1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 13:12:04 ID:NUHgAInl
普通埋める前にスレ立てるだろ常識的に考えて…
3 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 13:53:48 ID:QlUmwLg9
英雄はヘタって死ね
4 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 14:03:24 ID:GeQDKfqj
>2
おまえがな。
5 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 16:47:52 ID:KLCm3zcN
また統合か。乙
6 :
HG名無しさん:2007/04/14(土) 23:57:35 ID:Rn2A9jPV
塗装したあと剥げないようにどうしたらいいだろうか。
一様タミヤの水性使ってます。
7 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 01:02:36 ID:JO4djTIi
頭皮に薬付けたらいいんじゃね?
8 :
HG名無しさん:2007/04/15(日) 22:47:23 ID:ga39KRvn
9 :
HG名無しさん:2007/04/16(月) 07:48:52 ID:IjEkIa0Z
>5
激しく尿意
10 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 16:24:41 ID:gjvul5dl
保守
11 :
HG名無しさん:2007/04/17(火) 18:15:20 ID:iYWsMXZh
ところでフィニッシャーズカラーの中の人ってどこの塗料なんだろ?やっぱアクセルSか?匂い一緒だし
12 :
HG名無しさん:2007/04/19(木) 19:56:44 ID:TYHH5kD9
質問なんだがMrカラー瓶蛍光カラーをブラシで拭くと
どうしても乾燥させるとヒビが入ってしまうんだけど
対処方法でクリアーとか混ぜますか?
最近はドボンするのが怖いんでスプレー缶から色だしてブラシしてるんですが
瓶入りの在庫もったいないんで
13 :
HG名無しさん:2007/04/19(木) 20:03:59 ID:QY9EOkS+
>>12 クリアー混ぜて厚吹きしなければ
大丈夫ですよ
14 :
HG名無しさん:2007/04/19(木) 20:26:38 ID:bGUy71Si
クレオスの蛍光色はマイクロカプセル入りになってから
滲むことはなくなったけどひび割れしやすくなったのよ。粒子が大きいから。
なのでちょっとでも厚塗りしたら確実にひび割れする。
>13の言うとおりクリアーまぜて薄く吹くことで回避できるよ。
15 :
HG名無しさん:2007/04/19(木) 23:22:51 ID:TYHH5kD9
>>13,14
ありがとうございます。
やっぱそうなんですね
缶スプレーからだすと顔料と分離したクリアーが混ざってると思いましたんで
これで瓶入りが無駄にならなくてすみます。
16 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 00:29:11 ID:WuLNMaUj
17 :
HG名無しさん:2007/04/20(金) 23:57:59 ID:92BUJyHU
エナメル溶剤で溶けるという理由で今まで使った事無いんだが、タミヤの缶スプレーって
使用感とか隠蔽力ってどんなでしょか?
ニトロセルロースが入ってるって事はMCカラーに近いのかな?
18 :
HG名無しさん:2007/04/23(月) 00:34:36 ID:P4gpfzZq
前々から気になってたんだがツールクリーナーの類の成分てなんじゃろ?ただの強いシンナー?
ホームセンターで買える様なプラをがっつり溶すラッカーシンナーより塗料が良く落ちるんだよな〜
19 :
HG名無しさん:2007/04/23(月) 12:38:40 ID:gfN84w44
知らない方がいい事も世の中にはあるんだよ。
20 :
HG名無しさん:2007/04/24(火) 01:11:32 ID:w/vL/xMj
個人的にはメッキシルバーのスプレー缶が出て欲しいぜ。
21 :
HG名無しさん:2007/04/25(水) 08:36:47 ID:kOrgfoSl
22 :
HG名無しさん:2007/04/25(水) 11:12:29 ID:wl7Mk6dS
23 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 00:14:48 ID:SgmPSQVm
みなさんは色の調合の時、参考にしてるサイトや資料ってありますか?
色の仕組みというか三原色というか・・・そこらへんが良く判らなくて、今ある色にどの色を混ぜれば
理想の色になるのかイマイチわからないんで、一回調色すると色を足しまくって紙コップ1ッ杯くら
いになってしまう・・・・orz
24 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 00:23:37 ID:Zg2uqOi2
>>23 三原色や混色の基礎理論なんて小学生が教科書と安絵の具だけで理解できる程度の内容だよ。
まあ理論だけわかっても、今度は模型用塗料の顔料の性質を把握するために
カラーチップを延々と作る段階が待ってるから頑張ってね。
25 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 11:14:14 ID:0LktpbM6
隠蔽力のすぐれた白色はどこのがいい?
パール粉の小さい色はどこのがいい?
26 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 14:41:13 ID:aQnbf1L5
>>24 カラーチップで良いと思った色と組んで見て良いと感じる色に違うことも
多々あるし難しいね。カラーチップで
「散々調合したのに、この色味かよorz」
と思っても、組んでケースで飾ると「あ、この色味で正解」
って思うことが多々ある。昼・夜でまた印象違うし。
こういう試行錯誤が楽しい俺。
>>25 フィニッシャーズのファンデーションホワイト。
クレの新製品もいいらしいが、試してないので分からない。
パールはMGパール。
27 :
HG名無しさん:2007/04/28(土) 15:55:19 ID:QzVxqL4r
>>26 Be-jのHGカラーのホワイトはファンデよりさらに隠蔽力高いよ、艶消しのピュアホワイトはそれよりさらに隠蔽力が高い
ピュアホワイトの方は顔料分が多過ぎて塗り方うまくやらないと塗面がパサパサになったりするので使いにくい
28 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 08:20:07 ID:o35aNe04
クレオスがUVカットスーパークリアの改良版出したのか・・
まあ白くなるって問題あったそうだからな
でもエアブラシで瓶の薄めたら良くね?
レベリング薄め液でね
29 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 10:31:25 ID:WwzMuEQE
意味がわからん
30 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 19:43:16 ID:YNU8VAri
釣りの意味を分かる必要はないよ
31 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 20:49:29 ID:roRIxBOG
タテ読みでクマデレ?
32 :
HG名無しさん:2007/05/01(火) 21:02:49 ID:fAU+lfz8
ト
る
エ
ン
33 :
HG名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:57 ID:ylP3C718
34 :
HG名無しさん:2007/05/02(水) 20:02:22 ID:1olD7PVz
昔の水性ホビーカラーを大量にもらったんですが
まだ使えますか?蒸発してるのもあるみたいです。
35 :
HG名無しさん:2007/05/02(水) 20:59:07 ID:E/M7OKxZ
ダメじゃんそれ
36 :
HG名無しさん:2007/05/03(木) 13:28:52 ID:1TqiLIa+
何かに塗って、使えるような物は使う。乾いた奴は住んでる地域の分別にしたがって廃棄。
水性塗料は空気と反応して固まるんで、古い奴はダマになって大抵ダメだと思うが。
37 :
HG名無しさん:2007/05/03(木) 18:15:28 ID:hkFHBQqk
最近またプラモが作りたくなってきた元モデラーなんです。塗料のニオイがダメで、塗装中換気してても気分が悪くなったり体に悪そうなのが嫌で止めてたのですが、塗料の溶剤とかって健康面に害を与えたりすることはありますか?ハゲやすくなったり背が縮んだりとか………
38 :
HG名無しさん:2007/05/03(木) 18:53:35 ID:K70ifb9o
>>37 文面から察するに、既に溶剤に頭をやられてる様子だな
39 :
HG名無しさん:2007/05/04(金) 01:41:05 ID:Bs9/kyAc
>>37 常軌を逸した量の酒を飲むとアル中になって脳が侵されたりするだろ。
水性塗料だってアルコール系の有機溶剤が含まれてるから、ごくごく
希薄ながらも、同等の毒性はあるよ。
んじゃ、揮発した水性塗料の有機溶剤をどんだけ凄まじい量摂取したら
実際に健康被害が起こるんだろうかね。
俺は、むしろ水性ホビーカラーで日頃から塗装してるかどうかよりも、
飯食う時に醤油をかけすぎるとか、味の濃いもんばっかり食うほうが
何倍も体に悪いと思うがね。
40 :
HG名無しさん:2007/05/04(金) 01:43:57 ID:Bs9/kyAc
質問の内容がアレすぎて水性スレと勘違いした。
>>39の水性ホビーカラーの部分をミスターカラーに差し替えて読んでも同じ意味になるから。
41 :
HG名無しさん:2007/05/04(金) 02:49:06 ID:afo+4CXc
俺なんて塗料や溶剤に囲まれて普通に食事したり寝たりしてますが何か?
なんていうか溶剤とか使うとプラモ作ってる実感沸くんですよねこれが
42 :
HG名無しさん:2007/05/05(土) 21:13:05 ID:hLzkT9fk
久々に模型に復帰しました
グンゼ(クレオス?)のメッキシルバーの使用感ってどんなもんでしょうか?
きょう見かけて「おっ!」と思って興味がわきました
43 :
HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:00:00 ID:IFDautN7
>>42 そのまま吹いてもok、筆塗りもそのままでok
下地をしっかりやっとけば、顔が映るくらいピッカピカになる
でも上からトップコート等はNG
44 :
HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:08:33 ID:IY5CW21Q
お聞きします
Mr.カラーNo.46のクリアーとスーパークリアー又はスーパークリアーUは同じ塗料と考えてもよいですか?
45 :
HG名無しさん:2007/05/06(日) 01:26:07 ID:clXaw+4R
46 :
HG名無しさん:2007/05/06(日) 08:27:58 ID:JomozSQk
>>44 ありがとうございます、良さそうですね
コートできないのはやっぱりかという感じです
今度ワンポイントに使ってみようと思います
ありがとうございました
47 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 21:21:52 ID:B7beOizC
ちょっと質問なんですが、ソフト99の実車用塗料とタミヤとかの
実車塗料って、マイカ系だと全く別物になっちゃいますかね?
48 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 21:29:59 ID:yfZkja2c
クレの冷白 試された方いますか?
49 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:13:20 ID:AMAJFkKk
普通
50 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:48:53 ID:yf1UwP7+
サフはスプレーで吹くものと思ってて、ずっと缶サフしか使ってなかったんだが
最近、瓶サフ(1000)を希釈してエアブラシで吹いたら、断然こっちのが
使い勝手が良い事に気づいた。絞って吹けるからむやみに飛び散らないし
かなり薄めて吹けるから塗装面もスプレーでやるよりずっと平滑にできるし。
コストパフォーマンスも比較にならんくらい良い。早く試せば良かった・・・。
51 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 22:56:14 ID:uybcQPIM
明日の「ガイアの夜明け」面白いかも
実車やケータイの塗装開発だって
チラシ裏でした
52 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:19:00 ID:9rr1ZzJV
>>50 でも一番強度的にもお手軽的にも缶サフがおすすめなんだけどな
缶じゃ届かないところだけエアブラシにすればおk
53 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:34:37 ID:yf1UwP7+
強度ってやっぱり変わってくるもんなの?
缶は濃い奴を高圧で吹くから、強度が高いって事で納得はしていたんだが
まだ、瓶サフやり始めたばかりなのでピンと来なくてねぇ。
54 :
HG名無しさん:2007/05/07(月) 23:45:46 ID:cGMd5sdd
缶サフ吹いて厚塗り【アボーン】しまつた
55 :
HG名無しさん:2007/05/08(火) 00:03:52 ID:FyV/Kj5+
>>53 瓶サフは溶剤で薄めないと詰まるから事実上ね
プロも缶サフ使うケースが多いよ
まあ1番手軽なのが主な理由だと思うけど
56 :
HG名無しさん:2007/05/08(火) 09:33:34 ID:94K02m5x
そんな対決姿勢見せたところで、ケースバイケースなんで
しょうがないですよ、どちら派も。
57 :
HG名無しさん:2007/05/08(火) 15:05:23 ID:rYr9ZRR+
艶々にしたい時は瓶サフエアブラシだけど、
1/35の戦車とか梨地が欲しい場合はタミヤスプレーのサフ使ってるな。
58 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 01:34:56 ID:dHAwvw5n
59 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 05:16:19 ID:cn0AHYmt
たまに詰まらしたり薄すぎたりするから薄めない奴出してくれ。
60 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:29:45 ID:Z6tEryhO
>>58 タミヤ缶サフはクレオスの缶サフの番号になぞると800番位になるらしいし
艶々にするならクレオスの瓶サフの1000番を吹いて更に磨いたりする。
61 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 20:29:52 ID:4oQJvcuY
クレオスの缶サフ1200って何の意味あんの?
1000でよくね?
62 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:22:34 ID:u3Q7Nh0s
タミヤのサフは垂れにくい感じがスルー。
63 :
HG名無しさん:2007/05/09(水) 22:11:54 ID:4c6RzRmx
タミヤのサフはビニールっぽくなるから苦手だ
64 :
HG名無しさん:2007/05/10(木) 08:49:33 ID:CCY1u5Ay
クレオスの缶サフの臭いが、好き。
65 :
HG名無しさん:2007/05/10(木) 12:35:53 ID:xLQG45hO
タミヤカラー水性は甘くていい匂いがするんだが
舐めてみると苦いので要注意
66 :
HG名無しさん:2007/05/10(木) 13:56:00 ID:K54JlzqC
67 :
HG名無しさん:2007/05/11(金) 15:22:36 ID:njgT+vIL
クレオスのサフ1200をエアブラシで吹いたんだがツヤツヤにならんなぁ…
68 :
HG名無しさん:2007/05/11(金) 15:27:09 ID:25oSN3dg
下地が荒れすぎてんだろ。
69 :
HG名無しさん:2007/05/11(金) 16:59:04 ID:/yI9Px64
または砂吹き
70 :
HG名無しさん:2007/05/13(日) 22:07:26 ID:Hljqlv3w
初めてフィニッシャーズ使うんだけど、Mr.COLORと混ぜて使っていいのかな?
シンナーとかも。
ちなみに赤金。匂いが全然違うからまずいかなとも思うのだが…
71 :
HG名無しさん:2007/05/13(日) 23:20:50 ID:xF2HCEUL
>>70 一応大丈夫な事になってる、でもフィニッシャーズオンリーにした方がいいと思うな
72 :
HG名無しさん:2007/05/13(日) 23:58:20 ID:Hljqlv3w
>>71 トン。
調色でちょっと加えるだけならまあいいけど、シンナーくらい大量に混ぜると不安だなあ
73 :
HG名無しさん:2007/05/14(月) 15:50:13 ID:PE1DSvSH
>>70 ファインシルバーとかファンデーションピンクとか何色かフィニを使ってクレオスといろいろ混ぜてるけど今のところ
問題なしです。
74 :
HG名無しさん:2007/05/14(月) 16:48:52 ID:hNHIfL/5
>>73 おお、トンです。ちなみにシンナーはどうしてます?
75 :
HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:56:13 ID:rUUCClV1
以前WAVE Be-Jで見かけてから、
吉祥の光彩絵具(パール粉)が気になってるんですけど、
実際に塗装に使った方がいたらどんな事でも構わないので
感想を聞かせて下さい
76 :
HG名無しさん:2007/05/15(火) 09:26:47 ID:W+Vxmhft
73です
シンナーはピュアシンナーとクレオスのシンナーどっちも使ってる。
ちなみに白と黒はBe-JのHGカラーです。
いろいろごちゃ混ぜですが特にトラブったことはないなぁ
発色とかの話になると分からんが、自分はそこまで気にしないし。
77 :
HG名無しさん:2007/05/15(火) 10:49:10 ID:NolqeeiP
>>75 WAVEのマイクロパールパウダーなら使ったことある。
78 :
HG名無しさん:2007/05/15(火) 13:45:43 ID:0b4L+K8C
79 :
HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:55:13 ID:88qRaPkM
クレオスのトップコートのことで質問です。
水性と油性で極端に皮膜の強さが違います?
水転写デカールの上に吹こうと思ってるんですけど可動フィギュアなもんで…
80 :
HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:26:48 ID:0b4L+K8C
極端かどうかはわからんが、やっぱ油性が強いんだろね
水転写の上にラッカーでも、一回一回をめちゃくちゃ薄くふいていけばいいはず
81 :
HG名無しさん:2007/05/16(水) 10:36:04 ID:JpAOAR3s
クレオスのスーパーメタリック、メッキシルバーを使ってます
付属の薄め液は使う機会がないのですが、何か使い道ありませんか?
82 :
HG名無しさん:2007/05/16(水) 11:25:09 ID:Yi6SdAuC
>>79 どちらも可動には耐えません。
>>81 メッキシルバーは隠ぺい力が高いのでもう少し薄めて十分使えます。
すると、量が増えてウマーです。
83 :
79:2007/05/16(水) 18:18:40 ID:Xz7ErMna
>>80 >>82 ありがとうございます。
デカールの保護さえ出来れば良いのでラッカー系のトップコートに挑戦してみます。
84 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 10:01:09 ID:trQ6ZP7F
最強はウレタンクリアーかね?
85 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 10:40:06 ID:2nW82GQM
アクセルSが気になるんだけど使用したことのある人
Mr.カラーやガイアカラーやフィニッシャーズと比較して
アクセルSの魅力について語ってくれないか?
86 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 10:41:49 ID:rDR8Ga4f
MRカラーに不満が無ければ気にする必要ないぞ。
トルエンとか入りまくっているし
87 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 15:02:35 ID:x2vuyYRd
ミスターカラーも色によってにおいが違うきがする
青みのあるグレー系はややきついかんじ
88 :
85:2007/05/17(木) 19:32:10 ID:2nW82GQM
今はガイアカラーを使ってるのでトルエンは気にしないことにします
不満は塗膜が弱く感じるのと隠ぺい力が白と
白が混ざっている色以外感じないことかな
89 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 20:03:30 ID:jhuXntPx
>86
トルエン入ってれば、プラ溶けるぞ
90 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:00:08 ID:YO4kySfz
>>88 アクセルSの塗膜は最強、スチロール用塗料だからプラは溶けないぞ
隠ぺい力と発色は相対しないからそこらへんが我慢しろ
91 :
HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:20:18 ID:dAJeq3y4
アクセルはプラを溶かすから注意しな。
エアーブラシで吹くと乾燥が速いから
解ける前でとどまっているだけ。
塗料や溶剤にプラをひたしておくと
表面が溶けてくるから注意しな。
92 :
85:2007/05/18(金) 00:24:47 ID:VOguZjNa
溶剤は専用の物を使わないといけないの?
ガイアのシンナーならトルエンは入ってなかったと思うけど
アクセルSでは使えませんか?
あとトルエンでプラが溶けるということは
フィルムケースで作った色を保存するのもだめ?
ガイアカラーにはトルエンはいってると聞いたけどいつも
フィルムケースに作った色を保存しています
93 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:30:47 ID:elltRTiu
>>91 塗料に浸すってシチュエーションがどんなのか知りたいw
>>92 できないことは無い
だがガイアのシンンナーでは溶解力が低いから専用シンナーほどの発色は期待するな
フィルムケースはプラじゃないから溶けないぞ
94 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:47:33 ID:w9iYrHB/
>>93 例えば筆塗りするとか塗装のやり直しとかでシンナーにドブ付けすると
表面が犯されてくる。
95 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 02:08:24 ID:4+z5KKRW
>>92 Mr.カラー入れたままのフィルムケースあるよ。2001年調色と書いてあるが変化なし。
96 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:59:09 ID:kwdD6QRT
蓋を開けると
そこには乾燥した塗料の固まりが
97 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 10:42:17 ID:TMrCLWZU
いらない塗料にランナーいれて蓋してほっといてみそ。
まえに調色スティック使わずに、ランナー使っていて、
「明日もぬるからいーや」とほっといて度忘れ、
一月後あけるとアラ不支持
「ランナーがない・・・なにこの濁った色??」
98 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 16:24:29 ID:1np6oGwF
シンナーがいいと発色が良くなるってどういう原理なの?
99 :
HG名無しさん:2007/05/18(金) 17:52:54 ID:evL2Y8uR
シンナイ
>>98 溶解力が違う
要は模型用の弱いシンナーだと顔料がダマになってるって事
そしてアタィこそが100へとー
発色のいい水性アクリルをラッカー(油性アクリル)の薄め液で溶いて
吹くっていう手もあるさー。
>>98フィニッシャーズのピュアシンナーはやめておけ
あれは酷い
またお前か
で、発色が良くなる理由って何なの?
>>
>>98フィニッシャーズのピュアシンナーはやめておけ
まさにその通りだよ
あれは酷い
どうひどいのか理由ぐらい書いたら?
>>107 色の隠蔽力やサフのバインダー効果と同様に実際に自分で試せばよくわかる
次スレ建てもせんと埋めるし、 ID:mHHZM/Npは真性だな
それじゃー答えになってないな
本当は知らないのに引っ込みが付かなくなっている子を
いじめないで下さい。
「理由を言え」って言ってるのに「自分でやってみりゃわかる」とか…
あーごめんよ
厨房、消防は自分で試すだけ無駄な出費が出来ないんだったなwww
自己紹介はいらないから
とりあえずID:mHHZM/Npが重度の神聖だということだけわかったよ
それにしてもひどいわw
>>115早く大人になれるといいね
好きなだけ金が使えるぞ無論それだけの学習能力がないと良い会社に勤めることも出来ないが
精神的に基地外の域に達してる厨ではムリかwww
>ID:mHHZM/Np
どう酷いのか俺も知りたいな。フィニッシャーズ使った事無いので
参考までに教えてくれよ。
>>116 どうせならもっと詳しく自己紹介してみたら^^
俺はわざわざお前のように社会人だとか
学生だとか何のメリットもない自己紹介をするつもりもないし
おまえの戯言に付き合うつもりもない。
さっさとどうひどいか説明したら?
>厨房、消防は自分で試すだけ無駄な出費が出来ないんだったなwww
>精神的に基地外の域に達してる厨ではムリかwww
>
>>118自分で試せよゆとり教育
ID:mHHZM/Npの自己紹介はいらないから
このスレはどうせ話題も無く過疎になってるスレだから
ピュアシンナーの酷さについてじっくりと解説してもらって構わないと思うんだ。
ここも荒れてきたね。
俺はガイアあたりでも何の不都合もないから、
無理に入手して他を使う必要性を全く感じないけど。それじゃあかんの?
>>122 いや、他の溶剤がどうとかは関係無いんだよ。
これからフィニッシャーズを試してみようと思ってるところだから
ピュアシンナーに不都合があるのなら、具体的に聞いてみたいんだ。
>>123>>これからフィニッシャーズを試してみようと思ってるところだから
とっとと自分で試せゆとり
俺もフィニッシャーズ塗料ってのは近場に無くて入手した事が無いんだけど、
フィニッシャーズの金属色って興味あるし、それと同メーカーのシンナーもどうヤバイのか興味ある。
もうこれから試す
>>123さんに後日聞けばいいじゃない。
せっかく感謝されるきっかけを自らつぶしてるアフォはほっとけ。
>>124 何だ、やっぱりデマカセだったのか。がっかりだぜ・・・。
>>127 >何だ、やっぱりデマカセだったのか。がっかりだぜ・・・。
ID:mHHZM/Npに解説してもらえると本気で思ってたのか。
アンちゃん、どこまでお人よしなんだ。
知らないもんは解説しようがないからな
実際ピュアシンナーで希釈するとツヤツヤで綺麗に発色するぞ
おれはHGシンナープレミアムの方がオヌヌメだが
ピュアシンナーはマジで使うの止めておけ
後でえらい事になるぞ
脳みそが溶ける
HGシンナープレミアムはトルエン入ってるの?
Mrカラーの大きいGXのクリアーを買いました
ラベルを見るとスーパークリアVって書いてあります
スーパークリアUが研ぎ出し用だったんですがVは何が違うんでしょうか?
139 :
HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:59:21 ID:nRz0aD5D
フィニッシャーズのピュアシンナーはダメ
量が少ないのに値段は高いし、発色するとか言うヤツがいるけど単なる先入観
他社シンナーと変わらない発色
それでもピュアシンナーが良いと言うヤツの意見が聞きたい
他社との発色の違いとなる成分分析を詳しくな
>>139 まぁ、大して違わんわな。
評判が良い理由はフィニはオクの人気モデラーに無料提供したりと
宣伝や工作に力を入れてるからな。
高いシンナーの方が発色が良くなる原理おしえてって言ったら、
>>100程度の
回答しか得られないくらいだから、ほとんどの奴が理由すら知らないし、比較
実験をした奴も数える程しかいないだろう。逆に比較実験していれば、「そんな
に変わらない」という答えになるだろう。
実際は大して変わらないのに評判ではこれだけの差になるのはやはり工作員の
力だろう。しかし、大差ないのなら「ダメ」もまた言い過ぎだと思う。
>>140 大差ないけど値段が無茶苦茶高いならそれはそれで「ダメ」なんじゃないか?
おれピュアシンナー使った事無いけど、ここ数日続いてるネガティブキャンペーンが凄過ぎて引くなあ…
逆に使ってみたくなったわ
あのさあ、シンナーで発色そのものは変わらんよ。
変わってくるのは乾燥時間、艶、表面の状態など。
色自体は当然変わらんよ。
塗料は薄く吹き重ねるほど塗膜が綺麗に仕上がる、という基本に戻れ
浸蝕弱い塗料だと薄めすぎると塗料が乗りにくい→浸蝕強い塗料だと薄めすぎても比較的塗料を乗せやすい
フィニッシャーズの方がより薄く塗ることが出来るが、濃度が高かったら勿論さほど変わらない。
もしかしてシンナーや塗料変えただけで塗装が上手くなると思ってない?そんなんだったら誰も苦労しねーよ
下手なうちは匂いの違いしか分からないはず。せっかく高い塗料買ったんだから3倍以上に塗料薄めるべき
まるでマインドコントロールだね
ピュアシンナー乙
月1本735円のピュアシンナー空けたってクレオスと数百円の差なんだけど
実際1本どころか半分だって1/4だって使わないよね
そんなに変わらないけどちょっと良く溶けてなんとなくいい感じに塗れる
という効果に月数百円、作品あたり数十円投資するのって無駄?
どっちかって言うと費用効果良いと思えるんだけど
マインドコントロールとか言ってる奴は塗った事が無いか煽りなのがバレバレだなw
効果もなんとなく良い程度だし、値段も日割りで考えてみれば
そこまで大げさな差はない。
結局、絶対的に○○の方が優れているみたいなことを言う奴が
おかしい。
まぁ、プラシーボ効果だな・
>>147でたでたマインドコントロール野郎
他社シンナーとの違い説明しろよ
え、発色のちがい詳しく説明よろ〜
しゃっきりぽん としてる
153 :
HG名無しさん:2007/05/21(月) 18:10:15 ID:8WcI4ovV
でもまぁピュアシンナーの匂いは臭くないな
タミヤセメントと同じ所がいい
ピュアシンナーのいいところは、乾きが早い、俺はこれだけの理由で使っている。
光沢塗装で、乾いて無いところに埃がのった経験のあるやつぁそれだけで価値があるぞ。
埃対策って基本的には風呂場で裸が一番なんかなあ?でもそれじゃあバカだしなあ。
某ネトモデラーが異様にヨイショするピュアシンナーを
試してみたけど、漏れの感じ的にはグンゼ、ガイア等の
レベリングシンナーにエンジンシンナー(ツールウォッシュ)
を少量添加して吹き付けた時と同じような感じ。
模型用溶剤って、成分表記を全くしてないから厳密なこと
は言えないけど、ピュアシンナーってレベリングシンナーに
トルエン系溶剤をブレンドしているだけな希ガス。
模型作りで何が一番大変って、実は埃対策なんじゃねぇかと思う。
埃がついたパーツをリカバリする時間を省いたら、かなり早く完成するんじゃないかと思うくらい。
風呂場で裸とまではいかんが、塗装に入る前は部屋掃除して
Tシャツ(もしくは半袖)&トランクス姿で、作業スペースを
一度濡れた布巾でザッと拭いてからやるとかなり違うね。
ピュアシンナーがイイのかダメなのかは、使う人の好みだろ。
普段は、スーパークリアーをレベリングシンナーで薄めて使っていたが、
試しに、オートクリアーとピュアシンナーを購入。それでカーモデル4台作ってみた。
もう使うのやめた、俺には合わない。
梨地になりやすいし、厚吹きすればゆず肌。
乾燥速いのが特徴なのは分かるが、塗面の平滑度が悪くなるのは避けられない。
ペーパー掛けても硬くて研ぎづらい、コンパウンド掛けてもなかなか傷消えない。
プラモ用として売ってるのに、プラを溶かすってのもおかしいだろ。
でも、このシンナーを気に入ってる人達もいる訳だから、結局は使う人の好みだろうな。
>プラモ用として売ってるのに、プラを溶かすってのもおかしいだろ。
つか、わざわざ溶かすような使い方しなけりゃ溶けねえよ
ゆずはだになるか? 普通に吹いていたらならんと思うぞ、それか希釈がたらんかだな。
たしかにオートクリアーは硬いけどねえ。
むしろ乾燥が早くてツヤが出やすいという不思議な性質を持ってるんだが。
レベリングシンナーは確かにツヤが出るが、
なんかクリアを混ぜたようなわざとらしさが出るんだよな
>>156 それは通常のモデラーは永遠のテーマだぞ
どんなにホコリ対策しても付く時はつく
だから模型誌もついたら乾燥して紙やすりで落とせと載せてあるんだ
MAXさんの言うには塗装専用の環境はあるけどさすがに一般的じゃないって
エアブラシの掃除でシンナーでカップをゆすいで
ティッシュでカップの内側をふいた時点で
もう埃は混入してるんだけどね
エアブラシの調子が悪くなってノズル内を針で掃除すると、
いっぱいティッシュのカスが取れます。<自分
マスクするから関係ないんだけど、レベリングシンナーはなんか臭いが嫌いで最近使ってないな
マッk(ryベースグレーMAX用の薄め液も結構良かったな。ピュアシンナーより入手困難だけど
165 :
HG名無しさん:2007/05/22(火) 02:13:42 ID:/wsuByVn
>>164 逆におれはベースグレーMAX薄め液の方が入手し易いから、良いものなら使ってみようかな
ageてしまったスマン…orz
学生の頃、工場のクリーンルームでバイトして以来、埃に対して異様に自覚的になって
エアブラシの掃除でカップ内部をティッシュで拭った時点で埃が混入する事実に
気付いた時は、塗装が嫌になりそうだった。
クリーンルームって本気で埃立たないんだよな。電子部品の洗浄に使うベンコットも
ティッシュみたいにボロボロに崩れたりしないし。あぁ、クリーンルームで塗装してぇ・・・。
工場に住めばいいじゃない?
親戚が工場やってて、休日にクリーンルーム貸してくれたら…。
という妄想はよくするがw
170 :
HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:17:21 ID:8KfxSDmX
静電気とかイオンとかで強力に埃を集める機器ってないのかな?
クリーンルームの中でエアブラシ使うと、そこはクリーンルームではなくなるな。
あれだな。トイレで小用しているとさきっちょにティッシュがついていたんだ
で、取りのぞいてしばらくしてからまたトイレにいくとまたついていたんだ
帰宅して風呂にはいろうとするとまだついているんだ
結論としては塗装前には部屋の掃除をしなさい、と。
パンツをチリ紙と一緒に洗うととってもとってもチンコにティッシュがついてくる
それよりよも何か恥ずかしい事でもしたんじゃないのか?w
>>172 ティッシュをカシミアに変えると着かなくていいよ。
模型的にも毛羽立ち少ないから筆拭いたりコンパウンド掛けし易いし。
ティッシュより使い勝手の良い代用品と言えば
キッチンペーパータオルですよ
キムワイプではダメですか?
キムワイプ堅くないか?
でもコストは キムワイプ<キッチンペーパー かな?
>>175 ペーパータオルを愛用しているが埃付き捲り
180 :
HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:37:15 ID:EqijHPik
塗料でなくてスマンが、
タミヤのパステル、コレって汚しなどで表面に塗って
良い感じになったらどうやって固定するの?
手で触ると取れてしまう。
こすっても落ちないとまでもいかなくても、なんか方法有るんだろうか。
>>180 ウェザリングやってるならやっぱクリアコートだな。質感が若干変化するかもしれないから吹きすぎ注意
今日始めてフィニッシャーズの金使ったけど、やっぱ粒子細かくていいね。
でもくっせえwww換気したけどなんとなく部屋があの独特の臭いになったww
ちゃんとした机がないと製作意欲が沸かないよね?
なぜ僕には机がないんだろう・・・・・
>>182 フィニの金どうでした?てか、青金?赤金?
クレオスのスーパーゴールドと比べてどうすか?
>>184 悪い、そのスーパーゴールドが無かったからフィニッシャーズにしたんだ
ちなみに赤金ね。 スーパーゴールドも使いたかったんだがなあ
>>162ティッシュでエアブラシの掃除なんかするなよ
逆に汚しているも同然。
スパッツスティックスのミラークロームを試したが
クレのメッキシルバーのOEMかと思いきやまったく輝きが違う。
ミラークロームは本当にメッキしたみたいになる
蓋が開けにくいが・・・
>>186 エアブラシの塗料カップ何使って掃除しているの
俺も知りたい
ペーパータオル?雑巾w?
>>187 使い古しの筆で洗ってる。安物だと毛が抜けて詰まるので注意
>>189 逆にそっちのほうが不潔だと思う。
毎回新しいティッシュ使えばいいだけの話しだし。
不潔ってなんだよw
なんの話をしてるか分かってる?
筆で塗料をどうふき取るのか気になる
大量にシンナー使って洗い落とすわけ?
つか拭く?ティッシュで拭くとかしたことないけど
俺は、カップの塗料捨てたらシンナー足して
カップの中を筆でちょっと混ぜて溶かして吹き切る
後は数回、うがいして吹きっぱなしで終わり
だから、キムワイプだろ、キムタオルでもいいけど。
試験管やフラスコ洗うときに使った毛羽立たない便利な奴だよ。
そんなに力入れて宣伝するほどの物じゃないと思うけどなあ。
>>190 ティッシュを使うと繊維がほこり状になって吹く時に出る場合があるから止めた方がいいってばっちゃが(r
そうだったのか、だから細かいホコリがたまにくっつくんだな!
よーし、ボクもこれから気を付けるぞ!みんなもよろしくな!
強い照明の下でティッシュをもむとものすごい細かいホコリが舞うのが見える。
逆に汚染してるも同然。綿棒の方がまだマシ
筆でカップの中をかき回し塗料をそぎ落としながら吹く
プロの方々に突然の質問で恐縮ですが、精密屋のオリジナルベーシックカラーの希釈に
フィニッシャーズのピュアシンナーで可能でしょうか?
ここプロがいたのか?
できない。
おぉ。。居たぁ!
204 :
HG名無しさん:2007/06/03(日) 18:00:47 ID:nRq1DkTR
ガンプラにクリアーを仕上げに吹こうと思ってますが、
クレオスのスーパークリアーVか、ガイアのEXクリアーか、精密屋のウレタンクリアーどれが一番いいですかね
>>204 う〜ん、ヒント少ないなぁ・・・
もうちょっとヒントないとどれが適してるかわかんないや。
>>204 ウレタンクリアーはカーモデルくらいにテカテカにするんじゃなかったらやめておけ
プロ仕様だから健康に害するぞ
207 :
HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:58:11 ID:nRq1DkTR
伝授ありがと
今ガンプラMGキュベレイ作っててパールのテカテカに仕上げる予定です
個人的にはクレもガイアも大差なさそげ。
クレはまだ使い込んでないけど。
テカテカにするには何より乾燥時間をかけないといけないから飽きないようにガンバレ
ハンブロールのグロスコートはどうなんだろう、
研ぎ出しとか出来るのかな
光沢塗料は死ぬほど乾燥しないらしいから敬遠してんだけど・・
マットコートはガッチリつや消えるし1日くらいで乾燥するから使ってる
健康に害するウレタンクリアー久々に吹いたが
やっぱええなぁ。じこまんじこまん。
211 :
HG名無しさん:2007/06/05(火) 10:23:07 ID:mZ5HdGD5
204の質問と似てるのですが
スーパークリアUとVの塗膜の硬さや光沢感の違いって分かりますか?
研ぎ出しに使いたいのですがどちらが向いてるのでしょうか
>211
今月のHJでアッガイ研ぎ出し光沢仕上げの作例で
クリアVを使ってる。
「塗膜も硬く研ぎ出しにちょうど良い」とのこと
クリアVにフラットベース入れたら硬い艶消しクリアになるかな?
これで間接コートしたらは剥がれ予防に…
普通の艶消しクリアよりはいいんじゃないかと妄想
>>213 すまん、今一度つや消しの原理を調べなおしてきてくれ。
ぶあつい塗膜で硬い艶消しクリアの必要ないだろ
GP1とGP2の決定的な違いって粘度だろうか
体脂肪率と戦略核
219 :
HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:07:24 ID:LFb5Otyg
俺をバカにするのを止める事だけ約束して欲しい
どうかお願いします
221 :
HG名無しさん:2007/06/12(火) 10:02:33 ID:l7p7EoYm
今日ウレタンクリアー塗装に朝鮮するのですが、注意点ありますか?
ウレタンは精密屋です
高性能な防毒マスクをして最高に換気のいい場所で塗装すべし
ラッカーと違ってちょっとぐらい吸い込んでも大丈夫とは思わない方がいい
換気する
マスク手袋ゴーグルつける
sageる
普通はそう言う注意点とか事前に調べて、自分に出来るかどうか目安付いたら挑戦するんじゃね?
何を注意するのかも判断出来ないなら止めた方がいいだろ
シンナー濃度とハンドピースの口径で
塗面の肌が変わってくるから十分にテストすること。
乾燥ではなく硬化まで時間がかかるので、
出来るだけ気温の高い日に塗ること。
後はほこり対策かなぁ。乾燥ブースがあればなお良し。
私は電気バスケットを使用している。
皆さん色々ありがとうです
一応ググってますが一つだけ解りません
それはウレタンクリアーにパール粉を混ぜて塗装しても良いのですか
>>226 自分で調べられないような初心者は使うな。
これが最大の注意点。
うわぁ・・・
お、昨日まったくの初心者の救済スレ(ガンプラ用)で暴れてたやつじゃないか。
後釣り宣言も程々にな、痛々しいから。
>>227 知らないからって煽りで返すのやめような。
知ってたらごめん。
癇癪火病君がこっちにも・・・。
最初の
>>221から朝鮮と言ってるんだから
こうなる事はわかっていたじゃないか
235 :
HG名無しさん:2007/06/13(水) 20:12:08 ID:GbkiuYqg
教えて下さい。
タミヤとクレオス(グンゼ)のアクリル塗料同士を混ぜても問題ありませんか。
今日も来たか…。
>>235 問題ありすぎです
メーカーが違います
社員の気持ちを少しは考えて下さい
無神経な人ですね
238 :
HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:18:40 ID:GbkiuYqg
でも、日本人と外人の混血の子どもってかわいいでしょ。
だから、2社混ぜたらすごいきれいな塗装が生まれるかも・・・。
ゴメンよ〜。もうしません。
実はタミヤとクレオスの水性は混ぜれたりする。
>>238両方とも日本製だろ。
ハンブロールと田宮エナメル混ぜるとリアディゾンみたいな色になる
クレオスの水性アクリルにMrカラー用薄め液で溶いて吹くと、超快適。
>>241 その場合は、入っている水性の溶剤を出してから
ラッカー溶剤で希釈するのですか?
そこは気にしなくていい。ミスターカラーうすめ液をそのまま突っ込んで使える。
ただ、そっちのうすめ液を使うなら、そもそもミスターカラーを使った方が
仕上がりも良く乾きも早いので、微妙に存在意義の薄いテクではあるのだがw
乾燥促進剤くらいに思ってくれればいい。乾きが速くなる。
水性と油性では分離すると考えがちだが、アクリル塗料は牛乳と同じでアクリル樹脂が
コロイド状になっているものであるから、油性アクリル用シンナーを混ぜても分離しない。
置いとけば沈殿はするが。
牛乳にも脂肪分と水分が混ざっているが、
そこに脂溶性のあるアルコールを入れても分離しないのと同じ。
プラモは塗料で塗るんじゃない。
心で塗るんだ。
それに気付けば自ずと答えは見つかる。
梅雨に気付いた。
247 :
HG名無しさん:2007/06/17(日) 12:42:45 ID:yZGvzKBw
冷やしざるうどんage
MG誌6月号のザク作例を見て同じように作ってみようと思ったのですが、
フレーム塗装に使ったウォームグレーは、市販色にはないのでしょうか?
ガンプラしかいじった事ないので、スケールモデル独特の名前の方にあるのでしょうか?
#茶色味がかったコピックカラーにあるウォームグレーの方です
あるいはウォームグレーに近い色があれば御教授願います
116
250 :
248:2007/06/18(月) 17:21:31 ID:9JGdZaKj
251 :
HG名無しさん:2007/06/18(月) 21:51:58 ID:99ENzjDZ
シルバーが必要だったんで買いに行ったら幾つもの種類があったので、
クレオスのラッカー、シルバー・スーパーシルバー・ガンクローム買ったら
カラー名の横に基本色・専門色・自動車 2コートって書いてあるんだけど、
この違いって何なの?
基本色・・・基本的な色
専門色・・・飛行機とかガンプラとかの設定色の基づいてる色、そのキット専用に使ってもらいたい色
自動車・・・車の模型に良いんじゃないかなって推奨してる色
2コート・・・塗ったらクリア塗料(トップコート込み)を上に塗ってコートすれば、良い艶と輝きになるよって色。
基本色・・・お前達の指図は受けないがこれが色というものだ
専門色・・・貴様らのクソみたいな趣味に合わせて作ってやった色
自動車・・・たぶんこうだろうなという色
2コート・・・ぼったくるにはこうするしかなかった今は反省しているという色
基本色は混色するための具材だからそのまま使うなんて恥ずかしいことはするなよ
>>256 いや、それは「人と違う色を使う事が目的と化してる」点で大きな勘違いだぞ…。
大事なのは、何色を使うかじゃなくて、最終的なトータルバランスだ。
特別に混色に凝らなくても、センスよく基本色を配したほうが仕上がりが良い事も多い。
凝った混色をすればいいというもんじゃない。
259 :
HG名無しさん:2007/06/21(木) 08:51:49 ID:+X1xjE5A
フィニッシャーズのスーパーフラットコートの謳い文句で
「しっとりとした均一に美しくツヤが消えます」
が気になるんですがガイア、クレオスのものと仕上がりは変わりますか?
フラットコートはフラットベースの事なんだろうけど、グロスコートはクリヤーとは違うんだろうか?
>>259 スーパーフラットコートの価値は、白っぽく褪色しない点かな?
鮮やかな発色とつや消しの両方を求める場合はクレより(ガイアは使ったことない)
優れているとは思う。ただ高いからねぇ・・・。
スーパーフラットコートなら吹いても赤がピンクのほうによらなくなるのか…?
なら買う価値はあるかも
>>263 つや消しにはならないよ。
違いはわからんね。比較したことないからだけど。
気休め程度に使ってるよ。
マジョーラカラーって「アンドロメダ」「マゼラン」「セイファート」「トラペジウム」以外は
模型用としてクレオスから発売されてないんですか?
通販してるサイトを探してもなかなか見つからないんですけど、
他の色はカー用品店などで探すしかないのでしょうか?
>>265それは黒下地の色、あと白下地用に『マッキンリー』『マッターホルン』がある
269 :
HG名無しさん:2007/06/22(金) 15:52:13 ID:bbrQ2jlt
本日雨ですが、どうしても日曜までに完成させなければならないものがあります。
サフ…吹いちゃだめですかね…。
ちなみに筆塗りでも湿度は低いほうがいいのですか?
俺みたいに除湿機使え
>>269 サフは下地でしょ?
被ってもどうせ上塗りで見えなくなるから大丈夫だよ
んで塗装は水性塗料でやればおk
272 :
269:2007/06/22(金) 16:34:32 ID:YwiDz6d/
レスありがとうございます。
サフはじゃあ…やってみようかな。
しかし水性塗料ですか…っ自分はMr.color使用です…除湿でがんばろうと思います!
>>272 サフの中に取り込まれた水分が、塗装面に上がってきたら結局被るよ
普通はサフ吹きから塗装まで時間があるので、それまでに水分が抜けて
影響は少ないと思うけど。できればやらないに越した事はない。
厚吹きをすると水分も抜けにくいので、ドライヤーなどでの乾燥を間に
はさんで、重ね吹きすると良い。
↑ クレオスからは、という意味
>>274-275 マジッスカ・・・orz
車の専門店あたってみたけど、クリアーとセットで9000円近くするやつしか売ってなかったよ
アルクラッド2の偏光色カラーもあるみたいだけど、
使用例見てみたら粒子ギラギラでやばかった
どうしようかなぁ・・・
ホログラフィックカラー試したことのある人いませんか?
この流れで質問
PSカラーってPS装甲再現できる塗料があるんだが使った人いる?
もう2年くらい空けないで放置してるんだが大丈夫かな?
279 :
263:2007/06/22(金) 23:57:33 ID:2ZFmQu8u
>>264 サンクス、まぁ安いし試しに使ってみます
↑ スゲェー、こんなのが市販されてるんだw
種プラには全く興味が無いけどなんか面白そう
>>277 持ってるならプラ板か何かに試し吹きしてみれば?
この前クレオスの銅を買ったけどエアブラシでは吹けないね、これ。
スーパーシルバー(エアブラシ用)が吹けたから
まあ大丈夫かと買ったら…やっぱ粒子が粗いのかねー(´・ω・`)
282 :
HG名無しさん:2007/06/25(月) 18:51:52 ID:gDYPj4y1
クリアーの質問ですが、
フィニッシャーズのオートクリアー、ガイアのEXクリアー、クレのスーパークリアーVの中で一番塗膜が強く艶のあるクリアーはどれですか???
>>281 普通に吹けるじゃん。
薄め方が悪いかハンドピースが詰まってんだろ。
>>281 まさか0.2mmのハンドピースで細吹きなんてやってないよね?
金属色には0.5mmをお勧めするが、きちんと薄めれば0.3mmでも吹けるぞ。
カッパーってあんまり使う人いないから長期在庫で腐ってたんじゃないの?w
どうせ、メタルカラーってオチじゃないの?
Keiちゃんの本見るとエアブラシ使用時にメタルカラーは薄めなくていい、みたいに書いてあるから吹けるんじゃないかな
てか薄めなくていいのね、アイアンとかピュアシンナーで研いで吹いてたよ
おい、ふざけるなよ
ちゃんと回答してやれカス共
俺はしないけど
>>282 塗膜強度:艶については、測定した客観的なデータが無いから
回答は貰い難いかと・
294 :
281:2007/06/26(火) 12:53:45 ID:b6XMgyuP
カッパーおかしかったのかなあ
0.5mmで、かなーり薄めたんだが、一吹きも出来ずいきなり詰まったからなぁ
その後の手入れが大変だった、まあもいっかい挑戦してみるわ(´・ω・`)
ナガシマうぜ
>>294 それなら、ダマ(塊)が入ったんじゃ
瓶内攪拌+薄め液→直ブラシだとメタル系は危ないよ。
メタル系は吉野紙で漉すことをお勧め。
最近のは粒子が細かくなったから大丈夫だとは言うけど。
あと、メタル系に限らず横着してエアピース内で薄めるときに
先に薄め液入れていても濃い部分が沈んで詰まることはあるね。
これは自分だけかな。
微妙に話題が違うような気がするが、フラットベースって重いよね…。
フラットクリアーを吹く手を止めて数分経つと、もう沈殿していて嫌になるお。
一休みした後に吹く時は必ずうがいするもんです
259 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/27(水) 12:29:57 ID:1994ry2o
んー、教えたがりが居なくなったら君達初心者はどうやって回答を得るつもりかな?
質問なんですが、メッキしたような、ぬめっとした感じの銀色を表現するのには
どんな塗料が適していますか?
スケールモデルとして、数十分の一に縮小した、メッキな感じが出せるとベストなんですが。
クレオスのメッキシルバーつかえ
クレオスのメッキシルバーでおk
クレオスのスーパーメタリックシリーズ・メッキシルバーでいい
スパッツスティックス ミラークローム最強
クレオスのメッキシルバーか、カンペのメッキみたいだな
スパッツスティックスのミラークロームもなかなかいいぞ
アルクラッド2のクロームもいいよ
短時間に、たくさんのご意見ありがとうございます。
手に入る物から順に試してみたいと思います。
ありがとうございました。
310 :
HG名無しさん:2007/06/28(木) 07:26:03 ID:Z7Z8QmiS
クレオスの塗料、フィニッシャーズの塗料、ガイアの塗料は何が違うのでしょうか?
主成分に違いでもあるのですか?
詳しい方説明お願いしますm(__)m
>>310 釣りなのか? うーん
まずはそれを知ってどうするのよ?
ってクレオスでも色んな(塗料だけに)種類の塗料があるんだけどな。
塗料の基本は顔料・てん色剤・薄め液(ここ名称間違っているきがす)で
顔料はメーカーどころか色によって違うし、
ABS製の彩色済み模型にガンダムマーカーで済み入れしたら
にじんでしまい消しゴムでも取れません。エナメルは割れると
聞いたのですが、今後の対策としてよい方法ないでしょうか?
>>312 GSIクレオス「ガンダム筆入れペンSHARP」でも使えば?
塗料をよく乾かしてからスミ入れしようね
>>310 まずはクレオスには、俗にラッカー塗料と呼ばれるMr.カラーと、
水性の水性ホビーカラーがあります。これらは性質が違います。
これをふまたうえで、クレオスのMr.カラー、フィニッシャーズカラー、ガイアカラー
は、同じラッカー塗料です。互換性があり、お互いに混色できますし、
同じ薄め液が使えます。
もしそんなこと知ってるよ、その上で成分がしりたかった、詳しい方という
のはメーカーのひとのことだったというんなら、俺がでしゃばった。すまんかった。
>>310 クレオス:どこでも売ってて色がいっぱいある
フィニ:なんか玄人っぽい
ガイア:イロイッカイズツ
>>310 ガイアは安価に塗料の性能を高める手段として有機溶剤のなかでも
特に有害性の強いトルエンを使用してるが
クレオスは安全性に配慮しトルエンは使ってない
ガイアは限定ばかりでレギュラー商品が増えない
321 :
HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:35:04 ID:Z7Z8QmiS
みなさん色々お答え頂き有り難うございます
一つ気になったのですが、トルエンがガイアとフィニッシャーズには入っているとレスありましたが、異臭の他に問題があるのでしょうか?
例えば、塗装から数年後に色あせるとか?
あるわけねーだろ
ABSはピュアシンナーシャビシャビで吹けば割れそう
>>321 トルエンに限らず有機溶剤は、臭いのほかに、吸い込むと吐き気がしたり、中毒性があったり、
長期間吸い続けると脳障害起こしたりします。脅かしたみたいですけど、
換気をしっかりして、マスクして塗装してくださいね。それはトルエンが入っていない
とされるMr.カラーでも一緒です。
トルエンは揮発するので、数年後の色あせにの原因にはならないと思います。
色あせは直射日光にあてるとか、別の原因で起こるんじゃないかな。
809 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 14:10:54 ID:Wcfok4hG
ABS製の彩色済み模型にガンダムマーカーで済み入れしたら
にじんでしまい消しゴムでも取れません。エナメルは割れると
聞いたのですが、今後の対策としてよい方法ないでしょうか?
塗料野郎Aチーム
「俺は業界リーダーのクレオスGSI。通称グンサン。豊富な色数と低価格。
俺のような天才策略家でなければ、百戦錬磨のモデラーどもの塗装用途には務まらん。」
「俺はタミヤカラー。通称スミイレ。自慢のシンナーに、プラはみんなイチコロさ。
ハッタリかまして、水溶性から溶剤系まで、何でもそろえてみせるぜ。」
「よぉ、お待ちどう!俺様こそフィニッシャーズ。通称ファンデーションホワイト。
隠蔽力は天下一品!知らない?見かけない?だから何。」
「ガイアノーツ、通称限定セット。中間色の天才だ。希少顔料でも商品化してみせらあ。
でも、単品販売だけは勘弁な!」
誤字残ってた…OTZ
ハンブロールやモデラーズvsフィニとかヨロ
マルチしてるからだろ
クリアー塗料だが、カーモデルの北澤がオートクリアーよりもガイアのEXのほうがいいって
書いてたぞ。
俺はスーパークリアー3とEX使ったけど、EXの方がいい感じだと思う。でも、
近くに売ってないんだったら、別にスーパークリアー3でもいいんじゃないか。
俺はスーパークリア2も3も入荷してこない田舎にすんでる。
スーパークリア1ですら半径80キロ以内ではここ1ヶ月中で突然売切れてる。
つかラッカー系塗料が排斥されつつある。
水性を置いてある店はまだ見かけるが、何年も前の奴で埃が被ってる・・・。
半径80キロなんて隣の県にいきそうだなぁ
すると北海道か島嶼住まいかね
通販で買えよ田舎者
探せばいぱ〜い安い所がある(送料も)
お前らオレ様がスレを作ってやった
使え
裏からプライマ吹いてクレオスのクロームシルバー塗ったらダメなん?
シルバーを裏から塗装するとどうなるのかなんて模型板じゃ誰も知らないんじゃない?
透明プラ板買ってきて自分で試してみれば?
RCのボディは裏から塗装するので、下地塗装(プライマー)も使えません。
これに合ったポリカ用スプレーの色推薦してくれって事でおk?
アルクラッド2でOK
アルクラッドってポリカボーネード定着したっけ?
SpazStixのミラークロームで良いんじゃね。
メタルック張り込み
金閣寺に負けるな
>RCのボディは裏から塗装するので、下地塗装(プライマー)も使えません。
プライマーも透明ならだから使えるだろ?
ポリカーボネイト用のプライマーなんてあったっけ?
とういうかここの住人に聞くよりRC板のほうがいいんジャマイカ
ループ完成!
つか、エアブラシがない時点で、自板でスルーされたんジャマイカ
RCと模型、両方やってるお店だと、アルクラッドとコンプレッサー一式
RCの客の方がポンポン買ってくらしい、信じられんが本当みたい
>>346 RCもボディ塗る楽しみはあるもんな、レースでもベストドレッサー賞とかあるし。
普段の金銭感覚的にも相対的に高いものと思わないんだろう。
昔RCやってたけど、そーいやベーコンの前身スプレーワーク発売に友人が飛びついてたの思い出した。
SpazStixシリーズの塗料の希釈ってフィニッシャーズの
ピュアシンナーでOK?エロい人。
表から塗っちゃいけないのだろうか。
>>350 ダメじゃないけど、裏から塗ると下手でも仕上がりは表面上綺麗し光沢ピカピカ。
下地処理さえやっておけばぶつけても傷つくだけで色禿しない。
表から塗るメリットはあまりないのがポリカボディ。
ってことは、普通の模型のような感覚でサフや
下塗りが効かないってことですよね?
赤を綺麗に発色させるために下地ピンク塗装なんて間違ってもやらないと
>>351 それはわかるけど、ぶつけて傷がついたら塗りなおすという覚悟さえあれば、
表側から塗ってもいいんじゃないかと思ったのよ。
それなら、下地にサーフェイサー使うとか、上からクリアーかけるとか、
いろいろ手法に幅が出るじゃん。
>>352 普通にやってる。発色の為、最後に白を塗ったりしている。
色によっては、ピンクや、シルバーも有りなハズ
隠蔽力の違いがあるだろうから、全く同じではないと思うが・・・
>>354 あ、下地色を後から塗るのか。 その発想は無かった。
>>355 裏打ちっていってる。
同じ黄色でも裏打ちが銀と黒では全く印象が変わります。
ポリカ独特の文化ですねw
357 :
352:2007/07/14(土) 01:10:04 ID:QY9KU9o8
なるほど! 最初に下地整える為の塗装じゃなくて発色効果を高める為に
あとから上塗り?、裏塗りなのですね。いいこと聞きました。勉強になるです。
これは普通の模型には無い塗装技術というか逆の発想というか。
一般模型でもキャノピー、ウィンドウガラスの部分塗装としてやってる人は
既にありなのかも。
上から塗るとね,RCにはつきもののクラッシュの時に
人の車に塗料付けちゃうから嫌がられるのよ。
で思ったんだけど、車のプラモをクリアで車体作って裏から塗れば、
下手でもツヤツヤになるんジャマイカ?
クリアのプラスチックってプラモのボディの様に厚くなると結構曇ってくるよ
RCカーのようなポリカボだとエッジがダルくなる
一長一短
厚みで七宝焼きみたいになる
金型を裏まで磨かなきゃならない
突き出しピン跡が残る
裏にゲートや接続ピン、リブがつけられない
ブロー成型の金型の裏側磨いてどうするんだ?
成型品と関係ない場所だろ?
ガンプラについてくるフィギュア(プラなのかわからん)肌色のなんですがそのまま塗装していいのでしょうか?
ブロー成型?何のことだ?
あぁ、
>358でクリアで車体を作る話になってたのか。
勘違いスマソ。
GPのスチロールでクリアパーツ作るのにブローはない罠。orz
スーパーウルトラグレートデリシャスワンダフルブローを食らえ!!
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
>>367 い、痛いじゃな〜い・・・!
ところで、クレオスから再発売されたUVカットクリアーを使った人います?
もしいたら、旧商品のような粉吹き現象が起こってないか教えてもらいたいのですが。
粉吹くまでまだ時間が起ってない。
もうしばし待て
こなああああぁぁぁぁふきいいいいぃぃぃぃ
粉吹きは克服したがか
わりにキノコが生えてくる。
おさぁびしぃやぁまにぃ
374 :
369:2007/07/17(火) 02:03:35 ID:3qUbAUDY
>>370 またしばらく後の報告をお待ちしております。
376 :
HG名無しさん:2007/07/18(水) 19:17:39 ID:Irjs5Kkl
水性ホビーカラーのグランプリホワイトってのを買ってきたが
最低最悪の塗料だなこれ…。
ホワイトだからノリの悪さは覚悟していたが、ここまで酷いとは思わなかった。
しかも、まるで25年前ぐらいにタイムスリップしたかと思うぐらいに酷い「泡立ち」地獄。
こんなに泡立つ塗料なんて今時無いぞ…。
>>375 アンタのツッコミは正しい!
やるじゃな〜いw
>>376 そんなに泡立つか?
もしかして塗料を攪拌する時に、攪拌棒とか使わないで瓶を振ってないか?
塗りたいものに手の脂がついてると塗料(特に水性塗料)を弾きやすいから
塗る前には洗えばいくらかは改善されると思うよ。
>>378 他にも水性ホビーカラーを何色か買ったんだけど、このグランプリ〜だけが
やたら泡立つしノリが悪いんですよ…。
でも買った所が今時珍しい個人経営の模型店で、20年前ぐらいのキットが
平気で置いてあるような店だから、ひょっとしたら品質がおかしくなっているのかも。
どんなに攪拌しても、やたら薄い感じがするし…。
>>379 おれもグランプリホワイト使ったことあるけど、
そんな酷いものだった印象はないな…。
機会があれば、回転の速い店で買ったのを使ってみて
それから「こいつは駄目な奴だ!」って評価を下しても遅くはないかと。
>>379 ラッカーのグランプリホワイトはけっこう優秀なんだけどね。
隠ぺい力の強い各社のホワイトが出揃って、一線をしりぞいてはいるけど
隠蔽力の強い塗料、弱い塗料って技術的にどんな違いあるんかねぇ。
顔料の性質?、エマルジョン化?、溶媒?教えて、エロイ人!!
塗料の中にゴックがどのくらい入っているかが肝
粒子が細かいほど隠ぺい力が強いらしいよ
ハンブロールとかはかなり細かいとか
真偽のほどは知らんが
>>384 粒子が細かいMr.カラーホワイトより、粒子が粗いベースホワイトの方が隠蔽力がある件について
隠蔽力だけなら、粒子のきめと関係なく顔料の量で決まるだろ。
粒子が細かいと顔料の量を増やしても塗膜をシャープにできるという事。
水性のグランプリホワイトは俺も痛い目を見た事が・・・
いざ塗ると、開封前には予想できないクリーム色みたいな色だったし・・・
そりがグランプリホワイトだし
だよな
グランプリホワイトを純白と勘違いしてないか?
グランプリホワイトは、フタの色からして「ブルーがかった白」だと思って買ったから
塗ってみて度肝を抜かれたのも懐かしい思い出。
第一期ホンダF1(葉巻)の白を想像していただければ。
グランプリホワイトは60年代のホンダF1のボディ色で
アイボリーっぽい白ね。
>>377 実は最初(2巻)はブローだった。次(3巻)からボンバーに変わった。
何?アイボリーっぽい白?
グランプリホワイトが発売された当時
1番の白と塗り比べたら確かに青みがかっていた記憶があるのだが…
瓶の底には青っぽい色が沈殿していたので間違いはないと思う
成分が変わっていたりするのかな
まあそんな古いことを言い出すおれはオサーン
>>395 成分が沈殿して分離してた所が青く見えたんだろ。
ちゃんとかき混ぜりゃアイボリーになるんだがな。
軽く吹きかければ青み黒みを加えたちょっと暗い白って感じになるが、吹き重ねればアイボリーっぽくなる。
397 :
HG名無しさん:2007/07/23(月) 21:20:33 ID:3MXyfXff
age
模型用塗料とはまた別の話だけど、アイボリーも中途半端な色だよな。
特にPC用でオフィス向けはケース色がアイボリーなんだけど、
CD/DVD、FDドライブとでアイボリーが灰色系アイボリーだったり
クリーム色のアイボリーだったりまだらです。象牙色は象牙色なんだろうけど。
事務系でもアイボリーのPCって死滅してるだろ
なんなら塗装しる
オフィスはラィトグしー系が流行だよね
401 :
HG名無しさん:2007/07/24(火) 06:02:56 ID:YJKh9PBk
質問です。
普段Mr.colorのラッカー系塗料で塗装しているのですが、上の方で水性アクリルを使って自作塗料作れるような
レスがありましたので試してみましたがどうしてもダマになってエアブラシが詰まってしまいます。
使ったのはアクリガッシュ絵の具とMr.color薄め液ですがこの組み合わせがダメなのかな?
それとも単にカクハンが足りなかっただけ?
402 :
piler:2007/07/24(火) 06:14:37 ID:1NDyokIj
そりゃラッカー系と水性系は油と水みたいなものだから
あわせたって無理。科学の常識からして当然。
だからラッカー系の場合は同じラッカー同士じゃないとだめ。
アクリル(水性)同士だったら問題はないが。
それよりそんなことして精密なエアブラシを壊したら
修理どころか買い替えといった悲劇を見るぞ
だからやるときは捨ててもいいビンや筆でやることをすすめる。
色塗りは楽しくやるためにも正しくやろう。それがモットー。
染料インク混ぜてる香具師はいるが・・
そんなことしてなんになるの
>>401 ラッカー系薄め液で希釈できる水性アクリルは
タミヤカラーと水性ホビーカラーのみらしい。
それ以外だとダマになるらしい。
405 :
401:2007/07/24(火) 07:57:51 ID:YJKh9PBk
えー混ぜちゃダメなの?
つーか自分、何でシンナーで希釈したんだろ?
単に水で希釈すればよかったような。(プラに塗料乗るのかな?)
でも言われてみるとたしかにこれのメリットあるか考えてしまう。
あえて言うと、種類が豊富とか発色がいいからとか?
>>405 アクリルガッシュは、AFVやフィギュアにちょっと微妙なタッチをつけるのに使う人はいるね。
定着は良くないと思うから、上からコートするか、触らないようにするとかじゃなかったかな。
>>405フィニッシャーズのピュアシンナーならOK
ガッシュのメリットは良い顔料を使っている発色の良さしかない
>>405 イレギュラーな方法だが、食いつき向上や滲みを狙って
水性塗料やエナメル塗料にMrカラー等の薄め液(ラッカー系溶剤)を混ぜて使う方法も有るけどね。
>>401 ちょっと前の俺のレスを転載。
塗装初心者スレッド 29 ガンプラからスケールまで
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1183526192/ >490 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/07/19(木) 17:41:25 ID:C71q/sux
>
>>466 >ターナーのアクリルガッシュつかってるよ。
>
>水のみで希釈してエアブラシは、はじくので
>水性ホビーカラーうすめ液やIPAを混ぜると良い。
>洗浄もこれでおk。水のみでは乾燥したガッシュは落ちない。
>
>ポイントはいきなりガッシュに混ぜるとモロモロになるので
>まず水で筆塗り程度に希釈してからうすめ液を加えること。
>グロスワニスを併用するとさらに良い。場合によってはリターダーも使う。
>
>下地はサフの上にジェッソを、うす−く吹いとくと食いつきが良くなるよ。
>ジェッソは白と黒を混ぜて自分好みのグレーにすると便利。
>トップコートは水性のスプレーが使える。
アクリルラッカーではなく、水性アクリルの薄め液を用いて、水で希釈してから加えるべし。
塗膜は弱いが、発色が良く、色数が多く、隠ぺい力が高いよ。
十数cm程度のプラモやメタルフィギュアなどの小物に限っての話。
大物を塗るのは困難。
>>401 自作塗料作りたいんだったら、ペーストじゃなくてピグメント使ったほうがいい。
バインダーにMrカラーや水性ホビーカラーを使えば、弾くことも変質することも無い。
ピグメントをバインダーに混ぜる時に、適当にやるとダマが出来たりするから注意。
マニアックな調色方法だから、メリットを感じないならマネしないでねw。
>>410 >トップコートは水性のスプレーが使える。
これって逆に言うと油性のクリアは使えないってことかな?
いつもデカール貼った後クリアでコートしてます。
油性クリア吹くと塗料が溶けたりするとか?
>>412 410じゃないけどガッシュで塗ったものに対してラッカー系のトップコートは問題なし。
確かに模型用の樹脂たっぷりな塗料に比べて触ったり引っ掛けたりの傷には弱いけど、
ちゃんと乾燥してればラッカー系のトップコートには強いみたい。
1/48の戦車にデカール貼るのに光沢の方を吹いてもガッシュが溶け出すことは無かった。
トップコート後は油彩でウオッシングしようがフィルタリングしようが問題なし。
>>413 dです。参考になりました。
>>414 コートするのに水性と油性ってどう使い分けるんだろう?
自分は友達にガンプラ作り教わったときに仕上げにツヤ消しのトップコート吹くといいよ
と言われたので何も考えずクレオスの水性トップコート使いつづけてた。
で、手元のトップコート切れたので買いに行ったけど売り切れで、瓶の水性ツヤ消しクリア
もなかったので、しかたなく(?)ラッカー系のツヤ消しクリア買ってブラシで吹いてみたけど
特に使い勝手は変わらなかったので今ではラッカー系クリアでコートしてる。
トップコートは商品名と塗装工程のひとつが混ざってる感じだからね。
>>415 ラッカーはデカールを溶かすことがあるし、ラッカーの上に塗るには良いけどアクリルや
水性塗料だと塗装にも影響しかねないので水性クリアが使い勝手が良いってこと。
ガンプラのデカールやシールならそうそう溶けたりしないだろうし、今まで
問題なければそのままラッカークリアでも良いと思うよ。
417 :
410:2007/07/25(水) 22:23:40 ID:L3p+oZk9
>>412 出戻ってから、アクリルラッカーはできるだけ使わないようにしてるんで不明です。
>>413のとおり、完全に乾燥していれば問題ないと思われる。
乾燥が甘いと、水性のうすめ液でも塗膜が剥がれるよ。
俺はパステルやらジェルボールペンやら使うので、
できるだけ塗膜をいためないようにトップコートを使用してる。
特に不満も無いしね。
逆に、全てアクリルラッカーで仕上げてるなら水性の必要ないかも。
>>414 確かにその通り、スマン。
age
金属の焼け塗装に使われるクリアーブラウンですが、何色を混ぜて作ればいいのでしょうか?
※このスレには不備のある質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
>>419 メディアワークスから出てる「カンペキ塗装ガイド1」によると、
クリアーオレンジ+クリアーブラック(もしくはクリアーブラックの上からクリアーオレンジ)
でクリアーブラウンになるようで。
ちなみにクリアーブラックの入手方法は、自前で作るなら
クリアーレッド+クリアーブルー+クリアーイエロー。
購入するなら、ガイアノーツから発売されてます。
普通に黒とクリアーを混ぜてもダメなのかい
茶色にクリアー入れて吹けばOKやんけ
お前は取り敢えず顔料と染料の違いから勉強した方がいい
この度、スパッツスティックスの塗料に挑戦してみようと思いますが
希釈はフィニッシャーズのピュアシンナーでできますか。プロの方々よろしく
お願いします。
>>419 コピックの補充用汁のブラウンを買ってきて好きなクリアーと混ぜて作る手もある。
429 :
HG名無しさん:2007/07/27(金) 15:09:02 ID:mcFb6QQk
>>421 ×このスレには不備のある質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
○このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
>>430 間違えたんじゃなくて是正したいんだろ。
>>430 カスとかしか言えないならしゃしゃり出るなよ
>>426 何も問題ない
だが俺はプロじゃないので信用しないでもいい
あとプラ用ならサーフェイスプリペアは不要とだけ言っておくorz
まー元々シャビシャビだから薄める必要ないんだけどな
アロンソアロンソ
オーロンオーロン
アイボリーホワイトが使いたいのですが、ダイソーの100円スプレーって使えるんでしょうか?
定着力が悪いとか速攻でヒビ割れるとか、問題はあるかな?
まあ試してみればいいんだけどw
でもどりモデラーの俺は、ただいま情報を収集中なのです
貧乏人は戻ってこなくていいよ
そう思う、プラモなんて塗装工程が殆ど命だもんな。
原発の基礎工事手抜きするような感覚でやって欲しくない
なんて思うよ。
>>439-440 気を悪くしたならすまんかった
いや、本当に興味があっただけなんよ
モデラーズのアイボリーホワイト(スプレー)が手に入らないみたいなんでね・・・
クレオスのグランプリホワイトかタミヤのレーシングホワイトで代用しよっかな〜
>>441 聞いた話ですまないが、100均のスプレーは溶剤が強すぎてプラが溶けることもあるみたいだよ。
定着力は強いってことになるが、やっぱ模型用に作られてるものの方が良いんじゃないかな。
100均の真骨頂は工具や瞬間接着剤だから、そっちで活用するといい。
>>441 皆、クソ初心者どもの心無い言動に疲れ果てているんだよ…。
あんたは悪く無いんだが、皆の気持ちも察してやって欲しい。
昔のここはモデラーとって有益な情報の宝庫だったんだが、
今は糞初心者の糞質問が書き込みの9割を占める悪夢のような板に
成り下がってしまったんだ。
自称上級者ほど痛いものは無いけどな
446 :
419:2007/07/28(土) 23:03:21 ID:vWrKTJT/
>>443 なれ合いスレッドじゃないんだから、君にとって有益な情報なければスレ覗くのやめたら?
イヤ覗くだけならいいんだけど。
※このスレには不備のある質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
白系マジョーラが欲しくて探してみたんだが、どこも売り切れ。
ここで聞こうと思って過去スレ見たら既に販売終了ってなってるんだな。
再販はされないんだろうか。マジョーラファンの俺としては是非試してみたい
色なんだがな。つーか、クレオスはマジョーラのラインナップ少なすぎ。
クレオスがやる気ないんだったらガイアでもいいから他の色も出して欲しい。
やる気つか全く売れなかったからな。半額処分でやっと売れるくらい
いかんせん高い上になかなか使いみちが無い。
色の変わるガソダムでも企画すれば・・・
>ガイアでもいいから・・・
商売考えたらやるとは思えんが、何故どの商品も「マジョーラ」って
名前かを一度よく考えてみよう。
そういえばガイアのHPで今後出して欲しい色のアンケートとってたな。
締め切りは今月一杯だった筈。
自分はイギリス軍機の微妙な色を書き込んだけど、好きな色を好きなだけ
書き込めるフォームになってるから、リクエストするだけしてみれば?
>>456 ミラークロームじゃなくて、マルチチェンジカラーな
教えて下さい。
ハンズにクリア塗料を見にいきました。そこでふと疑問に思ったのですが、
エポキシ系のクリア塗料・ウレタン系のクリア塗料はあるのですが
アクリル系のクリア塗料は見あたりませんでした。
アクリル系塗料というものは売っていないのでしょうか?
>>459 塗装初心者スレのテンプレに、アクリル塗料に付いて書いてある
それでもよくわからない、全くわからないなら 「塗料の種類 ラッカー 水性」とかでググってみて
つかその場で店員に聞けばいいのに、ハンズの店員なら基本的な所くらいわかるだろ
461 :
459:2007/07/30(月) 14:25:05 ID:ytVqjiog
>>460 初心者スレがあったのですね。すみませんでした。誘導ありがとうございます。
店員さんは他のお客さんに延々アドバイスちゅうでした。次よろしくという勇気もなく・・・。orz
462 :
450:2007/07/30(月) 15:46:08 ID:4XGARDv5
マジョーラは日本ペイントの商標だから、別にクレオスじゃないと販売
できないってことは無いと思うがなあ。
もし、クレと日本ペイントが何らかの排他的な契約をしてるんなら契約
切れまで他のメーカーは手出しできないだろうけど。
確かにコスモコレクションはちょっとどぎつい色ばっかりで使い道は少ない
だろうけどアルプスコレクションは気になってるんだよなあ。
人気無かったってことは雲母パウダーのパールでも似たようなもんだった
のだろうか。
マジョーラと聞くと、薔薇をくわえて踊るラテン女が想像されるのはなぜなんだぜ?
質問させてください。
最近やっとエナメル塗料での墨入れを覚えたトーシローです。
エナメルを使うとき、クラック防止にペトロールという油絵の薄め液を使うと良い、と本で読み
試したんだけど、どうにもキレイにふき取れません。
「無臭」というのを買ったのがマズかったのか、メーカー(HOLBEIN)によって成分が違って使えないのか、
または、そもそもそういうモノ(溶剤のようにキレイにはふき取れない)なのか。
詳しい方教えてください。
466 :
HG名無しさん:2007/07/31(火) 02:30:43 ID:KE/BCXvL
田宮のエナメル使うからでしょ?
ハンブロール使え
467 :
HG名無しさん:2007/07/31(火) 02:56:28 ID:burdhORu
>>465 無臭ペトロールは溶剤としては弱いからエナメル薄め液程きれいには拭き取れない。
つや消しで塗装した上に使ったのなら染み込むから尚更だな。
無臭を使ってキレイに拭き取りたいならエナメル塗料が乾く前に拭き取るか、
下地をつや有りから半光沢位で塗っておくといい。
ハンブロールの場合は完全に乾かすとラッカー系の溶剤でも溶けにくくなるので注意。
拭き取りはエナメルシンナーで。オドレスペトロールではエナメル塗料は溶けにくいはずだけど
ペトロールとターペンタインとジッポオイル、エナメル塗料用の溶剤としてはどれが良いんだろう?
タミヤの溶剤は揮発性がなく、ビシャビシャでまったくダメ。
その点ZIPオイルはよい。製造時期にもよるらしいが。
他はつかったことないのでワカラン。
ジッポーオイルでウォッシングしてふき取るとベタベタするんだけど・・
ハンブもタミヤもOKなんで重宝してるんだけどね。
472 :
465:2007/08/01(水) 00:53:14 ID:PtKWBOei
レスありがとうございます。
無臭ペトロールがダメだったっぽいですね。
普通のやつ買って試してみます。
ハンブロールは近所で売ってるの見たことないので、
今度大きいところで探してみます。
最近ヤフオクとかで出てるガレキ完成品でよく見かけるエロい透け塗装って
どうやるのかレクチャーしてるHPとかあったら教えて欲しいのですが。
光沢のある白ストッキングを肌が透けた様に塗装したいのですが、どうしてもうまくいきませんorz
肌色を薄く塗るんじゃなかった?
475 :
HG名無しさん:2007/08/01(水) 12:30:20 ID:ymjxn9xL
質問です。
スミ入れにエナメル塗料つかってますが、本来この塗料はどういった用途で使われる物なのでしょうか?
色数が結構あるみたいですけど、スミイレだけに使うにはは多そうだし、普通の塗料で使うにしても容量も少なそう。
それにプラに直接塗ると割れるというのは、商品として欠陥あるような。
ガンプラしか作らないのでわかりませんが、他のプラモデルに塗るぶんには問題ないのかな?
逆じゃね?
全部肌色に塗ってから透けさせる部分にマスクして、薄く服の色乗せるんじゃなかったっけ?
ぶっちゃけ、ケースバイケース
961 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 15:45:52 ID:aLI4ZmCa
透け塗装のやり方を教えてください。
やる上での注意点等もお聞かせ頂けましたら幸いです。
962 名前: HG名無しさん [sage] 投稿日: 2007/07/18(水) 16:55:06 ID:tFyKA5FO
>961
シャドウの付け方を通常と逆にすると考えればいいよ
肌に密着する部分は薄く
皺など肌から離れている所は濃く
後は適宣実行あるのみ
>>475 普通の塗料、普通にも塗れる、乾きが遅い、伸びがよいので筆塗りでムラに成りにくい
あと他の塗料を侵さないから上から塗るスミ入れやウォッシュとかによくつかわれる
あとエナメルシンナーでプラが割れるのは欠陥って言うより性質
ちゃんと理解して使えば狙った所だけ穴を開ける様な使い方も出来る
昔はガンプラも普通に塗ってた、問題になったのは接着不要のハメ込みとかポリパーツ使う様になってから
逆に言うと今のガンプラがちょっと特殊って事になる
>475
>普通の塗料で使うにしても容量も少なそう
ビンが小さいからそう思うのかもしれないが
タミヤエナメルもMr.COLORも正味量はどっちも10mlなんだぜ
「ピラー」「モデルカラー」「モノグラムカラー」を扱ってる店知りませんか?
>>482 地道に模型屋を渡り歩くことだな。
6年ほど前に、ピラーもモデルカラーもモノグラムカラーも手に入れた。
ダグラムカラーもな。
さすがにレペやホッペには手を出さなかったが。
塗料ヲタ?
ホッペはまだ結構あるけどレぺがある店はさすがに少ないね。
泡だつ使えない子かw
>482
マルサンカラーなら知ってるが
結局どこのクリアーが一番オススメなの?
ガイアは黄ばむっていうし、クレは粉吹きやすいっていうし。
>>488 そうやって消去法で考えれば、残りは少ないじゃろう……
>>488 クレのUVは粉吹いたらしいが他のも吹くか?
ガイア、クレ以外って言ったら・・・タミヤかフィニ辺りか。
粉吹くって、いつの話しやねん
>>488 クレオスのUVカットは改良された(らしい)から、もう粉は吹かなくなった(とクレオスが言ってる)
普通のスーパークリアー、2、3はそんな心配ない
ガイアのは、瓶だと若干黄ばんで見えるけど、吹いたら気にならない
俺が使ってみて、長所だと思った特徴は
クレオススパクリ2・・・缶スプレーがある
クレオススパクリ3・・・乾燥がかなり早い
ガイアEXクリアー・・・粘度が高いからひび割れたりする心配がない
フィニオートクリアー・・・塗膜がとにかく硬い
ここまで書いてアレだけど、ぶっちゃけどれを使っても結局は腕の問題だから、
店で売ってるのを使えばいいと思うよ
どれを使っても完成時のできあがりは一緒(厳密には違うかもしれないけど、普通見極められない)
塗膜の堅さってどうやって実感するんですか?
ヤスリとかコンパウンドかけたときのキズの付き具合、消え具合でわかるよ
塗料ビンにこびりついた硬化した塗料でわかる
硬い奴はパリパリする
497 :
488:2007/08/02(木) 14:30:25 ID:K3+7dm88
皆さんレスありがとう!
ガイアの艶消しクリアーを使うつもりだったんですが踏みとどまってます…。
かといってクレの艶消しだと若干だけど粉吹いてしまうんで。
フィニの艶消しってどうですか?
>>497 >かといってクレの艶消しだと若干だけど粉吹いてしまうんで。
UVでないなら、吹き過ぎとか使い方の問題だろ?
まともに吹けないならどれ使っても意味無いと思うけど?
吹いた量が少ないと、うまくツヤが出ないし、多すぎると垂れるし。
どこまで吹いたらOKなのかの見極めが難しいな。
透明で吹いた部分も見えにくいし。
つや消しの粉吹いたのは筆やマスキングテープで取れるじゃんか
502 :
HG名無しさん:2007/08/02(木) 15:50:05 ID:QV8jp1G4
>>500 光りの角度を工夫して、ぬれた感じになるまでふくと失敗ないよ
薄目具合が難しい、、
>>502 うん、薄め具合も難しいね。慣れなんだろうけど。
米軍のFSナンバーのカラーを発売しているメーカー
を教えてください。ミスターカラーは知っていますが
無いものも結構あるし全色は無理にしても、
何色か扱っているのであればよいですが。
505 :
488:2007/08/02(木) 15:58:16 ID:K3+7dm88
ありがとうございます。
薄め具合は1:3でやってますが、ガイアスレも参考に試してみます。
>>497 >粉吹いてしまうんで。
さすがに粉はふかないだろうが、単純に濃すぎるだけでは?
まあ、艶消し剤の粒子が粗くて表面が白っぽくなり易いのはたしかだが。
>>498 >UVでないなら、吹き過ぎとか使い方の問題だろ?
クレオスのUVの粉吹き事件は別の次元の話。
クレオスのメッキシルバーの上にトップコートする時は、ニスを塗れば大丈夫ってどこかのサイトに書いてあったんだが、何でどれくらいの粘度まで薄めればいいんだろう…。水?
>>507 そのサイトを探して、管理人に聞けばいいジャン
>>507 水性ウレタンや水性ニスなら確かにトップコート出来る。
メッキシルバーの上から水性ニス+カラーインクで
キャンディカラーにした事があるけど、薄め液は当然、水。
薄め具合はやって確かめろとしか。
スーパーチタンがいい色で驚いたのでスーパーゴールド買ってみたのだが…
普通のゴールドの方がいい色だな・・・
>>507>>509 前に俺も何処かのスレで、その事について書き込みしたことがあるんだけど、
無水エタノールで希釈して飛行機模型に吹いてるって返レスが有ったよ。
乾燥が速くなるんだそうだよ。
タミヤの塗料で
アクリルとエナメルは何が違うんでしょうか?
何かが違う
○と□くらい違う
男の子とふたなりぐらい違う
うん、たしかにマナとカナくらい違うね。
エナメルはマニキュアとかバッグもエナメルといわれるように、女性用塗料。
アクリルは悪リルからきていて、男、とくにワイルドな男の塗料。
ただ、自分の中に女を感じたことがあるなら、エナメルもつかっていい。
というのはガセ
ちなみにMrカラーはその名の示すとおり
ガチホモ専用塗料である。
HGホワイトは梨地になりやすい気がする
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
エナメル舐めるアクリルくれるラッカーだから
そもそも、写真の色がどれだけ正確かというと、凄く怪しいわけで、
しかもそれが印刷になったりPCで表示されたりしてる時点でもう…。
結局、参考程度にしかならないよね。
527 :
HG名無しさん:2007/08/03(金) 18:55:36 ID:1sIHbD+I
IPMSのカラーチャート再販してくれるといいんだけどなぁ
ガイドブックとセットだと結構いい値段だったけど、各社の塗料毎の調合量が
書いてあってすごく便利だった。
80年代に1度買ったんだけど貸したらバックレられてしまったわ。
昔のハセガワはFSカラーを基本色から調合する解説がついていた
それは、今は無き『モデルカラー』を使わなくてはならなかったから。
質問よろしいでしょうか
エナメル塗料の緑としろを買ってきたのですがだいぶ古いもののようで
溶剤がだいぶ揮発していて濃いのをかってきてしまいました
溶剤を足したのですがなぜか分離してしまいいます
どうしたらいいのでしょうか?
532 :
HG名無しさん:2007/08/04(土) 16:29:44 ID:rdXFBza7
いや、エナメルは一度粘度が上がってしまうとシンナー足しても元には戻らない。
タミヤのエナメルならクレオスの油性アクリル用で溶ける。
塗りやすさも向上するし、定着も良くなるし、
臭いが気にならないならお勧め。
>>532 固まってしまったら再起不能だけど、粘度が上がったくらいなら、まだ大丈夫だろ?
でなきゃ、溶剤の存在価値が無いですが。
535 :
HG名無しさん:2007/08/04(土) 18:14:41 ID:JmMX5C/q
>>534 タミヤならエナメル系の薄め液で戻せるけど、ハンブロールならそうとも言えない。
硬化が始まってる可能性があるからダメかもよ。
エナメル系としか書いてないのが引っかかる。
今時ハンブロールを扱ってる店は少ないから溶剤が違ってる可能性が一番高そうだけどね。
536 :
HG名無しさん:2007/08/04(土) 19:24:18 ID:TLiRS0rP
鏡みたいにピッカピカに塗装したいのですけど、どうすればいいですか?
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
538 :
HG名無しさん:2007/08/04(土) 20:50:55 ID:rdXFBza7
>>537みたいなバカに「氏ね」ってレスつけたら
本当にそいつが死ぬようなサービスがあればかなり儲かると思うんだけどな。
と、罵倒したいだけの人間が申しております。
お前みたいなのは罵倒されてナンボやないけ ボンクラ!。
お前らシンナー吸いすぎて頭おかしくなってるw
FSチャートぴったしに色を混ぜて塗ったのになんか変
実機は外にあるから退色が早いのか、俺の買ったFSチャートが
古くて変色してるのか、そもそもFSチャートに合う色をアメリカ人が
ちゃんと作れるのかが疑問
アメリカじゃ、クルマを修理しても、色が同じに塗れないのは常識
>>544 え、君は実機を直に見て比べられる環境にいるの? うまやらしい。
>>545 何が言いたいんだ?日本語はおkか?>実機を直に見て・・・
色が合ってるかどうかは、プラモを機体の上に置いて確認しないと駄目ってか?
アニメ特番 夏だ!ゆとりだ!帰れ!スペシャル 7:00〜
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
>>546 夏厨死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
チャートとおりの色でおかしい訳ねえだろ!
ゆとり!死ね!ゆとり!死ね!ゆとり!死ね!ゆとり!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
色の区別も満足にできないのか!どうせ免許もない貧乏人だろ!
めくら!めくら!めくら!めくら!めくら!めくら!色盲!色盲!色盲!色盲!色盲!色盲!
お前に模型を作る資格はない!!!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!死ね!
>>546 FSチャートの色と実機の色がどう違うかなんて、実機を直接見ないとわからないんじゃないかと思ったんだが、
そうじゃないなら、何と比べて違うと思ったの?
このスレ荒れてるなw
今度はエナメル関係化
552 :
HG名無しさん:2007/08/05(日) 00:14:08 ID:Uyc+4VDR
>>538 すんません すげーーー初心者です。
作業工程とか道具とかも教えてもらうとありがたいです。
自分で調べて来いとかの罵倒は甘んじて受けます。
ここで聞いた方がわかりやすいし、色々な方法わかるからここの方がいいです。
>>552 カーモデルとか作ってる人のサイトを探して参考にするといいんじゃないかな。
>>552 俺が、カーモデル(プラの場合)のときにやってる例でよければ・・・
・下地は#1000までの耐水ペーパーで仕上げる。
・中性洗剤で湯水洗い→乾燥
・Mrサフェーサー1000を吹く(この段階でキズの最終チェック&補正)
・#1500〜#2000の耐水ペーパーがけ。
・Mrサフェーサー1000(2度目)
・#2000の耐水ペーパーがけ。
・中性洗剤で湯水洗い→乾燥
・下地色(例:仕上げ赤ならピンク等)
・必要なら#2000の耐水ペーパーがけ(塗装でついた埃処置)。
・中性洗剤で湯水洗い→乾燥
・仕上げ色一回目(濃い目で厚塗り)
・仕上げ色二回目(薄め)
・必要な場合デカール張り(なければスキップ)
・クリアーかけ(ラッカーなら2回塗り、ウレタンなら1回塗り)
・(ラッカー仕上げの場合のみ)磨ぎ出し(#1500〜#2000)
・コンパウンド、ワックスで仕上げる。
以上
556 :
HG名無しさん:2007/08/05(日) 15:08:57 ID:Uyc+4VDR
>>555 さんくすーーー
今 模型屋から道具買って来て、下地からがんばって磨いてるよ。
やり方わかったらやる気が沸いてきた。
そんで もう一個質問なんだけど、この方法で金とか銀もピカピカになるの?
>>556 メタルカラーは、専用のカラーがいろいろ出てます。クレオスのメッキシルバーとか。
こういうのは上からクリアがけできないのもあるので、注意です。
>>555 コレ見てサーフェイサー1200は無意味な物だと思った
もう買わね
>>558 そういう極端な反応しないでよ。
個人差があるんだから。
560 :
HG名無しさん:2007/08/05(日) 17:46:57 ID:Uyc+4VDR
561 :
HG名無しさん:2007/08/05(日) 17:51:14 ID:i1Xrgfyw
※このスレには罵倒されたいだけの俺がいます。
_,,..,,,,_ _,,..,,,,_
./ ・ω・ ヽ ./,,・ω・,,ヽ
_ l__/ ̄ ̄ ̄/_/ ̄ ̄ ̄/
\/ / \/ /
555くらいの短文でおKな初心者って・・・天才?
のも研いらねんじゃ
HGクリアつや消しってどうなの?
セミグロスに近く艶消しとは言い難い
ダメじゃん・・
569 :
HG名無しさん:2007/08/06(月) 01:32:57 ID:Y8kI7AJW
>>564 天才じゃないけど、作業の流れとか分かるだけでも心理的には楽になったです。
あとは トライ&エラーでがんばるじぇ
それでもダメならまた聞きに来るからおしえてねーー
プラモのテクニックなんて、個々の工程で、如何に小さなエラーを上手くリカバリーするかだよ。
最初から『完全試合』目指したら、最初のフォアボールでガックリ来ちゃう。そんな投手じゃエースになれないんだ。
そうやって数こなせば、やがては完投→完封→ノーヒットノーラン→完全試合。って結果がついてくる。
がんばってくれ。
解りやすい喩だ
初球ピッチャーライナー→顔面直撃→失明→失業→路上生活
野球自体がわからんが、失敗を繰り返して自分なりの道を見つけろという事だな。
やり方だけわかっててもそれを実現する技術がないと意味ないしな。
やったことないのに完璧にできるように正解だけ教えてくれってタイプ多いから、
>>570は
良い例えだと思うよ。
モデリングガイドとか読んでるとやった気になっちゃうんだよな
プラモのテクニックは突き詰めると部品をなくさないことだな
うぇーん
それ、お前、キャッチボールできないのにマウンドにあがるようなもんだぞw
いろいろ参考書読んで参考書の方がおもしろくなってきたら末期症状だな
手を動かすどころか本に手が伸びるようになる
次第に完璧目指すようになってやろうとするとなんか萎えてくる
やばい、俺だ。
本を見て満足している時があるわ…
もっと手を動かさないといけないな。
(`・ω・)ショウジンシマス
その前にまず酔いを覚まさなければw
とある取材でF-2を間近に見て(お宝写真多数ありw)
小学生以来の出戻りでハセガワ1/48F-2を買ったはいいが
実機どころか、それなりに模型として満足行くものを
完成させられるわけもなく、出戻り第一号で挫折してた俺。
その後、ガンプラをはじめて、好き勝手に作れるって
なんて幸せなんだろうという思いをかみしめてますw
所詮ホビーだしね。
でも、そろそろ技術もいろいろ覚えたしエアブラシも買ったし
(無しでやろうとしてたw)F-2にリベンジしようかと思ってるけどね。
なんかほのぼのしたw
ガキの頃、タイガーI型を好き勝手に改造してショップのコンテストに出したら、
テクニック以前に史実に即してないとコメントされて凹んだことが。
ミリタリーは自由じゃないと思って始め毛嫌いしてたガンプラに転んだw
スケールモデラー特有の原理主義みたいなのって、少々窮屈ではあるね
往々にして、それが優越感に取って代わってる人も居るわけで…
そこに至までの資料集めだったりスキルアップを誇りたい気持ちもわかるんだけどさ
実機に即したものを手元に置きたいとも思うけれど、
それしか正しくないっていうのは、縮尺模型の時点でナンセンスな気もする
ホビーなら楽しくなかったら無意味な作業だし意味無いし
コンテストはどこかに評価基準おいてランキングするわけだから
そういう評価になりがちなのも仕方ないんだろうけど、コメント記述内容は
参加者の年齢とかにも注意して欲しいと思う事も多いな
そんな私は筆塗りでVFA-102CAGバード制作中…
F-2も航空祭で見た機体は作りたいけど、リハビリ重ねないと辛いかなと思って
まだ手をつけてないな、特にインテーク周りとか綺麗にできないと目立ちそうだし
でも1/72メインなんで数作ればいいかと開き直ってるよ
最近の塗料や道具は性能もいいし、手を動かした分だけ上手くできる感じがして良いね
おれさぁ
言ったら悪いけど
>テクニック以前に史実に即してないとコメントされて凹んだことが。
>ミリタリーは自由じゃないと思って始め毛嫌いしてたガンプラに転んだw
エクスキューズに聞こえるんだワ。結局、負けて撤退したわけだろ?
史実に則してなくても、それなりに仕上がってればそう酷いこと言われないはずだよ。
(それでも言われたってんならそのショップがおかしな奴の集まりなんだよ)
大体、応募に乗って参加してくれた「お客さん」に酷い仕打ちだよな。
まあ、話戻して…
思うに、そこで『負けへんでぇ〜』ってガッツも必要だってこと。
プライドは高くて負けるのは嫌っていうのは変わらなくても、実際負けたあとに
リベンジに燃える負けず嫌いの人減ったよなぁ〜
>>583 そんなので負けだ勝ちだなんて何いってんの。
視野が狭いね。
あなたはどんな世界のどんなジャンルの物にも誰からも認められるほどの能力持ってるんですか?
スポーツも、芸術も仕事もすべてね。
あなたの理論だとそうなりますよ。
この世界(ジャンル)は自分の好みには合わないと思った。だから手を引いた。
ただそれだけのことだろ。
ガキの頃の思い出にケチを付けて何が楽しいんだろ
おねしょする度に親から人間失格とか言われ続けた人ですか?
>>583 当時消防だったけど小学生の部では仕上げはダントツに巧かったと思う。自画自賛だがw
けど史実言われても図書館でそんな資料集まらんし、
大人は分厚い洋書の写真集山ほど持ってるようなのばっかだし。
アホらしくなって何やっても大丈夫なガンプラに逃げたと言われれば逃げたw
ガキながらに度量の狭いジジイにもうつきあってられんと思ったほうが大きかったかな。
ガッツも糞も資料=資金でどうしようもなかった頃だ。
そんな糞資料に金出すならプラモ買うってw
今でも俺ハリアーとか作って遊んでるけどなw
ああ思い出した。
そのあとドイツザクとか作って持って行ったらやたらウケたなw
ミリヲタってどうしようもないなwww
塗料スレで延々チラ裏やってるお前の言い分なんか聞きたくもない
多分、模型の上手下手以前の問題でウザがられてただけだろ
ここは塗料スレなんだが。他所へ逝ってやってくれ
>>584 自分に勝つ(克つ )ってこと。
勝負じゃないよ。
小学生だろうと大人だろうと、そういうのないとダメだと思うよ。
悪いけど、視野がどうこうって話じゃないと思う。
>自分の好みには合わないと思った。だから手を引いた。
うん、だったらいいんだけど、
>>始め毛嫌いしてたガンプラに転んだw
って書いてあったからさ
うぜーよゴミども
夏房がw
どう考えてもお前らが筋違い
でていけ
そういうのは、君が何か適切な話題を提供すればいいんじゃないか?
ただ出てけ!じゃ芸がないよな。
こっちだって、別に、話の流れぶった切って割り込んだわけじゃないよ。
塗料統合スレッド
模型用塗料に関する話題ならブランド、ジャンル問わず何でもどうぞ
>>595 無ければ無いで別にいいんだよ。他でどうぞ
別に芸披露するスレじゃない。
ひっきりなしに書き込まれてないスレなら何書き込んでもいいと思ってるのか?
くそみたいな思い出話とか
ボクの模型論
語るスレなら他にいくらもあるだろ
そっち池
君のレスもどうかと思うけどね。
べつにあんたにどう思われようがいいけどね。
なにしろスレ違いだからね?
わかった?
いい子だから適切なスレ探してそこで続きやってね?
わかった?
相変わらずこのスレってキチが粘着してるんだな
両方いい加減にするんだな。見苦しい。
俺が風呂入ってる間に、なんか適当な話題考えとけや。
思い出話vs俺模型論
湧き出る自治厨
そしてくだらない煽り合い
夏 ら し く な っ て ま い り ま し た
>>579 酒飲みながらは危険だww
模型スレで酒飲んでて酔ってシンナーを飲んだ奴がいるぞ!
606 :
HG名無しさん:2007/08/07(火) 23:31:52 ID:eMR6ZtRo
落ち着け
俺が悪いんだ
>>587 そこで、ミリタリーっぽく見える塗装法とかを、その年配達に聞けば双方よかったのかもね
自治はある程度必要だけど、なんか俺が知らない役に立つレス以外は要らないみたいな印象もあるな
諫める言葉が罵りケンカ口調じゃねぇ
>>607 「塗料」のスレであって塗装法のスレじゃないんだぞ?
ただのスレ違い逆ギレ雑談厨になんでそこまで譲歩してやる必要があるのか。
609 :
579:2007/08/08(水) 09:22:48 ID:mQHQCwbT
>>604 ちょwww
ウコンの力噴いた。
シンナーは無理w
さっき帰ってきてココを覗いてみたら、何か大変な事になってるし、レスがあるし…
油断したわw
>>605 ネタだといいんだが、今日も酔ってる俺がいる。
ん?ダブルで釣られたか?
とにかく、みんな仲良く楽しく塗装しようぜ。
塗料の臭いって色によって多少違うけど、アレは顔料のせいなのかな
そういえば昔買ったコバルトブルーだけ干し椎茸の匂いがした。
ポスターカラーの話だけど。
クレオス缶スプレーのピンクはあまーい匂いがする
613 :
HG名無しさん:2007/08/09(木) 17:20:42 ID:gMzPw2cr
水性ホビーカラーのクリア系は水彩絵の具の匂いがする。
パクトラの「クロームシルバー」が色といい香りといい一番のお気に入りだったな。
香り付き塗料なんか出たらすごいな
土臭い黄土色とか、あまい肌色とか、すっぱいレモンイエローとか
20年以上昔のこと。
タミヤカラーのブラック(たぶんセミグロスだったと思う)
を買ったが、強烈なにんにく臭がして2度と開けなかった。
水性なのになんでMr.カラーより臭いんだ!
今でもトラウマ。
良い匂いのする塗料って嗅ぎすぎて
シンナー中毒になりそうだ
>>617 IPAで酔っ払うか?
トルエンは入ってないから、吸ってもトばないぞ
ガイアノーツの塗料にはトルエンが入っている。
アシュアークラフトの話題なんてもうお蔵入りですか?
>>617 ちなみにタミヤカラーは甘くて良い臭いだけど、舐めると苦いから要注意な。
特にオレンジとか。
アンタ達マスクしてないのw
シタデルカラー最高。
入手しにくいのが難点だが
プラモつくろうの達人達はマスクしてなかった。
マスクどころか素手で塗装してた。
たぶん職人気質が高いほどその傾向にあると思う。
昔建築現場のバイトしてたときも職人気質の高い職人ほどヘルメットとか安全ベルトしてなかった。
テレビに映ってるから付けてないだけだろ
テレビに映ってるからこそマスクをつけるべきなんだよな。
ちょっと規範意識無さ杉
>625
後半はしてるやつのほうが多いと思うんだが
パテの削り粉は肺に入ればやばいわけだし、薄め液だってあんまりよろしくない。
マスク買うのもったいないって人は小遣いと健康を天秤にかけてると思った方が良いね。
まあそれはそれとして、塗料の匂い嗅いでみたくなるのはモデラーの性だなw
>>625 そういやあのカーモデラーの土屋さんだっけ?
ウレタンクリアーをマスクせず使用してたな・・・
あれはダメだよ
>630
あいつはやばいよなw
632 :
HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:09:27 ID:izKnhyWL
缶スプレーでもやっぱりマスクした方がいいんですよね?
いつも何もしてないのですが・・・
>>622 タミヤ水性アクリルの匂いは、でたばっかの頃のは今と違って
まるで拷問のようだったよ、特に金属色
もう流石に残ってないだろうけど、もしあったらあれは地雷
水性はかぐわしいよなぁ。アクリルも水性ホビーも甘い香りでついつい嗅いでしまうよ。
レベルカラーのにおいが大好きだったな。
あれと似た匂いの塗料ってあるかしら。
ガイアカラーのExホワイトもペンキっぽくていいニオイだ。
アンパン好きの集うスレはここですか?
637 :
HG名無しさん:2007/08/12(日) 03:25:28 ID:Wsrchrrl
トルエン入りの塗料で
ラリって模型作ると作業がはかどるよな
冷静になってから見ると、フチがよれてたりするけどな
ラリりながら塗装してると
失敗してハミ出したりしても、どうでもよくなってくる。
そして模型そのものがどうでもよくなり、
そのうち人生やり直したくなってくる。
塗料のニオイはある種カンフル剤なんだよね
あのにおいで制作意欲が沸くんですよ
嗅がないと積みモデラーになるんですよ(私みたいに)
通はABS樹脂の臭いで・・・
642 :
HG名無しさん:2007/08/12(日) 23:47:42 ID:1y2dxHs1
テスターのモデルマスター売ってる店って有りませか?
>>641 塗料と離れるが、うちの会社の社長はガキの頃、アクリル樹脂の臭いが大好きだったと言ってたな。
撃墜された米軍機のキャノピーを拾って嗅ぐのがブームだったらしい。
ニオイガラスっつってたらしいね。
松本零士の漫画であったなぁ…
みんな保存ってどうしてる?
1〜2年経って粘土っぽくなったものには薄め液入れて復活とかゆるくやってたんだが、
今の部屋になってからは何故か一年くらいで完全に乾燥してしまう。
夏場異常に暑くて、冬場は異常に寒い環境せい?
冷蔵庫に保存とか、そういうの効果あるんかな?
>646
蓋ちゃんと閉めてる????
648 :
HG名無しさん:2007/08/14(火) 01:42:24 ID:xoHN1fr9
彩度の高い色の場合、混色すると彩度が下がるので、基本的によろしくないと。
では、ニュートラルなグレーで塗りたい場合、黒と白の混色と、できあいのグレーでは
塗料としての機能に差はあるんだろうか?
製品のニュートラルグレーは、白い顔料と黒い顔料を混ぜたものではなく、
グレーの顔料一種類による発色なのかな。
>>646 ウチの母親の話だと、マニキュアは普通に使うと最後のほうは固まって使えない。
でもテレビでマニキュアを冷凍庫で保存すると、最後まで使い切れるって観て、
試したらホントだったって言ってた。
塗料にも同じような事が言えるかもしれないし、言えないかもしれない。
さすがに食べ物と一緒に塗料は保存したくないなあ。せいぜい瞬着止まり。
>>648 塗料の大半は印刷でいうPANTONE等の特色と同じでいくつかの顔料(染料)の配合です。
したがって、ニュートラルグレーも白(多くは酸化亜鉛や酸化チタン)と黒(カーボン系)を
単純に混ぜたものではなく、通常別の成分も含まれています。
いかに少ない色数で目的の色を出すかは経験がモノをいうため技術者の腕の見せ所です。
>>649 溶剤は沸点が低いわけだから、低温下なら分子の運動量が少なくなり揮発が遅れるわけで、
マニキュアでも塗料でも固化するまでの時間が長いわけです。
蓋などをきちんと閉めたと思っていても、僅かな隙間があれば、温度が高ければ高いほど
早くそこから分子が逃げ出していきます。
それでは低温下では塗装した塗料はずっと乾かないかというと、そうではなくて
塗装面からは空気中に溶剤の分子が常に離れていくので、凍結しない限りそのうち乾燥します。
真冬でも凍らなければ洗濯物が乾くのと同じ性質です。
風を送ってやると早く乾くのも、分子の剥がれが助長されているということです。
652 :
646:2007/08/14(火) 08:23:45 ID:4Xq/0dV5
>>647 もちろんちゃんと閉めてるんだけどねー。
フタ近辺に付いた塗料も綺麗にしてからきっちりと。
今のアパート、マンションに囲まれてる場所で
室外機の熱で物凄いんっすよ。
そのせいなのかな?と。
>>649 なるほど。
ラッカーだからマニキュアとは違うけど、揮発するって事で同じだものな。
いけるかな??
>>651 温度が低くても乾燥はしていくけど、温度が高いのは良くないって事でいいんでしょうかね。
プラカラー専用の冷蔵庫買おうかな・・・でかいペットボトル×4とか調度いいのもあるし。
653 :
HG名無しさん:2007/08/14(火) 09:12:54 ID:sjEZmaqP
>>652 1.冷蔵庫購入費と維持の電気代を考えると割に合わない気がする
2.防爆型じゃないと爆発する可能性もあるよ
というわけで、これまで通り固くなったら溶剤で薄めればいいんでないかな
Mrカラーの容器って結構シンナー抜けるからそのままいれると冷蔵庫がMrカラー臭になりそうで怖いな・・・
韓国にはキムチ専用の冷蔵庫がある。
これ豆な。
ひょうんなことから初代スプレーワーク新品デッドストックをACアダプタ付きで手に入れた。
セットで5000円弱だったがついw
ちょっと使うのにコードレスのが欲しかった。
しかしこのエアブラシ、安い割にけっこ良くできてるな。
現行の安い方と同じ中身なのかな?
ACアダプタの巨大さにはワロタ
657 :
HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:11:46 ID:fCHDd52P
>>653 薄めてスプレー吹いて残ったのをビンに戻したりするんで最後まで使える。
ただ、薄める比率に困るんだよね。
赤い成形色を白く塗装したいんですが
サーフェイサーで下地処理しても
赤い色が滲んでくると言う噂を聞きました。
対処法はありますか?
659 :
HG名無しさん:2007/08/16(木) 07:04:00 ID:aJht0kRC
俺は塗料のビンを密閉性の良いタッパに入れて保存してる。
タッパのフタを開けるとかなり濃い溶剤臭がするので
一定の歯止めにはなってるのではないかと思ってる。
>>658 銀色でコートすると良いらしいぞ。
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
>>661ろくに自己主張できない貼り厨はシネよカス
>>662煽りでしか自己主張できない厨もシネよカス
■回答者へ
意味不明な質問者に対して「ググレ」「テンプレ」「過去ログ」「試せ」のレスをしても
無駄です、煽り待っている愉快犯もいますので釣られずスルーしてください。
彼らは怒ったり文句を言う回答者を見て楽しんでいます。
既出の質問などは煽らずさっさと答えて流してしまいましょう。
※このスレには質問に対して罵倒したいだけの人がいます。
668 :
HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:51:59 ID:JiyAgXbq
質問ですがラッカー塗料って何ですか?絵の具とどう違うのか教えてくださいm(_ _)m
あとアクリルとエナメルって何ですか?
669 :
HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:54:41 ID:JiyAgXbq
暑さのせいで錯乱してる人が大勢…。
暑いと溶媒の揮発が早いからな
ちょっと吸いすぎたんじゃね?
673 :
HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:24:13 ID:JiyAgXbq
ID:JiyAgXbq
※ 塗装するときは 窓を開けましょう
677 :
HG名無しさん:2007/08/16(木) 18:58:19 ID:JiyAgXbq
薄め液UMEeeeeeeeeeeeee(笑)(笑)(笑)
夏は、薄め液の梅割り
せっかくの夏だから、俺はウォッカで薄めるぜ。
中国ではカクテルの色付けにクリアカラーを使う
赤い成形色を白く塗装したいんですが
サーフェイサーで下地処理しても
赤い色が滲んでくると言う噂を聞きました。
対処法はありますか?
補足
452 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 01:42:28 ID:3f/4ofUT
>> 451
サフにシルバー混ぜてみ。たぶんそれで防げる。
あとIPAに1週間位漬け込んでみるとか。これはやったことないけど。
453 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/02/20(火) 08:21:16 ID:dTwEA8rj
>> 452
なんかクリア吹いてから、って言ってるし、デカールの蛍光色が滲んじゃった、って話かも?
555インプの天井に貼る、欠けた月みたいなマークの赤グラデが滲んだとか。
自分は今レベルの288GTO作っているけど、いかにも滲みそうな赤成型色ボディなので
念のためシルバー吹いといたよ。
833 名前:HG名無しさん[sage] 投稿日:2007/04/25(水) 00:21:22 ID:cCQmlDDh
>> 825
赤成型のプラにはシルバーを下地にするのがいいって
なんかで見たことがあったから試してみたら?ガンガレ。
Model Graphix (モデルグラフィックス) 2007年 02月号 マツダロードスター(フジミ1/24)
ggrks
遅レスだけど
溶剤がすぐ飛んじゃうのはビンと蓋の間を覆うように
セロハンテープを一周くるっと巻いておくといいよ
ビニールテープもお勧め。
再利用し易い。
686 :
HG名無しさん:2007/08/17(金) 13:15:48 ID:7o9+G6AS
こないだクレオスのイエロー買ったら白が入って無かったけど
なんか告知あったっけ?
自分的にはガイアのめんどい限定純色買わなくてウマーなんだけど。
カーモデルでマイカ系の色を出すにはどうすればいいですか?
シルバーを混ぜればいいんじゃマイカ?
689 :
HG名無しさん:2007/08/17(金) 17:13:19 ID:39LzNn/m
質問です。
サフは1000番と1200番しか使ったこと無いのですが、500番はどういった用途で使うのでしょうか?
ガンプラ卒業した友人にサフ500番(その他塗料も大量に)を譲り受けたので使ってみたのですが、
表面ザラザラでなんじゃコリャ状態になってしまいました。
友人にそのへんのこと聞いたら、「俺はそのザラザラつや消し感がいいんだよ!嫌なら捨ててくれ」
ってな感じで怒らせてしまいました。(自分の聞き方がまずかったようで反省)
ザラザラだとスミ入れがうまくできなんですよね。
人によって使い方は色々あると思いますが一般的な使い方ありましたら参考までに教えてください。
500は通常、改造とかしたときにできるでっかい傷埋めるのに使います。
500は溶きパテみたいなもんだからね。
パテとプラの境界を消したり深い傷を消したり気泡を埋めたりする他に、荒さを生かして梨地(ザラザラ)に
できたりする。
友達はそういうのが好きなんだろうけど、別にキレなくてもいいのになw
>>690,691
dです。
自分は改造もしないしツルツル感好きなので使い道なさそうです。
それと、友人がキレたのは好意で塗料をタダで譲って貰ったのに自分がケチつけた聞き方してしまったもので。
ほんと反省してます。
>>692 500と1000ではもう別物と見たほうがいいな
500は大きなヒケとか傷をめんどくせーなーってヤツが使うもの
普通はそういうのは溶きパテで埋めて紙やすりで仕上げる
1000と1200だと俺も思うが違いがわからんな
1200ってもしかしていらない子なんじゃない?
695 :
HG名無しさん:2007/08/17(金) 20:11:38 ID:TEEfaHI0
ペニス、ペニス
ずっぽり
ずっぽり
真夏の酷暑に割れる棒アイス降臨!
____
ヽ|・∀・∀・|ノ
| | |
| | |
|__⊥__|
‖ ‖
____
ヽ|・∀・ A` |ノ
| | .| __
| | ̄ ̄ | |
|___| |___|
‖ ||
400番くらいのペーパー当てた後に1000を使うと、途中の600とか800のペーパーがけが省略できるらしいな。
1200は、車とか飛行機のグロス仕上げで使う人がいるようだが、俺も良くわからん。
サフを塗って乾燥を待つのと、ペーパーで磨き上げるのとどっちが速いのか、迷う時があるな。
>>697 400の後なら600or800→1000の方が効率いいと思うけど?
時間的にもヤスリの枚数的にも。
え?
400→600→800 の後に1000サフ吹いてる俺って無駄だったの?
400の後にサフの1000を吹いたのと800の後にサフの1000吹いたのでは
当然違うからな。1000のサフを吹いたら1000番のヤスリで磨いた面にな
るってわけではないからな。
>>700 俺もそんな気がするんだけど、MAかなんかにそういう作例記事を書いてる人がいたんだよ。
誰か試してみては?
俺は仕事でしばらく帰宅できないんで。
1000なら800番台くらいのキズを埋めるのが精一杯
そういえば、500と1000のサフをブレンドして750にして使うという人もいたな。
粒子の大きさが750番相当になるわけじゃないから微妙な気がする。
粒子の大きさが数字なんだから500と1000を足したら密度の低い500だよ
たぶん、ネタで言ったのだろうよ。
元ネタはクロスだよ
雑誌のモデラーは責任もって発言したり書いたりしないとダメかもな
いや、あの本は冗談の固まりだったからまじめに責任追及するのは一応見当違い。
AtoZ か 8G かどっちかだったと思う。
>>701 私はモグラかなんかのガンダムの記事で見たよ
600で止めてサフ厚く、だったような
うろ覚えなので記事発見できたらまたレスするよ
>>710 なんかMAXさんと他のモデラーさんとでは書籍の工作レベルが違うねぇ
他のモデラーさんとかだと適当な所があったりするがMAXさんはやはり手を抜かずが基本
( ゚д゚)
>>711 哀原の記事で見たような気がするな
サフ面を研ぐなら同じみたいな話だっけ?
グレーの塗料で下地を軽く吹いて傷の消えてない所だけ部分的にサフを使うという人もいるね。
その方が厚ぼったくならずに済むのかも。
>>714 32 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/04/25(火) 02:50:55 151GVDvL
参考
■哀原善行(仮名) モデルグラフィックス 2003年12月号 no.229
320番のペーパーでヒケ消し → 溶きパテ → 600番ペーパー → サフ → 塗装
・サフ(タミヤのものを使用)を一層しっかり吹くことで1000番台のペーパーがけの工程を省略
これかな?最近だとMGザク2.0の作例でやってた。
漏れはあのサフが垂れる寸前ってのが難しくてあきらめたけどw
どうしてもスミに溜まったり泡ブククレーターができんだよな。
でも岡やんだと同じ600番→サフやるけど、溶きパテはやらないよな
Zガンダム2.0のときは180→320→600→サフだったぜ
溶きパテ塗りはケースバイケースじゃないかな。
最近のキットを素組みする程度なら必要ないでしょうな。
スクラッチとかだったら180>溶きパテ>320〜とかやるけど。
( ´゚д゚`)えーーー
表面処理とか合わせ目で消せきれてないとか使うけどなぁ・・・
まあ、ガンプラとエアモデルで同じ手順という事は無いだろうし、ジャンルやスケールによっても
最適値は違ってくるんだろうね。
ちょと質問
フィニッシャーズのピュアシンナーは
アクセルシンナーと同じでOK?
725 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 08:49:16 ID:p8LRECVZ
ちなみにみんな塗料買う時どこで買ってる?
吉祥寺のビージェイで買ってたんだけど、新店舗になってから品揃えが極端に悪くなってなぁ・・・。
通販でここだ!ってトコとかないんかな?
塗料.comみたいな。
726 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 09:59:16 ID:BLAseD+c
やっぱシンナーはアサヒペンだな。しみじみ思った。
速乾性があって食いつきが違う、Mrカラーはリターダ混ぜたみたいで遅いし
食いつかないよね…動かすと塗膜がはげて辛いっす
アサヒペンだとガリガリ動かしても全然剥げなかったのに
727 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 10:03:40 ID:OLTtRNB2
>>726 同感だよ
私も以前からアサヒペン使っているけど食いつきが違うよな
しかしストレートで使うと塗装面を痛めるときがあるから
Mrカラーの薄め液で薄めて使っているぜ
728 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 10:16:34 ID:BLAseD+c
同じ事思ってるひとがいて感動した。
そうだね、Mrと混ぜると好みの乾燥時間が得られるのでまるでリターダ…
そうそう、直で吹くと波紋のような模様が付くときがある
だからサフはMrと混ぜて吹いて、本塗りはアサヒペンで塗るとバッチリ
アサヒペンだと30秒待てば素手で触っても指紋が付かないほどに乾く
老舗の作るものは裏づけがあるなと関心するよ
動かすと剥げるってのはクリアランスきちんと取ってやる方が良いとは思うが、アサヒペンの
シンナーはそんなに良いんだね。
シンナーに関してはクレオスかガイアって固定観念があったから、すごく良い情報を聞けたよ。
今度買ってみる。
なんかいかにも夏休みっぽいな
>>726-728は釣りだから初心者はマジ受けしないでね。
アサヒペンのシンナーなんかプラにぶっ掛けたらガビガビになるよ。
今日も残暑きびしいな
733 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:03:59 ID:BLAseD+c
ガビガビになるのはあなたの腕が悪いからだよ
クレオスでも下手が吹けばガビガビのベコベコになるさ
まぁ何十年も前からあるのに定番にならないのはなぜなのか夏休みの間に考えようね
735 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:15:52 ID:BLAseD+c
模型屋がMrとガイアしか取り扱ってないからだろw
ホームセンターにもそれ以上に使えるものはたくさんあるのに知らないんだね。
ただ模型店にあるから使うとか、グンゼだから使うとか馬鹿のひとつ覚えみたいで笑える
ブランド=虚像、嘘っぱち
ブランドに騙される奴=本質を見れない馬鹿
プラ溶かすほどの強力シンナー使うワザは昔からあるから、
そんなに勝ち誇るほどの事じゃない。
ホームセンターはオレも好きで使えそうなものがないか
よく見て回ったりするし、色々試したりもするけど
結局模型店にある専用品が一番使いやすかったりするんだよなぁ
738 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:33:01 ID:BLAseD+c
そして模型専用が一番だと勝ち誇るおまえら、どいつもこいつだな
>クレオスでも下手が吹けばガビガビのベコベコになるさ
ガビガビというのはシンアーの強い成分でプラが冒され表面が荒れると
いった意味合い。クレオスのシンナーではさすがに起きない。
クレオスのシンナーは油性でも安全性を極端に重視して、やばそうな
成分を極力排除しており、その結果、乾燥はかなり遅くなってきている。
ホームセンターに限らず「プラモ」ユース専用でない溶剤の場合、
プラを溶かす成分が入っているケースが多いので、下地をサフで
作るなり、吹き付けたと同時に溶剤が飛んでプラ地がおかされない
ような吹き方が必要。こういった対処が出来ないなら素直にクレオス
使っているのば無難。
混ぜる配合次第だろうけど、アサヒペンのシンナーが強力すぎることには変わりない。
素のまま使うと、流し込み接着剤をパーツにこぼすくらいの強さだからな。
どちらかというと裏技的ポジションにあるマテリアルなので、
そんくらい定番だろ、みたいな言い方をするのはちょっと違和感を感じるが。
741 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:40:09 ID:BLAseD+c
ちなみに俺のアサヒペンはトルエンフリー
危険性の高い成分は使っていない、だけどグンゼより遥かにマシ
グンゼでも下手が吹けばガビガビになります、ハイ
ホント子供ってバカだよなぁwこんな研究熱心がいる世界で今さらwww
>グンゼでも下手が吹けばガビガビになります、ハイ
グンゼ(クレオスだな)でもプラを溶かすのは高度なテクニックでは?
>>725 そこらのお店じゃ手に入らない塗料、通販で買ったが
なかなかいいよ、輝きや塗料の乗りが違う。
世の中では大学でブランドを教えたりしている
詐欺師養成学部だってあるんだぜ?
模型専用のクレオスのブランドなんかに騙されず、
ブランドなんかにこだわらず信頼、実績のあるアサヒペンを使うのが本質
>>739 ああ夏厨さまに釣られちゃったw
そういやアサヒペンシンナーは、ボークスとか模型専門店なんかには置いてるとこもあるね。
ガレキなんかに使うには便利だったりするのかな。
747 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:47:47 ID:BLAseD+c
バカだとかアホだとか言い出した時点で
そう言ったやつが負けというのは決まっている
試してもいないのにああだこうだといちゃもん付ける者は一度試してから言えな
わかるよ〜クレオス、ガイアなんかとバカにしたい気持ち。初心者にはよくあることだね
749 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:50:11 ID:BLAseD+c
終了〜。
ID:BLAseD+cよ、もちつけ
おれもトルエンフリーだけど猛烈にプラを溶かすかなり強くてアホみたいに乾燥が速い
そのままだと塗装面がパサパサになるシンナー様なシンナーをプラに吹いている
これにガイアのリターダー混ぜるとビックリする程綺麗なツヤが出るから非常に重宝してる
速乾だからプラも溶けないしな
あんまりファビョらないでもちついてレスしろ
>>746 これは赤い缶の奴だよね?ガレキ(ポリウレタン樹脂)の場合、プラ(スチロール樹脂)のように
成分のキツイシンナーで溶けるといったことがないので、単価の安いアサヒペンシンナーが
お薦めということらしい。
752 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:58:17 ID:BLAseD+c
よく売れるから安いんだろw 売れないものは高い
アサヒペンはフィニのシンナーと比べてどうですか?
フィニのも乾燥が早くてピカピカになるんだけど
754 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 11:59:36 ID:BLAseD+c
ただいまMrカラーのシンナーを流しに捨てました。
見るのも嫌になってしまって…
755 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:00:35 ID:BLAseD+c
フィニッシャーz?
だからマニア向けは高いだけっつてんだろ!!買うな!
756 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:01:22 ID:BLAseD+c
オラオラオラオラ!!!アサヒペンが最高なんだよ!!!
買え!!!
うわっ怒られたwww
フィニッシャーズの中身はアサヒペンと同等品だろ
だからブランドに騙されると痛い目にあうといっている
759 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:12:33 ID:392xNmR3
本当に夏休みでヒマなだけだったのなID:BLAseD+c、ちゃんと相手して損した('A`)
>>758 フィニッシャーズの中身はアクセルS35(45)シンナーだろ
まだまだ続く夏休み
ageてしまったすまない…orz
762 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:19:18 ID:wzeS/3mc
で、ベストバイは?
763 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:20:11 ID:BLAseD+c
アサヒペン
ホームセンターじゃトルエンフリーのお子ちゃま向けしか売ってないだろうにラリってるみたいだなw
765 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:24:40 ID:BLAseD+c
おまえも食い付きがいいな、アサヒペンか?
流し込み接着剤が一番食いつきがいいよ
767 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:30:36 ID:wzeS/3mc
食いつきがよくて
てっかてかになって
しかも安い のが理想だが、、
アサヒペンにリターダーやってみようかな
age進行なあたりがただの釣りなんだよなぁ…
>>764 トルエンフリーだからって舐めてはいけない、うまくリターダーを添加してやればかなり綺麗に仕上がる
まあトルエン60%含有してるシンナーとは仕上がりの次元が違うけどな
770 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 12:38:57 ID:BLAseD+c
>>770 使うにはそれなりに知識がいるしリスクも高いから気をつけないとダメだな
てかageんなヴォケ
そんなら、クレオスや田宮の流し込み接着剤混ぜて吹いても平気だってことか?
じゃ、試してみるかな?
俺の仲間内ではラッカーシンナーは、流し込み接着剤代わりに使ってるけどなぁ。
それかツールクリーナー代わり。
774 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 16:16:10 ID:BLAseD+c
塗膜がすぐ剥げるグ○ゼは糞!乾きもやたら遅いし使えない!
これからはアサ○ペンのラッカーうすめ液を使おうね!
塗膜は頑丈だし剥がれないよ!乾きは速乾だしトルエンフリー!
俺の言ってるのは緑の缶だから!青や赤は油性だから強すぎるよ!
馬鹿は間違って赤や青を買ってガビガビにしてるから…気を付けようね
775 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 16:17:13 ID:TEYMeJB7
日本が昔何したか分かってるの?
本当にひどいことばっかりだよ。
はじめに秀吉とかが侵略したりして。
韓国は耐え抜いた。
国としてのプライドを失わなかった。
とりあえず批判してる奴多すぎ。
国民のレベルがうかがえるね。
交通ルールも守れないレベルがね(笑)
断然韓国の方がレベルが上。
絶対に批判するべきではない。
すぐに謝罪しろ。
べんかいなんて聞きたくない。
きえろ。
ID:BLAseD+cは家の門や自転車の塗装でもしてるのか?
クレオスのラッカー使ってるけど別にすぐ剥げるなんてことないよ
たかがプラモデル、何やったらそんなに「塗膜がすぐ剥げる」の?
ガンプラで使われるような丈夫なABS樹脂なら強力なシンナーが必要かも知れないけど
普通のプラモデルで使われるスチロール樹脂が相手ならクレオスのもので十分
むしろ何故そんなに強力なシンナーが必要なのか教えて欲しい
乾きが速いのはいいことかもしれないけど、カーモデルなんかの場合
塗装したそばから乾くほど乾燥が速いとボディがブツブツになって
後々の艶出し作業が面倒になる
>乾燥が速いとボディがブツブツになって
普通は2回3回と吹き重ねるじゃん。
その時だんだんシンナーの割合を多くしていって、
最後にはカップをすすいだシンナーを吹きつけるぐらいにすると
乾燥の速いアサヒペンのシンナーでもブツブツが抑えられるよ。
780 :
HG名無しさん:2007/08/24(金) 17:02:55 ID:BLAseD+c
カーモデルとかだと多層塗りだろ?サフ-色-クリアー
最後のクリアーが厚塗りで艶が必要だから乾きの遅くて食い付きの悪い
模型用シンナーが向いてると思う
俺の場合艶消しの薄吹きだからすぐ剥げる、だからどうしても乾きの速い
シンナーで食い付きがよくなければ駄目なんだ
だから用途別にシンナーは選んだほうがいいって事だあね
ラッカーシンナー話に乗り遅れた俺はSクマ派。
ageるなっつーの
とりあえず試してみたリターダー売ってなかったから、
アサヒペン緑と、最初からリターダーが入っているガイアエアブラシ用を2対1でブレンド
ふいてみたら、理屈はわからんがやけにツヤツヤで、乾燥も明らかに模型用より早いきがする
食いつきは、爪でひっかいた場合、はげにくいきはするが明確な違いはわからず
クラフトテープを貼ってはがしても持ちこたえた
ピュアシンナーは持ってないからわからない
今頃、そんな縦読み流行んないよボウズ
もう、釣りだか何だかわからんな。
大して高くもないんだから試してみろってことか…
アサヒペンのシンナーでもプラが溶けないで塗れるというのなら、アサヒペンのカラーだって使えるんじゃね?
塗膜の強さだってプラカラーより強いだろう。
で、塗膜の強さってなんの役に立つの?ロボットおもちゃガチャガチャするため?
>>787 シンナーのほうが乾燥が早いから、薄く塗っても影響が無いってこと。
塗料だと多分アウト。
>>789 じゃあアサヒペンのカラーを模型用シンナーで希釈して弱くすればいいんじゃね?
お前ら もう勝手にしやがれw!
>791
壁際に〜寝返り打って〜♪
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>791 ∧ ∧
∩∀・) ワンマンショーで〜♪
ヽ ⊃ノ
ヽ )つ
(/
あ”〜
アサヒのラッカーうすめ液S400ml
さっき迄、私、接着に使ってましたよ。
私感では
アクリルサンデー>民屋流し込み>アサヒ
なのは確かですが、塗装には怖くてどうも・・・
795 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:58:41 ID:8psy0g7c
模型専用シンナーにこだわるやつって騙されてるだけなのにな、かわいそう
一度他の使って見れば良さが分かるのに
吹くとプラが溶けるから怖いって…それは間違って油性の強力シンナーを使うからだろ
アサヒペンのシンナーには10種類ぐらいあるからな
緑の缶でラッカーシンナーうすめ液と書かれた物を買えばいい
同じ種類で赤いキャップの薄緑色したトルエンフリーのラッカーシンナーも売ってる
こっちのほうが成分は弱めだと思う
その塗料に適したシンナーは、そのメーカーが一番良く知っている。
他のメーカーのでも使えない事は無いが、結果は自己責任で。
797 :
794:2007/08/25(土) 12:28:30 ID:+VW2tvwi
>>795 画像とおんなじ、みどり缶だよ〜!
商品番号はT-025、ちなみにJANは970925 571175な
でもって、画像でもわかる様に、「うすめ液」の後にSが付くのな、なんか
あとオレの400ml缶も「トルエンは使用していません」ってあるよ
それと、赤いキャップのは、前に使ってたけど、多分、他のと同じだと思う。
接着剤としてはだけどな
10種類って缶のサイズ違いを含めてじゃないよな?まさか
ここ数日アサヒペン工作員が………
ガンガレ
799 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 12:51:57 ID:8psy0g7c
Mrカラーうすめ液は洗浄用としか使えないよな
エアブラシをドブ漬けするのにちょうどいいし
>>798 クレオス工作員に比べればかわいいものだw
>>800 確かにクレオス工作員は酷いな。
偽ガイヤスレ建てたりするしな。
>Mrカラーうすめ液は洗浄用としか使えないよな
成分が弱くてお勧めできないですな
アサヒペンが昔何したか分かってるの?
本当にひどいことばっかりだよ。
はじめにプラスチックとかに侵食したりして。
クレオスは耐え抜いた。
メーカーとしてのプライドを失わなかった。
とりあえず批判してる奴多すぎ。
使用者のレベルがうかがえるね。
溶剤ルールも守れないレベルがね(笑)
断然クレオスの方がレベルが上。
絶対にアサヒペンは使用するべきではない。
すぐに廃棄しろ。
べんかいなんて聞きたくない。
揮発しろ。
>803
立て読み乙
アサヒペン以外のホームセンター溶剤ってどうなんだろうな。
そもそも、ちょっとくらい溶けてもつついたりしなければ変形しないと思うわけだが。
>>804 昨日0.5_のプラ板に、GTのピュアブラックを『ラッカーうすめ液S』で適当に希釈して、
サフも吹かず一気にテロテロになるまで吹いてみたけど、変形するような事は無かったよ。
ただ湿度が70%もあったから艶の方は何とも言えないけど。
いつからアサヒペンスレになったんだ?
ニッペのラッカーうすめ液はプラ溶けるよ。
トルエンは使用しておりません。だけど。
乾燥が速いのと、表面がつやつやになる事の因果関係がわからない。
誰か説明よろ。
>>809 うわっ、凄い事になってるなw
どういう条件でやったらこうなったの?
最近このスレ面白い。
おれもアサヒペンシンナー買ってこよ。
5%くらいなら混ぜても大丈夫かな?
ダマになったりはしないのかね。
812 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 15:37:03 ID:8psy0g7c
あぁ、曲がったほうがMrカラーでまっすぐなままの方がアサヒペンだね
やっぱ老舗プランドが作る品物は違うなぁ
アサヒペンのシンナ−がいいのは分ったからageんなっつーの
814 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:16:46 ID:8psy0g7c
上げたら何か悪い事でも?
え?上げたら何か悪い事でも?
あ?上げたら何か悪い事でも?
俺思うんだけどさ
純正では力たんないからアサヒペンの力借りないと人並みに完成仕上げられないって
そっちの(テクニックの)方が問題だと思うんだけどね。
燃料添加剤仕込んでても、スピードがレギュラーガソリン車並ってことなんだぜ(笑)
816 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:56:33 ID:8psy0g7c
はい、意味不明
はい、意味不明
はい、意味不明
>>808の疑問に答え出ませんか?
吹き付けてから乾燥までの間に若干の平滑化が進むから表面がよりなめらかになるわけで、
そのためにリターダーを添加するくらいだから、乾燥時間が短いと逆効果ですよね?
ID:8psy0g7cはそろそろ放置した方がいいと思う
819 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 18:52:43 ID:8psy0g7c
>>817 >吹き付けてから乾燥までの間に若干の平滑化
それはクリアーコーティングとか艶有塗装を行う場合に顕著に現れる効果なんだと思う
艶有塗装などの比較的厚吹きをやったときは
そんな場合は乾燥が遅いほど自然な平滑化が進んで艶有塗装特有の鏡面のような艶々な表面になる
逆に艶消し塗装や薄吹きの場合は乾燥が早いほうが
塗った塗面が余計な霧粒子やエア圧に乱されずに塗った端から順次塗面が仕上がっていくので
結果的に塗面が均一化してツヤツヤに仕上がる
速乾系シンナーが艶が多いというのは艶有クリヤー系の艶とは少し違った効果なんじゃないかな
>逆に艶消し塗装や薄吹きの場合は・・・略
・・・結果的に塗面が均一化してツヤツヤに仕上がる
はい、意味不明
はい、意味不明
はい、意味不明
塗装時の雰囲気等の条件を無視して、シンナーの性能について語っても無意味。
夏も冬も同じシンナーを使ってるようなレベルの我々じゃ、定量的なデータを示せるはずもなし。
どのシンナーが良いなんて事は所詮個人の感覚。
ただ塗料とシンナーは同じメーカーのものを使った時に
ベストパフォーマンスが出るように設計されてるのも確か。
複数メーカーのシンナーを個人でブレンドして狙ったパフォーマンスを追求するのは
面白い実験のように思えるけれども、既存のカレーのルーにあれこれ混ぜて結局不味くする行為に似てる。
822 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:23:57 ID:8psy0g7c
まずは使ってみてからだな、とやかく言うは
823 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:38:15 ID:hksqqlju
__
i<´ }\ , - 、
ヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ、
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ カレーをシンナーで薄めても
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤ 何ともないぜ
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
/ .」 i /./7r‐く lー!
. f. ヽ‐i人.∠'< _i. l,.-ゝ.
トiヘヘ「ト〈 `X トレi7__|
〉ト:トハj`! i. / トー┤lルj,リ
/‐+----+‐l iー--i---ヾ'〃
. l_i____i__| |___i,__i_|
824 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:38:35 ID:cTfnejzs
アサヒペンがいいって奴は自分の塗装環境を晒すべきだよな
エアブラシ、コンプレッサーetcの道具関係
塗装時の温度、湿度、エア圧等々
追従実験しようにも、サンプルがないんじゃ話にならん
825 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 20:46:48 ID:8psy0g7c
実験したくないのいいわけ
塗装を最適に行う状況なんて突き詰めればひとつぐらいしかねえだろ
それも知らないくせにガタガタ抜かすんじゃねえ
アサヒペンシンナーが最高なんだよ
肺活量で飲酒運転誤魔化せるかどうかだな。
環境を指定できないということなので、釣り確定
逆にアサヒペンが最高と思えるくらい塗装の経験がないと推測される
その最高のシンナーで塗った最高の塗装の作品うpしてくれれば一発で納得します
どこかに色んなシンナーをガスクロで組成分析したデータとかないかね?
ぐぐったけど全然でてこねえ
ID:8psy0g7cは放置した方がいいと思う
お前らいつまでも釣られすぎだろwwwwww
832 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 21:48:31 ID:8psy0g7c
何度吹いてもアサヒペンの性能のすごさには驚かされる
食い付きばっちり、乾きは超速、艶もびっくり
なんで皆は割高な模型用シンナーなんて使うんだろうと呆れるばかり
こんなに良いシンナーが格安で大量に手に入れられるって…
>>819 なんとなく、ニュアンスは理解できた。
塗料の濃度以外でも、エア圧や距離でも結果が違ってくるから単純に比較できないのが
難しい所だね、こういう話は。
釣られてるフリしてるだ・・・ゲフンゲフン
アサヒペンなんて10年前に山卓が通り過ぎた道だよ
時代はVカラシと染めQ!これだね
アサヒペンのが無かったから、とりあえずニッペのラッカー薄め液を買ってきた。
まだ試してないが、臭いはマジックインキみたいだった。
836 :
HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:22:04 ID:8psy0g7c
アサヒペンの話題だけでこのスレ埋まりそうな勢い
なんだかクレオスがけなされる話題になると活気付くのが模型板の特徴だよな
グンゼ販売員が必死になって擁護してるみたい
いいもの作らないからけなされるんだぞ!プ○スプレーとかL○とか
試しもしないであんなゴミみたいな物ばかり売るからだ
研究しろ研究!グンゼ!
反クレ厨乙
理想のプロポーズ
二人で部屋でマッタリしていると、ヒマすぎてしりとりが始まる。
数十回続き、オレの番のお題が「け」で回ってくる。
オレ「け・・・け・・・」
女 「はやくー、『け』なんて簡単じゃんー」
オレ「け・・・け・・・結婚しよう・・・」
しばらくの沈黙
女 「・・・・・・・・・・・・・・・うん・・・」
しばらくの沈黙
オレ「『ん』がついたからお前の負けだぞー」
女 「負けちゃったけど、すっごくうれしい事あったからいいもん!」
日付変わった後にageてアサヒペンなアホは放置な
もうアサヒペンでageるDQNには「ああアサヒペン最高だな」ってレスしてやれば満足して帰るだろ
こんな反クレ煽り行為にまともにレスしてもバカみたいだわ…
名前欄にアサヒペンと入れてくれると
助かるんだが。
842 :
アサ○ペン:2007/08/26(日) 00:03:48 ID:vDcJNe3H
みなさんおはよう
おっは〜〜〜
845 :
アサ○ペン:2007/08/26(日) 00:09:31 ID:vDcJNe3H
やっぱりシンナーはアサ○ペンのラッカーうすめ液だよな…
食い付きがまるで違うし、乾くの超速いし、コストパフォーマンス抜群
模型屋に置いてないだけでこれが一番使いやすくて仕上がりがいいよ
かて〜とりょ〜はあさひぺ〜ん♪
ありがとう、アサヒペン
噴いてすぐにメンテナンスしてれば、薄め液でも十分だと思う。
>アクリルなら水だけでもよかったり?
塗料が固まり出す前なら水でもOK!
固まって中でこびり付くと、水性薄め液では溶けない。
ラッカー系薄め液やツールクリーナーでもダメ。
水性用のツールクリーナーは模型用塗料では出ていないので、画材屋で買う。
クルマのパーツクリーナーって洗油系か、アルコール系だろ
洗油やアルコールじゃ、塗料の洗浄には効果が低そう。
それに、油の場合は、パッキング類への影響が心配だし
安易に使わないほうが無難だと思う。
レスありがとうございます。
乾いてこびりついちゃったら
>>849のリンク先のタミヤエアブラシクリーナーってので
塗料の種類問わずとれるのでしょうか?
通常使用なら吹いたら洗うを繰り返すだけでメンテ的には十分?
>>853 俺は吹き終わるたびにウガイと、うすめ液を吹いてすすぐだけで済ましてる。
分解掃除もしてないが、これで半年くらい全く問題無く使えてるな。
アサヒペンうるせー
家庭塗料はアサヒペーン♪とかいうフレーズがとまらねえ
アサヒペンて朝日新聞みたいなとこが出してるの?
中学の頃おれは友達いなくてさ、
親には知られたくなかったから俺は自分宛にクラスメイトの名を騙って年賀状出してた。
親も「○○、こんなにきてるよ」とか言ってばれない上にちょっと喜んでた。
で、調子に乗った俺は翌年好きな子の名前で自分に
「あけましておめでとう。今年はもっと仲良くなれるといいね。3学期から一緒に帰りませんか?」
みたいなことを書いて送ったのよ。しかも届いたら親にわざと見られるようにした。
そしてすっかり忘れた頃に授業参観があったんだけど、
友達がいない俺は授業が終わってそそくさと帰ろうとしてたら親が例の好きな子に話しかけてんのよ。
嫌な予感がして聞き耳たててたら、
親が「年賀状ありがとう。アサヒペンをよろしくね」ってうわああああああああああああああああああああ
2007年頃アサヒペンって全然売れてなくてさ、
社長は知られたくなかったから俺は2chなんかでモデラーを騙ってベタ褒めしてた。
社長も「○○、こんなに熱心なユーザーが!」とか言ってばれない上にちょっと喜んでた。
で、調子に乗った俺はある日別のIDで自分に
「ああ、アサヒペンって最高だよな」みたいなレスをつけて送信したのよ。
しかも画面を社長にわざと見られるようにした。
そしてすっかり忘れた頃に社長がおれの机にやって来たんだけど、
実際は罵倒の嵐だった中、孤軍奮闘してたおれがそそくさとブラウザ閉じようとしてたら社長が「どれどれ」とか覗き込んでくんのよ。
嫌な予感がして固まってたら、
親が「年賀状ありがとう。アサヒペンをよろしくね」ってうわああああああああああああああああああああ
アサヒペン=旭ペイント という塗料会社のこと。
同じようなラッカーシンナーを出している塗料メーカーはたくさん
あるのに、なせアサヒペン限定なのかは謎。たぶん、他のメーカー
のシンナーを試しもせずにたまたま使ったヤツを持ち上げている
だけだろう。
その辺は彼の言う“模型用シンナーにこだわってる”やつと
五十歩百歩だな。
ああ、ロックペイント最高だな
関西ペイントが一番安い
押し入れの中に仕舞っていたクレのスパクリUVカットが凄いことになっていた
なんか、白い毛が生えてるって…
863 :
HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:43:15 ID:1R40Jt3x
私は以前はアサヒペンを使っていたが
結局ニッペのラッカー薄め液に落ち着いた
明日から天気悪くなるみたいだ@かながわ
今日綺麗に塗れたからヨシとするか@チラシの裏
何故チラシの裏にかかないんだ
最近のチラシは両面刷りでな、
チラシのフチの余白に書け
>>862 それ、呪われてんじゃね?
あと二ヶ月早かったら稲川淳二の番組に出られたのに
そういえばこれってまだ改良されてないのか・・・
871 :
HG名無しさん:2007/08/27(月) 21:19:01 ID:eZ09qFKv
クレオスってだいたいろくに試しもしないで商品化してるよな
そこがタミヤとかの違い。買ってみてつかえねーっていうのが多すぎる
>>866 パチンコ屋のチラシを狙え。
100発100裏白だから。
>>870 現在店頭に並んでいる物は、もう改良されているらしい。
MGに載ってた。
>>874 アリガトン
クレオスサイトにそれらしい記述が無かったから気になってた
876 :
HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:00:30 ID:oxxrMOy6
シンナーって水との親水性はありますか?
たとえば水性絵の具やデンプン糊(どちらも水溶性)ってシンナーで落とせるでしょうか?
MGはビン入りも販売て書いてるけど改良版はまだスプレーしか出てない
>>877 おお、確かに。 ビンの方はどうなのか書いてないですね。
>>876 水性塗料用のシンナーならOKだと思う。
素材の種類によるけどマジックリンとかの家庭用洗剤を使うという手もある。
880 :
HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:35:47 ID:h+RvE2FK
>>879 ありがとうございます。
ラッカーシンナーやクレオスのMr.うすめ液では落とせないと考えた方がよろしいでしょうか?
ホームセンターのラッカーシンナー→ホームセンターのラッカー塗料、模型用ラッカー、模型用エナメル、アクリル
模型用ラッカーシンナー→模型用ラッカー塗料、エナメル、アクリル
模型用エナメルシンナー→エナメル塗料
アクリルシンナー→アクリル塗料、水性塗料
アクリルシンナーはコピック拭き取りにも使える。
>>879 水性塗料なら洗濯用粉石鹸であっさりと落ちるな。
そもそも水性の絵の具を何に塗ったのか書かないとな。
そりゃ画用紙だろう
画用紙に塗った絵の具をシンナーで落とそうとか思うかなあ…。
そりゃ思わないだろう
888 :
876:2007/08/29(水) 21:55:16 ID:FpIVVlXG
塗装する対象はプラです。
>>881 話はちょっと変わるんですが、プラの上にまず水性塗料を塗り、その上にラッカー塗料を塗って、
そのラッカー塗料の塗り具合が気に入らないとき、ラッカーシンナーでラッカー塗料だけを
落としたりする裏技って使えますか?
なにをいってるんだ?
>>888 >ラッカーシンナーでラッカー塗料だけを落としたりする裏技って使えますか?
ラッカー塗料・シンナーは下地の水性塗料を溶かしてしまうから、
そういうことはできない。
逆に、ラッカーの下地に水性を塗って同じことをした場合、
水性の塗料・シンナーはラッカーの下地を侵さない。
もっとも、水性塗料が乾燥してしまったら水性シンナーでは落ちない。
そうした水性塗料を落としたいというときはマジックリンが便利。
さらにエナメル塗料と下地塗料の関係なんかも色々あるけど、
話がややこしくなるから、そこらへんはHowto本などで確かめてくれい。
891 :
876:2007/08/29(水) 22:32:49 ID:FpIVVlXG
>>890 了解しました。
> もっとも、水性塗料が乾燥してしまったら水性シンナーでは落ちない。
> そうした水性塗料を落としたいというときはマジックリンが便利。
水性塗料が乾燥してしまったとき、ラッカーシンナーで落とすことは可能でしょうか?
>>891 何が聞きたいんだ? 最初は絵の具と書いてるのに 水性塗料に変わったり
レスが付いても理解出来ないで、同じ様な事繰り返し聞いたり
根本的に塗料の種類も理解してないなら、まず塗装初心者スレのテンプレを読め
それから水性塗料じゃなくメーカーと製品名、何にどういう手順で塗って、それをどうしたいのか
やりたい事を略さず具体的に全部書いて質問しな
聞きたい事が通じてない&無知すぎてレスしても無駄になってる。
>>891はすげえ釣り師なんじゃないか、という気がしてきた。
そもそも最初の印象だと、水性塗料を学校の図工で使うような絵の具と混同している
ようにも見えるのだが、、、、、。
>そうした水性塗料を落としたいというときはマジックリンが便利。
塩素系漂白剤な。有名な商品だとキッチンハイターでも同じこと。タミヤなどの水性アクリル
塗料が落ちる。ただし下地塗装が艶消しだと色素が下地に移ってしまっていることはある。
マジックリン
【品名】住宅用合成洗剤
【液性】アルカリ性
【成分】界面活性剤(2%、アルキルアミンオキシド)、泡調整剤、アルカリ剤
【販売元】花王株式会社
漂白剤ではないな、実際
どこで尋ねたらいいのかわからんのでここでお聞きします。
アセトンてすっげー強力に塗料を落とすので便利に使って
るんですが、聞くところによると有害度でもすっげー強力だ
そうで、これの安全な保管方はどんなんでしょうか?
いまは元々入っていた缶(レジンとかが入ってるのと同じ?)
に入れてますが、密封状態(モレ)が気になっとります。
お詳しい方、どうかお教え下さい。
すっげー臭そうだな
>>896 フタの周りをビニールテープなどでぐるぐる巻きにして、缶をさらに大き目の密閉容器のような
物に収納して、直射日光の当たらない風通しのいい屋外に放置。
つーか、マジックリンでは絵の具は落ちるがタミヤやクレオスの水性アクリル塗料は
おちんだろ?
>>896 ジップ付きの袋に入れて冷蔵庫、低温ならば、揮発を大分抑えられる
当然、ジップを開ける時は屋外で
つか、マニキュアや、流し込みタイプの接着剤ってアセトン(=ジメチルケトン)
だったと思う、あまり神経質にならなくても?・・・火気厳禁も忘れずに!
>899
ザクザク落ちますが何か?
>899の人気にshit!
>899
ってやるなぁ!!!
ハイターで落ちるのはメッキだったはず。
いつの間に取り違えられるようになったんだ?
それともハイターでも落ちるのか?
なんか、プラ素材が脆くなりそうで嫌なんだが。
>>910 問題なくおちる。食器洗いだからプラは侵されんよ。
>>910 いつからハイターの話になったんだ?マジックリンの話だぞ!
ハイター 家庭用漂白剤
主成分 次亜塩素酸ナトリウム(塩素系)
水酸化ナトリウム(アルカリ溶液)
液性 強アルカリ性
>>911 ハイターでも水性アクリルが落とせるって事?
洗浄力より、アルカリ性かどうかが重要なのかな?
家事したことないんだなみんな。
俺は食器洗い担当だが
キッチンハイターで食器は洗わん
茶しぶなんかが付い湯飲みの漂白には使うが
ハイターでメッキが落ちるのは見ていて爽快
2倍希釈程度の濃さなら10分もかからん
あれよあれよと浮いてくるぜ
ファンデーションホワイトってかなり高いけど
何倍くらいに薄めるものなの?
今日で8月も終わりかぁ
でも、9月2日まで休みになるからガマンガマン
>>915 クレオスの塗料より粘度が高いからエアブラシ前提なら5倍くらいは薄めないとダメ
いちいち何倍希釈してるか計算してないから、もしかしたらそれ以上かも。
4倍ですげぇもったりしてるからな、おれは6倍くらい薄めてるかも
waveのHGシリーズも濃いよな
あれは5倍くらいにしてる。
つーかクレオスがケチ?
ケチかもな。
スーパーメタリックなんか「もう少し量増やせ」って思うし。
>915
一瓶で何個ぐらい作品を作りたいか?
逆に言うと次にファウンデーションホワイトを買うのは何作品後か
を考えて逆算して薄めればよいのでは?
たとえば一瓶で100作品作りたいとすればかなり(1gとかに)薄めなければならないし
反対に一作品に何瓶も投入できるなら濃いままで何度も何度もぶ厚く塗り重ねればいい。
>>921 いやいや、そんな計算の仕方は無いだろう。w
サンクス
5倍とか大瓶かったら一生なくならないじゃん
なんかクレオス買ってたのがもったいないなあ
あ、他のフィニッシャーズカラーもそんな感じなの?
ファウンデーションホワイト、オレはもう大瓶ふたつ開けたけどな。
濃いからお得とか、あんまり考えたことないな。
他の色もそんなに濃いとは思わない。発色は好きだけど。
俺は、クレオスのベースホワイトも買って試してみたんだが、
正直、隠ぺい力は50歩100歩な感じがしたなあ。
色は若干、ファンデの方が暗いかな。 まあ、並べてみないとわからない程度の差だけど。
今はシンナーを使い分けるのが面倒なので、クレオスばっかり使ってる。
あんまり違いがわかんないし。みんなはどうよ?
928 :
HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:57:46 ID:6Icchbod
シンナーなんて使い分けなくても平気だよ、あんた馬鹿?
>>928 個人の勝手。こだわりたいところにこだわるのが趣味。
フィニッシャーズは割高ではないきがしてきた
>>928 ラッカー系とアクリル系は分けておかないと大変なことになるよ
933 :
HG名無しさん:2007/08/31(金) 20:23:28 ID:6Icchbod
>932
おまえは文盲か!
>926はクレのベースホワイトを引き合いに出して、シンナーを使い分けるのが面倒って書いてあるだろ
>926
おいらはクレでもガイアの塗料でも、フィニッシャーズのシンナーばかりだよ
白の隠ぺい力は、ガイアEX>>ファンデーションホワイト>>>>>クレのホワイトって感じ
クレの最近出たcoolホワイトだっけ?あれは試したことないや
>>926 ベースホワイトの希釈はクレのレベリングじゃないほうのシンナー使ってんの?
>>934 そうっす。
クールホワイトも使ってみたけど、正直、違いがよくわかりません。
>>934 て事はうさpのページで言ってた通りベースホワイトでもザラザラにならないで綺麗に仕上がる?
>>936 「クレオスのビン入りベースホワイトは吹き付け塗装をすると
やたらとザラザラになる」と言われているが「クレオスの普通の
シンナーでの希釈の場合はザラザラにならない」らしいと
いう奴だね。
オレはクレオスのベースホワイトはザラザラで当時使えないと判断した
クチでフィニッシャーズやガイアとかを使っているけど、その時
希釈に使ったシンナーが何だったかおぼえていないんだよね。
ベースホワイトにはひどい目にあった
あれは0,3のエアブラシじゃ絶対まともに吹けない
自分の腕を棚に上げて…
>>938 みな似た様なもんか…
エアブラシ用がある以上、エアブラシで吹くときに無印のほうをわざわざ使わないもんなぁ
EXカラーのホワイト出たらベースホワイトはもういらない子?
缶スプレーのEXカラーホワイトなんて出たら完全にいらない子だ
ベースホワイトのサフ効果なんてサフには叶わないからな
むしろHGホワイトだけでサフもベースホワイトもも不要に
まだ夏厨がいるな
俺の感触は隠ぺい力は
ファンデ>EX=COOL って感じだな。ほぼ五十歩百歩
発色はCOOLの方が「純白!」って感じがする
HGは未使用なんでわかんね
>>942 サフ効果より、一発で白くなるので、そっちの用途で使う事が多いな。
サフ=隠蔽力とし考えないおまいらはステキ
友人が安い方のスプレーワーク買った。
これならホムセンの2000円くらいの電動空気入れとまともなダブルアクションガンでよくね?w
どうでもいいが次スレは「総合」にしろよ
しかしこれが伝統w
なあ、
>>942はGXカラーの事を言いたかったんじゃないか?
>>951 多分そうだろ。クレオスベースホワイトは同社のGX白の発売で存在意義が無くなったと言ってよいかと。
そんなに性能いいのか?>GX白
HGホワイトに匹敵すると思われ
クレオスのミスターカラー1番ホワイトでみるみる隠蔽していった
そんな夢を見た
セールカラーがない・・・
これって何色混ぜればできますか
>>955 つFinisher'sの「アクリルパラサフ ホワイト」
クレオスのカタログからスパクリ2が消えてるんだけど生産中止なのかな?
mjd!?大瓶で重宝してたんだが・・・使用後はスペアボトルとしても・・・
廃シンナーやら調合済み塗料の保管にプラボトルを買おうかなと思ってるの
だけども、プラの素材はポリエチレンでよろしいのかに?ポリプロピレン?
コーヒーのボトル缶を廃シンナーの保管に使ってるけど
臭いがもれないし入手もしやすいからオススメ
キャップを開けてエアブラシのノズルを突っ込んでプシューっとできるし
コーヒーのボトル缶って口閉めて臭いしないのか、良い事聞いたなやってみよう
コーヒーのボトル缶って何のこと?
流石にゆとりと言わざるおえない…
D1とかだろ。
俺はゴクリとかつかってる
あれだけ入手が容易で密閉性が完璧な容器は無いな
ああ、あのフタの閉められる奴か。
アオハタ(ジャム)のビンもオヌヌメ
大量に作っておきたい塗料にもってこい。
ゆとりじゃないがコーヒーのボトルがわからん。
シンナーやアルコールのような揮発性の高い液体でも20年は保管できる
気密性の高いビンって手頃に入手できたりせんかね?
ボトムレス・リシール缶だね。
飲料メーカー各社で呼び方が違っていて、
ボトル缶やショットボトルなどと呼ばせています。
>>971 20年持つかどうかわからんが、
>>968はどうよ?
10年前に全塗した車の余り塗料がまだ一応液状だ。
使えるかどうかはわからんが。
「言わざるおえない」って書いちゃう人には
さすがにゆとりと言わざるを得ないな
「言わざるおえない」って暴力教師の山田(仮名)の口癖だった
金属製の茶筒でポリパテ保存しておくとビックリするくらい長持ちするんだが、塗料はどうだろう
言葉を音でしか覚えてないから正しい変換や言い回しを知らないんだよな
わかりずらいとか
「言う」を「ゆう」って書くのも最近多いね。
>>974 >>968 > アオハタ(ジャム)のビンもオヌヌメ
単なるジャムのビンじゃなくてメーカーまでこだわるのかw
いいビンを作ってるってことなのかね?w
>>981 とりあえずアオハタのものは大丈夫だったってことだよ。
100円ショップで売ってるエジプト産とかは知らん。
中身のジャムを食いきる自信がない、それも何個もw
ビンだけ売ってくれんかね?>アオハタ
>981
いや、流れを読んでネタ振りしてると見た。
ア「オ」ハタじゃなくてア「ヲ」ハタだろ、というツッコミ待ちに違いない。
メッキについての質問は上の方でも何個かありましたが
銀ではなく、顔が映りこむほどの「金メッキ」にするには
どの塗料が一番良いですか?
Mr.メタルカラーの金は、磨きこんでもしょんぼりでした。
ちんちんにぶらさがってる玉に注射器をさす
玉から金の液体を吸いだしてアクリル薄め液で薄めて使う。
やるなよw
>>986 金箔を貼りこむくらいしか思いつかない。
メッキ工場に出せ
いや、冗談じゃなく
次スレは塗料 総 合 でおながいします
クレのブルーエンジェルスカラー、なんか色が暗い感じがする。
写真やビデオだと、もっと明るい青に見えるんだが。
何色を混ぜると明るく見えるかな。
992 :
986:2007/09/06(木) 19:26:17 ID:vT6Bhp+v
>987
どう考えても金色の液体は出てこないわけだがww
そして玉無いから実践できないよ残念だ
>988
ちょっとイメージしてみましたが、
金箔を綺麗に張り込める自信が無いので、脳内で挫折しました
>989
そこまでやらないとですか!?
工場に出さないと駄目なほど、金メッキに適した塗料は無いのですかね…
クレオスのスーパーゴールドもMr.メタルカラーと似たような感じですか?
>金メッキに適した塗料は無いのですかね…
無いで終わりだ。そもそも模型で良く言う金メッキって銀メッキ+クリアーイエロー
吹きだったりするわけで、、、。
>>992 女子の方だったとは、これはこれは失礼しました。
場所によっては、メッキシルバーの上にクリアイエローに塗装した透明プラ版はればそれなりに・・・
>992
宦官ktkr