1 :
HG名無しさん :
2007/02/28(水) 01:01:39 ID:yaoN17hm ドイツ艦船模型を語るスレ
2 :
HG名無しさん :2007/02/28(水) 01:32:58 ID:7JAw+Sko
1/350テルピッツ製作中の俺が2Get
3 :
HG名無しさん :2007/02/28(水) 01:55:02 ID:kz+LBNB7
俺もテルピッツ好きです
4 :
HG名無しさん :2007/02/28(水) 13:43:48 ID:1wfFEhr1
でもビスマルクは好きくありません
5 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 01:13:21 ID:WQ2mwSkq
1/350テルピッツ小学生の時つくった。 20年以上経った今でも捨てずに残してある。
6 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 01:28:57 ID:U3OH7dLC
小学生で作れるなんてスゴイなぁ
7 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 01:33:43 ID:bFD9swi0
フジミの1/700WLの装甲艦(シュペーとかドイッチェラント) ちょっとイカンな、 イタレリのフルハルコンパチ装甲艦シリーズ、 アレ1/700だったらいう事なし・・・なのにな。
8 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 02:50:06 ID:iiGCUPOE
英雄はクソ
9 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 12:03:40 ID:fMmsp499
10 :
HG名無しさん :2007/03/01(木) 19:39:15 ID:t8vb9jmK
10なら木内梨生奈とセックスできる。 10なら去年の天てれの魔法少女姿の木内梨生奈とセックスできる。 10なら競泳水着姿の木内梨生奈とセックスできる。 10ならメイドさんの木内梨生奈とセックスできる。 10なら秘書スーツ姿の木内梨生奈とセックスできる。 10ならブルマー姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 10ならスクール水着姿の今の木内梨生奈とセックスできる。 10なら春麗のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならバニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならハイレグレオタード姿の木内梨生奈とセックスできる。 10ならDOAのティナのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならミスアメリカのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならセーラ服のコスプレをした今の木内梨生奈とセックスできる。 10ならけっこう仮面のコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならミニスカポリスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならスチュワーデスのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならキュティーハニーのコスプレをした木内梨生奈とセックスできる。 10ならモリガンのコスプレをした木内梨生奈がアナルセックスさせてくれる。 10なら不知火舞のコスプレをした木内梨生奈が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。 10ならセーラー戦士のコスプレを一通りした木内梨生奈がディープキスをしながら手コキしてくれる。 10ならコギャル姿の木内梨生奈が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。 10なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした木内梨生奈が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。 10なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの木内梨生奈が生姦&膣内射精させてくれる。 10なら木内梨生奈が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。 そして俺様の遺伝子で木内梨生奈が孕んでくれる! 10ならJSFに法則発動 10なら空自の次期F-Xはライノ ※拒否や無効化,棄却、取り消しはできません。
11 :
HG名無しさん :2007/03/02(金) 02:53:56 ID:pPUfwvqP
12 :
HG名無しさん :2007/03/05(月) 00:27:34 ID:F8M4yey5
1/350のシュペーが欲しいな
13 :
HG名無しさん :2007/03/06(火) 00:19:04 ID:BVcIei4I
民やウォーターラインでデルフリンガー、リュッツオウ、ヒンデンブルクきぼん
14 :
HG名無しさん :2007/03/06(火) 00:30:23 ID:4k6+i32j
レベルの350のビスマルクは期待してしまう
15 :
HG名無しさん :2007/03/06(火) 21:35:02 ID:BVcIei4I
1/350のビスマルクは民やであるからもういいよ 1/200だったらほしいなぁ \20,000くらいなら絶対買うぞ
16 :
HG名無しさん :2007/03/06(火) 21:39:09 ID:4k6+i32j
17 :
HG名無しさん :2007/03/07(水) 00:55:59 ID:XeLjN7Qn
レベルの350って自社開発なのかな?
18 :
HG名無しさん :2007/03/08(木) 00:18:36 ID:fxVuu6xe
だとしたら凄いけど
19 :
HG名無しさん :2007/03/08(木) 00:24:35 ID:paVAbDNJ
350のポケ戦希望。 もうトラペでいいから出せ
20 :
HG名無しさん :2007/03/10(土) 10:30:29 ID:JTCQ8EUL
>19 2年もありゃメジャーアイテムだから出るだろ。それこそ喇叭あたりから。 寧ろ漏れはICMにケーニヒの続編でカイザーあたりを期待したいところ。 しかし何故ケーニヒだったんだらふ。デルフリンゲルあたりのほうが余程 セールス良さそうな希ガスなのに。まあ何にせよ出しただけでエロいが。
21 :
HG名無しさん :2007/03/11(日) 19:34:59 ID:5Iu4ZbEL
1/350のケーニヒとかあるんだね 海外メーカーでいいからもっと大きいの(完成で1mくらい)のって誰か知らない? 1/350のビスがあるから、ビス以外のドイツ艦で
22 :
HG名無しさん :2007/03/11(日) 22:35:47 ID:KwLX/KPD
>>21 確か1/200の「ビスマルク」「アドミラル・グラフ・シュペー」「プリンツ・オイゲン」
の完成品及びそのキットの広告を見た憶えがあるのだが、その本どこにやったっけなあ・・・。
23 :
HG名無しさん :2007/03/11(日) 23:02:36 ID:5Iu4ZbEL
>>22 ありがとうございます
1/200であればプリンツでも1mは越えますね
今すぐは作れないので、気長に探してみます
24 :
HG名無しさん :2007/03/13(火) 23:56:28 ID:Lk2n6XYe
25 :
HG名無しさん :2007/03/20(火) 00:07:48 ID:3/Y+q4Xa
聞いたことない
26 :
22 :2007/03/20(火) 19:03:44 ID:K/7bUE8H
言いっ放しも申し訳ないので問題の広告を探してみた。 たぶんこれ。他号では写真付の広告もあったはず。どうやらラジコンキットみたい。 掲載誌:モデルアート'99/04号 広告主:マルサンホビー 1/200「ビスマルク」・・・・・・・・・・・・・・・・\108,000 1/200「シャルンホルスト」・・・・・・・・・・・・\94,800 1/200「アドミラル・グラフ・シュペー」・\88,200 1/200「プリンツ・オイゲン」・・・・・・・・・・\94,800 あと1/96「ドレッドノート」\174,800なんていうとんでもないのもあった。
27 :
HG名無しさん :2007/03/20(火) 22:20:33 ID:Z+7xV+gX
1/200のシャルンホルスト良いねぇ 値段も高いからじっくり検討しよう ・・・って言っているうち絶版になったりして
28 :
HG名無しさん :2007/03/20(火) 22:30:41 ID:3nDiWrc7
29 :
HG名無しさん :2007/03/20(火) 23:31:16 ID:3nDiWrc7
30 :
HG名無しさん :2007/03/22(木) 18:33:51 ID:0kVTtOCr
ビスマルクに装備にされていた機銃どれけばいいん? ライオンルアの?
31 :
HG名無しさん :2007/03/22(木) 18:52:25 ID:vjiVBxBZ
ライオンルア× ファインかホワイトエンサインあたりの機銃は どれも出来がいいよ。
32 :
HG名無しさん :2007/03/22(木) 22:49:23 ID:0kVTtOCr
33 :
HG名無しさん :2007/03/26(月) 06:56:36 ID:NP1/FDCW
おえっ。
34 :
HG名無しさん :2007/03/27(火) 01:22:52 ID:/vHBzHVy
ドイツレベルから1/350ビスマルクが出るって本当だったんだね 本場ドイツのビス・・・見てみたい
35 :
HG名無しさん :2007/03/27(火) 01:32:32 ID:q6I1Vbcp
ドイツレベルはニダの金型だけどね
36 :
HG名無しさん :2007/03/27(火) 10:46:45 ID:qAzyx080
Made in Polandも多いけど<独レベル
37 :
HG名無しさん :2007/03/27(火) 14:10:26 ID:Lz2rOTl3
和気藹々なスレだな( ,_ノ` )y━・~~~
38 :
HG名無しさん :2007/03/27(火) 14:18:12 ID:EtpQRSVq
39 :
HG名無しさん :2007/03/28(水) 00:12:41 ID:er5y+krc
最近初めて知ったんだけど、アメリカ艦船スレによると、Uボートのオマケの沈没船は、ビクトリーシップらしい。
40 :
HG名無しさん :2007/03/28(水) 00:30:42 ID:xs5x0cTd
いちいち報告せんでも宜しい
41 :
HG名無しさん :2007/03/28(水) 01:00:18 ID:Q3U2Fpf2
MG誌最新号、P28・29のプリンツ・・・写真の合成がズレまくり
42 :
HG名無しさん :2007/03/28(水) 08:36:00 ID:FtXbIrIL
レベルのビスってどうなの? ブリュヘル、プリンツ作ったけど最悪 当時パーツ売りなんて知らなかったから 民やのシャル10隻くらい買ったよ、\850の時代だったけど もちろんアオのビステルにも使ったけどね
43 :
HG名無しさん :2007/03/29(木) 00:03:34 ID:UCf5iRmv
プリンツのパーツは素晴らしいね。 シャルのパーツがゴミに思えるよ。
44 :
HG名無しさん :2007/04/02(月) 00:12:13 ID:rqKuMepG
よくイベントで売ってるからね。 機銃少し大きい気がするするけどね。
45 :
HG名無しさん :2007/04/06(金) 01:04:41 ID:dLUFDySZ
テルピッツの迷彩って前部で何種類くらいあったのかな?
46 :
HG名無しさん :2007/04/06(金) 01:05:23 ID:ZmicqqPp
>>44 砲身の部分だけ金属線に変えてやると実にいい感じになる。
47 :
HG名無しさん :2007/04/06(金) 08:25:04 ID:BPXt3TsD
48 :
HG名無しさん :2007/04/06(金) 12:42:00 ID:1kwxDrpI
ドイツの科学は世界一ィィィィィーッ!!ビスマルクの船体はッ!サンタナの力を基準にしてッ造られているッ!!
49 :
HG名無しさん :2007/04/07(土) 02:15:02 ID:MGplUuh/
レベルのプリンツ・オイゲンは、WLの巡洋艦が500円の時代に1800円で手が出なかった思い出かあったので、見つけた時には飛び付いた。 田宮が出す前だけど。
50 :
HG名無しさん :2007/04/07(土) 09:27:06 ID:uEzyqbhv
>>49 箱あけて愕然としたろ
オレなんか15年ほど前にベルリンで購入して
帰ってふたを開けたらボー然としたよ
ちなみにWLの巡洋艦が\300で戦艦の箱と同じ大きさのときに買ったこともあるぞ
51 :
HG名無しさん :2007/04/07(土) 11:37:21 ID:ZVx5ot7g
>>49 俺だって「ブリュッヒャー」「プリンツ・オイゲン」と2隻買った。
「プリンツ・オイゲン」だけ組み立てて、「ブリュッヒャー」の方は今でも積んである。
当時は貴重なキットだったから後悔はしてないが、さて「ブリュッヒャー」は何に使えば良いんだか・・・。
52 :
HG名無しさん :2007/04/07(土) 13:40:10 ID:jIu1jSzP
艦船スレでPオイゲンとヒッパーが全く別の船みたく言われてるけど あれって本当なの?
53 :
HG名無しさん :2007/04/07(土) 13:55:51 ID:uEzyqbhv
>>52 本スレで書いたのはオレだ
扶桑級、伊勢級ほどじゃないが、
重巡第1グループと重巡(って言って良いかどうかわからんが)第2グループとで改修が入っている
ところで同型艦の定義ってどうなの?
ってことで蒼龍、飛龍、雲龍が同型艦であれば
ブリュッヘル、ヒッパー、プリンツ、リュッツオウは同型艦だ
大和と信濃が同型艦であれば、ザイドリッツもだ
54 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 08:40:41 ID:tR6vIfWf
「アドミラル・ヒッパー」と「プリンツ・オイゲン」って、日本艦で言えば、 妙高型重巡と高雄型重巡くらいの差なのかなあ・・・。
55 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 08:46:27 ID:AA57nCrf
妙高と高雄は船体はまったくの同一なのに対して ヒッパーとオイゲンの船体は異なるので 最上と鈴谷くらいは違います
56 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 14:37:47 ID:x1lp0HXR
>>54 、55
妙高級と高雄級って船体が同じ?それは知らなかった
外国艦や昔の日本艦(と言ってもみんな昔だが)は船体が同じで
儀装違いは多いよね、身近な例だと扶桑、山城、それに金剛、比叡
普通船体が同じであれば同型とみなすから妙高級と高雄級って同型艦にはならないのかな?
ドイツ艦は55氏のおっしゃる通りで、船体が異なるどころか
プリンツオイゲン級と言われる重巡第2グループは重巡だったり軽巡だったり
ザイドリッツにいたっては空母だったり
オマケにリュッツオウかザイドリッツのどっちかはディーゼルだったりで
WWTのデルフリンガー級大巡(英日の巡戦にあたる)もそうだったが
リュッツオウって名前がクラスにいるとそうなるのか
57 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 14:54:03 ID:GkLIqXfr
ティルピッツ
58 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 15:56:21 ID:ivb9k+ID
>56 独逸海軍には、全然別人28号デザインでも機能が同じなら同型艦扱いした事 もあるお。 つナウティルス=アルバトロス 方やヨットふうで、方や小型巡洋艦そのもの。しかして実体はどちらも敷設巡洋艦。 うっとこでいえば蒼龍&飛龍に近いお。でもデザインのかけ離れ具合はそんなもん じゃあ無いお。
59 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 17:23:17 ID:m9ef/aOG
妙高と高雄は微妙に長さが違ってたよ。
60 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 18:17:26 ID:tR6vIfWf
>>59 本当だね。新造時は微妙に違う。
妙高:吃水線長201.50m、水線幅17.34m
高雄:吃水線長201.67m、水線幅18.03m
んで、改装後は殆ど同一になる。
妙高:吃水線長201.70m、水線幅19.51m(第二次改装後)
高雄:吃水線長201.72m、水線幅19.52m(近代化改装後)
全く同じではないんだね。俺も初めて気付いた。
1/700なら「全く同じ」と言って良い位の微妙な差であるが・・・。
いい勉強させてもらいますた。
61 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 18:27:25 ID:AA57nCrf
妙高・高雄ともに L.O.A=668ft5in L.P.P=630ft 前垂線より前が8ft5in、後垂線より後が30ftで線図も同一です 妙高と高雄の水線長が異なるのは排水量の違いです 艦首部が垂直ではないので重い高雄型のほうが水線長・水線幅が増しています
62 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 18:28:46 ID:AA57nCrf
数値の訂正です L.O.A=668ft6in 前垂線より前が8ft6inです
63 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 18:46:00 ID:NRWdVibB
でも、バイタルパートの長さが違うはずだが、 ID:AA57nCrfは喫水線下の線図だけで、同型と言い張るのかなぁ
64 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 18:57:25 ID:AA57nCrf
砲塔位置が若干変化した結果、バイタルが高雄型で短くなってるのは知ってますよ 高雄と妙高が同型と言いたいのではなくて、あくまでも船体は同じというだけです
65 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 19:02:51 ID:x1lp0HXR
>>61 なるほど、勉強になりました
子どものころに見た写真で見る太平洋戦争シリーズの第2艦隊の写真が
妙高級と高雄級の区別がつきにくいほど似ていたから、兵装も似ていたし
ようは儀装違いの準同型艦と思っていいのかな
本スレでそんなこと言ったら笑われそうだけど
ドイチュラントとアトミラルシェーアも一応同型艦になっているからそんな関係か
66 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 19:22:04 ID:VLYfqDVZ
スケールは忘れてしまったが、 昔、FRP?の妙高型の船体が売っていて、 高雄型にも使えますよ、という広告があったな
67 :
HG名無しさん :2007/04/08(日) 23:29:48 ID:HK+62ypL
同型と見なすかどうか、戦鳥の過去スレに参考になるやり取りがあった。
68 :
HG名無しさん :2007/04/09(月) 04:38:42 ID:1QIZC4cD
ん
69 :
HG名無しさん :2007/04/10(火) 07:01:59 ID:7cPdN0T2
模型良い
70 :
HG名無しさん :2007/04/10(火) 23:37:14 ID:1eugQYBg
みなさん、ドイツ艦って何色で塗っています?
71 :
HG名無しさん :2007/04/11(水) 21:10:55 ID:tW7OA39l
>>70 オレはビス、テル、ライン演習時のプリンツはレベルカラーの35番
シャル、グナイゼ、ツェルベルス作戦時のプリンツは32番
シュレージェン、ドイッチュラント、シェーア、シュペー、ブリュッヘル、ヒッパー、ザイドリッツは11番
根拠はないけどカラー写真とか箱絵とか見て似合いそうと思ったから
72 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 02:42:13 ID:Mf4eSP/U
モデルアートのドイツ大海艦隊は、全て違う色で塗られている。又、どのメーカーのキットも違う色で指定されているからね。
73 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 02:46:04 ID:v3c6ZpAJ
「日本艦は造船所毎に決められた色があるからそれを塗らなければダメ!」と うるさく言うモデラーが 外国艦になるとなぜか「何塗ってもいーや」と言う おっかしいよね
74 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 11:05:26 ID:fkJuv3Ij
>>73 もしかしてドイツ艦でも「ウィルヘルムスハーフェン海軍工廠色」とか「ブローム・ウント・フォス社色」
とか出たら似たようなことになる・・・のかなあ?
とは言ってもドイツの場合、同じ色であるはずの塗料の色調に建造所によって差があったのか、
あったとしたらどれだけか・・・は寡聞にして知らない。
75 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 15:43:33 ID:boTtkdd3
ドイツ人なら建造場所がどこでも色調は管理されていそうな予感
76 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 16:36:11 ID:/ugexkEy
>>74 第二次大戦当時、塗料の色調管理ができていなかったのは
日本を含むアジア・アフリカの後進諸国、欧米ではマンセルや
FSのカラーチャートができていたし、当然ドイツも
しっかりした工業規格による色管理は成されていたよ。
よって建造所による色の差は無かったはずだが、大戦中期以降
フランスのブレストやツーロンでの整備で、フランス産の塗料を
使用した例があり、そうなると時期と作戦別に詳しく調査しないと
判らない。
77 :
HG名無しさん :2007/04/14(土) 19:33:06 ID:Fv24V6jK
そりゃあまあネジの規格さえ統一できなかった国が塗料の管理まで出来るわけないよね。 出来てたらアンバランスって言うか、本末転倒とさえ言いたいくらい。
78 :
HG名無しさん :2007/04/15(日) 03:37:30 ID:Z6oBszv8
ドイツ軍艦色、来年あたりガイアノーツが出したりするかも。 ピットロードは出さないだろうな、最近カラー出してないし。 ホワイトエンサインだっけ、エナメルで既に出してたのは。
79 :
HG名無しさん :2007/04/15(日) 21:44:37 ID:qZv3c6v9
1/700 の戦後のドイツ艦船のインジェクションキットって、ピットのアメリカの ミサイル駆逐艦だけ?
80 :
HG名無しさん :2007/04/15(日) 23:50:06 ID:Z6oBszv8
そのリュッチェンス級の、レベルとドラゴン版位しかない。 世界の艦船3のウィルヘルム・バウアーも、西ドイツの潜水艦。
81 :
HG名無しさん :2007/04/16(月) 21:21:42 ID:u6u7rLEj
やはりそうですか。
82 :
HG名無しさん :2007/04/17(火) 02:50:34 ID:y/+XEYGl
ロンメルなら、エアフィックスからあのスケールで出ていた。十年前、ボッタグリ価格で一度だけみた。かなりのレア物かも。
83 :
HG名無しさん :2007/04/17(火) 20:04:40 ID:dGEFHXxy
二次大戦中のドイツ艦艇の基本塗装は上部構造物と舷側とで微妙に色が違い ます。舷側のほうがやや暗いグレイに塗られています。意外と知られていない 様で模型誌の作例では無視されることが多いようですが・・・
84 :
HG名無しさん :2007/04/18(水) 00:00:42 ID:y/+XEYGl
デルタ出版の、ドイツ海軍水上艦隊にそれらしい写真が出てる。 ところで、ブンカー作ろうと思うんだが、何色がいいだろう。色指定が全く無いなこのキット。
85 :
HG名無しさん :2007/04/18(水) 00:12:32 ID:JRXp6sIr
>>84 構造物にペンキを塗らない限り、
コンクリートには色の指定は無いというか出来ない・・・
セメントの規格は国によって違うことが多いし、
規格の中で認められる化学成分の範囲もすごく広い。
更に、コンクリートは、セメントとその土地の砂や砂利と水が混ざる。
他にも色が変わる要因がたくさんある
86 :
HG名無しさん :2007/04/18(水) 09:39:03 ID:hMY5tfz1
つまりあまり気にならない人は家の周囲のコンクリートでも参考に塗れば良いし、 ドイツに行く機会でもあったら現地の物を観察すればちょっとは気分が出る。 まあ地区や時代による違いはあるし、砂など現地のもの限らないからあくまで気分。 とその程度の考え方で良いわけですね。
87 :
HG名無しさん :2007/04/19(木) 23:25:28 ID:P/tUnEIU
88 :
HG名無しさん :2007/04/20(金) 16:40:10 ID:Wd1CKMgG
>>87 質実剛健を旨とするドイツ文化のなせる技だな。
89 :
HG名無しさん :2007/04/20(金) 21:52:57 ID:/qiry8hW
宮崎駿夫の高射砲台が頑丈すぎて解体できずに基部だけなんだかに利用されてるってのは これが元ネタかな。
90 :
HG名無しさん :2007/04/21(土) 16:30:32 ID:ITUQeCn9
高射砲塔をWikipediaで調べてみるよろし。
91 :
HG名無しさん :2007/04/21(土) 20:30:06 ID:qYWmMJvl
>>89 フラックタワーは今でもドイツにいくつか現存するぞ。
・・・艦艇とは関係ないけど。
92 :
70 :2007/04/22(日) 14:11:26 ID:CoaUKu24
シュペーを製作中ですが、#11.ガルグレーで塗ることにしました。 みなさんありがとうございました。
93 :
HG名無しさん :2007/04/22(日) 14:36:30 ID:KyLH5wSt
昔、近所の玩具屋で1/700ドイチェとビスマルクのどっちを買おうか さんざん悩んで、結局出来の良いタミヤのグナイゼナウを買った 完成して正解だったと思ったね
94 :
HG名無しさん :2007/04/23(月) 00:26:55 ID:okNRUFFB
貴方は正しい洗濯をした
95 :
HG名無しさん :2007/04/24(火) 05:04:59 ID:NuuBxB4B
以前他のスレで質問したが回答してくれる人がいなかった質問なんですが、 ドイツ戦艦、巡洋艦の高射砲があるレベルの板張りの甲板を、デッキタン色で塗装する作例と、 船体より濃いグレーで塗装する作例の2種類があるように思うんだが、 これはグレーに塗装された時期としなかった時期があるんでしょうか(だとしたら変化した時期とわかります?) それともどっちかの考証が間違ってるのでしょうか? 詳しい人いたら教えてください。
96 :
シュペー製作中 :2007/04/24(火) 12:46:26 ID:/4yq7oxk
MGのプリンツ・オイゲンの作例に触発されて、ライオンのエッチングパーツを買いまくったんだが、リールとかどのモールドに替えたらいいのかわからない。
97 :
HG名無しさん :2007/04/24(火) 16:17:14 ID:WMPfcWS1
98 :
HG名無しさん :2007/04/24(火) 22:07:22 ID:ZguvQYeI
>>95 板の部分は板の色が一般的な考証。どの艦でどこをグレーに塗ってるのかその作例の画像をupしてみてくれ。
99 :
HG名無しさん :2007/04/24(火) 22:54:09 ID:1lG51oTP
>>97 スケールものの範疇を越えちゃってるネ
乗れる戦艦とは・・・
100 :
96 :2007/04/24(火) 23:10:13 ID:WCLup7Wa
>>97 サンクス
ギャラリーが大変参考になりました。
追伸
オヤジ・ラングスドルフ艦長に敬礼! (`・ω・´)>
海外では1/96なんて当たり前なんだよな
103 :
HG名無しさん :2007/04/25(水) 02:47:17 ID:UsblGQxL
昔、イタレリのシェーアは説明書通りに、黒鉄色で塗ってしまった。ピットロードのZ級も黒鉄色だったので何の疑いも無く塗った。 今考えたら、鉄板剥き出しなんて有り得ないよね、数日で錆色に変わります。 ただ、白黒写真では黒く写っていますが。
>>102 その艦スペってドイツ大海艦隊特集とかいう号の事?
あれは正直言って参考例としてとりあげる価値のある物ではないと思う…
板張りと鋼鈑の区分けはそのサイト(bismarck-class.dk)や各洋書に出てるカラーの上面図に素直に従う方がいい。
ドイツ物って、戦車や航空機にはマニアックな資料が腐るほど出ているのに 艦船になったらとたんにショボクなるのはナゼ?
ドイツ物に限った話ではないだろ、艦船がショボいのは
107 :
HG名無しさん :2007/04/26(木) 01:49:41 ID:TDleWga3
順位をつけるとすれば、 日本〉アメリカ>イギリス>ドイツ>ソビエト>その他 と言ったところだな、悔しいけど。
>>104 あの回はあまり参考ならんな〜と思っていたが、そこまででたらめとは思わなかった世。
thx
レベルのUボートだが、\シリーズは出ないんだろうか?
IXはあんまり人気無いだろ。
ドイッチェランド
113 :
HG名無しさん :2007/05/01(火) 08:08:54 ID:TcqQDrQU
×ドイッチェランド ○ドイッチェラント
イタレリの1/35 Sボートは全員買うよな?
>>115 そのサイズならRC化したら面白そうだね。
シュペーの第1主砲塔の下くらいの船体両舷側面についてる横バーみたいなのは何ですか?
繋船桁だろ
120 :
HG名無しさん :2007/05/02(水) 22:58:01 ID:ScXszy+E
>>117 大巡リュッツォ
中巡(大型軽巡)リュッツォU→ペトロパブロフスク
装甲艦ドイッチュラントU→重巡リュッツォV
121 :
HG名無しさん :2007/05/02(水) 23:31:10 ID:noh5E/nb
アドミナル・シュッパーage
繋船桁って何? 丸太?
はい
固定索の類の張り方が違うから、 実艦の写真をあたったほうが良いと思うけどねぇ。
126 :
下 :2007/05/03(木) 14:53:36 ID:pPNC8kew
>97のサイトにあった実艦の細部写真見てたらキットとかなり違うフジミのシュペー。 あれこれ手を入れ始めたが挫折しそうだ。 もうだめぽ。
127 :
HG名無しさん :2007/05/03(木) 21:18:54 ID:ERPehlIl
>>126 日本艦の二次改装レベルの改修がすごいサイクルで行われていたみたいで
通商破壊活動を行った装甲艦が一応擬態の一種で、特に多いみたい
工業力の差だけど
逆にに速力の遅いドイッチュラント級の前ド級艦2隻が前大戦のまま
>>126 キットのA砲塔の後ろは明らかに実物の上面図を読み違えて設計してるね。
129 :
HG名無しさん :2007/05/04(金) 01:18:53 ID:4clqMIp+
130 :
下 :2007/05/04(金) 01:35:09 ID:XgfKgLWb
>>127 ラプラタ戦時を作ろうとしているんですけど、張りぼての偽装砲塔や偽装煙突は別として、基本的に
>>128 さんが言うように違う部分があるんですよ。
>>128 >キットのA砲塔の後ろは明らかに実物の上面図を読み違えて設計してるね。
そうなんですよ。
あと、その後ろの3.7cm連装機関砲座の下の部分の半分くらいまで構造物が張り出していますよね。
そしてその前方には台座と飛行機みたいな形状の魚雷?みたいな物が2つ壁に飾られているみたいです。
131 :
HG名無しさん :2007/05/04(金) 01:42:49 ID:rlfiPqwl
パラベーンの事か?
つーかフジミのポケット戦艦って乾舷高杉じゃないかい?
133 :
下 :2007/05/04(金) 01:53:50 ID:XgfKgLWb
>>131 そうみたいです。>パラべーン
>>132 >つーかフジミのポケット戦艦って乾舷高杉じゃないかい?
ガーン・・・。
当方、艦船模型は初めてなもので・・・。
134 :
HG名無しさん :2007/05/04(金) 02:07:42 ID:CgjLR8+Y
>>133 まあとりあえず割り切って完成を目指したほうが精神衛生上よいかと
135 :
下 :2007/05/04(金) 11:46:41 ID:kTlwd5+F
とりあえず、製作を再開しました。 またわからないこととか出てくるかと思いますので、ご指導をお願い申し上げます。
>>132 ガガーン
漏れも言われるまで気がつかなかった・・・
艦スペが何の役にも立たないことがよくわかりますたOrz
137 :
HG名無しさん :2007/05/05(土) 06:38:04 ID:n6sVdxMB
ドイツ艦好きだったら連合側の呼び方であるポケット戦艦って言い方やめてほしいな
138 :
1616 :2007/05/05(土) 07:44:41 ID:BIZxjPPm
1/350大和なら持ってるのに。
>>136 日本のドイツ艦関係の解説本や模型記事は変な物だらけだよ。
弱小海軍だけにやむを得ないとはいえ、同じドイツ軍でも日本人によるAFVの研究や模型が海外から一目置かれるのとは大違い。
140 :
HG名無しさん :2007/05/05(土) 18:23:13 ID:5AgxIVZH
グラフ・ツェッペリン以外、ほとんどキット化している日本の模型メーカーは高く評価しても良いと思うよ。
141 :
HG名無しさん :2007/05/05(土) 22:40:33 ID:RFSyI/Ue
その割にUボートはまともな製品が少ないな
軽巡もな…
まあ船は日本製に魅力があるから、人がそっちに行くんだろうね。 AFVは外国のを研究するより他ないような状況だし。 とりあえずグランドパワーの別冊がシリーズ化してくれることを祈る。
シュペー、艦橋の形状もなんかおかしいような。 ちょっと平べったくないですか? 写真とか見ると、もっと厚みがあって六角形みたいな感じがする。
>>136 艦スペ(つーかMA)は広く知られているもの以外は
欠点があっても悪いと書かないからねえ・・・
146 :
HG名無しさん :2007/05/06(日) 03:13:18 ID:DzzDRPHA
そういえば、レベルの再版の空母グラフツェッペリン買った人いる? 箱絵以外で、初版と変更された点ありますか。 あと、レベルのシュペーはイタレリの箱換えですか? 買った人、報告お願いします。
147 :
HG名無しさん :2007/05/06(日) 08:43:22 ID:GAjetZTO
通読したのですが、ドイッチェランド級は、1/720と1/700の違いには目をつぶって、 イタレリを探したほうがいいんでしょうか?
両方持ってるが、自分なら間違いなくイタレリ(レベル)を選ぶなぁ 怖いもの見たさでマッチボックスという手もあるでよ
149 :
HG名無しさん :2007/05/06(日) 17:43:54 ID:DzzDRPHA
あのレアキットか、売ってるの一回しか見たことないぞ、買っといて良かった。しまい忘れてるけど。レベルから再版されたとしても3000円位になると思う。売れそうにないけど。
150 :
HG名無しさん :2007/05/06(日) 21:54:16 ID:GAjetZTO
>>148 氏へ多謝。
関連して...独特の艦橋に改造してからのアドミラル・シェーアって
インジェクションキットにはないですよね。
独特って……あぁまぁそうねぇ……
フジミのシェーアは艦橋が完全にシュペーだよな
ドイッチェランドとシュペーは外国艦シリーズが出たときすんなり出たんだけど、 シェーアは何故かかなり後に出したキットなんだよね。 あまり力が入っていない感じかなと。
>>150 エレールから出てますよ改装後のシェーア。1/400ですけど。
155 :
HG名無しさん :2007/05/07(月) 23:29:48 ID:5TQw/XO+
>>154 ドイツヲタクのオレにはエレールって読めず
約20年ヘラーって思ってた
フランクライヒ語なんてわからんから
156 :
HG名無しさん :2007/05/07(月) 23:36:45 ID:zO9XuDhJ
質問:ドイッチェランド級とシャルンホルスト級の主砲塔は 同じですか?
タミヤから砲塔パーツをとってくるって話か?
>>156 違う。
ドイッチュラントの主砲は28.3cm52口径
シャルの主砲は↑の改良型の28.3cm54.5口径
>>156 口径の違いはあるが、1/700だったら違いは殆ど無いレベル。
そのまま据え付けてもかまわん程度だよ。
ドイツ艦は正寸の280mmじゃなかったっけ。
161 :
148 :2007/05/12(土) 11:54:47 ID:VIhhuF0P
口径長がちがう(つまり砲身の長さが違う)ということではなくて? ちなみにイタレリの1/720は店頭ではなかなか見ないですが ヤフオクだと2,3ヶ月に1回程度の頻度で出品されて 1000円前後で落札されることも多いです。
ピットの「ティルピッツ」を買ってきた。 高角砲が「ビスマルク」と同じだった・・・。Orz
164 :
HG名無しさん :2007/05/13(日) 00:41:17 ID:b7W5v7ZV
どこが違うのですか?
ドイツの高角砲って、10.5pのやつだよね なんか変な形してるよね
>>165 なんと船の揺れに応じて水平を保とうと動くんだぜ!!
ってみんな知ってるか・・・・
スゲー。知らんかった。 ジャイロスコープになっているんだ。
168 :
訂正 :2007/05/13(日) 11:31:16 ID:m57bat/0
ジャイロスコープみたいになっているんだ。
地球ゴマな。
今ビスマルクを製作しているのですが船体の灰色っぽいはどこのメーカーのカラーがいちばん近いのでしょうか?
説明書通りに塗っとけ、な
ちなみにドイツ艦は艦体と上部構造物で違う色なんで、そこんとこよろしく。 ・・・と混乱させるようなことを言ってみる。
173 :
HG名無しさん :2007/05/16(水) 12:55:03 ID:INlGjx1Q
174 :
HG名無しさん :2007/05/16(水) 20:01:34 ID:IrkF9SJ9
>>170 上の方を見ろ
ドイツ艦はカラー写真が現存するからそれを見て好きに塗れば良いと思うよ
こだわっている香具師とかいるけど1回航海に出ちゃえば焼けちゃったりするから
なるほど、それでラプラタのシュペーは乳灰色なのか。>焼け
>>164 ビスマルクは高角砲が前4基と後4基の形式が違う。前半分は旧式マウント。
テルピッツは41年8月まで後2基だけ旧式マウント。
多分新型マウントで8基入ってなかったんジャマイカ?
(どこのキットなのか良く分からないけど・・・・)
ケーニヒ級の資料でよい本orサイトがあったら教えていただけませんか? 世界の艦船別冊「ドイツ戦艦史」しか持っていないもので。
>>178 HDDがhoodに見えた・・・
撃沈されてきまつ
>>179 HDDがクラッシュした時は、Hoodが撃沈された時のような衝撃だったよ・・・
アルファベットで艦名や艦種と国名で画像検索して、
地道に探すしかないのかな・・・
von Original zu Modell のシリーズで、ケーニッヒ級あったよね?
一応、
>>182 氏の資料は両方持っているが、
「Marine-Arsenal」の方は、ケーニッヒ級で40P、写真が50枚ほど図も4枚ほど、
このシリーズは、写真も図もあまりシャープではない。
「Von Original zum Modell」は、ケーニッヒ級だけ取り扱っているいるだけではなく、
4つのクラスを50数Pの中に詰め込んだ内容。従って1/4になってしまった感じ。
写真が少ないが図はこちらの方がシャープ。
>>180 漏れはHDDがクラッシュしたときはビルマルクの「我操艦不能、ドイツ帝国万歳」の電文が届いたような気分だったな。
あれ?うそ、動かないよ。
何とかデータ取り出せないかな?
モウムリッポ・・・・
と、じわりじわりと絶望感が襲ってきたよ。
俺はこの前の土曜日に録画機のHDDがクラッシュしたばかりだが、ハイビジョンで録画しといた昨年のワールドカップ・ドイツ代表の試合がパーになって、目の前で突然シュペー自爆を見たモンテヴィデオ市民のような驚きを感じたよ。
>>186 見ての通りだと思うが。
これが良いと思うなら買え、組み立ててもビスマルクみたいな物にしかならないと思うけど。
漏れは絶対に買わない。
でも箱絵のテルピッツがカッコイイよねw
188 :
177 :2007/05/26(土) 15:38:28 ID:RStfLmVo
皆さんありがとうございます。 ドイツ語が読めないと厳しそうですね。 von Original zu Modellの方はAmazon.co.jpのマーケットプレイスにあったので、 注文してみました。
>>188 Von Original zum Modell、
図はシャープだけど小さいし写真も数枚だから、
大きな期待はしない方が良いかと思う。
連斬Uボート欲しいな
191 :
HG名無しさん :2007/06/04(月) 21:21:21 ID:zryOods7
MA誌のUボート特集の1/700記事は買うだけの値打ちはありますか?? Uボートの対空機銃装備のパターンがいくつもあるのはわかるんだけど、 具体的にどれがどれだったのかまとめた資料はないんでしょうか?
たいして詳細な解説でも精密な作例でもないから自分は買わなかった。 実物の写真集にそのお金を回す方が実際のキット製作には役立つかなと思って。
洋書を漁れ
自分はUボートには興味がないので本が出てることしか知らないんだが ガリレオ出版のUボート本は内容どんなかな? あれなら出たばっかだから入手も容易そうだ
ガリレオ出版はかなり濃いよ。買うしかない!
196 :
HG名無しさん :2007/06/05(火) 01:12:44 ID:ePl+inHB
基本的には、再編集本
私的にはアドミラル・ヒッパー級各艦の図面集が欲しい。 タミヤ「プリンツ・オイゲン」改造で「アドミラル・ヒッパー」「ブリュッヒャー」を 作りたいんだが、細かい相違点が分からん・・・。 (なんか「ほぼ改造は不可能」とか聞くのだが、本当だろうか・・・?)
一回り小さかったような レベルの1/720の船体とかでなんとかならんのかな?
>>197 船体から違うから無理ってよく聞くけど、1/700でどのくらい違うんだろうね。
図面はポーランドのAJ Pressの3分冊のを揃えれば済むんじゃないの?
ヒッパーとオイゲンだと1/700だと全長で1センチ、全幅で5ミリほど違うかな ガリレオ出版がこないだ出したビスマルクの図面集はAJ-pressの奴の邦訳再編集版なんで シリーズが続くようならヒッパー3冊の出版も期待できるかな?
船体も上構も全て微妙に違う。日本艦にたとえると完成時の扶桑から伊勢を作るようなもの。 全長が7m長いからどこかで1p詰めて、写真を見ながら上部構造を適当にイジればできないこともない。 ドイツ艦には日本艦ほど基地外オタクがいないから充分騙せるだろう。 それで満足できるのなら。
1cmに5mm・・・これはキツイ
5mmも違うか… Uボートの本は写真の出典不明、執筆者不詳、イラスト風図面は露骨に 無断引用/無断転載臭いと、戦マガ時代から続く非常識ぶりが見事に発揮 されていたけど、ビスマルク図面集はそういう部分がまともで好印象だった。 あれはAJ-Pressの邦訳再編集じゃなくてMiroslaw Skwiot氏の図面だけ 転載させてもらっただけでは?
>>203 図面だけ転載といったほうが適切ですね
フォローしていただいて感謝です
205 :
197 :2007/06/05(火) 22:29:11 ID:XtvmeMht
皆様ご意見有難うございます。もう少し検討してみます。 「アドミラル・ヒッパー」:202.8m×21.3m(289.7mm×30.4mm) 「ブリュッヒャー」・・・:203.2m×22.0m(290.3mm×31.4mm) 「プリンツ・オイゲン」・:207.7m×21.7m(296.7mm×31.0mm) その差1/700で7mm×0.6mm・・・どの位上部構造物配置がずれるかが勝負ですかね。 ・・・取り敢えず、信頼できる図面を入手するべく捜そう。
それ水線長だべ
207 :
197 :2007/06/05(火) 23:07:52 ID:XtvmeMht
>>206 水線長は「ヒッパー」:195.5m、「ブリュッヒャー」:195.0m、「プリンツ・オイゲン」199.5m
(海人社「ドイツ巡洋艦史」)だと思いますけど・・・?
ヒッパー級は完成後に全て艦首を改造(延長)しているから、全長の数値が2種類ある。
>>205 のは完成時の数値。タミヤのキットは延長後。
二次孫引き資料はこのあたり混乱しているから気をつけな。
完成時の数値で延長後にしたらピットの神川丸みたくなるぞ。
第2次大戦のドイツ軍艦では、 「アドミラル・ヒッパー」:205.9m×21.3m 「プリンツ・オイゲン」:212.5m×21.9m
210 :
200 :2007/06/06(水) 01:09:45 ID:0Dc6D0+h
やっと書き込める ドイツ語版wikipediaから転載&一部AJ本から補足 「ヒッパー」 全長 202,8m>205,9m 水線長 194,2m 幅 21,3m 「オイゲン」 全長 212,5m 垂線間長 199,5m 水線長 207,7m 幅 21,8m ポーランド語がわからなくて拾えてない数字があるのが申訳ないが・・・
だからヒッパーの202.8mとオイゲンの212.5mは完成時 205.9mと212.5mは艦首延長後の数字 ウィキペディアもそこを明確にしていないね
212 :
211 :2007/06/06(水) 01:31:59 ID:MMIpa6xy
→ヒッパーの202.8mとオイゲンの207.7mは完成時 すまん
フルスクラッチに挑戦したいのだけど ドイツ艦で図面が手に入りやすいのは何かな?
>>213 ビスマルク
是非1/35で頑張って下さい
215 :
200 :2007/06/06(水) 20:56:31 ID:0Dc6D0+h
>>214 わかった
まかせとけ!!
そのかわり作業に必要なガレージを頼む
贅沢は言わない
鉄骨テント倉庫でいいから
十分な照明と電源と床上操作式クレーン(大きくても5t未満)を設置してくれ
完成品を運搬するためにトラックごと出入りできるようにするのも忘れないでね
>>215 とんくす
セブンアンドワイで買おうと思ったら扱ってなかったんで
今日、本屋で注文してきますた
218 :
HG名無しさん :2007/06/12(火) 01:49:13 ID:sf5D7EVB
ドイッチュラント級を、WLでも出す予定があった様だけど、中止になっているのか。 青島、田宮、長谷川の何処が出すつもりだったんだろう。
慌てるな。 アドミラル・グラフ・シュペー級のネームシップを出すんだろう。
ドイッチュラント・ポンメルン・シュレージェン・シュレスウィッヒホルスタインだったら欲しいかもー
ビスマルク・・・ フッドを沈めた後プリンス・オブ・ウェールズにトドメをさして 追いすがるサーフォークに主砲弾食らわせながら母港へ帰ればよいのに、 なんでそのまま行くかね?
>>221 艦首部への直撃弾により船足が一時的に落ちていたので追撃しても逃げられる確率が高いし、戦艦同士の戦闘に消極的だったリチェンスが追撃に反対したから。
それにサーフォークとはすでに数回交戦してるがいずれも逃げられた。
母港に帰るにはイギリスの監視の強い狭い海域を通行せねば帰れないし、出撃を察知されやすいドイツ本土に帰るより大西洋に出入りがしやすいフランスを目指した方が得策と判断されたため母港には帰らなかった。
そしてフッド撃沈後は被弾により一部燃料が流出、使用不能に陥り絶えず燃料事情に悩まされ続けた。
「プリンス・オヴ・ウェールズ」もその後「ビスマルク」を再追跡しており、 その途中「どうして『ビスマルク』と再度戦わないのか?」と叱責されている ことでも分かるように、損傷はしたものの作戦不能というほどの損害は 受けていません。 スレ違いスマソ。
powは竣工直後にこの海戦に参加しており主砲の調整が完了しておらずビスマルクとの交戦時に次々と主砲が故障。 艦橋も大破してるしこれ以上の交戦は不利と退却します。 しかし退却中に燃料タンクに命中弾を与え以後ビスは燃料事情で苦しみます。 追撃を再開し次にビスに会うときは一緒に乗って来た工員により主砲は修理されてますね。 夕暮れ時の薄暗闇で遠距離の砲戦ををぽつぽつと消極的に行ないどちらも有効弾は無く終わってますね。 その後燃料切れでビス追撃レースから脱落してます。 スレ違いで怒られそうなのでこれにて失礼。 スレ汚しスマン。
艦首部への直撃弾により船足が一時的に落ち燃料が漏れ始めていたならなおさら大西洋 になぞ出るべきではなく、帰港して修理では? 時は41年5月、英海軍が集まって来るのは目に見えてるんだからさ 海軍力で劣勢なら「勝ち逃げパターンを繰り返す」のが利口というもんだと思ふ。 帰港方向ならなんとか空軍の援護もできそな希ガス
1944年のロンメルが反ナチで英米と通じていたサボリ屋くんだったように、 ドイツ海軍のなかにも英米と通じてたやしがいて・・・・・ という可能性は?
妄想は却下!! 想像するとおもしろいけど
板違いのゴミスレと化してきたな
>>223 その命令は現場知らずのクソ命令とされてなかったか?
230 :
HG名無しさん :2007/06/13(水) 23:38:15 ID:xSWJW/Xn
powは艦橋の被弾で艦長以外はみんな死んだんじゃなかったっけ?
>>230 リーチ艦長と信号員一人を除いて全員戦死。
>>221 元々、戦艦同士の交戦を禁じられてた。
あの海戦を行った事自体、ライン演習作戦の作戦要綱から逸脱していた。
生存者の話や噂ではPOWを撃沈すべき。と進言する部下と、リトイェンス
の間で“かなり険悪な”空気も流れていたらしい。
後世の我々が言うのは簡単だけど、当時、ドイツ海軍は言うまでも無く、味方
空軍の偵察情報を全くアテに出来なかった。
英戦艦が早くもやってきた事自体、空偵察から得ていた情報と食い違う、大きな
驚きであったわけで、艦隊を統率する立場としては、作戦要綱の最優先と、近海
に他の戦艦群の存在の可能性を重視するのは、当然過ぎる選択だろう。
艦橋直撃→幕僚壊滅総とっ換えなら、POWの即座の応戦は普通に無理だな おまけに排水が追いつかないほど砲が水被って射撃困難&しまいにゃ故障だった訳だし>kGv級 その後の追撃でPOWの砲がまた故障、KGVも同様 結局最後まで抜本的には治らなかったし、稼働性も含めた火力ではあのクラスは他の戦艦には及ばないんだよな
>>225 >艦首部への直撃弾により船足が一時的に落ち燃料が漏れ始めていたならなおさら大西洋
>になぞ出るべきではなく、帰港して修理では?
地図見てドイツ本土から大西洋に出るルート見てみろ。
当時は日増しに敵の哨戒が密になっていき戦力が強化されてきてときだぞ。
敵には優秀なレーダーもあるし、引き返して本土で修理して修理後に各部を調整して再び出撃準備を整えてチャンスを伺いながら再び大西洋に突撃するのにどれだけかかる?
ドイツから大西洋に出るまでが大変なんだよ。
おまいら軍事板行け
垂直艦首の主力艦で一番男前なのはシャルルンホルストだわな。
237 :
HG名無しさん :2007/06/14(木) 22:36:46 ID:SY+Vfg3L
いつまでの話だよ ルルン
238 :
HG名無しさん :2007/06/14(木) 23:09:48 ID:WRyoT9di
>>226 昔マンガであったな
ビスマルクが亡命しようとするやつ
模型の話をしませんか?
俺は真のスケェル・モデラー ビスマルクの艦橋にいた指揮官たちや その脳内まで再現しなければならない (W
スレ違いだけどライン演習作戦ってなんで演習なんだろう。
っ偽装
それなら「ラインの守り」作戦だって守ってないじゃん。
245 :
HG名無しさん :2007/06/16(土) 17:10:33 ID:1VpvjPfk
>>242 演習に偽装して出航しようとしたら軍楽隊が間違えて実戦の出航の演奏やらかしてスパイにバレるという壮大なボケかましたんだっけ
ライン演習に限らず、〜演習と作戦名をつけるのは、当時のドイツじゃ一般的
だったからな。
>>246 その後、極秘に運河を渡ろうとしたら漁船や商船の大群と偶然鉢合わせ。
と、いう大ボケも。
しかもイギリス情報部も、まさか秘密の航行中にそんなアホな事やらかすとも
思わずに、戦艦までもが護衛につくこの大量の艦船の目的は一体・・・・?と、
真剣に正解の出ない分析を行ってたりする。
ライン演習ってホントに興味やエピソードに事欠かない一戦だよな。
なるほど、模型に関係ない質問に答えていただき恐縮です。
> 〜演習と作戦名をつけるのは、当時のドイツじゃ一般的だったからな。 そうか? ヴェーザー演習とライン演習、他に何かあったっけ?
これは演習では無いっ!!
あっそ
251 :
HG名無しさん :2007/07/01(日) 04:48:59 ID:ASP3ISP0
やはり関特演はカモフラージュでしたか
そういうことにしといて
ネイビーヤドのビスマルクとオイゲンはいい感じだなう
タクミ氏ほど綺麗に作る人はいないね
オイゲンの記事もあれば買ったが
オイゲンはMGに以前出てた
MGってバンダイ
258 :
とんちゃん :2007/07/09(月) 23:04:04 ID:0vIETflG
ドイツ海軍は好きだヤー、なんといってもグナイゼナウだヤー、大砲チンコクテモ がんばるヤー、機銃つけないまさにワシむき誰かネイビーヤードの雑誌で作りこんだの 載せないかな、艦船スペシャルは何もしなくていいヤー。
作例やモデラーよくても大日本絵画自体わりとヤキが回ってるよな リシュリューがビスマルクに対抗して就役した戦艦って、何年前の電波だよ(笑
260 :
とんちゃん :2007/07/10(火) 23:51:46 ID:M9Vwuiki
やきが廻っているとは知らなかった、たいへんだ。
グラーフ・ツェッペリンを1/700プラキットで出してくれるところはないものか・・・
263 :
HG名無しさん :2007/07/12(木) 14:57:44 ID:iw8zF8Qz
出すようなメーカーは無い。と断言してみる。 それよりも、軽巡を出して欲しい。 ピットロードかレベルあたりで。
ドイツの軽巡は手頃な大きさだから、キット化するのは良いかもしれないな 戦歴がぱっとしないのが難点になるが・・・
265 :
とんちゃん :2007/07/12(木) 21:12:10 ID:pY/28mSO
ロシアの戦艦もかっこいいよね、軍艦てプラモにしたら絵になる艦はいっぱい あるのにでないんだよね、飛行機や戦車にくらべると恐ろしく視野の狭い世界だ。
まさに豚児
飛行機は塗装バリエーション全部とか全飛行隊分とか複数買いするし、 デカール変えりゃまた買ってくれるけど、船は一隻買って終わりだから
>>265 飛行機もAFVファンも
「日本モノ、軍艦はマイナーな補助艦艇まで出すくせに、飛行機やAFVは全然出ねえ」
と嘆いているのを知らないのかよ
まさに隣の芝生は青く見える
269 :
とんちゃん :2007/07/13(金) 00:49:54 ID:m3KTcDIN
知らなかった、そうなんですか。 マイナー路線はピットだけだし、飛行機とか戦車とか知られているアイテムの絶対 数が艦船と違うだけだと思ってました。
Schifferはあんまり印刷がよろしくない。 この価格帯の洋書はねぇ……
あと、中身ドイツ語で読めねーよとかw
10年前なら喜んで買ったけど、今となってはねぇ
正直、ドイツ艦の写真に関しては下手な洋書を買うより デルタ出版のグランドパワー別冊ドイツ海軍艦艇号を探して揃えた方がはるかにマシだ 入手困難だし、解説は全く当てにならないけど
276 :
HG名無しさん :2007/07/13(金) 23:05:02 ID:DkXwc34J
水上艦艇4までとドイツ海軍2まで揃えてるけど、解説あてにならないの? 知らなかった。割り引いて読む必要ありですか。
277 :
271 :2007/07/13(金) 23:23:28 ID:+wCWaZca
そっか・・・・thx じゃあシコルスキー模型集買って考証まるパクリするかな・・・
シコルスキー氏の本は一艦あたりの写真の分量が少ないから 参考にできるほどの情報が得られるかどうか せめてどの船作るか書いてくれれば情報の出しようも有ろうというもの
279 :
271 :2007/07/14(土) 16:33:10 ID:sKy8hBEV
一応ドイツ艦で載ってるシャルンホルスト、ティルピッツ目当てだけど、 他の船含めて前からほしかったからもう注文してしまった。 台風でやることないし古本屋でグランドパワーも探してきます。
ティルピッツの本で最も模型の参考になりそうなのはWarship Pictorial #26じゃないだろうか。 お金に余裕があるならこの本も奨めたい。 www.bismarck-class.dk/miscellaneous/book_reviews/mtm/mtm_tirpitz_book_review.html 印刷のコントラストが弱いのが惜しいが、とにかくありとあらゆるティルピッツに関する写真を見られる。
既出だと思うが一応 www.bismarck-class.dk/ www.scharnhorst-class.dk/ www.admiral-hipper-class.dk/ www.deutschland-class.dk/
既出過ぎ
おい。エレールってドイツ海軍の宝庫じゃあないですか。(1/400ですが・・・) モデルアートドイツ海軍特集手に入ったんだが、エレールの作例がないのは いかがなものか。駆逐艦あったわ。
>>283 エレールの軍艦キットで出来がまともなのはフランス艦だけ・・・らすい。
ちなみに1/400英巡戦「フッド」は前部・後部共艦橋部に窓表現が一切ないし、
艦橋はWW2以前なのに対空砲配置は最終時(副砲もない)。
287 :
HG名無しさん :2007/07/20(金) 00:02:40 ID:0dr4NDYI
あの本は、基本的にWLのガイドブックの筈だから、エレールは駆逐艦と水雷艇だけなのでは。
288 :
HG名無しさん :2007/07/21(土) 01:57:04 ID:cP5Ij9SA
砲塔の防空識別色は、各資料によって違うんだけど、何色あるんだろうね。
赤、青、黄・・以外にあるの?
290 :
HG名無しさん :2007/07/24(火) 01:29:50 ID:Quepbhnx
緑とダークグレー。資料によってはまだ有るかも。
スペイン内乱干渉時の三色帯も有りかな?
んで、ドイツ・レベレル謹製の1/350ビスマルクは期待出来るのか?
テストショット見た限りでは細部は最新考証ベースだったよ ほぼ間違いの無いビスマルクが出来るんじゃないかな
294 :
HG名無しさん :2007/07/26(木) 23:40:56 ID:jZ6ot++7
値段も、最高レベルかな。 推定価格15000円とみたが、皆さんの予想は?
>>294 ドイツレベルだぞ?!
長谷川の長門が2万円程度ならば
3万円〜4万円とか、ユーロ高だし、高いのは嫌だけど
ドイツレベルってモールドがヌルヌルな印象しかない。 1/720の二ミッツ級とか・・・。 タミヤの1/350ビスマルクが7000円ぐらいで買えるから、あまり需要がないっぽい。 まあ、エッチング盛りだくさんでほぼ完璧なできなら タミヤを超える1/350ビスマルクの決定版になりそうだな。
720のニミッツってイタレリ金型だし レベル350、ビスマルクの部品はニュルンベルクショー関連のサイトで写真アップされていた エッチング盛りならばEPブランドが出してるだろ 田宮のビスマルクって周りの水準が低いので未だに流通してるけれども 酷い出来じゃない、だから完成品のマスターワークコレクションだと エッチングでなくても良いところまで細部はエッチングにしてるんだろう 合いがどうかは現物組んだわけじゃないからわからんが、細部彫刻に関しては プリンツオイゲン以上なのは当然といった感じ、でも高いだろうな ただ長谷川の長門のリブ入り船体見ちゃうと負けているかもしれないと思う
>>298 人の批評する前にお前が情報出せよ。価値はそこで決まる。
302 :
294 :2007/07/28(土) 02:12:03 ID:sE84wS+2
あの巨大な、1/72のUボートとガトー級の値段が2万弱なので、それは超えないだろうと思ってるんですが。
ユーロと原油の高高のWパンチとか 潜水艦と戦艦だとランナーの数が大分違うからねぇ
スルーしろ 、
レベルが出る前にタミヤ1/350ビスマルク作っちゃおうと箱を開けたら・・・ 説明書なくなってた。 どおしよ・・・
307 :
HG名無しさん :2007/07/30(月) 00:38:34 ID:6ol8EApk
来月、モデラーズギャラリーに行けば、説明書だけの販売コーナーがある筈。 一部100円だったと思うよ。 それか、素直にアフターサービスだね。
308 :
HG名無しさん :2007/07/30(月) 01:21:06 ID:TfmQ4+JC
>>243 亀レスだわスレ違いだわでかたじけないが
ラインの守りってネーミングは攻勢作戦であることを隠匿する目的もあったはず
しもつかれ ◆uYTmKza2/wアンタ何者?
ドイツ艦の艦載艇どこから調達してる? ピットのビスがいいように見えるけど、ランナー1枚で800円もするなんて・・・
312 :
HG名無しさん :2007/07/30(月) 23:13:29 ID:6ol8EApk
田宮のアフターサービスは、駄目なのか?
313 :
311 :2007/07/30(月) 23:47:30 ID:KbALwU2P
う、タミヤやフジミの古いのを変えようとばかり考えててタミヤのプリンツオイゲンの存在を忘れてたわ・・・
314 :
HG名無しさん :2007/07/31(火) 00:05:21 ID:0Mzf9To7
オイケンカワイソス (´・ω・`)
ピットがドイツ武装セットを作れば・・・ 艦載艇、20mm機銃、高射砲各種、駆逐艦の主砲塔、15cm副砲、高射装置、救命ボート
タミヤ・モデラーズギャラリーで毎年、オイゲンの武装パーツ売ってるよ。
>>307 、
>>309 ありがとうございます。
ホビーサーチってガンプラ以外の説明書もあったの?
モデラーズギャラリー行きたいけど、行けるかどうか・・・
アフターサービスにします。
田宮海軍工廠は、果たしてオイケンをフルハル化してくれるんだろうか。 だろうか。 ( ´ω`)
>>317 ドイツ海軍機って言ったらアラドだよな。
ドイツ海軍機ね…
国家元帥が怒るぞ
323 :
HG名無しさん :2007/07/31(火) 21:39:02 ID:0Mzf9To7
>>320 は海軍部隊でオストプロイセンに配属されました
せめて「ドイツ艦載機」と言えば良かったのになあ。
空を飛ぶ物はすべてゲーリングの管轄だった。彼は林野保護局の総裁を兼務していたのでドイツの鳥もすべて彼の物だった・・・ワロス
326 :
HG名無しさん :2007/08/04(土) 01:43:07 ID:jyCMrPTk
そういえば、アラドの正確な塗装は? ドイツ艦船や模型の本には以外と載ってない。
そりゃ海軍に聞いたってわからないだろ……
???
突然ですが、北洋艦隊の定遠、鎮遠ってドイツ製なんですね。 模型とかあるんですかね?
立ち読みした学研のドイツ海軍の本に なぜかカタパルト艦(ファルケか何か)が紹介されてたけど あれ空軍の船だよね。
332 :
HG名無しさん :2007/08/05(日) 01:48:09 ID:AL5ermD3
アタイ阻止
1/700なら工房飛龍でC1定遠とC2鎮遠。中国製はLeeだったかな。 電動の定遠、鎮遠が出てた。
335 :
HG名無しさん :2007/08/05(日) 12:33:55 ID:AL5ermD3
済遠も出てたな
336 :
329 :2007/08/06(月) 01:05:20 ID:ZI5X9P+P
ポケットだな。
はい。 叩いてみる度に割れます。 というか、艦橋の修正で挫折してしまいました。orz
フジミのポケ戦はナメクジみたいでなんかやだよね
ポケット戦艦は1/700でリニュ欲しい所。 あとどっか1/144でSボート出さんかなあ イタ72も来るだろうしね。
Sボートはレベル1/72と今度のイタレリ1/35で十分
343 :
HG名無しさん :2007/08/11(土) 01:34:34 ID:WEAnJUg0
エアフィックスの72と、エレールの400も忘れるな。
お知らせ ・ドイツ海軍艦艇図面集(2)は発売中止になりました。ご了承ください。 これはビスマルクだけで終わりという事なんだろうか
あーあ、中止かよ せめてビス・ティル・ヒッパー・オイゲンくらいまではやって欲しかったなあ 数出なかったんだろうな、良い本だったのに勿体ねー
ヘッツァーは出したのにな。
>>344 (T□T)ガーン!!そ、そんなあ・・・。
次はヒッパー級かポケ戦を期待してたのに・・・。ムゴイ・・・
ドイツ艦でこれじゃ日本艦以外は商売にならんってことか
腐ってやがる早すぎたんだ… つーか、まずキット有りきだとオモ 外国艦が増える今後に期待さ
模型にせよ文献にせよビスマルクは案外売れるから出せるだろうけど、型追加でごまかせる模型はともかく文献のほうの ティルピッツときたらマイナーの部類もいいとこだから、出版側にそこそこ気合いが入ってないと出せないんだろぅな〜。 (´・ω・`) まあ、ビスマルクより仕事サボってたぶんより永く生きながらえたティルピッツの方が構図的に絵になる写真も多いから ありがたいんだけど、例えばティルピッツのブリッジワーク周辺の図面を出しちゃうと、模型のほうの間違いもまんまと バレちゃうから、イロイロな事情もあるのかも知れんのぅ。
351 :
HG名無しさん :2007/08/13(月) 00:49:46 ID:Jewk4zNJ
ティルピッツの塗装パターンは、何種類あるんだろうか? これだけで何隻も作れそう。
ドイツ厨 ◆Kmf5mxsjcM コテハンするような器じゃないな。
>>352 だいたいビスマルク級なんて第一次大戦からまったく進歩してないと戦鳥では何年も
前から語られてる。最強はリシュリューかヴァンガード。これなら大和はおろか
アイオワにも楽勝。
>>353 その古典ネタはいい加減見飽きた
それに此処は模型板だしね…
>>353 そもそもあそこは同人による思い込み電波系サイトだし
特に連中によるドイツ艦叩きは
アイオワ級でも同じ問題があるから 戦後、一番砲塔測距儀は廃止されているのに なぜかドイツ艦ばかり叩いてる馬鹿。 おとなしく、お人形遊びだけしてればいいのに。
>353 >最強はリシュリューかヴァンガード リシュリューは艦尾への魚雷一発で応戦不能、ヴァンガードは八門を積んではいるけど後部揚弾機構の 一部は二砲塔で兼用だから、なんちゃって八門艦だよ(主砲はご存じ年代もの) これらの実戦での防御実績やその機構の抗堪性は、それぞれビスマルクのそれに 劣る >356 A砲の測距儀はよっぽどの艦でも荒天時には飛沫を浴びるからね 凌波性に難があるキングジョージ五世あたりだと、酷い時には砲塔の排水ドレン からの排水が追い付かずに射撃が中断されるほど波をかぶるから、そもそもA砲 の測距儀はたいして用をなさないんだな
まったくだ。 軍板の特に戦艦スレの連中は、口ばっかで手を動かそうとしない積みモデラ ばっかだからな。
>352、359 まあその典型例がドイッ厨な訳だが。
ドイッ厨ランド
ドイッ厨ラン「ト}w
365 :
HG名無しさん :2007/09/01(土) 21:33:12 ID:TAwlh4/E
浮上
まぁ〜なんだ ビスマルク作るわ。あおしまで。 今のキットってクレーン抜けてるだろうな?ピンバイスで空けるのやだぞ
それが。。。
わざわざ「今のキットってクレーン抜けてるだろうな?」と言ってるところで、 「抜けてないの知っててわざと言ってるんだろうな・・・」との臭いを感じた。
370 :
HG名無しさん :2007/09/10(月) 20:22:39 ID:9cakHT1M
オイゲン製作しようと資料集めてるんだが、 対空砲が写真によってまちまちなんですが・・・ 同じ2番砲塔上でも20o4連装かと思いきや37o単装になってたり。 個人的には20o4連装は防盾つきで白黒迷彩がないバージョンで、 作りたいんだが全体のわかる決定版がないんですよね。 何かいい資料ありますかね?
372 :
HG名無しさん :2007/09/11(火) 02:27:02 ID:mGKJnF4Q
デルタ出版とオスプレイじゃ駄目か? そういえば、田宮のオイゲンは、何故フィールドグレイ迷彩なんだろう? 根拠でもあるんだろうか。
オスプレイはゴミ AJーPRESSにしたほうが良い
374 :
HG名無しさん :2007/09/12(水) 11:50:20 ID:0mkOtcmg
資料の件いろいろとありがとうございます。
尼で1/350ティルピッツ安かったんで買ったけど どっか手を加えたほうがいい?
376 :
HG名無しさん :2007/09/12(水) 20:37:55 ID:VoZRwWlc
名作キットだがモールドが甘いよ。 くさび型塗装にしてくれ。
HOBBY BOSSの1/700潜水艦シリーズてどないなんやろ?
Zクラス作るのに参考になるHPってありますかね?
ありません。
382 :
HG名無しさん :2007/09/18(火) 02:36:43 ID:uXX26Vqo
そんなにZ級が、好きならマッチボックスを探すのだ。 昔の青島に劣るとも勝らない出来映えながら、左右分割の船体で舷窓がモールドされている不思議なキットだ。
383 :
HG名無しさん :2007/09/18(火) 10:51:05 ID:gNC3NVNy
マッチボックス知ってるかい? 小さな車のことな〜んだ
ビスの煙突下部が斜めになって倉庫に隣接するように再現されているのは1/700ではマッチボックスだけかも 艦橋の非対称もさいげんされてたような? だからZ級も再現性はきたいできるのかな? ただそのへんで売ってない
385 :
HG名無しさん :2007/09/19(水) 02:04:05 ID:SnKEMKRf
マッチのキットは、今まで二回しか売ってるの見たことない。 田宮との違いは。一番砲座の下に円形のモールドあり。 二番煙突下の銃座の形が四角い。 後部マスト下の銃座なし。 ホースとパラベーンが省略されてる。 などZ23級よりの設定になってます。
Z31作るとして艦尾の形状は 1) |で斜めに落ちてるんじゃなくて→横 / 2) >で斜めに落ちてるでいいのかな?→横 // 表現が難しいな 手持ちのデルタ出版の4冊組みでも艦尾からの写真ってすくない・・・ Z1クラスあたりは1)が掲載されているものの 2)は写真がないような。作例やタミヤキットは2)なんですがね 2)で作る予定
>384 それ、単にマチボクスの成型が稚拙なんで抜きテーパー付けてるだけなんじゃね?
>>386 いや、説明に困る内容をよく説明してくれた(笑
ピットのティルピッツが生産休止になってる…買おうと思ったらこれだよ .orz
買っておいて良かった・・・フゥ
>>377 タカラ「世界の艦船」シリーズの無塗装未組み立てキットのイメージ。
ただし、潜望鏡等の細部パーツは若干シャープかな?という感じです。
生産休止の報を聞いて、急いでピット1/700「ティルピッツ」を購入したのだが、 何か勿体無くて作る気の起こらない俺は貧乏性なんだろうか・・・。
393 :
菊地秀裕 :2007/09/29(土) 10:29:00 ID:2Ll7yhkh
うん
394 :
HG名無しさん :2007/09/29(土) 17:03:48 ID:uOJR8qEJ
ティルピッツけっこう前から生産休止でしたよ
ビスの最終時について質問なんだけど、砲塔上面の色、一時黄色にするのが流行したよね? 沈没映像で確認ってことらしいんだけどどのくらいはっきり確認できたのかな? 範囲も塗装指示書なんかで濃灰色の部分全体の作例が多いけど傾斜部分は黄色くせず水平な天面のみってのもあった。 これはビデオで確認できたのは水平部分だけってこと?
俺が見たビスの映像(BSデジタルでの放送)は グレー一色にしかみえんかった。
397 :
395 :2007/09/30(日) 12:07:53 ID:zSnsvybM
>>396 情報乙。
ドイツあたりのサイト見に行っても黄色に訂正する動きはなさそうだし、日本でも
最近、黒灰色の作例がまた出てくるようになったので不思議に思い質問した次第。
実はガセだった?
>>395 砲塔上面黄色説の初出はおそらくスコードロンのKRIEGSMARINE(1979)でしょ
う。398氏のご指摘のとおりノルウェーのグリムスハーフェン出港時(1940年5
月22日)以降の写真をみるかぎりえらく明るい色調に見えることから出された
説と考えられます。(ちなみに黄色の識別塗装の有無についてはグランドパワ
ー別冊ドイツ海軍水上艦艇〔1〕2ページ目のカラー写真でヒッパー砲塔が黄色
く塗られていることが確認できます。)スコードロンのこの本は独艦塗装の古
典とも言うべき本で絵図を駆使した大系的な資料としては長い間ほぼ唯一のも
のでした。この本ではバルチックスキーム時の砲塔上面塗装は基本的に朱色で
あるとされており多くの資料がこの説に従ってきたのですが近年では多くのカ
ラー写真の発掘により、覆されつつあります。
(バルチックスキームのビスマルク、リュッツオウ、ニュールンベルグのカラー写真)
ttp://www.bismarck-class.dk/bismarck/gallery/themes/gallbismincolour.html ちなみにバルチックスキームというのは迷彩塗装ではなくルフトヴァッフェの
誤爆によって駆逐艦二隻を撃沈されたのに懲りた独海軍がこれでもかとばかり
に派手に塗った識別塗装であって作戦行動中は必ず消されるものであったそう
です。この辺かつてレプリカ誌87年11月号、88年3月号に石野真氏の詳しい考
察記事が載っていました。
ビスマルクの砲塔上面の場合写真資料を見る限り5月19日まで−上面全体ダー
クグレイ、ゴーデンハーフェン出港からグリムスハーフェン入港まで(19−21
日)−天井面のみダークグレイ、と考えられます。22日以降天井面のグレイを
消したかどうかは現存写真では確認できませんが早川文庫の戦艦ビスマルクの
最後(ルードビック・ケネディ著)82頁に22日午後に砲塔上面の識別マー
クと前後甲板の鉤十時マークを塗りつぶして消したことが記載されていること
からライトグレイ一色になっていたと考えられます。
詳しくはこちらのサイトが参考になると思います。
ttp://www.bismarck-class.dk/bismarck/paint_schemes/paintbism1941rheinubung.html
グリムスタではフィヨルドに錨泊していただけだと思っていましたが グリムスタハーフェンと呼ばれる港があったのですか?
>>400 399です。すいません。グリムスタッドフィヨルドでした。
402 :
395 :2007/10/01(月) 12:13:42 ID:fEs252Dk
>>398-399 詳細な情報サンクス。
すっきりしたけど、情報どおりとすると上構の垂直面は白、
濃灰色と思ってた水平面はライトグレーなのか・・・
かなり今までのイメージと違うかもorz
へ?上構垂直面が白とは?。ひょっとしたら上記のサイトの図を見てそう 思われたのでしょうか?。独艦艇は基本的に舷側より上構の方が明るいグレ ーで塗られているのでそう見えたのでは?。 シュナイダー&ショートのカラーチップの説明では大戦初期は上構Hellgrau50 (やや明るいライトグレー)舷側Dunkelgrau51(やや暗いライトグレー)バルチ ックスキーム時は上構Hellgrau(50より明るめ)舷側Mittelgrau(Dunkelgrau51か ら青みを抜いたような色)の組み合わせとされています。まあ艦艇ほどの大型建 造物は天候の変化による光条件の違いによって色調が大いに違って見えるものな のであまり厳密にこだわっても意味はないかもしれませんが参考までにそれぞれ のRALナンバーを報告しておきます。 Hellgrau50(RAL7001) Dunkelgrau51(RAL7000) Hellgrau(RAL7038) Mittelgrau(Mix of RAL7001 and7036)
>>403 ググってみたら、かぎりなく白に近いのから結構濃いのまで出てきて
ずいぶん幅がある。>RAL7001、7038(PCディスプレイのせいかも知れないけど。)
純白でないことだけはよくわかったので若干脳内で補正する。
タミヤとかピットの塗色指定のミディアムグレー系がもともとのイメージ
なのだが、それよりかは若干白っぽい方が「らしい」かもしれない、ぐらいでw
残存のカラーフィルムやカラー写真だと青味がかったグレーに見えるけど、単にフィルムの変色や写真の褪色でシアン味 が強い可能性もある。 そもそも青味がかった涼しげなグレーは英艦には似合うが、独艦には似合わんし。 やっぱドイツ艦は黄にも赤にも青にも偏ってないニュートラルなグレーが似合うんでない?
406 :
HG名無しさん :2007/10/03(水) 02:27:11 ID:m4t0CiRx
クレオスのニュートラルグレーは、紫がかっている。 古いロットのせいかな? あと、ホビーボスのUボート出た?
各タイプ山のように積んであったが。家寒・
ジョーシンにも並んだけどあそこは箱が開けられないのな。 思ったより箱が大きかった。部品多いの?
レベル1/350ビスマルクの手摺りがヤバそうですね。
エレール見習っちゃったみたいね。 でも、手摺なんてつけないかエッチングに 替えちゃうんだろうから、とりあえず無問題。
ボイジャーはイエサブなんかで扱ってんじゃね? 手摺と滑り止め鉄板買ったぞ。
>手摺りと滑り止め痛かったぞ マジで?( ´ω`)
414 :
HG名無しさん :2007/10/17(水) 17:57:14 ID:vT6dd/BT
>403 私はWLのグナイゼナウの箱絵にしびれたせいで独艦艇は青くないと違和感 があるなあ。あととりあえずage。
>415 えーと。30センチシリーズですか?
長門がぐっと割安に感じられる。
1ユーロ=160円として8,800円?!
ドイツでは大和は税抜きでだいたい4000円前後に相当する値段で売られている。 レベルのビスマルクは税抜きで7500-9000円ぐらい。 ドイツレベル製品の日本国内価格は昔から高さが目立つ。
2倍と3倍じゃだいぶ違うなあ。 数百円のが1,800円てのは手間賃がほとんどってことでなんとか納得することにしてるけど 高額商品まで同じ比率で乗ってくるのか・・・orz
レベルのビスは日本ではあまり売れないだろうなぁ・・・・・ 高すぎるよ。 素直に長門買うか田宮のビス買っちゃう。 まぁ個人的な意見だけど。
タミヤのビスって生産休止して長いんじゃ?って思ったけど結構通販なんかでも在庫あるのね。 古いキットではあるけど日本で買うならやっぱタミヤだろうねぇ。
ガレキに手出すと思えば安いな。 あとはデキ次第か。
無理してレベルの買わなくても 田宮のキットにエッチングパーツで十分なような。
保守
429 :
HG名無しさん :2007/11/10(土) 04:49:44 ID:T7IMHvoL
seerohrtiefe!
430 :
HG名無しさん :2007/11/13(火) 01:57:49 ID:r/rODZ/A
搭載機のアラドの塗装は、RLM番号でいうと 何番で塗られていたのでしょうか? 艦船の本では、機体のスペック位しか載っていないので。
艦載機は全て空軍所属で塗装もその標準通りなので 自分で航空機の本やウェブサイトを調べてみな。 いつのどの型のアラドか分からないし。
>>430 水上機は、上面がRLM72,73下面が65が基本。これは大戦中変らず。
艦載のAr196にはあまり特殊な塗装例はないから、基本の組み合わせでOK。
時々思うんですが、ドイツ艦の艦名表記(日本艦だと「をかた」「いかうて」など艦尾にある) つーのはどこにあるんでしょうか。
>>433 つ艦首のシールドプレート
作戦行動中は当然取り外されておるが。
シールドプレートってポケット戦艦の碇の前の紋章でつか? ビスにそんなのあったの?
進水式の写真にはあったよ
ビスマルク級にシャルンホルスト級のクリッパーバウは、なにげに紋章盾が似合うのねん こん中であらかじめクリッパーバウで進水したのはティルピッツだけか
>439 アンカーがバウにぶつかりそうだね
浮上
ビスマルクのファンネルキャップ(っていうの?)はどうなってるんだ? 開口したが、そこから進まないよ ゴールドメダルの魚の骨みたいんじゃないとは思うのだが? 仕切り板3枚かな?ファンネルキャップ前方に長方形の突起物があるようにも見える・・・ 謎だ 誰か助けてください
ワグナー高圧缶12基搭載だから煙突内は縦4横3の12分割だよ
>>443 ドラゴンのビスマルクとティルピッツは形違ったけれど、あれはフェイクなのかしらん?
んなぁこたぁない!
保守
レベルのビスマルク欲しいけど 内外価格差凄いな
450 :
HG名無しさん :2007/12/17(月) 22:07:47 ID:ppTC57/E
ブローカーがマージン獲ってんだろ
451 :
HG名無しさん :2007/12/20(木) 02:12:48 ID:D0Lce1sb
来年の新製品は何だろう。 エッチングや、メタル砲身、クリヤー艦橋窓付きが出るくらいかな。
452 :
HG名無しさん :2007/12/20(木) 21:27:20 ID:vuc5qWXm
オイゲン公の同型艦揃い踏みとか・・・ポケット戦艦リニューアル&各社競合とか・・・
ブランデンブルグ級と信じてる。
454 :
HG名無しさん :2007/12/21(金) 03:04:31 ID:4QJiPkXc
ブランデンブルグ出すくらいならエムデンだろ
>>454 まずは積んであるレベルのエムデン作ってからだw
来年は1/35のイタレリSボートが楽しみだ。 このまま出ないのかもしれんが
レベルの1/72 Sボート後期型と、エアフィックのSボート初期型って水面下の船型がかなり違って、 レベルのほうは滑走型だけどエアフィックは排水量型っぽく見える。 やはり古いエアフィックが正確じゃないんでしょうか? 2隻並べるとちょっと不自然なもんで。
逆だよ。30年物のエアフィックスはかなり船型の修正が必要。
459 :
457 :2007/12/23(日) 22:39:28 ID:XzhGs7K4
やっぱりそうですよね。 自分もエアフィックスの方が不正確って意味だけど。 安心してガリガリ削りますわ。
テぃるピッツらしいティルピッツのキットはいつになったら出るんかの。 (´・ω・`)
461 :
HG名無しさん :2007/12/27(木) 21:54:07 ID:EmtV2EIS
ぼけた爺ちゃんが変な艦船模型買ってきた 1:350 Markgraf 第一次世界大戦 ドイツ戦艦 って書いてある 何でも爺ちゃんが消防の時(80年くらい前)に、生まれて始めて見た戦艦に似てるから買ってきたんだって 扶桑と三笠の中間みたいな戦艦だけど このMarkgrafってなんて読むの?読み方分からないからぐぐれないよ・・・
マルクグラーフ
>>461 なんでMarkgrafでググる知恵が無いんだ
>>462 サンクス
>>463 Markgraf 戦艦 でぐぐればよかったんだ、
Markgrafのみでぐぐってたからホテルしかでんかったよ・・・
>>464 画像でググレば一発で出てくるのに
なにはともあれ、作ったらうpしてくれよな。
作りながら随時うpしてくれても嬉しいぞw
日本も第一次世界大戦の戦利艦として旧ドイツ戦艦を手に入れているからな。 速攻でスクラップにしたけれど。
うん速攻。だから本国には回航してないよ エゲレスかフランスのスクラップ屋に売ったんしょ だから461の爺様がご覧になったのはやはり金剛型かな 型な。帝國軍艦は級でなくて型。
爺さんボケてないだろ(笑
>>461 おまえの爺ちゃんは日露戦争で捕虜になってロシアに連れ去られていたんだが、
ひょんなことで帝政ドイツ海軍士官に拾われ、試しに大砲を撃たせたら非常に上手だったので
戦艦マルクグラーフで砲術を任され、ジュトランド沖回線にも参加したんだ。
戦後、戦利品のUボートで日本に帰還したんだ、某所では有名な話だぜ。
知らなかったのか?
砲塔の前面に逆さ「福」マークってか
今年は戦艦「グロス・ドイッチェラント(仮)」を建造したいもんである。 手が回るかなあ?
ちょいと質問。 出たばかりのドイツレベル1/144UボートVIICのキット持ってる方、船体 パーツを出してみてもらえます? ウチで作ろうと思って船体パーツを見たら・・・艦橋直後のハッチ付近の 乾舷が両舷とも上に向かってふくれて広がっているんですが。(前甲板の 主砲基部みたいな感じ?) 甲板にはそんなふくらみは無いんで、そのまま甲板貼るとふくらみ部分 がスッポリと開口しちゃうんです、ウチの(爆) 皆さんトコのキットはそんなバルジ?みたいな表現ありますか? (外国で完成させた人の画像ではそんな表現無いし、説明書の絵にも そんな感じには描かれていないし・・・まさか入れ間違ってる?)
>461、467 賠償指定されたのは第1戦艦戦隊のヴェストファーレン級やヘルゴラント級 の比較的旧式の艦のみで、マルクグラーフの属するケーニッヒ級だとか価値 の高い大巡洋艦は賠償指定に入ってない。その辺りの連中はスカパ抑留中に 独海軍の自己満足の為にドイツ政府の心証を著しく損ねただけ。 日本が手に入れたのはヴェストファーレン級のナッサウとヘルゴラント級の オルデンブルクで、両艦とも舷側にBCEF砲塔を配置しており、全砲塔を 艦の中心線上に配置したマルクグラーフとは全く似ていない。帝国海軍の中 では河内型と同じ主砲塔配置だからね(因みに両艦とも現地で売却オランダ で解体の上、ポンド金貨に化けて日本政府の収入になったとかなんとか)。 そりゃ上から見て判る印象だろ?と言う向きもあるかと思うが、側面からの 印象もやはり似てない。ヴェストファーレン&ナッサウは船体がフラッシュ デッカーで、船首楼を持っていないし、主砲塔配置に背負式の配置が無いが マルクグラーフは比較的短い船首楼型船体にAB&DE砲塔が背負式C砲塔 が艦中央部中心線配置で全体としての印象は新造時の伊勢型に近い。扶桑型 は船首楼が後部艦橋のあたりまである。 470曰くとまでいわんでも、じさまが何か波乱万丈の体験をしとられるんで 無い限り(欧州派遣の経験があり、実物や英海軍のオライオン、旧KGV、 Iデューク、エリン、カナダ辺りを見ている等)、漏れは新鋭艦だった頃の 伊勢か日向を見たものと推察しますが。 それはそれとして天からICMのケーニッヒ級キットが降ってくるなぞとは ウラヤマシス。
475 :
474 :2008/01/04(金) 13:39:42 ID:Q25SteUE
訂正 チョンボ ヴェストファーレン&ナッサウ 正解 ヴェストファーレン&ヘルゴラント あとケーニッヒの船首楼の長さは後部艦橋あたりまであって扶桑並に長い のが正しい。474のそのあたりはチョンボ。 ただし、中央部配置の砲塔が真ん中一個なので印象としてはやっぱり伊勢 の方に近いとはオモ(扶桑は艦全体に漫然と主砲塔をばら撒いた印象を拭 えない)。
>>473 後ろ側の隔壁の直前だよね?
うちのはそんな膨らみないけど1mm位隙間出来そうだし結構な難所かもしんないかなぁなぁ
保守
ビスマルクとティルピッツのファンネルキャップの金網のパターンがハッキリわかる資料ってないんだろうか? 平面図も色々見るけどみんな微妙に違うので困る 平面図ってなかの分煙板も書いてあるようでハッキリしないし WEBでの作例でも、キットのままか、エッチングのまま。 たかが1/700だが気になって仕方ない。 解る人教えて
キットを信用すればいい
480 :
HG名無しさん :2008/01/15(火) 13:20:49 ID:H9wZBGcF
ビスマルククラスのファンネルキャップを上面から見た写真で比較的鮮明な
写真は自分が知る限りでは建造中のティルピッツを撮影したこの一枚しかあり
ません。
ttp://www.bismarck-class.dk/tirpitz/gallery/galltirfittingout.html (2段目右)
このサイトの写真では不鮮明でわかりづらいのですがWARSHIP PICTORIAL
vol.26に良い印刷状態の写真が載っています。これで見る限り私が確認できる
中ではゴールドメタルのビスマルククラス用エッチングパーツPE-5付属のティ
ルピッツ用のパーツがもっとも正確に見えます。ただしこの写真も艦首方向が
暗く不鮮明でやや疑わしさが残ります。(この暗い部分に楕円の構造があるこ
とを示す図面も多いです。)更にビスマルクがまったく同じ構造をしているか
どうかも不明です。まあ実物でも煤煙によって真っ黒でほとんど訳のわからな
い部分な訳ですし、適当にらしく仕上げるというのが精神衛生上一番健全な手
段なのでは?
481 :
HG名無しさん :2008/01/16(水) 20:18:10 ID:91mqfONb
建造中(製作中)のドイツ艦をさりげなくアップできるようなとこってどこかありますかねぇ? 自己満足の趣味とは言えたまには誰かに見てもらいたいかなとか。 ちなみに仕掛かり中のブツはプリンツオイゲンです。
ああ、製作途中でうpしてもおkだぜ
485 :
HG名無しさん :2008/01/17(木) 11:40:16 ID:jMj/J7IV
>>483 ありがとうございます。
上手くドイツ艦船用のところにアップできないので、
テストのところにアップしてみました。
http://g2n001.80.kg/test/read.cgi/mokei/1162830036/l50 実のところ精密な工作は今回が初めてで、
かなり至近距離で見ると工作が粗いんです・・・
それと塗るタイプのマスキングが上手く使えてないとか、
手摺のジョイントのうまいやり方も最後のほうで会得したりとか、
エッチングパーツの扱いをより繊細に行う方法とか、
反省点が多々あります。
ということでイマイチ納得していないのでとりあえずこれは練習艦ですw
助言などがあればよろしくお願いします。
486 :
HG名無しさん :2008/01/17(木) 12:58:19 ID:jMj/J7IV
ドイツ艦船用のところにアップできました! ということでテスト用のところは消します。
>485 今の段階で特に思うところは無い(必要充分な水準でしょう)けど、手摺 を固定しちゃう前に甲板上の出っ張り(通風筒とかハッチカバーとか)の 部分は塗っちまった方が作業手順的に楽だったのではないかと。 H付けると持てる部分がどんどん減っていき、作業の自由度は下がる。 塗装をブラシでやる人の場合尚更。
488 :
HG名無しさん :2008/01/17(木) 14:32:00 ID:jMj/J7IV
>>487 なるほど!
作業性より早く船体のイメージを実感したいとか、
工作して楽しい艦橋や煙突部から作ってしまいましたから・・・
仮組みしつつニンマリしながら作っていて、
どうも我慢ができないタイプみたいです。
確かに作業中に気がつくと手摺がねじれていたりとか・・・
規制掛かってたよ…
>>480 お手数をおかけしました。
ティルピッツについてはトムスのエッチングパーツ形状がベストのようですね。
(Web上で公開されているビスマルクの作図はティルピッツと同一のようなパターンで
キット、エッチングとあまりにもかけ離れていたので気になっていた)
グランドパワー別冊ドイツ海軍水上艦艇[3]P25に掲載されている写真を見ると
ファンネルキャップの中の前方に黒い直方体(ファンネルキャップは銀色なので目立つ)が見えます
この物体も「キ」の形状のグリルでは取り付け不可能なので悩んでいました。
ビスマルクについては今回グランドパワー別冊ドイツ海軍艦艇図面集を購入したところ
ティルピッツのグリルから斜めのパターンが無いもののように製図されていたのでそのように
作ってみようかと考えています。
作例を発見
ttp://www.bismarck-class.dk/shipmodels/german_models/bismarckbeisheim.html このように表現できればいいのになぁ
えっ 空中線白なの?黒くしちゃったよ
491 :
HG名無しさん :2008/01/27(日) 12:01:16 ID:fn5IJ0kL
長い規制だった >492 積むにも高すぎ
495 :
HG名無しさん :2008/01/28(月) 21:17:32 ID:D0i1pxuK
>>494 そうです。
今内火艇とボートで行き詰ってます・・・
ウォーシップピクトリアルってのを参考書代わりに組んでるんですが、
なかなか解りづらいんですよね・・・
対空火器みたいに別売りで出てればいいんですが。
それと基本色はかなり薄めのグレーを調色して吹いてるんですが、
吹いたままだとベターっとした感じだったので、
淡いパステルで軽くスケール感に影響がでない程度に、
ためしに陰影を構造物につけてみました。
497 :
HG名無しさん :2008/01/28(月) 23:16:37 ID:D0i1pxuK
>>496 ありがとうございます。
クレーンによるボート吊上げのショットが参考になりますね。
ソロソロレベルの1/350ビスマルクが雑誌に載る頃と思って 本屋行ったけどどの雑誌にもないね 来月号あたりかな
大日本帝国海軍の船が好きだったが最近になってドイツの船も良いなぁって思ってきた。 ビスマルクとかドイツの艦艇ってあれだね。武骨というか何というか、その… 悪の帝国の船みたい
>>499 ソ連艦艇に比べると、まるで駄目駄目。
悪の魅力に欠ける。
501 :
HG名無しさん :2008/02/01(金) 11:47:14 ID:+3MgcyVZ
製作中に同じモデルであとから他人(プロ)の作った作品を見て、 製作途中にもう一度やり直したいって思ったことありませんか? モデルグラフィックス5月号の匠氏作オイゲンみてそう思いました。 一応工作練習艦だから完成させますけどね・・・
そんな時は、エッチングなんか使っていない頃の古い本を引っ張り出して優越感に浸るのさ。
503 :
HG名無しさん :2008/02/01(金) 12:51:32 ID:+3MgcyVZ
なるほど! 私の場合は現物から50センチ離れて眺める、 ってことで解決しようとしていました。 遠目にはいけてると思うので・・・
>>504 密かに応援してるよ。
|ω・`)
フルスクラッチは修羅の道に堕ちそうで
恐くて入り込めない・・・w
骨だけ見るとすげーカッコよす 完成したら見せてね
| |'⌒ `''‐、 |〃 \ |" ̄ ` ヽ、 l | l | | j'ニニ.ヽ.│ | |ニl ‐・=-、トL.! | `― ‐ ' lハ.〉 | :、 jク/ |'‐' ヽ. Lノ |─- l / | ' | |--‐ '´/|\_ |
508 :
504 :2008/02/13(水) 00:36:09 ID:SuG+k8MO
やっと規制解除されたorz またすぐ規制されるだろうけど ほぼ素人なので過度な期待はしないでね 後、たいした資料もないので「らしいもの、っぽいもの」です 多分に想像を含んでいます。宇宙戦艦です
>>508 >宇宙戦艦です
それはそれでwktk (^^)
保守
>>511 そっちが規制解除されたかわりなのかこっちが規制されてレスできなかったよw
見守ってるから、随時うpお願い。
>>512 ありがと
今図面作り直しで物も今一度つくりなおしてみようかと
スクラッチ難しい
あいかわらず過疎ってるな
515 :
HG名無しさん :2008/03/05(水) 12:47:36 ID:52ZtwsSQ
ドイツ野郎はいないのか! ドイツ野郎はぁぁ! AFVと違って今一ドイツの艦船ものはだめだなぁ・・・
んー軍事板はドイツ艦船野郎がそれなりに暴れているんだけどねぇ。 やつら模型はしないんかな?
>516 ドイッ厨はしょっちゅう模型バナするから模型を齧ってはいるだろ。
>>520 なんか、ござ引いたみたいな甲板だね。でもすごい。
関連リンクの大和、三式弾炸裂画像、新鮮でした。
>>520 おお、すごい。
手すりはキットのプラじゃなくてエッチングっぽいね。
>>521 関連リンクってどれ?
どれがどれだか、ワカラナイ・・・
>>523 なるほどたしかに18inの炸裂と注釈がありますね。よく見つけましたな。
レベル1/350「ビスマルク」って売れてるのかなあ・・・? 全然話を聞かないのだが。
2万6千円の戦艦プラモがそうそうバカ売れするものでもあるまい。
日本でのレベルの希望小売価格はボッタクリ度が凄まじいからね。 もともと売る気もないんだろう。
本国の倍くらいの値段になってるもんな
当分1/700でいいや。腕が上がったら積んでるタミヤのビス作るさ。
アヲツマはビスマルクをとっととフルハルにしる。
田宮のビスマルクはあっさりし杉な気ガス それにデフォルメ効いててえらくスタイリッシュ ※まあ田宮デフォルメは結果的に格好いいからメーカーの良心と捉えるのも手だけど 近くで見ると「ゴツイ、くどい」離れて見ると「重厚、精悍」なのがドイツ戦艦だと思うんだが
俺としては「荘重」と形容したい。
保守
保守…
536 :
HG名無しさん :2008/03/30(日) 08:31:27 ID:6BBfZECR
アオのビス、パッケ絵だとグレー一色なのは何故?
意味がよくわからんが白黒だからだろ。
538 :
HG名無しさん :2008/03/30(日) 23:55:34 ID:yXo1Epkt
ビスマルクの最終段階の塗装が、各論割れているから、白黒写真 で逃げたんじゃないの?
タミヤの駆逐艦とセットになってた時の箱は実艦の白黒写真だったから そのままになってるんじゃない?
Aに測距儀ついてるよ
引き渡し前の状態の写真だな。
542 :
HG名無しさん :2008/04/01(火) 23:14:27 ID:yUavsH9T
単に絵師に出すと費用かさむからじゃない(笑 余談だが、ドラゴンのビスパッケ絵はガキの描いたような絵だと 思うのは漏れだけ?
>>542 そこまでは思わないが、艦首と艦尾の甲板上にシートを被せて航行している姿が
もう、痛々しくて。デカールも取り説も自主規制?
ドラのビスマルクの箱絵は、消しゴム艦橋のやつもプラ艦橋のやつもなぜかティルピッツである件。
そういやアオシマのビスってもう出てる? 中身ってかクオリティーは今までと同じ??(z級付いてないだけ?)
546 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 16:39:14 ID:/wNHTg08
テルは出ないのかな?
547 :
HG名無しさん :2008/04/05(土) 18:47:50 ID:7ymJwXFi
アイスランド沖海戦セットを控えての ビスマルク単艦パッケージ発売。 テルピッツ単艦は先だろ
どうでもいいがフルハルも出してくれ。
賛成。アオシマのビスマルクのフルハル見たい。
550 :
HG名無しさん :2008/04/06(日) 11:47:48 ID:ed1Kx2XY
なぜ他社はダメなの?
アオシマが好きだからだろ? 芯としてはよい素材だと思う
??? フルハル長門以来、アオシマのフルハルは新規型起こししてくれるので期待大きいんですが?
>552 新規の船体と甲板を起こしたフルハル雪風はアレレ?な 出来でしょんぼりでしたが?
>>553 ドラとピット(トラペ)のフルハルが既発だから、アオシマが出してくれるんなら
しょんぼりなものは出せないはずって読みなんだけど。
あと、どこでもいいからオイゲンのフルハルも希望。
556 :
HG名無しさん :2008/04/11(金) 01:05:47 ID:eTqddr2A
その前にアドミラル・ヒッパーとブリュッヒャーを……。
557 :
HG名無しさん :2008/04/17(木) 23:18:53 ID:zmMMcBnz
保守上げ
558 :
HG名無しさん :2008/04/19(土) 18:32:06 ID:vdzCqb1e
ヒッパーの艦橋を
ん!?どうした?
現用ドイツ艦艇も欲しいところ…
ザクセン級とかな。
リュッチェンス級は。。。 もう現用とはいわんか。
ビスマルク早く作りてぇ〜保守
どこか軽巡いぱーい出してくれんかな
566 :
HG名無しさん :2008/05/02(金) 23:22:28 ID:KJmOKMFO
38cm連装砲 これはグナイゼナウを改装しろということだなw
最上型巡洋艦とは違い、砲塔換装でおK・・・とはならないのが哀すい。>「グナイゼナウ」
1/700 インジェクションキット 独海軍 艦船装備セット これをリクエストしてもう何年になるだろうか・・・ でも、トラペ金型ならパスだな
571 :
HG名無しさん :2008/05/03(土) 18:50:30 ID:jMD3p8DW
どうみてもラッパでしょ。 俺、タミのド艦Pを買い込んじゃったからなぁ・・・
572 :
HG名無しさん :2008/05/03(土) 23:38:20 ID:S0Yg2kUH
>>570 1/700ビスマルクの武装パーツを別売したものだと思う。
573 :
HG名無しさん :2008/05/05(月) 11:37:00 ID:+E5fNHdy
大き目の箱でないと入らないよね
Z級すすまねぇ〜orz
気合いだ! 気合いだ! 気合いだ〜!
なぜにドイツ艦スレに貼る?
578 :
HG名無しさん :2008/05/10(土) 18:37:58 ID:Ofm9O8Bw
>>569 ぜひもっと詳しく。主砲塔の換装以外にはいったいどんな計画が?
艦首延長+バルジ追加でひょ
>>578 10メートル程度船体を延長しないとバランスが破綻する。
>570 「彼」級にしかのせないモノでランナーのワクとられてもねえ。バイエルン 作れとでも?まあ砲塔形状は全く似て非なるもんであんこぐらいにしかなら ないけど。 そんなもんより128mm連装とか機銃とか発射管をいれてくだちい。あと 存外馬鹿にならないダビッドの類。
582 :
HG名無しさん :2008/05/25(日) 00:36:11 ID:TsAp50eR
保守
ドイツ艦隊って再興したから古い艦船がなくて比較的新しいのばかりなのがイヤなんだよなあ
584 :
HG名無しさん :2008/05/27(火) 02:03:52 ID:cVeMbiSf
今日から作れw
>>584 俺も挫折したぞ、飛龍のケルン。
ついでにオイゲンも挫折したぞ、ウェーブラインのやつ。
588 :
HG名無しさん :2008/05/27(火) 19:27:31 ID:cVeMbiSf
>>585 ただいま
今日から作りますw
>>586 なかなか数奇な運命を辿った艦のようですね
ネット上で資料いろいろ探してたんですけど、
この2隻についてはあんまり考えずサクサクッっと作ります
>>587 工房飛龍のケルン、悔しくて未だに取ってありますw
いつかスキルアップしたら・・・と考えてます
ドイツ海軍の軽巡って大した活躍してないから、
プラキットでの発売とかないんだろうなぁ・・・
プリンツ・オイゲンに、土手っ腹突撃されたライプツィヒのイメージしかないw
>ライプツィヒ ベッカー著の「ドイツ海軍戦記」おつ。 もっぱら巷の文献じゃライプチヒなんだけど、ここはやっぱライプツィヒだよなぁ。
590 :
HG名無しさん :2008/05/30(金) 12:32:13 ID:xNcg6A/Q
>>590 買って見ないとわからん。
海外サイトたくさん見るわけじゃないからアレだけどリニューアルの話は聞かないから多分違う?
保守
593 :
HG名無しさん :2008/06/17(火) 00:58:55 ID:DF+1ua39
ネタなし保守
古いなあw
>古いなあw 古いかあw
横山信義の小説だとシャルンホルスト型4艦のうち終戦までに1艦だけ生き残った
レベル1/350「ビスマルク」、騒がれた割には評判などを聞かない・・・。 ドイツ艦は人気ないのかなあ・・・Orz
人気ないよね。それでも作るけど、身近な作例が少なすぎるのが困る。
雑誌にも長門ほど取り上げられないなあ
1/350のZ級駆逐艦ってありますか?
1/400ならエレールのがあったけど・・。
サメックの軽巡ライプツィヒ買ってきたけど、モールドとかイマイチですね。 ドイツ物を良く出している、HPモデルとかWSW、コンブリックなんかの 出来はどんなものですか。
>605 とりあえず最近の昆布はレジンである事を利して鬼のようにスゲエモールド。 古いのは思わずモニョってしまうようなのもあるが(露艦だが、モールドは 良い。レジンを悪用して小砲を繊細なモールドで盾ごと一発抜きなんて芸を してたが、何分インストの図面とレジン塊が全然別人28号で、かつ地味艦 なのでどっちが正しいのか資料をあたる事も出来ずお蔵入りした)、独艦は その頃は無かったとオモなので大丈夫だろ(グリーレくらいじゃないかね。 古いのは)。最近のヘルゴラント級とかならエエんじゃね? WSWはタメはるくらい良さげに見える(墺軽巡しか持ってないから大きな事 は胃炎が)。HPはなんか眠そうだね。サメックは古いのが眠いのは知ってた けど最近は良くなってるげに聞く。しかし独WW2軽巡はたしか古くね?
Grilleはグリーレじゃなくてグリレね
>>606 詳細なコメントをありがとうございます。
サメックも新しいのは良いんですね。
手元のライプツィヒはモールドが眠いというか、圧倒的に足りない気がします。
艦橋窓もスジボリだけ、丸窓無視。煙突側面ノッペラボウでトップもスジだけ。
コンブリックのカイゼリンを注文してみました。
うp
保守 なんか作らなければ…
久々に、と思って1/700 シュペーを買ってきたのですが、 数年前に引き上げられた艦尾の鷲と鉤十時のオブジェの 部品はさすがについていませんでした。 別販のエッチングパーツにも入っていないようです。 ディテールアップパーツでどこか出していないでしょうか?
615 :
613 :2008/07/19(土) 10:29:28 ID:hVHEatcP
>>614 おお、ありがとうございます。
見落としておりました。お恥ずかしい。
ただ、ピットでシュペーを買ったときはこのエッチングパーツは見当たらなかったような。
もういっぺんお店に行ってきます。
616 :
ガチ・ニート(31)無職 :2008/07/24(木) 15:21:06 ID:AGCOnF+x
618 :
ガチ・ニート(31)無職 :2008/07/24(木) 20:03:52 ID:AGCOnF+x
>>617 さん
お〜!これはズバリですね!!
良い資料をありがとうございました。
めちゃ細かいエッチングパーツですが、頑張って塗ろうと思います♪
シュペーは復元展示の話や映画化の話もあったはずだが 今はどうなってんのかね
映画はあるよ。
あの映画のシュペーはシュペーと認めたくないな。 映画が始まってしばらくは、シュペーを追跡している 連合側のフネだと思ってたよ。
確かに。上部ぐらい造り替えてほしいな。
Not Found. ファイルが無いよ。
同じく見れない
フジミの1/700ドイッチュラントとシュペーの箱を目の前にして、 姉妹艦といっても艦橋とか随分ちがうのな、などと思いつつ 資料本を読んでみると、 「シューアとシュペーはドイッチュラントより艦幅が1m広い」。 で、両キットの船体を比べてみたけど、同じサイズ。 1/700だと1.4ミリの違いだから、放置かな?と思いつつ、 組み立て説明書を見てみたら、両方ともフネのスペック欄で 艦幅の表記がなかったよ。確信犯?w
厳密に言えば、「『ドイッチュラント』は『アドミラル・シェーア』より最大幅が65cm狭く、 『アドミラル・グラーフ・シュペー』より96cm狭い」。 だから三艦全部艦体の形は違う。
フジミのポケット戦艦は、 如何せん外国船がWL化して出てきた頃の古いキットだからね。 しかも、シェーアは間を置いて発売してきて、 神通出して、しばらく後から那珂を出した様な感じだったし。
フジミのシェーアはシュペーと殆ど中身が同じで、両艦の一番の識別点である 艦橋の窓の配列と探照灯がシュペーそのままの為、全然シェーアに見えない 素敵なキット。 いい加減まともな3艦を何処かに出してもらいたいね。
エレールの1/400はどうなんでしょ?
633 :
HG名無しさん :2008/08/01(金) 21:16:24 ID:IPZJHQY6
エレールのキットは、3艦の差異が見事に再現されています。
ピットの独海軍 艦船装備セットのクレーンって形状直ってるだろうか? 形状はアオシマでいいんだが抜けてないのが困る
つ【エッチングパーツ】
ボイジャーしかないようだけど売ってないんよね
637 :
HG名無しさん :2008/08/02(土) 10:08:46 ID:6whM3WGD
>>634 ピット1/700ビスマルク(ラッパ製)の部品の別売と考えて良いと思う。
グナ級のシャルか。 シュペーだと400kgあったそうだが。
鷲は塗装じゃなかったのか。へーへー
>>642 就役式のシャルンホルストの艦尾を捉えた有名な写真。
今更見る必要なし。
大戦末期の写真には艦尾の鷲が、ないんですが塗装で塗りつぶしたんですか?
>>645 末期ではなく、開戦後に取り外された。
艦艇によって時期は違い、ノルウェー侵攻の頃にまだ艦橋前面に鷲を付けている船もある。
シュペーは開戦前に既に外洋に出ていたので、沈むまで艦尾の鷲は付いたままだった。
タミヤのシャルンホルスト買ってきたよ。なかなかシャープでよろしい。 しかし…艦尾がここまでシャープでなくてもいいのにな。 どうやって直すかなぁ。
シャルは箱が小さい。艦尾が切断されているのは箱の大きさに合わせるためか。 オイゲンの高角砲と見比べるとリニューアルして欲しいところ
オイゲンのCパーツっていくらで取り寄せ可能?
1枚390円
大阪でエデュアルドのエッチングが豊富なとこってないかな?
シャルが発売された頃は、 ちょうどオイルショックで紙不足になった頃だったかと。 であのような分割式の船体・艦尾になったのではないかと記憶している。 他の日本艦でも、紙節約の為に、 大きかった箱から急に小ぶりの箱に詰め込んだりしたよ。
>>653 まちがえて別の怪しげな店に入りかけたことがある。あそこまだあったのね?
10年前くらい行ったきりだ。艦船用のエッチングはピット扱い分しか見たことなかったので。
シャル用のエッチングってやっぱエデュアルドがよさげ(作例も多い)なので探してた
>>654 経営者は変わってますが存続してます。
むしろ以前より艦船系は品揃えいいかも。
656 :
HG名無しさん :2008/08/07(木) 15:55:39 ID:UAKgQ4hb
>>654 ただし基本的に定価売りで割引ないので、WLSのように大抵の店で置いているものは
他店で買う方がお徳。もっともポイントはやっているが。
みなさん情報ありがとう。 もうおっちゃんと、めがねのおばちゃんじゃないのね
>>658 伝え聞いた話だと前の店長は、奥様が御病気の為引退なさったとか。
裏取ってないけど。
エデュアルドのシャル用エッチング買ってきたよ。 なかなかよさげ。ただ逆探が付いてないのでライオンのレーダーセットも買った。 なんか満足してしまった。やばいな。
1942のグナイゼナウ格納庫が大型化してるけどカタパルトは格納庫の上にあるのかな? 手持ちWEB検索画像とも不鮮明でよくわからない。 一番のなぞはカタパルトがあるとどうやって出し入れするかなんだけど。
>>663 ブレストでの格納庫設置から海峡突破中に撮られた写真では
そこにカタパルトは見えない。
Wikipediaみたいな所の絵なんか資料として問題外だし、
そのエレールのキットも素組でそういう配置になって
いるのなら、大昔の製品だから考証の参考にできないのではないか。
チャンネルダッシュ作戦では艦載機全部降ろして出撃したから、 カタパルトは必要なかったんかも
>グナイゼナウ格納庫 古い「丸グラフィック」の記事によると、 格納庫内にカタパルトがあって、格納庫の横が引き戸式に開いて、 カタパルトを回転して横方向に打ち出すとなってるが・・・・。
1938年6月の竣工時には前部カタパルトと煙突との間の水偵搭載スペースに 構造物はなく、機体は露天係止で甲板上。 翌年艦首をクリッパー型に改造した際カタパルトと煙突の間に開閉式の ハンガーを設け、水偵を格納した。
>>668 側面に扉があるカタパルト内装のハンガーが新設された、つまり667の事が書いてある。
提督艦橋の遮蔽化はシャルンホルストよりずっと先に行われたのに、ハンガーの設置は
逆にずいぶんと遅いよね。
>>669 その格納庫は数ヶ月で撤去された最初のやつだから今回の件とは関係ない話。
艦船用語わからないけど質問 シャルの艦橋の一番上のプラットフォーム(防空指揮所?)の形状なんだけど。 使用キットはタミヤの1/700 調べてみたところグナイゼナウはあの形状のような気がするんだけど、シャルンホルストはどうも違うと思われる。 大げさにいうと前方は矢印のようは形に見えた。後方は短い足が二本出てる感じ。 知ってるひといたら教えて。 自己満足だし1/700だから自分のイメージで作ると思うけど
∩_ / ) ( 〓 \ _) ∪ こんな形
もうちょっと大きくしてもらえんかの 小さいわ
677 :
HG名無しさん :2008/08/19(火) 01:29:22 ID:q7NNb1ne
678 :
HG名無しさん :2008/08/19(火) 03:15:42 ID:7/N+HfRX
アタイこそが 678へと〜
>677 まあ予想通りICMだなw それでも手に入りやすくなるのは良い事だが。 トチ狂ってカイザー級でも出してくれる酔狂なメーカーは無いものか?
ICMと組むのが予想できたの?すごいな。
戦艦「シャルンホルスト」の提督艦橋(でいいんでしょうか?タミヤ1/700でパーツNo.C20+C25) が閉塞された時期は何時でしょうか? 姉妹艦「グナイゼナウ」ではかなり初期から閉塞されているのですが。 どなたかご存知の方、ご教授下さい。
独逸艦船兵装セットやっと出荷。 ピットのページを見てね
683 :
HG名無しさん :2008/08/26(火) 21:14:49 ID:j4qolKJZ
提督艦橋ていうの? かっこいい!
俺は開放式のほうが好きだ
提督艦橋があんまりいいものでなかったのは、ポターの著に詳しい。
ICMのケーニヒ級って3隻出てますが箱換えですか?
688 :
681 :2008/08/28(木) 09:00:59 ID:lPLtgw3/
>>683 遅ればせながら、ご教授有難うございます。
「ケルベロス」作戦の時点でもオープンブリッジのままでしたか・・・。
今、「高速戦艦脱出せよ!」を読んでいるんだけど、提督艦橋って 「シャルンホルストの艦内でも、艦長ホフマン大佐の航海艦橋の真上に、 彼と幕僚たちの専用の艦橋をもうひとつしつらえていて、ここから 艦長の操艦にいちいち口出しして・・・」 という艦橋の事なのかな? しかし、海峡越しに、かたやキングジョージ5世級用の14インチ砲2門、 こなた、フランス戦艦ジャン・バールから陸揚げした16インチ砲3門とかで 撃ち合ってたのな。
艦長がいるのが航海艦橋 艦隊司令がいるのが提督艦橋
ポケット戦艦どこか出してくれんかな。フジミがリニューアルでもいいけど。
ニチモが1/500をリニューアルしてくれたら・・・・・・・・・・
>>692 100%ねーよw 卵パックとポリバケツが主力商品なのに
寂しい限りだけどね
他のメーカーに期待・・・・・うーん
フジミの1/700ポケ戦ズは結構いい加減らしいのだが、 図面などの資料がないので、どの程度違うのかよく分からない俺でございます。 ガリレオ出版に期待していたのに・・・残念。
そこでイタレリ1/720ですよ。かなりいい出来のキットです。
そこでエレールの1/400雰囲気は良いから時間と手をかける楽しみがあるよー
エレールもいいですね。大きいし、特にシェーアは唯一の改装後状態のキット なのでやりがいがあるんじゃないかな。
今の1/350ラッシュに乗って1/350「アドミラル・グラフ・シュペー」 なんて出ませんかね。 海外だと「ビスマルク」に次ぐのはコレなんだろうなあ。
>>698 レベルが350でエムデン・ビスマルクときたから
次はシェペーはありえないこともないか
でも自分はシャルンホルストでもおk
Z34作れたらシュペーかシャル作るんだ!
701 :
HG名無しさん :2008/09/05(金) 01:15:08 ID:0gRnrb+u
個人的には、1/700で軽巡を出して欲しい。
レベルの1/720グラーフツェッペリンは船体パーツと船底パーツが別になっていて ウォーターラインにできますか?
>>702 WLモデルに出来ます。
ただし一体成型のフルハル船体をWLで切断する作業が必要です。
704 :
HG名無しさん :2008/09/06(土) 02:28:45 ID:5ajVzGu1
切断するためのモールドは一切無いので、初心者には難しいかもしれませんよ。 再版では、箱絵が替わって値段が上がっていますが、中身は以前と同じでしょうか?
レベルから1/700ドイッチュラント出るのね。 レベル・・・1/350であのクオリティのビスマルク出してて、ドイッチュラントのあの出来はねえだろ・・・orz どうせなら後期型のシェーア辺りくらい出しててくれたら、飛び上がって喜んだのだが。
マッチからはシュペーは出ているがドイッチュランドは出てないはずだが?
>>673-675 シャルンホルスト級の防空指揮所?形状、なんか気になったので手持ちの写真
集で調べてみました。新造時は共に耳無しの形状でいい様なのですがシャルは
少なくとも1941年1月のベルリン作戦の時期には675でご指摘の形に大型化。一
方グナの方もブレスト入港時の写真を見ると艦首よりの左右に耳が増設されて
いるようです。あと
>>661-672 で話題になっていたグナのカタパルトつき格納
庫についてはMARINNE-ARSENALAグナイゼナウの巻(ドイツ語の本、英語版も
出ていた)の32ページに構造の良くわかる4面図が載っています。古い本です
が興味のある方は探してみるのも良いのでは。
>>707 現在の技術でマッチボックス製品を再現したんだよ
では、あのすばらしいブルワークもしっかりと再現してあるわけか。
厚さ1ミリのブルワーク、スケール換算すると700ミリ・・・大和の主砲の直撃 をもはじき返せるすばらしい防御力。
保守!
>>716 1/752!!・・・とは、またなんとも、ややこしいスケール。
718 :
HG名無しさん :2008/09/18(木) 01:42:05 ID:FkKyZnW6
719 :
カズ :2008/09/19(金) 20:41:36 ID:K8nLN+P4
念願のケーニッヒを手に入れたぞ。 こんな面白艦をスルーするのはもったいないぞ。
なめんな、すでにICMのを購入済みだ エッチングパーツ欲しいお(´;ω;`)
気にはなってるんだよなぁ 1/350でも大きさ手頃そうで
722 :
HG名無しさん :2008/09/20(土) 06:28:01 ID:GlrKzbi6
ケーニッヒの箱開けても手すりしかエッチングパーツ見えなかった、他に どんな部分のエッチングが入ってたのかな?
窓枠とか煙突の部分とかボートダビットとか
724 :
HG名無しさん :2008/09/20(土) 12:58:41 ID:GlrKzbi6
>>723 レスありがとうございます。
しかしICMはなぜケーニッヒをキット化しようと思ったのか?
第一次大戦の戦艦で一番人気のあるのかな?
725 :
HG名無しさん :2008/09/20(土) 14:54:07 ID:P+Afoxjb
ユトランド沖海戦が欧州では超有名なんじゃね?
727 :
HG名無しさん :2008/09/20(土) 15:02:57 ID:P+Afoxjb
あ、すいません「唯一の」ってのは誤りです。上記のサイトにあるとおり僚艦のクロンプリンツもいますしね。 まあ同型艦なわけですが。
729 :
HG名無しさん :2008/09/20(土) 16:40:23 ID:GlrKzbi6
724です。ケーニヒ級のキット化はちゃんとした実績があったからですか、納得しました。
でもWW1なら戦艦よりも 巡洋戦艦(いやここでは大型巡洋艦というべきか)が欲しいなあ リュッツオー、デルフリンガー、ザイトリッツ、モルトケ、フォンデアタン それからゲーベンも。外観も活躍もかっこいいのなんの
巡洋戦艦は、 レジンでは、昔、手に入ったんだけど、 (未起工のまま積んどいている・・・) 今でも手に入るのかな。
>730 ケーニヒの12インチ砲をかっぱいでデルフリンゲルをひねりたおすとかw いや同じ形式の砲塔かは知らないんだけどね。 活躍というならホント大巡洋艦の方が上なのにねえ。特にデルフリンゲル級 なら同型3隻もあってドッガーバンク、スカゲラク、その他言う事無しだし カタチ的にも比較的プレーンな棒檣のまま戦没のリュッツォウから、三脚檣 のヒンデンブルクと「箱替え」と言われずに済む設定も選べるんだが。 まあ一番欲しいのは同型無しのザイドリッツなんだけど。高い船首楼甲板と アンヱシュロンの主砲配置がたまらん。
全然同意。ザイドリッツいい! 主砲の梯配置はタマラン。個人的には扶桑の艦橋に匹敵するくらいタマラン。 絶対模型映えすると思うけどな。どっか国内メーカー出してくれないかなあ。 のりにのっているフジミさんがノリで出してくれないかな。 あるいはタミヤさんがトチ狂って「ヒッパー隊セット」とかいって 独逸大海艦隊全大型巡洋艦を発売とか。 ノリとかトチ狂ってとかでないと出そうにないところが悲しい
>>715 おおぅ、いいですねって思ったら作り直しっすか。
岩重氏がこともなげに商船スクラッチをひたすら続けるのを見ると、やはり船体ラインを
出すには数をこなさなければならんなぁ、と発奮させられます。
8年9月28日開催!模型板住人展示会12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1217257624/ 2ちゃんねるの有志で展示会を開いてみようか、というスレッドです。
第一回は下北沢にて行われ、なんと20人も参加して大成功!
第二回を2008年9月28日に開催します。
みんなよっといで!!!
雑誌告知もしたから、2ちゃんねる発の展示会としてマスコミとかの取材もあるかも!
な、な、なんと!2MCでお馴染みの、しもつかれ氏も参加表明!!!
こ、こ、これは、出るっきゃナイト!!!
WLシリーズのZ級駆逐艦の艦橋にある木甲板モールドの部分は実際に木だったのでしょうか? バルバラ改修セットやオスプレイ本を見ても木ではなさそうなのですが、 艦船模型スペシャルでは木甲板としていました。 艦によってちがうとか?
ワカラン。 ワカランから気にせずにちゃらっと作ってしまった方が精神衛生上よろしい。
1/350グラ−フ・シュペ−欲しいな、昔からの夢なんだが・・ サイズも大型艦より小さいし、バリエ−ションも期待できるのに どこぞたのむ
740 :
736 :2008/09/25(木) 01:59:33 ID:mEP5tGJT
ありがとうございます。 結局よくわからないのですね。 塗るときにエイヤで決めてしまおうと思います。
>>733 かつて1/700で外国艦出してまったく売れなかった轍を踏むとは思えないなあ
WW2でも怪しいのにWW1となると・・・
嗜好は時代とともに変わっていってるから、 過去にダメだったからといって今回もダメとは限らない でも、WWIは先に行き過ぎだろうなw 日本が本格参戦してたら、また事情は違ったんだろうけど
わからんよ。 WWU以降の近年の艦船はキット化された物が多くて見慣れてきている。 対して見慣れていないWWT物は新鮮に見えるから売れるかも知れない。
そうだよ絶対新鮮だよ。 主砲塔が互い違いなんだぞ。 箱絵もぶっとい煙突から大量の黒煙がモクモクでインパクトありそう。
その前に重巡洋艦「アドミラル・ヒッパー」と「ブリュッヒャー」を出して下さい。
>>746 ユトランドを下敷きとした海洋スペクタクル映画でもあればすぐ売れるようになるよ。
ありさえすれば・・・
WW2のドイツ艦は洗練されているけど 大型艦は数も少ないし英国のような、いかにも怪しい船ってのも無いから面白みには欠けるな
>>面白みには欠けるな 重巡以上は皆同じ艦容だしね 好きだけど
>747 とりあえず2016年までに一山あててスポンサーになるんだw といっても100年だからといって映画というような方向性アリかなあ、、。 大真面目なハナシ欧州最大のトラウマだからなァWW1てのは。
トラウマというと、塹壕戦とか?。悲惨な映像がいっぱい残ってるし。 映画にするなら海戦の方がまだ英雄の物語を紡ぎやすいと思う。
>>751 「悲劇の英雄・海戦版」で、「シャルンホルスト」「グナイゼナウ」「ドレスデン」「ニュールンベルク」「ライプチッヒ」の
揃い踏み・・・なんてどうですかね。(´;ω;`)
実はスカパー!のシー・ハンターを見てから「ドレスデン」のファンなんだ。
やっぱ「エムデン」でしょう
俺の心を見透かしたかのようにアマゾンUSAから Amazon.com recommends "The Battle of Jutland 1916" などというメールがきましたよ。 そういえばこの海戦については和書でまともなのはあるんだっけ?
「戦艦ウォースパイト」の中の該当の章が 艦隊運動の図とかもあって割と詳しかったような
758 :
755 :2008/10/09(木) 21:43:01 ID:+78cL37a
>>756-757 レス、ありがとうさんです。「戦艦ウォースパイト」はまだ読んでなかったんで
取り寄せてみます。
そういえば第二次大戦の回想・特集や第一次大戦の塹壕戦はスカパー!とかで
たくさん放送されているのに、Jutland海戦の番組って無いような。。。
もしユトランドの映画をやるとしたら、おびただしい排煙とともに水平線の彼方に ゆっくりと現れる敵の主力部隊の描写を、徹底的にシリアスに描いて欲しいな。 味方も大勢なんだけど、少なくとも視界に見える敵の数は全くシャレにならん。 あれらは自分に向かってありったけの砲弾を撃ち込む為に、あれだけの数でゆっくりと しかし確実にこちらへ向かっている。 正直とっとと家へ帰りたいんだが艦の上では「砲戦用意」「突撃」とか言ってるし。 たぶんこのフネも恐らく強いんだろうけど、こいつに乗ってる限りは逃げ場が全く無い。 つーかそもそも海の真ん中じゃねーのここ。 てな訳で映画館の連中を恐怖のどん底に落としてやって欲しいね。
ユトランド・ジュットランド・Jutland海戦の本を検索してみると、 洋書はいっぱいあるのに和書で引っかかるのは↓だけ。 ユトランド大海戦 (海の異端児エバラード・シリーズ) イギリスまんせーのフィクションかー! 古本屋さんのサイトで検索すると、昭和9年の本があるけど 中身が不明で高いし。あとは歴史群像の中の1記事くらい。 やっぱユトランドの時は日本は蚊帳の外だったからかなー?
朝日ソノラマの文庫本で、 「ジェットランド沖海戦 光藤 亘」の1991年初版があるが、 小説の訳本で、肝心のJutland海戦の部分は最後の方に 記述があるだけだからなあ。
>>761 情報サンクスです。
じぇっ、じぇっとらんど沖海戦・・・ 検索で引っかからないわけでゲソ。
告白すると私も数年前まで「じぇっと」ランドと覚えていました。orz
日本戦艦は塔で、ドイツ戦艦はピラミッドって感じだな
>>766 350プリンツオイゲン キター
とらぺでも よしとしますか
キットよりはるかにカッコ良いですねぇ(・∀・) あのキット、他社の金型じゃなくてタミヤがゼロから作ってくれたら・・・
770 :
HG名無しさん :2008/10/17(金) 23:01:31 ID:mPgihuBg
とらぺのオイゲンなにげに良かったよ。
>>769 ありがとうございます。
スクラッチなんぞはじめてなもので試行錯誤。ゼロ作り直してもらいたいものです。
トラペ、遂に1/350オイゲン送り込んで来たねえ。 この調子でシャルンホルスト、グナイゼナウもよろしゅうに。 ええ、チャンネルダッシュですよ。
青島1/700ケーニッヒはいつ発売ですか?
>773 どこにお住い? とっくに出てるよ。
どこどこ
1/350 ケーニッヒは今日買ってきた。 この調子でウォースパイトも出てきて欲しいところだけど 実艦は改装しまくってるから、いつのを出すかで大変かな?
そうだね 候補を上げると 1.サレルノ沖でフリッツXを食らったとき 2.マタパン沖海戦時 3.クレタ島沖で250キロ爆弾食らったとき とかどうかいな
778 :
HG名無しさん :2008/10/26(日) 08:33:30 ID:e/+C9OFn
アオシマ版のケーニッヒって人気あるのかないのか分からないですね。 定価売りの店で売り切れてるのに、割引してる店には2箱残ってたり。 売り切れてた店では、ついでにボロジノ級のキットも買っていった人もいるとか。 スラヴァに改造するのかな?
>>778 お店によっては1個しか置いてなくて、それが売れて「売り切れ」というのもあったよ。
>>778 コッチの方は発売日に全滅ですぜw
昼休みジョーシンで2個発見、帰りに確保しようと思ったら全部売れてた・・・・
定価売りの店すらも売り切れてた。
保守
保守
保守。ちなみにウチの積みは 1/700 ビスマルク、プリンツオイゲン、シュペー、ドイッチュラント、 シャルンホルスト。 ニチモの Uボート(呂500) 製作中:1/700 Uボート 7C/9C
ICMコケたって本当なんですかね? ケーニッヒの金型も誰が持っているのか判らん、と行き着けの模型店の おじさんが言ってたんですが?
>>784 詳しく調べた訳じゃないけど、潰れてないと思うよ。
ケーニッヒ売りたいがためのおじさんのガセじゃない?
できはいいんじゃないかな、ケーニッヒ。
買ってすぐ積んだからようわからんけどorz
>>784 模型屋のおっさんにコケにされているの?
ニチモの30センチビスマルク買ってきた。672円なり。 久々に童心に還って組んでみる。 箱絵の「パチパチキットには無い完成時の充実感」wが味わえるかどうかはアレだけどw
レベルの1/350ビスマルク用エッチングって発売されてますか?
>>789 そういえば、あのビスの箱、えらくでかいよな。
>>789 レベル用として新たに発売された物はないと思う
>>791 ありがとう
ゴールドメダルのタミヤ用を流用してもます。
>>788 俺は30センチ「ティルピッツ」を買った。
最初はパチパチお気楽に組もうと思ってたんだが、波除板とか対空兵装とか
手を入れたくて仕方なくなってきた・・・。性よのう。
でも30センチシリーズって、年少者向けキットとしてはかなり出来が良いなあ。
日本艦の機銃モールドは何とかして欲しかったが。
30センチの翔鶴や大和、KGVは、ここまで精密でいいの?・・・とか思ったけど 長門は・・・・・・・・・・・・・・・・・(;´Д`)
>>793 ランナー見て、あれ、副砲が5個しかない、と思ったら1個の場所は
モーターのスイッチが出る場所だったんだなw
レベルのビスが¥14,060で出てるんだが・・・ 欲しいんだが安すぎて気持ちわるい
↑ヤフオクな
>>797 現物の箱のでかさ見りゃそりゃ処分したくなる気持ちわかるぞ
出品者への評価がアレだな。 落札者に評価は入れない、連絡が無い、間違った物が入ってるetc. ショップと言っても、一人でヒーヒーいいながらキットをさばいているみたい。 静岡在住の人なら中を見てから買えるだろうけど、他県人にはロシアン・ルーレットか?
>>798 そんなにデカいのか?
安いからロシアンルーレットしてみっかな〜
>>796 14000円が安すぎって冗談だろ!?
香港の定番模型店の通販で航空便代込みで90ドルちょっとで買えるのに、
ヤフオクのような得体の知れない人間が野放しの所で無理に買う必要ないよ。
>香港の定番模型店の通販 kwsk
>>800 あれよりでかいのは1/35のドーラ列車砲ぐらいかね
>>804 dクス
ざっと見てみたが、エッチングが凄く安いな
>>804 情報ありがとさんです。
しかし、香港のお店の
05040 MG (1/100)--[Bandai] Battleship Bismark
に吹いたw
死守!
808 :
HG名無しさん :2008/12/05(金) 01:37:57 ID:TqGQOtPP
アタイこそが 808へと〜
>>804 ラッパ製品は大型艦でも千円台だから買いたくなっちゃうな。
上のほうのサイトの表示される送料って、日本なら全国一律なんでしょうか?
国内の送料を別に取られたりするのかな?
luckymodelとhobbyeasyじゃ比べ物にならないだろう 全てに付いてhobbyeasyの方が断然安い hobbyeasyの方は送料が重量で効いてくるから、エッチングパーツなどの 小物は非常にお買い得感が高い 送料は注文時に分かるが日本国内はどこでも共通だと思う かれこれ10回ほど利用したが全くのノートラブルだった
あと、hobbyeasyのサイトではSelect Your CurrencyをJapan Yenにすれば 日本円で表示されてダイレクトに価格が分かる。 これでハセガワのレベル製品が如何にボッタクリかがよく分かる。
どちらも送料は重量計算だが。 それとエッチングパーツはヴォイジャーやライオンロアなら luckyは送料かからないのでケースバイケース
論点変わってしまうが ライオンロアのEPは入手したらすぐ調べたほうが良い 大和の買ったら端っこ曲がってた。
エッチングの略はEPじゃなくてPE(photo etched)が常識だろと思ってたら 艦船本スレでも指摘されてるなw
Photo Etched Parts だから、あまり突っ込まなくてもw
phpかw
pep、間違えたわははーハズッ
イツデモドコデモハヅカシスグル
なんだろ、このID:IjWUR/jJってやつは? 一日中艦船系に貼り付いて、莫迦とか死ねとか。 今どき珍しいやつだな。 リアル厨房か?
スルーしとけ。
オイゲン完成迷彩まだだけどカコイイ
完成したら見せて下さい♪
保守
今のうちに保守
イタレリ 1/35 S100シュネルボート来た! このスレの人は興味ない?
興味はあるけど、もし買っても置き場がない・・・orz
>>827 興味あるけど、大きさがw
インプレおながいします><
>>829 827です、自分も「見ただけ」で手元にはありませんorz
紛らわしいカキコ失礼しました
S100シュネルボート欲しい! 全長1mらしいけど細長いだけだから 大スケール飛行機なんかに比べればそれ程場所も困らないと思う 気になる海軍兵士は付属してるのかなあ?
832 :
HG名無しさん :2008/12/22(月) 04:48:04 ID:3zkDYNSH
リシュリューすらモデル化されたのに、なしてリットリオ級は未だにモデル化されないのかの?? がんばれヘタリア!!
グナイゼナうー☆ は俺の嫁
S100買いますたよー。箱が超デカイです。 クルーのフィギュアは入ってません。PTみたいにこれから別売するみたい。 船体の組み立ては左右に分割された(後端は別パーツ)ものを乾舷部分4〜5箇所でネジ止め(ネジ穴の上にメクラ蓋:海外の某サイトではこの蓋の合いがチョット悪いとでてた)し、下部のビーム?部の頑丈そうなタボとタボ穴(ホゾ?)でガッチリ接着と云う方式。 部品数はサイズに比してそこそこ(曖昧な表現でゴメン) 中に実艦(艇)解説のリーフレットが入ってて、中でもD-day前、4月頃の英仏海峡でのLST襲撃の話が興味深かったです。 一通り眺めてからソッと積みました...orz
はぁ、で?
/ニYニヽ (ヽ /( ゚ )( ゚ )ヽ /) (((i ) /::::⌒`´⌒::::\ ( i))) っていうwwwwwwwwwwww /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \ ( ___、 |-┬-| ,__ ) | `ー'´ /´ | /
838 :
HG名無しさん :2008/12/24(水) 04:11:15 ID:SmDmbAca
アタイこそが 838へと〜
イタレリ製という事に加えてS-100って細部のわかる写真資料が 殆ど無いみたいだからキットのディテールはあっさり目だね。 同じ1/35のドイツ戦車並に細部を再現するには相当苦労しそう。
にしても、S-100って1:35なだけにデカいですね。 実際にはあれでも細い艦型なんだろうけど、凄く幅が広いような錯覚をしてしまう。 (キットがスケールより幅広という意味ではないです、全長とかのバランスを見る限りは間違いなさそうだし) 1:144のフレッチャーを開けたら、尚更広く見えて…ってか、フレッチャーって小さいなんて勘違いしてしまいそう。 流石にもうデカいのは買えないな。 好きな艦が出たら、結局は買っちゃうんだろうけど。
!omikuji!dama
うが!
それ!
誰か助けて欲しいのですが・・・。 タミヤのプリンツオイゲンを作ろうかと思っています。 資料本を探しているんですが、国内(ネット上)では発見できず。 何処かに在庫している所は無いでしょうか?よろしくお願いします。 Warship Pictorial # 21 Kriegesmarine PRINZ EUGEN
国内限定だってんなら、西山にでも聞いてみたら
>>847 ありがとうございます。
しかし西山洋書では絶版扱いみたいです。
しかしビスとかテルは有るのにオイゲン公が無いのが解せないです。
海外には有るようですが海外取引が出来ないもので・・・、
簡単に出来る物でしょうか?
英語を読む気とクレカがあれば簡単。 番号教えるのが心配ならPayPal挟んでやってもいいし。
>>846 AJ-Pressの「アドミラル・ヒッパー」全3巻(含「ブリュッヒャー」「プリンツ・オイゲン」)だったら
西山洋書でも売ってると思いますが・・・これでは駄目ですかね?
いや、ネットを検索したならPRINZ EUGEN.com にも行ってるだろ あそこの情報に価値がないと言うなら買っても無駄だと思われ
>>850 海外通販も良く分からないような年頃の子には
それは高過ぎだと思うよ。オイゲンだけじゃないし
キャプション以外英語ではないのも勿体ない。
>>846 ピットロードの実店舗の方にwarship pictorial がいくつか置いてあった。
オイゲンの巻があるかは判らないが、問い合わせてみれば?
アマゾン.日本だと、模型製作の手引き?のような本がある。 これなら価格はお手頃のようだけど、読んだ事がないので内容の保証は出来ないw Vom Original zum Modell: Schwere Kreuzer Admiral Hipper, Bluecher und Prinz Eugen. Eine Bild- und Plandokumentation (ペーパーバック)
>>854 題名だけだと模型作例がメインの構成みたいな印象かも
しれないけど、中身は資料写真集っぽくなっている。
Warship Pictorialの大判写真にはかなわないけどね。
856 :
846 :2009/01/04(日) 20:01:25 ID:TH0MRkQg
>>853 情報ありがとうございました。
問い合わせてみましたが、在庫が有りませんでした。
やっぱり国内ではもう無いんでしょうかね?。
>>850 AJ-Pressの本は少し高価なので、財布の中身に余裕の有る時にでも・・・。
ブリュッヒャーとヒッパーはキットも出ていない事ですし。
>>851 PRINZ EUGEN.com は見ました、大変クリアーな写真で
大変参考になりま。すまずはタミヤその後トラペにチャレンジします。
>>852 英語が出来ないので海外取引はワカラナイです。
いいオッサンですが、艦船モデルは初心者です。
気を取り直して1/700ドイツ艦隊でも作る準備をします。
857 :
846 :2009/01/04(日) 21:30:59 ID:TH0MRkQg
>>854 >>855 情報ありがとうございます。
普段は雑食系モデラー?(AFV)なので艦船系はさっぱりなのです。
資料と言えば艦船模型のNo5位とオスプレイの日本語版位しか
所有していないので、少々突っ込んだ資料が欲しかったのです。
ゆくゆくは1/350のビスとオイゲンにチャレンジしたいな〜と。
怖いもん知らずでしょうかねw
>>857 むしろビスマルクが一番楽じゃないだろうか。
オイゲンより入手可能な本が多いし、ディテール写真も
昔から多く公開されている。
外国語がNGなら特に、ガリレオ出版のビスマルク図面集は
入手困難になる前に絶対に押さえておいた方が良い。
859 :
846 :2009/01/05(月) 00:12:16 ID:a8pXtX8B
>>858 言うの忘れていました、ガリレオ出版のビスマルク図面集は持っています。
続刊を期待していたのですが、結局中止になったんですよね?、
テルピッツやその他の艦船(ドイツ物)も期待していたんですが・・・。
ドイツ物ってマイナーなんですか?AFVではダントツなのに、
でもデザインはとても好きなのでチビチビ作って行きたいです。
ふと思い出して検索してみたんだけど、Anatomy of the Ship シリーズでは オイゲンは出てないんだね。
フランスよりへちょい艦隊のわりにはキット化恵まれてると思うよ、ドイツ艦。 前ド級のほうのドイッチュラント級以外の第二次大戦に参戦した戦艦は全部キット化されてるしさ。
>>859 その問いかけは
AFVスレで日本物ってマイナーなんですか?軍艦ではダントツなのに
と聞くのと同じことです
863 :
846 :2009/01/05(月) 19:43:49 ID:a8pXtX8B
>>861 勉強不足で申し訳ないです。
>>862 なるほどそうですね。
でもビスマルクの名前は子供の頃から何故か知っていましたね。
タミヤの模型で覚えたのかも知れないです。
ところでビスマルクを買うとして、タミヤとレベルどちらがお勧めですか?
やっぱり後出しのレベルの方が考証的に分が有るんでしょうね。
>>863 自分はレベルビスは買ってないのでレビューサイトでの印象によるものですが
レベルのビスはAJプレスのビス本の図面準拠(ガリレオ出版のビス本の元)のようです
なのでガリレオ出版のビス本を資料に作るならレベルのほうが楽なんじゃないかと思います
>>863 民ビスマルク>個々の艤装品のモールド、全体の「大まかな」プロポーション
は中々。でも如何せん設計が四半世紀以上前のもの。最新の考証にしたい
ならば(モールドが生半可に良い故に)レベルを合わせるのにかなりの
努力が要る。
レベルビスマルク>基礎工作の手間がそれなりに大変(パーツレベルで結構
バリ多いし)。手すりをプラでモールドしてしまう努力には色々な意味で絶句
するものがある。しかし全体の考証は中々のものだし、手を入れてあげると
民のそれより良いものになるかも?
総じて言えるのは、どちらのキットもそれなりに手を入れないと恐らく満足
のゆく完成品にはならない可能性が大。
前にも
>>864 と同じ事を書いてるのがいたけど、
ガリレオ出版の本はAJプレスの本とは無関係だから。
図面を使わせてもらっているだけでしょ?
ガリレオは、ちゃんと許諾を取ってんだか怪しいのが多すぎる……
868 :
846 :2009/01/06(火) 22:01:47 ID:1NNOzqvx
>>864 〜
>>865 タミヤ&レベルどちらにするか悩み所ですね。
値段的に言えば、レベルを買うよりタミヤにすれば
ビスマルクとテルピッツ両方買ってお釣りがでますからね〜。
レベルのキットはAFVモノでも作るの苦労しますからね(ヒケとか)。
考証的に厳しいんですかタミヤ製は?
テルピッツはバリエーションキットの為に
それなりに作っているんではないかな〜と思えますが
(テルのアンカーベットってビスと違う筈ですよね?タミヤは同形状?)。
今日はピットロードのビスマルクを発見したので買ってみました。
ドラゴン製に比べて少し大変そうな気が・・・・(ディティールは良さげ)。
テルピッツも今度探してみます。
>>868 ピットの「ティルピッツ」は生産休止品です。
中古品か他メーカーのを買おう。
WLノ「ティルピッツ」ハダメカネ・・・?
生産休止以前に単なるOEMだし
ティーガーをテーガーとか言わないなら テルピッツって言うのもやめて欲しいです
ていうのは冗談ですが、
>>868 さんにはやっぱりレベルをお勧めします。
日本国内で買うとかなり割高なんで
こればかりは海外通販のほうがいいと思います
873 :
846 :2009/01/07(水) 21:12:21 ID:Cr7ieejL
>>869 ピットの「ティルピッツ」を発見したので(ネット通販)注文してみました。
模型誌等でレビュー等ありましたか?参考までに見て見たいです。
情報希望(お願いします!)
WLのティルは旧アオシマを持っていますが、箱を開けて直ぐ積んでしまいましたw
>>872 レベル製ですか?、う〜ん一度海外通販について勉強してみます。
数日前にWarship Pictorial のビスマルク&ティルピッツを
注文しておいた物が到着!
ビスマルクは各部詳細な写真が満載でしたが、
ネット上で拾った画像が大半で新鮮味が余り無かったです。
ティルピッツは始めて見た画像が大半で凄く感動しています!
カラーガイド?も初めてみるパターンが有ったりで、
久しぶりに洋書で「当たり」を引いた感じです。
総合的に価格以上の価値が有ったと思います。
このシリーズの本は「買い」ですね(ここの人には今更かも知れないですが)
これで、ますますプリンツオイゲンが手に入らないのが悔やまれます。
アオシマリニュビス級は、エッジがダルい欠点はあるけど、面出しとかきっちり工作してやればいい出来になるよ。 むしろピット(トランペッター)のビス級のほうが組みにくいかも。こっちも部品のすりあわせをしっかりすればいいけれど、 すりあわせが足りないと上構とか隙間だらけになります。 アオシマはディテール不足、ピットはディテール過多。ドラゴンは砲塔の表現はいいけど、煙突が消しゴム製だったりする。
オールプラ製の改定版も出てるんだが、ドラビスは。
>>875 品物の出回り方が不定期で、品薄の時期が長い、というのが弱点
かな、ドラビスは。
>>876 ドラ艦船モノは、基本的に初回販売のみの売り切り終了の筈では?
878 :
HG名無しさん :2009/01/09(金) 00:57:57 ID:AXc68O/C
アタイこそが 878へと〜
>>877 う〜ん、どうなんだろ?
偶に古いフネもの見るんだけどね。
ハセは輸入取扱品の再入荷に熱心でないからねぇ
881 :
846 :2009/01/09(金) 21:54:17 ID:mP9f/r3e
ピットロードのティルピッツ到着! 気になる所をドラゴン製と比べました。 船体のアンカーベット部や甲板がドラゴンは意外とキチンと作り分け (別金型で)してあり、反対にピットロードは共用金型でした (しかも、どちら付かずな形状?)。 意外とドラゴン製も良い出来なんですね(駄目な所もありましたが)。 結果として資料等を気にせずに1/700は組んだ方が精神的に良さそうですw。 Warship Pictorial ビスマルクを見て勢いでレベル1/350を注文してしまいましたw
882 :
HG名無しさん :2009/01/10(土) 21:36:01 ID:ohL/p+UO
ドラゴンの消しゴム煙突は、普通に塗装と接着出来るのでしょうか?
なんか後々で変形しそうで恐いんですが。>ドラビス消しゴムパーツ
>>884 ならば中にランナーで桁でも入れりゃいいだけだろ。
ちなみに発売時に買って補強もしてないが問題ないよ
>>880 ハセガワからすると、向こうの生産計画がずさんだから困ってるらしいよ。
日本だけでなく、色んな国でもそれは指摘されてて、実質的に限定版に近い状態。
(艦船に限らず、どんな人気アイテムであっても初回入荷こっきり)
定番となるアイテムをずっと生産しつづけるのは、リスクと経費を要するから合理的っちゃあ合理的なんだけどね。
ドラは製品を開発する能力はあるけど、市場を育てようとする意識に欠けているような印象がある。
888 :
HG名無しさん :2009/01/11(日) 23:14:09 ID:6b75IYlN
アタイこそが 888へと〜
889 :
HG名無しさん :2009/01/11(日) 23:57:21 ID:Ic21/OhN
グナイゼナウを作ってみようと思うのですが タミヤの古いキットぐらいしかないですかね?
いやいやいや、それはそれはw
>>889 レベルの1/570もありますぜ、旦那。
>>891 エレール1/400「グナイゼナウ」って、そんなに駄目ですかね?
海外製の大スケールはさておき(w タミヤの1/700って出来はどんなもんなんですかね? ネットで調べてみると小鹿時代からあったキットらしいんで相当難物のようですが・・・ チャンネル・ダッシュ作戦に参加した艦艇を作って見たくて グナイゼナウをセレクトしたんですが、セレクトミスですか?
>>892 ニチモの1/500伊勢日向を想像汁
やるべきこともだいたい同じ
>>893 キット自体は、平成開発の他キットにも引けを取らない名キットです。
まあ、「プリンツ・オイゲン」には細かい部品の出来で負けてるが・・・。
ただしオペレーション・ケルベロスの時期とは時代設定が違う(キットは1939年頃)ので、
ストレート組みでは駄目でつ。
「戦史にかこつけてでも」スレで製作するだけなんで あんまり細かな時代別の考証は気にしないで かっこいいグナイゼナウが作れればそれでよしとします エッチングパーツどこかから出てないかなー プリンツオイゲンって最近出たキットですよね それから部品取りとかできないかな?
>896 エッチングはトムズモデル(ピットロード)とかホワイトエンサインから出てるよ。 オイゲンは部品取りに使えるけど、高角砲は1個不足したような気が。
700分の1シャルンホルスト級は金型の老朽化のせいかズレがあるのがネック
>>898 シャルンホルスト級の金型のズレって何処ら辺?
900 :
HG名無しさん :2009/01/12(月) 12:01:48 ID:P3aTTdr4
アタイこそが 900へと〜
>>901 なんか、IDとぱすらしきものを入れろ、と言われているみたいなんだが、
ドイツ語なのでわからん。
>>899 覚えてるのでは測距儀と副砲(単装)クレーン(大)の基部
艦載機がずれてて修正が必要だった
大幅なずれは無いが数が多い
ドイツ艦のカーリングって何か詳細な資料って有るんですか?。 中々参考になるような資料が無くて難儀しています。 それと砲塔の識別カラーの黄色は本当は無いんですよね? 青は有ったんでしょうか?ご存知の方が居ればご教授お願いします。
>>904 決定は難しいと思う。カーリングが何か知らないけど。
砲塔の識別色に赤青黄色の三色が使われていたのは常識。 黄色や青が無いのはビスマルクとティルピッツの話だろう。
アクシャン
より良いドイッチュラント作るには フジミ船体+イタレリ構造物+タミヤシャルン兵装 でOK?
この不景気にどんだけ殿様モデリングなんだ? バブル時代に育った連中は、いまひとつ 浮世離れしていて困る
勝手に困ってろよw
我々が知りたいのは史実であって チミの美意識など聞いておらん
>>912 史実で黄色はないと確定したってこと?
それは知らんかったな
914 :
HG名無しさん :2009/01/14(水) 01:06:06 ID:4QCbxU5E
学研のカラー図面では、緑なんてのもありました。
>913 赤(カーマイン)はバルト海での敵味方識別色 黄(クロームイエロー)は大西洋海域での敵味方識別色 濃灰(ダークグレイ)は北海と大西洋海域での敵味方識別色 青(スカイブルー)はケルベロス作戦時の特定識別色 ビスマルクは出撃前にカーマインからダークグレイに塗り替えたが ベルゲンのグリムスタ・フィヨルドで船体のバルティックスキームを 塗りつぶした際、砲塔天蓋をクロームイエローに塗りつぶしてはいない。 出典はスコードロンシグナル社の「Kriegs Marine」
>>915 その本持ってますが56ページのグリムスタッドフィヨルド停泊中のビスマルク
写真の説明文に「砲塔トップはすでに黄色に塗り替え済み」と書かれている上
に37ページのカラー図面ではライン演習中のビスマルクとして主副砲塔上面を
黄色く塗った図が掲載されていますが・・・。
ついでにライン演習中のプリンツオイゲンの写真で砲塔上面を写した写真がい
くつか残っているのですが(ウォーシップピクトリアル21、プリンツオイゲン
の巻19ページ、AJプレスENCYKLOPEEDIA OKURETOW WOJENNYCH 35アドミラルヒ
ッパー級その3 16ページ)これをみると
砲塔上部天井面 暗色(グレーまたはカーマイン?)
砲塔上部傾斜面及び測距儀 明色(イエローまたはライトブルー?)
砲塔側面 中間の明度(恐らく船体色)
というえらく派手派手しい配色になっており悩ましい限りです。
>>399 が指摘
しているように砲塔上面の識別マークはすべて塗りつぶしたとの証言もあるよ
うですがデンマーク海峡戦直後のビスマルクの写真やブレスト入港時のプリン
ツオイゲンの写真を見ると砲塔上面がやけに明るく見えてちょっと判断に迷い
ます。結局のところ黄色説の正否についての決定的な証拠はいまだ出てないん
じゃないでしょうか?
916さん、レスどうも。 56ページの写真説明が悩ましいのは事実です。塗り替え直前の ドイツ空軍空撮では砲塔天蓋が完全にダークグレイに塗られており、 (WebのBismark & Tirpitzにありますね)常識的にはわずか半日の 作業でダークグレイの上からクロームイエローで被覆するのは困難かと 推察します。舷側も完全に被覆できず、下地の黒が透けて見えるのですから グレイの上から黄色は数時間の作業では塗るのが困難と思うわけです。 天蓋はグレイのまま傾斜面をクロームイエローとするのは大西洋/北海地域の 識別色をダブって塗るわけで、そのような塗り方にどんな意味があったのか、 全くわかりませんね。
>>917 塗装自体は半日あれば十分では
模型と違って下地透ける塗り方舷側で
してるのに砲塔も下地透け透けムラ塗りしない根拠は?
味方打ち防止の為だから 1 ムラでもいいから塗っとけ 2 ムラなら意味ないからほっとけ 正解はトロントへイムの霧の中
そういえば、 「色に関する記憶は半年で消滅する」 とか言って「信濃の艦底色=赤説」を否定している人がいましたね。
白黒写真から元の色を推測するのは難しいですよ……練戦とかね
クロスネタは飛行機スレでやってくれ ここ艦船系で数少ないまったりスレなのに
923 :
HG名無しさん :2009/01/15(木) 01:19:25 ID:B4VbMbJ8
このスレ的に KRIEGSMARINE COLORS vol.1 は如何ですか?
結局記録にも沈没艦にも証拠が出てこなかったビスマルクの 黄色は写真の濃淡から想像を膨らませていただけの古い考証 として研究家の間では落ち着いてる感じだね。
926 :
896 :2009/01/19(月) 00:42:01 ID:mlmpy1hE
>>901 塗装にはどのように気をつければよいのでしょうか
キット指定ではダークシーグレー一色だったので
コレでは味気ないとおもい、少し青みを増したグレーで塗装しようと思っています
上のほうを見ると船体と艦橋の色が少し異なるといった記述もあり
船体のほうを少し青みが強くなるように塗装しようと思ってます
>ハーケンクロイツはないらしい
・・・・思いっきりモールドされてるんですが
コレどうしよう
>>926 別に展示会に出すわけでも、雑誌作例でもないんなら好きに作れば?
>>926 モールドが気になるのなら削ればよろすい。
929 :
HG名無しさん :2009/01/20(火) 03:05:54 ID:lMxZqxtg
アタイこそが 929へと〜
初めての艦船模型でドラゴン製ビスマルクの製作開始しました。 何か注意点って有りますか?ちなみに消しゴム煙突版です。
今度の艦模スペシャル・ビスマルク特集キター
934 :
HG名無しさん :2009/01/25(日) 19:44:10 ID:u4vr9iWX
ビスマルクとティルピッツの相違点 PT(喇叭) アオシマ(新) ドラゴン 各社のキットでの再現度はどうなん?
>>934 >各社のキットでの再現度はどうなん?
それ、既にモデグラでやっていたネタでつ。だからその号を読めばよろすい。
でも何号だったかなぁ・・・。
再現度の違いを知ってもどうせ両艦を作るには どのキットでも手を入れないといけないから あまり意味はないだろう。一番手間がかかるのは 艦橋と煙突の間隔とかの基本が狂ってるドラ製か。
>>934 龍製は船体(喫水線より上)もワザワザ作り分けていました、
アンカーヘッドの形状がそれぞれ違う為、PTは共通でした、
アオシマは買ってないので判らないです。
その他は特徴的な艦橋・煙突周り・砲塔・格納庫・クレーンの位置位だと思う。
各社一長一短で、どれが一番って無いと思うね(良い所取りできれば良いんだけどね)。
作りやすさの青島、細かいディティールのピットロード(トランペッター)、
中間のドラゴンって所じゃないでしょうか。
>>935 それってビスマルクの各社比較であって、
ティルピッツは一切掲載されていないですね。
ちなみにモデグラの05年4月号です。
>>936 ドラ製ってそんなにダメダメなんですか?(知らなかった)、
現在ドラ消しゴム煙突を地味〜に製作中なんですが・・・・、
気にせず完成させたほうが精神衛生上良さそうですね。
938 :
935 :2009/01/26(月) 08:51:27 ID:08c6ZRJ+
>>937 失礼。てっきり
1.「ビスマルク」と「ティルピッツ」の相違点
2.PT(喇叭)アオシマ(新)ドラゴン 各社の「ビスマルク」キットの比較・評価
との2質問だと勘違い致しますた。
ウォーターラインシリーズ値上げになるらしいね。 シャルンホルスト&グナイゼナウ\2,200− プリンツオイゲン\2,400− Z級駆逐艦\1,200− Uボート\600− 何か納得いかね〜今の内にシャルンホルスト級買っとくかな。
いそがないと。 値上がりしてるものがぼちぼち出回ってるよ
>>939 つか、出遅れ
もともと在庫の少ない外国艦は旧値段あっという間にはけてるよ
943 :
HG名無しさん :2009/01/27(火) 12:59:11 ID:rzkouiVC
934だけど質問が曖昧ですまん ティルピッ津を発売する際、当然だけど3社ともビスマルクを基本に開発してると思う。 その際にビスマルクと異なる部分(ティルピッツ専用パーツ)が何々入っているのかな? 基本の出来・不出来は別にして、3社の中でどのキットがティルピッツに近いのかな? ってことが知りたかったのです・・
アオシマのティルビッツは艦橋中段のタワーやフラット、司令塔前部の天蓋、ラッタル、後部 射撃指揮装置基部、煙突、煙突中段の探照灯フラット、ファネルキャップ、 前後の高角砲甲板、機銃座付きの二番砲塔、C37型高角砲砲架、など30個 以上の相違点を部品替えしてるね。ただし船体は共通なのでアンカーレセス 周辺の相違は未処理みたい。
945 :
HG名無しさん :2009/01/27(火) 19:53:15 ID:rzkouiVC
サンクス >944 じゃぁ・・ PT(喇叭)のティルピッツを作ろうとしてるんだけど パーツ取りにアオシマ新ティルも購入しよっと! アンカーレセスがちゃんとティルピッツ仕様なのは、ドラゴンだけ?
なんだ、このage厨カマッテチャンは
ここがsage進行とは知らず・・
>>945 アンカーレセスがキチンとティルピッツ仕様なのはドラゴンだけでした(私調べ)。
レベルのティルピッツ出るんだね。
アンカーレセスはビスと同じなんだろうな(可愛そうなティル)、
だが価格がビスマルクよりかなり安くなっているのは何故だ?。
買おうかどうか思案してしまうよ。
トラペのプリンツオイゲンは何時出るんだろうか?
PITのビスマルク / ティルピッツのコンパチキットは面白いなぁ
PITのティルピッツ絶版って言うが、 家の近所にはビスマルク / ティルピッツ両方有る しかもビスの値段は¥1,400−の値札が・・・。
>シャルンホルスト&グナイゼナウ\2,200− リファインなしでか?
>951 今頃何言ってるの?
シャルンホルスト&グナイゼナウ、改造用に各二個確保! しかし値上げの発表後に市場から見事に消えたw。 潜在的ファンが多いのか?
俺も値上げ前に一個「シャルンホルスト」をゲットしますた。 最終状態(オペレーション「オストフロント」時)にするのだ!
>>953 未読なのでストーリーまでは知りませんが、架空戦記に帝国海軍がドイツから
シャルンホルスト級4隻購入して、太平洋や大西洋で大活躍する作品があるらしいですよ。
元々、イギリスのレナウン級と共に優美な軍艦として知られていますし、
38cm連装砲塔に換装うんぬんの話も有名な上に、キット自体も中々の出来。
人気の無い外国艦の中でも別格なのかも。
>>955 巡洋戦艦「浅間」とかいうのだった気がします。
また第五航空戦隊奮戦録とか言うのにも護衛ででていたはずです。
下層は余所でやれ
閃光のパナマ 1巻 激浪の太平洋 全4巻 北米決戦 全2巻 全部で7巻ある。なぜか劇中では単装砲の副砲が無視されていた。イラストにはあるのに。
スレ違いだしどうでもいい。
決定版ティルピッツってスケールは問わずどれなんでしょうね?
ティルピッツの乗員が作ってたティルピッツじゃね?
962 :
HG名無しさん :2009/02/05(木) 01:49:50 ID:omuCJJBc
963 :
846 :2009/02/08(日) 10:18:37 ID:V57XYtmN
以前こちらで問い合わせをしていた物ですが。 探していた「Warship Pictorial # 21 Kriegesmarine PRINZ EUGEN」を 海外オークションで入手できました・・・・・が、 どうも落丁本で17〜24と51〜58がダブって製本されていました (そのヌケの部分のコピーは入っていましたが・・・)。 これって仕様なんですか?w 私のだけでしょうか? コレじゃあ、喜び半分悲しみ半分で何か複雑な心境デス。 あ、愚痴ってゴメンなさい・・・。
お気の毒です・・。
Glow2Bてメーカー? 1/144ビスマルク発売したら幾らなんだろうか? 1/350の700mmでもヒーヒーなのに、約1400mmだし置く場所無いけどね
艦スぺビスマルク今日発売って 買った人いたらレポよろしく
>>967 Glow2Bは問屋みたいなもんだけど、
ショップブランドで喇叭あたりにでも作らせたんかねぇ
>>969 欲しいですが1/350が1個、1/700が3個、もう流石に・・・(興味は有るが)。
ビスマルクは艦命が短い割りに模型には恵まれていますね。
「軍艦史上最強の一発屋」と言ってもいいんでないか・・・という気も。>「ビスマルク」
艦スぺ「ビスマルク特集」見掛けたので購入! ドイツ艦の作例だけ記載。 戦艦ビスマルク レベル1/350 バルティックスキーム ピットロード(トランペッター)1/700 竣工時 アオシマ1/700 ライン演習出撃時 ドラゴン1/700 最終時(砲塔天面は黄色) 重巡洋艦プリンツオイゲン タミヤ1/700 バルティックスキーム(砲塔天面はカーマイン) 一番好きなビスマルクのバルティックスキーム(砲塔天面はカーマイン)が 無かったのが残念です(表紙のイラストのみ)。 買って損は無いと思いますが、1/700三種同時掲載は モデグラ05年4月号の焼き直しかと・・・w。 目当てはレベルの1/350だったので良いんですがw 他レベル1/350ティルピッツやトラペ1/350プリンツオイゲンの 情報は一切無しでした。
ビスマルクとプリンツオイゲンだけか…orz
艦スペNo.5とNo.14を2冊合わせて、できの悪いとこだけかき集めたような特集だったな。 期待はずれ。
どちらかと言うとテル好きな俺は必要無しか・・
977 :
HG名無しさん :2009/02/15(日) 00:29:37 ID:8gCuLknA
艦スぺ「ビスマルク特集」、立ち読みで済ませるつもりだったけど アークロイヤルの記事が2つもあったので買ってしまったズラ。
艦スぺはビスマルクとオイゲン共々目新しい資料もなく不正確な内容で
ひどく期待はずれだった。ヌルヌルのアオシマ製を匠レベルに仕上げた
作例でもあったら面白かったんだけどね。
>>978 www.ipmsdeutschland.de/Ausstellungen/Nuernberg2009/Bilder/Eichendorff/134.html
両方とも縮尺が書いてあるがやけに短いので
デフォルメされた玩具っぽいな
リンドバーグの船モノはお金を捨てると同じ意味 断じて断じて手を出してはならぬと ばっちゃまが両手を突き出して叫んでるよ
レベルの1/72Uボートでもでかくて持てあましてるのに、 日本の潜水艦の1/72を出すっていうんで、相当デカイんだろうなと思ってたら・・・ デフォルメモデルなのか?これ?w
取り敢えず1/350「アドミラル・グラフ・シュペー」に期待しませう。
1/350「シャルンホルスト」も期待してます!
984 :
HG名無しさん :2009/02/16(月) 01:25:01 ID:2BVMyZst
984ーです!
艦スぺ、地方は今日発売。今から見る。表紙はオッケー
>985 どう?中身ガッカリだったでしょww
987 :
HG名無しさん :2009/02/16(月) 23:46:58 ID:02isWi91
シャルンホルスト級もドイッチェラント級も載っていない特集でがっかり。 シェーアとかヒッパーの改造記事が読みたいのに。 ライン演習のキットリストにイタレリのフッド載ってないし。
改めてドイツ海軍艦船の特集をやって欲しいな(ビスマルク以外を)。 ドイツ海軍モノのガレキってどうよ?買ってる人居る? 手を出すべきか・・・出さざるべきか思案中w
989 :
HG名無しさん :2009/02/17(火) 00:02:23 ID:/SVUEVfF
アタイこそが 989へと〜
イギリス本国艦隊〜なんて書き方されてるから イギリス艦ももっとあるかと思ったんだけどなぁ。 ロドネーの作例はネイビーヤードでもやってたしおなか一杯。 ネルソンの作例が見たいなぁ・・。
あの「ロドネイ」の作例は、VS.ビスマルク時としては何かおかしくないか・・・?>艦スペNo.31版
念願の1000
もう少しで1000艦ビスマルク沈没
他の個別スレが相次いでdat落ち撃沈していく中で、 よくぞここまで航海を続けたものだ。
感慨深いものがある 他のスレは馬鹿ばかりだと言うのに…
次スレよろしく!
じゃあ立てるよ
999なら艦船系スレの住人のスルースキルが向上する
>998 乙です。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。