マクロスシリーズ統合スレッド 23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆MNjTEcRmKU
マクロスの模型について語るスレ。

いいかげん「ゼロ」系以外を期待したいハセガワや復活したウェーブのマクロスシリーズを中心に、
バンダイ/アリイ/イマイ/ニチモ等各メーカーの模型について皆で盛り上げませう。

関連スレ
>>2-8くらい
2 ◆MNjTEcRmKU :2007/01/13(土) 04:24:31 ID:3nHz88ku
過去ログ 1

マクロスシリーズ統合スレッド 22
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158517350/l50

マクロスシリーズ統合スレッド 21
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149186594/(html化待ち)
マクロスシリーズ総合スレッド 20
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141057941/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 19
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126304077/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 18
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111252655/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 17
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1103982650/(html化待ち)
マクロススレ 16
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102498638/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 15
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095701692/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 14
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087575938/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 13
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078497301/(html化待ち)
3 ◆MNjTEcRmKU :2007/01/13(土) 04:25:17 ID:3nHz88ku
過去ログ  2

マクロスシリーズ統合スレッド 12
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1072102411/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 11
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1066058261/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 10
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1058077609/(html化待ち)
マクロスシリーズ統合スレッド 9
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1052/10522/1052279808.html
マクロスシリーズ統合スレッド 8
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10470/1047034278.html
マクロスシリーズ統合スレッド 7
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1037/10378/1037804846.html
マクロスシリーズ統合スレ 6
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1030/10303/1030381034.html
マクロスシリーズ統合スレッド 5
http://choco.2ch.net/mokei/kako/1026/10268/1026891516.html
マクロスシリーズ統合スレッド 4
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1021/10212/1021285907.html
マクロスシリーズ統合スレッド 3
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1017/10176/1017638999.html
マクロスシリーズ統合スレッド 2
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/1010/10104/1010477831.html
■■■マクロスシリーズ統合スレ■■■
http://caramel.2ch.net/mokei/kako/997/997274106.html
4 ◆MNjTEcRmKU :2007/01/13(土) 04:26:29 ID:3nHz88ku
統合以前のスレ

長谷川製作所がついに出すぞ! (その1)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/964/964968833.html
ハセガワVF−1バルキリー (その2)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/976/976295860.html
バルキリー発進せよ!! (その3)
http://salad.2ch.net/mokei/kako/987/987984110.html
超時空要塞マクロスを語る・・ (関連)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970876013.html
嘘か?真か?MGバルキリー (関連)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/986/986085221.html

関連リンク

マクロス公式HP
ttp://www.macross.co.jp
ハセガワ公式HP
ttp://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm
5 ◆MNjTEcRmKU :2007/01/13(土) 04:27:10 ID:3nHz88ku

|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|| ○やたらと暴れたがってるゼントラン荒らしは[放置]が一番キライ。
|| ○暴れたがってるゼントランは常に誰かの反応を待っています。
|| ○放置された荒らしは[煽り]や[自作自演]であなたのレスを誘います。
||  乗せられてレスしたらその時点であなたの負け。
|| ○2chブラウザを使うと板に優しくて(・∀・)イイ!!
||     http://www.monazilla.org/
|| ○透明アボーン等の機能も有効活用しましょう。
|| ○荒しはまとめてゴミ箱へ。
|| ○[反撃]は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
||  与えないで下さい。                   Λ_Λ
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
     (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧      ̄ ̄ ̄
   〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
     〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
       〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ

6HG名無しさん:2007/01/13(土) 06:21:14 ID:ZX/D/zwS
        /      `ヽ
       /         ヽ
      /           i
      /   // //ノノヾヽ i
       iヽ / -ー /| ー- i j
       ヾ_i|   、__, . i/
        リi   、____,  /
        リヽ      /
         i ヽ--- ' |
ミスチルの桜井が>>6getしました。2getじゃなくて6getそこんところ踏まえて……
不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!不倫は文化!文化 IS 不倫!

田原健>>1    お前いつも氏にそうな顔してるな(プ
松岡あ>>2し   糞つまらない曲しか作れないのか(プ
>>3わ厚治   お前ら2人揃ってきもいな(プ
小林武>>4    お前の時代はとっくに終わったんだよ(プ
>>7か川敬輔   お荷物だからさっさとやめろ(プ
鈴木英>>8    トーク番組とかで自分のきもさをアピールすんな(プ
>>9わ田佳祐   パクリ野郎は音楽業界から失せやがれ(プ
藤原も>>10央  DQNバンドのボーカルなんてやってて楽しいか(プ
>>11-1000    駄目なスレを盛り上げるために簡単に命を投げ出してろ(プゲラハ
7HG名無しさん:2007/01/13(土) 06:24:40 ID:qKzi8SE7
つまらんAA貼っていい気になってるなよw
さっさと宿題終わらせろや冬厨
8HG名無しさん:2007/01/13(土) 08:34:41 ID:BrIQNyw4
9HG名無しさん:2007/01/13(土) 22:21:55 ID:Cos7CGYF
ここが次スレか
10HG名無しさん:2007/01/15(月) 10:35:09 ID:Bnjllx61
あっちはキチガイ隔離スレということで
11HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:32:01 ID:N4jlb5Pu
ヤック、デカルチャー!!!
12HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:49:36 ID:9y/uS6/t
ダス・ダカン・デム・メルトラン・チャーッツ?
13HG名無しさん:2007/01/16(火) 10:57:43 ID:pxZddftJ
あっちはキチガイこっちは過疎
14HG名無しさん:2007/01/16(火) 15:18:32 ID:XI6yzhSZ
22が埋まるまで過疎で構わん
15HG名無しさん:2007/01/18(木) 03:48:27 ID:M2zNMatI
22も過疎ってるしな。
16HG名無しさん:2007/01/18(木) 21:17:12 ID:UpxLZ9Qo
>>12

サ ミ・プロト・ガドラス プレゲルツ ミ・デブラン ダ・ガン メナ・テ・カルッ
ウゥートゥ ミス ケス
17HG名無しさん:2007/01/18(木) 22:07:27 ID:UgUlF2F+
ヤック!
18HG名無しさん:2007/01/18(木) 23:16:42 ID:EpJPv7Ux
きぃすぅ〜〜〜
19HG名無しさん:2007/01/24(水) 17:48:00 ID:cUOiUCON
イッチョメ、イッチョメ
20HG名無しさん:2007/01/26(金) 01:57:27 ID:u/kucqUA
こっちが本スレか。
エフトイズキター!
21HG名無しさん:2007/01/26(金) 05:28:09 ID:NPMxi+XF
【アボーン】
22SVF-154:2007/01/26(金) 22:00:44 ID:C2QBwwFy
>ハピネット
「昔のことまで捏造する気か」
23HG名無しさん:2007/01/28(日) 07:42:36 ID:ty6hKruk
>>22
?
24SVF-154:2007/01/29(月) 00:39:50 ID:CVfL/gew
>>23
レアカラーは「バルキリー・ゼントラーディ軍Ver.」
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/65410;jsessionid=3CF9AAD9479EC7A13FBA253C61E5DE67

写真は今月の模型誌を見てちょ。
ハピネット(バンダイ系)なんで、プラッツからキット形態では出ないんだろうな。
25HG名無しさん:2007/01/29(月) 00:52:10 ID:zsy2uwiQ
あーあれか
というかアレさ、何がしたいんだかわからない
服着てただけだろ?
何でカラーリングになってんのさ?
26HG名無しさん:2007/01/29(月) 03:38:35 ID:4Y31ZWUA
わからん。
企画段階ではそんな話もあったとかいうことか…。
G−3ガンダムみたいなもん?(強引に正当化すればw)
27HG名無しさん:2007/01/29(月) 06:02:31 ID:Ogpxtx77
http://www.chara-net.com/images-item-big/page-6462.jpg
・・・赤虎の悪夢再来か
28HG名無しさん:2007/01/29(月) 08:51:55 ID:/SwhS2lU
うわ〜いらね〜
29HG名無しさん:2007/01/29(月) 13:48:36 ID:4Y31ZWUA
ああ逆だ、ゼントラーディがバルキリーのコスプレでマクロスに潜入する
という話が企画段階ではあったとか…
しかしどうせレアカラーならフォッカーが乗ったVF-X1テスト機塗装にでもしてくれりゃいいのに…
30HG名無しさん:2007/01/29(月) 18:53:18 ID:rigLUByl
いっそ気を利かせて(?)ジェットファイアぐらいやってくれないと。無理だが。
31HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:20:17 ID:ADEo3zej
ID:4Y31ZWUA


マジ?
32HG名無しさん:2007/01/29(月) 22:58:21 ID:9fOcodCR
ゼントラーディカラーよりゼントラーディの軍服着たマックスVF-1Aでも出してくれれば
面白いのにな。
33HG名無しさん:2007/01/29(月) 23:54:03 ID:Ps+rCNNk
VF-1は食傷もいいとこで歴代ラインナップのほうがウケるって早く理解してください。
34HG名無しさん:2007/01/30(火) 08:12:40 ID:pekGVcJr
これだから原典を知らないお子ちゃまは
35HG名無しさん:2007/01/30(火) 09:22:41 ID:RiAF9jfb
第二弾はVF-1SRとかスタンピードバルキリーとかアーマードガウォークとかが目白押し
36HG名無しさん:2007/01/30(火) 14:01:50 ID:epimJj7J
VF-2SSはいつでますか
37HG名無しさん:2007/01/30(火) 18:46:35 ID:ClLRHsIS
マクロス 要塞艦 (1/5000スケールABS&ダイキャスト塗装済み完成品)
予約受付中

http://www.amazlet.com/browse/ASIN/B000JWG41S/dolphinhous05-22
38HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:32:40 ID:Xa10afbp
どうみてもアフェです、ありがとうございました。
39HG名無しさん:2007/01/30(火) 22:47:58 ID:6kpuzS8S
アフェとそーでないのってどーやって見分けてるの?
40HG名無しさん:2007/01/31(水) 10:15:41 ID:yTMMhZXE
41HG名無しさん:2007/01/31(水) 11:04:53 ID:z2vxWOT7
(゚ж゚)イルネ
42HG名無しさん:2007/02/02(金) 01:51:44 ID:NblkGyaT
前スレ落ちたか…
43HG名無しさん:2007/02/02(金) 06:44:33 ID:Um0BQF1D
【アボーン】
44HG名無しさん:2007/02/02(金) 14:50:37 ID:HhdwnbYH
>>24
よく見るとディテールが長谷川版だね
垂直尾翼の真中にヒンジのモールドが…
45HG名無しさん:2007/02/02(金) 18:32:40 ID:t49YldWE
アリイとバンダイ、再販まだかなぁ……
今度は前回出なかったヤツも出して欲しいなぁ。
46HG名無しさん:2007/02/03(土) 16:37:32 ID:qjdS2Agb
おもちゃ板は賑やかなのにこっちは過疎ってるな…
47HG名無しさん:2007/02/03(土) 17:17:32 ID:YiPGgkgG
>>46
新製品が出ないからな。
晒す人も少ないし。
48HG名無しさん:2007/02/03(土) 18:23:03 ID:w1PStpVm
ここも完成品ネタで食いつないでるしな
49HG名無しさん:2007/02/03(土) 21:33:08 ID:kfTIt0q+
ストラクチャがほぼ完成。
5年越しの野望がアクションベースの登場で実現できそうだ。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1170505774859.jpg
50HG名無しさん:2007/02/04(日) 01:13:11 ID:4yxJ2j0m
>>49
がっちり取り付けてる要に見えるけど、
ブースターに直にネジ止めしてるの?
劇場版のあのアームはブースターと機体との
接合部に無理な力がかかりそうで心配なんだがその辺は大丈夫?
51HG名無しさん:2007/02/04(日) 11:28:51 ID:1iAWcvTe
ブースター内にアームとの接続用のナットを仕込み、そこから胴体まで
金具で力を伝えています。ブースターを含む背面のパーツは単なる外装、
覆ってるだけで機体の自重を支えていません。

これは5年前のボロカメラで撮った写真。機体はできたが、アームが作れず、
これまでずっとハセのスタンドに載ってました。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1170555219900.jpg
52HG名無しさん:2007/02/04(日) 21:52:30 ID:WWhu+hUj BE:777546757-2BP(0)
んーと、今度変形するバルキリーを作ってみたいんだが、
変形するキットってあるのか?1/100VF-1以外で。
調べてもわからん…ガレキはイラネ
無ければそれにしようと思っているんだが。
53HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:14:39 ID:yMXOBmjA
厨のカドゥンを感じる
54HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:26:53 ID:+rbwrYIg
>>52
バンダイ(元今井)の1/72。
55HG名無しさん:2007/02/05(月) 02:24:06 ID:rznR0Z2l
まさにデカルチャー>>52
56HG名無しさん:2007/02/05(月) 09:40:01 ID:Yd90BU33
>>52
バンダイのSD(ノンスケール)。
57HG名無しさん:2007/02/05(月) 12:52:09 ID:QDP/FLnX
イマイ要塞艦の金型をバンダイは入手出来なかったのかなぁ。
58HG名無しさん:2007/02/05(月) 19:22:34 ID:Qfv3Uf7Z BE:533174764-2BP(0)
>>54ハイコンプリートモデル?
>>56SDもいいな…d
59HG名無しさん:2007/02/05(月) 19:30:00 ID:wDOsnTBg
>>58
ハイコンとは別の1/72可変キットがあって
今でも頑張れば入手可能。
アリイ1/100はそれに便乗して作られた。
60HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:06:26 ID:Qfv3Uf7Z BE:1399583579-2BP(0)
d。探してみるよ
61HG名無しさん:2007/02/06(火) 09:54:13 ID:/zVvnkvw
ちょっと質問。
今ハセガワのエンジェルバーズを作っています。
このキットにはNO STEPとかのCAUTION類のデカールも説明書の貼り付け指示もありません。
こういう式典用の機体っていうのはCAUTION類は書き込まれていないのが普通なんでしょうか?
(マクロス世界じゃなく実際の機体でっていう意味で)
同じハセガワVF-1シリーズと並べるとなんか締まりがない感じで気になってます。
62HG名無しさん:2007/02/06(火) 12:11:01 ID:LjiMPPBt
もともとバルキリーにNO STEPの表示なんて必要ないんじゃないかという説もあるから、その辺は好みで。
63HG名無しさん:2007/02/06(火) 14:31:50 ID:chrE4iGE
T-4ブルー機には一般機の赤ラインとか無かったりする
64HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:33:31 ID:ID1Pi88+
戦車なみの装甲って設定らしいしなぁ。
踏んだくらいじゃへこまないんじゃなかろうか。
65HG名無しさん:2007/02/06(火) 18:46:53 ID:e2jvEVA0
変形して全身にオーバーテクノロジーパワーがみなぎらないと硬くならない
飛行機モードでは踏んだら壊れる
66HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:05:59 ID:XpxvBTGs
ここは可動するから、踏むとバランスをくずすよという警告もある。
67HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:59:38 ID:Pto+KZ7m
押すなとかな
68HG名無しさん:2007/02/06(火) 21:36:35 ID:LjiMPPBt
65採用。
6961:2007/02/06(火) 22:56:57 ID:/zVvnkvw
俺が訊きたかったのは
何故ハセガワVF-1シリーズにはCAUTIONデカールが入っているのにエンジェルバーズだけ無いのだろう。
例えばF16にはある注意書きがサンダーバーズには無くてそれに倣っているのかな?誰か知らない?
って事でした。
言葉足らずでした。
70HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:04:54 ID:zquVczUl
大型LSIゲッツ。
71HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:10:55 ID:gzPs3xIM
LSIかYO 古〜
72HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:12:45 ID:zquVczUl
ちょいレア。
73HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:38 ID:ch6KhpiR
エル‐エス‐アイ【LSI】
(large scale integration) (→)大規模集積回路。
[株式会社岩波書店 広辞苑第五版]
74HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:13:57 ID:Z+V2KVeL
>>49
>>51

なに?このゴミ?

必死こいてうpしてるけど誰も相手してないしw
75HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:27:07 ID:kLYCGUYN
前田は色んな所に出没するんだなw
好みは一定してるな、80年代ロボアニメ限定の基地外w
76HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:32:27 ID:zquVczUl
90年代は?
77HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:36:23 ID:Z+V2KVeL
>>75

おまえこそいろんなとこに沸いてるなw

まるで蛆みたいだなwww
78HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:45:28 ID:PyGnn8rW
1/72モンスター、リリースされないかな
79HG名無しさん:2007/02/07(水) 00:20:00 ID:JLuF7C4f
↑金型がもう無いらしいです。
80HG名無しさん:2007/02/07(水) 01:01:07 ID:jTjPRf7t
元々、1/72のモンスターなんか無いだろw

1/160と1/200だっけ?  
大きい有井と小さい今井。   ガレキとかであったような。
81HG名無しさん:2007/02/07(水) 02:08:44 ID:rCQYLU57
マクロス新作ってマジ??
82HG名無しさん:2007/02/07(水) 03:09:38 ID:LS0+dDHH
【アボーン】
83HG名無しさん:2007/02/07(水) 06:19:57 ID:KL9Jdt1f
>>69
そりゃあ航空機スレの方が確実だべ
84HG名無しさん:2007/02/07(水) 06:34:03 ID:KL9Jdt1f
なんだこのメル欄…orz
8561:2007/02/07(水) 09:13:25 ID:qFRQxAA6
>>83
だね。そうする。
86HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:37:35 ID:Orr+SL78
ウェーブのVFー0Sどない?
87HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:39:19 ID:HlHUSwem
一言で言うと、それなり
88HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:16:29 ID:jhAOslBY
一言で言うと食玩
89HG名無しさん:2007/02/08(木) 21:19:04 ID:A0qXrtrm
>>61
一般機と同じカラーリングの上に水性塗料で派手なカラーリングを施してある
イベント終了後、塗料を落として通常任務につく



と某国の記念塗装のパクリ妄想
90VF−0D:2007/02/09(金) 21:25:08 ID:tFpJ1C9y
俺ケチなんで中古で探し回ったが、多分ガス代の方が高く付いた。新品買うの、
久し振り。
91HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:28:38 ID:mSgL+gnS
モンスター高すぎ。
92HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:57 ID:dBaIF+np
ハセガワのエンジェルバーズとやまとのエンジェルバーズ(玩具)では
ふくらはぎのangel birdsのデザインが全然違うんだけどこれはどちらが正しい?
93HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:08:01 ID:Z0icgOJs
(゚Д゚)ハァ?レタリングか?
あんなのどっちも捏造ウソッパチだろ
94HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:53:09 ID:XNwm52R3
>93

そうだねカラーリングと部隊名が設定されてただけでロゴマークなんかは
公式設定はなかったね。
95HG名無しさん:2007/02/10(土) 18:25:49 ID:NaPWu306
それゆーたらCAUTIONマークだって、あんなにいっぱいついてない。
アニメ設定のままでは寂しいからつけたんだろう。
96HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:48:17 ID:sZPG3STX
ようはやまとと長谷川でどっちも正解とはいえないって話やね。
97HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:19:22 ID:D5fP+9Jf
解釈の違いというアニメメカとして当然のことをもう忘れてしまったのだろうか
ハセは実機然、やまとは最新の可変整合性として発売当初はキチンと受け止められていたはずだが
98HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:23:42 ID:sZPG3STX
なんでこう少し前のレスすらきちんと読まないで
レスつけるのかなあ、早呑み込み、勘違いも甚だしい。
99HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:33:04 ID:D5fP+9Jf
全てのレスを読んだ上でのぼやきであって特定の誰かを責めるものでは無いよ
100HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:49:52 ID:sZPG3STX
エンジェルバースのロゴマークに
「ハセは実機然、やまとは最新の可変整合性」
なんてものがあるのか。すごい読解力だな。
101HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:10:39 ID:e1AvvY5H
全てのレスを読んだ上でのレスかよ。
あんまりトンチンカンなんで全く読まずにつけたレスかと思ったよ。
102HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:13:01 ID:kw+uq/PD
しつこい・・・
103HG名無しさん:2007/02/11(日) 00:33:42 ID:BVqUlc55
>>100
ロゴの件からVF-1の造形に勝手に飛躍して判りにくくしてしまったが
この場合バーズでは無く「解釈」に視点を置いて話しているんだ。
104もしかしてチョウバン君?:2007/02/11(日) 16:45:54 ID:FYNYD+00
また変なのが居着いちゃったよ。
105HG名無しさん:2007/02/11(日) 23:59:23 ID:kw+uq/PD
別に居ついてないだろ・・・。

半日間なにも話題が無かっただけw
106HG名無しさん:2007/02/12(月) 00:00:29 ID:kw+uq/PD
いや、ほぼ24時間・・・。
107HG名無しさん:2007/02/13(火) 12:32:46 ID:2F127kxe
アリイの1/100バトロイドバルキリー結構いいじゃない
逆にイマイ製(現バンダイ)の1/100スーパーバトロイドはメリハリはあるけど
なんか結構微妙だなぁと感じたり・・・
108HG名無しさん:2007/02/13(火) 17:20:35 ID:W52kMzr3
【アボーン】
109HG名無しさん:2007/02/13(火) 21:40:29 ID:n9X9kH/J
ふたばの話か?
110HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:19:07 ID:l5AZ5maL
>>107
アニメ作画には近いんだよな。>アリイ
ただ、単体として見たスマートさは今井の方が良い。

個人の好みだな。もう。
111HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:20:32 ID:+abZ8qAN
【また韓国 捏造】韓国人が英語サイト アニメ・ニュース・ネットワークで歪曲情報を垂れ流し

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1171210847/

ハイクオリティな映像を作った日本人の名前を全て消去
何故か韓国人がマクロスなどを作ったと書き換えられている
112HG名無しさん:2007/02/13(火) 23:20:54 ID:l5AZ5maL
>>111
その一方で最低な作画をした事も忘れないで下さい。☆プロ。
113HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:14:44 ID:qa6eriB+
ヤシガニのことかー
114HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:32:55 ID:3lT2KdJn
スペガンVのことももっと誇っていいよ
115HG名無しさん:2007/02/14(水) 19:20:47 ID:C1hiRCwe
>>111


  ま  た  朝  鮮  人  か




116HG名無しさん:2007/02/16(金) 18:45:17 ID:ioiBGtxa
ハセガワのファイターとバトロイド組み合わせてガウォークって作れる?
117HG名無しさん:2007/02/18(日) 01:47:23 ID:Hmg41L/J
>>116
作れるよ2001年頃のHJと電ホで特集くんでた。モデグラでもやってたな。
118HG名無しさん:2007/02/18(日) 10:42:16 ID:pyt30xNX
モデグラのファイターだけじゃなかったっけ。

こんどのWFでマクロスガレキはどれぐらい出るんだろうね。
俺知ってるのは御機嫌精密ぐらい。

でもVF-19Pのヘッドパーツのみ販売ってどう使ったらいいのか。
あとはWAVEの19改バトロイドかハセガワのキットをバトロイドにして使えって事か。
119SVF-154:2007/02/18(日) 14:59:05 ID:4g82NxYM
>WF
元無宿の人が「EXPERTEN」ってディーラーで完全変形の1/100 YF-21出すみたい。

>VF-19Pのヘッドパーツ
ファイター用の「後頭部」だけだよ。
120HG名無しさん:2007/02/18(日) 18:47:30 ID:pyt30xNX
>ファイター用の「後頭部」
えー、そうなの?
コンフォーマルミサイルランチャーが2400円だから
それだけだと2000円は割高感あるな。
121HG名無しさん:2007/02/20(火) 01:12:48 ID:Bf7yxzgr
つーかいい加減バトの19、21出せよハセ




とか言ってみる
122HG名無しさん:2007/02/20(火) 06:28:59 ID:XOudENDE
次はSV-51のバトロイドが来そう・・・。
123HG名無しさん:2007/02/20(火) 10:11:58 ID:oAeYUu/C
どっちでもいい

というより

19、21もSV-51もほしい
124HG名無しさん:2007/02/20(火) 23:58:34 ID:Bf7yxzgr
磐梯みたいに毎月ぽんぽん出せばいいのにね


125HG名無しさん:2007/02/21(水) 01:01:45 ID:gx9f2d52
>使用例。確かに割高感はあるな(w。量産もアクソン ファストキャストF18だから、ということにしておこう。

貴様ッ、見ているなッ!
数少ないマクロス系ディーラーなんで頑張って下さい。
126HG名無しさん:2007/02/21(水) 05:59:53 ID:23LM2e26
マクロスのプラモのHOWTOO本でお勧めなのある?
127HG名無しさん:2007/02/21(水) 07:23:17 ID:nakMMCts
>>126
そもそもそんなものはない。
昔はあったがw
128HG名無しさん:2007/02/21(水) 07:24:40 ID:FjCQ6X6n
>>126
マクロスプラモに限ったHowTo本という物が無い。
強いて言えば長谷川VF-1が発売された頃のHJ、電撃あたりでなんかやってた。
後はネットで探してみるか、スケール物のHowToを当てはめる。
129HG名無しさん:2007/02/21(水) 07:28:43 ID:23LM2e26
>>127
>>128
thx
130HG名無しさん:2007/02/21(水) 09:56:18 ID:CHCQnV8C
>>125
俺はどのカキコが奴だか分かるぜ感じるぜ
フオオオ
131HG名無しさん:2007/02/21(水) 12:06:12 ID:NoyYEgPl
ハセガワバルの変形やってたのってMG意外にあったっけ?
あるなら誌名と号数が解るとありがたいんだけど、挑戦してみたいんだ
132HG名無しさん:2007/02/21(水) 13:21:40 ID:gx9f2d52
電ホとキャラクターモデルにそれぞれ載ってなかったっけ。
申し訳ないが号数まではわからん。

>昔はあったがw
小学館名コーチ文庫 超時空要塞マクロス プラモ名人大作戦 の事かー
あれはいいものだ。
古き良き「てれびくん」や学年誌、「コロコロ」等に載ってた作例が収録されてる。
ただ、当時最もインパクトのあった暴走族バルキリーが載ってないのが悔やまれる。
133HG名無しさん:2007/02/21(水) 17:49:51 ID:ZG7axsT5
プラコン大作のことかー
134HG名無しさん:2007/02/21(水) 19:58:42 ID:pmQARklX
>>126
取説のポイント券を切り取って送る
135HG名無しさん:2007/02/21(水) 20:06:05 ID:zrqFZDEZ
イマイアリイが自社出版してた香具師だろ?
「マクロスからオーガスへ」て続刊もあったやん
136HG名無しさん:2007/02/21(水) 22:48:56 ID:Bfm0s8OZ
137HG名無しさん:2007/02/22(木) 13:25:36 ID:MPZDWpir
138HG名無しさん:2007/02/22(木) 13:49:13 ID:PWRSSnXU
>>137
塗装が…
139HG名無しさん:2007/02/22(木) 14:32:20 ID:HkbjNode
>>137
ストライクのファイターが、ファイターの上に荷物を乗っけてる感じで微笑ましい
140HG名無しさん:2007/02/23(金) 00:17:36 ID:8mYIR8iI
初代マクロスの7巻のDVD12000円くらいで売ってくれる方いませんか?
141HG名無しさん:2007/02/23(金) 02:17:06 ID:3uLyFUSV
↑お前おもちゃ板にもいたよな
142HG名無しさん:2007/02/23(金) 05:43:52 ID:10QDYaQ4
>136
d!スゲェこれはありがたいサイトだなぁ。もう少し画像が大きかったらもっと
いいんだけどやみくもにバックナンバー漁らずに済むよ
143HG名無しさん:2007/02/23(金) 21:24:24 ID:mMAjz2Vu
マクロスワールドとて漏れは多々あるので油断ならない
144HG名無しさん:2007/02/24(土) 00:12:40 ID:K6Lz0KTk
145HG名無しさん:2007/02/26(月) 23:55:13 ID:lYdPkAci
文房具屋で1/100のディフェンダーゲットした。
これでファランクス、トマホークと並べられる!!

完成したら。
146HG名無しさん:2007/02/27(火) 14:15:03 ID:SYE3H+0p
完成したらモンスタースクラッチするんですね
147HG名無しさん:2007/02/27(火) 15:37:23 ID:zt7CANr4
「俺、このトマホークが完成したら……モンスターをフルスクラッチするんだ」
148HG名無しさん:2007/02/27(火) 19:32:52 ID:VbSrtCuX
そういや波の0A見かけた?
149HG名無しさん:2007/02/28(水) 02:45:11 ID:ScX46sjM
>>148
また延期したよ
150HG名無しさん:2007/02/28(水) 09:07:40 ID:ukz1COD+
最初の劇場版での発進シーンを再現しようとしてるんだけど、
あの、バルキリーをぶら下げるアームみたいなのの詳細が判る本知りませんか?
151HG名無しさん:2007/02/28(水) 11:36:21 ID:mtfqmf2O
当時の設定本
152HG名無しさん:2007/02/28(水) 11:42:33 ID:vHpROW6s
>>150
オススメは劇場版公開時に発売された8000円のマクロス豪華本。
P285に河森描きおろしでA4サイズのイラスト(ミンメイとのデートに使ったVT-1の発進シーン)がある。
P295には同じく描きおろしでバルキリーランチフロア内(コレは宮武の絵)と着艦風景のイラスト(サインなしデザインは河森準拠)がある。
この二つは小さめ。
ランチフロア内イラストは宮武一貴マクロスオーガスデザインワークスにも掲載されてる。
河森と宮武の描いたアームはちょっとデザインが違う。
劇場版で描かれたのは河森のタイプみたい
153HG名無しさん:2007/02/28(水) 12:40:26 ID:Fxizg224
>>149
「まさか,4月1日にはまだ早いじゃないかヽ(^◇^*)/」と思ったが
一応、波のサイトを見たら・・・



・゚・(ノД`;)・゚・
154HG名無しさん:2007/02/28(水) 15:30:27 ID:/txSE5Ym
なんかマクロスの新作やるっていう企画が動いてるらしいね。
ttp://d.hatena.ne.jp/moonphase/20070205/p4
155HG名無しさん:2007/02/28(水) 15:44:34 ID:kynEh5UZ
>「マクロス フライヤー」

マクロスが飛行形態に変形…?
と思ってしまったw

そりゃーロボテックのパチモノに負けてられんからなw
156150:2007/02/28(水) 16:53:59 ID:ukz1COD+
>>152

詳細な説明ありがとう御座います。
マクロス豪華本っていうには「マクロス ザ ムービー」
って本のことですか?
157HG名無しさん:2007/02/28(水) 17:31:41 ID:Mq2PPw81
豪華本といえば金銀のやつ
158HG名無しさん:2007/02/28(水) 23:37:58 ID:/txSE5Ym
贅沢本ともいう
159HG名無しさん:2007/03/01(木) 12:12:55 ID:TIohdqKX
ファイター

ガウォーク

バトロイド

フライヤー
160HG名無しさん:2007/03/01(木) 12:22:53 ID:O9i9/rSM
まじかよ
フライヤー形態ちょー見てぇwww
161HG名無しさん:2007/03/01(木) 12:57:37 ID:TbEHaCMu
つオーガス
162HG名無しさん:2007/03/02(金) 09:04:24 ID:sBfj7bfz
ケント・フライヤー
163HG名無しさん:2007/03/02(金) 13:58:59 ID:t0URzV6z
オーガス・デリカット
164HG名無しさん:2007/03/02(金) 20:56:42 ID:sBfj7bfz
パンチ・デリカット
165HG名無しさん:2007/03/03(土) 09:10:14 ID:a7dTtEJy
パンチ DE リカット
166HG名無しさん:2007/03/03(土) 10:21:50 ID:5LstTESQ
ナイキック・ギルバート
167HG名無しさん:2007/03/03(土) 19:40:55 ID:ftXvFcF4
同感です
168HG名無しさん:2007/03/03(土) 23:33:12 ID:vGnMnrL1
ちょっと嫌です
169HG名無しさん:2007/03/04(日) 19:36:51 ID:TYQXVYjE
waveのsv-51γを待っている人は何人いる?
170HG名無しさん:2007/03/04(日) 23:38:19 ID:TFDm7ukf
一人もいません><
171HG名無しさん:2007/03/04(日) 23:51:04 ID:AkSmeReO
それ知らんかっとってんちんとんしゃん
172HG名無しさん:2007/03/05(月) 00:17:30 ID:zEabxSYZ
帰りが遅くなったのは、あなたのお誕生日プレゼントにwaveのマクロスを買っていたのに…
173HG名無しさん:2007/03/05(月) 01:58:44 ID:fTQoTweL
はい、カット、カット!
174HG名無しさん:2007/03/05(月) 23:17:55 ID:i3bYUKQm
「マクロス フライヤー」っていうと一番最初に連想するのは空中要塞かな
175HG名無しさん:2007/03/05(月) 23:19:03 ID:lqxl7P87
漏れはすかいらーく厨房の揚げ物器だな (´ー`)ノ
176HG名無しさん:2007/03/06(火) 00:24:12 ID:8uBa73Vh
俺はチラシかな。
177HG名無しさん:2007/03/06(火) 05:42:10 ID:095gbcKe
もう25周年になるのか…。
五年おきに何かしらマクロスのゲーム出てるから今年もでるのかな?
178HG名無しさん:2007/03/06(火) 16:26:54 ID:TuMp/vNr
出るとすればPS3で3Dシューティングか
Wiiのヌンチャクでカイフン体感ゲームか
179HG名無しさん:2007/03/06(火) 21:57:25 ID:MI/o6JdZ
それより、アリイやバンダイ(旧イマイ)の15周年で再販されなかったヤツも含めて再販して欲しいなぁ。
180HG名無しさん:2007/03/06(火) 23:52:32 ID:0b+7MFhd
むしろ15周年で再販されなかったやつ”だけ”出してほしい。
前の再販ぶんは余ってるから
181HG名無しさん:2007/03/08(木) 01:02:40 ID:dV+DYKAn
【アボーン】
182HG名無しさん:2007/03/08(木) 11:59:25 ID:rq7z6bZc
マクロスって超だせぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
183HG名無しさん:2007/03/08(木) 16:41:28 ID:fLdhpqLV
だが!そこがいい
184HG名無しさん:2007/03/08(木) 17:48:23 ID:Uu8JM/+U
ケルカリアって超おもしろかっこいいぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
185HG名無しさん:2007/03/09(金) 05:59:37 ID:jHTl7riH
時間が無い 早くガンポットをよこせッ
186HG名無しさん:2007/03/09(金) 10:54:41 ID:JadrN5x9
187HG名無しさん:2007/03/09(金) 14:02:08 ID:PY1cHPeS
これでまたハセからVF-11が出る可能性が低くなったな
出すんだったら新作で出る機体を出すだろうし
188HG名無しさん:2007/03/09(金) 14:31:07 ID:I9RatD8c
新作でVF-11出れば無問題
189HG名無しさん:2007/03/09(金) 16:27:43 ID:Flz9PAiA
新作予測

1.マクロス-(マイナス)
   マクロスゼロよりもさらに前の時代を描く。
   レシプロ機がバトロイドにトランスフォーム

2.ターンエーマクロス
   初代から2、ゼロまですべてのバルキリーを全肯定
   レギオスまで登場する
   (それはロボテックだ)

3.マクロス・ビーストウォーズ
   趣向を変えて戦闘機が動物にトランスフォーム

4.装甲騎兵トマホーク
   デストロイド乗りの非情な世界をハードボイルドに描く
190HG名無しさん:2007/03/09(金) 17:35:37 ID:RVJXmLr6
ゼロに輪をかけてアレなものになったら、どうしたものか…


とりあえずVF-11さえ出せば良い事にしよう。
191HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:01:17 ID:R2fMI4Gf
超時空武闘伝Gマクロス
192HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:20:05 ID:mZDhFpRF
超時空猿人ゴリ対要塞マクロス
193HG名無しさん:2007/03/09(金) 18:23:49 ID:F6ZNCLWy
なんでだろう
圧倒的にゴリの方が不利そうなのにマクロスに勝機を見出せない気がする。
194HG名無しさん:2007/03/09(金) 19:10:06 ID:42a6shkG
>>190
なら、ゼロとは真逆の創聖のマクロスという事で。

50万年周期前から愛してる〜
195HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:08:14 ID:I9RatD8c
ふたりはマクロス
196HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:17:26 ID:ywWSZnk7
ミクロス

ナノサイズにマイクローン化された人類が完全生物クマムシと戦う。
197HG名無しさん:2007/03/09(金) 20:56:42 ID:bYGRW8d+
超機動戦艦マクロス
女性艦長が幼なじみのパイロットにぞっこん
バカばっか…
198HG名無しさん:2007/03/09(金) 23:52:20 ID:Yxx11Eqd
超時空列伝 真空路守
199ダストジード:2007/03/10(土) 00:19:56 ID:aTNkVMQW
お姉さん達、嫌わないで〜(キャラだな)
200HG名無しさん:2007/03/10(土) 00:23:27 ID:EAmCQjKf
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2007/03/10(土) 00:26:59 ID:UuwI7qDk
ジースポットアタック。
202HG名無しさん:2007/03/10(土) 01:23:12 ID:Lnz1wZ+I
ハセのYF-21って出来はどんな感じ?合いとかモールドとか。
まさか凸じゃないよね?
今度作ってみようかと思うんだけど、中身見られない店なのよね・・・
203HG名無しさん:2007/03/10(土) 01:29:35 ID:Lnz1wZ+I
あ、ちなみにマクロスシリーズは初めてです。
航空機はいくつか作ったことあるけどさ。
連レスごめんね
204SVF-154:2007/03/10(土) 02:02:45 ID:OrM8AELr
ttp://www.1999.co.jp/10027949

パネルラインなら凹ですね。スケール航空機を組んだことがあるなら問題ないかと。
ハセガワマクロスシリーズの中では作り易い方じゃないかな?


作った事無いけど。
205HG名無しさん:2007/03/10(土) 06:41:40 ID:bzTG+0S3
>>186
なんで未婚女性じゃないとダメなんだ?











未婚男性だっていいじゃないかっ!!
206HG名無しさん:2007/03/10(土) 07:26:57 ID:FYngO2Vr
>>205
男じゃ売れないからだろ。色々と。
207HG名無しさん:2007/03/10(土) 10:05:08 ID:hY+R6Z/C
処女の生き血を啜る新作マクロス。
生贄だ。
208HG名無しさん:2007/03/10(土) 11:41:43 ID:dhj1DjYO
>>202
シリーズ熟成期に出ただけはあって、パーツ数も抑えられてて作り易い
合いもそれなりに良好。デカールの質もいい

成型色が濃い青なのが問題な位かな
209HG名無しさん:2007/03/10(土) 14:26:15 ID:2gpWBUtM
>>204>>208
なるほど、ありがとう。
作ってみるよ!
210HG名無しさん:2007/03/10(土) 15:50:23 ID:w36xmLnK
>>204
10代じゃなきゃ手を出さないなんて外道ですぅ
ロリは氏ぬですぅ
211HG名無しさん:2007/03/10(土) 23:03:50 ID:WndBfmkc
中1〜25才までってずいぶん幅広いな。
212HG名無しさん:2007/03/11(日) 04:03:45 ID:eI/UD76R
>205
きっと歌姫募集だからだろうな
213HG名無しさん:2007/03/11(日) 07:02:37 ID:UIiDRgGA
おまいらネタにマジレスしてんじゃね〜よw
214HG名無しさん:2007/03/11(日) 07:10:37 ID:UIiDRgGA
それにしても例のオーディション申し込み用紙、BWHまで書かなきゃならんのか。
演技が出来て歌も歌えてその上ルックスまで要求しますか。該当者出るのかね?
215HG名無しさん:2007/03/11(日) 11:04:46 ID:UIiDRgGA
かの飯島愛もルックスだけはいただけなかったしな。
ペチャパイだしw。
216HG名無しさん:2007/03/11(日) 11:05:17 ID:UIiDRgGA
             ↑
スマン、素で間違えた・・・orz
217HG名無しさん:2007/03/11(日) 12:16:16 ID:m4M/yEtQ
ID:UIiDRgGAのひとり大立ち回りに拍手
218HG名無しさん:2007/03/11(日) 12:42:41 ID:2qBM68ES
まりんを侮辱する香具師はカエレ!ヽ(*`Д´)ノ
219HG名無しさん:2007/03/11(日) 12:56:24 ID:TAX97lTU
>>215
ルックスだけじゃなくて、演技の方も相当いただけなかったぞ。
220HG名無しさん:2007/03/11(日) 14:04:16 ID:nY4aS7YR
顔は丸いけど
ルックスが悪いとは思わんぞ。マリ。

顔は丸いけどな。
221HG名無しさん:2007/03/11(日) 20:27:39 ID:W0W37IX0
いまさら、マクロス7のバンダイプラを作りたいのだが、
どこにも売ってないね、
ガンプラなみにハイペースで再販しろよ。

オク以外で手に入らないかな?
222HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:24:05 ID:aTXYW7Ec
>>221
どの地域か知らんが、店をしらみつぶしに回るしかないな。
1/144のやつならまだたまに見かけるぞ。
1/100になるとちょいと厳しいが。

あと、中古ショップでも見かけるな。
223HG名無しさん:2007/03/12(月) 10:29:30 ID:GIWSvUA2
折れん家の近くに1/100のブレイザーが5箱くらいあった

ファイヤーはメッキのみ
224HG名無しさん:2007/03/12(月) 13:58:38 ID:QkDbOMZw
俺もハロー●ックでVF−19S(エメラルドF)売れ残り処分
を買ったが、インスト読んで萎えた。
高性能なVF−19Aをそのままに運用は難しく本機は
本来の性能からチューンダウン↓した機体である。
バサラ機の主役性への配慮だろうが、
トップ機がチューンダウンってね、、。
225HG名無しさん:2007/03/12(月) 14:16:41 ID:ecn7wy2k
ブレイザーは塗装が激しくめんどくさかった覚えがある
226HG名無しさん:2007/03/12(月) 14:18:40 ID:nBFiGeeK
ていうか、デザインからしてダサすぎw
無理にひし形翼にする必要ないだろ…
227HG名無しさん:2007/03/12(月) 16:12:06 ID:tRUxXdY0
ウェーブって昔YF-19とYF-21出してたの?
228HG名無しさん:2007/03/12(月) 16:30:16 ID:0a+YvpPh
ああ。プラスも7も色々出してた。主に1/100と1/72のバトロイド中心。
7の1/72ソフビシリーズの箱絵は旧シリーズのオマージュでいいな。
229HG名無しさん:2007/03/12(月) 20:21:21 ID:qoeAeRtI
ああっ、やっぱマクロス7のプラモないな、15thアニバーサリーで再販されていこう
でてないのかな?

今日、いろいろ廻ったが、マクロスやマクロス2のは在庫がチラチラあるが(箱は日焼けなどでメコメコ)
7は一個もないな。
230HG名無しさん:2007/03/13(火) 01:25:48 ID:AwIe+3Lh
7は再販が出たときに結構余ってたからな。
231HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:46:47 ID:8FWHFhtw
リアクティブアーマーが売っていません><
232HG名無しさん:2007/03/13(火) 13:12:32 ID:+6EScxqF
>>231
つハセの通販
233HG名無しさん:2007/03/13(火) 14:27:59 ID:Oce8StJ0
少なくとも、俺の部屋の隅にバト&ファイターのセットがVF-11が2個とミレーヌが1個は見える。
234HG名無しさん:2007/03/13(火) 14:57:32 ID:cycRHEz4
ここからもよく見えるぞ
横にスコラの1994年3月号がおいてあるな。
235HG名無しさん:2007/03/13(火) 15:25:15 ID:Oce8StJ0
いや、それはGOROの4月号だw
236HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:40:39 ID:pQBO8fzZ
YF−19ってバンダイはプラモ化しなかったな。
OVAの主役機なんて売れるかっ!
って発想だったのかな?

VF−19改よりある意味カッコよかったと思うけど。
アニメとしては当時のガンダム(G,W)より
遙かに人気だったが、プラモや玩具は、
このガンダムにさえ負けてたのかな?
237HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:52:15 ID:UO97AdcM
バンダイはマクロスプラスの版権を持っていません
238HG名無しさん:2007/03/13(火) 19:59:22 ID:9T3Z6qNz
VF-11はプラス版のパーツも入ってた。
もし19改や17が売れてればついでにYF−19やYF−22も勢いで版権取って出してたかもしれないが、
とにかくマクロス7が売れなかったのではないかw
239HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:29:17 ID:3UgiN9u0
ぶっちゃけエウレカみたいにトイもプラモもそんな売れなかったの? 7。
240HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:56:48 ID:dRcK4dnx
>>239
ぶっちゃけエウレカみたいにトイもプラモもそうそう作らなかったの。

プラモ1/144ファイター、バトロイド2機セットシリーズ
VF-19改(バサラ機)、VF-11、VF-17、VF-11改(ミレーヌ機)

プラモ1/100可変
VF-19改(バサラ機)、VF-19F/S(エメラルドフォース)

トイ可変
VF-19改(バサラ機)、VF-19F/S(エメラルドフォース)、VF-17(ダイヤモンドフォース)

トイミニフィグ、1/200位?
ファイター、ガウォーク、バトロイドセット。
VF-19改(バサラ機)、VF-11、VF-17、エルガーゾルン(敵機)

これ位だっけ? バンダイが出してたのは。
241HG名無しさん:2007/03/13(火) 22:35:26 ID:7XoP9e5X
>>238
「7」はメカが売れるような作風ではなかったからなぁ。
CDは超バカ売れしたらしいが。
242HG名無しさん:2007/03/14(水) 12:01:34 ID:SaO8wo6L
どっかでソフビのバトロイド出してたよね。
今でも店によっちゃだいぶ色あせた箱で残ってるけど。
243HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:14:24 ID:PtNTPrKH
>>242
アリイが15周年記念wで発売した、ブリスター入りのアクションフィギュア?
あれは形がまんま1/100キットで、手に取る気さえ起こらなかったw
244HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:41:45 ID:SaO8wo6L
いや、WAVEの1/72シリーズ。
245HG名無しさん:2007/03/14(水) 16:17:37 ID:PtNTPrKH
>>244
どこが出したか分かってんじゃん。
246HG名無しさん:2007/03/14(水) 18:50:43 ID:mjphPpia
いや、もしかしたらTV放送当時のやつかもしれんぞ。
247HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:41:51 ID:2hZSrmIt
248HG名無しさん:2007/03/14(水) 23:24:18 ID:kv822P7B
>>246
なに!? 大里玩具の「かきかきコレクション」がっ!? (゜ω゜)
249HG名無しさん:2007/03/15(木) 02:19:23 ID:hsdiPclh
ギルーザ・フリーってのを検索してたら画像を見付けたのですが
どのマクロスに出てるものですか?
250HG名無しさん:2007/03/16(金) 13:14:01 ID:jFRIqmGN
マクロス7は当時のガンダムG,WよりLD、VHS、CDはバカ売れした
(特にFire Bomber人気でCDが売れた、アニメ企画モノと侮れない売上)
が、プラモは売れなかった。
まぁ戦闘しない機体が売れるワケがない。
それにバルキリーは元よりガンダムに比べれば遙か人気がない。
ガンダムより綺麗な変形シークエンスだが、
人型時が貧相で弱そうなのが、キャラモデユーザーには、受けが悪いらしい。

●優先順位
人型>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戦闘機(のようなモノ)
251HG名無しさん:2007/03/16(金) 13:39:25 ID:Ak9xe9jA
それじゃあゼータガンダムはなんでマネしたのかなっ
あとドラグナーのゲバイがどう見てもガウォークなので笑ったw
バルキリーショックと言われる現象がトイだけでなく模型にもあった。
252HG名無しさん:2007/03/16(金) 13:44:42 ID:xDKTur1D
>250
自分の見解が常に世間と一致している正しいものとは思わないほうがいい。
せめて俺はこう思う、ぐらいに留めとけ。
253HG名無しさん:2007/03/16(金) 19:39:43 ID:O8flceW/
バンダイがダサイ名前にしたから売れなかったんだろう。
エクスカリバーやナイトメアと言う名前があるにもかかわらず、へんてこな名前にしやがって。
254HG名無しさん:2007/03/16(金) 19:51:12 ID:PM3Oh8jM
>>251
ゲバイのどこがガウォークなのかと問い詰めたい。
255HG名無しさん:2007/03/16(金) 19:52:42 ID:WDq0xtRx
VF−19改
当時買ったが、ひたすらクルクル廻して遊んだな。
遊び方に困ったよ。
ホントに厨房の時はさ。
256HG名無しさん:2007/03/16(金) 20:06:08 ID:RKoUQs4T
>253
今となっては悪夢なのか騎士の馬なのか悩むようになってしまった>ナイトメア
257HG名無しさん:2007/03/16(金) 21:24:43 ID:Ak9xe9jA
>>254
シュワルグだった
258HG名無しさん:2007/03/16(金) 22:11:04 ID:xDKTur1D
>253
残念ながらエクスカリバーとかナイトメアって名前は後付だ
259HG名無しさん:2007/03/16(金) 23:06:48 ID:68x/7lGA
カッコ良すぎて恥ずかしいよな。
上祐のマイトレーヤとか当時女子高生に笑われてたw
260HG名無しさん:2007/03/16(金) 23:55:01 ID:Ptdd/2vJ
>>251
VF−1がエポックだったから。新鮮だったから。
時代が違うだろうに。
今はガンダムデザインというブランドがある。
261HG名無しさん:2007/03/17(土) 01:04:27 ID:sMYIG/oV
じゃ、今度のRシリーズは懐かしのVF-19改ファイヤーバルキリー
でお願いします。
やまと製の1/60 YF-19とか一蹴してやってください、バンダイさん。
262HG名無しさん:2007/03/17(土) 01:33:47 ID:s3cYj/iE
>>260
すると、「元より」の用法が間違ってると思う。

「人型をはずしたデザイン」というのがセンチネルのキーワードにもなったな。
言わばマクロスのデザインラインがガンダムに取り込まれ延命に貢献したということ。
ポケ戦のデザインを見れば明らかだが。(それにしてもU.N.T.SPACYは笑った…w)
263260:2007/03/17(土) 01:44:38 ID:7eNaEGyI
>>262
わりぃ。
俺は>>250じゃないんだ。でも>>250の言いたい事はわかる。

戦闘機っぽいものが受けない時代になったとでもいうべきかな。
とあるスパロボサイトで見た目がVF−1は見た目が戦闘機だから弱そう。
こんな意見もあるしな。
264HG名無しさん:2007/03/17(土) 09:29:43 ID:rmS7Av7R
>VF−1は見た目が戦闘機だから弱そう。
喝ッ 喝ですよ
265HG名無しさん:2007/03/17(土) 12:41:48 ID:HZjKDtbL
スパロボで出てくるゴツイメカ達と比べたら、VF機が弱くて当然だろ
266HG名無しさん:2007/03/17(土) 13:01:11 ID:pMlmHWTm
スパロボの人たちの意見が何かの役に立つのか?
267HG名無しさん:2007/03/17(土) 13:28:37 ID:TpO0hizb
スパロボの為に作品作ってる訳じゃないからな。
268HG名無しさん:2007/03/17(土) 14:20:36 ID:V8A8kOIE
ウェーブのVF-0Sって出来はいかが?

ハセガワほどの出来は期待してないけど普通に作って
そこそこ見られる物になるなら作ってみたいんだけど
269HG名無しさん:2007/03/17(土) 15:27:26 ID:IEiM5zwt
>>268
パーツ数が少なくてあっさり目だけど、漏れは人型ロボとしてはハセのよりもかっこいいと思う。
可動に関しては、膝があんま曲がんないから、二重間接化してあげるのがオススメ。
あと、今月末にやっとこさA型頭部を追加したverが出るもが確定したからそっち待ちでも良いかも。
270HG名無しさん:2007/03/17(土) 18:39:18 ID:SawUlxBS
>>269
WAVE自画自賛乙www
271HG名無しさん:2007/03/17(土) 18:56:50 ID:L57alRIB
A型頭部だけかよ?ゴーストも付けろよ!
272HG名無しさん:2007/03/17(土) 20:23:57 ID:aXbWjUYJ
ミレーヌバルキリーってのが、\350で売ってたから買ってみたが、
これってデキいいよな。
人型の造形も戦闘機も特に問題ないし。
なにより2種セットで¥500相当お得なキットだよね。
273HG名無しさん:2007/03/18(日) 00:57:39 ID:MyW0G4+U
ファイターはハセガワの1/72よりデキいいし
作りやすい、難点はライディング前提ってこと。
274HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:46:49 ID:I9vDfGBp
>>273
バンダイのキットとハセガワのキット、
全く機種かぶったやつが無い訳だが……。

アレで出来がいいか?
275HG名無しさん:2007/03/18(日) 05:56:42 ID:p8QZryhT
ハセのファイターとバンダイのを比べて・・・
サイズも密度感もまるで違うと思うが。

まぁ、パチ組くんにとっては接着剤を使ったり色が付いていないと
どんなキットも×なんだろうけどさw
276HG名無しさん:2007/03/18(日) 11:40:11 ID:ljlVSH7w
>難点はライディング前提ってこと。
意味がわからん・・・
277HG名無しさん:2007/03/18(日) 12:36:15 ID:F7qpuJxQ
>>276
ゴッツクてショボイ脚付ける前提で、
ギアベイオープン状態で整形されてる機体下面部の部品。
飛行状態にするにゃ、そのギアベイ切り飛ばして、
収納庫を埋めて整形しなきゃならない。
#確実に塗装必須。
##あ、脚も色が大変な事になってるから着陸状態でも塗装が要るか。

せめてギアベイが別部品だったりすればねぇ。
278HG名無しさん:2007/03/18(日) 13:13:03 ID:/GKe++hE
ライディングwww
279HG名無しさん:2007/03/18(日) 13:21:09 ID:naQMvG1i
>>ttp://www.bigwest-ad.co.jp/company/history.html
主役の3段変形メカの玩具が100万個売れる大ヒットとなる。

ファイヤーバルキリーって人気あるんだな。
280HG名無しさん:2007/03/18(日) 13:48:41 ID:F7qpuJxQ
>>279
お前さん、年号見落としてるだろ。
281HG名無しさん:2007/03/18(日) 20:08:05 ID:dfs27OKN
マクロスの新作、バンダイが版権を牛耳り
スポンサードするかどうかが問題だな。
それによって予算が大きく異なるからね。

アニメとしては、個人的には、マクロス7が完璧だったから
アレ以上の作品は難しと思う。
まぁガンダムのように完全新作とするなら別だけど。
282HG名無しさん:2007/03/18(日) 20:22:12 ID:Uh14tl6u
>273
英語で綴り書いて意味を確認しろ。>ライディング
283HG名無しさん:2007/03/18(日) 21:09:11 ID:/3aLFFDq
>>279
ガンダムってBWと創通の共同企画だったのか!?
284HG名無しさん:2007/03/18(日) 21:48:28 ID:3tsdmh8p
>アニメとしては、個人的には、マクロス7が完璧だったから
>アレ以上の作品は難しと思う。
プラスや「愛おぼ」は観てどうだった?
285HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:33 ID:V+tdeegY
マクロス7が完璧
マクロス7が完璧
マクロス7が完璧
286HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:32:00 ID:uwPz/su9
少ない予算でCD関係が売れたから、って意味かなあ…?
どっちにしろ模型板的には完璧から程遠いw
せめてVF-17の1/100くらいは出してもらわナイト!
287HG名無しさん:2007/03/19(月) 13:17:40 ID:rnoxuDrx
マクロス7のプラモ再販してくれ、
何年も再販がかからないなんて異常だ。
それとマクロス7はそろそろ5.1chとかのDVD−BOX化
してもいい頃合いじゃ?
それにかけて再販して、
あっ新作に合わせてでもいいから。

マクロス7って当時としては高品質でしょ?
セルも通常のアニメの倍は使ってるし、
今時のアニメより各話の脚本もしっかりしてるし。

でも新作か、、
プロトデビルン異常の敵
VF−19Aを越える量産機
う〜ん、パワーインフレがまたスゴイことになりそう。
288HG名無しさん:2007/03/19(月) 13:48:43 ID:OycBW75q
兎に角新しいキットきぼんぬ
289HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:06:36 ID:5aKJ3D5W
>VF−19Aを越える量産機
そこでブロンコIIですよ
290HG名無しさん:2007/03/19(月) 15:14:00 ID:uwPz/su9
>>287
あれよりひどい脚本のアニメばっかりなのか最近は?w
(まあ原作がひどかったせいかもしれないが、というかシリーズ構成が例の人だし)

ていうかプロトデビルンなんてもう明らかに忘れてるだろ原作者w
黒歴史決定。劇中劇でごまかす。
291HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:01:18 ID:GfXolV+f
何言ってるのよ
初代TVシリーズの27話が最高でしょ
292HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:28:46 ID:CxUl81QX
>>291
作画としては初代の24話の方が良いと思う。
293HG名無しさん:2007/03/19(月) 17:47:16 ID:GfXolV+f
>>292
確かに24話も良い作画の回ではあるけど
27話だけはぶっちぎりで神レベルの作画だよ
このシリーズで惜しいのはミリアとマックスがメインの話はことごとく作画が酷かった事だよなぁw
綺麗な作画でミリアの花嫁姿見たかった
294HG名無しさん:2007/03/19(月) 20:14:26 ID:WNPO0zQV
27話は24話のバンク使い杉(実は逆なのかも?)
295HG名無しさん:2007/03/19(月) 20:42:18 ID:SLa9TSM4
プロトカルチャー→代替戦闘員ゼントラーディ→対ゼントラーディ殲滅兵器エビル(プロトデビルン)
もうこの設定は完結したよな。

マクロスは全て作中作劇でシリーズ自体の正史や関連性はさして重要じゃない
と言ってることだし。
巨人異星種族とか、プロトデビルンとかのハードSFネタは廃して
リアルなバルキリーによるドッグファイトを見せてくれ!
そうすりゃプラモも売れる。
歌もイラネぇ。
296HG名無しさん:2007/03/19(月) 21:24:15 ID:b8RUP6pk
マクロスは、結構空白の期間があるんだよね。
輝達がボドル基幹艦隊に行ってる間は、タイムパラドックスでマクロスでは数ヶ月の期間経ってるし、
27話と28話の間の2年間とか・・・
そういう空白の期間使って、デストロイド隊とかの活躍描いてくれんかの〜!
んで、バンダイが旧キットのデストロイド系再販したり、ピタバン再販されたら・・・幸せな年になるんじゃが。
297HG名無しさん:2007/03/19(月) 22:17:42 ID:bwM1cjxY
いよいよマクロス2とマクロス7の間・3456が埋まるのか?(´∀`)
298HG名無しさん:2007/03/19(月) 23:27:19 ID:CtnB3DB9
帰ってきたマクロス
マクロスエース
マクロスタロウ
マクロスレオ
ザ・マクロス
マクロス80
299HG名無しさん:2007/03/20(火) 02:12:06 ID:sh109Sxn
移民キャラバン中のメガロードが舞台だったら可変するVF-4とか出せるのに・・・
300HG名無しさん:2007/03/20(火) 05:30:28 ID:mc0Ozz4d
メガロードの話じゃVF-11が出ないじゃないか!
301HG名無しさん:2007/03/20(火) 07:58:18 ID:2RgRORC6
ついに監察軍がその姿を現すのかな?
302HG名無しさん:2007/03/20(火) 09:17:47 ID:utNYXqpB
ジーナス夫妻の38番目の子供が主役
303HG名無しさん:2007/03/20(火) 13:33:13 ID:8NHZFaPI
舞台はAD.2147年
移民完了し銀河開拓も安定期を迎えた、
この時代。
突如、別次元から謎の敵が襲撃する。

迎え撃つは新造マクロス級を中核とする、迎撃艦隊
迎え撃て!最新型バルキリーVF-119
304HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:38:26 ID:utNYXqpB
一見して中世ヨーロッパのような町が舞台。

特異点とよばれる宇宙のブラックホールから
無数に現れ襲来する機械兵団(その姿はバルキリーそのものに見える)に対し
遺跡から発掘されたリガードやクァドランローを着て主人公は戦う。
それらバトルスーツは主人公達にぴったり合うサイズ。
ナノマシンで縮んでしまったものなのか、主人公達のサイズが元々デカいのかは不明。
305HG名無しさん:2007/03/20(火) 15:39:01 ID:nMaavOJE
ヤマトもダンバインもテクノポリスもギンガイザーも登場する
ターンエーマクロス
306HG名無しさん:2007/03/20(火) 16:46:08 ID:Xw2W9hSS
愛おぼに出てきたマイクローンの遺跡の時代の話にするか
超未来の話にするか
近未来メガロードの話を飯島真理アリで
307HG名無しさん:2007/03/20(火) 20:38:25 ID:utNYXqpB
銭湯要請ナントカに便乗して「超時空要塞マクロスちゃん」なるスピンオフを。

デザインはアーマードレディを流用しつつ。
308HG名無しさん:2007/03/20(火) 21:20:27 ID:qJeoU5m2
今日、模型店によったついでにマクロス7のプラモないか覗いたけどなかった(T_T)
7以外なら、15thアニバーサリーのシール付きがゴロゴロあったけど。
最近7のDVDを全巻衝動買いしたから、プラモも作ってみたいんだがね。
ナカナカ見つからない。
でも7のおもちゃならあった、おもちゃは無関心なんだが、高いな\7,140かよ。
なんで、ファイヤーとステルスはファイター形態での梱包なのに、
ブレイザーはバトロイドなんだ?
ファイター収納じゃ売れなかったから、後発のブレイザーはバトロイドに変更したのか?

あとHASEGAWAのキットは興味なかったのだが、VF−22Sなんてのまで出てるんだね。
これマックス専用って銘を入れといた方が売れるだろ、ミリアの赤も出てるの?
それとマクロス0登場F-14って価値あるの?限定販売希少とか煽ってたけど。
309HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:21:02 ID:xn6Opbci
>>308
TV放送時のパッケージは全てバトロイド形態で包装。
何年か後にファイヤーと17だけ再販され、
その時のパッケージがファイター形態での包装。

> ミリアの赤
塗れ。

> マクロス0のF-14
長谷川の十八番だ、気にするな。
310HG名無しさん:2007/03/21(水) 00:32:45 ID:cp6HpSlq
ゼロ版のF-14は、本体が凸モールドの旧キットには驚いたよなぁw
あの値段だったら新キットでもいいと思うんだけどな
311HG名無しさん:2007/03/21(水) 10:32:16 ID:SSTZBnYj
新キット組んでデカール流用こそ漢
312HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:10:25 ID:1sxZ+fiT
波の0A売ってたから買ってきた。
成型色が変わってるから、A頭をパチ組み止まりの0Sに乗っけても違和感が出そう…
313HG名無しさん:2007/03/28(水) 22:45:41 ID:LFVtS5Ef
>>312
Sの成形色は白だったけ?
Aは何色になったの?
灰色とか大幅に違う色の感じ?
314HG名無しさん:2007/03/29(木) 00:28:31 ID:onEz8mg5
>>312
S型の頭も入ってるんだよな?元のランナー構成覚えてない
>>313
Sは極わずかに肌色?っぽい白。
315HG名無しさん:2007/03/29(木) 01:06:09 ID:+biMJ5rk
>>313
うん、灰色系。
組んでみて、白胴体にA頭はあんま違和感無かったけど、逆は変だったw
>>314
S型にA頭パーツ追加+デカール差し替えしただけ

A頭はSのよりも首内部のスナップフィット用のピンが太くなった関係で上下に殆ど振れなくなってたり、
形状のせいか、首を回す時に後頭部が少し引っかかったりする…
316HG名無しさん:2007/03/29(木) 19:08:02 ID:YSt3rAAK
イマイのS型バトロイドにJ型の頭が付いてたのを思い出すなあw。
317HG名無しさん:2007/03/30(金) 22:45:25 ID:6c+ssEel
>>296
>タイムパラドックス

遅レスだが、それを言うなら浦島効果な。
タイムパラドックスは、タイムマシンで過去に行って
親を殺したどうなるみたいなやつだから。
318HG名無しさん:2007/03/31(土) 02:10:36 ID:nlE5ZV3b
>>308
ハセガワの22-S、一応ミリア用のデカールも入ってるよ。

ちなみに旧パッケージの1-Jは、ヒカル・マックス・ミリアの3機分のデカールが入ってた。
319HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:13:48 ID:m+x9N0QR
>それを言うなら浦島効果な。
スクリューがまわる〜(スクリューがまわる〜)
320HG名無しさん:2007/03/31(土) 11:24:32 ID:smAbDGZP
んじゃミッドナイトサブマリン効果と名付けておこうか
321HG名無しさん:2007/03/31(土) 17:39:07 ID:m+x9N0QR
オカエリナサイ(イだけ左右逆)効果でもいいわ
322HG名無しさん:2007/03/31(土) 19:11:33 ID:Y2yCGphJ
>>319
それはウラシマ・エフェクト。
何故かウラシマ効果とは違うらしい。
323HG名無しさん:2007/04/01(日) 10:43:09 ID:L4CY/wbO
けどねw
324!omikuji :2007/04/01(日) 13:52:20 ID:I0alV7CW
https://www.starshipmodeler.com/cfstore/index.cfm?fuseaction=product.display&Product_ID=622&CFID=1593650&CFTOKEN=48891342

大気圏外用ブースター・・・・国内販売してくれないかな
325HG名無しさん:2007/04/03(火) 01:06:23 ID:uYJPz0Hf
>>324
ハセガワでキット出してくれるといいねぇ。
ところで最近ハセの動きがないのは新作マクロスが
関係してるんだろうか?ってもデザインも発表されてないし
そもそも河森が絡んでるのかどうかも定かではないが。
326HG名無しさん:2007/04/04(水) 07:02:58 ID:zdE3F5lF
やまと製マクロストイを語るスレ■038■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172492749/l50

見ろ
327HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:37:08 ID:2as0y6AC
20数年ぶりにVF買ってみた。波の0Sだけど。
アンダーゲートとかになってるのな。
さくさく仮組み中。後はめ加工したのが楽なのは顔ぐらい?
328HG名無しさん:2007/04/05(木) 09:30:05 ID:HUapwAdk
誰も買ってないよ
329HG名無しさん:2007/04/06(金) 23:49:33 ID:/dD6+oqa
WAVEのVF-0Aが出たというのに、何故みな話題に出さないのだろうか?
330HG名無しさん:2007/04/07(土) 09:59:58 ID:NRGVrvpX
>>329
店頭でまだ見てないから。
ほんとに出たのか?
331HG名無しさん:2007/04/07(土) 10:09:04 ID:PfdKhxPG
>>329
誰もほしくないから
332HG名無しさん:2007/04/07(土) 20:08:16 ID:N2S1j+jz
>329 3月末の木曜にヨドとか家寒で見かけたけど、
積み減らし実行中なので我慢した。
今日見たらヨドでは八個くらい在ったのが
二、三個売れて減っていた。
誰も欲しがってない、とは思わないけど。
333HG名無しさん:2007/04/07(土) 20:18:38 ID:+h9ECUeb
334HG名無しさん:2007/04/08(日) 10:52:14 ID:8ysp1tp0
同日出荷のウチコマ共々、数は少なかったっぽい。
335HG名無しさん:2007/04/08(日) 20:15:57 ID:mS9+jipj
>>334
マジですか!?
もう一個買っておくかな
336HG名無しさん:2007/04/09(月) 00:28:28 ID:HkjOvjkG
ウェーブのバトロイドってどうよ 作った人いる?
宣材写真しか見当たらないんだよね
337HG名無しさん:2007/04/09(月) 00:34:36 ID:3Bnompq/
ちゃんと検索した?出てくるよ。
338HG名無しさん:2007/04/11(水) 20:45:48 ID:dUb9y83i
売ってねぇ
339HG名無しさん:2007/04/14(土) 22:25:56 ID:JgjtUSfs
やまと製マクロストイを語るスレ■038■
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1172492749/l50

見ろ
340HG名無しさん:2007/04/14(土) 23:36:09 ID:ifySQ+Jz
オトコならモンスター
341HG名無しさん:2007/04/15(日) 09:26:55 ID:7LQKMAvP
売ってねぇ
342HG名無しさん:2007/04/21(土) 21:28:28 ID:RYDGECjU
うむ
343HG名無しさん:2007/04/25(水) 00:33:26 ID:M5r8e3tL
まんだらけでイマイのリガードが1500円って
買いですか?
344HG名無しさん:2007/04/25(水) 04:33:32 ID:+eb251W6
迷ってるヒマあったら買っちゃえ
345HG名無しさん:2007/04/25(水) 22:33:20 ID:Gi8TdFW2
迷ってるくらいなら忘れろ
346HG名無しさん:2007/04/29(日) 13:21:24 ID:z+C83hYk
ハセガワのゴースト、脚とツノ(センサー?)付きで単体販売してくれないかな…
最近ゴースト萌えが発動してたまらんのですよ
347HG名無しさん:2007/04/29(日) 15:54:11 ID:53OGbmR9
>>346
オレもそれ欲しいな。
ゴーストだけのためにVF-0は買えないし。
348HG名無しさん:2007/04/29(日) 16:51:10 ID:vhaSMMd3
ゴースト付きバトロイドが出ればオケ
349HG名無しさん:2007/05/03(木) 04:14:45 ID:fTAE6+2I
でも、ゴス付バトってカッコいいか?
ヤマトのオモチャを見る限りではビミョー ( ̄ロ ̄lll) 
350HG名無しさん:2007/05/03(木) 08:34:23 ID:JC/pQZIE
重心が後ろに寄って、立たせにくそうだな。→ゴースト付きバト
351HG名無しさん:2007/05/03(木) 20:56:01 ID:YT7kmaVs
そこは「弊社のスタンドを使って浮かせてください」
ってなところになるんじゃないかな。
352HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:56:29 ID:r32Zf8BC
ちなみにゼロバトはスタンドに対応してるの?
353HG名無しさん:2007/05/04(金) 10:02:14 ID:Zl3lAgQv
タバコの煙を吸うと鼻の血管が浮き出るというぜ
354HG名無しさん:2007/05/06(日) 10:58:42 ID:sloDup4K
>>353
誤爆?
355HG名無しさん:2007/05/06(日) 16:32:38 ID:Mt6XLAqd
スタンド違い。
356HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:17:12 ID:Jvomn5D/
うそだろ承太郎!
357HG名無しさん:2007/05/06(日) 22:20:18 ID:PtXJJk7p
いかんぞ歯科医?
358HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:02:17 ID:/2502+/O
ああ嘘だぜ・・・だがマヌケは見つかったようだな・・・
359HG名無しさん:2007/05/06(日) 23:15:42 ID:RnO90qG/
ハセガワ マクロスシリーズの次は新作からかなー?
360HG名無しさん:2007/05/08(火) 01:12:19 ID:3QnBo7Yq
あの、、、円交しませんか?
お金ほしくて、タカトクのマクロスシリーズほしいんです
今では高くて買えない、、エリントシーカー、、オーストリッチ
あと、映画のVF-1Sとか お金が必要なんです。。

まだ子供ですけど、、円交しませんか?
361HG名無しさん:2007/05/09(水) 02:37:00 ID:cn0AHYmt
19バトはまだですか?
362HG名無しさん:2007/05/10(木) 00:52:17 ID:3J0/4PMz
最後のクリアー吹く前に我慢出来ずに接着しちゃった。\(^o^)/
51カコイイよ51。
363HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:26:39 ID:++fxuixk
うっかりやさん♪(能登ボイスで)
364HG名無しさん:2007/05/13(日) 06:12:13 ID:jFwWq67Q
イッペン、死ンデミル?
365HG名無しさん:2007/05/14(月) 01:33:13 ID:Zi4aL768
ハセガワが6月にすべての定番品は再販・・・それだけかな
ホビーショーで新作発表とかないかな〜
バーチャロンも定番は再販だからそれはないか・・・orz
366HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:57:01 ID:sEiI/ro+
>>365
発表あるとしたらまた文字情報だけで、
秋頃に公開なんじゃ?
367HG名無しさん:2007/05/14(月) 14:57:12 ID:UCP/0xZC
ゴースト付き0Sが欲しいんだけど売ってない…
再販されないかな
368HG名無しさん:2007/05/14(月) 19:14:55 ID:Zi4aL768
>>366
まぁ、何かやってるってのがわかればいいな。
マクロスゼロのはもういいから他から何か・・・

>>367
うちの近所の模型店やヨドバシとかでも売れ残ってるよw
通販で売ってるところもまだあるよ。
369HG名無しさん:2007/05/15(火) 05:05:08 ID:s0TaPahk
遅レスだけど7のプラモは3年位前に再販されてるよ。
>なんで、ファイヤーとステルスはファイター形態での梱包なのに、
>ブレイザーはバトロイドなんだ?
>ファイター収納じゃ売れなかったから、後発のブレイザーはバトロイドに変更したのか?
ブレイザーは放送当時品でファイヤー&ステルスは数年目前の再販品だから。
ブレイザーは再販かかってないからある意味貴重だよ。
370HG名無しさん:2007/05/15(火) 09:28:32 ID:U8q+soSA
ブレイザー、再販かかってなかったのか
371HG名無しさん:2007/05/15(火) 12:34:39 ID:gZXunlPR
ゴスブ付って限定じゃなかったっけ?
基本的には再販はされないんじゃないかな。
まぁハセガワのこったから絶対とは言えないが・・・

ある所にはあるんだよね、今のうちに手に入れといた方がいいだろうね。
ハセの限定キットでプレ値が付いたのなんて無いけどw
372HG名無しさん:2007/05/15(火) 15:38:35 ID:fwIFv3+l
>基本的には再販はされないんじゃないかな。

ハセのマクロスシリーズの限定版だとVF-22なんかが再版されてる。
あと販売中に増産された「ミンメイガード」というのもあるよ。
373HG名無しさん:2007/05/17(木) 11:42:07 ID:IstudH1O
ハセ、マク関係は何も無し??
374HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:38:04 ID:MUDGgJ0/
ほ、本当に何も無いのか
375HG名無しさん:2007/05/18(金) 07:33:16 ID:ZGk0Ejhp
\(^o^)/
376HG名無しさん:2007/05/18(金) 08:50:31 ID:ERzmGA1b
(・長・)<チャロンで忙しいですからwwwwサーセンwwwwwwwwww
377HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:04:15 ID:Ut6HdvEA
みんな!フラグ立ての為にVF-11のフルスクラッチに取り掛かろうぜ
378HG名無しさん:2007/05/19(土) 08:18:31 ID:pZn3vCe/
(・長・)<今更プラスの機体なんてリスクがありすぎて出せません
379HG名無しさん:2007/05/19(土) 09:36:29 ID:k0D82qhq
そんな〜
380HG名無しさん:2007/05/19(土) 12:55:16 ID:xI07EfWC
VF−11はやっつけデザインなのでどうでもいい。
VF−9だな。
381HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:05:24 ID:Ybw+/djN
フラッグ立ての為に、アーマードバルキリー製作再開!イマイの1/100のだけど。
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1179546668890.jpg

別に全アーマー脱着とか出来なくてもいいから、ミサイルハッチは開閉選択でもいいから、
1/72でカッコイイアーマードバルキリー出しとくれよ〜>長谷さん
382HG名無しさん:2007/05/19(土) 13:59:15 ID:TiYBtz9M
>>381
おおー、イイとこ取りのハイブリッド感が胸踊るなー (´∀`) 続報期待
383HG名無しさん:2007/05/19(土) 14:02:42 ID:ghLOs3b7
例の歌姫募集が3月末までだったから
まだまだ新作もそれほど発表できる段階でもないだろうし
ハセガワ的にもその間を既存作品のリリースで繋ぐつもりもないということか
384HG名無しさん:2007/05/20(日) 01:11:46 ID:FzKl9rLG
>>383
終了ってことはないよな?
チャロンよりは売れてると信じたいが。
385HG名無しさん:2007/05/20(日) 07:28:14 ID:mYM+0Law
>>381

あああ、なんかいいね。 すごく懐かしい味わいがするよ。
386HG名無しさん:2007/05/20(日) 10:14:28 ID:AjXQem2c
>384
新作の力の入り具合にもよるが
さすがに最低ファイターぐらいは出すんじゃないの
387HG名無しさん:2007/05/20(日) 11:14:02 ID:zLC49TpX
昨日、ホビーショーに行ってきたけど前はあった「開発中」の看板も何も無かった。
388HG名無しさん:2007/05/20(日) 14:41:44 ID:+N1n95TI
「まだ新作自体の内容が全然わかってないんで未定ですが、
まあ今までみたいな感じならきっと出すでしょうね」と言ってた。

新作に期待
389HG名無しさん:2007/05/20(日) 15:06:48 ID:ZLLYKlG3
>>388
新作以外の今後の展望は聞かなかったの?
390バンダイ:2007/05/20(日) 17:54:36 ID:SBq5j7wc
版権は長谷川には貸してやらん
391HG名無しさん:2007/05/20(日) 20:46:34 ID:5ei/aJE1
新作の主役メカよりも初代のザコメカの方が売れるんじゃネ?
392HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:17:38 ID:5KPXLVvt
いや、どっちも売れない。
393HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:44:57 ID:GMYrWvti
売れるのはVF-11くらい
394HG名無しさん:2007/05/20(日) 21:57:04 ID:mYM+0Law
雑魚メカと言ったら、戦闘ポッドとかデストロイドだろう。 
あと、ゼントランの戦艦なんかも、今頃になって欲しくなってる俺が居る。
395HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:18:15 ID:AjXQem2c
>まあ今までみたいな感じならきっと出すでしょうね
マクロス、というか最近の河森氏の傾向として
「今までみたいな感じ」に(良くも悪くも)従わないところがあるからな。
顔に似合わず破天荒だから。

バルキリーじゃなくて巨人が変形したりするんじゃねえの。
396HG名無しさん:2007/05/20(日) 23:48:36 ID:VYkKNZ++
最近じゃなくて最初からずっとセオリーキラーだよ
397HG名無しさん:2007/05/21(月) 00:42:38 ID:ShSnrZhw
そのせいで続編作るのに難儀したし。
398HG名無しさん:2007/05/21(月) 01:35:36 ID:vXITKEXV
それは忘れてくれ

物事の良い部分だけ見てくれ

スタースクリームとかも忘れてくれ
399HG名無しさん:2007/05/21(月) 12:43:20 ID:L5u8wNtG
既出だとおもうが、AC版のアイドルマスターにマクロス関連の名前のCPUが4体くらいいるよ
400HG名無しさん:2007/05/21(月) 13:02:10 ID:nhiNzYuV
なんでそんなわけのわからないものがガイシュツする?w
401HG名無しさん:2007/05/21(月) 14:20:57 ID:MK7PtgZT
>>390
偉そうなこと言いたかったら
ウォーカーギャリアをなんとかしてからにしろw
402HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:16:48 ID:OAm/vfD2
ココ↓にコメント爆撃して下品極まりないクソ歌詞を追い出してくれ!!

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm39324
403HG名無しさん :2007/05/23(水) 07:29:32 ID:Tva804eG
前スレの685でVF-2SSのノーマル版への改造途中を晒した者だけど
何とか完成したんで、宣伝も兼ねて再度晒し。

ttp://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/gallery/18th/1179837361/

写真とってから統合軍マークとローマ数字のデカールの色が微妙に違うことに気づいた・・・
404HG名無しさん:2007/05/23(水) 23:07:14 ID:zz3+/9lr
>>403
地味だが丁寧で愛情が伝わってくる
405HG名無しさん:2007/05/25(金) 00:57:53 ID:hP+Evnwv
>>403
おおさすが。
俺も同じような妄想を抱いているんだが、いっこうに手をつける気配がない(w
406HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:04:43 ID:UqxrgFaG
すげえよく出来てる。

ただ、どうしようもないのかもしれないけど
キャノピーがクリアグリーンってのはちょっと気になる。
407HG名無しさん:2007/05/26(土) 00:35:47 ID:wlN6/NKD
>>403
乙〜。
キットを手に取ると1度は考えるんだよな。ノーマルへの改造。
確かBクラブに載ってた試作だとノーマル状態にも出来てたから、
「簡単にできるんじゃね?」て期待してしまうが……。

オリジナルにしたバックパックがで更にバルキリーポくなってるけど、
VF-2SSのバックパックが2分割された軽快なデザインも捨てがたい……。
#ここら辺の機構がネックになって、ノーマルにはしなかったのかもなぁ>キット
408HG名無しさん:2007/05/26(土) 05:12:34 ID:0TnkbISM
デ ス ト ロ イ ド は ま だ で す か ハ セ ガ ワ さ ん ?
409HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:25:55 ID:jygYCx9h
ファイヤーヴァルキリーまだぁ?
410HG名無しさん:2007/05/26(土) 10:39:37 ID:U2gtgGcH
シ ャ イ ア ン は ま だ で す か ウ ェ ー ブ さ ん ?
411HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:22:12 ID:wlN6/NKD
>>410
 デ ス ト ロ イ ド モ ー ド だ け で も ヨ カ で す か ? by 波
412HG名無しさん:2007/05/26(土) 14:22:06 ID:3J/mpi0T
新作が1stのリメイクだったら奴らは空気を読めてる。

しょいうもないオリジナルだったら商売人失格
413HG名無しさん:2007/05/26(土) 16:06:10 ID:x1cyjNBg
彼は観客の直球勝負の要求をあざ笑って変化球を投げ続ける人間だ
414HG名無しさん:2007/05/26(土) 17:41:50 ID:WY9KiteE
1stって何?
415HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:22:53 ID:VRy5KU+t
華々しく2話連続放送でデビューしたものの、クォリティが維持できないで
低作画伝説を作り、クライマックスで盛り上がった、と思ったら、なぜか
後日譚をダラダラと続けて、フェードアウトしたTVアニメ?
416HG名無しさん:2007/05/26(土) 19:08:47 ID:WjkzgM6y
ヒカルのナカノヒトはもう。。。
417HG名無しさん:2007/05/26(土) 21:37:42 ID:B0oknGQB
マクロスキターーー♪マクロス♪マクロス♪マクローース♪
418HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:16:18 ID:R8afs2kU
来月、ハセのスパ/ストVF-1再販来るね!


まぁ部屋にまだごっそり積んであるので手が出せないけど・・・
419HG名無しさん:2007/05/27(日) 13:17:27 ID:QqnHpauh
次の朝起きたら小人さんが全部柿崎機にして組んでくれてるよ
420HG名無しさん:2007/05/27(日) 16:24:19 ID:yAP6nBvz
760 :名無しのリスナー:07/05/24 21:55:19 ID:LLBg77LK
マクロス系の機体キボン
761 :名無しのリスナー:07/05/24 22:21:35 ID:LLBg77LK
柿崎きゅんガンバって!><;
762 :名無しのリスナー:07/05/24 22:21:58 ID:LcNGOhvo
柿崎!
763 :名無しのリスナー:07/05/24 22:22:23 ID:LLBg77LK
うはw柿崎おkwww
764 :名無しのリスナー:07/05/24 22:26:18 ID:LcNGOhvo
柿崎!
765 :名無しのリスナー:07/05/24 22:27:26 ID:LLBg77LK
柿様ァア!!ステキぃいいいいいいい!!(*^v^*)
421HG名無しさん:2007/05/27(日) 18:50:01 ID:QqnHpauh
やるな小人さん達
422HG名無しさん:2007/05/27(日) 23:37:07 ID:tvKv8T8a
それ マイクローン
423HG名無しさん:2007/05/28(月) 00:00:59 ID:IMJ/LGDT
え?じゃあ俺って今、巨人サイズなの?
424HG名無しさん:2007/05/28(月) 01:04:27 ID:TnoQQiV7
股間が
425HG名無しさん:2007/05/28(月) 08:14:20 ID:lYUu092s
状況に応じて別形態に変形するから大丈夫だ
426HG名無しさん:2007/05/29(火) 16:55:49 ID:PpCWaJQL
河森神繋がりでキスダムのプラモ出ませんかねえ?
427HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:22:37 ID:nAKiOWlT
航空機形態だけでいいから1/72で欲しいな。
って、こっちのスレ向きのネタかいな。
【ハセガワに】SF航空機を語るスレ【陳情?】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1047056037/l50
428HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:25:07 ID:981hPzU8
超イラナイ
429HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:45:02 ID:Cya4jh0p
YF-19が売ってねぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!
誰か売ってくれ!!!
430HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:51:47 ID:VayATxMs
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/gds-7185/
ttp://item.rakuten.co.jp/jism/4967834657090-52-6446-n/

オクならもっと安く買えるだろう、子供だったらあきらめな。
431HG名無しさん:2007/05/29(火) 17:54:15 ID:BhEDiD+Y
6月に再販くるから待て
432HG名無しさん:2007/05/30(水) 04:31:19 ID:CX7wjCL4
レイブンズ再販キボンヌ
433HG名無しさん:2007/05/30(水) 13:39:12 ID:zfVFQ0TY
VFー0Dのバトロイド作りたいんだけど0Dファイターの翼だけ部品注文すれば作れる?
434HG名無しさん:2007/05/30(水) 14:26:16 ID:kR8AaP/o
頭もいるんじゃないか?
435HG名無しさん:2007/05/30(水) 15:18:19 ID:MPetRnL7
足も違う
カナードも無い
尾翼も無い
頭も違う
機首も複座
436HG名無しさん ◆bAHOsex/6. :2007/05/30(水) 15:58:50 ID:GqzYc7RZ
ブレイザーバルキリー(可変)の再販まだ〜
437HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:37:16 ID:uiANc+Qq
俺の近所で700\くらいで山積み中
438HG名無しさん:2007/05/31(木) 13:28:08 ID:+IDZBQp8
無いものを欲しがってばかりいないで
手元に有るものを作るでかるちゃ〜
439HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:00:18 ID:rGJmxGcG
マクロスプラスに出てきたVF-11(サンダーボルト?)の
ファイターの模型は何処かのメーカーから発売されているのでしょうか?
検索したところ、waveのバトロイド形態のモノは見かけたんですが…
ご存知の方いましたら教えて下さい。
440HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:25:17 ID:rGJmxGcG
ちょっと上にフルスクラッチして〜て書いてありましたねorz
つまり出ていないと…
お騒がせしましたm(__)m
441HG名無しさん:2007/06/01(金) 15:43:18 ID:XyDn5dTM
>439

イエローサブマリンからVF-X仕様で1/144のが出てた。
あと1/72でムサシヤのがでてたはず。
両方レジン製でイエサブのは最後の方は投げ売り
だったから時々見かける。

あと完成品でよければYAMATO製可変トイが新旧2種類出てる。
442HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:48:22 ID:Cj2oOZlS
もうすぐハセガワが出してくれるさ
443HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:15:16 ID:zUX8Y9Jg
1/700強襲潜宇艦ブァルハラ3(だっけ?)ハセガワさんがだしてくれないかな〜
444HG名無しさん:2007/06/01(金) 17:42:25 ID:rGJmxGcG
>>441
情報有難うございます。検索してみました。
ムサシヤのはわからなかったけど、イエサブ、やまとのは確認出来ました。
ありがとうございました。
>442
そうだと嬉しいんですけどね…あんまり人気ないのかな
445HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:25:38 ID:zBSJ5PAG
おまいらバンダイのプラキットは無視でつか?
446HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:29:35 ID:bmDzEr2g
ありゃあ皆の欲しがってるのとは別物なんじゃない?
447HG名無しさん:2007/06/01(金) 18:30:42 ID:rGJmxGcG
下げ忘れたorz 吊ってきます。
>>445 kwsk
448HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:29:08 ID:fPMXu0Cp
445ではないけど、マクロス7放映当時に
1/144でファイターとバトロイドセットの奴が出てた。
いちおうスーパーパックのバーニアが、
マクロス7仕様のと
マクロスプラス仕様の両方付いてるコンパチ仕様。
できはまあ、食玩プラモと大差ない。
このシリーズは他にファイヤーバルキリー、ミレーヌバルキリー、
ステルスバルキリーが出てたけど、ファイヤーバルキリー以外は
中古屋でたまに見るよ。
449HG名無しさん:2007/06/01(金) 20:57:22 ID:U8FufDOr
へぇ。知らなかった。物知りねぇ。
450HG名無しさん:2007/06/01(金) 22:18:09 ID:rGJmxGcG
>>448
有難うございます。食玩レベルですか…
今度中古屋で探してみます。有難うございました。
451HG名無しさん:2007/06/02(土) 14:20:34 ID:97sjq7/G
VF-0のゴースト付き売ってNEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!

明日秋葉原行くけどどっかにあるかな
452HG名無しさん:2007/06/02(土) 21:02:00 ID:LzwWEGOR
プラッツ辺りが1/144で出してくれないかな。
453HG名無しさん:2007/06/03(日) 08:03:50 ID:UsWss+CM
昨日実家の近くのハードオフで1/72可変VF-1J(ミリア)がおいてあったんで衝動買いしち
まったよ。中学生のころに同1A作った記憶をたどりながらやってみるが、今こうして見ると
なかなかいじりがいがあって面白そうなキットだなw
454HG名無しさん:2007/06/03(日) 10:21:46 ID:qp0/n4Fq
小学校低学年の頃に最後まで組み立てもままならなかった可変オーガスを思い出した。
いつか再挑戦してやる。
455HG名無しさん:2007/06/03(日) 12:31:59 ID:lAp1Qf/6
>>453
俺は最近、バンダイ(旧イマイ)の1/72スーパーファイターを買って来たよ。
ハセガワのはなんとなく好きじゃないし、中学生当時から欲しかったキットだし。
機種の部分だけ改造するんだ。
456HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:36:17 ID:zFDi2vmZ
>>455
キャノピーの前の部分で切り飛ばして、上下逆にしたり、
下側にスペーサー挟み込んだりしたなぁ。
457HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:03:27 ID:NQQj4Jky
俺は阿蘇が動くようにして逆噴射できるようにした
458HG名無しさん:2007/06/03(日) 19:47:37 ID:g9FjtX8a
あっそ
459HG名無しさん:2007/06/04(月) 02:05:56 ID:kUMUnCRl
うわわ
460HG名無しさん:2007/06/04(月) 12:38:40 ID:sc8CQPp7
461HG名無しさん:2007/06/04(月) 13:13:12 ID:j/NhsVHs
>>460
まじかよ、まだ若かったのに・・・。
ご冥福を祈る。
462HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:17:03 ID:kUMUnCRl
マクロスも西部警察もスペースコブラも
80年代のハネケンの仕事は
チャカチャカしたホーンアレンジがたまらんかった。
463HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:17:45 ID:K+FRYD3w
でも一番有名なのは渡る世間は鬼ばかりなんだろうなぁ。

ご冥福を。
464HG名無しさん:2007/06/05(火) 07:10:04 ID:8AbaWJXl
ウィザードリィも忘れるな。
465HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:05:35 ID:PhWf2WIH
失恋レストラン
466HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:06:57 ID:TyXj0nuK
清水じゃねぇよwwwww
467HG名無しさん:2007/06/05(火) 18:51:42 ID:XXEp2O8m
ヘルシーウイングオーケストラ
468HG名無しさん:2007/06/08(金) 22:50:10 ID:xVagou/q
VF-1って機首のすりあわせがイマイチじゃない?
469HG名無しさん:2007/06/09(土) 22:12:16 ID:ACxIhfeG
行き付けの店に何故かファイアーバルキリーが三つも入ってた…
買っておくべきなのか?
470HG名無しさん:2007/06/10(日) 00:53:37 ID:q2IUAhcC
>>468
ハセガワのVF-1かな
機首の左右が合わないってこと?
原因はコクピットの前の方が干渉している。
471HG名無しさん:2007/06/10(日) 22:57:29 ID:8pHuc+/k
NTに25のバルキリーのラフ画が載っていたが、
あんまりかわりばえのしないものになりそうな…
いや、あれはダミーでもっと度肝抜くような新バルキリーが準備されてるに違いない
…そう信じたい
472HG名無しさん:2007/06/11(月) 00:05:44 ID:Qmzzme7X
デザイン時にハセガワが立体を前提としてかかわってるならok
473HG名無しさん:2007/06/11(月) 01:26:55 ID:2kYZVcYx
>>471
まだかなりのラフ画だったけど、
今の時点じゃ晒せる情報があの程度だっただけで、
もうきちっとしたデザインが上がってるのかもしれない。

学園物とか言う話と組み合わせると、
パイロット養成学校みたいなもんで、そこの使用機材があれ。
母体はVF-1(大人げないほど大改造済)です。
ダッタリしてな。
#あ〜、どこぞの雑誌でやってたな。VF-1を大人げなく大改造

>>472
バンダイじゃあるまいし、そんなことないんじゃないの?
ハセガワはデザイン上がったら、
それをどうプラモに落とし込むかって所からだろう、関わってくるのは。
474HG名無しさん:2007/06/11(月) 18:33:11 ID:KHlSpZ64
>>ハセガワはデザイン上がったら、
>>それをどうプラモに落とし込むかって所からだろう、関わってくるのは。

スポンサーだとしたらどうだろうか?
475HG名無しさん:2007/06/11(月) 19:04:53 ID:ezFCDqrc
ハセガワがスポンサーになった事って過去にあっただろうか
476HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:29:11 ID:sDeBosy1
だいぶ前にオクで落とした烈風のYF-19を作ろうと思い、
パーツ洗浄を始めたけど完成しない気がしてきた。
477HG名無しさん:2007/06/12(火) 01:25:06 ID:D3Fd2WD5
>>474
それでも無い。
つか、『コッチの方が成形しやすいからこのデザインにしてくれ』なんて言わんだろ。
ハセガワなら。
それよりも、『ココはこうアレンジした方がよりらしいよね』
みたいな感じでいじることはあるだろうけど。
#例:VF-1ファイターの垂直尾翼中央のモールド。
478HG名無しさん:2007/06/12(火) 09:50:56 ID:f6aw2j5V
そんな妥協する姿勢ではいてほしくない
479HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:58:42 ID:eKmyITYT
>473
なんかVF−1Dに「使用済み」とか「まっくろ」とかペンキで殴り書きされてる光景がまぶたに・・・
で、ハセさん、VF−1アーマードまだー?
480HG名無しさん:2007/06/12(火) 13:42:25 ID:WZI5tlaW
ハセガワは別に妥協したわけじゃないだろ
上でも言ってるように垂直尾翼の処理の仕方なんてのはデザイン的には納得がいくと思うな
ハセのやり方じゃないとやまとの玩具のような不恰好になるんじゃね
481HG名無しさん:2007/06/12(火) 15:14:42 ID:f6aw2j5V
だからそう言ってるんだけど
482HG名無しさん:2007/06/12(火) 16:45:48 ID:p7BOMB7Y
ハセガワのポジションは
「エルガイムまでのバンダイ」
だと思う、思いたい。w
483HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:54:57 ID:Pry/WWZg
>>470
そうですそのとおり。
回答サンクス。
484HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:19:55 ID:eybYyS5A
>>475
ハセガワはスポンサーになった事が有るよ、深夜のマクロス系(詳細忘れた)の
スポンサーだったと思う1/72VF−1シリーズの宣伝だった。
485HG名無しさん:2007/06/13(水) 00:24:00 ID:cUpNUwv3
>>484
そういや、そのものズバリ、深夜に再放送中の初代マクロスのスポンサーやってたな。
#家のビデオあされば出てくるはず……。
486HG名無しさん:2007/06/13(水) 01:06:06 ID:FOGajJpK
深夜はまあタダみたいなもんだからw
普通に昼間の番組のスポンサーやるには億単位の金が必要で、
バーッと短期間で売る超合金玩具系じゃないと、回収はむずかしい。
(プラモは地味に長く売る商品なので。)
487HG名無しさん:2007/06/13(水) 10:02:16 ID:06PU/iLj
模型板には各スレに
したり顔で業界通ぶってビジネスの仕組を解説する奴が必ずいるな
488HG名無しさん:2007/06/13(水) 14:31:06 ID:0tfmEY6P
ごく初歩的なことしか言ってないようだが?
489HG名無しさん:2007/06/13(水) 15:28:32 ID:06PU/iLj
だが?って言われても
490HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:24:25 ID:VgJvP57B
業界の人間には初歩かもしれんが、一般人が誰でも知っているという類の話では無いわな。
491HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:30:02 ID:vl+eZ7Ki
>>490
じゃあ、教えてもらえてよかったじゃんw
492HG名無しさん:2007/06/13(水) 19:41:44 ID:cYDzOuaR
ヒント:一般人にとってはどうでも良い話
493HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:55:01 ID:cUpNUwv3
>>492
そのどうでも良いこと知らずに変なこと言って恥じかく奴が出ると。
494HG名無しさん:2007/06/13(水) 22:59:54 ID:cYDzOuaR
>>493
それは君のことかい?
495HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:21:07 ID:VgJvP57B
勉強になるといえばそうだが、ウソか本当か確認もできないしなー。
実際、どうでもいい話だし。
496HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:34:19 ID:ez1OLIne
注文していたハセガワのYF-19が明日届く予定!

作る時に特に注意することってある?
497HG名無しさん:2007/06/13(水) 23:43:48 ID:0tfmEY6P
深夜電波がタダみたいなものであろうことは
深夜萌えアニメ大量垂れ流しの現状を見て
トーシロでもだいたい想像できるんだが?
498HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:06:41 ID:FOGajJpK
「スポンサー」と言うだけで今のバンダイみたいになんでも口出しできるわけじゃない
ってところをわかってほしいな。投資額による。
学習長や自転車のメーカーだって「スポンサー」だしw
499HG名無しさん:2007/06/14(木) 00:58:10 ID:1Ec/nOYH
>>496
デカールの質がイマイチなので、翼部などの大きめのデカールはセッター・ソフター使うときに注意。(塗装対応するなら問題ない)
小さいクリアパーツは塗装前に形状のすり合わせをきちんとやっておくこと。
インテーク内部が組みづらいので、仮組時にイメージを掴んでおくこと。
YF-21と並べて飾ると超カコイイ。

ぐらいかな、がんがれ。
500HG名無しさん:2007/06/14(木) 07:19:29 ID:muhlrtyo
>>497

スマン。深夜にアニメを大量に放送したりしてない地方なので、そんな事を一般常識のように言われても困る。
501HG名無しさん:2007/06/14(木) 08:07:25 ID:RQKeV/WM
>>499
ありがとうございます!!!!
502HG名無しさん:2007/06/14(木) 10:51:12 ID:VyUUp+1/
>>500
インターネットの時代に地方は関係無いYO
深夜アニメ現象は一般常識

韓国人は来るな
503HG名無しさん:2007/06/14(木) 10:52:34 ID:VjHN6/El
スルーよろ
504HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:02:15 ID:lxjvM0kP
憎しみのカドゥンが渦巻いているわ
505HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:30:59 ID:ACvHDPvx
再放送にあわせてファイヤーバルキリーまだー?
これはバトロイドのほうが先でも許す
506HG名無しさん:2007/06/14(木) 12:54:47 ID:hdPE/2SB
それより19と21のバト先だろ


何年待たせる気ですか
507HG名無しさん:2007/06/14(木) 13:48:32 ID:oXb/0SPO
>>505
許す、っつーかバトロイドじゃないとかっこよくないだろ
勿論マスクのあるなし両方の再現を可、オプションでサウンドブースター付きで

だがその前に、VF-11のバルキリーを是非!
508HG名無しさん:2007/06/14(木) 14:08:21 ID:XkY+ADsM
これからはゼロに代わり25の後塵を拝す日々が続くんじゃ…orz
509HG名無しさん:2007/06/14(木) 14:15:54 ID:hdPE/2SB
ゼロも途中、プラスも途中、7も途中つかまだなのに…


510HG名無しさん:2007/06/14(木) 19:03:43 ID:lxjvM0kP
そして沈黙を破り、いきなり1/48VF-1という回答をつきつけられる我々。
511HG名無しさん:2007/06/14(木) 19:09:58 ID:VjHN6/El
それってラストアイテムじゃ・・・?
512HG名無しさん:2007/06/14(木) 21:09:20 ID:96XT8nzj
FMから1/48 X-Wingをつきつけられますた・・・。
513HG名無しさん:2007/06/15(金) 00:50:01 ID:em/Vq4KZ
ヨンパチVF-1かあ・・・有りだな、有り!
ただ1/48ホーネット以上の値段ってのは勘弁。
514HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:02:28 ID:rLfN6+QP
スーパー/ストライクはそのくらいしそうだ。
515HG名無しさん:2007/06/15(金) 01:33:40 ID:H0G9GMnK
完全変形のYF-19がいいな!
スタジオハーフアイのガレキは高いよ…
516HG名無しさん:2007/06/15(金) 10:38:27 ID:cOrxYU13
ハーフアイのガレキは微妙……

特に19
517HG名無しさん:2007/06/15(金) 10:40:03 ID:cOrxYU13
完全変形やまとから出てんじゃん
518HG名無しさん:2007/06/15(金) 11:16:34 ID:g6mcMd9i
ハーフアイは1形態7000円と考えるんだ
519HG名無しさん:2007/06/15(金) 12:58:39 ID:Lm/RmQ1z
19と21のバトロイド・・・
もう諦めるしかねーのかな。
520HG名無しさん:2007/06/15(金) 13:15:20 ID:TLZaamuO
諦めるのは勝手だが
ガレキの改造パーツも一応あるわけで。
どうしても手元に欲しいというのなら、選択肢はいくつかある。
521HG名無しさん:2007/06/15(金) 17:00:27 ID:+bjFkfOh
ヒント フルスクラッチ

某所のちっこい19は感動したお
522HG名無しさん:2007/06/15(金) 20:06:23 ID:cOrxYU13
昔ホビージャパンだったかでハセ19を完全変形にした作例無かったっけ?


あれ見たときは感動したよ・・・
523HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:02:59 ID:TLZaamuO
HJじゃなくてMGだな。
524HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:04:54 ID:CBzu3fK7
MGは読んでないから知らないけど、HJにあったのは覚えてる。
525HG名無しさん:2007/06/15(金) 21:22:39 ID:wetM8WVI
MGはハーフアイ並、HJは旧やまと並のプロポーションだな
526HG名無しさん:2007/06/16(土) 01:55:13 ID:iVnvup83
MGが2002年6月号の造形無宿、HJが2002年7月号の渡部雅史だね。
MGのもB時は俯瞰アングル一枚でごまかしてるだけのような。
その後にWFで出した完成品のYF−19もハーフアイ以下の代物だったし。
527HG名無しさん:2007/06/16(土) 05:29:46 ID:mt7qpkEO
変形はしなくてイイです。
528HG名無しさん:2007/06/16(土) 05:52:49 ID:PK7fuEcv
なつかしい。MGの可変
プラモショーでハセガワブースにかざってあったから
てっきり可変にチャレンジか?と思ったものだ
529HG名無しさん:2007/06/16(土) 11:06:02 ID:MmpgFhvK
マクロスデカールのプロモーションだったとは気付くまい。
530カウントダウン・ロンゲストバースデイ・ミスマクロス・ファンタズム:2007/06/16(土) 13:00:31 ID:EMAdWTN/
語ってくれい。
531HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:00:27 ID:dsRcRzlt
> ファンタズム
窮余の策とはいえ、
既存のフィルムのつぎはぎと最少限の新規作画で良く話が作れたなと。
内容もきちんと輝の胸の内を描写する物だったし。
532HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:06:28 ID:MhsHGkfE
烈風の可変YF-19を仮組みしたけど、
あっちこっちポロポロ外れて、ものすげーストレス溜まる。
533HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:20:06 ID:amYjVhuD
>>532
烈風と言えば大分前にVF−1系のインジェクションキットを開発していた
はずだが何故発売できなかったのだろうか?テストショットまで行っていた
のにね、知っている人いたら教えて欲しいです(ガイシュツだったらゴメン)
534HG名無しさん:2007/06/16(土) 22:41:32 ID:MmpgFhvK
あれは無かった事にしてください
535HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:19:04 ID:dsRcRzlt
さあ……。
多分資金的に行き詰まったんじゃないの?
あのテストショットからまあだまだ造り直さなきゃ製品になりそうになかったとか、
いっそ1から造り直した方がっ………て具合で。
536HG名無しさん:2007/06/16(土) 23:54:04 ID:4nQ+RNFC
>>532
俺も烈風19持ってるけど
仮組みで3年放置中
537HG名無しさん:2007/06/17(日) 17:01:00 ID:/VhXLbTH
>>536
股関節のグダグダ加減がなんともかんとも。
538HG名無しさん:2007/06/17(日) 19:56:23 ID:uDpLPzzp
昨日行った千葉鑑に100分の1グラージが700円で売ってた
俺はスルーしたが欲しい奴は急げ
539HG名無しさん:2007/06/17(日) 20:35:28 ID:JT8tXbP5
それどこの鑑定?
540HG名無しさん:2007/06/18(月) 01:20:18 ID:JYHM0Fg0
そのグラージってバンダイの再販が結構残っているような・・・
ローと同様に
541HG名無しさん:2007/06/19(火) 10:37:57 ID:l5W2AE1k
ご近所さんで欲しいなら・・ってとこだね
慌てなくても充分入手出来る品だし。
てか俺も先月買ったw
850円だったけど
542HG名無しさん:2007/06/19(火) 10:57:21 ID:WaXsD+XO
バンダイにはないけどオクにはざる一桁代の在庫情報

デストロイド       現在の相場(だいたい)       過去最新落札価格

ヤフオク                            

1/72  スパルタン  4000円     出品数 1 2日   11000円
1/72  トマホーク  4000円      出品数 2 2日   7000円
1/72  グラージ(+1/100グラージ)
             12000円     出品数 1 1日   1/72のみ 5000円
1/72  リガード(ジャンク) 
              100円      出品数 1 2日   2000円(ジャンク) 3500円(未開封)
1/72  ディフェンダー 500円     出品数 1 3日   2500円〜3500円
               5800円    出品数 1 1日
               4800円    出品数 1 2日
  

モバオク

1/160 モンスター  27000円     出品数 1 3日   20000円
1/72  スパルタン  8000円     出品数 1 4日    6000円
1/72  トマホーク  6000円     出品数 1 2日    5000円
1/72  グラージ   5000円     出品数 1 本日    未調査

全部集めたので、もう必要のない情報ですので欲しい方は参考にしてください。
転売厨とガメルやつと業者と外人に渡したくありません。
543HG名無しさん:2007/06/19(火) 10:58:35 ID:WaXsD+XO
ざる<ある
544HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:23:21 ID:bSE6akO8
ベストなトマホークを作るにはディフェンダーのキットも必要だから
正味8000〜10000円ぐらい用意しておく必要があると。
545HG名無しさん:2007/06/19(火) 11:51:11 ID:hJ2RfTit
ベストなトマホーク
1/72
イマイディフェンダーの下半身+アリイトマホークの上半身 → 頭部周辺小改造 → OK

1/100
イマイファランクスの下半身+イマイトマホークの上半身 → 肩と頭部の高さが合わず大手術 → orz
546HG名無しさん:2007/06/19(火) 22:32:58 ID:YfyC1osy
中古ショップで、放送当時パケ絵のアリイJ・Sファイター、Jガウォーク、
15周年記念パケのD・Aファイター、Aガウォーク、を購入してきた。

放送当時パケ絵のJファイターとガウォークはキャノピーがスモークで、一応窓枠モールドがわかる。
でもSファイターのは、窓枠モールドが消えてて、表面のキズも酷い。

15周年パケ絵のはどれもキャノピーは作り直されていて綺麗にモールドが入ってる。
でも、Dはデッカイキズが・・・しかも内側に・・・消し難そう。

アリイファイターの欠点だった機首のマルイチモールドがD型はずれていないね。
でも、本体がノーマルのままで「なんちゃってD型」だし、キャノピーのキズがやっかいそうで・・・
「アソコが良ければコッチがダメ!」なところがいかにもアリイらしい。
547HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:13:34 ID:lnGDXNRD
読みにくい文章だな
548HG名無しさん:2007/06/20(水) 10:25:50 ID:G8K9vjnc
リバティでもモンスター 1/160 売ってました。

19750円 ぐっ、オークションより安いですね。
リガードは5000円前後。
グラージも5000円でした。

デストロイド3種は売ってませんでした。

ケルカリアとかクァドランロー、ヌージャデルガーあたりがぜんぜんなかったんですけど、
リバティ古プラモ撤退する気なのでしょうか。

そもそもグラージ買い取り教科で2000円って、もったいないですね。

(すべて1/72)

デストロイド3種はオクで買うしかないです。
549HG名無しさん:2007/06/20(水) 11:59:58 ID:6fhughIf
>>542
情報サンクス
千葉鑑のグラージ買ってヤホークに出品して一儲けします
550HG名無しさん:2007/06/20(水) 13:27:22 ID:mhC0c19n
値が上がるのは72だぞ
1/100はざらにあるっつの
551HG名無しさん:2007/06/20(水) 16:51:55 ID:ei0SC38n
100のグラージはワゴン常連だぞ・・・
クアドとヌージャもね。ヌーは100円で買った。
552HG名無しさん:2007/06/20(水) 17:35:21 ID:lnGDXNRD
クアド
553HG名無しさん:2007/06/20(水) 22:19:10 ID:GyEzJirf
>>550-551
テンバイヤー必死だな
554HG名無しさん:2007/06/21(木) 00:43:10 ID:3m4/HIic
バンダイ版の1/100グラージだったらそこここで見た覚えがあるけどなぁ。
クアドとヌーもバンダイ版の話じゃないか?
555HG名無しさん:2007/06/21(木) 05:37:50 ID:WU9rGpl2
デ ス ト ロ イ ド は ま だ で す か ハ セ ガ ワ さ ん ?
556HG名無しさん:2007/06/21(木) 05:57:08 ID:DNiQExGv
>>553
>>550-551がなんで必死なの?意味わからん
千葉鑑にあるというグラージは1/100だからべつに希少価値は無いぞと言ってるだけだろ
557HG名無しさん:2007/06/21(木) 07:20:38 ID:6mn930CG
>>556
まだやってるよ
一人で乙
558HG名無しさん:2007/06/21(木) 11:30:39 ID:X665EyPC
>クアドとヌーもバンダイ版の話じゃないか?
笑福亭鶴瓶の事を笑福って呼んでるようなもんだぞ
559HG名無しさん:2007/06/21(木) 11:50:04 ID:xIDhpe5d
コンビニエンス・ストアをコンビニというが如し
560HG名無しさん:2007/06/21(木) 11:50:22 ID:wmQMeroa
ソルティックはラウンドフェーサー
561HG名無しさん:2007/06/21(木) 13:11:02 ID:X665EyPC
それはもはや軌道修正しようがない
562HG名無しさん:2007/06/21(木) 15:06:15 ID:VGHqe8pk
じゃ

ローとガー

宇宙猿人か
563HG名無しさん:2007/06/21(木) 19:11:25 ID:2ofMyy31
まぁそれが正しいよな。「ヌージャデル・シリーズの最終型=ガー」だから
564HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:00:51 ID:IjVI+y9H
我々が確認できるクアドランはローとキルカだけなんだから硬いこと言うな。
ゲームではナノってのもあったな。
565HG名無しさん:2007/06/21(木) 22:15:34 ID:2yBzayzm
志村ーノナ、ノナ
566HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:34:14 ID:sad+2Cv+
素でナノだと思っていたorz
567HG名無しさん:2007/06/22(金) 21:27:13 ID:1+JjE1eu
クァトチヤン〓ペー
568HG名無しさん:2007/06/22(金) 22:51:02 ID:fPDUMXPb
クァバタオハ・ラー
569HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:13:33 ID:bk2AVvQQ
エルヴィン・シュレーディン・ガー
570HG名無しさん:2007/06/22(金) 23:36:22 ID:ya0kz/yv
ガウォークマダァー・・・(;´Д⊂)  
571HG名無しさん:2007/06/23(土) 05:42:25 ID:/7olJ1Ii
ガウォークファントムもハリアーも出ませんよ。
572HG名無しさん:2007/06/23(土) 09:30:54 ID:J8mDDALh
自分で木から削って作ればいいじゃなーい
573HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:04:53 ID:DxHPE3Fn
ダイヤブロックで作ります
574HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:46:43 ID:T9ZGIFjG
フィッシャーテクニック所望
575HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:22:45 ID:6cbTtYUG
VF-1尼いつになるんだよ。
早く出さないと潰れるぞ。俺の言ったとおりVF-0尼なんか売れなかったろ。
576HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:54:50 ID:DxHPE3Fn
いやはや、御意見番にはかないませんな
577HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:09:35 ID:OWNg5L7D
んじゃアーマードバルキリーまずはファイター形態から
578HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:10:35 ID:GabEAy40
>>575
まったくだ
579HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:13:54 ID:CPT2zlny
>>575
尼物は売れないと学習したハセガワ様は
VF1尼も出ないと判断。
580HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:45:24 ID:0Gt3/FBf
んじゃ知る人ぞ知るアーマードガウォークからw
581HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:03:49 ID:asDPl2St
いきなりアーマードVF-11が出たら笑うな
582HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:32:56 ID:J8mDDALh
>>579
>尼物は売れない〜

と、いうよりゼロ尼だから売れなかったんじゃねーの?
あんな一場面でしか登場しなかったメカなんて誰も思い入れも無いだろうしさ。
そんなん売れねーよw




・・・、初代アーマードもそういや・・・
583HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:15:33 ID:E68GOJR1
1,11の尼なら3個は買って積みます!
ゼロ尼は全然触手が動きません。これっぽっちも。
584HG名無しさん:2007/06/24(日) 00:57:14 ID:eUcBbYOi
ここで突然新作はラプラミズ
585HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:52:12 ID:tkFSNTkp
しかも劇場版
586HG名無しさん:2007/06/24(日) 12:08:45 ID:hJTtkY15
デカルチャーー!!
587HG名無しさん:2007/06/24(日) 20:38:24 ID:uHbOKxQD
>>583
触手・・・食指・・・

たのむ、釣りだと言ってくれ
588HG名無しさん:2007/06/24(日) 21:39:41 ID:LhQPe/TR
>>583は劇場版エキセドル
589HG名無しさん:2007/06/24(日) 23:23:08 ID:42A3QgVO
JOYSOUNDリアルタイムリクエストまとめ(マクロス7、ダイナマイト、福山芳樹)

1 LIKE A FIRE--------------------福山芳樹-------------183位-----24681票
2 STARLIGHT DREAM----------------福山芳樹-------------314位-----13978票
3 LOVE SONG----------------------Fire Bomber---------1054位------1635票
4 WILD LIFE----------------------Fire Bomber---------1273位------1121票
5 RED DATA FRIENDS---------------福山芳樹------------1797位-------446票
6 PARADE-------------------------Fire Bomber---------1881位-------395票
7 NEVER SAY DIE------------------Fire Bomber---------1991位-------337票
8 名もなき果ての街で-------------FIRE BOMBER---------2118位-------277票
9 STARLIGHT DREAM----------------Fire Bomber---------2612位-------136票
10 HELLO--------------------------Fire Bomber---------2875位-------93票
11 真白にかわれ-------------------福山芳樹------------2955位-------80票
12 Nightingale--------------------福山芳樹------------3320位-------47票
13 ON THE WIND--------------------Fire Bomber---------3686位-------25票
14 GOOD-BYE-----------------------Fire Bomber---------4066位-------14票
15 夢の道 〜ON THE ZOLA ROAD-----熱気バサラ・エルマ---4447位-------10票

200位以内にランクインしているのはLIKE A FIREのみ
残り一週間乗り切れるかは微妙な所
200位との差は700票ほど
つまり
みんな!LIKE A FIRE に一日10票入れようぜ!!
590HG名無しさん:2007/06/25(月) 03:19:49 ID:jXR1qM6h
うざっ
591HG名無しさん:2007/06/25(月) 12:06:42 ID:gtOBemus
劇場版ブリタイはイエサブのおまけキットがあるけど
エキセドルだってあってもいいじゃない。
592HG名無しさん:2007/06/26(火) 17:04:58 ID:KO7HQMPL
593HG名無しさん:2007/06/26(火) 19:11:44 ID:8zlKQpXe
釣られません!(`・ω・´)
594HG名無しさん:2007/06/28(木) 20:51:17 ID:ueb+Dphi
オフハウスで1/100アーマードバルキリーとスパルタン各1500円(イマイ・アリイ)で売ってたんだが、
転売可?
595HG名無しさん:2007/06/28(木) 21:09:02 ID:1/Mbulzf
>>594 僕が150円で買ってあげるょ
596HG名無しさん:2007/06/29(金) 00:30:04 ID:u5vmAEAe
>>594
もう無くなってるかもな。
597HG名無しさん:2007/06/29(金) 16:35:58 ID:4mjIlw7s
場所が特定できないからそれはないだろ。

なぜか値札の0が1個ふえてるだけでしょw
598HG名無しさん:2007/06/29(金) 18:46:04 ID:5jQkENCr
↑スマン、
>>595
>>596
>>597
間違った1/72だった。
599HG名無しさん:2007/06/29(金) 21:58:23 ID:pUHQ9uKc
>>592
なにこのクラフトワーク?
600HG名無しさん:2007/06/29(金) 22:57:31 ID:w75dgOyz
601HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:09:47 ID:4mjIlw7s
We are the Ginats.
602HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:34:02 ID:kk3wmZhq
ジナッツ?('A`)
603HG名無しさん:2007/06/29(金) 23:45:30 ID:7/MbR0yc
ウェアレ テヘ ジナッツ
(ジナッツの準備急げ)
604HG名無しさん:2007/06/30(土) 11:23:00 ID:hEKzTXf9
>>603
ゼントラーディ語ですか?
605HG名無しさん:2007/06/30(土) 18:39:31 ID:xDvJF+e/
ACE3にプラス出ることだしハセの19、21のバトロイドはやく出してほしい
606HG名無しさん:2007/07/01(日) 00:05:10 ID:jY9vc21f
じゃあWAVEはSV-51のバトロイドを…
607HG名無しさん:2007/07/01(日) 10:45:38 ID:KvOFldhd
YF-21とVF-22って底の部分が違うのな。
作り比べてみて初めて気付いた。

コクピットとバトロイド時の頭部の違いだけだと思ってた。
608HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:30:09 ID:ZgyncoqQ
新製品は結局デカール替えだけか…
609HG名無しさん:2007/07/03(火) 19:46:36 ID:BK53FzP4
なんだこれ、これだけ・・・
ハセガワはもうマクロスやる気ないのか?
610HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:04:11 ID:pYVYzBCG
お前らがゼロ尼買わないからだよ
611HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:15:18 ID:T2LVTkE6
ゼロなんか出しても絶対買わねえってずっと前から言ってたよ俺
612HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:36:56 ID:+/Pew7JD
http://www.hasegawa-model.co.jp/VF-1.htm

こんな地味なアニバーサーリーカラーでいいのか
ミンメイガードみたいなのにすりゃ良かったのに
613HG名無しさん:2007/07/03(火) 20:41:37 ID:1qPuaLpO
これは売れんだろう。
ブライダルVF-1Dでも出した方がましかも知れん。
614HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:11:33 ID:7e3fYyIz
それぞれどういう設定なんだろう。
615HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:12:28 ID:NuhF03wx
YF-19のほう、値段間違ってるね。980円って・・・
616HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:13:10 ID:NuhF03wx
940円だ、俺まで間違えてどうするorz
617HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:37:56 ID:r4QZfdU2
蒼地と黒地にゴールドのライン?
結構派手じゃね?
618HG名無しさん:2007/07/03(火) 21:39:58 ID:+/Pew7JD
英国王室かよ
619HG名無しさん:2007/07/03(火) 22:34:01 ID:OmZOGs7e
まるで寝台列車だな
ファントムの25周年記念機は派手でオメデタな感じがするのだが…
620HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:01:55 ID:6/TTsv/f
そのまま永久にオヤスミかよ…?
621HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:12:19 ID:WXq+snvT
まあ、プラモなんだからデカールだけいただいて、
作る方で勝手に派手に塗ったくったって構わんからなぁ。



まさか、成形色もこんな色?((((;゚д゚))))
622HG名無しさん:2007/07/04(水) 01:16:18 ID:YXVoO8ne
プラの色も同じ色なんだろ〜ね
623HG名無しさん:2007/07/04(水) 02:21:45 ID:A+0JNl4n
>>621
たぶんそうじゃないか、色
マックス&ミリア機のときもわざわざ色ついてたし
624HG名無しさん:2007/07/04(水) 02:43:05 ID:9b/jEr+6
そろそろ新金型のやつをですね…


頼みますよ〜
625HG名無しさん:2007/07/04(水) 02:59:45 ID:xNJLaxRo
ハセガワはまだマクロスをやめてませんよ〜という意思表示だと思おう
626HG名無しさん:2007/07/04(水) 04:20:28 ID:CTqcMC8v
配色逆にすりゃ、なんちゃってVF-19Fブレイザーバルキリーになったのに。
627HG名無しさん:2007/07/04(水) 07:36:01 ID:dF7SEdDZ
じゃあVF-1のほうは、なんちゃってパープル小隊だな。
628HG名無しさん:2007/07/04(水) 08:00:49 ID:uvSRI0bG
作戦機より地味な記念塗装って・・・
629HG名無しさん:2007/07/04(水) 08:44:16 ID:Jf2hIr49
VFX2の敵機にありそうだw
630HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:46:07 ID:z+ug7E8N
変形するバルキリープラモをだせえ
631HG名無しさん:2007/07/04(水) 16:58:28 ID:MRSEwj/9
スチロールとABSの混成では苦しいかと。
とりあえず、やまと1/48をキット化(シールはデカールに変更)したら3個買う。
632HG名無しさん:2007/07/04(水) 19:38:54 ID:FUAQ6DLF
やまとはイラン。あんなおもちゃ
633HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:11:22 ID:MRSEwj/9
航空機模型の水準では変形との両立は無理だって
1/32で10万とかならなんとかなるかも知れんが。
634HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:31:48 ID:z+ug7E8N
いや、もう少し水準を落として
635HG名無しさん:2007/07/04(水) 20:42:18 ID:QuDsxGFt
じゃ、別な意味で完全変形。パーツの合いが悪いどころの騒ぎじゃない感じで500円。
636HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:22:46 ID:YCPFd/Rp
それどこのバルキリーコレクションだw
637HG名無しさん:2007/07/04(水) 21:59:02 ID:P23SxgIM
638HG名無しさん:2007/07/04(水) 22:53:12 ID:p51yVZ5Y
>>637
ブラクラ
639HG名無しさん:2007/07/04(水) 23:43:00 ID:NkE6RvEw
この人のYF-19って既出?
微妙なところもあるが、とにかく乙。
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/uzu-making/
640HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:10:29 ID:beS34nUI
バトロイドのがにまたがヒドス
でもGJ
641HG名無しさん:2007/07/05(木) 00:18:06 ID:DPh4b2od
腰パーツの折り返しがスルーされてるのが悲しいが
細かいポイントを追求してるのはすごいな。
>フロントギアの照明の〜
普通はしねぇよw
642HG名無しさん:2007/07/05(木) 13:07:02 ID:7XUdbuzS
>>631デカ過ぎ&変形途中に塗膜が剥がれるのがオチだろ
643HG名無しさん:2007/07/06(金) 06:56:18 ID:Xm9KxOFm
>>639
脚部のスライドカバーに感動した。
GJ!!
644HG名無しさん:2007/07/06(金) 10:07:58 ID:qGm/qDI0
25周年記念にファイアーバルキリーとかならタマランのになぁ。

版権云々に関しては多分出そうと思えば出せるはずなんだけど
VF-22みたく一部新金型でどうにかなるもんじゃないし
もう単純にそれをやるほどモチベーションが無いってだけなんだろうな。
645HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:35:45 ID:ZRh4fAwo
646HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:42:44 ID:2uEG1V43
釣られません!(`・ω・´)
647HG名無しさん:2007/07/06(金) 20:59:29 ID:ZRh4fAwo
>>646
いつも反応速いな〜
365日24時間ずっとパソコンと2chにかじりついてるんですか?
生きてて楽しいですか?
648HG名無しさん:2007/07/06(金) 21:21:05 ID:+Gkguoq6
>>647
他人の事言えんがな
649HG名無しさん:2007/07/06(金) 21:47:58 ID:d1eIT6/k
お前を監視するために人員をつぎ込んで24時間体制を組んでるんだ。
650HG名無しさん:2007/07/06(金) 22:48:43 ID:rslo/KBa
よしオレも手伝おうw
651HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:10:54 ID:8wpO3Fng
>>647
だよねー
つーか、おまえは一行だけリンク貼るのにどんな楽しみを見出してるの?www
652HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:29:01 ID:yxmkdTf6
釣りや煽りなんてくだらねえぜ!
俺の歌を聴け!

伊賀も 甲賀も 腹でてる〜 ひとりで六品食うからや〜

653HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:42:23 ID:/1EOBB1F
で、みんなハセガワの25周年のやつ買う?
654HG名無しさん:2007/07/07(土) 00:51:11 ID:WHi4NFuK
(゚听)イラネ
655HG名無しさん:2007/07/07(土) 13:11:47 ID:BOgaXwkR
656HG名無しさん:2007/07/07(土) 13:36:53 ID:qx+69l8q
>>655

なんていうトランスフォーマー?
657HG名無しさん:2007/07/07(土) 13:58:05 ID:IFRiB6qR
>>655
修正必要なんてレベルじゃねーな
根本から
658HG名無しさん:2007/07/07(土) 14:17:19 ID:F8B2Kdyb
SV-51バリエーションか。
やっぱ誰でも、もっと細くすればバトロイド形態もロボットっぽくなるのにとか思いつくんだな。
でも、もう一工夫ほしいよねー
659HG名無しさん:2007/07/07(土) 14:18:04 ID:F8B2Kdyb
ああ間違い。もっと太くすれば
660HG名無しさん:2007/07/07(土) 14:47:56 ID:fGs52z+p
>>658
おりゃバリアブルスホーイかと思ったよ。
SV-51のバリか、確かに所々のディテールがそれっぽいな。
でも51はあの細い、華奢ってのがキャラクターなってると思う。
#ごつい、太いってのは19、21辺りが有るし。
661HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:07:51 ID:BOgaXwkR
一枚忘れてた。
ttp://album.hevnet.cn/upload/xssu/bigpic/2006620140621258.jpg
ttp://hnr.cte.gov.cn/vf/TopicOther.asp?t=5&BoardID=10&id=228
SVの廉価量産型Su-27風?のつもりらしい…
662HG名無しさん:2007/07/07(土) 15:27:01 ID:HvBfa8tf
有機曲面のブレンデッドウイングボディが変形に向いてない
663HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:11:38 ID:Sn8HM7CJ
1/72スケールバンダイ製プラモデル VF-1A ってどんな感じの完成度?
良い物なら駆けずり回って探そうと思うのだが…
664HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:23:31 ID:im6cvRGS
… (´_`) イマイと同じとしか
665HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:30:16 ID:dzGv3A5z
>>663
お世辞にも
666HG名無しさん:2007/07/07(土) 17:38:16 ID:Sn8HM7CJ
そう…なんだ…えーと変形するやつ…だよね
667HG名無しさん:2007/07/07(土) 18:18:48 ID:zN1kQye4
20年以上前のキャラキットとして見るなら出来は良い。
駈けずり回って探すようなもんではないが
1500円と安価なので見つけたら買ってサクッと作る分には悪くないよ。
668HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:04:29 ID:c9qq/s3g
あのパックされたパーツ群に高級感を感じるのだ
669HG名無しさん:2007/07/08(日) 10:25:42 ID:35Zre73R
>655
二番目のやつは南郷の飼ってる犬が使ってたやつだろ
プラモ魔神の下の人
670HG名無しさん:2007/07/08(日) 11:43:56 ID:MCuMV/0T
>>669
それ分かるのって、オレみたいな30代後半?
671HG名無しさん:2007/07/08(日) 14:34:14 ID:35Zre73R
後半じゃないけど30代だな
672HG名無しさん:2007/07/09(月) 10:03:36 ID:AmvHUtnR
アリイのガウォークをカッコ良く作りたい!
と思い立って切り刻んだパーツ群を目の前に、途方に暮れる折れガイル


捨てよかな・・・・

673HG名無しさん:2007/07/09(月) 13:09:11 ID:VH45o1NZ
>>672
キャノピー絞り出してコックピットディテールアップ。
脚を八の字に出来るように、間接を最近のポリパーツに変更。
翼端灯など透明パーツに作り替え。
がんばって塗る。

位かねぇ1/100ガウォークなら。
アリイバトロイドをかっこ良くするよりかまだ楽な気がするぞw
674HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:13:27 ID:Yvc6kTKh
まどから投げ捨てて素直にファイターを使う
members.jcom.home.ne.jp/shouda/13vf1dg0.htm
675HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:16:33 ID:1K2yLNWk
それよりハセガワのキットを使うというのはどうだ?
何の悩みもなくかっこいいのができるんじゃないか?
676HG名無しさん:2007/07/09(月) 14:21:01 ID:CF/jd+yo
>>673

アリイのバトロイドは、ファイターに変形した時の事さえ考えなければ、
それなりにかっこいいバランスしてると思うんだけど。w
677HG名無しさん:2007/07/09(月) 20:34:22 ID:/WTH5++Z
>>676
まあ確かにバトロイドの画槁しきゃ見なきゃね。
でも、アレがファイターになるって知っちゃったからなぁ。
あの太い機首は許せんし、タンパロンな足首も……。



そう思ってバラバラにした1/100がもう5年ほったらかされてる。
678HG名無しさん:2007/07/09(月) 22:15:05 ID:RG0KEWbQ
>>677
イマイのスーパーバトロイドを芯にしたらまだ楽だよ。
頭部と機首を改修して、FASTパック付きは20年位前に完成した。
ノーマルバトロイド用に、すねに詰め物して薄く削ったパーツも用意したけど、
そっちは組まずに放置している。
679HG名無しさん:2007/07/09(月) 23:16:07 ID:/WTH5++Z
>>678
イマイ使ったらそりゃ良くなるのは当然じゃないか。
つか、イマイの間接にボリ仕込むとかして作り込んだ方がいい。

アリイなら15周年版がごろごろ転がっているからなぁ。
680HG名無しさん:2007/07/10(火) 06:38:09 ID:8s48Ny3+
>>679
アリイのは初版だったから仮組とモールドの入れ直しだけで挫折した。
あれは手を出したら泥沼と思う。
681HG名無しさん:2007/07/10(火) 18:30:36 ID:9WyPrqSM
初版wwww 1S以降は少ーしだけマシになったよな
682HG名無しさん:2007/07/10(火) 18:45:07 ID:YhW8ky8z
バンダイ再販の1/100トマホークとファランクス作ってるんだが、
なんとなく同スケールでディフェンダーとスパルタンも欲しくなって、
ヤフオク見ながら、買うた止めた音頭を踊ってる。
初めて買ったマクプラがアリイの1/100ディフェンダーで、壮絶な出来だった記憶が・・・
スパルタンは買った記憶ないけど、オクの画像に写ってる完成見本写真見ると、
コレジャナイメカの雰囲気が・・・
ドロドロディテールはなんとかするとして・・・プロポーション的にこの二つの出来ってどうです?
683HG名無しさん:2007/07/10(火) 22:22:04 ID:ehQ8mwZv
>プロポーション的にこの二つの出来ってどうです?

酷い。けど、リガードよりまし。
684HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:02:04 ID:8s48Ny3+
ミサイルポッド付きリガードは、合いは悪いけど形は良いと思う
無印リガードとアリイの統合軍メカはひどい。ファランクスも酷いが。

集めるなら1/72とイマイ製を基本にした方が比較的少ない作業で
幸せになれる。
685HG名無しさん:2007/07/10(火) 23:47:58 ID:9ECV5vwc
アリイのファクトリー四種は名作

686HG名無しさん:2007/07/11(水) 01:25:51 ID:qGrJf4bl
コトブキヤのメカニカルチェーンベースは
あれのリバイバルみたいなもんだな。
687HG名無しさん:2007/07/11(水) 01:59:40 ID:zLar1t2y
>>685
1/170のヤツだっけ?
迷作の間違いじゃないか?
688HG名無しさん:2007/07/11(水) 07:26:38 ID:keGhIX2I
メカ単品でしか作らない奴には無用の長物かも、
しかし縦横に増築出来るベースとして利用価値は高い。
元々はスケモのベースだからディティールもそんなに悪くないし。

689HG名無しさん:2007/07/13(金) 12:55:53 ID:QX+TIhR4
あー新作にあわせてバンダイから変形プラモ出ないかなー
差し替えでいいからさあ
690SVF-154:2007/07/15(日) 14:32:25 ID:FYMyRNz8
691HG名無しさん:2007/07/15(日) 15:13:40 ID:iKi+R1aZ
VF-1が悪夢の様にかっこわるいな
692HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:21:55 ID:h6+1ErcZ
先生! このYF-19には『JPS』てロゴを入れるべきじゃないんでしょうか?!

しかしVF-1のメタリックブルーは考えてなかったわw
まさか青竹色かw?
パネル毎に色調変えてやるとそれはそれで面白いかもしれん。
#素材の上にクリアカラーで塗装したとかなんとか。
693HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:23:44 ID:geZuAXsQ
メッキ済みキット?
694HG名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:52 ID:VHhiXgnZ
ぼくがかんがえたさいきょうVF-1の香りがします
695HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:00:19 ID:AvfZk+vj
下のはいいけど、メタリックブルーは流石に無いわー。
696HG名無しさん:2007/07/15(日) 23:38:59 ID:geZuAXsQ
カッケー
697HG名無しさん:2007/07/16(月) 02:40:11 ID:sCTlD5wL
イマイお得意のマゾーラカラーです。
698HG名無しさん:2007/07/16(月) 09:11:51 ID:bJrdhRjs
やまとの「好きに塗りホーダイ」付き合ってりゃ、何でもヲケ!(´_ゝ`)b
699HG名無しさん:2007/07/16(月) 09:18:01 ID:skE6PWjt
これYF-19なんだな。VF-19Aじゃなくて。
700HG名無しさん:2007/07/16(月) 16:28:16 ID:cWbSXtDT
別に劇中の何かの25thじゃないからな。そっちのほうが良いのだが。
701HG名無しさん:2007/07/16(月) 20:39:22 ID:Ex9CCFyg
昔、ドラグナーというアニメがあってだな、
702HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:25:16 ID:Nh4MPUeb
これメッキじゃないよな?
成型色違いと新規デカールってことだよな?
値段から察するにそうだと思いたいんだが。
703HG名無しさん:2007/07/17(火) 17:50:45 ID:2B2RUzSH
注文して一か月………やっとハセガワのYF-19が届いた!

作る前に聞きたいんだが、特に注意すべき点ってある?
704HG名無しさん:2007/07/17(火) 18:08:36 ID:/1RrTHYR
すね⇔主翼⇔本体の仮組みは入念に。
どこに接着剤塗ってどういう順番で組み立てればいいかをチェックすると吉。

ふぁいとー。
705HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:17:43 ID:UoJbpAIC
>>703
落として壊さないこと
706HG名無しさん:2007/07/17(火) 23:17:36 ID:iljoXffH
そんなつまらんこといちいち聞くなハゲ>>703
707HG名無しさん:2007/07/18(水) 02:15:00 ID:ysKLEMuP
は、は、は、はげちゃうわ!フサフサじゃ!
708HG名無しさん:2007/07/18(水) 04:49:16 ID:0IigcS24
そんなくだらないこといちいち聞くな童貞>>703
709HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:45:48 ID:tJ7ESnJv
ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!ヤリチンじゃ!

代わりにレスしておいたぞ、>>703
710HG名無しさん:2007/07/18(水) 11:56:34 ID:so1W20s6
一方ロシアはやまと製品を買った
711HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:48:20 ID:gW6CYMsQ
童貞でハゲになると魔法が使えるようになると聞いた。
712HG名無しさん:2007/07/19(木) 02:59:58 ID:5EDIPthY
そんなつまらんこといちいち聞くなニート>>703
713HG名無しさん:2007/07/19(木) 07:03:33 ID:hPBR5D5d
キューンキューン♪
キューンキューン♪
私の兄は 禿ニート〜♪


714HG名無しさん:2007/07/19(木) 07:11:57 ID:Djr2TDsW
そんなくだらないこといちいち聞くなひきこもり>>703
715HG名無しさん:2007/07/19(木) 16:44:16 ID:Ki1kZt0H
>>703のミンメイ並みの人気に嫉妬
716HG名無しさん:2007/07/19(木) 21:09:51 ID:t7EbApEP
>>703
部品は手でもぎり取ったりせずニッパ使え。
あと接着剤は別売だから買っとけ。
717HG名無しさん:2007/07/20(金) 00:35:38 ID:TlW/pQJA
>>703
貴方一人のYF-19じゃありませんから
718HG名無しさん:2007/07/20(金) 01:08:22 ID:eG6BHjtp
積んでたハセのVF-0A/Sバトロイド作ってる。
ガンプラとちがってパーツのすり合わせは大変だけど、
なんだか妙に楽しいな。

ところで親指付け根のボールを押さえる軸、ただの丸いピンなんだな。
スナップフィット用かと思ってナナメに切り飛ばしてしまった。

同じく積んでたリアクティブアーマーの中の人を見たらパネル状に
改修されてたけど、やっぱ最近出荷されてる素の0A/Sも改修されてるのかな。
出荷なんかされてないかもしれないが。
719HG名無しさん:2007/07/20(金) 19:52:27 ID:6DDbEoel
オ、オレも703さんと同じような事聞こうと思ったんだけど。。。
YF−21、半額でGETしたけど、いざ組もうと説明書見てさっそくかたまった。。。
塗装の修練が必要だと思った。まず、ハセガワの他キットを無塗装で組んで考えよう
と思った。ガルド〜待っててくれ。。。
720HG名無しさん:2007/07/20(金) 22:06:36 ID:WN4PYZVU
無塗装で組むならF-14がオススメだお
721HG名無しさん:2007/07/21(土) 04:34:06 ID:4bNTK/C/
VF-14
722HG名無しさん:2007/07/21(土) 10:59:46 ID:tQ7s3Rkj
いくら練習をしても本番ではプレッシャー負けしてしまい、実力が発揮できない>>719
723HG名無しさん:2007/07/21(土) 11:19:49 ID:FXUo75Qj
コバルトブルーはベテランでも塗装が難しい透ける青だ。塗っても塗っても発色しない
隠ぺい力の強い青に変更して塗ったほうがいいかも
724HG名無しさん:2007/07/21(土) 18:49:19 ID:tQ7s3Rkj
>>723
一旦、白で下塗りしてもダメですか?
725HG名無しさん:2007/07/21(土) 23:52:04 ID:/uv5Gb9Q
下地を単一の色にしてしまえば塗りにムラさえ出なきゃ酷い事にはならないと思うが……。
VF-1を作ってて本体がまだらになる状況てのが思いつかん。
726HG名無しさん:2007/07/22(日) 00:44:29 ID:K6v+xIqv
VF-1?
727HG名無しさん:2007/07/22(日) 00:45:55 ID:PDulyenp
ウルフパックだぬ。
728HG名無しさん:2007/07/22(日) 02:42:46 ID:fEcmyCqs
>>724
白より青っぽい色で下地作ったほうがいいと思うよ
729HG名無しさん:2007/07/22(日) 05:04:45 ID:1/OKbfjj
そうだぞ。
730HG名無しさん:2007/07/23(月) 18:50:51 ID:RFYbJwca
ジョンプレイヤースペシャルのYF19注文したぜ。
731HG名無しさん:2007/07/26(木) 18:35:44 ID:31ezRAHk
732HG名無しさん:2007/07/30(月) 17:04:54 ID:1dhu0vU4
保守
733HG名無しさん:2007/07/31(火) 12:15:34 ID:0Y5Aa9Wy
今ごろになってマクロスM3やってるんだけど、
↓とかゲッターロボもどきを立体化した猛者はいないかな?
ttp://zip.2chan.net/2/src/1185851469204.jpg
734HG名無しさん:2007/07/31(火) 14:47:53 ID:pKJVEhNM
>>733
面白いぐらいに話題にならなかったゲームだよな
OPはよかったしVF-14はかっこいいと思うんだが、肝心のゲーム内容がな。。。
ソフトの発売が半年早ければ、どっかのガレキメーカーが立体化してくれたも知れん
735HG名無しさん:2007/07/31(火) 21:54:28 ID:GCVMOV1y
>>734
結局、ドリキャスだったってのが全ての運命を決めてしまった気が。

ちなみに国会図書館で借りる事できるんだよな、マクロスM3w
もっともハードを置いてない上、貸し出ししてくれる部屋(確か電子出版物専門の
書庫か何かだったかと)からの持ち出しが出来ないので、ドリキャス本体の持込も
不可能だけど。
736HG名無しさん:2007/08/01(水) 19:09:53 ID:3eKYH25b
>>735
それはいったいどうしろと言う意味なんだw
737HG名無しさん:2007/08/01(水) 19:18:06 ID:RiIRhxEs
ps2かps3に移植すればいい
738HG名無しさん:2007/08/01(水) 20:49:32 ID:xcEYOTON
ゲームはエミュでも出来るし板違いなんだが
攻略本と言うか設定資料は欲しいぞと。
>>733の言ってるゲッターロボもどきの
資料ってどこかに掲載されたっけか。
739HG名無しさん:2007/08/01(水) 20:53:44 ID:K/HkyoI+
>>736
オレに聞かれてもw
発売元がIT系出版社なんで、会社が国会図書館法に従って送ったんだろうね。
だから、多分PS版のマクロスプラスもあるんじゃないかと。

ちなみにオレは説明書だけ見て返却したwww
740HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:24:30 ID:R0+b+LiH
>>738
ゲッターもどきってバリアブルグラージでしょ?
デザインワークスに載ってる
741HG名無しさん:2007/08/01(水) 21:29:01 ID:P8ZkBcsb
失敗すると謎形態になる奴のことだが
742HG名無しさん:2007/08/01(水) 23:48:04 ID:KPFSE70K
>>740
ラスボスの事じゃないか?
743738:2007/08/02(木) 15:49:31 ID:LXVlcc0p
>>740
>>741-742の仰る通り、ヴァリアブルグラージじゃなくて
ゲームの成績によって2通りに変形しちゃうラスボスの事です。
ゼントランが変形だけじゃなく合体までも・・・デカルチャ〜!
744HG名無しさん:2007/08/02(木) 23:05:53 ID:AfKY9N1F
1/5000のマクロス強攻艦を安値で入手したので喜び勇んで仮組みしたんだが、
何この格好悪さ・・・。誰か格好よく作ってるサイト紹介してください!
745HG名無しさん:2007/08/02(木) 23:13:12 ID:becu4El+
強攻艦てなんぞ?
746HG名無しさん:2007/08/03(金) 00:13:01 ID:A6gpCSuq
強攻型と勘違いしてんのとちゃうか?
1/5000は正直高荷画伯の絵以外に価値が無いと思うが…。
747HG名無しさん:2007/08/03(金) 00:50:53 ID:uJXh64J/
WAVEのを買えばいいじゃん。
748HG名無しさん:2007/08/03(金) 22:39:15 ID:FyRuNlTt
自分がかっこいいと思う形になるよう作ればいいだけじゃん。
人のまねなんてして作ってもつまんないよ。

749HG名無しさん:2007/08/04(土) 06:45:19 ID:jMVAlZNN
格好よくとかそんな選り好みができるほどの人口ねーよ( ;´Д`)
750HG名無しさん:2007/08/04(土) 09:54:14 ID:zo/eBrWn
イエローサブマリンのマクロスは芸術品やぞ
しかしこれだけの物を精巧に作れる奴は
ここにはいないと思うがなw

http://www46.tok2.com/home2/miyako/macross-07.htm
751HG名無しさん:2007/08/04(土) 11:20:53 ID:atrk/Jh6
ハセガワにはVF-19シリーズを出して頂きたい。
ファイター形態ね。
そして、過激にファイヤー!!とシャウトしながら組み上げたい。
パーツ替えでブレイザータイプとのコンパチなら最高だ。
752HG名無しさん:2007/08/04(土) 13:21:15 ID:Gg8xDiYP
どうやったらそんな頭悪そうな書き込みができるんですかw
753HG名無しさん:2007/08/04(土) 14:38:34 ID:YsHQOlCz
>>750
イエサブ物は初めてか?力抜けよ
754HG名無しさん:2007/08/04(土) 16:18:32 ID:atrk/Jh6
>>752
頭悪そうな書き込みってどれ?
ちなみに>>751は俺だが、ファイヤー!!
バンダイのVF-19は1/144はいいとおもうが、差し替え変型のがイマイチだからマジきぼんぬ。
755HG名無しさん:2007/08/04(土) 16:59:58 ID:Gg8xDiYP
なぜ頭悪そうと思ったかと言うと
・従来から指摘されていることだが版権の問題でムリだ。
・ファイターのみならYF-19を赤く塗ればなんでもいいじゃんw
・シャウトしながら組んでる図を想像するだけで笑える
756HG名無しさん:2007/08/04(土) 17:19:26 ID:atrk/Jh6
・版権ねぇ。割と何とかなるものだが、まぁ、上納金を含んだ利益がでるかという問題はありますなぁ。
・カラー塗り替えって、YF-19とVF-19ってかなり違うから塗り替えだけじゃダメぽ。
・シャウトしながら組んだ悪いんか?調子がのってきたらシャウトするでしょ普通?ゴルァ!
というところですか。
夢見たっていいじゃない。
モデラーなんだから…。
757HG名無しさん:2007/08/04(土) 17:21:59 ID:UADZAuZ9
>>756
モデラー名乗るなら、それこそハセガワのYF-19改造して
VF-19バリエーションでも作ればいいんジャマイカ?
758HG名無しさん:2007/08/04(土) 18:48:44 ID:atrk/Jh6
設定みてよぉ〜。
VF-19とYF-19じゃ別物ですぞ。
セミスクラッチに近くなりマスオさん。
やはり、ハセガワが無理ならバンダイがトチ狂って新規に発売してくれるのを祈るしかあるまじろ。
早速、キボンヌレターをだしてみるね。
759HG名無しさん:2007/08/04(土) 18:52:12 ID:UADZAuZ9
>>758
モデラーなんだろ?
だったらセミスクラッチしろよw
760HG名無しさん:2007/08/04(土) 18:52:36 ID:nKQMePBs
待て待て、これは7厨と見せかけた初代原理主義者と見せかけたゼロ信者の罠だ
761HG名無しさん:2007/08/04(土) 19:27:28 ID:atrk/Jh6
>>758ですがモデラーなら誰でもハイレベルな事が出来る訳じゃないでしょ。
ここにカキコしてるということは君らもモデラーの端くれでしょ?
できるのかな?
出来ないからギボンぬしているのデスノート。
腕があれば俺だってカキコする間にスクラッチしていルードビッヒ。
ということで(^^)/
762HG名無しさん:2007/08/04(土) 20:33:36 ID:Gg8xDiYP
>>758
目立つのは尾翼まわりとベントラルフィンだけだな。
あとはディテールだから「アニメでは省略されてるがこうなってるんだ!!」
って事にすればおk。ディテール設定は別にあるけど
どうせ7厨に細かいモールドなんて見分けられないし
操縦桿をギターにしとけば満足なんでしょw
763HG名無しさん:2007/08/04(土) 20:47:31 ID:cFKTulIF
自分の腕前に合わせて妥協するのもまた技術のうちだと思うんだが。
764HG名無しさん:2007/08/04(土) 21:24:01 ID:VXcVul+t
>>756
さすがにシャウトするのは普通じゃないw
せいぜい関連する曲をガンガンにかけるぐらいだ。
765HG名無しさん:2007/08/04(土) 22:21:59 ID:atrk/Jh6
むう。
まとめると、ハセガワのを色塗り替えてコクピットの中の人をバサラにしてギター型の操縦システムに改造して我慢てことですね。
あとは、己のスキルアップと。
だが、いいものが出来たときにシャウトするのだけは譲れません。
アドバイス、ありがとうです。
766HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:33:41 ID:Xecjv+qr
キモイなぁ、、、
767HG名無しさん:2007/08/04(土) 23:43:16 ID:nKQMePBs
19改厨やバンダイMG化厨は定期的に遅れてくる風物詩だろ
768HG名無しさん:2007/08/05(日) 11:32:37 ID:jSTtHJ5E
atrk/Jh6は以前このスレに現れてきったね〜バトロイド晒してた奴に似てるな
769HG名無しさん:2007/08/05(日) 20:45:18 ID:J3wHxOg+
汚ねえバトロイド晒したのは俺じゃあないぜ。
人様に見せれる程自信家じゃないからね。
770HG名無しさん:2007/08/06(月) 04:38:35 ID:I6lLqi8h
ココ笑うところ?
771HG名無しさん:2007/08/06(月) 05:47:17 ID:TdhfBhfU
うん
772HG名無しさん:2007/08/06(月) 13:54:26 ID:Ddo2liK4
とりあえず「むう。」とか書くのはやめといた方がいい。
773HG名無しさん:2007/08/06(月) 14:18:15 ID:UOFkJix8
ぬふぅ
774HG名無しさん:2007/08/06(月) 17:40:15 ID:lx4DMTnH
アッー!
775HG名無しさん:2007/08/06(月) 18:10:31 ID:pHxdSAxk
うふ
776HG名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:13 ID:pHxdSAxk
えへ
777HG名無しさん:2007/08/06(月) 18:11:33 ID:wOZyAW+5
おほ
778HG名無しさん:2007/08/06(月) 19:13:58 ID:Ddo2liK4
えて
779HG名無しさん:2007/08/06(月) 21:37:51 ID:I6lLqi8h
ひま
780HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:03:13 ID:R7lvO44I
ふがッ
781HG名無しさん:2007/08/06(月) 23:12:16 ID:Ddo2liK4
てと
782HG名無しさん:2007/08/07(火) 00:00:08 ID:PK0q2u4F
以上、イクときの声一覧でした
783HG名無しさん:2007/08/07(火) 00:21:17 ID:4ldtEzug
てがッ
784HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:31:55 ID:vicbRUth
785HG名無しさん:2007/08/07(火) 01:46:48 ID:9U5XFzn/
バトロイド形態に、アーマードコアとかオメガブーストとか入ってるな
786HG名無しさん:2007/08/07(火) 02:38:37 ID:7HJai5td
バルキリーのデザインという制約がつくと、もう「おおぉ!」と思えるようなものは無理なのかもな
どうしてもどっかで見たことある様な感じになる
787HG名無しさん:2007/08/07(火) 02:52:59 ID:4ldtEzug
なんかデトネイター・オーガンというか、メタルサイレーンっぽくもある。

しかし「学園モノ」っていうのは。アクエリオンも一応そうだったな。
TVシリーズというのも意外だ。OVAだろうと思ってた。
788HG名無しさん:2007/08/07(火) 10:00:02 ID:SszX84o5
実機が第5世代でオワタ感があるので新しいテイストはもう限界…
789HG名無しさん:2007/08/07(火) 10:39:24 ID:AV+nc93u
だがそれでもやらずにはいられないのが眉毛
790HG名無しさん:2007/08/07(火) 12:26:45 ID:e9aQD9Yr
719です。遅レスですが皆さんアドバイスありがとさんです。取り合えず練習用に
F−14も買いましたぜ。
しかし、YF−21買った店で今度はYF−19の半額も発見、買っちまったです。。。
今は箱絵にうっとりしている状態でいつ完成することやら。。
791HG名無しさん:2007/08/07(火) 13:11:58 ID:4ldtEzug
F-14って、どのキット買ったの?凸モールド?
792HG名無しさん:2007/08/07(火) 13:21:55 ID:vicbRUth
凹エンスージアストの方か?
あの超キットを組見上げるスキルを身につけるための練習用に
もう一個キットを買う必要がある。
793HG名無しさん:2007/08/09(木) 10:18:45 ID:FgJosgMo
むしろYF-19がF-14のための練習になるぐらいだ。比較的組みやすいし。
794HG名無しさん:2007/08/12(日) 21:16:02 ID:6Hs2cIDf
WFネタは??
795HG名無しさん:2007/08/13(月) 07:17:39 ID:jwesbxp/
マクロス関連のガレキはあんまり見なかった。
ただ単に見落としてたのかもしれないが……。
796HG名無しさん:2007/08/13(月) 07:50:22 ID:brEdxlZh
>>794
マクロス関連は縛りがきついらしいからねぇ。
#噂じゃ1アイテム1年で20個までとか。

これでキャラフィギュアならまだしも、
メカ物だとなかなか手に取ってもらえないだろうからねぇ。
797HG名無しさん:2007/08/13(月) 15:26:21 ID:fH1+uCQM
1/72可変1J完成シタヨ
ちびちびやりながら2ヶ月半カカッタヨ
でも最近のMGに慣れた俺の腕では塗りがヘタッピで(´・ω・`)ショボーン
798HG名無しさん:2007/08/13(月) 21:21:48 ID:Mmso66eX
>>797
全力でうp!!!!!!!!!!
799HG名無しさん:2007/08/13(月) 21:59:57 ID:vgc86SoV
>>797
めげるな!
その努力は、次回に必ず生かされる!!
少しずつでもスキルは上がった筈だ!!!
800HG名無しさん:2007/08/13(月) 22:37:23 ID:OR/lDj5u
801HG名無しさん:2007/08/13(月) 23:21:11 ID:eODDqarl
>>797
うpまだー?
ところで、このスレで自分の作品を晒す奴いなくね?
802HG名無しさん:2007/08/13(月) 23:24:13 ID:f8AA9rO0
大荒れだったからな
803797:2007/08/13(月) 23:36:30 ID:fH1+uCQM
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1187015409799.jpg

勇気を出してうp
撮った直後に気づいたが左腕の合わせ目消すの忘れてたorz


俺がリア消だったころこのキットに挑戦して、約20年後に中古購入してリベンジ。
大して進歩してねぇな(´・ω・`)

804HG名無しさん:2007/08/13(月) 23:39:44 ID:NUAjEW12
>>803
乙!!
やっぱりガウォークはカッコイイな

一つ言わせてもらうと、パイロットの顔が怖いぞ
805HG名無しさん:2007/08/13(月) 23:43:01 ID:f8AA9rO0
>>803
模型は楽しむのが重要なんじゃね?
806HG名無しさん:2007/08/14(火) 01:15:31 ID:4AVa2OQ7
>>803
乙!
脚をハの字に開けるとポーズが決まるけど、この頃のキットってそういう発想ないよな。
807HG名無しさん:2007/08/14(火) 07:19:13 ID:LHzQJfVo
>>803
なぜか忘れていたあの頃を思いデカルチャー
808HG名無しさん:2007/08/14(火) 09:11:05 ID:S1dAV0ZN
正直、つたない出来だが、キットと言い、筆塗りと言いなんか懐かしくて、ホッとさせていただいた。GJ!
809HG名無しさん:2007/08/14(火) 09:16:50 ID:lUVN2MG8
ガウォークいいね!積んでるの作りたくなってきたよ。

それとスレの雰囲気が良くなったのがうれしい。
810797:2007/08/14(火) 10:17:56 ID:4KelnGyF
>>804-809
dクス
こんな出来でもスレに貢献できて嬉しい。
もう5年ほどしたら改めて挑戦しようかな。もう中古残ってないかもしれんけどw
811HG名無しさん:2007/08/14(火) 10:19:36 ID:S1dAV0ZN
ハセのVF-1作ってみたらどうだい?
812HG名無しさん:2007/08/14(火) 10:23:39 ID:81XSxBDN
流れを断ち切って悪いが、左にあるブタの置物が最初に目に入った。
俺も強行型頑張ろ〜。
813HG名無しさん:2007/08/14(火) 10:46:07 ID:MrTHsaeF
>>803
なんか、ほのぼのするっす〜。良いですね。GJ!!
イマイのキットは、カッチリしてますしね。
>>811の言う通り、今度はハセバル如何ですか?
カッコ良いっすよ〜!!
814HG名無しさん:2007/08/14(火) 22:37:11 ID:b5kVaRRT
>>803
正直、うp観る前は『ハセガワの改造したんか!』とワクテカしてた俺。
そ〜いやこいつもまだ現役で買えたよな(^ ^;;。
完成オメ。おりゃまだこれ完成まで持って行った事ないわ。
#未完成品がごろごろ……。


出来不出来はともかく、
プラモ作るのは楽しいと久々に感じるお盆の夜。
815HG名無しさん:2007/08/14(火) 22:39:25 ID:sB3v32u7
可変ものは塗装ハゲとか考えだすと絶対に完成しないんだよなー
俺も完成といって良いのか分からん小学生自分の「完成」を除いては完成させたことない
816HG名無しさん:2007/08/19(日) 19:31:17 ID:oTxrFYmJ
25周年ライブでハセの25周年記念塗装バージョンを購入した人はいないのかな
817HG名無しさん:2007/08/19(日) 22:36:03 ID:FzvKOfs+
ライブで買う意味なんてあるのか?
818HG名無しさん:2007/08/21(火) 01:39:21 ID:nAOePVD1
積みプラを見るたびにライブを思い出す。
819HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:50:02 ID:QkD2U6v2
ハセの公式サイトで25周年の二つ売り切れかよw
そんな人気あんのか?
820HG名無しさん:2007/08/25(土) 12:40:09 ID:5Wp9pCAG
もともと生産数が少ないだけ。
821HG名無しさん:2007/08/25(土) 17:21:21 ID:MSgTzM/E
822HG名無しさん:2007/08/25(土) 23:50:25 ID:6UeOEsjs
ハセガワからいいかげん
劇場版マクロスSDF−1
要塞艦、強行型(アームド1、2がついてるの)
キット化して欲しいもんだ
823HG名無しさん:2007/08/26(日) 00:44:26 ID:olKcOct/
思えばバトロイドが出ただけで奇跡だったんだな

戦艦
ガウォーk(ry
デストロイd(ry

あれ、アーマードバルキリーは?(;´Д⊂)  
824HG名無しさん:2007/08/26(日) 01:29:01 ID:1iH+5+Z1
>>822

ハセが最近軍艦かの新作を出してるのは、マクロスへの伏線だよ。





きっとな。たぶんな。
825HG名無しさん:2007/08/26(日) 01:33:14 ID:BivNnVry
社運をかけて1/72でお願いしたい。
おまーらちゃんと買えよ!!w
826HG名無しさん:2007/08/26(日) 09:04:12 ID:6Yk+4T/E
>>825
社運をかけて、何を1/72で出すんだ?
ガウォーク、デストロイド系ならまだしも、
SDF-1だったりした日には大きさが公園のオブジェレベルだぞ?
827HG名無しさん:2007/08/26(日) 13:47:08 ID:heb+ZtUW
>>821
ハセガワもゴースト単品で売らないかなぁ・・・
828HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:50:37 ID:X4Zp8FK6
ダグラム最高!
829HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:54:42 ID:fJwgR7S8
最高だけどこのスレで言うのはどうよw
830HG名無しさん:2007/08/27(月) 15:07:08 ID:cAkT26ev
バーロゥ、細かけぇ事ぁ 気にすんな!


ヒック
831HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:08:28 ID:yLCSPJaI
先輩、酔ってますね
832HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:10:02 ID:+gQy4qOt
25周年バルの箱絵を見たけどカッコええなー ヽ(^◇^*)/

発売いつだっけ?
833HG名無しさん:2007/08/27(月) 23:45:51 ID:GkbQaLL0
8月下旬てなってたけど、
店頭にならぶんか? これ。
ほぼ予約生産じゃなかったっけ?
834HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:51:48 ID:xQPbuHL2
オクにイベントに行った人が出品してたけど、成型色がただ青いYF−19だったように見えた・・・
特にエキストラフィニッシュとかされてないような・・・
835HG名無しさん:2007/08/28(火) 01:17:07 ID:sztQ8zud
おまけはパインサラダです。
836HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:47:57 ID:EY4e4xI/
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k44144830
これだろ。
単に成型色とデカールが違うだけなのか。
837HG名無しさん:2007/08/28(火) 08:55:47 ID:5l4hb41V
ガンプラ屋がMGでマクロス出してくれ
838HG名無しさん:2007/08/28(火) 16:23:31 ID:V805G7il
MG希望くんも風物詩だな
839HG名無しさん:2007/08/28(火) 16:47:54 ID:p5NnjrxV
25周年のサンプル写真並みの完成品を1万で売ってくれ
840HG名無しさん:2007/08/28(火) 19:36:44 ID:BboebUTq
>>838
MG運命とかMG正義みたいに希望ガンダムってなんの略だっけと考えちゃったw
841HG名無しさん:2007/08/28(火) 20:41:25 ID:zWfVu5YW
ホビサで25周年のやつ見たが、YF-21みたいな成型色にカルトのデカールってだけなのね。
普通のVF-1とYF-19のデカールがカルトだったら、積んでも安心と思ってたくさん買うけどな〜
このデザインでじゃ良くて1個しか作らないだろ。
つーか今年はこれだけとかだったら悲しいな〜
842HG名無しさん:2007/08/28(火) 23:58:06 ID:j+vk11He
VF-1アーマードマダー

VF-11マダー

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
843HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:43:27 ID:7gFJK0EL
>833
秋淀で積んであったぞ
844HG名無しさん:2007/08/29(水) 22:49:35 ID:D5grqxkx
ケンドーコバヤシがコスプレしてる動画を発見www
しかもデストロイドモンスターとかマニアックすぎw
http://www.youtube.com/watch?v=llBFex8fGyM&mode=related&search=
845HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:18:38 ID:V6as8HNz
見てないが懐かしいなそれ
846HG名無しさん:2007/08/29(水) 23:37:36 ID:4OmIexCQ
俺も俺も
VF-1アーマードマダー

VF-11マダー

マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
847HG名無しさん:2007/08/30(木) 18:46:24 ID:EC6Y8XhM
25周年の青いやつら
デカールの黄色いとこ金色だったぞハゲ
英国王室御用達かロイヤルファミリーか
848HG名無しさん:2007/08/30(木) 19:38:29 ID:XMft/77J
>>847
それが売りなんだろうが(- -;;
849HG名無しさん:2007/08/30(木) 21:59:27 ID:Zm4ueKXb
フツーに出しても売れねーてわかってっから限定にしたんだろ
850HG名無しさん:2007/08/30(木) 22:20:47 ID:Vl7Mu1MZ
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1188479841226.jpg

1年前に作ったバトロイドバルキリーうp。
劇場版もカコイイいけど、バルキリーと言えばJ型への想い入れがやっぱり強い。
だからアーマードを早く出してくれぇ〜。
851HG名無しさん:2007/08/31(金) 08:30:15 ID:xWM9nFV1
Jって丸指じゃね?
852HG名無しさん:2007/08/31(金) 10:50:30 ID:XW2vMm4B
>>850
綺麗な出来ですね。
オレもこんな感じに作ってみたい。
853HG名無しさん:2007/08/31(金) 13:00:46 ID:32OvhRM6
>844
この前年がファーストガンダムだった。
やはり顔がかくれていて誰がやってるのかわからんっていう。

客ポカーンって感じだよなw
浅越ゴエがこういうのやるのも珍しい。
854HG名無しさん:2007/08/31(金) 23:22:17 ID:2xxp/p3A
今度のリミテッドカラー、バトロイドだとどんな配色なんだろうね。


あ、真っ黒か。
855HG名無しさん:2007/09/01(土) 02:11:27 ID:Birp330p
>>851
劇場でも尼付きで出てるから、角指もアリっしょ
856HG名無しさん:2007/09/01(土) 04:55:16 ID:c/Jyp9ZX
 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    http://2mc-esperanza.net/  
857HG名無しさん:2007/09/02(日) 02:26:29 ID:s3M4t9SX
25周年記念VF-1SとYF-19は、
このショップの

http://www.noda-ya.com/html/syohin/plastickit/02700337.htm
http://www.noda-ya.com/html/syohin/plastickit/02700338.htm

>塗装済プラスチックモデル
>2大主役メカに25周年記念塗装を施した特別商品が発売!!

という説明を見て、どちらもブルーメタリック塗装がされているものだと思い購入。
実物のキットを見て(´・ω・`)ショボーン
ただのブルーの成形色じゃん…
デカールが綺麗なのは認めるけど…
858HG名無しさん:2007/09/02(日) 03:32:15 ID:0J/Rh22N
>>857
メッキされてないのか

確かに塗装するならメッキされてない方が楽だけどさ、だったらデカールだけ売ってくれよ
859HG名無しさん:2007/09/02(日) 09:23:49 ID:DSupGGc2
ハセガワのサイトに「成形色は青」って書いてあったのに同じこと考えた人は多かったみたいね。
お詫び載せる羽目になってるよ。

メッキよりも青よりも成形色は灰色にして欲しかったところ。
860HG名無しさん:2007/09/02(日) 14:36:46 ID:bQMQ5U5Q
>859
誰もがハセガワのサイトを見ているわけではないからね。

それに、そのハセガワのサイトの「お詫び」で、

>今後誤解を生じるような表記をしないよう努力いたします。

と書いてありながら、そのお詫びの直上にあるマクロス25周年記念塗装機の説明で

>こちらを再現したキットを“限定生産”生産いたします。

などと妙な表現が早速なされている。
だから今後も何がしかで誤解を生じることが起こるかもね。
861HG名無しさん:2007/09/02(日) 15:17:59 ID:/8yWRY5B
で、メッキが欲しい場合はどの商品を購入すればいいの???
862HG名無しさん:2007/09/02(日) 15:37:49 ID:QbZc8eNz

長谷川の人もメッキ完成品と勘違いする人がいるのは想定外だったのだろう。
俺も 写真を見て、俺は普通のメタリック塗装としか思わなかった。
863HG名無しさん:2007/09/02(日) 15:42:51 ID:D0zjoHUw
>>861
5年ぐらい前に出した限定版の店頭在庫を探すべし。
バンダイのでいいなら15周年のが転がっている気も。
864HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:34:19 ID:0J/Rh22N
「記念塗装」となってるから、塗装がウリ=最初から完成品と同じ塗装がしてある、と思っちゃうよ

写真と同じようなデザインが再現出来るデカールとインストがついたVF-1(YF-19)キット、と説明しないと
865HG名無しさん:2007/09/02(日) 18:59:31 ID:QbZc8eNz
>>864

記念塗装の飛行機のキットって、普通にあるから。
飛行機モデラーなら、そんな勘違いはしないんですけどね。

普段そういうキットを作らない層の事まで考えが及ばなかったんですな。
866HG名無しさん:2007/09/02(日) 20:44:40 ID:PwnvIt1v
今回の記念塗装機の場合、

スケールモデラー = 特別デカール付き未塗装・未組み立てキット
ガンプラモデラー = 塗装済み組み立てキット

と、解釈が完全に分かれたわけだw

漏れは、スケールモデラーなんで
メッキ塗装済みキットの解釈は今まで思いつかなかったわw
867HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:22:48 ID:iDLGxDu0
尼のレビューにも勘違いして酷評するアホがいるなw
868HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:40:25 ID:zdtm2BFJ
まぁ、何がされてようがこのキット要らないけどね。
そもそもこんなもの出すこと自体が間違いw
869HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:42:15 ID:QbZc8eNz
>>868

俺も、飛行機で全身メタリックブルーは流石にどうかと思った。
870HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:03:46 ID:tekpbolr
どうせハセ社員の痛いセンスなんだろ…
と思ってたら河森天神コンビとか超オフィシャルで('A`)
871HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:12:06 ID:84WAhVy1
元ネタ、髑髏と同じ安直な朴李、スグばれるのに・・・
ttp://img245.auctions.yahoo.co.jp/users/9/1/2/1/data00jp-img600x450-1176048440p4020012.jpg
872HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:16:53 ID:clwclUqN
>>871
オリャそれよりもロータスのJPSカラーだと思った。
まあ、お遊びで作るんだから、どっからネタ持ってきても良いけどね。
873HG名無しさん:2007/09/02(日) 22:53:41 ID:QbZc8eNz
>>871

実際にあるんだ、こういう機体…。
すげーセンスだ。
874HG名無しさん:2007/09/03(月) 00:41:28 ID:pNYsCPCm
こういうのはパクリとは言わんのじゃないか?
最近の子供達は何でもかんでもパクリ呼ばわりだが、明らかにパロディだろ

ちょっと前のVF-0Bの航空実験隊とか、明らかに引用元がはっきりしてるんだからさw
こういうのは元を知らない無知な連中は楽しめないんだろうなぁ
875HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:13:50 ID:a8bWs0dU
そりゃ楽しんでるのはデザインしてる本人たちだけだからな
876HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:15:57 ID:kZ0ycf1k
>>874
最近の子供達が語り合ってるようには、まったく見えないぞw
楽しめないパロだから揶揄されてるんだろ
877HG名無しさん:2007/09/03(月) 01:17:43 ID:XLC2vk92
>>874
そうかも試練が、あの米海軍75周年当事、同じ様に記念塗装されていたカタリナや
TA-4Jスカイホークの方が、センスが良かった気がするのに、今回は両方ともF-4Sモチーフ
ハセはスカイホークの方のキットも出してたんだからと、ちょっともったいない感じ。

>>873
ダークブルメタは米海軍75周年のイメージカラーだったからだと思う。
記念ワッペンとかの配色も紺と金だった。
878HG名無しさん:2007/09/03(月) 08:12:06 ID:1fwb2eEL
要するに自分たちがパロディの引用元を知らないネタを使われたと拗ねているんですね^v^
879HG名無しさん:2007/09/03(月) 09:17:16 ID:W6WFMZhF
図星かな。

それはさておきUSN75周年をネタにするなら金モールじゃなくて
銀モールにしておけば良かったのにと思う。
880HG名無しさん:2007/09/03(月) 10:43:51 ID:mmzkCJyK
2ヶ月前から叩かれてるのに
元ネタ引っ提げ厨のいきなりの登場はなんなんですか('A`)
881HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:33:39 ID:71ZjPJ3K
>>880

857の人がこのキットを完成品と思って買ったのがきっかけ。
882HG名無しさん:2007/09/03(月) 17:56:24 ID:a8bWs0dU
>>857はメッキ塗装されてると思っただけで完成品だと思ったとは言ってないし。
そもそも>>857の人が貼ってる通販サイト見てみろよ。
「詳細: 塗装済プラスチックモデル」  とか書いてあるぞ。
スケールモデラーだろうがガンプラモデラーだろうがここだけ見たら塗装されてると思うだろうよ。
一番悪いのは「NODA-YA」
883HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:25:19 ID:71ZjPJ3K
>>882

あ、確かに。

リンク先も、これじゃあ、誤解されてもしかたないな。
「塗装を施した特別商品」て…。
884HG名無しさん:2007/09/03(月) 18:53:28 ID:EQ/PIbv7

やっぱりメタリック塗装に「忍」とか書き込まないとダメですかそうですか。
885HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:40:08 ID:2K/w9tY2
アニメのヒコーキなんやし細かい事はどうでもいいやん、

886HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:24:10 ID:C5V62+BI
887HG名無しさん:2007/09/03(月) 22:39:09 ID:AAZoKhnA
完成オメ。
う〜ん、かっこいいファイターとバトロイドの両立って難しいんだろうなぁ。
888SVF-154:2007/09/03(月) 22:40:40 ID:do9l7WY5
>>886
可変物で、しかもガレージキットを完成させるだけでも相当な労力でしょうから
大変乙であります。

でも、コンペなら頑張ってレイブンズカラーの方が目立ったかも。
試作2号機は地味だよね〜。
889HG名無しさん:2007/09/03(月) 23:03:48 ID:DaPxIlu/
1/100可変だとバンダイのに似てくるんだね。
ガウォークの写真は無いの?
890886:2007/09/04(火) 00:38:40 ID:Hn3UESd1
レスサンクス。
>>887
もっと調整してから組み立てればバトロイド形態ももう少し良くなったかもね。

>>888
レイブンズか、今思えばそっちにすればよかった。

>>889
膝を前に曲がるよう作らなかったため、残念ながらガウォークにはなりません。
891HG名無しさん:2007/09/04(火) 18:03:38 ID:ylPBSmNQ
コンペって20票くらいでチャンピオンになれるアレ?
892HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:03:12 ID:YkKMKvFU
VF-0A/S w/ゴースト ハセの奴どこか売ってない?
893HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:27:57 ID:BwpDw6qz
ザラスの天井付近によくあるw
894HG名無しさん:2007/09/04(火) 21:49:02 ID:YkKMKvFU
>>893
ザラスってトイざらスのことか?
明日逝ってみるけど近所に一軒しかない
通販できるところがあったら教えてくれ。エロイひと。
895HG名無しさん:2007/09/04(火) 22:13:55 ID:wMmIowei
俺が見つけたら買ってヤフオクに出してやるからちゃんと落とせよ
896HG名無しさん:2007/09/05(水) 08:48:58 ID:PZFggbR7
>>895
転売屋は車に轢かれて新自前
897HG名無しさん:2007/09/05(水) 09:02:49 ID:3WVTdC2e
>>896
値段次第だろ、トラブル防止にオクを利用してると思えば、捜してる奴にとってはネ申
俺のは売らないけどなw
898892:2007/09/05(水) 11:55:21 ID:G5ZcSpuM
皆さんお騒がせしました。
外回りの途中トイザらス向日市店にゲットいたしました。
一箱しか買えなかったので一生作らないと思いますが
自分的には満足です。
899HG名無しさん:2007/09/05(水) 13:05:29 ID:CEjiBC8J
作ってやれよw
900HG名無しさん:2007/09/05(水) 22:52:40 ID:wILfqE5s
901HG名無しさん:2007/09/06(木) 18:23:24 ID:n3YwQs+C
テスト
902HG名無しさん:2007/09/11(火) 17:39:51 ID:UBmpWAg7
先日ワンフェスで買った、星の白金さんの1/144vf-1を製作中。
完成したら晒すぜ。
903HG名無しさん:2007/09/11(火) 21:33:23 ID:9Uc0taxv
>>902
実物見たこと無いけど、ちっこい完全変形ガレキか?
作るの難しそうだけど、晒すの期待してるよ。
904HG名無しさん:2007/09/11(火) 23:33:13 ID:GANtwgy6
食玩の144を完全変形させた方が、いいものが出来そうだ
905HG名無しさん:2007/09/12(水) 00:34:20 ID:67tKhnEf
>>903
そうそう。パーツが細かくてかなりシンドイが、がんばるよ。
>>904
F-TOYSのものを現在漂白中で、使える翼のパーツ等は使うつもりだよ。

906HG名無しさん:2007/09/12(水) 21:35:57 ID:md68ULLy
トビー・マグワイアが実写版「超時空要塞マクロス」に主演?

http://feature.movies.jp.msn.com/news/070910/default.htm
http://animeanime.jp/news/archives/2007/09/post_155.html


>米ハリウッド・レポーター紙が伝えるところによると、サム・ライミ監督の「スパイダーマン」シリーズ
>に主演したトビー・マグワイアが、ワーナー・ブラザース映画の巨大ロボットアニメ「ロボテック
>(Robotech)」の実写映画化プロジェクトにプロデューサーとして参加することになった。トビー自身
>が主演する可能性も大だという。

>「ロボテック」は85年に全米でTV放送されたアニメーションだが、実は、日本製(タツノコプロ制作)
>アニメの「超時空要塞マクロス」(82〜83)「機甲創世記モスピーダ」(83〜84)「超時空騎団サザン
>クロス」(84)の3作品を再編集、新たなセリフを加えて再構成されたもの。全米ではTV放送終了後、
>コミック、小説、ゲームでスピンオフが続々と作られ、今年もオリジナルアニメ作品「ロボテック 
>シャドウ・クロニクル」がリリースされたほどの超人気シリーズだ。なお、「マクロス」の劇中で主人公
>がヒロインを呼ぶ時に“おたく”と呼んだことからその語源になったとの説もある。

>同作は、地球侵略を狙うエイリアンとの攻防戦を戦う地球人が、地球に墜落した宇宙船のテクノロジー
>を使って戦闘用巨大ロボットを創り出し、最終兵器にするというストーリーになる模様。

>自らの製作会社“マグワイア・エンタテインメント”代表としてプロデューサーを務めるトビーは、映画化
>の理由を「『ロボテック』をビッグスクリーンで見られることになって、とてもワクワクしている。洗練され、
>小粋で、楽しい映画になるための素晴らしい基礎になりそうな豊かな神話がある」と説明。ヒーローとなる
>パイロット役にも意欲を見せているという。

>脚本には、ワーナー製作のダークな西部劇「The Brigands of Rattleborge」(08年全米公開)を手掛ける
>カール・ザーラー。
907SVF-154:2007/09/12(水) 23:10:11 ID:4Kcy17bg
おもちゃ板より
ttp://item.rakuten.co.jp/tjs/cl-c320/

ハピネット自重!ミンメイガードがノーマルで柿崎機がシクレかよ。
908HG名無しさん:2007/09/13(木) 01:36:57 ID:/L8aCOap
バルキリーコレって、BOXで買えば必ずシクレは入ってるの?
909HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:00:56 ID:JHfBF+as
・VF-1J ミンメイガード
・VF-1A 一条機 テレビ版
ミンメイガードはSだよな??
1A一条テレビ版って何???
910HG名無しさん:2007/09/13(木) 19:47:16 ID:hra79EuF
1Aって、確か1本角の奴だったよな?
輝君、乗ってたっけ?
最初からJ型じゃなかった?

911HG名無しさん:2007/09/13(木) 19:51:13 ID:BtNFXjAZ
画像からして劇場版の誤植じゃないのか?
茶のJ頭とかなら多少は見直すが
912HG名無しさん:2007/09/13(木) 19:54:30 ID:3wUhhnrf
まーそれも無いわ ┐('A`)┌ またまたおもちゃ板から
ttp://www.hobbystock.jp/item/view/HBY-ITF-00000213

「スカル小隊が出来る」の煽りも謎
913HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:52:40 ID:SDgpXuRE
Jのストライクってあったっけか?
ミンメイガードに突っ込み入れるのも何だが
914HG名無しさん:2007/09/14(金) 02:01:10 ID:h9Zn6qpN
ぶっちゃけ跡付けでなんでも有り。
915SVF-154:2007/09/14(金) 04:05:34 ID:fiDLIcf1
>>908
1の時は入ってた模様。シクレの確率は1/10、それ以外は3/20だと思われ。

2は、
VF-1J ミンメイガード→VF-1S ミンメイガード
VF-1S フォッカー機 テレビ版→VF-1A マックス機 劇場版
VF-1A 一条機 テレビ版→VF-1A 一条機 劇場版
なら納得できるけど。で、シクレはVF-1A 柿崎機 劇場版
そうすれば劇場版のスカル小隊は揃うな。

VF-1S フォッカー機 テレビ版ってのが捏造設定でアリとして、
シクレがVF-1A 柿崎機 テレビ版ならテレビ版のスカル小隊と言えなくも無いけど、
隊長機だけスーパーで、輝・マックスがJ型で柿崎がA型だと…柿崎カワイソス。

1のシクレをマックスのA型としてスカル小隊に含めるのは御免蒙る。
916HG名無しさん:2007/09/14(金) 08:19:49 ID:QZbPmHWB
あっそーか (゚∀゚;)・・・  Sスーパーは乗り手が輝に代わってからだかんなー ホッコイは無いわ
あと「スカル小隊」てのが気になんのさ。TV版ならスカル大隊内のバーミリオン小隊だし。
劇場版スカル小隊を指すなら、あとマックスと柿崎要るしなー。ホンマ分からんわ

ミンメイガードの設定は知らんが、劇場版設定に則るならビームキャノンはS限定装備だろ
Jは変形不良でアーマード固定だ
917HG名無しさん:2007/09/14(金) 09:28:47 ID:eGe3z3ht
ミンメイガードは終戦後でしかも非公式な創作なんだから
映像原理主義に当てはめるものじゃないだろ
918HG名無しさん:2007/09/14(金) 11:11:42 ID:+frYwOXy
第2弾は全然嬉しくないラインウプだな・・・

第3弾が出るならこんなのでお願いしたい。
 VF-1S フォッカー機
 VF-1D
 VF-1A TV版 マックス機(白+青)
 VF-1A TV版柿崎機(白+茶)
 VF-1A FASTパック装備 量産機 (茶)
 VF-1(コンパチ)全頭部封入 機体色純白

 (シクレ)統合軍アラスカ本部基地仕様 VF-1A
 
919HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:04:10 ID:iKNk5fEZ
やべーな、周年キットが売ってねぇ
余裕ぶっこいてたら軒並み売り切れてる・・・
2次出荷あるよねぇ?
920HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:30:34 ID:JvViY+a5
デカールを部品請求したら♪2000円もかかるのはどういう訳だ〜♪
921HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:53:23 ID:CAiX5X3+
本業の飛行機じゃ当たり前〜、デカール替えで商売してるからな。
カルトで¥2,000とかより、国産で¥1,000前後するほうが納得いかんよ。
タミヤの通常品はカルトでも¥500前後、今回の限定も数量は多そうだから
¥2,000はどうみてもボッタ、単品販売しない意思表示だな。

>>919
田舎じゃまだ余ってる、まだ間に合うからもっとググるんだ!
カルトだから急な増産はムリ、そもそも限定品に2次出荷はナイ
922HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:56:10 ID:Mc1mLVB2
あんなものいらんがなw
923HG名無しさん:2007/09/20(木) 03:13:51 ID:iKNk5fEZ
921
いや、ハセの追加生産じゃなくて問屋の出荷がまたあるかな?って事です。
バンダイの限定ガンプラなんていまだに問屋の倉庫にあるらしいし
924HG名無しさん:2007/09/20(木) 11:47:57 ID:A4XWx03J
2次出荷なんて無いだろう、問屋もそこまで仕入れてると思わないし。
受注分しか作らないって言っていたハセガワが再生産なんてしないだろう。
あみあみ、TJ、でじたみんでまだ買えるみたいだから、欲しいなら通販でさっさと買うといいかも。
925HG名無しさん:2007/09/20(木) 18:41:30 ID:JvViY+a5
ミンメイガードも限定でカルトで
でも増産したような、、
926HG名無しさん:2007/09/20(木) 19:13:45 ID:KGoC2TGc
京都府南部のミドリ電化、上新には積んであるけどな
927HG名無しさん:2007/09/21(金) 01:57:55 ID:Yxxpa5Bl
今日、ダメもとで問屋に在庫を聞いてもらったら
VF−1Sは無かったけど、YF−19の方はあったよ。
ちょうど、昨日ヨドバシでVF−1だけは買えたからちょど良かったよ。
928HG名無しさん:2007/09/21(金) 06:49:46 ID:nbI5MDmg
正月に鬱袋で会えるよ。
929HG名無しさん:2007/09/21(金) 07:56:04 ID:R5FuqK5u
品薄になると欲しくなるヤツが多いな。
930HG名無しさん:2007/09/21(金) 13:56:54 ID:Y0I6CM7p
あわてるのはネット在庫が死んでから
931HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:16:54 ID:zpPmRwlQ
こないだ出たばっかりなのに転売屋みたいな言い方しないでよ
月末くらいに出るのかなと思ってたんで、出遅れただけなのに・・・
いつものハセ限定キットなら余裕なのになぁ
今回の奴は人気があったのか、生産数を抑えたのか?


しかし、この夏 引っ越したのだがロフトに押し込んでたのを全て出さなきゃならんかったのだが・・・
どこに置けばいいのやら・・・
ttp://g2n001.80.kg/_img/2007/20070922/00/200709220014537024222962119.jpg


932HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:20:45 ID:1caln5uY
>>931
これはひどい
933HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:43:07 ID:lywWej7/
>>931
ほぼ一生分の在庫だなw
934HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:47:11 ID:RfEFKwuL
>>931
俺もリサイクルショップやヤフオクで落としたハセバルが30機くらいある。
トヨタのライン工のように全部イッキ組みしてやろうと思う。
935HG名無しさん:2007/09/22(土) 01:01:41 ID:RjZCPSck
プロメテウスの甲板が埋まるなw
936HG名無しさん:2007/09/22(土) 01:29:21 ID:T6hGedO1
俺もかなり積んでるとは思うけど、ここまで見事にマクロス系だけの積みは初めて見た。
大抵はガンプラ系か、飛行機系が混ざってるもんだけどなw

いや、いいもん見せてもらった。俺もがんばって積むときはジャンル分けするよ。
937HG名無しさん:2007/09/22(土) 01:52:08 ID:fsj2v4H7
いやまて違うだろ、作ってやれよw
と言いつつゼロ以降のキットを積んだままだったのを今思い出した俺ダメポorz
938HG名無しさん:2007/09/23(日) 09:35:18 ID:m/GXhKNc
>>931
うわぁぁぁぁぁぁwww
939HG名無しさん:2007/09/23(日) 17:56:17 ID:enmHIWi0
どう見ても転売屋
940HG名無しさん:2007/09/23(日) 18:23:51 ID:iCGkQ160
>>931
ウホッいい在庫
941HG名無しさん:2007/09/23(日) 23:41:33 ID:2HkN0Kjd
>>939
転売屋がこんだけ在庫抱えちゃいかんと思うのですが。
942HG名無しさん:2007/09/24(月) 00:36:31 ID:CXFMe5cT
高値で転売できそうなものが全然無いじゃん・・・
どれもヤフオクでダブついて、なかなか落札されないようなものばっかりのような。
943HG名無しさん:2007/09/24(月) 01:09:19 ID:GFpXtBJ8
だから在庫に・・・
944HG名無しさん:2007/09/24(月) 09:01:19 ID:j/Ynnnz/
ただ一言、ざまあみろと・・・
945HG名無しさん:2007/09/24(月) 09:40:19 ID:hYb4LzRu
つまらん、お前の話はつまらん。
946HG名無しさん:2007/09/24(月) 10:38:44 ID:1TnYCCWo
とりあえず、プラモ箱のまま直にこんなに積み上げるのはお奨めできないとは思う。
ダンボールに入れるとか、棚に入れるとかしないと下のほうがだんだんつぶれてきそう。
947HG名無しさん:2007/09/24(月) 13:58:19 ID:8XIyKH7N
なんで積むだけなのに同じのがたくさんあるんだ?
948HG名無しさん:2007/09/24(月) 17:13:08 ID:AsXtP3EG
転売屋だからさ
949HG名無しさん:2007/09/24(月) 23:49:58 ID:pnWq8emf
マクロスだろうが何だろうが、気に入ったキット3個買いは基本じゃね?
950HG名無しさん:2007/09/25(火) 00:54:21 ID:pKI7/w0u
>>949
まず2個はかたい。たかだか数千円のプラモだしね。
致命的な失敗をしたときの予備として取っておきたい。
951HG名無しさん:2007/09/25(火) 06:46:06 ID:PyjUDUo8
>>950
失敗してから買えばいいんじゃね?
952HG名無しさん:2007/09/25(火) 06:47:24 ID:VO1IhzsN
地名的な失敗なんてしない

キャノピーぐらいか
953HG名無しさん:2007/09/25(火) 06:48:17 ID:3bvinGMJ
そのときになってもう売ってなかったら困るってことなんだろう。
954HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:05:30 ID:5qrpTrZe
>>951
普通ハセなどのモールドが繊細なメーカーのプラモはよほど技術に自身がない限り金型が元気なうちに複数買いしない?
955HG名無しさん:2007/09/25(火) 07:40:49 ID:lu5egQuJ
>>951
そういうときに限って無かったりするんだな、これがw
956HG名無しさん:2007/09/25(火) 08:14:56 ID:VO1IhzsN
へたった型とそうでないものの比較なんてしたことねえぞ
957HG名無しさん:2007/09/25(火) 08:36:26 ID:hIbYtbsv
暇だからマクロス見直してる
ヘルメットのパイザーに反射する光がたまらない
958HG名無しさん:2007/09/25(火) 08:37:40 ID:VUDGD82n
かと言って、イマイのガウォークを>>931のように買う人も珍しいかも知れんがw
959HG名無しさん:2007/09/25(火) 08:39:24 ID:3qcbRm4E
いい加減、バンダイが旧キット再販してくれなければお先真っ暗。
960HG名無しさん:2007/09/25(火) 12:48:25 ID:hUVodrHo
そういや、初代TVシリーズのDVD-BOXも、リニューアルで再発売なのな。
つい予約しちまったよ……。
961HG名無しさん:2007/09/25(火) 18:40:54 ID:uh+R6ZuE
新作は2070年。

ブロンコIIより後だな。
962HG名無しさん:2007/09/25(火) 19:56:47 ID:RePJN/VV
マクロスとオーガスって繋がってる世界だっけ?
963HG名無しさん:2007/09/25(火) 20:22:15 ID:OPKrU3Q9
一応未来選択肢の一つではある
964HG名無しさん:2007/09/26(水) 00:51:11 ID:t7l7n+oK
>>961
あれ、てことは、マクロス7よりも後の世界なのか。
もしかしてVF-104とかになるんだろうか……。
965HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:00:42 ID:ECzKbV9e
もし新作マクロスで19とか22が出れば磐梯がキット出すのも夢じゃないかも…?
966 ◆MNjTEcRmKU :2007/09/26(水) 08:35:22 ID:sUjG7Nwh
次スレ

http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1190763033/l50


メモ
13,15,18,19,21,22,23,24
967HG名無しさん:2007/09/26(水) 21:46:20 ID:tj1vT5zl
>>965
エースコンバットのキットで懲りた・・・

バンダイはマクロス触らんでいいわ
968HG名無しさん:2007/09/26(水) 22:40:20 ID:i8FkBaqU
>>967
作りやすく遊びやすい完全変形プラモなら少しは期待出来るかもよ。
まあバンダイがマクロス物を全力で作るとは思えないけどw
969HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:14:26 ID:atmmjOHw
MGデストロイドならバンダイでも良いな。
さらにPGデストロイド・モンスターなら萌える
970HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:46:11 ID:AVvtxsc8
プレミア価格云々は別として、モンスターなんかよりディフェンダーの方がかっこええやん。
アリイのキットはプーでも、イマイのはかっこええぞ。
971HG名無しさん:2007/09/27(木) 00:49:00 ID:atmmjOHw
御冗談をw
972HG名無しさん:2007/09/27(木) 01:21:03 ID:1EBAg/KT
2070年なら歴戦の老巧機としてVF-11X+改が(`・ω・´)
973HG名無しさん:2007/09/27(木) 07:29:35 ID:W70NSSfz
トマホークの方がかっこいいな。
974HG名無しさん:2007/09/27(木) 14:02:36 ID:AVvtxsc8
うむ、実際に作った事ない奴はそう言う。
975HG名無しさん:2007/09/27(木) 18:18:13 ID:WoGy+e40
関東だけらしいが、TV版の再放送やるみたいだな
ttp://www.macross.co.jp/  のニュースより
10/3深夜かららしいが、バンダイの再販せんかな?
976HG名無しさん:2007/09/27(木) 20:29:53 ID:PiCOHpGE
いいな。
いま関西限定で深夜にマクロス7をやってるが、
それが終わり次第続けてやるのかもな。

しかし初代のTV版って、いま放送して大丈夫なのか。
977HG名無しさん:2007/09/28(金) 02:00:19 ID:J3GzMmIE
いや、テレビ神奈川でもマクロス7はやってるぞ

しかし、今回の初代シリーズの再放送は【TBS】だそうだ。
ローカル局ならまだしも関東キー局とは・・・
DVD-BOXがまた出るが宣伝とはいえ思い切ったなぁ、あの映像をまた電波にのせるとは。
以前は、再放送である程度の作画の手直しがあったそうだが、いまさらやらんだろうしなぁ・・・
978HG名無しさん:2007/09/28(金) 05:29:19 ID:LSDCHbsj
そのための深夜枠だろ。
979HG名無しさん:2007/09/28(金) 06:45:34 ID:RxdH3QK8
まあ深夜であっても鈴木英二作監回やスタープロ作画回は……
当時の中学生の目で見てもアレはなかなかにツラいものがあったw

でもアレを乗り越えたwおかげで、今時の作画崩壊なんぞは大した事ないと
思えるようになってるのも事実。
マクロスすげーな。
980HG名無しさん:2007/09/28(金) 08:02:52 ID:t3uG6TCN
紙芝居みたいな回とかもあったし
放送事故かと思ったよ
981HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:00:24 ID:ALwrrzCm
日曜の昼にやってたってのも今考えるとスゲーな。
982HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:04:54 ID:D9vhMqTp
アニメ版のレインボーマンと並んだ時間帯だったよなあ。
983HG名無しさん:2007/09/29(土) 12:08:00 ID:jB16VFIa
レインボーマンの方が作画はムダにハイクオリティだった。
984HG名無しさん
>>980
その紙芝居は、実はタツノコ本社で担当した回だったというw

>>981
今にして思うと、ビックウエストではあの時間しか取れなかったんだろうな。

>>983
当時のスタジオNo1が参加した回だけはレインボーマンもレインボーセブンも
恰好良かった。
他の回も、まあマクロスに比べれば安定はしてたかも知れないw

アニメ版レインボーマン、どっかでアクションフィギュア化しないかなあ……