1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 14:56:47 ID:+nDsecXu
3 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 15:10:36 ID:d40CmLLM
4 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 16:34:49 ID:CFio+MHi
ネオトライダガー乙MC
5 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:14:56 ID:tKFkM5eN
ホライゾンとかダッシュ四駆郎で完全に時が止まってるけど
通りすがりに5ゲッツ
6 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:31:32 ID:CFio+MHi
7 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 18:06:37 ID:E3KCuj0d
8 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:50:24 ID:k/yxJ866
ところでステッカーについてなんだけど
貼るとボロボロになったり微妙にはがれたりするから
ステッカー貼ってないんだけど
何か解消する方法ないかな?
9 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:09 ID:1NBBwWPD
10 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:10 ID:CIofsMPP
クリアのスプレーでコーティング
11 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 19:54:59 ID:CFio+MHi
クリアラッカーは昔からの定番だな。
トップコートはどうなんだろう。
重くなり過ぎたりしない?
12 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:17:28 ID:k/yxJ866
クリア吹くとはがれなくなったりボロボロになりにくくなったりするのか
今度買ってくるか・・
13 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:25:40 ID:1NBBwWPD
>>12 GPAシリーズには気を付けろ
あのステッカーは溶ける
14 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:28:41 ID:k/yxJ866
>>13 溶ける溶けないを見分ける方法ってある?
それとやっぱ普通のもかけすぎると溶ける?
質問ばっかでスマン
15 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 20:38:08 ID:CIofsMPP
最初に多く吹くと失敗するから
最初は遠目からサラッと粒子を置く感じに
乾燥を挟みつつそれを数回繰り返して表面を固めたら
艶を出すために多めに吹いて仕上げる
砂場(印刷のインク)に水(クリア)を撒く感じかな
最初に多く撒くと砂が流れちゃうけど
少しずつ湿らせてからだと多めでも流れず綺麗に出来る
16 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:25:49 ID:icxvORXA
なんかいろいろ面白そうだからミニヨンクラブの登録しようと思ってID書いたら
不正なIDですって表示されて登録できん。ナズェダ?
17 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:45:46 ID:W40H+OAh
>>15 ありがとう、今度試してみる
ところでスレ住民の人達に自分なりのこだわりがある人いる?
俺は小径好きなんだけど大径マシンに勝てない
自分のこだわり持たせて勝つのは中々難しいね
18 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:48:15 ID:aqGLdtlo
19 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:51:33 ID:CFio+MHi
>>17 こだわりか〜。
とりあえず、MSは買わず旧シャーシで行くことくらいかな。
20 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 21:57:45 ID:W40H+OAh
コースアウトしないようにした場合の最高速は多分小径の方が速いんだよな・・
でもそこまで速度が伸びるようなセッティングにできないぜ・・
21 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:49:07 ID:LEHsXX8h
>16
4文字未満か既に登録されてるか、じゃない?
22 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:59:29 ID:icxvORXA
23 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:07:41 ID:d40CmLLM
>>17 なるべくデザインを損なわずに、綺麗に仕上げることかな
24 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:27:06 ID:AZiQdzYm
塗装ってやる前に気をつけることあるかな?
一応風呂のお湯でボディ洗ったりしたけど
塗装のデザイン思いつかないから困る
25 :
HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:11 ID:icxvORXA
そういやミニ四駆にサフって吹くもんなのか?漏れは重くなりそうだから吹かんが。
26 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:53 ID:bLqYTtJV
S-TZってやっぱS-TZXの劣化でしかないのかな・・
27 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:23:26 ID:xtz/le+M
>>24 ボディに付着した油脂や汚れを除去しないと、
塗料が上手く乗りにくいよ。
食器用の中性洗剤で洗って乾かすのが基本。
…俺はブレーキクリーナー使っちゃってるけどw
>>25 ベースの色と、塗装したい色が著しく違う場合に使うらしいよ。
濃い色のボディに明るい色をそのまま塗っても、
ちゃんとした色が出ないんだって。
俺はクリアボディばっかりで、サフ経験無いから…。
28 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:40:40 ID:GCGJFK0v
>>26 TZが劣化というよりTZXが改良版だろ。小さなことだが。
29 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 02:02:59 ID:PhXqYeT7
>>25 昔、ミニ四ファイターVでリアルミニ四駆の塗装を扱った時には、サフを吹くように書いてあった。
まあ、飾るだけなら速さは関係ないリアルミニ四駆だからってことだろうが。
30 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 02:53:03 ID:PhXqYeT7
ところで、横浜のヨドバシってミニ四駆関係は売ってますか。
今度、アキバとどちらに行こうか迷っています。
ご存知の方、いらっしゃいましたら教えてやって下さい。
31 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 02:57:14 ID:GCGJFK0v
>>29 改造本でも見たような気がする。
あの頃は消防で、なんでこんな灰色のスプレーをするんだろうと不思議だったよ。
32 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 03:02:50 ID:Z5CxtFR1
>>30 横浜はわからないけどアキバのヨドバシならわかるぜ
ミニ四駆自体はかなり売ってるぜ
パーツの数はあんまりないけどな
33 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 03:17:44 ID:jytStNte
アキバ
・車体品揃え
並+〜良−。少なくとも悪くはない
・GUP
並−〜下。モーターは一応一通り有り。
ベアリングはダンガンHG、ローラー各種有り、19mmプラリング無し。
その他のパーツのチョイスが微妙。(ex.S1/SFM用バンパーガード等)
※メモ箱3〜5それぞれ複数あり
※以前に比べると少しずつ良くなってる。これからも?
34 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 03:25:34 ID:PhXqYeT7
>>32-33 ありがとうございます。
とりあえず、近いうちにアキバの方には行ってみようと思います。
35 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 07:54:20 ID:WRzK/Anr
36 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 09:20:43 ID:sZGQsVjB
アキバに行ったことなくて抵抗あるんですが、ヨドバシって駅前すくですか?
本体がほしいので行ってみたいんですが
37 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 09:26:51 ID:OefgpkyX
>>36 つgoogleマップ
ヨドバシカメラマルチメディアAkibaで検索してみ
38 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 10:29:53 ID:Z5CxtFR1
昨日行ってきた俺から言わせてもらうと
パーツはなんか誰かが色々買っていった後っぽいぜ
6Fで売ってるんだけど結構判りづらい場所にあるから
見つからなくても売ってないじゃんとか思っちゃだめだぜ
あとデザインナイフとかパテとかも別のエリアで売ってる
ポイントカードは当然もっていくんだ
39 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 12:09:28 ID:7vdWXYse
やっぱりミニ四駆は、マメにレースに出たりレース仲間がいないと続きませんね。
40 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 12:15:30 ID:Z5CxtFR1
塗装をするとかいくらでも楽しむ方法はあると思うんだけどね
41 :
はげめがね:2006/08/12(土) 12:26:52 ID:zt3oa0ip
横浜のヨドバシでもミニ四駆とパーツ売ってた。
アキバの方が若干種類はあったかな。
42 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 14:08:48 ID:z1mzXUik
つミニ四クラブ
フレンドとうろくお願いし(ry
43 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:28:47 ID:sZGQsVjB
新宿はおもちゃコーナー広いと思うんだけどどうですか?
44 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 16:47:30 ID:guPiuGhN
塗装のデザイン思いつかないぜ
銀と赤とメタルブラックがあるんだけど
ちなみにハリケーンソニック塗装しようとしてる
45 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 17:17:56 ID:z1mzXUik
>>44 赤下地に、黒銀と銀でフレアパターンなんかどう?
46 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 17:39:13 ID:UtQpysJt
ビークスパイダーみたいに塗装・・
これはないな
47 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 18:19:18 ID:oW848U/M
マクラーレン風に銀メインに枠を黒銀と赤で締める
(ブラシがあれば可だがスプレー缶の場合新聞紙などで上手くぼかしてみれば) 枠内には黄色系のステッカーでミニ四駆っぽく見せればいいのでは(実車っぽくしすぎると逆に変になるため)
48 :
HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:29:18 ID:hfDIdyK4
中空ハードシャフトとローハイトショック吸収タイヤを買ってみた。
中空シャフトは現行の強化シャフトに比べて弱いのか?
ショック吸収タイヤはコースのゴミ取りに最適なのか?
49 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 01:12:23 ID:fFHZe6Ds
>>48 そういえば、大径ライトウェイトの太い方+ショック吸収を前輪に、細い方+レストンを後輪に使ってテールスライド走法を狙うってセッティングがあったっけなぁ。
50 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 01:35:05 ID:a3YEmDjA
今流行の前輪干しタイヤ、後輪シリコンの逆みたいなものか?
格好良さそう。
51 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 02:39:59 ID:nVT38NMa
FMでやるよね。
52 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 04:25:54 ID:fFHZe6Ds
>>51 確かに、FMだと結構やるよな。
俺が最初に見たのは、確かブーメラン10が出た頃だった気がする。(改造例の種車がそれだったから)
で、無印スライドダンパーを改造したフロントスライドダンパーを付け、「フロントヘビーでテールスライド走法だ」みたいな紹介をしていた気がする。
今度、無印ブーメラン10を買えたらやってみようかな。
53 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 04:30:10 ID:XjUqZ5Mc
静にブレークインする方法ありませんか?
家がマンションなので、昼間でも、あまり大きな音が出せないのですが…。
54 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 04:41:22 ID:fFHZe6Ds
>>53 ダンボールとか、レーサー図ボックスでブレークイン中のマシンを覆ってしまえばおk。
俺はこれ+机の下(足を入れる所ね)に入れることで騒音を大幅に低減することに成功した。
55 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 04:53:36 ID:yDV1TQgm
シャーシをいじり過ぎたのか、マシンをひねると地面に接地しないタイヤがorz
FRPで補強しても治らんし、やっぱり買いなおしかな・・・ちなみにMS。
56 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 05:53:08 ID:WPs8+FG7
57 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 06:40:46 ID:nVT38NMa
>>55 FRPはちゃんとシャーシに接着してるか?
FRPの固定がネジ止めのみだった場合、その症状は永遠に収まらない。
58 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 07:03:30 ID:dgPhrA4c
>>53 冷蔵庫の中なら発熱も抑えられて一石二鳥。
59 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 09:02:38 ID:yDV1TQgm
60 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:08:57 ID:S5bKMhA7
>>53 自分も冷蔵庫の中でやっています。
冷凍庫だとモーター凍って冷凍ブレークインが出来るので尚ヨシw
61 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:40:18 ID:LxdfOczt
超初心者ですみません
ブレークインとは何か教えてください
62 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:58:43 ID:jCGxGYJa
静岡東部に引っ越してきたのですが、
御殿場〜沼津あたりで品揃えの良いところというとどこでしょうか?
63 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 14:59:41 ID:jCGxGYJa
うあ、sage忘れたorz
64 :
53:2006/08/13(日) 15:24:05 ID:XjUqZ5Mc
レスありがとうございます。
とりあえず、箱に入れて、冷蔵庫に突っ込んでみます。
65 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:03:55 ID:7P2aW3b1
66 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:28:58 ID:fFHZe6Ds
今日、横浜のヨドに行って来た。
品揃えは正直微妙。
マシンの品揃えは都立と同じかやや上くらいかな。(フルカウルとエアロが殆どで、あとはRSが少しあるくらい)
パーツの品揃えは、地味なパーツをちょっと見かけたものの、基本的には都立やヤマシロヤの方が全体として充実していると思われ。
あと、俺が品定めしている間に、現役レーサー風の人とか懐かしくて買って行く人を結構見掛けた。
サーキットでも設置すれば、結構お客が来るんじゃないかなぁ。
ちなみに、トイレから出てきた時、店内でかかっていたジバンのテーマに燃えたのはここだけの秘密だ。
67 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:48:49 ID:fFHZe6Ds
連レススマソ。
ちょっと質問を。
VSシャーシ仕様になったスーパーアバンテとかアバンテRSって3.5:1の超速ギヤーは付いてきますか?
もし通常のVS車同様に付いてくるのであれば、部品取りも兼ねて買おうかと思っているんだが。
68 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:09:36 ID:5rdWRj4l
>>67 付いてこない。
付いているのは小径エアロのみ。
69 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:14:11 ID:TLzhphGg
実家に帰ったら「フルカウル本体、72_中空シャフト、ニカド放電機、夢パーツ(スライドダンパー等)×3、ピニオン抜き、レストンスポンジタイヤ、フルカウルクリアボディ、社外モーター、ミニ四マーカー」のセットが525円で売った。静岡県藤枝市のホビヨンて言うおもちゃ屋。
70 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:16:34 ID:TLzhphGg
間違った
売った×
売ってた○
スマソ
ピットアタッシュ付きのセットも売ってたよ。
71 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:56:20 ID:AvcUPKAo
欲しいな・・
72 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:29 ID:fFHZe6Ds
ピットアタッシュは欲しいな。
73 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:00:06 ID:fFHZe6Ds
74 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:21:54 ID:AvcUPKAo
どっかにかっこいい塗装例とか載ってるとこないかな?
塗装例が載ってるところが中々ない
75 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:54:59 ID:27OtW90N
>>74 塗装の仕方?それともカラーリングってこと?
塗装の仕方ならプラモ系サイトの方が詳しいし、カラーリングは個人のセンス。
いろんなミニ四駆サイト回ってみて参考にしてみるしかない。
76 :
HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:57:32 ID:rRK+HFdh
くのいちさんとこは塗装がすげえな。
あとはG2chCの連中がコンデレやってるから
それを見たりとかどうだ?
77 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:21:21 ID:7SkF12TD
水銀燈カラーが作りたくなってしまった・・
78 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:07:09 ID:7gwuopDC
漏れはJADEを買って翠星石仕様にして走り回りたい。あ、バイクの話ね。
翠星石仕様にするのにちょうどいいミニ四駆はなんだろうか。トムゴディかな・・・
79 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 03:05:18 ID:h5iidTTE
つ「トップフォース(非Evo)」
80 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 06:12:32 ID:ClL8kiS8
VSの小径って前輪だけタミヤセメントでツルツルにしたほうが速いですか?
81 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 07:01:43 ID:dvolYnJd
82 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 13:29:43 ID:Fm9LqxlR
ベルクカイザーが好きなんだけどスーパー1シャーシが嫌だから無理やりTZシャーシにのせてるんだけど、これってルール違反?
83 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 13:31:09 ID:h/1gBV2I
問題ないよ
84 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 13:33:09 ID:7gwuopDC
>>82 もしルール違反ならボディ載せ換えなんてやらんだろw
85 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 14:13:21 ID:vqSAotPI
そういえば
普通のトルクチューンって全然見ないけどどうしたの?
86 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 14:20:58 ID:GoNtGmbL
>>82 ボディに穴あけてFMシャーシにのせてる奴もいるし
87 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 14:23:45 ID:2EA1MeCS
>>85 別に何も変わってない
俺の近所の模型屋はバリバリ売ってる
88 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 15:07:18 ID:bJpOSNLJ
89 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 15:23:06 ID:gQDFTLUQ
90 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:16:11 ID:9kR/D0Le
フロントが弱いからか?
91 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:31:29 ID:vqSAotPI
スーパー1はモーターの外しにくさがやばいからな・・
ところでサイドにローラーつけるのって意味ないのかな?
調べると大体のがフロントとリアにつけてるんだけど・・
92 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 16:43:58 ID:2EA1MeCS
重すぎるタイプ1
車高が高すぎるタイプ3
サイドガードがないゼロ
フロントがもろいスーパー1
スラスト角が狂うVS
93 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:33:04 ID:sNdj+5fE
漏れいま19だけど、小学校の頃流行ったな〜。てかまだあるの?
94 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:47:00 ID:W8nQ2oZ4
俺もSー1は嫌い(w
一番の理由は電池とプロペラとのクリアランスが無さ過ぎ。
95 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:53:03 ID:Xoj0AI4r
ミニ四駆のオリジナルと再販(メモリアルBOX含む)の違いってありますか?
近所の模型店にアバンテjrブラックスペシャルがあったので買おうか迷ってます。(゚д゚)!
96 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:14:55 ID:7gwuopDC
欲しけりゃ買え。そうでもないなら買うな。
というのが漏れがよく行ってる板の住民の回答。
97 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:24:44 ID:dvolYnJd
生産地が違うはず。
あと、メモ箱5のアバンテ成型中に金型がぶっ壊れた。
無印か黒スペのどちらかが新金型らしい。
98 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 20:29:33 ID:7gwuopDC
99 :
HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:26:43 ID:pSo+q6iU
普通のボディの話だけど裏って塗装する?
漏れは表だけ
メモリアルボックス一巻が売ってる店ってまだある?
ダンシングドール欲しいんだが
ヤフオクへGO
>100
ディスプレイモデルならつや消しの黒で塗っとくと良い
走らせる奴ならそこまでする必要は無いがな
>>104 何で黒で塗っとくといいの?
ちょっと教えて欲しい
・光の透過が抑えられて質感が向上する
・隙間からボディ内部の色が見えるとおもちゃっぽく見える
の2点が主な理由だな
>>106 ありがとう
今ってレーサーボックスいくらぐらいなんだろ
持ってるボックスぶっ壊れて外側をテープで止めてるぜ('A`)
>>107 中の物ブチまけて悪夢見る前に新しいの買っとけよ。
>>107 去年だけど、近所の模型屋ではスモークタイプのが1000円で売ってたなぁ。
>>107 レーサーズボックスの名前に拘らなければ、ホームセンター等で同型の工具箱が結構売ってる。
値段は対して変わらんか、多少ホームセンターの方が安いかな。
漏れは百均のケースを加工したりして使ってる。
結局レーサーズボックス買うのと大して変わらん額になったのは内緒だ。
可愛いヤツめw
レーサーズボックス(スモーク)買った後、
持ち運びに不便だからって100均のケース買いまくって、
結局ピットアタッシュに落ち着いた漏れの立場は…?w
>>110 確かに良いものがあるよな。
不透明だったりすれば、大きいお友達には有り難いねw
先生!『面圧グリップ』ってなんですか?
ジョジョの第2部読めば分かりやすく書いてある(w
シィィイザァァァア
スーパーエンペラーとダンシングドール
どっちにしようか迷ってるんだけど
あとギヤ比5:1ならレブチューンもいけるよね?
119 :
sage:2006/08/15(火) 22:47:35 ID:kcHlLDyX
スーパー前ペラー等の前ちゃんマシンの画像が置いてあるサイトしりませんか?
うみうしの館では発見したんだけど、他に前ダードラゴン等を作りたくて
資料が欲しいんですが・・・
120 :
119:2006/08/15(火) 22:48:39 ID:kcHlLDyX
初歩的ミスした・・・
救急車に乗ってくる・・・orz
スプレーってやっぱ400円くらいするから
何とか安く済ませたいんだけど何かいい方法ないかな?
つ百均
100均でスプレー買えってこと?
でもなんかすぐボロボロになるって話を聞いたけど・・
125 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:03:02 ID:BauuCmRC
安く済ませたいなら100均
綺麗に塗りたいなら金は惜しむな
>>124 プラボディに塗る分には問題ないんじゃない?
心配なら、クリアー(タミヤ製品とか)で保護すれば良いと思うよ。
>>126 どうなんだろ・・
実際100均スプレーで塗装してる人の意見とか聞きたいな・・
ブレークインとは何か教えてください
ググレカス呼ぶぞ(゜Д゜#)ゴルァ!!
100均スプレーをサフ吹いてから塗ったらヒビ割れた。
多分サフレスなら大丈夫。
131 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 02:16:03 ID:t3xnEBqS
今VSシャーシとMSシャーシ(限定)を持っているんですが、多少糸目2はつけない方向(MSシャーシ)と、
レギュレーションの範囲でこじんまりやりたいと思ってます。
お勧めのセッティングtがあったら教えてくださいまし。ミニッツばっかりやってて初心者なものでで・・・
>>131 製作中のシャーシをまずは走行させてみて、足りない部分を補うってのが
セッティングであり、ミニ四駆の面白さだと思うのだがね・・・
まずは
>>1のテンプレから読むのをお勧めする。
100均スプレーでプラボティ塗る場合、予め100均クリアーをサフがわりに吹いて、
2日以上乾燥させた後に好みの色を塗り、また2日以上乾燥させ、
最後にクリアー吹いとけば、結構綺麗に塗れるぞ。
この方法で、割れたり剥がれた事は無い。
うーん、うちの頃はOpてんこもりの盆栽ばんかりで今の流れとは違うんですよ。
根本的なところ(大径ホイール、ローラは幅いっぱい)というのはわかるんですが、
細かい部品の入手でつまづいてます。
いったいどの袋詰めを買えばカラーとか長いねじが入ってるの?スタビライザー?なんじゃらほい?
という状態です。
137 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 06:07:49 ID:BauuCmRC
138 :
119:2006/08/16(水) 11:05:38 ID:gGLtRsBK
>121
ありがとうございます。
資料持ってるのウラヤマシス・・・
早速キット探しに逝ってきます
>>136 つまずいてないで、とりあえずネジ類の袋詰めは全部買え。
ネジなんていつか必ず使うんだし、買っといたって損はしない。
セッティングに関しちゃ
>>137のとこを基本にしつつ色々と研究すればいい。
121だけど
>138
フロントタイヤ穴あけ加工が少し見辛くなってるが勘弁
ミニ四駆PROシリーズすげー!どうして流行らないんだ?
143 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:52:48 ID:kB4iMhIZ
>>141 ちょっとずつ、流行ってる様な気がする。
近所の店のパーツの品揃えが、心なしか増えたような……気のせいかも。
最近の小学生がゲームやPCばっかやってるって話に関係ある気がする
ところでネオトライダガーZMCをそのまま白くしようとすると
下の色でちゃいますか?
あと、色々な塗装を見てたら何か軽金属っぽい色があったんですけど
あれって何色吹いてるんですか?
間違いなく下の色が出るな。サフ吹いてからGO
軽金属?メタルカラーなわけないか・・・・・・
ただのシルバーじゃね?
146 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:17:10 ID:CusiN/tD
ミニ四駆プロにワンウェイホイールつかってる人ってあまりいないのは
なぜですか?
>>145 なんかシルバーとかじゃなくて色ついてました
やっぱ色はでますよね
ライジングトリガーのウイングだけ欲しいけどやっぱ買うしかないのかなぁ・・・・
>>147 メッキしたように見えるメッキスプレーとか
実はメッキボディで上からクリヤカラーで塗装したとか。
部品でもウイングだけは買えないから最低限でもボディパーツ
丸ごとで注文することになる。
>>143 そうかもしれんな。
Goods Pressにも載っていたし。
>>149 Goods Pressの取り上げ方はどうかと思ったよ。
大人向けの雑誌なのに勧める改造が肉抜きってwwタミヤバカスw
まだ見てないからわからんが、肉抜き以前にまだやる事いくらでもあるべ?
大人の初心者向けなんだから肉抜きでいいだろ(w
肉抜きを馬鹿にすると許さんよ
いきなり井桁とか紹介したって
「よし、やってみよう」より「…そこまでやらんでも」
という反応だろうしな。
いきなり井桁見せられたら
マニアックすぎる、もうだめだ
って見切られてしまうから簡単なとこからで
156 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:48:54 ID:9v9ib/oN
復帰の最初にやるのは抵抗抜きからだな。
インフラ構築の大切さを教えなきゃ。
157 :
HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:54:03 ID:bV2o1UB1
1年半ぶりにミニ四駆を買ったがMSシャーシの改造法を教えてくれないか?
ぐぐれ
>>157せめて何をどうしたいのか、何が目的で改造したいのかを言わないと答えようがない
>>157 テンプレのサイトのリンクたどると載ってるよ
初心者歓迎なんだしあんま強く言うのはどうかと思う
初心者≠教えてちゃん
抵抗抜きってよく聞くけど
あんま意味なさそうな気がするんだけど
実際どうなの?
初心者に教えるなら、ミニ四駆のボディの大きさでは
ウイングでダウンフォースを得るなんて無理とか、
ワンウェイホイールは重いうえに役に立たないとか、
その辺から…。
意味が無い訳が無い
油注した自転車と注してない自転車を想像してごらんよ
>>166 だって何も触れてないときが抵抗最小なんでしょ?
完全に固定しちゃう方法の奴は常に一定の抵抗かかるよね
100均のスプレーでクリアボディを塗装したらボディが見る見るうちに歪んでいった...orz
何も触れてない状態とか実現できるのかと…
まぁ意味がないと自分が思ったならその方向で突っ走れば良いんでないかい?
例えその結果いつも微妙な差で負ける羽目になったとしてもさ
まぁ実際は結構な差で負ける事になるんだろうけど
>>170 何も触れてない状態って確実に走ってて起こるわけだよね
そしたら触れてる状態と触れてない状態を平均して抵抗抜きした奴より抵抗少なければいいわけじゃん
まあ抵抗抜きした方向一定の速さは出せるだろうけどね
あぁそうそう、言い忘れたけど
ミニ四駆は勝ち負けだけが全てじゃないし
人それぞれの楽しみ方ってものがあるから
別に悪い意味で言ったわけじゃないのよホント
気を悪くしたらゴメンね
>>167 抵抗抜きで大事なのは「ギヤとシャーシの背触点を極力減らす」ことと
「各ギヤのクリアランスを一定に保つ」ことだと思ってる。
だからみんな、ギヤをベアリングでフローティングしたりする訳だ。
ところで、完全に固定する方法ってどんなヤツだ?
方向→方が
>>173 ビスとか使ってギアを固定しちゃう奴
>>172 抵抗抜きしないと勝てないって言いたいのか
周りと同じことやってて勝てるわけない、勝ったとしても嬉しくないし
やるならやっぱ違う方法で勝ちを狙うべきじゃないの?
そうは言われても凡人の俺には抵抗抜きを超える画期的な方法など思いつかないし…
まぁ画期的じゃないにしろ今の技術の発展型みたいなのをを思いついたら
取り合えず人に教える前に1人で実行はするわさ
>>175も何か良い方法考えてあるなら頑張ってね
考えてあるよ^^
ガンガレ
そして効果があったら教えてくれ。
ギヤと壁が擦れているのと、擦れている部分を無くしてベアリングで保持させるのと、
どちらが良いか一目瞭然だがな。
井桁とは何か、やり方を含めて教えてください
>>179 ほい
http://www14.atwiki.jp/mini4wd/ レースの世界は真似から入る。
F1マシンが最強を目指しながら各車似通ってるのはそのため。
しかし勝利のためにはアドバンテージが無くてはならない。
それが独自のチューニング技法というわけ。
最強のミニ四駆なぞ存在しない。
レースごとに最適のセッティングを見極められる者こそ勝者。
適当に組み上げたマシンで勝てるのはアニメの世界だけだ。
>>169 アスチュートjrなんだけど、縮んでいったというか、
角がどんどん内側に丸っこくなって引っ込んでいったよ。
シンナーが強すぎるのかも。
キャンドゥの100均です。ダイソーの結果も知りたいところだ。
やっぱリニア軸受けだな
>>181 ポリカに普通のラッカースプレーを使った場合、侵されなくても塗膜が剥がれやすいから、
クリアボディにはポリカ用の塗料を使った方がいいよ。
>>174 言ってる事が解らんのだけど
何も触れていないってどういうことだ?
ギヤ同士が噛み合って無いとレギュ違反
壁と触れないようにするのは一般的に抵抗抜きと言うぞ
あと何にギヤを固定するんだ?
抵抗抜きにも色々あって
例えばリヤクラウン周りでも
クラウンをシャフトに固定する方法と
クラウンにかかる横向きの力を独立のベアリングで受ける方法があるんだが
抵抗抜きで思い出したが、皆さんはギヤにどんなオイル使ってる?
俺は今の所、安さに惹かれてダイソー200円のスクワランを筆塗りしてるんだが。
あと、今度ピカールで金属部分を磨くのはやってみるつもり。
個人的には、抵抗抜きをやってみたいと思っているので、ポリメイトの使用感が気になるところです。(F-ZEROが一番と聞くが、近くで売ってない上に高くて買えない)
他に皆さんのお勧め品や使い方があったら、教えてくれるとありがたいです。orz
188 :
HG名無しさん:2006/08/17(木) 11:38:48 ID:JcEU2tyW
ステッカー貼った後ではがれないようにするにはどの商品使えばいいん?
>>188 クリアスプレー吹け。
多少はマシになる。
本当にステッカー剥がれない仕様にしたいんだったら、
ウレタンクリアでも吹いて研ぎ出しまでやらないと駄目だ。
190 :
HG名無しさん:2006/08/17(木) 12:05:38 ID:JcEU2tyW
dクス
あとプラモ用の接着剤やら何やらって情報聞いたことあるんだけど、それだとどうかな?
>>190 何を聞いてるのかがよく判らん。
接着剤をどうしたいんだ?
あとsageれ。
質問
ミニ四駆のボディにプラ版やパテは使って大丈夫ですか?
>>190 均一に塗れる訳が無いから
素直にクリアスプレーにしとき
ボディにオリジナルシール貼ってる時点で合法
元のボディの原形がわかる程度の改造ならOK
シャーシも原形がわかる程度の改造ならOK
だっけか
>>197 そのレギュ今はもう無いよ。
原型わからないくらい肉抜きしても合法。
個人的にはそんなボディ見たくもないけど。
シャーシの方は、確か昔からそんなレギュは無かった気がする。
ホイールベース変更禁止の項目は何故か消えたね。
プラ板、パテの使用について明確な規定はないよ。
タミヤのHP、出版物に記載されている内容から
ボディへの使用は認められると判断してるだけ。
今までの経験的には、
・外観変更
・シャーシへ取り付ける為のフックの作成
などはおk。
MセイバーやBマグナムみたいなローラーステーを追加することは
走行性能に大きく影響を与える為NGになる可能性がある。
タミヤ以外のスプレーでの塗装って問題ないよね?
デルタボックスバンパーも駄目だな。
>>200 とりあえず、百均のはやめとけ。
濃い青が欲しいんですが・・
タミヤのとこにはないっぽいですね
タミヤブルー=紺
タミヤで一般的なブルーが欲しい時はブリリアントブルーを使う
■ ITEM 85055
TS55 ダークブルー
タミヤのブルーを青だと思って買って失敗した。
くだらない質問でスマソ
マグナムセイバーとソニックセイバーってウイングの形状だけが違ったはずだけど
ボディは同じ金型で、ウイングだけ別金型の別パーツでしたっけ?
208 :
HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:55:20 ID:l+g2QkfB
ギアがどうこう云う前にやるべき事があるだろう。
ボディを塗装しろ!
>>208 超速ギヤ乗せた時の話かな?
型番3か4のシャーシを使えばOKだよ
アバンテMk-2に入っててセンターシャーシのカウンターギヤが収まる辺りに刻印してある
新たに買いなおすの勿体無かったら
ギヤが当たってると思う所を削るなりカウンターの軸の位置をずらすなりするべし
サンダーショットJrの塗装を行いたいんですが、
ステッカーの青い部分の色はタミヤカラーでは何色ですか?
だいたい近い色でも良いんでお教えください
>>208 ギギ!とか言われても意味不明だし
どこから音が出てるか自分で考えろ
はっきり言ってギギ!なんていう音がどうやったら出るのか知らんが
音が出そうなのは
〇カウンターとスパーの間の噛み合わせがキツイ(大きな音は絶対出ない)
〇カウンターがセンターユニットの底に接触(ガリガリと音が出る)
〇ピニオンとカウンターの間の噛み合わせがキツイ(これもガリガリ)
この中だと三つ目がギギ!って感じに近いかも
それよりギヤの組み合わせを間違って無いか?
ピニオンは奥まで刺さってるか?
やぁ最近はミニ四駆やる小学生が増えてきたみたいで嬉しいねぇ
小学生の割りには結構まともな文章で質問できてるし
このままもっと流行ってくれれば嬉しいな
サマーキャラバンのコースって毎回一緒なの?
>>214 ピカじゃ。ピカの仕業じゃ。
ギギギ・・・
蛍光系のスプレーってどんな感じの色が出る?
キャップのまんまの色?
>>218 他の色は知らんが、蛍光レッドはほぼまんまの色が出る。
しかし悲しいくらいに隠蔽力が無いので、したぢの色がモロ透け。
白塗ってから塗らなきゃな。
あんちゃん、タミヤの設計が憎いのうギギギ
JCJC付属のネジってブリッジを止める2個だけ?
中古で買ったらそれ以上に付いてきたんすが
222 :
HG名無しさん:2006/08/18(金) 19:06:20 ID:XnsULoRp
ミニ四駆って、オフロード用のタイヤとかありますか??
最近は、ミニ四駆専用コースがないので、公園とかで走らせています。
>>220 隆太、それはアメ公がいけないんじゃ
戦争なんか起こして原油価格の高騰の一端を担ったアメ公がわしゃ憎くてたまらんけぇのぅ・・・
さよならさんかく
またきてしかく♪
夏に「はだしのゲン」ネタはマジ勘弁してけれ。。。
なあ、コースは毎回違うんだよな??
>>222 一応イボタイヤがある
最近再販されたホーネットやサンダーショット、
スーパードラゴン以下ドラゴン系などの古いミニ四駆に付いてるやつがそうだ
イメージ検索して確認してみな
白いサーフ吹いたら
白く塗装したい所は白スプレー吹かなくて大丈夫かな?
>>228 爺シャツにステテコで
「わしもTシャツにスウェット似合うなぁ」
と言ってる事に気がつけ
ブツブツが好きなら白吹かなくてもいいけど。
もう一度言う。
鮫肌でもいいのか?
鮫肌になるのか
それじゃあ白スプレーも買うかな・・
お前らサフ吹いたらペーパーかけないのか?
白プラボディでも白サフでもクリヤをかければ白を塗ったのと変わらんよ。
>>233 なんだってー
その言葉を信じて白スプレーは買わないぜ!
白サフ+白+クリアか白サフ+クリアか白プラ+クリア。。。
まぁ程度の差だな。
艶ひとつに拘るなら手間を惜しむなって事だとオモ。
実際、仕上がりは格段に違うが気にしない人には気にならないのだろうしね。
それなりに綺麗に仕上げるにはどんな感じでやればいいかな?
やっぱペーパーがけ→中性洗剤で洗う→サフ→スプレー→クリアーって感じ?
サフ吹いてからもペーパーかけるとなおヨロシ
>>237 だいたいどれくらいの奴かければいいかな?
1000くらい?
800〜1000くらいじゃね?
240 :
212:2006/08/18(金) 23:35:03 ID:0gdatBv3
>>213 ないのです。書き漏れか、ブラックで塗っちまえということか分かりませんけど、
コクピットの前などをなるべく箱絵の通りに仕上げたいので知りたいのです。
>>233 同意。俺も省く派。
田宮の白サフって結構綺麗な白色だと思う。
クリア吹いちゃえば本当にわかんなくなるし。
>>212 ミニ四駆にはミニ四スプレー&ミニ四マーカー。
MS4とMP3が該当する。
MSにX用ロックナットホイール?
あれ使えるんですかね?
デフォでは使えん。
創造力を膨らませるんだ!
するとたちまち使える様になる。
まあ、あれだ。
困った時はフォースで何とかしろってこった。
ワシにはフォースの力が…
つまりナイトロフォースにはフォースの力が宿っていると。
>>246 長寿と繁栄を…じゃなかった、フォースと共にあらんことを。
夏って色々大変だな。
250 :
212:2006/08/19(土) 10:52:23 ID:M5/VN1sw
>>242 どうもありがとうございます。ミニ四マーカーなんてあるんだ・・
探してきます。
ちょっと考えれば簡単に解決できる様な事をこうも年中聞かされれば
フォース云々茶化したくもなる
少しは自分で考える力を養おうとは思わんのか
たまにはトップフォースのことも思い出してやってください
何も考えずに勉強して良い大学に入れば
幸せになれると教えられてきた時代の弊害だよなw
とにかく、ギヤでもタイヤでもボディでも何でも、
干渉するなら削るなり切るなりすれば良いさ。
>>243 MSよりもシャフト長いわけだよね?と、いうことは?
255 :
HG名無しさん:2006/08/19(土) 18:05:44 ID:Xo77eG/1
真ん中を切って溶接…はしないように。
JCJCを友達から譲ってもらったんだが、レーンチェンジの上が無かった。
たからばこのHP見たらオーバーブリッジ(ブリッジ・サポート各1個、ビス2個付き)
って書いてるんだけど、買うのはこれ1つで良いのかな?それとも2ついる?
タップとかダイスはミリねじの2ミリピッチ0・4があると
便利
誰に言ってるんだか・・。
ある程度のボディ加工ってOKですよね?
VSの小径だとレブチューンが一番いいですか?
コラー!!
それ位自分で調べんかぁ〜ッ!!!
m9(#`д´)!!
調べましたがどのミニ四駆のサイトみても大径マシンしかのってないので
有名なトコではYRGとかにもVS小径マシンはでてるぞ。
でもまあ、人それぞれじゃない?
アトミックハヤスとかいう人もいるし、レブネ申な人もいる
2つモーター作って比べるのが一番いいんだが
それができない・やりたくないっていう人なら
とりあえずアトミックをオススメする。
慣れてきたらレブにしてみればいいと思うよ。
でもいっておくが、大径と小径のモータの慣らし方は全然違うからなw
トルクって何か変わってクソになったんだっけ?
何かかわったの?
バランス型のアトミックの発売で使われなくなっただけでそ。
267 :
HG名無しさん:2006/08/20(日) 11:19:47 ID:ggI+h7gl
ミニ四駆始めようと思うんですけどおすすめのマシンとかありますか?
トルクPROはブラシが変わってクソになったと言う話だが
その新しいトルクPROとか言うの持ってないし空けた事も無いので詳しくは知らん
>>267 次郎丸スペシャルスペシャルスペシャルスペシャルスペシャル
>>267 大会に出るつもりならPRO系のどれか
大会とか関係ないのなら店に行ってお好きなのをどうぞ
基本的にお勧めとか無いし皆自分の好きなマシン作って遊んでる
271 :
HG名無しさん:2006/08/20(日) 17:51:56 ID:2wZHsxjo
趣味が高じて、とうとう自宅の庭に、ジャパンカップジュニアサーキットを6つ繋げて巨大なレース場を作ってしまいました。
一人で走らせていますが、これが結構面白いです。
総額12万で完成しました。
272 :
HG名無しさん:2006/08/20(日) 18:42:45 ID:uxsC86Kh
すいませ〜ん!
ミニ四駆ってラジエターどこにあるんすか〜?
空冷にラジエターなんてあるわけないだろ
ワイドシャフトって使い道ある?
タミヤのミニ四駆とバンダイのミニ四駆どっちが速いですか?
バンダイはミニ四駆を出してません><
>275
バンダイ(主導で展開してる)のは「WGPパチヨンク」。間違えないように。
279 :
HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:45:44 ID:ys3p4rk9
>>275 1位から10位までミニ四駆が独占した例がある
VSシャーシにSX用のプロペラシャフトを組んでも違法にならないですか?
ギアの噛み合わせが指定通りの組み合わせなら、シャフトは好きな物を使えるはずですよね?
>>279 まあ、カスタマイズ性や歴代レーサーによる知識の蓄積、シャーシの精度からしたらミニ四駆の方が上だろうからな。
>>280 逆に質問だが、何故スーパーX用をVSに使うんだ?
>>282 VS用があんまり売ってないからじゃね?
ウチの近所ではどこにも売ってないよ、緑のペラシャ。
遠出した時に買い溜めしたから良いけど。
スーパーX用って、軸が太くてやや長いんじゃなかったか?>VSと比べて
そうだ、俺もVS用ペラシャの予備を買っておかねば。orz
285 :
257:2006/08/21(月) 02:22:54 ID:a7mkAG5A
ところでおいらは超絶スルー?
>>284 軸径はいっしょじゃね?
長いけど。
>>285 お前のことを忘れてたわけじゃないが、答えられない質問なんでスルーした。
ていうか、JCJCを部品バラで買ったことあるような香具師ってあんまいない気がする。
こんなとこで聞くより田宮に直で聞いた方がいいよ。
ゼロシャーシ以降(SーFM除く)のプロペラはラジ四駆含め全部1.4mm
長さはラジ四駆用が一番長く、SーX用、TZ用となる。
TZ用っていうか、その他用だな(w
>>280 SX用は長いから詰めれば使える。
ただ中空シャフトは簡単に曲がるよ。
あと、実質的な組み合わせは問題無いけど
車検はギヤの色で判断する可能性があるから注意。
>>287 ちゃんとタイプ5も除いてくれ
ジオエンペラーやSSSやスーパーアバンテにも使われてるシャーシだぞ
FMも抜けてるぉ。
えのもとの常連達ってアニメおたくなんですか?
さあ?
そんな事知ってどうするのさ
今ふと思ったんだが、
トムゴディとかジオエンペラーみたいな一部分が出っ張ってるボディって、
コースアウトしてひっくり返ったら簡単に折れちまうんじゃないか?
シールがはがれないようにクリアスプレーを塗りたいんですが、どういうものが一番いいですか?
やっぱりタミヤのクリアスプレーですか?
>>291直接本人に聞け。他人の趣味や趣向まで知らん
>>291 一部がそうだからと言って、全員をそういう目で見るのはおかしいよ。
それと、ミニ四駆とアニオタ両立してる人はダメなの?別に普通に見えたけど。
アニヲタでミニ四レーサーな漏れが来ましたよ。さすがに痛車までは作ってないがw
質問なんだけど、GPのニカド1000が駄目駄目って本当なのか?
電気関係素人な俺の感覚だと、三洋カドニカ(700mAh)よりもGP(1000mAh)の方が速そうに感じるんだけど。
2段アルミローラーを回りやすくする方法があるって聞いたのですが、
その方法を教えて頂けませんでしょうか。
>>301 上下のベアリングの間にあるパイプを抜くのと、あまりきつくネジを締めすぎないこと。
というのがネットに載ってた。
>>302 ふむふむφ(.. )ありがとうございました。
ていうか悪気があるのかどうか知らんが、店の評判下げるようなこと言うなよ
アニオタがいると店の評判が下がる、とか考えるほうもアレだけどな。
元の問いも、そもそもえのもとの常連てのは
具体的にどの辺さすやら。
わりわり別に馬鹿にしてるんじゃないんだなんかいつもアニメの話ばっかりしてるからそうなのかなって思ってな!店の名前だしちゃったのは反省してる
>>300 700mAhとか1000nAhとかいうのは容量であって
ミニ四駆に必要な瞬発力とは直接の関係が無い
(容量の大きいものの方が電圧が高くなったりする傾向はあるが)
>>306 でも痛い奴が多い店って入りたくないよな
ビッグバンゴーストGPAの通常版との違いは、フロントカウルが無くて、
ウイング付いてて、穴が開いてて、色が黒くて、シールが違うぐらい?
310 :
296:2006/08/22(火) 12:13:10 ID:COWbT4r5
お願いします
いろんな意味で一番安全なのは
GSIクレオスのトップコート(つや有り)だと思う
何度か出た話題だと思うぞ
あとGPAシリーズのステッカーは溶けるから注意
312 :
HG名無しさん:2006/08/22(火) 14:15:48 ID:5BVAOYOq
700mAhとか1000nAhは開発時期の差がある。
タミヤだって、いい加減古くなった500より
700の方が使えるし、当然1000がいい。
デッドストックで買えたとすれば、1000の方が
製造時期が新しいからパンチがあるよ。
>>311 ありがとうございます
スプレーですよね?
>>309 VSシャーシに載せるためにフロントのフックが下に伸ばされてる。
>315
それゆえに、MSに載せるんだったらGPAベースの方が楽だよ(w
アスチュートMK2とMSシャーシ用標準ギヤマダー
318 :
309:2006/08/22(火) 21:15:02 ID:U/hGby9x
皆さんdです。
MSはハイスピードギヤが標準ギヤです
>>307>>312 そうなのか。サンクス。
実は、アキバのヨドバシでカドニカの700mAhを買ったもんで、ちょっと気になっていたんだ。
というか、色々店を回ったんだが、カドニカ1000とか業務用白ラベル1000とか売ってねぇ。orz
タミヤニカド1000は高いし、さっさとニッ水使えるようにしてくれ。>田宮
321 :
HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:46:24 ID:5BVAOYOq
しまった。春までに買い集めたトルク・アトミと
夏に買ったの混ぜちまったい。
誰か旧と新の見分けわかります? まったく同じ
で値札じゃ区別できねぇorz
そういやチタングリスってどうなの?
>>321 というか、走らせてなければ大して変わらないんじゃないの?
>>322 あれって確か、ペラ受けみたいな磨耗部位向けだったはず。
普通に塗るなら、セラミックなりスクワランなりが良いと思われ。
でも、何故か俺の行く店では、ミニ四駆用セラミックが在庫切れでチタンやラジ四駆用接点グリスばかり置いてある。orz
そういや接点グリスなんてのもあったな。あれって効果は如何ほどのもんなんだろ。
磨耗部位に対してならチタンの方がいいのかな?
>>326 そう言われていたけど、メモ帳の中の人の感覚では、グリスならセラミック、オイルならスクワランやユニクリーンオイルということらしい。
F-ZEROは知らん。
再販ディオスパーダとベルクカイザーはPRO?
なんかディオスパーダとベルクカイザーがやたら好きな奴がいるようだな。
>>325 接点グリスってもともとはRCカーの機械式スピコン用。
摺動抵抗を抑えるのと火花が飛ばないようにするためのもの。
ミニ四駆に使う場合の効果は?
二次ブームの頃は電池の金具の間に塗ったり、
金具とモーター端子の間に塗ると効果があると
ファイターが紹介してた。
ピカピカに磨いた端子同士の接触ほどじゃないがな。
333 :
HG名無しさん:2006/08/23(水) 14:07:01 ID:ulDRYXge
接点グリスの一番の使い道。
自転車用乾電池ライトの接点に塗る。接点の焼けが防げる。
ミニ四駆の場合は、スイッチは磨いたままが良い。
モーター端子と接点の間には役立つ。定期的にゴミ掃除必要。
アキバでディオ売ってるとこないかな?
そして時は動きだす…
時を止めてディオスパーダを投げまくるのか
シールはがれないようにトップコートを塗りたいんだけど、シール貼った直後で問題ないよね?
他になんか注意点あれば教えてください先輩方
>>337 人に聞かないと何もできんのか
どうでもいいから塗れ
塗装は経験だ
>塗装は経験だ
名言だな。
失敗したってリカバの手段ぐらい幾らでもある。
まずは塗っちゃえ。
>>337 日なたでやらない
湿度が低いときを選ぶ
というわけで挑戦する時期が悪かった
夕方か夜にやればいいよ。
342 :
387:2006/08/24(木) 14:59:17 ID:/ipFenLD
343 :
387:2006/08/24(木) 15:06:53 ID:/ipFenLD
344 :
HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:08:00 ID:YMuWlRTF
あのー質問なんですが
スピードチェッカーで31キロって遅いんですか?
普通の大径タイヤつけてるますです。
>>344 スピードチェッカーは個体差が激しいのであんまり意味が無い。
しかも速いだけでトルクがあまり無い可能性もある。
346 :
HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:37:06 ID:YMuWlRTF
>>345 中学の友達には勝ったんですけど、全国レベルでは勝てないですよね?
>>346 大径で31km出れば上等だと思う
全国レベルって超大径がデフォの某大会のことか?
ちなみにチェッカー上で速度を出す方法と
コース実走での速度を出す方法は違うから注意
348 :
HG名無しさん:2006/08/24(木) 18:01:48 ID:YMuWlRTF
>>347 31キロでオッケーですか!ありがとうございます。
僕は超大径がうまく作れないので大きな大会では勝てないっぽいです。
簡単に超大径を作れる方法があったら知りたいです。
お金があまり無くて失敗できなくて大変です。
うまく被せるだけで超大径になる組み合わせのタイヤとかありますか?
>>348 テンプレに載ってた気がするが
ローハイトタイヤかラジ四駆ロープロタイヤの
あの薄いゴムタイヤを大径ホイールに付けて
その上からノーマルの大径ゴムタイヤを被せれば
35mmチョイになるからちょっと削る
もしくはローハイトタイヤ二重巻きで34mm位かな
>>338 確かにその通りだがここは質問スレだ
その答え方は気にくわんな
一言余計だぞ
チェッカー上の数字よりJCJCのローリングラップの方が比較しやすいよ。
>>350 いや最近トップコート系のことについて聞くやつが
ちらほらいて全部同一人物かと思ったんだ。違ったらスマン
グダグダ言ってる暇があったら塗れと言いたかった
ここで散々聞いても特にクリアーは
実際に塗らなきゃ解らんことが多いと思ってな
初めてのクリアー塗装を成功させる人は稀に思う
>>338の言ってる事は最もだと思うぞ。
>>350の気持ちも解らんでも無いが、塗装に関しては失敗しないと解らない事が沢山あるのも事実。
要するに聞き方だろ。
『やってみて駄目だったので〜。』とか、
『失敗してしまったので修繕方法を教えて。』なら、
努力のあとがみられて教えてあげ易いと思うのだが。
あまり売ってないキットだったりするとボディは修復できても
クリアのかかったシールを再利用するのは不可能に近いだろ。
慎重になるのもわかるけどな。
「まずはいらんパーツで試せ」とは言えんものか。
355 :
387:2006/08/24(木) 20:47:04 ID:/ipFenLD
スレ汚しすいません別人です
いいトップコートの種類をつい最近教えていただいたものです
初塗装なんでググってみたんですが、なかなか目的と合ったサイトがなくて困ってました
いいサイトがあれば教えてください
>>354 人間皆、失敗した事を教訓にして、成長していくもんだろ。
大事なパーツを壊したくないとか言って、逃げてばかりじゃ成長できんわな。
どうでもいい物を生け贄にしても、作業に慎重さが欠けてしまい、同じ事繰り返す奴が多いでしょ。
10年程前の俺がそうだった様に・・・。
357 :
HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:44:58 ID:GxNU0ap0
大径ワンウェイホイールってサイクロンマグナムに加工いりますか?
サイクロンに大径が載るかどうか。それが答えだ。ちったあ頭使え。
>>355 なんでもいいからとにかく塗ってみることを勧める
本当にスプレー塗装ってのは自分でやらないと解らないものなんだよ
強調するけど
「事前に何を調べてもあまり意味が無い」
最初から綺麗に塗れることはまずありえない
垂れる加減もわからないだろうし
梨地回避も塗膜をある程度均一にするのもまず無理
だからとにかく塗れ
>>357 ノーマルタイヤは直径26mm
大径ワンウェイは付属のスポンジで34mm、大径ゴムで30mm
タイヤにかぶさってる部分を切らないと入らない
>>359 とりあえず今からやりたいんですが、部屋の中はタブーですか?
>>356 そうだ。
大事なものは失ってから気づくもんだ。
。・゜・(ノД`)・゜・。
>>361 スマン
事前に知っておくべき基本的な事はあったね
>>360 部屋の中だと塗料の霧が飛び散って大変な事になる
新聞を敷くだけじゃ完全には防げないから
ベランダ見たいな所か屋外で新聞を敷いてやるのがベター
あんまり綺麗には仕上がらないけど
30cm位離してパラパラっとかけるようにスプレーし
乾燥させることを根気良く繰り返したら
とりあえず失敗はしない
あまり勉強にはならないけどね
初挑戦の作業も、慣れた作業も、
常に真剣勝負!!って事だなw
…ついつい初心を忘れそうに…
ってか忘れるんだよな。。orz
俺は昨日、初心を忘れてたせいでボディが結構大変なことに。
現在修復中。
初心忘れるべからず。
ワテもでゲス。
>>352 >>353 いやいやこっちこそ部外者で申し訳ないが
なんか傍から見てて丁寧に聞いてきてる奴に
そんな言い方せんでもいいだろと思ってな
スマンかった
塗装のあと、ほこりがつかないように乾かすって無理じゃね?
逆さにして吊すとか?
>369
100均のBOXの中に入れろ
乾燥剤も一緒に入れればモアベター
ありゃとぅーす
乾燥剤は箱内の湿気を減らすため
シンナーの様に気化しやすいのは、密封してても乾く。
密封といっても隙間はあるわけだし。
サーフ白吹いたら白スプレー吹かなくても大丈夫とか言われたのに
実際やってみたら酷いことになってしまった
それはそれは、お気の毒さまです
230 :HG名無しさん :2006/08/18(金) 20:31:03 ID:7h56KSkK
ブツブツが好きなら白吹かなくてもいいけど。
もう一度言う。
鮫肌でもいいのか?
231 :HG名無しさん :2006/08/18(金) 20:36:51 ID:PMHJSvtt
鮫肌になるのか
それじゃあ白スプレーも買うかな・・
232 :HG名無しさん :2006/08/18(金) 20:37:09 ID:lOVJLVCM
お前らサフ吹いたらペーパーかけないのか?
233 :HG名無しさん :2006/08/18(金) 20:41:56 ID:CSUTyNPk
白プラボディでも白サフでもクリヤをかければ白を塗ったのと変わらんよ。
鮫肌どころじゃなくて色がひどいことになった
サフが乾く前に吹いた? どうひどくなったかkwsk
ネオトライダガーに吹いたんだけど薄い灰色になった
は?
それ白サフじゃなくて普通のグレーサフなんじゃね?
アッー
キャップ白だったのによく見たらグレータイプって書いてあった
仕方ないから白スプレー買ってこい
うっかりミスほど恐いものはないな
良い勉強になったと思いねぇ
白を買ってくるまで塗装はお預けか・・
組み立て終わったボディを塗装するときは、ウィングとかははずして塗装しますよね?(スプレー)
FRPを細かくなるべく正確に切るコツってないですか?
VSの側面強化に直FRPを半分にしたのを更に縦切りしたいんですが…
ニッパーじゃFRP壊れちゃうしorz
いい手あったら教えてください。
切り込みラッシュかノコギリでも使えば?
まあノコギリが無難だな。
書き忘れ。
オルファとかのホビー用の薄刃ノコが丁度良いぞ。
FRPの粉塵って体に悪いんだっけか?
それよか俺はスプレーの漏れてる分の気体の害のほうが気になる
>>570 BOXに入れようとガサガサやってるうちに服からホコリが飛ぶからNG。
ちゃんと空き缶や空き瓶に固定して塗り、タレそうになったら縦や横に
傾けて塗料の片寄りを防ぐといい。ホコリは乾く前ならつまようじか
カッターの先でそっと取り除く。乾いた後なら磨いて目立たなくする。
ついでにスプレーを近付けすぎると中の噴射剤が混じって泡立ってしまう
から、これもつまようじで突いて潰すようにしよう。
>>387 カマボコ板か何かに両面テープで貼り付けて板ごと糸鋸でカットする。
ニッパーしか無いなら少しずつ要らない部分をカットして紙ヤスリで
残った部分を綺麗に仕上げる。
394 :
HG名無しさん:2006/08/26(土) 06:19:33 ID:xhXl0rGY
そうか!全裸で塗ればいいんだな!
そんな俺はミニ四駆の箱をかぶせてる
そんなことしたら箱の裏の漫画が読めなくなるだろう
箱に入れるまで逆さまにしとけばいんじゃね?
チラシの上に置いて塗装し
そのまま移動後箱を被せておけばよくね?
広島でコース出している所誰か知っていませんか?
400 :
387:2006/08/26(土) 22:34:44 ID:mXWOFZVr
途中二回程人差し指の皮一枚持ってかれてビビリつつもなんとか切り分ける事に成功しました。
アドバイスしてくださった皆様ありがとうございました。
再び問題(?)に直面してしまったのですがFRP強化マウントプレートセットのバンパー用のものをVSシャーシの上につけてみたのですがボディが入らなくなってしまいます。
削ればいいんでしょうが中心に穴が開いているためあまり削ると強化の意味がなくなってしまいそうな危険性を感じます…
そもそもフロント用のものが合わないというところに違和感を感じるのですが皆さん削ってるんでしょうか?
それとも他に何かしてるんでしょうか?
いい解決策あったら教えてくださるとありがたいです。
マヌケな質問ゴメンよ(´・ω・)
そこで創意工夫だ
FRP削るも良し、ボディを削るも良し
答えは無限にある
鉄ヤスリでFRPを平たくしつつ出っ張りのとこだけ削ってやったら解決しました!
ありがとうございます!!
>>399 市内はないね。
近郊だと呉のユメコロと西条のK2Mがあるよ。
ユメコロはスロープ、ループありのかなりの難コース。
常設コースとしては日本最大級じゃないかな。
K2Mは行ったことないから分からないけど、HP見た感じではコースはスピードコースで、
ハンデでスピードを調整してるみたい。
あとタミヤのリストによると福山にあるらしいけど、詳細不明。
ちなみに、明日はユメコロとK2M両方でレースがあるんじゃないかな。
俺はFRP切るときはリューターに100均の砥石とマンドレルをセットして使ってる。
力も要らないし、簡単に切れる。ちょっと切れ目が太いのが難点。
ミニ四駆の専門店みたいなのって山手線内にありますか?
>>405 専門店ではないが
上野駅前のヤマシロヤ
秋葉原のヨドバシとラオックス
山手線から少し逸れるが、東横線都立大学駅最寄の都立模型
以上の3店は比較的有名。
>上野駅前のヤマシロヤ
>秋葉原のヨドバシとラオックス
>山手線から少し逸れるが、東横線都立大学駅最寄の都立模型
↑ここ押さえとけばまぁだいじょうぶだな。
あと東上線ときわ台駅のフジヤも。
>>404 (・∀・)人(・∀・)
あのカッターの許容回転数がリューターの回転数を下回っててワロタw
>>406 3店…てw
それはともかく、東京・大阪は羨ましいよな〜。
>>405 その5店舗で欲しいパーツが見付からない時には、ちょっと足を伸ばして、
高尾駅最寄りの、えのもと玩具店に行くのもオススメ。
>>409 間違えたorz
いっけ〜マグナムトルネーーーーーーーーード!!
ありがとうございます!!
さっそく今日は秋葉原いってきます!
412 :
HG名無しさん:2006/08/27(日) 02:49:58 ID:2H4LQNJN
アキバのラオックスってどこの奴なんだろ
>>412 模型売ってる所。
万世橋交差点の近く。
ラジ館に隣接してる所。
パーツはあまり売ってないからヤマシロヤと組み合わせるのを推奨。
ヤマシロヤは税込だから少し不愉快な気持ちになるけどなw
>>415 そんなとこにあったっけ?
ホビーシティじゃなくて?
あった気がする
万世橋側だよね?
万世橋署の向かいのところな。
>>415 やましろやに行ってみたいんですが、税込み?って不利な点があるんですか?
ただ単に割引き無しだから嫌って言いたいんじゃね?
アキバのヨドバシでパーツ買って、そのままアソビットに行ったら万引き防止に引っかかった。
VSとスーパーXってどっちが速いんですかねぇ?
そういうレビューが載ってるサイトがもしあったら教えてもらえると嬉しいです。
俺は今VSイジっとる。
小回りきいてていい感じのシャーシだと思うけど。
もう少しメンテ詰めてみたらここにUPしてアドバイス貰おうかなぁと…
小径タイヤで大径タイヤ超えるのは難しいんだろうかorz
すみません。
マシン一台組んでみたんですがアドバイスとかあったらお願いします。
http://p.pita.st/?qsb4ssue セッテイングはVSシャーシに補強としてFRP切り貼り、前後にFRPビス止め、フロントには更にワイドマウントプレートと13ミリベアリングローラーを、後ろには9ミリベアリングローラーをそれぞれ8ミリビスで所謂Z字につけてます。
ホイールとタイヤはキット付属のもので丸穴ボールベアリングをつけてあります。
モーターはアトミックチューンモーター、ギアはキット付属のものに角を削る加工をして使ってます。
一応タミヤの規定内を目標に組んでます。
こんな感じなんですがなんかおかしい所とか改善点とかあったら指摘してもらえると有り難いです。
よろしくお願いします!!
俺はスーパーX好きだけどな
後からモーター入れるの簡単だし
質問なんですが、ベルクカイザーはFMにのりますか?
改造が少ないならFMにのせてみたいんですが
基本的には何でも載る。
オリジナルのラインが生かせるかは別だけど。
ベルクなら違和感少ないんじゃない?
>>425 ベルクはFMだろうがMSだろうがなんでも似合う
429 :
HG名無しさん:2006/08/27(日) 18:04:17 ID:CXWkkMes
>>422 高速コースやゼロヨン、耐久レース→スーパーX
テクニカルコース→VS
というのが基本。
だけど、改造の仕方やスーパーXの場合、GUPのカーボン入りシャーシを使うかどうかでも違ってくる。
あと、テクニカルコースでも、安定感を重視する必要がある場合には、ワイドトレッドで剛性も高いスーパーXの方が有利。
全国大会の決勝とかならまだしも、普通の草レースレベルでは、あまり細かいことを意識し過ぎるより、自分で扱いやすいシャーシを徹底的に改造した方が良いと思われ。
>>424 最近は大径しか組んでいないので、小径だと少し違うかも知れんが…。
とりあえず、フロントのポールは無意味。
あのポールが作用する頃には、取り返しの付かない傾きになっていると思われ。
ショートスタビやアンダースタビヘッド+9mm辺りが良いかと。
13mmローラーはショートスタビがはたらくか微妙らしい。それ以上の径になると、殆ど意味を成さなくなってしまうそうな。
それと、リヤのローラーが後輪からちょっと離れ気味かな。
VSの良い所である旋回性能の高さを、リヤローラーの位置の所為で生かしきれていない気がする。
リヤもワイドマウントを使って後輪の車軸に近付けてみてはどうかな。
ベルクカイザー探しに上野と秋葉原を回ってみたものの、無ぇ━━(゚Α゚)━━!!
>>430 元々少なくなってきていたってものあるんだろうけど、VIPスレの住民が結構買っているらしい。
オンラインショッピングでは売ってないのか?
>>424 とりあえずリヤの上下ローラーの間隔を広げよう
現状ではリヤにローラー4つ付けてる意味があまり無い
上のローラーはもっと上に
下のローラーは地面ギリギリに
安定性が格段に違う
フロントバンパーが捩れ方向に弱すぎるだろうな
スタビを擦るとスラストがアッパー方向に変異して吹っ飛ぶかも
フロントにスーパーX用FRPを使えば多少マシになる
しかしそれでも弱いので
フロントバンパーに負荷のかかり過ぎる高いスタビはやめよう(マジで折れる)
小径なら20mmビス+アンダースタビヘッドの低めスタビで問題無し
むしろスタビなんて無くても平気
あと小径ならタイヤは新型のローハイトタイヤセットがお勧め
ありがとうございます!
後輪とローラーの距離とか完璧に盲点だったわ…
大径だと吹っ飛んでシャーシとかボディ壊れるリスクが恐くって^^;
>>432 これ以上ローラー下に下げるとループの時下に擦っちゃうみたいなんですけどやっぱり大径履くしかないですかね?
>>431 VIP?あそこ見ないからよく分からないけどマジですか…
都立模型とかフジヤ辺りならどうだろう。来週行ってみよう。
>>434 429の言うようにリヤローラーを前寄りにしたら
今より下げれるよ
ΩΩΩ<な、なんだってー!?
完璧に頭に無い発想でした;
マジありがとう><
ディオとベルクは再販かかってたから探せばまだあると思うよ
ディオ、ベルク共に今日志木で見ましたよ
>>430 俺は東京郊外住みだけど、帰省のとき山口でハケーン→即買い
まじでラッキーだった
ディオスパーダは池袋の西武でラストをゲット
感動した
田舎バンザイ。今日ジオエンペラーを500円で買いました
仙台市の某模型店でディオスパーダの赤が売っていた。
フルカウルNo.18のやつ。これってプレミア?
漏れは全熊、井桁、超大径くらいしか興味ないんだが、買いか?
>>442 めっちゃプレミアもん、買ってオクで売れば吉
445 :
HG名無しさん:2006/08/27(日) 21:15:44 ID:RKGRD4DH
志木って駅前?
丸井とかある側の駅から徒歩五分位の距離にある鶴屋3号店ってとこです
すみません、現在アドバイスに従ってカスタマイズ中なんですがZローラーって普通どれ位の長さのビス使うんでしょうか?
12ミリビスにパイプと半パイプ一個通したらいっぱいいっぱいになっちゃうしロングビスだと余りまくっちゃうし…
模型店の人に尋ねてみたところ12とロングの間のビスは置いてないと言われてしまいましたし…
長いビスを切って使うって手もあるぞ。
切る前にナットを入れておいて、100均のニッパーで切る。
切ってからヤスリで平らにして、ナットを抜けばネジも復活(w
でまぁ、創意工夫の大切さを教えた後言うのは何だが(;´Д`)
模型店の人も全てを知ってる訳じゃないから責める気はないけど
30mmの入ってるビスセットAには20mmビスも15mmビスも入ってる。
>>449 ビス切り試みたんですが非力な俺の手とニッパーの刃が逝ってしまいましたorz
まさかプラモ用の弱いニッパーで切ったのか
ペンチとか使えば良かったのに
失敗しないためにはもう少し想像力を働かせ考えてから行動しろ
>450
わざわざ100均のニッパーって書いたのに(;´Д`)
ピニオン割り用で充分だぞ
ブラックセイバーが上野にあったので買いました。
しかし、上野のミニ四駆たけぇな
http://p.pita.st/?qsb4ssue どうにかこうにか改造できました。
不器用な俺を見捨てずにいてくれて本当にありがとうございました。
フロントを9ミリローラーに変更、リヤのローラービスの長さや距離を変更、タイヤをローハイトタイヤに履き換えました。
不安要素としてはZ字ローラーの手前側の下向きローラーの方が広くなってしまっている点とタイヤを若干径が大きいものに換えたのでふっとんだりしないかがちょっと不安です。
明日模型店に直行して様子を見てみたいと思います。
アドバイスをくれた方本当にありがとうございました。
背景が五月蝿すぎ、写真が小さすぎで、いまいちよくわからん>455
まぁミニ四駆は「走らせてなんぼ」だ。
理論で考えたセッティングが上手くいかなくても
コースに合わせてセッティングを、その場で変えろ。
リアローラーそんなに内に入れちゃって、リアバンパーが擦ったりしねぇの?
>>457 アルミ製パーツはヤメトケ。
コースアウト一発で曲がる。
下手すりゃ普通にコースを走らせるだけでも曲がるw
>>458 擦れるっつーかレギュ違反サイズになりそうなんで今他の組み合わせでうまいこと上のローラーが外側にきてくれないかと検討してます;
>>459 ウハwwwwマジっすか;前後で2セットも買ってしまったorz
レギュ幅に合わせてかつローラーの前後関係に気を使って組んでみたところ今度はローラーとタイヤの間隔が2ミリ位に;
しかも冷静に見直してみるといくらシャーシに近くしたとはいえ下のローラーがループの時に擦りそうな感じ;
明日も丸一日こいつと格闘することになりそうです^^;
>>461 初心者にはありがちだが、文面が日記化してきているぞ。
そのままだと嫌われるから気を付けろ。
アルミパーツはスラスト等のセッティングを色々と試行錯誤するときは
大いに役立つ。FRPでガチガチに固めるのは作り慣れてからでいい。
>>457 FFの攻略本が気になるからやめてけれ。つーかゲームしてねぇでいいマシンを作るんだよ!!いいねわかった?んん?
>>457 アルミは曲がるよ
回線切ってFRP切りなよ
スープラのミニ4駆にウルトラダッシュモーターは取り付けできますか?
取り付けらんね
>>466 アチコチで同じ事カキコしてんじゃねーよ!
470 :
HG名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:58 ID:UFTo9fjP
なんでラジ四駆にはlv.1のモーター(ノーマル、レブ、トルク、アトミック各種)はつけられないんだ?
>470
普通の銅ブラシだとノイズが乗りやすく
コントロールが出来なくなる可能性が高い、から。
受信機外して普通のミニ四駆として楽しむ分には問題ない。
472 :
HG名無しさん:2006/08/28(月) 17:06:23 ID:NAyOa3AH
ちょっと質問があるデチ。
コースによっては小さいタイヤのほうが速いことがあると聞いたデチけど、
みなさんはコースとタイヤの関係についてどのようにお考えデチか?
ぽっくんは町のおもちゃ屋の大会では33ミリ、全国大会ではレギュ
キリギリで参加してるデチ。
質問する以前にsageろ
474 :
HG名無しさん:2006/08/28(月) 17:38:01 ID:kp7blTuJ
すごく・・・きもいです・・・
全国大会出るような奴は初心者じゃないから
このスレには不適切
ぽっくんは大会では全然勝てないデチ。
それからこれは学校で流行ってるしゃべり方デチ。
みんながイヤならもうやめるデチ〜
今日は何か変な奴が多いのぅ。
479 :
HG名無しさん:2006/08/28(月) 19:03:28 ID:Q78RdmC9
ミニ四駆プロって何ですか?アバンテ以来ミニ四駆分からないんで教えていただけたら助かります。後、レーサー フルカウル プロ どれが速いの作れますか?
夏厨が最後の思いででも残していきたいんだろ
>479
>ミニ四駆プロって何ですか?
「ミニ四駆PRO」でググれ。
>後、レーサー フルカウル プロ どれが速いの作れますか?
初心者が手っ取り早く速い車作りたいならPRO
東京近郊でメモ箱5が投売りされてるところ、知りませんか?
ア前テのボディパが急に欲しくなってしまいまして・・・。
>>447 ディオスパーダとベルクカイザー両方ゲットしやした
てゆーかベルクカイザー残りすぎや!
>>483 おめでとうございます。
中学生〜高校生(?)位の方ですかw?
階段下でブレイジングマックスいじってたのが俺ですw
>>484 あ、あの方でしたか
工房です
あの後、塾に遅刻しましたwww
http://p.pita.st/?m=qsb4ssue 模型店で走らせてみたところ指摘されたとおりアルミパーツ曲がりました;
ループの際にリヤローラーが擦るというので大径タイヤに履きかえました。
結果シングルループのコースはどうにかまわるようになったんですが明日行く予定のダブルループコースではやはりこのままじゃ厳しいでしょうか;?
ローラー回りのセッティングがなかなか決まらないのでそれに関するアドバイスやその他これヤバイっしょってところがあったら指摘してください。
よろしくお願いします。
何でカタカナが全部半角なんですか?
ていうか何でローラー回りを全部聞こうとしてるわけ?
自分で考えようぜ、それか調べればすぐ出てくるでしょ
大体コースによって適するセッティング違うんだから聞かれたって答えようがない
>>486 お前は攻略本見ながらじゃないとゲームできない子供か
先ず自分の考えでもってやってみて行き詰まったら相談しに来なよ
あと再三言われてる事だが画像が小さい
厳しいようだが
攻略法聞いてから攻略するより自分で考えてやるほうが楽しいよ
>486
ループなんかローラーがループで接触してなければシングルでもダブルでも平気だ。
少し擦ってる状態だとシングルは勢いで廻れるがダブルは途中で止まる。
なので、ループ以外にアップダウンが無いなら、ローラーは接触しない程度に上げとけばいい。
問題はループ以外にLCやスロープがあった場合だけど…
これは自分で解決方法見つけろ(w
ループとスロープの組み合わせはもっとも難易度の高いコースといってもいいので
これを攻略できれば他も楽になるぞ。
ホイールって塗装できますか?
もしできるならやり方を教えて欲しいです・・
プロトセイバーEVOが売ってるとこどなたか知りませんか?
秋葉原のアソビットとヨドバシにはなかったんで…
秋葉原か・・・もしかしたらリバティ7号店?だったかに置いてあるかも。
>>492 板橋区ですが、タミヤのホームページにのってる店にパープルクリアのやつが売ってました
>>491 ホイールは材質の関係で塗膜が定着しないから塗ってもすぐにハゲる。
ナット止めホイールなら材質が違うから塗装出来るとおも。
スーパーアタックランディングで496ゲト
数年ぶりにミニ四駆を始めたいのですが、
スピンコブラとスピンバイパーはスーパー1シャーシに削ったり処理を施さないですんなりと乗るのでしょうか?
お答えお願いします。
>>491 ホイールはポリ製だから自動車のバンパー用塗料で塗ればいい。
新宿駅周辺でミニ四駆が売ってる店ないですか?
ヨドバシホビー館
やっぱりそうですよね
行ってみます!
ベアリングにさすオイルっで何かオススメありますか?値段安いのがあったら教えてください
塗料吹くとシンナー臭がしますがこれって吸っても大丈夫なんですか?
もしダメなら体外に排出されますか?
>>507 吸うのは体に良くないとおもう
体外に排出されるかどうかはシンナー中毒の人を見れば分る。
塗料噴くときは換気しろよ
>>507 >>508の言うとおり、換気するなり外でやるなりした方がいい
それでも心配なら、活性炭入りマスクを装備すれば?
>>498 スピンバイパーはリヤのメッキパーツ外すだけでおk
スピンコブラは説明書に書いてある。
>>509 結構吸ってしまいました・・
そのマスクってどんなところで売ってますか?
>>511 ホームセンターなりドラッグストアに行きなさい。
>>510 レスありがとうございます。
もうひとつお聞きしたいのですが
スピンバイパーをスーパーFMシャーシに載せるには処理が必要でしょうか?
質問ばかりですみません
いくら質問スレだからって自分で考える前に質問すんなアホ
スピンバイパーはFM系にも載る様設計されてるから大丈夫だろ
例えどこか当たったとしても無理矢理にでも削って乗せるのは最早常識
>>514 フロントとリヤのメッキパーツ外せばおk
劣化が怖くて脱脂してないんですけど620ベアリングと9_ベアリングローラーとカウンターギアの中のベアリング全部脱脂したら速度って結構上がるものなんでしょうか?
あと脱脂後の手入れとかあったら教えてください。
>>518 速度?タイムは上がると思う。
脱脂後の手入れは定期的にZIPPOオイルなどを注すこと。
自分で調べれば簡単にコレくらい調べられるだろ・・・
みなさんはボディを削ったりするときはニッパーとやすりを使いますか?
デザインナイフが使えるようならば買ってみたいんですが
ヤスリ、紙やすり、ピンバイス、ノコギリ、ニッパー、ナイフ、etc...
状況に応じて使えそうな物は何でも使うよ。
ただニッパーでいきなり切ろうとすると割れるから注意する事
デザインナイフは滑らすと大怪我の元だからミニ四駆には使わない。
ミニ四ドリルで穴あけしてニッパーで大まかに切り取ってカッターナイフ
で綺麗に削って終わり。カッターに自信が無いならヤスリで磨くこと。
ニッパーもミニ四駆が4台買えちゃうようなのじゃないとうまく切れなかったりするからなぁ。
ミニ四ドリルと3mm以下の丸棒ヤスリが無難だな。
>>816.817
本当にありがとうございました。
>滑らすと大怪我
これはどの工具でも一緒だろ。
デザインナイフが特別に危ないって事はないぞ。
タミヤのデザインナイフ買うくらいならOLFAのアートナイフ買う。
中身は同じだし、OLFAのやつを買うほうが安い。
みなさんありがとうございます・゚・(つД`)・゚・。
>>525 デザインナイフは鋭利でよく切れるが扱いに慣れが必要だし、
力いっぱい削り取るような作業には向いてないんだよ。
高い工具さえ揃えれば作業が楽になるというような事は無いと言いたい。
ニッパーもドリル穴のあいだを切り離す程度なら工具セットので充分。
俺は頑丈な電気工作用の皮むきニッパーを愛用している。
お前らのおかげでナイフの替刃を買うのを思い出した。感謝する。
>>526 アートナイフは少し刃が大きいやつじゃなかたっけ?
デザインナイフって、普通はステッカーやデカール切ったりするんじゃない?
ナイフ系に関しては各自使い易い物を推奨って事だな。
デザインナイフは細かい作業に向いてるんで俺はメインに使ってる。
おおまかな切断にはカミソリノコを使うし。
両方ある程度は兼用出来るのがカッターだとは思うが、俺は分けた方がやりやすいのでそっちって感じだし。
俺はデザインナイフ一本でなんでもやっちゃうけどな。
ある意味万能工具だよあれは。
シャーシのサイド補強に直FRP張ろうと思うんですがサイドステー切断するのはまずいですかね?
535 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 22:25:36 ID:i00/pVqS
ジャパンJrサーキットが8000円で店頭販売されてたんだがこれは買いかなぁ?
もちろん中古
>>534 なぜマズイと思うか、自分で考えてみた?
…と言いつつ、復帰してからPROしか触ってない俺が居るwww
サイドに何か付ける予定があるかどうかじゃね?
>>533 確かに万能だよね。あの切れ味だからこそ使い勝手が良いと思う。
肉抜き穴や切り取り跡をキレイにしたり、肉抜き穴を拡大したり、
ホイール輪切りにしたり…と色々使ったなぁw
それでも買ってからまだ刃を替えてない。
消防のころ友達がシャーシの軽量化とかいってサイドステー切り取ったらめっちゃ遅くなってたのをみたことがあったもんで・・・
でも今思うと他にもいろいろ抜きすぎててて剛性がなくなってたのかなとも思って確認の意味で尋ねました。
怖いんで下手に触るのはよそうと思います。
すみませんでした。
539 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 22:48:36 ID:EGNpATfW
>>535 ヤフオク見ろ。平均5000円安いのは1000円。
540 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 22:50:26 ID:U1eUJqoZ
>>535 明らかに買い。
>>534 サイドステーを使う気がないなら、カットすべし。
それでも迷ったら、スーパー1シャーシとゼロシャーシ用サイドガードを手に入れて来い。
541 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:00:40 ID:i00/pVqS
543 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:05:32 ID:Cv892bqV
どうしても思い出せないマシンがあるんですが、コロコロコミックでお坊ちゃまくんが連載中位に引っ張りに引っ張って発売したマシン名教えて下さい。確か流線形で白色だったような気がします。お願いします。
>>541 1000円で落札出来る場合があるって事でしょ?
状態が良くなかったり分かりにくい場合は、
なかなか値段が上がらないよ。
ネジ1本とかのパーツ欠損でも安くなるかも。
545 :
HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:18:47 ID:EGNpATfW
>>541>>542 JCJCは平均5000円弱ぐらいで出てる。
中には1円スタートや1000円スタートも余裕である。
店で8000円で買うなんかクソもったいない。どうせ中古ならヤフオクで買え。
オークションで大事なのは開始価格よりも落札価格だって
開始1円でも適正な価格まで上がるんだし
JCJCは送料が高くなるから8,000円なら微妙なラインだけど近所で買うのもアリ。
ありゃ?状態悪くても、さすがに1000円以下で落札は無いのか。
安くスタートして入札が全然無いのとか見掛けるけど、
終了までウォッチしないからなぁ。
>コロコロコミックでお坊ちゃまくんが連載中位
8年も連載してた漫画なんだけど。
送料だけで6000円は痛いなぁ
ヤフオクは色々面倒くさいってなら8000円のを近所で買うのも充分ありだね
>>543 すまん、情報が少なすぎるよ
もっと思いだせる事は無いか?
レーサーだったとか白と何色のボディだったとか
連載期間8年の間に白いマシンなんていっぱい出てるから分からん
ちょっと調べてみた
おぼっちゃまくんの連載期間が1986年4月〜1994年10月だからその期間に発売されたマシンは
ミニ四駆第一弾のホットショットJr(1986.6.16発売)〜スーパーミニ四駆の「小覇龍」までか
わかるわけNEーーーーーーーーーーーーーー!!!
554 :
HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:08:51 ID:Zrq0/IlY
>>543です。皆様有難うございます。確かアバンテ以降、初期ミニ四駆ブーム絶頂の頃、言う程人気出ず、早さを求めるにはキツイボディ、位しか記憶が無いんすよ。企画物みたいな感じで引っ張ってて、発売と同時に買いに行ったマシンなんですが。
スーパーエンペラー?
スーパーエンペラー、違いますねー。結構マイナーなマシンやったぽいすね。因みにマシン名はカタカナでした。
>>556 シューティングスターかスーパーシューティングスターじゃねぇの。
1994年10月までって事は、マグナムセイバーとソニックセイバーは
ギリギリおぼっちゃまくんと期間が被ってたのか…この2台な訳無いしな〜
あり?10月号っていうと、9月半ばに発売だっけ…?
ミニ四駆サイト見に行って片っ端から画像チェックしていけば思い出せるかもよ
>>558 リバティエンペラー
ジオエンペラー
このくらいしか思いつかん。
小覇龍ってことは、マグナムセイバーはまだか?
いや、11月号までだから気を利かせて10月までってしといた
余計な気遣いだったかな?
今調べたらマグナム&ソニックセイバーは1994年9月7日発売となってた
流線型と言われても困るよな
ほとんどのミニ四駆は流線型といえば流線型だし・・・
皆さん有難うございます。因みに年は27でせいぜいコロコロ読んでたのは小2〜4位まで。なんで17〜19年前位かな。つーかシューティングスターがグルグル頭の中を回ってるんですが、流線形の白色基調のマシンすかこれは?
565 :
HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:37:41 ID:FDC/OdvA
>>564 飛行機っぽいデザインの流線型だ。
詳しくはググれ。
あの当時企画物で引っ張ったミニ四駆ってエンペラーしか記憶にないなぁ・・・
>>565有難うございます。取り敢えず今日は出先で携帯から書き込んでるんで、また自分で調べてみます。解り次第、御礼兼ねてご報告致します。皆様スッキリされずご迷惑おかけしますが、どうも有難うございました。
ぐぐれば多分直ぐ全種類画像付きで紹介されてるミニ四駆サイト見つかるから
そこで根気よく見ていけばきっと記憶が蘇るさ
9mmの昔のヤツ(緑色のタグみたいなのが入ってるやつ)って
現行のやつと違うの?
>>569 9mmは結構ベアリングがモデルチェンジしてる。
3種類くらいあった気がするが。
性能については比較したことがないのでわかんね。
今度浅草でなんか大会あるよね??
今度浅草でなんか大会あるね
銀と青ってどっちを先に塗ればいいですか?
プラボディorクリヤーボディ?
3、4番シャーシってどこに書いてあるんですか?
フロントのカウンターギヤーが収まる部分に刻印がある
>>573 どっちでも変わらない気がする
銀は隠蔽力が強いと思ったけど・・・
メタリックの上に他の色を塗ると剥がれやすくなる
>>578 そうだった
メタリック系そのものが剥がれ易いんだよね
銀って色は他の色と違って粒子を溶剤に混ぜて、乾燥させて粒子を固める事で色を再現している。
だから隠蔽力は高い反面、剥がれやすい欠点もある。
トップコート吹けば剥がれにくくなるかな?
塗装する場所がないから中々塗装できない
ベランダでやると部屋まで臭ってくる
もともとトップコートはメタルカラー系の剥がれ防止の為に作られた物だったと記憶してるが?
ちゃんと換気しながら頑張って仕上げてくれ。
銀を固めるなら性質上メタルプライマーの方が良いぞ
>>584 メタルプライマーは金属に塗装するときに使うんじゃなかったっけ?
それにメタルプライマーは安くない
スプリントダッシュと勘違いして、ジェットダッシュを買ってきてしまった。
これじゃあ、浅草のオープンレースは出れないのね orz
買いなおせばいいだけの事じゃない
588 :
HG名無しさん:2006/08/31(木) 20:46:36 ID:9IChPikR
どうやったら今時、ジェットダッシュが手に入るんだ?
589 :
HG名無しさん:2006/08/31(木) 20:47:57 ID:FDC/OdvA
>>588 売れ残りじゃね?
田舎の模型店とかなら残ってそうだし。
あとは、電動ハンディドリルからモーターだけ取り出しくらいしかないよな。
この前スパキズで売ってた希ガス
小学生の時はモーター全種類持ってる事がお金持ちみたいな感じだったな。
ジェットダッシュならまだ結構残ってる所あるよ
公式じゃ使えないから買ってもコレクションにしかならないけど
593 :
586:2006/08/31(木) 21:02:22 ID:+c+CeZgb
結構残っていたな。
一応、横浜の店でタミヤの販売店ガイドにも出ている店だったんだけどね。
代わりにハイパーダッシュを使おうかと思ったのだが、2じゃなきゃダメなのか。
おとなしく探してくるかな。
はい!質問です!
今度の浅草ロック座の大会のクラシック部門に出ようと思ってるんだけど
シャーシは1〜4とFM限定じゃないですか。
ねらーの中の参加者は前回の浅草大会のとき、どのシャーシで出場した?
ttp://www.valley.ne.jp/~org/chassis.html ぱっと見た感じだと1と3と4はちょいしんどいかな。やっぱ無難にFMと2なのかな?
1⇒コレで優勝したらネ申
3⇒金具とギアがry
4⇒イグレスとリッキーだけw
あとどれくらいいじった?やっぱ昔セッティングでコース攻めた?
>>594 サイドレス井桁のFMを用意したものの、旅費が稼ぎ出せず結局不参加w
会場行ってみて「空気嫁」的な雰囲気を感じた場合は、そのままオープンクラスにだけ出ようと思ってた。
ところで旧FMに超速ギヤ搭載可能に改造するのは違法なのかな?(オープンクラスに出る場合)
>595
グレーだな。
使っても車検じゃそこまで見ないけど(;´Д`)
>>595 かなり上手い事ギヤカバーの内側削らないと入らないよ
よしんぼ入ったとしても旧FMに超速の組み合わせは設定されて無いから
下手するとレギュ違反になるかもしれん
>>543 セイントドラゴンじゃないか?
デザインも公募だったし
超速ギヤ売ってくれる店があったんだけど、やっぱりいい?
薄幸ダイオード素敵
FM用の超速ギヤが売ってneeeeeee!
昔はいくらでも売ってたのに。
スーパー1用のしか売ってないや
SFM用の超速のこと?
SFMならギアカバー変えなくても超速つくよ。
良いって速いかって意味か?
速いからみんな使ってるんだろうに
>>603 FMシャーシ用の超速ギヤは存在しません
FMは改造しないかぎりハイスピードギヤーまでしか付きません
でも黒ギヤまでは行けたような。
その黒ギヤがハイスピードギヤーだよ
辛子色か黄色が超速だ
スパーとの組み合わせで4:1がハイスピード、3.5:1が超速
610 :
HG名無しさん:2006/09/01(金) 18:30:06 ID:Jz1BYgaM
超速ギアのカウンターを根元から切って、空いた穴をアルミカラーより広くする。
次に620をカウンターに埋め込む。
切った根元の代わりにアルミカラーをつける。
これで抵抗が少し減る。
減ると思っているのはお前だけだったり・・・(ノд`)
辛子色はコンペティションギヤー>type3用4:1ギヤ
ついでに黒はスーパーカウンターギヤーで4.025:1
ハイスピードギヤーは赤で4.2:1
両方とも肌色のスパーと組合せて使う
>>610 いたってスタンダードな改造法の一つだよね
フルベア化には欠かせない工程の一つだ
>>610 しかしうまくやらないとトルクが抜けるぞw
ギヤの噛み合わせが浅くなりすぎなければ大丈夫だろ
軸の位置移動でもしない限りは
あと2mmの中空ペラシャを切って軸に使えばガタつきが減るよ
618 :
HG名無しさん:2006/09/01(金) 19:30:35 ID:7MlHxYSx
フロントにFRPプレートつけたらボディがはまらないorz
>>618 @ボディを削る
AFRPを削る
BFRP取り付け位置を変える
Cつけない
お好きな番号をお選びください
620 :
HG名無しさん:2006/09/01(金) 19:56:53 ID:ZsjtgJMJ
最近またやり始めたんですがモーター周りの部分をシャーシから取り外し方忘れちゃって…
どうやればいいっすか?
裏側のツメを押しながら引き抜く
>>617 >ペラシャ軸
なるほどなぁ。
今度、時間があったら試して見るお。
>>620 シャーシによって違う。
というか、あれって説明書必要なほど難しいか?
>>619 ちょっと前に全く同じ質問したことあるけど俺はその後鉄やすりでFRP削ってから紙やすりで整えてみたよ。
ぴったり嵌まるようになったし見た目気にするんならFRP削るのおすすめ。
切るのと違って大して力いらないしw
アンカーミスorz
俺は本当に駄目な子だな(;ω;)
625 :
HG名無しさん:2006/09/01(金) 21:39:02 ID:ZsjtgJMJ
いやできないんだよ…orz
爪痛いし指かひりひり('A`)
ちなみにマシンはフルかウル
誰か助けて
知るか。コツを掴め。
>>625 スーパー1シャーシだろ。
あれは確かにコツがいる。
カッターの歯とか使っても駄目か?
それでも駄目だったら、スーパーXシャーシのマシンを買ってきて、シャーシだけ載せ替えろ。
小学生の時モーター外せないってんで壁にシャーシぶつけて取ってた
ちょい知恵遅れの友達思い出した
子供心に「うわぁこいつダメだぁ」と引いた
今VSで一台仕上げ用と思ってるんだけど
やっぱりピンクのギアの所を抵抗抜きするのは効果ありますよね?
一番効果あると思ってたけど そうでもないみたいでつね
干しタイヤは効果めちゃありそう
>>612 ええ、何度も。
書いてある方法だと、620がフリーになってる。
接着するとは書いてないし。
カウンターがグラグラだと、余計に抵抗になる訳よ。
軸を切断して、620一つ入れるだけなら、
実質片軸保持状態になり、カウンターが揺れてしまうからね。
それをする位なら、素直に620をいれて軸の中空加工した方がマシ。
13mmベアを一つ犠牲にする方法がある
ベアリングの中心のリングをカウンターの中心にぶち込み
その内側に520を仕込む
これならぶれないしピッタリだ
>>633 その発想はなかった、ちょうど回らない13ミリが一個合ったから早速作ってみる。
ありがとう
>>635 内輪嵌める前に520を入れておけよ。
後から嵌めるのに苦労するから。
520ってMSシャーシのギヤー用に売ってるベアリングでおkだよな?
今しがた初の電池落とし加工をやってみたんですがシャーシの真中の部分をゴッソリ抜いてど真ん中についてる電子ストッパー的な部分をちょこっとだけ残してそこをライターで炙ってみました。
見た感じはちゃんと電池落ちてるし一応安定もしてるんですがコースを走らせるとなると心許ないようにも見えます;
実際のところ電池落とし加工の際にはFRP等が必須なんでしょうか?
>>639 実際走らせてみると目には分からん程度に歪むんじゃね?
シャーシが曲がるとプロペラシャフトに負担かかる希ガス
質問いいですか
タイヤにタミヤセメント塗るのはレギュ違反ですが
タミヤのカラースプレー黒を吹くのはどうなのでしょうか?
レギュ違反です。
6 改造の7項
「タイヤの加工は、規定寸法以内での形状変更は認められますが、タイヤ表面の材質変更は認められません。」
塗装は表面の材質変更にあたります。
干しタイヤも材質変更だよな?
>644
干しタイヤといっても経年劣化と(人為的なものとの)区別つかないから、OKって事だ。
干したからといって材質は変更されてないし(w
ローラーは830と19mmプラベアが主流なんですか?
>>644 劣化を人為的に促進するだけなのでレギュはおk
やりすぎるとGUPのハードタイヤみたい割れてくるがorz
池袋のビックカメラでミニ四駆売ってる店ない?
>>641 レスありです。
プロペラシャフトにかかる負担かぁ・・・
やっぱFRPで電池受けしっかり作ってやることにします。
ありがとうございました。
>>649 電池受けも要るけどBOXの下をくり抜いた分
シャーシの捩れ剛性が落ちてるから
それを補わないとだめだよ。
651 :
HG名無しさん:2006/09/02(土) 19:56:42 ID:KYlxRd1r
ミニ四駆に命かけています。
イ`
ミニ四駆とダンガンのGUPでタイヤの直径が一番小さい物は何ですか?
レギュ最低の22mmの物は有るのでしょうか?
中空とか小さいな。潰したら20mmだ
中空のホイールは重いのが難点だけど
スポンジはかせて削れば22mmは余裕だったよ。
車高1mmくらいになって小径好きな人はカッコ良いと思うはず
>>646 830は全国とかカツカツの人がよく使ってる。
19mmプラリンはタミヤ公式に向いてるらしい。
>>646 JCJCでは830を使う人が多い。
公式はコースの継ぎ目の段差が大きいので
影響を受けにくい19_の方が有効と言われてる。
>>653 確かスーパーローハイトタイヤって名前だったと思うけど
蛍光オレンジのホイールにスポンジタイヤがセットされたものがあった。
そのまま組み立てれば23_になるはず。
最近はどんなモーターが主流なんですか
あと、グレードアップパーツでこれは絶対にいらないって言うのはありますか?
PROの場合は基本的にはトルク、
コースやレースの内容によってアトミックやレブも使われる。
トルクPROは未確認ながら初期のと最近のではブラシが違うので
初期の方が良いと言われてる
初期のトルクPROは普通のブラシだけど
最近のはアトミ・レブに合わせてカーボンブラシだとか何とか
いや、新しいトルクPRO持ってもいなけりゃ開けた事もないんで本当かどうかは分からんが…
>>654,655,657
レスありがとうございます。
とりあえず、中空タイヤとスーパーローハイトタイヤを探してみます。
665 :
HG名無しさん:2006/09/03(日) 17:22:23 ID:An2TOVRq
マックスブレイカーTRFて良いですか?
青色のパーツって何があるか教えてください
ワイドタイヤセット(青)
>>658 >>666 質問がアバウトすぎないか?
Proなのに
ITEM 15234 スーパーXシャーシ・中空軽量プロペラシャフト
なんて言われたら悲しいぞ
だいたいこいつは見えない部分のパーツだし
>>666 VSシャーシのシャフト付きのやつ
Xシャーシのナット止めホイール
レストンスポンジタイヤ
レブチューンモーターPRO
19mmプラリング付アルミベアリングローラー
スーパーXシャーシ・中空軽量プロペラシャフト
大径ワンウェイホイール(ワイド)
フロント強化ガード
ミニ四駆PRO ベルダーガ スペアボディセット
脱脂したあとのベアリングをしばらく使わないんで保存したいんだけどジッポーオイルと一緒にフィルムケースの中に漬けて保管しておけば大丈夫かな?
>>669 に加えて
ナローワンウェイホイール(GP.120)
ローラーワイドマウント・ブルー(スポット生産)
弓FRP・ブルー(絶版)
S1シャーシ・ブルー (限定)
SXダブルアルミステー・フロント用・ブルー(限定)
SXダブルアルミステー・リヤ用・ブルー(限定)
ローラーは大きいものと小さいものとではどちらの方が速く走りますか?
バックブレーダー売ってる店ありませんか?
東京、埼玉あたりで
>>672 ググってみたところ径の大きいローラーの方が設置面積が少ないから速いらしい。
ぱっと調べただけだから正確かどうかは保証しかねるが・・・
675 :
HG名無しさん:2006/09/03(日) 21:32:55 ID:OVPhf8em
>>670 お菓子に付いている、乾燥剤と一緒に保管が良いよ
>>675 マジかっ!?
お菓子の乾燥剤か・・・
よし、今からコンビニ行ってなんか買い占めてくるw
ありがとう!!
漏れこの前のサマーGPが終わってからずっとジッポオイルに浸けっぱなし(´・ω・`)
>>677 ジッポオイル漬けっぱなしでいいんかいっ;
乾燥剤入ってそうなおまけ入りの菓子大人買いしてきた俺バカスorz
使うときは取り出して拭くだけでいいしその方がよさそうですな・・・
ナイス情報ありがとうっす。
679 :
HG名無しさん:2006/09/03(日) 22:37:16 ID:OVPhf8em
>>678 錆止め防止の為の乾燥剤だよ
ジッポオイルは使ったことはないけど、漬けっぱなしは錆びないかしら?
>>679 >錆止め防止の為の乾燥剤だよ
錆びを止めるのを防止したらイカンだろw
>ジッポオイルは使ったことはないけど、漬けっぱなしは錆びないかしら?
錆びないよ。オイルなんだから。
ジッポオイルの中で長時間保存した場合、シールに影響が出ないか気になるけど。
錆びる=酸化するという事だから
空気中で保管するなら湿気を防ぐか
そもそも酸素に触れさせないようにする(油に浸けとくとか)かしとけばOKじゃね?
真空パック
酸素に触れさせない、か…。
ベアリングに潤滑油を注した状態で真空パックするってどう?
夜中の通販で売ってるアレでwww
って、被ったあ〜!w
ジッポオイルのかわりに100均のライターオイル使ってる人手を上げてッ!
100均のは微量だが水が混ざってる。
気を付けろォッ!
今引っ張り出してみたら一応きちんと回るんだけどピンクのギアの先端がやや欠けてた・・・
やっぱ取り替えないとまずいですか?
>686
勝ちたいなら取り替えろ
ただ走らせたいだけなら気にするな
レスあり。
埼玉某模型店で一人淋しく走らせてるだけなんですがすこしでも速くしてやりたいんで来週買ってきます。
ギアだけで売ってますように・・・
川口か
ギヤだけならカスタマーサービスで取り寄せられるぞ
ところで新旧トルクPROのブラシをきちんと確認した人ってまだいないのでしょうか。
うちの近所はミニ四駆流行ってなさ過ぎて、トルクPRO余りまくってるから当分確認できないんですが……
写真うpしてくれる人がいたら神。
写真見ても多分わからない
ブラシの材質が変わったんだと思う
今のところ削れないブラシだと言うぐらいしか
とりあえずカーボンではないとだけ言っておこう
692 :
HG名無しさん:2006/09/04(月) 16:58:44 ID:ZeYJQdWN
小ワッシャーが含まれるパーツはどんなのがありますか
・ウイニングバードフォーミュラ以降のクリヤーボディ
・スタビローラー・ステー
・スタビフィン&ガード
・パッシングローラー&サイドバンパー
・ロールバー&L字フィン
あとは自分で調べてくれ
電池の固定で、タミヤのRC向け結束バンドの使用ってレギュ違反ですか?
マスキングテープはありみたいですが…。
多分NGだと思うよ。
気になるならタミヤのグランプリ係に聞いてみ?
バックブレーダーは
おいらの手元にあるです。
699 :
HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:50:10 ID:wPlg2dZM
シールが剥がれてくるのが気にいらないんだけど、なんとかならん?
>>696 結束バンドはパーツ扱いだからテープのような代替品(ステッカーやドレスアップ
ステッカーの余白の換わりという意味)とは受け取ってもらえないだろう。
ちなみに同じような機能を求めるならダンガンのロールバーとゴムリングを組み
合わせれば作れる筈。ドライブシャフトが押されるからお勧めはしないけど。
>>699 ハイパークロックアップで剥がれる前にタイムスリップして、クリヤースプレーを吹く。
>>696 電池落としのってこと?
俺は金具についてきたポリウレタンだかなんだかを電池ホルダーに接着して抑えてるけど?
>>702 特撮板にカエレwww俺もボウケンスレにカエルww
タダノツッコミダカラ、ホンキニシナイヨウニw
705 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:13:31 ID:njG9OqSD
>>700 >>702 そのスプレーを吹きかけると剥がれなくなるの?
探しても見つからないんで無知な漏れに商品名をkwsk・・・。
無知杉。てかログをたどれ。
>>705 プラモ用クリアなら何でもOK。
シールにクリア塗料を染み込ませて固めてしまうわけだ。
初心者らしいから注意しとくけど、シールの中にはクリアに
溶かされて印刷が流れてしまうのがあるから最初に吹くときは
ブツブツになってもいいから塗料が流れないよう薄めに吹くこと。
2回目からは最初のクリアが固まってれば厚めに吹いても問題ない。
>>705 要するに、ラッカー系スプレー塗料のクリヤー(透明)。
田宮とかグンゼから出てる。
グンゼ?
>>709 別の物と勘違いしてた臭い。スマソ。orz
Mrカラーのことね。
いや間違ってないけど間違ってるのよ
GSIクレオスって聞いた事無い?
712 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 01:31:35 ID:/R2Lx+Ip
>>711 あ、名前変わってたんだ。
気付かなかった。
Mrカラーは最近買ってないもんで。
713 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 09:21:43 ID:HoGDUqJg
フロントにアルミステー2個付けたらやっぱ重い?
714 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 09:34:39 ID:JhgjqQJu
FM系シャーシの需要ってどうなのでしょうか?
715 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 11:06:32 ID:MnZDxrgd
リヤーローラー使わない人っている?
ちなみに俺はフロント+サイド派
>>715 ミニ四駆ブームの頃でもそんな人いなかったような・・・
第二次ブームで初心者の小さい子に時たま見受けられたよ、フロント+サイドのみ。
カーブで尻を擦るから見た目的にも速さ的にもオススメしかねる。
まぁ、アニメ再現なら、、。。
VSシャーシの時にフロント+サイドやったな。
FRPでちょっと伸ばしてやれば、ケツ擦んなかったよ。
>>713 重い
と言うかアルミはマジすぐ曲がるから止めとけ
>>714 全般的に需要は少ないがFM好きな人は大好きだから根強い人気があると言える
自分が好きなら周りの人など気にせず使えって事さ
>>715 多分再現系以外でやってる人はいない
ローラーベースの関係で不安定極まりないから
アニメ再現ならフロントローラーのみにしなくちゃな
>>719 フロントとサイドだけのマシンを、JCJCのLCに無理矢理捩込むのも面白いよ。
助けてください・・・
今日アルミ可変ダウンスラストローラーセットを買って早速ビートマグナム
のスーパーTZシャーシにつけようとしたのですが、ネジとシャーシの穴の
大きさがあわないのか途中でネジがドライバーで回しても回らなくなって
しまいます。。しばらくそれを続けていたらネジが狂ってしまいそうなので
止めましたorz どうすればキチンと取り付ける事ができるでしょうか?
ちなみにスーパー1シャーシも同じでできませんでした。。
アルミ可変ダウンスラストローラーは地雷パーツなので使うのを止める(w
>>722 ちゃんと説明書通りに組み立ててるか?
君の言う大きさと言うのが長さの事なら合う長さのネジ使えば良いだけの事。
あと普通ネジよりシャーシのネジ穴の方が狂うと思うぞ。
地雷つっても
ビートはボディが干渉してFRPが付けにくいから
アルミ可変ダウンの根っこパーツを使うのはアリと思う
ただ可変ダウンはそのまま使うとスピードが落ちる上に
ガタの大きさがコースアウトの原因になったりするほどの地雷
PCから見れない
というか携帯からでも見れない
LCで飛ぶなよ(w
ひっくり返っても地面には当たらないように汁。無意味かも試練が。
>>732 これは走らせるにも勇気がいるな
グッジョブ
737 :
HG名無しさん:2006/09/05(火) 23:41:51 ID:HwUqw/qo
ちょwwwwww
やりすぎwwwwww
>>738 すGEーーーーーーーーーーーー!!
って言うか壊れなかったのかよ!?
意外と骨マシンは頑丈なんだなぁ
>>738 すげーー!
これ何グラム?バンパー大丈夫だったの?
つーかmixiでそれ発見したwwwww
>>738 肉抜きの余地がまだまだあると考えちゃうじゃないか、やめてくれw
でも、綺麗に左右対称だな〜。何か機械使ってる?
745 :
HG名無しさん:2006/09/06(水) 08:32:19 ID:P2I0XpVy
ピザな奴ほど軽量化は…
>>738 ニバンテって事はグラス混入シャーシ?
だから強度高かったのかな
TRFリミテッドと勘違いしてない?
ごめん、勘違いしてた orz
ニバンテは3番4番シャーシだった
組み立ててブレークインしたところ 音がうるさすぎました
プロペラシャフトを押さえてやると音は静かになります。
どうやらプロペラシャフトが浮いているみたいですorz
浮くのはしょうがないものなんでしょうか
押えれば静かになる…のが判ってるなら
どうにかして押えてやればいいだろ。
そこから先は工夫しろ。
スイッチボックスを 変えたら直りました
なんでだろう 見た所色が違うだけでまったく同じなのですが・・・
>>752 考えろ。
考えることが真の理解へと繋がるんだ。
それコーナーでめっちゃシャーシ歪みそうじゃねw?
電池受け補強をすすめるwwwww
うはw
スレどころか板間違えたwwww
ごめんなさいorz
>>755 え〜!?思いっきりミニ四駆の話だと思ったのに…一体何の話だったんだ?
RC板?おもちゃ板の爆スレ?
VIPのミニ四駆スレじゃね?
つかぬことをお尋ねしますがミニ四駆ボディの塗装って
絶対ミニ4スプレーで吹かないとダメですか?><;
760 :
HG名無しさん:2006/09/06(水) 23:40:17 ID:XXNapLgD
>>759 ポリカボディはポリカ専用塗料が良いが、それ以外はプラモデル用の塗料なら何でも構わない。
>>757>>758 なるほどVIPか!今、探して見付けたw…読んでてよく分からん…orz
つか、ニュー速VIPがどんな板なのかすら知らないヒヨッコです……
フルカウルミニ四駆世代の、現工房が通りますよ。
現行のミニ四駆で、ブロッケンギガントに採用されていたような、モーター前置きのシャシーはあるのでしょうか?
また始めたいなぁ…何て思ってますorz
>>762 ブロッケンなら再販されてるぞ。
ガンブラスターも時々見かける。
ストラトベクターは再販停止中。
カタログ落ちしてないミニ四駆は現行モデル。再販とは言わない。
>>762 モーター前置きは、FMシャーシとスーパーFMシャーシしか出てないよ。
自作だけど、スーパーXシャーシを逆転させたFMXシャーシってのが、
ぼちぼち流行ってるけどw
レギュも通るらしいから、FMにこだわるなら挑戦してみるのも面白いかもね。
あと、昔やってて、また始めた大人もたくさん居るから、
臆したり恥ずかしがる必要ないし、始めてみると良いんじゃない?
766 :
738:2006/09/07(木) 01:03:48 ID:pIJ+eJF+
>>744 機械なんて使ってないよ、
道具はピンバイスとデザインナイフ、ニッパーにヤスリくらい。
>>747 グラス混入のリミテッド付属シャーシは硬いが
その分軽量化すると折れやすいようだ。
>>762 漏れこの前復帰した工房ノシ
もう一回始めてみようよ。楽しいしさ。周りに仲間はいねぇけどなorz
771 :
HG名無しさん:2006/09/07(木) 07:27:24 ID:ginZBn8+
772 :
HG名無しさん:2006/09/07(木) 07:31:35 ID:ginZBn8+
>>767 今からミニ四駆始めたとすると、周囲にいる必ずいる懐古厨が、
過去にデルリン、スライドダンパー、ワンウェイホイールをつけてて、井桁も理解できないのに「お前に勝てる」などと言うのが笑える。
773 :
HG名無しさん:2006/09/07(木) 07:49:41 ID:xMMYHOf3
(;^ω^)
>>774 摩擦抵抗の少ない白いプラスチック、だったかな。
何かのGUPにデルリン?な白いローラーが同梱してたはず。
色は白に限らないのかも知れないが…
へぇ、ミニ四駆にもデルリンのパーツ有ったのか
ギターのナットぐらいでしか知らなんだ
過去スレとまとめサイト見て見つけきれなかったんだが、
メッキ落しってサンポールで良かったんだっけ?
今買い物に来てるんだが。
>>778 ありがと。
同じ物があったからさっそく買って帰るよw
>>772 みたいな奴が存在することに笑える。
だからカツマシンが嫌われるんだよ。
小径タイヤにタミヤセメント塗ろうと思うんだけどたくさんつけてもいいのですか?
レギュ違反だというのを承知してるなら好きにつけろ
784 :
HG名無しさん:2006/09/07(木) 18:39:43 ID:GyNPMXoP
どんなセッティングにすればサンダードリフト走行を再現できますか?
5年ぶりくらいにボックスを開けて、新品に近い電池を入れてスイッチを入れてみたんですが、
全く動く気配がありません。他のモーターに変えてもダメでした。
使ってなくてもモーターが死んだりするんですか?それとも何か他に原因があるのかな?
786 :
HG名無しさん:2006/09/07(木) 19:14:14 ID:e1VkJlF5
>>785 モーターすら回らない時はターミナル金具が錆びて死んでる可能性がある。
新品に交換するか、金具のモーターと電池に接する部分をピカール等で磨き、
接点圧力が増すようにチョイと起こしてやればよい。
FRPを接着剤でとめたのですが
接着剤の力はどれほどのものなのでしょうか?
ねじ止めは不要ですかね
>>789 使った接着剤の名前は?
アロンアルファやロックタイトの耐衝撃用ならネジ止めなんかよりはるかに強いけど
>>790 トンクス
アロンアルファタイプです
ねじ止めより強いとは 正直みくびってました
アロンアルファPROの耐衝撃って良い接着剤だとは思うんだが、
なんか必ずと言っていいほど使いきる前に風邪ひいて駄目になってしまう。
誰か良い保管方法知らない?
>>792 うちにはプロの低粘度型があるけど、チャックつきの袋だったよね
同梱の乾燥剤と一緒にその袋に入れておけばOK
冷蔵庫とかいっておまえらマニアだな
VSシャーシに620ベアリングつけてみたんだけどタイヤと接触しちゃって逆によくないみたい…
そこでスーパーX用の中空シャフトの購入検討してるんですがはめたら長すぎになりますかね?
>797
貫通させたらおk
ディオスパーダとベルク手に入れた〜!!
クリアスプレー吹きかけるのはステッカーを貼る前?後?くだらない質問スマソ
後。
俺も前に無かった筈のヤマシロヤでベルクカイザー見つけて二つ買った。
中空プロペラのギアを詰めたいんだが曲がりそう、何か曲がらないやり方とがあるのかそれともノーマルで十分なのか
現状はノーマルを詰めてギアの干渉してるところのカットで済ましてるんですが。
スーパーFM弄ってからTZとかVS弄るとプロペラシャフトの径の違いだけでこんなにも違うのかと感心してしまうな。
2つ買ったのかw
クリアスプレーはダイユー8とかでおKだよね?
タミヤやグンゼから出てるクリアスプレーの方がキレイには出来る
てかホームセンターに売ってるものなのか?
ベルクカイザーってレアなのか?
前に置いてあるの見た気がしたんだけど
色々サンクス
>>798 あり。固定は接着剤かなんかでガッチリやっちゃうしかない?
>>805 最近再販されたから、レアっていうわけじゃない
>>791 接着剤の種類も重要だけど
構造によるんだって
下手な構造だとクラッシュ一発でバラバラになる
その点井桁マシンのFRP組み合わせのやり方は
非常に参考になる
さらに粉瞬着も覚えるんだ
接着面積が取れない場合は特に有効
瞬着で貼った上にネジ止めしないと気が済まない俺は病気
超大径ってやつに挑戦してみたいんですがカーボン入り大径ホイールに小径のローハイトショック吸収タイヤをつけて付属の透明タイヤを接着するんで大丈夫でしょうか?
組み合わせによっては接着の際にタイヤが千切れてしまうと聞いたもので・・・
あと俗に言う干しタイヤというのは透明ホイールでも作れますか?
職人様よろしくお願いします。
>>815 文章を読む限り、まずは超大径なり干しタイヤ云々については、あまり考えずにミニ四駆を楽しむことをオススメします。
超大径にしたい理由と、干すことによって効果が出る理由がありきで加工をしないと、あまり意味がないので。
まずは素直に、ある程度速くなるまで走らせてみるのがいいんじゃないでしょうか。
そうすれば問題点が見えてきて、その改善のためにどんな対策をするかがわかってくるかと思います。
ブレークインあたりは、理由が分からなかろうと試してもいいかと思いますが。
透明ホイールじゃ作れないぞw
透明タイヤはシリコン製だからねぇ。
紫外線当てて劣化するかはワカラン。
詳しい香具師、説明たのむ↓
一月干したが違いが分からん。
どんなコースでも完走できるように普通の大径を装着しているのですが
皆さんは常に大大径で走らせてますか?(´・ω・`)
いいえ。
いま学校の課題でミニ四駆を使って色々やっているのですが
坂道の下りで機体がジャンプしてそのままコースアウトしてしまうんです
どうすればそれを防ぐことが出来るでしょうか?
>>822 下りでジャンプ?
揚力発生してんのか?
それはそれで凄いなw
スロープやレーンチェンジの時の事じゃね?
取り合えずスピード落とせば飛ばないと思うよ。
学校の課題なら自分たちで試行錯誤すべきだろ。
いや、課題なんかじゃなくてもそうしていくのが
ミニ四駆の楽しみ方なんだけどな。
>>820 コースによる。
大大径だと無謀なコースとかあるしな。(LC後即ウェーブとか)
臨機応変に対応すればよし
827 :
HG名無しさん:2006/09/08(金) 14:07:24 ID:GMYqn6+6
>822
こういう奴に限って、プラズマ積んでたりするんだ(w
828 :
HG名無しさん:2006/09/08(金) 14:31:03 ID:xz+gbrss
上の方に大径と小径じゃブレークインの仕方が違うって出てましたけど具体的にどう違うのですか?
829 :
HG名無しさん:2006/09/08(金) 14:44:10 ID:ocJhxMfx
>>822 「マグナムトルネーーーーーッド!!」
って叫べば万事解決
マグナムダイナマイトでも可
ノーマルに近いマシンにアトミックとアルカリ電池で、家庭用の2レーンのオーバルコースを20週くらい走らせたら、 モーターと電池がかなり熱くなったんですが、これって普通ですか?
それと何か防ぐ方法とかありますか?
少し走らせたら休ませる
>>828 小径だとトルクを犠牲にしても回転が欲しい
で、慣らしの時に意図的にトル(ry
・電池とモーターをしょぼくする
・肉抜きで冷却効果だ!(あんま効果ない)
・放熱フィン(あんま効果ない)
ミニ四駆に使う電池って何がいいんかね?
やっぱりニカド?それとも新技術のニッケル水素?
ニッケル水素は今ではレギュ違反
>>836 田宮の馬鹿さ加減を呪いつつ、ニカドかアルカリを使いなさい。
たまにはマンガンも使ってやれよ。
マンガンなんて弱くて使い物にならんわい
今サイクロンマグナムTPFを箱絵の通りに作ろうとしてるんだけど、ライト部分と中央部分を繋いでる微妙なとこは何で染めるのがいいかな?やっぱスプレー?
>>841 染めるっていう言い方からして塗装初心者?
ああいった細かい所は
筆塗りかマーカーですませるのが楽
>840
バンク付きコースでマンガン縛りレースは
面白いんだけどなぁ。
冷蔵庫ブレークインしてんだけど
冷蔵庫の中の湿気がものすごくて水滴だらけになります
水滴はついてもいいのかな?
VSシャーシに使える超速ギアてありますか?
>>845 水慣らしやるよりは錆びにくいと思うよ。
とりあえず水滴は拭き取って、よく乾かしておけばおk。
可能なら、内部で結露した水滴を吹き飛ばしておけば、なお良し。
>>819 それシャーシ捩じれちゃわないか?
俺だったらサイドのFRPと真中のFRP繋がないと怖くて走らせられんw
プロトセイバーEVOを手に入れたんだが、コイツの塗装は表からだよな?
なにぶんリアルミニ四駆は初めて買ったもんでよく分からんのだorz
すまん、ageてしまったorz
>>851 SXシャーシ用とラジ四駆のTR-1用(丸穴ベア付き)が使える。
タミヤカタログのグレードアップパーツの項目を参照のこと。
VSシャーシではペラシャを3点で支えていますが
これを2点にした場合、両端にかかる負担的に考えてどうなのでしょうか?
>>819 ちょwwwwwww
微妙に曲がってないかそれw?
>>857 問題ない
ガタついてきたら新しいシャーシに換えるかフルベア化
>>859 とさっそく削ろうと思った所
リアシャフト部のところは上の支えがないのですが大丈夫ですかね
862 :
852:2006/09/09(土) 01:47:28 ID:4ydZkJCe
自己解決
>>860 ギアカバーに付いてる。
シャーシ側とは位置がちょっと違うが。
>>850 確かに手でねじりの力を加えるとシャーシが少し撓みます;
横FRPでどうにかなってほしかったんですが…
とにかく指摘ありです。
>>863 トンクスです
決心がつきました 削ります
トレッドって狭ければ狭いほど良いものなのでしょうか?
>>866 大切なのはバランスだよ。
トレッドを狭くすると、回頭性は上がるが安定性は下がる。
トレッドを広くすれば、安定性は上がるが回頭性が下がる。
じゃあ、トレッドを狭くし過ぎると…どうなるかは分かるよね?
まぁ、スーパーX用の大径ホイールを他のシャーシに使うくらいなら、
狭くし過ぎって事も無いと思うけど。
ローラーの高さを高くすれば安定性が増しプロペラシャフトと同じ高さに設置するより早くなるでしょうか?
>>868 高い位置のローラーも大事だけど
低い位置のローラーも同じ用に大事
取り合えず車を横にした時立つようにローラーを配置するのが主流
>>868 例えば前後に同じ高さで2ローラーずつ取り付けるとする。
それを円周に組んだコースでテスト走行してみよう。
低過ぎればローラーを支点としてマシンは内側が浮き上がりやがて
コースアウトする。従って重心よりもちょっとだけ上にローラーを
取り付け、遠心力に負けないようにする。
しかし、走行条件により重心は変化する。同じコースでも
さらにより強力なモーターを搭載すれば遠心力の働きにより重心が
上に上がりコースアウトしてしまうことが確認できるだろう。
だからと言ってぎりぎり上にローラーを取り付けたらどうだろう?
今度はローラーを支点にコース壁を登るようにコースアウトして
しまう筈だ。それを防ぐために上下にローラーやスタビを付ける。
またスラスト角を付けてコース壁をローラーで蹴って下向きに
マシンを押し下げることも出来る。
過度にローラーを高く取り付けたり、スラストを付けるとマシンは
安定するかも知れないが、マシンを路面に押し付ける働きでそれが
抵抗になってマシンを遅くする。
従って適度な高さに上下のローラーを配置することになる。
コースアウトぎりぎりのローラー配置がマシン速度がいちばん速く
なるわけだが、それはコースによって違う。
高速で突っ込むコーナーほどマシンが壁に衝突した瞬間に重心が
上がってしまうからだ。
>>870 アウトリフト方向に作用する要素と
インリフト方向に作用する要素があって
速度やコース条件によって
そのバランスが変わるのはそうだが
重心が変わるっていう表現はどうかと思うぞ
変わるのは車体の姿勢と
四輪にかかる加重バランスであって
重心ではないだろ?
遠心力で重心が上がるとかwwww
>>870 知ったか乙
>>870 重心は動かない。
変化するのは遠心力などの荷重の大きさ。
ミニ四駆PROってモーターがすぐ劣化するし、
旧ミニ四駆より遅いって聞いたけどホント?
今ものすごく悩んでます。
マグナムセイバーとソニックセイバーを購入したんだが、ここからどう伸ばそうか…
ビクトリーマグナム、バンガードソニック方面か、スピンアックス、トライダガーX方面か…
どうする?
>>874 嘘。
モーターが劣化しやすいのは、皆が無茶な慣らしを試みすぎただけのことだし、
素で組んだ場合、全シャーシ中最も速いとさえいわれている。
モーターは最初からピークに近いから寿命が短いってのはあるかもな。
どうせブレークインしてピークに近づけるんだからどっちも変わんないけどね。
>>874 どっちが速いかはセッティングによる。
カツで突き詰めると従来シリーズの方が速くなる可能性は高いが
公式ではPROメインなので比較すること自体意味がないと思。
動かなくなったモーターって復活させる方法ある?
>>874 「なんでもあり」で勝負するなら、確実に旧ミニ四駆が速い。
旧ミニ四駆用最上位モーターのPRO版が出てないってだけの話だが。
>>881 理屈ごねる相手に理屈で返したら揚げ足って言われるんじゃ
反論もできないね
(,゜Д゜)∩先生!
ダイナミックバランスってなんですか?
どうせタミヤレギュ準拠でしか組まないだろうから
PROで復帰しようか。みんなdクス。
>>881 理屈をこねるには
余りに言葉足らずなんだよあんたは
重心っていう言葉の使い方は間違ってるが
好意的に解釈すると
言いたいことは解る
話しぶった切りで悪いが
シールでなくステッカーを貼った上からクリヤー吹いてたら
ステッカーが伸びてビロビロになった
こんな現象初めてだが、みんなもステッカー使う時は気をつけてくれよなorz
スクワランオイルってダイソーでも売ってますか?
売ってます
えーと多分だが881の言いたいことは
タイヤ等のジャイロ効果だろう
これによってコーナリングに連動して
車体のイン側が浮こうとするんだが
これを重心が上がるというのは間違い
ジャイロ効果は
タイヤを回転させたミニ四駆のバンパーを持って
ブラブラさせるとよく解る
>>891 ジャイロ効果は確かに円周運動が重心に影響を及ぼす効果だが
俺が言ってるのはコーナリング時のローラーを支点とした重心が
スピードの影響によって変化する現象の方なんだが。
別に理屈が判らなくても皆さんはスタティックバランス中心よりも
少しだけ上にローラーを取り付けてる筈なんだけどね。
それは重心が変化してるんじゃなくて
コースフェンスのタワミやパーツの変形により
マシンにたいして外向きor上向きの力が発生してるんじゃないの
>>892 それって慣性力で各ローラーに働く荷重が変化するって事じゃねえの?
それを「重心が変化する」と表現するのは日本語的におかしい気がするんだがどうか。
違ってたらスマソ。
ひょっとして
路面基準で重心と支点になるローラーの
位置関係について言ってるのか?
もしそうなら国語をやり直せ
ダイソーで売ってるルーターってギヤ加工とかに使えますか?
ダイソーダイソーしつこいな。安いんだから買って試してみりゃ良いだろ。
>>895 路面基準ねぇ。
フェンスをローラーに対する路面と定義するならそうだろうね。
俺は国語学者でもタミヤの解説員でも無いから懇切丁寧に説明する
義理は無いし、たぶん貴方に解説する能力も無いのだろう。
判るひとだけ行間からヒントを掴み取ってくれればそれでいいよ。
では。
>>900 頭いいフリしたいなら国語やり直した方がいいよ
多分重心が移動するっていうのは
マシンを軸に考えるんじゃなくて空間を軸に考えた場合の話なんじゃね?
もしそうだとしたらマシンがグラつくとか書いた方がいいけどね
>>898 ああもういいよ
高速になればなるほど
路面からの突き上げで車体が跳ねる
そしてコーナーではローラーを支点に
ややインリフトになる
これを考えてローラー位置をやや高めに着ける
これだけ簡単な事をどんだけややこしく言ってるんだ
重心が変化というか
変化してたのはコースとローラーと
重心との位置関係な
ローラーをやや高めに着けなければいけないのは
走行中コースに対する重心位置が高くなるからじゃなくて
ローラーを支点にして起こる
インリフトを押さえ込むためだろうが
どう表現したら伝わるのか考えて書いてくれ
乱文失礼
ある程度翻訳できたと思うけど
まだダメッぽい様な気がする
904 :
HG名無しさん:2006/09/09(土) 20:04:48 ID:scGv2HHo
なにここのオタク共マジきもい!