>>918 HP-100Rは作りが安いよ。1年くらいで逝った。
HD20は使った事ないけど浦和なら多分ハズレは無いと思う。
>>901 紫外線に反応してプラスチックを溶解する特殊な溶液がペンのようになっていて
それでプラモ表面に筋を引き、ブラックライトを当てる、もしくは太陽に当てる…とか。
1.5mmや2mmくらいのアルミ板切るのに、Pカッターとか普通のカッターで
切れるって聞いたんだけど、本当に切れるのかな?
一体どこから拾ってきた情報なんだ?
いくらアルミが柔らかくても2mmはむりだろ
ケガいて溝を作ってそこからペキっと折って切断する方法なら可能だけど
>>922 つけ加えるなら、2mm近い厚さなら折った断面付近はかなり歪んでると思われる。
数mm余裕を持たせて折り取ってヤスリ等で整形するのが前提。
2mm厚のアルミまで来ると金属にも使えるノコギリ
(ダメにする覚悟があるなら模型用でもいいか?)とドリル、
ダイヤモンド鑢あたりで加工するほうが早い気がする。
タミヤの薄刃ニッパーってどうですか?
尼のレビューではちょっと怪しい感じなんだけど。
耐久力が低いなら、精密のほう買おうかなと・・・
プラモは初めてです
>>926 Amazonのレビューがどんな感じかは知らないけど、無塗装で仕上げる人には
特に薄刃ニッパーを薦める。
切れ味良いからパーツえぐりにくいし白化もしにくいからね。
耐久性が悪いとか言われてるんだったらゲートカット専用ってのをきちんと
理解して使えば問題ないし、錆びるとかは使い勝手以前の問題だね。
ホーザンの板金折り曲げ機高いな・・・
2×4材か何かとボルトとステンの丸棒で自作できそうだなw
それで満足できるなら、まぁ良いんでないの
タミヤセメントが粘っこくなってきたので薄め液で薄めてやろうと思ったんだ
そしたら何かきもちわるい白濁したゲル状になってしまった
まるでせいえ(ry
ツマンネーヨ( ゚∀゚);y=ー( ゚д゚)・∵.ターン>931
刹那Fせいえ(ry
>>931 クレオスの薄め液は弱いのでセメントが固まっちまいます。
ラッカーシンナーとか流し込みタイプのセメントで薄めるしかない。
・・・って常識だったか。
造形村のビルドマスターEVOと、東洋アソシエイツのHP-200Sって、
似たようなカタログスペックですよね。
ところが、EVOの方が\5,000くらい安い上に、ビットもオマケに付いてくるということは、
その分性能が劣るんでしょうか?
それとも、HP-200Sがボッタ
いや、造形村が全数引き取りと、まとまった数の注文したから安くなっただけだろ。
ヤフオクでPT-αに似た形状のHG−160というのが出回ってる(2k〜3k)けど
これを試してみた人がいたら使用感を教えて欲しいのですが。
安物買いの銭失い?素直に純正品を買った方が良いですかね。
>>936 外観はちょっと違うけど、中身は同じなのですかね。
どこかの販売サイトに、HP-200Sは韓国製と書いてあったから、
どちらも、同じ会社に下請けに出して作ってるのかな?
>>937 PT-αでもHG160でもないですが、似た様な電源一体型のリューターを持っています。
でも、すぐ熱くなって10分くらいしか使えない上、トルク全然ないため、
少々値ははりますが、モーター、電源別タイプを物色中なのです。
短時間でガラスにちょっと文字彫るくらいなら、安いのでいいかもしれませんが、
プラモデルで何時間もゴリゴリやるつもりだと、
長時間運転可を、うたっている物がいいとおもいます。
>>937 あ、それ使ってる。miniSHAVE HG-160だね。
長時間稼動させたことないからわからないけど、トルクは確かにちょっと小さいね。
プラに使うのがメインならリューター入門って意味で買ってみても良いとは思うよ。
俺は何時間も使いたい!って人なら
>>938の言う通りちゃんとしたの買った方が
良いだろうが、小改造には充分だと思う。
>>938 使用用途はレジン製フィギュアの小改造やプラ板切削です。
今はダイソーで840円の物を使ってますが、トルク不足を感じていたので
もう少し良い物をと考えていました。
>>939 回転速度調整が出来る以外は、あまり変わらないみたいですね。
もう少し上の物を検討してみます。
リューターは、PT-αと、ビルドマスター持っているけど、両方使う。
チャックの形がPT-αは、可変なんだが、そこそこ以上のは固定なんだよね。
プラボウつかんで、簡易旋盤とか、綿棒加えて、コンパウンド掛けとか便利よ。
精度自体は、どうしようもないけど、もっておいて損はない。
942 :
HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:47:30 ID:6tfXKrEf
プラ板、プラ棒を紙ヤスリで削った時に出る
粉?の飛散防止には何を使うといい?
943 :
HG名無しさん:2007/10/29(月) 16:54:23 ID:6tfXKrEf
プラ板、プラ棒を紙ヤスリで削った時に出る
粉?の飛散防止には何を使うといい?
更新ミスった…スマソorz
水研ぎすれ
空研ぎ用なんて木工用の番手でかいのしかないから持ってるペーパーでできるよ、たぶん
>>945 サンクス
粉が目に入ったら…とか考えなくてよくなった
ってかこれを心配して聞いた訳だがw
リューターや金ヤスリだと水研ぎできないから、塗装ブースで細かいのを
排出させつつ防塵マスク付けて水張ったトレーとかの上でやってるね。
>>947みたいなのあれば便利だろうけど、場所取るし金額もちょっともったいないなー。
自作集塵機でググレ。俺も作った。なかなかいいぞ。
\11000も出すなら、プラダンと透明塩ビ板とリサイクル屋で安く掃除機を買って
自作したほうがいいんジャマイカ?
サンドブラストのケースみたいなのとか、こういう吸塵機みたいなのとか…
きれいに固定して真っ二つに切断でき、
刃を変えることで切口の幅が調整できる。
そんな幅詰め工具が欲しい。
でも使いこなせなければ意味が無いので>954には無縁なんだろうな
1.5リットルくらいのペットボトルに穴を開けて100均で買った台所用の金網を張る。
飲み口の所を掃除機に接続。
卓上にガムテープか何かで固定。
掃除機は、消費電力でかいぞ。一応ナショナルブランドだと、1時間以上の動作するけど
あんまり長時間は考えてないから、換気扇改造がいいと思うぞ。
プラ板・プラ棒だけなら必要ない。設備要らないだろ
ポリパテとウレタンやる時だけだ心配なのは
体で分解吸収できない粉塵はすべて塵肺の原因になるよ。勤務先の会社も、
過去、使用原料で塵肺にはならないといって、簡易マスクしか支給してなかったが
塵肺患者出してしまって、えらい騒ぎになった。(むろん、会社は補償したけど、
塵肺は不治の病だからね。帳尻があわんわな)
>>962 それ最強。
X−BOXも基盤ごと切ってた人いたね。
今まで、タミヤの塗装ブース&ノーマスクでエアブラシ使っていましたが、
リューター購入を機に、マスクもしないとヤバイかなと、考えています。
みなさん、エアブラシ、リューター使用時に、どんなマスクしてますか
使い捨てマスクをアスクルのカタログ見たところ
@捕集率表示なしの安いのは1枚 \15
A国家検定DS1 捕集率80% 1枚\80 使用限度3h
BDS2 捕集率95%だと、1枚\250 使用限度13h
1回2〜3時間の作業なら、Bを3回くらい使いまわすのが、お財布にやさしいかも?
ただ、捕集率何%とかいっても、顔とマスクに隙間があると
そこからガンガン入ってくるから、あんま関係ないかな・・・
趣味でプラモデル作る程度で、
マスク無いよりはマシってことなら、@で十分?
ガイアノーツからペン先につけるような白いアイテムが発売されましたがどんなものですか?
>>964 国家検定とか防塵率どれくらいかとかよくわからんけど、エアブラシ使うときは
有機溶剤用の防毒マスク使った方が良いよ
拭き取り後の写真が微妙というかあまりにも普通です