【戦車】まったくの初心者救済スレ15【AFV】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
装甲戦闘車両組み立てる時に出てきた質問を聞くスレ。
大砲、ソフトスキン(軍用車両)もここで質問受け付けます。

造りにクセのある模型は同じ所で引っかかった人が居たりします。
質問の前に過去ログ・参考サイト等(>>3-5付近)をチェックすると吉。

前スレ
【戦車】まったくの初心者救済スレ14【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1142676377/
2HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:19:56 ID:zdU0TzQr
<過去スレ>
プラーモ:まったくの初心者の救済スレ(AFV用)
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1013/10135/1013532405.html
プラーモ:まったくの初心者の救済スレ2(AFV用)
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1034/10340/1034010746.html
【戦車】まったくの初心者救済スレ3【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1042/10420/1042027529.html
【戦車】まったくの初心者救済スレ4【AFV】
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1047/10479/1047904863.html
【戦車】まったくの初心者救済スレ5【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1057498592/
【戦車】まったくの初心者救済スレ6【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1063546896/
【戦車】まったくの初心者救済スレ7【AFV】
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1070121943/
【戦車】まったくの初心者救済スレ8【AFV】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1078954709/
【戦車】まったくの初心者救済スレ9【AFV】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1091537911/
【戦車】まったくの初心者救済スレ10【AFV】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1105177688/
【戦車】まったくの初心者救済スレ11【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1116266475/
【戦車】まったくの初心者救済スレ12【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125534639/
【戦車】まったくの初心者救済スレ13【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134411408/
3HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:20:29 ID:zdU0TzQr
<参考サイト>
質問の前に検索してみよう
ttp://www.google.co.jp/
連結式キャタピラ、フィギュアの顔、初心者の組み立てアドバイス
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ey-ogu/tq.htm(個人ページです)
<戦車模型カタログ>
1:タミヤのヤフーショッピング(左のミリタリーモデルのところクリック)
ttp://store.yahoo.co.jp/tamiya/index.html
2:タミヤ製品情報(ミリタリーミニチュアシリーズ)
ttp://www.tamiya.com/japan/products/archive.htm
説明書および使用する塗料を調べたいならここへ。
ttp://www.1999.co.jp/

<その他の模型板の戦車スレ>
【戦車】装甲戦闘車輌雑談部屋 その22【AFV】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146127940/
卍 ドイツ戦車閑談室  その19 卍
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150495431/
【トライスター】38t戦車合戦【ドラゴン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148819178/
★米英・英連邦AFV研究会7★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143446204/
新・AFV分室 ソヴィエト戦車研究会 その3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1137672022/
■日本軍戦車・装甲車模型統合スレ 其の一■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125482519/
【AFV】現用車輌総合スレ【ソフトスキン】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1125678011/
[タミヤMM]1/48AFVスレ 9[ヨンパチ機甲師団]
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1150297781/
4HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:21:09 ID:zdU0TzQr
初心者におすすめのキット一覧 (第二次世界大戦 戦車)
T-34系列やティーガー系列はまとめて列挙してあります。

・ドイツ
『No.009 ドイツ・U号戦車F/G型』
『No.164 ドイツ重戦車・キングタイガー(ヘンシェル砲塔)』
『No.169 ドイツ重戦車・キングタイガー(ポルシェ砲塔)』
『No.176 ドイツ戦車・パンサーG(後期型)』
『No.177 ドイツ・38cm突撃臼砲ストームタイガー』
『No.181 ドイツ・W号戦車J型』
『No.216 ドイツ重戦車・タイガーI初期生産型』
『No.227 ドイツ重戦車・タイガーI極初期生産型(アフリカ仕様』
『No.252 ドイツ重戦車・キングタイガー(アルデンヌ戦線)』

・USSR
『No.059 ソビエト・T34/76戦車 1943年型』
『No.063 ソビエト重戦車・KV-Uギガント』
『No.066 ソビエト・KV-T戦車(C型)』
『No.066 ソビエト・SU-85襲撃砲戦車』
『No.093 ソビエト・SU-122襲撃砲戦車』
『No.138 ソビエト・T34/85中戦車』
『No.142 ソビエト・KV-1B重戦車』
『No.149 ソビエト・T34/76戦車チェリヤビンスク』
『No.211 ソビエト重戦車・JS3スターリン3型』

・イギリス
『No.221 イギリス巡航戦車・クロムウェルMk.W』
・アメリカ
『No.190 アメリカM4シャーマン戦車(初期型)』
これ全部タミヤですね。
個人的には高いけどタスカのルクスがお奨め。
5HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:22:41 ID:zdU0TzQr
これでおK?
6HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:26:00 ID:3TBtq3ea
ナイスワーク
7HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:21:26 ID:QtnRsf14
ドラゴン買え
田宮よりいいぞ
8HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:30:27 ID:NxXdTBpK
田宮買え
ドラゴン以上にディテールアップするんだ!
9HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:43:47 ID:QtnRsf14
ドラゴンが田宮より優れている点
・のっぺりした田宮と違い箱絵が超カッコイイ、臨場感満点、デイテールアップやディオラマの参考にもなる!!
・値段が同等なのに、連結式キャタピラ+超デイテール、物によってはエッチングパーツなども!!
・汚い商売をしている田宮と違い、コンパチキットがほとんど、差し替えたり、流用パーツに使える!!
・いつまでもいくつもでている田宮と違い、買い逃したらそれまでの、超コレクター魂をくすぐる、全部レアキット状態
・説明書が楽しい日本語満載でみているだけで微笑が、堅苦しいだけの田宮とは全然違うぜ!!

ホレ、ちょつと考えただけでもこんなにあるぞ、田宮みたいなカネカネキンコなんて買うなよ馬鹿
10HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:01:08 ID:dpZPqxw/
お勧めに
・フランス
『B1Bis』
も仲間に入れてくれんかな?
タミヤ久々の会心の出来のキットなんだし。
まあ、初心者が気軽に買える値段じゃないけど。(それと需要も)
11HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:07:13 ID:QtnRsf14
おすすめに90式とエイブラムスとレオパルドとメルカバとチャレンジャーも入れてくれんかな?
というか田宮の現用戦車は、どれもでかくて強くて出来よくて良心的な値段じゃね?
12HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:32:17 ID:NTrcPy2o
>>11
タミヤのエイブラムスとレオパルド(2じゃないよね)はお勧めというには今三つなできじゃないか?
13HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:58:18 ID:0e9hW2Fd
これはひどいマッチポンプですね
14HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:31:51 ID:Oe/E8eTm
メルカバ作りたいんですが、BESTキットはどこのでしょうか?
15HG名無しさん:2006/07/07(金) 09:37:41 ID:HELqQDx3
No.167-227の間はほぼ名作揃い
lll号L
lV号H
Tiger初期型 等

下記の田宮のキットは終わってるキット
トスカ、トランペッター、ドラゴン等他社の新しいキットの方がいい
初心者を騙すのはよくないよ

・ドイツ
『No.009 ドイツ・U号戦車F/G型』
・USSR
『No.063 ソビエト重戦車・KV-Uギガント』
『No.066 ソビエト・KV-T戦車(C型)』
『No.138 ソビエト・T34/85中戦車』
『No.142 ソビエト・KV-1B重戦車』
16HG名無しさん:2006/07/07(金) 10:08:40 ID:pUVNk7XX
>・ドイツ
>『No.009 ドイツ・U号戦車F/G型』
>・USSR
>『No.063 ソビエト重戦車・KV-Uギガント』
>『No.066 ソビエト・KV-T戦車(C型)』
>『No.138 ソビエト・T34/85中戦車』
>『No.142 ソビエト・KV-1B重戦車』

これって何が問題あるんだ?
キットそのものの出来は劣るけど
ドラゴンやトランペッターに比べたら遥かに組み易いと思うんだけど。
だいたい、ホントの初心者にドラゴンの連結キャタ組ませるのは如何な物かと思うぞ。

17HG名無しさん:2006/07/07(金) 10:10:00 ID:pUVNk7XX
ちょっと訂正。

トランペッターのKVシリーズは組みやすかったな。
18HG名無しさん:2006/07/07(金) 16:05:16 ID:LKf27KnO
初心者はキャタなんかつけない
無塗装
素組みで精密感あってスタイルのよいキットがいいよ
16のキットは30年以上前で
それをすすめるか?

釣られてみますた
19HG名無しさん:2006/07/07(金) 16:57:44 ID:6qSfGTvp
えらい極論が出てきたな。
さすがに戦車のキャタを一切つけないヤツはいないだろw
20HG名無しさん:2006/07/07(金) 18:45:12 ID:6CVTCqB9
無塗装ってのはいくらなんでもありえないだろ?普通に考えて
最低でもスプレーでざっと塗って、1段階だけでもドライブラシはかけて、
パステルなくても色鉛筆くらい持ってるだろうし、トップコートくらい吹くだろ
21HG名無しさん:2006/07/07(金) 18:50:02 ID:rXiwmjzu
>>18みたいな奴なんて
まともに相手するなよw
22マニング軍曹:2006/07/07(金) 21:35:42 ID:21p7bBuk
初めまして、マニングです。自衛隊のラッカー系の塗料教えてください。
23HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:55:23 ID:UiAQz4Lj
つ [Mr.カラー戦車色セット@]陸上自衛隊色
24マニング軍曹:2006/07/07(金) 22:11:39 ID:21p7bBuk
有難うございました
25HG名無しさん:2006/07/08(土) 02:14:59 ID:rGVWQdpv
あぁ・・・。塗装に失敗しましたぁ・・・。
サーフェイサーってやっぱり振り掛けた方が良いですかねぇ・・・?
未塗装で、アクリル塗ったら変になってしまいました・・・。
26HG名無しさん:2006/07/08(土) 05:24:36 ID:t2/Y8ypu
戦車はサーフェイサー不要
27HG名無しさん:2006/07/08(土) 05:41:38 ID:TjFNQBVK

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
28HG名無しさん:2006/07/08(土) 07:44:30 ID:td60uCSg
既出かもしれないですがガンポートのある89式戦闘装甲車?って発売されているのでしょうか?
29HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:59:29 ID:WzCeMFNs
ドラゴンのスカッドミサイルが発売(再販?)されていたので
購入しました。
このキットの作例が載っている模型誌があったらお教えください。
30マニング軍曹:2006/07/09(日) 11:43:16 ID:8tk6g3pl
28さんへ 89式は戦国自衛隊限定版とG01のしか知りません。 
31HG名無しさん:2006/07/09(日) 19:23:35 ID:HrZm+ath
>>11
ルクレールを忘れないでくれ・・・
個人的には現行戦車作りたいんだけどお勧めのキットってある?
32HG名無しさん:2006/07/09(日) 20:27:50 ID:hwD8s/JW
>>31
田宮のM1A1。
余計な付属品だらけのA2よりも安いし、そこそこ組みやすい。
物によっては咆搭に段差ができるけど充分修正可能なレベル。
気になるところはお好みで修正を。
出来上がりのカッコ良さは保証する。
33マニング軍曹:2006/07/09(日) 23:15:27 ID:8tk6g3pl
87式偵察警戒車って初心者向けですかね?
34HG名無しさん:2006/07/10(月) 06:35:43 ID:kwAZ2JVj
>>32
どうもありがとう!
やっぱりエイブラムスは定番かねー
個人的にはチャンレンジャーかルクレールの出来についても教えて欲しい・・・
35HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:40:19 ID:Y/gCXQXE
>>34
その2つは作った事ないけど、悪い評判は聞かないね。
ただ、説明書読んで思ったのは、ルクレールはペリスコープのマスキングが面倒くさそうなのと、
転輪がほとんどスカートに隠れちゃうから塗装に不便そうな気がする。
ま、何よりあなたの好きな車輌作ればいいと思うよ。
田宮なら現用はまず安心だと思うし。
36HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:53:06 ID:SXVZM8tf
転輪の塗装ってふつう車体に取り付ける前にやるもんじゃないのかい?
37HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:55:11 ID:GD3l0P/C
むしろ見えなくなるなら塗装しなくてもいいんじゃね?
38HG名無しさん:2006/07/10(月) 16:37:14 ID:T374z9II
つーかスカート、普通脱着可能に工作しないか?プラパンちょっと張るだけで簡単に出来るよ?
3935:2006/07/10(月) 20:55:35 ID:VB8FoaA9
>>38
そ、そうなのか?俺が初心者だったようだ… スマン。
フォローよろしく頼む。ついでにその方法も教えてもらえると助かる。
40HG名無しさん:2006/07/11(火) 13:54:30 ID:o+kao80J
戦車とかジープとかの塗装に失敗した・・・。薄く塗ったら染みみたいになるし、
ちょいと薄くして塗ったら筆の線?みたいなのが残るし・・・。
皆さんは、どうやって上手く塗っていますか?フィギュアはサーフェイサーを
掛けてから塗ったらかなり上手く行ったけど・・・。ちなみに、筆塗りです。
41HG名無しさん:2006/07/11(火) 14:04:01 ID:mWRtqw75
>>35
ルクレールのペリスコープでしか??
後から入れればいい気がしますが・・・
42HG名無しさん:2006/07/11(火) 14:15:57 ID:1hR5+btx
>>40
塗料はなにつかってるの?希釈しすぎとか?
43HG名無しさん:2006/07/11(火) 15:20:03 ID:8yK0a5Lj
筆塗りは1発でできるものじゃない。
塗り重ねるんだぞ。
44HG名無しさん:2006/07/11(火) 16:03:02 ID:ATxykcuk
メーカーによるけど、その前に洗った?
45HG名無しさん:2006/07/11(火) 17:29:02 ID:6tGpCGom
ティーガーIIでコーティングがあったのは503と505部隊でFA?ドラゴンのバルジキットにコーティングしようと考えてます
46HG名無しさん:2006/07/11(火) 20:21:29 ID:8yK0a5Lj
コーティング実施は廃止命令が出る時期に生産された
車両に実施されたので部隊ごとにコーティングありの部隊と
なしの部隊が存在していたわけではない。
コーティング有りのティーガーUで編成された重戦車大隊が
あるとして廃止命令後にコーティングをしていないティーガーU
が補充として配備されたらコーティング有り、なしの両方が
混在することになる。

よって資料や写真で判断できる事例以外は想像で補うこと・・・

あまり自信が無いんでベテランの人どーぞ
47HG名無しさん:2006/07/11(火) 20:26:48 ID:ZtAjyFcp
>>40
筆の線(筆ムラ)を気にせずに塗る。
乾燥させてから今度はさっきとは別の方向に筆を動かして塗る。
以下繰り返し。

最初は筆ムラだらけだけど、いろんな方向に重ねていくとほとんどわからなくなる。
ま、最後の筆の向きは流石にわかるけど、
それは雨垂れなどと方向を合わせて、さらに汚しを加えれば大丈夫。
48HG名無しさん:2006/07/11(火) 23:31:46 ID:SNN/giO4
ティーガーIIでコーティングがあったのは
他にも
第501(424)重戦車大隊313号車
第506重戦車大隊212号車、314号車
第509重戦車大隊
第501SS重戦車大隊131号車
なんかもあるよ。
49HG名無しさん:2006/07/12(水) 00:58:04 ID:OCR600v0
>40
染みみたいのは、型抜きのときの油分が残ってるから。
中性洗剤でパーツをよく洗わないとそうなる。
タミヤ以外、洗う作業は必須。
あと、筆はあまり安いやつは使うな。
50HG名無しさん:2006/07/12(水) 05:23:45 ID:sPBKq3AR
ダイソーの筆ではベテランでないと小さなものは塗れない。
ドライブラシ用だな
51HG名無しさん:2006/07/12(水) 10:34:00 ID:G92aL2nw
>>42
塗料は、田宮(タミヤ)のアクリル塗料ミニです。
>>43
それは、十分分かっています。
>>44
洗ってないです。ちなみに、田宮(タミヤ)です。
>>47
ご丁寧にありがとうございます。
>>49
筆は、田宮(タミヤ)の通販で買った物を使用しています。

皆さん、ありがとうございました。また、買ってやり直したいと思います。
52HG名無しさん:2006/07/12(水) 10:49:13 ID:BvwgkMxP
ポルシェティーガーIIの配属先ってノルマンの501でFA?
箱絵で降下猟兵が描かれているドラのキットを買おうとしているのだが……
53HG名無しさん:2006/07/12(水) 11:14:42 ID:tNWuODso
ドラのキット箱絵で降下猟兵が描かれている
のは第503重戦車大隊の114号車だよ。
第501重戦車大隊は東部戦線向けに再編成中
54HG名無しさん:2006/07/12(水) 11:29:25 ID:BvwgkMxP
>>53
thx。最近、ポルシェのプレミアム版を見つけたが、どちらにすべきだろうか…
ちなみに全くの初心者…
55HG名無しさん:2006/07/12(水) 12:51:43 ID:AVy81BqW
素直にプレミアム版でいいと思いますよ。
エッチングとかいろいろついてますが、プラだけで組むのも可能なので。
ホビーサーチでみてみるといいかも。
56HG名無しさん:2006/07/12(水) 14:53:57 ID:BvwgkMxP
>>55
thx。しかし携帯厨の俺には調べられないや……。だけだとありがと。
57HG名無しさん:2006/07/12(水) 17:21:08 ID:sPBKq3AR
ポル虎なら
エッチング以前にコーティングが鬼門では
58HG名無しさん:2006/07/12(水) 21:37:12 ID:juwf+RBi
いままでタミヤエナメルで筆塗りしてましたが、ガイド本を読むとエナメルはウェザリング用のようで・・・。
エアブラシセットも購入したんだが、一般的には車体色エアブラシ→ラッカーorアクリル。
細部筆塗り&ウェザリング→エナメルなのかな。

タミヤのAFVキットばかりなのでMrよりタミヤカラーのほうが都合いいんだけど。
59HG名無しさん:2006/07/12(水) 21:50:49 ID:xevoKg/D
>>58
>いままでタミヤエナメルで筆塗りしてましたが、ガイド本を読むとエナメルはウェザリング用のようで

そんなガイド本は無視していいよ。
今までに自分が不都合がなかったのなら、わざわざ変える必要ないから。

もし不都合があって、アクリルかラッカーに変えてみよう、と思うなら、
とりあえず、もっともよく使う色、米英ならオリーブドラブとか、
ドイツ軍ならダークイエローやジャーマングレー、それと調整用のホワイトなど、
最低限のものを買って、試してみればいいんじゃないかな?
ラッカー系は匂いとかきついし、アクリルも合わない人は駄目だから。

60HG名無しさん:2006/07/12(水) 21:54:39 ID:rbM9gcte
>>58
一般的、というのがどのへんなのかよくわからんが、
誌面やサイトで公開されている作例は、だいたいその手順かな。

エナメルがウェザリング用というわjけじゃないけど、ラッカーの塗膜を侵さないとか
筆塗りしやすいとか、そういう使い方ができると。

おれは、むかーしはエナメル筆塗りだったけど、水性アクリルの筆塗りだ。
臭いとか道具の手入れとか、取り扱いが楽だからね。
61HG名無しさん:2006/07/12(水) 22:24:04 ID:juwf+RBi
>>59-60
thx ラッカーじゃなきゃだめってことじゃないようなんで
タミヤカラー使っていろいろ試してみることにします。

それにしてもなんでガイド本などではさも当然のようにMr.カラーなんだろ。
ガキのころから塗料といえばタミヤのエナメルと思いこんで、
出戻ってきた自分には軽いショックで不安になっちゃったよ。
62HG名無しさん:2006/07/12(水) 23:11:34 ID:iBPHk4fZ
私はラッカーのスプレーでとりあえず塗って、色鉛筆やエナメルでウェザリング
今からラッカーやアクルル買うなら、瓶じゃなくてスプレー買ったほうがいいんじゃね
63HG名無しさん:2006/07/13(木) 00:17:46 ID:G0Do6YVF
>>61
タミヤカラーを指定してるのはタミヤと若干のメーカーのみの小宇宙だから
64HG名無しさん:2006/07/13(木) 05:48:52 ID:6d5buhla
ハンブロールでシャーマン塗ってたラッパーっぽい人がいたな
65HG名無しさん:2006/07/13(木) 12:15:03 ID:rhcoyE4F
ふと思ったんだが日本以外のモデラーって塗料一体何使ってるんだ?
66HG名無しさん:2006/07/13(木) 12:37:19 ID:b9NKbgmU
コーティング専用スレッドって昔なかったっけ?
セオリーとか定番ツールとか裏技を知りたいのだが・・・
これといったサイトがあれば教えて下さアッー!い
67HG名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:14 ID:7Oa5KO0M
>>65
西欧はエナメルって昔のAMに書いてあったな。
>>66
模型屋に行って「タミヤのコーティングブレードください」といいましょう。
後はその説明書に書いてあるものを用意すればいい。
ローラー?
ブレードで試してしっくりこなかったらでいいんじゃない?
68HG名無しさん:2006/07/13(木) 23:04:31 ID:mwwe4pwy
TIGER-Tでケルシャー曹長車を作りたいのですが、
初期型で213番でよかったでしょうか?
69HG名無しさん:2006/07/13(木) 23:06:45 ID:b7Pv5prS
            , '´  ̄ ̄ ` 、
          i r-ー-┬-‐、i
           | |,,_   _,{|
          N| "゚'` {"゚`lリ     や ら な い か
             ト.i   ,__''_  !
          /i/ l\ ー .イ|、
    ,.、-  ̄/  | l   ̄ / | |` ┬-、
    /  ヽ. /    ト-` 、ノ- |  l  l  ヽ.
  /    ∨     l   |!  |   `> |  i
  /     |`二^>  l.  |  | <__,|  |
_|      |.|-<    \ i / ,イ____!/ \
  .|     {.|  ` - 、 ,.---ァ^! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{   ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
  }/ -= ヽ__ - 'ヽ   -‐ ,r'゙   l                  |
__f゙// ̄ ̄     _ -'     |_____ ,. -  ̄ \____|
  | |  -  ̄   /   |     _ | ̄ ̄ ̄ ̄ /       \  ̄|
___`\ __ /    _l - ̄  l___ /   , /     ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄    |    _ 二 =〒  ̄  } ̄ /     l |      ! ̄ ̄|
_______l       -ヾ ̄  l/         l|       |___|
70HG名無しさん:2006/07/14(金) 00:39:07 ID:8fgZpUkD
>65
ハンブロールのエナメル使ってるモデラーが多いみたい。
車両もフィギュアも全部ハンブロールってのも珍しくない。
あれはよく乾かせば重ね塗りやエナメルのウェザリングも
可能で便利。特にフィギュアの服のつや消し具合なんか
いい感じ。でも日本では扱ってる店が少ないんだよね。
71HG名無しさん:2006/07/14(金) 00:41:25 ID:8fgZpUkD
エナメルといえば、もう売ってないけど、パクトラタミヤはよかったよ。
買い置きしておけばよかったな。
72HG名無しさん:2006/07/14(金) 03:28:55 ID:DOqoWzia
トランペッタ―の1/16スケール、T-34/85を買ってしまいますた。
しかし、"微妙に寸法がおかしい"という噂も聞きます。
デカ過ぎるせいか、仮組みした感じでは良くわかんないです。
細部画像なら潤沢に入手出来ますが、寸法データは上手く探せませんですた。
何処が変なのかわかんないんだから、このまま塗ってしまいたいという気持も有りますが、
ちょっと高かったもんだから、(可能なら)より正確に仕上げたいと思います。

『此処だけでも直しとくと、モアベターよ。オバちゃまもお勧め。』
というワンポイントが有れば、教えてくだちい。
おながいします。
73HG名無しさん:2006/07/14(金) 23:42:26 ID:dAssPlTI
>72
>仮組みした感じでは良くわかんない
良く判らないならそのまま組んでも良いんじゃないか?
その程度の情熱だったら、
キットを切り刻んでバラバラのパーツを見て
やる気をなくすと思うよ。
7472です:2006/07/15(土) 00:18:26 ID:ofGn4Oke
レスありがとう御座いまふ。
>切り刻んでバラバラ ですか・・・・

『モアベター、オバちゃま路線』は綺麗に忘れて、
ちゃっちゃと接着剤流して、塗ることにしまふ。
75HG名無しさん:2006/07/15(土) 22:45:33 ID:K7Kf9Obm
質問なのですが、
イタレリのデマークttp://img203.auctions.yahoo.co.jp/users/5/1/9/0/majorsurayasu2000-img600x450-1146561620k1__4_.jpg
に20mmを付けようと思っているのですが、可能でしょうか?
76HG名無しさん:2006/07/15(土) 22:56:04 ID:TGFKS11J
可能ですが、sdkfz10/4 Flak30搭載型(イタレリ)を買ったほうが早いのでは?
77HG名無しさん:2006/07/15(土) 23:26:03 ID:K7Kf9Obm
そうですか…ディティールとかタイヤ(例の溶ける)は問題ないのでしょうか?
78HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:37:44 ID:c3MuAKbB
イタレリのデマーグなら、タイヤも履帯もプラだよ。
イタレリからはsdkfz10/5 Flak38搭載型と
sdkfz10/4 Flak30搭載型が出ているんだけど
車体部分はどちらもイタレリの金型だったと思う(>>75の商品と同じ)

Flak30搭載型の方は、砲と弾薬運搬牽引車と搭乗員は
エッシーだかの金型だったんじゃないかな。(まぁ、それなりの出来)
79HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:39:53 ID:5Ev/Lxot
田宮1/48パンターをつや消しクリアーで吹いたら白くなってしまったのですが、これは再塗装するしかないのでしょうか?
80HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:41:55 ID:c3MuAKbB
(訂正)
弾薬運搬牽引車

弾薬運搬トレーラーですな。
正式にはSdAh51ですか。
81HG名無しさん:2006/07/16(日) 17:14:15 ID:dMyxZp2B
>>79
>田宮1/48パンターをつや消しクリアーで吹いたら白くなってしまった

なんで白くなってしまったか、理由はわかっているの?
わかっていないなら再塗装しても意味はないと思うけど。
わかっているなら再塗装するのが手っ取り早いとは思う。
82HG名無しさん:2006/07/16(日) 17:19:57 ID:NzRL1bxa
ゴメン。 再度訂正。
イタレリのsdkfz10/5って、キャビンに装甲板と取り付けたタイプですね。
それにsdkfz10/4の方とも>>75の車体(No6443)とは違っています。
(sdkfz10/4、/5とも、荷台がプラットホーム状になっている)

「現地改修で普通のsdkfz10に対空砲載っけちゃいました」
という物を考えておられるなら、
イタレリNo6443にどこかのメーカーの20mmを載せる、の一択ですね。

デマーグに対空砲載せたタイプ(10/4か、10/5)を作りたい、
のでしたら、イタレリからそれぞれ出ていますが、
装甲有り/無しでタイプが少し違っているので
お好みのタイプによってはニコイチになっちゃうかもしれません。
83HG名無しさん:2006/07/16(日) 17:30:06 ID:KVzHrK9s
>>79
水性トップコート使ったなら、
ミスターカラーのグレーか黒をかーなり薄めたものをサッと吹くと白いのが綺麗に消えるよ。
8475:2006/07/16(日) 17:47:20 ID:xorUKfUc
ご丁寧にありがとうございます。
装甲有りのタイプを作ってみます。
ありがとうございました。
85HG名無しさん:2006/07/17(月) 02:17:10 ID:vnGUGTzQ
>>81
すみません、何故そうなったかわからないのです…

>>83
それはエアブラシでですか?
86HG名無しさん:2006/07/17(月) 03:24:23 ID:kHRO7cx7
>>85
缶スプレー? たぶん厚塗りが原因だと思う。
しゅぱーと吹いてしまうと、白くなりがち。
様子を見ながらしゅぱっしゅぱっと吹くのがいいかと。
あとは雨の日、湿気の高い日に吹いたとか?

まあ、塗り直しがいいと思う。
87HG名無しさん:2006/07/17(月) 07:39:48 ID:Pp7+5QhP
あえて冬季迷彩にするべきだな
88HG名無しさん:2006/07/17(月) 07:51:13 ID:yFXCVbHl
おいおいパンターGの冬季迷彩かよ。
海洋堂じゃあるまいし・・・
89HG名無しさん:2006/07/17(月) 15:58:27 ID:TcLtK2HJ
質問ですがコケが生えた表現したくて粉っぽいコケに使えそうなモノを模型店で購入したのですが
これを対象物に接着するのにはどうすれば最適か教えていただけないでしょうか?
普通に対象物にセメント(ラッカー系)塗ってコケをふりかけるようにすれば大丈夫なんでしょうか?
90HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:04:38 ID:8wNFV25A
ドラゴンのSd.Kfz.234/4作ってるのですが内装色の塗装指示が殆ど記されてません。ハンドルとかウッド色?細かい所判る手頃な洋書とかあったら教えてくらはい(o^o^o)
91HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:04:46 ID:UUto9gtd
素材がわからないけど、
プラではないと思うので木工ボンドや糊でもいいんじゃないかな。
もちろんセメントでもつくと思う。
92HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:06:31 ID:kHRO7cx7
>>89
>コケに使えそうなモノ

その材質がなんだかわからないのでなんとも答えにくいけど、
プラモデル用の接着剤でいきなりくっつけるよりは、
水溶き木工ボンドに中性洗剤を一滴いれたものとかで試してみれば?
93HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:08:01 ID:TcLtK2HJ
>>91
速攻回答レスありがとうございます。
さっそくやってみます。
94HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:12:10 ID:TcLtK2HJ
>>92
多分プラ製じゃないと思います、フワフワしてる感じなので。
木工用ボンドに中性洗剤ですかそっちの方がミスった時剥がせそうなんで木工用ボンドにしようかな・・。
95HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:46:38 ID:Pp7+5QhP
>水溶き木工ボンドに中性洗剤を一滴

kwsk
96HG名無しさん:2006/07/17(月) 16:51:01 ID:kHRO7cx7
粉っぽいってことで、中性洗剤を一滴入れたほうがいいかな、と思ったんだよ。
ジオラマとか作る時でもそうだけど、木工ボンドをそのまま使うと、
粉とかにスポイトなどで垂らしても、弾いてしまってうまくしみ込んでいかなかったりする。
そこに中性洗剤をいれると界面活性剤の働きでしみ込むようになる、ってこと。
97HG名無しさん:2006/07/17(月) 18:12:57 ID:yFXCVbHl
田宮イタレリの234/3は
ハンドルとクラッチの先はふらっとブラックだよ。
シートはふらっとブラウン。
98HG名無しさん:2006/07/17(月) 18:16:39 ID:jDK0ipWu
シャーマン戦車は、何が一番いいでしょうか?
買おうと思っているので、皆さん、教えて下さい。
99HG名無しさん:2006/07/17(月) 18:20:47 ID:h0LXLa+b
オマエが店で見て気に入ったものを買えばいい。

仮にここで高価なレジンキットを薦めたらそれを買うのか?
100HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:28:31 ID:Pp7+5QhP
>>98
本物が一番だろ 
101HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:51:13 ID:NT3Ec7fm
シャーマンキングが良い
102HG名無しさん:2006/07/17(月) 20:14:08 ID:Gx+Ij2/u
トイザラスの18分の1完成品がコストパフォーマンス最強、買ってこい
103HG名無しさん:2006/07/17(月) 21:47:50 ID:k0NV1OL8
>>98
フジミ1/76のM4A1(旧ニットー)、
エアフィックス1/72(本当は1/76)のMkT、
アリイの1/50リモコンM4(旧オオタキ、M4A3E8モドキ)
安価で独特の味わいという点で、この三種をオススメしますです。
104HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:08:58 ID:a1vLoqcn
悪いのばっか薦めてこのイケズ…
105HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:37:43 ID:8wNFV25A
90です。97さんどうも(^.^)bそういえばワタスも田宮のプーマとか他のも持ってました。押し入れ探してみます(^^ゞ>>98さん そりゃ最近のドラゴンが宜しいかと(^^)v
106HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:52:29 ID:0prSm8OO
シャーマンといえばジャンボ。
太ってて頭悪そうでよい。
107HG名無しさん:2006/07/18(火) 00:04:12 ID:uzSs0to7
>>105
あんた、ドラゴンのシャーマンを勧めるなんて・・・
108HG名無しさん:2006/07/18(火) 00:12:13 ID:KBhcSASX
ダメなの?M4A3バルジの買っちゃったヨ(^o^;
109HG名無しさん:2006/07/18(火) 00:25:33 ID:BNHkmKET
>>98
日模...

マジレスするとシャーマニアが満足できるようなキットは存在していないから(レジンキット除く)、初心者向けって事でタミヤ1/35のM4A3でいいんじゃないか?
110HG名無しさん:2006/07/18(火) 06:47:00 ID:HbfuqPyd
歩兵フィギュアの銃のスリングって何を使って作ればいいでしょうか
111HG名無しさん:2006/07/18(火) 07:43:47 ID:gQF4/Wan
112HG名無しさん:2006/07/18(火) 08:28:49 ID:CXZRDCal
>>79
遅レスながらタイムリーなネタなので。
白くなったなら原因は3つ考えられます。
まず第一は「かぶり」。
エアブラシやスプレーを吹いたとき空気中の水の粒子を巻き込んで塗膜中に閉じ込めてしまうと、これが光を反射するので白っぽく見えるという現象です。
AFVモデラーが使うツヤ消し塗料ではもともと塗膜表面が光を乱反射するので、「かぶった」場合でもツヤ有り塗料ほどは目立ち難い傾向があります。
でもここんとこみたいな雨模様で吹き付けをするのは無謀過ぎる行為でしょう。
カーモデラーや飛行機モデラー、ガンプラモデラーなどツヤ有り塗装をするモデラーの中には「塗装は空気の乾燥している冬にするもの」というウルサ型すらいます。
「かぶった」場合の対処方法も、塗膜が乾燥する前なら無いわけではないのですが、おそらくAFV模型では無理だと思います。再塗装してください。
第二はスプレー缶の攪拌不足による「フラットベースの大量噴射」。
スプレー缶をよく振らないで使っていると最後の方で溜まったフラツトベースがどーんと出ることがあります(笑)。
また距離の開き過ぎた状態での吹き付けは、粒が荒くなってしまいザラツキ
程度によってはツヤ有りの黒とかクリアーオレンジなんかでウォッシングしたり柔らか目のハブラシで磨くことで解消できる場合もありますが、重症だと再塗装にすら影響してくることがあります。
最後に「吹き付け距離の開き過ぎ」。
塗料粒子が空中の乾燥が進むと模型の表面に馴染まないため塗膜が過剰にザラついてしまい、光の乱反射層を作ってしまいます。
対処方法は「フラットベースの大量噴射」と同じですが、重症にはなりにくいのが幸いです。
113HG名無しさん:2006/07/18(火) 13:19:18 ID:JJkyH4Mk
ジオラマの土台にするやつって何て名前だっけ?
114ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/07/18(火) 15:45:19 ID:cV/NYpIs BE:510804858-
ベニヤ板+額縁
デコパージュ
好きなほうを選んでくれ。
115HG名無しさん:2006/07/18(火) 18:29:02 ID:HbfuqPyd
田宮の迷彩シートを購入したのですが、どのようにしてフィギュアに装着するべきでしょうか?
116HG名無しさん:2006/07/19(水) 10:58:25 ID:0KBfaAAa
あれは塗装見本だよ。
117HG名無しさん:2006/07/19(水) 13:00:52 ID:PJnaHiSo
>>116
・・・マジですか?
118HG名無しさん:2006/07/19(水) 15:15:41 ID:awuwX2LE
ポンチョなら着せ方が書いてあったはずだが。

しかし、縫い目が印刷してあるのはいかがなものだろうか。
実物なら当然そこでパターンが切れるわけだからね・・・。
やっぱ塗装見本ってところが正解だと思う。
119HG名無しさん:2006/07/19(水) 20:07:56 ID:kT7q09o6
ガンプラしか作ったことのない初心者です。
今度戦車のプラモに挑戦しようかと思うのですが、内部構造とか再現した戦車のプラモってありますか?
74式でしたっけ? そういういわゆる戦車然としたものが好きなんですけど。
120HG名無しさん:2006/07/19(水) 21:37:37 ID:pHcd8MC0
>>119
ドガーン!!とした存在感を何よりも求める、そんな貴方にお勧めなのは
トランペッタ―1/16「T-34」戦車です。
凄く・・・・大きいです。

中庸を尊ぶ小市民を自覚する、そんな貴方には
アカデミー1/35「タイガーT」戦車がお勧め。
投売り対象メーカーの定番だったりしますので、一度リサイクルショップを
あたってみるのも良いでしょう。

「贅沢は敵だ、貧乏は無敵だ。矢でも鉄砲でも持ってこーい!」という、
"失われた10年"戦争を今も闘っておられる貴方になら、
フジミ1/76ミニスケールAFVがうってつけ。但し、旧ニット―版に限ります。
いまや伝説と化した松本州平先生にならい、
無改造・ラッカーオンリーのドライブラシで仕上げるのも一興かと。

それでは以下に、真面目なレス、ドゾー↓
121HG名無しさん:2006/07/19(水) 21:49:15 ID:kXFA+egR
バソダイヨンパチ再販を待て
122HG名無しさん:2006/07/19(水) 22:17:10 ID:8Nim1A4Q
>>119
内部構造はオプションとかで用意されてることもある。そして高い。

どの程度初心者かわからんが、タミヤのキットは組みやすさと言う点では外れは無いと思う。
中国系メーカーですごいのは多いけど、最近はパーツ大杉で初めてにはおすすめしない。
好きならタミヤの74式でいいんじゃない?

>>120
ちょwwww
123HG名無しさん:2006/07/19(水) 22:23:04 ID:sECEsJOf
>119
>いわゆる戦車然としたもの
という条件が付くとちょっと思い浮かびません。
最近発売されたキットとしてはタミヤの3号突撃砲
アカデミーのM3Leeが車内を再現しています。
(どちらも戦闘室内のみでエンジンなどは付いていない)
124HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:21:03 ID:JehFFPwh
>>119
完全に内部再現している・・・というなら
最近だとエデュアルドのヘッツァーがあるけどな。ただ高価。

もう少し待ってホビーボスの「1/48 T-34」というのもいいんじゃないか。
125HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:48:10 ID:UTrGNuwQ
>119
イタレリかドイツレベルのM1エイブラムスも内部再現じゃなかった?でも高いか。
戦闘室のみであっさりしてるけどアカデミーのM3軽戦車とか。

戦車じゃないけどタミヤとアカデミーのM113装甲車とかもあるな。
126HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:53:32 ID:zt6J2uGj
ガンプラしか作ったことのない初心者です。
と自己申告してるくらいだから
最初はタミヤ製品がいいんじゃないかな。
外国製は説明書が不親切だったり、ある程度熟練しないと
なにがなんやら分からんよ。
127HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:10:09 ID:qQx78HUE
内部構造のあるプラモより普通のプラモ(?)がいいんじゃないかと
最初でめげちゃって二度と手を出すもんか、となる希ガス
128HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:38:39 ID:qJ9y7BJe
戦車は外見をかっちょよく汚してなんぼだからな 内部なんてフラットホワイトをテキトーに塗っておしまい。
129120だよ:2006/07/20(木) 01:32:46 ID:cs901xFm
意外に、漏れのラインナップで正解なんジャマイカw

マジレスすると、組み易さNo.1のタミヤ1/35では内部構造を完備したモデルは、無い。
これはつまり、内部を完全再現したところでハッチの奥でチラ見せ程度なんだから、
標準的モデラー像を想定すると「んなもん要らん」とメーカーが結論付けたから。
「それでもあえて」と求めるなら、【1/35ストームタイガー】の戦闘室再現が
比較的に充実している。固定戦闘室で戦車っぽくないけど。

エンスー向けに内部再現キットも出てはいるが、殆どはレジンガレキ。
そんな中、コピーで(悪)評判の高いアカデミーはパンツァーコンセプト辺りの
アフターパーツを【アレンジ】してw加え、先の「タイガーT」を出している。
車種は超メジャーだし、プラキットでの完全再現ということで、お勧め本命。
ガワはタミヤのパクリだが、合いが甘い傾向がある。

金に糸目はつけん!
のならトラペ1/16「T-34」シリーズはある種究極。

絶版キットだってオクで買う!デカくても良い!
ならタミヤ1/25「タイガーT」または同「センチュリオンMk.V」が存在する。
古い「タイガーT」はフィクションが激しく、スケールモデルとは言い難い。
一方、「センチュリオンMk.V」は見事な再現度。入手可能なら、必ずGETすべし。
足回りの強度が低いので要注意だが、実に良いキット。

やはり絶版でデカいが、
バンダイ1/24「パンサーG型」、同「ヤクトパンサー」、同「ロイヤルタイガー」
なんてところも涙チョチョ切れアイテム。
車体が細長く、プロポーションが微妙に変だが気にしちゃ駄目。
バンダイ1/24のパンサー系はオクでもチト高価かも知んない。

サイズの制約から、バンダイ1/48、フジミ1/76となるにつれ、
内部再現の精密感は乏しくなっていく。
その分安価でもあるから、致し方のない処だ罠。
130HG名無しさん:2006/07/20(木) 03:36:29 ID:vmbA1c0z
つーか内部くらい自分で作れよ
作れないレベルなら文句言うなよ
131HG名無しさん:2006/07/20(木) 03:38:54 ID:qTjElEaz
高密度模型タイガー1っていうのは?
ガンプラライクで委員で内科
132HG名無しさん:2006/07/20(木) 07:46:11 ID:Habw/Bq5
組み易くはないかもしれないが、ガンプラモデラーなら再販されるバンダイの「ヨンパチ機甲師団」からチョイスしてみては?
初期のガンプラへと繋がる時期の商品で「足首の曲がらないザク」なんてのを経由しつつ現在のHGUC(ヘルマン・ゲーリング大学ではないぞ同朋AFモデラー諸君!)へと進化の歩みは続く。
ガンプラのDNAを探る旅に出るのも一興かと。
133HG名無しさん:2006/07/20(木) 09:04:58 ID:5kntWF7u
戦車じゃないけど、タミヤのM2ブラッドレーも内部があるよ。
ニュースでは戦車扱いされることが多いが。
134HG名無しさん:2006/07/20(木) 15:05:26 ID:DzkAzvBW
>>133
攻撃する側も戦車扱いで、対戦車砲やRPGに狙われるって開発者が言ってたな。
息子は絶対に乗せたくないとさ。
135HG名無しさん:2006/07/20(木) 15:40:23 ID:zKkt/YJE
アカデミーからインテリア付の1/35タイガーI型が出てた。
他にホビーボスの1/48のT-34/85はけっこう良さそう。
136119:2006/07/20(木) 15:50:47 ID:GliyLznd
たくさんのお返事ありがとうございました。
MGボールみたいな作りの戦車は少ないんですね。
今日明日あたりにタミヤ製のを見てきます。
137HG名無しさん:2006/07/20(木) 18:19:43 ID:NHvWh5r7
>>136
戦車は基本的にみっちり固定されてるからね。
ガワをはぐような構造にはなってない。
フレームに装甲を貼り付ける構造にするよりは全装甲をがっちり固定したほうが頑丈でしょ?
オプションでインテリアパーツとかあるけど、完成すると見えない(´・ω・`)
138HG名無しさん:2006/07/20(木) 18:53:35 ID:vmbA1c0z
サスペンションの可動をしたいです、昔田宮の74式戦車を作ったときには
上手く貫通していて、ちょっとプラパン張るだけで簡単にかどうさせられました
だけど、田宮のレオパルド2とか、ドラゴンのタイガー2のような
サスペンションが車体に貫通していない奴はどう工作したら上手くいくのでしょうか?
139HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:41:26 ID:oxzH57VZ
車体穴貫通させて、差込側も真鍮パイプや
プラ棒で延長すればいいんでないの?
140HG名無しさん:2006/07/21(金) 09:44:02 ID:xGPT1B5Q
タミヤ以外でゲパルト対空戦車とヴェスペ自走砲のお勧めメーカーありますか??
141HG名無しさん:2006/07/21(金) 10:15:15 ID:nTwQM71L
ありません。
142HG名無しさん:2006/07/21(金) 19:47:56 ID:AH6wUx1G
質問させてください。
今、UNIMODELの38t C型を作っているのですが履帯の組み立て方で
難儀しております。履帯の部品は小さい(1コマ)のと中くらい(7
から8コマの二種類)と下部の長い履帯で構成されています。この
様な履帯の組み立てって、皆さんはどうなさっているのでしょうか?
143HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:53:20 ID:fCFc/U69
おなじく履帯の質問です。
樹脂製の最初からできているタイプの履帯で取り付けてみたんですが、
全体が張りすぎていて重量感がありません・・
上面の部分をふにゃふにゃさせたいのですが、いいやり方ありますか?
144HG名無しさん:2006/07/22(土) 12:09:10 ID:cAnMzl2k
>>142
>履帯の組み立て方

UNIMODELの38tを作ったことがないので、
どこらへんがわからないのかよくわからないんだけど、

1コマの小さいのは機動輪、誘導輪付近に、
7コマ8コマの中くらいのは真っすぐなら曲げてから、転輪上部に使うと思う。
作り方は誘導輪から上を通して、ぐるっと順番に接着し、
転輪下の長いのを接着して、機動輪と転輪の間のたるみで、
コマの調節をするようにする、って感じ。
接着剤が収縮してきつくなることがあるので、注意が必要かな。

>>143
金属線で押さえる、詰め物をしてクセを付けるようにする、とか。
資金があって、対応するものがあるなら、カステン、フリウルの可動履帯を使う。
145 :2006/07/22(土) 23:39:26 ID:VR++gOkv
ヴァーリンデンの、車内を再現したアフターパーツとか
ジオラマに使う建物なんかが欲しいんですけど、
お勧めの店はありますでしょうか?通販でも実店舗でもいいんで。
ちなみに住んでるのは練馬で、新宿や秋葉原などなら全然いけます。横浜とかでもOKです。
よくアーマーに載ってる神保町の店など行ってみたんですが、あまりありませんでした。

146HG名無しさん:2006/07/23(日) 06:03:18 ID:Y+g5bYfb
ヴァーリンデン製品はカタログを買って、信頼の置ける店で注文するのがいいかも。
入荷までに数ヶ月かかったりするけど、欲しいアイテムがあるなら、そのほうが確実かな?
147HG名無しさん:2006/07/23(日) 12:57:49 ID:rRx1JFad
おふらんそわ・ばーりんでんは店頭在庫は
あまりないぞ。秋葉のYサブがホビステぐらいか?
あとビックフットかにすこし・・
148145:2006/07/23(日) 19:43:05 ID:EJCboSdb
ヴァーリンデンはあまり店に置いてないんですか、残念。
ネットでも数日探したんですが、在庫状況も書いてないような店とかしか扱ってないんですよね。
>>147さんがおっしゃってる店まわって見て、無かったらカタログ買ってきます。
ありがとうございました!
149HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:42:02 ID:ERt8YBu/
>148
何を作りたいかわかんないが、バーリンデンは比較的店頭在庫はある方だと
思うが…?
膨大な品数だから、全部は無理とは思うけど。

ただ、バーリンデンの内部再現キットは古いのはハズレが結構ある。
箱開けてみないと不安。

知ってる在庫があるお店:
神田のオリオソはそこそこ
荻窪の喜屋、置いてはある
秋葉のイエサブは確かに在庫多い。
秋葉のホビステはバーリンデン以外のガレキの方が揃う
池袋のグラムモデル、置いてはある

行ったことないが評判のいいとこ
下北沢のサニー
武蔵小杉のクックモデル

モデルアートに広告が載ってる店で探したらどうかな?
150HG名無しさん:2006/07/24(月) 02:23:09 ID:eoGs4JNg
後だしの情報で申し分けないんですが、SD.kfz251Cのディテールセットがとりあえず欲しいです。
明日は早めに仕事終わりそうなんで、夕方に秋葉のイエサブ行ってみます(駅前の、ボークスとかと一緒のビルですよね?)
情報ありがとうございます!
151HG名無しさん:2006/07/24(月) 08:02:02 ID:CNH5EsNb
武蔵小杉の店は「クックホビー」ね。
ちょっと判り難いところにあるが、AFVの品揃えなら最強クラスか?

バーリンデンの商品は10年くらい前ならどこの店でも見かけたが、ああいうキットを買うモデラーに一通り回ってしまったり、ジャンボやストームタイガーなどメジャーどころがキット化されてしまってから模型店が二の足を踏んでいるようです。
152HG名無しさん:2006/07/24(月) 10:03:41 ID:7T8vtWPQ
クックホビーは初めて行ったとき、店長が子供連れの客の子供が
ソ連軍の模型(タミヤのT34だったと思う)をほしがっているのを
「そんな国の戦車を作っちゃだめだよ。赤い熊は今は寝ているだ
けで絶対目覚めるから。」
と言ってるのを見てじゃあ店に置くなよと思った記憶があります。
よく考えるとジオラマのやられ役用なのでしょうか?
高校が近くなので高校生のときはよく行きました。
確かに品揃えはいいです。ちょっと狭しけど。
153HG名無しさん:2006/07/24(月) 11:34:26 ID:eN0luVYv
>150
7階スケールショップ
251なら確か在庫あった、頼めば箱開けて見せてくれる
154HG名無しさん:2006/07/24(月) 19:57:43 ID:V5bI7pV7
サニーならバーリンデンモノは結構あるが
車内のはあったかなぁ・・・?
土曜日に行ったんだが見かけなかったような・・・。
251のはあった気がするがCだったかは覚えてない。
クックにならあるかもしれないね。
とりあえず、電話して確認してみ。
155142です:2006/07/24(月) 22:15:35 ID:6aeJwi+z
>>144
亀レスですが、ありがとうございます。ちょっとチャレンジして
みます。なんせ組み立てキャタ初めてなんで・・・。
156145:2006/07/25(火) 19:45:01 ID:jnFUJ2/O
皆さんレスありがとうございます。
秋葉近辺を巡ってきました!
残念ながらお目当ての物は見つかりませんでしたが、
普段売ってないようなのをたくさん見れて少し満足しました。

卒業証明書を取りに行く用事で(152さんと同じ高校かな?)武蔵小杉の近くに行く時に、
評判のクックホビーも尋ねてみます!
それで無かったら、さすがに近場で注文してみますけど。
157HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:44:55 ID:l5Xk3+uU
ヒストリックエージェントはどうなの?

迅速な対応だったよ:

http://www.historexagents.com/shop/hxshop.php
158超初心者:2006/07/29(土) 12:10:11 ID:FwXciirk
リサイクルショップからパンサー中戦車を買ったのですが、塗装の仕方が分かりません。キットを全て組み立ててから塗装するのですか?それとも組み立てる前にするんですか?教えてくださいm(__)m
159HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:18:39 ID:Wj5pUB2q
キットにもよる。
履帯はプラ?軟プラ?
スケールは1/72?1/35?

まあ、でも組んでから塗るって人が多いと思うよ。
転輪のゴムは後から筆塗りするので仮組ができる
田宮のポリキャップ式だと楽。塗らないでウェザリング
で誤魔化す場合も多いよ
160HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:42:36 ID:/HIRGnpP
たぶんタミヤの旧パンサーだと思われ
新ならG型と書いてあるだろうから
161HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:46:10 ID:BeiEU0Sm
戦車の塗装は全て組んでから塗装するのが基本
エアブラシがあればとても楽だね

確かにそれだと奥まった所は塗れなくなるけど、目立たない所は見えないと思って諦めましょう

きになるなら少しずつ塗装して行って全部組んでから汚しをすればよい
162HG名無しさん:2006/07/29(土) 13:23:35 ID:FwXciirk
田宮(たぶん旧作)で1/35スケールです(・_・|皆さんが言われるように全部キット組立てから塗装してみます。
163HG名無しさん:2006/07/29(土) 13:26:14 ID:tSmBaB4P
後から塗る人の方が多い、ってだけで、「基本」まではいかないだろう。
足周りだけ組み立て前に塗る人もいたり、人それぞれだよ。
164HG名無しさん:2006/07/29(土) 13:54:03 ID:S3p4F4dE
>>162
さすがに砲塔、フィギュア、ポリキャップ式の転輪やゴム履帯なんかは
取り付け前の時点で「組み立て完成」と認識してるんだよね。
165HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:01:06 ID:S3p4F4dE
あ、パンサー中戦車か。
166HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:25:10 ID:FwXciirk
164          自分が未熟なもんでおっしゃっていることが分かりませんm(__)m
167HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:37:11 ID:FwXciirk
日本語の説明書が無くて何色を使えば良いのか分からねぇ〜(人形以外)m(__)m
168HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:42:23 ID:ZJREwfe8
________.  |  ・・・「からけ」?
|||          | \____ __
|||          |  )\       ∨
|||    空  気.   <⌒ヽ ヽ
|||         \ ( ´ー`)    ∧∧
|||_________V(   丿V^  ●Д゜,,) ←>>夏厨
|,,|          |,,| ヽ (      と  ,)
              ノ )     |  |〜
            ∧          .し`J,,.
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
 空気読めてないよ・・・

169HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:39:34 ID:eXYHvRgQ
1943年以降のドイツ戦車色はダークイエローにレッドブラウンとダークグリーンを
塗り重ねた3色迷彩だ。
170HG名無しさん:2006/07/29(土) 19:58:09 ID:FwXciirk
まず、ダークイエローを全体に塗ってから、ダークブラウン・ダークレッドを迷彩っぽく塗ったらいいんスよね?(・_・|
171HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:29:51 ID:zXdXTnEz
ダークブラウン・ダークレッド

ダークグリーンは?
172HG名無しさん:2006/07/29(土) 20:55:29 ID:FwXciirk
アッー、それもだ(;^_^A
こんな感じで染めていきます。
173HG名無しさん:2006/07/30(日) 11:13:21 ID:O+s7C8lP
基本は明るい色から塗っていった方が発色がよくなる
暗い色に明るい色を塗るとくすんだ感じになるからね

箱絵を参考に塗ればよいでしょう
174HG名無しさん:2006/07/30(日) 20:47:00 ID:xRTXCPFE
ドラのV突Fの出来ってどう?ドラの初期キットだから不安なのだが…
175HG名無しさん:2006/07/30(日) 20:51:48 ID:aX8h++sr
主砲基部が簡易すぎて不満。
いい模型ではなく、V突Fがどうしても欲しい人向け。
176HG名無しさん:2006/07/30(日) 21:15:28 ID:O+s7C8lP
別にドラゴンの3突には不満はなかったけどなぁ
まぁ今の目で見るときついかも、だけど普通に作れるよ
177HG名無しさん:2006/07/30(日) 21:17:58 ID:xRTXCPFE
>>175
なるほど。個人的には嬉しい話です
178HG名無しさん:2006/07/30(日) 21:24:43 ID:aX8h++sr
実はおいらはV突Fでなく、V突榴弾砲(10.5センチ)
を買ったんだが(内容、説明書が同じ)
突撃榴弾砲としては天井ベンチレーターの高さが低く、
個人的にはそれでもいいんだが人様には見せられんなーという状態なんだ。
179HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:45:17 ID:B6IVm1zl
タミヤの3号突撃砲B型を作ってます
これに合うフェンダーのエッチングパーツが欲しいのですが
(ベコベコに変形した作例に憧れて、今回挑戦しようかと思いまして)
説明書等が比較的丁寧で、初心者にもわかりやすく、なおかつそんなに値が張らない
エッチングパーツをお教えください。

参考までに・・
これまで作ったAFVものはグンゼ製3突F/8、タミヤ製タイガーI、ゲパルト、4号戦車の4点のみの初心者でございます。
180HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:15:11 ID:GWmMVl9B
>>179

今のところ、ボイジャーモデルのものしか出ていないんじゃないかな?

ttp://www.voyagermodel.com/products/WEB/35091%20index.htm

そしてフェンダーは付いていない。
ボイジャーモデルのは比較的安いし、それほど難しくないから御勧めできるけど、
肝心のフェンダーがないんじゃしょうがいないしね。

アベールのすべり止めパターン入りの金属板を買ってきて、自作とか?
もうちょっと待てばアベールからフェンダーセット、出そうだけど。

181HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:40:48 ID:/HJKXK1s
>179
グンゼ3突F型/8って作りやすかった?
182HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:51:49 ID:B6IVm1zl
>>180
レスありがとうございます。
書き込みの後再度ぐぐってみたら、それが出て来ました。
これまではタミヤのエッチングを多少使った程度で
本格的に社外エッチングのアフターパーツを使うのは初めてですので
フェンダー丸ごとより、泥よけ部のみの方が良いかもと思い注文してみました。
ありがとうございました。
183HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:53:05 ID:B6IVm1zl
>>181
初めて作ったAFVがグンゼの3突F/8でしたが、別に難しい事はなかったですよ。
気に入ったのでもう一個買って在庫してます。
184HG名無しさん:2006/07/31(月) 21:01:26 ID:GhiGeAYz
>>179
今もあるかどうかわからないけど、アベールから
V号、V突兼用のフェンダーエッチングが出てた。
品番は「35 A27」で、1600円の値札がついてるw
模型屋に電話して在庫確認してみるといいよ。
ただ、これは滑り止めモールドの部分だけなので
ベコベコフェンダーを作りたい場合、端っこの
折り返してある部分は、エバーグリーンの細い
プラ材とかで自作する必要があるんじゃないかな。
185145:2006/07/31(月) 22:20:38 ID:ckzYGR4k
>>157
品揃え豊富で良いサイトですね。
今度利用させていただきます。

先日クックホビー寄ってみましたが、残念ながらやってませんでした。
諦めて、普段よく行く模型屋に行って注文しようとしたら
偶然そのお店においてありましたので確保してまいりました。
意外とAFVで有名なお店よりも、カーモデルや飛行機に力を入れてるお店の方が
荒らされてなくて置いてあるものなのかもしれませんね。
皆さん色々とありがとうございました。
186HG名無しさん:2006/08/01(火) 15:37:59 ID:7rolBNOw
フェンダーで思い出したが
プラパーツの上からアルミホイル張りこすってパターン
移して作り変えなどという職人芸があったな
いまやロストテクノロジーだな。
187HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:18:38 ID:CS41v5dx
キャタピラーって何色ですか?(現代モデル)
仕上げは、つや消し?それとも半つやあり?(汚しナシ)
188HG名無しさん:2006/08/01(火) 19:55:12 ID:TJx6Sx+2
たぶんググれば山のように写真が出てくる
189HG名無しさん:2006/08/01(火) 20:01:05 ID:CS41v5dx
>>188
ぐぐっても、素人目じゃあわかんないので、プロの人に聞いたわけで・・・
190HG名無しさん:2006/08/01(火) 20:14:12 ID:N0rOBU/d
うーん・・・
本当にぐぐってる?現用だったら実車のカラーの写真探すのも楽だろうし
なにより、作り慣れてる人らがどんな色で塗ってるのか本気で知りたいと思ってぐぐってれば
使用色まで解説してる製作記のあるHPなんて簡単に見つかるはずだよ
191HG名無しさん:2006/08/01(火) 20:18:25 ID:CS41v5dx
>使用色まで解説してる製作記のあるHPなんて簡単に見つかるはずだよ
そこまで調べるなら、こちらで聞いたほうが早いと思ったからです。
残念ながら聞いた時間が悪かったな・・・

当方、戦車超初心者です
192HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:24:47 ID:XT1s2qoJ
>>191
何でもかんでも自分で調べずに他人に訊いて、
一生それで済ませられたら楽だろうけどね…。

一つマジ忠告しておくけど、
「初心者」は無礼や非礼が許される免罪符ではないよ。
193HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:27:51 ID:kCXZ0FTx
>>191
模型屋に足を運ぶなり、タミヤのHPをみるなりすれば?
194HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:29:52 ID:9jN+ZOuw
絡んでる奴と絡まれてる奴がいるな。
現代のキャタピラもメタリックグレイとか黒鉄色なんかがふつうじゃねえの?
ゴムパット部分がつや消しブラック。
195HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:43:23 ID:CS41v5dx
>>194
どうもサンクスです
196HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:52:06 ID:GtHvLcj0
>>195
ウェザリングすれば全然わからなくなるから気にするな。
黒か濃いグレーにしとけば問題ない。
それと、物によっては塗料ののらないキャタピラもあるから注意
197HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:58:05 ID:vM2WddR1
取説通りにメタリックグレイに塗装したら銀ピカのキャタピラが出来たお。。。(´・ω・`)
198HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:09:49 ID:o4RfPeLP
実物にも銀ピカのキャタピラはあるよ。
199HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:25:33 ID:rt4hiJG6
>>191
漏れも20数年ぶりの出戻りで初心者みたいなもんだけど、
雑誌の作例とかAMのDVDバックナンバーとか買い漁って参考にした。
ココで聞くのが早いっていうが、聞く前に自分で出来る事からやるのが先だよ。
200HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:02:10 ID:TJx6Sx+2
メタリックグレイそのままだと光りすぎるね。
黒やジャーマングレーを混ぜたり、仕上げに
つや消し吹いたりしないとね。

>>195
どういう色を使うか? というのは
どんな模型にしたいかという方法論になるから、
正直、正解なんてないんだよ。
ピカピカさせれば、いかにもミニチュアっぽくなるし
汚しや錆、ウェザリングを施せばリアルになる。
黒を塗って、少し埃や錆色載せて、最後に濃いエンピツで
鈍いテカリを出すのがカンタンでオススメ。
201HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:06:13 ID:nSK7+5hx
>>191
自分もキャタピラの色がわからずいろいろ試行錯誤している。
とりあえずは模型雑誌とかを見て、参考にしているが。
ただ、自分が「これがキャタピラの色だ」と思えば、
それがキャタピラの色。自分が作った色に自信を持った方が
いいと思う。
202HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:19:42 ID:KsJ+kL/Q
僕は毎回キャタは適当だからちょっとずつ違う。黒にちょっと白みたいな感じ…
203HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:55:52 ID:0RNRc6Nx
最終的に履帯はパステルで汚すからあまり気にしない。
黒でも茶でも
204HG名無しさん:2006/08/02(水) 04:49:34 ID:EbCynQqt
いっそパステルピンクとか、斬新でいいぞ
205HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:47:06 ID:Z0sG7Evn
キャタの本来の色はカラー写真で見る限りメタリックグレイよりもガンメタに近いように見える。
材質が鉄である以上、地のままでは錆びるし実際錆びている写真もあるから、初期の出荷段階では防錆被膜が必ずあるはず。
一番安上がりで恒久性の高い防錆被膜というと拳銃なんかでやる「黒染め」だ。
あれの色なら確かに黒めのガンメタかセミグロスブラックが近いだろうと……。
これに使用状況の説明としての塗装(たとえば東部戦線の雪やドロ)を追加していくのも一つの方法。
206HG名無しさん:2006/08/02(水) 10:44:41 ID:mwNH3No0
参考までに
自分は現用は黒っぽいイメージがあるので
つや消シブラックあとは汚しと気分で銀ブラシ
とりあえず初心者なら説明書どおり塗ってそれから自分で手をいれると
おもしろよ。あといまなら基本塗装後に田宮のウェザリングスッティクで
汚してみれば?
あまり簡単で調子に乗りすぎて東部戦線の泥の中の90式がこの間
できちまった   orz
207HG名無しさん:2006/08/02(水) 15:36:44 ID:Z0sG7Evn
カラー写真だとキャタは黒っぽく写っているが、あの黒はなんによるものだろう?
シャーマンみたいなゴムパッドのあるヤツなら答えは簡単だけど、パンターみたいなヤツはどうなのかな?
最初は「黒染め」かとも思ったが……そんなので砂地走ったらたちまちピッカピカだな。
まさか黒のペンキ槽にドブ漬けとか?
208HG名無しさん:2006/08/02(水) 15:41:35 ID:vXrWRuxm
黒サビ
なんつって
209HG名無しさん:2006/08/02(水) 16:09:28 ID:h5UTK5UV
黒カビ
なんつって
210HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:30:07 ID:PA5uUyRo
田宮の1/35スケールのキングタイガーを買ったんだが、塗装はエアブラシでするもんなんでしょうか?
211HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:38:59 ID:sExjdeQG
ぐぐれボケって言われる罠
212HG名無しさん:2006/08/02(水) 21:08:06 ID:TCxrAlJ6
そりゃエアブラシの方が簡単で実車に近い感じになるよ
ただ二万円くらいになるから、地道に筆でも技があれば綺麗にはなる
しかし筆は厚ぼったくなるのであまりお勧めはしないな
213709:2006/08/02(水) 21:10:41 ID:0KGUfXUN
hobby bossの1/48t-34を買ったのですが、よく海外プラモは
離型剤が付いているから洗ったほうがよいという記述を見るのですが
やはり洗ったほうがよいのでしょうか?
214HG名無しさん:2006/08/02(水) 21:13:03 ID:Max7E/RE
>>210
ダークイエローを塗るときは缶スプレーが簡単だよ。
215HG名無しさん:2006/08/02(水) 21:18:53 ID:hKIPmX54
一応離型剤が心配なら洗えばよい
216HG名無しさん:2006/08/02(水) 22:43:05 ID:ttHtfoks
>>210はいくらなんでも釣りだろw
217HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:26:57 ID:EsMUlVqR
なんだか話題に乗り遅れた気がするけど
一応レオパルド2A6のキャタピラ拡大写真っす
参考までにドゾー

( ´∀`)つttp://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/leo2a6/Bild_024.jpg
218HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:30:35 ID:EsMUlVqR
もうちょっとあったよ
これはA5ね

転輪付近:ttp://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/leo2a5/061.jpg

裏側:ttp://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/leo2a5/010.jpg

一応参考サイトっす 既出だったらスマソ
    ↓
ttp://www.panzer-modell.de/referenz/in_detail/in_detail.htm
219HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:36:14 ID:C06IyKAU
工事現場へ見に行ったほうが早いんじゃないか?
220HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:04:06 ID:2A0C4qy+
転輪のゴム(?)部分の黒色っていつ塗りますか?
組み立てる前のパーツごとのときに塗る?それとも全部組み立てたあとに塗る?
プラモつくろう見てると全部組み立てたあとに全体にサフ吹いてるんですが・・・
あれじゃ細かい転輪のところ。塗り分けできないんじゃないでしょうか?
221HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:31:16 ID:40fqXRhd
つ 名言 「塗れないところは見えないところ」



・・・ところがよく見ると以外にみえるんだよな。
転輪だけ基本塗装後につければいい。
222HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:45:51 ID:yjv1hPPH
>>220
見えないところは塗らない。
元々汚すつもりだからゴムは塗り分けない。

隅々まで塗り分けるのなら、
バラバラの状態で基本色とゴム部を塗ればいい。
山卓さんが北アフリカ戦線のジオラマを作る作例では、
虎Tの転輪がバラバラの状態で塗り分けていたな。
砂漠だからドロがこびりつかないので、ゴム部の黒も
残っている。そんな作品だったからねー。
223HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:55:36 ID:wGyxPdIv
>>220
どうだったかなーと録画してた土井氏のタイガーIの回を見てみた・・・

後期型のスチールプレス転輪だったw

俺は接着前に塗る派だけど、塗り分けもマスキング無しエアブラシでテキトーに塗ってるよ
どうせドライブラシかけてりゃ輪郭が浮かんでくるし、その後汚しちゃうしね。
224HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:27:54 ID:F77Yffvi
ゴム部分中心に黒(もちろん塗料そのままの色じゃない)吹き付けた後に
マスキング無しで表裏に基本色吹いてるな。黒立ち上げみたいな感じで。
225HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:52:42 ID:VYl/7zQr
>>220
人それぞれ、としか言いようがない。
自分は、内部以外の、どんなに見えにくいところでもちゃんと塗り分ける。
転輪も一個一個ばらして隅々まで塗る。
でもそこまでしても結局見えなかったり、たいして目立ってなかったりするんだよねw

まぁ初心者なら一個一個塗って完成させて、感覚を掴んでみれば?
226HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:39:15 ID:YQt/z2h3
ちょいと希釈したアクリルで数回なぞって(流し込んで)やったら、後塗りでも綺麗に逝ったよ。
227HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:40:05 ID:P2GRsjMc
WW2後期ドイツ戦車の三色迷彩に挑戦しようと思うのですが、マスキングテープがないと
やっぱり上手くいかないでしょうか?普通のテープとかで代替になるようなものってないでしょうか?
228HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:51:10 ID:llUsEfIj
練りケシ使ってる人がいたね。
229HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:00:51 ID:uYYXwecR
>>227
ナチタンクの3色迷彩?
0.3ミリのダブルアクションがあって相手が1/35〜1/48なら
マスキングなんかしなくても楽勝。
吹き幅2ミリのベーコンピースでマスキングなしのフリーハンド、
しかも1/72でやっちゃうツワモノもいるぐらいだから。
230HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:11:25 ID:i5jKaTeZ
>>227
境界線がボケている迷彩は、エアブラシ細吹きでOK。
境界線がはっきりしてる迷彩はマスキングするといいよ。
事務用のはがせるテープとかで代用できそうな気もするが・・・
やったことないからワカラン。粘着力が強すぎると
先に塗った塗装を剥がしてしまう恐れがあるので注意。

お手本になる箱絵とか、資料イラストをよく見て、
塗る前にしっかりイメージングすると失敗が少ないよ。
231HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:42:35 ID:/L9nZRXb
兵士が4号戦車に適当っぽくスプレーで迷彩塗装するカラー動画を見てから
ttp://www.youtube.com/watch?v=uRpxqLwSpms&mode=related&search=
現地製3色迷彩は気分的に楽になった

でも>>227の言ってる「後期の3色迷彩」が工場で塗装した迷彩の事なら関係ないね
232HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:51:36 ID:P2GRsjMc
>>228-231
みなさんありがとうございました。こんなにレスを頂けるとは。
境界線がぼやけてる&現地っぽさを出してとりあえずマスキングなしでやってみます。
233HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:57:07 ID:n7xmb8v9
>>232
失敗するからマスキングしとけ
型紙でマスキングだ 
234HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:01:27 ID:40fqXRhd
>>233
マスキングで失敗する可能性もあるが?
本人がやるって決めたんだから短いレスで荒らすな。
235HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:06:03 ID:n7xmb8v9
>>234
いきなり荒らし扱いカヨ・・・
初心者スレでいきなりフリーハンドで3色迷彩ヤレって言う方が厳しいと思うが、、、
236HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:10:14 ID:40fqXRhd
>>235
荒らし呼ばわりは言い過ぎた。

しかし、初心者でもエアブラシを持っているようだから
タミヤの迷彩図あたりをみながら丁寧にやればフリーハンドでもなんとかなるのでは?
エアブラシを触ったことも無い、当然細吹きもできない、ならマスキングでいいと思うが。
237HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:12:13 ID:dmhArJC7
227はエアブラシを持っているんじゃないのかな?
だったらマスキングしないで塗装して、
失敗したら塗り重ねるってことでどうにでもなるでしょ。
238HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:13:08 ID:P2GRsjMc
一応不要なプラ板あたりを使って試し吹きしてみます。
どうもダメっぽかったらおとなしくマスキングします。
239HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:26:57 ID:i5jKaTeZ
細くウネウネしてる3色迷彩は難しいと思うが
(俺もやったことないんだけどw)
大戦後期の3色迷彩なら、各色の面積もでかいし
難しくはないと思うよ。ガンガレ。
240HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:16:12 ID:QCj0lBMJ
だね
細いウネウネ三色迷彩はちと難しい。
でも比較的簡単な後期三色とは言え、とりあえず模型にいきなりじゃなく
プラモの箱の裏とかでパターンを何度か練習してからやると手が慣れて比較的上手く行くよ
241HG名無しさん:2006/08/04(金) 07:41:10 ID:xK1hhT+Y
何号か前の「パンツァーグラフ」に型紙マスキング+缶スプレーでぼかし迷彩に挑戦した記事があったから、一読されてみては?
戦車模型に対する型紙方式の長所と短所がこれ以上無いくらい、完璧に見てとれますよ。
もしあなたがキングタイガーやハンティングタイガー、パンサー、ロンメルあたりを塗ろうとされているなら、型紙でもいけるでしょう。
でもそれ以外のドイツ戦車なら経験者の口から言わせてもらうと(笑)止めたほうがいい。
後からのリタッチもできますが、リタッチなんかやらずにすめば越したことありません。
ともかく「パングラ」の記事のマスキング段階の写真と完成時の写真を見比べてください。
242HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:23:54 ID:gKC5vMHJ
「パンツァーグラフ4! 特集/タイガー塗装フィーベル」
コレだね。たぶん、まだ模型屋に在庫あると思う。
「MA増刊No.529 AFVモデル塗装テクニック ドイツ編」
コレにも色々な手順の塗装が紹介されてるね。
243HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:31:17 ID:9I68GHGs
境界くっきり迷彩はハンブロールで筆塗りが一番楽で結果もいいような気がする。
244HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:12:01 ID:RTWTcKrI
ベクトルが多少ずれるが、説明書の見本どおりのパターンを塗るのでなければ
その車両の線画(図面)のコピー(簡単な略図でよいから色無しの四面図がよろしい。
資料等がなければ、説明書の図を思い切り薄くコピーする)を用意して
あらかじめ色鉛筆等で明細のパターンを紙の上で練っておく方が、格段に失敗が減るよ。
245HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:40:51 ID:71SH4LhV
こんちは。
ついさっきタミヤのスプレーワーク買ってきますた。
10年ぶりの出戻りです。
これから高機動車の制作に入ります。

う〜、ドキドキするぅ…
246HG名無しさん:2006/08/04(金) 15:43:24 ID:xIWef6Q2
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  償いは作品のうpでしろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
247HG名無しさん:2006/08/04(金) 18:22:31 ID:KKet2DQC
やぼーる!
出来たらうpするであります。
248HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:27:51 ID:CMPTUn9V
タミヤのウェザリングマスターAセット買って見ました。でもどこにどうや
れば良いのか分かりません。
249HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:48:47 ID:r7box0AM
タミヤのHPへどうぞ。
250HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:10 ID:DsvO04UU
http://www.gendama.jp/invitation.php?frid=449673
↑やばい。まじでやばい。
まず最初の1時間で1000円は確実に稼げる。
また1日10分くらいで100円毎日稼げる。
換金はポイントバンクを経て口座振込みとかアマゾンギフトとか。
おまえらはこのやばさを知るべきです。
251HG名無しさん:2006/08/06(日) 11:12:23 ID:/Lai92fC
>>248
まずはニュースで走り回っているメルカバをみては?
252HG名無しさん:2006/08/06(日) 11:40:28 ID:cnUX/Afb
>>248

対象がどんな戦車であれ、とりあえず、全体にマッドをまぶしてみな。
その時、スポンジのほうと、ブラシのほうを使ってみて、
エッジの部分、凹んだ部分、平らな部分で、どちらがどんな感じなのか、
注意しながらやってみる。何はともあれ、手を動かそう。
自分がどうしたいのか、そうするにはどうすればいいのか、だんだんわかってくるはず。

25375:2006/08/06(日) 17:29:57 ID:eaTAkZj0
ノルマンディ戦時の戦車教導師団のW号Hを作ったのですが。
デカールは田宮の別売りのデカールセットを使ったのですが、
この場合、キャタはカステンのSK-17でクリーナーは付けた方が良いでしょうか?
254HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:53:20 ID:SmTjQ1uu
なに?
ヴィレルボカージュにいた
装甲教導師団の634号車あたりなら
鋳造誘導輪で、車体右のクリーナーは付いてないみたいだけど、
25575:2006/08/06(日) 18:33:03 ID:eaTAkZj0
>>254
わかりました、ありがとうございます。
キャタもハの字なんでしょうか?
256HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:33:45 ID:eaTAkZj0
名前欄の75はこちらの間違いです、
257HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:57:55 ID:SmTjQ1uu
612号車なんかSK‐23履いてるみたいなんだよねー
ハの字(SK‐17)を履いて鉄道輸送されてるのも居るけどね。
個別具体的に検証しないとだめみたいだよ。
634もSK-23のような・・・
258HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:10:35 ID:KuzyqMCk
皆さん、本当にありがとうございました。m(_ _)m
259HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:26:53 ID:KuzyqMCk
陸上自衛隊の迷彩を、タミヤのベーシックコンプレッサーに付属する
ハンドピースでフリーハンドで塗装するコツを教えてください
260HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:36:52 ID:YGRXEu9/
そんなことを聞いちゃうようでは最高性能のエアブラシをポンと与えても
フリーハンドでは厳しいと思うので素直に型紙、マスキングを駆使して下さい。
261HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:39:52 ID:dp3UYAPG
アウトラインを筆で書いて、内側を塗るって方法もある。
262HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:40:50 ID:Up6tfRFb
>>259
塗料は少し薄めに希釈して、ベーコンユーザーにはおなじみの
観賞魚のエアポンプ用二股分岐栓(ホムセで200円ほど)で
少し圧(というかエアの流量)を下げる。
ニードルストッパーは一番前にセットして
トリガーを強く引くことでほんの僅かに塗料が出るようにする。
あとは塗装図とニラメッコしながら、焦らず少しずつ塗っていく。
まず境界線を塗ってから内側を塗りつぶしていくといいよ。

陸自迷彩程度なら、1/72でもベーコンピースで十分対応可だね。
その気になれば1/72のNATO迷彩でもベーコンピースで何とかなるし。
ボケ足を気にする人もいるけど、汚しちゃうと分からなくなる。
263HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:09:58 ID:7AJ0CHWl
安いしドラゴンの買い方分からないので、イタレリのエレファントを作りたいと思っていますが、どのくらいのレベルでしょうか?
とりあえず田宮から出たプーマは作ったことがあります。
264HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:31:42 ID:fJGlWeMV
>安いしドラゴンの買い方分からないので

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
265HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:42:59 ID:UW3M4PL7
戦車スレでよく目にする、ウナギとかコックリたんとかというのはなんですか?
266HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:43:52 ID:7nBuRSmE
 古いキットだし、安くて作りやすいぐらいしかメリットが無い。
でもプロポーションは良いよ。
あと、ベルトキャタピラが固すぎて起動輪折れまくり。

>ドラゴンの買い方分からない
 お店に置いてない場合は注文するとか、通販するとか。
インターネットで検索して売ってる店をさがすとか・・・
 
267HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:46:49 ID:1e7yZPFP
とりあえず、ドラゴンの買い方がわからない、という言葉の意味を教えてほしい。
近所の店にはドラゴン製品が無いけど、イタレリなら売ってるって事なの?
そんな事で欲しいキットを妥協するくらいなら送料払って通販でも良いんじゃない?
ツールや他のキット、または材料なんかと一緒にまとめ買いすれば近所の店で買った場合と比べて
送料分浮くくらいの値引率って場合もあるし(それは俺の近所が定価売りの店ばかりだからかw)
268HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:09:54 ID:AjDLmNtX
>>265
やけに車体長の長いキットを通称「ウナギ」と呼びます。
最近ではドラゴンのW号戦車E型がそうでした。
そのキットのアドバイザーがコックル氏で、通称「コックリたん」と呼びます。
269HG名無しさん:2006/08/10(木) 12:27:36 ID:3dcFgV55
(・Д・)<まじで!?
270HG名無しさん:2006/08/10(木) 15:05:28 ID:KjIpb7kl
>>269
2ちゃん模型板では、【マジ】です。
ドラゴンのW号戦車E型ですが、
富岡氏監修トライスターW号の、前評判とキットのヘボい細部処理との乖離
が話題になった直後に対抗措置的に投入された製品です。
著名モデラー、コックル氏が新資料を発掘して監修、という謳い文句で
それはもう、大変な期待を集めて登場したのです。

またもや期待を裏切る、しかも基本プロポーションに欠陥を抱えた
難物キットの発売に際し、スレ祭りとなったことは言うまでもありません。
そんな騒ぎの過程で発生/定着した用語です。
271HG名無しさん:2006/08/10(木) 15:13:04 ID:AoWVxEc1
>またもや期待を裏切る
またもやってその前に何があったっけ?
虎Tや虎Uのことではないだろうが。
272HG名無しさん:2006/08/10(木) 15:34:23 ID:y8xhQnu0
>>271
ドイツ物じゃないが、シャーマン系は裏切られ続けてる>龍
273HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:06:20 ID:/f2UG8U6
底面の塗装指示が無くて迷彩の場合困っています。
ドイツ物にあるダークイエローを基本色に〜みたいな指示あればいいのですが
他は全然言及されてませんよね?
常識に従って一番明るいor面積の広い色が下地と解釈していいですか?
あと自衛隊の2色迷彩はどっちが下地でしょうか?
グレースケールでみたら茶が若干明るかったのですが
カラーだと明度彩度が近い感じでどちらもありえそうです。
どうせ底は見えないから適当とか言うのは勘弁して下さい。
274HG名無しさん:2006/08/10(木) 19:32:45 ID:zqFw49N9
戦車の車体底面は基本的に転輪内側の色と同じだよ。
転輪内側と同じ色を塗ればいい。
275263:2006/08/10(木) 20:19:25 ID:EfIyL/Ee
分かりました。
高いけど通販でドラゴン買います。
ありがとうございました。
276HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:22:39 ID:9GDsmrg4
俺は車体底は塗ってない
サフ地に完成した日付をマジックで書き込んでる。
277HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:58:48 ID:5VG180/w
適当な瓶にスポンジ両面貼る>底面に固定

で、色塗ってるから底は塗ってないなぁ
テープの切れ端が残ってるよ

>>275
ちゃんとした模型店探したか?
ドラゴンくらいなら結構取り扱い有るぞ
所謂おもちゃ屋や量販店ではあまりみないけど。
278HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:56:27 ID:/f2UG8U6
なるほど!フロントやリアの延長で考えてたので目から鱗でした。
でも61式や74式はサイドも塗り分けがあるんですよね。
これは自衛隊板で聞いたほうがよさそうだと思うので移動します。
ありがとうございました。
279HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:19:03 ID:yB3v7KhB
>>273 >>278
敵から見えない底面に迷彩する理由がないし、
実際にやろうとすると工場以外では激しく面倒だし
前線での補修塗装はほぼ不可能。
底面は基本塗装のみというのは自明の理。
てか普通は考えるまでもなく分かると思う。
釣り?それともゆとりバカ?
280HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:20:59 ID:t/yzsOeb
ツィメリットコーティングの作り方をぐぐってみたんですが、
エポパテで作る方法と、ポリパテで作る方法がヒットしました。
どちらのほうが楽にツィメリットコーティングを作れるでしょうか?
キットはタイガーI戦車です
281HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:29:18 ID:/f2UG8U6
>>279
すみません、底に迷彩をしたいんじゃありません。
基本色が何か分からないという質問です。
282HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:37:17 ID:yB3v7KhB
>>281
だから、底面は迷彩されていないのが自明の理なのに、
基本色塗装以外に何があると言うわけ?
何か自分の考えがあったんなら聞かせて欲しいよ。
283HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:41:14 ID:P+Sdp/EG
>>277 ジョーシン・キッズランドでも結構売ってたりする>銅鑼。しかも2割引。
しかし、漏れの近所のキッズランド、象が置いていない。欲しいのに orz
284HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:45:12 ID:/f2UG8U6
>>282
繰り返しますが、底を基本色でベタ塗りしたいんですよ。
で、その色は複数ある迷彩色のどれかという問いだったわけです。
285HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:46:21 ID:Pr8yq7nA
基本色がダークイエロー。
底を基本色で塗りたい。

=底をダークイエローで塗れ。
286HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:46:28 ID:AoWVxEc1
>ID:yB3v7KhB

荒らしたいなら他でやれ。
オマエも回答が済んだ質問者に食ってかかれるほどのたいした人間ではないだろう?
何しろスレタイも読めない人間なんだからな。
287HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:57:58 ID:5isPOD+b
>>285
陸自戦車ってダークイエローが基本色だったのか?
288HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:00:23 ID:kcHl4LCE
>280
 「楽」と言うなら、断然ポリパテ。

289HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:07:19 ID:nzuvGvyD
>>273底面を基本色に塗ろうと思っているが何色か?

>>279基本色のみだ

>>281基本色が何色か?

>>282基本色以外に無い

>>273基本色がダークイエローとかはわかるが他は?

>>285基本色はダークイエローだ

(?_?)
290HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:11:03 ID:Pr8yq7nA
ああ、陸自の戦車のことか。だったらダークグリーンっぽい陸自戦車色でいいべ。
291HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:14:37 ID:nzuvGvyD
ttp://anioyazi.blogzine.jp/musi/images/90siki01.jpg
なんか微妙。結構奥まで二色になってそうにも見える。
292HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:01:10 ID:9GDsmrg4
>>288
え?エポパテ&ローラーの方が楽でしょ
ただスケール感がやや疑問。
ポリパテ&ブレードの方がシャープだがコツをつかむまで結構かかる

と俺は思うけどなぁ
293HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:07:37 ID:7igDcfRh
>>292
ローラーのほうがむしろコツがいると思う。
楽にできる、という点ではポリパテ&ブレードの勝ち。
294HG名無しさん:2006/08/11(金) 03:55:33 ID:votoqGG6
広いところはブレードで一気にやる方が楽だよ。
俺はタミヤのラッカーパテでやった。臭いのが難点だがw
砲塔前面や前方機銃、操縦手用クラッペまわりとか、
細かく入り組んだところはエポパテ&ローラーがやりやすい。
要は使い分けだよ。
295HG名無しさん:2006/08/11(金) 08:04:48 ID:/YiPAV62
ポリパテは単調だし妙に平面的だしリアリティーって言うか「生々しさ」が希薄。
エポキシ&ローラーの方が良いな。固まる前まで修正が何回も出来るし。

流石に72ではローラーはきつそうだけど。
296HG名無しさん:2006/08/11(金) 13:19:31 ID:V/5i5I9V
1/48つくるときも、タミヤのコーティングブレード使ってもいいよね…?

あれ、1/35用って書いてあるけど気にしないのが一番だよね?
297HG名無しさん:2006/08/11(金) 14:12:46 ID:vJ2UQXFm
ttp://www.modelkasten.com/book_catalog/m_m_dvd/index.html
これのDVDのvol.2で、エポキシパテ&ローラーをやってたはず。
ポリパテ&ブレードはどうだったかな・・・やってた気もする。
ツィンメリットコーティングのえらい人(?)の解説もあったはず。
今、手元にないので確認できなくてすまん。
戦車模型の基本的なところもやってるし、映像で観られるので
初心者にはかなり参考になると思うです。
298HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:09:10 ID:cJh8c/pd
Vol.2の方でやってたね。
ブレードとローラーの両方を紹介してる。
初心者には判りやすいね。

>>296
48だと、ちょっとオーバースケールじゃない?
ふいんき(←なぜか変換できない)重視なら
別に気にしなければいいだけかと。
299HG名無しさん:2006/08/11(金) 17:49:04 ID:r5cLFvko
雰囲気(ふんいき)の事?
300HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:20:30 ID:7igDcfRh
>>299
ふいんき(←なぜか変換できない)を読めよ・・・
301296:2006/08/12(土) 00:15:54 ID:5DNnGa+g
>>298
やっぱり少しオーバースケールになるのかな?
まぁジオラマにするし、汚したらわからないかな?
レスありがとうございました。
302HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:38 ID:KN0edSXt
ジオラマならフィンキー重視でおk!(^^)b
303HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:31:31 ID:vuYc0uO4
>>299
わざとじゃなければ
このレスはこの時期に必ず散見されるものだw

ある種の風物詩ともいえるw
304HG名無しさん:2006/08/12(土) 20:15:03 ID:K+sRtRac
今日行きつけの模型店に行ったらホビーボスの1/48 T-34が1200円!!
一応レジで「もう1200円ですか?」って聞いたら「あ、違いますね」
だって・・・(まぁ2040円で売ってくれたけど)

こんなときみんなはどーする?1200円で買わなかった俺はティキンかぁ?
305HG名無しさん:2006/08/12(土) 20:22:26 ID:vcZXPXl2
一見の店なら黙って出すけどな、行きつけだろ。
306HG名無しさん:2006/08/12(土) 23:19:27 ID:VGg94SeR
俺も黙って出す
307HG名無しさん:2006/08/13(日) 00:03:08 ID:Q2vLzJt0
ヲレも出しちゃう
308HG名無しさん:2006/08/13(日) 03:29:11 ID:FvpVu/aK
で、出る・・・・ウッ 
309HG名無しさん:2006/08/13(日) 03:36:06 ID:kaQ4SSeb
>>308
血が混じってますね。検査が必要ですよ。
310HG名無しさん:2006/08/13(日) 10:09:19 ID:lL73ZfCw
パテを使った形状変更やスクラッチというのをやってみたいのですが
初心者(合わせ目けし、筆塗り、スプレー、エアブラシ塗装はできるくらい)が
ガンプラ改造するのにオススメの本、サイトってないですか?
311sage:2006/08/13(日) 10:28:51 ID:lL73ZfCw
しまった
ガンプラ専用スレがあったそちらで質問し直します
すみませんでした
312HG名無しさん:2006/08/13(日) 10:30:42 ID:FUpTZArW
ガンプラスレが無かったとしても総合質問スレとかにいこうぜ
313HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:28:51 ID:5k8IjnCr
>>310
スレタイ読んだ?
ここは【戦車】【AFV】のスレだよ。
314HG名無しさん:2006/08/13(日) 18:29:43 ID:5k8IjnCr
って、なんで俺こんなに時間差でレスしてんだ・・・
リロードしろよ>自分
315HG名無しさん:2006/08/13(日) 19:44:07 ID:KdeKHExb
タミヤ1/48のPkw.K2sシュビムワーゲン166型について質問です。
説明書に従ってダークグリーン(XF-61)の迷彩に挑戦してみたのですが
塗り終わった後、色が緑と言うより黒い事に気付きました。
パッケージ裏の作例だと結構綺麗で明るい緑なのですが、
そのまま塗ったのでは駄目なのでしょうか?
もしかして作例は違うカラーを使ってる?
攪拌については相当混ぜました。

塗装とか初めてなのですが、濃く塗りすぎ?なのでしょうか。
まだ途中なのですがさらしてみます。
http://mokei.net/up/img/img20060813193544.jpg
316ケンシロウ:2006/08/13(日) 19:50:39 ID:KYvnHcBM
エデュアルドのヘッツァーについて皆さんの意見を教えてください。
在庫があるので買おうかどうか迷っていますが、非常に高額です。
この価格に見合う代物なのかどうか?
どこも売り切れているようですが、ものめずらしいだけなのか?
合いがわるいとか、ひけが多いとか、モールドがあまいとか?
パッと見なのでは少しモールドのメリハリがないように感じました。
見たかた、買われた方ご意見お願いします。
317HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:02:46 ID:gAzy7wNb
こうじたんとかいう人ですか?
318HG名無しさん:2006/08/13(日) 20:39:46 ID:kaQ4SSeb
>>316
ヘッツァーの決定版、自国の戦車にかける情熱は半端じゃない。
319HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:18:21 ID:NMgXBFve
>ヘッツァー
よくエデュアルドの悲劇って言われるけど、
何が駄目なの?
320HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:30:38 ID:UmFciJlo
>315
説明書の指示通りにすれば、その出来上がりで正解です。

でも模型は「指示のとおり=イメージどおり」とは限りません。
完成時のイメージを優先して、説明書の指定にこだわらないのも一つの方法です。
(例えば私の場合、ドイツ車輌の緑色部分にはNATOグリーンを使っています)

自分のイメージに合う明るい緑色を調色して
レタッチしてみてもいいと思いますよ。
(塗り重ねる時は、前の色を十分に乾燥させてからですよ)

321HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:53:50 ID:yk19Cc72
>>315
失礼ながら、色がどうのこうの言う技術レベルではないと思う。
322HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:25:53 ID:KdeKHExb
>>320,>>321
レスありがとうございます。
説明書の指定色が箱裏の見本の色とは限らないんですね。
指定されてる塗料しか買わなかったからとりあえずこのままで。

>失礼ながら、色がどうのこうの言う技術レベルではないと思う。
ごもっともでw
323HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:27:45 ID:EXxKxY8R
>>321
いや、塗装が初めてなのに色に拘りを持つあたりセンスあると感じたな
324HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:30:20 ID:l4Fg+4hg
>>321
初心者スレでその言葉とは
ホントに失礼な奴だなおまいさんは。
325HG名無しさん:2006/08/13(日) 22:47:52 ID:tT3snePb
>>315
指定の色はあくまで"参考"ぐらいに考えておいたほうが良いよ。
その指定の色で塗った時に自分が"良い"と思うかは別さ。
後で色見を暗くするのはある程度自由に(ウォッシングとかで)できるから
若干明るめに最初を仕上げると良いと思う。
明るい色の上に暗い色を重ねるのはできるけど
その逆は大変だからね。
個人的には結構好きな色見。

見た限り迷彩は筆塗り?
もしアクリル、ラッカーで迷彩を塗ってるなら、エナメルで塗るとムラが出難くなるよ。
もしエナメルで塗ってるならもう少し薄めても良いかも。
ただ、迷彩だから"これで良い"と言われればこれで良い気もする。
326HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:28:00 ID:KdeKHExb
>>325
タミヤアクリルで筆塗りです。
エアブラシは作業場所の確保等で保留です。

結構覚える事多いですよね。
ネットのおかげでハウツーや作例は一杯ありますが
それが作る事に対するプレッシャーになってる気もします。
327HG名無しさん:2006/08/13(日) 23:34:39 ID:tT3snePb
>>326
でもまぁ、一番基本的な"合わせ目の処理"とか"ヒケの埋め方"とか知ってれば
以外にAFVは何とでもなったりするし。
もし乱暴に塗ったとしてもそれが味になる事も多いのもAFVの楽しさだと思うんだ。

あんまり神経質にならないで気楽にれば良いと思うよ。
趣味だしさ。
328NPCさん:2006/08/14(月) 00:47:57 ID:Sf3IAbG/
ここで>>321氏から激辛の批評を↓
329ケンシロウ:2006/08/14(月) 03:33:41 ID:3YKtyK0h
>>318さん
こう言われると買いたくなりますね。
上のレスにもあるように”合わせ目”や”ヒケ”はどうとでもなるので
気にしないことにします。
330HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:30:32 ID:kmObThEn
331HG名無しさん:2006/08/14(月) 21:05:11 ID:JUGxAAoE
あー、確かに暗緑色は黒っぽく感じるよねー。
戦車模型の塗装はイメージ優先でいいと思うよ。
車体の基本色ですら人それぞれだからね。
ダークイエローそのまま使う人もいるし、
バフやタンや白を混ぜて好みに調合する人もいる。
レッドブラウン部分も、赤っぽい人もいれば
くすんだ茶色系に塗る人もいる。
いろいろ試して、自分好みの迷彩色を見つけましょう。

いきなり"最高の物"はできないよ〜。
332HG名無しさん:2006/08/14(月) 23:14:08 ID:qs7CkzES
色に関しては個々人の印象なので
万人受けする色は存在しないと思う。
333HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:02:45 ID:AfIRgd4w
ただ、基本としては、同じ色でも塗る面積によって、色味が違って見えるからね。
狭い面積に塗るほど暗く見えるから。
なんで、1/35→1/48→1/72(76)
といくほど、色を明るくしてやる必要はあるんだけね。
334HG名無しさん:2006/08/15(火) 00:42:47 ID:5tBZK+dd
スケールエフェクトか…。
335HG名無しさん:2006/08/15(火) 16:49:30 ID:aqiHT+GC
完成品の保管どうしてる?オク無しで。


塗装して箱にしまうとかびるんだよね。ショーウインドウみたいな展示棚は高いし場所が無い。
店の奴はカビ、埃対策してるのかな?
336HG名無しさん:2006/08/15(火) 17:02:55 ID:exWW7D9f
気に入ってるもの5個だけは展示スペースを確保してる
他は箱に入れて押し入れにつっこんでるけど、カビなんかはえたことないよ。
337書き逃げ名無しさん:2006/08/15(火) 18:43:40 ID:1DbfARjN
どのスレにカキコんでいいかわからんから。
とりあえず聞いてくれ。m9(・∀・)

グンゼのハイテックモデルのパンターGのメタルパーツの磨き、パーティング、湯口処理が終わった!!!
もう2年越しだよ(;∀;)
やっと組み立てに入れるよ。
この嬉しさ…わかんねだろ?いいよ。チラ裏だよ。
じゃね!
338HG名無しさん:2006/08/15(火) 19:45:01 ID:exWW7D9f
メタルパーツなんて磨いてからそんなにほっといたらまた磨かなきゃいけなくなるような気がするが・・・w
339HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:00:35 ID:5tBZK+dd
おれも、
磨いたらとりあえずプライマー/サフェーサー処理しとかんと
眠れないな。→メタルパーツ
340書き逃げ名無しさん:2006/08/15(火) 21:00:36 ID:6POpmRDk
サンキュ!
今のトコ大丈夫ぽいけど、早いうちにプライマーするようにしーよおっと。

P.S.
車体のプラパーツ。想像以上にピッタリ合う!!のにビックリしてます。
341HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:23:18 ID:FCapDbig
ところでみなさん、戦車模型作るときはサフ吹いてますか?
342HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:30:42 ID:UxuHCPZw
吹かない。
戦車と飛行機は吹かない。吹く必要がある場合はグレーで代用してる。
これは下地の色を統一するためだけどね。
サフを吹くのは車のボディーとバイクのタンク、カウル類くらい。

それで特に困った事はない。
まあ、改造パーツをほとんど使わないからだけど。
343HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:51:29 ID:Yu30ML8i
サフの吹く吹かない論をジャンル分けで聞くのがそもそもの間違い
344HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:46:33 ID:yopwaC5L
絶対に吹く! だって、これは神聖な儀式なんだも〜ん(藁
345HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:01:39 ID:666LInGp
戦車をプラスチックのみで作る事なんて滅多にないからサフレスで仕上げるのは無理だな
346HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:07:44 ID:4PNXlh9b
越智氏の作る行程を見てると、サフ吹かずにいきなりマホガニー吹いてたな
色が濃いから、下地合わせなくて良いのか?
347HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:59:39 ID:666LInGp
>>346
AFVの下塗りは大抵濃い色だし、俺もプラのみキットを素組みするとしたらそうするよ。
348HG名無しさん:2006/08/16(水) 20:47:08 ID:XBiUz2hW
サフは吹く派。
バーリンデンの作風である平面のキメ細かいドライブラシに憧れて、
ノリがいいように表面をザラつかせる為に吹いているよ。
でも最近の作例ではエッジにしかドライブラシをかけないから、
必要ないか。
349HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:12:40 ID:rBJYrMcf
質問〜。
おまいら様、戦車の転輪、組んでから塗装するの?
ボキの場合:転輪、車体側面塗装→車体に組みつけ→他車体組みつけ→車体塗装
      となるんだけど。
そうしないと転輪ゴム部分が上手く塗れないんだな。これが。
もつろん、しゃさい(←なぜか変換できない)工具等も塗ってから組みつけです。
雑誌なんかで載っている、組んでから塗る、のってポピュラーなの?

P.S.
私は下地色を残すのでサフはあんまり吹かないです。
プラの軽そうな感じを消す為に吹いている感じです。
350HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:20:04 ID:XGNFSlX5
全体的に香ばしいです
351HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:21:40 ID:Ym/TQGVw
釣りだろ
スルー
352HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:43:08 ID:n1ZWqKY8
秀吉:
読まぬなら
読ませて見せよう
過去のレス
353HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:48:22 ID:HBuLX8yX
信長:
読まぬなら
スルーしてまえ
夏の虫
354HG名無しさん:2006/08/17(木) 00:55:32 ID:b7KWjuBd
マンコ峠に白濁した汁の洪水が!
そして若者は男になる。
355HG名無しさん:2006/08/17(木) 04:43:08 ID:me1hjUq2
なんだかな〜。
356HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:44:24 ID:Fkz3AFL4
夏だなあ
357HG名無しさん:2006/08/18(金) 05:25:22 ID:VR9mE0WQ
349・・・あえてみんな触れないんだろうが・・・・



痛い・・・痛すぎる・・・・・・
358HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:27:47 ID:65aYPMCY
んじゃあえて触れてみるか

車外装備品まで塗装してから組み込むってのはガンプラから流れて来た人に多そうだな
本人がやりやすい方法で作るのが一番だから、多数派に合わせる必要はないと思う。

とにかくP.S.の内容が意味不明。
下地色ってのは整形色の事なのか?
そう考えると二行目のプラの軽そうな感じを消すために吹くってのがますます意味がわからない。

かと言って詳しく説明してほしいわけじゃないのでもうレスしなくて良いよ。
自分の書き込みがすごくわかりづらい文章だという事には気づいてほしい。
359HG名無しさん:2006/08/18(金) 06:49:00 ID:ItjgGL9v
>>357 >>358
典型的夏厨による程度の低い釣りと思われますので
皆さん大人ですし、スルーなさってただけでは?
360HG名無しさん:2006/08/18(金) 15:02:44 ID:UcV07SLU
俺が悪かったよ〜。ママン!!
361HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:25:20 ID:RcXRdu/X
ゴム製のキャタピラに色塗る時って
先にプライマーかサーフェイサーを塗っておいた方が良いですか?
362HG名無しさん:2006/08/19(土) 17:48:05 ID:ezCxH0eR
>>361
さんざん既出だが、自動車用のバンパープライマーを塗れ。
そしてゴムじゃなくポリな。
363HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:25:10 ID:RcXRdu/X
どもです。
早速ドライバー熱してきます。
364HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:06:24 ID:ezCxH0eR
もう手遅れかもしれんが、
ポリキャタの繋ぎはコニシ鰍フ速乾ボンドGPクリヤーを使えばいい。
熱したドライバーより綺麗にくっ付くぞ。
365HG名無しさん:2006/08/20(日) 01:33:37 ID:kJRevSoS
ボンドつながりでこんなのハケーン
ttp://t34type85.blog28.fc2.com/blog-entry-97.html
366HG名無しさん:2006/08/20(日) 20:33:49 ID:M5us8m3A
クレオスの水性ホビーカラーをタミヤのアクリル塗料で薄めてもいいの?
367HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:28:36 ID:4tlA4Ola
Gクリアー、買った当初からエナメルシンナーで薄めて塗ってた俺って天才かもしれない。




その天才っぷりが塗装で発揮してくれれば良いんだがなぁ…orz
368HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:36:57 ID:CxQykcME
てかニオイ嗅いだらわかるんじゃないか?
Gクリアーもエナメルシンナーも灯油系のニオイだから、
「ああ、これはエナメルシンナーで薄めれるな」って思うのが普通だと思ってた。
369HG名無しさん:2006/08/21(月) 01:07:39 ID:SBS9Aosx
雪の表現に重曹を使いたいたいんですが、黄ばみはどれぐら時間が経ってから黄ばみますか?
370HG名無しさん:2006/08/21(月) 02:57:38 ID:UMgVV7Dw
自分はアクリル(田宮)をラッカー(リターダー入りクレオス)で溶いてます。乾燥時間も伸びもベスト。後、塗装時はリターダー入りシンナーお勧め。溶パテ作りや洗浄にはノーマルを(^O^)。
371HG名無しさん:2006/08/21(月) 05:57:49 ID:UmxzOwwt
はいはいスレ違いスレ違い
372HG名無しさん:2006/08/21(月) 19:16:29 ID:1udAGMxu
ただの誤爆じゃないの?
373HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:15:21 ID:ugZRDCT7
ドラの3突Fってどうよ?
374HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:23:26 ID:7CEF9ljT
現時点でのベストキットを教えて下さい

1・シャーマンファイヤフライ
2・三凸
3・キングタイガー後期
4・2号戦車
375HG名無しさん:2006/08/21(月) 22:56:19 ID:yruSYEig
ぱっと森田は死んだのよ。ボウヤ
376HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:28:03 ID:zKoWL0Wb
キングタイガー(ヘンシェル砲塔)は神の出来だと思った
377370です:2006/08/21(月) 23:40:21 ID:UMgVV7Dw
ごめん誤爆
378HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:47:13 ID:oMR3kHO0
>>375
ああ・・・そういうことか。すぐにわからんかったw

>>374
えーと・・・どのメーカーのこと?
タミヤのV突Bとドラの虎Uは出来いいよ。
379HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:53:10 ID:yruSYEig
シャーマンファイヤフライは、今度出るドラゴン72の
Vcがベストになるんじゃなかろうか(希望的観測)
タミヤ48のIcはどうなんかいな。相変わらずヴィットマンを討ち取ったVc
をはずしてIc出しおって
って、聞いてるのは35分の1のベストキットなんだろな
380HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:57:43 ID:F+CNK23p
>>374
私個人的には
1.もうすぐタスカからでるので、それまで待とう・・
2.ドラゴンかなー
3.これもドラゴンだべ
4.2号Lも含むのであればタスカ、D/E/J/Lは邪道と言うのであればアランの2号c
381HG名無しさん:2006/08/23(水) 22:39:15 ID:Sekv73IW
>>379
ヒント:龍×シャーマン=
382HG名無しさん:2006/08/25(金) 08:48:58 ID:KNDGBFE4
>>381
賽の河原の石積みとか無間地獄が頭に浮かぶ。
383HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:34:46 ID:7VSzwfhn
この前K駅でタミヤの二つ星のTシャツを着用してる女性を発見・・・
あれはあえてタミヤファンをさらしているのかオシャレなのか・・・?

なんか、あの二つ星のロゴを純粋に
オシャレだと思う人もいるらしいが・・・
384HG名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:13 ID:3Nuz1oxz
>二つ星のロゴ

オレにとっては赤ちょうちんみたいな物。
385HG名無しさん:2006/08/27(日) 01:30:57 ID:m0mPA02W
企業ロゴTシャツなんてありふれた存在だろ
田宮のはすさまじいグッズ展開の一環なので路線が違うが
で、質問は?
386HG名無しさん:2006/08/27(日) 03:58:29 ID:6yRf3Eye
72か76のミニスケールでオススメのキット教えて頂きたいんですが。
387HG名無しさん:2006/08/27(日) 07:39:59 ID:oXYp3w51
>>386
フジミの76全部。
旧日東金型→フジミ金型の順で作るべし。
その次にハセガワ72を番号順に全部。
フジミ、ハセは安いんだから、素組みでいいので全部作っとこう。
30年の歴史を体験しよう。

それが終わったらドラゴンなりレベルなりの海外メーカーの物を。
だけど海外メーカーの物は店頭で見つけたら、とりあえず買っとくことが必要。
基本的にすぐ入手が難しくなるからね。
今すぐ作らないからと買い控えるのは失敗の元。

お奨めキットを悠長に選ぶようなやり方はミニスケには向かない!
まずは自宅ストックを増やしまくることから始めるべし!
決して冗談で言ってるわけじゃないから、そのつもりで。

まぁどうしてもというなら、フジミのSWAタイガーIでも作っておきなされ。
(1000円、何種か出てるが1000円の物ならどれでもいい)
フジミのでも旧日東金型のタイガーI(500円)と間違えないように。
いや、両方を作り比べるのも、すごく楽しいけどさ。
ハセ72のタイガーと作り比べるのも楽しいし、
そのあとにドラゴンのタイガーと作り比べると、また感動が・・・
で、このレスの先頭に戻る。
388HG名無しさん:2006/08/27(日) 09:00:01 ID:oCQW1jWD
>>386
まぁ、言わずとも解ると思うけど、387みたいのは参考にしない方がいいよ・・・
389HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:09:19 ID:L2uoB/e2
タイガーIIのコーティングパターンで部隊によって変わるのかな?
505を作ろうと思っているんだけど・・・
390HG名無しさん:2006/08/28(月) 01:08:45 ID:i3HWvqx5
コーティングは工場でするんだから
同じ部隊かどうかはあまり関係ないんじゃね?
391HG名無しさん:2006/08/28(月) 07:39:00 ID:RWTN+cL1
>>389
部隊によって代わるというわけではないが、デリバリーの時期?による違いはあります。
薄くてエッジが割合立った感じのものから、厚塗りで山の部分が垂れた感じのものや、パターンの向きにバラつきの多いものまで様々。
ただ特定の車輌を作るのでない限りは気にすることは無いでしょう。
ちなみにローラー輪牛木は薄くてエッジの立った感じの仕上げに向いていて、ダレた感じのはドライバー方式が向いているように感じます。
ブレード式はランダム度の高いパターンに使うと他の二方式よりも仕上げ易いか?
どうぞお試しあれ。
392HG名無しさん:2006/08/28(月) 10:45:39 ID:EM5Z1N35
>>390
>>391
Thanks!
初めてのコーティングだけど、俺やって見るよ つかエポパテ使うのも初めてだ
393HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:06:09 ID:bEtRdC8U
>>392
こんなの作ったから参考までにして。
俺も始めてだったけど、結構楽しかったよ。

ローラー&エポパテ
ttp://www.geocities.jp/kchs4156/n5_8.htm
394HG名無しさん:2006/08/29(火) 02:09:37 ID:3fsV9Xnm
はじめて戦車模型を作ったのですが(タミヤ1/48シャーマン戦車)、
塗装するときは、キャタピラとボディを接着してからするべきでしょうか?
それとも別々にするべきでしょうか?
395HG名無しさん:2006/08/29(火) 03:23:42 ID:AqB9VkaW
みなさん塗装するときにはベースになる色を吹いてから指定色を塗ってますか?
396HG名無しさん:2006/08/29(火) 03:35:47 ID:HR4ZOnQO
もう夏休みも終わりのはずなのに…
397HG名無しさん:2006/08/29(火) 05:00:08 ID:X7mbp7QN
>>394
製作スタイルによりけり
>>395
塗る色によりけり
398HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:42:09 ID:8MyMkJdO
そりゃそうだけどさぁ
「まったくの初心者救済」と銘打ってるスレなんだしもうちょっとさぁw

>>394
塗れない所は見えない所 と割り切るなら接着後。
とは言えブラシの霧が届きづらかったり、筆が届きづらい所多少ある
そういう点が気になったり、見えなくても隅々まで塗装したいなら
キャタピラと転輪ががばっと外れるようにしておいて、塗装後に改めて接着すれば良いかと。

>>395
オーソドックスだけど、基本色より暗い色をベタ塗りしてからやってる。
ジャーマングレイ系なら黒、ダークイエロー、カーキ系ならハルレッド。
ひねりなくてすまん。
399HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:16:45 ID:B7tpfdZq
初心者スレ
で塗装や組み立ての順番をきくと
人それぞれ
で済まされる
400HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:43:42 ID:VMAwYaS5
ツィメリットコーティング難しいorz
1・エポパテを均一に伸ばすのがムズイ
2・多く盛り付けるとローラーするとき際が沢山はみ出る
3・逆に薄いとパターンが着かないし、プラから剥がれ易い
4・ローラーをまっすぐ転がすのがムズイ

後面だけどうにかやってみたが
ポリパテに路線変更したほうが良いかしら
でも途中でやり方変えたらパターンに統一性が無くなるよな・・・
高い勉強代だと思って強行突破するしかないのか・・・orz
適当なプラ板でテストすべきだった (´;ω;`)ウッ
401HG名無しさん:2006/08/29(火) 12:50:40 ID:kskBn2tl
やはり「初コーティングは不要キットもしくはプラバンなどで試験を実施すべし」
はテンプレに入れるべきじゃないか。

以前コーティング専用スレではしょっちゅう書かれてた稀ガス
402HG名無しさん:2006/08/29(火) 14:56:18 ID:bEtRdC8U
>>401
え、プラバンで練習するの?!
俺無理やり進めた。orz

剥がれ易いならパテの変更だけで何とかなるとは思う。
田宮→硬め
   薄くなると引っ付いてくるが、水やメンソレータムで対応可能
ミリップト→柔らかい
   水をつけるとグショグショになって引っ付いてくる
   柔らかいので剥がれやすい
   伸ばすのは簡単

ポリパテ&ブレードは表面の突起をすべて切りとってからするそうだ>モデルクラブの人談
403HG名無しさん:2006/08/29(火) 15:31:27 ID:flBPeTIk
35分の1のレオポルドを作りたいのですが
ドラゴンとトランペッターのキットはどちらの方が優れているでしょうか?
以前カールを作った際はトランペッターの方がモールドも繊細で精密感があったと思いました。
それと出来ればttp://homepage3.nifty.com/5inkyo3/K5_01.htm
このように編成を組んで飾りたいとも思考中です。
レオポルドと編成出来る貨車のキットは製品化されてますでしょうか?
ご存知でしたら宜しくお願い致します。
404HG名無しさん:2006/08/29(火) 17:14:58 ID:ekj3xYQF
>>403
初心者スレでなくドイツ戦車スレで聞いてみ。
レオポルドはとても初心者が作るキットだと思えない。
405HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:05:13 ID:5OS9sKgV
>>403
カールと一緒で組み易いのはドラ
精密なのはトラペかな
あと貨車はインジェクションなら
ドラクレオスで2種類(無蓋)・ドラで1種(平)出ていましたが
最近はあまり見ません。
406HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:07:16 ID:5OS9sKgV
それにトラペのカール作れたなら、
カールはどちらのメーカーも
作れると思います。
407HG名無しさん:2006/08/29(火) 18:28:36 ID:ZU0AZDjn
カールでなくてレオですね
有蓋貨車と客車がインジェクでないですね
408HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:21:24 ID:djOZXTN9
レオポルドはドラは初心者でもOK
トラペは箱を空けたら見なかったことに・・・
取り組みガイはありますが夏休みにって終わりジャン
409HG名無しさん:2006/08/29(火) 20:54:47 ID:AmSXW5Kg
トラペとドラでゲージが違うみたいだけど。つなげるなら問題じゃない?
ttp://www.perthmilitarymodelling.com/reviews/vehicles/misc/k5.htm
410403:2006/08/30(水) 00:14:10 ID:x9vVYL0l
多数のレスありがとうございます。
ドラゴンとトランペッターの比較の写真を見た所
大分トランペッターの方が優れているようなので
トランペッターの物を購入します。
無蓋貨車はクレオスのttp://www.mr-hobby.com/images/goods/G787.jpg
これがよさそうですね。
>>有蓋貨車と客車がインジェクでないですね
レジンではあるのでしょうか?
411HG名無しさん:2006/08/30(水) 03:21:32 ID:BjyNauHC
あるけどもう店頭在庫しかないんじゃないか?
前世紀に発売されたものだし。
412HG名無しさん:2006/08/30(水) 08:25:31 ID:7sQiy6uq
>>ポリパテ&ブレードは表面の突起をすべて切りとってからするそうだ

そういう記事はよく目にするが、実は実車との比較ではウソだったりもする。
実車の写真を観察すると突起を避けてコーティングされたためパターンが乱れているものや、あるいはコーティングそのものを省略したりしているものもある。
全部突起を取り去ってからコーティングするとそういう部分が全部オミットされてしまい綺麗になりすぎるわけ。
ただ1/35なりの乱れ方にしなきゃならない難しさもあるんだけど。
413HG名無しさん:2006/08/30(水) 09:49:23 ID:FxsP6vcn
>>410
簡易インジェクション・レジン・バキュームで
何種類か発売されていましたが現在はほぼ
入手不可能でしょう。
クレオスからセミスクラッチするしかないかと。
あと鉄道関係はHJ誌のMMMに作例記事おおいので
バックナンバーを参考にされるとよいでしょう。
414HG名無しさん:2006/08/30(水) 21:52:39 ID:TM96AmX8
>>400
1週間毎晩30分練習してから施工した漏れが来ました。
パテも3種類くらい試してみたが、
ホームセンターで売っているセメダイン製がやりやすかった。
兎に角薄く均一に塗れる様になってからキットに施工した方が後悔しなくて良い鴨。
練習に使ったプラ板は、そのまま3色迷彩の練習台に使ったので無駄は無し。

ポリパテってなんか平坦でイマイチと感じるのは漏れだけか?
415HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:11:41 ID:EV+hrizj
>ポリパテってなんか平坦でイマイチと感じるのは漏れだけか?

そういう意見で同意を得たいなら画像を載せるといいよ。
416HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:32:22 ID:65ZsFcQY
最近出たドラのM1A1で初の現用に挑戦してるんですけど、
何かいい資料ありませんか?
仕様の違いとかマーキングとか、違いがいまいち分からないです。
起動輪の裏のディティールなんかが載ってる写真なんかも見たいです。
アハパンとかあればいいのになぁ。
417HG名無しさん:2006/09/01(金) 01:40:58 ID:lKUWdm3U
戦車天国とかで画像だけでも見てみたら?

ttp://tanxheaven.com/referencepictures.htm

さらにある程度のことをここで知る。

ttp://schafe.z1.bbzone.net/combat/data/M1.htm


418HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:32:23 ID:Z90y5sIA
私は使ったこと無いのですが、
マズルブレーキが別になっている金属砲身の場合、
マズルブレーキと車体の水平方向がずれるのを
防ぐのはどうしたらいいでしょうか(よく見る、というのは基本として)。
またずれたまま接着してしまって、やる気無くなった方いますか。
419HG名無しさん:2006/09/01(金) 22:36:31 ID:+BYrN+LT
エポパテコーティングするときメンタム混ぜるとやり易いというのはよく聞くんですが
塗装には影響無いんでしょうか?
420HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:01:40 ID:ZP1w4TdF
>>418
固定しないで完成後の展示時に調整とか

>>419
硬化後に揮発するので気にならないけど心配なら溶剤で拭き取ってみては?
421HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:49:22 ID:BJjUfy66
ドラゴンキンタのマジトラって片側何枚なのよ ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン
422HG名無しさん:2006/09/02(土) 07:15:46 ID:EI7d2Klw
アベールのタミヤキングタイガー用エッチングは
ドラゴンのキングタイガーにも使えますか?
423HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:24:11 ID:ksSVu1XI
パステルを輪転に付着させようと思っています
手元にあるのが
1・ラッカー
2・アクリル
3・エナメル
4・水性塗料
の4種類シンナーですが、どれが一番良いでしょうか?
それぞれのメリットデメリットを教えて下さい。

※下地塗装面(ラッカー)を考えたらラッカーは消えそうですね、、、
424HG名無しさん:2006/09/03(日) 15:32:22 ID:0qWRSyzq
溶きボンド
425HG名無しさん:2006/09/03(日) 15:34:40 ID:ksSVu1XI
>>424
溶きボンドとは初耳です
意外とポピュラーなんでしょうか?作例などあったら教えて下さい
426HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:51:40 ID:q3TCK0Qa
ぐぐれよ
427HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:55:44 ID:ib8jSOy9
 一般的にはアクリルだと思う。
可も無く不可も無くといった所。

428HG名無しさん:2006/09/03(日) 17:13:13 ID:pGn7r3V+
アクリル溶剤以外使った事ないな
429HG名無しさん:2006/09/03(日) 17:16:41 ID:ksSVu1XI
>>426
ググっても出てきませんね 単純な水ならあったけど。 特殊なやり方だな

>>427-428
やはりベターなのはアクリルですか。 
430HG名無しさん:2006/09/03(日) 21:20:24 ID:0qWRSyzq
しょうゆ
431HG名無しさん:2006/09/03(日) 22:03:32 ID:e106Pnzs
味噌
432HG名無しさん:2006/09/03(日) 22:12:13 ID:uwnM1NgW
とんこつスープ
433HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:59:41 ID:924c2kqg
鼻の脂
434HG名無しさん:2006/09/04(月) 01:02:13 ID:4pTOhVBD
>>433の回答が限りなく正解に近い
435HG名無しさん:2006/09/04(月) 11:09:40 ID:Qi+ZnMdV
1 パステル汚しが最後の工程なら、
  アクリルで溶いて塗る
2 パステルこすってから、他の作業あるなら
  最後にトップコート吹き
3 そのままケースにいれて触らん
436HG名無しさん:2006/09/04(月) 18:02:09 ID:n4pzd1bH
パステルをシンナーで溶くのって、
下地に影響なくて揮発しやすい物なら何でもいいんじゃないの?
クリアみたいに樹脂分は無いから定着するわけ無いし
乾いたの擦りつけるより、隅々まで乗りやすい程度だと思ってた
違うかな?

つか>423 の2と4、シンナーの違いって何? アクリル=水性と思ってたんだけど
437HG名無しさん:2006/09/04(月) 20:18:41 ID:414+NbNe
よろず塗料・絵具のエキスパート、某番頭氏にメル凸してみれ
びっくりするからw
438HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:19:22 ID:g5pV4oV9
自分は、水で溶いて塗布しています。
そのままだと弾くので、界面活性剤代わりに、アクリル絵の具の溶剤を一寸混ぜて。
アルコールとグリコールが主成分の物です。
439HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:46:16 ID:iTH2OS3I
>>437
ああ、あの某店の番頭タソか。
440HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:05:10 ID:0+Lafdsz
>>438
界面活性剤代わりなら、いちじく浣腸の溶液がいいよ。
441HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:24:12 ID:zcGQpBRv
ジャーマングレーってグレーじゃなくて黒っぽい緑っぽいような紺色だったのね
箱の写真見つづけたせいかもっと明るいと思ってた

それともタミヤとクレオスじゃ色も違うのかな?
442HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:36:14 ID:dBjuZGnl
>>441
タミヤとクレオスのジャーマングレイは同じ色名とは思えないほど全然違うよ
俺的にはタミヤの色味の方がスケールエフェクト的にも良いと思えるが
タミヤの塗料はどれも塗膜が弱いので、クレオスのジャーマングレイにニュートラルグレイをかなり入れて
タミヤの色味に近づけて使ってる。
443HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:39:45 ID:TiSvUw9m
クレオスのは新車当時のジャーマングレー。
タミヤのはそれが使い込まれて風化・褪色した色。
444HG名無しさん:2006/09/05(火) 21:59:06 ID:iSwhVDID
ジオラマってほどじゃないけど簡単なベースを作ろうと思ってます。
ロシアの夏ってことにしたいんですが、ロシアの渇いた土/砂の色は
どこもこういう色だ、とかいうのはありますか?

いろいろ作例探したんですが、なんだかよくわからなくなってきた。
ロシアっていうと冬の湿った地面のジオラマが多いですね。
445HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:25:02 ID:TiSvUw9m
一口にロシアって言っても余りに広いがナチスが進撃した辺り
(南ロシアからウクライナ?)は黒土地帯だと思うよ。
446HG名無しさん:2006/09/05(火) 22:39:46 ID:iSwhVDID
>>445
参考になります、ありがとうございます。
ちなみにタミヤの1/16のキューベルワーゲンを「第24戦車師団1943〜44冬ロシア」
ってので作ろうと思ってます。
447HG名無しさん:2006/09/06(水) 10:25:32 ID:8q7L6ak4
>437,439
kwsk
448HG名無しさん:2006/09/06(水) 10:31:29 ID:+7JeOSgd
>>446
あとぐーぐるいめーじでハリコフ・キエフ・ウクライナなど
検索してみるとよろし、
さらにぐーぐるまっぷさてらいとで見るのもおもろ
449HG名無しさん:2006/09/06(水) 20:49:02 ID:fjXoE+Cq
私もドラゴンのM1A1AIMで現用戦車初挑戦です。
普段は連結式キャタピラを1箇所だけ接着せずにおいて
最後まで組み立ててから、
キャタピラを外して本体とキャタピラを別々に塗装して
またキャタピラをはめて接着。という工程で作っているのですが
このM1A1AIMだと、車体下部にも接着するステーのあるサイドフェンダーのせいで
キャタピラを外して塗装して接着するタイミングがなかなか見つかりません。
みなさんはM1エイブラムスはどのような工程で塗装しているんでしょうか?
参考までに聞かせていただければ幸いです。
450HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:50:45 ID:C1p14YBm
キャタピラ上部はどうせ見えなくなるので塗らない。
よって全部組み上げてから露出した部分だけ塗る。
451HG名無しさん:2006/09/07(木) 00:43:05 ID:zAoJoUup
スカート付きの戦車は、それだけ外した状態で組み上げて
先にキャタピラ上部分を塗装して、その後にスカート装着。
ランナーに付いてる状態で基本色を塗っちゃう手もある。
452HG名無しさん:2006/09/07(木) 11:41:59 ID:ucv4ymb5
>>444で質問した1/16のキューベルワーゲン作ってる者ですが、
ゴムタイヤにウェザリングする時って特に注意することはあり
ますか?取り敢えずドライブラシするだけにしておこうかとは
思ってますが。
完成してからおさわりする場合はパステルやタミヤのウェザリ
ングマスター/スティックは使わない方が吉でしょうかね。
453HG名無しさん:2006/09/07(木) 15:51:09 ID:GBJeUdVP
>>449
>接着するステーのあるサイドフェンダー

キャタピラを外して、両面テープでフェンダーを止めて、全体塗装。
フェンダーを剥がして、塗装したキャタピラをくっつけて、
フェンダーを接着、必要に応じて、修正後、ウェザリングって感じで作るかな?
454HG名無しさん:2006/09/07(木) 21:37:57 ID:4V/G9EGo
その案もらった。

戦車って装備品全部くっつけてから塗るんですか?
455HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:30:11 ID:Ze4BVlJl
>>453
そのやり方でいかせていただきます。
親切にありがとうございます。
456HG名無しさん:2006/09/07(木) 23:57:47 ID:fZOKiWYE
>>454
好きにしろ





じゃ、あまりにもアレなんであえて言うと、2色や3色迷彩の場合OVMにも
迷彩を施すため付けたまま塗装する 単色迷彩の場合はあとから付ける

でも最終的には結局付けたままの方が良い気がするけどね
457HG名無しさん:2006/09/08(金) 05:36:37 ID:1LZgjSJn
ジャッキやシャベル等は、それぞれ色が指定されてますが
迷彩塗装の対象にならないのは何故なのですか?
458HG名無しさん:2006/09/08(金) 05:57:29 ID:/RKpspC4
>>457
たぶん工場で先に車体に色塗ってそれからスコップ、
ツルハシやらを付けるからでない
459HG名無しさん:2006/09/08(金) 09:39:54 ID:sfhCHYFt
>>457
ドイツ戦車の場合、ジャッキは車体色(+迷彩)になってる場合もあるよ。
予備履帯も正規の取り付け位置のモノは同様。ただし常にそうとも限らない。
車種とか時期とか生産工場とか、いろんな事情があるんだろうね。
一方ツルハシとかスコップ(の本体)はそういうの見たことないなぁ。
たぶんそれらは458の言うように、下請けの工具メーカーとかから送られてきたのを
出荷直前に装着するからでしょうな。
460HG名無しさん:2006/09/08(金) 10:14:12 ID:scozPQC9
工場出荷時からじゃないような気がするのだが・・
現地でOVMを装着したままオーバースプレーしてるんでないかな?
461HG名無しさん:2006/09/08(金) 11:45:46 ID:aFSrLbZd
>>457
前線で迷彩しちゃう場合は、装備品付けたまま塗る。
そういう写真なんかも残ってたりするしね。
だからその辺は、厳密に考えなくてもいいかもね。
462HG名無しさん:2006/09/08(金) 11:52:23 ID:5prZnq3Y
>>457
459の言われるとおり、両方あります。
工場でつけたままや現地部隊での塗装
捕られた、なくした、側面取り付けは被弾してなくなりやすいので
戦争末期には後面に工具を移動する例が多く見られます。
ただ模型的表現として工具をメリハリつけるため迷彩色を塗らずに
工具色(木部・鉄部)を塗るモデラーが多いです。(雑誌作例等)
463HG名無しさん:2006/09/08(金) 12:17:03 ID:IWv2tve+
模型的にはアクセントになっていいんだけど、
現実には目立っちゃいそうだね。
464HG名無しさん:2006/09/08(金) 13:01:40 ID:bBoWDB3i
そのへんであれこれ思考するのも模型趣味の醍醐味。
465HG名無しさん:2006/09/08(金) 13:51:26 ID:Bs0p68HG
迷彩塗装をしても、ジャッキやらスコップやらは使った途端に
迷彩色が剥がれそうだな〜とも思う。
そこらへんはいろいろと自由に想像を膨らませていいんじゃないかな?
466HG名無しさん:2006/09/08(金) 16:56:10 ID:w9OEZn7i
小物を塗り分けてないと手抜きとか大味とか見られるしな…
467457:2006/09/08(金) 17:35:44 ID:1LZgjSJn
>>458-466
みなさんどうも。なんとなくわかってきました。
ストーリーというか設定を与えて塗装すると良さそうですね。
468HG名無しさん:2006/09/08(金) 18:22:55 ID:NzHxsZwm
便乗質問
機銃や対空砲の砲身が迷彩されてる事もある?
469HG名無しさん:2006/09/08(金) 18:29:28 ID:UrsCqac3
>>465
実際90式あたりのOVMでも塗装が剥がれていたりするし。
そういえば作例でその剥がれを表現したのって見たこと無いな。
470HG名無しさん:2006/09/08(金) 18:39:58 ID:SxSQ8ONc
>>468
有名な独逸88mm対空などはよく迷彩されてます。
20・37mmも銃身以外は迷彩されています。
機銃(12.7以下)などは発射熱で熱くなって塗料がはがれるので
あまり迷彩はされていないです。
471HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:37:07 ID:sfhCHYFt
>>468
例外的に、冬季迷彩なら機関砲の砲身やMG34の銃身(正確にはスリーブね)に
白のペイント塗ってる例は見覚えがある。ま、470の言うように直ぐ剥がれたとは思うけど。
472HG名無しさん:2006/09/11(月) 00:28:19 ID:du9skzgt
>>454はそう言う意味じゃなく、
模型の場合、小物類を塗って後から接着するのか、
先に接着して車体を塗ってからちまちま塗るのかという質問だと思うぞ

一般的には後塗りだと思う。
473HG名無しさん:2006/09/12(火) 02:41:09 ID:PVXvWg98
防盾。 これ、なんて読むの?ぼうたてでおk?
474HG名無しさん:2006/09/12(火) 03:09:53 ID:X3RCr0KZ
ぼうじゅん
475HG名無しさん:2006/09/12(火) 04:05:54 ID:hILmyIQw
ぼうじゅん!?

俺のIME98じゃ変換できません!
でも、じゅん→盾はあった!
THX!
476HG名無しさん:2006/09/12(火) 04:18:58 ID:X3RCr0KZ
> 俺のIME98じゃ変換できません!

IMEには軍事用語が少ないから自分で辞書登録しないと出てこないよ。
他にも履帯とか排莢とか滑腔砲とか。
477HG名無しさん:2006/09/12(火) 11:22:13 ID:ZqHyEMbe
>>475
盾は矛盾の じゅん だからな。
478HG名無しさん:2006/09/12(火) 14:03:53 ID:glZLPtTB
>>473
単語はググろうよ、一番上にでるよ…
479HG名無しさん:2006/09/12(火) 14:35:42 ID:NHjU8ruE
でも、模型業界は日本語ダメな人が多いから、「ぼうたて」派も結構いるよ。
雑誌の用語集なんかでも、堂々と「ぼうたて」って書いてあったり。
480HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:57:27 ID:CdatC979
競馬でも馬主はうまぬしだし馬柱はうまばしら
481HG名無しさん:2006/09/12(火) 20:12:13 ID:3op64G41
>>480
両方音読みと重箱の話をしているのでそれはまた別の話では。
482HG名無しさん:2006/09/12(火) 20:58:12 ID:vWGpIENx
内火艇も「うちびてい」と「ないかてい」
の二種類がある。軍艦の話だけど。
ちなみに、零戦は「ゼロセン」か「レイセン」かの
話になるとスレが荒れまくるw
483HG名無しさん:2006/09/12(火) 21:12:50 ID:WyrpD3Cl
そんなんで荒れたの見たことないが
484HG名無しさん:2006/09/12(火) 21:35:00 ID:98ZDTo0+
>>478
ゴメンナサイ。ぐぐったら…orz
反省します。
485HG名無しさん:2006/09/12(火) 22:22:28 ID:sduGiy3x
おれは小学生の頃、駆逐戦車を「くぶた戦車」と読み続けていたぞ。
ザウコプの形が豚みたいだったので、逐を豚という字だと思い込んでいたのだ。
実際にザウコプ防盾が豚の頭という意味だと知ったのは、もっと後になってからだった。
486HG名無しさん:2006/09/12(火) 23:57:08 ID:ZfYUfJVf
ブタの頭じゃなくてダルマストーブじゃねーのか?
487HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:55:07 ID:Or6JwnjZ
そもそも三突は駆逐戦車じゃない。
488HG名無しさん:2006/09/13(水) 08:03:34 ID:AVKAYQZz
くぶた戦車か(笑)。
そういえば仮面ライダーカードの「地獄大使」を「じごくだいべん」って読んだヤツがいたな。
同時代のAFVには「襲撃砲戦車」なんてのもあったが……とっくに死語?
489HG名無しさん:2006/09/13(水) 09:07:57 ID:O9XpnQn0
だったら俺も中一くらいまで迫撃砲の事を「ついげきほう」と読んでたよ。
逃げる敵に追い討ちかけるときに使う物だと思い込んでたw。
490HG名無しさん:2006/09/13(水) 09:25:18 ID:0nbzYuaE
>>487
4号駆逐戦車のことじゃね?
491HG名無しさん:2006/09/13(水) 16:04:05 ID:393ewKJc
そういえば、「。。。弾幕薄いよ、なにやってんの」のアレも
本職な人は「ひだりげん」って言うんだって聞いたけど、本当?
うげんさげんだと聞き取りにくいからだとか、もっともらしい事言ってたけど・・・
492473.475.484:2006/09/13(水) 23:12:20 ID:gPSnHh0c
おわびに自衛隊板で聞いてきますた。

「みぎげん」「ひだりげん」というそうです!
493HG名無しさん:2006/09/14(木) 06:19:47 ID:j32HXN0V
ひとふたまるまる(12:00)とか言うしね。
なんかギョーカイ言葉みたいで良いなw
494HG名無しさん:2006/09/14(木) 06:34:22 ID:w3g1rZFG
AM今月号巻頭のドイ徒然文に「防盾」の読みについて書いてあった
世の中には、長砲身を「ちょうしんほう」と読む奴もいるそうだ
495HG名無しさん:2006/09/14(木) 15:53:12 ID:NSMLrict
で、「防盾」はなんて読むんだい?
496HG名無しさん:2006/09/14(木) 16:05:02 ID:g4JvMyoA
フジ出版のカレルの本に、短身砲だか長身砲って出てたyo チェキラ
497HG名無しさん:2006/09/14(木) 17:46:50 ID:gs0cPirK
>>494
>世の中には、長砲身を「ちょうしんほう」と読む奴もいるそうだ

「長砲身」は「長い砲身」、「長身砲」は「砲身の長い砲」みたいに、
意味というか指しているものが微妙に違うのを混用していると思う。
別に「長砲身」を「ちょうしんほう」と読んでいる訳じゃないのに、
勝手に「読み間違いしてるよ」と悦に入っている、っていう
何だか痛い告白に見えてくるんだけど。
498HG名無しさん:2006/09/14(木) 19:32:43 ID:pM0PwORi
でも長身砲なんて普通は聞かない言葉だよね
499HG名無しさん:2006/09/14(木) 19:48:23 ID:gs0cPirK
「長身砲装備の4号戦車」とか使わないかな?
「長砲身装備の4号戦車」って使い方、微妙に間違っているし。
500HG名無しさん:2006/09/14(木) 20:24:43 ID:pM0PwORi
使わないんじゃないの? 間違いを承知で後者の形にするか、
くどいのを我慢して「長砲身戦車砲装備の」って書くか
501HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:09:22 ID:nozD7wA+
今回新発売になったドラゴンの
フェルディナントティーガーの砲塔について質問です
キットには脱出用ハッチ(?)のような物が付いているものと
付いていないものの2種類が組めるようになっているのですが
どちらをチョイスするのがベターでしょうか?
502HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:30:19 ID:gs0cPirK
間違いを承知で……ってそれが気にならないなら、それでいいんだろうけど。
「ゼッケンナンバー1番」とか妙に耳に残るからなあ。
俺は使うよ。

>>501
ポルシェタイガーのこと?
503HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:35:08 ID:jt4CSoWb
>>501
仙○堂の商品紹介に、端的な回答が載ってるよ。
504HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:37:43 ID:pM0PwORi
ていうか、俺は最初から「長砲身の4号戦車」っていうから、
別に間違いを承知で使う必要も、くどいのを我慢する必要もない
(「装備」や「搭載」が使いたい場合は、くどいのを我慢するけど)
505HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:38:15 ID:jt4CSoWb
「長砲身砲装備」でエエやん。
506HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:33:53 ID:i9IiI/47
マークWスペシャルがかっこいいよ
507HG名無しさん:2006/09/15(金) 00:07:11 ID:KjTyYiA4
だがあの丸いノズルが気に食わない。
508HG名無しさん:2006/09/15(金) 00:38:13 ID:E+rUW98o
マズルブレーキと言え
509HG名無しさん:2006/09/15(金) 02:18:05 ID:jZnKMOK4
F2型がいやならG型があるべさ
510HG名無しさん:2006/09/17(日) 02:04:56 ID:w2Uo780l
銅鑼のP虎買いました。
参考資料(画像)を求めてググってみましたが
ほとんど画像に出会えませんorz
もともと資料が少ないのか自分の検索かヘタなのか・・・
良い場所があったら教えていただけないでしょうか?
511ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/09/17(日) 10:48:25 ID:Chl+kbcM BE:817286988-2BP(10)
>>510
元々資料が少ないのだとは思うが。
ttp://www.military.cz/german/armour/tanks/TigerP/tigerp.htm
512510:2006/09/17(日) 11:44:30 ID:7IcmbCVi
>>511
やっぱり少ないんですかねぇ・・・
ともかく貴重な情報ありがとうございました!

追伸、ごっぐさんの某スレでのレヴュー毎月楽しみにしてます
513HG名無しさん:2006/09/17(日) 18:42:57 ID:3RFDBPjq
ソ連戦車みたいに単色で仕上げるなら
エアブラシじゃなくてスプレーでもリアルにできますか?
514HG名無しさん:2006/09/17(日) 18:45:40 ID:0IKAaGpA
>>513
エアブラシならリアルに出来ると思ってるのか?
筆塗りの腕を上げた方がいいぞ
515HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:23:49 ID:3RFDBPjq
>>514
オークションで出したり、ホームページで公開してるような作品も筆塗りでできてるんですか?
自分の場合どうも筆塗りだとムラができてしまって・・・
516HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:41:50 ID:YNO+Vyvj
エアブラシでも筆塗りでも缶スプレーでも、経験と知識、センスがなければリアルには・・・。
サイトに上げるなら、撮影技術も。

金を取ろうとか自慢しようとか考えているなら、金と時間と手間をかけることだろうなあ。

サイト上の作品には、ヒコーキや戦車なら筆塗りのものがけっこうあるんじゃない?
エアブラシや缶スプレー使うなら、仕上がりより健康に気をつけたほうがいいよ。
517HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:43:37 ID:OUnWVyX+
>515
筆塗りのムラが気になるなら、やはりエアブラシか缶スプレーしかないですね。
ただ缶スプレーはエアブラシと比較すると、どうしても塗膜が厚くなるのは避けられません。

それでも戦車の単色塗装なら、缶スプレーでも十分な仕上がりになると思います。
缶スプレーを使用するなら一気に塗り終えようとしないで、2〜3回に分けて慎重に吹いてみては。
518HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:49:32 ID:LrcLzh6P
戦車みたいに完全ツヤ消しだったら筆塗りでも十分きれいに塗れるな。
ちょっと汚しをすれば筆ムラなんかまずわからない。
ま、筆塗りの基本がわかってればの話だけど。
缶スプレー使えばめっちゃきれいに塗れる。きれいすぎて困るぐらいだw
519HG名無しさん:2006/09/17(日) 20:19:57 ID:iHPKy/V0
>>513
スプレーはともかく、エアブラシは「ムラなく薄く均一な塗膜が得られる」=「キレイ」
って意味合いが大きくて、「リアルに塗れる」かは別問題な気がするなぁ。
520HG名無しさん:2006/09/17(日) 20:48:40 ID:3RFDBPjq
>>516-519
みなさんありがとうございます。
スプレーでやることにします。
521HG名無しさん:2006/09/17(日) 21:10:49 ID:GxcmQxqZ
すいません「軍事板」で聞いたら話にならなかったのでここで…
(M47パットンとM48パットンの区別もつかない人がウロウロしているなんて…驚きです)

M47を海兵隊仕様にしたいと思いますが、そもそも海兵隊が使ったか否かも不明です。
(ググッても写真は見つからなかったです。)
もし、使っていたとして、イタレリの1/35キットで作れますか?
改造が必要ならどこをどのように直せばいいのでしょうか?
(出来れば参考サイトのURLとかもあればありがたいと思います)

よろしくお願いします。
522HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:09:25 ID:xkZ+q7Rn
>>521
こちらの方が適切かと。。
★米英&英連邦AFV研究会8★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1156206471/l50
523HG名無しさん:2006/09/19(火) 04:50:14 ID:4HVEprRo
>>521
M47パットンとM48パットンてどう違うの?
524HG名無しさん:2006/09/19(火) 06:44:29 ID:MzGduhIE
M47がバットンでM48パットン
525HG名無しさん:2006/09/19(火) 06:54:58 ID:WcLUi6Uz
メーカーが違う。
526HG名無しさん:2006/09/19(火) 17:49:35 ID:PuBhVuPN
どう考えても>>521が初心者ではない件w
527HG名無しさん:2006/09/19(火) 17:59:21 ID:B5dm4W22
528HG名無しさん:2006/09/20(水) 20:16:05 ID:JeyJyB43
タミヤのAB43てなに?
529HG名無しさん:2006/09/20(水) 20:36:38 ID:KSiSeweG
イタレリの出している商品がAB41。イタリアの装甲車。

AB43はAB41の改良タイプ。
530HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:31:19 ID:RepV4ljX
んだよー、新製品じゃないのかよー
531HG名無しさん:2006/09/22(金) 01:21:21 ID:zrKc2inl
番組、「プラモつくろう」とかでプロはほとんどのパーツを組み立てた
状態で塗装をしてるけど塗り分け大丈夫なのだろうか。
というかAFVってそれが基本?
532HG名無しさん:2006/09/22(金) 01:30:44 ID:8+MWtK1d
>>531
基本。転輪くらいは外しても良いけど、全接着しちゃう人もいる。
塗り分けは筆でちまちまやって最後に汚しで訳わからなくすればよし。
533HG名無しさん:2006/09/22(金) 01:40:09 ID:zrKc2inl
大変参考になりました。ありがと
534HG名無しさん:2006/09/22(金) 02:34:06 ID:DsiXr7W3
ばらして塗る人だったいるし、作り方に基本なんて物はない。
あえて言うなら、合わせ目やパーティングラインはちゃんと消す、
仮組はしっかりやる、ってことくらい。
自分が組みやすいと思う方法で組めばおk
535HG名無しさん:2006/09/22(金) 04:30:56 ID:dezHeWzz
アーマーモデリングに付いてたDVDで、ほとんどのパーツを組み立てた 状態で塗ってた。
土居さんが。キャタピラまで付いてたよ。それをエアブラシでシュ〜シュ〜、筆でチョイチョイって。
もう、サクサク塗ってはった。スッゲ、スッゲ、って観た。

ところでTVでプラモ番組ってやってるの?
536HG名無しさん:2006/09/22(金) 10:09:42 ID:S1XpCvUN
>>535
【721】プラモつくろう・カスタム【739】 Part4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1140871490/
537HG名無しさん:2006/09/22(金) 19:34:41 ID:8+MWtK1d
>>534
あー、うん。基本ってのは言い過ぎた。
ただ、こういうときの対象がガンプラ(ほぼ全パーツバラ塗り)
であることが多いから言い切ってしまった。

砲塔と車体はいくら何でも分けるしな、ウン。
538HG名無しさん:2006/09/23(土) 07:43:39 ID:wRrK//Gz
漏れはどうしてもキャタピラ組んでから塗るってのがダメ。
組み立て前に車体下部を塗る。
複合転輪の内側とかゴムふちも組む前に塗る。
キャタピラは塗ってから車体に取り付ける。

エアブラシや筆が届かないところは見えないとか言うけど絶対見える。
ってか絶対見てしまう。精神衛生上よろしくない。強迫観念かもしれない。
まぁ、気にならない人もいるだろうし好きにすればいい。
趣味なんだし絶対こうだってものでもないでしょ。
539HG名無しさん:2006/09/23(土) 09:36:38 ID:aO1L9/h2
>538
それが普通だから。
全部組み立ててから塗るのは、締め切りに追われる雑誌のライターが
考え出した苦肉の策で、雑誌の写真用と手にとって見るのでは違うから。
俺のまわりでは部品別に丁寧に塗ってる奴ばかりで、全部組み立ててを
鵜呑みにしてる読者がいそうで、雑誌は罪だなと笑ってる。
540HG名無しさん:2006/09/23(土) 09:54:58 ID:5nAq6101
週末に戦車作ってWebで発表してるような人も、
全部組んで塗ってるみたいだね。Webじゃ分からんから。
541531:2006/09/23(土) 13:12:45 ID:Y7BeelcN
中には別々に塗装をしていらっしゃる方もいるようですね。
塗装し辛い足回りを先に塗装してから組み立てることにします。
たくさんのレスありがとうございました。
542HG名無しさん:2006/09/23(土) 15:07:30 ID:9HTZbEFv
そういうことだったのかー。
543HG名無しさん:2006/09/23(土) 18:38:33 ID:ZYL0iH7g
転輪やキャタが動く35だと組み立てる前に塗っちゃうね、
塗り残しがあると少し動かした時に目立ってしまうし。
田宮48とかは足回りが全く動かないから、完全固定ポーズのフィギュアみたいに
組み立て後に塗っても問題無いと思うがな
544HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:03:32 ID:6FA67lgc
俺は完成した後触ることなんてほとんどないから組み立ててから塗って全く問題ないな
545HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:16:54 ID:T2cnd++H
合わせ目、パーティングラインをカッターの刃を立ててカンナのようにして削り、
片っ端からくっつけて組み立て、サフをぶわわ〜と吹いてキズを消し、
エアブラシでシュ〜〜〜〜〜と吹けば、48単色戦車なら3時間で基本塗装済み完成。
546HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:23:25 ID:r/MC21tj
必然的にいつまでもベタベタ触りまくるリモコン戦車ですら
完成してから塗装する(しかも水性で!)自分なんかは異端者かもね。

てか、この手のことは全く個人の自由と言うか勝手なわけだから、
>>538みたいにわざわざ声高に主張する必要は感じないんだけど…。
547HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:43:51 ID:PGXpkvJZ
>>538は自分の病気を告白してるだけで、特に主張は感じないけどなあ。
僕も完成後は見えないサスアームのパーティングラインとかしつこく消すから
なんとなく親近感を覚えたりする。
同病相哀れむってやつかw
548HG名無しさん:2006/09/23(土) 21:49:19 ID:3eodnCBK
>>546
わざわざ声高に主張してる人が、なにを言ってるんだい?
549HG名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:07 ID:r/MC21tj
>>547
それはまた病的と言うか偏執的と言うか…ご愁傷様。
自分は素組み大好きの劣等モデラーなんで
見えない(見えにくい)個所のパーティングラインと
接着線はあっさり割り切って完全スルー。
組み立ても好きだけど、塗装の方が楽しいんだよね。
550HG名無しさん:2006/09/23(土) 22:51:21 ID:9HTZbEFv
出来上がっても眺めると手を抜いた記憶が残っていて
それを防ぐ為に神経症的に見えないところも丁寧に仕上げる事もあるが
ほとんど気分次第でやったりやらなかったりだ。
551HG名無しさん:2006/09/24(日) 10:13:42 ID:0xtuUkBn
綺麗にパーティングラインを処理したところが
隠れて見なかったりすると愕然とするね  無駄な努力だったって。
552HG名無しさん:2006/09/24(日) 10:45:03 ID:T64qQ0gI
そうでもないよ。畢竟、自己満足の世界。
553HG名無しさん:2006/09/24(日) 11:03:35 ID:ph7tkA8E
好きにすればいい。ただ他の造り方を貶すな。
554HG名無しさん:2006/09/24(日) 14:09:48 ID:8wKgH6eu
粉をはたいた瞬間、くっきり浮かび上がるパーティングライン。
最悪だ。
555HG名無しさん:2006/09/24(日) 17:15:47 ID:8cSMD6O0
ドラゴンのスマートキット、
初心者でも作れるのだろうか…
556HG名無しさん:2006/09/24(日) 21:15:47 ID:H1u4GmTP
うじうじ考えている人には一生作れない。
まずは買ってみなさい
557HG名無しさん:2006/09/25(月) 00:29:35 ID:GybgrR5r
仮組ってセロハンテープか何かで止めるやつですか?
558HG名無しさん:2006/09/25(月) 02:05:07 ID:v/uXvDVF
テープで全部組むのもそうだけど
ひとつの部品がどういう風に付くのか確かめてみるのも
仮組と言う。空気を読んで判断すべし。
559HG名無しさん:2006/09/26(火) 00:43:06 ID:wWkzBXFO
>ひとつの部品がどういう風に付くのか確かめてみるのも
↑まぁこれは「すり合わせ」とも言うがな
560HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:58:44 ID:m5HuzZf9
「すり合わせ」って合わせ目において隙間や段差ができないように調整することだと思ってた。
561HG名無しさん:2006/09/26(火) 20:41:42 ID:D7ZA8FW8
560が正解だな。
559は間違い。
562HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:41:57 ID:q4A8fM8b
へ? >>538 は声高に主張していないじゃん。とちらかと言えば自嘲気味だと
思うけど。

文章の捕らえ方は難しい・・

パーティングラインがパンティラインに読めてしまった。スケベな老眼ジジイにも
困ったものだ・・・

563HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:32:54 ID:E5QgsxI+
>>555
今月のMG巻末読もう。
こういう記事はありがたい。
基本は大切。
564HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:00:39 ID:bWwWd3gC
キャタピラは何色にするんですか?たとえば、タイガー戦車ですが・・・
565HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:34:30 ID:Z0C0dlJQ
泥色
566HG名無しさん:2006/09/28(木) 21:38:18 ID:pwhGyPXj
>キャタピラは何色にするんですか?

錆び色(茶色)で塗って接地する部分(出っ張った部分)だけ
鉄色(メタリックグレーとか)で塗る。

灰色(グレー)で塗って凹んだ部分に土色のパステル粉を
塗ったり(パステル粉+水+少量の洗剤を混ぜるとくっ付く)。

とかイロイロやり方が有る。
567HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:33:29 ID:5kt+xFvz
便乗で質問。
スペアのキャタピラをリアルにするにはどのように塗装するんですか?
黒鉄色では雰囲気が出ません。
568HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:43:55 ID:qpN3h9/a
グレーで塗る
569HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:45:57 ID:pwhGyPXj
>スペアのキャタピラをリアルにするにはどのように塗装するんですか?

履いているキャタピラ同様、茶色かグレーで良いと思う

タミヤエナメルのメタリックグレーで塗って
レッドブラウンでサビをチョコチョコと描き込むとか、

そんな感じでいつもやってる
570HG名無しさん:2006/09/28(木) 22:56:49 ID:ebXwGubb
車載の予備キャタピラは、使われなかった場合
路面やホイール等と一切擦れる事がないんで全体が激しくサビていく。
拠ってマフラーカバーのようにガッサガサのツヤ消しオレンジもアリ。
571564:2006/09/28(木) 23:43:00 ID:bWwWd3gC
有難うございます。本物のキャタピラは無塗装だった
のですか・・指示色が黒とかありましたが、こういう
ことなのですね。
572HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:43:29 ID:tekQM+rn
車体と同色のも有りです。中にはターレットナンバーを書き込んだのもあります。
でも模型映えするのは錆びさせた方かな・・・・
573HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:55:15 ID:t3ctq/9C
身近に見かけるもので参考になるのは、
キャタピラだったら建設機械の汚れや錆びだと思いますが
無塗装の予備キャタピラやジャッキの参考になるものはありますかね?
574HG名無しさん:2006/09/29(金) 19:56:02 ID:t3ctq/9C
身近に見かけるもので参考になるのは、
キャタピラだったら建設機械の汚れや錆びだと思いますが
無塗装の予備キャタピラやジャッキの参考になるものはありますかね?
575HG名無しさん:2006/09/29(金) 22:41:59 ID:lh+y31LL
ドラゴンがパンターGを出して来ましたが、鋼製転輪の直径が800mmとティーガー系列と同じです。
しかしパンターの転輪は直系が810mmであり、田宮の鋼製転輪は同じ810mmです。
一体800mmと810mmのどちらが鋼製転輪の正しい直径ですか?
576HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:44:23 ID:Cpw7vZN2
>>575

800が正解。
タミヤが出した頃は、まだ両説分かれていた
・・・って、810じゃなくて860じゃないかw
577575:2006/09/30(土) 12:55:49 ID:1euHnYtm
回答ありがとうございました。
578HG名無しさん:2006/09/30(土) 13:35:56 ID:0l2eYPcN
どんなに精確に再現されたキットを組み上げたところで、それが本物になるわけじゃない。
どうせなら、860mmのままで組んで「昔はこういう説もあった」という歴史的資料にするのも一興。

今出てる「決定版キット」だって、数年後に新資料が発掘されて
「不正確なキット」になる可能性も大いにあるのだから。
579HG名無しさん:2006/09/30(土) 18:00:26 ID:X4zY+FAf
>>578
なんでそんなに必死なの?
別に誰もタミヤはもういらないとか言ってないのに。
580質問:2006/09/30(土) 22:24:31 ID:icd+lvDB
【ドイツ戦車のコーティング】

砲搭、車体の前面、側面の比較的障害物が少ない所は何とか出来るのですが、タイガー、パンサーの後面は障害物が多くて、上手く出来ません。
どのようにすれば良いですか?
教えてください。
581HG名無しさん:2006/09/30(土) 22:39:04 ID:a574B8vP
ジャッキやジャッキ台、スコップなどの車外装備品(OVM)や
装備品箱(ゲペックカステン)、排気管などは、
接着面にマスキングテープを事前に貼っておいて、パターンを施して
生乾きの状態で、テープをはがすと良いです。
一体整形モールドされている場合はチマチマやるしかないですが、
あまり神経質になる必要はないと思いますよ。
実車も結構荒っぽいですし…。
582HG名無しさん:2006/09/30(土) 23:08:03 ID:Ol3ZAufS
>>580
ポリパテコーティングでブレードが走らせられないっていう質問かな



たまにはエポパテでやれ
583HG名無しさん:2006/10/02(月) 07:33:42 ID:ne3yFmzj
>>578
大いに同意(笑)。
オレなんかエッシーのT72を「昔はこういう説(…というか、T64とT72のごちゃ混ぜ)もあったんだ」と思いながら作ったぞ。
いまどきのボウヤにゃ「鉄のカーテン」なんて言ったってわかんないんだろうな。
584HG名無しさん:2006/10/03(火) 02:07:31 ID:fB+i5XpG
>>581、582さん
ありがとう。遅くなってすみませんm(__)m
585HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:17:12 ID:ehkK7dcF
AFV初心者(過去にレオパルド2A5、1/35、メーカー不明作ったきり)です
ドラゴンの1/72に挑戦してるのですが、パンターG後期にツィメリットコート
しようとしていきなりタミヤのラッカーパテ盛っちゃう位の素人です。
そこで色々文献やHPを見て調べたのですが、タミヤのエポキシかポリ若しくは
ワークアソシエイションのパテ革命モリモリをお勧めする人が多いです。
地方なのでタミヤ製品しか手に入りにくいんですが、モリモリって使用感は
どうなんでしょうか?使ってる方是非教えてください。
586HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:24:59 ID:ZDWtIg4w
800mmと810mmの差って1/35だと0.28mm
気にするほどのものかぁ?
587HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:28:34 ID:lHxThZbe
>>585 ホームセンターで売ってるエポパテでも可。
588さすらいのジャマイカ人 :2006/10/05(木) 20:46:26 ID:EzqpjS9k BE:891210997-2BP(0)
>>585タン
タミヤのポリと色が違うだけでほとんど一緒です
コーティングブレードならポリ、ローラーならエポがいいですが、
1/72ならプラパテでも充分質感OKジャマイカと思いますが
589564:2006/10/05(木) 20:47:57 ID:VBt+eX4C
>>585 1/72のコーティングはミリプットのエポパテグレードSを
水につけながらやるのがよろしだと思います。
590HG名無しさん:2006/10/05(木) 20:54:09 ID:0uSTIyse
591585:2006/10/05(木) 22:04:52 ID:ehkK7dcF
>>586-589
御教授感謝!まずはタミヤで試してみます。
余ったラッカーパテはサーフェイサーの代わりにでもするとして
既に盛ってしまった箇所を元に戻すのはしんどいす……
592HG名無しさん:2006/10/06(金) 00:13:53 ID:plJH7O7T
質問があります
ドイツ軍の戦車兵と自走砲の兵は服違うんでしょうか?
593HG名無しさん:2006/10/06(金) 02:54:42 ID:XwrTguYb
時期的にパンターG後期にはツィンメリットコーティングは塗布されていない場合が多い
594HG名無しさん:2006/10/06(金) 03:34:05 ID:KzN7zKFI
ドラの初期のキットを組んでるんだろうけど、
コーティングはやらなくていいじゃなくて
やってはいけないの部類に属しそう
595HG名無しさん:2006/10/06(金) 04:23:03 ID:x0qHs8mL
模型でやってはいけないなんて事は無い
596HG名無しさん:2006/10/06(金) 06:17:12 ID:gwWp2cGR
>>592
基本的に戦車兵は戦車服、自走砲の乗員は砲兵なので歩兵と殆ど
同じ服装だ。
しかし自走砲でも突撃砲みたいなクローズドタイプの戦闘室を持つ車両は
戦車兵と同じ服の事がある。
597HG名無しさん:2006/10/06(金) 08:47:05 ID:tMuli4kO
>>592
自走砲はけっこうややこしいです。
ドラゴンやトライスターで自走砲搭乗員としてキット化されているのはまず「戦車兵と同じ裁縫で、色がフィールドグレイの服」です。
だから普通の国防軍の戦車兵をフィールドグレイで塗って襟賞を二本柱にするだけでもOK。
ただ通常の歩兵と同じいわゆる野戦服を着てるヤツもいれば、対戦車自走砲だと黒の戦車兵服を着てる場合もあります。
特に大戦末期であれば、「なんでもあり」状態ですね。
598HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:17:34 ID:pqni04CW
末期には「戦車部隊に補充用に回された自走砲」なんてのも多いからね。
出たばかりのコロミーエツタンの新刊によれば、ヤクパン、ヤク虎は猟兵専門、
ヘッツァーは主に猟兵だけど戦車部隊に回ったのもあり、
W駆は戦車部隊の補充多し、突撃砲は突撃砲旅団もしくは戦車部隊の補充、
と言った感じで、車種によって傾向があった模様。
ま、あくまで目安として、位に考えるものだろうけど。
あ、もちろんヴェスペ、フンメル等は砲兵専門でしょうな。
599HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:18:28 ID:+oiCFjrh
>>592

さらに付け加えれば
・戦車兵も戦争中期以降、フィールドグレーの服を着ていたりする。
・親衛隊の突撃砲は戦車扱い。
600HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:28:58 ID:pqni04CW
さらに補足すると、251/9とか234/4とか等、装軌式“以外の”自走砲も
基本的に兵科が違うので注意が必要、対空関係は空軍の場合と陸軍の高射砲隊があるとか
大まかにはその位か。
601592:2006/10/06(金) 12:49:52 ID:GepAun+S
詳しく教えていただきありがとうございます
後期になるにつれ混合みたいな感じでいいようですね
ドイツ兵の服は奥が深いですね、軍服似の個人のジャケなんか着てたり(笑)  
602HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:25:23 ID:eC66Kv4A
そこで、何でも許せる魔法の言葉

つ大戦末期
603HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:27:49 ID:pqni04CW
そうとも言い切れんよ。
末期のジオラマで、ヘルメットの横に丁寧に国家章とか書いてあったら不自然、とか。
604HG名無しさん:2006/10/06(金) 19:45:14 ID:7CUlaTLl
物持ちのいい兵士も居たって事でOK
605HG名無しさん:2006/10/06(金) 20:28:38 ID:0jCqIMVb
>>603
兵舎にあったのを物をひっつかんで来た、とかじゃだめ?
606HG名無しさん:2006/10/07(土) 04:23:46 ID:vCX2aeoD
ドイツ側になったウラソフ将軍率いるロシア解放軍の写真を
見たことがあるがメットが戦前の旧タイプだった。
ああ物資が不足したんだなと感じたな
607HG名無しさん:2006/10/07(土) 21:42:17 ID:ghoTVN5s
今日、ヨドバシカメラで、
『No.177 ドイツ・38cm突撃臼砲ストームタイガー』
を購入しました。
が、接着剤を持っていなかったのでまだ組み立てられません。
(ガンプラと同じかと思っていました)
塗装もキッチリやってパッケージのように仕上げてみたいと思います。

何かありましたら、このスレで質問させていただければ、
と考えております。宜しくお願い致します。
608HG名無しさん:2006/10/07(土) 22:00:21 ID:vmiutCXt
>>607
コーティング
609607:2006/10/08(日) 01:35:22 ID:FiCMaEkl
>>608
それって側面のギザギザ表面の事ですね。
確かに現物とパッケージと違うので嫌な予感がしていたのですが。。
アレも自分でやらないとイカンのですね。
ネットで調べたら、例があったのでマネしてみます。

でも、戦車ってかっこいいですね!
610HG名無しさん:2006/10/08(日) 08:39:59 ID:8VmzFPnF
コーティングの無いのもあるだろ
611HG名無しさん:2006/10/08(日) 08:56:45 ID:NHTxJ0kL
箱絵のようにやるなら3色迷彩とコーティング必須だろ
612HG名無しさん:2006/10/08(日) 12:13:23 ID:264XGjgX
>609
今はネットで簡単に超絶作例が見られるから
あーもせにゃアカン、こーもせにゃアカン、とあせる事もあるかもしれんががんばって作ってやー。
そいで「また次も戦車作ろうかな」と思ってくれれば、それでよし。
613HG名無しさん:2006/10/08(日) 13:55:58 ID:AJHiosUv
ちょっと質問させてもらいますは???
筆塗りでいかせてもろてんねんけど、うまいこと出来へんねんけど!!!
コツとかわからへんねんやん???
どないしたらええおもいま???
教えてくれんかm(_ _)m
614613:2006/10/08(日) 13:58:09 ID:5coK1qhT
自己解決しました。
615HG名無しさん:2006/10/08(日) 18:59:24 ID:KBvCLrw3
>>610
ストームタイガーは製造された18両すべてがツィメリットコーティングを施してあるんじゃなかったか?
616HG名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:10 ID:NHTxJ0kL
あれって18両しか製造されてないんだ?かなり個性的な機体だよね
617HG名無しさん:2006/10/08(日) 19:12:57 ID:rLVRwOim
接着剤すら用意してないような初心者に無理な注文するな。
最初はコーティング無しの素組みで十分だよ。
618HG名無しさん:2006/10/08(日) 19:14:54 ID:NHTxJ0kL
>>617
箱絵のように作りたいっていうんだからチャレンジさせてやるのが吉
ヘタクソだからやるなっていうのは暴論だ
619HG名無しさん:2006/10/08(日) 19:28:32 ID:wN7Y7+XW
どうでもいいけど、戦車を「機体」と呼ぶのはガンプラ系モデラーに多いね。
620HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:01:59 ID:8VmzFPnF
621HG名無しさん:2006/10/08(日) 23:14:21 ID:L6R2/XVo
コーティング、されているような気がするけどなあ。
4番目の写真(hintere Seite rechts)の、車体後部下に残っているよ。
622HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:30:22 ID:HOgsd02O
>>613
君あちこちで外した大阪弁でカキコしてるけど、初心者用の技術紹介してるサイトあるから
一度見たほうがいいよ。
某サイトの皆迷惑してるよ。
623HG名無しさん:2006/10/09(月) 12:19:35 ID:3FK+Ba/z
WWIIのドイツ戦車を製作中ですが、マズルブレーキの内側はどんな色で塗るとそれらしくなるでしょうか。

すすで真っ黒かとも思ったのですが、けっこう頻繁に掃除するみたいですし
高い工作精度が要求される部位でしょうから、内側に塗装がしてあったのかどうかもわかりません。
どなたか詳しい方教えてください。
624HG名無しさん:2006/10/09(月) 14:32:59 ID:G0/TwBMo
>マズルブレーキ
 エアブラシ・スプレーなら、
ジャーマングレイの時はブラックで、ダークイエローの時はマホガニー。
組み立て後に車体色を吹き付ける、
理由としては陰影を派手目につける為。

筆だったら車体色+黒で大丈夫かと。

625HG名無しさん:2006/10/09(月) 18:03:01 ID:mOsey0xW
真鍮やメタル製のM2重機関銃ってどこかで扱ってないでしょうか?
ベトナムあたりのものがいいのですが、なかなかみつからなくて。
626623:2006/10/09(月) 18:45:45 ID:3FK+Ba/z
>>624
なるほど ブラックアウトする感じですね。
参考になりました。どうもありがとう。
627HG名無しさん:2006/10/09(月) 19:53:09 ID:3nYYHNUq
>>625
タスカが通販でインジェクションキット出してるけど、金属でないとだめなの?
628HG名無しさん:2006/10/09(月) 20:59:45 ID:mOsey0xW
>>627
4連ミートチョッパーのM2でハイダーの形が違うのです・・・
629HG名無しさん:2006/10/10(火) 10:25:56 ID:jHx6SeJJ
取りあえず現物のマズルが煤で汚れてるなんて事はありえん。
ありゃ昔に誰かが模型的演出でやったのが広まっただけだろ。
630HG名無しさん:2006/10/10(火) 12:33:02 ID:N0gCW9HK
二次大戦のころの大砲や銃器の火薬はいわゆる「無煙火薬」なんで、白い煙は出るが黒煙モクモクにはなりません。
その意味で、「煙突みたいに煤だらけ」にしたら×(笑)。
ただ、黒くなるというか黒ずみはするようです。
というのは、マズルブレーキは高温の発射ガスにさらされるので塗料の劣化が著しいそうなんですね。
砲身を休ませずに連続発射するとマズルブレーキはおろか砲身そのものに塗った塗料まで焼けた状態になるようです。

631HG名無しさん:2006/10/10(火) 17:53:06 ID:4eik6hJg
>>629,630
なるほど、黒いすす汚れは付かないんですね。
どうもありがとう。
632HG名無しさん:2006/10/10(火) 22:48:05 ID:jx2Ym663
すすけた黒さじゃなく、いい具合に黒光りするわけだ
633HG名無しさん:2006/10/11(水) 13:03:55 ID:H2eUQWUr
623も書いてるようにマメに掃除してるから、むしろ塗装ハゲで砲口部分に
金属光沢が目立つような写真の方が、目にするけどな(マズル無しの砲も含めて)。
634HG名無しさん:2006/10/11(水) 13:06:48 ID:H2eUQWUr
自己補足。630の言うように熱で塗料が剥がれやすくなるところを磨くから、ということ。
635HG名無しさん:2006/10/12(木) 00:16:53 ID:gCdz+Hr1
キット完成品は問わないので
1/12ぐらいのケッテクラートとキューベルワーゲンは
出てないでしょうか?
636HG名無しさん:2006/10/12(木) 03:29:47 ID:SLDPfjH1
キューベルはタミヤ1/16
ttp://www.tamiya.com/japan/products/36205kubel_eu/kubel_eu.htm
ケッテンは龍1/9(昔のエッシーの?)
ttp://www.ms-plus.com/search.asp?id=6980
637HG名無しさん:2006/10/12(木) 10:39:57 ID:D6KU8HaU
キューベルはトイで1/6
あとケッテンではないがタミヤ取り扱いで完成品1/10の
サイドカーあります。
638HG名無しさん:2006/10/13(金) 12:05:17 ID:JstzPnIG
今までガンプラの初心者がいきなりトランペッターのSタンクって無謀ですか?
ピットロードの新砲塔チハの方が良いですか?
639HG名無しさん:2006/10/13(金) 12:39:57 ID:dJ9mDuj9
組むだけなら猿でも出来る、上手く塗れるかはまた別のハナシ
640HG名無しさん:2006/10/13(金) 12:52:04 ID:9wQMQBw2
新砲塔チハはピットロードからは出てない。
来月ファインモールドから出るらしいが、
現行だとタミヤ、フジミ、エアフィックスくらいだな。
タミヤのチハは組みやすいし名キットなのでオススメだ。
641HG名無しさん:2006/10/13(金) 14:17:46 ID:JstzPnIG
>>640
dとりあえずファインモールドの新砲塔チハでスケモデビューします
642HG名無しさん:2006/10/13(金) 18:14:27 ID:IWR1609Z
イタレリのデマーグ7の5cmpak搭載買ったんですがいきなり問題にぶちあたりました
運転席のレバーが説明書通りだと干渉してしまいます
どうすれば良いでしょうか
あとミッションと床板の間に隙間空きますが接着位置ずらして詰める方が良いかプラ板挟むのどちらですか?
判る人アドバイスお願いします(⊃Д`)
643HG名無しさん:2006/10/13(金) 18:20:05 ID:XIUe3Kih
追記
床板の箱状のモールド(レバーなんか取りつける所)の間違いでした
644HG名無しさん:2006/10/13(金) 20:40:36 ID:96MAlBs4
>>642

干渉するところは削って、隙間はプラ板を挟むのがいいと思う。

が、できないなら諦めて見なかったことにするのもありだと思う。
645HG名無しさん:2006/10/14(土) 04:16:05 ID:/TyTBXij
>>636
>>637
遅くなりましたがレスありがとうございます。
中々このスケールの軍用車(バイク)って無いですね・・・
646HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:50:33 ID:UhFHCCel
しかし初めてのスケールモノがチハ改かSタンクか、ってチョイスも変わってるなぁ。
647HG名無しさん:2006/10/14(土) 18:16:51 ID:LfCKoGFR
漏れの戦車初体験は親戚に買ってもらった
タミヤ1/35リモコンタイガーIだったね。
648HG名無しさん:2006/10/14(土) 19:05:21 ID:2+6MPhxT
すみません質問です。pak35/36 3・7cm対戦車砲を作りたいのですが、
どのメーカーの物が出来が良いのでしょうか。
649HG名無しさん:2006/10/14(土) 19:19:48 ID:7lCEenfe
>>648
田宮
650HG名無しさん:2006/10/14(土) 19:59:44 ID:2+6MPhxT
ミスターホビーの物は駄目なんですか?
651HG名無しさん:2006/10/14(土) 20:32:42 ID:hm0M3d1L
>>650
非常によいです。プラモ初心者じゃなけりゃタミヤよりお勧め。
652HG名無しさん:2006/10/14(土) 21:37:01 ID:3kctM5FE
詳しく説明するとクレオス製は田宮と較べてパーツの可動部の合いがかなり遊びがあるのでストレート組みだとブラブラガタガタしました
田宮は遊び少なくきつめ
653HG名無しさん:2006/10/14(土) 22:12:19 ID:2+6MPhxT
それではミスターホビーの物から製作してみようと思います。親切な回答ありがとうございました。
654HG名無しさん:2006/10/14(土) 23:30:45 ID:3yMyQaCB
大戦物独戦車のキューポラのハッチ裏のパッドは何色で塗るのがベストでしょうか?
655HG名無しさん:2006/10/15(日) 09:09:53 ID:NStaHipC
パッド初期は皮製など黒・茶
中期以降合皮・布なので黒・茶・車体外色・車内色
つまりお好きにって自分の個性をどうぞ
656HG名無しさん:2006/10/15(日) 10:35:22 ID:47TbX5GP
>>655
なるほど、参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
657HG名無しさん:2006/10/15(日) 20:46:54 ID:cfijLtpY
レオパルド2A6のキット(1/35)を購入しようとおもっていますが、タミヤとレベルのどちらが本物に近いのでしょうか?
よろしくお願いします。
658HG名無しさん:2006/10/15(日) 21:59:13 ID:eKs6bS/l
田宮のキットを買っとけば組みやすさ・値段ともに問題無いよ。
659HG名無しさん:2006/10/15(日) 22:03:04 ID:cfijLtpY
>658
ありがとうございました。
参考にさせてもらいます。
660HG名無しさん:2006/10/16(月) 00:22:56 ID:Nzkv3Yrh
ソ連軍のSU-85を作ろうと思っています。Mr.カラーで塗ろうとする場合、塗装の説明にある
車体全面に塗られた「ダークグリーン」というのは何番あたりになるのでしょうか?
661HG名無しさん:2006/10/16(月) 00:48:56 ID:kNtTtelY
15番の暗緑色(中島系)半光沢
なんかがお勧めだなw
662HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:13:33 ID:Nzkv3Yrh
>>661
旧日本軍色ですか!やはり聞いてみてよかった^^;

ありがとうございましたm(_ _)m
663HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:31:29 ID:kNtTtelY
オイオイ冗談だよ
真に受けんなってw
664HG名無しさん:2006/10/16(月) 01:34:58 ID:kNtTtelY
忘れた

ロシアングリーン1(#135:つや消しWWU前期ソ連戦車)と2(#136:WWU後期ソ連戦車)が出てるよ
665HG名無しさん:2006/10/16(月) 18:03:22 ID:SlaFU5cg
じっさい大戦後期のソ連戦車は緑のペンキなら何でも使ったという状態らしかったから
どんな色でも間違いとは云えん罠
666HG名無しさん:2006/10/16(月) 18:12:18 ID:TMMDweZO
>>665
だから説明書にも「ダークグリーン」としか書いてなかったわけですかw


路思案グリーンは見落としてた。買ってこよう‥‥orz
667HG名無しさん:2006/10/16(月) 18:55:21 ID:hS7SVQ15
クレオスの#303もいいらしいよ。
668HG名無しさん:2006/10/17(火) 08:26:36 ID:sY7Xr/WU
いろんな工場出作って指定のグリーンで塗装されたパーツをただ組み上げただけで迷彩状態の戦車が完成したとか(笑)。
669HG名無しさん:2006/10/19(木) 15:46:02 ID:vpcBzafs
イタレリのsdkfz10(デマーグ)について教えて下さい
ノテックライト&基部を取りつけるとかなり前方に出ますがこのライトの基部パーツは正確なんでしょうか?
 
670HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:33:12 ID:aM2iJ3dV
>>669
あなたの作っている1tハーフのキットが、どのバージョンかによります。
以下はキットの完成見本と実車写真を何枚かネットで拾って見た範囲の推察ですが、
20mm対空砲を積んだバージョンではフロントタイヤのフェンダー上にライフルラックが載る為、
邪魔になるノテックライトが前方に突出して取り付けられています。
恐らくあなたのおっしゃってるキットはこの状態でしょう。
一方、通常の牽引車型では簡単な逆L字の座金の上にまっすぐ載っているだけのようです。
実車では牽引車型の取り付け位置が正規で、対空自走砲になるときに突出したアレンジに変更された
のだと思いますがイタレリのキットは確か先に対空型、次に通常型と、実車とは逆順にキット化されたので
通常型にも対空型用の部品が入っているのと思われます。
671HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:39:08 ID:k1knAyq0
ありがとうございます
ちなみにPak38自走の方です
672HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:46:09 ID:aM2iJ3dV
Pak積んだ奴は通常型の改造車なので、まず通常型と同じタイプでしょう。

こういった実車のディテールの差異を気になさるのなら、仮に資料本の類をお持ちでなくても
ネット環境にあるなら実車写真の数枚くらいは直ぐ見つかると思うので
まずは実車写真(なるべく戦中の記録写真)を確認する事をお勧めしますよ。
673HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:07:09 ID:i0LmCygR
ありがとうございます
資料も手元になく困ってました
ネット出来たら良かったんですがPC持ってなくて
674HG名無しさん:2006/10/21(土) 20:38:05 ID:bFa++Q8T
マーダー2のマジトラを左右で上下逆に着けちゃいました  右w  左m という風に・・・
どうしようもないのでこのままブッチぎるか、パーツ請求みたいな感じで
作り直した方が良いですかね・・・そもそもドラゴンってパーツ請求できるのか、、、
ハァ参った
675HG名無しさん:2006/10/22(日) 09:44:35 ID:T2t4flvn
モデルカステンに挑戦する時がきた、ということじゃないかな。
676HG名無しさん:2006/10/22(日) 10:38:24 ID:DVJAU3Uj
>>674
DMLはパーツ請求できない。
677HG名無しさん:2006/10/22(日) 20:35:08 ID:7em85R8F
カルトデカールとは、普通のデカールと同じ使い方で良いのですか?
678HG名無しさん:2006/10/23(月) 03:53:19 ID:tQpR2iGC
>>654
今更、読んでいないだろうが。
戦車のハッチ内側の色と、内部のカラー画像。
ただし現用車輌のみ。アメリカ、日本、韓国、フランス、ドイツ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1161543023.lzh
679HG名無しさん:2006/10/23(月) 13:55:22 ID:Xnxu5ID9
M1の一番後ろのスカート外すのって流行ってるの?
680HG名無しさん:2006/10/23(月) 15:34:46 ID:LBSGUsqQ
>>679
いろいろと巻き込むことが多いせいで、一番後ろのは外すことが多いらしい。
681HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:02:44 ID:BPUsjTXJ
約30年ぶりのAFVで1/48V号突撃砲B作ってて、塗装色で悩んでましたが
>>187-207あたりの履帯色談義、>>441-443のタミヤ/クレオスのジャーマングレー考察などたいへん参考になりました
(クレオスだとジャーマンよりニュートラルグレーの方が近いような気がしてたんで納得)

ところで、タミヤのメタリックグレーはクレオスだと黒鉄色辺りが近いんですかね?
もうちょっと明るい?
(最早履帯を指定のメタリックグレーで塗る気はほとんど無くなってますが参考までに)
682HG名無しさん:2006/10/23(月) 22:30:23 ID:vyKz5a/2
 メタリックグレーは白っぽいし、
黒鉄色は黒っぽいと思う。
683HG名無しさん:2006/10/24(火) 02:41:14 ID:cXlbYzVE
どうも
じゃラッカーで近い色は無いのかな
シルバーと混ぜればいいのか
あ、メタルカラーアイアンとかが近いのかも

持ってない色の色味はよくわかんないから参考になります
684HG名無しさん:2006/10/24(火) 09:38:09 ID:Bu8JFwAu
履帯にしろ銃器にしろ市販のメタルカラー使うと、どうしてもオモチャっぽくなるね。
外国人の作例でよく見るけど、鉛筆擦り付けるのがテカリとしては一番リアルなんだろう
けど、あれはあれで手に付きそうだしなぁ。
685HG名無しさん:2006/10/24(火) 16:05:27 ID:lTvhGeXN
>>683
いや履帯に限らず本体色もそうなんだけど
AFVモデルの場合エアモデルやカーモデルと違って
それぞれの色に塗り分けてスミ入れしてハイ終わり
というわけにはいかんからねぇ。
履帯に限って言うならば基本色にラッカーつや消しの
エンジングレー塗ってアクリルで溶いたパステルか
エナメルの暗いブラウン系で泥&サビ色をスミ入れして
エッジにメタリックグレイでドライブラシ→エッジ最上部に
タミヤペイントマーカーのクロームシルバーで微量ドライブラシ。
ここやれば文句無しでしょう。
いきなりクレオスの黒鉄色とかメタルカラーだけ
塗っても足元全体がギラギラ光って浮きまくるので
避けた方が無難です。
ギラっとした金属色は僅かに接地するエッジだけで他の大部分は
泥や砂ボコリで猛烈なツヤ消しになっている筈ですから。
686HG名無しさん:2006/10/24(火) 20:21:04 ID:cXlbYzVE
>>685
いやそうじゃなくて
一応その辺のことは前から知ってたんですが(そもそも新車時でも履帯も塗装されてて金属地剥き出しってことは無いだろうし)、
普段ラッカーしか使ってないんで、指定色のメタリックグレーの色味がイマイチわからなかったのと
(シルバー+黒鉄なギラギラした色じゃなく、磨いてないメタルカラーとかグレー+シルバーみたいな落ち着いた色ならそれもアリかな、と)
履帯色談義の辺りで挙がってた実車画像でも履帯裏は擦れて金属地が出てたので
その辺に使うのはどうだろう、とか、履帯以外の装備品(スコップとか)でもメタリックグレーが指定されてたんで
その辺のことを含めての質問だった訳です
687HG名無しさん:2006/10/25(水) 00:43:50 ID:hRQwJ7Ie
だったら模型屋でタミヤのメタリックグレイ一本
買ってきて一度塗ってみて自分の感性に合うかどうか
試してみればいいと思いますが。

ゆとり世代みたいな質問しないで下さいよ。
688HG名無しさん:2006/10/25(水) 00:59:27 ID:Q+Z/vcRm
まさにその通りだけど、週末じゃないと模型屋行けないし
100円やそこらとはいえ、使いもしない塗料買うのは抵抗があるんで訊いてみた訳ですが
このスレじゃそんなにまずかったですかね?
689HG名無しさん:2006/10/25(水) 01:04:50 ID:r/3tqDQC
色には好みと、
その戦車が置かれた状況についての製作者の脳内設定によります。
結局、安い1/72スケールあたりでいくつかの塗料を試してみて
自分なりの好みを探すしかないです。
690HG名無しさん:2006/10/25(水) 08:18:34 ID:a/5DYU8e
>使いもしない塗料買うのは抵抗があるんで

はぁ
まだ使ってもいないのに使いもしない塗料
って決めつけちゃってるわけですか。
エナメルのメタリックグレイなんてAFV塗装の
基本中の基本みたいな色だと思うんだが。

まぁ好きにして下さい。
691HG名無しさん:2006/10/25(水) 11:14:24 ID:C/WQqBtb
タミヤのキットを買ったんだけどラッカーしか使ってないから
タミヤカラーの指定色は持ってないしアクリルとかエナメルに手を出す気も無い、ってことでしょう?

一番手っ取り早い方法はね、もう一個何かグンゼ(クレオス)のキット買いなさい。
んでそこのミスターカラーの指示色に従えばよろしい。
692HG名無しさん:2006/10/25(水) 11:37:55 ID:kJnZ7cFS
工事現場の建設車両でも見てくれば。
693HG名無しさん:2006/10/25(水) 12:05:56 ID:0eAMk1mF
>>692
置いてあった建機の履帯がゴム製だったりしてw
694HG名無しさん:2006/10/25(水) 13:26:16 ID:zWspZLkW
工事現場の車両の鉄製キャタピラは黒っぽくはないですよね。
赤錆地に赤土なんかがくっついた感じでバフとかダークイエローっぽいです。
戦車のキャタピラの場合はどうなんでしょう。
銃などのように黒錆地仕上げになってるんでしょうか?
それとも鉄地のままなんでしょうか?
695HG名無しさん:2006/10/25(水) 13:50:30 ID:K49/tjEc
>>688
>このスレじゃそんなにまずかったですかね?

>686での返し方はまずいと思うね。
>685はちょっと勘違いというか、質問内容を誤解した感はあるけど、
だからといってわざわざ時間を割いて答えてくれた人に
「んなこときいてねえんだよ」的なレスはよくない。

696HG名無しさん:2006/10/25(水) 15:41:29 ID:vYpXlE1x
教える側も教わる側もマターリでいきましょう
697HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:02:48 ID:pHsiQVFQ
>>691
しかしラッカーしか持ってないから
エナメル使いたくない買いたくない
とか言ってるけどスミ入れとか
ウォッシングとかどうする気なんだろね?この人。
698HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:06:33 ID:nQvfNEBm
殺伐としたこのスレに、ヘーベルニダーが!

       /|
       |/__
      ヽ<`∀´><ウェーハッハッハッハッ
       ┷━┷
699688:2006/10/26(木) 00:02:15 ID:Q+Z/vcRm
なんかその後、揚げ足取りというか、視野が狭いというか排他的なレスばかりでもうレスするのやめようかと思ったんですが
「まったくの初心者」対象のスレでそれはどうかと思ったので最後に
(2chらしいといえばらしいですが)

別にラッカーしか絶対使わないという訳では勿論なく
エナメルで広面積に塗るのに抵抗があるだけで、エナメルもアクリルも場所によっては使います
この場合も必要とあれば買ってくるのは全く厭わないのですが、他色で代用が効くのであればそれに越したことは無い訳で
その確認がしたかったので最初の質問>>681をした訳です
その際、質問内容に誤解を受けないよう、質問前にこのスレは一通り目を通したという意味で
2〜3行目を書き込んだ訳ですが、>>685にはその辺読み取っていただけなかったようなので
>>686で改めて「いやいやそうじゃなくて質問内容はこうだったのですよ」というレスをつけたところ
>>687でなにやら暴言を吐かれたので、「色味わからんので訊くだけのことが」そんな悪かったのかなー、とw
おそらく>>695の通り、「んなこときいてねぇんだよ」と受け取った>>685が「なんじゃ質問しといてその態度は」てな感じで出てしまっただけなんでしょうが
その辺り余計な誤解を招いたようでどうもすみませんでした

ちなみに「使いもしない」は正しく無かったですね「使うかどうかわからない」色ってところですが
ちょっと>>687に過剰反応してしまいました
しかし、普通は自分が使い慣れた塗料が一番だと思うんですがねぇ
700HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:39:58 ID:HtEJLIJt
ダメだコリャ。何にもわかってない。ホンマもんは痛すぎるw
一つ言っておくと

「揚げ足取りというか、視野が狭いというか排他的なレス」

だと感じているのはお前だけだ。ここの住人は優しすぎる。
半年後にまたおいで。
701HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:45:46 ID:gCmIZdqN
アタイこそが 700へとー
702HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:54:01 ID:3OQdefBn
>>700
>>689はどうかと思うが
それから>>700自体も傍から見たらいかがなものか
703HG名無しさん:2006/10/26(木) 01:03:57 ID:m7o84tVB
こちらはエスパーじゃないんで
場所によってはエナメルもアクリルも使うことなんて
書かれないと知る由もない。
自分の言葉足らずを棚に揚げてわあわあ喚かない
704HG名無しさん:2006/10/26(木) 02:43:55 ID:K+DOQNFw
普通はスルーされるんだぜ
705HG名無しさん:2006/10/26(木) 02:57:28 ID:0yZTjTG/
口調を丁寧にすればするほど「こいつ弱そうw」と思われて叩かれるのが2chクオリティ。
最初から「誰か漏れのためにタミャーのメ夕りツクグレーをプラバソに塗ってうpしやがれ、ゴラァ」
と言っておけば、即座に有益なレスが貰えたことでしょう。
706HG名無しさん:2006/10/26(木) 04:13:22 ID:aS9RShqs
>>705
お前のような奴がときどき軍事板に現れて、人々をげんなりさせるのだ。
707HG名無しさん:2006/10/26(木) 09:50:31 ID:tQ4l7ihQ
>>700
>エナメルで広面積に塗るのに抵抗があるだけで

だからエナメルは塗膜が弱いので広面積に塗るには
適さないが金属色の発色が非常に良いのでエッジに
ドライブラシするのが一番効果的。

というかそんな事は>>685が既に書いているわけだが。
レスをちゃんと読まないお前が悪いよ。
708HG名無しさん:2006/10/26(木) 10:41:09 ID:lQGQcCc1
まぁ冷静に考えて、だ。
色味を言葉で説明して欲しいってのは、そもそもあんまり意味無いんとちゃう?
買うのがもったいなくても、模型屋行った時にコソーリビン振って見てみるとかキャップの色参考にしたら?
とかしか言いようが無い。言葉で説明すんならメタリックグレーはメタリックなネズミ色だって。

思うに『初心者スレ』っていっても、自分で調べてすぐ解決しそうな事を聞かれると
“イラッ”っとくる住人は少なくないと思うのです。それに一応ココは“戦車模型の”初心者スレな訳で。
例えば“T号A型とB型ってキャタピラが違うんですか?”とか聞かれれば
“まぁ初心者ならば資料も持ってはおるまい”と思って解説してくれる御仁も出ましょうが、
681さんの質問って、きっかけは戦車プラモでも内容は模型初心者の聞くような事ですな。
そういう意味では「色味わからんので訊くだけのこと」は「そんな悪かったの」ですw。
709HG名無しさん:2006/10/26(木) 13:45:47 ID:ssmD02/L
戦車は仮組み必要ですかね?

一応ちゃんと塗装する予定ですが
710HG名無しさん:2006/10/26(木) 14:51:58 ID:ZMnJWA4n
田宮の90年代以降のなどは仮組せずに接着していってもまず問題はない。
とはいえやるにこしたことは無いかと。たとえ全部くっつけないにしても数工程分でも。
東欧などのキットは設計や成形の精度が低くうっかりすると全然あわなかったりずれたりする。
田宮や近年の竜など精密なものも遊びがない分あとにしわ寄せがくる場合もあるので油断ならない。
711HG名無しさん:2006/10/26(木) 15:03:43 ID:z5JJSbvm
>>709
やりたきゃやればいい、やりたくなけりゃやらないでいい。
君自身の満足度の問題だよ。
712HG名無しさん:2006/10/26(木) 15:35:35 ID:jJxn+8SZ
やっとくに越したこたぁないがな
713HG名無しさん:2006/10/26(木) 18:03:44 ID:FsbHi8/t
>>688

だいたい、
>履帯以外の装備品(スコップとか)でもメタリックグレーが指定されてたんで
>その辺のことを含めての質問だった訳です
とか、エスパーじゃなきゃわからねぇwwwww
714HG名無しさん:2006/10/26(木) 19:01:44 ID:Adxh3ueJ
しょうがないよ、人として初心者なんだから。
30年生きようと40年生きようと、人付き合いのできない人はいくらでもいるから。

>>709

キットにもよるけど、一応、しておいたほうが失敗は少ないと思う。
ただ最後まで組んで、それからバラして、までは必要ないかなあ?
これもキットにもよるんだけど。
715HG名無しさん:2006/10/26(木) 20:05:10 ID:3wkDdaNL
仮組みは必要ですか?なんて質問は釣りだよ釣り!

幅跳びする前に深呼吸は必要ですか?って聞くようなもんだ、好きにすりゃいいw。
したってしなくたって大勢に影響ないだろ?そんなもん。

ったく、初心者を免罪符にして何でも聞きゃ良いってもんでもあるまい?
716HG名無しさん:2006/10/26(木) 22:03:54 ID:R0cArzhf
>715
まあ、そうだが、仮組はしておくべきだと、組あがって妙に段差がある物を前に後悔する俺がいる。。
717HG名無しさん:2006/10/27(金) 00:31:26 ID:fO1dYEt8
仮組みしないで綺麗に組上げる自信があれば仮組みしなくてよろしい。
718HG名無しさん:2006/10/27(金) 02:09:07 ID:Zcpw5OTw
仮組みするかどうかは、メーカーとその製品による。
それに組み立てと塗装の順序にもよる。
解答はひとつではない。
719HG名無しさん:2006/10/27(金) 07:51:19 ID:cq+VqeE8
>>仮組みするかどうかは、メーカーとその製品による

それが今はかなり怪しくなってる。
タミヤですらV突Bは車体の上下で幅が違ったり、主砲の装備高さが変だったりと、仮組でバランスチェックしてなかったら、かなり怪しいシロモノに組みあがるところだった。
「仮組み一切無しでも大丈夫」と太鼓判を押せるメーカーは存在しなくなってると思う。
720HG名無しさん:2006/10/27(金) 07:56:18 ID:fGrKvmYt
いや、ほら……

だから

メーカーと「その製品」による

って書いてあるんじゃないの?
721HG名無しさん:2006/10/27(金) 09:33:51 ID:0u7Nk0Zz
プロは、誰がやっても失敗をしない方法で作る。
アマチュアは、プロがやっても失敗する方法で作ろうとする。
722HG名無しさん:2006/10/27(金) 14:13:08 ID:kKYPl0+p
いやわざわざ「仮組み」なんて構えなくても
パーツ切って整形した後とりあえず合わせ押さえて
段差や隙間が出るかどうかチェックしたらわかるでしょ普通。
いきなり接着するわけでもあるまいし。
723HG名無しさん:2006/10/27(金) 15:14:23 ID:9YwKkK71
>>722そのチェックを含めての仮組ということでおkなのでは?
724HG名無しさん:2006/10/28(土) 01:07:28 ID:rfq35j69
>722
おにーさん、それ仮組
725HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:01:27 ID:+kNPvv7X
仮組って無意識にやってる
726HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:06:09 ID:mdxr2XeG
ドラゴンのパンターG後期型です。塗装例はみんな45年になってからです。
キットのような後期型はアルデンヌ攻勢にも参加していますか?
727HG名無しさん:2006/10/28(土) 02:36:55 ID:N2W1DPJs
>>709
大漁だったなw
728HG名無しさん:2006/10/28(土) 11:16:43 ID:ac7ziE7j
>>723>>724
ええ〜?
そんな些細な事が仮組みの範疇に入るの?
ていうかいくら最近のタミヤのキットの合いが良くても
それくらい最低限必要な作業やらないとマズいでしょ。

仮組みって細かく切ったテープで全てのパーツ
貼り合わせて車体の形を出してから前後左右から
バランスチェックする事までやって
はじめて仮組みと言えるのだと思ってたよ。
729HG名無しさん:2006/10/28(土) 11:25:31 ID:rBrQiej5
>>728
仮に組んだら全部仮組だヴォケ
730HG名無しさん:2006/10/28(土) 12:11:09 ID:pGr8CSwe
仮組みって細かく切ったテープで全てのパーツ
貼り合わせて車体の形を出してから前後左右から
バランスチェックする事までやって

こんなことやる奴いねーだろ
731HG名無しさん:2006/10/28(土) 12:52:43 ID:kRM/F3HR
ガンプラ作る人は全部ばらしてテープで組み立て、って感覚があると思うけど。
そういう状態を雑誌などでも「仮組み状態」と紹介している(いた?)し。

「素組み」がどういうものなのか、人によって違うのと一緒で、
仮組みも人によって違ってきているんじゃないかな。

732HG名無しさん:2006/10/28(土) 17:38:11 ID:MZowjP64
>>730
マスターボックスの1号作っているのでやってます。
マスキングテープでぺたぺたと。すべてのパーツじゃないけど。
733HG名無しさん:2006/10/28(土) 19:13:46 ID:esi4erAK
U号A〜Cのアフリカ戦仕様が作りたいのですが
何処のキットが現状では一番お勧めでしょうか?
734HG名無しさん:2006/10/28(土) 19:58:55 ID:N1BKfbNM
お勧めもなにもアランの2号cしか選択支が無いのが現状です。
現在入手難状態であるドラゴンの2号cも中身は結局アランですし・・
735HG名無しさん:2006/10/28(土) 20:24:32 ID:Wcur/FZo
接着剤付ける前にパーツ同士を合わせて
ダボの位置とか隙間を確認するとか
そんなのプラモ作る上で基本中の基本作業だろ。
そんな当たり前な作業を仮組みなんて言わねぇよ。
736709:2006/10/28(土) 20:52:33 ID:URxa+c3A
沢山の皆様からのレス参考になりました。

塗装のことなんですが↓
サーフェイサー>缶スプレー(グラデーションの濃い部分)>缶スプレー(戦車の基本色)
↑のやり方でいこうと思ってますが、どんなもんでしょうかね?

高校時代に美術部で散々エアブラシ使ってたんですけど根詰まりと掃除が苦手
であまり使いたくないんですよね。

737HG名無しさん:2006/10/28(土) 21:03:18 ID:5xZmZp7s
おまえ釣りの天才だな。
738HG名無しさん:2006/10/28(土) 21:55:31 ID:kq/qzO47
>>737
ここは初心者スレッドだから。
ガンダムをやったぐらいで模型製作の上級者に
なったつもり奴が多すぎるという現状もあるわけで。
739HG名無しさん:2006/10/29(日) 03:32:38 ID:gzClGLr+
結局失敗を重ねながら自分のやり方を見つけていくのが
遠回りに見えて近道なんだろうな。
740HG名無しさん:2006/10/29(日) 03:38:24 ID:WS7gA+Lt
>>734
ご回答ありがとうございます。
選択肢がアランしかないですか・・・
U号Dなら出そうですが、
あと数年、銅鑼あたりが出さないか待ってみますw
741HG名無しさん:2006/10/29(日) 18:54:32 ID:5R4igAou
U号Dもアランから出てる
742HG名無しさん:2006/10/29(日) 21:27:20 ID:gzClGLr+
U号J型もな
743大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/10/30(月) 07:05:08 ID:0/RE9RWt
今キンタ作ってんだけどプライマリー塗装て何色…?
744HG名無しさん:2006/10/30(月) 09:40:20 ID:gCrmhtbD
錆び止め塗装なら濃い赤、Mr.カラーなら艦艇色とかでいいんじゃないのかな? 
それが嫌ならあとは自分で調節すればいいと思う。
745HG名無しさん:2006/10/30(月) 12:28:30 ID:2wYpspZd
タミヤの1/25ディスプレイタイガー1をリモコンに改造したいのですが
ギヤーBOXとモーターは現在流通してるでしょうか?
746HG名無しさん:2006/10/30(月) 14:41:33 ID:N/qBjSf/
プライマリー塗装→プライマー塗装
のことと思われ・・・・
747HG名無しさん:2006/10/30(月) 16:14:10 ID:miWiPP0v
>プライマリー塗装
ワロスw
んじゃセカンダリー塗装もあるのか?w
748HG名無しさん:2006/10/30(月) 17:28:08 ID:98A0JTan
>プライマリー塗装
そんなに大きく間違って無い気ガス。
749HG名無しさん:2006/10/30(月) 17:34:37 ID:Y++hAbrA
不覚にもワロタ
750大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/10/30(月) 20:28:56 ID:0/RE9RWt
(;^ω^)えらい恥かいたお…

>>744
テラ有り難う
751HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:26:12 ID:++rMrF0+
気にスンナ、おれもヤクパンの事をロンメルつって笑われた事ある。
752HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:44:22 ID:AcQH5CxZ
いやそれはある意味正しい
753HG名無しさん:2006/10/31(火) 02:02:45 ID:teE5eRhm
III突をハーケンクロイツと言うのより正しいので?
754HG名無しさん:2006/10/31(火) 02:08:58 ID:L9TG36pL
Sタンクをバルカンと言うより正しいと思う。

せめてSタンクはスカンジナビアと言え。
755HG名無しさん:2006/10/31(火) 12:04:52 ID:b214wcTO
ハンティングタイガーのこと、時々でもいいから思い出してあげてください(´・ω・`)
756HG名無しさん:2006/10/31(火) 17:50:15 ID:q0CdUDf6
メタルサーガが頭に浮かんだ
757HG名無しさん:2006/10/31(火) 20:05:53 ID:JpInTe1V
>>755
それは英訳なのでちょっと違うぞ

フラックザウリアもそうなんだっけ?
758HG名無しさん:2006/11/01(水) 02:05:22 ID:yqPEPD/J
ファーマーの立場は・・・・?
759HG名無しさん:2006/11/01(水) 12:15:12 ID:g114fKtx
>>757
ロイヤルタイガーもそうなのか?
760HG名無しさん:2006/11/01(水) 13:44:21 ID:xC9/UQva
ロイヤルタイガーはイギリス軍の呼称
アメリカはキングタイガー
761大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/11/02(木) 00:24:35 ID:0Vqa4yD8
部品足りなくて店に電話かけた時、
パンツァーシュレイクなのかレイケなのかレックなのか
混乱して時間かかったのを思いだしたお…
番号言えば一発だたのにごめんね店員さん(´・ω・`)ノシ('A`)

ドラゴンの人形セットの商品名は未だに嫁ません
だがそれがいい(AA略)
762HG名無しさん:2006/11/02(木) 00:35:32 ID:Jn/OHI/y
初めてエッチングでディティールアップしたんですけど、
金属パーツってそのままじゃ塗料乗らないですよね。
色々ググってみたら皆さんタミヤのサフを下地に使っているようなんですが、
せっかくプラより薄くて精密な物に変えたので、
今回は違いをよく知りたくて、サフは吹きたくないんです…。
何か良い下処理方法はありませんでしょうか?
763大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/11/02(木) 01:00:17 ID:0Vqa4yD8
>>762
溶きパテ塗ったら見事に潰れましたよ…
漏れは現在Mrメタノレプライマーかそのまま

エッチング代ケチって針金細工で工具の金具?を作ってみたが
疲れただけで余計変になった<;`д´>
764HG名無しさん:2006/11/02(木) 05:24:22 ID:iqyKlRz4
>>762
はぁ!? アンタ、そんなことも人に聞かなきゃ分からないの?
アンタみたいなバカに付き合わされる、こっちの身にもなってみなさいよね! もー…。
そんなの、あんまり触らないとこなら油分さえしっかり取っておけばそのままでいいに決まってるじゃない。
油分はシーブリーズを綿棒に付けて拭くとよく落ちるんだからね!

全く。今まで何やってきたんだか…。

ま、アタシの方がこの道じゃ先輩だから、これからも暇だったら答えてあげるからね!
・・・だから、ほかの娘に聞かなくていいんだからね?

もう! なんでもない!
ほら、「ありがとうございます」は?
765HG名無しさん:2006/11/02(木) 05:40:34 ID:T8t1+7M8
瞬間接着剤の白華現象を利用してエッチングの表面に瞬間接着剤を薄くコートするというのはどう?
766HG名無しさん:2006/11/02(木) 06:45:38 ID:bbjonVQ/
なるほどあれはこういう風にやるものなのか・・・・・
767HG名無しさん:2006/11/02(木) 08:23:54 ID:GVkCPGcf
>>762
クレオスのメタルプライマーを筆塗りすればいいですよ。
タミヤのサフはプライマー成分が入っているので、
サフ吹きする人は、それ一本で済ませてしまってます。
768HG名無しさん:2006/11/02(木) 09:15:00 ID:/cJxQeMH
 筆でプライマーを塗るのが王道だと思うけど、
塗料にプライマー入れてエアブラシで吹くと云う手段もあります。
769HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:36:36 ID:7W7pK1IQ
M26パーシングを買おうと思うんですがタミヤにしようかドラゴンM26E3にしようか悩んでます。
誰か背中をポンと押して崖下に落としてください。
770HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:46:25 ID:T8t1+7M8
両方買って作り比べてみるといいよ。
771HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:50:48 ID:SAhfzl9l

ドラゴンの買え。  
         ト  ドン☆
―"⌒"~ ̄~⌒゙"ョ
r=--√゙T" ̄Y゙ミ    ミζ゚ <ギャー
_| l_/ヽ /| |     ↑>769
"l\j / |/ |_/
/\/ 」\_i_//
\/\| _∧L/
772HG名無しさん:2006/11/02(木) 21:00:33 ID:OnAjQhlC
×ドラゴンM26E3
○ドラゴンT26E3
773HG名無しさん:2006/11/02(木) 23:33:52 ID:JgZzkHv+
>>769
タミヤは作りやすいが、朝鮮戦争板となると・・・

おれもドラを薦める
774HG名無しさん:2006/11/03(金) 00:01:58 ID:CyFeOixZ
私はベルト式はイヤなんでドラゴンを買いました。
775HG名無しさん:2006/11/03(金) 00:18:48 ID:QC9d//SH
>>769
いっそM26やめてM47(イタレリ)にしとけば?車体はM26(M46)とほぼ同じだし
ベルト式ポリキャタピラで組みやすいしエンジンも再現されてるし、
ネタとして映画「バルジ大作戦」のキングタイガー仕様にもできるし。
実車が全く実戦で戦果を上げてない?のでエピソードに欠けるのはアレだけど。

>>774
俺みたいにベルト式大好きな時代遅れの変人もいたりするぜ…。
776HG名無しさん:2006/11/03(金) 00:25:19 ID:MASDohni
タミヤがベルト式やめれば売り上げ倍増と断言する
777774:2006/11/03(金) 00:48:41 ID:A6oO92BC
>>775
いやいや変人とまではいかんでしょ、私の知人にもベルト式好きの人がいますよ。
よーするに好みの問題。
一番いいのはトラペのKVみたいに両方いれてくれるといいのですが
778HG名無しさん:2006/11/04(土) 01:40:44 ID:RnKzFF3C
既出かもしれないが、90式のことを「きゅうじゅうしき」と読んでいたのは
オレだけじゃないはず。
779HG名無しさん:2006/11/04(土) 08:17:00 ID:6dkViUJa
>>778
ノシ

軍板かどっかで、やっぱ「キュウマル」って呼ぶってJ隊の中の人に教わった。
780HG名無しさん:2006/11/04(土) 12:19:23 ID:DDeJhIMH
今721でプラモ作ろうを見てるんですが、越智さん雑すぎませんか?
あれはTVだからかなぁ?

781HG名無しさん:2006/11/04(土) 13:48:37 ID:RuXRGOGa
漏れは90式をきゅーじゅっしきと読んでる。
782HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:43:46 ID:lnl08/0h
いいんじゃなーーーい
783HG名無しさん:2006/11/04(土) 23:07:19 ID:cnrfz8YY
ナナヨン
784762:2006/11/05(日) 00:45:21 ID:mEfIwKfm
レス遅くなってすいませんでした。
そういえばメタルプライマーってのがありましたね。
今まで金属素材に塗った事なかったので、模型屋で見たことはあっても
自分には関係のないものだと無意識にスルーしてました。

メタルプライマーをエアブラシで薄く吹いてから塗装してみます。
皆さんありがとうございました。
785HG名無しさん:2006/11/05(日) 10:10:30 ID:kG33y4dr
>>775
M47は中東でシリア辺りが使って実戦の洗礼受けているはずだよ。スーパーシャーマンなんかにタコ殴りされてたけどね。
786ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/11/05(日) 22:27:31 ID:2CStENyw BE:919447889-2BP(10)
『キューマル』か『きゅうじゅっしき(きゅうじっしき)』。

時々『本当はキューマル式だ』なんて言う人がいるのはごっちゃになってる勘違い。
787HG名無しさん:2006/11/06(月) 01:41:23 ID:ZpQHU87J
当初、今の90式は89式じゃなかったっけ?
韓国のK1が88(パルパル)戦車って呼ばれてたのを思い出した。
788HG名無しさん:2006/11/07(火) 01:12:35 ID:0G2FRi7g
もう忘れられつつありますが61式戦車はロクイチです。
789HG名無しさん:2006/11/07(火) 21:14:45 ID:HmFtDnh8
>>785
間違ってたらスマソだけど、M47使ってたのはヨルダンでは?
ヨルダンがM47を供与されて装備してたのは確かだし。
そう言やヨルダンとイスラエルはM48同士で闘ってんだよな。
790HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:27:50 ID:SdfKNsHw
>>789 ヨルダンは確かにM47供与されています。最近のグラパでもイスラエル軍に撃破された
写真みたような・・・
ttp://www.patton-mania.com/M47_Patton/m47_patton.html

イスラエル軍とヨルダン軍はM48どころかセンチュリオン同士でも戦ってますねぇ。

791HG名無しさん:2006/11/10(金) 19:05:09 ID:8Xs4Ljo1
つ、ついにタミヤの製品値上げが塗料・溶剤にまで!!

買いだめするしかないのか?
792HG名無しさん:2006/11/10(金) 19:08:18 ID:AbHG0yVE
よく使う色が決まってるなら買いだめもよかろう。
溶剤はガイアの奴使うとかにすればよし。
793HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:14:00 ID:8Xs4Ljo1
でもやっぱ「買ったは良いけど使えなくなって捨てる・・・」
なんてパターンは避けたいな・・・

塗料って使わずにおけばどのくらい持つのかな?
794HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:17:12 ID:xyWcSk9/
個々の塗料や保存状態によるけど10年程度は問題ないよ。
795HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:07:28 ID:OYWG1Dq0
パクトラ時代のエナメルは短期間に瓶の中で固まってしまったなぁ。
溶剤が入っていても溶剤と分離したゴム状の固まりになってさ・・・。
しかもエナメルは一端固まると溶けないときたからゴミにしかならない。

塗装はエナメルメインだけに代わりがないから打撃を受けるなぁ。
796HG名無しさん:2006/11/11(土) 05:33:50 ID:hQUj0cZa
溶剤入れたら普通に復活したけどな。
797HG名無しさん:2006/11/11(土) 13:37:57 ID:gcXmRmMg
色によるんじゃない?赤や白なんてまったく溶けなかったよ。
今のタミヤカラーエナメルになってからはどうなんだろ。
798HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:57:51 ID:3LkkETr6
>>795
ハンブロールを筆頭に、
エナメル塗料はタミヤ以外からも出ていますが
799HG名無しさん:2006/11/12(日) 02:53:49 ID:untd5F7H
ハンブロールは倒産したよ
800HG名無しさん:2006/11/12(日) 05:12:36 ID:RqErtKiT
またすぐ復活するみたいだけどね。
801HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:40:54 ID:f++F3ko1
イギリスでは良くある事
802HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:03:39 ID:BR284K5D
Mr.セメントなどの接着材は海外製のプラ材(特に色が黒いもの)に対して付が
悪いようです。

お勧めはありませんか?ハンブロールとか?
803HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:02:32 ID:Ao+Zf+Zb
ただ単に離型剤が残ってて付きにくくなってるだけかと
804HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:48:43 ID:stmVcM8H
タミヤの流し込みタイプ使ってみるのは?
あれすごい溶けるよ
805HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:50:06 ID:y/0XnlsA
接着面をテカリが消える程度に軽くやするとくっつきやすいと思った。
あと、黒いプラは混ぜ物が多いからくっつきにくいとか言うのを聞いたことがあるけど真偽のほどは知らん
806HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:58:24 ID:bg2/jtpX
そもそも戦車で黒い成形色というのは
あんまり見かけないけど、

マッチボックスのキットかな?
807HG名無しさん:2006/11/13(月) 00:52:01 ID:Rr+O22bt
ズベズダだかなんかのキットは真っ黒だったよ。
キャタピラ入ってなくて泣いた
808HG名無しさん:2006/11/13(月) 02:55:54 ID:n7oD+3+c
それはひどい。
真っ黒というほどではないが
タミヤのチャーチルやイタレリのプラにはブラックグリーンという感じのがある。
809HG名無しさん:2006/11/13(月) 04:39:40 ID:UweMzPUX
田宮のイベント限定品は、黒いプラが多いよ。
凄く安いけどね。
810HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:17:58 ID:V/i0g/OQ
質問です。

戦車を作るとき、雑誌やプラモ作ろうを見ていると、
全ての艤装品(スコップやワイヤーやスペアキャタピラなど)を
組み立て・接着したうえで、本体の塗装→艤装品の塗り分け
という工程のようですが、なぜこうするのですか?

艤装品は別に塗っておいて、あとで接着、ウォッシングなどで
なじませるようにしたほうが、楽、かつ塗り分けの精度も高く
できると思うのですが…。
811HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:38:30 ID:i+GRpzIQ
>なぜこうするのですか?

別に、誰も強要していないよ

>艤装品は別に塗っておいて、あとで接着、ウォッシングなどで
>なじませるようにしたほうが、楽、かつ塗り分けの精度も高く
>できると思うのですが…。

そういうのも有りだと思うよ。でも面倒くさいって人が多いかな。
812HG名無しさん:2006/11/13(月) 20:41:51 ID:IGKMgVrA
塗り分け精度なんて慣れれば後接着とかわらんクオリティに出来る。
戦車(実車ね)の迷彩は車外装備品を全部装備した上から迷彩塗装する場合も多いし
その工程の方が実際の塗装を周到した方法と言えるんです。
なにより、細々としたパーツを別々に塗った後で接着した後にウォッシング・・なんてめんどい。
813HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:37:44 ID:ug2SMUV3
 もしかすると後付けだと、
接着剤のはみ出しとかで折角の塗装面が
侵されるのが避けられるからじゃない?

 戦車の場合、
迷彩やらグラデやらでリペアするの大変だから。

814HG名無しさん:2006/11/13(月) 22:53:43 ID:n7oD+3+c
てか、後付だと微妙に色味が変わるんだよな。
815HG名無しさん:2006/11/13(月) 23:47:04 ID:t0wqte9B
別々に塗ってから取り付けたほうが面倒臭いし精度も出ない場合もあるよ。
装備品の固定ベルトにエッチングを使う時とかね。
スコップ塗って、固定ベルトのエッチング塗って、その後にスコップを接着して、エッチング接着して、とかね。
816HG名無しさん:2006/11/14(火) 09:59:40 ID:fphcXpgt
・車体塗ってから接着した場合に接着剤がはみ出すと悲しいから
・OVM(スコップやら何やら)取り付け器具は車体色と同じにしたいけど迷彩塗装にした場合に
 どこが何色か探すのが大変だから

かなぁ

やってみると結構簡単よ
817HG名無しさん:2006/11/14(火) 18:37:31 ID:WpHRSVmh
OVMはエナメルで塗ればはみ出しても修正は簡単できる
逆に塗装した場所に小物をチマチマ接着する方が難しいな
だから先に付ける方がポピュラーと言える 
818HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:15:28 ID:aFAELNRJ
ポピュラーだそうだ
819HG名無しさん:2006/11/18(土) 00:44:18 ID:4DIj9oBw
どっかの本に「段取り考えてる時間がもったいない」と書いてあったお
820HG名無しさん:2006/11/18(土) 08:34:42 ID:sijktdbC
>>819
真理。

積んどくの俺には耳が痛い言葉だ。
821HG名無しさん:2006/11/22(水) 17:42:38 ID:0jyHozs+
図星さされても平気な顔しとれ。
822HG名無しさん:2006/11/24(金) 07:48:56 ID:/t+vnUHg
すごく初歩的な質問ですみません。
前照灯やクラッペのような透明パーツを白濁しないように接着するには、
どのような接着剤を使うのがよいか、あるいは接着に際して、
どのような点に注意したらよいか、ご教授願えませんでしょうか。
823HG名無しさん:2006/11/24(金) 07:58:40 ID:rwEMuR6g
ごむ系つかえ。
824HG名無しさん:2006/11/24(金) 08:05:33 ID:aTBXZ82k
「白濁」ということは瞬着を使うということ?
瞬着つかうなら、100%絶対確実に白濁しないという方法は無いけど。
「瞬着は透明パーツの接着には使わない」のが基本。
ドロドロタイプ接着剤の点づけするか、面相筆で流し込み接着剤をとってから壜の口でよくしごいた上でチョロッと流すのがオーソドックス。
飛行機モデラーだとキャノピーの接着に、硬化後完全に透明になるタイプのエポキシ系接着剤とか、接着力は激弱だけれどクリアーの塗料を使うこともある。
825HG名無しさん:2006/11/24(金) 08:12:21 ID:/t+vnUHg
>>823
早速の解答、ありがとうございます。
さっそく工具箱(あるいは模型店)を漁ってみますー
826HG名無しさん:2006/11/24(金) 08:15:33 ID:/t+vnUHg
>>824
詳しい解説、ありがとうございます。
エポキシ系のクリアー接着剤でやってみようかと思います
827HG名無しさん:2006/11/24(金) 08:57:42 ID:CL8mukCF
木工用接着剤を点付けする方法もある
828HG名無しさん:2006/11/24(金) 12:18:00 ID:ZS2NBjCK
塗料さえ接着剤の代わりになるのだがw
829HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:00:40 ID:r9TFI6KO
私AFV初心者なのですが、AFVプラモの作り方からドライブラシ等といった塗装的ニック
に詳しいお勧めの参考書って無いでしょうか?
830HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:01:59 ID:r9TFI6KO
あげちゃいました。すいません
831HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:15:42 ID:djm3LlCp
>>829
「タミヤプラモデル製作ガイドブック」
ttp://www.tamiya.com/japan/commerce/technique/index.htm
↑オススメ。
文章主体で、ロボット等のキャラ物は一切排除した
AFVを含むスケールモデルオンリーの硬派でアダルティな一冊。
一般書店には置いてないけど模型店で取り寄せられるし、
「製品」扱いなので量販店なら模型同様に割引きされるのがマル。
832HG名無しさん:2006/11/24(金) 23:39:55 ID:J26F0KCX
>>829
仲田師匠監修のDVD「プラモを作ろう」っての、模型店で見た。
AMでも過去にDVD有ったが、塗装編は絶版、工作編とフィギュア編は
モデルカステンから未だ買えたような希ガス。
833ID:r9TFI6KO:2006/11/25(土) 00:12:29 ID:XzAjsAjb
>>831-832
返答ありがとうございます。進められた本やDVDも良いかと思ったのですが、
他のスレで進められたパンツァ−モデリング・マスタ−クラスを買おうと思います。
834HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:06:44 ID:HjSgAdOg
いま大戦末期の塗装のキングタイガーを作ろうと思ってるのですが

プライマーの色はどうしたらいいんでしょう?どこかで「ハルレッド+レッドブラウン」
というのを聞いたんですけど他の混色、または良い塗料はありますか?
835HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:24:51 ID:ekFjcmlL
>>834
だまされたと思って黄色で塗って見ろよ
836ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/11/25(土) 19:10:40 ID:PyM2oVWK BE:255402454-2BP(10)
騙してないかw。
837HG名無しさん:2006/11/25(土) 20:42:31 ID:MFUgYDgY
実際黄色のプライマーもあるよ。と話をややこしくしてみる。
プライマーはハルレッドが「船の錆止めの赤」そのものだけど、好みでブラウン混ぜるといいかもね。でもあまり混ぜるとただの茶色い迷彩に見えるので注意
838HG名無しさん:2006/11/25(土) 23:20:49 ID:JqPpme2V
ハルレッドって正確な色なのだろうが
模型に塗ると暗すぎる。
839HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:06:17 ID:eXRt+4cY
そんなときは歌うんだよ。

♪ハルなの〜に〜ハルなの〜に〜ためい〜き〜ま〜た〜ひと〜つ〜
840HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:29:27 ID:OETslF0w
積んでるAFVを誰かに決めて貰って作るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1164382659/l50
841大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/11/26(日) 09:26:29 ID:+2eba12t
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ発見 ドピンクにしてみたら?w

室内もプライマリだと気づいたのは完成してからですたorz
白で塗っちゃったお(´・ω;`)
842HG名無しさん:2006/11/26(日) 09:35:37 ID:ydEooBGw
末期の王虎って中まで錆止め赤色なんか?
俺も知らんかったよ。

ちなみにプライマーな。
843HG名無しさん:2006/11/29(水) 02:17:45 ID:v/+CXx64
タミヤヨンパチの初期型シャーマンを作っていて、
ドライブスプロケットやサスペンションが本体と同じオリーブドラブで物足りなさを感じ、錆びた感じの色にしたいのですが、これは邪道ですか?
また、錆びた感じの色を出すにはどの色が最適でしょうか?タミヤのサイトで見てみましたが中々わからなく、いくつか試すほど資金に余裕が無いのです。
身勝手な質問ですみません。
844HG名無しさん:2006/11/29(水) 08:46:45 ID:W861g65v
>>843
たしかに足回りまでオリーブドラブでは物足りないと感じられるでしょう。
AFVだとそういうとき、手っ取り早い方法としてはアース系の色(つまりは茶色)で汚してしまいます。
ドロ汚れは窪みに溜まるので少し緩めに溶いたエナメル塗料をざっと塗ってから綿棒で出っ張り部分などを拭き取る。
あるいはパステルの粉をアクリル溶剤で溶いて窪みを中心に盛っていく……なんて方法もあります。

また「生きている戦車」の場合、キャタを含む足回りや排気管は錆びません。
タクシーや流行っているラーメン屋の出前バイクの足回りや排気管は錆びてないでしょ?
これが一週間ぐらい動かさず、手入れもしないで放置するとじわっと錆びてくるんですが、そういうのはつまり「死んだ戦車」なんですね。

845大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/11/29(水) 18:22:40 ID:Tt6ovj3j
>>842
誤字はもはやわざとw

>>843
っ【オレンジ+茶】
あとはパステルかクレヨンを粉にしたのとか

>>844
(・ω・`)我が社のトラック、荷台禿チョロ錆まくりんぐwwwwwwwwwww
ケツ扉の部品取れても親方「(゚ε゚)キニシナイ」
過酷な戦場と比べるのもどうかと…
846HG名無しさん:2006/11/29(水) 22:56:18 ID:v/+CXx64
>>844-845
ありがとうございます。つまるところ、土汚れはついても錆びてはいない、というわけですね。
大変参考になりました。ありがとうございます。
847HG名無しさん:2006/11/30(木) 02:28:22 ID:g90qvJN/
ボルト付け根から若干錆び混じりの水滴が出てきたり、エッジ部分は何かで擦ってしまうと錆び止め塗装まで簡単に剥げるから錆びるんじゃ?
まぁリアルにするなら気付きにくいくらいの表現がいいのは間違い無いのかな 
848HG名無しさん:2006/11/30(木) 13:25:59 ID:dv2Hy204
ちょっと質問です
ドイツ戦車についてなんですが、38tってアフリカには行ったんでそうかね?
トライスタのキットを買ったんですが、アフリカ仕様にしようかと思うんですが
いかかでそう、お願いします
849HG名無しさん:2006/11/30(木) 14:07:26 ID:DBnszghW
残念ながらアフリカだけには逝ってないはず。
850HG名無しさん:2006/11/30(木) 21:39:54 ID:50LxfWmN
タミヤの3号Lの車体に付けるスペードアーマーのタイプが判りません
箱絵の車体はAですかBですか?
他の車両で明らかに分かるのあれば教えてもらえませんか 
851HG名無しさん:2006/12/01(金) 09:33:05 ID:YS8JCbnr
>>849
行ってませんか残念
マーダーは行ってたので、どうかな?と思いました。
レスありがとう
852HG名無しさん :2006/12/01(金) 19:54:48 ID:ENpaPg5o
解説:5年続くレオスレとは何か?
レオナルドという模型店で万引きをしたAさんが、逆恨みの末、
煽りスレを立てる。(説1)
レオナルドを解雇されたGさんが逆恨みの末煽りスレを立てる (説2)
もともとヲチスレとして始まったが、広告やコラムで後にひけ
ないくらい対立が生まれた(説3)
自称レオ関係者と名乗る荒らしを住人がレオ関係者と決めつけ
そのスレに社長が降臨したと決めつけ今に至る(説4)
その後
レオ関係者の2chに対抗するというマズい対応のせいで、作る
必要の無い煽りをさらに増やしてしまう。広告とかコラム。
(現在はレオ自身は2chを無視するようになった。)
その後は、あちこちのスレにIPを貼り付け、注意したものを
レオ関係者扱いするという荒らし行為を日常的に行っている。
(IPは煽りスレの3,4年前の削除依頼者。レオ関係者かどうかは不明)
そして、反論されると、レオナルドの誹謗中傷を書き続ける。

※問題点※
・数点挙げられている話題はほとんど数年前の出来事。
・消費者自身が自分で判断できる問題がほとんど。
・もし問題が発生しても消費者自身が解決できるものがほとんど。
・スレ自体が誹謗中傷ばかりで、ほとんどまともな議論がない。
・そもそも個人への中傷ばかりで追求された場合のみ急に古い話題を持ち出す。

スレ自体が模型板の趣旨に著しく反している。
853HG名無しさん:2006/12/01(金) 20:07:46 ID:Fizxw/Nd
イラク戦使用の米軍車輌にエアブラシで塗装したいのですが、ちょうど良い色の選択や配合ってどんな具合が良いでしょうか?
タミヤのバフXF57とデザートイエローXF59あたりで混ぜようかなと思っていますが(?.?)。あと戦車マガやグランドパワー等の
別冊で参考になりそうな本をご存知の方教えて下さい、お願い致します。
 話は一寸ずれますがイラクに展開している米軍がスターウォーズの帝国軍に見えてしかたがないです(特にヘルメットかぶった米兵が
ストームトルーパーに見える・・・)。
854HG名無しさん:2006/12/01(金) 22:41:46 ID:GaFvVEYI
>イラク戦使用の米軍車輌
 田宮からスプレーでそのものズバリの色が出ていたけど、
ビン売りは無いのよねェ・・・

昔作った時は、バフ+ダークイエローを半々でした。
855HG名無しさん:2006/12/02(土) 00:07:04 ID:/lTKJcz/
>>853
>イラク戦使用の米軍車輌

テレビとかでみると、色が飛んでしまってグレーっぽく見えることがあるけど、
雑誌とかでみると、結構、オレンジがかったような色のようなときもあるかな?
ここらへんは好みでいいんじゃないかなあ、と思うけど、
ずばり自分の好みはミドルアースにライトグレーを足して、マルーンをちょっと。

856HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:00:12 ID:ZRSGupLt
ちと質問。見た目のバランスがサイコロのような戦車のプラモが欲しいのだけど、自分の知る範囲では M48パットン というのが近いようなのですが、他に似たようなバランスの戦車はありますか?
ちなみにチョロQのようにデフォルメがされた物が欲しい訳ではなく
1/35とか1/48とかの普通のスケールの物が欲しいのです。
857HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:07:41 ID:13IUgzxS
>>856
T-55なんかはどうだい?
あと禁じ手でシュツルムティーガー
858HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:08:28 ID:8isMhL7z
見た目がサイコロっぽいのって言ったら、
自分的にはエレファントとかマウスかなー、シュツルムティーガーもいいかも。
ソルタムはレジンキットしかないし・・
859HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:22:24 ID:l6adiA6Y
860HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:34:34 ID:Ki6Dnkty
車高が高いという点でM4シャーマン
861HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:40:30 ID:vN8w3qNd
四角と言えばIV号戦車
862HG名無しさん:2006/12/03(日) 00:46:36 ID:kpqpNNbO
バイソンとか車高が高くて立方体っぽいぞ。
863HG名無しさん:2006/12/03(日) 01:05:33 ID:Sec7w3BL
確かに1号自走重歩兵砲はかなり立方体に近いね。
あとはブルムベアとかビショップとかかなあ。

しかしM48のどの辺がサイコロっぽいのか気になる。
角張ってないし、背が高いわけでもないし・・・
864HG名無しさん:2006/12/03(日) 01:14:23 ID:8isMhL7z
今思いついたけどA7Vなんかもかなりいけてるんじゃないかな?
35は入手難かもしれんが・・
865ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/12/03(日) 01:22:51 ID:wDfKLD+3 BE:204321582-2BP(10)
縦横高さの比率があまり開いてない感じ、という意味かなあ。
上で出てないのだとこの辺りも。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35163type61/index.htm
ttp://www.tamiya.com/japan/products/35237mobel/mobel_wagen1.htm
866864:2006/12/03(日) 01:39:06 ID:8isMhL7z
867HG名無しさん:2006/12/03(日) 02:13:37 ID:iUSFAtDt
流れ豚切りですみません。
ダイキャスト製シャーシは通常塗るものなのでしょうか?
868HG名無しさん:2006/12/03(日) 02:18:03 ID:kpqpNNbO
色が気にならないならいいと思うよ。
まあ、プラの部分を塗るならついでに塗っとけ。
869HG名無しさん:2006/12/03(日) 03:03:50 ID:Sec7w3BL
シャーシだから気にならなくなるまで汚し塗装。

>>865
戦車じゃないけどM113はどうか。砲塔が無きゃ嫌ならM113A1で。
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=TAM35107
870HG名無しさん:2006/12/03(日) 03:10:10 ID:iUSFAtDt
>>868-869
参考になりました。ありがとうございました。
871856:2006/12/03(日) 07:22:09 ID:yx7xpnDb
沢山の意見ありがと。
M113とかシュツルムティーガー、A7Vあたりがイメージに近い感じですね。
ひととおりメモして、模型店に見に行ってみます。
M48パットンはM4シャーマンの勘違いでした。
872HG名無しさん:2006/12/04(月) 11:59:24 ID:0L5jhfxO
ヨーク対空戦車


って生産してないか…
873HG名無しさん:2006/12/04(月) 12:13:16 ID:i4jVvIe0
垢のなら・・・
874HG名無しさん:2006/12/04(月) 21:04:06 ID:L3pOxFfR
F-15Eの塗装を変更してF-15Kにしたいと考えています。
塗装色ってなにを選択したらいいと思いますか?
作例を探したのですがみつかりませんので・・・
よろしくおねがいします。
875HG名無しさん:2006/12/04(月) 21:05:54 ID:h7zj+Drv
ってAFVスレでしたね。
スレちがいごめんなさい。
忘れてください。
876HG名無しさん:2006/12/07(木) 09:04:44 ID:FVSAIiXb
AFVは組み上げてから塗装するのが一般的と聞きました。

その場合、転輪のゴム部分ってどうやって塗ってますか?
とりあえず組み上げて下地塗装をしてみたものの、
転輪のゴム塗装がうまくできないという確信があって放置中です。

あと、戦車の上に貼り付けた小物類とかも同様ですね。

マスキングするにはきついですし。

既出だったらごめんなさい。
877HG名無しさん:2006/12/07(木) 10:13:56 ID:yexyzj7A
戦車の場合、汚し塗装が大前提だと思われますので、組上げ後の塗装(エアブラシ必須)でも良い雰囲気は十分に出せますけど、
「一般的な手法」とまでは言えないと思いますが。転輪をキチンと塗り分けてから組み立てる人も結構いますよ。

組上げ後の転輪塗装はエアブラシでゴム部分を黒く塗っちゃいます、マスキング無しで適当に。
その後の泥などの汚し塗装で、はみ出した部分も目立たなくなります。「合理的な手抜き」とでも申しましょうか。
その他の小物類はエナメル系塗料で筆塗りすれば問題無いと思われます(下地塗装はたぶんラッカー系か水性でしょうから)
878HG名無しさん:2006/12/07(木) 10:16:22 ID:QmAuC/xg
足回りは黒系を吹き付けて真っ黒にした後に
ゴムとキャタピラを残して転輪と車体側面に塗装したり。
スコップとか小物の類は車体色を塗り終えた段階で面相筆で塗り分ける

今月か先月のモデグラでおさらい記事があったような気がする
879HG名無しさん:2006/12/07(木) 12:13:52 ID:UClNw0az
転輪のゴムは筆で塗る
難しいし面倒くさいと思っていたがやってみたら意外に簡単だった
塗料の濃度をちょうどいい具合にして、慎重にやればできたよ
880HG名無しさん:2006/12/07(木) 12:42:38 ID:E0TK+Pgj
俺と同じように筆オンリーにすれば悩み無用
881HG名無しさん:2006/12/07(木) 23:46:38 ID:i0TPUtSO
決まりごとなんか無いんだから・・
「みんながやってるから」「誰かがこう言ったから」「雑誌に載っているから」
その通りにやるんじゃなくて
自分でこの方が良さそうだなと思ったらそれでやってみればいいんだよ。
882HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:16:32 ID:IymVyE9X
>>876
まあ、>>881の通りなんだが。
マスキングとか書いてあるからエアブラシで塗ろうとしてないか?
基本色(良くて三色迷彩くらい)のあとは筆だ!!
筆塗りこそAFV塗装の醍醐味!!

と、これもあくまで俺の方法だがね。
全部筆塗りは問題ないが、全部エアブラシとか言われたら俺は無理だ。
883HG名無しさん:2006/12/08(金) 01:01:47 ID:OWSlcW4a
>>877
「一般的」とは言い過ぎでしたね。すみません。

>>877-882
ご教授ありがとうございました。
細かいところは筆で塗るほうが現実的みたいですね。
TigerIの転輪だったりすると筆でもちょっと大変そうですが。

とりあえず、筆で頑張ってみます。

>>881
まさにおっしゃる通りですね。
ちょっとだけ視界が開けた気がします。
ありがとうございました。
884へんたい:2006/12/08(金) 01:22:34 ID:b2dh6oBg
僕は転輪塗りが大好きな変態さ!
885HG名無しさん:2006/12/08(金) 10:10:59 ID:p+ctP3/b
>883
プラ棒に刺して廻して塗ると何だかきれいに塗れたり



接着タイプの組み立てキャタピラのときの転輪筆塗りってどうやってやるんだろ
886HG名無しさん:2006/12/08(金) 11:36:14 ID:uKnkFKUU
キャタつける前に塗ったり、つけたあとに塗ってリ、
汚しちゃう派なので気にしてないよ。
きれいな出荷直後、デスクトップ仕様(AFVであまりきかんなw)なら
べつかも まーひとそれぞれジャマイカ
887HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:06:23 ID:c/tm35N0
>>885
つロコ式
888HG名無しさん:2006/12/09(土) 13:09:05 ID:3vXK0uhi
ロコ方式ってマニュアルがないから難しいよ ここで質問してるレベルじゃ無理でしょ
889HG名無しさん:2006/12/09(土) 17:47:34 ID:Xqjkkofg
んなこたーない
890HG名無しさん:2006/12/09(土) 19:53:57 ID:kEwMUJX/
>ロコ式
初めて聞いた単語なのでググッてみた

キャタピラが組みあがった状態で、
車体or転輪から分離可能にするような手法
って解釈していいですか?
891HG名無しさん:2006/12/09(土) 22:49:01 ID:SoCckKtw
車体から組みあがった足回り一体(キャタ+転輪)がごっそり分離可能にする手法。
892HG名無しさん:2006/12/09(土) 23:49:51 ID:H374OyG2
では、ダイキャストシャーシならどうすれば?
893HG名無しさん:2006/12/10(日) 00:58:47 ID:9KXJu2wM
どうするも何も、全く変わらない。
ほれ、これがロコ式
http://mokei.net/up/img/img20061210005709.jpg
894HG名無しさん:2006/12/10(日) 11:19:58 ID:i5/NnfnM
あのヒトは今。


>>387さん 元気ですか?

私も元気です。
895892:2006/12/10(日) 11:20:45 ID:RoedovyC
>>893
ご丁寧にあとがとう。
普段は航空機しか作らないので大変勉強になりました。
896HG名無しさん:2006/12/10(日) 15:47:47 ID:eOkaGY0r
今まで航空機で筆塗りオンリーでやってきた私。
戦車に興味を持って以来ぼかし迷彩に泣かされています・・・
ぼかし迷彩をしたい場合エアブラシ必須ですか?筆塗りでぼかすことが出来るのなら教えてください。
ぐぐってみたところ、塗料を薄めるとありましたが、薄めるのとぼかすのとは違う気がしまして・・・
897HG名無しさん:2006/12/10(日) 16:03:44 ID:I6CGG3Fg
塗り重ねとかドライブラシとか、スケールや人によっても色々だと思います。
898大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/12/10(日) 20:49:18 ID:Clyfdx9V
雨垂れだたら色ついて無い渇いた筆で引っ張るとぼかせれるらすぃが
基本色と迷彩色混ぜたヤシで迷彩の境目に薄塗りしたら
スプレーしたぽく見えるのだらうか?
知らんがな(´・ω・`)
899HG名無しさん:2006/12/10(日) 20:51:46 ID:eOkaGY0r
どうやらエアブラシ必須のような空気ですね。
買ってきます。ありがとうございました。
900HG名無しさん:2006/12/10(日) 21:06:13 ID:cEPr6hvD
タイガー買ったときに説明書かなんかに
「迷彩塗装はスプレーガンなどで施されていました」
とか書いてあるもんだからエアブラシ買った俺

明細パターンの型紙を作って、塗装面から少し(数mm)浮かせてマスキングすると
缶スプレーでもできるってモ子ちゃんが言ってた
901HG名無しさん:2006/12/10(日) 21:45:59 ID:8cnEr6CQ
理論上はね。
実際やると飛沫がでかくてとてもじゃないがお勧めできないよ。
902HG名無しさん:2006/12/10(日) 22:58:39 ID:untlqTf8
浮かせてマスキングだと
ボケ足を統一するのもほぼ不可能だしな。
903HG名無しさん:2006/12/10(日) 23:46:13 ID:PPhjGkKl
筆の毛を短く切りつめて、塗料を含ませてトントンと叩くように
塗っていけばボカシ塗装ができるって誰かが言ってた。
904HG名無しさん:2006/12/11(月) 00:35:10 ID:+LSWgEFU
最近はぼけの少ない迷彩がはやっているように思われるが・・・・
905HG名無しさん:2006/12/11(月) 02:32:12 ID:fvCBrRLZ
流行ってる流行ってない以前に
実物がどういう塗装になっているかで決めるもんだと思うが
906HG名無しさん:2006/12/11(月) 12:17:27 ID:vCPh1ZYQ
平田氏は筆でぼかし迷彩してたね。
907HG名無しさん:2006/12/11(月) 12:40:53 ID:BjERKMcV
境界をシンナーで撫でたり
908HG名無しさん:2006/12/11(月) 13:08:11 ID:Zz7AzsMy
実物通りにやれば、実物通りの結果が得られるとは限らん
そゆうことだよね?
909HG名無しさん:2006/12/11(月) 16:26:06 ID:BjERKMcV
1/35の俺が1/35のスプレーを使えば、実物どおりに仕上がるはず
そんな風に(ry
910HG名無しさん:2006/12/11(月) 17:19:30 ID:65MVay5h
コピックモデラーはどうすか。
911853:2006/12/11(月) 18:48:16 ID:bzPUwqBo
>>854 >>855
イラク戦参加車両の色味についてレスありがとうございました。パソコン
ぶっ壊れてまして何も書けませんでした…。バフ10:ダークイエロー1位の
混合で塗装しています。
現用車両もなかなかカッコ良いですね、チビッ子達が作り出して新世代に
ミリタリーモデリングが引き継げられれば良いのだが(まぁ価格が高すぎるかな…)。
912HG名無しさん:2006/12/11(月) 19:08:57 ID:QrRH066H
質問でつ

一号対空戦車を購入予定なんですがトライスターは
トランスミッションが再現されているというのはわかるんですけど
ドラゴンのはどうなんですか?

あとトライスターとドラゴンの弾薬トレーラーって同じ型ですか?
913Musashi:2006/12/11(月) 22:29:07 ID:jJHiPCWE
>>912

'Perth Military Modelling Site'に写真入りで比較記事が載ってるよ。
914HG名無しさん:2006/12/12(火) 17:10:46 ID:X9M67Dy1
航空機の方がボカシ塗装する機会多いだろと思った。。。
915HG名無しさん:2006/12/12(火) 22:23:21 ID:rduFbBgC
すみません、調べても判らなかったんで教えて下さい・・・

最近タミヤの1/35虎を譲ってもらったのですが、これについてる虎の発煙弾発射器は、
実車の発射器にみられるような発射口フチの切り欠きが見当たりません・・・
なのでちゃんと切り欠きのある発煙弾発射器に交換したいのですが、こうゆう部品は
ディティールアップ・パーツとしてどこからか発売されているのでしょうか?
それともドラゴンかどこかのキット丸々一個買わないと入手は出来ないのでしょうか?
他にもタミヤの虎で、省略されているディティールがありましたら教えて下さい・・・。

よろしくお願い致します。
916HG名無しさん:2006/12/12(火) 22:25:34 ID:rduFbBgC
もし史実として、切り欠きのない発煙弾発射器があったなら気にならなかったのですが・・・。
そんな発射器の映っている写真はないですよね・・・・?
917HG名無しさん:2006/12/12(火) 22:38:53 ID:5VftH5kg
>>915
そういった写真があるかはわからんが、タスカからディティールアップ
パーツはでている。通販限定だがそう高くもないしいかがかな?
ttp://www.tasca-modellismo.com/seihin/light/light.html
918915:2006/12/13(水) 00:17:43 ID:a8ckR88T
おお、早速教えて頂き感謝です!これさえあればなんとかなりそうですね〜〜。
しかも安いし。本当にありがとうございます。

砲塔以外にも車体両サイドの前部と後部に似たような発射器がありますけれど、
こちらは手元のアハトゥンク・パンツァーによると、図によって切り欠きがあったり
なかったりします・・・、両タイプあったのでしょうかね?
919童貞堀川d120.HosakaFL5.vectant.ne.jp:2006/12/13(水) 02:37:44 ID:YgMb2K3U
いろんな意味で初心者ですがよろしくお願いします。
ロシア戦車がメインで出てます。一度遊びに来てください。

ちなみに僕のです→d120.HosakaFL5.vectant.ne.jp
920HG名無しさん:2006/12/13(水) 18:14:29 ID:QDrQGM6M
>>913

ありがとうございます。
どうしよっかな?トライスターのキットも作ってみたいし・・・
921HG名無しさん:2006/12/13(水) 20:04:29 ID:nyRzKofx
質問です、
ヘンシェル砲塔のティーガーUで大型マズルブレーキを装備した車両はあったんでしょうか?

フジミの古いキットを発掘したので何とか立派に完成させてやりたいのですが、
どうも上記の様な形なんです。
922正義の戦争:2006/12/14(木) 00:34:06 ID:Atibf7Pd
レオスレはニートやフリーター、嫉妬小売店の吹き溜まりであり、愚劣そのものである。
このようなスレが立てられ続けるのも、北方をかたる偽や、道頓堀川のせいである。
このスレに固執する者がいる限り、戦争はなくらならい。
いつまでもこのスレがあることによって、釣り目的の偽や、北方を叩くなどといって暴れ放題の道頓堀川を増長させる結果となった。
これが戦争の全ての原因である。
このスレを潰すことが、模型板全体の平和につながる。
よって、今だにレオスレに居続ける道頓堀川を粛正する。

道頓堀川はもはや解決済みの問題を持ち出し、今だに他人のホストをさらすなどの挑発行為を続けている。
このような人間が、平和なスレに大量のAAを撒き散らしながら乱入するのは許してはならない。

今こそ、道頓堀川を叩き、真の平和を取り戻すのだ。
923HG名無しさん:2006/12/14(木) 23:58:43 ID:LnHC8iO6
サイバーの虎を製作中・・・あれ?へ?これ削るの?
え〜〜穴を埋める・・あける・・・

素人がやるもんじゃないなぁ・・・はぁ。
924HG名無しさん:2006/12/15(金) 00:42:30 ID:kX+am7g4
それくらいの作業なら
タミヤのキットでもあるわけだが・・・
925HG名無しさん:2006/12/15(金) 00:48:55 ID:gj2/wZqq
>>923
ドラゴンにはよくあること
926HG名無しさん:2006/12/15(金) 09:48:18 ID:cGKeP/98
>>918
変な書き込みで多くてきがつかなかっった遅レスすまん
車体側はSマイン(対人榴弾発射器)で砲塔の煙幕展開装置とは
別のものです。Sマインでは切り欠けが無いのが一般的なのでキットのままで
もいいですがディティールアップするなら、車内からの発射管制ケーブや
台座への取り付けボルト、また取り外されて運用された例も多いので
ご参考まで
927HG名無しさん:2006/12/15(金) 10:19:53 ID:WhmQx+md
>>921
大型と小型はパーツの互換性はあると思われるので、損傷の修理時に旧パーツを使った例が無かった、という保障はありませんが
例えばヘンシェル砲塔の初期の生産車と思われる車体(501大隊所属車等)からすでに小型をつけているので
回答としては「(大型装備のヘンシェル砲塔は)無かったと証明することは無理だが、きわめて一般的ではない」
ということになるかと思われます。
928921:2006/12/15(金) 20:25:25 ID:W7FbOpiU
>>927
そうだったのですか、ありがとうございます。
大型タイプは存在するかもしれないと判りましたので
サンドペーパーで大型マズルブレーキっぽく形を整えてみることにします。
929915:2006/12/16(土) 20:54:14 ID:+hka/aY6
>>926

ありがとうございます、自分も手元の写真集なんかで確かめてみましたけど
Sマイン発射器に砲塔両ヨコの発煙弾発射器みたいな切り欠きはナイっすよね〜〜
アハパンの全体図、ウソツキ!もう信用ならねえ〜〜。
930HG名無しさん:2006/12/16(土) 22:33:55 ID:fRstW2LL
他スレで1/48は遊びで作るけど1/35は本気で作る、とあったのですが、
本気と遊びで違うのは、ウェザリングとスミ入れ以外に何かありますか?ググり方もわからず思いつくものと言ったらこの2つくらいしかないのでこちらで質問させていただきます。
931HG名無しさん:2006/12/16(土) 22:46:07 ID:J5mQsBdw
数え上げればキリがないけど
アフターパーツをたくさん使うとか。
考証面でおかしいところを改造するとか。
可動部分はとことん可動するようにするとか。
溶接跡やらライトコードなどの追加工作をするとか。

どこからどこまでが遊びで、本気なのかはその人しだいじゃないかと。
932HG名無しさん:2006/12/16(土) 23:30:59 ID:OpWa0RL9
遊びは土日のうちに完成させる、みたいにとらえる人もいるかも。疲れない程度で、とか。

私とは遊びだったのね!><
とかいわれてもこまる。
933HG名無しさん:2006/12/17(日) 01:09:44 ID:Blg/gZlu
大変参考になりました。ありがとうございます。

そこで、2度目の質問ですみませんが、溶接跡の表現、というのはどのように行うのでしょうか?ググり方が悪いのか本物の溶接の方しか出てこなくて・・・。
934HG名無しさん:2006/12/17(日) 01:21:57 ID:SZiYLv+c
伸ばしランナーを流し込み接着剤で溶かしてスパチュラでギザギザ作るのさー
935HG名無しさん:2006/12/17(日) 02:34:53 ID:IaPzoWbK
こよりにしたエポキシパテを貼ってカッターでグサグサとか
936大日本美桜塾 ◆HenXmdfsKc :2006/12/17(日) 14:19:26 ID:BDfuME0N
漏れは溶きパテ使ってるけど、エッチング製の溶接跡があったやうな…
937HG名無しさん:2006/12/17(日) 14:28:18 ID:Blg/gZlu
ありがとうございました。説明を聞く限りでは中々に難しそうなので、もう少し腕が上がったら挑戦してみようと思います。
938HG名無しさん:2006/12/17(日) 14:45:28 ID:6IHn1m1X
>>937
>>935がわりと簡単だからやってみな。
939HG名無しさん:2006/12/17(日) 15:41:41 ID:qzWipIT3
戦車本体じゃないけど。
フィギュアの塗装の仕方とか書いてあるスレかサイト無いですか?
初心者フィギュアスレはミリタリー系メインじゃないみたいなんで、
940HG名無しさん:2006/12/17(日) 17:37:21 ID:QUlbvgqQ
チュートリアルでも作ったら需要あるかな?
顔の塗り方の
941HG名無しさん:2006/12/17(日) 17:37:44 ID:CyRhYgnq
>939


>>3

>ttp://www2u.biglobe.ne.jp/%7Ey-ogu/tq.htm

の顔を描くところなどはどうかな?
942HG名無しさん:2006/12/17(日) 20:02:41 ID:ZycxJwYe
943HG名無しさん:2006/12/17(日) 23:12:23 ID:qzWipIT3
>>940
是非お願いします。一通りググっても見つからなかったんで。

>>941
厨房の頃以来に何年か振りにまた模型作ってて、
近いうちにまた離脱しなきゃなんないんで
今あるアクリルやエナメル等でなんとか済ませてしまいたいんです。
944HG名無しさん:2006/12/18(月) 08:03:50 ID:Hj5es66h
>>943

>941の塗り方では油彩を使っているけど、
エナメルを使っても行程はたいして変わらないよ。
むしろとっとと乾くので、早くていいかもしれないぐらい。
945HG名無しさん:2006/12/18(月) 17:15:15 ID:kkfBIY1V
>>944
そうですか。頑張ってみます。
946HG名無しさん:2006/12/18(月) 18:59:00 ID:5JRMy5Yy
オレはアクリル一筋だけど、>>941の小倉氏のHPを参考にして塗装できるよ。
947HG名無しさん:2006/12/19(火) 07:10:06 ID:KdzpJ1W2
プラモ作りの参考にと電撃ホビーマガジンHOWTOシリーズかんたんプラモ工作ガイドの2巻と3巻を
買おうと思っているのですがこれらの本にフィルタリングの技法について説明されているでしょうか?
948HG名無しさん:2006/12/19(火) 23:59:16 ID:SmbPGba9
>>943
ちょいと暇が出来たらチュートリアル作ってみる
949HG名無しさん:2006/12/20(水) 20:02:04 ID:RcKDrNJ0
今エッチングパーツに塗装してます。メタルプライマーを塗布してから塗装
しても、マスキングテープをはがす時に一緒に塗膜が剥れてしまうんですが
これは仕方ないんでしょうか?
950HG名無しさん:2006/12/20(水) 20:23:43 ID:4wu2KeHd
仕方ないです
951949:2006/12/20(水) 20:43:24 ID:RcKDrNJ0
そうですか・・・。
それでもメタルプライマーは塗った方が良いんでしょうか?
952HG名無しさん:2006/12/20(水) 20:46:33 ID:5yBuqIZt
>>951
塗らないとこすっただけで落ちるぞ。
ただ、塗っても簡単に剥がれるならエッチングパーツに油が付いてるかもしれん。
次からはシンナーで一拭きしてから塗装に入れ。

今回はテープじゃなくて、その部分だけ小さな紙を当ててマスキングするしかないかな。
953949:2006/12/20(水) 21:08:10 ID:RcKDrNJ0
ありがとうございます。次から注意します。
954HG名無しさん:2006/12/20(水) 21:17:09 ID:0tzk97sL
無水アルコールでもいいような気がする。
955HG名無しさん:2006/12/20(水) 21:18:32 ID:4BrjJxVc
もう見ていないかもしれないけど、エッチングパーツの表面を
軽く紙やすりでこすって荒らしてからプライマー塗って、塗装すると
ちょっと塗料の食いつきがよくなるよ。

マスキングする時はテープの糊を弱くするため、なんどかプラ板などに
貼り付けたり、剥がしたり、を繰り返してからにしてみるといいかも。
次に作る時の参考にでも。
956949:2006/12/20(水) 22:21:43 ID:RcKDrNJ0
>>954>>955
参考になります。
エッチングパーツはメタルプライマー塗っても、普通のプラより塗料の乗りは
悪いってことでおkですか?
957HG名無しさん:2006/12/21(木) 10:08:24 ID:3YuA9Dnx
プライマーの塗膜がエッチングだけに乗っかってるとぺろんと取れやすい
まわりのプラ部分にもプライマー膜作ると多少はがれにくい思い出
958949:2006/12/21(木) 18:59:14 ID:5vD5sPPv
>>957
ありがとうございます。周りのプラにもプライマー乗せて塗装します。

今ドラゴンのヘッツァー初期型も作っているのですが、単色迷彩の場合の色指
定がサンディブラウンになっているんです。
ヘッツァーの単色はダークイエローだったと記憶しているのですが・・・どち
らも存在していたのでしょうか?
959HG名無しさん:2006/12/22(金) 08:10:39 ID:AqN0AT3E
>>958
それは色々な問題を含む質問です(笑)。

昔は「いわゆるダークイエロ」ーは単一の色のように言われてきましたが、今では何種類かの規格があったことが判っています。
そして生産現場では、近似した使える色があれはとりあえずそっちを塗っちゃうなんてこともあったようです。
特にチェコ製のAFVはチェコ軍時代の塗料の在庫があったらしく、ドイツの規格に近似した色であればチェコ軍カラーも使っていたとか。

更に「国家規格」と言っても、100%完全に再現して生産されるわけでもありません。
ロットの違いによる差異も、ロシアほどではありませんが当然あります。

基本塗装の段階では関係ないですが、現地で再塗装や迷彩塗装される場合、「溶剤に何を使ったか?」「どのくらいの混合比だったか?」も関係してきます。
ドイツの軍用塗料は水からガソリンまでいざとなったら何ででも薄めることができたそうでして。
また塗料不足もあったらしく「溶剤で水増し使用」した例もあるようで、その場合は色あいが薄く、弱くなります。

そしてこれに車輌運用時の褪色、ドロやホコリによるコーティング(笑)もかかってきます。
ここまで来ると、ダークイエローなんて実は「それらしけりゃなんでもいい」ことが判ってくると思います(笑)。
実際レストアのさいに劣化したオリジナル塗膜をはがすと数種類の「ダークイエローっぽい色」が出てくるそうですね。

最後に「模型固有の問題」があります。
「ダークイエロー」とか「サンディブラウン」は塗料メーカーの商品名という面があります。
またタミヤは当然タミヤカラーの商品名で色指定してきますが、グンゼは同じ色をグンゼカラーで指定しますし、海外メーカーではイギリス製エナメルで指定しているケースもあります。
ここまで考えると……AFV模型の場合、メーカーの色指定に拘るよりも自分の脳内イメージに頼った方が良いのでは?と思いますよ。
960HG名無しさん:2006/12/22(金) 10:51:27 ID:2EZwuuYv
黄土色っぽけりゃ何でもいいってこったな
961HG名無しさん:2006/12/22(金) 12:50:13 ID:jg1K28Nn
プライマーはオーブンで焼きを入れると良いらしい。
ttp://www.h3.dion.ne.jp/~tiger1/model/t1_i01.html

オレは試したことがないけど、某マニアの使うテクニックなので。
962HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:41:11 ID:uskIsMRd
>>961
プライマー定着焼きやるならば
1 換気に注意
2 専用オーブンで(決して料理用と共用しない)
を注意されたし
963HG名無しさん:2006/12/22(金) 21:20:34 ID:KwdgvTvs
T34/85をドイツ軍の鹵獲仕様にしたいんだけど、
ジャーマングレーに塗装して鍵十字を描くだけで良いかな?
964HG名無しさん:2006/12/22(金) 21:52:30 ID:Jy38P0Yi
>>963
ジャーマングレーにはしないほうがいいかも。
あとツィンメリットコーティングをするとかっこいいかも。
ttp://beute.pz1.ru/Beutepanzer/su/t-34/t-34-85/t-34_85-2.htm
965HG名無しさん:2006/12/22(金) 23:46:54 ID:svlwrm5w
T34が激怒している
966HG名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:00 ID:WDxdakK/
鹵獲車両にツィンメリットコーティングなんてするのか?
967HG名無しさん:2006/12/23(土) 00:54:47 ID:4F+k3P+9
>>963
頑張ってキューポラも変えちゃえ。
968HG名無しさん:2006/12/23(土) 01:26:04 ID:nzVfN0P/
>>966
>>964の貼ってるサイトにドイツ軍のT34/85集積所の写真に
ツィンメリットコーティングしてるのがあったよ
969HG名無しさん:2006/12/23(土) 12:38:38 ID:4al43b9L
今1/35のT−72を作っているのですが、中東の砂漠の汚れを再現するには
転輪、履帯はどう汚すのがベストですかね?
今のところ溶きパステルを塗ろうと思っているのですが・・・
970HG名無しさん:2006/12/23(土) 22:28:56 ID:0zOFkW+n
>>963
大きめの国籍マーク、ハッチに旗(ティッシュやパテ製)
ライト交換に工具箱、装甲スカートもつけたら?
T34/85なら末期?塗料に余裕なくてジャーマソグレーてイイかも
キンタにもあるぐらいだし(゚ε゚)キニシナイ
971HG名無しさん:2006/12/23(土) 23:23:49 ID:PcyYUOOU
>>969
>中東の砂漠の汚れ

足回り全体にうっすらとバフを二段階ぐらい明るさを変えて吹いて、
そのあとは溶かずにパステルをそのまま乗せるというのはどうだろう?
銀とかを使いたかったら使ってもいいと思う。
972HG名無しさん:2006/12/24(日) 03:22:12 ID:/X7Z5Iy4
>>970
末期の大変な時に
元から塗装されてる鹵獲T-34をわざわざ再塗装すると考えるのは苦しい
973HG名無しさん:2006/12/24(日) 03:59:34 ID:lD/SX4gq
苦しゅうない苦しゅうない
974HG名無しさん:2006/12/24(日) 12:06:34 ID:OyaF5PMw
>>971
回答ありがとうございます。早速挑戦してみます!

>>972
そういえばドイツ色のT-34/76は商品化もされてるけどドイツ色のT-34/85って
あまり見ませんね。それとも私が知らないだけ?
975HG名無しさん:2006/12/24(日) 12:06:41 ID:ziPSeuAl
>>964
ツィンメリットコーティングはやったことが無いな・・・調べてみます。

>>967
いいね、4号か3号辺りのをくっつけてみよう。

>>970
ジャーマングレーって末期にはほとんど用いられてないんだよな。
ただ、ジャーマングレーのT34/85には燃える物があるので、やはりグレーにしたい。
ドイツ軍の備品+ジャーマングレーとかたまらん。

>>972
もっともだけど、それじゃあ鹵獲仕様に見えないし、自分が燃えない訳だ。
ここは、友軍の誤認防止を兼ねて塗装を換えたと言うことにしておく。
976HG名無しさん
>>972
ソ連戦車って確か大戦末期には無塗装のまま前線に投入されたやつがあったような