宇宙戦艦ヤマトメカコレクションスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ダックテール
日本が世界に誇るアニメと言えば宇宙戦艦ヤマト
宇宙戦艦ヤマトと言えばバンダイメカコレクションシリーズだ
2ダックテール:2007/02/12(月) 10:53:06 ID:pvKNcCji
NO.01 宇宙戦艦ヤマト
NO.02 コスモタイガーU
NO.03 主力戦艦
NO.04 アンドロメダ
NO.05 デスラー艦
NO.06 超巨大戦艦
NO.07 バルゼー
NO.08 ナスカ
NO.09 駆逐艦
NO.10 ゴーランド
3HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:55:02 ID:MM/QUsaI

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
4ダックテール:2007/02/12(月) 10:55:04 ID:pvKNcCji
NO.11 護衛艦
NO.12 駆逐艦
NO.13 パトロール艦
NO.14 大戦艦
NO.15 ガミラス艦
NO.16 デスラー戦闘空母
NO.17 プレアデス
NO.18 デスラー三段空母
NO.19 沖田艦
NO.20 古代艦
5ダックテール:2007/02/12(月) 10:56:11 ID:pvKNcCji
>>3
荒らしは氏ねやボケ
6HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:56:12 ID:MM/QUsaI

   _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J
     _
   ( ゚∀゚)  ちょっとつかれましたぁー
   し  J
   |   | 
   し ⌒J

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
  (  ⊂彡
   |   | 
   し ⌒J

     _
   ( ; ゚д゚) ハァハァ
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
     _
   (;゚∀゚) ニコッ!
   し  J
   |   | 
   し ⌒J
7HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:56:58 ID:MM/QUsaI
(・∀・)オーレー♪オーレー♪(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)オーレー♪オーレー♪(・∀・)マツケンサンバ!
♪叩けボンゴ響けサンバ(;´Д`)♪踊れ南のカルナバル(゚ー゚;)♪マーツーケーンーサーンーバ〜!オレ!
(・∀・)あぁ恋せよアミーゴ♪踊ろうセニョリータ♪(・∀・)眠りさえ忘れて☆踊り明かそう〜♪
♪オーレー♪オーレー(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)♪オーレー♪オーレー(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)
 
上様キタ━━━━━━━━━━━━━━━ヽ(゚∀゚)ノ━━━━━━━━━━━━━━━ !!!!!!!
 
(・∀・)オーレー♪オーレー♪(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)オーレー♪オーレー♪(・∀・)マツケンサンバ!
♪叩けボンゴ響けサンバ(;´Д`)♪踊れ南のカルナバル(゚ー゚;)♪マーツーケーンーサーンーバ〜!オレ!
(・∀・)あぁ恋せよアミーゴ♪踊ろうセニョリータ♪(・∀・)眠りさえ忘れて☆踊り明かそう〜♪
♪オーレー♪オーレー(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)♪オーレー♪オーレー(・∀・)マツケンサンバ!(・∀・)
8ダックテール:2007/02/12(月) 10:57:07 ID:pvKNcCji
NO.21 コスモゼロ
NO.22 巡洋艦
NO.23 新型デスラー艦
NO.24 コスモハウンド
NO.25 大型戦闘艦
NO.26 戦闘空母
NO.27 二連三段空母
NO.28 ラジェンドラ号
NO.29 デスラー砲艦
NO.30 惑星破壊ミサイル
9HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:58:14 ID:MM/QUsaI
( ::: (;;     _, ,_     );:;;;)) )::: :; :))
    ((:: :;;  (´д` )っ;;;; ; :))
     ((;;;  (っ ,r どどど
          i_ノ┘

 ((;;;;゜;;:::(;;:    _, ,_   '';:;;;):;:::))゜))  ::)))
 (((; ;;:: ;:::;;⊂( ´д` )  ;:;;;,,))...)))))) ::::)
  ((;;;:;;;:,,,." ヽ ⊂ ) ;:;;))):...,),)):;:::::))))
   ("((;:;;;  (⌒) |どどど
         三 `J

         _, ,_    
       ⊂( `Д´ )⊃
    ☆   ノ   丿 キキーッ
      ヽ .ノ  (⌒) 彡
       と_丿=.⌒

             ∩
       ( ・∀・)彡 おっぱい!おっぱい!
      ⊂l⌒⊂彡
       (_) )  ☆
       (((_)☆

10ダックテール:2007/02/12(月) 10:58:31 ID:pvKNcCji
>>7
著作権協会に通報したから覚悟しとけ
11HG名無しさん:2007/02/12(月) 10:59:08 ID:FHwbnVrF
通報によりID:MM/QUsaIを監視対象とする
12HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:01:47 ID:nYOl2+Xr
>>1
13ダックテール :2007/02/12(月) 11:04:40 ID:MM/QUsaI
NO.31 ドメラーズV
NO.32 シュルツ艦
NO.33 ディンギル中型戦艦
NO.34 ディンギル大型戦艦
NO.35 グロデーズ
NO.36 メダルーザ
NO.37 グスタフ艦
NO.38 ダゴン艦
NO.39 デスラー艦(初代)
NO.30 宇宙戦艦トマト


14HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:08:06 ID:FHwbnVrF
ID:MM/QUsaI通報処理
15HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:08:21 ID:671k6Y/w
ID:MM/QUsaIを通報しました
16HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:09:00 ID:f/hIKEDs
ID:MM/QUsaIは通報されています
17HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:09:26 ID:d42zv7W0
俺もID:MM/QUsaI通報しちゃったよ
18HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:13:25 ID:DY3LtoZe
俺もID:MM/QUsaI通報しちゃったよ
19HG名無しさん:2007/02/12(月) 11:13:29 ID:svVUWm59
初めて買ったメカコレが
ガミラス艦だった。
当時100円
小学生だった俺は、塗装なんて知らずにそのままパチ組で満足していた
その後、ヤマト・アンドロメダ・超巨大戦艦・ゴーランド・デスラー戦闘空母・プレアデス
ラジェンドラ号・惑星破壊ミサイルを購入→パチ組

月日は流れて、現在
3連休は嫁と一緒にメカコレを作っている
が、パーツの合いが悪いなど20年以上の歳月を感じされられるが、完成してみるとなかなか味のあるいいキットである
それが200円で手に入るのだから安い。
20HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:16:39 ID:MnSyM1tX
プロトンミサイル組んだから後でうPするね
21HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:43:46 ID:DY3LtoZe
>>20
イラネ( ゚д゚)、ペッ
22HG名無しさん:2007/02/12(月) 13:52:30 ID:MnSyM1tX
こういう事してて虚しくならない?
23HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:19:49 ID:XPtd4SAj
>>22
ID:DY3LtoZe=ID:MM/QUsaIだ
他に何もできる事のない無能者だからそっとしておいてあげよう

で、プロトンミサイルってのは30番のキットでしょ?
見たいなぁ、ミサイルをどう処理したのかが気になるよ。
ぜひうpしてね
24HG名無しさん:2007/02/12(月) 14:50:17 ID:A+ZsdlRd
現在コスモタイガーUを製作中
ボディ上のバルカンを後ハメ(ていうか後さし)加工中
2520:2007/02/12(月) 15:48:09 ID:F7SECmXY
26HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:49:46 ID:2zk834o/
>>25
死ぬほどヘタっぴだな
恥さらしだよ( ゚д゚)、ペッ
27HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:02:43 ID:JS4x0qyR
>>25
乙。最近は本スレでもメカコレのうpは無いんで歓迎するよ。

ただ・・・写真はもう少しちゃんと撮って欲しいのう。ボケ過ぎてて・・・
28HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:19:31 ID:bWmhOwUG
メカニックコレクションは、こっちでいいの?
29HG名無しさん:2007/02/12(月) 16:20:07 ID:bWmhOwUG
スマソ
メカニックファイルは、こっちでいいの? の間違いですた。
自爆装置起動してきまつ orz
30HG名無しさん:2007/02/12(月) 19:43:41 ID:QeBHwBaG
モリユッキコレクションキボンヌ
31HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:45:37 ID:AaVPmWP4
13lがあるんだから重複だろ。
糞スレ立てんなボケ!!!

32HG名無しさん:2007/02/12(月) 20:56:30 ID:MnSyM1tX
これが重複に見えるとはすごい天才だ
33HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:01:51 ID:cAJXDKLI
>>31ってさ、向こうを追ん出された奴だろ
今度は懲りずにこっちか?
34HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:02:26 ID:GKMUPPpR
>>31さん
どのあたりがどう重複なのか?根拠を提示願います
35HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:15:49 ID:vJhefIZq
本スレは45,000円ヤマトの話しか出ないから、良いんじゃないですか?
36HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:21:58 ID:7jpn0L1h
前田か・・・。ココにも前田か。
37HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:11:40 ID:E7QZET5k
30惑星破壊ミサイルを流用して、グスタフ艦

NO.25大型戦闘艦をひっくり返して改造してドメラーズV

NO.03主力戦艦を改造して宇宙空母

NO.02コスモタイガーUを改造して雷撃機

NO.15ガミラス艦を改造してデストロイヤー型ミサイル艦

NO.28ラジェンドラ号を改造してボラー連邦 戦艦B

NO.05デスラー艦を2個1して初代デスラー艦

NO.30惑星破壊ミサイルの曳航船を改造してガルマンガミラス駆逐艦

メカコレって結構、改造向きなんですね。ところで上記を実践した
方っているのかな?
38HG名無しさん:2007/02/12(月) 22:38:30 ID:bMMP5Jbw
コスモタイガーUにホークアイの円盤を乗っけて、哨戒機にって改造ならした事がある
39HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:13:05 ID:ugtBmFuM
>>37

メカコレコンテストって知ってる?
ヤフーでも、グーグルでも、gooでも、「メカコレコンテスト」と検索
したらトップに来る。興味があったら見てみて。HPそのものはショボイけど。
40HG名無しさん:2007/02/13(火) 02:08:48 ID:kWJLvzhy
パトロール艦ベースにして巡洋艦&駆逐艦へ

確か駆逐艦って小さいのが2艦はいってたような...小さすぎて面白くないので
パト艦ベースにすればちょいと大きな艦がつくれますな。

余談だが1/700シリーズのパト艦と巡洋艦、基本設定は同じはずなのに艦体は
似ても似つかぬ物体である。巡洋艦のほうがかなりできがいいのでこっちをベースに
駆逐・護衛・パト艦作れば統一できて( ゚Д゚)ウマー
41HG名無しさん:2007/02/13(火) 10:05:51 ID:FgMTyLDu
>>37
http://members6.tsukaeru.net/yubaba/
ここを思い出した
42HG名無しさん:2007/02/13(火) 11:11:58 ID:3zfQO3QW
>>40
1/700の巡洋艦をベースにして駆逐艦、護衛艦は無理があるんじゃないかな?
全長もそうだけど、明らかに全幅も小さいから、
えらく寸詰まりな駆逐艦と護衛艦になるんじゃないかな。
43HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:17:18 ID:7f00tlH8
自分なんかヤマトと並べたいって気持ちから、逆に巡洋艦・パトロール艦・駆逐艦・
護衛艦・ガミラス艦・白色彗星帝国駆逐艦あたりは、厳密に同スケールとまでは行か
なくてももっと小さくして欲しかった。
駆逐艦のサイズでパトロール艦だと1/2000とみて概ね210mってことになる、
それでも大きいけど、190mって説も有るようだからまあ気分的には許せるかなって
感じだ
44HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:01:27 ID:a48mdFU/
俺は、メカコレに関してはお手軽キットと考えているから
箱サイズで良かったと思う。
けれど、>>43さんと同じ思いもあるので新規で統一スケールの
シリーズ物の展開があれば嬉しいと思う。
45HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:23:25 ID:W5GKiGBU
俺はメカコレゆきかぜとガミラス駆逐艦だけは1/1000だと信じてる
1/1000のヤマトと並べてもだいたい違和感ないし
んで、それに合うスケールで沖田艦をスクラッチして2年後にry
46HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:11:39 ID:nHxwcpAz
悪いがゆきかぜは1/700らしいぞ
47HG名無しさん:2007/02/14(水) 21:29:18 ID:kpaC3otn
コレクション的には1/1200くらいで出してくれるとうれしいな。
ただの希望だけどね。
48HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:22:40 ID:5CmCapec
箱スケールもOKだけど、艦船系なら、1/700統一スケールで欲しいよね。
49HG名無しさん:2007/02/15(木) 07:09:09 ID:Npp/JFuJ
メカコレ主力戦艦二体でコレが作れないものか

ttp://blog.goo.ne.jp/keumaya/e/1986fded9a1c8abc9dbf049ebd20d33c

無理か orz
50HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:22:01 ID:5EkJtMZD
1/700は良いんだけど、3のガルマン艦艇の一部は70センチ以上になるんだよな。
総統の旗艦なんか2m弱。
51HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:21:20 ID:KEnEgrQ7
>>49 うわ〜、使い勝手悪そう。ドレッドノート級の爪の垢を煎じて、もうええっちゅうくらい飲ませたい。
52 ◆SIRO81NDAg :2007/02/16(金) 12:34:58 ID:hKtgAAWx
>>49
わが青春のアルカディアのゼーダの艦を思い出した。
53HG名無しさん:2007/02/16(金) 13:41:53 ID:McOiXdrw
模型とは関係ないけどゼーダはズォーダー大帝の親類だそうだ。
54HG名無しさん:2007/02/16(金) 23:51:21 ID:Lakeiudu
眉毛だけで人を判断してはいけません。
55HG名無しさん:2007/02/17(土) 00:07:12 ID:0kc7TjYC
ズォーダーって小者で俗物だよな。
56HG名無しさん:2007/02/17(土) 00:11:11 ID:8qgiG3tH
眉毛差別禁止
57HG名無しさん:2007/02/17(土) 00:14:35 ID:QXjzbYOw
眉毛ぼぉおおん
58HG名無しさん:2007/02/17(土) 01:11:08 ID:aWigPRyU
デスラーに敬意を払うなどそれなりの人物だったが、如何せん部下がバカすぎた。
59HG名無しさん:2007/02/17(土) 07:21:06 ID:0AlUgKqV
超巨大戦艦の中にも入れ子状態で半分位のサイズの中巨大戦艦を隠していて
またまた高笑いするズォーダー大帝。

さらば〜のバッドエンド。
60HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:00:07 ID:oiYWxi1A
オレ的にはズォーダー大帝よりベムラーゼ首相の方が怖かった
大帝はお坊ちゃん的な弱さが垣間見えるんだけど
ベムラーゼはそういうのが無い、脂ぎった政治家タイプ…
惑星をミサイル数基で破壊したり、何より最終回の機動要塞が凶悪すぎる
背後に哀調極まりない「ボラー連邦の大テーマ」を流しながらの、
ブラックホール砲の乱射シーンは、妙な美しさがあった。
61HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:01:03 ID:oXAy026H
>>54
いや我が青春のアルカディアのムックに書いてあったんです。
松本関係作品登場人物関係図で遠い親類って、
あと戦場漫画シリーズのバイク乗りの古代上等兵が古代兄弟のご先祖だとか。
まあ公式設定じゃあないんでしょうけどね。
62HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:34:59 ID:l3rP27Dr
>>60 でも国家元首が最前線にのこのこ出向いちゃ駄目だろ。
デスラーみたいに道楽で戦争やってる訳じゃないんだから。
63HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:53:55 ID:oXAy026H
まあ確かに小国でもないし国家存亡の危機でもないのに国家元首が最前線に出るのは何だ
かなあ。
総統は戦争自体が道楽だけど、首相は圧倒的戦力で押しつぶす光景を見るのが好きなサデ
ィストかもね?
64HG名無しさん:2007/02/17(土) 11:19:16 ID:oiYWxi1A
道楽で戦争やるデスラーさんもどうかと思うが、
ベムラーゼの前線出撃は、そのデスラーさんの趣味思考を織り込んだ上で
仕掛けた罠と言えない事もないよーな。(←欲目)
総統倒したら、ガルマン・ガミラスは崩壊するけどボラーは違うだろうし。
それにしても、ルダ・シャルバートいなければボラー連邦 圧勝してたな。

>圧倒的戦力で押しつぶす光景を見るのが好きなサディスト
やー、間違いなくそうだと思う。
オリジナルの方もT-34戦車の大群でファシスト国家を(ry
65HG名無しさん:2007/02/17(土) 11:31:29 ID:0cQDxzF8
完結編の冒頭ナレーションでボラー連邦に触れていたが、ボラー連邦は崩壊せずに国家元首が替わってもガルマンガミラス帝国と戦争してたのかな
V〜完結編までの変な時系列は置いといて
66HG名無しさん:2007/02/17(土) 12:20:32 ID:s+4AzGQE
うちのHPで、メカコレのコンテストをやるんだけど、な〜んの後ろ盾もない
個人サイトだし、メール投票集まるかな。〆切間際になって心配になってきた。
67HG名無しさん:2007/02/17(土) 12:26:32 ID:3jJXTd9u
>>66
サイトのアドレスくらい載せろよ
でなきゃ、応募すらデキンザビ
68HG名無しさん:2007/02/17(土) 12:42:34 ID:s+4AzGQE
>>67
ココ。
http://www.geocities.jp/cordobajp/
職人級、匠級の参加者に多くの作品を提供してもらって感激してるんだけど。。。
エントリー数が48だから、例え、100通メールがきても、1作品平均
2〜3通じゃあ、全然盛り上がらないっす。早くも企画倒れの悪寒orz
69HG名無しさん:2007/02/17(土) 15:17:51 ID:UAHHGqVc
氷原に眠るゆきかぜ
70HG名無しさん:2007/02/17(土) 16:20:00 ID:+dSM0hUn
>>66
以前本スレの過去スレで製作記晒した奴だが、エントリーメール送っといたんでヨロ
71HG名無しさん:2007/02/17(土) 18:32:41 ID:9ai9Jap6
>>70
ありがとう。今、何人か来ている方の一人だと思うけど。

参加作品のレベルや参加者の公開プロフィールをみると、
「頂上決戦」事実上の「日本一決定戦」になると思うのだけど、
2票位で、「日本一のメカコレの匠」が決まるのは鬱だなあ。。。

メール投票が増える策を何か考えないと。。。
72HG名無しさん:2007/02/17(土) 22:04:41 ID:sDxyuTr3
ミクシやってる奴に紹介してもらって
コミュのトピに張るとか。
73HG名無しさん:2007/02/17(土) 22:45:36 ID:Q7JV9x/a
>>68 メカコレいいね。
74HG名無しさん:2007/02/17(土) 23:21:38 ID:q/u2sqE5
>>72
メカコレのキットの大変さや楽しさがわかる人じゃないと、審査される作品も
可愛そうだし。今、考えているのは、
1、模型サイトに挨拶まわり。
2、ブログなどで、メカコレを作ってる人に投票を頼む
しか、ないのかな。って考えてる。

>>68
ありがとう。エントリーリスト参加作品が52作品になりました。
後40分。バルゼーと、大戦艦がないのが、寂しい。
75HG名無しさん:2007/02/17(土) 23:36:43 ID:h3Ho5REr
デスラーって戦争してないときって何やってるんだろう?
やっぱ政治家なんだし、公務でもやってるのかな?
タランって官房長官タイプだしなぁ。ガミラス新党党首w
7674:2007/02/18(日) 00:20:56 ID:jNv4wVvp
コンテスト募集終了間際、23時35分に、申し込みがあって、
最終的に53作品の作品がエントリーされました。
参加者の何人かはネラーなので、この場を借りて感謝。
コンテストの募集を〆切り、メール投票ができるように準備したので、
今日はもう寝ます。

明日から、メール投票のお願いの行脚の旅〜。
77HG名無しさん:2007/02/18(日) 00:34:15 ID:4zCLFOmE
最初の挨拶の時から「変な人」のオーラ出まくりw
文章の句読点は勉強して直してね・・・。

有名な人の作品も集まってるね。大したもんだ。
俺は変な人と関わりたくなかったので参加しませんでした。
78HG名無しさん:2007/02/18(日) 00:39:46 ID:Y4TrqPfa
俺は一見些細なミスを諌めるフリをしながら、猛毒の毒針を突き刺す
>>77より、>>74氏を断然指示するね。
79HG名無しさん:2007/02/18(日) 11:47:23 ID:OYcEB/oQ
もし磁界があれば産科肢体。
8074:2007/02/18(日) 22:04:44 ID:7WV2M8lR
>>79
バンダイが、また、メカコレの再販をやれば考えます。

今回のコンテストの応募で、苦労したのは、職人級の腕を持つ、
モデラーを探し出す事。いろんなキーワードを組み合わせて、
各々、グーグル、ヤフーで、200位くらいまで開けて、
「メカコレの匠」を探し回っていたしだいです。
(上手い人の作品は何故か、検索エンジンの下位にあるんです)
今回のメカコレコンテストで参加をお誘いしたら皆さん一様に
「よくここがわかりましたね」という反応をされました。

2ヶ月かけて、メカコレモデラーを探しだし、匠級の技を持つ方は、
初回で、断られても、拝み倒しました。このコンテストの為に
百通以上のメールを書いています。お金のない分、
模型誌の企画より、手間かけています。

仕事で、ここまで燃える力があれば、私は、勝ち組になれたのにw
8174:2007/02/18(日) 23:01:20 ID:7WV2M8lR
>>77
12月頃、コンテストのお誘いをして、断られた人かも。あの際は、言葉を
知らなくて、失礼しました。

メカコレの匠の人のトップページから入らず、メカコレの作品を探しだして、
その管理人と交渉するという、方法をとったので、管理人がどれだけ有名な
凄い人か、知らなかった場合も多いです。後で、どれだけ凄い人か、模型掲示板
などで、知って蒼くなった事もあります。

ネットで、素晴らしい作品を公開されていて、是非、当コンテストに参加
して欲しいと思っただけですので、気を悪くされたなら、申し訳ないです。

メカコレの審査ができるのは、メカコレを作った事がある人だけと思って
いますので、コンテストの参加を断られた人を含め、メール投票のお願い
に1ヶ月かけます。
>>77のサイトにも、訪れると思うので、その際はお手柔らかに。
82HG名無しさん:2007/02/21(水) 00:55:18 ID:u/WqYEkI
バンダイは1・350ヤマトを売り込んでいるが、確かに精密にできていてほしいが、
対象年齢の3〜40代をターゲットにするなら、もっと買いやすいメカコレの種類を
増やす方が売れると思う。30種まで発売されたが、100種までは無理としても50
種までは作れるだろ。あのボラーデストロイやー艦が8000円余で売られているが、
確かに8000円もするから材料がいいのかもしれないが、メカコレで十分だろ。
83HG名無しさん:2007/02/21(水) 01:24:28 ID:Pmni3ZKj
同感。
84HG名無しさん:2007/02/21(水) 01:42:57 ID:u/WqYEkI
そこで30番目以降として、以下のメカはどうだろう
31、シュルツ艦
32、ガミラス高速巡洋クルーザー
33、ガミラスミサイル艦
34、初代デスラー艦
35、ガミラス戦闘空母
36、ドメラーズ2
37、メダルーザ
38、暗黒星団護衛艦
39、暗黒星団巡洋艦
40、暗黒星団巨大宙母
41、暗黒星団グロデーズ
42、無人艦隊小型艦
43、ガルマンガミラス中型戦闘艦
44、ガルマンがミラス駆逐艦
45、ガルマンウルフ
46、ボラー戦艦Aタイプ
47、ボラー戦艦Bタイプ
48、ボラー大型空母
49、ボラーデストロイヤー艦
50、地球戦艦
51、地球巡洋艦
52、地球駆逐艦
53、ディンギル中型戦艦
54、ディンギル空母
55、ディンギル水雷母艦
85HG名無しさん:2007/02/21(水) 02:11:26 ID:oilRgCez
しかし、もし仮に今全く同じ仕様で出すとしたら幾らぐらいになる事やら、、、

ワンコイン(500円)ぐらいでも上出来なのではないか。
86HG名無しさん:2007/02/21(水) 09:45:34 ID:wejIbHGh
ヤマトはでかい船から小さい船まであるから統一スケールは無理だろうが、
ある程度スケール合わせて並べられる形で再リリース、ってのが理想かなぁ。
1/2400くらいのヤマトを主軸に、小さい船は数隻セットってかたちで。

まあ妄想もいいところだろうが、「そんなモン出るか、売れるわけないだろプゲラ」って
言われていた(であろう)でっかいヤマトが出たんだから、もう少し妄想してみたいよ。
87HG名無しさん:2007/02/21(水) 11:37:16 ID:CcNU9rNC
個人的には500-700円シリーズの大きさぐらいで1000-1200円で出して欲しいと思うが無理か?
88HG名無しさん:2007/02/21(水) 21:50:06 ID:AJ+BSr4+
フジミの1/3000の夕張・改松&バンダイの1/2000の秋月・吹雪他駆逐艦の経
験から言わせていただくと、1/2400だと駆逐艦・護衛艦とかは5センチ以下になっ
てしまい、ボリューム的にかなり寂しいと思います。
といって1/700と3の戦闘空母や大型戦闘艦が500m級なので70センチ以上。
超巨大戦艦は要塞シリーズとして別サイズにするとしても、3のデスラー艦が難物です。
1/700だと2m以上(800m説を採っても1m以上)、これもゴルバあたりと別サ
イズにするしかないかもしれません。
暗黒星団帝国は横幅が大きいのがつらいですね。
統一サイズだと1/1000〜1/ 1600程度が落としどころかもしれません?
さらば&2までなら超巨大戦艦を除けば300m強までですから、1/700でギリギリ
でしょうか。
あとあまり小さいと艦載機が見分けが着かないのがさびしいですしね。空母はやはり艦載
機を載せたいですし。
いっそ大型でもヤマトの5割り増し程度の大きさなのだと脳内で勝手に設定変更しちゃい
ましょうか。
まあどうせ妄想なので好き勝手に言わせていただきました。
89HG名無しさん:2007/02/21(水) 21:57:31 ID:o4Q1YrmF
いっそニチモに頼んで全部30センチでw
90HG名無しさん:2007/02/21(水) 22:03:11 ID:ItWyqPJE
74がキモイと思う。
91HG名無しさん:2007/02/21(水) 22:23:09 ID:ux1TvSZ/
>>89
モーター付きで?w
92HG名無しさん:2007/02/21(水) 22:31:41 ID:DPi6Hudv
1/700 ゴルバ かな。 俺は買わんけど
93HG名無しさん:2007/02/21(水) 23:03:33 ID:XD2A89re
>>84
特に何番というのはないけど、メカコレのラインナップに
コスモハウンドとかあるのを考えると、
新たちでは「ゴルバ」、
永遠にでは「重核子爆弾」、
Vでは「戦艦アリゾナ」他、
完結篇では「水雷艇」、「ガルンボルスト」、「機動要塞」
あたりが欲しいところ。
「ウルク」は「彗星都市帝国」が出てないから無いか
94HG名無しさん:2007/02/22(木) 12:29:09 ID:SYyXQDKb
メカコレの続きは俺も欲しいけど、
ポピーだけはカンベンな。
95HG名無しさん:2007/02/22(木) 16:07:05 ID:Et0FJU8H
>>94
同意
96HG名無しさん:2007/02/22(木) 16:25:51 ID:uKGi1AQK
〉〉84
ブラックタイガーも入れてくれ。
97HG名無しさん:2007/02/22(木) 19:24:14 ID:OKHXerEj
救命艇のことも思い出してやってくれ…
ついでに、テレザート降下作戦時の兵員輸送艇?も。
98HG名無しさん:2007/02/22(木) 20:43:58 ID:g7r0+IYO
ビーメラ星の蜂蜜タンカーのことも思い出してやってくれ・・・
ついでにヤレタラ艇のことも
99HG名無しさん:2007/02/22(木) 21:12:54 ID:XZjRAHcC
蜂蜜タンカー・・・・・ガミラス中型輸送艦、中型補給艦
バラノドン運搬船・・・ガミラス大型輸送艦、大型補給艦
ヤレタラ艇・・・・・・ガミラスパトロール艇、哨戒艇、小型強襲揚陸艦

という、脳内設定を抱いている。

こう考えるとガミラス艦艇のバリエーションが増える。
しかし、ガミラスには巡洋艦がないんだよな。

あっ! 初代デスラー艦には巡洋艦タイプがバリエーションとしてある?

こういう投稿でもすれば、いいのかな?
100HG名無しさん:2007/02/22(木) 21:28:10 ID:Pr3Cnl6V
101HG名無しさん:2007/02/22(木) 21:35:30 ID:Z4pqwpIc
>>97
つ「上陸用舟艇」

「さらば…」や「2」なら、哨戒機・戦闘衛星・テレザート星所属迎撃機も思い出してやってくれ。
102HG名無しさん:2007/02/23(金) 01:09:26 ID:4oYDziBD
テレザート星での戦いとなると、ザバイバルの戦車隊が・・・。
あと、多連装砲が忘れられない。

・・・って、出してクレクレスレになってないか?w
103HG名無しさん:2007/02/23(金) 09:04:26 ID:TZ2c8Eba
どうせマイナーならいっそダミー戦艦、なにか好きに改装できそうで楽しげ

>出してクレクレスレになってないか?w
まあコレクターなんてそう言うものでしょう。
104HG名無しさん:2007/02/23(金) 09:13:29 ID:uHBS31QX
ガミラシウム採掘艦
105HG名無しさん:2007/02/23(金) 11:26:52 ID:jvWj5xh8
>>103
「思い出してやってくれ」とは書いたが、「出してくれ」と書いた覚えは無い。
勝手なレッテル貼りはやめて欲しいものだ。
106HG名無しさん:2007/02/23(金) 13:56:05 ID:TZ2c8Eba
別に一言も誰かを特定しての非難はしてないんですけどね。
出してクレクレも素直な感想と一部として十分有りだと思いますし。
勝手にレッテル張りとかレッテル張られて怒られても困るんですが。
まあしかしお気に障ったのなら遺憾です。
107HG名無しさん:2007/02/24(土) 01:04:09 ID:DHVXos80
モデラーとしては、コレクターなんて言われちゃ、良い気はせんわな…(´・ω・`)
108HG名無しさん:2007/02/24(土) 07:48:12 ID:guM4+yKc
総統も相当、冗談がお好きなようで・・・、
109HG名無しさん:2007/02/24(土) 10:20:35 ID:DHVXos80
>>108
ガミラスに下品な男は不要だ。
110HG名無しさん:2007/02/25(日) 09:26:41 ID:E4SF1q9H
バルゼーやナスカの飛行甲板の模様をデカールで作りたいんですけど、
どんなツールで作成するのがいいですかね?
111HG名無しさん:2007/02/25(日) 10:47:18 ID:yMBvGvJF
超堵級打撃戦闘空母(完結編)はどうでしょうか。
水雷艇いいな、ハイパー放射ミサイルかあ。
112HG名無しさん:2007/02/25(日) 20:49:50 ID:wnIvOUuA
ガンプラコレクションのヒットを受けて
ヤマトメカコレクションコレクション
ヤマトメカコレクションが1/2サイズに
1個300円
で出ないかな
113HG名無しさん:2007/02/25(日) 20:58:31 ID:9lO3D7Iu
EXモデルで全長15センチ、3800円って所でしょ。
114HG名無しさん:2007/02/26(月) 12:53:12 ID:nubA1dQS
タミヤの1/350みたく艦載機セットだせや
1箱3〜4機種で各2機で1500円くらいなら10箱くらいまとめ買いするし
115HG名無しさん:2007/02/26(月) 21:46:42 ID:sATDCIlh
ガミラスの3種×3機セットが出るみたいだけど、
8000円超だぞ・・・Orz
116HG名無しさん:2007/02/26(月) 22:02:47 ID:WShmLlw+
8000円はチョット高いね
1/350の飛行甲板くらいだったら自作できるし、食玩でコアファイター出すくらいだったらヤマトの飛行機もだして下さい
117HG名無しさん:2007/02/28(水) 06:36:52 ID:I1ecL+vo
重複スレッドあげ
118名無し三等兵:2007/02/28(水) 13:47:02 ID:1UV+pLVQ
コスモタイガーとか「SFアニメ・特撮の戦闘機シリーズ」なんてね。
もちろんキャラクターモデルというより現実の戦闘機の感覚で造型してもらって。
119HG名無しさん:2007/02/28(水) 23:27:54 ID:ME0G3TJo
>>118
それ、EXモデルっていうんじゃないの?
120HG名無しさん:2007/03/01(木) 14:09:23 ID:e9VXJder
メカコレ、再版して欲しいなぁ。

まだ未出では、イモ虫型戦闘機と円盤型戦闘機?

ガミラスの巡洋艦は、デストロイヤーに似たやつで、目玉が四つあるやつだよね

グスタフ艦も確かに出して欲しいし、それに合わせてボラーのハーキンス中将乗艦の赤色戦艦も出してほしい(スカラゲック海峡星団戦より)
121名無し三等兵:2007/03/01(木) 14:59:15 ID:Tce88LaT
メカコレは質もいいけどいいかせん小さい。
600-700円シリーズの大きさで出して欲しいと思う。
122HG名無しさん:2007/03/01(木) 16:09:15 ID:CfrXZmPp
既出ならスマソ。
メガハウス・コスモフリートコレクション宇宙戦艦ヤマト第3弾 の詳細、
これ↓以外でどこかにのっているの知りませんか!?
ttp://www.shokuganhonpo.com/img957.jpg
123HG名無しさん:2007/03/01(木) 23:32:51 ID:7JzaXv/r
124HG名無しさん:2007/03/02(金) 18:14:46 ID:yM8cdUyF
>>120
デスバテーターとイーターUとパラノイアは?
125HG名無しさん:2007/03/03(土) 02:50:26 ID:nGYeSZv6
メカコレって、いつも同じようなのが売れ残ってて、ヤマト、アンドロメダあたりは全然見かけないよね。
全アイテム同数パッケージで出荷なのか、人気アイテム多めに出しててもああいう状態なのか、どっちなのかな。
126HG名無しさん:2007/03/03(土) 13:36:10 ID:4lcwIFgZ
不人気アイテムを多めに出しています。
127HG名無しさん:2007/03/03(土) 18:01:10 ID:DVG1KlLs
ヤマト、アンドロメダは多目に入ってたと思うけど。
アソートで、少ないのは4個だったと思う。少ないのは30個セット分しか入って無くて、セットで買わないと買えなかった。
前回の再販で結果的にセット箱で6個ほど買った。
セットでしか買わない人ばかりで、残ったバラが売れなくて困っていた行き付けの模型店で、売れ残りを¥100で引き取った。
128HG名無しさん:2007/03/04(日) 12:45:26 ID:nJSnM8kG
近所のヤマダでは沖田艦だけが残っていた
129HG名無しさん:2007/03/04(日) 13:29:43 ID:yDCGKkwZ
沖田艦は飽きた感
130やまとと:2007/03/04(日) 14:53:28 ID:clLm1lL7
んどぱらやHPのメカコレ補完計画をみてみそ。
まじで彼らが作って販売してる。
131HG名無しさん:2007/03/04(日) 19:27:53 ID:oa7FRvI+
起きたアカン、は好きだけど数集めるタイプじゃないもんなぁ
あんまり食指が動かないのは事実。
132HG名無しさん:2007/03/04(日) 21:47:51 ID:qf5WbCol
沖田艦、もうちょっとサイズ大きければ、
ゆきかぜと並べられるのにな。
133HG名無しさん:2007/03/05(月) 01:39:15 ID:qH+Crwy0
ところで皆メカコレ30種それぞれに好きは好きだろうけど、
それでもブッチャケておまいら的に一番不要なメカコレってどれ?
俺はガルマンガミラス大型戦闘艦。
一般的にはコスモハウンドとか、惑星破壊ミサイルだと思うけど俺的にはこの2つは結構好き。
逆にガミラス大型戦闘艦は、デザインそんなにわるくないんだけど、いかんせん劇中のイメージが
薄すぎて・・艦首のブーメランカッター?だっけ?もなんだかなぁ、な雰囲気漂うし・・
大型戦闘艦いれるくらいなら、ガルマンウルフ潜航艇を入れて欲しかった。
134HG名無しさん:2007/03/05(月) 09:05:47 ID:9bLLU+jp
>>133
ヤマト
135HG名無しさん:2007/03/05(月) 09:19:53 ID:NBoKrEPg
プレアデスいらねぇw
136HG名無しさん:2007/03/05(月) 11:37:56 ID:DV5eVVUX
先日、コスモハウンドを2個買っている人を見た

俺は、MGの作例がカッコヨカッタので
イラナイと思っていたラジェンドラ号を買ってきた

30個入りBOXを開けないで買い足してしまうのはナゼだろう
137HG名無しさん:2007/03/05(月) 11:51:06 ID:UAJ8jR0l
メカコレはけしからん!

なにがけしからんといって、
「買わずに後悔するぐらいなら余分に買っとけ」
と思わせるあの価格がとんでもなくけしからん!

買っても買っても模型屋行くたびに
「手ぶらで帰るのもなんなんで、10個ほど買っとくか」
と思わせるとんでもない商品だ!

こんなにたくさんいつ作るんだよ! 
138HG名無しさん:2007/03/05(月) 14:26:10 ID:t6K02uSN
>>137
お花畑から帰ってこい。
139HG名無しさん:2007/03/07(水) 15:16:16 ID:+YVQ/fAz
>>133
いらないのはヤマトとコスモタイガーかな…。
当時は敵艦とヤマト以外の地球防衛艦隊に魅力を感じていたし。
ガミラス&ガルマンガミラスVS地球防衛艦隊を集めて、一大艦隊戦ごっこを繰り広げたものだ。

初期ダゴン艦隊のガルマン戦闘艦も欲しかった。
高圧直撃砲をオプションにして。

あとはやっぱり新黒色戦艦グロデーズでしょ
無限β砲(゚▽゚)=3ハァハァ
140HG名無しさん:2007/03/07(水) 17:55:01 ID:iFH/g3MB
>>133
確実に売れ残っているコスモハウンドに一票。
141名無し三等兵:2007/03/08(木) 07:47:58 ID:HfUi9rC1
当初はコスモタイガー、ゼロ、ハウンドと言った飛行機はいらないと思ってたな。
142HG名無しさん:2007/03/09(金) 00:58:22 ID:uj2JRyp+
>>141
気持ちは分かる。
艦艇とはスケールの感覚が違いすぎるしね。
せめてもう数種、飛行機物がバランスよく出てくれていれば、、、
143HG名無しさん:2007/03/09(金) 03:10:59 ID:2dP72DAC
飛行機モノだったらガミラスのドリルミサイル重爆撃機あたりだして欲しかったな。
144HG名無しさん:2007/03/09(金) 08:09:38 ID:yl0Dcs0g
145HG名無しさん:2007/03/10(土) 08:18:48 ID:BdVKzACp
モデグラのメカコレ競作、側面写真だけコッソリ俺解釈な沖田艦が混じってるな。
146HG名無しさん:2007/03/10(土) 20:25:42 ID:rkULKotj
ガミラス艦が20個ある
147HG名無しさん:2007/03/10(土) 21:06:18 ID:EkC7bsav
おまけについてたミサイル戦闘機くらいのサイズで、
地球戦闘機セットとかガミラス戦闘機セットとかあれば良かったかも。
148HG名無しさん:2007/03/11(日) 12:15:08 ID:zufg2iVN
彗星帝国の艦は見かけると買ってしまう。
特にナスカ。あらゆる宇宙空母のなかでも最高のデザインだと思う。
大戦艦も出来がいいのでいくつあってもいい。
潜宙艦のためにガミラス艦も買うけど、キットがハイノーズじゃなければ
本体も好きになれたのに・・・
149HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:04:25 ID:wHBtUCZ5
大戦艦は確かに出来がいいけど
その分組立も難しいw
パーツ細かすぎ、、、
150HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:53:16 ID:uXyDQ2gQ
そのパーツをウォーターラインの駆逐艦に移植していた小学生の俺。
151HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:05:36 ID:uiTYJg9Z
ヤフーオークションで1000円のナスカが38000円で買った人がいるので
びっくりしました。 ナスカは子供の頃から品薄だった記憶があります。
プラモ屋には何処にも売ってなく・・・最後はデパートに
一個だけ残されていて、それを手にした時の感動は
今にすると1000万拾ったくらい嬉しかったかも知れません。
またナスカ作りたいな・・・200円のじゃなくて1000円のナスカ。
バンダイさんお願い再販してください。
152HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:08:37 ID:4nnWIKP5
それ磐梯じゃないから無理ポ
153HG名無しさん:2007/03/11(日) 22:28:51 ID:5NAfZMkK
野村トーイ版の艦橋が幅広なヤマトに当時違和感を覚えた記憶があるのだが
今考えると時代を先取りしすぎてたアレンジだったのかも?と思えるな。
15474:2007/03/11(日) 22:39:58 ID:CCCrOH1+
私的メカコレコンテストを開いている74です。

恐れていた事が現実に・・・投票メールが来ない。
あっちこっちに挨拶にまわった、メール投票を頼んだ。
無記名投票が出来るようにメールフォームも設置した。
連続投票できるようメールフォームの設定も変えた。
コンテスト会場のアクセス数は5000件を超えた。

が、メカコレコンテストのメール投票のべ数は20票。
メール投票の〆切は17日なんだけど、どう楽観視しても、
30票は集まらない気がする。
何かよい知恵ないでしょうか?
ttp://www.geocities.jp/cordobajp/2006_kontesuto/contesto_kaizyou.htm
155HG名無しさん:2007/03/11(日) 23:15:20 ID:g4jlntt1
>>154
投票したけど、投票の仕方がめんどくさい。
どうせなら、ボタンクリックの投票にすればもっと気軽にできるのに、
メールになっているとなんとなく、やりにくいんだよねえ。
156HG名無しさん:2007/03/11(日) 23:37:53 ID:nY4aS7YR
>>74
アンタ失礼すぎるよ。
ネットから消えてくれ。
157HG名無しさん:2007/03/11(日) 23:46:21 ID:TAMpNrWc
宣伝の件はおいておくとしても、
オレもメールでの投票はどうかと思う。
メールは会員制サイトのIDになっている可能性があるなど、結構重要な個人情報。

またメールで投票してそのあとスパムが来たらどうしよう、
と思っている人は多いはずだ(暴露ウイルスも流行ってるし、絶対に流出しないとは言えないでしょ?)
またフリーアカウントをいちいち取ってまで投票する人はまずいないだろう。

今からでも遅くないから、投票CGIでも借りて無記名投票式に変えるべきだと思う。
15874:2007/03/12(月) 00:22:00 ID:obAKg5x0
>>157
メールフォーム経由の投票だから、投票してくれた人が、記名しないかぎり、
結局、無記名。こちらでは、メールアドレスもわからない。
メールアドレスも採取してない、無記名なのに、投票が来ない事に困ってます。

誤解もあるようなので、ご意見を参考にして、WEB投票のページも急遽作りました。
ttp://www.geocities.jp/cordobajp/2006_kontesuto/contesto_kaizyou.htm
159HG名無しさん:2007/03/12(月) 12:24:41 ID:5Dky7KBP
ってか、作品見るのにリンクたぐっていくのがめんどい
160HG名無しさん:2007/03/12(月) 12:51:07 ID:MfdGp6FF
一応、全作品を見てから投票したいんだけど、
見れないページや、表示にやたら時間のかかるページがあると
挫折してしまう。
16174:2007/03/12(月) 21:32:44 ID:meF/wQtk
>>159
>>160
リンクをたどる形式なのは、技術的な問題ではなくて、作品の画像は
誰のものかといった、画像管理問題を、私的コンテストの主催者ごときが
大上段に考える余裕がなかった為。どうか大目に見てください。

過去、メカコレコンテストを主催したHPは、コンテストに挫折するどころか、
それを原因として、HP閉鎖の憂き目に会ってます。
(私が知ってるだけで2つ潰れてる)不測の事態が何なのかわからない故、
石橋を叩いて渡るしかなく、ご不便をかけてすいません。
162HG名無しさん:2007/03/13(火) 11:04:48 ID:rcGZ1JyK
事情はわかるし別に謝ってもらわなくてもいいし。
投票しないだけだから
163HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:22:17 ID:ajMK3V6D
>>161
このスレはおまえの為のスレではない
うざいから出ていけ
164HG名無しさん:2007/03/14(水) 01:11:55 ID:/ENEQ1oi
>>163
ageるおまえの方がよっぽどウザい
165HG名無しさん:2007/03/14(水) 01:53:31 ID:op5q5mgo
全艦、スレをageる>163に向かって… 突撃!
166HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:47:37 ID:7tnj4rFi
雪風の艦橋というかコクピット、
1/72とか1/144のB-17や陸攻あたりの
コクピットでディテールアップしようかと思っています。
167HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:07:42 ID:1020DzaY
そうですかそれはがんばってください
168HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:34:33 ID:eGeVH4w7
やってみたら、うpして見せて下さい。
169HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:59:23 ID:pGlqoHCy
まず1/144の陸攻のコックピットのディティールアップから始めないとね。
170HG名無しさん:2007/03/15(木) 15:16:54 ID:oU+76Te2
人類がその母なる星を失って遥かな時が流れた・・・

EVE宇宙の艦長たちは
恒星を渡る巨大な船とそれに搭載された強力な兵器を操り
そしてクローン技術により死さえも克服している

その翼の力のままに
自らに相応しい運命を操る時が来た

EVE Online: Revelations Trailer
http://www.youtube.com/watch?v=bsjzCD9OvKQ
This Is Eve
http://www.youtube.com/watch?v=V1mtJSkHW6o
Fireproof EVE
http://www.youtube.com/watch?v=pTkIErk5_AI
Synergy Evolved Eve-online Complex
http://www.youtube.com/watch?v=tLgl2PHin6Y
Vanguard
http://www.youtube.com/watch?v=dkzYRykolCM
EVE Online - Stupid MF
http://www.youtube.com/watch?v=L7VCqG2bVOc

新・EVEって何?
http://pub.ne.jp/EVEONLINE/?entry_id=367936
4Gamer紹介記事 日本語版は8月にスタート予定
http://www.4gamer.net/news/history/2007.03/20070310010800detail.html
EVE-ONLINE公式サイト
http://www.eve-online.com/
公式トップページ画面中央部「TRY NOW」から
最大14日間の無料体験プレイ権入手(※要メールアドレス)
171HG名無しさん:2007/03/17(土) 10:52:24 ID:x16oEbUS
        ___   \|/   ___
         |lllllllllll|__( ⌒ )__|lllllllllll|
          目回ニ二}: ̄:{二ニ回目
          目    |。ェェェェェ。|.   目
       ─────|):。。。。:(|─────
        \ .   {|エエエエエエ|}   /
          \ ┤..o:oo:o..├ /
           \|:::    :::|/
           ≧|三l_゚;;゚_l三|≦
          ミi⊇ =(ooo)= ⊆i彡
           ._{ロニ(〇);(〇);(〇)ニロ}_.
.         {ロニ(◯)(◯)(◯)ニロ}
      _/ :.___,、/(:_:)\,、___.:\_
    / ̄ ̄ ̄     /  ;',.      ̄ ̄ ̄ヽ
    i   ̄ ̄(♀) ̄  !: : ::::i   ̄(♀) ̄ ̄  !
    i            ヽ;;;;;;;ノ            !
    ()             Y           ()
   /.}           ⊂  i  ⊃          {\
 /  i.................................⊂......;......⊃.............................i  \
. ゚    i::::::::::::::::::::::::::::::::⊂:::::::;::::::⊃:::::::::::::::::::::::::::::i   ゚
    \::::::::::::::::::::::::::::: :::::::人:::::: :::::::::::::::::::::::::::/
     |\:::::::::::::::::::::::::(:::::::::::::::)::::::::::::::::::::::/|
       ̄\___:::::;':::::::::::::::::::';:::::__/ ̄
            ̄ ̄ ̄TT ̄ ̄ ̄
              ──({エエエエ})──
                 ̄T ̄

172HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:56:18 ID:lsV7Baic
保守
17374:2007/03/18(日) 20:08:12 ID:UibwDrQs
お礼
メールが予想以上に届き、のべ61票が集まりました。
(WEB投票よりメール投票の方が多かったのが意外)
お陰様で、優勝者を決める事ができました。
(一時はどうなる事かと、真剣に困っていました)

第1回メカコレコンテスト優勝者は、なるべく人がなったなと
思っています。

皆様、お知恵をいただき、ありがとうございました。
174HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:32:48 ID:1oREKS6H
恥丘を離れ乳揉ンダルへ
175HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:54:01 ID:cUMmFwg+
投票しないとしつこそうな人なのでな・・・
176HG名無しさん:2007/03/18(日) 23:57:38 ID:U4eC4tPe
>>173
とりあえず乙
いろんな人のメカコレを拝める場を作ってくれたことに感謝
177HG名無しさん:2007/03/21(水) 16:57:47 ID:3m/M1XCo
>>173
乙。
意外な結果で俺は驚いた
178HG名無しさん:2007/03/21(水) 18:00:48 ID:rJGM6ZVZ
74の自演がうざいな
179:2007/03/21(水) 19:32:18 ID:DVBoiOeg
ageんなうぜえ
180HG名無しさん:2007/03/21(水) 21:02:47 ID:Z6aLZZBz
RX>>179ageるもsageるもレスラーの自由であるのです
ID:DVBoiOegごときに命令されるいわれはありません
全世界の皆さま
181HG名無しさん:2007/03/21(水) 23:42:14 ID:Ffoe/n49
大銀河戦艦MO−1も登場してもいいかもEVEに!
182HG名無しさん:2007/03/22(木) 11:19:29 ID:KFxVAOgo
はぁ?リンクですか?まぁ、一応リンクフリーなんでいいですが・・・
的な人と
へぇ、コンテストですか?面白そうですなぁ〜ぜひ参加させてください
的な人の温度差がなんつーか、

変なコンテスト
183HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:53:52 ID:dmtUZlw/
以外も何もあんなんが優勝ってふつー有り得ねーだろwwww
どーみても自作自演票以外一票も入ってないです
本当に有難う御座いましたwwwwww
184HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:23:50 ID:WKiyQo2F
ジエンっつーよりどちらかというと晒しageっぽいよな
あの一位は・・・

185HG名無しさん:2007/03/24(土) 23:11:37 ID:bWn2tIGx
結局失敗に終わったって事か?
186HG名無しさん:2007/03/24(土) 23:51:04 ID:aHEA2uI/
開催した本人が一人で大騒ぎしてただけw

お疲れ様w
187HG名無しさん:2007/03/25(日) 01:25:29 ID:iCkUw74i
>>173
そもそも2ちゃんでクソ正直に聞きこみする時点で間違ってる
主催者のオナニーで終わってたな

一位がアレでは、他の参加者に失礼だし大会のレベルの低さを
あらわしてる
188HG名無しさん:2007/03/25(日) 09:59:50 ID:P9QyHmNA
「第二回」とか言い出したらどうしようか・・・
189HG名無しさん:2007/03/25(日) 11:48:10 ID:kaEvlp/V
徹底的にスルーしろ
190HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:03:02 ID:P7mcHMHj
主催者は一所懸命盛り上げようとしてたのに・・・
ちょっちそれではかわいそうじゃない?
191HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:51:15 ID:NjfXqpmT
そもそも人前に晒すレベルかまず考えろな身のほど知らずしかエントリーしてなかったしな
ま、ヘタクソはヘタクソらしく箱の山眺めて満足してろっての
192HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:52:49 ID:04swXHTp
>>190
まぁ、盛り上げようとしていたのは分かるんですけど・・・。
ちょっと宣伝の仕方がまずかったですね。
193HG名無しさん:2007/03/25(日) 12:56:47 ID:LlV+Y9rG
>>190
本人乙
バレバレの自演はもう飽きたよ
ウザイから来ないでね
194HG名無しさん:2007/03/25(日) 15:00:46 ID:1WMyeTix
両親の愛情が足りなかったのかね?
性格歪みすぎ
19574:2007/03/25(日) 16:12:12 ID:Y2Cv4Kxy
>>187
それは、投票した人に悪いと思います。
メールアドレスはわからないけど、個別投票かどうかは
わかります。

>>191
参加した人以上の作品をネットで公開している人がいたら、教えてください。
各検索エンジン上位200位まで明けて調べたんだから、自身を持って
「いない」と、考えています。

2ちゃんで意見を聞いたのは、前の企画を含め、2ちゃんで、話が持ち上がって、
私が実行しただけで、他意はないです。

あの優勝者が意外と思われている方達へ
実際にコンテストを主催してみればわかります。投票傾向や、投票者の
意見を聞けば、「選ばれるべくして選ばれた」と私は考えています。

第2回は、バンダイが、またメカコレの再販をしたら考えます。
196HG名無しさん:2007/03/25(日) 16:31:20 ID:P9QyHmNA
もう、あなたは、来なくて、良いと、思います。
197HG名無しさん:2007/03/25(日) 16:51:36 ID:MtrcKWso
まあ2chで宣伝したら叩かれるわな…
いろんな作例見れて良かったけどね
198HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:33:32 ID:a67YZyk3
>>195
ここまでくるとお前はタダの荒らしだよ
199HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:35:41 ID:NjfXqpmT
そもそも>>190=>>74自身がへたれの分際で身のほど知らずな企画をぶち上げた時点で駄目過ぎ
へたれはへたれらしく自分一人でクソの役にも立たない素組を眺めて脳内オナニーしてりゃいいの
次やったら二度とネットに繋ぎたくなくなるほど徹底的に荒してやるからまぁ覚悟しとけ
200HG名無しさん:2007/03/25(日) 18:39:13 ID:NjfXqpmT
そもそも本当にうまい奴はへたれの思い付きで始まったような糞コンペには頼まれたって出ねーよwww
真面目に賞金かかったネームバリューあるコンペに出てるか、さもなきゃオクで稼いでます
その程度も解らない>>74は本物の脳ナシwwww
201HG名無しさん:2007/03/25(日) 20:36:20 ID:MtrcKWso
>徹底的に荒してやるからまぁ覚悟しとけ
>徹底的に荒してやるからまぁ覚悟しとけ
>徹底的に荒してやるからまぁ覚悟しとけ


春だねぇw
202HG名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:14 ID:arU6bqoA
なんという言葉の暴力・・・いったい74氏が何をしたというのか・・・。
203HG名無しさん:2007/03/25(日) 21:37:10 ID:Mj9kDhMd
74氏、おつかれさまでした。
うpのひとつも出来ないで文句ばっかり言ってる奴の言う事なんて
気にするな。
204HG名無しさん:2007/03/25(日) 22:07:23 ID:O7WcI6oO
NjfXqpmTは酷い奴だな。大帝でもこんな惨いこと言わねえよw
205HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:33:45 ID:XDJOGD4s
祭りの予感...
206HG名無しさん:2007/03/26(月) 00:50:18 ID:7hFFPmqc
主催した人頑張って
なんかイカれた奴が多いけど応援してる
207HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:15:22 ID:OYrEKYKy
多くは無いな、カミツキガメは2〜3人くらいだろ。
208HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:40:00 ID:LIVZrw2s
>>207
こういう酔狂なことに賛同し作例を提供するのが“大和魂”を秘めた「漢」だろうに…
そういう人達に賛辞の言葉も送らず、さらに「主催者」に罵倒の言葉を投げかける奴こそ
屑だね。

1st.ヤマトで苦難の旅に出向く古代達に「お前ら逃げ出すつもりかよ!」と罵声を浴びせけた
小市民以下のカスだよねwww。
209HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:49:11 ID:hf/+/h5s
しかしなんだろうねぇ、噛み付いているの奴もいい大人なんだろ?
たいした話題も無いのだからコンテスト位好きにやらせればいいじゃないか

俺も見に行って「ふ〜ん」程度の感想だったけど文句とか言おうとは思わんよ
文句言う位なら74以上のコンテストを今からでもやってみせてくれ
210HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:53:23 ID:Sww8DTXx
沖田艦が800円で売ってた・・・誰が買うんだろう・・・
211HG名無しさん:2007/03/26(月) 06:10:03 ID:uJPC8Fvs
以上>>74の自演でした
212HG名無しさん:2007/03/26(月) 07:35:51 ID:hf/+/h5s
またつまらんことを
213HG名無しさん:2007/03/26(月) 08:00:09 ID:uJPC8Fvs
本人乙
214HG名無しさん:2007/03/26(月) 09:02:18 ID:YujxYW76
ここんとこ、メカコレだろうと作品のうpもなく、
世間話ばかりが続き、
関連スレが乱立してパッと見てもスレ分けしている意図が分からない。
そんな中、コンテストを復活したのは良いことだろう。
215HG名無しさん:2007/03/26(月) 17:04:47 ID:laI+BJbn
>>74
お疲れ様でした。メカコレ完成品を多数見られて非常に有意義でした。

ただ、優勝作品に関しては、ピンボケの写真が二枚のみ(しかも同方向)で
工夫した箇所もよくわからず、「なぜ他を押しのけて頂点に立った(立た
されてしまった?)か」を考えてみる必要はあると思います。
また、「投票傾向や、投票者の 意見を聞けば、『選ばれるべくして
選ばれた』」と力説する割には、ホームページに該当作品に対する投票者
の賛辞が載せられていない事は、上記のような「余計な勘繰り」を生む
原因として充分考えられます。優勝者への敬意のためにも、まとめて掲載
すべきではないでしょうか?(総数61票の19%ならば、全数掲載も
難しくないのでは)
216HG名無しさん:2007/03/26(月) 19:54:24 ID:IqYHC+BP
まぁ、一位の奴はゴミだな。
217HG名無しさん:2007/03/26(月) 20:18:31 ID:nR6wIN55
先ず己の作品を晒してから一連の批評なり
何なりとするがよろしいかなと
仮にも模型板なんだし。
218HG名無しさん:2007/03/26(月) 20:20:00 ID:T2OVNNe3
批評されるのがいやならここにリンク貼らなきゃよろしい
219HG名無しさん:2007/03/26(月) 21:17:54 ID:9u6meL4U
ローカルルール
コンテストネタは禁止
220HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:46:30 ID:9rDnpi3L
一位の奴、潰れたな
再度コンテスト開催して投票キボン
221HG名無しさん:2007/03/27(火) 00:45:30 ID:X9PaCJ3+
擁護してるの一位の奴だろ。
222HG名無しさん:2007/03/27(火) 02:01:32 ID:66aRpDiw
私も1位の作品には、かなり違和感を感じました。
223HG名無しさん:2007/03/27(火) 11:05:24 ID:iPOFP0iN
ってか
参加者(リンク貼られた人)ってここで晒されてるのしってんの?
224HG名無しさん:2007/03/27(火) 15:46:04 ID:Fx02UQEM
主催者が率先して晒してるからな
2ちゃんに頼った時点で奴はアフォ確定
225HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:29:56 ID:NHEEisCp
実は主催者が釣り師だったに一票
226HG名無しさん:2007/03/28(水) 22:23:23 ID:qF5LQZ9R
なんか文体とか微妙に北方っぽいなぁ、と思ってたけど
中の人の年齢的なもんなのかね?

まぁ2chでコンテストネタやると細かい議論だけが先行して尻すぼみになる事が多い中、
実際にサイト作って掲示板巡りして参加者と投票を集める為の努力をしてた、
ってのは認めるべきだと思うね。

ただその手段つか、閲覧が4000あったって言っても
それは延べ人数であって一覧の文字が検索に引っ掛って見ただけの人もいるだろうに
無理くり投票を集めようとしたって感が否めないようにも思ったな。
227HG名無しさん:2007/03/29(木) 00:35:38 ID:SnP5+8Tf
NjfXqpmTは、
何故そこまで他人のやる事を邪魔する?
荒しも度が過ぎると警察に介入してもらえるんじゃないかな?
ホームページは個人の財産だよ。
悪意の有る悪質な荒しは器物破損や名誉毀損、恐喝行為になるんじゃないかな?
このスレの君の書き込みも、警察が介入すれば何処の誰が何処から書き込んだか調べられるんじゃないか?
ヤマトファンなら年齢も若くは無いと思う。
イイ年をしたオッサンのくせに新聞やらテレビやらで「他人のホームページを荒した」と報道されて恥をかくのはあんただけじゃないぞ。
子供も、奥さんも恥ずかしい思いをする事になる。
仕事先でも恥ずかしいオッサンのレッテルを貼られるぞ。
別にあんたやあんたの家族がどうなろうが俺には関係ないが。

74は、掲示板をCGI形式のタイプに変えればいいよ。
道楽堂サンの掲示板のタイプね。
「ソース表示」でソースを見れば、誰でもが書き込んだ人のIPを見れるからね。
それだけでも荒しに対する抑制効果は有るんじゃないかな?
228HG名無しさん:2007/03/29(木) 01:04:07 ID:LqQnwKrr
優勝作品もう見れなくなってる・・・
229HG名無しさん:2007/03/29(木) 13:41:27 ID:HljwunA+
長文ジエン擁護ウザ
死ね
230HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:21:27 ID:eSJL5lvr
NjfXqpmT

いきなり意味不明なんだが・・・
231HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:37:54 ID:SnP5+8Tf
>>230
だろ?
変だよな。
メカコレ好きが誰に迷惑かける訳でもなく、盛り上がってるのに横やり入れるだけならともかく、
「荒す」だの何だのってのは何処かオカシイよ。
少なくとも、メーカー側にも、潜在的なヤマト模型ファンが居る事をアピールできて
メカコレの次の再販へも少しぐらいは力添えにならないか?
ならないかw。
ま、それはいいとしても、NjfXqpmTがオッサンと仮定し、いい年したオッサンの言う事ややる事ではないっしょ?
あんたに迷惑かけた奴は誰もいないんだろ?

NjfXqpmTがヤマトファンの間では名の売れたガレキメーカーの人だったりすると悲しいな。

232HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:45:13 ID:eSJL5lvr
え?あ?

はぁ?同意求められても困るんですが
NjfXqpmT

がIDなのかHNなのか、なんかの暗号なのか、何のことかわからんつ〜話しなんで
233HG名無しさん:2007/03/29(木) 14:53:05 ID:hkXM4ACG
半年ROMってろw
234HG名無しさん:2007/03/29(木) 15:00:27 ID:SnP5+8Tf
NjfXqpmTはアンチメカコレコンのIDだよ。

あ、藩恵子の声も悪くないぞ。
スターシャはビジュアルが無いと声だけじゃ無理だ。
と、違うスレでオッサンが騒いでいた。
235HG名無しさん:2007/03/29(木) 15:04:44 ID:eSJL5lvr
あぁ、やっとわかった
専ブラの検索壊れてるorz
236HG名無しさん:2007/03/29(木) 18:44:29 ID:ZCB0tSc5
失せろクズ。
237HG名無しさん:2007/03/29(木) 21:36:52 ID:Dx6NZwxS
母が先日亡くなった祖父の部屋を整理していたら「超巨大戦艦」の箱が出てきた。
中身はなくてなにやら小物が入っていたが。
多分数年前に亡くなった祖母が捨ててあった箱を小物入れに使っていたんだろう。
いえただそれだけの話なんですがね。
238HG名無しさん:2007/03/29(木) 23:54:05 ID:ufSPZvWS
>>237
ちょっとジーンってきた
239HG名無しさん:2007/03/30(金) 09:32:13 ID:r4fjzdEt
全ての責任はくだらないコンテストの宣伝をした>>74にある
240HG名無しさん:2007/03/30(金) 10:49:06 ID:C73w00Jx
作品はイイのが多かった。投票はイラナイ。
2ちゃんコンペもアホらしいので投票やめた。
241HG名無しさん:2007/03/30(金) 11:06:35 ID:/HSvFC6t
メカコレコンテストをやろうって意図は悪くないとおもうんだけど
ネットスキルが無さ過ぎなんだろうなぁ。
技術的な面よりむしろ、ネット上でのコミュニケーションスキルが。
なんか、口調丁寧(日本語はちと不自由ぎみ?)だけど
人の話きいちゃいない感がするし
242HG名無しさん:2007/03/30(金) 22:47:21 ID:WGpCvnTl
>>74のせいでスレの趣旨から大きく脱線してしまった
243HG名無しさん:2007/03/31(土) 00:42:28 ID:JgYlc7Qj
74氏のせいではありません。
74氏はコンテストによって、作品発表とそれを見る機会をつくってくれたわけで、健全なヤマト・メカコレファンにとっては、100パーセント歓迎できることだったはずです。
しかし一連の悪意ある言葉の暴力で、誰でもここで作品をさらすことを躊躇するようになってしまいました。
これは74氏にとっても、私たちヤマト模型ファンにとっても、たいへん不幸なことなのです。
244HG名無しさん:2007/03/31(土) 01:30:47 ID:NBpChZi9
一際悪意に満ちたレスが来たな
245HG名無しさん:2007/03/31(土) 10:07:30 ID:WbS/g8ah
海に潜るんだよ
246HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:44:32 ID:nuQKbFPj
海に?ヤマトが溶けてしまいます
247HG名無しさん:2007/03/31(土) 13:25:54 ID:r15JVkbV
いや、だから
日本語不自由気味だから自演バレバレなんだってば^^
248HG名無しさん:2007/03/31(土) 16:18:12 ID:ZzQwyVw8
>>243
>>74のせいでないならお前のせいだ
249HG名無しさん:2007/03/31(土) 16:52:51 ID:FvzbGw50
こういう流れ自体が>>74の罪
本人は悪いと思っているのだろうか
250HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:39:40 ID:m3CxORwj
やはり匿名掲示板ってのは嫌な人種が一杯集まってくるもんなんだなあ(遠い眼
中には善人(もしくは善人ぶってる人)もいるけれど大半は悪意に満ちた奴ばかり
普段は“いい人”として社会生活を送ってるのかもしれんけどネット上では覆面かぶって暴れ放題
「ヤマトファンに悪人などいない」なんてほざいてみたところで虚しいだけだよな
ああ俺も匿名掲示板の毒気にあてられた被害者の一人なのかもしれん
251HG名無しさん:2007/03/31(土) 21:59:51 ID:muxIF7ZH
>>250>>74
252HG名無しさん:2007/03/31(土) 22:16:01 ID:m3CxORwj
251のような疑心暗鬼が醸成されるところも匿名掲示板の顕著な特徴のひとつだねw
253HG名無しさん:2007/03/31(土) 22:17:50 ID:r15JVkbV
・・・と自演できるのも匿名掲示板の特長のひとつだねw
254HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:22:55 ID:c9ZyQXjS
んじゃ何か?全部74が独りで書き込みしてるのか?
敵も味方も?

すごいじゃん!
25574:2007/04/01(日) 00:13:39 ID:zB4oN60n
コンテストの最中は、それほど盛り上がらなかったのに、何故今頃?

>>254
それは無理。3月は多忙で、そんなヒマないから。ようやく時間が
できた。これから、コンテストの参加者への挨拶回り。

>>226
コンテストを楽しんでくれた人に、何か特典を提供しようと、考えていた
んだけど、無理かねえ。個人相手に法人価格で、携帯を提供できないか
考えてました。メカコレを撮影する方法は、携帯でしょ。
当方、その方面なもんで。



256HG名無しさん:2007/04/01(日) 00:50:49 ID:wB/GHGLM
>>74
乙! だから、マジレスするなっつーのw。
君が釣られてどーするよw?。
釣る気もないけどさ。

ま、いいけどね。

それより特典なんていらんぞ。
俺はね。
他の人もいらないんじゃないかな?
聞いてみそ。

特典はいらないが、ぜひ、「次回」もやってよ。
「第3回」をさ。

「好きな人が集まって楽しむ!」
それでいいんじゃない?
ホビーなんだからさ。
257HG名無しさん:2007/04/01(日) 00:53:52 ID:bZaTaiuX
携帯電話を買ってくれんの?
25874:2007/04/01(日) 02:36:07 ID:zB4oN60n
>>256
ありがとう。少なくとも次回はやる。でもバンダイが再販しないと、
メカコレが手に入らない人もでるでしょ?

>>257
携帯電話を格安の値段で売るの。新規は0円で対応できるのもあるし、
契変、買増でも、法人価格だったら、1万円以上下がるのもあるし、
ポイントを使えば事実上0円で提供できる可能性もある。

メカコレを撮影する人の多くがケータイでしょ。メカコレ好きの多くは
「おじさん」だし、携帯カメラの性能も高くない旧機種を使ってる
人も多いと思って。

北海道でも沖縄でも、この価格で提供できる。送料が無料にならないか上司
と相談中。

問題は、与信なんだよね。上司にも相談したんだけど、「ネットの友達」は
ぎりぎりOKだけど、匿名掲示板は絶対駄目と言われた。
259HG名無しさん:2007/04/01(日) 02:38:13 ID:KlxrafPQ
参考までに聞くけどどこのキャリア?
26074:2007/04/01(日) 02:43:08 ID:zB4oN60n
>>259
一番、携帯電話が多いトコ。二人に一人が使ってるというアレ。
CMで変なキノコが綱引きしてたりする

261HG名無しさん:2007/04/01(日) 09:57:09 ID:2JWDJ/I4
電撃のヤマトプラモ本、買ってきた。
メカコレ作例はやり過ぎがなくて、オレ改造でない劇中登場艦の再現って方向の
改造例もあって、いい本だったよ。
262HG名無しさん:2007/04/01(日) 10:14:28 ID:HH61IHGA
疑問なんだけど74さんの作例って赤や黄色を塗るのに
下地塗装しないのね。模型としてうまく作ろうって気は
ないんだろうけど、なんでそんな人がコンペやろうと思ったの?
26374:2007/04/01(日) 11:15:55 ID:9qh2LLSa
>>262
下地塗装はしてるよ。下手なのは認めるけどさ。

下手だから、素晴らしい作品の価値がわかり、下手だから多くの人が
集まったんだと思うな。上手い人だと、それで作品のレベルが限定
されてしまうしね。コンテストを主催してみて、上手い人程、
コンテストには参加しがたいってのがわかった。

学生のミスコンの主催は大抵無骨な男だけど、美人をたくさん集めて、
コンテストを完遂させてるでしょ。それとたいして変わらんよ。
264HG名無しさん:2007/04/01(日) 11:21:03 ID:TjEZpbSY
今度は何するつもりだ?

携帯電話に加入させたいのか?
参加者の個人情報が欲しいのか?
何なのコイツ。
26574:2007/04/01(日) 12:38:55 ID:9qh2LLSa
>>264
まあ、そういう意見も出るわな。
どういう人か知ってる「ネットの友達」だけに限定しときます。

>>256
意見を聞いてみて、参考になった。ネットで安易に好意を出す事に
気をつけます。
266HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:52:14 ID:S1aHOHXo
>メカコレを撮影する人の多くがケータイでしょ

なにこの偏見に満ちたクソ決めつけ
こんなバカもう一言も喋るなっつーか死んでくれ(´A`)

お前の言うオジサン世代の収入なら600〜800万画素クラスのバカチョンデジカメなら
余裕で買えるだろ
結局お前が一人で俺様スゲーの悦に浸りたいだけちゃうんかと
267HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:18:07 ID:Hnh7nppK
携帯がたタダとかどんだけ独りよがりなんだ?
そのキャリアじゃなきゃ使えない。とか考えないのか?
上司に相談とか与信がどうの言ってる時点でその関係の仕事してるんだろ?
なら、契約年数縛りのプランや家族で同じキャリアで受けられる割引とかあるの知ってるんだろ?

一事が万事そうなんだよ。
なんか一位の作品が見れなくなてる事のフォローもないし
リンク切れてるのもほったらかしだし

僕はよかれと思ってやってるんだから文句言うなよ
ってか?
268HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:49:21 ID:TjEZpbSY
74よ。
根本的な勘違いを改めないなら消えてくれ。
参加してくれてる人たちは、君の提供するプレゼントが欲しいのではないし
一位になるのが目的でもないんだよ・・・。

個人的にボランティアで行なうイベントに
参加者は「ご好意」で参加してくれてるんだよ。
「乙」って気持ちで参加してるの。

プレゼントが拒否されても当たり前な事なの。
君に住所や電話番号を教えてあげる義理もないんだからね。
頑張ってコンテストをやってるなら手伝いましょうか。って気持ちなの。

あとね、自分で検索して作品を探して声を掛け捲ってるようだけど。
個人のHPに版権者に断らずにキャラクター物の画像を載せるのは
厳密に言うと駄目な事なんだよ・・・。
参加者のHPを「晒しあげ」してる事になってるけど、分かってる?
269HG名無しさん:2007/04/01(日) 15:44:51 ID:ECa+Gbyd
>>74を通報しました
270HG名無しさん:2007/04/01(日) 16:21:21 ID:Q24YQGWB
結局、ケータイを売る為の企画だったのかな…? (´・ω・`)
271HG名無しさん:2007/04/01(日) 16:35:18 ID:Hnh7nppK
いや、まぁ、さすがに携帯売りたいとか個人情報集めたいとか
そこまで悪意はないと思うけど。
>>267で書いたのも、記念品として携帯がいいとか悪いとかじゃなくて
>>74がよかれと思ってやってることがいちいち独りよがりだって言いたかったんだけど。
ここでの書き込みにいちいち反論してる暇あったら参加者へフォローでもしてろよ。
272HG名無しさん:2007/04/01(日) 17:33:15 ID:HH61IHGA
検索で上位にはいるとか在庫自慢とか絵に書いたような
お廚だもんねえ。変に光が当たった気になって
舞い上がっちゃったんだろ。コンペの募集なんて良いHPを
運営しててネットの人間関係が良好なら必要ないんだけど
分からないんだろうなあ。
273HG名無しさん:2007/04/02(月) 04:38:43 ID:h4JyaElH
コンペ参加者だけど、268が書いてるように、
「頑張ってコンテストをやってるなら手伝いましょうか。って気持ち」
が大きかったのは事実。
あとは、「“積んどく”脱出のきっかけ」ってとこかな。
コンペってよりも「定期刊行のメカコレ作例集」って位置づけでいいような気がする。
274HG名無しさん:2007/04/02(月) 22:23:37 ID:7srumv0O
こほん。
275本当の74:2007/04/02(月) 22:39:14 ID:7srumv0O
>>274 は、私。ちょっと打ち間違えた。

コンテストの参加者から、2ちゃんねるの騒動が原因で、モチベーションが
下がった、HPを閉鎖した。とメールが来て何の事やら、と来たんですけど、呆気に取られて、
読見返してます。この騒ぎは一体何?
276HG名無しさん:2007/04/02(月) 23:13:52 ID:/0czm99N
>>275
おいおい、その参加者は一位のあいつだろ?
個人宛に来たメールの内容を2ちゃんに晒して、何がやりてぇんだ?
そんなんじゃお前のいう事も、コンテストも誰も信用しなくなるぞ!
277本当の74:2007/04/02(月) 23:39:13 ID:WlJ0sRMl
>>276
リンクが切れてるのは、1つだけじゃない。全部、見直してみろよ。

>>ALL

私のHPに、更新しない理由、参加者に挨拶をしない理由をUPしました。
ttp://www.geocities.jp/cordobajp/index.html

仕事で忙しいので、とてもじゃないが、2ちゃんねるでカキコするどころか
ROMする暇もないのね。ココに出てきたのは、参加者からメールがあった
から。ROMして、この騒ぎにびっくりしたが、対処するヒマもない。

私に文句があれば、メールして。時間があったら返事する。
278HG名無しさん:2007/04/02(月) 23:51:36 ID:gDSoUINM
とにかく、文章の書き方を、勉強して、下さい。
句読点の、打ち方とか。
小学生の、作文でも、もう一寸、上手く、文章を書くよ!!!
279HG名無しさん:2007/04/03(火) 00:14:26 ID:Eme0qSIX
やばい空気に。なって来た、んで、これまでのは別人、って事にして、
ドロンか・・・

優勝作品へのコメントが乗せらんないのは、(作為無しとして)いわゆる
「晒し上げ」も票にカウントしたために、とても表に出せないような
内容ばっかしになっちゃったからかな?

280HG名無しさん:2007/04/03(火) 00:16:49 ID:e+JWdTCc
何か、酷い、自己中、みたいだな
281HG名無しさん:2007/04/03(火) 10:32:07 ID:nF0ihq0Z
>>74が荒らしだという事が良く分かった
282HG名無しさん:2007/04/03(火) 12:24:58 ID:EVBKwyJ3
あの一連の74の偽物だとしたら
不自由気味の日本語、丁寧な口調だが自分勝手な理屈、
これらを上手く模倣したなりすましの天才だな
283HG名無しさん:2007/04/03(火) 22:38:11 ID:ZxjC1wiT
>74の人
色々と言われているようだけど、結局の所はネットだから
色々な考えの人がいると思うのです。
参加した人の多くは>268の人と同じような気持ちで
見返りとかを求めずに同好の士の集い的な気持ちで参加したと思います。

74の人は主催者として参加者の人にこうしたら喜んでくれるだろうか、とか
こういう事をしたらこういうリアクションが返ってくるんじゃなかろうか、とか
色々と考えられたのだとは思いますが、
実際のとこ、ネットのみの付き合いで、ましてコンテストに参加しただけって関係性で
賞品だ、携帯をお安く、ってのを求めてる人はいないと思います。

基本的に悪い人じゃないと思うのですが、
ネットに過剰な期待を持ち過ぎではないかと思うのです。
もっと盛り上がって良いはず、もっとメールが来て良いはず、って。
キツい言い方かもしれませんが1回コンテストに参加したら
「ネットの友達」だと思う人も少ないと思います。

サイトやってても全く見知らぬ人からのメールなんて殆ど無くて
掲示板なりの知っている人と徐々に関係を深めていく事が多いと思います。
なんだか74の人を見ていると性急に目に見える結果を求めようとし過ぎているように思えました。

コンテストの管理人は労多く、報われない事だと思いますが
自分がその物を好きだから、って姿勢に共感して参加する人が多いと思うので
余り気張って鯱張らずにもっと気楽に取り組んでも良いのではないかと思いました。
284HG名無しさん:2007/04/04(水) 03:07:36 ID:EDGjbLu+
なんという労わりと友愛じゃ・・・・
285HG名無しさん:2007/04/04(水) 07:06:21 ID:zw8hHBBG
自演が酷いな
286HG名無しさん:2007/04/04(水) 11:11:20 ID:EDGjbLu+
>>285
昔はそんなこと言う人じゃなかったのに...
何があったのよ
287HG名無しさん:2007/04/04(水) 11:58:13 ID:IUBYMfkM
鯱張らずに(←なぜか変換できた)^^
288HG名無しさん:2007/04/04(水) 17:23:25 ID:Vpyiqv8N
ちょっと見ないうちに、素敵な言い訳文にかわってるやん。

「おまえらみたいなメカコレを作るような連中は
どうせ仕事が忙しくてメカコレを作るような暇なんか
ないんだろうから、俺がサイト運営できないのは当然だろうが。
ボケがあ。」

って理屈はなかなかすごい。なかなか書けるもんじゃない。
すごいすごい。自サイト全否定に全然気付いてないのも
すごいすごい。
289HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:34:25 ID:ygU024+e
>>288
よく見てみろよ。
http://www.geocities.jp/cordobajp/
290HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:54:01 ID:EDGjbLu+
消えた!いやワープか!?
291HG名無しさん:2007/04/05(木) 00:01:56 ID:wkyuTgK9

                  i, '  ,. '
      ロロロ_ri‐i ロロロ   i  , ' , '´
       []¬ tーj¬[]7    i/ , '
         ri一‐i  /     ',,'  .,   , '´
         _]rー[ /      ' , '  , ' , '´
        〈ii i三_i/    /|  ヽ., ' , '   ,
        /i ii ̄7i     i |/   ' 、, ', '
       rjj77i ,/ ii.    i |      ヽ、_, '´
     ミ(ミ(ミ(=ip]////ヽ/ i |         ` ''ー-
    ミ((/ 7。。[r一////<. i |
   ノ`ー' /(《。。//卅r〃〃i |i      さらば地球よ…
  /    `ー-=二ffooi丗i |roo_     旅立つ船は
 (i            ̄_j |i_  ハ     宇宙戦艦ヤマト
  {、 : :        ,  "  ヽ `ヽ、ii
 (ヾヽ、      , ' \, -ーー-、j ヽ!
  ヽ.〉:: :`:ヽ 、_ ,'   /      `v'}
   \:: :: ::::::`{   i    。  ; i,i
     `ヽ、 ::::::i_ __i        ii
       _7`ソ_,,-‐ヽ、_ _ ,. ' , '\
  ー──'´ ./__ゝ::::::ヽ 、 __ , '   \
       /.,' , --、     ゝ- 、     \
.     /  { {、__, .}    {、__, .}      \
   ii/    ``ー‐'     `ー‐'         ゚
292HG名無しさん:2007/04/05(木) 11:46:43 ID:MAMLFBWj
なんか・・・・お決まりのパターンだなぁ・・・
293HG名無しさん:2007/04/05(木) 18:57:14 ID:ZHtLRh1z
「我々がすべきは戦うことじゃなく、愛し合うことだった。」

と、のたまった1年後ゴーランド艦隊を波動砲の一撃で殲滅する
主人公の登場する作品のスレですからね。
294HG名無しさん:2007/04/05(木) 21:53:17 ID:8B+3tkTp
>>293 そりゃ森雪に言ったんだぞ
295HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:23:34 ID:s2aoEh53
>>293
都市要塞の居住区に艦砲射撃しまくってたもんな。
古代が真田さんやコスモタイガーに想いを馳せている最中、燃える
ビルの合間を防空頭巾を被った母子が逃げ惑ってたんだろな・・・
296HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:43:38 ID:yQACgt8H
てゆーか窓ガラスの割れたコスモタイガーで
宇宙空間飛び出して加藤を窒息死させたのも古代

さすが、身内にも容赦ないなw
297HG名無しさん:2007/04/05(木) 22:48:17 ID:yQACgt8H
ユザワヤ行ったら在庫の半分が沖田艦だった。

客も心の中で「ダメだ、この船では奴らに勝てない・・・」とつぶやいて
置いてゆくんだろうか。
298HG名無しさん:2007/04/06(金) 11:52:59 ID:k4xNyo9G
マジレスすると
沖田艦はメカコレのなかでも「ぞんざいな作り」感がダントツだから
299美男指令:2007/04/06(金) 12:16:28 ID:htpLY5/6
あれはコスモゼロのおまけに沖田艦がついてるんだと
思っていた。というか思いたい、てか思うしかねえっぺ。
300HG名無しさん:2007/04/06(金) 12:40:48 ID:S/c7WnR3
アタイこそが 300へとー
301HG名無しさん:2007/04/06(金) 14:56:13 ID:0gkuRJxv
>>296
飛び出す前に死んでたんじゃないの加藤
302HG名無しさん:2007/04/07(土) 00:28:28 ID:4JqGV5xe

むかし 飛び加藤ってひと居たよね
303HG名無しさん:2007/04/07(土) 01:17:57 ID:WGaHynMM
>>302
加藤段三とは、またシブいところをw
304HG名無しさん:2007/04/07(土) 13:39:06 ID:PLKL5lQZ
 
 
 
今日は戦艦大和の命日です。(4月7日14時23分爆沈)
 
黙とう・・・
 
 
305:2007/04/07(土) 14:35:09 ID:2tXxEUtu
こいつ、そこらじゅうに貼ってやんの。低能か?
306:2007/04/07(土) 14:42:16 ID:PLKL5lQZ
そこらじゅうに貼ってるとわざわざ確認して回るお前に乙。
307HG名無しさん:2007/04/07(土) 15:52:52 ID:kGtEm8Uu
確認するも何も・・・。
同時刻にageて書いて回ってりゃコピペしまくってるの分かるだろ。
308HG名無しさん:2007/04/08(日) 11:23:11 ID:qFHAIBqW
>>301
もう一度調べなおしてみたんだが、
これを見て欲しい。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1175998878958.jpg
309HG名無しさん:2007/04/08(日) 15:29:27 ID:HA3GQXrT
ttp://www.geocities.jp/cordobajp/

復活してるなあ。謝罪文も消えてるなあ。
本人的には喉元過ぎたんだろうなあ。
はやいなあ。色んな意味で人柄が知れるなあ
呆れるなあ。
310HG名無しさん:2007/04/08(日) 15:46:07 ID:Oqsyloyf
>>309
結局のところ、盛り上げようと思って作品の出品者がワリを喰らったわけだな
311HG名無しさん:2007/04/08(日) 15:52:03 ID:HA3GQXrT
BBSでは平気で「インデックスのページはページがありません
にしてあるからバッチリですわ、死んだフリ作戦です。わはは」って
やってるのな。呼ばれて参加した人達、御愁傷様です。
312HG名無しさん:2007/04/08(日) 16:08:35 ID:b8rClD0A
本当に身勝手な奴だよね
参加者をいいように利用して自己満足に浸っているだけ
しかも第二回がどうのとほざきやがる
第二回をやったところで盛り上がるわけもなくそれを
2ちゃんねるのせいにするのが目に見えているよ
313HG名無しさん:2007/04/08(日) 16:15:37 ID:POeRyWy3
・・・バレる事やその後の事は考えてなかったんでしょうか?
314HG名無しさん:2007/04/08(日) 16:20:33 ID:HA3GQXrT
そういう当たり前のことが想像できて、
将来の人間関係の危機に備えられる人は
「今まで書いてたのは全部偽物です。」とか
「忙しくなったのでサイトは閉めます」とか
その場しのぎの嘘はつかないって。
315HG名無しさん:2007/04/08(日) 17:52:43 ID:TUT5c4ao
ソース見て気付かない人も何だかな〜って感じだけどね

ウソをウソと見抜けないからどうのこうのと・・・

結局、釣られた訳だな
316HG名無しさん:2007/04/08(日) 18:31:51 ID:dyu9MM/j
“謝罪文”っつったって、
「私の頑張りが認められて正社員に〜」とか妄言を延々と書き連ねた
だけだったけどなあ。どう解釈しても、
「正社員として期待されてるので出品者や2ちゃん住人に応対してる
暇なんぞありません。(ピシャリ!)」って内容だもの・・・

たぶん匿名掲示板等に慣れていない(免疫が無い)人だったんじゃない
かな?だから過剰に反応して、かえって反感を煽るような事を書いたと。
317HG名無しさん:2007/04/08(日) 18:42:21 ID:IRWDYZqD
>>316
オクでの評価コメントも同じような感じだった。
余計な事を言ってしまう性格なのかなぁ…?
318301:2007/04/08(日) 19:37:49 ID:CGVLnnu8
>>308
たしかにwww
319HG名無しさん:2007/04/08(日) 21:36:02 ID:fCrlhrtw
74さんをバカにしている人が大勢いますけれど、彼は誰もやらなかった
メカコレコンテストを開催するという素晴らしい行動力をお持ちの方です
出品もせずに文句だけ言うのは大人としてどうかと思いますよ
320HG名無しさん:2007/04/08(日) 21:50:48 ID:OjifgSyS
検索で上位に来てて彼のお眼鏡にかなった人に声をかけてエントリー・・・。
そんな事を自分から言った上で出品者を募ったんだよね?

誰が協力する?
321HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:02:46 ID:8Qg3yPCV
検索したのは事実っぽいが”お眼鏡にかなった人”はいいすぎじゃね?
参加者募るために声かけて回るには別に間違った方法とも思えないし

つか、ヤマトスレって人の足引っ張る奴が多いような気がする
74の件もしかり、某おやじさんの件もしかり・・・
322HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:11:04 ID:VCRwOHe1
コンテストの主催者が、自己中だったり、仕切り屋なのは仕方がない。
まとまるもんも、まとまらない。74のHPを見たけど、アフィリエイト
はないし、完全に自己満足の為の趣味のサイトでしょ。

メカコレコンテストをやると、HPが閉鎖されるってのは、74以外でも
何度か見た事がある。叩きが常習化したら、アホらしくて誰も
やらなくなるよ。
323HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:12:56 ID:IRWDYZqD
>>319
>出品もせずに文句だけ言うのは大人としてどうかと思いますよ
一般募集枠はあったんですか…?
324HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:18:52 ID:OjifgSyS
あ、そうか・・・。
結局は一般募集無しだったか。
「ネットを回ってこれぞと思う作品のHPに挨拶をして・・・。」だったな。
一般には投票だけ募ったんだったか?

お眼鏡には叶わなかったなw修行するしかないかな?
325HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:21:56 ID:OjifgSyS
いや、まてよ・・・。
投票の方法も訳分からん自己中発言してなかったか?

作った本人たちがお互いを投票するって方法だったか?
ヘタレは見て楽しめって事なのかな?
326HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:32:51 ID:VCRwOHe1
>>323
コンテストルールをみようね。コンテストの参加者の資格が書いてある。

俺は思うんだけど、HPの内容も見ず、投票も、出品もしない人が
叩いてないか?電卓で、投票数を計算してみ。1位の晒し上げが注目
されてるけど、「0票」もかなりあるはず。

327313:2007/04/08(日) 22:44:12 ID:POeRyWy3
作品が間に合わず轟沈したけど投票だけはしました。

2位のコスモゼロの人に1票だけです。本当に見ていて素晴らしい作品
だったと思います。他にも凄い作品も数多く見れましたので74氏は本当
に頑張ったなと思います。

ただ、その後の投票メール募集の書き込みや今回の御自身の掲示板での
発言を見ていると余計なことばかりやってしまったなと言うのが本音で
す。

荒らす気は無いですが、正直擁護する気にはなれないですよ。ただ勿体
無い事になってしまったなと思うだけです。
328HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:45:12 ID:OjifgSyS
注意!!

>>326は句読点の付け方が74と酷似しています!
329HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:52:28 ID:OjifgSyS
ID:VCRwOHe1

自演?
330HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:16:59 ID:OjifgSyS
2ちゃんに関わってる暇が無いとか言ってなかったか?

君には本気で嫌気がさしてきた・・・。
まだコイツの事を擁護できる人って居るのかな?
酷すぎないか?

>>313氏なんて分かってて74本人宛の文章で返してるし・・・。

終わりだよ・・・。君は。
331HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:22:17 ID:Jw3I3is0
>>330
私は74じゃないけど、参考までに聞くんだけど、終わりとは
どういう事?
332HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:25:50 ID:qFHAIBqW
新たなIDの始まり・・・
333HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:33:36 ID:OjifgSyS
ID:Jw3I3is0 に何か書いたかな?俺w

やってる事がチンプンカンプンだw
自演で自己を擁護するって事がどういうことか理解できてる?
IDを変えるタイミングとか無茶苦茶だなw

根本的に2ちゃんに向いてないんだから無理スンナ。
「こるどば」は今後、ネット上で馬鹿にされ続けるってだけだ。気にするな。
334HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:40:47 ID:Jw3I3is0
基本的に何が悪いの?
335HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:41:27 ID:Jw3I3is0
よくわからないんだけど。。。
336HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:42:11 ID:Jw3I3is0
2ちゃんねるに向いてないって言われてもね。
337HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:01 ID:Jw3I3is0
新参者に、2ちゃんねるに向いていないといわれたくない。
勿論、私は、74じゃないけどねw
338HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:43:42 ID:Jw3I3is0
ネットで馬鹿にされる?2ちゃんねるでの間違いじゃない?
339HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:45:06 ID:Jw3I3is0
2ちゃんねるで馬鹿にされても、別に実害はないし。
と、74は思ってると思うよ。
340HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:45:42 ID:Jw3I3is0
どうしようかな。。。
341HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:47:05 ID:YXFHRvEd
やめたまえよ、331氏もそしてここを読んでいるであろう74氏も。

ここでのいさかいに対してひたすら知らん顔し続ければ、いずれ飽きて
いじられたりちょっかい出されたりしなくなるんだから…

俺は第2回のエントリー目指して作品つくってんだから、無駄にさせないで
くれよな、な!?
342HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:47:09 ID:Jw3I3is0
さあ、どうしたものか。
343HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:56:24 ID:OjifgSyS
もう良いんじゃない?

俺は今後の為にログを記録したからw
344HG名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:02 ID:qFHAIBqW
こるどばなんて捨てハンドルだろうし
geoだってそうだろ。
幾らでもやり直しできる。

で、新たなIDで登場するわけだが
最初から猛烈なルサンチマン抱えてる分
かえって扱いがややこしくなるだけのこと。
345HG名無しさん:2007/04/09(月) 00:07:35 ID:3Bnompq/
ウソつくの下手そうだしなw
他人の振りして始められるかな?
在庫自慢からメカコレの画像から撮り直して?

第2回の作品を作り始めてる人間が居るんだぞ。
つまらん事するヤツだな・・・こるどば。
346HG名無しさん:2007/04/09(月) 05:28:09 ID:xc4JrbRI
何か悪い事した訳でもないんだからいいかげんイジメるのやめたら?
よってたかって一人を叩きまくるってのはどうかと思うよ。
書き込みしてて情けなくないか?
347HG名無しさん:2007/04/09(月) 11:13:17 ID:eSlRTNIS
>最初から猛烈なルサンチマン抱えてる分

前提としてヤマト模型関連ので有名なサイトになりたいとか
関係者としてひとかたの者になりたいってのがあるんだろうね。
それならばひたすら超絶な作例をめざして作り続けるとか
それが出来ないならばせめてコレクターとして人生と財力をすべて
投入して、それを公開するとかすればいいんだけど、
それができるほどアイテムに対して愛はないからどちらも中途半端。
でも有名になりたいってのは人並み以上なもんで、
どんどん混み入った人間になっちゃうんだろうな。
348HG名無しさん:2007/04/09(月) 12:19:01 ID:pqdJDjpX
そんな悪意があるわけではなく
ただちょっとイタイ人なだけじゃん?
と思ってたが・・・

仕事がどうこうの言い訳とか
閉鎖のふりとか
ここのログ貼ったりとか
かなり悪意あるよね
349HG名無しさん:2007/04/09(月) 12:39:33 ID:N7FuylMe
お詫び

現在、仕事の関係で、時間がとれず、HPの更新、
コンテスト参加者の連絡、が取れない状況になっています。
申し訳ございません。当面、再開は極めて困難な状態です。

本当に私事で、お世話できなくて申し訳ないのですが、宇宙戦艦ヤマト 
メカコレのファンの多くが、仕事を持ってると思います。
仕事で期待されているが故に、趣味に時間が割けない事情をご理解できる方々が、
大部分かと思い、私事の詳細な事情説明をお詫びに代えさせていただきたいと
思います。 本当に申し訳ございません。
350HG名無しさん:2007/04/09(月) 18:17:34 ID:1lFjBOKd
結局他人のせいで、自分の不手際についての反省は無いの?
351HG名無しさん:2007/04/09(月) 23:06:59 ID:fcHv5IO3
余暇の合間の私的コンテストで、完璧なものを期待されても。

個人のコンテストで、お手本に出来るサイトを紹介して。
352HG名無しさん:2007/04/09(月) 23:16:56 ID:eSlRTNIS
もはやコンテストの手際云々は関係なく
人物の問題になっていると思われ。

しかしまあこの語に及んで擁護とはごくろうさま。
353HG名無しさん:2007/04/09(月) 23:31:10 ID:fcHv5IO3
>>352
人物の問題って。

このスレの中で、コンテストの管理者に、直接会ったり、メールを交換した
人って、どれだけいるの?
354HG名無しさん:2007/04/09(月) 23:53:50 ID:3Bnompq/
ちょっとわざとらし過ぎませんか?色んな意味でw
355HG名無しさん:2007/04/10(火) 00:03:42 ID:/aU4Z8Xg
これじゃ色々言われて当然だよね
356HG名無しさん:2007/04/10(火) 00:06:34 ID:ClEI+rlw
>>353
俺がそうだよ

>>74
だからいい加減2ちゃんに関わるのも、自分のHPで2ちゃんを語るのも
よしなさいって
地道に知り合いを増やして、展示会のようにして開けばいいじゃないですか
2ちゃんねらーに喧嘩売ったら、大企業でも負けるんだから分が悪いっスよ
357HG名無しさん:2007/04/10(火) 00:11:47 ID:u9EVDNJ/
ごるどばさんよお、自分ではうまくやってるつもりだろうけど、
コンテストの最中も、終わった後も、そして火だるまになってる
今も、BBSはずっと閑古鳥が泣いてるのはどういう事か分かってる?
もしアンタに非が無くて言い掛かりや当て擦りで
吊るし上げられてるのなら、ここはともかくお前さんの
BBSは激励や擁護の書き込みでいっぱいになってるはずだろ?
これがお前さんの客観的な評価って事だ。
358HG名無しさん:2007/04/10(火) 00:33:50 ID:47TymWWq
DQNな野郎はドンドン吊るし上げてトコトンいたぶり尽くして
自殺にまで追い込んじゃえばイイんだよ
社会に不要なヤツが死のうが別に俺らには痛くも痒くもないしな
むしろ世の中のためになるだろうよ
つまり俺達の行為は言わば浄化作用と言っても過言じゃないよね
いつまでも生き恥さらしてないで、さっさと死に花咲かせてケリつけなよ
その方がお互いのためだと思うよ
359HG名無しさん:2007/04/10(火) 01:40:11 ID:2Pqeofm9
>>358はネタとしても、>>357の得意気なカキコなんて
見てるだけでも気分が悪い・・

もうここまでくると基地外だな
何が憎くてそんなに叩くのやら
74もお気の毒様

360HG名無しさん:2007/04/10(火) 04:24:41 ID:zgirdEq9
すばらしい心理学者ばかりで、もうね、何と言ってよいか。

イジメは辞めろというのに。

>>356
ネラーだの何だのの問題じゃないだろう?
単なる嫌がらせと言うかイジメと言うかストレスの吐け口と言うか。

人として終わってるぞ。
361HG名無しさん:2007/04/10(火) 04:37:50 ID:47TymWWq
>359 >360
お前等だって2chに入り浸ってる糞虫野郎のくせに何正義漢ぶってんだよ
お前等だって他のスレじゃ気に食わねーヤツらに向かって毒吐いてんだろうが
ここに集い者どもはみ〜んな同じ穴のムジナなんだよ
よ〜く覚えとけっ!
362HG名無しさん:2007/04/10(火) 04:56:37 ID:zgirdEq9
>>361
2ちゃん云々は関係ないよ。
俺はヤマト模型関連の情報源の一つとして
2ちゃんを見せてもらってる。
マジで誰が見ても「こりゃまずい!」ってのは仕方無いが
事、この件に関しては、こるどば氏はコンテストを開き、無事に終了させた。
それだけだ。
別段、君に迷惑をかけたようには見えない。
それとも君はこるどば氏に何かされたのかい?
それなら、こんな所に書き込んでないで警察や裁判所に相談した方がいいぜ。

ID:47TymWWq、君に子供はいるかい?
君が子持ちなら少しは俺の言う事も分かるんじゃないか?
君の子供がイジメにあったらどうする?

もしもこるどば氏みたいな目に有ったらどうするんだ?

子供が居ないなら、将来、君に子供が出来た時の事を考えてみな。

ま、ココじゃ何言っても無駄かな〜w。
363HG名無しさん:2007/04/10(火) 07:00:43 ID:/aU4Z8Xg
>>74を擁護してるのは、おそらく自演でしょ
次回のコンテストをより良いものにするために
みんなから出た意見を聞いて改善策を考える人ならいいのだが
今の彼の態度では、叩かれるのが当たり前だよ
このスレ自体も良スレに育っていきそうな雰囲気だったのに
>>74が出てきてコンテストの宣伝を始めて以来、メカコレの話題が消えた
俺は>>74を悪質な荒らしと断定する
364HG名無しさん:2007/04/10(火) 07:37:32 ID:B4rwvNma
あのねえ。。。私がやった事は、ボランテイアと同じ。自分の金で、箒を買って、朝早くおきて
道路の掃除をしたり、町内会の世話をしている世話役と同じ。掃除の仕方が
悪いとか、人物に問題あるという話をする前に、何故、「自分が」コンテストを
企画しようと思わないの?コンテストの出品者の集め方、投票方式の問題点、
全部、ネットや、ココで公開したじゃない。手間さえ惜しまなければ
誰でもできるよ。すげー面倒だけど。
私以外の人が、「じゃ俺も」って、どんどんやればいいんだよ。

私の人物批判、方法論批判をするんじゃなくて、自分がどうする
かってのが大事だと思うな。

何故、私が、ココでの改善策を採用する義務があるんだろね。
私が、第二回コンテストを開く義務なんて、そもそもないです。
つまらなかったらやらない。

コンテストとか、企画を提案する事が好きなんであって、私のそういう
メカコレの楽しみ方に、「趣味の問題に」とやかく言われたくないです。

365HG名無しさん:2007/04/10(火) 07:48:02 ID:B4rwvNma
>>356

>2ちゃんねらーに喧嘩売ったら、大企業でも負けるんだから分が悪いっスよ

それは、祭りになってるスレの話。大騒ぎでも4ヶ月で400もつかない
スレの話じゃないです。2ちゃんねらーを過剰評価しすぎです。

ホームページのアクセス解析をみてるんですが、「この騒ぎ」でも
土日が特にアクセスが増えたわけでもないし。「この騒ぎ」でも
大騒ぎしてるのは、このスレの数人です。多分。
366HG名無しさん:2007/04/10(火) 07:56:15 ID:zgirdEq9
自演じゃないのが分かったかな?
ID:B4rwvNma = 本人降臨乙。

コンテストを行いたいから参加する人はいないか?
と、参加者を募った書き込みは見たが、
「俺のホームページは凄いぜ!見に来いよ!」みたいな宣伝の書き込みは無かったと思うが。

こるどば氏たしかに多少イタイ部分のある香具師だがw。
基本的に他人に迷惑をかけるような人間にはみえないぞ。
(少し自慢たらしい部分が鼻に付く時が有るが、その程度の事は誰にだってあるじゃないか)

それに、彼がココで自ページの宣伝を行ったとして、
彼に何のメリットが有る?
何のメリットもないぞ。

逆に悪戯や荒しを呼び込むハメになり
良い事は無い。

又、本人も言ってるが、他人の言う事を全て聞く必要も無いし、
聞いた所で実現可能な事ばかりでは無い。
彼が主催者だし、彼は「参加者を募った」だけだからだ。

ID:/aU4Z8Xgは、
「俺は頭がいいんだ。俺は偉いんだ!俺は誰よりも上手くメカコレだって作れちゃうんだ!だから俺の言った事を聞かなかったこるどばなんかイジメちゃえ!」と言ってるのかな?
そっちの方がよっぽど「イタイ人」だぞw。
367HG名無しさん:2007/04/10(火) 07:59:06 ID:cjnFrsZs
自演乙… ┐(´д`)┌ヤレヤレ
368HG名無しさん:2007/04/10(火) 08:01:05 ID:zgirdEq9
>>367
お、もうバレちゃったのか!
凄いな〜!
頭いいな〜!




IDくらい見ろよwww。
369HG名無しさん:2007/04/10(火) 08:09:11 ID:/aU4Z8Xg
>>74の誇大妄想に呆れたよ
やはりクズだったね
370HG名無しさん:2007/04/10(火) 08:16:00 ID:zgirdEq9
>>ID:/aU4Z8Xg
何処が誇大妄想で何処いらがクズなんだい?

脳みその不自由な俺にも理解できるように説明してくれないかw?
君の言う「上手い日本語」とやらで。

こるどば氏は参加者を募って企画を実現させただけだろ?
何も悪い事をした訳ではない。

生理時の女のような訳の分からん事を言う香具師だなw。
371HG名無しさん:2007/04/10(火) 08:25:39 ID:B4rwvNma
まあ、煽っても仕方がないので・・・

HPのトップページのアクセス数が10倍になって、リンク元のページの
第1位がメカコレコンテストの批判サイトになったら、ある意味
「面白い」ので、対応策をある程度考えてもいいです。

本当に「2ちゃんねらー」の実力をもってすれば、この程度のハードル
簡単にクリアできるはず。
372HG名無しさん:2007/04/10(火) 08:27:53 ID:B4rwvNma
あっ、そうか、なんでレスが増えたのか、わかった。

今は、春休みなんだ。学生さんが多いんだね。

私は、申し訳ないけど、社会人なんで、もうすぐ会社に。

では。
373HG名無しさん:2007/04/10(火) 09:31:49 ID:zgirdEq9
>>こるどば

お前な〜w。

だからイジメられるっつーのw。

もうね、降臨すなwww。

いなばの白ウサギって昔話があってだな・・・。

君は分かりやすく言えば、一言多い時が有るんだよ。
(人の事を兎や角言える筋合いじゃないんですまんな)

ま、いいけどねw。



話しをメカコレに戻さないか?
双葉の模型板に素晴らしい作品が貼ってあったぞ。
ttp://up.2chan.net/v/res/272123.htm
ttp://up.2chan.net/v/res/272157.htm
374HG名無しさん:2007/04/10(火) 10:43:36 ID:5HREBMNg
スレが伸びているなと思って来てみれば‥‥まだやってたんかorz

EXモデルのコスモタイガーUがエロい値段になりそうなんでメカコレで
複数買いしようかと思ってるんだけど、これって頻繁に再生産されてるの?
375HG名無しさん:2007/04/10(火) 10:50:47 ID:OtEd1WCE
そんなんい頻繁にはされてないと思うんだけど。
ただ、今回は前回に比べてちょっと間隔短かったと思うけど・・・。

欲しいものが売っているんだったらとりあえず購入するのは鉄則だな。
メカコレなんて200円なんだしな。
376HG名無しさん:2007/04/10(火) 12:05:00 ID:5HREBMNg
>>375
迅速な回答サンクス。
確かに1個小隊4機揃えてもまだ1000円行かないしねw
見かけたら買い込んでおくよノシ
377HG名無しさん:2007/04/10(火) 20:14:09 ID:OtEd1WCE
入手できる時に入手しないと後で無茶苦茶後悔することになるからねぇ。
無事ゲットできること祈ってるよ。
378HG名無しさん:2007/04/10(火) 21:46:29 ID:mI2HOf+x
ドメル艦隊再現しようと思って3段空母×3と戦闘空母買ったけど
この戦闘空母ってドメルのとは別シリーズに出てくるやつなんだね
ファーストヤマトしかしらんから間違えた
379HG名無しさん:2007/04/10(火) 22:12:10 ID:2Pqeofm9
380HG名無しさん:2007/04/10(火) 23:55:47 ID:vgWqDD//
こるどば・・・。
ドンドン深みに嵌っていくなw

なんで余計な事ばかりするんだろう、この人はw
381373:2007/04/11(水) 01:45:14 ID:N5nwYOSk
>>379
うおっ!いいね!いいね!ありがとございます。
戦闘空母への改造は、
一般空母タイプの船体へ改修→戦闘空母へ改修
なのかな?
メカコレの中でも出来の悪い主力戦艦からの改修は船体と艦橋、主砲塔の一部を除けば
使える部分は殆どないよね。
スクラッチしてるのと変わらない気がするよ。


382HG名無しさん:2007/04/11(水) 20:37:28 ID:5SVcwo7p
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n49981366
ヤフオクで見つけたけどメカコレもアメリカへ輸出されてるんだね。
383HG名無しさん:2007/04/12(木) 17:23:34 ID:1eeQEAo8
>>382 おおっ!スターブレイザーだね。
パッケージまで作り直すのは、稀なケースなんじゃないかな。
ヤマトの艦名は「アルゴ」になっていて、他の艦名も別のものが当てられてるね。
アメリカTVで、地球を救いに出かける宇宙船が「ヤマト」じゃマズイんだろう。
でも、どうせなら「アイオワ」とか「ニュージャージー」にして、ミリタリーにこだわって欲しかった。

この出品、変わりダネキットとしては面白いけど、開始価格4000円じゃあ、日本ではちょい厳しいね。
アメリカだとプラモは高いから、出品者が購入した金額は1個1,000円くらいしたのかな。
384HG名無しさん:2007/04/12(木) 20:03:49 ID:fvIjIGll
台座におもいっきり「沖田艦」とか彫り込んであるけど
まぁげーじんには読めないからいいんだろうけど
385HG名無しさん:2007/04/12(木) 21:04:07 ID:joxwq8Q3
だれかメカコレの縮尺を教えてください。
1/700近辺のってありますか?
386HG名無しさん:2007/04/12(木) 22:25:08 ID:acgmT7YA
メカコレはノンスケル。だけど
ゆきかぜは1/700ヤマトと並べて違和感ない思う。
ガミラス艦も駆逐隊組んでデスラーガミラシアのお供させるのにいい感じ。
387HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:12:38 ID:i3ccF36F
食玩の宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクションとメカコレって同じぐらい
なんかねえ?

食玩のメカニカルコレクションに出会えたんが難波の祖父地図屋の
7階の箱でしかないからな(涙
388HG名無しさん:2007/04/13(金) 07:29:29 ID:ib3B7t69
>>387
意味不明
ちゃんと日本語で書いて
389HG名無しさん:2007/04/13(金) 10:41:09 ID:zBXfDfpH
>>388
「食玩の宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクション」という物が大阪の難
波にある某店で売っていたが「ブラインドボックス仕様で中身が分から
ないのでプラモのメカコレと同じくらいの大きさなのか、誰か教えてく
れ」って事ジャマイカ?
390HG名無しさん:2007/04/13(金) 12:43:22 ID:aGHKRRrU
>メカニカルコレクションとメカコレって同じぐらいなんかねえ?

メカニカルコレクション
メカ   コレクション

同じくらいっちゃー同じくらいだな
しいて差をあげるならメカニカルコレクションの方が3文字多い

391HG名無しさん:2007/04/13(金) 14:34:52 ID:hG0IG5By
俺が小学生の頃は、メカコレ100円だったんだよな。
勿論、消費税すら無い時代。
小遣いで十分買えるし、ガンプラブームのお陰でプラカラーも十分あったから、頑張って色も塗ったもんだ。

…と言っても小学生。
三段空母の飛行甲板に白線を入れたり、コスモゼロの機種を赤くし、主翼の一部を黄色く塗る程度だったが、あの頃はそれだけでわくわくしていたものだ…。
392HG名無しさん:2007/04/13(金) 17:00:16 ID:NnQHSoRG
だから何?
393HG名無しさん:2007/04/13(金) 20:02:55 ID:aGHKRRrU
その時代からて、メカコレ買い始めて
今では、コンテストまで、開催するに至りました。

ってことじゃね?
394387:2007/04/13(金) 22:03:13 ID:Z0+O4GXw
すんまへんすんまへん
大きさのことですわ。
395HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:42:46 ID:/i0wlMjA
>>391
いまでもテクニックは当時と変わってないって言いたいのか?
396HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:00:27 ID:ETtNxwbu
テクニックもチンチンも当時と変わってないって言いたいのでは?
397HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:09:43 ID:CRa1qGry
もう、痛々しいからさ、書き込むのやめろよ。こるどば。
398HG名無しさん:2007/04/14(土) 02:01:55 ID:XWm39j2p
>>395-397
えぇ〜い、奴の話はやめんかおまいらwwww
399HG名無しさん:2007/04/14(土) 02:39:01 ID:G15xMe7K
チンチンは大きくなったが段々、元気が無くなってきた今日この頃です。

>>394
大きさは普段はメカコレと変わらないくらい。
オッキすると1/1000ヤマトより少し小さいくらい。
平均だと思うけど、そんな事聞いてどうするんだ?
400HG名無しさん:2007/04/14(土) 03:18:52 ID:jfLtNa+4
>>385
メカコレの超巨大戦艦は12aで、これは同艦の設定全長に対して正確に
10万分の1だか10億分の1だか10分の1であるとか昔誰か言ってたぞ
401HG名無しさん:2007/04/14(土) 07:18:09 ID:6JbBngt8
10万分の1だな。自分が住んでるとこの地図の上にのっけて
大きさを実感して遊ぶのだ。
402HG名無しさん:2007/04/14(土) 07:55:51 ID:1VS5a0HP
三脚戦車と自動要塞ゴルバメカコレで出ないかな?
403HG名無しさん:2007/04/14(土) 08:57:42 ID:G15xMe7K
404391:2007/04/14(土) 10:55:48 ID:SHqzWdSp
>>392
何って聞かれてもそれだけなんだが…。

あれ以来もう作ってないし
405HG名無しさん:2007/04/14(土) 13:13:33 ID:8CANtENQ
なに遠い目をしてるんだ。

とにかく作れ!
406387:2007/04/14(土) 14:01:01 ID:XrAc+3G9
>>399
どもども
いやあ素直に並べて楽しもうかと
407HG名無しさん:2007/04/14(土) 20:20:48 ID:13zNKZOU
>>403
すばらしいサイトだね。
408HG名無しさん:2007/04/14(土) 22:17:38 ID:L4aLtoUR
>>402
件のメカニカルコレクションが「リスペクト・メカコレ」とも言うべきサイズなので
当時キット化叶わなかったアイテムも補完してくれないかと願っています。
409HG名無しさん:2007/04/15(日) 00:09:27 ID:QR84yzaB
沖田艦かゆきかぜをベースにシュルツ艦に
改造しようかと思います。

410HG名無しさん:2007/04/15(日) 00:20:17 ID:HgmAFAZg
>>409
ゼロから作った方が早くない?
411HG名無しさん:2007/04/15(日) 00:46:32 ID:QR84yzaB
>>410
そうかもしれません。
ただ、なんとなくデザインの親和性を感じながら
作りたいなとも思ったので。
412HG名無しさん:2007/04/15(日) 19:14:42 ID:BRzc105R
メカコレの事なら!

「こるどばのメカコレで遊び倒し研究所」へ
413アージュ:2007/04/16(月) 21:54:58 ID:lAOIMK84
アージュ
414HG名無しさん:2007/04/17(火) 12:20:29 ID:Z3kF+lZS
>>412
すばらしいサイトだね
415HG名無しさん:2007/04/17(火) 13:52:06 ID:aBHTJb4L
416HG名無しさん:2007/04/17(火) 14:14:58 ID:tN12f+zg
9条は改憲してはならない。日本の為にならない。
日本人ではない朝鮮総連や民団でさえ、日本を心配して改憲への反対運動を行ってくれている。
私は日本人だが、「改憲すべき」などという者は、日本人として彼らに恥ずかしいと思います。

Q.中国から身を守る為、戦争に対する抑止力が必要では?
A.前提から間違っています。そもそも、中国は日本に派兵しようと思えばいつでもできました。
  なぜなら、日本には9条があるため、空母や長距離ミサイル等「他国を攻撃する手段」がない。
  つまり日本に戦争を仕掛けても、本国の、命令をだした幹部の命は絶対に安全なのです。
  「安心して戦争を仕掛けられる国」を、中国は、今まで攻めずにいてくれたのです。

Q.それは日米安保によるものでは? そして、その日米安保も絶対ではないのでは?
A.中国の良心を信じられないのはなぜですか? そして、日米安保は絶対です。
  知り合いの韓国人の評論家も「絶対だ」と言っていますし、私も同じ考えです。
  更に、9条が消えても米国の戦争に協力する義務は発生しませんが、米国が被害者の場合は別です。
  米国は日本を守る為に戦っても、(9条があれば)日本は米国を守る為に戦う必要がないのです。

Q.9条が本当に「平和」憲法なら、世界中で(日本以外に)1国も持とうとしないのはなぜか?
A.これは、日本以外のすべての国が誤っているとも言えます。
  「敵国に攻撃が届く国は攻められづらい」というのは、誤った負の考え方です。
  (もっとも韓国や中国の軍に関しては、日本の右傾化阻止の為でもあるので例外ですが)
  更に日本の場合、隣国が韓国・中国・ロシアと、GDP上位の安定した信頼できる国ばかりです。

Q.「9条改憲派」は「戦争反対派」。侵略者に戦争を挑発する、戦争憲法(9条)を撤廃したいのです。
A.それは、貧しい考え方ではないでしょうか? 
  中国や北朝鮮を信じる「強さ」があれば、そんな考えにはならないはずです。
  日本が信じれば、彼らも信じるでしょう。そして、真に美しい関係が始まるのです。
417HG名無しさん:2007/04/19(木) 07:10:19 ID:ec+83zBh
誰かマトモなコンテスト主宰しろ
418HG名無しさん:2007/04/19(木) 11:03:09 ID:w4UEBrip
私で、よければ、させて、いただき、ますが。
419HG名無しさん:2007/04/19(木) 18:30:29 ID:pvZqoQz1
なぽべんさん、三段空母三隻竣工。

ドメラーズ譲渡の話が微笑ましいですね。
(ああいうことのできる人がコンテストをやれば…、と思わんでも無い。)
420HG名無しさん:2007/04/24(火) 14:56:27 ID:6ocCQmuJ
1/700のヤマト・アンドロメダと並べて飾りたいんだけど、
(はなっからからスケールの設定がない)メカコレで敢えて近いスケールとしてそろえるとしたら
1/約700:古代艦・ガミラス艦(潜宙艦はどうなんだろう?)・駆逐艦ぐらい?

421HG名無しさん:2007/04/25(水) 00:55:58 ID:rkss8Ml3
>>420
ほぼ御意。
潜空艦は小さすぎるね。メカコレのヤマトアンドロとなら
いいかも
422420:2007/04/25(水) 01:09:39 ID:rkss8Ml3
>>420
ゴメン、現物見てみたら防衛艦隊の高速駆逐艦なら小さすぎるわ。
彗星帝國の駆逐艦ならいいかも
423HG名無しさん:2007/04/25(水) 12:46:47 ID:bAWJw6Kz
>>421
そっか。やっぱり・・・
1/700でヤマト関連ずらーっと並べたかったんだけど。
メカコレにこだわらなければあとは、デスラー戦闘空母と地防のパトロール艦ぐらいかなぁ
せめて沖田艦は混ぜたいんでスクラッチ中なんだけど
なんか寂しいな
424HG名無しさん:2007/04/25(水) 21:35:24 ID:f0lyX58J
>>419
ttp://members.aol.com/neghvar2/sbfbsgamilonminipicpage.htm
この譲渡されたメタル製のドメラーズIIってこの2006なのかなぁ。
425HG名無しさん:2007/04/27(金) 06:14:00 ID:OOmq9Cd/
一戸寛さんの作品が好きです
426HG名無しさん:2007/04/30(月) 20:16:26 ID:AXu5bh0G
機動宇宙軍艦艇イラスト集・戦艦編、同水雷戦隊 2冊セット
http://auction.item.rakuten.co.jp/10045799/a/10000101
427HG名無しさん:2007/04/30(月) 21:06:05 ID:0G0DSGXC
>>426
宣伝乙
428HG名無しさん:2007/05/03(木) 11:46:12 ID:n9hglLM4
初見。
スタトレみたいだな。
429HG名無しさん:2007/05/03(木) 12:26:15 ID:B5LsSKYs
今バンダイがメカコレの新製品出したらいくらぐらいになるんだろうか?
EXとかの高いシリーズじゃないとして。
430HG名無しさん:2007/05/03(木) 12:31:57 ID:B5LsSKYs
>>383
おれも15年くらい前にカナダでスターブレイザーズキット買ったんだが、
その当時でメカコレが1個700円くらいだったと思う。
431HG名無しさん:2007/05/08(火) 12:45:52 ID:bhovAoG2
426で紹介されてた資料集を編集したのはTVアニメを製作したスタッフなのか?
432HG名無しさん:2007/05/08(火) 17:07:34 ID:4HHHa0Da
2ヶ月前にヨドバシカメラ行った時はガミラスの駆逐艦とか防衛軍の護衛艦とか
いっぱいあったのに2ヶ月でデスラー艦しか無くなるとは・・・
変わりにEXのコスモタイガーとコスモゼロがたくさん並べてあったけど
戦闘機系統じゃなくて主力艦やアンドロメダEXでも出してほしいな
戦闘機に興味ない俺はちょっと買えない
433HG名無しさん:2007/05/08(火) 23:35:37 ID:LEm84AUr
>>432
「それがどうした!」
434HG名無しさん:2007/05/09(水) 21:53:16 ID:5zFmyGVJ
>>433 とりあえず、お前がトリグラフかマサソイトが欲しいのは分かった。
435HG名無しさん:2007/05/12(土) 00:28:45 ID:8fA9E3Va
最近僕は30種類組みおわった。半年かかった。
戦闘空母は初代改造版と新た版を二つ作った。
三段空母は3つそろえた。左舷と飛行甲板改造して。

でも、僕は色塗りが嫌いで、サフ吹いたのさえ3分の一くらい。
全部色塗ったら、完成まであと2年くらいかかりそうだな・・・
436HG名無しさん:2007/05/12(土) 09:43:15 ID:5Z1bt3hi
なかなか全部完成させるってむずかしいよね。モチベーションの維持がとくに難しい。
おれは色は塗ってるがしかし20個くらいで止まったままだ・・・
437HG名無しさん:2007/05/12(土) 10:24:27 ID:TvBgGBoW
モチベーションの維持が大変だよね。本当に。
438HG名無しさん:2007/05/12(土) 12:37:03 ID:42GSrSO3
メカコレちまちま作ってたら嫁に
「なんか作ってるとこ見ててしょぼい感じするからどうせならもっと大きいのつくれば?」
って言われたので
「1/350ヤマト買うから小遣いUPしてくれ」
っていったら却下された
439HG名無しさん:2007/05/14(月) 07:25:07 ID:/viC0CYo
俺は、オヤジに言われた
「男ならもっと大きな物を作れ。そんなチマチマしたものを作ってるから
小さな男になるんだ」
440HG名無しさん:2007/05/14(月) 21:44:42 ID:9s6pFo0u
でもチン子は大きいよ。
441HG名無しさん:2007/05/15(火) 17:07:21 ID:VHm5Oo4i
このスレ見て、海上自衛隊編成を参考にした護衛艦隊を組もうとしたけど、
某ヤ○ダ電機で護衛艦の山を見て、躊躇してしまった。

今の私に、それだけの艦を組む気力がない・・・。
442HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:29:54 ID:WxfHHZnl
護衛艦は不良在庫率、高いね。駆逐艦は捌けてるのに・・・
あとは沖田艦、古代艦、大型戦闘艦も残っちゃってるかな。
443HG名無しさん:2007/05/19(土) 17:52:29 ID:K8iZNzsD
沖田艦と古代艦は地球の戦闘艦のなかでもデザイン浮いてるな。
444HG名無しさん:2007/05/19(土) 18:40:43 ID:a1iRFUXr
445HG名無しさん:2007/05/19(土) 20:50:52 ID:MDFUJnqi
>>74さんがいないと盛り上がりに欠けるね
>>74さんカムバック
そしてコンテストの第二段を開催してください
446HG名無しさん:2007/05/20(日) 12:57:01 ID:GCx/FHqr
自演乙
447HG名無しさん:2007/05/20(日) 17:58:23 ID:xrnkrwQd
445.446が同一人物による74イジメの自演。
そこまでしてイジメたいか?
人間のクズが!

吐き気がする。
448HG名無しさん:2007/05/20(日) 22:31:04 ID:aYBB6DIE
それを判別できるのは本人だけだと思うが?w
449HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:47:53 ID:fSo2ntKS
どっちの本人だ?
言葉が少ないとドッチともとれるぞ。
釣りのつもりか?
ならば釣られてあげよう。

陰湿にイジメようと自演してる本人か?

それとも、イジメのターゲットになっている74か?
450HG名無しさん:2007/05/22(火) 18:25:12 ID:+eab8EQh
シーレムス戦闘機はないのか?
451HG名無しさん:2007/05/22(火) 21:45:47 ID:/vvnj9fX
おめえらに食わせるシームレスは無え
452HG名無しさん:2007/05/23(水) 10:56:56 ID:hIRjJ4uQ
シムーン
453HG名無しさん:2007/05/23(水) 12:06:57 ID:VtzXWNRC
307 名前:HG名無しさん 投稿日:2007/05/23(水) 00:48:23 ID:dPb37lRi
>>302は、
つまり、初心者は全てを網羅してから、書き込め。
と言いたい訳ですな。
そんな講釈たれるくらいなら、わざわざご返事に書き込まれなくて結構ですよ。
不愉快です。
302様が、どれだけ偉い人物か知りませんが、文字通り初心者なので、
いきなり一通りのテンプレに目を通して、分かると思いますか。
上から下を見下す態度をとって、楽しいですか302の方。

308 名前:HG名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/05/23(水) 00:54:10 ID:/8R+dA+u
先ずは日本語の勉強からだと何度言わせる?こるどば。
454HG名無しさん:2007/05/23(水) 19:02:09 ID:2clBQy1v
超高粘着タイプネラーだな。

453をぬっころしてミンチにした物を接着剤に混ぜると凄く良い接着剤が出来そうだ。

こういった輩は真田さんも手におえないだろうな。
455HG名無しさん:2007/05/24(木) 10:38:53 ID:DZdpTCEO
スンマソ。メカコレ2の駆逐艦って、2に出てきた波動砲つきの駆逐艦ですか?
456HG名無しさん:2007/05/24(木) 16:11:02 ID:dgB1YKI8
2やさらばに波動胞付き駆逐艦は存在しないと思うが。作画ミスとかなら出るわけない)
護衛艦の艦首についてるやつならあれは大口径ショックカノンだ。
457HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:48:33 ID:kuEy2jIu
>456
波動砲説も一応あるでよ。まあ大半の設定資料集や書籍は大口径ショックカノン
としてるけど菜。
458HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:23:10 ID:FdYVMkBB
巡洋艦/パトロール艦の艦首の穴も波動砲でなくてショックカノンって意見も見かけるな。
459HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:50:55 ID:Sc2ktOfa
オイラの勝手な理解だと、こんな感じ (ソースなし)

 アンドロメダ 大口径波動砲×2門
 ヤマト 大口径波動砲×1門
 主力戦艦 大口径波動砲×1門 or 小口径波動砲×2門
 (外観からはわからないけど実は両タイプあり)
 巡洋艦/パトロール艦 小口径波動砲×1門
 護衛艦 ショックカノン×1 
460HG名無しさん:2007/05/25(金) 12:49:56 ID:j0seAmrq
食玩メカニカルコレクションの主力戦艦の船体と
メカコレのアンドロメダのパーツを組み合わせて
整形して、主力戦艦を作ってるけど
中央の仕切りの謎があるから、小口径波動砲2門説で作ってるよ。
完成したら、これを原型に複製してバリエーション化するつもりだけど
大口径1門タイプを、仕切りを取っ払って作ろうと思って
イメージ画像作ってみたけど、、、大口あけててなんかマヌケに見えるんだよね。
461HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:01:48 ID:drJp8fjU
宮武氏自身は、あの仕切りについて見解出してないの
4621:2007/05/27(日) 00:58:54 ID:+GFqRs/8
富野喜幸
波動砲さえかわせばホワイトベースの方が強いに決まっています。
463HG名無しさん:2007/05/27(日) 01:08:03 ID:9lkutGzE
富野さんは、ヤマトの絵コンテを内緒で書いていたりしていたからな
464HG名無しさん:2007/05/27(日) 11:58:57 ID:runZbgXj
ttp://amelia066.blog62.fc2.com/blog-entry-765.html

この位作れる人が真剣にメカコレにチャレンジしてくれると凄い物が出来そう。
自分の中ではなぽ氏とプラ板ワ氏最強でお手本にさせてもらってたけど器用な人の技術はホント参考になるね。
465HG名無しさん:2007/05/28(月) 09:33:45 ID:1+XY1RCI
>>74さんのコンテスト第二段はまだですか?

せっかく出品用の作品を仕上げたのに・・・
466HG名無しさん:2007/05/28(月) 10:09:42 ID:5k7HtAd8
俺も74のコンテストに期待age
467HG名無しさん:2007/05/28(月) 11:27:25 ID:oqFzWpK/
ながと1000はんけんをとっていないものをうるのはたとえおくでも犯罪だぞ
468HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:25:25 ID:94G+rvk/
俺も防衛軍駆逐艦作ってる。
次のコンテストをやるなら、是非
参加させてもらいたいんだけどなー。
469HG名無しさん:2007/05/31(木) 22:55:45 ID:AiOKrgwQ
いい加減にしろよ・・・。ヤツには触れないでくれ。
ここには関係ないんだし・・・。

一時期このスレのコピー(都合の悪いカキコ消して)を
自分のHPに貼って批判してたんだよね・・・。
470HG名無しさん:2007/05/31(木) 23:50:01 ID:L6ng5lL/
>>468
参加云々の前にどんなモンか見せてよ。
471468主催メカコレコンテスト開催!:2007/06/01(金) 14:45:41 ID:0c8XbkYV
口ばっかりで作品を作れないヤツや、ろくな物作れないヤツが他人を妬んでるんじゃないかな?
人を頼らずに自分でコンテストを開催すれば良いんじゃないか?

って事で、468さんメカコレコンテスト開催よろしく!
472468:2007/06/01(金) 15:30:53 ID:rgNXvxIA
>>470
もうちょっとカタチになってきたらうpしますよ。
今は仕事忙しくて、なかなか手を入れる時間なくてあまり進んでないんですわ。

>>471
(´ω` )なんで俺に開催しろと言うのか理解できん。
人に押し付ける前におまえがやれよ基地外。
473HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:24:16 ID:0c8XbkYV
>>472
きちがいだと!このやろめw
聞いた風な口を聞くじゃないか、あ〜?

お前な、スレの流れを見てみろよ。
コンテストを開催した74がどんだけ叩かれた?ココが荒された?
再度、荒れるような流れに持って行こうとしてるように見えるがな!

お前も74の気持ちになって考えろって事だ!
474HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:47:48 ID:0c8XbkYV
俺もコンテストを開催するなら参加したい気持ちは有るよ。
でも、今の流れをみると74にそれは言えない。
何とかやりとげた74は何の罪もないのにココで叩かれまくってたんだぞ。

今さらメカコレコンテストの話しをすればイコール荒らし(74叩き)だと判断されても仕方あるまい。

メカコレやヤマトのプラモ、模型が好きならそれだけでいいんじゃないか?
475HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:51:56 ID:rgNXvxIA
は?
前回のコンテストのことなんざしらねーよタコ。
何一人でファビョってんだてめぇ。
触られたくねーんならテンプレにでも書いとけ。
476470:2007/06/01(金) 19:22:39 ID:0c8XbkYV
いつまでも粘着してんじゃないよ。

お前こそコンテストやりたいなら他で仲間を募ってやれば良いだろう。

自分に都合の良い理屈しか言えぬのなら書き込まないでくれ。
俺だけじゃない。他の者も迷惑する。
特に74関係の話題は叩きガ出て来てスレが荒れる。

469も言っているだろう?日本語読めるよな?

お前だけだよ訳のわからん理屈をいちまでも言ってる粘着は。
だいたい、何のためにコンテストが必要なんだ?
1位になりたいからか?
なってどうする?個人のコンテストだぞ。何の意味も無いぞ。
前回のコンテストの事なんて知らねー小僧にはすっこんでてほしいよw
たことしてはな。
477他の者:2007/06/01(金) 19:57:07 ID:9adAz0DT
別に迷惑でもなんでもないけど

74叩く気もないけど擁護するほど立派な行為を(このスレ上で)したわけでもない
どっちかつーと、自分でどんどん油注いで炎上しただけだろ

黄門様の印籠みたいに「スレが荒れる」っていうけど、
74以外の話題ないときなんて閑古鳥鳴きまくりのスレなんだし
478HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:11:09 ID:RFJnAY+k
結局ネタが無いから個人叩きしてスレを賑わせたいわけですな。
479HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:13:25 ID:0c8XbkYV
>閑古鳥鳴きまくりのスレなんだし

それでもいいんじゃない?閑古鳥が泣いた所で誰も困らないし。

実際、完成品を貼れば文句言う人の方が多かったりすると自然と貼る人も減るし。
他の話題といったら「アレが出たらいいなー。コレが出たらいいなー」しかないからね。
ヤマト模型は本スレが有るし、本当はそこだけでいいと思うんだよ。
おやぢ版権スレも必要だとは思わんしw

2ちゃんのヤマト模型スレはヤマト模型関係の情報ソースとして機能すればそれで良いんじゃないかと思う。
作品の写真は双葉の模型板に貼った方が作り手も、見る側も節度をわきまえたレスをするし。
480HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:14:21 ID:KnLSdtDg
別に74に直接コンテストやれなんて
言ってもいないのに
スレが荒れるからって大義名分掲げて
一々突っ掛かってんのも見苦しいぞ。
それも見方変えたらただの粘着行為だ。
481HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:27:25 ID:OmcGxe5g
>>476
お前、何そんなに興奮してんの?
482HG名無しさん:2007/06/01(金) 21:43:15 ID:0c8XbkYV
うん。生理なんだ。
483HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:19:05 ID:O+jf8/Ge
リア厨警報発令中
484HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:43:49 ID:YZ1yX9A1
スレ管理人気取りのアホウが沸いてるスレはここですか?
485HG名無しさん:2007/06/02(土) 01:06:58 ID:qHe0ohOH
アホウ
486HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:36:55 ID:k3Rm6YYO
487HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:04:01 ID:MhYOdghg
週末かけて、三段空母に色を塗った。
三つ揃うとなかなかきれいだ。
ただ、色調を揃えるのは難しい(明度・彩度)。
自分の場合は緑が他の2色と合わなくて、何度か塗りなおした。
488HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:17:06 ID:gSVvZvkc
よし、我が戦闘空母もあそこに
489真田佐助:2007/06/04(月) 00:38:27 ID:pNOuPtCW
スレッド違いを承知で書くけどMG誌の三段空母かっこいい!!
  でもあれが三つも来たらヤマトは絶対勝てそうにないよね。
490HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:09:44 ID:D2UTG5Ez
主力戦艦とアンドロメダ、船体張り合わせた段階でもうマルチ隊形ごっこで
悦に入っちゃうから、全然作業が進まないw
491HG名無しさん:2007/06/04(月) 05:26:58 ID:55B8Y2Cx
急に欲しくなったんだけどまだ売ってる?
492HG名無しさん:2007/06/04(月) 10:05:03 ID:rJ9ewnSP
ageるね!
493HG名無しさん:2007/06/04(月) 19:07:33 ID:9xBgk7KI
>>491
あるところにはある

としか言い様が無いです

がんばって自分の足で探してみてください
494HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:31:57 ID:MhYOdghg
>>490
気持ちはとてもよく分かります。
並べるのもまた楽しみだよね。
495HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:00:11 ID:2U3Owy7O
沖田艦とかコスモハウンド?!
とかパートVのデスラー艦しかもう売ってない…
496HG名無しさん:2007/06/06(水) 17:59:02 ID:CC8RJp2a
ジョーシン池!!

ここならまだある。
497HG名無しさん:2007/06/06(水) 18:57:02 ID:jmvaofrq
>>496
どこのジョーシンか書かんとわからんやろがバキャ
498真田佐助:2007/06/06(水) 19:31:34 ID:JdXOpAoM
そういうてやるなや。ジョウシンの倉庫はバイオハザードみたいに
どの店からでも繋がってると思てるんやろ。
若いっちゅうのは時として恐ろしいもんや。
499HG名無しさん:2007/06/06(水) 20:05:48 ID:oO00qvYN
日本橋の上新のことならめぼしいものはおれが今日かっさらってきたのでもうない
500HG名無しさん:2007/06/06(水) 21:41:50 ID:tSKQOkpg
倉庫は繋がってないけど、特価ワゴンは繋がってるぞw
501HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:14:45 ID:1fFE+Rid
まあたしかにそうだw
502HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:27:57 ID:CKYhgtO+
一昨日日本橋のスパーキッズランドで三段空母まとめ買いしたのは俺だ。
まだそれなりに残ってた筈だが。
503HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:30:22 ID:mJupxKjm
>>502
東京にそんな店無かったと思うが
ネタならネタらしくもっともらしい事を書いてください
504HG名無しさん:2007/06/06(水) 23:45:29 ID:JdXOpAoM
大阪の日本橋じゃねえの?
505HG名無しさん:2007/06/07(木) 00:45:14 ID:KzE78uow
大阪の日本橋(にっぽんばし)にも「スパーキッズランド」なんか無い。
506HG名無しさん:2007/06/07(木) 03:05:41 ID:O5kfZ81j
今頃知ったのだが、メカコレの三段空母の色が発売当初のに戻ってたんだね。
大戦艦も途中で色が変わったが、これも元に戻ってるのかな。
あの色の大戦艦がもう少し欲しかったのだが、まだ残ってるかなぁ。
ガミラス艦はどっちだっけ?、ガルマン系は確か変わらなかった気がするのだが。
507HG名無しさん:2007/06/07(木) 07:53:03 ID:vGXOp6cC
>>505
タイプミスをそんな責めんなよ。

護衛艦とコスモハウンドがどっかり残ってた。三段空母と駆逐艦は残り僅か。
沖田、古代艦も結構あったプレアデスが1個だけ、ガルマン系は見なかった
ような、他は覚えてない。
508HG名無しさん:2007/06/07(木) 10:46:21 ID:4OwpAEAK
いや、だから三段空母は俺が平らげてきたから
509HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:02:11 ID:sCKrrduq
滋賀のジョーシン池!!

たくさんあるから!!
510HG名無しさん:2007/06/07(木) 21:29:46 ID:rasJ3Bsv
遠いわ!
511HG名無しさん:2007/06/08(金) 00:14:05 ID:YQ4zM0MZ
16万8千mくらい?
512HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:15:54 ID:GU930PXK
メカコレは200円と安いのはいいが、手直しをするととてもじゃないが200円では
513HG名無しさん:2007/06/09(土) 16:51:21 ID:RVEx11Yh
バルゼー艦とか三段空母欲しくなりました。(数百円のやつ)
東京都内ならどこがおすすめですか?
足立葛飾あたりで売ってるといいけど、、。

514HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:53:43 ID:vSjyM2hf
NO.41 テレザリア
NO.42 ウルク
NO.43 彗星帝国(本体)
NO.44 ボラー主力戦艦
NO.45 惑星破壊爆弾
NO.46 コスモクリーナー
515HG名無しさん:2007/06/10(日) 02:21:00 ID:eV28bxY/
コスモクリーナーはマジで欲しいな
516HG名無しさん:2007/06/10(日) 06:10:23 ID:YE51WM9t
>>515
超合金魂のオマケので我慢しろ
517HG名無しさん:2007/06/10(日) 10:39:06 ID:LFb5Otyg
俺をバカにするのを止める事だけ約束して欲しい
どうかお願いします
518HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:41:29 ID:fnzOEjkR
嫌です。
519HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:39:31 ID:Q9VOyidb
>>515
SHARPの空気清浄機で我慢しろ
520HG名無しさん:2007/06/12(火) 02:37:39 ID:weJrJ/rO
そんなんじゃ佐渡先生のオナラくらいしか除去できない!
521HG名無しさん:2007/06/13(水) 12:33:25 ID:VhkkpS+D
>>513
西大井近くの坪内時計店に大量に有るよ
模型屋に鞍替えしたのに名称変更してないから
時計店にので。つっこみ不用
522HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:01:27 ID:djCNPPB4
ジョーシンピットワン光明池店で二隻残ってた三段空母は俺が纏めて頂いた
523HG名無しさん:2007/06/13(水) 21:12:28 ID:zu0H8Un/
3段空母って人気あるんだな
ところでヤマト売ってるとこ見たことがないんだが
524HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:00:36 ID:YpkBB2c+
>>523
まんだらけ日本橋店でずっと残ってる…\800で!(ヤマト以外は\210均一)
525HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:54:45 ID:zu0H8Un/
>>524
thanks
高いけどあるにはあるのね・・・
買えないので主力戦艦でも買って
マルチ体型しますわ
526HG名無しさん:2007/06/17(日) 14:42:25 ID:0b6YYSzh
明らかなパクリプラモに笑った。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4937/models/b_tiger.htm
527HG名無しさん:2007/06/17(日) 15:00:01 ID:/WUVQUmu
>>526
槙原を訴える前にこっちを訴えなきゃならんのではなかろうか・・・。(笑
528HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:40:49 ID:QrA9qB2z
>>526
敵艦のパクリっぷりが凄まじいなw

さすがは東京マルイ。ガンプラブームの時も良い味出してる贋プラ出してたしなあ。
529江戸川チャリ:2007/06/22(金) 22:08:01 ID:BmbAYT61
ガンダム特売スレから来ました

ヤラレタ
530HG名無しさん:2007/06/24(日) 07:21:20 ID:C0I6QP62
【パチスロに】宇宙戦艦ヤマトスレ4【使うな!】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1182633002/
宇宙戦艦ヤマト総合スレ 45
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1180707060/
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★15l充填完了!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176545946/
「宇宙戦艦ヤマト」参戦希望!!
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1147544708/
宇宙戦艦って今の技術でも作れるじゃん?
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/future/1048768482/
宇宙戦艦ヤマトをまた〜り語る Part IV
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe30/1130550756/
宇宙戦艦ヤマトメカコレクションスレッド
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1171244963/
宇宙戦艦ヤマト最高!
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asong/964199901/
【060425:映画化】実写版宇宙戦艦ヤマト ハリウッドで復活か?
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1145943605/
531HG名無しさん:2007/06/24(日) 22:30:40 ID:lxkpcE50
ttp://mokei.net/up/img/img20070624222906.jpg

初めてメカコレつくったんで記念に。
532HG名無しさん:2007/06/25(月) 11:04:35 ID:YdE04O78
>>531
楽しく製作した様子が伝わってくるいい作品ですね
好みに合えば次は、ガミラス艦にチャレンジしてみてください

P.S.となりのスコープドッグの足が気になる今日この頃
533HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:21:56 ID:bFbBMQCR
過去ログです
■■ ちんぽを観察された体験談 ■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1020/10206/1020663294.html
■■ちんぽを観察された体験談:2発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/hneta/kako/1034/10342/1034221951.html
■■ ちんぽを観察された体験談 3発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1039101130/
■■♂ちんぽを観察された体験談 4発目発射!♂■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1052662024/
■■ちんぽを観察された体験談・5発目発射!■■
http://wow.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1053833966/
★★ちんぽを観察された体験談6発目発射!★★
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/hneta/1152233995/

534HG名無しさん:2007/07/02(月) 22:41:20 ID:GzGab4jH
>>74さんのメカコン第二段はまだなの?
535HG名無しさん:2007/07/05(木) 17:28:10 ID:i+24CT60
なんかえらくさびれてるようなので賑やかしにエアブラシデビュー作貼らしてもらいやす
携帯のカメラだからピンぼけだけど・・・

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1183623945470.jpg
536HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:33:35 ID:/4w3s3oV
今日描いたばかり
最初にここに貼らせて下さい


【宇宙戦艦ギャラクシー】
『アンドロメダ』型宇宙戦艦を拡大改良して
誕生した一番艦。
艦首に3基の対消滅波動砲を装備している。
これは一撃で太陽クラスの恒星を消滅させる
破壊力を持つ。
                \_\_
            _    〔〔iF>->
            \     |..``77
              \  〔〔!!二``>->
         _      \∠二二二>>>z…,_z…_
         \_ZZ∠∠巛巛-巛-巛-巛-巛..>->,_z…,_,_z…,__,_,_,___煤Q、、
        くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/_Y_>
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.._(._._.〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔〔:二ニニ〈===--〈〈=-〈=-〈--《_〉
       ((((.._(._._.._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
        ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
          ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
                  |_〃
                〔〔!二〔〔!>->
                  | / ̄
                  l>
537HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:46:35 ID:HvBfa8tf
今日描いたばかり
最初にここに貼らせて下さい


【宇宙戦艦ボイド】
ギャラクシー型宇宙戦艦を拡大改良して
誕生した一番艦。
艦首に6基の対消滅波動砲を装備している。
これは一撃で銀河系を消滅させる
破壊力を持つ。
                \_\_
            _    〔〔iF>->
            \     |..``77
              \  〔〔!!二``>->
         _      \∠二二二>>>z…,_z…_
         \_ZZ∠∠巛巛-巛-巛-巛-巛..>->,_z…,_,_z…,__,_,_,___煤Q、、
        くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/_Y_>
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.._(._._.〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔〔:二ニニ〈===--〈〈=-〈=-〈--《_〉
       ((((.._(._._.._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
        ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
          ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
                  |_〃
                〔〔!二〔〔!>->
                  | / ̄
                  l>
538HG名無しさん:2007/07/07(土) 22:21:54 ID:S+xmfqfJ
地球防衛艦隊は専守防衛のため、
そんな強力な波動砲を持っていても奇襲にやってきた水雷艇に雷撃されアボーンな運命。
これジンクス。
539HG名無しさん:2007/07/08(日) 20:37:14 ID:/BnjgEuR
メカコレのPart2のシークレットおせえて。
540HG名無しさん:2007/07/08(日) 21:38:59 ID:REMJ2XJ1
541乳首は・・・大事やねん:2007/07/08(日) 21:59:39 ID:dVwWltuX

                \_\_
            _    〔〔iF>->
            \     |..``77
              \  〔〔!!二``>->
         _      \∠二二二>>>z…,_z…_
         \_ZZ∠∠巛巛-巛-巛-巛-巛..>->,_z…,_,_z…,__,_,_,___煤Q、、
        くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/_Y_>
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕

       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕

       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.._(._._.〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔〔:二ニニ〈===--〈〈=-〈=-〈--《_〉
       ((((.._(._._.._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
        ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
          ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
                  |_〃
                〔〔!二〔〔!>->
                  | / ̄
                  l>
542HG名無しさん:2007/07/08(日) 22:23:18 ID:DlBfEF/0

            _      ∧_∧ 
            \    ( ´∀`)
              \  (つ  つ
         _      \∠二二二>>>z…,_z…_
         \_ZZ∠∠巛巛-巛-巛-巛-巛..>->,_z…,_,_z…,__,_,_,___煤Q、、
        くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/_Y_>
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.._(._._.._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
        ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
          ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
                  |_〃
                〔〔!二〔〔!>->
                  | / ̄
                  l>
543HG名無しさん:2007/07/08(日) 23:47:12 ID:/BnjgEuR
>>540 オク終わってて画像は見れなかったけど、シークレットわかったから、ありがとう。
544HG名無しさん:2007/07/09(月) 12:32:32 ID:hZScv6Um
沖田艦
どこへ行っても
だだ余り。
545HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:53:19 ID:HhCwE2mV
            _      ∧_∧ 
            \    ( ´∀`)
              \  (つ  つ
         _      \∠二二二>>>z…,_z…_
         \_ZZ∠∠巛巛-巛-巛-巛-巛..>->,_z…,_,_z…,__,_,_,___煤Q、、
        くく((二ニ=冫 ̄_/ ̄_/ ̄ ̄_/ ̄/二 ̄/ ̄/_二/__二/__ ̄_ ̄__=_/<丶`∀´>
       ((((.. ̄(._.. ̄-.〔=-=-=-〔〔=-=-=-〔=-=-=-〔〔:二二二ニ=〔==_〔=_-〔--_〔〔_〕ll〔〕
       ((((.._(._._.._〈〈=-〈=-〈〈=-〈〈=-〈: ̄ ̄\農 ̄_ニ ̄_ ̄_農_ニ_〔〔――//
        ∠くく((二ニ=冫 ̄_ ̄__ ̄__ ̄__ ̄_ ̄__ ̄_ ̄\_煤Q_煤Q_〔〔―――''
          ∠ ̄∠<〔__〔__〔___〔__〔〔>> ∠ ̄ ̄ ̄Z
                  |_〃
                〔〔!二〔〔!>->
                  | / ̄
                  l>
546HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:11:57 ID:6JHJ7Cw2
メカコレはコンビニ以外にどこで売ってますか?
547HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:21:02 ID:RYZ3740x
メカコレがコンビニで?
メカニカルコレクションのことかな?
ガンダム売ってるような家電量販店とかにあると思うけど

ってか、メカコレっていうなよ〜まぎらわしい
呼び方変えようぜ〜
メカニカとか
ニセメカコレとか
メカコレモドキとか
548HG名無しさん:2007/07/13(金) 11:57:13 ID:/JTbmcyA

ハゲ
549HG名無しさん:2007/07/15(日) 00:18:55 ID:mwMXHG4c
必ず箱買いで揃うのはありがたい。買ってきた。
相変わらず汚いウォッシングがされているがシンナーで落とせるからまあいいか。
メカコレサイズの新作プラ製品が出るのはいいことだ。
ダメージVer.の水増しもツラいがお布施と思って目をつぶる。
550HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:10:19 ID:vptutQ4j
どこで箱買いしたんですか? 箱買いは11個入りなんですか?
551HG名無しさん:2007/07/16(月) 08:20:45 ID:xFfWtedo
552HG名無しさん:2007/07/16(月) 08:40:32 ID:8FOqAhXJ
>>539-551
スレ違いだよ、ここはプラ模のスレ
程度の低い完成品ならこちいでやってくれ
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★15l充填完了!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176545946/l50
553HG名無しさん:2007/07/16(月) 08:55:33 ID:AEUfD5do
とうとうご近所全てのメカコレが消えたorz
ためらわないで買うんだった。今更後悔
誰か横浜市でまだ置いてあるプラモ屋知らない?
554HG名無しさん:2007/07/16(月) 09:06:26 ID:crprZcoh
無人艦ならオクで¥100で売ってるが
555HG名無しさん:2007/07/16(月) 11:42:17 ID:OEn37s3K
川崎駅前のフラッグシップになら模型のメカコレが残ってるよ
556HG名無しさん:2007/07/16(月) 18:59:50 ID:G8ydHkGz
都会じゃメカコレって残ってないの?
昨日3割引で10個ほど買って来たけど 地方だとマダマダ余ってるよ
557HG名無しさん:2007/07/17(火) 12:21:43 ID:zKbeoHWb
巨大ヤマトが再販されるらしいのでそれにあわせてまた再販されると楽観してる
558HG名無しさん:2007/07/17(火) 12:45:01 ID:HPYcNw2N
メカコレ作るの楽しい〜っ(^O^)
安いからってどんどん買い込んでったらメカコレ山が出来てしまった(^o^;)
これからどんどん作るぞ〜。
559HG名無しさん:2007/07/17(火) 15:29:46 ID:rs1gEOZS
川崎駅前か
俺がほしいメカコレは地球防衛系なんだが
ガミラス艦とかしか残ってないとか無いよね?
560HG名無しさん:2007/07/18(水) 00:43:53 ID:YgIqr9ed
地球防衛関係は沖田古代艦、護衛艦なら都内でも駄々余り。
561HG名無しさん:2007/07/18(水) 01:40:22 ID:CmS+CvTj
>>560
護衛艦、いいなぁ。改造してヤマトの随伴艦にしたい。

でもボクは関西・・・大阪まで行くのも辛い。駆逐艦とかあるのは知ってるんだけどねー。
562HG名無しさん:2007/07/18(水) 06:01:31 ID:jmqB9ewc
>>561
日本橋のレオナルド行ってみ。まだ結構残ってた筈。しかも安い。
563HG名無しさん:2007/07/18(水) 08:29:31 ID:blhovGrO
>>562
サンクス レオナルド10大阪難波店だね。
新大阪駅の近辺から移転したのかな?
564HG名無しさん:2007/07/18(水) 15:11:36 ID:egjFScAQ
そういえば大阪にも日本橋あるんだっけ
危なく勘違いして行く所だった
565561:2007/07/19(木) 03:06:33 ID:MHOjCBmd
>>562
明日(もう今日か)有休がとれました。レオナルドへ遠征にいってきます。
電話して営業時間も確認。地図もプリントしました。

願わくば、望みのキットがあることを祈りつつ。
566HG名無しさん:2007/07/19(木) 11:17:35 ID:Bq09p3Yj
ガトランチスとガルマン系(二連三段空母以外)が比較的充実
防衛軍は旧式艦と護衛&駆逐艦以外無し、プレアデス最後の一個は俺がGets
旧ガミラスはそこそこ。一月ほど前はこんな感じだった。

壁際のダンボールに纏めて突っ込まれてるので見逃さないでね。
567HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:20:34 ID:YxfPXcm7
           ー忿-ィ'ひ! <ターゲットスコープオープン。電映クロスゲージ、明度20
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ

           ー忿-ィ'ひ! <対ショック、対閃光防御
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ

           ー忿-ィ'ひ! <エネルギー充填120%
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く       チャリーン
          〃` rュー- ′    _.__ lヽ,,lヽ
             _| ::|_         | |Θ|(    )
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|と   i
        |___|__|_|    |_|  しーJ

           ー忿-ィ'ひ!
          l「,沙'´ (フ'
          〔{-―E‐く
          〃` rュー- ′    _.__
             _| ::|_         | |Θ|
        | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_   |_|_|
        |___|__|_|    |_|
568HG名無しさん:2007/07/19(木) 22:47:20 ID:pIskEyYn
( ・∀・)つI

しかしよく出来たAAだなぁ〜
569HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:28:23 ID:TT30DkYC
確かに。フェアリーダーから波動砲口、球状艦首にかけてのラインなんか
1/350ヤマトより全然美しい。
570HG名無しさん:2007/07/20(金) 21:06:12 ID:S9ER1vH8
メカコレ2在庫情報

京都市の京阪電車丹波橋駅北口東側のファミマにかなりの数が残ってる。

自分は上京区で買ったら空母当てたから、もう打ち止め。
571HG名無しさん:2007/07/21(土) 00:35:39 ID:362ihPWf
いや、だから、板違いだってばよ…
572561:2007/07/21(土) 00:48:47 ID:p/HhDouz
やっと明日レオナルド大阪店に突撃できる。

今日一日が長かった。仕事が手につかなかったよw

日本橋はたしかジョーシンのプラモ専門店があったはず。あそこは
ガンプラでバンダイとつながりが強いからひょっとしらたヤマト関係
のプラモも・・・。遠征ついでに寄ってみるつもり。
573HG名無しさん:2007/07/21(土) 12:27:17 ID:U9atH8xy
手遅れかもしれんが
日本橋ジョーシンはもうケツの毛まで抜かれてほとんどなにも残ってない
574HG名無しさん:2007/07/21(土) 15:18:59 ID:0txA3XgU
この前なんかのイベントに出かけた知り合いからTLL
「前に言ってたメカなんとかコレクションのアンドロと主力戦艦
があるんだけど買っとくかい?」
…たしかメカコレではアンドロメダ、ザッカでは主力戦艦
それぞれ見かけたらヨロと言ってはあったが…
両方ともザッカ第一弾のだと思い込んで二つ返事で即答したが…
ザッカアンドロとメカコレ主力だった…

○rz 友よ逆だ;
575561:2007/07/21(土) 15:31:22 ID:p/HhDouz
>>573
それがお兄さん、あったのよ護衛艦の山!レオナルドで駆逐艦1個見つけて、「まあ、
しかたないか」と思い、ぶらぶらと帰って、ついでに噂で聞いた戦艦大和のでっかい完
成モデルでも見ていこうと思ってジョーシンに入ったら、まあ護衛艦が十数箱!
横にはしっかりコスモハウンドと沖田艦がありましたが。

泣きそうになりながらも、ぐっとこらえて半分程の8箱買って帰りました。
巡洋艦やパトロール艦も欲しかったけど、さすがに無かったです。

しかし、一箱に二隻、いったいいつ全艦竣工するだろう・・・。
576HG名無しさん:2007/07/21(土) 22:20:47 ID:EFxfH+B3
50年後   レオナルド133  ハバロフスク 店長はキミ>>572
577HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:22:59 ID:R4XQ/DuK
>>576
断固断る!
578HG名無しさん:2007/07/22(日) 10:47:19 ID:IZLF8fb7
「護衛艦ダダ余り」は関東だけじゃなかったんだね。
新旧古代艦が店の肥やしに・・・

やっぱ防衛軍主力艦隊所属じゃなかったからかな?
579HG名無しさん:2007/07/22(日) 12:52:31 ID:XOmUvIni
護衛艦・パトロール艦・巡洋艦
全部似たり寄ったりで飽きるから
580HG名無しさん:2007/07/22(日) 13:34:58 ID:e9vQOGsz
パトロール艦&巡洋艦はすぐなくなるぞ?まあ、アンドロメダや主力戦艦
程じゃないにしろ。

>>575
レオナルドにあった最後のパトロール艦&巡洋艦買ったの俺とツレなんだ…
二周年記念セールで表示価格から6割引だったんで。
581HG名無しさん:2007/07/22(日) 15:45:33 ID:iE4IxHDf
>>580
う〜(泣
欲しかったのに、欲しかったのに!

いや紹介してくれてありがとう。駆逐艦手に入ったから。

他は再販待ちかな。オクでぼられるのも嫌だし。でもバンダイやるかなぁ・・・。
582HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:29:49 ID:EvnC/VmO
アンドロメダやら巡洋艦はまだデキが良いから人気があるのも頷けるが
メカコレシリーズの中でも最悪の部類に入る主力戦艦が人気あるってのは
腑に落ちんな

実際作ってみたけど、ありゃゴミだ・・
583HG名無しさん:2007/07/22(日) 22:39:18 ID:C3ZRcM4m
でも俺は主力戦艦好きだぜ
沖田艦と古代艦とヤマト除く防衛軍系全部好きだぜ
584HG名無しさん:2007/07/22(日) 23:10:29 ID:e9vQOGsz
出来の良し悪しとは別に随伴艦として複数欲しいじゃん、主力戦艦。
585HG名無しさん:2007/07/22(日) 23:55:44 ID:irfsrC92
PS版ゲーム以降、主力戦艦系は人気なんだよ
586HG名無しさん:2007/07/23(月) 07:51:46 ID:3XUVOBtL
メカコレ主力戦艦は何かの芯にしか使い道が無いとおもってる、
最近出たザッカの食玩主力戦艦/宇宙空母を弄って
型取り量産しとる。
587HG名無しさん:2007/07/23(月) 23:24:33 ID:9UtxUm+e
>>586
PS2の新設定を利用した地球防衛軍宇宙空母はかっこよかった。
旧宇宙空母はデザインがやっつけ仕事みたいだったし。

たしかメカコレ改造でだれか作ってたよね?どうなったんだろう・・・。
588HG名無しさん:2007/07/24(火) 09:46:59 ID:dGSvtPM1
スレ違いですまん。
最近再販された銀河鉄道999のメカコレ買ったんだが、
これについてはどこで語ればいいのか教えてくれまいか。
どうも専用スレが見つからなくてな。
589HG名無しさん:2007/07/24(火) 10:52:20 ID:bM0F32lp
【時間は夢を】銀河鉄道999とか【裏切らない】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1175951581/
590HG名無しさん:2007/07/25(水) 18:42:28 ID:20rgNf7V
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1185356097325.jpg
お手軽に作ってみた。
ダイソー105円スプレー銀(下地)、同グレー。
他は 筆塗り、ガンダムマーカー、スミイレペン、コピックマーカーで。
591HG名無しさん:2007/07/25(水) 20:24:25 ID:8KTJ7zZT
EXモデルでブラックタイガーとか販売してんのに
メカコレの再販はノータッチ?え?もうやった?
592HG名無しさん:2007/07/25(水) 21:06:13 ID:xRAh9sRW
このスレの住人はほんとUPしがいがないなw
593HG名無しさん:2007/07/26(木) 00:23:51 ID:MLazH9yD
アンドロメダと主力戦艦をうpした者ですが
只今ガミラス艦とデスラー艦を製作中であります。
また完成したらうpします。
594HG名無しさん:2007/07/26(木) 14:36:06 ID:2SnoFOiI
>>590
ごめん、ほめたいけどうpしたとこしかほめてあげられない。
けど、うp乙!グッジョブ
595HG名無しさん:2007/07/28(土) 06:58:13 ID:ptVdtdiS
>>593
また恥を晒したいのか?
596HG名無しさん:2007/07/28(土) 09:21:01 ID:pJRrDwJJ
>>595
君は二度と こなくていいよ (゚∀゚)
597HG名無しさん:2007/07/28(土) 17:23:46 ID:udGEJliy
>>596
それは君が決める事ではないのだよ
598ojisan:2007/07/28(土) 20:23:39 ID:+yKJUAF1
俺地球防衛軍艦中心に100隻以上ストック有るけど、
箱見かけるとつい買いたくなっちゃう。
不思議な魅力のあるシリーズだよ。
599しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/07/28(土) 21:11:20 ID:zt8ttMuW
600HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:35:12 ID:bJj2M7w7
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:42:34 ID:Dbtd92WD
陽子そ

バカチャリさん
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:01:32 ID:frG/M3RB
売れ残りの護衛艦ですが、艦後部の機銃のスジ彫りを埋めて、ナスカの
艦橋脇の副砲(ミサイル?)に使ってます。その脇の小さい回転砲塔は
これまた余ってる率の高い大型戦闘艦から流用です。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1185674071358.jpg
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:25:56 ID:wCq4BaAs
デスラー艦とガミラス艦が完成しました。

ttp://mokei.net/up/img/img20070729142408.jpg
604名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:17:56 ID:HKLiKZoz
>>603
完成乙。
うp乙。
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:29:09 ID:LyIVR0VB
>>603

手前のガミラス艦の塗装ムラが無ければ完璧な仕上がりです
606HG名無しさん:2007/07/29(日) 21:08:49 ID:+ljql/fE
>>599
スゲェなおいw
あんなのがいるから日本からメカコレが消えていく・・・
607しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/07/29(日) 22:21:42 ID:5oT2Zv7u
>>599
どもです。
もう10年近く前の写真ですが。
3人がかりで揃えました。
護衛艦以外の29種類あります。
608HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:15:35 ID:kwl9orEM
>>607
「護衛艦以外」w
609HG名無しさん :2007/07/30(月) 15:11:19 ID:3TaHO+RL
メカコレじゃないが1000円のデスラー戦闘空母のギミックよくできてるな。
他にはギミックいいのある?超巨大戦艦以外で。
610HG名無しさん:2007/07/30(月) 16:47:31 ID:sgSBV4Hq
ギミック自体仕込んであるの少ないからなあ
ヤマト物でないがブルーノアは秀逸だったキガス…
611HG名無しさん :2007/07/31(火) 11:02:38 ID:lauZ5CbL
ということはデスラー戦闘空母は特異な商品だったんだな。
612HG名無しさん:2007/07/31(火) 11:22:50 ID:aYrTBEZF
地味ではあるが
デカアンドロだと波動砲とエンジンノズルの発光ギミックと
3連主砲砲身が3本それぞれ独立して上下に動き
劇中の主砲交互撃ち方が再現できる。

613HG名無しさん :2007/07/31(火) 13:34:35 ID:muVV4MYU
それってかなりデカイやつじゃないの?
おれも2000円くらいのアンドロ持ってるけど何のギミックもないや。
614HG名無しさん:2007/07/31(火) 23:43:41 ID:QmCfjJ6w
>>602
デカい方の回転砲塔は何から流用?
615しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/01(水) 10:45:44 ID:jnu22txE
>>613
え? ギミック付いてない?
2000円というか、1600円のやつだよ。
飾り台に古代と雪のレリーフ調スイッチが付く。

野村トーイ版の1/100は、波動砲横のカナード翼(?)が何故か可変翼になってるね。
ヤマトの主翼みたいに出し入れ自由。

そーいえば600円の1/100戦闘空母はなんで再販されないんだろ?
甲板回転ギミックはないけど、メカコレの三段空母がオマケで入ってるやつ。
616HG名無しさん:2007/08/01(水) 11:08:12 ID:Loll6V6f
ギミックといえば…パトロール艦の飾り台
ユニバーサルジョイントで向きが変わる
良いししおどし
617HG名無しさん :2007/08/01(水) 19:02:12 ID:2UjhglzH
>>615
1600円だったのか。
もう10年以上前に買ったやつだよ。
何のギミックもなかったぞ。
618しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/02(木) 11:49:40 ID:ZyU+XRtL
>>617
それはあなたが製作時にギミックを組み込まなかっただけでは?
ムギ球入れないと当然点灯しないよ。
波動砲口とノズル、半透明の赤部品だったでしょ?

って、ここであんまし1/700アンドロメダの話題やってると、スレ違いになっちゃうね。
619HG名無しさん :2007/08/02(木) 15:53:57 ID:HO8xAimj
そうだったか。
忘れてしもた。
そういえば赤の透明部品ついてたな。
でも別売りの麦球買ってまでつけて点灯させてそれギミックと言えるのか?
透明部品までついてたら点灯させたいやつは黙ってても点灯させるやろ。
620HG名無しさん:2007/08/02(木) 16:32:04 ID:aDDoEWpM
今、古代艦を弄ってマス。
昔から古代艦は1/700と言われてますが、設定をみても全長が明記されていないのでわかりません。
実寸×700すると78mとなりました。
1/700としてもよろしいでしょうか?また沖田艦はどの様になりますか?
621HG名無しさん:2007/08/02(木) 16:51:53 ID:MMD+C1fA
前スレだったか前々スレだったかで大きさ論議は出たこと有り、
どこぞに全長設定あって
ちと1/700とするにはメカコレは大きかったはず。
変にこだわらすオラ艦とするなら前々おkだとおもうよ〜
沖田艦はわかんね
622HG名無しさん:2007/08/02(木) 17:00:08 ID:vJlf+Jkq
1stヤマトはサイズの設定がはじめからないからねぇ。
古代艦が1/700っていうのも「だいたいそれぐらいじゃね?」って程度しかないし。
どっちにしろ戦艦と駆逐艦が同寸ってーのも変なんで
メカコレの古代艦と沖田艦は同スケールではないとおもう。
強いてでっち上げるなら
1/700ヤマトよりかなり小さめ
メカコレ古代艦よりわりと大きめ
で適当に寸法決めるとか。
ちなみに俺は古代艦&1/700ヤマトと並べる用に沖田艦は全長22cmで制作中。
623HG名無しさん:2007/08/02(木) 22:55:51 ID:NrTjV1M5
>>620
STAR BLAZERS TECHNICAL MANUALより
古代艦
Launched:2188、Length:64m、Beam:20.2m、Height:12m、
Mass:2,000 tons,Crew:20[OFFICERS]:4、[EMLISTED]:16
沖田艦
Launched:2174、Length:66m、Beam:20.8m、Height:18m、
Mass:2,800 tons,Crew:25[OFFICERS]:5、[ENLISTED]:20
624HG名無しさん:2007/08/02(木) 23:00:26 ID:aDDoEWpM
レスヽ(´ー`)ノ アリガトウゴザイマス
前レス見ていなかったので今更の質問でウザかったとしたら申し訳ありません
メカコレの艦がどんなスケールか気になったもので、どこぞに良い資料があればと思います。
古代艦については1/700としても良さそうですね。
しかし全長22pの沖田艦とは凄いですね
625HG名無しさん:2007/08/02(木) 23:24:56 ID:aDDoEWpM
>623 レスThanx
スターブレイザーズに詳しくないので、公式設定としてもよいのか判断しづらいです。古代艦が64m、沖田艦が66mですか…なんとも
626ojisan:2007/08/02(木) 23:41:56 ID:LMw6iPFV
>>618
>>619
 確か初版では、発光ギミックがあったような。
 3年前に入手した製品と、それ以前幾度と無く再販
 されたものには、無かったかのようになってるが。
 波動砲口もメイン・ノズルもクリアー成型じゃないし。
>>615
 野村のアンドロメダ、俺の手に入れたのとスケール表示は
 同じかどうか解んないけど、
 今でもベスト・プロポーションだな、って刷り込まれてる。
 何て言うか、完成した時に手にした「重さ」「充実感」が
 在りもしない「本物」を感じさせてくれたよね。
 金型、くず鉄になっちまったんだろうなぁ…。 
627ojisan:2007/08/03(金) 00:05:21 ID:/mIaGmon
あ、こりゃ別板ネタか?スマソ。
ただ、野村のアンドロメダ、あんまりにも
出来が良かったモンで…。
メカコレのプロポーションとは全く逆の、
グラマラスなモノでした。
なんで失くしちゃったんだろ。悔しい…。
628HG名無しさん:2007/08/03(金) 08:12:31 ID:cuUPx46B
90年に越谷に引っ越した時、偶然入ったオモチャ屋さんで
見かけたんだよね;野村アンドロとナスカ;定価で;;
大学受かってから親死んで学費と生活費に追われて買うどころじゃなかったけど、お金に不自由しない今から見ると
なんで買っとかんねんおまいは!!!っとつっこみ入れに行きたい;;
629HG名無しさん:2007/08/03(金) 10:51:21 ID:uMWYTeCy
>>623
これはないわw
630HG名無しさん:2007/08/04(土) 20:54:13 ID:o7ohlEjm
628のレスが不謹慎だぜ
631HG名無しさん:2007/08/04(土) 22:42:35 ID:p+4oYWCd
>>614
遅くなってすいません。適当な物が無かったので壽屋のパーツに
穴開けただけです。真上から見ると不均等でカッコ悪いです。
632HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:26:46 ID:nQA43H2w
ttp://mokei.net/up/img/img20070804231820.jpg

古代艦こんな感じです
携帯画像ですみません
633HG名無しさん:2007/08/06(月) 11:14:47 ID:Xf55fZ8K
古代艦がそんな感じなのは家に10個あるからよくわかってますが?
634HG名無しさん:2007/08/06(月) 11:30:03 ID:H+4PMqpC
おぉ!凄い
弄ってる古代艦が10隻も、後学のため見せてください
635HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:51:41 ID:EZVBpOej
バルゼー作ってるけどエンジン?の支柱メンドクセー
やっと半分だよ
636HG名無しさん:2007/08/08(水) 11:10:55 ID:qS32lOlQ
とっとと作ってあげろや!
637HG名無しさん:2007/08/08(水) 15:06:02 ID:R23jaXTr
スレちがいになってしまうが
ザッカの第3弾は防衛軍最後の戦艦と巡洋艦だねえ
軽巡ゆうなぎも再リリースだけど手直しされてるのかな?
638HG名無しさん:2007/08/09(木) 10:02:06 ID:l4YjeeP4
16lスレ立てしようと思ったら、出来んかった。だから立ってないのね。

松本艦載機は大戦中レシプロ機がモチーフになってることが多いようだけど、
コスモタイガーって「震電」に似てると今更ながら思った。
みんなそう思ったこと無い?。
639HG名無しさん:2007/08/09(木) 14:46:36 ID:lwHJRUoZ
コスモゼロは零戦の前後を逆にしたものがベース

って話しならなんかの雑誌で読んだ気がする
640HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:04:59 ID:k1zwdGGU
>>638
★宇宙戦艦ヤマトの立体模型★14g充填完了!!
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1172069710/

再利用中だよ
このスレ消費したら新たに建てるよろし
641HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:30:16 ID:lj528dzX
粘着がいるから16%たてて、移動がいいよ。
642HG名無しさん:2007/08/10(金) 00:56:15 ID:M0yvq2Fb
16%たててもすぐやって来ると思うよ。
個人叩きするゴミさえいなきゃ、健全なスレになっていたものを・・・

でもまぁそれが2ちゃんらしさかも知れんが。
643HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:20:32 ID:8UVF4Ft4
第三弾も購入決定・・・ではあるけど
どうにも、巡洋艦の艦尾のバランスが悪いように思うなぁ・・・これ。
前回の対白色彗星帝国時の巡洋艦もそうだったけど
アレンジのセンスがちょっと首かしげちゃう。
購入者が弄りやすい素材ってのが救いだけどね。。。この辺のは
できれば駆逐艦と護衛艦も、同じ素材にしてほしかった。。。削れない。
644HG名無しさん:2007/08/10(金) 12:50:39 ID:oXJGcgDT
てか第三弾にヤマトと並べられる冬月以下の駆逐艦期待してたのに;」
645HG名無しさん:2007/08/10(金) 21:42:13 ID:iJFD/yyJ
ここらへんでバンダイが音頭をとってスケール統一の食玩なり、プラモデルなりを作って
欲しいなあ。

バンダイの財力なら、版権とかややこしいのを全部買い占めて、独自の展開が出来そう
なんだけどね。

個人的にはヤマトの魅力は、なんちゃってリアル感だと思うから、1/1000でもいいし、静
岡模型協同組合へのエール(と艦船モデラーへのサービス)で1/700でもいいし、並べて
遊べる模型が欲しいところ。

しかし、モデリングガイドで見たけど、冬月ってでっかいんだねぇ。完結編の戦艦や巡洋
艦になったら、どのくらいヤマトよりでっかいんだろう・・・。
646HG名無しさん:2007/08/10(金) 23:54:39 ID:oMSbq7tk
>>645
無理。そもそも設定がない艦船が多すぎるし、
wikiに大嘘書き込んでる奴とかいるし。
超巨大戦艦の全長が8キロ?そりゃ準備段階での数字だよ!
つーか設定書の準備稿見たことない奴って意外と多いんだな
647HG名無しさん:2007/08/11(土) 00:44:54 ID:+FG+Rae5
都市帝国jは米大陸並み、
超巨大戦艦は日本列島並のサイズと何かに書いてあった記憶が・・・
648ojisan:2007/08/11(土) 00:49:37 ID:C0LPqJog
「アンドロメダがしゅんらんで全長600メートル」とか?
これは有名だから例として挙げたけど、要は画面に出てきた
モノが「本物」なワケで。準備段階のデータが何ぼでも、
決定稿→映像に出て来たモノ=ディフォルメされたり、
受け手が脳内補完してても仕方ない、ってのがこの世界の
仁義、流儀かと。
確かに、他物との対比、さらにデザイン間のディティールの
違いで、判り難い世界でもあるんだが。
製品として、当時1箱100円以内でまとまるサイズで、
ってのは、「ノン・スケール」のあの形態がベストに近いと
思う。
649HG名無しさん:2007/08/11(土) 02:42:07 ID:HBCYPrbw
そうかー。バンダイがでっちあげて、「これが公式です!」と断言してくれても
いいんだけどね。それだとバンダイが反感を買うかな?

まあ、メカコレで残念なのは、完結編の艦船がないこと。食玩で補完されても
並べるには小さすぎる。我慢するしかないのかなぁ。

それとも、EXモデルに期待するか・・・。
650ojisan:2007/08/11(土) 04:14:14 ID:C0LPqJog
したい、が…。
その為にはEXでまず主力戦艦が出て、それを我々が
アンドロメダ発売の為に、随伴艦と考えて、このスレだけで
一人頭30隻は買って魅せねば…。
651HG名無しさん:2007/08/11(土) 04:49:08 ID:HBCYPrbw
>>650
30隻かー。仮に一隻4000円として、12万円。

生活できませんな。ギミックやメタル部品なしのドンガラでいいから1/700〜1/1000で
1000円程度にしてもらえれば、3万円・・・うん、なんとかなる。

まあ、死ぬまで積どくだろうけど。
652HG名無しさん:2007/08/11(土) 04:52:14 ID:pZEQowIu
>>647
それは朝日ソノラマだか集英社コバルトだかのノベライズ。
後年豪華本かロマンアルバムで都市帝国の外周直径が10kmで
中に入ってる超巨大戦艦がそれよりやや小さい設定画を見て
がっかりした覚えがある。(646の言う準備稿かもしれない)
653HG名無しさん:2007/08/11(土) 05:53:21 ID:/KmaS9hE
30隻といわず6〜12隻位ならなんとかなるな
2隻ペアずつで3〜6ヶ月で予算計上してけば何とか成りそうではある
654HG名無しさん:2007/08/11(土) 07:35:58 ID:wUWRMaNC
しかし、アンドロメダもなるべくなら大きいのが欲しいんだよね。
1/350はでかすぎだからカンベンなんだけど、
あんまり、チンマイのもどうかと
ギミックなしでいいから〜
でも、1/350の制作経緯を読むと、よけいなギミックがないと企画とおらなそう。

なんか朝起きたら、1/350が家人にバラバラにされてて
「これはもう捨てるしかないね」
といわれる夢をみた。
655HG名無しさん:2007/08/11(土) 08:02:00 ID:DL19pwvO
>>652
都市帝国の直径は15キロ

ってのは今はなきテレビランドですでに出ていたよ
それより豪華本に載っている超巨大戦艦とヤマトの比較図、
大きさが違いすぎて、もうこれはどうにかなるもんじゃないだろ!と・・・
656HG名無しさん:2007/08/11(土) 10:30:24 ID:n0Ti3CJz
設定全長なんてもんはいい加減だから、それぞれが思う物でいいんじゃ
ないかな。ナスカは250mだけど、それじゃ40m超の艦攻が載らない。
だからナスカ400m位、バルゼーは600mはあると思ってます。

超巨大戦艦は12kmだっけ・・・大雑把な砲塔なんかのせいでとてもそんな
サイズには見えない。設定画から見るとせいぜい1000mってとこかな?
657HG名無しさん:2007/08/11(土) 10:32:02 ID:M+KAXW6k
超巨大戦艦は8キロって、いろんな本に載ってた記憶があるけど
658HG名無しさん:2007/08/11(土) 12:04:12 ID:T1kjECqk
超巨大戦艦は12kmでしょう。
だからメカコレのそれはちょうど十万分の一だか百分の一だかの
スケールであると以前誰か書いてた。
659名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/11(土) 15:57:19 ID:DL19pwvO
>>657
バンダイのプラモデルについていた冊子とかだろ?
それ間違い。アカデミーが最終的に決めたサイズは全長12.2キロ。
660HG名無しさん:2007/08/11(土) 21:51:23 ID:X9m1oOCL
「超巨大戦艦は全長8km」と信じてた私の30年は一体……
661HG名無しさん:2007/08/12(日) 02:58:12 ID:KidRVPKi
ヤマトにリアル設定を求めちゃダメなのさっ!。ヤマト艦橋なんて本当は6畳間。
662HG名無しさん:2007/08/12(日) 04:31:38 ID:XwSZRFyI
>>645
完結編の設定資料に大まかなサイズ表があるんだが
それによると戦艦が300m程で駆逐艦が200m程、巡洋艦は駆逐艦以上ヤマト未満。
663HG名無しさん:2007/08/12(日) 05:23:58 ID:gLa85Jd4
>>661
んでも、こういう設定もあるのだよ
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1106395296_0091.jpg

これだと400m以上ある(居住区の全長が100m)
けっきょく戦艦大和を同じ長さにしちゃった誰かさんのせいだろw

664HG名無しさん:2007/08/12(日) 06:21:29 ID:9nUglSyr
>>663
なるほどね。そういや舷側の展望室、体育館並みに広いって設定も
あったな。劇中でも格納庫で見上げたり、人が乗り込むシーンなんか
ではヤマト巨大に描かれてるし。
665HG名無しさん:2007/08/12(日) 07:01:36 ID:gLa85Jd4
>>664
http://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1106395296_0092.jpg

これなんか1/350ヤマトのフィギュアと展望室では絶対に再現不可能だよねwww
666HG名無しさん:2007/08/12(日) 10:01:44 ID:KidRVPKi
これだけで100mはある。
ヤマトとマクロスは同規模艦。

彗星帝国の直径はイゼルローン要塞の1/4。意外と小さいと思った
667HG名無しさん:2007/08/12(日) 17:20:52 ID:y/p9v1CR
>>655
どっかの大学祭のアニメ研究会がヤマト考察みたいなのやってて、
都市帝国の防衛リング?についてる回転ミサイル発射口の直径が
大体ヤマトと同じ250mぐらいだと言ってたの思い出した。
668ojisan:2007/08/12(日) 22:10:21 ID:6xSlC0Gp
!!何発かもらってなかったっけ?
丈夫だヤマト、強過ぎる!
669HG名無しさん:2007/08/13(月) 03:19:50 ID:KdurQYwQ
>>665
再現するとこんな感じかw
http://web-boy.jp/7m/download/1186942660.jpg
670HG名無しさん:2007/08/13(月) 09:22:37 ID:ujTB696O
>>669
うはは
671しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/13(月) 11:45:58 ID:eBU5i7iq
>>669
翼はどっから出てくるの?w
672HG名無しさん:2007/08/13(月) 13:24:44 ID:to3TMZq2
>>669
それって大ヤマトじゃんw
https://www.daiyamato-zerogo.com/
673HG名無しさん:2007/08/13(月) 17:12:12 ID:ghf/6cDD
昔のヤマトから復元したとすると1mも広がってないはず
だから初代ヤマト・・・じゃなくて2代目ヤマトと言ったほうがいいか?
戦艦ヤマトと宇宙戦艦ヤマトは同スケールなんだよな?
艦橋広すぎないか?畳何枚敷けるんだよ

(初代ヤマトは海底探査船だった)
674HG名無しさん:2007/08/13(月) 19:05:43 ID:ujTB696O
>>672
これって映像企画として進んでるんだ・・・知らなかった。
「ヤマト車検」の一発キャラだと思ってた。
でも・・・「お呼びじゃない感」がすごいね・・・
675HG名無しさん:2007/08/13(月) 19:59:15 ID:A/mzBxlM
沈んでいた大和の内側から改装して作ったんじゃなくて
外ガラが完成したヤマトの表面を朽ちたように偽装して
ガミラスを騙したと考えた方が良い。

ガミラスは地球の詳しい史実は分からんだろうから、
「大昔の戦争に使われた戦艦の残骸だろう。」ってことで
見逃すだろうと言う作戦だな。

実際の大和の残骸と食い違ってしまってるから
新解釈せんとあかんわけだし・・・。
676ojisan:2007/08/13(月) 23:39:17 ID:iKmcPDva
賛同。
錆付きなんかを大げさにデコレートして、
中身を隠さない限り、ほぼ同じ大きさの戦闘艦の
マトリョーシカは有り得ない。
…って、初放送の時から思ってたんだけど。
677HG名無しさん:2007/08/14(火) 00:01:40 ID:tpBo/hiK
1/700ヤマトとウォーターラインの空母信濃の船体を比較したことあるが
宇宙戦艦は明らかに細い。
678しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/14(火) 00:57:55 ID:kO/R7loH
戦艦大和の残骸の真下で建造していたって説も、どっかの本で読んだ。
むしろこっちの説のほうを信じたい。
もしくはヤマトの上半分が、戦艦大和の下半分に入り込んでる形で建造されたとか。
679HG名無しさん:2007/08/14(火) 01:18:52 ID:Wqx9Tm8h
>>678
> 戦艦大和の残骸の真下で建造していたって説も、どっかの本で読んだ。
> むしろこっちの説のほうを信じたい。
> もしくはヤマトの上半分が、戦艦大和の下半分に入り込んでる形で建造されたとか。

つーか映像みればヤマトの外皮を大和が覆っていたのは確か
それに大和の改造ではなく新造なら、わざわざ傾斜した状態で造る必要がない

結論、ヤマトの乗員や艦載機はミクロ化光線を浴びて縮小されているのさw
680HG名無しさん:2007/08/14(火) 01:43:26 ID:1R1zp49l
とりあえず真田さんがちゃんと収納できるように作っていた
ということで納得してくれ
681ojisan:2007/08/14(火) 02:05:56 ID:6iDYKWAj
…そう言われると、返す言葉が無いが…。
682HG名無しさん:2007/08/14(火) 03:57:14 ID:NUFHCvCu
漫画・アニメに不可能は無い。空想科学読本。
683HG名無しさん:2007/08/14(火) 10:20:44 ID:fmmS1pbP
地表全ての建造物が跡形も無く荒野になってしまう程の爆撃を受けても、
全く損壊していない250年前の戦艦・・・
「大和」がすでに、未知の材料で建造されていたのでは!?
684HG名無しさん:2007/08/14(火) 11:30:47 ID:myzp1n6u
取り敢えず一番の謎
放熱翼?信号ヤード?はどうやって大和の艦橋構造物に納めてたのか
ついでに15メーター測距儀の腕木とレーダーアンテナも
685HG名無しさん:2007/08/14(火) 11:43:20 ID:Wqx9Tm8h
>>684
そんなの虫の脱皮と同じよ

殻を破ると同時に体液を注入して膨らます
そして外気に触れると外皮が硬化しますw
686HG名無しさん:2007/08/14(火) 11:52:51 ID:9kNl0Uqz
やっぱりあれは歴史に登場する戦艦大和とは別物だったような気がするな。
ヤマト自体400〜500メートルの大きさがないとおかしいし。
俺は偽装説を信じることにする。
687HG名無しさん:2007/08/14(火) 12:54:30 ID:Wqx9Tm8h
>>683
> 地表全ての建造物が跡形も無く荒野になってしまう程の爆撃を受けても、
> 全く損壊していない250年前の戦艦・・・

これ、つっこむところ?
大和や地表じゃなく海底にあったんだけど
海が干上がって姿を現したんだよw

> 全く損壊していない250年前の戦艦・・・
まあ、ヤマト放映後に実際に探査した大和は、火薬庫とボイラーが爆発してバラバラになってたんけどね
(ビスマルクなんかは船体がそのまま残って沈んでいる)
688HG名無しさん:2007/08/14(火) 13:16:08 ID:LRMuh+nW
さて今リメイクされたらどうなるかな?ニヤソ
689HG名無しさん:2007/08/14(火) 13:58:12 ID:BdJUh2pF
ヤマトは人類生存の為の箱舟として建造されていたが
スターシャが送った波動エンジンを乗っけて急遽
イスカンダルへと向かう船に改造されたって話を聞いたことがある
690HG名無しさん:2007/08/14(火) 14:00:26 ID:Syu3Xsua
相原が主人公で他の乗組員は全員女
691HG名無しさん:2007/08/14(火) 22:12:05 ID:8y6eWIF/
>>688
古代と島は終始啀み合い、島の隙をみて古代が絞殺。ニヤソ
森ユキの輪姦シーンがある。ニヤソ
ヤマト間に合わず人類滅亡。ニヤソ
692HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:04:20 ID:Gzs4nu1R
>>688
リメイクされたら是非、平面宇宙でなく3次元バトルをやって欲しい。
そしてデスラーの生い立ちや、
ヤマトの開発秘話などのストーリーを盛り込んで欲しい。
もちろん兵器類はよりリアルに表現してください。
キャラクターはPS版ぐらいでおk!
693HG名無しさん:2007/08/15(水) 00:27:34 ID:XUhRjOsk
地球防衛軍の艦艇は全て模型化。1/700で購入しやすい価格で。
694HG名無しさん:2007/08/15(水) 01:23:07 ID:HZ24ygA7
>>693
ガンダムでいうHGクラスをコレクションしやすい1/1000で
細部まで造り込んだMGクラスを1/700でってのが俺の理想。
695HG名無しさん:2007/08/15(水) 01:39:24 ID:/UGywcv5
>>692
うわあ最もイラネーリメイク展開ww
696635:2007/08/15(水) 08:28:06 ID:qqMMBl9C
やっと出来たので晒します(画像は2号)
一応工作内容は
羽?を薄く削った
船体横と艦橋横のフィンをプラ板で作った
甲板の角度を変更
後は支柱の自作位です。
甲板の塗装はシールに逃げちゃったよw
697HG名無しさん:2007/08/15(水) 08:39:56 ID:sVxnvZ9T
>>688
波動砲発射時には人型に変形する。
698HG名無しさん:2007/08/15(水) 09:12:12 ID:xWd+UF9T
>>683
するとその大和を沈めた米軍の爆弾や魚雷は未知の超兵器か
699HG名無しさん:2007/08/15(水) 11:00:34 ID:WzPPNbD1
>>694
商売的に無理そうだから1/700クラスで統一でいいかと思う。
余計なギミック無しのEXモデル。
地球防衛連合艦隊のじおらまなんて1/700で出来たらさぞかし壮観でありますな。

で、がルマン戦闘空母や二連三段空母みたいなヤマトより巨大なアイテムも
躊躇無くラインナップに加えてくれ!。…やっぱいらん。

16lスレが出来ないからココがヤマト模型本スレ化してますね。いいことです。
700HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:34:52 ID:J40RlHiU
宇宙戦艦ヤマトドイツ語???OP空耳
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=546660
701HG名無しさん:2007/08/15(水) 14:54:58 ID:ca8EAahY
>1/700で購入しやすい価格で。

無理言うナや、屑鉄。
702HG名無しさん:2007/08/15(水) 15:53:10 ID:A+wwCwiX
購入しやすい価格というのは人それぞれ。
703HG名無しさん:2007/08/15(水) 16:00:30 ID:TI36EqvS
まあ1/700巡洋艦位の出来で変に凝らず
1500〜2000円位までだっらいいんだが
変な模造デザインや糞設定つけられて値段あげない方向でいってもらいたいな
704HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:51:11 ID:v392nVzH
救命艇・上陸艇などのサブメカもオマケにつけてくれぃ。頼む!。
あと「2」より後の艦艇は要らん。
705HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:40:44 ID:XUhRjOsk
703位の価格帯で。
複数揃えたいからね。

1/700ならいくつか出てるし。
ついでに同スケールの地球防衛軍の艦載機セットも。
706ojisan:2007/08/15(水) 22:37:41 ID:DDAVM4vX
てか、俺的にはノンスケールでもいいから、メカコレの駆逐艦をゲージにして欲しい
んだな。艦隊編成で一番数が要るのは、やっぱ駆逐艦だから。
707HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:15:36 ID:XUhRjOsk
艦隊編成したいね。
三百五十分の一は大き過ぎるし、値段が高い。
お小遣いも限界あるし。
EXモデルのマゼラン&サラミスのように、抱き合わ
せでいいからキット化して欲しい。技術力ないし、
どうせ素組ですし。

地球防衛軍連合艦隊が作りたい。
708HG名無しさん:2007/08/15(水) 23:55:26 ID:VPuPXUhn
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・16日から17日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○





709HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:30:26 ID:kLgkfzav
>>704
この上陸用舟艇なら600円の巡洋艦におまけでついてなかったか?
ttp://www.hillcity-comics.com/anime/sbce_02.jpg
710HG名無しさん:2007/08/16(木) 00:32:38 ID:LrJFL4LV
>>696
なんつーか、半角画像じゃないんだから
アドレス貼らないと誰もみないよ。
模型板なら直リンでもいいだろうし。
俺も見ていない。
711しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/16(木) 10:10:52 ID:Da6mKlgY
>>709
救命艇はパトロール艦についてたよね。
712ojisan:2007/08/16(木) 17:43:01 ID:B47ZVGi6
付いてた、付いてた。
あの頃のキャラクターキットには、そんな
遊び心があったよね。
713HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:51:10 ID:pI9xJy7Q
旧キットの巡洋艦には上陸艇、P艦には小型救命艇が付いてたね。スケール的には1/350位だからデカヤマトにあうかもね。
714HG名無しさん:2007/08/16(木) 21:50:56 ID:kfVhOtFj
今頃知ったけど、救命艇って艦載機よりもかなり大きいのね
715HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:00:12 ID:lhypQOrQ
救命艇って4種類ぐらいある
小型救命艇は15mぐらいではないかと設定をみて勝手に判断してる
脱線しますが
宇宙空母を作っていて、付属のコスモタイガーのサイズが気になり調べたら1/1300相当でした
716HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:14:00 ID:06TMuh4H
>>714
ちっちゃいよ
一応12.5メートルっていう設定
717HG名無しさん:2007/08/17(金) 00:14:45 ID:VnX1CsOh
救命艇にサイズの設定があったんだ
はじめて知った
718HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:10:05 ID:ktBMdHfo
松本系のメカってサイズ設定が曖昧なのが多いよな。
だからプラモ化されないのか・・・
719HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:16:26 ID:NvRBf9n9
松本系とか関係ないんじゃね?
昔のアニメなんかサイズの設定がきちんとできてるもんのほうが珍しい

720HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:59:06 ID:R8fkDWkC
エヴァだって身長40〜200mだぜw
721HG名無しさん:2007/08/17(金) 14:59:06 ID:7wBlDT3N
ガンダム辺りからかね?。
722HG名無しさん:2007/08/17(金) 15:16:36 ID:NvRBf9n9
メカもんじゃないけど
ドカベンで岩鬼がビルの3階位の背があったのはちょ・・・それ、て思った
723HG名無しさん:2007/08/17(金) 17:34:58 ID:YB18bkxg
ラオウやフドウもな
724HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:03:54 ID:4kJeNiaT
>>718
ヤマトの第一艦橋のサイズとか、格納庫とかな、つつけばいくらでも・・・w
まっ、ガンダムだって作画によってあり得ないサイズで描かれているがw

>>712
スレ違いだが、MGの髭ガンダムには牛が付いていたりする、遊び心があるのは
別に昔のキットだけではないヨン。
725HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:15:25 ID:OvIlCtgr
>>663の設定通りなら第一艦橋はあのサイズで全く問題なかったんだがな。
726HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:49:16 ID:j5J9QbFa
ヤマトは大和と同じ大きさって設定にされながら
劇中ではシリーズを通して実際はそれより明らかに広く大きく描かれていたよね。
727HG名無しさん:2007/08/17(金) 19:32:20 ID:M77Rs8kW
>>721
EDの歌詞に身長と体重がわざわざ入ってたロボットアニメがあるが
けっこう初期のもんだぞ
728HG名無しさん:2007/08/17(金) 21:08:12 ID:omJjbff5
コスモタイガーの搭載数がすごい。
40機は余裕そうだ。
729HG名無しさん:2007/08/17(金) 21:39:31 ID:5RPM/9/q
>>727
実際の描写はかなりいい加減だけどな。
730ojisan:2007/08/17(金) 21:53:12 ID:lRcvmNoX
>>727
 身長57m、体重550t。
 いくらなんでもそんな。

>>728
 格納庫は確か旧乗員区画。
 乗員数が「大和」の1/10でも、40機はちょっと…。
 でもスクリーン上には、確かにその位の機数が確認
 出来るよね。
 アステロイド・バイクを造ってみせた、かの自動製作マシーンは、
 ひょっとしてコスモタイガーUをも増産していたのか?!

 艦載機のスケールまで統一する、となると、
 メカコレのパトロール艦に付いてたコスモタイガーUと、駆逐艦の
 スケールって、どの位違うんだろう? 
731HG名無しさん:2007/08/17(金) 22:27:50 ID:exOzY/HN
おまえらうっとおしい
スレ違いだボケ
732ojisan:2007/08/17(金) 23:01:28 ID:3yV730P8
?立派にメカコレの話なんだが?
733HG名無しさん:2007/08/17(金) 23:38:52 ID:P8ZdY8B0
ず〜〜と設定話しに見えるけど?
↑!?宇宙位置の宇宙戦艦テレビゲームのSFアニメーションのUPLの宇宙戦艦ゴモラとSNKの銀河鉄道ソドムとアルゼの超宇宙戦艦★大ゴモラ零号?!↑
735HG名無しさん:2007/08/18(土) 07:28:50 ID:UQGpSQNy
メカコレアイテムのスケールがどのくらいか、という議論は興味あるぞ、続けてくれ。
736HG名無しさん:2007/08/18(土) 08:46:35 ID:TZfIBXUZ
設定には異説、意見があるかも知れないけど
メカコレ箱にある設定で個々のスケールを算出したらよいのでは

ちなみに、古代艦は設定がないのでノンスケール
737HG名無しさん:2007/08/18(土) 08:53:24 ID:LJH5L5yT
模型板で「スレ違いだ、ボケ!」とか言い捨てるだけの香具師、多いな。
自分の模型の写真(制作中がベター)とかあげるだけで一気に流れが変わるのに。
それすら出来ない口だけくんなんだろうか?
738HG名無しさん:2007/08/18(土) 09:20:27 ID:TZfIBXUZ
巡洋艦とパトロール艦は1/1583
739HG名無しさん:2007/08/18(土) 09:57:14 ID:6Hl3ZNPb
>>736
サイズ設定は無いといえども古代艦の艦橋は船のソレというより
ジャンボジェットのコクピットって感じたから小さいことは容易に想像がつく。
740HG名無しさん:2007/08/18(土) 09:58:54 ID:yhYLkcXH
古代艦は約70m、沖田艦が約100m
741HG名無しさん:2007/08/18(土) 12:08:37 ID:YyVwUd0h
ちなみに、東京ドームは
四方216m、
高さ56,19m

ヤマトは一般の数字だと
長さ265,8m
高さは77m

並べたところを想像するとかなりの巨大建造物です。
でも、大和も263mだからこんなでかいのが浮いていたのか〜
って東京ドームを見ながらおもいました。
沖田艦もドームの半分の大きさと思ったら、でかく感じましたよ。
742HG名無しさん:2007/08/18(土) 12:29:30 ID:zDf7tpF0
>>741
でも豪華客船ダイヤモンドプリンセスなんかは総トン数116,000トン 、全長290mもあるからね〜

できるだけ被弾面積を減らしたい戦艦より洋上部分は客船の方が圧倒的にでかいよw
743HG名無しさん:2007/08/18(土) 12:50:33 ID:YyVwUd0h
そりゃ、そうなんだけど
ダイヤモンドプリンセスと沖田艦を比べてもねえ。
大きさ想像できる?

あ、そうだヤマトはパイロットフィルムでの、データでは全長298mだって。
744HG名無しさん:2007/08/18(土) 13:22:11 ID:JFfLxNXl
模型で小型艦いわれてる艦も間近で見ると巨大だねえリアル護衛艦に 
乗って来たけど「きり型」「ゆき型」双方ともに
港のビルとかと比較するとかなり巨大に感じたよ、
ヤマトなんて実際にみたらどんだけえ〜って感じだろうな;

745HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:42:47 ID:Gahu/HpB
どんだけえーって言いたかっただけちゃうんかと
746HG名無しさん:2007/08/19(日) 00:49:50 ID:9yCqHD2p
あの〜、16lスレ立てたんで宜しければ来て下さい。ポッ。
747HG名無しさん:2007/08/19(日) 08:02:15 ID:dPC2GhuI
>>746
14gを先に使い切って、乱立を止めようって、言ってたのに・・・。
748HG名無しさん:2007/08/19(日) 09:24:33 ID:RcIcFD20
>>746
今  す  ぐ  首  吊  っ  て  死  ね
749HG名無しさん:2007/08/19(日) 13:05:14 ID:V1euglAj
新スレを待ちかまえてたかのようにやつが現れたな
もう、ここが本スレでいいような気が・・・
750HG名無しさん:2007/08/19(日) 14:22:25 ID:KVjIuyrA
暴れる場所が欲しくて自分で立てたんだな
751HG名無しさん:2007/08/19(日) 19:01:59 ID:+h4GqQgI
リサイクルショップで主力戦艦のメカコレがあった。
巡洋艦が欲しいのに。
腹いせに買ってやったい。
え〜ん(ToT)
752HG名無しさん:2007/08/20(月) 00:57:33 ID:39cqdohK
第一弾10点の中でも主力戦艦は群を抜いてつらい出来だかんね。
一番の傑作アンドロメダと同時リリースでなんでこれ程の差が・・・?
753HG名無しさん:2007/08/20(月) 05:22:02 ID:kehYmL2V
一度に出したからな
金型師が違うんだろうな当時の小学生の間でも
メカコレ主力戦艦のキットは不人気だったなあ、
754しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/20(月) 09:20:51 ID:1sDVPTmu
主力戦艦、いじると結構いい感じに仕上がるんですけどね。
側面や艦底部の開口部を全部くり抜いて、プラバンでフィンを作るだけで。
難しそうだけど、やってみると意外に簡単。
内側でほとんど見えなくなる側の加工だから、表面処理の必要もなく棒ヤスリでじゃかじゃか削るだけ。
755ojisan:2007/08/20(月) 20:52:02 ID:ssrg3nxw
でもあの艦橋は、あのままじゃどうにもならんぞ。
最初の設定画(特に後方部)が
曖昧だったせいもあるが、
それでも、「こうじゃないだろ」位には消防にも判った。
P.S.版の設定で初めて「こんなだったのか」と。
(あれは新設定、と言う意見もあろう)
新造するにしても、30隻からあるからなぁ。
私はコマカ物の複製は大の苦手、ひとつひとつ
造るしか…。
756HG名無しさん:2007/08/20(月) 21:39:28 ID:2HyQGxLt
波動砲がもう全然ダメ
艦首のトサカの部分も迫力不足だし
艦橋はイケてないし
砲塔も貧弱

良いところは皆無
757ojisan:2007/08/20(月) 22:12:50 ID:48QUXUkM
>>756
 1.パーツ取りと、妄想艦の良い雛形or芯になる。
 2.鼻面は後から手を入れるとして、
   艦体自体は左右をわずかに幅詰めして
   左右サイズを整えると、艦形そのものは
   まぁまぁ見られるようにはなる。
   開口すべきは開口し、
   細かい構造物は自作するとして、
   やっぱネックはブリッジだね。
   
758HG名無しさん:2007/08/20(月) 22:15:55 ID:Ys+2uNez
>>756
確かに。細部がぬるいだけでなく、中央部から艦首波動砲にかけてのプロポーションもまるでダメ。
600円の大きい方のキットが傑作なだけに残念。
>>754
 そうか?俺も艦底のインテークとフィンを加工したが、そもそものインテークの形がおかしいんで
開口くらいではどうにもならん気がするが…
759HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:48:17 ID:39cqdohK
設計者で差が出るんだろうね。彗星帝国側でも、バルゼーなんかは今の
目で見てもシャープだけど、ナスカあたりはもっさりしてる。
760HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:58:00 ID:wsuTEAL8
>756
>757
>758
的確なご指摘だと思います。
あえて良い所を挙げるとすれば、艦中央サイドのバルジは変形が少なくて良いと思う(開口処理は必要だけど)
メカコレはヌキの関係でほとんどのバルジが変形しているので…
あとエンジンノズルも使えるのでは
761HG名無しさん:2007/08/21(火) 08:29:10 ID:nIXvj2F1
ザッカの主力戦艦の艦底スタビライザーをシェルMacではさんで
ダメにしちゃったからメカコレ主力戦艦から流用…
やっと使い道がでけたw
762ojisan:2007/08/21(火) 21:52:14 ID:LD/NUfW1
>>761
 …う…アリ…かも。
 問題はメカコレに拘るか、他の素材も
 取り入れる姿勢になるか、だろうな…。
763HG名無しさん:2007/08/22(水) 13:48:44 ID:B1uTrW0L
ザッカの主力戦艦はメカコレアンドロと並べるには結構良い感じ、
ただ第2弾の宇宙空母よりはシャープさに欠けるんで
主砲塔等はメカコレアンドロメダから流用したり
各部削ったりしてエッジ出ししても良いかも。
船体から波動砲口のラインは空母のそれより色気あるんで結構好み
艦橋はちょいグダグダなので好みならブリッジ等は空母の加工しても吉かも
764HG名無しさん:2007/08/23(木) 02:15:08 ID:/KVAU1Di
バンダイが気まぐれを起こして、完結編の戦艦、巡洋艦、駆逐艦を出してくれないかねぇ。
ヤマトはアニメの方が生臭い権利の奪い合いになってるから無理なのかな?
765HG名無しさん:2007/08/24(金) 19:05:29 ID:frDJwzBt
食玩で来月戦艦と巡洋艦出るから、それで我慢するしか・・・。
メカコレから外れるけど、ギガブレインのアンドロメダはいいね
メカコレがそのまま大きくなった感じ。
完成品とはいえコレは欲しいな・・・。
766HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:16:16 ID:fPoPTnN4
誰かメカコレより更に小さいSDガンダムFC規格でヤマト再現しようとか言う勇者はいないのかね

ところでメカニカルの巡洋艦・戦艦のダメージモデルひどくね?
シークレットはミサイル駆逐艦のダメージモデルだと思っているんだが
スレ違いスマン
767HG名無しさん:2007/08/24(金) 23:49:02 ID:vZxMipAZ
武者ヤマト?
768ojisan:2007/08/25(土) 00:08:19 ID:iLV99YEA
>>766 >>767
 この位は認めて桶、じゃね?皆さん。
 じゃ無いと他のスレみたいにクダらん行き止まりで
 集う場亡くしちまうよ。

 ミサイル駆逐艦、と来たか…。
 造ろう、自分で。きっと先を越せる。

 「武者ヤマト」、全艦(全艦、だ)出るなら
 各星艦隊コンプリート、してみたい。

 その前に、「完結篇」地球艦隊か、概ねスケール統一の
 「さらば」「2」地球艦隊が欲しいが、
 「武者」版で盛り上がるなら、それも後々吉。
769HG名無しさん:2007/08/25(土) 04:07:56 ID:k70lFasr
>>765
アウトラインはいいと思うけど
やっぱりプラモデルで欲しかった、、、
770HG名無しさん:2007/08/25(土) 09:43:28 ID:8ViOhO/P
まあ、
まったく影も形もないとかよりも良いし
ガレキよりも安価に入手できる弄る元が手に入ればっと思えばモ−万体
771しもつかれ ◆uYTmKza2/w :2007/08/25(土) 11:38:41 ID:77anWZrp
武者戦艦って、銀河戦国群雄伝ライの金剛みたいなもの?
772HG名無しさん:2007/08/25(土) 12:45:04 ID:GD+155+l
宇宙戦艦総合スレっていつの間にか落ちたよな。
773HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:25:46 ID:sVy/SMmd
774HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:41:34 ID:7FRhb7u6
>>773
いかにテレサが偉大な女性つか大帝がおそれていたのかわかるぉ
775HG名無しさん:2007/08/25(土) 22:59:55 ID:gVTA1iXO
>>774
とうとう本音を吐かれたな、サーベラー長官
大帝はテレサの存在など一向に意に関してはいない
776HG名無しさん:2007/08/26(日) 12:12:16 ID:ilyGsNjP
>>773
このミニヤマトとの対比くらいが超巨大戦艦の正しいサイズに見える。
このデザインで12kmって言われてもなぁ。エグゼクターなんかは
ちゃんと巨大に見えるんだけどね。
777HG名無しさん:2007/08/26(日) 14:40:52 ID:HvfY4GXt
>>776
その辺はデザインした宮武氏も認めているのだから勘弁してやれ。
とにかく時間がなかったそうな。
778HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:44:55 ID:ssk2teEg
テレサが来てくれなかったら、たぶん普通に迎撃されて宇宙の塵だよな。
779HG名無しさん:2007/08/28(火) 02:55:38 ID:4cwlo5gC
つかさ、今放送中のヒロイックエイジの人類艦隊って超大型艦は全長10kmで、主砲で木星の衛星は撃ち落すし、駆逐艦でも全長1.5kmもあるしと
もし、これらの艦隊がヤマトの世界に現れたら、ヤマトもガミラスもあっという間に全滅だなw
780HG名無しさん:2007/08/28(火) 07:24:25 ID:SsUs2IBW
そんな異世界の艦船を持ち出されても・・・
デカルチャーな奴らも強力だぞw
781HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:44:29 ID:zooKCigW
ちょっと質問。ゲーム版の地球防衛軍戦艦や巡洋艦とか、設定原画を載せている資料本
はないでしょうか?
宇宙空母はなにかでちらりとみたけど、最初のアニメのデザインと全くちがうし、艦載機も
ポリゴン対応にしたら、なにかステルス機っぽくなってるし。今ヤマト関係の最新の設定画
に基づいてメカコレをいじってみたいんですが、ゲームの攻略本くらいかなぁ?
782HG名無しさん:2007/08/28(火) 09:14:42 ID:4cwlo5gC
>>781
ゲーム買えば?

設定資料集ついてたよ
783HG名無しさん:2007/08/28(火) 09:18:32 ID:4cwlo5gC
784HG名無しさん:2007/08/28(火) 13:27:24 ID:dY/DAPgB
コスモゼロやブラックタイガーはいいとしても
コスモタイガー2はゲーム版ひどいなあ;
艦船はだいぶ良いのあるのになあ
ナスカ元にした技術転用空母とか良い味だしてたりね
785HG名無しさん:2007/08/28(火) 18:48:04 ID:lJ2n1t50
>>779
でかけリゃ強いわけでもない。ヤマトにかかればデカルチャーでも
負けるとは思えない。なんてったって真田さんがいるからな。
ボドルザー旗艦だってせいぜい500km 白色彗星は直径10000kmだぜ
小惑星のように砕くよ。500万隻いても飲み込んでFAって
スレ違いごめん。
786HG名無しさん:2007/08/28(火) 21:08:32 ID:or3Ixpih
>>785
白色彗星は直径6600キロだとヤマト2劇中で説明されていたが?
だから準備稿の設定を信じるなよ。
787HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:27:44 ID:PAMbGcij
デスラー総統万歳

http://mokei.net/up/img/img20070828232149.jpg
友達に塗装頼んだらえらい気合入れたのが返って来ました。
単色でブシュッと吹くだけでいいって言ったのに。
788HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:38:20 ID:H5Jg6OwD
>787
実にいい感じだね。空母はいいねえ。
789HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:01:37 ID:1P6eajWo
良い目の保養になりました
790HG名無しさん:2007/08/29(水) 00:40:57 ID:JpkTsqE/
>>787
メカコレサイズに見えないなあ。いや凄い。
総統閣下もお喜びですよ。
791HG名無しさん:2007/08/29(水) 19:42:20 ID:ZhaBNLNM
>>786
さらば当時と2では設定が違ったような気がするが・・気のせいかな。
まぁ6600kmでも結果は一緒だと思う。劇中ではそこまで大きく見えないけど。

>>787
空母が並ぶと壮観ですなぁ
792HG名無しさん:2007/08/29(水) 20:18:11 ID:6n1GQcxy
では我が先頭空母もあの
793HG名無しさん:2007/08/29(水) 21:23:37 ID:9y440Vy/
存分に戦ってきて欲しい。
794HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:00:42 ID:6RJdwWef
設定があいまいなのは、想像力で補えばいいのかもしれないけれど、
ころころ数字がかわるのは困るなぁ。

遅くなったけど、>>783氏サンクス。
PSの新たなるのおまけ設定資料集は持ってたけど、ゲーム売るとき
に一緒に売っちゃったからなぁ。本で出版されてたら、それが欲しかっ
たのよ。あと完結編とかの新型戦艦もリデザイン、新設定があったの
かなぁと。
795ojisan:2007/08/29(水) 22:53:02 ID:33l/WSx3
>>794
 「完結篇」の新設定、あるんですか?見たい。
 以前書き込んだ「さらば〜」の主力戦艦のデザイン画は
 ネットから捕ったもので…。
 そっか、やっぱソフト買わないと判んないか。 
 それとも誰か、「攻略本」とかご存知ありません?
 私なんぞはゲームはさっぱりのもんでして。
796HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:23:44 ID:RhM4Cihp
>795
PS版の「ファースト」「さらば」は設定資料集が出版されています。
大きな本屋ならまだ、売っていると思う。
画集サイズのでかいやつだね。

PS2の3部作は設定資料集はでていなかったと思った。
だから、ゲームについてきた資料集が唯一なのではないかと。
797HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:25:03 ID:RhM4Cihp
忘れていた、
「3」「完結編」はゲームがないから新デザインはまだないよ。
798HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:20:31 ID:/v3KKEXT
>>796
サンクス。「本ならなんでもそろう」と豪語するジュ○ク堂本店に突撃してみる。

>>797
ゲームの内容はよくわからないんだが、検索にひっかかったPS2用ソフト

宇宙戦艦ヤマト イスカンダルへの追憶
 発売日 :2004年10月06日
宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲
 発売日 :2005年01月27日
宇宙戦艦ヤマト 二重銀河の崩壊
 発売日 :2005年04月06日

ではリニューアルデザインはなかったのかな?
そもそも新作アニメがあるのか、ゲーム上で新型艦が出たのかわからないんで。
799HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:30:36 ID:/v3KKEXT
連投ゴメン

ネットをうろうろしていたら、「しゅんらん」、「無人戦艦」や「無人駆逐艦」、「ゆきかぜ改」の小さな画像が
あった。いくつかデザインは起こされているみたいだね。さて、どうすれば設定画を安く(ここ大事)手に
入れられるか。プラモにも投資しないといけないからねぇ。
800HG名無しさん:2007/08/30(木) 00:41:32 ID:fFWQcAtD
メカコレのコスモハウンドがいつも3個ほど売れ残っていたが、コミックボンボンに掲載された
「ガウ攻撃空母着陸状態」にコスモハウンドのランディングギアが使われている記事が
あった次の日に、ハウンドが全部店から消えていた。
あと、ラジェンドラ号もよく売れ残ってたな。
801HG名無しさん:2007/08/30(木) 04:24:46 ID:zKWu98ad
一式陸攻を見てコスモハウンドそっくりと思った。
802HG名無しさん:2007/08/30(木) 08:29:08 ID:6KUkeZZk
>798
いってら。
その3部作は「新たな旅立ち」「永遠に」を編集、直したものです。
古代守がヤマト艦長になったりしてます。
イスカンダルへの追憶には「PSファースト」のアニメパートが全部入っていたと思いました。
リバティなんかの中古屋で探すと安いのが手に入るとおもう。
大きな箱の限定版とゲームのみとかあるから、下調べはちゃんとしないと
資料冊子が入ってなかった〜ってなるかもよ。

ところで、DVDボックスのCMを見ると
「さらば」「永遠に」の青っぽいヤマトが灰色になっているね。
HJ誌の広告や昨日の深夜番組でも灰色になってた。
バンダイは色を統一でもしようとしているのかな?
メカコレのヤマトを見慣れていると違和感がすごいんだけど。
803HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:44:56 ID:qirEdZts
1、ヤマトの波動カートリッジ弾は波動砲の100分の1の波動エネルギーが入っているが、
  主砲は波動エネルギーでないと聞いたのだが、真相はどうなのだろか?
2、西崎彰司は、2003年にエナジオのホームページで、復活編に関する情報は随時ホームページ
  等で報告するといいながら、全く報告しないのは、ヤマトファンに対する説明責任の欠如だと
  思うが、どうだろか?
804HG名無しさん:2007/08/30(木) 13:46:31 ID:qirEdZts

3、バンダイから1月にヤマトの4万余のプラモが発売され、マスコミにも取り上げられ、
  好評だったと思う。購買層を30〜40代の男性とバンダイは言っていたが、ヤマト以外の
  当時模型化されなかった戦艦等、例えばボラーのデストロイヤー艦とかが8000円
  位で発売しているが、確かに材質はいいのかもしれない。しかし、ヤマトの模型といえば
  この購買層にとっては、ほとんどの人がメカコレと思うのではないか。
  つまり、当時未発売のメカをメカコレにして、ヤマト以外の人気のメカを、8000円
  とかの材質のよい形で発売する方が、バンダイの考える購買層に幅広く受けるような
  気がするが、どやろか?
805piler returns:2007/08/30(木) 14:28:13 ID:DRWgz+ao
このヤマト、電飾部分が中国製だった。
MADE IN JAPANとはよく言ったものだが。
去年の暮れに発売できず、年明けに発売されたわけが明白に。
要するに中国側の生産量確保不足だった。
俺もそのあきれた事実を見て買うのをやめた。
その余財がMIAのGガン関連に移ってしまったとは。
806HG名無しさん:2007/08/30(木) 14:41:22 ID:iqXMsVTv
>>802
サンクス。中古ソフト屋巡ってみるわ。あとは自分の技量がついていけるかどうか(笑
807piler returns:2007/08/30(木) 15:52:58 ID:DRWgz+ao
ヤマトの兄弟艦としてムサシが開発されてひそかに発進したとのサイドストーリーが出てほしいが。
808HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:31:50 ID:LATj9lwz
>806
そうか、やるのか?まあ、いいや。
これだけは気をつけて。
イスカンダル親子が全員助かるENDがあるんだが
その分岐ってのが中間、2巻目ぐらいらしい。
そのあたりは調べて後悔しないようにな。3巻もあるんじゃやり直ししんどいだろうし。
攻略サイトはいくらでもあるから・・・
そこ読んでゲームやらないってのもあるしな、
あんま、むずかしくないらしいし。
がんばれ。
809HG名無しさん:2007/08/30(木) 22:12:04 ID:7rCDKCKL
鬱エンドのくせにお笑いだというクソっぷりだからな バッドエンド
トチローの勘違いっぷりも・・・まあいいや、多くは言うまい
ID:iqXMsVTvが楽しめることを祈るよ
810HG名無しさん:2007/08/31(金) 01:15:06 ID:o/35O4wG
>>806 >>808
スレ違いだが。
エンド分岐条件は、3つ目の対グロデーズ戦でゆきかぜを撃沈されないこと。
それだけっす。
あと、PS・PS2ヤマトは、白兵戦が親父ゲーマーにはきついと思われる。
意地になってコンプしたけど。

ザッカさんの第三弾で完結編戦艦万歳の人より。
(完結編当時は1/1000ヤマトリニューアル以外何もなし、メカコレは…)
811HG名無しさん:2007/08/31(金) 08:05:20 ID:KBz8lBqT
あんときは寂しい限りだったね
気持ち的には空襲下なんとか出航しようとするも撃沈される
巡洋艦艦長のようだったよ>当時
『くっ…ダメか…』
812名無しさん┃】【┃Dolby:2007/08/31(金) 09:33:11 ID:fZn5wAmV
完結編の戦艦がほしいという声はまだわかるが、
ボラーの戦艦とかほしいか?
俺、ガルマンガミラスの戦艦でさえほしいとは思わないんだけど。
813HG名無しさん:2007/08/31(金) 15:24:23 ID:KBz8lBqT
揃えた地球艦隊の的として欲しいな俺は
814HG名無しさん:2007/08/31(金) 17:33:43 ID:6639E8tD
完結編・・・水雷艇がほしい。
815HG名無しさん:2007/08/31(金) 19:11:58 ID:j5+opVbp
ガルマンの中型戦闘艦がほしいなぁ
シュルツ艦の流れをくんでて結構かっこいいと思うのだがキット化
されなかったなぁ・・・。
816HG名無しさん:2007/08/31(金) 21:11:19 ID:7UmG5kdO
水雷艇もっているよ
ヽ( ゚∀゚)ノ
817HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:10:31 ID:q8EdUj+n
完結編・・・絶叫マシンみたいな空母は全然いらん
818ojisan:2007/09/01(土) 00:36:48 ID:MZgDqCAP
皆それぞれだろ、欲しいモノは。
言いたいこと書き込んで、自己満足じゃ
ずぇったい報われないよ。
ただのマス掻きで終わるだけ。
番台の社員がこのスレ見てるとは限んないけど、
欲しいモノがマジ「欲しい」なら、
ばらばら言ってねーで、
「兎に角メカコレの新作と続編が欲しいんだ!!」
って纏まってかなきゃ、駄目なんじゃね?
俺なんか今まで言わなかったけど、
「アリゾナ」欲しいんだって。
何回木を削って捨てた事か。
819HG名無しさん:2007/09/01(土) 08:48:00 ID:pdpTsyxE
新旅に出てた
移動要塞ゴルバをEXモデルでキット化できないかな?
オマケは同スケールのヤマトと戦闘空母で、あの名シーンが再現できます。
820HG名無しさん:2007/09/01(土) 10:05:38 ID:/IT1yTEF
俺は移動惑星ゴルバなんかほしくないが
自動惑星ゴルバは禿げしくほしい。
つーてもヤマトのほぼ3倍のスケールだからなあ。
821HG名無しさん:2007/09/02(日) 05:01:32 ID:E+AElMF/
駄目だー!おじさんにはPS2のヤマトは解けない!
PSのときも諦めたのを忘れてたー

くそう、こうなったら、設定資料集がついているらしい2巻だけを買ってやるか・・・。
822HG名無しさん:2007/09/02(日) 08:09:06 ID:QHbRQpmt
ググれば攻略サイトなんてなんぼでも見つかるがな
823HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:32:08 ID:t6wL/AhN
>>822
いや、攻略情報の問題ではなく、操作系に頭と手が追随できるか、
という問題でしょう。と、く、に、白兵戦。
ゲームスレも阿鼻叫喚あがっていた覚えが。
824HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:53:02 ID:C4t42E8c
そう、特に1のドリルミサイルの白兵戦は激ムズ。
2になって白兵戦が改良されてよかった。
825HG名無しさん:2007/09/02(日) 19:45:13 ID:RFbYy5tL
>821
がんばって暗黒星団帝国を倒してくれ。
地球の平和は君の手に、かかっているらしい。
826HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:09:41 ID:oBFZXoPw
いつのまにやらゲームスレ?
でもクリアしないと見られないメカとか
あって、そのメカコレ欲しい、てなったら、
コレもアリ?
827HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:15:21 ID:RFbYy5tL
しゅんらんのメカコレ。
828HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:24:11 ID:oBFZXoPw
>>827
 欲しい。400円でもいい。
829HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:55:08 ID:1ioqqQNQ
しゅんらん持ってるよ
830HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:02:20 ID:CXp9e7fw
>>829
 …メカコレで。
831HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:34:33 ID:CSgDfgSR
ゲーム挫折したものです。

いろんなHPまわりましたが、小さな絵でしたが、無人戦艦、無人駆逐艦もかっこいいね。
あれもメカコレで数を揃えたい。無人大型艦、小型艦よりかっこいいと思った。

完結編の地球防衛軍艦船もいいし。メカコレで集めたいなぁ。
832HG名無しさん:2007/09/03(月) 02:08:27 ID:WzOFb6pN
メカコレアンドロ改造で
UPLの宇宙戦艦ゴモラ★スペシャルフォーメーションメカコレクションズ
834HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:16:08 ID:s/MBjo7l
>>832
 お見事。これは賞賛、明らかにメカコレ(改)認定モン。
835HG名無しさん:2007/09/05(水) 00:53:03 ID:FZZRHsxd
>834
ヽ(´ー`)ノ アリガトン
画像は以前、他所で晒してたから勘弁ね
836HG名無しさん:2007/09/05(水) 10:34:09 ID:zlFyDmUW
メカコレアンドロ改造でアリゾナ作ろうと四苦八苦してはや数年。
自分で描きとめた妄想ディテールスケッチも沢山溜まってきたけど
なかなかナイフを握る手が進まない・・・。
いつか完成させたいなぁ。
837ojisan:2007/09/05(水) 16:57:46 ID:MdDIgwVz
>>836
 おお、同志が居てくれたか。
 「アリゾナ」、って、「ヤマト」を
 「アンドロメダ」ラインで描いたら、って印象
 だよね。
 俺も、手元にあったのが小さな前方大パース付きの
 絵一枚だったから、木を削りながら艦のラインを
 読む苦行を続けていたよ(←マゾ!?)。
 こっちにはアタマの中にしかイメージ無いけど、
 よかったら貴君の「スケッチ」、観て見たい。
 
 尤も、これ以上はスレ違いの指摘を受けるやも知れん。
 何か、他の方法で情報、やり取りできればいいね。
 勿論、このスレの皆さんが「アリ!」と言ってくれるなら、
 メカコレのヴァリエーションを自分達で増やす、
 良いチャンスかも。
 きっともっと居るよ、俺らの知らない方法で
 メカコレを楽しんでいる人等が。
838HG名無しさん:2007/09/05(水) 18:54:27 ID:FZZRHsxd
ガルマンウルフにはじまって、グロデーズ、しゅんらん、水雷艇、水雷母艦、移動要塞母艦、救命艇、ネットオリジナル艦などいろいろ製作したよ

アリゾナもやりたいけど大変そうだし、ガレキも他所からでてるしなぁ
有志の方( ゚д゚)ゞガンバレ
839HG名無しさん:2007/09/06(木) 15:59:22 ID:wXk9/DLi
>>837
スケッチなんてそんな大層なもんじゃないよw

なんていうか、ホント細かい部分の案だよ。
レーダーの形状だとか、砲塔の形状だとか。
側面にぽこぽこある四角いハッチ状のディテールの中身はどうなってんだ?
とか考えたり。

主力戦艦、アンドロメダ、アリゾナ

あたりは同一のデザインライン上にあるから
過去に考えついたデザインを元に、主力戦艦にフィードバックしたりとかできるし
いい資産にはなってるかな。
840HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:57:54 ID:/URB/KTY
ガルマンウルフ・・・初めて見たときはなぜかみんな笑っていたな。
おれは、ナメクジがはっているみたいで、
攻撃するだけしたら、異次元にもぐっちゃうウルフは強敵だと思っていたけど。
「次元潜航艇ガルマンウルフ」っていい響きだとおもってました。
今もおもっているけど。
841HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:33:29 ID:tVaqaBMQ
ガルマンウルフはヤマトに完全勝利してるよね?
842HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:55:27 ID:Ep96F3ib
してる。
3のヤマトは子どもの目で見てもとても 善 には見えなかったので
(バース星の騒ぎ以降)俺の周りもヤマト敗北に喜んでいた。

843HG名無しさん:2007/09/06(木) 19:55:57 ID:mdeTocn9
ガミラスに狼が居たんだな。
844HG名無しさん:2007/09/06(木) 20:05:22 ID:drllrw4P
宇宙の狼ドメル将軍とガルマンウルフの異名を持つフラーケン大佐

デスラー総統はその治世の前半と後半に異なる狼を飼っていたようだ。
845HG名無しさん:2007/09/06(木) 21:04:02 ID:lE52xAV2
>>814
水雷艇はハイパー放射ミサイルとのバランスで結構立体映えしそうですよね。

>>817
絶叫マシンワロタw


メカコレサイズでずらりと総覧出来たら、完結編のオモシロデザインメカって
いいメリハリになりそうな希ガス、、、
846HG名無しさん:2007/09/07(金) 09:40:25 ID:tOLOEY69
×完結編のオモシロデザインメカ
○完結編のパクリデザインメカ
847HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:24:52 ID:vZOI/O7f
ザッカのヤマト3を買ってきた。
戦艦が一番重いよ。
848HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:15:16 ID:tLUfVuvT
防衛軍戦艦としては、実は長さはアンドロメダより上だったりするからなあ。
849ojisan:2007/09/12(水) 02:46:23 ID:Vb58OZrB
>>848
 うんうんヴォリュームもバランスも、ね。
 実際、強いのかなぁ…、
 全長も少し伸ばすと、カッコよさそうだけど…、
 やっぱ、ダメージコントロール考えると、あの位の
 臥体になるんだろうか。
 いずれにしても、メカコレで欲しいよね。
 素材さえ手に入れば、後は思うまま。
 朴の木削るよりずっと楽だもの。
850HG名無しさん:2007/09/13(木) 04:31:07 ID:BM/T8Igj
スクラッチできそう
851HG名無しさん:2007/09/14(金) 01:50:17 ID:n9Lg6+pK
>>850
煽りじゃなく、出来たら見せてね。参考にするから。
でも素組みで色塗って満足してしまう私じゃあ、完成まで根気が続かないだろうなぁ。
852HG名無しさん:2007/09/14(金) 12:33:17 ID:APdL5KOP
>>847
コンビニで売ってる地球戦艦や巡洋艦の奴?
一個一個手にとって重さ計って、見事地球戦艦と巡洋艦とヤマト当てれたよ

ただ巡洋艦がハイパー放射ミサイル被弾タイプだったのがorz
853HG名無しさん:2007/09/14(金) 16:49:43 ID:itACUEUA
うすめ液で拭き取ればおk
854HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:02:22 ID:VlTUpjcQ
サーチ行為はやめれ
絶対店員にあだ名付けられてんぞ
855HG名無しさん:2007/09/15(土) 01:03:21 ID:qBLjOVEZ
たとえばどんな?
856HG名無しさん:2007/09/15(土) 08:06:43 ID:yFK9ctbW
キモイマン
857HG名無しさん:2007/09/15(土) 08:40:39 ID:7KuH5TDy
モーパイくんとか食玩ヲタ 神経質クンとかだな
選抜さんとかもある
858HG名無しさん:2007/09/15(土) 16:35:38 ID:/7pc0Rgy
そんなの関係ねえ!
859HG名無しさん:2007/09/15(土) 18:06:52 ID:P/UZan9Y
食玩のメカコレ話うぜ〜
860HG名無しさん:2007/09/16(日) 02:53:53 ID:LUSa1y0E
まあ、ネタ切れだからねぇ。

ただ食玩が最新公式の完結編戦艦・巡洋艦になるのだから、
猛者がメカコレ規格でスクラッチするときの見本になるかも。
861HG名無しさん:2007/09/16(日) 22:26:06 ID:g3+xdea2
前一回だけガンダムのサラミス巡洋艦をスクラッチしたことあるけど
駄目駄目なクオリティだったからそれ以来一度も作ってないな
エポパテも余り気味。次の3連休かけてSDヤマトでも作ってみるか
エポパテが引き出しから見つかったらの話だが・・・
862HG名無しさん:2007/09/17(月) 21:05:20 ID:0WXPVskf
ザッカ第3段 8個まとめ買い

ダメージカラー以外全てゲット!・・・
て、ことは私が買う前に買ってた人は2個ともダメージカラー?
863HG名無しさん:2007/09/17(月) 21:29:32 ID:k7shDdZ0
一番手前がダメージカラーだから
864HG名無しさん:2007/09/17(月) 21:40:47 ID:fcL9BdXy
>>862
艦載機の出来はどうかね?
865HG名無しさん:2007/09/18(火) 22:30:02 ID:bUsX4Kwg
>>864

評価は人それぞれなので何とも言えないが、

まあまあの出来かなと
866HG名無しさん:2007/09/19(水) 00:00:07 ID:UULX4xky
>>865
サンクス。探しにいこうかな。
867HG名無しさん:2007/09/19(水) 02:00:10 ID:K1nKtUX3
あれあれ、何だかメカコレスレじゃなくて
「同じ位の大きさの」メカコレスレになってない?
原型がありゃあ、そりゃ判るけどサ、でもやっぱ
自分で造ってなんぼ、じゃねえの?
在るモノを利用するのも、確かにアリ、だろうけど。
日本が誇るテレビゲームのアーケードスクリーンにメガドライブに登場しているUPLの宇宙戦艦ゴモラだー
869HG名無しさん:2007/09/20(木) 21:29:12 ID:64ZAAkKz
>>868
 「立体ゲージ」としての価値は一級品。
 あとは何処まで食いついて行くか、の問題でしょう。
 並べたいだけの人が居ても、コレは仕方ない。
 並べて、「ダルい」と感じた時からホントの「メカコレ」との
 付き合いが始まるのかも。
 
 あ、みんな、「プリンス・オブ・ウェールズ」と
 「ビスマルク」も忘れないで。
 それと、各種無人艦が出たら、是非格好良く有人化
 してみたいな。
 勿論、「メカコレ」で。
870HG名無しさん:2007/09/20(木) 23:28:58 ID:O+xIm8kN
コンビニでザッカコレを試しに一箱買ってみたら、ヤマトが出た(^O^) なんか嬉しかった。
871HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:51:05 ID:i4yUBO5g
日記は
872HG名無しさん:2007/09/21(金) 12:23:58 ID:L7swWG2J
ここだ
873HG名無しさん:2007/09/21(金) 22:49:13 ID:XVwYWNgK
思うに、TV版「3」から、「完結篇」までの、
デザインとしてのラインの「変遷」が
見えないのです。
「ヤマト」以外の艦船が、なぜあの様なラインの
デザインに至ったか、それが判らないのです。
主力戦艦だって、アンドロメダ級だって、
白色彗星相手に拡散波動砲だからかなわなかった、
って事がちゃんと分析されれば、続いて生産されていた
と思うのです。
その上で、「アリゾナ」等の戦艦が建造された。
なのに、いきなり「完結篇」であのデザイン。

ミッシング・リンクを繫ぐ艦を、このスレで
提案する、と言う技術をお持ちの方が居られれば、
それを立体として発表することで、
バンダイさんへの、良い意味での「抗議」と
なるのではないでしょうか?
874HG名無しさん:2007/09/21(金) 23:34:38 ID:8XZ9u/7v
>>873
そんなもん、「III」と「完結編」には松本零士のラフデザインがないから
ああなっちゃっただけの話ですよ。
板橋&出渕がかなり頑張ったのですが、どっかのプロデューサーが
参考資料とやらを持ってきて(ry
875ojisan:2007/09/22(土) 00:45:50 ID:FE8upC06
>>874
 参考資料、ですよねぇ…。 それは兎も角。

 ご存知の方も居られると思いますが
 この「2ちゃん」自体が、存続の危機に陥っています。
 折角ここで皆楽しく、また欲しい情報・意見を交わしてきたと言う
 のに。

 既に司法の手に委ねられています。
 現状の法曹が、現状に見あった結論を導き出せるとは、到底
 思えません。
 万が一、この板が使えなく為ってしまったら、私達は
 一体、何処で集えるのでしょう。
 こんなに、素敵な「場所」なのに。
 公権力に対して、現在の私達は、マスコミの言う程
 強くはありません。
 でも、皆が集える場所としての「2ちゃん」は
 思われるほど弱くは無い筈です。
 公権力と真っ向き合おう、などと言う気は さらさら有りません。
 でも、ここ「2ちゃん」は、我々の場所です。
 ここでは誰でも、IDなしで語り合えて来たじゃないですか。
 だからこそ、日常では口に出来ない台詞さえ、
 受け止めながらスルーしてきた。時にはそれにつっかっかていった。
 立ち向かおう、と言うのではありません。
 誰でもいい、何処かでここを継ぐ、と言う方は居られませんか?
 私は、(ご存知の方も居られるでしょうが)その旗を振るには、
 あまりに障害が多いのです(偽者の跳梁跋扈)。
 可能な限り、援護の努力は惜しみません。

 この、何物にも代え難い「広場」を失ってしまう前に!
876HG名無しさん:2007/09/22(土) 10:43:24 ID:aO0+iwvf
ヤマトの世界って敵戦艦をダホして
色変えて使用とかないね。
877HG名無しさん:2007/09/22(土) 14:10:47 ID:IGSywqqx
>>873
Studio銀河海軍のオリジナル艦とか
>>876
ゲーム版の旧ガトランティス艦艇とか
878HG名無しさん:2007/09/23(日) 00:25:52 ID:ukc4h7hI
>>876
殲滅戦が基本ですからw
879HG名無しさん:2007/09/23(日) 07:46:29 ID:zksu4fmu
ttp://www.geocities.jp/cordobajp/2006_kontesuto/contesto_kaizyou.htm
プロ級の作例が沢山あります
参考にしてください
880HG名無しさん:2007/09/23(日) 07:46:54 ID:p4TuWWnk
>>879
本当だいいHPだなぁ
881HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:47:18 ID:9h1KIuFV
作例は良いものが混じってるんだけど・・・
管理人が痛いからなぁ・・
882HG名無しさん:2007/09/23(日) 14:10:46 ID:A2RZLIGI
コンテストでゆうしょうしたのに
さくひんがみれないのは
きっととてもいいできすぎて
あまりのできのよさに
ばんだいさんがおこったのだな
883HG名無しさん:2007/09/23(日) 23:10:52 ID:UqBki3Ia
今回のザッカコレPart3のシークレットとなんですか?
884HG名無しさん:2007/09/23(日) 23:13:47 ID:fP+j2YcK
ゆきかぜ
885HG名無しさん:2007/09/28(金) 23:23:47 ID:I29Lls8m
>>884
 …B-3、じゃ無いですよね、といって、今更
 「艦長・古代守」のアレじゃ、ないスよね。
886突撃駆逐艦:2007/09/29(土) 07:41:26 ID:nVSt5kPM
887HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:02:25 ID:ESVvNLzC
すまん。
そのノーマルとシークレットの違いが、さっぱりわからん。
どこが、ちがうんだ?
888HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:17:35 ID:2yxDzhmA
889HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:58:14 ID:ESVvNLzC
自己解決した。
しかし、このシークレット、手抜きすぎ。
890凶暴獰猛残虐残忍凶悪極悪暗黒暗闇サトシ君:2007/10/09(火) 13:09:15 ID:kuRwJWRV
UPLの宇宙戦艦ゴモラ■メカニックス■コレクションズ
891HG名無しさん:2007/10/13(土) 08:24:28 ID:BJY/aTji
>>881
痛くて悪かったな(笑)
892凶暴獰猛残虐残忍凶悪極悪暗黒暗闇サトシ君:2007/10/14(日) 11:15:56 ID:x/zZClmb
機動戦艦ゴモラ
893HG名無しさん:2007/10/14(日) 13:22:26 ID:Y8lfc7Vh
MRDのガトランティスが欲しい。
どこかに売ってないかな?
894HG名無しさん:2007/10/14(日) 15:38:01 ID:0rJ54wPg
秋葉原でメカコレクション売ってるところを教えてください。
よろしくお願いします。
895HG名無しさん:2007/10/14(日) 21:02:19 ID:l279y8ly
秋葉原でメカコレって見ない気がする。
見落としてるだけかも知れないけどプラモ屋も減った気がする
896HG名無しさん:2007/10/20(土) 17:25:55 ID:kO/mh+MG
某店でアンドロメダがまだ三つもあったから思わず全部買っちゃった\(^o^)/
ごめんなさい …
897HG名無しさん:2007/10/20(土) 18:41:07 ID:aKYkAYHJ
行きつけの店のアンドロメダ消えてたと思ったらてめぇか!
898ojisan:2007/10/21(日) 02:13:30 ID:Xm7gFRwV
>>897
 …まぁ、言いっこなし、ってことで。
 良くある事サ。俺も散々やられたし、
 多分知らずに相当やってるんだろうし。
>>895
 一昨日、電気口のいえさぶで沖田艦とコスモハウンド、
 一つづつ残ってたよ。
 メカコレには違いあるめぇ。
899HG名無しさん:2007/10/21(日) 07:27:19 ID:+F0zDSz7
そりは地方どこでも余りまくりだとオモw
900HG名無しさん:2007/10/21(日) 16:22:27 ID:19kzGEPx
コスモハウンドはともかくオキタ缶はもうすこし人気があってもいいんじゃないかといつも思う。
901HG名無しさん:2007/10/21(日) 22:15:44 ID:xtXrdSTh
>>900
1話の冥王星会戦は何回観ても泣ける名場面なのにね。
メカコレの沖田艦はちょっと細過ぎなのがツラいけど。ザッカの食玩はまあまあ
頑張ってたと思う。

てことでこのスレでは評判良くないけど俺的には期待してたザッカのPART.3を
箱買ってきた。
汚いウォッシングはやめたのね。高速連絡艇や大型救命艇、輸送艦とか、
重箱の隅なマイナーメカの初製品化はそこそこ嬉しい。

完結編巡洋艦はまだ設定画引きずっててもひとつだけど、戦艦が結構カコよくて
驚き。要らないダメージバージョンを塗り直して遊ぼうと思う。
材質がABSらしいけど、塗り直して割れた人、居る?
902HG名無しさん:2007/10/21(日) 22:32:25 ID:wNSYThPt
沖田艦は脳内設定付け加えてオリジナルに改造するのが好きだ
そういえば艦橋が主砲になってたりわけ分からない艦だよな沖田艦って
初代の戦艦のフォルムはみんな独特だった。なぜあそこまで設計思想が変わるのかorz
新巡洋艦はしたのまるっこいのがなければ最高にカックイイのだが
宇宙戦艦ヤマト松本零士ホリエモン大川隆法エル■カンターレ幸福の科学ライブドア超光速航法ワープ航行ワープする技術力
904HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:23:36 ID:krgxDZpB
今回も、またヤマトの主砲の砲身が内側に折れてる・・・
これ、台と本体の間に有る、透明な固定板が砲を折ってるんだよな〜
905HG名無しさん:2007/10/23(火) 00:48:28 ID:UafEWZax
>>902
ロケット、スペースシャトルなどから胴体が葉巻型の宇宙船艦が作られる
大和の残骸内部でヤマト建造
以後水上艦艇に準じた構造の艦が主流になる。
906HG名無しさん:2007/10/23(火) 02:44:37 ID:QeGXDpBh
>>902
艦橋が常に敵に向いた方向で砲撃が出来るんだぞ!
あんな男らしい戦艦は無い。

効率凄く悪そうだけど。
907HG名無しさん:2007/10/23(火) 10:34:26 ID:q2Gm5U7c
そもそも3Dの宇宙なのに全砲同軸にしか撃てない主砲だし
まぁ、ガミラスもだけど
908HG名無しさん:2007/10/23(火) 10:48:42 ID:ksk/4Zw2
【相撲】朝青龍、引退へ 「自分は土俵に上がる資格ない」

ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/musicjf/1192897466/

909HG名無しさん:2007/10/23(火) 21:02:00 ID:+KQKOXht
ヤマト、単艦であの旋回速度(主砲)だと囲んでしまえば楽に落とせるだろうな。
910HG名無しさん:2007/10/24(水) 11:20:53 ID:l4LpD+0s
こんなこともあろうかと...
911HG名無しさん:2007/10/24(水) 14:39:41 ID:RhD9nnAQ
ヤマト主兵装の各戦力値;

パルスレーザー 5
主砲        20
艦載機      300
波動砲      250
真田志郎    5000000

煙突ミサイル   もはや戦力外
912HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:08:57 ID:wa+Etd9U
松本宇宙は常に平面な気がする
ブラックタイガー戦もただの空中戦だし
ヤマトには宇宙を感じさせる要素があんまり無い
913HG名無しさん:2007/10/24(水) 18:28:56 ID:t5IRb5l3
つ・・・三次元レーダー
914HG名無しさん:2007/10/24(水) 19:50:35 ID:fRagMPun
>>912
本当にパート1見てたのか?
其れに対してユニバーサルプレイランドUPLのゴモラスピード宇宙戦艦ゴモラ幸福の科学エルカンターレ大川隆法ワープ技術
916HG名無しさん:2007/10/24(水) 21:41:21 ID:2VfENHzF
平面っつーより
艦内だけじゃなく周りの空間も含めて
常に艦の下方向に引力がある気がする。
空母からの離陸とかなんでいったん下がるねんとか
917HG名無しさん:2007/10/24(水) 21:57:05 ID:RIiNCzwn
んなもん、アルカディア号が宇宙で逆さまになって
マゾーンが慌てふためいたシーンに比べれば可愛いもんだ。

しかし宇宙で回転するハルゼーも映像的には気持ちよかったけど、
当時厨房の俺でさえ、?と思ったからなぁ。

潜宙艦っちゅうのもあったなぁ。
918HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:07:17 ID:+VV+m13S
演出上の描写で細かい事や突っ込みを言う奴が増えて以降
リアルな描写が増えた半面
理屈っぽい画面の絵ばかりになってしまった。
919ojisan:2007/10/24(水) 22:19:50 ID:fRo4HqJO
話が面白くなってきた。
そう言う部分を、どう「模型」に落とし込むか?
常にその辺、意識しながらこの論議進めて欲しい。
920HG名無しさん:2007/10/24(水) 22:23:22 ID:zJih5f2q
921HG名無しさん:2007/10/25(木) 06:43:57 ID:ImkzBVVU
アニメ版の銀英伝の艦船は艦の真下の空間に重力発生させてるらしいな
解放型収容の艦載機が発艦時、艦の下に一旦沈み混んでたりしてる。
畑違いだが
同じような感じで重力発生させてると脳内補完
922HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:05:58 ID:Puc1OH4Z
アニメってのは集団で作るものだし、
スタッフの中に科学的知識が乏しい人間がいたら
出来上がりがおかしくなるのも当然だろう。
ちなみにヤマトのメインスタッフの某氏は宇宙空間に空気が充満していると
思っていたそうだ。
道理でああいう演出に(ry
923HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:29:38 ID:kWH2CTZ8
アンケート 宇宙戦艦ヤマトに出てくる女性キャラで一番美しいのは誰だと思いますか?

http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1193203449.html
924HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:35:22 ID:Uz7kRTzB
じゃ、第一話の沖田艦が被弾して隔壁閉鎖が間に合わず
宇宙兵士が宇宙に放り出されているあのシーンの演出は
艦内の爆風で吹っ飛ばされているのか
下に落ちちゃってると思っていたのだろうか?w
925HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:42:09 ID:LOa0v8tR
宇宙には空気が満ちているが船内の方が圧が高めなんだろう。
926HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:45:40 ID:Puc1OH4Z
>>924
あれは石黒昇がやっているから、普通に真空の宇宙に吸い出されているだけ
と思われる。
そもそも石黒昇は宇宙空間の爆発についてもこだわりを持っていて、
それが第一話に見られるような演出につながった。
問題なのは「新たなる旅立ち」以降での、宇宙服つけずに宇宙空間に出ちゃうとか
マントがたなびいているとかの部分。
ぬえも安彦も石黒も、松本さえ関与しなくなって以降のヤマトです。
さあ、最後まで残った偉い人って誰だ?
927HG名無しさん:2007/10/25(木) 10:53:15 ID:Uz7kRTzB
気圧差〜!
旅客機パニック映画の知識は知っていたのですね。w
928HG名無しさん:2007/10/25(木) 11:10:14 ID:0zMso8zC
松本御大の宇宙観には「上下」と「空気抵抗」があるのがお約束だよね。
ヤマトや999辺りを見ても時々思い出したように「宇宙には上下がない」って
演出が出るけどw

っていっても。
地べたを這いずり回っているオレらには無重量状態がどんなものなのかってのは
感覚的には分からないからな〜、これだけスペースシャトル等で撮られた
きれいな映像が出てきても。
昔はもっと「宇宙ってこうなのね」ってのは分かってなかったわな。
ってか大多数の視聴者も2001年みたいな極力リアルを追求した映像に慣れて無くて
むしろそのリアルさに違和感を感じていたんじゃないか?
だから分かっていて地球上的演出になっていた部分もあるだろう。

あとアニメにはある程度ケレンがないと面白くないから見ていてダレるナw
かっこよさを考えれば科学法則無視の演出もやむを得ないところはあるさ。
格好いい物をより格好良く見せるのがアニメなんだし。

・・・ところで、このスレってなんのスレだっけww
929HG名無しさん:2007/10/25(木) 11:40:36 ID:Uz7kRTzB
>>927>>925のレスね。
>>926
うる覚えなんだが第一主砲から第2艦橋まで
透明なオレンジ色した半円のタマゴみたいな
バリアが架かっていたシーンってなかったっけ?
マントはほら、宇宙風?太陽風でとかw
>>928
話題はまあ、あれだけどww
ヤマトの世界感を踏また上でリアルなバトルダメージの
宇宙戦艦を作りたくなってきたよ。
930HG名無しさん:2007/10/25(木) 13:21:46 ID:qPwOuko3
>>911
実はロケットアンカー最強装備伝説


………………なんて、今時の人は知らないやね、きっと
931HG名無しさん:2007/10/25(木) 16:29:49 ID:Puc1OH4Z
>>929
そういうフォローをしていた時代が私にもありました。(AA略)
932HG名無しさん:2007/10/25(木) 17:22:18 ID:4ENJF4Ud
夜中の再放送の2話目を見て今更気づいた。
登場初期、デスラーの顔肌色でやんの・・・
933HG名無しさん:2007/10/25(木) 18:28:40 ID:Av/lJ5VU
>>932
初ワープ以降青い肌になったので実はワープアウト時に
パラレルワールドに出てしまいそこの世界では
ガミラス人は青い肌をしている、という解釈をなんかでよんだ覚えがあるw
934HG名無しさん:2007/10/25(木) 19:36:07 ID:2VfbU6Nw
肌色
935HGメカコレ:2007/10/25(木) 19:51:19 ID:vMsXtrxz
10話の最後の大ワープ以降。これはN崎氏の鶴の一声
ソースはOUT
936HG名無しさん:2007/10/25(木) 21:18:28 ID:lti9gScZ
>>933
理由は後付けだよ。
937HG名無しさん:2007/10/25(木) 21:24:42 ID:Puc1OH4Z
>>933は劇場版しか見たことがないな?
938933:2007/10/25(木) 21:41:29 ID:Av/lJ5VU
>>935
これは失礼、大ワープ以降でしたか。
ソースのOUTってもしかして例のヤマト特集の?

>>936
俺も信じちゃいないよw

>>937
最初のを本放送時に見てた。
TVで2まで見てたかな。
よく考えたら初代、さらば、2しか見ていないわけで
ヤマトの一部しか知らんわけなのでDVD借りて後のも観てみようかと思う今日このごろ。
939HG名無しさん:2007/10/25(木) 21:51:17 ID:ZRG2nNaX
ガミラス人の肌の色は光の当たり方で変化する。
デフォルトはあの青い色という後付設定。

俺は冥王星基地の連中とかは植民星の人間だと思ってたけど。
940HG名無しさん:2007/10/25(木) 21:54:16 ID:Puc1OH4Z
>ヤマトの一部しか知らんわけなのでDVD借りて後のも観てみようかと思う今日このごろ。

ヤメレ。
悪いこと言わないから。
941HG名無しさん:2007/10/26(金) 01:40:31 ID:pHH04brx
いやいや一応ひととおり見てグダグダ感を味わってもらいたい、ってのもあるけどなw
俺は一般には嫌われモノと思われる「永遠に」と「ヤマト3」は案外すきなんだよね。
メカ自体はあんまり好きじゃないけどクドい音楽と演出、そして今みてもわりとイケる動画が結構クセになる。
なんつーかクサヤとかフナ寿司みたいに。

>>929
>透明なオレンジ色した半円のタマゴみたいな
>バリアが架かっていたシーンってなかったっけ?

オクトパス星団の回でそのシーンあるよ。
942HG名無しさん:2007/10/26(金) 02:45:49 ID:Hj2Ee86n
>>941
ぬおぉー!dです。
あれはオクトパス星団の回でしたか!
943HG名無しさん:2007/10/26(金) 06:21:02 ID:fIWq2dEc
>>939
ヤマトが近づいたので青ざめたって説もあったなw
944HGメカコレ:2007/10/26(金) 10:36:29 ID:7Q16xvQ3
>>938
ソースのOUTはあの「伝説の」w (艦長代理=恐怖の欠陥人間)www
N崎氏が地球人と同じじゃイヤだからということで突然そうなったらしい。
主題歌のイントロが3話から付いたのもそれ。

>>939
シュルツとガンツだけ地球人と同じならガミラス人とは異なる人種説も
取れるけどデスラーも肌色なのでそれはできない。
冥王星のモニターがそういう風に映る様に設定されているから っていう
後付設定はいくらでもできる。
945HG名無しさん:2007/10/26(金) 12:21:29 ID:xm5PzJeq
火星でへのワープ直前にコスモゼロの編隊が出てきたことのいい訳も聞きたい
946HG名無しさん:2007/10/26(金) 13:29:58 ID:o8Oq4Y+V
いいわけも何も、ヤマトの上部格納庫には
コスモゼロが何機も収納されているんだが。
設定書探してみな。
947HG名無しさん:2007/10/26(金) 21:30:41 ID:D+sCikpx
ガミラス人が具合悪いときの顔色はもっと青いんだろうか?
ガミラス人が照れると赤+青=紫?
948HG名無しさん:2007/10/27(土) 02:06:48 ID:u828+300
ガミラス人の血液はヘモグロビンで酸素を吸ってるのか?

塩素だったら色も変わるんでは?
949HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:36:37 ID:YogbLqSu
そういやそうだ、ガミラス人の血が赤とは限りませんね。
950HG名無しさん:2007/10/27(土) 09:41:18 ID:XDt900aw
タコの血は鉄の替わりに銅なので青いそうだがタコ自体は赤とかエンジと白の組み合わせだな。
951HG名無しさん:2007/10/27(土) 10:08:09 ID:l+NziO8d
血液の色と体表に見える色素は別物だろが

黒人の血は黒いのか?
952HG名無しさん:2007/10/27(土) 10:15:38 ID:FEGC5cNH
一応ガミラス人と地球人はイスカンダルからの移民が先祖になった
っていう裏設定があった。
番組短縮で尺が足りなくなったのと
ガミラス人は放射能の中でないと呼吸ができない
っていう設定が優先されてどこかにいっちゃったけどね。
953HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:10:02 ID:xlEGW1J+
さて、イロイロあったこのスレだが、いよいよオーラスに近づいてまいりました
タイトルとは裏腹に、メカコレ関係のレスが一体どれだけあったのか気になるところだが・・・

次スレいっとく?
954HG名無しさん:2007/10/27(土) 12:36:04 ID:58hDn+Ep
もう、%と統合でいいんじゃない?
955HG名無しさん:2007/10/27(土) 16:23:01 ID:vIv51HUb
ガミラスの女ってあまり見たことないな。
スターシアみたく美人だが、肌が青いんだろうか?
956HG名無しさん:2007/10/27(土) 17:14:08 ID:J0XH3VRi
>>955
肌が青いってことはアソコが紫なドドメ色ってことだな
957HG名無しさん:2007/10/27(土) 17:41:25 ID:FEGC5cNH
>>955
肌色時代のデスラーが金髪美女をはべらせていただろうが。
あとバラン星でゲールが酒飲んで当り散らしていたところに
青色肌のガミラス美女がおったぞ。
短縮にならずにイローゼが出てればなあ。
958HG名無しさん:2007/10/27(土) 19:25:19 ID:9WF1xORT
>短縮にならずにイローゼが出てればなあ

どうやってイローゼを退治する予定だったんだろう?
959HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:50:38 ID:FEGC5cNH
宣伝相シャベラスター
PRの天才。デスラーの偉大性とガミラス軍団の無敵をガミラス星人に
吹き込んでいる。敗北は口にしない。全てガミラスに都合のいいように
発表し、デスラーまでを信じさせる女。大美人。スターシャを心から
ニクみ、のろっている。

イローゼ
シャベラスター直轄の部下
心理作戦専門の女戦士。ヤマトにゴーストを送り込んだり、超自然的現象を
起こして、ヤマトを心の中からくずしていかせようとする女。森雪との
女の戦いで敗北する。


だそうだ。
960HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:52:08 ID:pOKKCu6h
>>959
ダセェ・・・・・・・・・・・・・・
本編に出てこなくてヨカタ
961HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:56:46 ID:XDt900aw
最期は平手打ち対決だなw
962HG名無しさん:2007/10/27(土) 21:58:35 ID:Rz2nIIOP
イデオンかよww
963HG名無しさん:2007/10/28(日) 00:28:19 ID:Gh4eb2VX
ひおあきら版にイローゼは出て無かったっけ?
964HG名無しさん:2007/10/28(日) 01:01:14 ID:QDxjAEqh
つくずくパート1って微妙な偶然のバランスの産物だよな。
もし打ち切りにならなかったら、トータルバランスのとれてない冗長な作品になっただろうな。
打ち切りになったおかげでバラン星からのくだり、七色星団〜本星の決戦〜イスカンダル〜帰路とすべての事件の解決
の話の流れがスッキリと無駄なく纏まった、という気がする。
965HG名無しさん:2007/10/28(日) 02:10:18 ID:vvTXHllf
まあ、その辺はガソダムも一緒だ
966HG名無しさん:2007/10/28(日) 03:46:03 ID:08WgRGpD
>>964
無駄なくはないだろう?
ガミラスの各戦線はどうなった?
ドメル艦隊はどこに消えた?
ガミラスの小マゼラン基地は?
リアルタイムで見ていた人間はこの辺議論したもんだが
967HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:04:56 ID:Rxp2yVuJ
行きは24話掛かったのに帰りは1話かよ!とは当時から思ってた。
968HG名無しさん:2007/10/28(日) 04:37:56 ID:08WgRGpD
いや、帰りはいいんだ。西遊記だって帰りはあっという間に帰っていたんだから。
問題なのは中間点のバランまで20話かけていながら、その後たったの2話で
大マゼランに行ってしまうことなんだ。
969HG名無しさん:2007/10/28(日) 08:27:02 ID:z+jwP/US
そのそも波動エンジンじゃなくてコスモクリーナーの設計図をよこせっての
970HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:06:08 ID:uLAHTWm/
>>967
ガミラスという最大の障害が無くなればそりゃ早いさ。
戦闘がなければ船の修理してていたいしたり、資材や食糧不足もおきないし。
あと、硫酸の海で溶けたせいで船体が軽くなって1回のワープで逝ける距離が
長くなった、という説もある。

みんな艦内でのんびりしていて、何一つ事件らしい事件が起きなくて、
淡々とワープを繰り返して帰路に就いている、そんな話なんて見たくないだろ?w

>>969
たぶんコスモクリーナーの重要な要素としてイスカンダリウムが必要なんだよ。
971HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:06:49 ID:K119uB2i
>>969
地球には存在しない元素で作る部品が必要なんだよ、きっと。

イスカンダル語の設計図受け取ってからその実現と波動砲開発までひと月も
無いよな。2199年の日本人スゲえ。冥王星まで数日で行ける日本艦隊もスゲえ。
でも1門でもいいからショックカノンを搭載してやってくれよ、可哀想に。
972HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:09:16 ID:K119uB2i
>>970
かぶったorz

帰り道はサファイア戦線、ルビー戦線、オメガ戦線の艦隊が襲ってきそうだよな。
973HG名無しさん:2007/10/28(日) 09:16:58 ID:knvsXGuK
>>972
>帰り道はサファイア戦線、ルビー戦線、オメガ戦線の艦隊が襲ってきそうだよな。

ガミラス本星決戦前に各方面でフルボッコだったのかも知れんねw
ドメルが引き抜いた各空母がそれぞれ最大戦力だったのかもw
974HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:06:12 ID:uLAHTWm/
>>971,972
詳細な設定は知らないので脳内補正。
ショックカノンは完成していたが従来の軍艦のエンジンではエネルギーが弱すぎて
運用できなかったとか。
だからヤマトも波動エンジンが出来る前は沖田艦と同じ砲だった、と。

あと、ガミラスはあっちこっちで戦争をしていて強引な他国支配もしていたんだろう、
それがドメルの死で伝わって全体の士気低下を招き、押さえつけられていた人々が
蜂起してガミラス軍を弱体化させていったとか。
で、デスラーの死でガミラス軍、アボーン。
975HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:13:13 ID:kPw2oZaG
>>973
各戦線を題材にしたスピンオフ作品とか見たいね。
976HG名無しさん:2007/10/28(日) 10:49:40 ID:6mI6gC5n
で、メカコレの話題は?
977HG名無しさん:2007/10/28(日) 13:51:00 ID:Wq0dKJzA
みんなスレ間違ってたんだな。
978HG名無しさん:2007/10/28(日) 16:02:22 ID:z+jwP/US
さて、ではガミラス三段空母の製作に取り掛かるかの。
979HG名無しさん:2007/10/28(日) 22:19:58 ID:Wdf54k4+
狂ったのは「松本宇宙は平面」って辺りかな
まあ狂わせたの俺だけど
980HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:35:12 ID:zBPSqbZx
ほんじゃ俺はパトロール艦つくるわ。一週間以内に完成させるZE
981HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:45:36 ID:fhqCS140
>>975
完結編で姿を消した主力戦艦や巡洋艦が、他星系で活躍するところなんて
見たいねぇ。艦隊編成なんか公表されたら、それをそろえたり。

で売り上げがよければ、メカコレだけでなく、1/700スケールで完結編の艦船
もリリースされたりして。

バンダイも、ガンダムだけでなく、ヤマトもファン層が中高年で金持ってんだ
から、十分市場として成り立つと思うんだけど。
982HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:48:54 ID:8z1JKBdO
完結編の艦艇の発売なんかする位なら
1,2作目の商品をリニューアルするだろ。

大型ヤマトもEX艦載機もあんまり売れなかったから
マスプロ商品の市場として成り立たないことがあらためて証明されたんだと思うが。
983HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:55:41 ID:zBPSqbZx
俺は大型ヤマトはやり方がマズい(プラ模型としての売り方じゃない)と思ってたから、アレは失敗すると思ってたが、
艦載機も売れてないとするとやはり市場性が乏しいと認めざるを得ないのかもしれない。
艦載機は値段が高杉だったが、プラ模型としての出来は十分だと思ったからね。艦載機の値段はあの内容にしては
たしかに高いがオッサンが気軽に手が出ないレベルではなかったと思う。現に俺もブーたれながら一応3種全部買った。
984HG名無しさん:2007/10/29(月) 00:58:58 ID:Tud2ftpt
>>974
沖田艦の艦首砲がショックカノンだったのかも
一発ごとに波動砲並みのチャージ時間がかかるw
985HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:33:44 ID:Vr2L7gAD
実際のところ、ホントにそんなに売れてなかったのかね?

と1000まで残り少ないのに問題定義してみる
986HG名無しさん:2007/10/29(月) 02:33:58 ID:s+779kLC
1/350がリアルタイムで見たオッサン狙いなら
デザインも設計もオッサンにやらせないとだめだよ

プレステ仕様じゃオッサンのイメージしたヤマトじゃないし
オッサンのイメージに改造するにはオッサンの模型離れが進みすぎている
987HG名無しさん:2007/10/29(月) 03:01:07 ID:fhqCS140
そうなると完成品しか売れないなぁ。
988HG名無しさん:2007/10/29(月) 11:58:59 ID:m94NLprr
おっさん=金持ってる=ノスタルジーに大枚はたく
って図式が間違っとる
おっさん=金の使いどころを知ってる=価格に見合う価値があるかにシビア

光ったり動いたりするおもちゃにあの金額は出せません
989HG名無しさん:2007/10/29(月) 12:26:47 ID:k7uxFSAz
アンケート 宇宙戦艦ヤマトシリーズで一番面白かったのはどの作品ですか?

http://www.01-station.com/asq/enquete/asq1193572033.html
990HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:00:19 ID:5eaQX075
ヤマトの波動砲は、発射後どの程度弾丸直径が広がるんだろう?

さらばやUでゴーランド艦隊を飲み込むほど広がるんだから、
やっぱり直径1kmぐらいに広がるんだろうか?

逆に彗星渦の中心核時は、エネルギーを集約させるといってるから
やはり波動砲口ぐらいの直径なんだろうな。
991HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:24:30 ID:AzLYkcl/
>>990
俺はさしたる根拠もなしにヤマトの波動砲はほとんど拡がらないと思っていた。
だから雑誌等で拡散波動砲を知った時は発射直後から拡がると思っていたので
劇場でアンドロメダと主力戦艦の一斉発射を見た時は軽い目眩を覚えたもんだw
992HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:36:30 ID:hNpDEt1F
>>979
今になって彗星帝国の両面空母の無意味さに気づいた。
当時はあれがカッコよく見えた。
993HG名無しさん:2007/10/29(月) 20:38:51 ID:hNpDEt1F
>>990-991
その状況に応じてワイド←→スポットを調節できるとか?だめ?
994991:2007/10/29(月) 20:47:20 ID:AzLYkcl/
>>993
最近になって曲げることが出来たら・・・とか思ったがそれじゃコ○ラのサ○コガンだなw









案外真田さんの左腕に装備されてたりしてw
995HG名無しさん:2007/10/29(月) 23:04:02 ID:5eaQX075
>>993
そうか、ターゲットスコープに標準でありそうだ。
「電影クロスゲージ メイド20 誤差修正上下角+5度」
とかのあとに、実は「有効射程エリア選択」とかありそうだ。
996HG名無しさん
>>994
真田さんに火の気は厳禁だぞw