51 :
48:2007/01/13(土) 17:14:50 ID:9pAIplia
>>49,50
ありがとうございます。勉強になります。
52 :
HG名無しさん:2007/01/14(日) 11:20:02 ID:4rPLfsNO
> 製造側に鉄道の知識のある人があんまり居ない
その方が「鉄模的な縛りによる変な省略」とか考えないだろうから
いいかもしれないな。
ハセガワが桃電出したときなんかに既に鉄模的な方向を感じとってしまったからな。
53 :
HG名無しさん:2007/01/15(月) 13:56:36 ID:EMwaB/eC
それは、ハセガワの社長が鉄道大好きで
社員の反対を押し切ってゴーインに出したから。
54 :
HG名無しさん:2007/01/16(火) 00:50:39 ID:OJRaDZAa
>>41 田宮さんには是非とも頑張ってもらいたいですね。1/48だとOゲージの線路が使えそうですね。
マルイが新規参入するそうですが車種は何でしょう?もしかして…。
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/train/1168454300/ >>53 他に京都市電もありましたね。路面電車が好きなのでしょうか?
ところで今月のアーマーモデリングに掲載されているBR52のリターンクランクについて
気になる所があります。左右が一致していない事とクロスヘッド周辺が不自然だと思いませんか?
また、以前、雑誌に掲載されていたフルスクラッチの1/35機関車を秋葉原のレオで見た気がします。
55 :
HG名無しさん:2007/01/16(火) 15:42:09 ID:88obl01W
長谷川の鉄道プラモのうち1/48の路面電車は元グンゼ産業。そのさらに昔がジーマークで、その頃は
FA-130モーターで動くようにできた。長谷川版も床板に意味不明なモールドが残っているはず。
4種類発売されていたが、本当はこの実物の路面電車の台車はみな形態が違う。しかしプラモデルは
車体を造り分けていても台車は共通パーツだった。
ガレキの類の話なのだがこれを本格的に鉄道模型に出来るようにロストワックスで鋳造した台車が
Oゲージの金属の車輪付で1万円前後で売られていた。おそらくプラモのパーツをそのまま原型に
しており、車体にそのままはめ込める。しかしモーターの取り付けはユーザーが悩まなくてはならない。
今でもあるところにはあるらしいが月刊誌への広告掲載を止めて久しいのでナイショです。
56 :
HG名無しさん:2007/01/17(水) 01:11:03 ID:64CYBZjI
素人で申し訳ないのですが
模型の価格のことってどこのスレで聞けばいいでしょうか?
57 :
HG名無しさん:2007/01/17(水) 17:49:38 ID:z0CPijqS
小売価格ならメーカーのサイトとか通販のサイトで見れば。
58 :
HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:26:07 ID:z/equU+E
>>55 1/45ではなかったか?
あの路面電車シリーズは欲しくてね。グンゼ時代にヨソ六買ったよ。
名称は東京市電1形と言っているが821形ですな(1形はヨトなんだが)
そーいやN電はハイテックシリーズにされてしまった関係か
ハセガワからは出なかったな。
59 :
HG名無しさん:2007/01/19(金) 00:18:11 ID:ZwZehtN1
age
60 :
HG名無しさん:2007/01/20(土) 15:26:07 ID:abIQkl3I
>>58 そうでしたね。1/45です。
メーカーが代わるとディカールの原版は継承されないらしく、そこら辺も完成モデルから見分ける
事が可能だと聞きました。なんの役に立つのかは知りませんが。
私はトランペッターあたりが香港の路面電車のスケールモデル化に早く目をつけないかと期待しています。
二階建てをOスケールあたりで。全長は小さいし広告が豊富ですから3台ぐらい並べて置きたい。
61 :
HG名無しさん:2007/01/21(日) 13:49:21 ID:4hjZjNWf
案外Oスケールってちょうどいい大きさですよね。
62 :
HG名無しさん:2007/01/21(日) 16:54:42 ID:0NmTXYJS
路面電車はヤフオクで買ったよ
一緒に石粉粘土もヤフオクで買ったよ
これはジオラマ作成にもっとも適した粘土です
63 :
HG名無しさん:2007/01/25(木) 09:24:57 ID:ORg+oRd4
ナガノって、ひょっとして潰れた?
64 :
HG名無しさん:2007/01/25(木) 20:32:16 ID:IAeC/BO1
>>63 ナガノといえばチョロQみたいなプルバックゼンマイのミニカー(殆どチョロQ)を
造っていたけど、タカラは承認していたのだろうか?中のプルバックモーターも
チョロQとコンパチだった希ガス。
65 :
HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:57:59 ID:8/Lbrujm
ナガノのHOのSLはもう手に入らないんですか?
66 :
HG名無しさん:2007/01/27(土) 22:44:46 ID:9tgHsy9+
67 :
HG名無しさん:2007/01/28(日) 12:14:28 ID:rYF+IYr0
68 :
HG名無しさん:2007/01/30(火) 11:34:01 ID:NKU7EkyC
69 :
HG名無しさん:2007/02/02(金) 05:04:18 ID:3gGVu1Xp
そういえば科学万博の時に発売されたエンドウのHSSTの再販は無いのだろうか?
磁石で浮上するディスプレイモデルと実際に浮上して走る物もあった。
他にカップめんのおまけでもあったような希ガス。
70 :
HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:41:54 ID:iQIS8SXo
71 :
69:2007/02/03(土) 10:17:47 ID:G8hJT5eT
72 :
HG名無しさん:2007/02/07(水) 00:01:37 ID:jhlDyZRR
73 :
HG名無しさん:2007/02/07(水) 23:49:53 ID:mmKkW72u
リニアモーターカーの模型といえば、愛知万博のJR超電導リニア館で
「MLX01-1&MLX01-901」のNゲージサイズのプラモや「山梨リニア実験線ジオラマ」が
売っていたな。
ジオラマセットでは軌道と車両に磁石が内蔵されてて、浮上させたまま飾れる。
プラモは絶版だけど、ジオラマはまだ日本のどこかで手に入ると思う。
74 :
HG名無しさん:2007/02/08(木) 00:18:15 ID:85ulZT+i
75 :
69:2007/02/08(木) 08:05:35 ID:2sVjRS0I
>>72 お見事ですね。他のアングルも見てみたいです。
>>73 情報ありがとうございます。愛知博のリニアも気になるので探してみます。
76 :
HG名無しさん:2007/02/11(日) 07:42:51 ID:Z808TVGD
77 :
HG名無しさん:2007/02/19(月) 00:19:16 ID:VYRvIiyP
ここは「鉄模」じゃなくて「プラモ」だから、
ここでいいんじゃね?
78 :
HG名無しさん:2007/02/19(月) 07:15:49 ID:QVk93RUq
>>77 同意。ところで秋葉のラジオ会館のイエサブにレジン製の装甲列車が展示されていました。
また、有井のC57もありましたがパイピングが曲がっていました。
"鉄道模型"として作るのと、"プラモデル"として作るのでは少々勝手が違うのかもしれませんね。
79 :
HG名無しさん:2007/02/19(月) 20:04:39 ID:dUffrDTd
大昔、オリエンタルというメーカーで小田急ロマンスカー(多分初代)が出ていたらしーですがー、どなたかご存じ有りませんかー?
80 :
HG名無しさん:2007/02/19(月) 22:12:27 ID:qejfb5PM
81 :
HG名無しさん:2007/02/20(火) 14:29:16 ID:2R/KIc0b
ハヤシもあるでよ
82 :
HG名無しさん:2007/02/20(火) 15:18:11 ID:R3wODiBE
>>81マースカレー?オリエンタルでもプラモの場合はキャンピングカーもあるでよー・・・←昔見たけど辛うじて初代灰エースに見えなくもない位の出来でした、ロマンスカーの出来はどうだったのか気になります。
83 :
HG名無しさん:2007/02/20(火) 21:13:16 ID:mV4jas80
84 :
HG名無しさん:2007/02/21(水) 02:24:31 ID:dlDl7umi
アキバのアストップの隅っこの上の方に、
アリイの1/50のプラモとかがけっこう安く出ていて、
毎回気にはなっているんだが、レンタルケースがいまひとつ
信用できない漏れ…
85 :
HG名無しさん:2007/02/23(金) 21:41:10 ID:eRfzwxYx
プラモデルだったら64分の1のSゲージとか作りやすそう
86 :
HG名無しさん:2007/02/24(土) 03:30:05 ID:P97MHvHZ
>>84 確認してきた。あそこはおそらく店が出展してる部分だと思うので、
それなりに信用してもいいのでは?
そりゃそうとほかのケースも見たけど、
鉄道プラモものは皆無に近いね。
Bトレやカププラばっかし。
87 :
HG名無しさん:2007/02/25(日) 20:42:08 ID:K2ppaYlW
88 :
HG名無しさん:2007/02/26(月) 17:56:34 ID:4ZQhGt/o
鉄道車両プラモ最大の弱点はナンバープレートだと思うのですが何かよい手はありませぬか。
89 :
HG名無しさん:2007/02/26(月) 18:34:51 ID:hHpqtf4k
まだ試してないけど
ゴムのハンコを作ってもらって
それを型取りしてレジンで複製するのは
どうだろう?
90 :
HG名無しさん:2007/02/26(月) 21:28:07 ID:W75F3kIL
自分で真鍮板をエッチングした方が良いような気が。処理とか、めどいですが。
91 :
HG名無しさん:2007/02/26(月) 22:30:19 ID:DnhmCIsM
自家エッチングって難しそうor金かかりそう。
ノウハウ無い人間にできるの?
92 :
HG名無しさん:2007/02/27(火) 19:31:07 ID:KUlWP8Pj
とりあえず電子工作ができる人なら、できます。
93 :
HG名無しさん:2007/02/27(火) 19:52:14 ID:LigmBbU3
>>91 まあ、何をやるにもそれなりのノウハウは要るのが当たり前。
94 :
HG名無しさん:2007/02/28(水) 21:54:00 ID:SMTtoStG
>72
いい味だしてますね。実際と雰囲気が違うなんて言うのは野暮。
鉄道プラモ万歳!
95 :
HG名無しさん:2007/03/01(木) 01:25:54 ID:IDFxVr3E
"プラモデル"だから当然といえば当然だろうけど、実物&鉄道模型を見慣れている自分にとっては
車輪の踏面がプラに銀色の塗装という時点で萎える。車輪の輪芯はプラでも我慢するとしても
タイヤは金属にして欲しいと思う。プラだと画竜点睛を欠くというか、押えるべきポイントを外しているというか…。
プラモデルを愛しているが故の高飛車な意見でスマソ。
96 :
HG名無しさん:2007/03/01(木) 20:37:14 ID:hSNKmOBY
>>95 ほんとにプラモデルを愛している人の意見だということがよくわかる。
個人的には「桃鉄」みたいに、安価にプラモデルとしてしあげるもよし。
鉄道模型化(素材化)もできるという方向がいいと思うんだけど。
97 :
HG名無しさん:2007/03/01(木) 21:34:51 ID:vJGYvlN9
>>95 良く言われる事ですが、問題なのは材質ではなくて塗装ですよ。
更に言えば、無理に塗装しなくてもメタリックテープの類とか。
98 :
HG名無しさん:2007/03/09(金) 00:58:04 ID:gwyFVrB9
>>95 耐水1500番で磨いてアルクラッドのクローム塗ればいいんじゃない。
別に走らせないんだから。
99 :
95:2007/03/12(月) 04:25:18 ID:Y5erEPBf
>>96 桃鉄は素材としても良いですね。以前はあちこちの店で売っていたけど最近は見かけないですね。
今度、売っているのを見たら買おうと思います。
>>97、98
アドバイス戴き、ありがとうございます。勉強になります。