【誤植?】モデルグラフィックス 5冊目【何それ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
大日本絵画発行(毎月25日、1983年10月〜)の総合模型月刊誌「モデルグラフィックス(Model Graphix)」
について語るスレです。

姉妹誌
月刊(毎月13日)  AFVスケールモデル専門誌 「アーマーモデリング(Armor Modeling)」
隔月刊(隔月13日) エアスケールモデル専門誌 「スケールアビエーション(Scale Aviation)」

関連HP
大日本絵画HP
ttp://www.kaiga.co.jp/emp-bin/pro1.cgi/kaiga/NN/f_tobira.htm
モデルカステン
ttp://www.modelkasten.com/

■前スレ
【MG】モデルグラフィックス 4冊目【大日本絵画】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143820705/
■過去スレ
モデルグラフィック20周年
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1100240617/
【MG】モデルグラフィック 2冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1120004718/
【MG】モデルグラフィック 3冊目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130375600/
■関連スレ
◇◆『Armour Modelling』 vol.19◆◇
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1155141691/
スケールアヴィエーションを語る
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1135524100/
2HG名無しさん:2006/08/17(木) 07:02:51 ID:B6WEGfKt
■関連?スレ
新・あさのまさひこについて語るスレその2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151322733/
※あさの話が長引きそうになったらこっちでどうぞ。

ガンダムセンチネル総合 Part.10
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149511608/
※主に作る方面

【俺の技量】ガンダムセンチネル【見ておけよ!】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1153464809/
※旧シャア板。 主に内容方面

【Ma.k】マシーネンクリーガーact23【SF3D】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152270424/
3HG名無しさん:2006/08/17(木) 07:26:46 ID:iXT0/6I+
今だ!3ゲットオォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
4HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:26:49 ID:DvDYlcON
1乙。
しばらく買ってなかったけど伊藤霊一さんのレットラが
実践編になってるのね。
まああれだけやってればネタも切れると思うけど、
エポパテの特性表とか貴重な情報がいろいろあったし、
いい加減単行本にまとめてくれないかなあ。
あ、この「実録版」てのが終わったらだしてくれんのかな。
5HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:00:36 ID:jeGueD3D
サイサリスの記事が気になって今日はじめて
モデルグラフィックスを買ってみたんだがかなり
実践的なことが書いてあってためになった。まずは
手を動かさなきゃいかんってことがよく分かりますたw
6HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:03:38 ID:9jDGg8SL
女陰の事かと思った
7HG名無しさん:2006/08/19(土) 01:02:17 ID:HY06d51Y
>>4
大日本絵画のHP見たら、モデルテクニクスが1、2とも在庫アリなんだよな。
マテリアルの進化はあるにせよ、内容のカブったものは難しいんじゃない?
8HG名無しさん:2006/08/20(日) 12:25:14 ID:MU+XuRiP
今WFにいるんだがさすがに来月号の作例の画像貼ったらまずいよね?
9HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:28:24 ID:hSkVuZx0
いいんじゃね。
10HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:44:27 ID:tgPHbAhD
(´TωT)佐藤「ロボ師」拓氏が。。。。
ttp://artstorm.co.jp/
11HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:52:10 ID:F/Zcko00
えーっ‥‥。なんか凄いショックだ。
12HG名無しさん:2006/08/23(水) 03:15:15 ID:enfurCdB
一瞬我が目を疑った‥
合掌
13HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:59:23 ID:voAiVphA
合掌・・・
14HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:52:06 ID:3I4pUIFz
モデグラの作例って奇抜なのが多くて好きなんですが
過去にMGケンプファーの作例はありましたでしょうか?
15HG名無しさん:2006/08/24(木) 23:57:31 ID:R0775UvL
つーか早売りゲットした人いないのー?
16HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:18:01 ID:IXPFk4cd
>>14
2001年10月号で白いケンプファーやってる
17HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:33:08 ID:ICs06bNx
>>16
ありがとうございます、古本で探してみます。
18HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:24:18 ID:Z17CezGH
「EXラビアンローズCON」開催決定!
もちろん皆参加するよね!?
19HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:47:19 ID:L2p050Kl
さて、今月号の誤植はドコよ?
20HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:58:49 ID:y/vZ1V2b
目次
まだ入手してないけど勘で
21HG名無しさん:2006/08/25(金) 19:23:27 ID:aQT+cL0W
EXラビアソ高いしなー
あれでネタやるのは勇気要るな。。。
22HG名無しさん:2006/08/25(金) 19:31:45 ID:FKY4S0Gp
「あ」が書くレベルのF1キットネタ駄文読むのは2回目か3回目なのだが…

あとプロターのバイクキットの話。
23HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:00:42 ID:1HoKMvsb
重巡「摩耶」がいいなあ。
24HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:08:50 ID:5j+6Su5m
>>21
ネモコンに参加した意義があったぜ!
25HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:35:07 ID:NL0x2v2Q
扇風機のプラモと合体させるやつが出てくると予想。
26HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:16:12 ID:H11vZfnV
クロスボーン・バンガードのラビアンローズ級とかやる奴いそうだな(ジオン軍では普通すぎるので)
27HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:44:29 ID:5KvFbL2e
ギャンやるっつってたけどやってないじゃん
はめられたorz
28HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:58:05 ID:I9YIWBSk
これはネモでイデの巨神を作れるなら
ラビアンローズでバックランの最終兵器も
作れるだろというMG編集部の思し召しだろう。

今次コンテスト終了後は平和利用にでも
使えば良い。
29HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:13:27 ID:XaJmtyWc
>>28
バッフクランだろ!
もしかして俺ずっとインストロールしてたかと思って
思わずググっちゃったじゃねーか!
30HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:18:20 ID:NL0x2v2Q
バッフクランかバックフランか時々わからなくなるな。
31HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:20:01 ID:fg+kQFVX
今月の円形劇場見てわかったよ。要はこの人、ワイヤー(縄)フェチなんだ。

最終的には絡み合うアイナ機シロウ機とかを題材に、曰く球形劇場とかに辿り着くw

まあ単純に高低を接ぐ。間を埋める、間を区切る。その為の手段にしか過ぎないんんだろうけど、
見た目そればっかりに目が付いちゃうのが問題になるんだろうな。
32HG名無しさん:2006/08/26(土) 01:30:04 ID:K0rnptEc
>>27
お、おれもおれも!
はめられたorz
33HG名無しさん:2006/08/26(土) 14:24:32 ID:f6E2aVIq
今月号のガンプラの見所は?
34HG名無しさん:2006/08/26(土) 14:44:52 ID:FukH/wPb
ラビコン告知
35HG名無しさん:2006/08/26(土) 16:52:04 ID:P7QOG8Tx
誤植では無いと思うが、
くれくれ婆さん、バッファローズではなく「バファローズ」だっつの。
これだから阪神ファンは・・・
36HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:25:33 ID:7fwYPVfr
そりゃ単に発音の問題やん
37HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:30:55 ID:bMdRwITV
>>36
いや、正しくは「バファローズ」なんですよ。
38HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:57:21 ID:y1/q7YBA
レッツゴー三匹ではなく正しくはレツゴー三匹、みたいなものか。
39HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:17:56 ID:xo334kbZ
MGメイトの投稿イラスト、先月のがWって
たりしませんか?、ちと気になった。
40HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:57:32 ID:CKC0A+V7
誤植では無いと思うが、
「Piper」じゃなく「Peiper」だっつーの。
これだから朝鮮人は・・・
41HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:03:58 ID:FFkJtNE8
編集に朝鮮人が居るのか。
42HG名無しさん:2006/08/26(土) 19:28:31 ID:W0ZJ6sO4
あとケーニッヒスティーガーの綴りもあやしい
43HG名無しさん:2006/08/26(土) 20:31:20 ID:iJ2Cx53x
なんか今月のアッガイ妙にエロくね?
44HG名無しさん:2006/08/26(土) 20:33:45 ID:eo1aGofX
製作文中でダイオラマと表記してないところもエロい
45HG名無しさん:2006/08/26(土) 21:27:41 ID:UgfcK2oN
ネイビーヤード4号発売告知があったので安心したよ。
46HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:43:18 ID:gL3Hoa6d
むかしから「シャイニングアッガイ」とか、アッガイプレイと呼べる遊びがあるよね?

それは、アッガイのかわいいカラダやつぶらな瞳が、ボクらのねじまがった欲情を・・・

言うならば、あかちゃんプレイとおなじことだよ!
47HG名無しさん:2006/08/26(土) 22:56:05 ID:iJ2Cx53x
うだるような熱帯の中胸元をガバっと開き
情熱的な激しい情事の後を彷彿とさせる放心したような
けだるい表情と脱力しきったグラマラスな肢体・・・

しかし見れば見るほどエロを感じさせるな。
48HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:27:32 ID:aHpr6knA
アッガイはWFで見たよ。
49HG名無しさん:2006/08/27(日) 06:28:28 ID:P36xSOIT
あのコスプレさん、また来てたの?
50HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:44:54 ID:oP+GAfAI
P. 138
部品の「成型」、じゃなくて「整形」だと思ふ。
51HG名無しさん:2006/08/27(日) 23:34:44 ID:qzo8HDR7
調ねじ
52HG名無しさん:2006/09/01(金) 19:21:45 ID:63oCIYyu
スレ伸びないな
がんだまーには戦車は受けないのか。
53HG名無しさん:2006/09/01(金) 19:52:28 ID:PBORdCXT
誤植以外でスレが伸びないのはいつものことだろ
54HG名無しさん:2006/09/01(金) 20:00:59 ID:WrMS6mEc
来月号はWF特集だからもうちょい伸びるよ
安心すれ
55HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:11:11 ID:5+wdZwFC
突っ込みたい所は多々あるけどな。
ドイツ戦車の背景にKTCの工具w
せめてハゼットとか向こうの製品に汁と・・・
56HG名無しさん:2006/09/02(土) 01:26:24 ID:ivat+aa7
それ以外の多々も詳しく
57HG名無しさん:2006/09/02(土) 02:06:11 ID:ogN5+vdk
あのアッガイの良さがサッパリわからないオレはダメ助ですか?
58HG名無しさん:2006/09/02(土) 04:04:43 ID:J1QJKqTY
表紙のキングタイガーが何処を探しても見つからないんだが、作例記事として載ってた?
59HG名無しさん:2006/09/02(土) 09:10:51 ID:ltD+KG3C
いや、今月号に載ってないね。
60HG名無しさん:2006/09/02(土) 09:14:18 ID:9j2TqTTn
原稿、落としたな・・・
61HG名無しさん:2006/09/02(土) 12:21:47 ID:oIXqqJ3G
次号予告のギャンが何処を探し(ry
62HG名無しさん:2006/09/02(土) 17:08:16 ID:Zar+56+S
>>57
作例記事を読むまで、下に落ちてたアレがワイヤートラップの基部だと理解できなかったw
アガーイが機関砲の中身をボットリ落として困っちゃったなあ、の図だと思ってたもんで。

ガンプラの「ジオン脅威のメカニズム、続々と開発されるモビルスーツ」CMの工場設備が
どうしてもランナーにしか見えなかったのと同じ感覚というか。
63HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:29:25 ID:jnkiL5Kr
アガイの目がキモい
64HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:45:01 ID:J1QJKqTY
工作は細かいけどセンスは大味って感じだよね。
65HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:41:45 ID:U02E6f4S
センスが大味ってどゆこと?
66HG名無しさん:2006/09/02(土) 23:44:50 ID:qsi1Tytf
スルーしろ。
どうせ少ないボキャブラリーからひり出した、自分で意味すら理解していない言葉を
使いたかっただけだろう。
67HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:16:14 ID:vwBMCpdF
>>65
>>64は自分の工作が大味でセンスが繊細って言いたいんじゃない?

よく雑誌に載ってるような作例にケチつけれるよね〜
みんなスゴイんだなあ
俺なんて雑誌見てから自分で作ったのみたら鬱になるだけだが・・・
68HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:37:37 ID:iyB6yhCu
評価することと実践することは別
69:2006/09/03(日) 01:50:48 ID:VpJ5LWQy
だな
70HG名無しさん:2006/09/03(日) 02:31:47 ID:+/TcC/AT
>みんなスゴイんだなあ

お前が凄くないだけだよ。w
雑誌のライターなんかよりオラザクの上位入賞者の素人の方が上手いしな。
71HG名無しさん:2006/09/03(日) 04:36:49 ID:qmvDTbjE
>>70
で、おまいは?(w
72HG名無しさん:2006/09/03(日) 08:10:33 ID:ipyEPiLK
>>64
言いたいことはなんとなくわかる。
技術は高いけど、感性が世間一般とズレてるって感じがした。

>>68
同感。
少なくともオレは立ち読みじゃなくて金出してMG買ってるから、言いたいことは
言わせてもらうぜ。荒川のアッガイは気持ち悪い。全然かっこよくない。
7367:2006/09/03(日) 08:35:31 ID:9uxEwyt8
>>70
>雑誌のライターなんかよりオラザクの上位入賞者の素人の方が上手いしな。
アホか
雑誌のライターは締め切りに追われながら作ってるんだろ
しかも編集からある程度こういう風に・・・って指定があったり

オラザクの応募なんか告知があってから作り出したって3ヶ月以上は
たっぷりあるし自分の好きなように作りこめる

同列に語るもんじゃないだろ
74HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:12:17 ID:0hd4DC8l
○ケ月で作ったものと○週間で作ったものを比較
されてもなぁ。
つーか、これはガンプラ王に顕著だが、入賞して
ライターデビューしてもすぐに消えていく。
いかに厳しいかわかるだろう。

モデグラは他誌よりは時間がもらえるようだから、
事情が異なるかもしれないが。
75HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:19:46 ID:+/TcC/AT
>>73
おいおい、自分が何言ってるか分かってんのかよ?
要するにお前も

オラザク上位入賞の素人の作品>締め切りに追われる雑誌ライターの作品

て認めてんじゃん。

お前こそアホですか?w
76HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:24:09 ID:+/TcC/AT
>>74
作品てのは結果が全てだよ。
時間は言い訳にはならない。
時間が言い訳になるんだったらオラザクのレギュレーションに製作時間の括りでも設けますか?ってことだ。
77HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:48:27 ID:qmvDTbjE
>>75
だからおまいの作品レベルはどうなんだよ?ニヤ(゚∀゚)ニヤ
78HG名無しさん:2006/09/03(日) 09:49:57 ID:qmvDTbjE
>>76
ニヤ(゚∀゚)ニヤ
79HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:19:23 ID:M1rK/65n
何度も煽りレスしてるのにずっと無視され続けてるID:qmvDTbjE
カワイソス
80HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:25:05 ID:KobfqYjJ
モデグラの傾向として
時間に追われて作るのは新作レビューとか特集枠の作例であって
他の締め切りは緩そうだなぁ。
次号予告に「果たして間に合うか!?」って書いてあるネタは実際間に合ってない事が多い。
なんか完成したら載っけるよってな感じで。
特集に間に合わなくても次の号に載ったりだとか。
81HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:33:44 ID:qmvDTbjE
>>79
いや、だってさID:+/TcC/ATが>>70 で「お前が凄くないだけだよ。w 」なんて言うもんだから
さぞかし物凄い作品を作る人なのかな?って思ったんで。

・・・なんてのは嘘。どうせたかが知れてるから、おっしゃる通り煽ってるだけです。
ID:+/TcC/AT〜!無視しちゃいや〜ん
IDだけはかっこいいね。
82HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:33:51 ID:05njy9Uq
>>73
アホか。
荒川のアッガイは前号ザクの前に作ってあったって記事に書いてある。
時間かけてもダメなもんはダメなんだよ。
83HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:36:37 ID:M1rK/65n
いまだにギャンの作例できてないしなあ・・・
伝穂なんか同じライターの作例がほぼ毎月乗ってるし、
同じ号で複数作例出すのも珍しくなかったりして凄まじい。
84HG名無しさん:2006/09/03(日) 10:56:28 ID:Ga3dUJEZ
「プロモデラー=キットの作例作る人」って認識に限った話で言えば、
スポーツなんかのもうどうやったってーって位の技術の隔たりは基本的には無いよね?
技術の地続き感っていうか、せいぜい階段にしても見渡せる程度の上下差って感じで、
デデーン!って具合の断崖絶壁あいだには無いよね?

趣味ジャンルの中でも場数や深さを求めても、そもそもお金の掛からない方だしさ、
いろんな意味で格差の生じづらい、極めて近しい存在だと俺は思うよ。

とは言えあくまで「ライター」レベルの話であって、それが「原型士」の領域になると、
個人的にはもうなーんも言えないんだけどw
85HG名無しさん:2006/09/03(日) 11:05:53 ID:96jbWTk3
伝穂はまだ迷走する前のデスティニーでソードインパにも期待してた頃
新作のソードインパたった1ページでザクばかり6ページくらい使ってて萎えた
86HG名無しさん:2006/09/03(日) 12:48:29 ID:iyB6yhCu
日本語でおk
87HG名無しさん:2006/09/03(日) 13:37:07 ID:0fQvLXaR
>>80
まあ同人誌ですから。
予定していた委託原稿の一つや二つオチたところでキニシナイ♪
88HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:11:08 ID:ITOCA5qz
ギャンが出てないってのは盲点だった・・・
でも荒川氏にはやってホシクネ
89HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:30:40 ID:0hd4DC8l
荒川氏は2回続けてジャングルネタだったから、
アレッてなったんじゃない?
次回は古城のギャンというからどんなの見せてくれ
るか楽しみ。

昔HGUCで徳さんが作ってた時は毎回変化に富んだ
シチュ選択でおもしろかったけどね。
90HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:34:54 ID:i4hPe9Wa
図星だったようだ・・・スレがとまっちゃった(w
91HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:32:49 ID:Y/4oQbvL
建機の連載を楽しみにしています。
9267:2006/09/03(日) 21:50:41 ID:9uxEwyt8
>>75
今ライターモデラーのヒトだってもともとオラザクとかで上位入賞したヒトでしょ
それに去年のオラザク大賞なんてコメントに一年半もかかって・・・と書いてあったぞ
その割にアレだけどな
プロの作例って実物みたことある?
仕上げが綺麗過ぎて存在しないキットなんだけどこれホントはキットを
綺麗に仕上げただけじゃないの?って感じで逆にインパクトが無いんだよな
素人のはココをいじったってのが分かりやすいからインパクトはある
ただそれが技術があるってのとは違うと思う
ただ見て楽しいのはコンテストの上位入賞者の作例なのは間違いないけどな

>>81
いやあ俺も言われちゃった以上はID:+/TcC/ATが作ったモン晒してほしいね
9381:2006/09/03(日) 22:49:52 ID:qmvDTbjE
>>92
いや、オレ別にID:+/TcC/ATが作ったものなんか見たくないよ。
どうせショボイし 。

あとね、君の物事を決め付ける意見には同調しかねる。ニヤ(゚∀゚)ニヤ
94HG名無しさん:2006/09/04(月) 10:13:16 ID:ssvJT0oF
>オラザクのレギュレーションに製作時間の括りでも設けますか?ってことだ。
オラザクの話はHJ板でどうぞ。
95HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:39:06 ID:sYR7pzRu
モデグラでまたザブングルネタやってくれないかな。
96HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:46:24 ID:ri/V04Ti
昔の作例を見た感想だとMG誌→無理、この作例凄すぎる。HJ誌→頑張りゃなんとか出来るような気が…。Bクラ→なんじゃキットのマンマじゃねぇか…。って感じだったなぁ
97HG名無しさん:2006/09/05(火) 01:38:21 ID:zezdPbiG
フィギュア特集してくれないかなぁ〜と思ったが
それはレプリカントとかがやるカテゴリーか、と思ったり

以前トライガンのバッシュやったから
まったく前例無しじゃないんだが
98HG名無しさん:2006/09/05(火) 01:56:58 ID:475CqjYL
それいったら本来MGでやる特集のAFVはアマモだし航空機はスケビだし。

ただ普段の作例でフィギュアはMGにないからモデラーがいないんじゃない?
99HG名無しさん:2006/09/05(火) 03:32:07 ID:OehgIr33
久しぶりにあさの先生の出番だな
100HG名無しさん:2006/09/05(火) 04:01:20 ID:p/xBYUEQ
アタイこそが 100へとー
101HG名無しさん:2006/09/05(火) 11:58:30 ID:1WC+XRZb
さりげなくWTMのコーナー、無くなってるね。
102HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:15:54 ID:wBMNCMGI
へー
103HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:26:12 ID:zezdPbiG
>>98
言葉たりんかった
「キット作例」じゃなくいっぴんものの製作途中図入りとかね
フィギュアのカタログ的特集はワンフェス特集の一部で恒例だし

以前レットラで細切れ掲載はしてたが絵と写真じゃ違うし
104HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:13:25 ID:eXGqR7l8
>>93
なぜショボイと決め付けるか!
105HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:51:25 ID:475CqjYL
レスに品性が感じられないからですね。
乱暴な言葉を使う人はやはり乱暴な(いい加減な)モノしか作れないと。
106HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:33:01 ID:7U/GQAuI
>105
MGの誤植の多さも似たような感じでしょうか?>いい加減なモノしか作れない
107HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:51:02 ID:eXGqR7l8
>>105
ヘエ・・・

あんたの作ったものが見たくなってきたな
108HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:32:29 ID:HQfTtJvl
いや、オレ別にID:475CqjYLが作ったものなんか見たくないよ。
どうせショボイし 。

あとね、君の物事を決め付ける意見には同調しかねる。ニヤ(゚∀゚)ニヤ
109HG名無しさん:2006/09/06(水) 17:47:56 ID:gkNesK0D
タミヤ‘05年上半期イチ押しキット
メルセデス・ベンツSLRマクラーレン
これは既出?
110HG名無しさん:2006/09/06(水) 18:45:22 ID:tiZro/p5
ラビアン来ないんだけど!
111HG名無しさん:2006/09/06(水) 23:16:58 ID:YalUOJv0
ニヤ(゚∀゚)ニヤ をNGワードにしとくか
112HG名無しさん:2006/09/07(木) 21:52:03 ID:NQShYSt3
3年B組ラビアンローズ 魔法使いラビアンローズ 夕日が丘のラビアンローズ
下北ラビアンズ 日本沈ロズ 小さき勇者たち〜ラビアン〜 ラビアンにほえろ!
冬のラビアン 笑いの金ラビアン ラビアンマンリターンズ ラビアンツ・オブ・カリラビアン
ドラえもん・のび太のローズ ラビアンとローズ・野菜畑で大騒ぎ 森のリトルラビアン
マイラビ・マイローズー 機動戦士ZラビアンV・星のローズは愛 超劇場版・ロロズ軍曹 
 
113HG名無しさん:2006/09/08(金) 06:57:59 ID:TFG166Uj
>>110
ネモCONの人!?
114HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:19:35 ID:3HeBIx4B
>>113
うんそう。
ひと月くらい早く、とあったからすぐ来ると思ってプランいろいろ考えてるのにちっとも来ない。
というか今来ても10日くらいしか早くないぜ!
115HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:26:00 ID:UrsCqac3
ははは、MGに何を期待しているのだ?
116HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:46:50 ID:3HeBIx4B
手が遅いから少しでも速く手をつけないと完成するかどうか怪しいんだよ…
早くこいラビアン
117HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:50:54 ID:tKqc9rWI
ラヴィアン店頭販売されてもネモCONの人の元には届いてない
それがMG編集部クオリティ
118HG名無しさん:2006/09/08(金) 20:13:57 ID:W9aliokH
>>114
編集部に参加表明しました?
119HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:04:55 ID:BkHE3eTS
か、かわいそすw

ネモCON、スゲー作品ばっかりだったけど2chのヒトもいたんだw
120110:2006/09/08(金) 23:19:19 ID:AFtgO3Kj
>>114
速攻で送ったんだけどなあ…
121HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:41:34 ID:iSmgH/hB
実は俺もだ。同じだ。来てないよ。
122HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:47:58 ID:2yJkN9pO
MG編集部ヒドスw
123HG名無しさん:2006/09/08(金) 23:59:02 ID:UiaWGnly
これはアレか?漫画家やライターのように締め切り前の地獄を体験させようと言う・・・
124HG名無しさん:2006/09/09(土) 01:57:50 ID:1xT018hU
MGはどこまでもMGだなあ
約束くらい守ってやれよ
125HG名無しさん:2006/09/09(土) 03:12:47 ID:+LlqrJ/Y
なんだ?またぞろバンザイと揉め出したとかかw
126HG名無しさん:2006/09/09(土) 04:12:21 ID:BTn7ZV9i
他誌から万代模型にMGの好待遇についてクレームが入って
万代が企画の撤回をしたとかw
127HG名無しさん:2006/09/09(土) 04:27:28 ID:NhT7lCa/
HJ辺りはいかにもやりそうだな。
と無責任な与太話をしてみるテスツ。
128HG名無しさん:2006/09/09(土) 11:00:51 ID:6M/mBgzN
>>126-127
それ、何てファミ通?
129HG名無しさん:2006/09/09(土) 12:38:48 ID:XMBb5WQv
MSに比べ、いかにも郵便事故が起こりそうな建造物ネタに思えるのだが>ラビ
キットの郵送料はどれくらいかかるのだろう?
130HG名無しさん:2006/09/09(土) 13:05:09 ID:1xT018hU
wktkを裏切るのは、よくない
131HG名無しさん:2006/09/09(土) 21:00:31 ID:NhT7lCa/
>128
ファミ通といえば「ピース電器店」のエピソードが香ばしいよねw
ttp://www.geocities.jp/cell_9704/omap/omap045.html
132HG名無しさん:2006/09/09(土) 21:16:15 ID:0+26pRt1
ちゃんとそれなりのモノを仕上げてくれそうな人に
しか送っていません
133HG名無しさん:2006/09/10(日) 00:00:26 ID:xX9soWWU
ネモCONのヒトタチは、もれなく、また凄いの作りそうだけどなぁw
134HG名無しさん:2006/09/11(月) 09:31:47 ID:N1AZI0mk
ネモコンの一等賞の人ってHJのオラタコでも入賞してたり作例もやってなかったっけ?
135HG名無しさん:2006/09/11(月) 14:04:32 ID:qSoEwSrt
ネモCONのヒトタチのラビアン期待&MG編集部早く送ってあげてage
136HG名無しさん:2006/09/11(月) 15:38:51 ID:W7AtVacJ
誤植ってのは校正やってる出版物に使う言葉だろ


ここは明らかに校正やってない
137HG名無しさん:2006/09/11(月) 18:43:05 ID:pwOxwpwX
色補正もやってないだろな。
138HG名無しさん:2006/09/11(月) 18:48:26 ID:W7X0H7yJ
送るのは「発売日の一ヶ月前くらいに」とあったから、
きっちり「一ヶ月前」に届くわけじゃないだろうと思う。
たとえ発売日の前日に届いたってちゃんと言い訳は利くさ。
「わが社の水準には合致しています。」とかね。
139HG名無しさん:2006/09/11(月) 20:18:49 ID:u6BYIwLq
>136
厳密に言えばそのとおりだけどCDがメインの商材なのに
「タワーレコード」っていう店もあるでしょw
140HG名無しさん:2006/09/11(月) 22:37:25 ID:xJ0++QWe
>>139
そのタワーレコードも本国では風前の灯だったりしてな。
141HG名無しさん:2006/09/11(月) 22:51:40 ID:22GC98sO
今月の誤植というか間違いで「ホウイト」っつーのがあった。
写植時代に戻った感じの間違いだね。
142HG名無しさん:2006/09/12(火) 00:44:12 ID:OE8XR9HV
ネモCON組だが
そろそろwktkが薄れてきた
モチベーション下がりっぱなしだお
143HG名無しさん:2006/09/12(火) 01:07:07 ID:tDTgmYJq
ロハで二個もらえるのに何贅沢言ってんだヴァカどもめ
144HG名無しさん:2006/09/12(火) 02:40:04 ID:PVXvWg98
まだ来てないの?(´・ω・`)
特別にラビアン差し上げまつ!とか言ってたのMG編集だよ。
>>143バーロー。
ネモCONさんのラビアン、期待してる読者までガカーリしてるんですよお。
145HG名無しさん:2006/09/12(火) 03:35:56 ID:a65K6v58
MGは提供されたやつを希望者に発送するだけの筈なのに不思議だよな
希望者のリストを間違って削除してしまったか、或いはラビアン提供元からの提供が
何らかの理由で提供できなくなってしまったか
あと他に何かある?
146HG名無しさん:2006/09/12(火) 04:03:48 ID:1v7eOC9m
「なかなか届かないからスクラッチしちゃったYO!」待ちだな
147HG名無しさん:2006/09/12(火) 04:35:54 ID:OE8XR9HV
せめて寸法だけでも教えてくれ…
それに合わせて作っておくから
148HG名無しさん:2006/09/12(火) 06:25:58 ID:lVq0ojj3
ラビでガンドロワ作ったらサムライ認定。
149HG名無しさん:2006/09/12(火) 10:16:03 ID:oxMvKHJp
こいつは俺の心が読めるのか。
150HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:00:52 ID:mukVlx45
提供元が最優先でMGに商品をまわすとは考えにくいな。
まずは卸先からだろうし、たぶん卸業界から何らかのクレームがあったと思う。
そうなるとおそらく最後発じゃないかな?
151HG名無しさん:2006/09/12(火) 13:54:58 ID:vD53rdMc
ラビアンきたよー!
152HG名無しさん:2006/09/12(火) 17:39:16 ID:9Vvfgl8T
ラビが三ついるな>ガンドロワ
153HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:37 ID:6xPHrwwd
>まずは卸先からだろうし

バカですか?
154HG名無しさん:2006/09/12(火) 21:31:42 ID:VUolCwrh
家に居なかったので受け取れなかったけど、
こちらもラビアン届いたようです。
でも今月はワッパにクロスボーンにアーマードコアに・・
大変だあ。
155HG名無しさん:2006/09/12(火) 21:38:30 ID:98ZDTo0+
(´∀`)ノ
よかったですね。ネモの人達のラビアン、少し楽しみにしておきます。
156HG名無しさん:2006/09/13(水) 06:49:30 ID:RmW+4JWZ
ネタでネモの巨神作っただけなんだろうけど
今度はラビでガンドロワ作れなんて無責任すぎ。

とか言いつつ期待してるけどw
イデよサムライ。
157154:2006/09/13(水) 21:23:36 ID:0lkTfVEG
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工
本来、B1パーツ×1、C1パーツ×1(どちらも大きい、フリスビー状のパーツ)
で、2セット来たからB1パーツ×2、C1パーツ×2じゃなければらない所を、
C1パーツ×4来てました!C1多っ!!
あかんあかん、これはあかんでえ〜!!
158HG名無しさん:2006/09/13(水) 21:59:00 ID:4xr1xJC1
バグでも作ったれー
159HG名無しさん:2006/09/13(水) 22:22:18 ID:Ic8d+NI/
誤植の次は誤送なのでつか・・・・
160HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:21:32 ID:gPSnHh0c
ワラタ!!wwまじ???!!!
161HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:36:50 ID:biDldkpk
パッケージング偏執部にやらせたのかな・・・
バンダイも罪作りよのう。
162HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:56:00 ID:7DYAvhv4
いや、磐梯から直送だったぞ・・・
163HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:18:17 ID:1yspMFFv
>>157
2隻作るの?
うちはたぶん一隻だけ。とりあえず切った貼ったしてる最中。

GMとゲルググが一杯ついてて楽しい
164HG名無しさん:2006/09/14(木) 00:19:35 ID:1yspMFFv
あ、C1x4か…
困ったもんですな
165HG名無しさん:2006/09/14(木) 06:38:09 ID:/iHf2XwB
>>157
さて掲載までワクワクしながら待たせてもらいまつよw
166HG名無しさん:2006/09/14(木) 10:24:07 ID:gVQ0AR6z
言うまでもなかろうが、作例依頼されたようなもん
だぞ。責任製作だ。
貰ったからには何をおいても完成させるべし。
167HG名無しさん:2006/09/14(木) 13:10:35 ID:O4vSZ3d6
そんなプレッシャーかけなくても作りますってば!
168HG名無しさん:2006/09/14(木) 13:14:28 ID:5LoSnX+M
本当かなぁ〜??
本当なら、途中経過を報告してくれたまえ
169HG名無しさん:2006/09/14(木) 18:22:49 ID:5c8Kdt/k
途中経過見ちゃったらつまんないだろうが。
170HG名無しさん:2006/09/14(木) 18:30:58 ID:dqsA9NUJ
途中経過:プラ版組んでるよ
171HG名無しさん:2006/09/17(日) 10:58:42 ID:9vvSyAdy
ガンプラをかっこよく作りたいって特集している号教えてもらえないでしょうか
ZとGP02のは持っているのですがそれ以前のものお願いします
172HG名無しさん:2006/09/17(日) 11:11:25 ID:QE93sgjD
かっこいいかどうかなんぞ人によって違う。
お前がかっこいいと思うのを構築しろ。

ってか、ガンプラって時点でスッゲーかっこ悪いんだけどな。
173HG名無しさん:2006/09/17(日) 11:33:36 ID:m5+WatUr
>171
2004年6月号(Vol.235)。
174HG名無しさん:2006/09/17(日) 15:07:47 ID:41IvgL9N
>>172
頭2行は同意だが、ラスト1行は「かっこよく作る」の意味が違うと思うw
175HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:42:41 ID:iiBHJiEv
>>171がどういう意図で聞いてるのかも理解できないで、
見当違いな煽りをしてるんだから、日本語が不自由な人なんでしょ。
176HG名無しさん:2006/09/17(日) 21:19:02 ID:9vvSyAdy
171です
最近ガンプラを始めたもので参考にしたいと思い聞いたしだいです
教えて下さった方ありがとうございます
177HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:11:54 ID:Fed0eKev
本気で書いてたのか・・・(´A`)
178HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:11:52 ID:zU8BZ4rP
だから特集のタイトルだろ?
179HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:25:01 ID:k5BVjAnl
2003/12 vol.229 が「ガンプラをカッコよく塗りたい」特集だが、別にこれは要らん気がするな。
180HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:51:56 ID:eFSmRqVh
かっこよく作るとかの特集見るまえに
基礎工作をちゃんとやる・・・・まずはそっからだ。
181HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:58:10 ID:dZ/yerqv
いらん説教しいが多いな
あさのに傾倒してんのか
182HG名無しさん:2006/09/18(月) 04:39:04 ID:aGVE6n/U
モグラ読者なんざ、あさのと一緒で口だけ野郎ばっかだろ
183HG名無しさん:2006/09/18(月) 05:32:50 ID:b1Ilom34
モデルグラフィックス買ったよー
模型誌買うの91年8月号のホビージャパン以来だなw
184HG名無しさん:2006/09/18(月) 06:36:04 ID:6WzrFd8Q
(゜A゜)
185HG名無しさん:2006/09/18(月) 07:33:22 ID:p1TCVbQD
あーあ、マスモの今井さんと松本さん、モデグラに帰ってこないかなぁ。
雑誌の半分受け持ってホスイ。
186HG名無しさん:2006/09/18(月) 15:59:23 ID:d3TL4DoP
>>171 あとは2001/8

プロポーションいじらなければ今持っている2冊でいいんじゃないかな?
プロポーションとかいじるなら2004/6

でも、今持っている2冊の内容を習得することからはじめたほうがいいと思う。
187HG名無しさん:2006/09/18(月) 19:36:32 ID:rF5G26nZ
>>186
教えて頂き、ご助言まで据えていたき有難うございました。
188HG名無しさん:2006/09/18(月) 23:41:01 ID:aUqVsn59
>>171
ありがとう。久しぶりに少しバックナンバー見た。
MGって、結構いい雑誌だったんだな。
もっと時間とってバックナンバー見かえそう。っと。
189HG名無しさん:2006/09/19(火) 06:32:20 ID:5se1qExJ
引っ越し前かよw
190HG名無しさん:2006/09/21(木) 08:34:15 ID:LrwpBoUs
アオシマ1/144スターガオガイガーの作例が搭載された
号数判る御仁はいらっしゃいますか?
こんなにデカイとは思いもよらず…。
ポリキャップがなんかすぐヘタリそうな予感。
191HG名無しさん:2006/09/21(木) 08:49:33 ID:LQYWWWh2
スマン。何号か探すのに2ヶ月くれw

関節はヨワヨワのハズだよ。記憶によれば。もう、ライターさんもビックリって感じだったと思うヨ。
192HG名無しさん:2006/09/21(木) 18:52:39 ID:8LK+PpRS
193190:2006/09/21(木) 21:03:14 ID:l9kBGrA+
>> スマン。何号か探すのに2ヶ月くれw

>> ココで探して下さい

…どうもありがとうございました。
194HG名無しさん:2006/09/22(金) 00:47:47 ID:R2xQQskh
>190
多分 2000/02 vol.183
手元にはないので確認は出来ない
195194:2006/09/22(金) 01:18:21 ID:R2xQQskh
発掘した。これだ。
196194:2006/09/22(金) 10:30:36 ID:R2xQQskh
苺5 0393
197HG名無しさん:2006/09/24(日) 20:40:31 ID:1PwDhYdH
保守
198HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:20:15 ID:JhJBZLX1
今月のMGも誤植ばっかりですげえ笑える(w

これがMGの楽しみの一つだ(w
199HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:06:13 ID:RnfkLiat
今月のMGは エ ロ い ですか?
200HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:40:01 ID:JhJBZLX1
意外と露出少ないんだよな。 イベントディーラー作品。 環ねえだけが一人一大
エロエロ大会ってカンジ。エロ競作。ヘンタイホイホイキャラ。そのうちタカ坊とSEX
してるの作る香具師が出てくるぞ!
201HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:16:54 ID:g8p/tOVa
今月のばら物語はエロいですか。
202HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:18:19 ID:uSOCx/1h
のばら物語はわけがわからんようになってきたなあ・・・
203HG名無しさん:2006/09/25(月) 03:36:05 ID:nPv7+jIQ
>>200
俺は今年になってからタマ姉のキットを9種買ったが
断じてヘンタイではないぃぃ!!

204HG名無しさん:2006/09/25(月) 06:45:38 ID:O0DJF0oW
まぁ脳味噌がタイヘンそうだけどなw。 あと親も・・・
205HG名無しさん:2006/09/25(月) 20:59:12 ID:SALlklk7
ここ数年
ワンフェス特集の号だけは必ず買ってきたが今回は見送ってしまいました
ボリューム感がなくて写真だけとってきてあとは概況だけ2,3見開きだけって印象
206HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:02:21 ID:GF1ty95v
いや、べつに変態でもいいんだよ。 いいぢゃん。ビバ変態!
207HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:02:38 ID:f7jbubj2
趣味の誤植指摘のためにMG買うのは間違ってますか?
208HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:10:46 ID:xer4vvua
みやがーとボーメにいつまであんなに紙面使うんだろうね

つか今回のWF特集はなんか薄い
後藤もMGイヤならやめれば良いのに
209HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:25:27 ID:zPFkdObU
>ワンフェス特集
MGオススメ原型師を1ページ使ってプッシュするのはいいんだか、今回はそればっかりで他の内容が薄めになったな。
ここ何回かルーチンワーク的な作りの上にどんどん劣化してきてる気がする。
やっばりワンフェス特集は昔の座談会や謎のグラフが載ってたりあさのが吠えてたりする多少問題がある頃の方が面白かったなー。
210HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:39:51 ID:GF1ty95v
今さらみやがーかよって、ちとあきれたね。

思うに、MGは保守的、臆病になるとみやがーを表紙にしてお茶を濁して安心する
傾向がある。

いまどき勢い、話題性でいったらBUBBAかケルべロスだろう。
粗造乱造のみやがーより、どう見てもBUBBAの方が見ごたえがある。
いいかげんみやがー依存体質を改める時期に来てるんではないか?チキンなMGよ。
211HG名無しさん:2006/09/25(月) 21:59:45 ID:UnP0i24o
保守的っていうよりジジイの集まりじゃね?
アンテナ錆びててリアルタイムの流行がわからないだけじゃないかと。
で、古い人脈をいつまでもほじくり返して仲間内でキズを舐めあってる。

今月のF91・・・いい加減デカールの斜め貼りがオサレだなんていかにもセンス古いw
ベタベタ貼りすぎでデカールのオナニー状態だな。
太ももの股関節付近に装甲なんて不要、というのはわからんでもないが、
しょせん、ガンプラの内部骨格なんてのはガワの中に収めることが優先でボリューム不足。
ガワ剥いでそのまま中身出しただけじゃ違和感ありすぎだろうに。
212HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:15:25 ID:B3pQj/vm
表紙はチェリーの翠星石かと思ったら宮川氏のだったのでがっかりした
213HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:16:22 ID:GF1ty95v
例えば、シャイニングウィザードを中心にして、他3人くらいのローゼン関係
を表紙にした方が、キャッチーでトレンディで、さらに腐女子までもギョっとして
買ってくれるスゴイ号になることに気がつかないとは、

確かに「老いた」としか思えないな。マジでミヤガーに弱みでもにぎられてんの?
それともやっぱ袖の下?
夢のない編集方針だよな。おまえら公務員かっての。
214HG名無しさん:2006/09/25(月) 22:31:56 ID:xer4vvua
前回の沢近水銀灯も扱いが小さかったような
つか雪華綺晶アングル酷すぎ
下のレタス見たいなのまで写すことないのに。
いつも思うんだけど巻頭マンガ要らないよね
「おんなのこのふぃぎゅあがいっぱいありました」的な感想ばっかじゃん(実際そうだが)
215HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:08:24 ID:zwD5tkEG
kowが悪い
216HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:26:48 ID:kHtMFrU8
Gkディーラー悲喜こもごもが面白かった
217HG名無しさん:2006/09/25(月) 23:49:43 ID:vAvuq7CR
>>213
言ってることには禿同なのだが
>>213の使うことば(「キャッチー」「トレンディ」「ギョっ」)も古い気がする・・・
218HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:06:05 ID:Zv/FqAwW
ナウなヤングにバカウケ!
219HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:25:42 ID:Vue02hWu
リーダーズ3D、デジカメ投稿受け付け始めたね。
WFに関心が無いだけなのかも知れないけれど
今月号で一番何か来た。

大昔のHJの交流欄で、今の感覚からすると
平気で住所とか乗っかってたのを見た時も感じたけれど、
何か時代の流れだねぇ。

上手く賑わってくれるといいな。
220HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:30:28 ID:DTN65Bqz
フィギュアに興味無い俺からしたら
上の人達が言ってるなんたらディーラーとか全然わからんw
門外漢が言うのも何だが今やそういう専門誌とかあるんだから
この手の特集ももう潮時なんでないの?
それと毎号載ってる例のエロフィギュア紹介コーナーも
そろそろなんとかしてくれ。ああいうのが載ってるのは正直キツい。
ていうか怖い。
221HG名無しさん:2006/09/26(火) 01:43:28 ID:tKA2UN00
>>220
狭量過ぎ。
小学生的潔癖主義にも見えるな。
222HG名無しさん:2006/09/26(火) 07:47:21 ID:695UA5XQ
>>220
>エロフィギュア紹介コーナー
むしろ袋とじにしてさらに青少年の煩悩を刺激する方向で
223HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:26:53 ID:5tJaIVm2
文句言いつつもけっきょくは『あ』のひとの長文寄稿がないとものたりないわけだ
224HG名無しさん:2006/09/26(火) 10:30:51 ID:n/ceNX/H
つか、薔薇物語を何とかテコ入れしてもらわないと、
ちょっと購買意欲を維持できません!
225HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:02:34 ID:UVnoLF8K
次号予告のキャラクターモデルの項がちょっとおかしくないか。
新作マスターグレードF91の作例は・・・おいおい、今月もう間に合ってるぞー。
F97(クロスボーン)の誤植かなぁ。

特集のHGUCだけじゃものたりないアナタに・・・って
HGUCの特集は二ヶ月も前の号だよ!
226HG名無しさん:2006/09/26(火) 13:15:05 ID:WBkvz7Kr
近所の模型屋とボークスで早売りしてるんだが、
今月は両方すぐ完売で買えなかった。
内容薄くても、ワンフェス特集は美少女フィギアを筆頭に華があるから、
普段モデグラ買わない人達も買ってるのかもね。
227HG名無しさん:2006/09/26(火) 14:38:58 ID:GEPpoKWn
その辺りのハナシは前にしたぞ。
内容薄くても売れるからやってるんだ、でFA
228HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:29:57 ID:LVu+t1Yc
>HGUCの特集は二ヶ月も前の号だよ!

たった二ヶ月前だろ。
しばらくいいよガンプラは。

お前は毎月毎月巻頭ガンプラ総力特集
やってる雑誌でも読んでろよ。
229HG名無しさん:2006/09/26(火) 16:44:50 ID:CAYb6g73
読解力って必要だなw
230HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:45:16 ID:8bpcB7Jp
むしろ読解意欲
231HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:53:25 ID:UVnoLF8K
いやいや、月刊誌なんだから二ヶ月も前のことを引き合いに出されても。
232HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:01:46 ID:1iduKbZi
つか、薔薇物語、いらね。
233HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:35:15 ID:yPOZjspL
>>214
> いつも思うんだけど巻頭マンガ要らないよね

少なくともカラーページを奢る必要は全く無いよね。
あとワンダリセットのイラストも(かわいいけど)。
WSCも二人1ページでいい。
234HG名無しさん:2006/09/26(火) 20:14:10 ID:04IXyCeh
>225
調べてみたら8月号に載ってた予告そのままだった。
問題のHGUC特集w の前の号ね。

コピペして改変し忘れ・・・こういうミスが結構多い。
235HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:23:14 ID:gVXmvawK
ふじたさんのページだけ欲すい。あさのはイラネ
236HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:31:31 ID:XuVYN3IB
夏見逃した物をモグラで確認し、冬に備える漏れは邪道…(´・ω・`)y-゚゚゚
237HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:39:29 ID:Cgd4s/0h
68ページはカラーページの必然性がないよな。
238HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:55:44 ID:MihuEXQB
あさのカムバック
239HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:03:19 ID:/aZJT0r7
でも、いい模型雑誌だと思うよ。今の世の中「値段相応」ってのは大切なことだ。
ま、俺は普段アマモ買ってるから余計にそう感じるのかもしれんが。
240HG名無しさん:2006/09/26(火) 22:51:55 ID:LNsryZFM
キャラホビ特集でいつもならTOPで写真載ってるRECKLESSが
他の出版社との連動のせいで完全スルーだね。
利権がらみで業界では当然の慣わしかもしれんが実に馬鹿馬鹿しい。
241HG名無しさん:2006/09/26(火) 23:50:55 ID:Ja3Onnt9
HJでも買ってろよ。
242HG名無しさん:2006/09/27(水) 01:09:16 ID:Hq54OBjA
巻末で特にズブな素人でもない普通に
模型作ってる新人編集クンがパンター作って
壁に当たるっていう企画は地味に好企画だな。
アレがどういうキットなのか実にわかりやすいし。
しかしなんで専門誌であるAMでこれくらいの事が出来んのかと。
編集クンの最後の台詞はAM編集部に対する嫌味なのかとw
243HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:26:39 ID:Jux6oE2Q
専門誌だから逆に出来ないんじゃね?
244HG名無しさん:2006/09/27(水) 02:52:54 ID:S7je/szA
なぜ?
オオゴシの企画の方がよほど専門誌が扱う内容ではないと思う。
245HG名無しさん:2006/09/27(水) 03:34:08 ID:88M1wnRl
>>214.233
藤田氏、唐沢、水玉なんかはどんなキットがあったか
イラスト入りでレポートしているし(水玉はディーラー名書いてないことが多いが)、見ていて面白い
から良いけど・・・
峠さんのファンではあるものの、p5の漫画は正直モノクロで載ったとしてもページの無駄だと感じた。
246HG名無しさん:2006/09/27(水) 05:01:33 ID:ejBP2A3Z
>>244
いや、だから主に戦車模型しか
作らないマニア向け専門誌のはずなのに
良く知らないガイコツみたいな女が
突然出てきて「戦車模型もいかがですか?」とか
戦車模型薦めてくるスカポンタンな専門誌だから
出来ないと言う事なんだろw

247HG名無しさん:2006/09/27(水) 07:09:04 ID:QMyIY4LU
WAVEのブログで
モデルグラフィックス編集長出て来いゴラァ!!!!
って書いてあるw
248HG名無しさん:2006/09/27(水) 08:26:01 ID:Yr4H9yCn
ス、スカポンタン・・・。
249HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:07:36 ID:9LKeNgfz
>247
kwsk
250HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:14:15 ID:iX6btUhV
>>249
お家芸の誤植により、WAVEのダーティペアフィギュアの
メーカー名と問い合わせ先が他社(オーガニック)になっていた。
251HG名無しさん:2006/09/27(水) 11:50:09 ID:jfca1Bbx
来月は、お詫びとともに訂正かw
単なる誤植ならまだ(あくまで“まだ”だよ)良いけれど、
流石に誤記はなぁwww

にも関わらず、こういう誤記を年1ペースで確実にやってくれるのが
流石に我らがMGだぜwwww
252HG名無しさん:2006/09/27(水) 14:09:23 ID:ayakpXlR
>>248
ヨイヨイサー!
253HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:09:56 ID:I/TfTpxz
>>250
そこまで徹底して間違ってたら誤植って言わない。
254HG名無しさん:2006/09/27(水) 15:37:24 ID:M9JfZuWo
>徹底
インド人を右に
255HG名無しさん:2006/09/27(水) 20:28:59 ID:Yr4H9yCn
>徹底
ひな人形に肉を
256HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:08:28 ID:b0lRe9Jj
シャイニングウィザードの雪華綺晶、扱いの小ささも勿体無いが
写真横の解説に薔薇水晶って書いてるのもなんだかなぁ
257HG名無しさん:2006/09/27(水) 21:19:08 ID:zlcuun9x
しっかし誤植がここまでネタになる雑誌も稀有だよな。

そしてここまで誤植が多い雑誌も他にねーよ(w

いいのか?これで。 はたしてこんなんでいーのでしょーか?
キーボード叩いてるMG編集部のあなた! そこのあなた! 大丈夫ですか?
258HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:42:22 ID:9k1mPWQ8
>251
いや、3月に一回位じゃないかな?そんで来月の次号予告のページから
編集後記が消えてお詫びの言葉が載る、と。
259HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:12:51 ID:mSPbm8dU
>>245
ただ、紹介してるキットの実物写真は載せて欲しいな。
感想だけ描かれても実際にどんなキットだったかわからん。
260HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:34:30 ID:iC3QT+qE
モデルグラフィックス92年8月号のステイメンの記事うpできる人いる?
バインダーのシリンダーが見たいんだけど、その周辺のページほしいんだが
261HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:09:55 ID:6WF7e9MN
>260
人にモノを頼む言い方じゃないな。何様だよおまえ。
262HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:17:04 ID:sfrOPbo6
>240
レックレスブースは撮影禁止だったと聞いた希ガス
263HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:25:25 ID:+6HUQ42e
264HG名無しさん:2006/09/28(木) 12:59:21 ID:hlDehWU8
単純な誤植の指摘でスマンが、あまりにマヌケでウケたので。
WF特集、白黒ページの交通アクセス(ゆりかもめ等)の記事写真キャプション。

「〜、快適なアクセスも可能ちょなっている」

ちょ、ちょなっているってwww 
校正以前のゲラチェックも無理な程忙しかったのでちゅかねー。
265HG名無しさん:2006/09/28(木) 13:04:08 ID:/ce7mFs7
方言じゃないのか?
そうだとしたら、問題なし
266HG名無しさん:2006/09/28(木) 15:54:48 ID:pyqxcIKr
なんつーか、これだからいつまでもマイナー誌なんだろうなってのを痔で行ってるよね
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4334961908/ref=pd_sxp_f_i/503-2665784-5519129?ie=UTF8
267HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:18:18 ID:ntm1QHhm
マイナー誌はマイナー誌ならではのよいところがあるのだから
それはそれで構わない。

しかし、誤植とあさのが無くなればMGはもっとよくなると思う。
シンプルにそれだけなのだが。
268HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:29:42 ID:6zEU7dJf
でも、ここを見てると誤植を見つけて喜んでる様に見えるちょw
269HG名無しさん:2006/09/28(木) 18:32:52 ID:xqLBu7jS
いや、アサノがいなくなったら、こんな話題すらなくなってしまう。
ほんとにツマランカタログ誌になっちまいそう
270HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:09:03 ID:ntm1QHhm
>269
こないだのHGUCのGP02を使った特集はカタログ誌とは呼ばせない出来だったと思うが?
271HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:56:58 ID:u3oWFe1f
寒河江弘のオリジナルフィギュア載ってたけど、正直言ってあの設定って
ジャンプの斬ぐらいのレベルじゃない・・・?
あと、実在の剣豪や武将からって、一騎当千か
フィギュアもクオリティはともかく、絵面的にはBLOOD+もどきだし
やはりモデラーと作家は違うと言う事なのか
272HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:06:22 ID:HAnqHPKn
TとYが隣にあることからライターは指の太いピザ体型と思われる
273HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:02:08 ID:8aXg/yPq
>271
あれ最初見たとき、
「久本のフィギュア作るとは変わった人だな」と思った。
274HG名無しさん:2006/09/29(金) 06:55:47 ID:7S5AKmRH
ゲラゲラw
ナカーマww
10人中11人がそう思ってたよwww
275HG名無しさん:2006/09/29(金) 11:35:26 ID:XFRJtTaC
p97に驚喜しつつ「ホニ(企)」にワロタ
MGはあれか、マカなんだな
276HG名無しさん:2006/09/29(金) 12:13:25 ID:5E/fYYU2
「今月号の誤植」をすべて網羅してくれる御仁はいないものか。
「ボール女陰と」を超える誤植を見つけたいものであります。
277HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:01:42 ID:DwrP2EFC
MGに先月の誤植コーナー設けたらいいいんじゃないか。
278HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:27:53 ID:584gI11e
ちょwwww
それ、廃刊になる前兆。
279HG名無しさん:2006/09/30(土) 03:37:00 ID:cEr4yjkg
角川かebに引き取られて(ryかwwwww
280HG名無しさん:2006/09/30(土) 04:18:01 ID:sSRJJJZb
電ホが角川系列じゃなかったっけ?
281HG名無しさん:2006/09/30(土) 15:19:00 ID:qqwn/iL+
統合しちゃえば最強の模型誌が誕生!
282HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:08:15 ID:aAfqiFkR
>>281
最狂の間違いではないのかと・・

尾上一等とかはどうなるんだよw
283HG名無しさん:2006/09/30(土) 17:55:27 ID:ZkRm87Py
そういやメストが転生したアルカディアは
年内で無くなる(新雑誌ファミ通アミューズメントに吸収、格ゲーだけ季刊別冊)ね
284HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:45:53 ID:NKfiY0qb
>尾上一等

暑苦しい文体があさの以上にウザいです
285HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:50:58 ID:O5ex5t6N
ラケット後藤のコーナーいらね
フィギュア専門誌あたりで引き取ってください
286HG名無しさん:2006/09/30(土) 20:50:13 ID:iYNCgO16
>281
競争がなくなるので、gdgdなしょうもない模型誌が誕生するだけかと。
287HG名無しさん:2006/09/30(土) 21:49:38 ID:O6blmwb1
「超・誤植大全 今月のMG編  〜ウルトラマンセブンなんて書くのはヲタの恥です〜の巻」


 ・・・を編集してカキコしたいのだが、オレもそこまでヒマじゃないしなぁ
288HG名無しさん:2006/09/30(土) 22:14:39 ID:EQdHP/qq
オイラが最初に見付けた「今月の誤植」は、
P22の「海上限定の注目のアイテム」でしょうか?★2つか。
289HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:53:08 ID:dmM/bWcW
>282
彼は何者?
MGに寄稿してたのが電ホに移ってるのは知ってる。誰ぞの別名か?
290HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:18:07 ID:HyUPY3XY
今月のAFVの製品紹介なんて
アルミ製挽きモノ砲身の写真のキャプションが
ホビーボス48シャーマンになってて何処のかわかんねーぞw
誤植なんてレベルじゃないよ。
291HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:29:33 ID:CC1OSkQK
新製品紹介記事の写真と説明が合ってないのは何年も前から頻繁にある
最近はまだマシになってるよーな
292HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:38:32 ID:woMgRLn+
>290
つ堂友社。
凄いな。
293HG名無しさん:2006/10/01(日) 08:10:28 ID:u/CKUYTI
>>289
元MGの「編す」。だよな確か。
寄稿というか、編集者が別名で文章書いてるだけ。
294HG名無しさん:2006/10/01(日) 09:14:19 ID:bvEe55fv
尾上が仕切った先月の伝ホのレイズナー特集は、
異様に軽い・しかも長々とした文体で、すごい
違和感あった…。まさにモデグラのノリ。
今月のガンプラミリタリー特集も似たようなノリ
で、今後も伝ホはこんなカラーでいくんだろうか…。
295HG名無しさん:2006/10/01(日) 10:19:13 ID:NKdjQFWw
>>293
あー、それで関智一の記事も電ホに行ったのか。
296HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:14:53 ID:Ds9/hlKH
>294
…レイズナー、、、あれ?特集してたっけ〜??
うろ覚えで表紙だけだと思ってたよ、、、
297HG名無しさん:2006/10/01(日) 13:22:53 ID:VatQg0U+
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4797334622/ref=pd_rvi_gw_2/249-3382484-6638701?ie=UTF8
こんなの出てたんだな。
モデグラらしい企画だと思うんだが、他所でやられちゃった。
298HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:51:17 ID:YDeAozFt
マルチで宣伝乙。
他のスレでもリックレススレでやれといわれてただろw
299HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:51:07 ID:yBmHEuJO
目ッサーシュミットなんてわざとやってるだろ。
300HG名無しさん:2006/10/01(日) 18:55:06 ID:iZyNSL0u
IME一発変換でどんなのが出るか遊んでるな
301HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:05:42 ID:QFyxcRIa
メッサーシュミット

ATOKだとちゃんと出るな
302HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:20:15 ID:ixkpiG1y
>異様に軽い・しかも長々とした文体で、すごい 違和感あった…。
わかる、分かるw
しかし編すってデンホに移ってたのね
キャラモがなくなってからどうしたのかなと思ったけど。
奴がいた頃のMGのキャラコーナーは好きではなかったので
いなくなって正直うれしい
303HG名無しさん:2006/10/02(月) 03:52:55 ID:+LUEUm/N
づあ゙の人の二番煎じ
304HG名無しさん:2006/10/02(月) 09:39:20 ID:2nLag6CW
づあ゛
305HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:27:44 ID:8Eu0IkBX
っ【「あ」の人の二番煎じ】
306HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:28:47 ID:Blb5RhW/
でつ


↑じっとみてると・・・スヌーピーに見えてくる・・・
307HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:35:53 ID:GCPr0DgO
ウゴウゴルーガのオヤジムシに見えてきた
308HG名無しさん:2006/10/02(月) 17:42:49 ID:UaG2oHQs
(●)´`・) >306呼んだ?
309HG名無しさん:2006/10/02(月) 20:41:26 ID:PDEeiNxZ
読者投稿のページ掲載されてるのが1人だけってなんかすごくないですか?
クオリティは高いんですが。
あーだからページの大部分を使ってデジタル投稿受け付けますって書いてるのか。
310HG名無しさん:2006/10/02(月) 21:30:53 ID:2nLag6CW
デジタル投稿の告知のために1人だけなんだと思ったが。
投稿自体は普通に毎月そこそこ来てるんじゃないかな。
311HG名無しさん:2006/10/03(火) 01:38:52 ID:iwSgtEvI
>310
そこそこ投稿されてるのに、一人しか載せないなんてイケズですなぁ
312HG名無しさん:2006/10/03(火) 06:55:43 ID:0DprbUbg
>>306
いやスヌーピーと言うよりは

でつ <おむかえでゴンス
 
↑だろう。
313HG名無しさん:2006/10/03(火) 10:18:16 ID:UxO9splE
>>312
おまえ、40才超えてるだろ?
314HG名無しさん:2006/10/03(火) 12:49:31 ID:reaP82MO
>312
うお、ホントだ!
すげぇ…
315HG名無しさん:2006/10/03(火) 13:24:30 ID:xX11nnDC
|へ へ
|のもの
|  へ ゛
\_/
316HG名無しさん:2006/10/04(水) 10:31:15 ID:cYS5adrs
>>312
こいつの名前スパイダーっていうんだと最近知った。
317HG名無しさん:2006/10/05(木) 06:46:15 ID:vA1A5QVO
ああこれね。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic/5479/anetezuka70.htm

でつ <おむかえでゴンス

↑頭に毛が一本な所まで忠実に再現してるなw
318HG名無しさん:2006/10/06(金) 15:50:32 ID:UCyH3my4
今日MGを買って読んで見たが
宮川氏の作品、キャプションでは翠星石と有るのに
フィギュア写真にデカイ文字で蒼星石と付いてるな(p-8

>>256の指摘(雪華綺晶・薔薇水晶)のように対となるキャラは間違えやすいのか
319HG名無しさん:2006/10/06(金) 15:52:48 ID:tK93356Z
そこで金糸雀とかに間違ってくれたら一生ついていったのにww
320HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:43:02 ID:QfPOGCBe
そこで桂枝雀ですよ。
321HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:12:37 ID:2I5rRu2X
>>320
いくらなんでもそんな爆笑誤植は…やりかねんな。

スビバせんねぇ。
322HG名無しさん:2006/10/06(金) 20:50:30 ID:p3YkQZdw
>>321
そんな誤植は「命を削る鉋」!いのちをけずるかんなじゃないか!!
323HG名無しさん:2006/10/08(日) 08:38:07 ID:rYDzZfJa
ローゼンのキャラは似たような、そして読みづらい
名前ばかりだからよくわからないのさ
オレもよくわからない
324HG名無しさん:2006/10/08(日) 09:08:25 ID:ncX3qxXX
はさみ、じょうろ、赤いの、黄色、イチゴ、ばら、銀様

としか覚えてないな。
325HG名無しさん:2006/10/08(日) 13:28:28 ID:enNHxaFD
あと、せんだん と ともはね だっけ?
326HG名無しさん:2006/10/08(日) 14:43:51 ID:SJ6E1s+4
>そして読みづらい名前ばかりだからよくわからないのさ
そりゃそうだ。15世紀のバチカンのキリスト教が所持してた拷問器具の名称だからな。
妙に凝った名前がついてるのさ。
327HG名無しさん:2006/10/08(日) 15:07:37 ID:Dcn3tzJ3
>326
それはアイアンメイデンだろ。
ローゼンメイデンとは違うwww

とネタニツッコミ
328HG名無しさん:2006/10/08(日) 15:16:27 ID:Wn6YzPOx
>>324
カn、じゃなくてわたしは通りすがりの隠密乙女なのだけれども、
黄色っていうのはローゼンメイデン一の策士にして、
ダントツの一番人気との声が圧倒的な金糸雀のことかしら?



なんてネタはともかく、まじでカナ出してください
329HG名無しさん:2006/10/08(日) 16:21:32 ID:Ndmr6f0w
今月号はいろいろアレだったけど2p使ってBUBBAの蒼&翠とミヤガーの翠をモロに並べたことだけはGJ!
キャプションでいくらヨイショしたところで同じネタをアップで見比べれば一目瞭然だなw
顔の作りも塗りも右ページの泥人形ぶりが露骨にわかるわ。
これでチェリブロの翠も持ってきて3体並べてたら正に三段オチだったのにwww
330HG名無しさん:2006/10/08(日) 21:29:34 ID:9blcw7Ma
 フィギュアの造形レベルの目安  

みやがー・・・・荒もり  初心者でもここまではやろう! やってるうちにだれでも出来るレベル
    ↓
チェリブロ・・・仕上げ とりあえず理想的なフィニッシュレベル
    ↓
BUBBA・・・さらにその上を行く芸術的仕上げ フィギュア造形の一つの究極
331HG名無しさん:2006/10/12(木) 16:40:15 ID:gAVgzSbr
ラビアン作っとるか
332HG名無しさん:2006/10/12(木) 22:39:37 ID:ICPU7zcD
おまんこと触手を連想してしまい、手が進まん。
333HG名無しさん:2006/10/13(金) 17:03:01 ID:JoBdOWdP
作ってるよ
まだまだかかりそう
間に合うかな…
334HG名無しさん:2006/10/14(土) 02:06:22 ID:McsXdrTH
ラビアンでだれかアダムスキーUFOとかやるかな。
第一印象がアレだったんだが。
335HG名無しさん:2006/10/14(土) 02:44:22 ID:g6F6NkvT
今年の11月号と去年の11月号の表紙を並べると鏡を見ているように
そっくりで驚いた。
336HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:59 ID:mhFT2U8D
まぁ毎年その月の特集が固定されてるカメラ雑誌よりはまし
337HG名無しさん:2006/10/15(日) 00:31:44 ID:NeCslYqo
ラジコン技術もいつ買ってもほとんど同じでいいぞ
338HG名無しさん:2006/10/15(日) 14:13:05 ID:6drCqGGi
ラビアン使ってケツ毛バーガーの
フィギュア作る猛者はおらんか?
今が旬。
339HG名無しさん:2006/10/15(日) 23:10:41 ID:U0a6IoBp
載るころにはもはや誰も覚えてねーっつうの
340HG名無しさん:2006/10/16(月) 00:24:55 ID:chDWDN4T
っていうか載せれんだろ。
341HG名無しさん:2006/10/16(月) 22:15:56 ID:Z/1MHVLk
そんなことはない。あのMGだぞ。ワンフェス特集で平気におまんこふぃぎあ載せるMGだぞ。
ケツ毛なんて余裕も余裕。
それどころか、歓迎される。うへへへへへとかキモい笑いを浮かべて載せてくれるぞ!
342HG名無しさん:2006/10/17(火) 07:14:38 ID:W4VzpMhH
>>341 きも
343HG名無しさん:2006/10/17(火) 12:59:58 ID:dNVehQUo
今月号売れてる?
近所の本屋まだ4冊くらいあるんだが
いつもだとWF特集号はすぐに店頭から
消える印象なだけにどうなんでしょう
344HG名無しさん:2006/10/17(火) 13:12:39 ID:l/p1M9z2
表紙がイマイチなのでイチゲンの客がスルーしてると思われ。

もしくはミヤガーフィギュアを見て10年前のバックナンバーと勘違いされたとかw
345HG名無しさん:2006/10/17(火) 13:27:52 ID:tIjkQcnI
大日本絵画に聞いて下さい
346HG名無しさん:2006/10/17(火) 19:29:08 ID:aFEimC83
>>338
早速ふたば模型に資料写真がうPされとるね。
今作らないと鮮度が落ちるから早くフィギュア化するんだ。
完成した暁には是非らけっと後藤先生に
頭が痛くなるような文体で寸評してほしい。
http://up.2chan.net/v/res/227491.htm
347HG名無しさん:2006/10/20(金) 11:48:29 ID:NtyHQRXe
ラビアンはでっかいからさ…
付属品もでっかくなっていくんだよね
確かに邪魔なんだよね
場所喰うんだよね
でも作らなきゃなんだよね

「これを塗るところなんて見たくない!」
彼女が怒って出ていきました
ホアアアアア

MGのせいだ!!!
348HG名無しさん:2006/10/20(金) 12:26:08 ID:TVhWajyv
だから律儀にラビアンとして組まなきゃいかん訳じゃない

付属のミニMSで情景作品つくるとかでもいいんだろ
349HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:12:33 ID:7nl1M6Sp
>>347
彼女の一言に吹いたw
まあ女なら言いそうだな
350HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:35:47 ID:mGBr2Koh
上向きに置いてシルバニア人形でも数体置いてさ
細かーい造花いっぱいで飾ってあげて、
下に丸いレースのクロスでも敷いて、
可愛くファンシーにサンリオでもディズニーでもなんでも良いから、
媚びて媚びて媚びまくって、モデラーとして347の
出来うる限りのサービス精神見せてやるんだよ!

本気で愛想付かされるかもしれないけど
鼻で笑われても奥底に何かひとつ感じてもらえるかもしれない。
モデラーとしての譲れぬ一線、意地を見せ付けてやれ!

多分無理だと思うけどw
351HG名無しさん:2006/10/20(金) 16:42:18 ID:FZPY7RQt
もう出て行ったんだろ?
製作スペースができて良かったジャマイカン
352HG名無しさん:2006/10/21(土) 18:55:25 ID:7vYs8aMq
ラビアンローズ大会本当に記事になるんスかねえ?
353HG名無しさん:2006/10/21(土) 21:15:54 ID:kyKkMkeu
それはひとえに参加者たちの肩にかかってるのだよ
354HG名無しさん:2006/10/22(日) 02:07:23 ID:U80jbf0b
誰かラビアンのあの傘みたいなの下に向けて
ゴンベス作ってくれよゴンベス。
355HG名無しさん:2006/10/22(日) 09:15:15 ID:Ts1fXoOK
フェイスハガー・・・・ってネタは誰かもう書いたか??
356HG名無しさん:2006/10/22(日) 10:16:22 ID:+VeSQ9zC
蒸し器
357ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/10/22(日) 14:44:48 ID:zuucn7xx BE:344793839-2BP(10)
一人ぐらいはガンドロワ風迷彩にした奴が居そうな気がする。
358HG名無しさん:2006/10/22(日) 15:29:44 ID:HOVtcyN/
デンドロのパンツに対抗してシャツを干すとか。
359HG名無しさん:2006/10/22(日) 20:42:58 ID:9+NAEilZ
編集長氏ね
360HG名無しさん:2006/10/22(日) 23:11:00 ID:kgH5HOgz
ガンドロワはやってみたいネタだが、じっと見てるとクラゲとかに見えてくる。ウネウネ
いやいやいや、やっぱ鉄仮面乗っけてラフレシアに!
36181:2006/10/23(月) 03:18:04 ID:AIiaJjj2
>>359
編集部をクビになったバイトちゃんですか?
362HG名無しさん:2006/10/23(月) 19:50:43 ID:G6h8lUwH
早売りGET。
空軍大戦略特集ってことで、わざわざイスパノメッサーを作るところが本誌らしい。
あと、ザ・ブングルのランドシップは1/700でキャリングをフルスクラッチ。

父さん・・・怖いよぉ
水野晴夫がボクのお尻を狙ってくるよぉ・・・
363HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:12:36 ID:miQYKIjo
ガンドロワは前々からこのスレで
さんざんリクエストされてるから
出てきて当たり前っていうか
もはや意外性が無いな。
364HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:35:13 ID:GGVsB1KX
一般参加で関サマがレオVS円盤生物を‥‥無いか
365HG名無しさん:2006/10/24(火) 01:08:55 ID:WoTChUTT
関は電ホに移っちゃったしな。
366HG名無しさん:2006/10/24(火) 11:02:06 ID:NMT1cq04
モグラ読者はあまり他誌を読まないので
関移籍に気付いてないヤシが多いヨカーーーン
367HG名無しさん:2006/10/24(火) 11:19:33 ID:pUJR3clO
移籍というか前にここで話題が出るまで関サマのページが無いことにさえ気付かなかったよ
ページ見つけたらちゃんと読んでるんだけど載って無くても気付かないんだなぁと自分にビックリというか‥
こういうビックリはまずらけっと後藤あたりでびっくりしたかったな
368HG名無しさん:2006/10/24(火) 11:29:43 ID:ugNgeJzG
実際どうでもいい記事だったからな
369HG名無しさん:2006/10/24(火) 12:06:08 ID:U2idJVLG
らけっとは今だに載り続けている事実にビックリ。
性癖・趣向の赤裸々告白なんて読んでらんないよ。
370HG名無しさん:2006/10/24(火) 15:26:00 ID:lTvhGeXN
まぁ今時の模型ホビー誌に萌えエロ人形の
コーナーがあろうが今更とやかく言わんが
あの男の舐めまわすようなネットリした文体を
毎月載せるのは本当にどうかしてると思うが。
371HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:42:54 ID:eg2Lr/So
らけっとみたいなゴロはどこも欲しがらないから移籍は無理
372HG名無しさん:2006/10/24(火) 21:49:41 ID:GGSXsj8u
らけっと後藤は本当につまらんな。萌え談義するにしてももっと面白い奴がいると思うのだが。
373HG名無しさん:2006/10/24(火) 22:47:46 ID:9EHBg1XA
で、今月のばら物語はエロいでつか?
374HG名無しさん:2006/10/25(水) 12:35:45 ID:2SWeuxAz
空軍大戦略、特集記事は良くできてると思うのだけど
果たして読者ちゃんのニーズと合っているのかな?
375HG名無しさん:2006/10/25(水) 13:22:02 ID:q3yUc97T
>>374
俺は某カーモデラーのゴタゴタとかが嫌でモデグラ長いこと買ってなかったけど、
今月は特集記事に釣られて買ってしまいました。
376HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:16:17 ID:ZnswZE46
空軍大戦略特集は面白いなあ。
水野晴郎さんは・・・凄い人だ。
377HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:21:55 ID:B+S1Qn+h
うん、あの風体で○モって行くとこまで逝っちゃってるよな
378HG名無しさん:2006/10/25(水) 16:47:12 ID:RMm+kCY5
君はまだ真実(ほんとう)のマイク水野を知らない
あんなもんじゃない
379HG名無しさん:2006/10/25(水) 18:55:02 ID:iMSoHXy2
>>377
だな
とてもじゃないがエゥーゴの量産型MSには見えないよな
380HG名無しさん:2006/10/25(水) 22:53:37 ID:pHsiQVFQ
しかしいきなり巻頭ページぶち抜きで
マイク水野のグラビアとは恐れ入る。
インリンのグラビア以来の衝撃(別の意味で
381HG名無しさん:2006/10/26(木) 01:36:53 ID:MsfAGpIl
深きょんの映画を思い出した。
382HG名無しさん:2006/10/26(木) 11:01:14 ID:36jL06Uw
そして、ゆうゆがイメージキャラクターだったって事も久しぶりに思い出した
383HG名無しさん:2006/10/26(木) 11:43:12 ID:QU/vdQCr
ネーネはどうしてるのかな・・・
384HG名無しさん:2006/10/26(木) 13:23:29 ID:/5xdThsW
>>383
ラッコのプラモデル作ってるよ
385HG名無しさん:2006/10/26(木) 16:01:50 ID:GK/Z5nvR
巻頭特集に釣られて7,8年ぶりぐらいにMG買った。
次はぜひ戦国自衛隊(千葉版)特集をお願いします。
386HG名無しさん:2006/10/26(木) 20:38:27 ID:s2oKgrnB
>>383
お姉さん好きな俺はゆうゆよりネーネに毎月トキめいたよ。
387HG名無しさん:2006/10/26(木) 21:16:39 ID:bOY29PTt
戦国自衛隊なら一緒に漫画版もやって欲しい。
鋼鉄のサムライの60式とOKUNO改造の60式106mm、海洋堂の戦国武将…
…最後のが入手困難なのはネックだがw
388HG名無しさん:2006/10/26(木) 21:28:10 ID:gk/ebbsW
ゆうゆじゃなくてユーユだろっ!
389HG名無しさん:2006/10/27(金) 04:54:13 ID:mHsSj0vJ
390HG名無しさん:2006/10/27(金) 07:34:58 ID:kKYPl0+p
ゆうゆって昔おニャンコクラブとか
うまいもんラーメンとかやってた人ですか?
MGで仕事してたの?
391HG名無しさん:2006/10/27(金) 08:23:57 ID:NRDY4INj
そう。
エルガイムのアムのコスプレとかもしてた。
392HG名無しさん:2006/10/27(金) 08:36:10 ID:iRDy65JS
>>384
「ラッコラッコしたラッコにならないよぅ」
「どれどれ、川口のおじさんに貸してごらんなさい」

・・・まだ川口克巳が編集部に出入りしていたあの頃・・・
393HG名無しさん:2006/10/27(金) 09:55:59 ID:lrIX0eGf
・・・むしろまだ高橋昌也が編集部に出入りしていたあの頃・・・
394HG名無しさん:2006/10/27(金) 10:48:37 ID:DAN1KhId
そして小田氏が食い物やら日々の雑感やらおよそ模型と関係ない話をメインに
書いてたコラムが毎月載ってたあの頃‥‥面白かったけど

ゆうゆはドイツ兵のコスプレも可愛かった
ナウシカもあったけ
395HG名無しさん:2006/10/27(金) 12:05:27 ID:V8Tb0P5L
やべぇこのMHキュベレイ欲しい。

レジンでもいいから販売してくんねーかな

バンダイの版権あるからダメか。
396HG名無しさん:2006/10/27(金) 13:03:40 ID:lrIX0eGf
いいか 

衝撃的な事を言うぞ 教えてやるぞ
今から言うぞ この口が

いいか いくぞ


あれは以前レジンで販売していたものだ
397HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:21:02 ID:HWcSI05o
新井ちゃんの原稿が懐かしい口調で良かったw
398HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:09:15 ID:BDNB4f5/
うへー

エレール倒産したって、マジ?
399HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:12:31 ID:lrIX0eGf
MGのモデラーは横山さんはじめハンブロールの愛好家も多いしな。
400HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:37:39 ID:gCMp/Fnf
>398
スレが立ってなかったっけ?
もう落ちちゃった?
401HG名無しさん:2006/10/27(金) 17:20:30 ID:BDNB4f5/
>>400
いや、気づかなかった
今のうちに模型屋の在庫買っとくかー
402HG名無しさん:2006/10/27(金) 21:48:22 ID:kzZtB4RY
142ページの一番上のパンター写真、
足回りが反ってるのか。きちんと接地してないな。
403HG名無しさん:2006/10/27(金) 22:10:14 ID:5qkO0XaP
意表を突く誤植。「ピームサーベル」
404HG名無しさん:2006/10/27(金) 22:30:03 ID:LRQxfpgI
ああ・・・今月は買ってないので誤植探しができない・・・

しかし・・・誤植探しのため「だけ」の目的でMG買うものか・・・

ああ・・・なんでオレはこんなことで悩むのだ・・・あなどれない奴、誤植・・・
MGを買うのは誤植を買うようなものだ・・・
405HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:00:03 ID:lrIX0eGf
重い病気だな
406HG名無しさん:2006/10/27(金) 23:15:44 ID:IdcoRNuH
>>397
相変わらずスジ彫りはフリーハンドなのだろうか。
あれって神技だよなぁ。当時何度も練習したが全然話にならなかった。
407HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:12:08 ID:G9nYO10I
1/32トラペヘルキャットVSドラゴンマスタング
たまらんなあ、48エデュアルドのフォッケもエンジン機銃再現だしwktk
前スレでエンジン機銃を!って言ったら叩かれたのが懐かしい。
408HG名無しさん:2006/10/28(土) 13:16:30 ID:3f98735l
>397
「ながのせんせーが零戦色に塗れってゆったので
塗りました(零戦色って何だ?誰かおしえてくれ)」
409HG名無しさん:2006/10/28(土) 15:33:51 ID:oTt1LDTc
>>408
クロスを召喚して荒らしたいのか?

マジレスするとアメ色とか灰緑色とかいわれるグレーの零戦の色のこと。
410HG名無しさん:2006/10/28(土) 17:01:09 ID:3f98735l
いや、マジレス返しすると、昔の新井ちゃんの文体
のパロなんだが…(汗)。

「ロービジ風で塗った(ロービジって何?)」とか普通
に書いてたからなぁ。
411HG名無しさん:2006/10/28(土) 19:53:45 ID:pbT3wjYP
俺としてはトランペッター1/32のベアに驚かされた
412HG名無しさん:2006/10/28(土) 19:54:56 ID:bTw/FspK
アライ師のキュベレイすげえ、1/144には見えネエ、ぜってー1/100以上にしか見えないって。
しかし2ページって少なッ。

艦船モデラーの人がつくったランドシップもすげー、これまた記事少なッ。
413HG名無しさん:2006/10/28(土) 20:26:27 ID:pbT3wjYP
あとソルティックのコーチマスペシャルにも笑わせてもらった。
414HG名無しさん:2006/10/28(土) 21:05:00 ID:744PSrcN
だから「ラウンドフェイサー」だって

>412
先月と合わせれば4ページだ
415HG名無しさん:2006/10/28(土) 21:49:35 ID:0zLbqoS0
モグラの誤植?

「真似目」←よめるか?
「真面目」と読ませるつもりなんだぜ…。あさのには脱糞だ。
416HG名無しさん:2006/10/28(土) 22:55:35 ID:yWXzPzx7
「オーバー35エイジ」とかな。日本語でおk
417HG名無しさん:2006/10/28(土) 23:24:18 ID:744PSrcN
改め オーバー35 DO THE シコる
418HG名無しさん:2006/10/29(日) 02:47:13 ID:e9Q4j9ay
"Do Ayrton is " なんて英語をF1のページでデカデカと載せてましたからね、大将は。裸の大将だよ。
419HG名無しさん:2006/10/29(日) 17:40:48 ID:2iBnXx6H
P7
愛憎版コレクション

憎んでどうするねん
420HG名無しさん:2006/10/29(日) 18:12:13 ID:TQp7v+X6
こないだ入手したので古い話でスマンが、2006年1月号の1/144ガブスレイの
表と裏の色の塗りわけが気に入ったんだけど、アレって断面にスジ彫りしてんの?

なかなかいい表現でかっこいいね〜 1/144の断面にスジ彫りって大変そうでスゴイ。
421HG名無しさん:2006/10/29(日) 18:15:29 ID:WS7gA+Lt
バックナンバー買って来い。
ガサCのレビューにそのスジ彫りの仕方書いてあるから。
422HG名無しさん:2006/10/30(月) 14:19:25 ID:vTEPuBv0
421は口は悪いけど
一晩の宿を貸してくれて朝飯まで作ってくれる親切な村人のようだ。
423HG名無しさん:2006/10/30(月) 20:35:34 ID:u2pIzaK7
>>422
ドラクエ4勇者編序盤にそんな人いたなあ。
424HG名無しさん:2006/10/31(火) 10:58:06 ID:hBsRNKq2
ラビアンそろそろ納品してる人も居る頃かな。

俺は今うどん状に伸ばしたエポパテを
表面に延々ぺたぺたと貼り続けてるところですよ。
425HG名無しさん:2006/10/31(火) 10:59:48 ID:PFM5tcC8
泣きながらプラ版切り出してるよ
というか本業が忙しくてなかなか進まん
426HG名無しさん:2006/10/31(火) 18:46:01 ID:9wN1ALpM
改造してる人たち凄いな〜。
俺は昨日1回目の塗装が終わって、本日マスキング地獄。
もはやラビアンローズでも、ガンダム世界のメカでもなくなってます。
427HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:58:40 ID:5eVatB6A
XM-X1[F91]
428HG名無しさん:2006/10/31(火) 21:54:09 ID:9mlxfgHO
>ラビ
水槽に沈めてテグスで固定したら宇宙に浮いてるように見えるかなとか・・・・
知らん人にはクラゲ飼ってるように見られそうだが。
429HG名無しさん:2006/10/31(火) 22:07:15 ID:AnnohQ0z
>>427
今、確認した。
デカデカと...w
430HG名無しさん:2006/11/01(水) 00:37:10 ID:AqWIQCEc
>>427
メガトン級のがキチャッタ━━━(;´Д`)━━…
431HG名無しさん:2006/11/01(水) 12:32:20 ID:vcmNIliS
メガトロン級に見えたw
432HG名無しさん:2006/11/01(水) 13:19:47 ID:bahox+rb
この愚か者メガ!

退却〜!
433HG名無しさん:2006/11/01(水) 22:36:19 ID:Zz10qr05
>>427
F97だっけ、クロボン本来の型式は。
1と7って間違えやすいけどさ、でもね。
434HG名無しさん:2006/11/02(木) 13:10:16 ID:kJAdpypf
F91との共用パーツ部分のみを指して言ってるだけです
435HG名無しさん:2006/11/03(金) 11:59:06 ID:M7rPX0bn
ロッソ倒産のときもそうだったけど、エアフィックス倒産を報じたのはMGだけだったな。
やっぱり、HJ、DHは雑誌でなくてバンダイのカタログなのかw
436HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:05:13 ID:wuVM5GpZ
>>435
何を今更
437HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:06:23 ID:leulNVQb
マイナー誌だからこそ報じるんだろ。
HJ、DHの主な読者は興味無いからどうでもいい。
438HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:10:29 ID:ycXjadUt
AIRFIXすらほとんどが知らないだろうな
439HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:26:47 ID:G2p78NDO
>437
> HJ、DHの主な読者は興味無いからどうでもいい。

HJ、DMHはガンプラ模型誌だから。
MGは模型総合誌。

そゆこと。
440HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:34:19 ID:+zrcz4I5
MGは他の模型誌に比べて業界誌よりだからな。
「あのメーカーはどうなる?」みたいな記事はHJ、DHMはもちろん、
MAにもほとんど載ってない
441HG名無しさん:2006/11/03(金) 14:44:28 ID:9limM1Yy
DMHはともかくHJはちょっとくらいでも記事載せて欲しいけどなぁ
442HG名無しさん:2006/11/03(金) 16:28:33 ID:gIFmIwTT
ハンブロールが無くなるとMa.k的に困るからだ
443HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:30:00 ID:G2p78NDO
>442
横山氏がナイキ(だっけ?)のシャチョーさんに泣きつけば万事オッケーな気がw
444HG名無しさん:2006/11/04(土) 14:34:58 ID:rKt/nm4s
MGがもし無くなったら、業界誌としての役割を担う雑誌が消滅してしまうんだな。
ジャパンと伝帆ははっきりいってアテにならんし、MGにはがんばってもらいたい。
でも、海洋堂のタイコ持ち寄りじゃない業界誌がもう一誌あるといいんだがな。
445HG名無しさん:2006/11/04(土) 14:39:01 ID:a35fYS+W
たしか模型新聞とかあったんじゃない?
446HG名無しさん:2006/11/04(土) 15:16:10 ID:8OXdlVE0
モデルアートはどうよ?最近はハセガワ寄りのような気もしないでもないが。
447HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:47:36 ID:N8+KNrqg
マスターモデラーズはどこの太鼓持ち?
448HG名無しさん:2006/11/04(土) 17:06:06 ID:rZ4rSFkf
モノグラム
449HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:26:29 ID:vtaryyhV
モノルグラムックス
450HG名無しさん:2006/11/04(土) 21:31:51 ID:X+FcAIS5
モデグラは来月から月刊アートプラに再創刊する事になったよ
451HG名無しさん:2006/11/04(土) 22:19:47 ID:+OUfidzp
バクライオーはいつ復活するの?
452HG名無しさん:2006/11/04(土) 22:22:55 ID:0DFKmtHl
別冊のエヴァのムックはいつ発売するんだ?もう9年ぐらい待ってるんだけど
453HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:00:06 ID:Yjw8Vcx8
ファティマルームはいつ最下位しますか。
454HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:00:06 ID:N8+KNrqg
>>452
忘れろ
455HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:26 ID:xopnAC+y
今春発売のF-14モデラーズ・アイはどうしたんだよ
456HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:04:37 ID:E1GcLstX
>>452
あるとしたら今度の新作映画が公開された後じゃないかな。


エヴァブームが再来したらだけど。
457HG名無しさん:2006/11/05(日) 08:57:16 ID:l5VHG2tU
今の時代、当時の作例みたいなのはOKなのかな。
血みどろの情景作品とか。
458HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:52:53 ID:3peS+foR
>>455
とっくに出たじゃん

誤植の嵐で絶版になったらしいけど
459HG名無しさん:2006/11/05(日) 11:01:06 ID:mTJD0ES3
それって面白いところ?
460HG名無しさん:2006/11/05(日) 11:32:33 ID:iLaWlKKQ
DACOからF-14本が出た今となっては
出版されても買う価値なさそうだ
461HG名無しさん:2006/11/05(日) 13:35:01 ID:hkOWmoOf
フーバーズストーリーはいつ最下位されますか?
462HG名無しさん:2006/11/05(日) 14:05:07 ID:l5VHG2tU
エステバリスコンテストの発表は・・・
463HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:18:38 ID:MZhykipS
ラーゼフォンに出てくる変な戦闘機(名前忘れた)のフルスクラッチ作例記事はまだか?
464HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:22:24 ID:+tAEyMej
継続戦争でのブレニムはまだ?
465HG名無しさん:2006/11/05(日) 22:55:21 ID:ZI8yfyAE
面白くないから止めろ。
466HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:19:02 ID:AY0QjXnJ
これまでは言わせてくれ




リファイン・ディジェまだ?
467HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:43:18 ID:rbwAO/id
____   r っ    ________   _ __
| .__ | __| |__  |____  ,____|  ,! / | l´      く`ヽ ___| ̄|__   r‐―― ̄└‐――┐
| | | | | __  __ |  r┐ ___| |___ r┐  / / | |  /\   ヽ冫L_  _  |   | ┌─────┐ |
| |_| | _| |_| |_| |_  | | | r┐ r┐ | | | /  |   | レ'´ /  く`ヽ,__| |_| |_ !┘| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|‐┘
| r┐| |___  __|. | | | 二 二 | | |く_/l |   |  , ‐'´     ∨|__  ___| r‐、 ̄| | ̄ ̄
| |_.| |   /  ヽ    | | | |__| |__| | | |   | |  | |   __    /`〉  /  \      │ | |   ̄ ̄|
|   | / /\ \.   | |└------┘| |   | |  | |__| |  / /  / /\ `- 、_ 丿 \| | ̄ ̄
 ̄ ̄ く_/   \ `フ |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |   | |  |____丿く / <´ /   `- 、_// ノ\  `ー―--┐
           `´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'     ̄          `  `´          `ー'    `ー───-′
468HG名無しさん:2006/11/06(月) 15:52:17 ID:IUFv3Wqz
ヘイブラザー、ラビアンローズの調子はどうだい?
469HG名無しさん:2006/11/06(月) 16:39:18 ID:YHsFjWyr
プラの屑に埋もれている
470HG名無しさん:2006/11/06(月) 17:41:41 ID:e+CPmp4f
もたもたしてるうちに寒くなって模型作るの苦痛になってきた
471HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:26:26 ID:YHsFjWyr
うちは東北だからこれから激寒なんだよ!
でもまだ切削加工だから塗装するのはギリギリなんだよ!
すなわち寒いんだよ!
雪が降ったらどうしてくれるんだよ!
472HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:33:09 ID:e+CPmp4f
すまん俺が甘かった
473HG名無しさん:2006/11/06(月) 18:34:33 ID:YHsFjWyr
分かってくれればいいんだ
こっちこそすまんな
これから家に帰ってまじめに作るよ
474HG名無しさん:2006/11/07(火) 02:11:47 ID:1vvdFpZG
古くなったスキーウェアを着て作業。ダメ?
475HG名無しさん:2006/11/07(火) 09:39:05 ID:samBGFYt
おまいら一体どこで作業してんだよw
476HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:06:08 ID:1uLVrkhT
未使用のエポパテでバナナに釘が打てますた。
477HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:21:08 ID:frwFPY1K
バナナになら手でも打てるよ
478HG名無しさん:2006/11/07(火) 17:50:58 ID:cKIbj+Ly
>475
北国に決まってるだろ!
479HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:10:27 ID:KrYg8f1Y
これどうやって送る?
480HG名無しさん:2006/11/08(水) 11:09:47 ID:qHhJfD+P
来たときの箱に収まるサイズではあるが・・・
収まるというだけで安全性は乏しい。

やっぱある程度バラして、
向こうで組み立てて貰うようにメモを添えておいた方がいいんじゃないすか。
481HG名無しさん:2006/11/08(水) 12:16:31 ID:j7AhI5Py
箱は二重だなあ
テラデカス
482HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:55:47 ID:npBWxkKA
やべぇ・・・近所のMGを扱ってた本屋が廃業しちまった。
来月からはアマゾンだな・・・
483HG名無しさん:2006/11/09(木) 09:51:06 ID:xxHAAa7X
うちは歩いて行ける距離に唯一あったHJや電ホを扱ってる本屋もつぶれたよ。
もともとMGは扱ってなかったけど。
484HG名無しさん:2006/11/10(金) 14:29:03 ID:jL7xiajI
模型店で取り寄せてもらえないのか?
早売りゲット可能だし。
485HG名無しさん:2006/11/10(金) 15:54:14 ID:/wqSxxr8
今日が10日で24日に届けるためには23日に送らないとだめだ
10-14 工作
15-18 基本塗装
19-23 仕上げ
でなんとか完成するかな
まだラビアン本体には手を付けてないけどさ
486HG名無しさん:2006/11/10(金) 18:11:34 ID:rAq2R0Mu
明日から週末は天気荒れるらしいよ。
グレンキャノンをマスキングしたままストップだな。
487HG名無しさん:2006/11/10(金) 18:58:05 ID:/wqSxxr8
もうオマケとか作るのはあきらめた
488HG名無しさん:2006/11/12(日) 17:36:59 ID:I/Wek7PB
まけないで もうすこし 最後まで 走りぬけて(『ドカベン』のメロディで)
489485:2006/11/12(日) 17:39:08 ID:7QxAbE0k
もうすこし、だから負けそう
今日はだいぶ頑張った
本体が形になった
490HG名無しさん:2006/11/13(月) 10:56:15 ID:RxTbmpHU
梱包の手間考えると残り1週半か
俺はギリギリ間に合うかなって状況
皆さんはどうですか?
491HG名無しさん:2006/11/13(月) 11:08:30 ID:2QasMNhN
まにあえ、まにあえ、まにあえー、ってかんじ
とりあえず組み上げてみたら足りない所が目について仕方がないぜ!
工作は今日明日で終わらせたいところ
492HG名無しさん:2006/11/13(月) 11:18:15 ID:MxDrHB3r
3Dスプレーが硬化するのに時間掛かっちゃって遅れてます。
493HG名無しさん:2006/11/14(火) 01:30:13 ID:LgkO4z9O
いざとなったら、
段ボール箱に緩衝材入れずにそのまま放り込んで、
運搬中に壊れる過程も含めた現代アートですって言い張ればいいさ。
494HG名無しさん:2006/11/15(水) 08:56:13 ID:LQC4hl4y
とりあえず喪前らが揃いも揃ってネタに走っている
ことはよくわかった。
ものすごく楽しみだ。
495HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:33:28 ID:XltcWdOf
本体をオ〇ンコマークに塗ったら掲載禁止ですか?
496HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:18:50 ID:caQc77vx
>>495
本名明かしの刑
497HG名無しさん:2006/11/15(水) 22:32:42 ID:k81YvkGO
>>495
モザイクをかけて掲載します。
498HG名無しさん:2006/11/16(木) 01:02:29 ID:1H0mXwEm
>>495
「ラビア」ンローズだからなぁ、そのネタ使う奴居ても不思議じゃないが
実名晒しの刑だろーなw
499HG名無しさん:2006/11/16(木) 01:36:50 ID:MJfZIZxT
昔の模型誌は実名どころか住所までさらされたよな
500HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:07:00 ID:q54S+PWi
もうちゃんとした表面処理はあきらめた
ともかく色は付ける
見せられるレベルにだけはする

志が低くてゴメン
501HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:26:37 ID:q0P1ltIz
>>499
そうそう。アレ何だったんだろ?
「おまえら、読者同士で文通でもしろ」って事だったんだろうか・・?
502HG名無しさん:2006/11/16(木) 14:43:51 ID:OFAamtrR
今みたいに殺伐としてないのどかな時代だったんだろ。
昔は読者どころか小説家なんかでも著者の略歴に住所が書かれてた。番地まで。
503HG名無しさん:2006/11/16(木) 17:19:20 ID:EyiZ0rWw
スポーツの選手年鑑にも住所が載ってたな
504HG名無しさん:2006/11/16(木) 18:53:00 ID:MJfZIZxT
ロッキンオンジャパンの読者が書いた評論文?みたいなページには
今でも住所と本名が載ってるよな。
505HG名無しさん:2006/11/16(木) 20:22:38 ID:uiMLQo3H
そういえば、昔、新聞には犯人や被害者の住所が細かく晒されてたりもしたな。
506HG名無しさん:2006/11/16(木) 20:55:08 ID:xeo7zhSi
いまでも町名くらいまでは載ってるから、住宅地図で該当の
名字を探して「この者殺人者」「詐欺師ナリ」とか書き込んでます。
507HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:14:20 ID:MJfZIZxT
暇だなぁ。
508HG名無しさん:2006/11/17(金) 08:59:02 ID:/m6WhwQ3
>>506
> 名字を探して「この者殺人者」

怪傑ズバット発見。
509HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:31:12 ID:di9Bpjb9
ラビアン、マスキング終わらね〜。
510HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:44:13 ID:KDV8OhY9
終わった。今終わった。
511HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:38:40 ID:GhHC8fIj
うp!うp!(ちらっとだけでも)
512HG名無しさん:2006/11/18(土) 01:46:42 ID:miHZ0uhC
ラビ製作の方々乙
くれぐれも模型製作で身心損なわないでね(-人-)
513HG名無しさん:2006/11/19(日) 16:39:29 ID:mudqIw6e
ラビコン〆切前最後の週末なわけだが
生き残ってるものは各自報告せよ

俺は塗装まで完了。あとは仕上げだけだ
なんとか参加できるぜ
514HG名無しさん:2006/11/19(日) 21:14:41 ID:02GOjL4c
いま塗装してる最中
今日は一日マスキングしたり吹いたりの繰り返しだった
アームはまだ継ぎ目消してるとこwwwwww
515HG名無しさん:2006/11/19(日) 21:44:47 ID:dJ1Obhs6
いま梱包に悩んどる。
他のラビアンに見た目で負けないようにデカめに作ったはいいものの
バラしたりできないので困ってる。

ちなみに既にラビアンの形ですらないです。人型です。
516HG名無しさん:2006/11/20(月) 01:18:30 ID:S82cER10
>>515
もしかして「食い倒れ人形」?
517HG名無しさん:2006/11/20(月) 02:23:37 ID:6hEiTvc+
吉川晃司じゃね
518HG名無しさん:2006/11/20(月) 07:01:10 ID:o3YsTvd1
メダマ親父…
519HG名無しさん:2006/11/20(月) 09:53:10 ID:AnxLRkH2
普通にラビアンローズとして作った漏れは負け組か!
520HG名無しさん:2006/11/20(月) 10:46:19 ID:j3WFcArD
吉川晃司近い
521HG名無しさん:2006/11/20(月) 11:28:15 ID:o8Nv48LG
うさだひかる
522HG名無しさん:2006/11/20(月) 16:39:08 ID:j3WFcArD
送ってきたぜ
523HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:04:58 ID:j0WgxxOY
>>520
じゃあ布袋寅泰か?
524HG名無しさん:2006/11/20(月) 20:10:05 ID:2Dki3bkp
今日中に基本塗装さえ終われば…
まだ死んじゃいない!
525HG名無しさん:2006/11/20(月) 23:59:59 ID:j3WFcArD
>523
ビーマイベイベー、ビーマイベイベー、ビーマイベ、・・・いや違う。
526HG名無しさん:2006/11/21(火) 07:26:40 ID:syZooKN9
史上例をみないヘンテコなコンテストになるだろうな
527HG名無しさん:2006/11/21(火) 08:54:33 ID:qprKP8O1
発表はいつぐらいかな。
まさか来月号って事は無いよな。
528HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:06:23 ID:SzWb4CGk
みんなごめん
無理だ
もうだめだ

なんとか全体に色だけは乗せる…
529HG名無しさん:2006/11/21(火) 17:47:18 ID:qprKP8O1
まだ時間あるぞ
530HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:04:15 ID:1UcUNGrJ
宅急便営業所なら23日に持ち込んでもなんとかなる
諦めるな!!
531HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:09:27 ID:XioYufIA
>>528
なんか前半自殺志願者みたいだなw
532HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:16:26 ID:rOevfWFa
 / / / /    / |  /    `、 i  !  |i   i  ,  l
  / / //   /   | /       | |  |  l !  i  |  |
`/ー- 、 / /    | /       | l   |  l l  !  !  i
/ ,,,,- ニ=x- 、_   !/       |i  _, +十'イ  i  !  !
''" / :;;r jヽ ` ̄  リ      ,, -=、 レ | / /  :|
 /:::::;;;;;;;:`::::::l          / :;;r ヽヽ   |/| /   :!
 |::::::::;;;;;;;;:::::::l             l:::;;;;;` ::| l  //    :!    諦めたらそこで試合終了ですわ。。。
  '、:_ ''''  ノ          l  '''' ノ |  /    :|    
::::::::..  ̄               ` ー '   ,'      :|
::::::::::::            ,    ..::::::::::::..l  .:|   :|
::::::::::                :::::::::::::::::::|  :|   :|
                    ::::::::::::::: l .:|  l  :|
                         /  :| :l  :|
                      , '   :::| :|  :|
` 、     ⊂ニ==ー‐-     , イ    ::::| :|  :|

>>528の作業をコッポラちゃんが見守っています。。。
533HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:26:39 ID:SzWb4CGk
限界まで頑張るよ…
でもさ、さっきからZガンダムのDVDをかけながら作ってるんだけど
ジェリドに誘われている様な気がしてきた
「もう限界だよ!」
「だめだ、マウアー!」
「これまでか!」

ホアアア
とりあえず今からサラミスを作る
534HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:30:16 ID:vQo9AZOM
オイラなんか基本塗装の真っ白なままだ!
イメージカラーの「青」塗っているが全然間にあわねえ〜よぅ。
締め切り延ばしてください。MGよんだま編集様。
535HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:34:37 ID:XioYufIA







   諦めたら?






                               
536HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:39:28 ID:vBTbY055
  .|彡   ┌───┐  ┌───┐   ミ|
  ゝ━─┤      ├==┤      ├─━/ あきらめたら
 ,-`     |      | . .|      | .  |\ そこで
 |(/    └───┘  └───┘  ヽ)| 試合終了ですよ
537HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:42:03 ID:LBBMv8re
最高級 デリヘル 福岡 で調べて!?
538HG名無しさん:2006/11/21(火) 18:53:34 ID:rOevfWFa
           /::::::::::::::::|| _||r- 、:::::::::ll─ 、
    ,-友匁弌x:::::::::::::::/ヽ! - `─‐∠ヽ||_ ll
   / /    弌x::/ヽl/          `ヽ、z
  / ./   /   匂:l // /    /    l    ヽZ
 ./     / l |.斤 //.l l. l l. l l l. l  l l l  l l. ヘ\
../     /  l l斤 〈/L|__|-|_|-|イ_| | | l | | l l. l l |  ヽ
.l /    /  .l l  r‐、/  f示テ、. ` ̄ ` -Ll_|_/|_l‐   .l
./    l  l lヘ .l l 〉.  ヽヒシ     ィテミ l      l  >>534の作業はサンドリヨン軍一の策士
     .l l l. l ヽ ヾ-ゝ ⊂⊃       ヒソ./l.     l    グレーテルが見張っています。。。が見張っているだけです
     l l. l l   \ ̄ヽ     __ '   ⊂⊃l     l     励ましたり見守ったりは一切しないのでそのつもりで
    .l l  llヽ/l  ヽ、.|ヽ、  ヽ ノ   ノl l l     l
    l l  l   .|/\ l  ` r- ‐ ' ´  .l. l l     l
    l l. l      ./l.    |/\/   .l l l.     l
    .l l  l  /  ̄ |  ヘ   ヽ、     l l  _   l   _
   / l  l  /    .|  rェコェコェ、    l l  f ヽ  l / 〃l
   /  l _O__    斤/ ̄.二 ヽ万   l l  l.  レ ' ´/⌒i/
  ./  ∠/ヽ__l_/ _廴/:::/( O.)ヘヘ勹  .l l /    ノ / ./
 /   ./\_/l 廴l::/      ヘヘフ, .l. l l. /   //
539HG名無しさん:2006/11/21(火) 23:12:58 ID:s77Ap1Ey
メッサーラ三万機キボソヌ
540HG名無しさん:2006/11/22(水) 17:02:55 ID:oSX+SzoI
壊れてないだろうか壊れてないだろうか壊れてないだろうか
541HG名無しさん:2006/11/22(水) 21:40:51 ID:CPcO/ZdK
なんとか色は乗ったよ
これから梱包の事を考えながら微調整する

ある程度はむこうで組み立ててもらうしかないなあ…
542HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:42:46 ID:CPcO/ZdK
いちおう「完成」した…
デカールも汚しも細部塗装も全部省略というショボ仕様だが完成は完成だ
明日送るよ。

そしてまだ終わってない人がいたら頑張ってくれ
543HG名無しさん:2006/11/23(木) 11:51:59 ID:yuC3tBBG
梱包してたら彼女にうどん汁をかけられた件について
水洗いしてみたけど大丈夫かなあ
544HG名無しさん:2006/11/23(木) 12:14:44 ID:540n6kVK
うどん女の汁
545HG名無しさん:2006/11/23(木) 12:51:51 ID:cMW1pr41
>445
月刊少年ジャンプの「少年プラ模型新聞」噴いた。

アレ、いつからなくなったんだっけか…
546HG名無しさん:2006/11/23(木) 22:19:34 ID:0MS6+uhI
SF3Dを紹介したときはビックリした
547HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:32:20 ID:T215DHbg
今やSF3Dより長く続いてるわけで
548HG名無しさん:2006/11/24(金) 20:50:25 ID:b4NboYhG
雑誌でインジェクションキット出せる時代が来たんだな・・・
バクライオーとフルーティ5の発売も間近か。
549HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:36 ID:H4VeKtQ3
自衛隊のツテで沢山売れるんじゃない
550HG名無しさん:2006/11/25(土) 09:32:47 ID:8ct69Naj
自衛隊のツテでフルーティー5が売れる時代が来たんだな・・・
551HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:11:41 ID:YZsW/UQN
コンテスト結果は来月号掲載
552HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:18:25 ID:u6qhgv6q
早ぇな
553HG名無しさん:2006/11/25(土) 11:06:29 ID:63hqD/eB
ちゃんと着いたか心配だ
554HG名無しさん:2006/11/25(土) 15:38:12 ID:M63v3p17
昨日立ち読みして今日買おうと思ったらなかったんだが
記憶から飛んでしまったんで聞かせてくれ
今月号にカラーで載ってるフィギュアでピンクのレオタードでチクビ浮いてるやつでショートカットで9千円台のフィギュアの名前とか詳細教えてくれ
555HG名無しさん:2006/11/25(土) 15:59:14 ID:lJnbry2k
556HG名無しさん:2006/11/25(土) 16:38:35 ID:M63v3p17
ありがとう
557HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:12:41 ID:YTLgXqww
>>551
マジっすか!
  ∧_∧  +
 (0゚・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゚∪ ∪ +        
 と__)__) +
558HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:20:17 ID:K1WwXaNe
陸自・三d半トラックがよろし。
期待だ。
559HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:31:28 ID:V0QVPmau
不肖・宮嶋がこんな所にも顔出しててワロタ。
次はイラク写真集がらみでおながいします。
560HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:52:47 ID:926QhAig
【今月の誤植コーナー】
ChamiUのギャンのページにて

「前腕にはドムのドムな物がついてますが・・・」


イルボンならイルボン語勉強しろよChamiU。
561HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:00:37 ID:BX8sKqsh
ペラいと不評のMGの紙質だったが、それが言えたのも今月までだね。
伝穂を開いて思わず、

       笑 っ て し ま い ま す た 。

あんま他誌の事このスレで言うのも何だけど、思わずね・・・。
幾らなんでもありゃ無ぇーよw
562HG名無しさん:2006/11/25(土) 22:48:56 ID://h6tASX
ChamiUがどんどん退化しているような気がする。
563HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:13:10 ID:9AL+UO71
マインローラーネタ多すぎ。
564HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:40:40 ID:bdGK9DEf
ChamiU氏は3年くらい前に作例がいくつかオクに出品されたときに
おそらくMGとは違って画像加工されてないまんまな出品画像見てガッカリした憶えがあるなぁ‥
565HG名無しさん:2006/11/26(日) 07:46:23 ID:RQb/WmUw
そういえば哀原氏がMGで発表したMS作例が
神田の某模型店に展示してあるんだけど
実物見たら誌面と結構印象違うね。
とにかくビックリするほど色が淡いというか白いというか。
(退色してるのかもしれんが)
あとPGZの背中がもげてて非常に悲しい状態。
566HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:46:41 ID:ydEooBGw
オニオンだね
川口に店があった頃から飾ってあるよ
567HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:18:24 ID:Ry8tDGjS
不肖・宮嶋がいきなり出ていたではないか!
感動したあーw
北朝鮮。露西亜がらみのネタでもやらないかなーw
568HG名無しさん:2006/11/26(日) 12:52:35 ID:YIzZiTcY
哀原善行なぁ・・・、妥協の無い考証と技術力には当然敬意を払うけど、
わりと真似しても報われないというか、あんまりお手本にならん作例よね。
結局、記事とセットじゃないと理解できない芸風だから、ほぼ雑誌作例専用の手法なわけで、
そういう汎用性の薄い物で高飛車に十代の読者を啓蒙するのって、どうなのよ?
と、哀原ザクを十代の頃に経験した者として言いたい。

ガンダムセンチネルやら哀原善行には
「別に、ガンダムとリアリズム(リアリティにあらず)はあまり関係が無かった」
という、今となっては特別でもなんでも無い事を確認させられたような気がする・・・。
569HG名無しさん:2006/11/26(日) 14:12:55 ID:/DSh3GEO
ドムとリックドムのが好きだった
570HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:27:53 ID:x+8ncoWV
>>554
立ち読みで勃ち読み?
571HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:40:50 ID:SBBw6AWR
>>560
それ誤植かぁ?
表現上のテクニックとオモワネェの?
572HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:22:14 ID:aPOO5dzo
>>560
自分もそれを読んで一瞬「?」と思いましたが、
ドムもギャンも作った自分は作例の写真をみて、
「なるほど!洒落のきいた表現だな」と思いました。
573HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:46:22 ID:g296N0Bq
日の丸船舶隊、行がずれてる・・・('A`)
574HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:50:27 ID:jeOP2Ck0
「群れを抜く」って書いてあった
575HG名無しさん:2006/11/26(日) 17:55:19 ID:U1rqyyXW
ドラゴン語もそうだが、何をどうすればそういう誤植になるのか問い詰めたい
576HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:22:26 ID:RnRTLwls
>>574
「群(ぐん)を抜く」と書こうとして
「むれ」入力「群れ」変換←後で「れ」をカット...するつもりが寝不足で見逃し

と、好意的に解釈したが、素で「むれをぬく」と覚えてたりして
577HG名無しさん:2006/11/26(日) 20:46:36 ID:oCXkgA07
「宇多田ヒカルメがジャーデビュー」とはいかに。
宇多田に対しての悪意を感じずにいられない。
578HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:06:06 ID:p8Oc4gFU
結局どれぐらい集まったんだろうな。巨大な箱は。
579HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:26:57 ID:9xBPFm2W
>>571

普通に考えて、
「ドムのような四角いものが・・」
じゃね?
あの手首の四角がドムを特徴付ける代表的な物とはそれ程思えないんだが
580HG名無しさん:2006/11/26(日) 23:46:10 ID:XIlzG+IK
>>579
「ガンダムの「ダム」みたいに、それを自分で面白いと思って「ドム」って名前付けて
挙句雑誌で使っちゃうような救いようのなさがChamiUクオリテイ」
って言いたいんじゃないのか?
581HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:20:47 ID:FkpYYTbF
>>577
あの年表のページは他にも誤植がちらほら・・・
582HG名無しさん:2006/11/27(月) 08:18:46 ID:qJEtJPhK
そもそもあの腕輪はMGドム以降の捏造だから、嫌い
なやつも多い
583HG名無しさん:2006/11/27(月) 10:04:05 ID:xXekd8rq
オオゴシ記事の1行めに誤植が2ヶ所あった気がする
584HG名無しさん:2006/11/27(月) 11:37:50 ID:YP7OIV8w
1969年に模型誌を手にしたは、1978年に生まれるか…。
オオゴシの年齢詐称かと思った。逆か?
585HG名無しさん:2006/11/27(月) 11:47:09 ID:gBlRXJu3
到着確認のメールとか来ない…
無事に届いたんだろうか漏れのラビアン
586HG名無しさん:2006/11/27(月) 12:01:37 ID:YYP5TRNy
もし宅配とか使ったとして発送伝票の控えあるなら
運送会社のHPで配送状況チェック出来るんでね?
587HG名無しさん:2006/11/27(月) 14:19:43 ID:GGQ+JVhF
俺は郵パックで送ったから到着通知がこっちにきてるんだが・・・。
壊れてるかどうかは別のお話だからな。
588HG名無しさん:2006/11/27(月) 15:26:17 ID:qJEtJPhK
円形劇場は相変わらず見応えあるが、ベースが主役
でMSはオマケ扱いなのも相変わらずだなぁ
589HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:14:02 ID:4LANdFjQ
立ち読みならぬ、勃起読みw
590HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:20:37 ID:4LANdFjQ
>>570 orz
591HG名無しさん:2006/11/27(月) 20:29:06 ID:uuMHWuLv
100Pの17、18の写真とキャプションが違う、を見つけた。
592HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:26:29 ID:nwILr7Kv
色濃く繁栄され・・・

せっかくのいい文章なのに。
手書きでの入稿だったのかな。
593HG名無しさん:2006/11/27(月) 21:29:21 ID:YYP5TRNy
手書きならひらがなになってる筈
594HG名無しさん:2006/11/27(月) 22:20:54 ID:LtgpO6of
トピックスのタミヤフェアの情報でバイクのスケールが全部1/24になってる。

・・・ここは正誤表スレかw
595HG名無しさん:2006/11/27(月) 23:56:18 ID:Et4XuLR+
誤植をリストアップする流れに誘導したのって実は編集部だったんじゃね?
596HG名無しさん:2006/11/28(火) 03:31:41 ID:5OcYGL7P
それなんてゲーメスト?
597HG名無しさん:2006/11/28(火) 07:55:23 ID:CI4QtQDu
>>596
つまり編集のふんどし姿(誤植の罰)が毎月のように掲載される訳だな。
598HG名無しさん:2006/11/28(火) 12:21:20 ID:25M3f/KB
24のバイクか、それはそれで欲しいけどw
599HG名無しさん:2006/11/28(火) 13:36:14 ID:oKrI/8CG
1/24の完成品と1/12がキットが一緒なだけでたいしておもろくない
600HG名無しさん:2006/11/28(火) 21:22:31 ID:xe3jch0q
今月の3Dギャラリーの詰め込み様は何だよ。
普段から投稿はたくさんあったってことだよなあ。
オイラ早速メール投稿したのになあ。
601HG名無しさん:2006/11/29(水) 03:42:43 ID:DBqL1R//
近い将来、デジタル投稿オンリーになるってことかと。
602HG名無しさん:2006/11/30(木) 18:56:02 ID:wu9lIpGC
エレール倒産してなかったよ
良かったな、俺
603HG名無しさん:2006/12/01(金) 21:24:50 ID:ZePkxMvs
来月のモデグラで、やっぱエレール父さんしてましたという記事が載って一同ぎゃふん。

なんてことあるわけないよね。
604HG名無しさん:2006/12/02(土) 09:17:29 ID:/tgw7Tnd
実相時昭雄監督の訃報は必ず載せるだろう。
駄っ作機の食玩化計画はやって欲しかった、残念。ナムナム
605HG名無しさん:2006/12/02(土) 11:52:11 ID:5yt5MEYn
>604
今年は昭和の終わりを思い出すようなキーパーソンの亡くなり方だな・・・・
とどめに平成が終わったりして。
606HG名無しさん:2006/12/02(土) 11:56:02 ID:1Jm5JmCF
>>605
暗い夜道には気をつけろよ
607HG名無しさん:2006/12/02(土) 13:40:36 ID:nR0ecZaT
ボヤボヤしてると後ろからバッサリバッサリ〜〜〜!
608HG名無しさん:2006/12/02(土) 16:37:02 ID:6BVUtuEE
どっちも どっちも、どっちも

イッチョメ イッチョメ、イッチョメ ワーオ
609HG名無しさん:2006/12/03(日) 12:04:00 ID:lNxAMtAn
はしる〜はしる〜
ドゥイッドゥイッドゥイッ

グッラッ!
610HG名無しさん:2006/12/03(日) 12:19:48 ID:+rvcUSGH
もうそろそろこの流れはウザがられるのでABAYO フライバイしようぜ
611HG名無しさん:2006/12/03(日) 20:09:49 ID:qUyIGuyc
賛成の反対なーのだー
612HG名無しさん:2006/12/03(日) 23:26:06 ID:hT/ZdrCt
ちたまを乗っ取るだがや
613ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/12/04(月) 00:17:20 ID:ok1uSLVO BE:625735477-2BP(10)
ギャンのジオラマ作例、騎士調で片膝ついて丸エレベーターって、脳内で『テックセッター』って掛け声とか
『おぉおーーーーーーム』とかいううなり声とかが再現されてしまった。
要するにこれだが。
ttp://youtube.com/watch?v=WD1eCAEtsH0
614HG名無しさん:2006/12/04(月) 01:15:51 ID:/5MFXbWX
あ、そう。
それは良かった。
615HG名無しさん:2006/12/04(月) 17:47:52 ID:se+Gibio
はいはいナツカシスナツカシス
616HG名無しさん:2006/12/04(月) 20:25:42 ID:Tzl4DFtU
>>613
ブレードしか知らんかったが、先代苦労して変身してたんだな。
円形劇場はエレベーターの上下動が差し替えと知ってなんか腰砕け、いやいいけど。
あと独自の飛行船文化が発達してる異世界(UC世界でない)に見えた、そこがローターによる
ホバー浮遊とかならUCらしいと思った。
617HG名無しさん:2006/12/04(月) 20:30:49 ID:TuRVhbSC
旧テッカマンのブルーアース号って合体してロボットになりそうなデザインだよね。
ポジションはボディ。
618ストレガー:2006/12/04(月) 20:41:11 ID:vaO/uQFh
消防の時ブルーアース号の超合金をもってたな。
619HG名無しさん:2006/12/04(月) 22:10:54 ID:hoF1m2rM
お前ってブルジョワだったんだな
620HG名無しさん:2006/12/05(火) 20:12:38 ID:2xBN7VgZ
>>618
超合金、というにはかなり小さい
ダイキャストモデルを買って貰った覚えがある。
(ちょうどmatchboxのミニカーくらいの大きさか)

しかし最近youtubeで再見したところ、あんなに寸詰まりなデザインだとは
思っていなかった。脳内変換されたのか?
ブースターと本体部分が5割くらい
スマートな宇宙機だったと思っていただけにショックだ・・・
621HG名無しさん:2006/12/06(水) 03:07:03 ID:7+uX05I5
忙しくてさっきやっと本を手に取れたのだが…

おまえら目次はスルーなんだな。
622HG名無しさん:2006/12/06(水) 06:53:07 ID:y2GKMT3C
それ超合金じゃなくて超合金のパチもんのウルトラ合金な
とはいえこのぺガスはなかなか出来がいい。
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/sonota/pegasu/pegasu.html
タツノコの版権は今タカラが持ってるらしいから
1/18スコープドッグみたいな規格でミクロテッカマン同梱の
ぺガスを出して欲しいんだが。(さすがにデカすぎるか
623HG名無しさん:2006/12/06(水) 21:20:06 ID:PWk6xEGL
そのペガス持ってる。結構ボロけたのをオクで\1000で譲り受けた。
確かに造型はいい。レジンに置き換えて可動改造するのも良さそう。
624HG名無しさん:2006/12/08(金) 11:56:35 ID:p+ctP3/b
今月だか先月のモデグラに誌面製作の求人出てたの見て
1.納期イッパイイッパイで作業量イッパイイッパイ
2.校正する時間もない
3.誤植増える
4.編集が上司に怒られる
5.編集が製作にクレーム(←こいつの字が汚いんじゃないか?メストみたいに
6.製作が辞めていく
1に戻る
とか思った。


カーモデルの記事でインド人が右に行きませんように
625HG名無しさん:2006/12/08(金) 12:44:41 ID:5EUHzQUO
>>こいつの字が汚いんじゃないか?メストみたいに

いくら大日本絵画でも原稿はもう手書きじゃないだろ。
626HG名無しさん:2006/12/08(金) 13:12:21 ID:loMKzBSn
求人見てDTP屋やってる彼女を送り込もうとしたが
環境悪そうだからヤダーイとか言われた
627HG名無しさん:2006/12/08(金) 15:11:46 ID:+ak/4spK
仕事を覚えた頃に待遇の良い電ホに転職
628HG名無しさん:2006/12/08(金) 16:54:33 ID:Sr6CYmKO
>625
むしろドラゴンの組み立て説明書を書いてる人がとらば〜ゆ(死語)しているのではないかと。
近頃ドラゴンの説明書に妖しげな日本語が減ってさみしいと書かれてたよ〜なw

>627
待遇いいの?
629HG名無しさん:2006/12/08(金) 19:45:11 ID:nbR723Hp
>626
ヒモ生活のうえにテストショットまで戴こうという魂胆か
630HG名無しさん:2006/12/08(金) 20:03:39 ID:loMKzBSn
無職ではあるがヒモ扱いしてもらっては困る
養ってもらっている訳ではない
631HG名無しさん:2006/12/08(金) 21:32:33 ID:nbR723Hp
「恋の門」みたいだな
632HG名無しさん:2006/12/09(土) 00:07:21 ID:vex/mA39
でも無職なんでしょ?・・・仕事探そうぜ・・・
633HG名無しさん:2006/12/09(土) 00:09:02 ID:RCjBKZmb
無職なのになんで生きてるの?

ねえなんで生きてるの?

ねえ何食べてるの?

毎日何してるの?
634HG名無しさん:2006/12/09(土) 01:02:48 ID:v+7Jt/o6
パチンカスってオチか?
どう見ても人間のカスです。本当にありがとうございました。
635HG名無しさん:2006/12/09(土) 01:53:20 ID:k6P7ADPV
636HG名無しさん:2006/12/09(土) 15:14:12 ID:Mb4VALk2
DTPなんて続けるな。
編集部には間違っても入るな。

と、彼女に言ってやってくれ。
637626:2006/12/09(土) 16:40:23 ID:TrRGQ9PH
無職だが別に遊んでいる訳ではない。地道に下積みをしてる
飲む打つ買うは一切しないし趣味は模型と富野アニメとギターだから割と無害だぞ

まあカスかもしれんな
638HG名無しさん:2006/12/09(土) 16:53:30 ID:L+0UY5GJ
ギターは迷惑に思ってる人がいるかもな。
お前の気付かないところで「ギターの音がうるせーんだよ、とっとと死んでくれ!」とか思われてるかもしれないよ。
639HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:11:46 ID:OqRsxtRB
エレキギターで、チューナーからヘッドホンに繋げてるんだったら
迷惑ではないかも。アコースティックだったら迷惑は確実だろうな。
640626:2006/12/09(土) 17:12:12 ID:TrRGQ9PH
家ではサイレントギターでこっそり練習だよ
641HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:27:38 ID:MKYiWUWN
      , -―――-、
    /          \
   /             |
   |    ;≡==、 ,≡、|
   l-┯━| ‐==・ナ=|==・|   
   |6    `ー ,(__づ、。‐|
  └、     ´ : : : : 、ノ
    | 、     _;==、; |
    |  \    ̄ ̄`ソ
    |    `ー--‐i'

小生の作品が趣味だと言う輩が無職だったのかというと、要するに
全てにおいて考えが足りなかっただけの話なのです。
小生の作品がこのような輩を産み出してしまったかと思うと
責任を感じずにはいられませんがこの輩が本当にひどい無職で
あるということは、この際はっきりと言いきってしまっても良いのでしょう。

しかし、・・・・・だから無職は本当に嫌なのですが、こういう煽りAAを
貼り出してみると、この暇な無職はきっとまた書き込んじゃいますね。

だから嫌なんです。



642HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:51:02 ID:OqRsxtRB
そういえば、ちょっと前にエアギターというので日本人が世界一に認定されてたな。
あんな感じデスカ?
643HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:59:40 ID:LcMDbZwO
エアギター
エア下積み
エア模型

エア彼女
644HG名無しさん:2006/12/09(土) 20:10:39 ID:OqRsxtRB
>643
> エア彼女
      _
      /,.ァ、\
     ( ノo o ) )
      )ヽ ◎/(.
    (/.(・)(・)\
    (/| x |\)
      //\\ 
   . (/   \)
645HG名無しさん:2006/12/09(土) 21:41:25 ID:QNU96d6h
>>644
それは「エア嫁」だ
646HG名無しさん:2006/12/09(土) 21:47:18 ID:Epx0riTr
え?!それってエア妹じゃないの・・・


空気嫁よ、オレ orz
647HG名無しさん:2006/12/10(日) 03:17:42 ID:qDgBCebz
エア人生・・・・・・
648HG名無しさん:2006/12/10(日) 05:29:40 ID:JEdCGfnX
なんだ?
あさのの人物評か?
649HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:11:20 ID:1O1f0YYw
>>643
なんかさよなら絶望先生のネタになりそうだな・・・
650HG名無しさん:2006/12/10(日) 09:27:51 ID:dJjqVrlE
無職
ひきこもり
ニート

いっしょくたに捉えられがちだが、
実はこれらはぜんぜん違う
651HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:23:25 ID:ITdX1BYH
バトロイド
ファイター
ガウォーク

みたいなもんだよ。
652HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:07:05 ID:En0LCsDD
じゃあ漏れはガウォークファイターちゃん!
653HG名無しさん:2006/12/10(日) 13:35:53 ID:/nj9EU64
おいら「スーパー」付けちゃうよw
654HG名無しさん:2006/12/10(日) 14:43:48 ID:wezxZTPt
ストライクヒキコモリー
655HG名無しさん:2006/12/10(日) 16:26:27 ID:ITdX1BYH
キラリひかって 急降下
ゴーッとふかして 急上昇
長く尾を引く ヒキコモリ雲で
656HG名無しさん:2006/12/10(日) 19:23:59 ID:5ypqfy/s
一条輝役の声優さん亡くなってるんだよなぁ(-人-)>彼氏なパイロット
657HG名無しさん:2006/12/10(日) 20:17:42 ID:PTGGy5Hp
調理器ロボガラットの主役マイケル役の声優も亡くなってて知ったときは驚いたが、
その娘さんをオタ系芸能人としてゲーマガなどで見るようになったときには二度びっくり。
658HG名無しさん:2006/12/10(日) 21:56:27 ID:Q1pTUWhZ
ΩΩΩ Ω<ナッナンダッテー!!
659HG名無しさん:2006/12/12(火) 16:50:48 ID:tjWRpFoL
あれ?同一人物じゃなかったっけ?

はせさん治の息子だったよな?
660HG名無しさん:2006/12/12(火) 16:55:51 ID:yBiXbNRD
>659

中川勝彦/翔子だってば。
661HG名無しさん:2006/12/12(火) 17:24:02 ID:GXf4M8JN
笛のサンちゃんの息子は一条クンの方。
マクロス7にも脇役で出てた。
662HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:58:40 ID:s9ODfJmP
え、中川翔子ってかーつひこーぅの娘だったのか。
663HG名無しさん:2006/12/13(水) 11:27:48 ID:zGJYqdG3
ズボンに巻きつく イカ子供
664HG名無しさん:2006/12/15(金) 12:27:58 ID:j8I7VNPM
↑これってたまに見るけど何?

替え歌か何か?
665HG名無しさん:2006/12/15(金) 12:38:13 ID:baYPSPg/
666HG名無しさん:2006/12/16(土) 00:25:16 ID:Y276lRfP
久しぶりに昔のモデグラ(センチネル最終回の号。ビクザムが表紙の奴)を
読んだ。この号に載ってるカトキガンダム、あんましカトキのイラストに
似てないのな。なんか独特なプロポーション。顔はなんか傾いて取り付けられてるみたいだし、
頬のインテークは明らかに左右非対称。昔見た時はスゴイと思ったんだけど・・
667HG名無しさん:2006/12/16(土) 01:14:13 ID:VgQTtlHr
だってあれはかときガンダムじゃなくてセンチネルガンダムだもんさ
668HG名無しさん:2006/12/16(土) 08:12:43 ID:/BWhD3U5
今のカトキガンダムもかときガンダムとはだいぶ違うよね。
a0079画稿に近い立体ってどれかな?
669HG名無しさん:2006/12/16(土) 17:38:59 ID:2fDW8Lit
MGがカトガン競作したときのどれかだった気が
670HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:40:38 ID:SSDfyK8r
サル山ウキャ男の作例
671HG名無しさん:2006/12/16(土) 21:51:29 ID:nC0aTNtv
>>666
だってあれ、芯は1/100のνなんでしょ。骨格流用してたら影響受けるよねやっぱり。
可動を活かして作ってるし、最初は高校生が作り始めたものでもあるし。
モデグラがMGヴァカガンで連作した時に一番旧画稿を意識したのはサル山の作例だったな。
○×の一つ覚えでGP-01のフェイス流用に拘ったせいで頭部の出来がイマイチだったけど。
672HG名無しさん:2006/12/16(土) 22:31:32 ID:SSDfyK8r
骨格流用なんて全然されてませんが。
というかマスターグレードじゃないからフレーム構造じゃないし。
673HG名無しさん:2006/12/16(土) 23:12:54 ID:nC0aTNtv
>672
製作記事では具体的にどう流用したか書いてないから分からんのだけど、
1/100に盛り付けていったから結果的に1/100の予定が1/72になったんじゃないのん?
674HG名無しさん:2006/12/16(土) 23:41:22 ID:SSDfyK8r
>673
νガンダムのデザインかキットを知ってたら、
あれを完全に芯にして盛り付けで作るようには思えないが…

確か、最初は胴体に森1/83アレックスのように可動ギミック仕込んでた、と書いてあったから腹は使ってないだろうな。
手足は腿くらいしか使えるとこないし。

というか、胸と腿をνガンダムから使ったと書いてあったような、なかったような。

デカくなったのは図面とか描かずに作り始めて脚を延長していったせいじゃないかと思ってた。
675HG名無しさん:2006/12/17(日) 11:12:33 ID:hmqGW4Do
アレは「あの時小2だぜ!?」な高校生を
中心に据えてワークス連中に得意分野を
各パーツに振り分けて総力を結集させた
大フィナーレというか元気玉(苦笑)みたいな物
だったりするからあの当時のノリとかライブ感を
加味して考えないで今の視点から冷静にバランスとか
見ると変ではあるわな。

ただそれに突っ込み入れるのも実に野暮というか。

676HG名無しさん:2006/12/17(日) 12:03:47 ID:kYihzDm8
変じゃないと思うが。
677HG名無しさん:2006/12/17(日) 12:42:09 ID:Q/ifDctH
ただ元気玉だという表現は悪くない。
678HG名無しさん:2006/12/17(日) 19:10:05 ID:9v0NdNt4
モデグラ、過去の記事をジャンル別にひとまとめにしたようなムック出してほしい。
安い体裁でいいから。
679HG名無しさん:2006/12/17(日) 22:23:32 ID:By2TcEZ0
>>678、アーマーモデリング誌の場合だと、ウェブで昔の記事を
ダウンロード販売しようとしたが、途中で頓挫したそうです。
680HG名無しさん:2006/12/18(月) 09:52:31 ID:4ba9B0G1
今は亡き(いやまだある?)ま〜ぱでは
一年間分のバックナンバーをPDF化して
CDに収録して売ってたな
681HG名無しさん:2006/12/18(月) 11:26:12 ID:Lya6O/gp
模型とかPCとかの雑誌は紙媒体では役目を終えつつあるかも知らんね。
記事が古くなってもそれなりに利用価値が残って、派手には売れないが潰すほどでもないという場合は
dl販売やまとめDVDを前提にしたウェブマガジンなんかの方が小回りがきくのかも。
682HG名無しさん:2006/12/18(月) 12:15:54 ID:ivaOhTML
DVD等のメディアは閲覧するためのハードが必要だから
どこでもパッと開いて見れる紙媒体は残るよ。
683HG名無しさん:2006/12/18(月) 13:12:52 ID:Pnvcbavc
古い電子楽器とかエフェクターを中古で買うと説明書ついてなくて
メーカーからPDFでDLするって事も多いんだけど
傍らに置いて作業する事なんかを考えると
やっぱ紙媒体の方が断然いいと思うよ。

でもネット書店は便利だしなぁ。
その点で本屋は厳しいし、確実に減っている。
本屋が厳しいと紙の本はいらないって事になったりしないかな。
684HG名無しさん:2006/12/18(月) 13:25:27 ID:fN1HeQKK
いや、最新刊は紙媒体で売ってくれていいのよ、てかむしろそうじゃないと困る
バックナンバーについては保存やスクラップの問題もあるし、
ある程度まとまったところで電子媒体にしてくれたら助かるってことよ

俺みたいな雑食モデラで、ある日模型屋で見かけた全然別ジャンルのキットに嵌り
過去の作例探そうにも、切り抜きがあるのはこれまで興味があった分のみ・・・
なんて人には最適だと思うw
685HG名無しさん:2006/12/18(月) 14:59:14 ID:Pnvcbavc
まぁ、電子媒体はアーカイブから必要なところだけ見たいってのに得だからな。

でもセンチネル最終回の号を紙媒体で復刻もしくは再掲してくれたら
買うって人は多いんじゃないの。
スキャン画像は出回ってたりするけど。
686HG名無しさん:2006/12/18(月) 17:04:24 ID:PMCpBJ7M
一人一冊ずつスキャンして共有してみんなで幸せになる計画
687HG名無しさん:2006/12/18(月) 20:30:28 ID:Es3BWBTJ
そしてみんなで逮捕される計画
688HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:07:10 ID:ldv2tU0s

永田町の国会図書館という奥の手もあるよ。
貸し出し不可ではあるけどMGのバックナンバーは
創刊号から全て閲覧可能。
頼めばページ指定でカラーコピーもしてくれるし(有料)
俺はセンチ最終回とか必要な記事だけコピーして
1冊にまとめといたけどさすがにコピー代もバカにならんね。
689HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:12:10 ID:Xwrd7UsC
センチ最終回はオクで手に入れたよ。
10冊くらいのセットのうちの一冊で送料いれて5000円くらいだった。
内容と希少価値考えたらこんなもんかと思ったけどね。
そういえば以前ふたばでBOOKOFFで200円での購入報告があったな。
690HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:51:16 ID:EOskoxmJ
>>688
国会図書館も昨今では安心できないとか
話で聞いただけだがヤングアニマルの
ベルセルクの単行本未収録の話の号が切りぬき被害に遭ったと
691HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:52:16 ID:cdQqdZg9
MGじゃないがAMで高石師範の作例の
載った号が近所の古本屋で1冊200円で
売ってたからまとめて購入したんだけど
某既知外中古模型チェーン店行ったら
その辺の号が1冊10000円で売ってやがって呆れてワロタ。
ほんと狂ってるなあの禿。
692HG名無しさん:2006/12/19(火) 01:58:16 ID:Rgsqz1e5
国会図書館つえぇええ
693HG名無しさん:2006/12/19(火) 02:07:48 ID:KvbLPygX
全く模型に関係ないけど国会図書館からブラックジャックの単行本未収録のやつを
切り取って盗んでった大馬鹿いたねぇ
694HG名無しさん:2006/12/19(火) 09:03:37 ID:iPrFYngN
それはひどい

国会図書館的なところが全国にたくさんあればいいんだけど
今更言っても遅いよな
京都にできるって話も確かあったと思うけど、どうなったんだろ
695HG名無しさん:2006/12/19(火) 22:27:32 ID:A5aHVhs5
国会図書館って聞くとなんか無性にR.O.D思い出す。。。
696HG名無しさん:2006/12/20(水) 18:20:45 ID:UDO+C5Iy
>>693-694
最近ニュー速にスレあったけど、公共の本を切り抜いて何が悪いという人が増えている。
そのため切り抜かれやすい雑誌の取り扱いをやめた図書館も多いとか。
697HG名無しさん:2006/12/20(水) 18:35:42 ID:wa/wGWWt
まあ読みたい本のリクエストができるって制度を逆手にとって
自分が流し読みしたいだけの流行ものばかりオーダー入れる馬鹿とかも多いみたいだしな
ここ数年来のモラルの低下は目に余るよ・・・
698HG名無しさん:2006/12/21(木) 02:35:59 ID:5OXQCoPx
国会図書館俺も利用した事あるけど
閲覧希望すると地下セントラルドグマ
みたいな所から書籍をサルベージしてくるんだよね
あの毎年増える膨大な書籍どうやって保管してるのか謎だ。
699HG名無しさん:2006/12/21(木) 15:57:32 ID:77iU1qzw
センチネル0079復刻の話から
何時の間に国会図書館の話に???
700HG名無しさん:2006/12/21(木) 18:44:42 ID:1CLwO6DU
アタイ阻止
701HG名無しさん:2006/12/21(木) 21:09:25 ID:Lyx8octd
>698
入れるときにISBNとか読み取れば可能だろうね。販売管理ができてるんだから。
702HG名無しさん:2006/12/22(金) 10:30:58 ID:2EZwuuYv
ICタグつけて管理するシステムを一生懸命売り込むソリューション屋が思い浮かんだ
703HG名無しさん:2006/12/22(金) 10:39:11 ID:mKIgXDqs
RFIDはこの手の保管庫みたいなところには向いてると思うがね
てか最深部に行ってみたいな、一体どうなってるのやら・・・
704HG名無しさん:2006/12/22(金) 10:49:10 ID:r/y+38JT
スミソニアンみたいなこと、なってんのかな?
結界張られたなかに鎮座まします禁書とか、あんのかな?
もう300年、我が前を通ったものはいないとか言う
ゴツくてデカい番人とか、居たりすんのかな?
705HG名無しさん:2006/12/22(金) 12:45:38 ID:vM6Riv3/
ラビコンペは無事掲載されましたでしょうか?
706HG名無しさん:2006/12/22(金) 15:01:34 ID:jNvw5nrJ
早売りげっとしますた。

>>705
ええ、そりゃもう(ネモコンどころじゃない)大変なことになっておりますのでお楽しみにw
707HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:31:46 ID:Bp9eKRNT
>>706
「参加者数少なすぎて」大変なの?それとも
「ウケ狙い作品ばっかりで」大変?w
708HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:54:19 ID:vM6Riv3/
>>706
情報サンクス!wktkで待ちます
ちなみにネモCONみたいに全作品掲載で優秀な作品のみ別撮りありの形式?
709HG名無しさん:2006/12/22(金) 18:22:44 ID:gFo1wMuy
漏れのも枯れ木ながら賑わいになってるといいなあ
710HG名無しさん:2006/12/22(金) 18:47:24 ID:VKjwGhYu
まぁ漏れ的には自営茄子GJだった。
711706:2006/12/23(土) 02:01:41 ID:pBlOYJaf
>>707-708
書くとネタばれになるので・・・・・
ヒント:応募総数33、別撮りは20以上、そして最優秀作品は一番目立つ掲載場所に・・・・・

いやぁ今月はラビアン祭り、って感じです。
712HG名無しさん:2006/12/23(土) 04:07:39 ID:bFhpf9BZ
ほほう
こんなに楽しみなMGは久々だな。
このスレからの参加者さんの
結果はどうだったのかな?
713HG名無しさん:2006/12/23(土) 07:21:55 ID:0J9pyaqE
今月号で見るトコは金剛しかなかった_| ̄|○ヒデェな
714HG名無しさん:2006/12/23(土) 10:07:12 ID:QgULsAOX
>>713
まだ、総合3誌の中じゃあ、スケールもの優遇されてるほうなんだから・・・。
今月号くらいは、ねw

つか、こういうジャンル問わない祭りだワショーイ精神こそがMGだろ。
まだ今月号買って無いで言ってるけど。
715HG名無しさん:2006/12/23(土) 12:30:43 ID:GC1Ddk7T
参加したけどまだフラゲできてねぇ・・・ orz
今回は参加者には送ってくれないのかな
716HG名無しさん:2006/12/23(土) 12:46:53 ID:M7V2vg34
レス読んで
今月も立ち読みする必要するらないことが分かった
717HG名無しさん:2006/12/23(土) 13:53:43 ID:gf9CIPrW
参加賞のおバカさん加減もMGらしくて面白かったな。
718HG名無しさん:2006/12/23(土) 17:14:41 ID:bMVSv1si
今月は立ち読みできるのはモデグラだけじゃないの?
719HG名無しさん:2006/12/23(土) 17:27:46 ID:RSFXKyIF
>>715
俺も応募したから早く読みたいのに
フラゲできず・・orz
720HG名無しさん:2006/12/24(日) 01:42:03 ID:YqeNSTeG
ばら物語って、なんであんなに絵柄変わるの?
わざとやってるのか?
721HG名無しさん:2006/12/24(日) 07:06:11 ID:87jksbDD
編集部員が持ち回りで描いてるから
722HG名無しさん:2006/12/24(日) 08:04:35 ID:AJWHZq1l
全く見てないからくだらないマンガは止めて欲しい
723HG名無しさん:2006/12/24(日) 08:48:18 ID:CGqbOh4U
WW2大戦機を活躍させてた似非SFモノのときはまだ許せたけど、今回は全く需要
無い題材を取り上げてて意味不明だよなあの連載。

パヤオさんのチマチマ漫画だったら許す。
そろそろ引退してミリタリーに戻っても良くなったんじゃない?
724HG名無しさん:2006/12/24(日) 10:19:46 ID:FLbYVsLT
え?ゲボ疝気でやらかされちゃったから、
次回作での奇跡の復活を演じるのに忙しいんじゃないの?w
725HG名無しさん:2006/12/24(日) 10:46:08 ID:e1Bud9AW
スケビに降臨してますよ
726HG名無しさん:2006/12/24(日) 11:59:00 ID:6Hu83HfY
駿はポルシェタイガーで豚どもが苦労するアニメ作れよ。
国民的作家なんて返上して、自分の欲望のままに生きろ!
727HG名無しさん:2006/12/24(日) 21:23:51 ID:z5pyF8Sw
案外、「ブラッカムの爆撃機」のアニメ化を虎視眈々と狙ってんじゃね?
728HG名無しさん:2006/12/25(月) 04:05:21 ID:QJjTRH8m
ラビアン祭のパワフルさが凄いなぁ
直球勝負の人もネタ勝負の人も異様にハイレベルだ
参加者の人、乙です
729HG名無しさん:2006/12/25(月) 08:24:54 ID:Qoooj9Ci
漏れは未完成のまま送っちまったぜ!
そしてMGも手にはいらねー。
田舎はいやだね。
730HG名無しさん:2006/12/25(月) 13:59:10 ID:LsdTFzLI
ラビアン祭り普通に面白かった。
ネモコンよりも優るとは・・・
しかしみんな作るの早いね。
731HG名無しさん:2006/12/25(月) 16:05:41 ID:3l26p1p3
今月号は送ってくれないんだな…
あきらめて買ってこよう
732HG名無しさん:2006/12/25(月) 18:03:47 ID:scDjgpFw
ネモCON参加者にはラビアンが「ふたつ」も送られていたこの事実。
733HG名無しさん:2006/12/25(月) 18:14:26 ID:NrZH/zSS
なにをいまさら
734HG名無しさん:2006/12/25(月) 18:30:42 ID:3l26p1p3
一個残ってる。持て余してる
735HG名無しさん:2006/12/25(月) 20:41:01 ID:p1xryC1Z
ラビアンコンテスト、ネタと製作のレベルの高さに感心するやら呆れるやら。
イデオンには大笑いさせて頂いた。
736HG名無しさん:2006/12/25(月) 22:07:26 ID:i/smjPE4
ビグザムやら天空の城やら・・・
ラビアンを目の前になぜこんな物を作ろうと思うのか?とか
っつうコメントがあったがラビアンを目の前になぜ
コレだけでコンテストをしようと思うのかの方が不思議
737HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:18:49 ID:EkqY95q9

ジェイナスはデカくないと嫌だから、アレは正解。
738HG名無しさん:2006/12/26(火) 02:11:23 ID:36mGRGio
ラビコン参加者の方々お疲れ様でした大変楽しませていただきました

ザブングルも読者参加企画するらしいし、今後はそういうの増えてくのかね
どんどんやってほしいが
739HG名無しさん:2006/12/26(火) 05:42:12 ID:QjRhS1P7
ネモの巨神の人がごく一部の人達の期待通りwに
本当にラビアンでガンドロワ完成させてて正直感動した。
置く場所無いから読者プレゼントにしてもいい
というコメントも実に泣かせる。
まさにドバ総司令言う所の「作戦終了後の平和利用」だw
740HG名無しさん:2006/12/26(火) 13:30:21 ID:lYCmliTH
ラビアン祭は凄いね。
もっとページを割いて欲しかったなあ。
あれだけの作品群が集うのは本当に凄いと思う。

>>737
ジェイナスには参ったね。
741HG名無しさん:2006/12/26(火) 15:09:09 ID:zz9oJUSV
ラビCONお疲れ様です。
13番、アーマード・コアの上半身がくっついてる奴はオイラです。
今回別枠掲載ならず(´・ω・`)
しかしビグザムやジェイナス号、伝説巨神にラピュタ、
表紙の人や17番建造中の方など、格の違いを見せつけられました。
742HG名無しさん:2006/12/26(火) 15:58:23 ID:aiDHtgOn
いまだにMG手に入ってないんだけど
建造中ネタっていくつかあった?
743HG名無しさん:2006/12/26(火) 17:00:14 ID:aiDHtgOn
郵便でMG送られてきてた
うほっ 
いい1ページ!
ウレシス
744HG名無しさん:2006/12/26(火) 17:58:37 ID:nl7n7u6g
良かったな。
他人事ながらなんとなく心配してたw
745HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:38:29 ID:zz9oJUSV
>>743
作品も帰ってきました?
746HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:53:11 ID:+LUGWNul
今月もなかなか他ではやらない企画ばかりなんだが
部数的にどうか?なんて心配をしてしまう。4誌の中ではモデグラしか買ってないので。
来月の特集も趣味に走ってるしね。
747HG名無しさん:2006/12/26(火) 18:58:47 ID:aiDHtgOn
>>745
雑誌だけ封筒で送られてきたよ
748HG名無しさん:2006/12/26(火) 19:04:02 ID:D4mr4tXC
俺には今月号は全く合わなかったなぁこれほど見るとこ無かったのは珍しい
749HG名無しさん:2006/12/26(火) 19:06:39 ID:zz9oJUSV
>>747
サンクス。
これで帰省のメドが立ちました。

(もしあるなら)ザブングルコンテストも参加したいなあ〜
750HG名無しさん:2006/12/27(水) 06:20:43 ID:QGhehkRG
バンダイ製モモコ・キクチ専用マラサイか
しかしこれほど微妙すぎる景品も無いな。
当時リアルタイムでMG見てた人以外
全くありがたみが無いアイテムだろう。

いや俺は欲しいけどw
751HG名無しさん:2006/12/27(水) 09:51:04 ID:iA2IQuu5
普通にハイザック作ろうと思ってたからちょっとうれしいぞ漏れは
752HG名無しさん:2006/12/27(水) 10:18:42 ID:pR6hc+yZ
>>750
当時を知らんのだがラムー専用って釈ザクみたいなもの?
753HG名無しさん:2006/12/27(水) 11:23:39 ID:4H1Rbctv
まだMG買ってないけど
あさのの人が1/144キットを改修してキットレビューする際に洒落でデッチ上げたやつの事かな
俺はアイドルネタ興味無かったんで(マラサイの改修は好きだったけど)
「何だこれ?」って感じだったんだけど後にプロジェクトZで川口氏との対談で
馬鹿ネタやった理由話しててガチガチの設定厨だった自分は妙に納得した憶えがある

そん時あさのが言ってたダカールでの演説後は百式を金から赤に塗り替えて
それまでは赤いMSは一切出さないで云々って話は実際観たかったな‥
754HG名無しさん:2006/12/27(水) 18:01:40 ID:rS2H+ZQ+
もしかしてアイドルに興味ない層や’80年代末期を知らない世代は
ラ・ムーやおニャン子MS戦記の痛々しさがわからないのか。

あの頃のあの人は「投稿写真」では結構ウケてたんだから
MG作例よりも似てねーアイドル絵で喰ってきゃいーのにと思ったが
755名無し転がし:2006/12/27(水) 19:48:25 ID:N3yaYpLc
>>753
いやでもシャアは、リックディアスは赤く塗ってたからなあ…。
756HG名無しさん:2006/12/27(水) 20:27:15 ID:EnnK3yOT
献本が届いてた。うれしー。

投稿してから少しハメを外しすぎたかと反省してた部分もあったんだけど
みんなハメはずしてたねw
757HG名無しさん:2006/12/27(水) 21:48:28 ID:nai3zWW0
>>752
今の感覚で行くと・・・・娘。をユニットごとに小隊に見立てて(出演してるドラマなんかを元に)勝手な設定を
でっち上げて(作って)遊ぶ、というような感じ。
(本人達が作るんじゃなく)

>>754
そりゃあれからそれなりの時間が経ってるから知らない層も居ると思うw
758HG名無しさん:2006/12/28(木) 00:59:34 ID:ZnM52POB
知らないどころか、今のメインガンプラ消費層は生まれてないだろ・・・
759HG名無しさん:2006/12/28(木) 06:04:28 ID:lZykJdBr
それなりの時間どころか丸々20年前の話だろw
760HG名無しさん:2006/12/28(木) 08:26:44 ID:zKHjB80l
何もかも皆なつかしい・・・
761HG名無しさん:2006/12/28(木) 20:08:07 ID:K/kWJMOd
実家に帰ったらバックナンバー引っぱり出してみるかなぁ。


……勝手に捨てられてなければ、だが。
762HG名無しさん:2006/12/28(木) 21:57:19 ID:JxwG6nwg
>741
褒め言葉として受け取られるか微妙な例えだけど
俺はゲルズゲーみたいで良いと思ったよ。
763741:2006/12/29(金) 16:36:44 ID:ZFoFOldr
>>762
おおおっ、ゲルズゲー!
そういやアレもクモ型下半身と人型上半身の合体でしたね。
ありがとうございます。三(ペд゚)ヘ カサカサー
764HG名無しさん:2007/01/01(月) 10:49:50 ID:0cAb2NXY
やっと買えた。ラビアン祭り参加者乙。マラサイカラーハイザックが参加賞とは驚き。
それはそうとEXマゼラとHGUCザクのニコイチザクタンク、両者のディテール違いすぎて
あからさまに不自然なんですが。
現行ハイコンプロを1/220なんて誤記してるし(正しくは1/200)
765 【豚】 【828円】 :2007/01/01(月) 13:58:08 ID:l1gCKJ4m
モデグラですから
766HG名無しさん:2007/01/01(月) 15:14:24 ID:dxZvxgl3
ディテールだけじゃなく面の曲率が違うせいもあるんじゃない。<ザクタンク
スケールモデルを意識して作られたEXマゼラと、13cmフィギュアのHGUCザクの。
767HG名無しさん:2007/01/01(月) 23:38:44 ID:tS8tkGLE
ザクタンクはせめてFGの上半身を使ってくれよとは思ったけどなあ。
768HG名無しさん:2007/01/10(水) 12:25:43 ID:coxglYQU
保守
769HG名無しさん:2007/01/11(木) 18:34:48 ID:IAdi4Ln9
どこかのホームページで vol.229 「ガンプラをかっこよく塗りたい」 の記事が非常に参考となると書いてあったので読んでみたくなり色々と探してみたのですが、ぜんぜん見つかりません。

大日本絵画のバックナンバー -> 在庫なし
ヤフオク -> 出品なし
近所の古本屋 -> そもそもモデグラなんか取り扱っておらず

手元にあるけど読まなくなったなんて方がいましたらヤフオクに流していただけないでしょうか。

地方なんで国会図書館は気軽に行けず ...
770HG名無しさん:2007/01/11(木) 21:08:10 ID:vIWMAESy
まんだらけとかに問い合わせてみ。
771HG名無しさん:2007/01/11(木) 23:30:15 ID:GbDiT1RL
>>769
あわてるな、そのうち手に入るさ。
入手困難な号でもないし。
772HG名無しさん:2007/01/12(金) 01:24:01 ID:iWjd5B4q
レオナルドなら在るんじゃね
773HG名無しさん:2007/01/12(金) 02:54:28 ID:2IwxXGNk
>>769
オクで少し調べて無かったからって簡単に諦めるなよw

最近では1/4に1500円で、12/17に1300円で落札されてるな
オクなら最低でも1ヶ月は粘って探すくらいはしろよな
774HG名無しさん:2007/01/12(金) 09:17:08 ID:hiX5faN/
励ますばかりか
落札状況まで調べてあげるなんて
なんていい奴なんだ773
775HG名無しさん:2007/01/12(金) 09:46:05 ID:tiar3v9v
>>769 です。

先月に落札されていたのは確認していたのですが、 1/4 に落札されて
いたのは未確認でした。
>>773 さんの言うとおり簡単に諦めすぎでした。申し訳ありません。

>>772 さんが紹介してくださったレオナルドさんに問い合わせてみて、
在庫が無いようだったら気長に探してみようと思います。

みなさんのアドバイスに本当に感謝いたします。
776HG名無しさん:2007/01/12(金) 18:50:36 ID:8eF7YP6Y
これで懲りたろうから、今後は定期購読するように。
777HG名無しさん:2007/01/12(金) 21:33:10 ID:FnsesgMT
でもあの記事の内容、2006年2月号の「ガンプラをカッコよく作りたい」特集の
塗装の解説部分と重複してるところがかなりあるから、もしこちらを持ってるなら
必要ないと思う。
778HG名無しさん:2007/01/12(金) 22:11:30 ID:jjqJd8N9
779HG名無しさん:2007/01/12(金) 23:23:10 ID:FnsesgMT
>>778
いや、それじゃなくてZガンダムVer.2.0が表紙のヤツ。
780HG名無しさん:2007/01/13(土) 00:19:13 ID:/473qEAq
あの号か。確かに良い内容だったな。

ああいうハウトゥ系の企画もいいけど
オーラバトラー特集やバルキリー特集みたいなのもまたやってほしい。
リーンの翼とかマクロスゼロとかを肴に。
781HG名無しさん:2007/01/13(土) 16:44:53 ID:NUmhlyEn
>>779
欲しいの?
782HG名無しさん:2007/01/13(土) 20:36:19 ID:MkOaTDyj
>>781
少し上から読み直してきな。
783HG名無しさん:2007/01/14(日) 17:25:32 ID:5+K5xBxQ
>>782
お断りだ
784HG名無しさん:2007/01/14(日) 21:24:10 ID:qSqG4VlW
MGのHow to〜系の記事は、細かな部分まで書いてあることが多いから
他の2誌のより役立つような印象があるな
785HG名無しさん:2007/01/16(火) 11:45:32 ID:8bIjYCPE
HJのハウトゥ記事も昔は嘉瀬さんのディオラマテクニック特集とか
読んで見て楽しめて、
実際に真似して俺もやってみようっていう良質な記事があったんだけどな。
当時ガンプラしか作ってなかった子供だったけどあれは心底楽しめた。
786HG名無しさん:2007/01/16(火) 19:33:17 ID:coTbKPA8
君にもできる!
787HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:01:37 ID:CeHqn/8n
でも実際に手を動かすことはしなかった。
788HG名無しさん:2007/01/18(木) 10:09:38 ID:PtJb9+BO
だって俺にはできなかったんだもん。
手順は明かしてくれたけど、実践するには相応の
技量が要るよな、あれ。
789HG名無しさん:2007/01/18(木) 10:35:36 ID:bjSM1foH
横山さんの記事なんかは自然と真似してみたくなるな。
ハンブロールのラッカーシンナー割りとか。
イタズラや実験から偶然発見したような独特のワザが。

ハンブロールの110番を専用シンナーで薄く溶いて
筆でチョイチョイ乗せていく泥表現のやり方とかは未だに多用するよ。
790HG名無しさん:2007/01/18(木) 12:04:11 ID:s36AGl0G
この本って読者作品のギャラリーってあったっけ?
791HG名無しさん:2007/01/18(木) 12:15:26 ID:kUp8EzzH
ありますよ、たいてい1ページ程度だけど
792HG名無しさん:2007/01/19(金) 03:29:09 ID:MlY1ea8f
>あったっけ?

も何も読者作品のラビが表紙飾ってますがな。
793HG名無しさん:2007/01/19(金) 22:57:49 ID:Hwjr/gZm
MGのガンプラ作例ってコンセプトとかはいいけど仕上げが雑なのが多くない?
シルバリングとか凄く気になるんだけど…
794HG名無しさん:2007/01/20(土) 11:07:15 ID:FQe8Gtvp
ウェザリングと思え
795HG名無しさん:2007/01/20(土) 11:32:19 ID:bLU/m8F1
>>793
俺よりは巧い
オマエはMGの作例より巧いのか
凄いな
トップコートしても水デカールのシルバリングは完全に消せない
消し方教えてくれ
796HG名無しさん:2007/01/20(土) 12:24:36 ID:8WtQOkYU
>オマエはMGの作例より巧いのか
何その厨房の理屈
シルバリングが完全に防げなくてもコートして研げば
少なくとも掲載されてるようなビカビカにはならないだろ
797HG名無しさん:2007/01/20(土) 13:59:00 ID:bLU/m8F1
>>796
俺はつや消しの上から水デカール貼ってテカテカしてても気にしな〜い

だってつや有りでデカール貼ってコートして磨いて
最後につや消し吹いたらかぶったからさあ・・・

それ以来まんどくさくてやってらんない
798HG名無しさん:2007/01/20(土) 14:06:52 ID:8WtQOkYU
いや、お前がまんどくさいからやってないのはいい。
プロが作例でそれをやっちゃってるから痛いわけで。
799HG名無しさん:2007/01/20(土) 14:19:17 ID:bLU/m8F1
>>798
彼らは彼らで〆切りがあるからな・・・

HJと伝穂はきっとPCで画像処理してんだよ
で、モデグラにはそっち方面の技術と設備が無い、と・・・推測
800HG名無しさん:2007/01/20(土) 15:25:38 ID:Xo2iCzVv
>>798
じゃあ、お前は勝手にその手間を掛ければいい。

模型雑誌の作例にどんな幻想を抱いてるのか知らないけど、
あくまでも「作例」であって、
完全無欠の理想系の提示じゃないと思うんだが。

組み上げるテクニックだけは巧みでも何の目を牽くアイデアもないような、
模型メーカーのカタログ写真みたいな作例はいらん。
モグラはそっち方面への興味は切ってるという解釈ではダメか?
801HG名無しさん:2007/01/20(土) 15:46:09 ID:8WtQOkYU
じゃあ次は合わせ目処理は無しでおk
802HG名無しさん:2007/01/20(土) 16:18:26 ID:SblPt8l4
全然OK。
MGの作例にそんなこと期待してないしな。
803HG名無しさん:2007/01/20(土) 20:43:27 ID:4AXQgqjL
確かにMGのガンダム物には斬新な形と塗装を期待しても仕上げは期待してないな。
そもそもガンダム記事は毎月無くてもわけだが。
804HG名無しさん:2007/01/20(土) 21:20:43 ID:oqvM1fwg
MGは撮影がうまいよね
805HG名無しさん:2007/01/20(土) 22:07:11 ID:b40FRenE
>>793
ガンプラごときに何を期待してるんだか…
コンプレックスなら他で吐き出せよ
806HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:08:11 ID:pl4D295b
はいはいわろすわろす
807HG名無しさん:2007/01/20(土) 23:51:15 ID:jX0WyALf
>>805
なんでそんなに噛み付いてくるの?
808HG名無しさん:2007/01/21(日) 00:10:07 ID:FcPKcwUI
>>807
煽ってスレを荒らしたいからだろうね。
相手にしちゃ駄目。
809HG名無しさん:2007/01/21(日) 17:51:23 ID:eN/dBvBW
むしろ撮影にこりすぎてるせいでシルバリングが目立っちゃってるんじゃないかと。
照明がきついとか。
些細なことなのかもしれないが茶身煮ノ作例なんかは毎度のようにテカってるので少しは対策しろよって気もする。
810HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:15:46 ID:ygLwHR4v
せっかくいい工作してるのにもったいないよね。
おそらくつや消し地に貼ってるんだろうな。
811HG名無しさん:2007/01/21(日) 18:41:56 ID:ze7KLc+y
貼る前にクレオスのでもモデラーズのでもどこのでもいいから
軟化材を塗っておけば、
つや消し面でもあまりシルバリング起こさなくなるのに、
(もちろんベストはツヤありにして軟化材使用だが)
あまり使われてないのかね
812茶身煮:2007/01/21(日) 18:50:56 ID:wCwB3AuX
それは愛腹師匠が教えてくれなかったので知りませんですた
813HG名無しさん:2007/01/21(日) 21:03:37 ID:YI/oEdkn
諸悪の根源は粟飯原か!
814HG名無しさん:2007/01/21(日) 23:24:12 ID:e0lCGg3o
そういえば哀原最近見ないけどどうしたのかな?
ズゴック以来か?
815HG名無しさん:2007/01/21(日) 23:25:46 ID:Cug0eS1R
シルバリングの対策なんて、AFV方面の人(アマモの人とか)から
フィードバック有りそうなもんだけどね。

つーか俺、MGのAFV特集で確か見て、それで知った覚えがあるぞ?
816HG名無しさん:2007/01/21(日) 23:51:39 ID:Jd1lkndJ
単純に仕上げ時間が足りなかっただけでしょ。編集部で貼ったってのもあったし
自分で貼るとき注意すればいいだけだから別に気にしないけどな
817HG名無しさん:2007/01/21(日) 23:55:22 ID:NjUZxImL
デカールにまで誤植あったら笑うけどな
818HG名無しさん:2007/01/22(月) 00:00:05 ID:N2JyjKah
まあ、あったんだけどな。
819HG名無しさん:2007/01/22(月) 22:17:26 ID:gWgtcF/3
哀原氏の作例シルバリングも凄いけど
デカール表面の段差やテカリも凄い目立つよ。
クリア吹くと塗膜の質感変わるし
粒子で表面荒れる事もあるから
あれだけ丁寧仕上げた塗装の上に
吹きたくないのもわかるけど
最終的にアレじゃ本末転倒だろう。
820HG名無しさん:2007/01/23(火) 13:10:42 ID:8rN01wR5
ラビアン帰ってきたよー
これで追加工作が開始できる。

ハイザックは別送だってさ
821HG名無しさん:2007/01/23(火) 16:31:37 ID:RqSG+UWY
>>820
ラビアン祭参加、お疲れ様でした。
凄かったですね。
822HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:08:29 ID:Krbh5koN
今月号はどうなの?
823HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:13:45 ID:Gm0d0BV/
何が?
824HG名無しさん:2007/01/25(木) 16:40:53 ID:bOHA4llJ
おまいら、会話下手かw
825HG名無しさん:2007/01/25(木) 17:07:38 ID:UrVlOo8v
トム 宗谷。
826HG名無しさん:2007/01/25(木) 18:57:00 ID:baNbr1UU
磐梯カタログ誌にならず、独自路線を行くのは素晴らしいが大丈夫なのか?
827HG名無しさん:2007/01/25(木) 18:59:06 ID:u/Tqpmia
そのぶん別冊AMが磐梯カタログになりつつあるのかも・・・
828HG名無しさん:2007/01/25(木) 19:02:14 ID:AAokooEL
ドラゴンをヨイショし過ぎだろ
829HG名無しさん:2007/01/25(木) 19:11:55 ID:7YnaTZlr
何が?
830HG名無しさん:2007/01/25(木) 21:34:53 ID:TL2SGajj
荒川さんとか作例やらないかな…
831HG名無しさん:2007/01/25(木) 21:35:28 ID:TL2SGajj
誤爆したorz
832HG名無しさん:2007/01/25(木) 23:01:32 ID:Xz0hzRbe
MG3月号を買う

で、さて読んで見るべと・・・

「ペンギン・シロクマ・オーロラ・・・今我々が南極に・・・」

これ書いた奴、もいっぺん学校入りなおせ!
833ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/25(木) 23:03:40 ID:B4Wdggi+
(・3・) アルェー シロクマは北極グマだべさ
834HG名無しさん:2007/01/26(金) 00:03:29 ID:/SayRYqX
南極じゃ餓死しちゃうよな。
835HG名無しさん:2007/01/26(金) 05:46:58 ID:R6m8Mdfh
>834
アザラシなら南極にもいるぞ。
後ペンギンとかも食えるしな。
836HG名無しさん:2007/01/26(金) 09:07:51 ID:EK2HoPHi
村雨ケンジが「あ」の人の潰瘍本を身内ヨイショしてたが相変わらず気持ちの悪い文章でマイッタ。
たかが食玩一つで現代美術がどうとか語るなよ。
食玩が終わった理由なんて
・一般人みんなが飽きた
・同業他社が参入してきた
・中国の人件費が上がった
の3行で十分だろに、
オタク語りをもったいつけてご大層な文化論ごっこするのはとうのオタクたちにしてみりゃウザイだけよ。
837HG名無しさん:2007/01/26(金) 10:52:34 ID:GLhOJRc1
>>836
自分のレベルに矮小化してわかったつもりなのも
大して変わらんがな
838HG名無しさん:2007/01/26(金) 12:59:04 ID:zPNiRSps
フォーサイトのひとにあやまれ!!

839HG名無しさん:2007/01/26(金) 17:18:56 ID:pwZcS6yH
あさのスレ行けよ
気持ち悪いな
840HG名無しさん:2007/01/26(金) 18:44:34 ID:ZMgWLAr1
南極ネタなのに何で今月は不肖・宮嶋出さなかったんだろね?
841HG名無しさん:2007/01/26(金) 19:53:58 ID:oJH5yMwr
毎度の如くの誤植の多さ。
ま、いいとして114ページ「十二式艦戦」は明かな誤記だな。
文中にも十二式艦上戦闘機と書いてあるし。

来月号でお詫びと訂正がなされるな・・・
842HG名無しさん:2007/01/26(金) 20:13:47 ID:vEoSkr1A
宮嶋は行った年代が全く違うし、そもそも荷物に苦労話聞いたって無駄だよ。
843HG名無しさん:2007/01/26(金) 22:14:03 ID:Yv62/keY
MGの152ページ、八八艦隊リニューアルのトリを飾るって何だよ?
一二戦艦だろ。
シリーズのクオリティを上げる起爆剤となるか、仇花となるかってなんだよ?
べつにビスマルクみたいなのが出ても仇花にはならんだろ、玉石混合で珠玉の一作だろ。
844HG名無しさん:2007/01/26(金) 23:11:29 ID:6Sj7sK8U
うるせえな
謝罪欲しけりゃ直接編集部に訴えればいいだろ
こんなところで吠えても何も変わらねえっての

チョンか
お前は
845HG名無しさん:2007/01/26(金) 23:30:34 ID:+Y/x1fbR
(#`ハ´) チョンじゃナイアル!
846HG名無しさん:2007/01/26(金) 23:39:19 ID:R6m8Mdfh
>844
ここでMGに誤植が沢山あることを論われると何か不都合でもあるのかな(笑
847HG名無しさん:2007/01/27(土) 00:34:12 ID:f+ECP7Ux
3番砲塔が3版砲塔だし。
848HG名無しさん:2007/01/27(土) 01:06:23 ID:WbPOlQaE
>>846
> ここでMGに誤植が沢山あることを論われると何か不都合でもあるのかな(笑

で、ここでMGに誤植が沢山あることを論われるとどう不都合があるのか詳しく説明してくれないかな(笑
849HG名無しさん:2007/01/27(土) 01:19:57 ID:mViqKtN2
アフォ
850HG名無しさん:2007/01/27(土) 03:25:52 ID:HLcaVwPZ
あのパール塗装のストフリの「ツヤ消し全盛のガンプラシーンに
一石を投じる〜」ってくだりは、薄笑いしてればいいですか?
851HG名無しさん:2007/01/27(土) 03:56:37 ID:ZOCKeikr
こんなとこで素人相手にムキになってるヒマがあったら仕事しろよ編集者どもw
原稿早くあげて校正の時間とればちっとは誤植も減るだろうに。
まあ南極グマとかのイタい勘違いは時間があっても脳味噌がなけりゃ気づきもしないんだろうけど。
852HG名無しさん:2007/01/27(土) 04:35:03 ID:RFM/WscQ
で、ここでMGに誤植が沢山あることを論われると編集者どもにどう不都合があるのか詳しく説明してくれないかな(笑

回答まだかな(笑
853HG名無しさん:2007/01/27(土) 04:45:04 ID:6Z2+I2BL
ストフリはなんか既視感があったが
あれだ、昔のBBの騎士系とかあんな色味じゃなかったか?
メタリックの粉?が寄ってマーブルになってるような成形色
MGハイニューの銀色部分みたいな安い感じ
854HG名無しさん:2007/01/27(土) 05:56:23 ID:+ClbDqfA
>848
844に訊くんじゃないかな、普通は(笑
855HG名無しさん:2007/01/27(土) 08:03:36 ID:35N2XSrm
>>850
「ツヤ消し全盛の『モデグラガンプラ作例』に 一石を投じる〜」
の間違いなんじゃない?
856HG名無しさん:2007/01/27(土) 09:42:41 ID:HLcaVwPZ
だよなw
数年前にHJがやってて、しかもその絡みで商品化された
パール使って、冗談かと。

>>853
あの手の塗装は印刷には出ないから、実物は綺麗なんだと
思う。
857HG名無しさん:2007/01/27(土) 10:47:45 ID:9ypRgWWG
HJの石川の時も思ったが、雑誌作例で「印刷に出ない」
ことをやってどうすんだ、と。
858HG名無しさん:2007/01/27(土) 12:31:07 ID:wieh9DHG
しかも、石川は分かっててやってるからな。
それでも試してみたくなるのがふしぎだけど。
859HG名無しさん:2007/01/27(土) 13:29:25 ID:0y8vKsu0
>>854
> 844に訊くんじゃないかな、普通は(笑

で、ここでMGに誤植が沢山あることを論われると編集者どもにどう不都合があるのか詳しく説明してくれないかな(笑

早く答えてくれないかな(笑
860HG名無しさん:2007/01/27(土) 13:47:16 ID:pY94wbRz
2ch見てる編集者の実力の伴わないプライドが傷付くんだろうねw
861HG名無しさん:2007/01/27(土) 14:52:09 ID:fGmPuh2F
>>860
日本語でおk?
862HG名無しさん:2007/01/27(土) 15:02:06 ID:KBkFuKam
誰の・何が・どうなるか
863HG名無しさん:2007/01/27(土) 15:16:27 ID:yikxNTld
>>861が読めてないだけじゃね?
864HG名無しさん:2007/01/27(土) 15:30:09 ID:ZCh0+s/Z
つまりここでMGに誤植が沢山あることを論われると
>>846の実力の伴わないプライドが傷付くんだねw
865HG名無しさん:2007/01/27(土) 18:47:43 ID:f+ECP7Ux
848=964
アフォw
866HG名無しさん:2007/01/27(土) 18:57:01 ID:f+ECP7Ux
848=864 だな
つまりここでMGに誤植が沢山あることを論われると
こまるのは844だろ。
867HG名無しさん:2007/01/27(土) 19:46:54 ID:OqcsthUA
844の文章は句読点が不自由なので、かえってチョソが書いた文章に見えるな。
868HG名無しさん:2007/01/27(土) 20:39:00 ID:P1QTgDmL
>>865
> 848=964
> アフォw

お前が誤植してどうする
869HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:23:23 ID:5XbEDDQ/
まあ、つまりあれだ。
MG編集者乙。
870HG名無しさん:2007/01/27(土) 22:35:36 ID:kl4UlY0i
なるほど、そういうことか。
MG読者のチョンコロ乙。
871HG名無しさん:2007/01/28(日) 11:58:36 ID:mf7lz/gt
>867
844の文章は日本語が変なのでMG編集者の投稿に見える。
昔はそんなに誤植無かったよね?

いつ頃から何がきっかけで増えだしたのかな?
872HG名無しさん:2007/01/28(日) 15:47:01 ID:zFrpdMch
873HG名無しさん:2007/01/28(日) 16:44:14 ID:gePcZSvB
誤植で盛り上がるしかないMGに合掌
874HG名無しさん:2007/01/28(日) 17:27:14 ID:mf7lz/gt
いや、AMスレでMGの方がマシなAFVの記事を載せてるって褒められてるぞ。
875HG名無しさん:2007/01/28(日) 21:03:49 ID:SiYz9FvW
868
ワラタ
876HG名無しさん:2007/01/29(月) 16:12:41 ID:8P3tVufg
WF情報が例年に比べてちっちゃ過ぎなので、どっかにマル秘公式情報が隠れてないかと
スミから隅まで読んでみた。

南極特集の作例記事、文章がどれも最後の1行が切れているのに気付いた。
尻切れトンボの文を読むだけでこうも不安になるとは思わなかったw
877HG名無しさん:2007/01/29(月) 17:59:50 ID:T4hMmmAB
今月の南極特集は良かった。実に読み応えあって面白かった。
作例も良かったし、写真もインタビューも実に興味深い。
南極観測船のことなんてほとんど知らなかったしな。
>>876の言う尻切れトンボはまぁご愛敬w
総じて編集後記と同じ感想だ。

シロクマはフォローのしようがないが。
878HG名無しさん:2007/01/29(月) 20:26:50 ID:Cg4D6hM7
写真の使い方が大胆だな。
まるまる1ページとか見開きまるまる雪原とか。
879HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:31:16 ID:VSvA21Kw
素人が読んだら陸奥の主砲は最大射程が20キロとカン違いするかもなP25。
880ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2007/01/29(月) 21:33:20 ID:vtJyN7Qy
(・3・) エッ?ボクキャラ物専門だから勘違いしてるC くやしく教えてくれYOp 3行以内で
881HG名無しさん:2007/01/29(月) 21:43:09 ID:Dmf9zl71
カステンの陸自トラックの続報はなかったの?
882HG名無しさん:2007/01/30(火) 05:46:22 ID:s4ObXVBl
まぁ誤植云々は相変らずフォローしようが無いダメさ加減だが
三笠や零戦21型の時と同様メーカーの心意気を汲んだ徹底特集を
巻頭に持ってくるMGの姿勢は評価したい所。
ちなみにウチの地元名古屋港にも南極観測船「ふじ」が係留してて
子供の頃から慣れ親しんでる存在だから今回は結構親近感が沸く特集だったな。
名古屋に来たらいっぺん寄りゃあせ。(水族館にはシャチもおるでよ
http://www17.plala.or.jp/leisure-navi/fuji.html
883HG名無しさん:2007/01/30(火) 05:54:53 ID:g4tP7wwQ
まぁただのバンダイ以外の大ネタに合わせたタイアップ記事なんだがな。
他誌に比べてマジメに作ってる感があるのは好感持てるけど。
884HG名無しさん:2007/01/30(火) 07:55:11 ID:e+6nhd0t
ガキじゃあるまいし・・・・
今どきタイアップのない特集なんてありえまい
885HG名無しさん:2007/01/30(火) 09:19:18 ID:RiAF9jfb
たまにありえる
886HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:40:09 ID:b/fQ9yV6
そうそう俺らガンプラ以外読まねーし
スケールなんかやっても無駄だよな?
ガンプラページもっと増やせや。
つまんねーぞ。
887HG名無しさん:2007/01/30(火) 15:43:23 ID:wORHgpmk
はいはいくまくま
888HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:30:18 ID:5maEJ5eg
南極特集はなんも知らん俺は読んでて面白かった。
逆にストフリ作例はつまらんかった。
後だしジャンケンがMGの強みだから、どんな改修するのか楽しみにしてたのに。

889HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:42:35 ID:/6MNVLWC
来月もタイアップとしては遅すぎる、後出しジャンケンなヤマトだが
他誌より遅れた分作例にアドバンテージはあるのだろうか?

どうも「ヤマトの『マ』の字は小さく」とか、オヤジ臭い特集になりそうだがw
890HG名無しさん:2007/01/30(火) 16:45:28 ID:qwv/+LKt
そこでコスモゼロの明灰色、飴色論争ですよ!
891HG名無しさん:2007/01/30(火) 17:06:06 ID:Lm1oiNEM
つデスラーの肌色論争
892HG名無しさん:2007/01/30(火) 18:01:41 ID:qwv/+LKt
確かに冥王星突破の頃までは普通の肌色だったもんな。
肌が青になった後も、口の中が赤だった。
しかし確かTVの2くらいから青系になったりしたね。

ってフィギャーの作例あるのかな?
893HG名無しさん:2007/01/30(火) 20:31:46 ID:RiAF9jfb
Ma.k的手法で作られたアナライザーと
大和の情景作品が載ると予想
894HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:23:16 ID:djDXswna
スプリッター迷彩の大和に「YAMATO」とか

 動
  砲
とかデカールを貼るにカステン人形全部
895HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:51:11 ID:cMYFewU5
翼をつけて
「大ヤマトを作りました」
896HG名無しさん:2007/01/31(水) 00:53:09 ID:TK1h9NgO
森雪のスカートめくりをするアナライザーの作例(・∀・)マダー?
897HG名無しさん:2007/01/31(水) 01:27:23 ID:wqWs34XK
広島の某店に今月号掲載のMGストフリが展示してあったんだけど、
当然生で見たほうが出来は良い。
やっぱりパール塗装の良さは誌面だと伝わらんな〜と思った。
898HG名無しさん:2007/01/31(水) 11:59:41 ID:iC+pcTtp
なんかモデグラ系雑誌の編集スタッフの求人をよくみるけど、そんなにやばいの?
899HG名無しさん:2007/01/31(水) 12:15:02 ID:djDXswna
あの会社はねぇ・・・・
900HG名無しさん:2007/01/31(水) 14:36:21 ID:FBthKwyv
>>894
しかもYAMATOがYAWATOとか誤字があったり
デカールがシルバリングしまくってるとかはどうですか。
901HG名無しさん:2007/01/31(水) 14:53:05 ID:omfpI7YU
ハセガワで商品化までされた萌えデカールの人はどこ行ったんだ
902HG名無しさん:2007/01/31(水) 16:41:37 ID:cKA75JLo
>898
何年か前、MGメイトに、「先輩編集にいじめられてます。殺される、助けて!」
というような編集者による一文が載っていた。多分にネタだと思うが、そんな
不愉快な文章を「ウケル」と(おそらく)思って載せた編集の頭を疑った。
そんな所だから、新しく人が入っても長続きしないのかもね。未だにあさのを
使い続けてるし。そういうところがあるから結構いい紙面作りをしてても
イマイチな気がする。
>901 
ミンメイデカールの人なら週刊エヴァンゲリオンでイラスト描いてるよ。
903HG名無しさん:2007/01/31(水) 16:52:45 ID:FBthKwyv
JMC啓蒙のコーナーとか、アタマ大丈夫なのか?
904HG名無しさん:2007/01/31(水) 16:54:32 ID:J3+XUco+
あさの氏がいなかったらクオリティガタガタだと思うよ。
MGはあさの劣化コピーたちによる害のほうが大きい。
905HG名無しさん:2007/01/31(水) 17:03:42 ID:NvTjFoi7
あさのは別スレでやれ。
百害あって一利なし。
906HG名無しさん:2007/01/31(水) 19:08:16 ID:scOqMvqU
出版業界は契約社員雇用なのだ
絶えず人材が流動するから適宜求人が出て当たり前田のクラッカー
そういうことを知らないマヌケはMGで異変が起きてると勘違いして妄想を垂れ流す
907HG名無しさん:2007/01/31(水) 20:53:43 ID:XaXCQgiO
大量のラビアンローズやら
最早それとはかけ離れた作品の数々が一堂に会したMG編集部は
そりゃさぞかし「異変が起きてる」といっても良い位の光景だったろうな。
908HG名無しさん:2007/01/31(水) 21:10:46 ID:scOqMvqU
MG外部で異変が起きていることを
強引にMG内部で起きているように曲解しようとしても無駄だよマヌケ
909HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:03:05 ID:CT/f76AP
いきなり南極をメインにもってくることが出来る、というだけで大いに賞賛に値すると思うね。
模型誌にかぎらず、こういう幅の振り方が出来る雑誌はそうそうあるもんじゃ無い。
910HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:15:49 ID:scOqMvqU
(´・ω・`)
911HG名無しさん:2007/01/31(水) 23:19:54 ID:cIScR8UY
( ゚Д゚ )
912HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:13:43 ID:4VyOBghX
>906
MGは毎号編集を募集してるけど、HJ、MA、DHMはそうでもない。
この違いを「絶えず人材が流動する」っていうのはやや強引だと思う。

あと、出版業界は契約社員雇用なのが当り前だとしたら、
MGの人材募集に「休日出勤もありますよ」とか
「勤務時間が多少不規則ですよ」とか当り前だのクラッカー
な事が書いてあるのはどうしてなのかなー?
913HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:16:43 ID:QhUMJcbu
当たり前だからって書かなくてもいいのか?
914HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:19:50 ID:q3GG2dJm
元MG在籍の編集が他の二誌にいたりして、ちょっと面白い。
915HG名無しさん:2007/02/01(木) 00:35:58 ID:QI0NayGg
それが全てを語っているな
916HG名無しさん:2007/02/01(木) 01:55:40 ID:8itxcg+1
関さま担当が関さま連れてくついでに
らけっと後藤も連れてってくれたら良かったのに
917HG名無しさん:2007/02/01(木) 05:02:33 ID:K3XxB9wQ
なんか必死なMGの中の人をちらほら見かけるけど
とりあえずらけっと後藤なんとかしてくれ
誌面からアイツ消してくれたらもう文句言わないから。

これはお願いだ。
918HG名無しさん:2007/02/01(木) 05:05:23 ID:IEykKEuj
またおまえか
919HG名無しさん:2007/02/01(木) 09:32:57 ID:9v/O2VZu
尾上が電ホに来たせいで誌面の厨度が上がって迷惑
920HG名無しさん:2007/02/01(木) 12:17:16 ID:j4g0/lcu
イヤならMG読まなければいいと言うシンプルな話
921HG名無しさん:2007/02/01(木) 14:28:07 ID:4VyOBghX
>913
MGだけ、何故か出版業界の経験が無い人が募集してくるって事だと言いたかった。
つまり、MGは業界人から避けられてる、と。

>920
読むし文句もいうけど買わないというコトになるのでは。
922HG名無しさん:2007/02/01(木) 14:47:40 ID:95HyppVp
実際、今月の南極物語は書店で一通り読んで
「へえ」
と感心して結局棚に戻して帰ったな。
意義のある記事には違いないんだろうけど。
艦船モデラー以外には一度読めばもういいやって感じで。
923HG名無しさん:2007/02/01(木) 14:57:15 ID:NJOb0eqz
908死ねばいいのに死ねばいいのに
924HG名無しさん:2007/02/01(木) 18:59:17 ID:QhUMJcbu
MGはいつか宗旨替えしたときに役に立つから
何のジャンルの特集であっても捨てられない
雑食モデラーにはありがたい雑誌だ
925HG名無しさん:2007/02/01(木) 20:53:56 ID:j4g0/lcu
>>921
> >920
> 読むし文句もいうけど買わないというコトになるのでは。

うん、自分の気に入らないレス読むし
それについてツッコミレスいれても全然お金必要じゃないよね。
926HG名無しさん:2007/02/01(木) 22:20:27 ID:TSODH/T5
出版業界のことは良く知らないが、常に人材が流動してるなら、その雑誌の
培ったノウハウが他紙にも知られてしまい、マズーな状態になるのでは?
センチネルの連載時、「どうやって撮ってるかは絶対秘密」とか書いてあったし。
906の方が妄想っぽい。語り口も厨丸出しだし。
927HG名無しさん:2007/02/02(金) 10:45:27 ID:AYiWyTmD
俺、艦船模型は作らないけど、
モデグラの艦船模型の記事は好きだよ
応用の利くテクもあるし、楽しそうに作ってるから
928HG名無しさん:2007/02/02(金) 12:42:14 ID:7qL8yu/C
いい読者もあるし、悪い読者もある
929HG名無しさん:2007/02/02(金) 13:04:35 ID:hK6CJmiT
>>927
大木清太郎氏がHJ+に作例出してたので、
もし氏が今後アッチに引き抜かれる様ならば
今後のMG艦船ちゃん特集は激しく不安なんだが
930HG名無しさん:2007/02/02(金) 13:17:10 ID:CB81ZcM5
928はスネークマンショー
931HG名無しさん:2007/02/02(金) 17:22:30 ID:rchSqyi6
懐かしいな。
若い山彦かよ!w
932HG名無しさん:2007/02/02(金) 19:09:22 ID:kjzvFYer
最近若島あさひ名義のひとを見ないような
933HG名無しさん:2007/02/02(金) 20:30:30 ID:zZ1vB24T
MGで「1/700護衛艦はるな」の作例ってやっていたかしら?
ご存知の方、いませんか?
934HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:13:52 ID:XmpSb6rM
MGはワンフェス後のFSS特集をやらなくなってから一切買わなくなった。

原作が休載中って言い訳が聞こえてきそうだが、だからってオレの気分が良くなるわけぢゃない。

マイナーなものの特集をやると売れない? ふーん、それで今月号は売れたの?
よくわからん編集方針だね。
935HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:23:54 ID:aCV3LbRT
FSSはマイナーなんだろ。自分が好きなもの以外は売れないもの
みたいな言い方しなさんな。
936HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:24:54 ID:QbXozNvv
>>934
今月号の特集は、すごくマイナーだと思うんだが
937HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:28:59 ID:XmpSb6rM
いや、そこまで極論は考えてないけど、どうしても裏切られた感じがするのよ。
前はアマチュア作品まで1Pで載せてたってくらいの勢いだったからね。

FSSがマイナーなのはわかる。 でも、じゃあ他の特集はマイナーではないの?
売れてるの?ってこと。
売れ筋(ガンダムなど)以外でも、せめて潜在需要を掘り起こしてる特集してるの?
オレにはそうは見えないね。
938HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:49:54 ID:nLqeE6em
何この痛々しい必死な人は
939HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:01:44 ID:neKC08yk
単純に特集として取り上げるには13番手以降の勢いしかねーってことだろ。
F1なんかどーすんだよ。
悲しいぐらいに見る影すらねーよw
ああもう・・・。
940HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:40 ID:Usq19N6U
今月の特集である「宗谷」なんかは模型のジャンルとしてはマイナーだが
ある世代には直撃なんで売れるアイテムだとか。

普段模型を作らない人が模型を買っていくようにMGも買っていくのでは?
そういう意味では次号のヤマト特集も同じ。

941HG名無しさん:2007/02/02(金) 23:50:51 ID:Mhj8VOO+
正直、FAC見てもマンネリだし連載止まって新ネタも出ないとなれば潜在需要なんてもうないんじゃないか。
別にマイナージャンルに陽をあてるのが義務ってわけでもないし。
潜在需要の掘り起こしってんならラビアンコンペなんかは充分その役目を果たしてる。
FSSなんて大半の人が販売されるガレキを普通に組むだけで精一杯なんだし、
ガレキの供給サイドが手詰まりな現状では特集なんて組めなくても仕方ないと思うが。

そういえばNYASAの人も今月はHJで作例やってたな。
編集に続いてモデラーの流出も始まったのかね。
942HG名無しさん:2007/02/03(土) 03:02:19 ID:jSLbhvNu
流出もするし、流入もする
943HG名無しさん:2007/02/03(土) 03:10:48 ID:tn2zp5ps
だからって、MAX渡辺氏は勘弁、ってか、最近見ない気が…
FSSネタは当分モデグラでは要らないよ、紙面に限りが在るんだからさ
944HG名無しさん:2007/02/03(土) 07:24:42 ID:ZRNLM8Fk
>937
別にどう思おうが君の勝手なんだが
それをこんな所で熱く語られても「?」てな感じになるだけ
blogでも作って、そこで好きなだけ書いて下さい
945HG名無しさん:2007/02/03(土) 07:54:24 ID:Spe/1SNE
FSSの特集ったって現状だとメーカーやらFACの見本
並べただけのカタログ誌面にちょろっと原作者のコメント
が載るだけのような
946HG名無しさん:2007/02/03(土) 11:30:50 ID:Im2BNp7s
大昔のワイツミラージュ(永野ZZ)の記事を最近見たんだけど
あんなトンデモっぽいメカの割に
ページ数を沢山とって丁寧に扱ってるなと感心したよ。
947HG名無しさん:2007/02/03(土) 11:56:28 ID:Uu3ssHIo
FSSの特集は決まったメンバーの作品が載って終わりって感じで、
ここ数年は読み飛ばしてしまうなぁ。
個々の作品の凄さは分かるけど、記事としてのインパクトがないというか。
Waveの144はいくつか買ったし、デザインとして嫌いではないんだけどね。
948HG名無しさん:2007/02/03(土) 13:54:39 ID:tn2zp5ps
FSSよりエルガイム特集の方がニーズが有ると思うよ?
949HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:25:24 ID:Im2BNp7s
まぁ、とりあえずR3のエルガイムMK-IIをどう扱うか楽しみだなぁ。
普通に組んでキットレビューの可能性大だけど、
なんかMGなりのやり方で捌いてほしい。
950HG名無しさん:2007/02/03(土) 14:27:52 ID:+Oq+jJgo
FSSのニーズはあるよ。去年のFACも盛り上がっていたと思う。あとあと特集するためにあえて写真の掲載とか抑えているんだろ(←希望的観測)。ただ今回はトイズが先に「MHの模型だけの本」を先に出しちゃうんだよな〜。
951HG名無しさん:2007/02/03(土) 15:14:59 ID:tn2zp5ps
エルガイムは旧プラモの再販が有るそうだから、そういう意味でも需要は在るよ
FSSはFACの特集という切り口なら、もう結構という感じだけどな?
造形している人間と、そうでない人間との差が開き過ぎてしまっていて、
面白くないんだよ
952HG名無しさん:2007/02/03(土) 19:25:28 ID:1NNb0rlf
>>934>>937
別に煽るわけじゃないが
そんな熱心なFSSファンの君に敢えて聞きたい。
MGに掲載された例のナカツ発言に関して君は
どういう感想を持ったのかね?

FSSに関しては部外者ながら
その辺ちょっと興味があるんで。
953HG名無しさん:2007/02/03(土) 19:45:50 ID:OzcLLtB9
ザブングル特集みたいに過去のキットを今風、今の技術で魅せる
みたいな特集は需要があるかもしれんね
HJなんかでもたまにやってるけどHJの特集はなんか当たり障りのない内容でつまんないんだよなぁ
954HG名無しさん:2007/02/03(土) 20:20:42 ID:kyWmAP3z
エルガイムを今風にアップデートするとFSSになるからなぁ・・・
だからエルガイムは昔風に作るしかないんだよね。
955HG名無しさん:2007/02/03(土) 21:12:25 ID:Im2BNp7s
あくまでエルガイムのアウトラインを守りつつ
FSS的な昨今の永野風味も盛り込みつつ、「今風」にっていうのを望むな。
あっちに行き過ぎない感じ。
956HG名無しさん:2007/02/03(土) 21:17:21 ID:tn2zp5ps
ザブングルのやり様を見れば、エルガイムでも面白そうな事はしてくれるさ
FSSは先ず原型製作者在りきだろ?作例を作る人間に光が当たらないというか
だから、模型雑誌上で作ってみせる事が面白く見えない事情が在る訳よ
FACで喚起された需要が向かう先も無いしさ、ダンバイン特集の時の谷作例
みたいにHGABみたいな代物も無い訳だしねぇ
957HG名無しさん:2007/02/03(土) 22:14:34 ID:QGDHsw+Z
>>954
>エルガイムを今風にアップデートするとFSSになる
それは違うぞ。エルガイムのデザインコンセプトとFSSのとでは全く異なるし
第一、FSSのデザインは決して『今風』では無い。むしろ過去の寄せ集め
あー勘違いするなよ。「過去のアニメのデザインの寄せ集め」では無いぞ
歴史的に過去のデザインという意味においての話だ

今風の「商業デザイン」にすると表面のディティールは無くなり、
シルエットもつるっとした丸みを帯びた物になる。しかも、ラインをクロスさせないというルールがある
958HG名無しさん:2007/02/03(土) 22:33:31 ID:Oq49QCX/
ウェーブの1/144やボークスの平井ちゃんルミナスの売れ行きを見ると、FSSは
需要はある。むしろ原作休載中なのによく売れるな、と感心すらする。
FACも前回の見る限り、あいかわらずそれなりの出来のMHは完売してるし。(スクリティ、カン、グルーン、ボストークなど)

まぁ連載再開に合わせて、MGも新鮮味のある切り口で特集を、それまでのうっぷん
晴らすような感じでやるんじゃない?  
なんにしてもGTMが出来てからや。あと3年はマテ。忘れたことにやって来るw
959HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:22:58 ID:aFMayD0E
エルガイムとFSSはもうかなり違っちゃってるから、FSSとは違う切り口での
特集ってのもアリかもね。いやサロンズ&パゴータをスクラッチとかいう方向性でなく。
960HG名無しさん:2007/02/04(日) 03:58:09 ID:fjh8/v7J
スクラッチならリスタとかゼッダとかターナーとか世界観を拡げる方向で
アローンのバリエとかも良いよねぇ〜
961HG名無しさん:2007/02/04(日) 09:44:26 ID:vq47c5LN
エルガイム特集だったらライターにアレンジ自由で作らせるとか
他誌とは違うのを見せて欲しいな

FSS特集でそんなことしたらファンが暴れるだろうけど
962HG名無しさん:2007/02/04(日) 10:18:18 ID:zWchIl1q
>957
> >エルガイムを今風にアップデートするとFSSになる

ディスティニーテンプル→ナイトオブゴールド
エルガイムMK2→クラウドスカッツ(ヴォルケシェッツェ)
エルガイム→ジュノーン

FSSのデザインはエルガイムのデザインの焼き直しだろ。
963HG名無しさん:2007/02/04(日) 11:08:20 ID:OtrFiQQo
・・・「今風」って。
KOGとかジュノーンとかもう20年くらい前の
デザインなのに今更そんな大昔の話で
焼き直しだろとか得意げに言われても・・・。
せめてネプチューン&プロミネンスとかファントムの
デザインラインがどの辺の流れなのか話してくれないと。

964HG名無しさん:2007/02/04(日) 15:17:00 ID:VMRT1DLj
今風というと、ヒゲとか羽とか生えてる感じかな。
965HG名無しさん:2007/02/04(日) 16:23:55 ID:0OuKpGXq
それは今も昔も大河原風
966HG名無しさん:2007/02/04(日) 17:05:41 ID:fjh8/v7J
ゼウスガンダムか…!
ヤマトの次には、やっぱり、エルガイムがネタになるんじゃないの?
967HG名無しさん:2007/02/05(月) 04:38:26 ID:Ns0kCcrv
盛り上がるか??
今風にアップデート!とか言ってモーターヘッドを出してきそうで困る
968HG名無しさん:2007/02/05(月) 05:22:05 ID:VbIYmxr/
>>962
w
969HG名無しさん:2007/02/05(月) 13:26:44 ID:OztjgRCK
エルガイム特集 => ナカツノーコメント
FSS特集     => ナカツ偉そうにモデラーに苦言

独戦車特集   => ナカツ嬉々としてコメント、無視された時はお便りコーナーに仮名で投稿w
970HG名無しさん:2007/02/05(月) 15:16:01 ID:hVbZ5x0N
それならもう、ベルトーチカとクェスと西園寺まりいだけの特集でもやってくれよ。
971HG名無しさん:2007/02/05(月) 15:16:02 ID:KxriIT6b
Zガンダム特集 => ナカツおっぱいミサイルMSの素晴らしさを説く。
972HG名無しさん:2007/02/05(月) 17:52:21 ID:fSjlX8DE
>952
どんな事言ったの?
973HG名無しさん:2007/02/05(月) 18:09:15 ID:5bNQkOwm
お前らまだMHなんて作ってんの?(pgr
974HG名無しさん:2007/02/05(月) 19:24:21 ID:PSGGS3M+
俺はドルバック作り続けてるけど
975HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:38:13 ID:VUd3t8dQ
俺は、ロボダッチを作り続けてるが?
976HG名無しさん:2007/02/05(月) 20:50:43 ID:efcy2uNe
俺はいまだにメガロザマックを作りたいぜ。
977HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:14:15 ID:f5PKZg5M
そうそう。>>973みたいなことほざくアホは野暮なんだよw

オレなんてお城と扇風機作ってますがそれが何か? ってもんだぜ。
978HG名無しさん:2007/02/05(月) 23:59:11 ID:VbIYmxr/
どんな経緯なのか、はたまた単発なのか知らないが
らけっと後藤あげるから大木清太郎は取らないでねHJさま(はぁと
979HG名無しさん:2007/02/06(火) 11:06:29 ID:LjiMPPBt
トレードとしてセイラマスオを差し上げます。
980HG名無しさん:2007/02/06(火) 19:33:09 ID:AdnqVbDB
>977
>973は>972へのレスではないの?
981HG名無しさん:2007/02/07(水) 05:40:43 ID:S3GbTHHv
>>972
ずっとこんな調子だったらお前等MHなんてやめちまえ!
谷も全然わかってねぇ!
こんなの模型としてつまんねぇよ!
お前等俺がモデラーだって事忘れてるだろ!

とかそんな論調で
随分ご乱心なナカツ氏だったようで。

982HG名無しさん:2007/02/07(水) 06:32:06 ID:rNQncy5F
>980
次スレヨロ〜
983HG名無しさん:2007/02/07(水) 10:45:00 ID:hUs75yRT
ここは浅草キッド的な手法で
如何にどうやって永野を怒らせるかっていう企画を逆にぶつけてみてはどうか。
984HG名無しさん:2007/02/07(水) 12:24:32 ID:AFgLXq0T
ここってたまにクソつまらんレスが混じったりすることがあるよな。
985HG名無しさん:2007/02/07(水) 13:15:01 ID:hUs75yRT
「たまに」か?
986HG名無しさん:2007/02/07(水) 14:36:18 ID:iC2vn18t
振り返ると黎明期の作品…特に海洋堂の片山氏の
作品あたりが一番凄味があって良かったように思う
987HG名無しさん:2007/02/07(水) 15:38:52 ID:rNQncy5F
>984
2ch全体だろそれはw
988HG名無しさん:2007/02/07(水) 22:04:22 ID:S/05MWGT
なんやかんやで、こんだけMHに関するのカキコがあるのも見ても、需要があるのはわかる。

つまり、他に大して期待できる特集がない証明でもあるw

やっぱMGなんだから、読者もナガノも、良くも悪くも一言言いたくなるような内容の特集
をやってのければいいんじゃないかな?「こんなんでどうよ?すげえだろ」みたいな

いずれにせよ、あと3年はマテ・・・悲しいが
989HG名無しさん:2007/02/08(木) 01:45:39 ID:ofuDv1kk
なんやかんやで判ることといえばこのスレには最近キモイFSSオタが粘着しているということだけだ。
990HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:14:11 ID:RTPwAGpB
>>988
むしろ、三年掛けてくれ(笑
岡正信氏のアレンジ版レッドミラージュ
原作者の「骨格だけ作ってみました」
天才谷が描き下ろしモーターヘッドをスクラッチ
あさのまさひこの宇宙一格好良いヘルマイネ
読者参加のウェーブエンゲージのコンペ
こんな感じでどうよ?
991HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:43:04 ID:v7MjXsPV
いつのまにかHMの話がMHの話に替hる。
992HG名無しさん:2007/02/08(木) 22:59:12 ID:RTPwAGpB
ネタだ、ネタ(笑
今更だしねぇ〜
ヘビーメタルの方が需要は在ると思いますって
それか、ダグラムも良いかと
993HG名無しさん
ダグラムもいいね。