B-CLUB(バンダイホビー事業部)全般スレ6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
今後(株)ポピーに替わりバンダイホビー事業部から発売される 、
「Bクラブ」ブランドのガレージキット(改造パーツ、HDM等)のスレです。
完成品等についてはおもちゃ板の該当スレでお願いいたします。

前スレ
B-CLUB(ポピー)全般スレ5
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140978869/

B-CLUB(ポピー)全般スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1115434555/
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1075987571/
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ2
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1035252092/
Bクラブ ガンプラ改造パーツ専用スレ
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1006/10068/1006884814.html

メーカー公式サイト (今後の発売予定もここにあり)
http://bandai-hobby.net/b_club.html
なお、販売がバンダイホビー事業部に移管されたことによる準備のため、
3月以降の発売予定が一ヶ月づつ後ろにずれていくようです。
2HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:30:34 ID:LewFpske
関連スレ

まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)46
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178002655/

【初心者】ここでフィギュア作ろうぜ!19【救済】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1178444775/

香港、韓国などの海賊版ガンダムGK
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1094873740/
3:2007/05/07(月) 01:36:51 ID:LewFpske
新製品に関するチラシが模型店では配られてたようだけど、私はちゃんと内容を記憶してなかったので
テンプレには入れませんでした。ごめんなさい。

確か6月にヤマトの戦艦の完成品、7月にZガンダムのベルトーチカ完成品があったような。どうせキットじゃないけど。
ポピー時代の公式HPには、フルアーマーZガンダムやグラン・ガランが予定されてたかな?
4HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:38:44 ID:71Ih9MHI
ハンブラビは?
5HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:49:37 ID:LewFpske
>>4
そういや電ホにパーツの写真が載った(商品名は書いてなかった)以降は、続報が無いっすね。
レックレスの公式HPを見ても、それに関することは書いてないし。
まあ、本家のBクラブで公式発表が無ければ、レックレスから先に発表は出来ないんでしょうけど。
6HG名無しさん:2007/05/07(月) 02:20:59 ID:zYdGn+0n
1/7シーマ・ガラハウ&リリーマルレーンって
造型すごく良いですよね。完成品はどんな感じですか?
レヴューしてるとこないみたいなので
7HG名無しさん:2007/05/07(月) 07:55:26 ID:khy6cSi2
>>6
買った人があまりいないんじゃないかな
完成品だから模型板の人は手を出さないし

玩具板で聞いた方がいいと思うが玩具板の人でも
値段的に買ってないと思うけど
8HG名無しさん:2007/05/11(金) 02:15:27 ID:QPo3mxhq
9HG名無しさん:2007/05/11(金) 07:31:52 ID:PerAuINZ
古いんですがフル可動の1/144ジ・Oを買おうと思います。ネットで新品が半額で売っていました。
10HG名無しさん:2007/05/11(金) 09:45:01 ID:gYZLlY+S
離型剤がすごいことになってるだろうから頑張ってね
11HG名無しさん:2007/05/11(金) 19:11:40 ID:NYFVgGG8
>>9
HGUCじゃダメなの?
12HG名無しさん:2007/05/11(金) 21:42:41 ID:V+wGjiUC
愚問
13HG名無しさん:2007/05/11(金) 23:52:16 ID:/NDj1TdK
>>11
すでにHGUCは作ったんですが、B-CLUBの方は一回り以上大きくアニメ設定に忠実らしいので作ってみたくなりました。
14HG名無しさん:2007/05/12(土) 00:32:51 ID:WMcmD+21
いい加減で、MGフリーダム対応のver.upパーツを出して欲しい。
MGゴッド、シャイニングは頭部パーツを出してくれたのに、
フリーダムは?
あのブサイクな造形はゴッド、シャイニングを引けを取らないぞ、
とりあえず
・頭部
・胸部
・靴
は改造パーツ出してくれ!
15HG名無しさん:2007/05/12(土) 04:09:08 ID:zgiUP8gh
ゴッドはなんかドモン頭とかあった気はするがシャイニングも出てたっけ?
種関係はHDM以外難しいと思うよ。
種MSVがそれほど売れてたとも思えないし、
種の若い客層にはガレキって敷居高いんじゃないか?
最近はB蔵のラインナップも無銘造形集団の持ち込み投稿作品みたいなノリの商品が多い。
レックレスのCOVERにはUC方面のネタを望むファンが多いしな。
プラキット改造パーツに手を出す原型師は相原善行以降いなくなっちゃったみたい。

ところでHPはろくに更新もせずほったらかしだな。
16HG名無しさん:2007/05/13(日) 01:00:26 ID:lKigsji9
>>14
確かに自分もMGフリ-ダムの顔は生理的に受け付けないです・・・。
17HG名無しさん:2007/05/13(日) 08:43:50 ID:h6hNpHDI
確かに自分も種ガンは生理的に受け付けないです・・・。
18HG名無しさん:2007/05/17(木) 07:21:27 ID:sja9Ol6x
パプア補給艦のガレージキットは発売されましたか
19HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:46:41 ID:NRdgALD+
>>18
されてるよ。んで、実際に買った。
まだパーツチェックしかしてないけど、買った感想は・・・、
「せめてこの半分の値段だったらいいのに」。
20HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:02:32 ID:0sDCIbuh
就職して金に余裕が出来たもんで、学生時代に変えなかった改パを買おうと思ったらどこにも置いてないでやんの。
在庫があってもネモとかMGで出た奴ばっかじゃないか。
21HG名無しさん:2007/05/27(日) 08:06:21 ID:MuUlclL4
基本的にガレキ(厳密には異なるが)ってそんなもん。
そんなあなたにはヤフオクを勧めよう。
22HG名無しさん:2007/05/28(月) 23:44:42 ID:wgcRsfEn
ヤフオク房とかもういいから
23HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:30:32 ID:w+VeZ6ke
24HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:46:08 ID:8iSphnRl
マジで艦船はEXシリーズで出してほしい。
若しくはEXシリーズ並みのクオリティで。
こんなSDでは買う気がおきない。
25HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:13:03 ID:XSQfGjBh
>>24
そう思うならBクラ版を死ぬ程買え。
予想以上の売れ行きがあればプラモ化決定だ。
26HG名無しさん:2007/06/04(月) 22:38:14 ID:8iSphnRl
それではSD艦船シリーズが続くだけだろ。
買うならEXの艦船シリーズを買わないと。
27HG名無しさん:2007/06/15(金) 15:08:00 ID:p2RsDQNp
もうCOVERはやらないの?
28HG名無しさん:2007/06/15(金) 18:26:26 ID:RRJDxqTv
Bシップコレ糞ンとか企画してる輩は頭おかしいんじゃないかしら
29HG名無しさん:2007/06/22(金) 16:52:29 ID:jQvfudW3
この前のザク用のHDM出るんだね
30HG名無しさん:2007/06/22(金) 17:08:37 ID:OXS0daV0
もはやHDM以外に出すものがなくなってる・・・
スパルタン出してるときはその後に期待したんだけどなぁ。
31HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:49:38 ID:hNy0Be3f
コアワークスに頑張ってもらうしかない としか言えない惨状
32HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:04:52 ID:OXS0daV0
G死すやネオグレードもあるぜよ・・・
って書いてて悲しくなってきたorz
個人的にG死すのぶっとび度が見てても面白いな。
ああ、1/100ディープストライカーほしいよ磐梯山。

仮に同じものをB蔵から出すといくらぐらいになるんだろ。
イボルブ版〜とかB蔵から(ポピーか)出してもよさそうなのになぁ。
33HG名無しさん:2007/06/23(土) 00:22:04 ID:JoEbVFsG
以前のようにボークスやウェーブなんかに
一般販売のBクラブブランドを貸し出す
システムが復活すればいろんな可能性が広がるのに
34HG名無しさん:2007/06/29(金) 08:22:09 ID:P0gW3i2D
1/20スコープドッグ用のパラシュートザックとラウンドムーバー
あと武器セットなんかだせば売れるんじゃないか?

プラキット版出す前の市場調査もできるし
35HG名無しさん:2007/07/05(木) 12:30:22 ID:wsTvf0ML
やっとホビーサイトで扱うようになったが、なんかえらい投げやり…
36HG名無しさん:2007/07/12(木) 10:28:24 ID:uFiL2bUE
ハイザック用メガランチャー・・・全然記憶に無いのです・・・
TVでも劇場版でもいいので登場話数をご存知の方教えてください。
37HG名無しさん:2007/07/13(金) 00:09:16 ID:4w3Hp97U
>>34
とりあえず1/20タコ用hDMは出るのかな?
可動手首ダサくてヤなんだが、自作する腕はないorz
38HG名無しさん:2007/07/14(土) 13:52:27 ID:KnVu24Dc
カバーキットのフルアーマーZガンダムはお蔵入り?
かなり楽しみにしていただけに残念。
39HG名無しさん:2007/07/15(日) 03:19:49 ID:nm1SG70M
後付で各アルファベットに意味を与えているとはいえ
「不備不足を補う」って意味の商品名の商品を
その元キットと同じ事業部で出すわけにも行かんのだろう
40HG名無しさん:2007/07/26(木) 18:46:08 ID:HkTjSG5h
一応保守しておくけど、このままHDM専門会社になって終わりそうだなあ。
41名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:47:37 ID:J7dzRuXG
肝心の手首もプラモ付属ので十分になってきたし
プラモのデキやラインナップ的にもあんまガレキ出す意味ないんじゃね?
ちなみに今年のC3は波や武器屋はガレキ出さないみたい
色々とガンダムガレキ環境は寂しくなりそうだ・・・
42名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:32:03 ID:4zMwblgv
ガンダムも含めてガレキの市場自体が10年前と比べて
1/4ぐらいまで縮小してるからな。
43名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:59:51 ID:1tRmztx7
前にGM名無しがBクラ瓦礫は販路が大きいとこに移ったから
売り上げはアップしてるとか言ってなかったっけ
44名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:08:31 ID:S1I/v2cw
>>42
1/4より酷くね?
45名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:18:14 ID:G0J366MG
>43
>販路が大きいとこに移ったから

具体的にはどこか

>売り上げはアップしてる

具体的に幾らアップしたか。
GM名無しの言う事はソースが無い限りは信じない。
あいつ虚言症かなんかじゃないのか。
46名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:03:56 ID:h/EHOFIn
>>41
プラモの出来の向上
昔ではあり得なかったラインナップ

飽和気味なホビー物

・・・カトキ版とかガレキの特権だったのにな
47名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 09:49:30 ID:1tsWfJfB
>>45
あんま覚えてないけどバンダイの流通を使ってるのどうのって。
まぁ自分もここ10年で都内でいくつもガレキ扱ってる店が売り場縮小したり撤去したり
ホビージャパンの巻末広告のガレキ売ってる店の広告が減ったり
してるの見てきたから訝しげには思ったんだがそれゆえ記憶に残ってた。
48HG名無しさん:2007/07/30(月) 09:53:49 ID:kuC7k1jv
サザビー用ロングライフル&カスタムパーツセット+レジンスプレー共に新品があるけど誰か欲しい人いるー?
4000〜4500円で売るよー
49HG名無しさん:2007/07/30(月) 14:21:20 ID:obU+qxnV
age
50HG名無しさん:2007/07/30(月) 20:35:10 ID:obU+qxnV
>>48って安いの?
51HG名無しさん:2007/07/30(月) 20:56:30 ID:waK7HLL/
高い。
オクで500円程度。
52HG名無しさん:2007/07/30(月) 22:22:21 ID:obU+qxnV
500円はないだろwガレキだぞw
53HG名無しさん:2007/07/31(火) 01:20:22 ID:WUqIRpBI
ないアル
54HG名無しさん:2007/07/31(火) 17:17:34 ID:XE2GG3WR
盛り上がらないスレだな
55HG名無しさん:2007/07/31(火) 19:54:49 ID:HNKjmfom
スナカス改パかジムVなら、3じぇんえんで買うw
56HG名無しさん:2007/07/31(火) 21:31:02 ID:XE2GG3WR
貧乏人乙
57HG名無しさん:2007/08/02(木) 16:46:08 ID:Ec9XnbFE
あげ
58HG名無しさん:2007/08/05(日) 03:03:32 ID:/MQVKZyr
あげ
59HG名無しさん:2007/08/15(水) 18:55:49 ID:Gi1XyWH+
キャラホビでなんか新製品の発表とかあるといいな…
60HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:26:04 ID:8wH5RDJi
確かアドバンスドゼータ関係のを出すって前に電ホビに載ってたよな
お流れになったんだろうか
手ごろなとこでHGUCフライルー用のファイバーパーツとか出さんかね

61HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:53:33 ID:bbnf51B3
62HG名無しさん:2007/08/18(土) 16:42:35 ID:FgDhb+VV
3月発売予定だったフルアーマZがここにきてようやくか・・・・。
でも、発売日未定とか?!
63HG名無しさん:2007/08/18(土) 17:52:06 ID:pX5xPe9L
HGUCジムクゥエル用ネモ換装キット出してくださいTT
64HG名無しさん:2007/08/18(土) 18:54:55 ID:MeCj8ExR
>>63
遠まわしに「バンダイ、ネモ出せ」と言っているのが
ヒシヒシと伝わってきます
65HG名無しさん:2007/08/18(土) 19:53:25 ID:O1+/I4Ve
HGUCゲルググ用のcoverキットって出てないよね
66HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:12:10 ID:/rgiu6kQ
キャラホビのガレージキット体験教室で
その教材として小松原が1/100Hiνガンダム頭部を製作しているから
カバーキット1/100MGHiνガンダム用頭部パーツは発売される可能性はある。
67HG名無しさん:2007/08/19(日) 03:28:57 ID:3zN3DKae
Hi-νはカバーキットで何とかなるレベルではないと思うが……。
68HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:04:55 ID:9vfsPzSN
Hi-ν頭は後程なんらかの形で販売されることは一切無いって明記されてるな
69HG名無しさん:2007/08/20(月) 18:59:06 ID:5ZlGxKUW
レクリスのハイニューの頭部ヘッドは当時設定に近い形ね
MG用みたいだけどビークラのガレキに付けたほうがよさそうかな
脚周りのカバーキットだけでもでれば雰囲気出そうなんだけど
70HG名無しさん:2007/08/22(水) 13:16:29 ID:5VsYGWyj
>60
釣られとくとこないだのC3でガレキが5万くらいしてたから
ビークラから出たら6〜7万コースだぞ

ちなみにフルアマ乙はダサかっこよくて良いな
1万くらいならホスィ
71HG名無しさん:2007/08/24(金) 20:34:09 ID:bQtDysiS
>>68
なんでわざわざそんなこと明記すんだろうね。
意味わかんね。
72HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:04:47 ID:V95d+paF
>>66みたいに
Hiーνカバーキットがでると期待ワクテカしちゃう人がいるからでしょ?
期待するだけならまだしも
「Hiーνカバーキットでますか?」とか問い合わせしてくる奴が増えるのも困るし。
「でません」って明記しておけば
期待する人も、電話する人も減る。

と思う。

それか、参加を煽っているか。
73HG名無しさん:2007/08/29(水) 09:41:33 ID:dNdkTyEc
Hi-ニュー用coverキットとして作ってたんだけど
ホビー事業部になってから改造パーツ禁止例が出たんでお蔵入りになってたのを教材に使ったんだぜ

という電波を受信したんだぜ
74HG名無しさん:2007/09/01(土) 04:18:43 ID:ICPMdZ1J
これは良スレ
75HG名無しさん:2007/09/01(土) 04:23:18 ID:6SJ2AN3U
今月も手だけ発売。オワタ。
76HG名無しさん:2007/09/01(土) 04:41:06 ID:bZ+R81sV
手なんて飾りです!
77HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:07:34 ID:iDWohzfa
Hi-ν改パの説明書無くしちまったんだけど、どこに頼めば良い?
78HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:48:45 ID:+ceJ0Wkw
どこに頼んだらいいかは知らんけど、説明書ならホビーサーチで見れるよ
79HG名無しさん:2007/09/17(月) 15:19:54 ID:jV2splAW
Bクラ終わったな……。
80HG名無しさん:2007/09/18(火) 00:37:49 ID:BLPowg1n
>>79
・・・まだ始まっちゃいねぇよ。
81HG名無しさん:2007/09/20(木) 04:55:20 ID:4yCqikiL
終わりは始まりを意味するんだっぜ!今度出るフルアーマゼータに少しワクテカ中
あとディザートゲルググとかほしいぜ!プラモでもいいんでお願いします
82HG名無しさん:2007/09/20(木) 08:47:52 ID:j8Tm7Y+x
ニナ紫豚はオクでも安いのにシーマ様は何で高いんだ?
買ってリペしたいのに高すぎて買えない
人気の差?出来はどっちもどっちだよな
83HG名無しさん:2007/09/20(木) 09:40:40 ID:q9UaPvp+
ニナは腐れビッチだからな。
84HG名無しさん:2007/09/22(土) 05:33:27 ID:5a8VfR5v
85HG名無しさん:2007/09/22(土) 13:00:26 ID:gILl/O3X
MG∀発売に合わせて1/100ウァッドの再販してくれればよかったのに。


ギャバン専用/一般用ボルジャーノン改パマダー?
86HG名無しさん:2007/09/22(土) 18:21:52 ID:+mTUBs7e
ブルーティッシュドッグのHDMって右こぶしもついてくるんだね
87HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:58:26 ID:a1IozpuV
ていうかスコタコ用の色変えでないか
88HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:07:21 ID:COWheUfJ
>>83
でもシーマ様も人気あるとは思えない

待ってれば安くなるのかな?
89HG名無しさん:2007/10/04(木) 12:37:40 ID:e8kZyuI/
B-CLUBのガレキを組まずに放置されているのを物置から見つけたんだけど・・・・・

オクに出して売れるかな・・・・
90HG名無しさん:2007/10/04(木) 13:56:49 ID:fSi54xV7
>>89
デンドロか?
91HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:03:34 ID:gp0GfLSB
ネモ換装キットか?
92HG名無しさん:2007/10/04(木) 14:10:56 ID:ICJ8Jg66
クロスボーンやビルドルブか?
93HG名無しさん:2007/10/04(木) 19:22:38 ID:JaMoVMZj
スナカスやスナU、GMVやフルアマ改パなら買うw
94HG名無しさん:2007/10/16(火) 00:47:47 ID:0myZn8qB
95HG名無しさん:2007/10/17(水) 14:52:57 ID:akPsdYUz
ガンプラ厨はおもちゃ板へ池
96HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:24:02 ID:K/mBqeCq
HDM(ガンダムmk2 2.0用)をはじめて買ってみたんだけど
な!なんじゃこりゃぁ〜!
ち・・・小さい・・・明らかにバランスがおかしい!
原型が収縮率を計算してなかった?いや、それにしても小さすぎる
ひょっとして俺1/144を買ってた?と箱を確認した位おかしい
このHDMシリーズってみんなこんな感じなの?
mk2 2.0用のが特別大ハズレなのでしょうか?

もしそうならこのシリーズの
お勧めなのと要注意なのとあったら教えてください

はぁ・・・2079円が・・・黒本や羽蟻に使うにはまた微妙に大きいし・・・
97HG名無しさん:2007/10/22(月) 22:37:38 ID:0Sk2hXr5
陸ジムやジム改系はそんなことなかったよ。
あとザクF2、ドム系も。
98HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:24:42 ID:wgg3PDMZ
>>96
んじゃあ購入者全員が納得する適正サイズって一体いくつよ?
99HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:44:09 ID:K/mBqeCq
普通にキット付属の可動指と同じサイズじゃないの?
画像うpできなくて悪いがキットのと比べると完全に一回り小さい
HDMの小指〜人差し指の幅がキットの小指〜中指くらいしか無いのだが・・・
取り付けると「手首を収納する変形合体ロボですか?」ってな風情に・・・
100HG名無しさん:2007/10/22(月) 23:49:09 ID:0Sk2hXr5
>>99
可動指の2.0は概して手が大きくなり勝ち。
それを汲んでの一回り小さい造型なんじゃないか?
101HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:13:45 ID:Ri2D4Rrz
いや、1.0のmk2も持ってるが2.0の可動指は1.0の物よりの少し小さいよ
とにかく本気でスケールを確認したほど小さい
>取り付けると「手首を収納する変形合体ロボですか?」ってな風情に・・・
と自分で書いた後思いついたのだがHGUCアッシマーにつけたら丁度いい感じに。
最低限の使い道はできたかw

>>98 遅くなりましたがサンクス。参考にします
102HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:15:08 ID:Ri2D4Rrz
アンカーミスった >98じゃなくて>97です
103HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:20:03 ID:8qIenMgQ
実際キットにそれぞれ可動手首、HDMつけた比較と
マーク2の2.0用とほかのHDMを並べた画像うpしてくれれば早いのだが。

でも模型誌で該当HDMつけた作例あったはずだが特に違和感を
覚えたものはなかった気がするが適当に見てたからなんともいえんか。
104HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:19:28 ID:TsSKgA1B
マーク2の2.0用HDM持ってるけど、これアニメ準拠で作ってあるから
キット付属の手首と造形全然違うね。MGディアスのようなバランスで、
手甲がコの字型で、親指の第三関節カバーが別パーツになってる。
手甲の幅が小さくても、厚みがあるから全体のボリュームは同じくらいじゃないの?

ちなみに、Z2.0用のHDMはコレの単なる色替えだった。
105HG名無しさん:2007/10/23(火) 22:12:23 ID:etJfLnJs
HDMの疑問と言えば、1/144ランチャー・ソードストライクガンダム用と1/144イージスガンダム用なんだが、
設定ではデザインは同じはずなんだけど、ストライク用の指は角型で、
イージス用のは角に丸みがあるんだよね。
原型師も同じなのに、どうしてこういう違いが出るのだろう。
このシリーズってけっこうイイカゲンなのかな?
106HG名無しさん:2007/10/24(水) 10:36:43 ID:joPte+ga
カバーキットHGUCΖガンダム用フルアーマーΖガンダム改造パーツは
2008年3月発売。


って、当初の予定より1年遅れかよ!!
107HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:14:29 ID:CLpc+vSe
ディジェSR。。
108HG名無しさん:2007/10/27(土) 22:33:25 ID:TUKfz3wT
12月
1/144 ハンブラビ
1/144 COVERKIT HGUCガンダムMK2用
109HG名無しさん:2007/10/28(日) 07:44:04 ID:1HlhFeH+
ハンブラビktkr
110HG名無しさん:2007/10/29(月) 19:11:29 ID:TDs0P3pe
ということはZMSで次にHGUC化するのはハンブラビか
111HG名無しさん:2007/10/29(月) 22:59:46 ID:hRoLr2+E
112HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:46:58 ID:kBgp2LJr
>>110
売り上げ次第だろうな。
これで売れれば→「ハンブラビは人気だ!HGUC化だ!」ってなるかも。

再販なしの限定生産もHGUC化を見越してか?!
113HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:53:38 ID:HqJ5mB8Y
ガザCやヅダの轍を踏まないためだろ
114HG名無しさん:2007/10/31(水) 21:59:13 ID:0f+Fe3vG
あの頃と違ってBクラブランド出してるのもプラモ出してるホビー事業部だから
さすがにそういう悲劇はもう起こらないのでは。
115HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:08:20 ID:UkyWHFJz
ということはHGUCでハンブラビが出ないということか。
それはそれで寂しい。
116HG名無しさん:2007/11/01(木) 00:50:50 ID:pvyWO3XB
B-clubにたまには布施しようぜ。
もう予約できるし。
大体12000円程度だね。
ついでに、MKU用カバーキットも買おうかと。

近辺の模型屋が潰れまくって
B-clubのキットなんて通販でしか買えなくなってしまったのがサミシイ。
117HG名無しさん:2007/11/04(日) 07:01:41 ID:g/mdgVSS
結構下がってるからageとこう。
ついでに質問を。
Bクラの改造パーツを使うと当然ながら使用しなかったパーツが大量に余る。
MGで既に4体分余っているのだがこの余ったパーツはどうしてる?
棄ててしまってもいいのだが何かもったいない。
さりとてジャンクパーツとしては外装パーツばかり余るので武器ぐらいしか使えない。
何かいい案をご教示願えるだろうか?
118HG名無しさん:2007/11/04(日) 07:22:18 ID:KGdIbKXy
つ 燃えないゴミ
119HG名無しさん:2007/11/04(日) 15:47:38 ID:VeLPRr5a
>>115
「出ない」ではなく、「しばらくは出ない」だろうね。
再販なしの限定だから、一度売ってしまえば後にキット出そうが大した影響は無い。
120HG名無しさん:2007/11/04(日) 20:26:24 ID:5Yeng0uF
>>117
初めて買ったり使う色のテスト用にするとか。でも、これだったらプラ板の方がいいかな・・・?
あとはスクラッチの芯にするとか。
自分も似たような境遇で、ジャンクパーツが不必要に増えまくって困る。
121HG名無しさん:2007/11/07(水) 16:10:10 ID:hqXa3yne
インチキMS摸造するのにジャンクはいくつあっても困らんな
AOZのおかげでティターンズカラーで塗ると何でもそれらしく見えてくるぜ!
122HG名無しさん:2007/11/07(水) 19:18:17 ID:MVa8ug9m
摸造って、ガイシュツみたいな2ちゃん語か?
123HG名無しさん:2007/11/07(水) 23:06:30 ID:LZ3Cs3Th
大和田獏造
124HG名無しさん:2007/11/08(木) 19:13:46 ID:cK6g8vMy
>>122
も‐ぞう〔‐ザウ〕【模造/摸造】
[名]スル本物に似せてつくること。また、そのもの。「撮影用に―した建物」「―品」

「摸」は常用漢字じゃないけど、「もぞう」は昔っからある言葉だよ。
125HG名無しさん:2007/11/08(木) 20:50:22 ID:PunA3jDV
捏造なら意味が通るが、模造じゃわけがわからん。
126HG名無しさん:2007/11/09(金) 01:16:06 ID:Gl/9R5Gp
“捏造”であるべきところに模造とあるから

模型+捏造=模造→摸造 という用語なの?

>>122は解釈したのだろう。

127HG名無しさん:2007/11/09(金) 02:13:26 ID:FxCxrUlX
単純に普段の生活で見ないからだろ。
128HG名無しさん:2007/11/10(土) 13:14:50 ID:xQkKFGSB
ちと古い話だが、1/144 パラス・アテネGK版の作例とか写真が載ってるサイトをご存知の方がいたら教えてください。
だいぶ前にみたことあったんだが、素晴らしいパラアテだったのに、ブックマークし忘れてて…。
129HG名無しさん:2007/11/10(土) 16:46:25 ID:QmA+hgIV
ググレよカス
130HG名無しさん:2007/11/13(火) 18:58:53 ID:CFGAs3y8
HDMのタコ用のがどこの通販ページでも売り切れで困ってんすけど。
これ、再販あんの?
131HG名無しさん:2007/11/22(木) 18:54:34 ID:5O21gUQJ
RSCの時の再販に期待するしかないのでは。
132HG名無しさん:2007/11/22(木) 19:19:40 ID:RC84b/ko
>>129
おまえ、が、カスだ、このやろお
133HG名無しさん:2007/11/24(土) 15:33:55 ID:yekdAnAE
1月
HUGCクゥエル用パーツ(頭と脚) ¥5040

1月再犯
HGUCプロトタイプガンダム改パ ¥3360
HGUCスナイパーカスタム改パ ¥6090
HGUCガンキャノン重装型改パ ¥7980
134128:2007/11/24(土) 16:38:29 ID:vi0ejywr
>>129
ググり続けたけど見つからないよ。閉鎖しちゃったのかなあ。

>>132
フォローありがと。

このサイト、パラス・アテネGK版の他にもゲーマルクとかメタス(旧キット)改造とか、
まだ塗装はしていない状態(サフのグレー)でたくさん写真載せてて、
それだけじゃなく改造の解説とかも詳細に書いててすごく見応えあったんだよね。
記憶が曖昧だがHi-νガンダムとかもあったような。
写真がすごく多くて重かったけど。
135HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:32:16 ID:NFB5Gw8Y
>133
クゥエルはNAOKIか……。写真だと口の部分が変なんだが、アレは何なんだろ。
136HG名無しさん:2007/11/24(土) 17:52:45 ID:RIyPChrS
さすがNAOKI
137HG名無しさん:2007/11/24(土) 19:04:25 ID:lmsGoyLT
ラストシューティングのガンダムが安めで売ってたので買ってみた。
瞬間接着剤で手足つなげて筆塗りで完成。なかなかかっこいいです。
138HG名無しさん:2007/11/25(日) 18:55:33 ID:gLA7NTbT
クゥエル改パ、微妙だな。
脚の形状事態はわりとマシになったけど、全体のバランスは悪いまま。
やっぱ、ヘイズルベースでのキット化自体に無理があったんだなあ・・・
139HG名無しさん:2007/11/27(火) 10:31:21 ID:bxL3pZ5D
ヅダ→ゲムカモフパーツはいつですか?
140HG名無しさん:2007/11/28(水) 11:00:01 ID:Hkh7tZol
COVERKITのHGUCガンダムMK2用ってどこのパーツが変わるのか綺麗に塗装
されちゃっててわかんね。クゥエルとかみたいに改造パーツをくっつけ
ました、みたいな写真にして欲しかった。
141HG名無しさん:2007/11/28(水) 17:27:01 ID:HSjLz+Xy
>>140
それが判らないお前はカバーキット買わないほうがいいなw
142HG名無しさん:2007/11/28(水) 19:30:53 ID:bM7/kZsq
成型不良を着払いで送り返してもうすぐ1週間・・・交換品がコネー
143HG名無しさん:2007/11/29(木) 01:01:28 ID:w6E4HHQL
>HGUCプロトタイプガンダム改パ ¥3360
>HGUCスナイパーカスタム改パ ¥6090
>HGUCガンキャノン重装型改パ ¥7980

とんでもなく値上がりしたな。
早めにおさえといて良かった・・・。
144HG名無しさん:2007/11/29(木) 07:39:40 ID:J0HeAIeg
その分、オクで処分する際はとんでもなく値下がりするけどなw
145HG名無しさん:2007/11/29(木) 09:16:35 ID:w6E4HHQL
>144
逆じゃね?
定価が上がった分オク価格が下がるって理論は
よくわからんが。
どっちにせよ売る気はないのでいいけどね。
HGUC化されるとしても、今あるHGUCをベースに
パーツ変更・追加で出すとも思えないし。

俺は今のあの形が好きなんだよなぁ(´ー`)
変なヒジ関節とかカンベンw
146HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:03:31 ID:J0HeAIeg
>>145
プッ
マケイヌの遠吠えw
147HG名無しさん:2007/11/29(木) 12:11:14 ID:J+0xysr2
>>145
>逆じゃね?

と、いうとプレ値がつくとでも思ってんのかお前wwww
148HG名無しさん:2007/11/29(木) 15:50:42 ID:ygURoi/5
落札者がよほど無知かバカじゃない限り、
値上がりした価格以上の額で落札される事はないだろう。
149HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:22:44 ID:xzWmalDI
改パの説明書無くしちまったんだけど、どこに頼めば良い?
150HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:34:25 ID:PmS8P8Wo
ホビーサーチでいいんじゃね
151HG名無しさん:2007/12/01(土) 02:59:12 ID:2wnvh/MQ
>146
はいはい、キミはMIAで遊んでなさいw

>147
プレ値???
>その分、オクで処分する際はとんでもなく値下がりするけどなw
この文章の「その分」ってのは、定価が値上がりした分って事じゃないのか?
俺はそう受け取ったんだが。

定価が値上がりした事で、オクの落札価格が激落するってのはどういう理論?
再販かかる前のオクでの落札価格はその時の定価前後で推移してたし、
今後も値上がりした定価で推移するだろうから、結果として値上がりした分
オクの落札価格も今回の定価まで上がるんじゃないかと思ったんだが。

理解出来る?

ちなみに今日オク見てたら今までの定価で予約受け付けてるとこあったな。
もしかして出品者が定価間違えてただけなんだろうか?

>148
近所の店に在庫があって、それを買えるって人はそうだろうな。
まぁ、今あるHGUC系の改造パーツですごいプレ値が付くなんて事は
無いだろうけど、それでも店頭在庫が無くなってオクで買うしかなかった時は
定価の1000円アップ+諸々の手数料でも落としてる人はたくさん居たけどね。
152HG名無しさん:2007/12/01(土) 07:21:14 ID:5veAyxUq
>定価が値上がりした事で、オクの落札価格が激落するってのはどういう理論?
>再販かかる前のオクでの落札価格はその時の定価前後で推移してたし、
>今後も値上がりした定価で推移するだろうから、結果として値上がりした分
>オクの落札価格も今回の定価まで上がるんじゃないかと思ったんだが。

>理解出来る?



とりあえず実際1円スタートでオクに出してみろ。
さすれば、足りない頭のお前でも、
ものの価値というものが、いやでも理解できるであろう。
153HG名無しさん:2007/12/01(土) 09:10:36 ID:c162+Oxs
>>151
なんでそんな必死なんだ?
154HG名無しさん:2007/12/01(土) 14:34:51 ID:5veAyxUq
とんでもなく値下がりするのを認めたくないんだろw
155HG名無しさん:2007/12/01(土) 23:39:06 ID:HmYbm8D+
ハンブラビどおしよう・・・
買おうか辞めようか・・・
156HG名無しさん:2007/12/02(日) 01:32:04 ID:+uyOaz0y
初回限定生産ってのは
「とりあえず、買ってください」というメッセージと思い買うことにした。

お布施の意味合いもある。
B-clubには頑張ってもらいたい。

次は、バウンドドックあたりをリニューアルして欲しい。
157HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:31:14 ID:qrxHNGb2
1週間以上たつのに不良品の交換パーツがコネェェッェェェェッェ
つうか、連絡先は住所のみで電話番号がないから問い合わせも出来ない・・。
158HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:43:24 ID:sftE4haO
ポピーに送ったの?それともバンダイホビー事業部?
前者ならそこから後者にまた送るって手間踏むから遅いんじゃね?
159HG名無しさん:2007/12/03(月) 16:47:49 ID:qrxHNGb2
箱に書いてる通り、ポピーに送ったんだが・・・
もしやバンダイに送るべきなんスか?
160HG名無しさん:2007/12/03(月) 17:19:21 ID:sftE4haO
管轄がポピーでなくてバンダイにちょっと前にかわったんだよ。
連絡するならここ参照。
http://bandai-hobby.net/b_club.html

ただ、ポピー時代は一週間はおろか一ヶ月とか平気で
連絡無しで突然普通郵便で送ってくるとかあったから
むこうに手落ちなくても2、3週間はかかると見ておいたほうが良い。
161HG名無しさん:2007/12/03(月) 18:09:34 ID:qrxHNGb2
なんだってーーーーーーーーーーーーーー
ありがとうございます。。
さっきバンダイに電話したら、10日しても届かないならもっかい電話して
って言われたから、
後数日たったらゴルァ電話してみようと思います。

しかし・・HDM届かないと作業がすすまねぇ
162HG名無しさん:2007/12/03(月) 18:56:52 ID:gaXFAA1/
手首ぐらい後回しにしたり他のセットで使ってないので代用したりできそうなもんだが・・・
大騒ぎしてるっぽいから改パの部品が抜けてないとかそんなんかと思った。
163HG名無しさん:2007/12/04(火) 21:49:30 ID:ryiHUtrO
>152
いやいや、絶対売らないよ。

・ジムキャノン
・ジムスナイパーカスタム
・ジム3
・ガンキャノン重装型
・百式改量産型
・プロトタイプガンダム
・ギャンキャノン
以上7つのHGUC改造パーツに関しては常にヤフオクチェックしてるけど、
この4年間で定価以下で落札されたのなんて1/5ぐらいだね。
あとの4/5は定価〜+1000円あたりで落札されてる。
ジム3だけ他に比べて少し高値が付くね、定価+2000円前後は付いてる。
1円で出しても最低でも定価になって戻ってくるだけだと思うけどなぁ。

>153
>154
いや、価値が1円になろうが0円になろうが俺は売らないから
どうでもいいよ。
ただ、ここに出入りしてる割には現状知らないんだなぁと思って。

レジンキャストのパーツ扱えない人に限って
「Bクラ改パ?あぁあのボッタクリのクソ改造キットか」とか
言うんだよね。
一度最後までちゃんと作ってみればいいのに、そんなに難しい
わけでもないんだからさw
164HG名無しさん:2007/12/04(火) 22:50:27 ID:ZhGM7Mrd
Bクラ改パ?あぁあのボッタクリのクソ改造キットか
165HG名無しさん:2007/12/04(火) 23:01:38 ID:TS18Mj8U
B蔵の出来自体はそれぞれだが
共通していることはどれも割高感が否めないところだろう。
MG用改造パーツは5個以上持っていて作っているがそんな印象。
166HG名無しさん:2007/12/04(火) 23:09:28 ID:qj3VaQLC
> 常にヤフオクでチェック

なんのために?市場調査か?

キモイな。
167HG名無しさん:2007/12/04(火) 23:26:37 ID:g/qm0XKg
けっこチェックするけどな。
百式改とかリガズィカスタム安くでないかなぁ〜って。
168HG名無しさん:2007/12/05(水) 00:26:14 ID:87LSdBTi
ギャンキャノンなんて定価以下だろ。
ラッキーで半額でも売れ残ってるし
ボークスのショーケースでも売れ残ってる。
169HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:07:04 ID:tWmq7hAL
ギャンものはHGUC改パ以外は高い印象ないな。クリーガーはちょっと高めか。
170HG名無しさん:2007/12/05(水) 01:29:23 ID:cLvFU5Ui
少なくとも、ある程度の工作技術を持ってる人なら割高感は否めないと思う。

「これなら自分で作ったほうがいいや」ってものも結構あるんじゃないかな?
171HG名無しさん:2007/12/05(水) 08:51:42 ID:Yi3AfiQI
>169
ギャンクリーガーは改パじゃなくてフルキットじゃなかったかと。
・・・いや、高機動がフルキットだったっけ?

>170
まぁ確かに改造に慣れてくるとそういうのはあるかも。
っていうかそれが人の手を借りる、ってことなんだけどな。
172HG名無しさん:2007/12/05(水) 09:37:13 ID:tdK7KxXM
>>171
改パにかける金が減る手間に見合うかどうかだな。
173HG名無しさん:2007/12/05(水) 11:07:39 ID:inDYVGho
時間だけじゃなくて質もだろ。
時間をかければ小松原とか伊勢谷みたいな一線級と
同じだけの成果を得られるならともかく、それだけやっておいて
そこらの野良ライターの雑誌作例やアマディーラーレベルのものが
手に入っても全然嬉しくないし。
まぁブキヤ担当だった改パはそういうレベルの多いけど。
174HG名無しさん:2007/12/05(水) 17:45:52 ID:1sVQ9wF5
自分で改造した方が満足感はあるけどな
出来はともかく
175HG名無しさん:2007/12/05(水) 18:22:34 ID:bDZQhQEj
>>163
凄い負け組みの遠吠えを見たww
176HG名無しさん:2007/12/05(水) 21:39:32 ID:aqwl7Hjd
>173
それは時間や質じゃなくて模型になにを求めてるかだろ。

ヲレはCOVERみたいなパーツ手に入れて数箇所よくなったからうれしいって感覚は
良く分からんから、おまいが力説してることもいまいちピンとこない。
177HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:24:50 ID:f4MBDwYO
>>176
それ言ったら20年前の旧キットも今の新作MGも
等価であると言ってるのと一緒だろ。
それはゲーム機すべてがファミコンなおかんの神経であり
それこそ模型になにを求めてるかわからん。
178HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:37:17 ID:5eLtLXgy
例えが飛躍しすぎ
179HG名無しさん:2007/12/06(木) 00:55:05 ID:0ad7KmDj
>166
ネットオークションで買い物するのにマーケティング調査
ぐらいしない?4年間続いたのは目的の物が変わらなかったから。
上に書いたのは全部持ってるけど、買い得感あるならさらに落とす
つもりだしね。

>168
そうだね、ギャンキャノン改造パーツは上の7つの中では
一番値段が付かないキットだわ。
4年間のデータだと・・・14回出品されて、そのうち5回が
定価以下、6回が定価、2回が定価以上で落札されてる。

>170
当たり前だけど、自分で作るとどうしても「いつもと同じ自分の解釈」
をベースにしたものが出来上がってしまう。
こういう改造キットは単純に「自分の解釈とは違う形」って点を
楽しんでるよ。高いと言っても1万円もしないんだし、
他人の解釈を勉強したり楽しんだりすると思えばそんなに高いとも
思わないけどね。

>174
自分で作った物に満足感があるのは同意。
でも他人の解釈を見るのも楽しいよ。
俺は贅沢なのでどっちも楽しんでますわ。
ジムスナイパーカスタムなんて、HGUC+自作パーツ、
HGUC+MSVキット、HGUC+Bクラ改パの3種類の
完成品がある。同じ機体なのに三者三様で面白いよ。

>175
「具体的に反論出来ないので抽象的に煽ってます」
変換するとこんな感じでいい?w
180HG名無しさん:2007/12/06(木) 03:07:54 ID:e60f1i9U
4年間も調査する暇あったら働けよ
181HG名無しさん:2007/12/06(木) 07:10:17 ID:FMb8FI7u
>>179
ゆとりw
182175:2007/12/06(木) 08:04:25 ID:uJVnIJBD
いや、変換すると






お     前     バ     カ     だ     ろ     う








ですがw
183HG名無しさん:2007/12/06(木) 10:16:13 ID:uUHu1xi2
人格攻撃は無様だから、せめて「そんな労力費やすなら手を動かせよ」
とかにしときなよ、叩くにしろさ。
184HG名無しさん:2007/12/06(木) 11:39:56 ID:deraz6aV
なんか面倒臭い奴だって事は分かった
185HG名無しさん:2007/12/06(木) 14:53:09 ID:m+eWOseQ
BB戦士20周年記念なんだからSD系のキットの再販してくれよ
家老改パとアルガス騎士団超欲しいぞ
186HG名無しさん:2007/12/06(木) 22:23:56 ID:0ad7KmDj
>180
ヤフオクで市場調査するぐらいで働けないってどんだけ無能なの?

>181
それ好きだねぇ。簡単で使いやすいけどさ。

>182
レスするたびにレベル下がってきてるなぁ。
「バカ」とか言い出したらもう底辺って感じだがw

>183
おいおい、自慢じゃないが手は動かしてるぞ。
たいしたもんは作ってないけど、仕事から帰ってきて
飯食って風呂入ったら寝るまでに2時間は時間取ってる。
それ以上は集中力が続かんけどね。

>184
面倒臭いんじゃなくて反論するネタが尽きてきただけでしょ。



ところで152ってまだ居るのかね?
187HG名無しさん:2007/12/07(金) 07:29:19 ID:owQUTeel
>ヤフオクで市場調査するぐらいで働けないってどんだけ無能なの?

なるほど自覚ないみたいだな(笑
188HG名無しさん:2007/12/07(金) 15:19:23 ID:UUy2a/Lf
もう相手にするなよ
189HG名無しさん:2007/12/07(金) 15:27:37 ID:1wNxSJ3s
久々の天然だからなw

しかし、4年間の苦労を簡単に否定されただけあって、凄い勢いでレスしてるなw
190HG名無しさん:2007/12/07(金) 18:53:32 ID:z8MZvdx6
なりふり構わなくなっちゃってるな。
なんで>>183に本人がレスしちゃうんだろう。
叩いてる側に言ってるのに。
191HG名無しさん:2007/12/08(土) 12:02:56 ID:llOwI4Rg
オマエラパターンハマリスギダロw
192159:2007/12/10(月) 17:25:14 ID:8jOAtYG0
未だに届かないから
電話してみた。
調べるから15分待ってといわれ、電話を切った。
1時間以上たってから電話が来た。
メール便で送ったけど、もし届いていないなら、あのパーツが最後だから、
欲しいなら年明けまで待てといわれた。
色違いとかで、同じ商品あるはずだから、それのパーツはないかと聞いた。
調べるからちょっとまってといわれた。
数時間たつが、電話が来ない。
こっちから書けたら、既に受付は終わったとの自動音声。

平日昼に電話が出来るのは月曜だけ・・・。
193159:2007/12/10(月) 21:16:04 ID:8jOAtYG0
一日中外出せずに待ってたんだが・・
結局電話は無し。。
来週の月曜まで放置かな。。
194HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:43:38 ID:CH3EHAe1
そこら辺の海賊版業者より対応悪そうだな
195HG名無しさん:2007/12/10(月) 23:59:45 ID:Lcpeop32
メールで対応しろよな
平日昼とか働いてたらミリ
196HG名無しさん:2007/12/11(火) 08:03:48 ID:LCzd6oQK
>>159
ひでぇな
心中お察しします。
197159:2007/12/11(火) 20:59:42 ID:bI4SpJQr
続報です。
バンダイからかはわからんが
本日10時に着信記録があった
でも平日だから当然家におらず、、留守電にはなにもなし。。

>>195
ほんとに、、
仕事してたら連絡すらままならないよ。。
198HG名無しさん:2007/12/12(水) 00:27:25 ID:ACxjcLd6
俺もポピー時代に不足パーツを注文したた1ヶ月以上連絡無くて、
電話かけたら

ポ「え?えーと、お名前を(汗)・・・」
俺「1ヶ月以上前に説明書のコピーを送ったんですが届いてませんか?」
<10分後>
ポ「あ、ありました。えーと、○○のパーツですね」
俺「はい、いつ頃送ってもらえますか?」
ポ「すぐに発送しますので、もうしばらくお待ち下さい」

ってな感じ。ところがそれからまた1ヶ月が経過、さすがに
おかしいと思ってもう一度連絡したら

ポ「あのパーツは在庫が無い上に型が劣化して使えなくなってたので、
原型から型を作るところからやってたから時間がかかってしまいました。
もうそろそろ届くと思います」

との事。つーか、そうだとしても事前に連絡するのが筋じゃねーか?

届いたパーツは確かにエッジがピシっとしてて言ってた事は嘘じゃ
なかった感じだけど、これ左右あるパーツの片方なんよねぇ・・・
もう片方をこの状態までエッジ出さないと見れないじゃん(;´Д`)
199HG名無しさん:2007/12/12(水) 08:13:17 ID:HTAHP/7M
ほうれん草

って習わなかったのかな
200HG名無しさん:2007/12/12(水) 09:29:14 ID:lCaLIOKf
>>198
ひどすぎるwwwwww
201HG名無しさん:2007/12/12(水) 09:39:18 ID:Bit9a2+R
よ〜し

先週新品で買った殺駆のパーツ請求してみよう

原型から再生産してくれるかな〜
202HG名無しさん:2007/12/12(水) 11:57:19 ID:nqeXn7XK
PGの手が欲しい
マジで
203HG名無しさん:2007/12/12(水) 23:22:13 ID:NA/PIr8i
204159:2007/12/14(金) 22:05:08 ID:YLFUH8BT
解決しました。
その後の報告です。
10日以降連絡が途切れ、
何とか13日に時間を取ってゴルァ電話をしました。

事情を話すと、担当者に代わって掛け直すといわれ、
10分ほどで担当者から電話が。
「連絡せんで申し訳ない。火曜にメール便で送って、今日ポストに投函したらしいけど無い?」
「無い」
「ゴメン。もっかい送る。待ってて。」
「ちょっとまって住所確認させて」
・・・
部屋番号間違ってんじゃねーか・・・(俺の送り状には不備は無かった)

そして本日14日、ヤマト運輸通常便で到着。
さらに、間違って送られた部屋に行って、そっちも回収。

今、HDMの指先パーツだけが無意味に3個手元に・・
205HG名無しさん:2007/12/18(火) 15:41:20 ID:jSWH+w3H
お得じゃないか
206HG名無しさん:2007/12/20(木) 16:18:39 ID:ou63mKwA
HDMなら使い道ありそうだからラッキーじゃないの。
207HG名無しさん:2007/12/25(火) 16:43:09 ID:O0ZgdiZ2
ttp://bandai-hobby.net/b_club/b_club_news.pdf 2月はHDMなしですな。その代わりカバーキットが2個出るな。
フルアーマーゼータ用とBD-1号機用ね。後者は頭部と胸部のセットだよ。これについては高いの一言。4200円だよ。
前者は14490円だよ。
208HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:04:03 ID:7ydM1GP2
恐ろしい値段だな・・・こんなもん誰が買うんだ?
209HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:31:24 ID:Oj2+EkMZ
FAΖ買うぜ!

どんな色にするか悩むところだ。
210HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:42:23 ID:w2fqG96E
槍は付くのか?
211HG名無しさん:2007/12/26(水) 01:45:52 ID:F4QKnORA
cover-kitって値段とか出来とか微妙だよね。
交換するとすごく変化するわけでもないし、バランスとるための
微調整とかめんどいし
212HG名無しさん:2007/12/26(水) 02:22:38 ID:zdr6guYz
>>211
俺もそう思う
cover-kit買う金があったら、その分でいい道具を買って
素直にキット作りこむ方が全体としてのまとまりがよくなるし
自分のスキルアップにもつながる
213HG名無しさん:2007/12/26(水) 10:34:58 ID:IwqK9s4b
祝!ザク・シュトゥッツァー発売決定(^^♪

以前ドム・シュトゥッツァーも発売アナウンスされてたけど
あれってどうなったのかねぇ
214HG名無しさん:2007/12/26(水) 11:02:16 ID:ieAGG5yf
>>211
ヅダのに至っては微調整どころで済まんしな
215HG名無しさん:2007/12/26(水) 23:06:13 ID:VxDlpMGH
ヅダにしろGP01にしろ柳生圭太原型のカバーキットはゴミ。
プラモの改造パーツでアレだけ精度を無視するのはどうかと思う。
Mk-2の出来も多分悪いんだろ。出るの期待してたのだけどなあ。
小松原原型も今度のブルーは新規造型みたいだけど、基本イベントキットのリサイクルでイマイチ使いにくいし。

スケールモデルの改パほどの効果はないにしろせめてHDMぐらい使う意味があればなあ。
NAOKIとか小林和史とか伝穂系のライターの新規参入で少しは改善されて欲しい。
216HG名無しさん:2007/12/26(水) 23:22:31 ID:I4xiuA7y
>>215
NAOKIとか電ホでアストレイなんとかのすごいしょっぱい
スクラッチ見たことあるし期待できなさそうというか
イベントキットとか見るとライター上がり系の原型師は
総じて工作精度が低い印象を受ける。
217HG名無しさん:2007/12/26(水) 23:32:18 ID:8NGgtuDd
オオゴシもやらないかな・・・
218HG名無しさん:2007/12/27(木) 00:31:57 ID:ueN2NPuz
>>216
こういうこと書く奴って大体模型誌見て
「オレのほうが上手いぜ〜」
って勘違いしてるヤフオクモデラーとかだったりするよな。
219HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:28:55 ID:0eMiZqiE
技術はともかく、センスではヤフオクの上位モデラーに勝てないプロがほとんどだわな。
220HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:33:18 ID:+MOIXk42
1/1大越フィギュア欲しい
本物から型とってよ
221HG名無しさん:2007/12/27(木) 01:37:25 ID:lTk94Mo7
>>218
ごくごく普通のエンドユーザーだよ。オクも模型は買い物中心だし。
他人事みたいに言うけどエンドユーザーだからこそ冷たく上下つけるんじゃね?
誤解を恐れず言えばお客様気分で書いたつもりだしな。

むしろ「自分も作ってると自負するいっぱしの送りて手きどり、業界側きどり」なやつのほうが
「文句あるなら手を動かせ」とか「それがガレキってもん」とか
ものの良し悪しをぼやかせるようなこと言うきがするけどな。
ぬるいもんはぬるいと言えないようななぁなぁは客観的に見てもうざいし
売り手側の強弁を強制されるともっとたまらん。
222HG名無しさん:2007/12/27(木) 06:46:12 ID:6M9AQriN
>>221
お前、社会生活に適応できてないだろw
223HG名無しさん:2007/12/27(木) 14:35:25 ID:99HElo/K
GKなんて買う買わない以外になにかあるか?
224HG名無しさん:2007/12/27(木) 23:49:38 ID:16q/Cp4X
じぶんの場合 買わなくてもプラモ作るときの参考にすることがある。
225HG名無しさん:2007/12/30(日) 01:05:11 ID:YO5MABHM
ザク[シュトゥッツァー] ・・・なんでこんなの気合入れて発売するんだ?
226HG名無しさん:2007/12/30(日) 09:49:59 ID:RwrvBkm0
ライター上がり系=レベル低いって、
ほとんどのメカ系有名原型師がライター経験者なんだが
227HG名無しさん:2007/12/31(月) 12:44:20 ID:FXD5B925
>ライター上がり系=レベル低いって、
そういうこといってる香具師が褒めてるやつの大半は
原型師になれないタイプな気が。
228HG名無しさん:2007/12/31(月) 23:37:47 ID:825Ff02W
FSSはライター系じゃない凄腕原型師多くね?
生嶋氏、谷氏、西山氏、造形村の人達とか。
229HG名無しさん:2008/01/01(火) 00:03:53 ID:DbHVasVD
そもそも記事としてFSSが単発で取り上げられないんだろうと。
仮に取り上げるとしてどーゆー風に発注するんだ
230HG名無しさん:2008/01/04(金) 11:05:46 ID:jU0b9Va4
Bクラはチョンガレキに負けないように頑張れよ
やる気なさすぎだろ
231HG名無しさん:2008/01/04(金) 14:07:43 ID:WL+tf4+v
むしろ負けを認めたのではないか?
以前は改造パーツを結構なペースで出していたのに。
232HG名無しさん:2008/01/07(月) 19:49:15 ID:yKQ/9Fj/
正月に実家に帰って自分の部屋を物色していたら。

1/100
グフ先行量産型改造パーツ(MGグフ用)
ジム2改造パーツ(MGジム用)

1/144
バーザム
HGUC用ガンダムアニメ版改造パーツ
GM3改造パーツ
フェニックスガンダム

出た。

売っても1個2000円にもならないかな・・・・・
233HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:30:54 ID:0UUZcjEK
>>232
hjのリバの広告だと、
ジム3改パ、バーザム、フェニは3k〜で買い取りみたいだから
オクで上手く処分すればもっと帰ってくるんじゃね?
234HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:34:46 ID:XMGFXfkE
>232
メチャクチャ高値付いてるじゃん。
ちょっと前の1円で出して云々って話はなんだったんだ?w

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r42173701
235HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:49:43 ID:8dmuHh2U
こんな値段で買うくらいなら自分でスクラッチした方がいいなw
236HG名無しさん:2008/01/07(月) 20:53:00 ID:aH5Eemdx
こいつは間違いなく価値分かってるくせに書いた
邪推しすぎか
237HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:30:48 ID:l5BnOvZE
お年玉相場も考慮しなきゃ
238HG名無しさん:2008/01/07(月) 21:47:56 ID:OO6ItBKX
>>234の落札者は馬鹿なのか?
239HG名無しさん:2008/01/08(火) 01:23:56 ID:Wu3yTxTL
もう少し出したらreckless版買えるじゃん・・・
240HG名無しさん:2008/01/09(水) 09:42:05 ID:NWZEn9ZU
>>234
近所の模型屋で埃かぶってるけど買ってたほうがいいの?
241HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:51:00 ID:43uWHEGG
>234
つり上げじゃないとしたら、普通にバカだと思うわ。

>239
reckless版とか全然いらねーしw

>240
ジム3改パは他の改パに比べてかなり品薄だし、
欲しいなら買っとけば?
今ならオクに出しても損はしないだろうし。
まぁ、このオクはちょっと異常(つり上げか?)だけど、
定価以上で売れるのは間違いない。

ただし、HGUCが逆襲のシャアシリーズに突入したから
ジム3もHGUC化の可能性が全くないという状態では
なくなってきた。。
今までのBクラ商品見てもそうだけど、プラキット化されたら
オクでは二束三文でも売れないお荷物に早がわり。

「キット化されても絶対に自分で組む!」という人以外は
悲しい結末しか待ってない。
242HG名無しさん:2008/01/10(木) 21:57:11 ID:yC4ove5/
やっぱ、これだろ
http://www.urllite.com/x.php?1sa
243HG名無しさん:2008/01/10(木) 22:52:46 ID:0n2FGPw1
>>234
まんだらけで4000円で買ったぞ
も少ししたら逆シャアの流れでHGUCで出るんじゃない?
244HG名無しさん:2008/01/11(金) 08:03:45 ID:pn36+hZq
>>241
すべてに否定的だなw

お前、周りの人間から嫌われてるだろw
245HG名無しさん:2008/01/12(土) 01:55:54 ID:5N0w9oAQ
>>241
↑こいつって>>179だろ?
246HG名無しさん:2008/01/12(土) 03:48:25 ID:7c3wIy/G
レスの書き方やアンカーの付け方の特徴をみても同一人物だろうね。
他に該当するレスがない。
247HG名無しさん:2008/01/12(土) 09:11:58 ID:LjnsuzPb
>>241
さすがマーケッティングのプロですな
248HG名無しさん:2008/01/12(土) 10:06:24 ID:vgIPKoLH
ハンブラビ難民です、どなたか売ってる店を教えてください
あと入手した人感想キボンヌ、探す価値はありますか?
249HG名無しさん:2008/01/12(土) 10:53:11 ID:4Kt57aGT
ハンブラビはパーツ構成とか目新しい部分はあるけど、ライフルが付いていないしデザインは癖が強いんで
好き嫌いは分かれる。出来そのものは悪くない。
予約限定生産で店頭にはまず並ばないからこのデザインが良いという以外はHGUCを気長に待つのもありだと思う。
250HG名無しさん:2008/01/12(土) 10:53:25 ID:Es8FxcZK
生産数二桁しかないみたいだし、仕入れた店はどこも売り切れだよ。
希少を売りにしただけで出来はたいしたことない。
251248:2008/01/12(土) 12:02:13 ID:4kydUMx+
>>249
そういえばライフルがついてないですね
>>250
生産数そんなに少なかったんですか・・・
このキット変形は無視してMS形態だけでしょうか?
252HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:14:19 ID:n0I48s5M
生産数二桁は嘘だろ、どう考えても。無駄に上げてるしいつもの小松原粘着の放言だな。
253HG名無しさん:2008/01/12(土) 12:51:39 ID:5N0w9oAQ
254HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:02:47 ID:/4JaOvGl
↑ご注文内容:数量 在庫切れの商品が選択されています。
ほかの商品をお探しいただくか、ストアへお問い合せください。
255HG名無しさん:2008/01/12(土) 13:29:26 ID:9mr99CHf
>>251
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10064879z.jpg

小松原ファン若しくは、興味があるなら手に入れた方が良いと思うよ。
いつもながら作り込みは凄いし、出来も良いと俺は思った。

ハンブラビが好きなだけなら、いつか出るHGUC待った方が良いかもね。
256HG名無しさん:2008/01/12(土) 14:33:18 ID:DgINh8NR
アタイこそが 256へと〜
257HG名無しさん:2008/01/12(土) 15:47:43 ID:k+2jp/pQ
ライフルはガブスレイから取ってくださいじゃね?そういやディジェSRにも付いてなかったなライフル
258HG名無しさん:2008/01/12(土) 15:50:21 ID:sMXsUGjZ
>>257
ディジェSR-Rは設定からして武装が無い(武装は不明という設定?)だからしょうがないのでは。
スパロボだとライフルとか装備してたけど。
259HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:12:37 ID:Fz0uOBsS
>藤田版ディジェ
文庫版Z4巻巻頭の挿絵でライフル持ってるよ。
これが最初で最後かも。
260HG名無しさん:2008/01/12(土) 16:43:35 ID:sX0eWEOy
メタス改でないかな。設定画のないMA形態までカバーしてほしーわ。
261HG名無しさん:2008/01/12(土) 22:19:12 ID:V8zwc28w
RECKLESSのメタスってMA時のパーツ構成組めるのかな?
なんか大きさまちまちになる気がするが
262HG名無しさん:2008/01/13(日) 09:05:52 ID:HpglzWHf
スレチだと思うけどそのままでは出来ないよ。
263HG名無しさん:2008/01/13(日) 15:03:03 ID:DxLrdDdi
ないアル
264241:2008/01/15(火) 23:56:24 ID:SjcJoUrM
>244
否定的もなにも・・・ヤフオク覗いてみれば?
1/144フライングアーマーとかメガバズーカランチャーの値下がり具合は
哀れなほどだよ。

>245
>246
そうだけど?
なんか問題ある?

>247
ちったぁ勉強しよーなw
265HG名無しさん:2008/01/16(水) 00:43:57 ID:jcXrdKYx
小中学生ならまだしも
いい歳した奴がこんなんだったらオシマイだな。
266HG名無しさん:2008/01/18(金) 01:27:17 ID:Ci4ksq6o
むぅ、見える
見えるぞ
Syuju氏原型のHGUCリ・ガズィ用カバーキットが
267HG名無しさん:2008/01/18(金) 08:26:44 ID:bRH3HKPi
プロきたーーーーー
268HG名無しさん:2008/01/18(金) 14:17:21 ID:PHO4i7po
カバーキットリガズィカスタムで15000円ってトコじゃね?
269HG名無しさん:2008/01/19(土) 01:38:29 ID:Pkx2SPnH
270HG名無しさん:2008/01/20(日) 20:56:03 ID:uVyHMnce
HDM買ったんだけど指がひしゃげてた・・・
当然モールドとかも完全に潰れてるから、交換に出してもおkだよね?

それと、「お買い上げ店名を明記」ってあるけど、
必要なのは買った店の名前だけで、店の住所とかはいらないよね?

あとは>>159みたいに間違えてポピーへ送らないように気をつけますw
271HG名無しさん:2008/01/20(日) 20:56:44 ID:uVyHMnce
ごめん、sage忘れたorz
272HG名無しさん:2008/01/20(日) 22:53:24 ID:LW6XMlB/
バンダイのガレキの交換基準がよくわからん
273HG名無しさん:2008/01/20(日) 23:25:46 ID:4Q3Cru6T
ガーンorz

ここみてHDMみたいな商品でも交換できるの初めて知った。
カバーキットのゼータのスリットが成型不良だったから態々作り直したのに・・・
274HG名無しさん:2008/01/26(土) 23:17:15 ID:IEbj+xQx
3月発売予定の商品を見た
ガンダムOOのデクノボーロボは誰が喜ぶのだろうか
百式カバーキットも恐ろしい値段だ・・・
275HG名無しさん:2008/01/27(日) 02:26:20 ID:NBgWpQtT
>>274
そのデクノボーロボは自分が喜んでるよ。いや、プラモで出ればもっと喜ばしかったけどね・・・。
百式カバーは相変わらず元キットと何が違うのかが分かり辛いな・・・。
頭部はともかく、脚部はどこが違うんだろ?

ブルーディスティニーのカバーキットの頭部アップ写真があったけど、
カメラ内部が目ん玉みたいになってるのね。
Gジェネのムービーがあんな風だったかも。
276HG名無しさん:2008/01/28(月) 09:48:48 ID:vmN8Mda1
誰も喜ばないB蔵ラインナップ
277HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:02:50 ID:2HssACXZ
フルアーマーZが意外に良さそうなので注文
Bクラブのキットは無くなると欲しくなるので早めに対処
278HG名無しさん:2008/01/28(月) 13:10:35 ID:UiG2kPGP
>>277
問題無くちゃんと装着出来るかレポよろしく
279HG名無しさん:2008/01/30(水) 10:40:43 ID:GGr8QyhB
>277
MGゲルググver.2をゲットして
陸戦改造パーツが欲しくなった俺がまさにその状態なのだが
Bクラキットの再販はやっぱ絶望的なのかな?
もう、通販サイト含めてどこにも置いてねえ
280HG名無しさん:2008/01/31(木) 07:13:03 ID://YlCmKS
無いなら作ろうという発想は無いんだな、ゆとりw
281HG名無しさん:2008/01/31(木) 10:02:05 ID:qKnidGUf
自作するのと改パじゃあかかる作成時間が違いすぎるからな
普通の大人は金はあっても時間はないのよ、ニートw
282HG名無しさん:2008/01/31(木) 15:39:52 ID:I3kDgMii
手に入れる手間ぐらいの時間で工作できそうなもんだが。
自称大人は時間の比較もできないんだろうな。
283HG名無しさん:2008/01/31(木) 16:07:43 ID:W0ln10J8
改造するスキルと、入手ルートをどれだけ確保しているかは
人それぞれなんで、簡単に比較することはできないとおも
284HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:20:21 ID:43x8aIGl

両方無い>>279>>281が悲惨な負け組みってことでFA?
285HG名無しさん:2008/01/31(木) 21:57:27 ID:N0QfxC3y
荒らしは放置しろってば
286HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:04:03 ID:OpdeV3N9
グレイファントム買った人いる?感想きかせてよ。
287HG名無しさん:2008/02/01(金) 02:19:26 ID:VHzERwne
っていうか、陸戦ゲルググって換装パーツ少ないんだから
自作としてもそんな手間かからねぇだろ。
レッドウォリアや武者ガンダムに比べたら楽。
288HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:21:43 ID:EvyvDh+j
自分で作れよヘタクソ、って言うならそもそもこのスレ来るなよ。説教強盗か?

百式の改造パーツ店頭チラシで見たけど、あの頭はどの画にも似てない気がするな。
289HG名無しさん:2008/02/01(金) 07:23:15 ID:FzP0c7wq
ゆとりに何言っても厨の耳に念仏w
290HG名無しさん:2008/02/12(火) 01:25:21 ID:o6jR6l/p
      \                     /
       \                  /
         \               /
          \            /
            \         /
             \∧∧∧∧/
             <    俺 >
             < 予 し  >
             <    か >
─────────< 感 い >──────────
             <   な >      
             <  !!! い >       
             /∨∨∨∨\
            /  ∧_∧  \
          /   ( ´_ゝ`)    \
         /    /   \     \
       /     /    / ̄ ̄ ̄ ̄/  \
      /    __(__ニつ/フルアーマーZ/_   \
               \/____/
291HG名無しさん:2008/02/14(木) 22:04:58 ID:yPxDKnjS
ヤフオクの改造パーツ高騰っぷりは恐ろしいものがありますね・・・
この会社、商売する気があるなら需要のあるパーツを再販した方が良いのでは?
292HG名無しさん:2008/02/16(土) 23:24:00 ID:EVFwyHuC
金型と違ってシリコン型は痛みがすごいからね、
ガンガン再販したくても出来ないんでしょうな。

前にも書いたけど、ジム3改造パーツの欠品を請求したら
「型がボロボロになってるので、そのパーツだけ新たに原型から
型を起こし直しました」って言ってたよ。
293HG名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:58 ID:T99tgrJI
みんなで再販の希望メール出そう。
294HG名無しさん:2008/02/22(金) 19:30:21 ID:9d7VPntZ
ホビー事業部が儲からなかったから種シリーズやめて00なんか作ったんでしょ?他は良かったのに・・・
プラモなんか昔から劇中で活躍させれば売上伸びるんだから、スタッフにMS活躍させるように注意させて種続ければいいだけだろ
バンダイは大企業になったんだから模型屋だけの視点は辞めてもっと大きな視点で事業を展開して欲しいな
295HG名無しさん:2008/02/22(金) 20:32:18 ID:Eak9wgfR
君は一体何を言ってるんだい?
296HG名無しさん:2008/02/23(土) 20:41:11 ID:g3YNerZ/
ハンブラビたけーな
もう今更買えないよ・・・
297HG名無しさん:2008/02/26(火) 22:35:46 ID:d9u56XL4
今度でるザクレロ、カッコヨス
298HG名無しさん:2008/02/26(火) 23:45:30 ID:K7yu07di
1/144ならもっと良かったんだけど
299HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:12:17 ID:fNet+R8S
てか、ザク高いなぁ・・・。
300HG名無しさん:2008/02/27(水) 00:49:02 ID:TNii7B1x
ホント。ザクレロ1/144だったら最高だったのに。

コンプロとかSGCとかあるから1/200か。
301HG名無しさん:2008/02/27(水) 03:37:07 ID:E0pUn4My
ザクレロ、スケールおかしくないか?
302HG名無しさん:2008/02/27(水) 08:50:50 ID:DrFEHX4I
プラモのザクレロのスケールが1/250
おまけのGパーツガンダムとミニザクレロが1/550
303HG名無しさん:2008/02/27(水) 10:49:45 ID:gmb+QIo1
ザクもクソ高いけど、ギャリアのミサイルランチャーも酷いなw
304HG名無しさん:2008/02/27(水) 11:11:07 ID:i9pA7joZ
シュトゥッツァー装備いらないので
中身のザクだけ欲しいです。
305HG名無しさん:2008/02/27(水) 21:05:24 ID:zR4zmPKJ
じゃあシュトゥッツァーだけ売ってくれ
306HG名無しさん:2008/02/27(水) 23:50:40 ID:aQ2Ef5fw
2MCスレにも貼りましたが、一応こちらにも。

パプア作りました。
http://2mc.on.coocan.jp/test/competition.cgi/gallery/21st/1204035733
307HG名無しさん:2008/02/28(木) 00:02:27 ID:MJwfFKXP
ここで一応突っ込んでおくとエンタープライズの方が後だからなw
308HG名無しさん:2008/02/28(木) 00:42:08 ID:Aclu/YPx
いくらボッタクラブでもあのザクの出来であの値段はないような・・・
309HG名無しさん:2008/02/28(木) 05:01:14 ID:ZhvlpLa4
>>308
見る目もないヤツが何言ってんだよwwww
310HG名無しさん:2008/02/28(木) 13:29:33 ID:ZFAvNSc1
1/200ザクレロがわりと良心的な価格に見えてくる罠
1/144で定価14800円くらいなら間違いなく買ってたんだけど。
311HG名無しさん:2008/02/28(木) 16:11:51 ID:aWX3g/rM
なんで 1/200なんだよ・・・
そんな中途半端なスケールなら、プラモのヤツで
十分じゃねえかよ。

こういう場合、1/144で出すことに意義がある。
そういう機微が解らないんだな。
やっぱボッタクラブって、ヌケてるわ。
312HG名無しさん:2008/02/28(木) 16:48:23 ID:+4jIpFPU
1/200Gアーマーが何かしらの形で出るんじゃねーの?
とりあえず手元にある1/300SOGザクレロの縦横高さが倍になったものを想像するに、
売るには不安な大きさな感じしかしない。
313HG名無しさん:2008/02/28(木) 23:57:30 ID:HWHeHf+w
予想
6月は1/200エルメスがでる。
314HG名無しさん:2008/02/29(金) 00:09:54 ID:CtUXvMJV
1/200じゃ、まったくと言っていいくらい売れないだろうな
315306:2008/02/29(金) 01:47:35 ID:dPBFVkSo
>>307
ムサイの方が先だったのですか。文章をちょっと直しておきました。
指摘ありがとうございます。
316HG名無しさん:2008/02/29(金) 10:41:46 ID:6rsdIfJn
スピードグレードが1/200だよ!
317HG名無しさん:2008/02/29(金) 20:49:26 ID:8hpTaK57
ギャリア用のHDMと変な武器、本体より高いやん
318HG名無しさん:2008/02/29(金) 23:03:35 ID:dPBFVkSo
>>316
盲点だった・・・。

>>317
それはいつもの事です。
319HG名無しさん:2008/03/01(土) 12:14:13 ID:H+2kZg/c
昔パトレイバーの胸像?みたいな変なの出してたっけな、メタル製の数センチ程度の
あれなら非可動でいいから全身像の方がメタルフィギュア調でよかっただろうに
320HG名無しさん:2008/03/01(土) 13:11:04 ID:v2z/1/Or
ビグロもレクレス原型+カラーキャストで魅力的だったけど1/400?ガンコレサイズだった。
321HG名無しさん:2008/03/01(土) 16:34:23 ID:hYtFu8+t
Bクラブのビグロのスケールは1/600 ビグロの設定全長は45.5m、
キット全長は83mmくらいなので実際のスケールは1/550かと。
1/550表記で出せない大人の事情が?(ノンスケール壽屋原型サザビーとか)
ビグロ良い出来なのに・・・1/600表記のせいで不当な扱いを受けてる気がします。
322HG名無しさん:2008/03/01(土) 21:25:46 ID:++MlH23Q
ビグロ口んところのメガ砲部分開閉選択式とかでプラモみたいに2種あったらよかったのになぁ。
323HG名無しさん:2008/03/09(日) 14:49:56 ID:aGZDh1tB
HGUCブルーデスティニー改造パーツが届いたんだけど
入れ物の台紙が、ガンコレなのには参った、
段ボール箱の片隅にタグのみ見えた時には
商品が間違って入ってるのかと思っちゃった。

324HG名無しさん:2008/03/10(月) 01:55:20 ID:bb8C6e6n
>>323
それには自分もビビッたよ。家に帰って中身を確認しようとしたらあのパッケージなんで、
買う物間違えたのかと思った。

・・・で、中身が金額とつりあわないのはいつもの事でした。
まあ、分かってて買ったんけど・・・。
325HG名無しさん:2008/03/10(月) 08:21:38 ID:CCP7O+R5
まぁ値段の事は措いとくとして、出来はどう?
元キットに比べて印象がグッと変わったりしたかい?
326HG名無しさん:2008/03/11(火) 10:18:06 ID:HyEIwH8g
>>325

変わったと思う(でも自己満足の世界かも)


とにかく頭部と胴体にあわせて前進のエッジの処理をしなくっちゃいけないのが
一番変わった所かな?


でも、このシリーズもっと続けてくれて、
新規造形でHGUCとMGの一回り小さい頭を作ってくれればいいのに。
327HG名無しさん:2008/03/27(木) 21:25:30 ID:HhuyyZj6
シャアゲル2.0用手首、8つで4600円とか酷いなw
328HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:43:56 ID:K22sTZy8
>>327
今回から手首の関節が可動になるみたいだけど、それにしても高い。
しばらく前に発売されたダブルオ−用の1/100は、同じ値段でもっと種類があったんだけどねぇ。
こんなんでこの先本当に大丈夫なんだろうか・・・。

カスペン用ゲルググのカバーキットは「ランドセルを中心に立体化」と書いてあったけど、
本体用のパーツもついたりするんだろうか?資料が手元に無いから分からない。
603部隊をそろえたいから買うけど。
329HG名無しさん:2008/03/28(金) 01:08:06 ID:G55D/HQc
結局、パチ組完了派が多数だろうからガレキフォーマットってやっぱり売れないんだろうな。
そうなると当然元取る為には1個あたりの単価上げざる終えないわけで…といっても昔から言う通り
価格は元からボッタクリなんだが。

ウォーカーギャリアの奴なんて\8000とかエーッって感じだ。
当然ガンダムに比べりゃ全然売れないのはわかるがあれなら\6000超えてる時点で
買う奴なんて限られるんだからキットの値段\8000まで増やしてやってもらった方がましだった…。
まさにボッタクリ。部署も今は同じだけになおさらだ。
330HG名無しさん:2008/03/28(金) 01:14:54 ID:HDe22nbW
νのマニピュレーター買いたいけど
近辺の模型屋がドンドン潰れていって買う店がない。
ヨドバシカメラでもB-club取り扱えばいいのに・・・。
331HG名無しさん:2008/03/28(金) 05:24:25 ID:eyYskgYC
連邦用N-1ってことは、 リ・ガズィ用の単なる色変えじゃねえか…
まあ、今更やる気の無さに絶望したりはしないが。
332HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:20:21 ID:V+FcP+4V
さっさとB-clubなんて、主滅しちまえばいいんだけどな。

中途半端なことしかできないくせに、しぶとく存続してるから
タチが悪い。
333HG名無しさん:2008/03/29(土) 00:23:41 ID:V+FcP+4V
消滅
334HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:34:51 ID:BtuWA68L
カラーレジン使っているわけじゃないから
色替えというより同じモノなのでは・・・?!
335HG名無しさん:2008/03/29(土) 01:42:28 ID:726ui93J
>>334
最近のHDMはカラーレジンですよ。最近のものは買ってない人かな?
336HG名無しさん:2008/03/29(土) 02:05:25 ID:hw5X4qYL
>>332
よくわからんがBクラが潰れると、なにか可能性や選択肢が広がるの?
kwsk
337HG名無しさん:2008/03/30(日) 04:44:42 ID:eWX1Sgxv
堅実にジムとかザクの改造パーツを出すのが良いと思う。
イベントで改造パーツの販売を禁止(版権をおろさない)するなら責任取ってほしい。
現状、まともな製品出さないくせに他者に横槍をいれるという構図に見えます。
338HG名無しさん:2008/03/30(日) 19:36:27 ID:gL5k6Izm
そういや以前は改造パーツオッケーだったのにね。
数年前のB蔵から毎月MG用やHGUC用の改造パーツがでていることはまだ納得できたけど
現状では声優イベントにするための嫌がらせでしかない。
339HG名無しさん:2008/04/02(水) 21:09:59 ID:BU80O6y8
>>337
他者どころか同じ会社の他事業部にも横槍入れてます。
しかも横どころかナナメに。
340HG名無しさん:2008/04/05(土) 12:23:05 ID:umw/pQMM
そういや、なんで最近は改パ出さなくなったのかなぁ?
芯としていい素材は結構あると思うんだけど。
単純に需要が低下したからか・・・?
341HG名無しさん:2008/04/05(土) 20:23:43 ID:NQSEXGBG
作れる人ってのも少なくなってると思う。
プラモすら満足に組めるのが少ないのにガレキなんかなおさらじゃないかと。
あと他事業部との喰い合い、潰し合いを避けるというのに
やっと気が付いた・・・のかも。
342HG名無しさん:2008/04/05(土) 20:29:03 ID:8yNWP/u2
MGザクがあのパーツ構成で
しかもマインレイヤーなどというもの出されちゃ・・・
343HG名無しさん:2008/04/05(土) 20:34:14 ID:hL7QG/L/
単純に341の言うように作れる人間が減ったってのはあるだろうな、売ってる店も少なくなってるし。
ビークラがホビー事業部に接収された時点で自分の部署のものを否定するようなもんだし
同一機体で改パは難しそうだよな。実際カバーキットのBD1とかクゥエルはよく出たなと思うし。
HGUCクゥエルは酷すぎだけどさ。だいぶ経つGP01とか百式はまぁ、わかるとして。
344HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:12:03 ID:gd162LVP
作るの難しいかなぁ。
手を出す前は難しいかなと思っていたけど
B蔵なら「案ずるより生むが易し」という感じでプラモと作業は大して変わらなかったけど。
その調子でキャラホビの一般ディーラーの作ったら時間がかかるかかるw
345HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:26:15 ID:fyPMFYcf
ぱち組みに比べれば段違いに難しいだろ
ガンプラ購入層の大多数はそういうやつらだ
346HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:33:48 ID:gd162LVP
となると
B蔵に手を出すレベルは「模型誌を買う」レベルかな?
347HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:37:36 ID:563XUOh2
難易度つーより敷居の問題じゃねーかと。
どんなに低くなったとしても敷居は存在するわけだし。

あと、ボトルネックに対するフォローって意味ではHDMもCOVERも変わらんのだけれど
店頭でのはけ具合なんかを見る限り費用対効果は薄い、と見られてるんだろう。
改パは明らかに上記とは別物なはずなんだが(売る側が一括りかつ同じように宣伝してるからか)
世の中からはそう見られていない感じ。
348HG名無しさん:2008/04/05(土) 21:39:48 ID:hL7QG/L/
>344
単純に組み立て玩具として作るか模型として作るかの気持ちの問題だと思うよ。
難しいと感じるかもあるしコスト、手間の問題。
いきなりパチパチで終わるパチ組みとまず洗浄からじゃ、まぁ、ねぇ?

SEEDの時にバンダイがプラモ啓蒙活動を全国でやってた時にTV報道が
あったけど、小学生がバンダイの4駆(バクシード)?に夢中でレポーターに
コレクションのストライクに対して「ガンプラ作るのめんどくさい」って言ってた
位だし、ああこれが現実かと思わずにはいられなかった。

 アクションフィギュア全盛以降は立体物はそれなりの高完成度で、かつ
多種多様の玩具フォーマットで1メカが出ちゃうご時世だからあまり俺節も
歓迎されてないし…。

 実際ガレキフォーマットで今も販売してるメーカーってほとんど無いし、
ビークラが続いてることがある意味奇跡に近いと思う。
349HG名無しさん:2008/04/05(土) 23:27:58 ID:QQN3tb7p
なんか折角のブランドなんだしHJや電ホで作られた作例をドンドン改造パーツにして発売しちゃえよと思う
砲撃鉄人とか
350HG名無しさん:2008/04/06(日) 09:29:04 ID:fYEepc1V
B蔵は、明後日の方向向いた商品開発と価格設定してくれるからなぁ…
351HG名無しさん:2008/04/06(日) 10:01:24 ID:m/YLTn16
ネットでもっとも在庫のあったTJもなくなって、さらに買いにくくなったなあ。
アキバの店員もサンプルが上がらないうちにバンダイの発注締めがくるので、
取り扱いにくいって言ってたし。
352HG名無しさん:2008/04/15(火) 10:23:19 ID:LklYjO/o
今更ながらクゥエル用c・o・v・e・r-kit探してるんだが全然売ってねーや
こういうのって再販あるの?
353HG名無しさん:2008/04/15(火) 12:52:48 ID:z+x+6H8S
B-CLUBの再販は、問屋からの注文が一定数以上になったらというじょうけんだから
希望が多ければ、限定再販ということになるけど

小売も在庫を持ちたがらない商品がおおいので再販需要があるかという問題と
最近は予約限定品みたいな扱いの店が多いので、
オークションとかに行くしかないかも。
354HG名無しさん:2008/04/30(水) 23:35:11 ID:KahlX14O
1/144 ジュニアMSセット
面白いとは思うけど、値段たけーよ
355HG名無しさん:2008/05/11(日) 16:34:07 ID:ldQfDbpK
>>354
写真が見たいよ
ぐぐっても出てこない
356HG名無しさん:2008/05/11(日) 16:52:53 ID:9zmBz8jP
357HG名無しさん:2008/05/12(月) 04:21:55 ID:miyVh1LK
キャラホビでアマディーラーが3000円位で売る位のアイテムだよなぁ

358HG名無しさん:2008/05/12(月) 15:43:06 ID:e/eEOL9+
手流し→業者抜きでドン、昨今の売れ行き不振でドン、って感じなんだろう。
つーか真ん中のって2〜2.5cmくらいだろ?
359HG名無しさん:2008/05/12(月) 17:26:20 ID:KoU3zM8R
公式の更新まだかよ…
360HG名無しさん:2008/05/12(月) 19:02:07 ID:pWGVEsgp
何ゆえジュニアMSを出そうと思うかね?毎月新製品を見るたび唖然としてしまう。
361HG名無しさん:2008/05/12(月) 20:03:17 ID:M19obZJX
右ので5cmもないんじゃないか?
ボッタクリもいいところだろ
362HG名無しさん:2008/05/12(月) 22:58:33 ID:w37QYAin
そろそろ一般流通はあきらめて、
直販のみにして価格抑える方向にしたほうがいいんじゃなかろうか。
店舗側もいまの発注スケジュールじゃ頼みにくいと言ってるわけだし。
プチモビ1万とかシュトッツァー2万とかインフレしすぎ。
363HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:18:09 ID:dovL7gwo
直販の方が確かにありがたいですね。
サイトでちゃんとした画像紹介してくれれば箱は簡素な物でいいと思う。
364HG名無しさん:2008/05/12(月) 23:25:21 ID:KXijs9QR
ホビー事業部に移った時期くらいからb蔵商品って
事前に予約しないと入荷しない店増えてないか?

直販と変わらないイメージに感じるから直販にしてほしいな。
365HG名無しさん:2008/05/13(火) 00:06:56 ID:wmsd8mkh
>>364
うむ
HDMとか欲しいのに限って置いてないし、そもそも取扱店がこの数年でどんどん潰れて行ってるし・・・ (´・ω・`)
366HG名無しさん:2008/05/15(木) 16:37:16 ID:Q+bFK6gf
久々の改パがデザートザクになるみたいだね。
367HG名無しさん:2008/05/16(金) 03:32:04 ID:P7JOlUAS
>>366
ホビーショーで告知されてたそうですな。確定してるかどうかまでは分からなかったけど。
個人的には、もっとプラモ化の可能性が低そうなものが良かったかな。
368HG名無しさん:2008/05/16(金) 05:27:18 ID:V+TM8C8y
アイテム的には一も二も無く飛び付きたいけれど、
地雷臭がプンプン漂っていて、思い切り躊躇してる私・・・
古くは06R、近年ではネモ、
また懲りずにここでも痛い目をみてしまうのだろうか私は・・・(´・ω・`)ショボーン
369HG名無しさん:2008/05/16(金) 05:57:03 ID:tpAGhCH5
改パのデザインを見てよかったら買う。
で、MGの発表がされる前に作る。
そうすれば後から出ても死蔵することはない。
370HG名無しさん:2008/05/17(土) 09:18:29 ID:X5R8R7/u
サダルスードFとジムカナールも出るみたいだね。
何で今これでこのスキ間なんだよ・・・というチョイス。
フルキットじゃなく改パで出して欲しいわ。
改パよりキットが一番良いんだけど。
371HG名無しさん:2008/05/17(土) 22:53:48 ID:YhDACIF+
プチモビばボッタクリだろ ガンコレDXとかで出しときゃ じゅーぶん。
372HG名無しさん:2008/05/18(日) 18:24:31 ID:NeVRYSL/
サダルスードFとジムカナールのスケールは1/144?1/100?
373HG名無しさん:2008/05/19(月) 10:58:42 ID:kMgrAgvZ
小松原さんだから1/144でしょ。
374HG名無しさん:2008/05/19(月) 13:00:18 ID:GUwuhHaM
ジムVでも出してくれた方がありがたいぞ
375HG名無しさん:2008/05/20(火) 11:03:11 ID:KvxJi6GH
サダルスードは改パで出してくれれば余りパーツでFGデュメのディティールUPできるのに
376HG名無しさん:2008/05/27(火) 07:46:15 ID:NB9ojZ4N
現在Bクラブの部署ってひとりでやってるらしい・・・無理を言って正直スマンかった・・・
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k52884394
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25317985
こんな違法品がんがん生産されたら潰れてしまうのでは・・・
377HG名無しさん:2008/05/27(火) 14:16:25 ID:4XZRfKoo
一人かよ……。そりゃ厳しいわ。
せっかくホビー事業部と合併したのだから、
キットの再販スケジュールと合わせてHDMやカバーキットの再販やればいいと思ったけど、
一人だと予定こなすのでいっぱいいっぱいっぽいな。
378HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:22:18 ID:Mvuo4RIh
PDFが更新されてる。
水着がキットでコスチュームが完成品って区別は何か意図があるのかな?
379HG名無しさん:2008/05/27(火) 17:44:19 ID:7CO3SuKY
カナール2万って何だそりゃw
なんか最近、更に高くなったな・・・。
原油高騰だから仕方ないのか?
380HG名無しさん:2008/05/27(火) 19:11:51 ID:m/6RTgDV
カスペンcover-kit予約してた店から発送案内ktkr
381HG名無しさん:2008/05/27(火) 20:57:15 ID:A65ejm/w
サダルスードはパーツセットだったのか・・・かっちょいいけど高いなぁ・・・
382HG名無しさん:2008/05/28(水) 11:12:58 ID:XBsHBiMG
ホビサ見たらcover-kitがいくつか再入荷してるけど、再販かかったのかな
383HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:12:51 ID:YdGJOwxJ
模型屋でリスト見せてもらったらけどcover-kitの一部は毎月再販かかるみたいよ。
しかしカスペン買ったけどあれで5000円はねえな・・・
384HG名無しさん:2008/05/28(水) 13:38:16 ID:ezWvpDUj
>>383
カスペンのってバックパックだけなのか?
385HG名無しさん:2008/05/28(水) 15:14:20 ID:0wzmsh/l
●「MS-14 ゲルググ カスペン大佐専用機」用に再現されたパーツとして
 ・ バックパック
 ・ ブレードアンテナ ←
386HG名無しさん:2008/05/28(水) 17:44:16 ID:YdGJOwxJ
383だが、アンテナは抜き悪くて使えそうにないのさ・・・
バーニアも欠けてるし、高機動型がプラモで出るの待つほうがマシかも
387HG名無しさん:2008/05/28(水) 19:38:51 ID:0mJNX28r
一応、MSV風の形してんだな…>カスペンブレードアンテナ
388HG名無しさん:2008/05/29(木) 04:53:36 ID:KyyFmyz5
フルアーマーZ再販は海賊版対策かね。イカは限定ってやってしまったから再販できないのか。
Zのカバーはそろそろ再販したほうがいいと思うんだけどなあ。
389HG名無しさん:2008/05/29(木) 09:50:19 ID:OrJNrBq3
cover-kitって何がいいの?
390HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:31:02 ID:oMdEDudn
ポン付けするだけで中途半端なreckless感を漂わせることが出来ます。
391HG名無しさん:2008/05/29(木) 22:33:35 ID:5aXDOaQj
改造パーツより手軽でポイントおさえてるってのが売りだったはず
最初のゼータのやつとかは、その辺がよく考えてあったかな
でも徐々に値段が上がって内容も改パと大差無くなってきた感じ
カスペン機もせめて頭ヘッドぐらい付けて欲しかった
392HG名無しさん:2008/05/30(金) 03:19:39 ID:KIW7GbC6
頭部ヘッドなw
393HG名無しさん:2008/05/30(金) 08:17:20 ID:Vd7abs1X
cover-kitって結局そのまま付け変えてもバランスが微妙に
あわなくて結局大改修することにならない?
Zの1と2両方ともそうだった。それ以降は手をだしてないから
わからないけど。
394HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:18:04 ID:6L6vS9Xh
Zに関してはバランスとか好みはあると思うが、普通にエッジ出しして手首変えれば問題ないんじゃね
395HG名無しさん:2008/05/30(金) 23:59:09 ID:H6oCzKDh
マスターピース本効果でゼータ需要が増えたなぁと思う
396HG名無しさん:2008/06/02(月) 13:58:58 ID:CAggFzWT
>>394
そのままつけると頭は小顔でしゃきっとしたカトキ系みたいなのに
胴体はぼてっとしたアニメ版ですごいチグハグしてると思う。
397HG名無しさん:2008/06/03(火) 15:25:41 ID:BhyUDWHY
ハンブラビなぁ 再販してくれよ〜

発売時期もイマイチだったし、予約販売終了後に 

ノロノロ遅れた本出して 解説文に予約必須もあったもんじゃねー
398HG名無しさん:2008/06/04(水) 00:57:23 ID:K7yw4+JW
そいつは難しい。
ハンブラビは再販しないと明言されているからな。
399HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:03:56 ID:tlhg9wU6
ヤフオクならあるんじゃね?と思って調べてみたら
2万オーバーばかりでワラタ。

もう少し経ったら違法ピコキットもでそうだな。
400HG名無しさん:2008/06/04(水) 02:50:56 ID:+8NUQu/p
401HG名無しさん:2008/06/06(金) 07:11:14 ID:1X7PqTau
ハンブラビは訳がわからなかったな、
電撃ホビーにカラー1ページ使って(35万)無駄なティザー広告打ったり
映画の公開時期とタイミングを完全に外したり
マスターピースでは「F91等の小型MSのさきがけ的機体」みたいな
同人設定で失笑買ったり…
402HG名無しさん:2008/06/06(金) 19:10:04 ID:YBv4MVY0
機能とか役割を考えて作るのは良いことだと思いますよ。
ハンブラビは二つ折り変形の考察をしたりしてて面白いなと思いました。
モールドやディテールも機能を考えて作らないと、無版権海外製ガレージキット
とかによく見られる、情報量は多いけど説得力が皆無という状態に陥るかと。
403HG名無しさん:2008/06/07(土) 15:53:10 ID:lz04VXFU
機能を考えて作りました。という解説を
鵜呑みにするタイプ?
404HG名無しさん:2008/06/07(土) 16:57:31 ID:pbQFr1JQ
>>403
小松原ハンブラビは機能を考えてないって思ったの?
403の解釈聞かせてよ。
405HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:23:24 ID:lz04VXFU
そりゃあの人なりに考えてはいるのだろうけど
それが立体に反映されているかどうかは別の話。
そもそも小松原さん自身そういうMSの機能的な設定に詳しい人じゃないし。
406HG名無しさん:2008/06/07(土) 18:59:49 ID:wExTUMhZ
まあ詳しかったらZみたいに方々に協力を仰いだりはせんわな。
407HG名無しさん:2008/06/07(土) 20:42:51 ID:pbQFr1JQ
>>405
ゴメン、言い方間違ってたかも。
小松原ハンブラビのツッコミ所教えて。

現用兵器(?)やMSに詳しければ、ああはならないんでしょ?
詳しい人が考えるとどうなるか興味あるやん。
408HG名無しさん:2008/06/08(日) 00:55:51 ID:DjZ5qWd3
ハンブラビ自体に>>401の「F91等の小型MSのさきがけ的機体」としてる所
小型化は機体の用途、目的とかからきたものと考えればいいだけなのに
409HG名無しさん:2008/06/08(日) 07:42:21 ID:8eNSioA0
>>408
小型化は機体の用途、目的とかからきたものと考えてるよね?
で、他の小型MSより早い時代に、同じコンセプトで設計されてるから
「先駆け」って言ってるんだと思うけど。
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~reckless/gallery/titans/ham/ex.html

同じ小型化計画上のMSって言われると無理あると思うけど、
そうは言ってないし、「先駆け」って言葉の意味的にも問題無いと思うけどな。
410HG名無しさん:2008/06/08(日) 09:13:59 ID:sQ0ddnfT
MS論議はよそでやれ小松原信者君。
411HG名無しさん:2008/06/08(日) 12:39:16 ID:smsSktVY
まぁ・・・ 一週間に一回の書き込みもない過疎地ですから、影響は無いよね・・・
フルアーマーZ作り始めた、あら、もうできた。無塗装スミ入れで逝けるねこれ。
412HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:20:19 ID:mNKi6Rvu
>>409
横にZを置いているから小さく見えるだけで
ハンブラビの胴体は設定全高に頭頂部をあわせても
同時代のGMU、ハイザックなどと比べて
小型MSの先駆けと呼べるほど小さくは無い。
413HG名無しさん:2008/06/08(日) 19:49:06 ID:sQ0ddnfT
>>412
小松原信者が小松原設定ハンブラビを否定されて噛み付いているだけ
だろ。
それに小松原の俺設定はいつものことでしょう。
414HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:39:38 ID:NZniRXi4
ま、設定全高を再現しているだけで
充分、既存のものとの差別化できてるけどな>小松原ハンブラビ

問題はそんな小さなハンブラビは正直映像のイメージと異なるので要らないってことだ。
415HG名無しさん:2008/06/09(月) 15:50:13 ID:mJ/4OGs0
ハンブラビといえばこれ見た時の衝撃はでかかった。
個性が強く出過ぎているけど当時メチャメチャかっこよく感じた。
今みてもかっこいいと思うけど肩周りが寂しいかな
ttp://ranobe.com/up/src/up277268.jpg
416HG名無しさん:2008/06/09(月) 18:58:30 ID:GBLohCYg
ハンブラビの話はもういいよ。

なんだかんだ書いてる奴も、そんなに思い入れのある機体でもあるまい?
417HG名無しさん:2008/06/10(火) 00:09:55 ID:IyePguAh
思い入れある機体はB-club1/144ジオ。
普段全く行かない横浜で模型店を発見し、中に入って驚いた。
当時ガレージキットなんてしらない小学生。
ジオの1/144なんてあるのか?!!!!本当に驚いた。
2980円?さすがジオ。1/144でも1/100Ζより高いなんて!。
でも、これならなんとか買える、とレジに持っていったら
29800円だった。本当に本当に驚いた。
小学生にとって3万なんて天文学的数字だった。

結局そのジオを手にしたのは
十数年後、ヤフオクで8000円ぐらいで落札。
本当に本当に本当にやっと手に入れた、と涙して積んだ。

418HG名無しさん:2008/06/10(火) 01:28:06 ID:Ar0dgYr+
そしてHGUCが発売…
419HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:24:26 ID:Q6mBD4TG
>>417
全米が泣いた
420HG名無しさん:2008/06/11(水) 02:43:43 ID:s5N+vJ7e
俺が持ってる唯一のB-CLUBキットは中学の頃に買った1/144V2アサルト改造パーツ
だが当時の俺には作るのが無理で未だに積んだままのをこないだ発見した
421HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:11:38 ID:hKS/CHxx
B-CLUBの1/144シーマ機前期物(固定モデル)を買ったんだが、
もの凄い出来だな・・・20年前のガレキを思い出したよorz
パーツで見る限り全体の形状は悪くないんだが、気泡地獄ですよ・・・
そこで、1/144シーマ機の作例が載ってるとこわかる?
前期でも後期でもかまいません。

検索しても商品しか出てこなくて・・・
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
422HG名無しさん:2008/06/11(水) 12:49:38 ID:Ujt3I84P
>>421
雑誌でよければ、MJの1992年8月号にFs型1/144の紹介記事、
1992年9月号にF型1/144との比較&Fs型1/220紹介記事が掲載されてる。
確認はできないけど同じ時期のHJにも作例があるかも。

Webで作例があるサイトはわからない。ごめん。
423HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:32:02 ID:md0cJzNr
B-CLUBの1/144シーマ機って実際20年位前のキットの気がする・・・
424HG名無しさん:2008/06/11(水) 13:38:08 ID:6LueiZ2l
>>421
相当古いものだから気泡、歪みはしかたないと思う。
まだネットで作例見たことないから、がんばって完成させて
ぜひ作例掲載サイト作って欲しい。
425HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:07:49 ID:dUL1TpyZ
>>423
誤差をどれくらい考えてるのかわからんけど、今年はまだ逆襲のシャアが20周年だぞ。
426HG名無しさん:2008/06/11(水) 15:44:12 ID:hKS/CHxx
>>422

レスありがとう。MJってMGでいいのかな?
>>確認はできないけど同じ時期のHJにも作例があるかも。
こうあるからMGだよね?ちょっと見てみます。

>>424
このキットとHGUCのシーマ機のコンパチにしようかと思って仮組みしてるとこです。
まだ全体像は見てないから何ともいえないけど、
これだけ古いキットでも、HGUCよりはかなり出来がいいかなと思う。
別に可動じゃなくてもいいから、B-CLUBのパーツを複製して、
HGUCに組み込むなんても考えています。

でも無難なのはB-CLUBの1/100シーマが一番な気がするなぁ
427HG名無しさん:2008/06/11(水) 16:06:43 ID:iAxSBLbP
>>426
>MJってMGでいいのかな?
いや違う。バンダイが刊行していた雑誌で「模型情報」って雑誌があって、
一時期「MJ エムジェイ」と誌名を変更していた。
ウィキペディアで「模型情報」で検索すると良いよ。
428HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:12:11 ID:hKS/CHxx
>>427

え?そんな雑誌があったんだ・・・
勉強不足ですみませんでした。
さっそくヤフオク見てきます。

>422
改めてありがとう!
429HG名無しさん:2008/06/11(水) 17:23:37 ID:VPHea9mt
B蔵のシーマ機は1/144のよりも亀坂氏のちっこい奴が欲しかったなー
430HG名無しさん:2008/06/11(水) 18:06:51 ID:6LueiZ2l
>>426
リック・ディアス、アッシマ−、パラス・アテネもb蔵1/144のほうが
HGUCのキットより出来がいいよ。
アッシマ−に関してはb蔵1/144のが既存のアッシマ−立体物中一番
の出来に思う。
431HG名無しさん:2008/06/19(木) 12:54:40 ID:KBaJmEEU
>>430
そりゃ1〜2千円で手に入るものに、
わざわざ大枚はたいてんだものw
そう思い込みたくもなるわなwww
432HG名無しさん:2008/06/21(土) 19:14:08 ID:axaQ0Qu0
coverkitで1/144ガンキャノンの頭部とか出して欲しいな
433HG名無しさん:2008/06/21(土) 19:14:50 ID:axaQ0Qu0
coverkitで1/144ズゴックの頭部も出して欲しいな
434HG名無しさん:2008/06/21(土) 19:16:15 ID:Tm4hMe7B
あれは何処から何処までが頭なんだ?
435HG名無しさん:2008/06/21(土) 19:18:05 ID:pbonqqU7
>>433
あのブンニョリ関節でレジン製のボディが支えられるとな?
436HG名無しさん:2008/06/21(土) 22:32:02 ID:axaQ0Qu0
ズゴックの頭部の内部
HGUCのはモノアイの部分がABS樹脂で硬過ぎて加工できないんで
アッガイのような構造の中身を出して欲しい
437HG名無しさん:2008/06/23(月) 18:09:25 ID:tftmVoRx
デザートザク改造パーツ、かなりの人気らしい
予約分だけで完売するのでは?とのこと
438HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:38:38 ID:XgP+PPqe
そして、皆様の要望に答えてMG化決定!!
439HG名無しさん:2008/06/23(月) 22:49:44 ID:PxTOMtwe
MGのR1,R2ザクみたく改パの方が出来が良くなるよ。
440HG名無しさん:2008/06/25(水) 00:57:40 ID:ivQCyKf+
原型師世間の反応気にしすぎ。
441HG名無しさん:2008/06/25(水) 22:30:45 ID:AAGCzskx
442HG名無しさん:2008/06/25(水) 23:38:59 ID:Lcx5XtHu
よーしパパダブルファンネル予約しちゃうぞー
443HG名無しさん:2008/06/26(木) 01:53:57 ID:W3HGLae2
ホビサに画像あるけどもう少し鮮明な画像がほしいな。
444HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:07:59 ID:GrUz3Om9
うーーーん。電撃掲載の改造部分がキット化されると思ったら……。
とんだ斜め上の展開だな。
445HG名無しさん:2008/06/26(木) 02:14:08 ID:VYALe2ri
WFってダブルフィンファンネルって意味か。
なんでワンフェスなんだ?って真剣に考えていた。

パーツ数13か。
ファンネル部分は1パーツ構成かもな。

HGUCを2つ用意すればダブルフィンファンネルにできるんだっけ?
レジンパーツだと重くてバランス悪くなりそうだ。

ゲルググ換装があれで5000円だっただけに
今回の8000円はなんか許せる。デジタミンで予約するか。
446HG名無しさん:2008/06/26(木) 03:14:25 ID:AZ49Aj4A
>>445
キット無加工で片方三枚のWF再現出来るし、ファンネル部分は付属しないんじゃない?
写真の色からも、頭部・肩・ライフル・シールドで13パーツだと思う。

>HGUCを2つ用意すればダブルフィンファンネルにできるんだっけ?

ファンネルラックは1キットに2つ付いてるので、
片方6枚のWFにでもしない限り、2つもいらない。
447HG名無しさん:2008/06/26(木) 03:40:11 ID:QGWRFUT2
つーかファンネルをレジンにする意味が無いな。重いし。
素νとスジボリのひとつふたつの差異があるがそれを言ったら
他の部分もそういった違いはあるしそれらがスルーされてることを鑑みても
やはりファンネルをセット内容に入ってるとは思えない。
448HG名無しさん:2008/06/26(木) 07:21:32 ID:SzBFnjbe
HGUC2つ買ったほうがよっぽど安いやんwww
449HG名無しさん:2008/06/26(木) 07:41:40 ID:W3HGLae2
2つ買ったところで頭部もライフルもシールドも違うけどな。
450HG名無しさん:2008/06/26(木) 08:13:41 ID:qmk+Ctlb
>>445
俺がいるw
451HG名無しさん:2008/06/26(木) 21:08:17 ID:B8e12UGk
サダルスード買える店ない?
もうみんな売り切れちゃってる
452HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:11:07 ID:tFdG+DPa
というかよ。ダブルフィンファンネルを通常のHGUCで再現可能であれば
商品名にダブルフィンファンネルと入れるのはおかしいのではなかろうか?
当カバーキットがあって初めてダブルフィンファンネルを再現できる場合に限って
カバーキットνガンダムWFと表記すべきではなかろうか??

と考えると
なんかしらファンネル関係のパーツがあるのではないか?
453HG名無しさん:2008/06/27(金) 00:34:44 ID:tKm3jP6s
誤解しているようだがダブルフィンファンネル仕様は
それだけで独立した設定画があってカバーキットでフォローされている
部分以外にも本体に細かな違いがあるんだよ。
454HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:02:24 ID:tFdG+DPa
なるほどね。
455HG名無しさん:2008/06/27(金) 01:16:04 ID:itew0jOr
でもあれって結局Ver.福地みたいなもんだろ。
456HG名無しさん:2008/06/27(金) 07:25:37 ID:eh3IR8bk
Zのカバーキットのころと比べると最近のは割高に感じる
んだけどこれはやっぱり原油高騰とか関係しているのかな?
それとも事業部移ってから高くなったんだろうか
457HG名無しさん:2008/06/27(金) 09:28:11 ID:M1FNAfOm
zのカバーキット違和感ありすぎ
あれはねーよ
458HG名無しさん:2008/06/27(金) 14:39:09 ID:M1FNAfOm
ヅダとかサダルスードってカバーってレベルじゃないよな
459HG名無しさん:2008/06/27(金) 14:39:47 ID:251mSc6r
>>446
>写真の色からも、頭部・肩・ライフル・シールドで13パーツだと思う。

今ホビサ見てきたけどサイドスカートも新規パーツっぽくね?
460HG名無しさん:2008/06/27(金) 15:26:37 ID:M1FNAfOm
肩6パーツ
頭部3パーツ
サイド2パーツ
武器2パーツで13か
461HG名無しさん:2008/06/27(金) 17:43:51 ID:tFdG+DPa
えぇい公式ページの更新はまだか!?

というか、予約して入金しちゃったよ(・A・)
462HG名無しさん:2008/06/27(金) 18:06:48 ID:eh3IR8bk
>>461
チャレンジャーだなw
これ見たら相当今風にアレンジしたキットじゃないと
辛いんじゃないかと思ってアップの写真待ちだよ。
ttp://www.mahq.net/Mecha/Gundam/cca-msv/rx-93-doublefinfunnel.jpg
今の所ライフルだけは欲しいと思った。
463HG名無しさん:2008/06/27(金) 19:00:41 ID:XjIDJcfy
ホビサの写真デカイのに差し換わってるけど、影がキツイ
464HG名無しさん:2008/06/30(月) 22:00:02 ID:fjwM+1J/
PDF嫌い
465HG名無しさん:2008/06/30(月) 23:46:10 ID:wOI/iDhA
キット付属のライフルは、ジェガンが持ってそうな形だな
466HG名無しさん:2008/07/01(火) 15:53:44 ID:wZe/XN57
やっと更新されたな
しかしOOのHDM、ほぼ使いまわしの上に2パターンとはWでぼっただな
467HG名無しさん:2008/07/02(水) 08:35:39 ID:F8ncyooW
別に抱き合わせでもなんでもないんだからぼったくりでもなんでもなかろう。
もしかして>466はHGMが出たらとりあえず全部買うのか?
468HG名無しさん:2008/07/02(水) 09:46:41 ID:bfljQPCb
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=r47909872
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n66777652
同じ物を何個も出してるぞコイツ・・・怪しい弁護者も登場(笑)
バリとか湯口が正規品と同じ位置か判断できないように切り取ってあるし
469HG名無しさん:2008/07/02(水) 10:30:00 ID:GkBTo2o4
正規品でも湯口の位置が違うものがあるからワザワザ取り除く必要ないのにw
470HG名無しさん:2008/07/03(木) 01:51:38 ID:wIwpfYuS
Jr.モビルスーツセット買ったんだが、パーツ細けぇ〜w
471HG名無しさん:2008/07/03(木) 21:36:57 ID:gjwHoMHr
スターゲイザーガンダム専用HDMは発売されてないようですが、流用するとしたらどのHDMを使用すればいいのでしょうか?
472HG名無しさん:2008/07/13(日) 11:00:36 ID:weylJAjA
>>471
アカツキかなんかでいいんじゃないカナ
手の甲の形が違ったら、キットのを使えばいいし
473HG名無しさん:2008/07/21(月) 09:27:22 ID:FAlFfbud
デザートザクのプラモ化が怖くて改パ予約に踏み切れないぜ。
474HG名無しさん:2008/07/21(月) 19:04:15 ID:U3k2a+XP
あーオレも
ネモ改パやらヒルドルブは欲しいとも思わなかったんだが

ザク強行偵察型 換装キットってver.2.0に使えるかな?
475HG名無しさん:2008/07/26(土) 16:09:08 ID:/S3nD01Z
9月 coverkit HGUCアレックス用
476HG名無しさん:2008/07/26(土) 16:12:50 ID:6siFFnBN
477HG名無しさん:2008/07/26(土) 19:58:24 ID:36AJ4PU5
>>476
こりゃ頭身が高くなっているのかな。できればキットを普通に組んだものとの
比較画像が欲しいところだけど、自分で実際に買わないと分からんかな?
478HG名無しさん:2008/07/26(土) 20:10:37 ID:LfLQHdM8
サダルスードって手首パーツついてないの?
詐欺じゃねーかw
479HG名無しさん:2008/07/26(土) 21:43:24 ID:PjwOqZbI
>>476
良さそうだと思ったが値段見て吹いた。
480HG名無しさん:2008/07/27(日) 11:47:05 ID:oshthCCR
>476
柳生って普通のガンダム顔を下にとがった形にしてしまうのがなあ……。
Zはいい感じなんだけど。リガズィとかHi-νとか担当してくれ。
481HG名無しさん:2008/07/28(月) 02:18:35 ID:1A9wrBda
さすがにこのアレックスはゴミ過ぎる
初心者でも延長とか頭部の位置調整くらいできるつうの
ホント迷走し過ぎ
482HG名無しさん:2008/07/28(月) 02:39:18 ID:p1q6uVrE
500円で売られてても驚かないな
型代とかそんなに高いの?
483HG名無しさん:2008/07/28(月) 02:49:02 ID:FVFXaEtS
それはさすがに言いすぎだが
10年前だと
フルキット・・・7000円
改パ・・・3000円
くらいだった。

型代、キャスト代は変わってないはず
Bクラブがボッタク(ry
484HG名無しさん:2008/07/28(月) 03:38:13 ID:OMiwemaS
HGUCザクFZの値段¥1260
http://www.1999.co.jp/10069508
ハイディティールマニュピュレーターの値段¥1890
http://www.1999.co.jp/10073759
オプション商品がメイン商品より高額w
485HG名無しさん:2008/07/28(月) 04:00:49 ID:HnrC+o4O
模型やる人としてそこ笑うとこか?
486HG名無しさん:2008/07/28(月) 09:23:42 ID:quZN7PEu
コトブキヤのハンドパーツのおかげで、HDMに冬の時代が
訪れそうだからなぁ。今後COVERキットのように他では絶対に
買えないような商品には高値を付けてくるかもしれん。

ま、高値にしたらしたで今まで買ってた層も手を出さなくなるから
結局儲からないんだけどねw HGUCにこれだけの金額をホイホイ
つぎ込めるような年齢までガンプラやってる人なら、この程度の
改造パーツにその値段を出す価値を見出さないだろうし。
487HG名無しさん:2008/07/28(月) 14:57:58 ID:G9xHj02F
cover-kitはガンプラと同じホビー事業部に
移ってから価格が酷くなったな。
原油高のあおりを受ける時期とホビー事業部への移転時期
がたまたまかぶったのか、ホビー事業部的にb蔵なんて
潰れてもいいよ的な考えでアホな価格つけてきているのか。
488HG名無しさん:2008/07/28(月) 16:03:21 ID:9vQGQzbG
ネットでサダルスードまだ買えるとこ教えてくれ
なんかいろんなショップでキャンセルされまくってマジでまいったわ
489HG名無しさん:2008/07/28(月) 17:43:08 ID:iP+G7lP7
昨日までならヤフ網に有ったのに、間の悪い奴め。
c・o・v・e・r-kit GNY-002Fガンダムサダルス-ドタイプF
でググってみやがれ。更新遅いから在庫無いかもしらんが
490HG名無しさん:2008/07/28(月) 18:02:11 ID:9vQGQzbG
>>489
それもキャンセルされた
俺が注文したら売り切れ中になったのにシステムがよくわからん
491HG名無しさん:2008/07/28(月) 18:14:02 ID:pVbiJBkT
あー本気でないね。OOのBクラキットは割と売れてるんだな。
アンフも見かけないし。種物MSVはかなり長い間余ってたのに。
492HG名無しさん:2008/07/28(月) 18:23:06 ID:9vQGQzbG
>>489
検索したらでたサンクス
でもなんか怪しい通販サイトなんだけど大丈夫なのかなここ
493HG名無しさん:2008/07/28(月) 19:51:51 ID:7HiC/v2U
>>478
原型になった作例でHDM使ってるからだな。
もう発送されてんの?
494HG名無しさん:2008/07/29(火) 23:48:30 ID:2DoKqV5K
>>486
コトブキヤのハンドパーツ云々以前にHDMはコアユーザーからも見放されているよ。
種、OOはライトユーザー中心で基本的に見向きもされず、
ストフリ、エクシア等の例外的に需要ある機体に限って、分割商法で暴利をむさぼる。
それでも機体ごとに新規で作っているだけまだましで、
UCモノになると色変えばかりで、しかもキットに合わないクソ仕様ばかり。
最近の逆シャア用とか本当にゴミ。
カバーキットもひどい品質だし値段相応の中身にしてほしい。
495HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:00:28 ID:2rwocTJU
>494
品質はあんなもんだと思うけどなぁ。
レジンパーツにプラスチックのインジェクションキット並の
精度を求めるのは酷ってもんだ。

その点でコトブキヤのプラ製ハンドパーツには
とんでもなく期待してる。
496HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:22:23 ID:PlmCO68/
coverキット(に限らないか)は当たり外れが大きいようだからな。
もう少し均一の精度で出してくれればいいんだが。
値段はおそらくもうどうしようもないんで
その値段分の価値ある魅力的なラインナップを出してほしい。
497HG名無しさん:2008/07/30(水) 00:37:53 ID:3/n2qn1t
精度って一概に言うけどシンメトリの話なのか
プラモ本体にあわせる場合のはめあわせとか
エッジが出てるかとかいろんな意味があると思うんだが
どのへんがダメよ?
498HG名無しさん:2008/07/30(水) 01:14:12 ID:PlmCO68/
ゼータの買ったら頭のスリット周辺にレジンが回りきってない(透けるほど薄い)のが出てきたり、
誰かのブログでイフリート改の改造パーツのあわせに苦労したとあったが自分のはピタリと合ってたり。
499HG名無しさん:2008/07/30(水) 02:17:16 ID:ogdPGyxD
>>497
ヅダの改パなんかは縮みが激し過ぎてなぁ・・・
例えば胸部だと前は改パ、後ろはHGUCキットをハメ合わせる構成なのだが、一回り大きさが違うもんで、ちょっと途方に暮れてしまう。
あと肩ブロックも歪んでたし、そのまま組むと肘はロクに曲がらんわ腰フロントアーマー周りもおかしな事に成るわで・・・ヽ(`Д´)ノウワァァン
500HG名無しさん:2008/07/30(水) 03:22:45 ID:BjIZiSc+
アタイこそが 500へと〜
501HG名無しさん:2008/07/30(水) 03:29:58 ID:DZ4QE3DW
>>498
zのスリットって左右の耳の部分のやつ?
俺のも薄かったけどガレキとかではよくある感じだから仕様かと
思っていた。
ハズレだったのか。
502HG名無しさん:2008/07/30(水) 19:24:46 ID:wHs3b/AH
HDMのむかつくところは、1/100用の奴を、MG対応のようにして出すこと。
ただのMGカラーなだけじゃん…
自由用で懲りたはずなのに、ストフリで二種類とも買っちゃいましたよ…
503HG名無しさん:2008/07/31(木) 02:45:11 ID:J3G/bgR6
>>501
こんなもんかと思って修正した後に安く売ってたんでもう1個買ったら
そっちはしっかり回ってたんだよ。
504HG名無しさん:2008/07/31(木) 07:27:57 ID:kMgrAgvZ
http://www.style-s.jp/store/

bクラじゃないが、HGUCνガン用ディテールアップパーツだそうな。
505HG名無しさん:2008/07/31(木) 09:09:21 ID:u0zsapCC
宣伝乙
506HG名無しさん:2008/07/31(木) 11:15:55 ID:xJ1ftc+m
このくらいなら普通にプラ板で作れるじゃんw
507HG名無しさん:2008/07/31(木) 20:17:32 ID:xj8cSrPC
http://b-field.net/?pid=9083720
サダルスード売ってるとこ見つけたぞ
508HG名無しさん:2008/07/31(木) 20:59:47 ID:alQrRFHL
204の商品て、版権とかその辺の問題は無いの?ニューに使える、というより専用ディテールアップパーツにしか見えないんだけど
509HG名無しさん:2008/07/31(木) 21:02:35 ID:alQrRFHL
204→504の間違いでした。
510HG名無しさん:2008/07/31(木) 21:26:13 ID:bVDkHg+x
プラでなくてエッチングパーツでほしいなぁ。
511HG名無しさん:2008/07/31(木) 21:34:57 ID:h5MC2Iwf
>>508
う〜ん、どうなんだろうね。
分かる人が見ればHGUCニュー用だってのはモロバレなんだけど、
このサイトの商品説明じゃ特に「〇〇用パーツ」って書いてないからねぇ。
「使用例としてHGUCニューを使って商品の説明をしています」、って感じだろうか?
このくらいの商品説明じゃ、コトブキヤやウェーブのディテールアップパーツと
同じような商品としか言えなくも無いのかもしれない。

「HGUCニュー用」という商品名にしたり、そういう説明をしたら一発でアウトだろうけど、
このサイトはそこらへん上手く工夫(小細工?)しているように見える。
探せばこういうのもっと出てくるかもね。
中には堂々と版権を無視してるところもあるが・・・。
512HG名無しさん:2008/07/31(木) 21:40:53 ID:8lfxDMY2
うーん、アーマーの裏とかもともと設定がないものだからなあ。
サンライズの著作権うんぬんは発生しないだろうね……。
よく考えるものだw
513HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:02:41 ID:fnTbbLNz
でもあんな抜き穴パーツ複数重ねて意味あるのか
514HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:12:47 ID:fnTbbLNz
515HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:14:28 ID:fnTbbLNz
誤爆スマソ・・・
516HG名無しさん:2008/07/31(木) 22:26:48 ID:SiuYeAG9
おもしろいからどんどんラインナップ増やして欲しいね
517HG名無しさん:2008/07/31(木) 23:13:37 ID:h5MC2Iwf
>>513
いかにも「立体的で複合的なパーツ構成になっている(ように見える)」という
効果があるんじゃないかな?
見えにくい場所の事なんて気にしない、という人にとっては
価値が見出せないかもしれないけど。

版権的な問題はともかくとして、可能ならば欲しいとは思う。
518HG名無しさん:2008/07/31(木) 23:47:48 ID:RvXwQI3c
>>504
面白そうだけどそこまで需要あるのかなあ?
個人的にはフロント、リア、サイドの腰アーマー、肩アーマー対応で1000円以内なら欲しい。
519HG名無しさん:2008/08/01(金) 00:11:11 ID:N587DjjB
そこでビークラからHDAUP(ハイディティールアーマー裏パーツ)ですよ!
520HG名無しさん:2008/08/01(金) 00:21:57 ID:t/NWTz80
>>517
見えにくい場所の事も気にする人だけど
同じようなのはプラ板で作れるから
あまり価値を見出せないな
521HG名無しさん:2008/08/01(金) 00:23:01 ID:F/OfT6/1
スコタコのカメラ部のアルミ製パーツを
出したメーカーが、最初は「ロボット用カメラアイ」みたいな
名前で汎用パーツで出したものの
サンライズから「正々堂々と版権を取って商売しなさい」と
クレームがついて、正規品として販売するに至ったという事もあるし
あまりにも既存のキットの専用パーツだと問題視されるよ。
522HG名無しさん:2008/08/01(金) 00:52:14 ID:LtMCFgiU
>>520
たいていのものは時間をかければ自作できる。
こういうのは時間を買うのさ。
523HG名無しさん:2008/08/01(金) 01:12:35 ID:0Fk+sgAf
>>521
でもそのメーカー、どう見てもビームライフルの先っぽみたいなのも出してるよ。
まあ、アーマーの裏よりは汎用性はあるけど。
524HG名無しさん:2008/08/01(金) 01:23:52 ID:F/OfT6/1
現実的にはHGUCνガン以外には使えないってのが
ちょっとなぁ…
JAFCON時代に版権とって改パ売ってた身としては
ちょっと複雑な心境。
ウチじゃないがスカート裏ディテールパーツを
売ってるディーラー(もちろん版権とって)もあったしね。
525HG名無しさん:2008/08/01(金) 01:26:12 ID:CPl5l0Si
>>522
HDMでもそういう意見見るけどそりゃ形にするくらいは時間をかければ
誰でも出来るけどその結果に大きな差があるわけで。

それなりにカタチになってるメカモノやってるアマディーラーでも
手首はそれっぽいカタチに指のスジボリが入ってるだけみたいなのとか
アーマー裏や足裏に凹凸表現も無く単なるスジボリが申し訳程度に入ってる程度
みたいなの結構あるし下手すればのっぺらぼうってこともある。
一線級のプロ並みの表現力と精度で立体化できる人ってそう多くないでしょ。

一応、断り入れとくけど別にBクラ擁護でもアマを叩いてるわけでもないからね。
526HG名無しさん:2008/08/01(金) 02:49:20 ID:t/NWTz80
>>525
その辺は考えようじゃない?

一線級のプロ並みの表現力と精度のパーツを使ってても
他の部分をそれに見合ったレベルで作れないと
考えようによっては単に浮くだけだし

その点、自分で作れば、良くも悪くも自分のレベルでまとめることができる
(一応、ある程度のレベルのパーツを作れる事が前提になるけどね)

確かに形になっても結果に大きな差はあるけど
何度も作ってるうちに出来と製作スピードはあがってくよ
多くの人が手を動かさないか、動かしても2〜3個作ってやめてしまうだけで
たいていの人は、少なくともキットに見劣りしない程度のものは作れるようになると思う

もちろん、時間短縮のためにディテールアップパーツを使うのもありだと思うし
腕のある人なら完成度がさらに上がると思うけど
作業自体を楽しむ事ができれば、自分で作るのも結構いいもんだよ

あと、アマディーラーの場合
単純に時間切れでそこまで作りこめなかったってケースも少なくないんじゃない?
527HG名無しさん:2008/08/01(金) 03:15:57 ID:CPl5l0Si
>>526
考えようがあるかないかって仮定の話をしようってんじゃなくて
現実問題そうできる人間がいるかいないかって話だよ。

かっちり素組み(≠パチ)したものに合わせるなら素人の泥造型より
明らかにHDMのほうが違和感が少ないだろう。

それにキット並みというのがどの程度のレベルのことを指しているかは
不明だが、たいていの人間が2、3個作ってまともな出来のものを
こさえるようになるってのはいくらなんでもありえない。
そこまで辿りつく根気と時間が無い人間のほうが大半だろう。
当たり前の努力すら惜しむ人間のほうが多いってのは歴史が証明してる。

アマディーラーはまぁそういう時間不足もあるだろうけど
一線レベルのプロに比べれば数段落ちるしあれより下のレベルのものを
キットレベルというのであればそれは確実に泥だろう。
もちろんその努力を笑うつもりはないがそれをしない人間を怠惰と笑うことも
俺はしないけどね。
528HG名無しさん:2008/08/01(金) 03:36:38 ID:CPl5l0Si
あ、2、3個作ってやめてしまうでそれで出来るようになるじゃないか。
そこは読み違えてた。でもまぁそれ以上やり続けるなんてもっと無理だし
実際やってる人間が圧倒的に少ない状況で「やれば出来る、やれば楽しい」とか
言われても空論だからそこを掘り下げるのは無駄だから勘弁してね。
別にネガティブなことを言いたいわけじゃなくて冷静に現実を見てるだけのことだから。
529HG名無しさん:2008/08/01(金) 06:59:33 ID:f1KFmUAN
話の要点がぜんぜんわからないんだけど、要するに、
 ID:t/NWTz80は、たいていの人は、自作を繰り返していくと、製作スピード上がっていくよ、
 ID:CPl5l0Siは、たいていの人は、自作をする根気と時間が無いよ、
っていうことを言いたいの?なんかどっちが先か、みたいな話?
530HG名無しさん:2008/08/01(金) 08:14:31 ID:AZKkFopI
ぶっちゃければいくあら時間かけてもHDMや市販のフォローパーツみたいな
精度を出しつつ工作できる人間なんてのはそう多くはないよってこと。
ID:t/NWTz80はまぁ下手なりにでも楽しめればいいんじゃないってことを
言いたいんじゃないの?
531HG名無しさん:2008/08/01(金) 08:15:27 ID:AZKkFopI
あ、俺はID:CPl5l0Siね。
532HG名無しさん:2008/08/01(金) 08:17:09 ID:AZKkFopI
あと、ついでに書いておくけど、「そんなの俺は出来るぜ」みたいなレスは
的外れだからこれも勘弁してね。「出来る奴がどれだけいるか」って普遍的な話だから
個人のスキルどうこうはあまり問題にならないから。
533HG名無しさん:2008/08/01(金) 10:41:20 ID:wyl1c8iQ
要するに手間も時間もかけずに一定以上のものが欲しいって事だろ?
完成品でも買ってれば?
534HG名無しさん:2008/08/01(金) 10:50:57 ID:axDLtK1d
なにを要したのかサッパリわからんね
535HG名無しさん:2008/08/01(金) 12:38:51 ID:rfx5k4iT
無版権の話題から話をそらしたいだけかと
536HG名無しさん:2008/08/01(金) 22:10:43 ID:QsJ7Yu7Q
>>535
なんだ、そういうことか
537HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:35:04 ID:PW+QErEd
これ、法的にOKなら自分もやりたいネタがあるので
サンライズのお問い合わせのビジネスメールに
504のサイトを例として添付して
版権上の問題の有無の確認の連絡をしておいた。
538HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:39:38 ID:JBPJ4278
>>537
そういうときは「通報シマスタ」でいいんだぜ?
539HG名無しさん:2008/08/02(土) 00:47:52 ID:DtIUrOjO
>>504みたいなの作るためのプラ板印刷機?ってどんなの
540HG名無しさん:2008/08/02(土) 02:20:52 ID:ouz8h6bP
つーか>>504既に取り扱い中止しててワロタ
541HG名無しさん:2008/08/02(土) 03:17:36 ID:0oBhgXHG
いかにもネットモデラー的な、お粗末な権利感覚。2chで宣伝&火消しとか…寒すぎw
542HG名無しさん:2008/08/02(土) 20:27:35 ID:gfasq7pG
キットは香港にある。
543HG名無しさん:2008/08/03(日) 12:38:41 ID:mtZrh9Pj
ジムカナールがかなーり話題にならない件について
544HG名無しさん:2008/08/03(日) 12:50:28 ID:uQaJmc9m
当選確率が高いかもと思いキャンペーンに応募
545HG名無しさん:2008/08/03(日) 14:32:46 ID:Pby3fRsG
>>543
あんなのはジムと認めない。
546HG名無しさん:2008/08/03(日) 15:33:18 ID:+gjuBa9Z
カナールはパーツ数が少なすぎw
これならジムスパルタン買うよ
547HG名無しさん:2008/08/06(水) 15:42:31 ID:uDeifXwY
>>545
俺はあのマンガの主役のガンダムがキモくて嫌い
なにアレ?
548HG名無しさん:2008/08/15(金) 21:44:21 ID:wGdQdQQh
コトブキヤやウェーブみたいにプラ素材で出してほしいな
549HG名無しさん:2008/08/15(金) 23:58:15 ID:/cxVm9Oh
おま、それただのガンプラやんけw
550HG名無しさん:2008/08/16(土) 01:02:43 ID:r4LdMq4q
プラ素材で、と言えば、
そういやEXモデルの新作出ないな・・・。
551HG名無しさん:2008/08/16(土) 16:48:33 ID:cIDwfOLh
>>547
あのマンガ全てがキモくね?あれと北爪のハマーンのヤツが双璧だな
552HG名無しさん:2008/08/16(土) 18:03:33 ID:8NZ8p/a/
だってダムAはサナトリウムだもん。
553HG名無しさん:2008/08/19(火) 17:36:14 ID:qy6+Q6na
砂ザクほしいなぁ
554HG名無しさん:2008/08/22(金) 19:39:07 ID:oB8kZeNc
bクラブ抜き悪いな
しかもカラーチャートついてないし
なんていうかクソだ
555HG名無しさん:2008/08/22(金) 21:25:11 ID:+klgPkMi
抜きの良し悪しはともかく、ガレキでカラーチャートが
ついていないのはそんなに珍しい事ではない気が・・・。
アマチュアガレキに慣れたせいかな?
556HG名無しさん:2008/08/26(火) 16:59:06 ID:y/v/7rf4
10月
ギャプランエリシアスペシャル 28140
カヴァーキット ニューガンダム 3990
紅蓮弐式甲壱型腕パーツ 6090
557HG名無しさん:2008/08/26(火) 20:08:18 ID:vShCYEyg
Bクラついに壊れたかw
558HG名無しさん:2008/08/26(火) 21:59:48 ID:npx+vMG7
559HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:01:21 ID:OiNAWh9m
中国製と思うと高過ぎだよね
560HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:13:33 ID:Eo29dw5z
ギャプランは何故フルキット?
561HG名無しさん:2008/08/26(火) 22:18:49 ID:n8jtj4dZ
住友たかひろはすごい
562HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:10:09 ID:o0TB6BkJ
>>560
明らかにギャプラン本体はHGUCのほうがマシに見えるな・・・
563HG名無しさん:2008/08/26(火) 23:57:15 ID:1+b/EOga
>>558
なんででかすぎるνの肩がそのままなんだ・・・アホか。
564HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:00:53 ID:oOwMbjiG
天空の学校って初めて知ったのだけど
B-clubからレジンキットが出るぐらい人気なの?!
565HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:30:25 ID:7OhAdEAW
ははは、で、そのb蔵の訓練用のやつは売れているのかい?
566HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:36:20 ID:32OmUGSY
>563
禿同
ギャプランは半額でも厳しいだろ……。
567HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:44:22 ID:hM5QqGDY
>>563
Zカバーキットver.2みたく、νカバーキットver.2をだすんだろ。
そっちは、頭部と肩のセットみたくして。
どっちにしろボッタクリだな。
568HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:52:51 ID:JzKn7qgZ
なかなか思うような商品が出なくて、毎月やきもきというかイライラしますよ。

569HG名無しさん:2008/08/27(水) 00:56:51 ID:7OhAdEAW
>>568
最初から期待しないほうが精神衛生上吉。
逆にザクデザートタイプが出たら即効でポチって喜べたよ。

え?MGでいつか出る?
ザクキャノンの隣に並べるのに我慢できなかったのさ。
570HG名無しさん:2008/08/27(水) 01:29:54 ID:oUa3AgRs
当初、B-CLUBレジンキャスト製改造パーツでの発売でしたが反響が非常に大きく、
若年層のお客様からもキット化の要望が多数よせられました。当社としても
1/100ザクのバリエーション展開と世界観をより一層広げるため、ザク・デザートタイプの
MG化決定をここにご報告させて頂きます。B-CLUB製レジンキャスト製改造パーツを
お買い上げ頂いた皆様にも、必ずや満足していただける製品にすべく努力する次第でございます。

↑来年の今頃(予想)((((;゜Д゜)))
571HG名無しさん:2008/08/27(水) 04:23:06 ID:QfIaaEty
3年くらいは待ってくれるだろ
積率的に考えて
572HG名無しさん:2008/08/27(水) 08:44:56 ID:7fO4ZkMu
νの頭って一回り大きいのか?
前腕のハコ感が妙に解消されてる。
573HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:34:59 ID:7OhAdEAW
>>571
ネモやヅダはそんなに待ってくれなかったとです。
574HG名無しさん:2008/08/27(水) 11:49:49 ID:3l54hW8A
今は同じホビー事業扱いだから
ポピーの頃みたいな事は無いと思う
575HG名無しさん:2008/08/27(水) 12:02:51 ID:k3l9rIl+
2005年 9月 1/100 ネモ換装キット発売
2006年 2月 1/100 MGネモ発売
576HG名無しさん:2008/08/27(水) 13:28:27 ID:3l54hW8A
577HG名無しさん:2008/08/27(水) 14:00:52 ID:kifIKyzt
NAOKI原型で出すのだけはマジもう勘弁w
578HG名無しさん:2008/08/27(水) 15:12:05 ID:x4VPwHqK
>>575
残念ながら、ホビー事業部に移行されたのは2007年に入ってから
砂ザクは好評につきHGUCで発売とみた
579HG名無しさん:2008/08/27(水) 16:31:33 ID:YelkfEZm
韓国の改造キットのほうがよほどマシだから困る
580HG名無しさん:2008/08/27(水) 16:33:12 ID:qk9dipNJ


☆☆☆☆MG☆1/100☆Gファイター☆☆☆☆
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1219450742/l50

581HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:05:42 ID:m+5AcwKB
NAOKI先生の次回作にご期待ください
582HG名無しさん:2008/08/27(水) 21:29:21 ID:QfIaaEty
サダルスードは悪くなかったがな・・・・
まああれは誰が作っても同じようなもんか・・・・
583HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:29:36 ID:nnDMN9aB
NAOKI(笑)
せめてsyujyuにしてくれ
584HG名無しさん:2008/08/27(水) 22:39:48 ID:32OmUGSY
NAOKIは胸を薄く造形するクセがあるので、
前後幅のあるデザインだとバランスを崩しやすいんだよな。
SEEDのアストレイの親戚もそんな感じだった。
柳生がむやみやたらに足が長くなるのと一緒で悪い癖だ。
585HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:17:33 ID:neUj+SFY
そんな安易な問題じゃねーだろ。すべてが低次元だよな。
小松豚に尺八さえしとけば仕事回してもらえるゆる〜い世界なんだね。
586HG名無しさん:2008/08/27(水) 23:23:58 ID:7OhAdEAW
腐った妄想は腐った頭の為せる業
587HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:35:31 ID:X+cto+Gk
カヴァーνガンWF買ったけど2割引でも高く感じるパーツ数だな
ライフルとシールドはまあまあだけど頭部ヘッドは微妙…
588HG名無しさん:2008/08/28(木) 22:41:23 ID:/zb+BEyj
>>587
だってDFFのカバーキットって原型NAOKI先生じゃなかったっけw
589HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:00:05 ID:X+cto+Gk
>>588
な、なんだってー!!

とりあえずプラモ本体を持ってないので土曜にでも買ってくるか…
590HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:11:46 ID:FmUnLjWm
NAOKI先生のイケメンνヘッド是非うpしてほしいです
ネットの画像じゃぜんぜんわからないので
591HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:45:25 ID:EUHmcRhK
http://g2n001.80.kg/_img/2008/20080828/23/200808282340126716622556150.jpg

帰ってきたらνWF届いていたのでうp。
NAOKI大先生原型ということで心配だったけど
全体としてはまぁ酷くはない。まだ組んでいないけど
HGUC全体のバランスを考えたらこんなモンか。
10月発売のカバーキットの方がイイ感じのヘッドだと思う。

どっちにしろこれで定価7800円はねぇよ。
高すぎ。4800円で悩むところ。2800円ならライフルのために買ってもいいというところか。


592HG名無しさん:2008/08/28(木) 23:58:52 ID:FmUnLjWm
乙。なんかフェイスが露出しすぎて優しい感じの顔だな
それにしてもサイドアーマーは裏なしか
593HG名無しさん:2008/08/29(金) 00:01:10 ID:qTB1Lt/u
DFFの頭部もやっぱり薬莢排出口ないんだ。
MGっぽい頭部なんだね、さすがNAOKI先生クオリティーだなw
594HG名無しさん:2008/08/29(金) 03:15:34 ID:zoMe2ahN
まあ、この頭部は「DFF仕様」だと思っておけばいいんじゃないかな・・・。
595HG名無しさん:2008/08/29(金) 09:23:46 ID:jf8jraz2
最高にクソなのが分かりました。

本当にありがとうございました。
596HG名無しさん:2008/08/29(金) 10:51:44 ID:ZRL5VJ70
このセットがクソなのに反論出来る程のことじゃないが
レジンパーツにつき物なパーティングライン消したり
PL上のモールド彫り直す技術があれば
薬莢排出口彫るくらい一手間ってなもんじゃねの
597HG名無しさん:2008/08/29(金) 11:38:48 ID:ROnzcJOJ
>>596
抜き方向の制限が厳然と存在するインジェクションキットなら
どれだけ浅いディテールであっても向きが合わないせいで省略されるってのは仕方ないが
シリコン型と真空脱泡機使ってるレジンキットで
排莢口程度のディテールが省略されるのはただの手抜き以外の何物でもないわ。

そういう理屈であれば気泡ボコボコでもディテールヨレヨレでもパーツが欠品してても
レジンキット組める人なら直せて当然だから何も問題ないよな?ってことになる。
598HG名無しさん:2008/08/29(金) 12:04:52 ID:ZRL5VJ70
ま、そっすね
599HG名無しさん:2008/08/29(金) 13:12:30 ID:k+WCw9p1
手抜きではなく、NAOKI先生が頭部に排莢口が存在することを
知らなかったってオチもあるかもねw
どっちにしろ、このパッケージングで定価7800円はボッタクリ確定
だね。
600HG名無しさん:2008/08/29(金) 14:09:07 ID:4FY/eobm
ザクデザートタイプ改造パーツはなかなか良いね。
601HG名無しさん:2008/08/29(金) 17:07:16 ID:VmmWrNQV

昼のランチ、会社周辺でおすすめは何処?
800円以内で食べられるとこ紹介してね
602HG名無しさん:2008/08/29(金) 20:11:26 ID:nPcxAASC
>>596
分割無しに設定の排莢口のモールド掘り込むのって相当難しいと思うぞ。
模型誌の作例みたいにちょい太目のスジボリをいれてそれっぽく見せるだけなら
まぁ出来るだろうけど本来はVer.KAガンダムの頬のダクトみたいに二重だからね。
外枠掘ってから内部に一段低い同様のそれを中に掘り込まなきゃいけない。
しかもあんな位置だし。表面処理や普通のスジボリと同じには語れない。

てか、この頭って見た目や顔の分割見る限りプラモベースぽいから
↑の理由で原型師が断念したんじゃないかと推測するんだけど
603HG名無しさん:2008/08/29(金) 23:59:45 ID:V1UZTzxI
つーか、HGUCの本体に合わせてみたけど頭のサイズが小さすぎだな。
マークUに合わせるとちょうどいいぐらいで、半額でも買う価値があるかは
微妙だなw
604HG名無しさん:2008/08/30(土) 01:51:08 ID:ln0AG3Av
NAOKI氏もなぁ…アウトフレームやテスタメント、ギアスの月下はすこぶる良かったんだがなぁ。

改パだと元キットに引っ張られちまうんかね?
605HG名無しさん:2008/08/30(土) 02:58:11 ID:NXq+ex7T
>テスタメント
酷い自演を見た
テスタメントってNAOKIの中でも最低最悪じゃないか
てゆーかネットでNAOKIの悪評が広まった原因だろ
606HG名無しさん:2008/08/30(土) 05:54:13 ID:Lu+VKfkS
自演臭がぷんぷんでござる
607HG名無しさん:2008/08/30(土) 06:05:20 ID:S5UgA1io
>>603
頭のサイズが微妙にずれるのはカバーキットではいつもの
ことだけど、設定画と比べて小さく感じるHGνの頭部より
さらに小さいってのはちょっとひどいな。
608HG名無しさん:2008/08/30(土) 07:52:10 ID:4ZAgzdio
テスタメントは作例での発表後に全面回収して
キャラホビで売られたんだよ。
改修後の出来は普通に良かった。
609604:2008/08/31(日) 00:36:54 ID:0z0jWXBq
>>608
そうそう、キャラホビで買ったんだよ>テスタメント
昼頃だったのに余裕で買えたんで…掲載時のイメージから、みんな手を引いてたのか。
全然知らなかったわ…
610HG名無しさん:2008/09/01(月) 17:30:22 ID:Oq6XRFqv
改修後テスタメントの画像ってどっかで見れる?
611HG名無しさん:2008/09/02(火) 05:55:36 ID:HGSyUYJm
612HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:00:27 ID:+SBbxSFU
10月下旬発売のνガンダムのカバーキットの原型師って誰?

小松原?
613HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:18:37 ID:GhPZFwdj
studioRECKLESSっていってもいろいろいるからなー、NAOKIとかw
ここの画像見る感じでは小松原ではないように思うけど
ttp://ga.sbcr.jp/mfigure/010981/07.html
誰やってるのかね
614HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:28:19 ID:+SBbxSFU
>>613

そうなんだよ。画像見ると小松原のνガンダムと全然違うし。

柳生かなぁ。
615HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:56:10 ID:GhPZFwdj
小松原のνはマスクパーツが丸顔っていうか幼い顔っていうか
いまいちνっぽくないんだよね。
個人的には小松原以外のやつにやってほしいかな。
予約受付の正面顔はいい感じだったけど>>613の斜アングル
とか見るとたいしたことない感じにも見えるから微妙だな
616HG名無しさん:2008/09/04(木) 21:58:12 ID:GhPZFwdj
小松原原型の「ヘ」スリットあるガンダム系はみんな同じような
マスク構成してるけどね。
617HG名無しさん:2008/09/04(木) 22:27:26 ID:gWPS7AH8
>>616
B-CLUBのMK-IIver.kaの顔なんかはGFFに流用されてたりレクレスガレキRX-78にオマケで付いたり。
流用前提の作り方ではある。
618HG名無しさん:2008/09/04(木) 23:43:20 ID:+SBbxSFU
俺は小松原のνガンダムの顔が一番好きだけどな。

レックレスのνガンダム再販されねえかな。
619HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:26:34 ID:KSLt3st4
呼んだ?
ttp://ranobe.com/up/src/up296488.jpg
hgやmgよりはましだよな。
620HG名無しさん:2008/09/05(金) 01:30:29 ID:dRjW1zjq
レックレスのイベント品を一般販売してほしいよ。
なんでジムカナールとかショボイのしか売らないんだ?
621HG名無しさん:2008/09/05(金) 02:01:59 ID:9MGsSbp9
レックレスの旨みが減るからだとオモ
イベントで1000個近く売ったほうが儲けは出るからね。
622HG名無しさん:2008/09/05(金) 03:41:43 ID:LX4ndNC+
あんだけ転売されている状況を考えたら
今年出た百式とかは無理だとしても
νだとかΖぐらいはB-clubから出してもいいなじゃないかと思う。
623HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:51:51 ID:wBqceA3Q
NAOKIの批判が見えるけど、

今回キャラホビで出たNAOKIのV2ガンダムについて、皆さんは正直どう思う?
624HG名無しさん:2008/09/05(金) 21:53:21 ID:9MGsSbp9
recklessスレでやればいい。なぜB蔵スレで。
625HG名無しさん:2008/09/06(土) 12:34:11 ID:iTQu/4Lu
B-CLUB NEWS更新マダー?
626HG名無しさん:2008/09/08(月) 00:53:13 ID:6zHx+UTY
>623
写真見る限りプラモ弄ったほうが良さそうな感じだな・・・

しかしカヴァーキットってシード系は出さないんかな?
HGストフリとかをなんとかしてほしい
627HG名無しさん:2008/09/08(月) 11:42:11 ID:3QygThkQ
HGストフリ、HJの作例(05年11月号)まねれば、カヴァーキット無くても十分じゃね?
628HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:53:12 ID:gOb5bbTG
HDMも含めて種系はガレージキット売れないみたいよ。
まあMSVとか微妙なのばっかりだったってのもあるけど。

00ネタが売れてるのが不思議。
アンフとかあっという間になくなったし、サイドルスードはコピーまで出回ってる。
種は客層がかなり違うっぽいね。
ストフリ改パは作れば売れそうだけど。
629HG名無しさん:2008/09/08(月) 14:57:24 ID:hGbkBADi
00は売れてるんじゃなくって
小売からの受注があまりにも少ないだけ。

ワケがわからないほど在庫を持とうとしてたTJも倒産したし
GKは受注期限までに注文しないと100%手に入らない時代になるのかも
基本的にB-CLUBは受注生産だしね。
630HG名無しさん:2008/09/08(月) 22:28:31 ID:xt3UDFrI
もう今の時点でそうじゃね?
ハンブラビ見たことないや
631HG名無しさん:2008/09/09(火) 04:22:32 ID:WGMCni7e
>ストフリ改パ

キットのポリキャップのみを使用します
632HG名無しさん:2008/09/09(火) 20:50:07 ID:LpePCGAr
>>631
人はそれをフルキットと呼ぶ
633HG名無しさん:2008/09/14(日) 14:23:05 ID:hD/or172
ジョニー・ライデン専用ザクver2.0用のトゲつきHDM発売してくれないかな
634HG名無しさん:2008/09/19(金) 00:59:32 ID:2eWNiyPy
質問?
Bクラの1/144 ZガンダムVerKaとrecklessのZガンダムってやっぱ違うの?
635HG名無しさん:2008/09/19(金) 01:36:43 ID:aUfY0jcj
共通パーツ皆無ですが何か。
636HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:16:56 ID:sIuK0ezE
全く別物。
Bクラ(HJのモデラーさん作)
ttp://homepage3.nifty.com/damian/page063.html
RECKLESS版(2mcに出てた方の)
ttp://2mc.on.coocan.jp/gallery/19th/021/
637HG名無しさん:2008/09/19(金) 07:21:59 ID:x/Uklsfv
つーか上のBクラのも元はレックレスがイベントで販売したやつだよ
今の2005年初売りのやつとは当然別物だしver.Kaでもない
638HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:26:17 ID:2eWNiyPy
みなさま ありがとう!
ついでにRX-78-2 ガンダム Ver.Ka は?
639HG名無しさん:2008/09/19(金) 23:58:18 ID:4Gf+/qmn
少しは自分で調べろ、ググればすぐ出てくんだろ
640HG名無しさん:2008/09/20(土) 01:50:58 ID:Ynb6MiOB
ゴリさんは上田と思っている
641HG名無しさん:2008/09/25(木) 13:46:50 ID:ORvWmffc
同じ名称のB−CLUBって雑誌も昔あったのか。関係あるの?
642HG名無しさん:2008/09/26(金) 01:35:09 ID:9Fiteaf4
B-CLUB創刊
    ↓
作例の複製品を実費頒布し、好評を得る(勿論、正規版権を取得)
    ↓
ガレージキット界に進出、作例外の原型が主力となる。
    ↓
B-CLUB廃刊、出版課はガレキの企画・発注部門として継続。
    ↓
グループ統合のあおりを受け、出版課は解散。ガレキ開発部門はポピーへ移管。
    ↓
組織再編でホビー事業部管轄となる。 <- 今ここ
643HG名無しさん:2008/09/26(金) 19:15:35 ID:DmRw3eIc
ttp://www.bandai-hobby.net/b_club/b_club_news.pdf 11月発売のアイテム。
水中用のザクの換装キットは膝が可動しないらしいよ。マニューピュレターシリーズはザクキャノン用とケンプファー用(HGUC版)2種。
ザクキャノン用は12月にも出るらしい。要するにパート2ね。
644HG名無しさん:2008/09/26(金) 21:49:01 ID:pWs8+HiP
MGで水ザクが欲しいやつはコレ買えってことか。
いや膝が可動しないのではMGでは絶望的だな。
645HG名無しさん:2008/09/26(金) 22:40:34 ID:wx1/ZZ7P
>>642
サンクス。時の流れと栄枯盛衰を感じるな
出版部門があったとは信じられん
646HG名無しさん:2008/09/26(金) 23:06:42 ID:KSXmx9pY
膝より肘がw
647HG名無しさん:2008/09/27(土) 17:09:07 ID:yvwIwPQc
先月ご紹介しました『ギャプランエリシアスペシャル』ですが、原型製作者の表記に間違いがありました。
謹んでお詫び申し上げますと共に、訂正させて頂きます。
正)柳生圭太 誤)NAOKI
648HG名無しさん:2008/09/28(日) 03:04:05 ID:jgYrTUHO
NAOKI先生じゃないならイラネ
649HG名無しさん:2008/09/28(日) 16:08:00 ID:uf5ztEaR
おい洒落になんねーぞ!
NAOKI先生が怒ってもう原型やらねーとか言い出したらどうすんだよ!
650HG名無しさん:2008/09/28(日) 18:16:40 ID:pZqd8frz
そんな釣り針たらして…まだナオキ叩きがしたいの?


651HG名無しさん:2008/09/28(日) 23:20:21 ID:wVaAwhHn
このくらいは単なるジョークでしょう。
それにしてもこのギャプラン、値段が今の半分だったら購入を検討するんだけどな・・・。
652HG名無しさん:2008/09/29(月) 01:40:56 ID:8MaqZtZC
この場合はむしろ柳生って人が怒るんじゃないか?
バッハの描いた絵をゴッホの作品とか言われたらいい気がしないでしょ
653HG名無しさん:2008/09/29(月) 03:09:10 ID:A7aSmS8+
バッハ?
654HG名無しさん:2008/09/29(月) 05:19:57 ID:V/BLEobd
確かにバッハは絵を描かねえもんな
655HG名無しさん:2008/09/29(月) 13:26:36 ID:e/P8v2mw
naokiもダメ出しというか監修する人がいればいいんだよな
レクリスの人に見てもらえばいいと思うんだけどね
656HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:28:56 ID:Kx7OMqRh
ザクタンクも出ないかな〜
657HG名無しさん:2008/09/30(火) 01:38:06 ID:kizsIcXJ
タンク出したらほとんどレジンの塊だから3万超えるんじゃ・・・
658HG名無しさん:2008/09/30(火) 02:58:38 ID:naB1CE78
ザク系MSVの改造キットなんかは、Bクラブよりも
キャラホビで改造キットOKにしてくれる方が
いろんな物が出てきて面白そうだけど
659HG名無しさん:2008/09/30(火) 03:24:28 ID:kizsIcXJ
キャラホビは今年改造パーツおkだったから。
660HG名無しさん:2008/09/30(火) 04:26:56 ID:naB1CE78
改造パーツOKだったんじゃなくて
申請の仕方を工夫してただけだよ。
「MG■■用改造パーツ」みたいな申請は今も通らない。
661HG名無しさん:2008/09/30(火) 07:25:21 ID:kizsIcXJ
私が買ったものには堂々と
「ジムスナイパーU 改造パーツ」と明記してあるが。
662HG名無しさん:2008/09/30(火) 08:28:47 ID:naB1CE78
申請の表記の話
663HG名無しさん:2008/10/03(金) 00:22:58 ID:+S3QCsGY
残月欲しいな
でももしかしたらプラモで…出ないよな
664HG名無しさん:2008/10/03(金) 09:49:06 ID:xZElAOk8
>>663
アレ 何で頭に長芋生やしてるの?
665HG名無しさん:2008/10/03(金) 20:51:28 ID:vfJO3iSm
騎士団の非常食用
666HG名無しさん:2008/10/04(土) 00:51:21 ID:UjoqlhwI
アタイこそが 666へと〜
667HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:11:21 ID:LgCzcQg0
少し前に出た[ザクしゅつっとあー]とかゆーのは、ノーマルのF2ザクには組めないのかな?
668HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:43:14 ID:LgCzcQg0
カバーキットに力入れてるけど、あの値段なら、せめて左の握り拳1個くらいつけてほしー。HGUCのZやアレックスなら、一番のキモだと思うんだが。HDM買え?…全部は使わんし。
669HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:56:40 ID:IGfN4Mt7
>せめて左の握り拳1個くらいつけてほし
わざわざHDMの存在意義を否定することはしないだろ。
670HG名無しさん:2008/10/07(火) 00:57:26 ID:abuj9Q5U
レッドウォーリア換装パーツの再販とかマジでして欲しいんだけど。

前にイエサブで買っとけばよかった。
あの時はFA換装パーツを探していて。。。
で、結局その後FA換装パーツは定価半額で叩き売りされているのを幾度か見かけ
レッドウォーリアはオクで2万とかで取引されて・・・。
671HG名無しさん:2008/10/07(火) 01:11:42 ID:IGfN4Mt7
マドロックとか微妙なアイテムは特に高騰するものがあるよね。
再販というほど需要が無い、というのがポイントなんだろうね。
まあジムキャノンみたいに再販しても高値がつくものもあるが。
672HG名無しさん:2008/10/07(火) 01:47:50 ID:LgCzcQg0
ジム砂カス換装パーツセット再販品見つけて作ってるけど、やっぱ、別売りのウェポンセット(ピストルやダブルビームガンや別ライフル)も出してくれないと…なんか物足りないんだよね。つーか、セットに入れといてくれよぉ〜。そーゆーとこ、チヨットキライ。
673HG名無しさん:2008/10/07(火) 17:04:23 ID:cO6h1Jqb
>>668

買う側には関係のないことではあるが
カヴァーキットは小松原、
HDMは南田と、Bクラのガレキの企画、原型、製造の下請けに
は2系統あって、カヴァーキットで手首は出せない、付けられないという、妙な「商品企画の縄張り意識」がある
674HG名無しさん:2008/10/08(水) 00:32:33 ID:rZnY8IbL
>673
HGUC用のジムキャノン、ジムスナイパーカスタム、
百式改量産型改造パーツあたりには、HDMと遜色の無い手首が
入ってるけどね。
既存ガレキのパーツを焼き直したのがほとんどのCOVERキットより、
上記3つのような昔のコンバージョンキットに戻して欲しいですわ。
675HG名無しさん:2008/10/08(水) 01:24:51 ID:sq6V2hSf
旧来の換装キットはただプラモのラインナップに乗らないものをプラモと同程度の再現度で作って値段は10倍ってのばっかりだったからなあ。
思い入れの高い機種以外は割高感を感じるだけで買う気にはならんかった。
やっぱり値段相応に納得がいく様に質が上がるものが欲しいわ。
676HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:20:13 ID:zXEKfPxw
同じ会社の同スケールなのに、アニメ劇中準拠のHGUCとRECKLESSガレキの2つの流れがあるから、カトキとゆー共通項あっても、並べると違和感すごいよね。両方、違った魅力あるけど。
677HG名無しさん:2008/10/08(水) 02:30:57 ID:zXEKfPxw
ジムスキーだからだけど、HGUCでジムのバリエーション期待できないから、RECKLESSのジム+αみたいなの出ないかな。最初は素ジムで、後から換装パーツをアレコレと。まぁ、独り言さw
678HG名無しさん:2008/10/08(水) 03:54:52 ID:lnkUhRKA
それ、なんてMGジム2.0?
679HG名無しさん:2008/10/08(水) 08:59:50 ID:rZnY8IbL
>HGUCでジムのバリエーション期待できないから
HGUCジム寒冷地仕様
HGUCジムコマンド(コロニー)
HGUCジムコマンド(宇宙)
HGUCパワードジム
HGUCジムストライカー
HGUCジムクゥエル

期待して大丈夫だと思うが。
680HG名無しさん:2008/10/08(水) 09:14:48 ID:svd47RqJ
>677至極同意>679もっと欲しいんだぜ
ジムキャノン
ジムキヤノンU
ジムトレーナー
ジムライトアーマー
ジムU
ジムV
ジムカスタム
最後に言いたい事はジムジャグラーはでねぇ
681HG名無しさん:2008/10/09(木) 02:57:38 ID:Xpa71NB/
>680 そうそう全部ほしー。ザク好きと同じでいろんなバリエーションを並べたいんよね。オレ、コソっとアクアジム作ってるw
682HG名無しさん:2008/10/10(金) 23:48:26 ID:iqMEDl+i
ゼータの『Jrモビルスーツwithミドル・プチモビルスーツ』のセット、買った人いる? 高いけど、なんかこーゆーのに弱いw 今年のRECKLESSゲスト?三人が原型してるのね。出来はどーなんだろ?
683HG名無しさん:2008/10/11(土) 02:30:46 ID:jo/DJ1Qx
また、小松原さんのジムスパルタンみたいなカッコイイGM出してくんないかな。カナールはいらない…。小松原さんにネモやジムキャノン2やってもらいてー。
684HG名無しさん:2008/10/16(木) 23:38:53 ID:5dm1FR1f
10月発売予定のハイディテルマニューピュレターシリーズとνガンダムのカバーキットが発売未定になっているよ。
ホビーショーにて。ttp://pam.main.jp/jpg/event/hs2008/hs2008_040.jpg
685HG名無しさん:2008/10/17(金) 00:08:10 ID:/maU5htX
それは11月に延期。11月発売予定品は12月に延期。
686HG名無しさん:2008/10/19(日) 22:24:38 ID:WPjumM45
今日、前から欲しかったMS-04を手に入れました
まんだらけで未使用品5250円♪
発売当時、慌てて定価で買わなくて良かった
おかげで「ジ・オリジン」12巻のうさぎ狩りのシーンが再現出来るよ♪
しかし、初登場から3年もたっているのに、プラモもトイも出なかったのね
マイナーな機体だししゃあないか
カッコイイんだけれど・・・

orz
687HG名無しさん:2008/10/20(月) 00:03:56 ID:1nfQE2Ra
まんだらけはガレキの掘り出しもの多いよね。
688HG名無しさん:2008/10/21(火) 04:25:21 ID:uIZBilP3
MS-04って適当な種MS二〜三個ミキシングビルドで出来そう
689HG名無しさん:2008/10/22(水) 11:53:37 ID:1qep6mqJ
沈の手足がまんま使えるな…ガワラやる気ナシ
690HG名無しさん:2008/10/25(土) 13:40:05 ID:WpXowpOA
水中型ザク改造パーツ税込18,690円て、バカじゃねえの!?
691HG名無しさん:2008/10/25(土) 14:39:54 ID:WkPxizYI
なんで?
692HG名無しさん:2008/10/26(日) 02:14:35 ID:OkrCeaGt
他のBクラ商品と比較して、かなり安いと思うが
693HG名無しさん:2008/10/26(日) 02:26:30 ID:kgNQp1+2
値段の問題ではない。
そんな些細な問題ならどれほどありがたかったか。
694HG名無しさん:2008/10/26(日) 03:07:28 ID:OkrCeaGt
>18,690円て、バカじゃねえの!?

に対するレスなんだけど
695HG名無しさん:2008/10/26(日) 03:11:42 ID:kgNQp1+2
>>694
>>693>>690へのレスなんだけど
696HG名無しさん:2008/10/26(日) 04:11:42 ID:VUROGGK0
ガレキなんて高い金払っても買いたいっていう人向けのものに
今さら文句言われてもなー。
確かにホビー事業部に販売移ってから以前にも増して挑戦的な価格
付けてきてはいるけどね。
697HG名無しさん:2008/10/26(日) 10:54:25 ID:ncH02FEE
挑戦的な価格にすんのは勝手だけど、
あれじゃガレキ改造パーツ購入者の
裾野は広がらない。

狂信的なファースト世代に頼るのもそろそろ限界。
バンダイも本気でそのへん考えないとガンダム商業の
陰りは止められないよ。
698HG名無しさん:2008/10/26(日) 12:04:51 ID:B20X8rrn
プラモ関連は広がる方が良いがガレキ関連は広がらないほうがいいだろ
誰が買うねんというようなマニアのパーツが出なくなるだろ
ラインをあげ採算の為にする商売では無いだろ。
逆にデザートや水中型等のメジャー処をガレキにするなって思っていたのに

そんなのはプラモに任せてガレキはもっとマニアックなものを出せよ
ガレキとはそういうもん
699HG名無しさん:2008/10/26(日) 12:10:44 ID:B20X8rrn
続き
だから今はマニアックな機体やパーツは企画が通らない
デザートや水中型みたいなプラモでも出せそうなメジャーものしか売らない
これこそ問題だと思う
ガレキが一般的になると一般に売れる物しか企画に上がらなくなる
700HG名無しさん:2008/10/26(日) 15:56:10 ID:KXVUVPA3
まぁ水ザクで、しかも改パのくせに18K越えって、バカにするにも程があるってのは同意。


欲しいかどうかは別にして、Ver2.0フレーム対応の『ゲーマルク改造パーツ』\26,300というなら納得出来る。
価格的にな☆
701HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:21:29 ID:JRLGk2aX
出来の問題じゃないの?
702HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:29:16 ID:+vs6APa8
価格はいいから取り扱い店ふやしてくれ

ガンダム用ジム改造キットなんて一度も店頭でみたことないぞ
703HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:37:15 ID:2Zil/4T8
価格が高くて売れないから店が置きたがらないんだろ。
704HG名無しさん:2008/10/26(日) 17:39:02 ID:e8MVyMcT
あそこまで金かけてもいいと思える出来じゃないし
だったらパテやプラ材使って自分で改造した方がいいって思っちゃう
705HG名無しさん:2008/10/26(日) 18:55:20 ID:OkrCeaGt
値段に関しては1/100の外皮セットで
今時あの値段は安いんだけど。
パーツのボリュームや数が半分程度の
1/144の固定フルキットと値段変わらんのよ。
706HG名無しさん:2008/10/27(月) 07:29:27 ID:NO8Ax8Cv
おまえらガレキについて何か勘違いしてるんじゃないか?
文句言わずに気に入ったやつだけ買えよ、
ビークラみたいに毎月ポンポン新作出してくれるからって甘えるなよ。
PGフルアーマー改造キット買っときゃ良かったと後悔
ガレキクロスボーンも買っときゃ良かった(プラモはコレジャナイロボだから)
ヤフオク覗いてくるわ
707HG名無しさん:2008/10/28(火) 00:50:13 ID:srNGvwwl
708HG名無しさん:2008/10/28(火) 01:19:30 ID:rgsmcUUn
>>706
数ヶ月以上前の記憶なんで間違っているかもしれんけど・・・、
クロスボーンなら「ラッキベイフォート 日ノ出町店」、
PGガンダム用フルアーマー改造パーツなら秋葉原の「ホビー工房 K・ONE」
にあった気がする・・・。あまり期待しないで電話してみるといいかも・・・。

709HG名無しさん:2008/10/28(火) 01:51:22 ID:cRVSMCPk
>>706
ガレキの黒本ならオクでそんなに高値つかないで落札できるぞ
PGのFAは高額いくけど。

ガレキなんて少数しか売り上げ見込めないものなんだから
高額での販売は仕方ないだろ。高くても欲しいやつ対象の商品
なんだから。
バンダイもb蔵商品に関しては定価払えないなら買わなくてけっこうって感じで売ってるものだと思う
710HG名無しさん:2008/10/28(火) 08:22:39 ID:/KimhZQe
PGフルアーマーとクロボンの情報ありがとう
バンダイのガレキの生産数が気になるな
あんな大手がガレキやる意味は市場調査かな
711HG名無しさん:2008/10/30(木) 12:09:18 ID:ztXVwgpJ
流通の維持・確保っぽい。
712HG名無しさん:2008/11/04(火) 03:59:59 ID:dq4vw0vR
こんな時間まで弄ってた。塗装待ちガレキがついに8体。全部色塗るのが来年の抱負だw
713HG名無しさん:2008/11/04(火) 12:50:53 ID:h0K4WFNq
今年中に1体くらい塗ってやれよww
恒例の年越し組み立てスレ…、今年も有るんだろ?やっぱり
714HG名無しさん:2008/11/04(火) 13:26:44 ID:vZ/8h3dX
俺も塗装待ちが10体近くになる事がある
塗装できる機会が限られてるから、まとまった時間ができたときに一気に塗っちゃう
715HG名無しさん:2008/11/04(火) 17:48:15 ID:dq4vw0vR
家族や友人なんかに見られたら、内職?とかイワレンダww
716HG名無しさん:2008/11/05(水) 17:30:49 ID:duPN1CR4
サフ状態が一番かっこよくてどきどきする時期でもある。
717HG名無しさん:2008/11/05(水) 18:18:01 ID:BEMYwuuF
蛇女ゴーゴンに石像にされてしまった、みたいなww
ジムのカメラアイ、なんか、いー塗装方法ないかな? オーロラとか売ってないし。
718HG名無しさん:2008/11/05(水) 20:31:37 ID:WvLzJZcz
糊つきオーロラシートならハンズで取り寄せできるぞ
それより都内で素ジム換装キット売ってないかな
719HG名無しさん:2008/11/06(木) 00:17:37 ID:Q5SistiS
フルアーマーver.kaとアニメ版F2の改パ再販してくれ・・・
720HG名無しさん:2008/11/06(木) 10:26:22 ID:FMgqDilk
>>719

両方ともTJで4割引で買ったのが懐かしい・・・
1年ぐらい前のことなんだよね。

年末にはB-CLUB安売りがあって楽しみだったのに

最近生産数が少ないんだろうけど、店頭でほとんど見かけなくなったね。
721HG名無しさん:2008/11/07(金) 01:44:47 ID:07WY9W2d
ホント、オクとかでも高値つくキットなら、再販しても、売れるんじゃないのかね? 型がもーダメなのかな。でも、144ジムスナ2換装パーツ希望。キャラホビ許諾してる人の良い磐梯山。
722HG名無しさん:2008/11/07(金) 09:12:49 ID:ibmMotRM
>ジムスナ2換装パーツ希望

同意、
前のジムカス用は惨かった、
ぺガンベースでいいから再設計してくれないかな。

ネモも買ったけど惨かった、たぶんベースキットが・・・
ネモに関しては何故あの時期にMG化・・・


723HG名無しさん:2008/11/07(金) 15:56:34 ID:6y10x4PX
>>722
>ネモも買ったけど人柱乙

HGUC用ジムキャノン改造パーツもいい加減プラで出せと。
724HG名無しさん:2008/11/07(金) 16:40:48 ID:y9WRRSbi
>ジムスナ2換装パーツ
昔のがほぼそのまま使えたような。
725HG名無しさん:2008/11/08(土) 01:33:14 ID:k7fHh8qR
>723
>HGUC用ジムキャノン改造パーツもいい加減プラで出せと。

それ出すぐらいなら普通にHGUCジムキャノン出すだろw
726HG名無しさん:2008/11/08(土) 02:30:58 ID:9kdwHwy1
>725
開発、製造コストって知ってる?
727HG名無しさん:2008/11/08(土) 03:54:01 ID:k7fHh8qR
>726
おいおい、それはこっちのセリフだよw

現行の正規ラインナップであるMGやHGUCならともかく、
1個あたりの利益がそれほど見込めない改造パーツに
”そのコスト”をかけろと?

そんなに手軽にパーツ数の少ないインジェクションキットが
作れるんなら、Bクラの改造パーツやHDMなんて最初から
全部プラのインジェクションキットで出してるさ。
728HG名無しさん:2008/11/08(土) 03:58:13 ID:9kdwHwy1
何興奮してんの?
729HG名無しさん:2008/11/08(土) 06:38:28 ID:q4Sas7Gb
さかりなんだよ
730HG名無しさん:2008/11/08(土) 07:58:09 ID:k7fHh8qR
>728
何ってほら、キミの無知さに思わず興奮。

>729
まぁ、確かにさかりはさかりだw
731HG名無しさん:2008/11/08(土) 13:03:56 ID:CjjFW702
大勢の人柱のお陰でヅダやヒルドルブがプラモになったんですね。

有難う、そしてこれからも宜しく。
732HG名無しさん:2008/11/08(土) 15:56:41 ID:MjFpjgjl
次回 
ザク・デザートタイプがMG化でござるの巻
733HG名無しさん:2008/11/08(土) 18:03:32 ID:aBw0WH0/
ガレキとインジェクションは別だ。と言い聞かせても、高いガレキ買ってすぐプラモ出たら、なんか複雑。「出てないけどほしーもの出してくれてた」のがB蔵なんだけど、商売だし仕方ないんすかね。 最近のガレキは値段の割に魅力が薄いや。
734HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:22:00 ID:i2jcdFVG
やはりマリンザクを発売するんでしょうか?
ジャバラパーツや肩のパーツが酷くないですか?皆さんどう思われます?
735HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:26:05 ID:XNEB/x0o
http://www.geocities.jp/gundamchronicle2/gunpla/bclubv.htm
ここいらへんのシリ−ズ買った人、いりゅ?
736HG名無しさん:2008/11/08(土) 21:41:17 ID:n7gBqSuE
Vシリーズはほとんど在庫であるけど
お世辞にもいい出来だとはいえない
原型の出来も、成型の状態も…

737HG名無しさん:2008/11/08(土) 23:55:52 ID:ghoUlQch
ブルッケング、ジャバコ、1/144ドムットリア、ザンネック、ゲンガオゾ、ゴトラタン、リグシャッコー改パ
この辺りは別に悪くないと思うが…

アインラッドのタイヤパーツが一部が歪んでいて、力技で円にしないといけなかったのは嫌な思い出。
738HG名無しさん:2008/11/09(日) 00:03:48 ID:wXSosxnc
ゴトラタン出来良いよ。キャノン付きの方がおすすめ。
キャノン展開すると、Vガン物の1/144と思えんほどデカい。
739HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:24:15 ID:dnIeBaL1
Vガン系は石井氏の原型が大半なのに、
松村氏のが人気高いんかw

まぁ、俺も同意権だけどw
1/100ゾロは今は無きB蔵ショップ限定アイテムだっけ?
作例が載ってたMJが欲しい。。。
740HG名無しさん:2008/11/09(日) 01:32:11 ID:O+zLQhCX
シャッコーも悪くない…一回り小さいのを除けば。
741HG名無しさん:2008/11/09(日) 10:03:43 ID:XkjbZeDR
みんなけっこう持っているな
俺はリグコンティオしか持っていない
しかも積みっぱなし・・・

orz
742HG名無しさん:2008/11/13(木) 02:28:29 ID:ikZ88DnQ
HGUCでVガンを!って声、多いけど、かなり小さいよね144じゃ。固定でもいーから、ガレキ新商品を。'04のアトリエ彩のV2ABは、なかなかよかったから、あーゆー感じでも。
743HG名無しさん:2008/11/13(木) 02:37:22 ID:6MASPYKQ
今年のキャラホビでVもV2も1/144のガレキが出たじゃないか。
744HG名無しさん:2008/11/13(木) 09:04:02 ID:ououmjV+
今年はVガンの勢いを感じる
745HG名無しさん:2008/11/13(木) 11:28:51 ID:ZfCIYxxB
クラナドでも阪口大助が活躍してるしなぁ。。。
746HG名無しさん:2008/11/14(金) 01:49:47 ID:YQWgSf/v
Vガンネタ盛り上がってるけど。 個人的には、小松原氏の、新作ガンダム、何か出さないかな…と思ってたり。Ζplusとかね。
747HG名無しさん:2008/11/14(金) 14:28:32 ID:LgMaHLRH
それ、メタコンと被るけど許可下りるのか。
748HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:21:15 ID:oWrHa/K8
被り、じゃないけど、時間差でゲルググ(ジオノ→HGUC)ヅダ(B蔵→HGUC)ネモ(B蔵改造キット→MG)とかあったよね。
749HG名無しさん:2008/11/15(土) 00:23:38 ID:oWrHa/K8
センチネル系、キャラホビのRECKLESS発では難しくても、B-CLUBからなら…どーなるかな。
750HG名無しさん:2008/11/15(土) 01:38:08 ID:qRCQ2aFB
Bクラはセンチネル系の改造パーツで揉めたことがあったような
751HG名無しさん:2008/11/15(土) 02:32:54 ID:9ZU8jLvw
もう決着ついてるというか、そもそもバソダイの自由なんじゃね
ネロとmkXとゾディアックはプラモでお願いしたい、残りはガレキで良いけど
752HG名無しさん:2008/11/15(土) 03:11:46 ID:jmtnPj3+
決着っつーか至極当然なんだけど、あのセンチネルとはイコールにはなり得ない。
そゆ話だ。

ゼープラ改パを見ながら、そう思う。
753HG名無しさん:2008/11/15(土) 03:22:33 ID:gWpKDcv1
どうすればあのセンチネルとイコールになるんでしょうか

編集部から電話がきて窓から「わたくしが、さとうかつじでーす!」って叫べば
あのセンチネルとイコールのキャストキットが手に入るんでしょうか
754HG名無しさん:2008/11/15(土) 20:51:30 ID:22s2CM2Z
>>752
> あのセンチネルとはイコールにはなり得ない

うん、キャラクター物とは本来そういった物なんだよ。
755HG名無しさん:2008/11/16(日) 00:50:20 ID:hibLXu15
昔、B蔵でバーザムのセンチネル版ガレキ出てたけど、他になんか出てたの?
756HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:06:04 ID:hibLXu15
話題変え。144キュイとかホバートラック、61式戦車、フライマンタetc.結構好きでチョコチョコ集めMSの横に置いてる。でも、ガレキじゃなくても、こーゆーの食玩とかでも出ないもんかね。需要ないかw
757HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:11:30 ID:unp6FYtM
確かSガンとゼータ+の改造パーツがあったと思う
ゼータ+はビークラとモデグラ版の両方持ってるな
頭部ヘッドはビークラのが普通っぽくてモデグラのはちとクセが強い感じ
758HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:21:42 ID:Y24tudva
HGUC用カバーキットの情報をくれ
759HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:22:14 ID:Y24tudva
失礼、HGUC用νのカバーキットの情報をどなたか知りませんかね
760HG名無しさん:2008/11/17(月) 00:26:21 ID:g9EzUSQ5
>>757さん
レスありがとう。それ、旧144用なんだよね?

まぁ、磐梯山、ずっとガンダムやってれば、ゼク・ツヴァイとか出すのかな?オレが後期高齢者になるくらいにはw
761HG名無しさん:2008/11/19(水) 02:39:55 ID:dFzp6h5B
ジム好きなんで、沢山並べたいオレは、もう、RECKLESSのGM+αなんかはB-CLUBで定番的に出してくれればいいのに、なんて勝手に思う。今夏のは4つのコンパチ。こんなガレキもなかなかない。
762HG名無しさん:2008/11/19(水) 14:30:18 ID:dFzp6h5B
生産数が少ないのもわかるが、も少し、入手し易くならんかのぉ。新発売時に予約しないとアカンて。後から欲しくなってオクやら探しても厳しいもんな。
763HG名無しさん:2008/11/19(水) 15:46:29 ID:H7WVelSp
変なフィギュアが遂にPVCか・・・。
誰があんなのにおk出してるんだw
764HG名無しさん:2008/11/19(水) 20:07:56 ID:dFzp6h5B
HGUC化されてないΖシリーズ、出してくれてるのはありがたいけど、肝心のΖや百式を年1のイベント限定に任せちゃってるのは…もったいない。
765HG名無しさん:2008/11/24(月) 01:46:04 ID:beNCx65p
最近、欲しいモノがリリースされてない感じ。マニアックなチョイスと質で満足させてくれてたのに、このままじゃ、ヤバくない?
766HG名無しさん:2008/11/24(月) 01:50:07 ID:6GyGDmZi
まあ不景気だし春夏は原油も高かったし安全牌切ってくるのはしょうがねぇ
767HG名無しさん:2008/11/24(月) 01:55:28 ID:/mzR/YwD
ラインナップを見直すだけで切る必要がなくなると思うんだが。
あと人気再販とか。
768HG名無しさん:2008/11/25(火) 02:14:57 ID:Df/TWJ4A
HGUCジムやザクの換装パーツ、新規で出してほしいね。その辺り好きな人って根強いと思うんだけどなぁ。素ジムでデザート、陸戦用。ジムコマなら砂2、アクアジムも。ザクRなんて、いまだ旧キット人気だし。
769HG名無しさん:2008/11/25(火) 04:19:11 ID:mvwsEI2H
安全性の確認のために検査とか一体何をやらかしたんだ?メラミンでも混入したのかw
770HG名無しさん:2008/11/27(木) 02:44:38 ID:a++BT01O
昔のイベント限定ガレキ、RECKLESSなんかの出したりしてくんないかな。ガンダム5号機とかジム砂2とか。
771HG名無しさん:2008/11/27(木) 22:50:14 ID:CJt9Scux
更に延期ぽいな
何の検査してんだろ…
772HG名無しさん:2008/11/27(木) 23:15:50 ID:9StjgeHu
>>771
どっかに書いてた?
νガンカバーキットがまだ届かないから延期なんだろうけど
773HG名無しさん:2008/11/27(木) 23:17:15 ID:9StjgeHu
>>769
パーツがとがってる!!!!!!!!!!!!!!
って馬鹿親がクレームでもつけたのか?w
774HG名無しさん:2008/11/28(金) 00:55:12 ID:U2JJvZKx
成形素材に、放射性物質でも混ざってたんじゃね?www
775HG名無しさん:2008/11/28(金) 01:53:24 ID:F9gv2Qpf
どーりで届かないと思った。年末の帰省タイミングで来られるとたまらないなあ。
どうせなら1月にしてくれ。
776HG名無しさん:2008/11/28(金) 10:46:44 ID:zyyXmBLm
>>772
昨日、たみんから延期メール来た。
あと、ホビサでも変更になっとる。
777HG名無しさん:2008/11/28(金) 11:59:49 ID:S+fIOWue
>>776
確認した
あみから連絡ねーな
778HG名無しさん:2008/11/28(金) 22:46:25 ID:sS8SnQlQ
>>777
オレはあみから延期メール来たよ。νのカバーキットやファーストガンダムver2.0用HDMとかは12月中旬らしいよ。
あと、ザクキャノン用やケンプ用のHDM、水中ザクの換装キットなどは1月になっているね。
噂では創通がごねて発売が出来ないらしいよ。創通とバンダイは一枚岩ではなかった?
779HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:45:25 ID:s7J1MOK+
版権の重要さはわかるけど、年1のキャラホビとB-CLUBくらいしか、俺の模型心を揺さぶってくれないのよね。
780HG名無しさん:2008/11/29(土) 00:58:42 ID:ySRBufkK
創通は本当、何考えてるんだろうな。17,8年ぐらい前に各社がガンダムのガレキ色々出していた時期があったけど、
これが結構売れて危機感覚えたんだろうね。創通が版権締め付けてバンダイが独占状態になるように仕向けた。
ガレキを他メーカが出すにはキャラホビとかだけになって。νとかHDMなどが遅れてるのって創通がワガママやってるからだろう。
いいかげん、ユーザ振り回すのやめて欲しいね。
781HG名無しさん:2008/11/29(土) 02:18:13 ID:SSpUAdQs
おかげで海外の無版権キットがバカ売れw
782HG名無しさん:2008/11/29(土) 02:26:16 ID:MmX2lICF
創通はとっととあさの締め上げてセンチ系の著作権なんとかしろよ
783HG名無しさん:2008/11/29(土) 02:28:30 ID:7BJtDn24
17,8年ぐらい前といえば、ガンプラ冬の時代って感じでしたな。
ゴミのような出来の1/144GP-01、02とかF90の迷走が痛々しい。
売上不振をガレージキットの責任にしたのかも。
784HG名無しさん:2008/11/29(土) 03:00:10 ID:+ZeX1iiz
>>782

創通的にはあさのにもモデグラにも何の権利も無いのは
確定してるんよ。

ただ商品化に許可出して得られる利益が微々たる物なのに対して
「またグダグダ言ってきたら、もの凄〜く面倒くさい」から、
とりあえずガレキには版権降ろさない。
80年代に多かった漫画家オリジナルガンダムも同じ理由でダメ。
785HG名無しさん:2008/11/29(土) 04:56:13 ID:jHZ7oOw6
結果としてガンダムガレキを取り上げられたブキヤがプラモメーカーにまで成長して他の作品でロボットプラモをガンガン出すようになったわけだw
ガンダム本格派ガレキどころかガンプラの客層までもぎ取る難敵を生み出したってんだから皮肉なものよね。
786HG名無しさん:2008/11/29(土) 04:57:38 ID:1dEk7olU
あさのはチンピラと変わらんから。www
787HG名無しさん:2008/11/29(土) 05:20:08 ID:nNfRkPng
HDMだけでも先出せや
後のスケジュール狂いまくるだろが
788HG名無しさん:2008/11/29(土) 09:30:02 ID:xwDuxbFP
何のスケジュールだよ?w
789HG名無しさん:2008/11/29(土) 12:46:40 ID:e5bZsKd2
いや分るぞ。
ガンダムデカールなんかもそうだよな。
発売に合わせて制作進行しているから、延びるとイヤになっちゃう。
でも、ザク系のHDMだったら複製しちまった方が早い
790HG名無しさん:2008/11/29(土) 17:01:22 ID:nNfRkPng
>>788
・・・・HDMの発売スケジュールに決まってるだろ
791HG名無しさん:2008/11/30(日) 02:17:30 ID:6IRsL1N4
ガンダムver2.0HDMだけでも出して欲しいな。何をそんなに手間取るのかな?νのカバーキット楽しみにしてるのに。
どういう状況か説明して欲しいな。振り回されてるよな。
792HG名無しさん:2008/11/30(日) 02:33:26 ID:5LoJSB/0
カヴァーキット… 飾っておくには見栄えはするだろーけど。動かなくなるのが、チョットなぁ。前の換装パーツみたいなの出ないかな。
793HG名無しさん:2008/11/30(日) 03:00:20 ID:vcOKnTxC
>790
HDMが扱えるぐらいのスキルなら、ちょっと頑張れば似たようなもん
自作するぐらい出来るだろ?”お助けパーツ”に本来のプラモ作りが
振り回されてどーすんだよw
794HG名無しさん:2008/11/30(日) 03:50:34 ID:Yxe/mog/
795HG名無しさん:2008/11/30(日) 04:14:47 ID:3hN6F3pu
>>793
スクラッチしてもって事?
グーは出来てもパーがな…。
796HG名無しさん:2008/11/30(日) 15:30:53 ID:vcOKnTxC
>795
俺はパーのが得意だわ。
797HG名無しさん:2008/11/30(日) 17:41:00 ID:5rsKrrYo
俺はチョキ以外無理だわ
798HG名無しさん:2008/11/30(日) 19:45:17 ID:vcOKnTxC
>797
バルタン乙
799HG名無しさん:2008/12/01(月) 01:17:22 ID:St7BUwiL
カニベースも乙
800HG名無しさん:2008/12/01(月) 14:42:10 ID:zDRJX4tX
http://naowkssub.web.fc2.com/hg100/hg100.html
クソダセエわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
801HG名無しさん:2008/12/01(月) 17:16:34 ID:ACZ1LzKv
>>800が格好いい百式を見せるそうな。
802HG名無しさん:2008/12/01(月) 17:20:12 ID:fDqlppCv
そっか、期待してます
803HG名無しさん:2008/12/01(月) 19:07:56 ID:bfqS13sb
でたwwwwwwwwwww定型句でたwwwwwwwwwww
じwゃwあwおwまwえwがwUwPwしwてwみwろwよ
でたよこれwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
804HG名無しさん:2008/12/02(火) 00:47:23 ID:mf6UYoYR
>>800>>803
お決まりの逃げ口上キタコレw
805HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:17:40 ID:XDphLhRs
人が作ったものが下手だと理解できる能力と
自分で上手く作れる能力は=じゃないよ

料理作れない奴はまずい飯食わされてもまずいといったらいかんのか?w
806HG名無しさん:2008/12/02(火) 01:48:37 ID:mf6UYoYR
>>805
日本語が理解できない人かな?
>>801には一言も「自分で作った」なんて書いていないんだけど。
料理をまずいと言ったからには他においしい店がある、くらいは言えるよね?
807HG名無しさん:2008/12/02(火) 02:25:57 ID:ld5fjZsD
ほんとに日本語理解できてない可能性もあるが、
この手の輩は大抵、絶望的な不器用が精神を歪ませてるだけよ

手先に障害あったらアレだけど、
だったらハンデキャップ板から出てくんなって話

料理作れない奴も不味いって言って良いけど
身障がプラモ板来んなや、話が噛み合わねえ
808HG名無しさん:2008/12/02(火) 04:02:37 ID:XDphLhRs
ごめんごめんぜんぶひらがなでかかないとよめなかったんだね
809HG名無しさん:2008/12/02(火) 05:11:51 ID:w+CIYgiB
こいつ真性の馬鹿だw
810HG名無しさん:2008/12/02(火) 16:33:30 ID:fZWp29Nz
知ってる人は知ってると思うが、
食品衛生法の

第七十八条  法第六十二条第一項 に規定するおもちやは、次のとおりとする。
一  乳幼児が口に接触することをその本質とするおもちや
二  アクセサリーがん具(乳幼児がアクセサリーとして用いるがん具をいう。)、
うつし絵、起き上がり、おめん、折り紙、がらがら、知育がん具(口に接触する可能性があるものに限り、
この号に掲げるものを除く。)、つみき、電話がん具、動物がん具、人形、粘土、乗物がん具、風船、
ブロツクがん具、ボール、ままごと用具
三  前号のおもちやと組み合わせて遊ぶおもちや

あたりにプラモデルやガレキも抵触するらしいんで
今各メーカーは、検査待ちでいろいろしゅっかできんで
こっまとるみたい。
811HG名無しさん:2008/12/02(火) 23:11:17 ID:FS/1/i/A
>>800
仮面ライダーに出てきそうなスズメバチ怪人みたいな顔してるな。
これの原型って誰やってるの、俺様アレンジ強すぎる
812HG名無しさん:2008/12/03(水) 23:15:54 ID:AWK5ZDKb
先、あみからメールが来て。νのカバーキットが12月未定という内容だった。どうなってるんだろう?
いいかげんにして欲しいな。
813HG名無しさん:2008/12/04(木) 19:31:15 ID:nBJLUlej
12月中旬から12未定になったのかw
気長に待つしかないな。
レックレス原型ってなってるけど、もしかして小松原原型なのか?
それなら延長、延長と発売時期がずれるのもなんとなく納得っだけど
814HG名無しさん:2008/12/04(木) 23:55:11 ID:DXOa7Xn6
NAOKIだったはず
815HG名無しさん:2008/12/05(金) 01:03:50 ID:nd5OrtkC
B蔵からRECKLESS系のフルキット、何か出ないかなぁ。
ふつーにネモとかほしー。
816HG名無しさん:2008/12/05(金) 04:03:45 ID:3hmcJ2r7
NAOKIってヤフオクでイラレの違法コピー売ってたって噂があるけどマジなの?
817HG名無しさん:2008/12/06(土) 04:15:29 ID:ACrSAKeM
オクで高値で取引されてるRECKLESSのZとか見ると、B-CLUBも主役逃して惜しいとか思わんのかな?なんて思ったり。
818HG名無しさん:2008/12/07(日) 03:24:41 ID:2mmXxftc
HGUCジム砂2出さないなら、昔の換装パーツくらい再販しないかね。
819HG名無しさん:2008/12/07(日) 22:09:12 ID:gW3BGFvk
昔のガレキって今の目で見るとかなりやばいぞ。
820HG名無しさん:2008/12/07(日) 22:24:32 ID:266o8fDH
古い1/144砂U改パはかなり厳しいデキだぜ、自作が必要な部分もあるし
外装が総とっかえなことを考えるとMG用改パは安かった
821HG名無しさん:2008/12/08(月) 00:51:47 ID:ae/JQ6U1
144改パ、オクでも¥7Kとか平気で行くよね。
HGUC用新規で、出してくれないかな。きっと、それがホントのカバーキット。
822HG名無しさん:2008/12/08(月) 02:59:53 ID:BrNmvqcV
>B-CLUBも主役逃して惜しいとか思わんのかな?

今のBクラっガレキってホビー事業部の他と兼任の担当者の下に
プロデューサーとして下請けの小松原と南田の二系統+αに分かれていて、
それぞれが企画を提出して担当者がその可否を決めるって仕組みだから
「惜しい」と思う立場の人がそもそも存在しない。
823HG名無しさん:2008/12/09(火) 15:14:47 ID:eacIbKWq
HGUC用換装・改造パーツ、また、出してほしいな。
ザクR、ガンダム4・5号機、ジム砂2なんて、お世話になってる方への贈り物にも喜ばれます。
824HG名無しさん:2008/12/09(火) 19:38:05 ID:HuddqdMw
>>822
つかその流れでアイテムが決まるとすると
キャラホビでバッティングするような企画は提案しないって流れにならんか?
825HG名無しさん:2008/12/10(水) 02:43:09 ID:g3nuZ+KC
BクラのNAOKI原型のカバーキットと
キャラホビの小松原原型のフルキットでは
同じ百式やνガンでも商品としての性格は全然違うよ
826HG名無しさん:2008/12/10(水) 19:43:05 ID:Lk4gAUQU
そんなことは誰も言ってないw
827HG名無しさん:2008/12/11(木) 01:32:31 ID:0PExN034
?
828HG名無しさん:2008/12/11(木) 11:16:33 ID:yLsNY3KV
プラモデルでしっかりしたキット出せば、カバーキットなんて要らないと思うんだけど・・・
829HG名無しさん:2008/12/11(木) 15:00:22 ID:WEx6AZFb
まあプラでは成型に限界があるから。
830HG名無しさん:2008/12/11(木) 19:41:26 ID:yLsNY3KV
メサイアバルキリーを組んでると、何で成形できそうな気がするんだけどね。
831HG名無しさん:2008/12/12(金) 00:09:38 ID:7BJGDUA9
νカバまだ?
832HG名無しさん:2008/12/12(金) 00:39:02 ID:yPpl6lpN
RECKLESSのガンダムやジム、定番的にB-CLUBで出して欲しいな。+αと言われてる換装パーツを順次出していただき、好きなバリエに組むことが出来たら……と、妄想が過ぎたようで…m(_ _)m
833HG名無しさん:2008/12/12(金) 02:07:38 ID:jVCb8Hlv
定番と言ってもB蔵で出たところで店頭からはけたら絶版同然になるのは
既に出ているB蔵のreckless製品を見れば自明。
834HG名無しさん:2008/12/12(金) 02:12:10 ID:u0Z8w14L
>>832
B蔵で出るなら値段が飛躍的に上がるからオクで正規品落札するほうが安い
835HG名無しさん:2008/12/12(金) 19:24:07 ID:PqLSvera
今日 1/220のハイゴッグが1000円で売ってた。
これは安いのかな?
836HG名無しさん:2008/12/12(金) 23:02:28 ID:7nNys5vA
バンダイは、νのカバーキットやHDMの延期についてちゃんと説明すべきだよ。
ユーザー振り回しすぎ。ガンダム関係はバンダイからしか出ないんだから。
837HG名無しさん:2008/12/15(月) 20:40:01 ID:bk1msOau
νのカバーキットやガンダムver2.0のHDMなどが今年の発売が厳しいらしいよ。
事情説明して欲しいよね。
838HG名無しさん:2008/12/15(月) 23:39:13 ID:KV4sGPdG
>>832
アレを大々的に正規流通させてしまうとガンプラやサンライズの公式設定の立場が無くなるから無理ぽ。
Zとか主役級の機種については「ガンプラを買ってくれよ、ガンプラこそが正しいと認めてくれよ」ってところがB-CLUBを仕切るホビー事業部の本音じゃないのかね。
839HG名無しさん:2008/12/16(火) 02:29:41 ID:YQ7+tZPc
あれはイベントで当日限定100や200だから
売れるもんであって、正規流通でバンダイの利益を
乗せて20000円以上で売って、商売として成立するようなもんじゃない。
あくまでイベントの条件の中での人気者
840HG名無しさん:2008/12/16(火) 02:44:05 ID:andb7BV0
でも、レックレスの人気はカトキぽいアレンジというか造形によるところが大きいから
そういう意味じゃ需要はGFFやデザイナーズブランドに代表されるように
マスプロで成立するだけのものはあるんじゃないのか。

逆に言えば高精度でカトキ系のものを組み立てキットでやってくれるのであれば
レックレスでなくてもいいということでもあるんだが、まぁカトキがプラモの監修や
GFFをやってる限りはBクラブががっつり腰を下ろしてカトキ系のガレキを
出すなんてことはもう無いのかな。
841HG名無しさん:2008/12/16(火) 11:54:38 ID:fmks9a9W
利益が出るか商売として成立するか、以前にB-CLUBのガレージキットはプラモデルの隙間を埋めるものであってプラモデルのお株を奪うものではない。
かつてのセンチネルや0083のシリーズだってそうだったはずだよ。
プラモの改造パーツ、ラインナップから漏れたネタ、スケール違い。
直接ガンプラとバッティングするようなものはなかったはず。
小松原ガンダムがB-CLUBから出た時はガンプラでウ゛ァカガンがでるなんてまだ想像できない時期だし。

でもいまじゃデザイナーズブランド枠は有るし、1/144でウ゛ァカガンのプラモというのも有り得ない話しじゃないしな。
842HG名無しさん:2008/12/16(火) 12:44:35 ID:LMgxqFKL
>かつてのセンチネルや0083のシリーズ
このへんはキット化されないアイテムを補う意味で確かに隙間を埋めてたとは思うが、HDMや改パなんてキットがちゃんと煮詰めた出来なら別にいらないんだよね
>>836>>837には首肯してしまうな
843HG名無しさん:2008/12/16(火) 13:36:21 ID:gryFApb2
デザイナーズブランド枠が確立されたからこそ、カトキ版は
GFF以外で出せなくなったんでしょ。
カトキっぽいガンダムしか作れない小松原がオリジナルアレンジのガンダムで
勝負しない限りは一般販売の道はないよ。
844HG名無しさん:2008/12/16(火) 17:04:32 ID:2Imxo1c0
魅力は感じるけど、費用対効果で最近はプラモ買って満足してしまう。

845HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:11:48 ID:f/zueRXf
でも、欲しいのは、もう、HGUCやGFFレベルの精度じゃあないんだよな…。
キャラホビだけじゃない、レジンだからできるハイディティールのフルキットのリリースをお待ちしておりやす。
846HG名無しさん:2008/12/17(水) 01:17:08 ID:FclYttvK
>HGUCやGFFレベルの精度
この2つの間には超えられない壁があると思うが。
847HG名無しさん:2008/12/17(水) 17:19:13 ID:xzBCctGI
精度や耐久性でいえばプラのHGUCが圧倒的でしょう
GFFなんかエッジがフリーハンドで描いた線みたいだし、レジンで細かいディテールが潰れるのは仕方ない事だよ
848HG名無しさん:2008/12/17(水) 21:24:31 ID:0Sf8dyfC
完成品バカスカ出すのが良くないと思う。
849HG名無しさん:2008/12/18(木) 12:34:53 ID:4ZPUyKSB
>>レジンで細かいディテールが潰れるのは仕方ない
昔はプラモでできないディテールが売りだったんだけどな
850HG名無しさん:2008/12/18(木) 15:13:25 ID:p4bIg3Mf
レジンキット組むんなら多少のモールドの埋没くらい堀直せる技術がなきゃだめだろ。
プラモのだるいモールドや抜きの都合で段差処理されてるところを全部修正する手間よりは全然楽だし。
851HG名無しさん:2008/12/18(木) 16:19:57 ID:ze+Z2Vq9
>>850
そうだよね。モールドの復活はレジンの方がやりやすい場合があるよ。
数年前に出てたセンチネル物でゼータプラスのスマートガンのセンサーのディテールなんて
レジンがシャープだったしね。インジェクションでは甘くなりがちなディテールもレジンなら
シャープになるのもあるのよね。気泡入る事あるけど。
852HG名無しさん:2008/12/18(木) 16:55:26 ID:atkpYv7L
MGをはじめとしたプラキットの進化が速すぎるんだろう
旧キットが売られていた頃はガレキもプラモも訴求力という意味ではいい勝負だったんだが…
853HG名無しさん:2008/12/20(土) 02:03:22 ID:mNoICGhr
今後のB蔵ガレキは、HGUCでも、GFF・ジオノでも出ない(売れない)ヤツしか出せないって感じになるんスかね?…なんかお先真っ暗でツラいっス。
854HG名無しさん:2008/12/20(土) 23:13:27 ID:QE7EKcto
出ないのと同じではないか。
855HG名無しさん:2008/12/21(日) 01:00:19 ID:oBCky6mZ
>853-854
B蔵ブランドの管轄がポピーからホビー事業部に変わった際には
インジェクションとの連携を強める方向に進めるのかな?と考えていたのだが
連携どころか実際にはほぼ塩漬け同然の扱いだもんなぁ。
今やC3等のガレキ即売会で改造パーツを販売させないための口実としてのみ
ブランドの名を残してるようにしか思えない。
856HG名無しさん:2008/12/21(日) 08:40:27 ID:uevWYkI2
855>
そんなの聞いたらその内どっかが、これはAというオリジナルメカですが
実はパーツの組替をすることにより某ガンダムのバックパックや前腕になります
とかいうとんちキットが出そうだな、当然名言無しで
857HG名無しさん:2008/12/21(日) 08:48:52 ID:QEAvHj7i
ホビー事業部に移管されてから
小松原,南田に加えて
水ザクを企画した某社が新規に参入したり
(ここはCADのデータ出力原型が専門)
インジェクションキットとの連携が進んでいない
わけでもない。
858HG名無しさん:2008/12/21(日) 21:03:41 ID:7yBkN0Qz
MGver2の拡張性を逆手に取った改造パーツだよね。
プラモではなくGKで出すためにあのような仕様のザクを開発したのかな?
859HG名無しさん:2008/12/22(月) 21:31:17 ID:QvCnE1k7
早売りHJに水中用ザクの作例が!!これは、MGザクVER2.0の換装キット使った物だよ。
市場に出回っていないのにそれはないと思うのだが。年内発売が厳しいのに!
バンダイちゃんと説明して欲しいよ!
860HG名無しさん:2008/12/23(火) 16:21:45 ID:r274txnN
各模型誌には当然事前にサンプルは送られてるから
それ使って作例をこしらえても何の問題も無いと思うが。
861HG名無しさん:2008/12/23(火) 18:49:53 ID:2bpZQ91m
HDMってゆとり製品だよなぁと今更ながら思った
862HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:14:48 ID:OqrYqIZD
掃除してたらなんか昔買った「HGUCガンダム用・武者ガンダム改造パーツ」が出てきた・・・

これって売れるのかな?
863HG名無しさん:2008/12/23(火) 20:24:42 ID:OqrYqIZD
間違えた・・・ ガンダムMk-2用だ・・・
864HG名無しさん:2008/12/24(水) 20:17:46 ID:QoPERqRA
明日入荷のメールキター
865HG名無しさん:2008/12/24(水) 20:41:37 ID:TvtnoVm0
でじからうちにも北
866HG名無しさん:2008/12/24(水) 23:59:52 ID:MPIMKC6A
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/infoframe.html 波のサイト見るとνのカバーキットやHDMが入荷てなっている。
という事は明日に入荷する店舗あるの?ぎりぎり間に合って欲しいね。
867HG名無しさん:2008/12/25(木) 16:49:55 ID:ochifFKz
やっと、ダムズからHDMガンダムVer2.0用の入荷のTELがかかってきたよ。来年と思っていたからね。
ホットしたよ。νのカバーキットは通販サイトでは売り切れ続出だよね。
868HG名無しさん:2008/12/25(木) 16:56:43 ID:Lk+aSWAH
HJでの水ザク作例写真はうまく肘の改パを左はボカして右は手のガンで隠してるね

よくもまぁ…
869HG名無しさん:2008/12/25(木) 19:55:46 ID:iVFOQB32
>>868
必死に隠してたなw
きっと何度も撮り直したんだろうなぁ
870HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:14:14 ID:2ypAIQXh
でも全身三面図あるし、肘曲げたアップの写真も堂々と掲載してるじゃん
ちゃんと見たのか?
871HG名無しさん:2008/12/25(木) 20:17:44 ID:X4f4YNx3
天下のBクラブが満を持して世に送り出す自信作!一体何を隠す必要があるというのか!!
872HG名無しさん:2008/12/26(金) 15:34:52 ID:PXjHvU8G
家もνのカバーキット入荷のれんらくきた。
原型レックレスって表示のままだけど結局誰が原型担当してるんだろう。
873HG名無しさん:2008/12/26(金) 15:43:11 ID:PXjHvU8G
ボッタクリすぎだろ転売屋w
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/114422312
874HG名無しさん:2008/12/26(金) 17:08:10 ID:8y63/lGK
>>872

レックレス表記の時は小松原氏以外の正規メンバーの
共作でしょ。
バンプレのZ・百式胸像の時の「BLACK- Family」みたいな。
柳生氏や秀樹氏はレックレスメンバーではないし
松村氏はMAXさんとこに入社しちゃったから
B蔵ではやらないだろうし。
875HG名無しさん:2008/12/26(金) 18:33:02 ID:F6454+U5
νのカバーキットって頭ちっちゃすぎね?
形は好みなんだがなぁ
876HG名無しさん:2008/12/26(金) 19:32:28 ID:jScUey/6
↑νカバーキット
メット自体はHGUCの頭と同じ位
チョンマゲとフェイスはHGUCより少し長い
レクレスνキットのメットがベースになってるぽい。フェイスは全然違うけど
877HG名無しさん:2008/12/26(金) 20:43:22 ID:PXjHvU8G
νのカバーもう届いた人いるんだ。
良ければアップして見せてくれ。
878HG名無しさん:2008/12/27(土) 03:22:30 ID:aZTVk9nJ
松村氏はMAXさんとこに入社ってことは
プラギルド解散?
879HG名無しさん:2008/12/27(土) 03:49:58 ID:k27AglPm
一緒にやってた鵜殿氏も原型師引退しちゃったし、実質解散だろね
880HG名無しさん:2008/12/27(土) 13:28:50 ID:N6/EbXsx
引退したのか・・・。
龍星丸を作って欲しかった。
881HG名無しさん:2008/12/27(土) 16:30:00 ID:I8VmVWsQ
激務で、いろんな意味で壊れちゃったみたいよ。
882HG名無しさん:2008/12/29(月) 00:19:38 ID:V8RhdBBE
で、νのカバーキット買った人いないの?
883HG名無しさん:2009/01/02(金) 13:30:56 ID:8lOWmUwf
ここのSEEDのフィギュアが通販で50〜80パーセントで売ってたよ
14000円ぐらいするのに。
884HG名無しさん:2009/01/04(日) 19:06:20 ID:rnmAUYTJ
そりゃそうだ
885HG名無しさん:2009/01/06(火) 17:42:03 ID:yW+R36m7
>>883
それでも売れなそうだけどなw

νのカバーキット買ったけどまだあけてないわ、開けたら画像うぷするわ。
886HG名無しさん:2009/01/10(土) 23:32:48 ID:61b5dRVE
コトブキヤからプラで出来の良い手首セットが出てるがHDMピンチか?

単に「キット付属の手首が終わってる」とか
「銃持ち左手が欲しい」って理由でHDM使ってた俺はコッチで十分だな。

今の仕様&価格じゃ、HDMが必要なのって
「設定に拘る無塗装派」という かなりありえない層だけじゃないか?
887HG名無しさん:2009/01/11(日) 03:36:22 ID:Xo0uiJ5D
武器やのはサイズでかくてガンプラには使えないって聞いたが
888HG名無しさん:2009/01/11(日) 04:38:46 ID:RH6KxbtA
うい、使えません。
889HG名無しさん:2009/01/11(日) 12:43:35 ID:YWbzooaw
MGには小さい、HGには大きいって微妙なサイズなのよね。
HGUCのνにはサイズ合ってたな。
後スパモに展示してあったシナンジュ、カスタムハンドにライフル持たせてた
890HG名無しさん:2009/01/11(日) 12:49:39 ID:HFO/Z9SJ
一番需要があるであろう18〜19m級MSにあったサイズじゃないから使いにくいよね
891HG名無しさん:2009/01/11(日) 23:21:19 ID:c/25mZmL
ブキヤの手はほとんどV.I.用...
892HG名無しさん:2009/01/12(月) 02:21:04 ID:FH+h5F4U
MGに使おうにも、正直MG付属の手首の方がまだ出来がいい。

HGUCをはじめとする1/144こそ需要のあるアイテムなのに
あのサイズじゃなぁ。
893HG名無しさん:2009/01/12(月) 06:59:24 ID:mjqoLI+P
番台自体で出してくれたら済む話だと思うけど
長期的にみれば儲かるけど、短期的には儲からないし
まともなのが出来ちゃうと、ハイディマニュの儲けを薄くしちゃうから、やりたくないんだろうね。
894HG名無しさん:2009/01/12(月) 07:10:21 ID:mjqoLI+P
ごめん。書き忘れた。はじめからキット付属の手首がまともだったら、何も問題なかったね
895HG名無しさん:2009/01/12(月) 15:23:44 ID:FH+h5F4U
正直MGなら付属してる手首で充分だと思うけどね。
HDMはその名の通り、ハイディテール過ぎて現物見ると
明らかに浮いてる(写真や画像じゃその雰囲気は分からない
場合が多いけど)。

HGUCの手首は昔に比べればいくぶんマシになったけど、
それでも満足いくレベルではない。そういう意味ではMGよりも
需要があるんだけど、MGよりもさらにアニメ寄りなHGUC用で
MGと同じノリでデザインされたHDMではさらに浮いて見える。

もう少し使用するキットのレベルに合わせたレベルのディテールで
作ってくれないもんかね。手の甲なんかもキットパーツを流用すれば
もう少し安く上がるだろうし、ポーズも無難なのだけでいいから
(平手Bとかいらない)。
896HG名無しさん:2009/01/12(月) 15:58:36 ID:C0ceNYS6
中期までのHGUCの手首がクソすぎるから
HDMしっくりくるけどな
俺はディテールより小ささに不満を感じる事が多いな
897HG名無しさん:2009/01/12(月) 17:13:13 ID:wiiL308M
HDM、複製で収縮する分を見越して、原型を気持ち大きめに作っといてくれるといいんだけどな・・・
898HG名無しさん:2009/01/12(月) 20:00:58 ID:DGmW8Sxe
>>895
MGのは可動指で大抵ジャストサイズより一回りでかいし
こないだのシナンジュが良い例だけど手の甲の形状が
設定と全然違ったりとお話になってない、

なんだかんだで手首が良い形状、良いサイズのものにするのは
ぱっと見でお手軽にシルエットを綺麗にする有用な方法だよ。

最近のHGUCのνや1/100ダブルオーのように握り拳を
つけはじめてきてるし、そこのところはホビー事業部もわかってるんじゃないの?
まぁあれらもまだ握り込みや大きさの面で多少甘さが目に付くが。
899HG名無しさん:2009/01/12(月) 21:37:43 ID:2/3HkcP/
さすがに付属手首以下って事は無い
900HG名無しさん:2009/01/12(月) 23:47:47 ID:tE+5BPLr
付属の手首もやる気を出せばもっとまともになると思うんだけどね。
真ん中に穴があいてる握り拳とかもういらんです。
901HG名無しさん:2009/01/13(火) 07:55:38 ID:JvzvkqtL
>>897
おいおい^^;
902HG名無しさん:2009/01/13(火) 08:35:09 ID:aTtiPP4b
>>901
何か違うこと想像してない?
903HG名無しさん:2009/01/13(火) 10:50:12 ID:uSs1oAQN
水ザクパーツマダー?
904HG名無しさん:2009/01/13(火) 12:44:34 ID:zxwzg6nW
もう来ねえよ
905HG名無しさん:2009/01/13(火) 19:29:28 ID:ZXV37lBz
法律に違反しない目的でHDMを複製しようとした事あるけど、
あれくらいデイテールが入っている物を上手く複製するには、
けっこう経験がいりそうだね。ゴミクズばかりを生産してしまった・・・。
906HG名無しさん:2009/01/14(水) 00:12:21 ID:Ej20KXBD
おゆまるで普通にできたが。
907HG名無しさん:2009/01/14(水) 03:32:21 ID:/12/fPPZ
ポリパテ使う場合スベスベの方が良いの?
908HG名無しさん:2009/01/14(水) 04:27:00 ID:5WllJ2WX
ttp://super32x.com/gundammodel/hg_virtue/1227

↑この人が型思いでHDM複製したけど上手く抜けなくて
修正の手間考えれば買うほうが割りが良いだろって記事書いてて
俺も同じ経験したことあるんだがこの手のポリパテ複製で
綺麗に抜くのはなんかコツとかあるの?
909HG名無しさん:2009/01/14(水) 05:04:34 ID:Ej20KXBD
複数に分かれているものを1パーツで抜こうとするから失敗する。
HDMで元々指が分かれているものはランナーの分割と同じ形で抜かないと>>908のようになるよ。
910HG名無しさん:2009/01/14(水) 05:14:05 ID:5WllJ2WX
>>909
>>908のブログで複製してるHGUC GP-01用の握り拳は元キットから一発抜きだよ。
911HG名無しさん:2009/01/14(水) 18:20:38 ID:oFVOXYiU
>>908
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜10
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1216265377/l50

訊いてみれ。
912HG名無しさん:2009/01/14(水) 21:11:54 ID:a3JxH0+I
>>908
昔色々試してそれなりに有効だった方法

・型想いが火傷する位熱い内に原型に押し付ける+急冷する
・ポリパテをシンナーか瞬着でゆるゆるに溶いて型に注ぐ
・型に行き渡る様に湯口から爪楊枝でこねくり回す
913HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:14:23 ID:50TWH0In
ポリパテだから上手く抜けないのだと思う。
レジンなら流し込むのは比較的簡単だし。
914HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:39:02 ID:GZMyrEN4
レジンはあまりに少量使用だと混合比が狂いやすいので、手首1個だけ抜く
というのはやりにくいね。五体分くらいを一気に注型した方がいい。

それにしても、あの手首は異様に割高。スケール物の改造パーツよりはるかに高い。
自分ならエポパテから削り出しちゃうけど。
915HG名無しさん:2009/01/15(木) 00:44:41 ID:5paoEPdJ
レジンの硬化の発熱とおゆまるの相性が悪そうだし
かといって型をシリコンにして本格的に抜き作業すれば
>>908にも書いてあるがHDM程度の複製では
恒常的にそれらを消費してる人じゃないと
コストパフォーマンス悪すぎでしょ
おまけに該当キットのHDMじゃなきゃ改造までしなきゃならんし。
916HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:01:54 ID:50TWH0In
>>915
悪そう、とか妄想で書かれてもな。
型想いにレジン流してHDMの複製を何の問題も無く俺はやっているんだが。
917HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:10:55 ID:5paoEPdJ
>>916
どっちにしてもHDMのためだけにレジン買うってのはないでしょ。
他の複雑な形状のパーツを真面目に複製するならシリコンも必要になるし。
要はコストパフォーマンスの問題なわけで。

複製にしてもスクラッチにしてせいぜいHDMの平均価格で
かなり安いが時給換算して2000円として一時間未満で表面処理まで
終わるくらいのペースで仕上げられなきゃ普通に買うほうが
結果的には効率がよくね?
918HG名無しさん:2009/01/15(木) 01:38:21 ID:50TWH0In
HDMを買っても表面処理は必要だから「表面処理まで終わるペース」ってのはおかしいな。
第一、時給換算なんてしたらレジンのフルキットなんて10万超えても効率がいいという話になってしまうから比べる意味がない。

レジン持ってないなら値段に頓着せず素直に買うべきだね。
HDMの問題は値段ではなく、同じものを複数購入することが難しいこと。
俺は量産型好きなんでザクやジム用のHDMを複数集める労力が惜しいから複製しているけど、
2体分しか要らない、というならそりゃHDM2個買ったほうがいいわな。
919HG名無しさん:2009/01/15(木) 02:07:14 ID:5paoEPdJ
>>918
論点が違うというか目的が違うなら最初からそう言ってくれ。
ボッタクリクラブという異名や>>914のレスの内容が顕著だが
HDMについての不満なんてコストの問題がほとんどなんだから。
量産効果が出るレベルまで複製するなんて想定外もいいとこ。
てゆーかそこまでするならそれこそシリコンまで買ったほうがいいだろ。

俺が想定して不合理だと言っているのは上のブログで語られているような
一個だけ適当なオリジナルを持っていてそれを適宜レジンで複製して
改造するとかそういうこと。
920HG名無しさん:2009/01/15(木) 09:51:00 ID:1/LUmKJ/
>>912
> ・ポリパテをシンナーか瞬着でゆるゆるに溶いて型に注ぐ

シンナーで希釈すると、経年劣化が早く、亀裂が入ってボロボロになるよ。
ポリパテはスチレンモノマーで希釈すると良い。
921HG名無しさん:2009/01/15(木) 21:25:58 ID:YGnHht3K
なんか複製スレになってきてるぜ・・・。
922HG名無しさん:2009/01/16(金) 00:32:24 ID:gsQ01trW
誰かνのカバーキットのレビューとか画像アップしてくれー。
このままだと複製スレになっちまうぜw
923HG名無しさん:2009/01/16(金) 01:14:53 ID:fMdP02x9
ネモやジムキャノン2とかHGUCで出そうで出ないから、RECKLESSさん、出しちゃって下さい。
924HG名無しさん:2009/01/16(金) 01:31:43 ID:e3tjuuWk
RECKLESSとかw

激しく不要。
925HG名無しさん:2009/01/16(金) 13:53:47 ID:8rQ83dIC
おまえさん程じゃない
926HG名無しさん:2009/01/16(金) 15:38:09 ID:gsQ01trW
recklessのはもうカトキもどきになちゃっているからver.kaが欲しい人には微妙だな。
927HG名無しさん:2009/01/16(金) 19:20:50 ID:2CyJRAFz
>>903

問屋から1月末と連絡があったよ。
928HG名無しさん:2009/01/17(土) 02:27:07 ID:00Fa/KqX
今どきRECKLESSはもういいよなぁ。

まぁ、作り手のポリシーは感じるが、
さすがにもう造型が時代遅れ。
929HG名無しさん:2009/01/17(土) 12:22:30 ID:Z/McAsvJ
>>922
そういうことは言い出しっぺのおまえさんがやりなさいな。

でもレックレスの次が出てこないことには話が先に進まないような。
ガンダムの造形ってカトキ版とかカトキ風で時間が止まっててそこから先へ進んでないね。ガンプラは逆に退化しはじめてるし。
930HG名無しさん:2009/01/17(土) 12:35:10 ID:ltQmRq26
ガンプラ自体が過去作品のリファインで食いつないでるわけで
先に進むことのほうがそもそもにしておかしいんだよ。

カトキもそういう声を察してかいでかピーキーなアレンジや
PGガンダムベースの「整合性」をやめて、HGUCとMGのリファインを
元デザイン尊重の方向に落ち着いて久しいし。

それ以外に商売の軌道に乗ってるのは種の重田とビークラのタッグによる
アニメ作中風リファイン、バンダイ曰くアスリート体型ってやつだな。
ただ、これは種にしか合わなくて、実験投入されたF91が無残な屍を晒してるが。

レックレスについては今00をやってる柳瀬のデザインをやってるって意味では
新しいんじゃないの。
931HG名無しさん:2009/01/17(土) 23:10:09 ID:M9iAlxLj
なんかビークラ終了ぎみだしなぁ
嫌味じゃなくnaokiがんばってくれそうだったのに…
932HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:10:59 ID:42wbGv/i
ゲム・カモフとか…出ねぇよなw ハイハイ、自分でこしらえます。
933HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:23:06 ID:vX1Y5Jha
>>930
元デザ尊重の方向なんてあった?
格好いいから設定原理主義者しか問題視してないけども、HGUCの逆シャアシリーズなんて設定画とは似ても似つかないじゃん
934HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:49:12 ID:wp6u+DI3
別にBクラ終了でも問題なくね?
935HG名無しさん:2009/01/18(日) 23:56:06 ID:MoZrYEQE
>>933
HGUC逆シャアで設定と特に違うアレンジなのはνとサザビーと思うが
いかにもな頭小さい体型で人気機種だから種世代向けにも売れるための
ホビー事業部としての売りたい感込み込みのアレンジなんじゃねーの?
昔ほどカトキがシリーズとしての整合性だの本人の色出してるのとは違うと感じる
936HG名無しさん:2009/01/19(月) 03:07:14 ID:yUq3zJXZ
>>934
はつばいされる商品が全体的に役にたつとはあまり明確に言い難いけど、
まったく無くなってしまうのはやっぱ寂しすぎる・・・。
937HG名無しさん:2009/01/19(月) 17:51:37 ID:9QBZFpKx
>>935
その二つに限らず、FZやギラドーガも設定画とは全く違うよ
MGでも胚乳なんて設定をむりやり都合良く上書きしてるが、これは尊重なのか?
アレンジを敢えて廃して元の設定に近づけた方向のガンダムver2がもっと好評だったら
これからのバンダイのスタンスも違ってたと思うけど…
938HG名無しさん:2009/01/19(月) 23:54:44 ID:yqRgYmon
>>937
だから方向って話だろ。全体の流れとしての話。
設定とカトキリファイン画が違うなんてのは
ぱっと見の書き方の違いもあるしそういう話じゃないよ。
さらにいえばその結果のキットの出来も。
カトキが昔ほど冒険的アレンジしなくなったのはGFFでさえ言われてることだし。
あとハイニューとガンダム2.0なんてそもそもカトキ関係無いし。
939HG名無しさん:2009/01/20(火) 00:35:59 ID:SrLWJKrm
>>930
ビークラフトは糞だろ
F91もそうだがレイズナーもあんなふうにしやがった。
PGもヘタクソラクガキだし。

種をずっとやってればいいんだよ、あいつらは
940HG名無しさん:2009/01/20(火) 17:37:49 ID:cqdBNthK
ガンダム2.0なんてアレンジしまくりだろ…
そもそもカトキやらが設計までしてるわけじゃないんだから
製品のプロポーションに関しての責任を求めるのはお門違いだろ
941HG名無しさん:2009/01/20(火) 21:34:44 ID:e266jhE1
なにかにつけてカトキカトキってストーカーのように粘着する奴ってどこにでも湧くもんだな
定期的にMGスレで発狂してるのと同じ人かな
カトキを批判するのが精神安定剤なんだろう
942HG名無しさん:2009/01/20(火) 21:54:58 ID:03B9z2ep
ジム2.0用のパーツ出してくれんかな・・・
ライトアーマーとかトレーナーでいいんだ。
943HG名無しさん:2009/01/20(火) 22:04:28 ID:w8hXYYT1
>>941
誰もカトキ批判なんかしてなくね
944HG名無しさん:2009/01/20(火) 23:04:18 ID:kQEIyX6H
妄想癖って怖いよなぁ
945HG名無しさん:2009/01/21(水) 01:25:58 ID:b69is8V6
ところで、ティベ級 ていうかグラーフ・ツェッペリンって
1/3500あたりで出てないんだっけ?
946HG名無しさん:2009/01/21(水) 20:52:45 ID:Bc2W2w0E
普通のチベだったら出てるけど、グラーフ・ツェッペリンは出てないみたい。
947HG名無しさん:2009/01/21(水) 21:39:24 ID:G4UvUN/j
b蔵の新作更新こないね。
去年末発売予定の商品の発売延期といいもうダメダメになってきてるね
948HG名無しさん:2009/01/22(木) 01:52:44 ID:ipsC6RvG
もう方向性を見失ってるんだろうな>ボタクリ

HDMやC.O.V.E.Rキットなぞと付けてはいるが、ぶっちゃけ改パだし…それはキットの出来を否定しかねないからさ。

ホビー事業部所管になったのも、その辺りに関係あるんじゃね?
949HG名無しさん:2009/01/22(木) 02:48:56 ID:GOZT6eNu
>>946
やっぱ出てなかったすか。
950HG名無しさん:2009/01/22(木) 10:18:20 ID:YDlYL5B9
> それはキットの出来を否定しかねないからさ。
ちゅーか抜けないとか厚み制限なんかの製造基準で
キットでは無理なことは現実として存在する。
なんか勘違いしてるだろーと。
951HG名無しさん:2009/01/22(木) 17:06:32 ID:Hh8FTLKF
移籍に伴う一時的な迷走であって欲しいもんだけどね
潰れそうな模型屋でゼータプラスの改パ半額でゲッツ!
C1A1A2がセットとはおおらかな時代もあったもんだ
952HG名無しさん:2009/01/23(金) 02:30:01 ID:xITTqbbW
改造パーツで、ジムスナ2、デザートジム、Rザクなんかを出してくれれば、おっさんはおとなしくする。
953HG名無しさん:2009/01/23(金) 12:57:58 ID:i8qG/INF
いいいから さっさとギガン出せや
954HG名無しさん:2009/01/23(金) 17:12:39 ID:c+aEGrhG
次は1/144サザビー用のロングライフルとかだろうか。
955HG名無しさん:2009/01/23(金) 18:56:24 ID:M1y8BE4+
>>954
キットより大きめの頭部も、付けてくれるといいかも
956HG名無しさん:2009/01/23(金) 22:42:35 ID:EofKLpv/
>950
本気でそういうのを目的としてるのなら、もっと交換用のパーツが
増える・・・というかほとんどのパーツを取り替えないとダメになるよ。

組んでみれば分かるけど、COVERキットを組み込んだ事で
逆にキットパーツとのエッジ精度やデザインラインの差がクッキリ出て
違和感バリバリになるから、それを馴染ませる為に全体的な精度上げの
作業が発生する。
たった数個精度の高いパーツを組み込む為に、多数のキットパーツに
手を入れる必要が出てくるなんてのは本末転倒。

それにプラのインジェクションで出来ない事を実現するだけなら
別にデザイン自体はキットの物と全く同じでかまわんだろ?

HGUCゼータ用1の頭部なんてそりゃまぁヒドイもんだよ。
HGUCゼータにあのデザインの頭をポン付けして馴染むわけがない。
1/144ドラグナー1改造パーツのカトキヘッド思い出したよw
957HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:32:08 ID:5R71yEAW
>>954
それってアーマードコアの武器セットのスナイパーライフルだかで良いんじゃね?
958HG名無しさん:2009/01/23(金) 23:58:55 ID:wyAeNo0N
>>956
大張ヘッドじゃなくて?
肩アーマーは良かったんだけどね
959HG名無しさん:2009/01/24(土) 09:46:21 ID:bMzjS+Qm
>958
あ、失礼、バリヘッドでした。

肩アーマーはキットに合わせてバリ感が軽くなってたけど、
それでもやっぱり違和感あったなぁ。せめてスネカバーが
欲しかったわ。
960HG名無しさん:2009/01/24(土) 18:31:57 ID:jbrdy3Jd
>>957
サザビーのロングライフルは武器屋1/144のがあるからそれ流用してくると思う。
b蔵名義で発売されているガレキの1/144サザビーもC3の時武器屋で売っていたものだし。
961HG名無しさん:2009/01/25(日) 22:25:30 ID:Gex52n9b
何の更新も無いね
962HG名無しさん:2009/01/25(日) 23:44:37 ID:Tmp5bh1w
もうb蔵やる気無しだなw
HGギラドーガ用のサイコドーガcover-kitとか期待していたが無理か。
963HG名無しさん:2009/01/26(月) 02:59:30 ID:g/k4tpkC
ガンプラ自体が、塗装も改造もさせない方向に向いているので、レジン製の
パーツは必要ないでしょ。
昔の素材的要素の強い旧キットならともかく、組み立てる玩具っぽい
近作のMGやHGには合わないと思うよ。
964HG名無しさん:2009/01/26(月) 06:16:42 ID:/lHMW2aG
それは作る人次第だよ。
なにもガンプラと同じように数十万、数百万って数を生産するわけじゃなく
その内の一部のガンプラを模型として作る、塗る事を楽しむ人向けの
商品なんだから。
本体のガンプラと性質が違っても、商品として
ある程度の需要があれば成立する
965HG名無しさん:2009/01/26(月) 10:57:23 ID:qRiRq6/+
でも、ガンプラの出来がだんだん良くなって
改造パーツが入る余地が少なくなってきてるから
その「ある程度の需要」も減ってきてると思う
966HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:04:30 ID:z+3jJ81A
coverkitで、HGUC・EX-Sのプロペラントタンクぐらい出して欲しいところ。

でもよく考えたら、GFFのをおゆまるで複製する方が安いか
967HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:25:20 ID:F1T8kcbL
ちょ、どんだけおゆまる買かわなきゃいけないんだよw
968HG名無しさん:2009/01/26(月) 11:35:19 ID:Wk2b0ew2
最近のヒット商品はフルアーマーZぐらいか?
ヤフオクで海賊版が出るくらいだからかなり需要があったのかも
969HG名無しさん:2009/01/26(月) 12:50:08 ID:z+3jJ81A
>>967
MGじゃないぞ。
4〜5個あれば取れるだろ
970HG名無しさん:2009/01/26(月) 14:34:36 ID:MCnObYcr
水ザク2月に延期メールktkr
最初11月予定で、予約したの9月だっけか…
取り敢えず、2月分が無事発売されるまでは新作発表無さそう
971HG名無しさん:2009/01/26(月) 19:29:56 ID:MCnObYcr
と思ったら、新作出るみたいだね。
ジムスナ2とかヴァーダント
972HG名無しさん:2009/01/27(火) 00:21:57 ID:CAU7aTlC
しかしスナ2、9000円オーバーは高いなぁ(とりあえず予約したけど。)
これ、今回もベースは寒ジム?
973HG名無しさん:2009/01/27(火) 02:26:26 ID:6bkwOq3j
ジムコマ用カバーキットだから、膝立ちで両手でライフル構えるなんてのはキツいだろーね。 たけーよ…。
まぁ、HGUCじゃ、厳しいみたいだから『そんなに欲しけりゃ、これで我慢しとけ』的なもんだ。
974HG名無しさん:2009/01/27(火) 02:56:48 ID:WGGcDdba
公式更新されてないんだが、ジム砂2の情報どこにでてる?
975HG名無しさん:2009/01/27(火) 03:22:06 ID:ubVDKqY0
976HG名無しさん:2009/01/27(火) 09:28:16 ID:WGGcDdba
ありがとう、これは…HGUC化は期待出来ないということか
977HG名無しさん:2009/01/27(火) 12:32:28 ID:6bkwOq3j
原型、RECKLESSなのかな?
978HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:04:36 ID:swFno+L9
>>976
つヅダ
979HG名無しさん:2009/01/27(火) 14:46:07 ID:XbHJWcrD
B蔵で出たらプラモ出ないとか10年前から言われてるけど
どんどん出るよね
980HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:05:09 ID:1BU/ovZB
2007年まではポピーだったからな。
プラモと同じホビー事業部が引き継いでからは、そのフラグ死んでる
981HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:12:06 ID:V2YkOWVo
砂2で空気読みまくりと思ったら1/144ZUって…
144ヴァーダントと144ドムシュトといいすごいチョイスだ
982HG名無しさん:2009/01/27(火) 15:26:56 ID:1BU/ovZB
GFFNとおもくそ被ったなw
てか、ドムシュc・o・v・e・r、フルのZUより高い…
983HG名無しさん:2009/01/27(火) 16:49:20 ID:B8jLOELJ
ΖUキタコレ
昔のB-club1/144も1/100も積みっぱなのに・・・
984HG名無しさん:2009/01/27(火) 20:37:28 ID:aJpwSMMp
HDM、ジオン系のは色替えだけで楽だよなと思ったら、ジョニ用はちゃんとトゲトゲあるな
買おうかしらw
985HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:13:03 ID:UoJWgrQD
砂弐の改パ、昔と違って胸や下腕が丸ごと交換なのね。
でも1マソ超えは…(悩)
986HG名無しさん:2009/01/27(火) 22:31:50 ID:DZhfGrSH
カバーキットって割りに普通の改パみたいだな
ゼータみたいなの期待してたんで残念
987HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:17:38 ID:ZvayXXN8
ジムスナすげーかっこいい
というかまた完成写真でないんだろうか
988HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:28:16 ID:Ig7xwUY1
2月からまた手首売り出すみたいだけど何かあったのか?
989HG名無しさん:2009/01/27(火) 23:34:41 ID:ZmzLCawV
ジムスナ2とヴァータントって両方とも柳生氏か。
他にもウェーブでモーターヘッドも作っているはずだが、
忙しい人だなあ。

ZIIはパッと見た限りでは昔に発売されたヤツの方が
良さそうに見えるけど、昔のと違って変形するんだろうか?
990HG名無しさん:2009/01/28(水) 00:23:13 ID:kMNZvvGT
ダブルオーのHDM3月発売だね。1/144用。3月て一杯で終わるのに展開遅いな。
1/100用も出ると予想してるが今回はゴタゴタしたから遅れ気味だね。
991HG名無しさん:2009/01/28(水) 06:00:46 ID:trsf60U/
ΖUは旧1/144の方がスタイルは良さそうにみえる。

太めなのは変形のためだろうな。
992HG名無しさん:2009/01/28(水) 11:42:06 ID:c4vYx5aX
ところで次スレは?
993HG名無しさん:2009/01/28(水) 17:46:22 ID:JzxAirQ6
俺は駄目だった。誰か頼む>次スレ

しかし昨年は移管や統合が過ぎたのか、グループ全体の販売戦略がgdgdだった気がする。
994HG名無しさん:2009/01/28(水) 18:18:21 ID:wkcImHvb
B-CLUB(バンダイホビー事業部)全般スレ7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1233134249/l50
995HG名無しさん:2009/01/28(水) 19:45:33 ID:7Tddq8Hn
ザクキャノン用HDM以外は入荷したみたいだね。
ホビサの水ザクパケ写渋いw
996HG名無しさん:2009/01/29(木) 03:51:28 ID:W25/W549
メッサーがめっさほしい!
997HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:47:55 ID:mPUToEkw
埋め
998HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:48:34 ID:mPUToEkw
生め
999HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:50:48 ID:oIbm13m+
埋め
1000HG名無しさん:2009/01/29(木) 15:50:53 ID:mPUToEkw
1000Getなら俺がロト6宝くじ一等当選
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。