【ケロロ軍曹】ケロプラ 3体目【ケロロロボMk-II】

このエントリーをはてなブックマークに追加
947HG名無しさん:2009/01/30(金) 22:47:53 ID:j5rNxGH/
スイーツがなんでそんなトコでそんな話を?
948HG名無しさん:2009/01/31(土) 06:51:04 ID:Dm4XncMe
ttp://hk.myblog.yahoo.com/iam-cybergundam/article?mid=19368

三月の予定に「ケロロ大尉」がある。
ちびケロにシャアのヘルメットをつけるのか?

つか、武者ヴァイパーロボはまだか。
武者ケロ説明書の漫画は完結するのか?
949HG名無しさん:2009/01/31(土) 14:14:03 ID:gIHooanR
今更ケロロ大尉って、ガルル小隊集結のフラグだといいなあ。
950HG名無しさん:2009/01/31(土) 19:43:29 ID:Ar8B3e2Z
それよりケロロ軍曹据え置きスパロボ参戦のフラグと見た
951HG名無しさん:2009/02/02(月) 20:39:22 ID:Dl2LtuLH
付属品が良いな。ガンプラってのが。
952HG名無しさん:2009/02/03(火) 06:23:36 ID:l/FUEMRe
ホビーネット情報によると、赤ザク、グフとガンダムが付属する模様。
ケロロ大尉本人は、やはりちびケロ+ヘルメットだな。
953HG名無しさん:2009/02/04(水) 21:25:47 ID:tukc6VPP
954HG名無しさん:2009/02/05(木) 17:27:23 ID:RCM9XOE3
ガルル小隊集結フラグ立って欲しいけど、ゾルル兵長とプルル看護長はどうすんだろ?
ゾルル兵長に至っては手足の形状から素体流用出来んし…

この際、ガルルロボとかも出して欲しいと思う
955HG名無しさん:2009/02/10(火) 15:26:07 ID:G6sFQnE6
>>954
ガルル小隊は数少ない本編に登場する
ケロン軍の部隊だからガルル小隊も全員でる期待したいよね
956HG名無しさん:2009/02/10(火) 18:55:53 ID:D7rv6ItA
結局、武者ヴァイパーロボはお蔵入りなのかー?
957HG名無しさん:2009/02/10(火) 19:12:20 ID:I86OC5lU
大将軍セットはまだ出てないよな?
958HG名無しさん:2009/02/10(火) 21:26:51 ID:G6sFQnE6
>>956
今になってケロロ大尉やガルルとか出すくらいだから
可能性はあると思うけど、まずはヴァイパー本人がプラモデビューしてからだと思う
959HG名無しさん:2009/02/10(火) 21:34:23 ID:M3UAEpsi
ヴァイパーの中の人の機体は何度もプラモになってるのにな?
960HG名無しさん:2009/02/11(水) 13:01:42 ID:Zx/Rf9kc
プラモ武者バイパーは存在してるけど、武者ケロプラコンテストの一位限定賞品だよ

前回のケロロランドに写真と一緒に載ってた
961HG名無しさん:2009/02/11(水) 19:09:43 ID:4W/vhM8Q
>>959
ヴァイパーの声優はなんかガンダムつながりなのか?と思って
ぐぐったりして、ビックリした
962HG名無しさん:2009/02/11(水) 21:22:24 ID:4+7zbH+s
>>961
ググルとは… 刻の涙が流れたろ?
963HG名無しさん:2009/02/12(木) 09:17:03 ID:2Wa3cap1
クルルロボマーク2とか四機ってプラモだと五体合体してもコックピット剥き出しのままだけど
アニメ版ゴッドケロンだとケロロ以外の四人のロボはハッチがあって中に乗り込む形になってるけど
あれってプラモ版では再現不能?
964HG名無しさん:2009/02/12(木) 09:33:10 ID:5dmnocFs
さて今日は計六六大将軍セットの発売日だ。
これの為にバラ買いは我慢してたので超楽しみ。オマケも付くし。
しかしもう少し色は付けれないもんかね?
せめて食玩ムゲンバイン並みにシール付けてくれれば。
ケロロロボの鎧部分だけでも塗り分ければ、そこそこ見れるかね?
965HG名無しさん:2009/02/12(木) 19:27:53 ID:qQO0ZSkp
大将軍セット、ゲットだぜ。
意外と箱デカイ&重いな。
966HG名無しさん:2009/02/12(木) 20:17:53 ID:F7hqpoUr
ジオラママンガシリーズ、ホントに続きは大将軍だったんだな‥
バラでそろえたらもセットも買え、というのがバンダイからのメッセージなのか
967HG名無しさん:2009/02/13(金) 06:35:00 ID:WEpMCZFy
キッツイなw
一つ一つは小さいけど、数が多いから場所取るしなぁ。
968HG名無しさん:2009/02/14(土) 10:10:25 ID:SKdqLxWH
足軽ロボと浪人ロボの肩って言うか腕の関節って
かなり目立つと思ってたら

羽織を接続する為のジョイントも兼ねてたみたいだよね
969HG名無しさん:2009/02/14(土) 15:08:36 ID:kKyBG438
アニメもセット版の発売に合わせてマントバージョンで登場だな。
説明書のマンガとは全然話が違ったけど。
しかし設定上、これ以降はアニメに登場しないのか?
せっかくケロロロボも代替わりでカッコ良くなってきたのに。
とりあえず早くプラモを完成させたい。
970HG名無しさん:2009/02/14(土) 16:15:20 ID:DrZiiXAQ
あの剣も付属して欲しかったな
971HG名無しさん:2009/02/14(土) 18:02:06 ID:SKdqLxWH
ソーサーの位置的にモロに空中浮遊してるタママとギロロは何とかならなかったのだろうか?
これなら、いっその事、各自が単独で乗る方が良かったよね
ボディの部分を取り替えれば、タママ大将軍とかドロロ大将軍みたいな小技も可能なんだし
972HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:02:11 ID:JYBkARNi
アニメでのあの扱いは何なんだ・・・アレじゃプラモ売れないだろ・・・

Mk−2(ゴッドケロン)の時はカッコ良かったのに。
973HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:36:22 ID:nZkYLeok
それはそうと、ケロロは6年目も続投なのか?
974HG名無しさん:2009/02/14(土) 23:54:27 ID:DzjY77a8
毎度のことながら、販促に全然力入れる気がみえんよなぁ
もったいない
楽に売れるガンダムがあることの弊害なんかな
975HG名無しさん:2009/02/15(日) 03:15:17 ID:bIAZR3LE
計六六大将軍マント付き
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1234634590315.jpg

本物は設定上2度と出無い可能性はあるが、クルルがレプリカとか作るかもな。
さすがに1話で終了では勿体無いし。
976HG名無しさん:2009/02/15(日) 08:26:37 ID:NomQTL5M
マントってそんななのか
キッチンペーパーで自作できるかも‥
977HG名無しさん:2009/02/15(日) 21:45:15 ID:7egVccUg
安っぽすぐる。こんなんだったらイランな。
978HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:05:39 ID:vkWOYtxp
説明書漫画の件もあるが、
六六大将軍が4500円、各武者ロボが800円x5で4000円。
差額の500円にマントとシールの価値を見出せるかが
購入の決め手ってこと?
979HG名無しさん:2009/02/16(月) 10:11:14 ID:cC+fuNlL
売れ残りが割引されてて、バラで買うより安ければおk
980HG名無しさん:2009/02/16(月) 12:10:07 ID:y9Dcs9aX
ふつうセットの方がバラの合計より安くなるもんだと思っていたが
981HG名無しさん:2009/02/16(月) 22:12:08 ID:uStgmZl0
マント作り変えにいい素材ないかな?布じゃなくテカテカしたのがいいな
982HG名無しさん:2009/02/17(火) 01:36:44 ID:BkVB2g77
>>973
続行 ソースはケロラン
983HG名無しさん:2009/02/17(火) 10:05:47 ID:RRmI0jsb
大将軍の右肩アーマーと右腕の接続が弱いな。
肩アーマーはスグ落ちるし、右腕は武器が重くてクルクル回転してしまう。
どうもポリパーツが共通部品なんで、部分的に保持力が不安だ。
径を全部太めで統一してくれれば良かったのに。
あと肩が横に上がらないのと膝が曲がらないので、あまりポーズが取れない。
984HG名無しさん:2009/02/17(火) 17:23:40 ID:B4PyAtkY
ケロボUを部分塗装だけやろうと思ったんだけど、緑の成型色の上に白や黄色はのりづらいよ…
主翼のとこの黄色なんかマスキング殺しだし。
985HG名無しさん:2009/02/17(火) 18:53:44 ID:3QYzFz9E
黄色はガイアも半分投げてる位に無理だな
白は鉄道カラーの白3号を使うと隠蔽力が強くて良い
986HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:45:04 ID:9OpVbphj
そろそろdat落ちだなぁ、おい
次スレ立ててくるぜぇ〜
987HG名無しさん:2009/02/17(火) 19:48:12 ID:9OpVbphj
ほらよ。(ホジホジ)

【ケロロ軍曹】ケロプラ 4体目【計六六大将軍】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1234867554/
988HG名無しさん:2009/02/18(水) 15:29:41 ID:C51c+HOC
部分塗装って、お手軽なようで意外と神経使うよな
989HG名無しさん:2009/02/18(水) 16:01:15 ID:HPNhCgum
部分塗装は下手するとシール貼るより汚くなるからな
990HG名無しさん:2009/02/18(水) 18:52:59 ID:w5alUSjc
塗装したとこだけキレイになりすぎて、
結局ほかのところも塗装したくなる
気がつくと全塗装。
でも、マンド臭いので積みあがる。

まあSDの頃からこの流れだな。
991HG名無しさん:2009/02/18(水) 22:53:49 ID:0hSV0Rqm
武者ケロロロボシリーズか、買う気がせんなぁ。
MK−2シリーズは買って作って変形させて合体させて動画をようつべにアップして・・・
と、かなり遊んだけど。
992HG名無しさん:2009/02/18(水) 23:09:59 ID:pTPj0XHC
武者ケロロロボはもうちょっとまじめに販促して欲しかったなぁ
993HG名無しさん:2009/02/19(木) 08:40:14 ID:L8w7Ou9b
武者シリーズ自体、どうでもよかったしな
994HG名無しさん:2009/02/19(木) 13:57:38 ID:+ngGBV8Z
最初のは流用前提のやっつけだからアレだけど、mk-IIと武者は販促しないともったいない出来だと思うがなぁ
995HG名無しさん:2009/02/19(木) 19:52:43 ID:CNrT0Ytf
普段ガンプラのMGとか作ってるとmk-IIはコストパフォーマンス高いなと思う
996HG名無しさん
>>994,995
そう思ってる人は多いと思う。(´∀` )