1 :
HG名無しさん:
模型制作でおそらく一番よく使うであろう紙ヤスリ・耐水紙ヤスリについて語りましょう。
タミヤのはホームセンターで売ってる耐水紙ヤスリより割高だけど、そのぶん性能は上なのか?
2 :
HG名無しさん:2006/11/29(水) 13:12:52 ID:jUCZ19ni
タミヤの耐水サンペはコバックスとか言うメーカーのOEMだよ確か。
3 :
HG名無しさん:2006/11/29(水) 13:19:05 ID:RMY1cdd8
英雄はクソ
4 :
HG名無しさん:2006/11/29(水) 14:33:49 ID:yRsZzBdt
KOVAXの400番よりタミヤの400番の方が柔軟な気がするんですよね。
5 :
HG名無しさん:2006/11/29(水) 23:29:03 ID:fFDTdlsv
6 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 07:04:33 ID:AS+QUNxN
保守アゲ
7 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 07:32:31 ID:W9molhNH
ぼったくりタミヤ
8 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 08:36:58 ID:kQXAlyqw
削りから仕上げまで全部400番の俺がきました。
9 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 10:31:01 ID:IK69ZFnU
10 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 10:34:21 ID:Y0Ove9Ml
11 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 11:24:40 ID:nBD/Rvta
12 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 11:58:41 ID:FWH6iAGP
この前タミヤの1200番買ったら何故か4枚入ってた。
13 :
HG名無しさん:2006/12/01(金) 16:10:40 ID:/EKX0s63
やっぱタミヤのが使い易い。
OEMなんだろうが、何処製なんだ?3M?
ホームセンターで似たようなの買ってきたが
水磨ぎするとヘタるのが早い。
14 :
HG名無しさん:2006/12/02(土) 01:19:13 ID:PXQALwO8
ようはみんなタミヤと同性能でもっと割安なのがホームセンターとかで売ってるの
ならそれが欲しいって事じゃね?
15 :
HG名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:51 ID:KDBeIJUr
目指せ30
16 :
HG名無しさん:2006/12/04(月) 22:32:18 ID:5NWwpoPh
タミヤと書いてあると何故かモチベーションが上がる
これはヤスリに限った事じゃない
17 :
HG名無しさん:2006/12/04(月) 22:44:38 ID:8Z/s+H1i
歯医者にいって、
口に突っ込まれるドリルにタミヤって書いてあったら萎えそうだ。
18 :
HG名無しさん:2006/12/04(月) 23:23:59 ID:IH4d4o9W
タミヤ=ミニ四駆のイメージがあり、ミニ四駆をガンダムのライバルと思っていたあの頃は、タミヤ製品を極力買わないようにしていた。今はそんなことないけどね。
19 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 07:31:25 ID:XcsShU/R
なんだ、かんだ言ってもタミヤのペーパーが
普通に安くて、普通に品質が良いんですね(笑
20 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 09:31:44 ID:fD2lIMG+
模型板は初めて来ました。総合質問スレを探したらなくなっている?ので、教えて下さい。
食器などに印刷されている店のロゴマークを消したいのですけど、
どうすればいいですか?カッターナイフやヤスリでもだめみたいで。
ヤスリのスレで聞くのも変かなと思いつつ。。
21 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 10:17:40 ID:eNpk3M9p
22 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 10:27:09 ID:A1jy3Ngu
>>19 模型店ならどこ行っても置いてあるしなぁ。
いつでも手に入れやすいってのが大きいよな
以前モデルグラフィックスで、岡さんというプロモデラーが
タミヤのペーパーを利用した自作ヤスリを使ってて
真似してみたらすごい使いやすくて重宝してる。
23 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 11:01:57 ID:SXZKWBQI
24 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 11:22:26 ID:dQ0Cb1OC
25 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 11:39:32 ID:A1jy3Ngu
>>24 そうそう、当て木。
まずタミヤのペーパーに両面テープ(ナイスタック)を並べて貼り
カッターでその幅に合わせて短冊状に切る。
さらにその幅に合わせて1ミリプラ板を切り出したもの(15ミリ×93ミリ位)
を4枚重ねで接着して当て木にする。かんたん。
面出しもゲート処理も合わせ目消しも、すげーラクになったよ
26 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 12:16:08 ID:Ixhqk8q2
それくらいプロモデラーとかじゃなくて誰でもやってることだろ…
27 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 13:23:15 ID:eUU/HQY+
当て木の使いやすい大きさと厚み、
あと両面テープの幅ってことで単純に紙ヤスリを準備できる
てとこがミソなんだと思う
28 :
HG名無しさん:2006/12/05(火) 19:35:20 ID:VT3jhfhj
積層プラ板よりも、3ミリ厚のアクリル板を短冊状に切って使ってる。
プラ版よりも使いやすいと思う。
プラ版も細く切ったり、鋭角に尖らしたりして使ってるけど。
29 :
HG名無しさん:2006/12/06(水) 01:31:24 ID:/afOOvBp
タイラーの紙やすりを貼り換えて使ってるセコいヤツ
俺以外にもいるよね?
30 :
HG名無しさん:2006/12/06(水) 12:35:21 ID:8PhY5NbO
31 :
20:2006/12/06(水) 14:10:24 ID:AB4zqi0y
あれからカッターナイフで根気良くこすり、ヤスリでこすったらマークが消えました〜
32 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 08:26:45 ID:dwIIj0iV
タミヤの紙ヤスリって使ってて表面の縞模様が消えて黒地が出てきたら寿命なの?
33 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 10:05:16 ID:4OnGw/tQ
正直400と1000だけあれば十分だな。
たまに愛嬌で600買うけど、これはあまり愛着のないキットのやっつけ表面処理用かしら。
34 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 11:56:43 ID:H97z78r/
>>32 そこからが本番。2000とかの細かい番手はさすがにあれだけど、
400程度ならむしろ使い込んでヘロヘロになった方が味が出る。
ごめん嘘。
でも削る効率が少し落ちるくらいで、水研ぎ中心ならけっこう長く使えてしまう。
35 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 20:17:03 ID:/L3zuZEI
ヤスリほう台はスゴいよ。
あれのおかげで脳内処理してたヒケ処理を現実でするようになった。
水磨ぎでもそこそこ使えるしな、ずっとやってるとさすがにはがれやすくなるが。
調色スティックに両面テープでペーパー貼ったの使ってたけど、
あれだとヤスリ面の長さが短いから手間がかかるんよね。
36 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 20:30:16 ID:sUuFFNnS
タミヤに尽きるな。
無くなったら死ぬ
37 :
HG名無しさん:2006/12/11(月) 22:10:13 ID:L6k+zJAy
イキロ
38 :
HG名無しさん:2006/12/12(火) 21:03:53 ID:D4Fes1l2
ヤスリほう台の替えシートが欲しい
39 :
HG名無しさん:2006/12/12(火) 21:06:26 ID:4WiV+j9m
>38
つ ぺたっちorがちゃぴた
40 :
HG名無しさん:2006/12/14(木) 14:31:55 ID:dRdaig9V
やすり砲台はたわみとブレが残念
俺の手よりは高精度だがな('A`)
41 :
HG名無しさん:2006/12/14(木) 22:17:37 ID:vFlg6bcs
>40
たわみ?ぶれ?ちみが言ってるのはやすり砲台2の事じゃね?
砲台2はぶっちゃけ使えない
42 :
HG名無しさん:2006/12/15(金) 17:59:47 ID:XukqjVwx
mjk!?
無印の砲台探してくる('A`)
43 :
HG名無しさん:2006/12/27(水) 21:35:48 ID:J/vsKzLN
保守あげ
44 :
HG名無しさん:2006/12/27(水) 21:36:33 ID:TTH7U5XP
400,800版を買ってこなくちゃ
45 :
HG名無しさん:2006/12/30(土) 00:11:03 ID:d9+SUPSo
ダイソーの耐水4種各1枚入り買ってきました。
46 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 06:24:28 ID:AJpXBsRf
保守
47 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 08:54:17 ID:UJJCbHVN
タミヤの400番は万能だよ
新しいうちは削りにつかって
ヘロヘロになったやつを仕上げに使う
缶サフつかってるとそれで十分
しかし出来上がりは塗膜が厚くてボテボテになるんだよな
48 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 09:37:31 ID:tFaLmoUS
それは吹きすぎだからと磨きかけてないから。
49 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 09:38:49 ID:wKNT4Y1b
タミヤのフィニペって一つの番手が3枚入ってるのより、
3つの番手がアソートになってるヤシの方が少しだけお買い得って知ってた?
特定の番手の消費が多い人は別だけど、俺は400〜2000までまんべんなく使うから
アソートを基本に買って、不足する番手だけ特定番手で補うようにしてる。
定価でも一枚あたり5円ぐらいの違いだから余らせたら損になるけどね。
50 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 10:31:34 ID:N8zl+YFl
400番800番1200番と持ってるけど一度も使ったことがない(´・ω・`)
ホームセンターで買ったデザインナイフ一本で済ましてる
そもそもパチ組みモデラーに紙ヤスリって必要ない?
51 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 12:36:00 ID:wKNT4Y1b
必要ないでしょ。
紙ヤスリを使った時点でパチ組卒業。
52 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 14:42:11 ID:+dCzwSYg
削りカス対策、みんなどうしてますか?
漏れは、なるべく水を使うことで吸い込まないように気をつけてるんだけど・・
どうも健康が心配で・・・・
53 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 17:17:52 ID:bJyN48fn
400・800・1000・2000があれば後は何もいらない
54 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 18:46:53 ID:xSShSMtU
息を止める
55 :
HG名無しさん:2007/01/06(土) 18:49:21 ID:SqTJGeOo
>>52 マスクしてる。
あと大きなビニール袋の中へ部品と手突っ込
んで削ってる。
56 :
HG名無しさん:2007/01/07(日) 15:35:39 ID:mwYQYGfU
毎回WFで布っぽい紙ヤスリを買ってますが
タミヤより折り曲げた時柔軟性があって角が使い易い
問題は入手しづらいのと値段…
57 :
HG名無しさん:2007/01/07(日) 15:38:47 ID:mwiK63zR
なあ、今スポンジヤスリって便利な物が有るのな
一個で、強く擦れば600番で優しく擦ると1000番とか
400〜800番とか
58 :
HG名無しさん:2007/01/07(日) 20:13:46 ID:DUm0xQ98
あて木はフリスクに限るよななんていってみる
59 :
HG名無しさん:2007/01/08(月) 10:17:14 ID:/47Cd1Kj
キヨスクで売ってるかな?
60 :
HG名無しさん:2007/01/08(月) 19:13:27 ID:va53OW/R
おそらく
てかマジ最強。使い終わったカッターの刃ケースにもなる
61 :
HG名無しさん:2007/01/08(月) 21:04:48 ID:QP2r/4wT
フリスクのケースのたわみも気にならないヘタレモデラーどもw
62 :
HG名無しさん:2007/01/09(火) 08:17:35 ID:eflK0zSd
やっぱりカマボコ板だよな
63 :
HG名無しさん:2007/01/10(水) 14:45:16 ID:i2ANZZH6
金属のブロックが便利
64 :
HG名無しさん:2007/01/11(木) 04:10:19 ID:h5T4Jjc/
1〜5ミリ角と丸の真鍮なり鉄の棒とか売ってないんだよなぁー
65 :
HG名無しさん:2007/01/11(木) 07:36:09 ID:GlG/omCe
耐水ペーパーも普通に使ってるんだけど水研ぎって処理が面倒
じゃない?ベチャベチャになりそうだし。夜コツコツやる派
だから。耐水と普通のって空研ぎの使用感違います?
66 :
HG名無しさん:2007/01/11(木) 16:12:15 ID:Vk85Nm49
使用感で言えばフィニッシングペーパーを空研ぎでバンバン浪費するのが一番でしょ。
次がフィニッシングペーパーの水研ぎ
更に次いで普通の耐水ペーパー
俺に言わせると空研ぎ専用の紙ヤスリとか布ヤスリはプラモに使うには論外。
ガレキとかの人が大まかな形を作るときなら使えるかもしれない。
フィニペの水研ぎの際はティッシュを浪費してる。
67 :
HG名無しさん:2007/01/11(木) 23:53:33 ID:CH/V2wZ1
俺的には使い古しの洗面器に
水張って畳みの上で水研ぎが最強。
他の人はどうしてんのかな
68 :
HG名無しさん:2007/01/12(金) 00:28:41 ID:zlt9a2Ab
>畳みの上
畳の上?
どんな効果があるんだ?
69 :
HG名無しさん:2007/01/12(金) 10:56:11 ID:zyXt35GK
ただ畳の上で作業するってだけじゃね?
70 :
HG名無しさん:2007/01/13(土) 07:57:55 ID:XI/7FpY3
和の心だな( ・`ω・´)
71 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 02:00:48 ID:YMivLlPJ
私は仕事でもよく使います…多分1枚辺り40円位だと…、
水(灯油)研ぎで1/1000ミリ単位の精度なら出ますが…
当て木も鉄か真鍮を研磨して自作します、H2ロケット成功おめ。
72 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 02:17:31 ID:sfg5P3xh
あて木を研磨するときのあて木が気になったり
73 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 09:46:36 ID:lEW7jpcA
灯油研ぎ?
そんな方法があるんですね。
その仕事場、うらやましいです。
工作機械に不自由しなさそうで。。。
74 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 13:44:26 ID:ojPTlLHK
田宮で水研ぎがデフォ。超音波洗浄機で削りかす落としながら使ってるよー
水につけたあとにボロヌノでペーパー表面の水分を調節すればべちゃべちゃにはならない。
しかし細かい精度を見ながらやるときは空研ぎがいいね、最近気が付いた。
75 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 13:49:11 ID:imfBcR7a
田宮、320番も別売りして欲しい。
セットのじゃないと入っていないんだよね…
76 :
HG名無しさん:2007/01/15(月) 12:39:23 ID:Svc6ySbW
ああ、激しく同意。
というか
320、400、600を荒目セット
800、1000、1200を細目セット
それより上が仕上目でそれより下を木工用にして欲しい。
で、全番手ばら売りする。
売れない番手はカスタマ限定でちょっと割高でもいい。
77 :
HG名無しさん:2007/01/15(月) 19:14:01 ID:hoNOOlaF BE:177725524-2BP(0)
パテの仕上げって1000以降がいいって言う人と400とか800で十分って言う人がいて困ってるんだ…
結局どうなんだ?
78 :
HG名無しさん:2007/01/15(月) 20:01:05 ID:Svc6ySbW
パテの種類とかその後でどんな仕上げにしたいかによるだろ。
きちんと固まったエポパテだったら2000番に見合った平滑度にもなるけど
ラッカーパテやポリパテを2000番で磨く奴はバカ。
79 :
HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:16:25 ID:+/9zO2Lm
ラッカーやポリパテもそれなりにつるつるになると思うんだが('A`)
まあ、理屈上
紙ヤスリの切削粒子>パテの構成粒子
じゃないと無意味っぽいのも分からないでもないが
80 :
HG名無しさん:2007/01/16(火) 19:43:32 ID:dqVUotTl
貧乏性の俺はホムセンで買ったペーパーを使い切らないとタミヤに移行できない
400、600、800、1500の未使用品5枚ずつ・・・orz
81 :
HG名無しさん:2007/01/18(木) 04:42:53 ID:r5tb7/vf
紙やすりお大尽アタックをすればおけ
ちまちま切って使わずに丸ごとでGO!
82 :
HG名無しさん:2007/01/18(木) 06:39:01 ID:eSVCWKYg
サンドイエローに塗って砂漠とか
ダークグレイで路面とか、色々使い道あるYO
83 :
HG名無しさん:2007/01/19(金) 00:16:10 ID:RXUVsOrO
age
84 :
HG名無しさん:2007/01/22(月) 10:45:55 ID:5gSTm+R7
けずって万年の使えなさは異常
85 :
HG名無しさん:2007/01/22(月) 15:50:30 ID:gHKBLOAt
こけしみたいに一箇所がやせ細っていくんだよなwww
86 :
HG名無しさん:2007/01/22(月) 17:02:38 ID:LhXB9Eer
砥石と同じなんだから矯正しながら使うのが当たり前なんじゃない?
まさか「万年」という言葉に踊らされてはいないよね?
87 :
HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:53:32 ID:SZSVjiBc
砥石を平らに削るための砥石が必要。
88 :
HG名無しさん:2007/01/23(火) 00:12:32 ID:BRCiTJvD
その砥石をまた削らなきゃならないだろ
どうする?w
89 :
HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:22:13 ID:9lYIDK+/
紙やすりではない普通のヤスリってどんなふうにメンテナンスすればいいですか?
90 :
HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:42:18 ID:RK0dftYR
濡らさない。
目詰まりはこまめに取り除く
ヤスリより固いものの上に置かない。
91 :
HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:07:56 ID:6nbdyWYl
あとは、
プラ用途ならエッチングとか真鍮線とか硬いものを削らない。
92 :
HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:33:55 ID:K+L/eXwh
仮組み時に1200の紙やすりってかける必要ありますか?
93 :
HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:44:41 ID:7xaNOI56
逆に聞きたいんだけどなんのために掛けようとしてるの?
94 :
HG名無しさん:2007/01/31(水) 15:04:19 ID:+wO8ch10
仮組みの時に調整の為に紙ヤスリをかけたいというのなら
1200は細かすぎじゃないか?400〜800辺りで充分。
それ以外の理由(合わせ目を消したいとか)だったら仮組みでなく
本組みの時にやるべき。仮組みは仮組み。
95 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 07:59:01 ID:OYjr/aIn
ペタッチが売ってないので耐震シートで代用
この厚みが曲面やするには、いいかも
96 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 11:06:04 ID:5W0lWo1k
仮組みにはけずって万年が常識
97 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 12:29:58 ID:0N4+icmm
当て木にペーパー貼って
けずって万年の平面出ししてます。
98 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 17:39:46 ID:YAXaCHRB
>>75-76 バラ売り来たぞw
>フィニィッシングペーパー P180, P240, P320
99 :
HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:44:42 ID:y/L3pCSv
おお、社員もここを見てるんだなw
これは朗報。
でも、ホームセンターで見つけちゃったんだよな。
コランダムというところが出しているのが同じ奴だ。
400番とか200番でガリガリ削る時は、
水流しながら台所でやってるんだけどさ
生態系への影響は大丈夫なのかな
つか、自分達の飲み水にも影響するよな、
>>101 そんなこといっていたら地球上の生物みんな
今の原型とどめてないって。
ヤスリ粉なら溶けずに沈殿してくし、水道局で余裕でろ過されるだろな
自然界でも石とか磨耗して粉出てるんだから平気
自然界に存在しない物質を粉にすることで水との接触面積が増えて
有害な何かが溶け出しやすくなるんじゃないかと心配してるんじゃないのか?
あり得ない仮定や頻度の稀な心配乙
107 :
HG名無しさん:2007/02/11(日) 07:31:17 ID:cw5GnJun
age
108 :
HG名無しさん:2007/03/04(日) 22:57:09 ID:BxLmKxMx
タイラー張り替えは基本だとおもっていた
両面テープが剥がれにくいから、100均のシール剥がしスプレーを
三本ほど小瓶に移してヤスリ紙だけめくったタイラーをドブ漬けして
次の日にはぺろっときれいにめくれる方法を編み出しました
シールはがしスプレーの液はエナメル溶剤に似た臭い。
というわけでキレイに剥がれるよ
110 :
HG名無しさん:2007/03/10(土) 20:37:36 ID:GdSmmpVY
商品名を忘れてしまったんですが
金属製の四角い立方体のヤスリがあったはずなんですがなんていう商品でしたかね?
確か500円でどこかのHPで通販されていたと思ったのですが。。。
精密に90度に角が出ていて最高の使いやすさだと聞きました
>>87,
>>88 A,B,Cと砥石を三つ用意します、
AとB、BとC、CとAを摺り合わせれば平面になります。
これは定説。
スピンやすりいいわ〜
どっかのHPでかなり評価高かったんで
市販されてるヤツ使ってみたけど
細かいトコには不向きだけど(・∀・)イイネ!!
田宮の320番より粗い目の単品、もう出てたんだね
タミヤ320番→溶きパテ→400番→サーフェイサー ( ゚ Д゚)y- ようやくコレに落ち着いた
戦車? ガンプラ?
人形だろ
タミヤの紙ヤスリってそんなにいい?
盛ったラッカーパテ削ってると目がつまってヤスリがテカテカになる。
水研ぎするとすぐボロボロになるし。使い方が悪いのかな?
個人的にはトイザらスに売っているミネシマのペーパー5枚セットが使いやすい。
119 :
HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:42:43 ID:uXihxlQv
タミヤのあんな高い紙ヤスリ買う気になれん
耐水ペーパーつったらハンズで売ってるバッファローしか思い浮かばん
タミヤ?ああ、そういや出してたねってなもんだ
121 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 07:01:12 ID:QH9G3Z7g
耐水ペーパーは硬いから使いにくい
結果タミヤのペーパーを使ってる
丸こい所を上手く磨く方法だれか教えてm(__)m
スポンジタイプも考えてるんだけど…
124 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 14:03:21 ID:jeOGsG/0
>>123車の板金屋とかが使うベルトサンダーみたいな奴か。便利そうね
125 :
HG名無しさん:2007/04/02(月) 14:05:56 ID:2i1hqp3R
去年スポンジ鑢なんてモンを初めて購入した
こんな便利なモン今まで知らなかった。
瓦礫作る時の手間が短縮されるよ
>>124フィギュアだと、スポンジヤスリつけた電動歯ブラシの改造ヤスリスゲェよね。
3年前にネット参考に電動歯ブラシ改造してスピンヤスリ作ったが、駆動音が気になる。
安物だからかな?
クレオス製のはどんな感じ?
スピンやすりに比べたらかなり静か
と言うか音質がマイルド。
>118
無駄に細かな番手からスタートしていないかい?
削る量に合わせて荒い番手で形を作り徐々に細かな番手に
変えて傷を減らしてゆくのがよい。
そもそもラッカーパテは盛り上げには向いていない。
ラッカーパテで小傷を拾って面のほとんどはプラで出来てる
ような場所なら#1000とかでも行けるけど、
盛り上げたラッカーパテを削るって事は広い面がラッカーパテで
覆われてるわけでしょ?
そう言うところはせいぜい仕上げても#800ぐらいのツヤ消しにしかならない
たぶん目詰まりするほど細かな番手を使ってること自体が間違い。
まあ、荒い番手でも目詰まりしやすい傾向があるのは否定しないが。
>>128 118だけど、合わせ目消しで消しきれなかったとことか
その他細かい傷を消すときにラッカーパテ使ってる。盛ってるっていう表現がおかしかったかも。
そんで、乾いた後に400番を使うけどすぐ削りカスが詰まって
ヤスリがテカテカになるんだよね。
他の人はどうなのかなー?
>>129 水研ぎしてもそうなるの? 洗剤をちょっとつけても駄目?
>>130 水研ぎはしてないや。
水研ぎすればヤスリの紙部分がクチャクチャになるもんな。
>>131 水つけないなら、そりゃ詰まるな。
裏にテープを張って補強するとか、当て板に張るとかすると、水つけてもへたらないよ。
>>132 水研ぎも一時はしてたんだけど、表面がわかりにくいから・・・
参考になりましたサンクス♪
やすり放題2をアルミ材で補強した 使えるようになった
135 :
HG名無しさん:2007/04/26(木) 09:32:11 ID:8ukKng1V
保守
136 :
HG名無しさん:2007/05/04(金) 00:46:47 ID:Cvz3QBwf
スポンジペーパーを初めて使ってみたのですが、
一度使って洗ったらまた使えると書いてあるけど、
洗ってもつ変えない・・・・使い方が悪いのか?洗い方が悪いのか?
空研ぎして詰らせたんじゃあるまいな?
スポンジって水研ぎ必須なん・・・?
洗っても最初よりは研ぎ性能落ちるもんだと思ってた
そもそも水につけて使うものなんでしょうか?
空研ぎして詰まらない方法があるんでしょうか?
スポンジヤスリの目詰まりには、練り消しゴムがいいよ。
141 :
HG名無しさん:2007/05/25(金) 14:49:34 ID:YL2y1B7S
age
143 :
HG名無しさん:2007/06/18(月) 09:57:04 ID:LaUmRnPK
age
1)クレオスのスピンヤスリ 平面向き ○反復運動 静か
2)クレストの電池式スピンブラシ 細かい場所向き 前後反復運動+○反復運動 うるさい
1)
・模型用の製品。加工無しで即使える。手動よりきれい目に仕上がる。
・ヘッドが丸なので平面だしに向いてるが、反面隙間や奥行きのある部分は届かないので無理。
・○ポンチで好きな番手を切り抜き+両面テープでおk。
・1500円程度(○抜きヤスリヘッド複数付属)
2)
・もともと旅行用の電動歯ブラシ。700〜800円。
・先は1)と同じような○反復運動するので、1)と同じように使える。
・下半分は前後運動の部分なのでここを使用すると、アタッチメント交換で色々使える
・ヘッドの多少の加工が必要
水研ぎじゃないと、粉塵の健康への被害が怖くて
とてもじゃないがペーパーがけできないオレサマが来ましたよ
それはナンギな体ですねぇ
やすり放題2を買うべきか・・・・迷う
>>146 ガスマスクと安全眼鏡かけたり
ドラフトみたいな装置つくって作業したらいいんじゃね?
>>148 安いんだし試しに買ってみたら?
微妙に遣わない気もするが
151 :
HG名無しさん:
プラ板で小物をたくさん作るのに
ヤスリ放題2は便利だわ
ただ素材が軽いので
俺は木の台に固定して
動かないようにして使ってる