コトブキヤのスパロボキットを語る DGG-XAM8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
コトブキヤのスパロボキットについて語るスレです。
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!

・11月発売予定
Non SRX
・12月発売予定
1/144 ヒュッケバインボクサー
1/144 ヒュッケバインMk-U
・1月発売予定
1/144 R-1
・未定
ダイゼンガー

まとめWiki
http://www2.atwiki.jp/faf/

RPT-007
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1159607964/
PTX-006L/R
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149835106/
PTX-005
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145012363/
AS-04
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1132048608/
Mk-V
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126152974/
Mk-U
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116500584/
初代
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1102929470/
2HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:29:36 ID:Mj3DxoyC
        _,.  - ―.‐- 、 __.  __ _       /        \
        '´.:.:..:.:..:..:.:..:.:..:..:.:..(⌒)'´:.. < `     / 他 す 自 |
    _,/.:.:..:.,ヘ;;;/{.:.:..:.:..:.丶.:.:.:.:ヽ\.:.:..:.\    /  .に. る 分 |
-―:=(/.:.:.l .:..:.|"" l.:.:.{.:.:.:.:.:.l.:.:.:.:.:.ハ;.:l\)ヽ:j ̄ ̄    な. こ の |
.:.:.:.ォ‐/.:.:.l:|.:.:.:!|   \:ヽ.:.:. _l:::|:::::::l:|.:.:! /         い と 部 |
:/:/イ.:.:.:.l:|:::‐l:ト、 ヽ,.斗匕_W!::::/l:|:.:.:! |   バ     の っ 屋 |
:.:.:/l/l.:.:.: l:lヽ::|ヽ__   Tf乏7 |: /: リ.:.: l |   カ.    ? て で │
'´ l{ハヽ:小イf伐{/// ̄ |/.:.:..! :.:l:|.!    兄   ______/
     ヽ/\{'´ ̄ r =- 、  /| .:..: |:.:::l::l|   貴   │
     |.:.:.ハ.   ∨   } u !::::::l:|:::/!:j|        │
     |::::::个 、  ヽ _ノ  イl:::::::ル/-く \______/
     |::::::::l::::::::: >r‐</¨ヽ:/´〃 `\
     |::∧:ゝ:{ヽ/ ̄不ヘ   /   |l     \
     V >'ァ'´\/_{{__.ヽ/__. {{      \
      /  / -=≠〃 ̄匸o__j ヘ/ヽ     \
.     / /o/  {{        ヽ/ \       \
     / /  ̄    }}=‐-      /    \     \
.    /  V≧ ニ={{=       ,′    \     \
   /   {     ||          l       \ /    ヽ
.  /    :!     ||          |        /     ノ
  /    /l      ll      ー-〉      /    /
. / ‐-、 / l  _ 二{{ニ=―‐  ヽ }      /    /
/     \_j_     }}        ヘ    /    /
       }      ll          ヽ_/    /
 、_    l       {{ ______{    /_)
    ̄ ̄l _.二>'´ ̄          ヽ   ヘ三{
     {/                 \___シ
3HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:40:35 ID:LCr4HOlJ
>>1
乙。
4HG名無しさん:2006/11/07(火) 00:01:59 ID:vAVDBHrS
>>1
舞乙-HIME
5HG名無しさん:2006/11/07(火) 06:26:06 ID:HWTTuKxW
1/100を充実させて欲しい
6HG名無しさん:2006/11/07(火) 08:03:45 ID:lirGjnoU
>>1
小津

さてそろそろ予算を組まないと
7HG名無しさん:2006/11/07(火) 08:49:20 ID:mlI85Y9r
>>1
乙かRX
あーSRX楽しみだ
ボクサーもR-1も
8HG名無しさん:2006/11/07(火) 09:58:44 ID:h24mRIEz
ブキヤの勢いを見ていると、ラーズアングリフも夢ではないな。
9HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:21:52 ID:mTrMWRwr
R-1にはブーステッドライホゥをぜひ
10HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:28:48 ID:oYlCPwdD
R-1にはゴールデンメタルナイーブをぜひ
11HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:54:02 ID:PjUfbAFT
R-1単体なんだから、GT(ジャイアント・トンファー)・リボルバーをぜひ
12HG名無しさん:2006/11/07(火) 12:02:04 ID:QIgkK2c6
クリアー成型のナッコォをぜひ。

http://p.pita.st/?fmxustls
組んじゃった…塗装前に最後の姿を。
13HG名無しさん:2006/11/07(火) 12:03:08 ID:eDpCS79h
改じゃないんでGリボルヴァーで勘弁してやってください
14HG名無しさん:2006/11/07(火) 12:35:25 ID:mlI85Y9r
何だかんだ言って皆ヒュッケV好きなんじゃん
15HG名無しさん:2006/11/07(火) 12:45:38 ID:9Smp3WFd
ヒュッケV嫌われてたの?
16HG名無しさん:2006/11/07(火) 13:07:02 ID:B9STPV6s
ヒュッケVは好かれてる
17HG名無しさん:2006/11/07(火) 13:45:35 ID:W+iscrk9
アルトアイゼン買おうかどうか迷ったけど
きっと1/100ででるだろうからヴァイスリッターを買ってきた
18HG名無しさん:2006/11/07(火) 14:46:33 ID:h24mRIEz
アルトの1/100なんて出るかなぁ
19HG名無しさん:2006/11/07(火) 14:50:21 ID:GQ4EhfKU
そもそも1/100シリーズ自体が継続するかどうか・・・
続けるとしてもあの大味すぎる出来じゃもう少し技術的な蓄積してから再開しそうな感じだけど
20HG名無しさん:2006/11/07(火) 15:08:58 ID:mlI85Y9r
あれ?ヒュッケV評判悪いのかと思ってた・・・
21HG名無しさん:2006/11/07(火) 16:35:40 ID:VK2gcpSl
リーゼとライン出ないかなぁ
22HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:02:53 ID:T5TDvNw0
>>1
乙。
しかし何でダブルG?
しかも4機しかないのに8号機って・・・・PTVでも作る機なのだろうか・・・。
23HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:25:11 ID:h24mRIEz
実はビアンが生きていて、8号機まで作ってると妄想してみる。
24HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:41:13 ID:da/hHvvC
1/100だったらビルガーじゃないか?パージ可で。
25HG名無しさん:2006/11/07(火) 20:31:39 ID:qag7P8yG
エウリードとイスマイル出しなされ
26HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:28:49 ID:Xe4nSfKK
8といえばRTX-008R/L ヒュッケバインなのに・・・
27HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:37:28 ID:ZEjZdCbl
>>24
完全変形R−GUNパワードが先だ。
28HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:47:43 ID:T5TDvNw0
8スレ目なら
「YAM-008」のアルテリオンがあるじゃないか・・・!!

29HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:04:29 ID:tdIPoQz8
単純にダイゼンガー発表記念で適当につけたんじゃね?
30HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:19:54 ID:LqQIzRI5
ヨガマニアもびっくりなR-GUNかよ
31HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:12 ID:9OpyvX/T
ゲーマガDVDでOGムービー見たが、最初は拒否感を感じたが、徐々に麻痺して快感を感じるようになった。
32HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:17:01 ID:O/UksgA7
そのまま狂い氏ねばいいのに
33HG名無しさん:2006/11/08(水) 03:09:18 ID:kYj9fbEq
こういうものを手に入れる事が出来る私達はとても幸せな存在
今は文明の絶頂、文化が一番華開いているのが今
故に最後の輝き、私達が寿命を迎える頃に本当の終わりはやって来ます
もうスパロボとかプラモとかそんな余裕はありません
なので今の幸福な時を忘れず大切にしてください
34HG名無しさん:2006/11/08(水) 10:01:40 ID:5mNCMbd5
>>28
ヒュッケバインが008ですよ
35HG名無しさん:2006/11/08(水) 10:10:21 ID:b0iy/rDx
ヒュッケマーク2の顔のほうがマーク3より出来が良さそうだな。
違うのアンテナだけだしパーツ請求して改造して流用しようかな。
36HG名無しさん:2006/11/08(水) 11:00:35 ID:PEW4m95k
パーソナルファイター分離機構さえ採用されていれば
αのシナリオ「第三の力」で主人公の力によって即席で組みあがった
頭はMk-II、ボディーはMk-IIIってバージョンが再現できるのに
37HG名無しさん:2006/11/08(水) 11:06:39 ID:O/UksgA7
頭だけつけかえりゃいいだろ
38HG名無しさん:2006/11/08(水) 17:37:29 ID:8kmntxIb
ヒュッケマーク2で心配すべきなのは、シシオウブレードの有無だ
39HG名無しさん:2006/11/08(水) 17:51:39 ID:ZSThcNNQ
つかねえって
40HG名無しさん:2006/11/08(水) 18:34:20 ID:gfHXQU6P
電ホのオマケでいいから出ねえかな…シシオウブレード
41HG名無しさん:2006/11/08(水) 18:55:53 ID:Mz2ENqhq
コトブキヤ限定で出るって
安心しろ
42HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:11:04 ID:EdMGEvTr
お前らSRX発売間近ですよ
43HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:18:38 ID:NGpRTzwd
下旬だろ?
44HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:30:27 ID:ZSThcNNQ
SRX楽しみだー
45HG名無しさん:2006/11/08(水) 22:07:32 ID:pTlMQRcF
初のスーパー系だ
コレを皮切りにどんどんスーパー系も充実させてってほしいな
46HG名無しさん:2006/11/09(木) 06:29:38 ID:vepwKOXG
そこでガンエデンだ
ルアフ変形ギミック搭載
47HG名無しさん:2006/11/09(木) 06:30:07 ID:pTp/z0Hg
R-1、ナイフとライフル付属なんだな
これは嬉しい

http://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=5530
48HG名無しさん:2006/11/09(木) 06:32:03 ID:pTp/z0Hg
ぐあ、直でやってしまった…すまねぇ
49HG名無しさん:2006/11/09(木) 08:48:39 ID:yHdzF9Tv
>>48
ウリイ
ウリリイ
50HG名無しさん:2006/11/09(木) 10:50:23 ID:SsH9xoOU
そりゃあ付くだろ
51HG名無しさん:2006/11/09(木) 14:35:25 ID:4LgyTnNG
量産型ヒュッケUマダー?
52HG名無しさん:2006/11/09(木) 18:34:03 ID:/LnUAZeJ
何そのジムカスタム?





すごく…欲しいです…
53HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:10:24 ID:8ehfXKTV
量産ならエルアインスほしいぜ 
54HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:30:57 ID:6CfGB/eZ
量産ベルゲルミルほしいと思う俺は異端か
55HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:00 ID:FrQpcnxD
>>54
なぜそこで量産型?
形に違いってあった?
56HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:32:59 ID:6CfGB/eZ
>>55
色が好みなんですよ
57HG名無しさん:2006/11/10(金) 00:17:52 ID:ulRcdpKz
>>51
値段を多少抑え気味にしてくれたら最高。
58HG名無しさん:2006/11/10(金) 00:44:14 ID:qKCR2cPn
はじめてスパロボっつーかコトブキヤのプラモ組んでるんだが
パーツが鋭いな
ナイフ等の道具で切った事あるが
プラモのパーツが指にささったって経験は初めてだ
59HG名無しさん:2006/11/10(金) 00:59:59 ID:Hx8v7Xix
ゴールデンメタルナイーブ
60HG名無しさん:2006/11/10(金) 01:23:27 ID:1z/1eh+w
OGアニメ見てるとゲシュにはビームライフルじゃなくて
マシンガン付けてほしかったなぁ思うのは俺だけじゃないはずだ
61HG名無しさん:2006/11/10(金) 01:25:51 ID:uIENgANr
いや、別に……他はともかくアニメのゲシュはノロノロしててみっともないし……
62HG名無しさん:2006/11/10(金) 01:30:14 ID:Lr/Jxwc4
俺はあのマシンガンの形状が好きじゃない
63HG名無しさん:2006/11/10(金) 02:05:07 ID:PGwdxYAE
OG1やってればとりあえずナイフとマシンガン(フル改造)
ってくらいのメインだったがw
64HG名無しさん:2006/11/10(金) 07:46:24 ID:Vq8v/StV
オレはα外伝仕様だと脳内補完している
65HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:34:14 ID:FfRbOH6D
あのゲシュはMK−U・R仕様じゃないのか?
66HG名無しさん:2006/11/10(金) 15:51:24 ID:haPhB6Vp
>>65
その通り。だから左腕がビームサーベルになってるし、
肩は青い。

量産型はジェットマグナムで肩が白。
しかし今回のアニメで量産・赤が出たら買っちゃいそうな俺がいる・・。
67HG名無しさん:2006/11/10(金) 15:54:55 ID:kL/LuUfw
アニメの事は忘れるんだ
68HG名無しさん:2006/11/10(金) 15:55:48 ID:PGwdxYAE
α外伝仕様って解釈なら色もまぁあってるし
プラズマカッター兼プラズマステークだわ
スラッシュリッパーもりもり出すわ
メガビームライフル装備だわで問題ナッシングです。
69HG名無しさん:2006/11/10(金) 16:37:40 ID:7mr0p9Tn
>>67
しっしっ
70HG名無しさん:2006/11/11(土) 00:35:06 ID:I82jGdQZ
>>68
シャドウミラー版でも通じるね<プラモまんまでmk2M
厳密にだと「こっち側使用mk2M」とでも言うんだろか<肩白版
でも、緑は肩まで塗られているけどカチーナな赤は白残し、謎だ。
そいや、こっち側Mは色合い薄目だから、肩塗るだけじゃ再現にならないんだよな〜。

肩白版だすなら、一部塗装で出るんかしら。パーツ分かれてないし。
71HG名無しさん:2006/11/11(土) 00:36:25 ID:eegfiC8w
>>70
アニメで緑も肩白になりますた
72HG名無しさん:2006/11/11(土) 00:39:04 ID:I82jGdQZ
返事早っ。惚れる。

>>71
見てたのに気づかなかったわ〜。統一されたのか。
今までなんだったんだろ。
73HG名無しさん:2006/11/11(土) 15:39:53 ID:V5zDSOTt
何も糞も別に緑ゲシュの肩白にする必要性でもあるのか?
OGSじゃ別に白くないしな
74HG名無しさん:2006/11/11(土) 16:15:59 ID:/tTizden
>>73
もう少し理解力をつけましょう
75HG名無しさん:2006/11/11(土) 18:24:12 ID:A7eXehRR
今頃ヴァイスリッター組みあがった
アルトと似たデザインで手足を安心して触れるってだけでもう感動モンだわw
76HG名無しさん:2006/11/11(土) 18:44:35 ID:fSClCZHe
ヴァイスリッター
かっけぇーけど肩鎧が浮きすぎじゃね?
77HG名無しさん:2006/11/11(土) 20:21:20 ID:CKDeGlVg
元祖ゲシュ(黒)に塗った人いない?
ブラック一色だとちょっと違うなと思って躊躇するおれがいる。
78HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:21:52 ID:HOAlrE9A
ファントムグレー、ミッドナイトブルー辺りで調色して塗ったが、これはこれでいい
79HG名無しさん:2006/11/11(土) 22:37:02 ID:CKDeGlVg
>>78
みたいよぉ
80HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:14:03 ID:wiQd26xz
贅沢かもしれんがこれだけ数が揃ってくると敵メカも欲しくなってくるな
ゲシュやR-Gunが敵バージョンも存在するけど一応基本は味方機だし

だがどの勢力からどいつを出すかが難しそうだ
81HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:31:46 ID:8Uw8LZXD
スレードゲルミルとアストラナガンが出たら、一生武器屋についてく。
82HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:36:33 ID:5K7M1kkO
よくある意見だがガーリオンとかどうよ
雑魚、ライバル、味方も兼ねる上に武器の互換性もあるんだぜ
83HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:39:58 ID:CrqlMutL
ガーリオンは色変えネタもあるから出る可能性は高そうだな。
まぁ敵機体にも人気機体は多いから
下手な味方機よりは出る可能性高いんじゃない?
俺はレストレイルが欲しいな。
84HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:43:03 ID:H2ucWyBR
色換えでレオナ機が出るのなら大歓迎だけど、トロンベはもう勘弁してもらいたいなあ
85HG名無しさん:2006/11/12(日) 01:00:48 ID:sxP95Xjp
漏れは普通のリオン欲しいな。
漏れ的にOG系っぽくなく、それでいて浮いていないデザインが好み。
ガーリオンは素直に格好良いけど、リオンのあの感じが殆ど無いのがサミシス。

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi60303.jpg.html
両手とも変えてみた。まさに継ぎ接ぎ(ラピエサージュ)機体だわ。
近い内にエクステも付けようかしら。
86HG名無しさん:2006/11/12(日) 02:03:53 ID:qOwmDmjN
>>85
ヤベ・・・
スルーするつもりだったけどゲシュ欲しくなってきた
マカクとか付けてシールドに跨がらせてえ・・・
87HG名無しさん:2006/11/12(日) 13:23:31 ID:40PGImkY
>トロンベはもう勘弁してもらいたいなあ
買わなきゃいいだけでは
88HG名無しさん:2006/11/12(日) 14:14:03 ID:6MayYvjp
読解力が少し足らんな^^;
89HG名無しさん:2006/11/12(日) 15:01:31 ID:CrqlMutL
トロンベもレオナも両方出すなら欲しいのだけ買うって選択も出来るが
トロンベだけ出すくらいならレオナの方頼むって事だろ?
俺もMK2トロンベ出すよりヒュッケEXをキボンしてるから気持ちは判る。
・・・でも多分トロンベだろうな。まぁ色変えが出るなら、だが。
90HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:16:01 ID:SxyF+mT4
>>88
君の文章力の欠如の方による問題の方がウェイトが大きいね
91HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:31:29 ID:71OL5Rwx
どっちの意味にしてもアホだよな。
レオナ機が欲しいこととトロンベ機にはまったく関係ないし。
限定色変えが一種しか出ないと明言されてるならともかくw
92HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:00:08 ID:qOwmDmjN
そんなことよりゲシュペンストのマスクはクリアパーツなのか?
もしそうだとしたら、
93HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:19:58 ID:SxyF+mT4
カメラ部分はクリアだが、続きをどうぞ
94HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:25:38 ID:sT5k/j5Z
とりあえず高機動ビルガーと改造しやすいグルンガスト希望。
95HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:40:25 ID:QpqeKejE
高機動ビルガーは欲しいなぁ
ついでに重装のほうも、今の技術で作り直してもらえると嬉しい
96HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:05:20 ID:CrqlMutL
ビルガーを作り直すならその前にヒュッケバインだろ。
ていうか作り直しをやるのは後でいいからまずは新規で色々出して欲しいよ。
97HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:53:02 ID:jjmGK/az
ここでBクラから高機動ビルガー改造パーツが。
よくよくチェックしてみると武器と太股、二の腕しか共用してないんですけどねw
98HG名無しさん:2006/11/12(日) 22:26:17 ID:VJYBDg53
アルトとビルガー作り直してくれたら相方も一緒に買うってヤツは
結構いると思う→ここにとりあえず一人
99HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:33:19 ID:HhKJT/Wg
量産型ヒュッケ2は無理かな
設定資料みたら共用パーツなんて全然ねえ
100HG名無しさん:2006/11/13(月) 03:38:16 ID:wyS6eiTu
ビルガーはアーマーパージできるヤツ出して欲しいな
101HG名無しさん:2006/11/13(月) 03:45:57 ID:+IPBlNHB
1/144で可変可能サイバスターは・・・まだ無理か
102HG名無しさん:2006/11/13(月) 06:20:39 ID:Tq8UgII0
ビルガーのパージって重装型から青色のパーツ外したら高起動型再現なんて不可能なの模型組んでるやつなら分からないか普通?
103HG名無しさん:2006/11/13(月) 06:31:20 ID:O5Nl2NXZ
差し替えでも良いって事じゃね?
104HG名無しさん:2006/11/13(月) 09:23:11 ID:jZ93Lbh8
1/100だがガレージキットであったと思う>パージ可
個人的には頭部以外はバンダイみたいにABS使えば十分可能だと思うがな。
設定通りのパージはさすがに無理だが。
105HG名無しさん:2006/11/13(月) 09:25:17 ID:gFUIQQYW
コトブキヤはABSに関する技術の蓄積が無くて無理なんじゃないか?
シールドライガーの記事で読んだような・・・・
106HG名無しさん:2006/11/13(月) 10:14:28 ID:HRgvoYTc
高機動型さえ出してくれれば、後は俺たちが頑張ればいいじゃないか。
107HG名無しさん:2006/11/13(月) 10:16:40 ID:5uUKbhhY
パージしなくてもいいからビルガーは作り直して欲しい。
初期作だけあって今見ると非常に厳しい。
カトキテイストのカの字もかんじられん。
108HG名無しさん:2006/11/13(月) 10:30:37 ID:NqeY0t6n
ver2.0とか出すと収集つかなくなるからイラネ
むしろ今のペースで色々出して欲しい
109HG名無しさん:2006/11/13(月) 10:46:48 ID:MyzDo19E
ビルトビの何処が厳しいんだよ。
これだから口だけで手を動かさない奴は・・・。
110HG名無しさん:2006/11/13(月) 19:41:45 ID:EGjtQ3vK
リメイクもたしかに欲しいことは欲しいが
それよりは色々新しいのだして欲しいな。
111HG名無しさん:2006/11/13(月) 19:44:25 ID:dYKWdDHU
>>108
おれもその意見に激しく同感だね
あと個人的にもうひとつ付け加えるとしたら1/100もイラネって事かな
そんな余分な体力があるんならシリーズの充実に注力してくれとブキヤには言いたいね
112HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:22:05 ID:1+x9AlpM
スーパー系は1/100くらいの大きさで欲しい
113HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:40:27 ID:8gJZ7Xb+
なんか、高機動ビルガーの話題が多いので
下手ながら、晒してみる。


http://p.pita.st/?kfhw7igd
114HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:54:42 ID:zAZ9GVuk
アルトアイゼンのVer2出ないかな
115HG名無しさん:2006/11/13(月) 21:02:12 ID:DesI/u0m
そのうちリーゼが出るでしょ
116HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:36:19 ID:07sfdCtH
つか、ヒュッケとアルトとビルガーは既にリニュアルしてるじゃんw
117HG名無しさん:2006/11/13(月) 23:52:55 ID:dJWMLGZz
>>113
普通にイイと思う。やや足が貧弱な気もするが。
(アーマーとのプロポ両立は難しいか)

いや、頭部以外は俺もイケる気がしてきた。希望持たせてくれてthanks
118HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:31:12 ID:KUZSZiFJ
>>113
足のボリュームと胴長な所がきになるかな
エラそうなこといっちゃったけどちゃんと作り上げてるのは尊敬する
119HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:31:49 ID:vVojHJlO
ラインとアストラナガンが出て欲しいぜっ
でもアニメにそって出るんだろうなぁ…。アストラナガンは可能性激低だな

αで出た赤ヒュッケ(たしかイルムガルド専用機だっけ?)ってMk3であってる?
120HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:34:59 ID:Z2Fgjxys
>赤ヒュッケ
ヒュッケEXな
あれはMk-Uの色変え
121HG名無しさん:2006/11/14(火) 03:22:09 ID:qlaDS3Qv
>>113
畳がボロボロだな
やはりどこの家でもそうなるのか
122HG名無しさん:2006/11/14(火) 13:43:59 ID:OK1iEJ+T
リニューアル版のアルトとかってポリキャップあのむちゃくちゃ割れやすいヤツ?
123HG名無しさん:2006/11/14(火) 13:56:13 ID:KC5qYgUO
グランゾンが出るまでは買い支えるさ…
124HG名無しさん:2006/11/14(火) 14:05:16 ID:/kEDKufd
買い支えてやるからヒュッケ3トロンベをもう一回出してくれと。
誌上通販でもなんでもいいから。
このシリーズ買い始めたときにはすでに手に入らず・・・
125HG名無しさん:2006/11/14(火) 15:14:51 ID:VcrtfSiu
遅すぎるんだよハゲ
126HG名無しさん:2006/11/14(火) 16:58:08 ID:vVojHJlO
>>120dクス!
ちょっとα買ってくるノシ
127HG名無しさん:2006/11/14(火) 20:50:32 ID:4lnzPz6k
ボクサー待っている間にパチ組みしたヒュッケ3を作りなおしているのだけど、ボクサーに換装するとき、マルチトーレスミサイルははずすのかな?
とれやすいから関節技に変えようと思うのだけどそのせいで合体できなくなったらイヤだし・・・

ボクサーについてくるヒュッケは染色に挑戦するつもり。
128HG名無しさん:2006/11/14(火) 20:53:20 ID:uST0YFjl
>>122
俺リニューアル版のアルト3個組み立て飾ってるけど1個も割れてないよ 初期アルトは3個とも割れたけどな
129HG名無しさん:2006/11/14(火) 20:54:45 ID:4lnzPz6k
ホビーサーチ見たらあったわ。気にしなくてイイみたいね。
130HG名無しさん:2006/11/14(火) 21:02:28 ID:M0IOTXJX
予約締切まで残り10日だな
131HG名無しさん:2006/11/14(火) 21:15:36 ID:nbon2Pj/
色が違うだけのトロンベはもう塗れば良いじゃない
それよりもファングスラッシャーも持ち手をですね・・・
ああそうか作ればいいんですね
132HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:36:31 ID:5wyFekE+
初ブキヤプラモのサイバスターがやっと完成したからうpりたいんだが・・・
どこにうpればいいか分からない今日この頃いかがお過ごしですか?w
133HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:37:18 ID:Zb5icfhk
適当な所にうpってアド貼ればいんじゃね。ところで、それは勿論塗装までした奴だよな?
134HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:40:50 ID:9FPjOwze
モケイドットネットとかあぷろだ2号とかでいいと思う。
135HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:41:33 ID:5wyFekE+
その「適当な所」ってのがわからなくて困っとりますw
アップローダとかでググれば出てくっかな?
ところで、それは勿論塗装までした奴です。
136HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:44:21 ID:5wyFekE+
>>134
どうもです。ちっとやってみます。
137HG名無しさん:2006/11/15(水) 00:14:03 ID:/D2nwRe1
結局SRXは何日発売なんだ?
138HG名無しさん:2006/11/15(水) 00:14:29 ID:9uxmpHC4
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163517070161.jpg

これで見れますかね?なんか紫で塗った関節が青く写ってる(´_`)
139HG名無しさん:2006/11/15(水) 00:26:52 ID:lprYxkMy
補正のせいかエッジのシャドウと全体の青味がきつすぎる気がする
140138:2006/11/15(水) 00:33:01 ID:9uxmpHC4
>>139
ですね。。。実物と比べると色味がぜんぜん違うT_T
エッジのシャドウは我ながらキツすぎるなぁ、と完成後に反省。
すこーし色が乗ったかな?程度でいいみたいですな。
141HG名無しさん:2006/11/15(水) 01:18:42 ID:DH9Knu2Y
>138
蛍光灯の下で撮影すると画像が青っぽくなります。
詳しくは↓にて。

模型撮影技術向上スレッド 3カット目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158984043/l50
142HG名無しさん:2006/11/15(水) 01:20:46 ID:31eWN+Nx
>>127
アキバで現物見た友人曰く、ミサイルどころか足も一部はずすらしい。
143HG名無しさん:2006/11/15(水) 08:10:39 ID:wpqtdyHp
電穂にも「足首など一部のパーツをはずす」って書いてあるな
144HG名無しさん:2006/11/15(水) 08:56:24 ID:I9WAZvtL
元からキットの足首は特殊な接続してたろうに

某のボクサーから見るに両足首と背部ユニット丸ごと取り外しってところじゃね
145HG名無しさん:2006/11/15(水) 16:49:08 ID:a0DuTj2/
>>138
GJ!
146127:2006/11/15(水) 16:50:22 ID:vNonVn8r
詳細までは説明書読むまでわからないか・・・
できるだけ接着したいからミサイル以外は作業終了したけど、ここまでかな。
147HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:01:52 ID:a0DuTj2/
みんなはボークスのSRX買うのかい?
148HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:38:05 ID:CCmvByfp
ボー糞なんかイラネ
149HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:42:48 ID:bpK/5hHg
>>146
接着しても問題無いと思うよ
多分、バックパックごと外すか、ミサイルポッドごと外すかだから

問題はアノ脆弱なミサイル接続部分でボクサーと接合なんて事にならなければ良いが
150HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:35:37 ID:AKK8pzCx
変☆形!!(ちゃんと戻るよ♪)

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163586716262.jpg
151HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:47:52 ID:Dne9TYJo
>>150
GJ
もっと大きい画像で細部が解かるように頼む。
152HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:49:32 ID:AKK8pzCx
>>151
ケータイなんでそれが限界。
153HG名無しさん:2006/11/15(水) 20:42:17 ID:59Qp9MmC
>150
思わず保存した

ところでサイバスターって尻尾ないんだよな
154HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:53:41 ID:nQLqGeL8
緑ヒュッケの色の調合うまくいかないよー
ガンダムカラーで代用したいんだけどどの色がいいのかな?誰か教えてください
155HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:56:25 ID:W6mKaHQO
ヒュッケ2とボクサーが限定生産って聴いたんだが
誰か詳細知ってる?
156HG名無しさん:2006/11/16(木) 00:00:40 ID:h6S3pGyn
おう
157HG名無しさん:2006/11/16(木) 00:12:56 ID:KWMi2RLX
おおすごいな〜俺も真ん中らへんの部分のアップッ見てみたいわw
マクロ接写でもして見せて下さいお願いしますorz
158HG名無しさん:2006/11/16(木) 03:31:13 ID:v/XI+lhm
サイバードといえば電撃スパロボの漫画で凄く鳥っぽいプロポーションで描かれていてなんか新鮮だったな
159HG名無しさん:2006/11/16(木) 09:55:31 ID:y0jeIaUJ
>>155

407 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[] 投稿日:2006/11/15(水) 18:51:54 ID:9KqpCFtG0
おいおい寿屋のヒュッケバイン&ボクサー初回生産のみって・・・
問屋が在庫持ってくれるんだろうなぁ?
年末にあんな単価の高い商品追加で注文出来る予算はねぇぞ

408 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 22:27:23 ID:Ihw0D7Z90
>>407
問屋も在庫持てるほどの予算が無いぞ

409 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2006/11/15(水) 22:47:15 ID:e0r2AfI+0
メーカーだってハンコもらえないから

410 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[] 投稿日:2006/11/16(木) 00:51:37 ID:w58oQNI+0
>>407
バンダイがスパロボの版権独占するので、来年以降発売できなくなるらしいyo

おもちゃメーカー・問屋・小売情報交換スレ〜その12
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1144152898/
160HG名無しさん:2006/11/16(木) 10:01:20 ID:Wsz0yTE7
>>150
すげええ、思わず勃起したわw
変形プロセスぷりーず!w
161HG名無しさん:2006/11/16(木) 10:15:21 ID:p6g6DFNc
>>159
問屋や小売りがバンダイやコトブキヤの版権情報分かるわけ無いだろ。
少なくとも小売りには武器屋のキットが初回生産なんて情報は来ていない。
162HG名無しさん:2006/11/16(木) 10:20:47 ID:e3Twd7Ie
来年から版権独占するならR-1やらダイゼンガーやら来年の予定でるわけないだろ
163HG名無しさん:2006/11/16(木) 10:28:08 ID:wNXBzDC/
番台からもプラモ出してくれるなら大歓迎なんだが
そっちのがぐりぐり動きそうだし
164必殺業界人 ◆qG6kmWe3As :2006/11/16(木) 10:28:35 ID:ZqkhQAdg
>>159
@バンダイが版権独占しかし承認してコトブキヤが従来どうり生産
Aバンダイが版権独占コトブキヤから金型を買取りバンダイマ−クで生産
Bバンダイが版権独占新たに新規金型を作りバンダイマ−クで生産
どのシナリオになるのかその選択方法によるが
コトブキヤの商品がレア品(プレミヤ価格)になる可能性大
165HG名無しさん:2006/11/16(木) 10:48:53 ID:PIBslIe5
どれも有り得ないシナリオだな。
166HG名無しさん:2006/11/16(木) 11:36:48 ID:y0jeIaUJ
『スーパーロボット大戦 ORIGINAL GENERATION』
スーパーロボット大戦 ヒュッケバインボクサー
メーカー:コトブキヤ
■一部塗装済み組み立てモデル
■全高:1/144スケール
■生産は初回分のみとなります。
12月発売予定!!

ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=5426
167HG名無しさん:2006/11/16(木) 11:37:24 ID:kTOzHOpO
マジかよ
168HG名無しさん:2006/11/16(木) 11:42:05 ID:KSi7eods
なくなれば
好評につき増産!ってなるだろ
169HG名無しさん:2006/11/16(木) 11:51:16 ID:Vm3SQf4H
Gソード変形可能に金型改修する伏線だな。
170必殺業界人 ◆qG6kmWe3As :2006/11/16(木) 11:54:31 ID:ZqkhQAdg
>>162
企業の年末とは「3月年度末」と同意語
171HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:15:37 ID:C7wsh/Fb
ウゼ
172HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:27:24 ID:3ZDgjfNi
R-1は初回限定じゃないところをみるとヒュッケ系がまずいんじゃないの?
アニメもサンライズともめて出せなくなったそうだし。
ヒュッケは100歩譲ってダメにしてもまだ武器屋には
スパロボのプラキットは続けてほしいな…。


173HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:39:15 ID:idI5lRy/
>>172
普通のマーク3は延々出てる
174HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:45:05 ID:UX/0kW2f
>>172
一通りヒュッケシリーズ出たんだから別に良くね?
もういらないだろ
175HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:59:28 ID:z+KuZt+d
>>172
俺もそう思った。サンライズが「ブリッツガンダムに似てるからNG」とか
いちゃもんつけたとか眉唾な噂だなーとか思ってたらマジで今度のゲームの
宣材関係からヒュッケが文字通り消えてるし、それで今回のヒュッケ系のみの
初回生産ということから見てヒュッケのみ黒歴史化されるんじゃないのか?

>>173
マーク2、ボクサーの後に生産しなくなるんじゃないのか。
176HG名無しさん:2006/11/16(木) 12:59:54 ID:Vm3SQf4H
まだ量産型が。
177HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:10:32 ID:15xK+ZsL
クソブキヤ言うな
確かにクソだけどナ

178HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:12:23 ID:eiqoYYeP
>>177
誰もそんなこと言ってないぞ。
179HG名無しさん:2006/11/16(木) 15:00:09 ID:DNSJCHY+
ヒュッケガンナーがNGならAMガンナー単品で出してくれー
180HG名無しさん:2006/11/16(木) 15:00:32 ID:UX/0kW2f
>>177
死ねやクソが
181HG名無しさん:2006/11/16(木) 16:01:20 ID:bB7ecKkL
>>176
量産ヒュッケはアニメにも出てるし、田中原型のGKも出てるしそのうち出るだろ

出してくださいお願いします…
182HG名無しさん:2006/11/16(木) 17:20:12 ID:AhyM8jqe
>>177
早く死ねよクソ
183HG名無しさん:2006/11/16(木) 17:27:29 ID:8pONwYzA
実はヒュッケ・シリーズ・・いやOGシリーズの中では量産ヒュッケが一番好きな俺
184HG名無しさん:2006/11/16(木) 18:11:40 ID:H5YLnflT
版権で揉めたからプラモがどうなるかなんてこんなとこでウダウダ言っててもわからんな
正式な発表がある来年度頭になればわかるだろ

185HG名無しさん:2006/11/16(木) 18:13:51 ID:0mtW001a
SRXはパーツ数293+28らしいな
186HG名無しさん:2006/11/16(木) 20:12:55 ID:541sBZad
さすがにガセネタには慣れたよ
187HG名無しさん:2006/11/16(木) 20:31:38 ID:C7wsh/Fb
今月の電撃スパロボにSRXのレビューが載ってて、パーツ数なんかが書いてあったな
188HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:30:16 ID:UkzBWC7y
>>186
ガセだと思いたいがアニメとOGsのヒュッケ徹底排除と
今回の武器屋のヒュッケ系のみの初回生産限定とか
背景に何のつながりもない偶然の一致が続いていると
考える方が不合理な気がする。
189HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:34:29 ID:v4Gq5Z5R
OGsの情報って全然収集してないんだが、ヒュッケ系は出ない事になってるの?
190HG名無しさん :2006/11/16(木) 21:40:04 ID:N9xmtaoM
ちゃんとでてるよ。
それにヒュッケとR1を足したような姿のART-1なんて新機体もでる。
191HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:49:37 ID:e3Twd7Ie
今週のファミ通にもボクサーのってたしな
192HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:54:29 ID:541sBZad
>>188
ちょっと負け惜しみを言っちゃっただけだよ・・・

ヒュッケって言うかガンダムみたいな機体はこれからは難しいのかもしれないなぁ
193HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:01:30 ID:v4Gq5Z5R
ゲームが良くてアニメがダメってのも何か変な話だな
まぁこれ以上はスレ違いだからここらで引っ込みます

そろそろファルケン組むか…
194HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:03:45 ID:UkzBWC7y
>>189
本編には出るみたいだけど店頭PVに出てなかったはず。
いずれにせよポジションからして明らかに露出が分不相応。

>>192
いや、俺も別に突込みとか揚げ足とかのつもりじゃないんだ。すまん。
てゆーか、むしろ「いや、そんなことはない」って言葉が欲しかったんだよ・・・
初発のヒュッケマーク1の1/100でのリベンジとか期待してるし。
195HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:08:40 ID:/tRyrY+v
>番台からもプラモ出してくれるなら大歓迎なんだが
そっちのがぐりぐり動きそうだし

だが、バンダイはそのぐりぐり動かすために勝手な解釈で設定とは違うパーツの形にしやがるし、
エッジはだるくなるし、人気の機体を後から出そうとするくせにちょっと不人気の機体が売れないと
すぐ打ち切りにして、闇に葬ってしまうので、出来れば武器屋からずっと出てほしい。
196HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:46:44 ID:F9oNxqTR
バンダイが版権を独占君はコトブキヤが新作出す度に沸いて出てくるな
どうせまたガセなんだろうけど
197HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:51:31 ID:6NRJvtz+
>>195
バンダイはガンダム以外は値段も高いし出来もいい加減なの多いからなー
RRRのレイズナーは4000円越えてるくせにMGの同じ値段帯の商品と比べると大きく見劣りするし可動色分けもイマイチだったし
売れなかったらガンダムで十分儲けが出るから即打ち切りだもんな
武器屋みたいに力入れてやってくれるとはとても思えんからヒュッケへの圧力が本当ならこういうのはマジ勘弁して欲しい
198HG名無しさん:2006/11/16(木) 22:59:33 ID:c5JzleHg
まあいいじゃんヒュッケ全部出たし、初回で買えば良いだけなんだから。

ガンナー?知るか
199HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:04:25 ID:9Nm+BYhg
>>198
投売り厨「待ってたら無くなったから再生産しろ!」
乗り遅れ厨「当時は興味なかったから再生産しろ!」
200HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:21:38 ID:6NRJvtz+
>>199
乗り遅れに厨をつけるのはかわいそうだろw
でもやっぱプラモは気軽に買いたいんだよな
突然カラバリが作りたい衝動に駆られる時もあるし
201HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:51:46 ID:PY0dOX9p
ヒュッケなくなったらスーパー系祭があるかも…
とか前向きに捉らえてみる
202HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:41:36 ID:J9A2aJsN
ヒュッケとデュラクシールだけバンダイから出してもらえば桶じゃね?
203HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:51:31 ID:iCxAkcgc
バンダイがやってもどうせ立て膝のために股関節が脱臼したようなのしか
出ないだろうから何も期待してない。最近クロボンとマーク3を同じ時期に
パチ組みしたけどマーク3組んだらクロボンの可動のための各部のタイミングの
悪さにマジでうんざりさせられた。すかすかで素立ちの決まらん駄玩具っつーか。
204HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:55:27 ID:T10bHLIW
はいはい
205HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:57:33 ID:XpzxgN7Y
>>203
まぁバンダイは技術的に色々頑張ってくれてるとは思うけどな、ただ最近は特に潔すぎと言うか
割り切るトコ割り切る割には…みたいなトコも無いわけじゃない。クロボンの肉抜き穴そのままの
パーツとかね。ピーキーなのか適当なのかよく分からん。

今ちまちまと1/100ヒュッケMK-2組んでるけど、こっちはこっちでバンダイ並みには
こなれてない代わりにパーツ分割とか構造とかを色々試してる感じで
組んでてもプラモ作ってる気に浸れるけどねー。反面でバンダイみたいに
ABSを使って可動部の持ちを良くしたりってのがまだ無いから、若干不安もあるけど。

ただ、コトブキヤは着実に前進してて色々応援したくなる感じではある。
206HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:25:50 ID:+wq0W1yq
バンダイってマジかよ・・・あんなプロポーション悪いメーカーいらんわ。
ブキヤで頑張ってくれよー
207HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:28:50 ID:L4QhS0MN
確かなソースも無い情報に何故踊らされるのかわからない…
208HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:38:26 ID:FTaFCjRn
でもさ、あれだけの量のキットの新規金型を
初回生産だけにする理由って他にあんのかな?
209HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:40:23 ID:0/mTaKUA
もし噂が本当なら、コトブキヤがコツコツ積み上げてきたものを
バンダイが美味しい所だけ掻っ攫って行くようで、心象が悪い。
210HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:02:30 ID:4qF3TuhW
>>208
ぶっちゃけボクサーは単価高いのが冒険な気がする
MK−Uは1/100出てるし(これはユーザー心理の読み取り間違ってるが)

さすがに増産しないと書いてはいないのでバカ売れすれば009と違って再生産もあるだろう


てかマジで釣られ過ぎだって
みんな落ち着け
211HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:04:28 ID:jOx0PRZN
スパ厨の俺が言うのもなんだがバンダイを馬鹿にするスパ厨は滑稽だなw
なにがと言われたら困るが
212HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:14:02 ID:J9A2aJsN
というか初回限定品なんて世の中にいくらでもあるじゃん。
初回限定=ブキヤプラモ打ち切りって思う理由がわからん。
赤ビルガーや赤ファルケンみたいな売り方をするってことでしょ、単に。
213HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:21:24 ID:L4QhS0MN
>>211
バンダイのプラモの出来に不満があるのであってバンダイを馬鹿にしてるわけではないんじゃないか?
スパ厨乙
214HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:37:01 ID:duoohbxW
ブキヤが飢餓感を与えて買わせようとしてるだけ
無事初期ロットがはけたら「好評につき増産決定」→(゚д゚)ウマー


と邪推してみる
215HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:43:56 ID:bKU8TTJJ
初回限定生産の理由

バンダイならまだしも、7000円台の大物をどかどか生産して
在庫抱える訳にもいかないだろう。

リスク背負うわけにも行かないから初回って言って
掃いた方が良い。
もしすぐにでも無くなるようなことが有れば追加生産するだろうし。

普通に考えたらこうなると思うんだが、
バンダイが…とか言ってる人はギャグか?

216HG名無しさん:2006/11/17(金) 02:59:12 ID:2fh+it6L
バンダイ云々は100%有り得ないと思うし、ボクサーは215の言う通りだと思うんだが
なんでmk2の方まで初回生産なのかよく分からないんだよね
そこが変な憶測を呼んでワケ分からん事になってるが・・・

とりあえず武器屋がHPの方で何かアナウンスしてくれればいいんだけど
217HG名無しさん:2006/11/17(金) 04:57:37 ID:IJL/fNzv
初回限定生産っても、ガッツリ生産して、数をストック、増産はしないってだけでしょ?

イロイロ展開して、数の算段は出来る時期には来てるし、減価償却が出来る範囲で
生産数を固定するだけの話だな。
218HG名無しさん:2006/11/17(金) 05:21:30 ID:JKwQXxks
>>217
それだと、あの2つに限って何故そうなんだってことに説明がつかないんだよね。
翌月発売のR-1は初回限定生産じゃないわけだし。
219HG名無しさん:2006/11/17(金) 05:41:16 ID:k79pQmGm
バンダイからヒュッケバインが出たら、コトブキヤの奴と比べてみるのも面白いかもな。
まぁエッジはダルダルなんだろうけど。
220HG名無しさん:2006/11/17(金) 07:30:02 ID:0fvaH7hS
そいえばmk2とボクサーは発表から発売まであっという間だったような
発表あったの先月後半だったよね?
急いで出そうとしてたのには理由があるとか考えてもおかしくないわな
221HG名無しさん:2006/11/17(金) 07:36:07 ID:/FGxZEH6
そんなこんなで、尼ランキングでボクサーが3位に
222HG名無しさん:2006/11/17(金) 07:54:24 ID:eznPtjXC
まあヒュッケバイン009も初回限定?じゃなかったっけ
まだ残ってるけど
223HG名無しさん:2006/11/17(金) 08:20:17 ID:vqMENbMY
つーかバンダイが後々版権かっさらってヒュッケ売りたいなら、アニメやゲームの宣伝からヒュッケを排除するのは
売り上げ的に逆効果じゃないのかと…
224HG名無しさん:2006/11/17(金) 08:54:49 ID:bgWXb+GE
トリコロカラーでリペしてガンダムとして売るんじゃね?
225HG名無しさん:2006/11/17(金) 09:13:47 ID:Prm8xxuR
⊃おもちゃ板の問屋スレ
226HG名無しさん:2006/11/17(金) 09:22:40 ID:bPvscABJ
227HG名無しさん:2006/11/17(金) 09:26:59 ID:JKwQXxks
>>223
そのへん踏まえるとやっぱりサンライズがガンダムに似てるから
いちゃもんつけてたって噂なのかね。正解は。

ヒュッケ関係の事と言えば今回の初回生産以外にもアニメの
暴走事故シーンで予告と本編で絵がさしかえられてるってのもあった。
どういう話かわかってるゲームのアニメ化だし設定が間に合わなかった
Zガンダムの前期OPのシャトルロボじゃあるまいし無駄にパチもんロボを
わざわざ描くなんてのも変だし、バンダイが版権独占するなら
そういう圧力を掛ける意味がない。
228HG名無しさん:2006/11/17(金) 09:34:37 ID:bPvscABJ
よその会社から「ガンダムみたいなプラモ」が出てるのが気に入らないとかそういうことなんだろうか?
スパロボは知らないけどガンダムは知ってる一般人は多いだろうし、そういう人は見分けつかないだろうし。
229HG名無しさん:2006/11/17(金) 10:14:03 ID:E+gpEY4p
ヒュッケバインのプラモを見た友達(非ヲタ)に
「これ、何ガンダム?」て聞かれた。

時期的にスゲー凹んだ…orz
230HG名無しさん:2006/11/17(金) 10:57:38 ID:gKv92zav
何この馬鹿っぽい邪推スレ
231HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:15:50 ID:OgWFRD4E
邪推もしたくなりますよ。望まない結果が出てくるんでは。
232HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:21:53 ID:hCXx2gQl
ボクサーはともかく、ヒュッケ2はノーマル、トロンベ、EXと三個買いしろってか…
発売日三個買いと間を開けて一個ずつ買いじゃ予算編成が変わるぜ。
233HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:23:15 ID:4qF3TuhW
明らかに煽られてるって
落ち着け落ち着け
234HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:28:45 ID:LR/KAt+Q
SRXの発売日って決まった?
235HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:34:57 ID:GGYrUyWW
コトブキヤも番台みたく出荷日あるいは発売日をOHPで月初めにでも発表してくれよ
当月になってもいつ出るか判らないってどーゆーコトよ
236HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:35:40 ID:JKwQXxks
落ち着くよか動揺と怒りに任せて武器屋に質問や抗議のメールなり
電話なりを入れるほうが模型板のスパロボユーザーとしちゃ
ずっと上等だけどな。この件に何の版権絡みの背景無くても
ユーザーの要望で初回限定の文句消させるだけでも意味十分あるし。
手を動かせ、座して滅びを待つよりなんとやらだよ。
237HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:41:11 ID:RzkChI/S
いつも投げ売りで買ってるから
初回限定だと困ります><

今回だけはガンナーのために買うか。
238HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:42:27 ID:bgWXb+GE
バンダイの版権やサンライズのクレームやらはしらんが確定してんの初回生産だけでしょ?
初日買うし別に問題ないよ
不確定事項なんてどーでもいいし
239HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:43:37 ID:JKwQXxks
とか言ってるうちに今武器屋に電話したら、やっぱヒュッケシリーズ全部
ボクサー、マーク2の生産を境に市場の在庫のみの販売で絶版だってさ。
相手おばちゃんだったけど何度も念を押して確かめたから多分正しい情報だと思うが
一応他の人も凸ってみてくれ。
240HG名無しさん:2006/11/17(金) 11:53:50 ID:JKwQXxks
あ、俺が電凸したのはHJのカラーページの広告の
SRXとボクサーの載ってる広告の下にあるフリーダイヤルね。
今、武器屋もでかくなってるから店舗の店員だと届いてないかもしらんから
商品の問い合わせのほうに直にかけてみた。
241HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:03:13 ID:hCXx2gQl
じゃあさ、今後ガンダム似のキット化はNGってことかな?
いつかビルトシュバイン出してほしいんだが…OGsデモに出てたから大丈夫かな?
242必殺業界人 ◆qG6kmWe3As :2006/11/17(金) 12:16:38 ID:KOh9Vh1D
>>235
コトブキヤ(小企業)とバンダイ(大企業)の比較はカワイそう
コトブキヤは頑張っている方だあ(オレ達だけでも暖かい目で見守りたい)
243HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:22:27 ID:JKwQXxks
>>241
わからん。理由まではどうせ返答ないだろうから聞かなかったが
もしここで推測されている理由ならデモに出てるから大丈夫だろうし
逆にヒュッケ的なものの代替物としてプッシュされる可能性もあるかも。
とりあえず今から出るからレス出来ないけど他の人もなんか情報あったらレスよろ。
244HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:29:06 ID:5A8HhiDR
俺も尼でボクサーもう一個注文したよ。
とりあえず、版権切れ?までヒュッケを出来るだけ出し続けた
武器屋に敬礼だな。
ただ気がかりなのは今後はゲームもNGなのだろうか…。
245HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:47:50 ID:lTgBIgTZ
バンダイ最悪
246HG名無しさん:2006/11/17(金) 12:56:33 ID:Rq7l/4V9
MGのVer.Kaで出しそうだな
247HG名無しさん:2006/11/17(金) 13:09:17 ID:gKv92zav
勝手に妄想して勝手に怒る馬鹿って怖いね
248HG名無しさん:2006/11/17(金) 13:26:40 ID:4qF3TuhW
電話確認したのか…?

原因が曖昧だな…
結局版権なのかどうなのかは答えてくれんだろうな
249HG名無しさん:2006/11/17(金) 13:39:56 ID:7FJ8IaZZ
ID:gKv92zav
この馬鹿の出身地
玩具とか模型とか・・・大好きクラブ18【900枚】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1163500977/
250HG名無しさん:2006/11/17(金) 16:19:12 ID:L4QhS0MN
てかボクサー11月に前倒しにならなかったっけ?
また12月に戻った?
251HG名無しさん:2006/11/17(金) 16:32:33 ID:QiyKxk7o
脳内敵作ってファビョるのはよそでやってくれ。
そうすりゃちゃんとオチってやるから。
252HG名無しさん:2006/11/17(金) 16:43:37 ID:22X4dXm5
なぜとかとかが出てくるんだ?ガンバスターでファビョった人?
253HG名無しさん:2006/11/17(金) 16:47:55 ID:xytJEeH5
彼はいつもファビョっています
むしろファビョらないととかとかでは無い
254HG名無しさん:2006/11/17(金) 17:17:01 ID:IJL/fNzv
もしかしたら、ヒュッケ系の販売期限が今年イッパイなのかもな。
255HG名無しさん:2006/11/17(金) 17:24:41 ID:LiWIHw7c
とりあえず何処までが断定できることで何処までが憶測の発言かくらいは
文句言う前に自分の中で理解して線引きくらいしようぜ

わかってるのは
今回のプラモが初回のみで年内での生産でヒュッケはおしまいもう作らないよ


バンダイが出すから〜とかそういうのは完全な憶測の段階で下手したら妄想かも
憶測発言前提で文句言うのはちょっと気が早すぎる
256HG名無しさん:2006/11/17(金) 17:30:04 ID:tSg/d3Gk
とりあえずノーマルヒュッケ確保してくるか…
257HG名無しさん:2006/11/17(金) 17:49:10 ID:zCW0AIRR
>>249
そのスレのやつ頭沸いてるんじゃないの
バンダイにクレーム電話掛けてるやついないし
日本語理解できないのかな
やっぱ玩具版は厨房のたまり場だな
玩具版は病みすぎだ
258HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:02:53 ID:qNo860+A
良いじゃん別に。どうせガンダモドキが消えるだけなんだろ?
R−GUNは百歩譲るとしても、ヒュッケはさすがにまんまだろ。
あれでは大人の事情が許さんわ。
259HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:07:32 ID:DFm1XGBc
変なのが沸いてるな…
260HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:08:42 ID:uyj92Lla
そもそも、バンダイってコトブキヤのスパロボシリーズで損してるのか?
261HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:12:04 ID:hCXx2gQl
キットだけならまだしも、PT開発系統からも消えてしまったらどうしよう…
262HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:15:04 ID:vyLxc3zZ
「変なの」で結構w
ちなみにオレはスパロボ嫌いじゃないかんね。むしろ大好き。
ただ、ガンダムから脱却できない某デザイナーがイラネだけ。
263HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:16:01 ID:uyj92Lla
敵を作らずにいられない人は、不幸だと思う。
264HG名無しさん:2006/11/17(金) 18:29:13 ID:jOx0PRZN
かわいそうに
265HG名無しさん:2006/11/17(金) 19:16:11 ID:SLjKNQvy
とりあえずkonozamaが怖いな
266HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:01:27 ID:32H0AX6M
燃料投下
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1163760801613.jpg
http://up.2chan.net/v/src/1163761040789.jpg
ブキヤのSRXのサンプル展示してました
意外というかかなり小さかった(ビルトとゲシュの間ぐらい)
あとパーツ分割が鬼で塗り派もマスキング無しでもイケそう?
267HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:08:02 ID:ihZ22fc7
ダサいぜ〜、まさにSRX
積み木かと思っちゃったぜ

小さいのが残念だ
268HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:14:25 ID:gKv92zav
目が悪いんだね
269HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:15:58 ID:ihZ22fc7
まあ、目は悪いけどさ
270HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:24:50 ID:/VJm7nQE
>>266
いい出来だと思うけど、やっぱり白色パーツが
安っぽく見えちゃうんだよな。
271HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:26:33 ID:Rq7l/4V9
>>266
ガイシュツだバカ
272HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:36:34 ID:NCdPTw4+
仮に盤台だとして、R3でやんのかなぁ・・
273HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:42:15 ID:HSNACF05
そもそも絶版はヒュッケシリーズだけなのかな?
274HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:44:13 ID:2NiSC6yL
あんなデカイのいらんわ
出来も悪かった
要所要所で手を抜いてる上に値段も高かったし
275HG名無しさん:2006/11/17(金) 20:50:14 ID:6AkPg7xv
主語くらい書こうよ。代名詞はNGな
276HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:04:17 ID:ihZ22fc7
誤爆とみたが
277HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:07:24 ID:tSg/d3Gk
>>266
腰のR-3部分の黄色はやはりパーツ分割での色分け再現はできなかったか…
278HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:17:58 ID:OjryZ2+v
ブキヤのメルマガは既出かい?

■おしらせ

「1/144 ヒュッケバイン ボクサー」
http://mpse.jp/kotohan/c.p?i2bLogypbA
「1/144 ヒュッケバインMk-II」
http://mpse.jp/kotohan/c.p?j2bLogypbA

上記、2点の商品に関しましては、初回生産のみとなります、
生産数がなくなり次第絶版となりますのでご注意下さい。
279HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:23:22 ID:PXJondyD
アニメのCMからブキヤが閉め出されたって話もあるし
ガンプラも種バブルがはじけて
去年末から全然売れなくなってるからなあ
280HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:25:16 ID:ZONY/0Mb
>>278

ボクサーはともかくMk2も初回生産のみなのか。
メーカー的にヒュッケおなかいっぱい状態なんだろうか。
281HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:27:55 ID:LDOPAHo1
金型もったいないよな
282HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:32:30 ID:xytJEeH5
ノーマルmk2は初回のみだけど、
トロンベが出るんだろう。
283HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:39:30 ID:WfA4Qp4+
>>123
俺もグランゾン待ち
284HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:50:05 ID:If4IKtIQ
未だに組み上がり展示を見た事が無いのですが、コトブキヤのスパロボキットの出来は
素組みでも結構シャープな感じなのでしょうか?

某メーカーのように鋭角たるパーツに丸みを帯びさせたりして、満足いく様に仕上げたけ
れば自分で削ったり加工しないと駄目な商品ですか?

通販だと殆どが完成品(塗装済み)画像しかないのでワカランとです。
285HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:52:14 ID:6AkPg7xv
買わないんなら分からなくても良いんじゃないかな?
286HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:21 ID:If4IKtIQ
>>285
欲しいので聞いているのですが。
近所の模型店にはスパロボのプラモは一つも置いてないのですよ。
大きいところですら実物は無いので通販でしか購入不可能。

仮に置いてあっても最近の模型店は箱を縛っていたり、透明ビニール
梱包でパーツの確認不可orz
287HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:06:38 ID:duoohbxW
>>286
ここのkotobukiyaの項目をクリックすると何点かパチ組画像が見れる
ttp://dalong.net/
288HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:07:34 ID:bgWXb+GE
ログ読めばわかると思うよ
289HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:09:40 ID:iY4pDQpe
うーわメルマガ見て初めて初回限定知ったわ
ネットのやすいとこは軒並みアウトかよ orz
とりあえず尼注文したが気をつけないと・・・
290HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:19:14 ID:hYf5Wjow
買えばわかるよ
とりあえず009買ってこい
291HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:20:25 ID:If4IKtIQ
>>287
アリがトン。
見て確認しました。
ツノにせよ、個々のパーツの鋭角線が良く出来ていますね。
素組みでもイイ感じに纏まっているしコレはイイかも。

何を買うかな・・・取りあえずアルトとR-GUNは押さえたいw
292HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:28:07 ID:DFm1XGBc
>>266
R-1の足が食玩みたいだ
あと肩もだけど、分割線を隠す気はさらさらないんだよな
293HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:33:38 ID:RB9hjG8P
お前らアホかよ・・・。
「生産は初回分のみ」と「初回限定生産」の差もわからないの?w

生産は初回分のみってブキヤの「通販サイト」に書いてあるのはな、
「今通販で予約すれば初回分が手に入りますよ」の意味だろw
アホドモw騙されて予約してんじゃねえよwマヌケw
294HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:38:26 ID:PXJondyD
>>278
>>上記、2点の商品に関しましては、初回生産のみとなります、
>>生産数がなくなり次第絶版となりますのでご注意下さい。
295HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:38:50 ID:iY4pDQpe
おーい、ゴミ回収車どこぉー?
296HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:40:40 ID:RB9hjG8P
>>294

メルマガは俺も取ってるが、そんなこと書いてない。
間違いなく捏造。こんな嘘に騙されるなよw
297HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:45:39 ID:bgWXb+GE
生産は初回のみって公式にかいてるやん
298HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:46:22 ID:2ppOJ+Yz
「生産は初回分のみ」   変な日本語
299HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:51:42 ID:RB9hjG8P
大体プラモなんてのは長期間かけて金型代やっと改修するってもんだからな。
初回限定生産なんて100%ありえない。そんな嘘に騙されるなんてwお前らどこまで頭悪いんだよwwwwwwwwwwwwww
300HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:52:36 ID:+f9zwcSc
初めて聞いたよ、そんな変な日本語。
301HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:54:06 ID:LDOPAHo1
販売は初回分のみ
が適当か もし本当ならだけど
302HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:06:57 ID:WhGO86Ny
初回生産でいっぱい作って店に置いとけばいいんだよ
303HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:09:48 ID:iY4pDQpe
まあいっぱい作るのは確かだな。
あとは在庫を小出ししていけばいいだけだし。

ID:RB9hjG8Pは某社員って事でいいのか。
304HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:15:06 ID:RB9hjG8P
おれいつから社員になったの?
会社員ではあるけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
305HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:24:06 ID:An49jnQp
    _, ._
  ( ・ω・) んもう 刈っても刈っても終わりゃしない
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
306HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:28:53 ID:aXhnmgrG
で、こういう風に油断してる奴らが
いつの間にか無くなってるモノを
再販しろ再販しろと騒ぐんだよな・・・
本当にウザイ
307HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:36:22 ID:RB9hjG8P
>>306
コトブキヤのキットが初回で売り切れたのなんて見た事ない。
さすがに数ヶ月経つと売り切れもでるけど。さすがにR-1は買ったけどな。
というか、お前、そこまでして売りたいのか?w
308HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:45:37 ID:kKJNNgK4
>>307が何をいってるのかわからない
309HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:43 ID:iY4pDQpe
お前もそこまでして売りたくないのかとw
別に急ぐ気ないならお前は買わなくていいだろ?
どうせ当日店頭駄々余りだろうが、あくまで保険として予約してる

でも結局店とかまわっちゃうぜー
310HG名無しさん:2006/11/17(金) 23:46:58 ID:aXhnmgrG
>>307
支離滅裂な文章だな。
311HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:20:08 ID:ohFXke9N
転売屋必死杉ワロスwwww
312HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:45:08 ID:Bhqz0/yU
ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi61159.jpg.html
とりあえずシシオウで成敗しますね。
313HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:47:15 ID:tIYKimjS
そうか!>>307が勤めてる会社はTJか!
買い占めてTJ特価で売る気なんだな、なるほど納得

つーかガレキは大体が初回生産のみで再生産自体あまり無いわけだが。
314HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:49:14 ID:FCBVBzMh
売れてないヤツはな。
315HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:51:25 ID:SuEqprM3
>312
そういえばゲシュペンストMk2にシシオウブレードつけたことがなかったわw
すげー新鮮な気がする
316HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:56:22 ID:Pnpp2vdV
>>307は未来人
317HG名無しさん:2006/11/18(土) 01:55:53 ID:m9NJ2WRj
第四次と新とスパヒロとαしかやってないんでシシオウってなに?状態。
ヒュッケバインに日本刀か…

ゲシュペンストにランタンなら持たせたいかも
318HG名無しさん:2006/11/18(土) 06:23:45 ID:nZWU3GT4
そういやファミ通の記事で参式がシシオウ持ってたな
319HG名無しさん:2006/11/18(土) 08:21:34 ID:VSKjTxsX
しかしガンダムに似てるって話で横槍が入って ヒュッケがダメで初回のみ でもSRXはOKってのも変な話だよな
320HG名無しさん:2006/11/18(土) 08:33:10 ID:NbJUxhuR
今知ったんだが
現時点ではっきりしてんのは、ヒュッケMK-Uとボクサーは初回のみ
版権やバンダイ云々は不明
でいいんかな?
321HG名無しさん:2006/11/18(土) 08:40:41 ID:VSKjTxsX
>>320
そんな感じでOk うちの近くの模型店はボクサー6個しか仕入れんから予約必須になってしまったわ
322HG名無しさん:2006/11/18(土) 09:17:31 ID:FHHgh2NJ
色変えキットならまだしも、あれだけ新規金型使ったキットが初回限定ねぇ・・・
大赤字じゃないのか?
323HG名無しさん:2006/11/18(土) 09:36:05 ID:ppNazkJy
>>317
イェーガー仕様ですな?
324HG名無しさん:2006/11/18(土) 11:25:56 ID:92G30U7L
ボクサーがついに尼のランキングで一位になったな
325HG名無しさん:2006/11/18(土) 11:57:22 ID:iC921CJO
初回限定の訳ないのにw
だったら簡易金型つかうよw
本金型で初回限定じゃ大赤字でコトブキヤつぶれるよw
あほどもw
326HG名無しさん:2006/11/18(土) 12:32:28 ID:nZWU3GT4
随分調子よさそうだねぇ…

どうでもいいがこの際AMガンナー出してくれんかな
327HG名無しさん:2006/11/18(土) 12:58:51 ID:TuCJbi4s
>>325
そんなことはみんな解ってるっての
読解力ないのか?
328HG名無しさん:2006/11/18(土) 13:21:39 ID:3nfmpBTM
あるように見えるなら、眼科へ行ったほうがいい
329HG名無しさん:2006/11/18(土) 14:02:36 ID:jXaSrkWb
>>326-328
釣られるな
330HG名無しさん:2006/11/18(土) 15:15:32 ID:33sOQLmc
待て これは孔明の罠だ
331HG名無しさん:2006/11/18(土) 15:56:10 ID:zOKY3RLO
孔明の罠なのか仲達の策謀なのか知らんけど
今サイバスター組んでるけどダボ堅すぎ、
しかもエッジ立ちまくりでパーツ押さえる時指が痛てー。
ガンプラに慣れ過ぎな俺には手こずるわ。
でもエッジ処理やうすうす攻撃の必要がないからこりゃ楽だわwww
332HG名無しさん:2006/11/18(土) 16:04:06 ID:0s76n58Y
他の通販サイトでもこうなってるね

※こちらの2商品は、急遽「初回生産限定」となりました。
再販ございません。お見逃し無く。
スーパーロボット大戦 1/144 「ヒュッケバインボクサー」

スーパーロボット大戦 1/144 「ヒュッケバインMk−II」


333HG名無しさん:2006/11/18(土) 16:07:48 ID:Y6nOdPck
>>331
下手に手を滑らすとパーツが手に刺さるから気をつけな
334HG名無しさん:2006/11/18(土) 16:27:13 ID:SOxtMVTP
SRXは何日に発売なんだ
335HG名無しさん:2006/11/18(土) 16:40:45 ID:gFGamVNs
24
336HG名無しさん:2006/11/18(土) 17:26:32 ID:XhwbevcQ
来年の秋スタートの新しいガンダムの主人公機が「ヒュッケバインガンダム」
337HG名無しさん:2006/11/18(土) 18:08:19 ID:J25pUkxN
ヒュッケバインシリーズってそんなに問題なの?
初代が版権的にヤバいってのならなんとなくわかるけど
338HG名無しさん:2006/11/18(土) 18:20:11 ID:jXBY/8Xp
ガンダムに関係の無い作品で、ガンダムもどきが大量発生してたら釘くらいは刺されるかもね
339HG名無しさん:2006/11/18(土) 18:49:42 ID:r8mhl/gn
OGsに出れるのが救いだわ。PVからは消されみたいだけど。
340HG名無しさん:2006/11/18(土) 19:14:47 ID:hRZ12Gkr
今週のハミ通には出てたんだがな…
341HG名無しさん :2006/11/18(土) 19:18:41 ID:Y2oSetjO
仮に版権がらみだとしても、アニメのOGが終われば解禁とかにならんかな・・・。
342HG名無しさん:2006/11/18(土) 21:33:43 ID:ofSBBD2W
バンダイなんか潰れてしまえ
343HG名無しさん :2006/11/18(土) 22:11:16 ID:Y2oSetjO
>>336
案外、サンライズでもOGを題材としたまったく別の企画が進行してるのかもな。
344HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:26:14 ID:eQQnDlSM
聞いた話だが、当時スパロボにヒュッケが出たときは、まぁパロディみたいなもんだし、ということで
サンライズは許可出してたらしいね。

でもここ近年でスパロボ人気が上がり、ついにオリジナル単体でTVアニメ化。
ここまで来るとサンライズ的には面白くないわけで・・・。

で、ヒュッケ出すな事件、アニメOGを創通に移す、などを経て
現在に至ると。
345HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:33:39 ID:hLK+VDat
じゃあヒュッケ関連は今のうちに買っておけということか
346HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:40:47 ID:Ms1OJ2ts
いや、許可出してないからこそ今駄目になってるんだろ
347HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:42:30 ID:I0GQsXDN
黙認状態だったんだろうなぁ…同人と版権元の関係みたいだな
348HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:48:39 ID:s7U2TR+W
この都市伝説みたいな話を鵜呑みにしてる奴の多さは異常
聞いた話とかどこで聞いたんだかw
で、この話をまた別のスレで聞いた話だけどって話す奴が出るとw
349HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:52:30 ID:hRZ12Gkr
とりあえず転売屋は先手を打ったみたいだがどうなるのかね…
とっととコトブキヤが手を打ってくれればざまあみろなんだが
350HG名無しさん:2006/11/18(土) 22:53:18 ID:Ms1OJ2ts
都市伝説と言いながら必死に否定する奴の多さも異常、だな
時節のもんだと思って軽く聞いてりゃいいと思うんだが
351HG名無しさん:2006/11/18(土) 23:35:02 ID:V/QUfdyc
まぁ、この手の話は話半分くらいで聞き流すのが精神衛生上よろしいと思う

しかしファルケン以来ずっと買ってなかったから今回の騒ぎは未だに実感わかないなぁ
352HG名無しさん:2006/11/18(土) 23:39:52 ID:5geUTw7p
でも、バンダイがMGレベルでスパロボのプラモ出してくれるならそっちの方が嬉しい
353HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:06:07 ID:os79emNw
ヒュッケ=偽ガンダム
これはカトキが無能だからってことかwww
354HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:11:34 ID:b/OgEd+D
寺田の意向でガンダム風の顔になったと聞いた
355HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:15:40 ID:MbrWvbS4
なんどめだこの流れ
356HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:23:22 ID:wZb8zYWl
この流れが何度も廻ってくるように仕向けたのも、まさか奴の仕業か!
357HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:28:00 ID:2HLbnL66
他のガンダムと共存する世界観のため、ガンダムの記号は入れたらしいね。ヒュッケとかSRXとか。
358HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:33:29 ID:utzGwMUm
ボクサーとマーク2が初回生産のみなのは分かったし、確定なんだろ。008とマーク3も今後生産なしって情報はマジなのか?
359HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:38:32 ID:QLoNCWR5
カトキの初期ラフで通しておけば・・・
360HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:41:20 ID:M9z9JeXC
>>358
上で電話したって言った者だが。やりとりはこんなかんじ。

俺「貴社の新製品のヒュッケバインボクサーとマーク2について
ホームページを拝見したら初回限定とあった。そのことについて
インターネットで他のヒュッケバインも同時に絶版という噂を見たけど本当ですか?」
おばさん「はい・・・ヒュッケバインですね少々お待ち下さい・・・・(保留BGM)
はい、ヒュッケバインは年内で生産終了ですね」
俺「!!・・・あの紛らわしいんで確認したいんですけど、新製品のボクサーとマーク2
以外の従来の無印のヒュッケバインやマーク3もってことですか?」
おばさん「はい、もう一度確認します(保留BGM)・・・はい、ヒュッケバイン絶版です。
以降は在庫分の販売のみとなります」
俺「それはボクサーやマーク2以前のも含めて?」
おばさん「はい」
俺「・・・そうでつか。ありがとうございます」
361HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:43:50 ID:M9z9JeXC
長くなったんで2レスに分けるけど。以上。
相手がおばちゃんだったから(ってのも失礼だが)もしかしたら
どこかで伝達の行き違いが無いことも無いかもしらん。
ただ、そのへんも後続の人が何人か出ればそのうち偉いさんも気付いて
そのへんの人が出るか対外的なアナウンスも出るかもと踏んだんだが
俺以外に凸った人はいないのか?
362HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:44:55 ID:5ROwu8gz
>>358
008は初回生産のみって何かの雑誌に書いてあった。
>>352
MGビルトビルガー希望!
MGの無駄な内部フレームが
ジャケットアーマーパージに
いかせられるね。
363HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:47:01 ID:naO9Tm/W
>>362
008ってリメイクされたほうだぞ? 何回か生産はされてるべ 
364HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:48:55 ID:exnIrA/l
色で言った方がよくね?
初回生産のみは009で緑色の奴ね
365HG名無しさん:2006/11/19(日) 00:53:53 ID:naO9Tm/W
しかし うちの地方だと結構数余ってるみたいだけどな>ヒュッケ
模型店の人と話してたら一番売れてるのはアルトらしいけど
366HG名無しさん:2006/11/19(日) 01:08:52 ID:7nTo00bI
ヴァイスリッター仮組完了〜

・・・かっけぇ〜なぁ〜・・・

関節回りのパーツ接着と
黒だけポイント塗装して終わっちゃおうかな
それだけでも十分かっこいいし
367HG名無しさん:2006/11/19(日) 01:22:03 ID:utzGwMUm
>>360
Thanks。そうか…そうなると008は確保だな。マーク2もソッコー買い確定。
くそ〜ボクサーだけで後は様子見しようと思ってたのに…。
368HG名無しさん:2006/11/19(日) 01:39:45 ID:5+KPchbt
ヒュッケバインが消えればココからカトキチも姿を消してくれるね
369HG名無しさん:2006/11/19(日) 01:44:16 ID:YtmlkxqJ
SRXの剣、なんでクリアパーツじゃなくなったんだろ・・・
370HG名無しさん:2006/11/19(日) 02:05:30 ID:N8F3X2zX
初期のキットは今じゃキツいからまあいいがMk2とボクサーは買っておくか…
371HG名無しさん:2006/11/19(日) 02:09:27 ID:y6zlPjaN
>>369
ソースは?
マジなら展示用の予備貰えるように頼んでみるか
372HG名無しさん:2006/11/19(日) 03:08:28 ID:mXXhIh8y
しかし初回のみ生産って
ボクサー赤確定なのか、それとも大量に1回やって切るのかどっちだろ
373HG名無しさん:2006/11/19(日) 05:39:34 ID:VaDGtTCp
金型バンダイに売ったりしてな。
374HG名無しさん:2006/11/19(日) 09:11:03 ID:R2CFEbsq
>>372
工場フル稼働でこれでもかっていうくらいつくるんじゃねぇの
最後の抵抗
375HG名無しさん:2006/11/19(日) 09:18:27 ID:odg9zys2
mk3トロンベの様に雑誌通販でmk2トロンベとかねつ造でトロンベボクサーとか出しちゃうとか。
一般販売じゃないという理由で何度も生産w
376HG名無しさん:2006/11/19(日) 09:47:37 ID:os79emNw
磐梯の横槍というより不良在庫を抱える問屋小売店からの軋轢なんじゃね?
実際ゲシュなんか全く売れてねーし。
とか言ったらアーマードコアなんかもっと酷いかwww
377HG名無しさん:2006/11/19(日) 10:03:13 ID:i8dGM9tU
>>376
日本語でおk
378HG名無しさん:2006/11/19(日) 11:49:28 ID:5+KPchbt
SRXの仕様が気になったから電話で聞いてみた
試作品によるとバイザーは青一色になってるがハメ込み式になってるらしい
ゾル・オリハルコニウムソードについては手元に無いから判らないそうだ

とりあえずバイザー部分に後ハメ加工の必要が無いということが判った
379HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:00:19 ID:UFKZwy92
>>376
それだと「高いと余った時困る」とかそういう理由でボクサーが限定ってなら分かるが、
今回みなが混乱してるのはMk-Uまでも限定ってされちゃってるからじゃ?

ちょうど同時期に雑誌で緑ヒュッケはもう生産しませんとはっきり書かれちゃったから
ますます混乱した状況にと
380HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:06:40 ID:DgIzMP/c
混乱も何も分かりきってることだろ「ヒュッケバインはもう駄目ぽ」
細かい理由は想像する事しか出来ないが、これだけは事実
381HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:12:51 ID:2HLbnL66
バカが未だにさわいでるのかよ・・・。
そもそもコトブキヤのキットはこれまで再販なんてほとんど行われたことはない。
初回限定のが未だに売られていることからもわかるだろ。
万代みたいに自社工場持ってる場合と異なり借りている関係、頻繁に生産ラインを構築するのは困難で、つくりダメしてる。
ラインを壊して再構築してたら品質管理の手間も膨大になるからな。
中国は土地代ほとんどゼロだから、そのまま倉庫においておいた方が効率的。

2回目以降の生産計画がないのは事実だと思うが、売り切れる可能性なんてここ1年くらいはないくらいまとめて生産するから全く問題ないんだがな。
382HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:19:47 ID:DgIzMP/c
リニューアル連中は合計で3回ぐらい再販してるけどな
あとブキヤは自社工場おったてたばっかりだし、ageてまで知ったかせんでも
383HG名無しさん:2006/11/19(日) 12:22:26 ID:d1LiOUIo
リニュ版でほとんど二次生産されてると思うが、それともリニュ版は再生産とはいわないんだろうか?
384HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:04:11 ID:odg9zys2
>>382
正直それを再販と呼ぶべきかどうかよく解らん。
再販、といいつつ単なる2次3次出荷だったという可能性も…
放映中のアニメや特撮物だと普通はそっちだからね。
385HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:37:42 ID:nbUprYij
再販と再出荷と再生産はちがう
386HG名無しさん:2006/11/19(日) 13:43:03 ID:DgIzMP/c
>>384
時期、数量、仕様変更、どの要素を見ても明らかに再生産です。本当にありがとうございました。


てかどっちでもいいんだけど、知りもしない、考えもしないで書き込むのは止めてね
387HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:04:23 ID:pV4bk5ej
まぁブキヤはデモンベインのプラモ出すし、ヒュッケが絶版になっても
個人的にはどうでもいい。
388HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:13:47 ID:lvd6piHq
スパロボは大体のキットは塗装部追加とかで再生産されてるな
389HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:30:37 ID:l7LBuC8Y
R-1はいいのかという疑問
390HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:41:02 ID:odg9zys2
>>386
え、俺「リニューアル連中」のみについて書いたつもりだったが、もしかしてリニューアル版になった
あとも仕様変更があるの?
391HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:42:07 ID:nbUprYij
R-1もダメって言われたいのか?
392HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:42:33 ID:DgIzMP/c
>>390
何について話てるのかも分からないならもう黙ってて
393HG名無しさん:2006/11/19(日) 14:59:35 ID:f5kCZFx/
このシリーズ1/144なのに何でこんなに高いんだ?
パーツわけが細かいからなのか(´・ω・`)?
394HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:02:22 ID:odg9zys2
>>392
俺の理解力だとブキヤで再販のかかった商品はないっていうのを受けて、
>382で「リニューアル連中」が「合計で3回ぐらい再販してる」と仰る。
その根拠が>386で「時期、数量、仕様変更」であるっていう主張に読めるんだが。

そうでないなら俺にわかりやすく解説してくれ。
395HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:05:30 ID:Z+dIP2G4
>>393
高いか?この出来なら安いとおもうんだが
396HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:09:00 ID:5+KPchbt
俺も安いと思う
397HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:09:46 ID:d1LiOUIo
>>393
1/144とはいえMGのF91くらいのサイズはあるんだから
398HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:15:38 ID:odg9zys2
自己解決?
「リニューアル連中」ってリニューアルされた後のキットそのものを指してるわけじゃないんだね?
399HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:16:05 ID:wZb8zYWl
一般的なHGUC辺りと比べると高く感じるかもしれないけど、パーツ数の他にも元サイズがガンダムとかより一回り大きかったりするから1/144でこの値段でも妥当だと思う
400HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:22:51 ID:cKE4sskl
さっきから変なのがいるな
401HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:24:49 ID:5+KPchbt
貧乏なんだね
402HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:34:07 ID:EtPmtlzL
実際のところ貧乏学生の俺には高くて手軽に手が出せない・・・
妥当もしくは安いほうだとは思うけどね>値段
403HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:37:50 ID:8X9EEgoS
安い高いの感性には「ガンプラよりも値引きが渋い」ってのもあるかも
404HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:40:32 ID:unrAyFxQ
ガンプラは3割引で売ってる所多いけど、こっちは2割引きが多いような気がするなあ
405HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:42:13 ID:cKE4sskl
まぁ、いくらなんでも月1体くらいのペースでは買えるだろ
406HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:42:25 ID:Z+dIP2G4
>>403
たしかに値引きが渋いかもな うちんとこはほぼ定価ばかりだし
たまに3割引になるときがあるからそのときに複数買いしてるな
407HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:45:47 ID:2ubB2FBH
ガンプラとは生産量が違うしな…

あとプラモの値段ってランナー枠と箱の大きさでも決まるんだっけ?
そういうのもあるんだろうな
408HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:48:20 ID:EtPmtlzL
2000円くらいなら少し抵抗はあるものの手軽に出せるんだが、3000円となるとかなり抵抗がある
なんでだろうな

ていうか値段とか関係なく田舎ではなかなか売ってないんだが・・・
一番近いところで車で一時間かかるトイザラスくらいだ。しかもたまにしか置いてないし
409HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:49:11 ID:wnu1dJd3
>>407
基本的にランナー枚数。
ガンプラの2〜3倍なのでこの値段はまぁしゃーない
つーか武器屋は1パーツ作るのに部品大杉・・・
ACとかの、ブレード1つ作るのにパーツ9個とかもうね
410HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:49:13 ID:r6FlokaI
ガンプラと比べちゃいかんよ
比べるならハセのチャロンや、バンダイでもR3のレイズナーみたいなのじゃないと
411HG名無しさん:2006/11/19(日) 15:53:29 ID:Z+dIP2G4
>>408
俺のとこも似たようなもんだな たまたまブキヤ製品扱ってる模型屋見つけて取り置きしてもらうまではまったく買えんかったし
412HG名無しさん:2006/11/19(日) 16:39:50 ID:mJs06QHk
高いと喚いている奴は、コトブキヤがバンダイ並の巨大企業だと思ってるんだよ、多分。
店頭値引き低い言ってる奴も、バンダイのガンプラとコトブキヤのスパロボの掛け値が同じだと思ってるんだろ。
なぜ同じにならないのかは、まともな社会人ならわかるはず。
413HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:03:22 ID:wDBG6nBQ
高い理由は需要の問題
ガンダムくらい需要があれば安くできるだろ
414HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:16:59 ID:v9o3H5fY
つまり、ブキヤのプラモが高いのではなく、ガンプラが安いという事(´・ω・`)
415393:2006/11/19(日) 17:17:47 ID:f5kCZFx/
HGUCとかと比べるとが抜けてた('A`)

そうか、ロボットってみんな同じ高さじゃないのか
MGくらいなら相応の値段だな
416HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:22:57 ID:os79emNw
オマエラも贅沢になったもんだな。
GBAのOGが出た頃アートプラの糞以外個人GKすら何もなかったことを考えたら
今の状況は幸せだろ?
墓楠電撃のSRXもその当時なら飛びついて買ってたな。
417HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:26:55 ID:2HLbnL66
値段は高いが、バンダイのはバンダイエッジの処理でとんでもない時間かかるし、
素組みではとてもじゃないが見れないできだからなあ。ブキヤのはエッジとがりまくりで手を切った事も何度かある。
パーツの合いもバンダイよりは悪いが、トータルで考えると出来は上。
処理にかかる時間を時給計算で考えるとむしろ安いだろ。
418HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:31:58 ID:2HLbnL66
俺は当然バンダイものほしいのは買っているが、完全に作り方は別物だよね。
バンダイが雑誌に圧力かけて、バンダイエッジという言葉の使用を禁止、その処理方法の特集を組むことさえ禁止した過去を知っている俺としてはブキヤとかハセガワにはもっとがんばってほしいね。
バンプレがなぜ版権をブキヤに渡したのか不明だが、その点は評価するw
419HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:42:41 ID:nCiNxrQK
417はさすがに必死に見える・・・
番台と違って大手じゃないから高くなっちゃうんだよ、でいいじゃない?
420HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:00 ID:wZb8zYWl
>>418の話は本当なのか?それ位は圧力って言っていいか微妙な気もするが
このスレは自称関係者ってのが現れすぎでどれは信じていいのかわからん
421HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:47:54 ID:exnIrA/l
どれも信じないか聞き流すって手もあるぞ
422HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:48:41 ID:CmI+myGL
ソースのない話なんか基本信じるなよw
423HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:49:40 ID:aQPJbog7
バンダイのが素組みじゃ見れないってのはさすがに目腐っとるな
424HG名無しさん:2006/11/19(日) 17:58:40 ID:bmWusojO
厨は圧力って言葉が大好きなんだな
425HG名無しさん:2006/11/19(日) 18:02:16 ID:r6FlokaI
バンダイの中の人が、昔3万ならMGアッガイ出せるって言ってたもんな
ブキヤの場合はEXシリーズみたいに、値段上げて初回生産のみで低需要なものを出してるようなもんだろ

俺としてはアルトとヴァイスが出たから満足だ
あとはデモベとかディバイソン、マッドサンダーを出してくれればいいよ
426HG名無しさん:2006/11/19(日) 18:26:38 ID:3Y9oEs+5
コトブキヤの細かいパーツ分けやエッジが立ってるのはいいんだけど
もうちょっと可動を考えて欲しいな
あんだけパーツ分けしてんだから
もうちょっとこだわればもっと可動範囲が広がるだろに
427HG名無しさん:2006/11/19(日) 18:37:29 ID:Xcat//R1
万代も結局可動に関しては肘にMIAみたいな
露骨な玩具ギミックもってくる始末だけどな
428HG名無しさん:2006/11/19(日) 18:42:42 ID:N8F3X2zX
それで範囲が広くなるんなら俺は別に構わんけどな
429HG名無しさん:2006/11/19(日) 18:50:17 ID:LIyQwqSm
ブキヤは明らかにパーツの合い悪いってヒュッケMk2作った時に改めて思った

少し動かすとチャクラムシューターは砕け散るし
テスラドライブっぽい部分もパーツが抜け落ちやすい

ハセガワのチャロンは合いはどうよ
430HG名無しさん:2006/11/19(日) 19:22:34 ID:7LOweoC4
ハセガワキットは流石に関係ないだろう
比較はあくまで版権移動の可能性があるバンダイプラと武器屋製品なんだし。
431:2006/11/19(日) 20:03:41 ID:bmWusojO
版権版権、圧力圧力。
覚えたての言葉を使いたくて仕方ないのは分かるが、レス付ける前に>>429をもう一度、声に出して読んでみよう!!
432HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:17:07 ID:YA0Uc8+R
>>429
どうよも何もフルカラー可動玩具のガンプラを期待して買えば
どこの模型買っても噴飯ものの出来じゃないのか?
一般的な模型としてみれば普通だよ。
433HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:20:25 ID:lvd6piHq
塗装しなくてもHGのガンプラより色分け細かいから
俺は嬉しいけどね、マイナーなのをここまで作ってくれるのは
434HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:31:19 ID:2HLbnL66
>>431
何を偉そうにwwwwwwwwwwwwww
ここでハセガワのキットに関して聞くなよwwwww
スルーされたのがそんなにくやしいのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
435HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:37:25 ID:7LOweoC4
>>431
フェイイェンが欲しいなら欲しいと言いたまえ('A`)
436HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:48:43 ID:2HLbnL66
いや、バンダイのキットは出来がいいと思うよ。組みやすさという意味では究極といっても良いだろうね。
ただ、歩留まりを上げるために整形し難い形状のパーツを全て丸め込んで変な形にしたり、
ピンの位置がずれててパーツを接着するときはピン切り離しが必要だったり、可動やMGとしてのフォーマット、ブランドを重視して
ここのデザインの個性をつぶしたり、関節を仕込むため腕とかが太くなっているのを見ると、
それと異なる方向性のコトブキヤにはがんばってほしいと思うね。
バンダイのプラモと比較するより、ガレキとしてみてあげたほうが、ブキヤの方向性としては良いと思う。
437HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:50:00 ID:os79emNw
オマエラもちつけ。
武器屋だろうが磐梯だろうがキットが出続けることが一番の肝心。
ま、磐梯はMGヒュッケ出すような空気の読めまくりなことやりそうだがなwww
438HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:51:28 ID:Gkvceqj6
ageてるヤツにろくなのいないよな
439HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:52:13 ID:zAMSeSxt
武器屋はせっかく1/100ヒュッケmk2とか出してくれたのにそんな悲しいこと云うなよ・・・
440HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:53:31 ID:3v72YWns
NGワード:バンタイ、磐梯
441HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:54:21 ID:A0OXbb7C
ヴァイスリッターかっこいいなー
騎士の感じが良く出てる
でも騎士ならデナン・ゾンのショットランサーみたいな武器が欲しかったな
442HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:57:34 ID:r6FlokaI
オクスタンは(ry
443HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:57:34 ID:A0OXbb7C
サイバスターみたいな実体剣もいいな
444HG名無しさん:2006/11/19(日) 21:02:02 ID:Z+dIP2G4
>>439
今後も1/100を継続したいって電ホでいってたしな そういや1/100のmk−2も絶版になるんかねえ
445HG名無しさん:2006/11/19(日) 22:00:30 ID:QU7yufMo
1/100サイバスター完全変形版を希望いたす
446HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:15:32 ID:bs94n3Sh
つか、大事なのはカッコいいかどうかじゃね?
447HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:16:31 ID:mduN4roz
いかんな。1/100ヒュッケIIはともかくブリットは確保しとくか
448HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:45:41 ID:5+KPchbt
何だか、ヒュッケバインがやっと消えてくれるかと思うと清々するな
さよなら偽ガンダム
449HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:48:31 ID:mduN4roz
>>448
SRXもカトキチさんだけど。ついでに言うとビルガー・ファルケンもそうだし
450HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:50:26 ID:xJa8V3x2
バンダイからこんにちは
451HG名無しさん:2006/11/19(日) 23:59:49 ID:wnu1dJd3
>>449
ファルケンは違うよ
452HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:04:04 ID:sFGuY1AX
R-GUNもカトキ
453HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:04:04 ID:J6o5I6FY
>>448
こういうのがいるからメカの幅が狭くなるんだろうなぁ…
454HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:07:00 ID:xkscW5vL
>>416
プライズだけどバンプレからサイバスターとヒュっケのプラモが一応出てました
当時のHJによるとマックスファクトリー製らしいです

あとサイバスターはSDバージョンが組立食玩のシークレットで出てました
(素材的には大半がゴムなので微妙ですが、バンダイはガチャ人形をでかくしたようなゴム人形の遊戯王を
「プラモデル」として出した前科がありますのでこれもプラモと呼んでいいでしょう)
455HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:18:55 ID:nRtUSS0C
>>418
MGの12月号の69ページにもろに「バンダイエッジ」って書いてあるぞ。
まぁ、MGだからかもしれないけど。
456HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:55:32 ID:5YN/+ZKo
>>455
バカでかくなるぞ
457HG名無しさん:2006/11/20(月) 00:56:29 ID:5YN/+ZKo
×>>455
>>445
458HG名無しさん:2006/11/20(月) 01:03:11 ID:sdrQ/x1u
デカさはロマン
459HG名無しさん:2006/11/20(月) 01:52:27 ID:OumO47LE
ボクサーは設定上AMボクサー1つだからいいとして、
Mk-Uはどうしたものか。今の様子だとトロンベ等色替え出すなら
ブキヤ限定や誌上通販でやるにしても年内でやれないともうできないのでは?
トロンベ用、レッド用(008の方が良いか?)に確保すべきか。
ま、この様子じゃあレッドはOG3にも出ず黒歴史っぽけど。

1/144でヒュッケT〜Vまで揃ったし、元々V以降は元々この先
ゲームに出す予定はないと聞いた様な気がするのが不幸中の幸い。
ただ、AMガンナー単独発売は奇跡を信じるとしても、量産型ヒッケMk-U・・・OTL
460HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:02:17 ID:wArmclj0
>>459
ヒュッケのデザインがガンダム的でNGという理由ならヒュッケMk-2・Mは
ガンダム的な要素を排除されてるからAMガンナーよりは可能性あるかもしれないね。
461HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:05:13 ID:jonOluWt
駄目って前提なら、名前で引っ掛かりそう
462HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:07:06 ID:9WZolOpD
名前というか設定状の繋がりがネックだなぁ

ところでガンダムに似てるからNGという事は、デュラクシールなんて完璧にアウトだな
463HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:23:02 ID:t7wYe7vT
心配しなくても商品化、参戦ともに可能性は極めてゼロに近いよ
464HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:23:29 ID:QGN6DOFO
まあデュラクシールはそういうネタだからな
465HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:30:42 ID:jonOluWt
エウリードが出れば良いや


てかあの辺ってウィンキー版権?
466HG名無しさん:2006/11/20(月) 03:04:48 ID:epvnywY9
>>460
本当にその理由なら胴体から上(ヒュッケMk−2で言うパーソナルファイターに値する部分)だけで
損してるよな…ツインアイにマスクの赤いあごパーツ、ちょんまげ状のメインカメラは完全に
擁護しようが無い…というかむしろそこが当時のリアル系主人公機としてのキモではある…けれど
他の部分はしっかりゲシュペンストの意匠を落とし込んでるんだよね
MSよりは人型を少し外したタイミングで。
467HG名無しさん:2006/11/20(月) 03:40:25 ID:wkr4ugxf
まあ、今後ヒュッケ系の新型はもうなしってことか
468HG名無しさん:2006/11/20(月) 06:17:35 ID:b2JGvMbW
ビルトシュバインもアウトですか?('A`)
469HG名無しさん:2006/11/20(月) 07:32:52 ID:kHWytkXJ
>>463
・゜・(ノД`)・゜・。
470HG名無しさん:2006/11/20(月) 08:41:26 ID:ZFElQnAQ
まだやってんのかよ('A`)
471HG名無しさん:2006/11/20(月) 09:24:12 ID:t41VQBCy
ブキヤHP、いつの間にかSRXとボクサーに写真が追加されてる…
472HG名無しさん:2006/11/20(月) 09:41:54 ID:A1BVVP05
ボクサーの指、可動式なのな
こいつなら武器持たせる訳じゃないから強度とか気にならないし
地味に嬉しいやも試練
473HG名無しさん:2006/11/20(月) 10:33:09 ID:usjLtzKn
>>472
SRXの発売が間近だからね
遅すぎるくらいだろ
474HG名無しさん:2006/11/20(月) 10:33:44 ID:HSne/IFx
アマゾンでボクサー復活してるね
475HG名無しさん:2006/11/20(月) 11:45:46 ID:abFxuKmh
>>474
一昨日見たけど普通に売ってたよ
476HG名無しさん:2006/11/20(月) 12:20:30 ID:6vbHhpZH
リアル系をバンダイ、スーパー系をブキヤが出せば完璧じゃん

リリースペースも増してマイナー機も出るかもよ
477HG名無しさん:2006/11/20(月) 12:27:37 ID:u3/UrQwb
SRXのバイザーは塗装で再現されるのかな?
誰か詳細知らない?
478HG名無しさん:2006/11/20(月) 12:31:13 ID:h8T199Vp
>>471
なんか凄い適当な写真じゃないか?
白飛んでるし背景とか…
479HG名無しさん:2006/11/20(月) 12:38:39 ID:ZdlDOHdI
確かに適当な写真だ
なんで白いっぽくなっているか、よくわからんけど
480HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:03:29 ID:sdrQ/x1u
新しい写真、パチ組っぽいけどかっこよさそうね
481HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:11:59 ID:nuGOA/H8
何気にSRXのR−1のウイングが上下逆になってるなw
ゴーグル部分は青色一色の成型色のままか…どうゴーグル再現しよう…
482HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:44:09 ID:Y5l3JOIx
メールで問い合わせしてみた
初回限定生産の理由は「諸般の事情」としか言えないんだってさ

ただ生産は市場にいきわたる十分な量でおこなうから心配するなって



なんならメールのSSどっかに上げてもいいが
483HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:53:46 ID:l2JW1IrT
とりあえず
たった今konozamaでMk-2とボクサー注文した
484HG名無しさん:2006/11/20(月) 13:54:35 ID:t7wYe7vT
>>477
黒で塗ってガンプラのホイルシール余り部分の色の付いたとこ切り出して貼る事にした
485HG名無しさん:2006/11/20(月) 14:18:18 ID:r1IbJNl5
>ただ生産は市場にいきわたる十分な量でおこなうから心配するなって
本当に人気があるようなら大半が大型量販店に流れて、近所の模型店には
せいぜい2,3個がいいとこだろうな。
問屋は一言「ショートしました」ですむから。
486HG名無しさん:2006/11/20(月) 14:37:24 ID:eZVM1aX4
482とかぶるが、同じくメールで問い合わせてみた。

ヒュッケ2種が初回限定生産となっているが、どうしてかという内容のメールに対して
以下のような答えが返ってきた。

お問い合わせ頂きました件につきまして、弊社新商品プラスチックキット「1/144 ヒュッケバインMK-U」「1/144 ヒュッケバインMK-V ボクサー」につきましては
諸般の事情により初回限定生産とさせて頂いております。
詳細につきましては、現状では諸般の事情としか申し上げることができず大変心苦しいのですが、ご理解頂きますよう何卒よろしくお願い申し上げます。

尚、生産量につきましては初回のみとなりますが、これまでと同様に市場に行きわたるような数量で供給させて頂けるよう努めさせて頂いておりますので、
ご安心頂ければと思います。

弊社プラスチックキット「スーパーロボット大戦」シリーズにつきましては、
今後ともラインナップを予定しておりますので、引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
487HG名無しさん:2006/11/20(月) 14:43:56 ID:cryAUXR6
シリーズ終了とかでなくて安心した
488HG名無しさん:2006/11/20(月) 14:53:23 ID:cGTY6e9U
とっととシリーズ終了していいよ
ブキヤはアマコアとZOIDだけやってりゃいいんだよ
489HG名無しさん:2006/11/20(月) 14:59:46 ID:aHDzVKx3
むしろゾイド興味ないからイラネ
490HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:06:01 ID:6mQ0DN7R
今あるシリーズはあってもいいけどデモンベインとかイラネ
491HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:06:30 ID:ZdlDOHdI
全部いる
492HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:09:01 ID:mbFSwVcO
つか、ゾイドのスペルくらい覚えろよ。

で、ヒュっケバインがもう出せなくなったってのはアレだけど、
すでにヒュっケバインに頼るシリーズじゃなくなってるから、そこはまぁいいんじゃないかと。
新型ヒュっケバインもないわけだし、それほどファン的にも痛手はないかな、と思う。
その分他のラインナップに力入れてくれるという見方もできるわけだし。
493HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:18:28 ID:lmtQonjo
ヒュッケバインが絶版云々よりも、ヒュッケバイン系列自体が黒歴史化しないか心配なんだが。
リファインしてもいいからヒュッケバインは残してくれ。
494HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:22:33 ID:cryAUXR6
ver.2としてアニメデザインのヤツを…ダメカナ?
495HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:30:29 ID:D6BJFcBU
今度はユニコーンに似てるからビルガーもだめなんて言われた日にゃ
どうしたもんか
496HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:35:48 ID:6ykF6mxQ
>>488
見事にSRW以外興味なくて吹いた
497HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:40:38 ID:cryAUXR6
>>495
ユニコーンのが後発だから問題ない
498482:2006/11/20(月) 15:51:43 ID:Y5l3JOIx
>>486
本文そのまま同じですね。
似た質問も多かったんだろうな
499HG名無しさん:2006/11/20(月) 15:59:31 ID:wmkxX2mK
実質存在を消滅させられてるサイバスター以外の魔装機神状態になるのか
今後のヒュッケバインは
500HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:09:06 ID:gLiRa0Zy
まさにヴァニシングトルーパー
501HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:14:24 ID:3Z/9CsZk
プラモでもそんな異名を付けられる運命なのか
502HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:22:49 ID:lmtQonjo
OGsで破損したヒュッケバイン系はOGs2(α系シナリオ+ゼゼーナン達)で華麗にリファインされて復活する。






という俺の脳内のヒュッケバイン復活プランが今スパロボ開発チームに念波で送られている。
EDにロフとセティの結婚式を入れるんだ……
503HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:22:56 ID:sdT8OIMU
そんな運命なら、変えてやる!

つ【香港海賊版】
504HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:53:33 ID:BTQrrdax
>>502
アホか・・・?
505HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:14:01 ID:hwcRENY9
俺もヒュッケは頭部改修してもいいから消えて欲しくないなぁ。
異星人の技術を用いたとか、人類初のブラックホール機関搭載PTとか
そういう設定が好きなので別にガンダム顔には拘りないので。

というかバンプレオリはどれもそれなりにカッコ良いと思うので
別にガンダム顔に拘らなくてもカッコいいデザインにしてくれそうだし。
・・・いっそ量産ヒュッケにあわせて最初からあんな感じの外見だったことにしてもいいかもな。
506HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:35:46 ID:xqq1jYXq
諸般の事情=糞磐梯の圧力
507HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:40:42 ID:h8T199Vp
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < まーた始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
508HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:41:51 ID:sdT8OIMU
ガンダム顔がバレるとまずいなら、
「顔にひどい傷があるので」と仮面をかぶって発売すれば問題なし
509HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:51:22 ID:epvnywY9
ヘルメットとフェイス以外はただのゲシュペンストのカトキ版だからな
510HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:52:27 ID:mbFSwVcO
水中メガネつければ無問題
511HG名無しさん:2006/11/20(月) 17:58:48 ID:Q8A/pFHN
シールで黒い目線いれるか
クリアパーツのモザイク同梱とか
ガンダム顔の部品は余りパーツということにするとか
512HG名無しさん:2006/11/20(月) 18:04:22 ID:D6BJFcBU
>>497
ヒュッケはブリッツに似てるっていわれたそうだがブリッツなんか後出のくせに
513HG名無しさん:2006/11/20(月) 18:28:00 ID:xg+MdNPF
ボクサーは高いし複数買いする人は少ないだろうから生産絞る
Mk-IIはカラバリ前提でノーマルカラーは初回のみ
とポジティブシンキング
514HG名無しさん:2006/11/20(月) 18:41:40 ID:YnNtD5Ck
ポジティブシンキングってよく考えるとネガティブだよね・・・。
515HG名無しさん:2006/11/20(月) 19:13:33 ID:zDDeBjqA
シリーズが続くようなら一安心だ。ただあくまで噂とはいえ、客にとって関係ない版権の問題で打ち切りになったりするのは気に入らないよな。
ガンダムに似てるって、今更だし.
ソードカラミティに似てるって勇者シリーズ言われたりしないだろうなwww

量は充分作ってるとアナウンズがあったとはいえ、ネット上のこの騒ぎの感じからして、ヨドで買うのむずかしいかも・・・

516HG名無しさん:2006/11/20(月) 19:17:25 ID:mclGeBJJ
うーん…さっきボクサーを尼で注文しちゃったよ。
こういうのも踊らされてるって言うんだろうか
でもまぁ!後で手に入らなくなったらコトだし!
それにヒュッケ以外のラインナップは今後も続くようでひと安心だ
R-2Pを!R-2Pを是非!!
517HG名無しさん:2006/11/20(月) 19:22:33 ID:FFgPW4di
ガンナー・・・
518HG名無しさん:2006/11/20(月) 19:34:20 ID:1gLn5MNa
ガンナー派はガンナー単体を祈るしかないんじゃないか
R-1とかその他いろいろぶら下げられたらプレイバリューもあるきがする
519HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:00:49 ID:wmkxX2mK
OGsのART-1だっけあれもガンダム顔ぽいからだめか
520HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:22:03 ID:+0DWtIZ7
確かにAMガンナーはボクサーと違って単体でも商品として成り立つからなぁ。ささやかな抵抗ってことで出てくれんかな・・・

ヒュッケバインはOGsで一華咲かせてほしい。元々隠し機体だし。
521HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:40 ID:TT0PAeYj
>ネット上のこの騒ぎの感じからして、ヨドで買うのむずかしいかも・・・
それなりの値段するし、いつものように売れ残りまくりだろ?

522HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:24:50 ID:Ob/FOxi1
シリーズ続くって言っても、R-1で終わるんでないww
もうコトブキヤ、プラモから撤退で良いよ^^;
523HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:37:07 ID:Az/QHsBQ
ダイゼンガーが確定してる。
君が一人で撤退してね
^^^^^^^;;;;;;;;;;;
524HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:40:47 ID:u3/UrQwb
>>522
死ねや糞が(^ .^)y-~~~
525HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:51:42 ID:Ob/FOxi1
>>523
参考出品wwwwwwwwww
526HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:55:23 ID:u3/UrQwb
>>525
早く死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:56:28 ID:2UDv14eN
>>ID:Ob/FOxi1
お前、友達いないだろ?
528HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:57:23 ID:9WZolOpD
ひとりふたり食いついたくらいではしゃぐな。せめてあと5人食いつくまでは待たないと只の早漏だぞ

と書き込もうとしたら割と良い釣り堀だった
529HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:00:07 ID:aHDzVKx3
良い釣り堀言っても計三匹でしかないが
530HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:03:58 ID:Ob/FOxi1
この程度でも結構つれるのねw
531HG名無しさん :2006/11/20(月) 21:18:05 ID:GyywYWKm
とりあえず>>521がT-LINKシステム搭載型だということはわかった。
532HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:41:00 ID:h8T199Vp
>>523
確定はしてねえよ
533HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:49:37 ID:xqq1jYXq
534HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:59:42 ID:h8T199Vp
>>533
ごめん



でも仮称だから商品名がダイトロンベに変(ry

ごめんなさい
535HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:05:00 ID:a0wMZcpi
初代ヒュッケのブラックホールキャノンが今となっては懐かしい
結構重宝したし
536HG名無しさん :2006/11/20(月) 22:23:09 ID:GyywYWKm
>>534
マジレスするとダイナミックゼネラルガーディアンじゃね?
商品名にしちゃ長すぎるが。
537HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:23:43 ID:wmkxX2mK
>>534
やめてくれ兄さん
538HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:55:11 ID:nDna0+/E
武神装攻ダイゼンガーでよくね?
どうでもいいがダイゼンガーは3個買っちゃうかもしれん
539HG名無しさん:2006/11/20(月) 23:06:24 ID:CP782ad5
>>538
俺もいつもは3個で我慢してるが5個買ってしまいそうだ
540HG名無しさん:2006/11/20(月) 23:51:08 ID:j3WFcArD
無駄無駄無駄無駄無駄無駄
541HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:03:10 ID:SxQRTHiF
ガーディアンズ・ソード付かないかな。
…ファミリアさえ付かなかったし無理か。
542HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:27:57 ID:d2uN2q8D
斬艦刀は複数付けて欲しい
543HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:36:29 ID:s/C479A3
日本刀状態と巨大剣状態ってことか?
544HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:37:48 ID:a010sVY4
>>541
剣の設定無いはずだが
545HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:53:48 ID:SxQRTHiF
>>544
設定画すらどこにもないのか?
ゼネラルブラスターは確か発射してる絵があったと思ったが。
546HG名無しさん:2006/11/21(火) 01:00:55 ID:531G8mep
前にブキヤで飾ってあった時、巨大剣の他に日本刀のも置いてあったね
547HG名無しさん:2006/11/21(火) 01:06:30 ID:D4nDELO9
ダイナミックナックル・ゼネラルブラスター・ガーディアンズソードともども
ニルファのときに設定画で本編未使用とか言って書籍に載ってたよ

サイズ的に今売ってる倒幕シリーズの日本刀がいいかもね
1/100ヒュッケMk-2に持たせるとシシオウブレードにちょうど良いサイズだけど
548HG名無しさん:2006/11/21(火) 01:08:25 ID:PBY+4VK5
そういやラジ館の武器屋でもヒュっケ2に武だかを持たせてたな
549HG名無しさん:2006/11/21(火) 01:53:52 ID:a010sVY4
>>547
参式斬艦刀展開前以外で日本刀?の設定画があるとは知らなかった。
携帯とかでいいんで写真見てみたいな
550HG名無しさん:2006/11/21(火) 02:27:04 ID:crJQ2jPW
>>543
そう
ついでに言うなら大車輪も
551HG名無しさん:2006/11/21(火) 02:33:01 ID:c1pHpmOE
装備予定だったネオチャクラムシュータとGインパクトステークも
552HG名無しさん:2006/11/21(火) 03:27:52 ID:L5+6+3m8
いらん
553HG名無しさん:2006/11/21(火) 03:57:09 ID:khl1w754
コトブキヤはラフトクランズ出してくれ
554HG名無しさん:2006/11/21(火) 04:04:19 ID:/uPPNe4r
そろそろグランゾンをですね
555HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:07:15 ID:aeJAsy6a
OGsのデモにヒュッケ出てないって話をこのスレで見てなんのこっちゃ?と思ってたが、
今日新しい方のデモを見てやっと理解した。

以前公開されてたVerからヒュッケ出てるシーンが全て差し替えになってたのね・・・
556HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:44:40 ID:SK8xACDg
ボクサー来年、出来れば来年度でも買えるかなあ?
最近かねないんだよね
557HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:51:12 ID:9i67z8l9
アソビにSRXパチが飾ってあった
ちっちぇー
 
558HG名無しさん:2006/11/21(火) 08:51:54 ID:NgC5obBp
>>557
ゴーグル周りは塗り分けられてた?
559HG名無しさん:2006/11/21(火) 10:48:12 ID:HLXRlYYQ
誰だネタバレスレッドに書いた奴は
560HG名無しさん:2006/11/21(火) 11:29:44 ID:tLlojz7h
ダイゼンガーには是非親分のミニフィギュアをつけてくれ!
561HG名無しさん:2006/11/21(火) 11:44:35 ID:itnXPj51
>>558
コトブキヤの入り口近くのケースのを指すのなら確か青一色だった
562HG名無しさん:2006/11/21(火) 11:56:51 ID:6VXp3c3n
ガーディアンズソードの設定画はない。
ゼネラル〜とダイナミック〜は一応存在するらしい。

日本刀持ってる絵っては展開前の設定画だろ。
563HG名無しさん:2006/11/21(火) 12:48:50 ID:XcRJgPqs
>>557

難波武器屋2階にもSRX展示してあった。
ゴーグルは確かに一色だったけど、製品版では塗装済みパーツになるんじゃないかな?

あと、1/144のヒュッケMk−Uも展示してあった。

ただ、ボクサーは展示どころか何のアナウンスもなかったような…
564HG名無しさん:2006/11/21(火) 12:59:56 ID:MNeUplfa
SRXの発売日は24日でFA?
565HG名無しさん:2006/11/21(火) 13:08:48 ID:c3/M9oYn
>>563

大阪でボクサーなら、日本橋に新しくできたジョーシンスーパーキッズランド?の2階でみたよ!
SRXも隣にいた
566HG名無しさん:2006/11/21(火) 15:08:29 ID:6VXp3c3n
とりあえずもう一個マーク3買うか検討中・・・
いつか出るAMガンナーのために
567HG名無しさん:2006/11/21(火) 15:19:40 ID:Cwb4pRBU
Be-jからニュースメールきた
SRXは24日入荷だそうだ
568HG名無しさん:2006/11/21(火) 16:26:48 ID:o1O1e0//
これで次の1/100はビルガー確定だな。
装甲はちゃんと着脱式にしろよ。
569HG名無しさん:2006/11/21(火) 16:57:39 ID:H+ROWJUd
>>568
脳の病気か?
570HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:01:29 ID:d0DBzCLf
今ブキヤにSRXの仕様について電話で問い合わせたんだが
要領を得ない受け答えされて殺意が沸いたw
571HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:30:31 ID:QXRn1Nu5
>>568
なにが「これで」なんだよw

まぁ、これで次の1/100はラーズアングリフで確定ですよ。
572HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:36:44 ID:IQsF11Qb
あ?
これで柳瀬版偽ブリッツことラフトクランズ全4種発売決定ですよ?
573HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:45:41 ID:orHA2FKm
これで1/100ハイペリオン確定だな。
変形合体はちゃんと差し替え無しにしろよ。
574HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:46:59 ID:GVPgiqBS
ラフトクランズはランページのでいいじゃない
575HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:47:42 ID:44KdGq3S
>>573
家広くていいなぁ
576HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:49:45 ID:IQsF11Qb
ダメだ。
4つ集めると52000円も掛る。
ここは柳生原型で武器屋にプラキット化してもらう。

577HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:52:16 ID:/uPPNe4r
アストラナガンマダー!!?
578HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:58:09 ID:itnXPj51
>>577
その辺は普通に出そうだからいいよな…俺の好きなのはビルトシュバイン。
…お先真っ暗っぽいよ('A`)
579HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:05:28 ID:cmKbNEP8
間を取ってヴァイサーガだな。
580HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:10:06 ID:QXRn1Nu5
つーか、ラーズアングリフはダグラムすぎてダメだな、きっと。
581HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:11:44 ID:8abgbs30
スイームルグSが欲しい。
582HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:12:22 ID:crJQ2jPW
24日入荷ってことは23にはどうがんばっても無理かねえ
少し遠出する予定だからついでに買いたかったんだが
583HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:37:00 ID:yx66ti16
ビルトラプターでいいじゃない
584HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:59:42 ID:/uPPNe4r
グルンガストも欲しいな、変形しなくてもいいから
585HG名無しさん:2006/11/21(火) 19:57:32 ID:DtLDEDm5
23は休日だろ?
586HG名無しさん:2006/11/21(火) 20:09:21 ID:crJQ2jPW
>>585
そう、だから無理かなあ、と
587HG名無しさん:2006/11/21(火) 20:18:39 ID:1QABOk98
>>584
(・∀・)つアートプレストのプラキット
588HG名無しさん:2006/11/21(火) 21:08:26 ID:MNeUplfa
もしSRXのバイザーが彩色済みではなく青一色のままだとしたら本当にダイヤブロックだと思うんだ
589HG名無しさん:2006/11/21(火) 21:36:05 ID:XzEUB04O
頭は青一色か。青を黄色に塗るのって大変なんだけどなー。
590HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:04:03 ID:Eq5VJV6P
SRXが24日かぁ…どなたかボクサーの出荷日ってご存知ですか?
591HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:10:28 ID:P9umwrep
ボクサーよりもヒュッケ2がちゃんと12月中に出るのか心配だ。
592HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:27:06 ID:vhRmhwRb
トラブルで12月中の出荷無理→発売中止なんてことになったら
593HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:31:19 ID:b0ay/NJG
とりあえず今後ヒュッケが出せないなら、それはそれで構わないので
ヒュッケ2まではキチンと出していってもらいたいもんだな。
できればカラバリでトロンベとEXも出して終らせれば後腐れ無い。
594HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:36:32 ID:P9umwrep
量産型を忘れないで
595HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:27:58 ID:cZHlTtAT
量産型はガンダムじゃないから出せるんじゃない?
596HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:54:17 ID:RI/DxZty
名前が駄目でしょ。
597HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:20:00 ID:wzEulGv/
もういいから
598HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:37:34 ID:XZvNVuXF
俺の友達から言わせりゃニルバーシュだって
サーフィンしてるガンダムなんだぜ?('A`)
599HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:38:42 ID:fIiAB+LQ
ベルゲルミルは…
600HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:52:16 ID:AHOwmv9x
スターゲイザーだな
601HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:54:43 ID:AHOwmv9x
IDがアホ・・・Orz
602HG名無しさん:2006/11/22(水) 01:58:49 ID:8q4RnOB/
>>601
アホなウインドウズメディアムービーだな
603HG名無しさん:2006/11/22(水) 02:17:26 ID:YoN09vQF
>>601
アホな放尿犯よりマシ、気にするな。
604HG名無しさん:2006/11/22(水) 02:42:20 ID:D9FBBt0v
>>602
しかも9×系w
せめてNT系だったら良かったろうにw
早急なバージョンUPをお薦めします

・・・と、こんだけ弄られりゃ600も本望だろう・・・w
605HG名無しさん:2006/11/22(水) 07:56:31 ID:E4W81v12
>>600
いいIDを見せてもらった
606HG名無しさん:2006/11/22(水) 15:56:24 ID:qFAI8zEg
電穂
スパロボ
通販 アステリオン 一部差し替えで変形可 武器はアサルトブレードとレールガン
    デフォルメ ゲシュとゲシュMk-2

R-1vsガーリオンジオラマ
ダイゼンガーサフ吹写真 武装:変形前と変形後の斬艦刀2本付属する
SRXレビュー

次号はまたまたスパロボ特集
DVDも付属する
607HG名無しさん:2006/11/22(水) 16:02:56 ID:wCqm2kEr
>>601
凄いIDだな。
608HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:40:41 ID:nwaLF0MF
早売りDHM買った人いる?
SRXについて何か情報無かった?
609HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:48:16 ID:qFAI8zEg
電穂にゃSRXは簡易れびゅしか載ってない
詳細は電撃スパロボvol5みてくれだそうだ
610HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:49:56 ID:8aHpyMdd
斬艦刀ってどんだけでかくなるんだろ?
箱がやたら長くなりそう
611HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:11:13 ID:rpebHXkJ
ボクサーっていつ発売?
612HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:10:34 ID:9zLDVUka
あー、SRXのバイザーが青一色のまま製品化されそうで恐い
613HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:15:13 ID:/JBilYIb
その辺は一部彩色済みだろうな
614HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:06:40 ID:CxYnrxwi
今日近所の模型店にSRX飾ってあったけどバイザー一色だったな。
製品版は塗装されてるかもか。
見た感じは無塗装でも結構いい感じだった。塗装はするけど。

あと、電撃スパロボのNAOKIの作例は色彩センスが無さ過ぎる。
コトブキヤの塗装見本の方が全然いいってどういうことよ。
615HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:10:13 ID:+pJOcE07
NAOKIはプラモつくろうにもでたけどダメダメ
616HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:11:39 ID:xyvRFTot
シールと聞いたが。>バイザー
617HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:18:47 ID:AHOwmv9x
シールとはコトブキヤらしからぬ
618HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:27:22 ID:qv8sJfwR
武器屋の看板に泥を塗られ申した

一刻も早くフェイス部分を塗装せねば!
まごまごしているとバンダイに笑われ申す!
619HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:31:35 ID:fQ34X0rh
塗ればいいだけだろ・・・
620HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:20:11 ID:WBBrwP6B
>>619

塗るのは簡単だろうが、目を描くならちょっと手間かもね。
見たところモールドもなかったし。

中にR-1の顔があると思ってたのだが、さすが無理だったか。
621HG名無しさん:2006/11/23(木) 01:00:14 ID:aFmqGa3L
NAOKIの発音の仕方がむかつく
622HG名無しさん:2006/11/23(木) 02:45:47 ID:XN0s60a9
黒く塗ってガンプラの目のシールを流用とか…ダメか('A`)
623HG名無しさん:2006/11/23(木) 05:08:26 ID:jpgCPq/Z
ここで出る発売前の予想話程当てにならない物は無い。明日になれば分かるけど
624HG名無しさん:2006/11/23(木) 08:27:46 ID:d+xnScLi
>>623
つうかブキヤが中途半端な試作品を各模型店に展示させたりするから情報が錯綜するんだよ
ブキヤのSRXのページなんかR-1の羽と腕が逆さまに付けられてるしよ
625HG名無しさん:2006/11/23(木) 09:53:23 ID:F1ipTyTt
黒いパーツに目のシール、その上に透明なパーツを被せる仕様です
626HG名無しさん:2006/11/23(木) 10:04:34 ID:hFE8tS65
そんなことよりボークスSRX受注締め切りだぞ
627HG名無しさん:2006/11/23(木) 10:19:12 ID:d+xnScLi
>>626
そんなこととは何だコンニャロウ!

こっちへどうぞ
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1161995325/l150
628HG名無しさん:2006/11/23(木) 10:54:15 ID:kaaLdjWv
>>625

はいはいネタネタ釣り釣り

青一色でしたよ・・・さて塗るか・・・・
629HG名無しさん:2006/11/23(木) 11:36:33 ID:NUa50rOC
釣られないぞ!
630HG名無しさん:2006/11/23(木) 17:07:56 ID:ZHRqLZb0
ラジオ会館のブキヤって、どれくらいの値段で売ってる?
ヨドバシとどっちが安いかな。
631HG名無しさん:2006/11/23(木) 17:30:44 ID:cmqrfBlC
ブキヤは定価か1割引位じゃなかったっけ、ヨドは売ってんのあんまり見たことないなあ
ソフの3割引が1番安いのかな
632HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:19:19 ID:SQdF+E+X
俺はアマゾンの25%OFFで2つ頼んだ。

よって、発売日には来ない orz

まあ、明日3つ目をリアル店舗に買いに行くけどね。
せめて1/144スケールのSRXの発売がされるように頑張るのだ。
633HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:23:13 ID:Ei6BtdRF





せめて
634HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:24:51 ID:d+xnScLi





攻めて
635HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:28:55 ID:SQdF+E+X
いや、だって今回のはどう見たって1/144よりずっと小さいぞ。
3機合体してるのに普通の1/144キットと大差ない17cmなんだから。
636HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:35:31 ID:cUhr9na5
しまったボクサーって11月発売だったの忘れてた
mk-2と一緒にたのんじまったから来るの来月か
637HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:44:25 ID:b4PzJ9cv
>>635
今日ならまだ某楠のSRXの予約に間に合うぞ
638HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:46:45 ID:nRIrTpG3
>>636
12月上旬に変わったんじゃなかったっけ
639HG名無しさん:2006/11/23(木) 18:48:18 ID:SQdF+E+X
欲しいけどあの値段じゃ買わん
640HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:47:41 ID:Moz6qyrS
武器屋は新商品を一切値下げしないよ
641HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:49:17 ID:cUhr9na5
>>638
あ、ホントだ
642HG名無しさん:2006/11/23(木) 20:22:33 ID:CQiI9+9j
武器屋は特売品(スタンプ対象外)以外で値引きしてるの見たことない
643HG名無しさん:2006/11/23(木) 20:48:03 ID:Ei6BtdRF
>>573といい>>635といい収納に余裕があっていいですわね
644HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:18:02 ID:aGTNv8Tz
>>635
50mくらいあるSRXが1/144になったら35cmくらいになるぞ。
ブキヤがそんなサイズのブツ出したらいくらになることやら…
645HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:29:16 ID:hFE8tS65
>>636
ボクサー12月発売予定7140円
SRX12月発売予定3360円
ワンコイン全6種12月発売予定735円
ってのは既出?
646HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:30:32 ID:QWrhg7hQ
SRXは12月なん?
647HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:44:11 ID:cUhr9na5
Be-jのメールではSRXは明日になってる
648HG名無しさん:2006/11/23(木) 21:48:04 ID:hFE8tS65
すまん素で間違えた。。。明日か早速狩ってくる。
つーか電撃墓楠SRX受注締め切り日に合わせてくる武器屋イカスwww
649HG名無しさん:2006/11/23(木) 22:42:41 ID:Q/9lyXFL
>>648
ボーナスと月末給料日とtv放送に合わせたんだと思うけどね^^;
650630:2006/11/23(木) 23:39:07 ID:ZHRqLZb0
>>631
サンクス、ヨドバシにはあまり無いのか…。
あそこなら近くに勤めてる友達に、ついでが頼めたんだけど。
651HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:59:19 ID:CQiI9+9j
ヨドバシは前はキャラプラは1箇所にまとまってたけど最近ガンダム以外は工具とかの方に移動した
今日ゲシュあったし一応それなりに入荷してたとは思うが…

確か2割引以下だった気がするから祖父か山際の方が安いのは確か
652HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:04:57 ID:csO0mPVB
普通にジョーシンでも明日には並ぶんだろうか?
653HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:54:02 ID:a+Pkc8Z7
SRXもうちょっと大きかったらなぁ・・・・
654HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:37:29 ID:Ds3aR4/Z
淀でSRX確保
655HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:42:50 ID:yXPAIlrv
>>652
ダメじゃないか
各店(関西地区)でブキヤのスパロボシリーズ全品を投げ売りしている(半額以下)
656HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:04:24 ID:tfaN0LPD
1/144で合体を完全再現してりゃ高くても買ったかな。
657HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:05:21 ID:1Jl96fUP
少なくとも細かくするとなると磐梯の技術が必要になってくるな
658HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:07:38 ID:FihmfJoc
バラバラにすればRマシンが組めそうな出来だと楽しいのだが
659HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:11:19 ID:aRuqu1x7
サイバスターの変形すらやる気のないブキヤには無理だろwww
660HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:11:33 ID:ZfDnZMbh
完全合体となると、かにバンダイといえども1/100でないとツライだろう。
組み替えなら話は別だが。
661HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:20:50 ID:P/10Croe
ん〜でも番台ってHGクラスでZプラス変形させてなかったっけ?
662HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:28:51 ID:/1Pxi9/w
あれだ
最小変形シリーズか
超合金魂シリーズで
完全変形SRX
両方5万くらいしそうな気がするが…
663HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:32:35 ID:tfaN0LPD
R-1ってMSぐらいのサイズでしょ?
1/100だとMG並にデカイから三体合体だとPGのガンダム超えるデカさだな。
664HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:33:49 ID:YWB/r0WB
>>662
高くても2万代前半だな


ところでRガンをHTBキャノン形態に改造して
SRXと一緒にαのアニメのパース付きのシーン再現
なんてイマジネーションが浮かんで消えた
665HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:37:42 ID:Ds3aR4/Z
とりあえず、お前らが心配してるようなことは無いみたいだ
666HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:38:41 ID:P/10Croe
>>663
全高 19.1m
667HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:40:33 ID:t3UU23+s
変形合体機構があると脆そうだからいらん
MGSガンで懲りた
668HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:44:23 ID:WAJzwOEz
>>662
仮に出たとしたら、超合金アクエリオンと同価格帯じゃないかね?
669HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:44:32 ID:/1Pxi9/w
>>663
バンダイには1/144 GP03デンドロビウムをキット化したんだ
SRXも大丈夫だろ
金額はお察しください…になるが
670HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:44:56 ID:WAJzwOEz
>>665
そうそう、ゴーグルはどうなってる?
671665:2006/11/24(金) 12:46:47 ID:Ds3aR4/Z
672HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:54:41 ID:GFL10BQc
SRXゲット!
673HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:59:58 ID:I/iFRovH
ガンバスターが20センチクラスで2万円。
ボークスの144クラス40cmだと、体積的には数倍あるから、4万はくだらないかな。
無駄に金属つかって自立が困難になるだろうし、バンダイがやってもR-3は全身差し替えになるのは間違いない。
ダウンサイジングして20センチくらいで出すなら、2万くらいに納まるけど・・・ってところだろう。

ボークスのあの値段は小遣い3000円とかの学生にとっては許せない値段かもしれないけど、世の中にはあの程度の金額どうでもない人たちもいるしねW
そういう人だけ買って、あとはコトブキヤの3000円のでも買えば良いでしょう。
674HG名無しさん:2006/11/24(金) 13:35:18 ID:Jhvwk9UJ
ダンクーガは2万だけど結構でかくなかったっけ?
某SRXよりは小さかったと思うが
675HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:05:38 ID:V8Jos1kg
某のSRX買うならWiiと360買うなぁ、と考えて実践しているオレが来ましたよ。

ジガンスクード…70m
グルン参式…60m
ダイゼンガー…55m
SRX…51m
龍虎王…50m
グルン弐式…50m
ネオグランゾン…35m
サイバスター…28m
グランゾン…27m
ヴァルシオーネ…24m

ネオグランゾンくらいまでが1/144規格、それ以上はSRX基準で展開してくれるとありがたいね。
676HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:14:37 ID:1vRvmJr/
スーパー系は全部ノンスケールだろ
677HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:17:39 ID:V8Jos1kg
いや、だから価格合わせるよりはサイズ合わせてほしいと希望的観測をだな……
678HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:22:28 ID:2ZIrg2JR
全部ノンスケールだろ
679HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:00:50 ID:b4NboYhG
棒のは価格より素材と完成品というのが萎え
思いっきりパーティングライン出てるし、平面がヒケてるのを見ると
モデラーだと手を出しかねると思う。
680HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:17:34 ID:I/iFRovH
AFに何を期待してるんだか^^;
681HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:40:45 ID:DXF7WosC
ボス系ロボは他よりちょっと大きい位がいいなー
682HG名無しさん:2006/11/24(金) 15:53:59 ID:kR7rOllW
踊らされましたよSRX買いに行きましたよ
683HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:29:37 ID:2CjwadS+
まだ、ないのか!?
684HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:48:01 ID:8u0DoJNz
いや、普通にビックとかヨドで売ってたけど。
Be-Jも予告通り入荷してたし。
685HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:48:21 ID:ggraAboM
つーかSRX今日発売ってデマ流したの誰だよwww
686HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:49:03 ID:2ZIrg2JR
オレだよ
687HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:58:37 ID:tE1V9EW6
ホビーサーチにも来てるな
688HG名無しさん:2006/11/24(金) 17:12:56 ID:YubJgtep
買ってきて2時間ほど組んで手足と頭が組みあがったところ。ACやライガーほどでないにせよ疲れるわ
とりあえずゴーグルは塗装だ
689HG名無しさん:2006/11/24(金) 17:28:00 ID:Paf/y6MD
まぁ…及第点…かな…

orz
690HG名無しさん:2006/11/24(金) 17:35:22 ID:AyF6dtlg
ホビサチ入荷メール来た。
691HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:08:11 ID:9dlmpsqn
結構前に初アマゾン(コンビニ決済)で注文したんだが
支払い番号ってどれくらいで来るもんなん?

12/25前後発送予定とか書いてあるから不安なんだが…(汗
692HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:11:44 ID:ymwgldix
なあ、早く欲しけりゃamazonで頼むのは止せよ。いい加減。
初とか関係無いから。
693HG名無しさん:2006/11/24(金) 19:03:52 ID:tfaN0LPD
デンドロが出てるからサイズ的にこのロボットは1/144じゃ出ないって言えないからなぁ。

Rマシンを1/144でバラバラに出して三体揃うと合体出来る!みたいのでも良いけど。
694HG名無しさん:2006/11/24(金) 19:05:24 ID:R4aD1OA9
よおおおおし!SRX24日発売だっつーから今日買いに行ったぜ!
・・・無駄足( p_q)エ-ン
695HG名無しさん:2006/11/24(金) 19:17:06 ID:OnjEPDjZ
デンドロと比べて出ないとは限らないって言う奴は同化してるぜ
デンドロが出たのがそもそもおかしいのに
696HG名無しさん:2006/11/24(金) 19:59:26 ID:kSonEJH9
そういや昔スーファミのリアルスパロボ(格ゲー?)の宣伝で
ゴッドガンダムvsR-1やってなかった?
フィンガーvsナックルで次の場面に行くやつ
697HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:01:00 ID:d4QzV7c7
今のブキヤの技術で変形合体なんかやったらパーツぼろぼろ落ちそう
698HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:01:17 ID:NIJtV9B/
同じ大物のダンクーガやガンバスターは投売り結構されるからなぁ
ダンクーガ今梅ヨドで一万円だし(価格表示が一万六千だったのに、レジに持っていくと一万でびっくり)
ガンバスターもタイムバーゲンで一万から一万五千をうろうろしてる
その辺と比べてはいけないんだが、比べてしまうとなぁ
699HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:03:32 ID:klbsDUjV
>>655
ゲシュペンストMK-2を投売りしている店の情報PLZ!
今のとこ、こいつだけは投売りされてないと思うんだが?
700HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:06:54 ID:skQOGMJ1
>>696
64だろ
701HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:09:43 ID:9dlmpsqn
>>692
amazonそんなに遅いのか!?(;´Д`)
早くってか…1週間以内くらいに届けば良いんだが
発売が前倒しになったからその辺の対応がどうなるかだけ不安で…
なんにしても空気読まずに散々ガイシュツな話振ったんならスマソ

ちなみに地元の玩具屋はR-GUNパワードから
取り扱ってません゜゚(ノд`)゚゜。
702HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:18:33 ID:GFL10BQc
欲しけりゃ遠出して買えば良いだろ田舎者
703HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:34:17 ID:Jhnmri1O
どこ行ってもアマゾン来ないアマゾン来ないと聞くとウンザリなんだよなぁ
同一人物ではないんだろうけどさ
704HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:00:55 ID:7ZPsnvfS
>>696
シャイニングガンダム対R−1の奴だな
スーパーロボットスピリッツ(格ゲー)のCM
サンライズ制作でやたらクオリティの高いボルテスやら断空剣を受け止めるマスターガンダムとか
見れる
705HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:12:39 ID:uK7jAzn6
鋼鉄ガガンダッシュダダン今駆けろ
706HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:20:10 ID:WAJzwOEz
地球を狙う侵略者ども〜
707HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:28:45 ID:Dz00VO04
>>705
そうそうそんなCMだった>スーパーロボットスピリッツ
やりたかったけど64持ってなかったんだよなぁ・・・
708HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:03 ID:I/iFRovH
SRXほとんどレヴューしてないのね。

外出の通り、目は黒。剣は普通の緑だが、色はいいな。
部品多くて、組み立てててたのしいよ。
709HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:43:33 ID:Ys9o9jrd
スパロボってのは、SD等身だから、スケール対比が曖昧でなんとかなってるけど、
リアル等身だと、その辺のイメージ的矛盾が拭いキレねーんだよな。

スパロボ・スピリッツとか、スクランブルコマンダーなんかは、その辺でイマイチ
入り込めなかったな〜。
710HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:52:35 ID:1Jl96fUP
新スーパーロボット大戦をお忘れですね
711HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:56:59 ID:kYs7LSUa
華麗に釣られてSRX探して都心まで出かけた俺馬鹿。
余りにも悔しいからボークスSRX勢いで受注予約したのは内緒なwww
712HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:01:22 ID:1LfcKpXw
>694>711
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

つい癖で浜ブキヤに行っちまったのは秘密の方向でw
713HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:25:43 ID:YubJgtep
>>711
釣られて都心まで出かけて、って・・・さくホビ山積みだったぞ
714HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:35:13 ID:mBScIjdR
相変わらず箱絵がへなちょこ・・・
715HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:52:35 ID:ybIFheD5
>714
いつも思うんだがあれは俺の知ってる開田裕治なのだろうか・・・
716HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:02:04 ID:kYs7LSUa
>>713
そうやって人を謀って小馬鹿にして何が楽しいのやら?
717HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:06:47 ID:Q/yR2IQG
まだ釣りだとか言ってる奴いるのか・・・・・。

ブログっぽいレビューでも見て来い。
718HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:08:41 ID:L0N8sArs
>>715
開田氏はメカとかロボとかの仕事は向いてないと思う。
719HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:12:33 ID:mwKReS9C
ふたばにも貼られてるね
720HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:13:58 ID:YubJgtep
>>716
現実を受け止める覚悟があるなら↓でも見てみな
ttp://uploader.fam.cx/img/u01176.jpg
721HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:16:56 ID:06XEhdzP
買えなかった田舎者が必死でウケルwwwwwwww
722HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:17:42 ID:mBScIjdR
まあ一日くらい我慢しよう
723HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:23:23 ID:FcfkJSXp
今日、SRX買いに行って、店頭に無く店員(20代半ばくらいの女性)に「SRXは入荷してますか」と聞いたら
在庫確認に引っ込んで行き、SRX片手に「こちらのエスイーエックス・・・・フッフフ・・エスアールエックスですね」


( ゚д゚)ポカーン
724HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:23:23 ID:UC76PPye
箱そんなにデカくなかったね。意外。
725HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:26:38 ID:dTD3SKQT
      ∧∧ 
     ヽ(・ω・ )/   ズコー
     \(.\ ノ
726HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:10 ID:mBScIjdR
ダイゼンガーも出るのかよ
コトブキヤは神になるつもりか
727HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:28:17 ID:rMd75mGB
>>716
違うよ田舎者を小馬鹿にして楽しんでるだけ
728HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:29:39 ID:y70R2B17
>>72
そこで「はい!そのエスイーエックスです!」と言えるココロの余裕が持てるたら
さらにGOODだなw
729HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:30:20 ID:eKyYyPEQ
>>723
一緒に笑ってやれよ・・・苦笑い程度に。
730HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:31:03 ID:y70R2B17
アンカーミスったか・・・画竜点睛を欠く・・・orz
731HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:32:49 ID:zdxJ8jSy
>>718
ゾイドもメカとかロボ
732HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:33:55 ID:5zdy5YTW
>>723
あの折、他の客の御前にて笑われたあの恨み、忘れようとて忘れられぬわ
733HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:36:49 ID:ybIFheD5
>718
いや過去のバンダイのプラモ関係の仕事見るとメカでもいい仕事もしてるんだよ
むしろここ最近妙に変な時といい時の落差が凄まじいというか・・・
734HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:25:45 ID:wxtU6eMs
>>732
いや、それ自分の言い間違いに吹いただけなんじゃ…。
735HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:27:40 ID:5sf9P0EU
祖父.comでSRX予約してるんだが全く音沙汰無い
736HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:30:30 ID:eVVzFkub
>>734
シグルイ厨だからぼっとけ
737HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:07:21 ID:FhGq1EU0
>>721
必死でウクレレwww

に読めた・・・俺疲れてる。
738HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:31:01 ID:KoqseSKF
本命はボクサーさー
739HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:39:53 ID:DWR090g7
にしてもさあ、R-1だけ武装が貧弱なのがすごい気になるのよね。
そういう意味でガンナー希望なんだが、もう希望はないのか?
740HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:44:01 ID:PnyIa9bR
そりゃボクサー次第としか
741HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:59:30 ID:/5tZJfFd
例えヒュッケが駄目でもこっそりガンナーだけ出す荒業がいけるしな。
箱にも説明書にも書いてないけど合体できる仕様にして。
742HG名無しさん:2006/11/25(土) 02:01:46 ID:KoqseSKF
>>741
確かにボクサーと違ってAMガンナーはそれだけでも商品になりうるよなww
743HG名無しさん:2006/11/25(土) 02:34:50 ID:m+QS90ng
ガンナーの話はこのスレだけでもう何度目だろうか…

>739
そうか?
ブーステッドライフルまでついてくるのに?
744HG名無しさん:2006/11/25(土) 02:40:05 ID:boqTNVZe
>>743
装備の量とかじゃなくて、1つの武器あたりのボリュームのことを言いたいのではなかろうか
R−2にはハイゾルランチャー、R−3にはテレキネシスミサイルのバカでかいコンテナがあるけど
R−1は基本ハンドウェポンじゃん
745HG名無しさん:2006/11/25(土) 02:46:54 ID:DWR090g7
あれはR-1や他のヒュッケでも乗れるんだよな。
746HG名無しさん:2006/11/25(土) 09:45:21 ID:zRJaeljc
>>735
だからSRXは来月発売だって、釣られるなつーの
747HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:09:01 ID:DWR090g7
普通に昨日アキバでうってたぞ。
剣がクリアーでない事以外不満はない出来。
よく考えると、剣もエネルギーではなく、金属の実体剣がからこれでいいのかもしれないね。
748HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:16:00 ID:B7qGbEJR
給料日前でまだ買ってないが、Z・O・ソードは蛍光グリーンあたりで塗るのがいいだろうか
749HG名無しさん:2006/11/25(土) 11:40:52 ID:vIcz9kcS
AMガンナーが変形してAMボクサーになる
モスピーダヒュッケを
750HG名無しさん:2006/11/25(土) 11:53:13 ID:3x4K2caM
と言うか既にSRXのレビューやってるトコもあるしな
751HG名無しさん:2006/11/25(土) 12:47:59 ID:aqjUKC45
家は越前の方だが近所の玩具屋の軒先に武器屋のSRXの段ボールが出してあったから出てるんじゃない?
752HG名無しさん:2006/11/25(土) 15:15:05 ID:tLyxC6Z5
買ってきた。バイザーは黒で塗装されてるね
剣が残念だなー。キャラホビで見たクリアーのが綺麗だっただけに
753HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:37:41 ID:dN/k1KRn
ところで
以前参考出品されたダイゼンガーのサイズは
今回のSRXと似たようなサイズなのか?
両方ノンスケールで
754HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:06:39 ID:JmX9893G
ダイゼンガーはSRXよりちょっと大きいくらいだったような記憶が
755HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:13:30 ID:it0MA4M9
ダイゼンガーは約210mmだそうな
756HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:17:16 ID:OjzhhmJU
マジで?
でかくね?
757HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:20:10 ID:aqjUKC45
朝SRXの段ボールを見かけた店に探しに行ったが、ものの見事に無かった。段ボールの中身はスタゲとケルベロスだった…。
758HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:36:32 ID:it0MA4M9
>>756
まあ、あくまで全高だから
頭までならもうちょい小さいかと
因みにモデグラ記事より
759HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:38:56 ID:OjzhhmJU
全高とか言って斬艦刀のじゃないだろうな・・・
760HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:44:26 ID:3x4K2caM
761HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:54:09 ID:qMXDVK2f
黒いゲシュできたよ、めちゃくちゃかっけー。・゚・(ノД`)ヽ
第4次S ではじめたおれには最初のロボだ。
あれからもう10年経ったのか
762HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:03:57 ID:OjzhhmJU
210mm納得完了
763HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:11:05 ID:DWR090g7
R-1と比較で160mm、SRXと同じだね。
764HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:46:53 ID:wxtU6eMs
>第4次S ではじめたおれには最初のロボだ。
ナカーマ、よかったら見せてくれ
765HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:05:16 ID:qMXDVK2f
>>764
http://g2n001.80.kg/_img/2006/20061125/21/200611252102507197925502361.jpg

うpしてみました。黒はいい(゚∀゚)
766HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:05:18 ID:OSZI2fbg
第四次Sから始めた人が多いのか
俺は第三次からかな
黒ゲシュはラ・ギアス以外でしかも主人公のオリジナルってことで
やっぱ思い入れ強いな
SRXチームの初出新スパロボなんだよな
結構評判の悪い
レイズナーとGガンダム使いたい目的で買ったが読み込み地獄だった印象しかないよ
最後までやりきったけど
767HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:25:37 ID:rb8WL5gb
>>766
俺も第四次から始めた最近のはやってないが
当時主人公の機体ヒュッケバインは最大まで改造したな
そういやラスボス倒すのに(ネオグランゾン)
真ゲッター1、ダイターン3、サーバイン、ライディーン、ヒュッケバイン、サイバスター
のチームを使っていたのは多いはずだ
特に前4機は絶対つかうだろ?
768HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:48:09 ID:O9C5dubC
四次とサターンのFしかやってない男も来ましたよ。
最近のスパロボ事情を知ろうとMXを買ったんだけど、これヒュッケバインとかゲシュペンストって出ないのな。
とりあえずガルムレイドが欲しくなったけど。 スレ違いを承知で聞くけど、どのスパロボを買えばアルトアイゼンとかヒュッケバインを出てくるの?
769HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:53:06 ID:2SRKXyTg
>>768
緑ヒュッケ除いてキット化されてるのがまとめてでてるのが今の所OG2だな  OGSで全部でるし待つのがよろしいかと
770HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:54:05 ID:FAEdHtfx
来年発売のOGS
771HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:59:24 ID:O9C5dubC
>>769
>>770
情報サンクス、給料出たからOG2買ってくる
772HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:00:30 ID:qMXDVK2f
>>768
正確かどうかわかんないんだが、自分の記憶とだいたい同じなので・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
ヒュッケバイン・・第4次、F、α、OG/OG2
アルト・・・COMPACT2、IMPACT、OG/OG2
だね。
773HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:03:43 ID:boqTNVZe
>>771
今OG2買うぐらいなら、あと2ヶ月待ってOGs買ったほうがいいよ
774HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:08:00 ID:wxtU6eMs
>>765
おぉぉー、いいなぁ。
最近、MkUの量産機イメージが強かったけど、こうして黒いのを見ると主役機って感じがするわ。
なんか当時ニュートロンビームが無闇に好きだったのを思い出したよ。
775HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:13:44 ID:zQKDq0J3
関係ないが、OGSのPV凄いよな。動きとかが。
プラモで再現して遊んだら手とかもげそうだw
776HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:27:05 ID:O9C5dubC
>>772
ありがとう。当時は考えもしなかったけど、こんなに設定があったのか。
>>773
そうなの?それじゃ待つ事にします
777HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:43:54 ID:9N1k860C
OGS来年に延期したから今の内にOG2やっといた方が吉。
出来れば第二次αもやっといた方が良い。
778HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:50:22 ID:2SRKXyTg
武器屋ラッシュも続くし最低限出費は控えた方がいいんでない? 
779HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:51:35 ID:m+QS90ng
ヒュッケmk2とかもみたいんだったらOGSまで待ったほうがよくない?
780HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:00:37 ID:OjzhhmJU
じきにOGS出るのに、このタイミングでOG2を勧める意味が分からん
781HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:02:51 ID:zNDjqNJD
WSのコンパクト3部を勧めるようなもんだ
782HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:06:50 ID:p7EdV1Li
そもそも>>776はOG2がGBAだと知ってるのか?
783HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:07:52 ID:9N1k860C
OGSまで丸っと2か月あるからちょうど良くない?
784HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:26:50 ID:KoqseSKF
>>781
無印コンパクトのこともたまには思い出してあげてください・・・
785HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:37:43 ID:qMXDVK2f
つ IMPACT
OGSまでこれ一本でOK。アルトもヴァイスも大活躍!

・・・おれまだクリアしてないけどな(´・ω・`)
786HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:39:16 ID:WEFTPlQd
うちのIMPACTは戦闘デモを見ようとすると固まります
強いゴッグが見たいのに…
787HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:45:19 ID:70vlq0ci
で、結局SRXの正式な発売日はいつなんだ?
788HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:53:13 ID:5Es7ckxt
今日
789HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:18:44 ID:OGcfXNGt
ブキヤHPのボックスアートからしてボクサーの箱はMk3のの倍はあるよな・・・

場所確保せんと
790HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:20:16 ID:Dp2f0hC4
ヒュッケEX見たさに今更αやってる俺がきましたよ。
791HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:39 ID:Tcfe1O6n
先々週買った真・魔装機神やってるよ
戦闘シーンしょぼすぎ
792HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:12:01 ID:MXxMr0y1
リアルロボット戦線やってる
こりゃ酷いわ
793HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:21:50 ID:09AxH8i5
電ホ見たけど
ダイゼンガーが2007年冬発売予定って丸一年後じゃん!
これまでこんなに早いラインナップだったのにいきなり失速?
原型出来てるのに…?
794HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:26:44 ID:S0TDoUKx
>2007年冬発売予定
EEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!??????
795HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:30:41 ID:qoDPPOwA
しかし誤報の可能性もある・・・
796HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:32:29 ID:AmIBsnEU
お前ら釣られすぎだ・・・
797HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:33:20 ID:woqmR+3O
来年1月〜3月くらいまでなら2007年冬なんじゃないのか?
798HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:35:31 ID:ypajb8wT
07年冬は07年2月までの事を指すと思うのだが
799HG名無しさん:2006/11/26(日) 03:59:23 ID:S0TDoUKx
ああ、そういうことか・・・紛らわし
800HG名無しさん:2006/11/26(日) 04:02:24 ID:qY02gfuR
とある事情で来年中にヒュッケバインの名が付くブキヤキットは全て絶版になります。もまいら買い漁って積んどけよ(涙)
801HG名無しさん:2006/11/26(日) 04:29:44 ID:woqmR+3O
これって顔がアレだからだよな?
ってことは量産型ヒュッケはオケなのか?
それとも名前で纏めてアウトになったのか?
後者なら地球連邦軍主力量産型PTとかいう名前にすりゃ出せるのか?
802HG名無しさん:2006/11/26(日) 07:01:12 ID:uBJoiheB
むしかえすなカスども
803HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:03:57 ID:B5aWFwWa
バンプレイオス+HTBキャノン+エクスガンナーもSRXと縮尺合わせて出ないかな
804HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:30:39 ID:qFvzhSFE
武器屋のキット改造とかで作例その内くるだろ?
HJや電穂では望み薄か?
805HG名無しさん:2006/11/26(日) 10:40:20 ID:B5aWFwWa
>>804
いやあ

芯にもならないと思うぜ
806HG名無しさん:2006/11/26(日) 10:57:33 ID:8IMbGHQP
アニメ便乗でヴァルシオン出ないかなぁ。
味方が色々出回ってきたら、敵が欲しくなってきた。
807HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:29:31 ID:lYn+DS0V
>>791

スーファミの魔装機神やろうぜ!

久しぶりにようつべで戦闘シーン見たけど、今でも十分見ごたえあるわ。
808HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:16:10 ID:3LjD8w06

ツーかいまさらだが>>150
変形のしかたおすえて  
809HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:38:46 ID:mder1DVt
>>807
バニティリッパーマンセー
810HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:16:07 ID:fXj9B3Ic
しかしブキヤのキット買ってる人で、
GBAのOGシリーズ未プレイの人もいるのはちょっと驚愕モノだな。
ということは初回特典のOG設定集も持ってないってことだろ?
811HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:18:13 ID:OGcfXNGt
>>810
無印α以来やってない僕は
812HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:36:24 ID:u5Qcj7Iu
俺も最近のはもう全然やってないな
813HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:51:07 ID:bp9dgwe7
俺も二、三年はゲームやる時間あるならプラモにまわしてる
814HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:52:00 ID:E1hKLVwt
ゲームボーイ自体もってないしなwwwwwwwwwwww
設定なんてネットでもあるし、今度のPS2のにもつくしなwwwwwwwwwwwwwwwww
815HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:55:02 ID:OaE/9JY5
俺もサターンのF以降全くやってない
816HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:59:08 ID:dSB5fzug
携帯スパロボなんて、メガゾーンが出てるから本体ごと買ったDしかねーぜ
817HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:59:50 ID:YbLD7W4K
コンプリートボックス途中で投げ出した
αも投げだし
Fも投げ出した
まともにやったのは新と第4次
818HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:03:05 ID:lzcN9N3E
そもそもOGってそんなに売れてるの?
819HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:19:20 ID:xebGDXO8
スパロボなんて糞じゃん。やる価値無いねw

プラモは出来良いから買ってるけど。
820HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:23:01 ID:roLOwJW8
SRXのパッケージアートは更に糞だよ
まぁ三つ買ったけど
821HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:27:01 ID:XyfDuflX
>>820
俺も3つ買った。3つとも年内に作る。
822HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:31:11 ID:vZdmf5Gu
お前ら、いつまでゲームの話する気だ
823HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:43:27 ID:5rJ9Zhhc
ヒュッケの話を蒸し返すようで悪いんだが
まさかR-3もキット化できなかったりしない?
824HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:45:43 ID:eTD55Nom
>>820
>>821
俺も3つ買った ボクサーも3個いきたいが作る暇なし
825HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:02 ID:FbPuvf0/
ボクサー3個は邪魔そうだな
826HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:56:13 ID:RI7CUz9p
オレはスパロボやったことないけどヴァイスリッター買った
ボクサーとMk-2予約済みで
R-1とダイゼンガーも買うつもり
827HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:57:47 ID:roLOwJW8
ヒュッケが嫌いだからボクサーはスルーしたけど
828HG名無しさん:2006/11/26(日) 15:03:35 ID:MRQN0/eJ
ゲームはやったことないなぁ。
ヴァーチャロンもゲーセンで3回位やっただけだな。
829HG名無しさん:2006/11/26(日) 15:56:42 ID:YbLD7W4K
要するにガンプラは作るけどアニメは見ない
戦車は作るけど乗って戦争はしないみたいなもんだよな
830HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:03:13 ID:/Ch3zeRz
>>829
どんな異次元の要約なんだw
831HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:06:36 ID:L35VskJ6
正直スパロボやってるヤツは頭おかしいからな。
832HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:33:05 ID:Q1J2DSZN
わしゃ脳をやられた…いかんぜよ…
833HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:36:02 ID:BUdQFTaI
ワタシハナニカサレタヨウダ
834HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:43:13 ID:dSB5fzug
ずいぶんと調子良さそうだねぇ
835HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:50:15 ID:LbBtF53f
ヒュッケ系がリリース打ち切りとなると代わりが必要だな

リオン系か!
836HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:54:26 ID:BUdQFTaI
ガーリオンならいいんだがバレリオンは困るw
837HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:58:27 ID:Z5pcz+qu
ヒュッケはまだなにも結論出てないよ。そう慌てるな。
838HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:18:12 ID:FkRbnzRM
グランゾンを出せ。
839HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:41:30 ID:NKHcx1yd
ボクサーのパーツ数がMGSガンダム級な件について
ポリとプラ合計で620個くらいあるんですけど
840HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:17:55 ID:XyfDuflX
PGの初代ガンダムとかザクも600前後じゃなかったっけ。
まあ、色分けのためのディティールパーツだけだろうからPGみたいにフレームからちまちま組み立てたり、
MGのSガンダムみたいに細かい変形機構+フレームを組み立てる大変さはないと


信じたい。
841HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:28:35 ID:BIaXrpg2
ボクサーは箱のサイズが気になる
あんまり、でかいと持って帰るのきついし
842HG名無しさん:2006/11/26(日) 18:31:25 ID:OGcfXNGt
>>841
ttp://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_huckebx/index.shtml
内容量と箱の形から見るにmk3のを2つ並べて厚くした感じだろうか・・・
843HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:01:47 ID:qeQh410R
ボクサー予約してとりあえず確保したんだが、
あののっぺりした体型が気に入らず手を入れようと思うのだが
したらば、ボクサー形態で中に入らなくなる恐れあり?
足伸ばしたりじゃなく、もちっと全体的に太くメリハリつけようと思うのだが。

単体MK3確保すべきか・・・
844HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:10:54 ID:LbBtF53f
その程度のことすら他人に質問してる奴じゃ手を入れるのは無理
845HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:11:11 ID:Bp87akBs
>>842のリンク辿ったが、なんで来月のボクサーはリンク繋がってて
発売中のSRXへのリンクがないんだろう。ページはあるのに
846HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:17:37 ID:uRDiH7IC
SRX組み終わった
これヒュッケVよりデカいんだね
847HG名無しさん:2006/11/26(日) 21:22:34 ID:eTD55Nom
>>843
しっかり仮組みして干渉しないようにすればいいんでない?
もしくは予備も買うとか
848HG名無しさん:2006/11/26(日) 21:41:52 ID:1pqHrK5y
>>835
アルテリオンとかガーリオンとか大歓迎ですよ。


ゴスロリオンもな
849HG名無しさん:2006/11/26(日) 22:26:56 ID:roLOwJW8
リオン系は欲しいな
一発目からゴスロリオンみたいなインパクトあるのをドカンと発売して欲しいw

つうかSRX最高だな
あんまり期待してなかったけど、予想以上にダサくて感動した
850HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:29:51 ID:OGcfXNGt
やっぱダサさがSRXとバンプレイオスの真髄だな
851HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:02:24 ID:TUwztoXJ
バンプレイオスの肩キャタピラが気になって朝起きられないんだ
852HG名無しさん:2006/11/27(月) 03:00:28 ID:OaczWbcn
デザインにギャグ盛り込み過ぎたな。。。
853HG名無しさん:2006/11/27(月) 04:37:47 ID:0mZN6qgy
リオンと言えばバレリオンだよな
854HG名無しさん:2006/11/27(月) 04:54:33 ID:U5eP6kCb
>>852
それギャグ?
855HG名無しさん:2006/11/27(月) 06:30:07 ID:PFgJ0xjf
>>853
あの箱っぽさがたまらんぜ
856HG名無しさん:2006/11/27(月) 10:33:31 ID:441ly/5u
しかしブキヤはSRX売る気あるのかね?
こんなに出来が良いのに全然紹介されて無いじゃん
857HG名無しさん:2006/11/27(月) 11:07:37 ID:YJdfhr+v
前にこのスレで言われてたけどR-1の側頭部のダクトに
なぜか途中で折れが入って丸いデザインに改変されてるな。
ホビーショーで言われた時はまだ試作とか思ってたけど変わってない。

設定見てもアニメのCG見ても造型村のやつみてもこんな形状してないのに
なんでこんなことしたんだろ。デザイン的改善には到底なっていないし、
金型の抜きのためとかとも思えんし余計なアレンジはせんでいいっちゅーのに。
858HG名無しさん:2006/11/27(月) 12:25:51 ID:Xy5gH3zT
変形で仕方ないのかもね
859HG名無しさん:2006/11/27(月) 12:47:41 ID:441ly/5u
>>857
俺はそっちの方が格好良いと思ってるからデザイン的改善になってると思うぞ
好みの問題だろ
860HG名無しさん:2006/11/27(月) 13:10:02 ID:CCeWpHBS
>>856

電ホに作例こそ載らなかったけど、ニュースサイトとか見る限り結構紹介されてるんじゃない?
あっちこっちに試作品の展示されてるし。

まあ完全変形に話題とられてた感はあるけどね。
861HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:03:35 ID:441ly/5u
>>860
完全変形って?
862HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:09:11 ID:Vz9H7Hq5
バンダイかハーフアイが出すのか?
863HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:13:37 ID:KsB87IfI
某のSRXの事じゃないのか?
864HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:41:53 ID:iU4V3SP2
組換えは、完全変形ではないな、不完全変形だ。
865HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:50:40 ID:ZBtpGXy+
バインボクサーとMk-2の出荷って今週末だろ?
模型雑誌の扱い小さくね?
866HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:53:36 ID:0OeRssPT
SRXはなぜか公式にも紹介されてないしな。
ヒュッケもボクサーは通販の方で紹介されてるけどMk-2は載ってないし
867HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:00:22 ID:Dbo9ZRrP
Mk-2は月末じゃなかった?
868HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:03:14 ID:441ly/5u
>>860
某屑のは差し替え合体だろww
社員乙wwww
869HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:04:26 ID:SF2hv27x
SRXのプラモ、完全変形させる強者は出るのだろうか?
870HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:13:01 ID:UsXIccFr
>>869
いくらなんでもちっさ杉というかそれ以前に形状に無理があるでしょw


ヤフオクでプラモ完成させた奴が売れて合計4万くらいになったのでそれを資金に
某のSRX買っちゃうかも(どうせ来年3月になれば某ショールームで現物がキャンセル品とか言う名目で売られる)

コトブキヤがもうちょっと大きいの出せば要らないんだけどなぁ。個人的にあのたたずまいが気に入ってるので変形要らないし

871HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:16:02 ID:Vz9H7Hq5
スレ違いだぞカス
872HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:16:39 ID:0OeRssPT
>>869
改造ってレベルじゃねーぞ!


そのまま使えるのなんてバンプレマスクくらいで
あとはガワになるかどうかってレベルだよなぁ
小さいし
873HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:30:13 ID:ouLvxh/x
油断してたが来週にはもうボクサーでるのか
場所確保せな
874HG名無しさん:2006/11/27(月) 16:37:57 ID:UsXIccFr
>>871
細かい事気にすんなカス。ちゃんとブキヤキットの話題してるだろ。
875HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:00:11 ID:jWnQ0ta2
某のSRXとブキヤのSRXってどっちがでかいの?
876HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:02:16 ID:VBVmZ72k
>>874
死ねやカス
877HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:15:57 ID:uopWjZW8
>>871>>876
おまえら口臭いから喋るな
878HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:40:22 ID:DPGk7U18
おまえらまとめて死ね
879HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:44:24 ID:zqMWTn8F
>>866
なんで公式に情報ないんだろうね?

ちなみに通販にはSRXとヒュッケマーク2のページあるよ。
フツーに探して出てこないのはアレだが…。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=5245
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiyashop/detail.msp?id=5531
880HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:48:53 ID:1N7fTqj9
自分で作ったプラモは売って
完成品のゴム人形は手元にか、なんだかなwww
881HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:59:52 ID:UULZyw9I
大きい事はいい事だ。
つかパチ組みしてる奴が大半の厨房スレで
完成品をゴム人形よばわりすんなw
882HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:02:58 ID:6f16iltt
ttp://www.kotobukiya.co.jp/item/page/pk_srw_srx/index.shtml

ページはあるがリンクが無い、ようするにやる気が無い
883HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:10:36 ID:UsXIccFr
>>881
コトブキヤが来春までにでかいSRXのプラモを発表すれば某はシボンするかも知れんけどな。
884HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:36:45 ID:pUPDhqjD
最近のブキヤのラインナップなら何が来ても驚かない自信がある
だから、ベルグバウと雷凰とMXの主人公機(名前忘れた)を早く出してくれ!
885HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:54:13 ID:UMXJ8W2Z
MXはサーベラスかガルムレイド

俺はメディウスの方が欲しいがな
886HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:12:19 ID:6ucapPeN
今回のSRXや次回のダイゼンガーの横に並べても違和感の少ない(スケール的に)
スパロボフィギュアないかな
887HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:20:34 ID:iU4V3SP2
超合金・魂 あたりが、大きさ合いそうだがな。
888HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:38:27 ID:eO9oAzd+
いやABSは溶剤で簡単に割れるだろ
889HG名無しさん:2006/11/27(月) 19:53:14 ID:pUPDhqjD
SRXがでかすぎる気がするが戦隊ミニプラのアルティメットダイボウケンとか
逆にSRXが小さく思えるけどハイコンプロとか
一番いいのはリボエヴァが丁度いい気がする
890HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:01:58 ID:boFrLAOK
ノンスケールとされてるけど、実際は何分の一スケールなんだろ?
891HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:08:43 ID:R/4+hvZd
レストレイルまだー?
892HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:21:54 ID:zOBYUXZM
SRXの手足、胴体の基本的パーツだけ組むとボクサーに見えてくる…
893HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:24:14 ID:Z+g0c1Od
>>890
SRXは51.2mらしいから、1/320くらいだと思う。

ゴーグルが真っ黒なのがアレなので眼を描いてみたら・・・・・・平面だから正面以外のアングルがおわっとる。
せっかく中が別パーツなので透明プラ板でも入れようと思ったが・・・中身も造らないとダメじゃん。
と言うわけで部分塗装とつや消しスプレーで終了。
ボクには十分です!
894HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:05:36 ID:3S0MBId2
>>892
確かそういった類似の説明ってなかったっけ?
895HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:08:01 ID:3S0MBId2
>>886
ブキヤのワンコ…
896HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:30:05 ID:H91LY/M6
>894
ボクサーとヒュッケmk-3で小型版SRXになるってやつ?
897HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:31:36 ID:6f16iltt
ヒュッケ打ち切りで魔装機の時代が来る
898HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:33:43 ID:Vz9H7Hq5
いやリオン系だ
899HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:42:25 ID:xWnNnAic
魔装機の時代マンセー!
まずは手始めにデュラクシール出せや
900HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:43:30 ID:6f16iltt
デュラクシールはヒュッケよりヤバイんじゃね?
901HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:47:40 ID:6GBuSbJ3
>>899
さっそく打ち切りの危機かよw
902HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:48:29 ID:QAckYW1O
グランゾンさえ出れば・・・
903HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:51:50 ID:4TSemOOV
俺、バラン・シュナイルでいい。
904HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:52:20 ID:R/4+hvZd
>>900
あれは劇中でガンダムをパクった・・・もとい参考にしたって言ってたからなぁ。
言い逃れが出来ないw
905HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:59:38 ID:iU4V3SP2
いっぱい種類あんだから、わざわざダメ摘むなっての。
906HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:01:15 ID:gCoU+PS5
ジンオウ出してくれないかな
907HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:03:35 ID:pUPDhqjD
ここで、1/100ディス・アストラナガン発売(メガテンワンコの流用でジャック兄弟付き!)
908HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:05 ID:ouLvxh/x
流れから言って次はグランゾンだな
売れないわけがない
909HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:14:43 ID:sZ67m9HI
とりあえずウィーゾル改を出してくれとほざいてみる。

当然フル可動、接着剤いらず、スタンドなし自立可能でな!
910HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:32:06 ID:Vro9cAb3
正直ブキヤならネオグランゾン出す気力はあると思う
911HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:33:04 ID:Vgy2Uq1b
エウリード、バイラヴァとか
912HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:46:14 ID:0/1G6av8
今のところプラモ化してるのオリジェネとそれ以外の作品に出演してる機体だろ。
つまり知名度が高い機体。しばらくはそれが続くだろ。
913HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:58:29 ID:5XXXUqRx
>>910
いやブキヤならグランゾン→ネオグランゾンの完全変形を(ry
914HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:05:23 ID:0MzxGvjZ
魔装機は欲しいの多いなぁ…とりあえずギルドーラが欲しい。
バライヴァ、トゥルーク、ナグツァート…ダメだ、ほとんど欲しい。
915HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:15:29 ID:rGpp+Qr2
アルブレードはストライクダガーに似てるのでバンダイが(ry
916HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:18:13 ID:xWnNnAic
アルブレードの方が先だよな?
917HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:49:37 ID:fuCgGpQs
アルブレード最初に出たのってSHOじゃないのか?
918HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:57:31 ID:C/vC0opM
そろそろ敵側メカが欲しい。
アストラナガンとかジュデッカとかズフィ出してくれ。
SRXと並べたい。
919HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:02:03 ID:VNSOQ8Uc
>>918
そいあズフィルードも地球のロボを参考にして、ああゆうデザインになったんだよね。
デュラクシールほど露骨じゃないが・・・あぁ、サザエボンみたいなゲリラ商法か。
920HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:04:54 ID:20ysfW5v
ああゆう
921HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:20:38 ID:Xdz7QRR9
そろそろグランゾン出して欲しいんだよなぁ。
922HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:49:51 ID:go5g1lF+
魔装機いいね
四本腕がモキモキ動くガルガードが欲しいな。
923HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:52:44 ID:t6C+c/FI
ボクサーが今週末に出るとか言ってる奴がいるようだが、
amazonでは12月24日発送になってたぞ?
どうなの?
924HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:54:55 ID:89cmGpIZ
ジャオーム…外伝ではセニアが乗り換えできると思ってたのに(ノД`)
925HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:56:37 ID:ei83Kbzq
>923
今月号の電撃ホビーのコトブキヤの広告ページだと
ボクサーは11月下旬となっているよ。
ちなみに、ヒュッケバインMKUは12月発売
R-1は2007年の1月になっていますね・・・
926HG名無しさん:2006/11/28(火) 00:59:29 ID:7nO1MQfX
ボクサーが楽しみでわくわくだぜ
眠れない
927HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:02:07 ID:wXbV61Ug
未だにamazonの発売予定信じてる奴が居るのか
絶滅危惧種として保護してやるか
928HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:13:45 ID:fQAwOWX3
11月下旬って言ってもあと3日しかないわけだが
やっぱ30日かね
929HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:14:59 ID:1SnaoeXZ
密林は発売日が確定するまでは何でも24〜25日辺りにする
だからあてにしてはいけない
930HG名無しさん:2006/11/28(火) 01:15:31 ID:T96VmPkS
ボクサーは12月だろ
武器屋店でそーなってんぞ
931HG名無しさん:2006/11/28(火) 02:12:00 ID:O/bfIDE3
うむ、ボクサーは12月だ。
ちなみに尼ではSRXが発売日当日まで12月下旬ごろの発送予定になってたw
その翌日発送されたけどな。
932HG名無しさん:2006/11/28(火) 08:48:24 ID:KzQsN3/l
朝起きて飯食って
SRXを眺めてニヤニヤしてから出勤してる
自分でも病んでると思う
933HG名無しさん:2006/11/28(火) 09:38:24 ID:3pqdWoUW
ゴキトラプラモニならないかなあ
934HG名無しさん:2006/11/28(火) 10:06:46 ID:YClRkCBX
SRX、分離しろとは言わんが多少高くなってもいいから同スケールのR-1〜3を付けて欲しかったかな。
無可動&プラスパーツなしならできないだろうか…
935HG名無しさん:2006/11/28(火) 10:09:02 ID:0JO3h9fB
SRXの背中に見えるR-1の脚から換算すると相当でかくなりそうだ
936HG名無しさん:2006/11/28(火) 12:52:06 ID:qAb9MgjA
>>932
安心しろ俺もだ
というより就寝前にも眺めてニヤニヤしながら寝る俺のほうが重症or2
937HG名無しさん:2006/11/28(火) 13:12:55 ID:w2HTXVUB
>>932
スケールは1/144でいいとして、胸部展開時とアイン・ソフ・オウル放ってる時の手は欲しいわな
938HG名無しさん:2006/11/28(火) 13:14:04 ID:w2HTXVUB
>>932じゃなくて>>933・・・
939HG名無しさん:2006/11/28(火) 14:04:12 ID:QXcqAwur
もしワンコインのR-1〜3が出たら、同スケールかもしれん。
940HG名無しさん:2006/11/28(火) 15:29:37 ID:8qo0JcuX
とりあえずアストラナガンとゴキブリロボ出してくれたら
コトブキヤをゼウスと崇めるよ
デュラクシール出してくれたらバンダイの本社前で
「さすがコトブキヤ!俺たちにはできないことを平然とやってのける
そこにしびれるあこがれるぅ!!!!」って叫ぶよ
941HG名無しさん:2006/11/28(火) 15:53:25 ID:PwsktYSL
>>840
すでに、俺は起床後と就寝前にSRXを偶像にしてコトブキヤへのお祈りを欠かさないぜ!

で、そんなキモイ妄想はいいとしてゲシュペンストはスルーして、買ったのはサイバスター以来なんだけど、SRX一気に出来よくなってない?
942HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:15:37 ID:kLK4+FXx
BJからメール着てたがとりあえず今週はボクサー出ないみたいだな
943HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:46:13 ID:zFa42x7w
SRXは本当に出来がいいな。惚れ惚れする。
あとはポリが割れないのを祈るのみだw

>>942
だから12月だって!
944HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:46:18 ID:8qo0JcuX
>>941
っていうかキットが出るごとにかなり進化してる
ビルドビルガーのオートジャケットアーマーパージ機能に戦慄してた俺だが
ヒュッケバインMk−Vのパーツの合いには感動した
あの細かいパーツ割りではめ合わせの問題があるところがひとつもない
「バンダイも頂点で胡坐かいてる場合じゃねぇぞ」と思ってたら例のヒュッケバイン事件
やってることが闇金みたいだな
945HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:53:07 ID:k+f5fbWx
パーツによる色分けは認めるが
可動に関してはおはなしにならないな
全身に内部フレーム仕込めとはいわんけど
部分部分に簡易引き出し式の内部フレームとか使えばかなり可動範囲拡大するのに
946HG名無しさん:2006/11/28(火) 16:56:55 ID:bFFHJxNp
可動に関して1/100セイバーとかは秀逸だよな
MGみたく内部フレームなくてもよく動く
947HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:01:54 ID:PwsktYSL
>>944
闇金みたい
って言っても勝手な推測だけどな
948HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:21:13 ID:OqcSbYND
肩の引き出し軸は欲しいところ
949HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:35:30 ID:IeFEwd42
>>944
え、ビルガーってアーマー外せるの?
高機動モードできる?
950HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:38:49 ID:aNZ4Z88e
よく読め
951HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:40:48 ID:W5eX95iI
>>949
ジャケットアーマーが外れるんじゃなくて、全部のアーマーが勝手に外れるのさ
952HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:46:21 ID:u8+Z8p4D
投売りの緑色のヒュッケ買って組んだ直後に
知人に「パーツ取りにでもどうぞ」と進呈した。

今、そんなに精度上がってきてるの?
953HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:46:42 ID:8qo0JcuX
>>949
初期生産のだけかもしれないけど
組み立ててからデコピンしてみて
一気に弾けるから
954HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:49:48 ID:IeFEwd42
……外れやすいってことねorz
接着すれば良いんだろうけど、一度接着しちゃうと後で
ポリキャップが割れた時とか困りそうだな。
955HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:55:09 ID:He+yArSV
>>953
スゲェ
キャストオフ機能搭載なのか
武器屋やるなぁw
956HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:19:24 ID:7BKAfXMX
>>952
ヒュッケバインと比べてしまうとかなり良くなってると言えるなw
957HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:29:17 ID:gQwPvFcG
以前ヒュッケバイン組んだだけだったから、
つい最近ゲシュとR-GUNパワード買ってびっくりした
958HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:25:44 ID:sb9JWFLx
じゃあ俺もそろそろビックリするためにゲシュとSRXとGUNパワード買ってみるか!
959HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:26:51 ID:YClRkCBX
オレもヒュッケ>アルトのあと久しぶりにヴァイス組んだらかなりよくなってた。
股関節ー大腿のユルさは相変わらずあったけどな。
960HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:08:36 ID:XVGdpBgS
ヒュッケMK1て駄目な子なの?
リニュ版買おうかと思ったんだけど…
961HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:19:26 ID:sqXdbAuO
パチ組みしかできない厨房むけではないな
962HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:21:59 ID:qah4sPbW
立たせてる分にはそんなに悪いものでもないよ。
パーツの形状とかよくできてるし、取説の立ち絵もカコイイしな。
あと何気に目元が全部塗装されてるのには感動した。

ただ、やっぱりアクション面は最近のガンプラに慣れてるとつらいなー
963HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:37:54 ID:vxDcrm5L
絶版になるなら買っておいた方が
964HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:56:55 ID:YClRkCBX
ヒュッケはねぇ羽根がすぐキャストオフするんよ。
初版の話だから改修されてる可能性もないわけではないが、たぶん変わってないだろうな。
965HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:04:09 ID:Y3whmaJY
>>945
最近のガンプラが異常に可動重視なだけでブキヤのプラモの可動が特に劣っているわけではないと思う。
肩関節のBJと太もも横ロールは標準装備だし、1/100ヒュッケ2では引き出し式関節も導入されてる。
個人的には首と胴体の接続部もBJにしてほしいけど。
966HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:07:14 ID:7T72VYTH
もうこの世にバンダイとトヨタ、ファミ通に逆らえるヤツはいないんだな。
967HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:32:54 ID:8i5NZB2v
バンダイスタンダードの基準になると立て膝するために
わけのわからんアレンジがてんこもりになるから要らん。
股関節が脱臼するわ腕が伸びるわろくなことがない。
968HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:47:59 ID:K6snZrMd
>>966
磐梯は自滅するタイプだから逆らわなくてもいい
トヨタは中国車が主流になればすぐにダメになるだろうな
969HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:49:08 ID:4wpKVDdd
可動へのイチャモンは定期的にレスされるなぁ

同スケールの磐梯のHGUCに比べれば遥かにブキヤスパロボシリーズ
が上だろ。MGにしたって可動よくても頭でっかちだったり足短かったり
な糞スタイルだしな。

てか、可動ぐらい自分で何とかしろと
970HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:53:14 ID:07h9N8Wb
プラモは形状重視のがいいと思う
可動はアクションフィギュアとかでやってくれって思う
971HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:54:19 ID:MUqOFJ17
ブキヤスレなのにバンダイにいちゃもんつける奴のなんと多いことか…
972HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:55:52 ID:4wpKVDdd
>>971
ヒュッケの絡みでアンチバンダイが増えたんだろうよ



俺もだが
973HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:57:35 ID:IeFEwd42
最近のくらいで特に不満は無いけど、そこそこの可動は欲しいなぁ。
アルトみたいに腰が回らないとかは勘弁。
974HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:57:46 ID:qGwHuU38
>>969
アフォか
スケールで比べてどーすんだよ
975HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:00:17 ID:07h9N8Wb
可動はしたほうがいいけど、可動させるために大幅な形状変更するくらいならしなくていい
976HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:04:54 ID:8qo0JcuX
デザインの都合上、仕方ない
ガンダムって模型化を念頭にデザインしてるんじゃないの?
じゃなきゃあの可動範囲は確保できんだろ
ラインヴァイスリッター出すとしたらあの関節どうなるんだろ
針金入ったビニールチューブか
977HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:10:55 ID:PwsktYSL
>>972
半分位は、バンダイを勝手に悪にして「俺は大企業には屈しないぜ!」って言う厨房に見えるけどな

何が言いたいかって言うとソースの無い悪口は余所でやってくれって言いたい(磐梯に限らず)
978HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:15 ID:o+acbiAQ
>>973
アルトの腰は好き好きだと思うけどな。
デザイン通りの再現だし。
979HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:33:37 ID:8i5NZB2v
>>971
別に磐梯って会社そのものにいちゃもんつけたいわけじゃないけどな。
磐梯みたいなアクションフィギュアじみた方向は勘弁して欲しいだけ。
ガレキメーカーだった(もうレジン関係作ってないからこういったほうがいいのか)んだから
模型らしい模型を作ってくれればいい。
980HG名無しさん :2006/11/28(火) 22:38:57 ID:heWQmOLZ
聞きたいんだが、ゲシュペンストmkUのスラッシュリッパーは
背中のスプリットミサイルコンテナに入ってることになってるのか?
アニメのTTはそこからT‐LINKリッパーだしてから気になって。
981HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:43:51 ID:o+acbiAQ
>>980
OGSだと普通にどこからともなくだし、アニメオリジナル設定かと
982HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:52:20 ID:pTuH3fqS
プラモの解説にはコンテナがどーとかかかれてたと思う
983HG名無しさん:2006/11/28(火) 22:57:40 ID:7BKAfXMX
>>976
ガンダムとかは模型になる時にアレンジされること前提で動画用に線少なく…とかかな。
映像が多いから設定画がそもそもあてにならないくらいだし
984HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:11:39 ID:qsSxiDTp
>>969みたいなのは完全にいちゃもんだな。
ブキヤ社員乙って感じ。
985HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:19:51 ID:syV9MPdp
ヒュッケバインに一切不満がない俺は毎回興奮の連続。
どんどん良くなってるのはすげぇな。
この成長を見てると好きな機体を早く出して欲しいと同時に
もっと後に出た方が更に出来がよくなるかも・・・と悩んでしまうな。
986HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:29:16 ID:IuyVP08k
複雑なギミックや変形がある機体だと、もっと後に出たら
こんなことも再現されてしまうかも…! とかな。
R‐1は変形再現したし。
987HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:29:42 ID:qMVK+d8S
>>985
このままクオリティが上がっていけば、ガーリオンカスタムとかアーマリオンが出る頃には
恐ろしいまでにレベルが上がってるんだろうなと妄想して興奮してる俺リオン好き
988HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:44:12 ID:n2OoFojb
ブキヤ「ポリ割れの苦情が多いので、バンダイさんを見習ってポリキャップレスのABS多用にしてみました」
989HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:47:13 ID:7/rpzKQL
次スレ

コトブキヤのスパロボキットを語る RTX-009
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164728785/
990HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:50:11 ID:bcxuAR4/
>>989
よくやった 感動した
991HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:11:46 ID:LUf80Xu7
>>985
いつか、完全合体ガドル・ヴァイクランや様々なポーズが取れるメギロード想像すると夜も眠れない
冗談抜きで、ネタが尽きだしたらワンコインみたいな仕様のメギロードとかつけたバルマー機体が欲しい
992HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:16:46 ID:ljppueRI
>>972
いーかげんにしろ、ヴァカ者埋め
993HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:21:49 ID:/149qHVu
ブキヤのスパロボプラモってそんなにいいのん?
そんなにいいならアルト買おうかな。
なんか微妙に高いけど
994HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:24:56 ID:akTN0O1V
値段には目をつぶってくれ
995HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:27:15 ID:Ruoy2BEr
アルトは一番ポリ割れしやすいと聞く
996HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:39:27 ID:LUf80Xu7
>>993
SRXまじオススメ
あのデザイン好きなのは俺みたいな変態だけだと思うけど
997HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:04 ID:Gw3B2UmM
じゃ俺も変態だな
998HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:02:55 ID:nCqrkc8u
なんだ、俺も変態じゃん
999HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:04:26 ID:RqrQmJ1C
ガンプラが安すぎるんだ
1000HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:05:03 ID:aOvZk153
結局ボクサーって入荷日はいつなんだろ?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。