中古&リサイクルショップ&古本屋付属総合

このエントリーをはてなブックマークに追加
262HG名無しさん:2010/11/12(金) 23:31:03 ID:qKRSDYb4
>>261
高さ3メーター幅5メーター位の棚にガンプラ7・アニメ1・スケール2(内飛行機5陸2車1その他1)の割合で積まれてる程度。
今年8月の記憶を頼りに書いてるけどまあ、普通の郊外の鑑定団並みだったように思う。水戸にはかなうべくもない感じ。
どうせならカミスホビー行けは?店内凄まじいけど。
263HG名無しさん:2010/11/13(土) 00:00:14 ID:z3f5tU1S
>>262
サンクス。土日に行ってみる。
264261&263:2010/11/13(土) 20:39:18 ID:z3f5tU1S
>>262
今日カミスホビーとイバカン神栖行って来た。
カミスホビー良い店だね。高速代がかからなきゃ巡回したいところだ。
イバカンはおっしゃるとおりだった。店が船橋鑑定団に似てると思った。
目的のもモノはgetできなかったが良い旅になった。
情報サンクス。
265HG名無しさん:2010/11/19(金) 09:15:58 ID:fOx8exh5
☆ガオガイガー発見(2400円)。今まで無印と弾丸Xは作ったけど、買ってしまった。
こうなると差し替えが激しすぎて見送ってしまったゴルディーが
欲しくなってしまうなー(売れてしまってた。1050円と安かったのに…)。
それにしても、☆ガオの箱でけえなw ちゃんとステルスにパーツ追加する形でステUを
再現してるのが、かえって面白い。惜しむらくは、クリアパーツに色が付いてないのと、
エンジン内部メカの色指定がされていない点か。
266265:2010/11/23(火) 08:56:33 ID:r+egx8dY
弾丸Xをまた買ってきた。しかし、以前のヤツを発掘しないと
(まだ捨ててはいなかったと思いたい)キャスト製キャタピラは揃わんなあ。
267HG名無しさん:2010/12/12(日) 13:07:54 ID:My4+MCf8
静岡、愛知の鑑定団と開放倉庫って店内の雰囲気が似ている希ガス。
268HG名無しさん:2010/12/13(月) 09:01:05 ID:W9RFgNcK
そりゃ同じ系列だからね
万代書店も一緒よ
269HG名無しさん:2010/12/17(金) 09:24:05 ID:4knU8q6l
だらけで「絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク」の希望号買ってきた。
欲しかったんだ、コレ…(つД^;)
270HG名無しさん:2010/12/22(水) 23:24:01 ID:HASwoDV1
だらけ良いよね。地元の悲惨な状況考えれば重宝するわ。
ボッた価格も有るけど、それ以上に手ごろな値段で一昔前のキットが買えるのが嬉しい。
特にスケール。マクロスやチャロンとかの長谷川架空機もその煽り喰らってるのでホクホク。
271HG名無しさん:2010/12/23(木) 10:10:42 ID:/rPv5/eN
アリイの太陽系戦隊ガルダンが2000円越えだったりもするw
272HG名無しさん:2010/12/27(月) 10:03:00 ID:qDbYhhEQ
新習志野の鑑定団にはアニメージが複数あるぞ。頭が砲塔の奴。2000円くらいだったか。
273HG名無しさん:2010/12/29(水) 00:24:36 ID:Y5eLhye9
k
274HG名無しさん:2010/12/29(水) 00:26:04 ID:Y5eLhye9
n
275HG名無しさん:2011/01/02(日) 21:31:03 ID:/Uwwqb3m
千葉のB・Hobbyは明日(4日だったかな)までプラモ半額だが欲しいものが無いのが惜しい。
276HG名無しさん:2011/01/05(水) 22:49:05 ID:9WoM8/pE
千葉のB・Hobbyに行ったらガンプラが大量に消滅していた。HGとMGは一つも無かった。
そのかわりにアオシマのプラモが大量に棚に陳列されてた。
277HG名無しさん:2011/02/08(火) 15:52:47 ID:wW6sicB+
ミリタリー系が多いのはどこですか?
よろしくお願いします
278HG名無しさん:2011/02/08(火) 16:37:06 ID:+9SoFbiV
ホビーオフの買い取り価格にびっくらこいた(笑)
279埼玉チャリ ◆LuzB5Pn9eg :2011/02/08(火) 16:40:42 ID:Rl6PxKgU
>>278
高く買い取るのですか?
280HG名無しさん:2011/02/08(火) 17:51:19 ID:QQd2VxAK
ブックオフはいつでもただで処分してくれるから、ごみの日より便利。
281HG名無しさん:2011/02/08(火) 20:22:30 ID:QaQ5g96P
>>279

特売スレから出てくんな
282HG名無しさん:2011/02/15(火) 18:33:44 ID:7VzENiyX
本は需要と供給が値段が決まるから
ヤフオクですぐに売れる商品は売って
値段付かないのはブックオフに持っていくのがお勧め
283HG名無しさん:2011/02/15(火) 18:35:34 ID:7VzENiyX
古本屋の親父と知り合いで
模型とかプラモの本って
今の時代 やる人が少ないから
売れないって聞いたよ

284HG名無しさん:2011/02/15(火) 18:37:36 ID:7VzENiyX
まんだらけも駄目だよ
売れる本しか買い取らないから

285HG名無しさん:2011/02/22(火) 12:55:33.69 ID:5Ere8IUe
何処に売るのが1番良いのか、わからなくなってくる
286HG名無しさん:2011/02/22(火) 18:07:02.09 ID:zEgbajzL
ヤフオク一択
287HG名無しさん:2011/02/25(金) 23:36:16.11 ID:54LuC1J+
>>285
まずは鑑定団。ホビーオフよりはまともに付けてくれるよ。経験者談ということで。
288HG名無しさん:2011/03/26(土) 03:31:15.53 ID:hXBAzMUG
本をウリならブックオフ
289HG名無しさん:2011/03/26(土) 17:38:20.50 ID:BwJiedEC
妻を売るならブック●フ
っつーエロ漫あったな
290HG名無しさん:2011/04/02(土) 18:39:20.40 ID:3+JMp85b
うんこ書き込み
291HG名無しさん:2011/04/13(水) 14:35:39.02 ID:FGf4VfiH
ホビー誌は毎月・隔月、もしくは毎年付け足して出てるような物は売れないから買い取らないけど、たまに出る別冊特集ムック系(カラー写真多めのやつ)ならそれなりの値段で買い取るよ。
旧ゾイド・ミクロマン・旧トランスフォーマー・ビックリマン・ネクロスの要塞(当時価格390円のやつ)なんかは売れるし。

292埼玉チャリ ◆5/gzR6d4r6 :2011/04/18(月) 11:23:17.96 ID:1xYeFCAl
ソフトバンクの携帯と一緒に販売されていた1/100ガンダムが5000円でありました
お買い得でしょうか?
293HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:28:00.81 ID:f4kEbf5p
ハードオフで、電気工作のブザー製作キットを購入。
小〜中学生ごろ(ざっと30年以上前)に買ったような記憶があるな、これw
プラスチックケースの中に金具やコイルをネジ止めして、
そこから引っ張ったコードに電池ボックスと押しボタンを繋ぐ、至ってシンプルな物。
エナメル線の終端はもちろん紙やすりで剥がすようになっている♪
294HG名無しさん:2011/05/12(木) 18:37:34.61 ID:f4kEbf5p
今ちょっとググってみたら、箱の仕様は若干変わっているものの、
全く同じものが今でも売られているんだなあ。
値段も消費税が付いただけでそのまま(ワシが買ったのは315円だが)。
ttp://www.daiwa-e.com/shop/05.html
295HG名無しさん:2011/05/19(木) 21:50:34.70 ID:1X4o71S9
万代で144バイファム買ったら、メインカラーと赤い部分が
前ユーザーによって、すでに塗られていた。
手間が省けた…のか?
2961/144初代エルガイム・1/72可変バルキリ−:2011/07/08(金) 06:25:29.89 ID:qu64KAb0
複数買いすると、組み立て途中部分だけで一体完成したりするよ。
297HG名無しさん:2011/07/11(月) 16:24:05.16 ID:384Fx9XD
>>292

3ヶ月程前のコメントにレス

MG G30th か、4000円ぐらいでゲトしたけどイマイチ
確かにG30thだが、そのままだとやたら物足りない
お台場仕様にフレームと外装を多色で塗装すればマシになるが、部品注文が効かない
(不良品は交換可)
ペガンのアニメーションカラーか2.0買えたのになぁと今更後悔
298HG名無しさん:2011/07/18(月) 22:28:14.18 ID:jM586So2
NHK教育を見て35757倍賢くムキムキマッチョ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1310991747/
299HG名無しさん:2011/08/11(木) 01:24:38.44 ID:pRQFY8KO
戸田の笹目のスーパー向かいにある小さいリサイクルショップ(看板無いから店の名前分からん)


MGが数点あって、定価の4割くらいだったなぁ…


で…その中でひっそりと売られていた旧万代マークの1/100ザブングルを¥500で手に入れたよ。
300HG名無しさん:2011/08/14(日) 21:36:14.76 ID:FfPnL+qP
↑だけど、昨日久々に行ってみた。


良く見たら入り口にドリームって申し訳なさそうに書いてたよ(笑)

で、スパロポのプラモがやたら多かったな。

しかし関係ないけど、従業員の女の子がやたら可愛い子がいたな。

背は小さいけど、胸が凄い大きくて…

もう、そっちに目が行ってプラモどころじゃなかったよ。


あ、前からいるやたらふくよかなおば様もいたけどね(^o^;
301HG名無しさん:2011/08/15(月) 19:41:49.66 ID:QssNTb8w
伊丹の駅近くのエコリングという店だと思うがあれはまずいな!

客によって足元みるみたいでまじむかつくところだ!
試しによその店で査定してもらって1万円のブランド物の財布が数百円とはどういうことだ!

まあ2度といくことはないだろけど!!
302HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:09:46.01 ID:BtZuYuJZ
模型の話じゃないならリサイクル板に行って存分に愚痴ってくれや。
303HG名無しさん:2011/08/15(月) 20:25:01.36 ID:3Fnq26yl
群馬の○○ーオフも同じだよ。
自分で自分に首絞めてる、もういかねー、トイプラの方が良心的な査定額出してくれる。
304HG名無しさん:2011/08/16(火) 10:55:33.60 ID:WRGjqkr8
イタレリとか、初めから内袋無いじゃん。
だから「開封済み・作りかけ」って・・・
安くなるからいいけどね。
305HG名無しさん:2011/08/16(火) 23:01:16.82 ID:UIkuqBiY
万代にて、アオシマのゴルディーマーグを1200円で購入。
以前だらけで1050円のを見かけたが、「なんだ、差し替え変形か」と
見送ってしまったので、嬉しい。
306 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/09/16(金) 10:47:45.90 ID:OD42wuwM
中部地区にかつて、コロナ鑑定箱って
とこもあったこと知ってるのか!?
307HG名無しさん:2011/10/25(火) 19:43:25.30 ID:tfbpITjw
鑑定団ってスケールモデルの買取はやってくれる?
レオナルドとかリバティーの方がいいのかな
308HG名無しさん:2011/10/26(水) 18:41:11.85 ID:BerNamU+
>>307
いずれも二束三文を絵に描いたようなもの
大量にあるならネット買取専門店に宅配で送ればいい
レオもやってるけど定価の10%程度
309HG名無しさん:2011/10/27(木) 02:27:29.01 ID:FiOoRJ1E
310HG名無しさん:2011/10/27(木) 21:42:30.48 ID:NOgKPfXX
>>308 >>309
やっぱりそんなもんだよね…
そしてこの店のことは知らなかったので助かった、ありがとう
311HG名無しさん
保守