青島文化教材社V

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレが落ちてから未だに新スレが立たないので立てました

過去スレ
イーーーーー―デオー―――ンの、青島文化教材
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/mokei/993651966/l50

伝説メーカー青島文化教材社U〜発動編〜
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1032850093/l50
2HG名無しさん:2005/05/17(火) 17:51:02 ID:lKDuI2yf
アオツマ確保だー!!
3HG名無しさん:2005/05/17(火) 17:59:56 ID:AEVE2da5
プラモの青島、販路拡大へ新組織・百貨店やスーパー開拓
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20050513c3b1305413.html

青島の天下キタ
4HG名無しさん:2005/05/17(火) 18:43:34 ID:ssyVL/BW
近所のスーパーでよくプラモ買ってたんだが…
5妖火堂:2005/05/17(火) 18:49:19 ID:7aE5xo4K
さらし首搭載型の合体マシンは出んのやろか?
6八戸汰露宇:2005/05/17(火) 19:32:10 ID:VQkpcmL3
>>3
100円ショップ向けパッケージを販売すべきだ。
ダイソーのエアキット売れてるようだし。
7HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:54:42 ID:8+7Ac91N
>>1
スレ立てZ

>>6
一応記事にちゃんと書いてあるぞ
>コンビニエンスストアの客などを意識した
>低価格品の開発も強化する。

模型業界全体がだめぽふいんき(←なぜか変換できない)な中、
アオシマは実にアグレッシブだな。他社が手を出さないような
食玩にまで進出し始めてるし。こういう会社がいてくれると
非常に心強い。
8HG名無しさん:2005/05/18(水) 17:29:14 ID:Tavsb44i
初めて作った車のプラモはアオシマ製だったなあ。
最近はアオシマ買ってないけど。
9HG名無しさん:2005/05/19(木) 01:35:45 ID:5nr4Wijj
>>8
アオシマのクオリティ向上は目を見張るものがあるよ。
ザ・チューニングカーより前のアオシマしか知らないなら、
最近のアオシマ製品(例えばゼロクラウンやR34GT-R)を
買って作って見ると、その格差に驚くと思う。

ただ、最近のアオシマの車キットはエアロ仕様の
バリエ展開のためにバンパーが車体と別パーツに
なっていて、慣れてない人間にはネックになるかも。
10HG名無しさん:2005/05/19(木) 02:58:24 ID:6GyfTfYt
合体プラモを¥100で再販して欲しい!
で、ダイソーで売って!
11HG名無しさん:2005/05/19(木) 08:28:16 ID:/B9j7NDk
タイガーシャーク リニューアル! orz
12HG名無しさん:2005/05/19(木) 19:03:09 ID:F6ZVRtFV
 数年ほど前に、合体戦艦ムサシを店頭で見かけて、
「餓鬼の頃、¥2000は高くて手がでなかったけど、今なら買えるなぁ」
と思って手にとったら、¥4000に値上がりしてた。
中を見て、「この内容で¥4000は出せないなぁ」と思ってそっと棚に戻したよ。
13HG名無しさん:2005/05/20(金) 00:10:56 ID:moU/nRY5
愛が足りない^^
14HG名無しさん:2005/05/23(月) 20:09:16 ID:KFjxNUc0
>>12

クオリティそこそこ、値段は上がる一方。これぞアオシマ商法なり。
15HG名無しさん:2005/05/23(月) 20:16:07 ID:RlgsrAIs
14>>不死身よりゃマシさ
16HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:47:39 ID:3Llsn/JY
保守
17HG名無しさん:2005/05/27(金) 22:55:13 ID:NTlbFiU3
おやおやもう保守アゲかい。みんなもうどうでもいいみたいね。
18HG名無しさん:2005/05/28(土) 15:12:38 ID:s9s8+Yxw
>>1
アオシマの1/20ウーパーカーも再販してホスイ!
マセラティブーメランとかマセラティブーメランとかマセラティブーメラン
19HG名無しさん:2005/05/28(土) 18:29:30 ID:kt0ABBPT
>>18
>アオシマの1/20ウーパーカー

あのホイールの芯がズレててしかもユルユルですぐに外れてしまうカウンタックとか?
20HG名無しさん:2005/05/29(日) 19:13:34 ID:Z3SVxmWZ
イデンリニュアルきぼんぬ
21HG名無しさん:2005/05/29(日) 22:08:20 ID:My4z9pAh
ジャパン前期2ドアとJZX100チェイサークニーズ2005年版ってもう出てる?
今日模型屋いってみたけど無かった…
22HG名無しさん:2005/05/30(月) 00:26:13 ID:U0LUW3GU
久々にウーパールーパー思い出したよw>アオシマの1/20ウーパーカー
23HG名無しさん:2005/05/30(月) 01:16:48 ID:grB1CcN1
>>21
ジャパン前期2枚は数日前にでてる。
チェイサーは未確認。
24HG名無しさん:2005/05/30(月) 03:17:05 ID:zgvHPC5U
>>18
>ブメーラン
ライト上げっぱなしの1/24も忘れないであげてください
25HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:01:23 ID:SJfGH1r9
>>23
情報サンクスです。今日も他の店行ってみたけど無かった…もう売り切れてたのかな?
26HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:40:00 ID:cJn/pvic
1/24で歴代キャラバン、ハイエースのプラモ化きぼん
もちろんノーマルとカスタムの2本立て路線を冴えたセンスで。
27HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:50:45 ID:xhXoW04a
バッハロー、P-36、ハリケーソ、それに
タ152H再販してちょ〜よ!
28HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:58:40 ID:eCFbRoqL
>27

それ断続的に生産してるんじゃねえ?
模型屋で切れ目なくみかけるで。
29HG名無しさん:2005/05/31(火) 00:00:59 ID:DI+Atayd
積スレかどこかで、プラモをずっとおいとくと割れるときいたんだけど
実家にあるイデオンプラモ大丈夫かな?(365日冷暖房で常に常温部屋にダンボール保管)
30HG名無しさん:2005/05/31(火) 00:16:49 ID:KjjuxoqT
大丈夫じゃない?
31HG名無しさん:2005/05/31(火) 00:24:01 ID:ad8gLQgs
ありがとう、安心しました
32HG名無しさん:2005/05/31(火) 01:30:12 ID:H332X630
>>29
スチロール樹脂が経年劣化で割れるってのは
聞いたことがないな。自動車のプラモの
タイヤやデカールが劣化することはあるけど。
(タイヤも国産キットならまず劣化しないが。
漏れの手元にある20年以上前のアオシマの
キットのタイヤもまだ健在だし。)
33HG名無しさん:2005/05/31(火) 01:43:38 ID:a35EPg8h
>>32
我が家の1968年製のオールズモビル(アメリカ製)は、タイロッドがポキポキ折れた。
さすがに35年以上たつと、なんか水分がないみたいな感じ。
タイヤは、フジミや旧イマイ、アリイ(中空ではないタイプ)のは亀裂が入ることがある。
むしろ、アメリカみたいにビニール製の方が劣化は見られない。
まあ、環境によりけりだろうけど、俺はこれらを体験している。
34HG名無しさん:2005/05/31(火) 01:51:19 ID:DxAU/2bK
樹脂は紫外線に弱いですよ。
35HG名無しさん:2005/06/01(水) 22:47:48 ID:+uzmKVPe
1/24で歴代スカイライン、クラウンの各セダンきぼん
もちろん前後期型の2本立て路線を冴えたセンスで。
36HG名無しさん :2005/06/02(木) 12:42:29 ID:R6tSRuYU
ロボダッチのプラモってアオシマさんのブランドで売るンカエ?
37HG名無しさん:2005/06/02(木) 12:50:23 ID:lV4T21Cy
ロボダッチは、製造元はアオシマだが販売はSKジャパンというアミーズメント施設向け景品会社が販売。
今回は、一般市場向けに売るらしい。

3836:2005/06/02(木) 17:28:11 ID:br2wPMId
>>37
おーきに。
39HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:40:12 ID:NX7ohBIr
金型改修してレガシィGT-Bとステップワゴンスパーダ出してください
共にマイチェンでとてもかっこよくなった車です
40HG名無しさん:2005/06/02(木) 21:29:49 ID:7E3bSMvJ
1/20ハイエースとライトエース再販キボンヌ
出来ればデコバンとバギングの両方で。
ホーミーはいらんw。
41HG名無しさん:2005/06/02(木) 22:41:42 ID:WvE9iGzh
既製品の流用でいいから1/24で230,330,430セドグロとR30GT後期のセダン出してください
42HG名無しさん:2005/06/03(金) 00:43:40 ID:helnflwd
シャーシとホイールを31シーマから流用してSY31セドグロセダンキボン。
バンパー分割式で3ナンバーと5ナンバー仕様で・・・パトカーとタクシーそれから普通のモデル。

ちょっとプラモとしては地味かな?
43HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:11:02 ID:BIggBHxO
地味っつーか、かなりのセド・パトヲタしか買わなそうだからなぁ。
まぁ、俺も出たら5個は買うんだが・・・w
44HG名無しさん:2005/06/03(金) 22:21:13 ID:U4tu0rVV
そこら辺までくると、頼み.comの世界だなw
45HG名無しさん:2005/06/03(金) 23:39:22 ID:D9uBdZSQ
ここはひとつ、コロナをノーマルで。
純正アルミを新規で追加キボンヌ
46HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:10:55 ID:xfdg+oLA
できれば、ライトなどのクリアパーツのモールド、内側にしてほしいなあ>コロナ
まあ、組んじゃうと結構気にならないものなのだが。

ちなみにこのコロナ、そのままだとパリダカ並の車高(に感じるの)だが、
本来シャーシはめる所より上の所にはめると意外と(・∀・)イイ!!
47HG名無しさん:2005/06/04(土) 00:39:13 ID:lOPJ6LSo
>>45
実はコロナの純正アルミの金型は存在するんだよ。
当時はノーマル仕様で売られてたわけだから。漏れは
当時もののコロナは持ってないが、同時期に売られてた
セリカXXを3台持ってる。(再販ものを見ると分かるが、
セリカXXとコロナは金型差し替えになってる)

ところがこいつが曲者で、金型設計上の問題があるらしく、
リヤホイールの1つだけが、なぜか表面の中心部に穴が
開いてしまっている。3個持ってるけど全部そうだから、
成型不良が起きやすい設計なんだろう。たぶんアオシマが
再販時に純正アルミを付けなかったのはそれが原因。
個人的には後期アルミの方がカコイイと思うので、もし
仮に新規で起こすなら後期もキボンですな。
48HG名無しさん:2005/06/04(土) 01:08:22 ID:oh4fIFDI
XXのホイールなら、他社プラモのでも流用できるんじゃないの?>コロナ
XXなんて、いろんなメーカーからプラモでていたし。

ところで、後期ホイールならボディも後期でないといけないのでは?
前期ボディの間にホイール変更になったの?
49HG名無しさん:2005/06/04(土) 01:34:47 ID:4qSFrJ8/
>>48
セリカソアラコロナ共に各社揃って前期型しか1/24でキット化
されてないですね。
実車では前期の途中で60タイヤが解禁になったんで15インチの
アルミホイール装着車はあったと思う。不死身のエンジンつきは
この仕様だが取り付けが特殊で流用できんorz
タミヤのマーシャルカーのはどんなんだったっけ?


5047:2005/06/04(土) 02:32:51 ID:oD6eUwh4
>>48
>>47は「アオシマの金型」って意味ね。
流用可能な前期ホイールとして、もっとも入手が容易なのは
アリイの旧LS製XXだと思う。あと、コロナは前期と後期で
あまり形状が違わなかったような希ガス

>>49
入手が容易で、なおかつアオシマのコロナに使える後期用の
ホイールはアリイのスープラ用なんだが、こいつもまた曲者で、
一見すると後期ホイールだが、よく見ると輸出用なのでディスクの
深さが国内用と違う。去年ごく少数が再販されたニチモの前期型
セリカXXには国内用の後期ホイールが付いてきて、アオシマの
コロナにも取りつけられるんだが…。タミヤのマーシャルカーのは
輸出用で、さらに前輪の取り付けがタミヤ専用なので流用不可。
5148:2005/06/04(土) 02:47:13 ID:2Pb6xtgs
>>49>>50
レスありがとう。
いえ、キットが前期型ばかり、というのは分かっているんですが、
ノーマル作りたかったらXXのでもいいのでは、という意味だったんです。
要するに前期型で、という前提だったんです。言葉が足りなかったですね。

でコロナの前期と後期ですが、一番目に付く相違点はやはりグリルですかね。
それに伴って、ライトの形も違うようです。テールランプも違います。
ググってもなかなかヒットしない140コロナ2ドアですが、
「自動車アーカイヴ11 80年代の日本自動車編」に後期のフロントの写真があります。
5249:2005/06/04(土) 03:36:03 ID:4qSFrJ8/
>>50
なぜかニチモの4灯ウインカーXX持ってます
(数年前の静岡ホビーショウにて購入)
多分買ってきてから一度も開けてなかったがホントに入ってますたorz
知らんかった〜
前期用ホイールはちょっと出来悪くて使えませんね
53HG名無しさん:2005/06/04(土) 19:48:18 ID:CpUp5XId
ジャパン2枚がアオシマのHPから抹殺されているようなのですが、
ついに族車以外の日産車にも圧力が?
54HG名無しさん:2005/06/04(土) 21:59:45 ID:021xmqoK
>>53ただ単にHPの更新が遅れてるんじゃない?
R34GTRはちゃんと載ってるし
55HG名無しさん:2005/06/04(土) 22:44:34 ID:Gz/aFUJa
>>54
いや、数日前までHP上に出ていたんですけど>前期ジャパン2枚
ザ・スカイラインのカタログのみならず、
過去の新製品情報の2005年5月のところからも削除されています。
56HG名無しさん:2005/06/04(土) 22:46:47 ID:021xmqoK
何故現行車両は良くて旧車はダメなんだろう?
57HG名無しさん:2005/06/04(土) 22:53:48 ID:JUGRTr29
まさか出来が悪いのでクレームが?
58HG名無しさん:2005/06/05(日) 00:21:31 ID:o/ZefEJ+
>>53
アオシマのHPのバグじゃないか?
今月出るはずのジャパン4枚もいつの間にか消えてるし。
実際には既に店頭にジャパン2枚がちゃんと並んでるから、
圧力とかは特に関係ないかと(w

>>57
ジャパンは20年以上あの状態で売り続けてるので
さすがに今さらクレームはありえんだろ(w
59HG名無しさん:2005/06/05(日) 00:26:20 ID:o/ZefEJ+
というわけで、昨日ジャパン2枚を買ってきたわけだが、
新規に起こした前期部品がメッキ仕様になっているのが
明らかに珍走意識でいいですな。(リヤのテールの
塗装を剥離剤で落とした「鏡テール」を再現するため)
しかしハンドルまでメッキは正直やめて欲しかったorz
ハイターに漬けりゃ済む話ではあるんだが。

また、以前西部警察のマシンXに改修した時に空けた
エンジンフードのNACAダクトを再びふさいだ痕跡があるので、
おそらくマシンXの再販は当分ないってことなんだろうな。
インパネが後期型のままとか、ボディの形がヘボいとか
いろいろ問題はあるが、前期グリルを自分で作るよりも
はるかに出来は良いので、まあ我慢の範囲内かと。
あとはホイールをケンメリから持ってくれば、完全に
純正のジャパンが出来上がるという仕組み。どうせなら
ケンメリ用のホイールを付けてくれりゃ良かったのに。
60HG名無しさん:2005/06/05(日) 21:05:32 ID:whulnn3c
族車新製品、販売中止
61(`∀´)カリソズ:2005/06/05(日) 21:21:18 ID:xF2g5Unv
保守
62(`∀´)カリソズ:2005/06/05(日) 21:21:28 ID:xF2g5Unv
保守
63HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:25:56 ID:rtmHtQ+C
この期に及んでまだ族車出そうとする青島って一体・・・

人間だったら友達だけどロボットだったらロボダッチ
イマイのイマイのロボダッチ〜

さて、ロボダッチ発売の際にはこのCMソングを一部変更のうえ
お願いしたい。
64緊急リリース! デブオイルクーラー:2005/06/06(月) 01:09:32 ID:2olzs+TS
シャコタンサイコーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
65八戸汰露宇:2005/06/06(月) 23:16:19 ID:ln5Wu5cS
>>64のオイルクーラーの情報源ってどこでしょ?アオシマHPにはないようでしたが
66HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:24:51 ID:dQT7Kf3L
>>65
下のアドレスにあるR34Zチューンのこと

ttp://www.aoshima-bk.co.jp/scripts/shouhin/aoshima.aspx?year=2005&month=6
6758:2005/06/07(火) 00:30:47 ID:LwZNrTcE
>>58を書き込んだ時点では結構軽く考えてたが、その後
族車スレッドを見たら、相当深刻な事態になってたんだな。
てっきり旧四車會シリーズだけが日産の怒りに触れたのかと
思ってたが、他にもトミカやチョロQなどで日産のノーマル車種の
発売が全て無期延期になってるらしい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1107282586/506-508

ひょっとすると前期ジャパン4枚がHPから消えたのも、そういう
事情で発売中止になったのかも知れないと思った(これは
あくまで漏れの推測で、旧四車會の発売中止のようにアオシマの
正式な発表ではないので念のため。しかし正式発表がないから
余計気にかかる)。旧四車會の発売中止の影響で工場の操業の
問題が出てるのかも。そういうわけで急遽前期ジャパン2枚を
もう一台買う羽目になってしまった。それにしても日産は一体何を
考えてるんだか…版権問題でここまでトラブルを起こしたのは
フェラーリ以来だな。ゴーンの後釜の社長が模型嫌いなのか?
68デブじゃなくてデ・フ(はぁと):2005/06/07(火) 01:10:52 ID:pzasBmI+
俺はゴーソタソの意向じゃなくて
部下の認識違いによる思い込みの暴走のような気が…
69HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:19:36 ID:XHRiUrw5
>>68
志賀とかいうゴーンの後釜がきたでしょ。
ヤシが元凶なのではないかと族車スレでは
もっぱらの噂。

そういえば、日産はゴーンが来る前はVIP仕様すら
認めないと言うのもあったな。
70HG名無しさん:2005/06/07(火) 02:19:48 ID:wy2uUddZ
ゴーン氏や志賀氏とか経営陣とかじゃなくてもっと違うところからクレームを付けたんではと思う・・・
例えば商標や宣伝を専門に扱ってるところとか・・・(日産はイメージ戦略にも力を入れてるし)

あくまで推測なので違うかもしれないけど・・・・
71HG名無しさん:2005/06/07(火) 13:32:42 ID:Xhc8s/x7
模型やおもちゃを規制するのが上の方針なのか、
上の方針を下が深読みして動いてるのか…

真相はわからんけど、ニッサンのイメージダウンなのは事実。
72HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:58:02 ID:fCT5Zkxq
F50シーマもVIP展開は控えめなのかなぁ…(´・ω・`)
73HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:39:04 ID:i6nrOO9t
シーマは多分大丈夫じゃないかなぁ。
例によってジャンクションは出ると思うよ。個人的にはインパル仕様キボン

今回の騒動でラメジャパンが発売中止と知ったときマジ凹んだよ。ガキの頃上手く作れなかった作った思い出があるのでリベンジしたかった のに。
74HG名無しさん:2005/06/07(火) 23:11:35 ID:3VFOw09/
>>73
私もラメジャパンは残念ですね!小学生のころほしかったのですが、模型屋
で売れ残ってるのはラメセリカと330ばかりでした。

ジャパン前期2Drの顔面、テールを4Drジャパンに移植は可能ですかねぇ?
75HG名無しさん:2005/06/08(水) 01:16:39 ID:0aYpe8g0
>>74
2ドアのパーツを4ドアに移植することは可能でつよ。
アオシマ金型のジャパンのパーツは基本的にほぼ
共通だから。ただし、前期仕様ではB69部品の金型が
改修されているので(前期のライトハウジング部を
後期の枠に押し込めるために、麦球を入れるために
あけてあったスペースを相当広げてある)、B69ごと
移植することになる。当然ながら、イマイ金型のNo.16・
後期ターボとは互換性は全くないので念のため。
76HG名無しさん:2005/06/08(水) 21:18:19 ID:4Y++iVRT
アオシマの前期型ジャパンはあまり予算がなく、
そんな中、せめてぱっと見て目立つパーツだけでも新規で作ったそうだ。
金をかけられなかったところは作る人が改修せにゃならんわけだが、
いざ実車の写真とくらべると、外装だけでもいじるところがちらほらとある。
Fバンパーの穴、バンパー自体の長さ(長すぎくね?)、グリルの下(スラントノーズ用に突き出ている)、
他にあったかね?
77HG名無しさん:2005/06/09(木) 01:32:43 ID:iP4VXyzA
>>76
外装でいえば、リヤバンパーの左右部分についてる
赤い反射板だな。後期型では内側のテールレンズの
中央部に反射板が組み込まれているが、前期型では
バンパー部に付いていたから。

あとは内装のインパネ形状かな。ただし、後期型を
前期仕様にしている個体も結構あるから、インパネを
改造するのが面倒な人はそのまま後期仕様で放置でも
いいのではないかと。
7876:2005/06/09(木) 02:09:45 ID:9UXjT48g
>>77
レスさんくす。
反射板もだったね。アオシマキットはデカール再現…
ジャンクパーツから適当なの探すかな。

内装はインパネ形状というか、メーター配置・形状も違う気がする。
シートはどうなんだろう?

最悪、内装については>>77の仰る放置プレイでもいいかな。
ググったらそういうモディファイ、実車で多いみたいだし。
7977:2005/06/10(金) 01:05:37 ID:24Mtw/mt
>>78
手元のジャパンの資料が白黒しかないからちょっと
分からんが、シートは形状的には前期と後期で違いは
ないっぽい(色の違いがあるのかも知れないが、
白黒なのでよく分からんorz)。むしろ、グレードによる
形状の違いの方が大きい。(GT-E・S系とGT-E・X系)

メーターの形状は前期が完全な丸型だが、後期の
GT系はゼロ点のところで切り欠きが入っている。
また、前期ではエアコンの吹き出し口がコンソール側に
ついているが、後期ではインパネと一体になっている。
アオシマのジャパンは内張りが2ドアと4ドアで共通と
いういい加減な作りだから、あまりこだわっても仕方が
ないような気もするな。MT仕様なのにコンソールが
なぜかAT仕様みたいな形になってるし。
80HG名無しさん:2005/06/11(土) 19:37:01 ID:9zwEGK2X
チキチキシリーズ発売中止になったけど、もう発売されることは
ないのでしょうか?
8178:2005/06/11(土) 22:20:57 ID:E3Sf15yG
>>79
何度もレス頂いて申し訳ない。
確かにアオシマのジャパン、2枚も4枚も同じ内装だしねえ。
徹底改修も面倒だし、このままいくか。

因みに78のカキコミのあと、昨年8月の「ノスタルジックヒーロー」誌を発掘、ジャパン4枚の記事がありました。
後期ボディに前期の顔とバンパー(前後)装着タイプでした。内装は当然後期です。これを元に作ろうかな。

>>80
少なくとも日産の車は目下絶望的みたい。
82HG名無しさん:2005/06/11(土) 22:37:25 ID:NcJ66UJd
喪前ら、青島の企画開発で求人募集してまつよ
ttp://rikunabi-next.yahoo.co.jp/rnc/docs/cp_s01800.jsp?rqmt_id=0002018080

さぁ、誰か入社して噂の真相を解明してくだちい
83HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:02:34 ID:eHxy24Wv
>>82
一応募集はしているが採用する気はないらしいw
84HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:09:34 ID:Xqt5/gYo
プラモ業界の中だと衰退する企業に入るからなぁ・・・
アイデアだけもらって採用はしない予感。まぁそんなことしたら訴えられるがw
8582:2005/06/11(土) 23:12:01 ID:NcJ66UJd
>>83
え?これってそうなの?
ちょっと応募したい誘惑に駆られたが、給与見て引いたよ(笑)
やっぱり企画のネタ集めかw^^;
普通求人応募で「企画出せ」なんて言わないもんなぁ
86HG名無しさん:2005/06/11(土) 23:18:44 ID:NcJ66UJd
>>84
禿同、どうせアイデアパクっても「私たちも丁度同じ事を考えていたんですよ」と言えば無問題だしね(笑)
どっちが先に発案したかなんて後からどうとでも出来るし
87HG名無しさん:2005/06/12(日) 00:24:59 ID:Ed2yGSRA
やっぱそうなのか…
一時期、本気で応募しようと思ってたけど、止めて正解かも。
88八戸汰露宇:2005/06/12(日) 01:23:34 ID:Sdh5xjLZ
 非常に亀レスで申し訳ないけど>>66さんくす
てっきりオイルクーラーがアクセサリーパーツとして売り出されるの
かと勘違いしてしまた。

 ジャパン前期の話題が出てたようでいろいろ参考になります
89HG名無しさん:2005/06/12(日) 01:48:07 ID:nWPpFZOH
>>83
本当に採用しないよ〜

静岡の職安とかにも2ヶ月に一回は求人でるけど、今回は採用ゼロという
のが続いている。

多分タミヤ辞めた人とかにシグナル送っているだけです
90HG名無しさん:2005/06/12(日) 02:17:03 ID:XsxnO/qx
アオシマって、HPでよく求人募集してるよね。消えたと思ったらまたその項目、すぐにでるよね。
89さんの言うとおりなら、シグナル送ってはシカトされ、送ってはシカトされ…ということ?
噂じゃ、タミヤ出身の人がすでにアオシマに入ってるとも聞くけど。
全タミヤ社員を吸収したいのかな?
91HG名無しさん:2005/06/12(日) 08:04:31 ID:lTGi1yk9
田宮の給料>青島の給料じゃないの?
92サンダバー:2005/06/15(水) 20:31:27 ID:e6h9Z7rN
ファイヤーフラッシュ号どうなった?
93HG名無しさん:2005/06/15(水) 23:19:18 ID:QaqePFnW
あの社員募集は釣りっぽいね。
ラメ&チキチキ民屋みたいな黒箱で販売キボンヌ
94HG名無しさん:2005/06/16(木) 00:11:04 ID:KhZPwfn1
>>93
黒箱!!それだ!>(・∀・ )
95HG名無しさん:2005/06/16(木) 01:13:22 ID:SFQocIFO
>>93
あやしくていいなあ、黒箱。
青島らしさ満点でつね。
96HG名無しさん:2005/06/16(木) 01:52:56 ID:rEnCp3D0
タミヤも今台所事情が大変で技術のある人から退職して他のメーカーに再就職してるしね。
それでアオシマの模型がさらに出来良くなればユーザー的には万々歳だけどね^^
97名無しさん@:2005/06/16(木) 16:36:46 ID:8nWGgM/I
突如アオツマN車全点回収のウワサが・・・・


  (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
98HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:37:38 ID:VsZhWMwp
>>97
何それ?
また新たな圧力か?
99名無しさん@:2005/06/16(木) 17:44:29 ID:8nWGgM/I
というかN産が狂ってるろ・・・・
100HG名無しさん:2005/06/16(木) 17:48:47 ID:Ye3eVtrX
チキチキ、ラメ、D1セフィーロなど20点くらい無申請商品とかなんかで回収みたい。
101名無しさん@:2005/06/16(木) 17:59:03 ID:8nWGgM/I
日酸がアオツマを殺ろうとしてるんだよう・・・






((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
102名無しさん@:2005/06/16(木) 18:01:18 ID:8nWGgM/I
日酸青死魔六区ONデス・・・・orz
103HG名無しさん:2005/06/16(木) 18:34:49 ID:V8byQZBA
青島もうだめだーw
104HG名無しさん:2005/06/16(木) 19:00:33 ID:DaP1o5dE
ソースは何処だー?
105Σ(゚д゚lll)ガーン:2005/06/16(木) 19:33:14 ID:i+1lf7ti
新製品情報からのむけんスカイラインが消えてる・・・。
106HG名無しさん:2005/06/16(木) 20:29:08 ID:DaP1o5dE
HKSハイパーシルビアは残ってるからお決まりの発売延期かもよ。
107HG名無しさん:2005/06/16(木) 22:17:51 ID:i06PyXaA
>>70
長野県岡谷に「プリンス・スカイラインミュウジアム」
というのがあるが、そこで販売しているレプリカの
「プリンス」「日産プリンス販売」のステッカーに対しても、
日産の人間から直々にクレームが入ったそうです。
事務所まで怒鳴り込んで来た・・・とかいう話。
108HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:03:47 ID:kkPX3/0F
ステッカーとかの実物と紛らわしいもののほうが無許可で出されたらこまるだろう。
109HG名無しさん:2005/06/16(木) 23:23:32 ID:WwF2G+9m
>>106
発売延期なら、その項目に追加される。アオシマはこういった処理ははやい。
が、発売延期のページ、デザインが変更されたのにそこにのむけん車がない。
延期より中止の可能性が高い。
110HG名無しさん:2005/06/17(金) 00:32:06 ID:fGvgEnzm
ミルコ「日産は何をやっているんだ」
111HG名無しさん:2005/06/17(金) 01:18:52 ID:MFVQkiMW
>>110
一連のN産の対応はアンフェアなスポーツ。
112HG名無しさん:2005/06/17(金) 02:20:45 ID:/7lM8daW
回収にしても発売延期、中止にしてもHPできちんと報告して欲しいものだ
113HG名無しさん:2005/06/17(金) 07:06:14 ID:JZH2L72k
>112
アオシマ側は発売するためのアプローチを
しているところで、まだ結論がでてないんじゃないか?
114HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:12:29 ID:r25vsgXz
まあ、チキチキ発売中止からこっち町中をかけまわりほぼシリーズフルコンプした
漏れが言うのもなんだが、結局今の時代そうゆう反社会的と誤解されるような商品を
出してたってことがまずかったんだと思うよ。
今回はNだけだったから良かったと思うしかないよね。
漏れらはユーザーだからどんなにチキっても大丈夫だけど仮にも社会的に認められた
1メーカーがそうゆう商品を出してたって事が青島の奴らが時代を読めてなかったって事だと思うよ。
要は今そうゆう時代じゃなくなってるんだぜってことを青島の連中が分かってなかったって事じゃないの。
漏れはそんな青島のアウトローなところが好きだったんだが、族車が売れないんじゃあの会社
どうなるんだろ。行きつけの模型屋じゃVIP系もさっぱりだっていってたし、デコトラだけじゃ
民家みたいにリストラの嵐になっちゃうんじゃないの?
9月の東京のホビーショーはデコトラだらけか・・・?

アオシマ・・・どうするんだ・・・・
115HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:15:49 ID:r25vsgXz
青島の使途見てたらスマソ
言い過ぎた・・・( ´Д`)
116HG名無しさん:2005/06/17(金) 08:56:47 ID:YFvl3z/X
>>114
いや、まぁ、、、ユーザーがそう思っているのは事実だしなぁ
今の状況じゃ社員も辞めるだろ
売れるプラモが無くて、族車も倫理に欠けてるし、デコトラも
型をどっかに売って会社潰す準備とか
田宮面倒見てやれよ
117HG名無しさん:2005/06/17(金) 09:31:16 ID:r25vsgXz
なんか新聞記事で完成品分野寝室とかって言ってなかったっけ?
118HG名無しさん:2005/06/17(金) 13:53:08 ID:N9cK4wyx
ロボダッチ再販に全力を尽くして欲しい!
119HG名無しさん:2005/06/17(金) 15:28:33 ID:r25vsgXz
そうだ!ロボダッチ再犯がアオツマを救う!!

のか・・・orz
120HG名無しさん:2005/06/17(金) 16:26:57 ID:x1SVDvVh
>>116
青島のヲーターラインは評判良いが。売れてはないのか?
てか、族車はダメ、改造車はダメって、何なんだろうね。
アメ車のカスタムカーなんかはプラモ出てるんだし。
実車メーカーの姿勢の差なんじゃないか?
121HG名無しさん:2005/06/17(金) 16:35:46 ID:vuvvTUuK
>族車はダメ、改造車はダメって、

合法的な改造車はどうってことはないでしょ。
タミヤのカスタム刀つうのもあるし
族の方はいちおう歴史的な資料って体裁なんだろうな。
まあ、それをダメといいだすと二次大戦の
ドイツの兵器に倫理上の是非まで問わなくてなるまいて。
ただ、今問題になってるのは突如日産の模型の
お目こぼしが無くなったことでしょ?
122HG名無しさん:2005/06/17(金) 16:54:08 ID:jIbHqf5M
日産のD1マシンやノーマル車すらもリストから一部消えていることについて。
123HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:02:18 ID:/7lM8daW
N産と相当もめてるな
たぶん、一方的やられてるんだろうけど・・・・
124HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:02:55 ID:vuvvTUuK
日産的にはとりあえず
金がとれる所からは取る。
難癖つけられそうな所には付ける。
なんじゃね?
125HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:34:57 ID:nSDg1Ekk
日産にクレーム入れてやろうか(w
126HG名無しさん:2005/06/17(金) 17:57:40 ID:r25vsgXz
早くしないとアオツマが潰れちゃう!!

ど、どうしよう!!

(ノ ゚Д゚)ノ ====
127HG名無しさん:2005/06/17(金) 18:03:33 ID:Qo8Js5e5
のむけん34も死亡ってマジかよ…orz
「発売まだ〜(AA略」な感じで凄く期待してたのに…
128HG名無しさん:2005/06/17(金) 18:54:46 ID:r25vsgXz
でもよく豊多とか黙ってるよな。
同じような商品売ってるのにね。
まあそれが救いって言えば救いだが・・・
129HG名無しさん:2005/06/17(金) 18:56:30 ID:r25vsgXz
青島が生まれかわんねえと発売は許さないってN産の姿勢だろうね
130HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:10:04 ID:vuvvTUuK
そもそも歴代セドやらヤンキー受け狙いの車を
散々作って、それに支えられてた会社が
いまさら何をやってんだか。
自分の歴史にツバを吐いとるようなもんだろ。
131HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:20:12 ID:1PP7viCN
132HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:26:59 ID:x1SVDvVh
>>124
それじゃあまるで893屋さんだね。
さすが ヤンキー車のN産(w
133HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:29:02 ID:yTNwY0Mf

かつてのN産は「過去の栄光にすがる」メーカーなんて
 陰口叩かれてたけれど、こんなことやってたら、過去に
 こだわる古くからのN産ファンは立場ないな。
 俺は今後買うN産車はすべて中古でまかなおうかと思い
 始めてる。

 「N産?・・・ヤロウもすっかり変わっちまったよ・・・」
134HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:50:52 ID:Bjv06bwG
教材として模型を提供するアオシマですからヤン車も歴史的資料の
ひとつであり、いち私企業によって阻害されるべきものではないのです。

そもそも、ハリボテのようなスーパーシルエット、ターボ軍団、高級車に
似つかわしくない暴力的なパワーを与えられたグランツーリスモなど
暴走する若者を扇動しておきながら今更良い子ぶってみてもねえ…
135HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:53:08 ID:GCA8VSbQ
>>128
 トヨタはこの手の自社製品を題材にした商品にはかなり寛容だと聞いたことがある。
 族車系なんかはトヨタは非主流派っていうのもあるんだろうけど、バニングハイエース
ですらクレーム付けないんだから、こういう商品もトヨタファン育成に役立つって考えて
るのかも。

 日産的にはろくに自社の最新型車キット化しないくせに、日産的には消したい過去の
R34セダンやらを商品化するってのが相当癪に触ったんじゃないの?
 あの会社、変わったなんていわれてるけど、実態は川又・石原体制の頃からなんも
変わってないアホ会社だよ。

 カーゲーなんかでも、日産とホンダは出す車の選択にいちいち口出すって話だし。

 まぁトヨタみたいにどんなのが出てこようとノータッチってのもある意味では
考え物だけど
136HG名無しさん:2005/06/18(土) 00:54:37 ID:fGnV1hm0
>>134
おまい相当頭悪いんだな
137HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:33:17 ID:78c6GLhO
ワークスやヤンキーレーシングは社会的に問題のある
商品だと思うが(明らかに違法改造だし)、チキチキなんて
今だったら車検に通る程度の改造だろ。フェンダーから
左右30°角でタイヤがはみ出てなくて、最低地上高が
9cmあれば十分なわけだから。その程度の改造車に
いちいちケチを付ける日産がイカれてるんだよ。海外でも
「ワイルド・スピード2」のミニカーにまで難癖を付けて、
R34GT-Rだけ日産のロゴが消えたという話もあるし。

誰か日産の中にゴーンの歓心を買おうとしてゴマすりの
ために日産車の黒歴史に当たる時期の模型を潰そうと
しているヤシがいるんじゃないの。突如発売中止になった
ジャパンもちょうど日産の黒歴史の中の一台だしな。
R34セダンが消えたのもそう考えると納得できる。
138HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:46:00 ID:lfAxe7km
俺、日産党と言われてる部類に入る人間なんだけど日産党になったのがセドグロやスカイライン、Zなどの  
プラモを子供の頃作りまくったからのような気がする。愛車もニサーン車でもちろんアオシマからキットも出てる
車なんだけど、そういう事もあって今回の一件はかなりショックなんだよね。
(まあ、別のメーカーも好きだし日産車以外でも好きな車がいっぱいあるけど)

日産の権利や商標を侵害してるのかもしれないけれど、小さい頃好きだったプラモとかミニカーの思い出とかって
車選びとかに少なからず影響すると思うんだけど・・・・

小さい頃買ってもらったアオシマの330セドリックは捨ててしまった今も心の故郷でつ。
139HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:50:09 ID:zhREUKbq
むしろその「黒歴史」こそが「日産」のほぼ全てだろ。
これを否定するなんて・・・アホかと。
今の劣化しきったしょーもない日産に一体何の魅力があるんだか。
このメーカーもゴーンが出てきてからおかしくなったな。
140HG名無しさん:2005/06/18(土) 01:52:16 ID:78c6GLhO
>>138
漏れとしてはアオシマの担当者がここを読んでいることを
期待しながら書かせてもらうが、今まで行使していなかった
権利を急遽行使した場合(今回の日産のようなケース)、
裁判になったら行使した側が負ける場合があるわけね。
ベレッタとウエスタンアームズのケースが一例として
挙げられるけど。

ホビーショーで発表された新商品に逐一ケチを付けて潰すと
いう今回の日産のふざけたやり方は目に余るものがあるし
(映画「ドリヴン」の版権に目が眩んでマテル一社に独占的に
ライセンスを与えたフェラーリよりもある意味ではひどい)、
一度裁判をやってケリを付けるというのも一つの方法では
あると思う。日産に訴えさせるというのもありかも知れない。
とりあえずアオシマも対抗策として、日産車はエンブレムの
シールを全て除去して黒箱で売るというのはどうだろうか?
商標さえなきゃ法的には全く問題ないわけだから。
141138:2005/06/18(土) 02:06:37 ID:lfAxe7km
>>140
そういうケースがあったんだ・・・・
まだ裁判沙汰ではないんだろうけど今後の動向がちょっと気になりますな。

大変だと思うけどアオシマには頑張ってもらいたいなぁ。
なんせアオシマ製品が一番ツボなんで。
142137=140:2005/06/18(土) 02:20:14 ID:E0ElITba
つなぎなおしたらIDが変わったが、今回の件で
参考になりそうなケースの裁判を挙げとくよ。
アオシマが100%勝訴するとは断言できないが、
「知的財産権」を盾にして今回の日産と似たような
汚いことをやっているケースは他にもある、という話。

・ベレッタから独占版権を得たとして他社を訴えまくり、
裁判で自滅したウエスタンアームズのケース
http://homepage3.nifty.com/mp5pdw/saiban.html

・20年以上コピーモデルを放置していて、裁判に
訴えるも敗訴したギターメーカー・ギブソンのケース
http://www.sf.airnet.ne.jp/~shake/greco/yomoyama/yomoyama.html#その2
143HG名無しさん:2005/06/18(土) 03:13:39 ID:3kYbTvfD
なんだか日産車プラモで嫌な予感だらけの今日この頃だけど、
アオシマのHP、S12も抹殺… 人気車種ではないけど、これすらダメなのか。
こりゃ、イマイEXAの再販、無理だな。
まあ、俺様はイマイ時代のを6,7個持ってるからいいけど。

これが日産の圧力だったら、腹が立つより情けなくなる。
現在日産車に乗ってるけど、もう次はこんな会社の車に乗る気はないよ。
144HG名無しさん:2005/06/18(土) 07:38:41 ID:ZbYqmsTd
日産擁護じゃないけど、申請してなかったんじゃないの?製作・販売するっていう。
で、回収か金払うかの二択に持っていかれたと。
申請してたらこんなことならないし、過去の作品も消されないでしょ。
それか日産側の方針変換で自社以外の日産関係商品を認めない、とかか
なんにしろプラモ屋に走ろうと思う今日この頃。
145HG名無しさん:2005/06/18(土) 08:13:36 ID:M6TI5AU8
>>138

漫画「シャコタン★ブギ」のトシ坊クンのエピソード思い出したよ。
146HG名無しさん :2005/06/18(土) 12:30:33 ID:AjaB3bNH
>>126
大丈夫。
趣味世界の定員日記を見てごらん。
トマトジュースをゼリ−化とか、ケロロ軍曹〜とか言って
余裕かましてますよ。
147HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:54:26 ID:HW2OfaIS
>>144
申請してもチキチキは通らないだろ…
てかこの辺の権利関係ってまだはっきりしてないんじゃないの?
本当に申請の必要があるのか、とかさ。
チキチキはあえて商標(メーカー名とか車名ね)付けてなかったわけだし。

何にせよ、欲しいものはすぐ買っとくのが吉だね。
148HG名無しさん:2005/06/18(土) 13:59:30 ID:6oYQSQn4
>144

いまのところ申請は必須ではない。
くだんのウエスタンアームスのベレッタ裁判を
参照されよ。ものすごく端折って言えば
日産は車を売る会社で車のプラモデルを売っている
会社ではないから他の会社が日産の車の縮尺模型を
売っても日産の得るはずだった利益を奪ったことにならないから。
無版権のガンダムの販売とは違うという認識。
またベレッタ裁判では縮尺模型の必然でベレッタのマークやロゴを
使うのもやむをえないと判断された。(ただしベレッタ社の
商品と混同するようなパッケージや売り方をすると別の罪を問える)
ただ、鉄道もそうだけど電車や車にも著作権に近い
キャラクターがあるという認識に変えようという動きはあるが
過去の慣例としてああいった工業製品には申請は不要。
149HG名無しさん:2005/06/18(土) 17:01:18 ID:Fx1uGbxp
チキチキがダメならタミヤのブラックスペシャルもダメ?
150HG名無しさん:2005/06/18(土) 18:55:50 ID:9Ec6+qVz
>>135 カーゲーの話題でスマソ。
首都高01にも湾岸マキシにもホンダ車が出て来ないのってそれのせいだったのね。

あ、知ってると思うけど実車のBLITZ ERは車検には改良次第で通るって話。
展示用ホイールではみ出して、走行用でははみ出さないとか、カーボンダッシュはBLITZ社員のマイカーから移すとか言ってた。
Nさんもムキになる必要は無いとは思うんだけどね。
むしろ、Nのプラモ作って「これ格好良い」とか言われてじゃN乗るか!って事も無くは無いとは思うヨ。シーマとかさ。

とにかく、Nは先ず落ちつくこったね。
ごたごたしててこれ以上問題広げられちゃ困る。
他社の名前出すようで悪いけどTヤのR34とか個人的に良キットだけに
これ以上は問題起こして発売中止とかして欲しくない。
151HG名無しさん:2005/06/18(土) 19:35:41 ID:EB6pka70
矛先はアオシマにだけ向いてるのかな?
他社もスポコン系ミニカーとかあるけど。
152HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:12:14 ID:HW2OfaIS
チキチキがきっかけらしいからねえ…

Nもだいぶ評判落としてるってことに気づいてないのかね。
153135:2005/06/18(土) 21:18:31 ID:GCA8VSbQ
 いくらなんでもアホ会社は言い過ぎた。3秒反省。

 多分フジミ・タミヤには矛先は向かないんじゃないだろうか?
 どっちも「新生」日産のZ33やらV35クーペやら商品化してるし。

 トヨタは多少は口出しして欲しいんだけどね。ゼロクラロイヤルがなんで18インチホイール
なんだとかw
 いくらなんでも寛容すぎだよ。クラウンのキットってまともなホイールででたことがない・・

150>>
 ホンダが首都高バトルに登場しないのは、いわゆるルーレット族を連想させるためらしいよ。
 でもそもそもそういう奴等に人気があるのがホンダだろうと(ry
 まぁこれは企業のポリシーとして評価できんことも無いけどね。俺はホンダ嫌いだから
どうでもいいけど
154HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:22:35 ID:HW2OfaIS
>>153後半

そんならホンダはユーザー審査してから売ればいいのにね。
あとスポーツモデル全廃するとか。
売っといて文句つけるのは反則な気がするな…

って日産の今回の件も一緒だね。
155HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:44:56 ID:EB6pka70
ホンダ社の車って日産以上にDQN人気あるんじゃない?
ステッパーとかオットセイとかアコードワゴンとかライフとか。
156HG名無しさん:2005/06/18(土) 21:49:54 ID:6oYQSQn4
たしかにアコードワゴンはノーマルのまま
普通に乗ってるのを観た事がないなあ。
157HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:54:25 ID:XvXWUj+b
アコードワゴンはノーマルこそが一番カコイイと思うのだが。
アオシマのノーマルみてそう感じた。
ドレスアップ改造車のほとんどは品のない痛い改悪。
ローダウンやホイル交換くらいならいいんだけど。
158HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:59:06 ID:8Cr50MIg
潰れる前にタミヤ1/35のピーコで
1/48ルクレールを・・・
159HG名無しさん:2005/06/18(土) 23:59:50 ID:M6TI5AU8

 そんなこんなでトEタの一人勝ちは続くのであった・・・orz
160HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:01:52 ID:M4pqYQW9
俺、実車の箱スカ持っててレストアしてる途中なんだけど
ココ2・3年で部品供給が急に悪くなってきたんだよね。
あくまでも噂なんだけど「今造ってる車買わない奴らには用は無い」
見たいな事云ってるらしいんだ。
だから模型方面で版権商売しようとしてるのもわかるような希ガス
だけど、そうすることによって会社イメージが悪くなってるという事に気がつかない
お偉方さんは自分で首を締めていることがわからないんだろうね。
161HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:07:34 ID:qT1fQE57
>>160
今作ってる車にしかスポット当てないような姿勢なら、
古い車のプラモのことに口出しするなよ、日産さま、
と思うのはダメダメですか?
162HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:20:15 ID:DEQJlZQo
トヨタはそういうのに口出さないよ。評判悪くなるって判ってるし。
口出しても儲からないしな。

Nは元々チグハグな会社だから、アホな役員かなんかがファビョって荒らしてるんだろうと思われ。
そのうち社内で問題になって評判落としたカドでそいつは止められるだろう。
会社の総意じゃないからN社名義で裁判なんか起こせないだろうと思う。
163HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:27:14 ID:7b7ai9h+
>>150
ゲームの場合、ホンダは一般車両をすり抜けながら公道でバトルするのがダメらしい

ゆえに1対1のバトルの頭文字D、バトルギアはOKでトラック等一般車両も流れている
中をバトルする湾岸MIDNIGHTは×だそーだ
164HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:49:27 ID:l3PTZYXN
ねぇねぇ・・・ チキチキ関連で盛り上がってるトコ悪いんだけど、質問。
R32の4ドアGTS-t typeMはまだ売ってるのでしょーか?
関西品の出来はどうかな?タミヤのGT-Rと比較して、違和感があったりする事は無いだろうか?
並べてディスプレイしたいのよー出来れば。
165HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:50:24 ID:KB7wJIgW
>>160
レストア乙!
漏れも旧車乗りだから部品欲しいのはすごくわかるけど、部品屋から言うと
年に数個のために生産治具とか残さなきゃだし、結構きついのよ…
スレ違いスマソ
166HG名無しさん:2005/06/19(日) 00:51:33 ID:l3PTZYXN
× 関西品 → ◎ 完成品
167HG名無しさん:2005/06/19(日) 01:46:40 ID:LVnMuHsv
>>151
海外でもトラブルを起こしている。
映画「ワイルドスピード2」のR34GT-Rのミニカーに日産の
ロゴ使用の認可を出さないため、ロゴなしで売られている。
あと、タカラのチョロQやトミーのトミカにも矛先が向いていて、
日産車は軒並み発売無期限延期か発売中止という状況。

>>160
ゴーン体制になってから旧車の部品供給が急に悪くなったと
いう話があるな。経費削減で部品の在庫を減らしたためと
言う噂だが。
168HG名無しさん:2005/06/19(日) 01:48:41 ID:qT1fQE57
>>164
R32の4ドアはザ・スカイラインの8番、つまりその後でたジャパン2ドア前期の番号。
つまり、売れ残りはあっても現在は絶版確定。
ただしジャパン前期があぼーんになった可能性があり、
空いた8番にR324ドアがもどる可能性はある。
田舎なんかだと、今でも売れ残りがあったりする。

自分もヤスリがけの後放置なので完成しておらず、
出来に関してはコメントできない。
悪くはなさそうだけど。
169HG名無しさん:2005/06/19(日) 01:53:46 ID:LVnMuHsv
>>164
車体成型色が銀色のノーマル仕様は生産休止中だが、
車体成型色が青色になっているドリフトマシンシリーズで
入手可能。もっとも日産が版権関連でトチ狂ってるから、
下手するとこれも絶版になるかもしれないが、今のところ
トイザらスなどには置いてあるはず。注文もできると思う。
パーツはノーマル仕様にバケットシートと砲弾マフラー、
AVSモデル5ホイールを追加してあるだけだから、
ノーマル仕様に組み立てることも可能。完成品の出来は
同じ青島のR32GT-Rよりはいいと思う。シャシはR30の
流用だが、マルチリンクサスや燃料タンクの部品を別途
起こしてあるので、それほど違和感はない。

ノーマル仕様もホイールはなぜか純正の5本スポークでは
なくて、BBSメッシュだったので、純正にしたければフジミの
R32の部品が流用できる。多少加工が必要になるが。
170168:2005/06/19(日) 02:05:17 ID:qT1fQE57
>>169
ドリフト仕様があったか。ノーマルしか考えてなかったよ。
今のところ、アオシマのHPからドリフト仕様は削除されてないみたいね。
171HG名無しさん:2005/06/19(日) 08:34:56 ID:23kqrgGb
>169
GT-R は前輪がトーアウトぎみになるんだがGTSはそのへんどうなんだろ。
いや、オレも放置中なんで(w
172HG名無しさん:2005/06/19(日) 09:06:46 ID:SZLfj/IS

  最近のN産の態度には愕然としてます。模型の件にも実車の件にも。
  腹たつので専門スレがあれば誘導お願いします。

  俺を含めて頑固なN産ファンがかなり減りつつありますね!


173HG名無しさん:2005/06/19(日) 11:06:07 ID:DEQJlZQo
>172
車種・メーカー板
174HG名無しさん:2005/06/19(日) 12:49:06 ID:KB7wJIgW
>>173
でも日産総合ってなかったよ…
175164:2005/06/19(日) 14:24:39 ID:l3PTZYXN
>>168-169
完璧な情報!丁寧に答えていただいて感謝です。
車体成型色は何色でもOKだし、ホイールも純正にはこだわらないのでDMシリーズを買おうかな。
「R32 GTS-t 4ドア アオシマ」で検索して完成品の写真を発見したのですが、なかなかよさげなプロポーションみたいです。

しっかし、ドリフトマシンシリーズってちょっと危ないですよね・・・
今日時間があるから、模型屋めぐりしてきます♪
176HG名無しさん:2005/06/19(日) 16:59:04 ID:yxhoH+3J
Sパッケージの32セダン手付かずなら持ってますよ〜
177八戸汰露宇:2005/06/19(日) 17:55:26 ID:Vnm6DpRO
アオシマに逆風が吹く中、日ごろお世話になってるお礼に
「ガンバレ青島、日産車はシャコタンこそカッコいいキャンペーン」
を勝手に展開していくことにした。
なんてことはない、青島製日産キットの改造車を作るだけなんで別に
いままで通りなんだけど。
178160:2005/06/20(月) 02:48:20 ID:EBQEspOl
>>165
鉄の部品(フェンダーとかメンバーなんかのプレス製品)なら
自分で作ったり修理してできるから良いんだけど
自作できないゴム部品が製造廃止になってるのはどうしようもないよね…

スレ違いスマソ
179HG名無しさん:2005/06/20(月) 11:58:19 ID:NUdrPB+3
178はスレ違いかもしれないけど、まあプラモにも同じことは言える。
プラモでもレストアが必要なことはあるけど、
プラパーツはクリアーパーツ以外はなんとかなったりするが、
タイヤパーツは一度劣化してヒビがはいるとどうしようもない。
アメリカのプラモみたいにビニールだとこういった劣化はないんだけどね(硬くはなるけど)。

ジャパン前期のタイヤはアオシマプラモによく入っているピレリだから他から流用できるが、
チキチキのタイヤ、劣化後はどうすんだ?状況によっては2年程度でヒビははいるぞ。
180HG名無しさん:2005/06/20(月) 12:30:20 ID:svbjqj6W
タカラ クラッシャージョウのガレオンはキャタピラパーツが硬化して
さわるとバリバリ割れる。
テムジンやマズルカはどう?
181HG名無しさん:2005/06/20(月) 16:33:04 ID:G4Ex6bwY
>>160
大昔の陳腐化した自社製品でも拘って長い間ファンであり続けてくれるユーザーがいるってのは、
本来メーカー冥利に尽きる事だろ。
新車が売れないとか新車しか売る気が無いみたいな姿勢でふんぞり返るのは片腹痛い。
ましてやそのご自慢の「新車」とやらもあの程度の魅力無い物しか発売してないしな。
ま、これも一種の驕りなんだろうが。
こういうバカげた事をやり出す方が余程企業イメージが低下するのに気付かない愚かな会社だな。
182HG名無しさん:2005/06/20(月) 18:56:55 ID:PNFRAyU8
まあ、車メーカーにしてみれば初回の車検を待たずに新車をバンバン買い換えしてくれる客だけが本当の客。それ以外は屑。口が裂けてもそうはいわないけど。
183HG名無しさん:2005/06/20(月) 19:41:13 ID:H0bwrvaz
>182
そんなことはないです。
どんどん買い替えてくれる人も、何十年も前の車を大切に乗ってくれてる人も
同じお客様です。

利益も大切だけど、それ以前に車を愛するスピリットがなきゃ
車メーカーなんてやってられない。
車メーカーには車好きな人が多いよ。経営も含めてね。

だから車好きな人、大切に乗り続ける人をリスペクトしないなんてことはない。
184HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:38:49 ID:lBZ7PYrC

「俺の目の黒いうちは、どんなに古い車でも部品を供給する!」
 と発言したのは本田宗一郎氏だとか。
 オヤジさんが死んでからH田G研もしょっぱくなったそうな。
 
 N産も今後片山氏や櫻井氏のようなカリスマが(ry
185HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:54:15 ID:0l/6xfn1
それにしても今回のN産の件の情報が少ないな
どうなることやら・・・
186HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:11:50 ID:R0f8Zqra
>>185
車板に貼ってみたら?
187HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:34:07 ID:D9Jj2kVz
今日模型屋でチキチキその他回収のFAX見せてもらって飛んできました。
店のおっちゃんも回収に従うようでしたが、何だか説明を読んでみると酷いな・・・。
テラノのハイリフトも駄目とかで。
188HG名無しさん:2005/06/20(月) 22:45:25 ID:IGgfRmea
>>187
詳しく。
189HG名無しさん:2005/06/21(火) 03:00:35 ID:oKUfeOF7
説明ってのはここで書かれてた事ね。車種の詳細について知りたいならレス頂戴。
明日改めて見てくるので。
190HG名無しさん:2005/06/21(火) 04:50:53 ID:B+K48grQ
アオシマが「回収する」って模型店にFAXしてるんですか?
日産車だけ?

個人的には二輪の旧単車會シリーズがどうなるのか気になる
GSとホークU欲しかったなぁ
191HG名無しさん:2005/06/21(火) 08:55:12 ID:oKUfeOF7
>>190
FAX見て大慌てで族車スレに書き込んだらがいしゅつだったようでがっかりしてたんです。
で、規制対象は日産ばっかりでした。リクがあったと取るので今日改めて行ってみます。
192HG名無しさん:2005/06/21(火) 12:06:14 ID:o4JHoa39
>>191
187や190じゃないんですが、よろしくお願いしまつ。
日産の外道っぷりを皆で検証しましょう。
193190:2005/06/21(火) 12:55:32 ID:B+K48grQ
夜路志駆おねがいします
ミニカーも回収なのかな・・・
194ムラーノに乗ってるけど:2005/06/21(火) 19:13:37 ID:1gGrt/0S
漫画板から来てみたけど、何か大変な事が起きてるみたいだね
日産のせいでブラックバードが死んだら二度と日産車は買いません
195HG名無しさん:2005/06/21(火) 20:30:27 ID:o4JHoa39
日産はきょう株主総会だったみたいね。
誰かこの問題を突っ込んだ株主は居なかったのかな。
196HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:10:52 ID:l2nJs7kx
この数日で確実に回収が進んでいるのか対象品が全然無い
数店回って僅か一店が在庫してたのみだった
マジ氏ねよ日産
197191:2005/06/21(火) 22:19:54 ID:oKUfeOF7
と言う訳で写させてもらいましたよ。店側はこの知らせについては、
もう売れた事にして無視するそうです。レア物になるのは間違い無さそうなので、
不良在庫になる前に買ってあげてください。

理由は、版権申請上の不手際による無申請商品につき回収だそうです。

チキチキ:日産社全滅

ラメSP:ローレル2000SGX、ケンメリ4Dr,230セド、ケンメリ2DrHT

ベストカービンデージ:ガゼールシルエット

JsヒストリックシルビアHBターボRS-X、ガゼールHBターボRS-X

ハイライダー:テラノピックアップ

19インチコレ:インシュランスプレジデント

ザ・スカイライン:ジャパン2Dr前期丸目4灯

D1GPワンダー春山A31セフィーロ。ドリフト天国A31セフィーロ。

・・・とりあえず報告があったのはアオシマのみのようです。その店は
チョロQは扱ってないのでその辺不明。
198HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:36:35 ID:eVsyR5a1
 >>191

 ・・・こりゃちょっとヤバくないかい?恐らく今後も拡大しそうだね。
 今のところトEタやホソダが無事だとしても、これがきっかけになって
 アヲツマが傾かないか心配になってきた・・・。 
199198:2005/06/21(火) 22:41:07 ID:eVsyR5a1

 おっと、>>191>>197氏とすべきだったね。失礼しました。

 アヲツマのHPも混乱してるし・・・。

  ttp://www.aoshima-bk.co.jp/hobby1/hobby1.asp

200HG名無しさん:2005/06/21(火) 22:57:43 ID:qkDaqS9a
知り合いの模型やさんに聞いてみようか?
なんかほしいのあったら買っとくけど。
ちなみにおいら車プラモのこと全然わかんないからわかりやすく書いてね
201HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:02:31 ID:k3v2xI+o
あちこちで言われているが、小さい店だと回収は無視、というところも多い。
いちいち店頭まできて回収するほど人員はいないし。
大型店はしらんけど。
今後、ライセンス問題が解決すれば再販がないともいいきれん(チキチキはまずいかもね)し、
とりあえずどうしても欲しいものだけおさえておけばいいんじゃないのか?
202HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:04:31 ID:OhuR1Ibg
・・・・・・やばいかもね
明日休みだから、めぼしいところをチェックしてこよ
それにしてもN産め・・・消費者の評価は厳しいものと思え
203HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:33:46 ID:o4JHoa39
>>197
サンクスです。
しかしこりゃひどいね。最近出たのだけじゃないみたいだし、だとしたらずっと放置してた
日産が悪いってことになるんじゃないか?>過去の判例

回収と言っても、模型屋って買い切りって聞いたんだけど。
お店に返金するんだろうか。だとしたらアオツマかなり痛いよな…

さすが自分勝手で下請け痛めつける会社だけあるわ。
役員報酬増額なんかしたみたいだけど、その陰で流された血はいかばかりか…
204HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:39:16 ID:0WqIc1vO
D1モノの日産車はワンダーセフィーロとドリ天セフィーロがダメで
HKSシルビア、圭オフシルビア、BLITZスカイラインはOKって事?
・・・HKS、BLITZ、圭オフはnismoのスポンサード受けてる事と何か関係あるのかな?
205HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:47:20 ID:321+myGP
>>203
問屋を忘れていますよ。
206203:2005/06/21(火) 23:53:53 ID:o4JHoa39
>>205
まあ小売りから直接は問屋だろうけど、最終的に青島がかぶるんだろうから、(中略)ってことで…
207190:2005/06/21(火) 23:57:05 ID:B+K48grQ
>>197
ありがとうございましたー
これから詳しく読むます!とりあえずお礼だけ
208HG名無しさん:2005/06/22(水) 00:09:26 ID:SeJc3U0G
トイザらスあたりが回収に応じたら凹む
209HG名無しさん:2005/06/22(水) 00:34:43 ID:ap0lSSd0
>>208
いや・・・既に>>197のリスト品が全く消えた店舗も。
現段階では買占めの可能性も否定はできないが・・・。
まったく・・・模型素人のバカな実物メーカーが空気も読まずに
我が物顔してしゃしゃり出てくるとロクなことがないな。
210HG名無しさん:2005/06/22(水) 01:13:43 ID:LERtbISQ
>>209
まあ、リストみたところ比較的売れているモノが多いから、
本当に回収されたのか、売り切れなのかは判別しにくいな。
ウチの近所ではインシュランスプレジあたりがあるかないかで
その店が回収に応じたのか売れたのかの判断基準になる。
アレはどこも売れ残っているからなあ。
211HG名無しさん:2005/06/22(水) 07:33:20 ID:9bAe3Gv2
>>201
ライセンス問題は怖いよ。
>理由は、版権申請上の不手際による無申請商品につき回収
回収しそこないがユーザーからのクレームとして日産に行ったら・・・
まぁPTAか保護者が日産に族車のプラモデルがあるのは倫理上良くないなんて言ったんじゃないの?
で、めんどくさくなって全部廃止とか
まぁ他の模型会社は、日産に一言入れてたのなら青島ナムだけど。
212HG名無しさん:2005/06/22(水) 09:03:55 ID:7FcxXAeK
>197 のリスト見て思ったんだが、ガゼールなんて慣習的にメーカーから
許可をとらずともキットを販売していた(メーカーが黙認してた)時代の
製品だろうに。
タミヤだって再販製品のホンダ車には許諾シール貼ってないぞ。

ハッ?! そうか、アオシマはひんぱんにパッケージ変えしてるから
新製品同様にライセンス取り直せということなのか?!
213HG名無しさん:2005/06/22(水) 11:46:28 ID:vIAOnMsT
これに対してユーザーが取れる青島擁護の上での日産叩きの方法は、
トヨタ系の族系プラモ買いまくりかな。
214HG名無しさん:2005/06/22(水) 13:03:06 ID:ndnLIefy
>>212
今はどうか分からないが、アメリカの実情を見る限り、
そのうちデザイン変更なしの再販にも認可が必要になるものと思われる。
レベルもAMTも限定で旧ボックスの商品をだすが、最近は認可の表記がある。
日本はアメリカの後を追う形で事が進みがちだし。
215HG名無しさん:2005/06/22(水) 13:21:40 ID:mNuhbl18
トイに行ってきた
J’sガゼール、ドリ天セフィーロ、春山セフィーロ、インシュランスプレジデントは
普通に販売していた (これを機にガゼール、セフィーロx2は購入)
チキチキ、ラメ、丸目ジャパンは見当たらず 
たぶん入荷分は売り切れたのだと思われる

特に張り紙等もなく今のところは影響は感じられなかった
216HG名無しさん:2005/06/22(水) 15:23:48 ID:h3JKsfKW
今おもちゃやめぐりをしてきました。
ラメのセドとケンメリ2枚、チキチキマーク2とローレル、
テラノの高い奴、ジャパン前期、インシュランスプレジ
はあったのに、俺様の探していたS12はシルガゼどちらもありませんでしたよ
ヽ(`Д´)ノウワアアン

くやしいので、ジャパン前期を買っときました。4ドアに移植予定。
でも、こいつは問題解決したら再販されるだろうけどね。
217HG名無しさん:2005/06/22(水) 18:10:22 ID:wASVNjWz
インシュランスプレジって箱に19inchって書いてあるシリーズ?
それとも普通のインシュランスプレジかな。
今日模型屋巡りしたら見事に二店とも休みorz
218HG名無しさん:2005/06/22(水) 19:23:51 ID:nACzuwh/
今近所のトイザラスに行ってきた。
なんだか>>215と同じ状況。
狙っていたガゼールがなくなっていた。
ひょっとしたら、215って俺のご近所さんかも。
219HG名無し:2005/06/22(水) 21:04:24 ID:yo63XNt8
えっ、J’sガゼールも回収対照なんですか!?
ガゼールのほうならだいぶ前に購入したもの持っていますが・・・。
1/24のS12唯一の良キットだけに、販売停止は避けてもらいたい・・・。
220HG名無しさん:2005/06/22(水) 21:22:08 ID:WG+K4tqz
確かにフジミのS12よりずっと出来がいいからなあ>アオシマS12
でも、ノーマルに関して言えば、
日産との問題が解決したら再販されるんじゃないのかな。
その時はFJ20のパーツもつけて欲しい…
221HG名無しさん:2005/06/22(水) 22:11:38 ID:c3Fdysgw
回収したプラモはどうするんだ?
222HG名無しさん:2005/06/22(水) 22:17:18 ID:Jwlg1pPG
つ[ヤフオク]
223HG名無しさん:2005/06/22(水) 22:24:17 ID:DILUxP98
>>221

回収した品を全国5会場で5万個手売りする。
 完売したら目産から許される・・・訳ないか。
224HG名無しさん:2005/06/23(木) 17:30:50 ID:EPnYDNN9
アオシマのHP、ドリフトマシーンの9番が、
スカイラインの方を消去してカプチーノが残ってる…
イラストはスカイライン4ドアだけど。

ところでドリフトマシーンのカプチーノ、1回の出荷で消えたと思うんだけど、
どうしてかご存知の方、います?やっぱ権利がらみ?
225HG名無しさん:2005/06/23(木) 17:31:33 ID:IK0L5C9W
模型屋二件巡ってきますた。
一件目は行ったら丁度セフィーロを回収する所でした。他も回収してたと思われます。
結構小さめな模型屋なのに('A`)
二件目はセフィーロだけあった。ついでにザラスに行ってきたら全滅(インシュランスプレジはこないだあったのに)
もっと遠出してみるかな
226HG名無しさん:2005/06/23(木) 17:49:37 ID:OqM8aeRG
雲行きが怪しい企業になっちまったなぁ
さよなら青島・・・
227八戸汰露宇:2005/06/23(木) 19:11:07 ID:5GrQOQWR
需要はある(?)のに大企業につぶされてしまったタッカーをちょっと思い出して
しまう今日このごろ
228HG名無しさん:2005/06/23(木) 19:19:21 ID:M1nkC5oT
戦前からの歴史を持つ青島がこんなことでツブれるものかよ!
229HG名無しさん:2005/06/23(木) 19:45:37 ID:jhLHMu6N
元イマイの社員は大笑い
230HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:13:44 ID:7jAxMRpX
>229
 どーして今井の社員が大笑いするの?
今井の金型の大部分は青島に買い取られたわけだけど、それと関係あるの?
231HG名無しさん:2005/06/23(木) 21:33:21 ID:0n8ABIg0
回収の原因が日産とのトラブルであると分かっている以上、
族車はともかくノーマルやD1は買っておくか迷うんだよね。いずれ再販されそうで。
ジャパン丸目、もう3つも持ってるけど、あと2つ近所に売ってんだよね。
どうするかねえ。再販されたら値上げしてるかもしんないしな…
232HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:01:53 ID:IK0L5C9W
>あと2つ近所に売ってんだよね。
羨ましい。俺の所、市だけど田舎なのに売ってねーYO!
233215:2005/06/24(金) 00:03:42 ID:bVZWbLee
>>218
当方 北海道ですぞ

いつも行く個人店舗にガゼールが複数売れずにいつも隅にあるので
明日にでもあれば押さえておこうかなと
丸目ジャパン、チキチキ、ラメはこの辺りでは
入荷数も少なかったようだし売り切れ状態みたいですわ・・・
234HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:07:10 ID:WaW0cdWz
>>233
ラメはあまり買う必然性を感じないというか…
ノーマルとパーツ構成がほぼ同じだしな。
今のところ回収対象になってないマークIIだけは
なぜかノーマルのアドバンではなく、パナスポーツが
入っているんだが。
235HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:27:31 ID:ACSjIBIF
プギャー ヽ(`Д´)ノ
236HG名無しさん:2005/06/24(金) 00:55:02 ID:SF4f/3Sb
再販されたとしても一気に値上がりすると思う。
こういうケースではよくある。
237218:2005/06/24(金) 01:38:12 ID:trDdssPj
>233
あれ?こっちは九州です。ってことは偶然かあ。
ちなみに216も自分のカキコミです。つまり、本当にS12だけがない訳で。
まあ、我が家にはS12、完成2台と未組み立て2台あるんですけどね…
未組み立てが2つとも古い奴で非ノーマルなうえ作ったのは2つともガゼールにしちゃったんで、
ノーマルのS12シルビアを作りたかったのにー。
238HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:33:37 ID:h86RelG6
インキンプラモ上等ーーーーーーーーーーーー!
シャコタンプラモ大好きーーーーーーーーーーーー!
239HG名無しさん:2005/06/24(金) 02:41:14 ID:h86RelG6
おっと誤爆失礼♪
240HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:24:53 ID:Y+Ltibll
やった!三件目にしてよくやくケンメリ4Dr入手。
かなり小さな模型屋だったけど、この件は知っていたらしく、隠してあった。その為か、気分悪い対応だったがw
あとはセドリックとローレルとハイライダーテラノが残ってますた
241HG名無しさん:2005/06/24(金) 17:54:07 ID:EqPWasn9
>>240
オレも今更ながら数件回って何とかチキチキジャパンの4枚と2ドア前期ノーマルをゲットできた
他には箱スカやらコロナやらもあったけど丁度手持ちが無かったので断念・・・・
330やローレル、2メリあたりは今なら真面目に探せばまだなんとかあるようだが程なく消えるだろうな
・・・ホント日産はロクでもねー事してくれるわ
242HG名無しさん:2005/06/24(金) 22:31:05 ID:ksUDP3Jh
チキチキはタイヤとホイールをSパーツで出してくれるといいのだけど…
243HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:27:01 ID:sXDZc6uk
>>242
チキチキに限らず、ワークスシリーズとかも
パーツだけ販売してくれりゃ、後はこっちで
なんとかできるんだけどな。

車名を出すと日産がご不満だろうから、
「GC110用」とか「330用」みたいな感じで書けば
何の問題もなく売れると思うんだが。
244HG名無しさん:2005/06/25(土) 09:17:47 ID:WBi/2T0d
無くなるとわかると、今まで見向きもしなかった青島日産車に飛びつく

何かローカル線廃線寸前の賑わいみたいだな。
245HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:11:10 ID:yHJG4cLa
模型のキットそのものにも飛びついておけ!
な感じですが・・・
246HG名無しさん:2005/06/25(土) 21:43:14 ID:f2tU3SSk
今日トイザラス行ってきたけど殆ど残ってたよ。
売れちゃった分は仕方なかったけど。
てか、D1セフィなんて山積だったよ。
247HG名無しさん:2005/06/25(土) 23:17:26 ID:68aiEqyK
青島のD1プロジェクトのBLITZ R34は発売延期になったんですか?
248HG名無しさん:2005/06/26(日) 12:35:43 ID:DsU8kyUG
ワンダー春山A31セフィーロ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1119756681990.jpg
AOSHIMAのスポンサーロゴが虚しい。
249HG名無しさん:2005/06/26(日) 22:19:08 ID:0OLfWNYA
そういえば今回バットマンはバンダイなんだな
250HG名無しさん:2005/06/26(日) 23:48:35 ID:nzaJ4PGk
絶版だの発売中止だのと騒がれているこの時期に、
絶版でも貴重でもないイマイ金型ジャパン後期を購入したワタクシがやってきましたよ。

アオシマ金型のよりいいってんで買ったんだけど、グリル周りのメッキパーツ、
一番目立つ上部中央にゲート跡。どうすんだよ…orz
251HG名無しさん:2005/06/27(月) 17:54:49 ID:LFSudtXD
ヤフオクにジャパン前期4ドアでてんだけど…ほんとに出てるの?
252HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:00:28 ID:qHtQQe7U
社員が横流ししてるとも考えられる。
253HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:06:54 ID:ucNPXYw1
>251
アソビットに普通に売ってたが
254HG名無しさん:2005/06/27(月) 18:32:51 ID:29cr5E78
>>251 252
先週から普通に売っている。
日産からの許可についても書かれている。
他の車模型関連のスレぐらい見れ。
255HG名無しさん:2005/06/28(火) 22:58:09 ID:mM18xDv0
当方、九州・福岡ですがこちらには、ジャパン前期4ドアは入ってきません。
問屋直々に「キャンセル扱い」とのアナウンスがあり、
地元の模型店も予約者に断りの電話を入れている状況です。
(地元模型店にて確認を取りました)
どうやら遠隔地までは品が回ってない状況みたいです。
256HG名無しさん:2005/06/28(火) 23:05:15 ID:z3Yoo30j
>>255
問屋とか模型店が勘違いしてるんじゃないの?
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK135979
257HG名無しさん:2005/06/30(木) 22:14:33 ID:PSxia7r/
>>243
ほんとの馬鹿がここにいるね
>>244
この人は正論
258HG名無しさん:2005/07/03(日) 19:41:30 ID:8oV3YlO9
>>82辺りへの亀レスです。

以前ちょっと聞いた話では、本社は企画や営業とかの部署のみで、製造関係は
ほとんど海外下請らしいです。
定期的に企画会議を行って、OKが出たらその企画を出した人がその後の製造
指示等まで担当してやるそうです。

会社として企画で何か一発当てたいのかな?。なので良いプレゼンをできる奴
じゃないとなかなか採用してくれないのかと。
あるいは所詮静岡の企業という事で学歴(ry
259HG名無しさん:2005/07/04(月) 07:30:11 ID:tcM/m4ht
落ち目の会社で働こうと思うのか・・・
10年20年後が想像できないのが痛い
260HG名無しさん:2005/07/04(月) 12:26:07 ID:yb+UN07u
10年単位で確実な予想ができるなら投資家になれ。
20年も花形でいられた産業なんてそうはないだろ。
261HG名無しさん:2005/07/04(月) 13:47:44 ID:potjjdEP
>>259
模型業界では一番安定してると思うけどねー
タミヤ、フジミのほうがよっぽど危なっかしいよ。
262HG名無しさん:2005/07/04(月) 14:28:31 ID:pTFlwi+6
底辺で動かないことが安定っていうなら
青島はそうでしょ
263HG名無しさん:2005/07/04(月) 17:32:11 ID:r9qkCdEl
ひどいな(藁)でも少なくともバクシードで最下位はクレオスだと思う。
って言うかあのボディで最強とかだったら相当嫌かも。
264HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:05:22 ID:YqRUgwnB
70人も社員がいたら厳しいだろう、経営も・・・・
265HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:03:02 ID:O42m8j//
F50買った?
266HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:47:10 ID:qUsIUhgG
買ったよ。
267HG名無しさん:2005/07/06(水) 18:27:40 ID:zKM4+QVP
パーツ構成を見る限りプレジも出すつもりっぽいけど、
無事に出るのだろうか?
268HG名無しさん:2005/07/07(木) 08:22:36 ID:FjLRB+i+
>>261

危ない順番 ハセガワ→アオシマ→タミヤ→フジミ

フジミが一番硬いが、自主廃業する可能性は一番高い
269HG名無しさん:2005/07/07(木) 14:57:32 ID:l07l8b45
先代のノーマルプレジのがホスイ。
できればロング。
270HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:23:12 ID:zIh5XphH
とりあえずファイア−フラッシュは2コ買ったぞ。
スカイシップ1を出せとは言わん、つぶれんでくれえ。
271HG名無しさん:2005/07/07(木) 20:49:56 ID:3reQYXob
>>268
根拠は?
272HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:00:23 ID:2JMiF1Da
>>271
業界で一番安定してるのはフジミというのは定説ですね。

アオシマはなんとか債権を発行して、運営資金を集めてるらしく
これは、会社にとって最後の手段らしいです。
273HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:32:05 ID:3qEm5OyP
>>272
>債権を発行して、運営資金を集めてる
・・・ってまじですか
怖・・・
274HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:36:22 ID:uHlCUWLx
債権なんて形の無いモンは流石に発行できんだろ。
債券の間違いだな。
275HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:51:56 ID:IqlhKtrE
売掛債権の流動化か?
それならちょっと気の利いた会社ならみんなやってるかなと。
276HG名無しさん:2005/07/07(木) 23:14:58 ID:8cj/HAva
青島と手を組んでやりたいことがあったんだけど、
お金出してもらえなそうだな(´・ω・`)
277HG名無しさん:2005/07/08(金) 04:39:33 ID:dL539Lup
>276
> お金出してもらえなそうだな(´・ω・`)

 ロボダッチスレのアレか。
お金はこっちが出して、ノウハウと機材を出すのが青島でしょ。

 それとも、スレの住人がお金出してくれなさそうといってるのか?
278HG名無しさん:2005/07/08(金) 22:12:07 ID:qHFkyiGK
ところでジャパン4ドアの箱に2ドア前期って書いてあるのはネタですか?
279HG名無しさん:2005/07/09(土) 01:27:32 ID:sGX9L1tZ
>>278
うは、ホントだ
こんな細かいトコロよく見つけたね
っつかアオシマは画像使い回さないのか?
280268:2005/07/09(土) 10:56:33 ID:cbLBq68R
動かない、45歳以上のおやじ社員が20人ぐらいいると聞いてる、
そういう人が15万とか20万の給料で働いているとは思えん。

その人達の人件費だけで、1が月で金型、1型製作できるんじゃないかな?

この現状は、ハセガワでも同じ、逆にフジミは40歳以上の社員は1人しか
いないと聞いています。タミヤは契約社員に切り替えてるし、強制リストラ
の話は凄まじい。
281HG名無しさん:2005/07/09(土) 10:59:13 ID:Ee3q5Tn+
>>275
金融に詳しいなら教えてくれや
282HG名無しさん:2005/07/09(土) 14:08:16 ID:u3h7KqgJ
>>280は完璧な脳内ソースのガセネタですなwwww
フジミなんて社員9人、新規採用もここ15年ぐらい
やってないのにどうやれば「逆にフジミは40歳以上の
社員は1人しかいないと聞いています。」となるんだか。
まあ、フジミは当時のS専務がR社を分裂したときの
ままで今まで必死でがんばっているわけだが。

>>278
スカイラインシリーズの箱絵テンプレみたいなのが
あって、画像と文を差し替えるときに忘れたんだろうな。
283HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:30:27 ID:1d4KmiPq
アオシマの箱ミスは結構多いような。

>>281
ABCPプログラム(どこの銀行でもやってくれる)
http://www.shizuokabank.co.jp/corporation/fund/fu-015.jsp

あと、私募債募集も別に普通にやるよね
http://www.shizuokabank.co.jp/corporation/fund/fu-014.jsp
最近だと、相続対策だとか色々な使い方している。


みんな模型屋さんにビジネスマンのイメージを投影しすぎ。社員数とか資本金とか
見たらバリバリの中小企業なんだから。その辺のほのぼの中小企業と同じような
雰囲気だと思うよ。
284280:2005/07/10(日) 00:22:40 ID:Y/g5fz1R
>>282
先々週の静岡の求人誌にフジミの社員募集出てたが?
二年前にワイの友人がフジミに入ったので、そう聞いていたが
じゃ俺の友人が入社した会社はフジミじゃなかったんだね・・・・

フジミはどうでもいいじゃん、アオシマのスレだし
285HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:31 ID:wYrspyN7
>>284
> 俺の友人が入社した会社はフジミじゃなかったんだね・・・・

そう、違う。
286HG名無しさん:2005/07/10(日) 01:14:44 ID:nI6R8kE4
フジミはフジミでもフジミ模型とは限らない。
287HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:42:45 ID:FvagVAHa
営業20代 2人
生産部 2人 30代と20代
配送 1人 20代
デザイン部 1人 30代
事務 2人 20代女子

と聞いています
288HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:36:01 ID:mUuW7nKz
>>287
もし本当なら頑張ってるなぁ。応援しないと。けどスレ違いか。
289HG名無しさん:2005/07/10(日) 11:34:12 ID:Nqo9eeg1
金型作るのは完全に外注なのか。
あと企画してるのは8人のうちの誰?
290HG名無しさん:2005/07/10(日) 12:25:08 ID:QmzhuFw7
それ、フジミでしょ。スレ違い
291HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:36:51 ID:XNxnaKOC
アオシマ
配送 50代 5人
生産部 50代 10人
本社役員 50代 10人
企画 50代 5人

フジミが3社作れるね、ファインモールドなら何社?

スイート

50代 2人 (奥さんと2人)

292HG名無しさん:2005/07/10(日) 14:31:52 ID:UA7ONRHb
>>291
それ妄想?
293HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:12:36 ID:MS6ordo1
>本社役員
不要部品でつか?
294HG名無しさん:2005/07/11(月) 01:27:38 ID:uTgirFy0
アオシマの不要部品は使い道がいろいろあることは知っておろう
本社役員は例えるなら族車パーツだ
295HG名無しさん:2005/07/11(月) 06:35:44 ID:Teu65Wc9
>>294
過去の遺産だな
珍走族パーツ=役員
296HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:29:01 ID:upEPU5kY
ザクレスは?
297HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:29:47 ID:MS6ordo1
>>294
分売しちゃえよ。
298HG名無しさん:2005/07/12(火) 01:50:20 ID:VeV6JMI1
分売イイ! でもナチステールとかあったしどうだろうw
299HG名無しさん:2005/07/12(火) 02:33:32 ID:8NQPSJzz
まずはオメコマフラーの単品販売だ、話はそれからだ
300HG名無しさん:2005/07/12(火) 02:38:19 ID:MMm8YVr4
アタイ阻止か?
301HG名無しさん:2005/07/12(火) 08:05:15 ID:NjKzHj1k
サファリ&タンク車のフラッシャ−サイレンを2kで捕獲これラッキーでつか?
でも箱ぼろぼろフラッシャ−もいかれてるかもw
302HG名無しさん:2005/07/12(火) 18:34:23 ID:qDDjE/cz
D1のJZX100チェイサークニーズ2005のリアアンダー、なんじゃあれ?
何個か空けてみたけど全部樹脂足りてないぞ。バカにしてんのか?
303HG名無しさん:2005/07/12(火) 19:59:49 ID:pjKhi5Pz
>>302
最近出たGT-Rのフロントグリル周りにも同じような症状がある場合がありますよ。
304HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:31:02 ID:OWOiGxz9
原油高いから節約したのでわ…
305HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:36:37 ID:MMm8YVr4
>>302 >>303
アリイ(現マイクロエース)の製品の場合、バリ、傷、ヒケ、ズレに加えて
「欠け」=湯(プラ)が回ってなくて欠損してるのも日常茶飯事らしい・・・。
アリイ原理主義者(アリイファン)にとっては瑣末事で、気にも止めないそうだ。
306303:2005/07/12(火) 20:44:43 ID:pjKhi5Pz
アリイ原理主義の方々にはかないません。
307HG名無しさん:2005/07/12(火) 22:00:34 ID:Q5+Pcw7I
>>301
アレ、サイレンアンプ鳴らしてみ?
「ぷぅぃ〜♪」って、日曜の朝のオヤジのおならみたいな音するからw

まぁ、ネタとしては最高だがなwwwwww
308301:2005/07/13(水) 07:47:34 ID:HN1Hwbrl
くわしいねもまい、じつはまだ鳴らしてない
309HG名無しさん:2005/07/13(水) 07:49:43 ID:PIjL/RQP
アディゴは?
310HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:09:34 ID:G6bXAHiN
デザックはw
311HG名無しさん:2005/07/14(木) 15:27:10 ID:GDtvOSV5
光るダイオージャは?
312HG名無しさん:2005/07/15(金) 07:14:15 ID:oAkqdNuD
キッチ.キッチンのフィギュアは?
313HG名無しさん:2005/07/15(金) 18:07:44 ID:RKaN5aaF
結局、D−1、スカ前期2、4doorチキチキは、絶版なのか?
まだ買えるからヤバいなら買うが。
転売やは買ってないから大丈夫とは思うが。
314HG名無しさん:2005/07/15(金) 18:24:11 ID:39rdr9L4
D1はセフィーロだけじゃないの?
しかもピンクの方はシリーズbェSPだから、もともと限定みたいなものだったのでは?
あのセフィーロ、本体がどっちも間違ってるから(キットは中期型のまま)、
こんなことにならなかったらいつまでも商品棚に残る商品だったと思う。
いや、こんなことになっても売れ残ってるが。
315HG名無しさん:2005/07/15(金) 21:03:03 ID:39TN+2kL
>>313
絶 版 。
316HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:40 ID:GYGkSR6g
スカGジャパン 前期2、4door、チキチキ日産車も?
なんかバイクの旧車会も危ないとか?
マジ?
317HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:31:22 ID:HpBzZdwd
>>316
つーか、このスレを>>1から読みゃ書いてあるだろ。
要するにチキチキとラメは全て絶版で特に日産車は全て回収、
D1のセフィーロも全て回収。現在のところD1のS15シルビアは
回収の対象ではないが、D1のS15チョロQは日産側がネットでの
商品画像に難癖をつけている模様。ジャパンは2ドアが回収、
4ドアは日産と何とか和解して発売にこぎつけたが騒動の影響で
生産量が相当少なくなっている。また、ジャパン4ドア前期はなぜか
HPの情報も一切消えたまま。

バイクの旧車會シリーズに関しては、日産騒動で工場の操業の
問題が出たために、一旦中断したのではないかと思われるが。
回収の措置も取られていないし、日産はバイクとは関係ないし。
318HG名無しさん:2005/07/15(金) 22:37:35 ID:dit8shDD
モー商品化にイチイチケチ付けまくる馬場糞メーカーの車なんぞ二度と売らんでエエから
これからは他メーカーの車をもっと充実させて呉。


○産め早ヨ潰れェやオラ。
319HG名無しさん:2005/07/15(金) 23:26:08 ID:3Xpek/+e
日産の横暴をみてるとそのうち画像でさえクレーム付け始めるだろうね。
「クルマの画像をネットに載せるな。載せたいなら承認とれや」って・・・。
テメエの会社はジャニーズ事務所か?
      ↑
ジャニーズは所属タレントが出演している番組の公式HPでさえ
タレントの画像を出すのを一切許可しない。
さすがにNHKだけは逆らえないようだが・・・。
320HG名無しさん:2005/07/15(金) 23:42:07 ID:EOn7SvC3
まあ例えプラモデルであろうと
族車だの珍走バイクだのは無くなったほうが
スッキリして、この世の為にもなりますからな。
健全なノーマルのクルマとバイクだけで十分でしょ。
アオシマのヴァカ指向はキャラ物だけで結構ですわ。
321HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:41:02 ID:SwmWQog0
>>320
アオシマスレには相応しくない方ですね。
タミヤとフジミで我慢しる。
322HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:10:21 ID:ipia7UL/
ここでいくら「日産は横暴」だの騒いだところで
プラモや玩具にさほど関心のない人はこんなことが起こっていることすら知らない。
知ったところで、「フーン」って反応程度。
日産のイメージダウンだと言う輩もいるが、青島好きにはそうかもしれんが、
世間はそうでもない。それが現実。
323HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:21:24 ID:FMcrlya1
俺が青島製品で関心があるのは1/48モーターライズ戦車だけだからなぁ・・・。
下品で悪趣味な違法改造車や珍走団バイクが無くなっても全然何とも感じない。
早くタミヤの1/35をピーコしてルクレール出してくれればいいんだけどな。
324HG名無しさん:2005/07/16(土) 05:36:45 ID:+TkzRxHi
下品で悪趣味な違法改造車や珍走団バイクが無くなったらアオシマ潰れるって。
325HG名無しさん:2005/07/16(土) 05:37:30 ID:W25X6R6Z
俺が青島製品で関心があるのは 1/12 俺のマシン と 旧単車會くらいだからなぁ・・・。
下品で悪趣味でパーツの合いがヒドくてバリバリバリ金型プラモだけどな。
326HG名無しさん:2005/07/16(土) 07:34:50 ID:rVekkiyI
光るガンガルブは?
327HG名無しさん:2005/07/16(土) 08:11:06 ID:mLDdMVwt
世間じゃ、族車仕様のプラモを売ってる青島のほうが悪だろ
「非常識だ!」って、どっかの団体の圧力がかかってもおかしくない
328HG名無しさん:2005/07/16(土) 18:31:41 ID:Pu89HVDB
アオシマと日産の問題に関するレスは
専用スレがあるのでそちらに
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1119439138/
329HG名無しさん :2005/07/16(土) 19:19:48 ID:sZj5khSZ
>>327
たぶん、それが一番の理由だ。
旧車会・チキチキ=金かけた暴走族集団
暴力事件も頻繁に起きてる。
それを肯定するイメージを見せてる「力のないメーカー」への風当たりは厳しい。

まぁ、力がないから族車製品出すんだけど。
330HG名無しさん:2005/07/16(土) 19:53:21 ID:c2SYG4Kr
パトカーも暴力集団(合法だけど)だから不可なんだな。
ま、市民に信用無いし、あの集団も。
331HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:11:45 ID:f2bEaUWq
どうでも良いことだが、意味も無く警察を敵視するような発言するのは
サヨクの分断統治戦略の名残りだから、あんまりお勧めしない。

とはいえ、警察の批判ができない社会も嫌だが。
332HG名無しさん:2005/07/16(土) 23:32:58 ID:LFnFO5f2
今こそ政治結社装甲車・バス改あたりを発売しなさい
333HG名無しさん:2005/07/17(日) 00:26:36 ID:i0kal6a3
街宣車はともかくZIPANGは欲しい。
334HG名無しさん:2005/07/17(日) 00:31:47 ID:3snUDjkp
>>330は警察に何か恨みでもあるんでしょ。
それも多分すごく自分勝手な逆恨みってやつ。
珍走でもしてお灸をすえられた過去でもあるのかな?

自分は親戚と友人に警察官がいるし、警察って好きですよ。
警察が存在しなきゃ、世の中が大変な事になりますしね。

アオシマにはパトカーと白バイをガンガン出してほしいです。
335HG名無しさん:2005/07/17(日) 00:39:17 ID:DhFODFkD
>334
 そういえば、捜査褒章費の着服の件で警察が叩かれたときに
必死になって警察を擁護してた人がいたっけな。
336HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:40:43 ID:/KzuLH72
>>332
街宣車いいね!今度は後で文句いわれんようにちゃんと許可とって
○○会仕様車とか××塾仕様車とか
337HG名無しさん:2005/07/17(日) 08:38:58 ID:TRL5ELhi
>>334

>白バイをガンガン

それだ!
338HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:43:27 ID:lj0HDxjX
警察に金が流れるってのも嫌だが、右翼に金が流れるのはもっと嫌だ。
339HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:51:47 ID:IVTsT15G
そこで重機動メカ、ギャランドゥですよ
340HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:56:59 ID:IVTsT15G
ギドマック2つ繋げてギドマックドゥにすれば尚可w
341HG名無しさん:2005/07/17(日) 09:57:08 ID:WgkMnLqU
>>339
気持ちはわかるけど違うでしょ〜
今日は17日だからロッグマックの日ですよ・・・
大安だし。
342HG名無しさん:2005/07/17(日) 20:52:02 ID:IVTsT15G
双子の悪魔か
343HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:18:17 ID:hMtpYs/B
今度はホンダ車も日産車と同じよ(ry
らしいですよ
344HG名無しさん:2005/07/22(金) 20:21:25 ID:2neKEPII
人気無いな。
晒し上げ
345HG名無しさん:2005/07/24(日) 02:12:20 ID:OJPxHFFP
↑「にんき」が無いのか、「ひとけ」が無いのか?
346HG名無しさん:2005/07/24(日) 12:22:52 ID:n4ycG9Ta
両方だろ
347つっぱり分の1:2005/07/24(日) 16:34:40 ID:lPZvdx+0
「つっぱりひょうきん族」を覚えて海豚?
スケールは1/つっぱり。
348HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:09:07 ID:hKnME78j
あのスケール表記は男らしいよね。
349HG名無しさん @セル塩マンセー:2005/07/27(水) 17:36:02 ID:1F7/FLW5
お初です。
禿シクムカツイタ

某おもちゃ屋で処分品として売られていた青島製ノーマル10系セルシオ
(1050円→470円)購入、組み立ててたんだが
ホイール替えてみたくなって同社製BBSのRSU(16in、BSのエクスぺ
S07タイヤ付)に付け替えたら・・

タイヤが微妙にフェンダから突き出てやがった・・・オフセット違いかよ(泣
オフセットくらい表記しとけよ・・・無理なら対応車種明記してくれても・・・。
古いし今更無理もないか・・・
セルシオノーマル足回りに合うBBSホイール無いのかな・・・
350HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:55:04 ID:9tlg9DLf
うーん、ホイールなりサス部品なりを改造してどうとでもなる範囲だとは
思うんだけど。
351HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:20:53 ID:luEbUryn
アオシマプラモ作りの醍醐味がわかってないようだな
ホイールについては俺はわからんけど
352HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:02:36 ID:jGmDEMou
ホイール交換なら多少なり手間掛かるのを覚悟すべき。
そうそうドンピシャなもんはまず無い。

にしても厨房か?夏だねぇ。
353HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:36:15 ID:W6GwIwD5
そこまではみ出ないと思うけどね・・・ノーマルサスにSパッケージ系の別売りホイールは。
マジVIPシリーズとか19インチシリーズとかキットパーツなのにはみ出るからね・・・・

俺はリム加工したりピンを短くしたりして対応させてるけど。
354HG名無しさん @セル塩マンセー:2005/07/27(水) 23:14:30 ID:1F7/FLW5
>>352
<にしても厨房か?夏だねぇ。
大学行ってますが?
皆のように、大掛かりな改造とか経験マジレス。
金ねーから、ホイールのみ別車から付け替えて楽しんでる程度。
>>353
BBS RGとかBBS DTMも無理かね・・・?
>>350
ネガキャンかけるつもりはないのでsage。
355HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:17:22 ID:6Lr0KM3g
>>354
貴方の中身が厨房というか消防ってことですよ。
文句言わないで手を動かすのがモデラーってもんです。
356HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:19:42 ID:jwryNtZB
改造できねェならホイール交換に手を出すなと小一時間(ry

実車みたいにオフセット云々が出来ないのがプラモデル
気にしないか改造するかの2つに一つだ。
あくまで「素材」だからな。
357HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:25:30 ID:g3RHHVhG
>>354
自分なりに考えてやってみるのが壱番、失敗することもまた模型作りの醍醐味。
358HG名無しさん @セル塩マンセー:2005/07/27(水) 23:26:14 ID:1F7/FLW5
>>355
別に文句言うつもりで来たわけぢゃないですよorz
貴方のおっしゃることは重々承知しています。
金無いからリューターとかそういうもん持っとらんもので
ホイルのハブ部分やっぱガリガリやるしかなさそうですな

失礼しますた。逝ってきますsage。
359HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:54:23 ID:7pG+P2NC
>>358
マジレスするとVIPカーシリーズのトヨタ系から
シャコタンサスだけを移植しる。シャコタンサスは
ハブの部分に凹みがあるから、少なくとも出っ張ると
いうことは有りえない。あとはプラ板でも詰めて
オフセットの調節だな。セルシオやセンチュリーの
ジャンクパーツを使ってもいいが。
360HG名無しさん:2005/07/28(木) 01:22:20 ID:jdQQWjeY
>>358
俺は工具なんてカッタァとニッパァぐらいしか持ってない。
が、その程度の調整だの改造はよくする。
やってみると、さほど難しくない。
しかし、やはり目の防護ぐらいは考えんと
この程度の工具では比較的大きなプラの破片がよく目に入る。
痛いのだ。
361HG名無しさん:2005/07/28(木) 14:56:24 ID:bE2iD6UE
金が無いなら知恵と工夫で何とかするもんだぜ?普通は。
リュータなんて関係ない。
リュータでホイールを削る以外には何も思いつかないのか?

金が無い、道具が無い状況でこそ、どうやったらホイールが
ハミ出ないように出来るのか小一時間考えなさい。
逆境こそが知恵と工夫、スキルを産むのだ。

がんがりなさい。

362HG名無しさん:2005/07/28(木) 17:00:41 ID:RLxgt68A
工夫するのは大事だよな。
10年くらい前か、族車の雑誌があって、超シャコタンのプラモを
作っている奴が載ってたんだけど、
タイヤはビニールホースを切って加工!、
サスペンション?はランナー枠をライターの火であぶって調節!
度肝を抜かれましたよ。
363HG名無しさん@半8いっぱい:2005/07/28(木) 19:25:34 ID:uHRxY2Xr
皆様助言ベリdくす
はみ出しを抑えることに成功しました。
ポリキャップ上面が出るところまで削り取って
ハブ側のアクスル少々ツメ加工。

うまくタイヤハウスに収まったがうっかり右前輪アクスルを折損。
パーツ取り寄せ中でつ。
やっぱ頭使うべきでしたな・・・(ハンセイ
んにゃ失礼。さげ 
364HG名無しさん@セル塩マンセー:2005/07/28(木) 19:26:41 ID:uHRxY2Xr
↑しまった・・・
別のHNまんまだったorz
365HG名無しさん:2005/07/31(日) 05:00:39 ID:y00iftls
最近発売されているアオシマのカープラモの中には、ブレーキディスクを“銀メッキ”にしている物がある。
正直、いい迷惑だと思っているのは俺だけか?
366HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:25:22 ID:mOk68zeU
つキッチンハイター

要取り扱い注意で!
367HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:50:37 ID:SvNPxnqx

ここ初心者スレじゃないし
>365はレス内容から初心者じゃないだろうし
メッキってどうすれば剥がせるんですか?とか
聞いていないし
メッキの剥がし方くらい既に知っているだろうよ。
親切で教えてあげているのは解るが

それはそうと、
アオシマのメッキはあまり質が良くない気がする
弱いというか薄いというか
今はアルクラッド2みたいなメッキに近い塗料もあるから
イマイチなメッキならいっそやめてしまって
そのぶん価格安くしてくれる方が俺は良いな。
368366:2005/07/31(日) 10:46:45 ID:mOk68zeU
そんなつもりで書いた訳では無いんだが・・・・( ´Д`)

369366:2005/07/31(日) 10:48:16 ID:mOk68zeU
スマンあげてしまった。
370365:2005/07/31(日) 12:03:03 ID:y00iftls
実際ブレーキディスクって、あんなピカピカじゃないよね(汗)
フラットアルミかクロームシルバーぐらいの色だと思うな。
371HG名無しさん:2005/07/31(日) 12:43:51 ID:CYLrjLUk
>370
つ半ツヤクリア
372HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:46:28 ID:Xk3FCd4u
カスタムカーの世界なら
クロームメッキを施したブレーキもあるかもしれない。

つかHKSのS15、内装と足回りはドノーマルなのな…orz
373HG名無しさん:2005/07/31(日) 14:28:39 ID:Ng2Kmn7G
>>372
摩擦面
374HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:14:23 ID:r29jkAtu
ブレーキを掛けた直後はピカピカですが。
(数時間後はしらん)
375HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:00:39 ID:2ZeYySd3
ディスクは常にヤスリで磨かれてるようなもんでつw
376HG名無しさん:2005/08/01(月) 11:34:18 ID:ZVu4A07O
キッチキッチンのフィギュアが欲スイ
377HG名無しさん:2005/08/01(月) 13:30:54 ID:cDkcYQEy
>>376
マルチするほどの事でもないだろ…
378HG名無しさん:2005/08/02(火) 13:55:40 ID:WMenx12E
チッチキチーのフィギュアも欲しいな。
379HG名無しさん:2005/08/02(火) 15:14:27 ID:ZL3odnMy
こだまひびきも全国区かあ。
エライ時代だなあ。

380HG名無しさん:2005/08/03(水) 05:08:54 ID:+IyIKg7s
チキチキをチッチキチーレーサーに箱換えして再出荷だな。
381HG名無しさん:2005/08/04(木) 09:37:43 ID:AgG14i7c
ボンバムまだ〜
382HG名無しさん:2005/08/13(土) 00:03:44 ID:7KHxxlHh
イスズ810スーパーEX キングダンプたんのエロ画像キボンヌ
383HG名無しさん:2005/08/14(日) 20:32:00 ID:CFiN/jWJ
禿しく遅レスだが

>>365
中国ロットの奴ね。あれはメッキが日本のものと違うらしく、
ハイターに漬けてみたがほとんど落ちなかった。同じ中国で
作られたアメリカAMTのキットでも同様の報告があるし。
漏れもあれは迷惑。ローライダーじゃないんだから、メッキに
するならせめてつや消しにしてくれないと困る。
>>367
国産キットのメッキは大体あんなもんかと。
>>378
そんな奴おらんやろ〜
384HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:00:17 ID:xzc6F93A
奇跡だ!、フラッシャ−サイレン(西部警察のサファリですw)を2Kで入手
385HG名無しさん:2005/08/17(水) 18:14:38 ID:ZNoZVpal
>>384
あまりの音のしょぼさにショボン
386HG名無しさん:2005/08/20(土) 01:12:24 ID:24ASKhyF
結局、ラメSPとチキチキ、トヨタ車は出るんだな。
日産車は予定にないが。
387潟uルース・インターアクションズ:名無し:2005/08/23(火) 16:58:43 ID:xIO7VziI
つRA6 ODYSSEY P-VINE仕様

まいどです。○-VINE RECORDSでお馴染みの株式会社○ルース・○ンターアクションズ常務の名無しと申します。
インターネットってムカツクよね。インターネット(某子会社)でVIPアメリカンシリーズ:8のジェレイド・オデッセイ(RA6)を注文したんですけど。
在庫切れ、在庫切れって…、ナメとんのか!!
388潟uルース・インターアクションズ:名無し:2005/08/23(火) 17:11:24 ID:xIO7VziI
つRA6 ODYSSEY P-VINE仕様

まいどです。○-VINE RECORDSでお馴染みの株式会社○ルース・○ンターアクションズ常務の名無しと申します。
インターネットってムカツクよね。インターネット(某子会社)でVIPアメリカンシリーズ:8のジェレイド・オデッセイ(RA6)を注文したんですけど。
在庫切れ、在庫切れって…、ナメとんのか!!

経歴

1980年 パイオニア株式会社入社
1986年 パイオニア株式会社退社
1987年 アルファレコード株式会社(現アルファミュージック株式会社)入社
1989年 アルファレコード株式会社(現アルファミュージック株式会社)退社
1990年 エム・エム・ジー株式会社(現イーストウエスト・ジャパン/ワーナーミュージック・ジャパン)入社
1996年 株式会社イーストウエスト・ジャパン退社
1997年 株式会社ブルース・インターアクションズ入社

    以降現在に至る
389潟uルース・インターアクションズ:名無し:2005/08/23(火) 17:16:20 ID:xIO7VziI
>>388
担当:bmr(black music review)担当
390HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:21:06 ID:EoWkMKMg
>>388
CKBのリミックス盤再発してクレ。
391HG名無しさん @パジェロ万世:2005/08/26(金) 10:53:48 ID:7dJ6kpnx
お初です
俺も>>388みたいな経験ありました・・・
ご存知、アオシマの通販サイト兼公式サイト
「ザ・RV」シリーズにハイラックスサーフSSRとワイドの
2台があったため近くのハロマクにて注文。

ところが・・・後日
ハロマク様の返事は「メーカーに問い合わせましたが在庫レス、今後生産の予定も
ありません」
とのこと・・・orz
売ってないんならホムペの写真消しとけって・・・代わりに本社サイトで
パジェロ購入。(ボディ塗り済みの)

日産の規制にはもはやアゼンだな
ノーマル仕様テラノ買おうと思ってたんだが・・・無理かやっぱ。

ところで何でアオシマはランドクルーザーの現行〜1990年代あたりのモデル作らんの?
(BJ40系は知ってるが)
392HG名無しさん:2005/08/26(金) 13:26:37 ID:tPrR6i4c
あーあ、近所の店の閉店セールで100円で売ってたのに、RVシリーズ。
393HG名無しさん:2005/08/26(金) 16:14:10 ID:l7AdrP9o
70、80、90プラド、100ワゴンともタミヤから出てるからなぁ(80以外はミニ四駆だが)
そもそもアオシマのRVシリーズって、世の中がRVブームになっていた頃に開発されたみたいだし、
すでに下火になってしまった分野に対して、新しくキット開発なんてしないんじゃないかな。
既存のバリエ展開(ハイリフトとか)なら可能性はあるが。

それにあそこに載っているのはあくまでも"製品リスト"だよ。過去現在にどんなシリーズがあったのか
照会するためのようなもの。箱絵もあったりしてけっこう便利だったりする。
今では他シリーズに統合されてなくなってしまったのも載ってたりするしね。
394潟uルース・インターアクションズ:名無し:2005/08/26(金) 16:51:58 ID:Oef0Efy3
>>390
すいません。担当と違うんですが。bmr担当ですのでお願いします。
395390:2005/08/27(土) 00:21:38 ID:O+Hi9eSq
秋の新製品、フーガとかクルかと思ったけどやっぱダメなんスかねぇ。
せめてLEXUSのGSぐらいはセダンがあってもいいような。

>>394
そーですか。クルマ見たさにDUBは毎号買ってるけど
ヒプホプはプラネットロックぐらいしか聴いたことねーっす。
シカゴハウスのDJFUNK一派のまっとうな記事とか見たいんですけど駄目?
396HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:25:42 ID:ov8gQ7kp
AE86の2種
100系マーク2の3種
FC3s(DM以外はライト開閉可)3種
などなど発売予定マンセー記念age
タクシーのラインナップは(´・ω・`)だが、今後に期待。
397HG名無しさん:2005/08/29(月) 13:43:09 ID:ZHimfGSW
100系マークUは前期と後期の両方出してくれるとうれしい
3兄弟のクレスタもがんばって出して欲しいなぁ
398HG名無しさん:2005/08/29(月) 14:19:32 ID:k4xaKl1+
俺はチキチキの後継らしいプチアゲレーシングてのに期待かな…
いずれはN社のも出して欲しいが、やっぱり無理かな?
399HG名無しさん:2005/08/29(月) 15:12:14 ID:gn4PWwjk
タクシーの車種キボン(・∀・ )
400潟uルース・インターアクションズ:名無し:2005/08/29(月) 15:57:53 ID:rVNOJ8mb
D.A.D Zuenglein(20インチ)/Zuenglein Z10(20インチ)とDEEP RACING Ryugi(19インチ)を出す気はないかな?
D.A.DのSTEPWGN(RF3/4)とodyssey(RB1)って、アメリカン1ピースホイール(LUXYからの再利用かもしれない)が似合わないんですが。
新金型で出してほしいんです。

>>393
祝!!9月上旬にGARSON GERAID RA6 ODYSSEY(VIPアメリカンシリーズ No.08)が再販されるそうです!!近所の店に注文しててよかった!!
401HG名無しさん:2005/08/29(月) 16:15:04 ID:w3meYkbI
>>397>>399
アオシマのHPを見てみよう。出ているぞ。
402HG名無しさん:2005/08/29(月) 16:31:23 ID:LBP+Eo3j
マジで100系マークII出るの?
クレスタもだしてほしいなっていうか100系現役の
頃に出してくれよ。チェイサーが出たのも末期だったし。
まあ出るだけましか。
403HG名無しさん:2005/08/29(月) 16:55:37 ID:gm9hqwUr
チキチキ用ホイール&改パーツ高ぇよ・・・・・
404396:2005/08/29(月) 18:44:34 ID:0loEoknf
DMのRX-7はFDみたいね。まちがえちゃったよ。
ごめんちゃい(´・ω・`)
405HG名無しさん:2005/08/29(月) 18:52:39 ID:aTKVZac1
>>403
おまけパーツが付いてるからかな。
406HG名無しさん:2005/08/30(火) 05:01:30 ID:g31s4EFT
タ152は何処に売ってるんだ?
407HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:07:55 ID:jbVgzN3R
プチアゲレーシングガンガレ!
408HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:26:22 ID:BNuwWUkk
おい青島よ。
新製品情報のZIPANGデコトラのイメージ画が真白のスパグレイメージリーダーカーってどういう事だ?
もしや、あれにゴールドのピンストライプを入れるだけなんて言うんじゃないだろうな?
409HG名無しさん:2005/09/03(土) 22:41:51 ID:rBN/Yrnb
>タ152は何処に売ってるんだ?

こないだアオシマホビーワールドで買えたぞ。
スペースウルフの原料にしたが。
410HG名無しさん:2005/09/05(月) 07:55:04 ID:N9Svubzw
バッシュも欲しい
411HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:21:48 ID:PqFLsvFh
アオシマのHP繋がんないんだけど…何かあった??
412HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:35:03 ID:5qy+tccl
普通につながるよ
413HG名無しさん:2005/09/06(火) 00:54:33 ID:PqFLsvFh
いま普通に繋がりましたorz
スレ汚しスマソ。
414HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:23:42 ID:5t1oFJPJ
>>411>>413
よく知らんが、いつも0時頃は繋がらなくなる。
30分もすれば繋がるようになる。
415HG名無しさん:2005/09/06(火) 01:56:52 ID:5qy+tccl
NT鯖で自動再起動でもさせてるんでね?
416HG名無しさん:2005/09/06(火) 03:02:44 ID:VIx+4RI0
真・大戦機シリーズはもう出ねぇのか?
417HG名無しさん:2005/09/06(火) 12:42:08 ID:u+rWKup5
新谷かおるのエース列伝はもう出ねぇのか?
418HG名無しさん:2005/09/06(火) 14:52:56 ID:9pSEn6rO
俺のマシンシリーズはもう出ねぇのか?
419HG名無しさん:2005/09/06(火) 18:35:44 ID:E9ygkB/m
日産車はダメとか言ってるけどHPはおろか店でも普通に売ってるんだが?
こういった中途半端な規制が分からん。
改造車はダメなのかイイのかハッキリしろや!馬鹿どもが。
420HG名無しさん:2005/09/06(火) 19:17:50 ID:XyBl6B+p
>419
自分の小さな世界がすべてだと叫ぶのはかまわんが
「馬鹿どもが」ってのは言い過ぎだと思うな。
421でー:2005/09/08(木) 23:14:12 ID:YhHpiraX
大型トラックのタイヤとホイールサイズの改善と
4tダンプのまともなベッセルの新規金型はまだかいな?
422HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:33:45 ID:yNNoHKvM
アオシマに出してほしいもの
@ブレラン ポリススピナー
A鉄腕DASH ソーラーカーだん吉
http://www.ntv.co.jp/dash/solar/index.html
423HG名無しさん:2005/09/08(木) 23:35:54 ID:J+bn+anp
>>422
ソーラーカーあるじゃんw
そっくりなのが・・・
424422:2005/09/08(木) 23:50:47 ID:yNNoHKvM
>>423
タミヤからでてるどらえもんのこと?
425思無邪訓戒:2005/09/08(木) 23:51:59 ID:hKYSy/Og
思無邪訓戒!おめでとう!
早く知ってたら、教えろよ、PCで調べてたんか。なるほど
なんで最近馬鹿不死身のハチロク買わないのかと思ったら、、、、
必死で不死身模型買ってる俺見てて面白かっただろ?
まっともかくハチロクレビンも出てほしい
426HG名無しさん:2005/09/09(金) 00:37:45 ID:IADuK2ph
427HG名無しさん:2005/09/09(金) 09:00:15 ID:bmISDynV
>>421
獄門とかで我慢してください。
もしくは、スクラッチしてください。
428HG名無しさん:2005/09/09(金) 09:05:34 ID:bmISDynV
レディースミッションNo18麻宮泉が働いている件について
429424:2005/09/09(金) 09:05:41 ID:fIYlVIx/
>>426
しらんかった。
おしえてくれてありがとう
430P-VINE RECORDS:名無し:2005/09/09(金) 15:52:22 ID:GFgPp711
>>419
禿しく同意!!
431aosis records:名無し:2005/09/09(金) 15:53:59 ID:GFgPp711
レックスコンビ/アルト/クオーレは再販されないのかな。
432aosis records:名無し:2005/09/09(金) 16:31:30 ID:GFgPp711
ミルコ「アヲツマは何をやっているんだ。」
433HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:12:29 ID:tbJK4aKw
しぶいねー、レックスコンビ、アルト俺もほしい
434HG名無しさん:2005/09/10(土) 03:28:40 ID:KXnBitPX
やはりソルディアもホシイ
435HG名無しさん:2005/09/10(土) 06:01:39 ID:Aa4eJuI3
カローラ1600GTっていうのはどこからでてたモデルだっけ?
436HG名無しさん:2005/09/10(土) 12:27:14 ID:u7TvOpeS
>>435
実車はトヨタ
プラモはイマイ
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:10:59 ID:4g4g+LYg
当時イマイであの車種の模型化を企画した人たいしたもんだな。
そしてその金型を引き取って再販したアオシマも。。。











プチアゲ化切にキボンヌ
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:10:18 ID:32l+BAbm
>>437
70カローラのシャコタンって全く見ないような…
むしろドリ車の方が多くないか?
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:26:30 ID:6lXCFgnH
>437
イマイは昔からハズしのイマイといわれてましたから…
その結果が会社消滅…

ギャラソΛマダー(チンチン)
440HG名無しさん:2005/09/16(金) 09:52:25 ID:OpMuwcUI
       ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< スタンザ まだ〜?
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/
441HG名無しさん:2005/09/16(金) 16:56:12 ID:p+KJQUil
アオシマのHPが新しくなったけど、
製品情報にはまだ変化がないようです。
442HG名無しさん:2005/09/16(金) 20:40:57 ID:6/wFceO8
       ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< R34の4dr まだ〜?
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/
443HG名無しさん:2005/09/20(火) 14:33:37 ID:Kng6mpq7
以前よりカッコよくなったね。前ので十分だけど。
444aosis records:名無し:2005/09/20(火) 16:46:41 ID:Y8Jdr0+R
       ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< RA6のオデッセイ まだ〜? いつまでも待ってるぞ!!
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/

ビクター エンタテインメント株式会社(aosis records担当)に入社しました。
445Rhino Records:2005/09/20(火) 23:02:10 ID:KWAE0xNr
Cdダソプの正確なベッセルマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
446HG名無しさん:2005/09/22(木) 12:31:19 ID:wnh98CTS
447HG名無しさん:2005/09/27(火) 00:44:40 ID:vdXCPjyb
アオシマのカウンタックをぐちょぐちょに改造してみました。
オシリの一部がキレイだったので。
みんなが作ったなつかしキットでしたねー。
http://mokei.net/up/img/img20050919142610.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050920002529.jpg
448HG名無しさん:2005/09/27(火) 10:26:15 ID:QcEZ9Irz
 青島の家運タックというと、四つに分割されていて、合体すると家運タックになる
「アレ」を思い出すなぁw
449HG名無しさん:2005/09/27(火) 13:14:17 ID:QYGGgvBU
おお、オレンジ色ってのが成型色そのままでイカス!!

ってこんなにかっこよかったっけ?
450HG名無しさん:2005/09/28(水) 03:48:16 ID:f0h7ZFw3
>>447
これ変形するの?
451HG名無しさん:2005/09/28(水) 18:44:29 ID:gWPtjuyW
しないほうのカウンタック。
スケールは1/16だったような。
いちおう真剣なスケ−ルキットのはずだが
小学5年生の記憶だからなあ。
サス回りやホイルが凄く不思議な構成だった覚えがある。
452HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:40:49 ID:NkcrVdIP
ボンネットにAOSHIMA
ttp://www.kaitori-ou.com/img/wheel/06.jpg
年明けに商品化かな?
453UP FRONT WORKS:名無し:2005/09/29(木) 19:41:25 ID:vwL3oFsh
       ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< RA6のオデッセイ まだ〜? いつまでも待ってるぞ!!
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/

UP FRONT WORKS株式会社(zetima担当)に入社しました。
454HG名無しさん:2005/09/30(金) 17:32:07 ID:7Olu/8eK
アオシマっつうと……

1/72晴嵐のぶっ飛んだ箱絵

自分の脳内はそれが全てになってしまった
455HG名無しさん:2005/09/30(金) 20:54:27 ID:lnCi+4QM
VIPカーシリーズの、サスペンションがバネ式のやつって、かなり低くなりますか? 知ってる方お願いします。
456HG名無しさん:2005/10/01(土) 07:23:40 ID:mo4xnCPc
>>455
30セルもハイエースもまずまずでした。
安定感が無いので結局最低で固定。
457HG名無しさん:2005/10/01(土) 12:48:43 ID:2uplTjgV
俺は輪切りにしたポリキャップやワッシャーで調整してるよ。
458aosis records:名無し:2005/10/03(月) 15:49:59 ID:xw/jQ1fC
デリカ、デリカ!!

チンタオは即デリカスターワゴンを再販汁!!
459HG名無しさん:2005/10/03(月) 17:14:47 ID:xQ0jnl7c

アオシマホムペより突然の日産車消滅の件で、アオシマに問い合わせてみたのですが、
やはり肖像権関連のため、現在申請中とのことで御座います。
許諾がおり次第ラインナップに復活するそうで御座います。

それと、今月6日に、D1のBLITZスカイライン2点、発送になるそうで御座います!
460HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:57:57 ID:vDON8uCF
>458
あちこちで売れ残ってるよ
461aosis records:名無し:2005/10/04(火) 16:45:08 ID:qAjuZWTn
待ち焦がれたRA6 ODYSSEYがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!
462aosis records:名無し:2005/10/04(火) 17:28:11 ID:qAjuZWTn
経歴

1980年 パイオニア株式会社入社
1986年 パイオニア株式会社退社
1987年 アルファレコード株式会社(現アルファミュージック株式会社)入社
1989年 アルファレコード株式会社(現アルファミュージック株式会社)退社
1990年 エム・エム・ジー株式会社(現イーストウエスト・ジャパン/ワーナーミュージック・ジャパン)入社
1996年 株式会社イーストウエスト・ジャパン退社
1997年 株式会社ブルース・インターアクションズ入社
2004年 株式会社ブルース・インターアクションズ退社
2005年8月 ビクターエンタテインメント株式会社(aosis records)入社
    以降現在に至る

[心地よさを求めはじめた、大人のための音楽レーベル。それがaosis records=アオシスレコーズ。]
463aosis records:名無し:2005/10/04(火) 17:33:31 ID:qAjuZWTn
アーティストマネジメント担当:paris match他。
464HG名無しさん:2005/10/04(火) 20:59:00 ID:UhHnKYgp
ビクターと言やギャル系のTRANCEはなんとかならんのか…。
465HG名無しさん:2005/10/05(水) 12:09:02 ID:xelWvcqh
青島さんはD1の上野ソアラ出さないのかね?
ノーマルソアラ改造してそれっぽいの作ろうかと思うんだが作ってる最中に出されたらものすごい悲しいじゃん
466HG名無しさん:2005/10/05(水) 15:44:16 ID:AmknvLxh
>>465
微妙に出そうだよね・・・解らんけど。
まあベルテックスエアロのソアラとしても出せそうだし。
でも、出たとしてもエアロは被せ式になるヨカーン
467HG名無しさん:2005/10/05(水) 19:23:31 ID:RJ8PQYQ3
>>462-643
お前の妄想を押し付けられても見てる俺らが迷惑。
LUX系ワゴン好きなのは分かったから大人しくしてろ。
今度同じような書き込みしたら削除依頼出すぞ!

>>464
スルーしろ。それに禿しくスレ違い。

自治厨スマソ。
468Animage Records : スタジオ・ズブリ担当:2005/10/06(木) 00:44:39 ID:4p5ZrLCJ
一連のピックアップのホットロッド化マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

D21ダットラプラモ化マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
469HG名無しさん:2005/10/06(木) 03:30:44 ID:it20+ZPz
ノムケンの34発売するの?ホント?
470HG名無しさん:2005/10/06(木) 18:34:12 ID:xRzEyxNO
>468
だからカスタム方向のニサーン車は競技車以外出ないんでないの?
471HG名無しさん:2005/10/06(木) 19:51:21 ID:lMIARvMq
>>470
インパルとかニスモみたいな関連企業はOKっぽいよ。
あとジャンプロには日産も口出し出来ないないような・・・。
472HG名無しさん:2005/10/06(木) 20:16:16 ID:ygfcmNu5
>>470
だからそいつをかまうなって
473HG名無しさん:2005/10/06(木) 20:54:42 ID:5snVw1Ks
Z基地 ロボッ島 サーキット 再販まだかよ
474戦中派:2005/10/06(木) 21:40:39 ID:YgDh/vRJ
「真・大戦機シリーズ」は、もう新作出ないの?
475HG名無しさん:2005/10/07(金) 00:40:24 ID:yRvAO63O
旧キットしかない雷電とか狙い目なのにな。
あとはテンペストとかマッキC200とか欲しいのう。
476HG名無しさん:2005/10/07(金) 20:40:25 ID:2JH5vV7G
新谷イラストでB-17を…
477HG名無しさん:2005/10/07(金) 21:20:53 ID:oCV/B3Tv
>>473
ロボッ島は漏れもホッスー
それにザンザルブ660分の一1750円でゲトーした漏れは勝ち組
478HG名無しさん:2005/10/09(日) 11:05:42 ID:tLE8iJTA
因みに当方、アオシマからメールを頂いてから、行きつけのお店に注文しておいたので
本日買って参りました。
05仕様2台・04仕様1台。
05仕様は、シリーズナンバー8・04仕様はSP扱いのようです。
ホームページや、発売すること自体余り公表していなかったようですので、
煽るつもりはないですが、見つけ次第、
お好きな方は押さえていた方がよいかと思われます。
箱を開けての印象ですが、ボディーが、スケール間違ってないかと思えるほど
大きく感じます。
発売を焦ったのか、組説の部品表のデカール表記に間違いがあるようで、訂正文が入っているのが笑えました。
シャーシ足回りは、34gtrと共用の様です。
まあ雰囲気はこんなもんかなというとこですね。
マルチご免なさい。
479HG名無しさん:2005/10/09(日) 13:16:45 ID:6rbNTwwY
>>478
ER34は実車も結構デカイのであんなもんかと
エアロデザインの所為もあるんだろうけどデカクは見える。
480HG名無しさん:2005/10/13(木) 18:20:06 ID:nhr5T1zb
どっかのサイトでタクシーシリーズの試作品のヤツ見たけど
マジェスタのタクシーはまんまジャンクションでやんの・・・orz
481HG名無しさん:2005/10/13(木) 23:07:31 ID:ep7cy++s
>>480
過去からいらっしゃい。
482HG名無しさん:2005/10/14(金) 08:00:03 ID:jO/9W1G1
誰か完成した画像うpしてくれ。とりあえず完成品を見たいな、完成品に自信ある奴お願いします。
483HG名無しさん:2005/10/14(金) 08:19:07 ID:7atYv4MJ
アオシマから現行プレジでるって聞いたんだけど本当?
484けぃ:2005/10/14(金) 10:50:59 ID:ZyK0mRO7
アオシマと言えば二次ミニ四駆ブーム次に発売されたテクニ四駆!!改造が進みに進み過ぎて今や超四駆化してます(笑)
485HG名無しさん:2005/10/14(金) 15:32:56 ID:pWTsKDVX
>>483
また過去から来たのかよ。
それとも釣りか?
既出も既出。
486HG名無しさん:2005/10/14(金) 17:03:17 ID:Z623Q8ri
>>483
そんなの、うそにきまってるじゃん
487HG名無しさん:2005/10/14(金) 20:33:32 ID:fWV55ck5
今日模型屋で1/240光るザンボット3のキット見せてもらった。外箱のどこにも
バーコードなくて同梱のカタログ(ペラ紙1枚)見たら1981年版て・・・


今回は別の買い物したため無理だったが、今度行ったとき買ってしまいそうだ
488HG名無しさん:2005/10/14(金) 20:48:16 ID:ohiel+D6
489HG名無しさん:2005/10/14(金) 21:36:03 ID:b4JGlirf
 ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< ルシファーズハンマーまだ〜? いつまでも待ってるぞ!!
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/
490HG名無しさん:2005/10/15(土) 18:31:23 ID:swnJys0f
湾岸夜想曲でも聞きながらマターリ待とうぜ。
491aosis records:名無し:2005/10/19(水) 17:18:22 ID:/BY/UVvK
G-squareのエアロまとったRA6オデッセイ、出ませんか。

http://www.g-corp.co.jp/g-square/honda/odyssey/topra2.html

どれでもいいです。とくにBALSARINI/Authentic
あと新金型でLUFTBAHN S11MONO/LUFTBAHN S5MONOもあぼーん!!じゃなくてお願いします。

あとエディックス 20X(DBA-BE3)も。以上、ホンダ好きの名無しでした。
492HG名無しさん:2005/10/19(水) 18:27:01 ID:wBdDB4at
合体マシン asimo や
おやこマシン asimo を
だしてほしいです。
493HG名無しさん:2005/10/22(土) 04:12:52 ID:gARtjAHI
>>491
ここじゃなくて
青島説明書同封のアンケート用紙に書いたほうがいいんじゃないの?
494HG名無しさん:2005/10/22(土) 10:16:02 ID:Qb6Yo6H8
まーエディックスは確実に無理だろうな。売れないのが目に見えるぞw
495HG名無しさん:2005/10/22(土) 11:28:46 ID:t6SA8wuy
オットセイもエロックスも金型代も出ないだろうから無理だろ。
496HG名無しさん:2005/10/22(土) 17:04:19 ID:Wup/mCch
オットセイはすでに出てますがなにか?
497aosis records:名無し:2005/10/25(火) 17:15:43 ID:tXy9kV9U
ここにリストされているのは全て現在VIPで出されているものです。以下のものをノーマルでお願いします。

クラウン(UZS131)
クラウン・マジェスタCタイプ(UZS141/UZS151)
アリスト(JZS147)
498HG名無しさん:2005/10/25(火) 17:32:26 ID:k/k7TU19
あのー15のマジェスタ以外はノーマルが出てるんでつけど・・・・

普通に売れ残ってない?
499HG名無しさん:2005/10/25(火) 20:34:52 ID:aZZockKf
>>497
ここはアオシマのお客様窓口じゃないっつーの。
ホントに欲しけりゃメールでもFAXでも電話でもアオシマに向かってしろっての。
500HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:04:51 ID:YnrTN6h/
青島の社員が居るみたいだからいいんじゃね?
501HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:37:49 ID:afQUPZHJ
HP上に1/24の車がほとんど無い件について。
502HG名無しさん:2005/10/26(水) 18:13:48 ID:gohD8zeh
なんだか1/20の初代サバンナRX-7が2種類復刻とか言って出てるんだが、
これ、事前にアナウンスあった?
503HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:20:15 ID:smap+/sa
>>502
あのごついエアロのが付いてるやつ?
504HG名無しさん:2005/10/26(水) 19:21:56 ID:smap+/sa
すまん文が変だ・・・あのごついエアロが付いててノーマルとレーシング仕様のコンバーチブルになってるやつ?
505HG名無しさん:2005/10/26(水) 20:27:01 ID:QVtwOYVf
青島WEB担当者様
HPから、爆シードの情報が全部削除されていますが、
改修中ですか?それとも中止ですか?
506502:2005/10/26(水) 20:40:29 ID:Ws+clx7f
>>503>>504
たぶんそれかも。今回、緑のと白いのが出ているようだ。
でかいオーバーフェンダーがついている。
ヤフオクにもいくつか出ている(アオシマ、サバンナで検索)から、
自力で確認ヨロ。
3000円ぐらいみたいね。う〜ん、高い… かつては1200円だった気がする。
507503 :2005/10/26(水) 20:48:38 ID:smap+/sa
>>506
確認してきました。自分が思ってたキットと同じでした。
確かに、高くなりましたね・・・当時の値段は1200円だったと思います。

昔はオーバーフェンダーってボディに付いてたかな?
ノーマルフェンダーだった記憶があるんだけど・・・
508502:2005/10/26(水) 20:57:22 ID:Ws+clx7f
セリカとギャランはノーマルだったけど、サバンナはどうだったかな…

ちょっと前にアオシマ1/20パンテーラ、ヤフオクでゲトしたんだけど
本体のみなら2500円くらいだったかな。今出たらやっぱ3000円オーバーなんだろな。
まあ、サバンナが出たからって、他の1/20がでるとは限らないけど。
509HG名無しさん:2005/10/26(水) 22:34:27 ID:+0OV5jNY
FC、いよいよ発売
510HG名無しさん:2005/10/28(金) 06:55:17 ID:a0VxJKqB
》504

「コンバーチブル」じゃなくて「コンバージョン」な!
511HG名無しさん:2005/10/28(金) 13:12:24 ID:52LWMD6u
↑コンバーチブルキットとも言うよ。
昔はその方が一般的だったと思うけど。最近はコンバージョンキットって書いてあるほうが多いけど。

あと、言い切る場合はレスアンカー位はちゃんと打って欲しい・・・・
512HG名無しさん:2005/10/28(金) 17:05:41 ID:3+FMXtOm
コンパチとか言ってたころもあったな
513HG名無しさん:2005/10/28(金) 17:39:51 ID:4tHqUZJh
FC出ましたね。リトラ開閉可能というより選択式なのね。
ちょっと残念。まぁ大した問題ではないけど。
昔フジミのFCで苦労したのを思い出す。
514HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:34:27 ID:LVwvhlUK
FC買った人いる?
515HG名無しさん:2005/10/28(金) 21:05:41 ID:3+FMXtOm
俺はSパッケかD1が出るまで華麗にスルー
516HG名無しさん:2005/10/28(金) 22:49:37 ID:BQIkR3TY
後期型のみ買った。色どうしようか結構悩む。白だけは避けたい
517HG名無しさん:2005/10/28(金) 22:58:06 ID:/FaateNZ
ブルーメタ
518HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:34:27 ID:BZbZ/LxE
>>516
朱色
519HG名無しさん:2005/10/29(土) 00:39:28 ID:lecu26zS
>>516
∞カラーはいかが?

プレジもそろそろ店頭に並ぶかな?
520HG名無しさん:2005/10/29(土) 02:30:01 ID:z+4PMoSK
>>513
今は入手が困難になっているタミヤのFCはリトラ開閉
ギミック付きだったが、後に出たカブリオレはなぜか
選択式だったなあ。フジミのFCはリトラ開閉以前に
シャシの問題が…

その意味でノーマルホイールがなくても、まともに作れる
FCのキットが出たのは大歓迎。
521HG名無しさん:2005/10/29(土) 10:09:29 ID:Utsqjm7w
お!でたの?
∞作りたいね。ダークグリーン系でよかったっけ?
522HG名無しさん:2005/10/29(土) 10:23:21 ID:tQeiiNmt
タミヤのFCはリトラの開状態の形状がイマイチ。
実車の開閉機構は結構複雑なんで模型での再現は難しい。

フジミのは加工マンドクセ、論外。

開閉選択式でOKだと思う、まだ買ってないけどね。
523HG名無しさん:2005/10/29(土) 12:35:19 ID:dNNa7PgC
ダークグリーンいいね。シェイドグリーンだっけ?落ちついた色のFCっていいよね
町で見かけるFCなんて小汚ねぇ改造されたやつばかりだからな。
個人的にはBBSアルミにしてほしかった。
524HG名無しさん:2005/10/29(土) 14:53:52 ID:kyrkgPB4
>>523
それ同感でつ。良くSパッケージについてきた16インチのBBS・RGを流用すれば良い感じかも。

 
525HG名無しさん:2005/10/29(土) 15:51:26 ID:nEG50XS4
FCもいいけど、早くマークII発売汁!!
ベルテックスバージョン買ってドリ車っぽく作りたいのに。
526HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:18:07 ID:BZbZ/LxE
ベルテックスバージョンはエアロが中途半端なのが許せない…
527HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:32:23 ID:kyrkgPB4
>>526
フルエアロにするとD1のキットのアドバンテージが減るからでは?
あとあれはベルテックスバージョンというよりおまけでベルテックスのハーフエアロがついてくるって感じだからね。
528HG名無しさん:2005/10/29(土) 22:06:39 ID:hcaaKe+0
FC後期。
ストップランプ無い‥orz
サイドモールパーツの浮かしゲートもどうかと‥
切り出しにくいったら
529HG名無しさん:2005/10/29(土) 23:57:33 ID:Z944aZT8
>>528
他は?どうだった?
今度買おうと思ってるんだけど、
530HG名無しさん:2005/10/30(日) 00:07:13 ID:zij/YcR0
>>528
FC後期が好きなのなら気持ちも分からんではないが、
限られた予算(かなり厳しいらしい)で新規開発、
しかも税込みで1890円というリーズナブルな価格なんだから、
まずメーカーに感謝したらどうだ?
文句はそれからだろう。
531HG名無しさん:2005/10/30(日) 00:40:18 ID:D1UA0bDw
>>529
他はフロントサイドモールがまるごとウインカー
レンズと一体化(モールがオレンジのクリアパーツ、マスキングがしにくい‥)
>>530
いや、ものすごく感謝はしてる‥!
テールレンズのパーツ構成なんてすごく良い!
シャーシもFD共有だが、FDよりシャコタンぽくなりそうだし。
532530:2005/10/30(日) 01:26:20 ID:q14ivkEK
>>531
いや、文句を言うのはコンシューマーとしては当然だよ。
ただ、あるHPでアオシマの開発担当者の苦労話を読んでしまってね。
(他社もそうかもしれないが)限られた予算でなんとか商品開発してるようで…
FCの話題ではなかったが、開発サイドはかなり難儀しているようだよ。
会社の上層部を納得させるのも大変らしい。

530の書き込みが高圧的に感じたのなら誤る。ごめんね。
しかし、感謝でなくとも喜びを示すだけでも開発者たちには励みになると思う。
もちろん、その後には気になった所、不満があればそれらも。
それも今後の商品開発にプラスになるだろうし、まだ商品を手にしていない人にとっては参考になるだろうし。
現に>>529は君の情報が購入の参考になるわけだ。

…なんか偉そうだね、俺。今宵はちょっと酔ってるかも。寝ます。おやすみなさいませ。

533HG名無しさん:2005/10/30(日) 02:46:36 ID:WYX6LSw2
今日、後期型を買ってきますた。
タミヤとフジミの奴と見比べてみましたが、
アオシマのが一番似ているような感じがします。個人的にはかなり満足。

534HG名無しさん:2005/10/30(日) 09:15:45 ID:rLNr8UHg
ttp://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10045618z4.jpg

ホントにストップランプないや・・・
535HG名無しさん:2005/10/30(日) 10:10:01 ID:5RFDAfj4
前期の白にマイスターS1、以外と似合うなぁ
536HG名無しさん:2005/10/30(日) 13:49:13 ID:4MHFqreU
FCのストップランプ、フジミのが流用できまいか?
537529:2005/10/30(日) 20:00:43 ID:Jk0VtXVc
今日模型屋で見つけたけど(未だ買ってない)
(・∀・)イイ!!かも、
細かいところ見ればいくらでも注文つけられるのはタミヤも一緒だし、黒塗装の練習に買ってみよう。
538HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:54:11 ID:JJP3ivX/
なにげにFC祭りでつね。
我が家に作りかけ放置のフジミ後期FCがある(おそらく永久に放置)から、
ストップランプ、こいつから移植してアオシマの後期つくるかー。
539HG名無しさん:2005/10/31(月) 02:15:13 ID:NOsB6lNV
>>536
>>538
フジミのFC後期にもストップランプなど付いてないわけだが。
FCのカブリオレの実車は前期でもハイマウントストップランプが
付いていたが、タミヤのカブリオレですらストップランプの部分は
凹モールドで誤魔化してたからな。加工技術があるならプラバンか
ランナーを削りだした透明ランプを自作して埋め込めば済む
程度の問題だな。ホイールはフジミのBBS RG(17インチ)を
装着すれば純正OP仕様になる。
540HG名無しさん:2005/10/31(月) 02:19:24 ID:crOQXurb
最近青島はD○Nカーばっかだったからなー
541HG名無しさん:2005/10/31(月) 02:30:55 ID:crOQXurb
今、参考までにぐぐるでFC検索したらタミヤのも出てきたんだけど…
車高高杉…

タミヤって全体的に車高、高いよね。

アオシマはその辺「いかにカッコ良く見せるか」ってところが判ってる。かな…?
542HG名無しさん:2005/10/31(月) 09:30:25 ID:PiWL/UT5
実際の車って、かなりずんぐりしてるもの。
あれはあれでいい。
543HG名無しさん:2005/10/31(月) 10:15:16 ID:zkgfGkvQ
タミヤのはノーマルなんだからあれでいいんだよ
何でもかんでもDQN仕様にされてはたまらん
544538:2005/10/31(月) 11:04:38 ID:8SlkiuTI
>>539
フジミのにも付いてなかったっけ…
フジミFC,3年以上放置して押入れの中に眠らせているから、
確認せずに書き込んじまった。
ともかく、情報サンクス。
あやうく押入れの奥からフジミFCひっぱりだして (`・ω・´)アッ ランプナイ!!
なんてことになるところだったよ。
545HG名無しさん:2005/10/31(月) 17:22:26 ID:crOQXurb
>>542-543
ごめん、ごめん、今作ってるモデナがあまりに不恰好だったから…

ダマサレタOTL
546HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:22:07 ID:jAaXbYoh
ハイマウントストップランプなんて飾りです。
偉い人にはそれが分からんのです。
547HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:31:14 ID:J88WO6cp
↑ガノタハケーンw
548HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:29:37 ID:fvaFsLrn
前期ボディと共有だもの…
んじゃ、パテ埋め仕様てコトで‥
549HG名無しさん:2005/11/01(火) 01:26:53 ID:CE13Yyp7
>>547
>>546はヒロシです…偉い人には分からんとです…

>>548
まだ買ってないのにいろいろ言うのもなんだが、
FC後期にストップランプのデカールは付いてないのか?
すったもんだで回収されてしまった前期ジャパンには
バンパーの穴までデカールで付けてあったんだが。
あと、店頭で見た感じでは前期型の方に無理がかなり
あるような…(オレンジ成型のフロントマーカーモールなど)
クリアパーツに北米仕様のマーカーが入っているのは
(・∀・)イイが、何であれを赤成型にしなかったんだろ。
550548:2005/11/01(火) 07:52:48 ID:yN4cuDqE
>>549
ストップランプぽいのとリヤサイドの国内なら
リフレクターのデカールが付いてる。
リフレクターはちょい前のVIPカーシリーズの
マーカーランプパーツとか付けるのも良いかな?
551548:2005/11/01(火) 07:57:06 ID:yN4cuDqE
あと、前期ジャパンのバンパーだが
俺はアリイパトカーのやつ流用したよ。
センター辺り空き々々だがね‥
http://e.pic.to/63e91
552HG名無しさん:2005/11/01(火) 08:41:21 ID:SQfRHNa7
>>545
実物のモデナはプラモほど格好よくないよ。
実車の側面写真を見ると判るけど、
ノーズからテールまでもっとポッテリ厚い。

・・つーかモデナ自体がねぇ
553HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:55:20 ID:pmGtIKGx
っしゃ、マークIIキタアアァァ!
554HG名無しさん:2005/11/01(火) 18:07:47 ID:SkzzvU7h
100系マークU、ノーマルもカスタムも後期型?
最初にアナウンスされた時はノーマルは前期型だったと思うが。
555HG名無しさん:2005/11/01(火) 19:06:28 ID:cZBt1qdK
>>554
いや、初めから後期だった希ガス。
556HG名無しさん:2005/11/01(火) 23:19:19 ID:o8aN0EBM
マークU発売されたんですか?
557554:2005/11/01(火) 23:49:45 ID:zKFpea5R
>>555
そうだったか、レスあんがと。
あと555ゲットおめ。

>>556
でとります。ホビーワールドにも写真でてるし、
現に俺様自身が今日この目で見てきた。
558HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:03:41 ID:oggOYqiT
こっちは田舎なんで今日は100マークUを発見できなかった。
週末にでも再度確認してみる。
559HG名無しさん:2005/11/02(水) 00:09:33 ID:x7w6qhvx
ぼろり
560HG名無しさん:2005/11/02(水) 02:18:19 ID:7RFd0ZmL
>>558
遅い店でも来週中には入荷するはずだぞ。
都内では月曜の時点でノーマル・ベルテックスともに
入荷してた。出来はアオシマらしく、なかなかいい感じ。

それにしても10月・11月の新製品ラッシュはすごいな。
プララジショーでもアオシマブースは妙に活気があったが、
製品にも勢いが感じられる。
561HG名無しさん:2005/11/02(水) 03:20:08 ID:KfHjOY2B
http://mokei.net/up/img/img20051102031303.jpg

ちょこっとFC作ってみました。なにぶん初心者なもんで生温かい目で見てやってくだされ
まだクリアーも吹きっぱなしな状態なので画像で見ると汚い汚い…orz
562HG名無しさん:2005/11/02(水) 09:10:39 ID:GYE6Vg8j
早い!
ストップランプはくり抜きました?
563HG名無しさん:2005/11/02(水) 19:29:22 ID:fnFoj60P
>>561
ウホッ!!
564HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:08:23 ID:Fa5fhsgg
ランナー削り出しでストップランプを作りますた。
ちなみにこのスレで話題になるまでこのランプの存在を知りませんでした。
フジミの後期型にもついてなかったし…。

http://mokei.net/up/img/img20051103004303.jpg
http://mokei.net/up/img/img20051103004414.jpg
565561:2005/11/03(木) 01:16:54 ID:VK5OvvVy
>>562
ランプはなにも手を入れてません。なんか忘れてるような?と思いながらクリアーを
吹いてる時ストップランプの話題が出てたもので…。プラ板から切り出したもので
ごまかそうかと思ってはいますがこのままにするかもです。見栄えもいいし…。

最近の青島ってクリアーパーツがカラー成型な上にウインドゥ用のマスキングシール
がついてたりして親切ですね。(結局ウインカーは色が薄くて塗装したり、リアハッチ
内側用のマスクテープは正直全然合っていなくて自分で切り出して塗る羽目になりましたがorz
リアスポイラーをつける際アンテナと干渉したりするのにそのことについての指示
がなかったり「初心者にやさしい」のかどうかは微妙ですが…)
リアハッチ外側枠の塗装指示も抜けてたりしてますた

566HG名無しさん:2005/11/03(木) 01:39:29 ID:8Nu4Q+Db
>>565
ぶっちゃけ、それがアオシマクオリティー

しかしフジミのデタラメな説明図を知ってると
親切に見えてくるから不思議なものwwwww
567HG名無しさん:2005/11/03(木) 08:50:48 ID:+Bmr44i9
でも一昔前の青島に比べれば随分進歩したもんだねぇ。
ときどき実車の雰囲気に似てない車もあるけど。
568HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:06:28 ID:nRJCQHEX
>>564
点灯カコ(・∀・)イイ!!
569HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:44:10 ID:KgMyt+6p
JZX100ノーマル買ったんだけど
これAT仕様なのね。
570HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:51:54 ID:35jOSFOx
>564
GJ
571HG名無しさん:2005/11/04(金) 00:03:50 ID:B1sIcW/+
>>567
やっぱCADを入れたのが大きいのではないかと。
もっとも、チューニングカーシリーズのあたりから
急激に製品の出来が向上してはいたわけだが。
チューニングカー以前に発売された初代ソアラや
セリカXX、ジャパンなんかはorz状態だもんな。
572HG名無しさん:2005/11/04(金) 19:57:40 ID:D8JendsV
アオシマのカーモデルは糞
形の捉え方はフジミ以下で最悪
もうちょっときちんとした製品を出して欲しいね
573HG名無しさん:2005/11/04(金) 21:26:00 ID:tcDeBLb3
タミヤよりはいいだろ
574HG名無しさん:2005/11/04(金) 21:35:50 ID:1qff5CPp
やっぱバリエーションが多くて楽しいのはアオシマだな。
タミヤなんざレーシングカーばっかりで、市販車が少ないからやだ。
575HG名無しさん:2005/11/05(土) 02:15:42 ID:2N1MJKdB
>>574
禿同。
タミヤはとにかくラインナップに全く魅力を感じない。
だが、VIPや族車などのDQN車でラインナップを増やしてきた青島もどうかと思うが。
まあ予算は限られているんだろうから、
車種を増やすより同一車種でバリエーションを増やす
       ↓
んじゃ、改造車でいこうか
ということなんだろうが。
フジミの場合はグレード違いといったバリエーションに走りがちかな。
個人的にはフジミのやり方の方が好ましいな。
576HG名無しさん:2005/11/05(土) 13:23:55 ID:YvrI1noU
折れは自分の車を作りたくてインチアップの「NEW MR2 GT'93」を買ったのに中身は
NA仕様…。仕方ないからちゃんとターボ仕様だったTバーのキットから
エンジンフードを複製してリップもMC前のかと思う程小さかったのでパテで大きくしてやって…
キット名通りのものが作りたいだけなのになんでここまでしなきゃならんのだ…orz
ボディに「G Limited」と彫ってあるのにパケに堂々とでっかくGTと書く神経も…
意味不明の配色のメーター用デカールにも泣いたが

まぁ、つまりグレード違いでバリエーション増やすのはいいけどパッケージとデカールだけじゃ
困るんだよなという話だ罠
577HG名無しさん:2005/11/05(土) 14:36:25 ID:FYbXiKMb
>>575
>個人的にはフジミのやり方の方が好ましいな。
そうか?フジミはデカール換えばかりでプラパーツは全く一緒っていう
酷いバリエーションキット多いし、プラパーツもリサーチが相当甘い。
元キットならともかく、バリエーションキットなんか改造不可避なんてザラ。
その点、決して充分とはいえないけど、ある程度のリサーチかけて
きっちり反映してくれるアオシマのほうが俺はマシと思うが。
578HG名無しさん:2005/11/05(土) 15:01:32 ID:TRZCTiTd
タミヤはバリエーションが駄目。
フジミはあらゆる面で駄目。

多少のボディプロポーションの悪さに目を瞑れば
アオシマが一番トータルバランスが優れてるのかな?
579575:2005/11/05(土) 17:51:44 ID:QLcpsy8e
>>577
ああ、フジミにはオートギャラリーなんて糞シリーズがあったね。
あんまりくだらんシリーズなんでスルーしてたら忘れてたよ。

フジミのリサーチ不足や簡略されまくりのモールドは俺様も嫌いだよ。
好ましいと言ったのは、下手なDQN仕様に走らずグレード・年式違いのバリエーションを
だそうという姿勢というかベクトルのことだよ。
でも、最近の青島も前・後期といったバリエ出してるし、フジミもオートアートの存在を考えると
どっちがマシか判断できなくなってきたよ。

因みに本日フジミマーチ12c購入。…中身、14eと全く同じジャン(´・ω・`)…
こういう時、何らかの商品の差別化をはかる青島の方がいいね、と痛感しますよ。
580575:2005/11/05(土) 18:03:10 ID:QLcpsy8e
今、>>576を読んだんだけど、SW20のNA化後の箱のGT表記、詐欺ですなあ。
俺様も騙されかけましたよ。
32ZもTバーでなくなったあとも箱絵はTバーだった気がする。
ハチロクレビン3ドアのバンパーやテールもひどいしねえ。

総合的に考えて、やっぱ
青島>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>>フジミ
かもね…
581HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:21:42 ID:bdzqIuX0
アオシマのFC型サバンナRX7前期を発売日にゲトして
今作っているんだが
シャーシがFD型RX−7の使いまわしなのに気付いた
582HG名無しさん:2005/11/05(土) 21:56:33 ID:bdzqIuX0
ちなみに自分で気付いたのではなく
某サイトを見て気付いた
ノーマルホイールではなくて
FCには全く似合わない
DQNっぽいホイールと偏平タイヤで、一体何で?
という疑問は箱開けた時からあったんだが
このホイールとタイヤを履いたFDのキットがあって
それを使いまわしたんだね
583HG名無しさん:2005/11/05(土) 22:53:05 ID:vjfpllrR
>>582
FDは外ピン
ノーマル前期なら田宮を買いましょう。
584HG名無しさん:2005/11/05(土) 23:11:56 ID:PfT+zT5P
>>583
FDはこないだのドリフトマシンから新規パーツで普通の方式になったよ。
585HG名無しさん:2005/11/06(日) 02:00:55 ID:o5ePmEms
あら、黄色いヤツ?
5型は外ピンだったのよね。
買ってこよ〜
586HG名無しさん:2005/11/06(日) 03:27:57 ID:WNdvpYMX
>>584
普通ってことはポリキャップ式になったのか?
これでフジミのFDを選ばなくて済む・・・。

フジミFDは説明書通りに組むのにもシャーシをぶった切らなきゃいけないとかいう噂を某サイトで見たからなぁ・・。
587HG名無しさん:2005/11/06(日) 05:07:49 ID:o5ePmEms
いくらなんでもレシプロ日産シャーシのFDなんてヤダ。
ホットワークスへいったら負けを認めたようなもんだし
青島マンセーだ
588HG名無しさん:2005/11/06(日) 13:10:38 ID:aXpqheTE
>>585
俺は無理矢理、内ピンにしました。
スゲェ、ハミタイでハの字きるけど‥(汗
http://h.pic.to/2blfv
589HG名無しさん:2005/11/06(日) 16:27:39 ID:srt1336x
>588
チョロQ?
590でー:2005/11/07(月) 00:03:10 ID:qkCYxtoT
大型トラックのタイヤとホイールが正確なサイズと銘柄になるのはまだなんですかね???
591HG名無しさん:2005/11/07(月) 00:30:21 ID:5GHdkXHI
>>590
実車の寸法をそのままスケールダウンしても
立体物としては成立しないよ。
592HG名無しさん:2005/11/07(月) 00:58:01 ID:80hWE/YY
FCだが、せっかくポリキャップ式のオフセットに対応した
リヤサスを新規で起こすのであれば、セミトレを再現して
欲しかった。たぶんコストの問題があってできなかったと
いうことだとは思うが。板シャシのフジミのFCよかマシとは
いえ、4輪マルチリンクのFCじゃ結局インチキだからな…

あと、FC発売に伴ってシャシの燃料タンク周りが妙な
形状に改修されたのも困ったもんだな。FDを作る際に
余計な工作が必要になる。どうせ金型を改修するなら
燃料タンクを別パーツにしてくれればよかったのに。
593HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:03:53 ID:80hWE/YY
>>586
フジミのFDはZ32のシャシを流用しているので

・シャシのフロント部分を切断しなければならない
(これは説明図の指示にもはっきり書かれている)
・通常の位置にシャシをはめるとフロントの車高が異常に
上がるので、一段上にハメ込まなければならない
・さらに、ブレーキキャリパーが前後逆なので、別のキットから
パーツを調達しなければならない
・そこまでやったところで、タイロッドの位置が前後逆

という、とんでもないインチキモデルだからな。アオシマから
5型が出た今、フジミのFDなんぞ誰も買わんでそ。ちなみに、
アオシマのSパッケージのバージョンRを作るとノーマルの
マフラーが余るから、それをフジミのFDに移植するとだいぶ
マシにはなるが、これも今となっては過去の話だな。
594HG名無しさん:2005/11/07(月) 20:58:26 ID:fR3m3gka
ん?完成してもいちいちシャーシ裏ひっくり返して確認するやつなんぞほとんど居らんぞ。
つーわけで、アオシマFCマンセー
シャーシ流用という苦肉の選択をしてまでも出してくれた、と感謝しなきゃ。
595HG名無しさん:2005/11/07(月) 21:58:52 ID:XwdTqLne
この時期、、だからね。
青島に感謝ですよ。
どうしてもなら田宮シャーシあるし。
596HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:35:03 ID:QWuzUv68
>>594
シャシ流用には目をつぶるとして、リヤサスだけはそれらしく
再現して欲しかったということね。当然コストの関係でそれが
できなかったんだろうけど。あと、後ろから見た時に特徴的な
燃料タンク(+スペアタイヤ用スペース)もFC用にして欲しかった。
両サイド出しのマフラー部分は上手くつじつまを合わせているから
それらしくなっているけど。

ただ、ボディはやっぱり設計が新しいだけあってタミヤよりも
はるかにいい感じになっている。今となっては入手困難な
タミヤのFCは今ひとつ形状に違和感があっただけに、実車の
発売から20年も経って製品化されたアオシマのFCは貴重な
キットだと思う。ボディ一体のタミヤやフジミと違って、エアロの
バリエーション展開が期待できるのもいいところ。
597HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:56:58 ID:m3aqNw78
新発売のマークUだがあれってエアロはフロントだけなんだね。
何でだろうか?バランスが変じゃないか?
598HG名無しさん:2005/11/08(火) 02:57:38 ID:m3aqNw78
個人的に純正フルエアロ仕様が一番欲しいんだが。
599HG名無しさん:2005/11/08(火) 03:19:40 ID:jimhqt0U
さて、こんな時間に流れを無視して今さらS15シルビアについて質問ですよ。
今製作中なんですが、リアサス、説明書の指示だと左右逆?
ディスクは合ってるみたいなんですが、サス(パーツgFとGね)は
指示と逆にした方がボディをはめた際タイヤの位置が合っているような気が。
説明書どおりに仮組みしたら、後輪が微妙に前すぎる…
俺だけッスか?
600HG名無しさん:2005/11/08(火) 04:44:33 ID:Ad+21dU8
アタイこそが 600へとー
601HG名無しさん:2005/11/08(火) 07:53:38 ID:k92SKuuL
>>599
ホイールの前寄りは昔ながらの伝統。
602HG名無しさん:2005/11/08(火) 15:25:38 ID:5BN3psxi
100系マークUの純正フルエアロ仕様が欲しい。けどチェイサーも無かったから期待薄かな。
603HG名無しさん:2005/11/08(火) 18:22:05 ID:EYdVpRsV
>>602
だよなあ。
訳の分からんフロントのみのスポイラーよりも純正エアロ仕様のほうがいよね。
これがフジミだったら純正エアロもボディ一体方式なんだろうなあ。

あくまでも個人的な意見だけど、やっぱそのメーカーの純正もしくはTRDやインパルなどの
メーカー専属のエアロが一番かっこいいと思う。高いけど品質は抜群だし。
604HG名無しさん:2005/11/08(火) 19:27:49 ID:gr85QZ02
>>599
俺も7番と8番は逆だと思う。
605HG名無しさん:2005/11/08(火) 20:51:31 ID:sSbSfwgn
>>603
概ね同意だけどジャンプロだけは別格。
606HG名無しさん:2005/11/08(火) 21:49:23 ID:a907eWaz
>>605
あと二年もすればゴミ・・
607HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:02:54 ID:rGj0YkwK
>>597
フルエアロのはD1の方で出るからでしょ
608HG名無しさん:2005/11/08(火) 23:31:13 ID:k92SKuuL
出るかミサイル
609599:2005/11/09(水) 00:17:48 ID:nGezNqR1
>>604
そうですよねえ…
という訳で、逆につけましたよ。いい感じです。
610HG名無しさん:2005/11/09(水) 00:32:54 ID:0Bw8JiHj
>>606
詳しく
611HG名無しさん:2005/11/09(水) 03:01:36 ID:p0q3HdmB
>>608
確かミサイルってブランド名変更したんじゃなかったけ?
確かに俺もあのとんがったFバンパーは好きだ。
612HG名無しさん:2005/11/09(水) 15:04:46 ID:ojzbqt18
>>611
あ、そうなんや。
出てもおかしくないんすけどね‥
ドリフト侍のFCとかもどーなんでしょ?
613aosis records:名無し:2005/11/10(木) 16:00:52 ID:+Rl3XU8t
つ「三菱ふそうスーパーグレート トラクター スーパーミラー装着タイプ」
実車にはDPFがあたりまえに付いてるが、付いていないのか。付いてなかったらどうやってDPFのタンクを作るんだ!!
614HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:18:57 ID:xPmOEeO2
ドリフト侍本人がBBSで「プラモデル出るんだって」って言ってるけど
FC3SのD1仕様が出るんかな?
ドリ天のピンクのチェイサーだったら嫌だなあ。
615HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:52:39 ID:CqQolV7r
>ドリ天のピンクのチェイサー
それもう出てるじゃん
616HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:23:11 ID:aS1d3dOR
ピンクのチェイサー出てたか?
ピンクのセフィーロなら知って出てるけど
617HG名無しさん:2005/11/10(木) 23:35:35 ID:MsFuDLu6
チェイサーは出てないよ。
618HG名無しさん:2005/11/11(金) 05:11:24 ID:jYg421py
この勢いでベルテックスのソアラも出してほしいなあ。
619HG名無しさん:2005/11/11(金) 07:57:38 ID:s7td42AS
>>618
同じく!出来れば足周りもベッタリと‥
620HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:30:19 ID:8EhC/JJ9
S13、S14シルビアマダー?(AA略
621HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:12:19 ID:GGWLSNoZ
R30、R31スカイライン4枚マダー?(AA略
622HG名無しさん:2005/11/11(金) 22:53:49 ID:a6uNzep+
230,231ローレルマダー?(AA略
623HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:04:36 ID:yrlwrqKk
JZX100クレスタマダー?(AA略
624HG名無しさん:2005/11/11(金) 23:08:20 ID:IJBuKJVx
>>623
俺も欲しい・・・・ここまで来たら出ないかなと思ってしまう。
625HG名無しさん:2005/11/12(土) 02:30:51 ID:9O73FsAd
EF9シビックマダー?(AA略
626HG名無しさん:2005/11/12(土) 03:07:27 ID:ofSEjkMN
30ソアラの後期とベルテックスは現実的だよなぁ
がんばって出してほしい
627HG名無しさん:2005/11/12(土) 11:19:36 ID:+gM7Qcmr
エンジン付きでユーノスコスモマダー?(AA略
628HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:42:52 ID:PnpXlex7
コスモAPマダー(AA略
629HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:47:28 ID:FgOWYv5y
>>625
激しく同意
630HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:02:40 ID:UaOmNosm
>>625
EF9はアオシマではなくてフジミに期待した方が…
631HG名無しさん:2005/11/13(日) 00:49:18 ID:GPZeL8qr
むしろハセガワが出しそうな・・・今更出ないか。
632HG名無しさん:2005/11/13(日) 03:11:03 ID:JeAU83kF
いや田宮が出してサプライズ!!
633HG名無しさん:2005/11/13(日) 03:42:10 ID:BEpfXLA6
初代エスクード3ドアのローライダー仕様マダー?(AA略
634HG名無しさん:2005/11/13(日) 06:01:57 ID:lrfsbe81
>>632
それだけは絶対にない!北半球と南半球がひっくり返ってもない!!

未だにこういう、タミヤなんて糞メーカーに希望を託す真性DQNが居るとはな……絶滅危惧種だな、おまいwwwww
635HG名無しさん:2005/11/13(日) 06:23:09 ID:uproEQIV
>>634
なにも田宮最高とはかいてないが?
おまえ頭大丈夫?早く医者池
636HG名無しさん:2005/11/13(日) 09:33:22 ID:IfvA1/eL
タミヤ最高
R32GT-R見れば一目瞭然
637HG名無しさん:2005/11/13(日) 11:45:36 ID:lrfsbe81
>>635
誰も>>632が田宮最高と書いてるとは指摘してないが?
ロクな新製品出さない、たまに出せば「俺様って凄いじゃん?」みたいな俊作の手下のオナニーみたいな車種選択
そんなメーカーが今更シビックなんか出すかって意味だが?

あーぁ、これだから田宮厨はDQNばっかで困るな……
おまえアレだろ?フジミS30スレでゴミみたいな完成品晒して総スカン食らった糞コテX−413だろ?文体ソックリだもんな。

>>636
確かに一目瞭然だよな……「俺様がスタンダードだ!」と言わんばかりのお山の大将ぶりがw
638HG名無しさん:2005/11/13(日) 11:50:58 ID:/gw7QlQN
 チンタオ模型の特徴というか特色は車のプラモよりもアトランジャーとかの
無国籍なデザインのロボットプラモの方にあると思うがどうか。
639HG名無しさん:2005/11/13(日) 12:02:47 ID:mwhnH5w3
>>637
そういうオマイこそ節穴だろ?
文体とかツッコミ方がソク-リ
640HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:05:11 ID:BY8qeh8l
>>637
だからサプライズて言ってんだよ
641HG名無しさん:2005/11/13(日) 21:52:34 ID:irqdauaq
旧型ハイエースバンスーパーGL、ワゴン歴代マスク
ステップワゴンスパーダきぼんぬ
642HG名無しさん:2005/11/13(日) 23:36:34 ID:wB9RgPGX
キャラバンとかボンゴとかも‥
643HG名無しさん:2005/11/14(月) 00:14:57 ID:8htE3XVN
出ないとは思うけどE24キャラバンロイヤルとかE25キャラバンシルクロードとか欲しいな・・・・
シャーシはハイエース流用で良いから。 
644HG名無しさん:2005/11/14(月) 15:32:09 ID:lngOeYvH
ボンゴフレンディをマツダスピードエアロ付きで希望。
後はサンバークラシックとかのレトロブームの時の軽を。
645aosis records:名無し:2005/11/14(月) 16:29:09 ID:jEugpgsD
やっぱりエブリィでしょ!!
646HG名無しさん:2005/11/14(月) 18:29:16 ID:OXGXilpY
てかそろそろ30セルシオの後期出してもいいと思うんだけどな。
できればC35ローレルクラブS出してくれたらいいなぁ。
647HG名無しさん:2005/11/14(月) 21:06:46 ID:e229wCVs
C35(・∀・)イイ!!
マツダはアクセラとかも‥
1/24 いすずニューパワーV10SS10tダンプマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
649HG名無しさん:2005/11/14(月) 23:57:18 ID:fsxDbIbc

       ☆ チン
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆ チン  〃 ∧_∧   |
 ヽ ___\(\・∀・)< ね〜A187AスタリオンGSR-VRまだ〜?
   \_/ ⊂ ⊂_)  |
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|  \_____________
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l. |
   | 愛媛みかん |/

650HG名無しさん:2005/11/15(火) 01:32:24 ID:4CCbr6GG
>>646
30セルシオの後期は金型の大幅な改修が必要なので、
ぶっちゃけ無理だと思われ。ホットワークスの後期と
アオシマの前期を並べてみると、フロント部をほぼ
全て作り直さないといけないことが分かると思う。
そこまで金型改修に金をかけるより、次期レクサスの
LSやGS、現行センチュリーの開発が優先されるでそ。
プラモの30後期は漏れも欲しいんだけどね。
651HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:37:21 ID:ohhrEC8p
カラオケプラモ
652HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:38:46 ID://ihX8PE
カラオケプラの写真撮ってうpするからちょっとまて
653HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:39:10 ID:1rm19kcZ
実況禁止(笑
654HG名無しさん:2005/11/16(水) 21:42:33 ID:BRYrjEVa
ホビーワールドで普通に買えるっぽいが
今頃転売ヤーがオーダーボタン連打してるのかな
655HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:06:20 ID:kVk0Tb6m
釣られて、ホビーワールドで注文しちまった・・・orz
何か、スゲー魅力的に見えたんだよ。
656HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:07:38 ID:1rkQPCjM
ん?見てなかったけどトリビアにでも出た?

カラオケは1/12だからなぁ。
こないだ1/6ドール用にランナウェイとリバティー注文したw
657HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:09:10 ID:kVk0Tb6m
古いトリビアの総集編っぽかったな。俺は今日初見だったけど。
存在は知っていたんだけど、中身はよくしらなかったかのでなかなか驚いた。
658HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:30:52 ID:ib3lU4HT
即納:在庫数 とかないから品切れだな
659HG名無しさん:2005/11/16(水) 22:34:46 ID:kVk0Tb6m
そうか・・・orz ホビーワールド初めて利用したので知らなかった。
660HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:10:57 ID:1rkQPCjM
いや、在庫に余裕がある場合は在庫数表示されないし。
表示あるのは10個未満のだけじゃないか?
(社外品取り寄せだと偶に無い場合もあるけど)

シルエットレーサーはもう随分前から残ってる気がw
661HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:30:05 ID:ib3lU4HT
まぁ100パーではないけどこういうのは無い確率高いよ。
在庫あれば10でも20でも表示してるし。
注文が来て入荷が難しいとわかったのはリストから消える。
俺もいくつも消してきたw
662HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:35:41 ID:1rkQPCjM
そうだねぇ、僕も先週1個消したw
まぁ数日経てば判るから、とりあえず待ってみる事だね。

ちなみに童友社の人力車はまだ買えたよ(笑)。
663HG名無しさん:2005/11/16(水) 23:54:35 ID:BQZZ2UiH
この前ヤフオクに半額で出したときは一個も売れなかったがなぁ・・・定価で捌けるチャンスか?
664HG名無しさん:2005/11/17(木) 04:25:38 ID:IRddOtSx
なに?トリビアでなんかあったの?
665HG名無しさん:2005/11/17(木) 10:58:20 ID:jlvX+5Bd
メトロン星人の声で「こち亀のプラモが発売された事がある」
666HG名無しさん:2005/11/17(木) 13:58:59 ID:ItOev71v
今見たらクラリオンは0になってるな
ソニーとパイオニアは有るけど
667HG名無しさん:2005/11/17(木) 21:41:57 ID:5W/1hiku
タミヤ1/35MMを縮小ピーコして
シャーシは既存の90式の使いまわしの
1/48リモコン戦車の新作ルクレールはマダー!?
668655:2005/11/18(金) 16:38:43 ID:UlBtF3C9
カラオケニューライン
ギランドゥ
ドグ・マック

発送メールキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

しかし、カラオケセット・・・俺本当に作るのか・・・?
669HG名無しさん:2005/11/18(金) 16:44:30 ID:UlBtF3C9
カラオケ、リストから消えてしまったorz 俺以外にも買った奴いたのかも。
670HG名無しさん:2005/11/18(金) 23:55:22 ID:o1Mhbb3P
そーいやハピネットからアトランジャーロボのアクションフィギュアが出るらしいけど
アオシマの公式にはなんも書いてないね
671HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:00:31 ID:mViNpjrW
プチアゲれーしんぐソアラ高くないか?
ホビダスでみたけど3700円代って・・・・
欲しいけど買う気になれないよorz
672HG名無しさん:2005/11/19(土) 18:15:01 ID:mOATsJS/
>>671
た、高い‥(滝汗
僕は見送ります…
673HG名無しさん:2005/11/19(土) 20:05:21 ID:MLjqIZPg
>>671
…え?確か2200円って青島のホームページで見た気が。今載ってないみたいだけど
674HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:21:41 ID:krm7KXaY
>>671
どこに載ってる?
675HG名無しさん:2005/11/20(日) 03:20:35 ID:HrvEhB8a
>>673
本体価格2,200円で正解でつよ。プララジショーで配布された
アオシマの販売店用チラシにもそう書いてある。>>671
情報は一体どこから出てきたガセビアなんだろうか?
そもそも、3,700円の国産プラモなんて売れる訳がなかろうに。
676HG名無しさん:2005/11/20(日) 06:23:16 ID:1h/+QIr1
677671:2005/11/20(日) 17:23:37 ID:H2gzPFnx
>>674-675
676さんが張ってるリンクのモデルカ〇ズのサイトです・・・
アオシマのHPから製品情報が消えて居たので確認が出来なくて・・・
自分も驚いたのですが最近版権などの問題で変更になったのかと思いまして・・・
本当にすみません。
2200円と聞いて安心したというか・・・・

という事はモデルカ〇ズHPの方が間違えてるのでしょうか?
678HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:34:54 ID:gqRu1nA4
モデルカ〇ズがマージンを1500円抜くって話なのか?
679HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:18:09 ID:XAJFCqKB
普通に間違えてるだけでは?
680HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:32:25 ID:bYdrIfGR
R34の4ドア
12月に再販するみたいね

今日プラモ屋で見たチラシに書いてあった
681HG名無しさん:2005/11/20(日) 22:55:26 ID:KHpeVf4a
>>680
ほほう。

でも、近所のザラス、値引きされているのにまだ2種類とも売ってるんだよね。
模型屋にも残っていたな。
思いのほか売れなかったのか?
682HG名無しさん:2005/11/21(月) 02:19:59 ID:nxD7EgbS
>>681
要するにトイザらスは転売ヤーの餌食になりにくいと
いうことなのでは。漏れは秋葉原で転売ヤーが
R34の4ドアを大量に買いこむ光景を目撃してるし。

ま、再販で安定流通してくれれば転売ヤーみたいな
連中が不良在庫を抱えて泣きを見るだけだから、
一般のモデラーにとってはありがたいことではある。
683681:2005/11/21(月) 17:32:59 ID:O3oOrQoa
>>682
なるほどね。
684HG名無しさん:2005/11/21(月) 23:00:30 ID:CEZl/285
ザらスで売れ残る理由

値引き率がバラバラ。消費税分しか値引きないものから3割引位まで無茶苦茶

梱包テープでガッチリ梱包。箱開けると箱ボロボロに…

梱包テープの無い店では、パーツパクられて欠品だらけ。

全体的に雑に扱われていて、箱が傷んでいる。

という感じではないだろうか。

漏れもよほどのことがないかぎり、ザらスでは買う気がしない。
685564:2005/11/22(火) 00:45:32 ID:eRl7SOwz
FCのヘッドライトを開閉&点灯させてみました。

http://mokei.net/up/img/img20051122003815.jpg
686HG名無しさん:2005/11/22(火) 01:14:09 ID:rplymmcA
>>685
これはまた結構な改造ですな。
タミヤFCのごとく可動式にしたわけでつか?
687564:2005/11/22(火) 01:53:17 ID:eRl7SOwz
>>686
回転軸を入れて可動式にしています。
最終的には電動開閉にしようと思っています。
688HG名無しさん:2005/11/23(水) 08:39:31 ID:w1mQjY1Z
タクシーは?

スルーですか?・・・そうですか・・・・。
689HG名無しさん:2005/11/23(水) 23:04:31 ID:VQGI7pc7
http://mokei.net/up/img/img20051123230104.jpg
以前作りかけのボディを晒した初心者です。大方できたので(やっぱりガワだけ)
また晒してみますた。(一部磨き終わってなかったりナンバー等小物がついてないけど)
相変わらず画質悪くてごめんなさい。

黒ってむずかしぃ…
690HG名無しさん:2005/11/26(土) 19:38:12 ID:oVm+mwMw
S12シルビア/ガゼールは今でも入手することは出来ますか?
691HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:34:57 ID:aTVhKNlH
シルビア、ガゼールとも復刻したものをJsとか言うシリーズで売ってるよ。
\1,500
まだ現行商品じゃないかな
S12カッコいいよね
692HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:23:36 ID:THkx6GfD
初代シルビアとか、この間の東京モーターショーに出品のコンセプトカー日産フォーリア(市販希望)とか出ないかなあ。
693HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:29:37 ID:Ujm+37Zc
初代シルビア普通に売ってないか?
694HG名無しさん:2005/11/27(日) 00:04:52 ID:JMBUf539
S12は回収騒ぎのときに対象になったみたいだから、今は絶版状態じゃないの?
けっこういいキットだから、S12好きならば、
もしまだ最寄の模型店にあるなら買っておいて損はないと思う。
695HG名無しさん:2005/11/27(日) 00:36:14 ID:p/vReg2T
俺の近所じゃS12普通にみるけどな〜
回収なんてホントにあったの?
696HG名無しさん:2005/11/27(日) 10:03:38 ID:1YehkQG+
>695

べつに国際の44マグナムの回収みたいに
持ってるだけで犯罪になる商品じゃないし、

あくまでアオシマと日産とのもめ事だから
店には任意で戻して下さいって話だったんじゃね?

697694:2005/11/27(日) 16:35:02 ID:peVhEtvX
>>696
だいたいそんな感じだよね。
実際に店頭からの回収はほとんどないが、
メーカーからの出荷もないから在庫限り、
という意味で694を書いた私ですよ。
698695:2005/11/27(日) 23:20:31 ID:5TrPe0rj
そっか〜
じゃあS12買っとこうかな・・・
また積みが増えるなorz
699HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:05:12 ID:Pp2Xa8lC
>>697
実際には回収よりも買い占めで店頭からなくなった方が
多いんでないの。そういえば回収の対象にならなかった
ジャパン4ドアの前期も再生産できない状況なんだとか。
漏れは必死で駆け回って製作に必要な2台分は何とか
確保したが、本当に迷惑な話だ>銭ゲバ日産
700HG名無しさん:2005/11/28(月) 05:46:13 ID:TYRTkXc2
ここいらで版権関係はちゃんとしないと中国にヤラレルんでない?
そのうち再生産するでしょ
701HG名無しさん:2005/11/28(月) 18:37:19 ID:DO0vtWgm
>>699
確かに、近所の模型店は回収に応じなかったが、
あの騒ぎのあと、チキチキやらジャパン4ドア前期は程なくしてなくなった。
騒ぎを知った客に売れたそうだ。
まあ、>>700の言うように、そのうち再販されるだろうとは思うんだが。

ジャパン4ドアはスルーしたな。その代わり2ドア前期は複数ゲット。
前期は後期から改造して作ろうかと思っていたタイミングだったんで、
このリリースは本当に嬉しかった。
グリル周りの加工やバンパーの長さの短縮など、要改修なところは多いけどね。

702HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:30:13 ID:sdfUO8Uc
プチアゲソアラ出てるね。やっぱ税込2,310円
703HG名無しさん:2005/12/01(木) 08:29:57 ID:PzHcacBa
チキレーは売れないからいらねえや
704HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:53:40 ID:QCwOSiID
ええかげんにホームページなんとかしろ!
いつまでリニューアルしてんだ!!
705HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:31:38 ID:s/cQwp7s
をい!ここ見てるんだろ!!
リニューアルしやがってる野郎は!!
706HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:43:00 ID:jaEPKWca
>>704 >>705
クレオスと間違ってるんですか?
それともネタですか?
ネタだとしても、全然笑えなくて痛いんですが。
707HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:46:54 ID:0GMPULK7
>>706
おまえは眼科に行ったほうが身の為だぞ
708HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:23:18 ID:bdgG6HXp
のむけんスカイラインが出る前あたりからHPはずっと放置のように感る。
D1スカイライン FC 100マークU 86と格好の宣伝のチャンスなのになぁ。
709HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:20 ID:DlD57yN5
クレオスのリニューアル期間の長さに較べたら、何のことがあろうか。
クレオスの中のバカは消費者をナメきってるとしか思えんからなぁ。
710HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:44:54 ID:372fHUQR
ヴェルサイドのスープラが7月ぐらいに発売って店の広告に書いてあったんだが発売したの?見当たらないんだが。
711HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:03:32 ID:bdgG6HXp
>>710
ホビーサーチに載ってるから出ていると思うよ。
712HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:09:03 ID:372fHUQR
>>711
サンクス

近所の模型屋まわったが無かった○| ̄|_注文するかな
713HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:39:45 ID:wz7SP2wz
>>711
いやまだ出てないよ
714711:2005/12/02(金) 04:09:20 ID:bdgG6HXp
予約締切になってた。
つまりまだ発売されてないってことだね。
>>712 >>713 申し訳ない。
715HG名無しさん:2005/12/02(金) 11:18:44 ID:372fHUQR
>>713-714
サンクス。
まだなのか(´・ω・`)随分延びたんだな
716HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:53:24 ID:rj0QV7Bl
>>710
もともとあれは5月のホビーショーの受注商品
だったんだが、生産元のAMT/ERTLとの調整が
うまくいかないせいか、9月のプララジショーでは
完成品のみ展示で「受注はしておりません」という
注意書きが脇に立ててあった。だから、問題は
AMT/ERTL側にあるんだろうな。
717HG名無しさん:2005/12/03(土) 03:38:16 ID:aG8VhsM/
>もともとあれは5月のホビーショーの受注商品
そもそも昨年秋のホビーショーでアナウンスされていた訳だが。
718HG名無しさん:2005/12/03(土) 07:46:20 ID:dvMWDcNc
アオシマもいい加減にしてもらいたいですねェ!まったくゥ!!
719HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:32:22 ID:mWHiLn14
今日プチアゲソアラ買って来た。
なぜか竹ヤリも入ってました。
フォーミュラーメッシュがカッコいいわな。
720HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:01:39 ID:KGBUzVSo
発売されないことよりも
いつまでも1/25を1/24と言い張っている方をどうにかしていただきたいw
721HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:46:57 ID:3qdqvroC
ハチロクトレノってまだだよね…?
トレノよりレビンの2ドアほしぃよ…
722HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:09 ID:gldbUUm9
>>716
ヴェルサイドスープラ、AMTが作るのか○| ̄|_
AMTのはワイルドスピードのスープラで懲りてるから買うのやめるかな(;^ω^)
723HG名無しさん:2005/12/04(日) 02:09:56 ID:nxxU+3+D
amtのはBOMEXでちゃんと1/25て表記になってるから
ヴェイルサイドはアオシマ金型で出すつもりなんじゃないのかな?
どっちにしてももう一年ぐらい延期になってるみたいだから
そろそろあきらめモードなんだがw
724HG名無しさん:2005/12/04(日) 12:34:11 ID:6w3Kc+Y9
>>723
静岡ホビーショーに展示された試作品は
AMTベースだったはずだよ。

もっとも、アオシマはソアラのシャシがあるから、
その気になればスープラはボディと内装だけ新規の
金型を起こして作れるはずだが。ひょっとすると
横幕氏がAMTベースでは御不満とかいった事情が
あるのかもね。AMTのスープラは明らかに形が
おかしいし。
725HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:27:11 ID:PS/HlkOz
>>724
おいおい、Z30ソアラとA80スープラはホイールベースがぜんぜん違うぞ
そのまま流用は無理。
XX時代からスープラとソアラはホイールベース違うんだから。

でも青島に新規金型でA80スープラ作って欲しいけどね。
タミヤのスープラが初期型ノーマルと太古のJGTCマシンしかないから、後期型で出せば
ベストカーGT、D1、SパケバージョンRとかなりいい商売になると思うんだけど。
726HG名無しさん:2005/12/04(日) 20:50:58 ID:WGbgRyyb
GTOの中期、後期を出してくれ〜
727HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:28:13 ID:gldbUUm9
>>726
今タミヤの前期で後期仕様作ってる
728HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:54:06 ID:c264Z89F
>>727
 頑張るなぁw
 GTOはA80スープラと同じでタミヤディフォルメが良い方向に行く車だけど、最初期の
16インチホイール仕様しかないのがネックだよね。
 これも後期型を出して欲しいよね。商売になるかが微妙だが、北米では売れるかも。

 90年代スポーツはみんなタミヤが手をつけて初期型しか出してないから、アオシマに
どうしても期待したくなっちゃうんだよね。

 JZA70スープラやスタリオンGSR-VRなんかもタミヤ・フジミと微妙にバッティングを
避けられるから、やってくれないもんかねぇ。
 あまり無理は言えんけど。
729HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:19:22 ID:xu0D8pi8
アオシマの場合改造車として売れることが前提だから
80スープラ以外は厳しいだろうねぇ
730HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:05:20 ID:tolAhWW4
思い切ってエクリプススパイダーを






・・・日本じゃ売れっこないな
731HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:37:47 ID:N+ACw+0r
最近のタミヤはなぜか日産ばかり良いものだしてる希ガス(GT-RとかZ)
アオシマもチューニングカーはいいから車種をもう少し○| ̄|_
732HG名無しさん:2005/12/06(火) 02:23:00 ID:IFQaXajw
思い切って初代センチュリースパイダーを。。。
733HG名無しさん:2005/12/06(火) 04:36:20 ID:w25A8YYD
ルシアージズハンマーきぼん
734HG名無しさん:2005/12/06(火) 09:53:51 ID:McuqWiaM
>>730 禿同。リアルに乗ってるからすごく欲しいけどマイナーすぎる…。前の型は結構出てるのになあ。AMTが作って青島輸入頼むよ!
735aosis records:名無し:2005/12/09(金) 16:03:21 ID:JvREHjNj
LS105のようなLUXYホイールも…。
736HG名無しさん:2005/12/11(日) 14:56:51 ID:4ncyoN8Z
>>733
“ルシファーズハンマー”と言いたいのか・・!?(ビキビキッ)
737HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:17:14 ID:PxXnfANK
?!
738HG名無しさん:2005/12/12(月) 04:59:30 ID:KFyvR28r
ア、、アモウクン・・・
739HG名無しさん:2005/12/17(土) 07:58:55 ID:5dCL647e
現行プレジ、もう見かけない…
スルーしてましたが、今になって欲しくなった自分orz
740HG名無しさん:2005/12/17(土) 14:09:33 ID:X5jEPD+3
ただのVIP CARシリーズ(vipアメリカンやSuper Vip Carでは無いやつ)
ってあまり見なくなったなあ
741HG名無しさん:2005/12/17(土) 15:44:59 ID:kfdlPSo5
VIP CARシリーズ欲しい・・・
742HG名無しさん:2005/12/17(土) 16:29:49 ID:OmZxDMeu
>>741
俺も欲しい。結構箱絵が好きだったな。白の130クラウンとかブルーの10のセルシオなんかを良く作った。
最後のほうのニサーン車なんかは即効で店頭から見なくなった希ガス。

白のY32セドとかシュティッヒメッシュ履いた黒のY33グロなんかはなかなか見かけないし。
743HG名無しさん:2005/12/18(日) 01:32:30 ID:nOx358wE
新規マフラーと19incホイールを追加したVIP CAR IIなんてのもあったな。
744HG名無しさん:2005/12/18(日) 15:13:16 ID:F8voOdUF
>>740
俺も欲しい。
たまにヤフオクでも出てるが結構入札されてる。
正直ジャンクションとかはどこがかっこいいのか分からない。
アオシマオリジナルのは控えめなエアロで良かった。
745HG名無しさん:2005/12/18(日) 15:16:27 ID:F8voOdUF
>>743
VIPカーの19インチってなんか普通に組んでても明らかにオーバーサイズで
バランスおかしくない?
どんだけフェンダー内側削っても干渉しまくりで見るに耐えない。
18インチでも既におかしい。ハの字切りすぎだし、タイヤとフェンダーの隙間が
ないくせに車高が高い。

つまり、車体が1/24なのにたいしタイヤだけ1/24よりも大きなサイズになっている。
746HG名無しさん:2005/12/18(日) 23:34:49 ID:QFXPdenQ
なんか、アオシマのHP更新されないのは、
自社のカタログ売るためじゃないかって気がしてきた・・・
1/24 One-up赤いエソジソパワーシリーズテクニカル俺の担当車冬季休日出勤編 No.6
日野KB(最初期型)8tタンクローリーシェル石油仕様マダーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
748HG名無しさん:2005/12/19(月) 03:33:18 ID:Qrt9QYGl
プラモとズレるが末永兄のシルビア盗まれてたんだな 知らなかったorz
749HG名無しさん:2005/12/19(月) 08:11:44 ID:0v7OG64n
誰それ
750HG名無しさん:2005/12/20(火) 21:22:13 ID:I9+LsgOf
>>748
D1なんてどうでもいい。
751HG名無しさん:2005/12/21(水) 20:16:59 ID:+RMdaWhO
ハチロクは何日に出るんだろうか・・・
752HG名無しさん:2005/12/23(金) 14:07:03 ID:smQOgwWu
ノーマルのカプチーノって再販されないのかなぁ
753HG名無しさん:2005/12/23(金) 17:14:43 ID:taWzZSLY
>>748
ニスモのやつ?
754HG名無しさん:2005/12/23(金) 22:03:22 ID:EeZJpRIQ
1/24のS15シルビアを作っていたんだが、フロントタイヤがボディに干渉して回らないんだけど…。
755HG名無しさん:2005/12/24(土) 19:45:07 ID:2YeMauiu
>>754
タイヤでかいからね。
19inchは止めて欲しかった
756HG名無しさん:2005/12/24(土) 23:57:35 ID:D8aF0GFg
スカイラインジャパン前期型丸目2Dr再販age
757HG名無しさん:2005/12/26(月) 01:01:51 ID:2FljcB8p
>>751
エンジンが付属のヤシなら、今日(といっても厳密には昨日か・・・)都内某店で確認したよ。
もいらは買わなかったけど、箱あけて見た感じでは出来よかったよ。
758HG名無しさん:2005/12/26(月) 01:45:02 ID:hCNgG1qB
>>757
それはフジミだろ
759HG名無しさん:2005/12/26(月) 13:01:43 ID:D5Sicv+r
>>758
フジミなら中身見ただけで分かるだろ。
レジン完成品のエンジンが無造作にウレタンに
包まれてボディと同じ袋に投げ込んであるだけだし。

アオシマ86はもともと12月出荷予定だったはずだが、
年内に出荷すること自体はできたわけかな。
760ゴマメ1号:2005/12/26(月) 15:35:09 ID:4tiYRTHV
いきなりすいません、末永(兄)のシルビアのは初耳ですね。織戸スープラは事故で駄目になったと雑誌にありました。これじゃプラモが出ない…
761HG名無しさん:2005/12/26(月) 18:00:01 ID:7oP8BhLr
青島の86、シャーシは新規設計なのかな?
(ショボ板シャーシだったら嫌だ・・・)
762HG名無しさん:2005/12/26(月) 18:22:56 ID:5m0CImtJ
>>759
 
俺は前期出た後に後期が出ることをねがっているよ。 
 
でもなんか出ない雰囲気だなぁ… 
 
ついでに言うとレビンもほしいところです
763HG名無しさん:2005/12/26(月) 20:41:38 ID:I6pIHjaN
>>761
板シャシは足回りを改造する時に楽だけど
フニャフニャで何かとやりづらいよね・・・
764HG名無しさん :2005/12/26(月) 22:35:28 ID:/QUT/RRK
86は四月発売
765HG名無しさん:2005/12/26(月) 23:01:23 ID:dAaJqSgX
>>764
嘘だと言ってくれ。
766HG名無しさん:2005/12/26(月) 23:17:43 ID:S4huwFpB
前期/後期、3ドア/2ドア、レビン/トレノをいっぺんに発売するから時間がかかっているんだ。
5バルブ4A-Gや4A-GZエンジンが別売されるとか
85ライム/リセとかGTVステッカーの再現とかレビンのクルクルグリルの再現とかで・・・・
時間がかかっているんだ・・・・





書いてて悲しくなってきた  (つД`)
767HG名無しさん:2005/12/26(月) 23:22:12 ID:PUhpyv3d
>>765
R34やHKSシルビアの前例があるからねぇ…( ´Д`)y──┛~
768HG名無しさん:2005/12/27(火) 20:57:22 ID:/l/UDUxP
AE86の発売が1月以降に延期、というのは
某オンラインショップで確認しました。
>>757氏の見たものはフジミのものと思われます。
来年はD21ダットラ2/4駈出してくださいね。。。
770HG名無しさん:2005/12/29(木) 16:23:00 ID:lVlwyqoC
いや620をキボンしたい!
771HG名無しさん:2005/12/29(木) 16:59:12 ID:5pIpE1ku
無限シティブルドックレーサーの出来ってどうですか?
興味あるんですけど
772HG名無しさん:2005/12/29(木) 20:04:19 ID:VMbEoKWs
>>771
持ってるけどもったいなくて袋開けてない。
けどボディはマッチョなワイドボディで迫力あるし、内装もしっかり
レース用になってる。
色つきの取説に完成写真載ってるけどカッコ良いです。

再販っていつ頃なんだろ。誰か教えてクダサイ。
773HG名無しさん:2005/12/29(木) 21:30:52 ID:5pIpE1ku
>772
サンクス

ザ・ベストカーヴィンテージ No.72
シティーターボ2R 無限ワンメークシルエット
Scale:1/24 1575円(本体価格1500円) 2006年1月下旬 発売予定
774HG名無しさん:2005/12/29(木) 22:33:22 ID:ixI+BGZO
VIPカーシリーズ、近場にほぼ全部置いてる……
775HG名無しさん:2005/12/29(木) 23:46:30 ID:VMbEoKWs
>>773
来月かあ。
ようやくいじくれる日が来そう。2個買っとこ。
776HG名無しさん:2005/12/30(金) 09:31:23 ID:Pz735M34
シティーターボURシルエットってかれこれ20年ほど前のキットになりますな。
余裕かましてすぐに買わなかったら、まもなく絶版になり入手できなくなった。
その後、漏れはいろいろ探してなんとか見つけることができたが、
ネットが普及するまではなかなか入手が難しかったキットではないだろうか。
ヤフオクでも5千円ほどしていたようだし、再販はありがたい。
1500円という価格も良心的だと思う。
欲を言えば、無限以外のカラーリングバージョン(チョロQとか…)欲しいな。
777HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:09:05 ID:GK6cvdBS
>>776
そういえばタミヤのターボIIは市販車仕様のみ
だったから、アオシマのシルエットが唯一の
レース仕様ということになるかな。

いずれにせよ、最近のアオシマはレアなキットを
再生産してくれるからありがたい。(コロナとか)
778HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:59:13 ID:NFtkkgaA
流れ無視してスマン。ジャパンの2ドアって再生産されたの?
ホビーサーチみたら売ってあったんだけど・・・・
779HG名無しさん:2005/12/30(金) 23:11:11 ID:vNcOYXJ9
されたよ
2〜3日前に行きつけの店にあった
780HG名無しさん:2005/12/30(金) 23:12:52 ID:e3f0dnqS
アオシマのHP,クルマプラモも復活してますね。
日産車のプラモ全てに「”NISSAN”並びに日産製品の名称、ロゴ・マーク及びデザインは〜」
という表記があるのがなんだかくどいですが、
まあ、そうしないといけないんでしょうかね。
781HG名無しさん:2006/01/01(日) 01:28:55 ID:guVw/hrg
あけおめことよろーーーーーーーーーー!!!
782HG名無しさん:2006/01/02(月) 05:50:15 ID:xechnbZj
ま さ か
インパルシーマやトップシークレットS15はお蔵入り?
783HG名無しさん:2006/01/02(月) 18:14:58 ID:TRm8p8fV
>773
そんなのが出てたの知らんかった。タミヤのノーマルとあわせて作ってみたい。

どこかに青島の車プラモの全製品のリスト公開してる個人サイトとかないかなぁ
784HG名無しさん:2006/01/03(火) 17:04:29 ID:xKsKD9j6
>>783
細かいバリエーションを含めると他社とはケタ違いの量になりそうだな
スレ住人が協力してくれるなら、俺がまとめてもいいけどさ。
785HG名無しさん:2006/01/03(火) 19:59:39 ID:61tTA2CO
カタログだけじゃ分からんしな。千円もするのに‥
おいらも知りたい。
786HG名無しさん:2006/01/03(火) 22:44:09 ID:ueeMO3R5
>>784
箱違いとか多いからね・・・・
787HG名無しさん:2006/01/04(水) 08:52:27 ID:BGWIVCYx
さり気にボディーやパーツの色 おまけのホイールの種類が
違うよね
788HG名無しさん:2006/01/04(水) 12:49:09 ID:V/LFS1kN
インストはもちろん、デカールとかもどうなんだろ?
789HG名無しさん:2006/01/04(水) 20:04:26 ID:1TkHZdan
>>788
デカール違いも多そうだね・・・・ニュートレンドHGやビンテージ倶楽部のエッチングとかもあるし。
790HG名無しさん:2006/01/05(木) 12:41:33 ID:CPKIUyew
18系クラウン後期が発売かぁ。
791HG名無しさん:2006/01/07(土) 15:04:11 ID:3z6416Xm
一時期、ボディ塗装済みとかもあったな。
792HG名無しさん:2006/01/07(土) 15:09:17 ID:1VWq3JtW
>>791
ありましたね。デリカやらマジョーラやら
今もパトカーのやつなんか。
793HG名無しさん:2006/01/09(月) 00:53:37 ID:xb7bk1sp
>>791
マジョーラなのは良いんですが、塗装してあるわけでは無く、
実は成形色が、マジョーラだと言うから驚きですよ。
アオシマの塗装済みボディーで、がっかりなのはボデイーにばっちり
パーティングラインがあるのがねぇ・・・・・。
凄く中途半端なのが残念ですね。
794HG名無しさん:2006/01/09(月) 05:01:43 ID:SkzoDNTf
ラメSPもそう。
改修出来るレベルなら無問題なんだが‥
795HG名無しさん:2006/01/10(火) 23:31:25 ID:pVZm3Vj7
86トレノ 4月発売・・・
796HG名無しさん:2006/01/11(水) 00:14:05 ID:zhjLDtd/
>>795
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
797HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:55:48 ID:1LfavttB
>>795
マジデツカ?
798HG名無しさん:2006/01/11(水) 02:17:12 ID:tNPhsR7u
青島HP見てごらん。
799HG名無しさん:2006/01/12(木) 12:48:59 ID:+IQD7xe2
>793
ハセガワのギャランみたいにヤスリかけたあとがキズになってるのも困るぞ
800HG名無しさん:2006/01/13(金) 00:12:01 ID:bB/qVDmQ
>>799
でもあれエンブレムがメッキでサイドのロゴが印刷なんだよね。
801HG名無しさん:2006/01/14(土) 16:27:00 ID:bFFi0uhf
>>782
インパルシーマ売ってたよ。
802HG名無しさん:2006/01/14(土) 19:05:55 ID:1Dprb/Ur
>>801
本当!?ホイール何入ってんの
803HG名無しさん:2006/01/14(土) 19:34:58 ID:bFFi0uhf
>>802
インパルのフュンフツィッヒだよ。でも銀塗装だったから派手なのが好きな人はどうかな?
買おうかと思ったが買うものが多くて予算オーバーで買えなかった・・・orz
804HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:03:21 ID:aTryjsZI
うそ、インパルシーマ発売されたのかい。
805HG名無しさん:2006/01/14(土) 22:58:21 ID:fjolDzQo
806HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:54:30 ID:7x2Hd8y4
>>795
何で、そんなに時間かかるんだろう?
807HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:38:00 ID:3hdkCxMP
>>804
既に先週の時点で入荷してる店がある。
多くの店はたぶん今週入荷のはず。

>>806
ヒント:中国金型
808HG名無しさん:2006/01/16(月) 00:57:15 ID:SQw/bulW
インパルシーマ買ってきました
809HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:28:28 ID:9mDYMVNX
ランエボ\のGTとGSRってプラモデルの商品として、どうのように
違いを出してるの?
810HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:31:00 ID:2e5Hr3hZ
>>809
スレ違い
811HG名無しさん:2006/01/16(月) 15:02:27 ID:n7BrDZ7Y
セブンイレブンで1/64「ドリフト天国」ミニカー売り出したね。
子供がはまってます。
812HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:57:16 ID:mlWei9FQ
シムヤくんもアオシマにはまってます。
813HG名無しさん:2006/01/20(金) 11:46:56 ID:f+At4XP6
>>804 >>807
どうして、ホームページの新製品(1月)

に載らないの?
814HG名無しさん:2006/01/20(金) 13:31:33 ID:0mzGAvAH
俺もインパルシーマ買った。この頃HPも何もかも謎だらけだ。300Cも出ないし。
815HG名無しさん:2006/01/20(金) 16:03:28 ID:YwL7Sz7N
>>813
日産車問題スレにも書いてたみたいだけど・・・
インパルシーマは大分前に発売予告はあったんだけどね。
アオシマのホームページは現在リニューアル中とのことだし、更新が遅れてるのは事実。
しかもシーマのキットは中国で作られてるので、製品化も遅れることもあると思う。
そこらのゴタゴタが重なってしまっただけだと思う。
↑(違うかもしれないが。)

ネット普及前は模型店の店頭のチラシだけが頼りだったし、店に行って突然の新製品が出たりするとワクワクしたもんだけど。


816HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:02:15 ID:K87Xr5rF
そろそろ、フーガとかレクサスGSが出るって噂はないですか?
青島さんが一番期待出来そうだからカキコ
つーか、タミヤや長谷川は絶対に無理だし・・・
817HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:19:03 ID:e0HK67Mz
部品追加商品、VERTEX JZX100 マーク2とセルシオペースカー仕様が
2月下旬に出るそうですが、HPには何もありませんね…
ソースはホビー○ールドの予約コーナーでつ。
818HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:53:12 ID:YwL7Sz7N
>>817
ホントだ。ペースカーって白と青のツートンのやつかな?
トムスのカバラ履いてるやつ。
819HG名無しさん:2006/01/21(土) 04:02:27 ID:3jdjGsAz
06年版カタログはいつになったら出るんだ?
820HG名無しさん:2006/01/21(土) 10:52:16 ID:iXvNNQQK
とうぶんないでしょ
821HG名無しさん:2006/01/21(土) 14:36:39 ID:dIiAohzk
>>816
日産との問題があるからフーガは無理かもしれないが、
レクサスは5月のホビーショーか10月のプララジショーで
出るのでは。GSとLSが共に新型になったから、どっちが
先に出るのかは分からないけど。

>>819
日産との版権ならびに許諾表記の問題があるからね。
アオシマのHPの更新が荒れまくったのもそのせい。
この問題は一応決着がついたようだけど、漏れの予想だと
カタログは5月のホビーショーの頃に出るのではと思う。
近所の模型屋のおばちゃんもアオシマのカタログの件を
客に聞かれてかなり困ってた。
822名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:20:20 ID:5cYhMiFP
じゃ,フジミは日産なくならへん?
823山口市民:2006/01/22(日) 05:27:58 ID:jhilCCBN
VeilSideの80スープラって確か去年の10月位から発売予定だったのに、未だに発売されないのは何故だろう…
誰か詳しい事をご存知の方は居られませんか!?
良かったら情報下さいm(_ _)m
824名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 10:15:26 ID:maRVUeSS
いつもの事じゃない
825名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 12:18:03 ID:spKCadZJ
情報希望
旧四車会・旧単車会・オレのマシーン(族車)生産予定
826名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 14:38:01 ID:oas/Bp5j
>>823
発表は2004年の秋だよ
同時にサイトで発売延期のアナウンスが…
827山口市民:2006/01/22(日) 15:29:17 ID:jhilCCBN
826
返レスありがとうございます。
VeilSide仕様80スープラは発表以来、あれから出る気配すら感じられないのですが、このままスルーにされてしまいそうなのがちょっと…
BOMEX仕様(ワイスピ)80スープラが出た時は嬉しいやら、箱開けた瞬間にキレたやらのなんとも素敵な品でした。
828名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 17:58:23 ID:DxpHF1Tq
とある車の1/24を買おうとしたら既に売り切れになってる_| ̄|○
自作しようかな・・・
829名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 23:40:29 ID:E92Xn7tD
ザ・チューニングカーシリーズの初版ボックスアート仕様復刻再販マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
830名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 00:46:20 ID:kGjYGPKO
ポルシェの合体ロボが欲しいぞ
831名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 22:00:41 ID:NybRUdLG
コロナのプチアゲも出るのかな???
832名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 13:12:33 ID:39OqLau7
ビンテージシリーズのホイールをノーマルにしてほすぃ
833名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 19:36:59 ID:iEUvToJz
>>832
Y30とか430は純正ホイールを入れれば神な希ガス
834B.Aマンカス:2006/01/29(日) 01:04:39 ID:1bhCo+EC
でもイソチウプだけは勘弁な!!!
835名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 18:22:16 ID:3Piqp38n
シティワンメイクレーサーはもう出てる?
836名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 20:29:52 ID:pUZVGoHm
タ152とバッハロー再販よろしこ。
TE37出さない?
837名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 11:33:09 ID:3Jraz5OU
2・3・4月 売れ筋が、販売されないが青島大丈夫だろうか?

青島ファンの俺は、心配だ。
838名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 20:45:56 ID:7PoBcb1b
竜太丸とか美加丸とかバリバリ売れ筋ですよ。
839aosis records:名無し:2006/02/01(水) 16:26:00 ID:i1jZRjxt
つ「ハイエース AZ-MAX仕様」


1/24ダットラ620標準/キングキャブ、長尺/単尺ボディーを
70年代調ケツageカスタム\2000以内でマダーーーーーーーーー!!!

841名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 10:49:52 ID:bA6VuB06
もう1月末を過ぎているが、
シティーターボUR無限ワンメイクシルエットの発売まだ?
842837:2006/02/04(土) 10:59:07 ID:DX3DNNyA
ぼくは青島のファンです。
もし青島の社員さんがココを見ていたらお願いします。
毎月の「新製品と再販品」をホームページに全品載せて下さい。
いつもホームページを参考に店に買いにいきます。
843HG名無しさん:2006/02/05(日) 23:12:15 ID:jjOOnU2q
そういやインパルシーマが発売された時もHPで告知されてなかったな。
頼むから新製品情報くらい載せてくれよ・・・orz
844HG名無しさん:2006/02/06(月) 01:02:24 ID:pE9f3fju
>>842-843
あんなバグだらけのHPにするぐらいなら
前のHPの方がまだマシだったよな…

携帯対応なんてやらなくても良かったのに。
845HG名無しさん:2006/02/06(月) 18:56:34 ID:juJ69AQK
俺の連れが「FCなんか嫌いだ。あんなん買うかよ」って
言ってたくせに後期持ってるねんって持ってるのかよ、、、、
ものすごくうそつきで困ります。イニD仕様にでもするつもりか
パソコン持ってるし、、、、、
846HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:01:57 ID:juJ69AQK
二度書きすまね
イニDの涼介ってFC3S後期であってる?
またD仕様にしようと思ったら無理?
スレ違いならごめんな
847HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:19:47 ID:6Axvy2lL
>>845>>846
文章力に問題あり
848HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:25:30 ID:juJ69AQK
悪かったな
849思無者:2006/02/06(月) 22:06:16 ID:juJ69AQK
いつになったら出るかもわからんヴェィルサイドのスープラ
ほんまにでんのかよ。ハチロクも春に出んのかよ
問題だらけじゃボケ
850HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:24:21 ID:CWFKJ8n3
ふそうFV300系ブラックマスク用心棒再販マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
851HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:55:43 ID:8sxMgGmL
もっと19インチ20インチホイールを出して〜!!!!この頃プレミア付いてるし(*_*)頼むー!
852HG名無しさん:2006/02/07(火) 02:44:16 ID:2LtVskwP
100系マークUは、社外エアロよりも純正フルエアロの方が需要高いはず。多少値段アップしても構わないので出して欲しいです。
853HG名無しさん:2006/02/07(火) 12:44:20 ID:o6zNJ4s2
聞きたいことがあるのですがベストカーヴィンテージのカローラは再販ですか?
854HG名無しさん:2006/02/07(火) 13:27:08 ID:zgutst6t
TE71セダンのこと?定期的に再販してると思うけど
もともとはイマイの製品じゃなかったっけ。
どうせなら金型いじって前期の丸目4灯で出してほしい。
855HG名無しさん:2006/02/07(火) 15:32:38 ID:o6zNJ4s2
そうです。ホビーワールド見てたらトヨタの所にあって気になって聞いてみました。ありがとうございましたm(__)m
856HG名無しさん:2006/02/07(火) 15:37:55 ID:o6zNJ4s2
もう一つ質問がありました。何度もすみませんm(__)mカローラTE71セダンはステア切る事できますか?教えてください。お願いしますm(__)m
857HG名無しさん:2006/02/07(火) 16:32:16 ID:XIf7CKYy
ステアできるよ。
858HG名無しさん:2006/02/07(火) 17:23:47 ID:o6zNJ4s2
ありがとうございますm(__)m
859HG名無しさん:2006/02/07(火) 17:56:37 ID:xghFVibW
合体メカには御世話になったし、イデオンも珍キットの数々も大好きだが、
大嫌いな珍走キットを出しているのでプラマイゼロ。
860HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:12:13 ID:BelUODHd
>>859
ザ・チューニングカーには御世話になったし、ワークスもVIPカーの数々も大好きだが、
大嫌いなロボット物を出してるのでプラマイゼロ。


 
嘘ですホントはアオシマ大好き(´∀` )
861HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:22:13 ID:81uUSTkH
青島にはリモコンタンクで世話になってるけど
お下劣で悪趣味で低能な珍走団バイクとクルマは大嫌い。
マトモなバージョンだけでも商売になると思うけどなあ。
862HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:25:29 ID:hlMqhBIj
あなたのその思考がなによりもお下劣です。
どうもありがとうございました。
863HG名無しさん:2006/02/07(火) 21:31:21 ID:81uUSTkH
>>862
そういう発言をするってことは、珍走アイテム好きなワケ?
ちょっと理解不可能と言うか信じられないなあ。
真っ当なカタギの人間が手を出すような代物じゃないよ、アレは。
864HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:22:39 ID:EH6ejeac
>>863
真っ当なカタギの人間はプラモメーカーなんてやってません
865HG名無しさん:2006/02/08(水) 00:29:54 ID:f2RwJZuI
改造車毛嫌いしてる人いるみたいだけど、俺は別に構わんと思うけどなぁ。
模型でやっちゃいけない改造(迷惑をかけない以外)なんて無いし。
DQN仕様は需要があるからこそ出してるんじゃないの?
嫌いならスルーすりゃいい事。
どうせDQN仕様はバリエーション展開の為、ノーマルの車も出すだろうから。
866HG名無しさん:2006/02/08(水) 01:39:05 ID:R5ZKFAMr
>854
71丸目、漏れも欲しいぞ!
しかし、スカイラインみたいな人気車種なら改修してバリエーション出してくれそうだが、
カローラじゃ無理かなぁ。
867ホラ、釣られてやるよ@キモ微:2006/02/08(水) 02:01:38 ID:QLQmAjoJ
アオツマタソが「デコトラのプラモは屋台骨」って言うぐらい
改造車のプラモが(特に地方で)コンスタントに売れて利益上げてるから
キャラクターもの出せる訳だと思うんでつが。。。



とは言え宗派の違う人にはなかなか理解できないから
仕方ないと言えば仕方ないんでつけどねーっ☆
868HG名無しさん:2006/02/08(水) 13:03:25 ID:e+cXWa70
原爆再現したB29出すフジミや沈没した原潜出すタミヤが趣味がいいとも思えないけど…

>ノーマルの車も出すだろう
旧プレジデントや初代エスティマはDQN仕様のみでノーマル出てないんですが
869HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:12:23 ID:ssrAbdF+
>原爆再現したB29
そんなのあったっけ?
870HG名無しさん:2006/02/08(水) 18:23:48 ID:TNw0PyAr
まぁ何だ、あれだな、族車プラモ≒スカトロ。
好きな連中にはたまらないんだろうけど、
一般人からは悪趣味すぎて理解不能。
ゲテ物料理みたいな感じもあるのかな。
871HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:10:55 ID:e+cXWa70
872HG名無しさん:2006/02/08(水) 20:29:41 ID:AKCSMNle
人それぞれ好きな対象が違うから、メーカーとしては難しいだろうな。
俺は実車は完全フルノーマル派なんだが、模型に関しては改造車の方が作ってておもしろい。
873名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/10(金) 16:03:03 ID:Iyc02my5
ノーマルのバイクや車、もっと出してください。
DQNや○○改、△△仕様をノーマルに改造するの馬鹿らしい・・・
そういうパーツは別売りにしろョ。

あ、それと、1/12バイクのリヤサスぐらいコイルスプリングにしろ。
874HG名無しさん:2006/02/10(金) 21:45:41 ID:AXFegmFx
そいやここ最近バイク関連の新作は全然出ないね
ビッグスクーターブームに便乗するかと思ったんだが。
875HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:19:44 ID:Tvotg8Ob
マジェスティが売れなかったんでねーの
876名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/11(土) 02:49:53 ID:DMzW116Y
Z1000JローソンとかZ1000MkUとかヨシムラとかモリワキの耐久レースの古いのとかMoto-GP のカワサキ出せよ。
田宮の隙間突こうぜ。
877HG名無しさん:2006/02/12(日) 21:35:40 ID:bB6CjfUb
>>876
Z1000Mk2なかったっけ?
Z750FXにデカール入ってるだけか。似たようなものじゃないの?

Z1000Jローソンって何?Z1000Rの事?
ん〜、よく解らんな・・
878HG名無しさん:2006/02/13(月) 00:35:37 ID:HzpTZDUr
ビッグスクーターかぁ、あまり飾りたいとか組み立てたいとは思わんな
879876:2006/02/13(月) 13:52:21 ID:VdFjBA7A
>>877
青島Z1000mkUあるの?ユ○オンの1/15はあるけど1/12がほすい。
1/12のZ750FXはあるけど、ノーマルでない。
セパハンとかダイマグのホイールとかkerkerとかイランですよ。
サイドカバーのエンブレムもエッチングがいい。MKUのエンブレム付けてくれたら
中身750FXでも買うっすよ。

81年 AMAのKZ1000Jゼッケン21番(もしかして俺間違ってる?)のつもりで書いた。
Z1000Rの元になった車両。
Z1000Rもいいっすね。並べて飾りたい。
880HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:19:28 ID:0wTuSwCO
昔、バイク雑誌にローソン仕様Z1000Rを自作してた人がいたなぁ。
レジンじゃなくて、鉄の型にプラスチック流し込んで、カウル作った
とか書いてたなぁ。そうだ、AMAに出てきた名車達を再現してくれよ、
アオシマたん。クーリーのGSとか。あと、白バイオタなので、VFR750P
を模型化してくれよう!頼むよう、アオシマたん。おれ、昔GPZ900Rの
模型化をリクエストして、出してくれたときはすっげー嬉しかったよ。
KZ1000J、白バイ(VFR750P、VFR800P)あたりを出すと、結構売れると
思いますよ!族車が出せない、このご時世、真面目かつリクエストの
多いと思われる車種をリリースしてください!
881HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:31:54 ID:2OCKpFKX
ビグスク出してもその場限りっぽいしね。(まぁ実際20年ぐらい経たないと
判らんけど)
20年以上経っても支持されてるスーパーバイク物はこれからキット開発しても
今後も永く売れるんじゃなかろうか。
240ZGとかRX-3とか旧車が旬な今、バイク売ってるアオシマからの回答を
期待したいなぁ。

ってココまで書いてマガジンのダイキャストがそれに当たるのかと思いついた。
882HG名無しさん:2006/02/13(月) 15:47:32 ID:0wTuSwCO
>>881
ビグスクに実際乗ってる人たちはビグスクプラモあんまり買わないような
気がするしねぇ。今のアオシマたんの技術力なら、かなりいい感じのスー
パーバイクのプラモが出来そうだね。いまの製作技術で旧車を模型化して
くれたら、ほんとうれしい。CB400FOURとかGT380。CBX400Fはでてるけど、
新金型で出してくれると、オッサンめっちゃ嬉しいよ。
883名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/13(月) 16:11:10 ID:VdFjBA7A
おまけのダイキャストじゃやっぱ燃えんよ。
ここは模型板。

でもローソン(コンビニ)のテック21FZRとか欲しい。
キットがありゃもちろんそっち。
884HG名無しさん:2006/02/13(月) 21:01:19 ID:Xu3qTKfa
ホビーワールドの掲示板に変なヤツ登場してる
885HG名無しさん:2006/02/13(月) 21:14:40 ID:gInF5+Dj
1/48リモコンAFVの新作、ルクレール激しく希望!
前にも誰かが言ってたけど、
シャーシなんて90式の流用でいいんだから!
車体の長さと幅のバランスがかなり違っても、
モーターライズ戦車なら誰も気にしないって!

でもC1アリエテは圧倒的な不人気と
並外れた低知名度で絶対に無理だろうなぁ…。
886名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/14(火) 09:42:13 ID:3QJdQWMf
>>880
数ヶ月前ヤフでZUの白バイの実車出てた。かっこえかった。
VFR白バイいいね。女性警官乗ってる400ってあったっけ?
キットほしいねー。

ビグスク、ゼハ400、スティード、DQN車みんな免許取れない厨房が買ってるのでは?
オサーンは実車買う気になれば買えるしね。プラモ欲しいとは思わん。

白バイとかAMAとか旧車(メンテ、維持コスト)で、実車の入手しにくいシリーズ希望。

単価上げてもいいから頼むよ、アオシマたん。

887HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:06:22 ID:ykWvjOO7
車でバスとかタクシーとかパトカーとか軒並み尻切れトンボなんで
バイクで同じことは流石にやらんと思う・・・
888HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:06:10 ID:EDB3UiN1
>>886白バイならタミヤでも出てたな
889HG名無しさん:2006/02/15(水) 17:09:30 ID:EDB3UiN1
>>880白バイならCB750とTX750も捨てがたい
890880:2006/02/15(水) 18:50:27 ID:lg3WXr8l
>>886
ZUの白バイ、実車でオクに出てたんですか、知らなかった・・・
ジョン&パンチもZ1の白バイに乗ってましたよね。
VFRの白バイ、模型化してくれたら嬉しいですよ〜。
2200円ぐらいで売ってホスィです。
女性警官乗ってる400といえば、CB400(SF)P・VFR400Pがあります。

>>887
白バイオタは結構いらっしゃると思うので、結構売れると思いますよ。
VFR750なんかは、AMAにもでてしましたし、走り屋さんも乗ってるみたいです・・
キット化してもいろりろなジャンルに使えそうです・・・

>>888
今、スポット生産で販売されてますね。昔は安かったのに、今じゃ2200円ぐらい
します。CB750とTX750、あとFZX750も候補にあがりますね。
891MFP:2006/02/15(水) 20:47:44 ID:bBkvwFFZ
ならば、ついでにグース仕様も‥
892HG名無しさん:2006/02/16(木) 18:35:51 ID:CKub+52V
>891

KAWAKAのデカール付きで?
893891:2006/02/16(木) 20:10:25 ID:EfLhle9i
>>892
YES!YES!
894名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/17(金) 00:27:06 ID:/Cp+VurS
ジャギのバイク欲しいけど邪道?
895HG名無しさん:2006/02/17(金) 01:56:33 ID:jJFX5jXL
俺は長槍騎兵隊のバイクのほうが欲しい
896HG名無しさん:2006/02/17(金) 13:00:36 ID:x6UDQqDk
マッドマックスのナイトライダー
897HG名無しさん:2006/02/17(金) 14:58:01 ID:VEsjgvYr
仮面ライダー響鬼の竜巻と凱火
898HG名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:20 ID:8jvH3JFu
>>896
ぜ、全メンバーですかいっ?!
899HG名無しさん:2006/02/18(土) 08:57:35 ID:t2F04DDE
もう86出たぁ?
900HG名無しさん:2006/02/18(土) 09:55:49 ID:KNx6L8DA
まーだだよ。
901HG名無しさん:2006/02/18(土) 11:48:01 ID:6GdAcNV7
>>899
4月に延期ですが何か
902HG名無しさん:2006/02/18(土) 13:37:31 ID:KBO/5+QH
sage シティー 入荷
903HG名無しさん:2006/02/18(土) 22:05:38 ID:nFccWffj
再販のシティ、買ってみたけどモールドがダル過ぎ。
まぁそれ以外は文句言わない事にする。








とりあえず、積んどこうか。
904HG名無しさん:2006/02/22(水) 23:41:23 ID:viHwDiYG
何やらF社のインプがかなり好評のようだけど・・・
アオシマも負けんなー
905HG名無しさん:2006/02/27(月) 11:21:49 ID:6OCg6fFQ
>>897
コソーリと奈良ナンバーのデカールが入ってたらネ申
906HG名無しさん:2006/03/01(水) 23:27:57 ID:+UToqQtz
>903
CGのデカールがないね!
907aosis records:名無し:2006/03/09(木) 16:52:50 ID:PG+5QNQY
200系ハイエースワゴン出してくれたらネ申。
↑特にスーパーロング・グランドキャビンまたはミドルルーフ・DXのLEGANCE仕様
908HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:11:49 ID:FcfqFJmZ
↑コテハンクレクレ厨はだまれ
909HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:32:17 ID:2J516m+G
NGワード設定推奨
一連のピックアップにクレーガー&ディッシュ+ファイアーストーンワイドオーバル入れた
“ホットロッドミニトラックシリーズ”を\1800前後でキボンヌ。。。
できれば14inchエンケイバハなんて新金型化してくれたら最高!!!


大径ビレットバリバリのnowなヤングメン向きの商品展開も悪くないでつが、
70`sの日本で起こったアメリカ西海岸ブームに強い影響を受けた
保守層オサン向けのアイテムも出してくださいね。。。


911aosis records:名無し:2006/03/10(金) 16:10:25 ID:b9HmuTXN
↑コテハンクレクレ厨はだまれ
912HG名無しさん:2006/03/10(金) 17:11:53 ID:Ib2yX8J1
↑ちょwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

漏れは DERAM RECORDS : ムーディーブルース担当名無しさん のほうがツボが近いから同意できるけど・・・・
913HG名無しさん:2006/03/10(金) 17:37:41 ID:KJDa1Y/J
作らないコテハンはただのブタだ
914HG名無しさん:2006/03/10(金) 19:02:53 ID:EjaIep31
1/48リモコンAFVの87式自走高射機関砲が、いつの間にか再販されていますね。
最近アオシマのサイトではAFVそのものがどこにも載ってませんし、
再販情報にも出てなかったんで、店頭で見て初めて知りましたよ。
(後で見たらリンク先のホビーワールドの方にはありましたけど)
シリーズ番号がレオ2A5に取られて、再販の可能性は無いのかと思っていたので
問屋の在庫を取り寄せてもらってリモコンを3個、シングルを2個も買ったのに・・・。
915HG名無しさん:2006/03/11(土) 03:15:39 ID:vkJBCinF
>>914
転売失敗おめ
916HG名無しさん:2006/03/11(土) 04:13:12 ID:JXMoB0cw
>>915
自分は>>914は転売ヤーではなく、単なる変人だと思うぞ…。
87式自走高射砲なんてハッキリ言ってマイナーと言うか
超絶不人気アイテムだから、転売目的で買い込む馬鹿はおらんだろ。
ヤフオクに時々出てるけど、定価以上の値段が付くどころか
入札すらほとんどない惨状だからな…。
実際、アオシマが何をトチ狂って再販したのか、真意が図りかねる。
タミヤなんて、古いリモコン戦車がオクや中古であれだけ高額で
取り引きされてて需要があっても、ちっとも再販しやがらないのに。
917HG名無しさん:2006/03/11(土) 04:35:11 ID:lE5hz7yz
蔵出しじゃね?
918HG名無しさん:2006/03/11(土) 05:44:10 ID:JXMoB0cw
>>917
いや、それが中身はホコリ被ってた在庫品の蔵出しだとしても、
>>914も言ってるけど以前付いていたシリーズgAを
レオパルド2A5に使ってしまっているので旧パッケージが使えず、
gH(元は迷彩仕様74式のajで新しいパッケージまで作ってんだよ。
(箱絵は以前の白バックではなく、シングル版に使ってた背景付き)
タミヤ1/35に便乗したレオ2A5/A6も大して売れた様子はないし、
今度もハデに売れ残る予感がする…。
919HG名無しさん:2006/03/14(火) 07:29:10 ID:MqQqGFMO
アオシマの87式ですが、売れる売れない以前に
仕入れてない店の方が多いんじゃないですかね。
結構アオシマAFVを置いてるキッズランド系列でも
他の時々行く模型店でも全然見かけてませんし、
実際に置いてたのは、移転してダメダメ度が
さらにアップしたニノミヤのホビックスくらいですよ。
1/48が盛り上がってると勘違いしたアオシマは
型を眠らせてるのは勿体無いと思ったんでしょうか?
920HG名無しさん:2006/03/15(水) 00:07:33 ID:XKbcKihq
最近、青島がハチロクトレノを売るのか疑問が出てきた俺ガイル。 
 
レビンと後期型トレノも出してくれよ青島さん
921HG名無しさん:2006/03/15(水) 00:11:41 ID:TLzEFwFH
シーマのときだって半年以上遅れたじゃん
922HG名無しさん:2006/03/15(水) 04:06:22 ID:aipSbgSs
ベールサイドのハチマルスープラってでてますか?まだ発売予定ですか?詳しい人教えて?
923HG名無しさん:2006/03/15(水) 04:32:45 ID:TccrmeYw
最近、青島がハチロク2ドアを売るのか疑問が出てきた俺ガイル。

ハチロク2ドアも出してくれよ青島さん
924HG名無しさん:2006/03/15(水) 12:48:42 ID:s9AGCFjM
>>922
一応、今月末予定らしい
925HG名無しさん:2006/03/17(金) 01:31:01 ID:kOsLqycM
そんなに中国の工場は忙しいのか???
926HG名無しさん:2006/03/17(金) 06:06:28 ID:vDonq+83
>925 キモ微乙
927HG名無しさん:2006/03/17(金) 10:25:35 ID:Rp+7Xu3J
名無しでもすぐに分かってしまうキモ微
いい年こいたおっさんがまんこ舐めとか書いてるわけ?
928書いてるわけ(゚∀。):2006/03/17(金) 19:26:19 ID:kOsLqycM
書いてるわけ(゚∀。)
929HG名無しさん:2006/03/18(土) 15:30:02 ID:v10ArW2t
誰かキャリアカーシリーズで
らーめん、たこやき、ホットドック
未組み立てで売ってくれる人いませんか?
930614:2006/03/18(土) 18:51:01 ID:pVFle4UJ
やはりドリフト侍のFC3Sが発売される模様。しかも05年と06年仕様の2種類!
(ソースはネクストジェネレーションの予約商品)
4月中旬発売予定らしいけど、まあ夏か秋になるでしょうw

・・・あれ?トップシークレットS15はどうなった???
931HG名無しさん:2006/03/18(土) 22:12:30 ID:WCV6W+n7
やっぱり中国産キットは軒並み発売延期になるっぽいね>トップシークレットS15
原因がよく見えないだけに、なんだかもどかしいなぁ・・・
86トレノも大丈夫かなぁ・・・。
932HG名無しさん:2006/03/19(日) 00:24:08 ID:hbIlfyJL
もうね、トレノ86に関してはいつまで待ってもいいよ。 
ついでにいうと、エアロバージョンとか後期型も出ればいいなとひそかに期待しちゃってるからさ。 
青島チンタオさん頼むよ!
933HG名無しさん:2006/03/19(日) 10:53:14 ID:YowOuI5I
>>929
大阪の方?  
南部のダ●シィS●●Pには全て揃っている。
934929:2006/03/19(日) 17:09:07 ID:pxDk/n5x
大阪の人間じゃないです。
わからない、、、、、、
935HG名無しさん:2006/03/19(日) 18:33:47 ID:hHt6VSm3
無限シティターボってタイヤ小さくない?
936929:2006/03/19(日) 18:46:27 ID:pxDk/n5x
>>933
いろいろ調べたら、わかりました。
通販はやってないみたいですね。
937HG名無しさん:2006/03/22(水) 10:22:46 ID:8uG9dyA0
>>933
ありがとう昨日行きました。

初めてだけど品揃えはイイ店ですね。

場所は少し解りにくいけど。
938HG名無しさん:2006/03/22(水) 21:04:13 ID:ipqkGDgr
>>937
詳しく教えて
939HG名無しさん:2006/03/22(水) 21:19:49 ID:854VQhja
またおまえか
940 :2006/03/23(木) 19:28:02 ID:69ApogWG








そうだよ、俺だよ
941 :2006/03/23(木) 19:29:01 ID:69ApogWG




あげとくか
942HG名無しさん:2006/03/27(月) 19:06:54 ID:Yr+byGkZ
予想はしていましたが、ハチロクが発売延期に(4月⇒6月発売予定)。
で、その一方でいつの間にかドリフトマシーンの13番として
VERTEXの100系チェイサー後期が発売されますた。
943HG名無しさん:2006/03/27(月) 19:23:21 ID:jYa1EELi
>>942
工エエェェ(´д`)ェェエエ工また延期?
944HG名無しさん:2006/03/27(月) 20:16:42 ID:h4XdgyXf
ハチロク、半年延びた事になるのか‥?
ドリシリーズチェイサーで我慢するか‥
チキチキチェイサーもあれば買っとこう。
945HG名無しさん:2006/03/27(月) 20:19:36 ID:sCLrEH83
>>942
 何━━━━━━━━━!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         (゚∀゚  )_______    _________
   _________/=====ーー―ヽ  ___________
 ()≡≡()) ̄^ゝ―- 、      , ー--\  _________
 _川|川|____/ / ⌒ヽ ヽ       /⌒ ヽ |  _________
Yニニニニニt_||、◎ ||_|_____________||、◎ |_| _________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー--′       `---′
946HG名無しさん:2006/03/28(火) 21:40:57 ID:wG2rXZBC
ま た 延 期 か !

そういえばTOPSECRET S15の販売はどうなったの?
947HG名無しさん :2006/03/28(火) 22:30:36 ID:aDq1V0UJ
>>942
最悪発売中止かもな。
不氏巳から圧力かけられてるんちゃうか?
948HG名無しさん:2006/03/29(水) 01:18:32 ID:sUKQmTCI
>>947
AE86の延期は中国金型&工場生産の問題だろ。
ハイラックス2WDもF50シーマもR34GT-Rも、中国工場の
生産品はこれまで全て大幅な発売延期があった。
本来だったら出荷時期を見越して発売予告するべきで、
ホビーショーで出来もしない発売時期を予告するのは、
販売店や問屋に相当な迷惑がかかると思うんだが。
漏れたちは別に模型を買わなきゃ済む話だけど。

フジミみたいにやたらと値上がりするのも困るが、
どうせ中国も物価がバカみたいに上昇してるから
中国生産ってのもそう長続きはしないような希ガス。
949HG名無しさん:2006/03/29(水) 02:16:33 ID:95vT58CH
もう謝っちゃえ。
実は発売する気がありませんと
950HG名無しさん:2006/03/30(木) 14:18:21 ID:1vHrFgyg
この頃アオシマおかしく思うのはおれだけ?
951HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:41:00 ID:I/6EUI5H
この会社も今年一杯もたんな
952HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:59:49 ID:76GxZQ/s
アオシマさんちのプラモデル
このごろ少し変よ
どうしたのかな?
ハチロクまだかといっても
スープラまだかといっても
いつも答えは同じ
え〜ん〜き
つまんないなー
953HG名無しさん:2006/03/30(木) 23:17:06 ID:g8HK8jhH
ひところのピットロードは1年遅れがデフォだった
それでもプラモはまだマシな方で
ミニカーだと3〜4年遅れなんて普通にある・・・

基本的にこの業界は客をなめていると思う
954HG名無しさん:2006/03/31(金) 10:15:17 ID:LrJnSMAH
またおまえか
955HG名無しさん:2006/03/31(金) 18:38:21 ID:+yN9RDAs
自分的にはT社よっかある意味何倍もマシだと思ってる。
でも延期ばっかり続くと流石にイライラするよな・・・
956HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:06:10 ID:hP3gRZgA
>>952
ワロタw GJ!
957HG名無しさん:2006/03/31(金) 22:22:21 ID:nV2tzwtb
質問厨でスマソ
ベストカーGTのFD後期型に、ドリフトマシーンのFD後期型のどの枠のパーツ使えば
ホイール側にポリキャップ仕込むタイプのホイールが履けるようになる?
親切な方、よかったら教えてください。
958HG名無しさん:2006/03/32(土) 00:13:20 ID:Itti5j2a
>>957
ドリフトのキットを買えばおk
959HG名無しさん:2006/03/32(土) 00:58:06 ID:Ovg+EWAE
>>957
F部品(05-33)とG部品(05-33) (FCからの流用品)

ちなみに、ドリフトマシンのボディはボンネットダクト付だから
ノーマル派の人は注意汁。
960HG名無しさん:2006/03/32(土) 22:40:09 ID:p0siWwjn
>>959
dクス!さっそく部品請求の手配します。
これで手持ちのフジミのBBS-LM楽に付けられるな・・・。
961HG名無しさん:2006/03/32(土) 22:48:17 ID:Itti5j2a
>>960
キット買いなさい
962HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:51:28 ID:vvrAoYwZ
ベイルサイドスープラキター
963HG名無しさん:2006/04/02(日) 01:02:34 ID:8tyNFyCI
>>958>>961っていうか ID:Itti5j2a、
ひたすらキット購入勧めるあなたはアオシマの営業か何かですか?wwww
964ID:Itti5j2a:2006/04/02(日) 01:33:43 ID:xjhrkCM2
>>963
まあアオシマ社員ってわけでもないけどねwwwアオシマも組むしフジミも組むしタミヤもね。
あえて釣られるけどIDとかは解ってるから・・・

ただここでパーツの番号聞いてパーツ請求でほしいパーツを手に入れるのはどうかなと・・・
つーかキットもう一個買ったほうが早くね?

965HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:35:29 ID:5E7yONZw
デコトラの部品全部請求できるように汁
不定期生産だから、キット自体買えねー。
966HG名無しさん:2006/04/02(日) 19:42:04 ID:/Gw9nFIO
1/32スケルのキャビソ1個\1000とかぶっちゃけありえな〜い。。。
967HG名無しさん:2006/04/02(日) 21:13:38 ID:L9Ef+1Qu
>>964
・・・春厨?w
968HG名無しさん:2006/04/03(月) 21:32:16 ID:EmP/oxJG
AMT sage
969HG名無しさん:2006/04/04(火) 11:27:03 ID:AXQlLIBK
スープラで期待ハズレな作品を発生した青島にsage 日本で作りなさい!
970HG名無しさん:2006/04/04(火) 13:47:09 ID:3A2FVBrp
>>969
期待したお前が愚かだったってことさ
971HG名無しさん:2006/04/04(火) 18:33:38 ID:jwWAm1or
AMTってことは、また1/25?
972HG名無しさん:2006/04/04(火) 20:39:52 ID:5R32a4oI
>>971
イエス。
973HG名無しさん
>>792
thx 
 
ところでチキチキのセリカXXが再販したようだけど、買った奴おる?