三重県の模型屋・中古屋を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
三重県のスレが無かったので立てました
三重県内の模型屋・中古ショップなどについて語りましょう

特売情報・模型大会等の書き込みはこちらへ・・・
煽りや荒らしは華麗にスルー(・∀・)
2HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:26:56 ID:KReE4kH4

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/

3HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:10:10 ID:JCDC1Um5
1は死ぬ
4HG名無しさん:2007/06/17(日) 05:35:17 ID:2FgDrGJq
英雄はクソ
5HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:50:28 ID:MXZK9yOu
県内でどっか安い店ないの?
6HG名無しさん:2007/06/23(土) 14:37:54 ID:z9sEywg7
仕事で桑名に引越してきたんだけど、
ここらへんって模型屋が極端に少ないのね。
7びわ ◆Odw2c/BIWA :2007/06/23(土) 14:54:51 ID:rra09iYv
3〜4年前だけど、桑名インターの近所のマイカルで
結構昔のガンプラ旧キットが何気においてあった記憶がある。
8HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:34:29 ID:MXZK9yOu
やっぱザラスのような大型店しか、もう生存してないのかな
9のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/06/24(日) 19:13:16 ID:+JrmATL7 BE:245506853-2BP(1000)
誰か>>2のAAの元ネタを教えてください。
気になって夜も眠れないんダス。
10HG名無しさん:2007/06/27(水) 21:58:09 ID:1T5Z8yM4
名張の俺がよく行くところ

ジョーシン水口店
ジョーシン郡山店
ジョーシン桜井店
ジョーシン明和店
橿原市 ホビーマン
11HG名無しさん:2007/06/28(木) 18:47:05 ID:ax4zogk6
明和ジョーシンの32%OFFってまだやってる?
12HG名無しさん:2007/06/30(土) 15:28:35 ID:3andmFMG
ここ数年おもちゃ屋さんすら無くなってるからね。名張だとウシバもとうに逝っちゃったし。
近鉄乗って大阪日本橋か、ネット通販だね。
13HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:40:19 ID:t3+fxdHx
鵜方地方まで行くともはや全滅に近いか?
14HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:13:14 ID:ESuM6TAd
名張ザラスすらもうねえよ。なんで電車乗ってまで・・
15HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:28:00 ID:3ZfIGR2a
松阪のはとやってもう無いの?
16HG名無しさん:2007/07/03(火) 00:57:26 ID:qT8ev2uB
桑名と言えばイモヤ
17HG名無しさん:2007/07/03(火) 11:10:15 ID:M1zYhYO6
   
18HG名無しさん:2007/07/05(木) 21:29:22 ID:aQBFapt1
諦めて通販・・・
19HG名無しさん:2007/07/07(土) 07:57:57 ID:u4e4z0W+
伊勢はなぜかララパークの本屋がおもちゃ売り場より安いな
20HG名無しさん:2007/07/07(土) 11:43:59 ID:1WBnDcXW
中古屋って無いの?無いよね・・・
21HG名無しさん:2007/07/08(日) 15:16:58 ID:00fMx6xC
高見模型店があるやろが
22HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:35:20 ID:lD4O/igm
津、松阪近辺でMr.カラースプレーの色数揃っているところってある?
エイデン島崎町はそこそこだったけど、目当ての色はなかったです。
シャインシルバーと、クリアーレッドが欲しいのですが・・・。
23HG名無しさん:2007/07/12(木) 10:22:50 ID:WgrMsrvZ
>>14
老舗ミスタートムがあるじゃないか!
24HG名無しさん:2007/07/12(木) 16:32:34 ID:+nOemBOH
閉め切ってるんじゃなかったの?!!
25HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:30:59 ID:+nUE7jmk
>>24
一応、店は開いてます。
でもオヤジがやる気なし。

最初行ったとき階段の下で、
「こんにちはー!すいませーん。お店やってますかー?」
って叫んだのを思い出したな。
26HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:59:44 ID:oBTdfYUi
昔の駄菓子屋みたいな店だな
27HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:11:03 ID:uGEsD32a
ぎゅうどん屋の裏だね。でもなんか怖いっ。
28HG名無しさん:2007/07/14(土) 22:53:08 ID:NiBtWC1w
ああ、ミスタートム、そんなことになってるのか。哀しいな。
地元にいるときには本当にお世話になったよ。
29HG名無しさん:2007/07/21(土) 17:12:30 ID:p1TS44a7
四日市の森書店、えらいショーケースの中身変わるの早いな。
30HG名無しさん:2007/07/22(日) 14:05:58 ID:MTr7p9j2
>>21
高見模型ってどんな店ですか?中古専門ですか?
31HG名無しさん:2007/07/23(月) 19:38:45 ID:Skfsz5ND
どこにあるん??
32HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:49:22 ID:IpVmyC1n
>>29
昔からずっと変わらないよりはマシさ・・・
33Su-34の人:2007/07/26(木) 01:26:09 ID:8Um/FBCb
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamosalon/src/1185380454683.jpg
ttp://user.ftth100.net/BUS/plamosalon/src/1185380513322.jpg
コックピット塗装したよー。
操縦桿を6本中4本も逆につけるという大ポカをしてしまった・・・コンソールはカラフルすぎるし・・・orz

 もう寝る!
__ ___
   ∨
 _∧∧__
 |(,,゚Д゚).|
 |\⌒~\
 U、 |⌒⌒|
   ~U ̄U
34:2007/07/26(木) 01:27:50 ID:8Um/FBCb
なんという誤爆・・・本当にすまん
35HG名無しさん:2007/07/28(土) 09:27:20 ID:RNff53rU
キッズランドで来週金曜まで36%Offみたい
どうせなら∀の発売日までやってくれよ
36名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:50:07 ID:791y5bvO
ダイコクヤは?
37名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:16:25 ID:s0Y76ypS
津駅の近くに住んでた

・ヤハシ
 品揃えは豊富だが、割引なし)
・三重玩具?
 卸売り業者、品揃えは少ない。長いこと置いてあるので埃がかぶってる。1〜2割引き
・エイデン
 品揃えはまあまあ、割引なし
・ヤマダ電機
 品揃え豊富、2割引?

利用してた模型屋はこんなところ
38名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:24:08 ID:dmkTkJ2P
>>36
数ヶ月前、国道店に行ってみたが、
品揃えはおもちゃ屋のプラモコーナーとしては
こんなもんかなといった程度。

割引は基本的には無しだが、
○曜日は1割引って貼り紙があった気がする。
(うろ覚えすんません)
39HG名無しさん:2007/07/29(日) 22:56:48 ID:a1OxJYjI
今日おおはしに行ったらMG∀の素組が置いてあった
実物見ると結構かっこいいな
40HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:20:19 ID:DqVwVLsh
マンヨウ系列の店ってガンプラ扱ってたっけ?
扱ってたら値段の相場教えてほしいです。
41HG名無しさん:2007/07/30(月) 11:40:05 ID:QlaVoVCF
>>40
伊勢のマンヨーの宇宙倉庫は新古品(他店のお買い上げシールとか貼ってあったりする)が
三割引です
本屋のマンヨウの事じゃなかったらスマン
42HG名無しさん:2007/07/30(月) 15:37:46 ID:igOdfPYF
>>22

雲出本郷町の小林模型。店舗は以上に狭いけど、社長は親切。
43HG名無しさん:2007/07/30(月) 22:46:40 ID:iqkgOSy5
>>39
マジで?
もう∀出てるんだ
44HG名無しさん:2007/08/02(木) 05:08:26 ID:W/s4fel4
>>41
レスサンクス!
昨日、伊勢松阪のマンヨウと万代書店行ったのですが
3店舗とも品揃えが悪い印象がありました
特に置き方とか……もうぐちゃぐちゃ^^;
45HG名無しさん:2007/08/04(土) 09:26:08 ID:s1gUP98u
今日のチラシに明和ジョーシン入ってたけど
ガンプラ安いねー!通常2割引で、さらにレジにて2割引!

期間は8/4〜8/10の7日間!
46HG名無しさん:2007/08/04(土) 09:38:02 ID:s/gSfMgq
鈴鹿の人はいいね。
おおはしがあるもの。
ウラヤマー。
47HG名無しさん:2007/08/07(火) 10:09:05 ID:L7xLNeU3
∀置いてある情報あったらヨロ
48HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:49:09 ID:ZD0BDlUK
>>46
もうちょっと愛想良くしてくれてもいいのになw
49HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:45:10 ID:cdYGQPQ7
>>48
模型屋の店員ってそんなもんだろ
そういえば、この前行ったらガンダムエクシアのFG?の素組が置いてあった
バンダイかなり力入れてるな
50HG名無しさん:2007/08/25(土) 12:39:00 ID:KqfIhHcO
先日8月17日かな、熊野大花火大会に行ったら国道沿いに小さな模型店があり期待
しないで入ってみたらビックリ!こんな田舎にガンダムだけじゃなくスケール物が
たくさんあったよ。特にオイラの好きなAFVが・・でも売れるか心配で聞くと
マニアックなのはオークションで売れていると、店全体はプラモ50%エアーガン50%
の品揃えかな、それとガンプラとAFVの完成品がたくさん飾っていたな。
愛想の良いおっさんで模型店の名前は忘れたけれどまた寄ってみたいな
51HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:07:26 ID:aqzQLScG
屋号失念?そんないい店あるの?まぼろし?
52HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:33:25 ID:tTRPN5Zl
熊野の天狗に騙されたんだ、きっと…
53HG名無しさん:2007/08/26(日) 00:19:17 ID:p0E1Cyfr
そこには∀は置いてあるかな
54HG名無しさん:2007/08/26(日) 00:30:51 ID:r/uwAN6Y
一個残ってるよ。
55HG名無しさん:2007/08/26(日) 02:46:08 ID:jduxmffW
おおはしさぁ前の店のがよかったよね
56HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:53:52 ID:v04fNEp8
ミスタートム目覚めよ!ウシバもザラスも無いこのど田舎名張で手に取り
購入する喜びを少年及び昔少年に与えるのだ!
さあ立て!ゆっくりそーっとでいいから・・
57HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:18:04 ID:8asdFbZr
名張のミドリでプラモコーナーの準備してましたな。
58HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:15:29 ID:3qWeYXAc
どーせガンプラばっかりでしょうね。
59HG名無しさん:2007/09/03(月) 16:44:57 ID:PhKvCRQY
多度から南は「戻しです〜」って
愛してるよ三重県
60HG名無しさん:2007/09/06(木) 05:03:31 ID:R09TwQ4u
三重でコトブキヤのキット置いてる店ってどれくらいある?

スパロボのヴァイスリッターとビルトビルガーが欲しいんだけど、売ってるとこあれば教えて欲しい
ヒュッケボクサーがいまだにおいてある店は知ってるんだけどなあ。
61HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:29:11 ID:J9ZRygVs
62HG名無しさん:2007/09/17(月) 17:05:23 ID:vDz7+HT+
さっき、おおはしへいったら海老ちゃんみたいな綺麗なお姉さんが彼氏と来てて、彼氏に聞きながら、田宮の缶スプレーやビン塗料、筆などを物色してた。
とてもモデラーとは思えないような子だったけど、モデラーなのかなあ。
63HG名無しさん:2007/09/17(月) 18:21:47 ID:hpCavLCO
ドールとか作ってるのかもしれないな。
おおはしといえば前に二十歳ぐらいの兄ちゃんが店員に聞きながらMG百式買ってたの思い出した
64HG名無しさん:2007/09/18(火) 20:28:24 ID:sLL9025s
>>62
大越だろ
65HG名無しさん:2007/09/19(水) 09:00:44 ID:le6Rv8By
おおはしでは、この前痩せた若い白人男性がミニスケを色々物色した挙げ句、ドラゴンの完成品と塗料を買ってった。
あの店の客層は、地方にしては面白い。
66マ−シィドッグ:2007/10/08(月) 08:38:07 ID:hduJ/nNi
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成型
成形
67HG名無しさん:2007/10/10(水) 15:42:53 ID:vR5vyvQW
鈴鹿の白子駅そばの模型やさんはまだありますか?レースやっていた頃、よく通った
けど。グリスの染み込んだ指先を見て、がんばっちょるね〜と微笑んだオバちゃんは
元気かな?


新海竜で喰ったあとは、おおはしにも寄った。あれからもう20年か・・・。
68HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:36:39 ID:m1NZ7+KJ
>>46
あれ駐車場てないよな?
69HG名無しさん:2007/10/16(火) 22:51:25 ID:jWgDiMqE
>>67
たかみプラホビーならまだあるよ。

>>68
横のラーメン屋の裏にあるぞ>おおはし駐車場
70HG名無しさん:2007/10/22(月) 13:32:49 ID:8/AFs0lZ
四日市在住の私が行く店

 いもや(桑名) オオハシ(鈴鹿) カトウ模型(四日市) ギンガ模型(四日市)
お布施と言うか頑張って欲しいと思うのでキットはなるべく地元で買っている。

 ガンダム系だけで言うならヤマダ電機やマンヨウあと名前は失念したが桑名の
大仲新田にあるリサイクル店(?)でも扱ってはいるが、ヤマダは模型コーナーが
縮小、マンヨウと桑名の店は、何故かプレミアでもないのにプレミア価格な感じの
値段が付いている商品が見受けられますね。

 あとは県外で、タムタムかアリス模型・・・そして通販利用かな。 
71HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:22:10 ID:DmVk+UMZ
三重県民は通販に頼るところ大きくなるなーどうしても。
まあガンプラだけってなら別だけどスケモで輸入品ガレキならもう絶望的。
ネットさまさまだね。
72HG名無しさん:2007/10/28(日) 19:00:38 ID:83GRCHNS
今日おおはし行ったら若店長がTV見て爆笑してた
いつもボーカーフェイスだから新鮮だった
73HG名無しさん:2007/11/05(月) 03:27:44 ID:5Xz1MtU+
ho
74HG名無しさん:2007/11/05(月) 22:13:38 ID:OqMC86Qd
syu-
75HG名無しさん:2007/11/07(水) 21:18:13 ID:3C31vWrh
東員のネオポリスにあった2件の模型店は全滅したのか
76HG名無しさん:2007/11/08(木) 10:23:34 ID:e8PpdIs3
>>75
東員に2軒もありました?

取り合えず四日市市民の私はドラゴンズ優勝セール
やってるのかなと思って員弁のヨシヅヤに先週行って
来ました。
ここもオープン時の面影は有りませんが、四日市のヤマダ
並程度の品揃えと2割引(正確には2割じゃない気が・・・)
なので偶に覗いていますがセールと言う事で更に1割引き
の計28%引きとなっていました。
77HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:19:00 ID:/6qZRG4T
>>76
はるか昔、ガンプラブームからマクロスブームの頃には
ホビーモリモト、とらや模型と2件あったんだよ。
78HG名無しさん:2007/11/10(土) 11:17:58 ID:o10dHcqt
昨年おおはしへ行ったときは、じいさんと孫娘がCBCの再放送東野水戸黄門を仲良く見てたよ。
懐かしい昭和の光景を見た気がした。
79HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:38:02 ID:mgRO1Qf4
 質問なのですが。
 田宮カラースプレーのライムグリーン(TS-52?)を
4,5本在庫として置いてある店を北勢地方辺りで見か
けた方、情報をお願いします。 <m(__)m>
80HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:45:26 ID:eeTzxUUi
どのような展開になるのか興味のあるところですので、しばらく常駐させていただきますね。

    、,,;:((;(:::,、,、
     r'"      `ヽ、 、、、、、、
    / ミミズ野郎  从 ̄| ̄;;)゛゛)-、
    i  U        从ハヽ、;|  |  ノ )-ゝ
    i _____  ________ ヾ||从)|--/ノ;;;;;/  \
    |-・=- , -・=- '' |从)゛゛ ゛゛ヽ/;;;;;  |;
    \,,/(_ヽ、,, /  ''/     |;;;;;;;;;;;;;;  |
     ヽ -==- ' ;  Uノ     ;;;;;;;;;;;;;;;  |
      ヽ, ´ ;  /        \__/     _/゜゜\
        ''ー一''"   、、、、、、  |__;;;;;;;;;゛|     |/ ̄゛ヾ
            __--\ ̄ゝ゜ゝ-|;;;; ̄゛゛|      ├ ̄゛-|
          、、/゛゛\ | ;;| | |゜----;|゛     ├ ̄-_;ノ
          /゛ ̄ヾ;;_|__|__|__|;;ノヽ______ノ---___-t-<゛;\_)゛
         ;|゛ ---y゛゛   ゛>ヽ_;;; ̄ノ| /゛| | | ヽ_;;ノ゛
         |;  _-;|、、 __/| ;;;゛--ソ-___|;;;;|;;;;;|:;;;|;;__ノ
         ;|: |゛ _/゛゛/ |;;;;;ヽ_;;;ノ゛
         ;\|;;; |  | ;;;\;;__/゛
           \_|___(___/゜゜

自治厨HOST:p6211-ipad302hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp<8080><3128><8000><1080>

81HG名無しさん:2007/11/18(日) 23:47:16 ID:eeTzxUUi
ボッタクリツアー:2007/07/19(木) 21:14:52 ID:HE3L9cu3
参考:さて、中卒ハゲがぼったくりではないなどと言い張る件について

MG2003年3月号33ページ
レオナルドが創る旅 ニュージーランドクラシックファイターズ見学
1日目(4/17)成田発 空路ニュージーランドへ
2日目 クライストチャーチ 到着後ニュージーラント空軍博物館見学
3日目 クライストから空路ブレナム クラシックファイターズエアーショウ見学 ブレナム泊
4日目 ブレナムでエアショー見学 空路オークランドへ
5日目ホテルよりオークランド空港、空港から成田へ

しかも3日目と4日目の昼は 弁当 だってさ・・

実質3泊、飛行機を見れるのも3日だけ。これでお値段
さんじゅうろくまんえんw マジで36万円。しかも
「上記料金は2名一室利用のお一人さまの料金です」
「一人部屋ご利用追加料金1万8000円」

3泊5日、ニュージーランド37万8000円・・・

こ れ が ぼ っ た く り で な く て な ん だ と w

知恵遅れた言い訳もたいがいにしとけよ中卒ハゲw


82HG名無しさん:2007/11/19(月) 21:53:31 ID:z1XYjpYi
>>81
レオナルド四日市店か桑名店か熊野店ができたのですか?
83HG名無しさん:2007/11/23(金) 11:32:59 ID:j9+xHsUn
>>79
 事故レスです。 取り合えずカトウ模型&ギンガ模型で
TS52ゲットしました。
84HG名無しさん:2007/11/23(金) 22:03:52 ID:j4w6ANz/
上野の…今は伊賀市か、緑が丘のナカモってまだある?
85HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:39:57 ID:vWS68Azy
保守あげ
86HG名無しさん:2007/12/04(火) 19:19:28 ID:rOjzjMFo
来年ベルシティのそばにジョーシンが来るらしいけど、明和店並の品揃え期待できるかな?
87HG名無しさん:2007/12/04(火) 22:31:15 ID:gDwBDfUe
>>86担当社員にもよるのでは?模型の得意な人がくればそれなりの品揃えになると思うよ。そういえば明和の鉄道担当の人みなくなったけどどこかに転勤されたのかな〜?
88HG名無しさん:2007/12/14(金) 21:16:02 ID:kTS7Qh56
とりあげ
89HG名無しさん:2007/12/19(水) 21:52:06 ID:OQYIxmuZ
ナカモ・・・ まだやっているがほとんど何も置いてない、あれはやっていると認識しない方がいい
90HG名無しさん:2007/12/22(土) 17:44:31 ID:1yYOZj1b
ザラスも結構人入ってたけど、プラモ売れてないなぁ
ユニコーンも1つしか売れた形跡無かった
あのサザビーは当面売れ残るだろうなぁ
91HG名無しさん:2008/01/04(金) 01:13:07 ID:DOjzfIlU
名張ミドリ電化行ってみたが・・・まああんなもんかな・・
ガンプラだけでないだけ評価できるか。(食無し)食玩コーナーもあり
ジャスコよりましかな。2割引だったっけ?ファインモールドも置いて!
輸入プラは無理だろうけど国産取り寄せ位して欲しいな。
92HG名無しさん:2008/01/04(金) 17:13:39 ID:P9mlupJP
故郷に帰る前にシャーザクver.2.0ゲットできたよ…
ありがとう万代書店…さ・よ・な・ら…
93HG名無しさん:2008/01/23(水) 18:57:03 ID:suQnTgEM
今日、噂のジョーシン明和店へ行ってきた。
電気屋ということであまり期待していなかったけど、スケールものも結構あってかなりよかった。
とくにフジミのミニスケがわんさかあったのには驚いた。
下手な小さい店より良いかも。
94HG名無しさん:2008/01/24(木) 18:51:29 ID:CS+nfGyS
あそこ塗料、工具類も結構揃ってるよな
伊勢方面に行くときはいつも寄ってる
95HG名無しさん:2008/01/24(木) 23:07:12 ID:30M3Yvet
イオン四日市北の近くのシルバー模型と桑名のいもや、ぎんが模型で五割。
あとは通販と県外。いもやの爺さんあの商品の山の店内でファンヒーター
全開だったけど火事とか大丈夫かな。
96HG名無しさん:2008/01/25(金) 00:11:11 ID:CUGux/UB
>>95
シルバー模型って
桑名パルに入ってたあのシルバー模型?
健在だったのか!
97HG名無しさん:2008/01/25(金) 22:23:04 ID:SH/+A0V2
大変申し訳ないです、シルバーでは無くイトウ模型の勘違いでした。
シルバーは子供の頃、一方ならぬお世話になっていたものでつい勘違いを、、
イトウ模型はコンプマート横の道を桑名方面に20m位進むと左側にありまつ。
ごめんなさい。
98HG名無しさん:2008/01/26(土) 08:42:44 ID:GgyOf8nb
>>97
北ジャスコそばの模型店…地図にも載ってますね
どんな店なの?
99HG名無しさん:2008/01/26(土) 13:35:01 ID:DLcNklU9
推定年齢70前位のとっつあんが店長です、まあ年金もらいながらぼちぼちって
感じですかね。EP/GPのRC全般とマニアックじゃないけれど幅広いジャンルの
模型とパーツを一通り、と言う印象ですかね、タミヤが多いかなあ。
気楽に利用してます。
100HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:19:20 ID:IsY9N4Zh
101HG名無しさん:2008/01/27(日) 01:44:13 ID:Exh/Cu7I
>>96
桑名人にとって駅前パルの思い出といえば、
1階のシルバー模型と、地下のカレー屋インディアが心に残ってるんだよな。
102HG名無しさん:2008/01/27(日) 10:48:34 ID:CopKFf3B
>>101
消防の頃よく越境攻撃してたけどナツカシス、いもや、シルバーとハシゴして
少ないこずかいからカレー屋のかつカレーを食べるのがたまの贅沢やったな。
泣けてきた。
103HG名無しさん:2008/01/27(日) 11:26:15 ID:FDL8XiF8
仕事エリアが津伊勢でもしかしたらそちらの方に引っ越すとしたら
自宅がTamTamアリスが近くにあるいまの環境からだときつそうだな
104HG名無しさん:2008/02/11(月) 06:36:33 ID:0Jg2Y36c
105HG名無しさん:2008/02/11(月) 18:51:35 ID:DP/B1Mnw
桑名のひとはどこで塗料とか買ったりしてるんですか。
106HG名無しさん:2008/02/13(水) 21:38:52 ID:PyunFDFC
桑名みたいな田舎モンには絵の具で十分
107HG名無しさん:2008/02/15(金) 12:21:55 ID:dOHxHrkC
名古屋まで行くだけの交通費を考えれば、通販で買ったほうが安い。
それか絵の具使う。
絵の具は桑名人の常識。
絵の具いいよ絵の具。
絵の具最高!
108HG名無しさん:2008/02/17(日) 11:46:12 ID:SIZkVerH
>>105
保守をかねてマジレス
いもや か ヨシヅヤ、あとは蟹江のモケモケ
109HG名無しさん:2008/02/17(日) 22:41:04 ID:WewmndEd
>>105
通販>いもや>エイデン港店(R23沿い)>ヤマダ
エイデン港店が工具やパーツ、塗料が豊富です。
110HG名無しさん:2008/02/25(月) 19:14:18 ID:hStcEhHY
いもやデビューしにいったら「月曜日定休」ですた。
またいきます。
しかしあの一角だけカオスの香りプンプンだな。
111HG名無しさん:2008/02/25(月) 23:20:48 ID:b5Uq5Oqa
>>110
映画「オールウェイズ」に出てくる駄菓子屋みたいやね。
112HG名無しさん:2008/02/26(火) 22:29:09 ID:nId+AxYk
いもやは長居するとジジイがうざがるんだが、
MG2個買ってやったら超喜んでくれたよ。
「こんなにも買ってくれるのか!www」
「おう 買ったる買ったるw」
113HG名無しさん:2008/03/01(土) 14:02:48 ID:uPJE+hCz
四日市近郊でアオシマ,ハルヒの痛車プラモ
置いてる店ありますか?
114HG名無しさん:2008/03/01(土) 19:33:36 ID:AdBCq2UX
模型店の数知れてるんだから自分で探しなよ
情報が出たら誰かに先越されるのがオチだよ
115HG名無しさん:2008/03/02(日) 08:54:22 ID:YczfuXED
>>114
数が知れているからこそ情報出る前に無くなる罠。
四日市でプラモが置いてある店(うろ覚え)

イオン北/尾平 ・ アピタ ・ ヤマダ ・ トイザらス ・ ペンギン ・
マンヨウ ・ マジカル ・ 森ショ ・ イトウ模型 ・ ギンガ模型 ・ カトウ模型 ・
近鉄中川原駅の西側にあるお店(名前失念)
旧道沿い日永にある店(名前失念)

多分この位 、チャリでも一日あれば全部回れる。
116HG名無しさん:2008/03/02(日) 09:34:04 ID:d8yc5UOU
一日で全部回れるって…競輪の選手ですか?
117HG名無しさん:2008/03/02(日) 13:10:40 ID:YczfuXED
>>116
σ(^^)日永方面から富田方面自転車通学してたんだが。
また知合いの中には橋北方面から桜方面へ通学していた
やつもいる。
118HG名無しさん:2008/03/05(水) 23:06:54 ID:8kTwHmtO
>>115
原チャリならおk
119HG名無しさん:2008/03/07(金) 10:52:35 ID:0rq9tbIr
>>118
原チャリならば、鈴鹿のオオハシと桑名のイモヤ、員弁のヨシヅヤも
加えておく w
120HG名無しさん:2008/03/09(日) 13:02:31 ID:6jQ9wF3L
今日、いもやに行ってきた。
去年の暮に引越してきて、模型屋探してたどりついたのが、いもやだった。

店の外観から期待せずに入ったのだが、あの狭い店内からウレタン、レジン
まで出てきたのは驚いた。

ダメもとで、ウレタンブロックはないかと聞いたが、どうも記憶にないみたい
で、ブロックの説明をしてる間に、
あぁ、そうそうこんな感じの箱で、、、、、!!?あ、あった!!
と発見。

もう、ぼけが来ちゃってどこにあるかわかんないよw
なんて、言ってたけど、頑張って続けてほしいなぁ〜。
なつかしぃ感じの店内がとてもよかった。


同じ棚にあったレイヴは衝動買いしときました。

長文スマソ

121HG名無しさん:2008/03/09(日) 21:26:07 ID:6QrX4AxF
員弁のヨシヅヤにいくと数年前のハセガワの限定版(デカール替えなど)がひっそりと眠ってたりする、ちなみにココで俺はハセガワの限定版(多数)アオシマの1/700飛龍(エッチングパーツ付き)を入手したぞ
122HG名無しさん:2008/03/09(日) 22:21:55 ID:qwFCiky8
ヨシヅヤ結構あなどれんのよ。
レパルス見つけたときは、なぬぅ〜とうなってレジ行ったよ。
123HG名無しさん:2008/03/09(日) 22:44:10 ID:xu5O7imo
124HG名無しさん:2008/03/10(月) 05:11:06 ID:AJXf+KMN
>>120
ボケてると言いながら覚えているよ。
俺が濃い客なのかも知れないが、以前ガンプラ購入したら
「ガンダムも作るの?(それまで「いもや」ではガンプラ以外し
か購入していない)」って御主人に言われた事ある。
125HG名無しさん:2008/03/11(火) 21:29:24 ID:5BEfB/q0
そういえば、いもや逝ってないな。
うちの会社からそんなに遠くないし、買い損ねたモノが眠ってたりするし、
エバーグリーンのプラ材がなぜかあったりして・・今度、給料入ったら久しぶりに逝って見るかな

126HG名無しさん:2008/03/11(火) 22:35:41 ID:fPlQ+Mux
>>125
いもや、跡継ぎはいないのかな、爺さん昔から爺さんだったからもう
かなりの年齢ですね、少し前にWL大人買いに行ったらおまけに
白菜をもらいましたよ、なんか気持ちがうれしくて泣けてきました。
127HG名無しさん:2008/03/12(水) 19:51:56 ID:bktvKuPq
いもやのおっちゃん、いろいろ言われてるみたいだけど、
別にそんなに悪い感じはしないな〜

128HG名無しさん:2008/03/14(金) 18:26:05 ID:XTr9cPou
>127
否定はしてないのでは。
いじりやすそうだし。
129HG名無しさん:2008/03/15(土) 06:48:10 ID:ALvXJZsj
この前おおはしでリボルテック・ダンボーGETした
お婆ちゃんがレジしてたんだけど
「えらい変わったロボットやねーお金で動くんやって」
お婆ちゃんカワユス
130HG名無しさん:2008/03/15(土) 22:47:15 ID:nmYyP9uQ
昨日、会社帰りにいもや逝ったぞ。久しぶりだったけど、おっちゃん
も相変わらずだし、結局、ハセガワの強風とピットロードの秋水(い
ずれもナナニイ)を買ってきた。何故かアソコは落ち着くんだな。
131HG名無しさん:2008/03/17(月) 11:53:50 ID:gHdp+rSy
四日市のカトー模型ってどんな?
132HG名無しさん:2008/03/17(月) 13:32:33 ID:I2Ppj+CZ
>>131

 メインはラジコンの方だと思う(主はヘリが趣味だったような)
 置いてあるプラモは昨年(?)減少、一通りはあるがお宝プラモや
洋物はない(車が一番多い気がする)
マテリアル類は取りあえず四日市の中では多分一番揃ってる。

あと火曜定休。

133HG名無しさん:2008/03/17(月) 15:02:59 ID:gHdp+rSy
>132
産休です。
近々に一度逝ってきます。
134HG名無しさん:2008/03/17(月) 15:05:01 ID:0fHQTb4+
>>133
駐車場無いから
向かい側にある公園に停めるといいよ
135HG名無しさん:2008/03/17(月) 18:03:57 ID:gHdp+rSy
>134
またまた三級です。
いいな、三重スレは。
136HG名無しさん:2008/03/21(金) 10:47:54 ID:oCJCFjVC
 上野の名阪・友生ICの西側辺り(上野の県庁舎の逆側)に模型店があるのを見かけたんだけど
どんな感じのお店なんですか?
137HG名無しさん:2008/03/21(金) 21:35:56 ID:E3oSt4fI
四日市の一番街にある皇帝だったかマゼランだったか、おもちゃ家の二階は
プラモの宝庫だな、久しぶりに行ってみてびっくり、子供を連れてたから
ゆっくり見れなかったけど、また一人で突撃してみます。
138HG名無しさん:2008/03/21(金) 22:04:14 ID:aIy8awTg
>>137
俺、東員だけど、そこって何処にあるのか
教えて下さいまし〜
139HG名無しさん:2008/03/21(金) 23:53:43 ID:E3oSt4fI
>>138
四日市駅の近くの一番街アーケード分かる?近鉄ふれあいモールからR1方向へ徒歩
2,3分歩くと右にでてくるよ。アーケード内の四つ角にあるの。
 おもちゃのペンギン,レポートよろしこ。
140HG名無しさん:2008/03/22(土) 00:45:46 ID:Y7zAHCIq
>>138

以前 違うスレで叩かれていた気がするが、レポよろしく。
141HG名無しさん:2008/03/22(土) 08:58:18 ID:Bw3gxzyd
ぺんぎん…もう何年も行ってないなぁ。
昔はプレ値で売ってたり、同じものを3個買おうとすると「一人1個まで」とか言われたり
(別にレアなのじゃなくて、ただのガンプラなのに)
ちょっと引いてしまう時があったけど、今はどうなってるんだろ
142HG名無しさん:2008/03/22(土) 09:16:40 ID:pM0pbSLS
>>139
情報ありがとさんであります。
今度、四日市に逝ったとき、立ち寄ってみるよ。
>>140
えっ?俺、スレで叩いた事も叩かれた事もほとんどないけど、
人違いでは?

143HG名無しさん:2008/03/22(土) 12:34:19 ID:7Txyr0Kg
>>142
店の方がだろ。
あそこ一部商品にとんちんかんなプレミア価格つけてるし
144HG名無しさん:2008/03/22(土) 20:27:16 ID:+Pg2C00h
>>143
以前はそういった話を聞いた事があるけれど今はどうなのかなあ?
145HG名無しさん:2008/04/04(金) 09:51:16 ID:sybQfTQ6
保守
146HG名無しさん:2008/04/09(水) 20:29:58 ID:JMCFEVUX
パルに入る前のシルバー模型が好きでした。
147HG名無しさん:2008/04/09(水) 22:38:01 ID:ohy7Xjrs
オオ〜!シルバー模型とは、懐かしい〜!!
おれはパルに入ってた頃によく逝ってたけど。
148HG名無しさん:2008/04/10(木) 19:43:28 ID:Icsu64BG
パル、シルバー模型もよく行ったが4階のコマチヤという店も
結構いろいろ売ってた。(城のプラモなど購入した。)
パルの脇の一番街にあったくるみやという店も、一時はかなり
品揃えが良かった。
少し離れてるが一号線沿いのホビーハヤシ商会。ラジコンのレースにかなり
チカラ入れてたね。
ハヤシは看板だけは現存してたような気がするが他はもう無いね。
149HG名無しさん:2008/04/11(金) 19:01:36 ID:YcRm6asb
桑名だと大源とかおおはし、便利屋、キクヤなどでもプラモ
置いてた。
市内各地のユーストア、一号館なども80年代くらいまではかなり
多く揃えてた。
150HG名無しさん:2008/04/11(金) 21:18:01 ID:diKD+B7Z
いもや
151HG名無しさん:2008/04/11(金) 21:30:20 ID:7aIpMGA1
おおはし→トイザらス→カトー模型
はしご楽しいです^q^
152HG名無しさん:2008/04/12(土) 08:46:24 ID:j8gaC7VW
イトウ模型、ギンガ模型、ときわ模型、童夢、ザ・カワムラ、
サンリバーのなかの模型屋、
いもや、シルバーモケイ、桑栄メイトのなかの電気屋兼模型屋、とらや模型、
モリモト、モリ書店、ペンギン、20年ほど前四日市北部在住のガキだった
頃よく行った店はこんなところだったかなあ。
名前忘れたが他にも10以上は模型店があった。
確か四日市市内の一号線沿いだったかに結構立派な模型店あったな。
153HG名無しさん:2008/04/12(土) 11:17:06 ID:jj4uOAXU
R1の所にあったのはヒカリ模型。
当時は大体どこの学校区内にも最低1軒は模型を
扱ってた店ってのが有りましたね。

154HG名無しさん:2008/04/12(土) 13:15:48 ID:BObp4z9O
西桑名ネオポリスの元住人だが
あの団地の中だけでも
30年くらい前はとらや模型、ホビーモリモトと2件模型屋があって
一号館やその近所の本屋にもプラモ売ってたんだよなあ。
155HG名無しさん:2008/04/13(日) 17:44:03 ID:wgxjE2kG
いもや久しぶりに行って来たんだが
一番奥の方は相変わらずすごいな。
飛行機の大型キット、外国製ミリタリー製品、
城、建築物類、ビッグスケールのF1などごったごた
に詰め込まれててクラクラした。
目当てはタミヤのスプレーだったんだが、希望の色を
探しにくくてまいった。
低いところに番号順関係無しで無造作に大量に
置いてあるので、しゃがんで箱を出して中を確認、
戻して別の箱を出しての繰り返し。
以前は店内がもっとごちゃごちゃしてて、北側の
壁には各社のポスターなどが大量に貼られていた記憶アリ。
156HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:05:24 ID:gkbWhZHR
なぜ上げる?深く潜れ。
157HG名無しさん:2008/04/13(日) 18:33:28 ID:rSUJQezc
>>154
全くの予断だが・・・
西桑名ネオポリスのコマソンって歌ってたのBAZZだったよね?
緑の風がルルルルルルー今日もさわやかーご挨拶ーって・・・
年がバレる・・・・・
158HG名無しさん:2008/04/13(日) 22:17:18 ID:T2tPcofL
亀山の商店街にいまでもある。ナカヤ
鈴鹿は白子中近くのオオハシ

四日市の万代書店

159HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:18:22 ID:NftFEkQg

160HG名無しさん:2008/04/15(火) 20:26:43 ID:MtlWEMH5
 員弁はやっぱりヨシヅヤ?
そういえば阿下喜の商店街
にも一軒模型屋があったと
思うのだが・・・・・ 
161HG名無しさん:2008/04/17(木) 20:43:06 ID:bqYp2Sny
開店したての頃の員弁ヨシヅヤはかなり気合いの
入った品揃えだったね。
162HG名無しさん:2008/04/25(金) 00:14:04 ID:VNIvTY5G
hosyu
163HG名無しさん:2008/04/25(金) 01:37:14 ID:1dNw/4Sf
保守A
164HG名無しさん:2008/04/27(日) 19:21:46 ID:uJ4P99So
ファイトってどうやって利益出しているんだろ?
165HG名無しさん:2008/04/27(日) 21:45:03 ID:3zcX+8G0
ファイトって何だっけ?
166HG名無しさん:2008/04/28(月) 13:59:03 ID:DC0pZZXK
>>165
鈴鹿のガンプラ屋じゃね?
167HG名無しさん:2008/05/03(土) 18:33:53 ID:Xqjxceli
いつも何か作ってるし、それ売ってるんじゃね?
それでも利益ぜんぜん出てないと思うけど。
商品買いあさったら補充全然ねーし。
168HG名無しさん:2008/05/04(日) 10:40:51 ID:7L7rH5dc
google、EZナビで白子のオオハシ模型探したんだけど見つからない・・・
もうないの?
169HG名無しさん:2008/05/04(日) 10:55:16 ID:Jxz/3T+2
>>168
鈴鹿市東旭が丘4−3−11(旧店舗の住所だが道を挟んでその前に建ってる)
170HG名無しさん:2008/05/04(日) 11:00:20 ID:7L7rH5dc
>>169
ありがとう!GW楽しくなりそうだあああああ!!!行ってきます!
171HG名無しさん:2008/05/05(月) 00:02:30 ID:i4vPMp6U
おおはし模型頑張ってるよな
トイザらスに迫るぐらいの値段で置いてあったりするし
なかなか侮れん
172HG名無しさん:2008/05/05(月) 09:51:44 ID:+YQ6xcBE
>>171
それは単にザラスの割引率が渋いだけでは(商品ごとに割引率が違う)
おおはしは15%引きだっけ?個人店舗としては頑張ってるね
173HG名無しさん:2008/05/07(水) 21:08:51 ID:vmQmz6BO
http://rashika.sakura.ne.jp/
■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
■ページ概要
hetaredo(読み:へたれどう)について
ゲーム・アニメ・コミックの連載・データベース
検証コンテンツ記事を中心に取り上げてます
174HG名無しさん:2008/05/09(金) 16:55:47 ID:yIp5yWfG
トイザらスは終わってる今おおはしがあって助かる
175HG名無しさん:2008/05/09(金) 17:27:36 ID:aLhhfJ5I
たしかに。
トイザラスは同じプラモが山のように積んであるだけでスペースが死んでる。
工具も全然売ってないし。
ヤマダ電機のほうがよほど面白い。
176HG名無しさん:2008/05/09(金) 19:10:58 ID:4jLU7Kb/
 引っ越すので、積みプラ売ってきます(15個位)
177HG名無しさん:2008/05/10(土) 14:35:16 ID:GPy+SgMX
http://rashika.sakura.ne.jp/
■運営人について
名前(HN)
rashika(ラシカ) ♂
居住地
三重県 ※タワーズ目視エリア
178HG名無しさん:2008/05/10(土) 20:19:59 ID:/5+Jo96W
たかみ
ダイコクヤ
ウシバ
ぺんぎん
ヒロモリ


よね。
179HG名無しさん:2008/05/11(日) 11:03:55 ID:Fubavf4j
四日市の諏訪公園前のソープで遊んだあと、ペンギンを覗くのが
一昨年までの楽しみの一つでした。

あの仙人みたいな髭親父ってまで健在なんかね。仕事忙しくて行ってねいです。
180HG名無しさん:2008/05/11(日) 21:42:07 ID:z8FT1ysQ
名古屋の女子アナは殺人現場がそんなに楽しいのですか?
http://rashika.sakura.ne.jp/
181HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:35:33 ID:g7oQTIO4
四日市周辺でエバーグリーンを扱っているところってありますか?
182HG名無しさん:2008/05/13(火) 03:44:54 ID:n2piszsz
鈴鹿のおおはしならレジの前に少しあるよ
丸棒、パイプ、角棒、平板、三角棒、工字棒、アングル
183HG名無しさん:2008/05/13(火) 12:04:14 ID:eAa3XODM
中古&リサイクルショップ&古本屋付属総合
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210646408/l50
184HG名無しさん:2008/05/14(水) 00:10:15 ID:RyhrbueJ
『ロスト・ユニバース』第4話は何故破綻したのか?
↑ラシカさん、これ何ですか?rashikaでググると出てきたんですけど…
185HG名無しさん:2008/05/21(水) 00:50:37 ID:YUDQMgur
保守
186HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:22:52 ID:jN1WghrN
おおはしの商品の充実っぷりはすごい
通販に頼らなくても結構置いてあるからスゴク助かる
187HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:25:08 ID:USwAuqxQ
文房具屋と一緒だからと思って甘く見てると驚くよな
188HG名無しさん:2008/05/21(水) 20:28:07 ID:ZA4A3KdV
三重テレビを語るスレPart16
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1211350031/
189HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:51:52 ID:pgYxuDLK
>>186
おおはしのなかの人?しょっちゅうおおはしマンセーでうざいんだけど。
190HG名無しさん:2008/05/21(水) 23:56:22 ID:jN1WghrN
>>189
お前ファイトの店長だろ
191HG名無しさん:2008/05/22(木) 00:07:18 ID:v/qLqisJ
↓神求人があるよ
この会社だけはやめとけ!!三重県版7
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1210945900/
192名無し三等兵:2008/05/22(木) 06:07:38 ID:mcE9TEQ2
ラジコン屋が幅を利かせてるのは土地が広いからかw
193HG名無しさん:2008/05/30(金) 00:11:52 ID:BdUPEb3a
保守
194HG名無しさん:2008/05/31(土) 13:49:50 ID:PIqYtEd7
鈴鹿には漏れが買ったガレキの原型師が2人もいた
ん〜 侮れんな
模型サークルとかあんの?
195HG名無しさん:2008/05/31(土) 15:57:08 ID:exnbS1YA
>>194
鈴鹿だとファイトの人しか判らん >原型師
もう一人は誰?
196HG名無しさん:2008/05/31(土) 18:53:39 ID:PIqYtEd7
>>195
ファイトの人って誰? てか何処にあるん?
最近他県から越してきたので分からん

神戸Finの癒しのダンボールの人とリトル・エイダ グウェンドリンを出してた人
197195:2008/05/31(土) 19:10:23 ID:exnbS1YA
ダンボールの人>ファイト
中央道路を23号線向かって行けば左側にある
店に行ったらダンボール飾ってた

†の人も鈴鹿なのか
198HG名無しさん:2008/05/31(土) 19:29:18 ID:N9wAlU0H
hetaredo
また近年、多忙のためこのページのような趣味とは、かけ離れてきている生活になりつつあるため、 せっかくの機会ではないかと思い、見直すのと再開する意味で、しばらくこのページを閉じたいと思います。 2008/5/29 rashika
http://rashika.sakura.ne.jp/
199HG名無しさん:2008/05/31(土) 23:29:56 ID:PIqYtEd7
>>197
そう、†の人
上手いんだけど数量が少なくて勿体ないね

ダンボールの人は工具やマテリアル置いてる?
秋葉やイベントで買うから良いっちゃ良いんだけどさ
200HG名無しさん:2008/06/01(日) 00:02:07 ID:VwalV7Z6
201HG名無しさん:2008/06/01(日) 01:02:48 ID:SaULqYyx
掲示板
いつもレポート見させて頂いています。 ご挨拶代わりにうちの状況を書き込みしておきます。 ... 投稿者:rashika@作成人 投稿日:2003/11/15(Sat) 03:06 ... CATVの対応 投稿者:rashika@作成人 投稿日: ...
202HG名無しさん:2008/06/01(日) 09:25:41 ID:mIXe/XeX
模型店の店長が原型師てすげぇな
203HG名無しさん:2008/06/01(日) 14:43:26 ID:9DuScrMK
204HG名無しさん:2008/06/02(月) 19:00:36 ID:Ui8GzRg+
>>199
工具や材料なんかはオオハシの方が良いかな
って書くとオオハシマンセーうぜーって書かれそうだがw

>>202
商業原型師じゃないからね、他にもたくさん居るよ
205HG名無しさん:2008/06/04(水) 18:16:59 ID:vDov564e
おおはしに11CVがあったけど、まだあるかな?来週買いに行くが・・・。エレールのデカイ奴
206HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:46:05 ID:B5wZSsfa
421を桑名市内にむかって258の下をくぐったとこにあったおもちゃやなんだっけ?
207HG名無しさん:2008/06/04(水) 22:49:56 ID:H0Yi78lT
>>206
ハローマックじゃなかったっけ?
208HG名無しさん:2008/06/05(木) 09:51:48 ID:Z4iGLObM
>>206
今am/pmになってる所ならBANBANじゃね?
209HG名無しさん:2008/06/06(金) 12:20:15 ID:FA6faOdw
みんなみんな消えてしまった・・・
210HG名無しさん:2008/06/10(火) 18:18:32 ID:XHHBEIB8
実名等出す場合はこちらで…
【三重総合裏掲示板】
携帯用
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/7948/
PC用
http://jbbs.livedoor.jp/travel/7948/
211HG名無しさん:2008/06/14(土) 12:36:36 ID:8EYTf3GE
先日、おおはしへ行ってきた。お客もけっこう入っていて雰囲気もよかった。
また行ってみたいと思うがここって定休日あるんだろうか?知ってる人いたら教えてください。
212195:2008/06/14(土) 16:38:42 ID:PGRqiHh2
月曜日だっけ?
213HG名無しさん:2008/06/21(土) 17:57:37 ID:wZ3ZNJEh
四日市の諏訪商店街のモリショから少し諏訪公園方面に行ったところにも
模型屋があることを今日初めて知った。(中は見てない)
blog見る限り結構長いことやってるみたいだけど、まったく気づかなかったよ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/akihatasp
214HG名無しさん:2008/06/21(土) 23:41:14 ID:oREv4rcP
>>213
カードゲーム等を扱ってたお店だと思ってた。
215HG名無しさん:2008/06/22(日) 00:59:05 ID:PJFuiZjp
鈴鹿市民だけどいつの間にか鈴鹿にジョーシンできたのな。
プラモを結構扱うジョーシンだから期待しながらちょっと覗いてくっか。
20日オープンだから客が目いっぱい入ってて鬱陶しそうだけど。
216HG名無しさん:2008/06/22(日) 11:32:57 ID:o5tj0h7k
>>215
報告よろしく、出来ればガンプラ以外を希望します。
217HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:19:46 ID:Dm1VAzIF
215じゃないがジョーシン行ってきた
明和店をコンパクトにした感じだなプラモ自体はヤマダとどっこいだけど
塗料や工具類が充実しているのが魅力か
218HG名無しさん:2008/06/22(日) 15:25:03 ID:i1reaP3H
俺もジョーシン見てきた
品揃えはいかにもジョーシンって感じ。
プラモはガンプラと国内スケールメーカーで輸入プラモはほとんど無し。
工具はwaveなんかもあって一通り揃ってるけど、明和と違ってガイアカラー関係は無しなので注意。

>>214
そこはすぐ近くの魔王の森
219HG名無しさん:2008/06/22(日) 19:08:43 ID:PJFuiZjp
ジョーシン行ってきた。いいね。
鈴鹿にはオオハシがあるけど初心者中級者ならジョーシンのほうがいいかもしれん。
オオハシは店のスケール上、商品の陳列がかなり混雑してて
マニアックな目当ての品を見つけるのが宝探しのようになる。
ジョーシンのスペースはヤマダと同じくらいだけど工具塗料は2倍以上、プラモは1.3〜.5倍くらいの品揃え。
ヤマダは家電のついでに売ってる感が否めない。
オオハシは工具の補充がやたらと遅くて品切れしてるのが多い。
管理してないから当然だろうけど、その点ジョーシンはありがたいかな。

消耗品をちょこちょこ買いに行きそうだからポイントカード作っちゃった。
220HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:17:59 ID:clKY98+2
おおはし大丈夫かなぁ?
221HG名無しさん:2008/06/22(日) 23:28:46 ID:i1reaP3H
>>220
おおはしよりもファイトの方が(ry
ガンプラしかないし
222HG名無しさん:2008/06/23(月) 00:03:14 ID:SiQGdIVS
>>221
ガンプラだけじゃ無いぞ!
定価で品切れ多いけどディティールアップパーツだってあるし
古い電穂とか置いてあるよ!
・・・あるよ!
223HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:26:01 ID:UVi2HTFw
生活のための店舗:おおはし
趣味のための店舗:ファイト
224HG名無しさん:2008/06/23(月) 20:08:59 ID:cfsz6qxH
3店が末永く共存することを願うよ。

ジョーシン
おおはし
タカミホビー・・・
225HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:10:14 ID:nWBwNil1
>>218
 有難う、今日確認しましたがプロショップでもあるのね。


 さて自分も鈴鹿ジョーシン見てきました。
 取りあえずガンプラ作製してみようか って感じの方には良いんじゃないかな。
 塗料は・・・今塗る人ってどの位の割合なんだろう?  取りあえず自分は
 モデラーズも使うのでオオハシにも寄るかな。
226HG名無しさん:2008/06/29(日) 17:16:42 ID:8K6fxYc1
ジョーシンよかったよ。俺は軽めの艦船ちゃんなんでアレで十分。
名古屋まで行かなくてすむんでありがたいことこのうえない。
227HG名無しさん:2008/06/29(日) 19:23:09 ID:nGH5J7xA
パワーシティのトイザらスより全然いいよね
228HG名無しさん:2008/06/30(月) 11:07:21 ID:Z+jI1DWr
トイザらスはおもちゃ屋の癖に頼りなさ杉
プラモも同じのが大量に売ってるだけで種類は意外と少ないし
工具の種類もウンコ。
229HG名無しさん:2008/06/30(月) 19:43:37 ID:zIQPanHJ
あれでもバンダイのプロショップなんだろ?
少なくとも四日市店は。
情けないよな
230HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:10:01 ID:72fHK/Kl
ジョーシンだのヤマダだののプラモコーナーは、プラモ自体はまだしも
工具、塗料、マテリアル類は徐々に縮小していくから覚悟しておけ。
231HG名無しさん:2008/07/01(火) 09:03:00 ID:fp/IOAvr
>>228、229

多分お前さんらが店員になったら俺達は喜ぶが、店側としたら喜ばない。
232HG名無しさん:2008/07/01(火) 09:36:51 ID:e10K//H5
現状の客層が、明らかにガキの買い物に付き合ってるって感じの親子しかいないから
あの売り場で間違いはないんだろうなw

でもマニア風までいかなくても、最低限ジョーシンくらいの工具塗料を揃えておけば
立ち寄る客層も増えてくるかもね。
今の無駄に同じプラモを大量に置いてるスペースを縮小すれば工具くらい余裕で置けるスペースが作れるだろうに。
ま、いかにもヲタっぽいのが増えたら一般の客の足が遠のくかもしれない両刃の剣かもしれんがw

この前ジョーシン行ったらハゲデブヲタっぽいのがいた・・・
まぁ見た目だけなら気にしないんだけど、近くを通ると垢臭いのよ・・・
せめて外出時は風呂くらい入ってからにしてくれ・・・
233HG名無しさん:2008/07/01(火) 09:54:03 ID:fp/IOAvr
>>232
(今の子供が)どの位の割合でプラモ作るのかと製作してもどの位の割合で
塗装するかによるのもあるが、やはり利益率と利益が優先されるので売れ筋を
大量に置くのが大量生産品を扱う量販店では一番手堅い。
マニアやオタを相手してチマチマした物に場所を割くのは得策ではないね。

あと風呂に入ってから外出するは w
234HG名無しさん:2008/07/01(火) 13:27:58 ID:e10K//H5
おまえかよww
235HG名無しさん:2008/07/02(水) 20:01:50 ID:ZxQkMb8n
そういえばあんまりヲタ向けな店ないよな
万代書店だっけ?あれは結構濃いけど売ってるものは普通だよな
236HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:22:55 ID:GXKySvqM
>>235
都市部だとパイがデカイ分、地方と同じ割合でヲタが居ても客数が
伸びるけど(ライバル店も増加するが)、地方それも都市部から
離れてる所だと絶対数が限られているからね。
都市部と同じ手法で店の経営をするのは難しいと思うよ。
237HG名無しさん:2008/07/06(日) 23:15:06 ID:UnAHRsmp
ボークスが伊丹でうまくいかなかったみたいに?
238HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:19:16 ID:3B8+B23H
隘ソ譯大錐繝阪が繝昴Μ繧ケ縺ォ縺ゅ▲縺�縺ィ繧峨d讓。蝙�縺ョ縺翫§縺輔s蜈�ー励°縺ェ縺�
陦後¥縺ィ縺�▽繧ゅ@繧�▲縺上j縺励↑縺後i縲√≧繧後@縺昴≧縺ォ隧ア縺励※縺溘▲縺�....
239HG名無しさん:2008/07/13(日) 16:44:55 ID:zr55DvOz
おおはしのレジのおっさんは何であんなにキョドってんだろ。
話しかけにくいわぁ。
240HG名無しさん:2008/07/14(月) 07:45:24 ID:Q36QX+ZR
そういう時はファイトに行きましょう
241HG名無しさん:2008/07/14(月) 18:21:50 ID:tA69qTzD
ファイトは店の人はいいんだけど
欲しいものが何もないのが最大のネック・・・
塗料だけでも揃えて欲しいが、客の回転が悪いから置いとくのはキツイんだろうなぁ。
242HG名無しさん:2008/07/16(水) 00:14:19 ID:GACRdbR3
>>241
ジョーシンやおおはしに比べると割高だしね
243HG名無しさん:2008/07/23(水) 11:17:29 ID:52ovG3jW
ミスタートムで旧キットゲルググJ買ってきた

と、いうかおっちゃんがずっとこっち見てるから気まずくて買ったんだけどな
244HG名無しさん:2008/07/23(水) 23:48:02 ID:6wMkiX+R
おお、貴重なレポ乙。
245HG名無しさん:2008/07/26(土) 13:12:39 ID:AaaBZfcb
四日市ザラスのシャア専用ゲルググ誰か買ってやれよ…
246HG名無しさん:2008/07/27(日) 15:39:35 ID:zmsndjRu
ミスタートム活きていたんだね!
娯楽の少ない町だから頑張れ!!ヤマダやミドリやジャスコに負けるなって・・てごわ過ぎ。
247HG名無しさん:2008/07/27(日) 17:12:04 ID:6oOhZJwt
いもやに通い続けること1年半。とうとう店に滞在できる時間の自己最高記録を
出した。1時間半。
思えば一番最初に訪れた時は5分でイエローカード、8分ほどでレッドカード、退場だったなぁ
でもカード貰ってない。
しかしあの洞窟みたいな店でたった数分間で目当ての物を発掘するのは困難だわ
なんか天井にペガサスや古いエアフィックスの兵士フィギュア貼り付けてるし・・・
奥の方から小便のにほいするし。
たまに便所の水流した音するし。
でも基本的に何でもあるんだよね・・・(五割引のキットも存在する)
248鈴鹿モデラー:2008/07/27(日) 19:14:15 ID:0DLpYsXL
おおはしの話

あの店は子供の頃からあった。昔は、現在の店の道挟んで反対側にあった。
気さくなオバサンと、口数の少ない怖そうなオジサンとのギャップが印象的で
見事な夫婦コンビで店を切り盛りしてみえた。オジサンは現在では気さくでやさしい。

とにかく何でも置いてあるってイメージが強い。
専門店でなければ無いもの、それはたくさんある。
同業者の話によれば問屋さん関係とのネットワークが強固なため、何でも仕入れる
ことができるらしい。
絶版のマシーネンクリーガーの日東プラモがたまに入っているのは驚く。
そんなおおはしへ、私は週に1度は買物に行く。
エバグリを置いてあるのはとても重宝する。ウェーブやコトブキヤの製品もたくさん
置いてある。塗料はラッカー・エナメル・アクリル、メーカーで言うと
ガイア・クレオス・タミヤ、とひととおり全部いつでも揃っている。
棚のプラモは雑に詰まっているように見えて、実は豊富なバリエーションを
揃え、新しいモノもすかさず陳列している。情報収集もきちんとされているようだ。

現在の若い店主も寡黙な人だが、聞くと何でも親切に教えてくれる。
私も今では子供がガンプラを作るようになり、2代続けてお世話になっている。
おおはしがあるおかげで、地元旭が丘小学校や白子中学校ではプラモに夢中な
生徒がたくさんいたものだ。

模型を作ってるとき、何かほしいものがあれば、たいていのものはすぐ、おおはしで
手に入る。量販店にはない良さ、売れないものもモデラーに必要な品物は置き続け、
サポートしてくれてる。代表的な良い模型店だと思う。
249鈴鹿モデラー:2008/07/27(日) 19:46:42 ID:0DLpYsXL
次に、模型屋ファイトの話

この店の外観はザクの顔だ。知ってる?中央道路のすき屋の少し東にある。

ここの店主はけっこう有名な原型師。模型製作に関しても店の中のガラス棚を
見ればわかるとおり、かなりの腕前だと思う。
店主はワンダーフェスティバル・ワールドホビーフェスティバル・ホビーコンプレックス
(略してWF・WHF・ホビコン)といったガレージキットイベントはほぼ毎回出展し
ファンも多いようだ。過去に販売したガレージキットがオークションで高値をつけて
バイヤーから転売されてたりする。
検索すればすぐに店主のHPが見つかる。やってみて。

人見知りせず陽気な店主は、職人気質ではなく気さくでしゃべりやすい。
基本的なテクから高度な知識まで何でも教えてくれる。

この店が他店に比べて突出した長所は、何といっても造形の面白さを売りにしている
ことだろうと思う。ハタ目に見れば在庫が閑散としたガンプラ屋のように思えるが、
奥の棚には絶えず新鮮なキャストとシリコンを揃えている。これは店主がよく使う
ので回転が良いからでもあるのだが。
自らガレージキットを作り、イベントで売る。そうした模型店はあまり無いような
気がするけど、どうだろう?
私も店主に影響を受け、ガレージキットに興味を持ち、原型師の真似事みたいなことを
やっている。

ガレキについて詳しい知識を持ちアドバイスできる店は少ないと思うのだ。
ちなみにシリコンはメーカー直送なので、鮮度の良い品物が手に入る。
ウェーブやコトブキヤ製品なども注文すればすぐ入荷できるようだ。
気軽に声をかけてみるといい、何でも気さくに教えてくれる店主だ。
火曜水曜定休、今週末土日はWFのため休業。
250鈴鹿モデラー:2008/07/27(日) 19:59:21 ID:0DLpYsXL
次は、sow-iの話。

四日市の諏訪神社の南側の通りにある小さなお店。
ガンプラを中心としてSFメカ物が多い。ここの店主はいつも朝から晩までプラモの
製作をやっている。この板でもブログが紹介されていたが、1週間に何体作るのだろう?と
思うくらい頑張って作っている。
没頭していて話しかけにくいように思えるが、話しかけるとやけに優しい兄ちゃんだ。
すごく忙しそうな感じだったが、声をかけたら優しく対応してくれた。
けっこう色々見ているみたいで話題・ソースも豊かだと思った。

プラモデルの製作オーダーを受けて作っているようだ。固定客も多いらしい。
店の入口にあるショーウィンドーに書いてあるが、完成品をオークションへ出品している。

オークションや、エアブラシ塗装に興味があったら聞いてみるといい。
私も色々教えてもらった。
ここの店主も最近はガレージキットイベントに興味があるようで、たまに出展している
とのことだった。パテで作ってるという原型も見せてもらった。

すごく狭い店内だが、それでも色んなモノを揃えており、店主の熱意が覗える。
ガンプラプロショップなので、キットの紛失パーツの注文も店でできる。便利だ。

251195:2008/07/27(日) 21:30:15 ID:F03O3jav
なかなか面白いな
続きは?
252鈴鹿モデラー:2008/07/28(月) 10:36:51 ID:xLatrEg8
195さん、続きはないのよゴメンね。
いつも行ってる3店を紹介したのよ。
253HG名無しさん:2008/07/28(月) 19:08:58 ID:Hg9yfB8v
ファイトは店やらない方が儲かるんじゃないのか・・・?
254HG名無しさん:2008/07/29(火) 20:07:21 ID:gRSHKMv/
23号線と165号線の交差点の近くの整形外科に行ったら、隣の区画で
小林模型の親父が草むしりしてた。

夏だなあ。
255HG名無しさん:2008/07/31(木) 08:18:04 ID:oNDbVxCu
>>248
おれも毎週行ってるよ。
256HG名無しさん:2008/08/01(金) 08:42:14 ID:f6aYumEq
ワンフェス行く準備するべぇ。
257HG名無しさん:2008/08/04(月) 21:33:23 ID:waO7/2Iq
田宮ニュースに実に渋い店が載っていた
名前が思い出せない
300冊近くあるし確認が難しい(汗)
外観は実に昭和っぽく、アルミサッシなんぞ使っていない入り口
ガラス戸だわ
店頭にはバリバリ商品が展開してあった
今も営業してんなら逝ってみたい店No.1
258HG名無しさん:2008/08/09(土) 17:09:35 ID:LYCwpJJP
たかみのおいちゃんとおばちゃん元気かなァ。鈴鹿にいるときはお世話になった・・・。


諏訪神社そばのソプで抜いてから模型や巡りをしたけど。一発分でこれとあれが買えた・・・
なんて、いつも後悔してたがw
今なら真っ直ぐ店に行くなぁ  orz
259HG名無しさん:2008/08/09(土) 18:45:52 ID:LnZ284oV
>>258
タレントクラブだよな?。あそこは昔週末でも朝一から予約取ってたけど、
今13時以降しか受け付けないんだよ。原油高でボイラー代が大変なんだろう
けど。

諏訪公園近くのアニメショップと漫喫がつぶれて往生してる俺様です。唯一の救いは
「ぺんぎん」か。
260HG名無しさん:2008/08/09(土) 20:21:37 ID:JDdASbgF
少なくともアニメショップならアニメイトあるじゃん
261HG名無しさん:2008/08/17(日) 16:39:23 ID:7BMc9Gg4
四日市のアニメイトは駄目すぎ
262HG名無しさん:2008/08/17(日) 18:35:50 ID:LVYPhT3v
アニメイトって模型屋か?
263HG名無しさん:2008/08/18(月) 17:03:45 ID:5j+gj59y
ソプに行く前は、ニッパーで爪を切ったり、やすりをかけたりw 爪の塗料を剥がす
のに、カッターの背中で削り落としたりしていたなぁ w

264HG名無しさん:2008/08/24(日) 12:00:01 ID:DYCtO9Vw
たかみって、千里のたかみか?
ずっと前にコインランドリーになったよ。
265HG名無しさん:2008/08/24(日) 23:37:58 ID:fUjJ52q/
白子のたかみでしょ
千里は場所わかんなくて行けずじまいだったよ・・・無念orz
266HG名無しさん:2008/09/02(火) 16:42:01 ID:WzYAEdhq
保守
267HG名無しさん:2008/09/04(木) 13:15:25 ID:iu6dZNKi
通販で購入した方が安いと思うが模型店巡りも楽しいので質問。

クレオスのアフターパーツでエアブラシ用30ccカップを扱ってい
る名古屋周辺〜中勢までの販売店を知りませんか?
268HG名無しさん:2008/09/04(木) 14:36:07 ID:Hm8S+995
名古屋まで視野にいれてるならタムタムがあるじゃない。
希望の商品があるかどうかはわからんけど。
269HG名無しさん:2008/09/04(木) 18:40:30 ID:iu6dZNKi
>>268
レス、サンクス。
「名古屋周辺」と書いたのはまさしくソレなんだよなぁ。 ただ先月に
行った時にタムタムやアリスでは見かけなかったんだよ。
(品切れなのかも知れないが・・・)
270名無し三等兵:2008/09/06(土) 05:49:37 ID:NH3ayDfU
>>269
北名古屋のTamTamならすぐ取り寄せてくれるよ。
従業員に風呂嫌いなやつがいるのが難点だがww。
271HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:47:33 ID:Wg+eLOZv
>>270
レス有難う。
昨日行ったけどやはり無かった。 取り寄せは取りに行くのが面倒なのと
やはり少しは三重の模型店にお布施したいので地元で注文します。
272HG名無しさん:2008/09/17(水) 12:48:25 ID:zkst2cyd
保守
273HG名無しさん:2008/09/17(水) 14:54:58 ID:wTrkx8hx
sageで保守してもねぇ (笑

所で質問なんだけどウェーブのHGカラーを扱っている店を
北〜中勢で知りませんか?

274HG名無しさん:2008/09/17(水) 19:40:05 ID:Jm3hQPm3
sageでもいいんだぞ。
最後にレスの付いたのが古い奴から落ちるんだから。
275HG名無しさん:2008/09/19(金) 02:48:53 ID:Uvk4sR6f
あ、ここはsage進行じゃないのか
でもsageるけどな
276HG名無しさん:2008/09/27(土) 09:40:17 ID:GBcooRvh
保守
277HG名無しさん:2008/09/27(土) 10:05:17 ID:4/K+Xui8
志摩市に引っ越してきたけど、finisher,sの塗料とか
どこまで行けば帰るんだろう?
普通のカラーでも明和序まで行かなければ売ってないぞ!
278HG名無しさん:2008/09/27(土) 16:37:53 ID:IIwXktGn
>>277
現物みたいと言うならば多分ラクーンオートかアリスホビー w
(オオハシに有った気もするが・・・?)

って事で通販でどうぞ。
279HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:29:32 ID:4nrX4j4a
今日おおはしに行ったんだが
「ラッカー塗料はエナメル塗料と何が違うのでしょうか?」
と質問した客に対し、
「油性と水性の違いです」
こんな答えなくね?

仮にもマイスターの店じゃないのか・・・

普段は無愛想だがそういのは丁寧だと思ってたので残念です・・・
280HG名無しさん:2008/09/27(土) 18:59:35 ID:YuTiQIJm
>>279
2ch見てるくらいなら
ググれって言葉ぐらい知ってるだろ
281HG名無しさん:2008/09/27(土) 19:06:01 ID:E8uBJVvK
エナメル…水性…??
282HG名無しさん:2008/09/27(土) 20:39:18 ID:4nrX4j4a
>280
俺が聞いた客じゃないよ。
知ってるからこそ、その返答はないだろと

>281
そこも不思議だったのだが・・・
283HG名無しさん:2008/09/27(土) 21:38:52 ID:4nrX4j4a
考えて見れば店主がアクリルとエナメルの差
と聞き間違えただけかも。


284277:2008/09/27(土) 23:16:27 ID:4/K+Xui8
>>278
ありがとう、二軒とも名古屋なんですね。
取り敢えず通販で買って、今度行くとき寄って見ます。

取り扱い店にある「おもちゃのタキガワ」って、もう無いの?
それと松阪〜伊勢のお薦め模型屋さん紹介してください!
285HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:23:54 ID:3Uuew5h1
>>279
じゃぁどんな回答なら良いと思う?
エナメルとラッカーは確かに水性と油性って答えはちと考えるが、
アクリルとラッカーならば水性と油性って返答してもまぁ良いかなと思う。 w

>>284
「タキガワ」はララパークが改装した時(今のじゃなくて5年位前)確か閉店
したと思う。
286HG名無しさん:2008/10/04(土) 15:29:54 ID:wcCHPZHg
ダイコクヤの寂れっぷりに声も出なかったんだけど大丈夫か?
287HG名無しさん:2008/10/07(火) 12:46:09 ID:NOgRJwNt
いもや行ってみた
けっこうレア物あるな
288HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:46:13 ID:bPrRIv1z
だってダイコクヤ高いもん
ジョーシンならいつでも2割引

昔はタキガワとかダイコクヤとか行ってたなぁ
289HG名無しさん:2008/10/13(月) 20:52:36 ID:d5q1stiB
松阪は模型屋壊滅だからなあ・・・・・
ジョーシンまでいかな発売日に手に入らん・・・・あ、むらじんがあったか、おもちゃ屋だけど・・・

松阪にもダイコクヤあったよなあ・・・・やっぱ場所悪かったよなあ、あそこじゃ気がつかなかった人もいたんじゃなかろうか・・・・
290HG名無しさん:2008/10/19(日) 07:42:12 ID:J5ypjHwM
大阪から四日市に出張で来てるんだけど、こっちはおもしろい店が多いね。
ペンギンは前から知ってたけど相変わらず。あのカオス、嫌いじゃない。
ギンガ模型はいい雰囲気だけど、ほとんどスケモやらん俺には豚真珠か。
sow-iはホント行く度に違う物作ってる。あそこで塗装までしてるわりには臭いがしないのは、なんか秘訣があんのかな?
モリショ店みたいな店は初めてみたなぁ。新商品も一応入ってるし。
アピタの玩具売り場は、あの手の店では頑張ってる方だけど、くたくたになった展示品はどうにかすればいいのに。
ヤマダはやっぱりどこでもいっしょでした。

徒歩で回れるのはこのくらいが精一杯。

他に近場で模型店ってありますか?
ガンプラが主食なんで、買うよりも雰囲気を楽しむのが目的ですが。
移動手段は徒歩と近鉄です。
291HG名無しさん:2008/10/19(日) 11:52:12 ID:tcagqRIA
>>290
近鉄四日市駅中心ならばその位かな(ってか、あとはトイザらスとカトウ模型か
イトウ模型位しか残ってない)

まぁ強いて言うならば隣の桑名市の「いもや本店」を薦めておく。 w
(駅から30分位歩くけど・・・)
292HG名無しさん:2008/10/19(日) 17:54:23 ID:aTuK/RR8
>>駅から30分位歩くけど
で、10分やそこらで退場食らったら割に合わんよなw
293HG名無しさん:2008/10/26(日) 21:51:50 ID:v/dVODxC
ダイコクヤは高いがあの雰囲気は好きだ
ちいさい頃はレゴを買いに行ったものだ
(当時ジョーシンとかはなかった)
294HG名無しさん:2008/10/26(日) 22:08:10 ID:hAyz5Mcn
今のダイコクヤにかつての輝きは無い
295HG名無しさん:2008/11/01(土) 01:36:33 ID:ccPz/BWB
休日前に保守上げ
296HG名無しさん:2008/11/01(土) 17:21:11 ID:blViiYY5
ペンギン行ってきた。
幼少の頃、少し立ち寄った事があったけど
今入るとあんなに狭い店内だったか・・・?と感じる。
良いカオスっぷり。
愛想の良い話のわかる老夫婦。
店の規模的にラインナップや工具を高くは望めないが凄く良い印象を持った。
297HG名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:08 ID:dYR4Hd3i
>>248
遅レス過ぎるがww
‥確かにあそこの品揃えは良いね。

だけど万引きを警戒してるんだろうが店員のおっちゃんやおばちゃんがあからさまに客を監視してる素振りを見せない?しかも頻繁に。

仕方ない事とは判ってはいるがどうも不快で足が向かないや(´・ω・`)


ところで、中央道路のもけいやファイト。あそこって作業スペースっぽいのがあったと思うんだけど、客が利用する事って出来るのかな?

嫁が五月蝿くて家でプラモやフィギュアを作れなくなってね(´;ω;`)

鈴鹿市だけでなく近辺でもいいんだけど、そういう作業スペースを有する店って何処か知らないですか?
298HG名無しさん:2008/11/12(水) 00:52:40 ID:hw9sybLI
>>297
ファイトの作業スペースは店長(?)が製作代行品やイベント原型を作るスペースだよ
営業時間中に作業するための場所
299HG名無しさん:2008/11/12(水) 07:35:56 ID:LU+B/qH8
>>298
dです。店長さんの作業スペースだったんだね。

久しく行ってないから覗いてみようかな。
ありがとです
300HG名無しさん:2008/11/12(水) 09:29:40 ID:vdvQ2qoC
ファイトの店主は良い人だけど欲しい物が何も無いのがキツイ。
301HG名無しさん:2008/11/12(水) 23:33:08 ID:I72plu7t
>>289

松阪にはまだエンジョイがあるんじゃないの?あそこも無くなったの?
302HG名無しさん:2008/11/15(土) 16:15:10 ID:65yA2Kd9
今日鈴鹿の万代書店に行ってきた。改造パーツはないけどガンプラの品揃えは三重No1だな
つかソードカラミティが売れてた・・・orz
303HG名無しさん:2008/11/16(日) 10:12:47 ID:SWGcIlTB
昨日はHGUCギラドーガ買いに行ったんだけど、
なんだか買うのが恥ずかしくて買わずに帰ってきた。
30過ぎでガンプラ買う人はやっぱり珍しいのかな?
304HG名無しさん:2008/11/16(日) 12:04:40 ID:/CGtOlPk
この軟弱者!
305HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:18:49 ID:zj6qwYi3
>>303
確かに!エロDVDの方が買いやすいかも?
306HG名無しさん:2008/11/16(日) 15:38:35 ID:D4E8UkVx
>>303
貴様はガンダムではない!
307HG名無しさん:2008/11/20(木) 16:26:44 ID:9cjaD2tS
いいじゃん。昔の前と後張り合わせて出来上がりみたいな頃の
ガンプラと今のとは別次元なんだしね。
308HG名無しさん:2008/11/21(金) 22:33:31 ID:8hFozWjj
>>300
そんなに無いのか
Dやってんだから工具とか拘れば良いのに
309HG名無しさん:2008/11/24(月) 08:19:23 ID:hn49IP3T
>>308
Dって何?
310HG名無しさん:2008/11/24(月) 12:08:46 ID:wyJbCbGT
そうだなー。
定価売りなんだから、プラモの種類を置くよりも
マニアックな工具を置いたほうが客は入るかも。
少なくともガイアカラーを揃えてくれたら定期的に買いにいくぞ俺は。
311HG名無しさん:2008/11/24(月) 19:20:37 ID:YzgyXA4F
最近三重に越してきて、もっぱら鈴鹿ジョーシン使ってました

地元不案内だし、車移動なので商店街には行き辛くて敬遠してたんですが、
生き残ってるだけあって、行ってみたいと思わせる店が多いですね

まず亀山ナカヤに。魔窟でした。お目当てズバリはなかったけど冬ボ後にと
思うモノがけっこう。商店街の駐車ルールも教えて貰って、
タミヤ塗料(まだ田宮模型表記)とホビーボスM4A3E8買ってきました


312HG名無しさん:2008/11/25(火) 09:00:38 ID:ivAn9LmR
商圏の購入者総数が少ないならば一品モノでも無いマニアック的なモノを
置いた所で客は増えないよ。 何時売れるか分からないモノより、まだ売れ
筋商品置いた方がマシと考える方が普通。
313HG名無しさん:2008/11/25(火) 10:20:59 ID:8p+nNK3+
売れ筋商品って言ってもジョーシンやヤマダで数割引で買うでしょ常連以外は。
そこらの大型店で取り扱ってないラインナップのほうが固定客が増えそうだけどね。
どうせライト層は専門店には近寄らないだろうし。
314HG名無しさん:2008/11/25(火) 10:47:41 ID:P0qrN7pK
今日からかな?白子駅近くのゲーム戦隊にてプラモが全品表示価格より20%オフ
冬のセールらしい。以下は表示価格(税抜き)
MGν 3000円
MG真武者 4000円
MGストライクフリーダム 3840円
MGネモ 1600円(特価
MGターン∀ 3040円
MGHiν 5600円
MGGガンダム 1500円(特価
MGW0改 3040円
GNアームズTYPE-E 4400円
GNアームズTYPE-D 48円
1/100エクシア 1840円
1/100暁 5200円
HGブルーデスティニー3号 800円(特価
HGサイサリス 1000円(特価
HGアドバンスヘイズル 800円(特価
HGν 2000円
これだけしかメモれなかったが、MGは約20個、HGは約30個あった
ちなみにエロゲも20%オフ、レトロゲーム(PSやGCなど)は半額セールだったよ
315HG名無しさん:2008/11/25(火) 11:03:53 ID:ivAn9LmR
>>313 ネット通販でもするのならばそれで良いかも知れないが、地方でマニア達を
相手しても購入パイ自体が少ないので自分は無理だと思うなぁ。 まぁ定価はなんだ
けど直接客応対出来るって事は 後は店主がどれだけアフターが出来るかだと思う。 
316HG名無しさん:2008/11/25(火) 15:28:20 ID:GBMmgSbi
愛知県からだが行くわ
近鉄の白子駅かい?
317HG名無しさん:2008/11/25(火) 16:39:26 ID:P0qrN7pK
白子駅は近鉄しかない
白子駅のゲーム戦隊から徒歩5分の所にある高見模型店
高見模型から23号を越え西に800mほど行くとオオハシ模型
高見模型から23号を左に出て800mほど行くと零式書店
高見模型から23号に出て2kmほど北に行くとヤマダ電機があり
さらに8号線進むとパチンコが見える。そこを左折し54号線に出て150m先道路右側に模型店ファイト
1.5km先道路左側にゲオ
ゲオの800m先に万代書店
万代書店から800m先道路右側に楽市楽座?
書いてて思った、俺きんもー
318HG名無しさん:2008/11/25(火) 16:51:51 ID:GBMmgSbi
>>317
サンクスw
319HG名無しさん:2008/11/25(火) 19:37:32 ID:gOw4+Mnh
ガソリン代や電車賃考えるとあんま得にならないような・・・
320HG名無しさん:2008/11/25(火) 20:13:06 ID:zI/UwgeU
>>314
> GNアームズTYPE-D 48円
安すぎだろw
321HG名無しさん:2008/11/27(木) 10:13:17 ID:teIf/mgW
だから昨日みてきたんだよw
322HG名無しさん:2008/11/27(木) 19:05:26 ID:0NaxeWGM
スマネ、まだあるかわかんないけどGNアームズTYPE-Dは4800円の間違いね
323HG名無しさん:2008/11/29(土) 13:16:40 ID:tqF3Ommg
いや、安いのはわかったんでいいんだが
ちと行きづらいな

意外と駐車場が繁盛してるみたいだし
駅から外れてる23号側のが行きやすいな
324HG名無しさん:2008/11/30(日) 21:46:14 ID:enmZXF92
イオン怖い………。

【三重】大型ショッピングセンターの受水槽から遺体見つかる。飛び降り自殺か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1228039863/
325HG名無しさん:2008/11/30(日) 23:11:13 ID:wo6y1xGe
また+民か
326HG名無しさん:2008/12/06(土) 11:35:03 ID:yeDm2dXZ
現在、三重で模型を扱っている店ってどの位あるんだろ? 自分は北部住みなのでその辺りが
メインになってしまうが…。
桑名は、「いもや」 「お宝王国(?) 桑名と東員の境、サンシパーク近く」「ヤマダ電機」
員弁は「ヨシヅヤ」。
四日市は「森書店」「ペンギン」「sow-i」「ギンガ模型」「イトウ模型」「カトー模型」「アピタ」
「トイザらス」「ヤマダ電機」「万代書店」「店名不明(?) 近鉄中川原駅西側にある店舗だが未入店」 
亀山は「店名不明(?)商店街にある玩具店」。
鈴鹿は「オオハシ」「ファイト」「ヤマダ電機」「ジョーシン」「万代書店」。あとは>>317参照。
津は「ダイコクヤ(?) 近鉄津新町駅とR23の間にある店の事だよね?」
あとは伊賀市の緑が丘を通過した時1店舗見た事あるんだが・・・・。

抜けてたり、店舗が既に無いとか・・・ あと中勢以降はよく知らないのでよろしく。
327HG名無しさん:2008/12/06(土) 11:55:27 ID:FuoEAdMB
北勢地区個人商店減ったなあ。
俺、25年位前に東員町に住んでたけど
その頃は個人商店が町内に結構あったんだけどな。

328HG名無しさん:2008/12/06(土) 13:41:24 ID:yeDm2dXZ
>>327 個人営業の店は本当に少なくなりました、時代の流れと言えばそれだけ
なんでしょうが…。 加えて量販店に行けば当然とは言えガンプラがメインとなり
スケールモデルを製作する人間にとっては尚の事厳しくなってます。
329HG名無しさん:2008/12/06(土) 16:30:32 ID:QfNIcpiW
今日、ギンガ模型に初めて行ったけどガンプラ置いて無いのな。
男だな〜っと思ったわ
330HG名無しさん:2008/12/07(日) 12:27:12 ID:w4fIuoqU
>>326 事故レス、津の所は「ユーキ模型」。 所でその近くの「アラミス」はまだ有るの?
331HG名無しさん:2008/12/07(日) 13:22:55 ID:NoRkBEsm
鈴鹿の古本ラッシュでM4A3買ったら車体上部が入ってなかったorz
ゲパルトに交換して貰ったけど

>>326
亀山商店街のはナカヤ。市内唯一の模様。エコー内のはなくなったとか
メインの客層は奥でカードゲームやってる小中なのかな。
模型はガンプラ1、ミリタリー1,車1。海外キットあり。半端に古い売れ残り多し。
値引きはモノにより、現金払いなんで衝動買いできないのは良し

専用駐車場はないけど、商店街暗黙の了解とかで云々
斜向かいの銀行とか、路駐も鈴鹿より猶予はあるとかなんとか
332HG名無しさん:2008/12/07(日) 14:12:50 ID:/m/lM2GE
松阪あたりもほぼ壊滅状態かな

はとや模型     →廃業
モデルセンター  →廃業
エンジョイ     →健在?

他にも駅前の通り沿いや久保中の近くとか
三重高前の通り沿いとか色々あったんだけどな。

333HG名無しさん:2008/12/07(日) 17:21:48 ID:ITZgyg1d
>>331
ナカヤは一応専用駐車場はあるぞ。ちょっと離れてるけど。
商店街の端にある共有駐車場の中に3台分くらい
334HG名無しさん:2008/12/09(火) 00:40:02 ID:VdONoMZ9
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
http://www.matsusaka-marm.com/oshirase/081206.pdf
335HG名無しさん:2008/12/09(火) 07:37:03 ID:vcvvRcxo
まるで事故が11/27に発生したかのような記事だなw
336HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:43:49 ID:p/PRhPUC
>>314のゲーム戦隊のセールは12/25まで
337HG名無しさん:2008/12/20(土) 02:20:50 ID:UhCsdcX4
田宮の1/12キット NS500(オートバイ)を北・中勢で見かけた方
情報お願いします。 って事でアゲ。
338HG名無しさん:2008/12/22(月) 00:07:06 ID:CjUcGYL5
>>337 森書店とペンギンとカトウ模型とギンガ模型と
ヤマダ電機(以上全て四日市)、万陽とジョーシンと
オオハシと高見模型とヤマダ電機(以上鈴鹿)には無い。
339HG名無しさん:2008/12/22(月) 11:54:00 ID:cVakH0Ct
340HG名無しさん:2008/12/24(水) 22:23:46 ID:wykoyyqW
大橋模型のショーウィンドゥに飾ってある模型って誰がつくってんのかな。
けっこう良い出来してるよ
(日焼けしてくたびれたものもあるけど)
341HG名無しさん:2008/12/24(水) 22:31:08 ID:G1rTyB7W
>>340
おおはしの模型作成は店長のハズ
342HG名無しさん:2008/12/25(木) 13:39:33 ID:TOVif490
オオハシの模型は大半が店長。
で、黄色いバイクとかPGのGP01とかが元電補のライターさん

奥のカウンターのさらに奥に飾ってあるモーターヘッドとかは店長の友人
343HG名無しさん:2008/12/25(木) 18:49:14 ID:Wq6CvGU2
三重県に電撃のライターなんか居たっけ?
HJのライターなら松阪に田村さんが居るけど。
344HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:00:45 ID:vM9grtwL
おまえらなんでそんなに詳しいんだ
345HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:53:24 ID:auiUmyIW
以上、オオハシ店長と松阪の某HJライターのレスでした
346HG名無しさん:2008/12/25(木) 22:45:14 ID:TOVif490
松阪のHJライター」はPGのザクでグフカス作ったひとだろ?
ウシバに出入りしてたような・・・


ウシバ・・・・・・・・・・・・・・・・懐かしい
347HG名無しさん:2008/12/28(日) 07:55:47 ID:WrFTui7n
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1228493994/

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php
時系列
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#time
Q&Aテンプレ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202001.php#temp
お詫びページ
http://www.saira.jp/society/SOCIE20081202010.php
348HG名無しさん:2008/12/28(日) 13:42:24 ID:AFTohCqf
>>346
そりゃいつの話だい?
349HG名無しさん:2008/12/28(日) 16:23:30 ID:wi5LgGD+
HJライターといえば中山なんとかさんの作例がジョーシン明和に飾ってあったけど
中山さんが三重のHJライターなのかな?

350HG名無しさん:2009/01/05(月) 18:22:23 ID:icT0lXg+
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」
351HG名無しさん:2009/01/05(月) 19:19:41 ID:HGJgft0u
スレ違い。お前は基地外。他所でやれ。ついでにお前は首くくって死ね。
352HG名無しさん:2009/01/05(月) 21:59:26 ID:xccFutWZ
街Bがあのざまだから同情はするけどな。
353HG名無しさん:2009/01/06(火) 02:19:58 ID:ekRSFqoB
スレチだが、マスコミって言っても商業ベースなんだからそこの所察して
割り引いて見聞きしなきゃ駄目でしょ。

所で三重では模型の福袋ってのは有ったのかな?
354HG名無しさん:2009/01/06(火) 06:29:12 ID:9bKq6kdo
四日市のsow-iはあったらしい。
ソースは店舗ブログ。
355HG名無しさん:2009/01/07(水) 13:56:35 ID:F5G3DRfx
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
http://upload.jpn.ph/upload/img/u31387.jpg

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

http://jp.youtube.com/watch?v=o_aW0F4m25E (35秒位の映像)
http://jp.youtube.com/watch?v=GFbrAt90CGY (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう
356HG名無しさん:2009/01/07(水) 15:33:26 ID:ZzCFLM+Q
スレ違い、他所でやれ。カス

っていうか死ねよ。

(画像はマームの一件)
357HG名無しさん:2009/01/08(木) 01:21:14 ID:YowWELQH
自分が理解し易いネタには食いつき、解りづらい(理解出来ない)ネタは
スルー・・・ スレチだから他でやってくれないか。
358HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:51:40 ID:aD+Ecnh5
あげ!
359HG名無しさん:2009/01/11(日) 10:56:37 ID:ldg3hWn/
>>338 情報ありがd、返事が遅れてごめんなさい。 自分も休みの日に
探してみましたが有りませんでした・・・けど何故か関係無いキット4つ購入。
360HG名無しさん:2009/01/14(水) 10:59:45 ID:lIdaFQ8O
おおはし模型にて電ホ1月号と2月号を付録付きで発見
それぞれ1冊ずつで1290円
361HG名無しさん:2009/01/14(水) 15:02:45 ID:lhVKslAH
津駅近くに住んでるんだが
自転車しか持ってないから
模型店っていうと上浜町のトイーズヤハシ(定価ガンプラ)か
丸之内のユーキ模型(戦車飛行機バイクプラ板など)しかない
23号沿いのヤマダデンキがあるけどそんなに通わないからポイントとか無意味
プラモよりGFFが大量においてあった。

ユーキ模型とかも関節技とかHアイズは売ってない

結局模型とかマテルアルはネットで買うばかり。
362HG名無しさん:2009/01/14(水) 15:18:42 ID:tATQu8uh
>>361
土日夕方にアラミスに行け
363HG名無しさん:2009/01/14(水) 16:30:34 ID:lhVKslAH
なんで土日夕方なの?
その店は主になに置いてる?
安さとかも教えて
364HG名無しさん:2009/01/14(水) 22:44:07 ID:M7fQu+Lj
>>363 身体を鍛える目的で鈴鹿までチャリで w
365HG名無しさん:2009/01/15(木) 05:39:59 ID:Ijj4crRh
>>361
今はあるかわからないが津新町のある所に隠れ家的な模型屋があるよ
エバーグリーンのスリット入りプラ板や壽屋の改造パーツが置いてあった
しかし……いや、何でもない。
366HG名無しさん:2009/01/15(木) 05:46:29 ID:Ijj4crRh
すまん、アラミスの事だ
367HG名無しさん:2009/01/15(木) 06:27:03 ID:dSuHvSnl
いや、アラミスはすぐ調べた
模型で店名検索しかしてなかったから近いところでは
小林模型とユーキ模型しか出なかったけど
模型店そのものを調べたら津市だけで4件でた
http://phonebook.yahoo.co.jp/list?a2=24201&g3=7709000
ユーキ模型の近くだったとは知らなかった。
ただなんで土日夕方なのか?
土日夕方しか開いてないとか?

>>364
そのくらいの距離は普段から結構漕いでるが、行き着いた店でほしいプラモ無いとむなしい。
何万漕ぎせずに、数回のクリックで注文しておけばよかったと何度思ったか。
368HG名無しさん:2009/01/15(木) 07:26:48 ID:rWYt0i6O
店に電話で聞いたら?
369HG名無しさん:2009/01/15(木) 08:37:31 ID:aG4vk8ij
アラミスってかなり以前この元スレを建てたゴリアテ氏が突撃レポして
以来殆ど出てきた事がない気がするんだが ^^;
370HG名無しさん:2009/01/15(木) 09:53:02 ID:Ijj4crRh
行っておいで、たぶんショック受けるよ
371HG名無しさん:2009/01/15(木) 11:38:11 ID:aG4vk8ij
>>369 自己レス ゴリアテ氏のレポって調べたら7年前
(タム名古屋店がオープンした年)のログだった w
372HG名無しさん:2009/01/15(木) 12:50:52 ID:INLlRRe4
店長が普段は他の仕事してるから>土日のみ
昔は夜勤で平日夕方も開いていたんだけど、今は昼勤になったから土日しか開けられないんだって
373HG名無しさん:2009/01/15(木) 13:39:57 ID:dSuHvSnl
ありがとう。
374HG名無しさん:2009/01/16(金) 14:24:45 ID:Xp6uARly
白子駅近くののゲーム戦隊が完全閉店
プラモデル60%オフだってよ!!
http://imepita.jp/20090116/510530
今日は臨時休業

プラモの在庫は昨日訪ねた時のままであれば
MGは
フリーダム、デスティニー、ノワール、真武者
hiν、ザク2.0、W0改、ザクキヤノン。など
また1期のHG00は殆どあったし、00の1/100はエクシアとティエレンとアストレアなど
1/60はストライカーウエポンシステム?とフリーダム
思い出せるのはこれだけだが、まだまだあった
全力あげ
375HG名無しさん:2009/01/16(金) 14:53:22 ID:9n/Dbjqw
昨年末に20%オフで買った奴涙目だなww
376HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:34:58 ID:Xp6uARly
なんだ、俺のことか
377HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:40:15 ID:9n/Dbjqw
お前かよ

Hiνでも買うか。
評判悪いから定価はもちろん二割引でも買う気はしなかったけど
60%オフならすっげー欲しい。
お前ら買うなよ。俺のもんだ。
378HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:54:07 ID:jb/rtsjq
カンダダがいますね
379HG名無しさん:2009/01/16(金) 20:11:22 ID:PtrwjV+p
>>378 ここってスケモはあるの?
380HG名無しさん:2009/01/16(金) 23:03:51 ID:AeHHAh/R
>>374
あの店ついに閉店か・・
確か20年位前は古本屋だったよな
381HG名無しさん:2009/01/17(土) 01:06:52 ID:ehyPT7ii
チャンピオンっておもちゃ屋さんなかった?
あと小さい店でブルドックってゲーム屋みたいのがすぐ潰れたような23号沿い
ところでボトムズ関連のプラモやトイ(AGとか)売ってるところある?津市内がいい
382HG名無しさん:2009/01/17(土) 01:24:50 ID:gQVF0pux
>>381
素直にザラスに行くといいよ>津市内でボトムズトイ
そもそも津に玩具屋、模型屋なんて数えるほどしかないし、もう大体はここで名前が挙がってる
383HG名無しさん:2009/01/17(土) 02:16:23 ID:ehyPT7ii
津のザラスに置いてなかった様な気がするんだが
ベビー用品店みたいになってた
384HG名無しさん:2009/01/17(土) 11:12:22 ID:RaSaCKch
よっしゃ、今からゲーム戦隊行って>>377に挨拶してくるわ
385HG名無しさん:2009/01/17(土) 11:46:40 ID:A7/qUO8z
>>384 レポよろしく〜
386HG名無しさん:2009/01/17(土) 12:25:28 ID:RaSaCKch
開店前に30人くらい並んでたよ。道は狭いし店は狭いしヤベエ
>>377はhiν買えた?
387HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:40:57 ID:4zuBrC/3
買えたー。
行列凄くて街行く人の視線が痛かった。
一番多くガンプラ抱かえてたのが多分俺。

ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up1677.jpg
こんだけ買って1万700円ワロタ。
388HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:51:16 ID:RaSaCKch
>>387
黒のニット帽乙
389HG名無しさん:2009/01/17(土) 13:58:57 ID:4zuBrC/3
>>388
なんとなく特定した
390HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:22:09 ID:CHrTnPxL
明日行こうとおもってたが、その勢いだともうめぼしい物は残ってないようだな・・
ところでガンプラ以外もあるのかな?
391HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:33:26 ID:RaSaCKch
プラモは戦艦プラモが15個くらい
392HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:36:51 ID:CHrTnPxL
サンクス 戦艦か・・・ あんまり得意分野じゃないけど、話の種に覗いてくるか
393HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:38:30 ID:fJZQI7wm
>>392
飛行機も見てくれない?
394HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:41:38 ID:CHrTnPxL
>>393
見てくるの明日になるけど、、、、行った人教えてあげて
395HG名無しさん:2009/01/17(土) 14:45:20 ID:4zuBrC/3
ガンプラしか目に映ってませんでした
おそらくもうスッカスカ
396HG名無しさん:2009/01/17(土) 17:35:51 ID:fJZQI7wm
ありがとう 了解です。
397HG名無しさん:2009/01/17(土) 17:41:06 ID:A7/qUO8z
自分も結局いってみたが、>>387を上回る客に遭遇したよ。 (HGとMG合わせて
20個位抱えていた客が1名)

>>393 航空機は全く無かったよ。 スケールモデルは391が書いている様に
艦船が10個弱位有っただけで他は無し。
クレオスの水性塗料とタミヤの安い筆&接着剤と万年皿が欲しいヤツは多分まだ
間に合う。
398HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:14:10 ID:Rc+LqAzD
ガンプラは・・・ガンプラはまだあるの?夜行くつもりなんだけど
399HG名無しさん:2009/01/17(土) 18:23:08 ID:RaSaCKch
売れ残りリスト頼む>>398。8時までだ!急げッ!
400HG名無しさん:2009/01/18(日) 00:06:11 ID:bl2QENTu
401398:2009/01/18(日) 11:04:21 ID:v6j2tbdy
>>399
昨日の夜七時半に見た限りでは
1/100 
フリーダム・デスティニー・カオス
HG
ケルベロスバクウハウンド? アストレイ(外伝の機体?赤かった)
あとランチャーソードエールが一緒になってるストライクセット
はっきり覚えてないけどこれくらい
もうほとんどなかったよ、自分が買えたのは
MGゴッドガンダム HGティエレン宇宙型 HGヘイズル二号機
402HG名無しさん:2009/01/20(火) 20:11:47 ID:WfqvPxm3
↑現況はどうなってるの?
403HG名無しさん:2009/01/21(水) 02:13:20 ID:rq+ULuKx
鈴鹿ジョーシン、スケモ縮小でAFVと航空機は半減、
タミヤ完成品とファインモールド航空機とアオシマ戦車は全数ワゴン35%引き


404HG名無しさん:2009/01/26(月) 23:04:54 ID:M+3e8j4W
>>404
場所柄あそこは車モンしか売れないだろう。
漏れは鉄模の人間だが、もはや各社新製品数個しか入らないとか
1個も入らないこともあるもんな。
おまけに首都圏の人間ならハアハアで棚をさらえていくような在庫。

まだホビーオフの中古の方が萌える。
405HG名無しさん:2009/01/27(火) 02:06:02 ID:m6uixBp8
四日市でクレオスのMr.カラー特色扱ってるのって何処があります?
(記憶では生桑のマジカルに有ったかな(?)って程度)
406HG名無しさん:2009/01/27(火) 08:40:37 ID:UHf7l9Mo
笹川の加藤模型は?
407HG名無しさん:2009/01/27(火) 19:19:27 ID:qEaWYIKW
ファイト店長って原型作るの無茶苦茶早いように思えるけど、
みんなあんなもんなんだろうか?
408HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:19:33 ID:m6uixBp8
>>406 レスThanks。 でも300番所か100番台も無いですね。
409HG名無しさん:2009/01/31(土) 20:08:46 ID:BQY/id87
あげますね。
410HG名無しさん:2009/01/31(土) 21:08:57 ID:8egZZil0
あげなくてもレスがついてれば落ちないよ
411HG名無しさん:2009/02/04(水) 21:40:06 ID:lDHoFZIf
鈴鹿ジョーシン、4月改装売り尽くしセールで全品10%以上オフか
優待客割引も10%引きクーポンも使わずにおわりそうだ・・・
412HG名無しさん:2009/02/07(土) 15:21:46 ID:kf6DtBdM
ジョーシン行ってみたけどもう一声ないとテンション上がらないな。
413HG名無しさん:2009/02/07(土) 17:50:00 ID:r0iP2eDp
ヴィンセント売れきれだった ORZ
414HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:14:31 ID:3t9nWB7B
ジョーシン ボトムズ関係セールやってくんねえかな
415HG名無しさん:2009/02/14(土) 20:29:57 ID:90qcpH6D
三重の話題では無いんだが…。 偶にブラッと散策気分で愛知の
タムタムとかアリスへ行ってるんだが今回は嗜好を変えて滋賀の
ファイナルラップへ行ってみた。
京都が近いとはいえあ〜言う店舗が地方にまだある事に少々驚い
た、頑張って欲しいものである。 

416HG名無しさん:2009/02/19(木) 03:31:57 ID:qar0dRSN
鈴鹿ジョーシン、改装売り尽くしセールで
今まで店頭に出てなかったホビーボスやドラゴンが補充されてた

ピンクの10%オフクーポン、
白値札の通常販売品はレジ1割引のみで併用できないけど、
黄値札のセール品には使えるというのがややこしい
417HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:24:24 ID:nx5PkCdW
鈴鹿ジョーシンがおもちゃプラモ50〜80%引きというのでwktkして行ってみたのだが…
418HG名無しさん:2009/02/21(土) 16:37:31 ID:4R3hneyE
改装閉店時期は、まだ未公表みたいだし、
3月に入ったらもうちょっとセール品増えるんでないの
419HG名無しさん:2009/02/22(日) 00:44:05 ID:TOTdM1Nz
売れる商品を安くする訳はないでしょう、それにチェーン店ならば他に
回せるって手もあるんだから。
420HG名無しさん:2009/02/24(火) 13:35:37 ID:Bdl3SqIG
四日市の商店街に在る模型屋の人ってオクに出品してるんだな
421HG名無しさん:2009/02/27(金) 00:40:51 ID:PJhd8eUy
モリショのおばちゃん?(違
422HG名無しさん:2009/02/28(土) 02:52:59 ID:5LWHqofx
おばちゃん(おばあちゃん?)が居るのはペンギンだろ?モリショにも居るのか?
423HG名無しさん:2009/02/28(土) 02:53:55 ID:53bvtZ4y
>>422
むしろペンギンはおっちゃんの印象が強い。
モリショは基本的におばちゃんが一人で切り盛り
424HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:19:52 ID:uQySKsSI
ペンギンって昔のおもちゃやみたいな店で、モリショは2階の塗装する所レンタルしてる店だよ・・・な?
425HG名無しさん:2009/03/01(日) 20:23:49 ID:GunTaTot
>>424
モリショはそこより先の角にある本屋兼模型屋
426HG名無しさん:2009/03/02(月) 23:22:14 ID:gWDxR69i
ということは>>420はモリショじゃなくてレンタルしてる店だ
427HG名無しさん:2009/03/13(金) 01:17:03 ID:z7I1LVi0
428HG名無しさん:2009/03/15(日) 22:03:11 ID:vEcL3TZG
429HG名無しさん:2009/03/15(日) 22:08:53 ID:ITVUH+/W
ジョーシン鈴鹿の割引品がさらに安くなってたぞ
430HG名無しさん:2009/03/16(月) 21:15:15 ID:pfZglwC+
>>429
ドラゴン、ホビーボス、トラペ、ピットロードAFVは今までは置いてなかったけど、
他店在庫引っ張ってきたのかな
ミドリSF復刻もワゴンでは半額以下だったけど、いままでの店頭在庫は
値下げしないでそのまま棚にあったし

なお、改装閉店4月以後(未定)、3月中はセール続行とのこと
431HG名無しさん:2009/03/28(土) 11:12:10 ID:j2TQJVGo
ジヨーシンで買ってきた。
432HG名無しさん:2009/04/15(水) 10:07:03 ID:srDQkTXu
俺は!ちょっと高くたって!地元の!老夫婦がこじんまりと経営してる!模型屋で!ソードインパを買うぞおおおおおお!!
433HG名無しさん:2009/04/18(土) 05:48:05 ID:QV9k5yiL
グーグルの地図拡大してたら
ネオポリスのホビーモリモトの名前があったんだが
あそこまだ健在なのか?一回潰れたはずだが。
シューウインドーにタマゴヒコーキとかラジコン戦車とか飾ってあったよなあ。
434HG名無しさん:2009/04/18(土) 20:50:45 ID:ysB7UbWz
くっそおおおおおおお!ジャスコで買っちまったああああorz
435HG名無しさん:2009/04/23(木) 19:52:49 ID:ZCnr0hYn
鈴鹿ジョーシン、何も変わってないな。
436HG名無しさん:2009/04/24(金) 12:32:40 ID:cdZPxm5F
ジョーシンはスーパーキッズ店舗以外は何処も同じ様なモノだよ。
437HG名無しさん:2009/04/24(金) 13:04:29 ID:WCymeC/B
明和に比べて鈴鹿の方が品揃えも入荷速度も色々ショボイけどな。
ガイアカラーもないし。
438HG名無しさん:2009/04/24(金) 13:44:29 ID:cdZPxm5F
>>437 ガイア無いのは痛いね。 北勢で置いてるのってオオハシとsow-i 位?
439HG名無しさん:2009/04/27(月) 15:24:06 ID:yViOB6es
白子零式書店にて、GWのセール品を確認

HG ヴェルデバスター 670円
HG ザクウォーリアルナ機 545円
HG セイバー 630円
HG ムラサメ 630円
HGUC リックドムV 630円
1/144 トールギスVクリア 540円
GFF 真武者頑駄武 2400円
GFF フルアーマー青 2125円
GFF フルアーマー 2125円
GFF FAZZ 1840円
GFF G&ノーベル 1670円
以上
440HG名無しさん:2009/05/09(土) 16:24:19 ID:9CozNEKo
保守、取りあえず来週静岡行ってくるよ。
441HG名無しさん:2009/05/09(土) 22:27:10 ID:Z0Zu4d1t
ホビーショーか、よかったらレポよろ
442HG名無しさん:2009/05/12(火) 18:28:44 ID:em97NPVY
桑名〜鈴鹿辺りで、エヌティーカッターの「DL-400G」が売っている
所ありませんか?桑名のマルサン・北星、桑名&川越のカインズホーム、
四日市のディオワールド・コメリ・カーマ・北星・白揚と探しましたが
見つけられなかったので情報よろしく。
443HG名無しさん:2009/05/12(火) 19:49:27 ID:op7/xXjR
どんなのかなーとNTカッターのサイトをググったら
思いっきりホームページビルダーで作ってやんの。
444HG名無しさん:2009/05/12(火) 20:41:26 ID:F/kQdnUo
ネットで注文すれば?二度利用したことあるけど対応はよかったよ
445HG名無しさん:2009/05/13(水) 02:16:28 ID:i3Lp6ij5
>>444 ぢつは別件でネット通販使って工具を土曜日にポチッたばかり
なんだよね (NTカッターがまさか無いとは思ってなかった) Orz...
446HG名無しさん:2009/05/26(火) 13:18:59 ID:qyWGfekS
ho
447HG名無しさん:2009/05/26(火) 13:34:33 ID:jNjpIhaC
鈴鹿ジョーシンに川口ガンダム+ザクが積んであった。
値段見てイラネッって思ったけど。
448HG名無しさん:2009/05/26(火) 20:07:01 ID:DSs5wAMQ
鈴鹿のジョーシン品揃えめちゃ悪くなってるよ〜
艦船模型はマイナーなジャンルだからしょうがないか
449HG名無しさん:2009/05/28(木) 07:43:57 ID:F03K++am
またジョーシンがセールやるらしいな。
450HG名無しさん:2009/06/05(金) 21:34:36 ID:5Y8+1UYr
久しぶりに四日市ザラス行ったら空き棚ばかりでワロタ
何故か棚に薄汚れた赤ちゃんの人形が横たわっててびびった
451HG名無しさん:2009/06/05(金) 21:43:07 ID:Dfso23on
>>450
あそこ潰れるの?
それとも単なる改装?
俺もこの前行ってビックリしたんだが
452HG名無しさん:2009/06/05(金) 22:10:21 ID:5Y8+1UYr
>>451
さすがに改装だと思うよ。
ベビー用品主体にシフトするんだと思うけど。
プラモの棚半分以下になってたしもう用はないかな…。
453HG名無しさん:2009/06/06(土) 12:51:14 ID:c0u0yc+x
ザラスって何か買うモノあるの?
454HG名無しさん:2009/06/06(土) 14:53:25 ID:c0u0yc+x
連投スマヌ。 先々月に再発行された雑誌、レーシングギアの「F1モデリング
アイルトン・セナ特集号」 これがまだ有りそうな所(桑名〜伊勢辺りマデ)の
情報が有ったらよろしくお願いします。

455HG名無しさん:2009/06/06(土) 17:08:21 ID:5lU89SWE
ザラスは買うもん無いな。
工具も消耗品も置いてないし、プラモのラインナップも最悪。
流し込み接着剤だけ欲しかったのに置いてないとか・・・
店のレイアウトも悪いから利用し辛い。
あれだけの敷地であんな商売しかできないとかよほど店長は頭悪いらしい。
456HG名無しさん:2009/06/06(土) 20:02:07 ID:riDXVXm6
今日はじめてジョーシン行ってきた。客が店員の数くらいしかいなかったが大丈夫か?
457HG名無しさん:2009/06/06(土) 20:16:04 ID:c0u0yc+x
>>454 事故レス 見つけた。
458HG名無しさん:2009/06/13(土) 00:42:21 ID:wAM5xJEw
ho
459HG名無しさん:2009/06/26(金) 13:33:47 ID:DBLD1Bnq
保守。

ってだけでもツマラナイので番台の第2回マイスターコンテスト結果を
見ていたら三重で作品を出品しているのは4店舗見つけたけど、
(ジャズドリーム内のショップ、sow-i、オオハシ、ムラジン)
このコンテストって任意出品?

460HG名無しさん:2009/06/29(月) 15:18:39 ID:SeZGehvg
最近こっちに引っ越してきたんだが、
磯津橋?付近に模型屋はありませんか?
461HG名無しさん:2009/06/29(月) 17:16:11 ID:e+cjm+2M
>>460
磯津橋…またずいぶんとピンポイントだなw
磯津とか楠には模型屋はなかったと思うよ、昔から。
駄菓子屋とか文房具屋が片手間で売ってるのまではわからないけどね。
車(原チャでも可)持ってるなら
四日市方面
加藤模型 ギンガ模型 ヤマダ電器
鈴鹿方面
たかみ おおはし ジョーシン
あたりまで行けるんじゃない?




462HG名無しさん:2009/06/29(月) 20:07:24 ID:4zjxTxNP
磯津橋わかんねえ・・・
463HG名無しさん:2009/06/29(月) 21:33:36 ID:SeZGehvg
>>463
情報サンクス。
さっき一人暮らしの淋しさに耐えられず、
ザラスにいってきちゃった
ほんと微妙な品揃えだった。
464HG名無しさん:2009/07/01(水) 03:14:20 ID:/OeOO2mi
>460

模型店じゃないけど、近くのエイデンにも模型売ってるよ
ザラスより品揃えはいいかと
465HG名無しさん:2009/07/01(水) 04:43:18 ID:c9CyWENs
模型屋行く人って、電子工作とかするかな。
津の電化パーツなんか最高なんだけど。
秋月電子・エレキット・ワンダーのキットとかたくさん置いてある。
LEDの在庫も豊富
466HG名無しさん:2009/07/06(月) 11:41:24 ID:hVin52jb
さてTABUのデカールを探す旅に出るとするか・・・。
467HG名無しさん:2009/07/08(水) 22:53:39 ID:no+lODfA
>>464 それってエイデンじゃなくてヤマダの間違いでは?
468HG名無しさん:2009/07/10(金) 09:41:50 ID:27JFwU+X
旧ミドリ系列の店ならエイデンで合ってると思うよ
469HG名無しさん:2009/07/10(金) 22:52:14 ID:xEWMAyBr
>>468 磯津橋辺りのエイデンって日永店の事だと思うけどアソコは
旧ミドリ系じゃないよ・・・って言うか確認の為に行ってみるか。
470HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:21:58 ID:MBFqfgvy
>>469 ホシュを兼ねて自己レス。 やっぱり扱ってなかった@エイデン四日市日永店。
って事で>>464はヤマダの事と思われる。
でも鈴鹿のベルに入っているエイデンってあそこは旧ミドリと旧エイデンの合併店だけど
プラモ扱ってないね。
471HG名無しさん:2009/07/20(月) 12:39:57 ID:Bm5DQm/Z
↓三重テレビを語るスレPart23
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1242306722/
472HG名無しさん:2009/07/21(火) 22:18:45 ID:2w4ZJwFs
↑【黙って】三重県のチンコスレ34【回せよ!】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1247577037/
473HG名無しさん:2009/07/22(水) 20:08:58 ID:7YN/p01R
チンコじゃねーじゃねーかww
474HG名無しさん:2009/07/23(木) 13:06:12 ID:3amrF9k5
名張のミスター・トムってまだ営業してる?
475HG名無しさん:2009/07/23(木) 14:39:18 ID:7G8Zhq8i
前の道路が工事で広くなって入り易くなってた。
のを横目で確認した。
今度、時間がある時に寄ってみようと思う。
476HG名無しさん:2009/07/24(金) 23:39:15 ID:H2Q4gOOb
今日から名古屋港で30周年イベントが始まりましたが、限定ガンプラを
大量に買っていたのはテンバイヤーに見えて仕方なかった。
477HG名無しさん:2009/07/27(月) 08:01:14 ID:I1DF8KWX
>>470
エイデン津北店だと思われ
478HG名無しさん:2009/07/27(月) 19:07:51 ID:nhiqocJZ
ジョッジョッジョッジョーシーン♪
479HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:09:44 ID:hpXS5Gzu
ジョーシン鈴鹿、プラモは売れてるみたいだが、家電は売れてなさそうだ。潰れなきゃいいがな・・・

津市内でmrカラーやエアブラシ関連品を多く扱ってる店ってない?
480HG名無しさん:2009/07/27(月) 23:57:31 ID:1u53I7bo
名張のミドリ電化は閉店セールだが・・・3日目で全く売れてないぜ
481HG名無しさん:2009/07/28(火) 06:14:24 ID:lMqKT6iK
家電買おうと思ってジョーシン行かないもんなぁ。
ちょっと外れの立地条件悪いわ。
周辺の店舗も魅力あるの無いし。
ジョーシンはいっそのことオモチャ、模型、工具店にしたほうが特定の層を確実に掴むと思う。
名古屋TamTamみたいな店舗になったら俺は週1で通う。
482HG名無しさん:2009/07/28(火) 08:44:33 ID:3O+p7WyG
↑ 確かに特定の層を掴むだろうけど、それは商圏内に有る程度の顧客数が
見込めるから出来るのであって、鈴鹿や明和なら週一じゃなくて毎日通わないと
多分潰れると思う。
483HG名無しさん:2009/07/28(火) 09:47:01 ID:yLJFt3od
お前らも通って金を落とすんだ。
オモチャ屋の売り上げが伸びれば売り場も広くなるかもよ!
TamTamは微妙に遠い。
オオハシは商品の回転が悪いし店主の見張りがムカつく。
ファイトは買い物という視点では論外。

せめて明和レベルの小物のラインナップになれば嬉しいのだが。
484HG名無しさん:2009/07/28(火) 13:14:03 ID:Mb9APykU
ジョーシン明和の安売り、次はいつかなぁ
たま〜に全品更に10%OFFとか20%OFFやってるよね!
485HG名無しさん:2009/07/28(火) 16:30:49 ID:vrX8rM/Z
地産地消を意識していかないと潰れていく一方だ。高見はもう店の元気は無いが、老夫婦には頑張って欲しい。
高見一択!!・・・・じーさんが店内で喫煙してるが・・・・
486HG名無しさん:2009/07/28(火) 20:40:40 ID:EULWQAHq
おおはしは文房具で食っていけるし
ファイトは本業があるし
487HG名無しさん:2009/07/29(水) 17:09:05 ID:gcjUTjzR
>480
全品更に1割り引きだけど、
なんつーか安くて思わず買ってしまうって類いの物があるかっつーと…って感じだしな。

でもあそこがなくなると名張はMr.トムだけになっちゃうのか。
488HG名無しさん:2009/07/29(水) 21:02:25 ID:1010tiq0
>>487 ガンプラ以外もあるの?
489HG名無しさん:2009/07/30(木) 08:46:08 ID:mC2leIx7
あるよスケモも。
1/35や車、飛行機、ウォーターライン系やデカ船系
工具とかも・・・487さんに同感w

ヤマダ電機にもあるけど・・・箱が色褪せてきてるんスけど・・
490HG名無しさん:2009/07/30(木) 09:23:34 ID:wLn6NSI0
ジョーシンは箱ズレ色褪せ旧価格をけっこう値引いてたから、
ついつい買っちまってたなあ

急な転勤で三重を出たけど、けっこう心残りあるなあ
491HG名無しさん:2009/07/30(木) 12:21:07 ID:/EpIkRYN
>>482 どの位の範囲を商圏として見込んでいるのか分らないのでタムタムの
ある北名古屋市とそこに隣接している市町、同じくジョーシンがある鈴鹿と隣接
している市の人口を比較するとタムタムは約288万人、(名古屋市だけで221万人)
ジョーシンは84万人。  なのでタムタムも人口がある程度ないと立地出来ない
ってのは確かだと思うが本店(岐南)程度の規模ならば出来そうな気もする。
(最も利益率は不明だが単価の低いプラモ類よりまだ単価の高いラジコン類の方に
重点を置くだろうけどそれならばミヤザキみたいな店になっちまうかも)


492HG名無しさん:2009/08/01(土) 12:25:32 ID:P3mdMnHB
>>480
>>487
名張のミドリ電化、今日から更に30%引きになったので
早速いってきました。

プラモデルは全然と言っていい程減ってなかったし、
そもそもプラモデルコーナーには人が集まっていなかった。

そんな中で、ニッパーや接着剤、シンナーやサフ等々と
プラモデル少々で9000円程使ってきた。

この調子じゃあ50%OFFもあるかも・・・・・・・
プラモデルってホント人気ないんだね。

Mr.○○は最悪だと思うんだけど。
特に♀は最悪。
絶対行きたくない店だね。

インターネットで日本中、世界中から買う事ができるのに
イヤな思いするような店でわざわざ買い物したくないよ。

ミドリ電化がなくなった後も
絶対にMr.○○には行かないよ。

493HG名無しさん:2009/08/01(土) 15:51:18 ID:neQaRmI+
店員の事か?
494HG名無しさん:2009/08/01(土) 20:23:24 ID:QpgdV1em
>>492 逆に○○がどんな所が見てみたくなったけど北部から行って
メリットはあるんだろうか? w
495HG名無しさん:2009/08/01(土) 20:52:16 ID:P3mdMnHB
>>494
やめたほうがいいと思うけどなぁ・・・・・・
こっちに来るついでなら寄ってみるのを止めませんけど・・・・・

自分は逆に、こっちでは買わずに
北に行くついでに「おお○し」に寄ります(笑)
496HG名無しさん:2009/08/01(土) 21:24:28 ID:QpgdV1em
>>495 レスありがd。 ネットやオクで買う方が手間いらずで確実なんだけど、
ドライブがてらに探しているキット(発売休止やら終了物)を見つける宝探し感覚
なんだよね。 
497HG名無しさん:2009/08/01(土) 22:26:18 ID:BBFn/pMZ
田舎のおもちゃ屋で掘り出し物なんて無い不毛の地ですよ
そういったものが存在しない名張です
数年前ザラスも消えもっぱら通販だ・・安いしね結果
498HG名無しさん:2009/08/01(土) 22:38:33 ID:neQaRmI+
その結果町の模型屋は潰れ三重の活気が無くなるのであった。
499HG名無しさん:2009/08/01(土) 22:54:22 ID:QpgdV1em
 まぁ通販しか頼るのが無い所だとそうなるよね。 自分はキットだけは
極力地元で買う様にしてるけど、中には作りたい商品がもう地元どころか
名古屋辺りでも店頭から消えてるんだよね。

500HG名無しさん ◆500/EseeIE :2009/08/01(土) 23:49:42 ID:9zl8hfwe









             ↑前半
--------------------------------------------------------------------
          後半↓








501HG名無しさん:2009/08/02(日) 07:49:11 ID:G56gB7AH
>>496
おはようございます。
それなら在るかもね。

自分も探し物はネットやオクです。

お宝、見つかるといいね(^_-)☆
502HG名無しさん:2009/08/02(日) 07:57:19 ID:PPlewMWv
鈴鹿から出向いたよ。
一時間半かけてw
もっともミドリ電化の閉店セール狙いだったけど。
消耗品や工具関係を買い漁ってきて、通常4万オーバーの買い物が
三万切ったので行くだけの価値はあったと思ってる。
行った時は鈴鹿ジョーシンらへんには売ってないちょい珍しい工具があって良かった。
だいぶ品切れっぽくなりつつあるので工具関係は期待しないほうがいいかも。
503HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:50:42 ID:COMTu8g4
店頭表示が2割引でそっから3割引ってことで44%引か。
模型の卸価格って定価の5〜6割って聞いた事あるんだけどだったら儲け殆ど無し?
504HG名無しさん:2009/08/03(月) 18:52:45 ID:keqjo966
>>501 って事で私もドライブがてら行ってきました四日市から片道2時間掛けて w
(走行距離は往復170km越え) とは言っても直接名張に向かうのでは無くまず
最初に亀山のナカヤで物色しキットを1つ購入。 次に名張ミドリでしたが欲しい
キットは無かったので取りあえず>>502さんと同じく消耗品と工具を購入。
元々2割引だったのを更に3割って事は44%引でしょうが普段↑って店頭では
値引率がキット程良くないのでこれらを購入する方には得かも知れません。
505HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:09:46 ID:keqjo966
>>504 続き。次にこのスレに上がっているMr.トムへ。 初めて入りましたが北部で
言うと雰囲気は「カトウ模型」似でしょうか。しかしながら買うモノが無かったので
消耗品を1つ購入して退店。次に名張ヤマダへ寄ってみましたやはりヤマダは
何処へ行ってもヤマダだなって事で速攻退店。 次に津のユーキ模型へ、ここで
ちょっと興味が有ったキットを見つけたので1個購入。それとこの店番って以前は
お婆さんだと記憶していたのですが娘サン(?)に変わったのでしょうか?
あとは津エイデンへ寄り(田宮のGT-Rが2割強引きしてましたね)ここでプラモを
含むドライブは終了しました。
 
506HG名無しさん:2009/08/03(月) 19:16:00 ID:keqjo966
>>503 全国規模の量販店は仰る通り模型で儲けようとは考えてないと
思いますよ。 多分、池袋ビッグみたいな価格を付けたら地方ではまず
潰れるんじゃないかな?
507HG名無しさん:2009/08/03(月) 20:42:23 ID:wrtMY6LJ
>>506
その前に池袋ビッグが潰れるわ。
508HG名無しさん:2009/08/03(月) 22:14:56 ID:keqjo966
>>507 池袋ビッグはビッグカメラの中でも特別安く値段がついてますから
アソコが潰れたら・・・まぁ三重の私達には関係無い話だ w
509HG名無しさん:2009/08/04(火) 00:50:50 ID:/htFZDSW
age
510HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:16:05 ID:k0rizwYh
わざわざ大阪日本橋キッズランドとか行っても目当ての品があるかどうか。
安くても買えないなら意味が無い。
名張は通販w
ちなみにミドリはミニタリー物陸海空まるで売れてないな・・
ついでに室内ヘリとかタンクとかラジコンも微動だにしないw
地域性もあるのかどんなに安くてもとりあえず買っとくという気も無いようだ・・
511HG名無しさん:2009/08/04(火) 19:48:29 ID:a+NONG4A
>>510 でもわざわざ大阪と言える名張や1時間内で名古屋に行ける
北勢地方はまだ恵まれているかも知れない。
512HG名無しさん:2009/08/05(水) 18:20:29 ID:GTvJKh78
確かに名張から近鉄で二時間程で日本橋or大須へ行ける
でも送料と電車賃の天秤(高速+ガス代で車は論外)で二の足を踏むw
513HG名無しさん:2009/08/05(水) 18:50:40 ID:aXvwUw6r
掘り出し物が見つかることも良くある
514HG名無しさん:2009/08/05(水) 21:15:24 ID:D8L2iZEH
輸入プラなんかはそうですね。電話で問い合わせでは限界があるし・・
中古模型店などは宝の山。資金(軍事費)もそれなりに必要だけど。
三重には・・・・
515HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:00:31 ID:cqWX2VNU
ジョーシン鈴鹿、ガイアカラ−扱ってくれんかのう...
そうすればOーハシで気分悪い思いして買わなくてすむのに
516HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:28:22 ID:QFB9eGqh
おおはし、気分悪いか?

オレにはいたって普通の店だがのぉ・・・。
逆に、タミヤのランナー単位取り寄せとか、便利な店だけどなぁ。
主観の相違かな。
517HG名無しさん:2009/08/07(金) 21:29:22 ID:QFB9eGqh
四日市の加藤模型とかギンガに比べたら、遙かにいい店だと思うけどのぉ
518HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:10:46 ID:1+dZ/G/x
>>517 単なる愛想ってだけならばギンガ>オオハシ>カトウだな自分は w
あとガイアはsow-iにもあるよ。
519HG名無しさん:2009/08/08(土) 08:39:36 ID:tJ1ZDYmh
>>515じゃないけど同意見。
レジに座ってる店長?若いオッサンのほうね。
あいつの視線がムカつくんだよね。
パッケージとか塗料とかゆっくり吟味しててもジロジロジロジロ。
こっちもいいオッサンなのに盗るかよバカタレ。

ジョーシンできてからすっかり足が遠のいたけど
ジョーシンはまだまだ取り扱い商品が少ないのが困る。
520HG名無しさん:2009/08/08(土) 09:01:03 ID:0xeBSOi9
ミスターよりはましなんじゃない?(○はしの事知らんけど)
まず入りにくいw
やはり名張ミドリ本日から50%オフで16日まで。



521HG名無しさん:2009/08/08(土) 09:11:09 ID:KPDBUFZc
おおはしに行くとよく隣のラーメン屋で食べてたけど、めっきり行かなくなった。
ガンプラ程度しか作らないのでジョーシンで間に合ってしまうんだよなぁ。
522HG名無しさん:2009/08/08(土) 10:46:36 ID:eucxBdyc
>>516
>>517
に同感。
ミスターに比べたら、遥かに普通だよ。
品揃えもいいし便利な店だと思うけどなぁ。

名張ミドリ電化に行ってきました。

タミヤ1/32零戦21型
ハセガワ1/48屠龍
ハセガワ1/48天山
Mrカラー21本買って
7610円!

零戦1機の定価以下で、屠龍以下は無料だ!
さすがこの割引きは大きいわ。

戦車は作らないから、買わなかったけど
タミヤの新製品のマチルダやヤークトタイガーも残ってたよ。

あと、1/350の戦艦も3〜4隻あったなぁ。
523HG名無しさん:2009/08/08(土) 10:58:34 ID:b7NzKpcD
よっぽど>>519が挙動不審だったんだろうな。
ジョーシンでもマークされる日は近いな……
524HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:09:08 ID:bpVhdY6s
>>522
いい買い物してるな、オレも行くかな
でも安売りで買ったプラモは結局作んないんだよなーって、オレだけか?
525HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:16:25 ID:eucxBdyc
>>524
同感。
ウシバの閉店セール品が今も手つかずですw

工具類は確かに品薄だったけど
塗料はタップリ残ってたよ。
526sage:2009/08/08(土) 11:21:45 ID:RnNsLFhu
いやいやおおはしは誰にでもそう。ジョーシンできて
いかなくてすむので助かります。
527HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:49:48 ID:Owrza7LB
>>525
ほんと いい買い物してるな。
ウシバってなつかしいな。
いつ倒産したんだっけ?
528HG名無しさん:2009/08/08(土) 11:59:13 ID:eucxBdyc
>>527
10年ほど前だったかと・・・・・

伊勢のウシバには輸入プラもあったりして
プラモの品揃え良かったよね。
529HG名無しさん:2009/08/08(土) 12:34:36 ID:PGD97z98
ウシバの倒産のあとに
怪しい新聞折込チラシが入ってたの思い出すw
訳のわからんバッタ物の雑貨を倒産処分品としてどっかの会場借りて売ってた。
偽ブランド品バーゲンをウシバの名を使ってやってたというw

今日早速ミドリ行ったら10時で駐車場8割埋まってたぞ・・初めてじゃないか?
530HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:27:06 ID:HhtAX8BF
おおはし、先代は良かったんだけどな。
今の若おっさんは客がレジに商品もっていっても、有難うございますすら言わない。
駐車場で客が怒ってたわw

>>521
ラーメン屋潰れたぞ。今解体してる
531HG名無しさん:2009/08/08(土) 23:31:49 ID:UTSl2zso
同感です 先代のおじさん・おばさんは愛想良く
客からも人気があった

今の若夫婦は愛想悪いし、ありがとうございますなんて聞いたことない
532HG名無しさん:2009/08/09(日) 00:57:46 ID:ydtrCWuB
>>530
えっ…麺豊潰れちゃったの…?
そうなんだ、あの通りめっきり通らなくなったので知らなかった。

ちなみに昨日はジョーシンでジェガン買ってきた。
533HG名無しさん:2009/08/09(日) 08:06:19 ID:EObUjk/S
おおはし前の「麺豊」は店舗移転のため。現在の場所は解体
534HG名無しさん:2009/08/09(日) 10:11:52 ID:pR6WWbFw
>>553
それは良かった。
おいしいし愛想よくて気に入ってたので新店舗できたら是非行こう。
535HG名無しさん:2009/08/09(日) 11:44:20 ID:SlahtGE7
スレチですが、
「麺豊」はお母さん達が元気で愛想良かったし
美味しかったよね。どこに移転しちゃうのかな?
536HG名無しさん:2009/08/09(日) 12:31:22 ID:qfsJnxuL
>>520 50%オフってのは定価からか、売値(20%引)からさらに50%引きのどちら?

537HG名無しさん:2009/08/09(日) 13:41:52 ID:XtCf5qvc
さらに50%OFF
4000円の20%OFFで3200が通常価格
さらに引いて1600で買えたよw
538HG名無しさん:2009/08/09(日) 13:46:53 ID:XtCf5qvc
1600は1600円でしたね反省
普段ためらうファインモールド物とか買ってしまいました。
五式中戦車入れてくれてたらもっと良かったのにね・・・
ホビー全般だから室内ラジコン物とかも50%OFFだったよ
539HG名無しさん:2009/08/09(日) 19:01:23 ID:qfsJnxuL
>>537 レスありがd、2割引きで販売してたモノは60%引きって事か。
行ってみる価値はありそうだけど残ってなさそう・・・。


540HG名無しさん:2009/08/10(月) 07:42:27 ID:55COM4Sf
>>539
もう、ろくな物残ってないよ。
遠くからなら、行くだけ無駄だから
やめといたほうがいいよ。
541HG名無しさん:2009/08/10(月) 18:14:50 ID:4KK1KyLy
>>539
ガンプラはEXのオッゴくらいしか残ってない。AFV、車、城はそこそこ残っている
542HG名無しさん:2009/08/10(月) 22:22:25 ID:UvpyOkJ8
こういう閉店情報って年に1度あるかないかだもんね
このご時世だから増えるかもしれんが・・
まあ買うなら万が一w気が向いて組む気が起こった時のカラーでも・・・
543HG名無しさん:2009/08/10(月) 23:25:39 ID:Os54VR1l
>>541 ガンプラは全く作らないって訳じゃないけどスケール物(車&バイク
偶にAFVと艦船)メインの雑食モデラーなので車が何が残ってるか次第かな。
多分、塗料を30瓶以上位買うならガソリン代の元が取れそう w
544HG名無しさん:2009/08/10(月) 23:39:38 ID:Os54VR1l
連投でスマヌ
>>535 地元では2つ噂があって、「閉店した」と「平田町でオープン
(但しラーメン店であるかは不明)」です。 
545HG名無しさん:2009/08/11(火) 00:01:43 ID:UDLcyDS7
津市で塗料などが豊富にある店を探索中です。それでユーキ模型へ行ってきた。
奥に広いのかと思ったら、見たまんまでした。
模型はスケールのみ。数も少ない。タミヤ系とクレオス系の塗料とエアブラシ関連があった。
パーツ類はそれなりにあるけど、おおはし程はない。
クレオス系の旧型キャップの塗料が多数残っており、現在販売していない色もあるみたい
接客はまぁ...イクナイ 鈴鹿に出るのが面倒な時にはいいかもって感じでしたわ

>>535 >>544
10月中旬に(鈴鹿市)平田町に店を出すと張り紙があったよ。それがラーメンかどうか不明。
ラーメンの修行を熱心にしていたようだから、ラーメン屋の可能性が高そうだ。
546HG名無しさん:2009/08/11(火) 00:23:26 ID:aH7HjPTX
キットもそうだけど塗料が手に入り難くくなったってのもあるよね。
クレオスの所謂ラッカー系の100番台・300番台なんてのはそうだし、
田宮とクレオス以外の塗料となると・・・ Orz

547HG名無しさん:2009/08/11(火) 07:19:44 ID:Sg/bBm0p
三重県下で塗料が最も充実した店はどこ?
あんまりいろんな店行ったことないから明和のジョーシンぐらいしか知らん
548HG名無しさん:2009/08/11(火) 07:39:54 ID:WVcj/TB+
おはようございます。
>>544
>>545
情報、サンクスです。
549HG名無しさん:2009/08/11(火) 09:08:09 ID:aH7HjPTX
>>547 自分は四日市だけど多分明和ジョーシンが三重で最も充実してるよ、
次が鈴鹿のオオハシ。↓ちなみにラッカー系メインで塗っている自分が買う店

クレオス基本色 : カトウ・ギンガ・sow-i(全て四日市)
クレオス特色  :マジカル(四日市)・鈴鹿ジョーシン・オオハシ(共に鈴鹿)
ガイアカラー   :sow-i(四日市)・オオハシ(鈴鹿)
finisher's     : タムタム・アリス・ラクーンオート(全て愛知県)
550HG名無しさん:2009/08/11(火) 12:17:11 ID:HCiJGatu







>>551 蓬莱
  ↓
551HG名無しさん:2009/08/11(火) 15:47:06 ID:2KMCdodc

ナンバのシュウマイ屋?551のナンバ蓬莱?
552HG名無しさん:2009/08/13(木) 18:40:08 ID:+eywarL8
スレチですが。

三重高校、サヨナラ勝ちで初戦突破です。\( ⌒▽⌒ )/ バンザーイ
三重県勢の二回戦進出は11年ぶりだそうです。
素直に嬉しかった。
553HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:39:55 ID:452rRXTh
>543
他の棚はスカスカなのに相変わらず売れ残ってるスケール物コーナーを見ると
この値段であの売れてなさだとそりゃ個人模型店の愛想も悪くなるわ、と思った。
タミヤのヤクトタイガーとかも売れ残ってるんだもん、
スケール物は儲からないってのがよく分かったわ。

そしてマークソフターを買ったつもりがリターダーを購入していたorz
554HG名無しさん:2009/08/13(木) 19:44:34 ID:7f/eyrkP
リターダーは、この時期の必需品!
555HG名無しさん:2009/08/13(木) 20:16:46 ID:3lpNa5K0
>>553 ガンプラで6割引きだと祭りなのに、スケモは6割引きでも売れないんだからねぇ。

〜40代の個人店主だと結構愛想が良いと思うがそれ以上の歳になると愛想と言うより
どうも近寄りがたいって感じなんだよなぁ。 ちなみに自分が今年入った個人模型店で
最も愛想が良かったのはこのスレで書いた滋賀のファイナルラップ。

556HG名無しさん:2009/08/13(木) 21:20:40 ID:452rRXTh
>554
うん、使うからあっても困るもんじゃないから良いんだけどね。
ただ今作ってるキットのデカール貼りに使いたかったんだw

>555
なんだろな、ガンプラだとパチ組みOKだけどスケールは積みで飽和状態なんだろうか。
フルスクラッチやるとキット組む時間も減るしなぁ。
557HG名無しさん:2009/08/14(金) 08:17:29 ID:h28ZxIiS
今の時代塗装は臭い!汚れる!技術がいるし面倒!なんだろうけど
それが報われる喜びがあるんだが・・・
558HG名無しさん:2009/08/14(金) 08:21:52 ID:eJpKU/9X
まあ、老人会の盆栽みたいなもんだけどね。
559HG名無しさん:2009/08/14(金) 09:09:13 ID:dQoJamat
スケモがスナップフィットの多色整形でデカールもシールとまではいかないまでも
貼りやすくなったとしたら売れるんだろうか?
560HG名無しさん:2009/08/14(金) 09:14:56 ID:eJpKU/9X
売れるだろうけど子供の絶対量が少ない。
561HG名無しさん:2009/08/14(金) 09:19:19 ID:XBdg2ktq
>>559
ビッグワンガムって最近ないの?
562HG名無しさん:2009/08/14(金) 16:00:56 ID:55JToqPx
ビッグワンガムとかの代わりに食玩とかアクションフィギュアとかって流れなんじゃね?
563HG名無しさん:2009/08/14(金) 18:01:34 ID:6fPThOAK
今日ぶらっと寄った亀山のおもちゃやさん(名前覚えてない)でずっと前から探していた絶版プラモ発見
うれしくて3台全部買ってきたぜ!自分の車と同じエアロ付きのがヤフオクでもなくて涙目だった俺歓喜

で、塗料買ってくるの忘れたw
564HG名無しさん:2009/08/14(金) 23:51:26 ID:zf3M1dNG
伊勢のララパークの二階のおもちゃ屋さんが閉店セールやってるよ
がんぷらとか店舗価格の半額とか!
565HG名無しさん:2009/08/15(土) 08:36:17 ID:iGWMdi8L
ラ♪ラ♪パァアクー♪
566HG名無しさん:2009/08/15(土) 08:41:32 ID:mScyxaIG
ララパーク建て直してオサレになってから殆ど行ってないな
567HG名無しさん:2009/08/16(日) 12:45:53 ID:K0nlWooi
レスくどいかも知れんけどw
名張ミドリほぼ完売してたスケモがほんのわずか残り
店側の目的は達した感じ
塗料の前になぜかごつい店員が占拠してて選べなかったがw
あーあMrがんばってくれよこれから
568HG名無しさん:2009/08/16(日) 16:25:41 ID:QFrXAeP1
>>567 報告乙 
569HG名無しさん:2009/08/16(日) 22:43:39 ID:n1L0l5bb
スーパーキッズランド四日市,レオナルド16(四日市)
アリスホビー四日市,タムタム四日市店,ラッキーベイ
フォート四日市店などが同時オープンした夢を見たが
実現されていない。ぜいたくいわないからこん中の
二つでいいから四日市に来てくれ。あーあ昔はおも
ちゃのバンバンやハローマックにもそこそこいいもの
あったのにな。
570HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:10:44 ID:9kB3AoEy
松阪のはとやっていつ頃無くなったの?
571HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:18:40 ID:2R+nrDXM
>>569 現状1店舗でも贅沢だよ。明記された店舗が来る可能性は四日市の
人口が今の2倍以上にでもならない限り殆ど無いと思うよ。
572HG名無しさん:2009/08/17(月) 00:53:05 ID:klWIHY/a
2倍とか・・・・・今の人口を維持するもの難しいんじゃないか・・・・
遷都するとか、海底から原油が湧かない限り
573HG名無しさん:2009/08/17(月) 21:04:08 ID:2R+nrDXM
>>572 だから夢なんだろうな、 実際四日市だけではなくて隣接する桑名や
鈴鹿も今の人口の2倍以上にならないと記述の店は出店しないだろうね。
記述の店達って政令指定都市か中核市の中でも人口が多い市かそれに
隣接してるからね(例外はタム本店くらいだろう)
もっともキッズ浜松なんてそれでも閉店した位なんだから・・・。
574HG名無しさん:2009/08/18(火) 09:20:50 ID:ioRo4fWl
最近、伊賀市に引っ越してきたものなんだけど、この近辺で趣味の模型屋、ってあるかな。
ジャスコとかオークワのオモチャ売り場や、ジジババが惰性で営む駄菓子屋みたいなんじゃなく、
ホビーとして店長なんかが頑張ってる模型屋。ある?
575HG名無しさん:2009/08/18(火) 13:29:41 ID:Zp8Ka457
2007年に投稿した50だけど、
昨日、2年ぶりに熊野の花火大会に行ったよ。ついでに模型屋に寄りました。
(失礼だけど、まだ有りました。)名前はホビーショップGAMUでした。
取り扱い内容は2年前と同じで、今回はデコトラが4割引きが目立ったね。
あと、スケール物の蔵出し商品ってのがあったのでお気に入りのAFVを
ゲットしたよ。いろいろ話して厳しい業界なので「頑張ってください。」
と言ってきたよ。
576HG名無しさん:2009/08/18(火) 17:23:12 ID:AO13bgV9
大型○○店出店。最初はスケモもそこそこ充実。
  ↓
売れない。割引きセール。スケモ縮小もしくは撤去。
  ↓
結局がんぷらコーナーになり下がる。
このパターンをどれだけ見てきたことか。


577HG名無しさん:2009/08/18(火) 18:36:33 ID:EUG5fukK
574さんの参考にならないので悪いが・・
閉店した名張のミドリ電化跡に居抜きでジョーシンアウトレット新名張店が入る。
キッズランドも併設の様で。今日DMが来てたけど・・9月半ばくらいのオープン。
輸入プラも期待したいな。
578HG名無しさん:2009/08/18(火) 19:12:40 ID:KISzBwRy
>>577
やったー!これで20世紀の塗料を某店に買いに行かなくて済む
579HG名無しさん:2009/08/18(火) 20:04:25 ID:amxD5T3+
ジョーシン最強すぎるな。
数年前はヤマダ最高ッスとか言ってたんだけどね。
580HG名無しさん:2009/08/18(火) 20:31:36 ID:vt743D/A
>578
ミドリ閉店セールを見ていると個人店叩きをする気にはとてもならんわ。
次また出店があるかどうかなんて分からないんだし。

>579
桜井に出来たヤマダに行ったけど品揃えはかなり絞ってある感じだったな。
581HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:24:10 ID:T12ndzys
>>574
伊賀・名張には在りません。
>>577
マジですか!?
>>578
俺も同意。
まぁミドリで、塗料・シンナー・筆・その他諸々。
大量に買ったので、某店の世話になる必要は全然無いけどねwwwww
ジョーシンに期待しようぜ!
582HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:24:41 ID:AO13bgV9
>>577
くそっ。何で名張なんだ。名張トウィィィィ
583HG名無しさん:2009/08/18(火) 21:41:23 ID:FWatyKev
三重県民ってみんなこんなに性格悪いの?
584HG名無しさん:2009/08/18(火) 22:51:05 ID:QjFdTPYA
いや、ねらーですからねw
585HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:34:59 ID:gilcvrQB
取りあえず桑名〜鈴鹿辺りはまだ店があるし名古屋に出ようと思えば出れる。
名張〜伊賀はジョーシンが出来るならばOKだし大阪に出ようと思えば出れる。
松阪辺りは明和ジョーシンがあるので何とかなる。

・・・名前の上がらなかった地域はやはり通販だな。
586HG名無しさん:2009/08/18(火) 23:54:16 ID:+YOAI4uH
量販店厨か!!?
587HG名無しさん:2009/08/19(水) 00:47:02 ID:38PHy0bs
ジョーシンアウトレットは基本模型玩具類取扱ナシ。
ゲーセン景品レベルのラジコン積むのがいいとこなので期待スンナ。
588HG名無しさん:2009/08/19(水) 08:56:58 ID:MTu7rTg+
DMには
おもちゃとホビーの宝島キッズランド誕生!
ってある
別棟で増床しないとは思うが判りもしない者が決め付けないことだ
589HG名無しさん:2009/08/19(水) 09:28:14 ID:zGl42EfF
>>587は、期待を裏切られた場合のショックを
最小限にしようとしてくれているんだよ。
590sage:2009/08/22(土) 17:52:25 ID:p1nmE9gs
>>577
今日の新聞に折り込みチラシが入ってたよ。
アウトレット移転+キッズランド併設で、勿論プラモも扱うよ。
名張市民のオイラもこれでひと安心。
ちなみに鉄道模型も扱うようだけど需要はあるのカナ?
591HG名無しさん:2009/08/22(土) 22:36:40 ID:SjcnQtst
あそこは以前エイデンからミドリ電化へと客の入りが悪く変遷してる。
出入り口を改善して利用し易くするとかしないと二の舞かもね。
ミドリは店員がーーだったんで客離れしたんだろうけど。
592HG名無しさん:2009/08/23(日) 01:41:23 ID:c1pL7xFf
>>591 客離れって言うよりプラモ離れでしょう、「モノを作る」って所に
価値を見出さない人は完成品買った方が早いもの。
593HG名無しさん:2009/08/23(日) 10:32:58 ID:9r7RI7CC
そんなコーナーあったの?って人が多かったんじゃないかと思ってる。
エイデンではホビーのコーナーが無かった筈だし
ミドリはホント客の入りが悪かったからね。一部の店員さんの教育手を抜いた感があったし。
592さんの言ってる事も同意だけどね。
そのうちガンプラみたいなスナップキットも面倒くさがる様になるかも・・・
594HG名無しさん:2009/08/23(日) 14:37:03 ID:Yw99csYY
>>593
実際すでに作るの面倒なヤツいっぱいいるじゃん
ガンプラ完成させてヤフオクでいっぱい売ってるし、買ってるヤツ等もいる
そういや1軒ガンプラ作ってヤフオクで売ってる店あったな
595HG名無しさん:2009/08/23(日) 15:06:32 ID:iKKsNDqS
俺、30代後半だけど部分塗装パチ組でもしんどいわ。
でも自分で作ったほうが愛着わくんだよな。
塗りムラがあっても自分のせいだから文句もないし。
596HG名無しさん:2009/08/23(日) 17:34:18 ID:km87L31G
アウトレット店が不振だとキッズランドも消えてしまうか・・・
597HG名無しさん:2009/08/23(日) 18:26:41 ID:VNBh2XMz
四日市近辺でMrカラーの油性が充実しているところ、アルテコパテ置いてあるところってどこでしょう?
市内にあるギンガ模型、カトー模型、イトウ模型は探していってみたけど塗料はあまりないしアルテコ無かった
598HG名無しさん:2009/08/23(日) 19:14:58 ID:c1pL7xFf
>>597  

>>549書いた者だけど、四日市にて1店で全てのラッカー系塗料が揃っている
店は有りません。(でもアルテコ瞬間接着パテってカトウに無かった?)
車で出掛ける事が可能ならば鈴鹿のオオハシとジョーシンへ行くか、
名古屋北部のタムタムとアリスへ。 車は嫌ならば名古屋栄のキッズランドへ。
599HG名無しさん:2009/08/23(日) 19:20:05 ID:c1pL7xFf
↑キッズは栄じゃなくて大須だった、 ついでにボークスもある。
600HG名無しさん:2009/08/23(日) 23:31:50 ID:HYQ9Q9BV
601HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:10:07 ID:3FKgYNgo
カトウ模型にアルテコあったのか…
店主がさっさと買って帰れよ的オーラ出していたのでゆっくり見れなかったんですよ
しかし、なんで三重の模型屋は水性塗料メインで置いているんだか…不思議だ

今度の休み鈴鹿のオオハシって店行って見ます。
名古屋方面も機会があればいってみたいと思います。情報ありがとう
602HG名無しさん:2009/08/24(月) 10:46:51 ID:iNwstI94
オオハシにアルテコ置いてあったっけかな。
鈴鹿ジョーシンには無かったはず。
近隣に売ってない小物はすっかり通販だわ。
地元に金落とさないと廃る一方だからなるべく近所で買おうとするけど。
603HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:23:39 ID:N+VWkvO3
やっぱり高見模型
604HG名無しさん:2009/08/24(月) 22:39:44 ID:MvYB2tUK
>>603
あんたとは良い酒が飲めそうだ
605HG名無しさん:2009/08/25(火) 00:50:37 ID:mR4cR6xH
>>601>>602

>>598だけどカトウよりオオハシにアルテコが有る確立は高いと思う。
(自分も実際うる覚えなので申し訳ない)
ちなみにカトウが火曜定休、オオハシは月曜定休です。

塗料はただでさえガンプラ無塗装派が多いのに、所謂ラッカー系は
水性より取扱が面倒なので少数派になりつつ有るのかな、それに
いずれラッカー系塗料は規制対象になるだろうね。



606HG名無しさん:2009/08/25(火) 22:36:03 ID:l6syT7TN
四日市の人。
暁の下の交差点のもとキクヤの裏の辺の住宅街の中に
そこそこの模型屋(2階)があったがまだやって
るのか。知ってる人は店名も忘れたので教えて。
607HG名無しさん:2009/08/26(水) 01:03:00 ID:P9c7tlVb
>>606
ハットリの事だね。まだ看板自体はあって営業している様には見えるけど
実際確かめた事はない・・・って言うかどんなモノ扱ってるの?
608HG名無しさん:2009/08/26(水) 02:17:43 ID:Dq6342kn
>>606
2年程前に行った時なんだけど
主に扱ってる商品はRCカーがメインだった
模型屋っていうよりラジコン屋さんみたいな感じだった
609HG名無しさん:2009/08/26(水) 06:22:24 ID:Q5kWyIF6
>>606です。ありがとう。
じゃあスケモはあまり期待できないな。
では菰野の人。サンマークの現状はどうですか。
10年以上行ってないのですが。
610HG名無しさん:2009/08/30(日) 22:26:57 ID:fAFJs6sr
なんか おおはし がやる気を出し始めているようだ
いろいろ指摘されてるからか、若おやじも挨拶&お礼言ってるし、ブログまで作って印刷してアドレス配ってるぞ
・・・おそらくこのスレ見てるな
611HG名無しさん:2009/08/30(日) 22:46:21 ID:5rEzSzXy
ttp://mokeiten.exblog.jp/
調べたらホントに作っててワロタwまあ頑張ってくれ大橋さん。俺はたかみ一筋だけどな
612HG名無しさん:2009/08/31(月) 02:34:26 ID:j1o+vGDi
>>609
菰野の人じゃないけど、サンマークって中菰野辺りかな?
(菰野郵便局よりR477を挟んで北西方向?)
1軒、営業している様には見えないタミヤのロゴを掲げた
元模型店っぽい民家がある。
 
613HG名無しさん:2009/08/31(月) 06:55:25 ID:YSafn0a8
↑それです。もう廃業しちゃったのか・・・
614HG名無しさん:2009/08/31(月) 07:40:06 ID:TLDCX5IA
愛想のいいおおはしって想像つかんな
615HG名無しさん:2009/08/31(月) 14:22:41 ID:urEb0kpE
おおはしってそんな愛想悪いのか
今度行ってみよっと。
616HG名無しさん:2009/09/01(火) 00:46:37 ID:8ENje19S
大橋さん見てるんだろ?ブログのコーナーにプラモの製作記作ってよ
617HG名無しさん:2009/09/01(火) 08:58:34 ID:HImaGQj6
直接見てるかは知らないけど、以前常連客とおぼしき人が
「ネットにこんな事書かれてる」って店頭で若旦那と話してた。
618HG名無しさん:2009/09/01(火) 21:14:29 ID:jELYlDE7
結構カキコしてる店長いるだろ。
619HG名無しさん:2009/09/02(水) 00:23:32 ID:MkQ67PRW
>>618
自分は客だけど、このスレには今はいないんじゃない。
620HG名無しさん:2009/09/02(水) 22:09:16 ID:LIpmVWWL
sow-iってどんなお店ですか?
ガイア塗料があると聞いたので行ってみようかと思っていますが、駐車場はありますか?
ガンプラとか割引率の情報があればお願いします
621HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:16:28 ID:MkQ67PRW
>>620
四日市の一般人だけど雰囲気としては >>250さんが書いている通り
だと思う。 ガンプラの割引率は偶に2割以上の物があるけど平均は
2割無い感じ(北部では鈴鹿ジョーシンに敵う所はない)
あと商店街の中に店がある為に駐車場が無いので市営駐車場とかに
放り込む事になる (15分?程度ならば\0だったと思う・・・ちなみに
自分は某銀行に行ったついでに用事を済ませてるけどこれも15分内で
済ませないと\取られる。) あと参考として↓店主のブログ

ttp://blogs.yahoo.co.jp/akihatasp
622HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:27:07 ID:LIpmVWWL
>>621
おぉー詳しい情報有難うございます。
おおはし・ジョーシンにない、ちょっと古いガンプラとガイア塗料を買いたかったので行って見たいと思います
距離はありますが、ラーメン食べ歩きを兼ねて行ってみます
623HG名無しさん:2009/09/02(水) 23:37:57 ID:MkQ67PRW
>>622
自分はガンプラ余り作らないので良くしらないけど古いのは無い様な
気がします。 (店主が在庫調整と称して自分で作ってるから・・・)
数だけなら富田のマンヨウ(?)か桑名のお宝市番館の方が多いかも。
624HG名無しさん:2009/09/04(金) 14:02:23 ID:670qSL7T
三重人のくせにプラモ語るなや
625HG名無しさん:2009/09/04(金) 18:37:51 ID:U4sKE1Kv
↑意味不明 w
626HG名無しさん:2009/09/04(金) 20:31:30 ID:3bEZemJ+
>>625
なんだ、解んないのか?
俺が日本語に訳してやるよ

(翻訳中)・・・・・・・・

「おかえりなさいませ、ご主人様」
と、>>624 は言っているぞ。
627浦島ハム太郎:2009/09/04(金) 20:48:27 ID:gR54PhzF
職場の同僚に聞いたんだけど、西桑名ネオポリス?(正確な名称は失念)
に住んでるのだが、模型店の話で「いもや」っていう店があるらしいんだけど
どなたか、近隣の人で知ってる人、すみませんが教えてください。

彼も、いもやが模型店なのか、模型を扱っていた駄菓子屋かは記憶が定かで無いそうです。
628HG名無しさん:2009/09/04(金) 22:53:59 ID:670qSL7T
三重県にはバリ付きのキットしか配送されない
629HG名無しさん:2009/09/05(土) 00:18:09 ID:22Ai2eLd
もうちょいマシな冗談を言えないのか。あとsageろ
630HG名無しさん:2009/09/05(土) 00:35:39 ID:H3W7FKwl
いもやw凄い屋号だ
昔名古屋に駄菓子屋が発展した店でたまご屋ってのがあったが・・
輸入プラやウォーゲームまで扱ってたな・・・スレチスマソ
631HG名無しさん:2009/09/05(土) 01:11:29 ID:S3LZ3+V2
>>626
そうなのかありがとう、ついでに>>628も翻訳頼むよ。
632HG名無しさん:2009/09/05(土) 07:49:06 ID:I72FMkmn
>>631

三重県人がうらやましい と書いてある。

きっと東北か九州沖縄地方の恵まれない在日朝鮮人だろう
633HG名無しさん:2009/09/05(土) 08:24:32 ID:DL+b7sHf
ファイトはいつになったら動力パイプ修理するんだろ
634HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:30:51 ID:S3LZ3+V2
>>632
翻訳Thanks。

>>627
桑名の「いもや本店(って本店しかないと思うが)」とは違う店の事?
635HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:35:25 ID:S3LZ3+V2
>>634 自己レス
桑名の「いもや」

三重県桑名市新町99 (市立図書館より東側の方だよ)

確か火曜日定休、あと何も買わずにずーっと見てると
レッドカードが出される場合がある。
636HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:40:42 ID:NLkzB3Bc
ウゼエwなんだその店
637HG名無しさん:2009/09/05(土) 09:58:23 ID:S3LZ3+V2
>>636
三重県と言うか名古屋及びその周辺の店で異彩を放ってるのは確か。
でも自分的にはそれほど嫌味には感じられない。
638浦島ハム太郎:2009/09/05(土) 12:04:20 ID:gqoDvpn/
>>635
 dクス。
 何も買わないとレッドカードかぁ〜
 なんか名古屋の日本切手なみに異彩な店だね。
 買うもの決めてから凸ってみます。
639HG名無しさん:2009/09/06(日) 02:13:21 ID:7gROl1AM
>>627

いもやは駅から結構遠い
最寄バス停は、市内循環か三交経由長島温泉の「法盛寺前」

じいさんはいい人(前はかなりウザかった)だが、ばあさんがウルサイ
大きなカバンとかは店の前に置いとけと言われるので注意(万引き対策?

外見はゴミ屋敷か廃墟(笑
店内はドンキの最強バージョンみたいな
レッドカードは変なことしない限りはでないよ
プラっと行ってカオスな店内を見てくるだけでも面白いよ

長文失礼しましたm(_ _)m
640HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:19:19 ID:Zdl4wa+5
店の大きさは分かんないが2坪までの古い店でよくあるね
ガン見されるとテンション下がるんだがお構いなしw

そーいえば日本切手って休業中?雑誌でいえば休刊って事かな?
名古屋のスレは荒れてるんでここで聞いてみたいんだけど・・・
641HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:32:21 ID:IgG5BzR0
>>640
廃業したよ
642浦島ハム太郎:2009/09/06(日) 22:38:27 ID:lW39rAFD
>>639
>>640
 情報dクス

 日本切手休業中は初耳です。(当方、25年も模型作って無い為)
 一度、偵察したいとは思うけど、あの店は本当に覚悟いるしね〜。
 暇があったら、一度、電話で凸ってみます。(←チキンハート)

 そうなのね、荒れてます。その為、こちらに避難させて貰っています。

 駄スレでスマソ
643HG名無しさん:2009/09/06(日) 22:57:14 ID:Zdl4wa+5
640さん有難う。なるほどそうでしたか・・
先代のおやじさんもハードなお方だったが息子はさらにヘビーな・・・仕方なし。
まあ、開いててもとても入れないけどw

スレチ失礼しました。
644HG名無しさん:2009/09/06(日) 23:37:59 ID:If+WLwuf
名古屋スレはいつの間にか消えてるね。
それでもあの基地外は毎日チェックしてるんだろうなw
645HG名無しさん:2009/09/07(月) 23:32:10 ID:e9567AbG
津市に住んでるのですが、フィニッシャーズ塗料を扱ってる店って近くにありますか?
646HG名無しさん:2009/09/08(火) 06:32:42 ID:kuzUj8ch
>>640
おれは切手→タシロと伝説の模型屋を何も知らずに
ハシゴした思い出がある。タシロは世評通りの店で
あの主人の顔面にパイを投げつけ,ウンコのひとつも
店内にして帰らないと気が済まない店だった。あそ
こに比べたら,おおはしとかいもやとか三重県の店主
はみんな天使のようだ。あのオヤジは完全に人間性を
破壊されていたな。比べて切手のじいさんはとても
親切で,優しかった。いくつか掘り出し物を買って
帰った。廃業の報に接し深く哀悼の意を表したい
と思います。
647HG名無しさん:2009/09/08(火) 08:51:01 ID:v8wqL3Tb
切手のおやじさんの方は亡くなられて久しいのでは?
息子はやはり店潰しましたね。
「買わないの?なーんだ」なんて怒り顔で言われて脳活性化してもらった覚えがありますw
タシロは同意。入店するなり客に説教・・・模型誌の広告は優良店チョイスしてる訳じゃないしね。
良い社会勉強になるな年少者にw


648HG名無しさん:2009/09/08(火) 08:54:06 ID:YlvWwmTA
逆に行ってみたいなw
649HG名無しさん:2009/09/08(火) 11:19:26 ID:9xQ9Ryos
>>645
多分北・中部で扱っている店は無いと思います。 なので通販を
お薦めしますが、知っている範囲で置いてある店舗は近くても
愛知県のタムタムかアリス(共に北名古屋市)ラクーンオート(名東区)。
ボークス(中区)にも有るかも知れませんが未確認なので申し訳ない。
650HG名無しさん:2009/09/08(火) 19:38:18 ID:PaVk316r
>>649
情報有難うございます。
素直に送料払うほうが安上がりのようですね。
651HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:10:35 ID:kuzUj8ch
プラモ屋を経営すると,どうして性格が悪くなるかその原因を探ろう。
652HG名無しさん:2009/09/08(火) 23:52:44 ID:/MUxWezT
偏屈とも違うしねw
万引きに歪められた心ってか?
そうでない店主と極端な希ガス 自分的に悲しみ遭遇確率1割かな・・・

そういえば名張のミスターってどのくらいのレベルなんだろか?
なんか入りにくーいw
653HG名無しさん:2009/09/09(水) 00:56:12 ID:mq0MQQgg
切手は「20%引き」とか貼り紙してたのに
選ぶヤツ選ぶヤツ、全部「対象外」でワロタ

タシロは模型誌広告に「ガンダム等の幼児向け模型は扱ってません」
とか堂々と載せてて、焼き討ちでもされないかと心配した
ま、焼き討ちされんでも潰れるとはオモタけどw

思い出話に便乗スマソ(・ω・)
654HG名無しさん:2009/09/09(水) 13:46:10 ID:6TiXsV9D
>652
別に何かを言われたりどうこうって記憶がないなぁ。

なんつーか、ファミレスとかコンビニは入り易いけど
定食屋とか金物屋・文具店には入りにくい、みたいな心理なんじゃないのかな。
前者は店員≠経営者だから客への干渉が薄いし、そういう接客に慣れちゃってるっつーか。
655HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:25:09 ID:xwv+JP+9
スレタイに戻すがw
ジョーシンアウトレット新名張店は9/18オープンだそうだ。
キッズランドはオープンセールでポイント10倍とか言ってる。もちろん2割引き。
店舗自体は大きくしていない。向かって左側をキッズランドに色分けしてたかな。
656HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:33:44 ID:xwv+JP+9
もとい、右側だスマソ・・
657HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:40:06 ID:6w9d8Si3
>>655
情報サンクス
やっぱり連休に当ててきましたね。

連休の間は混みそうだから
18日、仕事帰りに寄ることにします。
658HG名無しさん:2009/09/12(土) 19:54:45 ID:j2ogm0GR
四日市から再びドライブかな w
659HG名無しさん:2009/09/12(土) 22:32:50 ID:UNiBXywG
給料日前キター・・・・チクショウチクショウ・・・
あとまったく関係ない話だけど、醤油や味噌のサンジルシって三重の会社なんだね
二十数年県民やってるが知らんかった
660HG名無しさん:2009/09/13(日) 01:33:52 ID:OX1YI/f1
ジョーシンアウトレット新名張店ですが、
1/10電動RC用の屋内ドリフトコースが同時オープンで
屋外のサーキットも10月中旬オープンとのことです。
RCは単価も高いし、これで固定客がつけばこの先生きのこれるかな?
661HG名無しさん:2009/09/13(日) 05:29:39 ID:bOxw+oaf
>>660
チラシ見たよ。
ラジコンサーキットは良いアイデアかもね。

せっかくのアウトレット店なんだから、
キッズランドもアウトレット商品にしてくれても面白かったかもね。

662HG名無しさん:2009/09/13(日) 08:29:36 ID:EOucgRBL
日本橋店とまではいかないだろうけど
わりかしチカラ入れてる感じだな・・・CMも入れてるし
ただの家電量販店では客来る訳が無い(名張はケーズもヤマダもあるし)
輸入プラ期待

663浦島ハム太郎:2009/09/13(日) 20:15:19 ID:gqWumVg+
>>639
いもや、偵察してきますた。
一目見て絶句・・・・一緒に行った友人も唖然
まさにカオス

レッドカード以前に怖くて中に、はいれましぇんでした。

入口がどこにあるのか最初わかりませんでした。
入口を崩さず入るのは難しそう。
入口から店内見ただけで、なんか30年前にタイムスリップ
懐かしい感じ。近所でもあったな〜(カオスしてなかったけど)

もし、中に入っても物色出来そうに無かったです。(崩れそう)
物色じゃなくて、発掘かな?(最下層のキットなんて化石化してるんじゃない?)

もし東海地震が起きたら、店主、プラモで圧死するじゃないかと思った。

いやぁ〜久しぶりにいいもの見せてもらいました。
きっと店主は普通の人なんだろうけど、入口くぐるのに覚悟がいるように
思いました。

いい意味で、三重県の重文か世界遺産に登録してもいいんじゃなかろうか。
あの店が末永く営業していくのを願います。

長レス、亀レスでスマソ
664HG名無しさん:2009/09/13(日) 23:59:53 ID:uopAYLBT
面白そうw昔タモリ倶楽部でコレクターのオタク拝見でそんなの見た覚えが・・
つんどく売りは名古屋の藤が丘にそんなおもちゃ屋があったっけ。
再発にあわせて値上げとかしてないから安い物もあったり
激しく珍品も見掛けたりしたが・・消えたね。
そういう店は注文しても取り寄せとかしてくれないのかな?
あるだけ。ある物買えって感じかな。潰したくない気持ちだが・・・
665HG名無しさん:2009/09/14(月) 00:23:57 ID:4pM9B1D6
>つんどく売りは名古屋の藤が丘にそんなおもちゃ屋があったっけ。

バンビの事かな?あそこは憎き愛知万博のせいで地価が上がり賃料が値上げされてしまったので閉店してしまったんだよな。
666浦島ハム太郎:2009/09/14(月) 01:30:54 ID:LzSHj2L/
>>665
 えっ、そうなの。
 残念、万博って色々と切捨てしたもんな。(知人の父が職を奪われた)

正直いもや、プラ崩落が怖くて入れなかった。恐るべしいもや。
でも最後の砦にしておこう。
あれだけあると発掘で目が疲れそう。
仮に見つけても、箱出せるんだろうか。崩落しそうで怖い。
イデオンのキットなんか発掘された日には、アニメと同じ展開じゃん

話変わるけど、いもやって海外キットある?
ありそうなら、も一度逝ってみます。
667HG名無しさん:2009/09/14(月) 01:34:12 ID:N86ms99B
>>666
海外キットがどの辺までをさすのかわからないけど、
ドラゴンイタレリアカデミーAFV倶楽部のメインどころは普通にある。
あとバウマン扱いのもそれなりに。
レジンキットとかはない。
668浦島ハム太郎:2009/09/14(月) 01:46:41 ID:LzSHj2L/
>>667
 情報dクス
 バウマンか〜バウマン扱いで気になるキットがあるんだな。
 他にも欲しい物あるから、も一度凸ってみるよ。
669HG名無しさん:2009/09/14(月) 21:04:02 ID:VT8KfAuj
凄いじゃないですかバウマン系まであるなら・・・
せいぜいトミー・イタレリかなと思ってたが。
670HG名無しさん:2009/09/15(火) 23:10:34 ID:V8cJJSQM
四日市〜津あたりでパール粉売ってる店を知りませんか〜?
クレオスのホワイトパールはうまく使いこなせません・・・
671HG名無しさん:2009/09/16(水) 13:03:48 ID:5nY2BuRy
オオハシ。PGパールだったけ?があるよ
672HG名無しさん:2009/09/16(水) 16:24:32 ID:JKhLl068
>>671
おおはし やるなぁ。情報感謝です。
673HG名無しさん:2009/09/16(水) 20:50:28 ID:r2E5KAjZ
>>671
店長、応援してますよ!
674HG名無しさん:2009/09/16(水) 21:10:01 ID:5nY2BuRy
↑言われると思ったんだが、おれ、店員でも店長でもないよw

ちょくちょく行くだけの模型マニアだよ(笑)
675HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:02:05 ID:HEHfiD62
ジョーシンアウトレット新名張店
仕事帰りに寄ってきますた。

夜9時まで営業しているので(今だけ?)
残業しても間に合った♪これは便利だね。

プラモデルは自動車に特に力入ってたような。
ミリタリーもまあまあの品揃え。
空物はイマイチかな。
艦船は見落とした・・・・・あったのかな?
ガンダム関係は常に3割引きらしいよ。

それよりも、プラモのアウトレットコーナーの方が面白かった♪
3割強の割引き率も魅力!!

そうそう、輸入品は皆無だったよ。
アウトレットコーナーに
トラペとホビーボスがあったくらいかな。

とりあえず、一報でした。
676HG名無しさん:2009/09/18(金) 21:40:21 ID:hEx88lnU
>>675
報告乙です。
ラジコン&鉄道模型も扱っているので模型の扱いがどうなのカナと
思っていましたが、中々良さそうですね。
あとガンプラ3割引&アウトレットコーナーは確かに魅力的ですね。
漏れは明日に行ってみます。

そうそう。営業時間ですが、いつでも午後9時までのようですよ。
677HG名無しさん:2009/09/18(金) 22:10:36 ID:1dKbpapL
>675
艦船もあったよ。
個人的にはミニスケAFVも置いてあったのが嬉しいのと、
鉄模の建物コレクション系が一通り揃ってるのも嬉しかった。
678HG名無しさん:2009/09/19(土) 07:34:44 ID:XGzUy7yN
>>675
その"それよりも"はおかしくないか?
679676:2009/09/19(土) 19:21:28 ID:vLn9ZZFW
キッズランド名張店に行ってきますた。
模型のスペースは、ガンプラ>自動車>ミリタリー=艦船=飛行機
といった感じでした。
工具や塗料も一通り揃っていましたが、ガイアノーツカラーは
少ししかなかったかな?

気になっていたアウトレットコーナーですが、
意外に内容が充実していましたよ。
個人的にはwaveの1/24スタンディングトータスが
安く買えたので満足っす。
680HG名無しさん:2009/09/19(土) 22:59:40 ID:ySlblx21
ある意味さぁ三重県の模型好きは全員ここで買ったほうがいいんじゃないの?
売り上げがありゃあさ本腰も入れるしさ
模型人口が少なくなったのに分散されてりゃさらに悪化の道をたどるんじゃない?
681HG名無しさん:2009/09/19(土) 23:03:05 ID:ZdqBE6Bk
名張は遠い
それなら明和でいい
682HG名無しさん:2009/09/20(日) 00:42:39 ID:sqcsZgvC
>>680
スマヌが名張及びその周辺でどこの店に客が分散してるのか教えてくれ w
683HG名無しさん:2009/09/20(日) 02:26:00 ID:pCac298l
北部住民には名張は遠いな。
今度一度行ってみる。
684HG名無しさん:2009/09/20(日) 05:48:50 ID:y+JnXSrz
>>678
「それよりも」→「通常の商品コーナーよりも」
という意味でよろしく(‘ ▽‘)ゞエヘッ

>>680
さっそく、ハセガワの新製品予約してきました。
もちろんこれから名張では、ここで買うつもりです。
ミスターなんかにゃ行く必要ありません。

アウトレットコーナーでは
買い逃した商品が見つかったりするし
しかも安いのでお得だね。
商品の回転が良くなれば、他のジョーシンから商品が
どんどん流れてくるだろうから楽しみにしてます。


685HG名無しさん:2009/09/20(日) 08:18:09 ID:wnqiN2yC
おおはしのシルバーウィークセール始まるぞ〜!
686HG名無しさん:2009/09/20(日) 17:18:14 ID:IgS8yuUg
店長乙ですw フィニッシャーズ塗料入れてください〜
687HG名無しさん:2009/09/20(日) 22:51:13 ID:TtrTxlHl
>>680
いや、名張に建てた,という時点で客として大多数の
伊勢平野のいわゆる「三重県人」をターゲットにはし
ていないということだ。桑名・四日市の人間はやっぱ
り名古屋へ行くだろう。朝日町のケーズデンキ,併設の
スーパーや洋品店にも逃げられしけてるぞ。
あそこにジョーシンきてほしいな。
688HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:07:28 ID:oxGZfY/Z
>>687
あそこのケーズは入り口暗くてやってるのかどうかわかんねぇw
はじめてみたとき潰れれてるのかと思った
689HG名無しさん:2009/09/20(日) 23:49:35 ID:llCd1V0Z
>>687
名張の立地から考えると、奈良の桜井、伊賀上野、津市辺りの
車で1時間程度までが商圏なのかな。

ま、漏れの自宅からは車で5分なのでw 生き残って欲しいでつ。
690HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:02:23 ID:51S5LB8m
あくまでジョーシンは家電製品販売店である事を忘れてないか?
691HG名無しさん:2009/09/21(月) 00:27:25 ID:pWTLISQB
>>690
であるからケーズの後釜にぴったりだということです。
(いもや付近に住む男)
692HG名無しさん:2009/09/21(月) 09:48:22 ID:51S5LB8m
幾らプラモが売れようが家電をYKKやエイデンで買えばどーしようも無い。
693HG名無しさん:2009/09/21(月) 10:52:01 ID:yusYfabb
↑その点、ジョーシンアウトレット新名張店は
今まで、ちっちゃい店舗で潰れずに生き残ってこれたのは
アウトレットという業態だったからだと思うので
これから先もアウトレット店として、
ヤマダやケーズと住み分けできると思うのだが。
694HG名無しさん:2009/09/21(月) 15:58:22 ID:AqnDnuwD
ジョーシン名張もフランチャイズじゃん。
本店に田舎の金を吸い取られている気がしてならん・・・もうどうしようもないけどな
695HG名無しさん:2009/09/23(水) 08:43:02 ID:nA+gQJ0r
そろそろ三重模型ネタ尽きたな
696HG名無しさん:2009/09/23(水) 09:25:27 ID:n2VTwNaI
>>695
某燐県スレみたいにならないだけ良いんじゃない、まったり行こうぜ。
697HG名無しさん:2009/09/24(木) 01:57:13 ID:aMtzUAHz
明和のジャスコの目の前にケーズ電気が出来るんだな
ジョーシンが撤退・・・・ついでにキッズランドも・・・・ってならなければいいけど
698HG名無しさん:2009/09/24(木) 02:16:28 ID:oShm1ze8
ケーズ近場に3店も要らないのに
699HG名無しさん:2009/09/24(木) 18:47:49 ID:27j65by7
ケーズ来る程度で撤退するかよ。
そんなん言ったら鈴鹿のジョーシンなんて周囲ライバルだらけやがな
700HG名無しさん:2009/09/24(木) 19:20:48 ID:pUTOuQG1
四日市のパワーシティにあるトイザラスでフジミのケイマンSが1000円だったw
定価2600円だから6割り引きくらい?まったく買うつもりなかったのについ買ってしまったよ
あと西部警察のRS1,2,Z,マシーンX、ラメマシーンダルマセリカとコロナ、ジゴロ次五郎の沢田シルビアが半額で売ってるぞ
701HG名無しさん:2009/09/25(金) 23:52:53 ID:1IacK3F5
今度名古屋駅に行くんだが、近くに歩いていける模型屋ってないか?
702HG名無しさん:2009/09/25(金) 23:59:33 ID:LTrsRMlK
名古屋県民に聞け
703HG名無しさん:2009/09/26(土) 00:47:23 ID:/cDWQWE6
>>701
レオナルドとハンズ
704HG名無しさん:2009/09/26(土) 06:44:55 ID:hkSX/u1j
ごめん、名古屋は愛知県だったorz
705HG名無しさん:2009/09/26(土) 07:19:53 ID:1dUKahUH
ボケたんじゃないのかよっ!
706HG名無しさん:2009/09/27(日) 20:04:16 ID:8PDMvbFA
メタルビーズ売ってねぇ・・
707HG名無しさん:2009/09/28(月) 13:30:46 ID:bW61Fhj3
>>706
鉄の玉のことだろ?
三重県内は知らんが、そいつは名古屋のハンズ行けば売ってる
1mm、1.5、2.0、スチール、ステンとかいろいろあったはず
あとはRCのデフボールとかか?あれはデカイか。
708HG名無しさん:2009/09/28(月) 18:07:05 ID:2x/lWhGJ
平和な暮らしがもうすぐ失われる
日本が非常にやばいです
協力お願いします。

【売国】新政権の裏政策対策本部【止めろ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1254124425/

拡散頼む。
709HG名無しさん:2009/09/30(水) 09:48:59 ID:QcC8Hjld
たま〜に松阪のまんだい書店でおもちゃ半額セールやってるよね!
狙ってたプラモが半額だとウレシっす。
710HG名無しさん:2009/09/30(水) 09:59:00 ID:9NtboeyI
松阪万代は鈴鹿・四日市に比べると全体的にやや安い価格設定だよな
ポイントカードや500円金券とか無いけど
711HG名無しさん:2009/09/30(水) 10:55:29 ID:DUaAg8dO
バンダイって中古を新品の値段でうってるんでしょ?
712HG名無しさん:2009/09/30(水) 11:54:14 ID:QcC8Hjld
バンダイ?万代なら物にもよるだろうけど、定価の3〜4割り引き位じゃないかな?
713HG名無しさん:2009/09/30(水) 13:33:59 ID:k7vE7rFk
鈴鹿は2割でそれならジョーシンや大橋いくよと思った気がする。
714HG名無しさん:2009/09/30(水) 20:55:28 ID:JZ57dcmc
白子ジャスコでMGパーフェクトガンダムが2000円
715HG名無しさん:2009/10/02(金) 19:00:03 ID:YS+KBIzc
遅ればせながら名張キッズ行ってみたが・・ううむ
成績如何で改善されるなら国産プラ(個人的に好みはAFV)
積極的に買ってやらんといかんのか・・・・ファインすら置いてくれん現状ではつらい
アウトレットコーナーは期待したい たのむ変なものどんどん持ってきてくり
ドラとかバウマン物とか置いてもらいたいな送料無しで入手したい

それと子供遊ばせて待たせてる場所かなりドタバタうるさいなw
店内何の音だって驚いてる客もいたぞこれも改善した方が・・・
716HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:13:14 ID:cyIq1Gkh
ジョーシンアウトレット新名張店
駐車場もいっぱいで、店内も人多かったけど
プラモコーナーは閑散としてたなぁ・・・・・・

ハセガワの新製品と塗料4本買ったけど
支払った金額は定価よりまだ1割安かった。助かる〜(^-^*)
717HG名無しさん:2009/10/03(土) 18:28:48 ID:1JOI9KcW
上野のなんかプラモ屋あらへし

30年前に銀座模型あったけど
718HG名無しさん:2009/10/04(日) 15:08:43 ID:Uh8WleY5
上野で銀座って東京みたいだなwたしか一軒あったんじゃない?
まだネット通販の前は往復はがきかTEL注文だったもんね。
中途半端な地場店に頼るより便利な世の中になった。
現時点では名張ジョーシンは微妙だな。わざわざ足を展ばしてまで、て感じ。
719HG名無しさん:2009/10/05(月) 01:06:35 ID:jibJ4Auv
すっげ〜亀レスなんだけど、いもや行ったよ。
店主夫妻は、いい人だね。
世間話もしてきたし、好きなだけ探し物してって〜て声掛けてくれたしね。
帰り際、また遊びに来たって〜って、親切だったお。

ただ店内、お一人様限定でしか入れないね。足元までキットが積んであって
足元要注意。キットの後ろのキットなんて見ようとしたらルービックキュー・・・いや諦めた。

レベルのフロッグフット見つけたし(再販じゃないよ)
びっくりは、タミヤ1/100ビゲン当時物、呆然とした。

昔の駄菓子屋みたいで面白かったお。
これからは、困った時の「いもや」で駆け込み寺にするお。

最後に、あの坪数でキットを積める店主の積みスキルは神とみた。
720HG名無しさん:2009/10/05(月) 21:47:04 ID:3fzXRlXN
火事になったら凄そう
721HG名無しさん:2009/10/05(月) 23:51:29 ID:4YVs4mq8
凄えぜいもやw
名古屋のたまご屋+バンビって感じだ(どちらも過去系かよ)
中古専門店は少ないしその手の店はオッサンには泣けるぜ
出来の良し悪しは別で大昔のキットは時代が反映されてる物が多いから





722HG名無しさん:2009/10/10(土) 17:33:10 ID:YsTWCqvZ
スレが枯れてきたー
723HG名無しさん:2009/10/10(土) 20:07:50 ID:ySkRT6MK
だってジョーシン鈴鹿、いつ行ってもアクションベース1が売ってないんだもん!
724HG名無しさん:2009/10/14(水) 22:59:14 ID:q8R5wlqB
模型の秋!って磐梯がやりそうだね
725HG名無しさん:2009/10/21(水) 01:36:13 ID:QEONTNBd
保守上げ
726HG名無しさん:2009/10/22(木) 16:13:26 ID:FQf4n8pU
明和ジャスコの横のケーズ電気にはプラモとか置くのかな?
727HG名無しさん:2009/10/22(木) 17:42:20 ID:dXIslZJK
ケーズはそんなにその手の物を置かないんじゃない?
ゲームソフトも置いてないし。
728HG名無しさん:2009/10/22(木) 21:41:53 ID:b4TZlkDQ
鈴鹿ジョーシンも明和ジョーシンみたいにフィギュア置いてくれよ
729HG名無しさん:2009/10/23(金) 09:07:14 ID:v4zd/MQS
レジ横に社長室行のハガキがある筈
それで思い切り思いの丈をぶち込んでやれよ
多分・・・無理だろうが
730HG名無しさん:2009/10/23(金) 18:12:32 ID:6ai8hOSy
松阪鈴鹿四日市と万代をハシゴしたけど同じものでも値段違いすぎるだろ
731HG名無しさん:2009/10/23(金) 19:59:10 ID:BMS//X0A
俺も今日鈴鹿万代行ったが前と同じ品揃えだったわ・・・
てか松阪四日市にもあったのか。明日四日市店にレアキットあるか行ってみるわうひょう!
732HG名無しさん:2009/10/23(金) 21:38:51 ID:GTuCa1Nd
ジョーシン、PGダブルオーライザーを「ジョーシン特別ボーナスつき」で予約取ってるのな。
3割引のおおはしもうかうかしてられないぜ!
ってかファイトは何やってるんよ。
733HG名無しさん:2009/10/23(金) 22:06:20 ID:BMS//X0A
大手量販に勝てるわけないじゃない。
734HG名無しさん:2009/10/24(土) 12:25:31 ID:WC7K+6er
だから量販店では扱わない多少マニアックな商品をだな・・・
いっそのこと、ガンプラ販売やめてツールマテリアル関係に専念したら
少なくとも俺は通う。
735HG名無しさん:2009/10/24(土) 14:04:11 ID:6DOK8T9O
四日市万代にもフルドドプリムローズ無かったわ・・・もうオワタよ
736HG名無しさん:2009/10/28(水) 12:42:43 ID:wIlVP7VS
看板は「おもちゃ」になってるけど、松阪のムラジンって店が結構小回り利いて便利。
店に無いプラモとか工具でも、取り寄せ出来るか尋ねたらその場で問屋に電話して確認してくれる。

あと店員にタマロイドが理解出来るガノタがいたw
737HG名無しさん:2009/10/28(水) 12:55:16 ID:MNCZMzQH
交差点の角のあそこかな?10年ぐらい行ってないな…
738HG名無しさん:2009/11/06(金) 15:17:24 ID:hU28Hwhc
ムラジンのおっちゃん店員は結構色々詳しいだよな
昔は行ってたけど、ガンプラはほとんどジョーシンで出荷日買いするようになっちゃったからなあ・・・
あそこて、コトブキヤ系置いてたかなあ・・・フレームアームズ探しに行ってみよう
739HG名無しさん:2009/11/06(金) 15:18:56 ID:4vLnuZfc
亀山のゲオって、いつの間にプラモ置くようになったんだ?
ガンプラが一角にあるだけじゃなく、塗料とかマテリアルも結構置いてあるし
740HG名無しさん:2009/11/06(金) 16:01:08 ID:wF3I0YQy
ほいく粘土売ってるとこ知らない?
鈴鹿近辺回ったけど見つからなかった。
オオハシにも売ってないだなんて・・・
741HG名無しさん:2009/11/06(金) 22:20:46 ID:30+KE1Nt
>>740
原型作ってる、ファイトかsow-iに電話で問い合わせはどう?

742HG名無しさん:2009/11/09(月) 11:34:06 ID:MNdmZ0an
結局出かけるのが面倒になったのでamazonになっちゃった・・・
モリモリの硬化剤だけとか見かけないし。
743HG名無しさん:2009/11/09(月) 18:44:50 ID:b6l2WR/i
>739
情報thx
偵察に行ってきたら塗料とか工具類が定価だったよ
744HG名無しさん:2009/11/09(月) 19:38:56 ID:AZ122ICx
おおはしのブログによるとMGVガンの実物はかなりいいらしいな。
あー、やっぱ買おうかなぁ。MG他に1つも持ってないけど。
でも買うとしたらジョーシンかも。ごめんなさい。
745HG名無しさん:2009/11/09(月) 23:19:17 ID:LJFgCF09
最近のおおはしだと早期割引やるかもしれんよ。
MGガンタンクも3割引きだったし。
てか、あの若い方のおやじ、プラモつくるんだな
746HG名無しさん:2009/11/10(火) 02:11:33 ID:8UbCcEBg
>>742
そうか、それは仕方ないね。 そんな通販で購入される方には

通販模型ヲタク(工作員)の集う通販スレッド
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221407604/

プラモ通販総合スレ
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1221828367/

をどうぞ。 でも偶には地元の模型店でお布施のつもりで
何か買ってあげてね。
747HG名無しさん:2009/11/10(火) 05:16:45 ID:pDRjpv4l
あっちこっちの店で毎月数万落としてるんだぜー。
もっぱら鈴鹿ジョーシンとオオハシ、各ホームセンターくらいでだけど。
ファイトも営業時間長いし通勤途中にあるから寄れるんだけど残念ながら買うものが無い。
748HG名無しさん:2009/11/13(金) 16:06:13 ID:wh0qCbgD
昨日初めてモリショに行ってきた。おばさん元気すぎワロタよ
それよか近くにある模型屋の隣通ったらシンナー臭が凄かった・・・
749HG名無しさん:2009/11/18(水) 22:49:23 ID:sBMh8xzg
ソフトスクエアでMIAとROBOT魂投売りしてたぞ
アーチャーアリオス2500円でゲット
750HG名無しさん:2009/11/19(木) 23:39:36 ID:OPs7EGbS
>>749
ソフトスクェアって何処って事で検索した (鈴鹿市磯山R23沿い)
自分は完成品には興味無いけどアソコってこー言うモノを扱って
いたんだね。
751HG名無しさん:2009/11/25(水) 18:21:48 ID:Wmg9pDxn
再度、いもや凸
お目当ての品は売れていた。
店主殿と世間話をしたところ、名古屋とか遠方からの電話問い合わせが、
ちょくちょく有るとの事。県外人があそこ知ってるって、なんで?
油断禁物、恐るべし、いもや
752HG名無しさん:2009/11/25(水) 21:52:39 ID:lMIh6pm/
>>751
まぁあそこは以前TVに3、4度取り上げられているからね。
(自分は以前TV撮影時に居合わせた事あるよ)
753HG名無しさん:2009/11/25(水) 22:10:33 ID:Wmg9pDxn
そうなんだ、だから遠方に人でも知ってるんだ。
って事は、今日ツバ付けといたキットもドナドナされるかも。
急がねば!!
754HG名無しさん:2009/11/27(金) 21:21:17 ID:Sm14EXZR
このスレの>>533で麺豊が移転したとあるけど、もう新店舗できたの?
755HG名無しさん:2009/11/28(土) 13:09:03 ID:TAEQ1TMX
店舗そのままで中華料理屋?みたいなのが出来てる。
おおはし駐車場に入れるときに従業員が中国語で電話してた。
756HG名無しさん:2009/11/28(土) 13:09:52 ID:TAEQ1TMX
あ、麺豊そのものの移転先を聞いてるんだったら知らない。すまぬ。
757HG名無しさん:2009/11/28(土) 23:54:01 ID:xuASoAxc
>>754
アバウトな紹介だが、麺豊なら平田駅から情熱ホルモンの通りを南下して、
ミニストップ(元マックスバリュー)の前あたりで規模を縮小して営業してる。
食券制になってて、味も若干変わってる。 印象に残らない味は相変わらずだ。

おおはしの前の中華料理屋”渓泉”は外見は高そうだが、結構リーズナブル。意外と流行ってる。
おおはしのついでに寄ってみなされ。ランチがかなりお得だ。
758HG名無しさん:2009/11/30(月) 12:03:46 ID:7Rbag/gz
ガンダムセンチネルのデカール(バンダイのヤツ)が残ってそうな所ないかな?
759HG名無しさん:2009/12/01(火) 22:19:24 ID:Mf3SPu2I
↑オマエは、国語をもう一回勉強したほうがいい
760HG名無しさん:2009/12/12(土) 18:24:29 ID:hX4YCJIP
三重の地域情報・裏情報・暴露情報なら三重県サイがオススメ!!

http://ur1.jp/9524/

三重風俗の基盤情報や、彼氏情報、可愛い新人情報、セフレにできる風俗嬢など情報満載!!
761HG名無しさん:2009/12/13(日) 01:31:48 ID:haZwvUX2
tp://hobbyshoprosso.com/ 只今スケモ 一割引中です。
762HG名無しさん:2009/12/13(日) 12:35:32 ID:RlT6S+5o
名張ジョーシンはスケモの新製品入れる気無いみたいだな・・・
ヤマダはプラモコーナー無くして食品&雑貨になってるし悲しいね
763HG名無しさん:2009/12/13(日) 14:35:34 ID:f/DhSZaf
>>762
ヤマダのプラモコーナーは、場所が奥に移動して存続してるんじゃない?
俺は、こないだそこで買ったよ。

一年前に買おうか、どうしようか迷って買わなかった商品なんだけど
一年たっても売れずに残ってた(笑)
それほどプラモ(スケール物)は売れないんでしょうな。
764HG名無しさん:2009/12/13(日) 15:21:31 ID:nzif+Jh4
え!あったの???有難う今度良く見てみる・
2割引きでポイントも付くなら少し嬉しいからスーパーより買う気になるもんね
765HG名無しさん:2009/12/19(土) 08:40:29 ID:xdz0a47B
ジョーシンアウトレット名張店
塗料を買いに仕事帰りに覗いてきた。

アウトレットコーナーの商品は
オープンからあまり動きがないようで
減ってるようでもないし、目新しい商品もなかった。

通常品のコーナーも762の言うとおり、パッとしないね。
スケモ人気の無さがよ〜くわかったよ。


766HG名無しさん:2009/12/25(金) 14:19:33 ID:h9jP+6i9
なあ、どこかで閉店投売りセールとかやってない?
俺は、最近情報ないんだよ
年末特売でもいいや、知ってたら教えてよ
767HG名無しさん:2009/12/25(金) 20:38:31 ID:G1IObdQy
「なあ」 だとよ
えらっそうに
768HG名無しさん:2009/12/25(金) 20:57:25 ID:DEi25pZD
       ,-┐
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
769HG名無しさん:2009/12/26(土) 06:58:52 ID:ZXbgW8P1
引きこもり鬱のキモオタ出没したな
770HG名無しさん:2009/12/31(木) 16:02:50 ID:RStfqFbZ
ガンプラおじさんの俺は今年ジョーシンにだいぶ世話になったぜ
来年はちょっとはおおはしにも行こう。
おまいらよいお年を。
771HG名無しさん:2010/01/05(火) 01:15:38 ID:MajLp9Ew
年末におおはし行ったらSEED系のMGとザクVer2.0系が半額になってた
手持ちなかったから買わなかったけど確保しておけば良かったなぁ
772HG名無しさん:2010/01/05(火) 01:44:29 ID:mrOh2YLj
随分前からやってるよ。
773HG名無しさん:2010/01/05(火) 09:39:23 ID:o1rebLht
>>771
SEED系MGとPGザク、MKII、HY2Mドム、メサイヤバルキリーとかは
昨日も残ってたよ。今日行けばまだ初売りやってるかも。
774HG名無しさん:2010/01/05(火) 10:29:19 ID:MajLp9Ew
>>773
情報ありがとう、時間あったら行ってみるわ
775HG名無しさん:2010/01/07(木) 21:05:00 ID:+jTbVP2u
津の大石屋玩具店で1/11までMG50%OFF中。
SEED系、ZZG、MkII(1.0/2.0)、ジムクゥエル、ジム改、
ボール各種、ゲルググ1.0、ザクJ(2.0)、マインレイヤー(2.0)、ドムあたり。
レイバー系も半額。
Vガンとか昨年出たくらいの新しいMGは50%OFF対象外みたい。
776775:2010/01/07(木) 21:07:45 ID:+jTbVP2u
連投ごめん。
クロボンver.KaとハリソンF91、マスターガンダムも残ってました。
777HG名無しさん:2010/01/07(木) 22:58:47 ID:gd8iDuzt
>>775
おおはし(鈴鹿)の50%オフと結構被ってるな。流通ルートの関係なんだろか?
778HG名無しさん:2010/01/07(木) 23:42:53 ID:vJE6rGa7
なんで投売りってMGが多いんだろ。
HGUCでやってくれないかな。
779HG名無しさん:2010/01/08(金) 08:46:36 ID:0cZPuYYy
MGは場所をとるから売れないヤツは
処分してしまいたいって所じゃないのか?
780HG名無しさん:2010/01/09(土) 13:01:11 ID:5uRyzMd5
おおはしの初売りに行ってみようと思うんだけど
ブログをみるとなくなり次第終了となってるんだよな
誰か何が残ってるかレポ頼むm(_ _)m
781HG名無しさん:2010/01/09(土) 16:04:23 ID:g/e0WJSD
行くのが面倒なら電話して聞けばいいじゃない・・
782HG名無しさん:2010/01/09(土) 17:21:11 ID:SPjLDMdA
>>781
「是非お越し下さい」って言われるだけだと思うよ。
783HG名無しさん:2010/01/10(日) 01:39:18 ID:nA6dNiJC
色々作業してて遅くなった・・・結局レスしてからレポなかったので5時頃に行ってみてきた
パッと見だったから間違いあるかも・・・

1/60 インパルス ストライク(ウエポンズセットだったかは不明
MG パーフェクトガンダム 旧Mk2白青
MG フリーダム デスティニー ストライクL&S ノワール IWSP
MG シャイニング シュピーゲル F91ハリソン機
あと2,3箱
784HG名無しさん:2010/01/11(月) 21:31:31 ID:Z/SyLx2e
南部のほうは話題がないよな。
多気とか大台のあたりって、模型店ってあるのかな?
紀北町、尾鷲、熊野にはあるけど。
785HG名無しさん:2010/01/11(月) 23:47:29 ID:2k37Bq+r
いやいや、津でもまともな模型店あるの?塗料買うのにも鈴鹿まで遠征してるんだが
786HG名無しさん:2010/01/12(火) 00:31:03 ID:kQqbuYeS
ラジコン倉庫
川の上の爺
すし屋の2階くらいしかない
787HG名無しさん:2010/01/12(火) 19:08:32 ID:g48nJz0d
南部って未開の地だろ…
木彫りとかやってろよ
788HG名無しさん:2010/01/13(水) 08:25:54 ID:UgxDjSAK
>>787
スマン、イマイのカティーサークを連想しても〜た。
789HG名無しさん:2010/01/13(水) 09:35:38 ID:AAKpQqfp
大橋のおっちゃん、亡くなったんやなぁ・・・。

今の若店長より、子供の頃から世話になったんやけどなぁ。

おばあちゃんとお客?親戚?がしゃべってたの横聴きしてしもたけど
さびしいなぁ。
790HG名無しさん:2010/01/13(水) 21:59:01 ID:nBA5RyR1
それマジだったら寂しいな。
おおはしはまだ跡継ぎがいたから良かったけど…
791HG名無しさん:2010/01/20(水) 07:32:14 ID:af2nfi7C
あげ
792HG名無しさん:2010/01/20(水) 15:18:22 ID:vGXtd/35
この前久しぶりにジョーシン名張寄ったらスケモ棚やや動きが。
ファインモールドの新製品があったんで衝動買い。
社長室宛葉書で以前要望したのが功を奏したのか?だとするとやってみるもんだw
793HG名無しさん:2010/01/21(木) 12:32:42 ID:v2lXDx5u
行動力あるな、感心したわ。
794HG名無しさん:2010/01/22(金) 09:56:40 ID:1KSYQCyv
松阪の万代のガンプラの値段高くなったね
あれならジョーシンのが安いじゃん
795HG名無しさん:2010/01/30(土) 18:40:01 ID:svBUSTWj
ほしゅ
796HG名無しさん:2010/01/31(日) 22:48:10 ID:a18Bs65x
四日市駅のアーケード?にあるオモチャ屋のってどんな感じ?
797HG名無しさん:2010/01/31(日) 23:42:19 ID:46Su2qrC
ペンギンなら愛想のいい老夫婦がやってる。
安くないし工具もほとんど無い、二階がプラモコーナーだけど二階に上がるには万引き防止でカバンを預ける習わし。
が、初めて行っても話して気持ちの良い老夫婦。

sow-iは行ったことない。ブログは良い感じなので人は良さそう。
http://blogs.yahoo.co.jp/akihatasp
あと>>250参照
798HG名無しさん:2010/02/01(月) 15:15:32 ID:pk1vwUIq
ペンギンの名前が出たついでに。 w 昨日寄ったら、都市部では
余り見なくなったタミヤの1/20フェラーリF2000クリアカウルと
F189前期型が有ったよ。 ただF2000は定価、F189は2割増位の
値段だった。 あとマクラーレンMP4/4の昔のヤツもあったけど
値段は未見。
799HG名無しさん:2010/02/02(火) 22:55:23 ID:rKiojx2w
ぺんぎんというとプレ値ぐらいしか印象に無いわ
ザラスが出来てからは全然行ってないけど
つか最近はザラスすら行かない
800HG名無しさん:2010/02/03(水) 01:20:15 ID:d/Gi4df7
トイザらスは工具も糞だし模型も同じ奴が山積みになってる印象しかない。
801HG名無しさん:2010/02/13(土) 13:18:31 ID:PWUS5Yxu
保守
802HG名無しさん:2010/02/24(水) 19:32:48 ID:/r011mSh
いもやがナニコレ珍百景で紹介されてた
803HG名無しさん:2010/02/25(木) 20:48:09 ID:sFJwS0/i
あー、されてた、されてた
あの解像度では肝心のプラモが分からんがな全くもー
レッドカード出されても俺は逝く!
804HG名無しさん:2010/02/25(木) 22:22:46 ID:R4cJk8oi
あー見たかったそんな程度でも・・再放送期待

805HG名無しさん:2010/03/05(金) 20:17:29 ID:bMNQYpZk
明和ジョーシン 店内改装の為安売り中。
ちょっと色々買ってきた。
806HG名無しさん:2010/03/06(土) 10:08:43 ID:Fc69fJJR
昨日、明和ジョーシン行ってきた。
店頭表示価格からさらに10%オフ。
ガンプラの話になるけどMGを2個買ったらポスター×3、アクションベースくれた

ちなみに7日は20時で閉店らしい
807HG名無しさん:2010/03/07(日) 17:47:25 ID:z2h3W8XS
四日市のソープ行った帰りにペンギン覗いて来た。「宇宙からのメッセージ」の
ポピニカが5kで、メカコレ?のヤマトが1kで売ってたのには吹きそうになったなw

あそこの階段のカオスっぷりはすでに神の領域だと思う。
808HG名無しさん:2010/03/10(水) 00:51:38 ID:hboefo4R
いや神を超えている
809HG名無しさん:2010/03/11(木) 18:23:12 ID:Qp/zPuYK
鈴鹿オフ屋、スケールもの大量入荷。1500個とかの買取があったらしい。
古いキットが多いけどタミヤを例に取ればMMの初期モノ(2号戦車、欠点蔵人等)とか、
F-1もベネトンB189やらMP4/4やらレイトンハウス・・・。

一部プレ値もあるのでご了承を。
810HG名無しさん:2010/03/12(金) 20:36:43 ID:NjTkRFYK
>>809
異音の中の店?
811HG名無しさん:2010/03/13(土) 05:43:16 ID:Wx/NBWJO
明和ジョーシンが改装中だったもんで
久しぶりにダイコクヤ行ったんだけど、
ずいぶんスッキリしてしまったなぁ・・・。
812HG名無しさん:2010/03/13(土) 23:36:15 ID:FJJEsNGP
>>809
1500? よくもそんなに積んだモノだな。
813HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:22:39 ID:E/r++cTe
ジョーシンのアウトレットは時々侮れない物が侮れない価格で置いてあるなw

自分的にドストライクなキットが半額以下でいくつも並んでたりすると嬉しい反面、
売れてないんだと思うとちょっと寂しい気持ちになってしまうが(´・ω・`)
814HG名無しさん:2010/03/14(日) 15:52:13 ID:45TOE0hF
>>809
見てきたけど、AFVと航空機モデラーは一度足を運んで見ても
良いかも。 現在、アレだけ在庫がある店は鈴鹿には無いかもって
状態になってる w
しかし、以前の値札を見てみると「たかみ・オオハシ・ウシバ・ペンギン・
Mrジョン・カンサイetc」色々見て取れる。 

価格は流石に全国チェーン店、現行品は2割強引き位程度だけど、
生産停止されているモノはそれなりのプレ値。 例えば、

タミヤ1/20 MP4/7or8 3000円(それぞれ3個位ある)
タミヤ1/12 NSR500  3000円
ハセ 1/72 Mig25    3500円(初期パッケージ品?)
815HG名無しさん:2010/03/14(日) 19:17:03 ID:Ktv6a1zT
スケモを大量に買い込んでいた方が亡くなられて、遺族が売り払ったんだろな。
粗末に扱うなよ。
816HG名無しさん:2010/03/15(月) 12:27:58 ID:jSwiNXqG
>>814

俺も見てきますた。レイトンCG901Bが3個もあったな。懐かしすぎ。
ちなみにこれが一番のプレ値かも。(\4000)

売却主は3個買いデフォっぽかった。綺麗に3つずつあるって感じ。
当方は独逸物目当てだったけど、殆ど☆☆。竜は旧品のブルムベア位。
値付も何でジョーシンより高いの?という定番品もあり要注意。

で、今月出るヤークトティーガーに併せて、なぜかそれだけ安かった
カリウスさんの虎を身請けしてきた。
817HG名無しさん:2010/03/15(月) 18:38:23 ID:1QKfhMF/
「模型を売ってから、夫の様子がおかしい」
って家がなきゃいいけど
818HG名無しさん:2010/03/15(月) 20:09:10 ID:Rnvw6fkM
>>816
プレ値で言ったら、片隅におかれている1/24?のデフォルメバイク?の
売値を見たら驚きますよ。
それとタミヤやハセは初版→再販→再販価格改定版 って場合があるので
「(箱印刷の旧価格を確認してからプレ値を見ると)高ぁ〜!」とかなります。
(まぁ高いのは事実ですが…)

あと、ご指摘通り妙に割引率の良いキットが僅かながら有りますね。 
819HG名無しさん:2010/03/15(月) 20:25:27 ID:IN2e3ttI
>>809
以前は安くて穴場だったのに、この前久々に行って売値の高さにビックリ!!
今でも、夕方タイムバーゲン50%オフってやってるのかな?
820HG名無しさん:2010/03/16(火) 05:39:38 ID:l9MPTfFg
携帯規制避難所

三重ちゃんねる
パソコン:http://jbbs.livedoor.jp/travel/8171/
携帯:http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8171/
821HG名無しさん:2010/03/26(金) 13:31:45 ID:dDhQ285U
何気にタミヤ公式HPを見たんだけど、ミスタートムって元々無かった?
822HG名無しさん:2010/04/07(水) 08:50:37 ID:7xrxE2ah
保守
823HG名無しさん:2010/04/08(木) 03:17:43 ID:Ir3EF1NZ

824HG名無しさん:2010/04/08(木) 22:26:53 ID:wiAEKhyF
鈴鹿ブックオフに行ってきたけど値段がアレな点を
除いてもスケモってやはり売れないのね…。
825HG名無しさん:2010/04/10(土) 21:25:14 ID:zNVGc5/B
こんな値をつけてたら売れんわなぁ あるサイトを基準にしてるみたいやけど

こんな値なら新品買うたほうがましやわ
826HG名無しさん:2010/04/10(土) 21:50:32 ID:E73VnksV
確かに高いよね、デカール死んでるような物まで現行品の価格を基準にして付けてる感じw

カーモデルは偶にお買い得な物が転がってるけど・・・
827HG名無しさん:2010/04/17(土) 23:38:24 ID:jceaKGRF
>>821
ラジコン取り扱い店って事で今でも事実存在してるねw
なんか引きこもりの家訪ねていくようで怖くて入れない・・・
828HG名無しさん:2010/04/25(日) 13:19:32 ID:OFaC+/L3
>>827
Thanks! GWにでも行ってみるよ (北勢の人)
829HG名無しさん:2010/05/03(月) 20:02:10 ID:yBEVDrFK
久しぶりに鈴鹿ブックオフに行ったけど、模型の値段見てビックリ!!
昔のタミヤカウンタック、箱ボロボロで4000円。
あれは、誰も買わないよ。
箱の状態からして中身の状態も・・・・。
ガンプラも現行品が定価の10%OFFぐらいじゃ、ジョーシンで新品を30%OFFで買うよ。
全体的に値段だ高すぎだよ。
830HG名無しさん:2010/05/03(月) 20:54:46 ID:vAz1fx2H
>>829
現物見てないので何とも言えないが、カウンタックって再販物じゃなくて
所謂タミヤ小鹿ものじゃない? もしそうならば4000円ってのは強ち
ハズレの価格とも言えないんだよねぇ (自分は買わないけど)

またタミヤのマルボロパッケージのMP4シリーズとかも有ったかと
思うけどアレも旧価格(パッケージ記載価格)を見ると「高っけぇ〜」と
思っちゃうけど、再販の「黒箱」の値段やヤフオク w の落札価格を
知ってるとまぁこんなモンかなと思ってしまう。

831HG名無しさん:2010/05/15(土) 15:03:28 ID:acE2TwRi
>>828
行ってきた。 けど、「営業してるの?」って感じの趣のある店 w
取りあえず欲しいスケモが1つ有ったので購入したけど、店の
南側?の商品の一部は雨水か露に濡れた形跡が?あるので
買う時は中身(デカール等)をチェックした方が良いね。

あとジョーシンアウトレットも寄ってみたけど、鈴鹿より良い
品揃えだった。(って言うか玩具コーナーの売場面積が違うは…)
832HG名無しさん:2010/05/15(土) 18:30:29 ID:ym2Cf+/d
俺に経営まかせてみろよ!って言いたくなるw
あそこは十数年前初めて見てからまっったく変ってないからある意味凄い。
ジョーシンは輸入スケモ置いてくれるといいんだけど・・・
833HG名無しさん:2010/05/16(日) 21:41:08 ID:SvtfIeJc
それで主人が根性悪だったらタシロ模型だあw
どうやらそれは回避されてるみたいだな・・・
なら名張らしくてのんびりムードである意味いいじゃん。
834HG名無しさん:2010/05/18(火) 01:43:54 ID:2iLrmQSI
鈴鹿ジョーシン、だんだんプラモのコーナーが雑な扱いになってきたね。
陳列もぐちゃぐちゃだし。
売り場面積が明和より狭いってのはあるけど、
鈴鹿ジョーシンのプラモ担当はダメすぎるだろ・・・絶対プラモ好きじゃないぜアレ。
835HG名無しさん:2010/05/18(火) 20:50:31 ID:ui5wxYRP
家電売りたいのに何で俺が・・・
ってやつ担当代えさせてやってって
レジ横のハガキで社長に教えてやったら?
836HG名無しさん:2010/05/21(金) 01:31:40 ID:VxnYJ6+7
北・中勢辺りでシタデルカラーを購入出来るお店ってありますか?
837HG名無しさん:2010/05/21(金) 17:37:25 ID:+RzAkkQY
田舎の店にあるわけないよ、ハンブロールも手に入んないのに。
あきらめて通販するか東京行くしかないんじゃない?
名古屋ハンズならあるかもね、ボークスはどうだろな。
838HG名無しさん:2010/05/21(金) 17:43:06 ID:+RzAkkQY
連投ごめん
ここ聞いてみたら?
http://jp.games-workshop.com/shop/shopsearch/47_mie_color.htm
839HG名無しさん:2010/05/22(土) 10:05:34 ID:ROOSchOL
>>837
有難う 聞いてみるよ。
840HG名無しさん:2010/05/22(土) 22:56:03 ID:JBI+EfSl
誰かガンプラのフルドド見かけたら教えてくれー
万代書店だっけ?遠くてなかなか行く事が出来ない・・・・・頼む
841HG名無しさん:2010/05/23(日) 21:19:49 ID:m1hS9LYF
>>840
フルドド?何に?
842HG名無しさん:2010/05/23(日) 22:06:44 ID:o5oH9pXv
ブックオフで模型誌立ち読みしたらAOZにはまってしまって、ギガンテックアームでも作ろうかと
843HG名無しさん:2010/06/01(火) 00:14:42 ID:E3Ys/501
あとはフルドドとサイコガンダムだけなんだよ〜・・・・
844HG名無しさん:2010/06/01(火) 12:45:46 ID:cmXC+qM1
サイコなんてHGUC普通にその辺で買えるだろ?
フルドドは自分で探すしかないな。
845HG名無しさん:2010/06/05(土) 07:35:50 ID:MQwE9FLw
バンダイの1/20ボトムズの在庫してる店って無い?
とりあえず鈴鹿のブックオフでも覗こうかと思ってるんだが。
846775:2010/06/05(土) 07:53:43 ID:ZUzihnpQ
津のハードオフにちょっと前あったけどすぐ売れた。
鈴鹿はハードオフなくなったんじゃないの?
ブックオフの中にプラモ置いてたっけ?
値段にこだわらなければおおはしにあるかも。
847HG名無しさん:2010/06/05(土) 13:37:27 ID:MQwE9FLw
>>846
素で勘違いしてたw俺は何処へ行こうとしてたのか。
ついでだし紅の豚とスターシップトゥルーパーズ1&2のDVD買いましたよ。

近いうちにおおはし行こうと思います。ありがとうございました。
848HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:13:26 ID:BCg5R1Lk
鈴鹿ブックオフはホビー併設だったけどなくなった?
もう1年入ってないけど
849HG名無しさん:2010/06/06(日) 01:42:33 ID:OPx/ppzT
>>848
どこのブックオフだ?
ベルシティのなら相変わらすハードオフと併設で
白子のブックオフはホビーなんて元々無いぞ。
850HG名無しさん:2010/06/06(日) 08:48:36 ID:gW+6O0lq
>>845
中央道路の黒い中古屋とかにないか?
関係ないけど、あの店の四日市店で1年前ぐらいにフルドド見かけたな。
851HG名無しさん:2010/06/06(日) 11:16:30 ID:f4wqJi5a
>>849
ベルシティの中は全部ブックオフ系だよ、BホビーとBスポーツだったかな
ハードオフとブックオフは別会社
852HG名無しさん:2010/06/06(日) 21:23:33 ID:rOBWvTTI
ブックオフと聞くと、ファッ○オフと言いたくなるww
853HG名無しさん:2010/06/07(月) 00:37:15 ID:5A/pRYDT
>>850
一年前か。あそこで2年前フルドド見たより情報新しいな
情報サンクス
854HG名無しさん:2010/06/11(金) 19:01:25 ID:S9gsHjoQ
北部で、0.1mmの洋白板と0.5mmの洋白丸線を扱ってる店ってありませんか?
855HG名無しさん:2010/06/12(土) 17:25:24 ID:MryUpRTc
一週間前に日本橋行ったらフルドドとプリムローズ抱き合わせで5千円で売ってた。
856HG名無しさん:2010/06/21(月) 23:27:07 ID:nvvJDxC7
フルドドオクで買ってしまった。みなさん情報サンクスでした
857HG名無しさん:2010/06/22(火) 05:23:37 ID:9S91fOcP
フルドド...やっとわかった....
ガンダムの武器か...
858HG名無しさん:2010/06/22(火) 07:31:38 ID:3123i68M
俺も、この間までブンドドの一種かと思ってた。
859HG名無しさん:2010/06/22(火) 08:15:40 ID:9S91fOcP
w なんだよ ブンドドってww
調べてみたよ w
ワラタ w

世代が違うのか...
860HG名無しさん:2010/07/01(木) 21:12:51 ID:N5LCJ/28
オオハシ店長見てるー?半額セールまだやってるのな
861HG名無しさん:2010/07/02(金) 21:54:04 ID:1ZQe7Vk0
おおはし、接客も良くなったし、ガンプラ系だと新製品3日程度だけど3割引セールやってるし、
店長のやる気も感じられるようになってきた。ブログも真面目に更新してるしね。
ただMGフリーダムとか1年前くらいからあるし、半額セール品の品揃えに変化がないな。
その辺頑張って欲しい。ジョーシンより高いものでも買ってるからさ。
862名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:46:36 ID:QwJQvFX9
確かに半額に最近変化無いな。
ブログからだがなんかMGエクシアも半額やってるみたいよ?
863HG名無しさん:2010/07/13(火) 10:50:00 ID:fEbTw3Sf
プラモを作る場所を貸してくれる所ないかな?
最近、嫁の目が怖くて・・・
864HG名無しさん:2010/07/13(火) 11:21:21 ID:/JNn/emx
>>863
四日市商店街の中のSow-iとか
865HG名無しさん:2010/07/20(火) 18:23:20 ID:mcpoAXvG
四日市のトキワ模型のシャッターが何年か振りに開いてたんだけど
模型店として再開したのか、他の事で開いていたのか・・・。
866HG名無しさん:2010/07/28(水) 12:36:45 ID:7/pA0QEV
入ってやれよw
867HG名無しさん:2010/07/29(木) 16:06:32 ID:TOiyYC+Y
>>866
あの通り、車停める所が無いんだわ。 (元々、鉄道模型の方が主体だったと思う…)
868HG名無しさん:2010/08/01(日) 18:43:26 ID:kWTs1MNd
夏休みで来客を期待してるんだからどの店も。
869HG名無しさん:2010/08/08(日) 00:24:58 ID:Bp4523Tl
漏れが、Su-22とSu-25を買うまで保守
870HG名無しさん:2010/08/09(月) 00:39:26 ID:74A06wou
横浜のラッキーベイフォート行ってきた。
ああいう店,四日市にもオープンしてくれ。
871HG名無しさん:2010/08/09(月) 01:50:08 ID:baXqCPIp
横浜市の人口 約360万人。隣接する川崎市約140万、町田市約42万、藤沢市約40万、
大和市約22万、横須賀市約42万、鎌倉市約17万、逗子市約6万。

対して三重県の人口約185万人。 戦いは数なんだよ兄貴!
872HG名無しさん:2010/08/09(月) 02:08:24 ID:e78wNv3A
なんでそんなに詳しいんだよw
873HG名無しさん:2010/08/09(月) 22:02:26 ID:74A06wou
>>871
そうだな。でも名張や明和にちょっとマシな
ジョーシンあるのに県下最大の都市が,い○う
模型とか,森○店とかぺ○ぎ○などでは寂しい。
レオナルド程度の店はほしいよな。
874HG名無しさん:2010/08/09(月) 23:49:43 ID:baXqCPIp
>>873
何故にカトウ模型やsow-iなどの名前を出さない。 w
レオナルドも自分は必要無いと思うが、鈴鹿のオオハシか
半田のアサヒヤ程度の店は有って欲しい。 

875HG名無しさん:2010/08/10(火) 09:08:44 ID:1q3u0RKA
>>874
伊藤も加藤も五十歩百歩。
レオも好きではないが,あの程度の模型屋はほしい。
三重ではないが蟹江のモケモケってどの程度の店?いいのか?
876HG名無しさん:2010/08/10(火) 09:26:43 ID:hru9I+X+
>>875
いつも、「いもや」にお世話になっている隣県人だが、
モケモケは、いいぞ。スケール物、特にエア物、AFVは充実してると思う。
数こそ少ないが、エッチングパーツや、レジンパーツもある。(俺は安いと思う)
話しやすい店主だよ。
877HG名無しさん:2010/08/10(火) 10:32:02 ID:SPfBuhHp
レオの店舗も殆ど政令指定都市。 それ以外、熊本は人口70万超え、
尼崎は45万程度だけど大阪市や西宮市に接してるからそれを考えると
四日市と鈴鹿&桑名等の人口が現在の5割増位にならないと無理だと
思うけどねぇ。

以前書いたと思うがこの辺りの名が売れてる模型店で人口の割に店舗が
大きいのはタム本店くらいだよ。
878HG名無しさん:2010/08/10(火) 16:13:42 ID:1q3u0RKA
まあこの不況で売れない模型屋をこれから始める
という発想は,元来へたれの三重県人(俺も)には
ないだろうな。
でも俺絶対買うから,伝説のタシロや
日本切手の主人(両者とも生前に一度だけお目に
かかったことがある)みたいじゃない人,四日市に
まともなスケモ専門店開いてくれ。桑名でもいい
ぞ,だいにもギンガもなくなったし・・・
879HG名無しさん:2010/08/10(火) 20:15:47 ID:hru9I+X+
桑名には、いもやがあるじゃないか。
結構、利用させてもらっている。

あそこの、ある商品と、ある商品は漏れんだからな。
頼むから残しておいてくれよな。
880HG名無しさん:2010/08/11(水) 00:42:19 ID:03bi9mnJ
>>879
いや,いもやはいもやでいいんだ。ただカオス
ショップではなく正統派のスケモショップが
ほしいということ。
881HG名無しさん:2010/08/12(木) 19:12:57 ID:DBASHrCS
>>878
桑名にギンガって合ったっけ? 思わず自分は四日市のギンガ模型を
確かめに行ったじゃないか w

ただ個人店は東京や大阪でも厳しいらしいよ。まだ名古屋以北の方が
元気があるとか聞いた事がある。
882HG名無しさん:2010/08/12(木) 21:46:58 ID:MDhuU42v
>>881
シルバーモケイの間違いとか
銀繋がりで
883HG名無しさん:2010/08/13(金) 08:43:30 ID:yXRbsfT0
>>882
878です。その通りです。お詫びして訂正申し上げます。
884HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:12:12 ID:GHY6aJfr
日本橋や名古屋に遠征する時は
みんなやっぱり近鉄の株主優待券で行く?
885HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:13:28 ID:GHY6aJfr
日本橋や名古屋に遠征する時は
みんなやっぱり近鉄の株主優待券で行く?
886HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:26:05 ID:lq4skhI6
何で株主前提
887HG名無しさん:2010/08/19(木) 20:30:28 ID:aBUJ1FDP
駄目だって放置放置。
愛知のキチかもしれん。向こうで締め出されて・・・
888HG名無しさん:2010/08/20(金) 23:06:34 ID:5DdxYhBC
>>886
金券ショップによく出回ってるけど、
駅で切符買うよりちょっとだけ安い。
889HG名無しさん:2010/08/20(金) 23:13:55 ID:IzFXhJS3
でも三重県民の大半は電車より車で移動だろ
890HG名無しさん:2010/08/20(金) 23:32:59 ID:9Z1QPLnd
大阪へ車で行くのはストレスたまり杉w
それに電車は実質着くのが早いね。行くのは恵比寿町だけかな。オタクだ・・
891HG名無しさん:2010/08/21(土) 00:09:54 ID:rTm9/zLW
>>890
オタクでもいいじゃねえか!もっと自分に自信持てよ三重県人!
892HG名無しさん:2010/08/21(土) 08:58:11 ID:pXlHJTCD
恵比寿町か・・最大級の店がいくつもあるな。
帰ると寂しくなるくらいに。
893HG名無しさん:2010/08/22(日) 12:01:14 ID:WLaYCT0c
伊賀・名張地方と北勢地方辺りならばそれぞれ大阪か名古屋へ行こうと考えるけどね・・・。
894HG名無しさん:2010/08/22(日) 12:13:17 ID:wex2B0mf
大阪へ1時間名古屋へ1時間半か
それぞれ日本橋や大須へは+4,50分かな。
895HG名無しさん:2010/08/22(日) 12:52:06 ID:rSvRZjOf
株主優待券を調べてみたら近鉄全線乗れるみたいだな
でも改札出ると無効になるみたいだから往復で2枚いるわけか
住んでる場所や目的地が複数の人はこっちの切符の方がいいかもよ

http://www.kintetsu.co.jp/senden/Railway/Ticket/weekend_free/index.html
896HG名無しさん:2010/08/22(日) 15:27:31 ID:WP2KPe/t
三重から3日連続使うなら得
いずれにせよ座れて冷房効いた特急なら料金別だから
バイタリティある人向けだね
897HG名無しさん:2010/08/22(日) 16:12:49 ID:hz6hd5bs
もし名古屋の模型店を巡るなら、自動車の方がいいと思うよ。
だいたいの店が公共交通機関から離れた位置にあるからね。
大須あたりなら地下鉄があるけど。

蟹江のモケモケなら近鉄蟹江駅から西へ徒歩5分ぐらいで行けるけど。
あそこはスケモに力入れてるから、ガンプラの人は大須がいいかな。
898HG名無しさん:2010/08/22(日) 21:53:58 ID:WLaYCT0c
>>897
普段車に乗ってるけど一度散歩も兼ねて清洲駅→タム→アリス→上小田井駅って歩いた事
あるけど半日掛ったよ www

ところで。 奈良から帰る時に名張のジョーシンアウトレットに寄ったけど模型もアウトレット
あるんだな・・・ただ並んでる商品と価格は微妙だったけど。
899HG名無しさん:2010/08/23(月) 22:24:48 ID:2d3CgRrK
地元の店を愛せよ
900HG名無しさん:2010/08/27(金) 09:50:02 ID:A5CkFNlt
鈴鹿のジョーシン、内装工事の店じまいセール
模型も安くなってますか?
情報希望です。
901HG名無しさん:2010/08/27(金) 09:58:59 ID:kppfijAy
表示価格(ガンプラ3割引)から5%引きなだけです。
捌けるだけ捌こうという気は全く無いもよう。
902HG名無しさん:2010/08/27(金) 11:55:29 ID:at+qymJF
ジョーシンとかの量販店は他店にもっていっちゃうからな
903HG名無しさん:2010/08/27(金) 18:16:06 ID:A5CkFNlt
>>901・902
情報ありがとうございます。
安くなってたら、四日市から出かけようと思いましたが
ガソリン代のが高くつきそうで・・・・
904HG名無しさん:2010/08/27(金) 19:30:18 ID:kppfijAy
家電は相当安かったけどね。
16万の冷蔵庫が9万台とか。
905HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:09:58 ID:JSgJAOn9
スレタイ無視して,近県のショップへいく話が
増えてきたな。まあ三重県の中はネタ切れ限界
ということか。希望がわくような出店話もなさ
そうだし。(どっか来いよ!)
906HG名無しさん:2010/08/30(月) 22:12:57 ID:EO4oK1Vh
そんなこといわずに
自分で模型店はじめろよ
907HG名無しさん:2010/08/30(月) 23:01:58 ID:HFbhdana
三重にもTamTamぐらい出店してもいいと思うんだけど。

この間、津、松坂に遊びに行った時、ナビ検索と、模型置いてそうなデパートとか行ったけど無かった。
いくら、なんでも寂しいよな。
908HG名無しさん:2010/08/31(火) 04:24:20 ID:L0z1w522
ジョーシン閉店セールだってのにプラモ値引きしてないに等しいな
909HG名無しさん:2010/08/31(火) 09:18:11 ID:wAx3IeB8
>>907
tamの出店履歴を見たら無理な話だってことくらい理解しろよ。

岐阜を除いて全て大都市圏かそれに匹敵する場所に出店しているんだから
三重に出店するわけないだろ。岐阜は発祥の地だから例外だし。
910HG名無しさん:2010/08/31(火) 13:28:50 ID:9MPbJ+2P
>>905
愛知すら懐古スレになってるし仕方ないんじゃない。
(愛知スレにも顔を出してる北勢住人)

ただ一度熊野にある模型店ってのに行ってみたいんだよなぁ〜
911HG名無しさん:2010/08/31(火) 20:52:22 ID:DXfeFB9d
でも中古店は意外と穴場なんだよなぁ

この前、松坂万代でMGサザビー2800円だった
912HG名無しさん::2010/08/31(火) 21:20:49 ID:xHNBLEtX
ブロンコ・アランホビー・ズベズダ・マケット・アベール
ユニモデル・イースタンエクスプレス・ICM・ローデン
などの製品が,全部そろっているような店で震えてみたい。
913HG名無しさん:2010/09/10(金) 22:07:28 ID:mjC3f97b
それらだけは無い店ならあるよねなんぼでもw
914HG名無しさん:2010/09/12(日) 15:34:25 ID:17VYz0o1
ジョーシン行ってみたが、ガンプラ手にしている人って俺も含めてオッサンばっかなのな。
最近の子供の趣味ってどんなんなんだ。
915HG名無しさん:2010/09/13(月) 02:27:23 ID:n+MhPHbp
子供じゃなくてもメインはゲームでしょう。
親がプラモデル作ってても子供達は見向きもしないよ。
916HG名無しさん:2010/09/13(月) 10:50:27 ID:O0aGQ7tC
鈴鹿のファイトは塗料や工具揃えてくれ。
ガイアとかスパッツスティックスとか。
そしたら定価でも普通に買う。
プラモ自体は3割引のジョーシンでしか買わないし。
難しいところだろうけどさ。
917HG名無しさん:2010/09/13(月) 15:30:52 ID:/JshVmQV
ファイトなんか廃人店長の、客無視するような終わった店で買うなよwwwwwwwwww
918HG名無しさん:2010/09/13(月) 16:19:44 ID:O0aGQ7tC
話すと普通の人だぞ。
オオハシみたいな常に客の視野に店主が入るように座りなおすほうがウザイわ。
一時期やらなくなったのにな。
万引き増えたのか。
919HG名無しさん:2010/09/13(月) 17:43:07 ID:xc7TR19f
つまり三重の模型屋もモデラーも終わってるクズばっかって事でよろしいでしょうか?
920HG名無しさん:2010/09/13(月) 18:47:57 ID:8ptORNdu
ファイト店長みたいな趣味で悠々自適生活に憧れる
サラリーマンつまんね
921HG名無しさん:2010/09/13(月) 19:17:03 ID:DdVi5HZ7
>>917
廃人と言うより、キモオタ店長じゃね?
客、全然いなさそうなのに潰れないところみると、
模型屋ってバカでもできる楽な商売なんやなって思うわ。
922HG名無しさん:2010/09/14(火) 22:52:57 ID:j54iwAYX
>>921
客いないのに潰れない店ってすごくね?
923HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:28:54 ID:hWbR4a/p
他にやることなくて惰性でやってる店が多いからな。
924HG名無しさん:2010/09/15(水) 13:59:55 ID:Y8iTv0Vm
雨ー
925HG名無しさん:2010/09/17(金) 10:51:30 ID:PpVhhrNf
上レス読むと店って言うより工作場の感じなんかな
・・・行ったことないけど

制作代行とイベントが本業って感じ?
926HG名無しさん:2010/09/18(土) 12:03:40 ID:3+1Ztf9T
売れ残りのガンプラとか作って、ヤフオクとかで売ってるだけじゃないのか?
927HG名無しさん:2010/09/22(水) 07:21:09 ID:XSqKUhcT
鈴鹿寺家のゲオの
セカンドストリートに
少しだけプラモがあったよ。
絶版マクラーレンをゲットした
928HG名無しさん:2010/09/24(金) 10:27:02 ID:6SBNMLK+
トキワ模型
929HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:37:15 ID:FptY4Vi6
津の雲出にある小林模型ってどう?

入ってみてがっかりしない?
930HG名無しさん:2010/09/25(土) 20:41:05 ID:kj2rDUy7
>>929
ほとんどラジコン
931HG名無しさん:2010/09/26(日) 10:15:41 ID:URvJtjgB
>>929
>>930が書いている様に殆どラジコンだけどスケモを
探してるならば入っても良いかも・・・
932名無し三等兵:2010/09/26(日) 12:35:14 ID:M6KXuRV8
>>931
逆にキャラ物は皆無に近いよなw

なんか再販じゃないドルバックの敵メカが在庫してあったような。
933HG名無しさん:2010/09/26(日) 22:59:13 ID:p3ZzcFZJ
前に行った時はイデオンの重機動メカがいっぱいあった気がする
5年以上前だけど・・・
934HG名無しさん:2010/09/30(木) 13:06:33 ID:83zCczer
保守

みんなプレモ関連書籍ってどの位持ってる? 自分の場合ノモ研1&2だけど
この間四日市市立図書館に行ったら「戦車模型超級技術指南「塗装編」」が
有ったのには少々驚いた。
935HG名無しさん:2010/09/30(木) 18:00:13 ID:4q/rkLT9
>918
別に座り直すとかしないよ。
普通に話もするし。
顔見知りか、なれるまでに時間は掛かったけどw
936935:2010/09/30(木) 18:01:12 ID:4q/rkLT9
顔見知り…m(__)m
人見知りね。
937HG名無しさん:2010/10/02(土) 00:44:05 ID:gkeZ1bmv
名張ジョーシン久々行ったけど
まあ、御変わりなく、って感じだな。
アウトレットコーナーはだいぶ棚が空いてきたけど・・安さもうひといきだねw
スケモは売れた分は補充せずってとこは相変わらず。
工具や塗料は一通りあるのが救いかも。
むしろゲームソフトの安いのがわりとあって・・・スレチだね
938HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:18:27 ID:WNlxnNdg
>>937
同感。
アウトレットコーナーのスカスカ感は酷いよね。
開店以来補充したことないんじゃないのかねぇと思わせる。
価格も含めて、今の売り場じゃまるで魅力ないわ。
しょせんプラモの扱いはこんなもんなんでしょうね┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・
939HG名無しさん:2010/10/13(水) 20:53:51 ID:Oc9EgYRH
店内全体に店員の活気の無さも目立つね。
前のミ○リ電化の横滑りもいるのかな、と思う程だ。がんばれよ。
940HG名無しさん:2010/10/16(土) 16:10:17 ID:w34U3FVf
やる気の無さは伊賀者の特性だと思われる。
上司がよそ見をするとすぐ座り込むと言われる。
他の家電量販店もそのような傾向。
のんびりしてたら店消える。
941HG名無しさん:2010/10/26(火) 05:36:02 ID:fTDAuyYG
津サンバレー近くにあるハードオフの模型の在庫がやたらと増えた。
ガンダムが大半だが、ボトムズ関係が妙に充実してる。
1/24のターボカスタム、マーシィ、ブルーティシュを探してる人はお勧め。

塗料まで店頭に並んでるんだが、コレクターの方が亡くなったんだろうか。
942HG名無しさん:2010/10/26(火) 20:16:45 ID:VO1Pjktk
嫁に処分を迫られたとか、親に・・・とかじゃねーの?
943HG名無しさん:2010/10/26(火) 20:31:13 ID:Rx5yG9su
鈴鹿のバックヤードのヤツをもってきたんでしょ
944HG名無しさん:2010/10/27(水) 14:06:13 ID:wJ6fXxxG
ブックオフ(ビーホビー)って地域の価格差はどーやって考えてるんだろ?
ここらだと、 (安) 熱田店>港店>鈴鹿店 (高) って感じなんだけど。
945HG名無しさん:2010/10/27(水) 15:58:26 ID:aK/z/Jyv
ただ単にヤフオクの相場
946HG名無しさん:2010/10/27(水) 18:36:28 ID:JURowx54
模型屋にMG色塗って作って欲しいと話したら、5万円からになると言ってきた。
作れないと思って足元みてきやがって、ムカツク!
947HG名無しさん:2010/10/27(水) 19:01:43 ID:qf2+MBKG
>>945
確かにヤフオクの相場から送料を差し引いた価格位だけど、
同じ商品でも売れると思われる店(?)の方が安いんだよなぁ。
948HG名無しさん:2010/10/27(水) 20:11:45 ID:H+UCuF5n
>>943
ブクオフ≠ハドオフ

>>947
立地の差じゃないか?
独立した熱田、カインズ内の港、イオン内の鈴鹿

鈴鹿も初めは安かったんだけどね
949HG名無しさん:2010/10/28(木) 01:11:55 ID:sxElxqEN
>>946
まぁまぁ餅つけ。
安物のキット作って練習してから作ればいいじゃないかな。
五万出すより安上がりなんじゃない?

それに自分で作った、満足感と達成感で気分いいじゃん。
950HG名無しさん:2010/10/28(木) 01:21:45 ID:spilpP9m
ベルシティのことだよ
>>948
951HG名無しさん:2010/10/28(木) 12:26:00 ID:BFrnVbbm
ブックオフとハードオフって資本提携は無い友好企業としての関係は有るんだよ。
(ブックオフでの玩具を扱うのはBホビー)

>>948が指摘してるのはその事なんだけど、ただ津のハードオフはブックオフの
フランチャイズもやっているのかどちらのHP見ても載ってる。
952HG名無しさん:2010/10/28(木) 20:49:04 ID:qtYvrb7r
津のハードオフ&ブックオフは同じ敷地にあるから余計ややこしいんだよな。
953HG名無しさん:2010/10/28(木) 21:11:52 ID:YAYTa/qG
伊賀上野店もそうだよ。
てっきり同じ会社だと思ってたw
954HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:16:36 ID:lE6EYcbS
そして今はホビーオフがある。
955HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:27:17 ID:h+wPqv8L
だが中古専門店にはまだ負ける。
40年前のデッドストックとかを引っ張ってこれるコネやネットワークがある。
956HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:39:58 ID:lE6EYcbS
今はそのコネもネットワークも死亡寸前。
ヤフオクに駆逐されつつあり。
957HG名無しさん:2010/10/29(金) 18:54:28 ID:h+wPqv8L
それは同意。
大阪のとある中古店は行って見て流石と思ったな。
オクでさんざん探したり高くて落とせなかった物があって
よくこんなに、と関心した。

只、オクの相場の値付けと思われる価格とかが目立って
この業界もオクに出して商売するのが当たり前なんだなと実感。
958HG名無しさん:2010/10/30(土) 01:52:02 ID:DxIiH0wM
>>941が言ってたドフ覗いて来たけど、ガンプラ増え過ぎでワロタw

MG、HGUCメインに、0080やZZの旧キット、08小隊HG、無印HG、MSV、ボトムズ、エヴァ、バルキリー等がテンコ盛りでした
959HG名無しさん:2010/10/31(日) 21:35:51 ID:4kmhehB7
>>958
価格は?
960HG名無しさん:2010/10/31(日) 23:05:01 ID:K5tc0sqD
まったく安くない・・・
961HG名無しさん:2010/11/04(木) 12:58:00 ID:1D294Xso
>>957
>大阪のとある中古店
もしやカンスケ?
962HG名無しさん:2010/11/04(木) 16:51:21 ID:Eabun1Im
BINGO!
あそこは凄いよ色んな意味でね。>>961
963HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:05:53 ID:yqxEbezN
おれは数年前行った時
専門店だけど現行(?)アイテムも売られてて
スケモで箱つぶれで半値くらいのとかあったな
店のある場所が凄いのか?w
964HG名無しさん:2010/11/05(金) 00:51:29 ID:yMmbjbah
大阪の中古屋を語るスレはここですか?
965HG名無しさん:2010/11/06(土) 08:10:07 ID:W0w3UTjF
政治的経済的軍事的には名古屋の子分。
しかし文化的には大阪の子分。

それが三重県。
966HG名無しさん:2010/11/06(土) 18:16:44 ID:h5jWPw89
で、教育的には日教組の愛弟子
967名無し三等兵:2010/11/07(日) 05:34:04 ID:wSs9ufR6
メッセウィングで日教組の大会があるとき近隣の警察から機動隊が総動員され、
右翼団体とにらみ合ってるのをバイパスから見物できたw
968HG名無しさん:2010/11/07(日) 11:02:34 ID:P5u7LVms
右翼のバスの中から睨んでた・・・
969HG名無しさん:2010/11/12(金) 22:03:06 ID:tn9d/nie
結局模型屋の話はネタ切れってことで・・・
970HG名無しさん:2010/11/14(日) 19:26:19 ID:4H//2ONd
んじゃ、フィニッシャーズの塗料置いてある三重の店おせーて
971HG名無しさん:2010/11/14(日) 20:59:02 ID:HJmLHn1u
>>970
三重には無い 終了・・・では話しが続かないので。

北部からだと、一番近くで矢場町のボークス、 あとは名東区のラクーンオートとか
半田のアサヒヤ。 あとはタムタムとかアリスホビー。
972HG名無しさん:2010/11/14(日) 22:54:10 ID:6+WrVKBu
三重県からだと、タムかアリスが交通費安く済むと思う。
どっちも電車で行けないけどね。
973HG名無しさん:2010/11/14(日) 23:36:32 ID:4H//2ONd
>>971 >>972
ですよねーwwww 終了 だと思っていたけど、詳しい情報thx
矢場町だと他の用事が来月にあるんで行ってみます
974HG名無しさん:2010/11/15(月) 00:15:40 ID:NhmTxfox
そしてまた過疎る・・・・・・・・
975HG名無しさん:2010/11/20(土) 10:59:34 ID:7/40Z6dw
>>972
>>898だけど電車(&バス)で行けない事もない…
 
ところで、徒歩の際に大きなキットを購入し持ち帰るのが大変だった
経験あるけど、よく東京とか大阪の人達はこんなの持って帰る事出来るなぁ
と感心した。
976HG名無しさん:2010/11/22(月) 11:15:45 ID:+C7JacJg
最近は紙袋にも入れてくれんし。抱えて帰れってか。
大昔のドラマじゃないんだから女の荷物持たされてる男みたいに
山積みで盛って歩けんよ。世知辛い世の中だ。
977HG名無しさん:2010/11/24(水) 20:04:17 ID:S1Ai5maj
>>976
店名は?
978HG名無しさん:2010/11/24(水) 20:35:00 ID:9/08JjJV
流石にいえんだろうがジョーシンとかw
979HG名無しさん:2010/12/02(木) 10:08:41 ID:aav9Ochr
店先に「当店では包装致しません」とか書いてあるもんな。
まして紙袋なんか用意してないだろう。
環境保護なんて言い訳せず経費節減ですって言えばいいんだw
980HG名無しさん:2010/12/03(金) 19:33:04 ID:rkuyqxqn
津市なんだが
コトブキヤのMSGとか売ってる所ない?
ザラスとヤマダ電器が並んでるところまで自転車で30分くらいなんだがそこにも売ってるかなあ
981HG名無しさん:2010/12/03(金) 19:44:17 ID:AtUgjYoO
>>980
津駅近くのエイデンにあったぞ
982HG名無しさん
エイデンなんて津にあるのか?
探してみるわ