2ちゃんねらー 模型コンペ批評スレその9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
模型板コンペの作品批評スレの第9弾です。参加不参加関係なし。思うままに感想をどうぞ。
このスレは作品に関する批評スレです。コンペ運営などに関する批評は本スレの方へお願いします。
コンペHPでは各作品に専用掲示板が付いていますが、そこは改造箇所など作品に関する質問用ですので
感想はこちらのスレでお願いします。
現在はエントリー直後からの感想・批評が解禁となっています。
2ちゃんねるだし基本は「批評上等」だと思いますが、それが嫌な参加者はあらかじめ宣言して下さい。

公式ページ
http://2mc-esperanza.net/
前スレ 2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその8
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1157808449/
本スレ 【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその10【14th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1147929237/
2HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:30:41 ID:L6JrWNki
過去スレ1(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレ)
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1045/10456/1045661655.html
過去スレ2(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその2)
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1053/10533/1053367884.html
過去スレ3(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその3)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1061252559/ dat落ち中
過去スレ4(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその4)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1076807023/ dat落ち中
過去スレ5(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその5)
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085401923/ dat落ち中
過去スレ6(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその6)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1109131460/ dat落ち中
過去スレ7(2ちゃんねらー 模型コンテスト批評スレその7)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141660746/l50
3HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:31:37 ID:L6JrWNki
本スレ過去ログ
【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその9【12th】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125412620/l50
【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその8【8th】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1096985876/l50
【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその7【7th】
http://2mc.321pixel.net/kako/1089401512.html (2MC公式)
【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその6【6→7th】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1085067981/ (※29ch、2MC公式共に無し)
【2MC】第5回2ちゃんねらー模型コンペ【6th】
http://2mc.321pixel.net/kako/1079801028.html (2MC公式)
【2MC】第5回2ちゃんねらー模型コンペ【5th】
http://makimo.to/2ch/hobby_mokei/1076/1076954126.html (29ch)
【2MC】第4回2ちゃんねらー模型コンペ【4th】
http://makimo.to/2ch/hobby_mokei/1065/1065976830.html (29ch)
【2MC】第2回2ちゃんねらー模型コンペ【3rd】
http://makimo.to/2ch/hobby_mokei/1056/1056016825.html (29ch)
【2MC】第2回2ちゃんねらー模型コンペ【2nd】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1051/10512/1051283008.html
第1回 2ちゃんねらー模型コンペ [その2]
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1045/10456/1045661592.html
第1回 2ちゃんねらー模型コンテスト
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1043/10437/1043770704.html
4HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:32:52 ID:L6JrWNki
写真撮影に関するリンク(参考にしていただければ…)
http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-frame-modelsite.htm
http://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
http://www.kenji.to/seisaku/degicame_01.html
http://www98.sakura.ne.jp/~playcat/technique/technique.html
http://www.shoi.org/pramo/gansatu/index.html


確認画像大賞テンプレート(最大3票まで。使用時は回数のところの修正よろしく)
≪2MCXXth確認画像大賞ノミネート≫
作品名:
コメント:

作品名:
コメント:

作品名:
コメント:
5HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:07:27 ID:osI+orEQ
>>1
6HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:08:14 ID:aTW4iQhh
7HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:09:46 ID:7RO/goGS
>>1乙
早速批評でも始めますかね。
001|サブマリン6066
桂 ◆lAUbNYJPlg [0001]
正直、潜水艦とゴッグの出来の悪いコラを見てしまったって感じ。
モデルグラフィクスの影響を受けていると思うが、各部の精度が追いついていない。
煮詰め方も甘い。
今回は塗装もヒドイですね。非常に残念です。

014|Hetzer
p-lunch ◆GDReGZ/FF2 [0027]
リクエストネタはやっぱり失敗に終わったって感じ。
リクエストした人はカーモデル的に製作した戦車を見たいと言っていたのに
出来たのはギンピカ戦車。
なんか、違くね?

015|グフ飛行試験型
ポッキー ◆jAgC18ay6U []
MSV特有の モサイ部分は残し仕上げました。と言う割には
モノアイの部分等、今風の解釈だったり、どっち付かず。
手首の形状もどうにか出来たんじゃないかと思う。
8HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:16:11 ID:DDBvPt7T
リクエストを出しておいて叩くという厚顔無恥さに乾杯
9HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:19:10 ID:aTW4iQhh
018|ハヤタ、来日。appletree ◆S5fV0uEgWI氏

す、素晴らしい。こういうの良いですね。1枚目画像もツボでした。
昔HJで連載のあったものとも一味違う切り口で、すごく良い!
ぜひ、氏には、この方向で、もっと続けていただきたい。
と願う1ファンの要望でした。

10HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:23:29 ID:7RO/goGS
>>8
リクエストしたのは俺じゃねーし。
また、作品もリクエスト通りじゃないのも事実でしょ。
11HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:24:46 ID:XeQmnmf9
013|LED MIRAGE
p-lunch ◆GDReGZ/FF2 [0027]

MHの向こうに見える瓦屋根がなんとも言えない気だるさを演出してますね。
12HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:27:55 ID:aTW4iQhh
>>7

銀戦車は、たしかにリクエストの内容とは違うと思うけど、
「おーこうきたか!」的な驚きは少なからずあったし、
コメントの妄想の暴走っぷりも私的には楽しめた。
まさか、光学迷彩を本気で開発しようとしていたなんて!ドイツ軍w
13HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:35:20 ID:7RO/goGS
>>12
なんて言うのかな、ギンピカがあるなしじゃなくて、
文章を読むと、「リクエストされている内容はわかってるけど、メンドクサイからパス」
って言うのが判っちゃう訳で。
じゃ、最初からリクエストなんか受けないでよって思うでしょ?
14HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:39:00 ID:K+KIHx0O
>>5-13 先に前スレ埋めようぜ
15HG名無しさん:2007/05/21(月) 17:21:46 ID:7RO/goGS
前スレも埋まったことだし、再開。
023|Ex-Sガンダム
R ◆TXQENaLT4Q [0803]
Sガンダムが日光の下での撮影に適しているかどうかがまず疑問。
宇宙で使用しているMSなんだから、屋外撮影が作品の+αになっていない。

指摘をした方々は、十分に技術を持ったモデラーばかりなので、
あえて作品のマイナスに感じた部分を抜粋しました。
16p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/05/21(月) 19:22:14 ID:avAj5Yug
いろいろな考え方はあるとは思いますが。
リクエストと違うとは思ってないですよ。「カーモデル的に製作した戦車」って言ってたっけ?
あのリクエストは、アメ車のカスタムカーによくあるクロムメッキボディ仕様でしたよね。
ファイヤーバードとかコルベットとかの。
普通のメタリック車じゃないですから、模型用塗料で再現するのは無理がありますよ。
戦車じゃなくても無理。
だからオレはクロムメッキボディの戦車を模型的にどう表現するかって事がテーマだと考えたわけです。
本人、挑戦したけど挫折したって言ってたから、「アンタならどうする?」って事かなと。

で、最近はメッキ風塗料もいろいろありますから、それを使ってみるかって事にしたわけですよ。
メタリックの研ぎ出しよりも、下地作ってアルクラッドの吹きっぱなしのほうがクロムメッキに近いと思うし。
これがリクエストと違うと言われれば、そうかもしれないけどクロムメッキの再現方法として
それ以上のものが今のところ思いつかないな。

とはいえ、やはりあのメッキボディにはほど遠いし、しかも戦車だし。どうやってごまかすかなと。
しょーがねーから、銀戦車存在の必然性を妄想してみたっつー流れでした。

それと、面倒くさいからパスしたっつーのはファイヤーパターンだけで、
その他は別に投げやりなつもりはないですよ。
ま、ネタを楽しんでもらうのも、叩かれるのも、( ´_ゝ`)フーンとスルーされるのも2MCの面白い所ですから
全然OKですが。
17HG名無しさん:2007/05/21(月) 19:50:56 ID:7RO/goGS
p-lunch ◆GDReGZ/FF2氏
お答えありがとうございます。気分を害されたのなら済みません。
これも、一意見としてお受け留め下さい。
パスされたファイアーパターンと言うのが、実は重要な部分ではないのか?
っと思った訳なんです。

カスタム車テイストの戦車をリクエストされて、それを受けたわけですから、
クロムメッキの再現度ではなく、カスタム車っぽさの再現度が重要なわけです。
残念ながら、氏の作品はカスタム車っぽさは感じられませんし、
また、設定もドイツの妄想秘密兵器となっているわけですし。

あと、「はいはいネタネタ」という言い回しで、
投げやりなのかな?と感じた部分もございました。
18HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:09:58 ID:lNLIUjMz
一意見ですがとか個人的主観ですす、すんません
と断っとけばどんな無礼もまかり通る

2MCの醍醐味を見た!
19HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:26:12 ID:aTW4iQhh
主観じゃねぇ感想、批評て、あるのか?
そんなもんこの世にはねぇだろう。
「私はこう思う」て内容の、書き方、言い方の違いだけでしょうに。

無礼かどうかはそれぞれ見た人の判断だろうが、
>>18の言うとおり、無礼でもありだろうよ。
2MC、ましてやここは批評すれ。
20HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:30:51 ID:tplcfe9t
リアルじゃ弱虫君だもんな
21HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:51:42 ID:S9+eHWrJ
 790 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/03/22(木) 11:07:33 ID: J/ViJZQg
 常連モデラーさんにリクエストはダメ?
 作って欲しいものがあるんだよね・・・・・・・

 792 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/03/22(木) 11:45:00 ID: J/ViJZQg
 それでは、p-lunchさんリクエスト
 戦車に挑戦してよ、ツルぴかクロム仕上げでファイヤーパターンのペイント
 LAカスタムマーが作りそうな奴
 前から自分で作ろうとしたけど力量で挫折・・・・

 794 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/03/22(木) 13:34:58 ID: O4p5QFOk
 >>792 それは多分キミ以外の人間は作りたいと思わないんじゃないかな

 797 名前: HG名無しさん Mail: sage 投稿日: 2007/03/22(木) 17:15:17 ID: KFxVAOgo
 依頼断る→感じわるぅ〜と思われる→受ければよかったと後悔
 依頼受ける→UPして叩かれる→依頼者名無しなのでばっくれる→受けなきゃ良かったと後悔
 名指しされた人はただの災難


> 依頼受ける→UPして叩かれる→依頼者名無しなのでばっくれる→受けなきゃ良かったと後悔

           p-lunch氏カワイソス (´;ω;`)ウッ…
22HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:43:43 ID:XeQmnmf9
作品名:ハヤタ、来日。
制作:appletree ◆S5fV0uEgWI

おもしろいなーが第一印象。キャラモデルしか作ったことないんで作品自体の仕上がりに関してはよくわかりませんが、綺麗にできてるなって思いました。
気になったのは2-3枚目のベースが見えちゃってるとこ。

>模型写真は本来、後処理はいっさいしないのが正道だと思いますが

とあるので、その意思を貫いてるんですね。

今回の場合、アーム自体が可動しさえすれば構図によって見えない方向へ
逃がすこともできたんじゃないかなと思いました。

あと、この作品こそ自然光!な印象を受けました。
もしかしたらワザと自然光を使わなかったのかな、とも思いましたけど。
23HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:51:03 ID:XeQmnmf9
作品名:ガザC
制作:クロダ ◆RJwtFrCnPE

ガザC・ザクともに言えることなんですけど、手首軸が見えちゃってるのが残念。
自分が作る時は隠すクセがついてるせいか、つい目が行っちゃいます。

あと、ザク左足のスネ>足首のラインがちょっと不自然なとことか、
モノアイがあんまりにもピンクなとこ、かな。

3枚目は切り貼りしましたって感じが出ちゃってるのがorz
24HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:54:01 ID:Mlqn7+/r
受けなきゃ良かったと後悔してんの?
25HG名無しさん:2007/05/21(月) 21:58:25 ID:GRNp2qLb
003|ZAKU 2.0

ジオラマ仕立てとてもいい。

ただ、ベースがことのほかさびしい。
あと、ザクがすごく小さく見える、
10m以下のブツに感じちゃう。
この2点が残念な気がします。
26HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:07:26 ID:XeQmnmf9
作品名:ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」
制作:Massun ◆MwYcvtHYC.

パブリク突撃艇×2機と、ミデア輸送機、ディッシュ連絡機


こればっかりに目がいってしまいます。すいませんすいませんすいません。
27HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:17:26 ID:XeQmnmf9
作品名:いぎりすにいってきました
制作:フメコフメヲ ◆N5uEELRX0I

これも模型よりベース?に目が行ってしまいました。ホムセンか百均で買ったんでしょうか。
無塗装っぽいので、オイルステインでも塗れば見栄えもよくなってよさげなんですけど。

あとは、撮影時のライティングも、ちょっと暗めとかだと雰囲気出そうな感じ。
あまりやりすぎるとコメントの雰囲気を壊してしまうかもしれませんけど。
28HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:00:49 ID:FRXBkNwZ
001|サブマリン6066
桂 ◆lAUbNYJPlg
背中の潜水艦部分とゴッグの部分の色を潜水艦色に統一した方が、違和感が無くなって
もっとリアルになったのでは?

002|MS-07B-3 GOUF CUSTOM
plm ◆dExBTWluOM
最初、MGかなと思ったけど、旧HGのグフカスかよ?!
汚し方が上手いね。真似してみるわ。

003|ZAKU 2.0
小杉念 ◆Ab0p9AdT7w
私は逆に人間とMSの大きさはこれくらいが好きです。
MSって戦車みたいに窮屈で、乗る時かがんで入るみたいなイメージがある。

005|ディルファム
ZERRA ◆zerrahtHRA
一番旧式のくせに一番カッコいい!

006|ID:+EXStvuu
玉子王子 ◆QX5xkqFXFs
速射型スマートガン乙

007|GMス兎ライカー
白兎 ◆wvp9V7HsJw
兎をイメージしているのなら、胸の兎目の部分はクリアーレッドにした方が
良かったのでは?
発売された時、「なんじゃこのデザイン・・・」って思ったけど、結構カッコいいね。

009|67TFS,18TFW USAF F-15C Eagle
A'ssy' ◆NnaykJEs12
上手すぎ。今大会の「本物かと思ったYo!」1機目。
29HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:06:42 ID:XeQmnmf9
作品名:エントリィィィィ!!
制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c

おねがいですコメントはこのままでいってくださいおもしろすぎました


模型は、んーと元ネタとかあるんでしょうか?
30HG名無しさん:2007/05/21(月) 23:17:07 ID:aTW4iQhh
>>29
このずごっくもコメントも、
イグルー見てないと意味不明すぎるが、面白いぞw
GJw
31HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:42:46 ID:Hg9ZlFh1
> 001|サブマリン6066
そうか「6066」と「GOGG」をかけてるのか・・・
「9099」で「gogg」の方が捻りが効いてたかも。
32HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:54:54 ID:y9EkI8j5
>>31
ソレダ!!

それと第149工場 ◆pjfg/WTr9cさん、最初アップしてあったあの美しい写真は外しちゃうの?
モッタイナイ…
33HG名無しさん:2007/05/22(火) 01:43:47 ID:1m1HQS/y
001|サブマリン6066
桂 ◆lAUbNYJPlg

うーん、、、チグハグ、だよなー
モグラの作例を参考にしてて、やりたい事はわかるんだけど
ソールの分割や関節といった弄ったところが効果的に作用していない気がする
あと見せ場でありながら、足裏のフィンの精度が甘いのが本当に残念

チグハグさは配色をもう少し工夫したらカバーできそう


004|ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」
Massun ◆MwYcvtHYC

二連三段空母とか、そんなのを思い出した...
すでに揚陸艦ではないなぁ、すげー強そう

細かいところ弄ってあるけど、塗りがちょっと雑に見えるのが残念です
しかし艦載機はホントに良く出来てますね
第4格納庫?に居るのは何だろう?

34HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:06:15 ID:B/pTXBjJ
ちょwwwww カティサーク
初の帆船模型にしてニュースネタかよ。

 Σ(゚Д゚)・・・!?ハッ もしかしておまえ
35HG名無しさん:2007/05/22(火) 09:09:08 ID:qQebFyD9
36HG名無しさん:2007/05/22(火) 11:55:33 ID:T1k8fskv
作品名:カティサーク
制作:1/12バイク部 ◆ScimEoMuDE

通報しますた!
37HG名無しさん:2007/05/22(火) 12:06:58 ID:HyYUVo8X
009|67TFS,18TFW USAF F-15C Eagle
A'ssy' ◆NnaykJEs12

ちょ・・・1/72?
1/48かと思った。

丁寧で正確な工作、塗装もいい感じですね
写真も小細工なしの正攻法で模型見せるコンペではいい感じ
ただ、(ターンテーブルはまぁいいとして)カッチングシートはいらなかったかと・・・
38春造 ◆m84lciPVR. :2007/05/22(火) 18:02:54 ID:OUWLRu/w
痛車つくりました。よろしくです。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1179823673/
39p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/05/22(火) 19:39:35 ID:ePm3448F
>24
オレ的にはメッキ風塗料のテストピースを作る過程でいろいろ発見もあったのでやってよかったし、
戦車作るのも面白かった。
リクエストに乗る乗らないは製作者の勝手だし、どう対応するかも勝手。
「リクエスト内容とは違うけどこれなら…」ってのもアリだと思ったんですが。

>17
コメントの件は妄想ストーリーを書いてるうちに、ちょっと恥ずかしいなと思って
「はいはいネタネタ」と書いたんだけど、そんなとこにマジレスされても。
挙げ句「投げやり?」「面倒くさいから手を抜いた」「そんくらいなら受けるな」って…
そして「気分を害されたのなら済みません」とな。 ┐(´ー`)┌

ま、それはいいとして、リクエストした本人でもないのに
「このリクエストでは○○が重要」と断言しちゃうのもなんだか違和感がありますし。

>ファイアーパターンと言うのが、実は重要な部分ではないのか?
いや、それはない。
40HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:18:03 ID:p5brs2IN
>>39
そんなに批評されるのが嫌なのか?
だったら、>>1を良く読んで、「批評しないでね」って宣言しとけよ。
>ま、それはいいとして、リクエストした本人でもないのに
>「このリクエストでは○○が重要」と断言しちゃうのもなんだか違和感がありますし。
と、いいながら
>いや、それはない。
と、ファイアーパターンが重要ではないと断言するんですねw
あんた、リクエストした本人なのか?www
41HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:26:02 ID:9oVjh3Nq
批評にもなってないんじゃないか?
42p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/05/22(火) 20:28:02 ID:ePm3448F
>>40
批評嫌って言ってんじゃねーですよ。怒んないでよ。

>と、ファイアーパターンが重要ではないと断言するんですねw
そこは、「ね、違和感あるでしょ?」って意味。
43HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:32:28 ID:p5brs2IN
>>41
カスタム車の様な戦車には見えませんっていうのは、批評になってないの?
全ての作品をべた褒めしないといけないの?
かわいそうだと思ったら、投票して念願の1位にしてやってあげなさいよ。w
44HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:34:14 ID:p5brs2IN
>>42
>そこは、「ね、違和感あるでしょ?」って意味。
後からならどうとでも言えるよ。w
45HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:34:54 ID:wLWGQnxR
作品名:積んどくマン
制作:dMR ◆zeY/O8h.LE

ちゃんとサフ吹いて傷チェックしてるのがおもろいw
46HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:41:49 ID:wLWGQnxR
作品名:Sahariana
制作:春造 ◆m84lciPVR

車両の窓が凄くいいと思った。埃っぽさが生っぽい。
タイヤなんかもいい。

2枚目でフィギュアのアップが見れるんですけど、遠めだとあんまり感じなかった衣服の質感と
ひげおっさんの指の仕上げが気になりました。粗探ししたら。
47p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/05/22(火) 20:43:25 ID:ePm3448F
出品者は常に低姿勢で、勘違い批評に反論もしちゃいかんのか?
と思うがまぁどうでもいいや。もう余計な事は何も言わないよ。スマンね。


48HG名無しさん:2007/05/22(火) 20:45:10 ID:ScFQgyg5
作品名:積んどくマン
制作:dMR ◆zeY/O8h.LE

漫画「コブラ」に出てきた古代火星(金星だったかな?)文明の兵器を思い出した。
ガラクタロボットを集めて巨人になるやつ。
49HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:01:04 ID:wLWGQnxR
作品名:エントリィィィィ!!
制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c

モデラ掲示板のほうが見えないのでここで質問させてください。
レギュで「1024の100kbまで」ってのがあるのでリサイズや圧縮したりするんですけど、
なんか画像が粗くなっちゃうんです。

149さんのって凄い綺麗に見えるんですけど、どんな手順なのか教えてもらえないでしょうか。

その他では14th優勝のクロさん作「小麦ちゃん」も綺麗だなぁと。
50HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:05:22 ID:hJa80gwD
リサイズ・圧縮に用いるソフトウェアで画実に差が出たり
51HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:12:40 ID:p5brs2IN
>>47
反論するななんて言ってないよ。勘違いしないでよね!w
あなたの反論に矛盾を感じたから、突っ込んだだけ。
リクを受けたのもあなた、リクと違うものになってしまったのも事実。(←本人も認めてるし)
だから、リクエスト通りじゃないねって言ったまで。
これって、勘違いだったのか〜。そうか〜。
52HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:20:38 ID:LW0Vai1f
批判はいいけどケンカはやめて〜♪
53HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:20 ID:oBsdqeW0
51はどうみても相手を不愉快にさせる目的の煽り意外の何物でもない。
まさにカス。放置が吉。
54HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:22:45 ID:p5brs2IN
>>52
ゴメンネ イササカ アツク ナリスギタ (´・ω・`)
55HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:23:53 ID:rxyTxjVP
2MCには、もう昔の輝きはない
風を産む力もなくなった
56春造 ◆m84lciPVR. :2007/05/22(火) 21:28:48 ID:OUWLRu/w
>46
このフィギュアの手はですねえ、抜きが酷くて自分で掘り込むしかなかったんですが
このサイズのを丸みをつけて掘り込むってのができなくてただのスジ掘りみたいになって
しまいました。


圧縮については私も知りたいですな。私はIrfan viewのjpg圧縮使ってます。
57第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/05/22(火) 21:29:06 ID:cc0URmIL
>>49
んー。どうなんってんでしょ?私もよくわかりませんw
一応、使ってるアプリは写真屋
RAWで撮影→最後にjpgに変換。出来るだけ容量一杯で。って感じ

58HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:44:22 ID:SGHrjNRJ
>48
原作では、刀→拳銃→ライフル→戦車→宇宙船だったと思うけど、
アニメではロボットになるの?

それはそうと、これは「デフラグさん」のパクリだな(褒め言葉

ttp://www.geocities.jp/defrag_g/
59ザンギュラ ◆ZZGxfvvZvU :2007/05/22(火) 21:51:50 ID:8jRtQSfh
60HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:10:28 ID:ScFQgyg5
>>58
いや、最終兵器の話じゃなく、「ロボットはいかが?」ってタイトルで
コブラがロボット市に来て、気まぐれで変なしょぼいロボットを買っちゃう話。


作品名:B-Class HM Greia
制作:ザンギュラ ◆ZZGxfvvZvU
すげー、これ300円か400円のやつでしょ?
61HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:13:59 ID:cc0URmIL
>>32
あの写真まだ塗ってないところ有るんですよ・・・・
62HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:35:57 ID:wLWGQnxR
>>57
大変勉強になりますた。ありがとうございましたー
63HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:42:36 ID:eDjvcWJt
>>49
画像の面積を1024×1024より小さくするのも有効。
64HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:44:47 ID:KCewXBMj
「ロボットはいかが?」に出てくるのはザバルO型、火星出身ではないもより。
色々変化(進化)してくのは古代火星文明の最終兵器。

コブラも面白いの出てくるけど模型まではいかなかったな。
人体模型の魔改造でクリスタルボーイ作れるかなw
65HG名無しさん:2007/05/22(火) 22:47:03 ID:8jRtQSfh
>>60
です、定価300円(税抜)
でも、余り凄くないですよ。結局は参考になる雑誌作例が有っての事ですし
元キットの出来も良くて殆どのパーツが原形留めたままですし


それはそれとして、前回エントリーの宇宙亀は入手価格264円でしたが
今回のグライアは何と百円・・・・誰彼と同(ry

前回のもいい加減最底辺だと思いましたが
次で更に下回る事になるとは自分でも思いませんでしたな
66HG名無しさん:2007/05/22(火) 23:39:37 ID:ScFQgyg5
>>65
じゃあ、次は100円未満の販売価格のキットに挑戦?

作品名:A.F.S. - RED FLOG -
制作:まさやん ◆n5Z3VuZapw
赤蛙のデカールがワンポイントになっててカッコいいですね。
私も次回はマシーネンで出るつもりなので、参考にします。

作品名:1/24 トヨタ セリカ GT-FOUR
制作:ヘタレ ◆RALLY/a586
本当に泥を付けて乾かしたように見えます。
実在するモノは、外で撮ると物凄くリアルに撮れますね・・・

作品名:Ex-Sガンダム
制作:R ◆TXQENaLT4Q
塗装が凄く綺麗・・・1/220なのに丁寧に塗り分けられてるし。

作品名:ガザC
制作:クロダ ◆RJwtFrCnPE
そうだよな・・・いくらグラナダ+サイド3の戦力でアクシズに逃亡しても
兵器開発設備ごと移動した訳じゃないし、MSのデザイン変わりすぎだよな。
もっとザク、ドラッツェよりのデザインにしたら面白いかも。

作品名:Sahariana
制作:春造 ◆m84lciPVR
兵隊の顔、怖えー
671/12バイク部 ◆ScimEoMuDE :2007/05/23(水) 12:58:24 ID:NGdkm8eT
ちゃうねん・・偶然やねん・・

カティサーク
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1179764574/
68HG名無しさん:2007/05/23(水) 21:19:58 ID:WglopeAH
フィギア者未だ現れず?
それともメインディッシュは後からやってくる?

期間中age (・∀・)/
69R ◆TXQENaLT4Q :2007/05/23(水) 22:34:08 ID:xSL/CtZa
>>15
>>66
コメントありがとうございます。
大気圏内での撮影…とか、そんなこと考えていたわけもなく、
気候もいいので、自然光下のスカッとした絵が撮りたいという
単純な思いからの撮影でした。
ただ、確かにテーマ性などは皆無であり、何も考えていないといえば
たしかにそのとおり…。  
ですので、
期間中間に合えば、もう何機かからませて、まったく異なるコンセプト
で内容を更新したいと考えています。

間に合えばですが…。
70HG名無しさん:2007/05/24(木) 01:57:04 ID:ubmd4rEI
作品名:カティサーク
制作:1/12バイク部 ◆ScimEoMuDE

いつも、写真上手いなぁと思っていましたが、
今回は、その撮影風景が垣間見えてよかったですw
71HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:39:00 ID:pr3jOqOs
書き込みが少ないので批評します。
002|MS-07B-3 GOUF CUSTOM
plm ◆dExBTWluOM [0052]
HGのグフカスって出来が良いのか悪いのか判らないキットなんだよな。
そのまま作ると微妙なカッコ悪さがあんだよね。
それを感じさせないのは、スゲーなーって思った。
気になったのは、股間のゴチャメカは何を使ったのかと、撮影はどうしたのかって事w

もういっちょ同じ製作者の
032|MS-09F/TROP DOM TROPEN
plm ◆dExBTWluOM [0052]
顔が違うだけでドムに見えなくなるんだね。あえて十字を隠すとか思いつかなかった。
この作品で気になったのは冬季迷彩なんだけど、後のスカートの上のほう
マシンガンラックの部分がある所の面が全く汚れていないよね?
冬季迷彩をするなら全身に白い塗料を塗るような気がするんだ。
だったらこの部分も剥げた冬季迷彩のカラーが残ってても良いかなって感じた。
72フメコフメヲ ◆N5uEELRX0I :2007/05/26(土) 00:31:06 ID:z3/EVbAp
 
73HG名無しさん:2007/05/26(土) 04:08:41 ID:PclQ0r40
今回マジでフィギャー人はどうした?

034|彼らの好きな殺し合いで 正義を決める
bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76

よう、相棒。生きてるか?

ごめんなさい、仕上げも丁寧で素敵、大ファンです。
合成でイイので、ゴルト隊の編隊のショットが見たいなぁ。。。


035|TRAPPED IN THE SKY
bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76

そう来たかー
74HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:20:01 ID:ia/n+1mJ
V3のジオラマって、こないだのWHFで見たのと同じやつ?
75HG名無しさん:2007/05/26(土) 23:22:51 ID:lRQlbyTP
こんかい、フィギュアまだないのか、ドレドレ・・・
なんだ、積んどくマンが、あるじゃないかー。
76HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:15:18 ID:jYCcbefp
015|グフ飛行試験型
ポッキー ◆jAgC18ay6U
かっこ良いんですけど「飛びそう」かどうかというとちょっと?
たとえばですが、グフ飛行試験型は01〜04号機まで作られ...という上で4号機を作るのなら
どんだけムチャしとんねん!というくらい奇想天外な改修をしたとかね
軽量化のために手を無くすとか
大推力を得る為に足をタコザクのようにしてしまったとか
そういう一発芸的なののほうがテーマにはあってたかも

あと結構いじっているのに足裏や裾のところがそのままなのはソンしてる気がする
この辺は結構見せ所だと思うので残念
77HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:26:09 ID:jYCcbefp
016|フジミ ゴルフUGTI 1/24
制作中 ◆E5DhwKnYSw
すげーよく出来てるんだろうけどなー
写真が残念
周りがゴチャゴチャしすぎだな
屋外撮影でツヤツヤなの、頼む
78AX7300V ◆mXacosL37U :2007/05/27(日) 04:10:19 ID:FwRgdjdN
>フィギュア
3時過ぎにブラシパート終わったぞなもし。
明日ベースの材料買ってきて仕上げるですよー。
79ポッキー ◆jAgC18ay6U :2007/05/27(日) 14:33:21 ID:SJNbD+tR
グフ飛行試験型のポッキーです
仕事のある平日、晩の時間だけ使って9日間で仕上げたにしては
結構見れる作品になりました。おかげ様でコメントも頂き
ありがたいもんです。

>>7
僕のいうモサい部分は 【か細い動力パイプ、肢体のバランス】です
でもまぁ、素組みのつもりで始めて
ついつい路線変更しちゃった感は否めません。
次回は もう少しヒネリます。

>>76
僕的に 旧キットの飛べなさそうに見えた部分ってのが
小さすぎる主翼だったので、
それを巨大化&取り付け角度で見直したつもりだったんです。
しかし、そのコンセプト面白いですねー
MSVのキットを大量に仕入れたので、ライフワーク的に
特化した機体性能を前に出した改修でいろいろ作ってみようと思いました。

裾や足の裏がそのままなのは、手を抜いた訳じゃなく
「素組み的シルエット」のコンセプトで仕上げたからです。
80555名無し ◆7MGzwbe39c :2007/05/27(日) 17:45:24 ID:a6+4qSQE
81紅茶 ◆sjlV6MGMbk :2007/05/27(日) 22:13:57 ID:brVxtosy
エントリーしました。よろしくお願いします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180265450/

なんとか間に合った…
82HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:21:40 ID:vyyAGbxj
039|ぬこ
紅茶 ◆sjlV6MGMbk []

これは労作。模型のできもいいと思うし、がんばって作業したのが伝わってくる。
家屋の内と外から違う情景を見せるアイディアもいい。
でも何を見せたいのか、どんなシーンなのかがイマイチわからん。
これから家屋に突入するところなのだろうか?
フィギュアのヘッド゙まで変えてあるというのにどの人形の表情も見えないのが
情景としての不可解さに拍車をかけていると思う。
83HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:10:29 ID:OH9UWHo2
039|ぬこ
紅茶 ◆sjlV6MGMbk
映画「プライベートライアン」や「戦場のピアニスト」みたいですね。
ただ、写真では猫のいる部屋の窓から外の戦車、又は外の戦車から窓の中の猫が
写ってないのがジオラマとして残念です。
両方にピントを合わすのは不可能?
84HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:32:44 ID:X/ptJM9a
ちょwwwwwwwww

またなんかキモいのキタコレwwwwwwwwwwwwwwww
85HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:53:35 ID:ACEvqEfL
作品名:エントリィィィィ!!
制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c

※写真は全てトリミング・リサイズのみ
ってあるけど、すごいね。トリミングだけで、
1枚目のような写真とれるんだ。すげー!
どうやって撮影したのかすごくしりたいので、
ゼヒ、ご教授ねがいたいんですわー。
86第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/05/28(月) 02:04:50 ID:8w9hHg/a
1枚目の写真ですが、簡単に説明すると
シャッター時間を長めにしてシャッターが閉じるまでの間にズーム。
今回は広角側から望遠側に、動かしました。
画角で言うと24〜35位にズームです。SSは0.5秒くらいだったと思います
87AX7300V ◆mXacosL37U :2007/05/28(月) 02:44:35 ID:U1LTfXQE
エントリーしてきました。とりあえずフィギュアキットw
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180287302/
88HG名無しさん:2007/05/28(月) 02:49:43 ID:JLRrM4VG
おにゃのこふぃぎゅあキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
89HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:19:12 ID:MpwsYr1A
突貫工事を謳っているわりには、ずいぶん小奇麗な仕上がりですな>>87
90HG名無しさん:2007/05/28(月) 17:32:49 ID:IT3s8csI
041|アガピンとムッグ
ひよっこ ◆pXw9O1CaOs

画像レギュレーション違反
91cutnipper ◆8IvALf3b0g :2007/05/28(月) 17:50:20 ID:MvOFY1LF
エントリーしますた。フィギャーです。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180341333/
92HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:04:00 ID:XDmedMpn
>>91
萌えスwwwwwwwwwwww
93HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:04:49 ID:JLRrM4VG
>>90

>>91
スケールを知りたいです。
94HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:08:25 ID:XDmedMpn
3ccさんの作品は、模型の出来いいのに展示方法で凄く損してるような気がしました、、、
95HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:13:21 ID:XDmedMpn
作品名:トレッド
制作:可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ

すんごいんだけど、画像がボヤけ気味なのと、途中画像ないのが残念。
足がちゃんと設置すると尚ヨシなんだけど、これはデザイン上仕方ない、でしょか。
96HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:22:07 ID:XDmedMpn
×設置○接地www

>93
何か思って見てみたけど、2枚目の画像サイズが1024超えてるってことかな?
97HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:27:05 ID:XDmedMpn
作品名:ぶっ飛ばせ!サソリ谷
制作:CHANDAS ◆cPg268i9Gs

V3の体固そうなキックがとてもいいですね。戦闘員のそれぞれの表情・ポーズもいい雰囲気。
ポーズ変更のためにパテ使ったんだと思うんですけど、そこの面処理があと一歩かも。
パーティングラインらしきものが見えてるのも残念だとオモタ
98HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:28:02 ID:JLRrM4VG
>>96
ホントだ。
レギュ規定外画像はcgiで弾いてるもんかと思ってたよ。
99HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:55:14 ID:oS6N6Afg
100〜200ドット伸びたところで見た目上の優位になることも少ないから別にいいんじゃね?
鯖容量と転送量の軽減のために100KB縛りが守られてりゃ
100HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:05:36 ID:JLRrM4VG
決まってることくらいは守った方が。
101HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:18:46 ID:dcG4t48v
2枚目、別に越えてないと思うが
102HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:19:36 ID:dcG4t48v
ああ、サイズか。失礼
103蓬莱:2007/05/28(月) 19:41:50 ID:dcG4t48v
>>80 555名無し ◆7MGzwbe39c氏、GJです!

ところで今、preと1stのアーカイブを復旧してるんですが
第1回の「AE86レビン チーム2ch仕様」
http://mc2ch.hobby-web.net/2mc_1st/046/index.html
この時の画像、持ってませんでしょうか?当時そのままじゃなくてもいいんですが。
もしも今現在画像データをお持ちでしたら提供していただければありがたいです。

うpろーだが必要でしたらこちらをどうぞ。
http://mc2ch.hobby-web.net/updown/updown.cgi

以上、お願いでした。
104HG名無しさん:2007/05/28(月) 20:17:45 ID:U0LoB/UQ
>>91
マスターボックス・・・って事はコレ1/35か。
萌え いや燃えるなあ。 フィギャ イイ
105HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:01:06 ID:WdELWz2Y
>>99
100kbも超えてるね
ほんの少しだからで許しちゃうのはぐだぐだの始まり
106AX7300V ◆mXacosL37U :2007/05/28(月) 21:05:43 ID:dCuxWwmq
>>89
それはひとえに抜きと分割の勝利デスヨw>小奇麗
107HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:21:17 ID:+eIpn0gY
>>105
100kbyte=1024byteだからセーフ
108HG名無しさん:2007/05/28(月) 21:23:10 ID:+eIpn0gY
>>107
ごめん。1kb=1024byteの間違いね。
109可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ :2007/05/28(月) 22:08:16 ID:xopRnshU
エントリーしました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180198250/

つーか、画像、コメント修正しました。

>>95
御指摘ありがとうございます。
昨日上げた写真はあれなので撮り直しました。でも上手く撮れないなあ。
脚の接地は忘れてましたw。左右バラバラに稼動するから設置するはず。
今やってみたけど、内側が変に開きすぎてイマイチかも。
110cutnipper ◆8IvALf3b0g :2007/05/28(月) 23:09:59 ID:MvOFY1LF
>>92,>>93,>>104
レスありがとうございます。
スケールは1/35です。
本当は黒目の中心にキャッチライトも入っているのですが、
写真だと潰れて見えませんね。
目も黒目だけに見えてしまっている辺りは反省点です。

あんまりミリタリーフィギュア塗ってる人いないんでエントリーしてみました。
111玉子王子 ◆QX5xkqFXFs :2007/05/28(月) 23:42:42 ID:xmZ4ZWxU
間に合った(´Д`;)
2個目エントリーさせていただきます。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180362898/
112555名無し ◆7MGzwbe39c :2007/05/28(月) 23:54:12 ID:WV0bQ52i
>>103
アーカイブ復旧作業。、ご苦労様です。

指定のろだに確認画像、画像1、画像2を詰め合わせて上げました。
サムネイルに使った画像は見当たらないので勘弁してください。

今回、自宅PCのモニタを入れ替えたのですが、今までのモニタでは
見えなかったアラが丸見えになり、過去作品を見直すと まさに
「うわああああ(AA略)」な気分です。    orz.

113羊 ◆6i5znxlF0k :2007/05/29(火) 00:25:36 ID:ySLpwclB
賑やかしに参加します。
あまり参加しないと自分が2MCに参加することを忘れそうなので…

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180363964/
114ひよっこ ◆pXw9O1CaOs :2007/05/29(火) 00:51:51 ID:NRco+9aM
画像がレギュレーション違反になっていたようで、お騒がせしてしまってすみません。
編集し直しました。今度は大丈夫なはず・・・。

アガピンとムッグ
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180276620/
115HG名無しさん:2007/05/29(火) 00:55:43 ID:pY+cKin5
エントリーできません(つд・)ウエーン
116HG名無しさん:2007/05/29(火) 03:57:36 ID:spe5EnQi
うぉっ、急に増えたなー
ガンバって批評しよう

047|タイフーン
かなりー ◆tDG63eqFSI

一枚目もったいな過ぎ!
筆ムラがもうちょっと抑えられると良いね


048|ドーイチェドイチェ
cutnipper ◆8IvALf3b0g

1/35なの?1/16位かと思った
塗りは言う事なし
飾り台がちょっとさびしいかな

050|R-1号
玉子王子 ◆QX5xkqFXFs

よくもまぁあの難物をここまで仕上げましたね

色合いは王子氏らしい
狙ってやってると思うけど玩具っぽいというか
違和感を感じちゃうのは私だけ?

私も好きなMSなんで、願掛け成就しないかなぁ
117雑食屋 ◆j4qknp56G2 :2007/05/29(火) 18:38:48 ID:ufAfhpD7
相変わらずエントリーできませんねー(´Д⊂ モウダメポ




一応は夜の12時まで待ってみますけど....
118HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:51:47 ID:Zzief87u
作品名:KOG ver.3
制作:jupiter2 ◆rcWCQhLsdI

画像レギュレーション違反
119HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:54:00 ID:HqRUyjq+
なにが違反なの?
120蓬莱:2007/05/29(火) 19:24:05 ID:AOBXqosU
>112 555名無し氏、ご協力感謝します。アーカイブを更新しました。
お陰様でまた一歩復旧に近づきました。お忙しいところありがとうございました。
121蓬莱:2007/05/29(火) 19:25:15 ID:AOBXqosU
レギュレーションの話が出てますが、次の皆様はサムネイルのサイズが規格外です。
>>サムネイルは80*80指定の12kb制限(規定より)

・ポコペン氏 No10(258*329),No21(512*384),No38(64*80),No40(80*74)
・フメコフメヲ氏 No19(80*60),No20(80*60)
・bluethunder_5523氏 No34(100*78),No35(100*100)
・jupiter2氏 No49(126*117)

できれば80*80に差し替えていただければ嬉しいです。
過去もそれで通っちゃってるのがあったりするので無理にとは言いませんが
データベースを作る際に作り直すのがちと面倒なのでご協力して頂ければ幸いです。
122bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76 :2007/05/29(火) 20:14:02 ID:hKBE+dJg
コメント編集完了しましたのでご挨拶。
片方は旧作で恐縮ですが、今回もよろしくお願いいたします。

ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180081997/
ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180082158/

>>73
本当にありがとうございます。
お言葉、ありがたく頂戴させていただきます( ´∀`)

>蓬莱 氏
了解です。サムネ画像差し替えておきました。
123蓬莱:2007/05/29(火) 20:20:53 ID:AOBXqosU
>>122 どうもです。
Su-47のほうですが、80*80以内ではなく80*80の正方形がレギュなんですよ。
サムネを並べて表示する手前、よかったら他のみなさんと同じにしていただきたいのですが。
面倒ならいいんですが。

124テンゴノアンブレ ◆mKgsvSs/vY :2007/05/29(火) 20:38:33 ID:vlAa/khW
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180436644/
エントリーできましたー宜しくお願いします。
125フメコフメヲ ◆N5uEELRX0I :2007/05/29(火) 21:11:45 ID:uWGx3GNL
サムネイル差し替えました。ご確認ください。

ど、どうか、削除だけはお許し区だせぇ。
126jupiter2 ◆rcWCQhLsdI :2007/05/29(火) 21:17:09 ID:m35KcHQG
ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180358199/

遅ればせながらエントリーしました。よろしくお願いします。

>>122 サムネ後で修正しときます。
127jupiter2 ◆rcWCQhLsdI :2007/05/29(火) 21:21:22 ID:m35KcHQG
サムネ修正しました。これで桶なハズ・・・
128HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:26:56 ID:NqINIfYh
>>127
細かいこと言うと、1枚目の解像度が違反と思われw
129jupiter2 ◆rcWCQhLsdI :2007/05/29(火) 21:30:11 ID:m35KcHQG
>>128 
うお、よく見たら1024越えてる・・・データサイズしか見てなかったあ
修正します
130ZERRA ◆zerrahtHRA :2007/05/29(火) 21:30:51 ID:VhHuHuMv
締切に間に合ったので、2つ目エントリーしました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180440868/
131HG名無しさん:2007/05/29(火) 21:33:20 ID:NqINIfYh
>>129
乙w
132jupiter2 ◆rcWCQhLsdI :2007/05/29(火) 21:38:28 ID:m35KcHQG
ふー、一枚目修正しましたあ・・・まだなんかあったりして
133雑食屋 ◆j4qknp56G2 :2007/05/29(火) 22:51:19 ID:5RXUDExV
ふー、なんとか間に合いそうです。
っていうか昨日の晩から今日の夕方までは
もうだめかと思いましたが...

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180446394/

とりあえずエントリーだけ完了しました。
画像はまた明日にでも差し替えますんで
よろしくお願いします。
134HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:31:37 ID:ej7KEUss
2MCエントリーには魔物が棲んでいる…w
135シャブ ◆r//lfSyawY :2007/05/29(火) 23:38:33 ID:5MmUtk6F
やっと終わった・・・
土日まだ塗装終わってなかったからあせった・・・

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180448387/

1st以来のでもどりエントリーです。
コメントは明日がんばります。
よろしくお願いします。
136HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:39:02 ID:5UbstiS+
毎回何かが起こるのが2MC。
137島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/05/29(火) 23:46:10 ID:HP423fQt
毎度ギリギリですが、エントリー完了しました。
前スレでお題頂いたゾーマ様です。ええ、ゾーマ様ですとも。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180448783/
とりあえず、無事エントリーできて良かった・・・
とにかく今は寝よう。
138第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/05/29(火) 23:47:33 ID:UYv6NRdL
2個目エントリしました
よろしくお願いします
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180449407/
139HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:01:51 ID:uYrcGCEM
>>138
これこそアルミホイルで質感を表現してほしかったw
140HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:11:31 ID:5eYIXiyc
>>139
だってそれじゃ、まるで中身はチョコレートみたいになるじゃんか!
141HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:13:00 ID:tlV1v2sJ
>>138

通報しますた! タイ━━━━||Φ|(|´|Д|`|)|Φ||━━━━ホ
142きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/05/30(水) 00:14:20 ID:JA2LfKrn
|ω・`)
エントリーしました
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180448613/

よろしくおねがいします
143HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:14:45 ID:6KY3wkom
>>138
平成20年のデカい一円玉きたぁぁぁぁぁ!!!
144HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:28:38 ID:8LZrdQ2U
島山さん、イヌハナさん、きくらげさんもみんなキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
祭りらしくなってきたね。
しかもクルセイダーさんでくるとは(w

一円玉もキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!━━━━ッ!!
ってオイ!
145HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:32:23 ID:/Bv9Dj34
今回みんなレベル高過ぎじゃね?
146HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:36:29 ID:hoMOcc/o
沢山見られて面白いね。
147HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:55:35 ID:GgLlEJvt
1円玉キターーーーーーーーーー
148HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:56:32 ID:JA2LfKrn
1円のドム、普通に信じちゃった('A`)SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
149HG名無しさん:2007/05/30(水) 00:59:34 ID:lxjJiFuF
俺って結構順位とか気にするんだけどさー、駄目だ今回は・・・レベル高すぎ。
ひいき目に見ても10位以内も厳しいな、こりゃ。
こんな奴らが何の野望も持たずに普通に全国にいっぱい潜んでるんだよな・・・
日本人って、もともと工作するのが好き&得意な種族なんだな。
模型製作の平均レベルは今のところ世界最強だろうな。

030|VF-2SS バルキリーU
p04 ◆xqlAD.RGDM
最近のバルキリー事情を知らないんですが、こんなに違和感無く3形態の
スタイルを維持できるものなのか? 作者のバランス調整が凄いのか?

034|彼らの好きな殺し合いで 正義を決める
bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76
かっこいいですね・・・迷彩塗装は普通に綺麗だと思いますが?

045|イシュタルマークU(緑)
3cc ◆3cc3f3CC.2
一緒に出してる他の作品もそうだけど、色に「重み」があるね。
塗料に何か混ぜてドーピングしてるんですか?

054|humpback
大和屋 ◆W5ucG886h6
いいねー、俺もこんなん作れるモデラーになりたい・・・

058|JUNKMETAL
きくらげ ◆osDT/AWAf6
背景の色を変えたほうが、もっとカッコよく写るのでは?
砂漠用のメカ?という設定で、わざとやってるのかもしれませんが。

063|XXXG-01S2 S⇔N
plm ◆dExBTWluOM
2枚目の写真がカッコいい!ドラゴンハングの蛇腹は複製ですか?
150HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:23:26 ID:o/DQZ9Mf
な、レベル高すぎだよな。
よかった出す気すらなくて。
151HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:20:11 ID:5eYIXiyc
参加者のレベルは向上してる部分もあるだろうが
数作ってる(手動かしてる)だけあってそりゃ、技量は向上するだろうし
技量・作風が安定してきたた感(インパクトのあるナシという意味で)は否めないかも。
もしかすっと鑑賞側のレベルが落ちてるのか?という疑念もわいてしまう。
もちろん根拠のない憶測だが。

それか、その両方の要因。
152HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:30:33 ID:o/DQZ9Mf
何言ってんの?
153151:2007/05/30(水) 02:49:16 ID:5eYIXiyc
>>152
いや、なんか「レベル高いね」ってカキコ連発だったからさ、
2MCで一般コンペで上位狙えるものが評価されるのもいいんだけど、
2MCならではの評価っていうかさ、いわゆるギコネタみたいなネットネタっていうのだけじゃなくて、
技術や精度とかでない、愛を感じるような作品とかさ、評価されうるのも、2mcのいいとこのひとつだと思ってさ
単に技術の競い合いなら、オラザクorガン王出したらいいじゃん 今回ガンプラおおかったんだし とおもてね

なんつかな、模型誌とかの評価基準だけになるなら、ちょっと、2mcの魅力が俺にとっては減っちゃうなって

また意味不明になったかもしれんが、スマヌ 日本語不自由なもんで・・・・
154151:2007/05/30(水) 03:00:30 ID:5eYIXiyc
追加の駄文
俺的には、くじらと砂ドムがインパクトあった。
特にくじらについての詳細が知りたくてしょうがない。
発泡スチロールの削りだしとあるが、マジデキットではなくて、削りだしならすげぇとおもたし
(ぱっとみは、潰瘍動瓦礫かとおもた)
ひれから出てる水しぶきの表現も面白く、作り方の詳細を激しく知りたい
155HG名無しさん:2007/05/30(水) 03:36:37 ID:0a0EBtkT
>>153-154
勝手にいじけて勝手に卑屈になって勝手に僻んでるようにしか聞こえない。
2MCが「単なる技術の競い合い」とか「模型誌と同じ評価基準」になったと感じる根拠を教えて欲しい。
156HG名無しさん:2007/05/30(水) 04:10:05 ID:yVY4M2ex
>>153
ガンプラが多かったのが気に入らないのかな?

技術力以外のところで選べって言っても難しいよ
それぞれの作品から愛を感じるし
それが鑑賞側のレベルが落ちてるって事?
157転載:2007/05/30(水) 06:26:34 ID:VlIvUDsn

843 名前: L-point ◆Spt.96.RcA [sage] 投稿日: 2007/05/30(水) 00:40:53 ID:0fwby6hE
一応、本日の21:00までエントリー可能としております。
皆様、ご迷惑をおかけして申し訳ない。
158HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:38:04 ID:Y/C+vhqO
>>153
>いや、なんか「レベル高いね」ってカキコ連発だったからさ
この「レベル」が何のレベルを指してるんだろうね。
もしかしたら>>153の思ってる「愛」のレベルかもしれないよ。
そしたら「レベル高いね」って表現は特に問題ないんじゃないかな。

>模型誌とかの評価基準だけになるなら
それは過去の結果見て言ってるのかな。俺にはそう思えないんだけどな。

心配しなくても、
>技術や精度とかでない、愛を感じるような作品とかさ、評価されうるのも、2mcのいいとこのひとつ
>>153が期待するような結果が出るんじゃないかな、と俺は思ってるよ。
159きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/05/30(水) 08:08:00 ID:JA2LfKrn
>149
コメントありがとうございます。
仰るとおり、黄土色バックに黄緑オブジェだと埋もれちゃう感じがしますね('A`)

意見貰ってから写真変えてもおk?
160HG名無しさん:2007/05/30(水) 08:13:50 ID:jDpnOefS
>>138
次は、タミヤカラー5/1とかうまい棒5/1とか。
161HG名無しさん:2007/05/30(水) 08:17:36 ID:jDpnOefS
>>159
背景を同系色にするのはアリだと思うけど、
なんか色カブってない?
ホワイトバランスと露出だいじょうぶ?
162HG名無しさん:2007/05/30(水) 08:21:47 ID:513Udp/E
第149工場 さん

でっかい1円玉 GJ!
1枚目で見事にやられました。
163参成堂 ◆M62sbKpCjI :2007/05/30(水) 09:07:53 ID:xu5XxSkf
エントリーしました。よろしくお願いします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1179590970/
164HG名無しさん:2007/05/30(水) 09:13:34 ID:N2VbIdfS
>模型製作の平均レベルは今のところ世界最強だろうな。
いくらなんでもこれは井の中の蛙すぎ
165151:2007/05/30(水) 09:43:35 ID:5eYIXiyc
>>155
そうだよな、そう読めるよな。たしかに。自分で読んでも意味不明だったとおもうよ
根拠を示してということなのだが、スマヌ特にない。そうなってきているのかな?と感じたということなだけだ
そう感じたのは、前回までの投票結果は関係なく、今回の作品に対してでもなく
たまたま続いちゃっただけだと思うけど 直前の「レベル高杉」カキコを見てってことです
別に前回までと比べても今回が特にレベルが高いとも感じていなかったのもあるし
2MC自体のレベルごどうこういってるんじゃないよ 今大会が特にレベル高いというふうに俺は感じないってことね
166151:2007/05/30(水) 10:02:59 ID:5eYIXiyc
>>156
今大会でガンプラ多い印象があることは関係ないと思う 前にも書いたように
ここでの「レベル高過ぎ」カキコに対してそう感じたってことなんだ

技術も評価の1基準だと思う ただ、それだけじゃ寂しいなと俺は感じるな
どの作品からどんな情熱や愛情を感じるかは鑑賞者それぞれ違って当然だし
だからこそ技術的な部分よりも評価も分かれるし評価しにくいって言うのは俺もそうおもう
でも
ここは批評スレだから
猛烈にほれた作品があればそれに賛辞を送るのも
辛らつな批評を送るのも
同等に鑑賞者が作者に作品から感じた何かを伝えられる行為だと思ってる

鑑賞者のレベルが云々の部分も
俺は今大会が際立ってレベル高いと感じてはいなかったのでそうすると「レベル高過」てカキコは
今大会のレベルが高い=今大会の一部の鑑賞者のレベルが低い
とも考えられるよな という憶測でしかない 
167151:2007/05/30(水) 10:14:35 ID:5eYIXiyc
>>158
はじまりは>>149の「今回レベル高い」てのが俺には違和感があって
つづいて「高いよねー」てあったからちょっとカキコしてみただけなんだ
ようは「今回は」てのが引っかかったんだ
前大会までと比べても特にレベルが落ちたともあがったとも感じていなかったから
だから過去の結果も見ての意見って事です
「今回も」なら、こんな違和感もなかったのかもしれない 日本語ってムツカシイネ
期待するような結果が出ると思っていただいて恐縮なんですが
151で書き込んでる危惧てのは投票の結果にたいしてではなく
このスレに対しての危惧だと思ってください
たしかに心配しすぎだよな俺w

>>155-156-158各位
俺のつまらないレスに返してくれてどうもありがd
168HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:40:09 ID:BAdfMlmP
前回の終了時にも相当話題になってたし>観る側

スケモを手堅く、カーモデルをツヤテカに作れば評価が高い
ガンプラも実際は徹底改修してるような作品よりも笑いやキャラで評価してる
通行人がテキトーに感想言っちゃう空気。みたいな?

ただ2MCはこういうカオスな雰囲気がいいんじゃないのかと思う
恥ずかしくって聞けないような質問も製作者に聞けちゃうしw
169HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:45:18 ID:T9K2+8V8
前回みたいに各作品の批評もガンガンしてあげて下さい・・・
170HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:29:31 ID:a1fFBFGe
空気よまず、レスも読まずいろいろ書いてしまうが

作品数が多いせいか個人的にツボにはまる作品が多々あった
毎回言われてることかもしれないけど真剣に15票くらいほしい

自分的にツボだったのは
ザクのジオラマ
ルナ・ポーン
銀ピカ戦車
ゴルフ
スピットファイア
エレキング
トヨタ セリカ GT-FOUR
3倍・その2
カティサーク
Sahariana
バルキリー
仮面ライダー
サンダーバード
トレッド
ぬこ
ダイビングビートル
ギラドーガ
タイフーン
ドイツ兵
クジラ
砂ドム
装甲歩兵少女

感想・批評についてはいつか書きます・・
171きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/05/30(水) 16:31:19 ID:JA2LfKrn
写真を取り直してみました。
ご覧いただければ幸いです
172bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76 :2007/05/30(水) 16:50:41 ID:O9AJVHaX
>>123蓬莱 氏

了解、サイズ変更しました。
たびたび申し訳ないです。
173HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:31:10 ID:Y/C+vhqO
作品名:ゾーマ様&バラモス
制作:島山 ◆D8vOMNihv6

途中経過見て、どうなるかなーオモテだけど、完成見てイイ意味で期待を裏切られた。
転職の設定が無理ありすぎなのがwwww

これでゲーム画面バックじゃなくて情景モデルだったりすると5票まとめて投票したい気分ダタヨ
174HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:34:26 ID:Y/C+vhqO
作品名:つ@
制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c

最後まで1/1で押し切ればよかったのにw

作品名:1/144砂ドム
制作:シャブ ◆r//lfSyawY

HGUCがHGUCに見えないという神がかったスキルをお持ちですねw
コメントも含めた空気感がおもしろかったです。
コメントは今日差し替えられてしまうようで残念w
3枚目右下のオシリ画像がセクシー
175HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:41:20 ID:Y/C+vhqO
作品名:JUNKMETAL
制作:きくらげ ◆osDT/AWAf6

バック紙がかわってみやすくなった。でも1枚目が暗いよw
飾り台がいいね。
頭?の後ろかな。頭頂部?グレー部分のメカがちょいおざなり感。

作品名:humpback
制作:大和屋 ◆W5ucG886h6

なぜ木目がバックw
つかブルーシートwwwwwww
176HG名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:48 ID:Y/C+vhqO
作品名:トレッド
制作:可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ

撮りなおししてくれたんですねwww
やはりデザイン上接地を求めるのは難しいようですね。いっそ浮いた状態にしちゃえば
接地がどうとかって気にする必要なくなってくるんですけどね、、、
赤がきつめな印象ですけど、前作との繋がりもあるし、統一感は出てると思います。
177HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:19:54 ID:tjxpJqcV
001|サブマリン6066
桂 ◆lAUbNYJPlg [0001]
潜水艦ぽい部分がもう少し大きい感じでも良かったんじゃないかと思う
筆塗りの技術には脱帽

002|MS-07B-3 GOUF CUSTOM
plm ◆dExBTWluOM [0052]
工作・塗装共ハイレベルだと思いますが
肝心のポーズがどのような状態を再現しているのかよく伝わりません

003|ZAKU 2.0
小杉念 ◆Ab0p9AdT7w []
ジオラマ作品として上手くテーマが消化されてると思います。
又、技術面でもハイレベルな作品だと思います。
が、宇宙世紀になっても、この車両は無いだろwと思いました。

004|ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」
Massun ◆MwYcvtHYC. [0510]
グレー塗装のためか"玩具っぽさ"が薄れ、艦船として見れる作品です
丁寧に塗り分けされて作者の気の使い方が伝わります
気になったのは固定武装のシャープさの不足が足を引っ張ってる感じもしました

178HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:21:24 ID:tjxpJqcV
005|ディルファム
ZERRA ◆zerrahtHRA [0806]
80年代メカデザイン万歳。元キットも優秀な部類だったと思います
現行キャラモデルのコテコテデザインに比べると、あっさりとしたデザインが魅力。over30限定か・・
4機集合写真は圧巻。

006|ID:+EXStvuu
玉子王子 ◆QX5xkqFXFs []
せっかく綺麗に塗ったスプリッター迷彩が3枚目の写真しか確認できないのが(´・ω・`)ガッカリ・・・

007|GMス兎ライカー
白兎 ◆wvp9V7HsJw [0801]
色合いの問題かピントが合ってないのか解りませんが全体的に"ボヤッ"と見えてしまうのが残念。
配色は好み (゚×゚)

008|エントリィィィィ!!
第149工場 ◆pjfg/WTr9c []
空飛ぶズゴックでしょうか?
1枚目の撮影技法は試してみたいですね
179HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:23:30 ID:tjxpJqcV
009|67TFS,18TFW USAF F-15C Eagle
A'ssy' ◆NnaykJEs12 []
とても72とは思えない位作りこまれていますね。塗装の質感も○
背景のカッティングマットがアレですが・・・

010|3倍
ポコペン ◆nk9uhKNYWo []
指揮官角取り付けマウントを上手く解釈してますね。
確認画像は5倍ですね

011|A.F.S. - RED FLOG -
まさやん ◆n5Z3VuZapw [0703]
仕上げと照明のバランスが、いい感じに不気味さを出しています。好み。
ど根性ガエル

012|刀
p-lunch ◆GDReGZ/FF2 [0027]
本物は反則です。Mr.Bikeに投稿してください
銀よりもガンメタ刀が好きな俺。
舘ひろしに乗り逃げされないことを祈ります
180HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:25:52 ID:tjxpJqcV
013|LED MIRAGE
p-lunch ◆GDReGZ/FF2 [0027]
後ろの瓦が・・・

014|Hetzer
p-lunch ◆GDReGZ/FF2 [0027]
俺的設定が有るとはいえ正直微妙・・
金粉ショーを思い出したよ。。。

015|グフ飛行試験型
ポッキー ◆jAgC18ay6U []
MSVが売られていた(今もありますが)当時の興奮が蘇った。
当時、学校早退して06R買いに行ったらザクタンクしかなくて泣いた



全部批評しようと思ったけど無理・・



181HG名無しさん:2007/05/30(水) 18:42:49 ID:Y/C+vhqO
応援してますよw>>177-180
182ムーヴカスタム ◆DOp2kzCOnM :2007/05/30(水) 19:05:45 ID:K2mw490c
遅ればせながらエントリーしましたんで報告します。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180444848/
183蓬莱:2007/05/30(水) 19:13:30 ID:O2jNRR+M
>>135 シャブ ◆r//lfSyawY 氏、乙です。

現在、preと1stのアーカイブを復旧してるんですが
第1回の「1/144 高機動型アレックス」
http://mc2ch.hobby-web.net/2mc_1st/061/index.html

この時の画像をお持ちでしたら提供して頂きたいのですが、どうでしょうか?
当時そのままじゃなくてもいいんですが。
もしも画像をお持ちでしたらご協力お願いします。
うpろーだが必要でしたらこちらでどうぞ。
http://mc2ch.hobby-web.net/updown/updown.cgi

あと、ついでに言えば今回エントリーのサムネイル、気が向いたら80*80の正方形にしていただけると助かるのですが。
以上、お願いでした。


>フメコフメヲ氏、jupiter2氏、bluethunder_5523氏、サムネの件、ありがとうございました。
184HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:20:48 ID:q26fHy0/
ポコペンです、トリップ付きで何故か書き込めないので名無しで失礼します。

遅ればせながら、3・4つめエントリーしました。
宜しくお願い致します〜!
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180237817/
↑3倍・その3
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180275014/
↑3倍・その4

>蓬莱さん
データベース編集乙です。サムネイル画像80x80の12kbに
差換えておきました。
お手数掛けてすいません。
185シャブ ◆r//lfSyawY :2007/05/30(水) 22:58:55 ID:6/tIaL0V
>>174
コメントありがとうございます。
コメントは昨日はあれが限界でしたw
三枚目右下のオスリィはコメントにも書きましたが
股関節がエナメルにより壊れたのであれで限界でした
186シャブ ◆r//lfSyawY :2007/05/30(水) 23:09:57 ID:6/tIaL0V
連続ですいません。
>>183 蓬莱氏 ご苦労様です。
あんなのでよかったら喜んで協力させていただきます。
ただアレックスは手元にあるのですが画像データはありません。
なのでまた撮影しないといけません。

ですので少し時間をください。
後日撮影後、うpさせていただくことでよろしいでしょうか?
187HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:52:04 ID:lOlqTsKl
ホントにギリギリでしたが、撮影も完了して画像の差し替えも終了しました。
みなさん、よろしくお願いします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180446394/

期間中に複数個作る人ってホントにスゴイっすね。
自分のペースでは考えられませんw
188イヌハナ:2007/05/31(木) 00:05:18 ID:d1ye9fE2
189雑食屋 ◆j4qknp56G2 :2007/05/31(木) 00:06:09 ID:LydQDUWa
すんません>>187です。
鳥付けるの、ってか名乗るの忘れてましたw
190小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/05/31(木) 02:05:45 ID:/7sry7aq
遅くなりました。
ご批評ありがとうございます。

>>25
やっぱベースさびしいですよねぇw
次はがんばって樹木とか植えたいな。
もっと勉強します。

>>28
まさに戦車のようなイメージです。
ホントはコクピットからよっこらせ、と這いずり出てきたパイロットも考えてたんですよ。
うまく表現できなかったんで見送りましたが、いつかやってみたいと思います。

>>177
>宇宙世紀になっても、この車両は無いだろwと思いました。
そのとおりでございますw
ぶっちゃけ、スケール的に似合いそうな車両が無かったんですよー
完成してから「ボルジャーノン」として作っちゃえばピッタリだった事に気づきました。。。

チャットルームで写真の撮り方、色々教わりましたw
次は写真もがんばります。
191島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/05/31(木) 02:11:55 ID:frfU3NTH
>173氏
コメントどうもありがとうございます。狙い通り(?)期待を裏切ることが出来たようで一安心w
背景も立体で作りたかったんですが・・・どう考えても間に合わなかったのでパスさせていただきました。
次回のネタの時にはその辺も考慮してみます。
192HG名無しさん:2007/05/31(木) 05:06:39 ID:ygmwocZ3
059|1/144砂ドム
シャブ ◆r//lfSyawY

土っぽいsomething。それ土偶ってことかい?ちょ☆
193HG名無しさん:2007/05/31(木) 08:34:58 ID:IMMYXmgH
すごい力作ぞろいだなぁ、レベル上がりすぎ。連休あったからかな。
次は参加するぜぇ
194HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:28:24 ID:tQciBE7Q
こっちもいっとくか?

≪2MC18th確認画像大賞ノミネート≫
作品名:
コメント:

作品名:
コメント:

作品名:
コメント:
195HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:45:00 ID:e/krk4F5
毎回投票で悩むが、今回は更に悩む('A`)
196HG名無しさん:2007/05/31(木) 11:29:46 ID:s/ebV6A7
今回は悩まなかったな。印象的なの多くて、うまい具合に5票おさまった
197蓬莱:2007/05/31(木) 19:28:39 ID:ZqTb8QbS
>184 ポコペン氏、サムネの件、ありがとうございました。
>186 シャブ氏、手間とらせてしまって申し訳ないです。いつでも結構ですのでよろしくお願いします。
新たに撮影していただけるのであれば、確認画像は無くてもいいです。ま、おまかせします。
それとサムネの修正もありがとうございました。
198HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:57:41 ID:wVPPDBsW
静かだな・・
199HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:01:35 ID:1P3E7w1i
>198
なんつーか取り立てて何かいいたくなる作品が無いんだよね…

今回レベル高いって話が多いけど、これまでより特別高いかなぁ。
いや、確かにレベル高いよ、でも、まとまりすぎて面白いに欠けるというか。

レベル高く作風の出来上がっちゃってる常連さんばかりだからかな。
200HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:18:21 ID:TpP5CL86
まとまってもいないし、無茶なモンもあると思うが。
たとえばコリ
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1180444848/01.jpg

やったもん勝ちだ。あんたはえらい。
扇風機とかも
201HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:23:14 ID:EcB3wgdm
ザクのジオラマはザクの動きと人間の作業がシンクロしてない気がする。
マシンガン掴もうとしてるザクのモノアイは横みてるし、
立ってる子達の行動も説得力にかける。
特にサイドカー押してる子、あの場面であの位置にはいないかと。
小物の塗りや雰囲気は上手にできてるのに、いろいろ詰め込みすぎて
ちぐはぐな印象になってしまうのはもったいない。
ぬこのジオラマはそういうとこまとまってるから安心して見られるよね。
202HG名無しさん:2007/06/01(金) 00:28:02 ID:1P3E7w1i
>200
うん、ごめん、個人的にはそれほどぐっと来なかったんだ、それも。


贅沢病だぁなぁ…
203HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:09:38 ID:lzn7nfN2
>>202
はっきり言いなさい。


「飽 き た」と。
204HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:12:28 ID:lzn7nfN2
つか、50-60作品程度で毎回毎回そんな目新しいもんばっか出るかよw

常連の作風が安定してるのをどう捕らえるかだと思うけどねぇ。

「個性」or「マンネリ」?
205HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:21:12 ID:z3jHm2ay
056|HGUC 1/144GP02
mr2 ◆TZWWS18TEQ

なんつーか全体的に工作が汚い。
塗装も雑で塗り忘れがあるように思えます。
顔が元と違ったりするけど、そういうのは説明にかかないの?コンセプトが見えない。
206HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:28:00 ID:T9lp6lDs
056|HGUC 1/144GP02
mr2 ◆TZWWS18TEQ

>>205
コンセプトつたわられぇか?やりたいことはわかると思うんだが。
ただ、工作の精度が低いのは確か。
こういう方向なら精度を上げるスキルの向上を目指せ!
それと、ブラックライト使う意味が不明
おもしろいとはおもうけど、こいつについては効果があったかというと微妙
ま、オナニーで楽しんでんならいいけどなw
207HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:43:53 ID:T9lp6lDs
>>202
贅沢病か?
あんなもんクソだろ
ぐっと来るわけない
ネタとしても中途半端だし
飛行機モデルの工作も対したこたねぇ
あれでグッと来るのは
彗星マヌア
208HG名無しさん:2007/06/01(金) 02:49:26 ID:pb2iu2H4
048|ドーイチェドイチェ
cutnipper ◆8IvALf3b0g

ドイツ兵のやつね。
塗りはいい感じなんだが、工作が甘い

アップを見ると、腕の接合のズレが目立つ
右手がMP40とかみ合ってなく、グリップを指先でつまんでるように見える
指は引き金に掛けて欲しかった
209HG名無しさん:2007/06/01(金) 03:21:56 ID:UwUnWJpe
赤いF117の本人確認画像まずくない?
他の参加者も作品と作者を確認する画像なのにトリ隠れてたり作品の一部だけだったり
210HG名無しさん:2007/06/01(金) 05:07:10 ID:ygoJROJQ
インパクト勝負とかギャラリーに賞賛されたいって目的だと長く続かないだろ
ずっとやってる人ほど、自分が作りたい物を作りたいように作ってる
他人の評価なんか二の次
そういう意味で、お前らのために作ってるわけでもねえのに
飽きたもマンネリも知るか、って感じだろう
211cutnipper ◆8IvALf3b0g :2007/06/01(金) 06:14:18 ID:H8NbNJlS
>>208

批評有り難くあります。
確かにご指摘の通り、MP40の持たせ方についてはミスったな、と思います。
キット付属のMP40が若干大きいようで、
タミヤ製の今持たせているMP40がきちんとホールドできておりません。

マスターボックスの弱点なんだよなぁ…>武器のホールドと体躯の大きさ
212HG名無しさん:2007/06/01(金) 07:36:41 ID:lzn7nfN2
作品名:イギリス陸軍 クルセイダー巡航装甲歩兵
制作:イヌハナ ◆6YzF7u.1X

毎回思うけど、グラデーションが唐突すぎて不自然。
もうちょっと緩くグラデーションしてったほうがすっきりするんじゃない?
画像でこれだと実物は結構きつそう。

作品名:3倍1-4
制作:ポコペン ◆nk9uhKNYWo

ごめん。正直おもんない。色んな意味で。つかこの人のネタにウケたことないわ。

作品名:LED MIRAGE
制作:p-lunch ◆GDReGZ/FF2

ベランダ?でもいいけど、手すりや隣家が写らないように工夫したらどーかと。
メカゴジラもそうだったっけ。今回もMHに屋根瓦って。
いくらなんでもLEDがかわいそうだな。
213HG名無しさん:2007/06/01(金) 07:44:54 ID:lzn7nfN2
>>209
トリップはちゃんと見えてるような。
一部のパーツだけってのは前回もいたようだけど、実際どうなんだろな。
214HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:15:05 ID:GU/G7aqz
玉子氏の確認画像も・・・・まぁいいか
215HG名無しさん:2007/06/01(金) 08:28:55 ID:Q5gdd3Xh
LED、メカゴジラに限らず、過去の車、今回のバイクでも、
同じ場所で取ってるのは、隣家や屋根瓦、手すりは映りまくってるんだがw
012のバイクも屋根瓦面積率そんなに変わらないぞwww

しかし、俺もLED(´・ω・)カワイソスと思った。

せめてポーズだけでも、もう少し、工夫した方が良かったんじゃね?
以下、メーカーの完成品見本だけど、同じ素組みでも、
ちょっとしたポーズでここまで雰囲気違うからなぁ。

ttp://www.hobby-wave.com/LINE_UP/kit/FSS/data/led_mirage_ver3/photo/led_01.jpg

肩が下がり気味、腕だらりんで緊張感無し、足の踏ん張り方も中途半端なのが、
えらくかっこ悪く見せちゃってると感じた、もったいないよ。
スミイレも、もっとちゃんとした方がいいんじゃね?
後、頭部ヘッドのヘルメットパーツ、ちゃんとハメコミしようよ、上に浮いてるのがすごく気になる。
216HG名無しさん:2007/06/01(金) 10:13:01 ID:gm60hx2R
確認画像でパーツの一部だけって本来ならアウトじゃね?
安易に真似の出来る部分・パーツ単体の写真は避けなきゃだめだと思う。

217玉子王子 ◆QX5xkqFXFs :2007/06/01(金) 11:06:38 ID:hB/inQvN
>>214
レギュレーションには
> "エントリーした模型"、"自分のトリップを直筆した紙などの物"の二つを含む必要があります。
とあります。
別に模型の全身じゃなくても構わないと思ったんですが。

一応は改造したりヘンテコ迷彩を入れたりして簡単には再現出来ないと思います。
つか、私と同じビミョウなカラーリングを再現できる人がいたらそれはそれでお目にかかりたい。w
218HG名無しさん:2007/06/01(金) 11:16:47 ID:lFIF+Tmh
まあ他人の作品を騙るような人なんていないと思うけど、
次からは、誰でも作品と同一と判別程度に全体を写してくれ、という趣旨を
レギュレーションに追加したほうがいいかもね。
219HG名無しさん:2007/06/01(金) 12:44:42 ID:JSQgyxng
作品名:3倍・その2
制作:ポコペン ◆nk9uhKNYWo

3倍ものは少し食傷気味だったけど
胴部の汚しやモノアイが丁寧に作られてて好印象。


作品名:トレッド
制作:可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ

フルスクラッチで合体・変形ってもうねwwwww
原作は知らないけど、武器つけてジオラマとか見てみたい。
戦闘機部分のコックピットがちょっと気になる。
220HG名無しさん:2007/06/01(金) 14:20:21 ID:waqra9wl
012|刀

メーター類はデカール?シール貼り付け?
この部位だけおもちゃっぽいのがものすごく違和感。
ブレーキケーブル?の根元が折れそう。
221HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:23:46 ID:jkL70H7o
>>218
あんまり変に意識せんでも良いでしょうに。
今までに成り済ましってあったの?
ないなら態々変な縛りを入れなくてもいいと思うよ。
確認画像にネタを仕込む人だっているし、全身いれろとか追加されると
ネタにだって制限が出てきちゃうでしょ。
222HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:31:52 ID:EcB3wgdm
ネタなんか作品でも確認画像でもいらんけどね。
今回もネタ出品は下手すぎ。
技術がなくても面白ければいいんだろうが面白くもねぇ
面白くなくても技術があればいいんだが技術もねぇし。
そんなクソを何個も出してる奴もいるし
223HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:42:13 ID:3Ju2n/TD
ネタに熱くなることよりも
ネタ批判に熱くなる方がどうかと感じるが
224HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:51:35 ID:+CajHD1n
一言多いだけの暴言ヴァカはスルーでおながいします。
225HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:24 ID:+CajHD1n
つーか、他のスレで「買ってくれる人に対して気遣いが云々」とか書き込んでいる割には、
自分のその物言いはどーなのよと>222
226HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:05:50 ID:EcB3wgdm
だいたいポコペンて作ってる時、本人も楽しんでないだろ
227HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:13:47 ID:qM8NI8+M
無理に叩いて安心してる人達はどこから来たんだろう?
228HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:21:36 ID:waqra9wl
ここは、一つ、次回で>>222氏が面白くて技術力ある作でエントリー頂けるということで、期待してます。
229HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:24:29 ID:+CajHD1n
>227‐228
226でタダの痛い子っつーのが判ったから、もう放置でいいんじゃね?
いじった俺も悪かった。スマン
230HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:52:55 ID:r0ppREb/
001
 足裏等のフィン状パーツの工作精度が低いのが気になる。
002
 ポーズが意味不明、スパイダーマンネタ?ダイオラマ向きだったかな?
003
 全景、テーマがはっきりわからない。
 ジープ付近の人が乗りかけてる最中に、
 上に乗ってるマシンガンを取ろうとしてたり、
 シチュエーションが不自然。
004
 細部の作りこみはすごい。
 色がものすごい地味で損してる気がする。
005
 ふつうにうまい。
 その分目立つところが何も無いように思う。
231HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:54:13 ID:r0ppREb/
006
 うまい。MGかと思った。
007
 ウサギネタで行くなら、色もそうチョイスするとか、
 見せ方あったかと思う。
 中途半端な感じがする。
008
 模型そのものはうまい。
 1枚目の写真、画像加工にしなかった意味、理由がよくわからない。
009
 自作のタービンブレードって実機もこんな形状?
 そこだけ荒い気がするので、全体から浮いてるように見える。
010
 面白い。ものすごく仕上げが丁寧なのが好感。
232HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:55:55 ID:r0ppREb/
011
 スタンピング跡に指紋が目立つのがとても気になる。
 色も汚いだけ。赤かえるも、色の組合せがまずいと思う。
012
 バイクの構成要素(フレーム、カウルなど)の質感の違いがよく出てる。
 誰かが書いてたけど、メーターのとこだけすごくおもちゃっぽい。
013
 つやの状態が中途半端で、スケール感が損なわれてる感じ。
 大きさがどんくらいなのか、わからない。
014
 いろんな銀を使って塗装してるようだけど、写真だと全くわからず、単一の銀に見える。
 普通に全体単色銀塗装したのと違いは無いように思えてしまう。
015
 モサイ部分が中途半端に残ってる感じでどっちつかずなのが惜しい。
233HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:56:32 ID:lzn7nfN2
>>228
>>222が面白いもんや技術力のあるもん作れたって作れなくたって、
ましてやエントリしようがすまいがどーでもいいけどな。

書いてるよーなことを>>222が感じたのは事実なんだし。
無理して叩いてるのかどーかは知らんが。

しかし、面倒なレスを封殺する空気はどーにかならんのかな。
234HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:56:59 ID:r0ppREb/
016
 車体のつやありすぎ。
 ライティングの関係もあると思うけどスケール感損ねるほど光ってる。
017
 ATがメインなのか、船がメインなのか、どっちなのか、迷う。
 主体はっきりしない。ダイオラマにした方がいいと思う。
018
 うまい。前回とネタがかぶりぎみなのが、ちょっとマンネリっぽいか?
019
 昆虫採集の再現がテーマなら、もっといっぱい並べた方が雰囲気出るのでは?
020
 リペイント自体はうまい。
 ただ、もともとの素材のできの良さに助けられてる?
235HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:57:57 ID:r0ppREb/
021
 うまい。遊び心満点なのがいい。
022
 泥汚れが浮いてる感じ。
 乾ききってるのか、乾いてないのか?こびりついてるのか?
 つやも含めたんなる茶色がついてるだけに見える。
023
 3種並べた写真が見たい。
 せっかく複数作成なのに比較が無いのはもったいない。
024
 (削除)
025
 うまい。もっとザクに似せた色配置(濃い緑多め)でも良かったかも。
236HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:00 ID:r0ppREb/
026
 デカールの余白がものすごく目立つ。
 本体がきれいに仕上がってるだけにもったいない。
027
 面白い。周りに積まれてるのが完成したときにもう一度みたい。
028
 リギングを見せるために帆は無しにしたとこのとだが、
 逆効果のように思える。
 全体の印象がものすごく地味。両方見せられたら良かったかな。
029
 シチュエーションは砂漠なんだろうけど、そいう感じがしない。
 まったく暑そうに見えない。
 フィギュア二人とも、ものすごい快適そうにすごしてる。
030
 色が地味、もっと目を引く色使いが似合うかも知れない。
 キャノピーの緑色がすごく浮いてる。
237HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:59:56 ID:r0ppREb/
031
 うまい。その分、色あいも含めすごく地味、設定がそうなんだろうけど。
032
 ツィメリットコーティング等、ディテール効果的でいい。
 色あいがちょっと難あり、緑色とか?
033
 V3が後ろのめりに倒れそうなのがすごく気になる。
034
 うまい。色が地味なのは、モチーフがそうだからなんだろうけど、
 もうちょっと目立つといいかも。
035
 うまい。FFに支柱が出ちゃってるのが残念、
 これが隠れる角度に配置できてればもっと良い。
238HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:00:38 ID:r0ppREb/
036
 ホイール、タイヤ、ウィンカー等の質感の違いが今ひとつ感じられない。
037
 うまい。個人的な好みだけど色はもっともっと派手でもいいかも。
038
 飾り棒の配置など、面白いアレンジ。
 もっと家電っぽいつやとか出してみたらよかったかな、家電に見えない。
039
 ダイオラマの状況が全く分からない、壁の中と外でどういう状況なの?
 それらの関係は?というところがまるで見てて不明。
040
 質感はもっとマットに抑えた方が良いと思う。
239HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:04:04 ID:r0ppREb/
041
 毛むくじゃらにしなかったんですか?
 単なる塗装変更だけなのが惜しい。
042
 マフラーの質感がいまいち。
 つやのコントロール等必要では?
043
 泥の表現、ウェザリングが浮いてる。
044
 前に置いてあるフィギュアももっと頑張った方がいい。ポーズ単調。
045
 オラ武装がちょっと違和感ある。ポーズ単調。
240HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:04:28 ID:gm60hx2R
くるのか!!全作品制覇!!
241HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:05:16 ID:r0ppREb/
046
 仕上がりがあっさりめ。もっと汚し等入れてもよいのでは?
047
 塗装が残念、波打ってる。
048
 銃器の質感が服の質感と同一に見えるのがものすごく違和感。
 銃器が金属でできてる気がしない。
049
 アーマー裏等、細かいところの工作がしてないのがとても気になる。
050
 うまい。細身すぎるか?という印象だけど、
 これは個人の好みの範疇だと思う。
242HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:06:08 ID:r0ppREb/
051
 四肢のバランスがおかしい。肩幅がせまい?
052
 ものが小さいので、配色はもっと明るめが良かったように思う。
053
 元がこういうデザインなのかも知れないけど、
 頭部が別作りしたような違和感ある。
054
 ホットメルトの水表現は面白い試みだが、スケール感が?な感じ。
055
 全体の写真をきちんと見たい。
 見切れててもったいない。
 つやをもっと落とした方がいいかな?
243HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:07:22 ID:r0ppREb/
056
 ディテール工作が大雑把。つや消しすぎ。
057
 塗装が地味。デカールも浮いちゃってるので、もうちょっと。
058
 うまい。塗装が地味なのが残念、派手な迷彩とかいいんじゃないだろうか?
059
 ツィメリットコーティングがうるさく感じる、見てて目がチカチカした。
060
 材質、質感を感じる塗装になってない気がする。
 狙ってるのかも知れないけどとっても食玩っぽい仕上がり。
 せっかくなので、単体をじっくり見たいけど詰め込みすぎ。
244HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:08:25 ID:r0ppREb/
061
 質感が硬貨っぽくない。
 細かいこすれ傷とかついてて欲しい。
 きれいすぎ。
062
 瞳が左右でバランスが取れてないのがすごく気になる。
063
 アーリーの方が、細かい工作の割に効果が見えない。
 逆にノーマルの方が、効果的な工作してる気がした。
245HG名無しさん:2007/06/01(金) 19:20:08 ID:QyaXOWrp
ID:r0ppREb/ 乙
246HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:12:01 ID:JSQgyxng
すげえwww
GJ!
247HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:32:41 ID:SoRHTIxa
別に無理してけなすとこ探さなくていいのに
本人じゃなくても反論したくなるが山ほど
248HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:02:33 ID:GEEmq6F7
ちゃんとまずい点を指摘してもらえるのはすごいありがたいな。
せっかく晒すんだから、まずい点が分かった方が自分のスキル向上になる…と思う。

特に空気参加者である俺は↑の全員評価がかなり嬉しかったり。
249HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:24:29 ID:lzn7nfN2
>>247
遠慮しないで書き込んだらいいじゃん。本人である必要あるんかと。
250HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:05:51 ID:uHE32UtL
ガンプラだけだけどいいかな?

サブマリン6066
キットとそれ以外の自作パーツがいまいちかみ合っていない気が・・・
背中の塗り分けがすごく惜しい。
あえて単色にしたほうがよかったのか?と思う。

MS-07B-3 GOUF CUSTOM
MGかと思うほどの一品。
工作、塗装、撮影どれもしっかりしている気がする
ポーズなしで単体で見たかった。

ZAKU 2.0
ザクがそっぽをむいているところがすごく違和感を感じた。
それがすごく残念。

ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」
なぜかEXモデルに思えない感じが・・・
塗装があっさりしているところがそう思えるのでしょうか?

ID:+EXStvuu
一枚目の画像はHGUC。
三枚めはMGというのが感想。
撮影次第では化けるのでは?

GMス兎ライカー
一見するとあれこのキットってこんなのだったけ?と思えた。
ただ色の配置が好みの差なのかいまいち・・・
251HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:21:34 ID:uHE32UtL
エントリィィィィ!!
元ネタはわからないので?と思ってしまった。
なのでなにかズゴックとそれ以外が浮いている気が・・・
でもそれを差し引いてもうまい。

3倍
塗装、撮影は綺麗なのだがアッガイと角を結ぶ箇所がいまひとつな気が・・・
張り付いているだけの感じがすごく惜しい。

グフ飛行試験型
旧キットなのにお釣りがくるくらいの完成度。
ただ足の裏がすべすべなのが残念。
そこがなければ・・・

Ex-Sガンダム
見た感じではすごく清潔感があっていいと思った。
ただなぜかインパクトがないような・・・
1つの作品を前向き以外で見たかった。

ガザC
隊長まであるのはすごく嬉しいのだけれど
できればガザCの変形も見たかった。

MS-09F/TROP DOM TROPEN
画像の雰囲気はすごくいいのだけど
細かい所がわからないのが残念。
252HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:42:54 ID:uHE32UtL
アガピンとムッグ
アイデア、仕上げはいいのだけれど画像3が惜しい。
アガピンとムッグだけでもまだやれるものがあったのではないかと・・・

ギラドーガ
画像で損をしていると思った。
画像次第でもっといけるのでは?と強く思う。
それでもうまい。
こんなギラドーガだったら買っていた。

R-1号
うまい!
画像も比較あり、途中経過ありで見ごたえがあった。
ただ個人的にR-ジャジャカラーのとらえ方が違った。

青い閃光
画像が惜しい。
特に2枚目が棒立ちに近いのが残念。
もう少し動きのある姿が見たかった。

1号機?
かぎりなく自分のイメージに近い。
塗装もいい。
ただ胸部と頭部が少しいじる余地があるかと・・・

HGUC 1/144GP02
これも画像が惜しい、今はもうジャンク品なのが原因でしょうか?
もっと情報が欲しかった。

253HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:14:28 ID:2AXOGnnJ
ザクのジオラマは
細かい問題はけれど、よく作ってあると思う。
ただ個人的には、背景が青空の写真もみたかった。
254小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/06/02(土) 00:15:35 ID:dEer600q
遅くなりました。ご批評ありがとうございます。
まとめてレス、長文失礼します。

そっぽ向いているのは、”次のアクションはそっち方向に関係している”雰囲気を出そうとしたためです。
敵ではないと思うけど、味方に呼ばれているとか。。。ですので全体の重心もそちらに寄せてます。
ここでマシンガンの方を向かせると、雰囲気がその場で完結してしまいそうだったのです。
ただ不自然な事は色々あって、ジープ付近の人が乗りかけてる最中に。。。というのはご指摘の通りだと思います。
やはりここはマシンガンは握らせておいて、その上で視線はあさっての方向というのが正解だと思います。

人物の配置に説得力がないのはベースが考えていたよりちょっと大きく、間が持たなかった事が原因です。
他のものを配置すれば良かったのですが、コメントの通りです。
バイクの位置は三枚目の様な”バイクなめのザクあおりのアングル”を撮るにはここしか空いてなかったんですねw

。。。なんて色々書きましたが、説明なんか無くても伝わらないといけないのは当然です。
実際の所、人を配置したジオラマなんて初めて作ったもので。。。まだまだ勉強させてください。
他にもご意見あれば、ご指摘下さい。よろしくお願いします。
255小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/06/02(土) 00:23:48 ID:dEer600q
>>253
ありがとうございます。

背景は三枚目で合成を試みたのですが失敗しました。。。
256羊 ◆6i5znxlF0k :2007/06/02(土) 00:37:21 ID:yanf1MfV
>242
バランスは…元キットが最悪なのであれでもマシなほうかと…ツメが足りないのは自覚してるけど。
>252
棒立ちに関しては大河原氏のイラストを真似て。。
元イラスト知ってるとバランス悪いのが良く分かってしまう自虐的な構図。
ついでに言うと一部ABSバーツが劣化中であまり動かしたくなかったり。

作ってる最中は旧キット賛美なんざ懐古主義だ!!と気合い入れてたけど、やっぱり旧キットの出来は素晴らしい。
ハリソン機だからいいものの、シーブック機だったら納得いってないと思う。

見せかけでもいいから、コメントの集まる華のある作品を作ってみたい今日この頃。
257フメコフメヲ ◆N5uEELRX0I :2007/06/02(土) 01:30:55 ID:gt6ZSOag
>>234
批評ありがとうございます
 19>ですよねぇ こいつただ単純に飾る場所がなくなってきてて
コルクボードに金具つけてカーテンレールに吊り下げられるようにしたの。
それだけじゃぁねぇってことで こういうコメント漬けてみました

息子が言うには

「はじめてむしをとったので2しかつかまえられなかったんだ」

スミマセンスミマセンスミマセン(´;ェ;`)ウゥ・・・

 20>塗りお褒め頂サンクスです タスカニこいつ出来が良いんです
だもんで手足接合部の段差とかもほったらかしで塗りに専念したしだいです
おかげで楽しくぬれました
オフホワイトの部分にも混色ではなく塗り重ねでいろんな色を足してみました
赤系や、茶系、少しの青系も生物としての皮膚感を出そうとガンがって見ました

成型色をすべて殺してスーツの艶的な部分を狙うのと、
上記の生物的な皮膚間の折衷的なイメージで塗ったんですけど
オフホワイト部分の筆目の粗さはもうちょっと修正したほうがいいなとおもてます
黒い部分は油彩で塗って乾燥しきっちゃう前にふんわり指でスタンプし
指紋のせました これでもう悪いことは出来ません

スイマセンスイマセンスイマセンスイマセン(´;ェ;`)ウゥ・・・
258可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ :2007/06/02(土) 01:31:17 ID:dDPy61pV
>>176
取り直したけど、赤い部分はつぶれ気味な訳で。赤とJPEGって相性悪いね。
浮かせるってアイディアは無かったです。

>>219
武器は今作ってますw
原作はyahoo動画で無料配信中
機首は胸中央パーツと差し替え交換です。

>>238
とにかく、全作品評価乙です。
色は合体が無ければ、軍事用っぽい茶系か緑系にしたかったんだけどね。
259R ◆TXQENaLT4Q :2007/06/02(土) 08:13:47 ID:cb4OQuXk
>>235
>>251
批評、ありがとうございます。
こうしてどんどん意見していただけると作った側としては本当にうれしいです。

3体のうち、せめて2体は絡んだ絵がほしいと考えていたのですが、
被写体がすごく小さくなってしまったりして、なかなか満足いく絵が撮れず、
最後は結局、それぞれのベストアングルでの1枚でいくことにしました。

宇宙空間での特撮っぽい写真にもチャレンジしたかったのですが、
注文した背景用の写真が今日になっても届かず…。
次回以降、何らかのかたちでこれを使った作品でエントリーしたいと思います。
260HG名無しさん:2007/06/02(土) 14:08:26 ID:rGBGVE1u
>>259
綺麗なんだけど、ガレキだとそれで終わっちゃう事が多くてカワイソスw
フィギュアは評価されることも多いみたいだけど、メカは・・・
261HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:24:40 ID:zK9i7W+Y
何処のバカだ
2号に宣伝書き込みしやがったのは
他所に迷惑掛けるなよ
262HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:21:32 ID:XklfQNUG
双葉にも貼ってやがるな
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )   空気嫁
      )ヽ ◎/(.   
    (/.(・)(・)\ 
    (/| x |\)
      ( ヽノ
       ノ >ノ  ヒタヒタ
  三  しU
263HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:00:52 ID:K1P5csNU
結果発表にワクテカしながら、アトランダムに感想など

作品名:ZAKU 2.0 制作:小杉念 ◆Ab0p9AdT7w
キットの可動範囲の広さが、固定ポーズにすることで生きてる。
ジオラマはやや散漫な印象。見せ場を絞り切れてない感じ。
バイクがカヤの外にいる。フィギアの演技もドラマに寄与してない。
トラックの旧式さは私は違和感ないと思う。

作品名:67TFS,18TFW USAF F-15C Eagle 制作:A'ssy' ◆NnaykJEs12
すごくきっちりやるべきことをやってるお手本のような作品。
しかし、1/72キットの弱さが随所に出ちゃってる。
コクピット後ろのボリューム感のなさ、エンジンノズルなど。
せっかくの技術がもったいない。48か32を作って欲しい。

作品名:遡行 制作:参成堂 ◆M62sbKpCjI
6個のキットを組み合わせた労作。なんだけど・・・
上陸直前のドラマチックなシーンのはずなのに、ドラマを感じない。
まだ単に寄せ集め、置いただけ、未完成だと思う。
完成度上げるためにはさらに手を入れる必要があるのでは?

作品名:1/24 トヨタ セリカ GT-FOUR 制作:ヘタレ ◆RALLY/a586
カーモデルはツヤピカばっかりなので、とても新鮮だしもっと可能性あると思う。
汚し以外の工作と塗装をグレードアップすれば神作品かも。汚す勇気が出ればだけど。
野外ロケは正解だと思うけど「ロケやりました感」は不要かと。
結果的に草などが目立ちすぎて本体の足を引っ張ってる。
264HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:01:44 ID:K1P5csNU
作品名:F-14B RAZGRIZ 制作:kuroneko ◆XzQQgkPzlg
黒ネコ、きっちり作ってあってかっこいい。
しかしやっぱり黒い物って難しい。難しすぎる課題だったかと。
墨入れも出来ないし、撮影も困難。結果的に地味〜に見えちゃう。
お互いがんばりましょう。

作品名:Sahariana 制作:春造 ◆m84lciPVR.
いつもどおりの力量をいかんなく発揮されていてうらやましい。
私はAFVは門外漢だけど、車両のデザインの面白さや
ジオラマ制作の楽しさはすごく伝わってくる。写真もすばらしい出来。
重箱の隅だけど、3枚目の背景が雑ですな〜。

作品名:ぶっ飛ばせ!サソリ谷 制作:CHANDAS ◆cPg268i9Gs
労作。熱意が伝わってくるし、楽しそうだ。全体の構成力がいい。
このシーンはネタもとがあるのだろうか?
ライダーのせっかくのアクションポーズがもうひとつ決まってない気がする。
なぜかデストロンの皆さんのほうが動きがいいような。
265HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:04:07 ID:K1P5csNU
作品名:彼らの好きな殺し合いで 正義を決める 制作:bluethunder_5523 ◆Ed5pVPso76
基本的なテクが完璧。細部まで手抜きない工作と塗装は脱帽。
塗装の配色、調色もすごくセンスよくまとまっている。
欲を言えば、アニメの設定画のようなキレイさよりも、
実物のリアリティや生々しさを追求して欲しい。

作品名:R-1号 制作:玉子王子 ◆QX5xkqFXFs
徹底改修という言葉がぴったり。熱意がすばらしいし、成果も出てる。
元々のトゲトゲ感がよく再現されてる。
ジャジャってかっこいいんだなと思った。
カラーリングはもっと毒々しい朱色が似合うと思うんだけど。

以上、辛口っぽくてスマソ m(__)m

ところで今回、シリーズ物であるとか複数のキットでワンセットっていうのが目立った気がする。
ポコペン氏、ZERRA氏、appletree氏、クロダ氏など合わせ技でパワーアップを狙った作品たち。
まあ好きで作ってたら連作になっちゃったのかもしれないけどね。
しかしこれ、結局は票がバラけてしまって上位に入れなかったりするんだけど、
なんとか「組作品」として評価する方法はないもんですかね?
266HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:13:12 ID:ce7sULbE
票がバラけるのは本人も自覚してエントリーしてるでしょうから
別に票を纏めなくてもよくない?
267HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:46:53 ID:ce7sULbE
カン・ユー=ダイビングビートルの確認画像の人w
268HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:42:24 ID:P44JEkud
265>>

脳内でオナガイシマス>集計
269HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:48:36 ID:R2Hm3F+q
複数エントリーすれば自分で自分に沢山票が入れられる
270HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:55:59 ID:yeewlPgE
ざっと眺めての感想など

作品名:サブマリン6066 制作:桂 ◆lAUbNYJPlg
白いパーツが浮いている、プラ板未塗装みたいに見える。
目立つ色にするなら工作精度を上げないとかっこ悪い。

作品名:ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」 制作:Massun ◆MwYcvtHYC.
しかし、まあ、ようやるよw

作品名:ID:+EXStvuu
制作:玉子王子 ◆QX5xkqFXFs
目がチカチカする。実物はいいのかもしれないけど。

016|フジミ ゴルフUGTI 1/24 制作中 ◆E5DhwKnYSw [0202]
この画像じゃちょっとわからない・・・せっかく作ったのにもったいない。

044|イシュタルマークU 3cc ◆3cc3f3CC.2 [0606]
もったいねー、いい出来なのに2体とも直立不動の仁王立ち。

作品名:つ@ 制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c
ドムすげーw 擦り傷とかあるともっとリアルだったかも。
271島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/06/03(日) 01:11:24 ID:sduAiyek
>243さんに批評いただいたので、投票終わったこともあり追加画像?をUPしてみました。
質感・・・分けようと心がけてはいるんですが、なかなか効果がでてないようで。精進せねば。
単体でアップの写真にしてみましたが、逆にいろんなとこのアラが見えてちょっと気まずいw
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180800062312.jpg
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1180800343497.jpg
あと、「詰め込みすぎ」ってのも大きな反省点です。
本人だと、なかなかそういうとこが見えにくいんで、ご指摘いただいてどうもありがとうございました。
272小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/06/03(日) 01:46:13 ID:3iA3Gc5z
>>263
ご批評ありがとうございます。

>ジオラマはやや散漫な印象。見せ場を絞り切れてない感じ。
ジオラマをうまく作るのが目標なので、まだまだ精進しますw
273ひよっこ ◆pXw9O1CaOs :2007/06/03(日) 01:53:32 ID:NDnjZ0u6
>>229>>252
批評ありがとうございます。

>毛むくじゃらにしなかったんですか?
それはそれでくまがいさんの二番煎じになってしまいますからね。他に目新しい表現が見つかればよかったのですが・・・。


>アイデア、仕上げはいいのだけれど画像3が惜しい。
>アガピンとムッグだけでもまだやれるものがあったのではないかと・・・
3枚目のは、子供と遊んでる場面を作りたかったというのが狙いです。
でも、ご指摘の通りあんまり面白いものには出来ませんでした。
ネタ作品でも、ちゃんと凝ってやらないといい作品にはなりませんね。反省です。
274蓬莱:2007/06/03(日) 07:35:57 ID:z7VJG1b6
こちらも更新しますた
http://mc2ch.hobby-web.net/
275HG名無しさん:2007/06/03(日) 09:43:51 ID:yXt6M+11
≪2MC18th確認画像大賞ノミネート≫
作品名: 3倍・その3
コメント: ワロス
276島山:2007/06/03(日) 11:25:57 ID:sduAiyek
149工場さん、優勝おめでとうございます。
ネタのインパクトと工作精度、仕上げが絶妙にマッチしたとこに脱帽です。
まさに2MCの王道といった感じですねw
これからは「アルミの王様」と呼ばせていただきます!!

また、拙作に投票していただいた方には本当にありがとうございました。
こんな自己満足的なネタにお付き合いいただいて感謝です。
なるべくなら次回はもうちょっと「ひとりよがり」じゃないネタで頑張ります・・・

なんにせよ、今回もすごく楽しませていただきましたが、すべては運営の方々のおかげだと
思っております。いつも本当にありがとうございます。
これからもどうぞよろしくお願い致します>ALL
277ひよっこ ◆pXw9O1CaOs :2007/06/03(日) 13:48:31 ID:NDnjZ0u6
149工場氏、優勝おめでとうございます。これで2回目ですね。
1円玉の方、最初に観た時は「精緻なドムだなぁ」と思ってましたけど、裏をかかれました。
こういう作品が出品され、優勝までしてしまうのが2mcの醍醐味ですね。
ゼーゴックもすごく労作だと思います。


そんでもって私の作品に投票・批評してくださった方々、どうもありがとうございます。
>>276でも書きましたが、もしも再びネタ作品を作る時は、もう少し凝ったものにしようかと思います。
278第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/06/03(日) 15:08:38 ID:W0ZnPoCm
投票・コメントして頂いた方々、有難う御座いました。

投票1位になって大変嬉しいですが、チョッと複雑な気持ち・・・
ゼーゴックの1/10も時間や労力を使わず、2倍以上も票を集めてしまうとは・・・自爆した気がします。
これも2MCならではと自分に言い聞かせつつ、次の大会に向けネタをゴニョゴニョ・・・

最後に私の作品に投票・コメントして頂いた方々に本当に感謝しています。有難う御座いました。
また、運営の皆様方、このような発表の場を提供してくださって、まことに有難う御座いました。
279R ◆TXQENaLT4Q :2007/06/03(日) 16:02:38 ID:xpt8mKrx
皆さん、今回もお疲れ様でした。
第149工場さん、優勝おめでとうございます。
発想の楽しさと確かな工作。2MCらしさたっぷりのすばらしい作品と思いました。
翻って、自らの作を考えたとき、
GKのフィニッシュワーク・素組みは本来、コンペ作品足り得ないところかもしれませんが、
なんでもありの懐の深さ故、こうした作品の出品も許容してもらえる2MCのありがたさ。

とはいえ、見てもらう以上は精魂込めて素組んでいますので、
これって他ではあんまり見かけたことないなとか、小奇麗だなとか、
何か一瞬でも感じていただけると
作り手としてとても幸せです。

私の稚作に貴重な票を投じていただいた方には感謝の気持ちでいっぱいです。
また次回も頑張って参加したいと思いますので、どうかよろしくお願いします。
280AX7300V ◆mXacosL37U :2007/06/03(日) 21:01:28 ID:m12CagSz
参加者各位さま&運営各位さま、今回もお疲れ様でしたー。
でもって第149工場氏、優勝おめでとうございます!あの一円は反則だw

ゼーゴックもカコイイ!でしたが、元ネタ解りませんでしたorz

あ、オデの作品に投票&イイ!を入れて下さった方々、毎度ありがとうございました。
今回はいつも以上に時間無い状態でしたので、流石に細かいアラが目立ちまくり・・・
まぁもっと余裕を持って作れば良いんですけど。

それでは、次回の2mcでまたお会いいたしましょうノシ
281テンゴノアンブレ ◆mKgsvSs/vY :2007/06/03(日) 21:22:22 ID:7ZR40+6o
レベル高いと評判の今回ですが正直結果発表見て吹いた!
でも、番狂わせという事ではないですね。第149工場氏優勝オメ!!

私めの作品に投票、コメントしてくださった方々、運営のみなさん、ありがとうございました。
2MCが無かったら未だ作品として完成させられず、引き出しの中だったでしょう。
いただいた票、コメント、大変励みになりました。タチバナ一家、作りたいですねー
でもとりあえず、次に作るのはしみちゃんと吉岡です。それではノシ
282桂 ◆lAUbNYJPlg :2007/06/03(日) 23:42:18 ID:TYG0L/Ku
皆さんお疲れ様でした。さて次回作次回作。
283HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:52:44 ID:38XapPW3
運営および参加者の皆様お疲れ様でした
ガンプラ中心ですが少しコメントさせてください

1/24 トヨタ セリカ GT-FOUR
  2MCのカーモデルはツヤテカが多かったので、泥んこはインパクトがあったしラリーカーらしさもありますね
  タイヤはもっと泥んこでもいいと思いました

ペガサス級強襲揚陸艦「カスケード」
  艦載機のインパクトはスゴイし、艦の細かい所も作り込んであって良いです
  確認画像のうまい棒がでか過ぎて逆に大きさが分かりにくいような。。。
  
グフ飛行試験型
  足の裏がモサくていいと思いました 

ホンダ・インテグラ TYPE-R
  「HARUHI」のRが赤い所とか痛くていいです

MS-07B-3 GOUF CUSTOM
  可動範囲が広がるご時勢にポーズ固定もいいと思いました
  工作、塗装も丁寧な感じがしました

赤い彗星??
  ジオニック社のデカールとか、嫌いじゃないです
  ネタついでにパイロットも乗ってればなーと思いました
284可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ :2007/06/03(日) 23:55:04 ID:EawB19Uu
第149工場さん優勝おめでとうございます。
1円玉作ってくるとは・・インパクトありすぎです。

今回、こんな上位に入れたのに少々驚いています。
塗装技術が未熟な私なんぞに票を入れてくださってありがとうございます。
ウェザリングの練習せんとなぁ。

運営の方々お疲れ様でした。
285シャブ ◆r//lfSyawY :2007/06/03(日) 23:56:10 ID:sgmPifRi
運営人の方々、製作者の方々、投票者の方々お疲れさまでした!!
第149工場氏優勝おめでとうございます!!
あの1円はやられましたね。
最初1/550のドム・・・?
ほんとMG並だよな・・・すげ・・・神さんだろ・・・
などと丸1日以上本当にだまされました^^
でも終わってみると改めて
2MCのトップにはふさわしいと心から思いましたね。

私の土偶に票を入れてくださり、なおかつコメントしてくれた方々・・・
 愛 し て る 
明日は残業確定日だけどがんばれるよ!!
しかもコメント1個多いおまけまで・・・ありがとう・・・

>蓬莱さん
画像できましたのでよろしくおねがいいたします。
http://mc2ch.hobby-web.net/updown/updld37/alex001.jpg
http://mc2ch.hobby-web.net/updown/updld37/alex002.jpg
http://mc2ch.hobby-web.net/updown/updld37/alex003.jpg
286HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:59:37 ID:GOmZOzGZ
皆さん乙でした。向こうがアレなのでこっちにも予定貼っておきますね。


2MC19th 日程案
エントリー:
 2006/08/18(土)〜2006/08/28(火)
修正日:
 2006/08/29(水)
投票期間:
 2006/08/30(木)〜2006/09/01(土)

問題あれば意見ヨロシク。
287きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/06/04(月) 01:15:28 ID:XAt2YFk8
第149工場様 優勝おめでとうございます。
素でドムSUGEEEEEEEって思ってました('A`)俺の感動返(ry
冗談はさておき、ネタ選びも腕前も素晴らしい逸品でした。
誰もが知ってる、ごまかししの効かないものをここまで作り上げる技術にシビレます。

参加者の皆様、運営の皆様、60以上のギャラリーを見て回って疲れた皆様
おつかれさまでした。
288蓬莱:2007/06/04(月) 19:35:27 ID:N+hhk6Zu
>>285 シャブ氏
お疲れ様でした。早速1stのギャラリーを更新させていただきました。
ご協力ありがとうございました。

http://mc2ch.hobby-web.net/2mc_1st/061/
289製作中 ◆E5DhwKnYSw :2007/06/04(月) 19:43:06 ID:Zsz9YM8I
第149工場さん、優勝おめでとうございます!
一円玉のドムをよくぞここまで!と思い、次の写真を開けてみると、「ん?」
と思い、最後の写真でようやく気が付きました。
見せ方も2MCらしいし、何よりあの塗装技術には脱帽物です。

さて、この度も運営諸氏により、無事終了した事、誠にありがとうございます。
このトリも最後になりますが、又、次回は新しいトリで皆様のお目汚しにと思って
おります。
最近忙しくて、中々写真を撮り直す機会が無かった為、PHSの画像で横着をして
しまいました。ごめんなさい。
次回は気合いを入れて、野外撮影にも力を入れていきたいと思います。

それでは、皆様、お疲れ様でした。
290dMR ◆zeY/O8h.LE :2007/06/04(月) 21:35:00 ID:G0djSLTy
なんかず〜っとプロバイダ規制に巻き込まれて書き込めずに不完全燃焼なんだぜ。
よ〜しパパ、次は(ry

>45
スクラッチの時、パテ埋めしてサフ吹きをしていて
下から微細気泡が出て来た時は悲しいものです。
やっと表面が平滑になったと思って歯ブラシでゴシゴシしたら
微細気泡に詰まっていた削りカスが落ちて更に気泡が現れた時はやる気を無くすのです。
そして間に合わなかった模型が今、手許にあるのです。

>48,58
コブラ分かんねぇ〜、映画やってたのも知らなかった_| ̄|○

積んどくマンは模型板の積んどくモデラーかどっかのスレで見たんで
デフラグさんは初めて見ました。

>138
模型と比較した写真で「でかい1円玉ですね」ってネタはあるし、
表面の彫刻などのシャープさと適度な傷、
塗装でのアルミ表現と表面の汚れの再現がキモになるんじゃないかと思ってましたが
実際に作ったのを見たのは初めて見ました、凄ぇ。

>236
周りに積んであるものの内、2つは次に出せると思います。
2913cc ◆3cc3f3CC.2 :2007/06/04(月) 22:33:57 ID:4zTxuqZh
運営の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
第149工場さんおめでとうございます。

自分に投票、コメント。イイ!!下さった方、ありがとうございます。
次回もがんがって参加したいです。

>>149
>色に「重み」があるね。
ありがとうございます。下地に暗めのグレーを吹いているので
そのためかも知れません。
Mrカラー、ガイアノーツカラーで塗って、タミヤエナメルで汚してます。
292HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:18:11 ID:2R6xR9xp
蓬莱さんとこのデータベース、早速18thが反映されてるのね。仕事速杉。

・・・年間ランキングでポコペンが2位ってのがどうにも解せないw
293紅茶 ◆sjlV6MGMbk :2007/06/05(火) 02:05:00 ID:pYehwBj+
第149造幣局長氏、おめでとうございます。
こういうバカっぽいの大好きですwww

運営の方々、参加者の皆様、おつかれさまでしたー
んで、投票&コメントありがとうございます。
>>82
>どんなシーン
一枚目のコメントのビクッ!には、
会議でうたた寝中、何か振られたと思ってビクッとして起きたら違う人だった、
という意味を込めています。
なので内には振り向いてるぬこ、
外には怒ってるおっちゃんと怒られてるおっちゃんを配置しました。

>>83
>プライベートライアン
ありがとうございます。今度はノルマンディーとかもやってみたいなぁ。
撮影技術は次回までの課題でw

ちなみに早くも置き場に困っております。
模型制作は計画的に。
294小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/06/05(火) 03:01:22 ID:oD8PLhqB
遅ればせながら参加者の皆さん、そして運営の方々お疲れ様でした。

第149工場様、おめでとうございます&泣きなせぇ&やめないでねw
一瞬どれがエントリ作品かわかりませんでした(←バカ)
優勝すると思ってましたが、こんなダントツだとは。。。2mc恐るべし。


私自身も過去最高の票を戴くことが出来ました。
投票いただいた方々、ホントありがとうございました。

エントリしてからも色々ご意見いただき、反省することしきりです。
次回以降活かしたいと思います。

いま、お店に飾っていただいてて(模型屋さんではありませんが)手元に無いので、戻ってきたらもう一度手直したいです。
(出戻りエントリしたりしてw)

またよろしくお願いします。
さて次回は何で参加しようかな?
295HG名無しさん:2007/06/06(水) 03:46:53 ID:jbkaQic2
カーモデル批評


1/24 トヨタ セリカ GT-FOUR (ヘタレ ◆RALLY/a586)

作品自体に言う事はない…が、いくら未発表作品に限るとかの規定がないとは言え、
自サイト、WRCスレと晒した作品をあえて2MCに持ちこむ意図が不明。
皆勤賞狙いでもないでしょーに。ピカピカカーモデルに対するアンチテーゼ?


ホンダ・インテグラ TYPE-R (555名無し ◆7MGzwbe39c)

ちょ、ルームミラーついてないじゃん、コレ。
元のキットに由来する欠点ではあるが、ドアミラーのラインがボディにつながってない。
ハイマウントストップランプが再現されていない。


フジミ ゴルフUGTI 1/24 (制作中 ◆E5DhwKnYSw)

以前のCR-Xデルソルにも思ったが、撮影時に背景にも気を使ってほしい。
作品はよく出来てるのにもったいない。







296HG名無しさん:2007/06/06(水) 09:31:37 ID:T+PNy0XM
完全未発表作品じゃないとだめなら、俺なんか今まで出したの全部だめだよ('A`)
自サイトに過程載せてるし、たまに関連スレにもUPする。
297HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:33:56 ID:QUq53Na/
カーモデラーって ID:7RO/goGS を含めてキチガイだらけだな
298HG名無しさん:2007/06/06(水) 13:40:48 ID:Ax6LVzjr
2MCのFAQより
Q. エントリーする模型は自分のサイトとかで晒してても平気?
A. 可能ならば未発表の物が望ましいですが、構いません。
299HG名無しさん:2007/06/06(水) 19:00:13 ID:HHlaBF/2
>>297
p-lunch乙
300295:2007/06/06(水) 19:26:06 ID:sH9MLQfg
>298
わざわざ貼ってもらわなくても2MCのレギュレーションは知ってるよ。
レギュレーションに規定されてない以上、なんら制限される行為ではない
のもわかる。ただ 自サイト:屋内、関連スレ:曇天、2MC:晴天と撮影
条件を変えてるとはいえ、同じ作品をまた貼られても自分は評価できないって
だけの話。
ま、これがどーしょーもない作品なら気にもならないんだけど、前に見た
ときに強力に印象に残ってるから気になってしょーがないw

ここからは想像だけど、前スレに「カーモデルはどれもピカピカの作品ばかり
でオリジナリティがない」って話があったんで「だったら、コレでどうだ!」
とばかりに、手持ちの作品の中からドロドロに汚したヤツを持ってきたんじゃ
ないんだろうか。でも、だったら新作で見たかったトコロ。
301HG名無しさん:2007/06/06(水) 21:39:53 ID:1v53uLi+
>>300
ガイシュツ自重したほーがいいだろってのには同意だけど、

>ここからは想像
これは蛇足じゃねーかと。
302HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:00:42 ID:sadCJJBg
いろいろ理屈つけてるけど、要するに個人攻撃したいだけの厨だろ
>同じ作品をまた貼られても自分は評価できないってだけの話。
ほとんどの人間にとっては2MCで初めて見るわけで
評価できないなら、しなければいいだけの話し
303HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:09:28 ID:1v53uLi+
>要するに個人攻撃したいだけの厨だろ

別にそーとも思わんが。

>評価できないなら、しなければいいだけの話

とりあえず>>1を100回くらい読みなおせ。
304HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:18:44 ID:sadCJJBg
読み直せとか言う前に

お前、日本語の読解力大丈夫か?
305HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:46:13 ID:Nncy2CNs
模型板内のスレでの晒しは何の問題もないと思う。
「出展スレ」の項目があるくらいだし。

先に自サイトに晒したものは、特に問題はないが、「いつ作った」とか一言欲しい気がする。
自サイトのアドまで晒す必要はないけど。
とはいえ、それを質問される覚悟は必要だと思う。
答える答えないも自由だけど。
306HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:52:30 ID:13u3O9aD
>>305
いつ作ったって、ちゃんと6年前ってかいてあるよ。
295が言いたいのは未発表作品という部分ではなく
何故今6年前の作品で参加したのかが気になるってことでしょう。
この作品以降、完成していないって話なら別だけど。
307305:2007/06/07(木) 00:11:30 ID:dqoyOQvr
>>306
申し訳ない、初っ端に書いてあるのに見落としてた。
てことは自分的には何の問題も感じないな。
308HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:13:26 ID:auAq4RLZ
つか、なんで今更こんなことが問題になってんだ?
既出作品のエントリーなんて過去いくらでもあったろうに
309HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:18:48 ID:aM7oqSP+
だから>>302が正解なんじゃない?

この前の2MCでも言いがかりみたいなのがあったろ
このコンペも有名になってきて(?)くだらないヤツも増えてきた希ガス
310HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:37:41 ID:1R7v5pSD
泥んこセリカは、
「マルチ出品するほどのもんかよ〜」って気持ちも分からないでもないけど、
ツヤピカのアンチテーゼとして新鮮だと思ったし
もっと追求できる可能性を感じたよ。
6位入賞を誇りにしてがんがれ、ヘタレ◆RALLY/a586氏
311HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:59:35 ID:Xqd89B/Y
批評なんだから、良い面も書かれれば悪い面も書かれることはある。
悪い面を書いたからと言って、それが個人攻撃と思うのは違うんじゃないか?
>「マルチ出品するほどのもんかよ〜」って気持ちも分からないでもないけど、
自サイトと関連スレに晒したことがマルチとは思わない。
他のサイトやコンペ、コンテストに出品したのならマルチと呼ばれても仕方ないと思うが。
312295:2007/06/07(木) 01:10:46 ID:wWQAVqss
いくら個人攻撃じゃないと言ったところで、「屁理屈」と切り捨てられるん
なら、もう話す必要もないスね。つか、なんでそこにばかり噛みつくんだか。
555氏や製作中氏の擁護はないの?w

ヘタレ氏を攻撃したいなんてさらさら思ってない。
むしろ楽しみにしてるのに、今回は肩スカシをくらった気がして、なんで
そゆことするかなと思ったのが >300 の「想像」以下。確かに蛇足って
いやあ蛇足やね。
個人攻撃なら投票期間中にブチまけてますよ。そうしなかったのは、
そういう情報抜きでどこまで票を集めるのか見てみたかったから。

あー、どーせまた「屁理屈」って言うんだろうな。
んじゃ、以下 「ピカピカカーモデル秋田」派の人、存分に語って下さい。
313HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:14:35 ID:aM7oqSP+
>>311-312
もう、これ以上釣られないよw
314HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:27:39 ID:tizQ4MDC
肩透かしを食らった気になってるのはあんたの勝手な訳だし(´・ω・`)
俺は新鮮な気持ちでご覧になりましたよ?
315HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:31:08 ID:Xqd89B/Y
>>313
自分たちが聞きたくない意見は全て釣りな訳ね。
批評スレはその作品に対して個々が感じた事を書くところでしょ。
その意見を聞く聞かないは当人の勝手だけど、意見そのものを封殺する様な流れは止めて欲しいな。
316HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:33:58 ID:aM7oqSP+
>>315
だからさ お前のは作品に対しての批評じゃないじゃんw
317HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:34:39 ID:K5QHps0F
まぁなんだろ、ともかく、それだけ2MCを真剣に見てるってことなんだろうね
漏れなんか、文章ざっと目を通して写真クリックして終了。
みたいな軽さでどれも見てるから言われるまで気づきもしなかったワナ。解像度の話とかもね
318HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:37:35 ID:tizQ4MDC
今回全部読むのに2時間かかったぜ('A`)
319HG名無しさん:2007/06/07(木) 01:51:43 ID:Xqd89B/Y
>>316
論点がずれてるよ。
私が言いたいのは 意見そのものを封殺する様な流れは止めて欲しい ってだけ。
>>302
>いろいろ理屈つけてるけど、要するに個人攻撃したいだけの厨だろ

>>309
>この前の2MCでも言いがかりみたいなのがあったろ
>このコンペも有名になってきて(?)くだらないヤツも増えてきた希ガス

これが意見を封殺する流れだと思ったから書いたまで。
批評された本人が言うならまだしも本人以外が反論してもね。
320HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:01:22 ID:aM7oqSP+
「233 HG名無しさん sage 2007/06/01(金) 17:56:32 ID:lzn7nfN2
>>228
>>222が面白いもんや技術力のあるもん作れたって作れなくたって、
ましてやエントリしようがすまいがどーでもいいけどな。

書いてるよーなことを>>222が感じたのは事実なんだし。
無理して叩いてるのかどーかは知らんが。

しかし、面倒なレスを封殺する空気はどーにかならんのかな。」

これ書いたのお前だろ ややこしいなあ
批評を封殺してるわけじゃないだろ >>233前後の批評に対しては誰も何も言ってないだろ?
今回、別にレギュレーションに違反してるわけでもないし
本人も6年前ってちゃんと書いてて隠してたわけでもないし(仮に隠してても違反じゃない)
何が問題なの?

批評といちゃもんが違うって事にそろそろ気づけ
321HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:04:13 ID:GMWfy2zB
意見を封殺するな

をお題目に唱えれば
チラ裏レベル未満の駄文でもおっけーw
322HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:11:04 ID:GMWfy2zB
あと、

意見を封殺するな

という奴に限って
自分が批判されると逆ギレする法則w
323HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:14:01 ID:NJH1/G0g
いつもこうして議論をただの口喧嘩に落としてしまう輩がいるな。
レベル低。
324HG名無しさん:2007/06/07(木) 02:42:41 ID:vd5VHvma
プラモデルに執着してる人
本当に社会の最下位層と感じる時がある
325製作中 ◆bpDp1HT.MU :2007/06/07(木) 08:59:36 ID:gJ+KPKTs
「写真で損してる」と言われているので、エントリーされているページを開いて
みますと、本当に写真が悪かったですね。ごめんなさい。

何度か2MCに作った物を写真で撮って出させて頂きました。
どれもこれも、「ピカピカカーモデル」な訳で、飽きられても仕方ないかな〜
などと思っています。
元々、テレビの横や事務所に飾ってカッコイイかな〜と思って作り始めた
カーモデルです。
改造車は嫌いだし、レースする車は現実離れしてるし、その辺走ってる普通車が
一番好きなので、やっぱりピカピカに磨いてやって、実車に近づけてやるのが
いいかな〜などと思って作っています。

ピカピカに磨いてやる作業が楽しかったり、苦しかったりと、様々な部分も在ります。
基本である「ラッカー系クリア→研ぎ出し」でないと、いわゆるカーモデル雑誌みたいな
コテコテなミニカーにはしたくないので、多分、この先も変る事なく、ピカピカなカーモデル
を作っていくと思います。

今回も悪い写真に関わらず、3票を頂けたのは大変励みになります。
次回はきちんと屋内、屋外と写真を撮り、もっと見せる努力をしますので、よろしくお願いします。
次回も楽しませて下さいね^^
後、トリもこれで決めようと思いますので、重ねてよろしくお願い致します。
326HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:20:58 ID:tizQ4MDC
2chなんだから封殺もクソもない
思った事を書けばいいじゃない

つか意見の封殺ニダって言って反対意見を封殺にかかるのはどうなのよ
327HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:54:37 ID:4OwpAEAK
明らかなあらし行為でないかぎり
想像で人格攻撃しようが票持ってかれそうな作品わざと批評しようがなんでもありなんだぜ?
328HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:10:22 ID:knajyQMT
>>326
頭の悪い揚げ足取りだな。
ここは批評スレ。批評を封殺するなという意見が間違ってるか?
329HG名無しさん:2007/06/07(木) 11:19:35 ID:2g3tNwp4
>>328
それで言い返したつもりになってる程度のヤツなんだからスルーしとけよ。
330HG名無しさん:2007/06/07(木) 16:38:10 ID:x3xLrapK
大体にして、批評ってのは作った人に向けて言ってるメッセージなわけでしょ。
作った人以外は極度に反応すべきじゃないよ。
外野が、あーだこーだ言ってると本人が出にくくなる事だってあるしな。
331HG名無しさん:2007/06/07(木) 18:34:01 ID:nVkM+v8Z
>>328は まだ自分のくだらないカキコが批評ですらないことに
 気付かないの???
俺もざっと目を通したけど批評の部分に関しては誰もツッコミ
入れてないよな?
332HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:06:25 ID:o21Cd+OY
もうさ、スレタイから「批評」外して感想スレにしたら?
批評とか言いながら気がする、思う、見えるとか連発してる
感想文しか書かれていないんだし。
モデラーの方はフルスクラッチで製作したり独自の発想で
工作、塗装しているようなレベルなのに批評文書いてる方は
印象批評と分析批評と規範批評の違いすら分かっていないような
レベルだろ。
333HG名無しさん:2007/06/07(木) 19:42:09 ID:ALnxw6jV
2MCのカーモデルは素組みにピカピカ塗装ばっかりでつまらんってのはある。
常連のp-lunchなんて素組ばかり。改造やスクラッチの腕は無いのに
なんであんなに票が取れるのかわからん。組織票?
カーモデルとか興味ないけど、素組は素組だろ。誰でも作れる。評価には値しない。
334HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:11:44 ID:4bVY7Uln
>>331
お前何言ってんの?
335HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:16:26 ID:tizQ4MDC
>333
過去作品だとエッチングパーツ自作だなんて、改造・スクラッチより手出し辛い事してると思うんだが
つか、その工作力偏重な価値観ってどうなのよ?大切なのは塗装だぜ?
336HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:19:04 ID:4OwpAEAK
>>333
君らはどっちかつーとここでうだうだ愚痴たれてれば?

模型好きはどうして性格が悪いのか?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178811478/l50
337HG名無しさん:2007/06/07(木) 20:42:14 ID:swbl+H3Y
>>素組は素組だろ。誰でも作れる。評価には値しない。
ココは笑うところか
338HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:03:46 ID:vbzwibS+
>>333
オレは、あいつなんざ軽々と破ってやるぜ 挑戦状キター。
次回決戦だあ。ファイト!

やあ、コンペは、コウでなくっちゃな。
339HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:40:03 ID:3N0UX9FS
>>333
かっこいい〜〜
昔の天龍源一郎みたいだ〜
340HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:42:13 ID:Xqd89B/Y
>>332
そもそも素人の集まりが批評してるんだもの、感想文になるのもしょうがないし
だからと言ってそれに意味が無いとは感じない。

この際だから皆さんに聞きますけど、このスレの意味って何ですか?
私は製作者が気が付かない客観的な意見が聞ける事にこのスレの意味と思うのですが。
賛辞もあれば、酷評もある。それは当然のことでしょう。
酷評だけを目の敵にするのはこのスレの意味の半分を無駄にすると思いませんか?
341HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:55:17 ID:3N0UX9FS
>>340
酷評といっても「そこまで言わなくても・・・」みたいなんがあるからね(^^;
342HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:58:44 ID:6nlgTzZm
酷評は別にいいんだが、明らかに「煽り」なのがあるんだよな。
言わんでもいい余計な一言とかな。あと個人攻撃気味のとかね。
343HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:28:42 ID:tizQ4MDC
煽りもまた楽しい。スルーされるより、あ、ちゃんと見てくれてんだ感がある。
自分の好みと世間様の好みの差を確かめる場的として貴重
344HG名無しさん:2007/06/07(木) 22:58:41 ID:Xqd89B/Y
悪意のある煽りも存在するのはわかります。
それを真に受けるか、スルーするかは作者の本人次第なわけで
他の人がこぞってそれを槍玉にあげるのはなんか違う気がするんです。

酷評も人によっては煽りと感じる場合もあるでしょう。
そこのところが人それぞれ温度差が出ちゃうので話が段々とかみ合わなくなってくるのだと思います。
345HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:05:52 ID:o21Cd+OY
>>340
俺も別に感想文の集まり自体が悪いと思っている訳じゃない。
だけど、主観的な意見がほとんどの場なのに客観的という単語が出てくる
のはマズイ。客観的な、つまり主張に何らかの普遍的根拠がある
文章なんて2,3行で書ける訳がないのに、ちょろっと5分くらいで赤が汚い
みたいな感想書いて、いやこれは製作者の狙いだとかえんえん水掛け論
が発生するのは普遍的根拠を用意するつもりも無いのに不用意に客観的
とか批評とかいう単語を使ってるからじゃネーノ?って思う。
だからこのスレの意味は製作者が気が付かない「主観的」な意見が聞ける事
の方が的確だと思う。そもそも趣味の模型板でそんな議論に耐えられるような
精密な論述をする必要も全く無いし。だからスレタイ変えたら?って言ったわけ。
主観的だけど有意義な井戸端会議やってんのに批評とか客観的とか
厨臭い単語出すから変なのが湧くんだよ
346HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:20:48 ID:i1oDRr44
変なのがわいたって、スルーすればすむことなのだが・・・
と、吊られてみるついでに
だ か ら スキに書いちゃえば良いじゃんww
347HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:26:09 ID:i1oDRr44
パ
348HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:27:57 ID:T2vsZdGx
>>340
小難しく考えすぎじゃね?気楽にいこうや。
だいたい「批評」って単語がそんなに厨臭いか?
別にここのスレタイは今のままで問題ないと思うぞ。
349HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:31:53 ID:TSlwbLim
>>素組ばかり。改造やスクラッチの腕は無いのに

・・・そう考えていた時期が私にもありましたw

今は、何でも勉強だと思って、貪欲に他人の作品を見てます。
350HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:43:35 ID:Xqd89B/Y
>>345
客観的という表現が不味かったですかね?
どっちにしろ、自分では気が付かない部分を指摘して貰えると言うのが重要と言いたかったのです。

スレタイを変更するにしたって、やることは同じでしょう?
スレタイ変えたからと言って変なのが沸かないわけじゃないですし。

>>348
小難しいことは考えていませんよ。
他の人はどんな事を期待してこのスレ読んでるのかなーって思っただけです。
あと、厨臭いって言ってるのは私じゃないですw
351HG名無しさん:2007/06/07(木) 23:59:21 ID:fgiEmHV2
ぶっちゃけここは「作品の批評」をするスレであって「批評の批評」をするスレではないのよね。
批評だろうが感想だろうが内容はどんなのでも(煽りでも個人攻撃でも)いいと思う。ここは2ちゃんだし。

他人の批評や感想については常にスルーでいいんじゃない(作者以外は)?
賛同も否定もなし。
そうすれば変に荒れないと思う。つまらなくはなるかもしれんけどね(w
352HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:07:32 ID:l8vOSFZ0
>>350
まあ確かにスレタイ云々は同じことですが、客観的と言ってしまうとどうしても
意見が違った時に、客観的だから正しいというようにゴリ押しする輩が出てくる
し、しかもスレタイがその輩の金科玉条になってしまうと言いたかった訳です。
そういう輩が出たときは最終的には個々人の心がけやスルーに
かかっているという当たり前の結論に落ち着く訳ですが。

>>348
問いかけないでえええええ
タダでさえなんか俺荒らしっぽくなってるのに…
本当に批評って単語の厨臭さについて議論したいんだったら
どっかに俺の意見テキストにまとめてうpるw
353HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:12:34 ID:98tpsOa8
>>352
スレタイ変えろといってる時点でかなり荒らしっぽいというか、あんた自身が厨臭い様な感じだ。
「批評」って言葉に厨臭さなんて感じないよ、オレは。それこそ「個人的」なもので「客観性」はないと思うぞ。
354HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:14:03 ID:m0ECRwqU
>>352
うpキボン  マッテルゼ!!!
355HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:19:42 ID:n94rZXK/
お前ら、大事なこと忘れるな!

ここで一番偉いのは(デキはともあれ)手を動かしたヤツだ!

批評は自由。
でも「ちゃんと完成させた制作者」に対する「最低限の敬意」は払うべきだと思うぞ。
356HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:22:38 ID:m0ECRwqU
これからは最低限の敬意を払って感想を書きますよ。
357HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:25:28 ID:ZepDsU2a
「ちゃんと完成させた制作者」のちゃんとってなに?
358HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:27:19 ID:2mF4pOmU
最低限の敬意があるかないかでまた議論になる悪寒。
俺も>>351に同意。
ボロクソ言われるのがまたいい。
マゾか俺w
359HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:27:20 ID:m0ECRwqU
>>357
わからねぇの?もちろん製作者の苗字じゃんかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
360HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:55:25 ID:qdNbux/N
元々この流れは、既出作品を晒していいかどうかから始まったことだが

俺は個人的に2MCは完成品晒し大会だと思ってるので、1つでも多くの完成品を拝みたいというのが希望
ルール上は問題ないことでも、今回の件で既出だからという理由でエントリー数が減っていくのは忍びない
361HG名無しさん:2007/06/08(金) 01:02:17 ID:DybtnWGr
元々既出作品ってそんなにあった?
そんなに心配しなくてもエントリー数は減らないんじゃないかな?
362HG名無しさん:2007/06/08(金) 11:50:02 ID:+PAG+Um7
毎回のことなんだけど投票の結果がでると、自分の予想とは違ったものが上位に来て意外だったりする。
いつに無く今回はガンプラ作品が多かった大会だったからガンプラモデラーとして楽しみに見てたんだけど
R-ジャジャとかグフカスタムとかでもこの順位なのか〜って驚いた。
他の人の批評でも好印象だったので余計に感じたね。
363HG名無しさん:2007/06/08(金) 17:04:35 ID:8wLduXVt
善くも悪くもここは2ちゃん
2MCには良い作品もあれば悪い作品もある
その批評にも良い批評もあれば悪い批評もある

まぁ、悪い作品見てもスルーするだけだからいいんだけど
悪い批評は見てて気分悪くなることはある

けど、批評で何書かれてようが良い作品にはちゃんと票集まってるんだからそれでもいいんだけど
364HG名無しさん:2007/06/08(金) 17:39:37 ID:2mF4pOmU
票の動きを見ると、みんなが見たがってるのは「2MCらしい」作品なんだなと、今回オモタ。
365HG名無しさん:2007/06/08(金) 18:42:29 ID:ombxeDre
>>362
逆に言えば上位に来ているザクのジオラマやマキバオーに期待していなかったってことか?w
2点とも2chらしい作品ってわけでもないし素晴らしく上手いって作品でもないから俺も疑問にオモテたw
366HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:08:17 ID:T2YtmqkA
何処かの雑誌や何処かの大会で見ることの出来そうな作品は、圧倒的な工作力でもなければ票は入らないと思う
工作力が無ければ作品の見せ方を凝るしかないね。
2MCの有権者は目が肥えてるのかしら・・・
しかし、今回ガンプラ祭とか言われていたけどフタを開ければガンプラの最高順位は8位・・・




367HG名無しさん:2007/06/08(金) 21:35:26 ID:FmnEPv4t
島山、p-lunch、イヌハナ、AX7300V各氏ら常連が10〜11位に固まってるのが面白い。
彼らは基本的に作風があまり変わらないから、インパクトが薄れていくんだろうな。
新しくインパクトのある人に票を食われる傾向があるのかも。
だけど常連には固定ファンみたいなのがいるから大きく下がる事もない。
最近出てきた上位にランクされる人たちも、常連として続けていけば票数は落ち着いてくるのかも。

目が肥えてるというよりも、新しい作風や新しい技術を歓迎する気持ちが強いのかもね
2MCの有権者は。
368HG名無しさん:2007/06/08(金) 22:30:27 ID:CV4D6uJv
教本どおりの模型なら模型誌で嫌というほど毎月見れるし。つか見飽きた
369HG名無しさん:2007/06/08(金) 22:56:14 ID:HoCsONlY
つまりp-lunch氏ね
370HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:06:52 ID:m0ECRwqU
>>369
それって
「上記の人が言いたいことってつまりp-lunch氏の事を指しているんだよね?」
って意味だよな。
そうだよな。それ以外の意味無いよな!
371HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:12:48 ID:CV4D6uJv
いや、ガンプラ
372HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:13:56 ID:T2YtmqkA
ちがう、ガンプラ
373HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:17:19 ID:yz1ER419
いや、だから、ヒール役を買ってまでの>>333の挑戦 大歓迎。
めっさ盛り上げってまいりました。
で、次p-lunch氏は(クウキヨンデ)敗れると。
次々回p-lunch氏、リベンジを図って禁断の魔改造品に挑戦。

ストーリは、出来た。>>333ファイト! 皆の期待を裏切ってはイカン!
374HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:21:30 ID:CV4D6uJv
カーモデラーが作るおにゃのこフギャーみたいに
○○モデラーが作る××模型ってのは楽しそうだな。
こんな意見、外野の茶化しなんだけどさ
375HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:25:11 ID:/ycBiiYH
>>333とか最近のお客さんはp-lunchさんの昔の作風知らんの?
スクラッチやら改造やらはもちろんお手の物だよ?

言いすぎかもしれんが・・・
「ピカソは普通にデッサンさせたら、もの凄く上手い」という事実。
に似てる希ガス。
376HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:29:20 ID:m0ECRwqU
>>375
過去ギャラリーも当然見てる俺が言うが

「それ、冗談だよね?」
377HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:31:51 ID:HpNia2mc
そ、そろそろ批評とか感想とか思うままに書いてみないかw

ってもう今回分は出尽くした感もあるけど。
378HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:03 ID:NG7NHVUE
なんかレス番が飛んでるなあ。モケイでも湧いたか?
379HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:32:50 ID:CV4D6uJv
松山城と恐竜は好き

なんだろ、このごろ平滑な塗膜見ると疲れちゃうんだ
ワクワク出来ないんだここから出してくれ俺は病気なんだ
380HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:35:22 ID:DybtnWGr
>>377
IDが2mcだwwwwwwwwwww
次回強制参加決定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
381HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:42:45 ID:HpNia2mc
>>379
つma.k
382HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:45:16 ID:m0ECRwqU
つまりp-lunchさんがma.k作ってくれたらいいなというリクエストということで
めでたしめでたしはっぴいえんどだね!
383HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:46:09 ID:HpNia2mc
>>380
強制参加了解。
384HG名無しさん:2007/06/08(金) 23:51:22 ID:m0ECRwqU
流行語大賞候補だな「ハイハイワロスワロス
385HG名無しさん:2007/06/09(土) 00:54:03 ID:i0j9a4xF
>>375
ピカソうんぬんは、ポコペン氏のほうが当てはまるような・・
386HG名無しさん:2007/06/09(土) 02:26:03 ID:igHquz7f
2MCに限らずだが、常連コテが馴れ合う展開になると
やっかみからかネチネチ言い出して水をさすやつが必ず出てくるんだよなー
387HG名無しさん:2007/06/09(土) 04:39:54 ID:+RH41PD0
いるいるW真性の基地外くんWWWW
2ちゃんえるの風物。

風物と言えば今回は全体の平均値を一人二人で格段に下げる
ハイパーな物体が無いのが残念と言えば残念。
388HG名無しさん:2007/06/09(土) 04:46:35 ID:+RH41PD0
今回は下から順に見ても並〜並上に仕上げられてるの
ばっかりだもんな。コンペかくありたし。みんなすげえ。
389HG名無しさん:2007/06/09(土) 06:24:25 ID:OyC6PPJQ
まあ一応馴れ合いは禁止なわけで。コテハンと常連が集まるので仕方ない部分はあるけどね。
上でも言われてるが粘着してくる困ったちゃんは一切触れずにスルーが一番。反応したら負けだ。
390HG名無しさん:2007/06/09(土) 08:08:02 ID:LZzkHcRD
ロボダッチスレ住人の俺からすれば
塗装よりも改造・スクラッチこそp-lunchさんの特徴だったわけで
むしろ塗装はイマイチだと思ってたから、ピカピカ自動車に驚いたくらいさ

もうロボダッチ作らんの?>P乱血
391HG名無しさん:2007/06/09(土) 09:51:34 ID:NNDyUoJt
>>357
「拝一刀と」の意。 つまり「大五郎」のことじゃね?
392HG名無しさん:2007/06/09(土) 10:21:52 ID:xx9RA8MQ
>>391
ジャイアント大五郎ー!
チャーン
393HG名無しさん:2007/06/09(土) 12:30:27 ID:UqhA1NiW
そういえば、ここにエントリ報告するのっていつから始まったんだっけ?
394HG名無しさん:2007/06/09(土) 13:39:11 ID:YI+PlSRl
第1回か、第2回か、けっこう古くからだと思う
395HG名無しさん:2007/06/09(土) 14:40:29 ID:UqhA1NiW
えー、そんな前から?

とか思って過去ログ見たら、批評スレその1の100レス以内でそんな話出てるね。
その頃はエントリ報告みたいな感じじゃなくて、「批評・感想欲しい人名乗り出ろ」
みたいだね。
396HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:53:09 ID:59GaSxIK
エントリー報告があろうと無かろうと、こっちは批評するけどな。
むしろ批評しないで欲しいとか言うやつは参加するなと思う。
人目に晒せば何らかの反応はあって当然だし、酷評が嫌なら馴れ合ってる仲間内で晒せよ。
397HG名無しさん:2007/06/09(土) 19:12:04 ID:jXYGLo48
たしかにね。
パチ組の写真に「かっこいいですね!」とか言わなきゃいけない投稿サイトが
ウザイどころか、恐ろしくもなってきてここ来てる。
398HG名無しさん:2007/06/09(土) 20:43:49 ID:MRrlQTKC
>パチ組の写真に「かっこいいですね!」とか言わなきゃいけない投稿サイト
・・・そんなのあるんだw
世も末だな・・・
399HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:08:43 ID:3YE+mfcd
mixiのことかー!
400HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:13:44 ID:2V/RQKzl
いや、うちのブログだろorz
401HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:25:44 ID:3YE+mfcd
>400カワイソス(´・ω・`)

馴れ合いマンセーコミュニティーはキモイな
2MCは殺伐としてて大好きだ
402HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:52:26 ID:t6xi2g6V
パチ組の写真に「かっこいいですね!」とか言わなきゃいけない投稿サイトに
正直な言葉を書いてみなさい

きっと楽しい投稿サイトになると思うよ
403HG名無しさん:2007/06/09(土) 23:02:54 ID:0KX88zMP
>>402
すぐに荒らし認定されるだけw
404HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:24:49 ID:ivrm4NIc
>>401

>2MCは殺伐としてて
そーでもねーだろw
405HG名無しさん:2007/06/10(日) 08:55:00 ID:sFmcyw4Q
空気読まずに書き込むけお

順位はだいたい思ったとおりだったけど
グフと砂ドムとギラドーガとダイビングビートルはもっと順位上だとおもてた
トレンドとしてガンプラ単品だとやや厳しいのかもしれんね
406HG名無しさん:2007/06/10(日) 09:10:04 ID:Pu8mCHjh
ガンプラについてはキレイキレイが好きな奴が多いだけなんだと思う
407HG名無しさん:2007/06/10(日) 13:11:35 ID:CHfS77Id
砂ドムはねーよwwwwwwwwwwwwwwww
408HG名無しさん:2007/06/10(日) 15:09:29 ID:1rfi6UHX
念のためだけど・・・砂ドムって、タイトルがそのまま「砂ドム」の方だよね?
不思議な味のあるトローペンもエントリーしてたんで、そっちじゃないよね?
409HG名無しさん:2007/06/10(日) 20:28:22 ID:Kf+493JM
自演多重投票がバレて4票なのにコメントが5つ付いてる砂ドムの事ですか
410HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:11:20 ID:Dn+b7rlh
本スレの865の指摘は満更ハズレでもないのかな・・・?
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1147929237/865

票のコメントの「ガンプラを超えている・・・」ってのも意味不明だし。
ガンプラを超えてる所か、フレアのパーティングラインすら消してねーし、
レッドブラウンに赤いコーションマークってのも見辛いしな。
411HG名無しさん:2007/06/10(日) 21:38:41 ID:ZGerzDCA
「フレアのパーティングライン」てどこ?
412HG名無しさん:2007/06/10(日) 23:39:39 ID:Qd/Aj6xU
スケールは実物がある分、自分のやってるジャンル以外もリアルっぽい、基準で評価できるんだけど
ガンプラはどれもきれいなんだけど、どれに投票したらいいのかわからん。
今回ガンプラ祭りだったのにガンプラが上位になかったのは、ガンプラに投票するガンプラモデラーの票が分かれたせいかな。
413HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:23:17 ID:LD9Fszp3
評価基準が好みだけってのもどうなんだろうね。
好みで選ぶってのも有りだと思うけど模型である以上、技術的な部分での評価もあってもいいわけじゃない。
414HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:20:00 ID:lSd92nC4
>>413
模型誌とかの正式なコンテストだったらともかく、2ちゃんだとどうしても「好きな作品」に投票したくなっちゃうんじゃないかな。
良い悪いの問題ではなく、これが2mcの特徴なんだと思う。
投票するしないに関わらず、文章でも評価してあげれば、作った人は喜ぶと思うよ。
415HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:15:55 ID:BmCo2fT3
「みんな作ってるか〜い?おいらも作ってるよ〜!こんなんできたよ〜」
ぐらいのノリじゃなきゃ出せないでしょ。
コンペって銘打ったるけど基本は見せびらかし大会なんだしだからこそ独特の面白さもあるし。
誰がどんな基準で(さらにはどんな方法で)投票してるかわかんない大会なんだし。
416HG名無しさん:2007/06/11(月) 11:49:15 ID:KkEnvzN8
特定の審査員が居る訳でもないし、順位は一般〜モデラーの投票で決まるんだから票は分かれるはな(´・ω・`)
技術が高いのに何でこんなに票が低いの?ッて作品は、一般の人には理解できないことしてるからだろうね
評価基準がドウとか技術的な部分がドウとか気にする人は、雑誌社やメーカー協賛のコンペや大会に出せばいいと思うよ
417HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:26:25 ID:LD9Fszp3
評価基準の話なんだけど、みんな5票をどういう風に振り分けてるのかね?
俺の場合は全作品の中で1〜3位を決める、残り2票はネタ・インパクト系で入れることが多いんだけど。
418HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:00:29 ID:59P94nqP
ネタ・マジ問わず、これだ!と思ったものに入れてる。
419HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:46:54 ID:9sQ0DYlu
今まで一回も5票使い切ったことないんですが、何か?www
420HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:50:13 ID:jc28vMbt
基本「入れてたまるか!ボケカス」と言う目で見て
「こりゃ入れるしかないな。まいった」
としびしぶとうひょうせざるをえんとおもたやつにだけ投票してる
なので投票しないことのほうが多い
421HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:14:41 ID:3kqg2jq5
投票者も基本的にモデラーとはいえ、

ドラゴンのウナギ四号戦車を切り刻んで正しいバランスにしました!!
とか、
胴長短足のあのMSを格好イイプロポーションにしました!!

っていうのは作るジャンルが違う人には全然わからない。
同ジャンル者でも該当キットを知らないと素組にちょいと手を加えただけに見える。
結局自分の想像のつく範囲でしか評価できないし、結果としてぱっと見で優れた作品が高順位になるのは仕方ない。
422HG名無しさん:2007/06/11(月) 20:40:29 ID:OCUTPdJr
>>419
俺も俺も
それでも今回は過去最高の3票使った
423HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:27:03 ID:COAz7kH7
模型を料理に置き換えればこんな馬鹿な議論(?)なんておこらないのにな
424HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:36:52 ID:xQtppxlq
俺のチャーハンにかなうヤツいないって話か?
425HG名無しさん:2007/06/11(月) 22:52:27 ID:HS7HWl4s
チャーハンなら任せろ!
つか、現物を生で見てみたいとかお部屋に飾りたいと思ったモノに投票してる。
426HG名無しさん:2007/06/12(火) 00:49:42 ID:8Xf892l+
逆に言えば、5倍の1円玉なんて誰でも理解できるアイテムなわけで
票が集まるのは納得できる
427HG名無しさん:2007/06/12(火) 02:21:14 ID:NRH+2WPD
そういえば今回は確認画像大賞やってないような
428HG名無しさん:2007/06/12(火) 02:48:19 ID:vz/guV9y
投票ほとんどなかったんじゃね?>確認画像大賞
429HG名無しさん:2007/06/12(火) 11:12:44 ID:3HvEYcxF
確認画像でのネタが楽しみ→確認画像でウケ狙ってる奴うぜぇ〜
に時代の流れが変わったからです。
430HG名無しさん:2007/06/12(火) 18:06:44 ID:sezmio5Z
んなこたーない ■■-っ
431HG名無しさん:2007/06/12(火) 20:15:36 ID:AGzLhD1m
いや、別にうざくないよ
432HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:11:08 ID:RH07aZ0d
確認画像って、ジャッキーチェンの映画のエンドロールみたいな感じか??ww
433HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:25:53 ID:AGzLhD1m
NG集w
434HG名無しさん:2007/06/12(火) 23:20:59 ID:A9yFv93J
ナイフで指切った写真とか入れてもいいですか?w
435HG名無しさん:2007/06/13(水) 02:41:20 ID:wXKXoIrk
グロ禁止w
436HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:21:53 ID:Ax82opYe
>>434
切り落としたのなら歓迎w
437HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:00:19 ID:w/Zm4hvY
18th終了時点で 延べ作品数:1124
438HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:23:29 ID:9zeGz3bN
やっぱ歴代1位はモナー店なのかなー
439HG名無しさん:2007/06/17(日) 21:30:49 ID:9zeGz3bN
データベースがジャンル分けされてると凄いとか、ふと思ったw

【スケールモデル】
船・戦車・車・戦闘機・バイク・電車・その他

【キャラクターモデル】
メカ・フィギュア

【ネタ】

ここからジャンル別で再投票なんてのもおもろいかなーとかも、ふと思ったw

いや、僕はできませんよ!!1
ふと思っただけw
440蓬莱:2007/06/18(月) 19:44:57 ID:W+n0XmsK
>>439 実はその方向で動いてます。
けど、なかなか難しいんでもうちょっと待ってください。
2MCは微妙な作品も多いので
441HG名無しさん:2007/06/18(月) 20:01:43 ID:IfLL4ZvA
>>440
ウホwwwwそうだったんですかwwww

線引きが難しいものに関しては、公開後に本人さんからの依頼があれば
みたいな流れが無難でしょうか。

何にしてもガンガッてくだされ!
442HG名無しさん:2007/06/19(火) 01:55:11 ID:w8BMs/La
分類を区切って作品を分別するより
作品側に分類を持たせればなんとかかんとか
443HG名無しさん:2007/06/19(火) 08:39:24 ID:yZGSxJtC
ん?どういう意味?
444HG名無しさん:2007/06/19(火) 09:08:43 ID:w8BMs/La
検索タグみたいなもん。
実装メンドクサソス
445蓬莱:2007/06/19(火) 19:40:20 ID:weLH1UNk
「動いてます」と言いっ放しなのもどうかと思うので
とりあえず叩き台を晒しておきます。
http://mc2ch.hobby-web.net/catindex/index.html

これは違うとか、この分け方は嫌とか、いろいろ意見をいただければと思います。
すべてを反映できるとは限りませんが。

思いとしては「作例の検索」ができればいいなってとこから始めてます。
なので投票は考えてませんし、得票数のデータも入れてません。
ただひたすらカテゴリーに分けただけです。
1作品で複数カテゴリーに分類してるものもあります。
446HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:12:29 ID:R0T25OM/
おおお凄い!
447HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:23:04 ID:PC84r0pW
>>445
蝶乙。
気付いた点をいくつか
(1)ザクのところに1つザクウォーリアが混じってる
(2)キャラ(その他)で「エバンゲリオン」って表記になってる。
(3)キャラ(その他)でイクストルのところにGMがいる。
448HG名無しさん:2007/06/19(火) 20:32:13 ID:Zn1EhmNL
9月の公開以降は新デザインのはヱヴァンゲリヲンに分けないといけないのかな?
気が早い心配か
449HG名無しさん:2007/06/19(火) 21:09:42 ID:O8Xw8I4E
>448
面白いと思って書き込んでんの?
450HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:33:17 ID:w8BMs/La
T34/85って中戦車じゃね?当時のスペック的には重戦車かな。質量は中戦車?どっちだ?


あと、あえて苦言を呈するとすれば
中華キャノンはスケールモデル
451cutnipper ◆8IvALf3b0g :2007/06/19(火) 22:46:12 ID:VBgXwUs0
>>蓬莱氏
素晴しい。実に見易くなって良いのですが、少々AFVの項を分けすぎてではないでしょうか。
艦船等と同じく国家別に分けるだけでも十分ではないかと思います。
452HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:03:10 ID:BMgHKZXm
>あと、あえて苦言を呈するとすれば
>中華キャノンはスケールモデル
面白いと思って書き込んでんの?
453HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:21 ID:7b3bkKTP
てゆっか「AFV(その他)」だけ見れないのってオレだけ?

あと車はだいたい車種別に分類されてるのに86レビンとミノルタレビンが別項になってるのが気になる。
454HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:08:46 ID:Ck0Ij17Y
>>445
スゲー
頭が下がりますヨ。

俺も負けずに次は頑張って完成させるぞ!
455HG名無しさん:2007/06/19(火) 23:39:34 ID:FVO9rina
陸自のXLR(ホンダ)はバイクに含まれないの?
AFV(その他)がないからそこに入ってるのかも未確認だけど...
456HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:05:48 ID:JU3tZQtM
ちょっと細かく分けすぎかもね
後々分けてくの( ゚Д゚)マンドクセーになるよ
457HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:25:00 ID:kS3hUScJ
>452
ツマランって打つ手間でブラウザ閉じろよグズ
458蓬莱:2007/06/20(水) 18:53:35 ID:/09UsQ33
ご意見、ありがとうございました。とりあえず言われたとこは直してみました。
http://mc2ch.hobby-web.net/catindex/index.html

「中華キャノン」も「先行者」と見ればスケールモデルかな。
縮尺は「ネットスケール」とか書いてありますが…。
車両と呼べるかどうかわかんないけどAFVに入れときました。

何かおかしな所とか、提案・要望があったら教えてください。
出来る範囲で対応しますので。
459HG名無しさん:2007/06/20(水) 21:28:31 ID:W6boG1fd
>>445
俺も作品データの検索や加工ができれば便利だなーと思ってるんだけど
これらのページの元になる一覧データって作ってる?
それとも手作業で拾ったのをいきなりhtmlに組んでるの?
460HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:16:31 ID:9tp7tHF5
飛行機の会社別は要らんかも。
空軍/陸軍/海軍でいいのでは?

架空兵器がスケールモノに入っているのは違和感がある・・
461HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:19:38 ID:rcbrCoVb
>>458
運営スレで進めた方がいいんでない?
折角2スレあるんだし。

【2MC】2ちゃんねらー模型コンペその11【19th】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1181697992/
462HG名無しさん:2007/06/21(木) 08:36:56 ID:f5VI8CAk
飛行機の分類は、年代(WW1、WW2、戦後、現用)のほうが自然なように思うなあ。

DBの作り方はよくワカランのだけど、
属性を付けてくやりかたなら、分類法は一つじゃなくても出来る?
あーうまく説明できんヽ(`Д´)ノ
463HG名無しさん:2007/06/21(木) 10:36:46 ID:97jaeEyu
箱に入れる仕分けじゃなくて
各作品に複数のラベル貼れ
ってことだろ?
464462:2007/06/21(木) 10:51:08 ID:yYIwENC3
はいそうでつ
465蓬莱:2007/06/21(木) 19:09:40 ID:5HvFZXzY
>461 運営でやるほど公式なものじゃないってのと、批評の延長線上かなと思ったんですが。
ま、では以降運営スレで。
466HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:10:44 ID:GSKa9SIa
なんか今月号のモデグラの読者投稿作品に見覚えのあるやつがww
467HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:03:19 ID:wYaV50XN
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l  ねんがんの1/20スコープドッグをてにいれたぞ
  l ,=!  l  ///    ///l l
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/l´        `l
  リヽ/ l l__ ./  |_________|
   ,/  L__[]っ /      /
468HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:37:04 ID:muG390/l
>>467
次のショボーンな展開 wktk
469HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:17:52 ID:U/OfpdsD
>>467
ゆずってくれ たのむ!
470HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:33:09 ID:Y1bCuEMG
>>466
どれ?
471HG名無しさん:2007/06/24(日) 18:39:04 ID:Vt3UXBG1
>>466
きくらげ乙!!
472HG名無しさん:2007/06/26(火) 23:29:56 ID:uqlQvF7p
つくづく自己顕示欲の強いやつというか厚顔無恥なヤツだと言うのは判った。>きくらげ
473HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:13:22 ID:goRvUm+S
イイゾベイベー
474HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:55:32 ID:RGsP+nmj
     ,. ァ':. ̄ ̄`ヽ、
   /:./:.:.:.:∧:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /:.:.:.l:.:.:.:.:/ ヽ:.ト:.:.:.:l:.:l:.l
 /.:.:.:.:.:V:.:./--  --ヽ|:.l:.}
 |:.:.:.:.:.:rXV --   ‐‐ レ:N
 |.:.:.:.:.l /:.|    |   |:.|  
 |.:.:.:.:.ヽi:.:.l       l:.:},  イイゾベイベー
 |.:.:.:.:.:.:l:.:.:l   ‐‐   /:.:.l:',
 |.:.:.:.:.:.:l:.:.:|ヽ、 _ /:|:.:.l.:.',
 |..:.:.:.:.:.:.l:.:ト,   ト、:.:.:|:.:l::.:l
 |;/"⌒:.:.:|\\  ヽ:.:l:.::l           ri                   ri
 l l   Vヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
475HG名無しさん:2007/06/27(水) 15:45:24 ID:cmOm3p1A
苦労して完成させた作品を多くの人に見てもらいたいと思うのは
普通のことだと思うがなぁ…

2mc参加作品を雑誌投稿しちゃダメって規則でもあるのか?
MGの投稿欄はwebで発表した作品は投稿NGって規則でもあるのか?
476HG名無しさん:2007/06/27(水) 16:47:58 ID:vZLt4Rty
>>475
粘着は無視汁
477475:2007/06/27(水) 16:53:27 ID:cmOm3p1A
>>476
スマソ
478HG名無しさん:2007/06/27(水) 17:02:06 ID:7KQ4gFRE
「規則に書いてなければなんでもやり放題」ならモラルなんてものは必要ないっしょ。

「出る杭は打たれる」とも言うように、出たがりが叩かれるのは世の常。
どんな悪評、叩きもすべて受け入れる覚悟があるならどうぞいくらでも投稿して下さい。

オレはチキンハートだから、そんなマネできないケドね。
479HG名無しさん:2007/06/27(水) 17:52:35 ID:MN59aXPy
言っちゃなんだが、きくらげ氏の場合は
2MC参加作品のコンペ後雑誌投稿が悪いんじゃなく
他板からの組織票問題があったから叩かれるんじゃないの?
嫌な話題引っ張って申し訳ないけど>>472の書き込みはそういう意味だと思う
あれがなかったら別に雑誌に投稿したところで文句言う人はいなかっただろ

理解出来なかったら粘着乙とでも思っててくれ
480HG名無しさん:2007/06/27(水) 19:20:32 ID:bzlJApmD
>>478
出る杭は叩いても良いというのがモラルなら恐ろしいことですね
481HG名無しさん:2007/06/27(水) 19:33:18 ID:2Q5W6MdI
好き勝手に批評させろと言いながら
自分の批評にケチを付けられるとキレる自己中が居るスレだからな
482HG名無しさん:2007/06/27(水) 21:48:20 ID:AkuPc1lM
483HG名無しさん:2007/06/27(水) 21:56:59 ID:JH/isNTR
>>482
いや、だから2MCの参加作品を他に出しちゃいけないわけじゃないだろ?
2MCは別に賞品も出るわけじゃないし、権威あるコンテストでもなかろうに。
484HG名無しさん:2007/06/28(木) 00:39:40 ID:413DX2vn
2MCの前に出してたんじゃなくて、後で出したんだろ。
だったらいいんじゃない。

あんま粘着してると、ただでさえ人口少ないのに出品者減って廃れるぜい。
運営のボランティアの方々とみんなで18回も続けてきたんだからさ…
485HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:00:45 ID:Y7y1kLzV
>>484
じゃあ、2MCの前なら問題あるのか?
2MCの後だろうと先だろうと別に問題ねーよ。
なんでそんな事にこだわるんだ?
486HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:40:23 ID:sgMjrPF9
自業自得
487きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/06/28(木) 01:42:12 ID:QGNMsAtv
横山先生がサイン会にて、JUNKMETALの模型作ったらMGに載せるから送ってね。
と仰られたそうなので送りつけた次第です。2作。
投稿メールにもその旨と、載らなくていいんで横山センセに見てもらえるとうれしいな。
ってなことを書いておいたんですが…(´・ω・`)

ホントに載ったりしたらまた何か言われるであろうとは考えていましたが
文字列'JUNKMETAL'が商業誌に印刷され、
少しでもそんなゲームがあったことを知ってくれる人が増えればいいな、
と送ってみました。そんな夢見るネトゲ難民です
488HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:47:45 ID:2scpGccF
今年の地元のコンテスト、規約に「未発表作品に限る」とあるのな。

そんなわけで地元コンテストはあきらめて、2MCに…と思った身から
見れば、あちこちマルチに投稿しまくるヤツを叩きたくなるのもわかるわ。
489HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:53:46 ID:O/F/VrmB
はいはい口先モデラーが妄想語ってんじゃねーよ
490HG名無しさん:2007/06/28(木) 01:57:25 ID:cv2kpEdW
グチグチ言うくらいなら地元に出せばいいじゃないw
491HG名無しさん:2007/06/28(木) 02:15:59 ID:Y7y1kLzV
>>488
だからさ、地元のコンテストが未発表作品不可なのと2MCは関係ないでしょ?
お店でやるコンテストは賞品も出るだろうし、工具材料を買ってほしいから
新作で応募してくださいって言ってるわけ。2MCのスタンスとは違うわな。
セリカの時も話が出たけど、既出作品だとしても見たことが無い人だっているわけだし
誰でも参加OKのなんでもありのコンペなんでしょ?
わざわざ門戸を狭める必要はないんじゃないの?
例え見たことある作品だなと思っても、一々告げ口せんでもよろしい。
492HG名無しさん:2007/06/28(木) 05:55:48 ID:O7khiJcO
>>478
叩かれることよりも本名と思われる名前で投稿する度胸に感服した!
次大会からは本名での参加でいいんで内科医?KKらげさんは。
WFディーラー参加>原型氏でびゅーも夢ではないかも?かも?かも?
493HG名無しさん:2007/06/28(木) 09:11:02 ID:sRguV4GY
>489
妄想乙

>490
そう言っといて途中で参加取り止めができないように、終わって結果が確定して
からチクるんでしょ? 前回のセリカみたいにw

>491
妄想乙。いやあ「妄想」で切り捨てたら楽でいいやw

冗談はおいといて。
コンテストで「未発表作品に限る」っていうのはヨソで発表された作品を何度も
使いまわしされることで、コンテストとしての権威が薄れるからでないの?
売上げ云々をいうなら「当店でお買い上げのキットに限る」とかすんじゃね?

「なんでもありの2MC」とは言うけれど、2MCレギュレーションに「可能
ならば未発表の物が望ましい」とある以上、どうにもならないときの苦肉の策と
して 既出作品でのエントリー という手段を残してあるだけで、「既出作品なん
でもOK」という意味じゃないと自分は理解してるんだけど。
494HG名無しさん:2007/06/28(木) 09:14:56 ID:cv2kpEdW
>>493
だから2MCに参加しなくてもいいから地元に出せってことだよ
強制もしてないのにバカかお前はw
495HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:17:16 ID:YQBqKRr8
>>493
模型店のコンテストで当店で「御買い上げのキットで〜」なんて謳ったら露骨すぎて参加者が減るだろ。
模型店での未発表作品でってのはコンテスト荒らし対策もあるけど、遠まわしに「うちで買ってね」って言ってるの。

>どうにもならないときの苦肉の策として 既出作品でのエントリー という手段を残してあるだけで

それこそ妄想乙。
あなたは感じてるかもしれないが、他の参加者がそう感じてるとか限らないし
それを押し付けられても困る。
496HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:50:50 ID:zYlysUIo
2MCって「みんなで作ってわいわい見せ合おうぜ」ってのが基本理念なのかな、と思う。
途中から参加してるんで違う理解してたらごめんだけど。
だから、形はコンペだけど、投票したり順位付けたりするのは、
それが目的なんじゃなく、「わいわい」するための「形」なんじゃないかな。

だから、「未発表作品が望ましい」ってのは「一緒に作ろうよ」って言ってんじゃないかなと思う。
もちろん既発表作品持って来て一緒に「わいわい」するのも全然かまわないけど、
みんなと一緒に作ったらもっと楽しいよ、って。
オンラインで見える「2MCという形」が目的じゃなく、本当の目的は「作ること」にこそあるんじゃないかな。
自分は「2MCのために作ってる」ときの「連帯感」が好き。
話したこともなければ顔も見たことない人だけど、勝手に応援してたり、勝手にライバル視してたりw
お祭りなんだなーって感じながら作ってる。
人に見せる場所があるからこそ、楽しく作れる。

楽しむことが目的なのに、こんなとこで些細なことで喧嘩してるのって、つまんなくない?
人がどんな楽しみ方してたっていいじゃん、お祭りなんだから。
そんなことより作ろうよ。作ってる方が楽しいよ。
497HG名無しさん:2007/06/28(木) 11:58:31 ID:1HGrBwqG
>>496
おっしゃるとうり。俺もそう思うし。
だだねぇ、自己顕示や順位取りに必死な人もやっぱりいるんで。
それも織り込み済みで、喧嘩も足の引っ張り合いも[ワイワイ]の一環。
だと思って楽しめばいいんでないか、と思うんだけど。
498HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:18:22 ID:zYlysUIo
>それも織り込み済みで、喧嘩も足の引っ張り合いも[ワイワイ]の一環。
>だと思って楽しめばいいんでないか、と思うんだけど。
なるほどw
じゃあ、仲裁も「わいわい」の一環ってことで、ひとつ。
499HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:31:01 ID:Ybt6L15N
じゃあ、こういう流れの中でもしゃしゃり出てくるところも含めて
き く ら げ が ウ ザ イ
ってのも「わいわい」の一環ってことでひとつ。
500HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:53:29 ID:sRguV4GY
>495
ハイハイ妄想妄想。


第1回 2ちゃんねらー模型コンペ [その2]
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1045661592

>169 :HG名無しさん [sage] :03/03/03 01:54 ID:GvAkKQaD
>え? 旧作でもいいってことになっちゃったの?
>
>171 :強化新型@運営 ◆neu//kRH02 :03/03/03 15:13 ID:V017Q19X
>>>169
>言い方を変えると「プライドに任せる」って事だな。
>よほどのDQNじゃなければコンペ前にあちこちで見せびらかしたりしないだろうし、
>PREですら新作出してくれる猛者がいたからね、期待はしてみよう。
501HG名無しさん:2007/06/28(木) 12:58:43 ID:QGNMsAtv
>495
ジョーシンのガンプラコンテストだと出品時にはレシートをお持ちください
って書いてあったりしますね。
502HG名無しさん:2007/06/28(木) 13:38:54 ID:i5uAwbIP
ID:sRguV4GYよ
お前が作品の使い回しが気に入らないのは分かった。
だが、レギュレーションでの参加禁止は謳ってないし、個々のプライドに任せるのなら
ゴ タ ゴ タ 文 句 言 う な
みんなお前みたいに崇高な思想を持って参加してるわけじゃねーんだよ。
そんなに気に入らないら、参加しなくても見学しなくてもいいんだぞ?
503HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:20:42 ID:dTzw1YR0
参加したくても妄想モデラーに作れるプラモはありませんw
504HG名無しさん:2007/06/28(木) 14:22:41 ID:yKUEkb9y
>>500
そんな古いの持ち出されてもねえ(w
時間が経てば運営も参加者も入れ替わりがあるわけでな。
505HG名無しさん:2007/06/28(木) 17:10:44 ID:2+NXnBWM
sRguV4GYはモデラーじゃないんでしょ?
参加もしないくせに名無しでカキコしては文句ばっかり
垂れられてもなぁw

気に入らないなら見に来なくていいよ、正直藻舞がuzeeeeeeeeeeee!!
506HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:31:36 ID:sRguV4GY
おいおい、いつからこんなヌルい集まりになったんだよ、ココは?

初期の2MCは「参加すること」よりも「作ること」に重きを置かれてたはずで
3ヶ月というインターバルも毎回参加する人もこれだけ開ければ十分新作を作れる
だろうって配慮のはずだろ?
いくら「既出作品でもOK」って言っても、2ちゃんねる以外の場所で公開済の
作品ばかりになったら どこが「"2ちゃんねらー"模型コンペ」なんだよ?

>505
それこそ妄想乙
2MCのために作るからこそ、既出作品でお茶を濁すヤツらに腹を立ててるんだつーの
507HG名無しさん:2007/06/28(木) 19:49:31 ID:3mCNDpLB
ぜんぜんちがう
508HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:16:16 ID:odEqN56g
ただの、ココで模型作ろうぜ 2ch模型板だよ。
そのままじゃ寂しいから、コンペふうに味付けした。
509HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:22:16 ID:Y1vCXEMj
ジャンルもヌルい人もヌルくない人も誰でもカモンのコンペだろ。
俺様理想のコンペを目指したいなら、ここで気に入らない奴を叩いて追い出すんじゃなくて自分で主催してやれ。

>2ちゃんねる以外の場所で公開済の作品ばかりになったら
実際にそうなってから考えればいいじゃん、多分そんなことならないから。
510HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:43:54 ID:1HGrBwqG
おいおい、トリップ消し忘れてるぞ






^^
511HG名無しさん:2007/06/28(木) 22:01:30 ID:Y7y1kLzV
>2MCのために作るからこそ、既出作品でお茶を濁すヤツらに腹を立ててるんだつーの
それはあなたのスタンスであって、他の人のスタンスではない。
それを押し付けるないでくれ。

それに1つの作品に1以上の目的を持たせては駄目なのかな?
例えば今回のきくらげ氏の様に、横山氏にも見てもらいたいってのと2MCに参加したいってのを
両立させちゃいけないわけ?
俺はその気持ちは凄く良く判るし、その行為自体お茶を濁してるとは思わないよ。
512HG名無しさん:2007/06/28(木) 22:50:26 ID:0uJ10Vz9
509氏に同意。

ついでに、ID:sRguV4GY氏は
>どこが「"2ちゃんねらー"模型コンペ」なんだよ?
とかゆーてますが、別にどこで発表してても、ちゃねらが作った作品で参加してりゃ、
そりゃ立派な

「2ちゃんねらー模型コンペ」

じゃねぇの?
513HG名無しさん:2007/06/28(木) 22:51:24 ID:C7N30Nu4
>>506
>2MCのために作るからこそ、既出作品でお茶を濁すヤツらに腹を立ててるんだつーの

だったらこそこそせず名を名乗れ。まずはそこからな。

きくらげ氏の問題は組織票を促したことだけだ。
まあその後のレスでの態度が火に油を注いだ感じではあるが。
あれで粘着が現れるようになった。
514HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:00:37 ID:Pa58wkg5
先に2MCに出して、その後オフのコンテストに出すなら問題ないんじゃね?
2ちゃんねるは公の場とはいわんのだし、既出も何もないもんだ。
だいたい、たとえバレても審査員は2ちゃんで観たとは言えんだろw
515HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:37:47 ID:Y7y1kLzV
>先に2MCに出して、その後オフのコンテストに出すなら問題ないんじゃね?
2MCより先にどこかで出してても問題ないと思うけどね。
516HG名無しさん:2007/06/28(木) 23:58:57 ID:aeLMt5AL
つくんねー奴がガタガタいってじゃねーよ。
517HG名無しさん:2007/06/29(金) 01:20:11 ID:LpzSL97h
>>516に禿同!!
518HG名無しさん:2007/06/29(金) 09:20:00 ID:eaKuJLHX
>508
>ただの、ココで模型作ろうぜ 2ch模型板だよ。

「作ろう」スレ − スレ参加者で指定キットを作るスレ
「晒せ」スレ − 既出/新作問わず、作った作品をうぷするスレ

とすると、やっぱり既出作品はNGということになってしまうのでは?

まあ、コンテストがないと完成しない人にとっては「既出OK」になって
しまうと手が動かなくなるっていう気持ちもわかるけどw

519HG名無しさん:2007/06/29(金) 11:10:22 ID:pjrGO1p0
感情論はもういいから
●他で公開したものを2MCに出してはいけないの?→(公開した先が了承してるなら)かまいません。
●2MCで公開したものを他で公開してはいけないの?→かまいません。
●そんなことしたら2MCの意義が失われるのでは?→そうかもしれませんが、現状そんな事にはなっていないので禁止はしません。
●他で公開したりしてる人はプライドがないの?→なんのプライドですか?あなたに関係あるのですか?
●それでも気が済まないから叩くのは勝手だろ?→勝手ですが、プライドがあればしないでしょうね。
520HG名無しさん:2007/06/29(金) 11:19:28 ID:NJMaw8jJ
結論
グダグダ言う暇あったら次に向けて作れ。
ベクトルは自分の作品に向けろ。
521HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:44:21 ID:aYbmqP63
まぁ、六年前ときちんと断ってエントリーした。結果上位入賞なった。
多くのひとは気にしなかった。それがすべてジャネ?
522HG名無しさん:2007/06/30(土) 06:55:31 ID:nisJ8fFs
>>521がいいこと言った。
523HG名無しさん:2007/06/30(土) 22:01:17 ID:DfBI9PlX
根本的にちがうな>521-522
オレがウザイと思うのは他板への宣伝とか雑誌への投稿で話題沸騰中のきくらげであって、
過去作品でエントリーした(セリカだっけ?)のはオレ的には無問題。
524HG名無しさん:2007/06/30(土) 23:03:18 ID:Qo1WVoS7
>>523
結局キクラゲ粘着かよw
粘着もウザイってそろそろ覚えておこうね。
525HG名無しさん:2007/07/01(日) 19:17:37 ID:K99x8MKL
グダグダいっとらんでとっとと手ぇ動かせよ
526HG名無しさん:2007/07/01(日) 22:18:11 ID:mzKXGOWj
先生、作りたいネタの設定画がなかなか公開されません!
・・・まあ、某ロボットの装備の一種だから、本体の方を先に作ってるけどね。
527HG名無しさん:2007/07/02(月) 00:09:56 ID:YQ+mmAkO
> ・・・まあ、某ロボットの装備の一種だから、本体の方を先に作ってるけどね。
判ったぞ!ギガンティックフォーミュラの石像だな。ウプレカス。
528HG名無しさん:2007/07/02(月) 12:47:18 ID:ZSkg8Vba
キクラゲのおかげでおかんむりな方。
わかりやすいな
529HG名無しさん:2007/07/03(火) 02:01:03 ID:LYF4c9r4
商品も知名度も名誉もなにもない
まさに自己満足の2ちゃんコンペで・・・・・
組織票やりたい奴はいくらでもすりゃいいじゃん。

ほとんどの参加者は素直に作例の批評をきけたらそれでいいでしょ・・・
  
 自  己  満  足  の  世  界  な  ん  だ  か  ら・・・・・・・・
530526:2007/07/03(火) 02:02:42 ID:RMKrnCp/
>>527
ギガンは観てないんですけど、コレですか?
http://www.gigantic-f.com/mecha00.html

自分が作ってる方はガンダム関連です。
531HG名無しさん:2007/07/03(火) 23:05:27 ID:7/0HYLAW
> 自分が作ってる方はガンダム関連です。
まさか10月のダブルオー関連一番乗りを狙ってる?
532526:2007/07/04(水) 00:34:10 ID:YOsqdG6F
>>531
それってスクラッチになるぢゃないですか・・・。そこまで大変な物ではありません。

あんまりもったいぶってもしょうがないんでもう書いちゃいますが、
電撃ホビーマガジンで発表予定の未公開ストライカーパック(ソードストライカーみたいなやつ)です。
一番乗りはプロの人が先にやってしまうだろうから、アマチュアで一番手になろうかと。
今はストライクEを先行して製作中。

もし今月号の電ホに設定画が載っていなかったら、このネタは次々回ということで。
533のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/07/08(日) 09:38:03 ID:ixdDWBY4 BE:572848875-2BP(1000)
唐突にスマン。

リンク先のエントリが去年のになってたんだけど、
今年も8月28日が〆切てことで良いでつか?

コムペに非常に興味が湧いたので参加してみたいのでつ【・∀・】エントリシタス!
534HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:40:32 ID:GialNpOW
hahaha, 何を言ってるんだいキミは?

って、2006になってるなw
運営スレに投下してくるわ
535HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:18:13 ID:NRfT6oda
おいおい ちょっとこないうちにこんなに過疎ってんのかよw

ageてみよう
536HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:40:14 ID:kXeMwkr8
製作期間中はいつもこんなもんだよ。
537HG名無しさん:2007/07/13(金) 20:48:06 ID:NHFMYOWQ
むしろ頻繁に書き込みにくるヤツこそ要注意
蜜柑星病の初期症状だ
538HG名無しさん:2007/07/17(火) 16:29:59 ID:m51iFxBy
>>537
そんな事いうと書き込みにくいじゃないかw
539HG名無しさん:2007/07/17(火) 22:33:32 ID:uk0+i/B+
AC6体験版楽しいなぁ…
おかげでF-16CJを早く完成させたい気持ちとプレイしたい気持ちで板挟みじゃ。
540HG名無しさん:2007/07/17(火) 22:36:43 ID:RhHxUfe7
体験版出たのか
今日買ってきたキットは積んで久しぶりに箱の電源入れてみよっと
>539
いいこと教えてくれてありがと
541HG名無しさん:2007/07/19(木) 22:26:36 ID:sdA6s4mQ
>539
体験版の自機、F16だったな。
よく分からんけどオメ
542539:2007/07/19(木) 22:34:13 ID:FwkVwCRF
今更なんだが、誤爆してた…
いや、すまんすまん。
543HG名無しさん:2007/07/28(土) 00:53:30 ID:4YWURBQH
なんか本スレ荒れてるね...

最近からの参加者なので全然ついていけないや...
544HG名無しさん:2007/07/28(土) 02:20:34 ID:eGt6BiMh
ほっとけ。ここもあすこも、スルーりょくきたえとけよ。
545HG名無しさん:2007/07/28(土) 02:49:27 ID:mi4Uff8G
かんじ つかわない から
ふぁみこん を おもいだした
546HG名無しさん:2007/07/28(土) 03:12:19 ID:D7xhd/TC
じゅもん が ちがいます
547HG名無しさん:2007/07/28(土) 03:41:10 ID:12kE/lQw
おきのどくですが ぼうけんのしょ1は きえてしまいました


・・・すいません、次回に向けてがんがりますので、許してください
548HG名無しさん:2007/07/28(土) 05:46:52 ID:cl4JW0i8
あれは該当スレの住人しかわかんないよ。
とにかくスルーで問題なし。
549名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:40:45 ID:OjUBGsRV
該当ヌレってどこ?
550HG名無しさん:2007/07/30(月) 12:08:06 ID:S2UzdXsV
551HG名無しさん:2007/07/30(月) 12:09:03 ID:S2UzdXsV
552HG名無しさん:2007/08/09(木) 03:29:18 ID:6ogdcSzS
保守がてら。

よう兄弟、毎日クソ暑いけど進捗状況はどうよ?
553HG名無しさん:2007/08/09(木) 03:41:19 ID:Pvtu+HWr
>>552
おう、箱は開けてインストは読んだぞ

その先は聞くな...(;つД`)
554HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:03:45 ID:fiLucOcF
そして積み山に戻すと
555HG名無しさん:2007/08/09(木) 08:28:21 ID:HajX2x2M
>522

HJを読んで次に積むモノを決めてるところだ
556HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:07:58 ID:2QtOROUu
作ろうよ・・・(^^;
557HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:17:00 ID:oFjeeqnW
>>552
今作ってるブツに関して最近新設定が公開されたのだけれど、
やたらと作業量が増えることになってしまい、全部作れるかどうか不安になってきました。
とりあえず今は自作パーツの製作中。
558HG名無しさん:2007/08/10(金) 10:44:13 ID:Wqn1wchg
がんばれ
559HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:31:52 ID:v6RcKQe9
> 今作ってるブツに関して最近新設定が公開されたのだけれど、
エヴァ、あるいはボトムズ関連かな?
560HG名無しさん:2007/08/10(金) 19:41:13 ID:Cnn+gH/b
>>559
どっちにしろ楽しみ+(0゚・∀・) + ワクテカ +
561559:2007/08/10(金) 23:25:23 ID:efUOVD+U
>>558
ありがとうございます。がんがります!

>>559-560
そんなに話題になってるものじゃないです。
なんか2ちゃんでの評判はあんまり良くないみたい、この新設定・・・。
562HG名無しさん:2007/08/12(日) 23:18:53 ID:oVefBMY3
ちょっと行き詰ってるよぅ
今回はやばいなぁ
間に合うかな?
563HG名無しさん:2007/08/15(水) 21:58:45 ID:98x/v/hO
夏期休業も残りわずか
夏休みの宿題らしくなって参りました
564HG名無しさん:2007/08/16(木) 22:02:13 ID:NfgNNQAQ
明日から受け付けか・・・・
565HG名無しさん:2007/08/16(木) 22:37:25 ID:ohGXhuRQ
仮組みしか終わってない・・・
これから筋彫って、ちょこちょこいじって・・・終わるかな・・・
566桂 ◆lAUbNYJPlg :2007/08/18(土) 00:06:40 ID:ogMVTdBk
またもや開始日を一週間間違えてた・・・
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187362870/
567きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/08/18(土) 00:14:06 ID:5W4o00HR
エントリー速度において桂氏を上回ることなどできない('A`)
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187363029/
568L-point ◆Spt.96.RcA :2007/08/18(土) 00:17:15 ID:hnCb/l2y
えーと、>きくらげ氏
手違いにてきくらげ氏の作品が一番乗りのところをミスってしまいました。
二番目に表示されているものは削除しております。
コメント等は最初にうpされたものに全て移植済みとなっています。
次回エントリー時にindex.htmlが更新されます。

ちなみにgallery.cgiからは正規のものが見れます。モウシワケナイ。
569L-point ◆Spt.96.RcA :2007/08/18(土) 00:18:16 ID:hnCb/l2y
URL貼り忘れ
きくらげ氏のエントリーです。上のは削除済み、
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187362801/
570HG名無しさん:2007/08/18(土) 23:55:22 ID:AcOHhE6X
早速サックリと批評してみます。

002|青いけど巨く無い
桂 ◆lAUbNYJPlg [0001]
作品のレベルは、いつもながら安定してると思うのですが
作品のコンセプトの「ラル補正の排除」ってのが全く伝わらない。
ていうか、ラルっぽさって何?っていうのが先に来ちゃいます。
また、「08グフは完成度が高過ぎなのが逆に問題点。」って言うのも
具体性に欠けるので、見てるほうとしては何が問題なのかが判らないです。

コメントだけを見るとラルグフとも08グフとも
違う方向性のグフを作ったみたいな感じに受け取れますが
実際の作品はカラーリングもあいまって08グフから脱却出来ていないように思います。
571みつ ◆IChuwSbaF6 :2007/08/19(日) 00:19:45 ID:kT/ZRmFz
1年ぶりぐらいにエントリーします。
自称スケールモデラーなのに、スケールモデルで参加するのは初めてだったり。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187449518/
572桂 ◆lAUbNYJPlg :2007/08/19(日) 00:37:28 ID:FRU1SlSL
> 具体性に欠けるので、見てるほうとしては何が問題なのかが判らないです。
これに関して返答させてもらいます。
具体的に言うとまず左腕。本家グフが玩具的な指先マシンガンだったのに対し
08グフはそれを外付けのユニットとし、離れた場所から知らない人が見ると
それがさも指のように見えてしまう、そんなデザイン処理をしています。
モビルスーツのリファインとしてはこれ以上無いくらいの優れたアイデアです。
他にも
・火器は全て左腕に持たせ右腕は常にフリーに。
・ヒートロッドの機能の見直し。
など、本家グフの抱えてた問題点疑問点を見事にクリアし非常にカッコ良いのですが、
その合理性がグフの持つ「微妙な失敗作」感をスポイルしているように感じられます、
少なくとも私には。
そこで、リアリティ(あくまでアニメレベルですが)を追いつつ、問題点はそのまま残す、
そんな着地点を模索したつもりです。
573HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:55:46 ID:ibSylwBc
だからラルっぽさってなんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
574HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:00:16 ID:7TENgjLN
オヤジ臭さと報われなさ。
575570:2007/08/19(日) 01:00:59 ID:ulN26ne4
>>572
ご返答ありがとうございます。
「微妙な失敗作」感との事ですが、グフって失敗作だったの?と思ってしまいましたw
あと、>>573氏のコメントにもありますが、ラル補正についてもご説明いただけたら幸いです。
576HG名無しさん:2007/08/19(日) 01:09:45 ID:ibSylwBc
リアリティ(あくまでアニメレベル

だよなぁ。
グフを失敗作と決め付けて
ドムと比較されてもなぁ
運用目的という言葉を調べてみましょう

軍事兵器的リアリティーを考えたいなら 
577HG名無しさん:2007/08/19(日) 03:04:31 ID:6RFM1K9b
ゲームなんかでは実際ドムよりも恐ろしく使い勝手の良いグフ。
それは08グフに限らず、無印グフに関しても。
左腕でシールド防御しながら右腕の武器で攻撃が可能。
あるいは左腕のバルカンと右腕の格闘戦装備(ヒートロッド/ソード)の同時使用が可能。

まぁ、そのゲームっては
「微妙な失敗作」であるところの「ターゲットインサイト」なわけですが。
578HG名無しさん:2007/08/19(日) 08:26:21 ID:JC7fkkrU
ジオニックフロントだとグフ強かったですね。
ドムはもっとアホみたいに強かったけど
579HG名無しさん:2007/08/19(日) 11:20:34 ID:6RFM1K9b
試作ビームライフルなんか持ってたしな。ドムのくせに反則。
580HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:01:33 ID:QMJmPDRL
アニメックを読んでた第一世代にとって「グフ=駄っ作機」ってのはある種の共通認識だと思うよ。
ザクのような汎用性もなければ、ドムのような徹底した局地戦仕様って訳でも無い。
アニメ本編を見てもドムまでのつなぎって印象はあるし。
TV版でオデッサちょい前に登場したグフ部隊なんかはチンピラみたいだったし。

そんなグフが「強い漢のMS」のイメージで語り継がれる事こそが「ラル補正」なのでは?
ゲームでの強さ、使い勝手の良さも「ラル補正・ノリス補正」なのかもね。
ちなみにガンタンクの強さは「リュウ補正」だよ。
581HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:47:12 ID:kOqaSqg+
ランバラルは親父さんの行動なんかから言って好待遇のはずはないやね。
ドムまでの継ぎのつもりがそのドムももらえなかったり。

考えてみればザビ家に近い暮らしなんて出来ようはずもないんだよな。
582HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:14:58 ID:6RFM1K9b
そして「フランク・ベルナール補正」で空中分解
583HG名無しさん:2007/08/19(日) 15:20:40 ID:8nXYE+ma
>>580 だれがうま(ry
584HG名無しさん:2007/08/19(日) 16:07:48 ID:JC7fkkrU
> 「リュウ補正」
これを言うためだけに長文書いたのかと思うほど、
誰が(ry
585HG名無しさん:2007/08/19(日) 18:36:39 ID:UiHAJ6/k
>「リュウ補正」
これが桂氏本人のコメントだったら1票入れたなw
586HG名無しさん:2007/08/19(日) 20:01:04 ID:HrZRzOSG
私の一票は>>580に捧げます
587HG名無しさん:2007/08/19(日) 23:00:00 ID:JC7fkkrU
Rジャジャ カコイイ!

小学生のときに箱絵のかっこよさで買って、
組み立てたら何か違ってたことを思い出した。
588HG名無しさん:2007/08/20(月) 01:13:19 ID:q+Tl7ZGY
軍用兵器としてのリアリティーと
ゲームでの兵器としてのポジションや
使いやすいなどという実体験からの感想とは
桂氏のコメントから考えるに
前者の方向性からのアプローチだと思っていたのだが。

ゲームでの使いやすさって言うのは効果とコストのバランス(戦略シュミレーションゲームでは)とか
対戦ゲームでは上記プラスたたかいかたによるのかなぁ?

ゲーム最近ぜんぜんしてないのでわからんけど。

どぉ?
589HG名無しさん:2007/08/20(月) 01:21:39 ID:ERosHHP9
前回もアールジャジャが出品されてたな。アールジャジャブーム?
590のうぇれまん© ◆3NwIyqVUp. :2007/08/20(月) 09:23:13 ID:tvpslu6c
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187435702/

*グロ画像につき注意!!*

夏なのでホラー映画を見に行きます。
591HG名無しさん:2007/08/20(月) 10:10:25 ID:ft5gft2h
>580
ベテランより新兵が生き残ったりしちゃうのは「コウ補正」だな
592HG名無しさん:2007/08/20(月) 14:08:25 ID:8CMX4gFK
夏休み効果で前回のように
勢いよくエントリーが増えることを期待してたんだけど、
なんかおとなしいな。

夏休みの宿題は後まで取っておく人が多いのか?
593HG名無しさん:2007/08/20(月) 15:12:09 ID:57LjSlG8
ここ1、2年の感触だけど、夏のコンペは小粒であんまり盛り上がらなかったって印象があるな。
594HG名無しさん:2007/08/20(月) 15:35:56 ID:iNqTiswR
>588
概ねそんなところだと思う。
ガンダムゲーは陸戦の白兵戦が主体で描かれる事が多いが、
そうなってくるとドムだけはちょっと兵器としては違う部類に入ってくる感じだものな。
戦法や操作感覚はグフとゲルググで共通するところが結構あって
単にジオニック製だとかツィマッド製だとかそういう設定も含めて
コンセプト的にザク→グフ→ゲルググの流れは明確にあるような気がするよ。

でも「ターゲットインサイト」はゲームバランスがガタガタだからなー。
「ジオニックフロント」は・・・どうだろう。
どちらも賛否の評価は人によりハッキリ分かれる。
どちらかといえば否の方が多数だが、俺は両方とも楽しんだ。
595HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:07:23 ID:ft5gft2h
>592-593
夏:暑くてうだる
冬:寒くて手が動かない

作業がはかどるのは秋だな。伊達に「芸術の秋」といわれちゃいないw
596HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:33:32 ID:HyTFLfml
今回こそ間に合うと思ったのに
仕上げのエナメルでばきばきに割れた。

やっぱまた見送りかな・・・
597HG名無しさん:2007/08/20(月) 16:51:41 ID:8CMX4gFK
全米が泣いた
598nogisu005 ◆rf.D2RF19I :2007/08/20(月) 19:35:19 ID:exkRBnFs
599HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:43:27 ID:Ux9MZbDN
>城プラ解放戦線
プラモデルじゃねーじゃんww
最多エントリー乙と一応言っとくが、単に頭数揃えただけじゃねーかってのが率直な印象。
600HG名無しさん:2007/08/20(月) 19:59:54 ID:q+Tl7ZGY
これのさらに1/10サイズで
城コレ
とかいってこんだけならべられたら
まだ驚きというものもあったんだが。

とりあえず

咲いたエントリエントリ乙
601HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:12:58 ID:ybveTVMY
>>598

デフォルメされてるのは理解してるんだけど、
それにしても、追加してる樹木が浮きまくりですね。
もうちょっと、小スケールならではの緻密さとか、
スケール感が欲しかったところ。
特に、ものすごく木の高さが高いように思います。
現物3mmぐらいの高さがあるとして
(ライターで見るとそんぐらいかな?と)、
実際の高さへ換算すると40m以上になる、巨木だらけ。

602HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:18:43 ID:iNqTiswR
無限城地獄
603HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:21:08 ID:HyTFLfml
>>598
アイコン用に撮ってるようなあおり気味で遠近効かせたアングルをギャラリーの方に持ってくればもっといいと思った
604HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:27:22 ID:ft5gft2h
あるスレでスレ内競作を2MCに便乗させようとしたら「特定ジャンルの
大量流入により作品傾向が偏るのは、ジャンル不問の2MCにふさわしく
ない」とか叩かれてたけど、実際見るとこりゃ確かにヒくなw
605HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:39:57 ID:5nZQr72X
物量投入はいつか誰かがやるとは思ってた。
城「プラ」じゃないってのが、みんなが素直に笑えてない原因かな。

いやまあ、問題は何もないんだけど。
乙。
606HG名無しさん:2007/08/20(月) 20:44:47 ID:R1Q3gDgz
見た瞬間ワロタ
思いつきはしても誰もしなかった手法でネタとしては爆受。

・・・でも今回限りでタノム
今後こうゆうのが大量発生したら、めちゃウザイから。
607HG名無しさん:2007/08/20(月) 21:09:42 ID:ZoODhhP0
>城の人

画像が小さくてよく見えないのが残念。
比較画像で見比べたいけど小さいw
608HG名無しさん:2007/08/20(月) 21:35:35 ID:VWV4pwRu
>>595
加えてWFとかのイベントも有るしな

自分は暑いからギブアップ組だが
609HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:27:00 ID:c90tUSNx
>>605
>城「プラ」じゃないってのが

なるほど、嫌いじゃないけどなんか引っかかる、と思ったのはソレダ

(1エントリでまとめてあればまた違ったかも・・・)
610HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:53:03 ID:OQ0b7KaJ
ワンパーツのプラモと解釈できないこともないね。
(この商品て「組み立て式」なのか?)
塗装や樹木の配置・配色、水面の表現など、なにげに良く出来てる。

なんとなくもやもやするのはエントリ方法?
でも1コや2コ出品してもフーンて感じだし、
全部まとめて1エントリじゃごちゃごちゃするだけだろうし・・・
611HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:05:25 ID:2w/NgadL
粘度細工も食玩やソフビのリペイントもあるんだし、この城群もアリでしょ。
手も入ってるし、このサイズとしてはかなり頑張ってる。

ただ、コンテストに一人で大量エントリーってのは普通じゃないってだけで。
空気が読めてないつか、度が過ぎてて見るものを引かせてしまった芸人つか。
この人の普通の作品が見たい気はするんだが。初めての人なのかな?
612HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:46:42 ID:sAfT/3kv
ギャラリー一覧見て吹いたw
壮観だわ

>606の言うように、こればっかりになったらgdgdだから、
今回限りにしてほしい
613HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:13:07 ID:G6UQiHPm
> 空気が読めてないつか、度が過ぎてて見るものを引かせてしまった芸人つか

言えてる(w

ブツとしてはこれくら改造してあれば俺的にはアリかな。
で賛否両論、驚き、笑い、ドン引き含めて2MCらしくていいかと。

次回以降についてはみんなで検討でいいんじゃない。


614HG名無しさん:2007/08/21(火) 00:23:16 ID:LoNXAdwo
>手も入ってるし、このサイズとしてはかなり頑張ってる。

それは思った。
けど、作品群がどれも似たような写真で似たような説明文。
見てるほうとしたら飽きる罠。
大量出品でも見せ方を1個1個凝っていたらよかったかもしれない。
615HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:05:35 ID:7+3w35Aw
他の感想はともかく、以下の指摘は事実に反するので。

>>601
>特に、ものすごく木の高さが高いように思います。
>現物3mmぐらいの高さがあるとして
>(ライターで見るとそんぐらいかな?と)、
>実際の高さへ換算すると40m以上になる、巨木だらけ。

ライターとの比較で見ると、木の高さは5〜20ミリぐらいでしょう。
1/1300で10ミリの木なら13メートル、
1/900で20ミリの木なら18メートルになるので、
広葉樹の高さとしてはごく一般的だと思いますよ。
実景の写真と見比べてもこんなもんです。

ちなみに3ミリの1300倍なら3900ミリ=3.9メートルになりますが。
616HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:30:01 ID:L/epvAVD
城ラッシュみてビックリしたw
確かに個々の作品としても結構手が入ってるし良い感じ

ただ、散々言われてるみたいだが見せ方が惜しいなぁ・・
個人的には同じ城で、春夏秋冬の4つで1セット的な方が面白いかも
つか、写真微妙に小さくね?

あと今更なレスだが、グフは駄作機つーよりは、乗り手を選ぶ名作機というイメージだな
普通の人が乗っても活躍は出来ない機体って感じ。まぁどうでもいいんだがw
617HG名無しさん:2007/08/21(火) 02:49:30 ID:QZMCRTfz
Rジャジャの優勝だな
618HG名無しさん:2007/08/21(火) 17:05:46 ID:LoNXAdwo
↑本人乙
619HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:52:54 ID:jDSuZoOM
rジャジャァのユーショーダァナァー
620nogisu005 ◆rf.D2RF19I :2007/08/21(火) 21:53:47 ID:7+3w35Aw
ややっ、なんかエラい反響で驚いております。
城プラ解放戦線のnogisuです。
ちなみに城プラ解放戦線とは、「城とか古建築とかの面白い素材だったら
プラモ以外でも手を入れて遊んじゃうけどどっちみち接着剤をつけすぎて
溶解するまで放っといたらいかんよね戦線」の略です。
もちろん今考えました。

ウケてくれた人、ありがとう。
思い切って投入した甲斐がありました。

ウザい、ヒいたという人、すんません。
別に人を怒らせるのが目的じゃないし、全部見てくれなんて
厚かましいことは言わないので、軽やかにスルーしてやってください。

興味を持ってくれた人、見せ方に関する意見をくれた人、恐れ入ります。
写真も文章も単調だというのは自覚しているんで、
月末の修正締め切りまでにできる限りのことはするつもりです。

だったらマトモな写真と説明文を用意してから来い、と言われそうですが、
人が少なそうな月曜のうちにエントリーだけでも終わらせておかないと、
もし他の人の作品が私の城洪水に挟まれて、城と一緒に見落とされたら
お詫びのしようもないと思ったもんで。
621HG名無しさん:2007/08/21(火) 21:59:34 ID:jDSuZoOM
城とか古建築とかの面白い素材だったら



まで読んだ
622HG名無しさん:2007/08/21(火) 22:13:18 ID:jDSuZoOM
とりあえず615は返答するならハンドルつけような


ちょっぴりはずかしいとおもうぞww
623HG名無しさん:2007/08/21(火) 22:18:42 ID:uibETyfn
文面で本人だって感じがするからいいじゃん
624HG名無しさん:2007/08/21(火) 22:58:38 ID:jDSuZoOM
ぶんめんつうか、IDで判明しとるんだが?
625HG名無しさん:2007/08/21(火) 23:10:38 ID:uibETyfn
IDで確定したのはコテつけてからじゃん。
626HG名無しさん:2007/08/21(火) 23:19:51 ID:jDSuZoOM
だからまぬけだと(r藁
627桂 ◆lAUbNYJPlg :2007/08/21(火) 23:49:08 ID:gG3R7qoI
どうにか間に合った。
スケジュールはきちんと把握しなきゃなあ。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187706798/
628HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:04:59 ID:X2gRLi8F
>627
間に合ってよかったね。
でも、今までオレが見た中で一番カッコ悪い06Rだわw
元デザインの良い部分をほとんどスポイルしちゃってる。何がしたいの?

グフの方もそうだけど、オラ設定もイマイチ。デザインのリファインも「カトキ患者が改悪しました」って感じ。
カラーリングも気持ち悪い・・・・

この人の作品ほとんどに言えること
⇒決してヘタではないんだが、センスが無さ杉。
629HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:15:11 ID:ztxRlXu4
>>628
そんなにひどくもないとおもうがww

ただ・・・・

かかととか脚部、
なぜか以前メタスで見たことのあるまとめ方だな
ポーズまで似て見えてきた
630HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:16:45 ID:X2gRLi8F
辛口その2
>021のZガンダム
・・・Zガンダムに「EFSF」って貼るのはどうなんだ?
全体的には良い感じなだけに、そこで台無し。仏作って魂入れず。
631HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:23:12 ID:OtwxASzZ
X2gRLi8F 容赦ねぇww

それはともかく、
目下のところ、城14 vs ガンプラ5 vs 架空戦車1 vs 不思議フィギア1 vs バイク1
なんだか不思議なコンペになるんじゃない?
632HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:23:25 ID:ztxRlXu4
>>630
きっと、そう、そうだ、
Zプラスのカラーリングバージョンなんだよ

だぁかぁらぁ

EFSF

なんてな
633HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:30:31 ID:egBIqVJO
× 城14 vs ガンプラ5 vs 架空戦車1 vs 不思議フィギア1 vs バイク1

○ 城14 vs ガンプラ4 vs ゲームメカ2 vs 不思議フィギア1 vs バイク1
634HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:48:02 ID:c4rEKKik
> ポーズまで似て見えてきた
素立ちポーズにその批評は無いな。
635HG名無しさん:2007/08/22(水) 00:50:41 ID:ztxRlXu4
>>634
たしかにそうだな
すまない
すまなかった
デジャブ感じちゃったんでついorz
636HG名無しさん:2007/08/22(水) 01:02:01 ID:c4rEKKik
いや、そこまで謝らなくとも・・・
637玉子王子 ◆QX5xkqFXFs :2007/08/22(水) 01:12:16 ID:GzuR2zm5
638HG名無しさん:2007/08/22(水) 01:36:01 ID:9iQp0Lnx
>>637
この・・・、大馬鹿野朗!!(褒め言葉)
639HG名無しさん:2007/08/22(水) 03:36:57 ID:lcl4l6NC
>>637
お客さん乗る場所ないジャン!
640HG名無しさん:2007/08/22(水) 06:01:23 ID:8yId/G4J
>>639
頭の上か腕乗りするんだろう?ww
641HG名無しさん:2007/08/22(水) 06:12:20 ID:8yId/G4J
作品名:アール晴れたヒール下がり
制作:桂 ◆lAUbNYJPlg

「精度」って単語が出てくるんだけど、仮に工作の精度が高かったとしても、
塗装や仕上げ・撮影でだいぶ損してると思った。

せっかく図面まで用意してるのに。
642R ◆TXQENaLT4Q :2007/08/22(水) 06:19:38 ID:uj3cC+oj
すいません。エントリ報告遅れました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187704509/
>>630
>>632
EFSFは悩んだんですが…、
正直、某書籍のカバーモデル(レストア機)のコピーです。

にしても連日ホントに猛暑続きですね。
これからスパートの方、熱中症にご注意ください。
個人的には日差しの強さが「夏休み感」を盛り上げてくれて好きなんですが…。
643HG名無しさん:2007/08/22(水) 07:07:06 ID:8yId/G4J
作品名:MSZ-006 Ζ GUNDAM
制作:R ◆TXQENaLT4Q

1枚目、見切れちゃってるのが残念。
胸のインテークなのかな。少し丸くなってるけど、Zってこんな感じ?
フロントスカートのスジ彫り要らないかなーと思った。
644HG名無しさん:2007/08/22(水) 10:51:07 ID:zsoq3e1W
それは原型の仕様だから、製作者に言うのはスジ違いかと。

スジ彫りだけに。スジ彫りだけに。


スジとスジで、掛かっとるからねコレ。
645HG名無しさん:2007/08/22(水) 12:42:18 ID:IU88ADlE
あんなあ、ギャグは 説明したら しんでまうんやで
646HG名無しさん:2007/08/22(水) 13:15:08 ID:BX1eNleK
審議ナシで銃殺だろ
647HG名無しさん:2007/08/22(水) 15:37:16 ID:zsoq3e1W
どないやの変
648HG名無しさん:2007/08/22(水) 18:10:52 ID:8yId/G4J
仕様www

埋めたら済むと思ったもんでw>スジ
フロントスカート以外にも埋めたいスジがかなりあるね、これは、、、

まさかスジ違い言いたかっただけかうわなにをするやmls@w;
649HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:06:36 ID:CXPiLZmq
なんつーか批評の切れ味も今一だな。
作品数が(城は別として)少ないせいか?
650HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:21:49 ID:QTKO8FpA
城ウゼー

堀江みたいなやり口に吐き気がするのはオレだけか?

削除しねーかな
651HG名無しさん:2007/08/22(水) 19:34:57 ID:zsoq3e1W
>648
どうぞ、該当スレでその思いの丈をぶつけてみて下さい
http://localhost:8823/thread/http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1187160500/l50
652HG名無しさん:2007/08/22(水) 21:15:16 ID:8yId/G4J
>>651
面倒なので遠慮します。
653HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:23:01 ID:r/6yEeRE
Zの人に同情するよ
こんなモグリに的外れな指摘されてもな
654HG名無しさん:2007/08/22(水) 22:42:48 ID:BX1eNleK
ガレキって、市販キットを設定・現物に近づける改修をするよりも
原型師が行った造形を追体験するっつーか何と言っていいかわからないけど
キットそのまま丁寧に組み上げるのが姿勢として楽しいなぁと思う。
655HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:04:58 ID:ztxRlXu4
じゃ
耳に痛い意見は原型氏への意見ということでスルーしたらいいのか

なるほど

勉強になる
656HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:16:24 ID:8yId/G4J
>>653
このZのスジ彫りにも色々意味があるのかな。
その辺よく知らないもんで、的外れだったら申し訳ない。

>>654
確かにそういう楽しみ方もあるよね。
俺は市販プラモでもガレキでもひとつの素材としか見てないかな。
もちろんそのプラモやガレキが自分の目指す形であればストレートにいくけど。
俺があまり元の設定にこだわる人間じゃないってのもあるかな。

Rさんがどういうスタンスで仕上げたかはわからないけど、俺なら埋めるかなーと。
Rさんに押し付けてるわけじゃないよ。誤解招いたならすまん。
657HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:41:25 ID:zsoq3e1W
>655
耳に痛いというより、痛いのはその考え方だと思う。
658HG名無しさん:2007/08/22(水) 23:42:14 ID:EfxVQ2Hv
小松原のスジ彫りに意味があるなんて思えない
659HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:14:35 ID:k47Yhz2M
>>657
うまいこというじゃねぇかw
660HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:39:56 ID:qVlxHOVT
>>656
Zを自分の目指す形に改造するなら、わざわざ入手難の小松原GKなんか使わずにHGUCでやるだろ
661HG名無しさん:2007/08/23(木) 00:54:48 ID:JKeTosmI
まだ現在製作中なんだけど、製作数や品質の妥協を考えなければいけない状況になってきた。
イベント前の原型師さんたちもこんな気分なんだろうか・・・。
662656:2007/08/23(木) 01:04:31 ID:2hqcSf9J
>>660
そう?「レックレスのほうが作りたい理想に近い」なら、
わざわざHGUCから改造せずにレックレスのをいじるけどなぁ。

あくまで俺だったらの話だけどw
663HG名無しさん:2007/08/23(木) 01:18:38 ID:ecvbbUyl
作品増えないなー。
664R ◆TXQENaLT4Q :2007/08/23(木) 06:26:17 ID:gwLMLn4Z
>>643
>>654
>>656
レス、サンクスです。

改造しちゃあかん!と言われて育った世代なので…、って冗談はともかく、
やっぱり作る人が作りたいように作るのが一番だと思います。

今回は、たまたま自分がスジ彫りの1本一本に至るまで、このキットのすべてに惚れ込んでしまったために
そういう発想が出てこなかっただけの話で、このスジ彫りウゼーと思えば、それを埋めて完成させるのも、
もちろんありだと思います。

ガッツリ手を加えた作品もいいですし、逆にまったくの無改造でも、ああー、この人、本当にこのキットが
好きで好きでしょうがないんだなーって伝わってくる作品は、やっぱりすごく素敵だなーと思います。

昔、行きつけの模型店のショーウィンドウの中には、いつもきれいに作られた作品が並んでいて、
うぉー!、かっこいいー!俺もこんなん作って飾りたいー!っていう原体験が、今もずっと続いていて、
そういうワクワクした感覚がすごく快感というか作ることの動機付けになっているので、
その感覚に基づいて、あとは好きにやるのが一番かなーと、個人的には思います。

とにかくガンガン作って、ガンガン参加!
まだ締め切りまで間があるし、みんなガンガレ!

665チラシの裏:2007/08/23(木) 07:20:52 ID:gOnyweC1
>>661
>まだ現在製作中
同類発見。本業が手につかねぇ。
最初の構想よりいろいろ後退しそう。
ゆうべデカール貼った。
666HG名無しさん:2007/08/23(木) 07:26:23 ID:RwerNXQc
>桂 ◆lAUbNYJPlgさん

写真はともかく塗装が汚すぎです
ベタ塗りな淡い色合いの筆塗りって相当難しいと思いました
筆塗りするなら、AFVとかマシーネン風にしないと汚く見えると思います
せっかくの工作が、最後の塗装で台無しなのは勿体無いです
でも、あなたのオレ設定は私には受け入れる事が出来ませんでした
667HG名無しさん:2007/08/23(木) 09:03:01 ID:RR7QSuM1
>>666
「でも」の使い方が変じゃね?
668HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:06:32 ID:cncJRxDQ
> 筆塗りするなら、AFVとかマシーネン風にしないと汚く見えると思います
あれも相当な腕が無いと汚くなるだけだと思うよ。
669HG名無しさん:2007/08/23(木) 11:34:27 ID:fX2ovJ+K
>>667
在日だから勘弁してやれ
670HG名無しさん:2007/08/23(木) 12:36:03 ID:pkRq9qYZ
>あなたのオレ設定は私には受け入れる事が出来ませんでした
超同感。
配色のセンスも微妙だし、仕上げも粗い・・・

このひとって「一番のりエントリー」以外のとりえってあるの?
671HG名無しさん:2007/08/23(木) 12:46:40 ID:MBxL+dSm
これじゃ参加数も減る罠
672HG名無しさん:2007/08/23(木) 12:51:03 ID:ULGxNxqw
>>671 それが目的でやってるんだから放置しとけって
最終日近くに作品UP続けば対処できなくなるよ
673HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:24:39 ID:a2b8xVAc
今回は間に合わないから次回にまわす。次回は記念すべき20回目なんで気合入れて作りこむ。
674HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:28:12 ID:Z2O76EmH
>>671
こいつらはコンペ潰したいのそれが、こいつらのステータスになるんだよ    バカだろ
675HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:42:06 ID:lnw5AO/N
最近のモデラーはブログで展示とかしてるから、見づらくて見る気がしない。
(せっかくの良作が周りの宣伝やらリンクやらでゴチャゴチャになってる)
やっぱ模型を見て欲しいならHTMLでちゃんとまとめてくんないとなあ。
その点このコンペはスタイルがシンプルだし、製作者の解説がここまで楽しめるギャラリーも無いな。

AFV少ないよ!どうなってんの
676HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:46:45 ID:voP0Rong
まぁまぁ批評スレなんだし・・・みんなカリカリしないでモチツケ
今回の城祭りや、ザクとグフを作った皆勤賞の人はにぎやかしとして2MCには欠かせないと思うけどなw
きくらげ、今回も某スレで宣伝しといてやったぞ
677HG名無しさん:2007/08/23(木) 13:49:24 ID:pJhFMAE4
モチツケとか言いながら火種振りまいてるあんたは何なんだ?
678HG名無しさん:2007/08/23(木) 16:32:00 ID:XHBGz3nf
>ザクとグフを作った皆勤賞の人はにぎやかしとして2MCには欠かせないと思うけどなw
あー、残念でした。途中二回ほど休んでるから皆勤賞では無いんだよね。桂氏は。
679HG名無しさん:2007/08/23(木) 17:57:09 ID:6lqQGFPb
城の人は、もーちょい近くによったクローズアップ写真が欲しかったな。
680p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/08/23(木) 20:26:37 ID:Ek/Bky3j
エントリーしました。よろしくお願いします。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187867803/
681HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:52:10 ID:yrrRR9NX
ちょ、ウルトラセブンが続けてエントリーって2人で打合せとかしてないよなー?w
682HG名無しさん:2007/08/23(木) 20:59:12 ID:iJQkNA+l
>>681 なんたる偶然w

>>680 あのバンダイ特撮コレクションか・・・初代ゴジラの出来が当時としては良くできてたなぁ
     モスゴジ ガラモンは酷い出来だった
683HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:05:55 ID:EmwZ+GCK
まあまあ、40周年でおめでたいってことで・・・(^^;
684p-lunch ◆GDReGZ/FF2 :2007/08/23(木) 21:07:43 ID:Ek/Bky3j
ワロタ。そしてコメントをパクられるというお約束の展開に乾杯!
この風、この肌触りこそ2MCよ!

>682 ガラモン持ってるけど作るの少し憂鬱です。
685HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:31:18 ID:k47Yhz2M
ハァ?
お約束の展開?
鈍感力レベル高いな
おめぇ。
686HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:48:18 ID:dqlCxdSy
>>685 ( ゚ Д゚)y-  まぁな それほどでもねぇよ

>>684 ガラモンは3個1でやっとこヒダがそれらしくなるからなぁ
687HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:50:58 ID:k47Yhz2M
そんな謙遜
すんなよw
コメント変
わってるぜ
みてこいよ
688HG名無しさん:2007/08/23(木) 21:55:04 ID:9wAJok4P
P乱血さんの3枚目の画像でワロタ。
そうそう。このカプセル怪獣3匹が・・・ってウソジャンかーーーーーー!!!
ナイスぼけ。
689HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:28:07 ID:k47Yhz2M
ナイスぼけ







ハァ?
690HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:32:49 ID:k47Yhz2M
  
691HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:33:30 ID:k47Yhz2M
すまん
あげちった
これもルミレッドのなせる業だ
勘弁な
692HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:34:40 ID:ecvbbUyl
>>686
ID:Ek/Bky3j=ID:dqlCxdSy
なのか?
P-lunch宛てのレスになんでお前が答える。
693HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:42:09 ID:k47Yhz2M
007 松山城
コメントから抜粋

マウスのケーブルをばらして取り出した銅線(目測で約0.03mm径)に結び目を作り、


え?目測?????



シンジラレナーイ!
694HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:49:54 ID:O72Tatr4
>>693
そこまでコメント読んだ方がすげーw
695HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:56:37 ID:8bZAVUXJ
一人で空回りしてるID:k47Yhz2Mの方がすげー

シンジラレナーイw
696HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:57:57 ID:k47Yhz2M
ナイトメアのうぇれ(グロ画像注意!!)

おまえの心情なんかしらんが
どっちにしろたいした心情じゃねぇな
どん底って言葉知ってても体験したことねぇだろ
表現も下手だし
銘打ってる割には
たいしてグロくもねぇし

心情をぶつけたいなら文章や落書きしてるほうがいいんでないの?
697HG名無しさん:2007/08/23(木) 22:59:24 ID:k47Yhz2M
せっかく投稿してんだから、
なんか感想言って上げないとかわいそうじゃん

俺って優しいな
698HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:03:10 ID:QMqo+Qmh
夏だ…
699HG名無しさん:2007/08/23(木) 23:20:32 ID:k47Yhz2M
夏だよねー
熱いよね〜
もう終わりっぽいし
最後まで楽しまなくっちゃねー
700nogisu005 ◆rf.D2RF19I :2007/08/23(木) 23:42:33 ID:w2mR4zpa
どうも、恥ずかしいnogisuです。

>>マウスのケーブルをばらして取り出した銅線(目測で約0.03mm径)に結び目を作り、
>え?目測?????
>シンジラレナーイ!

これはごく簡単です。私は別に0.08mm径の金属線を持っていて、
目測でその半分弱の太さなので、0.03ぐらいだろう、と。
701HG名無しさん:2007/08/24(金) 00:10:09 ID:UJukiZD0
萌えフィギアマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

飛行機マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

AFVマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

カーモデルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
702HG名無しさん:2007/08/24(金) 00:19:36 ID:0WMq22Bl
もまいが作れば解決
703HG名無しさん:2007/08/24(金) 07:19:52 ID:9KUf5Bu7
>>692
>P-lunch宛てのレスになんでお前が答える。

え、ここってそんなんばっかじゃないの?
本人以外が憶測でレスしてくれる事多いよね。
7043cc ◆3cc3f3CC.2 :2007/08/24(金) 10:51:09 ID:EX2xGgG2
運営の皆さんお疲れ様です。エントリーさせて頂きました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1187919475/
705HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:53:20 ID:IGo/yUg4
> 本人以外が憶測でレスしてくれる事多いよね。
リュウ補正の事か。
あれは本人がこっそり名無しで書いたような気がしてならない。
以前Gガンスレでもダジャレを書き込んでたような記憶があるし。
706HG名無しさん:2007/08/24(金) 15:32:26 ID:JOjdZvG2
>>704 デブいねぇ(;´Д`) '`ァ..,'`ァ..,
707HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:54:38 ID:brVBpTaT
>>700
>私は別に0.08mm径の金属線を持っていて、
>目測でその半分弱の太さなので、0.03ぐらいだろう、と。

半分弱だったら0.04以上の太さジャネ?w
708HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:55:00 ID:ySTq6+ic
>>704 太っ!!
パッチパークモデリングだな
コバヤシマコト思い出した
709HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:08:10 ID:hqdKgPhw
パッチワークな
710HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:49:48 ID:9KUf5Bu7
えー、今まで「○○弱」って「○○未満」みたいなニュアンスだと思ってたよ。
711HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:51:51 ID:eJ9bXibV
半分強>>半分>>半分弱
こうか?
712HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:18:14 ID:zWYf7NRt
>>710
オマエ逝っていいよ
713HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:24:45 ID:eyJXhYNa
俺も弱は未満という意味で使ってるよ
強は以上
例えば50人弱といえば大体48人くらい
逆に50人強だったら52,3人
714HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:29:04 ID:eyJXhYNa
なので調べた
【弱】端数を切り上げたとき、数を表す語の下に付けて用いる。「五〇〇人―の聴衆」「二〇万円―の給料」
【強】数量を表す語に付いて、実際はその数よりも少し多いことを表す。数の端数を切り捨てたときに用いる。「五キロ―」「九割―」

なので逝ってイイのは>>707>>711>>712

特に>>712は恥ずかしいから回線引っこ抜いてLANケーブルで吊れ
715HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:42:09 ID:LGPU19q0
まぁ、どうでもいいちゃどうでもいいんだけど

0.08mmの半分まではいかない=0.04mm以上ある
って解釈も成り立つんだけどな
716HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:44:27 ID:eyJXhYNa
>0.08mmの半分まではいかない=0.04mm以上あるって解釈も成り立つんだけどな

どういう解釈なのか説明してw
717HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:47:29 ID:0oJIK8cd
nogisu005 ◆rf.D2RF19I 乙
718HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:48:34 ID:eyJXhYNa
あらあらw 自分の無知を指摘されるといきなり本人呼ばわりかw
719HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:49:36 ID:LGPU19q0
「半分」の主体をどっちに置くかだけの話し
720HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:54:35 ID:eyJXhYNa
主体ってなんだよw 0.08_の半分なら0.04_だろ
それより細そう(半分弱)に見えたんだったら0.03_でイイじゃないの?
721HG名無しさん:2007/08/24(金) 21:56:09 ID:LGPU19q0
>>715>>719
は、「○○弱」ってことばの定義だけの話しね。

元になってる書き込みからは普通に0.04mm以下って解釈になると思うけど
スレチなんでこの辺で・・・。
722HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:03:40 ID:eJ9bXibV
>>713
俺も同じ表現をしたつもりなんだけどな。
半分強(52〜3)>>半分(50)>>半分弱(48)
何か間違ってる?
723HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:04:36 ID:xGiRKPe/
ID:LGPU19q0、お前日本語勉強し直せよ。
724HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:05:28 ID:eyJXhYNa
>>722
だから、間違ってないよ
>>707>>711>>712がアホ
725HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:06:10 ID:eyJXhYNa
あ、711は抜かしてw
726HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:07:06 ID:FejOnKNe
エントリーもねえのにスレ伸ばすんじゃねえ!  ヽ(`Д´)ノ
727HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:07:34 ID:kBfCaTHe
明日以降次々と作品が出展されますように。星に願いを。
728HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:08:45 ID:9KUf5Bu7
誰か全城を批評してw
729HG名無しさん:2007/08/24(金) 22:57:32 ID:vgVyUPTn
>>728
いいだしっぺよろ
730HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:13:58 ID:hRy3Jhbh
> 誰か全城を批評して
しょうが無いなあ、批評するよ。
ウルトラマンでの仕事は素晴らしい。変身巨大ヒーローモノの基本フォーマットを完璧に
しかも史上初作品で作り上げた手腕は世界に誇れるだろう。
一方でセブンにおいては傑作脚本もあるものの、今一つ力感が感じられず。
恐らくその時点で東京でTVドラマを造る事そのものに情熱を失いかけていたのだろう。
その半生を描く映画企画が佐野史郎主演で進められるも、結局は頓挫。
ティガで彼を演じた沖田浩之ももうこの世にいない・・・
731HG名無しさん:2007/08/25(土) 00:36:04 ID:K8giSmOT
そら金城や ヴォケ
732HG名無しさん:2007/08/25(土) 01:02:37 ID:8WDG9xg8
>730-731
クソワロス
733AX7300V ◆mXacosL37U :2007/08/25(土) 21:45:46 ID:nElAMDBV
今回もフィギュアで参加させていただきますよー。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188045213/
734HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:04:46 ID:hjxbCZwY
少女ではなく愛玩動物に見えてしまうオレはもう駄目かもしれん…
735HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:18:38 ID:GuHDrq9R
age
736HG名無しさん:2007/08/26(日) 17:56:00 ID:eROHDWq5
>>733
テラチッチャスwww
737HG名無しさん:2007/08/26(日) 18:14:12 ID:ym46BDy/
このくらいで小さい自慢したら城の人は神だろwww
738春造 ◆m84lciPVR. :2007/08/26(日) 20:11:21 ID:4abDERhd
攻城戦と聞いてdできました! (`Д´)ゝ 

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188124249/
739HG名無しさん:2007/08/26(日) 20:41:48 ID:qJyNHAvv
一時的なものかもしれないが、落ちてますね
740どんぐり ◆JvzithYA4Q :2007/08/26(日) 21:22:49 ID:sffdfxC4
トリップ忘れかけてましたが何とか、参加できますた。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188128923/
741ポコペン ◆nk9uhKNYWo :2007/08/26(日) 22:19:10 ID:BufCbJui
皆様こんばんは。
今回も参加させて頂きます、宜しくお願いいたします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188056693/
742HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:59:56 ID:hm+P8/ny
盛り上がってない様なので批評を。

022|アール晴れたヒール下がり
桂 ◆lAUbNYJPlg [0001]
上の方を見ると散々な言われようだが、俺はこう言うセンス好きです。
ただ、この方向性の表現なら、筆塗りじゃなくてエアブラシが良いかと思いますが。

026|マラサイ
3cc ◆3cc3f3CC.2 [0606]
3cc氏の作風は地味にカッコヨイと言う印象。
しかし、過去の作品を見ても小林誠・近藤和久的なものばかりで
もう少し変化球が欲しいところです。
後、足のリクッドムIIはそのまんま過ぎるかな。

033|鉄鎚
春造 ◆m84lciPVR. [0906]
発射シーン表現がイマイチ。
コルクを抜いたシャンパンかとオモタ。
743HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:34:06 ID:cAkT26ev
リクッドム
744HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:42:07 ID:hm+P8/ny
すまんすまん。リックドムIIだね。
745HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:41:42 ID:bsyn99KV
最後の土日を終えたというのに、エントリー数伸びないね・・・

オレもそうだけど、皆最後の最後まで追い込み中なのかな?
火曜日に駆け込みエントリーラッシュ???
746HG名無しさん:2007/08/27(月) 12:49:37 ID:nfzzjOua
> 上の方を見ると散々な言われようだが、俺はこう言うセンス好きです。
グフの事を「失敗作」と評した事への意趣返しだと思うけどね。
747HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:05:16 ID:cAkT26ev
よく読むと作品の出来はそっちのけで
解説文に対する反応ばかりだものな。
748HG名無しさん:2007/08/27(月) 16:07:04 ID:pvMsD2Fu
まさか、このまままじゃ カーモデル出品ゼロなんてことに…!?
749HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:59:26 ID:lolKsKfo
>作品の出来はそっちのけで解説文に対する反応ばかりだものな。
真面目な話をすると「対象を見極める冷静な目」と「対象への愛情愛着」ってのは
まったくの別ベクトルでそれぞれが存在する訳で。
コメントは確かにグフを「完成度低し」と書いているけど
「グフが嫌い」とは一言も書いて無いんだよね。

そもそも嫌いな物を、お金を払って買い、手を加えて完成させる人なぞいないだろう、と。
750HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:45:13 ID:cAkT26ev
はぁ、そうですか。
751HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:02:42 ID:5ni5q3lV
作品名:鉄鎚
制作:春造 ◆m84lciPVR.

確認画像フイタw
752HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:59:37 ID:tYJ4NgfC
本当に車系が来ないな。
753紅茶 ◆sjlV6MGMbk :2007/08/28(火) 00:16:50 ID:hY4T3yY4
754クロダ ◆RJwtFrCnPE :2007/08/28(火) 00:34:37 ID:6sgr0eYn
前回までは素でエントリーするだけでしたが
今回はこちらにお邪魔しますね。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188225268/
755HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:43:53 ID:+Tb8288r
>754
この人、ホント馬鹿だw
756HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:53:59 ID:9WrjwrX8
>754
本人確認画像も模型の出来を知る重要なモノなのだから
もう少し大きめの明確な画像に差し替えてほしいなあ。
757appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/08/28(火) 08:46:29 ID:6HC5CVWg
エントリ完了しました。

1/48 BALL産業用
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188137423/

砲塔作るのメンドクサかっただけだろ、
っていうツッコミは無しの方向で・・・m(__)m
758HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:50:13 ID:xLcCmj8r
砲塔作るのメンドクサかっただけだろw
759HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:52:10 ID:tij67Ei4
>>757
作業員の足がちょっぴり浮いてるのは宇宙だからでつか?

というツッコミはさておいて
今のところ一番好きな作品だなぁ
760HG名無しさん:2007/08/28(火) 12:36:32 ID:+Tb8288r
賑やかしがてら…
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188271070/

ましねん住民の方にはデジャヴかもしれませんが…(´・ω・`)
761HG名無しさん:2007/08/28(火) 12:42:08 ID:TicdNed6
文体ですぐわかる自画自賛ワロタ
762きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/08/28(火) 12:46:53 ID:+Tb8288r
コテとトリップ忘れた。
>760は私です。
すんません。
763HG名無しさん:2007/08/28(火) 16:37:19 ID:Pp+bWp8u
>754
腕が「他の超人(MS)から奪った腕」って感じならさらに最高だった
764HG名無しさん:2007/08/28(火) 17:04:50 ID:24aA9NqK
>>763
一応バスターがネオの方の形になってるから、まぁ自分の腕でも
いいんじゃ・・・・
765HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:04:00 ID:I9fuDIoX
作品名:ガンダムピクシー ver.funbolt
制作:丈 ◆aswMGEI7CE

うちのモニターのせいか、赤の色味がなんかしっくりこない。
フンドシのオレンジっぽい赤が他にも使われてるといいかなと思った。
画像3の下2枚はいらないんじゃなろうかw

作品名:1/48 BALL産業用
制作:appletree ◆S5fV0uEgWI

本体を大型化した意味が明確で納得。
パネルライン云々に関しては、上下の分割ラインの合いが悪いのが残念。
腕はほとんどそのまんまな感じがするのでなんかおもろいシカケがあるとよかった。
スジ彫り・塗装・仕上げは凄く綺麗でGJ

作品名:ヤクトドーガ
制作:3cc ◆3cc3f3CC.2

お尻スカートにファンネルくっついてるのがカッコイイ。
ただ、後ろ姿がなんとなく龍神丸系に見えて仕方がない、、、、
766HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:13:38 ID:I9fuDIoX
作品名:○○ュ○バスター
制作:クロダ ◆RJwtFrCnPE

すごく・・・・馬鹿です・・・ワンターレンが・・・
3枚目も漫画にしちゃって確認画像で詳細確認でもよかった、かなw

作品名:P.K.A
制作:きくらげ ◆osDT/AWAf6

別に下手だと思わないんだけどなぁ。こう書かれると逆に引くかもw
作者の理想とは程遠い結果なのかな。

草も形状がどうとかはわからんけど、色は凄くいいと思った。
767クロダ ◆RJwtFrCnPE :2007/08/28(火) 19:06:55 ID:6sgr0eYn
いろいろコメントを頂いて嬉しい限りです、
>>756 氏のアドバイスどおり
確認画像を大きなものに差し替えました。
768HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:28:39 ID:40ZozYQT
>>755
またつまらん煽りかと思ったら、ホントに馬鹿だったw
こういうの好きだw
769appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/08/28(火) 19:33:42 ID:BS8mrELr
>>758 チョンマゲよりクリクリボーズがかわいいかと

>>759 おじjさん米空軍から転職して間もないもんで、環境に慣れてないんです。
     あ、ふわふわ浮かせてしまえば良かったんだ。

>>765 弱点ご指摘のとおりです ○| ̄|_
770ポッキー ◆jAgC18ay6U :2007/08/28(火) 19:35:38 ID:40dG5F78
エントリーさせて頂きました。
今回はジムです、どうやら辛口コメントが多いようなので
すこしビビッてます。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188295899/
どうぞお手柔らかに(ペコリ)
771HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:58:58 ID:9qsn4Ej/
005|AMX-104 R-JARJA
確認画像、こんなんでいいの?
772HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:02:41 ID:I9fuDIoX
作品名:ジム-A.O.Z-
制作:ポッキー ◆jAgC18ay6U

>塗装:ALL筆塗り(サフとトップコート以外)でどこまで出来るか?
画像で見る限り、エッジが少しダルくなってる気がした。
このお題ってよく見かけるんだけど、エアブラシを使わない意義って
あるのかな。環境や色んな理由でエアブラシを使えないってのなら
わかるんだけど。

何か目標を立ててそれに向かって頑張るのもいいけど、
結果としてエアブラシ使ったのと同じような状態になるのなら
あまり意味がないような気がした。

工作面ではランドセルや前腕の穴がすんごい気になるw
バーニアのサイズが少し大きいかな。
あとはデカールかな、、
773HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:09:29 ID:yPmIx2P4
> エアブラシを使わない意義ってあるのかな。
筆塗りそのものを愛してるんだよ。
774HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:20:32 ID:nvD3dqn2
駆け込みエントリーはまだ誰かするよね?

カーモデルが一切出てないってのも珍しいな
ベランダの人 チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?
775L-point ◆Spt.96.RcA :2007/08/28(火) 21:14:27 ID:frIAs24s
MG101体目にリブギゴキター!?
776HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:29:05 ID:jTIfja+R
↑アホか?
777HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:38:32 ID:I9fuDIoX
776 HG名無しさん sage New! 2007/08/28(火) 21:29:05 ID:jTIfja+R
↑アホか?

ちょwwwwww
矢印が自分を指しとるぞwwww注意wwwwwwwwwww
778HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:32:47 ID:jTIfja+R
そーです
わしがあほです
779a24 ◆qlh75dVHhc :2007/08/28(火) 22:43:29 ID:WKEWEC0s
 一年ぶり二回目のエントリーです。
よろしくお願いします。

【レオパルド2A6EX】
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188302342/
780シャブ ◆r//lfSyawY :2007/08/28(火) 22:47:04 ID:AH0RU9mx
みなさん今回もお疲れさまです
ぎりぎりのエントリーですがよろしくお願いします

作品名:ZEONG
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188307851/
781HG名無しさん:2007/08/28(火) 22:50:20 ID:jZxiUm65
>780
親指がねぇーーー
小指もねぇーーーー

放送禁止ジオングだなw
782テンゴノアンブレ ◆mKgsvSs/vY :2007/08/28(火) 23:07:15 ID:Ms6YZLau
エントリーしました宜しくお願いします
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188309645/
783SSセ−ジ  ◆c6nqU/Ni5c :2007/08/28(火) 23:33:43 ID:s4IVO7t6
エントリーしました.。間に合って良かった良かった。
今回もよろしくです。

セーラーマーキュリー
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188307835/
784HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:04:18 ID:1ZtHkYZz
みんな乙
さ、結果が楽しみだ

ま結局



俺のセブンが優勝だけどなw
785可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ :2007/08/29(水) 00:13:35 ID:PAXqtJhV
エントリーしました。
今回は気合入っていませんが、よろしくお願いします。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188145211/
786丼萩麟 ◆LfFag/p4iw :2007/08/29(水) 00:14:31 ID:PfznCApK
久々のエントリーです。何卒よろしくお願いします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188310132/
787玉子王子 ◆QX5xkqFXFs :2007/08/29(水) 00:17:09 ID:2YX8uOhT
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/test/gallery.cgi/index/058
にぎやかしにもう1個エントリーしました。
788HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:50:47 ID:1ZtHkYZz
みんな乙
さ、結果が楽しみだ

ま結局



俺のセブンが優勝だけどなw
789HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:55:49 ID:RXYuQB2J
いや、優勝はオレの「吠えろブンブン」だよ。
790HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:57:55 ID:osHPcYho
RX-7もロータススーパー7もトヨタ7も7thスカイラインもでてないけどなぁ…
791第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/08/29(水) 01:26:25 ID:EOU7Geik
えんとりーしました
新作じゃないです。ゴメンナサイ
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188312505/
792HG名無しさん:2007/08/29(水) 03:38:43 ID:PfznCApK
>787
一枚目の画像だけうpされてるのを見たとき、
てっきり普通に御意見無用ファクトリーのキットかと思った。

よく特徴とらえてありますな。
793小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/08/29(水) 04:01:21 ID:vp2tSBET
あぁ間にあわなかった。。。ので、その前に作っていたので駆け込みエントリです。
よろしくお願いします。

http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188306153/
794小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/08/29(水) 04:04:47 ID:vp2tSBET
第149工場さん、前回のショックでエントリ無しかと思ったw
良かった。
795島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/08/29(水) 05:04:27 ID:XLE4iwxq
とりあえず正式エントリーしてきました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188292633/
リブギゴ2007です。よろしくお願いします。

仮エントリーから再撮影〜コメント入力と、妙なテンションとイキオイでこの時間まで来ましたが・・・

>775 Lポ氏
早々に見ていただいて、反応があってウレシイです。
仰るとおり、今回のヤツは(前作をHGとすると)MGリブギゴってイメージだったので正にドンピシャ。
次はP(以下略)
7963cc ◆3cc3f3CC.2 :2007/08/29(水) 07:34:43 ID:m7O5+kw1
コメント下さった方ありがとうございます。
もう一個エントリーしました。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/1188221378/
797G3 ◆RX7831LL2. :2007/08/29(水) 16:57:07 ID:xxaLmTdV
間に合わなかった…_l ̄l○
締め切り当日に塗装開始で間に合うわけないか(w
798HG名無しさん:2007/08/29(水) 17:09:14 ID:J1maCavc
>>787
すごく・・・大きいのが・・・気になります・・・w
799HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:03:09 ID:1ZtHkYZz
答えは







CMのあと!
800HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:16:17 ID:Jqa0JPZo
とりあえずアタイ阻止
801HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:15:39 ID:VsB4weUW


CM  チン☆⌒ 凵\(\・∀・) まだぁ?


802HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:40:30 ID:ydVk2IXH
後からだとタイトルの編集できなかったのか・・
803HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:35:15 ID:OmtYDy4L
>786
丼萩麟さん、1枚目の画像のピクセル数が
> 本画像は縦横共に1024*1024までの100kb制限
のレギュレ-ション超えてますよ?
804丼萩麟 ◆LfFag/p4iw :2007/08/29(水) 22:49:46 ID:PfznCApK
すいませーん。指摘ありがとうございます。
直しました。
805HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:06:59 ID:UnTaGj3D
現在塗装中。次回に向けて・・・。
今回は間に合いませんした。そのかわり、今回間に合わせようとして妥協した部分を
キッチリ仕上げて次回に望みたいと思います。

しかし、それにしても・・・、
くっ、悔しい・・・!
806( ^ω^)「腹ペコだお」 ◆2TesIZHaXA :2007/08/30(木) 00:21:09 ID:FbJqpKzt
本スレはここなのかな?
挨拶が遅れました。久々の参加となりますがよろしくお願いいたします。
本日(昨日になってしまった)写真を修整しましたのでよろしければご覧ください。
807HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:59:26 ID:ulTvdHXO
>>806
本スレというか批評スレ

ここと運営スレのテンプレちゃんと読んでね。
808玉子王子 ◆QX5xkqFXFs :2007/08/30(木) 01:28:47 ID:2R3coSRm
>>792
まんま御意見無用ファクトリーのパクリですw
>>798
デカイ方は気にしないでくださいwww
と言うのは、アレなんで一応レシピだけ
1/144ジオ・1/400アルパアジール・1/1700ラビアンローズ・デスラー三段空母
それらを組み合わせてみました。
809HG名無しさん:2007/08/30(木) 01:58:43 ID:6VBvGkJl
城、単なる連投のためのネタかと思ったら、順に見てったらすげー作り込んでるのね。
数多すぎてマトモに見てない人が案外多くて損してそうな気がするw
810HG名無しさん:2007/08/30(木) 05:42:44 ID:Dzt41/kY
1票だけ使わせてもらいました。
正統派で洗練されたのがもう少しあってもいいなあ。
後、撮影の重要性が大きいね、レフ板ひとつでも一票増えるかも。
画像の数って5枚が最大なの?もっと色んな画像で見てみたいもんです。
参加者の皆さん、お疲れ様でした。
811HG名無しさん:2007/08/30(木) 07:12:47 ID:mn/P8Njt
作品名:艦上爆撃機 彗星
制作:かなりー ◆tDG63eqFSI

何箇所かマスキングテープに見えるとこがあるんですけど、、、
812HG名無しさん:2007/08/30(木) 09:38:59 ID:DoeZWQQ/
作品名:アール晴れたヒール下がり
制作:桂 ◆lAUbNYJPlg

俺はこのモノアイカバーがずっとマスキングテープを剥がしてない
のかと思ってて、修正後に見たら文中に「金色の・・・」とかあって
ちょっと微妙...カラーリングも微妙
足回りはよくできてるから余計に惜しい気がする
813HG名無しさん:2007/08/30(木) 09:48:35 ID:Aj1Avgk+
>810
いや、三枚までです。

一枚目の画像はメインカットとして全身像だけにして
二枚目と三枚目は一つの画像の中に前後左右のカットをまとめる等、
制限の中でみんないろいろ工夫してるみたいです。

撮り方もそうだけど、それを効果的に並べる編集センスも大きいのかなと。
ギリギリまで模型を仕上げる事に集中してると
結局そのあたりがおざなりになって、客観視できてなくなってたりする。
814HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:36:26 ID:aQLf2n3h
>修正後に見たら文中に「金色の・・・」とかあってちょっと微妙...
太陽光やらなんやらの直射を避けるために宇宙服のバイザーが
金でコーティングされているのにならったんだろーと(ry
815HG名無しさん:2007/08/30(木) 12:52:21 ID:GHnnc0X2
作品名:城
制作:お城の人

エントリー当初2〜3作品目で見飽きちゃってほとんど見てなかったんだけど(作品は素敵です)
さっき大阪城にこの作品群のコンセプトが書いてあることに気付いたんですよ
とても共感できて作品を違った視点で見られるようになったんだけど・・・
イントロを真ん中にもってくるってのはおかしいだろ! もったいねえよこういうプレゼンは
816HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:04:39 ID:Dzt41/kY
投票数アップの為、投票期間中はageでもいいかな
817HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:16:17 ID:Dzt41/kY
作品名:F-104S 82nd Anniversary
制作:第149工場 ◆pjfg/WTr9c

ショーウィンドに飾ってみたい綺麗な作品ですね
確認画像の上のものも、ナチュラルメタルが決まってます。
この頃の軍用機は色気があっていいですね
818HG名無しさん:2007/08/30(木) 16:22:49 ID:ArIge3oS
城って最初のエントリーから人間付きに進化してるなw
819HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:18:43 ID:Gw1JBu//
>>815
確かにあのコメントは最初のエントリーのに付けるべきだよなあ。
820HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:45:22 ID:DoeZWQQ/
適当に(いい意味で)気になったものをあげてみますね。

作品名:レオパルド2A6EX
制作:A24 ◆qlh75dVHhc

いいなぁコレ、現用AFV畑の自分には理想的な出来ですね
写真はもっと背景を工夫してアオリ気味に撮ったらもっと
模型っぽさがなくなったかも...


作品名:Yウィング
制作:まさやん ◆n5Z3VuZapw

この塗装の感じ個人的に好き!スターウォーズ系はウェザリングが
大袈裟だとか言われがちだけど、これで世界観がよく出てると思います。
台座のSTARWARSの字もウェザリング(かすれ)が入って見えるのは
気のせい?
821HG名無しさん:2007/08/30(木) 17:51:14 ID:DoeZWQQ/
あと、個人的に自分のジャンル外のものは何分の一とかスケール
書いてあっても想像しにくいから、確認画像なんかは大きさの対比
できるものが一緒に写ってると作り込みの具合がよく分かっていい
と思います。

さて、どれに投票しようかな〜♪
822HG名無しさん:2007/08/30(木) 18:31:34 ID:BVXThA8r
>確認画像なんかは大きさの対比できるものが一緒に写ってると
昔は「うまい棒」がデフォルトだったのだけどね。
823HG名無しさん:2007/08/30(木) 18:34:13 ID:6VBvGkJl
>>821同意。
大きさの対比が欲しいなと思うことはよくあるね。
ごく普通の仕上げと思ってたら、ちっちゃくてびっくりとかあるし。
824かなりー ◆tDG63eqFSI :2007/08/30(木) 19:08:57 ID:PqGamuYx
筆ムラ対策に(少しは)成功。つや消しクリア厚吹き万歳。

>>811
仰るとおり主翼前縁の敵味方識別帯(でしたっけ?)
とプロペラ先端の黄色いのはタミヤのマスキングテープです。
良いアイディアだと思ったんですが実際やってみると微妙でした。
825HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:15:36 ID:mn/P8Njt
>>824
微妙つか、テープが馴染んでなくて浮いてるんだけどw>プロペラ
実機でもこういう感じなんですか?
826HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:46:02 ID:YJ1ChML2
A24 ◆qlh75dVHhcさんのレオパルド2A6EX

作品自体はすごい好きなんだけど、
背景にもう少し凝ってもらえれば票を入れたかった。
827HG名無しさん:2007/08/30(木) 23:59:12 ID:vUtHqVT/
>>824
まあ、せめて黄色デカールにするべきだったねw
828HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:00:04 ID:aorWzJdv
むしろ黄色塗った方が楽な気が('A`)
829HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:09:22 ID:tq5arPSE
まっ今からでも仕上げに入れるんで、ファイトだ。
830HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:20:16 ID:8FLZSvLi
なんかいまいち盛り上がってないのでここらで個人的感想でも...
とりあえず目に付いたミリタリー系からいきます

作品名:鉄鎚
制作:春造 ◆m84lciPVR.
 あいかわらず(・∀・)イイ!!出来ですが、俺的には難点が2つ
 @1枚目と3枚目の射精画像は(゚听)イラネ
 Aエンジングリル上の石(砂?)は余計、スケールにあってなくて
   実際の大きさなら石というより岩石w 蛇足に思う
作品名:F-15E
制作:kuroneko ◆XzQQgkPzlg
作品名:F-16CJ
制作:シュレーゲ小園 ◆8M45ThMO9Q
 両方ともソツなく出来てるんだけど、せっかくの1/48ならもうちょっと
 作りこんで欲しかった 特にジェットノズル周り
 両方ともミサイルとかは結構よく出来てるだけに細部に関しては
 惜しいって感じですね
 ところでF-16のサムネのデカールはどこ?機体下面なのかな?
作品名:空母・信濃
制作:オールドタイプ ◆kqQhMNNrgs
 艦載機の塗装には脱帽 真似できませぬ
 なんか飛行甲板が綺麗すぎる印象なんですが、スケール的には
 あんなもんなのかな?もうちょっとウェザリングしててもよかったと
 個人的には思う
 1枚目の写真も航空母艦の巨大さを出すのにもうちょっと下から
 撮るほうがいいように思う
831HG名無しさん:2007/08/31(金) 00:54:10 ID:Rj2Ni8es
>もうちょっとウェザリングしててもよかったと
まあ、でも信濃って使いこまれる前に沈んじゃった船だから…
832オールドタイプ ◆kqQhMNNrgs :2007/08/31(金) 00:58:21 ID:e/jreMOv
>>830
評価ありがとうございまする。
艦載機は震電の製作・江草機の塗装など、好き放題やったのでモチベーションが保てました。
まあ、パーティング消しがきれいに消えてないんですけどね、実わ。

甲板・艦橋のウェザリングは確かにちょびっとしかしてません。
船体に対して、艦橋がキレイなのは汚れにくいからということでまあいいとして、
たしかに甲板は、もう少しですね。実物はもうちょっと汚いんですけど、、、。

写真の撮り方については、もう少し勉強しないとダメですね。
背景ももうちょっと大きいものを用意しないと、アングルが限られてしまうと、
撮影後に感じました。


ところで、艦船模型って2mcではあんまり見ませんが、不人気ジャンルなんですかねぇ〜。
833HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:27:58 ID:32OvhRM6
他ジャンルを普段作ってるものからすると
スケールモデルの中でも、気軽に手を出しにくい感じはあるな。

おれは見るのは好きだけどね。艦船。
まあ、それはなんでもそうか。
834HG名無しさん:2007/08/31(金) 02:46:09 ID:Q7Nb45BL
昔某PITにアルバイトしてた時あって
横須賀のジオラマ作るのに、護衛艦を一度に何隻も作らされて
それ以来、船を作ろうとすると”すっぱい”物がこみあげ・・・

無理
835HG名無しさん:2007/08/31(金) 03:22:05 ID:E4nt4QWa
>>832
あんまり堅いことは言いたくないんだが、艦載震電。
着艦フック どこに付くのよ?
836HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:54:13 ID:ilno8pAC
決まってるじゃないか、機首だよ

航空母艦の上空でエンジンいったん止めて
逆転させてバックで降りるんだよw
837HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:57:23 ID:ilno8pAC
あ、いつものヤツ貼っときますねw

 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    http://2mc-esperanza.net/  
838HG名無しさん:2007/08/31(金) 09:58:24 ID:YVsYi9d6
>>826
白バック自体は悪くないんだけどね。
正統派の作品にはふさわしいと思う。
ただメカものにはもっと硬くてメリハリのあるライティングが似合うと思った。
839HG名無しさん:2007/08/31(金) 14:04:56 ID:ilno8pAC
>>838
参考までに、その場合どんな光源が推奨されるの?
屋外で日光?それとも蛍光灯?
840HG名無しさん:2007/08/31(金) 15:50:30 ID:3Id+R11i
ライティングは特に気にならないな。素人なら合格範囲じゃね
これだけの作品と写真が撮れるのに作業で使ったような背景紙はどうかと思う
841HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:42:14 ID:YVsYi9d6
光源の種類というか、
全方向から均等に光が来てる、柔らかライティングはどうかなー
と思っただけです。
たしかにピントもシャープだし、
何より作品自体がGJだから余計な話ですね。
842HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:53:09 ID:ilno8pAC
んあ?意味不明だぞw

>ただメカものにはもっと【硬くてメリハリのある】ライティングが似合うと思った。

>全方向から均等に光が来てる、【柔らかライティング】はどうかなー
  と思っただけです

分裂症か?
843( ^ω^)「腹ペコだお」 ◆2TesIZHaXA :2007/08/31(金) 17:56:48 ID:IG2unid2
17thの春造 ◆m84lciPVRさんのRestaurant “WILDCAT HOUSE”
のライティングがかっこよかったなぁ。
影で作品を見せるってすごい!

今回ちょっと真似してみたんだけど…あれ〜暗くてぼんやぁとしてて
よく見えないという似ても似つかぬ結果に…
844HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:16:43 ID:YVsYi9d6
あいまい表現スマソ

×どうかなー
○あまりふさわしいとは思わないなー
845HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:18:04 ID:6sNytOFF
>>842

【柔らかライティング】はどうかなー

=【柔らかライティング】はどうなの?やめたほうがいいんじゃない?

って意味じゃ?
846HG名無しさん:2007/08/31(金) 18:18:41 ID:6sNytOFF
お邪魔しましたorz
847842:2007/08/31(金) 18:51:11 ID:ilno8pAC
はおっ!?

 そう読めますね。
 こりゃ失礼しましたっ!!
848HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:40:40 ID:NJ6NefAL
投票も終わったので批評を。
032|Yウィング
まさやん ◆n5Z3VuZapw [0703]
この人の印象は「塗装が粗い」と毎度思っていたが
今回のYウィングはその「粗さ」が良い方向に行った感じ。
カッコイイです。
チッピングが少し不自然さを感じるかな?

038|ヤクトドーガ
3cc ◆3cc3f3CC.2 [0606]
ヤクトドーガと言うより、ギラドーガサイコミュ試験タイプでは?
頭身も違和感を感じます。

044|リブギゴ2007
島山 ◆D8vOMNihv6 [0047]
>このデザインの特徴とも言える各アーマーの「フチ」ですが、とりあえず全部切り離しました。
>マスキング出来ないので仕方ないとはいえ、結構コマカイ作業で大変でしたがそれはそれで面白かったです。
と、ありますが2ndの時に作った奴はマスキングですよね?
パーツをバラバラにする方が効率が悪いし破損する危険もあるので理解に苦しみます。
849HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:42:15 ID:NJ6NefAL
続き
045|ジム-A.O.Z-
ポッキー ◆jAgC18ay6U []
ガルバルディβ高機動型が越えられない壁か。

051|ZEONG
シャブ ◆r//lfSyawY [0131]
1枚目と2枚目の写真に殆んど差が無い。意味有るの?
バーニアも違和感ありすぎ。片方失くしたのなら両方とも作り直すべき。

058|小鬼がおる
玉子王子 ◆QX5xkqFXFs []
ゴブリンは前座で、ジオがメインの作品だと思うけど
それだったら最初からジオを前面に出してエントリーすれば良かったんじゃないか?
狙ってやってると思うが外してる。
850HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:54:16 ID:32OvhRM6
ゴブリンは純粋にゴブリンがメインだと思ったが。
851HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:06:49 ID:NJ6NefAL
>>850
純粋な人なんだなw
852HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:29:52 ID:CCMlQRut
と、性格の歪んだ粘着が申しております
853HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:48:51 ID:fO5gksip
>>852
いやいや、まさしく狙ってやって外してるっていう行動を
ID:NJ6NefAL自らが解りやすく示してくれてるんじゃないかな。
854HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:02:33 ID:NJ6NefAL
俺の性格が歪んでるかもしれないが、ゴブリンは意図的にやってると思う。
同氏のTAXIをみるとカーモデルを作りましたって書いて、ちょっとスペースが空いて2枚目の画像。
そこで実はマシーネンクリーガーでしたってネタでしょ?
ゴブリンもゴブリン作りましたって書いて、2枚目の画像の後やはりスペースが空いて3枚目でジオに触れないと言うネタだと思うが?
もし、ゴブリンメインだとしたら3枚目の写真が不自然すぎwwww
855HG名無しさん:2007/08/31(金) 22:52:52 ID:32OvhRM6
そんな事言ってる暇あったら、さっさと宿題やれよ・・・
856HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:15:38 ID:G5T8mNWQ
小林・近藤メカつながりで、折角だから一緒に写した。くらいで受けとめたんだけど。
857HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:16:19 ID:mJuDEFwg
最近は2MCでもいろいろ湧くなあ…
858HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:30:57 ID:0wj7rwZ9
8月開催なのでしかたない
859HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:43:49 ID:vRJSG6Ey
作品だけでなく批評まで不作とは…
860シュレーゲ小園 ◆8M45ThMO9Q :2007/08/31(金) 23:57:03 ID:oqAIRKB/
>>830
批評どうもです、サムネのマークはインテークの左側面にあります
細部のディテール不足に関しては仰る通りですね
ピトー管・AOAを金属に替えるのがやっとでシートベルトや放電索は無いw
まともな飛行機として見られる形にできたのは締め切り間際だったもので
写真撮影・加工の時間がろくに取れなかったのが悔やまれます
861島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/09/01(土) 00:20:48 ID:ENf4t5NM
>848氏
ようやく批評をいただけてウレシイのですが・・・弱点を突かれてイタタタタ。
単純に、超苦手なのです。マスキングが。
前作のリブギゴのときもマスキングはせずにフチ部分をチマチマ筆塗りしたのです。
エアブラシ持ってないってのも敗因なのですが、缶スプレーのみで3層塗膜のメタリック塗りをするにあたって
ハミダシとかの無いマスキングを成功させるようなスキルがなくて・・・仕方なく「色分けごとにパーツを分ける」という回避策をとりました。
フチ部の細いパーツも絶版キットとかならプラが劣化して脆かったのかもしれませんが、再販キットなのでプラの強度も問題なく、
途中で折れることも無く作業を終えることが出来ました。
地道な工作のおかげで?塗装の工程は精神的にすごく楽になりますので、個人的にはこのやり方が性にあってるみたいですw
862HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:28:53 ID:A7rYUwx8
>>861
缶スプがマスキングしづらい理由なら可能であれば日雇い労働してエアーブラシ買ったほうが良いとおもった
本人作業楽しんでるみたいだし、無粋な意見か?
863HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:44:09 ID:hAwo17gu
無粋な意見っていうよりカスの意見だと思った>日雇い労働して
864HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:52:50 ID:A7rYUwx8
日雇い労働で稼ぐこともできない人もいるというのに。
カスな意見だったか、すまないな。
想像力のない>>863
865HG名無しさん:2007/09/01(土) 00:58:03 ID:hAwo17gu
まさしく2ちゃん脳だなw
866HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:03:28 ID:A7rYUwx8
よくわからんが
日雇いというのがいけなっかったのか?
ド短期バイトといえばいいのかな?
どこがカスなのかまったくわからん。
どこが2ちゃん脳なのかも。
自覚がないのは危険だな。
教えてくれたらうれしいぞ。
867HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:06:15 ID:Ks8lRf+G
むしろ病的なパーツ分割を実現した腕前を高く評価したい。
ビビッタ通り越して笑っちまったwバラバラ杉wwww
868HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:06:44 ID:trivbjWt
マスキングだろうが切り離し加工だろうがいいではないか。
出来上がったものが全て。
それを楽しむもよし、評価するもよし、評価しないもよし。

869HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:00 ID:LUd6Zzf3
>>835
考えてないですf^^;
もちろん震電自体、運用方法がB29対策で空母に載ることを考えてない機体ですが、
もし空母に乗せるなら、離陸距離・着艦フック、貧弱な前足など、課題は多そうですよね。
着艦フックはとりあえず、機体後方のプロペラと干渉しないところにつけるとしても、
離陸距離が如何ともしがたいところです。

まあ、その辺も空母運用するとなれば、解決してくれてたと信じたいところです。


>>836
ちょ、フック長すぎw
870HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:38:26 ID:FguZY/AW
>評価しないもよし

って、いやwww批評スレなんだから批評しようよw

作品名:スコープドック
制作:小杉念 ◆Ab0p9AdT7w

正直写真がもったいない。わざとだったら悪いけど
白飛びしすぎて塗装のディティールが見えない。
あと、他の人も書いてたけど1/20っていうサイズが
いまいちわかりにくいので確認画像くらいはサイズ
対比できるものがあってもよかったのでは?
871HG名無しさん:2007/09/01(土) 01:56:04 ID:V8Q+BopY
044|リブギゴ2007
島山 ◆D8vOMNihv6 [0047]

これだけ綺麗にパーツ分割できる技術は結構すごい。
ピカピカ塗装もいい感じ、特に金属表現がイイ!
ところで、缶スプレー使える環境なら、エアブラシ買おうよ。
トップコートまで筆塗りな俺からすると羨ましい。
872HG名無しさん:2007/09/01(土) 09:09:23 ID:296AxxUS
リブギゴは技術的なところよりも、
同じモチーフにアプローチを全くかえて再挑戦した姿勢をまず評価したい

「ゴキブリだからメタリック塗装」っていう発想もよい
873HG名無しさん:2007/09/01(土) 09:22:36 ID:xDvO4Co1
>866
ウチの会社、夜に代行のバイトしてるのがバレて謹慎くらったヤツいるんですけどーw
普通、まともな会社はバイトは禁止だろ。
世の中全員が無職だと思ってる想像力の無さにはあきれるしかない。

それに缶スプレーを使う人すべてが、エアブラシが買えないから缶スプレーなワケじゃない。
使った後の手入れが面倒くさいから缶スプレーって人もいるんだよ。オレとか。
874島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/09/01(土) 09:37:36 ID:ENf4t5NM
いろいろコメントありがとうございます。
エントリー終了後の、何よりのご褒美です。
頑張ったポイントをちゃんと見てもらえて評価いただけてホントにうれしいです。

んで、缶スプレーの件ですが>873さんが言うようにお手入れが億劫だってのも結構大きな要因ですw
基本的には面倒くさがりなので・・・
それと、環境的には屋外(コンセントの無いトコ)で吹いてるってのと、深夜に作業することが多いので
作動音が気になるってのもあります。
エアブラシ派のヒトがウラヤマシイのは正直な気持ちなんですが、まぁ自分に与えられた環境の中でどうにかやって行くさ的な心境。
875HG名無しさん:2007/09/01(土) 09:52:49 ID:YF5SFfUn
一戸建てならまだしも、間借りしてると作業音より臭いのほうが気になりそうだね。
これは缶スプでも同じだけど。

コンセントがないのは延長コードで屋内から配線(窓はさすがに少しだけ開くけど)
手入れが面倒ってパーツ分割の手間より面倒なのかなw
リブギコは見た感じ無茶苦茶な曲線ないみたいだし、マスキングと手入れの手間足しても
分割するよりマシなような気がするけど、、、、

まぁ結局個人の自由なんだけどね。
今回のリブギコはそれがメインコンセプトみたいだし。
876小杉念 ◆Ab0p9AdT7w :2007/09/01(土) 11:39:13 ID:Czy0nvs/
>>870
コメントありがとうございます。
正直写真は苦手です。。。いろいろ試してはいますが、うまくなりません。。
もともとの色合いも明度上げてあるので、現物の雰囲気は出ていたりします。

対比物は必要かもしれませんね。次回から何か考えます。
877HG名無しさん:2007/09/01(土) 17:56:48 ID:A7rYUwx8
>>873
そうだろ、会社員で就業規則でバイト不可の人もいるだろ
だから「可能ならば」って書いてあるんだけど。
どこに無職なんて言葉書いてある?
確かに俺にはあんたほどの想像力はないwwwwww

後半部部については
俺もエアブラシの手入れが面倒だからつかっていない口だからわかるんだけどさ
マスキング下手な理由がカンスプ使ってるからなのだったら、
エアブラシの手入れと、あの分割処理、
どっちが面倒って分割なんじゃない?と思ったわけ。

ここまで書けばつたわるかな?
878HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:02:15 ID:hAwo17gu
>>877
噛みついてる相手違うんじゃない?w

ないのは想像力だけじゃないんだなw
879HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:07:24 ID:N05cOo86
マスキング云々は分割ってそっちの方が大変だろwとツッコミ入れながら
このオッサンアホだなぁwと笑っとけばいい訳で
なんでこんなにマジレスだらけなんですよ?
880HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:20:36 ID:+14stLzC
「1日働けば買える」ってのは、親元で暮らしてる学生かニートフリーターの発想。
881HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:25:42 ID:A7rYUwx8
>>878
そうか?873に対して言ってるんで
あんたに返答してるわけじゃないんだけどな。
噛み付いてる気もさらさらないんだけど。

想像力以外にもかけているものが俺にはあるらしいから、
どこがカスなのかと2ちゃん脳の返答もあわせて書き込んでくれよ
かしこくて優しくて人間的にもすばらしいすばらしいID:hAwo17guさん
たのむよ。
882HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:32:57 ID:A7rYUwx8
>>880
「1日働けば買える」なんて、俺どこにも書いてないから俺に対して言ってるんじゃないよな?w
883HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:34:20 ID:hAwo17gu
なぜ叩かれるかわからない ID:A7rYUwx8に涙

悔しいのう・・・悔しいのう・・・
884HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:38:28 ID:A7rYUwx8
わからないから教えてくれよ
かしこくて優しくて人間的にもすばらしいすばらしいID:hAwo17guさん
たのむよ。
885HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:44:11 ID:hAwo17gu
うはっ 涙目で必死w

今頃「そう言えば、リアルでも友達いないのは俺に原因があるのか?」と考え始める ID:A7rYUwx8
886HG名無しさん:2007/09/01(土) 18:58:22 ID:A7rYUwx8
結局教えてくれないのか?
かしこくて優しくて想像力たくましいID:hAwo17guさん
たのむよ。
887シャブ ◆r//lfSyawY :2007/09/01(土) 19:02:46 ID:kEn6TFOz
>>849
批評どうもです
確かに後ろ向きなんか今見ると自分でも
?あれ編集画像間違えたか?ぐらい変わってないですね・・・
バーニアは言い訳なのですが、塗装前のホント直前に踏み潰しました・・・
塗装もバーニア周りはもう少し色を分けるべきでした
888HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:24:43 ID:syYi8Z60
(´-`).。oO 批評をせずに批評スレを伸ばすヤツってカスだなぁ
889HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:33:09 ID:A7rYUwx8
(゜0゜)ハッ
なるほどww  >カス

俺とID:hAwo17guのことだな。
ただ、俺ははじめに感想を書いたがやつは俺に対することしか書いていない
まぁ、目くそ鼻くそだな
自粛するわorz w
890HG名無しさん:2007/09/01(土) 19:58:12 ID:XvA8rK5v
まだ批評されてないやつの批評しようぜ。

作品名:あ!ケロポン
制作:ポコペン ◆nk9uhKNYWo

パワードスーツ???のことはよくわからんけど批評。
色は文を見る限り瓶のまま使ったのかな?
おもちゃみたいでカワユス。

ただ可愛く振りたいのなら左手の武器いらないんじゃない?
ここだけおっそろしいんだけど。
891HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:11:54 ID:Ks8lRf+G
何故山に登るか?そこに山があるからだ


リブギコ分割と島山氏の関係はこんなだと思う。
892HG名無しさん:2007/09/01(土) 22:15:52 ID:G9j6Qeoj
しかも難関ルートだ
893HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:31:43 ID:9LE6uxQ4
しかも全裸で
894HG名無しさん:2007/09/01(土) 23:43:06 ID:37ILZ/vC
投票はすませましたかage
もうすぐ締め切りだよ!
895HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:18:45 ID:9hximZK9
>891>892>893
結局は、すごく恥ずかしいことをしてるってことだな
896桂 ◆lAUbNYJPlg :2007/09/02(日) 00:20:14 ID:2kVCFBqB
明日は来られないので先にあいさつ。
皆さんお疲れ様でした。
さて次回作次回作と。
897HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:25:03 ID:9SvvzUEV
>896
もう来なくていいからなww
おまえは下手糞すぎるから次回は遠慮してくれ
お前の、うざい俺設定読まされるのは堪らない
あと塗装をもっと頑張れ、筆塗りはやめろ。せめて缶スプレーで塗れや、カス
898HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:30:32 ID:aCqQ920R
読まなきゃいいのに。
899HG名無しさん:2007/09/02(日) 00:30:57 ID:9hximZK9
 
900appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/09/02(日) 00:49:50 ID:ldYE6UD3
第19回、みなさま乙でした。
みんなギコバーにいるのかな?
私ごとですが、旅行中でリアルタイムで結果発表見れないのが大変残念です。

運営様、今回もありがとうございました!
901HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:27:58 ID:MKxQpxUf
>>897
最近流行のツンデレさんですか?
902HG名無しさん:2007/09/02(日) 06:49:22 ID:zS+7zvku
あれ、まだ開票されてないの?
903HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:36:31 ID:abGwBu5g
ID:9hximZK9
ID:9SvvzUEV

なんか吹き付け原理主義者?
904HG名無しさん:2007/09/02(日) 10:37:59 ID:mI2NgLrj
出口調査の段階です
905HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:08:18 ID:j4fwVGQA
どれ入れた?
906HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:50 ID:wtl2m8LI
運営スレの方で結果が発表されてましたので、こちらにもコピペです。
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/19th/19_result.html

907HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:29:11 ID:muCiXjJ7
城、全部で60票か・・・
908第149工場 ◆pjfg/WTr9c :2007/09/03(月) 00:40:26 ID:OaDOZxBN
参加者並びに関係者の方々お疲れ様でした。
島山さん優勝おめでとう御座います。
非常に難易度の高い工作をアッサリこなしてるのは流石だと思います。

投票、イイ!!を居れて下さった方々有難う御座いました。

909AX7300V ◆mXacosL37U :2007/09/03(月) 01:09:14 ID:LxzIXd2u
参加者各位サマ&運営各位サマ、毎度お疲れさまでした。
でもって、島山さんおめでとうございます。やっぱスゲェですなw

あと、オデの作品にコメント&投票してくれた皆様、毎度ありがとうございます。
また次も参加させて頂く所存ですので、よろしくお願い致します。

さ、次のネタ発掘するかなー。
910HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:10:33 ID:7u85Olc7
> 城、全部で60票か・・・
なんか名古屋城のコメント愛知の人間ばかりじゃないか?
そうか!ドラゴンズの選手とかドアラのフィギュア造れば愛知の人の票が確実に・・・
911丼萩麟 ◆LfFag/p4iw :2007/09/03(月) 01:21:38 ID:WbDjYCd0
お疲れ様です。

今回は会期中に参加を決めて作業を始めた事もあり
近所の喉自慢大会の盛り上がりに誘われて
ひょいっと飛び入り参加したよっぱらいのおっさんみたいな風情だったのですが
うーん、さすがに今回は票は頂けないんじゃないだろうかと覚悟していたところ
なんとか票が頂く事ができまして、ありがとうございました。
貴重な1票をさいて入れてくださった方々、誠に感謝の極みです。

とりあえず、半年振りに参加できてよかったー。
912島山 ◆D8vOMNihv6 :2007/09/03(月) 01:43:34 ID:+fKfF7Hb
ウレシイです!!
今回、自分なりに結構頑張ってみたので報われた感で一杯です・・・・
投票していただいた方々、本当にありがとうございました。
投票時のコメントを一つ一つ噛みしめながら、製作中のこと、
暑かったことや暑かったこと、それから暑かったことなんかを思い出しています。
(エントリー終わったら急に涼しくなったのね)
冗談はさておき、「バカだなぁコイツwww」って思ってもらえれば本望のような工作がメインテーマだったので
そこを評価してもらえて満願成就です。
最後になりましたが、今回も楽しく参加させていただきました。
運営の方々と参加者の皆さんに感謝しつつ、次回もがんがりますと心に誓う島山でした。
913HG名無しさん:2007/09/03(月) 20:05:41 ID:KW7PRQZv
>>912
鳥山さんもやっぱり名古屋城に投票したんですか?
914みつ ◆IChuwSbaF6 :2007/09/03(月) 20:45:39 ID:OVWpZn4z
遅くなりましたが、みなさんお疲れ様です。
まさか、こんなに票をもらえると思ってなかったので、びっくりです。
それ以上に、いろいろコメントをもらえたのが嬉しかったです。
票&コメントをいただいた方、ありがとうございます。
915HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:19:12 ID:ehqrWcGC
>>914
いやいや、(・∀・)イイ!!出来っすよ
俺は投票したクチですが、バイクモデル作ってる者としては
コダワリが伝わってきますね
バイクモデルは全体的にウェザリングなしのツヤテカ仕様なんで
評価が難しかったりするんだろうけど。。。
応援してまっせ!次回もお願いします!
916可変野郎 ◆f.bAx9KYpQ :2007/09/03(月) 22:42:37 ID:C5V62+BI
運営&参加者の皆様、お疲れ様でした。
島山さん優勝おめでとうございます。茨の道をあえて進む根性に感服しました。

相変わらず進歩の無い作風の私に、貴重な票を入れてくださった方々ありがとうございます。
次回は間に合わないと思いますが、またよろしくお願いします。
917島山(しまやま と申します):2007/09/03(月) 22:53:41 ID:+fKfF7Hb
>>913
個人的に崇拝する鳥山先生はそらまぁ名古屋の著名人ですが、
ワタシは単なる神奈川県民なので、名古屋城には特に思い入れは・・・

>可変野郎さん
茨の道もまた楽し。ってドMじゃないっすよ。
918R ◆TXQENaLT4Q :2007/09/03(月) 22:57:22 ID:Mo/MgT2q
皆さん、今回もお疲れ様でした。
そして、私の作品に貴重な一票を投じてくれた方、本当にありがとうございました。
コメントがとても嬉しくて、涙が出ました。
思春期で、感性の針が振り切れんばかりの頃に始まったゼータは、
色々な意味で印象深い作品です。
あの頃の気持ちを大切にしながら、また次回も、少しでも皆さんに楽しんでいただけるような
作品で参加したいと思いますので、どうかよろしくお願いします。

島山さん、優勝おめでとうございます。
模型作ってるとどんなにキツくても不思議と苦にならないことと、
どうにもこれは我慢できない!ってことってありますよね(笑)。
優勝にふさわしい見事な作品だと思います。感動しました。
他の参加者の皆さんも暑い中、本当にお疲れ様でした。
今回もとても楽しませていただきました。
また次回もがんばって、いい2mcにしたいですね。
919HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:59:32 ID:KW7PRQZv
はっ!今の今まで鳥山さんだと思ってた!
ずいぶん思い切ったHNだな〜とか本気で思ってた!
('A`)ハズカシイ
920みつ ◆IChuwSbaF6 :2007/09/03(月) 23:12:32 ID:OVWpZn4z
>>915
貴重な一票をどうもです。
雑食モデラーな上に冬眠期間(冬に限らずw)のあるモデラーなので、
何時になるやら分かりませんが、またバイクでも参加もしたいです。
921L-point ◆Spt.96.RcA :2007/09/04(火) 02:03:03 ID:l6yeI+2V
>>919
漏れも昔、間違えてました。
誰もが一度は通る道。ですよね>島山氏
922HG名無しさん:2007/09/04(火) 10:40:55 ID:K+2UFvM7
>茨の道

道を楽しむと書いて道楽と読むんじゃよ。
わっはっは!
923きくらげ ◆osDT/AWAf6 :2007/09/04(火) 14:48:11 ID:23DD02tL
鳥…島山様、優勝おめでとうございます
ここまでバラバラにしたパーツが、ぴったり組み合わさる様は圧巻です。

参加者の皆様、運営の皆様 おつかれさまでした。
批評、コメントを下さった皆様、ありがとうございました。
924HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:24:13 ID:OORykrTW
批評スレよりも運営スレの方が(キチガイへの対応で)伸びてるコンペって一体…
925HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:56:19 ID:ec4GnuHW
もうちょっとしてから書こうかなとおもってたけど。
じゃあ、例の一連の城について。
コンセプトは、ご本人の大阪城にかいてあるけど、
今回の作品の精密さをもたらしているのをまとめると、
1).ピンポイントの激工作。
2)製作の限界を超えてまで、人(フィギュア)を作ってる事
3)陰影及び色調のコントロール
です。
コレは、2)で人間を置くことによる視点の集中により、1)をより際立たせ
3)では光は縮小されない事を補う
という真に基本に忠実な素晴らしい工作だったと思います。
GJ!GJ!GJ!GJ!
926HG名無しさん:2007/09/04(火) 23:57:27 ID:ul6aUC9q
城についてオレも一言。
あんだけ大量投入してなければ・・・ってのが正直なところ。
ひとつひとつを良く見ると、確かにすごく手が入ってるし
ヒトとか白鳥とかの工作はすげぇと思う。さざなみの表現も上手いし塗りも秀逸で、
パッと見で元の状態との差は歴然としてるんだが・・・
あんだけ大量投入、しかも最初のコメントはコピペ多用、エントリー報告の時の妙なキャラ作りばかりが
ハナについて、とてもマトモに評価しようという気にならなかった。ウザイなぁというのが第一印象。
むしろ「だれがお前になんか入れるかどあほうw」という感想。
3つか4つにしぼって、フツーにエントリーしてたら間違いなく票を投じていただろうに。
今思うと、なんか惜しい。
次回はその才能を正当に評価できるようなエントリーを期待してます。
927HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:46:38 ID:WQQv+gpY
グフと06Rザクの人を見てると辛い。
オラ設定、一生懸命考えたんだろうに・・・
精度のあるプラ板工作、一生懸命作ったんだろうに・・・・
それぞれ2票ずつ。

毎回早々のエントリーは評価に値するのに加えて工作自体は丁寧だし、いろいろ考えてんだなぁってのは伝わってくるんだが
何がマズイのか、いっぺん考えてみた方が良いんじゃないか?
蛇足にしか見えない、変な自己流アレンジやオリジナルカラーを一旦リセットしてノーマルに作ったら
結構イイ線行くんじゃないかと思う。
辛口コメントで申し訳ないが、応援はしてるつもり。がんがれ。
928HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:54:18 ID:w1ufsOwW
> 蛇足にしか見えない、変な自己流アレンジやオリジナルカラーを一旦リセットしてノーマルに作ったら
今回に関してはグフは青、ザクは薄緑。配色はけっこうノーマルに近いよ。
アレンジに関しては「あれがやりたいからこそ」だと思うんだ。この手のモデラーの人は往々にして。
以前パーマンでけっこうな票を得たのに、その路線を続けない事とか、ひたすら一番乗りを狙うとか、
好きでやってると思うんだけどね。
929ポコペン ◆nk9uhKNYWo :2007/09/05(水) 01:04:46 ID:166VOmOH
遅れましたが皆様お疲れ様でした。
そして今回変なカエルに投票&イイボタン入れて頂けて
誠に有難う御座いました!
次回も頑張りますので宜しくお願い致します。
それでは〜
930HG名無しさん:2007/09/05(水) 01:07:45 ID:rVV+J56E
>>927
あのザクとグフは、「俺設定」が無ければ素直に作品だけを見ることができたんだけどな…。
もう設定の書き出しを見ただけで「何言ってんだコイツ」と色眼鏡で見てしまった。
931927:2007/09/05(水) 02:09:54 ID:WQQv+gpY
>アレンジに関しては「あれがやりたいからこそ」だと思うんだ。
その気持ちも判るし、発想は面白いと思うんだが・・・いかんせん元ネタの味を殺しすぎというか。
「うわ!いくら好きとはいえ、秋刀魚にそんなデミグラスソースかけるか?」的に感じる(ちょっと例えが良くないかも)
06Rにしても、あのまんまの形で「黒い3連星カラー(いわゆる一番有名な06Rカラー)」だったらオレ的には全然評価が違ったし
フルバーニアン的意匠と主張する、バックパック両サイドの形状も「ハイザック」にしか見えなくて大幅イメージダウン。
上の方で書いてあったように、センスが無いとは言わんがちょっと変わったセンスの持ち主なんだろね。
ひょっとすると天才なのかもw

パーマンとかはイイ感じだったのに、なんであの路線つづけないんだろねってのは同感。
932HG名無しさん:2007/09/05(水) 02:47:29 ID:apUuabB6
>>931
>秋刀魚にそんなデミグラスソースかけるか?

ちょっと食べてみたい気もする
933HG名無しさん:2007/09/05(水) 07:15:21 ID:+Oixt98B
>バックパック両サイドの形状も「ハイザック」にしか見えなくて
それも狙いかも知れないよ
934HG名無しさん:2007/09/05(水) 09:58:08 ID:erIkaybL
秋刀魚はトマトソース煮するとうm(ry
935HG名無しさん:2007/09/05(水) 12:19:00 ID:LregY8yO
オレはワタが苦手なので魚は開いてないと食べられない。

まあ、ハイザックって脚部とかを見ると06Rの影響下にあるMSだと判るので
逆算的に06Rに「元になる部分」を盛り込むのもアリかもね。
936HG名無しさん:2007/09/05(水) 20:03:00 ID:g5OiMQ88
のうぇれまん? ◆3NwIyqVUp.は原型師スレとかによく書き込んでたから、
それなりのフィギュアを持って来るのかと思ってたからちょっと残念。

次の機会があるなら変な意味での「オレ」が入った逃げ腰のじゃ無くて、
良い意味で「オレ」なりの主張が入った逃げない媚びないフィギュアが見たいと思った。
937HG名無しさん:2007/09/05(水) 21:13:38 ID:azjW0LYd
カーモデルはノーポイントか。次回は盛り上がると良いね。
自分も及ばずながら、何か出そうと思う。

555名無し ◆7MGzwbe39c
アイテム選択には共感を覚える。俺も先輩のHP10を作ろうとしたらレガシーに乗換えられて、ツンデルw
投票しなかったのは、2枚目の写真で窓枠や墨入れがイビツに見えた事と、コメントから感じられるヤッツケ感、が理由かな。
938appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/09/05(水) 21:25:15 ID:V84T3Aa9
5位ボールのappletreeです。
ホントは「年間セカンドスラム」を狙ってたんですけどねww

それはともかく、今回のメダリストの作品を観て、
やっぱりハイレベルの工作ってどんなネタより強いネタかも知れんなあ、って思いました。
以下、批評と言うか限りなくチラシの裏。

島山氏、完全復活ですね。
しばらく中途半端な順位のところをウロウロしてたんで、こりゃホントに「スランプ」かと。
リブギゴは、ぶっちゃけ完成写真よりバラバラ状態のほうに感動しました。
金モールのパーツなんか、なんかこう魂をゆさぶられます。 つづく
939appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/09/05(水) 21:32:27 ID:V84T3Aa9
ポコペン氏は、ずっと粘土細工の人という先入観を持ってました。スマソ。
デザイン力素晴らしいです。
あんまり言われてないことだけど、実は写真も相当上手いです。

みつ氏のドゥカは、工程たくさんあるだろうに手抜きの無い仕上げで尊敬。
こういう仕事を私もやりたい。
ついつい「オレ設定」に逃げてしまう弱い私・・・。

玉子王子氏、ネタと造形がグッドバランスだと思いました。アイデアがキレてます。
営業中の写真もみたかった。

てことで、また次回。ノシ
940HG名無しさん:2007/09/05(水) 23:23:27 ID:s0PetSUb
今回は、ジオラマみたいに背景には凝ってなく、作品そのものを
見せてるのが多いと思った。
上位はツヤテカ作品が多いやね。
941HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:02:14 ID:YBf1CW8/
上位はツヤテカが多いってのは納得だが、ジオラマ風が少ないってのはよくわからん。
毎回、こんなもんじゃね?
特に今回が「単品勝負が多い」ようには感じなかったけどなぁ。
942HG名無しさん:2007/09/06(木) 00:15:23 ID:mB6LOALZ
城はジオラマと言ってもいいような気がする。
9433cc ◆3cc3f3CC.2 :2007/09/06(木) 04:32:18 ID:1iXas3Ld
運営の皆さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
島山さんおめでとうございます。

自分にコメント、票、(・∀・)イイ!!下さった方、ありがとうございました。
次回も出来ればがんがって参加したいです。
944HG名無しさん:2007/09/06(木) 12:24:45 ID:ea8E3gVH
何気に「3度目の優勝」って島山氏が初なのね。
おめでとう!
945HG名無しさん:2007/09/06(木) 13:00:41 ID:FfgEGlYr
優秀な人が嫌いなのではなくて
優秀な人を褒める奴が嫌い
946HG名無しさん:2007/09/06(木) 13:20:21 ID:i16y8hNc
>>945
それは優秀な人を貶すのが好きって事か?
それとも、馴れ合いの空気が嫌いって事か?
947HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:16:00 ID:o2175uLB
>>945
「馴れ合い」と「敬意」の違いが文章から読み取れない人?
948HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:37:41 ID:psnqxjS0
>>945
蔑みの言葉に真実があると思っている性格破綻者?
949シャブ ◆r//lfSyawY :2007/09/06(木) 20:29:49 ID:AVhyDeGX
遅れましたが運営の方々、参加者の方々お疲れ様でした
島山さんさすがです、おめでとうございます

最後になりましたが、投票、(・∀・)イイ!!を下さった方々
粗末ながらも画像をみてくださった方々ありがとうございました
950HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:21:24 ID:YBf1CW8/
ジオングの人が来られたので少し書いてみる。
筆塗りでスカート部のような広い面を塗ってるのにそれほどムラが見えないのはGJ!
工作とか仕上げとか清潔感あるし、独特の雰囲気があって好きなんですが・・・
追加したスジ彫りが不味いのが惜しい。
肩アーマーとか腕とかは
「中のフレームがこうなってるから外のアーマーがこういう分割になっている」
という感じが読み取れるのに、スカート部で台無し。
せっかく内側にはフレーム状のモールドがあるのに、それを活かしたパネルラインになってないよ。
バイクでも車でも飛行機でも船でも、こんな分割になってるメカって無いでしょ・・・
お手本にした作例もこういう感じなの?
あと、スカート内部のメインノズル(大型の2個のやつ)が左右で違うってのはどういう設定?
どう考えてもバランス悪いと思うんだけど。
951HG名無しさん:2007/09/06(木) 22:30:40 ID:vsRjSj3F
>>950
設定というか、

>………バーニアのパーツ寝ぼけて踏み潰しました。

ということらしい。
しかもギリギリの時間でやってもうたらしいから後付け設定もないみたいだな。
952HG名無しさん:2007/09/07(金) 20:26:45 ID:/XxEnzyO
>>949>>950は似た者どうし。
953HG名無しさん:2007/09/07(金) 22:23:00 ID:4iplLLUB
慌て者ってことだな
954シャブ ◆r//lfSyawY :2007/09/07(金) 22:48:32 ID:+aAfrJP9
>>590
批評どうもです
>お手本にした作例もこういう感じなの?
いえ・・・もっと分割やパネルラインを意識したものです
脚部バーニアは設定とかは全く無しです
955HG名無しさん:2007/09/07(金) 23:32:33 ID:1+fMguGV
なるほど。あわて者だ。
956HG名無しさん:2007/09/08(土) 11:51:49 ID:pfY+SbJT
嫌いじゃないぜ、慌て者。
957HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:27:25 ID:tW15hR2K
どんどん批評続けようぜ。
個人的には(エントリー未完だが)ATフライが気になるんよね。
完成して、きちんとした形で見せてくれてたら絶対投票してたんだけど・・・
なんちゅうか、雰囲気がとてもイイ感じ。
あえてATを置いてない辺りに男気を感じるというか。
ほんとのAFVとかミリタリーの人から見たらどうかわからんけど、模型自体もすごく上手いと思う。
次回作に期待!!
958HG名無しさん:2007/09/08(土) 15:29:21 ID:o4pzF3b3
ATフライの人乙
959HG名無しさん:2007/09/08(土) 18:05:45 ID:W3Hl79cJ
個人的な感想しか書けないけど
作品名:ジム-A.O.Z-の方へ
筆塗りでマスキングなのに段差が見えないのはGJ!!
設定もいいと思いました
ただ画像ですごく損をしているような気が・・・
本作3枚の画像よりも確認用の画像のほうがいい色に見えたので・・・
前回のグフ飛行試験型も同じように思いました
次回作も期待です!!
960アレックス ◆gGHR.BS.HA :2007/09/09(日) 01:19:04 ID:Goq387U1
うぉ、あんな中途半端なエントリーなのにわざわざカキコしてくれる人が!それも2人も!!
コンペに間に合うようにがんばって、内容も下書きしてイザ書き込みって時に
0時1分だったショックからしばらくフテ寝してたけど、
気にかけてくれた人がいるなら元気100倍ですよ。

とりあえず、間に合わなかった腹いせに自分のブログにそのまま乗っけたので、
「AT-フライ 燃料補給車」で探して見て頂けるとうれしいです。
961HG名無しさん:2007/09/09(日) 01:45:07 ID:w93+jkNq
次回でリベンジ(屮゜Д゜)屮カモーン
962HG名無しさん:2007/09/09(日) 02:48:08 ID:0m6SNW2F
>>945
亀レスだが、君が一番嫌いなのは実は褒めてもらえない自分なんじゃないのかな?
優秀な人が賞賛されるのは当然の事だよ。何を嫌う必要がある。
963HG名無しさん:2007/09/09(日) 08:02:24 ID:cmkdSyW5
>ATフライ
早速ググって、ブログの方拝見しました。
自分、ブログって見難くてどうも苦手なんすよねw
ATフライの画像だけまとまって見れると良いのですが・・・

自身でもコメント書いておられますが、配色とかアニメチックじゃない仕上がりを目指したとのことで。
狙いどおり、「おお、なんかリアルだ」と思った人間がココに居ます。ハイ。

アレックス氏の他の作品が見てみたいのですが、ブログの方にあるんでしょうか?
あと、アレックス氏は「アレックスの人」さんとは別人さんなんでしょうか?
質問ばっかでスミマセン。
964HG名無しさん:2007/09/09(日) 20:02:38 ID:NXccIOoT
>>963
これ以上はそのブログでやりとりしてはいかがでしょうか?
ブログは見難いからまとめろ、なんて知ったこっちゃないですよ。
965SSセ−ジ  ◆c6nqU/Ni5c :2007/09/09(日) 20:38:09 ID:3KL5yeoL
皆さんお疲れさんでした。次回もよろしく。

ウチにあるプラモ・ガレキの在庫を数えてみたら
軽く300個を超えており、死ぬまでに消化出来るのかちょっと怪しくなってきました。
製作ピッチを上げて、次回以降は複数エントリーするのを目標にしたいですね。
(まぁ、お城の人のようなわけにはいきませんが)
966HG名無しさん:2007/09/09(日) 22:49:33 ID:cmkdSyW5
どこにでも居るんですね・・・
ちょっとでも自分の気に入らない方向に話題が進むと
「これ以上は他所でやれ」
って言い出す方が。

自治厨ってのもほどほどにw
967アレックス ◆gGHR.BS.HA :2007/09/09(日) 23:57:22 ID:Goq387U1
ブログの方にカキコみました。

失礼いたしました。
968アレックスの人 ◆ALEXNo.8fk :2007/09/09(日) 23:58:33 ID:7oZRvr7u
>>963
アレックス氏とは別人ですw
つか、11th以降参加してない&いつも下位な俺のことを
覚えてくれている人がいたことにビックリ!
969HG名無しさん:2007/09/10(月) 03:24:15 ID:OjyYbNQH
たまたま見かけた「ガンプラ勝負スレ」を見て、>>938辺りを読んだ時の気持ちの悪さ?がハッキリした。

appletreeって性格悪いだろ?

なんでそんな「上から見た目線」なん?
そりゃアンタ確かに上手いけどさ・・・
島山氏の順位が「中途半端」って、いろんな人に失礼なんじゃね?
その中途半端より下位だった参加者の気持ちが判る?
アンタが連続して2位を何回獲ったか知らんが、そんなに偉いことなの?

>あんまり言われてないことだけど、実は写真も相当上手いです。
アンタだけが気づいてるポイントだとでも言いたいの?自慢?

ハッキリ言えよ、「今回の5位には不満足だ」って。
せいぜい頑張って次回も2位を目指してくれやw
970HG名無しさん:2007/09/10(月) 03:34:00 ID:zc/0fEPI
「ガンプラ勝負スレ」みたいなネタスレで一人でマジになってたからな
あのスレでの彼は痛々しかったw
971HG名無しさん:2007/09/10(月) 11:38:00 ID:p1CAin7G
俺も正直「ガンプラ勝負スレ」をみて、大人気ない人だなと思ったよw
絶対勝つと判っていて挑戦する、子供の喧嘩にプロレスラーが本気で参加する感じの違和感w
972HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:01:43 ID:V5sr1tU4
君らなぁ・・・

気づくの遅すぎ
勝ち負けに執着する性格。
票取るのに必死なの作例見ても分かる
973HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:18:05 ID:PfcpORxS
572 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/09/05(水) 15:44:44 ID:1Srmp2mz
っていうか、基本的な部分の理解の差なんだろうか

そもそも参加する意義が何かって考えると、「晒す」事が目的であって
「上位に入賞する」ってのは あくまでも結果だよな?
ネタで出してる人の中にはいてそうだけど、「上位に入賞する」ことを
目的に作ってる人は少ないってか、あんまりいないんじゃねーの?
あくまでも「晒す」事が目的なら自治厨気取りで騒ぐのはお門違いだろ?

だからゴチャゴチャ言ってるのは「上位に入賞する」ことを目的にして
参加してる勘違いした香具師じゃねーかって書いたんだけどな
そもそも2MCの順位自体そんなに意味ないっしょ?なんでそんなに
こだわるのかが理解できん

自治厨じゃなければ、夏恒例の「議論ゴッコ厨」?
974HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:33:54 ID:uGwr9U6O
なんだ、なんか妙なヤツだなぁと思ってたのは俺だけじゃないんだw
>君らなぁ・・・

>気づくの遅すぎ
>勝ち負けに執着する性格。
>票取るのに必死なの作例見ても分かる

まぁ、今後そういう目で見ればいいやって判ったからOK。
975HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:45:25 ID:OJLFssyV
>そもそも2MCの順位自体そんなに意味ないっしょ?なんでそんなに
>こだわるのかが理解できん

全参加者がそう思ってるとは限らないけどな。
順位があればそれにこだわる人もいるだろうし、上位を目指すのも悪いとも思わない。
ただ、露骨に順位だけを追ってるってのが見えるのは痛々しいかとw
976HG名無しさん:2007/09/10(月) 12:54:41 ID:Z7K7eyrN
作品批評じゃなくて出品者の人格たたきとか、
このコンペにとってなんのプラスにもならないオナニーは自分の日記帳にでも書いとけよ。
977HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:07:16 ID:SxArz1Cp
まぁ、投票終了後の個人攻撃は風物みたいなモンだから。

叩かれもしない程度の俺には対岸の火事
978HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:14:51 ID:36SlCv7A
賑やかしのゴミで参加してる人とマジメに作ってる人じゃ取り組み方が違うに決まってる。
投票して順位付けがあるんだし得票数にこだわる人が居て何が悪いのか。
「順位に意味はない、ある」ってのは個々人の中で消化するべきことじゃないかな。

「晒し祭」 「投票はオマケ」 で始まったのは分かるが、
そういう創世記の方向性を全ての参加者に押し付けるのは無理だよ。
979HG名無しさん:2007/09/10(月) 13:39:54 ID:SxArz1Cp
まぁ、対岸の火事ではあるが
>賑やかしのゴミで参加してる人

はいはい。偉いね
980HG名無しさん:2007/09/10(月) 15:27:54 ID:zc/0fEPI
69 名前:43[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 12:54:05 ID:uHSYPsjT
こっちはこんな具合だ。

http://g2n001.80.kg/_img/2007/20070812/12/200708121245020214938206192.jpg

この調子だと2MCエントリーは日程ぎりぎりっぽい。たぶん25、6日。
勝負師さん完成してるんだったら撮影も余裕っしょ。

70 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 12:57:38 ID:zPNb51gH

オッサン空気嫁

71 名前:43[sage] 投稿日:2007/08/12(日) 13:08:59 ID:uHSYPsjT
へ、なんで? (´・ω・`)

この「ガンプラ勝負スレ」の>70は俺のレスなんだが、彼は全然わかってない模様ww
まぁそういう人だ
981HG名無しさん:2007/09/10(月) 16:12:54 ID:JoZ09Fbc
>>969
   〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ぼくがゆうしょうじゃなきゃヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ       
              ジタバタ

      _, ,_
     (`Д´ ∩ < 1いじゃないとヤダヤダ 
     ⊂   (       
       ヽ∩ つ  ジタバタ
         〃〃

    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( つД´) < appletreeのしたなんてヤダヤダ
       `ヽ_ ノ ⊂ノ     
              ジタバタ

       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) < ヤダヤダ…
       `ヽ_つ ⊂ノ      
              ヒック...ヒック...

       ∩
    ⊂⌒(  _, ,_) 
       `ヽ_つ ⊂ノ  zzz…


appletreeの作品は普通にすげぇと思うんだが・・優勝できないのが不思議。

982HG名無しさん:2007/09/10(月) 16:57:51 ID:AXUcYUeL
>969
該当スレ見てきたが、

模型で勝負だ! -> どうやって優劣つける? -> 2MCに便乗

って流れは以前にスレ内の晒し大会を2MCに便乗させようとして
叩かれた S30フェアレディ スレと同じじゃねーか。

そんときはやる前に2MCスレで相談した結果、そのスレの2MC
便乗はなくなったワケで、今回の「ガンプラ勝負」も相手が出品し
なかったせいで成立しなかったようだけど、2MCサイドに無断で
そういうの勝手に決めちゃって動くのってどうなの?
983HG名無しさん:2007/09/10(月) 17:50:31 ID:PfcpORxS
437 名前: L-point ◆Spt.96.RcA [sage] 投稿日: 2007/09/04(火) 01:44:01 ID:l6yeI+2V
2MCもそろそろ5年目に突入しようという段階になり、
毎回の様に議論されてきて、古株のヒトたちからすればまたかって感じの話なんですが、
よく言われてきたのが2MCは商品が出たりする商業コンペではないってことなんです。

あくまで2ch模型板住人が作った模型を持ち寄って見せ合って、おまけで順位決めるかくらいの。
オリンピックじゃないけど、参加することに意義がある的な。
ガチガチに固めた中でやっても今の状態ではなかったと思います。
もっとイイコンペになってたかも知れないし、もっと前に途切れていたかも知れません。

何というか、模型作ったら晒して、晒された模型見て、それを楽しめ!みたいな。
巧くいえないけど、何だか投票だとか締め切りだとか模型以外の面ばかり見てモノを言ってるような。


もう何年も書いてなかったかもですが、2MCは模型板の祭り。楽しんだモンですぜぃ。
野暮なこと言ってるよりも純粋に楽しんで欲しいわけです。
984HG名無しさん:2007/09/10(月) 18:04:33 ID:Eyi6lcWQ
参加者が増えると迷惑ですかそうですか
985HG名無しさん:2007/09/10(月) 19:28:34 ID:HyiWdt9T
参加者が減るかどうかは別問題じゃネ?
2MC自体は模型作って晒す気があるならPreから一貫して誰でも自由に参加できる。
986HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:33:42 ID:OjyYbNQH
appletree氏も最初のサザビー作った頃は謙虚だったのになぁ・・・
ちょっと上位が連続したら、もう天狗さんなんだw
987HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:44:36 ID:mgMvZvem
>賑やかしのゴミで参加してる人
うっさいキモブサ

個人攻撃してる暇があったら手を動かしましょうよ。
988HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:56:34 ID:Z180JkmK
ごちゃごちゃいってる暇あったら
回線切って自分に多重投票しそこなって多重投稿して氏ね
989HG名無しさん:2007/09/10(月) 21:57:31 ID:HyiWdt9T
>>986
悪いが、お前さんも天狗に見えるよ。
2chでは1レスで1スレ使うほどに荒れることもある。
荒らしたいだけの人間がエサを待ち続けているからな。
荒らすつもりがないのならその辺にしておいて欲しいな。
990HG名無しさん:2007/09/10(月) 22:52:28 ID:ZJUe6da0
>>978
どんだけ上から目線で語っとんねん、ちゅう話や
991HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:10:39 ID:RDMSS3dX
appletree氏の話題は次スレ持ち越しで議論しましょう
992HG名無しさん:2007/09/10(月) 23:15:31 ID:9hUrPwkp
流れを変えるべく新スレ立ててみた。

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1189433297/l50
993HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:05:01 ID:2iQnvqHA
992
ならば!ここを乙で埋めるまでよ!

992折る!
994appletree ◆S5fV0uEgWI :2007/09/11(火) 08:38:44 ID:JKj0mPpj
うわっこれは…

とりあえず、天狗になってるなんてとんでもないです。
毎回毎回ちゃんと組上がるかで必死な有様なのに。

ちょっと身の振り方を考えます…
995HG名無しさん:2007/09/11(火) 08:48:17 ID:bd5p6KnK
>>994
手を動かした奴が口しか動かさない奴の寝言をいちいち気にすんなよw
ガンガレ
996HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:08:47 ID:H0Hyzn8V
997HG名無しさん:2007/09/11(火) 11:47:49 ID:kQ/N2WmP
>>994
身のふり方っていうか、不特定多数の人間が見るのだから、誤解を招くような発言をしないように気をつけろとしか。
今回のは「中途半端な」って言葉が引っかかったんだと思うよ。
998HG名無しさん:2007/09/11(火) 12:02:48 ID:potbNM5Y
1対1のバトルの場ができれば面白いよね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

バトルの場www 勝手にやってろよw
999HG名無しさん:2007/09/11(火) 12:09:09 ID:H+x9Jq11
こんなに盛り上がるんだったら出しときゃよかったな。
俺こういう盛り上がり方すきなんだよ。
1000HG名無しさん:2007/09/11(火) 12:10:45 ID:3AGQyplO
はいはい。終了終了^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。