-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド29-∴-

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド28-∴-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183123275

関連スレ
「■ おすすめ2ちゃんねる」を参照


1 次スレを建てるのは現スレ990以降にすること
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 同一AAの連続使用及びAA・顔文字の中傷目的使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的に放置
  (過去スレの惨状を教訓にすべし)
7 荒らしに対しては一切レスをしないこと
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため、これも禁止

※6と7が守られないケースが多発しています。周知徹底を!
2HG名無しさん:2007/08/14(火) 19:48:43 ID:XIw09Q73
1乙
3HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:00:26 ID:AMwlk+8O
コッチが本次スレで良いのね?
4HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:05:17 ID:yuXxu3Jm
>>3
多分。建てた本人が言うのもなんだけど。
晩ご飯買いにコンビニ行ってたんでこんな流れになってるとはつゆ知らず。
5HG名無しさん:2007/08/14(火) 20:24:56 ID:tuvRNqKG
今まではアホがたてたスレも、まああるなら埋めようって
事で使われてきたけどもうこれでいってアホのたてたスレは
無視で。
6HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:09:26 ID:gT03OZZM
>>1
7HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:31:47 ID:C0w7Th/W
あの粘着、お盆だってのに
このスレが立ってから数分後にスレ立ててる。
本当に四六時中PCの前に居座ってるんだな。気持ち悪い
8HG名無しさん:2007/08/15(水) 00:06:39 ID:mYSpzW+l
糞スレに騙された俺が来ましたよ。
9HG名無しさん:2007/08/15(水) 00:08:03 ID:aWDNPgHW
バンダイのブルタコが見つからない・・・・
当方千葉在住情報求ム
10HG名無しさん:2007/08/15(水) 00:47:49 ID:zNTzfXgG
ブルタコはパチ組派でもクローの塗装は必須だな。
メッキシルバー同時購入推奨。
11HG名無しさん:2007/08/15(水) 07:30:20 ID:+M5Daj/X
>>10
おいおい、久々にキタが

だな!って

ガノタ臭せー厨房がわんさかいるなw
12HG名無しさん:2007/08/15(水) 07:47:47 ID:X6M+fWSH
ガンダムマーカーのメッキシルバーを塗った部分と厨に触れてはいけません。
当然、厨防止のため、ageてもいけません。

>>11
以降、宜しくお願いします
13HG名無しさん:2007/08/15(水) 07:55:53 ID:+M5Daj/X
はぁ?

何が宜しくだよ?

バカかお前wwwww
14HG名無しさん:2007/08/15(水) 08:28:29 ID:veJomz5H
2ちゃんで煽りレスしかすることがない孤独な夏休み
青春はもう帰らない
15HG名無しさん:2007/08/15(水) 08:49:15 ID:X6M+fWSH
レスが早すぎると、粘着と間違われる場合があります。
改行厨=結構、年喰ってんじゃねコイツ、との誤解を生む場合があります。
勝手に草木を繁茂させることは、スレにとってあまり好ましくありません。

>>13
以降、こちらも宜しくお願いします。
16HG名無しさん:2007/08/15(水) 08:55:32 ID:DH9qZwFV
>>14

お前はマケイヌの遠吠えしか学ばなかったんだなw
17HG名無しさん:2007/08/15(水) 08:57:10 ID:DH9qZwFV
>>15

お前の好みなんて知らんよ。

宜しくなw
18HG名無しさん:2007/08/15(水) 09:50:54 ID:X6M+fWSH
このまし・い【好ましい】

[形]このま・し[シク]《動詞「この(好)む」の形容詞化》

1 感覚的に好きである。感じがいい。このもしい。「―・い女性」「―・い香り」

2 そうあってほしい。また、そうあるべきである。のぞましい。「柔軟な対応が―・い」「―・くない傾向」

3 好色らしい。                       [ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ]
19HG名無しさん:2007/08/15(水) 13:19:58 ID:mW8yTvtZ
鼻息荒くコピペしてんじゃね〜〜〜よ

ver〜〜〜kaww
20HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:59:00 ID:2aMGKE7B
もちつけ… 暑いんだし。
爪はメッキシルバーだとあまりに派手すぎるんで
(ハッチ開閉のシリンダーは、似合うんだろうけど)
オレは、フラットアルミを塗装→部分的に磨きこんで
本物の鋏みたくしたw
21HG名無しさん:2007/08/15(水) 16:26:59 ID:gHj86n1p
↑馬鹿w
22HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:19:58 ID:pyIcvUaf
>>20
フラットアルミか・・・いいかもね。

23HG名無しさん:2007/08/15(水) 17:24:09 ID:gh5yDjaj
盤タコ厨のヌルイカキコマジウザイな。

スレ分割するか?
24HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:18:09 ID:ihsaED4C
↑おまえの半角カナのほうがよっぽどうざいわ
25HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:24:42 ID:XSxghWwL
ローマ字にいちいちつきあってアタマから湯気のぼらせてるのは新参者か?
悪いことは言わないから耐性がつくまでROMってるかスルーをおぼえたほうがいい。
年単位で毒電波を放ってきた筋金入りなのでどうにかできると思うのは間違いだぞ。
26HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:35:03 ID:izyltmoS
説明書に載ってるメタリックのブルタコかっこいいなあ
俺もあんな感じに塗装したい
27HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:36:17 ID:CxLDfM4Z
バンダイのブルタコが見つからない・・・・
当方千葉在住情報求ム
28HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:38:35 ID:gh5yDjaj
>>27
マルチウザイ、死ねよカス
29HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:53:39 ID:Zz8sKaqw
>>28
通報により監視対象とする
30HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:54:43 ID:lJ3RswgF
>27

とりあえず通販は?
31HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:04:03 ID:gh5yDjaj
>>29
プッ通報厨
32HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:05:03 ID:gh5yDjaj
>>30
ママンと一緒に買い物じゃないとダメなんだろw
33HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:26:32 ID:vWlnFBLm
千葉ってデカイたむたむなかった??
34HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:42:44 ID:3C1OUIQo
ドドバシカメラとその上の潜水艦にブルタコが売っていたYO
35HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:58:33 ID:9pM/2JLy
タカトミ1/24ボトムズ再販、買った人いる?
36HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:12:18 ID:HxxeLhIi
タカトミの再販組むには波の改修パーツが
欲しいな。特に折れやすい股関節パーツとか。
37HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:14:52 ID:GdkIrET0
波で出てないラインナップだけでいい
381000:2007/08/15(水) 21:32:55 ID:GdkIrET0
前スレ(´・ω・`)
39HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:37:22 ID:frIv6H84
>>27
八千代のジョーシン行った?
数日前行ったけど、何故かおもちゃコーナーの方に沢山積んであったよ。
40HG名無しさん:2007/08/15(水) 22:43:25 ID:jxpZ1NkN
で、どうなんでしょうか
バンダイのブルタコの出来は
組み上げた方、教えてくださいよ
41HG名無しさん:2007/08/15(水) 22:45:19 ID:Gaj8dUGF
ガンダムマーカーを買ってみたんだがどうしてもムラのある塗装しか出来ないんだが
ペンを良く振ってペン先を押し液体を出すタイプなんだが

42HG名無しさん:2007/08/15(水) 22:48:10 ID:mIsbEE0C
ガンダムマーカーでムラ無く塗れたら
何万もするエアブラシなんか売れません
43HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:04:24 ID:o3zUHeRJ
>>40最高!
44HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:05:23 ID:GdkIrET0
>>41
どんな使い方してんのか知らないが
筆のほうが数倍マシかと

基本的にペン先で塗れる部分「だけ」
に使うものかと思われ
45HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:24:43 ID:LrJFL4LV
>40
なかなかいいよ。
でもね、塗り方をまちがえると、
スコープドックと並べるとなんとなく違和感がある。
ピンクに塗っちまったからな、なんとなく変・・・
フィアナが乗っていると思えば、派手なのもいいかなと思うけど。
46HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:38:25 ID:gc1UCC05
>>45
試作っぽくオレンジ系に振ってみるとか
赤系統ならシャアピンクなんか意外に
あうかも
47HG名無しさん:2007/08/16(木) 01:36:33 ID:gc1UCC05
明日はいよいよ
#4「バトリング」
48HG名無しさん:2007/08/16(木) 01:56:04 ID:xKZIt8+z
>>41
ガンダムマーカーで広い範囲を塗るなら、皿に出して筆で塗るのが一般的かな
49HG名無しさん:2007/08/16(木) 02:32:18 ID:vGyqp/lT
>>48
それだと普通のカラーを使うのとどう違うの?

すみ入れ用の細いペンのは画期的な発明だと思うが
50HG名無しさん:2007/08/16(木) 06:31:34 ID:7Uxelidx
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1020/10206/1020663294.html
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1034/10342/1034221951.html
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1039101130/
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1052662024/
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1053833966/
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1152233995/
51HG名無しさん:2007/08/16(木) 08:36:02 ID:nEhCKxEp
>>49
マーカーは>>44にあるとおり、塗料皿に出して筆で塗るまでもないような狭い面積を、そのままペン先でちょちょっと塗れるのがメリット。
52HG名無しさん:2007/08/16(木) 11:50:11 ID:xKZIt8+z
>>49
色を作るほど広い面積じゃなく、マーカーで塗るほど狭くない場合かな
53HG名無しさん:2007/08/16(木) 12:22:26 ID:lHspcZjU
>>49
まあでも、瓶を攪拌してスティックから皿にちょいとたらして・・・とかやるより
お手軽に少量の塗料が使えるという利点はある
54HG名無しさん:2007/08/16(木) 15:29:50 ID:4da2NJz9
ターレット基部の組み立てで、部品が飛んでった。見つからん。
さらに「Jane」でカキコ出来なくなった、アツい、勘弁してくれ。
55HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:42:58 ID:vGyqp/lT
プラモって金が物凄い掛かるねw

最近のキットは3000円以上なんかがザラだし
社会人になれば組み立て時間は無いは
いろんな趣味とか増えて置き場賞は無いは

このキットの改造には別のキットのパーツを流用したとか
幾等ぐらい掛かっているんだよあれらは

最近のものは立たせることとか大体可能になったし
稼動ポーズが増え、いろんな角度から見ても決まってるものが多いが
56HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:51:39 ID:RVv97bOW
プラモって安いほうじゃね?他の趣味に比べりゃ・・・
57HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:04:38 ID:z7ofuuUW
消耗品が多いよね、減らないのは金属やすりとクリップぐらいのもの
あとは擦り減ったり揮発したりこぼしたりでどんどん減っていく
58HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:12:53 ID:lR3Hg5ZF
少なくとも勤め人なら大した出費じゃないだろ。ガレキならともかく。
59HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:36:09 ID:M28gP46o
GP-02のMGの値段が4000円だと聞いたときは
衝撃だったなあ。
ふざけんな。誰が買うか!と思ったよ。
今では当たり前だけど。
60HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:45:05 ID:irTi2mhH
ブルタコ購入したよ。
今回はデカールにこだわりを感じるな。
次回作の1/20はどうなるか楽しみだ。
61HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:46:24 ID:vGyqp/lT
キット作ってると手とか荒れない?
62HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:04:25 ID:vuqvJ+Kz
大昔のガンプラだと、1/144が300円、1/100が700円、1/60が2000円だったな。
昔はキット自体は安かったが、成形色はたったの1・2色しかなく、
手間暇かけて塗装しないとまともに見られないような代物だったし、
パーツの合いも悪いし、接着剤も必須だしで、値段以上に普通に組むだけでも大変だった。

今のマスターグレードとか、1/20バンダイボトムズとかは、
とりあえずキットを買ってくれば、誰が作ってもそれなりに格好良く、
満足の得られる物が出来上がる。
組み立てに最低限必要な工具も、ニッパーとカッターナイフくらい。
成形色だけで色分けもほぼ完璧だから、模型ファン以外は別に無理して塗装する必要も無い。
パーツの合いもいいから、余計なストレスを感じる事無くサクサク組み上がるしね。

今の方が恵まれてると思うけどなぁ・・・。
63HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:09:40 ID:7OTZqP5O
そこは、やはり、組み立てるストレスで、
簡単に「組み立てたいのか」
俺は「かっこいい保存品」が欲しいのか、
手順の違いじゃないのかな。
64HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:23:12 ID:aCBlkXxx
楽天でバンダイ スコープドッグ メタルスペックがメチャ安!
半額以下!
アフィリでスマンがよろしく
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/05d29eb3.c62561db.05d29eb4.aa12d28c/?pc=http%3a%2f%2fitem.rakuten.co.jp%2fdigitamin%2ft5407%2f&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fdigitamin%2fi%2f10009103%2f
65HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:29:24 ID:lHspcZjU
あふぃでスマンがじゃねーよ、士ね
66HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:41:26 ID:z7ofuuUW
販売員多いな。でも欲しいやつは自分で探して買うからそういうの必要ないよ
67HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:43:47 ID:IQNSkIAB
68HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:45:31 ID:tMQ3Qa5/
>>63
今、注文したよ。
半額以下で買えたよ。
オクで買おうか迷ってたんで助かったよ。
69HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:57:31 ID:7OTZqP5O
>>56
1:144 GP-02 デンドロビウム(全長約2m、約¥29、800)を、
余裕で買える、君が羨ましいよ。
70HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:07:53 ID:OIk0fIwS
71HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:49:14 ID:7OTZqP5O
>>70
いま、気づいたよ。GP-03だってな。
で、今注文すれば、買えるのか?
72HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:54:11 ID:aPYIiNFk
なんでガンプラの話を? 文盲?
73HG名無しさん:2007/08/16(木) 20:01:34 ID:lHspcZjU
>>71
お前には多分一生無理、残念
74HG名無しさん:2007/08/16(木) 20:54:05 ID:BDP2kS83
>>72
似たようなもんだろ
75HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:11:15 ID:m91D/8pk
(´⌒(朝鮮人を殺せ!∧_,,∧ 吊るせ!
 ∧_,,∧´∧ ∧⌒`)`(#`Д´)つ
と(#`Д´),`Д´)つ `)( つ/] / 
ヽ[|⊂[] )⌒  (´  ∧_,,∧ /⌒∧_,,∧ 朝鮮人を
 遅れるな!!  と(#`Д´))`)(#`Д´)つ 八つ裂きにしろー
    ∧_,,∧ ヽ[|⊂[] '⌒^ミ( つ/] / 
(´⌒(´(#`Д´)つ  ド  ∧_,,∧⌒`)
(´⌒(´( つ/] /    ォと(#`Д´)朝鮮人がいるぞゥ〜
   ( |  (⌒)`)  ォ ヽ[|⊂[] )`)
 (´ ´し'⌒^ミ `)`)ォ (⌒)  |
            .   ̄ (_)`)`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧_,,∧ ゆ、夢ニカッ
  ガバッ  lil゚`Д´>   ハァハァハァ
     彡  | つ/ヽドキドキ
     / └-(____/
76HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:15:46 ID:38qxUlPc
77HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:29:29 ID:D1ZJsVE9
なぜにバララント軍の降着を採用せぬのかと!?
78HG名無しさん:2007/08/17(金) 01:54:40 ID:hKzywHxV
ぷ かなりワロタw
しかしよくみるとすげぇなこれ
79HG名無しさん:2007/08/17(金) 02:24:42 ID:q51Sdy5j
プラモデルの色を塗るときガンダムマーカーなんかよりもゼブラのマッキー
とかのほうが100倍使いやすいが種類が少なすぎる
80HG名無しさん:2007/08/17(金) 02:48:14 ID:PLNZji2t
いよいよ長かった ボトムズ祭り も終わりか・・・・マッキーかよ
81HG名無しさん:2007/08/17(金) 06:58:55 ID:ULFNsoaw
もう祭りなんてしないなんて言わないよぜったい〜
82HG名無しさん:2007/08/17(金) 09:53:23 ID:y4QKzd8E
さよならは〜言わないよ〜♪
ずっと見守ってい〜る〜♪
83HG名無しさん:2007/08/17(金) 13:12:22 ID:HKOna3Jg
キルマークとかファ
ンタムレディのマーキングって方向性決まっちゃいそうで
ためらってんだけど、どうしてるよ?
84HG名無しさん:2007/08/17(金) 14:59:08 ID:epThS7Pe BE:895655366-2BP(0)
あちぃな・・・

中学校の女性教諭が極めて短いスカートを着用して授業した為、保護者から苦情があり、
処分の対象となっていた事が分かった。
以下略(島根新報)

生徒による写真(授業中と廊下)がロダにうpされているが、
確かにこれでは男子は授業にならないと思うwww
ttp://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
85HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:48:22 ID:oYmJFiqx
その女教師はアナルにアナルバイブを装着して授業を行っていた模様
86HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:58:42 ID:gOul5lQ+
>>84
ボトムズプラモと関係無い話してんじゃねーよ ヽ(`Д´)ノ


でも、スゲーな・・・
87HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:12 ID:c/+bJC31
>>84
はぁ?俺はこんなとこで遊んでるヒマねーんだお
88HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:07:23 ID:cj8uhMze
深々と頭を下げた校長の頭からカツラが落下。擬装体質についても追求が始まった。
教頭はプロピアを使用していたため無事だったそうだ。
89HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:45:49 ID:q51Sdy5j
赤のマッキーでレッドショルダーにした
小豆色で満足な出来
90HG名無しさん:2007/08/17(金) 17:30:51 ID:q51Sdy5j
タミヤのエナメル塗料って2種類あるみたいだけど何が違うんでしょうか?
91HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:07:54 ID:c/+bJC31
パクトラタミヤのことかな?
92HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:11:30 ID:Do/eOts9
アクリルを勘違いしてるとか
93HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:18:10 ID:quCrJgTq
エナメルは1種類だよ
少し大きいほうが水性アクシズ
94HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:48:57 ID:q51Sdy5j
>>92>>93
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~kitbox/r5_ta1.htm

値段が少し違うんだがあと容器の形も
95HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:57:19 ID:44GLuaLo
>>94
メタリックとかは高い、ってだけ
ビンの形は・・・違ってたっけ?あんまり記憶にない

これ以上は初心者スレいくよろし
96HG名無しさん:2007/08/17(金) 19:01:13 ID:quCrJgTq
そういえば最近値上げしたんだっけ
それで容器の形状も少し変わったのかな・
97HG名無しさん:2007/08/17(金) 19:02:35 ID:q51Sdy5j
>>95
やまとのHPのストロングバックスの色塗りを参考して買ってきたんだけど
メタリックグリーンとかなくタコのメタル化は断念したw

みんな塗料はなにを使っているの?アクリル?水性?
98HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:38:02 ID:KB5zaFi5
>>83
オリジナルのバトリングマシンに使えばいいじゃん
99HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:40:17 ID:9KeRsF7C
全部貼れ
100HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:40:35 ID:KB5zaFi5
>>97
エナメルはプラが割れるぞ
101HG名無しさん:2007/08/17(金) 21:09:26 ID:Knqak7b3
バンブルタコ組んで思ったんだが…

マガジン一個しかNE〜っ!!ザックがポロポロ落ちやがる!!些細なトコで手ぇ抜きやがって…
102HG名無しさん:2007/08/17(金) 21:31:45 ID:9KeRsF7C
フックにマスキングテープ巻いとけ
103HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:09:38 ID:KB5zaFi5
クリアボンドや瞬着で太らせるのも可
104HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:16:32 ID:7av7EZTf
1/24ファッチーの発送始まったみたいだね。
到着が待ち遠しいお。
105HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:44:15 ID:RdOhZ+M8
そうなん?
携帯のお知らせページ?だと何も書いてないけど・・・。
どっちにしても手元の金が少なくならんようにしとかんと。
106HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:59:27 ID:quCrJgTq
ブルタコの決めポーズって
どうしても通報シマスタのAAっぽくなるな
107HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:09:38 ID:wYyd6id3
昔買った1/35のベルゼルガを眺めているのだが、他のキットよりもかなりフィギュアに力入ってるなwシャッコーがとてもリアルだしww
108HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:13:37 ID:1pIHWkBB
DLもいらない名前いれるだけで無料で参加できる戦車のネトゲ「じゃが島興亡記」
チャットもついてるし皆で遊ぼうぜ

http://www.jaga.jpn.org/game/BTank/
109HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:14:42 ID:Knqak7b3
>>106
笑かすなWWW

で再度ザックをばらして気が付いたのはバンブルタコのはフックの形に穴が空いてるだけで引っ掛かりがないからだった…
3_プラ棒追加するわ。
ついでにマガジン複製だな。
110HG名無しさん:2007/08/18(土) 00:14:24 ID:miXvfn1i
マガジンはプラ板積み重ねで作った。

ザックはもうちょいしっかりはまるのとリアルにしたいね
マガジンラックのとこが開けれるとかさ
111HG名無しさん:2007/08/18(土) 01:58:11 ID:5nre4+Dl
バックパック引っかかり無いんだ・・・手抜きとは言わんが、手落ちだよな
112HG名無しさん:2007/08/18(土) 11:00:57 ID:xyMBCDwV
接着すればいいんじゃない?
113HG名無しさん:2007/08/18(土) 11:46:24 ID:YyVwUd0h
はて、ブルタコのバックパック別にスカスカじゃないぞ。
もちろん自然に落下しないし、軽い力でひっぱっても抵抗感はある。
ヤスリ過ぎてスカスカになったの?
それこそ接着したほうがいいんじゃね?
114HG名無しさん:2007/08/18(土) 12:21:26 ID:uh8LgJdS
ぎりぎりに申し込んだから、少し遅れるかと思ってたけど、
1/24ファッティーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
115HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:37:21 ID:3WT0SWDG
バンタコ、バリエーション展開するとしてラウンドムーバーにはバズーカ、パラシュートザックにはショートバレルのマシンガンっと武器ぐらいは付属するのかね?
とりあえず、早くターボカスタム出して下さい…
116HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:50:03 ID:UeYNLb/j
年末から来年に掛けてタカトミ・やまとでSTTC祭りっぽいけどね
それにバンダイが乗ってくるかどうか?

次はPF版あたりじゃないのか。
117HG名無しさん:2007/08/18(土) 14:09:23 ID:+ZqPV7Z8
http://item.rakuten.co.jp/digitamin/t5407/

はもう売り切れで買えなかったけどメタルバージョンの利点ってどんなとこがあるの?
塗装とか乗らないんでしょ?
送料+手数料で+1000円は掛かったし
3つまとめて買うのも考えるしw
118HG名無しさん:2007/08/18(土) 15:06:38 ID:T93Og8GU
キャラホビーで第3弾の発表なかったみたいだね。ん〜。残念だ!116が言う様に年末は
ヤマト、タカトミからターボタコが出るしバンダイも便乗して欲しかったな。
119HG名無しさん:2007/08/18(土) 15:51:33 ID:WJzRA7QO
ん?メタルプライマー使っても駄目なの?
120HG名無しさん:2007/08/18(土) 15:55:26 ID:yhYLkcXH
いや、メタルプライマー塗れば剥げないよ。
利点と言えば、塗装では表現できない金属光沢
や重量感ってとこ?でもバンタコの金属パーツの使いどころは
イマイチだと思う
121HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:14:50 ID:grTOnxPl
>>118
売れないメカ物二つも出したんだからありがたく思え、
1/20ボトムズシリーズは熱意が足りないのでめでたく終了です


ってことじゃないのw
122HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:16:19 ID:fOndHECg
エッチングパーツのつもりだったんだろうかねえ、
メタスペ…
123HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:35:32 ID:b3+F07pX
今、色塗ってたんだけど11時から始めて終わったのが5時。
エアコン掛けるとホコリが舞いそうで、暑い中塗ってた。
ぶっとうし6時間、疲れた。
124HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:43:27 ID:b3+F07pX
>>121メタスペはダメだけどノーマルは売れてるだろ。

>>122戦車で言うところのアルミ砲身やエッチングのつもりだろうね
メタルバレルやスコープはいいと思う金属ボルトも。
125HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:48:08 ID:WeGbhafl
>>118>>121
ペールゼン・ファイルズ版は絶対出すでしょ。自社ものだし。
126HG名無しさん:2007/08/18(土) 18:13:17 ID:mDBPM/jS
>>123
是非ともうpリーズ
127HG名無しさん:2007/08/18(土) 19:30:40 ID:Nq11lwd1
ダイビングビートル出してくれーーー
128HG名無しさん:2007/08/18(土) 21:03:14 ID:+ZqPV7Z8
1/35
コマンドなんとかの青いATとノーマルタコが1980円で売ってたが
スルーした

あとメロウのフィギュアも1980だった
129HG名無しさん:2007/08/18(土) 21:35:49 ID:v98YG0T0
バンタコ&ブルタコのカメラだけMrメタルカラーで塗って磨いてみた。金属感が出て良いアクセントになったけど、塗膜が弱いな。
スミイレして大丈夫かな!?
130HG名無しさん:2007/08/18(土) 21:45:12 ID:LDofs1uY
ムリ
下地にそれっポイ色を塗ってスミ入れて
その上から軽くメタルカラー拭いて磨けばいいよ
あるいは沈殿をちょっとだけティッシュにつけて磨くか
131HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:38:09 ID:v98YG0T0
>>130
アリガトd、次からやってみるよ。
132HG名無しさん:2007/08/18(土) 22:44:00 ID:KKWObElt BE:248793825-2BP(0)
今ラストサムライみてるんだけど、あの写真屋のおやじが喋るたび
ゴートが喋ってるみたいで笑える。
133HG名無しさん:2007/08/18(土) 23:17:55 ID:/6vynaEp
>>117
乗らないはずないじゃん
プライマーも知らないのか


漏れはギルガメス文字のエッチングだけ
欲しい
134HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:04:12 ID:4St4dPPo
バンダイの1/20シリーズ安売りするとき来るかな〜?
2台とも買ったけど改造したいんだけど同じの買うにはちょい高い....
RRRレイズナーは同じ定価で今は1000円位で売ってるけど
135HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:15:04 ID:kvg/0O97
新作のPFがどう転ぶかによるんじゃね?
136HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:17:01 ID:bStNNLo0
>>134
いいなぁ。まだ3000くらいだよ・・・
適正な仕入れだったとは思えないけど
137HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:17:52 ID:bStNNLo0
>>135
とりあえずアニマのTV版は割と盛り上がってる
138HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:31:55 ID:cOjCnCWd
散々悩んだけど
シートを皮張りの白っぽい色で塗ることにした。
(高級車にありそうなやつ)
139HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:36:14 ID:bT9vKICC
ならパイロットはアフロの黒人が似合いそう
140HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:46:34 ID:bStNNLo0
>>139
クエント人は椅子にも拘りそうだ

カンユーは無駄に部長風の椅子に
141HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:58:24 ID:6reZ233n
>>139
なんかソウルフルなATぽくてカッコよさそうだな。
モールとかパテ埋めしてグロス仕上げもカッコいいかもね。
142HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:01:47 ID:4M4IX1VG
ビートルにAT輸送ヘリついたら間違いなく買うわ
143沖縄県失業率全国一:2007/08/19(日) 01:53:44 ID:4WbQgTlk
パラシュートザックとランドムーバーのついたメルキア正規軍仕様と、レッドショルダー
INウド仕様、RSTCがでないと納得線!っと言いたいけど、ここはやはりボッタクリ
倶楽部の出番なんだろうな。WAVEが追加パーツで美味しい商売しているところ
観たら自分等でもやってみたくなるのがボッタクリ倶楽部だしな。
144HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:10:46 ID:uIvpg1Lt
>>143
ボッタクリ倶楽部とか言う位なら、自分でプラ板やポリパテを駆使してザック位自作しようよ。
工作の手間はかかるけど、ガレキ買うよりは安上がりだぞ。
145HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:28:36 ID:ZliE144s
ありゃあれでコストやら売り上げ数やら手間やら流通やら
いろいろな兼ね合いで決まってる値段だしな
文句があるなら自分で作れ
作れないならその値で買えっつうだけのことだ
どっちもしないで指くわえて文句言ってるだけというのが一番みっともない
まさに「敗者の上から目線」といえよう
146HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:19:40 ID:Eq53MfVy
タコに絡ませるフィギュアどうしてる?立ちポーズのキリコでスタートして、
あれやこれや作るのも骨が折れるし、部品請求も正攻法と言えんし、使える単品売りの
代用品を探してるのだがなかなかいいのが見つからないよ
147HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:42:28 ID:6Bz3fhpP
単品売りではないが、1/20で思いつくのは
タミヤのF1レーシングチーム/ピットクルー
あたりなら小物や整備班はそのまま使えそうかな?

あとは、マシーネンクリーガーくらいか。
148HG名無しさん:2007/08/19(日) 10:46:21 ID:Eq53MfVy
タミヤの奴か、忘れてた
ちょっと探してみる
149HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:38:33 ID:nYeBVl7a
フィアナの尻や胸をペーパーがけしてるとき、妙な気持ちにならんか?
こんな気持ちになったのはラーナ少尉以来のことだ。
150HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:55:02 ID:QjTGRsaw
フィアナはロリコンを取り入れてないボディだから それに反応すると言う事は大人になったと言う事だよ
151HG名無しさん:2007/08/19(日) 12:19:36 ID:pZzu1jcK
千葉のおゆみ池の近くのリサイクルショップで、
タカラの旧キット35と24がそれぞれ300円と5〜600円で売られています
152HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:13:06 ID:qWqxG2Sc
>>148バンダイキャラコレから改造しましょ!それと、一時期よくガンプラMGに
ついてた1/20フィギュアを余ってるヤシから貰うとか。旧ザク付属のランバ=
ラルなんか、パテで太らせゴウトになるかな?
153HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:16:19 ID:bStNNLo0
>>139

てか、バニラ専用機?
154HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:25:04 ID:bStNNLo0
なんかギャグ漫画日和な画面
155HG名無しさん:2007/08/19(日) 14:27:03 ID:UFG7yhn/
千葉のおゆみ池の近くのリサイクルショップで、
タカラの旧キット35と24がそれぞれ300円と5〜600円で売られています
156HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:56:26 ID:PZpmgHMO
ボッタクリクラブの名の由来はガレキだからではなく
ガレキのわりに値が高いから付いたモノだと思っていた
知らんけど
他のガレキよりかなり数出てるはずなのに他よりタケーなとむかしオモタ気がするよ。
今は知らんけど
ホントはどうなん?双方に問う
157HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:38:48 ID:YkZ4jYxR
ガンダム関連だと独占だから割高な価格設定なんでしょうね

1/20スコープドッグ用HDMだと3000円くらいになるのかな?
158HG名無しさん:2007/08/19(日) 17:07:09 ID:IiMMHXTx
極初期のBクラのガレキは安かったんだけどなぁ。
ドラグナー改パとかスケバン刑事とか出してた頃・・・
いつの間にこんなボッタクリクラブになったんだっけ。
159HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:02:28 ID:uIvpg1Lt
初期のB-CLUBガレキは値段も安かったけど品質も悪かったよ。

あと、HDMなんか買う位なら、せめて手首くらいポリパテブロックから削り出そうよ・・・。
その方が安上がりだし加工も楽しいし造形スキルも身に付く。
160HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:33:59 ID:IiMMHXTx
手首は自分で作った方がいいね。大した手間でもない。
自分で作れば愛着もわいて少々の不出来は気にならないよ。
慣れないうちは4本指削りだして、後から親指を付け足せばいい。

バンタコは今のとこ自作の必要はないかな。
ブルタコの左手はパーにしたい欲求にかられるがw
161HG名無しさん:2007/08/19(日) 19:13:43 ID:UHGnPm33
メタスペ買ったんだけど
ノーマルでホント十分だな
アルミのスコープより、プラのほうが、スコープの縁に文字が刻印されてていいしな
162sage:2007/08/19(日) 19:44:25 ID:rBygmQ2t
キャラホビで来月の作例のチャビー見てきた。
フォークト読んで改めてファッティ系がカッコよく見えてきた。
163HG名無しさん:2007/08/19(日) 20:07:56 ID:GAYndLEM
話ぶった切るけど、プラギルドの1/24ファッティーキター
WAVE1/24ラビドリードッグの時よりも箱が一回り小さかったから一瞬ちゃんと入ってるのか不安になったけど、箱を開けて杞憂だったことに気が付いたよ
デカール付属なんだけど、取説の中に入っているから別の場所に移して置いた方が良いかも
164HG名無しさん:2007/08/19(日) 20:14:57 ID:zVRdPpec
プラギルドのファッティーって2万もすんのか、、
写真みたけど良く出来たキットっぽいね。
165HG名無しさん:2007/08/19(日) 21:51:54 ID:cOjCnCWd
今起きた…。
あぁ、取説みたいなグロス仕上げにするよ。
調色はすでに終わってるからな
166HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:33:56 ID:6RFM1K9b
>158
ガレキ業界全体が今より安価設定だったってのもあるけど
Bクラブショップとかやってた頃のBクラは
SDからステップアップしてきた小中学生にも買いやすい値段設定だったものな。
167HG名無しさん:2007/08/20(月) 01:03:28 ID:4EW7lK0S
>>163
俺も見たけど、どちらかと言うと35MAXのファッティーとCM'sのスコープドッグの方が良かったなぁ。(写メ録り忘れスマソ)

M'sドッグはリデコだから何となく全体のプロポーション取りが堅い気はするけど、その分使い込まれた重機みたいで良い感じ。
ファッティーは頭がもう少し丸みが有ると良かったが、それ以外は好印象…惨拷馬糞なんて言って悪かったよフントに(´・ω・`)

来月あたりの模型誌に載るかな?
1/35はあまり良い物が無かったから…早くウェザリングしたいなぁ。
168HG名無しさん:2007/08/20(月) 15:46:07 ID:sleofbeb
超初心者の質問です。

本当に何にもわからないので、みなさんのやってる塗装とかまったくできません
ログでヤマトってところのフィギィアとバンダイのプラモデルとか調べたのですが
「そのまま」で飾るだけとしたら、完成品のフィギィアとプラモデルどちらのほうが
カッコいいでしょうか?出来がいいとか・・・。

値段のほうはあまりきにしません。
塗装とかしなきゃどっちもダサいってのかもしれませんが。

何も手を加えないでお勧めのを教えてください
普通のスコープドッグです。
169HG名無しさん:2007/08/20(月) 15:48:16 ID:nBr/p+Ew
だまってやまと買っておけ
170HG名無しさん:2007/08/20(月) 15:58:36 ID:pirDya4B
だまってバンタコ買っておけ
171HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:01:52 ID:sLAoyVET
だまって塗装しろ
172HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:34:51 ID:9RkkqzFk
>値段のほうはあまりきにしません。

全部買って気に入ったのを残して後は捨てればOK
173HG名無しさん:2007/08/20(月) 17:03:38 ID:sleofbeb
そういう方法はとりたいくないですね
174HG名無しさん:2007/08/20(月) 17:33:59 ID:f+k1Ogwr
ほうは ってなんだよ
175HG名無しさん:2007/08/20(月) 17:36:07 ID:nBr/p+Ew
>>173
だからやまと買っとけって・・・
細かい話はおもちゃ板池
176HG名無しさん:2007/08/20(月) 17:47:49 ID:2Vba4Fcx
ガイアのダーク/ライトグリーンとクレオスのスコープドッグ用カラーセット
どちらがお薦めでしょうか?
使用された方、彩度や発色の違いなど教えて下さい。
177HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:36:00 ID:vxrsCylw
>>173
組み立てに興味があれば番台

興味なくて飾る場所が広ければやまと
圧倒的な存在感(大きさ)と弄り甲斐は
やまとの勝ちだと思うが。
178HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:37:29 ID:vxrsCylw
>>176
塗料の質はガイアの方が上なんじゃないか?
でも、色のマッチングというか好み優先するだろ普通
179HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:45:57 ID:iNqTiswR
>176
緑はハンブロールの78番でばっちり
180HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:49:52 ID:XpNDZnAN
>>168
ここは模型板だから、タカラとバンダイどっちがいいか?
なら答えるけどね。まぁそれも上の方で何度もやってるけど。

こっちの方が親切に教えてくれると思うよ。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182776644/
181HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:48:19 ID:sleofbeb
ありがとうございました。
おもちゃ版のほうを覗いてみます。
プラモデルも考えておきます
182HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:14:01 ID:iwib3Rtv
>>168
装甲騎兵ボトムズ DMZ SERIES 02
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1183893737/
このシリーズでも買ってろ

俺は大和タコだがw
183HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:54:51 ID:8oD5sir0
プライスバスター
バンタコ メタスペ 50%引き
184HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:16:45 ID:oZfRW/RZ
メタルスペックなんか出さなきゃよかったのになあ。
折角の良キットなのに、赤が出たからシリーズ打ち切り、なんてなったら
最悪だ。
185HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:40:38 ID:D7lJjjnE
>>184
結果的にノーマルが売れてればいいんじゃね?
186HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:44:24 ID:yiA7mjoh
ガトリング砲の砲身、クロー・・・
メタルスペック出すならブルタコのほうが良かったような気がする。
187HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:35:18 ID:A9NJBnRS
オレは、クレもガイアも色がよすぎて嫌だったので
タミヤのアクリルにした。ちょいと色惚けした様な感じがスコタコには似合うよ。
反面ブルタコは綺麗なほうが映えるな
188HG名無しさん:2007/08/21(火) 10:56:26 ID:Qp12T4Tx
>>176
何基準で答えりゃいいんかわからん・・
色なんて・・・特にスコタコの色味って好み別れんじゃないの?
189HG名無しさん:2007/08/21(火) 13:46:11 ID:5E2EKi/q
赤く塗れ!(ネタレスごめん)
190HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:03:18 ID:eeZBSIlJ
てめぇ〜塗りてぇのか?
191HG名無しさん:2007/08/21(火) 18:53:07 ID:bo0NKnKw
>>189
ただの赤じゃない。血の赤だ。
192HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:29:22 ID:ngwF/Cqq
それとマークは右k
193HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:39:17 ID:A9NJBnRS
血の色って難しいぞw
黒っぽい赤だろ?
194HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:41:44 ID:RP3FEEUE
量や経過時間による
195HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:43:16 ID:Kzb2UyCx
指切ったり何か流血した時がチャンスだな
196HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:45:08 ID:0ORde+3/
俺のは青いからなあ・・参考にならんなあ
197HG名無しさん:2007/08/21(火) 19:45:56 ID:A9NJBnRS
ビッグバトルでキリコが使ってた
缶スプレーのが正規カラーなんだろうな。
198HG名無しさん:2007/08/21(火) 20:23:39 ID:f3JnLf6R
すみません、流れぶった切りますが、キリコがサンサ編の最初の
戦いにスコープドッグで使ったバズーカってどの製品に入ってます?

今日、waveの宇宙船カラーバージョン来て見たら入ってなくて
ショックなんですが。
199HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:34:31 ID:sMNVrFVZ
たしかプラキットでは存在しなかったような
200HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:39:51 ID:bo0NKnKw
201HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:46:51 ID:5BKUd6DC
>>198
WAVEの24タボカス関係ならどれでも入ってるよ
202HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:59:44 ID:sKQlsnjq
ガイアカラー 新色ショルダーレッド
203HG名無しさん:2007/08/21(火) 22:00:09 ID:f3JnLf6R
>>200
そうです。その武器だったと思います。

>>201
ありがとうございます。その製品調べてみたら入ってました。助かりました!
204HG名無しさん:2007/08/22(水) 02:39:27 ID:YAGOEdNZ
>>193
バニラはシャインレッドベタ塗り
キリコはモンザレッドにハルレッドでウォッシング
くらいの差があるに違いない
205HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:43:40 ID:2DHrgE88
>>204
バニラ! シャインレッドは下地を白で塗った方が発色がいいぞ。
206HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:02 ID:wf4NQnOo
>>204
キ〜リコちゃ〜ん!エナメル割れ気をつけろよ〜
207HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:18:04 ID:BIfFNHS7
下地処理しないで塗ったら血の赤っぽくなるんでね??!?
208HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:20:45 ID:sNTtPQTx
下地のラッカー系を厚塗りすれば
エナメルにも強くなる
209HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:02:31 ID:Z8MQdsH0
シンナーに気をつけて肩塗んな
210HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:17:35 ID:KqWDfEEh
わっかりました〜、親方ぁ〜
211HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:18:15 ID:or7nus+b
わっかりやした、親方。
212HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:15:25 ID:nX2XO3PN
ヘルメットの細いところ折れた・・・
213HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:17:13 ID:ABzD52y4
汚しって1色以上塗るのは難しいんだが・・・
ダークイエローを買ったのが無駄になってしまった
214HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:44:14 ID:V85854mF
ウォッシング?
一食目が終わった段階でクリア吹けばある程度流れにくくなるよ
215HG名無しさん:2007/08/23(木) 01:03:05 ID:MoelLAU6
>>213
つ混色
216HG名無しさん:2007/08/23(木) 01:44:42 ID:V1VUy2Df
アニマックスでブルタコ見たらプラモ欲しくなってきたw
217HG名無しさん:2007/08/23(木) 01:57:53 ID:ABzD52y4
デカール類って昔とちがって強度とか進化してるの?
20年ぐらい前のMSVに付いてたもんしか知らないんだが

貼った後つや消しのスプレーをかけると強化されるとか一生懸命やってたな
218HG名無しさん:2007/08/23(木) 07:33:17 ID:2IjxWOQB
>>217
昔に較べれば貼りやすいとは思うけど!?
貼ってよく乾燥させてからじゃないとラッカーだと溶けるぞ。
研ぎ出しに慣れてない人は無難にトップコートがイイ!!(・∇・)思われ。
219HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:06:14 ID:I/V4OAfx
>>209
ビックバトルだとキリコはかなり近づいて
赤色を吹きつけてたけど、あれも結構ヤバくないか?

しかもマスキングしてないしw
220HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:20:15 ID:loUYBpkb
鼻をかんだらティッシュが真っ赤だったとか
221HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:36:45 ID:2J28Skiu
あれ?
ビッグバトルのほうがマスキングしてなかったかい?
バニラはごついブラシで綺麗に吹いてた記憶があるがマスキングはしてたかな?
222HG名無しさん:2007/08/23(木) 12:31:15 ID:gB/Wak6v
バニラはマスキングしてた
223HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:06:00 ID:lV+mIIA1
子供の頃、バニラとテッカマンのアンドロ梅田が
兄弟のように思えてしかたなかった俺
224HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:19:20 ID:loUYBpkb
最近、アニマックスで観るバニラに妙な既視感を覚えていたが、
その原因がDVDで観たXボンバーだったことにやっと気付いた
…声も一緒だったもんな
225HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:54:35 ID:TkWOyld6
>>223
キリコと相羽タカヤもなんとなく性格が似てるな
ブレードの話だけど
226HG名無しさん:2007/08/23(木) 15:02:03 ID:lmalemf1
時系列ってものを考えれば、自ずとどちらが…
227HG名無しさん:2007/08/23(木) 15:16:03 ID:TkWOyld6
>>226
いや、パクりだとは思わないよ



てかスレ違いか
228HG名無しさん:2007/08/23(木) 17:56:34 ID:sP2wjLu3
早売りHJ見たが、バンダイボトムズシリーズ第3弾の情報なしだった。来月に載るか、ホビーショーで発表かもね。
229HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:14:19 ID:Bx8cs14u
ブルタコで終わりの予感
230HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:32:06 ID:w37xuZc4
せめてタートル、トータス、ベルゼルガ、ストライクドッグ、スコープドッグのバリエ全種
出して終われば良いね
231HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:40:17 ID:9c9Lrq+C
アンケートの結果発表も無し?
232HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:43:21 ID:ABzD52y4
ボトムズの世界なんか
タコと武器セットで全てが足りそうなんだが
233HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:47:56 ID:TkWOyld6
>>230
ほぼ全部じゃねえかw
マジレスするとストタコとスコタコのバックパック全部とスタンディングトータスとコンパチでMk―Uとエルドスピーネ

を出してくれるだけでいいや
234HG名無しさん:2007/08/23(木) 18:52:01 ID:QQ1UEXe+
デブは出してくれないと困る
235HG名無しさん:2007/08/23(木) 19:34:39 ID:NGt6TTbP BE:522465473-2BP(0)
ファティー・・・。
やっとブルタコ買ったんだけど、座りポーズのフィアナがノーマルのタコに
比較してかなりショボイのにがっかりした。
もう数百円上げても良かったから、きちんと作りこんで欲しかったな。
あとバルカンの真中の砲身にライフリング切ってあるのには萎えた。
っていうか、弾装に比べて口径でかすぎだよ!
236HG名無しさん:2007/08/23(木) 19:53:10 ID:4rIGldBU
さて、ブルタコ組むか!
237HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:14:27 ID:T3/X4HWE
オレは積んでおくよ
238HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:55:49 ID:2J28Skiu
オレは逆にフィアナのがやりやすいな。
キリコは色々つきすぎw
239HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:43:20 ID:46FwI60A
フィギュアの出来うんぬん以前の問題として、
フィアナのパイロットスーツだけは色、デザイン共に許容できない
絶対ヘンだよな、あれ
240HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:02:27 ID:NGt6TTbP BE:149276232-2BP(0)
今気付いたよ、フィアナの立ちと座りでおっぱいの間隔ちがうじゃん!!!
泣けてくる。
241HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:29:59 ID:PRfC8an5
よせてあげろ
242HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:32:57 ID:TkWOyld6
>>241
えっちなのはいけないと思います
243HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:56:21 ID:9c9Lrq+C
座りの方はシートのフットペダルとスティック幅と覗き窓の高さに
無理矢理合わせたんじゃないかな?

立ちの方は立ちキリコに合わせなきゃならんし、色々難しいのかも。
244HG名無しさん:2007/08/24(金) 08:25:10 ID:dfmwOAKo
本当だったらシートに位置調整するような機構があるんだろうけどなぁ
ベルを出した後にDTが出たら、シャッコに合わせたサイズのフィアナが付属したりして…
245HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:30:52 ID:vISqbLWL
それはない
246HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:28:28 ID:foFAEIbw
1/35のキットには色の指定が書いてないんですが
緑 と灰色と紺色はそれぞれ何色を用意すればいいのでしょうか?
WAVE的にとかバンダイ的にとかで(ボトムズカラーは除く
247HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:29:56 ID:oEqSbzq4
今手元に説明書がない、ホビサを参照汁
248HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:37:56 ID:foFAEIbw
ホビサ?
ホビーサービス?

ちなみにバニラの塗装したRSマークはシャインレッドで確定なの?
249HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:44:24 ID:/3NnvfW3
確定もなにも…
アニメの劇中色が現実の塗料に対応するわけあるまい
台詞から推定して混色しろ
250HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:17:29 ID:vZxMipAZ
あれだけ技術が進んだ世界だから塗料の隠ぺい力も良いんだろうな
暗い下地に赤塗っても綺麗に発色するんだろうな。
251HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:25:55 ID:TLZJh8kZ
塗料も最低な品質なんだろう
252HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:30:04 ID:OASzk9AV
>>246
波も、時期によって指定色が変わってたりするけどね。
緑と灰色はともかく、紺色ってマシンガンの色?
253HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:06:27 ID:9aI9+eij
酸の雨で落ちる
254HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:08:49 ID:gaqG6/+r
>>248
ほびーさーちじゃね?
255HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:30:30 ID:a1FGZlS6
>>244
俺はバンタコでターボカスタムグレゴルー機のようなでかいパイロット物出るときには
シート自体を標準より大きい物に変えてくると思ってる。まだ少し余裕あるしな。

ATはそれぞれの体格にあわせたシートが載せられて当然だと思うし。

ベルゼルガイミテイトは(でるとすれば)苦労するだろうけどw
256HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:33:07 ID:Jtq64157
今夜のアニマックスは「レッドショルダー」
肩の塗装シーンは必見だなw
257HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:50:21 ID:R7OeKwVO
ふたばに画像上がってたぞ。
258HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:57:01 ID:Ro4q0JUI
バンダイ1/20のは次のはまだ未定かぁ
ブルタコは買ったがタコはタイミング逃してレッドショルダーかターボカスタム
出ないかと期待してるんだが
259HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:08:27 ID:foFAEIbw
シードのプラモではストライカーパックとかいう追加キットがあったんだが・・・
260HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:12:47 ID:hOy936A0
今日、ジョーシンでタカラの1/144の未塗装のキットを
見かけたのだが、全然話題になってないね。

ラビタコやブラッドサッカー3体セットってどーよ?
スコタコがRSC1体とパラシュートザック2体なら即買いしたのに。
261HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:12:23 ID:wDjzJhgK
>>260
一応言っておくと
ブラッドサッカーはRS残党が複数使ってるし、
ラビタコもビッグバトルで量産機らしいのがでてくるので、
たくさん居てもおかしくは無い。

むしろRSC三機が変。
262HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:17:52 ID:SsGF5/5z
いや、それは知っているが…
つまりその、複数欲しいATってもっと他にあるだろうってこと。

RSCなら穴を埋めたらノーマルになりそうだし。
背中のフックは自作が必要か?
263HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:22:43 ID:cSxyx1cI
それにしてもボトムズはロボの種類が少ないな
それにサブメカがはっきりいってダサい。
今度のアニメでどんどん増やすんだろうか
264HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:24:59 ID:wDjzJhgK
ああ、知ってるかもしれないから一応と。

ノーマルタコは景品用が存在してるから、RSC一機、ノーマル二機にして欲しかったな。

ゲームの駒にすると楽しそうだけど高富はその辺まで考えてるのかな?とも思う。
265HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:35:14 ID:SsGF5/5z
デュアルマガジンの付録ね。懐かしい。
ペリスコープで覗くのもあったような。
266HG名無しさん:2007/08/25(土) 05:16:25 ID:YGjE2xb5
ペリスコープで覗くやつは持ってたよ
267HG名無しさん:2007/08/25(土) 09:34:31 ID:msz6sWPS
友達が持っていたが、小学生同士で遊ぶには難しすぎたぜ
判定で揉めて、速攻でリアルバトリングにw
268HG名無しさん:2007/08/25(土) 12:10:08 ID:eKx79muk
やっとブルタコのパチ組終わったけど、
これバックパック固定できんのか?
ポロポロ落ちていらいらするんだが。
269HG名無しさん:2007/08/25(土) 13:43:09 ID:KqQLdeVB BE:597104238-2BP(0)
>>268
引っかかりがないんだよね。今のうちにバンダイへ改善提案出そう。
そうでないと、ラウンドムー婆、田代、闘犬、狂犬等影響が出る。
270HG名無しさん:2007/08/25(土) 15:57:57 ID:4yV/6ftE
股間軸上げ&いかり肩補修して、スゲェェカッチョイイ! と思っていたが
なんか違和感を感じてきた。でもどこがどう悪いのかがわからないw
贅沢病かな・・・
271HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:14:10 ID:msz6sWPS
股間上げとかは、素立ちの時はいいんだけどね
ポーズをつけるとノーマルが一番な気がしてきた。。。
272HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:36:42 ID:6fVjHUAf
>>271
そうですか・・・・・
改造するつもりだったけど、ノーマルで組んでみようかな?
素立ちで飾る事はないだろうし
273HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:34:35 ID:mtD2KxlE
このご時世、敢えて1/24ノーマルタコに生まれて初めて挑戦するよ。
WAVEのアップデートキットも買ってきた。
274HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:08:17 ID:RKTR3gvh
アップデートキット買える環境が羨ましい
275HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:27:35 ID:eKx79muk
Zバーニアも買ってこいよ。
276HG名無しさん:2007/08/25(土) 19:55:53 ID:6tPYl9zc
バンダイ1/20 スコープドッグ のMランナー、他のランナーより柔らかくないですか?
ふにゃっとしませんか?
277HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:18:57 ID:AGqMVeXO
>>273
バンタコ組んだ後だと、かなり組みづらさを感じるかもしんないなぁ…

余計なお世話かも知れんけど、シートと操縦桿基部の取り付けはパイロットフィギュア組んで合わせながらじゃないとハッチが閉まらなくなるよ。

あと、背中のフックも垂直に付けないとザックがはまらなくなるよ。
278HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:27:43 ID:4UTp7XGj
ヤマトタコにキリコを乗せて思ったんだが
ATに対ATライフルの短剣が外部からパイロットに致命傷を負わすには
少なくとも1メートル以上のパイルバンカーの刃の長さが必要じゃない?
279HG名無しさん:2007/08/25(土) 21:47:41 ID:4UTp7XGj
やっぱバイザーを狙われたらアウトみたいね
280HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:36:14 ID:csR/r1zJ
バンダイのブルタコいいんだが
いいんだが・・・・
・・・・ショートバレルマシンガンをサービスでつけてほしかた・・
281バンダイ:2007/08/25(土) 22:42:58 ID:Aw1hX4A0
>>280
おお、それはいいアイデアだ。
ではマーシィにはショートバレルの代わりにペンタをサービスしよう
282HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:50:20 ID:aN7S7ig9
>>263
なにおいまさら
283HG名無しさん:2007/08/26(日) 04:21:48 ID:CYxR+2vK
あのサブメカの良さが分からないとは…
ランエヴォよりもオート三輪の方がカッコイイのがボトムズなんじゃよ
284HG名無しさん:2007/08/26(日) 06:23:53 ID:4Q4ny2gw
バンダイの1/20シリーズの箱絵、やたら気合入ってるね。
特に、積んだ時に正面にくる面(なんて呼ぶのか知らん)のレイアウトがいいよ。
マスターグレードと違って字の占める割合が小さくてスッキリしているので、絵が引き立ってる。
285HG名無しさん:2007/08/26(日) 10:29:58 ID:wnM/7pzh
>>271
同意。
ノモケン改造が映えるのは素立ちポーズだけ。
何かしら動きを付けたり降着させると途端にバランスが崩壊する。
それがノモケンクオリティ・・・。

坊さんもインプレッションで言ってたけど、設定通りの降着や可動時のバランス等、
全てを含めてあの絶妙なバランスになってるんだよ。
そこに素人が「股間軸を4mm上げたら」云々と思い付きで口を挟める余地はない。

俺も最初は「足長くね?」とは思ってたが、さすがに2ヶ月くらい実物を眺めてたら、
これはこれで合理的且つ理にかなってる様な気がして来た。
大体、足長い、足細いというならアクティックギアだって同じだろ?
なんでバンタコばかり叩かれるのかも分からん。
286HG名無しさん:2007/08/26(日) 10:56:02 ID:ay8MZLrj
そう考えると、ここで出てたクランク軸股間のアイデアは神だな。
287HG名無しさん:2007/08/26(日) 11:35:00 ID:32zcWxiF
AGは手ごろなサイズってだけで問題外だろw
股間軸上げ&いかり肩補修は素立ち以外も悪くないと思うよ
一応腕のばし降着もできるし。格好も素組みよりかはぜんぜんかっこいい

ただ、この補修をしたとしても なにかちょっと違和感があるんだよね
恐らく ターンピックの部分の横幅がデカイのと膝を曲げると膝関節が
妙に細くて目立つってことなんだろう。

まぁ人それぞれと言ってしまえばそれまでだけど
288HG名無しさん:2007/08/26(日) 14:34:52 ID:ic0Wnyfy
装甲の隙間から見えるモモの上端がやけに低いのでバランスが悪く見える。
腰上が足に乗ってるだけのように感じて、ちょっと揺れるとコロンとひっくり返りそう。
289HG名無しさん:2007/08/26(日) 14:46:45 ID:iENzCyD2
ATにならべる1/20のミリタリー模型ってありそうでないんだよね・・・
マルイのバトルタンクは1/24だし
290HG名無しさん:2007/08/26(日) 15:02:48 ID:2g1xHcNu
わしは手持ちのMODELAで1/35を拡大コピーしまくり。
291HG名無しさん:2007/08/26(日) 15:49:09 ID:eROHDWq5
1/35のHGクラスのものも欲しいが、高望みなんだろうなw
292HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:05:17 ID:AotqGfmY
1/35ってある程度作り込めて、複数揃えるのもあまり苦にならない
絶妙なサイズなんだよな。
ここが空白になってるのが実に惜しい。

バンタコもいいんだけど、スコタコとブルタコ並べたら
なんかもうおなかいっぱい。
この先も買っちゃうんだろうけど、積んじゃうかもな。
この後はバックバック背負った嵩張る奴ばっかだし。
ザク1.0のパイプ程じゃないけど、ボルトめんどくさいし。
293HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:18:59 ID:dGQkM6Ah
あの程度でマンドクセとか言ってるようじゃ、リバイバルSAKは造れんな。
294HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:40:03 ID:F8VO1ptV
ボルトなんかぜんぜんたいしたこと無いだろ
本当に組んだのか?
295HG名無しさん:2007/08/26(日) 16:43:44 ID:eROHDWq5
尼でブルタコ37%オフですな・・・
296HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:00:54 ID:sKOAASeq
>>285
すだちが一番重要じゃまいか?
297HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:53:37 ID:pn2vtt2/
>>295
金ないから50%超えるまで松
298HG名無しさん:2007/08/26(日) 19:53:55 ID:eUyOgFGc
299HG名無しさん:2007/08/26(日) 20:38:05 ID:nuOW1Ynm
>>296
んなもん人によりけりだろうが。
ポーズを付けたい人もいるんだから、黙って自分のキットを弄っていろ。
300HG名無しさん:2007/08/26(日) 20:39:56 ID:TXAHr6J+ BE:597103283-2BP(0)
スマタが一番じゃないか?たまに間違って前の穴に入るし。
やっと2台目タコ組みあがったぜ。ふぅ。
301HG名無しさん:2007/08/26(日) 20:51:20 ID:HTTjBFJG
ああ、何でいきなり鍋の話が始まったのかと思ってた・・
302M∀X渡辺:2007/08/26(日) 21:23:50 ID:wnM/7pzh
>>291-292
どうして弊社製品をスルーするんですかあ(><)
303HG名無しさん:2007/08/26(日) 21:44:18 ID:f/sjuPer
>302
おもちゃ板に帰りなさい
304HG名無しさん:2007/08/26(日) 22:28:25 ID:dGQkM6Ah
>>302
アウトオブ眼中だから…
305HG名無しさん:2007/08/26(日) 23:27:53 ID:+QFFF0Xi
1/35ですら無いし・・・
306HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:08:25 ID:Vg8omtzT
>>302
タコ以外はそれなりにまともなんだからいい加減正しい頭身のスコタコ作れと
307HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:05:21 ID:CduEBAJJ
>>302
開発検討なんて訳のわからんことを言わずに1日も早くお前はファティーをだせ
308HG名無しさん:2007/08/27(月) 07:57:29 ID:wDS3XMZi
>>295
さんきゅ〜即注文したぜー
309HG名無しさん:2007/08/27(月) 09:04:40 ID:1xDS2rMS
第一印象は、脚が細いだった。
組んでみると、脚は細くなくて付け根が低いだった。

現時点での最新の印象は、脚全体の印象だな。
腿の形状と角度、脛の形状と角度、甲が高いといったところ。
横から見てS字になってないところが個人的には×。
310HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:12:46 ID:DZR5//Rh
>>291
おれも新しい1/35クラスのキットは欲しい
(もちろんアームパンチ可動、降着可能、コクピット完全再現で)
でもタカトミとガチンコはしないと思う
311HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:23:27 ID:rc3bbsP0
最近ミクロマンの少女素体というものの存在に気付いたのだが
これはバンタコに乗りますかね?
既出ならごめんなさい
教えてください
スケールを直すと170センチです
312HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:48:37 ID:DZR5//Rh
313HG名無しさん:2007/08/27(月) 14:21:16 ID:elPPOr1A
入札されてる。。。
314HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:43:17 ID:987lismb
1/35タコはこの先もシーエムズ位しか選択肢がないからなあ。
それでもとりあえず膝関節は改善してもらわんと。
315HG名無しさん:2007/08/28(火) 04:31:53 ID:loSZ5Wkb
>>302
敢えて釣られてマジレスするけど…
〇価格設定がおかしい
まるで某糞の人馬の様な…
スコープドッグに勇者ロボみたいな動きは不要な上、(駄玩塗装で損してる)CM's青騎士みたくコックピットも無い。
何故これが5K以上?
〇プロポーションが変
1/24かい!と突っ込みたくなる位頭がデカイ。
イメージモデルじゃ無いんだから。
セット売りのタカトミ1/35から流用する訳にもいかないし。

タコ以外は割と満足出来る品だし、軽タコは多少小さくなってるみたいだから…ファッティ早く出して、頭の小さいタコVer.2を持ってこい!(笑)
316HG名無しさん:2007/08/28(火) 10:00:09 ID:4ZrTblan
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070827/c3_15.jpg

1/1 スコープドッグ すごいなあ。
なにげに姉ちゃんがいい。
317HG名無しさん:2007/08/28(火) 10:50:18 ID:Zhes0sYZ
>>316
こうしてみると、機甲猟兵だけはやりたくないな・・・ガチでやりあったら簡単にしぬるだろ、これw
318HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:26:23 ID:pFQ7fAQm
>>316
ボトムズだけはモデルは男にしてやってほしいところだな
違和感がある
織田裕二あたり立たせておけw
319HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:31:11 ID:ktAj25gz
>>318
まぁ、ブルティッシュドッグだからな。大目に見ておけ。
320HG名無しさん:2007/08/28(火) 11:38:07 ID:eZHTF0mZ
ミクロマンの少女素体が使えるのは既出でしたか。
スマンです。
あの素材タミヤパテとかで改造できますかね?
もし出来るのならば改造しがいがありそうですね
女性ボディなので肩幅とかかなり実際の成人男性に近いし
321HG名無しさん:2007/08/28(火) 12:10:29 ID:QWy4Cepx
>319
いやスコープドッグブルーティシュカスタムだ。
ところでバンダイのブルタコはこの仕様を再現…できるわけないか。
バンダイだし。せめて右手首が付属してくれれば
タコと手軽に交換できるのに。
322HG名無しさん:2007/08/28(火) 15:20:42 ID:208kSs4m
>>321
そんなあなたに
ttp://www.1999.co.jp/10062922
323HG名無しさん:2007/08/28(火) 16:19:45 ID:Zhes0sYZ
さすがボッタクリ、抜け目がないぜw
324HG名無しさん:2007/08/28(火) 17:13:28 ID:5GmsLpL+
高いのは仕方が無いとしても、
これガンダムの手じゃねーか?
325HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:21:48 ID:0nfIyx9F
タコ、ブルと来たら次は何出すのかね?

メルタコかな、バックス、ベア出してRSC出してから、ビートル、カメ、マーシー、ストなんて具合に行ってくれると有り難いだけどね。
326HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:45:18 ID:GZha5dTu BE:671741093-2BP(0)
田代キボン
327HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:48:46 ID:GSq4crQP
素直にターボカスタムを出しとけば一人あたり4キットは買うから安泰じゃね?
328HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:24:17 ID:sbk1dSfi
タコバリエは市場に飽和状態だからね。
あんまりタコで引っ張ると見放されそう。
その辺考えて商品化して欲しいもんだ。
329HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:31:06 ID:RoqjREGc
トータスとタートルはバリエがきくから出して欲しい
330HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:03:56 ID:ePXc1w6c
ファッティーを・・・ファッティーを所望する!
しかもPF版というあまり空気を読まないチョイスをしてみる
331HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:24:40 ID:GSq4crQP
PF版なんかOVAが発売されたら一斉に発売するのではないだろうか?
332HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:21:38 ID:bm5jymwu
>>316
1/1ボトムズという名称は何だ?
333HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:24:19 ID:yGbGoH7d
背伸びしてない等身大の最低野郎達
334HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:54:55 ID://qBCKbr
次は宇宙タコに100ギルダン
335HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:20:17 ID:zAoReAAz
次は無いに1000ギルダン…
336HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:32:38 ID:CQmxcla6
次はストライクドッグに、たったの1ギルダン!
337HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:44:09 ID:Tqj9cPpw
次はATM-09-SSCに、100万ギーン!
338HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:20:59 ID:wenyrF60
大穴狙いもいいけどよぅ
339HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:47:14 ID:apJj9dN2
HEY!キリコに1ギルダン!
340HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:07:10 ID:J1WE3ZhD
>339
341大佐:2007/08/29(水) 10:17:05 ID:37EHiPQb
ブラッドサッカーに100000ギルダン!
342HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:19:38 ID:5vQ5Zjsp
             __ __ _
.        _ , '"´  ,. _ ___`丶、
       / ` /  /´-‐ァー-ヽ \
.      / /下7 ..///.:.::/ .:.:ト、 ヽ     ただの人間には興味ありません。
      / └イ_j/ .://;へ、/!.:.::/:.}ヽ ',
     ,'  ///!l .::j.:lイ仔くヽ/,.イ,.ム:.', l
    ,   '〈/f`| l ::l`' ゞゾ '´ rャjノ::.l:. |     この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者、ニュータイプ、強化人間、コーディネーター、
    |  l:l :!:{、| l ::|        マソハ: |:: |     PS(この際PSの出来損ないの二ーヴァのおっさんでもいいわ♥)に異能生存体、
    |  l:l::i个| l ::l!     l⌒ヽ′} .:}:.l:: l   イデ、ファティマ、マイスターオトメ、ウィッチ、スフィクス、アルター使い、ギアス能力者、
    |  lハ:l::{::', ::::{、   ヽ.ノ  /.:/::.l:: l    そしてカン・ユーをはじめとしたアッセンブルEX-10のまるで駄目なおっさん共がいたら
    l !:|:::',::',::ヽ:::ヽ\._    /.:/::::/l::;!    私のところに来なさい。
.     ',::{:{、:::ヽ\:\;ゝ `「:フ´!::::/;:::/ 〃
.     ヾハj>''´ ヽ ト、_..上くイ::::{ {::{/              |ヽ |     |_    「 〉
    /⌒ヽ、\ ` \-ー ̄\ヾ                 ⊥ 人_  _|_    |/
   /     ヽ \\    \´ ̄`ヽ、                            O
.   l     ',  \\   \  __| \
.   |      ',   \`ヽ、  ∨n| } ト、
343HG名無しさん:2007/08/29(水) 10:49:14 ID:lwIMDxqJ
昨日のアニマックスのボトムズ
見逃したちくしょー!
再放送朝方の一回しかないもんなー。
344HG名無しさん:2007/08/29(水) 12:09:00 ID:LIsQQJzQ
>>343
俺はブルタコ初登場の回を、大雨で受信出来なかった
せいで録画失敗、朝起きてそれに気づいてorz
1:00〜と4:30〜で同じ日にやるって意味無いよねぇ・・。
4:30に起きて確認しろってか・・・


最終回まで行ったらその後リピートがあるかもしれないけどね。
345HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:46:03 ID:pkhH5wrc
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-ACF-00000518
スナッピングタートル アップデートパーツセット
346HG名無しさん:2007/08/29(水) 17:52:16 ID:kZuU+tVe
おー、今回はちゃんと指の長さが違ってるな。
スコタコ用もこの手を入れて再販して欲しいなあ。
347HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:52:15 ID:qoJT7jSF
次もタコならマーシィがええな。
ベルゼルガはまだ早いと思うけど新旧どっちかを選択して
組み立てるようにならないかのう
348HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:01:41 ID:e3gbIA/A
ソリッドシューターを両手持ちしたいのでラウンドムーバータコU
もちショートバレル付きでおね
349HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:07:36 ID:ey9dXmTK
WAVEのコブシは親指が不自然なのが気になるところ。
350HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:36:48 ID:9Iv4nKNU
次は絶対にストロングバックスだ
351HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:41:00 ID:gUESLjqq
いや、ベルゼルガが来るでしょ
全AT中ナンバーワンの人気に加えて、頭を交換して左肩のシールドを取れば
ダイビングビートルにもなるから、もしかしたら業界初のニコイチキットで
出るかも!
352HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:53:14 ID:kZuU+tVe
マシーネンだけど
ttp://plamokei.exblog.jp/
353HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:30:07 ID:NzSPYgFE
>>351
共通なのは下半身だけだが?
354HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:42:03 ID:qct9XIG6
>>353
しっ。近寄っちゃだめ。
355HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:11:39 ID:PydvqQo8
テスタロッサやレグジオネータは無理ぽ?
356HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:39:36 ID:4OmIexCQ
ダイビングビートル

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
357HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:20:05 ID:qwR487Vk
いや フィアナが乗った旧型ベルゼルガのが
なぜか気に入ってるんで
ちょいとパーツ増やして選択式にしてくれないかと思っただけ
普通のベルゼルガでも充分だw
358HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:56:45 ID:+DUkqNA+
>357
「ちょいと」じゃすみません。
ザクとグフをコンパチしろってのと同レベル。
つーか一寸は設定画見てからしゃべれ。
359HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:58:05 ID:2M+Lbnrh
いや、ベルゼルガは腹を括って58,63,64と全て出して欲しい。
どうせ共通部分なんて無いに等しいんだから。

ところで、上記の番号って型番?それともシリアルナンバー?
360HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:08:55 ID:2UJp6Zhq
昔はゼロ戦と隼のコンパチキットがあったんだよ!
361HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:46:24 ID:r6CJK0DB
>>359
型式
362HG名無しさん:2007/08/30(木) 07:04:46 ID:PRnFmsVM
バックス、ベアーときてメルタコの順に来そうな気がスル。
363HG名無しさん:2007/08/30(木) 11:56:36 ID:+UoQgiti
そういえば俺タカラSAKの1/35ベルゼルガを組んでみようと
思うんだけど、このキットって盾の取り付け位置を間違って
んじゃね?
下腕部じゃなくて肩だよね?
364HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:05:59 ID:ZRYfJ185
RSCさえ出してくれればいつ打ち切られても諦めがつく
365HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:14:14 ID:j8WWhzC4
>>363
腕じゃないと向き変えれないじゃん
366HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:53:12 ID:Tl5KTJfR
アクティックギアだと肩なのよ。ジョイントがフレキシブルなので
ちゃんと動くわけよ。
367HG名無しさん:2007/08/30(木) 14:16:38 ID:pzZ/UTjT
B社のプラモ、もう停滞かな
368HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:33:01 ID:JKSP6hWG
>>367
まあ連荘で出たことだし、ガンダムの新作もあるからもうちょっと様子見でいいんじゃね?
369HG名無しさん:2007/08/30(木) 20:37:14 ID:VJ7xqywl
>>363
俺は肩に付いてると思ってた。
でないと、アームパンチの3倍の衝撃に肘関節が持たないんじゃないかと。
370HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:18:13 ID:D73SzuX1 BE:1393241287-2BP(0)
いやぁ、DVD10巻もう何十回も観てるけどやっぱいいなぁ。
宇宙戦仕様とショートバレル早く出してくれないかな。
あと闘犬も。田代も。
371HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:18:52 ID:D73SzuX1 BE:149276423-2BP(0)
あ、勿論バンダイの1/20でね。
372HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:34:22 ID:D73SzuX1 BE:373190235-2BP(0)
疲れた・・・もう寝よう。
    y                                  `ヽ,
 ,,  i                                  ヽ, l
 l,`ー゙                                    'ヽ_
  ヽ,,                                       ゝ
  /´                           l  l       ヾ''''"
 ( /                  /   /   ,,/|  /|   i    ;~ゝ
 ("           /       /  ノl  ,,/ // ヽ、  .l   ヾー/
 l"         |  /|      / / / /二=_ ,iヽ /   ,,,,/
  `ヽ、,     /⌒ | | |│    / /  // /ゞ;;ノ  ノ'/ l /   `ーr
 ,,,,,.ノ     // / | | | i    /  彡''  ヽ ̄ ''` ,i゙  /;"      ノ
 ヽ,  /   l (   l l ヽl   /       | l    l'         /
   `Y    ヽヽ,ヽ ヽ.l  ヽ |       l '    i'        /
    l     \ ヽ ヽ   `ヽ    ヽ_r'''    ./     _,,,,,/
    ゙'r__ノ    ヽO )        _,,,, __     /  ヽヽ,,_ヽ
     ゝ,     (゙゙ ヽ    '' ̄_,,_  `  /   'ヽ
     <  ヽ . l,ヾ  ヽ\    "  `   /   )ヽ丿
      ゝ-,,,,,,l\i   ヽ \       /  ノノ`
         .|      \  ヽ、,,,,,,,,,,,,,,/ |/"
         |       ヽ    /   |
373HG名無しさん:2007/08/31(金) 08:33:09 ID:xWM9nFV1
ボトムズはちょっと宮本武蔵をベースにしているな

374HG名無しさん:2007/08/31(金) 10:36:44 ID:xkKcEWOw
>>373
多子化に
375HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:00:40 ID:L9gej9I1
前々から観たかったボトムズがアニマックスで始まってくれたので観てるが、すげえ面白いな
観る前はあんま見分けがつかなかった各ATが、実はそれぞれかなり個性的だという事がわかった
バンタコすげえ欲しくなったな
376HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:11:24 ID:JmfJiZWN
ずっと思っていたことを書いてもいいか?

最近のバンダイのプラモって、武器がデカくないか?
スコープドッグもの2割ほど短く(太さはちょうどいい)
したほうがいいと思わないか?
377HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:14:47 ID:Wy/lBZvs
アニマックスのボトムズがクメン編に入った
水タコ作りてーな
再販まであと1ヶ月か
378HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:17:10 ID:3jCbiExq
水タコって気密が甘い描写だけど、
スコープドッグ自体は宇宙空間でも運用できるのになんで・・・

というのが20年来の疑問なのだが
379HG名無しさん:2007/08/31(金) 11:25:05 ID:IQWF1G4f
>>378
耐圧服着てるしヘルメットに酸素ボンベも付けられる
そのそもスコープドッグには機密性が無い
AT乗りの装備で宇宙に対応してるという設定


が、カクヤクで最初にキリコが上半身裸で乗れてたのは謎
380HG名無しさん:2007/08/31(金) 12:52:45 ID:iMphdocX
40年の歳月で最低限の機密と与圧の機能が付いたと解釈しよう
381HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:06:40 ID:AvyuMSjA
その40年の間、眠り続けていたキリコが
あの緊迫した状況で すぐにその仕様を察知
さすが異能者
382HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:28:56 ID:fIjYIOv3
空気読まずに俺の好きなシーン
戦艦Xの時に弾切れのソリッドシューターをアームパンチ機構で打ち出すところ
383piler returns:2007/08/31(金) 13:30:56 ID:SpIO9Klq
in action offshootの来年の新作にスコープドッグを出すこと。
ヴァリエーションが自在だし、他社にお客を採られることがない。
バンダイの返答ひとつだが。
384HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:34:24 ID:oeFPBkxZ
結局HDM出るのか
385piler returns:2007/08/31(金) 13:36:28 ID:SpIO9Klq
B−CLUBのヤツか?だったらガンプラ以外だから無理だろうと思うが。
386HG名無しさん:2007/08/31(金) 14:01:12 ID:8GfsGhWY
387HG名無しさん:2007/08/31(金) 14:32:56 ID:XPRQq/wE
>>379
赤子のとき裸で丸投げ
388HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:52:41 ID:H+Uexk18
>>383
それ以前にナイトメアフレーム優先で
389HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:51:09 ID:5WFPBsNe
ココナってはつらつとしてて可愛げあるよな、
今時あんな子あまり見かけないからよけい感じる、

というかキリコ18にしてはかっこよすぎじゃないか?
まあボトムズ自体にハードボイルド感が漂ってるからかも知れんけど。
390HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:58:54 ID:H+Uexk18
>>389
そういやココナのフィギュアも
タートルにしか付いてなかったような
391HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:23:15 ID:XBsAgtQD
このごろ
ウエーブの1/24スコタコシリーズが
近所のリサ逝くルショップで半値で売られているのを
10店も見たんだが
3個買ったが、もうこれ以上はスルーしたほうのがいいのかなあ?
392HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:29:18 ID:w+KC7PCj
あぁスルーした方がいいな
そして、その場所を教えるんだ!
393HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:42:40 ID:LMO1eN7C
>>391
貴様ーっ!
いい加減なことを言うと…!


…閣下、リサ逝くルショップとはなんでありますか?!
394HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:49:02 ID:Ap1bdYrL
>>383
あのシリーズって完全新作作らないんじゃないかと
(エルガイムは当時金型までできてて発売されなかっただけな希ガス)
395HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:07:53 ID:Nh8URm5E
バンダイタコ効果か・・ WAVEタコ哀れだな。
再販の度に値上げしてきたけど、昨年までは
けっこう重宝されてたのにねえ。
スケールが違うからバンタコの部品取りにもならないしw

396HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:11:42 ID:kpG8Egq5
LDの暴落のときよりはマシじゃないのか?
397HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:06:55 ID:QixI7bZo
>>393
これは良い勧誘

なんか李細工るショップが似会うぽw
398HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:29:18 ID:VhlUg3Ji
>>391
タコほどじゃないけど
ザクUバ1、ザクUF2、シャアゲルバ1
もよく見かける。

プローポション抜群のガトウの召使いMS捨てるやつって
バカジャネーノとおもた。

まあ、グフカスと多数パーツ共用ってのは無しにしても。
399HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:13:28 ID:t3XsXb9X
>>398
どこぞのスレとお間違いではないですか?
400HG名無しさん:2007/09/01(土) 05:19:32 ID:ICPMdZ1J
401HG名無しさん:2007/09/01(土) 10:37:45 ID:uQDOlYZH
>398
悪徳と野心、退廃と混沌とを、 コンクリートミキサーにかけてぶちまけた、ここはVOTOMS専用スレッド29。
402HG名無しさん:2007/09/01(土) 11:15:48 ID:eScI4Txg
>395
哀れっていまいち意味がよくわからんのだが。
それよりも近所にリサイクルショップが10店もあって
しかもそれ全部回るパワフルさの方がすごい。
403HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:48:42 ID:Ozr4/Bqv
ビックにてバンダイのルーティッシュ2500円だった
タカトミの小さい食玩300円


ova 前なのに何この飽和市場
404HG名無しさん:2007/09/01(土) 21:43:41 ID:c8UXqnLI
ボトムズかってきたー 結構パーツ多いのな。。。

これ、ピンクのほうもかったほうがいいできなん??
405HG名無しさん:2007/09/01(土) 21:51:55 ID:J0AvzxmX BE:497586454-2BP(0)
基本は同じでっせ
406HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:06:08 ID:NZdScmKh


3つ目はまだ?
407HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:12:13 ID:NtA12Sc9
パープルカラー+ランドムーバーの奴が欲しいな。
あれなら3体くらいマトメかいする
408HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:33:06 ID:x8U6jjae
ランドムーバー付きでたら
2機作って全身緑に塗ってキリコとフィアナを乗っけるのだいっ!
409HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:55:55 ID:J0AvzxmX BE:2015223899-2BP(0)
ラ、ラ、ラ、ラウンドムーバーなんだなぁ・・・
ぼ、ぼ、ぼ、僕は普通のストタコ4つ、ブルタコ1つ買ったんだなぁ。
410HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:57:08 ID:J0AvzxmX BE:895654894-2BP(0)
ストタコは間違いなんだなぁ、スコタコなんだなぁ。
411HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:58:30 ID:kGj/CJ/Y
演技ヘタすぎ!
出直してこい!
412HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:18:44 ID:JSo4FSvK
紫色→パラシュート
緑色→ラウンドムーバー
と予想
413HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:22:04 ID:Z5H5mcwb
パラシュートは出したくないだろうな
414HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:26:09 ID:x8U6jjae
つーかTVのAT全種出せるだろ
数も多く無いしな
MGのゴッグやギャン位かそれ以上売れるだろ
つー事でバンダイさんヨロシコ!
415HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:33:58 ID:J0AvzxmX BE:995172285-2BP(0)
狂犬、闘犬出してくれたら最低3個ずつは買いますお。
416HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:55:45 ID:W09LF0Rm
なんでもいいからはやk
417HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:08:15 ID:MgPw1pRm
バンタコ塗ってる方に質問なんですけど、
キリコのオレンジ色って何回ぐらい重ね塗りしてますか?
私は筆塗りなんですが、2〜3度塗りでもパテの痕が消えません。
418HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:32:02 ID:7SRfEfQd
下塗りなしでオレンジ筆塗りは無謀だ
419HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:33:06 ID:YO39IBuT
>>417
ガイアカラー使ってる?
俺はまだだけど、抜群の隠ぺい力だって
420HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:43:52 ID:cItNfyF0
隠蔽ぐらい漢字で書け
421HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:00:30 ID:rT8WX4xO
>>412
で、紫色にはロッチナが付く


はずはねえな
422HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:25:17 ID:XSUZKiDI
ペールゼンファイル楽しみだ
とりあえずペールゼン2部作を見直してみた
で、ブラッドサッカーが欲しいなぁ
423HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:01:44 ID:0RnSofa3 BE:1219086277-2BP(0)
424HG名無しさん:2007/09/02(日) 04:03:57 ID:XSUZKiDI
>>423
なんで?広告?
425HG名無しさん:2007/09/02(日) 05:35:42 ID:84WAhVy1
>>423
8/21にその価格でポチって8/24に届いた、髭と一緒に。
まだ無くならないのかブルタコw
426HG名無しさん:2007/09/02(日) 07:03:39 ID:Uj/Z2zSp
30日にぽちって31日に届いた
まだ無くならないw
427HG名無しさん:2007/09/02(日) 07:45:17 ID:aKI02+/L
送料いれたら3割引と変わらんからなぁ
428HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:06:28 ID:84WAhVy1
>>427
>送料いれたら3割引と変わらんからなぁ
>送料いれたら3割引と変わらんからなぁ

価格: ¥ 2,646 (税込) 1500 円以上国内配送料無料でお届けします。
(一部大型商品は除く)!
詳しくはこちら。代金引換、 コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い
Amazonショッピングカード?でもお支払いいただけます。

1500 円以上国内配送料無料でお届けします。!
429HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:19:03 ID:q64h4dBS
>>421
むしろファッテぃーに
バララント制服Ver
だったら伝説になる
430HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:21:42 ID:q64h4dBS
>>417
モデラーズとかいろいろ
隠ぺい力が売りの塗料が
出てるから研究してみれ

てか、サーフェイサーとか
普通に白塗っておくだけでも
随分違うはずだが

オレンジとか使ったこと無いワケ?
431piler returns:2007/09/02(日) 08:22:36 ID:6wLgJnMk
それよりin action offshootか魂スペックのスコープドッグ希望。
432HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:23:34 ID:q64h4dBS
>>425
半額なら2個買う
433HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:41:54 ID:aKI02+/L
手数料いれたら3割引と変わらんからなぁ の間違いじゃぁ

434HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:57:48 ID:RuFDyc9/
カードでいいじゃない
435HG名無しさん:2007/09/02(日) 09:00:29 ID:DKfvTjl/
コンビニ払いでも手数料はかからない
436HG名無しさん:2007/09/02(日) 09:11:17 ID:84WAhVy1
コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い(先払い)
 → Pay-easy → ネットバンキング
これが一番楽、当然、無料だ

>「コンビニ・ATM・ネットバンキング・Edy払い」では、コンビニエンスストア、ATM、ネットバンキング、
>またはEdyを利用して、商品代金のお支払いができます。手数料は無料です。
437HG名無しさん:2007/09/02(日) 09:46:03 ID:TrQxJwPs
尼で手数料って何だ?・・・未だにカード払いは危ないとか盲信してる馬鹿が居るの?
架空請求なんてまずありえないし、少なくとも毎月の明細チェックしてりゃ事故は皆無だろうにw
438HG名無しさん:2007/09/02(日) 09:48:02 ID:T8cy88OR
代引きかなんかじゃね?
439HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:00:21 ID:c+0Y3/Db
波のターボカスタム作っているが、
新規パーツのディテールの精度がダルすぎて、
上半身と下半身が違うメカみたい。
440HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:06:17 ID:0RnSofa3 BE:298552526-2BP(0)
朝からワロタ

【最低野郎共】自衛隊はボトムズを配備しろ【AT】
今すぐ三菱重工にスコープ・ドッグの開発を依頼するんだ。
現実的なサイズ(約4m)だから造れるだろう。
そうすれば何年か後には、人型の「鉄の棺桶」が日本中に配備されるだろう。
「鉄の軋みと男の呻き。これが戦争だ!これがボトムズだ!!」

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1188549459/


ノンちゃんのブログより

本名:典子
教育大 英文科卒 24歳
サイズ:173cm 51kg 98 56 82
趣味:フルート、街でセクシー写真を撮影する事
近眼なのでメガネは本物です
彼氏募集中

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/auto/1175389734/
441piler returns:2007/09/02(日) 10:20:17 ID:6wLgJnMk
ターボカスタムだけではない。
マーシー、レッドショルダー、ストライク、
バリエーションを考えられるだけ考えてみよ。
442HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:27:15 ID:e3fHBIPb
ストライクなどなどは一機いればいいからなあ。

スコープドッグとブルティッシュの売れ行きの差はそのへんじゃ・・・・
ダイビングビートルとかファッティとか紫スコープドッグとか複数かいたくなる奴
タノム
443HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:35:10 ID:aKI02+/L
コンビニ先払いって手数料ムリョウなんかぁ〜
知らん買った
今度からそうしよっと
444HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:57:14 ID:ysjLy8S5
¥ 2,646 (税込)かあ

ここより安いトコないかな?
445HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:58:17 ID:ix+1S2O/
送料考えると厳しい
446HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:58:49 ID:kaOG/Rxc
ミドリ電気
今日までだけどね
447HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:59:56 ID:e3fHBIPb
立川のビックは4割引らしいよ
448piler returns:2007/09/02(日) 11:28:23 ID:6wLgJnMk
4割引。そのうち有楽町にも波及してくることを祈るが。
449HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:40:44 ID:Y0zAgFG6
¥ 2,646
この値段ならヨドで買うわ
450piler returns:2007/09/02(日) 11:51:08 ID:6wLgJnMk
通販=税込価格+配送料+手数料(代引き、振込み)
店頭買い=税込価格+交通費
この公式さえ覚えておけば役立つ。
451HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:53:28 ID:84WAhVy1
>公式
ただの足し算じゃねえか!
452HG名無しさん:2007/09/02(日) 11:54:02 ID:MgPw1pRm
アドバイスに感謝します。

>>418
小さい人形なんで舐めてかかってました。

>>419
これは知りませんでした。地元で探してみます。

>>430
プラモ作るのは十数年ぶりだし、本格的に塗るのも初めてなんですよ。
一応ノモケンの本で勉強したけど、小さい人形でも綺麗に仕上げようとすると
結構難しいもんですね。もう少し塗料の勉強してきます。
453HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:07:22 ID:ysjLy8S5


バンダイで
可動パイロット出せばいいんだよな

安くて出来のいいやつな!バンダイ
454piler returns:2007/09/02(日) 12:14:04 ID:MN5CFJ/G
それを要求したら玩具部へ流れて開発されてしまう。
ホビー部開発にしてもMADE IN CHINAは避けられない。
455HG名無しさん:2007/09/02(日) 12:19:29 ID:a/uY1CtU
タカラ35ベルゼルガとストロングバックスの初版キットを300円でゲット
しかも新品でラッキーでした
帰ったら早速作ります
ベルゼルガは黒塗りにして黒騎士に
456HG名無しさん:2007/09/02(日) 13:40:22 ID:gW8mNXpn
バーグラリーの武器セットが出たら予約してでも買うな俺。
バンダイの技術なら肩のキャノンも、中折れ式にするのも余裕だろう。
457HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:55:09 ID:q64h4dBS
>>455
旧キットはブルマァクのソフビ並の割きりが必要かとw>黒騎士
458HG名無しさん:2007/09/02(日) 17:44:08 ID:x1H2KBUB
並べて似合うもの

21st センチュリートイズ18分の1スケール飛行機

ぐらいかな
459HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:32:48 ID:Y0zAgFG6
ヨドバシでタカラの1/24の蛸とピンクの奴が1000円で売ってたんだが
これはどうなの?
降着ポーズには興味ないんだが

元々大昔には1000円ぐらいで販売していたもんなんでしょ?
460HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:54:05 ID:49+3/OcX

バンダイMGに慣れきっているならば
完成させるのは辛いかも。
461HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:58:33 ID:S6HrYbeo
千円なら多々買いしてメルキア部隊編成したいぞ
462HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:59:44 ID:YWWFQ/GW
ブルタコの次が気になる。
463HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:03:26 ID:01o/QR5g
>>462
だから、ストタコだって前スレから言われ続けてるでしょ
464HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:09:42 ID:Y0zAgFG6
タカラの24と35のキットのクォリティー差はどのくらいあるの?

再販されたキットにはポリキャブとか追加とかされてないよね?
ってことはタコに垂直ポーズを取らせるのもつらいってことか
465HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:28:16 ID:Umg71deX
>>464
まさに雲泥、35はマゾい仕様だよ

個人的には嫌いじゃないけど、今時の可動水準に近づけようとしたらもう(ry
466HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:32:38 ID:e3fHBIPb
1/35も悪くはないと思うがな・・・・
12年くらい前に作ったけど、特に不満は感じなかった。
きちんとコクピットも再現されてるし、可動も降着こそできないがそこそこ。
プロポーションもそんな悪いとは思わない。
ダイビングビートルとかベルゼルガとか好きだったな。

アニメ設定準拠だから、スコープドッグが1/24よりおもちゃっぽいのは
しょうがない。
467HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:46:03 ID:PI5euEmz
35タコで十年は戦えるなw

そろそろ製作再開しなきゃ…
468HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:47:57 ID:tufPT5Xo
タカラのキットについて知りたけりゃ下等製作所でググってすべてのコンテンツを脳みそがはみ出すまで熟読。
469HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:51:38 ID:kaOG/Rxc
あそこは言いがかりてきな記述も多いよ
470HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:00:43 ID:Umg71deX
>>468
初めて聞いた名なので、ググって確認したが・・・
10年前のレベルでも既にいただけないデザインと、文章レイアウトに5秒で読む気が失せたw
471HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:46:05 ID:rYRLWuvz
タカラ1/35は、もう20年以上昔のキットだし
そのまま組んでもう当時の「味」を楽しむ存在だと思うんだ。
だからこそ新規の1/35キットをどっかが出してほしいんだが。
472HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:48:04 ID:BzNPwVna
今、ボトムズ観てんだけど、劇中の文字って
アルファベットじゃ無いよね。
ちゃんとした設定があるのかな。
オリジナルのマークとか、情景風の台座作るのに悩む・・・
473HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:52:51 ID:Y0zAgFG6
>>472
ギルガメス文字らしい
言語はバララントもギルガメスも共通みたいだが
474HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:53:05 ID:T8cy88OR
>>472
そんなあなたにスコタコメタルキットVerがお勧め
475HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:55:32 ID:SZ/W9q5x
>>472
ギルガメス文字はちゃんとアルファベットに対応していて
スタッフがお遊びでメッセージいれてることもある
476HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:57:44 ID:BzNPwVna
メタルVer.にはそのギルガメッシュ文字の資料が載ってるの?
じゃ買うかな・・
477HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:58:20 ID:x1H2KBUB
つぎはバンダイストライクドッグでるの?
大好きだからうれしいけど
ビートルとトータスは無視かよ・・・
478HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:17:04 ID:Y0zAgFG6
一昔前は
ファーストガンダムのゲームを作れば30万本は売れたらしいが
ボトムズだと全然駄目な気がする
479HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:35:04 ID:Umg71deX
>>478
なぜゲームの話なのかわからんが、
ガンゲーだってきょうび馬鹿売れはしないんじゃないの?

ストライクが出るのは結構だけど、大型だから6千円超え位になる?!
まぁ値段はともかく、複数買いする気にならないのが痛いよなぁ
480イジリー岡田:2007/09/02(日) 23:38:30 ID:0RnSofa3 BE:895654894-2BP(0)
ギルガメッシュ文字
481HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:42:05 ID:2tUMtgmA
確かにブルタコ、ストタコは複数買う人少ないだろうな
また、熱意が足りないとか言い出すのかな
482HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:45:56 ID:0RnSofa3 BE:298552526-2BP(0)
ん?ブルもあと二つくらい積むぜ。ストも出るなら3つまとめ買い。
ttp://upjo.com/up2/data/DCF_0081.JPG
483HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:46:25 ID:hCDNeo9d
>>476
アストラギウス文字とアルファベットの対比表は通常版にもついてるお
484HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:19:50 ID:gAYPxrjY
ノモケンの股上げ改造4ミリじゃなくて3ミリだ上げだな
股3みり上げ、腕2ミリ下げがベストかな
485HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:27:06 ID:gAYPxrjY
ノーマル1個済
メタスペ1個済
ブルー2個済
ラウンドムーバー3個
パラシュート1個
レッドショルダー2個
ビートル3個
トータス2個
タートル2個
ベルゼルガ2個
ベルゼルガDT2個
ファッティー2個
ツヴーク2個
ストライク2個
ラビドリー2個
買う予定・・・
486HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:39:46 ID:iiRTse7s
>>482
俺なら成層圏気流Ta-152を最初に組むな。
487HG名無しさん:2007/09/03(月) 03:37:47 ID:iIriioS8
実際問題フレームのベースは
タコ系
亀系
ベルゼルガ系
ストライク系
デブ系
の五種類が有ればほとんどバリエーションは網羅できる?

サッカーとメロンはストライク系?小人は?

素人なので間違えてたらスマン
488HG名無しさん:2007/09/03(月) 05:46:17 ID:bcNkbysf
>>484
それだと設定通り、
腕を曲げずに降着姿勢がとれますか?
489HG名無しさん:2007/09/03(月) 07:27:44 ID:gAYPxrjY
>>484
無理だけどバンタコは歪すぎる
足なが、いかり肩はがまんならん
本当の機体は肩と股に上下機能があるはず

ブルー犬はガトリングが長くて曲げなきゃしょーがないけどな
490488:2007/09/03(月) 08:20:53 ID:bcNkbysf
>>489
やっぱ、そうですよね・・・
足の長さはバンタコの最大の欠点ですね。

股関節軸のスライド機構が元から備わってたら
まさしく神キットだったのに・・・
491HG名無しさん:2007/09/03(月) 08:23:16 ID:KMi/yt4w
>>488
プロボーション犠牲にしてまで設定にこだわる必要はないと思う
492HG名無しさん:2007/09/03(月) 11:47:09 ID:Hpdz9a5o
488は降着姿勢のプロポーションにこだわってるんだと思うぞ
オレはクランク改造で両立を目指してるが
493HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:27:41 ID:kkOIlwxS
ストライク犬は年内発売と見てOK?
494HG名無しさん:2007/09/03(月) 12:44:40 ID:KMi/yt4w
>>493
AGの話は他板でやってくれ
495HG名無しさん:2007/09/03(月) 13:05:47 ID:lDojDk/v
>>494
AGの話なのか?(ってかAGでまだ出てなかったんだ)
第三弾がストライクじゃないかって話から、年内なの?と聞いてるんだと思うが・・・
496HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:11:06 ID:iIriioS8
マーシィドッグのマーシィってどういう意味ですか?
まさしのマーシィってボケは無しの方向でおなねがいします
497HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:13:59 ID:iEUDrV9B
マシーナリー
傭兵かなって今思いついた
498HG名無しさん:2007/09/03(月) 14:17:47 ID:zWrM7Vzk
>>496
marshyで辞書を引け。
499HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:16:30 ID:OZZHtXWE
ぜんぶ発売したら
売れるのはタコとストライクかな?販売は
タコ>ストライク>ベルセルガ>ビートル・トータス
あたりになるかとおもうけど売りかたいかんでは

ストライク&ラビドリードッグ&血サッカー>>>タコ
という可能性もある
へたしたらタコを食えるのがスト系

でも自分が一番好き・・・というか欲しいのはビートルだな。
なんといってもカンユー大尉の搭乗なさってる機体だから
ほかにも大好きな傭兵連中が何人も乗ってるし
500HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:25:55 ID:N5QbVLs5
もともとR3の企画だし主役級をツマミ喰いするだけなんじゃないかなぁ?
501HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:32:08 ID:DIiNKozH
次のバンダイ1/20はストライクドッグなんですか?
だったらうれしいなぁ
ラビドリードッグも出して欲しいな
502HG名無しさん:2007/09/03(月) 15:51:36 ID:hFPU9h+m
ファッティーさえ出してくれれば終了でいいよ
503HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:39:52 ID:OcEHn2Sz
足長といかり肩を指摘してる人いるけど、
全然欠点じゃないだろ。
欠点というより、俺的には長所だな。
なんか、ノモケンと1/24に毒されてないかい?
504HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:53:13 ID:KMi/yt4w
毒されてますが何か?
505HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:54:34 ID:Z5zzqKuU
確かに。
アニメ準拠で言えば、腕が細いのと足長を除けば凄くいい出来だと思うぞ。

アニメとかのイメージからするとこういうのがイメージから離れてるってのは
同意だが、
”もし実際にあったら?”っていうリアリティ追求したら、人型メカとして
今のプロポーションは十分にアリだと思うし。

506HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:30:12 ID:w/pJjcfq
足が長いってよりも膝間接が不自然だと思うのは俺だけ?
507HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:31:01 ID:8AV2YGdc
ストライクの定価を予想してくれ
4千円?

ストはDMZシリーズで叩き売りされてタカラ欲しくないや
508HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:39:42 ID:lDojDk/v
タコが4kなんだから5kあるいは6kじゃないの?
509HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:43:21 ID:OZZHtXWE
ビートル・トータスは首が回転しないのでお安く済みますよバンダイさん
ストライクとマーシーとビートル並べたい人は多いでしょう

ストライクの爪で倒されるビートルは、ボトムズ世界にぜったい必要

510HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:56:15 ID:8AV2YGdc
今のバンダイは安売りを嫌ってる傾向があるから
ガンプラのときはガンダムとザクを抱き合わせで販売したこともあったなw
511HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:59:31 ID:lDojDk/v
安売りを嫌ってる?大手量販店の3割引前提の価格設定だとばかり思ってたよ
512HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:09:52 ID:8AV2YGdc
定価を高くして∀のときなんかDVDなどで釣ろうとしてるし

ヨドの1/24蛸買うかな・・・
まえに1/35セットが1つあたり500円のときには瞬殺されたし


これって素組みとときだと白の緑の部分は色分けされてるの?
513HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:20:18 ID:8AV2YGdc
でも今現在はバンタコがあるし
とりあえず記念に1つだけ買ってみるか
514HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:06:04 ID:rMr6UeRD
>>512
ターンエーとDVDは何も関係無いが
515HG名無しさん:2007/09/03(月) 19:33:12 ID:PJ6/nqSQ
腰がスカスカじゃなければ足が長かろうが短かろうがかまわんよ。
516HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:48:24 ID:iTp71TwE
>>464
35は適当に並べてディオラマとか作るならおk
つくりこむなら24にしとけ
合わせ目消したり根性無いなら番台にしとけ
517HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:51:44 ID:iTp71TwE
518HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:15:58 ID:XMvyc3nq
font astradan
検索
519HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:17:36 ID:IjuyhHOn BE:671741093-2BP(0)
脚長でも怒り型でも、素の状態でバンタコ以上のプラモなんてないしな・・・。
本当に立体映えするというか、一緒に飾っているタカトミのDMZが
哀れに思えてくる。

ストタコマジで年内だったら嬉しいな。5kでも買うよ。3つくらい。
520HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:28:48 ID:ljVgS1zh
おれはバンタコはRSCが出るまで待ち。

えっ?そんなこと聞いてない。そうですか。
521HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:34:12 ID:/kO1YqSc
そうだよ^ ^
522HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:38:13 ID:K7Z0tRHT
ストライク、ワンオフでお約束のライバル機かよとは思うが、やっぱり早く欲しいな・・・
番台のすぐに投げ出したがる癖さえなければ、この手のメイン機を先にガンガン出されても安心できるのだがな。
523HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:42:33 ID:h2gENgJ2
もともと立ちと降着では設定に矛盾があるんだよ
そこでバンダイはいかり肩&足軸下げで対処したんだよ
しかしそのしわ寄せで素立ちでバランスが崩れる原因になった
これを解決する術はタダ1つ
腕軸、足軸に上下機構を作る事!

これで全て解決さ!
524HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:52:12 ID:8AV2YGdc
1/35のタコを買おうと思ったけどスコープの隙間からコクピットが丸見えなところで思いっきり萎えた
プラ板でも一枚貼れば良いだけなんだろうケド

>>516
35と盤台のっつて素組ならどのぐらいの時間で組み立てられる?
(人によって個人差があるのは解ってるけど)
525HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:53:35 ID:IjuyhHOn BE:398068782-2BP(0)
>>523あなたバンダイに転職しなさい(笑)
機構設計とか樹脂の流動解析とかかなり難しいと思うけど。
526HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:04:01 ID:K7Z0tRHT
>>524
接着適当、なんでもいいから形にするだけなら35なら30分かからんのじゃね?
バンタコは一個しか組んでないし、何日かにまたいだからわかんね?まぁ正味2,3時間かね?
527HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:16:33 ID:sCZnC9Z6
フジミの1/24キャンターとタカラ亀でビーラーのディオラマやったら面白いかな
528HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:23:25 ID:iTp71TwE
>>519
素で6000ギルダン逝くと思われ
529HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:25:52 ID:iTp71TwE
>>527
ガンダムのジオラマシリーズのノリで
治安警察の装甲車とか出してくれりゃ
EXでも伝説になると思うんだが
530HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:38:18 ID:IjuyhHOn BE:1791310289-2BP(0)
6000ギルダン・・・最低野郎のDVDが買える値段だがそれも致し方ない。
それでも3個は買うよ。小学生のときに闘犬の格好良さを刷り込まれて
しまったもの。
531HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:45:08 ID:OcEHn2Sz
>>523
そんな能書きたれる暇があったら
まずは完成させてくださいなw
532HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:47:57 ID:IjuyhHOn BE:746379465-2BP(0)
>>529イスクイ(もち1/20)をセットしてくれるんだったら買うよ。
カン・ユーとシャッコも欲しス。
533HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:49:54 ID:iTp71TwE
>>532
1クール1個でいいから
ジャブロー情景セットみたいなのが
欲しいなぁ
534HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:11:42 ID:kFGGIyHD
>533
そんなアナタに
【発売中】AG-VTM
AG-VTM01 リベンジ オブ レッドショルダー
AG-VTM02 アッセンブル トルーパーズ
AG-VTM03 ケイオス スペース
AG-VTM04 ディサイド ディスティニー
AG-VTM05 ダージュオブソルジャー
535HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:12:17 ID:h2gENgJ2
絶対欲しいのは輸送ヘリ
536HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:17:34 ID:LRoQ9tm/
1/20だとジオラマ作りにくいなぁ。
1/35で出来のいいタコが欲しい。
537HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:28:59 ID:oQ3dE/la
当時、デュアルマガジンで質の高いディオラマを投降してる人いたなあ。
538HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:30:40 ID:8AV2YGdc
ジオラマなんか置き場所に困るだろw
539HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:37:54 ID:iTp71TwE
>>534
AGは糞
540HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:01:36 ID:pdR4zmWa
俺はとにかくデカイのがいいなぁ
ヤマトぐらいでもいいってぐらい
そういう人も多いんじゃない?
541HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:07:21 ID:wJV3J3Hx
でかいのはやまとで充分だろ、
24は古いとは言え結構種類がある、48は模型には小さすぎ、
ということでやっぱり一番手薄な35が欲しい
542HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:07:44 ID:GRyfTAOJ
トレーラー、ヘリ、ジープ(?)まで出た
ダグラム時代が神すぎた
543HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:08:10 ID:w+HaQ0od
Nゲージのレイアウトを」作って車両の上にATを置き動かす
544HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:09:10 ID:GRyfTAOJ
>>541
Gでいうところの普及サイズ144(=35)
を制覇しないと数は稼げないよな
545HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:10:25 ID:GRyfTAOJ
>>543
低価格化著しいミニラジコンじゃ駄目なん?
546HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:18:21 ID:w+HaQ0od
>>545
どうせなら
ラジコンヘリを改造してATをぶら下げてみたらどうだろうか
547HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:30:23 ID:PvIas+Pl
1/20 でかすぎ
548HG名無しさん:2007/09/04(火) 00:46:05 ID:w+HaQ0od
遠近感を出すために奥のほうにスケールの少し小さいATを置けば良いじゃない
549HG名無しさん:2007/09/04(火) 04:02:59 ID:pY27eDIb
個人的には手軽に組める構成で1/48ぐらいのが欲しいと思ってます。 タミヤの1/48シリーズのフィギュアとか他社の飛行機関係のモノと組み合わせられるし。
タカトミのAGあるけど、 こずかい少ないオッチャンにはコスト悪し。 MO-クラフトのキット好きなんだけど、 やっぱり値段的にツライ。
ある意味時代に逆行して、 可動部分は基本的なモノにとどめるというのもアリかなと思うんです。
敢えて、 ミニカーサイズの1/43なら未開の領域だと思うので他社の製品に干渉しないかも。
各社さま、 こんな案件いかがでしょう。 ドラゴン辺りがとち狂ってやってくれないかと妄想してみたり。
550HG名無しさん:2007/09/04(火) 12:26:39 ID:a2AiwLuU
>>549
好きなの選べやボケ。妄想する暇あったら手を動かせよおっさん。

バンダイ サンライズロボットセレクション
http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112463166000.html
バンプレスト 装甲騎兵ボトムズ ディスプレイモデル
http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/2007/05/44124.html
http://www.banpresto.co.jp/japan/amuse/2007/07/44257.html
タカラトミー KTフィギュアコレクションDX 装甲騎兵ボトムズ2体セット
http://www.takaratomy.co.jp/products/votomsmain/ex/lineup.html
コトブキヤ 青の騎士ベルゼルガ物語
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1c_aokishi/index.shtml
http://www.kotobukiya.co.jp/item/page/1cg_aokishi2/index.shtml
海洋堂 KTフィギュアコレクションデラックスボトムズ
http://www.kaiyodo.co.jp/products/votoms.html
マーミット ミニメタル・スーパーロボットアーカイヴ
http://www.marmit.co.jp/marmit_plist.htm
バンダイ HGシリーズ装甲騎兵ボトムズ
http://catalog.bandai.co.jp/item/4902425773339000.html
http://catalog.bandai.co.jp/item/4543112032850000.html
カバヤ ボトムズガム
http://bowbowdaijin.blog96.fc2.com/blog-entry-32.html
http://bowbowdaijin.blog96.fc2.com/blog-entry-33.html
http://bowbowdaijin.blog96.fc2.com/blog-entry-34.html
http://bowbowdaijin.blog96.fc2.com/blog-entry-35.html
551HG名無しさん:2007/09/04(火) 16:03:50 ID:ixAX8MTC
記念まきこ
552HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:49:43 ID:BogtSUe4
もうサイズ違いはいらね。どうせタコしかでないし。
553HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:27:34 ID:6Ps5rxNN
>>552
そんな事ないぞ
バンダイはガンタ゛ムファースト世代向けのガンプラはMSVをのぞいて
ほぼ出尽くしてる

そこでガンダム並みのネームバリューのあるボトムズに目を付けた
これからはボトムズをファースト世代に商品展開するつもりだ

R3とは別格扱いだしな
バンダイなら全てのAT出すよ
1/20はMGだ
HGUC格のスケールはやっぱ1/35だよな
ガンプラも1/35で展開してるし
まぁこれからの10年は楽しみだな
554HG名無しさん:2007/09/04(火) 19:34:08 ID:w+HaQ0od
バンダイに1/10を出して欲しいが
もし出たとしても余裕で1万を超えるのか
555HG名無しさん:2007/09/04(火) 20:31:39 ID:ylPBSmNQ
PGで欲しいよな
556HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:36:11 ID:ZurIAWGG
1/10って潰しの利かないスケールだな
凄い出来のアクションフィギュアをだしてそれに適合するサイズで出して欲しい
557HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:44:13 ID:lg4AvELW
1/10ってGI−JOEサイズ?
558HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:02:26 ID:w+HaQ0od
いやただ1/20の倍の大きさってことで
やまとタコが安売りすれば問題は全て解決されるんだがw
559HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:06:43 ID:PL4LvskQ
そういえば1/2スケールだと小さい子供なら乗れるな
560HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:09:02 ID:N4Lll7Sf
1/2といえば
ダンボール製着ぐるみだなw
561HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:15:13 ID:bkTJ1eaY
>>553
べつにMSVを
ブラッシュうpしてもらっても
かまわないんだが
562HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:25:06 ID:BLfkQWeF
MSVはバン台にとって鬼門なのかな?
結局、10数年前のMG黎明期にちょっと触ってそれっきりだよな
セールスが振るわなかったのかもしれんが、それは番台お得意の手抜キットの性だし、、、
(サービスパーツ対応然のR系、元がショボイVer1ゲルググのコンパチで墓穴)

第三弾でまたしょうもないタコバリエを出す>飽きられてる>売れない>ボトムズはダメの烙印>熱意が無いので終了

このパターンだけはなんとしても避けてもらいたいものだ
563HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:28:34 ID:ElgDR6EK
MSVはFIX系でものすごい展開をみせてるけどね。
MSXとか。
564HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:32:47 ID:bkTJ1eaY
>>563
基本的に高くていじれない(改造しづらい)
ものバンバン出されてもなぁ・・・

とりあえずマインレイヤーとか改良作は
少なくないけど?>>562
565HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:26 ID:Nq6y1iLh
>>560
昔コミックボンボンで着ぐるみスコープドックが載っていたのを思い出したじゃねーかw
566HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:43:07 ID:5T+dJqgs
AT種類が多くて
基本設計が同じで売れれば美味しい商売だけど
こんなもんを喜んで買ってる奴はごく一部のマニアだけなわけなのか

とりあえず盤タコは好調の売り上げなんだな
567HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:13:25 ID:erIkaybL
PF、番宣CM見る限りだと戦闘シーンが地雷臭いが大丈夫なのだろうか、、、
ここでこけられたらバンタコシリーズ存続の危機だよな
568HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:23:57 ID:Kyu/pCAM
つーか
パチ組するだけでも大変だわコレ
よく複数作れるなオマエ等

パチ組でも七時間かかったよ。
569HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:28:27 ID:ZNrhv0PT
最初7時間かかっても次作るときには時間短縮できるはず。
もっともこのキットは作る工程も楽しめるのでそんなに苦痛にならんし。
570HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:32:25 ID:V7L8Zr1Y
俺なんて今回24年ぶりに組んだわけだが
パチ組するだけで12時間かかったぞw
その後一週間くらいは腰が痛くて痛くてw
571HG名無しさん:2007/09/05(水) 11:43:19 ID:TCCl9wpx
そんな大変なキットなのか・・・
やっぱ買うのやめとこう。
572HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:03:04 ID:LFt1KBdT
>>571
パーツは多いが 組みやすいし
出来た時の満足感は相当なもの
573HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:10:18 ID:erIkaybL
一度組んじゃえば二度目からは楽だし、速いな
二台目はランナーから一気にパーツ切り出してくみ上げたよ

二台もパチ組してどうするんだという質問は受け付けない
574HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:19:49 ID:V7L8Zr1Y
>571
俺の場合休憩やメシの時間も含め12時間という事で
ゲート処理するのに時間がかかったけど組む作業自体は
そんなに難しくないと思った
575あぬす大尉:2007/09/05(水) 12:47:09 ID:sNz9jJwo
MGやPG造る気になりゃ、遥かに楽だろ!?
いちいち説明書とにらめっこしてたら手間もかかるわな、
ブロックごとにまとめて切り離すだけでも早く出来るよ。
576HG名無しさん:2007/09/05(水) 13:39:46 ID:Yu1kdXxp BE:298552526-2BP(0)
>>573あんたは、俺か。
577HG名無しさん:2007/09/05(水) 13:43:48 ID:IELKPXAL
プラスチック臭のするタコなんていやだと初めてこいつでつや消しやった。
こりゃいいわ、はまるね。思い描いた以上のものができたよ。
あとはウェザリングかな。
でもなぜかテスタロッサなんかが発売した場合はテッカテカに仕上げたい。
578HG名無しさん:2007/09/05(水) 14:02:25 ID:Yu1kdXxp BE:99517722-2BP(0)
テスタとかカラミティは、個人的に装甲騎兵の世界観に合わない気がする。

<バンダイ担当者様>
必ずオチされていることと存じます。
M級タコは田代とタボカス、H級タコ系とトータス系、ダイビング系、コマフォー、デブ、ベルゼルガ、1/20カン・ユーこれだけ出してくれたらお腹いっぱいです。
残さずに全部食べてやる、Ohダーリン。
579HG名無しさん:2007/09/05(水) 15:26:20 ID:d2Bx5+60
>>578
頭大丈夫か?
580HG名無しさん:2007/09/05(水) 15:33:43 ID:Jc9/SC5e
ベルゼルガのパイルバンカーは金属でよろ!!

40歳の親父より・・・!!
581HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:14:13 ID:G2Jtday9
ペールゼンタコはいらんなぁ
無難にTV物だけ出せばいいんだよバンダイ

VF0なんてだしてコケたハセガワになるぜ
ハセもTVのアーマードバルキリー出してたらまだ売れてたのにな

だからバンダイはまずTVボトムズ物からコンプするんだ
582HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:23:00 ID:JM24bhj7
>>562
ホビー部は何故かモデラーが好みそうなアイテムを忌避する。
MSVにしろ1/100ギャリアにしろ。
ボーイズトイ部の方がよほど通好みのアイテムを出してくれるよ。
583HG名無しさん:2007/09/05(水) 19:26:10 ID:NpQfl6pU
チャビィーはバンダイ1/20で出して欲しいけどな。
新作ATだし、過去に一切プラキット化されてないしな。
新作映像作品とタイアップして、旬の時期にプラモを発売する事も大切だぜ。
584HG名無しさん:2007/09/05(水) 20:38:47 ID:sNz9jJwo
>新作ATだし、過去に一切キット化されてないからな。
当たり前だWWW
今年デザイン発表されたATがどーやって、過去にキット化されんだYO!!
585HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:57:12 ID:NpQfl6pU
>>584
だからこそ、今、出す意味があるんだよ。

タカラ1/24SAK(Ver.坊さん)へのリスペクトとか関係なしに、
バンダイが全くの独力でボトムズキットを作るとどうなるのか、
チャビィーで見てみたい。
586HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:54:49 ID:+XbhPMv/
>>584
上げ足取り乙
587HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:09:27 ID:DCzykB+B
うんうん、上げ足取りだね、恥ずかしいねw
588HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:25:19 ID:kwvto1nw
ボーイズトイ部の方が
あきらかに
企画力があるよな!
589HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:26:50 ID:n17Y7A9g
欲しいのか、チャビィ。。
ファッティなら欲しいけど似て非なるモノにしか見えなくて食指が動かんがなあ…
融通の利かないおっさんになったということなんでしょうかね。
590HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:41:16 ID:8g3KL2Bw
何度も言われてるが、やはり1/35は無理なのかのう……
591HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:26:29 ID:7G5trszn
バンダイはモデラ−が望むスケールを外して製品化する。
雪風やコスモゼロは1/72だろ。1/100って何だよ。
バットマンカーは1/24か1/32だろ。1/35って何だよ。
スコタコの1/20って誰が望んだスケールなんだよw
592HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:41:25 ID:fU8iFABF
そういわれればそうだな。
EXアイテムは小ぶりに作られる傾向が強いな。
593HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:55:56 ID:FF405RWy
>>591
でもさ、タカラ1/24SAKはやっぱり今手に取ると意外と小さいんだよ。
バンタコ組んだ後にタカラ1/24SAKの再販品も買って組んでみたけど、
なんかバンタコより一回り小さくて物足りない。

ところが、バンダイの1/20だと大人になった今手にしてもズシッと来る。
満足感が違うよ。
594HG名無しさん:2007/09/06(木) 02:38:55 ID:i2zLb7+a
>>593
それと同じで1/35もなんか小さく感じるだよねぇー
595HG名無しさん:2007/09/06(木) 07:47:56 ID:wNt/TI6D
ストライクドッグは21センチか
6千円でも価値あるな
つーかギミック含めて中身まで作ってあるなんて夢のプラモだなバンタコは

これで作らんかったらバチ当たるぞマジで
596HG名無しさん:2007/09/06(木) 08:06:18 ID:j8eumYpw
バンタコは脛が太いマーシーやタボカスが出ればすごくかっこ良くなると思うんだ。

・・・つうか、ノマタコ脛だけ太く改修希望
597HG名無しさん:2007/09/06(木) 10:53:18 ID:Hx3zPZYI
大きいと迫力感はあるが、大きければいいってもんでもないだろ
1/20って半端なスケールだが、バンダイの展開次第では認められるかもな











バンダイなだけに期待はしてないが・・・
598HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:23:15 ID:XIaeaj/H
5年後くらいには「出来はいいのに結局2種類しかでなかった不遇のシリーズ」なんて言われてるなw
599HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:30:41 ID:lFr01Er5
まあ、みんなそう、薄々感じてるから、今でもボチボチ売れてると思われ
でないと、発売当初の惨敗ぶりが説明できん、メタルとか、メタルとか、メタルとか
600HG名無しさん:2007/09/06(木) 11:43:37 ID:j8eumYpw
メタル企画した奴、マジで小一時間問い詰めたい
こんな仕様でマジで売れると思ったのかお前はと。バンタコ終了したらお前のせいだと。

メタルではなくRSCだったら・・・・
601HG名無しさん:2007/09/06(木) 12:17:59 ID:LYhX7KSc
いや、メタルの発想は悪くない。
通常版と分けたとこもそれなりに評価すべき。

問題は他社製品に比してとても見られたもんじゃないメタルパーツの精度だ。
602HG名無しさん:2007/09/06(木) 12:50:21 ID:lot2v9Sq
ボトムズカラーとか出てるし、やる気はあるんじゃないの?
603HG名無しさん:2007/09/06(木) 13:32:03 ID:p91+dIBO
それはクレの仕事、あっ、ガイアもかw
604HG名無しさん:2007/09/06(木) 16:48:53 ID:JST4xuld
ところでタカトミ亀まだ?
605HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:10:22 ID:XIaeaj/H
タカトミも動き遅いよなぁ、、、
606HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:12:54 ID:QY4EfO2K
タカトミはプラモ部門自体消失してるから仕方ないんよ。再販かかるだけマシ。
607HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:35:08 ID:/URB/KTY
今バンダイは、スコもブルも売れているとおもう。
メタルはあまっているけど。
ボトムズはバクハツ的には売れないから、ジワジワとやって欲しいね。
だけど、バンダイも短気だしなあ。
608HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:36:29 ID:/URB/KTY
でも、レイバーはなんであんなにでたんだ?
あの調子でドックも出て欲しいけど。
609HG名無しさん:2007/09/06(木) 17:54:07 ID:QoZiLEAL
俺はあんまり詳しくないから聞きたいんだけど
ここでバンダイを叩いてるってことは、他の会社のキットは
そんなに出来いいの?
そこが疑問
610HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:15:29 ID:7gLxFej3
バンダイガンプラは安価モデルでふとめに、高級モデルで細めにスマートな体型にしてくるから
やや細いのは仕方ないんじゃ
ただ新番組の種なんかではそれでいいとしてタコはそれなりに脳内スケールが確立してるからな
611HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:42:32 ID:ZBc3WGy+
>>571
ソノ程度でビビるくらいならやめとけ
もったいないから
612HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:48:51 ID:JKpmYSDU
1/20…バソダイキャラネット通販で、半額だったんだよなぁ…。
買っときゃ良かったかな(´・ω・`)>ポリポリ
613かすたむP:2007/09/06(木) 18:52:26 ID:ZBc3WGy+
おいおいおいおい
614HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:02:51 ID:Sospz0LW
町田淀で今月いっぱいタカトミのが旧価格で売られているので
買ってあげてください
615HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:03:58 ID:auebyLzU
>591
>1/20って誰が望んだスケールなんだよw
ボルトオンスナップのボルトの大きさからだと。
616HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:09:32 ID:FF405RWy
>>608
MGパトレイバーも、結局イングラムとグリフォンのバリエーションしか出てない訳だが・・・。
617HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:14:56 ID:Gi6Dt969
モーターヘッドみたいな零式が好きなのに・・
618HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:21:49 ID:+upLYvgL
たしかにバンタコはいかり肩&足長だけど
ターンピックも大きいよな
だけどいかり肩&足長は許せないけど
ターンビックは許せる
なぜかというとあれ位の大きさじゃないと
ターンは難しいと思う
だからあれ位の大きさで正解だな
619HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:23:17 ID:w5Iy4tHF
レイバーはグリフォンが出ただけ恵まれてるべ、って事になりそうなのが磐梯山
620HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:34:04 ID:+upLYvgL
しかしバトレイバーと比べられてもなぁ

ボトムズの方が人気あるし・・・
621HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:55:28 ID:t3qRBLMQ BE:149276232-2BP(0)
レイパーって、あれ出ないの?あの自衛隊の奴。ブロッケン何とか?
622HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:27:41 ID:XIaeaj/H
>>621
お前は何を言ってるんだ・・・MGパトレイバーはとっくに終わったシリーズだろうが
623HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:13:04 ID:Hv+aQY1g
>622
お前も何を言っているんだ・・・バンタコもすでに終わった様なものだろうが
624HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:14:29 ID:diL30WtN
>620
>ボトムズの方が人気あるし・・・

プラモや玩具ではな・・・ボトムズの造形や世界観は立体映えするんだと思う。
ファンの人数はパトレイバーの方が多いでしょ、あたりまえだけどね
625HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:30:36 ID:QY4EfO2K
>>618
そうか? オレはあの3倍の大きさでも不可能だと思うけどね。
626HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:38:07 ID:t3qRBLMQ BE:199035124-2BP(0)
誰か計算してみ。
σ(τ)=P/A Pはどうっすかな、作戦時質量6000kg、3Gかかると想定
   Aはプラモの直径20倍して。

材料はチタンでもハイテンでもマルエージングでも何でも可。コスト度外視で。
627HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:40:02 ID:t3qRBLMQ BE:497586454-2BP(0)
あ、単位はN/mm2。MPaも同じ。
628HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:16:00 ID:/njHXtlO
ココナにいい子いい子って
頭なでられたい。
629ココナ:2007/09/06(木) 22:22:20 ID:+upLYvgL
>>628
気持ちワリーよ
おめー
630HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:24:13 ID:xTelouua
>>624
ファンの人数
ボトムズ>>>>>>> 壁 >>>>>>>パトレイバー

だと当り前に思ってたんだけど、違うのか??
631HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:27:34 ID:jjqfH8hx
ありゃ、計算間違えたかな?
SS400でも安全率10.6と出ましたよん。
632HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:34:10 ID:aMxQNzvN
>>630
模型ファン限定ならそれであってる
パトレイバーはアニメやコミックの方のファンが大勢いるからね 押井信者とか
633HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:46:55 ID:t3qRBLMQ BE:671742239-2BP(0)
>>631漏れも計算してみますた。

プラモピン直径:約4mm→D:80mm、A=(PI*D^2)/4=5024[mm2]
動荷重@3G P=6000*9.8*3[N]

σ=P/A=35.1[N/mm2]


せん断応力τは”えいやー”でσの半分とすると、実際には耐力70N/mm2レベルの
材料を使えば良いと思われます。ただし、クリープ、疲労、余裕安全率は
未考慮です。

ちなみにマルエージング鋼の耐力は1900N/mm2級なので、これを使うのは余りに
オーバースペックとなると思われます。

SS400は耐力235N/mm2程度なので、安全率10はちょっとオーバーですかね?


<結論>
ボトムズのターンピックいけてるじゃん!!ウホッツ!
634HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:49:15 ID:/URB/KTY
てことは、レイバーのようにポンポンバリエーションが出るとは限らんわけか。
635HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:51:28 ID:EGDtVEzk
ややこしい計算はさっぱりわからんが
軸そのものというより保持するキカイのがつらいんじゃないかなって思った
636HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:57:03 ID:QY4EfO2K
>>633
おつかれ。で、どのくらいの深さまで地面にささればクルクル回れるんだい?
637HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:05:03 ID:pAAXbaRn
打ち込む対象や速度によっては
ピックが曲がったり、最悪折れたりするんでは?
638HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:06:06 ID:t3qRBLMQ BE:248793252-2BP(0)
>>636
地盤の固さと、動摩擦係数、ボトムズの足裏の面租度、クルクル回る
回転数、慣性モーメントの位置等データを頂ければ。でも、あれは漫画
なので(笑)

>>635ターンピックのハウジングは削り出しで作って、ターンピックASSYと脚を
強度区分12.9のボルトでガシガシ留めれば持つと思うよ。多分。
高強度ボルトは遅れ破壊とかあるかもしれんけど。
639HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:09:24 ID:EGDtVEzk
そうかいけそうかよかったよかった
これで今夜も安心して火花とばすバトリングの妄想ができる
640HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:15:32 ID:LYhX7KSc
計算ができるのはかっこいいけどあんなピンみたいなのを地面にさして
6トン以上のロボットが80キロ出してとまったりターンしたりできると考えてるなら
それはどうかと…
641HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:25:34 ID:XIaeaj/H
そもそもあの爪は本当に劇中のようにターンする為にあるものなん?
642HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:29:51 ID:GwXZVykA
考えるな 感じろ
643HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:33:19 ID:mm1RoCtv
アニメならではの動きの演出として楽しむのが良いと思う
実際には直角ターンで3G程度で収まるわけないし
横転して全損状態だろうね
644HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:43:38 ID:t3qRBLMQ BE:1219086277-2BP(0)
>>643に同意。でも、ガンダムより遥かに現実性が高そうなのが最低野郎の
魅力なんだよな。
余談だけど、漏れのインポSTIに鰤最高峰のRE070タイヤを履いた状態で、
旋回1G出せない・・・orz
645HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:49:14 ID:aJzi5UsX
あんな小さいローラーと杭で何処でも高機動出来るなら
キャタピラも四駆もハイグリップタイヤもいらんわっ!
646HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:54:07 ID:Gi6Dt969
ローラーシューズはいてみろ
647HG名無しさん:2007/09/06(木) 23:55:57 ID:XIaeaj/H
そういや、ATのレースってのもあんまり聞かないな、、、荒んだ世界だから
バトリングの方が盛り上がるんだろうかな?

ま、実際に描写してもIG○Xみたいな、しまりのない映像になるだけだろうけどw
648HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:19:06 ID:jfW/cW6g
>>600
そうか?俺はメタルパーツは大歓迎だけどな。
お客にとって選択肢がある方が嬉しいだろ。
いらなきゃ通常版買えばいいだけの話。
649HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:26:10 ID:YbfQCDEg
>>648
いやいや、ただ買うならそれでいいが。
メタルが売れないのが原因でお前らの熱意が足りない宣言されても困るって話だ。
650HG名無しさん:2007/09/07(金) 00:41:10 ID:0vIBQ8SN
>614
情報ありがとう。会社帰りに買ってきたよ。
今、ちょこっと作り始めてるけど、昔作ったことが思い出される。
ガキのとき作ったのは完成して動かしたら股のパーツがいきなり壊れたんだよな・・・。

番タコ作った後だけど、これはこれで楽しいね。
651HG名無しさん:2007/09/07(金) 01:02:06 ID:d46usEZs
はじまた
652HG名無しさん:2007/09/07(金) 04:59:09 ID:AKiLLFZP
9/11にビッグカメラでバンダイの1/20ブルーティッシュドッグが1980円だって
653HG名無しさん:2007/09/07(金) 07:16:44 ID:u75xesUE
送料いれたら2500円だな
654HG名無しさん:2007/09/07(金) 07:50:32 ID:rYorEzKw
送料無料になる条件が改悪されたんだっけ>ビック
655HG名無しさん:2007/09/07(金) 10:44:44 ID:/jc55nFh
>>652
これってネットショップだけの話?
656HG名無しさん:2007/09/07(金) 11:33:01 ID:RniJgxyb
ビィクラブからターンピックとガトリングとアイアンクロー各種とビスのメタルパーツが出たら
必ず買っちゃうよなオマエ等
ストラビ出る前提の話だが
657HG名無しさん:2007/09/07(金) 13:07:23 ID:8mkgAnQA
>>600
何も事前知識が無く、発売日に買ったとき唖然とした
たったこれだけ?パーツ入れ忘れ?あらためて説明書で確認したくらいだ

658HG名無しさん:2007/09/07(金) 14:34:55 ID:49/m7ZWH
>>656
ビズィクラブに見えた
659HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:26:19 ID:MfodNcK5
タカラ1/24タコ、新宿ヨドで2360円!
バンタコが2940円ですよ・・・
いくらなんでも高すぎる。
町田は遠すぎるし、どっかで安売りしてないでしょうか?
660HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:50:19 ID:Wv5f/QOf
>644
なーんとなくそんな気がするのは確かだし
そこが「ボトムズ」の上手いところであり
ガワだけなら実際に作れる事も実証されたわけだが
もう少し踏み込んで「マッスルシリンダー」とか「PR液」とかいう要素が出てくると
意外と結構なトンデモ超未来技術で成り立っていて愕然とする。
661HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:19:05 ID:pg0FY4E2
マッスルシリンダーやPR液は
AT内部に動力部用のスペースが無い事から生み出された苦肉の設定って感じがするが。

出来れば製作者側もガソリンエンジンで駆動とかにしたかったんじゃないだろうか。
でもエンジンを置くスペースが無いからなあ。
662HG名無しさん:2007/09/07(金) 21:43:19 ID:WL5Zmkso
>マッスルシリンダーやPR液は
>AT内部に動力部用のスペースが無い事から生み出された苦肉の設定って感じがするが。
ダグラムから登場してるじゃん。
大河原氏流の人工筋肉でしょ。
663HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:24:11 ID:qCjXgpqb BE:696621247-2BP(0)
ダグラムの歌オープニングから暗いよなw
ボトムズは次週予告時に入るギタープレイの炎の定さだめがカッコイイ!

ギレンよりロッチナの方がカッコイイ!
664HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:18:47 ID:9XAhhrZ9
ラコックを知らない香具師は損してる
665HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:29:56 ID:9B/q6Q1t
次回予告のBGMはダグラムの方がカッコイイぞ!
666HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:33:45 ID:UM0F5SjZ
>>665
禿同
667HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:35:03 ID:epc0SkxS
ダグラムの登場人物にはまともな人がいるから
見てて安心できる。
668HG名無しさん:2007/09/08(土) 00:37:52 ID:9B/q6Q1t
>>667
それはデスタンのことか?
669HG名無しさん:2007/09/08(土) 01:00:05 ID:yTIBiPae
1時モヤさまと4時台の代表戦で初めてアニマックス予約録画
ためらいそうになった
670HG名無しさん:2007/09/08(土) 06:36:34 ID:WIeJDsAy
>>316
ああ。やっぱキリコの銃は
デザートイーグル50AEだったかw

だが、アニメだとどうみても、撤退用の
非常照明弾打ち上げ用銃にしか見えないんだよなあw
671HG名無しさん:2007/09/08(土) 07:55:28 ID:O6MY4TRT
アーママグナムのことか
672HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:01:30 ID:WIeJDsAy
オートで44マグナム弾撃てるのは今のとこあれだけ。

他のは金持ちのコレクションアイテム。
673HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:03:34 ID:OMOu6PTZ
>>672
>>670は50AEと言ってるが、どうして急に・・・
674HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:06:12 ID:9RxJ6q7V
小火器で10mm以上の防弾鋼板を打ち抜くのは至難の業です
弾の材質にもよりますが
675HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:28:25 ID:Npa0catz
現代工学なぞ及びもつかないすごい技術が用いられてるに決まってんだろ。
676HG名無しさん:2007/09/08(土) 08:36:50 ID:voC5z7ma
えと、スゴイちっさいHEATとかAPFSDSですか?わかりません
677HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:06:49 ID:CyKYnBoS
とりあえずストライクドッグだけ出してください

多分買わないけど
678HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:18:39 ID:1IWZAXdn


タートル待ちです
679HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:51:16 ID:F1ZbaY7O
せめて年内に新作情報を…
680HG名無しさん:2007/09/08(土) 09:56:14 ID:JZQrQrY8
サンサ編を一気見したらストライクが欲しくなりました。。。
劇中ではスコタコとの大きさの違いってあんまり意識できないけど、
なんでわざわざ設定をでかくしたんだろうね?
イプシロンだってそんなにでかくないよねぇ・・・
681HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:06:32 ID:uz1qbtm9
ダグラムはなんか受け付けなかったな…。
682HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:09:59 ID:uz1qbtm9
>何故でかいのか

あれだ 内部構造を詰める切り替える必要があったんじゃないか?
コンバトラーみたいにさ
683HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:11:44 ID:F1ZbaY7O
ダグラムはEDが怖い
684HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:17:08 ID:JZQrQrY8
どうみても拒食症の女です>出維持ー

それはともかく、模型的にはまさに「なんでも出てた」状態のダグラムは当時買い捲ってたな。
バンタコシリーズも脇メカを、と言いたいがAT一体用のトレーラーでも結構な大きさだよね

プラ板箱組みででっち上げるしかないかな・・・
685HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:31:47 ID:uz1qbtm9
プラモは買いまくったけどさ
親父の一言で番組は見なくなったな。
686HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:50:42 ID:ctExOjC5
親父の一言 kwsk
687HG名無しさん:2007/09/08(土) 10:55:35 ID:1FbPW/wy
「この寄生虫めが…!!」
688HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:08:15 ID:uz1qbtm9
『こいつら、まるでテロリストみてぇだなw』
689HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:12:12 ID:OMOu6PTZ
「ピピルマ ピピルマ プリリンパ パパレホ パパレホ ドリミンパ」
「ホレ!お前も一緒に」
690HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:22:54 ID:Npa0catz
『うはーっ! 誰? このたくましい体つきの男の子たちは誰なのっ?
こんなコたちにもしも捕虜になんてされたら… キャー!』
691HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:23:34 ID:C6ME/iZP
親父『フィアナは俺の嫁』
692HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:54:03 ID:F1ZbaY7O
「おまえみたいな奴は人間のクズだ!」って言って息子をベランダから投げ捨てたんだろう
693HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:09:01 ID:N4HydvFW
バンタコ最初のノーマルだけは売れてた感じだけど、
メタルとブルはあんま売れているようには見えんね。
まあメタルは異常な割高感、ブルは元々売れ残りの常習犯だから仕方ないのかもしれないけど・・・。
この2種はRRRよりは売れているのかな。
694HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:23:39 ID:JZQrQrY8
その割にはブルタコ投げられてないよね・・・>>652くらいかな?
695HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:26:20 ID:n+KNNhir
メタルとブルタコ買って来た
メタルのカメラパーツと腰アーマーはブルタコに移植して新品、新素材っぽさを出そう
696HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:55:49 ID:uz1qbtm9
さて…スコタコの艶消しコートが乾いたんで
ウオッシング開始
697HG名無しさん:2007/09/08(土) 12:58:26 ID:QiCe0bRs
ひぃクラックが!
698HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:00:11 ID:auBzVP31
それにしてもこいつで始めてつや消しを体験したが
初めてゆえにあちこちに粉が乗っちゃったな。
もうすこし他のもので練習してからすればよかった。
699HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:31:46 ID:SpzqqrU4
へたくそ
700HG名無しさん:2007/09/08(土) 13:35:58 ID:SpzqqrU4
>>700なら次作はツヴァーク
701HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:05:49 ID:UM0F5SjZ
>>700
次回作はツヴァークを作ることに決定したんだな
頑張ってくれ
702HG名無しさん:2007/09/08(土) 14:44:35 ID:g7cIes6f
あたいこそが702高地ヘトー
703HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:12:50 ID:JG6GcV8x
>>694
尼でずっと投売りしてたじゃん
704HG名無しさん:2007/09/08(土) 18:48:09 ID:pfY+SbJT
>670
「プラモ狂四郎」ではグズ鉄があれでストライクドッグを一撃でしとめた
705HG名無しさん:2007/09/08(土) 19:46:14 ID:O6MY4TRT
>>684
アストラギウスは広いから
制式車両とかアバウトだしね
706HG名無しさん:2007/09/08(土) 23:56:28 ID:L5/B0wbl
アマでの投売り終わったね。
また200円引きにもどった
707HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:32:45 ID:PnEf5D1z
バンダイ、、、これパーツ多くね?今日スコープドック買ってきたんだが、あけてびっくり。。
外観からは1/3くらいのパーツですむだろとおもってたのに、、MGより多い気がするw。

こ、これ、できあがり、パチ組専門の俺にも組む価値あるんだよな??
やるまえから挫折しそうですじゃ
708HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:35:42 ID:3pGleMqV
MG作ったことあるなら楽に組めるだろ。
709HG名無しさん:2007/09/09(日) 00:56:53 ID:hYzbWvjs
>>707
だーいじょぶだって、脚は若干、しんどいかも知れんが、胴体なんかはむしろ、組んでて楽しーぞ。
710HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:05:58 ID:hDKLRq30
ボルトがマンドクサイ。
一体目はそれなりに面白かったけど、二体目からは苦痛。
レンチ使わず直接指で押し込んだら指が痛い。
711HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:14:08 ID:sSc9Ee1b
>>707
もったいないからちょっとずつ作ろうよ。

外装をつければ見えなくなってしまう部分も裏側も愚直に作ってあるから
ボトムズ工場の工員になった気分が味わえるよ。
特にコックピットを作って胴体にはめ込む時。

外部だけじゃなくて、内部も作りこんであると実在感がまるで違う。
712HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:17:22 ID:hFkp9L2I
スプレーを使いたいんだが
ランナーに付いてる時につかうの?
それともある程度組み立てたときにつかうの?

713HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:25:12 ID:FfCa54ks
>>712
それくらい考えろよ・・・

切り離した後やムラがきになるなら
部位で組んだ後で塗るのが正解
714HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:28:08 ID:kwcRHY+s
アンダーゲートだからランナーで塗ってもOK

ていうか塗りにくいだろ

組んでから塗った方が効率が良い。塗料のロスも少ない
715HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:28:46 ID:4k9YZsR1
でもプラモに色塗り始めた頃
それで悩んだぞ。説明書では
ランナーの状態で塗装してる写真が
よく載ってたし
716HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:32:12 ID:FfCa54ks
>>715
パッと見わかりやすいし
部品チェックを兼ねてるからだろ
717HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:33:05 ID:sSc9Ee1b
>>712
おれは部品を切り離し終わったランナーから棒を作って、部品と棒で
おでんにして塗る。
塗った後は、いらない発泡スチロールにぶっさして生け花にして乾かす。
ないときは100円ショップで、スチロールブロックが売ってるから、それを使う。
718HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:16:28 ID:HZGeHcUs
最低野朗はどいつもゴリゴリのモデラーやと思ってたけど・・
なんじゃこのスレは。
719HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:41:05 ID:kwKF8rkw
アーマードコアスレのほうが全然レベル高いな・・
720HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:46:31 ID:2cxKDQ0r
んだと?

誰がゴリラモデラーじゃい!!
721HG名無しさん:2007/09/09(日) 07:14:39 ID:tOBew8bR
>718>719
わざわざそんなことを言いに来たのか、暇なんだな。
722HG名無しさん:2007/09/09(日) 07:43:52 ID:l9Eh3/kb
>>718
>>719
本当にレベルの高い人はいちいち人を見下さない。
中途半端なテクしか持ってないヤツだよ、こんな事言うのは・・・
723HG名無しさん:2007/09/09(日) 09:22:27 ID:axezK28Q
戦車なんかは全部組んでから塗るんだよ
724HG名無しさん:2007/09/09(日) 09:47:24 ID:/gB9VnB9
俺なんかガンプラですら買った事なかったのにタコというだけで買ったよ。

パチパチ組んで5時間ぐらいで完成した、仕上げにつや消しクリアスプレーして
軽くウォシングして終了。かかった時間は3日ぐらい

色分けがほぼ完璧なので塗装もしなかった。
タカラのスコタコと比べてお手軽に出来るのがいいね。(ものぐさなだけかも・・・)
725HG名無しさん:2007/09/09(日) 09:55:00 ID:ptZRhpUF
>>723
あれだけは未だに慣れないなぁ
なんか塗り残しがある感じがして気持ち悪い
726HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:02:51 ID:axezK28Q
>>726
素朴な疑問だが・・・

その作り方で3日もかかるのか?
乾燥時間が長いってことか?
727HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:14:24 ID:FfCa54ks
そりゃ、組んだ時間が5時間て書いてあるわけだし
日本語でおk?

乾燥時間は長く取れたら取るに越したことは内科と
728HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:28:58 ID:eAoNOG0t
俺なんて筆塗りで3ヶ月位かけて作るよ
729HG名無しさん:2007/09/09(日) 10:54:05 ID:axezK28Q
>>728
ガンプラとかボトムズとかを?
730HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:46:12 ID:ivViwOQ1
俺なんていつまでも完成しないお。
731HG名無しさん:2007/09/09(日) 11:51:48 ID:Jue4CSpD
F1を全部組んでから塗ってた奴もいるらしい
732HG名無しさん:2007/09/09(日) 12:20:26 ID:n7QpgaE4
全部組んで塗るほうが逆にめんどくさいだろ。

戦車だって足回りをドロドロにするのが前程の塗装方法だし。
733HG名無しさん:2007/09/09(日) 15:38:58 ID:pqfuN//1
>>730
作るのやめたら
734HG名無しさん:2007/09/09(日) 17:49:27 ID:eAoNOG0t
>>729
yes
金、土曜日の夜位しか作る時間ないし年に数回しか作らないから
ゆっくり作って楽しんでます
昔は一日二日で組んだけどもうそんな力がない・・w
735HG名無しさん:2007/09/09(日) 17:54:40 ID:HZGeHcUs
>>722
被害妄想?
736HG名無しさん:2007/09/09(日) 18:23:12 ID:ExwB+VmW
ブルタコの説明書に載ってるメタリックピンクのタコ
あの色どうやって作るんだ?
737HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:11:23 ID:LtAa3DjV
>メタリックピンクのタコ
シルバーで塗装した上にクリアーレッド+クリアブルー少々とか
自分は邪魔くさいんでグランベリーレッドパール+シルバーで赤の濃さを調整してエアブラシ。
738HG名無しさん:2007/09/09(日) 19:58:25 ID:4mA+PS9C
パールホワイトにクリアレッドを混ぜる
739HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:05:24 ID:IlWAqz5Y
本放映当時、水性塗料使ってたんだけども
メタリックレッド+シルバーできれいな色が出てちょっとご満悦だったのを思い出した
740HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:16:37 ID:9IOixqi/
モデラーズの缶スプレーにパールレッドメタリック
ってのもあるな
741HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:46:35 ID:PAO7+M2f
ストタコまだぁ?
742HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:10:07 ID:MsFMR9qf
ストタコ出るなら、パネルとフレーム一体にして欲しい。
値段下げろとは言わないから、内部のゴチャメカも無くして組み立ての手間減らして
くれよ。

743HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:40:25 ID:UkuN6b18
既出ならごめんね。

有楽町BIG 09/11(火) 1/20赤タコ -52% \1,980
会社休めねぇ。おまえら存分に買え!
744HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:49:44 ID:FfCa54ks
>>743
2個買って両手ガトリングもいいなあ
745HG名無しさん:2007/09/09(日) 21:51:39 ID:9IOixqi/
両手が普通の手でもいいな
746743:2007/09/09(日) 21:52:54 ID:UkuN6b18
ソース忘れた。これね。
ttp://www.biccamera.co.jp/shopguide/report/leaflet/yuurakuchou/index.html

行ってらっさい。
747HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:04:34 ID:w/Rq753o
だけどストタコにラビタコについてるライトって意味あんの
夜は暗視装置付いてるし、あれのせいでカッコよさが20パー下がってると思う
もし出たらライトは付けないかも
748HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:10:07 ID:vBJce0hP
>>747
ギルガメスではあれが無いと一般道を走れないそうだ。
749HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:18:36 ID:owgJN437
>>745
それはニコイチでも無理だろ。両手が左手になっちまうぞ。
750HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:56 ID:2uVJUiHH
両手が左手と聞いてインドだかネパールだかで神にされた子供を思い出した
751HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:42:32 ID:OaKYc+mQ
>>747
赤外線照射もできるんじゃね?
752HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:56:24 ID:FfCa54ks
>>749
片手がヘビィマシンガンそのものってのも
急造ぽくって悪くない
753HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:57:32 ID:FfCa54ks
>>747
ATには目視がついてまわるからだろ
754HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:03 ID:axezK28Q
>>747
戦車だって普通にライトやブレーキランプが付いてるだろ
755HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:40:00 ID:FfCa54ks
>>754
いや、センサーが憑いてるからと
主張されてるわけだが
756HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:43:22 ID:9IOixqi/
しかしATのカメラなんて狙撃兵にすぐやられるだろうな
757HG名無しさん:2007/09/09(日) 23:49:22 ID:rtDZN+tl
ATが必ず、狙撃兵の方向いて、止まっていてくれるならそうかもなw
758HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:01:21 ID:kHcHaoCy
モールス通信にも使えるし、あってもおかしくねぇべさ。
759HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:07:19 ID:bF1Kl+iU
戦車のライトやブレーキランプは行軍や移動用
兵器は実際の戦闘時間よりそれ以外の運用時間の方がはるかに長い
便利なモノはつけておく
760HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:15:51 ID:zinRNr9s
>>757
君さぁ、本当は戦場で生活したことないでしょ?
761HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:17:01 ID:+TovJxN9
しかしそれ以前のATにはビートル以外ライトは付いてない
いやっスコタコやタートル系に付いてないのが間違ってるのかな?
762HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:20:47 ID:wIGNurDc
>>746
新宿と立川ビクでも1980円だねブルタコ。
763HG名無しさん:2007/09/10(月) 00:43:03 ID:tMagJbxp
SAK1/24の安売りキボン
764沖縄県失業率全国一:2007/09/10(月) 01:47:10 ID:TJ3aCNVX
>>726水デカールの場合しっかり乾燥させないと、ラストのクリアーかけで悲惨な
目にあう。比較的面がでかいデカールでは一週間は乾燥時間がいる。クリアーではなく
トップコートの場合はどうかはわからんけど。クリアー→スミイレ→デカール→トップコート
で汚しなしなら3日で可能かもしれないけど、試したひと教えて。
765HG名無しさん:2007/09/10(月) 03:39:22 ID:Ky1QDWpc
しかしたまに聞くバンタコの不満なんか不満の内に入らんよな
これを持ち上げんと他に何を持ち上げるんだというくらいだ
766HG名無しさん:2007/09/10(月) 17:58:10 ID:3hHTNLzQ
バンタコの不買運動をこのスレで持ち掛けていたのがいたな

あいつは一体でも完成させたのだろうか?
767HG名無しさん:2007/09/10(月) 19:37:29 ID:PAQ3mLUN
不買運動もちかけてるくらいなんだから
買ってないんじゃね?
768HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:02:28 ID:qVUvlkGX
みんな何体組んだ?
自分は今3体目、ムラサキに塗るつもり

しかしメタルパーツの部品注文はダメなのか、世知辛いな
769HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:23:04 ID:mxkkRQHR
アドラーズネストの1/35タコカメラ買ってみた。なかなかいいな。
いっちょ1/35ぶるうてしゅを造ってみようかな。
770HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:55:57 ID:qBD8SvZ1
タカラの再販してたの知らんかった
もう売ってね
771HG名無しさん:2007/09/10(月) 20:58:14 ID:L4R8BFKD BE:398069344-2BP(0)
おまいら、暇つぶしに見てみ。ちょっと感動した。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=FSOm8fE-fOQ&NR=1
772HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:47:07 ID:RbRMhLwc
>>764
最近だと簡単なMGクラスのキット作るのに
(ひけの処理も完全にはしなくて下塗り、上塗りの2色重ね)
一晩はさんで24時間くらいで水性デカール貼りまで完成
翌日の夜にクレオスのつや消しクリアと簡単なウェザリング
スコタコの場合はフィギュアにもう一晩で3日で出来た。

品質は突貫工事だけどな・・・。

デカールにもよるけど乾燥時間が6時間くらいでつや消しクリア吹く事あるよ。
クリアかけて出る不具合はデカールが白化する事?
溶けてバラバラになる事?のどっち?
773HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:08:52 ID:MSFt7EdI
>>771
PS版ゲームのOPじゃん。
10年前に見たよ。
774HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:12:07 ID:560grw5s
感動どころか屁こいちゃったよ
775HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:18:38 ID:o06DzASJ
>>768
秋葉の家サブだっけにメタルのパーツセットだけで2500円でいくつかあった。
高いか安いかは君しだい。俺は高いなと思ったのでヌルー。他にも頭とか胴体とか
足とかに分けて売ってたな。東京じゃないならすまんね。
>>770
秋淀に山積みだったよ。ノマタコとブルタコだけだけど。亀ってまだだっけ?
776HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:32:17 ID:5uXZvEGZ
>>772俺のフィアナめちゃブサイクじゃん
777HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:34:01 ID:5uXZvEGZ
>>771のまちがいごめんよ俺のフィアナ
778HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:35:55 ID:Bbllow8K
それよりも半島のボトムズもどきが酷いな
779HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:39:30 ID:X+EPq0oC
なんだったか忘れたけど、プラモのジオラマ版オープニングってあったよね?
780HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:46:30 ID:HF8Vihk/
>>771
お前さんこのゲームやった事ある?
このOP視聴→おおすげーwwwww
↓プレイ
・・・てめえら、このCGにこんな気ぃ使う暇があったら、もっと使う処があんだろっ!!!ちねっ!!クメンの肥溜めに頭突っ込んでちねっ!!!!
781HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:47:15 ID:qD+e+k4q
こっちは
まともに
アンカーも
撃てない
ゆとりの巣か
782HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:50:03 ID:qD+e+k4q
>>779
ビッグバトルあたりのOVAだったかな
783HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:10:21 ID:LBh8Sm0S
>>779
確か総集編ビデオのはず。出た年代は>>782氏のいうとおり、ビッグバトルが
出たのと同じ頃。東芝のビデオだったかな?
ちなみに模型を担当したのはマックスファクトリー。
784HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:20:48 ID:Rh5rG/iw
>>768
ノマタコ×1
メタルタコ×12
ブルタコ×2
部屋で箱がそびえております。今度の休みにようやく製作開始出来そう。メタルタコはイマイチ評判がよろしくないみたいだけど、自分は満足しておりやす。
785HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:26:40 ID:1Cq7H0TS
メタルスペックは買って家で中身を見た瞬間後悔した

なんてバカなものを買ってしまったんだって・・

しかし刻印入りボルトはいいものだ

786HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:51:00 ID:7QLs+3uZ
スコタコ×3
ブルタコ×2
メタルスペック 0

マーシィかストライクが欲しいのう
787HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:59:17 ID:51gYx5oj
Yahoo秘密基地
装甲騎兵ボトムズ 1/20 スコープドッグ メタルスペックver.
約60%off
ttp://store.yahoo.co.jp/himitsukichi/salea5b3a1.html
他にMG∀と普通のスコープも半額。

788HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:21:59 ID:gxiw+yLB
>>787
とりあえずポちった
789HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:24:52 ID:Lzo99z9Y
俺も、秘密基地のバンタコメタルverポチったよ!
この価格ならメタルの方がお得だよな〜!
と、言ってみたが・・初めてバンタコ購入するだけどね〜
790HG名無しさん:2007/09/11(火) 00:26:55 ID:gxiw+yLB
>>789
先にブルの特価を・・・
と思ってたが
この価格なら悔いはない
791HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:33:23 ID:GmSNowok
てか、もう売り切れかよ!おまえら…

>メタルスペックは買って家で中身を見た瞬間後悔した
今の投売り値なら、複数買い&塗装する人は1台もっといて損は無いと思う、そのうち無くなっちゃうだろうし
もっともステンシル以外使ってないけど。
あとボルト眺めてニヤニヤするとかw
792HG名無しさん:2007/09/11(火) 01:36:23 ID:8W5sew7w
ステンシルもなんかめんどくさくて使わなかった。
ガンダムマーカーかなんかでなぞればいいのか
793HG名無しさん:2007/09/11(火) 02:30:54 ID:1Arw593w
>>787
くそ〜出遅れた・・
俺はメタル版しかいらんので欲しかった〜
794HG名無しさん:2007/09/11(火) 03:15:23 ID:GmSNowok
つま先可動はいいけど、重り仕込むスペースがないな〜

>>784
メタルタコ×12!?あんた、、、そんなにどうすんのw
一個分隊かよ
795HG名無しさん:2007/09/11(火) 04:45:20 ID:a74NzK+5
>>673
まあああ
キリコのありゃあ、当時上映していた「ブレード乱ナー」の
デッカードブラスターそのままパクリだからなあw
796HG名無しさん:2007/09/11(火) 07:17:31 ID:gxiw+yLB
>>792
通はハンドピースに拘るだろ
797HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:40:58 ID:0FKI7TMl
>>796
1/20スケールと大きいので、ドライブラシ用の筆で
濃い目の塗料を叩くように塗っても面白いよ。
手書きの雰囲気が出る。
798HG名無しさん:2007/09/11(火) 10:33:41 ID:3Q5hCSk1
>>771
デュアルモデル・スコープドッグRSCのオマケに付いてたゲームだな

当時このOP観て、一瞬すげぇと思ったけど、すげぇ無駄な努力
だと思った。これなら、アニメ版OPを取り込んでそのまま流して
くれた方が良かったような・・・。

ゲーム本編もアレだしなぁ。使うボタンが多過ぎるせいで無意味に
難度が高かったし。
799HG名無しさん:2007/09/11(火) 10:43:06 ID:7PZwAhPE
>爪先におもり

オレは、へら鮒釣り用の板おもりを仕込んでるよ
カラカラ音がすんのがたまに傷だけどw
800HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:40:11 ID:ns1kdnts
>>799
隙間にエポキシパテでも詰めて固定しなよ。
801HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:50:15 ID:25T7y9Pm
>>798
ちなみに試写会で見た新作ゲームのキリコCGはもっとひどいです・・・
ゲーム自体はおもろそうだけどね
802HG名無しさん:2007/09/11(火) 14:12:21 ID:Ge+Py1R5
今度の新作ゲームはどうなんだ?
キット同梱のチラシを見てもヤバイ匂いしかしないがww

模型展開に貢献するような内容だといいのだが・・・
803HG名無しさん:2007/09/11(火) 14:25:41 ID:zHOne78i
俺はオリジナル・ストーリーで骨太のボトゲーがやりたかったのだが・・・
そういうのは売れない、と判断されてキリコ頼りになっちゃうんだろうな
新作アニメも・・
スレ違いスマン
804HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:05:06 ID:ytxGCWRp
万タコ、2体パチったけどもったいなくて色塗れない。だから3体目買ったけど
そろそろ色乗せられるだろうか。。。
805HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:43:28 ID:9QEE6JB1
亀なんだけどさ.....

このスレ以外でガイシュツかも知んないけどさ.....

ストタコのライトって近距離戦用の眩惑目的として使うのが目的なんじゃないの?
特にATなんか格闘戦の可能性高いんだから上手に使えれば強力な装備と言えるんじゃないかと.....?
806HG名無しさん:2007/09/11(火) 18:44:53 ID:9QEE6JB1
「目的として」って2回書いてるのは見逃してください.......w
807HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:27:33 ID:gxiw+yLB
それなんて重MS?
808HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:31:58 ID:4q9KGJU3
>>805フラッシュライトかいな?
天津飯の太陽拳かいな?
ドムの胸ピカかいな?
809HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:35:03 ID:5qlAM0EF
やっぱりあれは近接戦闘用の拡散ビーム砲なんだよ
810HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:34 ID:Iq2LN6Bq
あれはおしゃれなんだよ。
811HG名無しさん:2007/09/11(火) 19:39:38 ID:E99vBz63
うおっまぶし!
812805:2007/09/11(火) 20:06:30 ID:9QEE6JB1
実は大絶賛間違いなしって自分で思って書き込んだんだけどな......w

ついでにサゲ忘れスマソ。
813HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:09:00 ID:OEwKQ/v5
ライトならダイビングビートルにもでかいの付いてるしな
814HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:13:48 ID:gxiw+yLB
>>812
ATってのは基本的にカメラやセンサを
通してしかINPUTしないんだから
子供が懐中電灯で遊んでる様な妄想する
暇があったら電子戦でも想定してはどうかね
815805:2007/09/11(火) 20:23:22 ID:9QEE6JB1
>>814
いや、カメラ・センサーからのインプットだからこそ幻惑兵器として有効なんじゃないかと.....?

特に夜間戦闘なんかだと光学機器の感度上げてるから急に近距離で
強い光を当てられれば絞りが追いつかないんじゃないかと。
当然発砲炎なんかより光が強い筈だしね。
816HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:26:35 ID:8W5sew7w
アストラギウス最低の兵器という前提を忘れるな

ただのライトだ
817HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:33:15 ID:gxiw+yLB
>>815
じゃあ、マシンガンの代わりに
ライトつけておけば


確実に狙えるし


お腹突き出して必死に敵のカメラに
光あてようとしてる姿がかっこいい
というのだなおまいは
818HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:36:58 ID:4q9KGJU3
しかしメタタコは割高だったなぁ
使えるのはバレルとボルトとステンシルくらいだろ
スコープは使えんなぁ
まぁ今は3000円で手に入るけどなセールで
819HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:40:31 ID:OfFimuCI
ツヴァークなんて手にライト持ってたんだから
ライトであってもおかしくないだろ
820HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:43:06 ID:gxiw+yLB
>>818
ステンシル以外使う予定はないけど
リューターでバトルダメージとか
作るために使うんじゃねーの?>エッチング装甲
821HG名無しさん:2007/09/11(火) 20:44:43 ID:gxiw+yLB
>>819
そりゃ、殴る以前に「手」の役割
果たさないとなぁ・・・

武装としては機銃内蔵してたじゃん
822HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:03:22 ID:9QEE6JB1
>>817
>お腹突き出して必死に敵のカメラに
>光あてようとしてる姿がかっこいい
>というのだなおまいは

いやぁ、それこそ近接戦闘時のみ、に「ビカッ!!」ってやる訳ですよw
それこそセンサーで最適角度(カメラに垂直)に来た時に。
ライトの角度も完全に固定って設定で確定してないんでしょ?多分だけどw

というか、俺自身アニメでのストタコ活躍シーン殆ど憶えてないからこそ妄想が
拡げられるんですがw
もし夜間戦闘シーンでライト付けっ放しだったら俺の予測は完全にアウトだなw
823HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:07:03 ID:oqjAb1Qk
ブルタコの左肩パーツ「関節G16」が、割れてやがる!
とりあえず上からプラ板を型合わせして、瞬接でくっつけてみたら大丈夫みたいだけど、そんなに荒っぽくいじって無いのに(′・ω・`)

なんか弄るの怖いな・・・・・
みんなは大丈夫?
824HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:10:22 ID:gxiw+yLB
>>822
なんつーか、好きに妄想してればいいが
戦場で会ったらアーマーマグナムの餌食だな
おまいは
825HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:24:20 ID:dL9qz3Jc
>824別に喧嘩腰になるところじゃないと思うぞ
826HG名無しさん:2007/09/11(火) 22:41:15 ID:gxiw+yLB
>>825
このスレに中二はイラネってだけだ
827ル・シャッコ:2007/09/11(火) 23:21:50 ID:UeQosUP0
さぁ、戦いだ!
828HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:24:48 ID:gxiw+yLB
>>827
今晩は電波状態絶不調・・・
2回とも録画しとくかな
829771:2007/09/11(火) 23:42:00 ID:T4V8ExeD BE:298552043-2BP(0)
お騒がせして申し訳ない。
プレステはグランツーリスモとパイロットになろうしかしないからな・・・。
バンタコの箱の中にPS2用ボトムズの3Dアクションゲームのチラシ入ってるけど、
これも糞ゲー?
830HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:52:58 ID:gxiw+yLB
>>829 ゲーム板へ池といいたいところだが
プロレス対戦ゲーでなかなか熱いゲームを
開発するチームが作ってるから密かに期待してる

これが売れたら360でオンライン青騎士やってもらいたい
831HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:55:39 ID:pCNpTtNj
プレイヤーがワイズマンになる
シムストラギウスが欲しい
832HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:02:24 ID:IaGRTHLS BE:447827292-2BP(0)
>>830情報ありがとう。
1/20犬シリーズ発展のため、お布施でもするかな。
833HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:04:33 ID:YD6Rqwsb
>>831
シムPSだろw
834HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:06:14 ID:YD6Rqwsb
>>832
間違いなく買うけど
発売日がモヤモヤしてるのが・・・

プラモの予定なんか無視して
良いゲームにしてほしいものだ
835HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:35:47 ID:SYTUlWM4
俺はTVの上にバンタコ置いて、青騎士やライトニングスラッシュやってるよ。

早くバリエーションやH級出ないかな〜。
ゲームと同じ様にカスタムしたい!
836HG名無しさん:2007/09/12(水) 01:34:55 ID:ksCMQ+D9
ブルタコの説明書のメタリックなのイベント限定とかで売りそうだね。
バトリングだとあんなのも良いなと、ちょっと欲しくなったけど、定価の倍とか
有り得んし買えんし、イベントなんかわざわざ逝かんし、色塗るのも嫌だしなあ。
837HG名無しさん:2007/09/12(水) 02:07:35 ID:IaGRTHLS BE:696621247-2BP(0)
イベントでストライクフリーダムドッグとか出たら嫌だなぁ。しかも関節
金メッキとか。
838HG名無しさん:2007/09/12(水) 02:41:25 ID:FH2SjsOu
てかてかだとヒケが目立ちそうだな
839HG名無しさん:2007/09/12(水) 09:00:46 ID:n6dcM0IG
おいらの買ったブルタコ、B4パーツが歪んでいた。きちんと
ハッチが閉まらなかったので、バンダイに送って良品と交換して
もらった。今年の夏は猛暑だったので、歪みが発生しているようだ。
バンダイの説明では、40度を超えると歪みが発生しやすいそうだ。
積んどく派の方々は、一度確かめたほうがいいよ。
ちなみに送料・パーツ代はバンダイが全て負担してくれた。
良心的な対応でした。
840HG名無しさん:2007/09/12(水) 10:33:46 ID:Grrj3dNC
武器セットならぬ、バックパックセット出してくれないかな……
841HG名無しさん:2007/09/12(水) 11:32:46 ID:WsDVg2uQ
パラシュートザックは出したくないと思ってるはず
842HG名無しさん:2007/09/12(水) 11:36:09 ID:wUkRULfi
ボタン一つで展開する驚異のパラシュートギミック付きで
843HG名無しさん:2007/09/12(水) 11:55:54 ID:lAP4m8f/
降着時ザック類はどうすんのかなぁ
跳ね上げ式なんてかっこ悪くてやだなぁ
844HG名無しさん:2007/09/12(水) 12:34:10 ID:AUNxI+p1
でもギルタコは一人何十、何百個買うから・・・な?
十個買うとハンドマイク持った情報将校のフィギャ-プレゼントとか。
845HG名無しさん:2007/09/12(水) 12:45:43 ID:9TzKtskE
>>839
Aー22,23のフンドシ部分のパーツは、歪み以前に新品の状態で店頭に並んでいる殆んどのがキズだらけだよ。箱が小さすぎるのが一因みたいだけど。
846HG名無しさん:2007/09/12(水) 13:24:31 ID:Grrj3dNC
>>844
m9(^д^)フィギャー

すまん、言いたくなったw
847HG名無しさん:2007/09/12(水) 15:12:09 ID:a7spq2KQ
>>844
ギルタコ?
848HG名無しさん:2007/09/12(水) 15:13:49 ID:Ti9WIQeD
ギルタコってあれだろTバックに塗り分けたヲタカラーリングの
849HG名無しさん:2007/09/12(水) 15:15:24 ID:Grrj3dNC
>>847
多分、メルタコと言いたかったんだろうな……。
850HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:27:54 ID:iIeYBWof
バンタコ全盛のこのスレだが
タカラのバトリング大会にそなえて作ってる野郎はいるのかね
851HG名無しさん:2007/09/12(水) 20:21:50 ID:L005fVwV
ロボ1みたいなバトリング大会ならしてみたい!

i-SOBOT(アイソボット)のスコタコバージョン出してくれ
http://robot.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/01/24/338.html
852HG名無しさん:2007/09/12(水) 20:51:32 ID:YD6Rqwsb
気軽に蛙ケロロのラインで
SDガンダムみたいに
全機種出してくれたら
改造しまくるんだけどな
853HG名無しさん:2007/09/12(水) 21:07:39 ID:YD6Rqwsb
光の戦士ダグ(ry
854HG名無しさん:2007/09/12(水) 21:35:07 ID:KMa4ltsi
>>850
もちろん作ってる。バンタコ? なにそれ。
855HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:42:57 ID:VgoOkgI+
ラウンドムーバー付きバンタコはまだでつか?
856HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:49:17 ID:IaGRTHLS BE:522466237-2BP(0)
まだでつ
857HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:58:04 ID:cimDvt7F
バンタコ作ってて思ったんだけど、
股間軸位置の加工しやすいのはバンダイなりの配慮なのか?
858HG名無しさん:2007/09/12(水) 23:16:28 ID:VgoOkgI+
それじゃ腕軸位置加工の、し難さはバンダイなりの配慮なのか?
859HG名無しさん:2007/09/13(木) 01:22:35 ID:gWWsYvLt
とりあえず、ブルタコ予約してみた
860HG名無しさん:2007/09/13(木) 01:39:27 ID:qELKVwV5
ブルタコ半額以下なら
両手ガトリングにして
カメラも両目Verにして
ガトリングベアー・・・みたいな
のにしてみたい
861HG名無しさん:2007/09/13(木) 01:48:13 ID:B7ELBxZs
>>857
おれも思った
862HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:08:45 ID:lwlLLuWX
おれもギルタコ買ってフィギャ-もらうんだあ
863HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:13:12 ID:FYj2yktY
>>862
ギルタコ?
864HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:15:35 ID:qELKVwV5
ギルガメス陣営のメルキア軍・・・
が正しいのだろうか>紫タコ
865HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:17:37 ID:gWWsYvLt
>>862
m9(^д^)フィギャー こうですか? わかりません ><
866HG名無しさん:2007/09/13(木) 02:28:39 ID:ec0IwRhV
面倒臭いからみんな アスタコ でいいじゃん
867HG名無しさん:2007/09/13(木) 06:58:08 ID:XQ1hLFX5
アストラッドタコの略?
868HG名無しさん:2007/09/13(木) 08:01:12 ID:d00LCpRz
そこまで拡げるならボトムズでよくねーか
869HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:06:12 ID:9rl+a6Ip
みんなメルタコを普通に紫だとか言うけど
自分にはあれはピンク色に見えて仕方がない。
そんなアホは自分だけ?
870HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:32:28 ID:2gbgBPUE
>>869
ブルーティッシュドックは何色に見える?
871HG名無しさん:2007/09/13(木) 11:24:59 ID:6KvT9kI3
赤い彗星は何色だ!
872HG名無しさん:2007/09/13(木) 11:46:16 ID:JROF7viO
873HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:05:40 ID:MBYHlmkc
流れ読まずにカキコ。

ホンキートンク?の六分の一タコっって今どうなってる?
874HG名無しさん:2007/09/13(木) 12:27:40 ID:HrFxlagh
盗まれたバンタコのビス探して〜

俺は娘のおまるの中を〜


何でも口に入れちゃうから迂闊に組めやしねぇぜ
875HG名無しさん:2007/09/13(木) 13:04:28 ID:I0WfdI3S
>>869
少量の紫の絵の具に白を混ぜていってもピンクには成らんと思うが…どうよ?
876HG名無しさん:2007/09/13(木) 14:58:11 ID:2OlobsUH
>>875
紫は赤と青で作る色だから、青みがある限りピンクにはならんよ。
紫+白だとバイオレット(藤色)だな。
877HG名無しさん:2007/09/13(木) 15:28:36 ID:XQ1hLFX5
紫は赤+青+白いっぱい
878HG名無しさん:2007/09/13(木) 15:40:15 ID:d00LCpRz
ピンクとか茶系統の色相を判別しにくい色弱だよ。比較的多いヤツ。
関係ないけど俺はほんのり緑赤色弱。
でもメルタコやブルタコの色は見分けられます。
879HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:22:12 ID:3//a4RDr BE:597103564-2BP(0)
>>878
おまいのカキコ見て、下に貼った話思い出して悲しくなった。
ttp://upjo.com/up2/data/114258.jpg

====== 
   ‖
  ('A`)
   l( l)
    | |
880HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:43:36 ID:idTow0sV
吊るこたないだろ
881HG名無しさん:2007/09/13(木) 19:24:23 ID:d00LCpRz
そうだよ、緑赤色弱じゃなくて赤緑色弱だってことを気付かせてくれたじゃないか。
882HG名無しさん:2007/09/13(木) 20:57:01 ID:fjyoauT0
>>879
おまえさん、中々いい奴だな
883HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:18:54 ID:qELKVwV5
>>871
おまいの血は(ry
884HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:46:45 ID:BQDW+l5f
DMZ見て思ったんだけど、ラビドリードッグってあんなに紫色なの?
ストライクと同じ色だと思ってた…
885HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:10:15 ID:Dj4Tmg19
設定画は青紫だけどアニメはフレンチブルーだった。
どっちが正しいか分からんが、オレはアニメの方がいい。
886HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:42:31 ID:RbrGa9Oi
ファッティーやウォーカーギャリアの色は
セルとフィルムで全然違って見える困った色。
設定色にしたがえば緑だが、TVの印象だと青になる。
887HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:43:22 ID:3//a4RDr BE:870776257-2BP(0)
        ======     
            || ノ(´ 
             ヽ <       
            ||  ゛ ` 
            || ドサ !! 
         Σ  ||   ∩  
         ⊂('A`⊂_ノ⊃    
           ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 


('∀`) よっしゃ、バンタコ3つめ作るかな!
888HG名無しさん:2007/09/13(木) 22:44:08 ID:BQDW+l5f
そっか、DMZは設定画に合わせたのか…
というわけで(?)、バンダイさん早くストライクとラビドリー出して下さい
889HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:56:29 ID:iQWVDqIp
ストライクはタカトミがやらかしちゃったから、バンダイも出し辛いんじゃね?
890HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:00:03 ID:+X7XKipC
やらかしたって、あれ売れなかったのか?
891HG名無しさん:2007/09/14(金) 00:31:51 ID:i2RD5hKY
DMZはそもそもノマタコの出来が・・・
タカラは空気読まずにずるずるシリーズ出しちゃうのが悪いとこ
892HG名無しさん:2007/09/14(金) 01:00:47 ID:LrtB1r7b
だけどDMZストライクは良く出来てるんだけどな
893HG名無しさん:2007/09/14(金) 09:46:18 ID:xLwMpYnU
ボトムズは設定と模型だけしか楽しめないもんだと思ってたが、
あらためてTVシリーズ見てみると意外とおもしろい・・・。
894HG名無しさん:2007/09/14(金) 10:08:07 ID:y2geo/rD
なぜw
895HG名無しさん:2007/09/14(金) 12:51:25 ID:dYXEJ0zt
意外ってなんだよ。
最近はじめて大戦闘みたが3人組に惚れ直したよ。
田代犬には羽根付き椰子付けて欲しいなあ。
キャラコレ復活なんて駄目かね?
結構売れると思うがな。
そのための1/20じゃないの?
896HG名無しさん:2007/09/14(金) 13:05:58 ID:dvIPP0MK
>>893みたいな思い込みが>>624,>>632のような誤解を
招くんだろうな。
作品自体に魅力がなけりゃ、四半世紀も支持されないよ。
ボトムズこそが異能生存体なのだよ。
897HG名無しさん:2007/09/14(金) 13:12:28 ID:zfvQz8mZ
長年ガノタやってるけど、ボトムズは観た事が無かった自分は、ボトムズをアニマックスで観て、
何で今までこれを観ていなかったんだろうと思ったよ。
今のアニメには無い緊張感があるし、時折すごく秀逸なセンスのカットがあって驚く。
898HG名無しさん:2007/09/14(金) 13:29:36 ID:eQHIEPjK
ATのデザインはだっせぇーと思ってた俺だが、
アニメを見て考えが変わった。
これは実にカッコいい。
899HG名無しさん:2007/09/14(金) 14:23:41 ID:9XNJIBFQ
俺は本放送の時から好きだったぜ1/100ギャリアと共にラビドリーやツヴァークやベルゼルガDTが出なかったのが悔しかった
1/24でベルゼルガ欲しかったな
900HG名無しさん:2007/09/14(金) 15:01:20 ID:dvGySs0R
未だブルタコガトリングのベルトリンク改造やったツワモノが現れてないワケですが......

新劇場版エヴァに付属してたガトリング(ブルタコの十倍ぐらい気合入ってる)
のドラムマガジン移植しようかと考えてるが、マウントの為の適当な場所が無い.....

それにしてもあのバックパックはやっつけ過ぎだよな。
たった4パーツだけで構成されてるし。モールド甘いし。
901HG名無しさん:2007/09/14(金) 15:45:44 ID:oMx1y6FQ
>>893
設定とデザインしか楽しめない糞アニメ

エルガイムのことれすか?
902HG名無しさん:2007/09/14(金) 16:05:42 ID:JU/QVCw/
高橋・五武・吉川・鳥海
「渡辺、お前はエルガイムを殺したのだぞ!」「私達が脚本家であったなら!」
903HG名無しさん:2007/09/14(金) 16:18:51 ID:2EnE5Dhv
ロッチナ乙
904HG名無しさん:2007/09/14(金) 16:33:56 ID:y2geo/rD
メカもストーリーもウドクメンあたりのバランスでずっとやってほしかった
905HG名無しさん:2007/09/14(金) 17:05:49 ID:VQJ7I+IW
>それにしてもあのバックパックはやっつけ過ぎだよな。
せっかくのフックに引っかかりも無いし、
ボルト全部裏側とか意味ないしw

本体が素晴らしい分、ここらの追加パーツは「デザインの手を抜きました」感がひしひしと。
20年前から形変わってないし、ここらのザックとかこれから出るであろうラウンドムーバーは
ガンダムがMG化した時みたいにもうちょっとリファインしてもいいと思うが
906HG名無しさん:2007/09/14(金) 17:06:36 ID:KukyV9Bu
ボトムズはプラモから入った人ばっかだと思うよ
本放送時一話で三行半下した俺の馬鹿野郎
ブルーティッシュドックを見せてくれた田中君ありがとう
907HG名無しさん:2007/09/14(金) 17:23:11 ID:oMx1y6FQ
最初の方は悲惨な話ばかりで見るのがつらかったが

クメン編一話の神作画で見方が変わった
908HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:02:26 ID:/6QcqEfP
>>904
自分も似た気持ちをもってる。
異能者の設定ナシでただの突出した一兵卒が
PSに運命を狂わされた話でよかったんじゃないかと。
909HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:04:39 ID:dvGySs0R
>>905
>せっかくのフックに引っかかりも無いし、
>ボルト全部裏側とか意味ないしw

フック保持の為の引っ掛かり自体は丸プラ棒をI-6の側に接着してみたら
以外に簡単だったけど、アレぐらいは元から配慮してて欲しいよね。
バックパックのボルトはホントに「無駄」w

今現在、1/35マルダーのゴムキャタでベルトリンク製作中です。
俺以外は居らんのか?
910HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:11:00 ID:Z9U8ZEpk
当時、小学生だった俺はローラースケートを履いて
友達とバトリングごっこしてたなぁ・・・
911HG名無しさん:2007/09/14(金) 18:42:39 ID:y2geo/rD
>>910
レンズは?
912HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:16:03 ID:0GlH2l2i
スコタコの色何色にしようか悩みながらこのスレ見てて、何故かPS青騎士買ってた。
ゲーム内で色塗り替えのシミュレーション中、良い塗り絵セットだ。

PS2新作も予約した。それまでに他のバンタコ発表されてるといいなあ。
913HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:47:37 ID:obDEguUa
タコ、タコってなにかとおもえばスコープドッグだったのかあ
そういや昔そんな言いかたしてたな
914HG名無しさん:2007/09/14(金) 19:48:39 ID:obDEguUa
>>912
肩赤く塗ってひたすらスコタコ強化していたなあ昔
915HG名無しさん:2007/09/14(金) 20:46:31 ID:y2geo/rD
>>913
そういや他にもモロにタコのヤツがいるんだよな
916HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:26:15 ID:5j+sVseB
>>915
スーパー8のことか!?
917HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:29:04 ID:EMqkSvtU
>>910
俺は夏休みのプールで
友人とクメンの水上戦闘ごっこをしてたぞ。
俺、ダイビングビートル。
友人、スタンディングタートル。
なぜか一般兵だったw
918HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:33:44 ID:y2geo/rD
>>916
なんでそっちに行くんだよw
オクトバ様っすよ
919HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:59:03 ID:65q25PiG
920HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:31:00 ID:VQJ7I+IW
>スコタコの色何色にしようか悩みながら
自分もいいかげんノーマルな塗装に飽きてきたので次を思案中。
ドイツ夜戦he219みたいな迷彩にしてみるか
それとも旧軍日本戦車迷彩に倒福マークでハッピータイガー仕様とかw
921HG名無しさん:2007/09/14(金) 22:46:10 ID:ZOnPp3na BE:1393241478-2BP(0)
ハインケルでありますか!
自分は、自分のスコタコにロシア戦線のフォッケ塗装
(ゲルハルト・バルクホルン少佐)をしてみたいと思うのであります。
ブルタコはシャア大佐の塗装にしてみたいのであります。
922HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:13:37 ID:xLwMpYnU
>896
俺の場合、初回放送時にネットされてない地域だったのも大きい。
ボンボン等でコミカライズ作品を目にしてたから
設定や大まかなストーリーは追ってたんだけど、
リアルタイムで「実物」に触れてなかったからね。やっぱこれ大きいわ。
年齢的な部分もあって、自然とガンダム、マクロス、ザブングル、ダンバインと、
そっちメインに傾いていったんだと思う。
その後も模型オタクを続けてると、模型雑誌読んでりゃ
普通に「メカオタ常識」として続作の知識は頭に入って来て知ってるわけだけど、
(実際、メロウリンクのバリエーションなんか結構好きだった)
物語の部分は20年ほど置き去りになってたんだな。

よくロッキンオン系の音楽レビューなんかで
「○○の凄さを知らない奴は幸せだ これから味わえるのだから」みたいな
決まり文句があるが、今それと同じように新鮮に「ボトムズ」を味わってるよ。
今頃1/24買ってきて半笑いで組んでるし。楽しー。
923HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:16:46 ID:y2geo/rD
まぁ実を言うと小生も初視聴は去年だ、年齢的にね
そして24タコのデキにマジビビリ
924HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:24:05 ID:oMx1y6FQ
テレビ東京のアニメなんだよね
最近知って唖然とした
925HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:26:34 ID:1NM22iyw
>>900
腰の後に横付けが良いんじゃね?
(とかサイズも知らないくせに適当こいてみる)
926HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:29:33 ID:1NM22iyw
>>917
いいなぁーそれー
浮き輪で電動水鉄砲装備して撃ちまくりたい
927HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:37:47 ID:y2geo/rD
>>926
じゃあ俺チラシ丸めてパイルバンカー作るよ
928HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:44:17 ID:HdgcWuyC
初回からみてたけど、正直言ってウド編はグダグダだった。
その後にカン・ユーが登場しなければ、見るのやめてたと思う。
929HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:54:58 ID:Qp3YcdCp
>>896
誤解でもなんでもなくて、バリバリにメディアミックスしてて押井効果まである
パトレイバーの方が、ファンの絶対数は多いと思うのは普通ではないかと…
ボトムズの作品自体に魅力がないって言ってるわけじゃなくて、あくまで絶対数なら
メディアを制した方が勝ちでしょ?
(どっちが上とか言いたいわけじゃないです、どっちも好きですし)
930HG名無しさん:2007/09/14(金) 23:57:28 ID:IMgpiMY5
>>928
まあ、当時リア消防とかだったら、そう思って当り前な作品だ罠。

しかし、ここへ来てバンダイが扱うようになって、映像、模型とも
知れ渡り、初体験で嵌ってくれる香具師が増えてきてるのは心強いね。
931HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:00:51 ID:RLc3NtLD
まあ模型好きにとってのポイントはやっぱりクメン編だよな。

ガンダムよりザクが好きだった俺は
「こういうのが見たかったんだ!」と嬉しくなった。
水中戦でマーシィのコクピットが浸水したり、
タートルとの接近戦でバイザーを開けて拳銃で敵機のコクピットを
撃ち抜いたりする描写は今でも好きだ。

俺の中ではクメン編でATのイメージが完全に固まったんだよな。
932HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:05:57 ID:y5YUADV7
じゃあオレは
クルーゼ専用機にしよう
933HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:18:55 ID:+t7Ir/KH
ボトムズやダグラムは昔から大好きだが、
キャラが湖川だったら…とかずっと思ってる。
934HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:31:59 ID:s83y33ku
BSアニメ夜話でリレー小説のようにライターを変え脚本を仕上げたって言っていた
935HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:34:24 ID:IvzHsKrr
オレは逆にウド編みたいなのがあったのでとくに気にいった理由だな。

それ以前のメカヒーロー物は主人公の
ちょっとした苦悩や努力はあったが
あぁ言ったはなから
あきらめ感や脱力感みたいなのはなかった
936HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:42:04 ID:IvzHsKrr
>>900

バックパックのマガジンラック部を切り落として
そこにドラムマガジンを移植
サイズ的にはグフB3のがいいんじゃないか?
ベルトはガンダム5号機から移植w
937HG名無しさん:2007/09/15(土) 00:49:01 ID:NPIeEAZX
イプシロンの「チリコーーーーー」っていう叫びが好きだった
938HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:22:14 ID:Ewg2gGZV
当時から、ザクがガンダムより人気があったし、ダグラムも主役機より
ソルティックだったしね。
プラモデルブームでジオラマが注目されて、よりリアルに小さくっていうのも
流れだった。
超リアルなザクが主人公のアニメってのは、あの時期の必然だったわけで
たまに聞く「よくあんな企画が通ったな」ってのは後付けの理由だとしか思
えん。

リアルで子供世代だった俺にはプラモデルブームのニーズの延長線上を
狙い撃ちした作品で、ぜんぜん突飛でもなんでもなくこういうのが出たらいい
なあと思ってたものがでた。
後に続く作品がなかったのは、プラモデルブームが前作のダグラムで終わって
いてマイコン・ファミコンブームに転換するハザマの時期だったってことだと思う。
939HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:24:33 ID:D25YEtoV
おれはサンサ編の「二人」がすきだ
宇宙空間での寂しさがたまらない
940HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:27:17 ID:+vGKaQL2
>ブルタコはシャア大佐の塗装にしてみたいのであります。
俺はパール塗装を重ねるうちに赤くなりすぎて、ジョニーライデン機にorz
941HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:28:47 ID:itU8jtmD
当時タカラの人が色んな参考模型見てその中で一番格好悪いの選んだて言ってた
942HG名無しさん:2007/09/15(土) 02:08:44 ID:omZ+VKsT
>>936
EXガンダムの敵メカ(名前忘れた)
みたいに肩載せは無理があるかな
943HG名無しさん:2007/09/15(土) 02:10:16 ID:omZ+VKsT
>>927
引っ込む刀で
目を狙うのは無しでw
944HG名無しさん:2007/09/15(土) 02:12:16 ID:omZ+VKsT
>>933
塩山も同じくらい好きだが
双璧はザブングルだけと
思ってる。
ダンバインやイデオンは次点
945HG名無しさん:2007/09/15(土) 09:37:31 ID:FykNjtcg
>>944
同意
946HG名無しさん:2007/09/15(土) 10:18:14 ID:5EZj72/F
次点というか、ロボットアニメという軸で繋がってはいるけど
楽しむべき部分が完全に別次元だから比較しようもないというのが俺の感想。

押井守はボトムズを見て「俺がやりたかったのはこれなんだ」と嫉妬したというが
そのカウンターとしてパトレイバーがあるわけで
うーん、どっちが良いとか悪いとかじゃなく、どっちも良いんだよ。
947HG名無しさん:2007/09/15(土) 10:43:20 ID:Aen65cvL
プラモ狂四郎が俺のボトムズの全てとは言い出せない空気
948HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:11:24 ID:QN/DXKtx

話を煮詰めるほど「パト」レイバーの存在意義がなくなる、パトレイバー
どこにでもでてくるけど、存在感が空気みたいなAT。

にてるっちゃにているかな?
949900:2007/09/15(土) 11:21:55 ID:4qjuFHm8
>>925
それだと降着ポーズが.......
モーメント的にもチョット......
結構デカイんだよエヴァガトリングのドラムマガジン。
>>936
いや、それだと左後若しくはバックパックの下からベルト引っ張る事になるから
パック内部の仕切りを切り欠いて右下部分に内部収納(一部が覗く)しようとしてる。
ドラムからの給弾の仕組みが判る様に、且つ不自然じゃないようにするには
他に方法が見つかりませんでした。
ガンダム5号機安売りで買っても2000円近く掛かっちゃうんで、ゴムキャタ
じゃどうしても不自然だと感じた時の最終手段として取っておきますw
情報サンクス。

結構手間だがなんとかなりそう。ただしこの先のディテール処理が大変そう。
今月発売の模型誌にもっと良いアイデアが掲載されてたら爆死ですw
950HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:29:19 ID:eJeaxkXI
どっかにバンタコの参考になる製作記のせてるサイトありまへんか?
951HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:48:37 ID:slijHmSs
>>947
ものすごく少ないたくわえでイメージを膨らませるって、今の世の中では貴重。
952HG名無しさん:2007/09/15(土) 11:59:58 ID:1ciNzHA9
>>947
ゼンマイ入れてローラーダッシュできなくて悩んだ口か?w
953HG名無しさん:2007/09/15(土) 12:00:16 ID:5EZj72/F
>947
良いんだヨ グリーンだヨ
954サッキー竹田:2007/09/15(土) 12:14:30 ID:YCobWcO9 BE:348310272-2BP(0)
ウホッ!良スレ
955HG名無しさん:2007/09/15(土) 13:40:58 ID:n9Rxf43o
ATのキットはプラモシミュレーション向けかもなあ
956HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:17:50 ID:j3XU6h/5
ヨドバシでスコタコのメタル版2500円だった。

叩き売り始まったなバンダイ
957HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:23:03 ID:vTAXCcvH
>>956
定価が下がったのか?
下がってなければ、叩き売りをしているのは淀だろw
958HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:26:25 ID:5uT9r9SN
秋淀の2周年記念セールのやつだろ
飛ぶように売れてたわ
ほかにR3レイズナー1,600円とかラビアンローズ2,100円とかもあったな
959HG名無しさん:2007/09/15(土) 17:58:22 ID:xD0gFtdl
>>958
明日まで残ってるかな・・ 2500円なら欲しいわ。
960HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:03:07 ID:5EZj72/F
再販1/24タコを買いに行ったところ、2100円で売られてて
その横には1980円の1/20ブルタコ投売りが・・・。正直迷った。

結局1/24タコとZバーニア、レンズを買って帰ったが
あの超かっこいい箱絵が忘れられず、また明日買いに行く事に決定。
961HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:31:06 ID:5QJCBpy6
田舎じゃ定価でしか売ってねぇよ。
962HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:33:59 ID:5EZj72/F
うちも大概な田舎だ。
田舎だからブルタコ捌けなくて、投売りが成立するのかも。
963HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:44:03 ID:5uT9r9SN
>>959
今日店頭にあった分は間違いなくもうないだろう
倉庫の奥に眠ってれば明日もあるかもしれないけど、期待はできないと思うよ
964HG名無しさん:2007/09/15(土) 22:05:01 ID:omZ+VKsT
      _,,,......,,__
  /_~ ,,...:::_::;; ~"'ヽ
 (,, '"ヾヽ  i|i //^''ヽ,,)
   ^ :'⌒i    i⌒"
      | ( ゚Д゚)  < 知力体力時の運 全て駆使して生キノコれ
      |(ノ  |)
      |    |
      ヽ _ノ
       U"U
965HG名無しさん:2007/09/16(日) 00:54:35 ID:T+22oFer
閉店前補充してたよ。弾はまたまだあるみたい。

バンダイはボトムズ終了だろうなぁ。
もはや市場は飽和状態だ
966HG名無しさん:2007/09/16(日) 01:05:00 ID:ZxuNJt4G
はいはいネガキャン乙ネガキャン乙
967HG名無しさん:2007/09/16(日) 01:43:47 ID:gxxhhph8
10月のホビーショーまで希望を捨てんじゃねーよ
968HG名無しさん:2007/09/16(日) 02:32:15 ID:tFGH1BL8
ターンA出すくらいだから、まだまだだと思いたいが・・・・
バンダイは市場飽和よりネタ切れのが怖いだろう。
969HG名無しさん:2007/09/16(日) 02:47:56 ID:3teowoXb
>>963
6時ぐらいに見てるうちになくなったぞ
970HG名無しさん:2007/09/16(日) 04:40:41 ID:ORC4nxsA
1/20ブルタコが1280円で投げ売られている隣で再販1/24が2000円以上で売られている不思議なヨドバシの光景
971HG名無しさん:2007/09/16(日) 05:08:53 ID:84yc718b
前スレ
-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド29-∴-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187085209/l50

関連スレ
「■ おすすめ2ちゃんねる」を参照


1 次スレを建てるのは現スレ990以降にすること
2 次スレタイ名には顔文字・中傷・板違い・意味不明の名称は禁止
3 同一AAの連続使用及びAA・顔文字の中傷目的使用の禁止
4 一般レス・模型投稿者に対する品性に欠く中傷の禁止
5 無意味な優劣判断・批判・板違いのレスの禁止
6 上記1〜5に反する者は「荒らし」と認知し徹底的に放置
  (過去スレの惨状を教訓にすべし)
7 荒らしに対しては一切レスをしないこと
  荒らしはレス削除依頼等もネタにするため、これも禁止

※6と7が守られないケースが多発しています。周知徹底を!


誰かこれで次スレたててはくれないか?
972HG名無しさん:2007/09/16(日) 05:14:46 ID:84yc718b
たてれたわ。次スレです。

-∴-装甲騎兵ボトムズ・VOTOMS専用スレッド30-∴-
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189887187/l50
973HG名無しさん:2007/09/16(日) 06:39:41 ID:gqTCH39I
OVAもまだ出てないうちから終了って…
974HG名無しさん:2007/09/16(日) 06:57:18 ID:5P4brMmo
深夜でも地上波で放送ならわからないが
OVAじゃ新規の客に期待できなさそうだしなぁ
975HG名無しさん:2007/09/16(日) 07:43:31 ID:FbG+1Dze
みんな本当はザック付きを待ってるだけだよ。
ガナーとかブレイズとか出たらザック無しは更に在庫の山だろうね。
第一弾と第二弾は待ちきれない人用
そして第三弾ザック付きを発売
万を持して
しかし何故かパープル
それでも買うザック欲しさに。
976HG名無しさん:2007/09/16(日) 08:55:42 ID:IFAEDaZr
>>972乙です
1/24スコタコを組んで三ヶ月ほぼできあがった
本放送以来にプラモ買ったが立たせたら格好良すぎ
しかしバイザーは付けてすぐ外したw
977HG名無しさん:2007/09/16(日) 09:50:12 ID:q5ptz0T0
誰かバンダイのスコープドッグ使って、
ストライクドックとかラビドリードッグを
作ってる奴はいないのか?
978HG名無しさん:2007/09/16(日) 09:52:33 ID:uwptHVWG
あまりいない
979HG名無しさん:2007/09/16(日) 10:26:02 ID:NmGa4Ms0
一年見て出る様子がなければとりかかるんじゃね?
ストラビなんて亀やデブよりよっぽど出しそうじゃん。
980HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:25:49 ID:FAhh9+5f
次回作、本命はライトスコープドッグ!(銀河万丈の声で)
981HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:38:52 ID:+SErARKP BE:1194207168-2BP(0)
退かぬ!媚びぬ!顧みぬ!否、ガルマは何故死んだのか?
982HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:53:48 ID:tQ4Y3w1c
スコープドッグは素が一番かっこいいわ。
パラシュートもムーバーもイラネ
983HG名無しさん:2007/09/16(日) 11:57:49 ID:q5ptz0T0
サンサ編にでてた全面緑のスコープドッグって
スコープドッグUって設定なんだ

全然知らなかったよ
984HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:09:24 ID:ZLw3KDB4
>>982ム〜バ〜は要るだろ
ど〜考えてもな
985HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:25:07 ID:sYvqTgdb
>>983
トータスMk2に比べたら
名前だけみたいな
もんだけどな。
キリコ覚醒後の一騎当千イメージ
986HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:29:11 ID:wKG/Nwc3
個人的にはあの緑一色のカラーリングは好きだ
987HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:31:54 ID:oCVKiBUv
>>983
中身は別物って設定
コンピュータがMCT-128-CからGCM-2Kになっている他MCパックも変更されている
さらに全高が3804mmから4208mmに全長が1763mmから2371mmになってたりする
988HG名無しさん:2007/09/16(日) 12:53:37 ID:UeXVX3ZE
>>987
そうなんだよなぁ
気持ち一回り位デカくなってる。
模型で再現しづらい所だ
989HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:01:39 ID:DRQiNV55
>さらに全高が3804mmから4208mmに全長が1763mmから2371mmになってたりする
やまととかのモデルは1/12のままだったと・・・

どのくらいの大きさからH級ATになるんだ?
990HG名無しさん:2007/09/16(日) 13:17:33 ID:sYvqTgdb
>>989
軽自動車とか普通自動車みてえだなw
991HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:19:53 ID:x5m30b1/
1/35SAKのリバイバルコレクションて、もう安売りしてないかな。
探しても3kそこそこでしか見つからない。
992HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:36:36 ID:OYcS7U2k
すみません、アクティックギアネクストって今までのとどう違うんですか?
ちょっと、どこで聞けば分からなかったので・・・・
993HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:37:58 ID:rCiwNsGW
アクティックギアネクストが今までのとどう違うんですかーだってよ
994HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:52:17 ID:8q+EG2B1
>>992
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/votomsmain/
素直に公式行ってきた方が良いと思うんだ。
それで分らなければおもちゃ板のボトムズ総合かAGスレへ。
995HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:52:18 ID:gqTCH39I
値段が高い

ほい
【装甲騎兵】アクティックギアAG-V39【ボトムズ】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1188545923/
996HG名無しさん:2007/09/16(日) 14:53:05 ID:q5ptz0T0
TV版ガンダムと劇場版ガンダムくらいの違いかな?
997HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:22:48 ID:oFURL+US
>>991
TJに2090円で全種あるけど…
998HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:28:58 ID:O+/j+bS3
>>977
挫折した人w(´・ω・`)ノハーイ
999HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:35:06 ID:sYvqTgdb
>>977
割り切ればカメラとクローだけ自作して
青く塗るだけでもソレっぽくね?
1000HG名無しさん:2007/09/16(日) 15:38:04 ID:z2kocqbq
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。