので初版を買えば 店舗を問わずに入手可能なはずです。
なお 初版の特徴として 箱MGのマークが光ってる、箱に おまけ冊子付属の説明等があります


Q,ミード版とはどこが違いますか?
A,アニメは目の周り白。ミード版は胸十字白、太ももの三角のふちが赤 顔がドマンジュウ

Q,ABS部分は何で色塗ればいいですか?
A,画材屋で売ってる(忘れた、誰か補足よろ)で塗る。普通に塗ると割れるかも

Q,ひざを曲げるとベーンが引っかかります
A,気をつけてください

Q,ライフルのスライド部分が、すっぽ抜けてしまいます。 何か対処法を教えてください。
A, ストッパーを自作しましょう。塗装すると抜けにくくなるという報告もあり。
5HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:57:01 ID:F4o2ignM
いつまでもハッチハッチFAQ使うなよ。って事でよくある質問再掲載

Q.股関節がユルユルで、すぐ抜け落ちるんですが?
A.奥までグッと押し込んでください
 また、両足の股間パーツに差し込む軸のゲート跡どうしがぶつかる可能性があります
 組んだ後見えなくなる部分ですがキレイに処理しておくと良いです

Q.キャノピー外れやすすぎ
A.白い筒だけでなく、グレーのコクピットバーツの溝にもしっかりはめてください

Q.それでも緩いんだけどor別の間接が緩い
A.瞬着、ボンドで太らせる等、各自工夫してください

Q.肩アーマーがブラブラします
A.F10(F11)の円形パーツをF25(F26)のコの字のレールにハメ込みましょう

Q.胸のハッチのピンが折れやすいと聞きました
A.組み立て時、説明書通りに後ろから挿入しないといけないものもあります
 また、ハッチを開ける時は棒状の物(H3パーツ)を背中から挿して、
 パーツを前に押し出してから説明書の順番通りに慎重に開けましょう

Q.DVDのおまけって何?
A.MG No99 シャア専用ゲルググ発売時のMG全対象のおまけ「Road To 100」のことです。
売上の少ない店ではMG100体目発売時期にも在庫があったらしく貰える可能性があります。
激安量販店で貰うことは諦めましょう。

Q.初版特典「GUNPLA ∀」ってなに?
A.完全素組のMGターンAの写真や ターンAのプラモデルの紹介、
書き下ろしイラスト(2,3Pがすばらしい)などがかかれてます。
箱の中に同梱されていますので初版を買えば 店舗を問わずに入手可能なはずです。
なお 初版の特徴として箱MGのマークが光ってる、箱におまけ冊子付属の説明等があります
6HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:58:10 ID:F4o2ignM
よくある質問その2

Q.嫁のがユルユルですぐ抜け落ちるんですが?
A.瞬着、ボンドなどで竿を太らせてください。コレン軍曹のミンチドリルもお試し下さい。

Q.ミード版とはどこが違いますか?
A.アニメは目の周り白。ミード版は胸十字白、太ももの三角のふちが赤。顔がド饅頭

Q.ABS部分は何で色塗ればいいですか?
A.画材屋で売ってる「染めQ」で塗る。普通に塗ると割れるかも

Q.ひざを曲げるとベーンが引っかかります
A. A22とA29を接着したら引っかからなくなる。
ただ接着する位置を気をつけないとベーンが出てこなくなるので注意。

Q.スミイレは何色が良いですか?
A.スミイレはセンスだよ、兄貴

Q.ニッパーだけで作れる?
A.つらいと思うよ

Q.E21、22をどこに付けるか書いてないんだけど
A.9ー5、10ー6をよく見ましょう

Q.胸のハッチを開けたいので挿入を試みたところ、嫁が頑なに拒否します。どうすればいいでしょうか?
A.諦めて離婚しましょう。

Q.ライフルのスライド部分が、すっぽ抜けてしまいます。 何か対処法を教えてください。
A.ストッパーを自作しましょう。塗装すると抜けにくくなるという報告もあり。
7HG名無しさん:2007/08/26(日) 18:08:42 ID:LOpljejr
>>1
オツヴァース!
8HG名無しさん:2007/08/26(日) 19:05:18 ID:oIzu8eWF
つうか質問重複しすぎだろw
9HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:08:11 ID:eVGxnHkV
お嬢様の舌がかわいらしい>>1をペロッと乙した所からでありますっ!
10HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:49:44 ID:nBkQQFb0
11HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:53:04 ID:8JriS7QM
ハッチのQ&A修正してくれよ…
12HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:17:12 ID:W16p6Tkx
どんどんテンプレが使いにくくなってる。
黒歴史発掘画像掲示板
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=4734
∀ガンダム立体造型画像投稿掲示板
http://bbs.avi.jp/bbs.php?kid=4380
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi

これ抜かすな。
13HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:24:37 ID:ykA8Vitx
いきなり過去スレってどうなのよ
14HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:24:54 ID:TkFnwXwd
15HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:29:50 ID:+wyUQUSv
前スレ1000糞噴いたwwwww
16HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:30:10 ID:aqn79CBJ
前スレの>>1000ワロタwwww

>>1
17HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:38:16 ID:Fg2aYyWM
前スレ1000wwwww
18HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:43:09 ID:bJ8YYDCz
昔から有るAAなんだけど新入りさんが増えたんだなぁとヨロ昆布
19HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:56:41 ID:73v1DZre
そんな俺もMGターンAで3年ぶりにガンプラを買い、4年ぶりに模型板にやてきた(髭゚Д゚祭)

お兄さんの祭はまだですか?
20HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:56:44 ID:gUrcH5bp
>>1乙の風が吹いた・・・
21HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:01:22 ID:ZGZZUm4R
>>1よしなに

まさか14スレまで伸びるとは
22HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:03:47 ID:A+HCppa5
模型誌祭りも終わったしそろそろ潮時かなとも思ったけど
まだ地方組の模型誌ゲットが残ってるんだよな
23HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:04:49 ID:W6P319/q
                  r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
24HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:05:48 ID:JCgcZAi1
昔のHJの∀特集はスクラッチウォドムやらイーゲルやらウァッドやらdでもない物が目白押しだったんだよな
処分しちまったのが悔やまれる。
25HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:05:59 ID:EO+g8pLE
ニューマテリアル3個捕獲してあったから頭、指、コアファイターをMGのと代えてみたけど
すげーイイじゃん
26HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:07:27 ID:iSQivmFw
>>22
オレオレ、2日遅れとかひどい
模型誌見てから作り始める人も多いだろうから
まだ終わらない、終われない
27HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:10:26 ID:9iBgqVcX
>>23
お前がローラか
28HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:10:52 ID:W6P319/q
>>26
(´Д`)人(´Д`)ナカーマ
俺のところも今日発売のはず。
このスレで断片的には聞いているけど、御大のインタビューを楽しみにしている。
一個は速攻で作ったけど、もう一個は模型誌の作例を眺めて、じっくり戦略を練るつもり。
29HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:12:45 ID:A+HCppa5
萌えトミノばかりクローズアップされてるけど
ちゃんと良い話もしてるから

まーそれでも萌えるんですけど
30HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:13:18 ID:/+bpnlO6
ヒゲはどう調理するか難しい素材だから、まだまだ伸びそう
あの超絶ターンXも塗装がまだ第1フェイズだしね
31HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:55:25 ID:A+HCppa5
・・・でもこのメンツで∀キット全般の話もしたいね
って気分もあるのよね
お兄さんやカプルの話は厳密にはスレ違いだし

まぁ、細かいことは後回しでいいかw
32HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:11:53 ID:VE3MpgeV
まぁこのスレの勢いと流れ読んで
必要なら次スレ立てればいいし
そのまま黒歴史スレ移行でもいい
33HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:12:08 ID:sjuGTWlT
このスレ終わったら黒歴史スレに統合で良いじゃん
34HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:15:45 ID:8zOE7Ha/
いちいちうざいのぅ

それはそれとしてモデルグラフィックス買ってきた
ガンプラ作ったのと同様模型誌買ったのも十ン年ぶりだったわけだが
∀関連の記事は読み応えあったものの他がやたら薄く感じたなあ
いつもこんなもん?
35HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:21:10 ID:EngiJDsR
やっと今日本屋に模型誌が並ぶぜ!っと思ったら1日延びることもあるから困る
36HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:24:48 ID:XgHSgU0/
ライフルの後ろカバー抜け防止加工終了。
ありゃやらなきゃならんなw
37HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:26:27 ID:0sfa+rMq
ジョーシンでバイトしてるツレが言ってたが
マジで∀結構売れてるみたいやね
ザクVer2も量産型の恩恵か一人複数買いが多く発売時は結構売れたみたいだが
∀も一人複数買いが結構多いみたいw
「ガンダム」を複数買う人はあまり多くないらしく
「ガンダム」なのになんで複数買う人が多いんだ?と不思議がっていたw
このまま売れてXやカプルに繋げてもらいたいわ〜
38HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:31:42 ID:8zOE7Ha/
淀もまた補充されてたし
一発売れじゃなくてホントに回転してるんだな

今日寄ったときうっかりRX78買いそうになったけどとりあえず見送って
帰ってからモデルグラフィックスの構造比較写真見て見送って正解だったと実感した
なんか知らんけど志が違う気がするw
39HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:34:33 ID:0sfa+rMq
ちなみにゲルググはオhるらしい
まぁあれは素人目にみても出す順番が悪いと思う
40HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:35:29 ID:A+HCppa5
白十字パーツ入れた担当者は
ジオン十字勲章ものだな
41HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:36:41 ID:3+klIL/z
ゲルググって出来悪いんだ
42HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:40:39 ID:0whClJEB
>>34
愛着のあるMGターンエーだから、廃れていくスレを見たくないんだよ。
この気持ちは分かって欲しい。
43HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:49:54 ID:8zOE7Ha/
終わると廃れるを一緒にしちゃいかんよ
祭りってのは終焉の一抹の寂しさあってこそ。
44HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:52:52 ID:b/8mQSfU
>>41 
並以上の出来だし、1.0で不満持ってた人にしてみれば かなりうれしいKITだけど、
発売前のモックでのうるさいスジ彫りが不評でそのまま出て、
発売前に「でかすぎ」との情報でて(実は設定どおり)そのまま出て
それを不満に思う人が多いみたい。
(スジ彫りは 組んでみると気にならないし、大きさも あってる)
そして 組んでみて始めてわかった欠点が 極端な怒り肩
これを直すのは難しい。
一番の問題は大部分の人が要らないと感じる内部フレームに凝り値段が大幅に上がったこと。
アマゾンの54%引き情報出ると あっという間に完売する。

俺は発売日に買って速組んだが54%引きでも 
髭を組んだ後だと説得力皆無なフレーム組むのがめんどくさくてもう一機作る気にはならなかった。


45HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:55:55 ID:lQced3H/
やば、ヒゲ折れそう・・・
46HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:15 ID:b/8mQSfU
>>45 右なら折ってしまえ そしてヘルメットも陥没させてしまえ

まだ その作例みてないよね
47HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:35:49 ID:wwvxjV8D
おお!? またもや新スレw
>>1乙っす!

暇だったから塗ってみました。
http://bbs.avi.jp/photo/4380/29810746
つ〜かもう3時半かよ。
48HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:35:49 ID:EO+g8pLE
スモーガンダムの記事に「ガチムチ」ってあったな
ライターは俺と同好なのか?
49HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:37:48 ID:vlXEC5hY
>>47
うおおお
なぜか牛もヒゲも木彫りに見えるwイイヨー
50HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:41:34 ID:eOQCbj/x
>>47
ちっちゃいの塗れる人は凄いな…

それはそうと額の∀下の−が
51HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:49:58 ID:wwvxjV8D
>>50
良く気がついたなぁ。 ちゅうか判るかw

あれ失敗しちゃったんだよねぇ。
でももう一回やって成功する自信もなかったから放置w
この牛塗る時に気がついたが、

耳はちゃんと作られてるのにツノは扇みたいな形してんのな。
恐る恐るカッターで真ん中削ったよw
52HG名無しさん:2007/08/27(月) 03:54:09 ID:+VS4oriv
なんだ、ユーラシア大陸じゃないんだ、偶然か
53HG名無しさん:2007/08/27(月) 04:02:24 ID:CPPGvqcv
>>52
採用
54HG名無しさん:2007/08/27(月) 04:39:46 ID:hypBFU7g
盾が何気に重い・・・
まあ大胆に構える事はなさそうなのが救いなのかな。
55HG名無しさん:2007/08/27(月) 05:56:47 ID:kRLv3Wrx
>>37
皆さん同時に複数買ってます?
俺は1つ買って感動して塗りの保険でもう一つ・・・

過去レス的に追加で買った人は多そうだけど同時に買った人はあんまいないような・・・

まぁ売れてるのは嬉しいけど(´ω`)
56HG名無しさん:2007/08/27(月) 06:28:39 ID:W4/y3G53
髭に限らず最近のキットって仮組のし辛い仕様になってるよね
一度組んじゃうとバラし辛いし下手にばらすと関節がゆるゆるに
なっちゃう事もあるし

俺は複数同時に買ったよ
パチ組みしてガチャガチャ弄る用ときれいにいる塗って飾っとく用に
2個買った
改修する所なんてチークガードを薄く削るくらいしかないし
塗装に集中出来るのが良い
ナノスキンの質感どうしようって大きな課題もあるし
57HG名無しさん:2007/08/27(月) 07:32:07 ID:OmahImCB
ユニバースって何ですか?
58HG名無しさん:2007/08/27(月) 07:36:05 ID:9iBgqVcX
あのサッカーシャツに聞いてください
59HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:14:46 ID:SQGkDeq/
地方在住、模型誌ゲット。モデグラ目次のページより、噴いたトコ。
『この「ターンエー」という作品は、ガンダム好きに突きつけられた「踏み絵」である』
『今月はそんな「踏み絵」を、いまあらためて敬意を抱きつつ、そっと踏みしめてみたいと思う』
踏むのかよ!
60HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:19:56 ID:8zOE7Ha/
つまりイェーツの詩集のようなものであると
61HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:36:20 ID:nLKlk6y6
前スレの話に亀レスだけど、HJのフルスクラッチターンXって劣化して崩壊しちゃったって何かで読んだような。
62HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:43:22 ID:kRLv3Wrx
>>61
でもあれ90%以上プラ板だよね。そんな簡単に劣化しないような・・・
63HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:47:33 ID:8zOE7Ha/
なんか変な溶剤でも使ったんじゃないの
よくわからんけど
64HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:50:20 ID:VvnTrohM
落として壊したんだろ
65HG名無しさん:2007/08/27(月) 08:51:04 ID:9iBgqVcX
彼女が無理な方向に腕をいじってボキっと・・・
66HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:03:47 ID:uivfH3Xf
積層+溶剤とかか?
67HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:07:46 ID:TTcxpL8L
ガンダムマーカーで塗ってるんだが、なんか汚くなる・・・
68HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:08:59 ID:8zOE7Ha/
あれは面塗りには適さないんじゃないかと
69HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:14:36 ID:TTcxpL8L
>>68
白を部分、部分に使ってるんだが他の白と合わないんだ。
70HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:18:07 ID:8zOE7Ha/
>>69
キットの成型色の白には蛍光剤入ってないみたいだから部分塗りだとそれはそれで浮くかもね
71HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:41:50 ID:a4O3aAv4
このスレの紳士に質問します
メラミンスポンジでABSのパーティングライン消せますか?
消せるのなら買いに行こうと思います
72HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:49:36 ID:8zOE7Ha/
>>71
細かいディテールが飛ばないのがメラミンスポンジのいいところ
確実に磨けるけどあからさまに削れるというほどではないし
普通にフィニッシングペーパーとか使ったほうがいいんじゃないかな
73HG名無しさん:2007/08/27(月) 11:06:10 ID:IZTQaSIk
今日知ったんだけど
8月8日って「ひげの日」らしい

ひげの日:「八」の字ひげ、「パパ」と読めることから、1978年、日本ワーナーランバード社が制定。

御大発言によると約1年前からの計画みたいだが
意図的に発売日をこれに絡ませてたとしたら番台様って素敵過ぎるよな

この情報が既出だったらスマソ
74HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:26:18 ID:7hMx4xWy
雑誌も発売されたことだし、そろそろ本体を改造始めるツワモノはいないですか?

俺は怖いのでまず無難な所から

・わきの下の白リングが目立つ→色を青かグレー塗装、出来れば薄くしたい
・サーベルラックが分厚い→薄くしたい
・背中のうなじ部分が平ら→もう少し山型にしたい
・スジ彫り→さらにシャープに。部分的にプラ板張って別パーツのように見せたい。

特にスジ彫りをスミ入れをせずに、立体的なディテールにしてみたいな。
75HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:12:43 ID:0Nd7NuNi
ふたばでも話してたが、他のMSと違って(ファンの間で)デザインが半ば神格化されているのと
ナノスキンの設定で表面もいじくりようがないから俺バリエーションは出てこないんだろうな…
出しても叩かれるだけだろうし
76HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:17:09 ID:p9Z5Hyal
しかしビームライフルのカバー普通に取れるから困る。
何でバンダイは上下ではなく上のみにストッパーを付けたんだろうか・・・?
あのカバーの構造なら下にも付けないと駄目だろうに。。。

お陰で下側ストッパーの為の溝削りに奮闘中だ・・・
77HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:25:34 ID:s3RLvyXx
バリエーションって言ったら月の風冒頭の∀GMくらいか?
78HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:29:02 ID:2wF5mojd
色を弄るのもありだ
79HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:38:24 ID:b/8mQSfU
>>76 もうちょっと楽で効果的な方法あるぞ。
ライフル本体接着>完全効果待ち>カバーを完全に縮めた状態で
カバー&本体貫通するように後ろから2mm(もしくは3mm)ピンバイスで穴あけ
※カバーのスライドとピンバイスが平行になるように穴あけを心がけよう。
※グリップ収納カバーと干渉しない位置に穴あけしよう。
※2mmもしくは3mmというのは 廃ランナー利用で丁度良いサイズ。
※廃ランナー使うと 完全硬化後の処理が プラ本体と同質の硬さ&色になるので楽。

最大出力モードに引き出し、 カバーに2mm(3mm)プラ棒を接着
※長さは 内側は最大出力モード時ライフル本体を貫通する程度+外側は並行確認用に長めに。
完全効果後、カバー外がわのプラ棒カット&表面処理。

実際にはやってないので 不具合でてもシラネ。

80HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:45:19 ID:7hMx4xWy
たしかにアニメのイメージが強すぎて、設定から外れると叩かれる怖さはあるね。

でも、MSとしてでなくシド・ミードのデザイナーモデルとしてとらえればいいんじゃないかと思う。

ナノスキンに拘らずipodや携帯電話感覚でPOPに塗ったり、SFスターウォーズのようにリアルにしてみたりもかっこいいと思うな。

逆に、昔のリアルタイプガンダムみたいにMAX塗り、銀チョロ、デカール入れまくりにすると違和感でる。
81HG名無しさん:2007/08/27(月) 13:57:48 ID:lfNtSuaR
∀を牛模様にするっていうのは?
82HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:11:39 ID:/+bpnlO6
∀くらいになると、ナノスキンが場所によってカモフラージュに
カメレオンやイカみたいに色が変わる機能もあったかも
83HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:16:57 ID:CBxCXEcj
あんまり達者な技術で、従来のMS改造の方法論の工作を「なにげなく」やられると、反発は出るかもな。
なんにも考えないで惰性で工作してるんじゃないの?みたいなのが、他のMSよりも強く出ちゃう素材だろうから。
目付き、プロポーションなんかでね。

そういう部分では、ガンプラに手を入れる事に馴れてる人のほうが、むしろ作例をうpしづらいかもシレン
逆に言えば、あんまり改造なり着色なりしなかった人のほうが大胆かも
84HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:17:20 ID:2c1EthiZ
初歩的な事ですまんがヒゲみたいな曲面が多いパーツだと
紙やすりよりスポンジ研磨材使った方が良いんだろうか
85HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:24:46 ID:CBxCXEcj
>>84かもね、つーか俺スポンジやすりばっかり使ってるよ
一度使いだすとすごく手軽でねーヒゲは裏側の上をナイフでショリショリやって、最後にスポンジやすりでちょっとならしただけ
86HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:26:13 ID:CBxCXEcj
ごめん、改行失敗しちゃった
87HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:35:48 ID:kRLv3Wrx
>>84
表面ならすくらいならスポンジでいいかと。紙ヤスリでも同じだけど、薄くしようと言う意識で削るならエッジに注意ですな(゚Д゚)
88HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:36:29 ID:3iY2ew2V
>>81 まず牛をトリコロールカラーで塗ってくれ。話はそれからだ。

たしかにメタルパーツやマーキングとかの定番工作とかやられると、コイツ髭の事わかってないなと思う。

むしろ透明プラ板やゴム素材やホログラムシールとか変わった材質を使えないかな。
89HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:46:15 ID:p9Z5Hyal
>>79
あー、なるほどね。

まぁ汚らしいけど必死に溝掘って何とか
ストッパーできる様になったわw
まぁそういう方法もあると知識の片隅に入れておこう
90HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:19:34 ID:+mAL8Wc6
三浦理恵子がROLLYとコラボ!CD発売記念ライブ開催

日本テレビ系「ルドイア☆星惑三第」(土曜深夜1・20)に出演中のタレントの三浦理恵子(33)が
26日、東京・東新橋の日本テレビで、共演のミュージシャン、ROLLY(43)らとコラボした曲
「いかすぜ!ユニバース」のCD発売記念のライブを行った。
91HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:20:11 ID:9iBgqVcX
寺西さん何してるんだw
92HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:24:06 ID:XgHSgU0/
ビームライフルカバー加工
ttp://bbs.avi.jp/photo/4734/29810781
わざわざ貼るまでもないよなー…まぁ、一応。

いつぞや真鍮線のやりかたがあったけど、プラで余裕だって。
溝作ると穴開くんでそこ気になる人は頑張って埋めてくれーw
93HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:33:03 ID:ubN9jAhq
綺麗な加工だな。
こういう加工が出来る人は尊敬する。

出来る人から見れば簡単なのかもしれないけどね。
94HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:43:37 ID:EoLBUU+7
なんとか、ローラに見えるかな?
VRヘッドを削って頭にし、股の間を木工ボンドで埋めました。
ホワイトサフを吹いて、アクリルガッシュで彩色。塗膜はポロポロ崩れます。

ttp://pict.or.tp/img/17328.jpg
ttp://pict.or.tp/img/17329.jpg
95HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:09:45 ID:3MzX5fKW
いやー∀さんの頭部で、生まれて初めて「継ぎ目消し」を試みたんだけど、
パーツを張り合わせてブニュッと出てきた接着剤、内部のクリアパーツが溶け出してなんか黄色っぽいや…orz
96HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:29:09 ID:eMAgJfaz
過去スレにおいてシド・ミードの∀デザインを、
「かっこいい、美しい、シド・ミード最高!」と徹底的に持ち上げたのに、
今月のMG誌の御大発言によって梯子を外された形となった、
デザインメクラとも言うべき儲のみなさんの心中お察しします。
97HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:31:19 ID:HfsaJp9t
御大はツンデレだから別に。
ってかデレデレじゃん。
98HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:49:28 ID:B/gFpU23
「キャラクター性が足りない」「もう少しブラッシュアップできた」くらいしか言ってないけど?
アンチバイアスがかかるとこういう風に誤読されるのね
99HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:53:56 ID:BIs6j4g3
>>95
どんだけ接着剤使ったんだ。
100HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:54:45 ID:2wF5mojd
もう少しブラッシュアップされて、ミードから離れられても困る
101HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:05:18 ID:AZ/cK4Os
禿は人間を超越してるから、あんまり発言を鵜呑みにしない方がいい
102HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:13:54 ID:TdwNoh7M
>>96
禿がどう言おうが髭はカッコいい。
小学生が好みそうなカッコよさは要らん。

数年前ニュー即のスレで見たんだっけかな?禿がミードから届いたデザインをスタッフに見せたとき、
「…一週間後にもう一度見よう」
って言ったらしい。
そりゃ禿もビビるわwけれどだからこそ未だ語られる新しい物が出来たんだよ。
103HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:18:52 ID:YeZoFJrA
>>102

腰が抜けたとも言ってたな

というわけで、そろそろジブリ風∀に仕上げた猛者が出てきてもいいんじゃないか?
104HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:28:26 ID:A+HCppa5
でもまあ、いわゆるM Verの時の話でしょ
105HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:37:38 ID:/kQ9ucxw
スモーガンダムか
確かに∀すっとばして初見あれだったら腰抜かすわ
106HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:39:33 ID:vOd7lJOb
そりゃさ、
「わざと第一印象では受け入れられづらいように作らせた」
とは言えないでしょう
107HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:45:16 ID:OmahImCB
お腹の正面の溝が消えちゃいそう
これ、スライド金型などで何とかならんかったのかyo
108HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:46:36 ID:LuYly47s
MG誌のインタビューを総括すると、
「∀は中途半端」
としか読めません

儲のみなさんのご冥福をお祈りいたします(-人-)
109HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:51:37 ID:YNStPH3U
売り上げで叩けなくなったらこれか
110HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:55:32 ID:q0Td3893
あっちを保守しないと落ちるぞww
111HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:11:37 ID:AZ/cK4Os
>>108
禿が自作を「いい出来」と語る日なんかあと200年経っても来ないよ
112HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:13:30 ID:A+HCppa5
ま、御大のアレは向上心の裏返しなんで
113HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:13:32 ID:BC3Rij17
物を作る人間としては、間違ってないな。
作った物に満足せず、次を作ってゆくっていうのは。
114HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:15:34 ID:ZK/tS63u
>>113
かっこよすぎる・・・
不覚にもしびれちまった・・・
115HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:22:20 ID:2wF5mojd
御大は自作を褒めないからな
やや褒めているものは、本心は駄作と考えている証拠
116HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:40:35 ID:1XSYvd05
>>113
禿堂。
つかあの禿爺さんホント枯れるっつーこと知らないよなw
更にブラッシュアップされた髭とかマジ見てみたい。
117HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:41:24 ID:DLLhHyRg
∀のデザインも作品も最高だろユニヴァアァァス
118HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:49:03 ID:eoaPe07E
ユニバースといえば、デンホの1/100スモーに
MGリックディアスの手首が流用できるってのは
ちょっと収穫。
119HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:15:18 ID:EngiJDsR
模型誌まだ発売されてなかったorz
地方はホントにつらい・・・
120HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:16:49 ID:OmahImCB
お腹の溝
sサフと赤とパール吹いたら見事に消えた

ウニバーース
121HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:19:04 ID:wwvxjV8D
>>111
そうだなw
20年経ってようやく『ガンダム作ってよかった』と語ったくらいだからな。

俺今全身白で塗ってる所なんで(完成いつか判らんがw)
出来て、見栄えが良ければうpします。
122HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:37:27 ID:Q7QaWvxS
ついに∀を買ってしまった...。
今さらですが言わせてください。

ユニバーーーーーース!
123HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:47:07 ID:DVQwW96n
じゃ俺も

ユニバ―――――――ス!!
124HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:47:15 ID:Hi0zuFdy
禿はメカの機能を追求してたミードをベタ褒めしてるわけで、
映画の試写会や至るところで「ヒゲのデザインは嫌い」つってるじゃん
んでそれを採用した理由は1行目で書いた通り(数週間お蔵入りにしてたけど)

モデグラに書いてある事も、昔から言ってる事と大して変わらん
重田や中田や後藤とかのアニメーターがヒゲをカッコよく描いたからこそ今のファンが居るんだろ
劇中の印象や独特のラインの前腕や太腿とか、そういうとこ含めて俺はヒゲが好き
125HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:48:06 ID:gwjotJtA
>>122
是非とも作ってみてください

出来のよさでさらにユニバース出来ますよ

近年では稀に見る、作りたくなるプラモbPです
126HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:50:34 ID:2wF5mojd
キッカケはアニメ見なくても、ミードの原稿に魅せられた奴もいるはず
127HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:52:20 ID:p8OO754z
アニメ好きだがMGは白十字な俺
128HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:56:47 ID:Ivgukl+o
>>124
そうだね
でも分かってる人もいっぱいいるし、そこはあえて突っ込んでないだけでしょ
新しく読んだ人もいるだろうし、それはそれでいいんじゃない
129HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:59:54 ID:8zOE7Ha/
>>124に丸々同意したいとは思わないんだけど
モデルグラフィックスの記事で、バンダイ開発が完全ミードヘッドで出さなかった事について言ってる部分はよくわかる
ひとつ前のページに乗ってるアニメ図版のヒゲ頭のなんとかっこよくも愛らしい事か。
130HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:01:13 ID:3MzX5fKW
モデグラにも書いてあったけど、劇中の宇宙辺りで
メカニックとしての∀の性能やギミックがふんだんに見れるような鬼戦闘シーンがあればよかったのにな。
131HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:04:52 ID:tBsRVhZ3
MG誌に「今回バンダイとカトキ氏のあいだで3DCADデータのやり取りが
初めて行われた」って書いてあったけどさ…。
そうか、今までCADデータはチェックしていなかったのか。
そりゃあカトキ画稿の「分かっているなぁ」といった指示をことごとく無視するはずだ。
132HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:05:04 ID:8zOE7Ha/
>>130
まあそのへんもあの記事に書いてあった事で全てだろうね
もはや物語をまとめる事でいっぱいいっぱいであったと

もっとも、当時はミードデザインのポテンシャルがそこまであると見極めきれてなかっただけかもしれんけど
133HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:05:55 ID:8zOE7Ha/
>>131
チェック前のCADのまま立体化されてたらと思うとゾッとするよなw
134HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:09:27 ID:2wF5mojd
バンダイとしては、ミードよりアニメ版重視したいという意図が見え見え
135HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:12:25 ID:8zOE7Ha/
パッケージとしてのバランスってのを無視してまで画稿に近づけられても誰も喜ばないっしょ
ミード御大の脳内CADの精度に疑問を差し挟む余地はないけど
実際に立体化するにはやはり「解釈」ってのは必要よね
136HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:21:39 ID:JCgcZAi1
スターウォーズのプロップ調の塗装&汚しは似合うかもだ。
もう一個買って来てやってみる!
137HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:34:36 ID:TTcxpL8L
>>111
2000年経たないと無理かもな
138HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:35:13 ID:+Wy5SYxH
そういやコアファイターコレクションの∀コアファイターが
あまりにもSWメカで吹いたw
新三部作に出てきても全く違和感がない
139HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:36:20 ID:DLLhHyRg
俺はミード版のほうが好きだから饅頭ヘッドも欲しかったな
140HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:49:54 ID:NJTxyREf
>>137
1万年と2千年たっても駄目かも知れんね
141HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:51:45 ID:p9Z5Hyal
さっき思いっきり∀を否定してた姉に完成した∀を見せてやった。
「確かにフォルムは格好良いわ。今までのは四角だったのに
 これは丸っこいね。デザイナーが描いたロボットだわ」
だろ?やっぱ格好良いじゃないかと言ったが

「でもヒゲがなぁ・・・」
142HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:53:38 ID:TTcxpL8L
>>141
君の姉さん、ディアナ様?
143HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:55:26 ID:AgpNhGr0
長らくこのスレにお世話になってきたけど
今日でお別れだ…。
苦労して組み上げた渾身の∀を嫁に捨てられたからな。



じゃあな。
ゆ、ユニバースッ!
144HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:57:38 ID:A+HCppa5
>>94
見える、私にもローラに見えるぞ
145HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:58:12 ID:jkFL6NeB
>>143
もう一個買ってしまえ!そして嫁さんにもしっかりとサービス!
これ最強
146HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:59:26 ID:8zOE7Ha/
>>141を読んでて頭の中に「デザイナーズロボット」って単語がよぎった。
147HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:10:29 ID:p6DLpJGY
>>143
俺も渾身のガンダムを床にたたきつけられたことがあるぞ

だが、和解したw

とりあえず元気出せw
そして、ガンダムよりも好きだと嘘をつけばいいだけのことだw
148HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:34:11 ID:JCgcZAi1
>>143

●鉄道模型を捨ててから、夫の様子がおかしい ●
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/gage/1149947684/

このスレを参考にがんばれ
149HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:35:22 ID:pKVQMTED
ジョゼフ・ヨットのいるスレッドはここですか?
150HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:39:09 ID:p9Z5Hyal
>>142
キエル嬢

∀のヒゲ取って頭にガンダムアンテナ付けてみるか・・・
まぁMGの場合そうやるとファーストガンダムみたいな顔に戻るがw
151HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:51:49 ID:AZ/cK4Os
>>149
ロラン「ばかやろうがっ!!」
152HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:11:19 ID:1vHtM9MP
>>126
ノシ
MG買うまでターンエー見たことなかった。

ミードのデザインは他人が蹂躙して生きてくるのかも。
ブレードランナーのレーザースピナーも
リドリー・スコットとかがパトライト乗っけたりして
ポリススピナーに仕立て上げたからこそあの映像世界にはまっていた。

富野氏もそのくらいの勢いでやっとけば…
153HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:57:05 ID:7B590owJ
ひざの裏側って何色で塗った?
154HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:06:06 ID:AgpNhGr0
>>145>>147>>148
ありがとう。
なんだかディスプレイが霞んでるぜ。
このスレは4スレ目からいるけどマジで良スレだったな。
15年ぶりにプラモ作ろうと思ったのも
プラモの楽しさを思い出したのも
∀とおまいらのおかげだよ。

全身パール塗装してテカテカになるまで磨きあげた苦労が水泡に帰したから
精神的ダメージがでかすぎてすぐには立ち直れないけど
復帰したらまた模型板に戻ってくるよ。
マジでみんなありがとう。

長文スマソ。
155HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:10:56 ID:Cn/pah++
>>154

早く戻ってこーい

ベタだけど
156HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:21:08 ID:p9Z5Hyal
>>154
お返しとして妻のお気に入りを捨ててやれ。
人間てのは同じ事されて初めて相手の事が少しだけ分かる・・・
157洗濯出動:2007/08/27(月) 23:22:30 ID:FeRdaLOy
せっかく手首にモーターを仕込んだので、もう一丁ウプ。

http://mokei.net/up/img/img20070827232102.jpg
これも好きなシーンなのだが発光しないビームサーベルは回転しちゃうと
ほとんど写ってくれない。
というわけで回っている手首は本物だけど、ビームのピンクは大幅に
誇張+描き込みによるもの・・・残念。
なんかうまく写る方法を模索せねば。
158HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:22:42 ID:XtgFq1/0
>>156
そして大喧嘩の果てに離婚・・・
159HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:28:15 ID:p9Z5Hyal
>>157
凄いなw
でもその直前の体丸まりだけはMGの胴の
構造上出来ないんだよな・・・
それに作画だと縮こまった時コアファイターの翼が
邪魔だったのか消されてるしw

>>158
まぁそれで離婚するなら遅かれ離婚するだろw
160HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:38:52 ID:iSQivmFw
>>157
なんというかっこよさ
俺もやってみたくなるなー
ぜひ動画でうpしてください
161HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:40:49 ID:1XSYvd05
>>157
かっけー!
濡れたじゃまいかこのやろう。
162HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:55:13 ID:RZIZYd7Z
>>154
奥さんを嫉妬させるなよ。
マジになって愛してると言え。
【集え】妻に「愛してる」と言ってみるスレ11【勇者】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1185976925/
163HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:58:49 ID:TTcxpL8L
>>157
ぜひ、川で撮ってほしいぜ。
164HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:01:22 ID:bIOUGgxD
そして2個目を買うべく、
∀がまだ残ってるかマウンテンサイクルへ調査に行く>>154
165HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:03:50 ID:7hMx4xWy
>>154
嫁に髭を理解してもらう為にだな、コレン軍曹のミンチドリルを使って(ry
166HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:11:40 ID:ltXDVeng
そのままより墨入れした後でつや消しスプレーすればかっこいいの?
167HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:11:57 ID:7WllkhLG
>>154
一緒に∀を見ればいいんだよ。
168HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:26:42 ID:Zfg30Y9C
>>154
で、その後アメージングなサシミ・レストランにでも連れていってやれ
169HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:35:09 ID:yBjRKZts
ホビージャパン表紙のターンAがやたら格好良かった
170HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:50:03 ID:XSQIRZIY
>>169
だがせめて表紙くらいは胸のターン曲線揃えて欲しかった
171HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:53:07 ID:+Us4gQ6J
俺は32,33ページの立ち姿を見て涙でそうになったよ
先にモデグラの御大インタビュー読んでたから、なんかグッと来てさ
172HG名無しさん:2007/08/28(火) 02:59:34 ID:XOnkEgMq
>>157の横にMGフラットがないのが寂しい(´・ω・`)
173HG名無しさん:2007/08/28(火) 03:21:30 ID:mbaR3+jF
>>166
どっちでも。ただ、墨入れの塗料がつやありで墨入れ部がテカテカ光るのがやだったら
つや消しの塗料使うか、墨入れしたあとつや消しのコートかければいいんじゃね?
174HG名無しさん:2007/08/28(火) 03:25:14 ID:cAgGmRIm
後者の方が一般的
175HG名無しさん:2007/08/28(火) 05:01:21 ID:6JSOSe7C
しかし嫁に嫉妬されるプラモってのもどうなんだよ


おいヒゲ

おまえだおまえ
176HG名無しさん:2007/08/28(火) 05:41:26 ID:tQGC4rei
おまえ、自意識持てよ
177HG名無しさん:2007/08/28(火) 07:30:42 ID:XWZ0WZxp
             ____ __
            'ーr‐‐r、`、 \
          . ‐'  ̄ ̄ ̄ `' 、ヽ.    1
      /.  / :  や  /     \ 、  l |
.      l.  /  __、 == ./___    l i  ノ l
     li   l r' (●)r‐i (●) `ヽ   l レ' / 今日も月光蝶で文明を滅ぼす仕事が始まるお
     |li  l ヽ.__ニノ^ヽ....ニニ´-' ,. - '   /
     ヽ`'┴ー(__人__)  -‐‐ ''"´  ,ィ l
      ヽ、_  |r┬-|      _,,.. イ /┘
        >二`ー'´iニ二 --く.∠.__  rー--
 -‐'' ´| rァ-―、-‐/7 7'''ブ ̄`く  \   |
      | ト--‐'ノ | | |  ゝ--‐'ソ ,. -‐'ヽ |
     レへー<.. | | |   >‐ァ'⌒ヽ、-へ|
    (  ))ー、`| | レ''´. -‐ト、   ノノ  〈
178HG名無しさん:2007/08/28(火) 09:18:28 ID:gH5p0FNu
職業だったんすか
179HG名無しさん:2007/08/28(火) 09:19:20 ID:saT0MRL8
    ,.    ‐……‐  、_    ,. -‐ <二ニ> `ヽ、   __
   下、 ̄ ̄ ` ‐-   、_`y'' --――_ノ   ヽ_ _`r '´
      ~¨ ー-ッ┬―-ミ、{`''ー- (●) (●)=ッ、_.. -‐ '´
         /__}    l ト、.     |コ{ 回 } t¬¨ヘヽ
          |  `ヽ.  ,.'/ | .   rヨ | -、 , - 、 ┌ヘ } l}
         `三、__」__// /     ト.,_ノ ゞ_, ノ └-tl|ノ
         ィ⌒) {ト、_ /       ,'二」, - 、 (二 レlミ、
        ∠杉'' ヽ`-<     rヨ/r:、 ヾ_,ノ ,ィ // {ミ、
        彡^7  \ ヽ\__ハ`´ (__) /才/  {ミi
        「_イ|    ,. -―-  、_=(__人__)`'_   / ヽ  黒歴史が来ちまうだろ
        {彡┤ r__ -一''¨ス{´ ` ⌒´ 人_, `ヽ| /ヽ   常識的に考えて
        {_/王    7-―…、 l| |    |  |_,..j ̄ |ィ'´  |
        l彡-、  /`''ー ¨¨ヽノノ| |   |  |― 、 {⌒ヽ_j
        レ',. ┴、 }`''ー ¨¨V^┴-{ノヘ.   | / ―'" ,ハj:  |
       |__/ : k.'´ ̄ニユ      \_/ ,イ ̄}ヽ,人,/
        | /l-、_,j `―'´  ヽト、      /  /  `‐ ヘj | | |
       (j/レ   | _     | |      /  ./      ', lノ
       ヘ.    }   }    ∧     / /|     /⌒i
        」ヘ|\j  ハ.  ,' |   / /   |     ∧ヘ. |
         { | | _/  |  |  |   |/`>、|     ト、i } |
         | | |    i  ,'_ '     >、.  | `‐ヘ
        く,|/レ'__ /l /  >    廴__ >、_| /\_>、
         /__勹___冫>‐ ' ` ̄           `''ー- /
180HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:33:45 ID:GDDu1JC7
モデグラのインタビュー、氷川さんの

ウォドムが、H.G.ウェルズの宇宙戦争の火星人のウォーマシンに似てるのは、
偶然ではなく、ターンエーという物語世界の先祖返り性を示してる。

っていうところ、強引だけど、詭弁だけど、いいね。
181HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:50:57 ID:feLG0PVY
>>177
不覚にもワロタ
182HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:56:12 ID:TDDMfd6W
35歳ニート、今日も月光蝶でまくってます
いい感じです
183HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:57:51 ID:+n4bq6TL
さくホビのヒゲ売切れかな
184HG名無しさん:2007/08/28(火) 14:20:00 ID:CQO44utv
>>182
出まくってるのは加齢臭だとオモ
185HG名無しさん:2007/08/28(火) 14:21:36 ID:KJExDta1
>>182
先ず風呂に入って身を清めることを勧める。
オマエの月光蝶は目にしみる…。
186HG名無しさん:2007/08/28(火) 15:51:50 ID:vJN6l1i5
>>182
オゾンとイオンがないまぜにn
187HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:38:15 ID:O2bB2EcP
それって車やバイクをカスタムするのに似てるんじゃないかと>>152読んで思った。
御禿さんの言うキャラクター性の不足ってのをその例えで言うと、ドノーマルな状態の車って感じ。
で、シド爺は工業デザイナーと。
繋がった。
GJ>>152!!
188HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:44:48 ID:jVVUIFhy
まーなんつーかモーターショーのプロトタイプっぽいよね
HONDAでいうとS2000じゃなくてSSM
189HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:04:13 ID:4X/qafW8
何十年ぶりかで久しぶりにプラモデル作ったわ、
しかし疲れたわ〜、昔のプラモって接着や塗装が乾く時間の
インターバルで疲れが回復するけど、これは一気に作業が進むから
もの凄い肩がこるね、でも接着も塗装も無しでこの完成度は凄いな。
次は本腰入れて作りたいけど、この完成度で満足しそう……。
190HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:35:55 ID:Cy0F5MeL
立ってるだけでかっこいいから武器が要らない気がしてきた
作るのがめんどくさいってのもあるが
191HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:39:44 ID:JXOPMYPa
作った後、もう一度同じことを思うと言っておこうッ
192HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:47:19 ID:HeW4M5Hw
さあ、だれか月食をバックに撮るんだ!
193HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:48:43 ID:6fW3xSzP
北の大地でもモデグラ入荷
作例、ステンシル貼ってたけど
背面のナンバリングは良いなと思った。
ただ今フォントを物色中。
194HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:50:15 ID:vjIcL0Hb
で、ミードガンダムまだ復刊しないのかなー?
195HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:51:50 ID:85P8Ler6
Arial Blackでいいんじゃねーかな
196HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:54:36 ID:XT2QkKt0
近所の小さい書店でミードガンダムみつけた!
が・・・・・・心無いファンが散々立ち読みしたであろうそれはありえないほどにボロボロだった。
ものすごい欲しかったけど断念したよorz
197HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:03:09 ID:elEbktj8
モデグラ買ってきたけど、作例でいい出来だと感じたのは水彩風マーブルに仕上げてた電撃ホビーだったな
198HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:11:05 ID:8gu1YDkr
スモーガンダム以外やっつけ仕事だろ
199HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:25:55 ID:AC6qPBJy
>>196
ミードガンダム、高かったけど、先月オクで買ったよ。
解説なども面白くて、もう10回以上読み直してる。
再販されたら、また買いたいな。
200HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:30:59 ID:LqqJqHNz
ミードガンダムって解説が後ろに書いてあって読みづらいから嫌い
201HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:39:38 ID:7qQlwGBZ
>>200
2冊買えばいいじゃん
202HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:47:38 ID:AC6qPBJy
>>200
解説ページは数ページだから、コピーすると見やすいよ。
203HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:49:13 ID:7WllkhLG
モデグラげとー

ついに模型誌にも手を出してしまったか…しかも電撃データコレクションも買っちまった。
まったく、金を使わせる…
204HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:50:16 ID:yGbGoH7d
うおっ、オレも欲しくなったぜ、ちょっと復刊.com行ってくる
205204:2007/08/28(火) 21:51:30 ID:yGbGoH7d
いや、モデグラじゃないってば
206HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:18:52 ID:6fW3xSzP
>>195
>Arial Blackでいいんじゃねーかな
スタンダードでいいと思う。
でもヒネクレ者としては
Bauhaus93
BankGothic
とかが有力候補。
TRONフォントは潰れちゃうのでパス。
207HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:58:07 ID:IxzZSOXa
>>204
俺も欲しくなって復刊.com行ってきた。
とりあえず登録して"ミード"で検索・・・他と桁違いの投票数に笑ったw
しかもMGが〜ってコメントしてる奴が多いこと(俺もだが)www
208HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:31:31 ID:VEaTyUpf
俺もようやくパチ組だけどカンセー〜!
なんか普通に作るだけでもギミックもプロポーションもまさに作集大成という感じだった。
これ、アンチ∀の人にも是非作って欲しい内容だと思うよ。

そういえば百体目を当てるクイズの商品だっははずの金メッキ.Verって誰か送られてきた?
209HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:52:48 ID:Ji8UDN+E
今日買った!

う〜ん・・肩と前垂れが不満・・・

特典の「ガンプラ∀」のトニーたけざき氏のイラストみたいな
「ターン曲線」になってな 肩の下段が直線すぎる

前垂れもそう、直線過ぎる

しかし嬉しいですな〜w
210HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:17:06 ID:PqxS09hm
ビームライフルのサイドグリップ持たせづらいから
旧1/100のビームライフルのサイドグリップ持たせたら
ガッチリグリップしていい感じだ
MGは銃床が大きいんで後ろをチョイとカットしたらいい感じになって
2話で見せたライフル発射のポーズに近づけることができた。
211HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:25:34 ID:COWRgJ7E
肩と胸の「ターン曲線」はミード画ではあんなもん
完璧な弧にしたのは重田
212HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:29:22 ID:uDdA9+/b
ミードはCADとか使わないのかな。
ラフスケッチみたいなのしか見たことないんだけど。
213HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:30:49 ID:KjaOZjWX
ウチのオカンが卓上に飾ってあるMG∀見て
「綺麗ねこれ。もしかしてガンダム?」だと。
あんた、60代のくせになんで「ガンダム」って単語知ってるんですよー!?
214HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:33:02 ID:qYyEasvg
オカンが60代ってことは>>213の年齢は30代か40代・・・?
215HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:35:20 ID:2ICGSm0w
ロボット→ガンダム
ゲーム→ファミコン

こんな感じか。
216HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:41:04 ID:qYyEasvg
>>215
「もしかしてガンダム?」と聞いているから一応 
ガンダムはロボットの一種と認識してるんじゃないの?
217HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:44:36 ID:2ICGSm0w
>>216
そーかもね。でもガンガルもガンダムって言いそうな肝するね。

ttp://www11.big.or.jp/~denden/osiire/meka35wgangale.html
218HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:45:12 ID:uDdA9+/b
俺のママなんてターンエー見て「それガンジー?」って聞いてきたよ。
219HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:49:41 ID:ZHs1N4uj
オカン「大河原デザインの系譜から連なるV字アンテナはヒゲ風のアンテナに置換されてはいるし
各ユニットの構成もブロックを重ね合わせた既存の連邦系MSとは明らかに別体系の有機的に
連なった面や線で構成されてはいるが安彦良和描くところの初代RX−78スレンダーな体形と
ガンダム系MSのアイデンティティともいえるトリコロールの配色はもしかしてガンダム?」

213「うるせえ」
220HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:57:19 ID:jg99VCyQ
なんだこのスレ
221HG名無しさん:2007/08/29(水) 01:01:55 ID:Fh02QK9A
俺の嫁なんてMG∀見て「箱は捨ててね」って言ったよ


('A`)
222HG名無しさん:2007/08/29(水) 01:56:12 ID:NPPY6LEk
俺の妹なんか∀見て鼻で笑ってたよ('A`) フッって・・・
223HG名無しさん:2007/08/29(水) 02:01:43 ID:KOBEAGhD
てことは、そんなことを言う邪魔な家族や恋人がいない俺は勝ち組と考えて良いってことだな
224HG名無しさん:2007/08/29(水) 02:08:28 ID:UNc0Yukr
とりあえず「俺、参上」なポーズで飾っておいたら妹に好評だった。
225HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:06:35 ID:JthgkYnu
でも箱はちょっと期待はずれだった感は否めない
発売まで情報出さなかっただけに期待してた人も多いのでは
226HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:26:50 ID:AQPQ1dMW
そんなもんは中身見て吹っ飛んだよ。
227HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:36:11 ID:wmpn596d
まぁF91みたいにちゃちいCGで派手なアクションポーズみたいのじゃなくて、まだ良かったけどね・・・
228HG名無しさん:2007/08/29(水) 04:50:55 ID:LhJjiajU
遂にアレだよ?
アマのプラモ部門で一位に輝いちゃってるよ。

感慨深いなぁ。。。
229HG名無しさん:2007/08/29(水) 05:51:50 ID:bLc+w7+h
おもちゃ&ホビー部門全体でも3位じゃん
すげーな
230HG名無しさん:2007/08/29(水) 06:04:16 ID:LhJjiajU
しかし、ここ最近の髭関係の流れを見てると、
ディ穴カウンターとディアナの確執から、
「ディアナ帰還」までのプロットとダブルね。



本編は見てないけど。
231HG名無しさん:2007/08/29(水) 06:21:39 ID:KNg18grA
>>230
「ディアナ様の穴といったか!」



てか、見てるだろ!絶対にw
232HG名無しさん:2007/08/29(水) 07:14:03 ID:sjH2IZp3
>>218
「平和への道は血塗られた道」のキャッチコピーと共に
虐殺しまくるロランが活躍する「ターンA2」を想像してしまった
233HG名無しさん:2007/08/29(水) 07:36:57 ID:5QMNmAzJ
>>212
モデグラにミードの∀頭部CADモデルが載ってる
あれ見ると髭ってただの板じゃないんだよな。さすが芸が細かい・・・
234HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:18:45 ID:3Cw+21eJ
しかし、弟でここまでの精度出しちゃったから、お兄さんを開発するなら
コンセプトをどうするかだな。
235HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:31:10 ID:KyM5uvFV
このクオリティと同じターンX出たら世の春だな
236HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:45:41 ID:MElr4bQw
ターンXは関節分離もめんどくさかろうが
時金的にはバックパックの処理をどうするかが非常に気になる
1/144はあのサイズだから塊でOKだったけど
流石に1/100でMGでノーギミックってわけには行かないだろうし


ってなに俺ってばもうMGでること前提で話してますか。
237HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:46:42 ID:MElr4bQw
時金的には、って何だ俺
なんて打ちたかったのか自分でわからねえ
寝ぼけてるwwww
238HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:05:55 ID:zaohO8uC
>>237
個人的には、と打ちたかったと予想
239HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:32:47 ID:OPRuHimi
ターンAはMG100体目という事もあり、気合の入った作りだったけど
もし中途半端なナンバリングでターンXがリリースされたら、なんか
平気で手を抜きそうな気がして怖いよ。
240HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:34:09 ID:mYwOSurD
そもそもあのウェポンラックってなんで大きいんだろ
徐々に拡張されていったにしてもライフルとバズーカ収納してるだけだし
他に兵装
241HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:35:05 ID:mYwOSurD
途中送信しちゃった
他に兵装の設定とかあるの?
242HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:49:41 ID:Od7ZNFFA
やったぜフラン砲一発でダメになるバックパックなんぞ要らん
243HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:02:07 ID:3Cw+21eJ
プラットフォームにハンドミサイルとハンドガンはある。
それ以外は知らないが、色々出てきそうだな
244HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:10:27 ID:ayQvuBJl
他にも収納できるけど
そもそも収納できる武器が見つからなかったんだよ
245HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:15:53 ID:G4LQYPwT
ttp://vista.undo.jp/img/vi8835366607.jpg
メリーベルのポーズが好きなんだがなかなかできない
246HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:19:54 ID:NKE7CGbk
メリーベルが運河人以下とか言われてたり、鈴をつけてたりするのは
ギロチンの家系とかそういう裏設定でもあったんですかね?名前もベルだし
247HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:48:12 ID:eNPHBqch
>>245
この回ってヒゲの作画悪かったよねぇ
248HG名無しさん:2007/08/29(水) 11:52:02 ID:VStpM/Mk
ターンXは肩関節と股関節が特に厳しいだろうなー。
肘はなんとかなりそうな気がする。腰関節はイマイチ形状がわからんw
というわけでバンダイ頑張れー。

>>239
やはり111番が妥当じゃないか?
かなり出まくったネタだけど。
249HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:26:31 ID:RI0HGICe
やっぱ墨入れはグレーかしら

>>245
このライフルの威力凄かったなぁ
>>247
こっちに向かってくる∀の顔にはワロタ
250HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:50:09 ID:uOMWUDQA
>>240 >>241
ミードガンダムによると、バックパックに付いてるのはロケットランチャーとハンドガンとビームライフルとバズーカ。

何に書いてあったのか思い出せないけど、バックパックはターンX純正の物では無かったはず。
251HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:53:44 ID:Kxg11UA4
>>250
多分それはターンXが表紙のファクトファイルだったと思う。
もともと星間航行ブースターだったのを地球の技術ではなおせなかったからウェポンラックにしちゃったんだっけ。
252HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:03:54 ID:DvnhHU8n
>>248
やっぱり111が一番収まり良いな
期間的にもちょうど良さそうだし
253HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:33:59 ID:jMNcKH5G
バンダイのパターンは
MG∀絶好調!
  ↓
PG∀でもうひと儲け
  ↓
熱意の無い製品で大コケ
  ↓
ターンX中止
254HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:38:17 ID:0IX7axeF
それくらいじゃガッカリしない

MG∀絶好調である!

ターンX発売決定!さらに調子に乗ってカプルとスモーとフラットの試作も発表!

しかしあまりにも熱意のないターンXの出来の悪さに不調、∀信者涙目

ターンX不調を受けカプル等も発売無期延期
255HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:40:08 ID:/e6yadKM
本当にそうなりそうだからヤメレw
256HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:13:39 ID:bExpLogO
今日完成したんだけど箱の横にある走ってるポーズってコアファイター外さないととれないよね?
凄くかっこいいんだけど正面から見ると股間が寂しくなってしまう
257HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:13:57 ID:eNPHBqch
PG∀でついにヘルメットの中身が公開されるのか!
258HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:15:27 ID:NPPY6LEk
正直、∀よりもターンXのデッサンの解析が見たいよ
でも、今回MG∀でこんだけ特集したらしばらくは∀関連の商品出ないような気がする
259HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:11:20 ID:VDkwItTs
MG∀絶好調である!

MGウォドム発売決定!

しかしあまりにも強気のウォドムで値段高騰、∀信者涙目

ターンX、ボルジャーノン、カプル等も発売無期延期
260HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:38:09 ID:cAbTfcoD
そういえば顔をまん丸にしたのは
元は末広がりのヘルメットのGP01を丸顔にしたのと似てるなカトキ
フラン砲は気に入らないわ、劇中とも違うし、
ミードの謎の放出武器?のデザイン時点の、中空の四角い金属の角材の断面見たいなのが「ッコーン」ってでてこないと嫌。
261HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:42:54 ID:vE8NSnVw
俺はターンXよりカプルの方が欲しいなぁ
昔からライバル機より僚機の方が並べたくなるたちだから
例えばガンダムならシャアザクやジオングよりガンキャノンやガンタンクと一緒に飾りたくなるという
262HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:51:31 ID:v1vcqfaS
実はブルワンやヒップヘビーが欲しい俺は異端だったのか・・・
263HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:55:30 ID:6H3BbGGQ
カプルに1/20お嬢さん付けてくれなかったら俺グレるよ
264HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:58:08 ID:4gMQjuaQ
フラットにヒートエッジ機能つけて欲しい
265HG名無しさん:2007/08/29(水) 18:59:22 ID:VStpM/Mk
カプルとカプール、どっちが先にMGになるかだな。
両方出るとは思えんのだが…
266HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:02:31 ID:L3kgct1Q
ΖΖは他に出すべき物があるでしょ
267HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:05:49 ID:JToOvyoC
>>266
ダブルゼータガンダムver.2.0?
268HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:17:26 ID:HgAoh5Vl
今月号の電ホのP240にシド爺が
「この間、バンダイのフィギュアのために、∀とスモーのデザインをかきおろしたんだ」
って出てるんだけど、どうゆうことなんだろ
269HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:26:25 ID:fraD2HIu
やっと涼しくなったので、∀に本腰入れるはずだったのに、
何故か尼の投売りゲルググのモールド埋めで今日は終わってた
270HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:36:32 ID:LKyZRVnm
>>266
ゲーマルクとかジャムルフィンとかか
271HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:40:00 ID:W/RJCtS7
MG誌買ったけど、のミード版の頭をどう作ったかもっと詳しく載せてほしかった
あれじゃようワカラン
272HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:44:47 ID:NJyNJpSt
相撲が来るのか??
273HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:53:43 ID:OvsW9bgq
>∀とスモーのデザインをかきおろしたんだ

つうことはだ、第何弾になるか分からんが、
スモーMG化も視野に入れてるって事だろバンダイは?
274HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:56:40 ID:Iv3lznyP
MIAとかハイコンプロだったりして
275HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:57:45 ID:OvsW9bgq
それは萎えるな・・・
276HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:01:09 ID:F6DO8BgY
コンプロでもウォドム出してくれたら許す
277HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:54:11 ID:bLc+w7+h
スモーは普通の1/100の出来がいいからどうでもいいけど、
ウォドムはコンプロだろうがなんだろうが出して欲しいな
278HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:05:04 ID:HgWZuSkr
実はバンディットが好きだなんて言えないよな
279HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:16:23 ID:cAbTfcoD
>>263
今日うちに∀様と一緒に1/8がいらっしゃいましたよ
280HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:09:16 ID:x6ZmMLvU
>>271
あの饅頭ヘッドはうらやましい
キット版の顔の下にパテ盛っても、それなりによくなるかね
281HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:10:38 ID:s/i5eb6m
おまいらは重田∀とシド爺∀とどちらが好きですか?
282HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:13:41 ID:UiLALd/I
シゲちーのヤツ
ミード画稿まんまは生理的にちょっと…w
283HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:35:22 ID:g8W+QhT3
HJではサーベル基部立てるの基本なのか
Zの子羽も気になったが
284HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:39:47 ID:n5wdtVNy
>>281
どっちも好きだな・・・MGも好き。
285HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:54:10 ID:UKd+5qce
勘違いしたバンダイ開発部が俺たちだけでいける!とカトキを外し
ミードデザイン?何ですかそれ?のやたらカクカクしたシルエット
分解ギミックを無理矢理付けたため間延びしたユルユルの関節
時代考証もへったくれもないシリンダー付きのフレーム
新解釈の名の下に割れるヒザアーマー
オールレンジ攻撃用のスタンドと合わせ目丸見えのメッキパーツでお値段水増し!

…くらいにはなりそうだな、ターンX。今までの経験から言えば。
286HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:55:28 ID:ZzPQB9AJ
>>285
別にそれでもいいよ。

MGの∀が良く出来てるのはカトキ一人の手柄でもないんだし。
287HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:06:29 ID:H0N4G2x1
ヒゲとかウォドムとかスモーとかフラットのデザインは超好きだけど
ターンXは何がカッコイイのかさっぱり理解できない俺を罵ってください
288HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:27 ID:LKyZRVnm
このブタ野郎!
289HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:07:58 ID:1B9GTHMu
流石にメッキはいくないだろ・・・
290HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:08:23 ID:DZUBCJiB
これだから蛮族は・・・
291HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:08:41 ID:I1E7Z4kG
バンダイ企画部の人たちのコメントはかなり謙虚だったけど
ターンXやるなら同じ人に担当して欲しい
292HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:15:38 ID:D5HMJith
>>287
地球人なんかになぁぁ!!
ターンXの良さがわかるわきゃねえだろぉぉぉ!!!111
293HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:19:53 ID:NJxUvffz
>>292
確かに、異星人のロボットって感じが
ターンX。
294HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:29:47 ID:DZUBCJiB
ターンXの足ってさ、地面にピターッってくっついてんだよね
テーブルクロスの真ん中をつまんでねじりあげたような感じでギュワッっとなってる
腕は、肩の装甲から溶砕破断マニピュレーターと左下腕の描く弧の美しさが素晴らしい
人間的な∀に対して非人間的なプロポーションはまさにメカ・マシンという感じを受ける
∀はシンプルなフォルムから「無駄の無い次世代機」という印象を受けるが、
このターンXはいかにも「ヤベぇぞ」というオーバーテクノロジーさを醸し出している
溶砕破断マニピュレーター、Xトップの二箇所は複雑な機構を持ちつつも非常にシンプルなシルエット
だがそれはシンプルすぎる外見であることから、どんな力を持つかという想像を断ち切らせ、
つまりは無限の能力を秘めているかもしれないという想像を余儀なくするのだ
ターンXとは、これらの密度あるデザインを全身に身にまとった究極のモビルスーツなのだ
295HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:31:37 ID:UKd+5qce
ターンエーの時は試行錯誤の途中だけど、
ターンXはミード氏がようやく日本人の嗜好が分かってきたあたりで
デザインされたんじゃなかったっけ?
296HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:41:32 ID:kwMLQpPD
日本の旅館に泊まっててパっと思いついて即行で描き上げた
みたいな話を見たことがある
297HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:44:54 ID:Kxg11UA4
>>296
そして自分でもかなりターンXのデザインは気に入ってるらしい
298HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:49:04 ID:WWzy7gou
>>296
あれ?富野の別荘でひらめいたと聞いたが…?
299HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:54:10 ID:aBi6WHJn
ターンXは、なんかいかにもアメ公厨房クリエーターが描きそうなロボって感じだよな、
つか一番ミードらしくないデザインだ。
その点、スモー、フラット、ウォドムはミード臭プンプンで最高にCoolなんだが。
300HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:00:14 ID:bBJEV5kh
ウォドム好きだなあ
あんなデザイン今まで日本アニメでなかった
301HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:11:12 ID:dI8JQts2
>>293
まさに設定が異星人のMSなんですがwww
正しくは外宇宙へ旅立って行った地球人たちだが
302HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:17:00 ID:ozzW1yLm
ところでさ、MG誌12Pの構造比較写真見てて思ったんだけど
もしRX78をあらためて解釈しなおすとしたら
やはりモノコック構造としての78を突き詰めて見るべきなんじゃないかな
やっぱファースト世代のデザインはあくまでも外骨格で
ムーバブルフレームを適用すべきじゃないと思うんだ
HGゲルググの違和感とかも、本来外骨格構造であるはずのデザインを
無理にフレーム構造にしたせいなんじゃないのかと。

∀でここまでやれたスタッフなら出来るよな!w
303HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:22:05 ID:Akc1ZHvM
ゲルググ Ver 3.0ですか…。( ´・ω・`)
304HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:24:31 ID:ozzW1yLm
うん
HGじゃなくてMG orz
305HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:38:09 ID:XJ6AUQoh
>>299
ところでウォドムもミードがデザインしたの?
素人並にバランス悪すぎて滑稽なんだけど。
306HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:42:13 ID:5hCVDrdZ
ウォドムは案山子とメルヘンファンタジーとSFロボットが混ざった傑作
307HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:52:46 ID:a1sfzutt
アレが素人に描けるなら俺にもきっと・・・!
308HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:24:32 ID:3mKEf/lf
出てきたデザインを見てからだと
「俺でも描ける」と思うかもしれないが
それが1から描ける人材なら、俺が雇うから出て来い

と、いつだったか富野が言ってたな
オーバーマンに関しての話だったが
309HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:29:15 ID:ozzW1yLm
>>308
まあ実際に物作る側でメシ食ってたら当然のことなんだけど
見てるだけの側にはなかなか解ってもらえないのよね

同業他者の仕事を「批評」するのが作り手として恥ずべき事とされるのも同じ事なんだけど
310HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:43:56 ID:Xx1gvbxq
>>308
激しくワロタww
テラ富野www
311HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:51:50 ID:+whBQXmq
>>309
まぁそれでも、ゲルググ2.0の皮膚病はどうかと思うよ?
あれはむしろあのデザインを採用したこと自体が恥ずべき事かと。

∀で気をよくした磐梯開発が暴走して、ゲルググな皮膚病のターンXが出たらこの世も末。
312HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:00:24 ID:ozzW1yLm
消費専門の方は別に誰に何言っても結構ですので。
313HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:02:20 ID:EcIm0Pdc
ゲルググの皮膚病てどんなの?
314HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:18:33 ID:U44GfgXH
>>313
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B000RHKZKG
こんなの。意味不明なスジ彫りが多い。
言われてるほど酷くないし、この程度の量しか ターンXに施されなかったら
逆の意味でMG髭とは並べられない。
315HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:25:46 ID:XJ6AUQoh
ウォドムは滑稽だし、人なつっこい感じ。
あんなにブサイクでマヌケなのはなんらかの意図があったからだと思う。

どういう意図があったんだろう。
逆に考えると工業デザイナーによる無機質なロボット同士の戦闘ってシリアスすぎて女性客を遠ざけるのは容易に想像できる。
憶測じゃなくて、ガンダムの映画は女性客寝てるよ。
そこから問題の解決策として、わざとマヌケっぽくしたんじゃないのかな。
結果として戦闘シーンもシリアスすぎずに遠ざけるものではなくなっていたように感じた。

親しみといえば他の機体にも親しみがもてるようなシーンが多かった。例えば人と接したり、洗濯したりっていう。
だから、そういう機械と人との関係を表現したいっていう考えがあったんだと思う。
その一つが洗濯であり、人の形であり、でかいけどマヌケな機体。
カッコイイは王道だけど、それが全てじゃないから批判しているわけじゃない。
ただ、スモー、フラットのような洗練された機体とウォドムのようなデザイン性のないものを並べるのには違和感を覚えたって話なんだけど。
316HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:28:44 ID:GoTz2+KL
ゲルググに関しては最初のやつに不満があった人が
2.0の試作見て体型とか良くなってたからワクテカしてたら
製品で変なスジ彫り入ってギャーみたいな流れがあったからね
317HG名無しさん:2007/08/30(木) 03:06:49 ID:PAD0PG4Z
知らなかったのでウォドム見て北
カックイイ!!
当事、シドにガンダムさせた時点でOUT認定しちゃったんだけど
俺の人生でやっちまった、大きな過ちのひとつだったかも試練。

>素人並にバランス悪すぎて滑稽なんだけど
多分、それがデザイナーの意図するところでしょう。

318HG名無しさん:2007/08/30(木) 03:14:06 ID:CalYcUS8
うむ、着々とウォドム信者が増えているな。頼もしいぞ!
319HG名無しさん:2007/08/30(木) 03:16:39 ID:1asfbw/U
時が経つと受け入れられる人が多いのは年齢的な要因なのかもな
工学的デザインだっけ?子供は好まないよねぇ
320HG名無しさん:2007/08/30(木) 03:21:59 ID:7c9S1G5/
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1182600467
これの出番だな、ニコニコだけど
321HG名無しさん:2007/08/30(木) 04:33:19 ID:8SWRjuuC
盾を逆に持ちたいんですけどどうすればいいですか
322HG名無しさん:2007/08/30(木) 04:45:08 ID:rubr1VsP
>>319

全員がそうとは思わないけど個人的には同意出来るね〜。ターンAは当初から割と好きだったけど、逆にキャラクター性が強いものに年々ひかれなくなってきた。
今は種系に魅力を感じないものの、今厨房だったら片っ端からプラモは買ってたと思う。種と似たようなデザインだけどGやWはリア厨の当時買ってしね。
G・W世代だけど今はそれにも魅力を感じなくなってきた・・・
323HG名無しさん:2007/08/30(木) 05:05:02 ID:YY00ImOa
>>321
鏡に映せ
324HG名無しさん:2007/08/30(木) 09:00:33 ID:Xde60mh5
ゴールデンウィークて読んじまった…
325HG名無しさん:2007/08/30(木) 11:09:28 ID:m6+N8lJ4
自分は逆に、∀のMS達は1st以来のキャラクター性の強いデザインだと思ってる。
326HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:42:59 ID:XpN+E4pV
当時、ヒゲは受け付けなかったんだが、ウォドムは大好きだった
なんつーか、ビグザムを見たときの、デザインの違和感つーか不安定な感じが
自分の中で一気に「これだっ!」って感じで解消された

とりあえず、マイナーMS好きは投票してみないか?
ttp://www.fig-soul.com/01/f2_04_07_08_05.html
327HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:07:13 ID:rnWDxCfK
デフォルメが不可欠なアニメの記号的な意味でのキャラクター性が
シドじいさんのデザインにはもともと欠けてたんだろうな。

MGのトミノインタビューでも、そうしたキャラクター性の欠如を指摘したら
それに代わるモノとしていきなりヒゲをもってきてびびったみたいなこといってるし。

それまでのガンダムが良きにつけ悪しきにつけ
一般のアニメオタの了解内の記号の組み合わせで成り立っていたのに対して
∀は一から作られすぎたのかも知れんな。
328HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:12:10 ID:rubr1VsP
なにかで工業デザイン70%・キャラクター性30%なのがターンAと言ってたね。Mタイプは工業デザイン100%って感じやね。
329HG名無しさん:2007/08/30(木) 14:22:42 ID:Lfiqpd2q
復刊ドットコムからメールキター!!!!



>復刊ドットコムをご利用いただきありがとうございます。

>おめでとうございます。
>下記のリクエストの投票数が400票に到達しました。

>登録No.14781 登録日時 2003/02/15
>--------------------------------------------------------------------
> ジャンル   : コミック
> 書名     : シド・ミード『∀ガンダム』モビルスーツ・デザイン画集『MEAD GUNDAM』
> 著者名    : 画/シド・ミード 編・監修/高橋良平 サンライズ
> 出版社    : 講談社
>--------------------------------------------------------------------
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=14781
330HG名無しさん:2007/08/30(木) 14:27:56 ID:IJz1RsP8
モマー
331HG名無しさん:2007/08/30(木) 15:36:10 ID:lsFQk67p
一冊持っているけど、今の脳の状態だとつい買ってしまいそうだな。
332HG名無しさん:2007/08/30(木) 15:41:41 ID:PAD0PG4Z
>>329
メール来てないや、「メールを送信しない」を選んだからだろうな・・・orz
333HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:21:13 ID:CZwM2IhJ
>>329
ついに復刊か!と喜んだら400票到達でがっかりした
334HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:27:15 ID:ULqhed5n
復刊.comって何票くらいで復刊になるんだ?
335HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:18:50 ID:MoNckkD8
確か百票で交渉開始だったような気がする。
随分前にHJの青騎士ムック再販に入れたことがあるだけだから、よく覚えてないや。
336HG名無しさん:2007/08/30(木) 18:47:48 ID:ULqhed5n
ttp://blog.book-ing.co.jp/message/2007/04/post_12a8.html
聞いといてなんだけど、ググったらでてきたw

要は大人の事情ってやつか。
337HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:06:33 ID:edSpaVSL
MGザクver2ってボルジャーノンの替わりに∀と並べて
違和感はないですか?
特になければ購入するつもりです。
338HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:09:20 ID:aRR0pdpd
ミリシャのエンブレム貼ろうな
339HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:21:32 ID:EKurqCoC
>>336
ミード氏へのギャラとか考えると難しいかもね。
340HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:24:04 ID:Lfiqpd2q
新しく原稿書き下ろしてもらうわけじゃないんだから、ギャラは関係ないだろ
著作権者に払うのは印税だけだよ
341HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:39:20 ID:QTaquYue
>>337
ザク2.0は結構細身だし成型色薄めだからちょっとイメージ違うなぁ
まあいいキットだしザク好きなら買って損はないとオモ。
342HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:55:27 ID:EWPKYrFn
>>337
間違って赤い人用とは並べないで下さい。
ものすごい違和感あります。
343HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:56:50 ID:t3IGsvZ/
>>320
∀とウォドム可愛すぎて萌死した
344HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:07:40 ID:LvEnEHu/
コレン専用ボルジャーノンじゃないか
問題なかろう?
345HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:16:21 ID:CXW6VN5D
>>337
生温いガンプラのところに並べた画像あったよ。
違和感あるかどうかは自分で判断する方がいいんじゃないかな。
346HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:23:52 ID:GaYEHSyj
>>298
伊豆の富野の別荘に止まった時

朝の7時ごろ、窓から見える桜の風景を見て、
その美しさにインスピレーションを受けて、
あっという間に湧き出るアイデアをまとめてラフを描きあげた

ミードはいつもこの話するらしいよ
347HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:28:48 ID:dI8JQts2
>>346
本当天才はよく分からんなw
348HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:30:30 ID:0PrPN/4A
色どうすっぺかな…
>>346
ターンXと桜…
分かるような分からんような
349HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:57:30 ID:fcOdKKjO
別にイコールじゃなくて、桜の美しさに美的感覚を刺激されてデザインしちゃったよ、って話でしょ
350HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:04:01 ID:pviU/W0H
ベーンの角にゲートもってくんじゃねえーー
351HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:15:13 ID:cgdPgKfQ
桜を見た御大将がサコミズ王みたいになっちゃうんだな
352HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:39:31 ID:5hCVDrdZ
桜の花びらが散る

MSがバラバラに分裂する
353HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:48:17 ID:o5ZR5uW2
ウォドムって武装を頭部に集中してダメージコントロールをやってるんだよな
髭も武装が上半身に集中してあるわけだから
必要に応じて上半身を排除して下半身とコアファイターで逃げるとか考慮してあるんだろうか?
354HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:52:32 ID:dI8JQts2
ねぇよ

つかその為にコアファイターがあるんだろ
355HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:53:06 ID:ozzW1yLm
そうできると考えても別におかしかないけどな
356HG名無しさん:2007/08/30(木) 22:21:39 ID:VkX25ZM0
下半身とコアファイターがあれば歩け(走れ)ます、とか?
なかなかシュールだな
357HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:10:58 ID:llHeeKgV
そりゃあ首無しで走ってたくらいだし?
しかもそれを手でキャッチ。
358HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:11:26 ID:ssJuaUdv
そういう構造にはなってるよね。
359HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:12:53 ID:CZwM2IhJ
ターンX解析の賜物かも
360HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:16:56 ID:dI8JQts2
∀の説明書に各種センサーは頭にあると書いてあったので
頭外れて手でキャッチ
はどうやって察知して受け止めたのかとずっと疑問に・・・
ロランの目視だけで取ったのかと。
361HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:19:48 ID:ozzW1yLm
>>360
とはいえ、頭にしかないってのも考えにくいし
普通にサポートシステムがあったってことでいいんじゃないかな

「たかがメインセンサーが外れただけだっ」
362HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:26:30 ID:7MJV1E7V
全視界モニター
  ↓
あれ? 足の裏とか尻の下って頭から見えなくね?
  ↓
きっと股間とか足の裏とかにカメラがあるんだろう
  ↓
たかがメインセンサーが外れただけだ!


Zのころから疑問でした
きっとオールビュー型は
装甲のあちこちにカメラがあるんだと思う
363HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:28:43 ID:ozzW1yLm
>>362
Ζ実際にそんな設定があったはず
機体各部のカメラで撮った映像を合成して投影してるって
364HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:29:12 ID:TkaIsSnZ
ギャプラン
365HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:30:23 ID:dI8JQts2
やっぱ∀にもそういうもんがあるんだろうな。
366HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:32:45 ID:ozzW1yLm
例によってナノマシン設定を拡大解釈すれば
全身くまなく複眼状態になることすら可能、なんて話もできなくもないしw
367HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:36:58 ID:llHeeKgV
ロランがニュータイプだったからってことで。

見えるっ!!www
368HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:40:43 ID:dI8JQts2
>>367
でもムーンレイスは
「外宇宙に旅立った人の中から地球へ帰ってきた」
人達だからまぁロランがニュータイプに近いとかでも
あながちおかしくは無いだろうな。

長谷川裕一の「Vガンダム外伝」見てると
所々∀のそう言った裏の話の元になったんじゃないのか?
って思える箇所がいくつも出てくるw
ジョングなんて四肢が分離合体するのターンXやんけとか。

しかし、そろそろ雑談しかネタがなくなったなw
369HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:43:36 ID:V9w0Q/oE
>>368
>しかし、そろそろ雑談しかネタがなくなったなw
うむw俺も気になっていたw
模型雑誌も出たしね。

発売日に2キット買ったけれど未だ1キットしか作ってない。スミ入れもしてない。
そんな俺には語ることがないんだ…。
370HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:07 ID:V9w0Q/oE
連レスすまん。

でも今夏の髭祭りは本当に楽しかった。
仕事中にケータイでスレチェックして書き込んで、フラゲ日は会社早退してまでヨド直行。
旅行先にもノートPC持参してスレチェック。

熱い夏だったぜ
371HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:08 ID:SJ8VvRCY
頭で集中処理するだけで、
各所のカメラは生きてるから問題ないんじゃない?
VRヘッドは使えなかった可能性もあるが。
372HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:30 ID:ozzW1yLm
無茶なポージングの見せっこでもするかねw
スタンド使用禁止で
373HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:52:02 ID:dI8JQts2
そして落下、ぼろぼろになった∀を泣きつつうpる>>372の姿が。
374HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:55:35 ID:cgdPgKfQ
お髭サマはのけぞりモーションが似合う気がするから
どれだけ反れるか競うか
375HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:57:16 ID:V9w0Q/oE
みんながどんな風に飾ってるかはキョーミあるな。
素立ちでもかっこいい、種ポーズは似合わない(種厨ゴメソ)そんな髭をどうカッコよく飾ってるんだろ?
ちなみに俺は「コレンガンダムと叫ぶ」のラストカットです。
どーもライフルやシールドをゴチャゴチャと持たせるってのは個人的趣味で違うんだよね。

などとネタを振りつつ俺は明日も仕事なので寝まする。
もやすみノシ
376HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:39 ID:6FZnepsh
先週末やっと入手した俺が来ましたよ。

さて、叫んじゃっていい?
377HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:01:34 ID:zbP9zL62
>>376
おうさ!どーんと叫べ!
378HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:10 ID:hYUZzGhg
>>376
よしなに
379HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:02:57 ID:sh8pnlla
>>375
大抵は写真撮って、その最後のポーズのままだな
今はええと……金スモーに負けた時のorzポーズだった

>>376
吠える月も用意しよう
つ ○
380HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:09:44 ID:f4NlIy+T
OPの片手伸ばしたポーズで飾・・・ゴメンまだ積んでる

久しぶりのMGだし、塗装どうしようとか考えたらなかなか手が付けられないorz
381HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:13:33 ID:ioxSDIBm
>>380
組んでから考えろよ、もう一個買って
382HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:23:00 ID:26ptHiKj
俺は白いガンダムベースに飾ってる。
ベースの軸が邪魔で盾が背中に挿せないから
仕方なく右腕に盾付けて。
ポーズは最大出力モード発射体制。
上向きで撃ってるポーズさせたいが、どうやっても
手から落ちるからまっすぐにしか撃てない最大出力ビーム・・・
383HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:23:01 ID:c1Vh2An+
ガンポンターンエー編の話はまだ影も形も出ていないね。
もしや年末商戦にターンX→その作例を待ってガンポン化か?
384HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:41:16 ID:PYmrhaoJ
かっこいいポーズとるのって難しいね説明書とか箱の写真真似てポーズとるんだけどなんか違う
385HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:43:49 ID:EkLPDzEf
このターンAのすぐ後に、同レベルのターンXが建造出来るとはとても思えん
プロジェクト休暇含めて1年半はお待ちしております
386HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:46:03 ID:qcDKk6Ru
1日1話ずつ、その回での印象的なポーズ大会を開いていけば
あと50日は戦えますよ!
387HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:46:14 ID:xjk0lv5d
今日やっと完成した
今さらだが月光蝶作ったやつはいるのかな
388HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:48:58 ID:GaJu+CIV
月光蝶はHJとかがやってたCG合成が一番な気がしないでもない
389HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:53:03 ID:xjk0lv5d
>>388
そうか
でもCGはちょっとw
以前1/100の運命に光の翼作ってみたんで
ちょっとやってみるか・・・
390HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:57:05 ID:hK+3FaqZ
PCモニタの前に髭置いて 
WindowsMedeiaPlayerでターンAのサントラかけて
WMPの画面をエフェクトにすると月光蝶っぽい
391HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:05:12 ID:W1q4tU3u
>>390
わかる気がするw
話は変わるが∀のサントラっていいよな
個人的に好きだ
392376:2007/08/31(金) 01:09:26 ID:3Dnh7+UZ
やべ、ちょっと気を抜いてたうちに結構スレが進んでる・・・
月も用意されてるしww それじゃ遠慮なく、


ユニヴァアァァァァァス!!


やっと叫べたよ・・・
入手当日はアク禁で書けなかったのねん。from チャイナ
このスレ大好きだ!また明日、ディアナ様!
393HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:26:00 ID:ASg9qxaB
COCOAは後半の名曲揃いで良い

ふぅ、やっとメリーベル乗ったときのビームライフル最大射撃ポーズ安定して飾れた
こうして見るとライフルもイイね
394HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:29:04 ID:YwpPgmor
俺もfromチャイナ
行きつけの模型店にヒゲの売り上げ聞いたらバカ売れだって言ってた
ヒゲって意外にグローバルなんだな
395HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:31:17 ID:BiGNJ7h/
アメリカ人の感性と日本人の感性が混ざってんだから
外国人に評判良くても不思議じゃないな
396HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:36:05 ID:77Vdon8R
気づいたらサーベルを尻の下敷きにしてた
曲がっちまったよ・・・パーツ注文するしかないか(ノД`)
397HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:37:44 ID:CCDdrpEo
お湯につければ戻せるんじゃなかったかな?
398376:2007/08/31(金) 01:38:18 ID:3Dnh7+UZ
>394 マジすか?どこ在住?
こないだヒゲ買えなかったんで
金スモーとフラット買っちゃったよ。
両方とも多分初版の売れ残りww
399HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:44:28 ID:0IHvycSc
>>396
こーなったらOPのしなってる状態を再現してみるとか?
400HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:23:38 ID:F1NMBZfX
あたいこそが400へとー
401HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:42:31 ID:9dWl3TiM
みんなはコクピットのロラン何色に塗った?
俺は、VRヘッド付いてるから私服版でいこうかなと思ってる
402HG名無しさん:2007/08/31(金) 03:01:36 ID:/g9Ratx1
ロランは執事ドライバーの格好が一番良いのであの格好で
ヒゲ運転してもらいたかった
一回くらい
403HG名無しさん:2007/08/31(金) 03:12:30 ID:8IstdrZS
コクピットは数種類付けてほしかったな
ローラ、私服、やったぜフランなど欲しかったな
404HG名無しさん:2007/08/31(金) 03:40:43 ID:aUOMBgWP
8年前退社するときに、暇になるだろ?って同期から貰ったPGガンダム以来、
久々にガンプラ復帰、さっき完成したよ。
夏の髭祭り楽しかったなー、MGなんて15年ぶりくらいに買っちゃった。
完成記念に叫んどくかー

ユニヴァァァァァァァァァアアアス!!
405HG名無しさん:2007/08/31(金) 04:21:25 ID:nz+3dAGX
墨入れしてみたら、逆になんか平面的でマンガっぽくなっちゃったよ(´・ω・`)
腕やサーベル周りの線が多いところは薄めにしなきゃだめだったのかな…
406HG名無しさん:2007/08/31(金) 05:52:20 ID:D75NA2T5
本体ツヤ有りで間接とか以外全身白。

スミ入れはつや消し黒でアクセントになるかな・・・と思って作ってるんだけど真っ黒はマズそう(・ω・`?)

皆さんスミ入れ何でしてます?
407HG名無しさん:2007/08/31(金) 06:09:06 ID:RhSSjPSo
>>406
グレー
408HG名無しさん:2007/08/31(金) 07:29:23 ID:PLKepI0L
薄めに溶いた黒
409HG名無しさん:2007/08/31(金) 07:59:47 ID:xJPuOoFT
コピックモデラーのグレー。
410HG名無しさん:2007/08/31(金) 08:44:44 ID:uCZ5L0tx
ガンダムマーカー派の俺が通りますよ
411HG名無しさん:2007/08/31(金) 08:59:32 ID:jTUbM/QN
俺はコンビニで売っている顔料インクの筆でやったよ。
とりあえず塗り塗りしてからメラミンで軽く表面こすった。
412HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:01:27 ID:DvgTVT0G
エアブラシ買ったはいいが使ってない派の俺が通りますよ。

コピックとかマーカーとか便利そうだな。
俺も転向すっかなー。
413HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:05:47 ID:PQyxJqr8
トリガーエアブラシとレボ、自作ブース用のダクトとファンを買って1年以上放置してる俺もいる

パステル使ってみるかな…
414HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:37:47 ID:jTUbM/QN
俺も∀塗るのに買っちまったよエアブラシw
なんかもう筆で塗ってたのがバカらしいほど綺麗に塗れるのなぁ。

でも筆塗りも好きなんだがw
しかし使用後の掃除が恐ろしく面倒臭いねぇ。
415HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:51:30 ID:h+LTYZ+S
すぐ慣れるよ
416HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:46:35 ID:2cGcuw94
モデグラ買って来たー
模型誌買うなんて何年ぶりだろう・・・
流石に今回のは手元に置いておきたくなった
417HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:12:37 ID:PQyxJqr8
ガンポンのヒゲ編出ないかなぁ
418HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:17:30 ID:6azRJPs8
ガンポンってガンダムウェポンかw
出たら間違いなく買ってしまうだろう。
419HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:39:50 ID:NOxXDT2a
饅頭頭のパーツ出ないかな。キットはイケメン過ぎる。
420HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:45:55 ID:40lqVymd
ボッタクリクラブからハンドパーツと一緒に(ry
421HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:47:44 ID:PQyxJqr8
電穂あたりが雑誌付録に

しかしガワのパーツだけで接着しちゃった俺涙目
422HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:17:48 ID:B52vAW76
>>420
ハンマー用の手、欲しいな
423HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:24:43 ID:h+LTYZ+S
胸の十字がコンパチなら、頭もコンパチにしてほしかったぜ
424HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:35:11 ID:L1QJO11h
昨日MG∀を素通りして1/100∀を衝動買いしてしまった俺が通りますよ
425HG名無しさん:2007/08/31(金) 14:10:52 ID:ZyMJVR3v
スネに白パール吹いてグロスクリア吹いてた
間違って白サフ吹いちまったorz
水抜き剤ですぐに剥離
事無きを得た
426HG名無しさん:2007/08/31(金) 15:23:51 ID:DvgTVT0G
>>425
パールコート仕上げってイイ感じにキマッてる?
俺もどうせ塗装するならパール仕上げしようかと思ってんだよね。
途中経過うpしちくり
427HG名無しさん:2007/08/31(金) 16:15:53 ID:vQLhLPqN
428piler returns:2007/08/31(金) 16:19:57 ID:SpIO9Klq
黒歴史の遺産だからそれらしく汚しを強めたりダメージを多くするなど
手を加える要素はたくさんあるぞ。
429HG名無しさん:2007/08/31(金) 16:43:57 ID:ZyMJVR3v
>>426
白パール+グロスコート良い感じだよノシ
ベーン等はガンシップグレー、フラット
赤はガンダムレッド+赤パール+グロス
ただ、グロス仕上げはパーツのヒケやエッジめくれが目立つから
研ぎ出しはいつもよりとても大変。
タイラー600と800が便利。

幸い、スナップフィットのダボが小さく設計されてる分影響は少ない
ベーンの小口のパーティングラインもきちんと消したらもう
ユニバーーース!!
430HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:02:13 ID:hYUZzGhg
>>427
日本語でヨロ
431HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:02:57 ID:hYUZzGhg
>>428
設定資料の確認おすすめ
432HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:03:37 ID:XQ5/Mycx
>>427
どこの事を言ってるのかよくわからん
433HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:22:57 ID:zk1Ct/HD
>>432
そこはわかれw
434HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:28:33 ID:vQLhLPqN
435HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:31:17 ID:hYUZzGhg
だから日本語でおねがい
436HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:38:06 ID:w5wrd76B
スルーしろ
437HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:42:26 ID:Y8tI12UG
自分は∀(のデザイン)にはまだ違和感が有るけど、モデグラ誌読み
ミード氏の緻密な仕事を垣間見て∀に興味が出てきた。
パガン(の中の人)改造の安彦調ガンダムが完成しそうなので、
その隣に∀並べたくなってきたよ。
438HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:08:53 ID:AMyXxKRr
>>437
買って組み立てることをマジでお勧め
シャープなパーツは組んでいても楽しいし
立体になった∀はオシッコちびっちゃうぐらいかっこいいお
最近のMG基準の後付インナーフレームも無いし
純粋に設定に近い美しいラインの立体として楽しめます
439HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:13:54 ID:Dxh3xw5y
設定画の解析ってミードがしっかり図面を書いてたから出来たんだよな
ガワラやブチの設定画を解析したら固定モデルでアシメなMGができるに違いない

新解釈もむべなるかな
440HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:18:26 ID:DvgTVT0G
>>429
手ぇかけてるなあ。レシピさんくす!
俺も今日から買い置きしてた2キット目を始めっかな。

…パールはあるのに白きれてる_| ̄|〇
今から西ヨドまで出るのだり〜
441HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:26:38 ID:DmO6zDTk
>>434
本当は元々シド爺は左右非対称の腕をデザインしてるんだよね
434氏の指摘してる部分はシド爺の左腕のデザインのことを言いたいんだと思うけど
カトキの読み解いた両腕は右腕基準で同じデザインになってるよ
アニメ基準で重田の設定時点で両腕同じデザインになってしまってるし
黒いのはしょうがないのでは?
基本的にそこは黒いパーツ使ってるだけでカトキのデザインと同じだと思うよ(カトキ塗り忘れ?それともわざとか?)
もしも気になるなら、そのパーツだけ白く塗ればカトキ画稿に近いと思う
442HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:54:01 ID:y75HktSm
>>434
そこ確かに直したい部分、パーツで再現しちゃったから仕方ないとは思うけどw
443HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:16:26 ID:plEuAHi3
そろそろ「悟りの戦い」の御輿∀を作る人が出てきてもいいと思う
444HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:23:37 ID:vQLhLPqN
>>441
>アニメ基準で重田の設定時点で両腕同じデザインになってしまってるし
いやミード稿の再現とは言わないんだけど
クリンナップ後の最終稿=アニメ設定の時点でも流麗ラインは残ってる。
なぜキット化の最終段階であの黒い部分が上へ向かって先細りしなかったのか、意味が分からん。
ミードともカトキとも違うしもちろん劣ってる。
正直一番好きなモールド群だったのに>前腕。
445HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:31:01 ID:anKrMBqY
逆に、完成度の高いキットの中に、改良できるポイントを発見したと思えば・・・・・・
446HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:50:36 ID:vQLhLPqN
んなわけねーだろ、
あれがMGで手に入ると思ってたらまるで決定版のように改悪された部分だ。
447HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:57:42 ID:r0Hg62ru
旧キット切って貼って整形すればおk
448HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:02:29 ID:26ptHiKj
言いたい事は分からんでもないし理解したが、
そろそろ黙ったほうが良いと思うに1票
449HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:03:58 ID:DPwX2wjR
こういうのは、エキサイトして主張すればするほど
周りは逆に醒めるからなあ
450HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:14:31 ID:hYUZzGhg
みっともないよね
451HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:22:15 ID:PQyxJqr8
まあでも無念さはわかるよ
俺もあの先細り部分は好きだった
452HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:23:05 ID:vQLhLPqN
>>448
お前はそうやって生きていくんだな
453HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:30:24 ID:rDHmW+ms
俺はMGまだ手をつけてないから、こういう指摘はありがたい。
参考にさせてもらうよ。
でもウザイと言われる前にそろそろ黙っておいた方がいいと思う。

「ひどいと文句を垂れるより、すすんでパテを盛りましょう」
ってなところなんじゃないの?
454HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:35:54 ID:PLKepI0L
不満があるなら改造すればいいじゃない
455HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:36:59 ID:vQLhLPqN
そろそろ黙ってって、俺が熱く語ったのは>>444のみだぞ
456HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:40:39 ID:LBXumIDM
ウザ
457HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:46:51 ID:jjV/Obtt
アンチスレ過疎ってんだ
458HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:52:27 ID:h+LTYZ+S
>>455
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
459HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:01:14 ID:xFqub4Qo
これは酷い、こんな日本人が多いから、シドも苦労したんだなw
460HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:03:36 ID:vQLhLPqN
不満はアンチスレに書き込まないといけないルールでもあったのか?
ここが総合だろ。
461HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:07:11 ID:PLKepI0L
建設的でない愚痴をいつまでも続けられると周りがうんざりさせられるんだよ
462HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:07:32 ID:26ptHiKj
自分の不満や愚痴を公衆の面前で
堂道吐いて「何が悪いんだ」とか勘弁。
誰も聞かないし鬱陶しいだけ。

以後NGID追加
ID:vQLhLPqNを抽出してみりゃわかるな。
463HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:15:43 ID:zPh5F08a
その比較画像を作る努力を
キットの改修に向ければ良かったものを
464HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:22:37 ID:W3EpJPsm
>>460問題としてあげてる画項は、カトキのは全体案Ver.1.0とあるように、おそらく単なる「全体イメージ」の初期案。
ガンプラターンエースの7P最上段を参照すると、一番左のがほぼ決定項。
その右が参考のミード、カトキ画。ちょっと経緯がわかるかも。
465HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:26:11 ID:Q+Fjmcpd
>>427
左の方が綺麗だからオリジナル画だろうな。
プラモ化するのが難しかったのかな。
その辺の事情はよく分からないけど・・。
466HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:32:23 ID:Q+Fjmcpd
左下に書いあった。
ミードが左でカトキハジメが右か。バランス悪くなってて惜しい。
得に腰回りと腕周りは別物になってる。
467HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:36:16 ID:cgzqh7dT
前腕の黒いモールドは岡プロがうまい処理してたよ
文中にはないけどね、あと太もものモールドも
468HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:54:51 ID:rDHmW+ms
>>467
あ、ホントだ。
片方へ向かってすぼまるように削り込んでる?
まっすぐ正面から見たら分からないけど、少し斜めからのショットだとよく分かるね。
パテ盛るよりはるかに楽だ。真似させてもらおう。
469HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:58:56 ID:uUwDOq0Z
とりあえずサフまで終わた。
コレ、エナメルでスミイレしたら割れそうで恐いな・・・。
470HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:01:21 ID:9Rf+eUgM
漏れは太腿前面とコアファイターが割れた
ダボ切って接着した方がええと思う
471HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:02:52 ID:W3EpJPsm
>>464からの続き
つまり、これを見るとそもそも「黒ラインの上すぼみ」そのものを、今回は意図的にチョイスしていないっぽい。
「基本」としたミード画も、ほとんどその傾向(上すぼみ)が見られない図を選んでいる。
ちなみに、同じページ下段にちょろっと見えるミード立ち画∀の片腕も、上すぼみラインはかなりおとなしめ。

ミード画で大きな上すぼみが表れている画は一部のようなので、今回はよりロジカルというか
ソリッドな印象の「均一幅ライン」を選んだんだと思う。
ユーザー側で手軽に改修するとしたら、ライン上のブロックを削ってからパーツをひねるように接着するのはどうだろうか
472HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:13:53 ID:PLKepI0L
スミイレ、汚しはエナメル溶剤じゃなくペトロールを使ったほうがいい
473HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:18:22 ID:W3EpJPsm
自分はスミ入れはガンダムマーカーだなぁ
細書き油性とふきとり水性を使い分けてる
かなり手軽で使いやすいと思う
474HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:21:11 ID:uUwDOq0Z
>>472
ぺトロールと聞いてググってみたんだが、これ専用の塗料とかあるんだろうかやっぱ。
情報サンクス。
475HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:23:12 ID:9Rf+eUgM
>>473
全部のスジボリいちいちなぞるのメンドくさくない?
いやメンドくさくなければ別にいいんだが
476HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:27:54 ID:W3EpJPsm
>>475どっちにしても、ふきとりは全部に対して行う事になるしね。
∀は面とラインを丁寧に扱ってあげたい(極めて個人的)ので、スミ入れはむしろ楽しかったよ
もう一個買ったんで、こっちはスジ彫りを一部ケガキ直しながら更に丁寧に作ってみようと思う
477HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:45:24 ID:PLKepI0L
>>474
普通のエナメル塗料でおk。エナメルシンナーのようなプラへの浸透性がないからパーツが割れたりしない。
478HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:50:30 ID:rDHmW+ms
ペトロールだって割れるときは割れるよ。
479HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:09:54 ID:UAgtBvdF
頭の後ハメ解決したツワモノはおらんか
480HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:10:32 ID:cZm1Lr37
そりゃ「割れるとき」は割れるだろうが、危険性はずっと少ないだろうが。

いちいち難癖付けるなよ低脳。
481HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:12:02 ID:N05cOo86
スミイレマーカー系は調色できないからエナメル派
482HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:31 ID:1WiOUaDz
>ペトロールだって割れるときは割れるよ。
って事は、下地とか、最新の注意を怠るなってことじゃね
483478:2007/09/01(土) 00:22:39 ID:DFLuWqp5
>>480
上で割れたりしない、って言ってるから
割れるときもあるぞって誤解の無いように注意喚起してんのに。
危険性が少ないのと無いのは別だろ。

こういうの言うのもダメなんかこのスレは?
484HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:36:41 ID:9fspvkUI
>>479 なんどもでてるが
髭の頭部程度だと 後はめ加工するのは それが目的になっちゃってる人のみ。
綺麗に塗る手段としてなら最低の手段だよ。

サフ吹きも同じ。 手段でなく目的になっちゃってる。
MG岡の作例では サフ吹いてるが その前の表面処理の絵みて
「え! こんなとこにヒケあったか!?」と始めて気づく程度のヒケしかない
(というか あれ お店で買ったことになってるけど サンプル品なんじゃなかろうか?
サンプルから市販版でヒケの量がだいぶ減ってるらしいし)
表面処理が ほとんどいらないから 髭はサフ吹く必要が薄い。
モールド埋める危険はめっちゃ高いが。
485HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:39:08 ID:Q66TYKm4
おい、最終回見て涙が止まんねーよ。どうしてくれんだ。
486HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:39:19 ID:9fspvkUI
>>481 コピックスケッチだと216色あるらしい。
487HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:59:32 ID:ptasFS0x
>>485

1話から見直す。もしくは種を見て心を冷めた状態に持っていく。
488HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:03:14 ID:of3qTirX
>>485
限りなき旅路が心に響くよな。
489HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:08:44 ID:v2Fd+NQU
書店で吟味した挙句、ボルジャーノンのために電ホ買ったが


結局モデグラ、HJも買うことになりそうだ
490HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:11:09 ID:NKv/U0xt
>>483どうも変に荒れた言葉使いで煽る人がいるだけっぽい
気にしないでいこう
491HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:13:19 ID:dCp2Nvf5
>>471
>「黒ラインの上すぼみ」そのものを、今回は意図的にチョイスしていないっぽい。
そもそもそれがさあ、今までは表面の模様ともとれる程度だった黒ラインが
まるで何かの境界線かのように視覚に訴えてくる
腕一体の中の複雑なモールドの一部か、黒ラインの外側に分厚い装甲があるんですというサインか、そのくらい解釈が変わってくる。
492HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:13:53 ID:cZm1Lr37
>>483
>危険性が少ないのと無いのは別だろ。 

0か1かでしか物事を考えられない単純馬鹿が何を偉そうにw
493HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:18:20 ID:Q66TYKm4
>>487
>>488
明日、また1話から見るわ。スッキリしたから今日は寝る。ありがとうな。
494HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:19:57 ID:dCp2Nvf5
>>465
>プラモ化するのが難しかったのかな
それは無いと思う、>>434を見る限り1/100でも実現してるんだから。
495HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:23:12 ID:A0AImuuf
旧1/100のはシールじゃないの
496HG名無しさん:2007/09/01(土) 02:41:30 ID:GjdMzuqx
今夜の夜勤が終わったら
2体目の仕上げにかかるぜ!!
ユニバース!!
497HG名無しさん:2007/09/01(土) 02:43:49 ID:GjdMzuqx
どうでもいいが、
携帯からの書き込みがやたらと面倒臭くなってるぜ!!
なんだかユニバース!
498HG名無しさん:2007/09/01(土) 03:05:34 ID:5QLgKJSG
黒くて長くて太くしたかったんだろ
499HG名無しさん:2007/09/01(土) 05:34:02 ID:ICPMdZ1J
500piler returns:2007/09/01(土) 06:00:59 ID:62WVCfZ3
MGは「解体新書だ」なんていうのだからそのまま無改造で組み立てる。
問題は旧1/100だが「MGテイスト」の割には細身過ぎる。
そこは肉厚でボリュームアップしたほうがお勧めだと思うが。
501HG名無しさん:2007/09/01(土) 07:46:24 ID:PhN1mdNJ
エナメル使う時はジッポオイルをシンナー代わりに使うとイイよ。
臭くないし、乾くのやたら早くなるし、今のところ割れた事ない。
502HG名無しさん:2007/09/01(土) 08:56:33 ID:2ITfB6Yu
>>467
前腕は手首部分はツライチのままで、肘に向かうにつれて深く削り、
太股は全体的に一段落として、膝のほうをやや深く削っているのかな?
ちょうど膝アーマーの赤い部分と対比するように。
ミード画を見てみると、確かに太股の黒部分は一段落ちているんだよね。
503HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:17:42 ID:YI64BsXc
>>501
スミイレでジッポオイルは知ってたけど
電ホの水彩画風塗装でもつかってたね
買おう
504HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:37:18 ID:TowDdC1I
質問です
ABSに塗装すな、とのことですが、
トップコートもだめですかねえ?
505HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:39:44 ID:N05cOo86
ありゃ壊れても文句言われないための磐梯の保険だから。
みんな普通に塗ってる。
壊れても文句言っちゃダメだぞw
506HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:55:22 ID:cSHejX64
割ったこと無い
組んだ状態(テンション掛かった状態)で塗ると割れやすいんじゃない
507HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:06:47 ID:TowDdC1I
じゃ組む前に全塗?
508HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:17:22 ID:cSHejX64
俺は大体そう
合わせ目消しとか組んでからじゃないと駄目なとこは仕方ないけど
509HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:18:50 ID:N05cOo86
いかにもテンションかかってそうなダボは切り取って接着で対応とか
510HG名無しさん:2007/09/01(土) 12:27:47 ID:l1qD4Ha2
塗装赤をメインにしようかな
511HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:06:54 ID:YI64BsXc
俺は赤と青の部分も白基調でいこうかなと・・
512HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:20:32 ID:2A7xEwWP
右足だけパール塗装完了したよ
どこにうpするか
WX320Kでうp出来る所
513512:2007/09/01(土) 13:47:15 ID:2A7xEwWP
514HG名無しさん:2007/09/01(土) 13:55:50 ID:mtNsAxGV
ほう、マイカ粒子的なパール塗装の輝き
美麗で良いじゃないか!
515HG名無しさん:2007/09/01(土) 14:10:38 ID:6s9jiOmI
いいジャンイイジャン
516HG名無しさん:2007/09/01(土) 14:32:31 ID:ptasFS0x
ナノマシンが蠢いてるっぽいな、パール塗装。
イイカンジ!
517HG名無しさん:2007/09/01(土) 14:37:41 ID:lpkKMpDW
>>513
素直に格好良い!パチ組でも満足だったけど、
やっぱもう一個買って塗装しようかな。
518512:2007/09/01(土) 14:57:12 ID:2A7xEwWP
お褒め頂いて光栄ですmomへぼい物ですいません
一つ思ったのはパールの上のグロスを乗せ過ぎるとパール感が減ります
グロスは控えめ。もしくは無しでも良い鴨試練
グロスは乾きが遅くて、焦ると指紋が付きますorz
白サフ使うとやや黄色身を帯びた白
グレーサフ使うとやや青っぽくなる気がします
519HG名無しさん:2007/09/01(土) 15:16:56 ID:l1qD4Ha2
サフ買おうかな、スプレーだと450円くらいで済みそうだし。
プラっぽい鋭利な角や面にサフを上塗りすれば粒子っぽくなっていいかも。
520HG名無しさん:2007/09/01(土) 15:39:30 ID:mCdF0IY+
無塗装でもエナメルとZIPPOオイルで割れねーの?
本とだな?
521HG名無しさん:2007/09/01(土) 15:57:56 ID:h0gvHhU0
気を使わなきゃ割れるよ
522HG名無しさん:2007/09/01(土) 16:01:51 ID:syYi8Z60
>>520
割れても文句言っちゃダメだよw

っていうか、>>506でちょっとしたコロンブスのタマゴを感じたんだが、
全く組まないうちにスミ入れしちゃったらいいんだよな。感心。
523HG名無しさん:2007/09/01(土) 16:07:04 ID:okajDIEJ
つか溶剤をバシャバシャ使うなよ
あとジッポーオイルは成分で違いがあったはず
524HG名無しさん:2007/09/01(土) 16:28:19 ID:akgNLgBa
塗装すると元気になるなぁ、ローラッ!
525HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:12:52 ID:mtNsAxGV
下地を意識するから発色が実感出来る!
526HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:24:18 ID:TkipObFP
それを塗装というのだろうが…
プラモは色ムラを重ねているのだぞ
527HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:24:44 ID:okajDIEJ
その先にあるものが厚膜だから、オーバーコートは封印されました!
528HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:52:49 ID:mUS4ioT9
私はモデラーだぞ、いつまでもパチ組のままというわけにはいかん!
529HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:57:57 ID:Tf5vF4Cl
自分の塗装に絶望して途中で投げ出す行為は…繰り返させません!
530HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:22:57 ID:l1qD4Ha2
マニュアル通りにやっていますというのは、アホの言うことだ!!
531HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:16:52 ID:L/NZuUAZ
それはマニュアル通りに出来てから言うことだな、取り敢えず。
532HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:19:07 ID:WX7hZVyB
>>531
本編を見てからいらっしゃい
533HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:36:59 ID:sIGElm+m
地球人になぁ、 ABSの塗装など出来るわきゃねえだろぉぉっ!!
534HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:52:18 ID:KxF0eQOe
製作BGMに地球光をかけたら、ハイムの旦那が「機械に強いロランは
今日からうちの運転手をやってもらう」が何故か「執事をやってもらう」に
脳内変換されてry
535HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:28:45 ID:NKv/U0xt
>>524から怒濤の展開だなw
「このまま自らの美意識のおもむくままに、自作写真をうpし合い尽くせば!!
∀プラモの黒歴史は起こらないかもなぁーッ!?
ローラ・ローラ!!!」
536HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:03 ID:XL/UW5zE
>>530はもっと評価されるべき
537HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:01:44 ID:Tf5vF4Cl
あなたが塗る色を守ってこられたのは、バンダイが色分けしてくれた色プラがあったからでしょう!
538HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:02:47 ID:VLskVXrw
∀ガンダム出したんだから、わしはスモーとフラットとバンデットとモビルターンXのMGが欲しいぞよ。

スモーはゴールドとシルバーもね。
539HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:04:32 ID:VLskVXrw
GSIクレオスは、今後数年かけてでも、ABS樹脂にも安心して塗装出来る塗料を開発するべきだな。
540HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:06:32 ID:N05cOo86
簡単フィニッシュの楽しみをくれたのがバンダイなら、
塗装する喜びを奪ったのもバンダイなのだ!
541HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:30 ID:Ds0068dT
製作中になぁ、2ちゃんの板に書き込む時というのはなぁ、瀕死のモデラーが甘ったれて書くレスなんだよぉ!!
542HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:28:37 ID:VLskVXrw
そうか
わしは、塗装はターンAマークとカメラアイのグリーンとブラック(裏側をシルバー)で塗装したくらいで、墨入れだけの仕上げで組み上げたなぁ。

ヤスリ掛けはちゃんとして、ゲート処理とパーティングライン消しはやってあるけど。
543HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:28:51 ID:3uiTBa6D
>>540
巧いなw

二体目を全力かけて製作中だけど最終的にどうしようか悩んでる、
予定ではパールグロスだが作例みてると迷う・・・
いっそのこと考え付く数製作してやろうかなとも思うがモチベが持つか心配だわ。
544HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:41:24 ID:QKwXRsXI
お前ら本当にターンエーが好きですね。

俺はプラモウォーズ初期レベルの発想でオリジナル改造ターンエーを妄想中。
ひとつは目にバイザーつけてBD1号機風、もうひとつは敵イメージの黒い
ターンエー、背中に空戦系パーツつけて飛行可能な感じ。他の大陸にも存在した
ターンタイプが発掘者によってカスタマイズされたものという脳内厨設定で。
545HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:42:19 ID:pKEmzPrY
>>544
髭に綿毛をつけてほんとの髭を生やすのマジオヌヌメ
546ガンプラ:2007/09/02(日) 00:05:08 ID:trdSOu9T
ガンプラ秋コレクション

20〜30%オフ
http://rakuyasu.blog.shinobi.jp/Entry/6/
547HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:15:28 ID:y5NMrWnZ
幻の量産型はどうか?蛮族ダウングレード風味。
548HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:17:28 ID:4ZkE1GLG
ヒゲとれば出来上がり
549HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:45:03 ID:KZGQoXnZ
量産機も小さいヒゲがあったような?
550HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:49:48 ID:9xAA749+
これは割れるの上等で無塗装一発エナメルスミ入れしてみたい衝動にかられるね
気持ちよいほどササーッと流れていきそうだ
551HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:50:27 ID:PVIHIF97
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今日 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       2体目の∀を持ってレジにならんだら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        前に並んでいたのはGFFのサイコガンダム\9000を
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |        持った若いネーちゃんだった
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        おまけに、彼氏は何も買わずに合流していた
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが  
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        おれも何を見たのかわからなかった…
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    種・種死だとか腐女子だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…



白メインの∀に塗装しようと思ったら、やっぱり同じことを考えている人がいたなw
552HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:51:30 ID:7SRfEfQd
気持ちいいほどササーっと流れたよ。
割れたけど。
553HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:52:54 ID:9xAA749+
>>552
やっぱりそうか
白ABSパーツとかやばそうだもんな
光沢クリア吹いてからにするか
554HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:56:18 ID:7SRfEfQd
何回か書いたけどコアファイターと太腿前面がテンションかかっててヤヴァい
要注意
555HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:02:13 ID:voqJJ57k
パチ組み基準であれば、いっそのこと
ランナーについたまま状態でスミ入れしてしまうという手はどうだろう。
556HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:05:09 ID:DwFIH6/Z
ヒゲを薄くしようとナイフかけたらガタガタに。
億劫するんじゃなかったー!ペーパー切りだすのめんどいとか思ってしまったー!
だが裏側からやったから表面は無事だ。まだ何とかなる…かな
それともヒゲ折れ再現するか
557HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:13:20 ID:L9uXXtwc
エナメル墨入れの割れ報告とか毎度の如くでるけど
俺は一回も割れた事ないのでマジ不思議

もちろんABSに直接、墨入れしてる
流れてくれないとエナメルで墨入れする意味がないので
塗料もかなり溶剤でひたひたの状態
それでも割れた事なし

ここのまとめ見ても割れた人は結局自分でパーツにテンションかけて
割ってる人がほとんどだと思う
http://abswo.blog102.fc2.com/blog-category-1.html
   ↑
溶剤使っての実験もある

割れたって言ってる人のほとんどは自分で「割った」んじゃないの?
もしくはアフォみたいにべちゃべちゃと溶剤つけまくってるとしか思えん

割れたっていう人は割れたパーツをウプして欲しい
ランナーとかじゃなくね
558HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:26:26 ID:7SRfEfQd
綿棒にエナメルシンナー付けて拭き取るだけでも
割れる時は割れるけど?
スナップフィットで部品が固定されてるって事は
ダボおよび周辺に常時テンションがかかってるってことだし。
559HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:33:58 ID:L9uXXtwc
>綿棒にエナメルシンナー付けて拭き取るだけでも

全く同じやり方なんだけどなぁ・・・
割れた事は無い

上のリンクでも割れたと言ってる人のは
「報告」のみで写真の一枚すらなく
割れた事のない自分には正直信用できない

変な意味の信用できないではなく
どうやったら割れるのかというのは凄く重要な情報だと思うので
正確な情報が知りたいというのが本音かも

∀で割れた物があるなら
写真でウプしてどこがどういう風に割れてるのか見てみたい
560HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:38:52 ID:3VBO1DPp
>559
おまえユダヤの陰謀論とか好きだろww
561HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:41:45 ID:L9uXXtwc
いや全然
562HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:43:22 ID:voqJJ57k
>>559
多分あなたが「上手く回避」してるだけだと思う。
そんだけスキル高いんだと自負していいんじゃないかな。

手元に割れたヤツがないから写真うpとかはできないけど、
割れることもあるってのは確実。
563HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:43:44 ID:7SRfEfQd
>>559
ttp://sha3bai.hp.infoseek.co.jp/
アジシオって題の∀のコアファイターキャノピー下のスジボリ辺り。
この後別の色流してたら太腿部分も割れたよ。

F91辺りは機体が小さいがダボは大きいからか嫌になるほどアチコチ割れた。
そのうちバラして全塗装するつもりだしあんまり気にしてないけど。
564HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:49:57 ID:3VBO1DPp
そうか、そりゃスマン
でも割れる時は割れるぞ
俺が割ったのは、HGガザCのライフル?の付け根、HGゴックのバーニア基部、MGガンカムver.1.5のビームサーベル(2パーツ構成の境目)
まだまだあったと思ったけど、思い出せるのはこれぐらいかな

バーニアをバックパックに装着した状態で、基部をじゃぶじゃぶウオッシングすると高確率で割ることができるよw
565HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:52:09 ID:/GEkYaTu
>>551
俺も今真っ白けに塗ってるよ〜w

でも金曜の夜勤から今まで起きてて作業してたから
途中で気を失っていたよ。

ちょっと寝てからまた朝からがんばるかね。
566HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:00:54 ID:L9uXXtwc
>>562
エナメル墨入れ時も結構はみ出して
後でふき取りいっぱいしてる俺にスキルがあるなんて
とても思えんw

>>563
太腿も結構はみ出したけど自分のは割れてない・・・
ダボが大きいから割れるっつうのは
やっぱテンションかかる所が割れやすいって事か・・・

割れた人が居るっつうのはもちろん信じるけど
ココだけじゃなく他の所のカキコでも
なんかこう何もテンションかけないで「自然に割れた」みたいな感じで
書かれてるのが、割れた事のない自分には理解不能なんだと思う

>>564
そうそれ!割った人って一体だけじゃなく結構割ってるでしょ
だから何か特別な事してるんじゃ・・・って
ウォッシングはやっぱやめたほうがイイような気が・・・
そんなにリアルにしなくて普通に作っても楽しいよ?

正直割ってる人の方が模型上級者で色々手を加えてるから
割れてるんじゃないかとも思ったり
567HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:11:25 ID:L6035UBS
ぶっちゃけオレもワレた事はないな




MGは3体(ターンA含む)しか作った事ないけど
568HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:23:01 ID:2SXaJ2Aj
合わせ目消ししたガンダムヘッドにスミ入れしてたら割れた。
指で持っただけで、プラスチックとは思えない、角砂糖やクッキーのような感触で潰れて割れる。
写真?そんなゴミになっちまったもんの記念写真なんかとらねーってw

>>566
一回やってみ?
どーも合わせ目消し部分って見た目はスジが消えてるけれど、
接合内部はエナメル溶剤を侵食するのが容易なほどにグチャグチャなんだろう。。。
569HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:29:18 ID:N9XnBK/p
PGのターンエーの発売日教えてください。
570HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:33:33 ID:wjrPmiaQ
PG欲しいとは思わないんだよなあ
サイズ的にお手軽じゃなくなるってのが嫌なんだ
571HG名無しさん:2007/09/02(日) 05:57:00 ID:vo2Ydbgf
>>565
俺も真っ白でやってますよ。
1体目でスジ彫りに泣かされたので、スジ掘りを意識して2体目へ。表面処理丁寧にしてサフを吹かずにやってみてるんだけど・・・

塗り重ねても下地の影響で同じ白でも統一感がない・・・

細かいキズがやっぱあって気になる・・・

等々・・・やっぱサフは重要だと痛感してる_ノ乙(、ン、)_
572HG名無しさん:2007/09/02(日) 06:41:31 ID:nGCYp4A2
カプルは世間が萌え萌え言ってるうちに出して欲しい。
アッガイにつぐモエルスーツなんだから。
573HG名無しさん:2007/09/02(日) 07:18:04 ID:JSHWzalC
ガンプラ甲子園のパーフェクト∀をMGで再現しようかな
長谷川指導員の眼鏡が割れるじゃ済まなさそうだw
574HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:28:08 ID:H+u775Tl
>>566
割れた割れた言ってるヤツは単なるクレーマーか超人的な握力の持ち主なんだろう。
オレだって今までエナメル塗料ベタベタに塗ってウォッシングやってるけど、
パーツが割れた事なんて一度もないよ。
575HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:57:02 ID:kaOG/Rxc
まぁ割れたことの無い人には信じられん話かもな。
そのうち、ある日突然経験するかもね。
576HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:01:24 ID:PVu/qrBS
劇中ではアッガイ以上に萌えMSだよな>カプル
ゴロゴロ転がるカプルたんなんてもうw
577HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:05:17 ID:nYc3vVE8
それだけじゃないぜ
コレン機の格好よさといったらもう
578HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:42:43 ID:sD6NP4uQ
>574
酷い井の中の蛙を見た
579HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:45:27 ID:wjrPmiaQ
理科の素養がないとこうなっちゃうのかな
580HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:52:00 ID:/5nnQWYg
http://f50.aaa.livedoor.jp/~delpiero/cgi-bin/img-box/img20070902115104.jpg

カプルが出たら下のカットを再現したいw
581HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:05:22 ID:S3/U6y5u
OK、パーツ割れた
       __        __  __
      >^、\        /└┘`!            -=、
        \. 、\     `l.    |           i ,ム,」_    j
       |\ノ\  へ l r,.  |        _ レ' { / ヽ /   流石だな兄者
        \\ \._`^\ヽ.∠_    / ̄ _」[=ー'=] レ___
           rヘ___ノ∨iレ'⌒`ヽ \__ \ /__>.]L[,/,'    ,/\
       __∠_ ,― 、. |〈. ャ=ァ}|\ `、\/|7ー---、/ ̄ ̄ \/
       >、   ̄\`、_〕≧、_[|_/_冂'\   /_ _/   /〈  __ ィ´
      / ./  ̄「\,} }]/ \ゝ/,\ ヽ.「 | | ̄ | ヽィ'  /
.      \ {___|,/ / ニニニ=ァ  <  ヽ. i }/、 j   j_/ | 「 トュ
.       \____,/|    // |.|\|「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /L.」._|i||
         〔 | | \  // |:| .li  ヽ.  |  /   l.壬L((_).」|
            匸廿/又iて..).)\ li   ヽ___,/    l.  | i.  |
    ___r'__  入  {―---、,〉     / ̄ヽ.   l___|. ト┃'|_
         \_ ̄ヽ._\j.(○`/li.   /  |  ヽ.  !  _〉、L_」
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.`()|j_______,l ⊂、 _ _ _[
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      UUUU
582HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:34:43 ID:bBH+OfkI
仲間割れしてんなよ
583HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:42:28 ID:C5YXWqwl
>>580
下 ヒゲをブーメランにしてるのかと主田
584HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:44:26 ID:MjNn3zRM
>>583
ブーメランにしたんだよ
フラットの偽ヒゲが
585HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:45:19 ID:8BZdBUT7
最近のプラモはスミ入れしただけで割れるのか
586piler returns:2007/09/02(日) 12:47:28 ID:MN5CFJ/G
だったらガンダムマーカーは封じられる。
エナメル塗料からの墨入れでさえ危ない限りにおいては。
587HG名無しさん:2007/09/02(日) 13:02:22 ID:kaOG/Rxc
日本語で
588HG名無しさん:2007/09/02(日) 13:32:36 ID:+KXxWnvg
>>587
基地外糞コテはスルー
589HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:00:29 ID:PVu/qrBS
>>580
あー、あったね
マロングラッセ作るために出動するカプルw
590HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:39:37 ID:2sfmMUub
591HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:42:01 ID:PfbSjI4z
>>590
発想がすげえなwwwww
色変えたらFA∀と言い張れそうだ
592HG名無しさん:2007/09/02(日) 16:57:01 ID:9siyIeU3
ターン曲線を上手く利用しているな
593HG名無しさん:2007/09/02(日) 17:00:15 ID:C5YXWqwl
ドラ顔側面のスラスターベーンに吹いたw
594HG名無しさん:2007/09/02(日) 17:01:11 ID:/GEkYaTu
>>571
俺も下地の重要性に気付かされましたw
そういうのって大事なんだな。

今まで筆でペタペタ厚塗りしてたけど、
今回モールド生かしたいからエアブラシに挑戦して
試行錯誤しながらやってる最中。

やっぱ難しいけど楽しいわw
595HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:22:26 ID:EAiA80g8
ttp://abswo.blog102.fc2.com/blog-entry-2.html

割れないっていう人は一度このサイトを見てみてね
俺はクロボンにつや消しふいたら腰アーマー基部と
手首がバキバキに崩壊しました
596HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:47:58 ID:/GEkYaTu
>>595
俺は今回∀のスレでABSは割れるという話を始めて聞いたんだが、
今後の為にも今作っている2体目のABS部分を塗装している。
使用しているのはタミヤのアクリル塗料とガイアカラーだが
今の所は割れる感じはしない。
今後は判らないけどね。

割れないって言ってる人は別にABS信者でもバンダイ工作班でもないだろうし
嘘をついてる訳ではないだろう。
まぁ良く書かれている事だが、運次第だと思うよ。
それにそのサイトでも書かれている事だが
>ネタ元はあくまで匿名掲示板であることを念頭に置いてお読みください。
これはどちらの意見に対して言ってる事なのかは少し考えると判るんじゃないかな?
597HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:06:36 ID:5e1IZUSw
>>596
関節にポリキャップ使わなくなってから出てきた不具合みたいだよ。
最近のモデグラでも対策記事やってたし。
598HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:09:37 ID:xP0zhL4l
ヒゲをうすうす攻撃してたが怖いな・・・
あと腕を抜いたら予想通り胴体側のABSが白化してた。怖ぇ
599HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:13:04 ID:2IxinqOe
バンダイすら割れることを認めてるのにな
600595:2007/09/02(日) 19:17:40 ID:EAiA80g8
>>596
俺は割れないって言ってる人をABS信者やバンダイ工作員認定
した覚えはまったくないんだが・・・
ただ、割れた経験をした人が相当数いるから、こういうサイトが
あって、現実的に塗ることにリスクがあるということを気に留めておいてほしいなと・・・

>これはどちらの意見に対して言ってる事なのかは少し考えると判るんじゃないかな?

な、なんで俺こんなに怒られてますか?(´;д;`)
601HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:29:59 ID:wjrPmiaQ
物事を理論的に系統立てて考える、ってのは
小さいうちに訓練しておかないと身に付かないんだよね
602HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:44:47 ID:dwOhV8wI
世界のひげコンテスト
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2275814/2066744
なんか∀のヒゲが物足りなく見えてきた…
603HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:48:39 ID:/5nnQWYg




もうABSの話はお腹いっぱいです




604HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:38:09 ID:EKtXIPCS
>>600
割れた経験がいくら居ようと、割らない人も居るんだから、
それは回避する手段はあるって事だろうよ

その回避手段をとらないで文句ばっかり言ってるのは正直どうよって思うがね
605HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:42:32 ID:sD6NP4uQ
なんで論点いちいち変えるん?
606HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:50:16 ID:2sfmMUub
607HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:05:02 ID:BzyitJ99
>>602
富野の次回作が見えて来たな。
608HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:09:56 ID:/GEkYaTu
>>600

>な、なんで俺こんなに怒られてますか?(´;д;`)
>>595の書き方に問題があるからレスしただけ。
明らかに『割れる』という前提で書いているのが気になった。

まぁちょっと攻撃的に書いてしまったのは
俺が未熟だからだw
そこは謝るわ。
609HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:17:34 ID:d1o5zJJy
>>591
色変えてみたんだけど俺のセンスじゃ上手くいかない。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1188735205.jpg
610HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:18:55 ID:wjrPmiaQ
>>609
なんでグレー?
611HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:32:21 ID:/5nnQWYg
>>609
なんでグレーなの?
612HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:46:38 ID:kaOG/Rxc
>609
これはどういう意図で?
613HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:48:25 ID:ztkUVF1E
チョバムアーマー的な発想だろ
614HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:50:01 ID:wjrPmiaQ
そのわりにはつま先やスカートが白のままですな
615HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:55:52 ID:QGHjR9Fy
>>609
これはヤバイなw
そのまま中のヒゲを普通のものにすればアリと思えるw
616HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:07:09 ID:d1o5zJJy
フルアーマーなら、こうか! すまそ!
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1188738276.jpg
617HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:08:43 ID:wjrPmiaQ
合格w

いや、なんとなくだけど。
618HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:09:00 ID:2giU+un1
コマンドガンダム
619HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:10:38 ID:wjrPmiaQ
それにしても
ミードが本気でフルアーマー的なものを考えたらどんな線になるんだろうな・・・
620HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:05 ID:7v9uvg4D
ABSだけじゃなくてバンダイのプラ自体が以前から割れる
最近の話だけじゃなくて例えばVのHG位古いキットでもスナップフィットなら容易に割れる
621HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:14:09 ID:2giU+un1
専ブラで見比べてて気付いたんだけど描き直してるのか
622HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:29:28 ID:PfbSjI4z
>>616
やっぱり武装としては肩のパーツがパカット開いてメガ粒子砲でも出てくるのかな
ドラえもんの目に当たる部分もなんか武装がありそうだし
手首の裏がIフィールド発生装置、背中から尻にかけてのパーツがウェポンラックとして・・・

やっべ妄想止まらねえwwwwww
623HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:37:12 ID:SHF+Ea/N
ABSの塗装に関しては割れる個体、割れない個体じゃなくて
割る人、割らない人がいるように感じる
割れる人は何度やっても割れる、割れない人は割れない
何か工程に小さいけれど絶対的な違いがあるんだと思う
まだノウハウの少ない技術だけに腕の問題ではないとは思うが
624HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:39:41 ID:wjrPmiaQ
技術気にする前に割れる原理を理解するのが先だろ
625HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:52:09 ID:las4q/9h
ポリキャップなら一回割れたことあるな
エナメルシンナーべたべた付けたときに
626HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:33:47 ID:cwEY4ZBj
塗料を薄めて塗ると割れるって報告かなりあるから
薄めずビンの下に溜まってる部分を直接塗ってみるとか!
627HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:57:33 ID:8BZdBUT7
>>626
・・・却下
628HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:03:03 ID:FRgxbwRP
KURE5-56をプラモに使ってみればw
浸透圧の問題なので割れる原理は同じだよ。
629HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:06:07 ID:vlhr+4lA
割れるって人はパーツを組んだ状態で塗装をしてるのかな
パーツばらばらで一個一個塗装して組んでるけど割れたこと無いよ
クロボンもそんな感じで大丈夫だった
ちなみに塗料はクレとガイア
やっぱテンションかかってる状態でシンナーに触れると割れやすくなるんじゃない
630HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:10:50 ID:7RYf2yx5
ヒゲと並べる為にザク2.0買ってきたけど正直こっちの方が出来良・・・
631HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:23:22 ID:T9WoFEGR
ザクも神キットだから仕方ない
632HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:31:45 ID:M/tHsXzo
そんなに出来いいんだ>ザク2.0
633HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:55:18 ID:1aqtr6jU
>>632
ザクの立体物じゃトップクラスの出来
露骨なアレンジも無くかと言って古臭くないプロポーション
装甲はがすとよくわかるがやたら可動するし
色分けも完璧だし
惜しむらくは足が少し細いのと武器が単色なことくらい

完成後はお髭の横にでも初代の横にでも並べておけるし作って損は無いと思う
634HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:03:20 ID:sIv71sIR
形成色は薄いがな。
635HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:08:42 ID:+eGhe2MD
肩をニヤニヤしながら作ってたらD2のパーツがどっかいっちまったorz
このまま見ない振りしてつくれないよね・・・
636HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:39:49 ID:ITmv2QGr
>>634
若いな。
あの薄さが良いんだよ。グリーンダヨ
637HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:41:00 ID:DhwCXL0G
>>635
それほど特異な形状じゃないから
プラ板で作ってみれば?
無理なら素直にパーツ請求だな
638HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:42:18 ID:wDROMMSa
>>633
MG∀作った後だと「詰まるところ塊に装甲」ってところに物足りなさを感じちゃうのも確かだけど
良く出来たキットなのは確かだなー

モノアイはシール使わないで自分で塗ったほうがいいけど
639HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:44:08 ID:wDROMMSa
>>636
てゆーか
俺のイメージだと色合いは完璧に近いと思ってたんだが
どんな状態のテレビで見てたかにもよるかな?
640HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:45:42 ID:uPpmE3pW
ザクよりボルジャーノンの色合いは濃いんだよね
ザクとしては全然問題ないと思うけど
641HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:48:09 ID:wDROMMSa
ああ、言われてみればそんな気も。
濃いって言うか彩度が高い感じか
642HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:49:30 ID:vUyLVMp0
約4年ぶりくらいにMG買ったんだが
今のMG全部こんなにすごいの?
オレが当時作ったジョニーライデン専用ザク
なんかとは雲泥のさだな
携帯からスマソ
643HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:49:48 ID:DhwCXL0G
>>634は髭の横に(ボルジャーノンとして)置くなら
色が薄いって言ってるんじゃね?
644HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:50:42 ID:wDROMMSa
>>642
そうでもない
645HG名無しさん:2007/09/03(月) 04:01:21 ID:u0O7msn8
お髭様完成記念カキコ
塗装はスミ入れのみだがニヤニヤしながら眺めている
脚のフォルムかっこよすぎ
646HG名無しさん:2007/09/03(月) 04:39:56 ID:ksAwVCeC
MGにも良し悪しあるからなぁ
∀は良い方の部類だけど
647HG名無しさん:2007/09/03(月) 09:03:51 ID:sIv71sIR
>>643
そういうこと
まあ普通のザクとしてもつや消し吹いてちょうど落ち着く程度だが。
648HG名無しさん:2007/09/03(月) 09:19:54 ID:N5QbVLs5
見た目は普通のザクが出土したとする方が
ドキドキするんで俺の中では問題ナッシング
649HG名無しさん:2007/09/03(月) 11:42:05 ID:qHKcszwJ
いちおうMGザクver.1のガンダムカラーは確保してある
ポルジャーノンはまんまあの色っていうイメージがあるから
ver.2自体はまだ買ってないけどw
650HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:02:48 ID:p3Oic3vo
MGの記事読むと
ミード・シードにはガンダムだけじゃなく
ザクの分析・再構築もやってほしかった。
て書き込みしようかと思いますが良いでしょうか。
651HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:05:25 ID:8jodEHnS
ミード・シード
652HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:16:33 ID:WcDf62QD
英語でも人名録とかでは苗字−名前の順で表記するけどな
653HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:19:28 ID:8jodEHnS
突っ込むところはそこなのか
ミード・種
654HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:32:44 ID:hj5CVff1
これまで塗装しようとして、めんどくさくて手が動かなかったけど、
もう素組+つや消し+墨入れで作る事にした

塗装派にとっては、ちょっと辛いパーツ構成な気がする
まあ、俺が怠惰なだけだが
655HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:42:02 ID:dGQ7OotF
筆塗りは余程の腕がない限り辛いよねw
簡単にモールド埋まるだろうし。
656HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:54:35 ID:2rzELlNW
スミ入れに加えて、目の下の白塗りとヒゲの左右広げするだけでも本当に違うよ
見慣れた∀の雰囲気に抜群に近くなること間違い無し
目の下の白はガンダムマーカー白の2回重ねでじゅうぶん
657HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:20:04 ID:RK8sgNU7
658HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:59:46 ID:q42KqjG3
ガンプラ、小学生時代以来15年ぶりくらいなんだけど、墨入れって難しいんだな…
筆ペンタイプ買って、溝の部分はきれいにできるけど段差とかは汚くなってしまう。
659HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:32:18 ID:o/RhAFi3
ユニブルァァァァァァァァァァァァァアアアアアアアアアアス
660HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:44:31 ID:kc2bmOi2
MGのハリー専用スモーは発売されないのか・・・
661HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:30:00 ID:Fl0ew9eH
>>654
ツヤ消し>スミイレって工程、大丈夫?
自分の経験では、表面がザラザラになるせいで
はみ出したスミが全然ふき取れなくて困ったことがあるけど
662HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:06:53 ID:z4aHiuY5
>>661
ああ、言われてみればそうですねぇ
逆の方がいいか。

でも直接墨入れすると割れそうなので悩む
下地に普通のクリアーを吹こうか
クリアー→墨入れ→つや消し
でもここまでするんだったら塗装するのと変らない気がしてきた

>>656
ありがとうございます
参考になります
663HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:07:23 ID:TXwyMQ10
塗装なしなら コピック使うといいよ
コピック+メラミンスポンジで綺麗に仕上がる。
ガンダムマーカー使うのは額の「アイグリーン」と腿の「レッド」だけかな
664HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:26:45 ID:dGQ7OotF
ミリシャのメラミンは美味しいですよ。
665HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:28:14 ID:BLV+dQns
>>663
サイドアーマーのグレーも忘れずに
666HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:58:23 ID:v/LRc6NU
メラメラミンミンメラメラミーン♪
667HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:12:10 ID:qOL8HF85
>>663>>665
あと肩アーマー
668HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:16:06 ID:2t+obpWV
>>661
今回俺は、つや消しトップコートを吹いてから墨入れしてみたんだ。
胸部に黒に近いグレーを流したあと、ふき取ったら確かに一部がウォッシングみたいになったわ。
白いパーツにはかなり明るいグレーを使ったんだが、これについては色の関係上滲みが気にならなかった。

>>662
俺も割れが恐くて。パーツの両面にトップコート吹いたよ。
かみ合いのクリアランスにはほぼ影響なかったが、ものすごい勢いで缶が空になったorz
669HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:17:16 ID:kKL84GmR
全部ガンダムマーカーでスミ入れしてやろうと思ってるんだが
マズイのか?
670HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:54:20 ID:FgAvUIAh
>>659
若本自重汁www
671HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:21:15 ID:T9oL3mdU
俺はそうしたし、特にマズイ事にはなっていない
672HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:30:17 ID:JF+keI9z
673HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:35:03 ID:ogEdWybh
>>672
右下に「TURN X GUNDAM」って書いてあるな。
ガンダムじゃねえのに・・・
674HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:38:30 ID:g/cvDIQ4
MGお兄さん欲しいけど、この複雑な形状は∀とは比べ物にならんな・・・
これをまたミード画を検証しながらなんてバンダイはもうやらないだろうね
675HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:41:13 ID:2rzELlNW
>>665腰サイドアーマーの穴って、一応黒シールあるじゃん

>>669部分塗りもスミも全部ガンダムマーカーでやったよ、全然問題ない
スミは水性ふきとりと油性細書きのそれぞれ黒とグレーを使い分け
マーカーではみ出した所はデザインナイフ立てて削る
コクピット内だけは爪楊枝使って塗ったけど
676HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:44:02 ID:2rzELlNW
>>673兄弟機だし、一応ガンダムの範疇じゃないの
機能としてのガンダム成分は∀以上だし
677HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:45:12 ID:rY8grdBf
>>658
つまようじ使ってこすり取ってから、乾いたメラミンスポンジで磨くといい感じですよ。

ところでシド・ミードの事を種爺と呼ぶ奴はおらんな・・・
678HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:47:17 ID:wDROMMSa
何も考えずにガンダムマーカー極細でスジ入れてメラミンでこするだけで全部済んだが・・・
679HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:52:18 ID:TXEEEo2t
種と聞くと 種ぇ 種ぇ の虎の人を思い出してしまう

>>672
いつ見ても怖い間接!
680HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:58:21 ID:PO2cuXwR
どこまでの仕上がりで満足するかの問題。
スミイレペンはどうしてもペンでなぞりました感が
残るので個人的には微妙。作業性も良くないし。
しかしプラが割れにくいのは魅力。
681HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:03:50 ID:kKL84GmR
682HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:11 ID:De21H1Ke
何だかもう一体お髭様を買いに行きたいが
足が痛くて買いにも行けない。悔しいがユニバース〜!
683HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:06:52 ID:vJxfjFn5
>>682
通販で買えばいいじゃないか。
684HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:14:19 ID:Z81HRx7r
>>679
出来ておる喃、バンダイの∀は
685HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:43:42 ID:ZwWCjSuI
>>670
むしろレンヴォルト・マガシ(ファンタシースター・ユニバース)c.v.若本
686HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:19:46 ID:H9f0bbKP
>>677
ナルホド、つまようじですか!
綿棒とメラミンスポンジは用意してたんだけど、細かい所で
消しすぎては描き足して、の繰り返しをやってました…しかも水に濡らして使ってたし。
そのやり方でチャレンジしてみます。サンキューです
687HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:27:55 ID:FhJz1Gk5
もう一歩買うまでに至らない

でもホワイトドールはかなり好き

さて、どうしたものか
688HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:31:17 ID:LE/ETiv5
迷ったら買っとけ
モデラーだもの
689HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:56:59 ID:8p7+35WH
生まれて初めて合わせ目消しに挑戦した
出来はイマイチだが脳内補完

頭部以外やろうと思わないが、
今までのMG全部作り直したくなってきた
690HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:01:35 ID:lVsV15RY
次のステップは表面処理だな…
691HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:20:54 ID:ZcC0xpIU
合わせ目処理で未塗装だと数年後黄ばむから最近合わせ目消ししない
692HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:26:21 ID:8p7+35WH
>>691
らしいね
表面処理も兼ねてサフや塗料に手を出しそうな俺がいる
693HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:32:53 ID:BdozRI8n
しかし、レビューサイトを見ていると「月光蝶を付けて欲しかった」とか
書いているところがいくつかあるのな。
本編を見ていないのに堂々と「レビュー」出来る人って結構いるんだね…。
694HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:34:47 ID:7H2wpL4p
本編未見どころか買ってもいないのにレビュー出来ちゃう大手サイトなんてのもありますし
695HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:38:44 ID:BdozRI8n
あ、言い方が悪かった。「模型/おもちゃ」としてのレビューは
買って組み立てた人がするなら全く問題ないんだけど、
キャラクター商品として「月光蝶を付けないなんて分かってないなぁ」みたいな
レビューをするのは正直どうかと思った。
696HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:43:08 ID:ZcC0xpIU
いや、本当に劇中みたいな月光蝶つけろって意味かもよ
697HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:50:54 ID:Nu3g5onS
>>686
677なんだけど、オレも初メラミンなんで同じことやってたw

補足すると、メラミンの粉が舞わないように水で濡らしてから表面をつや消し処理。
その後フデペンでスミ入れして、ティッシュで拭き取り&段差の汚し。
それからつまようじでスミが入りすぎた段差などの箇所をこすって調節。
最後に表面を乾いたメラミンで軽くなでて磨く。
そうすると、スミ入れでくすんだ箇所が綺麗になってパーツに濃淡が付く。
乾いたメラミン使うときは粉が舞うからマスクをお勧めです。

ベテランの方からするともっといい方法あるかもしれないですが、自分はこの方法でスミ入れと汚しをやりました。

パチ組みスミ入れメラミンだけでもかなり良くなるんで、がんばってくださいね。
698HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:53:31 ID:EIzbxrsc
見直したが、シーンごとに月光蝶の演出って全然違うんだな。
蝶の羽というよりは虹色の膜ってイメージがある。
699HG名無しさん:2007/09/04(火) 01:59:50 ID:QVsQOhso
月光蝶付けろって奴、本当わかってないよな
まず付けるべきは
月の民だとカミングアウトした時の立ちロランと
洗濯婦姿のディアナ様だろうマジで
700HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:02:21 ID:WElck8pH
いや豚だろ
701HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:14:07 ID:Nu3g5onS
レビューで月光蝶付けて欲しいというのはたぶん、アニメを見ずにゲームやSDの影響だと思いますよ。
オレはSDでかわいい蝶の羽付いてるの画像を見たことあります。
そういう人は本編の月光蝶がどういうものか知らないんでしょうね。

ついでにオレもカミングアウトすると、ビデオで地球光と月光蝶見た後MG買ったんだが、TV版みてませんw
この板みてたらTV版見ないと勿体無いようなので、今度暇な時にがんばって見てみます。
702HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:19:34 ID:4hiUXs//
どちらかと言えばエフェクトパーツより背景で表現するものだな
703HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:20:33 ID:BdozRI8n
ゲームだとSRWα外伝だっけ?
確かアレはきちんと劇中を再現したエフェクトだった気がするんだけどな。
704HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:21:38 ID:3cYVhMsp
部屋を覆いつくさんばかりのやつを
705HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:25:20 ID:QVsQOhso
>>701 いや、がんばらなくても見れるw
むしろ前半はのどかな展開だから
他のガンダムシリーズよりも見やすいよ
まぁ時間が許せば見るが大吉
706HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:31:46 ID:Nu3g5onS
>>705
ありがとー
正直TV版は話数あるから躊躇してたんだが、映画版では色々わからないシーンがあるんで借りてきます。
がんばらないようにがんばってみますね。

今googleで「月光蝶」をイメージ検索してみたら最初に恐ろしい画像が・・・
http://images.google.co.jp/images?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SNYA_ja___JP231&q=%E6%9C%88%E5%85%89%E8%9D%B6&oe=UTF-8&um=1&sa=N&tab=wi
707HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:34:54 ID:3cYVhMsp
ハゲワロタww
708HG名無しさん:2007/09/04(火) 02:38:27 ID:WElck8pH
誰だよこんなくだらねえことすんのw
709HG名無しさん:2007/09/04(火) 08:37:27 ID:kof80GtX
>>705
>>706

706さんと同じで劇場版→アニメ版と言う流れで見てて、今DVD6巻です。

正直先に劇場版見たのを後悔しました(゚Д゚)劇場版って編集が極端なようでポイントは押さえてあったらしくDVD4巻くらいまでは先が分かっちゃって面白くないかも・・・。

劇場版でバッサリカットされてた中盤になってきたら面白くなりました。前半は我慢かもです・・・
710HG名無しさん:2007/09/04(火) 09:38:23 ID:tfZ58FjT
月光蝶議論を何度やれば気が済むんだ

確かファクトファイルで蝶の羽付けてたよ
それじゃね?
711HG名無しさん:2007/09/04(火) 10:31:47 ID:S/TXuiLp
今のガンプラの技術だと、ビームサーベルとか、光の翼だとかそういうエフェクトパーツはどうしてもしょぼくなるからいらない
712HG名無しさん:2007/09/04(火) 10:56:39 ID:WJnHMXDJ
>>709
しかしハリーの災難とウィルゲム離陸を繋げた劇場版は見事。
アレ見ちゃうとテレビ版がタルくって観てらんない…。
713HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:01:50 ID:4bHtYipR
話の腰をおるようで申し訳ないが、
ターンエー関係の抜けるサイトおしえて。

いまちょっとぬきたいので。
714HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:43:15 ID:2GbS3mRy
俺も劇場版から入ったんだが
正直、富野物って一度見ただけじゃ
分かり難い部分が多いから
劇場版で大まかな流れ把握→TV版で細かい所まで理解
って感じで良かったと思うんだけどな
715HG名無しさん:2007/09/04(火) 11:56:38 ID:EKk222Vy
今なら言える
俺も後から∀を再評価組みだから、劇場版から入った。
けどここでいわれてるほどむごいとは思わなかったな。
wktkずっとできたよ。
その後テレビ版全部見るきっかけになるぐらい好きになった。
716HG名無しさん:2007/09/04(火) 12:27:52 ID:m7eQRQ+s
実際、劇場版って「これ以上どう圧縮しろと」って構成だもんな…
たかだか4時間だか5時間しかないんだぜ、それでよくやってるよって編集になってると思う。

ヒゲの裏削ると立派になるな、先っぽのほうで影響がよくわかる。
デフォルトだとヒゲ板の側面が真っ正面に丸見えだしなー
717HG名無しさん:2007/09/04(火) 12:28:35 ID:kof80GtX
709です(・ω・`)
私の場合元々ターンAのデザインが好きで旧キットのガンポンなんかでストーリーダイジェストを読んだり、設定資料集を沢山みてたので新鮮さが薄れた感があったのかも知れませんね〜・・・

何より先にアニメみておけば良かった・・・(・ω・`)
718HG名無しさん:2007/09/04(火) 12:36:06 ID:m7eQRQ+s
>>717初代ガンダムがアニメとしてブームになったのも、再放送からなんだよな。
ガンプラは本放送後にリリース&大ヒット。その影響で再放送に注目が集まった。
だからMG∀(ガンプラ)から入って本編を観るのは、ガンダム的には正当な道のりとも言えるw
719HG名無しさん:2007/09/04(火) 12:55:45 ID:Nu3g5onS
劇場版みたからMG髭買うことになったわけだし、
その後TV版まで見るつもりになってしまったオレはトミノマジックにやられたようですw

デザインだけ見ると映画の前は抵抗あったが、
映画見てから→ぶさいくだけどたのもしくてかわいい
MG買ってから→あれ、もしかしてこいつ、かっこよくないか!?

まるで女友達を急に異性として意識し始めたような気分かな
720HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:08:51 ID:f0D50jwD
>>718
ファーストは初放送時からブームだったぞ
勘違いおもちゃが売れなかったから打ち切りになっただけで視聴率自体は高かった
721HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:26:08 ID:b3/EeNoT
それこそ勘違い。名古屋ではそこそこだったけど関東では
「まんがはじめて物語」にボロ負けだった。
722HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:38:05 ID:0DRMk2Cx
視聴率は低かったけど、打ち切りになるほど低かったわけではない
打ち切りはクローバーの玩具が売れなかったせい
723HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:45:04 ID:Sth/Qqwu
昨晩チャンネルnecoでの5〜8話観て、8話はいいなあと実感。牛部品注文してきた。

これを買うべきか悩んでる・・・サイズ合うかなあ
ttp://www.kawaihobby.co.jp/hakoniwa/kg5.htm
724HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:47:42 ID:S/TXuiLp
>>723
なかなかいいね
725HG名無しさん:2007/09/04(火) 14:50:46 ID:Sth/Qqwu
>>724
1/250らしいが芝も育つw らしいしターンAに良い台座だと思った
726HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:22:16 ID:S/TXuiLp
これ「マジ芝」なんだw
うちは猫いるから食いそうだなぁ
727HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:42:04 ID:2h3JD3jZ
種蒔くと本物の芝かなんかが生える水車のプラモデルとかもあったな
728HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:34:41 ID:75n32PoA
で、ちょっとほっとくと、腐ってカビが生えて異臭が・・・orz
そのままゴミ箱に捨てられたよ、消防の時にな
729HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:43:25 ID:ULWYJVFa
>>718-719の語尾のwは一際厨さを目だたせてる
730HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:45:07 ID:DdeI0ql7
「一際」って、なんて入力して変換すると出るんだ?
731HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:48:18 ID:Q8hGwMYg
ひときわ
732HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:48:20 ID:yeztGUe6
ひときわ
733HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:56:20 ID:jsisZyL7
あなた一人で二人かも
734HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:03:04 ID:kof80GtX
凄いシンクロ率だな・・・
735HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:19:09 ID:1z/u6PmB
自分なりに月光蝶つくってみた

http://bbs.avi.jp/photo/4380/29812102

可動式にしたら重さで少し下がっちゃった(´・ω・`)
736HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:27:33 ID:MVOLahMK
>>727
おれの青春だ

ただ、けっこう臭うんだよ
737HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:30:51 ID:44YA5hh5
しかも2秒差w
いいもの見せてモラタ。
738HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:35:53 ID:VhCKtYcP
>>735
今まで見てきた中で一番イメージ的にあってるなw
後は羽の間が劇中よろしくステンドグラスな色だったら文句無しだな。
コレなら500円でも買うw
739HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:40:00 ID:44YA5hh5
>>735
これでもう少し淡いカラフルな色だと劇中の絵に近いかな?

これ素材は何で作ってんですか?
740HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:03:31 ID:3BHxhr7m
>>739
青い透明プラ板を水面状に切ってから透明なプラ板にくっつけました(´・ω・`)ノ
あとはグリーンパールを上からヴシャーッと。
自分でももう少しカラフルにしたかったのですが
現段階ではこれが精一杯。
741HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:08:32 ID:mEBGmxyo
今∀にパール塗装してるんだが、パールの上からでもエナメルで墨入れできるよな?
742HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:33:23 ID:d+d0lHCP
>>735
OPの月光蝶みたいで綺麗だな
743HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:03:59 ID:XBgY68Jq
ミードデザインのガンダムに蝶々の羽を付けるなんて…
744HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:09:45 ID:2brZRqLy
あのシーン見て、ミードは激怒したらしいね
当然か・・
745HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:12:07 ID:El7ZVS/Z
>>744
とりあえずソースくれ
746HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:20:55 ID:34aP5L4k
    ,-ー─‐‐-、
   ,! ||     |
   !‐-------‐
  .|:::i ./ ̄ ̄ヽi
  ,|:::i | (,,゚д゚)||  <てふてふ?
  |::::(ノ 中濃 ||)
  |::::i |..ソ ー ス||
  \i `-----'/
     ̄U"U ̄
747HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:35:07 ID:v2n1oltL
>>735
見たいな形状で付け根ボールジョイントかなんかで可動して
虹色に反射する(?)色だったら欲しい
748HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:41:17 ID:ksdmBrrK
輝羅鋼の出番だな
749HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:49:08 ID:o7CGOw6I
>>740
透明プラ板じゃなくて薄いセロハンか塗装したサランラップだと軽かったかも
強度が落ちるけど

やはりPET素材プリント月光蝶の白クマドリ饅頭頭設定通りビームキャノン形状の別verが、控えてるに違いない
750HG名無しさん:2007/09/05(水) 03:13:06 ID:YvRQ9Jer
枠の部分だけPSで成型して、そこに模様をプリント薄い膜を溶着すると
大きくても軽くて丈夫なのができると思う(うちわのような構造ね)
個人で作るのはすごく大変な気がするが
どうですかねぇ?バンダイさん
751HG名無しさん:2007/09/05(水) 07:41:57 ID:0PC0dt+9
>>735
今までで一番いいなぁ
イメージ通りじゃない?
みんな蝶の羽にしたがるけど、
こう、後にブワーって感じだもんな。
752HG名無しさん:2007/09/05(水) 07:49:51 ID:RTHbJddb
やっぱり羽根は格好悪ぃなあ

どうせ映像通りは無理なんだし、キットに付いてなくて良かったわ
753HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:15:11 ID:wtIdjU5U
つうか元々決まった形が無い物だしなぁ。
羽だって蝶っぽく見えるだけで蝶そのものじゃないし・・・
754HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:43:26 ID:D8mFJ/n8
>>735
色合いや模様のデザインがOPっぽくていいね。ちょっと羽っぽくさせすぎに
見えるから∀本体はもっと上半身を前に突き出して飛翔しているポーズにさせるといいかも。

でもこういったパーツ付けたらつけたで「イメージと違う」って意見でまる分かれになったんだろうな。
だいたいMG∀の開発コンセプトは武装の充実ではないし、月光蝶は付属させなくて正解だったね。
755HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:05:33 ID:EaweSrZr
よし、
12回目の黄金の秋が終わった。
13回目いくか。。。
756HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:39:16 ID:uWo0WYqZ
>>755
やるな。
俺は菅野つながりで何故かアクエリオンに飛んでしまったよ…。
757HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:19:03 ID:kpnnBBUZ
俺なんてブレンに飛ぼうと思ったら、レンタル落ちのVHS全巻を押し入れから出すのが面倒くさくて、ついついアルジュナのDVDを見始めちゃったよ……(´・ω・`)



だって好きなんだもん、音楽が。
758HG名無しさん:2007/09/05(水) 13:08:41 ID:CEjiBC8J
俺はヒゲと攻殻のヘビーローテーション・・・
いじってるのはガンプラとタチコマのプラモなんだが
BGVのはずが見入ってしまって本末転倒。
759HG名無しさん:2007/09/05(水) 14:03:33 ID:yoAEMO/w
∀作りながらディアナ様つながりでシムーンを見てるのは俺だけなのか
760HG名無しさん:2007/09/05(水) 14:09:09 ID:62j+C1Ma
>759
ノシ
電リマのCDも3枚買ったぞー

慈悲王リュウカは・・・・
761HG名無しさん:2007/09/05(水) 14:25:05 ID:c3jiL50S
>>735
GJだなぁ
たしかにクリアーカラーでランダム塗装するのは手間かかりそうだ
いい感じのフィルムとかないかなぁ
762HG名無しさん:2007/09/05(水) 15:04:01 ID:DJkZTb61
ヒゲ削ると大分よくなるね
特に口元が厚く感じた
763HG名無しさん:2007/09/05(水) 16:00:27 ID:bZQXc/SH
完成記念
クロスボーンガンダムのマントをもらってきた
ttp://www.hsjp.net/upload/src/up2946.jpg
764HG名無しさん:2007/09/05(水) 16:09:03 ID:Yb6B85Dt
なんか似合わないナリ・・
765HG名無しさん:2007/09/05(水) 16:15:41 ID:y8yEVWqY
やっぱりマントが湿ってなきゃ
766HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:15:37 ID:d368Rkg8
>>735
∀への愛を感じた
767HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:38:42 ID:++Y4EaEP
あのくじらは、黒いゴミ袋を使うといいような気がする。
768HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:32:29 ID:2Xgxsxji
ヤフオクでミードガンダム出てるね
復刻しないかなぁ…
769HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:00:11 ID:bo+z+unX
>>764
なんか綺麗に見えるんだけど、何か加工等したの??
770HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:00:46 ID:UVAicCVl
771HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:20:49 ID:wtIdjU5U
どうせ黒歴史設定とか物語前の不明な部分は分からないままで
下らない事がゴチャゴチャ書かれた本になるんじゃないかと予想。

しかも設定とかも既存のネットで十分分かるような事しか描いてないとかな
772HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:44:31 ID:GwPIQuq0
>どうせ黒歴史設定とか物語前の不明な部分は分からないままで
そんなもの知りたいのか

背景美術関係はかなり興味あるな
773HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:49:26 ID:ElgDR6EK
ワキメカ設定画をカラーとモノクロで前後とも載せてくれてたら
買うんだけどなぁ。
774HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:28:51 ID:w1QyCCO4
冷蔵庫にあったワカメを∀に被せてみたけど良い感じ
運河の香りがして(・∀・)イイ!!
775HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:29:58 ID:bhTR/pu9
食べ物で遊んじゃいけません!
776HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:32:54 ID:RzLOJX7+
すまねえパセリをドライフラワーの要領で乾燥させてディオラマに使ってしまった
777HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:53:34 ID:ZXF+Nd3k
運河の戦いの最後でマヒローをサーベルで貫く∀カッコいいヨネ
アレの溜めの体勢で飾ってみようかな
778HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:55:28 ID:XHoMbmEo
そして何を考えたかマシロ様が降臨してしっちゃかめっちゃかに
779HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:57:01 ID:RFoYdX+f
屋台で立ち食いするディアナ様素敵
780HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:02:48 ID:QIjwgSaQ
>>776
レストランの定食とかの供え付けの少量のポテトサラダのとなりに乗っかってるパセリ
あれ残す人多いだろ、
だから次の定食に使いまわし、だから乾燥してるものが多い。
働いてる親戚から聞いた、どこのレストランもそうらしい。
私が聞いたのはすかいらーく。
781HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:32:21 ID:s4eQdK9O
ファミレスなど行かん
782HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:47:34 ID:lFr01Er5
「なんだよ、あのネーチャン、ステーキ残してんじゃん、じゃ、いただきまーす」
これが出来るようになったら一人前らしい >ファミレスバイト

パセリ話は都市伝説、廃棄>洗浄の工程に入らん、定食屋は知らんがw
783HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:55:12 ID:Ivhne9Yu
都市伝説の訳無いだろ。
ガストのバイトしたときも、ロイヤルホスのバイトしたときも
俺は、実際にやってたんだから。

やる男風に言うと、
(; ^ω^)もう、ファミレスのパセリを洗う仕事は飽きたお…もう、嫌だお…
784HG名無しさん:2007/09/06(木) 12:36:43 ID:p91+dIBO
ヒント
パセリの原価
785HG名無しさん:2007/09/06(木) 12:45:39 ID:TRUnic2Z
>>735
左右対称なのは不味くね?
786HG名無しさん:2007/09/06(木) 13:16:17 ID:ZVitndln
>>780
それ、居酒屋でよくある話w
最近は大手のファミレスはやらないところが
多いと思うが場末の居酒屋ではあるから気をつけろ
787HG名無しさん:2007/09/06(木) 16:41:21 ID:6g2uqUVa
もうライフルもシールドもサーベルもいらない
すっぴんが一番かっこいいと思った
788HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:02:54 ID:b7L0ddwU
立ちポーズが一番かっこいい。
巨大ロボってより巨像ってカンジだが。
789HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:29:49 ID:33pFKwWv
昔買った経済の本で、上手く資材を回す好例としてパセリ再利用が挙げられていた。
790HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:31:27 ID:pSienG/y
確かにシールドやライフルを装備させたら
あんまりカッコよくなくなるような?
劇中じゃそんなに思わなかったけど、いざ立体で見るとフル装備に違和感

逆にハンマーぶら下げて素立ちさせてると、とたんにカッコイイと興奮

フィル少佐には「いかにも蛮族の使いそうな!」と言われるかもしれんが
トンカチとか、ただの鉄の棒とか鈍器系がターンAには似合うのかも

まぁライフルもシールドも1/100のを流用するから今回のMGには付けずに
かわりにミンチドリルつけて欲しかった異端の俺が言う意見だけどなー
791HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:36:04 ID:MeIEc0KG
フル装備が一番似合わないガンダムだよなあ
お陰で余った装備をどうしようか困る
792HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:55:35 ID:qD+xeir5
劇中でもフル装備より素手の方が圧倒的に多いしね〜
793HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:59:41 ID:RbLb/i1/
スレ違いかも知れんが、アニメ劇中のボルジャーノンの、
ミリシャエンブレムがある画像をくれまいか?
ザク2.0のどの位置に貼るべきか資料がない・・・
794HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:36:08 ID:dPcbMPNP
劇中じゃ貼ってないし
そもそもルジャーナミリシャはあのマーク貼らないんじゃないか?
という話もある。

まー俺はそれっぽけりゃいいんでシールドに貼ったけど
795HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:42:53 ID:o8xdsQjU
イングレッサですら貼らないだろ
796HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:56:50 ID:dPcbMPNP
ヒップヘビーには貼ってあったけどな
ブルワンだったけ?
797HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:13:13 ID:QIjwgSaQ
>>782
そうなんだ。
まあ親戚のバイトしてたのは>>783のように自分が実際
すかいらーくでやらされてたって言ってたんだけどな
>>784
ヒント
冷蔵庫から出してパセリをチョッキンする手間

ところでアニメでは目の周りが白、説明書では黒
ミードはどうなの?クマドリ(赤)の幅が狭い?
798HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:29:27 ID:wtQWFpSh
>>797
いつまでもスレ違いの話をする前に
「店によって違うんじゃね?」程度のことに思い至れ阿呆が
799HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:36:46 ID:QIjwgSaQ
だから話戻したじゃん
800HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:07:22 ID:Y82hxtqY
>>799
ターンエースレでファミレス話を延々と読まされる俺の身になれ
ミードのクマドリ?知るかボケ。

ターンエースレももう仕舞いやね。
801HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:09:18 ID:ZVitndln
>>800
何を今更
もうあらかた語り尽くされてるんだからw
802HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:10:20 ID:diL30WtN
この板、自治厨が多くて疲れるわ
803HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:14:20 ID:RDqpLPS6
多いか?
クソスレが多くて自治厨が少ない板なんだなと思ったけど。
804HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:14:37 ID:Hv+aQY1g
お、そういやブレランのDVDが再販されるらしいね
805HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:30:12 ID:QIjwgSaQ
半日程度のことを延々とってw
ニートで暇だから、
806HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:33:44 ID:o8xdsQjU
10レス以上の新レスは読み飛ばす
807HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:34:56 ID:BN69NCZg
>>804
再販じゃないけどね。
劇場公開版・完全版・ディレクターズカット版・ファイナルカット版・
ワークプリント版の5つのバージョンが全部入ったコレクション版。
808HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:37:23 ID:isQY7EoM
我が家のお髭さま完成記念貼り。
う〜ん、ユニバース!

http://www.plussys.com/te2ya/mg_turna_57.jpg
809HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:49:52 ID:k35KevHJ
お髭様の出来のよさもいいが

後ろの牛にも愛を感じたwwww
810HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:50:52 ID:iWwoGq9Z
後ろの牛くれ
811HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:36:21 ID:ytOkUzoQ
>>808
きれいな塗装、いい感じですね
最後につや消しで仕上げてるのでしょうか
自分は、つや有りかつや消しかで悩んでるので
教えていただければありがたいです
812HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:36:23 ID:4RQIhmQb
後楽園で僕と握手!状態だな
813HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:41:52 ID:JkJM7Lqi
>>800
開き直ったアホは一番荒れる元なのでスルーで
814HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:45:29 ID:0BqkLMJd
どんだけ亀レスだよ
815HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:53 ID:ZVitndln
単発が増えているのがミソ
816HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:56:01 ID:5bW5M8hK
ミッソー
817HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:56:02 ID:isQY7EoM
>>810
そんなに牛が好きかーっ!
ちなみに大きい方はトイザラスのハンドパペット999円。
四角いのがダイソーで100円でした。


>>811
塗装はポイントのみで、あとはパチ組み・スミ入れ・つや消しのお手軽仕上げです。
つや消し吹くだけでパチでもそれなにり見えてくれるので重宝しております。
818HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:58:09 ID:3RBVbqxi
三四がサブタイになってる以上、一二三を継いで三四のくだりまでは行くと予想
おじいちゃんが死んで鷹野の決意ぐらいまでだろうか?
819HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:58:59 ID:3RBVbqxi
ごめん誤爆した・・・
820HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:59:19 ID:ZVitndln
言わなくても分かるくらい蜩
821HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:04:25 ID:ytOkUzoQ
>>817
返答ありがとうございます
つや消しだけでも綺麗ですね
つや消しだと、玩具っぽさが消えていいですね
自分もつや消しにしてみようと思います

まだ、かかりそうですが
822HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:06:26 ID:0BqkLMJd
>>817
初心者的な質問ですまんがやすり掛けしてないの?
823HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:10:28 ID:Y82hxtqY
そういやパール塗装中の>>425は完成したんだろうか?
見てみたい。
824HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:27:39 ID:isQY7EoM
>>822
してないっす。
ヒケとかも気にせずパッチリと組んでますw

とりあえず比較用につや消し直前のお髭さまを
http://www.plussys.com/te2ya/mg_turna_54.jpg
825HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:31:02 ID:0BqkLMJd
>>824
d!やすり掛けしなくてもこんな綺麗にできるんやね
俺もやってみよう
826HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:32:30 ID:za8oVG86
このスレ終わるまでに完成するかしら……

この台風が憎いっ!
827HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:45 ID:ItMpZJ/V
ミサイルの色は劇中では薄いグレーだが、
やはりミサイルの先っちょは赤だよな(W
828HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:07:40 ID:GfbaobJr
台風のせいですげー暇なんでMG御髭様とF91を戦わせてみた。

妙な構図になった
ガタイのいい高学年にたかられる低学年みたいな
829HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:11:22 ID:/dYke8d2
>>818
一二三までよんでひぐらしとわかった。
830HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:20:14 ID:VM2XmStg
>>828
F91の顔がちょうど∀のコックピットの位置にくるから
F91を内股にして恥ずかしがらせてる。
831HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:40:54 ID:Rm02cKCa
>>797
クマドリを構成する横のライン同士の幅の比率が違う。
色は分からん、ミードガンダムの帯や拍子の裏のイラストは既に白十字じゃないし
モールドもアニメ設定のものを取り入れてたりする。
テンプレにある太ももの三角のふちが赤のイラストってミードガンダムに載ってる?
832HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:12:18 ID:rpf8qXfx
念願のカプルゲット記念にうp
パチ部分塗装でもなかなかいけますねー。300円とは思えん

http://bbs.avi.jp/photo/4734/29812376
833HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:20:39 ID:b8l5goiC
イジメるなw
834HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:22:18 ID:rriMyC+l
定価は500円ですけどー
835HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:40:19 ID:nka1V8SI
カプルはカプールにもコレンカプルにも作り変える事ができて便利だよなぁ
836HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:44:41 ID:barC7fTd
お兄さんまでのつなぎ扱いでもいいからMGカプルほしいよー
837HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:52:13 ID:Xeh6Aapq
>>832
∀のほう胴体に腕がきちんとはまってないような
838HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:52:41 ID:dwyNo0Qy
ボールっていう前例があるから期待してしまうよな
∀の売れ行きでバンダイが血迷ってくれると嬉しいんだがな
839HG名無しさん:2007/09/07(金) 02:06:15 ID:rpf8qXfx
カプルはヨド価格で350円くらいでしたー。
以前いったときはなかったのに追加補充されてることに感動。

>>837
どうりて腕が肩からはみ出すと・・・ありがとうございますー

おまけ
http://bbs.avi.jp/photo/4734/29812386
840HG名無しさん:2007/09/07(金) 02:08:29 ID:rzYnrZ8u
よし、俺がMGボール改造してカプル作る
完成間近でカプルMG化の法則発動(;゚∀゚)=3 ウッヒャー





って強者いない?
841HG名無しさん:2007/09/07(金) 02:21:49 ID:AMfo2NtH
>>823
どーも^^;
今は腕の塗装と組み立て途中です
肩アーマー塗装準備中
グロスクリアの缶が使いきり、無くなっちゃいました
kこの台風で、買いにいけません

多分、今月中には完成しますん。
842HG名無しさん:2007/09/07(金) 04:53:35 ID:kZu2ZEmO
レビューサイトとかの写真でも肩アーマーをただ跳ね上げてる所多いね
ディスクブレーキ状の部分もちゃんと回せば、背面の板に引き込まれる様にピタッと
設定通りに回転可動してキレイなのに
843HG名無しさん:2007/09/07(金) 05:14:04 ID:MDA/8N6V
あの肩のリングはよく出来てるよな
組んでる時は、なんだこりゃ胴体に固定でよくね?って思ったけど
動かしてみるとよく考えられてる事がわかる
844HG名無しさん:2007/09/07(金) 06:39:07 ID:m+CQuBiE
>>807
スピナーの立体おまけが付く予定のバージョンもあるよ。
ブルーレイも出るんだよね。楽しみ。
845HG名無しさん:2007/09/07(金) 07:19:37 ID:MPQW30y6
モデグラもう書店にねえ・・・
ヒゲのインタビューとかみたかった・・・orz
846HG名無しさん:2007/09/07(金) 07:23:50 ID:OInPj+9C
とりあえず尼ではまだ売ってるようだぞ
他に買うモンあったら一緒にどうだ
847HG名無しさん:2007/09/07(金) 10:23:51 ID:w76i0Sn3
>>808
カンタムみたいな感じだな
848HG名無しさん:2007/09/07(金) 10:52:06 ID:YFC/07+7
>>832
ソシエお嬢さん待ってください!
849HG名無しさん:2007/09/07(金) 18:56:26 ID:DIRpCccE
× ヒゲのインタビュー
○ ハゲのインタビュー(笑)

>>845
試しに図書館に行ってみるのもいいぞ
850HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:14:38 ID:RYBrC0Pv
>>847
最終話でお兄さんや親戚一同が現れて壮絶なバトルをするんだな
851HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:06:23 ID:WkC0gLOJ
ヒゲのインタビューすげぇ見たい。
852HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:07:20 ID:barC7fTd
褒めても何も出ないぞぅ〜
853HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:25:38 ID:/1cNvZk3
854HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:31:04 ID:barC7fTd
>>853
それ全部UCっしょ
855HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:32:28 ID:/1cNvZk3
うーん、やっぱり矛盾が生じるんだろうなあ。 シャイニングフィンガーとか
856HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:58:44 ID:cWmSPUHm
>>853

ヨルムンガンドの性能が気になるな。通常攻撃がマップ兵器扱いだったりして・・・・・
857HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:59:05 ID:DEY8yS5b
HGUCに∀を…とか言う人もそうだが
繋がってる世界ってだけで、∀は「正暦」なのに
「宇宙世紀」物に出られると思うのが良く分からん
858HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:11:40 ID:7aKSibeu
正直ガンゲーはもうイラン
859HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:12:52 ID:nIWVPwnP
只の「HG」でいいんでない?1/144∀。
860HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:07:38 ID:+FkAyAH5
宇宙世紀の先に未来世紀があって…とかではなくて
あるいはコズミック・イラを、あるいはアフターコロニーを、アフターウォーを経て
最終的に∀に帰結する平行宇宙みたいなものだと思っている
861HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:12:12 ID:rriMyC+l
じゃあHGACで
862HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:27:19 ID:Vh6Q9H44
HGGR

ハードゲイ・グエンラインフォードの発売を望む
863HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:31:49 ID:c4JsFXmu
ここは一つHG∀Cで行こうか。
864HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:05:22 ID:RtzC7kpF
>>862
待て。



ラインフォードのイニシャルはLだ。
865HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:06:25 ID:EQokz1Sx
ロランの尻と言ったかぁー!
866HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:59:38 ID:/1pnCzTW
時系列は小説版によっても違うしな、
宇宙世紀とより濃い関係を望むなら福井版
黒歴史が語られる所は感動そのもの。

来月あたりマンジュウ頭だけじゃなく完全にミードフェイスのほぼスクラッチの頭部が見たい。
赤い口の上の黒▲部分が5角形になってるとやっぱ全然違う
ムスッと口を尖らせたような印象なんて全く無くなる。
867HG名無しさん:2007/09/08(土) 07:28:07 ID:criWpO34
そもそもターンエーが黒歴史で全ガンダムを肯定したってのは、
「ガンダム世界の正史は云々」という議論が無意味だってことなんだが
互いに無関係だったり矛盾したりする作品も全てガンダムなんだよ
868HG名無しさん:2007/09/08(土) 07:59:55 ID:SLnq4K0b
バンダイスタッフは頭部形状にそんなに悩むならなんで
胸の十字みたく2タイプ入れてくれなかったんだろ…
869HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:15:50 ID:GIjTV5UV
十字とパーツ数別だし
2タイプ入れてもいらないほうじゃま
870HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:15:16 ID:0eE/8l/j
>>864
そうなのか?
我ながらこんなしょうもないネタのためにwikiで調べたんだが。
wikiはwikiだからなー。
871HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:03:57 ID:nDXLaoN9
>>869
あって悪いことは無いだろ
872HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:38:42 ID:UKEwO8mP
それで値段が上がって売れなくなったら本末転倒だろ。
バランスとしては胸十字ぐらいで良かったんだよきっと。
873HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:55:33 ID:mbYBu7g2
少しでもパーツ増えるとかなり大変だと思うが。
制作費の方が。金型一個数百万だろあれ?

それに無い物は自分で作るって言うのがプラモ好きだと思うんだが。
何でもかんでも最近の奴は最初から入れとけと我侭言うんだな。
874HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:58:14 ID:8A9L1Rk3
そこB蔵の出番ですよ。
ミード版頭部ヘッド、1890円とか。
875HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:05:07 ID:wHqw1zeF
電ホビのオマケに付けれ
・・・いや、やっぱりモデグラで付けれ!
876HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:50:04 ID:qHFfd0C/
その昔、ドラグナー1カスタムのデカいキット用の「すげ換え頭」が貰えるってのが、
バンダイ主体のキャンペーンか何かであったな。
すげ換え頭の形状は、ドラグナーOPの大張テイストなやつ。
頭だけでもあの「バリグナー」になる、ってんで、結構話題になった気がした。

電ホやらの付録で付けてくれたらマジでうれしいな、ミード頭。全パーツ単一色でもいいや。
ちなみに今の頭も、アニメやミードとも違う「イメージイラスト版の頭」って感じで、かなり気にいってる。
奥行のある、しっかりした立体感が出ていてイイ。
877HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:04:58 ID:UKEwO8mP
>>876
あれってレジン製だったんじゃなかったっけ?

プラパーツで出ろってのは正直絶望的だと思う。
878HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:06:36 ID:nDoJ/Ahs
カプルはMGよりHGUCで出してほしいけど、アッガイの件を考えると…
879HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:18:32 ID:qHFfd0C/
>>877そうそう、レジン製。
まー実際は難しいだろうな、頭だけ付けるなんて。
オールプラでも、フルドドなんかは最新の現在進行企画だったから出せただけだし。
880HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:12:43 ID:zeIjs4i2
昔、電ホでMGゴッドガンダム用のインジェクション製の頭と手首のセットをつけたことがあったね。
あれはバンダイ純正品だったなあ。
881HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:16:35 ID:B8obrL4d
昔電ホでGガンの頭と平手がついたような。
882HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:17:15 ID:B8obrL4d
げふ、かぶった。
リロードすればよかったよorz
883HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:22:48 ID:cdfx7lhs
>>881
ドマイだ

あれはイイ馬鹿企画だったな
ドモンの顔ほしくて俺も買ったよ
884HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:01:19 ID:W46FyWAN
あのGガンパーツが評判よかったから電ホはそれ以降も
付録パーツを付けるようになったけど、正直今の付録パーツに
Gガンパーツの頃の魅力はないんだよね。ヘイルズ系は
電ホ読者じゃないと欲しいと思わないし、立ち読みできなくなるし。
885HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:14:32 ID:RtzC7kpF
>>870
ちなみに、
グエン様の飛行船に描かれているマーキングは「LF」で、ラインフォード家のマーク(サイン?)だったりする。


ついでに自分があのマーキングを初めて見た時、「女」に見えたのはナイショだw
886HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:31:03 ID:wHqw1zeF
電ホではオマケに1/100ヘイズルの頭パーツが付いたことがある。
MGクウェルに付けられる仕様で、手ごろなボリュームだったよ。
887HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:36:39 ID:qHFfd0C/
むむっ、プラ頭、付いた事が何度かあったのか
こりゃますます∀も欲しいな
888HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:40:57 ID:zeIjs4i2
ただ需要が…ねぇw
俺は岡プロ作例クラスの頭なら2000円くらい出せるんだけど
889HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:46:05 ID:GIjTV5UV
そういやGガンパーツやヘイズル頭あったなぁw
作ってないや
890HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:07:49 ID:2eF0flql
岡プロのミード頭欲しい
891HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:20:20 ID:GMJ+Ek1E
いつぞやのセイラマスオ版の頭が付きます
892HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:56:40 ID:wHqw1zeF
もう頭セットでいいよ
どうせ外れるんだから本物にとってもオマケだろ
893HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:59:51 ID:G8abToJ+
付くわけがありません
894HG名無しさん:2007/09/08(土) 16:55:49 ID:gKiF1E9y
髭頭にMGザク用のボルジャーノン頭とチンコケースもつけて欲しい。

って出もしない物に希望を繋ぐ俺のバカバカ。
895HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:02:41 ID:vdL6oqWM
ミンチドリルも欲しいんだぜ
896HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:04:40 ID:Jh+HjsQh
確かだいぶ前に発光ギミックを追加したMG用の頭部のみを
セットにしたのをBANDAIから出していた事があるから希望は
無くは無いんだけどなあ。
897HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:29:49 ID:R78q2kyz
あの事業部もう無いから
898HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:30:14 ID:OMOu6PTZ
MGカプルに初回限定髭頭付きじゃ駄目か?
899HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:43:56 ID:8gq2hHRd
B蔵の手首セットは出るだろうけど頭はムリだろうなぁ、
ワンフェスとかの個人ディーラーで出すかもしれんが。
900HG名無しさん:2007/09/08(土) 18:02:32 ID:c3xy4lLa
ワンヘスでガンダムヘッドを売るには、「ロケットノズル」という名目にすればいいのかな?

バウンドドック……じゃなくてガンプにつけて。
901HG名無しさん:2007/09/08(土) 18:48:14 ID:Ej/gg4Cr
1/100フィギュアセットのベースに頭部が付属というのはどうだろうか

>バウンドドック……じゃなくてガンプにつけて
ちょっくらムットゥー申請してくる
902HG名無しさん:2007/09/08(土) 18:54:38 ID:nWve9vVm
ハナのフィギュアに踏まれるモモタロス頭のように
903HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:17:23 ID:0lwKm+7p
ワンヘスでガンダム売っていいの?
904HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:00:00 ID:CESt0l5n
ホワイトドール御神輿ならメカじゃないから、出せるよ(嘘)。

そういうのもあれば遊べるけどな。
905HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:12:19 ID:M1XudsrO
昨日のドラえもんでジャイアンが月光蝶付けてた件について・・・
タチコマ・ケロロとなんでもありのスペシャルだったなw
906HG名無しさん:2007/09/08(土) 21:38:45 ID:+3tLq7Wz
ジャイアンの月光蝶ってwww昨日のドラえもんは泣けたなぁ
907HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:00:20 ID:/1pnCzTW
>>869
2タイプ丸々付くのは邪魔かも分からんが
はじめからコンパチ意識した分割にして、
それでもコンパチにする以上、側頭部のディティールは100%ミードにする事は無理かも知れんが
今の外装前後2パーツではなく、
頬の横線から下グルリを別パーツにした3パーツ構成にはじめから設計しておいて
頬下のみを交換する事で、
MGverとミードヘッド(フェイス)verに出来るようにしておけば、パーツ点数今から1つ増えるだけで可能だがな。
その程度の換装でどこまで純ミードに近づけられるかは技術と誤魔化し次第だが、
http://photo1.avi.jp/photo/1/4734/4734-8750034-0-29812657-pc.jpg


企画上がった時に端っから饅頭頭は検討外だったのか、それとも一応検討はされたのか
検討されてたらなぜ反映されなかったのか、どこからの圧力で饅頭ヘッドの下端は丸くなったんだ。
まあ特に今回の∀は繊細モールド再現の為に、分割線兼モールドの構成は避けてるから
顔が命と言われるのに顔のモールドに影響出そうなコンパチ考える事自体ナンセンスなのかも
908HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:09:57 ID:JG6GcV8x
モデグラ読んでねぇのかなぁ…
909HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:12:28 ID:AdYMjYm0
ちょっと話ずれるけど、ヤフオクとかで髭はまだあまりいい金額付いてないよね。
理由としては素組みに普通に色塗っただけで改造してない作例、他のシリーズに比べるとニーズが若干厳しそう、髭好きな人はすでに自分で買ってしまってるというのが原因だと思う。

そこで思ったのだが、みなさんに聞いてみたい。
あくまでオレはオクで売るために作成というのは好きではないし、改造できる人は自分でやってしまうと思うが

何をどのように改造してあれば金を出そうと思うか?また自分だったらどこまでは改造して完成させたいか?

910HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:15:29 ID:onS2zf4Q
オクなんぞで買おうとは全く思わない
911HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:18:35 ID:EQokz1Sx
>>907
またお前か
912HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:18:56 ID:b/jR26x1
>>909
マーケティングリサーチなら余所でやってもらえませんかね?
913HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:19:27 ID:8CcAnlYh
ここでオクのマーケティングされてもな。
914HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:19:27 ID:ql92ssJ7
ガンプラは作って何ぼだからなぁ
子供のころのSDは積んでおけばプレミアが……と思わないでもないけどなw
915HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:21:11 ID:vvrjN19T
俺も自分で作るからこそ意味のあるプラモデルの完成品を
売ったり買ったりというのが理解できない
916HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:21:13 ID:AdYMjYm0
↑ちなみに自分は素組みしか出来ませんが

ミード版よりアニメ版頭と白フチドリ、オレンジ目で電飾で光る
各エッジやスジ彫りシャープ化、モールドを別パーツ化
月光蝶をイルミネーションランプで再現
塗装はipodのようなクリアコーティング

これぐらい気合の入った作品だったら欲しいと思うかも




917HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:24:51 ID:8RDVtHxl
そんなチンドン屋みてぇなものは要らねぇなあ
918HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:42:26 ID:mbYBu7g2
フィギュアやガレキならまだしもプラモでオクとか理解できん。
919HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:50:46 ID:/1pnCzTW
>>911
君とは面識無いが?
何のことだ
920HG名無しさん:2007/09/08(土) 22:55:09 ID:M1XudsrO
>>919
3パーツ構成にして1点、ミードVer.の頬パーツで1点、合計2点増えるだろうがバーカw
921HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:19:22 ID:/1pnCzTW
そうだなw
922HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:20:55 ID:AuSlhIbG
>>907
MG読んで来い。それまで書込み禁止。
923HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:32:19 ID:djNEPqSi
次スレはなしで黒歴史スレに移行?
924HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:40:42 ID:DtmleLFp
>>923
それがいいとオモ
もう雑談スレになっとるw

925HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:44:54 ID:/1pnCzTW
>>922
さっきアマゾンから届いた。
検討はされとったんね。
926HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:02:04 ID:PVyqjOpk
本当のナノマシン完備で筋彫り間違えとかヒケとか傷とかがほっとくと直ってしまうMGターンA完成品なら15000
円出してもいいな。
ただし墨入れも消えていくんだろうけど・・・・・
927HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:13:30 ID:RmxCJ5R0
元々人気が無いモデルだし、何やってもヤフオクで高騰する事はないな
せいぜい3〜4万
928HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:43:07 ID:WOAjnpQt
コクピット内、どんなロランにするか悩んで、やっぱパイロットスーツでいいやと
少し雑に塗ったらレンズ効果で結構粗が目立つな。
このパーツこそ3種類付けてくれてもよかったのに。

ところで忘れてたけど100体目予想正解者用の金ピカお髭様ってまだ?
929HG名無しさん:2007/09/09(日) 03:02:28 ID:gBe0jPuU
お前ら熱いなw
なんか当てられて作りたくなってきたぜ
恐らく8年ぶりぐらいにニッパーの握る事になるが
こいつは組んでおかないと後悔するキットだと思って買って来た
先に買って来て、積みっぱなしのMK-2、すまん
寝る前にちょこっと作ろうっと。
パチ組みだけど。
930HG名無しさん:2007/09/09(日) 03:22:24 ID:gD2ATvjG
まぁオクで売れない原因としては不人気ってのもなくはないかもだけど、やっぱキットの出来と∀のイメージが原因だと思うね〜。

[キットの出来]
・イメージ通り
・あんまイジルとこなし

[∀のイメージ]
・グラデーション等の高度な塗装表現がイメージに合わない。
・ゴテゴテしたディティールアップも合わない


なんでそれなりの技術でイメージ通りの欲しい∀が手に入るし、わざわざオクで買う必要もないんじゃないかと思われる。

しいて言えばミード版に改修したやつとかかね〜
931HG名無しさん:2007/09/09(日) 03:24:31 ID:dlLPKA8+
あえてマーカーイラストっぽい塗りを表現して見るとかw
932HG名無しさん:2007/09/09(日) 09:35:28 ID:QX4jqN2H
設定が他のガンダムと違うんでディティールアップさせにくいんだよな
エッジも最初から立ってるから処理しないでもそこそこに見えるし
933HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:02:47 ID:meaqqhi9
パチ組み、素立ちで十分満足できるデキだからな
934HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:45:02 ID:7Nfmp+k6
今流行の金属製パーツとか使えないしなw
935HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:08:23 ID:ShJKPLxG
無意味にでかい機体番号と機体名のマーキングもできないしなw
936HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:10:43 ID:dlLPKA8+
ナノスキン設定を拡大解釈して色々遊ぶ事は可能だと思うけど
どう弄っても素組みの説得力に勝てそうにないってのがどうにもこうにもw
937HG名無しさん:2007/09/09(日) 12:28:42 ID:E21miZNf
デビルガンダムに髭を生やしてみた
938HG名無しさん:2007/09/09(日) 12:41:27 ID:n3hp2Wne
それでも…それでもかしめ玉やらビーズやらを使う空気の読めない人はいるはずだ…。
939HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:23:02 ID:IQvsTCT1
>>907その案を四ヵ月前にバンダイに送っておけばだな、今頃いい饅頭がみんなの手元に
940HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:27:16 ID:BS0ZEE19
ミード準拠なら俺は買わない
941HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:31:15 ID:rtDZN+tl
>>940
やっぱ、物事は単純じゃないな
でも>>939の言ってんのはコンパチじゃね
942HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:42:27 ID:m3k/1I7V
ミード頭だったら俺も買わなかったな。
目のクマパーツは白で良かったんじゃないかと思ってる。
943HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:59:59 ID:IFckYyMu
このスレでテンプレ不評だったんで改定版作ったんで
改定版作ったのに次スレかぶったら混乱するから早めに立てさせてもらったけど、どうかな。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189313624/l50
944HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:03:55 ID:n3hp2Wne
945HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:15:24 ID:IFckYyMu
>>944
ええええええええ
統合なの?
発売直後から勢いはなくなったとはいえ
まだ1スレ消費するのに1ヶ月もかからない状態なんだから次スレあってもいいかとおもったんだけど。
ようやくみんなの手元に∀が届いて作例上がりはじめるのもこれからと思ったんだが。
出来れば立てちゃったんで使ってくれ。
946HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:19:48 ID:OlRn7bTk
どっちでもいいけど黒歴史の方の保守もよろしく

ということで新スレ乙
947HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:20:55 ID:dlLPKA8+
>>943
OKOK
948HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:38:36 ID:5qNKQ8Ar
立てちまったなら使うしかないな
949HG名無しさん:2007/09/09(日) 14:42:14 ID:1ulwazkY
>>914
ガンプラに限らずプラモは作ってナンボ。
950HG名無しさん:2007/09/09(日) 17:53:21 ID:nbf5XduM
>>945
勢いはあるけど内容はほぼ雑談だしなあ
まあ立てたもんはしょうがない
951HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:03:29 ID:YCOEtMaW
まず立てたことを謝れよ
952HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:19:30 ID:DXjQkVv1
サーセンwww
953HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:20:33 ID:meaqqhi9
別に>>923-924がスレの総意ってワケじゃないし
立ったなら立ったで使えばいいじゃん。
954HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:22:19 ID:aRRUqtht
2ちゃんねるでは立てたい人がいる限りスレは立つんだし怒ってもしょうがないだろ
テンプレに画像使うのはやめてほしかったけど
955HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:44:12 ID:rf57NOQp
ID:YCOEtMaWはMGスレでも煽りレスしてる基地外だから無視したほうがいいよ
956HG名無しさん
>>950
ほぼ雑談だけでこんなに早くスレ消費するかよ
いい加減なこと言うな
お前のレスのような駄レスこそ必要ないんだよ。