★米英&英連邦AFV研究会8★

このエントリーをはてなブックマークに追加
923HG名無しさん:2006/11/22(水) 17:18:07 ID:2aBaeIex
>>911
アカデミーに加えてドラゴンのM4A3(105)HVSSが発売になったわけだが…
924HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:05:50 ID:igIBCXVO
>>922
AFV
転輪以外はw

>>923
ニダのドーザー部分のみ気になってる。
どんな感じかな?
925HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:53:37 ID:KPoLPJ2b
ドラのM4A3後期型車体は車体側のヒンジの向きが間違ってねーか?
926HG名無しさん:2006/11/22(水) 18:57:47 ID:KPoLPJ2b
操縦手ハッチの車体側のヒンジってことね。
途中で書き込みしちゃった、スマソ。
927HG名無しさん:2006/11/22(水) 23:57:26 ID:8TuP+eU1
仕事忙しくてアカデミー様のM4A3を買いに行けなかったですよ。
深夜営業の模型店なんて出来たらはやるかも。
明日巡礼の旅のつもりで出撃するですよ。
ドラなんて眼中にないですよ。
928HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:05:29 ID:8TuP+eU1
よく考えたらドラのT-80履帯がちょっとだけ気になってきたですよ。
929HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:36:13 ID:si5iaZGK
T80履帯ならせんばどーにのってるぞー
930HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:56:35 ID:X61pnZgw
テス
931シャーまんこウジタン:2006/11/23(木) 01:09:51 ID:z4Syntd0
私も、オリオンのシャーマンコンテストに
参加しますよ。

私の出し物は、旧タミーのシャーマンを
いかに見れるようにするかで勝負します。
鰻シャーシーも、スケール感の違う
起動輪も転輪もそのまんま。
但し、砲塔は真ん中で5ミリ幅を詰めましたよ。
932HG名無しさん:2006/11/23(木) 20:56:11 ID:WpoBH/uZ
垢のM4A3 105なんだが、あれはタミヤのコピーだな。
砲塔の部品割なんかみんないっしょ。機銃の支柱の合わせボスもおんなじ。
まだこんなことをやってるようじゃ、クレ雄もまた静岡出てこられんな。
933HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:15:15 ID:5Hwo13GD
パーツに互換性があるなんて最高じゃん!
銅鑼も見習ってほしいよw


・・・と書いてふと思ったが銅鑼の寸法違いって
たみゃーと互換性を持たせないためにワザと・・・。


















ンナワケネーカw
934HG名無しさん:2006/11/23(木) 23:59:12 ID:5otDYt1A
ドラのシャーマンのVVSSは丸ごとタミヤのシャーマンに
移植出来るようにアタッチメントまで付いてたりするがな〜。

ところでドラのVVSSってタラワから

・誘導輪の裏側が付いた
・スキッドが薄くなった
・何やらボルト類がパーツ化されたりランナーにも彫られてる

んでそろそろ別売りしてくれないかな?
1500円くらいならタミやイタの消化用に俺は10個は買うぞ。
935HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:03:49 ID:BrJbB3x2
すいません教えて下さい。
英軍の直線的北アフリカ用迷彩は何色で塗ればいいのですか?
ハセガワのM3スチュアートの色指定は、ミドルストーン、オリーブドラブ、オリーブドラブ+ネイビーブルーの混色なんですが、
作例とか見てると水色が入っています。
ハセガワの色指定は正しいのでしょうか?
936HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:06:42 ID:EzadZYE1
>>934
おんやぁ、龍さんは今度はタスカ潰しかえ?
ほんにまあ、おっかないねぇ……
くわばらくわばら……
937HG名無しさん:2006/11/24(金) 00:41:06 ID:fSoowYY0
虎シャーマソまだー

                ━━)ニ)}二}
                   ,_Y_i=====i_,_____
                  |,―――‐,,-、.!"> / /.i) `!
    (0)ロiコ)ニニニニニニニニニニニ))__),ィ●ク} | / 1 l  ,|
                 __lヽ_________'''"ノ i!_{___|___l_,/
               /} ̄/VvvvvvvV ̄/ ̄/| ̄ヽ ̄/`-,,,,__
             / ━ )`,!;ィ二ヽ;;;{ λ(r,/}-/ / /  l;;;;;;;`-,,,,__
           ,ニク__/_,,.<vvvvvvvv<,ニニ======================ヘ
          (=≡((て;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;((≡=(:::o:ヽ:::==0::::::::::==0::::::::::==0 ヽ
           ヽ=≡ヽ\_ ̄ ̄\__ヽ≡=ヽ,,ノ,,ーilij-、 ,,ーilij-、. ,,ーilij-、.})
            ヽ=≡ヽ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,ヽ≡=ヽ,((. .≡ ,,)((. .≡ ,,)((. .三 ,,)ノ
938HG名無しさん:2006/11/24(金) 06:15:56 ID:oz0tSrMM
>936
まぁドラのはスィングアームが可動じゃないからね。

タスカのはここ一番の勝負用。
ドラのは消化試合用。
AFVのは・・・ええっと・・・・どうしたものか
939HG名無しさん:2006/11/24(金) 06:28:16 ID:jkAHgwky
車体側面など、平たい部分はプラ板がわりに....
940HG名無しさん:2006/11/24(金) 09:34:13 ID:Z0hmzJIu
>935
テキトーな俺は

・ダークイエロー
・ライトグレーに青少々 ←水色っぽく見える部分
・ダークグリーンに様子見ながら時々黒少々

にしてる。
ハサガワM3スチュアートは買ったこと無いんでわかんないけど
その色指定だと水色っぽく見えそうな色は無さそだね。
垢のハニータソがどんな色指定だった見ようかと思ったが組立図
が見当たらない・・・orz。
941HG名無しさん:2006/11/24(金) 16:27:46 ID:KcRVr/Su
ちょいとしつも〜ん

最近のドラシャーマン(タラワとか3とか)は車体が大きいと言うけど、装甲板切り離してちょっと切り詰めたら使えるようになりそう? それともモールドの位置関係そのものもダメ?
942HG名無しさん:2006/11/24(金) 18:16:51 ID:dAezR6i4
車体上部の各部の位置関係がダメダメっぽいから、ベンチレーターとかを
一度切り離して直すとかしてみたら? あとね、操縦席張り出しの大きさ
が違うみたいな気がする。もしかしたらハッチが大きすぎるのかも知れな
いけど、ペリスコープがつく部分の奥行きっつか厚みが少なすぎるように
思うんだが?
943HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:14:24 ID:sthAErxM
エンジンルーバーやドライバーズバルジをタミヤのM4車体に移植すればいいんじゃね?
944HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:17:43 ID:KcRVr/Su
あちゃ〜、そうでつか.....
945HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:36:02 ID:Z0hmzJIu
タミヤシャーマン改造したほうが早くね?
946HG名無しさん:2006/11/24(金) 21:41:21 ID:j1duaild
>>942

ぽい みたいな気がする もしかしたら かも知れない ように思うんだが?
947HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:04:11 ID:Z6IBFH8J
ブロンコのハンバーはいつごろだ??
948HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:21:11 ID:Cg1XCEFg
(小さな声で)48の十字軍はどですか?
949HG名無しさん:2006/11/24(金) 22:28:08 ID:Z0hmzJIu
>948
>919
950HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:35:36 ID:ofI2qCA2
>>940
ありがとうございます。
スカイブルーの直線的迷彩にあこがれて、ハセガワのスチュアートを買ったのですが、
色指定がとほほで、悩んでいました。
要は、黄色系、水色系、グリーン系でいいんですね。
イメージが湧いてきました。
プラバンに色コーディネートの試し吹きしながらやってみます。
ほんとうにありがとうございました。
951HG名無しさん:2006/11/25(土) 01:56:26 ID:H6/YTb/j
ファイアフライのレビュー来ましたな。
継ぎ足しサンドシールドとかマフラーとかに感心したり。
上品な溶接痕は好みが別れるかもしれん。
あと、ようやくマトモな形状のツルハシが手に入りそうだ。

・・・箱組みシャーマンなんてMPモデル以来かな。
952HG名無しさん:2006/11/25(土) 10:27:04 ID:Ad8gh7Iy
>950
次スレ立てよろしく!
953HG名無しさん:2006/11/25(土) 12:47:53 ID:Wu2u9C2W
>952
まだ早くね?
954HG名無しさん:2006/11/25(土) 13:01:26 ID:SzQV8+J9
990位で良いと思うよ
955ストレガー:2006/11/25(土) 15:17:41 ID:bVSLDGYZ
まずはファイアフライの資料を買ってきてと、出費が嵩む。
956HG名無しさん:2006/11/25(土) 16:49:29 ID:zFfQK3Qk
モデルアートがアーマーフォトギャラリーのファイアフライ本の日本語訳を出すと
予告してたけど、いつ頃発売なのかな。
957HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:00:17 ID:MLWKGbTL
タスカのVCが完璧なら資料いらねと思うのは間違いかな?
958HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:25:49 ID:FC35+h7+
>>957
逆に考えるんだ。
タスカのファイアフライの重箱をつついて糞キットのレッテルを貼るために資料があるのだと。
959HG名無しさん:2006/11/25(土) 17:30:32 ID:zFfQK3Qk
つーか、タスカは「スケールに忠実に縮尺するとパーツ化できないものは省略する」とか
という話があるので。
960ストレガー:2006/11/25(土) 17:46:05 ID:bVSLDGYZ
>956
もう出てるから買ってきた。
961956:2006/11/25(土) 17:49:43 ID:zFfQK3Qk
もう出てるんですか。明日買いに行こ。サンクス。
962HG名無しさん:2006/11/25(土) 18:30:38 ID:PIC5M+HT
ディテールアップのための資料になるのか
はたまたキットにがっかりして積んでしまうための資料になるのかw
963HG名無しさん:2006/11/25(土) 19:05:11 ID:Wu2u9C2W
銅鑼のシャーマンでもう慣れたw
964HG名無しさん:2006/11/25(土) 21:39:53 ID:/jn6bjx+
銅鑼のシャーマンのマズルブレーキって何であんな中途半端に穴が開いてるんだろう?
綺麗に穴を開け直すの難しすぎ。
965HG名無しさん:2006/11/26(日) 00:58:45 ID:dx3cteT+
>>963
 銅鑼と一緒にするなや。
シャーマン道での銅鑼のライバルはアカデミー。
966HG名無しさん:2006/11/26(日) 07:08:36 ID:2zq4NG1c
強敵だなw
967HG名無しさん:2006/11/27(月) 00:45:40 ID:tnAJo7HE
でもさ、M4A3 105mmのドーザー付きを作るならドラゴンのを基本にして
ドーザーだけアカデミーから流用した方が見目は良さそうな気がしない?

Formationsからはシャーマン用フロントフェンダーセットなんてものも
出たらしいが、ドラのエッチング製のやつはそんなに組みにくかったり
不正確だったりするのかね?
968HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:15:02 ID:vLWgrEF5
組みやすさの問題じゃなくて、あんなクソエッチングのフェンダーじゃプレスのビードもリベットも上手く再現されてないじゃん。
ドーザーだけ使うのは確かに手か鴨試練が、垢とドラのニコイチってのがもっと木に入らん。
それから、ドラのは防盾の形もクソだぞ。
969HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:23:02 ID:lF/yu2TF
スポコン風な「暑さ」がイイね このスレ
いまどき貴重
970HG名無しさん:2006/11/27(月) 01:36:40 ID:hS1b1jXE
「垢とドラのニコイチってのがもっと木に入らん。」て何が気に入らないんだかwほっとけよw
「ドラのは防盾の形もクソだぞ。」も、いかにもこのスレ的な評価の下し方で最高!

まさにシャーマニア様の有り様を端的に示した好レスですね。あんたら最高w
971HG名無しさん:2006/11/27(月) 11:31:45 ID:Jp3jFV1F
未だに三ツ星4号D型のことを根に持って
ドイとトミーに粘着している方々の足元にも及びませんよ。
972HG名無しさん
ま、目くそ鼻くそというか五十歩百歩ではあろうが、「こんなクソキット
出すぐらいなら潰れちまえ!」だの自分が出して欲しいと思うキットを
出してくれないからって「そんなメーカーイラネ」という極論はあまり出て
こないように思うがな、こっちは。

ブーたれながらも結構みんな買ってるじゃん?w。