青島文化教材社X

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
青島文化教材社のプラモデルについて語るスレです。

過去スレ
イーーーーー―デオー―――ンの、青島文化教材
ttp://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993651966/l50

伝説メーカー青島文化教材社U〜発動編〜
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032850093/l50

青島文化教材社V
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116319425/

【アオシマ】青島文化教材社W【プラモデル】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144329579/


青島文化教材社HP
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
2HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:36:03 ID:h/ouc7SH
3HG名無しさん:2006/10/07(土) 00:51:04 ID:a2aFLRl6
青島文化教材社−Wikipedia解説
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%9E

これもテンプレ追加よろ。
4HG名無しさん:2006/10/07(土) 12:05:40 ID:RZ5PFb/z
    ___
  _l≡_、_ |_ (
   (≡´D`)  ) 次スレはここか・・・
   <__ヽyゝヽy━・
   /_l:__|
   ´ lL lL
5HG名無しさん:2006/10/07(土) 22:03:22 ID:r+HrBrIV
乙です!
でもどうせならスレタイにカタカナでアオシマと入れてほs
ところで最近フジミのR30を購入して後悔したんですがアオシマさんのこれ↓
ttp://shop.yumetenpo.jp/goodsimg/pen-guin.co.jp/goodsimg/A03324/main.jpg
はどんな出来なんでしょうか、古いだけにやっぱりだめ?
6HG名無しさん:2006/10/07(土) 22:44:57 ID:GA64lnDe
最近の180SXといい長門フルハルといい期待度大だな。
リニュビスみないなどんでん返しは勘弁してもらいたいが。
7HG名無しさん:2006/10/08(日) 00:18:24 ID:+rBUXLsA
>>5
フジミのR30と比べりゃ出来は雲泥の差でしょ。
もちろん雲がアオシマの方ね。
フジミのR30はフジミの黒歴史の一台だしw

シャシも専用でちゃんと再現されているし、鉄仮面としては
唯一の「まともな」スケールキットだから、買って損はない。
ホイールがノーマルでなくインパルメッシュになっているが。
85:2006/10/08(日) 00:28:08 ID:qDDch2JM
>>7
サンクスです
そうか雲の方ですか・・・
確かにフジミのはこれでもかと言うくらい黒歴史を感じさせる一品でしたよw
おかげで購入する踏ん切りが付きました。
ありがとうございました
9HG名無しさん:2006/10/08(日) 03:31:24 ID:l7o8XmVS
>>8
完成したら画像うpよろ
10HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:55:52 ID:TEmuZfyI
ブリッツスカイラインの2006年モデル俺が行く店に入荷してた。
新パーツでカナードが付いてた。
11HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:35:53 ID:5zple1TY
>>9
了解しやした。
完成すればだけどw
12HG名無しさん:2006/10/09(月) 08:13:14 ID:d+16cZp5
スカイラインは4drが基本
13HG名無しさん:2006/10/09(月) 13:04:29 ID:H8yJMdZR
セダンスレでノーマルのC34ローレルクラブSの話題になっているのに関連して質問。

ニュートレンド19××のシリーズ(パッケージの左側が白く抜けているデザイン)は
90系マークllグランデ/クレスタスーパールーセント/チェイサーアバンテ、同各ツアラーV、レガシィGT/GT−B
C34ローレルメダリストV/クラブS、R33スカイラインGTS25tタイプM、80系マークll/クレスタ、A31セフィーロ
C33ローレルクラブL、Y31シーマタイプllリミ/ll−S、クラウンV8、F31レパード、カプチーノ、Y32シーマ
Y31セドリック/グロリア、Y32セドリック/グロリア、ソアラ4.0/2.5、141マジェスタ

このうちA31セフィーロとC33ローレルは次のベストカーシリーズにパケデザインをキャリーオーバー。以上で正解でしょうか?
このパッケージでアリスト、Jフェリー、ホンダ車各種、セルシオ、Q45がもし発売されていたら情報お願いします。
14>>乙でつ!!!:2006/10/09(月) 15:55:48 ID:BROmLm75

1/25プチアゲ フレイトライナー パワーライナー マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

15HG名無しさん:2006/10/10(火) 12:56:38 ID:ZO+z0SHx
>>13
セダンスレの人たちの方が詳しいと思うが・・・
たぶん指摘の通りだと思う。
セルシオやQ45なんかはザ・チューニングカーニュートレンドが初版で
左が白抜きのパッケージでは見てないな。
(HGシリーズやベストカーは見たような・・・)
セルシオは後期になったりしたし。
インフィニティJ30(Jフェリー)は白抜きのパッケージじゃなかったっけ?
Jフェリーは初版の赤い枠の箱がしばらく売ってた覚えがある。
曖昧なのでスマン。
この頃はいろんなシリーズが乱立してて把握しきれてないw
ZRシリーズやらHGやら・・・
16HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:30:31 ID:Yay9XNBe
ちょいとお聞きしたい事が。
現行ハイエース用にとAWCスチールデイトナ買ってきたんだが‥
最近のホイールセットにはデカール付属してないのかな?
開けた形跡からして抜かれてる‥?
17HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:39:37 ID:+86WNGSt
>>16
デイトナにはもともとデカールは付いてないよ。
箱の裏を見れば分かるが、デイトナにはデカールを
貼る指示そのものがないはずだが。

ちなみに、今回出た4種のホイールのうち、
センターキャップ部にデカールを貼る指示があるのは
No68〜70の3種だけ。
1816:2006/10/10(火) 20:41:37 ID:Yay9XNBe
>>17
レス有難う。
ホッとしたわ‥
19HG名無しさん:2006/10/11(水) 19:42:38 ID:SCw++MZR
トレノ後期来たね。
20HG名無しさん:2006/10/11(水) 20:29:21 ID:TtxkzPFd
S13シルビアが出るからには180SXのリリースも考えているかもしれないが、
少なくともDISMのミニカーみたいなデキならお断りだ。フジミのキットの方がいいだろう。
ミニカーとしては値段相応かも(綺麗だしオプションもついているし)しれないが、
個人的にはあまりにも不満が多い。
久々にがっかりしたアオシマ関連商品であった。
21HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:22:18 ID:IdxX1ekl
何が良くなかったの?
22HG名無しさん:2006/10/11(水) 23:32:56 ID:+GVD/px2
始めにミニカーありき、という感じ。
2320:2006/10/12(木) 00:10:16 ID:7uv4oxq9
>>21
Fバンパーの造詣がイマイチ。特にウィンカーが妙に奥まっていて違和感バリバリ。
またアオシマにありがちだが、Fバンパーが妙に角ばりすぎ。
ボディ本体の造詣はそんなに悪くないようだが、よりによって顔がこれでは…


エンジンも不満。上げ底というか、もはやレリーフ。
コード類・パイプ類がごちゃごちゃついているのは
一昔前のアメ車プラモに比べ「詰まってる」感じがあっていいのだが、なぜここまで浅いのか?
むしろ、ライト開閉機構を再現して欲しかった。
また、シャーシが板状でホイルハウス内部がない。
そのため、横からみるとタイヤの向こうから光が見える…
ラジエータが無いので、Fバンパーの開口部から留めビスの筒(?)が丸見えなのもいかん。

ただ、遠くからぱっと見た感じは値段相応かそれ以上に見えなくもない。
>>20で書いたけど、綺麗なミニカーであることには間違いない。
24HG名無しさん:2006/10/12(木) 07:47:50 ID:QDMLvRgM
喧しいなぁ
そのくらい自分で修正しようという頭がないのかなぁ
コレが1/24で2万や3万するなら分かるがたったの2k程度でしょ
コスト意識を持とうよ
25HG名無しさん:2006/10/12(木) 08:26:15 ID:yGTrHVZa
青島クオリティを笑って許せる余裕が欲しいな。
26:2006/10/12(木) 10:17:26 ID:daeSXIZM
でつねぇ。。。


1/32のトラクモデルのタイヤ/ホイールのサイズを適正化するよりは全然楽な工作だと思う。。。。

今度出るエアロクイン付属の
アルコ〜アアルミナムディスクウィ〜ルの出来具合が激しく気になりまつねぇ。。。


27HG名無しさん:2006/10/12(木) 11:56:01 ID:8QyNUl1d
とりあえず前スレ埋めて、ここ使おうぜ
2820:2006/10/12(木) 18:44:38 ID:7uv4oxq9
>>24
>喧しいなぁ
>そのくらい自分で修正しようという頭がないのかなぁ
すまん、長々と書いて不愉快な思いをさせてしまったようだ。
プラモなら修正することもあるんだけど(フジミの板シャーシとかね)
なんとなく完成品はいじる気にならんので…
>>25の言うとおり、青島クオリティと受け止めるか…
29HG名無しさん:2006/10/14(土) 02:50:42 ID:mvUDa2su
>>28
とりあえず剥離からだな

ミニカーなんだから
そこそこで妥協が正しい気もするが
コダワリがあるようなので>>28ならやってくれるだろ
30HG名無しさん:2006/10/14(土) 12:26:07 ID:oheCg3dX
青島ぁ〜事件は現場じゃねぇ〜会議室で起こってんだぁ〜
31HG名無しさん:2006/10/14(土) 12:55:56 ID:ynY63rV8
寒くね?
32HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:53:37 ID:Wypgtg1s
あぶ刑事世代の俺にはなんとも言えない台詞ですねw

港302再販してくんさい
3328:2006/10/15(日) 01:07:34 ID:v3sDPUw/
>>29
レスども。
>ミニカーなんだから
>そこそこで妥協が正しい気もするが
そんな気もしてきましたよ。
シルビアのプラモ発売後しばらく様子見で、180SXが出そうになければ弄るかな。
34HG名無しさん:2006/10/15(日) 06:11:31 ID:NLEiCTt9
薄利だから剥離
35HG名無しさん:2006/10/15(日) 07:17:50 ID:fDllubUv
>>32
港302のキット自体、最初からスポットロットで企画されていたので再販はまずないだろうし、別にそんなのどうでもいいが、
あれ用にわざわざ型を作った小糸製作所のパトライトとマランツの無線機類をなんか他のキットに使ってやって欲しい。出来がいいのに勿体無い。
アオシマのパトライトはどれもアンダースケールで、改パの奴に至ってはヘタすりゃ1/32にも使えそうな小ささ。
その点あの小糸のパトライトは唯一適正な1/24スケールなんだよな。

それで、もし何万が一の割合で港302として再販されるような事があるならば、もうボディにサンルーフ穴開けてしまっていいと思う。
後々普通のレパードとして出す際にサンルーフが付いてようがなかろうがどうでもいいし。
36HG名無しさん:2006/10/15(日) 11:21:05 ID:K4OB1Gg9
>>35
回転灯と言ってくれ。
パトライトは潟pトライトの商標だ。
37HG名無しさん:2006/10/15(日) 11:26:46 ID:NLEiCTt9
>>35
マニアックな指摘さんきゅ。参考になりまつた。
38:2006/10/15(日) 14:52:38 ID:0pfA4CyS

ZM/KFを冴えたセンスでの1/24化はまだかね???

39HG名無しさん:2006/10/17(火) 01:17:55 ID:vIM8Fr5Y
TE27も・・・・よろ
40HG名無しさん:2006/10/17(火) 06:55:37 ID:8yLh4tE1
>>39
フジミので不満ないだろう。あ、トレノが欲しいのかw
41HG名無しさん:2006/10/17(火) 07:53:24 ID:2ojvJ4uK
チキチキシリーズを再販して欲しい!
エイユウオークションで定価の3倍から5倍で取引されている!あとタクシーシリーズの無線機はあぶ刑事のパーツを使っている!
42HG名無しさん:2006/10/17(火) 08:30:29 ID:gspckGPY
>41
ラリーセリカのオーバフェンダーはVIPカー
ナビコンはカーコンポ
43HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:11:54 ID:KmKcTrD5
>>41
チキチキ、トヨタ車の方はちょっと前に再販があったのでまだ店頭ではみかけますが
日産車の方はさすがにみかけなくなりましたね。
オークションはなんだかとんでもない値段を付けている人もいますね…。
44HG名無しさん:2006/10/17(火) 20:45:14 ID:ZJmW5zju
積みプラその1だった初代チェイサー(昭和55年しき)を作ってみました
鉄ホイール+ノーマル車高と何の変哲もない仕様ですが、塗装だけは
こだわってみました。なんとレイトンブルー(若い人は知らないかな)
キットには他にもアドヴァンA3ホイールが付属(こちらはマルイのB110サニー
に移植しました)して当時800円!なんとお得な、でも再販すると1500円コースかな

画像うpしたので貼っておきます、よかったら画像を見てバカにしてやってください
その1
http://www.uploda.org/uporg548957.jpg
その2
http://www.uploda.org/uporg548960.jpg
45HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:14:34 ID:8yLh4tE1
>>44
そんなあっという間に落ちるウプロダなんか使うなよ
46HG名無しさん:2006/10/18(水) 08:41:52 ID:jOt+zKSg
>>45
すいません、そこしか知らなかったので。。。先ずは俺の事をバカにしてやってください

そして、すぐには落ちないところを教えてください
47HG名無しさん:2006/10/18(水) 09:13:09 ID:f6aefBlK
自前のサーバ
48HG名無しさん:2006/10/18(水) 19:59:31 ID:Bz5zcy+K
>>44
@ピタ(http://pita.st/)        
送信先 : [email protected]

でうpよろ。PC許可をお忘れなく
49HG名無しさん:2006/10/18(水) 20:36:19 ID:HqT0LMCI
今積みプラ青島製のジャパンターボHT(自社製)を制作しているのだけど
ヘッドライトのレンズが良くなっているのだけどいつ改良したのですか?
あともう自社製のジャパンターボHTは絶版ですか?
50HG名無しさん:2006/10/18(水) 21:55:42 ID:rq+LXngu
>>49
マシンXへの改修時に、クリアパーツも一部改修を受けている。
そのときにライトレンズが改良された。

アオシマ製の後期ジャパン2ドアとして現在流通しているのは
イマイ金型。しかし、前期ジャパン2ドアはアオシマ金型で、
後期パーツも付いているので後期仕様にも作れる。
マシンX用のダクト部分は改修されて埋められている。
51HG名無しさん:2006/10/18(水) 23:27:08 ID:zP0jNRMT
しかしコレだけ多くのジャパンKitが在るのに決定版が無いんだよな〜
52HG名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:34 ID:5iLbcQ7n
>>50
ってことはマシンXは再販不能?
53HG名無しさん:2006/10/19(木) 01:30:39 ID:gqWSySC7
>>52
前期ジャパン2ドアの改修部分となるエンジンフード部を
よく見ると、薄いパーティングラインが見えるので、
ひょっとすると金型差し替えでマシンXを作れるように
してあるのかも知れない。金型改修後のRX-7(FD)も
同じ方式でダクト付きとダクトなしのバリエーションを
作り分けてるし。

ただ、版権契約が満了したと思われるマシンXが
レアキットになるのは確実と思われ。(再販がない限り)
54HG名無しさん:2006/10/19(木) 08:01:17 ID:xO5LtAMv
>53
そりゃ確実にコマ替えだな。
55HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:39:39 ID:4xGcv2O6
ホビーショーでの出展が気になる・・・。
56HG名無しさん:2006/10/19(木) 21:55:34 ID:j65r74mp
154 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/10/19(木) 21:48 ID:xO5LtAMv
東京プララジショー
フジミシークレットアイテム
レクサスLS&スカイライン2000GT-B(S54)プラキット
来たキタきたキター!!!!

フジミ万歳!!!!
57HG名無しさん:2006/10/19(木) 23:29:15 ID:5Q+ZPCDK
LSキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
ISと並べてみたいな
58HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:17:14 ID:WsB6wJba
あれLSって倒産してアリイが金型を引き取らなかった?
59HG名無しさん:2006/10/20(金) 00:19:18 ID:3IaUV86d
>>58
どこをどうツッコめばいいやらw
60:2006/10/20(金) 01:33:51 ID:I3KxuNCq

1/24 ランクル BJ‐60Vマダーーーーーーーーーーーー!!!げとずざー。。。

61HG名無しさん:2006/10/20(金) 04:34:10 ID:QuafzmEX
>>56
LSって・・・まさか新型のLS460!?
62HG名無しさん:2006/10/20(金) 06:43:25 ID:ms0LMe3H
レクサスなんてどうでもいいがS54ムゥヒョーーーーーーーーーーww
63HG名無しさん:2006/10/20(金) 08:51:47 ID:doJAXNbt
本日の議題は
・がウザイ件について
64 自治スレか最悪板池。。。 :2006/10/20(金) 09:52:07 ID:I3KxuNCq

ま、まじで!?

65HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:04:57 ID:EZcwaGdd
>>64
俺はあなたの車種選択の通っぽさが好きだww

840フォワード前期型ウイリーCM仕様マダーーーーー??
っって俺はまだまだセンスが足りねえ・・・・
66 じゃあ :2006/10/20(金) 13:42:11 ID:I3KxuNCq

>>65
ブルマクンニとか潮吹きハマグリ顔面騎乗位とか少女のスベスベした脇舐め回したいとか
ザ・チュニングカーシリズのこだわりのカーステチョイスとか好き???


67HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:43:54 ID:CwXoq9u1
あいつ書き込み方も気持ち悪いからさっさとNG指定した方がいいよ
68:2006/10/20(金) 16:48:22 ID:I3KxuNCq

ま、まじで!?

69HG名無しさん:2006/10/20(金) 18:38:45 ID:t6fKLz1v
>>67
すでにやっています
>>68が透明あぼーん
70:2006/10/20(金) 19:55:00 ID:I3KxuNCq

ま、まじで!?

71HG名無しさん:2006/10/20(金) 21:57:46 ID:ZI/knRaN
↑お前、ケータイ替えたろ?w

その内最悪板にスレ立ててやるから待ってろwwwww
72:2006/10/20(金) 22:11:26 ID:I3KxuNCq

の、のぞむところだ!?
73HG名無しさん:2006/10/20(金) 23:31:00 ID:33rHzAN5
ちょっオマ
こんなとこにまでスレ立てんなよなぁ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1160797303/l50
74HG名無しさん:2006/10/22(日) 00:21:57 ID:sD6GR4Zo
アオシマかイマイ(倒産)の、サンバー売ってるお店あったら教えて下さい。
東京または近郊でお見かけした方いましたらお願いします。

昔550ccサンバー乗ってたので、無性に作りたくなってしまった。
75HG名無しさん:2006/10/22(日) 00:24:29 ID:9JaITzI1
>>74
サンバーは通常カタログ品だから
注文すりゃどこでも買える
76HG名無しさん:2006/10/22(日) 01:03:00 ID:0hwuHL//
86レビン前期、ちゃんとグリルが2種類付くようだ
77HG名無しさん:2006/10/22(日) 06:43:35 ID:Lo+PL73N
(ノД`)PS13はSR20付きもあるとは。
オデッセイは後期になるときに金型改修だろうか。
78HG名無しさん:2006/10/22(日) 18:38:36 ID:O7rIuUe9
黒盆氏のレポートにある青い方のS13は角目4灯に見えないかい?
79HG名無しさん:2006/10/22(日) 19:37:36 ID:sD6GR4Zo
>>75
カタログ落ちしてて注文できないって言われたんだよね。
引き続き、お見かけした方お願いします。
805:2006/10/22(日) 21:56:03 ID:ypNjiP+P
どうも5です。
昨日のプララジショーのアオシマブースでやっとR30購入してきました
早速箱をあけるとフジミのと比べるのが失礼なくらいしっかりとしてますね
ファミリアも買おうかと思ったんですがサイドガラスが無いのでこちらはスルーしました。
とにかく物凄く制作意欲が湧いてきました、ありがとうでした。
81HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:04:33 ID:GL1iCg8r
エスティマ、正面から見ると妙に横に長いような気がする
8275:2006/10/22(日) 23:05:32 ID:/NZioMKn
>>79
んなアホな
だって俺2週間くらい前に注文して買ったよ
83HG名無しさん:2006/10/23(月) 00:17:50 ID:UF1Z6Uk9
>>82
ほんまに?
アオシマの2006年カタログも見せて貰ったんだけど、確かに載ってなかった。

ちなみにどこのお店ですか? もうそこのお店で取り寄せしちゃる。
84HG名無しさん:2006/10/23(月) 00:34:21 ID:AGamVE8/
北海道だけどw

アオシマはカタログに載ってないのもちょくちょく再販してるから
違う店で頼んでみ
85HG名無しさん:2006/10/23(月) 01:29:10 ID:vIWT9CJa
>>78
現物を見てきた漏れがやってきましたよ。
シルビアのエンジンレスの方(青)は角目四灯で正解。
エンジン付きの方(緑)はプロジェクター付き。ただ、これが
1つのキットに2種類の部品が入っているのか、エンジン付きと
レスで別仕様なのかは出て見ないと分からないね。

あと、試作品はリヤトランクのキーホールカバーが別パーツに
なっていたので、たぶんバリエーションで前期も出ると思う。
CA18エンジンを再現するかどうかは不明だが、前期を出すなら
たぶんやってくれるんではないかと密かに期待。
86HG名無しさん:2006/10/23(月) 21:03:29 ID:wg+pyFZo
>>85
dクス
87HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:30:21 ID:t+SFStYM
それよりも、レクサスエースの発売はまだですか?
88HG名無しさん:2006/10/23(月) 23:51:38 ID:UF1Z6Uk9
>>84
関東地方なら行ってたけど、北海道じゃさすがに行けない。
アオシマにもメールしたんだけど返事こねぇ〜
89HG名無しさん:2006/10/24(火) 00:11:15 ID:W9A7r9uT
アフターサービスに電話したら対応が悪過ぎ!バイトのババアなんか雇わず社員が対応しろ!
90HG名無しさん:2006/10/24(火) 01:23:42 ID:ne7kkSdF
アオシマさん処刑ライダーの車だしてください。
MADMAXもデロリアンも作ったから、お願いします。
91HG名無しさん:2006/10/24(火) 18:34:48 ID:+1UVsG39
>>89
マジか?俺もオバちゃんだったけど良い人だったよ。
92HG名無しさん:2006/10/24(火) 18:52:09 ID:Ld/xJCZQ
再販のエアーウルフを買いに行った
価格も手ごろだしと喜び勇んで模型屋に突撃したのだが、なんと
パッケージが当時のATMのものではなくアオシマ?のパッケージに
なっていた・・・プラモ買うのやめて、超合金の方のエアーウルフ買いました。
93HG名無しさん:2006/10/24(火) 19:19:05 ID:XIeB7Wc+
ボックスアートは当時物のままで発売して欲しかったですよね
94 暗証番号が3in1??????:2006/10/24(火) 20:17:03 ID:9jJYwPBR

え、えーてぃーえむ!!!!!!?!!!!!

95HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:44:31 ID:YVvolj9p
>>94さん
メールを出せばわかりますよ
96:2006/10/24(火) 21:08:17 ID:9jJYwPBR

ま、まじで!?


97HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:47:17 ID:7ICobibX
現金自動支払機か
対戦車ミサイルか
98HG名無しさん:2006/10/27(金) 02:06:06 ID:y31P63PR
なんでアオシマは純正ホイールとかを避けるの?新製品も再販も・・・。
そのパーツの好みが俺とは違うから買う気になれないよ。なんか残念だ。
99HG名無しさん:2006/10/27(金) 04:14:01 ID:QI+fU9mY
純正アルミなんか使わない俺は歓迎だけど・・
100HG名無しさん:2006/10/27(金) 04:18:54 ID:SEvwIXE4
アタイこそが 100へとー
101HG名無しさん:2006/10/27(金) 05:02:18 ID:mFrxXM6+
>>98
禿同
DQNメーカーらしいが
102HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:20:19 ID:UtWYXXY2
純正と社外品どっちも付ければ全て解決…するのか?
103HG名無しさん:2006/10/27(金) 17:20:49 ID:Bqo5yD0p
箱絵と違うホイールはマジ勘弁
104 実車メーカ監修の製品で。。。:2006/10/27(金) 17:53:04 ID:AtmNYefE

実車と違うフロントフェンダ/オバハング寸法はマジ勘弁。。。

105HG名無しさん:2006/10/27(金) 18:26:54 ID:/Z0x3Ro0
タミヤのことか
106HG名無しさん:2006/10/27(金) 18:36:12 ID:T5drd6NS
>>98
全車種純正アルミ標準で車種によっては鉄ホイル付きがいいです。
107HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:12:32 ID:mFrxXM6+
>>106
禿同
社外品は別売り選択式がよい。どうせ好みは人それぞれだし。
108HG名無しさん:2006/10/27(金) 19:14:32 ID:y31P63PR
賛成。ドリフトマシンだとか別にチャンネルが有るんだから、
純正ホイールとかはきちんと作って提供してほしい。
109HG名無しさん:2006/10/27(金) 20:46:52 ID:3lZPqOfD
俺もプレジやFDの正面向いた箱絵に騙された
110HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:18:41 ID:iy8lGSec
>>106
鉄チンの場合はホイールカバーは別パーツがいいね
111HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:34:10 ID:mFrxXM6+
>>110
最も理想的だがキャップを相当薄くしないと成立しない場合あり。106が現実的。
112HG名無しさん:2006/10/28(土) 00:55:17 ID:+V7xw3/z
鉄チン欲しいんだけど、意外とキット付属してるのって少ないよね。
青島からいろんなサイズの鉄チンだけっての出してくれないかな?
しかしサイズは青島サイズじゃなくて、ちゃんとした1/24で出してくれ。
113HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:11:20 ID:8SUQYpe2
>>112
鉄チンといえば、形状の正確さではアオシマが一番じゃないかな。
フジミといえば、新型車用はMR-S付属やエボ7RS付属の適当な
造型のホイールしかない。旧車用のハコスカHTやTE27レビンの
鉄チンはいい感じなんだが。タミヤはクイックデリバリー用の
鉄チンぐらいしか思い浮かばないな。しかも絶版だし。

現在入手できるアオシマの鉄チンはハイエースと旧四車會の
超ワイドリムだが、どっちもハイクオリティでリアルな仕上がりだし、
トラック用の鉄チンもリアルな形状を再現しているから、漏れも
1/24鉄チンシリーズ(四穴、五穴各種)をアオシマにキボンですな。
114HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:18:45 ID:+V7xw3/z
>>113
だよね。
ついでに軽サイズ(13インチ)の鉄チンシリーズも宜しくと云う事で。
フジミのミゼット2は鉄チンなんだっけ?
115HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:19:23 ID:etMUmCRl
yes
116HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:26:15 ID:+V7xw3/z
>>115
即レスありがと
とりあえず入手だな。またしても入手しづらいキットだ orz
117HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:29:20 ID:8SUQYpe2
>>114
ミゼット2の鉄チンを忘れてたな。
あれは名作だが、アオシマが出している1/24の軽はビートと
カプチーノだけだから、軽用の鉄チンは期待薄だな…
118HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:33:26 ID:etMUmCRl
タミヤのロータス7用も結構いいよ
119HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:48:53 ID:wqsJ7yJh
代用品に近いが、フジミのトミーカイラm13に付いてくるスーパーRAPも良い感じだと思う。
…またしても入手困難品だけど。
120HG名無しさん:2006/10/28(土) 05:04:44 ID:/if66ZJd
ハセガワのブルーバード1600sss 1969サファリラリーにも
鉄チンがついてる。
たぶん限定品。メタル製だと思う。
121HG名無しさん:2006/10/28(土) 05:30:26 ID:etMUmCRl
いつのまにか「鉄チンホイールを語る」になってる。おもろいから良いが。
122HG名無しさん:2006/10/28(土) 07:43:10 ID:KTVvK/4a
なんで後期トレノ、サイドステップ付いてねぇのぉ
123HG名無しさん:2006/10/28(土) 08:21:49 ID:YMtTzqQb
鉄チンといえばトレノが出る時にトヨタ純正の飾り鉄チン(GTV標準)付属!



……という夢を見ますた_| ̄|○
ホットワークス1/24のふざけまくった造型には「なんだかんだ言っても所詮ミニカーなんてただのおもちゃだよな」と思ったしw
いいと思うんだがなぁ、トヨタ純正飾り鉄チン。旧イマイのTE71にも履かせられるし。
124HG名無しさん:2006/10/28(土) 08:32:40 ID:vI2aIIV/
レビソきた?
125HG名無しさん:2006/10/28(土) 23:52:51 ID:3+Ng0ToU
伊400を買った
明日組み立てようと思う
126HG名無しさん:2006/10/29(日) 00:41:27 ID:r8+2XwZI
>>123
旧イマイのTE71はむしろセリカLB付属の純正テッチンだと思うの
127HG名無しさん:2006/10/29(日) 02:52:33 ID:wvPinaP6
TE71.丸目パーツを追加して!
128HG名無しさん:2006/10/30(月) 14:19:00 ID:Cx5aW11+
レビンは八の字シャコタンにするに限る
129HG名無しさん:2006/10/30(月) 16:51:02 ID:rQwkBYiH
>>127
前期モデルは俺も欲しいな。
イマイのボディのままだとフロントフェンダーの回り込み処理とライトベゼルの天地拡張が必要か。
130HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:44:04 ID:Ia9rGBQG
>>128
もちろんリア八の字だべ?ww

>>129
アオシマはジャパン前期の前例があるからな…やったとしてもライト周りくらいしか弄らないんじゃないかな?
131HG名無しさん:2006/10/31(火) 00:57:35 ID:8cmOvRLo
レビンとかシルビアは遅れるのかな?11月上旬には店頭に積まれるかな〜
132HG名無しさん:2006/10/31(火) 02:37:42 ID:/Kqp1hq8
TE71のストラットがハの字になるって
まさに客まで青島クオリティー!
133HG名無しさん:2006/10/31(火) 16:16:52 ID:W0wGWk55
>>131
今日S13後期ゲットしたよ。
売れ行きがいいのかエンジン付きは昼でラスト1個だった。
レビンはまだみたいだね。
134HG名無しさん:2006/10/31(火) 16:46:48 ID:bslhL3Zs
>TE71のストラットがハの字になるって

なんでもシャコタンにするとハの字になると思ってるんだろ。
昔ソリ込みのニイちゃんが
「俺のDJ-1に今度ハイカムと直管入れてバリバリにするんだ!」
言ってたのを聞いたことがあるけどそういう類いだ。
135HG名無しさん:2006/10/31(火) 17:58:52 ID:hJMXKidn
レビソ祭まだなのか…
136HG名無しさん:2006/10/31(火) 19:53:59 ID:BpZ/m/63
S13後期エンジン付き買ったのでレポート。購入を検討している方は参考に。

ボディ、バンパーの造形は見事。さすがアオシマといったところ。パーティングラインやヒケも容易に修正できる範囲内。
シャーシ、ブレーキ、足回りのパーツは全てS15流用。ブレーキローターがやや大きく、不要パーツも多い。
SR20エンジンもかなり良い。実機を生で見たことのある人には分かる出来。
ホイールは無塗装で白のCR-kai。実車とは違い5穴。前述の通りブレーキはS15なので、S15のキャリパーを移植したという設定にするのがいい。
そしてメッキパーツ、クリアパーツにはS13前期型のライトが付いている。CA18搭載の前期型の発売は確定の模様。
発売が予想されている180SXと、そのバリエーション展開にも期待。
137HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:25:19 ID:BpZ/m/63
一つ大事なこと書き忘れてたけど、今回はエンジンは完全には再現されていません。下の方が再現されていない。
エンジンの土台のパーツがあって、それにエンジンの上部を接着する仕組み。なのでベルトが不自然に切れてたりします。
なので、他車への換装等は無理かと。
138HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:36:26 ID:3PV+ZtIb
>>136
乙です。なかなか良さげだな。買っとくか
139HG名無しさん:2006/10/31(火) 22:41:42 ID:o8MtSehx
>>136
俺も店頭で見たが、内装がリアトレイ一体だったが180出る時はどうなるんだろ。
金型差替え?

ところで白レビンのパケ絵、シートが後期型になってるのはなんでだ?
140HG名無しさん:2006/10/31(火) 22:42:19 ID:cRdRwdYk
>>137
乙です。換装しようとしてる人けっこういるかもね。残念。
141HG名無しさん:2006/10/31(火) 23:04:38 ID:v47W3K5C
>>136
乙!
ヘッドライトは角目4灯にも組める?
反射板とかも再現されてると嬉しいんだが・・・。
142HG名無しさん:2006/10/31(火) 23:04:43 ID:zskvINUZ
レビン買ったよ。
エンジン付きは残り一個だった。
S13に関してはエンジン付きが買えなかった…

http://mokei.net/up/img/img20061031230007.jpg
143HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:21:18 ID:yvh+XNoP
キター!

って、ちょw シルビアのパッケージ!
箱絵厨の糞元フジミ社員が「デザインがわかってない」とか言い出すぞw
144HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:49:16 ID:UKt/z+cm
>>142
レビンのエンジン付きって事は、付属ホイールはTE37だよね?
出来はどんな感じ?ホビーショーに出てたD1仕様と同じならエンジン無しを買おうと思ってるんだが…。
145HG名無しさん:2006/11/01(水) 02:42:45 ID:vLFv6Gxk
>>136-137
乙です。
S13後期のボディサイズについて質問なんですけど、タミヤやフジミの前期と比べて幅はどうなのか知りたいです
タミヤのは細身でフジミのは若干ワイドなんですが、アオシマのはどちらに近いんでしょう?
もしどなたか比較出来る方がいましたら、教えていただければ幸いです。
146HG名無しさん:2006/11/01(水) 08:15:29 ID:SbQsH15e
CAエンジン出たらS12後期型も出きるよなw
ボンネットはフジミから流用?
147HG名無しさん:2006/11/01(水) 14:09:07 ID:bvcQD7Cn
>>136
レポート乙

仕組みは青島のR32と同じ組み方カナ?
148HG名無しさん:2006/11/01(水) 22:15:02 ID:Zp3Ct3qp
CSP311
149HG名無しさん:2006/11/01(水) 23:59:52 ID:w/i+A1Hj
>>142左下にローゼンのフィギャーコレクション?
150HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:34:23 ID:Z3r57EX+
キモイな・・・
わざとらしく画像に写ってるがオタクにしか点数稼げんぞ・・・
151HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:48:41 ID:2TfzCHu4
>>147
R32というよりもAE86形式では?

しかし、今度のシルビアはやたらと発売が早かったな。
まさかプララジショー直後に出るとは思わなかった。
中国製なので、例によって1年ぐらい遅れると思ってたがw、
相次ぐ延期で流通方面からの抗議があったんだろうな。
152HG名無しさん:2006/11/02(木) 01:47:17 ID:n3JYDmW0
>>151
R32のRBエンジンやY30のVGの様な底が無いタイプのエンジンてことじゃない?
153HG名無しさん:2006/11/02(木) 05:09:27 ID:aILro55q
エスティマも出たネ はたしてフジミ製とどっちが良いか・・
154HG名無しさん:2006/11/02(木) 18:04:40 ID:s2L6JtEB
シルビア買ってきたエンジンありとなし両方
155HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:59:30 ID:EJDROVRu
パーツから考えるに、やはりシルビア前期はでそうだね。
しかし、ホイールばかりか排気管まで非ノーマルだから(シフトノブも?)、
ノーマル派にはフジミやタミヤの商品もまだ必要だ。

Q'sのデカールがついているが、これはどうだろう…
Fバンパーの穴埋めて対処してくれってことかね。
デカールHIはクラブセレクション用?虫眼鏡で見て、クラブのマークが。
走行距離は94,504キロ?結構走ってる設定みたいだ。
156HG名無しさん:2006/11/02(木) 21:33:28 ID:aILro55q
青島の新エスティマはやっつけ仕事で作ったような出来だった

シートなんか紙切れみたいだ
157HG名無しさん:2006/11/03(金) 03:12:10 ID:GYgDoqyh
だからバッテイングはするなと
158HG名無しさん:2006/11/03(金) 10:34:13 ID:6fX4Yam1
アオシマの内装というかシートは何であんなにカクカクなんだ?
159HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:26:18 ID:FRQpVIUK
>>158
おそらくCADを使った中国金型だから。
昔アオシマが使っていた金型屋は腕がよかったが、
中国に移管してから見事にレベルが下がったな。
160HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:55:45 ID:tIFGlDlI
新発売のボディ塗装済みのバス買いました
やはりポリスや報道に取り囲まれているジオラマが正解?
161HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:27:46 ID:HHPq+QLz
今さらながらS13をキット化してくれた青島には感謝しているけど、やはりS15のシャーシ使いまわしは残念。
フジミのS13と並べるとホイールベースが長いのがよく分かるんだ。
ドアからリアホイールアーチ手前までの距離を伸ばして対処しているみたい。
ただ、屋根の長さは伸ばしていないため、コロナほどの違和感(実物よりカッコイイ?)はないけど。そこはさすがだとオモタ。

あと、アンテナがないよ・・・ハチロクのトランクのキー、FCのストップランプ、S15のFバンパーのスリットと、
なんだか最近のアオシマ製品には細かいところで残念なオミットが多い気がする。
どれも簡単な工作でなんとかそれらしく加工できるところなのが救いと言えば救いかも。
162HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:18:42 ID:Oy41kuMK
S15のシャシー流用ということなら
同じホイールベースのS14なら自然にいけるということか。
R34 4枚のシャシー流用でC35作ってくれないかなぁ。
163HG名無しさん:2006/11/03(金) 20:56:16 ID:GYgDoqyh
この期に及んでまだ使いまわしなんだorz. それでもほかで出てない車種なら嬉しいけど
ね。センチュリーとか。
164HG名無しさん:2006/11/03(金) 21:39:08 ID:M1z7LwEI
>>162
R34 4ドアのシャシってGT-R用デナイノ?延長パーツ見たいなの付いてたよね
165HG名無しさん:2006/11/04(土) 01:26:15 ID:CztBOuh7
アオシマのS13は決定版とは言えないのか・・・期待してたから残念。
エンジン付きを素組みで作り、エンジン無しの方はタミヤのシルビアを後期型にする為のディティールアッピパーツにするかな〜
やはり自己満足の決定版を作るためには、タミヤ・フジミ・アオシマのチャンポンだな
って、ここまでこだわってる俺が変態なのかもしれないがw
166HG名無しさん:2006/11/04(土) 02:14:45 ID:UgZluNGE
>>161
タミヤと並べるとテミヤのほうがボディが低いね。タミヤデフォルメ?w
NISMOバンパーは出るんだろうか。フジミ仁のかぶせバンパーがヤで
フジミのニューシルエイティからバンパー切取って合わせて見たら
タミヤもアオシマもバンパーのほうが大きくて合わない…

>162
正直、前期型とはいえタミヤやフジミからいいキットの出ているS13よりも
110シルビアがほしかった・・・ 屋根つきのヤツをw
167HG名無しさん:2006/11/04(土) 03:35:25 ID:2xKXmMjN
そうそう。バッティングやめろ。
168HG名無しさん:2006/11/04(土) 10:22:39 ID:nUZGRU2X
なにぃー!?青島S13のシャシーがS15の流用ぉ?
一方でフジミはS13シャシーを持て余してるくらいなのに…

でももし青島がS14出すならそれは期待できそうだ
特にツリ目後期は青島得意そうだし
169HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:40:56 ID:8/EKkr4p
S13エンジン無しの買ってきたけど、DQNマフラーしか入ってないのな・・・。
あとシフトノブも純正じゃないみたいし。

角目4灯のパーツはカバーだけでなく中の反射板?も入っていたよ。
170HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:26:02 ID:R2tLkHnA
S13のエンジンレスのホイールは何ですか?
171HG名無しさん:2006/11/04(土) 20:32:55 ID:qjUyYijA
>>170
箱にウエッズスポーツ:SA-70って書いてある。
茶色がかった濃いガンメタの9本スポーク。
172HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:00:58 ID:qF/ld6am
ド脳丸のS13なんてツマンネーからな。

タ152再販しねーかな?
173HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:26:32 ID:32WU/f1j
S13の箱絵ってなんか、グッとくるものがないな。チラシの裏
174HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:41:19 ID:t7p/rlg8
>>161
ホイールベースというかボディの前後ホイールアーチの間の距離は
タミヤ=アオシマでフジミが少し短いみたいだな。
どっちが正しいのか分からんが・・・。
175HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:44:43 ID:2xKXmMjN
最後発なのにorz 安直なシリーズ展開止め名晴れ
176HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:46:35 ID:R2tLkHnA
ありがとうございます。まだ現物見たことなかったので。
177HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:51:34 ID:UgZluNGE
>>173
フジミスレで「真正面と真後ろの絵が並んでいるキューブの箱絵はありえない」と繰り返し
叫んでいた糞元フジミ社員ならクソミソに叩いてくれることだろう
178HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:01:24 ID:/5Z7HJFO
>>173
昨日アオシマのS13見たけど、
タミヤの箱絵がかっこよく思えた
179HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:01:27 ID:QWUOBTsz
>>174
実車のWBだと・・・
S15が2525mm、S13が2475mmだから、1/24にして約2mmの違い。
意外とタミヤもアレンジしてあるって証拠なんだろうな。
アオシマのS13にしたって、そのホイールベースの数値の違い、
これを許すか許さないか、はたまた違和感解消のアレンジが許せるかどうか・・・。
それだけの問題かもしれないな。

まぁ、俺的にはそんな悪い感じがしないんだけどね。
変なデフォルメのあるタミヤ、形はよいが組み立てにくいフジミに比べて、
全体的印象は近くて組み立てやすい気がするんだけどね。
180HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:21:27 ID:+BXwMsOX
皆さんアオシマPS13のシャーシがS15からの流用だなんだ、ホイールベースがどうだとか言ってますが、このアオシマS15シルビアのシャーシ、元々S12シルビアからの流用ですから。残念!!(古い)
S15の時点でおかしかったので、今更…
181HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:11:48 ID:uygQ2UZq
うーん。俺には違う物に見えるんだが・・・
疲れてるのかな。
182HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:14:02 ID:NinkeCzJ
今日S13現物見たがSA-70何であんなに塗装が汚いんだ?って感じがした。型は嬉しいが…塗装にザラつきがあった。他はまぁいいかな
183HG名無しさん:2006/11/05(日) 00:43:41 ID:t/BGL9Wu
>>180
そのS12とS15のキット、2つとも持ってるけど別物だぞ
184HG名無しさん:2006/11/05(日) 01:25:49 ID:nu15LkXm
>>180は釣りでしょ。
そうでないならアオシマS12を見たこともなくて妄想で語る悲しい子。

>>180よ、釣り若しくは妄想乙。
185HG名無しさん:2006/11/05(日) 01:29:59 ID:mFrhq1uz
>>180
S12はスプリングサスじゃないし、
逆にS15にはモーターライズ用の穴はない。
中途半端な記憶or出任せで物事語るんじゃねぇよ!!\(`д´)ノ
186HG名無しさん:2006/11/05(日) 02:03:13 ID:m7ostwnO
それでは180さんに車種をあててもらいましょう

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1162659775893.jpg
187HG名無しさん:2006/11/05(日) 09:21:18 ID:cvCXmPxe
>>186
いくつか作った覚えがある( ´∀`)
あ、俺は>>180じゃないよ
188HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:21:25 ID:BKbPuqjK
>>186
ワロタ
189HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:36:56 ID:mFrhq1uz
>>186
GJ!と言いたいところだが、
逆に自らの積んどくぶり晒してどーすんのよw

あ、俺も>>180じゃないよw
190HG名無しさん:2006/11/05(日) 11:01:37 ID:5bx5bbX0
>>186
朝飯吹かせるなwwwwwwwwwwwwwwwwww
191HG名無しさん:2006/11/05(日) 16:33:31 ID:mnljWA/j
近所のS13がウォームホワイトツートンでかっこいいからその色に塗装しようと思ったけど色が
192HG名無しさん:2006/11/05(日) 21:47:44 ID:JL6ys8EB
>>156
ひょっとするとシャーシはアルファードからの流用でつか?
193HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:09:05 ID:XC/EOHyS
>>192
アルファードというか初代エスティマ(MR)

アルファード→FF
現行エスティマ→FF

どう見ても違う駆動方式です。
ありがとうございました。



最近のアオシマのクオリティ低下は異常
194HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:21:55 ID:kCxQxzkM
センチュリーのセルシオ切り貼りシャシーに萎え。
195HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:03:30 ID:BrZ4xNeb
>>192
初代エスティマのモノの流用です。

自分はフジミのスレでもインプレ述べたんですが、リアルさを追求する中〜上級者ならフジミ製、
お手軽に作りたい、もしくは初心者なら青島製をオススメします。

今、フジミ製組み立ててますが、全体のプロポーションはフジミ製のほうが良さそうです。
196HG名無しさん:2006/11/06(月) 00:10:57 ID:57no/qNh
どうせフジミからまとも?なのが出てるんだし、安く手に入るという利点を生かしてネタ製作用にすればいいじゃない?

例えば、アルファードなら内外装いじってなんちゃってハイメディック仕様にするとか。
197HG名無しさん:2006/11/06(月) 07:37:05 ID:26wzzHiH
ハイメディックといえば、新しいハイメディックは200系ハイエースのスーパーロングがベースだぞ。
まだ、あまり出回ってないけどな。
198HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:04:51 ID:57no/qNh
>>197
なら本物のハイメディック作った方が早いかな?
>>196は「もしアルファードベースだったらどうだろう」って言いたかったんだけどね。
199HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:05:20 ID:cIjF4mvg
>>197
トミカが先にリリースしてますから、残念!!
200HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:06:05 ID:PlpOoV4T
アタイこそが 200へとー
201HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:50:25 ID:kA542b2U
>>192
まさかとは思うけど、駆動方式の違いを知らずに
「アルファードも現行エスティマも旧エスティマのシャーシのキャリーオーバーだから模型もそれで」
とか考えて作ってるのかな?アオシマの中の人。

>>197
現行ハイメディックは車幅が広い(スーパーロングがベースだし)のが
模型を作るうえでのネックかと。
202HG名無しさん:2006/11/07(火) 13:21:05 ID:zl+j95lX
シャーシなんてなんでもいいよ、その分車体の出来さえよければね!
203HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:51:21 ID:Yw0oJ71l
俺もどうせ裏側は見ないから
エンジンが違うとこにあってもそれほど気にはならない
上がよけりゃ別に板シャーシでもいいぞw
204HG名無しさん:2006/11/07(火) 18:17:54 ID:Env2+xZa
単に新規でシャーシを作る金が無いだけでは?
205HG名無しさん:2006/11/07(火) 18:36:26 ID:/YZF0p3+
つ[フジミ フェアレディZ(Z31後期型)]

上が良くても、板シャーシ…
206HG名無しさん :2006/11/07(火) 19:03:44 ID:gOd53N2g
え、ええ・・・!俺はシャシーが流用だと萎えるよ。
自分でシャシーを作るのは苦痛だし。
てか、もう21世紀の型起こしのプラモなんだからシッカリと構成してほしいよ。
207HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:34:44 ID:BchPKBuf
見ない、見えない所はどうでもいい
208HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:46:23 ID:0jJXVWgv
ウォーターラインはそうだよな。
見えんところは作らん!
209HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:38:05 ID:EMFDofNo
>>208
てか、あれは飾り台が無くても安定するようにしたものであって、見えないから
手を抜いたのとは違いますよ
210HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:48:54 ID:nKZVuHuC
まぁ値段との兼ね合いだろうね
211HG名無しさん :2006/11/07(火) 23:05:38 ID:gOd53N2g
カラーバリエーションとかを作りたい時、
シャシーにその台数ぶんの同じ改造をするのはうんざりだよ。
だから多少は価格が上がってもいいと俺の場合は思う。
212HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:08:35 ID:wk+PPKC4
作ったら2度と見ないシャシなんかどーでもいい。
213HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:23:49 ID:4kMP8NwB
むしろシャシなんか一度も塗装した事ありませんが何か。
214HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:55:22 ID:poq43ziq
タミヤのS13にはフジミのR32GT−RのFバンパーがジャストフィットする。
俺はニスモダクトのバンパーをS13に被せた
かっこいいよ
215HG名無しさん:2006/11/08(水) 00:00:04 ID:wPNSbauH
>>213
俺も
俺の場合、ブレーキしか塗らね
ショックもバネも塗らんたら塗らん
216HG名無しさん:2006/11/08(水) 00:02:55 ID:E1AUe3zb
タミヤのR32やS13なんか、マルチリンクサスペンションとか見事に再現しててそれはそれは価値があったと思
シャシーまでキッチリ再現出来てるキットは神々しいと思う・・・
その点今のタミヤのダイキャストは大嫌いだ!
217HG名無しさん:2006/11/08(水) 11:50:26 ID:pj8b4i0V
シャーシなんかイラネ、ボディに直接タイヤをつければOKでしょ
218HG名無しさん:2006/11/08(水) 14:46:01 ID:Sx3DCPRq
なにそのチビコロレーサー
219HG名無しさん:2006/11/08(水) 20:17:08 ID:R1hKExhY
エスティマアエラスに付いてくる19インチってなんていうホイール?
220HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:59:17 ID:sydZ3Xbj
>>214
カッコワルインデスケド・・
221HG名無しさん:2006/11/09(木) 04:24:48 ID:DX2G3mxR
シャシーもそうだがブーム便乗の安直な商品企画やめろ。あとバッティングは極力さけてくれ。
これ以上資源ごみ増えても仕方ないだろ。
222HG名無しさん:2006/11/09(木) 08:09:13 ID:xMAR1uKQ
>>214
懐かしい…発売当時シルビアGT−R仕様、とかいってバンパーとリアスポ移植して作ったよ。


今思い出したんだけど、実車でS13シルビアの外装をR32スカイラインGT−Rそっくりにした”シルビR”ってあったよね?
確か350万位してそれならスカイライン買ったほうがいいんじゃね?と思ってた
223HG名無しさん:2006/11/09(木) 08:25:31 ID:Dbs8f6Uf
>ブーム便乗の安直な商品企画やめろ
アオシマやフジミからそれを取ったら何が残ると。

224HG名無しさん:2006/11/09(木) 11:31:54 ID:yAyBDJNz
>>223
アオシマ、バス・トラック・族車
フジミ、ウォーターラーイン
が残るではないか
225HG名無しさん:2006/11/09(木) 13:04:33 ID:7J7jUDrf
なんでもいいから1999年式ハイエーススーパーカスタムG、3.0DT、AT、2WD、茶色2トン、電動カーテン付き、
鉄ホイールのキットを今年中に発売してください。
俺が2個買います。
226HG名無しさん:2006/11/09(木) 14:00:07 ID:hNXOSoZh
>>225
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
227:2006/11/09(木) 15:02:27 ID:n1MjJArM
荒らしは消えろ
228HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:31:14 ID:Qpedrcfc
>>219
アミスタッドです。
 
しかし青島のエスティマ、比較用に買ったけど随分安直な造りだね。
フジミ製も良いとは言えないがあちらのほうがディティールは正確。
229HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:21:39 ID:wAuQ6/ZP
>>227
荒れてねぇだろ?www
230HG名無しさん:2006/11/10(金) 06:58:54 ID:5KF1b1vX
アオシマのエスティマはフジミに較べれば組み易いしデカいホイールが入る
231HG名無しさん:2006/11/10(金) 10:56:53 ID:zd6c5m7t


カプチーノ・ビートのノリでコペンのキット・リリースを望んでいるのは
俺だけじゃないはず。
232HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:02:24 ID:/hAld7Yy
あんな便所のスリッパみたいな車イラネ
233HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:28:18 ID:0KsDWQjg
いきなり質問ですみませんが、S13のエンジン無しのホイールって何か分かる人は居ますか??
情報キボンm(_ _)m
234HG名無しさん:2006/11/10(金) 12:46:54 ID:OGyTTBAx
シルビアのエンジンレスはウエッズスポーツのSA-70 ってホイール
235HG名無しさん:2006/11/10(金) 16:39:13 ID:VBQAhS5v
>>231
過去ログ漁れば何度か語られてるよ
かくいう俺もきぼんしているうちの一人
236HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:24:02 ID:0KsDWQjg
>>234
情報サンクスでしたっ!!(b^ー°)
237HG名無しさん:2006/11/10(金) 18:31:41 ID:T4R1H0iA
>>232
シャシー共用DQN車よりゃずっと良い。
238HG名無しさん:2006/11/11(土) 08:10:28 ID:d4AEaTuk
最近軽ないな
239HG名無しさん:2006/11/11(土) 10:38:53 ID:Dln6Pg7X
そうだね、マイティーボーイあたり欲しいね
240HG名無しさん:2006/11/11(土) 14:22:08 ID:R9i6K0DR
セルボも復活した事だしなぁ。
ここら辺でマー坊出しとけばバリエーション展開とか・・・出来るのか?
241HG名無しさん:2006/11/11(土) 15:21:05 ID:Gp97/hun
アオシマさんならきっとやってくれます
旧車會シリーズ軽自動車バージョンを
242HG名無しさん:2006/11/11(土) 16:04:48 ID:0gI0lRfo
>241
ステップバンとエヌ・クーパーでシリーズ終了だな。
あ、今はイマイから手に入れたのもあるか。
243HG名無しさん:2006/11/11(土) 17:43:17 ID:d4AEaTuk
フロンテクーペとN360がいい
244HG名無しさん:2006/11/11(土) 19:22:18 ID:h/ms+oEP
>>241
それ面白そうw
245HG名無しさん:2006/11/11(土) 19:24:51 ID:BbnbJMr5
今日、上新電機で
ハチロクトレノの後期型のエンジン付を買ったのだが…
富士見にはついている、サイドステップがついていないのだが…
実車でもついていないのもあるの?
あとエンジン無しの奴は何色でどんなホイールがついているのか教えて欲しいよ〜!
246HG名無しさん:2006/11/11(土) 19:25:15 ID:UW6rFpof
ぷちあげれーしんぐでフロンテクーペ、アルト、レックス希望w
247HG名無しさん:2006/11/11(土) 19:34:02 ID:BbnbJMr5
えっ青島の13シルビアはそんなに酷いのか!
エンジン付が出たら買おうと思ったのだか…
248HG名無しさん:2006/11/11(土) 20:46:26 ID:XEvzw/O1
この流れで雨宮シャンテ
249HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:43:01 ID:7tRbMgqt
>>245
アレはオプションのはず。
エンジン無しはロンシャンじゃなかったかな。
250HG名無しさん:2006/11/12(日) 02:19:22 ID:r8k8BPI4
>>245
俺ハチロク実車乗ってるけどサイド付いてないぞ。
模型は不死身しかもってないけどな。
251HG名無しさん:2006/11/12(日) 09:18:17 ID:vJgXM1Vp
実車のハチロクの純正エアロはF/S/Rと大径アルミと60タイヤのセットでオプション。
252HG名無しさん:2006/11/12(日) 14:12:24 ID:OY4QDPlN
プチアゲれ〜しんぐスズキ・キャリィ、スバル・サンバーとかイイ感じかもね。
253HG名無しさん:2006/11/12(日) 18:47:51 ID:ctXDvFV3
>251
その仕様での発売は無理っぽいかな
254HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:57:43 ID:6sDt7Y9P
>>252
お祭りキャリイに改パ浅リムで作ってみるかなw
255HG名無しさん:2006/11/13(月) 12:07:11 ID:IL0jYhfk
ハリヤーのプラモは出る予定はないですか?
256HG名無しさん:2006/11/13(月) 12:36:33 ID:lk9+pV39
257HG名無しさん:2006/11/13(月) 17:12:50 ID:AbKuwJgQ
おぉスゲェ
258HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:57:42 ID:3WzvygoC
あの〜ところでD1シリーズのベルテックスソアラの2006verの発売はどうなったんでしょう?どなたか知らないですか?
259HG名無しさん:2006/11/17(金) 01:51:24 ID:gq3LoAM8
       ∧,,.∧
        / ・ω・ヽ  コロコロコロ
       l      l
       `'◎---◎´ 三  
260HG名無しさん:2006/11/17(金) 08:26:04 ID:f9NrI3zl
さっきホビーワールド見たら青島製DQN仕様日産車が軒並み入荷されてるんだが、どういうことだ?
ジャンクションやらのシーマとかプレジとか入ってた。
やっと日産も話が分かってきたのか?
それとも青島の単なる開き直りかw?
261HG名無しさん:2006/11/17(金) 19:30:41 ID:nbyFSNVE
>>241
もし、チキAの軽シリーズが出るとするんだったら、絶対にL200のTR-XXをかなりキボン!!(>Σ<)
自分の1stCARなんで…
以前、不死身のL70TR-XXとリーザエアロをニコイチにして作ろうと思ったけど、制作途中でクリアパーツが割れて挫折…
あと、出来れば軽用の改パーツシリーズ(ホイール&引っ張りタイヤ)を激しくキボン!!(>_<)
んでっ、最初のホイールはマークTとディッシュでヨロシク!!(b^ー°)
262HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:48:13 ID:Bv9w/5FM
>>261
俺はアルトエポ、セルボモードをキボンだな。
軽用チンスポ、バーフェン、各種ステッカー付属で‥
263HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:49:22 ID:wTQlBSwZ
>>261
シリーズNO1はマイティボーイだよな!
264HG名無しさん:2006/11/17(金) 21:59:39 ID:l+6AWjOP
フロンテクーペとホンダZもね。
265HG名無しさん:2006/11/18(土) 07:05:11 ID:VG3Mvw72
初代セルボと2代目セルボと、その流れで来たらもちマー坊でしょw


さらに欲を言えば最近復活した新型セルボもキボンw
266HG名無しさん:2006/11/18(土) 12:14:40 ID:5UxfmmOQ
>532 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2006/11/17(金) 00:10:25 ID:FdI0g358

>メガロザマックやアトランジャー、アニメージまでが
>ゲスト出演するロボットアニメが作られてるらしい。
>ホビーショーで業者関係の人が言ってた。
267HG名無しさん:2006/11/18(土) 17:14:27 ID:VG3Mvw72
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)ホォォーー…?!
268HG名無しさん:2006/11/18(土) 20:01:19 ID:8e5s0zFg
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)オオゴシ…?!
269HG名無しさん:2006/11/19(日) 10:36:38 ID:HYNAwXNA
>>265-266
それと歴代フロンテもね
270HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:53:12 ID:2GKFlu8z
商品名 : 港302 覆面パトカー
メーカー : アオシマ
スケール : 1/24
原作 : あぶない刑事
発売予定日 : 12月再販
定価 : \2,100
当店価格 : \1,932


再犯キター!!1
271HG名無しさん:2006/11/20(月) 21:55:20 ID:eTWYwv5o
>>269
550の7-Sとかハッチとか作りたいけどそっちは無理だろなあ。
MAXクオーレとかレックス5とか、あの辺の年代の車が欲しい。
272HG名無しさん:2006/11/20(月) 22:06:02 ID:0RgW0q4R
一応アオシマ製品なので聞きたいのですがコレクションシリーズのガオファイガーに付けられるゴルディーマーグは出てますか?
273HG名無しさん:2006/11/21(火) 00:38:05 ID:SiqHc3Dw
>>269
確かにそりゃ「再犯」だな。今更時代遅れのあぶ刑事なんてw
まぁ、ファミリー劇場の放送に合わせてなんでしょう。
あのキットの美点はベストカーシリーズで御無沙汰の純正レパードであることと、アオシマ製各種で唯一回転灯のサイズが適正(小糸P−MRB−2N)であることだね。
無線機とアンテナの出来もよい。本来ならあの回転灯と無線機のパーツだけ別販してくれるか、先日出たLED回転灯のパーツとして入れてくれればよかったのだが。

レパードもベースが元々アルティマターボなんだから、サンルーフ開けてドア内張りも本皮仕様に金型を改修していい気がする。別に後々のバリエーションにも影響しないし。
274HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:32:58 ID:XIviYpep
ポッカとポカリのデカール欲しいな
275HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:55:10 ID:NijcUnKx
>>269>>273
シリーズ展開してもよかったような‥
Y31グランツあるんだし。
バカ売れしたらY30セダンとか…
それはないか‥
276HG名無しさん:2006/11/21(火) 15:47:23 ID:wFgyzywg
このスレはカーモデル以外はスルーしてんの?
277HG名無しさん:2006/11/21(火) 15:58:21 ID:MI9TEnti
青島もフジミも実質カースレだがメーカー全体を語るにはどこにいけばいいんだろうな
278HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:39:48 ID:ujNhJlSQ
別に意地悪でスルーしている訳ではないと思う。
住人の多くがカーモデラーなだけ。

だいたいメーカーのスレってこんな傾向なんだよね(´・ω・`)
ニチモスレはカーモデルより戦艦(最近はポリバケツも旬)、
アリイスレは戦車(リモコンタンク)が多いみたいな。
279HG名無しさん:2006/11/21(火) 19:52:30 ID:2/ml9kPQ
そして長谷川はひこーき
280HG名無しさん:2006/11/21(火) 20:20:02 ID:wFgyzywg
メーカーのスレ統合して欲しいな【 長谷川アオシマ】カーモデルスケールモデル総合スレ【その他】 って感じで
281HG名無しさん:2006/11/21(火) 20:41:15 ID:dWZHzkRY
ハチロクレビンの前期型のエンジン付を買ったのだが…














リアバンパーに隙間が空く。(´・ω・`)
282HG名無しさん:2006/11/22(水) 00:10:14 ID:7EFNur/W
植尾ハチロク延びた〜
延びすぎ〜
283HG名無しさん:2006/11/22(水) 08:13:07 ID:n+NG9Pi5
>281
スプリンタートレノのバンパーつければ無問題

どっちにしろ、なぜかレビンは右側だけホイールアーチにそってバンパーが
盛り上がっててヘンなのでそうした。

284HG名無しさん:2006/11/22(水) 22:10:22 ID:uCaqhGMY
"土星の矢" の検索結果のうち 日本語のページ 約 77 件中 1 - 10 件目 (0.36 秒)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%22%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%AE%E7%9F%A2%22&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
285HG名無しさん:2006/11/23(木) 07:55:11 ID:hR4gTHuS
ビンビンレビン。
286HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:32:26 ID:C04nkvM1
電ホ12月号 メーカーズ・コメント
■青島文化教材社
●1/32で以前アオシマより商品化され映画化もされたあの人気クルマコミックの
商品化を予定しています。ちなみにスケールは1/24。


やるのか?やるのか、アオシマー?! どうなる、フジミ?! 仁義なき戦い?

他スレからのコピペで悪いが結局、アオシマはこれがやりたかったのね
そういや、トレノ、レビン、GTR32、34、ER34、180 、シルビア13
15、シル、FC、FD、カプチ、、、、、、、、、なんだかなあ
287HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:27:57 ID:LnEpD8Pv
そうすると青島製のEG、EKシビックやインテグラも欲しい。
でも、やっぱりS14を期待したい。
288HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:45:07 ID:Kb/GhG0P
>>286
ロードスター! ロードスター!

ランエボはレグナム流用、インプレッサはレガシイ流用かなw
289HG名無しさん:2006/11/24(金) 01:52:51 ID:pulqOzR6
となると、S13シルビアのフロントはエアロで出るということか?

でも1/32の時の様にごく一部の車種のみの展開という予感もなきにしもあらず。
>>287の他ランエボ各種、インプ、SW20など
アオシマがこれまで手がけてない車種はわざわざ出さないかも。

290HG名無しさん:2006/11/24(金) 03:03:31 ID:DJVBbVvz
それならアンダースウィープとディフューザーPROが着いた姿の雨宮FDも出てくるな。
正直、D1FDの色替えだけってのはちょっと不満だったし。
291HG名無しさん:2006/11/24(金) 04:26:51 ID:OFRLwygW
S13シルビアが出るからには180SXのリリースも考えているかもしれないが、
少なくともDISMのミニカーみたいなデキならお断りだ。フジミのキットの方がいいだろう。
ミニカーとしては値段相応かも(綺麗だしオプションもついているし)しれないが、
個人的にはあまりにも不満が多い。
久々にがっかりしたアオシマ関連商品であった。
292HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:08:11 ID:mYCc1BXk
S2000はどーすんのかな〜
やっぱタミヤに対抗してエアロ仕様?

あとロードスターと一緒に出た2ドアのR34もいたな
293HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:28:19 ID:fU9e6IAB
頭文字Dでいえば、AE86、FC、FDはアオシマの方がいいな。
フジミの方はあまりにひどい出来だったし、おそらく今後とも
リニューアルされないだろうから。二代目ロードスターや
カプチーノはアオシマ独占だな。

ファンにとっては選択肢が増えるので良いことでは。
フジミ製の方が入手は容易だろうし、アオシマ製の方が
出来がよいわけで。
294HG名無しさん:2006/11/24(金) 10:46:57 ID:vVfZppb/
>287
ミラクルシビックはハセガワも出すはずだったんだよね…
ショーで発表だけして、それっきりだけどw
295HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:17:34 ID:UC76PPye
ミラクルシビックってドレ?EK?シビックつーとワンダー位しかわからん
296HG名無しさん:2006/11/24(金) 14:41:01 ID:pulqOzR6
無印⇒スーパー⇒ワンダー⇒グランド⇒スポーツ⇒ミラクル⇒あとは不明
と言うわけで、ミラクルは東堂塾のやつ。
たしか7代目もデビュー時はなんか長ったらしい愛称付けられていた気がする。
が、今調べてみても分からんなあ。
297HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:06:00 ID:tAz7uuNs
>1/32で以前アオシマより商品化され映画化もされたあの人気クルマコミックの
>商品化を予定しています。ちなみにスケールは1/24。

・・・これで湾岸のほうだったら爆笑w
298HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:32:53 ID:vVfZppb/
1/32の湾岸はアリイ
299HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:41:17 ID:tAz7uuNs
あ〜そうだっけ。スマソ
300HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:07:52 ID:yEBO3fuv
改パーツのナンバーデガール使ってみたけどなかなかいい感じにでけた。水性かと思ったら、こすって転写なのね。
301HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:32:53 ID:JVqNgv6d
>>286
おれもこれ読んだんだけど、コメントの方には文章の途中にもう一句書いてあって
「人気クルマコミックスのキャラクターが商品化を〜」ってあるんだよね。
・・・まさか1/24の登場人物フィギュアじゃないよな?w
タイヤとかウイングみたいに走り屋セットとか言って出たりして。
まぁ、車だろうけどシルも出て欲しいなぁ、被せバンパーでちょっと
投げ出し気味orz
302HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:05:43 ID:1MZdTUkA
でもイニシャルDアニメ監督言ってたけど、イニシャルDの
代わりに今度は湾岸ミッドナイトアニメ化!
ってレビロレマガジンに書いてたがなんだかなあ、、、
303HG名無しさん:2006/11/25(土) 00:10:55 ID:tUSLq1Xh
V8キッド
304HG名無しさん:2006/11/25(土) 03:06:14 ID:e/gCtVtB
シャシー使いまわしの他から出てる車種は今更出さなくてよろしい。それより未発の
サプライズアイテムに期待してる。以前のコロナHTとかイレギュラーだがうれしかったな。
MGBとかBEATも。コペン,アテンザ、AUDI TT辺りを期待してる。
305嬢かAV嬢を嫁にしたい(ゲハ住民) ◆CmWMCHWTJE :2006/11/25(土) 07:10:05 ID:IXZH8ds3
なんでイデオンとか古いプラモを
急に売るのやめたんだろ(ToT)
306HG名無しさん:2006/11/25(土) 08:18:41 ID:pvww/YIn
イデオンは版権切れの際にバンダイに譲渡のため
307HG名無しさん:2006/11/25(土) 14:43:54 ID:r1mfcnRG
前にも書いたがコレクションシリーズのガオファイガーに付けられるゴルディーマーグはあるの?
308HG名無しさん:2006/11/25(土) 16:21:00 ID:y6f3baDM
>>307
アオシマに聞けば?
このスレは車以外はスルーが基本姿勢だよ
309HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:44:57 ID:r1mfcnRG
>>308 そうする スレタイにカーモデル限定と書いてほしいな
310HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:05:39 ID:m5sx92n2
>>305のイデオンの質問には答えてるのに‥
311HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:10:10 ID:ZHkQ0fWT
RE雨宮 GReddy D1 7 2005年Ver.が完成したんでうpしてみる。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1164448728400.jpg
ほとんど素組み(バンパーにメッシュを貼ったりシートベルトを追加したりした程度)。
エアロパーツの合いはバッチリ、内装もしっかり再現されていて文句無し。
説明書の塗装指示ではボディも内装もスカイブルーになってますが、
DVDを見ると室内やエンジンルームはスカイブルーで、ボディは少し濃い水色のようなので
スカイブルーに青を少量加えて塗装。
カーボンデカールはタミヤ製(GT500のnismoGT-R用)を使ってみたけど1/24には目地が粗くてイマイチ。
312HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:07:29 ID:/717eJox
このスレを最初に作ったものだが、
いつまにかそんなローカルルールが出来ていたとは知らなかった
313HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:49:08 ID:rtq8I93D
>>308
「基本姿勢」ってのは言い過ぎだろ。
アオシマのアイテム傾向でスレ住人がカーモデラーが中心になっているだけ。

とは言っても、逆に言えばそういう住人が多いから、キャラ系統の質問に答えられる人がいないってことだな。
そういうキャラ模型全般向けのスレッドってのは無いのかね?
探したところ、ガンプラ以外は作品専用スレくらいしかないみたいだけど・・・。
314HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:00:37 ID:aE5XXbvd
S13シルビアEg付きは作りやすいですか?
タミヤのなら組んだ事あります。
315HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:13:12 ID:x4o15wmg
>>307
ない。以上。
316HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:31:36 ID:nIWTqRIq
>>314
今作ってる。
前後ともバンパー外側が開いてるので、強引に瞬間接着剤で着けないとだめ。
フロントシートの裏がの穴とサイドのヒケが気になる。
ボディーは少し長いけど、好みの問題かな。
ヘッドライトハウジングのメッキがちょっと強いかも。
317HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:38:46 ID:AkEspsMN
大体、モデラーはメーカーでなくジャンルで住み分けてるんだから
総合スレが過疎ってメーカースレが1ジャンルに占領されている
というねじれ状態は解消されるべき。
318HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:53:30 ID:X8vPiSqw
ある程度メーカー別に分けないと荒れるからだろ
そもそもアオシマの商品展開がカープラモがメインなんだからしょうがないだろ
まぁこのスレに一人ぐらいはアニメに興味あるモデラーもいるんじゃない?
319HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:00:50 ID:+bJkspbd
ぶっちゃけた話、アオシマのキャラ模型が売れてないから
作ってるヤシがいないってだけの話ではないかと。
漏れも最近はアオシマのキャラ模型って見たことないし。
320HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:18:50 ID:mp8m6xSb
ところで高雄っていつでるの?
321HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:40:15 ID:C1SnFvcX
一応アオシマ製品なので聞きたいのですがコレクションシリーズのガオファイガーに付けられるゴルディーマーグは出てますか?
このスレはカーモデル以外はスルーしてんの?


酷いねこれ
322HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:48:34 ID:G3xm7HCS
>>321
答えてくれてる>>315はスルーするの?

酷いねこれ
323HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:55:40 ID:lmEq/y9X

・○○はありますか?
・○○は出てますか?

こんな感じの質問たまに見るけど、なんつーかジャンルがどうこう以前の問題な気がする
324HG名無しさん:2006/11/26(日) 08:45:31 ID:rzYPgyXh
そう言うんなら逆にニチモスレでカーモデルの話題に相手してくれよ、と言いたい漏れガイル
325HG名無しさん:2006/11/26(日) 10:29:01 ID:2lTdXGwH
キャラクター模型用スレッドです

【アトランジャー】アオシマキャラキットスレッド 1キャラ目【コダイガー】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146735810/l50
326HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:03:41 ID:xQNMiJQc
>>325
そんなことをして何が楽しいのか理解に苦しむな
327HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:05:01 ID:hlQRvrHr
>>311
ホイール塗装しよう。実車は暗目のシルバーの塗装だから。
328HG名無しさん:2006/11/26(日) 13:13:16 ID:ehNqR5yD
>>326
プ
329HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:36:59 ID:5XpxmhfQ
ヴェロッサとか出さないかな?D1とかドリフト系にふれば売れるんじゃないかと思うんだが。
出た当時はなんじゃこら?と思ったが今見ると結構格好いいのな
330HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:48:42 ID:oPT+azrs
分かる。ヴェロッサ出てほしいよね〜すごい同感。
331HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:58:39 ID:SUdIRIkx
セダンプラモスレでワシも提案したんじゃが、賛同者がおるとは>ヴェロッサ
青島は絶版車が好きみたいだから、期待したいねー。
332HG名無しさん:2006/11/27(月) 17:29:34 ID:s3zafTV4
近頃はカーモデルの話題中心なんで場違いかも知れんけど、
1/48リモコンAFVの新作が出ないもんかね。
ルクレールとかチャレンジャー2とか。
ちっとも音沙汰が無いところを見ると、
やっぱり前作のレオパルド2A5とA6が売れなかったのかな?
それにしては87式自走高射機関砲の再販なんかしてるけど…。
333HG名無しさん:2006/11/27(月) 18:20:58 ID:xrSCmzkq
>332
MG今月号の自衛隊特集でもスルーされてる…

モデルカステンが1/35 73式中型トラックを開発するそうだが、1/32トラック
シリーズのキャブ流用して特大型トラックとか出してくれんもんかね。
334314:2006/11/27(月) 18:42:57 ID:r/iBYb+h
>>316
どうもありがとう。
アオシマの別パーツバンパーは必ずひん曲がってますよね・・・。
エンジン付きは魅力だけど、値段も含めて総合的に見てもタミヤやフジミのほうがいいのかなー。
335HG名無しさん:2006/11/28(火) 12:21:50 ID:w+Z7tov8
悪いがベロッサはムリ
実車の人気が全く無かったのでプラモにしたらマスマス売れなくなる
336HG名無しさん:2006/11/28(火) 13:25:59 ID:u2LXGTBc
そうだよなぁ
ヴェロッサを出すくらいなら歴代ウィンダムを全部出す方が売れるもんな
ウィンダムとレクサスESの2バリエーションがいきなり展開できるし
337HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:03:43 ID:EHcDZ+eb
ヴェロッサのプラモかぁ…
もし出ても死ぬほど売れないだろうなぁw
338HG名無しさん:2006/11/28(火) 17:30:10 ID:6tcKVsOP
>>336
当時ウィンダムやディアマンテ、アコードインスパイア等が売れていたにも関わらず、全然売れてないレパードJ-FERIEをキット化した青島は神w
339HG名無しさん:2006/11/28(火) 18:55:31 ID:0SWOOpzH
ウインダムか。でっかいメッキのホイルはいてラグジー仕様とかいけそうだな。
ヴェロッサ、上でも誰か書いてたがドリフト系にそこそこ人気あるし、エアロ付きなら意外と格好良いけど。
まぁそこそこ売れるかも知れない110系マークUが出てない時点でヴェロッサはまず無理かw
100クレスタも欲しいヨアオシマタン…
340HG名無しさん:2006/11/28(火) 19:19:48 ID:kBwIscB5
アオシマならウィンダムったらカプセル怪獣のほうが出てきそうなイメージが
341HG名無しさん:2006/11/28(火) 20:00:10 ID:lQSGGiDx
>>338
Jフェリーは売れ行きの割に知名度高いってのもあるんじゃ? 一回見たら忘れないしw
342HG名無しさん:2006/11/29(水) 00:53:22 ID:AexHlnAW
そんな事言ったら、40ソアラ/レクサスSC430だって出てても不思議じゃないな。
実にアオシマ向きのキットだと思うんだが。
343HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:00:35 ID:0pbTGjnu
セダンじゃないけどウィッシュ、ノア、ヴォクシー、NEWステップワゴン辺りそろそろ出ないかなぁ。
344HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:31:55 ID:nfzXUu2N
最近の車って「プラモになってほしい!」ってのが減った気がする
模型メーカーもラインナップ考えるの一苦労だろう
345HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:41:03 ID:CxRu6ttA
現行のモデルだったらマークXとマジェスタ製品化して欲しいかな
カローラアクシオ/フィールダーも欲しいけど上の二つよりは可能性低いだろうな
346HG名無しさん:2006/11/29(水) 01:57:16 ID:dllYUM5w
>>342
フジミスレに書いてあった話なので真偽は不明だが、アオシマが
GSの製品化を申請したものの、DQN仕様に展開すると予想した
トヨタに却下されたとか。あと、IS、LSとフジミが立て続けに
製品化しているところを見ると、レクサスのプラモはフジミに
任せようという動きがトヨタ社内にあるのかもしれない。
ま、そもそもレクサス自体迷走してるからな。
347HG名無しさん:2006/11/29(水) 04:09:57 ID:uE64P2uw
処刑ライダー

マダー
348HG名無しさん:2006/11/29(水) 04:43:25 ID:trGxN5+8
タミヤもパーツ替えで1/24のF50GT 出してくれりゃ良かったのに。
349HG名無しさん:2006/11/29(水) 07:33:28 ID:858Z7Neq
流れを読まずに書くが、青島のJフェリーはVIP用のローダウンパーツ噛まして
大径ホイール履かせると実に格好いい。
あんまり格好いいんで調子に乗ってJ30と二台も制作してしまった。
350HG名無しさん:2006/11/29(水) 19:53:48 ID:sKVQBiMX
アリオン
マダー?
351HG名無しさん:2006/11/29(水) 19:56:37 ID:Gp5JZWgm
352HG名無しさん:2006/11/29(水) 20:44:08 ID:+7Ms4rtE
>>333
MGはともかく、AMは今まで何度も陸自特集をやってるけど
アオシマのリモコンAFVに関しては完全スルーだからな・・・。
バ○のくせに「模型誌初」だの何だの、やたらに「初」に拘る
低能アナに「模型歴史研究室」なんてやらせてるくせに。
353HG名無しさん:2006/11/29(水) 21:19:59 ID:R7uYN2e/
>>352
オマエのレスの方が低脳なんだが
何を言っているのかさっぱり分かりません
354HG名無しさん:2006/11/29(水) 22:00:19 ID:cJiIpHaH
>>353
多分それはあなたがAFV系モデラーじゃないから。
とは言え、>>352のレスもなんか程度が低いよなw
リモコンAFVは「見せる事」より「動かす事」重視だから
「見せる事」重視にならざるを得ない紙面では、スルー気味になるのも当たり前だろ。
355HG名無しさん:2006/11/30(木) 01:30:52 ID:Tgtw4rhL
>>354
同じ「動く戦車」でもラジコン系はAMでも結構取り上げてるけど?
受けが悪かったのか、一回こっきりだったけど特集をやった事もあるし、
ヒゲがタミヤの1/16RCレオUを作る連載記事があったくらいだし。

しかしAMは潰瘍童の太鼓持ちだからWTM-IRCを記事にするのは分かるけど
同じくタカラのコンバットデジQや京商のポケットアーマーは取り上げておきながら
アオシマのリモコンタンクは完璧無視ってのは、何か事情があるのかな。
74式、90式、89式IFV、87式SPAAGと陸自車輌が四種類もあるんだから
陸上自衛隊特集をするなら超絶改造の作例を載せろなんて言わないから
「こんなのもあったりしますぜダンナ」みたいなイロモノ扱いでもいいから、
サラッと紹介くらいしてくれてもバチは当たらないと思うんだけどね。
356HG名無しさん :2006/11/30(木) 15:20:17 ID:J8x2og/z
11/27 付け 青島文化教材社、3年1億円の私募債発行。
引き受け先は静清信用金庫。
中国ビジネス好調につき、より一層の事業拡大に利用。(4度目)

青島って意外と頑張っているんでつねー。どうやって儲けてるのかな?

357HG名無しさん:2006/11/30(木) 18:06:51 ID:m5+dtvzX
さてさて、皆さんご存知だと思うがついにアオシマ版イニシャルD
ハチロクトレノでましたな。
フォグランとかカップホルダー、八本スポーク付きでets  
いらね
358HG名無しさん:2006/11/30(木) 18:11:45 ID:m5+dtvzX
ごめんアゲちゃった
ちなみにジョー新限定ね
24/1スケール版
359HG名無しさん:2006/11/30(木) 19:52:07 ID:2aAXnwL4
>>358
そんな超ビッグスケール置く場所ねーよ。

ttp://joshinweb.jp/hobby/4086/4905083037836.html
なんで上新限定?
360HG名無しさん:2006/11/30(木) 20:08:31 ID:+BNjIHrS
ジョーシン限定つーと

フヂミ マヅダRX-8 専用パッケージ とか
フヂミ ランボルギニー・ディアブロ エッチングパーツ付 とか

あったけど

R34 GT−R Ver.にゅる

から アオシマとのタイアップに変わったのかな?
361HG名無しさん:2006/11/30(木) 21:27:14 ID:EuZQO9dz
>>359
販売の対象がゼントラディー軍の巨人兵だなこりゃ
362HG名無しさん:2006/11/30(木) 23:22:54 ID:o29lZf4y
>>356
株式分割
363HG名無しさん:2006/12/01(金) 02:05:49 ID:dAwPYNiq
細かくね。
364HG名無しさん:2006/12/01(金) 02:18:37 ID:mEAFGMyw
>>359
店舗限定ということで、フジミと調整したのかもね。

漏れの住んでる地域にはジョーシンなんてないけどな…
365HG名無しさん :2006/12/04(月) 22:34:11 ID:/mkOm0ox
        ∧,,.∧
        / ・ω・ヽ  コロコロコロ
       l      l
       `'◎---◎´ 三
366HG名無しさん:2006/12/04(月) 22:37:33 ID:odseFwjG
>>365
不覚にも萌えた
367HG名無しさん:2006/12/06(水) 00:33:33 ID:o7OtbB0b
おーいHPアクセスできないぞー
368HG名無しさん:2006/12/06(水) 00:40:25 ID:z+M+TyL/
どこの?

>>359のジョーシンWebのHPなら今、アクセスできたぞ
369HG名無しさん:2006/12/06(水) 07:46:26 ID:6NIZ9iio
>>368
ここでいうHPはアオシマって事だと思うが?
370HG名無しさん:2006/12/08(金) 22:50:08 ID:7F4ar51D
頼むから来年中にアテンザとVOXYを出して欲しい…

もぉ少し欲を言えば、ホイールのもっと充実したラインナップとエアロ関係(フジミみたいな改パーツの様な)別売りを…(;_;)

来年こそは期待してるよ、青島サン!!
371HG名無しさん:2006/12/08(金) 23:33:26 ID:VALryvTt
ヴォクシー出すならノアも。
372HG名無しさん:2006/12/08(金) 23:59:14 ID:7F4ar51D
自分を含め、結構な数でアテンザとVOXYのプラモ化を待ってる(期待してる)人が居るって事がちょっと嬉しかったりする自分…(>Σ<)
373HG名無しさん:2006/12/09(土) 00:42:07 ID:xFMhZnql
アオシマなら出してくれると信じてます、Y34セド・グロを。
むしろ出すかと思ったら中々出ないなぁ・・・
374HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:59:50 ID:8Yj/mcfB
そんな事なんかどうでもいいから
99年式トヨタハイエーススーパーカスタムG2WDのATのアリフォルニアミラーと電動カーテン付き
鉄ホイルの色はシルキーローズトーニングを1500円で出してください
もちろんボディは塗装済で
375HG名無しさん:2006/12/09(土) 12:37:38 ID:pYtjE3Qr
おまえの好みなんかそれこそどうでもいい
376HG名無しさん :2006/12/09(土) 15:20:22 ID:I0PLaPRW
アオシマはたまに投売りしてるから好きだよ。
377HG名無しさん:2006/12/09(土) 21:20:30 ID:tSF+M6Ql
>>375
残念ながら好みじゃないんだよな
アオシマに対する切実な願いなのですよ

そして>>375には全く関係のない事だから>>375が口を挟む筋合いは全くないのであった
378HG名無しさん:2006/12/09(土) 22:24:51 ID:7Pm/sHmz
>>374
無理言うな
塗装済みなら現状の価格+500円、つまり2500円〜3000円が相場だろう。

もっとも飛ぶように売れるのなら1500円でもいけるかも知れんが
旧製品であってもエッチングパーツ付きで1500円ということを考えたら
如何に無謀な要求かが判るかと
379HG名無しさん:2006/12/09(土) 22:26:35 ID:DiYxLtkH
というかそれくらいなら改造で作れない?
380HG名無しさん:2006/12/09(土) 22:39:33 ID:l3wNkotl
>>374
2色で塗り分けられたお洒落な鉄珍、俺もホスィ…

ところで、新型エスティマ・カスタムの付属ホイールは何ですか??
381HG名無しさん:2006/12/09(土) 23:19:33 ID:pYtjE3Qr
>アリフォルニアミラー の検索結果 約 100 件中 1 - 10 件目
382HG名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:22 ID:RIxKnLz5
>>374
まぁ無理だから諦めろ
お前にはミニカーの方がいいんじゃないか?
383HG名無しさん:2006/12/10(日) 00:11:18 ID:4TpS0wK4
コンフォートかクルーの製品化希望。
たまにはこういったマニアックな車種もいいんじゃないか?
384HG名無しさん:2006/12/10(日) 00:31:32 ID:tJNaoGtY
>>380
シルキーローズトーニングの鉄チンってwwwお洒落だな
エスティマの附属ホイールは今風の奴・・・って良くわからん。スマソ
385HG名無しさん:2006/12/10(日) 01:09:46 ID:1QqnsRCF
エスティマのカスタムのホイールはアミスタットXのメッキ仕様です。
386HG名無しさん:2006/12/10(日) 01:37:04 ID:DCf0pNxT
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 コンフォート!コンフォート!
 ⊂彡
GT-Zもクラコンも出せるしな D1仕様もあったような
387HG名無しさん:2006/12/10(日) 05:10:23 ID:jNlxFYEx
>>383、386
禿同
タクシー他、多くのデカール変えバリエーションが出せるので、バス模型のように複数買いが期待でき、コスト回収が容易。
シャシー使いまわしも気にならない。青島向けのアイテム。メーカーさん真剣にご検討を。
388HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:30:55 ID:063diVCC
>>383>>386
その前に歴代スカGセダンとマークUセダン、ブルーバードとギャランΣ、カペラを・・・
389HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:07:00 ID:oXHDbpoK
ルーチェレガートとカスタムキャブをキボンw

>>388
スカGセダンなら個人的にR31前期パサージュだけど、あえて1800エクセルの角テールなんか萌えw
390HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:43:19 ID:4TpS0wK4
コンフォートなら一般車、教習車、タクシー、GT-Z、D1仕様と幅広いバリエーション展開が可能
391HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:53:18 ID:jB6o9s81
ズバリ言うわよ
族車に転用できる車でないと食指が動かないのですよ
392HG名無しさん:2006/12/10(日) 15:30:00 ID:npyuBDpf
>>390
そんな寝言はC33ローレル教習車を作ってから言え

アレもコレもというが、教習車なんて実際に作ったヤツなんて見たことねぇぞ。
ランサーとかCR−VとかBMW3シリーズとか材料は一杯あるだろうに。
393HG名無しさん:2006/12/10(日) 16:49:57 ID:Cg0sSEE6
>>392
閉鎖されてしまったが某氏の投稿ギャラリーに80系クレスタの教習車仕様が投稿されていた。
結構凝っていた覚えがあるが・・・
394HG名無しさん:2006/12/10(日) 17:52:10 ID:xyPKXwqx
>>393
クイックデリバリー流用のテッチンがいい味出してたね。
395HG名無しさん:2006/12/11(月) 02:00:13 ID:Jc8Vsz9y
BMWなら2000CS
396HG名無しさん:2006/12/11(月) 04:11:38 ID:95LKlRUA
アオシマのマークU系は結構スキ 
ドリフトマシンシリーズの90系マークUのエアロ、アレさ、デザイン良いよネ フィット感も良い
397HG名無しさん:2006/12/13(水) 00:47:42 ID:sWuVVW/e
アドバンカラー
398HG名無しさん:2006/12/13(水) 19:12:42 ID:D7ht4bPp
プリペイントモデルのハチロクトレノ買ってきたよ〜
399HG名無しさん:2006/12/14(木) 00:02:27 ID:XIYzgAYs
プリペイントでスポコン系の派手なバイナル再現したモデルは出ないかな
400HG名無しさん:2006/12/14(木) 00:08:57 ID:1voIU1eY
アタイこそが 400へとー
401HG名無しさん:2006/12/14(木) 00:18:25 ID:b7cQ9SEY
>>398

素組みでもそれなりの出来になるんですか?
402HG名無しさん:2006/12/14(木) 01:26:10 ID:EuJ2Lkg5
>>401
予想よりもかなり良かったです。
外装・内装とともにかなり細かく色分けされているので、塗装が得意じゃない人あるいは塗装ができない環境にある人でも、パーツを切り離して組み立てるだけで美しい仕上がりになると思いますよ。
403HG名無しさん:2006/12/14(木) 19:40:51 ID:Z+V9Q1z/
来年、13シルビア前期出るんだな。
404HG名無しさん:2006/12/14(木) 21:21:11 ID:kj0uh+I7
みたいね。イラストどおりだとすると成型色は黒かな?
CA18DETまでは作らないのだろうか、エンジン付きの予定はでてないみたいね。
405403:2006/12/14(木) 21:57:18 ID:Z+V9Q1z/
>>404
黒でしたね。
個人的には紺色が萌えるんですけどね‥
CAエンジン付きはなさそう‥
それよりギロチンのようなデザインの純正ホイール欲しいなと。
406HG名無しさん:2006/12/15(金) 06:06:54 ID:2zX7eLtg
S13前期の純正ホイールは2社から出てるのでどうにでもなるでしょ。
407HG名無しさん:2006/12/16(土) 14:54:04 ID:pgnOi4Ae
>>405
別に塗るから赤じゃなければ何でもいんじゃね?
408HG名無しさん:2006/12/18(月) 17:55:06 ID:0PnnhMDi
予想通りS13前期来たな
と言いつつ前期と後期の違いがエンジン・ホイール・リヤスポくらいしか
思いつかない俺がいる。。
409HG名無しさん:2006/12/18(月) 19:50:31 ID:87xO7tMk
後ろのキーシリンダーオーナメントの形も違う。前期逆台形、後期楕円形。
シートも違う。
フロントグリルフィニッシャーも変更とある。
410HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:20:03 ID:Q8yIRsCH
グリルはシルビアの文字が後期で小さくなった
プロジェクターが片側二眼から三眼へ
411HG名無しさん:2006/12/19(火) 16:36:57 ID:FJxaj3XW
今更S13出すんならS14のもちっとマシなキットを出してほしかったのに。
某社のS14は全然似てない。
412HG名無しさん:2006/12/19(火) 17:24:50 ID:2EY2Cklf
>>411
同じく。
前期なんか、とてもじゃないがシルビアと言えた物じゃないよな・・・
まるで素人がスクラッチしたような出来だ。
413HG名無しさん:2006/12/19(火) 17:41:46 ID:detJ33s5
>411-412
そこまでして不人気車出したくないってコトだろ。
マトモなS12出してるコトで勘弁してやれ。

今さら新規でS14出すくらいなら、マトモなS110を屋根つきで出してほしい。
414HG名無しさん:2006/12/19(火) 22:30:36 ID:PXN0Er/o
でもまあ、フジミのS14前期は救いようのないデキだから>>411,412のような意見がでるのも分かるけどね。
アオシマのS13が決定版とは言えないシロモノ(でも気に入っている)だっただけに
「むしろ〜を出してくれればよかったのに」といった意見を持っている人は結構いるのでは。

S110前期、ボディ・デカール新規ぐらいでいけると思うんだが…
出ないねえ(´・ω・`)ショボン
415HG名無しさん:2006/12/19(火) 22:54:37 ID:nauTZlNN
>>413
S14が不人気車ですと?
416HG名無しさん:2006/12/19(火) 23:20:55 ID:sKcTg0KO
>>415
今でこそドリフト小僧達に人気が出たけどデビュー当初は辛口な評価が多かったよ。
S13が大ヒットしただけにややインパクトは薄かった感じはする。

個人的には好きな車だし出来も良いと思うけどね。

417HG名無しさん:2006/12/19(火) 23:23:50 ID:3XKIOSk6
むしろKB110を!
418HG名無しさん:2006/12/19(火) 23:41:52 ID:EFxVgx5Q
後期はえらい騒がれてたけどね>S14
雑誌やTVとかでも盛り上がってたし、某ド○フトキング氏とかも絶賛してた。
それでもRPS13後期の方が勢いはあったが。
でも俺は実車のS14前期好きだな。
419HG名無しさん:2006/12/20(水) 00:47:27 ID:bEWvUJpv
S14はスタイルがねぇ
ドリ珍が押しても売れなかっただろうな

しかし、青島に出してほしい
420HG名無しさん:2006/12/20(水) 02:34:50 ID:RtM51iPt
14かぁ…
新車出たときはやたら野暮ったいスタイルだと思ったし、もし今どっかから前期出ても買わないだろうなぁ…

あれだけ売れた13の後だったから、余計にそう見えたのかも知れないけどね
421HG名無しさん:2006/12/20(水) 03:23:07 ID:bEWvUJpv
色も冴えないダークグリーンだったしね
アイハントって言われても、街中で目立つ訳でもなかった
422HG名無しさん:2006/12/20(水) 17:46:33 ID:MT3BUQDa
日本人って結局角ばったスタイルの車好きだよな。
S13が成功し、S14が失敗したのは単に3ナンバー化のせいじゃないし、
一瞬スプリンターマリノかカレンかと思うような中途半端な丸みを帯びた形だったからな。
スープラみたいな斬新なデザインならまだしも、スプリンターと似てちゃそりゃ売れん罠。
ま、模型的には丸いほうが何かと失敗が少ないんだが。
423HG名無しさん:2006/12/20(水) 18:27:57 ID:z3t6WrDk
今日店行ったらD1シリーズのHKSシルビア2002年モデルが売ってた
発売してるの知らなかったから金持ってきてねーよw
424HG名無しさん:2006/12/20(水) 19:14:26 ID:FmcW6JfE
>>422
では、S13が四角かったとでもいいたいのか?
S110なら分からんでもないが
425HG名無しさん:2006/12/20(水) 20:31:19 ID:rePQqFKM
S14前期もドリ菌はプッシュしてたんだけど全く盛り上がらなかったのよ。
426HG名無しさん:2006/12/20(水) 23:57:36 ID:8I++paK6
スープラ後期をエンジン付きで出してほしい。エアロもベルサイユだけじゃなくてTRDとかカーズとか、バリエーションを充実させてほしい。
チューニング界ではどうしてもRB26ばかり目立つけど2JZも忘れないでくれ青島
427HG名無しさん:2006/12/21(木) 00:05:03 ID:u7z35emh
>>426
じゃあ、米国人に頼みなさい…
428HG名無しさん:2006/12/21(木) 01:45:52 ID:QGAf+GjN
>>426
青島に頼んでも仕方がないぞ
1/25になるけどな
429HG名無しさん:2006/12/21(木) 05:46:54 ID:f8O6AaIz
そういや昔、某子供向け通信学習講座チャ○ンジの付録が青島製だったなぁ…

何だったかはさっぱり思い出せないけど、プラ製実験セットみたいな、ある程度マジメな教材的付録だったはず

箱の横に青島の社名見つけてびっくりした記憶があるよ…

文化教材社の一面を見た
430HG名無しさん:2006/12/21(木) 18:06:23 ID:faHefEjN
S14後期はCMもかっこよかったな

あとエンジンつったら鉄仮面をFJ20付きで再販きぼん
それとまともな2T-Gを新規で
431HG名無しさん:2006/12/21(木) 18:42:12 ID:1eZEA5gw
最近白のS13完成させてたあのHPは何処へ!?
突然見れなくなったんだけど・・・
432HG名無しさん:2006/12/21(木) 20:45:41 ID:5vtnQxC3
>>431
まさかココも暗狂妬矛の犠牲に?
433HG名無しさん:2006/12/21(木) 23:06:09 ID:hjLQ8rSK
>>432
なにそれ
434HG名無しさん:2006/12/21(木) 23:18:32 ID:1eZEA5gw
>>432
なにそれ?

435HG名無しさん:2006/12/22(金) 00:41:15 ID:WK9tXZA3
>>423
金も持たずに店に入るなハゲ
436HG名無しさん:2006/12/22(金) 00:57:47 ID:mSAnR6as




     ____
   /       \
   /         \
  /    /   \|
  |     (・)  (・) |
  (6       つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ |  <  う る せ ー は げ !
   \   \_/ /    \_________
     \____/

437HG名無しさん:2006/12/22(金) 01:07:37 ID:4+KZj/2l
>>426
ベルサイユ?
438HG名無しさん:2006/12/22(金) 02:06:37 ID:bEOjuv1E
の別腹…
439HG名無しさん:2006/12/22(金) 02:31:10 ID:1UfFcGzN
>>433
「暗狂」ってのは三点接地の車しか作れない自称プロモデラーのこと。
某有名カーモデルサイトに誹謗中傷を繰り返して、サイトの閉鎖に
追い込んだため、連載を持ってたモデルカーズから、同じサークルの
夫婦モデラーともどもクビにされた。連中を起用する雑誌は現在皆無。

ただ、今度のサイトの閉鎖はさすがにヤツとは無関係だと思うんだが…。
ジオのアカウントごと消滅してるってのが心配。作者が大怪我をしていた
時期もサイトは残っていたので、作者の身に何かが起こったということで
なければ良いのだが…。
440HG名無しさん:2006/12/22(金) 03:04:41 ID:Nnw0ska4
>>439
そこの掲示板は見てなかったけど、製作ペースからして熱意が失せたようには見えなかった。
441HG名無しさん:2006/12/23(土) 15:34:59 ID:+CJD2og8
>>440
最近のそこの掲示板は確かに酷かった希ガス
442HG名無しさん:2006/12/25(月) 15:28:05 ID:KtOc3FxY
>>430
ついでにGT/RSの後期4ドアも
443HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:25:05 ID:P4yf1N8a
おまいらプチアゲ気味にメリクリ♪
444HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:19:19 ID:6e6ffnpd
旧車会軽自動車バージョンまだぁ?
445HG名無しさん:2006/12/26(火) 02:18:16 ID:flR4ggVm
>>444
アオシマで出せる軽は

・ステップバン
・N360
・ビート
・カプチーノ
・サンバー

ぐらいしかないような気がするんだが
446HG名無しさん:2006/12/26(火) 08:40:02 ID:Pt8ccO7U
× N360
○ Nクーパー

実質、イマイ金型引取り前に出ていた1/20カスタム軽シリーズ(箱替えがいろいろあるので
いちいち知らんw)はスッテプバン、Nクーパーで打ち止めだった。

あと、アオシマの軽で忘れちゃいかんのはキャリイ特装車。
それから、「踊る大走査線」ではデフォルメキットのミゼット2も無理やり
シリーズに入れられてた。
447HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:18:16 ID:0OsMNqD2
デフォルメキットなら、ライフもあったな
ワゴンRはワイドだっけか
448HG名無しさん:2006/12/27(水) 00:37:37 ID:MHRbDtlN
チキチキorプチアゲお祭りキャリイ作りたいなぁ…
449HG名無しさん:2006/12/27(水) 02:07:19 ID:/zOjlCGK
>>400 その時は、L200TR-XXを絶対×Sに出してねっ(´・ω・`)σ
450HG名無しさん:2006/12/31(日) 04:44:19 ID:/HTuBp34
シャンテ
451HG名無しさん:2007/01/02(火) 13:50:56 ID:K1D8czyr
タント
452HG名無しさん:2007/01/02(火) 14:11:14 ID:ruLXrKwE
NV360
453HG名無しさん:2007/01/02(火) 15:45:46 ID:RdNKfJKK
こぺんとあいとふろんてくーぺ
454HG名無しさん:2007/01/02(火) 19:37:09 ID:ZtYpFjpV
毎年年末年始限定で、初日の出暴走シリーズを出して下さい
機動隊フィギア付きだと嬉しいです
455HG名無しさん:2007/01/02(火) 20:28:32 ID:0EHMqv1r
>>454
俺が社長ならその企画通すんだけどな
456HG名無しさん:2007/01/02(火) 22:45:50 ID:RLUaw+0q
>>454-455
高速入り口や検問の台座、ミニチュア類も欲しいトコだな。
457HG名無しさん:2007/01/03(水) 18:59:46 ID:DZwpLt3S
>>454-455
確かに…
1/24のヤンキー兄チャンフィギュアはかなり欲しいっ!!
ウ○コ座り・ハコ乗り等のポージングで。
民やのフィギュアは顔も服装も古いんで、あれからパテで改造するのとかは結構面倒いし…
そういえば、青島の1/6レディース何とかってのを買うヤツは居るの??(´・ω・`)
458HG名無しさん:2007/01/03(水) 19:36:08 ID:Lvp64M30
>>457
ついでに1/24の機動隊フィギュアも欲しいな
459HG名無しさん:2007/01/04(木) 23:55:09 ID:KiGiEYOH
>>458
バリケードや検問突破阻止用のネットもオマケで…ww
460HG名無しさん:2007/01/05(金) 15:52:36 ID:0PGf7Ofs
まあそういう小物&エキストラ系はフジミの得意分野だがな
461HG名無しさん:2007/01/05(金) 20:37:24 ID:s+B/Dr54
>>460
バリが多い不死身より、敢えてアオシマに期待する俺ガイル…
っていうか、今更それ用の金型を作って出す程の余裕(元気)は今のアオシマに無いかぁ…
462HG名無しさん:2007/01/06(土) 17:22:26 ID:5T8ZzNhi
でも、アオシマって32バス用の学生&セーラー服フィギュア出してなかったっけ?
463HG名無しさん:2007/01/06(土) 18:44:37 ID:3OK/rT0/
>>462
出してたよ
同スケールのバス模型用の上級者向けレンジキットとして
464HG名無しさん:2007/01/06(土) 19:38:17 ID:TsfiM5ba
アオシマならイデオンフィギュアが1/24じゃないか

まさか1/24でホンラ77、ホンラ78を出す予定が…あらへんあらへん
465HG名無しさん:2007/01/06(土) 20:37:46 ID:vZwtA8oR
>イデオンフィギュアが1/24じゃないか

残念ですたアメリカンサイズの1/25です。
あとガタッカ付属は1/30ですだ。
466HG名無しさん:2007/01/06(土) 21:58:00 ID:TsfiM5ba
ガーン!すまった大変な失態を…

アオシマのフィギュアといえば釣りヲタク三平とかキャッツアイとかありましたっけ。

車のオマケなら1/20スッテプバンのRVなドライバーとか1/24シルエット
レーサーのレーサーフィギュアとか1/つっぱりスケールのハコ乗りフィギュアとか。
467HG名無しさん:2007/01/07(日) 01:27:03 ID:F7+WWMqx
不死身のイニDのオマケであったフィギュア(86に拓海・なつき)みたいな感じの今風フィギュアを激しくキボン!!(>_<)
民やのは髪型とかが古臭いんで要らない…
468HG名無しさん:2007/01/07(日) 06:21:10 ID:yhOXE1YB
そこでフィギュアつき湘南爆走族
469HG名無しさん:2007/01/07(日) 09:25:42 ID:VOBN9rZJ
フジミの逮捕しちゃうぞシリーズにもフィギュア入ってたな。いらねーから捨てたけど
470HG名無しさん:2007/01/07(日) 17:30:00 ID:E4cvioxm
西部警察・あぶ刑事にフィギュア付けてくれたら売れると思うんだが…
471HG名無しさん:2007/01/08(月) 02:47:08 ID:/Sjopt1d
踊る大捜査線の湾岸署面々のフィギュアは?時代から半歩ズレてるけどw
ベタだけど、浅田姉妹・安藤・荒川のフィギュアとか
どれも肖像権とかが難しそうだけどね
472HG名無しさん:2007/01/09(火) 22:17:53 ID:3uNUSa6f
>>470
カオルフィギュアが超バリエ展開で付きます
473HG名無しさん:2007/01/11(木) 15:34:13 ID:qTHTArF5
うん
474HG名無しさん:2007/01/11(木) 15:42:51 ID:iUA8NABD
去年の12月頃にBAD BOYSのフィギュアが出たみたいだけど、あれは1/24??
もし1/24だったら430セドとヒロをセットで作ってみたいかも…
475HG名無しさん:2007/01/11(木) 18:07:01 ID:syGkhlBe
>>472
どーせなら、洩れは菅山かおるのフィギュア付ならウレC♪
476HG名無しさん:2007/01/13(土) 20:51:04 ID:16IpZ4qS

ハチクロレビソ後期型マダー チンチン(AA略
477HG名無しさん:2007/01/13(土) 21:09:47 ID:wiBLOdS/
>>476
ついでに2ドアの後期型マダー チンチン(AA略

レビソでも取れのでもどっちでも可。
478HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:13:49 ID:+9httpkk
アオシマさん、Z33展開してくれないかなぁ。
シャーシ本体のみ新規開発でも、足周りパーツはR34GT-R流用でできると思うんだけどな。
それで、F・Rバンパーは別パーツで。
で、ノーマルバージョンの他にGTホモロゲ用ロングノーズバージョン、ニスモバージョン、
D1だって今村のORCZ33とか展開できるし、チューニングバージョンもトップシークレットとかもできるし、
オプションストリームZとかも作る事できるよね。

マジ要望メール出してみようかなぁ・・・。
479HG名無しさん:2007/01/16(火) 22:43:24 ID:6TTLXrDn
それはムリ
480HG名無しさん:2007/01/16(火) 23:29:16 ID:MJ0SOKDs
ならば230セドリックを。そこそこ売れると思う。
481HG名無しさん:2007/01/17(水) 01:47:44 ID:Ol5B10fG
SY31でないかな。
482HG名無しさん:2007/01/17(水) 02:27:16 ID:NGRdlnh3
ダイターン3再販して
483S10シルビア☆くない?:2007/01/17(水) 12:30:51 ID:imbkfFEd
タ152シリーズ再販してくらはい。

F7Fも。
484HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:04:41 ID:Qi+3t2iZ
R31セダン出ないかな。
485HG名無しさん:2007/01/17(水) 20:42:32 ID:Lo60rXQd
GX-71三兄弟の後期を出してください。
486HG名無しさん:2007/01/18(木) 12:48:47 ID:betEmF0b
R31セダン厨は視ね
487HG名無しさん :2007/01/19(金) 20:36:56 ID:7yy2U8Hw
熊久保インプ出してくれないかな〜。
488HG名無しさん:2007/01/19(金) 22:06:05 ID:12yAmmPt
支配人。
489HG名無しさん:2007/01/20(土) 10:57:47 ID:LYspO94X
RX-8マダー
490HG名無しさん:2007/01/20(土) 13:06:09 ID:H7BH2M2C
>>476
Ta152は昨年後半に再販してるよ。
少ロットだったらしいが…。
491490:2007/01/20(土) 13:07:08 ID:H7BH2M2C
まちがえた、スマソ。
>>483
492HG名無しさん:2007/01/21(日) 10:58:07 ID:nukv2Hsy
なんだかチャイナ製ばかりだし意表をつく商品も出ないし。
中国進出ってアオシマさんにとってよかったんだろうか?
493HG名無しさん:2007/01/21(日) 12:08:02 ID:JY3lQUR5
今時新製品が2000円前後ってのは中国製のおかげなんだろうか。
だとしたら、自分には嬉しいけどね。ビンボーなんで。

まあ、意表をつく商品はあまりない気もするが。
S13前期や現行オデッセイも殆どというか全く盛り上がっていないし。
DISMの1/43で展開しているような車種が1/24ででればもっと盛り上がるかも。
アオシマサイドとしては、もっとユーザーの意見を聞きたいみたいなことを言ってるらしい。
でもオイラがこれまでアンケートで書いて送った車種、たぶん一つも商品化されてないよ(´・ω・`)
494HG名無しさん:2007/01/21(日) 13:56:19 ID:POTAxCEP
ニュートレンドシリーズ時代のころがまるで夢のよう(相当前だが)
やはりタミヤ化しちゃうのかねぇ
495HG名無しさん:2007/01/21(日) 16:42:25 ID:PcdDsmYb
俺は頑張ってると思うがなぁ・・・・
ただ昨年の新製品ラッシュの後だからここ最近は元気がないように感じるけど。

496HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:14 ID:H0k8fEeA
フジミが相当頑張ってるってのもあるだろうけどね。
あれを規準にしたらどこも元気がないように見えるw

とは言えども、最近はサプライズ車種(センチュリーとかね)も無いし、無難というのは確か。
それと、クオリティもニュートレンド時代と比べると確実に低下してる。

フジミが頑張ってるから、アオシマにも期待しちゃうんだよなぁ
497HG名無しさん:2007/01/21(日) 19:13:17 ID:nukv2Hsy
製品的には3〜4年ぐらい前がめっちゃ面白かったように思う。
なんか最近はコストダウンばかりで模型っぽくないし、食玩なんか
やってるし。今、中国にたよっているようじゃあはヤバイよ。
498HG名無しさん:2007/01/22(月) 01:37:28 ID:OiHk8IDs
で、S13前期は出たのに 86レビン後期はマダー?
まさかDISM(ダイキャストミニカー)を買えなんていうわけじゃ…

あと今更S13やるならRグリルやNISMOバンパーといったタミヤの
やらないような遊びはいれてほしい
499HG名無しさん:2007/01/22(月) 11:21:13 ID:bMrzy052
アオシマは車よりも、ミニ合体シリーズを出してこそのアオシマです。

そこで、新規・復刻問わず
ミニ合体シリーズ、バイキングビッケシリーズ、アラビアンナイトシリーズの
リリーフを希望します
500HG名無しさん:2007/01/22(月) 16:48:18 ID:6Ddn7zER
1/48リモコンAFVにルクレールとメルカバを…。
501HG名無しさん:2007/01/22(月) 18:06:17 ID:UjWfoX1x
>>499
リリーフ?
502HG名無しさん:2007/01/22(月) 18:30:52 ID:ELzbg5RW
レビン後期キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
ついでに仁Dトレノも!
503HG名無しさん:2007/01/22(月) 19:24:26 ID:JYrmBPh1
なんかイニDトレノ、エンジンもAE101のがついてるみたいね。
こうなったらAE101本体も……・・・・・・(´・ω・`)ムリポ?

504HG名無しさん:2007/01/22(月) 19:50:22 ID:aHp1SGru

>ついでに仁Dトレノも!
これってジョーシンかなんかで売ってたやつかな。

>>503
本当にAE101が出たら神なんだがw
505HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:07:42 ID:JZqc5dh9
>502
本当にキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2月下旬か…

>504
ジョーシン限定は4A-Gの初期仕様
506HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:15:24 ID:582VNyo4
AE101ってハセガワから出てたよな 絶版ぽいし組みにくいという話も聞くが
だからこそアオシマにやって欲しいな ついでにAE111後期も
実車のAE111も後期の方が人気なんだし
507HG名無しさん:2007/01/22(月) 22:41:27 ID:JYrmBPh1
ハセのAE101はクリアパーツの合いがひどかったよ。特にヘッドライト。
まあでも唯一のプラモだったから珍重はしてる。
なんか90年代前・中期の丸っこい系って意外とプラモが少ない気がする。
アオシマ様、なんでもいいから丸いカッコワルイやつをひとつヨロ。
508HG名無しさん:2007/01/23(火) 01:13:54 ID:V57yHVRO
101レビンは既存のハセガワで十分だろ?
無駄にバッティングするほどの出来の悪さでもない。

むしろ必要なのは101トレノと100系のセダンだな。
509HG名無しさん:2007/01/23(火) 01:24:32 ID:rwK09IZu
Gr.A好きなオレとしてはAE92レビンがほしい
タミヤぅ…
510HG名無しさん:2007/01/23(火) 01:51:28 ID:J+OnipTV
92トレノ再販さえないのにそれはないでしょう
511HG名無しさん:2007/01/23(火) 02:53:55 ID:LXP54Ibj
61三兄弟出ないかなぁ・・・
なぜミニカーで出来てプラモにしてくれない!
どれだけの人が61マークUってプラモじゃないのか・・・ってがっかりした事か!

お願いだよ・・・
512HG名無しさん:2007/01/23(火) 10:38:02 ID:CX4zbhDs
>>510
92FXに期待!
あれはいいキットだ。当時ダートラ仕様を五台作ったよ。
今でも、店頭に飾ってもらってる。
トレノは実車オーナーだったこともあり、15個買った。
そのうちの15個が積みプラ状態
513HG名無しさん:2007/01/23(火) 11:53:41 ID:LfcMqMHo
>>512
積みトレを幾つか売っては貰えないだろうか?
514HG名無しさん:2007/01/23(火) 11:58:43 ID:M2wNC4Mo
>>509
激しく同意
515HG名無しさん:2007/01/23(火) 16:00:51 ID:K/3no238
>>509=>>514な件について
516HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:00:11 ID:F0yrVAGs
>>509 激同意!初めて買った車だった。できる事ならFUJITSU TENカラーで。消費税廃止!になる位ありえないだろうな…
517HG名無しさん:2007/01/23(火) 18:43:37 ID:UAG7i8RM
>>511
61三兄弟はセダンで出した方がいい
518HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:02:43 ID:lxAwXoqR
>>517
(゚Д゚;≡;゚д゚)えッ!?
519514:2007/01/23(火) 19:15:22 ID:0mTxlMQp
>>515
俺は509と別人だが?
520HG名無しさん:2007/01/23(火) 22:49:42 ID:LXP54Ibj
>>517
俺は61マークUがセダンで出たら「おいおい、何トチ狂ってんだよアオシマ・・・」って思うよ

あ、ツッコミ所はソコじゃないって?w

521HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:59:13 ID:0vKtwTpM
>>512
おいおい!偶然だなあ
俺510だけど俺も、もと92レビンスーチャー仕様乗り
模型は一つも持ってないけどね
92、FXいいな
522509:2007/01/24(水) 08:45:57 ID:U/KhhUbw
>515
今さらいうのもナンだが514氏とは別人ですよー
ちなみにアオシマAE86でミノルタレビン作りました。

アオシマにはGr.A展開を期待しちゃいけないのかな。
R32はあくまで例外?
523HG名無しさん:2007/01/24(水) 09:22:37 ID:SbetevOm
>>512
俺も元92レビンGT-Z糊だぜ。なんか全てにおいて乗りずらい車だった。半年しか乗れなかったし…
マジで92レビン後期出してくんねぇかな?タミヤのトレノから作ろうかと思っていたがもう手に入らないしなぁ
524514:2007/01/24(水) 10:41:20 ID:ctaPp47g
よし君たちの夢を叶えるべく俺がメーカーを立ち上げるぞ!
その代わりお布施は高いぞ!
まずは92レビン前期 エンジン付き ¥3200
その後のバリエーション
       ↓
GrA FUJITSU TEN エンジン付き ¥3500
       ↓
GrA Baiyoレビン エンジン付き ¥3500
       ↓
GrA ウェッズレビン エンジン付き ¥3500
       ↓
      未定
525HG名無しさん:2007/01/24(水) 21:36:16 ID:nf8uFvVQ
>>524
その後のバリエーション増やす前に後期出してくれ。別付けGT-Z用ダクト付きでな。3500円でも10台は買っちゃる
526HG名無しさん:2007/01/24(水) 21:57:57 ID:TA8UDh6g
>>523
俺はノーマルのEG6のSiR(ワンメイクレースベース、エアコンなし)に乗ってたけど、
お客のAE92は乗りやすかったなぁ。
クラッチミートのフィーリングがものすごくよかった。
俺のEGはフライホイールが軽すぎだったのか、ギクシャクしてよくエンストした。

>>524
アドバンカラーも欲しいなw
92に拘った坂東レーシングのステッカーも欲しい。
527HG名無しさん:2007/01/24(水) 22:13:41 ID:nM2LIJJ2
>>526
92GT−Zが乗りにくいだなんて、よほど下手糞だったとしか言いようがないですね
SCの糞トルクがいつでもどこでも異次元の加速へ案内してくれるような未来的な車だったから
528HG名無しさん:2007/01/25(木) 00:54:12 ID:gjmLqP3a
>>524
タミヤの鉄ゲタ入りキットに比べたら随分安いじゃねーか!w
529HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:21:11 ID:CrmggINq
>>527
>>523にレスか?なら俺だが
Aピラーの位置が悪くて視認性最悪、アクセルペダルフィーリング悪い、上の方廻らないエンジン、その他色々。
でもな、嫌いじゃないんだぜ?本当に好きで買った車だったんだ。すぐ立ち上がるSCの加速も良かったしな。
半年しか乗れなかったってのはぶつけられて廃車・・・

530HG名無しさん:2007/01/26(金) 16:42:41 ID:FgAU/4bY
>俺も元92レビンGT-Z糊だぜ。なんか全てにおいて乗りずらい車だった
     ↓
>すぐ立ち上がるSCの加速も良かったしな

こんな嘘つきを誰が信用できるのか?
531HG名無しさん:2007/01/27(土) 10:22:13 ID:My9XaSsH
信用できません
532HG名無しさん:2007/01/27(土) 13:55:22 ID:Hn0ghaCV
折角ハイエースを出したのだから、次はボンゴを出して欲しいです
ボンゴなら、ノーマルでもデリカ・バネットと3バリエーションが
展開できるので売り上げも3倍になる(わけないか・・・)

でも、欲しい
533HG名無しさん:2007/01/27(土) 16:50:39 ID:ixj2XcU1
俺は現行キャラバンも需要はあると思うんだが難しいだろうな・・・
上級グレードなら先代エルグランドのハイウェイスターのホイールが流用できるし
シャーシは100系ハイエースから流用でも良いと思う。
534HG名無しさん:2007/01/27(土) 18:18:00 ID:fT7/fQZX
>532
デリカ・スターワゴンをバン仕様にして…
535HG名無しさん:2007/01/27(土) 18:36:04 ID:H5rl0Rqz
>>534
違うよ
536HG名無しさん:2007/01/27(土) 19:40:37 ID:HcjWTNRR
今日マッドマックスの限定版インターセプターをゲトッちゃったYO.
537HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:45:55 ID:JwcfcibY
>>536
ちゃんと代金払ったか?
538HG名無しさん:2007/01/28(日) 12:10:11 ID:xe7bK6Wo
>>537
ちゃんと3.024円払ったYO.
539HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:03:01 ID:35N5JMJt
>>538
ピリオドとカンマの使い方を間違えている様な気もしますが・・・
540HG名無しさん:2007/01/28(日) 22:59:20 ID:y7mQ0fki
ボンゴが出たらADバンも必要だな
541HG名無しさん:2007/01/28(日) 23:26:40 ID:332Jvo8h
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 ADバン!ADバン!
  (  ⊂彡  
   |   | 
   し ⌒J
542HG名無しさん:2007/01/29(月) 07:00:40 ID:Ah7eGHtz
死ぬほど売れないだろうなぁADバンww
543HG名無しさん:2007/01/29(月) 07:21:57 ID:Rnc+fP2R

    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 完全新規のハコスカ! 完全新規のハコスカ!
  (  ⊂彡  
   |   | 
   し ⌒J
544HG名無しさん:2007/01/29(月) 10:22:45 ID:Gs8EtsZj
>>543
タミヤから出てるよ
それがイヤなら決定版と言えるキットがマルイから出てる
だから新規は要らない
545HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:27:14 ID:XG/P4bQs
20ソアラ出して欲しい
546HG名無しさん:2007/01/30(火) 02:03:49 ID:qmzOV6un
>>544
タミヤ信者?
それにマルイはとっくに絶版だろうに

でももうハコスカはイラネ
新規ならケンメリ出せケンメリ
547HG名無しさん:2007/01/30(火) 08:23:13 ID:fjdS9hRh
なに?この日本語不自由なレス・・・シナチョソ?
548HG名無しさん:2007/01/30(火) 10:21:29 ID:CCVMqa4b
>>546は他人の意見に文句をつけるしか能のない気の毒な方です
そっとしておいてあげてください

マルイのキットは、運がよければデットストックに出会えるよ
549HG名無しさん:2007/01/30(火) 10:33:16 ID:L8TCLoiS
>>548
こういう奴は最低だね
スルーが一番だよ
550HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:44:57 ID:kI1Ihwsl
マトモなスタイルのケメスカセダン(後期)出して!
16年間親しんだ車なのに、良いキットが無い。
551HG名無しさん:2007/01/30(火) 17:38:52 ID:AoJ+SQSB
ケメスカ?
ケンメリスカイライン?
だったらヨンメリって言ってよ
552HG名無しさん:2007/01/30(火) 17:59:38 ID:1ngzJMFB
553HG名無しさん:2007/01/30(火) 20:07:26 ID:OVyIoFnj
いや、しかし確かヨンメリをケメスカと言う事もあったなあ
ヤフーの検索ではちょこっとヒットしたよ

まー、でもデキが悪くてもキット化されてるだけマシだろ
特にハコスカ房やケンメリ房はうぜえよ。
554HG名無しさん:2007/01/30(火) 20:31:26 ID:D+KlNyTT
>>553
確かに。
むしろ同時代のライバルであるコロナマークII(初代・2代目)や2代目ルーチェ出したほうが売れるかもw
555HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:36:04 ID:sJy8RCAJ
アタイこそが 555へとー
556HG名無しさん:2007/01/30(火) 23:54:48 ID:eF5/hySV
>>533
キャラバンなら、俺はE24をリリースしてほしいねぇ。
557HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:34:59 ID:nuMiAdDf
>>556
キャラバンなら初代か2代目だろ
558HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:53:37 ID:l0gwTyJl
かくれキャラバン
559HG名無しさん:2007/02/01(木) 01:31:05 ID:edItC262
初代だな
560HG名無しさん:2007/02/01(木) 10:41:37 ID:g1+h82Na
キャラバンを出すくらいなら、ホーミーを出せ

沖縄限定で、題して「幻の車ホーミー」
561HG名無しさん:2007/02/01(木) 13:15:27 ID:w5nqnQny
俺こないだ那覇でホーミー見たぞw
オフロードバイクのトランスポーターとして使われてた。
県外ナンバーだったし、多分やまとぅんちゅだな、あれ。
562HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:15:16 ID:l0gwTyJl
やっぱりエアブラシも あさの氏推奨のホーミですよね
563HG名無しさん:2007/02/02(金) 16:20:43 ID:cZB8a5GD
エルグランドをベースにパラメディック出してくれたら神。
564HG名無しさん:2007/02/02(金) 20:49:18 ID:xbzxucjm
青島が潰れたら皆こまるだろ
(´・ω・`)
565HG名無しさん:2007/02/02(金) 21:13:47 ID:/IX0WZeE
そうだ事件は会議室で起きているんじゃない
566HG名無しさん:2007/02/02(金) 21:16:10 ID:gh8+40tN
やれるとは言えない・・・・でもやるしかないんだ
高橋克実です
567HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:37:30 ID:gxtxYG9r
チンタオ
568HG名無しさん:2007/02/04(日) 13:21:51 ID:jxiNuRiI
カムサハム二ダ
569HG名無しさん:2007/02/04(日) 23:27:31 ID:Mj0nR3ZD
とあるドラマで、トヨタの旧車、CMたくさん出てくる
570HG名無しさん:2007/02/06(火) 12:28:50 ID:6YpKq6sJ
>>541
現行ウイングロードとのコンバチキットで…!

でも爆発的にかっこ悪いな、今のウイングロード。
571HG名無しさん:2007/02/07(水) 01:33:05 ID:fcvOj4zb
お願いだから、今年こそマイスターS-1の再販を激しくキボン!!(`・ω・´)σ
 
FCはもぉ要らないんで…(・_・;)
572HG名無しさん:2007/02/07(水) 04:55:10 ID:ZWbv7uZe
>>560
シーモネーターw。コンフォートがイイナ
573HG名無しさん:2007/02/07(水) 04:58:01 ID:ZWbv7uZe
>>569
kwsk
574HG名無しさん:2007/02/07(水) 05:42:41 ID:QRjsXnVI
新世紀合金
575HG名無しさん:2007/02/07(水) 07:49:15 ID:JSYM2sC0
RSエイトやハセミS5なんかの16インチ2ピース再販してくれんかのぉう…
ハセミS5、フジミのR31とZ31に履かせたいんじゃ
576HG名無しさん:2007/02/07(水) 18:41:20 ID:OK9cHJqG
>>575
あの手のホイール良いよね。
2ショット2カラーホイールって箱に書いてあったやつ。
577HG名無しさん:2007/02/07(水) 19:18:36 ID:b+Ny+5Qb
>>572
カペラもイイナ
578HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:31:08 ID:AjiulolY
いつごろの年代がいいかな?
579HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:29:33 ID:HoVAzbCS
お願いだからC34ローレル再販してくれよ・・・
あわよくば後期も。
580HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:57:17 ID:DdVsqa72
あわよくばにワロタwww
581HG名無しさん:2007/02/09(金) 19:48:45 ID:+uTkaSlh
そういやセダンスレに改造して作ってる人いたな>34後期
582HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:34:21 ID:TGfbeoMj
セダンスレでは34ローレルとかJフェリーが結構話題になるよね。
ここらへんのキットは出来もいいからベストカーGTあたりで復活してもらいたいもんだが・・・

久しくノーマルを見てない90三兄弟のツアラーVあたりも・・・
583HG名無しさん:2007/02/10(土) 01:41:51 ID:HFIVD3kg
JZX80クレスタもね
584HG名無しさん:2007/02/10(土) 10:03:03 ID:V8mHcl2W
>>582
近所の店ではノーマルのJフェリー10台くらい積んであるけど?wwwあんまり売ってないの?
585HG名無しさん:2007/02/10(土) 13:29:38 ID:QKrOkZem
>>584
スゲー店だな
うらやましすぎる
586582:2007/02/10(土) 14:43:21 ID:HWbFmw91
>>584
俺は何台か積んであるし現在も一台製作中。
うちのほうの店もまだ売ってるんだけどデカールが死んでたりするからなぁ・・・
587HG名無しさん:2007/02/10(土) 15:47:21 ID:xp8+Cs3f
>>582
GX71セダンもね
588HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:58:55 ID:eMePkSl/
17マジェとC35ローレル出して欲ちい…
589HG名無しさん:2007/02/12(月) 21:04:11 ID:jamYtK2g
この流れでJY33レパードもキット化キボン
590HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:28:44 ID:q/o65FWy
植尾のハチロク、いつの間にか発売予定から影も形もなくなってる・・・orz
591HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:55:44 ID:gDaHHLht
>>589
ついでに初代レパード4ドアも
592HG名無しさん:2007/02/13(火) 00:01:19 ID:08xDEAOx
>591
トミーテックのTLVネオで我慢…できないな。
1/64は小さすぎる。
593HG名無しさん:2007/02/13(火) 20:03:19 ID:j1hT2Yba
>>591
タミヤの2ドアを加工でどうよ?ドアハンドルさえどうにかすればそんなに難しくないと思うけど?
594HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:43:25 ID:xrqfvj+C
>>593
Bピラー以降全然違うくね?
595HG名無しさん:2007/02/14(水) 22:05:11 ID:sVxrsJbe
あれくらいならプラ板とパテでなんとかなるな
596HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:11:54 ID:0MG0EW69
で、カーモデル総合スレで出てる、夏頃予定のアオシマのシビックなんだが…
アオシマってアンケートとかを重視するって開発者が言ってたと思うんだが、
アレってキット化望む声がそんなに多いシロモノなの?

すでにフジミ・タミャーの決定版に近いものがあるS13を今さらS15のシャシー流用で出したり、
なんだかアオシマ、よう分からん(´・ω・`)
597HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:34:56 ID:NXjrbush
シビック3ドアは日本での販売よりヨーロッパでの目玉にしたいんじゃないかな。

S13シルビアはD1とか方面の展開が期待できたからじゃない?
エンジン付きだという点は他社とのアドバンテージになるし・・・
598HG名無しさん:2007/02/14(水) 23:45:03 ID:0MG0EW69
ああ、D1での展開ってのが考えられるね。競技車に関心がないんで忘れてた…

シビックに関しては、まあ、ユーザーってのは国内に限ったことじゃないし、
ひょっとしたら海外からもリクエストがあったのだろうか?
アメリカ人なんかはよく日本のカーモデルが北米仕様でないことに文句いうんだけど、欧州人もそうなんかな?
ま、面白そうだから出たら買うかもしれないが。
599HG名無しさん:2007/02/15(木) 01:20:55 ID:yPzy0asx
>>596
ホンダのプロモーション用に作った可能性があるな。
初代bBのキット乱発とか、フジミのプラッツなんかは
それで商品化されたわけだし。市場からの要望が
ほとんどない車種である以上、プロモーション用と
考えるのが自然だと思う。

ちなみにEUシビックはドリキン土屋圭市が絶賛してたな。
日本向けのシビックとは全然別の車なんだとか。
(足周りとか)
600HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:10:12 ID:d2wuD+do
リモコンAFVの新作を・・・無理か。
601HG名無しさん:2007/02/15(木) 21:59:26 ID:su6UWRHP
VIPに入ってるミラーシール
どう使うのか教えたまえ 
  フー  ∧_∧
 ~~・-⊂(・ω・`)つ-、
  ///  /_/::|
  |:|/⊂ヽノ|:|/」
 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
/______/'||
||      ||
 
602HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:09:58 ID:WtWXL5DA
>>601
ググレカス
603HG名無しさん:2007/02/15(木) 22:50:03 ID:p/EtQZLB
>>601
鏡に使え
604HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:35:30 ID:0dG2hywc
>>596
田宮や富士見のS13と違い、青島のはシャシがS15にアップデートされてんだから、フツーの奴より高性能なのさ!

とゆー風に考えると楽しくねーかな?
605HG名無しさん:2007/02/17(土) 12:26:58 ID:+/VFaMEP
楽しいかどうかはともかく、
そのポジティブな考え方の羨ましいことよ。
606HG名無しさん:2007/02/17(土) 15:07:02 ID:sWkwF9hP
>>524 ゼヒタノム
607HG名無しさん:2007/02/17(土) 18:26:12 ID:Q2gsJJuo
知り合いがTELでメーカーにリクエストしたらフーガ、マークXが企画に登りながら没になったらしい、一昔前なら出て当たり前だったと思うがー?出ないと解ったらゼロクラ改マークXに挑戦!!
608HG名無しさん:2007/02/17(土) 19:32:36 ID:uDC7nmu9
>>607
電凸乙ですな>知り合いの人

フーガは日産の版権問題でボツったことは確実。
(現在でもミニカーすら出ていないし)

マークXはどうしてボツったんだろうね。
現状ではバリエーション展開が難しいからかな。
609HG名無しさん:2007/02/17(土) 19:43:34 ID:24q/6hXl
>>596
どうせ24でイニシャルDシリーズでもだすつもりなんじゃね?
それにアオシマの奴は先の2つと違ってエンジンつきだし…。
610HG名無しさん:2007/02/17(土) 20:00:10 ID:Q2gsJJuo
>>608ミニカーも含め、日産車は版権問題の事情が有るとは聞いて居ましたが、マークXが没ったのは不思議ですよね?確かに現状では個タク位にしか化かせないかも?中古車が値崩れする今後に期待?同様に170クラウン、Y34セドグロも!!
611HG名無しさん:2007/02/17(土) 20:06:40 ID:uecB5gvt
そこでコンフォートですよ
612HG名無しさん:2007/02/17(土) 20:12:36 ID:Q2gsJJuo
>>611禿同!!バリエーションでGTZスーチャーもね!!
613HG名無しさん:2007/02/17(土) 21:04:02 ID:YlyQ0Tev
>>611-612
マークUセダンかコロナ4ドアでもいいな
614HG名無しさん:2007/02/17(土) 21:06:02 ID:YlyQ0Tev
>>610
ついでに歴代スカGセダンも!!!
615HG名無しさん:2007/02/17(土) 21:29:09 ID:DQcEqPCY
なにこのデジャヴュ的な流れは?
内容自体には同意だけど
616HG名無しさん:2007/02/17(土) 21:30:15 ID:Q2gsJJuo
>>614そうですね、特に箱スカ4ドア新金型希望、いっそと四発でも良い、フジミもだが、チューニングカー崩れの幅広ペシャンコが何とも頂けない!!
617HG名無しさん:2007/02/17(土) 22:20:56 ID:jD8v4T3r
スカイラインだったら、特にR33セダンとちゃんとしたR31希望。
トチ狂ってSY31とか出ないかな?

出ないよなぁ。
618HG名無しさん:2007/02/17(土) 22:31:47 ID:Q2gsJJuo
>>617禿同!!SY31はバンパー別パーツでオリジナル用、5ナンバー用、3ナンバー用、更に前期、後期、セド、グロ、で膨大なバリエーションが作れそう!!タクシー、パトカー、面パトと、長いスパンで売れて化かしにこんなに美味しい車種はチョット無い?
619HG名無しさん:2007/02/17(土) 23:33:59 ID:dhx8G/1j
Y32&33のブロアム後期を激しくキボン…(・_・;)
620HG名無しさん:2007/02/17(土) 23:36:47 ID:YlyQ0Tev
R30セダン後期のGT&RSも激しくキボン
621HG名無しさん:2007/02/17(土) 23:38:11 ID:YlyQ0Tev
>>618
それなら歴代スカGセダンでもいけるな
特にケンメリ〜7th
622HG名無しさん:2007/02/18(日) 00:03:01 ID:OP0semmv
アオシマだったら、R30の4ドアセダン(前期・後期)を
出してほしいな。シャシなどの部品は鉄仮面2ドアから
流用できるし、旧車マニアや族車のベースとしても
人気が高い車なのに、唯一のスケールモデルとなる
タミヤのキットは絶版で入手困難。

例の日産の版権問題があるとはいえ、ノーマルで
出してくれれば、改造はこちらで勝手にやるのでw
623HG名無しさん :2007/02/18(日) 00:29:54 ID:Hj3nn7/x
まだどこからもJZS170系クラウンアスリートが
出ていないのが不思議だ。
セダン、ワゴンともあったらいいな。
624HG名無しさん :2007/02/18(日) 00:36:39 ID:Hj3nn7/x
JZS170系クラウンアスリートが出ていない。
これはいかがなものか。
625HG名無しさん:2007/02/18(日) 00:56:08 ID:f8GWPk1h
クラウンは先代170さえキット化されれば、91年頃に出た人気の無かったロイヤル(型式知らんゴメン)を初代マジェスタで我慢すれば絶版物も含めれば意外にも歴代揃います。クラウンとスカG4ドアは24分の1スケールで歴代揃って然るべきと思います!!
626HG名無しさん:2007/02/18(日) 00:57:58 ID:yGsoiTe2
族車ベースなら屋根つきのガゼールをですね…
627HG名無しさん:2007/02/18(日) 07:47:30 ID:X9GIaWaJ
そろそろRS40〜MS51クラウン辺りまで遡ってほしい。いまはカスタムの需要も
在ることだし。
628HG名無しさん:2007/02/18(日) 08:35:28 ID:f8GWPk1h
>>627今、ミニカーの世界がまさにそうだもんね?この波が24分の1プラモにも波及する事に期待!!さしずめトミカビンテージの24分の1プラモ版みたいなシリーズ構成で・・・
629HG名無しさん:2007/02/18(日) 11:46:45 ID:utXbU7MJ
>>622
>R30セダン
バンダイ1/20とグンゼ1/32があるぞ。どっちみち入手困難だがな。
630HG名無しさん:2007/02/18(日) 18:43:09 ID:n4/y4YS4
C34ローレル後期キボン!
631HG名無しさん:2007/02/18(日) 22:29:31 ID:FHdAmNeB
>>630
以前、アオシマにリクエストメール送ったら
「C33は売れてくれたけど、C34型は売れ行きがよくなかったから
 キット化はムズかしい・・・」って返答がきたorz
オレもめちゃくちゃ欲しいんだけどね・・・
632HG名無しさん:2007/02/18(日) 22:39:07 ID:f8GWPk1h
>>631メーカーからメールにちゃんと返事が来たのですね?ローレルで言えば最後迄出なかったC35も前後期バリエーションで欲しいです、でも化かしバリエーションは作りにくいかな?
633HG名無しさん:2007/02/19(月) 20:02:47 ID:5IsMXReI
>>632
実車に乗ってD1グランプリで活躍すれば青島が放っておかないだろうよ
ただしER34みたくエアロ装着済になるおそれあり
634HG名無しさん:2007/02/19(月) 20:53:00 ID:dYuGilkl
エアロ装着でも良いからC35ローレルを出してけろぉ!!
635HG名無しさん :2007/02/19(月) 21:07:33 ID:LXR766p1
>>634
異議なし!
636名74系統 名無し野車庫行:2007/02/19(月) 23:37:04 ID:a1hoarLK
確かに青島はリクエストメール送ったらきちんと返事来たよ。
170クラウンリクエストしたんだけど他にも多くの方から170クラウン
はリクエストがあるらしく検討するような返事だった。
637HG名無しさん:2007/02/19(月) 23:46:02 ID:dYuGilkl
ついでで良いから、17マジェも検討してけろぉ〜!
638HG名無しさん:2007/02/20(火) 00:24:01 ID:R3wODiBE
以前、フジミとアオシマにリクエストメールを送った際にはフジミのみ返事が来ました、車種は先代セレナ(が未だ現行だった頃)フジミの返事は「セレナの予定は有りません」の一言だけだったけれど、例え却下でも返事が無いよりは有った方が嬉しかった。
639HG名無しさん:2007/02/20(火) 01:33:58 ID:hXnnv9aq
返事の有無はともかくとして、アオシマはユーザーの意見をたくさん聞きたい、という姿勢はあるようです。
キットについているアンケートを送って欲しい、といったインタビューをどこかで見たことがあるんですが。
ネットもチェックしてるんでしょうが、やはりメールなりアンケートなりで
直接要望を書いて送った方がいいかもです。

自分がアンケートに書いた車種、殆どキット化されてないですけどね…(´・ω・`)
640HG名無しさん:2007/02/20(火) 03:36:59 ID:npI+WUAi
社名の「教材」って何ですの?学術的な商品みたことないんだが
641HG名無しさん:2007/02/20(火) 04:49:29 ID:zTleXf1q
>>640
消防の頃やってた「チャレンジ」の付録がアオシマ製だったぞw
なんかの実験セットみたいな
642HG名無しさん:2007/02/20(火) 07:04:05 ID:pGzMtfHd
俺は青島のデカールで漢字を覚えたよ
南無阿弥陀仏とか亜無亜危異とか
643HG名無しさん:2007/02/20(火) 10:48:28 ID:z5JjMJ0V
>640
太平洋戦争当時 模型飛行機が教材として用いられ、飛行機好きの創業者に
よって設立されたアオシマも製品を提供していた。

今となっては車とかバイクとか地べた這いつくばる製品ばっかりだがw
644HG名無しさん:2007/02/20(火) 18:20:13 ID:u3LswHCB
今度出るイニDのFCってエンジン付なのか
と言うことはボディも改修されるのかな?
645HG名無しさん :2007/02/20(火) 22:30:01 ID:BAjQ+DgF
230セドリックHTも欲しいなあ。

それから・・・

外車はお嫌いですか皆の衆。
クライスラー300Cも欲しいねえ。
646HG名無しさん:2007/02/20(火) 22:32:06 ID:KhH1cpwY
230なら童友社、300CならAMTがあるジャマイカ?
647HG名無しさん :2007/02/20(火) 22:39:13 ID:BAjQ+DgF
>>647
いま現在のアヲシマクヲリテーで出して欲しい訳ですよ
648647:2007/02/20(火) 22:40:30 ID:BAjQ+DgF
>>646でした。情けなくて涙が出る。
649HG名無しさん:2007/02/20(火) 23:40:57 ID:c5q9zptT
>>645-646
230ならセダンで出して欲しいな
650HG名無しさん:2007/02/21(水) 02:59:13 ID:JViQvmZn
230損しない程度には売れそうだ
651HG名無しさん:2007/02/21(水) 03:28:59 ID:ClOH3xMu
>>640
古くからやってる模型メーカーは、かつては
学校向けの学習教材を作ってたとこが多いんだよ。
その名残。
652HG名無しさん:2007/02/21(水) 04:59:44 ID:cJPs1TEB
なごり雪
653HG名無しさん:2007/02/21(水) 05:57:47 ID:LIg29W2L
振るときお尻
654HG名無しさん:2007/02/21(水) 08:46:14 ID:7YOvcDm4
>640
今でもバリバリ作ってるから。
プラモデルなんぞの収入より教材、知育モノの売上げ、収入の方が多いのが実情。
今の主な取引先はベネッセ。
655HG名無しさん:2007/02/21(水) 11:06:13 ID:QdHSnzCh
>>653
ケレール
656HG名無しさん:2007/02/21(水) 20:40:21 ID:USIinKou
どうもプラキットの情報ばかり収集しがちでミニカーの方は疎い自分ゆえに
DISMの方から100系ハイエースのバンが出るのは知らんかったぜ。
事業用車のベースがでるのは喜びだが、タミヤキット並のお値段がタマにキズだぜ。
おおっと、ホイールが鉄チンでないかもなのも(´・ω・`)だが、まあ、買うぜ。
657HG名無しさん:2007/02/21(水) 20:46:39 ID:4to6kjZ5
DISMはGX61チェイサーも出るんだよね
1/24で頼むぜ
658HG名無しさん:2007/02/21(水) 20:49:24 ID:jxdmbTXi
ついでに3兄弟の4ドアセダンも1/24で頼むぜ
659HG名無しさん:2007/02/21(水) 20:55:10 ID:8IR2sn4Z
>647
出来の甘いのをビシッと仕上げるのも楽しいよ。
資料探して手を動かすのも趣味の醍醐味。

って、フジミスレ的なこと言ってるかもな、俺(笑
660HG名無しさん:2007/02/21(水) 21:41:32 ID:UQDVk5rX
>>656
俺も微妙にスレ違い(ミニカーなんで・・・)かも知れないと思ったのであえて書かなかったけど
ハイエースバンスーパーGLはめちゃくちゃ気になってるよ。
スーパーロングだしドア周りも開くしね。

661HG名無しさん:2007/02/22(木) 01:02:03 ID:Ss6eKqu6
イニDなんかほしいか?あんなゴミ
フジミの模型だって店舗の邪魔になってるだけじゃん
次はFDか?汁か?シビックか?中里GTRか?
邪魔邪魔!
662HG名無しさん:2007/02/22(木) 01:10:03 ID:3LPxVG55
湾岸MIDNIGHTは「悪魔のZ」だけ売り切れる
663HG名無しさん:2007/02/22(木) 01:13:58 ID:g+/s+cTV
>>661
そういう役をつけないと素のキットじゃ数売れないんじゃないの?
あの漫画まだ流行ってんのかは知らんけど
664HG名無しさん:2007/02/22(木) 02:02:51 ID:FqhD6fBB
>>663
基本的に海外向けじゃないのか?
日本じゃブームが完全に過ぎてるが、海外では
頭文字D関係の商品は今でも出ているし。

ちなみにフジミのが在庫になってるのは、元の
キットの素性が悪すぎるせいもあると思う。
665HG名無しさん:2007/02/22(木) 13:31:31 ID:zztYA7lQ
俺は頭文字Dはあんまり好きじゃないけどあのFCは興味あるな。
エンジン付きだしエアロミラーも付いてるから当時チューン風に出来そうだなと思う。
666HG名無しさん:2007/02/22(木) 19:36:22 ID:SRgAYW4r
>>664
海外で流行ってると言っても台湾とかでしょ。そんなに数出るのかな
667HG名無しさん:2007/02/22(木) 20:35:22 ID:UNrnNwb0
>>666
アジアは既にブームは終息気味。
しかし、欧米で結構流行ってるよ。

アメリカのミニカーメーカー・JADAや
ホットワークスなんかが頭文字D製品を
新規に出してるから、アオシマとしても
そのあたりに需要を見出したのでは。
668HG名無しさん:2007/02/22(木) 21:33:09 ID:Cu8UXOdz
欧米か
669HG名無しさん:2007/02/22(木) 21:51:34 ID:AbKLr9xN
中米化
670HG名無しさん:2007/02/22(木) 22:43:44 ID:gK6EASxy
なんちゅうか
671HG名無しさん:2007/02/22(木) 22:51:45 ID:oKrG/rOq
やっぱ輸出市場をにらんで作らないとダメだろ。
市場自体がシュリンクしてるんだから。

俺はアメリカと台湾しか知らんけど、アメリカじゃ今もイニDはすごい人気だよ。
普通にその辺の本屋で翻訳版コミックスが売られてるし、JADAのミニカーも
ちょっとレアになりつつある。
スポーツコンパクトカーブームとACG文化の浸透っていうムーブメントの
オイシイところをうまく走ってるんだろうな。

そういやアメリカだと、昔は輸入元の会社がレジン製の左ハンドルインパネを封入して
アオシマ製の日本車プラモを売ってたんだけど、一時期のフジミみたいに
右左両方のインパネが入ってればもっと安く供給できてもっと早く人気も
上がったかもしらん。
5マイルバンパーがないのは片手落ちだけどw
672HG名無しさん:2007/02/22(木) 22:59:37 ID:N0L63cG4
>>667
欧州だとプラモは殆ど売れない、と聞いたことがあるが…
ミニチュアのメインはミニカーだし。

北米の場合、日本のプラモは米国メーカーのプラモの2〜3倍の値段だから、
これまたあんまり買う人がいないんだよね。
それ以前にアメリカのカーモデラーはアメ車マンセー組が圧倒的に多い。
日本車のみならずランボやフェラーリなどの欧州車にも関心が薄い傾向にある。


というわけで、海外市場をねらったのなら失敗に終わる気がするのだが。
673HG名無しさん:2007/02/22(木) 23:30:45 ID:pE3X235j
日本人って外車思考というか一種のコンプレックスが強いよなと>>672を見て思った
国産車ってだけで馬鹿にするような人も多いし いい車もいっぱいあるのに
俺みたいな国産車マンセー組も居るにはいるんだろうけどw
俺は別に外車を叩いたりはせんがね
674HG名無しさん:2007/02/22(木) 23:40:10 ID:N0L63cG4
ん?俺が日本車をバカにしていると?
675HG名無しさん:2007/02/22(木) 23:57:23 ID:6q4XDyjq
>>671
>昔は輸入元の会社がレジン製の左ハンドルインパネを封入して
>アオシマ製の日本車プラモを売ってたんだけど

どんな車種が出てたの?
80ハイラックスが左ハン仕様で売られてるってのは聞いたことあるけど
仁D海外展開って考えるとユーロシビックのキット化ってのも
合点がいくかも
そういう売り方ってなんかおもしろいなと
676HG名無しさん:2007/02/23(金) 00:05:49 ID:5wcOCvnQ
>>674
違う違う
アメリカのカーモデラー〜の文章見てふと思っただけだよ
外車マンセーで日本車を目の敵のように叩いたりこき下ろしたりする人が
日本人って多いよねって話
全体的な傾向としての話ね
誤解させてごめんよ
677HG名無しさん:2007/02/23(金) 00:20:06 ID:6OeQdukn
>>676
そうだったか、いや、こちらもややケンカ腰っぽい感じだった。スマン。
確かに日本車=ただの廉価車と蔑ろにして外車マンセーってタイプは
特に欧州車好きによく見かける気はする。尤もそうでない人も多いんだろうが。

678671:2007/02/23(金) 00:20:18 ID:hUeYIgSl
>675
詳しくはここを見てくれ。
なんかしばらく更新されてないみたいなんだが、大体の雰囲気はつかめると思う。
ttp://www.americansatco.com/
679675:2007/02/23(金) 00:48:20 ID:QOqyr9N0
>>678
どもっす
アリストのダッシュだけ左ハン仕様なんてそれ何てJDM?
なノリだったでしょうね。当時そんな発想もメジャーじゃなかったろうけど。
現地ではあんま評判よろしくなかったんじゃなかろうかと推測。
680678:2007/02/23(金) 01:09:46 ID:hUeYIgSl
>679
でも今でもビニールパックされてここの会社のステッカー貼ってある
アオシマ製品がアメリカの模型店には積んであるけどね。
Scale Auto誌でもよくキットレビュー出てるよ。

それでも、レクサス系車種の場合は左ハンドルインパネさえあればほぼ
Luxyホイール付属のステッカーで簡単にUSDMに化けられるだけまだいいよ。
アオシマの場合ならサイドマーカーは余剰パーツで最初から入ってたりするし。

33シーマに左ハンドルインパネついてきてもどうするんじゃ、って感じだw
USバンパーにグリルにリアガーニッシュに…ほとんどセミスクラッチw
レガシィなんかも、USバンパーだけじゃなく屋根の形状も変えないといけないし。
まあ大概はインパネとサイドマーカーとバッジさえあればいいんだが。
681HG名無しさん:2007/02/23(金) 01:37:42 ID:QOqyr9N0
>>680
タイヤ売っててアオシマの代理店やってるってのはSA誌で
知ってたけどこういう企業努力(?)は初耳だったすわ。
確かにタミヤ初版S2000のレビューに左ハンにできないのが
不満って書いてあったっけ。
そういう声を知ってか知らずかLHDのパーツ追加されたのが出たって
流れでしたね。

個人的にはダルマセリカのダッシュをチキチキに移植したいw
そういや街道レーサー物も北米で売ってるんですかね?
682HG名無しさん:2007/02/23(金) 12:57:37 ID:cH2ALGy9
プリペイントはひび割れると聞いたのですが本当でやんすか?
683HG名無しさん:2007/02/23(金) 16:08:51 ID:g9axWo3h
プリペイント以前の塗装済みシリーズは結構ひび割れた物があったけど
プリペイントは今のところ家にある分はまったくひび割れてないよ。
そりゃ変形させたりすればヒビは入る事もあるだろうけどね。
684HG名無しさん:2007/02/23(金) 20:24:51 ID:29N8LEPr
さようで
やんすか
685HG名無しさん:2007/02/23(金) 23:06:21 ID:iRO/S1zJ
旧車プラモ派の俺には今のアオツマの新製品はちと歯痒いなぁ…
686HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:16:20 ID:I5IK0hUI
既出だとは思うがゼロクラのボディ凄いな
パーティングラインないとかスゲー
中性洗剤に浸ければすぐ塗れるとか素晴らしすぎる
687HG名無しさん:2007/02/25(日) 04:32:30 ID:SzLrWwUz
ゼロクラはシャシーの車高調がイラン
688HG名無しさん:2007/02/25(日) 22:42:31 ID:yo9ECJ5x
インシュランスY31シーマって絶版になったんですか?
689HG名無しさん:2007/02/26(月) 00:38:42 ID:gT6ZtIw3
>>688
どうもそんな感じ。アオシマのHPにはないね。
ただVIPカーのシリーズは結構売れ残りが多いため、
運がよければまだ店頭にあるかもしれない。
しかし、もともとあまり見かけないプラモだったらしいので、過度な期待はしない方がいい。
ヤフオクでアオシマのR33スカイライン(ノーマル)と抱き合わせで出品されていたと思うが。
690HG名無しさん:2007/02/26(月) 18:00:30 ID:mzWOclog
>>689
やっぱりそうですか…
店頭で見かけた時に買っとくんだった
残念…
691HG名無しさん:2007/02/26(月) 20:40:17 ID:kQ7GK1wi
>>688
ウチの近所にはまだ普通にあったと思った>インシュランスシーマ
店頭売れ残りは多そうだね
692HG名無しさん:2007/02/27(火) 13:36:05 ID:Idod6QHx
仁Dのトレノまだかな?
秋淀にはまだ無いみたい
693HG名無しさん:2007/02/28(水) 12:36:10 ID:3qW4IEbR
後期レビン買ってきた。

シートやグリル2段構造とかの特徴を的確に捉えてて非常にいいね。
694HG名無しさん:2007/02/28(水) 20:38:13 ID:d3mm9b2c
S13シルビアの前期の感想がないが、誰も買ってないのかな。
ただでさえタミヤとフジミの良キットがある状況下で
巧くアレンジされているとはいえ長すぎるホイルベース、非ノーマルのホイールと排気管、
オミットされたアンテナ、決してベストとはいえない前後バンパー形状…
それだけで俺はもうスルーしたのだが、どうやらヘッドライトは後期のままみたい。
トランクのエンブレムも後期のまま?
最後の2点はよく確認してないんでアレだが、
そうだとしたら新商品としては昨今稀に見る糞キット確定な気もする。
695HG名無しさん:2007/02/28(水) 20:50:06 ID:GwKngM6P
後期型買ったのですが。。
このパーツを使ってタミヤのキット組みます。

そうすると前期型は買っても使い道ナシ
696HG名無しさん:2007/03/01(木) 01:15:04 ID:Txc80H3D
>>693
あんた,某ハチロクホムペでもおんなじコメントしてなかった?
697HG名無しさん:2007/03/06(火) 13:58:45 ID:3Lu5t/YY
アオシマの「スパーVIPカー シリーズ」で
ファブレス、ジャンクション等が、ありますが
町で見かけるコワモテのおじさま達が、乗っているような
白いVIPカーで
クラウン以外でお勧めは、何でしょうか?
698HG名無しさん:2007/03/06(火) 14:12:52 ID:n6EbdREB
>>697
次は何処のスレで聞くんですかぁ? (^ω^)
699HG名無しさん:2007/03/06(火) 17:37:11 ID:UZ3PQ6Yu
>697
マルチ乙。

国産だとアリスト、セルシオ、セドリック/グロリアあたりだと思うけれど、
本職wの方々が乗ってらっしゃるのはメルセデスSクラスとかBMW7シリーズ
とかだと思われ。
700HG名無しさん:2007/03/06(火) 17:41:55 ID:IAUTTC71
いまやカーモデルのアオシマなのか…。
701HG名無しさん:2007/03/06(火) 18:03:11 ID:vfFakQ3D
1/700WL「利根」を買ってきたんだけどココでは聞けない・・・・
702HG名無しさん:2007/03/06(火) 18:27:29 ID:Op4XPmFP
>>701
まあ聞いてみなされ。盛り上がらない予感が激しくするが、スレ違いではない。
いや、俺は船はあまりわからんけどね。
まあ重巡「摩耶」は好きかな。スリムで素敵な高雄型、しかも3番主砲塔がないのがいい。
703HG名無しさん:2007/03/06(火) 19:14:00 ID:kC3bqU8i
>702
詳しいじゃん?
704HG名無しさん:2007/03/06(火) 20:17:04 ID:Op4XPmFP
いえいえ。軍艦マニアな方々には敵いませんですよ。
そんな俺はやっぱカーモデルがメインだお。
705HG名無しさん:2007/03/07(水) 22:58:55 ID:OPcmLAI3
戦国時代か何かの35分の1シリーズが30年ほど前に販売されてたな。再版はムリか。「見張り台」が欲しかった。5号マーキュリーやワイルド7シリーズの金型は消滅か…
706HG名無しさん:2007/03/08(木) 19:10:26 ID:0bZrBzpq
今年こそ青島にアテンザを!!……
 
 
 
期待してはいけないよねぇ…(´・ω・`)
707HG名無しさん:2007/03/08(木) 19:14:26 ID:YFUQm8aA
マツダ車セダンは、ディーラープロモで使ってもらえない限り厳しくね?
ホスィけど。

Mテックかトミカで我慢…できるわけねえなw
708HG名無しさん:2007/03/08(木) 23:43:11 ID:L6PmaFWA
さてDISMで96年式ハイエースが発表されたわけだが
http://www.aoshima-bk.co.jp/kokuchi/cm/cm3.jp


>>374のハイエース出せ厨はどう出るのだろうか
709HG名無しさん:2007/03/09(金) 01:01:17 ID:0L/3OXOb
歴代ハイエース出せばいいのに
710HG名無しさん:2007/03/09(金) 04:36:32 ID:aNtelKTv
水原弘のホーロー看板か
711HG名無しさん:2007/03/10(土) 02:48:09 ID:ogW2SegX
そりゃハイアース。
712HG名無しさん:2007/03/10(土) 05:13:26 ID:Z2dZ19Fo
ライバルフジミの開発スピード凄いな
713HG名無しさん:2007/03/10(土) 11:55:36 ID:+KeEsgB7
>712
どの辺が凄いの?
714HG名無しさん:2007/03/10(土) 13:40:13 ID:W7tNIJtX
サイバーフォーミュラのプラモを二台買ってきて唖然とした。

同じパーツが使い回しされてて間違いなく余る
715HG名無しさん:2007/03/10(土) 13:49:11 ID:W7tNIJtX
スレ違いだった。  すまん
716HG名無しさん:2007/03/10(土) 14:32:05 ID:NkRH2cMa
俺だけは、決して赦さねえ
717HG名無しさん:2007/03/11(日) 23:27:11 ID:FbNX7OWd

1/24 産業道路の神様シリーズ No.7
昭和56年式 日産ディーゼル CW-50 TADANOセルフローダー(自動歩板仕様)マダーーーーーー!!!


718HG名無しさん:2007/03/12(月) 01:05:06 ID:LqIkMzpb
キモ微乙
719HG名無しさん:2007/03/13(火) 13:37:35 ID:vU3YcvZI
レクサスのVIPカーは、出るんですかね〜
ファブレスとか、ジャンクションとかで・・・・
レクサスは、フジミが先に出しちゃってるし・・・
どうなのかな〜
720HG名無しさん:2007/03/13(火) 17:53:21 ID:aX1xaF6i
レクサスはブランドイメージ低下を嫌って、
アオシマにはモデル化の許可を出してないって噂があった気がする
721HG名無しさん:2007/03/13(火) 18:54:58 ID:lrcWfNna
レクサスはお高級なおブランドだからなぁ
エアロ付きはすぐには出ないかもね
722HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:16:12 ID:wCe+5GvY
エアロつきじゃないけど、
フジミからLSが出るって話を聞いた。
ホントだとしたらマジで欲しい・・・・
723HG名無しさん:2007/03/13(火) 21:22:37 ID:K9kWVSLz
レクサスはコテコテのvip仕様ってより、さらっとラグジーな感じの方が似合うかと
ホイール変えてグリーンのスモーク&内装にモニターとかにいじってみては?
724HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:14:42 ID:phDrqwUL
てゆうかもともとレクサスを
ベタベタに落としてバカでかいホイールはかせたのが
ラグジースタイルたらいうやつなんじゃなかったっけ?
725HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:35:24 ID:lrcWfNna
日本でのブランドイメージが大事なんだろきっと
ディーラー展開したし
726HG名無しさん:2007/03/13(火) 23:54:01 ID:PZpeepaQ
>>724
アメリカ西海岸のブラックセレブが2代前のベンツSやベントレー
なんかでやりだしたのが最初だと思う
レクサス使うようになったのはそのブームが一般に降りてきてから
じゃないかと
727HG名無しさん:2007/03/14(水) 08:36:40 ID:1s2OeJNv
アオシマが、レクサス出せるんなら
エアロバージョン出るんじゃない?
エアロパーツメーカーも、色々考えていると思うし。
728HG名無しさん:2007/03/15(木) 09:33:29 ID:TSoTHgql
センチュリー・ゼロクラウン。セルシオ等を
出しているのに
レクサスが、発売されないには
確かにおかしいと思う。
729HG名無しさん:2007/03/15(木) 19:58:20 ID:XalePX+c
>>727
っていうか逆だろ。
今のアオシマの体力じゃ、エアロ付などのバリエーション展開ができなきゃ
新規キットを作るとも思えない。
多分日産がちきちき出さないように圧力かけたように、トヨタもレクサスブランドのものを
VIP展開しないようにしてるんじゃないだろうか。
そうなると、レクサスの新規キットが出るとも思えない。

>>728
日本語でおk
730HG名無しさん:2007/03/15(木) 20:14:57 ID:qJ/R+xRg
>>729
ワーキングビークルでも出せばいいのに
731HG名無しさん:2007/03/16(金) 11:12:11 ID:0+ieCvLM
今のレクサスは、スタイルが悪いから、興味なし。
レクサス、出さなかったアオシマは、正解だよ。
まして、エアロバージョンなんて、魅力ない気がする。
732HG名無しさん:2007/03/16(金) 11:19:21 ID:2CLrQUdG
LSくれてやる、って言われたら素直にもらうくせに…
733HG名無しさん:2007/03/17(土) 01:43:54 ID:P0g8J4+0
>>731
「出さなかった」じゃなくて「出せなかった」だけどな
734HG名無しさん:2007/03/17(土) 02:59:30 ID:W9lSmMjt
中に出して
735HG名無しさん:2007/03/17(土) 14:18:13 ID:nLb138zo
「中に出せなかった」だな。
736HG名無しさん:2007/03/18(日) 01:08:29 ID:+0m8PHz4
出しちゃ、らめぇ!!
737HG名無しさん:2007/03/18(日) 02:48:59 ID:jobyU7dd
高雄型ーッ!!
プルプル…プルッ!…
\(π π;)/
738HG名無しさん:2007/03/20(火) 00:58:32 ID:zMQ0KlZE
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…レビン出るっ、レビン出ますうっ!!
シュゴォォッォォォ! ブボボボボボボボボボボ!
ゴオオオオオオオォォォォ! ギャァアアアアアアアン!
いやぁぁっ!アオシマ、こんなにいっぱいレビン出してるゥゥッ!
アッアッ アドバンンンンンンッ!
トットランピオォォォオオオオオオオオオ!
ブジュッ!プッシャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!  


ついにアドバンレビン出ると思ったらキットでなくて完成品なのな。
739HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:22:58 ID:5VUxg02c
急にジゴロ次五郎シリーズ次五郎のS13シルビア&岡田のプレジを4月下旬発売予定って…
どぉした青島??
シャコタンブギ(シリーズ化??)のNO.2でトシ坊くん430セドも出るみたいだし…
(NO.1のハジメちゃんソアラは底上げだったんでメッチャ最悪だったよなぁ…)
凄く嬉しいけど、いきなりの発表にちょっと驚いた漏れガイル…
740HG名無しさん:2007/03/20(火) 01:41:48 ID:lzyMJwpQ
プレジはちょっと驚いた

今更プレジかよ…
741HG名無しさん:2007/03/20(火) 02:44:47 ID:MzxNfyqO
>>739
改造車のプラモを一切認めない日産への抵抗では?
しかし、まさか次五郎のキットが出るとは思わなかったな…
数年前から次五郎仕様に改造しようと思って相当数の
キットを積んでる漏れとしては非常に複雑な気分だw

このシリーズがうまく行ったら、マイキーのエスティマや
キヨトのアリスト、京助のY32シーマとかも出るんだろう。
どれも既存の金型流用もしくは金型追加で出せる車種
ばかりだし。兄貴のキャデラックだけはさすがに無理か…
4ドアのブロアムはアメリカのメーカーも出してないから、
出せば結構売れると思うんだけどな。
742HG名無しさん:2007/03/20(火) 10:27:01 ID:UdoKTEsm
>>739
トシ坊君の430出るのかwwww
まぁアオシマのあのエアロだと思うがすごい欲しいな。


743HG名無しさん:2007/03/20(火) 10:36:51 ID:4tD4c9MI
>>741
販売直前に販売延期になり、そんまんま中止
いつもの事(日産から横やり)
744HG名無しさん:2007/03/20(火) 10:56:00 ID:TLyEpAXp
もちろんトシ坊君のキットには真珠が入っているんだろ?
745HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:11:48 ID:f5YW88pQ
※本製品は、現在日産自動車(株)へ申請中です。
ガンガレアオシマ
許可しるニッサソ
746HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:18:14 ID:l9JgzzuZ
○産あってこその改造車
改造車あってこその○産
747HG名無しさん:2007/03/20(火) 22:40:55 ID:opjP8o4r
HPのトップにハイエース完成品の画像があるけど、
マウスを画像の上に持っていくと「アルカディア号」って出ますね。
一瞬「何だろう?」と思ったけど・・・・・

なんだ、そういう事か!
748HG名無しさん:2007/03/20(火) 23:24:31 ID:3GkvVvKD
4月の新製品が色々と追加されてるね。
DISMの61クレスタやらハジメちゃんのソアラやら。
749HG名無しさん:2007/03/21(水) 00:36:41 ID:HVDtQblu
>>743
日産がこれまでみたいに版権を盾に脅しても、
相手が講談社だったらベストカーなどの雑誌の
記事で日産に報復することができるぞwwwww
アオシマもなかなか知的な戦略を考えたな。

マガジンにも次五郎のプラモ情報が載ってたし、
このまま無事に発売されることを望むけどね。
750HG名無しさん:2007/03/21(水) 01:19:24 ID:wnLmn6Sx
そうか、13シルビア出す時点である程度構想があったのかな
何で今更13?とは思ったけど、次五郎ならまだどこともバッティングしないし、
他にも使いまわしやすいしなぁ

売れるかどうかはアレだけども
751HG名無しさん:2007/03/21(水) 09:28:24 ID:f753uKnt
レビンの後期型のキットが無いよ〜
752HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:42:12 ID:x9mrotyH
N2仕様レビンのリアフェンダーがやっとできたよ〜
753HG名無しさん:2007/03/21(水) 22:24:54 ID:94cU61YX
おい、みんなマジェスタに気づかないのか…
754HG名無しさん:2007/03/21(水) 22:34:53 ID:qbA4iuVk
>>753
セダンスレを見るんだ
755HG名無しさん:2007/03/22(木) 00:11:04 ID:zP691Bz3
ついに講談社を味方につける頭脳戦に出た青島。なかなか賢いことするな。
イメージアップを図りたい日産VS今度こそ製品化を実現させたい青島。
この行方はいろんな意味で気になるところだな。
756HG名無しさん:2007/03/22(木) 00:57:52 ID:+Tznx9YP
例のヤツらの発売が楽しみだが、もし再び日産により発売中止に追い込まれたら場合も楽しみ。
講談社やその漫画のファンの動向とか。
757HG名無しさん:2007/03/22(木) 01:16:49 ID:bWNJDnoL
もう日産つぶれて良いよ
758HG名無しさん:2007/03/22(木) 01:23:37 ID:Yz6RTe7w
大日本で、あ〜る!
\(¥ ¥)/
759HG名無しさん:2007/03/22(木) 22:50:02 ID:+Tznx9YP
今の注目製品は講談社だな。青島ガンガレ
760HG名無しさん:2007/03/22(木) 23:53:41 ID:wzLFCMbh
4月発売のイニDのカプチーノがシリーズ2…
3月のFDが3だから順番がおかしくなってるけど何故に?
761HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:11:52 ID:mCYtHL3w
FCがあるので「セブンのマユミ」を。
S13があるので「県外ナンバーのシルビア」を。



86があるので「岡崎クンのトレノ最終バージョン」を。
762HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:13:01 ID:LNVbYIQs
イデオン在庫あるんだろ〜
版権を更新して売れよ〜
763HG名無しさん:2007/03/23(金) 00:59:53 ID:tEGnBcFo
仁Dシリーズのカプチーノの価格高っけぇな!
FCはエンジン付きなのかぁ。
764HG名無しさん:2007/03/23(金) 01:51:03 ID:JbYM66yf
>>762
ツノ取って色変えすりゃ大丈夫じゃね?
765HG名無しさん:2007/03/23(金) 02:21:16 ID:olE9Tek0
正直な話

次五郎シリーズ欲しい!買いたい!ってやつ居るのか?
766HG名無しさん:2007/03/23(金) 08:24:25 ID:IlLFB67F
>>761
ベンベ635あるんで、例の族車モディファイした奴も♪
ってこりゃフヂミか?
767HG名無しさん:2007/03/23(金) 10:55:21 ID:ZbgNiy85
日産の車のプラモなんて実車じゃ絶版になってるのしか売れないじゃん
768HG名無しさん:2007/03/23(金) 14:58:16 ID:LxpWsi8K

日産の PIVOは、いつになったら 発売されますか?

もうガマンの限界です。
769HG名無しさん:2007/03/23(金) 16:23:32 ID:IW+oJykE
>>768
さすがにコンセプトカーは出ないんじゃね?
MID4みたいな車は別だけど。

スレ違いだけどPIVOなら以前日産でキャンペーンの景品でミニカーもらえたよ。
770HG名無しさん:2007/03/23(金) 18:38:40 ID:LNVbYIQs
>>764
陸戦ガンダムを赤くるぬりゃ
イデオンに見えるかもな
771HG名無しさん:2007/03/23(金) 19:10:23 ID:KJuw6QL+
>>765
恥ずかしながらプレジ欲しい
S13はイラネ
772HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:03:36 ID:CmDc1iLy
確かにS13はいらない。ノーマルのヤツ作ったほうがいい。
あのS13は俺の好みじゃない。R34のバンパー似合わない。
ただ、プレジは俺も欲しい。
773HG名無しさん:2007/03/23(金) 22:10:01 ID:JAuLSIUz
まあ色々あるでしょうが、ここはひとつアオツマタソの動きを見守りましょ、、、
774HG名無しさん:2007/03/23(金) 22:20:39 ID:7azmw2OH
イデオーン

そういやDメカとかなかったか?
775HG名無しさん:2007/03/24(土) 00:22:37 ID:ZUN7qI4a
>>769
古代のアオシマなら、さくっと出してくれてたかもナ
今では、ムリか・・・
776HG名無しさん:2007/03/24(土) 02:12:19 ID:+pJ9aiV7
>765
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1173547953037.jpg
「ナニワトモアレ」作ってる人いるんだし、それなりに需要はあるのかもしれんw

てゆーか、今井のCB750Fを手に入れたなら、OVA製作時にはデフォルメ
キットしか出せなかった「バリ伝」をですね(ry

>764
なにそのガンボットBB
777HG名無しさん:2007/03/24(土) 02:23:48 ID:RmHCFbV/
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2007/03/25(日) 01:22:16 ID:UuKDue+R
>>776
その際にはカタナを新規で出さねばなるまい
779HG名無しさん:2007/03/25(日) 17:37:26 ID:2n0s3c9p
ノーマルのプレジマダー
780HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:03:11 ID:r0lhhO1V
>>779

プレジ出すなら150系や250系も出せば
アオツマが神がかって見えるのだが・・・。
781HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:41:27 ID:3gJ5p8zo
>>779
同感。
突然VG45センチュリーを出したくらいだ。
是非やってもらいたいね。
782HG名無しさん:2007/03/27(火) 01:11:22 ID:nBwRpHTc
デボネアとRS41クラウンも欲しい
783HG名無しさん:2007/03/27(火) 03:39:18 ID:tk+RWXp0
>>778
そこは民屋のOEM&新規パァツで。
784HG名無しさん:2007/03/28(水) 10:38:33 ID:i+ByiSD2
デボネアのAMGは確かに欲しい。
そういう渋い車種も欲しいが、多分無いな。

で、シャコタソの発売を待ってる俺がいる。
トシ坊セドリック欲しい
785HG名無しさん:2007/03/28(水) 13:17:48 ID:sMf9Wka6
ジュンちゃんのRB26換装ハコスカマダー?
786HG名無しさん:2007/03/28(水) 18:34:19 ID:479MeJCH
>>785
お前、原作読んでないだろ
787HG名無しさん:2007/03/28(水) 19:18:33 ID:qetxAj2B
次はガレージアーサーで是非。
330やジャパン前期、LBなどアオシマとしては展開しやすいんじゃないかと思うんだけど。パオは無理だとしてもw
ジャパンにヒロエアロ付けてくれりゃ神なんだがなぁ
788HG名無しさん:2007/03/28(水) 19:22:29 ID:i+ByiSD2
>>787
俺も期待したいが、まずは先発キットの承認が通るかを見守ろうぜ。
1つでも発売できれば後のバリエーション展開は簡単だろうし。
789HG名無しさん:2007/03/28(水) 20:15:09 ID:sMf9Wka6
>786
いやあ、もうすっかり忘れたw

>787
ヒロのジャパンRって昔アオシマから出てなかったっけ?

790HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:02:13 ID:l3MrbdJb
ジャパンRって青島から出てたの?俺は知らん。

そういえば随分と懐かしいな、ヒロのジャパンR。そんなのあったっけな。
791HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:59:50 ID:fL/wOq4Y
昔出てたよ。やや大きめのエアロだったけど。
792HG名無しさん:2007/03/29(木) 02:58:33 ID:EZZG1eau
屋台キャリィを金型修正でアゴなし運送に!
793HG名無しさん:2007/03/29(木) 03:10:02 ID:jHB2IVT2
>>792
ついでに一方開も…って完全新金型じゃなきゃ無理か。
794HG名無しさん:2007/03/29(木) 10:16:53 ID:VQWa2QhV
Kトラのプラモってあまり無いよな。俺が知ってるのはフジミのミゼットUと有井の1/32ミゼットぐらい
795HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:15:02 ID:NLa4HPnC
アリイ1/43ならマツダK360も
796HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:16:38 ID:NLa4HPnC
スマヌ。
1/32だった‥
首くくってくる
797HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:28:21 ID:tcLdt+sb
アリイ(LS)の1/32 ホンダT360
ニチモの1/20 ホンダ・バモス


ジムニーも四駆の軽トラだよな?w
798HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:49:24 ID:kG7NrI7o
違う
799HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:56:48 ID:VQWa2QhV
ジムニーのアレはマイティボーイみたいなもので、Kトラじゃないよ。
800HG名無しさん:2007/03/29(木) 13:27:05 ID:JiSwkdBu
いや、ジムニーにもアオリ付のトラックあったでしょ。
玉数は全然無いみたいだけど。
801HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:23:15 ID:3V7SZtOp
ジムニーのトラックは1000ccのSJ40系で軽トラじゃない罠
そもそもロングホイールベースシャシーだから大きさも軽枠には入りきらんし。
ジムニーのピックアップトラックは海外ではメジャーなボディタイプなんだけどね
802HG名無しさん:2007/03/29(木) 21:00:54 ID:JiSwkdBu
>>801
ああ、あれって1000CCだったんだ・・・知らなかった・・・
知ったかしてすまんw
803HG名無しさん:2007/03/29(木) 22:02:42 ID:tcLdt+sb
インドじゃラリーマシンだぜ
804HG名無しさん:2007/03/30(金) 00:38:11 ID:/YZOCC0p
ミゼット2て軽トラに分類されんのかあれ?

まぁトラックじゃなきゃ何よ?って言われそうだがw
805HG名無しさん:2007/03/30(金) 02:33:54 ID:cNhJI1SX
うーん軽トラ?

オシャレ軽トラ?ww
806HG名無しさん:2007/03/30(金) 07:38:08 ID:INj3Yx5R
まぁ一応、荷台付いてんだし。
ウチの地域はミゼットUベースの焼き芋屋が走ってる。
807HG名無しさん:2007/03/30(金) 16:14:39 ID:RvhxyLpV
完全新金型で、
現行軽貨物キット化希望!!
化かしのバリエーションも期待!!
808HG名無しさん:2007/03/31(土) 12:15:52 ID:eRIbLjZC
軽トラいえば先代キャリーのエッサホイサ仕様だしてくれんかね?w
809HG名無しさん:2007/04/01(日) 20:52:54 ID:kd5Ghm1Z
キャリイはノーマルを出してほしかった。
810HG名無しさん:2007/04/01(日) 22:31:24 ID:pc7s7XlV
コペン楽しみだなあ〜
811HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:34:59 ID:FhuXT7zL
仁Dサバンナ エンジンつきなのかよ…
こんなことなら先にFC後期型買うんじゃなかった。
ボディも黒だし。

カプちんの次はロードスター? 雨宮FD?
逝け谷先パイのシルビアやってくれれば、ねんがんの
NISMOバンパーのシルビアが手に入るんだが…
812HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:58:26 ID:oSpEktyf
>>811

つ「S15東京から来た二人仕様」
813HG名無しさん:2007/04/02(月) 00:10:33 ID:ZO+8A2Wm
>>812
ノーマル買えwwwww
814HG名無しさん:2007/04/02(月) 00:34:00 ID:DmPXEj6k
>>811
塚本先輩の180SX
815HG名無しさん:2007/04/02(月) 01:29:53 ID:3cP/PRvJ
>>811
古口先輩の赤い180SX
816HG名無しさん:2007/04/02(月) 03:08:28 ID:GlGkRNDq
>>811
N建装さんちの色々な180
817HG名無しさん:2007/04/02(月) 09:54:35 ID:VDI28ZuI
>>811
ナ○○シケ○ンの180SX
818HG名無しさん:2007/04/02(月) 13:38:18 ID:XnY7im4s
イツキの85エンジン付きマダー
819HG名無しさん:2007/04/02(月) 18:38:02 ID:8Zr8o5ed
今更だけど、青島のHPの3Dギャラリー面白いね。
820HG名無しさん:2007/04/03(火) 07:15:01 ID:l8jG05Tm
何か特価品はないかと行ってみたら3/31分の予約情報
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnetstore/
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnetstore/mc-ao-bcgt82.html
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnetstore/mc-ao-bcgt88.html
この辺の詳報ってドコかある?
821HG名無しさん:2007/04/03(火) 11:38:39 ID:ueefionP
Z33にコペンもクルー???マジか?
822820:2007/04/03(火) 19:42:28 ID:l8jG05Tm
皆さん、こんばんわ。TJグロスネットの社員です。
エイプリルフールのネタを消し忘れてしまい、ご迷惑をお掛けしました。



とか思ったけど消えてないんでホントなんだろうな。
823HG名無しさん:2007/04/03(火) 19:49:20 ID:G0z3CcCd
これはすごいインサイダー情報ですねw
824HG名無しさん:2007/04/03(火) 19:56:54 ID:zPWh+D6d
>821
今度の新製品はZ33とコペンとクルーなのか
825HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:12:29 ID:l8jG05Tm
パトとTAXIの需要を狙っての新たな販売戦略だな
次は蔵雲コンフォ希望
初心者向けに教習車の需要ってどうよ
826HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:38:50 ID:cLJ+50um
Y31セダ‥
いや、なんでもない…
827HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:17:06 ID:6g901soA
パトとタクシー需要なら、カスタムキャブと80系マークIIセダンを…
828HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:50:00 ID:VBAmwSk5
俺、>>478カキコした奴なんだけど・・・
ひょっとしてこのスレ、アオシマの中の人見てたのか?w
とにかくZ33モデル化ありがとう!!
829HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:13:51 ID:+uTc9V4B
そのお前こそが社員

あとコペンって言ってた香具師も
830HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:16:42 ID:R/lmioSZ
コペンは実車にあんまり興味は無いけどプラモとしては面白そう。
アクティブトップは開閉式なんだろうか?でもちょっときついかな・・・・
831HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:33:43 ID:fO2LQdT2
>>828
いや、アオシマってネットやアンケートでユーザーのニーズはチェックしてるってあるサイトで読んだよ。
(なんかカタカナの多い1文だぜ…(´・ω・`))
Z33に関してはキット化要望があるのと実車が競技車ベースとなっていること、
さらにこの夏にNISMOタイプ380RSが出るなど、
商品化に適した状況にあるから選ばれたんでは?

…個人的には、Z33はステア切れねぇとはいえタミヤのがあるから、
もっとこう、これまでキット化されてねぇ奴が欲しかったのだ…
832HG名無しさん:2007/04/04(水) 00:44:05 ID:4wsoJu+z
現行レガシィやレクサスGSのほうが良かったな・・・。
34GT-Rのときもいまさら何で?って思ったもの。
いっそ14シルビアの完全版でも出せばいいのに。
833HG名無しさん:2007/04/04(水) 02:05:18 ID:dB0tcZ4O
アオシマホビーショー完全新規商品まとめ
(1/24カーモデル限定)

・Z33(ノーマル・オプション仕様)
・コペン(アクティブトップ・アルティメット)
・31セルシオ後期型(ノーマル・オプション仕様)
834HG名無しさん:2007/04/04(水) 05:22:13 ID:Z3nmkcYT
長年の夢が叶い!!クルーにコペン?
本当に実現したら両者共最低十台ずつは予約したい!!
しかし、クルーはともかく、コペンは色違い以外にバリエーション制作出来るかな?
こうなるとY31セダンにも期待大!!
愛車を取材に貸すからナンバーまで再現してね、
青島さん?
835HG名無しさん:2007/04/04(水) 08:31:06 ID:aPUO7Ohj
クルーは出ないと思うんだが・・・

>Z33にコペンもクルー???
          ↑
これはクル━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!だと思う。
836HG名無しさん:2007/04/04(水) 09:08:58 ID:Z3nmkcYT
>>835なるほど、「来るー!!」だったのか?チョトガッカリ・・・
まあ、コペンだけでも実現すれば嬉しいが・・・
Z33は今更の気がしないでは無いが、ステア付きでノーマルなら買うかも
タミヤのステアを可動に改良する手間が省けるのでー・・・
ステア付きでなければわざわざ出す価値無し、
それならV36とか現行ステージアの方が被らなくて面白かった。
837HG名無しさん:2007/04/04(水) 09:29:50 ID:KdrXlC6T
まあ、1車種だして放置のタミヤに比べりゃアオシマならいろんな
バリエーションも出してくれるしいんじゃね?
むしろコパンいらね。

タミヤはもう市販車出さなくてもいいよ…。
838HG名無しさん:2007/04/04(水) 12:02:14 ID:Lw2FyAct
コペン発売記念に、カプチーノやビートについてるTE37に浅リム引っ張りタイヤ付けて700円で出してくれ。


そんなことよりハコスカ4ドアGT−R買ってきたのにボディGTだったぞどーなってんだゴルァ!!まぁこっちのほうが好きだから良いけど
839825:2007/04/04(水) 15:11:49 ID:+uTc9V4B
ははは>824のネタにみんなして乗っかったからな
>836の誤解も無理ないな
クルーが出たら奇跡だが、おまえがY31でD1に出たらどうよ
全テノ夢ガ君ノソノ手ニ…出たら俺も買ってやるよY31
840HG名無しさん:2007/04/04(水) 17:03:08 ID:Z3nmkcYT
>>839なるほどっ!!そういう手が有ったのか?
青島さんに模型化して欲しい車種が有る場合、
その実車でD1にエントリーする、かー・・・
Y31セダン、クルー、クラコン・・・
ヒョットしたらシャルマンウインダムアプローズフローリアン
アスカデボネアΣディアマンテ
ルーチェセンティアアテンザ
カペラ等々、エントリーする輩が居れば、モデル化も夢では無い?
下手な鉄砲も数打ちゃ当たる?
十年以内にはどれか一車種位は実現に期待!!
841HG名無しさん:2007/04/04(水) 18:32:14 ID:+uTc9V4B
鉄拳のこんなD1は嫌だじゃねえんだから
不人気車が大挙エントリーってそれもみんなオーナーか?
書き込んでねえで今すぐ山行って来い山に
模型磨かずテク磨けお粗末っ
842HG名無しさん:2007/04/04(水) 18:43:49 ID:KdrXlC6T
>840
オーストラリアじゃ現地生産版ディアマンテ(マグナ)でラリーに出る奴もいる。
ttp://www.fastmagna.com/gallery/d/3386-3/rally04_dunkerton4.jpg

つーか、ギャランラムダ・シルエットとかトヨタ2000GTシルエットなんて
デッチ上げキット出しておきながら、実際に参戦したピアッツァ・シルエット
は出してくれなかったじゃねーかよ、アオシマさんよォ!
843HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:16:57 ID:BYA4x0P3
>>834
ついでに歴代スカGセダンにも期待
844HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:18:15 ID:BYA4x0P3
>>825
それなら歴代スカGセダンとシグマ、歴代マークUセダンでもいいな
845HG名無しさん:2007/04/04(水) 22:34:53 ID:RrSPiI6I
セダン厨は巣に帰れと何度(ry
846HG名無しさん:2007/04/04(水) 23:40:21 ID:n1AFqr/Z
はやいとこアオシマは、日産PIVOと 三菱アイを
出してくれませんか
847HG名無しさん:2007/04/05(木) 01:29:16 ID:ybd2M/Gk
>>833
31セルシオ後期は完全新規じゃねーだろ?
848HG名無しさん:2007/04/05(木) 04:04:47 ID:xWIyOe5e
>>847
ボディに限って云えば
相当変更しなくちゃならんのだがな
849HG名無しさん:2007/04/05(木) 06:33:18 ID:YuQ0LrjV
>>840
それならオイラは、五十鈴ステーツマン デビルや松田ロードペーサーが良いかも?
850HG名無しさん:2007/04/05(木) 07:48:44 ID:UP7TfZND
>>849D1はともかく、センチュリー出してくれた位だからー、
有りかも?嬉しくて箱違いも合わせ、
現時点で七個程買ってしまった、
比較的現実的な所で、150&250プレジデントは未だ脈ありと見ているがー・・・
851HG名無しさん:2007/04/05(木) 17:37:48 ID:dOVrRPTw
ルーチェレガートはマダー?
852HG名無しさん:2007/04/05(木) 20:19:45 ID:U9bGwiKQ
ローレルスピリット‥
853HG名無しさん:2007/04/06(金) 00:34:09 ID:0CWoQ6R0
プロボックスほすぃ…
854HG名無しさん:2007/04/06(金) 01:03:20 ID:tyAqmzHD
>>847
ホットワークスの30後期のミニカーを持ってるなら分かるが、
30前期と後期ではフロント周りのプレスラインが全く異なる。
つまり、ボディに関しては新規に起こしているはず(というか
新規に起こすしかない)。ノーマルホイールも新規金型だろう。
残りのパーツは前期の使いまわし、もしくは追加だと思うが。

ホットワークスの30のミニカーは出来は素晴らしいが、加工が
出来ないのが難点(ミニカーなので当然だが)。その意味で、
アオシマの30後期プラモデルは素材として使えるので嬉しい。
この調子で現行センチュリーと170系クラウンを出してほしいが、
それは秋のプララジショーに期待ということかな。
855HG名無しさん:2007/04/06(金) 03:27:49 ID:8YEHp3TQ
ホットワークスってプラ部品の塗装に
クラックが入ってる個体があるので要注意だ
856HG名無しさん:2007/04/06(金) 16:21:46 ID:fQf2jne7
>>849
三菱クライスラー318・・・いや何でもないです!
857HG名無しさん:2007/04/06(金) 22:45:03 ID:vTF6xZWS
1/24 ふそうDC型パワーシリーズ No.31 T-800 セルフローダー マダーーーーーーーーーーーーーーー!!!
858HG名無しさん:2007/04/06(金) 23:13:27 ID:xojhiX/i
>>840
クラウンコンフォートとシャルマンはエントリーしてるヤツはいたw
859HG名無しさん:2007/04/07(土) 01:15:28 ID:fSP1BKzG
コンフォートは確かにいたな。エアロとバイナル纏ってエンジンを3Sに載せ換えて、なかなかかっこよかった。
シャルマンは高田良二選手が乗ってた。なかなか異色の存在だったけど、高田選手が高速道路でトラックに追突されて事故死したから今は出場してない。ただしマシンは所属チームが保管してるらしい。
860HG名無しさん:2007/04/07(土) 06:19:37 ID:PtacWi9w
まったく活躍しなかったけどクルーにRB26載せてD1に出ていた古参の有名選手も居た。
Y31セダンは、黒の覆面仕様でドリフトしているのを雑誌で掲載していたりはした。
861HG名無しさん:2007/04/07(土) 07:39:26 ID:InFGN6gj
>>858>>859>>860レーシングのみだったが、
タミヤでP10やエクシブが出たのもJTCCのお陰、
R34セダン同様、D1で活躍したお陰で、
意外な車種がモデル化されるかも?
もしも、フローリアンのエントラントが優勝したら
絶対キット化してくれますよね?
青島さん!!
862HG名無しさん:2007/04/07(土) 09:14:31 ID:iGS8rjce
JTCCトムスチェイサーキボヌン
863HG名無しさん:2007/04/07(土) 10:53:59 ID:DNQ6voQr
そういう意味では熊久保インプはガチか?
いらないが。
864HG名無しさん:2007/04/07(土) 14:47:14 ID:YrB1maec
青島のHPに例の講談社モデルの広告が出たね。
まだ日産に申請中なのに広告を貼って宣伝してるところがまた強気でいい。
865HG名無しさん:2007/04/07(土) 15:06:42 ID:Ld6BtQhK
今年のサロンの熊久保インプのキャンギャルって何者?
866HG名無しさん:2007/04/07(土) 23:00:27 ID:PPiyMFpH
>>801
SJ10にはトラックがあった事を挙げておく。
あれは550ccだった。
867HG名無しさん:2007/04/07(土) 23:13:40 ID:SHQqDKmD
>>866
輸出仕様のLJ51Pのことか?
あれはたしかに550ccだが、全長3620mmだからどっちみち軽自動車登録は出来ないよ


・・・ってスレ違いな上に板違いだな。スマソ
868HG名無しさん:2007/04/08(日) 13:17:38 ID:exeuV55y
地元のホビー屋、吃驚するくらいにホットワークスが売れてない。
そして、ついにセルシオが半額以下で売られたから、黒・真珠2色買いますた。
ちなにみにテールランプの形も前期とは異なるよ。
869HG名無しさん:2007/04/08(日) 15:20:55 ID:ZQk+wQ8I
ホットワークスかぁ。D1でシール使ってなくて、全部メッキデカールのはスバラしいな。
DISMもガムバレ。
870HG名無しさん:2007/04/08(日) 18:52:48 ID:guppSMzl
俺もホトワの30後期真珠持ってるけどバンパー類がプラなのがな('A`)
パーティングライン消さないで塗装されてるもんな

ちなみに青島の19インチのポリキャップ部分切り取れば履けるよ。
871HG名無しさん:2007/04/08(日) 19:35:50 ID:eqWYKgDY
青島さんAZ-1/キャラをお願い。
ホットワークスやエブロの43ミニカーも出てるし需要は有ると思うけどなぁ。
872HG名無しさん:2007/04/08(日) 22:47:34 ID:ivb9k+ID
>>871
ついでにブルースワット仕様も
873HG名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:59 ID:PEtPtSJT
カーブティッククラブ AE86スプリンタートレノ ってまだ発売してないよね?
874HG名無しさん:2007/04/09(月) 01:19:52 ID:enJD8iah
>>873
都内ではまだ並んでないはず
875HG名無しさん:2007/04/09(月) 11:45:51 ID:PEtPtSJT
>>873 HP見てたら欲しくなった。
876HG名無しさん:2007/04/09(月) 19:35:42 ID:PEtPtSJT
失敗してウインドウ壊れちまった。。スペックRの60、FD3Sがーーー。
877HG名無しさん:2007/04/10(火) 21:59:00 ID:VjXFQ+Hq
ハチロクレビンの後期型って、サイドステップありますか?
例によってトレノみたいに無いんですかね?
878HG名無しさん:2007/04/10(火) 22:11:14 ID:j4l+NkyI
>>877
レビン後期のエンジン付持ってるけど
サイドステップどころかフロントリップもリアスポイラーも無い。
879HG名無しさん:2007/04/10(火) 23:35:10 ID:VjXFQ+Hq
>>878ありがとう。
そうなんだ…リヤスポぐらいはいらないけど、後期型のリップとサイドステップ好きなのにorz
無かったら、カーブティックなんじゃらのサイドステップ流用しようかと思ったけど、ゴテゴテしすぎるしなぁ…
聞いといて悪いけど、自作がだるいぬるま湯モデラーの俺はスルーします(´・ω・`)ゴメン
880HG名無しさん:2007/04/10(火) 23:50:13 ID:FNlfMm0X
AE86の純正フルエアロ仕様結構需要あると思うけどなぁ・・・
イントラのアルミとフェンダーモールでスポーツパッケージ仕様。

欲しければDISMでってことかな・・・
881HG名無しさん:2007/04/11(水) 03:24:02 ID:GXiJQ0Rx
今からでも遅くないから、エアロとか純正ホイール付けて欲しいよな。
DISMのパーツってアフター請求できないもんだろうか・・・?
882HG名無しさん:2007/04/11(水) 20:29:13 ID:52JBg243
>>880
ちょっと前までは純正エアロやアーチモールとかは人気がなかったからね。
その辺で好まれてないと誤解しているんでは無いかと思う。
AE86はちょっといじってないとダメだとか思ってるんだろうな。
俺もイントラアルミに純正フルエアロ、アーチモール付のスポーツパッケージ仕様が欲しいよ



・・・いや、単純に俺が昔乗ってた仕様だからなんだがw
883HG名無しさん:2007/04/12(木) 02:57:57 ID:lAjzAH/D
ハチロクの2ドア出す時はそのへんお願いしますよ、アオシマさん!!
884HG名無しさん:2007/04/12(木) 08:18:43 ID:0UloWRBC
うちの地元、岐*県多*見市の上新電機にはレビン後期が入っていないのだが…
本当に発売しているの?
885HG名無しさん:2007/04/12(木) 10:04:44 ID:90TxvNth
>>884
とっくに出てるよ。
886HG名無しさん:2007/04/12(木) 12:23:38 ID:X4Kd9Mf1
・入ってきたがアッというまに売れた
・前期型が大漁に余ってるので発注していない

のどちらかじゃね?
こっちの模型屋じゃハセガワのミノルタ88Cと共にあっという間になくなったわ。
887HG名無しさん:2007/04/12(木) 15:14:06 ID:2mn35yn8
フジミでS54Bが出た時には大手の店舗は、
発売一週間で品切れ、聞けばカートン買いした輩が居たらしい、
やっと予約し入手出来たが、ハチロクも買い占め組が居たかも?
入手無理なら店頭予約が一番確実?
888HG名無しさん:2007/04/12(木) 15:15:36 ID:tWVXjTTM
889HG名無しさん:2007/04/12(木) 18:24:56 ID:lAjzAH/D
どうしたんだ>>888!!
本当は何が言いたかったんだ>>888!!!
890HG名無しさん:2007/04/12(木) 18:49:27 ID:KjOUUlAM
模型板じゃ、今でも「アタイこそが○○番ゲット!」とかキリ番で書くやつがいる。
それに対して「アタイ阻止」って書くヤツもいる(やってることには大差ない気がするが)。
そうして最近、何も書かないヤツが現れた。
たぶん目的は「アタイ阻止」と思われるが、何も書かないことで普通の人は気づかずスルーしてしまう戦術だ。
891HG名無しさん:2007/04/12(木) 19:20:56 ID:r315sU19
>>884
うちの近所の小さな模型屋には余ってるよ。
ちなみに静岡の田舎町です。
892HG名無しさん:2007/04/12(木) 19:57:39 ID:XAMQY9sg


893HG名無しさん:2007/04/12(木) 20:44:24 ID:pacI+XJy
>>882
俺もスポーツパッケージ仕様があったら欲しいなw
あとついでに後期トレノにブラックリミテッドのデカールも入ってるからブラックリミテッドのホイールも欲しいなぁw
894HG名無しさん:2007/04/12(木) 20:55:09 ID:X4Kd9Mf1
>883
2ドア出すときは「ライム」と「XLリセ」も忘れずにw
895HG名無しさん:2007/04/12(木) 22:32:33 ID:90TxvNth
>>894
オッ、いいねぇ〜!
896HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:43:17 ID:2HGBoRQk
 






897HG名無しさん:2007/04/12(木) 23:47:31 ID:Ie0XvI7f
                                    
898HG名無しさん:2007/04/13(金) 05:58:48 ID:Mv432e6I
なんで空白でも書き込めるの?
899HG名無しさん:2007/04/13(金) 06:00:56 ID:dGIc5/s3
30歳以上の魔法使いは空白でも書き込める
900HG名無しさん:2007/04/13(金) 07:55:07 ID:wLTcsgul
901HG名無しさん:2007/04/13(金) 11:13:28 ID:5YcvhfwJ
どうしたんだ
>>892
>>896
>>897
>>900
本当は何が言いたかったんだ!!!
902HG名無しさん:2007/04/13(金) 14:58:17 ID:5ci3ioOO
         
903HG名無しさん:2007/04/13(金) 16:39:14 ID:yMqZytQT
空白は今、流行ってるんだよ。
904HG名無しさん:2007/04/13(金) 18:09:08 ID:1+PnOHMM
アオシマHPが更新されとるね。
Zはタミヤとの差別化のためか、マイチェン後でかつ前輪のステアリング可能と書いてあるのにはワロタ。
コペン2種の一方はオープンでもう一方が閉まっとるのか。
一つのキットで選択可にして欲しかったけど、まあいいや。
S13はヴェルテックスではなく純正のエアロが欲しいんだけど(´・ω・`)
905HG名無しさん:2007/04/13(金) 21:37:49 ID:kCCYZ/qH
>>904
Z33は05かぁ..
どうせならボンネットが変わった後のがよかった
906HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:06:44 ID:y6kMtciA
>>905
ボンネット別パーツになるんじゃないかな?
まぁあくまで予想だけど・・・・
907HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:11:41 ID:hY55MCru
なんかこの調子だと次はS2000(もちろんマイチェン後)とか出してきそうだなぁ
ゴッドハンドは出せるしそれ以外にも色々とバリエーション展開できそうだし

…昔のフジミスレで似たような書き込みを見たような気がしたがきっと気のせいだ
908HG名無しさん:2007/04/13(金) 22:27:30 ID:a0LGanXV
Z33はステア付きがセールスポイントになってるとは?
明らかにタミヤを意識しての事だな、
タミヤのステアを改良しようと思って居た輩は手間が省けて万万歳!!
コペンはバリエーション違いで予約ー!!
トップを可動に改良したい!!
久々のKカー新金型万歳!!
好みは賛否別れるとは思うが、
三菱アイのモデル化にも期待したい。
909HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:25:52 ID:64k306d+
コペンの前にやるべきKカーがあるんじゃないのか?
910HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:29:26 ID:xXI7eVUn
>>909
フロンテ
911HG名無しさん:2007/04/13(金) 23:50:43 ID:GeaGY66/
そこでラパンをですね・・・
912HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:08:58 ID:WzUZ92St
>>907
おれはJZA80スープラ後期かJZA70スープラが来そうな気がする。
A80は今の1/25の舶来モノはイマイチ人気が無いし、タミヤの前期はノーマルしかないし。
A70はJZはどこも出してないしね。


とか言いつつ、RX-8出したりしてw
913HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:09:44 ID:ahGvb4eH
いやいや、プレオRSもお忘れなく
914HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:20:02 ID:Xu9W1CjB
せっかく出すなら24分の1で過去に
全くモデルの無かった車種にして欲しいなあ、
出て当然なのに未だキットの無い車種って
国産外車旧車現行車問わず未だ未だ有りそうだけどー・・・
軽トラからスーパーカー迄、
24分の1で無かった車種なら何でも買うからさー!!
915HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:25:37 ID:/2rA2ucR
つまりカムリの事か
916HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:26:19 ID:BN2QRNS0
俺はDISM系の車種を是非って感じかな・・・
GX71マークUハードトップとかEP71スターレットとかね。
日産だったらF31前期とかかな。

917HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:26:45 ID:lrsWPDh+
しかし他社が出している車種を敢えて選ぶ、これが最近のアオシマのトレンディ。
918HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:27:09 ID:ahGvb4eH
>>914
つ「コロナスーパールーミー」
つ「バイオレットリベルタ」
つ「マーチスーパーターボ」
919HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:35:00 ID:NuuVzCx/
青島タンならデボネアやってくれるだろう
920HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:35:01 ID:DbJIN+Fa
>>909
ライフやワゴンRでDQN車出す方がアオシマらしいよな
921HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:44:07 ID:Xu9W1CjB
今更な気がしないでは無いが、
PF60ジェミニZZなんかも
当時24分の1プラモが出なかったのが
逆に不思議で仕方がない、
あとJT150FFジェミニも、
まあ、どちらかと言うと
ジェミニ系はベレG、117クーペを出してくれた
フジミ向きアイテムかも知れないが、
根強いファンは居る筈では?
922HG名無しさん:2007/04/14(土) 00:53:30 ID:IU/5nl7f
             
923HG名無しさん:2007/04/14(土) 01:00:42 ID:IU/5nl7f
             
924HG名無しさん:2007/04/14(土) 01:34:56 ID:mnz6qtnO
U12ブルーバードSSS!
925HG名無しさん:2007/04/14(土) 02:20:49 ID:Xu9W1CjB
>>924U12アテーサはタミヤのカリーナEDベースで
作りたいとは思ったがー!!
あとプログレのベースになりそうなキットは無いかなあ?
926HG名無しさん:2007/04/14(土) 03:25:51 ID:xnj9q1oj
Xu9W1CjB:24分の1
喪前マジウゼエヨ
927HG名無しさん:2007/04/14(土) 07:08:01 ID:mOqDr8ux
プログレは実車でシャシーが同じなアルテッツァから作れないかと思ってたけど・・・

作るなよ!俺がやるつもりだから作るなよ!!

スレ違いな話題だけじゃあれだから話すけど、
アオシマもついに値上げし始めたみたいだね。マジェスタとかZとか二千三、四百円で出るみたいだし。
せめて二千円ぐらいじゃないと俺みたいな学生モデラーはきついんだけどな・・・。
928HG名無しさん:2007/04/14(土) 07:50:58 ID:Xu9W1CjB
>>927ウザクテスマン
そういう事なら貴方に任せた
プログレは止めとく
んじゃワシは代わりに・・・
青島さんも遂に値上げかー
時代の流れと言えばそれ迄だが
昔を知る者にとっては十年前の約二倍は痛い!!
929HG名無しさん:2007/04/14(土) 08:28:25 ID:k3gdOYy1
>>916
GX71マークUは4ドアセダンがいい。
930HG名無しさん:2007/04/14(土) 08:52:33 ID:glqBE628
セダンセダン言ってる奴は巣に帰れ
71セダンなんざいらん
931HG名無しさん:2007/04/14(土) 11:40:26 ID:du3b9YhC
セダン厨は巣に帰って二度とくるな
932HG名無しさん:2007/04/14(土) 11:53:21 ID:SzThIkPM
>>916もわざわざハードトップって書いてあるしなw



933HG名無しさん:2007/04/14(土) 16:02:37 ID:1eCsMtP9
>>915
それもアメリカ市場を狙っていきなりNASCARとか・・・w
934HG名無しさん:2007/04/14(土) 18:41:35 ID:ILsG02P+
茄子カーは日本じゃ馴染みが薄すぎないか?
935HG名無しさん:2007/04/14(土) 20:20:39 ID:wgefXMGx


936HG名無しさん:2007/04/14(土) 22:08:54 ID:lrsWPDh+
>>933>>934
NASCARならレベルのお仕事だな。アオシマは出すまい。
937HG名無しさん:2007/04/15(日) 09:20:48 ID:YwelFEN1
ttp://funnyknights.blog100.fc2.com
これアオシマ?怖い。
938HG名無しさん:2007/04/15(日) 11:33:39 ID:quqQboJt
次五郎シルビア、専用タイヤって書いてるけど新規になるのかな?
939HG名無しさん:2007/04/15(日) 12:22:07 ID:8pCwQ77Q
タカオーッ!
プルプル
プルプル
プルッ!
\($ $;)/
940HG名無しさん:2007/04/15(日) 16:46:15 ID:uEAfqJLR
最近の青島はコペンとか今までに模型化されてない車出してきてるけど
何かズレてる…

それより昔のフジミのキット(S14あたり)の決定版を出していって欲しい

S13は願い通りやってくれたけど
941HG名無しさん:2007/04/15(日) 20:14:59 ID:YwelFEN1
ズレてる…迷走してるようだ。エロ人形は青島ファンとしてはショック。
可動フィギュアまではよかったが、いよいよ節操が。
942HG名無しさん:2007/04/15(日) 21:49:51 ID:Xi7V84JZ
しょうがないよ
どこかでは熱望されてたのかも知れん
943HG名無しさん:2007/04/15(日) 21:55:51 ID:Dd/Sni+s
>>940コペンは永年待望だっただけに
超嬉しかったが、S13は聞く所によると
S15シャーシー流用による長すぎるホイールベース等、
タミヤ、フジミと比べて必ずしもベストとは言い難い
らしいのが惜しい、
後期型エンジン付きは嬉しかったので、
それだけでも購入の価値は有るが、
ここで一つ心配がっ、
まさかコペンにビートかカプチーノの
シャーシーの使い廻しはしないよねー?青島さん
944HG名無しさん:2007/04/15(日) 23:27:03 ID:L3ExoFzh
使いまわせるからキット化を決断したと考えてくれ。
945HG名無しさん:2007/04/15(日) 23:42:32 ID:sdcbEiko
青島がエロフィギュアっておい・・・
今までのイメージが覆されたぜ
946HG名無しさん:2007/04/15(日) 23:58:18 ID:uEAfqJLR
>>143
確かにSRエンジンが模型化されたのは嬉しいけど
それもまた15シャーシのせいでエンジンが半分に切られてたのはショック

VIP車嫌いの俺だけど新製品情報の現行マジェはちょっとかっこいいなぁ
VIP車に少ないシルバーだから新鮮なのかな
947HG名無しさん:2007/04/16(月) 00:00:23 ID:uEAfqJLR
× >>143
>>943
948HG名無しさん:2007/04/16(月) 00:01:09 ID:Q20IvH2o
もうAE86の新作発売してますか?
949HG名無しさん:2007/04/16(月) 00:11:35 ID:A0pVCZc7
アオシマのS13は形状だけならタミヤ・フジミよりも劣化ぎみだ。
しかしその劣化ディフォルメのせいで寧ろカッコイイと感じている俺だった…
コロナもそうだが、ボデーが長いせいで実車よりスマートでステキなんだ。
950HG名無しさん:2007/04/16(月) 14:23:42 ID:e+6Lrt7/
青島S13はホイールベース長いので、田宮や富士見のより直進安定性に優れてるのです。
951HG名無しさん:2007/04/16(月) 15:30:11 ID:aO867QKe
もうAE86の新作発売してますか?
952HG名無しさん:2007/04/16(月) 21:58:35 ID:pn2usVlk
>>950
ならS14が出たって不思議ではないね。
953HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:38:38 ID:5wyJc19u
>>950
モータライズ厨乙w

>>952
俺もS14は欲しいが、複数展開できるアイテムじゃなきゃ青島は出さないからねぇ・・・
954HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:43:07 ID:nIlqDxNq
S14だと前期、後期でフロントの形状が違うから両方の展開も難しいだろうしなぁ。
一応、S14でD1シリーズで優勝した人もいるにはいるけど。
180の方が現実的かもしれないね。
955HG名無しさん:2007/04/16(月) 22:43:40 ID:aO867QKe
951はスルーかよ?????????!!!!!?!
956HG名無しさん:2007/04/16(月) 23:09:17 ID:qA+xp9fw
俺的にはグンゼが美少女フィギュア出したときほどの衝撃ではないな・・・
957HG名無しさん:2007/04/16(月) 23:33:54 ID:VIGkEXKz
>>955
当然
958HG名無しさん:2007/04/16(月) 23:44:02 ID:S1/bBUL0
アオシマのキャッツアイは黒歴史ですカ?
959HG名無しさん:2007/04/16(月) 23:52:10 ID:aO867QKe
もうAE86の新作発売してますか?
960HG名無しさん:2007/04/17(火) 00:08:59 ID:0D9MoHv3
AE86レビン前期型/後期型、トレノ前期型/後期型
頭文字Dトレノ 初期型(ジョーシン限定)/レース用エンジン搭載型
いずれも発売してますよ?
961HG名無しさん:2007/04/17(火) 00:25:06 ID:tkpUAv9T
いや、カーブティッククラブ AE86スプリンタートレノ 1/24 SパッケージバージョンR No.97
なんですが?
962HG名無しさん:2007/04/17(火) 01:18:59 ID:u+nhlSZc
喪前にゴミにされたくないんだよ、きっと
963HG名無しさん:2007/04/17(火) 02:31:11 ID:q2tt3b6Y
>>954
というか、これからはあんまりD1関係無いと思うがなぁ。
S13の新製品も青島お得意のVERTEXだし。
こういうエアロメーカーの展開ならS14だって180だっていける。
964HG名無しさん:2007/04/17(火) 08:42:22 ID:+IcSU3ZH
33乙もボンネット差し換えで現行モデル出すかね。
965HG名無しさん:2007/04/17(火) 16:41:00 ID:tkpUAv9T
今日パルコ見てきたけどなかったよ
966HG名無しさん:2007/04/17(火) 17:15:32 ID:S0zA4nuT
Sパケシリーズの雨宮FDって、普通に組んだら車高どのくらいですか?
なんか、他のエアロやノーマルってやたら車高が高いから‥
967HG名無しさん:2007/04/17(火) 17:29:55 ID:q2tt3b6Y
こういう質問って理解できないんだよな…。
仮組してみて思ったより高けりゃ下げ 低けりゃ上げればいい話だろ。

大体ノーマルのキットにエアロが付いたってだけなんだから
車高の予想くらいつくだろ…。
968HG名無しさん:2007/04/17(火) 17:32:51 ID:tkpUAv9T
こういう質問って理解できないんだよな…。
なんか、他のエアロやノーマルってやたら車高が高いから‥
969HG名無しさん:2007/04/17(火) 17:49:23 ID:S0zA4nuT
ごめんなさい‥
エアロである程度低く見えるかな?って思って聞いたんですが‥
車高下げるスキルが無いんで、買ってみてから高いとかんじたら、車高sage初挑戦してみます!!
すみませんでした。
970HG名無しさん:2007/04/17(火) 20:19:01 ID:tA4RUabg
>>948>>951>>959>>961
お前アホやろ。それとも新手の荒らしか?w
ここで聞くよりかググってネットショップの発売状況ぐらい調べろや。
駄レスでスレ消化されてむかつく奴らがどれだけいるか考えてレスしろやカス。
971HG名無しさん:2007/04/17(火) 20:34:55 ID:tkpUAv9T
>>970
お前アホやろ。それとも新手の荒らしか?w
ググってネットショップの発売状況ぐらい調べてここで答えろや。
駄レスでスレ消化されてむかつく奴らがどれだけいるか考えてレスしろやカス。
972HG名無しさん:2007/04/17(火) 20:44:48 ID:T8kKTI4e
春真っ盛り乙
晒しあげ
973HG名無しさん:2007/04/17(火) 22:13:56 ID:u+nhlSZc
クズ共乙
974HG名無しさん:2007/04/17(火) 22:26:56 ID:tkpUAv9T
お前アホやろ。それとも新手の荒らしか?w
駄レスでスレ消化されてむかつく奴らがどれだけいるか考えてレスしろやカス。
975HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:03:36 ID:KLM3nYVb
新手の埋めでつ
976HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:23:51 ID:SjZyP2Pr
もうグダグダ‥
977HG名無しさん:2007/04/17(火) 23:28:53 ID:KLM3nYVb
次スレまだー
978HG名無しさん:2007/04/18(水) 00:11:20 ID:zem10xev
まだまだ
979HG名無しさん:2007/04/18(水) 02:17:53 ID:OFtUutT4
>>945
教材社という社名は間違いなんでわ?なんか、エロフィギュア担当って気持ち悪そう。
980HG名無しさん:2007/04/18(水) 03:00:12 ID:QKqQSZxk
グンゼのバンス・プロジェクトの迷走ぶりに比べりゃ甘い甘いw
981HG名無しさん:2007/04/18(水) 12:41:50 ID:YzGbqrMr
フィギュアに興味はないけど新ジャンルを開拓するのは悪くは無いと思う。
あんまり手を広げすぎてあぼーんしなきゃ良いと思う。
982HG名無しさん:2007/04/18(水) 15:08:05 ID:clbvlqgu
VIPカーが大好きな者なんですが。
今度「ジゴロ次五郎 岡田秀樹 プレジデント」っていうのが出ますが
全体のデザインが知りたくてググッてみたんですけど、わからなくて・・・・
どなたか詳しい方、イラストをアップしていただけないでしょうか?
また、そのようなスレがあれば、紹介してください。
おねがいします。
983HG名無しさん:2007/04/18(水) 15:50:02 ID:zem10xev
実車しか持ってないや
これが岡田プレジのモデルになった某氏のプレジ
ttp://vista.crap.jp/img/vi7687889711.jpg

ただアオシマから出るプレジがどんなエアロ巻いてくるのかはわからんよ
984HG名無しさん:2007/04/18(水) 17:36:00 ID:clbvlqgu
>>983さん
早速のレスありがとうございます。
いいっすね〜
黒ボディにメッキホイールが、渋い。
ドアミラーのウインカーもプラモ版で、再現して欲しいものです。
985赤い彗星種版:2007/04/18(水) 17:55:07 ID:R04sBnv4
>>983のアドレスどうやって見るんですか?
986HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:24:10 ID:70hG1DPU
AE86発売してたよ
987HG名無しさん:2007/04/18(水) 18:25:22 ID:70hG1DPU
987
988HG名無しさん:2007/04/18(水) 19:13:05 ID:XRyXw/tK
>>983
これはカッコ(・∀・)イイ!!
こういう小ぶりなエアロは好きだなぁ。
今までごついエアロしかなかったし、新規設計のエアロを付けてほしいね。
989HG名無しさん:2007/04/18(水) 19:25:00 ID:9aoJb4mj
むしろフルノーマルが欲しい
990HG名無しさん:2007/04/18(水) 19:38:49 ID:XRyXw/tK
次スレ立てました
【アオシマ】青島文化教材社6【AOSHIMA】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1176892628/
991HG名無しさん:2007/04/18(水) 20:32:30 ID:zem10xev
ちなみに>>983の画像は次五郎モデルになった時とは多少仕様が違うみたい
まあこんな雰囲気と言う事で
992HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:11:06 ID:YzGbqrMr
>>990
乙!

>岡田プレジ
エアロはジャンクションあたりの流用だと思う。フロント新規くらいはあるのかな?
後期ライトとかグリルが気になる所だ。
993HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:28:33 ID:ciGatNqA
早う新スレ行けや!
994HG名無しさん:2007/04/18(水) 21:36:56 ID:YzGbqrMr
埋めてからだろ?
995HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:05:49 ID:j4vfImtH
来週あたりマジェスタ出るだろうから忘れずに買わなきゃな
 
 
 
埋め
996HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:19:44 ID:krknK/lR
埋め立てsage
997HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:22:38 ID:krknK/lR
996へと〜
998HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:23:37 ID:1VnbWiPF
あらよっと
999HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:24:29 ID:c4rMv3yO
銀河鉄道999
1000HG名無しさん:2007/04/18(水) 22:24:48 ID:LFKSa9nw
d
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。