WFについて(ヌルくなく)語ろう その35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
ワンダーフェスティバルや、それを取り巻く諸々について語るスレッドです。

前スレ
WFについて(ヌルくなく)語ろう その34
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144927705/

過去スレ等は>>2-5あたり

一般参加の人や、あれが欲しいこれを買いたい等の話題はこちらへ
WFについて(ぬるま湯のように)語ろう その13
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141995986/
2HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:58:17 ID:g+nk7IjD
3HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:59:03 ID:imS9rtTE
4HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:59:22 ID:g+nk7IjD
5HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:59:58 ID:g+nk7IjD
■話題独立以前のスレ
ワンフェス JAFCON ドルパ(4)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/977/977207082.html
ワンフェス、JAFCON……(3)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/970/970811095.html
ワンフェス、JAFCON……(2)
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/967/967733138.html
ワンフェス、JAFCON…
http://mentai.2ch.net/mokei/kako/947/947963844.htm
6HG名無しさん:2006/06/22(木) 03:00:33 ID:g+nk7IjD
■関連スレ

他の立体造形物系イベントについてはこちらへ
模型イベント総合スレッドPart12
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143295628/
WHFについてぬるま湯のように語ろう Part5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1146995318/

当日版権の版権料や提出品についての情報はこちらへ
当日版権・サンプル&完成品調査スレッド 2nd
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095169554/
7HG名無しさん:2006/06/22(木) 03:02:36 ID:g+nk7IjD
「模型と法律」スレは消失の模様
後継スレがあれば、補完よろしく。
8HG名無しさん:2006/06/22(木) 03:12:32 ID:oSWPZ4nW
9HG名無しさん:2006/06/22(木) 05:47:56 ID:G8kcAooQ
スレ立て乙
10HG名無しさん:2006/06/22(木) 07:52:50 ID:Sa971t06
スレ立て乙〜!!!

まあ、ムリだと思うけど
版権システムや海洋堂、
WF運営についての噛みつき論争みたいなのは、
エネルギーのムダなんで極力やめとこうぜ。
11HG名無しさん:2006/06/22(木) 09:46:51 ID:WmVT70uk
>>1のIDが変わったり元に戻ったりしてて面白いな。
12HG名無しさん:2006/06/22(木) 14:36:34 ID:g+nk7IjD
1だけAirH"を使ったんで
13HG名無しさん:2006/06/22(木) 15:09:56 ID:O1mwMsAd
そこまでして新スレを立てた >>1 はけっこういい奴
14HG名無しさん:2006/06/22(木) 16:50:01 ID:3F7Cc69I
一つだけ、当日版権の結果が判明。
15HG名無しさん:2006/06/22(木) 23:43:13 ID:gOiW0Wio
前スレの続きだが...
アート□ードがどれ位儲けたかしらんが、○'s Systemとか○レイズとか○ルベロスプロジェクトの方が
散々美味しい思いしてると思うけどな。やり過ぎだよ。
16HG名無しさん:2006/06/23(金) 01:21:34 ID:AfkFhluw
巧い所は儲けて良し。
17HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:39:29 ID:lTEpzY35
3つ申請して
本命の2つがダメだったよ。
そして、どうでもいいのが残ってしまいますた。
正直、テンションさがっちゃったよつД7)

ほかにも、クロネコガッカリメール便届いたヤツいる?
18HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:41:19 ID:Y8B9YC6j
うぉっ、もう来るのかっていうか、やっと来るのか!
ガッカリメールじゃないといいな…
19HG名無しさん:2006/06/23(金) 14:56:49 ID:bU3Dc1xd
Webで確認してるから、ガッカリしようがないんだよな
20HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:22:09 ID:lTEpzY35
いや、現在Webでノーマークでもわからんぞ!
今確認したら、書類×だがWebノーマークだった。
つまりタイムラグがあるのだ。
21HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:53:50 ID:Y8B9YC6j
自分が申請したトコは最終判断は会社から直接クロネコ便(もしくは郵便)なんで
webでは確認できん('A`)
22HG名無しさん:2006/06/23(金) 17:05:04 ID:1FMV6CES
Webで全て〇を確認していたが、
今朝、嫁より「こんなの届いてるよ。」と封筒を渡された。
実際書類が届くとモロ実感湧いて来た。
「今夜、当日までの工程表のツメをして、早速本腰入れて進めなきゃ。」
と思うと、身が全く入らない仕事中。
23HG名無しさん:2006/06/23(金) 17:08:36 ID:h7nAjyNY
>>22
そして残業で作業時間がとれなくなる罠。
24HG名無しさん:2006/06/23(金) 17:24:19 ID:QingOanK
小学生の夏休みから今まで、予定通りに作業が進んだためしなどない。
そもそもそんなもん考えてる間に手を動かさなきゃいけないわけなんだが。
最近この版権サイクルにも疲れてきたんで、今回終わったら
次はオリジナルのみでのんびりやろうっと。
25HG名無しさん:2006/06/23(金) 18:30:20 ID:9MDS+QWT
>20
普通はNETの方が早いよなw
26HG名無しさん:2006/06/23(金) 20:59:30 ID:lTEpzY35
>>24
そうだね、俺もオリジナルでいこうと思うよ。
売れなくても関係ないしな(笑)。
27HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:29:50 ID:FxQ8xNOs
「〆切」という縛りがないと完成までなかなか至らないオレガイル
28HG名無しさん:2006/06/23(金) 21:46:27 ID:lTEpzY35
>>27
好きな作業なんだけど、そういうところあるね。
たしかにWFとかが目的じゃないと完成しないなぁ。
荒削りの時はスゲー楽しいけど
仕上げ段階に入るとだんだん苦痛に(笑)。
29HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:01:35 ID:x2JQelMr
ビージェイの材料フェアー
はじまた
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/20060623/
30HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:05:40 ID:IZMtGhoZ
クロネコメール、キター!

無事に監修通ったから、いよいよ修羅場モード突入だな。
それはいいんだが、マルC表示の「薔薇乙女製作委員会」とかって、
どうやって刻印すればいいんだ?
「完成後も見える場所」って、足の裏くらいしか無いんだが・・・
31HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:08:14 ID:fq1ZOANR
 新作3点中
 パソゲー関係1社は先週中に版権確定。
もう一つのパソゲー、アイテムは本日確定(WEB)確認。

 その他のアニメ、大手出版社系アイテムは未確定。

 パソゲー関係は全般的に確定時期早いのかな?

 
32HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:18:31 ID:Mj9YfcrR
>パソゲー関係は全般的に確定時期早いのかな?
型月はいまだに未確定なんですけど・・・
33HG名無しさん:2006/06/23(金) 22:22:08 ID:18AWrvmB
ケロロ関連×だった・・・
再販で予備審査OKだったが、前回と全く同じものなのに・・・???
サンライズ厳しくなった?
34HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:00:58 ID:KaJfjrOo
わけはよく分からないけど、そういうことはしばしばある。
気にしてあれこれ憶測してもつまんないよ。
しかし余所のはサクッと通ってたりするから心穏やかでいられないという・・・。
35HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:24:27 ID:bU3Dc1xd
>>30
つ台座
36HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:31:28 ID:TX7QvFE1
WEBよりも書類の方が先にキター
無事全部通過。これから抜きまくるぜー
37HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:44:05 ID:Rmt0zDU0
クロネコはまだだけどWebで確認。
本命○キテタ――――――
サンライズ物・新作なので厳しくなった訳じゃないと思うけど・・・
ケロロは審査落ち話良く聞くね。なんでだろ?

あと2点審査待ちなので書類はまだかな
とりあえず○付いたのを仕上げる。
38HG名無しさん:2006/06/24(土) 00:54:32 ID:Vyt6d3qI
全滅だった・・・
オリジナル作り始めますわ。
今回は参加することを楽しもうと思います。
39HG名無しさん:2006/06/24(土) 01:55:32 ID:KN2HBwdv
今確認したらドロ人形が全部○ついてたんでフイタw
40HG名無しさん:2006/06/24(土) 07:31:44 ID:McItoEnf
メイン二つ○きてた。型月はまだ見たい。
作品は違うがメイド服なので複製面倒だ〜
41HG名無しさん:2006/06/24(土) 10:43:46 ID:AVFGXa96
はっはっは、ウチも実質3日ででっち上げたブツが通ってたぜw

……さてキッチリ仕上げてやらんとなぁorz
42HG名無しさん:2006/06/24(土) 11:11:48 ID:TwyQohrf
>>41
毎度のことながら、通ったら通ったでorz
お互いがんばろうぜ!
43HG名無しさん:2006/06/24(土) 12:18:04 ID:uiDG8iHD
>>30
ロングヘアのキャラなら髪の裏
あと、購入者が簡単に削り落とせるような場所に入れるという手もある
44HG名無しさん:2006/06/24(土) 12:38:13 ID:NZqkRqbC
烙印を捺すならやっぱり額かケツだろう
45HG名無しさん:2006/06/24(土) 14:23:22 ID:Ju9UFUff
使う必要が全くないスタンドに彫るという手もあるよ
46HG名無しさん:2006/06/24(土) 16:55:34 ID:S5ekzXcl
足の裏とかスカートの裏とかマジお勧め
47HG名無しさん:2006/06/24(土) 18:40:48 ID:KTuTOuhT
ネームプレートを入れるとかシビれる
48HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:07:34 ID:cwF2HvF6
ありゃ?泥人形に○ついてるな。
同キャラでもっと進んでるやつが通らなかったのはなぜだろう?
49HG名無しさん:2006/06/25(日) 19:58:48 ID:g3Xub8ir
原型がまだオワラン。いっそ、版権不許可通知が来てくれんものか… 
50HG名無しさん:2006/06/25(日) 23:28:01 ID:YX8S53kG
おれも原型制作終わっていない。
落ちたときの保険で審査が甘い版元の作品を申請したが、
みんな○で大変だよ。一つぐらい不可でもよかったのに。
51HG名無しさん:2006/06/26(月) 02:09:57 ID:a5eKJnnQ
通ったヤツは作らんとイカンのん?
52HG名無しさん:2006/06/26(月) 02:14:35 ID:TLuS2wDs
>>51
怖いおっさんに怒られる前に謝っておけ!
53HG名無しさん:2006/06/26(月) 02:58:25 ID:k90ewtUC
>通ったヤツは作らんとイカンのん?

無理に作らなくてもいい。
当日版権システムを利用してる全ディーラーと版元に迷惑はかかるけど。
あと次回からペナルティで版権ものは申請できなくなるな。
54HG名無しさん:2006/06/26(月) 07:29:36 ID:HKyFk4vs
>>53
> 無理に作らなくてもいい。

もし俺も申請してる版元で、許諾もらったのにブッチしたヤツのせいで次から条件変わったりしたら、当日会場でそいつのとこに直接ねじ込むけどな。
55HG名無しさん:2006/06/26(月) 10:38:17 ID:O/dVFxQa
>>51
売り物は作れなくとも、版権料とサンプルはきっちり納めとけ。
56HG名無しさん:2006/06/26(月) 13:02:55 ID:ZHnttbqS
>>54
言うだけ番長さん、コンニチハ!
57HG名無しさん:2006/06/26(月) 18:27:53 ID:k90ewtUC
>売り物は作れなくとも、版権料とサンプルはきっちり納めとけ。

せっかくサンプル提出までこぎつけても売り物が一個もなかったらペナルティの対象だぞ。
(申請数よりちょっと少ないのは可だがゼロ個ってのはNG)
サンプルの仕上げは友人にでも頼んで、2〜3個でもいいから徹夜で複製して商品を用意するんだな
58HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:06:23 ID:yHUH14ZT
いや、違ったと思うけど。
59HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:10:06 ID:UARqJqO9
>>57
>売り物が一個もなかったらペナルティの対象

それは再販の場合。
60HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:24:30 ID:Bv2N2Ynj
>54
>許諾もらったのにブッチしたヤツのせいで

どうやってそいつを特定するのか、その方法を詳しく教えてください(笑
61HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:33:29 ID:aRgyLz8Y
わからないから全員殴って回るとか。
62HG名無しさん:2006/06/26(月) 20:03:18 ID:Bv2N2Ynj
>61
億泰かよ!(w
63HG名無しさん:2006/06/26(月) 20:45:53 ID:THrlyyOY
海洋堂もペナルティとして、イイカゲンなダメ・ディーラーは何らかの媒体で
公表すればいいのに、現場、罰則が緩いから、やったモン勝ちがまかり通っ
てるんだよな。

版権落ちの原因作ったアンポンタンは、糾弾されても、ぶん殴られても
然るべきだよ。
64HG名無しさん:2006/06/26(月) 20:50:17 ID:/RHSO+ZA
>>63
そこまでやるんなら潰瘍堂も
ボーメが申請した一日版権、本申請の時に公表すべきだな
平気で落としてそうw
65HG名無しさん:2006/06/26(月) 21:08:34 ID:/RJRCrGs
>>63
そんなに簡単に人を殴るなんていっちゃあいけねえよ。
お前はほんとは心根の優しい子じゃないか。
おっちゃんよく知ってるぞ・・・
66HG名無しさん:2006/06/26(月) 22:01:21 ID:KcTfvF9N
「殴った」ならよしッ!
67HG名無しさん:2006/06/26(月) 23:26:26 ID:7zyOwL6j
>>60
54じゃないけど
@ガイドブックで同作品を申請しているディーラーをチェック
A当日に会場を廻って展示・販売をしていないディーラーをチェック
B次回申請時に条件が変わっていたらそこが原因の可能性有り
 ・・・長期戦になるけどこの程度の絞込みはできそう。
68HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:16:00 ID:7CjNoXP/
>>67
見落としてることがいくつかあるから、無実のディーラーが的になるよ。
69HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:18:48 ID:NzMbXKrN
何も悪いことしてないのに
いきなり殴られたんじゃ
溜まったもんじゃ無いなw
70HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:43:40 ID:bEhLNkWW
>68

申請してるくせに展示も販売もしてなかったら白い目で見られても仕方ないだろ。
そりゃ殴っていいとまでは言わないが
71HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:46:39 ID:US0eri72
製品分用意できなかったら(面目ないから)展示もしない可能性だってあるじゃん。
そのまま提出品だろうし。
72HG名無しさん:2006/06/27(火) 00:59:53 ID:uqtoEVlk
>67は別に「そこが犯人だ」なんて断定してないのに、
なんで>68-69や>71はそんなに過敏に反応するのだろう。

まるで後ろめたいことでも有るみた(ry
73HG名無しさん:2006/06/27(火) 01:01:00 ID:US0eri72
殴るとか物騒なこと言ってるからでしょ。
74HG名無しさん:2006/06/27(火) 01:22:32 ID:2Qc+RZQL
妙に駄目なやつを擁護するカキコが目につくねw
75HG名無しさん:2006/06/27(火) 01:44:00 ID:Q2DvaIBf
出来に納得しなかったから、サンプルだけ提出して展示も販売もしなかったことあった
76HG名無しさん:2006/06/27(火) 08:03:03 ID:K1LDfNJ7
というか申請しても、版権取れてないかもしれんだろ?
77HG名無しさん:2006/06/27(火) 13:20:29 ID:NexO3RrW
>>76

 実質的に申請だけ刷れば出来不出来を問わずにOKを
出している版権元もあるので、原型が完成しそうもない
状態で申請するのは止めときな。エロゲー系統はほとんど
スルーパス状態でOKでるよ。
78HG名無しさん:2006/06/27(火) 20:20:48 ID:z2Lg2Wyc
うちはぬるいから再販の提出物無いとこだけやってる(笑)
マイナー路線だから他でネタかぶりもあまりないな。
申請は毎回返事が遅れるけどOK出る。

今まではサンプルだけは間に合わせてきたなぁ。
一度サンプルの完成品が汚いって再提出になったけど(笑)
おいら代表だったからお叱りをうけますた。
まぁ、再提出でOK出たけどね。

とりあえず出すつもりで申請しておかないと予備申請代だけ
取られて損するけどね。
79HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:06:53 ID:oHlIYeLK
>>77
スレの流れを嫁
76はそういう話をしてるんじゃないと思うんだが
80HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:19:07 ID:yHZl6xYy
>67は別に「そこが犯人だ」なんて断定してないのに、
なんで>68-69や>71はそんなに過敏に反応するのだろう。

伝言ゲームよろしく誰かが「怪しい」ってカキコするといつの間にか
「犯人」って事でデフォになるからだろ。
何度そういう事態を見てきた事か。
81HG名無しさん:2006/06/28(水) 02:05:29 ID:ly6/N/2Z
過敏に見えるのはそもそも過激なこと言ってるからだろ。
直接ねじ込むとかぶん殴るとか物騒なんだよ。
82HG名無しさん:2006/06/28(水) 03:07:14 ID:sZ5ZA5j0
なんでそこまで必死になるんだか。
83HG名無しさん:2006/06/28(水) 06:08:29 ID:RBcPVSq0
>>82
冷めた傍観者のようなフリしてますけど、足震えてますよ。
84HG名無しさん:2006/06/28(水) 07:05:52 ID:0ZosZi9l
落としたところ探してブン殴るとかいったい何様だ?
お前のど下手なサンプルに版元が気を悪くして条件変わったんだよ。
土台が悪いから塗り直させても無駄だし、それ以上関わりたくないから再提出になってないだけ。
85HG名無しさん:2006/06/28(水) 08:16:49 ID:NQd0rUS4
>>84
さすがにそれは言いすぎだ。
86HG名無しさん:2006/06/28(水) 08:43:20 ID:g6PqbNPn
イイヨイイヨー
87HG名無しさん:2006/06/28(水) 08:56:11 ID:aqHQ0+IA
おまいら、そんなにヒマならウチの原型手伝ってくれんか?
88HG名無しさん:2006/06/28(水) 09:36:59 ID:OhqokpiC
ID:0ZosZi9lはアフォ確定と言う事で。
89HG名無しさん:2006/06/28(水) 16:20:30 ID:yDjFWQuW
そうか、版権結果みんなもう出てるんか。
クロネコ便はおろかWebにも○も×も出てないよ。
ブツはもう量産準備完了、塗装完成して、某誌の撮影まで済んでるんだけど。
こんなに上手くことが進んだのはこれが初めてだってのに、肝心の版権がこれじゃマジ困ったなぁ。
90HG名無しさん:2006/06/28(水) 17:13:49 ID:kiBAB+Lx
>こんなに上手くことが進んだのはこれが初めてだってのに

死亡フラグ、死亡フラグじゃないか!
9189:2006/06/28(水) 18:36:27 ID:yDjFWQuW
>>90
>>死亡フラグ、死亡フラグじゃないか!

「死亡フラグ」ってなんのこと?
ボク、小さな子供だからなんの事だかよく分かんないや。
92HG名無しさん:2006/06/28(水) 18:40:56 ID:wD8smAtc
小さな子供はディーラー代表にはなれません。
93HG名無しさん:2006/06/28(水) 19:23:37 ID:NIV0Nyv3
>死亡フラグ、死亡フラグじゃないか!

ワロタw
94HG名無しさん:2006/06/28(水) 19:28:13 ID:g6PqbNPn
未だにWebもガッカリメール便もこない
例年ならもうそろそろ出揃ってる筈の版元なんだけどなー(´・ω・`)
95HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:17:29 ID:vnLwoGm3
>91
ttp://www.media-k.co.jp/jiten/wiki.cgi?%A1%E3%A4%D5%A1%E4#i64

ネタニマヂレスしてみるテスツ
96HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:23:12 ID:UHOUAkzA
版権結果もきてないのにもう誌面掲載用写真って
どんないいかげんな雑誌だよ
97HG名無しさん:2006/06/28(水) 22:16:54 ID:h6ILoWYg
掲載にあたって版元から許可なんぞ取らないのが普通
むしろ許可取るほうが珍しい

掲載依頼もこないヘタレディーラーですかぁ?>96
とレスをしてみる
98HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:51:52 ID:0ml1bPT0
何やらスレの雰囲気が殺伐として参りました。
99HG名無しさん:2006/06/29(木) 00:28:52 ID:pHQeuOGJ
そうでもないだろ。

にしても、イベント前に雑誌の撮影があるとは知らなかった。

てっきり、当日か、後日郵送して撮るのかと思ってた。そーいう報告する人も居たしね。
100HG名無しさん:2006/06/29(木) 01:57:30 ID:/S4GLYJH
三回前くらいのMGは酷かったなぁ、会場で取るでも無し、
郵送を募るでも無し。眠たいピンクの背景で取るとかバカ丸出し。
101HG名無しさん:2006/06/29(木) 03:00:09 ID:3X3M63AV
>掲載にあたって版元から許可なんぞ取らないのが普通
>むしろ許可取るほうが珍しい

なんかきな臭いな。
版元との合意なく販売(頒布)の宣伝はご法度のはずだし、
掲載にあたり許可すらとらないってのもおかしい。
102HG名無しさん:2006/06/29(木) 03:32:37 ID:uYIds4l0
( ´艸`)ムププ
103HG名無しさん:2006/06/29(木) 04:46:57 ID:LjpYzDNd
104HG名無しさん:2006/06/29(木) 04:56:18 ID:HqGE8HJ1
>>29
ウェーブのって良いの?
今まで近いからボークスのしか使った事ないんで・・・
105HG名無しさん:2006/06/29(木) 10:05:36 ID:AWDyJod3
朝イチで黒猫ガッカリメールキタ━━━━━━('A`)━━━━━━ !!!!!

一年間精進して来年は審査通過したいです orz
106HG名無しさん:2006/06/29(木) 10:24:21 ID:xLcgc8ep
>>105
サイキヲキタイス!
10789:2006/06/29(木) 14:05:43 ID:6Q1SXm41
オイラ昨日の89番だけどさ、死亡フラグ、やっと分かったよ。
戦争映画で、前線へ向かう兵員輸送車の中でオカンからの手紙を見せる母子家庭の善良そうな好青年のファイルに付いてるフラグのことだね。

それにしても版権通知、今日も音沙汰なしだよう。ヘコムぅ

この場合、雑誌掲載は「スクラッチビルド」ってことになってますねフツー。
実際、版権降りなかったらワンオフのスクラッチビルドだしさ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
108HG名無しさん:2006/06/29(木) 14:49:39 ID:33Ee1TMz
何でこんなに雑誌に作例載せる奴って痛い奴ばっかなんだろう…
109HG名無しさん:2006/06/29(木) 14:52:35 ID:NuAY7ntJ
つーか、6月中に通知があるのがマレ。
 版元によってはWFひと月前でもまだこない。
110HG名無しさん:2006/06/29(木) 15:21:57 ID:GFXyOe1E
おまえもしかしてFSSネタ作ってんのか?
111HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:14:26 ID:6Q1SXm41
>>110

FSSじゃないよ、昔のアニメ。
112HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:53:10 ID:Y010KR8m
sageって知ってるか?
113HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:14:27 ID:4K4wpGfb
ここ別にsage進行じゃ無くね?
114HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:18:31 ID:HncAOo2t
>>104
ノンキシ白は結構もろいと誰かがレポしてた。
あと、キシ入りのほうがノンキシより流れがよかった。
まあ型の設計とベビーパウダーで何とかなるレベルでしたが、
わたしはアレルギー無いのでノンキシは多分もう使わないです。
ほかと比べて劣る感じはしませんでしたよ。
115HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:45:21 ID:D1KWkuyS
以外と知られて無いが、ノンキシの方が、神経毒系の作用があって有害だったりする。
116HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:58:28 ID:Y6SpDaZK
>>115
詳細かソースplz
117HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:15:07 ID:VwqlDKWF
>>114
ノンキシの白は結構どころか凄くもろい。
前の冬に使ったけど、そこそこ太いバーツでもポキポキ逝った。
それと硬化時間がとても早い。
冬だったから使えたけど、これは夏には使えないと感じた。
同じノンキシでもアイボリーはここまでではなかった。
ノンキシのアイボリーは他のより白に近いから、こっちの方がおすすめ。
118HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:18:25 ID:DTe5aW8N
ノンキシの白は地雷だよ
一回使って速攻で捨てた
119104:2006/06/29(木) 21:30:31 ID:kRRd/2X1
色々アドバイスdです。
あとキャストによっての型持ちとかの差は有るんでしょうか?
前にも書きましたが某しか使った事がなくて、
その場合24〜26個ぐらい抜いたところでシリコンが千切れてきてしまいます。
みなさんのお勧めの(シリコンとかキャストとか)物を教えてもらえませんでしょうか?
120HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:34:46 ID:Y6SpDaZK
もろいのは硬化反応後1日程度の間だけで、それ以降はごく普通のキャスト。
ただし脱型作業は普通硬化したて、型開けたての状態で行なうので
その時にポキポキ折れる。丁寧に外していれば十分使える。

硬化時間についてはアイボリーよりは早めだったが物凄くという程でもなかった気がする。
121HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:40:17 ID:HncAOo2t
>>119
千切れに強いのは某の透明かなあ。
これ使い出してから、流れを確認しながら注げたりするんで
すっかり型の設計が適当になってしまった。しかも切り裂き法ばっかり。
あとはウエーブの20か70も結構よかったけど、どっちかがもろくて使い物にならなかった。
多分70がだめなほうだったと思うけど。
うちは流すキャストによって型もちの違いはあまり感じないですね。
UB108とベビーパウダー併用してるけど、離型剤による型持ちの差のほうを感じることが多いですよ。
122HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:30:44 ID:KKoi3Iog
>>121
某楠の透明シリコンって、流動性とかは、どうですか?
真空脱泡なしでも使えますか?
123HG名無しさん:2006/06/29(木) 22:52:40 ID:HncAOo2t
>>122
型の中に入る気泡をなくそうと思わなけりゃ普通のシリコンと同じように使えますよ。
ただ、硬化時間が長いので、試験前におもむろに掃除始めちゃうようなお子様だった人にはつらいかも。
シリコン千切れるのは型が無理な設計だったりすることも多いから、寄せ型使ったり
いろいろやってみてもいいと思いますよ。
あとUB108を今使ってないなら試してみて。オレもかたどりーなで進められて使ってみたらよかったから。
124HG名無しさん:2006/06/29(木) 23:15:30 ID:0npBKhX5
申請しているので型月のキャラだけ不明。
まだ書類も届いていないよ。
結果によって複製材料を注文しなければいけないから
早く結果が分かって欲しいよ。

ちなみに、シリコンはWaveのSG-020、キャストはノンキシレンアイボリーをここ数年使用している。
125HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:41:33 ID:Fp0cHCf4
>>123
ご回答、ありがとうございます。

>試験前におもむろに掃除始めちゃうようなお子様だった人にはつらいかも。
なぜ、私の習性をご存知なので?
126HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:42 ID:b6E1dXFU
ウチの場合は、真空脱法を行うが、コトブキヤ・シリコンが一番持ったな。
離型剤ナシで、30は余裕で抜ける、タッパなんかで密閉して保存しておけば、
半年後の次のイベントで、離型剤ナシで再び30くらいは抜ける。

( ちなみに、キシレン含有タイプのキャストでの話、ノンキシ・キャストで試した
時は、10個くらいで食いつき始め、15個は抜けなかった。

欠点と言えば、型の温度が上がると、反り返りだす事だな、夏場はイマイチ、
冬なら、ウチの環境では最強だな。
127HG名無しさん:2006/06/30(金) 02:27:38 ID:zQSmm09d
複製のことならこっちのスレが活用するのがいいかと。

複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/

>>126
ノンキシは張り付きやすい傾向があるから
離型剤は回数多めに吹いた方がいいよ。

128HG名無しさん:2006/06/30(金) 09:30:24 ID:67O11eGZ
”型月”って何の略ナリか?
ずっと気になってたんナリ・・
129HG名無しさん:2006/06/30(金) 10:01:32 ID:Uj358Vcf
鈴家はベルハウス。
130HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:32:25 ID:022oVY5P
でもテクモは手蜘蛛
131HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:40:34 ID:EjDuL922
>>128
TYPE-MOON
132HG名無しさん:2006/06/30(金) 12:17:26 ID:2FD6ncUA
つかぐぐれや。
133HG名無しさん:2006/06/30(金) 12:18:59 ID:67O11eGZ
>>131
型月=TYPE-MOON ナリか!どうも!
134HG名無しさん:2006/07/01(土) 06:10:21 ID:P+hEph5K
型月はまだ未定か
135HG名無しさん:2006/07/01(土) 12:34:14 ID:Mn8CmZor
エロゲー系でもアクアプアラスは10日ぐらい前に
結果が出てるぞ。
136HG名無しさん:2006/07/01(土) 13:57:13 ID:kfrSV7q9
型月は例の版権再確認の返事の締め切りが確か6/26だったからもうちょっとかかるかも。
137HG名無しさん:2006/07/01(土) 14:54:41 ID:JMflmQtu
気温が高いとシリコン固まるの早いなw
138HG名無しさん:2006/07/01(土) 15:36:46 ID:BPPFBom/
湿度
139HG名無しさん:2006/07/01(土) 16:59:30 ID:xW8ZZqBl
両方じゃない?
冬は丸一日置いても微妙だったなぁ。
今なら速攻で反転出来る。
140HG名無しさん:2006/07/01(土) 18:22:37 ID:Mn8CmZor
>>139

シリコンの硬化時間に本来、温度は関係ないのよ。
ただ結果的に日本では気温が高い=湿度が高い
ということになり硬化時間が早まる。
141HG名無しさん:2006/07/01(土) 18:30:36 ID:cs5KcwYu
シリコン硬化に重要なのは湿度次に温度かな
冬場コタツにつっこんでも夏場程硬化が促進されないのは湿度のせい
コタツにつっこむ際にコップに水入れて一緒に入れておくとずいぶん違うよ
142HG名無しさん:2006/07/01(土) 19:04:08 ID:re7wdVkD
>137-141
複製スレッド〜聞いて型とりーな〜7
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151458654/l50
143HG名無しさん:2006/07/01(土) 20:40:34 ID:C/WY0LZ2
でも実際のところ、そろそろ複製作業に入らんとちょっとヤバいわな。
原型イジってる場合じゃないって、俺・・・
144HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:23:46 ID:P+hEph5K
俺の場合、原型製作より、複製作業の方が時間かかるからな。
145HG名無しさん:2006/07/01(土) 22:51:30 ID:V1xVDZ9x
そうか、じゃあ加湿器買って稼働させれば良いのか。
146HG名無しさん:2006/07/02(日) 00:29:27 ID:yrQhqn/D
>145
加湿器稼動はシリコン使ってる間だけだぞ。
レジン使う様になったら逆に除湿機稼動させた方がいいいぞ。
147HG名無しさん:2006/07/02(日) 02:51:22 ID:i73ih2Dz
WFに来たことのある原作者っているのかな? 新谷・横山以外で。
版権申請が出てる作品の原作者に招待状を出したりしないのだろうか? 海洋堂は。
148HG名無しさん:2006/07/02(日) 03:00:07 ID:K1lqEACy
まっつーとか呼べばホイホイきそうだな。
149HG名無しさん:2006/07/02(日) 03:08:37 ID:8YUBMsoo
>>146
山ほど来てるってーの
150HG名無しさん:2006/07/02(日) 03:18:19 ID:K1lqEACy
除湿機が!?
151HG名無しさん:2006/07/02(日) 04:07:21 ID:88kftGBq
>>147
漏れも原作者さんとかキャラの中の人がブースに訪ねてきてくれてサインもらったことがあるよ ヽ(´Д`)ノ
152HG名無しさん:2006/07/02(日) 04:34:55 ID:prjB8GfZ
>147
かおるクン出すなら慎二クンも仲間に入れてあげてね。
型月のシトもWF来てた(HJ今月号のインタビュー参照)
某ガン○ムの監督がブースに訪ねてきてくれて名刺もらったことがあるよ ヽ(´Д`)ノ


湯上りに流し終えたシリコンを風呂場へ持ってけ!
153HG名無しさん:2006/07/02(日) 09:06:44 ID:sq3RaDAU
まだ原型芯しかない…厳しいがやるしかないな。
154HG名無しさん:2006/07/02(日) 09:33:59 ID:dW8O1VqF
>>150
ワロタ
155HG名無しさん:2006/07/02(日) 09:34:07 ID:Hs1j+15U
>>153
逃げちゃダメだ・逃げちゃダメだ・・・
156HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:56:16 ID:2LOs2Nin
>>147
原作者ではないけど、東映の版権部の人はほぼ毎回来てるよ
157HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:56:46 ID:hc3fgTG9
>>153
俺なんて何も無いぜw
158HG名無しさん:2006/07/02(日) 11:20:49 ID:USTqyZ7t
>>153
夢はある。希望は無い。
159HG名無しさん:2006/07/02(日) 11:24:21 ID:KKwPWHM/
>158
仕事もないからプラマイゼロだっっ!!!
160HG名無しさん:2006/07/02(日) 16:13:04 ID:dW8O1VqF
俺もないけど心配するな
161HG名無しさん:2006/07/02(日) 16:48:02 ID:Feqlfdsh
そのうちなんとかなるだろう

ならねーよな、やっぱ
162HG名無しさん:2006/07/02(日) 17:18:20 ID:o466xrp4
大丈夫
次の宝くじが当たるから
163HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:13:52 ID:EaJGwtaQ
>>162
3億当たっても原型が生まれてくるわけじゃないぞ
164HG名無しさん:2006/07/02(日) 21:16:06 ID:hdUDA3lI
時間が生まれる
165HG名無しさん:2006/07/03(月) 02:09:36 ID:kNxPkCoJ
今回の宅配日は何日必着ですか?
予定組まなきゃだめなのにまだ連絡来ない… orz

お願いします、教えて下さい…。
166HG名無しさん:2006/07/03(月) 11:11:08 ID:SmhlpeWW
>>165
書類に書いてあるだろ。まずよく読めよ。
代表から連絡来ないとか言うならまずそっちに電話でもして、
書類のコピー一式を送ってもらえ。
167HG名無しさん:2006/07/03(月) 12:13:48 ID:n+pDdRMy
168HG名無しさん:2006/07/03(月) 12:28:35 ID:edbpvGSf
入れ食い(◕ฺ∀◕ฺ)ℳฺℴฺℯฺ♥
169HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:16:22 ID:NHug/KfH
WEB確認つながらなくなってるな
170HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:23:29 ID:/l3KOylK
何か見た事の無いエラーが出る。
時期的に、中の人が残業して大量更新中とか淡い期待をする
申請結果が一つも出てない俺。
171HG名無しさん:2006/07/04(火) 11:09:59 ID:8KfKFxR1
判定結果キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
どうやら>>170正解のようだな
172HG名無しさん:2006/07/04(火) 12:56:32 ID:1/F1i2ZX
>>152
俺シンちゃんと並んで、ちびマシの炉全裸完成品フィギュアを買ったぜ!
たしかwsc以前だったな。
173170:2006/07/04(火) 19:41:47 ID:TQKpl5bH
全く繋がらない・・・・午前中は見れたんすね。
中の人はエラーを起こしてから帰るのかよ・・・orz
174HG名無しさん:2006/07/04(火) 20:34:27 ID:1nel4dmf
あれ繋がらないね。
昼にアクセスしたら全部判定結果出てたのに。
ウチは再販数点+新作1点で通ってました。
175HG名無しさん:2006/07/05(水) 00:12:05 ID:5MLcAWGt
テスト運用の域を出ない脆弱な鯖にF5アタックに近いリロードをかけまくって落とし、文句を
言ってる人たちが群れ集っているのはこのスレですか?
176HG名無しさん:2006/07/05(水) 00:24:48 ID:c4kJidIY
あそこにF5アタック並にリロードした所で何の意味が
・・・・いや、やってる奴いそうか。
177HG名無しさん:2006/07/05(水) 05:07:55 ID:9b9W/1Xt
夏のWFは翠星石が良作揃いになりそうだな。桜坂、アーガイル、サイコロキャラメル。
夢祭工房のも良いのが出てきそうだし。
沢近がどれ出してくるのか――――っておもたらなんか逃亡してるけど。
178HG名無しさん:2006/07/05(水) 07:27:00 ID:1cBT6hOl
>177
ヌルスレでどうぞ
179HG名無しさん:2006/07/05(水) 08:10:19 ID:9b9W/1Xt
おお誤爆してたのか
180HG名無しさん:2006/07/05(水) 14:49:51 ID:KnQQuARL
WFのWEBシステム、今朝は繋がったのに午後にはまた繋がらなくなってるね。
大量更新中か?
181HG名無しさん:2006/07/05(水) 14:54:05 ID:tX4CaPb5
大量更新きてくれ・・・っ、でないと量産が間に合わない・・・!
182HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:00:49 ID:KnQQuARL
 >>181

 原型が出来ているなら型は作っておきなよ。
183HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:38:43 ID:iQS0/p8N
誓約書の差出と版権料の振込みしてきたいけど雨が(´・ω・`)
184HG名無しさん:2006/07/05(水) 15:53:34 ID:737CjdJp
WF鯖、また落ちてるね。
ウチらの新作、俺のだけ結果が出てないんだよね。
何とか通ってると良いんだけど。
ダメだと夏以降のお小遣い無しだよ。9月には車検もあるし。
185HG名無しさん:2006/07/05(水) 16:16:12 ID:5WYcLf++
>>182
テクモみたいなこともあるからねぇ。
186HG名無しさん:2006/07/05(水) 19:41:23 ID:c4kJidIY
小学館初めてなんだけど、さすが大手様、未だにご連絡が無いようで・・・・。
10日にまだわかんねーって(この場合はハガキとか?今までどこも結果が早かったので)
来るのはだけはご勘弁を。
187HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:14:44 ID:KnQQuARL
 >>186

 全てが確定していなくても設定された期日には書類が「保留」という形で届く。
以後、全てが確定した段階でディーラー毎に版権の最終書類が届き指定期日
までに版権料の支払いなどを行う。
 数社のアイテムを申請していると期日までに全部揃わないのは珍しくない
というか、うちの場合、期日までに全部OKになったことないや。イベントひと月
前時点確定していないのは毎度のことだ。
(毎日 WFのWEBで ハラハラしながら確認したよ。) 
188HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:24:44 ID:yrsVpkro
ウチはいっつも一発だなぁ
189HG名無しさん:2006/07/05(水) 20:53:56 ID:RNxc/tQh
型月、やっときた。
他のキャラが落ちたときのために申請していたのに一番遅かった。
190HG名無しさん:2006/07/05(水) 22:31:12 ID:gwgA8Giq
>>186
うちも小学館申請したが、予備審査の早い段階で×がついたよ。
小学館でも降りそうなところがあるのかね。
191HG名無しさん:2006/07/05(水) 22:41:21 ID:mXI0Yoht
>190
もう一度、「当日版権取得マニュアル」を読み直すとイイヨ!
192HG名無しさん:2006/07/05(水) 23:01:20 ID:WINqKhmh
うちは講談社が音無しの構え。
一刀両断にされそうな予感。
193HG名無しさん:2006/07/05(水) 23:34:56 ID:qOJJAOHh
去年は七月下旬に出たのがあった
×ひとつついたけど、結果が全部でてくれてありがたい
194HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:55:59 ID:cpNcU1EV
>>192

WEBで確認したか?ああっ女神さまっ は確定しているとのこと
ttp://usa-p.hp.infoseek.co.jp/
195HG名無しさん:2006/07/06(木) 04:22:10 ID:WxTMyuO7
★頭から熱湯、2歳女児死亡…虐待か、アザも十数か所

・5日午前7時20分ごろ、滋賀県高島市の公立高島総合病院から県警高島署に
 「診察した女児の全身にたたかれたようなあざがあり、虐待の疑いがある」と通報が
 あった。女児は心肺停止状態で、頭部熱傷による敗血症で間もなく死亡。

 署員が病院で同市内の航空自衛官の男(24)と母親(25)に事情を聞いたところ、
 女児は母親の二女(2)で、「頭から熱湯をかけた」と話したため、同署で事情を
 聞いている。

 調べでは、二女の全身に十数か所のあざがあり、母親らは6月中旬から二女を
 棒でたたいたり、殴ったり暴行を加えていたという。
 同署によると、母親と男、長女(3)、二女、長男(8か月)の5人家族。母親は二女に
 ついて「養育に不安がある」と県中央子ども家庭相談センター(草津市)に相談、
 2004年1月から児童養護施設に預けていた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060705-00000215-yom-soci
196HG名無しさん:2006/07/06(木) 10:15:31 ID:VcGAbtKa
あああ、また鯖落ちしてら。
未だに結果が出てないんだけど、ゴム型出来てるし、もう量産始めちゃお。
でも、落ちてたらどうしよ、抜いた分。
197HG名無しさん:2006/07/06(木) 11:39:26 ID:jfVyBCb2
ほら、「自己責任」って便利な言葉があるから
198HG名無しさん:2006/07/06(木) 12:27:27 ID:uKu0nkCI
>>196
栗蟹orヤフ(海外よりの出品)
199HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:36:25 ID:VcGAbtKa
>>198
ヤフオクねえ。
でも完成サンプル、WFとは関係なく新作としてフィギュア誌に載っちゃうんだよね。
素人としては、それはそれで嬉しいことではあるのだが。
版権落ちた時は、うっかりオクると出所バレバレになっちまうなあ。
知り合いと物々交換くらいしか手は無いのか。

200HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:42:12 ID:ZmvxO2EQ
>>199
罪悪感まるで無しか、しね
201HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:58:40 ID:vR0aLIB7
>>199
その為、取材拒否は必須。
カメラ小僧にも撮影拒否とゆーか撮影させたらダメ。
202HG名無しさん:2006/07/06(木) 17:29:46 ID:VcGAbtKa
>>201
もうスタジオで撮影済みなんだ。
WF出展作品としてではないよ。
あくまでも個人の新作としての掲載なんだけど。

WFには、版権が降りればその新作の量産品を持って行ける訳だけど、降りなければ持って行くどころか展示もダメだからねえ。
カメコの目にすら触れるチャンスは無い訳で。
作っちゃった分は、無印良品として友人知人に分け与えるしかないか。

鯖が復帰したんで見に行ったけど、まだ結果出てないな。
203HG名無しさん:2006/07/06(木) 17:52:53 ID:iR7pvtZm
WF前に雑誌に載るなら規約違反だぞ。
204HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:12:24 ID:VcGAbtKa
>>203

WFを名打った広告なら勿論ダメだけど、その誌面にはWF用とか何とかワンフェスのワの字も記載しないから関係ないも〜んだ。
フィギュア作りが好きな一個人が作った一作品に過ぎないもんね。
205HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:30:01 ID:3IolHcFF
版権申請したのって受かるまで量産すら許されないんじゃなかったっけ?
206HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:51:59 ID:pzXmlDh7
判定書キター
さて量産するか。
207HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:52:51 ID:8S7e0jhQ
藻前らage房に釣られ過ぎですよ
208HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:09:41 ID:Xc2y57Iv
判定○キター
忘れないうちに@彫っておかないと
209HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:32:45 ID:pDjn3gvJ
そんなに浮かれまくるほど雑誌に載るの嬉しいか?
表紙になるとか何ページも特集されるってわけじゃなく片隅に小さく載る程度だろ。
そういうやつに限って騒ぎまくるんだよなー。
210HG名無しさん:2006/07/06(木) 19:36:00 ID:Y8xQm836
漏れが載った時は、本人より周りのほうが浮かれまくってたな
WF特集で十把一絡げに扱われて何が嬉しいのかと
211HG名無しさん:2006/07/06(木) 20:53:02 ID:a5YcBYcg
雑誌掲載は、掲載されたキャラが自分のだけだったときはうれしいね。
特に人気のあるキャラのときに。
212HG名無しさん:2006/07/06(木) 21:10:46 ID:K4GNsKhC
みんな頑張ってくれ 
213HG名無しさん:2006/07/06(木) 21:33:57 ID:a5YcBYcg
撮影にきて、名刺までもらったのに掲載されなかったときはむかついた。
214HG名無しさん:2006/07/06(木) 21:44:24 ID:PYt9KoAs
会場で、特設の撮影場所に作品と一緒に案内されてく時ってちょっと嬉しいよね。
215HG名無しさん:2006/07/06(木) 21:54:56 ID:PYt9KoAs
それはそうと、オレもまだ版権結果出てないって言うか、いつもすごい遅いって言われてる版元なんですよね。
8月は家族旅行と出張でほとんど量産する時間無いし。
もうそろそろ量産かかんないとマジやばいです。
つう事で今週末から量産着手。

落ちたとき量産しちゃった分、皆さんだったらどうします?
216HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:01:01 ID:PWJj4eB3
>214
ば、ばっかじゃない!
そんなこと・・そんな風に自慢されたって
ちっともうらやましいなんておもわないんだから!

・・・・・・・・・そりゃあ、本当は・・ボソボソ・・・


とツンデレに羨ましがってやるぜ!へーンだアバヨ!
217HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:10:51 ID:cpNcU1EV
>>215

燃えないゴミの日に出す以外不可。この項目終わり。
以後レス不要。
218HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:21:58 ID:yf0CpGxw
自分の作った作品がちっさくでも十把一絡げでも
雑誌に載ったのは嬉しかった。
正直実力じゃなくてキャラの人気だったとしても。
ピコとしては今回も見て、買ってくれる人が居れば嬉しい。
219HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:50:08 ID:DIutqNHi
>>215
髪の色を変えてキャラ名出さずに売る。
コレって○○じゃないの?とか言われだしたら後ろ向けて売る。
220HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:16:55 ID:oTM4wYtp
もぉアゲちゃんったら・・・
221HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:52:24 ID:PYt9KoAs
>>220
ココsage進行じゃないですよ。

キャラクター名無しの袋詰めで友達に配っちゃダメ?

222HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:56:09 ID:nBrNzgf+
>>221
だめだね。もう一回マニュアル読みなよ。
それからよっぽど速報性のあるもの以外、基本的にsage進行。
223HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:40:05 ID:q129EJnc
>>221

死ね
224HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:49:20 ID:1XSahFQM
友達に無料で配るのも駄目とか言ってるヤシがいるけどまったく意味わからんのだが。
販売も展示もしない、非営利なら単なる趣味の造形物。身内で配ろうが色違い作りまくろうが勝手なんだけど。
225HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:00:23 ID:q129EJnc
 人にやったら個人的な利用の範囲を越える。
 つーか、ここで質問してくる>>215がそもそも池沼
226HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:03:33 ID:YqZhHCKJ
>>224

だよね。
ちょっと釣ってみたら2匹かかったw
227HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:12:05 ID:/LEsmTQB
>224
友達・身内と思っていても相手はそう思ってないかもよ?
コピってネットで売りさばくかもしれませんぜダンナw
目について版元の機嫌を損ねたらそれでアウトなのよ
そこに法律や保障など存在しないし
228HG名無しさん:2006/07/07(金) 01:55:42 ID:1XSahFQM
>>225
不特定多数にやったらアウトだろうけど
友人にあげるのは個人的、私的利用の範疇だと思うんだが…違う?

>>227
通常はまずそういう信用できない奴を友達、身内とは言わないでしょ。
それにもし仮にそういうことがあったとしてもそれは当然法律で処理される問題だし。
229HG名無しさん:2006/07/07(金) 02:05:47 ID:w9OWSy9M
まぁ、過敏反応される方がいらっしゃいますのでそのようなことは黙ってやりましょう。

ほんと、この辺の話は版元よりも過敏反応される人の方が怖い。
230HG名無しさん:2006/07/07(金) 03:35:33 ID:1uenVAVz
>228
 222にもう一回マニュアル読みなよと書いてある。
でももう一回じゃなく、百回ぐらい読んだらいいと思う。
231HG名無しさん:2006/07/07(金) 04:24:41 ID:E6yP7Ev5
ここでそういう話題出す時点で頭が足りてない。
今どき釣りとか、恥ずかしい逃げ口上いうのは勝手だがな。
232HG名無しさん:2006/07/07(金) 07:24:54 ID:w4txqgMB
観光地にあるニジマスの釣り堀みたいだ。
針だけでも釣れてる。
233HG名無しさん:2006/07/07(金) 09:10:10 ID:7SMgJn8z
当日版権の書類届いた。
まだ原型出来てないーーーー

がんばろ
234HG名無しさん:2006/07/07(金) 10:59:18 ID:VAEZ/7sO
コミケから仕事やすむのはちょっと気が引けるがまぁいいや、
年休申請出しちゃえ。
235HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:05:38 ID:AotzDcq8
ちょっと反論するとすぐ「釣りでした」か
お前という人間は本当にそれでいいのか?
236HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:31:04 ID:q129EJnc
 陰に隠れてこそこそやってな。ここで同意を求めるようなバカは
そもそもディーラーなんてやらんで引き籠もってな
237HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:04:39 ID:15gBXS5P
>>235
いつまでやるつもり?そんなに釣りの話がしたけりゃこちらにどうぞ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/fish/1148189507/
238HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:05:42 ID:ITHL+9O+
公式サイトを見たけどタイトルが

ワンダーフェスティバル 2005[夏]

になってるね。1年前のまんまか?
あと、ガイドブックの通販受付中と表示されてるけど
クリックすると サーバーが見つかりません になる
どゆこと?
239HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:22:16 ID:UiAQz4Lj
>>238
つまり、まだ2006年WFの活動は始まってないってこと。
仕事が遅いねぇ。
240HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:33:48 ID:ITHL+9O+
でも半年前はちゃんと
ワンダーフェスティバル 2006[冬]
だったと思うけど
241HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:43:50 ID:/tznCCWG
コミケの3日目にも参加するオレが来ましたよ
242HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:44:41 ID:/Av+DJpj
潰瘍堂の本社で、赤いタイガー戦車に乗って未来から帰って来た大旦那が
「1.21ジゴワットの電流が〜」とかやってるとみた。
243HG名無しさん:2006/07/08(土) 00:51:51 ID:soUBAc1b
>240
イヤ、前回(2006w)の時も2005s表示のままだった。
1年前からタイトル変更されてないw
244HG名無しさん:2006/07/08(土) 04:04:36 ID:BScGHcXp
ディーラーには少しの手落ちも許さない分際で自らはこれだからな
テスト運用なんて糞の言い訳にもならん
だいたい何年「テスト運用」してんだよってな
245HG名無しさん:2006/07/08(土) 05:17:04 ID:Zg/z0uKn
>ディーラーには少しの手落ちも許さない

よくこういう事が書いてあるから、この前ちょっとミスして
恐る恐るお詫びの電話をしたら、「今度から気をつけてくださいねー」と
やさしく対応してくれて、拍子抜けした。
246HG名無しさん:2006/07/08(土) 10:55:28 ID:wW+Ook3m
 WF(というか海洋堂)は社長がドキュンなだけで現場、窓口は極々
普通の対応をしてくれるよ。うちも書類上のポカをして連絡をしたこと
があるけど丁寧に応対してもらった。
247HG名無しさん:2006/07/08(土) 11:47:36 ID:sQ4FVZL3
原型がほぼ完成して組んでみたのですが、
どうしてもポーズがしっくりこず本申請時からポーズを変えたい場合、
実行委員会に何かしら問い合わせをしたほうがいいのでしょうか?
版権は降りていますのでいまさら無理っぽいような気がしますが
どなたか同じような経験がある方がいましたら教えてください。
248HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:11:06 ID:39xq/lth
修行が足らんわっ馬鹿弟子がぁ
249HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:43:04 ID:dX6Eu9vX
>247
ポーズ変えより、しっくりくるよう微調整しる。

250HG名無しさん:2006/07/08(土) 13:04:24 ID:dqSWYdP7
>>247
版権申請したものは今作ってるそれに対して審査が行われた。
さて、ポーズの変更はできるでしょうか?もう一度マニュアル読んで出直してきなさい。
251HG名無しさん:2006/07/08(土) 13:36:42 ID:cunD6ua0
>>247
藪をつつくと・・・
252HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:33:24 ID:Fqry3pzZ
販売するものをまとめているところはないんですか?
253HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:35:45 ID:kk8naHzb
ねーよ
254HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:46:32 ID:wW+Ook3m
>>247

事務局に電話して相談してみるんだね。

 事務局や版権元の多くは「監修写真」段階のものが「原型完成」段階と少なからず
異なるものになることに関しては理解していると思うが、許諾した状態と極端に
異なるものになることまで容認するかは何ともいえない。
 大幅なポーズ変更は申請した作品と全く異なる作品に変えてしまうことになる
わけだから望ましくはないとは思うけどね。特に既に審査が終わり許諾されている
わけだし。
255HG名無しさん:2006/07/08(土) 15:22:45 ID:Tw62rQQW
でもよ、そのパターンを承認すると、

監修写真 → 普通のポーズ。
実売品 → 大開脚、悩殺ポーズ。

とかヤル悪党がのさばりそうだな。
256HG名無しさん:2006/07/08(土) 15:23:58 ID:SgDH6IsV
実際に何度もヤバイ事になったじゃん
257HG名無しさん:2006/07/08(土) 15:37:01 ID:SyAnX+GM
>実売品 → 大開脚、悩殺ポーズ。
ぬるいもれからすると↑みたいのって会場でも記事で見ても
脳も氏ななかったしちんちんもおっきしないんだけど、病院逝ったほうがイイ?
258HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:26:39 ID:6z9IW0Bz
いちいち人に聞かずに自分で判断しろ。
259HG名無しさん:2006/07/08(土) 17:17:48 ID:ODpp1vBN
ほんのちょっと改修しただけで新規申請扱い。
で、申請期間終わってる。
没。
260HG名無しさん:2006/07/08(土) 17:42:24 ID:vtFH73TN
>>253
そんなお茶あったかしら?
261HG名無しさん:2006/07/08(土) 18:08:23 ID:wW+Ook3m
>>255

まあ、実際、程度問題なんだよね。
 立っていたフィギュアが座っているフィギュアに変わっているとかになると
話にならないだろうけど、真っ直ぐ伸びていた右腕が曲げられた、、、、、
ぐらいなら問題になりにくいとは思う。

 何にしても申請段階の写真は版権元や実行委員会に行っているわけだから
大幅な変更をしたいと思うなら、お伺いは立てておかないと後で酷いことに
なると思うよ。(正直時期的に申し出るには遅すぎると思うが。)

>>259

 新作の版権申請段階の写真と当日販売するものが全く同じというディーラー
はそうそういない。申請状態のものが最終的に完成する段階で「ある程度」変わってくる
ことについては、そうそう問題にはならない。が、この「ある程度」がどの程度かは
なんともいえない。>>247に関しては、ここのスレでわざわざ質問してくるくらいだから
その程度はかなり大きいだろうね。
262HG名無しさん:2006/07/08(土) 18:56:44 ID:uQJ7CaQf
つーか、事務局に聞かずに2chに聞くというのが理解に苦しむのだが
263247:2006/07/08(土) 19:17:24 ID:Vcnvs6EQ
みなさま質問に答えていただきありがとうございます。
やはりポーズは変えずなんとかしようと思います。
申請先もそこそこ大きいとこなんで下手すると次回WF時に他の方にまで迷惑をかける可能性もありますし。
264HG名無しさん:2006/07/08(土) 19:45:34 ID:gJg9K2kv
申請したときの写真が既に完成状態だと、変更するのはまずいけど、
ほとんど芯状態での申請ならば大幅な改修はしても問題ない。
それで申請を通る版元は限られるけど、露骨な性的表現を
しないかぎりあんまり問題にならないよ。
265HG名無しさん:2006/07/08(土) 21:52:27 ID:XEd/Zq9F
>>264
だまってろ。
266HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:09:47 ID:XzEC//e8
>>255
やるのは勝手だがバレたらWFルール違反でペナルティ、版権元怒らせでもしたらWF永久追放。
それだけじゃない、
版権元とかわした誓約書にも違反してる訳だから版権元から何らかの損害賠償を請求されるだろう。

タダでは済まないね。
267HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:11:51 ID:Tw62rQQW
芯状態での申請ってのも、困った話だよな。
268HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:17:45 ID:D3M4OsnM
>>263
いちいち申請写真とサンプル写真の比較なんてしない。
よしんばお前が「他の方に迷惑」と考えるようなことが起こったとしても
お前のせいだなんてばれるわけないから納得いくまで好きなようにやればいい。
WSCディーラーだってポーズ変更したの平気でweb公開してるけど問題ない。
>>265>>266みたいな奴に限ってチョコチョコポーズや小物の変更してたりするから笑える。
269HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:24:00 ID:wW+Ook3m
>いちいち申請写真とサンプル写真の比較なんてしない。

このコメントに確証はないので信用しないように。自分に不利益が生じる可能性が
ある以上、いいかげんなコメントを信用しないように。
270HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:51:38 ID:aJaw+jql
>>269 に同意
各方面の関係者が見ているかもしれんのにムチャな事書くなぁ>>268
少なくとも版権担当者の1人が見ているのは知ってるよ
あまり心証を悪くせんでくれぃ...タノムヨ
271HG名無しさん:2006/07/08(土) 22:57:34 ID:qzYNySlZ
>>269
少なくとも東映特撮の審査は貴方が考えている基準の100倍くらい厳しいと思う
272HG名無しさん:2006/07/08(土) 23:05:00 ID:n+eQYaEQ
>WSCディーラーだってポーズ変更したの平気でweb公開してるけど問題ない。
>>265>>266みたいな奴に限ってチョコチョコポーズや小物の変更してたりするから笑える。
まあこんな安っちい煽りで得意がってる辺り程度が知れるわな。

パテの塊でも本申請が通るような版元があるのは確かだし、好き放題やっても文句言わない版元もある。
だからと言ってそういう行為が全ての版元に通用する訳がないし、
そもそも版権申請や監修が何の為にあるかを考えれば>268みたいな無責任な発言は
(まともな精神の持ち主であれば)とてもじゃないが出来ないと思うがなあ。
273269:2006/07/08(土) 23:06:10 ID:wW+Ook3m
>>271

 なぜオレに?
274HG名無しさん:2006/07/08(土) 23:41:18 ID:qzYNySlZ
>>273
ごめん、アンカー付け間違えた('A`)
正しくは>>268あて

余ったB液飲んでくるから許して
275HG名無しさん:2006/07/08(土) 23:56:34 ID:wW+Ook3m
>>274

 了解
 あわせてA液を絶対に飲まないようにね。
 
276HG名無しさん:2006/07/09(日) 01:53:56 ID:VR8hGZ2G
>>268
お前みたいなバカ育てたバカな親ごとしね
277HG名無しさん:2006/07/09(日) 02:28:40 ID:InEVY1a5
芯状態で申請したなら芯状態のを売らなきゃな
278HG名無しさん:2006/07/09(日) 09:56:30 ID:VIy6B/op
>>277
お前は模型板の良心
279sage:2006/07/09(日) 10:19:37 ID:PbHW/jR4
芯で申請するのが良心かよw

何回かやってりゃ生産のリミットまでに納得いく出来になるかどうか読めるだろ。
ってまあ、上手い奴も下手な奴も主催者も変な奴ばっかりだからアレか。
280HG名無しさん:2006/07/09(日) 10:27:52 ID:kAZMWbBL
名前欄にsage書く奴に言われてもなあ
281HG名無しさん:2006/07/09(日) 10:34:16 ID:2PWdhJ02
>>280
age・sageよりも、バカが誰か判断出来ないお前さんがバカw
282HG名無しさん:2006/07/09(日) 10:50:53 ID:ofivginF
>281
280はともかく、少なくともオマエがバカなのは明らかだ。
283HG名無しさん:2006/07/09(日) 11:24:46 ID:kckou1Ma
みんな疲れてるのは分かったから、少し換気しなよ。

な。
284280:2006/07/09(日) 17:39:50 ID:w3VW/i5c
あらら、classicの設定ミスってた。
俺も変な奴でいいよw
285279:2006/07/09(日) 17:42:12 ID:w3VW/i5c
うは今度は名前欄間違えたw

換気してくる
286HG名無しさん:2006/07/10(月) 00:38:35 ID:RtM2IzCg
結果来たよ。
保留だよ・・・・
これからはオリジナルとライセンスフリーで、つましく生きることにした。
287HG名無しさん:2006/07/10(月) 01:39:04 ID:9uU6ccG6
講談社モノ落ちた・・・・・
ホント通らねーとこだな。
288HG名無しさん:2006/07/10(月) 02:45:27 ID:kC1SAdTA
>>287

ああっ女神さまはOKが出ているそうだけど「何」がだめだったの?
289HG名無しさん:2006/07/10(月) 02:50:28 ID:LvrBvfol
エロに繋げれそうな作りをやっちゃったんんじゃね?
290HG名無しさん:2006/07/10(月) 10:02:29 ID:N1z02I3+
>>287
出来ればどの作品か晒して下さい。
まさか、ネギま!やげんしけんではないと思うけど・・・
291HG名無しさん:2006/07/10(月) 10:38:52 ID:o+Lbj6LY
またコロ助じゃねーの?
292HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:11:59 ID:8o/Sab97
濱中アイで…
293HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:38:22 ID:qGnFIb8l
>>287
>「何」がだめだったの?
>出来ればどの作品か晒して下さい。
いいか、喪前もバカじゃねえのなら、こんな口車にホイホイ乗せられるんじゃねえぞ!
ここで晒したが最期、版権厨からネチネチと嫌味の集中砲火を浴びせられちまうからな!!
294HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:41:50 ID:a5kMWNiD
バカはオマエだけだ。
295HG名無しさん:2006/07/10(月) 14:51:18 ID:qGnFIb8l
バカは俺だけでいい。
296HG名無しさん:2006/07/10(月) 15:11:43 ID:kC1SAdTA
 作品の内容そのものに問題があったかどうかはされを実際に見てみない
ことには分からんが、ディーラーを特定されるからそのものを晒す必要は
ない。だが、特定の「タイトル」がそもそも版権が一切降りないのかどうかは
確認できるとディーラーにとってはありがたい。

 少なくとも講談社系作品全てが版権が降りないということではないので
>>287の申請した作品の出典が何なのかは知りたい。

 ねぎま:某社が版権を囲っているとのことで当日版権は許諾されていない。
 げんしけん:版権はアニメ版で降りている。窓口は講談社ではない(WFマニュアルで確認可)
297HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:40:48 ID:yxEocb7I
保留中。
申請後にアニメ化が決まったんだけど影響あるかな・・・・。
298HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:46:07 ID:0yLsRPyQ
オレ講談社でアニメ化決まった奴版権降りたよ。
キャラじゃなくメカだからかな?
299HG名無しさん:2006/07/10(月) 20:54:28 ID:F6AJU7dx
>>293
いつぞや引っかかってしまった時計仕掛けのアレッ糞さんですか?
巡回ご苦労様です、押忍!
300HG名無しさん:2006/07/10(月) 21:31:54 ID:uLNqpTNb
>290
ネギはまだコナミが囲ってんのかよ
まともなフィギュア出す気無いなら、さっさと解放して欲しいもんだがな
301HG名無しさん:2006/07/10(月) 22:59:57 ID:v/VjE/sa
コナミが解放するわけないじゃん。
権利を握ることで他社から商品を出すことを防いでいるんだし。
302HG名無しさん:2006/07/10(月) 23:08:35 ID:+8qwadiC
版権囲いといえば、レイズナーがバンダイの新作のおかげで軒並み不許可らしい
303HG名無しさん:2006/07/10(月) 23:20:55 ID:m09pldKQ
というかWFでのサンライズ全般厳しくなってるみたいだぞ。
お気に入り巡回した限りだけど。
304HG名無しさん:2006/07/11(火) 00:43:51 ID:TlM6oQ5B
> 権利を握ることで他社から商品を出すことを防いでいるんだし。

プロ野球なんて、我々とは次元の違う所で同じ事してるんだもんな。
もう、何というか・・・・。
305HG名無しさん:2006/07/11(火) 01:23:46 ID:a4LEzLL0
数少ない、ファンを敵に回すようなやり方は、長続きしないとおもうけどねえ。
いまのCD販売見ていたらよくわかるんじゃないかと・・・・・。
306HG名無しさん:2006/07/11(火) 01:41:01 ID:DgPLzZ5S
>>302
>>303
キンタマのちいせぇ奴らだなぁ、売れ行きに影響が出るわけでもなかろうに。
商品の出来映えで勝負してみろってんだ。
307HG名無しさん:2006/07/11(火) 01:46:14 ID:qECrOf/a
的外れすぎて笑えるが本当にレスアンカーあってる?
売れるか売れないかって話でなんで売り上げへの影響なんか気にするんだw
308HG名無しさん:2006/07/11(火) 01:48:33 ID:6pTCOEOf
BANNDAIの売り上げがだろ、ヴァカか?
309HG名無しさん:2006/07/11(火) 01:59:01 ID:qECrOf/a
ああ、悪い。普通に誤解だ。ディーラーサイドに言ってるのかと思った。スマン
310HG名無しさん:2006/07/11(火) 02:05:39 ID:GpvU7d53
インストもついてないキットを掴まされないためのバンダイ=サンライズの思いやり。
311HG名無しさん:2006/07/11(火) 03:03:21 ID:GsySqH+u
それはディーラーの逆切れにムッとしないためのバンダイ=サンライズの思いやりということかw
312HG名無しさん:2006/07/11(火) 22:36:00 ID:eyYX/pj7
サンライズは単に写真監修の基準が厳しくなっただけだろ

ウチは複数のサンライズアイテムを申請したが
塗装まで完了したアイテムは許可が下りて、サフ吹き原型は落ちた
新作に不許可が多いのは、おそらく原型が途中の状態だったのではないだろうか

なんかRRR発売の版権囲い込みとか言われてるけど
もしそうだったら再販物だって不許可になってるハズだし
313HG名無しさん:2006/07/11(火) 22:40:14 ID:uEAQi0R8
現物監修があった頃を考えればずいぶん楽になってるかと。>サンライズ
314HG名無しさん:2006/07/11(火) 22:50:04 ID:QWs14U07
レイズナー関係以外で「塗装済み完成品状態の写真で版権申請」したのにも
関わらず許諾を得られなかった奴はいないわけだね。
315HG名無しさん:2006/07/11(火) 23:08:52 ID:XaQ0V5K5
>>314
そんなのどうやって断定すんのさ。
316HG名無しさん:2006/07/11(火) 23:26:04 ID:SdVEUFGQ
サンライズ物を複数、サフ吹き原型で申請したけど全て通ったよ。
許可が降りたのも早かったので、サンライズが厳しくなった感じはしないんだが。

レイズナーとバンダイが予定している新作の何かが
降りなくなったんじゃないの?
317HG名無しさん:2006/07/12(水) 01:09:01 ID:f1Zddxz8
>>314
いるみたいだよ
318HG名無しさん:2006/07/12(水) 01:57:46 ID:skdowNfz
>314
「悪魔は居ない」と証明する事は出来ません。
319HG名無しさん:2006/07/12(水) 10:34:20 ID:oZgLSERB
314は時々現れる、塗装済み完成品で申請しろ厨。
WFにディーラー参加した事無いのに、ディーラー参加した気になってる奴。
ガレキの事は全て俺は知っている、と思い込んでるんだろうな。
320HG名無しさん:2006/07/12(水) 10:45:28 ID:/dOpvX3w
塗装済み完成品の状態でも出来が最悪ならむしろマイナスだと思うが、>>319みたいに
完成状態で申請するのが望ましいものを、端から諦めて開き直られてもなぁ…
321HG名無しさん:2006/07/12(水) 12:16:03 ID:RRDPULod
つか、319はいつもの直前までつくってます坊。
当然売れ残るもんだから、客が悪いとか言って、
Dオンリーにしようぜ坊になる。
322HG名無しさん:2006/07/12(水) 12:18:42 ID:DJEiRDSD
また同じ流れですか。飽きないねえ
323HG名無しさん:2006/07/12(水) 17:05:14 ID:zbpniZMh
>>319

スレをさかのぼって見て見るとそんな感じに見えたということだね。
324HG名無しさん:2006/07/12(水) 17:26:19 ID:RUEjqkQi
あの、おれ保留くらってるんだけど。
いつごろ何らかの結果が出るんだろ?
直前まで不明で結局事実上不許可ってのもけっこうあるのかな。
325HG名無しさん:2006/07/12(水) 18:08:46 ID:7KT2pTQF
七月下旬に可になった事もある
326HG名無しさん:2006/07/12(水) 20:50:47 ID:rW0q9iyu
今、保留なんだから下旬は当然あるだろうな。

・・・・もう、その覚悟をしていますorz
327HG名無しさん:2006/07/12(水) 20:54:43 ID:YyaEm8vY
どこかは言えんけど、下旬締切でまだ審査続行中だ…間に合うかどうか不明 orz
328HG名無しさん:2006/07/12(水) 23:42:48 ID:zbpniZMh
イベントまでひと月切るぐらいまで結果のわからない版権元は毎度毎度
結構あるよ。最終的な合否が出る時期は「版権元」次第なんでなんとも
言えないな。
329HG名無しさん:2006/07/13(木) 03:01:07 ID:oeCWYgRH
俺ずっとWFは8月13日だと思い込んでたよ・・・とりあえず助かった
寝よ。
330HG名無しさん:2006/07/13(木) 11:36:09 ID:aHPip/Xf
万損の上階が水漏れ起こして俺んち大洪水。
部屋中湿気むんむんでシリコンが早く固まるから助かるぜ。
ただし量産は当分できない罠。

ほんとは部屋中メチャクチャで何も作業できません。
タスケテ・・
331HG名無しさん:2006/07/13(木) 13:17:18 ID:BfNDJkmQ
復旧まで犯人にレオパレスでも借りさせろ
332HG名無しさん:2006/07/13(木) 15:55:20 ID:FbfPjSF4
損害賠償請求しる
グダグダ言ってきたら小額訴訟
333HG名無しさん:2006/07/13(木) 16:36:29 ID:wn+NQiCG
謝罪と賠償を要求しるニダ。
334HG名無しさん:2006/07/13(木) 19:09:30 ID:tJ7t3eN6
水道管の劣化による損壊とか、不可抗力による場合もあるからな、単純に
損害賠償とかにならんだろ。
335330:2006/07/14(金) 00:49:06 ID:uNMaofEe
賠償はしてくれることになりました。
ただし部屋は片づけてなんとかすることに・・・。

いつ壊れてもおかしくなかったところみたいだしシリコンやレジンの
作業真っ最中じゃなくてよかったと思うことにします。
336HG名無しさん:2006/07/14(金) 09:55:27 ID:RhEe8XF3
>>335
オマイ、日本政府みたいにお人よしだな。
気に入ったよ。これで世界もワンフェスも平和だ。マンセー
337HG名無しさん:2006/07/14(金) 11:14:23 ID:PENzY7QJ
量産も完成品製作もジェバンニが一晩でやってくれねーかな…
338HG名無しさん:2006/07/14(金) 12:48:28 ID:BXnqVByn
ガチムチの六尺兄貴が一晩中犯ってくれるってさ
339HG名無しさん:2006/07/15(土) 09:52:35 ID:haa6pas4
【社会】お盆の渋滞予測・・・ピークは下り12日、上り20日でそれぞれ45km - 全国の高速道路
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152921923/
340HG名無しさん:2006/07/16(日) 06:48:11 ID:P8iCVr1x
みんな進行具合はどうだい?
俺はダメダメだぜ、まだまっ裸だ・・・。
341HG名無しさん:2006/07/16(日) 06:49:53 ID:qUCrwCZw
表面処理が終わらない
というか、終わりだと思えばもう終わりなんだが納得いかねえ
342HG名無しさん:2006/07/16(日) 06:52:49 ID:P8iCVr1x
レス早っw
いいなー、表面処理なんて何時になることやらorz
343HG名無しさん:2006/07/16(日) 08:27:24 ID:hvIyajlH
塗りが終わった
説明書作らんと…
344HG名無しさん:2006/07/16(日) 11:47:38 ID:yt5TOvrx
今日あたりに新作の表面処理完了予定。型作りに入るぜ〜
345HG名無しさん:2006/07/16(日) 16:28:34 ID:sMSD7Mqy
昨日で表面処理は終わった、というか終わった事にして
今日から粘土埋めのつもりだったんだが、頭痛がひどくて
進まない…型の分割ラインを書いたところで止まってます。
346HG名無しさん:2006/07/16(日) 18:25:07 ID:A8ZaCZ2c
うちは20日までには型取り作業に移行出来そうだ。
腰から下のパーツを新規に作り直したから予定より5日も遅れた。
347HG名無しさん:2006/07/16(日) 18:26:37 ID:A8ZaCZ2c
おまいらもがんがれ。
有明でまってるぜ。
348HG名無しさん:2006/07/16(日) 21:22:56 ID:IRvnOdzY
うわああああああああぁぁぁぁぁっぁぁっぁあああああああ!

マニアは無い。
349HG名無しさん:2006/07/17(月) 04:57:39 ID:1BL/rdgY
おまえら、表面処理は突き詰めるときりが無いぞ。
俺は今日一日を制限時間として、終わらせる予定。
あと一ヶ月+αしかねえからな、明日からは粘土埋めさ!
350HG名無しさん:2006/07/17(月) 17:07:30 ID:pCsHuRC5
申請した作品で10日前に版権下りてるディーラーさんがあった。
俺は未だ保留・・・・下りないなら一思いにサクッとやってくれorz
351HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:54:18 ID:UtHN4tVM
オラもまだまだだ!
なんか前回も書いた気がするが、みんなのガレキ魂をちょっとづつオラにわけてくれ!

出来れば時間も・・・
352HG名無しさん:2006/07/17(月) 20:28:52 ID:opUdvaUi
S学館マダコネーーー
353350:2006/07/17(月) 20:40:52 ID:pCsHuRC5
>>352
あ、同じくです。
ただ、下りた人は再販みたいではあるんですけど。
自分は新作で。
354HG名無しさん:2006/07/17(月) 22:28:54 ID:bJG6u65b
自分は再審査みたいな感じで、結果出るの8月入ってからですよ…
まぁ去年も8月10日あたりにしか結果来なかったけど orz
355HG名無しさん:2006/07/17(月) 23:04:41 ID:OK8AN7u6
>>351
つ。
356HG名無しさん:2006/07/18(火) 12:34:45 ID:DMiB4IU2
S学館も子会社のS英社も基本的には通さんよ。
まれに通るけど。
357HG名無しさん:2006/07/18(火) 14:04:41 ID:oPc2VOog
>>351
つ○
358HG名無しさん:2006/07/18(火) 17:09:22 ID:NGfjIivk
>>351
しょーがねぇなぁw

つ○

倍返しな
359HG名無しさん:2006/07/18(火) 18:59:39 ID:mvs5EKCB
>>356

現在、 両社ともタイトルによっては通っているものもある。
WF版権マニュアル参照するように。
360HG名無しさん:2006/07/18(火) 19:16:39 ID:j05YYmSc
えっと、S学館に泥人形で許諾を頂いてしまいました・・・・ちょっとビビった。
絶対に通らないと思ってたので、久しぶりにケツに火を着けてがんばる事になりました。
顔だけしっかり作りこんで、無理やりでもサフ吹いたのがセーフだったんだろか。
361HG名無しさん:2006/07/18(火) 20:47:56 ID:c0yJ/gYe
昔、仕事で小学館の版権窓口に問い合わせをしたことがあるけど、
担当さんが、
「どうも、うちは版権許諾が厳しいと思われてるらしいんだけど、
高橋留美子とか、あだち充とかの超人気作家以外はそんなに厳しくないんですけどね。」
とおっしゃってましたよ。
あくまでも、昔の、一般版権の話ですけど。
マイナー作品だったら、案外、許諾されるんじゃないでしょうか?
362HG名無しさん:2006/07/18(火) 20:53:42 ID:pw+piF4S
ゾイドが緩そうなのはなんとなくわかる
363HG名無しさん:2006/07/18(火) 21:42:26 ID:7BEFNKl3
>>360
ガン( ゚д゚)ガレ
364HG名無しさん:2006/07/18(火) 22:52:38 ID:kV32GJrn
>マイナー作品だったら、案外、許諾されるんじゃないでしょうか?


:.,' . : : ; .::i'メ、,_  i.::l ';:.: l '、:.:::! l::! : :'、:i'、: : !, : : : : : :l:.'、: :
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i : <あやまれ!焼きたてじゃパンにあやまれ!
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
.:::;:':::;':::;'::::::::::::::i:::i:::::..`'‐、、、-<゙.::::::::/.::: ://. : /.:::::::i :j::.'、:;;;
365HG名無しさん:2006/07/18(火) 22:58:37 ID:fO7MBxd2
>高橋留美子とか、あだち充とかの超人気作家以外は

そもそも、あだちのキャラを作りたがる原型師が居るのかが謎
366HG名無しさん:2006/07/18(火) 23:04:58 ID:iUC5KMLd
>>365
男女1セット作ればミヤガー方式でいくらでも他のキャラが・・・
367HG名無しさん:2006/07/19(水) 01:38:37 ID:YK7F0CXX
>>364
じゃパンはキャラよりもむしろパンや調理器具を1/6と1/3で展開すると大人気な夜間
368HG名無しさん:2006/07/19(水) 06:37:44 ID:wtO/IbQa
>>366
あっそれ禁句w。某楠のカスタマ人形にすれば10年は戦える。
369HG名無しさん:2006/07/19(水) 08:04:13 ID:v0+eN2bk
S学館初申請の人が多いみたいだが何かあったっけ?ハヤテのごとくとか?
370HG名無しさん:2006/07/19(水) 08:12:31 ID:13EL0wWq
パトレイバー
371HG名無しさん:2006/07/19(水) 11:36:32 ID:03uerIXg
タツノコも降りないみたいだね。
知人がヤッターマンに手だして泣いてるw

372HG名無しさん:2006/07/19(水) 12:31:56 ID:9yIRYz7U
なっ?ドロ○ジョ様ダメなの!?
373HG名無しさん:2006/07/19(水) 13:31:08 ID:86g06W4v
おとなしくレコード針でも売ってなさい。
374HG名無しさん:2006/07/19(水) 15:15:11 ID:6lRZt7H2
>>371

ここ最近だと下りたり下りなかったりとよく分からん状況のようだね。
今回は未確認だけど「版権を降ろさない」と明示されているわけではないようだけど。

 とりあえずイベントでの活動が商売的な側面があるディーラーなら手を出さない
方が良い版権元として知名度は結構高いよ。
375HG名無しさん:2006/07/19(水) 17:58:59 ID:ye3qGELI
どっか仮面ライダーBLACKの原作版出してくれないかなあ。
376HG名無しさん:2006/07/19(水) 18:49:49 ID:SCXdwUAA
石の森プロは早瀬とかいう人の監修が異様に厳しいと聞く

異様っつーか、マスプロレベルの出来じゃないと門前払いだから
ある意味普通だが容赦ないという…
377HG名無しさん:2006/07/19(水) 19:33:16 ID:HPqC6kkF
1年とか、1年半ぐらい前かな?それぐらいから
あれ、小学館で下りるんだ。あ、これも下りるんだ。って増えてきた気が。
ハヤテとか新めに関わらず、過去作りたかったけど大手だから敬遠してた
って人がいけそうだなと何か作ったりってのを期待したい。

ゆうきまさみの下りてるけど、パトレイバーになると別かな。
原作として申請しても。
378HG名無しさん:2006/07/19(水) 21:45:29 ID:jnuUWvKG
小学館は週刊サンデーは上にもあるようにきついらしい。
が、ヤングサンデーは緩いらしい。
パトレイバーが降りなくて、
鉄腕バーディーが降りてるのはそのあたりらしい。
379HG名無しさん:2006/07/19(水) 22:25:05 ID:13EL0wWq
炎尾燃をぜひ!
380HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:14:49 ID:PWecCyMY
石川キンテツをぜひ!
381HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:51:02 ID:mwx5O9ee
サンデーGXはどうですか?
382HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:30:49 ID:/1FWUu1D
>>381
ブラクラが通ってる。
383HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:40:37 ID:FaKfdpwX
アニメからじゃね?
384HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:59:56 ID:56/3TFd0
誰かRECの赤作ってくれ
M川のは似てない
385HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:01:36 ID:hWjQksYe
パトが下りないのは、S学館以外のしがらみだろ
386HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:14 ID:hhh2Zi3j
パトレイバーはコナミが商標登録してるから下りないぞ
387HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:19:05 ID:0LMlnfWR
パトレイバーは、TV版が恥魔る時に、バンダイが押さえちゃったんだよね。
それまで海洋堂とかのガレキメーカーが盛り上げていい商売してたのに、
ぜ〜んぶ絶版になっちゃった。
まあ、スポンサーには逆らえませんわ。
388HG名無しさん:2006/07/20(木) 13:39:28 ID:G+FvJPst
バンダイとコナミの版権握りについてkwsk


いや、なんかすごいらしいと聞いたんで。
389HG名無しさん:2006/07/20(木) 14:49:45 ID:y965RVYw
>388
WFと関係無いけど、コナミが家庭用ゲーム機で野球ゲームを販売し、
その中に登場する実在の選手の名前を商標登録して、他社の野球ゲームを
商標侵害であるとして訴えようとした事があった。

この件は知らぬ間に登録された選手やら公取委やらから色々といわれて
立ち消えになった。
390HG名無しさん:2006/07/20(木) 15:11:22 ID:FaKfdpwX
そりゃあまりにコナミを悪者に書きすぎだろ、
プロ野球機構はOK出してたんだし。
391HG名無しさん:2006/07/20(木) 16:18:52 ID:jNInFSMc
392HG名無しさん:2006/07/20(木) 17:35:25 ID:L6PdFZHl
「機動警察」を商標登録したんだっけか(結局権利放棄してるはず)
だからパトレイバーのDVDとか映画とかは機動警察がついていない。
今は知らんけどデジタルジャンプとかデジタルコロコロコミックとかもコナミが抑えてたはず。

まぁこの辺は震災のときに誰も助けてくれなかったからな。
引きずりすぎだとも思うが金の亡者になるのも仕方ないかもしれん。
393HG名無しさん:2006/07/20(木) 17:59:15 ID:sdE9XOLU
>まぁこの辺は震災のときに誰も助けてくれなかったからな。
>引きずりすぎだとも思うが金の亡者になるのも仕方ないかもしれん。
バカ?
394HG名無しさん:2006/07/20(木) 18:05:45 ID:OLXXX5n0
>>392
>今は知らんけどデジタルジャンプとかデジタルコロコロコミックとかもコナミが抑えてたはず。
すげーな。
何がすげーっていうと、そんなものまで許可しちまう法人のザルさが凄いよ。
395HG名無しさん:2006/07/20(木) 18:59:07 ID:lh2+reX8
コナミが攻機のフチコマを商標登録したために
アニメにフチコマ出せなくなってしまった

396HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:00:38 ID:y965RVYw
>390
いや、コナミは悪の権化だろ。
しかし不買運動をしようにも、そもそもコナミの商品を買った事が無いような希ガス

>392
そんなもん理由にならん。
397HG名無しさん:2006/07/20(木) 19:27:18 ID:VFmhwX36
後藤さん作りたいんだけど、メカとかそういう事じゃなくて
パトレイバーに登場するオリジナルのものは一切ダメなんだよな・・・当たり前か。
398HG名無しさん:2006/07/20(木) 22:23:52 ID:1kTHwjsA
>>396
OK、もう田村ゆかりのCD買わねー
399HG名無しさん:2006/07/20(木) 22:43:38 ID:qxwZCdOu
よーし、俺も赤ずきんのおもちゃ買わねーぞ
400HG名無しさん:2006/07/21(金) 03:09:49 ID:xi8gz21Z
さておまいら、1ヶ月切りましたよ?
401HG名無しさん:2006/07/21(金) 10:13:16 ID:dEu8rHgL
見る専のオレはただwktkするだけだぜ!
402HG名無しさん:2006/07/21(金) 12:32:05 ID:kfZAZqUi
うむ、1ヶ月きったな。
家族持ちには、お盆休みに何も出来なくなるのが痛いな。
休みに入る前に片付けなきゃいけない仕事も増えるし、ツライね。
毎度のことだがな。
403HG名無しさん:2006/07/21(金) 12:43:47 ID:DbVvkD4h
うちは旧盆だから問題なし。
404HG名無しさん:2006/07/21(金) 16:11:30 ID:bSf/A6df
WSCキター
ttp://www.kaiyodo.net/wf/06sum/wsc.htm
タラコのコメントモナーwww
405HG名無しさん:2006/07/21(金) 17:35:34 ID:RXZ7lD8A
両方とも上手いと思うし魅力的な作品だとも思う。
ただ選ばれるべくして選ばれた、というかあんまりにもWSCの予定調和に沿った感じがするのが…。
ぐりむ〜電影団〜卓球、LongLongて来た頃は毎回嬉しい驚きがあったんだけど。
なんかこの企画がこんな風に動脈硬化した以上、ああいう思いをする事はもう無いのかなぁ、と少し思った。
406HG名無しさん:2006/07/21(金) 19:34:03 ID:UjrXW/9+
オワンフェスみやげage

粘土埋め終わんねー
407HG名無しさん:2006/07/21(金) 20:03:08 ID:WTcEdajB
矢竹剛教なー 嫌いなんだよねー
リフレクトの吉沢と、司順、どっちも自分がかかわった仕事のコピーじゃん
軒先貸して母屋とられる(取るほど上手くないけど)っていうの?

腰しまわりのプロポーションみんなおかしくて、オムツはいてるみたいだし

408HG名無しさん:2006/07/21(金) 20:11:24 ID:+tWQqC7P
ボメのバスターマシン7号イラネ
予想価格\28000か?
409HG名無しさん:2006/07/21(金) 21:20:41 ID:4jGtyTpz
小学館通った。
410HG名無しさん:2006/07/21(金) 21:21:08 ID:scBCnQrl
>ワンダーショウケースは利潤を度外視した低価格化に挑戦しています。

そう言っておきながら5800円か

石長櫻子の花本はぐみはWSCに選ばれて当たり前だと思うが矢竹剛教はなぁ
WSCとは矢竹剛教のような知名度のあるのが受かる賞だったのか?
411HG名無しさん:2006/07/21(金) 23:36:11 ID:mTdu5Ar0
利潤度外視なぁ・・・、原型師の利益は削っても自分の利益は確保しそうだが。
412HG名無しさん:2006/07/21(金) 23:41:23 ID:n2RBuv++
度外視の低価格なら3000円は切れよ
413HG名無しさん:2006/07/21(金) 23:42:44 ID:2oXLotDd
>>411
プロデューサーの半年分の食い扶持だからな

最近のWSCものは国内生産?
中国生産なら抜き代1/10くらいだが・・・
414HG名無しさん:2006/07/21(金) 23:45:46 ID:DbVvkD4h
こじかがダメなのってマクソのせいなの?
415HG名無しさん:2006/07/22(土) 00:30:49 ID:xEmrq3vg
いっそドラプリが選ばれて欲しかった
最初は痛かったけど、いま真面目に造形続けてて最初よりは上手くなってるし
416HG名無しさん:2006/07/22(土) 00:34:07 ID:O4gPjlIA
矢竹さんの作品って悪くはないけどねえ…くらいなイメージ。
たとえば司淳キャラなら唐詩郎やケルベロスのほうが巧いしねえ。
417HG名無しさん:2006/07/22(土) 01:02:17 ID:KWQSKQWr
矢竹は正直塗装がうまいだけだね。造形はまだ雑。
ハグはいかにも女が作ったなーってファンシー商品だ。

両方とも国内生産でも単価は1000〜1400円くらいかな?
5800円が度外視だなんて冗談もほどほどに。
418HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:07:31 ID:cIDbSvVx
潰瘍のビッグマウスはいつものことだから
つられなくてもいいような。
419HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:15:03 ID:ipC4m2Ug
>>417

抜き代そんな安くない。
420HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:44:44 ID:0gqUeuc9
WSCに欲しい物無しのジンクス、未だ継続中。
「あ」の人と趣味が合わないことを実感できてホッとする瞬間。
421HG名無しさん:2006/07/22(土) 09:00:31 ID:qDp2hCwj
つーか会場以外ではきっちり8kとってるし
結局在庫管理費と間に問屋通して無いから安いだけで
利潤は普段の商品と比べて一銭も変わって無さそ。
422HG名無しさん:2006/07/22(土) 10:28:41 ID:azv5zkIb
生理フィギュアw
423HG名無しさん:2006/07/22(土) 23:14:45 ID:zkHKi4pG
ネットで自己プロデュースできるから、もうwscとかいらねーなぁ

アサノのコメントがあるだけ、、、権威(朝野だけどw)にすがる人のブランドに落ちちゃったな
せめて破格値で潤沢に販売位しろやw それしか価値がない。
424HG名無しさん:2006/07/22(土) 23:38:56 ID:mgGFSn01
>>415
昔の王国BBSでのドラプリの暴れっぷりを知った上で、それを言うのかい?w
425HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:52:12 ID:gVAq6pVe
>>424
昔は昔だけどw今はかんがっているので、俺は許容範囲だ
前はキマヒキマなんてアートかぶれのキ印までWSCになってたんだから
普通に地道にステップアップしているドラプリには十分に資格あるとオモ

むしろ、アートに逃げてないだけキマヒキマよりずっといい
426HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:55:43 ID:W+kGDpdv
アート(芸術)って逃げ道なんですか
427HG名無しさん:2006/07/23(日) 01:09:47 ID:5w2nejn2
ま〜オタ扱いされるをイヤがる香具師は、「あーてぃすと」気取って誤魔化す罠。

「オタ?上等じゃい!俺は創りたいモン作るんじゃ!!」と腹括ったモデラーから
見ると、逃げ腰ヘタレ坊に見えるのね。
428HG名無しさん:2006/07/23(日) 02:16:42 ID:Vf0bZrAD
そういえば>>196-204で言ってた、雑誌掲載のフィギュアって何だったんだろう?
429HG名無しさん:2006/07/23(日) 02:54:50 ID:jfTV9N1Q
>>428
ドロンジョ様。
レプリカントに載るぞ
430HG名無しさん:2006/07/23(日) 02:55:00 ID:6jCHuff6
クロミ
431HG名無しさん:2006/07/23(日) 12:25:02 ID:qzMZPOIX
>>425
俺はむしろ逆かな
同じ会場内には無名だけどこんな香具師もいると紹介するのがWSCだと思っていた

最近のは知らんが
432HG名無しさん:2006/07/23(日) 14:09:20 ID:xJub99dS
WSC、両方とも巧いと思うし、特に植物園(だっけか?)の人は独特なんでふさわしいと思う。
でももう一人のほうもふさわしいと言えばふさわしいが、なんかこう昔のWSCみたいな感慨がなくなってきたね。
我々が耳年増になって来たという事もあるんだろうけど。

それはそうと、アート。
本当にアートな人も居るけど、逃げのアートもあるよね。
軽音堂なんかは、良い意味でかなりアート寄りになっているんじゃないかな。

433HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:05:19 ID:NgpJW3uE
アートなんて看板は村上隆と潰瘍にくれてやれ
434HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:24:54 ID:xJub99dS
村上隆っていまなに作ってんの?
カイカイキキとかいうのはつまんなかったなぁ。
良い気になった勘違い丸出しだった。
435HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:01:31 ID:KlVetagr
>433
WFは潰瘍のイベントだべさ。

でも、GKを「アート」に絡めようとしてるのは正直胡散臭いな。

もっとはっきり言うと、成金が金だけでなく権威も欲しくなって
自分では本当は理解していない芸術品を金にあかせて
買い漁っているような下品さを感じる。
436HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:11:02 ID:fgzno9Qz
オレはアーティストではなくアルチザンでありたいと思っている。
今はどっちでもなく泥人形を作る人だが。
437HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:44:47 ID:J7X1k84Z
潰瘍と村上、あさのが言うアートは売るために使ってるだけの言葉。
駅前の偽版画売りと全く同じレベルなんだね。
「作りたい物を作る」という本当のガレキスピリットとは一番かけ離れた事。
438HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:47:20 ID:e0ZNBWmU
アーティストを自称する連中の、鬱病的な自意識過剰がイヤ
自作品について語るならともかく、
自分自身について語るからもうげんなり
439HG名無しさん:2006/07/23(日) 19:11:25 ID:CghO4Hlg
自作品について語るなんて蛇足もいいところだろ。
だから自分自身について語るんじゃないか?
440HG名無しさん:2006/07/23(日) 22:50:16 ID:utKbQO3F
なんだか難しくて話についていけないよ。
441HG名無しさん:2006/07/24(月) 04:57:32 ID:TElSeF/b

芸術は爆発だ!!
442HG名無しさん:2006/07/24(月) 07:43:36 ID:UDvkyvhl
村上はアートなんてインチキだって事を教えてくれたよね。
便器がアートとかwやっぱりインチキだったんだな…って感じ。

ぼちぼち火がついてるだろうけど、版権料振り込み忘れんなよー。
443HG名無しさん:2006/07/24(月) 16:54:08 ID:75vMJLUL
誓約書ある奴は出すの忘れるなよー
444HG名無しさん:2006/07/24(月) 17:07:35 ID:nsSPKwGn
保留の分の版権料ってどうなるんだっけか?
書類持ってる代表の椰子が出張でわかんねえんだが。
445HG名無しさん:2006/07/24(月) 17:12:31 ID:oa+8NOw5
>>444
保留になってる間は版権料の請求書は送られてこないから安心しろ
446HG名無しさん:2006/07/25(火) 06:08:02 ID:3+qkM8GF
沢近はまたテンバイヤーホイホイとしての更なる活躍が期待できそうでうれp
作ってみたいとかパーツもってハアハアしたいとか思ってないからな。
作ってみたいとかパーツもってハアハアしたいとか。
447HG名無しさん:2006/07/25(火) 09:54:41 ID:fPP20pH9
馬鹿は放っとこうぜ
448HG名無しさん:2006/07/25(火) 13:43:44 ID:F6qskr3i
EBOはどんだけ人弾き飛ばして買い漁るのかな?
449HG名無しさん:2006/07/26(水) 00:25:29 ID:DssqGGV4
保留分、Webでキテタ――――――!!!!
450HG名無しさん:2006/07/26(水) 06:01:57 ID:BygUEZOC
>>448
何の話??
451HG名無しさん:2006/07/26(水) 06:10:43 ID:BygUEZOC
sage忘れ、スマソ
orz
452HG名無しさん:2006/07/26(水) 10:42:43 ID:bl8ey2Ty
おまいら複製開始した?
うちはまだ仕上げ中。
453HG名無しさん:2006/07/26(水) 10:51:32 ID:o8DvfB17
>>452
複製か・・・何もかもが懐かしい・・・・
454HG名無しさん:2006/07/26(水) 11:01:55 ID:wwqdCIJi
>>449
そうか、保留分キテタか。
よかったな。
ウチはXだった。

ヒマになったので旅にでも出るよ・・・・
455HG名無しさん:2006/07/26(水) 13:50:01 ID:cnpgRy2n
>>454
イ`
456HG名無しさん:2006/07/26(水) 15:02:20 ID:Ad6+T/mM
457HG名無しさん:2006/07/26(水) 15:08:39 ID:Ad6+T/mM
458HG名無しさん:2006/07/26(水) 15:30:01 ID:qK//IO25
村上って、ナルミヤにいちゃもんつけて、
かなりの金額奪っていたよね。
459HG名無しさん:2006/07/26(水) 15:37:21 ID:wwqdCIJi
>>456 & 457

潰瘍へ通報しる!
460HG名無しさん:2006/07/26(水) 16:21:49 ID:HLcw1qCx
>>456-457
いやー買う人いるんだねぇ。
何を買うために買うんだか・・・
461HG名無しさん:2006/07/26(水) 16:36:44 ID:oULOs7aw
>>454
うちはまだ審査結果来てないよ…複製したくてもできん('A`)
462HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:00:40 ID:fO6ZuFPI
>>461

粘土埋めぐらいはしておきな
463HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:13:07 ID:TDm39ovd
こう暑いと、粘土埋めしたまま放置しとくと変形して隙間できそうな気がするんだけど…どうなんだろ
464HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:16:30 ID:cnpgRy2n
粘土埋めして待ってたらカスカスになりそうだが
465HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:24:27 ID:wwqdCIJi
>>461
潰瘍のwebで確認できるよ。
ダメだったら2人で旅に出よう。
466HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:26:53 ID:oULOs7aw
>>436 >>464
版権ものじゃないやつでまさにそれやっちまったですよ orz
シリコンが盛大に漏れた
>>462
ありがと
実は書き込んだ途端に審査結果キタ
なんとか通過してた!
嬉しいので今からビール買って来る
467HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:28:05 ID:oULOs7aw
>>465
見逃していた…
すまない、俺は一緒に逝けなくなっちまったよ
468HG名無しさん:2006/07/26(水) 17:34:48 ID:Ad6+T/mM
>459

通報すますた!
469HG名無しさん:2006/07/26(水) 20:48:07 ID:qPxUve6m
>>456>>457
2万〜3万もありゃガレキの3体は買えるのになあ
俺には理解できん
470HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:22:25 ID:dnTQLe2A
欲しいガレキが買えんから、ディーラーパスが欲しいんだろーて。
471HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:29:05 ID:GFNjJb76
>>448
以前、ディーラーダッシュで他の客を突き飛ばして謝らずに突っ走っていった奴か。
472HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:48:07 ID:4Dzrbxc5
○欲しいけど買えない(理由は色々)、だから自分で造ってみる!

×欲しいけど買えない、ダミーでも徹夜でも何でもしてなんとかして手に入れる!
473HG名無しさん:2006/07/26(水) 23:54:41 ID:cnpgRy2n
>>471
○ー○○ー○に走りこむ連中はそんなんばっかだが
474HG名無しさん:2006/07/27(木) 00:17:44 ID:CFPIgWzN
オーラロード
475HG名無しさん:2006/07/27(木) 01:09:23 ID:mcb4VCq6
ワロス
476HG名無しさん:2006/07/27(木) 04:07:27 ID:i723h8cV
>>456-457
どーせ転売ダミーディーラーだろ?
通報しても別の名前で申し込まれるだけだから意味がない。
それに今のが本当の住所かどうかも分からんし。
477HG名無しさん:2006/07/27(木) 11:56:17 ID:UyW4kmo0
おれキングコング申請したら落ちた。
自分用と友達用にちょっと複製した。
まだまだ使えそうなゴム型見てたら欲が出て来たので、当日はゴリラのスケールモデルとしてか、オリジナルキャラ「王猿」として出してみようと思うがどうだろう。
478HG名無しさん:2006/07/27(木) 12:00:58 ID:oBQtKvqt
>>俺に売ってくれ?
479HG名無しさん:2006/07/27(木) 12:31:08 ID:bb2dUA8/
480HG名無しさん:2006/07/27(木) 13:16:04 ID:AJH4L01k
>>477
フツーに「ゴリラ」でいいんじゃね
481HG名無しさん:2006/07/27(木) 13:21:56 ID:VYOcMhCg
皮肉って「核汚染の末路」ってタイトルはどう?
482HG名無しさん:2006/07/27(木) 14:06:19 ID:UyW4kmo0
>>479
おお、大タミヤ様までこんなことしてる!
ウェスタン・サムライか・・・
当日版権はコレで形骸化ですね、まんせー!

「王猿」は充分にありだな。
こうもり男、蜘蛛青年、ネコ女、ああ夢が膨らんできた!

483HG名無しさん:2006/07/27(木) 14:10:36 ID:xQrYEFyG
>>482
>こうもり男、蜘蛛青年
これはムリだろw
484HG名無しさん:2006/07/27(木) 14:26:49 ID:VEqCJ0Ta
>>479
ちょwwwww
輸入販売とはいえ良いのかタミヤ(笑)。


まーそれは兎も角みんな誓約書出し忘れるなよ〜。
俺は一度忘れた事あるけど(汗)。
485HG名無しさん:2006/07/27(木) 14:45:54 ID:UyW4kmo0
オリジナル・ファミリー・フィギュア
「海産物一家」
栄螺に鰹と若芽

そろそろ叩かれそうなのでこのネタもうやめとこw

486HG名無しさん:2006/07/27(木) 15:15:56 ID:Gozrfq4N
動物園にいる動物の版権は誰がもってるんだ?
487HG名無しさん:2006/07/27(木) 15:19:46 ID:xQrYEFyG
>>486
それはフウタくんのことを言っているのか?
488HG名無しさん:2006/07/27(木) 15:21:19 ID:8y00mO3F
動物の種そのものにはよっぽど特殊な物以外は肖像権?ないと思うけど
岩合さんが撮ったとかだれそれが撮ったとか、動物園が公開している写真が
元だったりするとそこで著作権が発生するんじゃないのかな?

自分で撮った風太くんwの写真なら無問題だけど、「立った動物」の
パッケ写真だとavexに申請が必要、みたいな
489HG名無しさん:2006/07/27(木) 15:45:12 ID:VYOcMhCg
avex相手ならTVで見た○○にインスパイヤして・・・とか言えばOKなんじゃね?
490HG名無しさん:2006/07/27(木) 17:10:16 ID:UyW4kmo0
和田みたく「○○のオマージュ」でいいんでね。

さ、馬鹿言ってねえで版権料払ってこよ。
491HG名無しさん:2006/07/27(木) 17:24:07 ID:bqY2odRI
>477
そういえば昔、海洋堂で松村原型のゴリラのアク
ションフィギュアが企画されてた事があったな。
唐突&意味不明だったが、もしかしたらそのココロ
は…w。
492HG名無しさん:2006/07/27(木) 18:17:10 ID:UyW4kmo0
>>491

なんだ、潰瘍もそんなことしてたんだ、ケッ
493HG名無しさん:2006/07/27(木) 21:42:03 ID:+A1JuHZy
そういえば昔、アクション刑事ザ・ゴリラという漫画があったよな。
494HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:17:40 ID:Cl1MeHRt
せっかくだから漏れはネズミーを売るぜ!!
495HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:39:31 ID:+6DqhIXt
発想乞食ばかりだな…
496HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:43:54 ID:NjhTRkAi
>>494
それだけは危険すぎるw
497HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:57:01 ID:YqILSTon
「黒ねずみvs黄ねずみ」を
やればいい
ああ、やればいい。
498HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:09:53 ID:3ULdfekb
>>493
ちなみに相方はビーナス
499HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:14:03 ID:BcyWKpyl
途中から髪型がポニテになったような
500HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:24:56 ID:mOH3giSk
ゴリラという言葉からはスラングルしか思いつかなかった…
501HG名無しさん:2006/07/28(金) 00:43:14 ID:Shl/UKm1
>491
一応言っとくが、普通のゴリラだぞ?
そもそも松村しのぶにキャラ物が出来るのかと(ry

まあその遥か以前に遡ると「さる」だか「大猿」だかで……
南海の大魔神はビリケンだったか。
502HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:14:23 ID:ZmKNuplR
>483
>こうもり男
ttp://tamiya.com/japan/products/andrea/general/general_6.htm
>蜘蛛青年
ttp://tamiya.com/japan/products/andrea/general/general_9.htm

両面流し終わって、型を割ったとき「没にしたはずのパーツがあり」
「必要なパーツがない」事に気づく悲劇。

・・・なんてこったい。
503HG名無しさん:2006/07/28(金) 02:06:58 ID:oQRoBH0+
テクノコップ ワロタwww
504HG名無しさん:2006/07/28(金) 02:10:26 ID:Shl/UKm1
ひっそり紛れてるどころの話じゃないな。
パチモンがウヨウヨ居るじゃね〜か。
505HG名無しさん:2006/07/28(金) 05:12:16 ID:aqeJW9mh
何であのタミヤがこんなもの売ってるんだろうな。
メリットよりリスクの方が大きそうだが。
506HG名無しさん:2006/07/28(金) 10:40:48 ID:xew4dAJq
>>502
アウト!それアウトオオォォォォ!Σ(゚ロ゚ )
507HG名無しさん:2006/07/28(金) 10:57:02 ID:FWoBA0W2
アンドレア、映画やなんかのパチモン作ると、いちおう映画会社に「こんなの作りました」と連絡はしてたらしい。
でも相手にされなくて返事が無いので、そのままGOらしい。
さすがにまんまの名前つけるのはまずいと思ってテクノコップなどと名づけてるということだ。

以上関係者の友人からの又聞きです。
508HG名無しさん:2006/07/28(金) 12:28:21 ID:l3YlCcz9
ダメって言われないならOKもらえたという解釈?
厨丸出しのメーカーだな。
わざわざ名前を変えてるってことは、自分らがマズ
イことやってるって意識があるからだろう。
509HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:09:02 ID:Q/E4ZT/g
今日から型取り開始。
おまいら複製終わったかい?
510HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:29:11 ID:SW7+Rg6z
>>508
法律的にはそれでも正しいんだけどな。
511HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:38:53 ID:Tx1sdOAX
んじゃ作家に直接手紙出して、返事が無ければ無版権オリジナルで出してもOKなんだな。
「暴走族サラリーマン」とか
「空を見上げる青年実業家」とか
512HG名無しさん:2006/07/28(金) 14:50:10 ID:mOH3giSk
できてるやつを型取りしながら
できてないやつの原型をなんとかしてる。
513HG名無しさん:2006/07/28(金) 15:03:53 ID:xbbFhERG
いい加減スレ違いに気が付いてくれるといいねえ。
514HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:01:00 ID:FWoBA0W2
WF用の名刺を作ろうと思うんだが、個人情報はどこまで載せようか?
誰にでも配る訳では無いんだが、やっぱり本名とメアドだけかな。
今まで仕事の名刺渡してたんで、いまさら心配するのもアレだが。
515HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:11:58 ID:bxrHi6fN
>>514
そんなもん自分で考えろ。
516HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:13:05 ID:DLdyQpKd
プリクラ全裸写真とかネタで作った名刺を流出させたオレが登場。
ネタ名刺は危険だ!
517HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:50:56 ID:xew4dAJq
>>514
その名詞を配る相手次第ではなかろうか・・・
518HG名無しさん:2006/07/28(金) 16:52:52 ID:EPULTFCB
>507-508
> アンドレア、映画やなんかのパチモン作ると、いちおう映画会社に「こんなの作りました」と連絡はしてたらしい。
> でも相手にされなくて返事が無いので、そのままGOらしい。

ドクター中松は、本を出版する際にその時その時の有名人に
“このたび本を出版するのでご賛同いただきたい。
ついてはお忙しいと思うので、ご賛同いただける場合は
返信は不要です”

という文面のFAXを一方的に送りつけるらしい。
大抵の場合、そういうFAXは無視されるので、
ドクター中松側は、本の帯に「あの有名人○○もこの本を激賞!」
とかなんとか書いて本を出版するコトになるというw

>514
キットに製造者の氏名とか住所を載せてると思うけど、
それと同じ内容でOKかと。
519HG名無しさん:2006/07/28(金) 21:49:44 ID:Otivr69Z
>>514
名詞というのは渡した相手が後で連絡したい時に見るものだ
お前が使って欲しい連絡手段を書けばいい
メールでしか相手をしたくないならメルアドだけ書けばいい
手紙が欲しければ住所も書け
520HG名無しさん:2006/07/29(土) 00:17:14 ID:qT0/8PbQ
http://www.chara-hobby.com/kau_market.html
キャラホビ早いな。
521HG名無しさん:2006/07/29(土) 03:31:29 ID:7jzlyK/X
>>477
大猿って、海○堂かオマイは! w
むかーし、雑誌なんかでは、販売中止って発表だったのに、ちゃかり販売されてて、
その商品の白箱にボールペンでちっちゃく大猿って書いてあったな〜。

ガタガタ言ってきたら、「オマエも昔やってたろ!」って言ってヤレ。
522HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:42:39 ID:R4RCOQL/
昔のHJの潰瘍の広告とかには特撮とかドラゴンボールのGKとかヤバイの一杯あるけど、アレってもしかして全部… 
523HG名無しさん:2006/07/29(土) 13:54:28 ID:HubBgnsR
>>522
ドラゴンボールは、当時、普通に東映が版権下ろしたものだよ。
人気がでたんで、あとからバンダイが独占した。

バンダイって、そんなのばっかりだな。
524HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:08:57 ID:orLWqq8H
バンダイがおさえたのは「ドラゴンボールZ」以降。
海洋堂の出したキットは「ドラゴンボール」版。
だから問題ない。
「ピッコロ大魔王」じゃなく「マジュニア」表記なのに
注意。
525HG名無しさん:2006/07/29(土) 15:26:47 ID:lCQNxRdM
なんつか、その辺はみんな知ってて口に出さないだけだしな
こんな先細りの趣味でも、まだ若い層が入って来てくれてるんだなあと前向きにとらえる事にする
526HG名無しさん:2006/07/29(土) 17:28:52 ID:cgR9jIzF
そう思ってるんなら、わざわざ書き込みするなよ。
文句言いたいけど、僕大人だから言わないでおいてあげるよ的な事
わざわざ主張すんな。
527HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:36:34 ID:HubBgnsR
>>524
番組開始時に押さえたのは、確かに「Z」からだけど、
ノーマルDBも契約の更新をさせないで、結果的に独占にしてなかったっけ?

つーか、版権押さえるためにわざわざ「Z」を付けて別番組にしたんじゃあるまいか?
528HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:46:48 ID:nE1cKgK0
ドラゴンボールの版権が欲しいけど取れないので、アニメを強制終了させて
ドラゴンボールZという別番組としてリスタートさせて、強引に版権を取得したんだよ。
529HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:41:54 ID:ddybpzYP
セーラームーンの時も途中で人気出たもんだから、1年目半ばあたりで権利の買占めに走った。
ガレキは、1/8サイズをG−PORTがムービック経由で版権取得して出してたんだけど、1/12とか1/6をB−CLUBから後発で出して、自社を優先させる為に他社製品の流通妨害とかやってたんだよ。
当時、店になかなか入ってこなくて、店員に聞いたらこの手の話を愚痴ってた。
本当、糞会社だな。
530HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:52:21 ID:OEmepdgB
で?
531HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:57:09 ID:XXGg4u6d
>>526
書かなきゃ延々同じ事繰り返すだろバカめ。
532HG名無しさん:2006/07/30(日) 03:46:34 ID:itVoZD2i
>>531
で?お前が書いた事で、その繰り返しとやらは止まるのか?
思い上がってんじゃねえよ、バカめ。
533HG名無しさん:2006/07/30(日) 06:07:01 ID:f+7W/ieb
こちらヌルポ 
>>531バカメ>>532バカメ
どうぞ。
534HG名無しさん:2006/07/30(日) 07:17:44 ID:0XHhNHJe
この辺りの話は俺みたいな小僧にはそこそこ面白いけどな。
模型の国の人はあまり語らないからタラコがでかい顔すんだよw
535HG名無しさん:2006/07/30(日) 08:58:24 ID:XXGg4u6d
>>532
なんでこれが思い上がってる事になるの?
バカっていわれて怒っちゃったの?w
536HG名無しさん:2006/07/30(日) 09:01:43 ID:m4t0Aj/h
OK!
OK
!
kjf]kwoui
537HG名無しさん:2006/07/30(日) 12:23:38 ID:GdAe2xj6
要は換気しながら複製作業しないと大変なことになる、という事だな?
538HG名無しさん:2006/07/30(日) 13:39:40 ID:tHGOP6Py
>>535
なんだよ、つまんねえレスだなあ・・お兄ちゃんがっかりだあ。
泥人形の複製作業に戻るわ。 
一応言っとくと
525と531が同一人物だと思って書いた、別人だったらごめんな。
539HG名無しさん:2006/07/30(日) 16:40:20 ID:2FmxTq4E
これ↓
tp://www.bl.mmtr.or.jp/~uematsu/%82%E6%82%A2%82%B1%82p/%83t%83B%83M%83%85%83A/1%3B6bels.html
が再販ってどゆこと?
性的表現はNGのはずだけど、
講談社チェックも抜け道だらけってことか
540HG名無しさん:2006/07/30(日) 17:05:40 ID:OEmepdgB
宣伝乙
541sage:2006/07/30(日) 21:46:14 ID:gFLqi2a5
あと週末が2回かぁ…
まあ、盆休みがあるから何とかなるか。
542HG名無しさん:2006/07/30(日) 23:12:06 ID:SiWcs9RW
>>539
性的表現とは認識しなかったって事だな。
そもそも何が性的表現かってのは個人個人の主観の問題でしかないし。
543HG名無しさん:2006/07/30(日) 23:22:59 ID:ohcd8vMk
つまり、泥杉で
 エロくない
と。
544HG名無しさん:2006/07/30(日) 23:28:27 ID:EgH8SbyA
よいQはもういいって・・・
545HG名無しさん:2006/07/31(月) 02:19:51 ID:NNOKBgb7
>>543
という事は版権元がエロくて怒ったという話は最初から無かった訳か。

宵Qに関する今までの話は全て無かったと。単なる憶測、妄想だったと。
これでFAだね。
546HG名無しさん:2006/07/31(月) 11:36:08 ID:JQAvTbyM
ちぐさテンテーおはよーございまつ(^▽^)
547HG名無しさん:2006/07/31(月) 11:41:44 ID:6MKV/Ibf
あんなの作る方もだが、買う方もセンスを疑う
場末のストリッパーじゃねぇか
548HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:06:19 ID:Rzs6wzKi
ほんとうにソレが欲しい人が買えばいいのではなかろうか。
オレはいらないが。
549HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:42:47 ID:l5NpUSyN
買う側の嗜好はわかんねぇなぁ、
模型的にライトな人ほどロリプニなのが好きな気がする。
逝っちゃってる人ほどぼいーんばいーん、キャラ性無視の半脱げ、全裸が大好きって感じ。
550HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:47:04 ID:Rzs6wzKi
常日頃思うんだけどさ、
客はヲタ。作るほうもヲタ。オレもヲタ。

じゃあ自分が欲しいものを本気で作ればそれがヲタの欲しいものになるんじゃないの?
って思うのは間違ってるのかな。
551HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:48:54 ID:0MKcGnjC
黎明期はそれでよかったが嗜好が細分化されそれだけでは売りにならない
552HG名無しさん:2006/07/31(月) 13:16:10 ID:9Ov+KE25
>>549
人物には興味なく、戦闘機などのメカしか買って無い俺はどう分類されるんだろう?
553HG名無しさん:2006/07/31(月) 13:25:35 ID:Rzs6wzKi
>>551
てことは売れなかったときは
「狙いと客がずれていたから売れなかった」ってことで納得するのか。
なるほど。
554HG名無しさん:2006/07/31(月) 13:29:47 ID:JQAvTbyM
「オレの作った造形物を見てくれ!」ってのならそれで何等問題ないが、
「一山当てて(ry」な考えなら大間違いだな。

BUBBAのアレがハルヒじゃなくて只のバニーだったら、好事家は喜んでも
此処までの騒ぎには絶対なってない。狙って当てたなら物凄いと思う訳で。
ネタの旬さと造形で化学反応が起きてる感じ。
まあ行き過ぎてる感もアリアリだけどな。
555HG名無しさん:2006/07/31(月) 14:04:54 ID:Rzs6wzKi
>>554
狙ってあてたらならものすごい。
てことは狙っても当たらないつーことだよな・・・

狙っても当たらないなら自分が好きなもの作ったほうがクオリティあがるような気が・・・
そういうものでもないのか。
556HG名無しさん:2006/07/31(月) 14:32:55 ID:nUB5BTuC
ハルヒはニュー速に晒されたのが一番の原因ではないかと・・・
557HG名無しさん:2006/07/31(月) 14:52:06 ID:0MKcGnjC
旬であることも重要だ罠
558HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:20:17 ID:j9rEkwPQ
クオリティ上がったからって数売れるような時代では、もはや無い。
好きなキャラをとことん作りこむ方が上達するだろうし楽しいだろうが、
「頑張ればどんなネタでも売れる」という幻想は捨てれ。
売り上げ的に報われたいのなら旬で無難な人気キャラを諦めて作るしかない。
旬を見極めるのも最近は難しいけど・・・
そもそも「一山当てたい」って動機で新規参入するのも無謀な状況だし・・・

アグレッシブの愛沢ともみ祭りみたいのは有名原型師のみに許された特権だよな。
もちろんどれもクオリティ高いけどさ。
559HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:24:06 ID:ckIMZxmj
>>558
でもなぁ無難な人気キャラ造ったところで
すぐ完成品がでるからな。
560HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:26:10 ID:Rzs6wzKi
ハズレたらデキがよくても悪くてもどうせ売れないから手抜きでいいやってことか。
なるほど。

だから欲しくなるようなものがなかなかないわけか・・・
561HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:44:48 ID:ZMfGAFi7
>>560

買い専はぬるスレ行けや、な。
562HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:50:20 ID:Rzs6wzKi
>>561
すまなかったな。
一度聞いてみたかったんだ。

まさか製作者本人でも欲しくないもの作ってるとは思わなかったから驚いた。
ありがとなー
563HG名無しさん:2006/07/31(月) 16:56:52 ID:SFOTdqgY
>>562
WFにでてる人はみな同じこと考えてるわけじゃなくて、
ある程度数売りたい人はそれなりのキャラ選択になるだろうし、
お構い無しの人は好きなもん作るだろうし。さまざまだと思うよ。
564HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:16:40 ID:j9rEkwPQ
>>560
おまえも一度ファンドでもこねて本当に好きなキャラを作ってみろよ。
売り上げなんか気にせずただ純粋に好きだから作るのに、どうして手を抜く事が出来る?
565HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:19:59 ID:S56xOp/T
純粋に自分が欲しいものを自分が欲しいように作るって思えたら
もはや量産して売らなくても良くなるしな。
工作上のレジン転換とかは別にして
量産目的の型取り-複製作業なんて自分が欲しいだけなら
ただただ苦行にすぎないし。
これもひとつの考えに過ぎないが。
566HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:26:24 ID:S56xOp/T
まぁ買い専が好奇心でこのスレ覗いてるなら
フィギュアで言えば価格6000円以内で販売数20体以下のディーラーは
利益なんて出しようが無い(たかが知れてる)ってのを知れば
多くの弱小ディーラーに対する見方が変わるかもな。
567HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:34:03 ID:+0DbhZdW
まあ〜、自己満足による完結で満足できる人間だったら、高い金出して、テーブル確保
しないわな。

トドノツマリ、第三者視点による、反応が欲しい訳だな。
568HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:38:20 ID:j9rEkwPQ
>>565
ホントだよなww
まぁ「キット状態のも欲しい」のと「リキャストのついで」っつー側面もあるが。
もちろん、少数の同士に配りたいっていうのもある。
少しでも買ってくれる人がいるから続ける気にもなれるんだしな。

>>566
ディーラー参加は特別なことじゃないと実感してもらうのが一番よ。
完成度を別にすれば、原型製作なんて誰にでも出来る事なんだがなぁ。
569HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:39:23 ID:Y2M2g7eW
販売個数20個以下で利益を出すにはどれくらいの値段でうればいいですか?
570HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:45:51 ID:j9rEkwPQ
1/8フィギュアサイズと仮定したら・・・
WH参加諸費用=30000円
シリコン代=10000円
キャスト代(200g×20ヶ分)=6000円
雑費=10000円

10個以上売れたら利益、と考えれば1個5000円でなんとか。
原型製作や見本製作にかかる費用は別な。

ただ、原型製作にかかった時間を時給換算したらどうなるか・・・分かるな?
571HG名無しさん:2006/07/31(月) 17:53:11 ID:S56xOp/T
>>569
どこまでが費用、どこからが利益、と考え方によるけど
少数だから自宅抜きとして、単純には売り上げが
制作費(造形素材から塗料まで含む)+複製費用(レジン・シリコン)
+包装代(箱・ビニール)+卓代+交通費+版権ロイヤリティー料
+その他(4個目からの版権調査費、駐車場代、宿泊代など)
を上回ってれば一応利益と言えるかな。
業者抜きなら業者によるだろうけど20万じゃ駄目だろうな。
都心なら交通費は必要経費だからまぁしゃーないとか
言ってられるが、地方だと馬鹿にならないし一概には言えないな。
数値をいれれば出せなくもないんだろうけど厳しい現実しか待ってないぞw
572HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:15:42 ID:Y2M2g7eW
>>570
>>571
ありがとうございます。とりあえず、自分の趣味の範囲で作るようにして、
10個以上売れそうな感じなら販売参加したいと思います。
573HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:51:55 ID:kteGZ86s
何か困ったガキばっかりになったなー。
漏れらが売ってた頃(WF初期)は同人のまったり感で売り上げなど二の次だったんだよ。
574HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:55:55 ID:lmvoLFkf
BUBBAのバニーハルヒっていつから作り始めたんだろう?
版権申請や原型製作・型取りの手間考えたら、テレビ放送より前のような気がするんだけど。
575HG名無しさん:2006/07/31(月) 18:57:52 ID:JQAvTbyM
はいはいおじいちゃん、夕ごはんはさっき食べたばかりでしょ?

>573の処が売り上げ重視でなかったからといって、
他もそうとは限らないってのが理解出来ない程ボケちゃったのか。可哀想だな。
576HG名無しさん:2006/07/31(月) 19:04:07 ID:wwWrhyzT
創作欲、物欲以外に、他人に認められたい
褒められたいって欲求は普通にあるから
金銭的に割に合わなくたってイベント出るのは別に不思議なことじゃない

作ったものが買われるのが快感なのはもちろんだし
雑誌に載っちゃったりして!とかみんな一度は夢想したと思うよ
577HG名無しさん:2006/07/31(月) 19:29:25 ID:Rt1075rv
WHFの申請スケジュールも調べようとしない本人のサイトも覗いてみない
ノリと勢いだけで毎日を使い捨てて過ごす>>574みたいなのは手に負えない
578HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:55:24 ID:hT8pgmMV
>>577
まあデジタルディバイドってのはそこにある情報を取り出せるか取り出せないかっていう差のことかもね。
最近はメーカーに聞けば確実にわかるようなことをわざわざ2ちゃんで聞くような人もいるからわけがわからんけど。
579HG名無しさん:2006/07/31(月) 20:59:40 ID:XtaqT21A
うわーん、間に合わないよー
580HG名無しさん:2006/07/31(月) 21:13:37 ID:9Ov+KE25
>>579
まだ投げ出すには早い!
死ぬ気でガンガレ!!

とでも言って欲しいのか?
嘆いてる暇あったら手を動かせ。
581HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:13:06 ID:l5NpUSyN
この固めてる時間がたまんねぇw
582HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:59:38 ID:XM3Q/h15
>>579
ここに書いてる暇があったらもっと手を動かせ。
仮に何かの待ち時間だとしても有意義に使え。
説明書書くとか飯食うとか風呂入るとか。
583HG名無しさん:2006/08/01(火) 00:47:03 ID:PqUzIYy2
>>573
某専門学校が大手模型誌の広告に「原型師は高収入」とか書いちゃったのが
いかんと思う。
584HG名無しさん:2006/08/01(火) 02:18:06 ID:2pxlOGM6
そうですね。大人の娯楽でやってた感があった分には良かったんでしょうが。
もはやモデラーよりコレクターの方が圧倒的に多い気がしますよね。

ヤフオクシステムが気軽に利用出来るようになってから転売屋とかの増殖が際立ちはじめ
今の状況になったものかと。もはや一般客は・・・・
潰瘍の運営にどうこう言える立場ではないですが敷居を上げても良いのでは?
最近は小さい規模の即売会の方が単純に面白いですネ。
585HG名無しさん:2006/08/01(火) 02:24:29 ID:EUoiN+9g
>潰瘍の運営にどうこう言える立場ではないですが敷居を上げても良いのでは?

その結果が頓挫したWF20
586HG名無しさん:2006/08/01(火) 03:22:14 ID:TO+pNSN6
WFって参加費3万もするのか。
規模は違うが、WHFは1万以下じゃなかった?
587HG名無しさん:2006/08/01(火) 03:35:59 ID:dPgazXsb
ほんで?
588HG名無しさん:2006/08/01(火) 08:26:34 ID:5kxFb6+q
ああ心配なんで確認だけど、
今回の締め切りで、誓約書と版権料以外の提出物ってなかったよね?
589HG名無しさん:2006/08/01(火) 09:04:32 ID:pUJDCC3w
>>584
ぬるくないスレで今の時期にそんな散々既出の話をするなよ。
590HG名無しさん:2006/08/01(火) 10:03:27 ID:AgCCzOvn
今の時期はやはり
原型おわんねーとかの書き込みじゃないとな


俺はやっと型が出来上がりましたよ
591HG名無しさん:2006/08/01(火) 10:22:58 ID:H7rURBLR
版権元から激励メールがキター(゚∀゚)ー!!
この時期に来てもプレッシャーにしかナンネ。orz
592HG名無しさん:2006/08/01(火) 12:34:09 ID:KL+X5YcC
>>591
プレッシャーのつもりでメール送ってるんだから
正しく理解してもらえて版元も満足してることだろう。
593HG名無しさん:2006/08/01(火) 12:55:20 ID:PmUUS8ZM
イヤ、応援してくれてるんだから、素直にガンバレって。
594HG名無しさん:2006/08/01(火) 13:21:03 ID:EUoiN+9g
俺も版元になって応援したい
595HG名無しさん:2006/08/01(火) 14:55:23 ID:hWZkWMRt
まぁ趣味なら赤字出無い程度に売れれば御の字かな。
プロディーラーは違うのだろうけど。業者抜きとかやり始めると落選した場合どうすんだろう?
596HG名無しさん:2006/08/01(火) 15:13:20 ID:ZKQcI42j
>>591の場合はエロゲメーカーとか?
オレは一回もないんだが版権元から連絡って結構あるものなの?
597HG名無しさん:2006/08/01(火) 17:27:53 ID:Yg2oVley
版権ちゃんととってんのかコレ?
WF実行委員会はヌルーしてんの?

ttp://www.cosplex.jp/0608event/index.html
コスプレだけど セーラームーンだし
講談社モノだから 制限かけて売るとか
598HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:31:59 ID:wkdzBrke
取れる訳ないって分かっててそういうこと言うなよw

同人誌と同じ扱いでしょ?実行委員会の判断次第だな
599HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:43:32 ID:kp7QVY4X
>>597はWFに1回も行ったこと無いんだよな。
600HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:46:15 ID:8wuFBZHf
>>597
とってるわけないじゃんw
造形物じゃないし、コスプレ写真集の衣装なんて版権関係ないよ。
601HG名無しさん:2006/08/01(火) 20:15:51 ID:TO+pNSN6
まぁ、それも妙な話なんだがな、本当は。
602HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:17:48 ID:PmUUS8ZM
いろんなモンが、ドロドロのカオスでゴタマゼなのも、WFの特色だな。

この辺の怪しい部分を管理選別して、潔白なイメージで運営を行おうとした、
JAF-CONだったけど、油抜きしたサンマみたいな、ツマランモノになって、
結局消滅しちまったな。
603HG名無しさん:2006/08/02(水) 06:10:25 ID:l5c5I9VW
キャラホビという完全に刺抜きされつつも別種のイベント形態に進化してるが
604HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:25:31 ID:7ULXSJf5
あれは、進化じゃなくて退化だろ。
605HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:26:39 ID:GBsmr3Re
来客数は増えてるからイべントとしては進化でいいんじゃね?
606HG名無しさん:2006/08/02(水) 11:10:13 ID:9H9o4+o0
そのかわり、ガレキはイベントのメインから完全
にすべり落ちてるぞ。
607HG名無しさん:2006/08/02(水) 13:47:53 ID:PvA38b+Q
1体の型が出来た。
残りの原型はサフ吹いて、今晩には型取り出来る。
どうにか間に合いそうで良かったよ。

余計なトラブルが起きませんように。
608HG名無しさん:2006/08/02(水) 14:00:11 ID:Tmguxkck
>>607
オレはまだ印象までいかないけど、君がうまくいくように祈ってるよ。
609HG名無しさん:2006/08/02(水) 19:48:10 ID:ar4Aq45j
>>597
また仕込みのモデルが来て、撮影模様の悲惨な画像がネットに出回ると・・・
610HG名無しさん:2006/08/02(水) 22:38:41 ID:hciEJzBR
BUBBAのオリジナルは毎回
買って来たけど。転売屋に目を付けられる様になって残念だな
611HG名無しさん:2006/08/03(木) 03:34:07 ID:9QGqoaEK
ぶるううううううううあぁぁぁぁ!!!!
透明シリコンの硬化剤こぼした_| ̄|○
612HG名無しさん:2006/08/03(木) 05:16:07 ID:40fqXRhd
神様ってのは
そいつに克服できることしか科さないもんだ。
>>611なら大丈夫
613HG名無しさん:2006/08/03(木) 05:47:45 ID:CIm7e5/X
透明シリコンの硬化剤って他のと違うの?

ノズル付き流し込み瞬着がどのコンビニにも置いてねぇ・・・
614HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:17:26 ID:5111BFfv
最終案内今北
ゆうパックの紙袋に直接書類が放り込んであった。
ちなみにA。
615HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:35:13 ID:Y1oeNMI3
エリアの配置って、ディーラーの評価レベルが反映されるのかね?

確かに、大まかなイメージだと、Aはガレキ・ディーラーが多い、E、Fあたりだと
中古屋とかがザワザワが集まってる感じはする。

WF記録版が、写真撮影をしていった次の会はA、来なかった次の会はBとかC
に配置される、10年以上ディーラーやってるが、何となく今までやって来た感じ
だと、そんな感じがするんだよね。
616HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:51:43 ID:J1SVGDSz
中古島じゃなければどこでもいい…切実にそう思います orz
617HG名無しさん:2006/08/03(木) 10:20:00 ID:gbQWUELk
最終案内が来るといよいよヤバいと言う気がするな。
618HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:09:50 ID:J1SVGDSz
とか言ってたら、最終案内キマスタ
記録班に写真撮ってもらってなかったけど、Aブロックでした
緩衝材っぽい場所だけど素直に嬉しい
残りの作業がんばります(`・ω・´)
619HG名無しさん:2006/08/03(木) 11:52:50 ID:yII9HivT
Bか…
なんか売れるとA、売れないとBに配置されるような気がしないでもない
620HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:11:30 ID:tqorHF22
Aだった。

隣のディーラーさんは良い人だとイイナァ。
621HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:35:09 ID:rj93HD2G
売れてなくてもAに配置されることも多いよ
ある程度は運なのかな
622HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:41:44 ID:c7aaYgEj
やはりAが一流でBやCは二流三流ということなのか?
俺はBだったよ orz
623HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:51:57 ID:OTmmmjF/
メール便で来るものだと勝手に思いこんでたので、ゆうパックで来るとは思っていなかったのでちょっとビックリした
>614でゆうパックって書いているのに

Aだった
島の出入り口付近だから、自ブース狭そう・・・
624HG名無しさん:2006/08/03(木) 12:59:27 ID:Y1oeNMI3
Aエリアだと、プロブースとカチ合う可能性が高いんだよな、問題は在庫を大量に
持ち込む為、バックヤードを大幅に占領するんだよな、大抵前のりだから、当日
設営しに行った段階で、既にダンボールでコッチの後ろもびっちりだったりする。

あれ、理不尽だよな。
625HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:17:58 ID:nJusVaLR
Bでした。

まぁでもCじゃなきゃ無問題。
626HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:18:36 ID:WaQq6PYd
>>624
痩せろ。
627624 中肉中背:2006/08/03(木) 13:26:20 ID:OTmmmjF/
>>626
いや、そういう意味じゃなくて椅子を2つ横に並べたら出入り口の邪魔になりそうだから、縦に2つ並べないと
ダメかな、と
縦2つに並べるとしたら、買ってくれる人とお金のやり取りする時とかにちょっと鬱陶しいんで
628HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:27:31 ID:qiPzT5Wv
>>626
体型の話じゃNEEEEE!!!w
629623=627:2006/08/03(木) 13:29:28 ID:OTmmmjF/
あ、ゴメン
自分勘違いしてたわ
ホントの624と626スマン

キャストの抜きすぎで頭逝ってんのか自分?
ちょっと換気してくる
630HG名無しさん:2006/08/03(木) 14:44:00 ID:FQzEDbwc
>>624
自分で相手に言うのがいいとは思うんだが
言いづらい場合はスタッフに言うと注意してもらえる場合があるので
ここで言うだけではなく行動したらいいよ。
631HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:24:56 ID:OGzsLc6z
まーここで見ているやつらは各自わきまえて設営しろ、と。
632HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:26:38 ID:aguCPg8j
うちもようやく最終通知来たー。
メカオンリーの弱小だけどAでした。
これで参加回数4回目だけど今のところすべてA配置だ。
売上もそんな出て無いから、売れた数とかは配置に関係無いのでは?
633HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:29:23 ID:T9ZIKMl2
スペース後ろに積みそうもねぇしコイツはここでいいや(ギャハ
位に思われてるんだろうな。
634HG名無しさん:2006/08/03(木) 15:57:08 ID:pKeLrqUL
俺はそういう奴等は怒鳴り散らすことにしてるからよろしくな
635HG名無しさん:2006/08/03(木) 16:56:32 ID:qZVAdi8f
>>624
出入りする度に蹴飛ばして、悪気無さそうな顔でハキハキ「すいませ〜ん」
2・3回やるとどけてくれるお。
636HG名無しさん:2006/08/03(木) 17:19:49 ID:fSi3ykle
ここは社会性の未発達な人の集まるインターネッツですね
637HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:39:50 ID:H2TM4WCD
うちにもきた。
Aブロックでいわゆるお誕生日席。
まあまあかな。
638HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:42:18 ID:yvMwD5Fq
>>636 それは赤ちゃん人間って事かw
639HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:47:19 ID:wXOGQha4
ディーラー増えたなー
もう3館でもほとんど明きスペースがない
640HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:48:54 ID:kIcJHtYe
>>637
中堅〜大手の2卓取りなら誕生席片側&島中側1卓の角地確定だろ。
ちゃんと列さばけよ。
641HG名無しさん:2006/08/03(木) 18:53:19 ID:H2TM4WCD
>>640
うちは1卓しかとってないよ。
隣の卓が2卓取っているのでどんなのか気になるけど。
642HG名無しさん:2006/08/03(木) 19:25:35 ID:2XX0oeZG
個人的にはBが良いです。
何回かAになったけど、Bの時の方が売れ行きが良いので(完売の時はいつもBとか)
毎度、自分しか作ってる人いないようなマイナー版権ものばかりの
弱小ディーラーなもので、何か変わったもんないかなぁと
午後にブラブラしてるような方にお買い上げ頂いてる感じ。
そういう方はAとか人が多かったり、同じ感じのが並んでる所は
サラッと流して行くようで、あまり立ち止まってもらえなかった。
空いてる所だと遠目からでも見えて、向こうから近づいてくるのが分かるw
643HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:26:40 ID:YwW37+Su
>>639
そのうちダミーと中古の割合はどれくらいですか?
644HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:27:19 ID:/c6IqSUb
Aの壁なんだが・・・・
今回版権モノ全落ちで売るもんない・・・どーすべ?
645HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:30:49 ID:OGzsLc6z
>>644
困ったときの2ちゃんAAネタ
646HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:30:50 ID:EV9UeOVN
展示してみるとかどうかしらん
んで、誠意を示すためにある程度まで椅子から動かないとか
647HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:58:20 ID:BehAGtPy
確か版権通らなかった物は展示もOUTだったと・・・
次回の申請の為にも遵守すべきとこだろな。
648HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:15:38 ID:bXxZeLco
>>638
そういえば筋少復活だってね
649HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:19:07 ID:Z6EeLXlF
>>637
2卓かい?
wfは今まで2卓取ると島の角ばかりあてがうので嫌だな・・・
俺は普通に横2卓の方がいい。
もちろん、うち今回も角。
650HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:28:16 ID:/uG99J3R
ウチは前回Aだったが今回はB。
ざわ・・・
651HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:56:26 ID:+mmFbT/7
ディーラーAがある年の冬までとある当日版権アイテムを毎回、展示・販売した。
めったに売れるモノでもなかったが、熱心な常連が毎度複数購入してペイしていた。
常連客のひとりはその次の夏からディーラーBとしてWFに参加することにした。
BはディーラーAと同じアイテムを自身も新作し、版権申請していた。
Aディーラーもいつものようにそのアイテムを再販申請したが、
冬まで許諾していた版元は対応方針を変更。
許諾は新規・再販ともに夏からは一切降りなくなってしまった。

【ルールが遵守された夏のWFでの風景】
Bは自分の作品の版権が降りなかったためオリジナルガレキの出展を断念。
これまで買い溜めたプラモデルを中古品として処分することにした。
Aの冬までの販売物すなわち”B自身が購入し版権が消尽したガレキ”も
完成品を自卓で展示し、積んであった未開封品もすべて持ち込んで販売した。
いつでも買えるものと思ってこれまではスルーしていた者たちが
版権シャットアウトの報を聞きBディーラーに殺到した。

その作品を制作した本人であるAディーラーでは展示・販売共に不可。
他に出展アイテムがなかったためにAは空卓となった。

AとBは”かつてディーラーと熱心な常連客として顔見知りだった”ことが知れ渡り、
後日ネットで”Aが版権逃れでBを経由して不正に展示・販売した”という風評が流れた。
652HG名無しさん:2006/08/03(木) 22:12:58 ID:WWToFOoZ
だから何だ

たんなる中古販売なのにわざわざ完成品展示まで
したBは露骨すぎる
疑われてもしかたない
653637:2006/08/03(木) 22:22:06 ID:H2TM4WCD
>>649
一人で参加なので2卓は無理です。
角は今回で3回目、売り上げにはあんまり影響しなかったけど、
卓を探すのが楽でいい。
654HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:23:54 ID:hswdIztE
>>653
角は出入り口になっているので、島中(シマナカ)の人が出入りしやすいように
直角のお隣になっているところとの間をちょっと空けておいていただけると有難いです
冬の時、両側からびっちり固められた上にコスプレねーちやんまで立ち話してて
出入りし辛かったので、ちょっぴりだけご配慮願えると嬉しい orz コノトオリデス
655HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:35:01 ID:kZpEesaG
>651
だから参加最終案内にも書いてある
「完成品請負、販売される方も当日版権許諾を受けられなかった版権元作品を販売、作例展示することはご遠慮下さい」
「中古ガレージキット等は個人のコレクションの放出程度にして下さい」
656HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:36:16 ID:LN+f9Weu
はじめーてーのA〜

初参加でAに配置。
あっはっは、なんでだろ。
657WF:2006/08/03(木) 23:42:39 ID:40fqXRhd
つ プレッシャー
658HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:57:37 ID:Y1oeNMI3
>>630
ちなみに本物の624です。(ID変ってないはず。)

ウチの場合、友人にお願いしてイベントお手伝いしてもらってるんだが、オタ特性の無い
パンピーなんだわ、会場になると、露店で食い物orビールを買い込んで、ブース内で
小・飲み会になる(イベントの雰囲気で酒飲むのがまたイイらしい)。

で、酒も回って気が大きくなったのか、後ろが全然無い事にブチブチ言い出して、
そのウチ「俺が文句言って来てやる!」ってなっちゃって、「イヤ!角立つから止めて
お願いだから」と宥めるのに大変だったんだ。

行動さしてたら、大変な事になってたさ。(ちなみに友人、空手黒帯)
659HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:10:19 ID:AlvbptmJ
>>658
そんな迷惑な奴連れてくるなよ・・・・
まさに「気が狂ってて力持ち」の典型じゃないか。
ましてや繊細な展示品満載の会場で酒盛りまでしてるし。
660HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:30:58 ID:xJ/hQngZ
オタ特性の無いパンピーならどんな迷惑をかけても問題ない
後ろのディーラーに喧嘩売ってもオッケー
空手黒帯なら法律もルールも関係ない
661HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:42:42 ID:hlPVLzeh
精神面の伴ってない腕自慢てのは性質悪いな。
あくまで口だけで「行動」していただきたいもんで。
662HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:48:43 ID:n8dkaCWJ
空手はファンタジーだからね。
マス大山は朝鮮人だし、有り難がるなんて馬鹿の極み。
まさに極珍。
663HG名無しさん:2006/08/04(金) 01:38:24 ID:UytmJiOu
>>658
腕力に訴えるのを制止するのはいいとしてもだ
その荷物が邪魔なディーラーに一声かけるのはすべきことなんじゃないかい?
664HG名無しさん:2006/08/04(金) 01:53:27 ID:DEstblKS
>>663
そうだと思うよ
しかもそういうことを角が立たないように相手に伝え納得してもらうのが
大人が身につけるべき社会性だしな

最近は口をつぐむ代わりに内に溜め込み、どっかで爆発させる香具師が多いと思うよ
665HG名無しさん:2006/08/04(金) 05:34:41 ID:sY4Pv56o
いっそ1回騒動起こして出入り禁止になった方が荷物を積んでない
同じ島のディーラーに迷惑かからなくなっていいんじゃないか
666HG名無しさん:2006/08/04(金) 06:42:36 ID:fydSDQkG
つか酒類持ち込み禁止だろ
667HG名無しさん:2006/08/04(金) 07:55:12 ID:X9Fo2Xf2
いや、ビールもツマミも会場で調達出来る、特に東館のフリーゾーンには、ローストチキン
やらドネルケバブやら、アジア系の麺料理の露店が出てて、ヘタな居酒屋よりイイ感じで
酒がのめる。

可燃物、危険物の持ち込みは申請の上、認可を必要とするが、酒類の持ち込みに
関する規定は今のトコない。
668HG名無しさん:2006/08/04(金) 08:13:00 ID:GodKAgc3
ワンフェス会場での飲酒って、どっかで見たと思ったら

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1061007501/662-675

だった。

SAFって結構人気ディーラーだったのになぁ。
669HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:23:06 ID:w0gXdp+P
>>667
あー、こういう本来酒飲まない場所でマズい酒飲んで
「俺達のノリについてこれるかい?」みたいにチョイ悪気取りたがる
空気読めない奴ってどこにでもいるんだな。
息が臭いから近寄らないでくれよ。
670HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:26:07 ID:Umnm7MOh
会場内で飲酒するやつは氏ね。
規定がないから、酒を飲んで良いことにはならない。
もし展示物が壊されたりしたとしたら考えるだけでも恐ろしい。
671HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:56:40 ID:On00qFuj
人に迷惑かけるな。
672HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:56:39 ID:OSeq7mRF
じゃあ酒売んなよな

まあ自分はブース内で酒など飲みませんが
673HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:27:24 ID:MB1trNKp
飲酒する馬鹿はデジカメで撮影してブース名と共に
実行委員会に通報だね。永久ペナルティ食らわしてやる。
674HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:36:40 ID:AlvbptmJ
>>672
「道端にタバコの自販機あるから歩きタバコOK」とか言うレベルの意見だな。
675HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:43:54 ID:FAXQxxpR
ワンフェス会場で泥酔して大の字になって寝ているディーラーかぁ…本当にいるのか?
676HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:00:03 ID:4ipg0pZL
まぁ泥酔してじゃないのなら、隅っこで大の字になって寝てても心情的には許せるけど
677HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:22:54 ID:OSeq7mRF
>674
違う
飲酒するなと主張しても
会場で売ってる限りそういうやつは必ずいる
もとを断ち切らない限りここでほえても無駄

だいたい道端にタバコの自販機があってもそこで買うやつの目的は道端で吸うこととは限らないが
会場で酒が売ってたらそこで買うやつの目的は会場で飲むことだろ
会場で買って家で飲むやつがいるか?
678HG名無しさん:2006/08/04(金) 12:40:52 ID:Mcwdcban
>>677
まあ、だからこそマナーやモラルが大事になってくるんだろうな
会場で売ってますから飲んでもいいけど、
きちんと行動できる程度にしときなさいよと

酒は飲んでも飲まれるなってことだな
679HG名無しさん:2006/08/04(金) 13:32:29 ID:zob7Orp5
飲みたいなら、せめてガレリア二階の飲食店内にすればいいのに…
会場内はアカンでしょ
680HG名無しさん:2006/08/04(金) 14:10:39 ID:pSz+q47G
暑いからね、冷たいビールが売ってれば飲みたくなる気持ちは良く分かるんだけど、
徹夜で作業したであろうディーラーが、ビール握り締めながらどよ〜んとした赤ら顔
でブースにいると、ガレキの出来を確認する以前に近寄りがたいよな。
681HG名無しさん:2006/08/04(金) 15:18:09 ID:PpGExGv3
イベント終えた充実感の中で、仲間と飲むビールは最高だけどな
682HG名無しさん:2006/08/04(金) 16:07:01 ID:nB3L2j1K
ウーロン茶の缶を持ち込んで、ビールをそっと移し変えるんだ!


なんちて
683HG名無しさん:2006/08/04(金) 16:34:31 ID:HUH7NF/l
>>681
イベント会場から撤収した後で…なら、同感だす

まぁ、ウチみたいな弱小は仲間とって言っても相棒サンと自分の妹だけなんですけどね(´・ω・`)
684HG名無しさん:2006/08/04(金) 16:41:05 ID:IHcACxL1
いや…普通に酒(発泡酒のアサヒドライがやたら多い)飲んで
売ってるとこ多い気もする…
その辺の制限はないし。
685HG名無しさん:2006/08/04(金) 16:48:28 ID:p5U4om9X
まあ軽く酔ってても応対に支障が無ければ別にどうでもいいわな。
こういうイベントって夏祭りの屋台群的な面もある(と個人的には思ってる)し。
686HG名無しさん:2006/08/04(金) 17:34:28 ID:Qb3IAJRy
要は参加者の多くがマナーを守れればああいう雰囲気の中での飲酒は決してネガティブな事じゃないんだよね。
普段は飲酒禁止のコミケだって好き者しか来ない(自然と意識が高い)スペシャルの時は飲酒OKだし。

…何が言いたいかというと、とりあえずイベントの流儀も解ってない人間連れてきて酒飲ますような事はやめようぜ。
687HG名無しさん:2006/08/04(金) 17:45:21 ID:bBi3/wCs
俺はむしろ658みたいなのの近くになりたくないね
688HG名無しさん:2006/08/04(金) 18:20:55 ID:ANe88uB0
俺は635みたいなやつの方が嫌だなあ
689HG名無しさん:2006/08/04(金) 18:43:36 ID:eoETgESE
アルコールとトルエンどっちが強いでつか?
690HG名無しさん:2006/08/04(金) 18:45:38 ID:+ydJqeKt
       635「すいませ〜ん」
         ∧∧/)、`!/ ,.゚.‘ ;          |i l||;!         `
        (*゚ー゚/^)∴;'.;' '´。          li!.'l|
        と  ´ //`W ‘、          ⊂´ ゙̄⊃
         (  ノ`´//   .、'            | ∧,,λ
         (__)彡                、;`#・;:w・*)っ >>688
691HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:59:26 ID:yRZ2nslj
>>689
キシレン
692HG名無しさん:2006/08/04(金) 22:07:40 ID:X9Fo2Xf2
うーん、ウチの場会、食いモン買いに行かせると、フツーに片手に食い物、片手にビール
もって帰って来るぞ。
泥酔した挙句、回りに迷惑かけまくるなら問題だけど、酒のんでるだけで極端な反応
されたら堪らんぞ。

酒より、タバコ吸ってる馬鹿の方が問題だよ、あれ消防法とかでダメだろ?
693HG名無しさん:2006/08/04(金) 22:17:25 ID:AlvbptmJ
>>692
喫煙者が日本語通じない馬鹿多いのは納得だが、だからと言って比較論で酒は問題無いかと言うとそうでも無い訳で。
694HG名無しさん:2006/08/04(金) 22:20:46 ID:zkUpExKw
まあ結局節度を護れ迷惑かけるなってこったな
695HG名無しさん:2006/08/04(金) 22:25:24 ID:xJ/hQngZ
>>692
酒飲んでて、これから泥酔して回りに迷惑かけそうだから
先に極端な反応しとくんだろ

迷惑かけるまで嫌がるのを待てと?
696HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:18:23 ID:s5XpIMhF
酒も煙草も人の迷惑を考えずに好き勝手やる時点で逝って良しだがな。

もうね一斗缶いっぱいのトルエン吸って逝ってくれ、と。
697HG名無しさん:2006/08/04(金) 23:43:58 ID:hlPVLzeh
知り合いの卓に挨拶しに行ったら、真昼間っから缶チューハイかっ喰らってて
正直引いたことがある。
缶を持つ手がプルプルしてんだもん(w
赤塚不二夫かと思った。

これがポン酒やウヰスキーだったら臭いでかなり嫌な思いをしただろうな。
当方酒類は全くダメなもんで。
698HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:04:12 ID:FA4py/Tf
酒だってくさいんだぞ
699HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:06:09 ID:AlvbptmJ
ビールだってかなり嫌な匂いだ。
700HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:25:05 ID:GvtXgmbE
極端な反応だな…
会場では酔うほど飲まないだろ普通。

まあ普通じゃないのがいるから拒絶するのはよく分かるけどね。
ただ、それは良くも悪くもWFらしくないw
701HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:38:33 ID:o0VuYEe0
ウィスキーの匂いがいやな臭い?
酒の味の解らないやつはこれだから
702HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:41:26 ID:adHUhjKd
夜釣り乙
703HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:06:45 ID:iTK4cE1r
ディーラー証、届いてた。
しばらくはAだったが、今回Bだった。
前回は記録班が回って来なかったんだが、やっぱ関係あんのかな?
704HG名無しさん:2006/08/05(土) 01:21:58 ID:qMzw3Epo
そういえばうちも前回記録班来てなかったな。
ちなみに前回B今回A
705HG名無しさん:2006/08/05(土) 02:26:54 ID:Gn0ddy31
上上下下左右左右BA
706HG名無しさん:2006/08/05(土) 03:33:00 ID:3Iv+DfMS
うち、前回もAだったが記録班来なかったよ。
707HG名無しさん:2006/08/05(土) 04:25:47 ID:E9nE+WOj
うちは記録版は来なかったけど海洋堂スタッフが買いに来たよ。
なんか顔なじみのスタッフばっかりになってきたが・・・
708HG名無しさん:2006/08/05(土) 06:18:57 ID:Z6Mnrlyr
記録班なんて来たことねーよ…でも今回はA。
有名どころが卓番号発表し始めてるが、やっぱりメインはAのようだね。
709HG名無しさん:2006/08/05(土) 07:05:19 ID:Mo+BoJiO
前回も今回もB。
まったりですごくイイと思ってる。マジで。


てか、Aだった香具師に微妙に選民意識があるね。

710HG名無しさん:2006/08/05(土) 07:15:53 ID:osVT7HBR
最近のAってメーカーとショップとスケール系がメインになってないか?
711HG名無しさん:2006/08/05(土) 08:59:08 ID:rvQv+89Z
Cだったorz
他のC報告ぜんぜんないね・・・なんか泣きそう。
712HG名無しさん:2006/08/05(土) 09:19:57 ID:ii52ylHj
俺もCだよ。前回はEだかFだかで中古屋のど真ん中に飛ばされた。
場内回り終えて残り少ない持ち金つっこんでまで買ってもらてるのかと思ったら嬉しくなった。



713HG名無しさん:2006/08/05(土) 09:45:30 ID:53ilzn4+
自分はちょっと前に中古島の緩衝材みたいな場所に配置されて
ちょっと泣きたくなった覚えがある…
まぁそんな場所でもスゴイ物作っていれば人の足は止められるんだろうけど
まだそこまでの腕もなく、両脇からあふれているオモチャの洪水に飲まれるだけ orz
714HG名無しさん:2006/08/05(土) 10:02:26 ID:iTK4cE1r
最近思ったんだが、申し込み書類のブースの種別に○付ける時、ガレージキット(版権・オリジナル)
のトコだけに○をすると、A-Bエリアに振られる様な気がする。

>>709
選民意識、というより、ガレージキット・ディーラーが集結する環境なんで、あの環境に居続けたい
というのが、本音だな。
(トイ系ディーラーは、机のユレに関して頓着無いのが多いので、あんまり隣接したくない、とか)

E、Fだからと、ガレージキット・ディーラーの能力が低い訳ではないし。
715HG名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:00 ID:qMNB9E2j
>>714
俺、毎回「版権ガレージキット」だけ○付けてるけど、
西館だった冬WFは1階のCブロックだったから、あまり関係無さそう。
716HG名無しさん:2006/08/05(土) 10:53:13 ID:PmB2gAAF
うちもCだった…orz
717HG名無しさん:2006/08/05(土) 11:45:09 ID:cOBDNGhj
仮に中古放出品やガレキ以外のグッズもあわせて
売るとしても、それらの項目に○つけたらソッコー
飛ばされる。ウソでもつけない方がいい。
にしても、中古屋の狭間なんかに配されちゃたまん
ないよな。せめて完全に分けて配置してほしいよ。
718HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:17:11 ID:vQMR+hzF
またヘンなヤツ来るのかなあ 夏場はキツイんだよね
もうパンツのシワとかスジ見てぼそぼそ言うようなヤツは
いくら客でも勘弁して欲しいぜ
719HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:27:25 ID:r0ZwtxOm
>>718
藻前の卓の前に陣取ってスジを指でなぞりつつ「ちくしょう…ちくしょう…」と呟きに行くから覚悟しておけ。
720HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:29:30 ID:q3GQA3kb
>>719
この、スジナゾラーめw
721HG名無しさん:2006/08/05(土) 12:34:29 ID:QFgHbJHc
アキバ人の中の人じゃねぇのw
スージーさんとか言ってるし。
722HG名無しさん:2006/08/05(土) 13:24:32 ID:PY9VVpQm
中古屋島の中にやたら素敵なものを作るディーラーが配置してあると
一体何事かと眼を疑う
723HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:18:35 ID:6EPiHQvN
>722
「完成品屋か・・・?」って思うよなw
724HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:20:49 ID:Ie2n8V01
やっと複製開始。
暑いね、レジンキャスト注いでる途中に硬化するしorz
725HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:39:44 ID:QFgHbJHc
いっそのこと中空に挑戦するとか。
726HG名無しさん:2006/08/05(土) 14:47:36 ID:gKpuyxY1
>>724
クーラー18度に設定して作業してるから寒いんだけど。
727HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:15:23 ID:m3g8Froi
>>714
そーでもない。
版権モノ全滅でもA1に配置されたよ。
728HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:16:05 ID:vQMR+hzF
>>719
別にいいけどw、
なぞりながら自分のズボンのチャックのあたりを揉んだり、
ヘンな声出すのはまじでやめてくださいね
いや、ホントに

さて、そろそろ固まった頃だな
729HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:18:27 ID:CPC7PHC4
今回、東だからABCという振り分けより、
ガレリア挿んだ東3ホールになったらアウトって感じじゃないかな。

東456ホールは繋がっているから中古島でなければ無問題。

で東3ホールはブロックでいうと何?
730HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:33:44 ID:p+H5arut
ウチのまわり、今確認出来る範囲でスジナゾラーが好きなディーラーがちらほらいるけどそういうゾーニングなのか?
そうだとしたらナゾラーランドって感じだ。
731HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:35:51 ID:Ie2n8V01
>>726
ブルジョアめ。
こちらは全裸で汗流しながら抜いているのに。
732HG名無しさん:2006/08/05(土) 15:42:15 ID:Oak31M6/
>>729
東3はDブロック。 Dは去年夏と同じに企業だと思う。

3ホール繋がっててもC(奥地)は中古というイメージがあるから、
A〜B廻って時間があったらCにも行く という人も多かったりする。
733HG名無しさん:2006/08/05(土) 16:10:02 ID:HDKlVLtr
>>731
全裸でなにを抜いてるんだか言ってみろ
734HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:33:52 ID:Ie2n8V01
スク水のふぃぎゅあ
735HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:39:50 ID:VvELvWYQ
なに「で」抜いてるんだかと聞いてるわけじゃないんだがな。>>734
736HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:47:18 ID:Iene097X
スク水フィギュアをワシワシ抜いてるのか
スク水フィギュアでハァハァ抜いてるのか
どっちともとれるじゃねーかw
737HG名無しさん:2006/08/05(土) 17:49:10 ID:sEaTHXfq
毛の混入に気を付けろ!

筋をなぞっていって縮れ毛にたどり着いたりした日にゃもう…
738HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:19:19 ID:DhtvNoUH
袋詰めのときは細心の注意を払っている
ヤツラは袋に吸い寄せられる性質を持っているからな
739HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:25:32 ID:r7box0AM
いい感じに壊れてますねw

ディラーの方は健康を害さない程度にガンガってください。
740HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:32:47 ID:8T2zvtde
>738
剃っちゃえ!
741HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:40:22 ID:tRIteLle
でもガンプラって必ずといっていいほど髪の毛混入してるよね
742HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:56:03 ID:Ie2n8V01
熱で型が反ってきた、今日の複製は終了。
五時間で7個しか複製出来なかった。
743HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:59:48 ID:PY9VVpQm
通常なら大体どれくらいのペースで複製できるもんなんだ?
744HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:05:46 ID:iTK4cE1r
ヲイヲイ、ウレタンキャスト成形は、水分の混入による気泡の発生が最大の問題
なんだから、全裸なんてとんでもねーって。

俺の場合はどんなに暑かろうと、長袖、長ズボンの作業着、頭はバンダナですっぽり
覆い、シリコン型は絶対素手で触らない様に、ポリグローブは常時付けっ放しで作業
に臨むぞ。(汗がポチョンなんて型に落ちたら最悪だからね。)

作業を終わらせて、鏡みたら、マジで目の下クマが出てたわ、あとポリ手袋つけっぱ
なんで、取ったあと、手がふやけて、まっ白でぶよぶよになってた。
ちなみに、貧乏人だから、当然エアコンなんて無いよ。
745HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:13:30 ID:Ie2n8V01
>>743
いつもは、30分に1個の割合かな。
5時間で10個出来るかな(1/8スケールで)
今日は熱でレジンキャストを注いでいる途中に硬化して、
成形不良が幾つかでたから。
746HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:17:12 ID:hgbT0tvX
水分うんぬんよりも
おれレジンでかぶれるから
全裸なんて考えられない

手のひら以外にレジンがつけば
かぶれて2週間以上かゆかゆですよ
747HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:21:48 ID:PY9VVpQm
>>745
へー。
勉強になった。あんがと。
748HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:30:35 ID:ikrxQQCg
>>743
型が5個程度なら1時間で2セットは確実にいけるんじゃない。
749HG名無しさん:2006/08/05(土) 20:47:28 ID:sF6Lx4Xx
夏場は硬化が速くてペースが落ちる
冬なら型三つ四つ一気に注げるんだけど
750HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:12:38 ID:v+qDhB+l
つ[空調服]
751HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:14:47 ID:btRjEI0C
よっしゃああああ!!!
今からキャスト流し始めるぜぇええ!!
リキんだらウンコしたくなってきたあああ!!!!

むしろ嫌いな作業だから胃が痛くなってきたぁ
752HG名無しさん:2006/08/05(土) 21:31:38 ID:Ie2n8V01
がんばれ
753HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:00:06 ID:DhtvNoUH
注型大好き!って奴も少ないと思うぞ
まあ中にはそんなのもいるだろうが
754HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:17:15 ID:1R/e0jQ1
みんながんがれ
おれは一通り生産が終わったから、何かもう一つぐらいオリジナルを作ろうと思う
755HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:34:31 ID:5fky+0XZ
A卓のD証出品してるidolizeみたいなやつの、
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g43692480
が気になってしょうがない。
756HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:04:08 ID:ADn4qnxu
>751
むしろ粘土埋めの方が胃が痛くないか?
757HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:33:52 ID:V0dOhPP6
俺はシリコン型を押さえなくても成型出来る、特殊な型で抜いてるよ。
インジェクションみたいに突き出しピンが出来るのが欠点ではあるが・・・
758HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:48:00 ID:mCZfesX6
>>757
どうやんの?
759HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:01:41 ID:EC5jT93U
おいおまいら!いいこと教えてやるよ
スカルピーって、ソフト99のシンナーで溶けるんだぜ!
サフ落としで原形ドブ漬けしたら、いつの間にかドロドロだよあっはっはー♪
やること無くなったからもう寝るね・・・
760HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:13:00 ID:8d26oznZ
普通溶けるだろ。考えるまでもなく。
761HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:17:58 ID:8yQgPcKS
>>759
そりゃそうだろ。
表面ならすのに薄め液使うし、
それより強力なラッカーシンナーだったら樹脂粘土だし溶けるよ。
とりあえずイ`
762HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:02:06 ID:Bk1P14+w
複製、3型ワンセットでローテーションで抜いて作業してるけど
1時間1つの型につき3〜4こくらい抜けないか?

複製始めたらノンストップ8時間だけど。
763HG名無しさん:2006/08/06(日) 02:17:46 ID:VAESbIOk
>ローテーションで抜いて作業してるけど
「ローションで抜いて」に見えた
764HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:00:08 ID:oEKCmsN2
シリコンにローションかけて抜いた?
765HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:02:36 ID:zBqbKJQm
>756
粘土埋めは臭くないから・・・。それに、1回シリコン流しちゃえば終わりだし。

久しぶりに抜きやってるけど、ノンキシのおかげで臭いはだいぶマシになったね。
凹む作業には変わりないけども。
766HG名無しさん:2006/08/06(日) 05:39:03 ID:apOzzzMS
まだだ、まだ磨きだ。
あと13日・・
767HG名無しさん:2006/08/06(日) 05:58:04 ID:Dniw/Bpc
>>766
俺はまだスジボリだ・・・しかも1/3機(メカ系)
ヘス前1週間は休暇取ってあるから今のうちに少しでも進めればまだどうにか出来るはず。
768HG名無しさん:2006/08/06(日) 10:13:26 ID:kE5aUuco
昔50個ほど抜いて肺の調子が悪くなった事がある。
換気してないとヤバイ。
769HG名無しさん:2006/08/06(日) 11:57:22 ID:K7HtQO1t
それは窓閉めて防毒マスクも付けず有機溶剤扱うおまえがヤヴァイ。
770HG名無しさん:2006/08/06(日) 12:28:57 ID:/7UmxvqW
暑くなってきたので複製中断。夏の複製作業は疲れるね〜

Waveのポリノズル全然つかえねぇ。
ジャバラの間にB液が溜まって硬化するし、量が少ないと注ぎにくい。
771HG名無しさん:2006/08/06(日) 12:38:26 ID:6VduzlVN
50個も抜かないけどね。
売れないし…
772HG名無しさん:2006/08/06(日) 13:03:37 ID:+XqH3+DG
みなさん抜きまくりの青春でつね
もれもデリヘルかなんかで抜きたくなってきたよ
773HG名無しさん:2006/08/06(日) 13:33:33 ID:KBlXHumW
去年の夏は、姉ちゃんに手伝ってもらって徹夜してヌキまくったなあ
774HG名無しさん:2006/08/06(日) 13:37:35 ID:HyrSAi6A
最近できた、武器屋のキャスト使ってみたが、悪く無かった。
剥がれもスムーズだったし、面精度もいい感じだ。
775HG名無しさん:2006/08/06(日) 14:55:42 ID:bSI0qjN4
毎年姉ちゃんとどうこうって言う奴が出るけど同一人物か?
776HG名無しさん:2006/08/06(日) 15:39:33 ID:3EHIP5ah
>>775
もうそう言う定型文でしょ。
777HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:53:04 ID:Bg0+e9hJ
枕詞でそ。
778HG名無しさん:2006/08/06(日) 17:57:57 ID:djhsws6b
>ノンキシのおかげで臭いはだいぶマシになったね。

正直、ノンキシの石油臭の方がキツイ
すぐに臭いが飛ぶキシレンと違って、部屋の中に臭いが数日残る感じ
779HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:08:33 ID:WlI4jNtj
鮒寿司かクサヤか〜みたいなもんやからなぁ

それと体に悪いのはどっちもどっちやから平気でも換気忘れずにな
一戸建ての2階で作業してたりすると一階に毒が溜まったりもするしな

それにしてもあっついなぁ・・・
780HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:48:30 ID:HyrSAi6A
ノンキシだって溶剤希釈しているんだから、無臭じゃないしな。
型が痛むから、俺はノンキシ否定派。
781HG名無しさん:2006/08/06(日) 18:57:09 ID:8d26oznZ
青空の下、大草原で抜くのが一番害が少ないですか?
富良野のラベンダー畑あたりがベスト?
782HG名無しさん:2006/08/06(日) 19:04:08 ID:FRmTY1mZ
土埃やら花粉やらが大量に混入しそうだな
783HG名無しさん:2006/08/06(日) 19:08:14 ID:/kLd58qN
ハハッ、当たりや。
784HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:44:39 ID:WgKQR4VD
野外じゃ不純物と風が入りまくり。

そーいや、一昔前のボークスは店の前の駐車場でレジンコピーしてたな。
785HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:49:30 ID:6VduzlVN
まさにガレージキット
786HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:30:30 ID:Y86iONJA
>>756
ほいくねんどに換えてから、粘土埋めがちょう楽になりました。
787HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:38:41 ID:tV5Xr1bb
粘土剥がしじゃないの?埋めるのは別に…
788HG名無しさん:2006/08/06(日) 21:49:50 ID:PzGfcrX6
ほいくねんど、はがしやすいけど、
色が目立たないから、原型に付いた微量の粘土がついていたりするから不便。
成型品に余計なバリができたりするし。
789HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:06:48 ID:lCRYcHyv
みんなどんな仕事してるの?
ちなみに俺は33歳フリーターです
790HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:07:23 ID:FRmTY1mZ
33歳フリーランサーです
791HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:11:07 ID:ur/bHJxw


   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)  はいはい、わろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c 
       
792sage:2006/08/06(日) 22:17:38 ID:pQKSnCNf
>>788
代換品を教えてくれまいか?
確かにパーティングラインの掃除が苦手だ。
793HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:25:49 ID:WlI4jNtj
1原型を黒色混ぜたサフで仕上げる
2シリコンに色を付ける
3粘土を染める
お好きなのをどうぞ
794HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:48:28 ID:2hVsx2lj
>>792
急いで口で吸え
795HG名無しさん:2006/08/06(日) 22:56:02 ID:50PnU7ha
あと2種20個ほど残ってるけど、コミケ後だな・・・
796HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:00:26 ID:apOzzzMS
ああっ!!日曜日が終わっちゃう!!
それでも原型が終わらない!!ロマンティックもとまらない!!
やっぱり有給か!有給を取るしかないのかっ!!
797HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:08:21 ID:NEND/awY
いい感じに脳みそが蕩けてますね。
倒れない程度にガンガってください。
798HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:19:47 ID:nqo5eQtK
原型を2〜3点支持で中に浮かせて、透明シリコン流すのがベスト。
粘土で分割すると分割した部分でいびつになるんだよな。
まー透明シリコンをカッティングするのに、それなりの慣れとゆーか
奇術が必要だけどな。
799HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:23:36 ID:DE++ytOu
それって釣り糸かなんかで?プラ棒?
800HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:24:18 ID:xqKWapvK
奇術って表現が良いね。
801HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:29:18 ID:suhAwyPX
透明シリコンは昔仕事でつかったことあるけど、奇術や技よりも、
脱泡機や攪拌ミキサー、恒温槽とかの設備を揃えるほうが大変じゃん。
802HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:15 ID:RdEHUXL0
粘度が高くても2面型であれば原型表面付近の気泡を潰すこともできるが
流し込んで原型の真下の凹部に気泡が入っちゃったらアウトだからな。
803HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:42:54 ID:aIvBcx5T
>>801
前の方のレスで、ボークスの透明シリコンは脱泡機なくても普通に使えるって書いてあったが、
やっぱりダメ?奇術使わないと不可?
804HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:04:24 ID:DOp92eCP
>801
某の透明は普通の縮合と同じだから思いのほかラクよ

>803
夏なら脱泡機なくてもほとんど抜けてくれるなぁ
食品用真空ポンプ使ったらもうほぼ問題無い位に仕上がる
冬は湯煎して温めておかないと固いけどね
参考
ttp://www.mjd.be/swalker/item/98

夏も冬も硬化に普通の倍(両面で4倍)時間がかかるからそれだけ気を付けとかないと
2面目ぶよぶよのまま途方にくれることがあるからそれには注意しようなw

orz
805HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:42:06 ID:aIvBcx5T
>>804
なるほどー、ありがとうございます。
あれって縮合型だったのか。
なんかもう、粘土埋めするのがかったるくって、とゆーか、
細くてくねったパーツが多くて、マトモにパーティング取れそうも無いんで
使ってみようかなと思いましてね。
806HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:57:02 ID:x1khJfj4
>>796
  | ̄|
  |辞|
つ|表|
 |_|
807HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:58:39 ID:DOp92eCP
>805
でも切り裂きは慣れてないと屈折率で「あれ?」ってなるよ
くねってるならなおさら

型作りは95%くらい「急がば回れ」だとおもうワタシ


ところでいくら2面でも2倍は2倍だよねw熱さで脳溶けてるよ
あのときは相当ショックでその印象が強かったってのもあるんだけど
808HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:09:18 ID:+tyHxz28
>>803
型自体に内部気泡の無いものが作りたいんじゃなければ
別に脱泡機なくても普通に型ができるよ.。
透明シリコンで切り裂き法やるなら、一発で原型まで刃を到達させずに
切れ目を入れてちょっとずつ開いて原型目指して切り裂いていくと失敗が少ないと思う。
後は原型立てた状態でシリコン流すよりも、枠にシリコン少しずつ入れながら
エアかなんか当てて気泡をつぶしていき、一回シリコン風呂に原型浸すようにしてつけて、
大きな気泡が原型表面に無いかを確認してからゆっくりシリコン入れた型枠に入れ、
型枠の上端から原型つるす状態にしたほうが気泡少なくいけるよ。
オレは最近透明シリコン使わずに切り裂き法やったりしてる。
早く原型あげて2面型作れよオレ!
809HG名無しさん:2006/08/07(月) 09:16:18 ID:ul4IPlLf
>>808
19日−20日 サンプル
17日−19日 抜き
16日−17日 シリコン型

まだまだ大丈夫だぞ。
810HG名無しさん:2006/08/07(月) 10:40:48 ID:oinwB9n5
なにその俺の予定表('A`)
811HG名無しさん:2006/08/07(月) 11:47:58 ID:RuWu3PSZ
うちは地方なので、複製は15日までに終わらせないと、
宅配に間に合わない。
812HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:06:29 ID:xqKWapvK
俺は18日までが複製限界だな。
型取りはコミケ終わる前に完成させてないと間に合わない。
展示品は複製と同時進行として、19日はパケとか展示関係終わらせて出発せんと。
813HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:03:07 ID:+tyHxz28
>>809
ありがとう。オレは昔から予定立てても宿題終わらない子だった。
814HG名無しさん:2006/08/07(月) 13:17:31 ID:cC+A7EWn
箱詰めは現地でOKとして、型抜きは19日中に片付けないとな。
しかし、メカモノはやるもんじゃないな・・・
815HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:50:24 ID:wZjPe5Or
みんながんばれ。

俺は複製全部業者に頼んだから今やることない。
816HG名無しさん:2006/08/07(月) 14:54:27 ID:ctV+cPos
すごいな…俺はまだ業者に納品してない
いまからサフ吹いてくるわ
817HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:24:22 ID:2o+WvIZL
とりあえずPCの電源切れw
818HG名無しさん:2006/08/07(月) 15:41:28 ID:/hY5EpB9
タワー型PCの5インチベイを、放熱の為開放してるんだが、ココの空洞がちょーど
イイ感じの温度なんで、ファンドの乾燥に重宝してる。

イベント目前で、切羽詰った時のはPCは必需品だな、流石ペンチアムWだ無駄なく
合理的。
819HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:59:10 ID:Xu0wyZIq
PCのなかに粉塵がはいりそう・・・
820HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:38:58 ID:cCb/z3Va
いいなあ、いつかはやりたい業者抜き。
粘土埋め再開するわ・・。
821HG名無しさん:2006/08/07(月) 18:53:59 ID:vtBFktKz
台風7、8、9号がまるでジェットストリームアタックのように近付いてるんだが
おまいら少しは余裕もった方が良いゾ。湿気とか。
822HG名無しさん:2006/08/07(月) 20:30:03 ID:DOp92eCP
天気図見た感じやとかなり蒸しそうやからな
地獄熱波とどっちがマシかってとこか
823HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:14:39 ID:LoZgSM93
>>822
すでにピザなオレにとっては多少の蒸し暑さなど片腹痛いわ!
824HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:27:46 ID:wGeYRYdB
原型制作費用を除いての複製に関わる費用(複製作業、キャスト、シリコン)は
販売価格の何%ぐらいに設定している?

うちではキャスト、シリコン費+複製費用(1個あたり500円、時給1000円で計算、30分で1個)
で大体20%以内にしている。

値段設定失敗したかなと思っているので、皆さんはどのくらいに設定しているか聞きたい。
825HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:29:54 ID:cszA0xoh
型が…型が壊れた…
826HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:29:55 ID:+ATMgE20
今計算してみたが、30%って所だな
827HG名無しさん:2006/08/07(月) 21:31:47 ID:ys1bgWOt
 自分の作ったもののレベルに合わせて考えればいんじゃね?
出来の悪いものならどんなに安くても買ってくれんし。
828HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:12 ID:LoZgSM93
>>824
オレはそういうの細かく考えずに売れそうな値段を考えて設定しちゃってる。
業者抜きの人なんかはそうはいかないだろうけど。
829HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:12:05 ID:JVuKJjrb
間に合いそうにもないんで、20個の予定を10個に減らす事にした。
ま〜どーせ売れんだろからいいだろ・・・・
830HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:23:14 ID:GXCqX8PX
そうだ・・・それが懸命だ・・・

オレは去年、あるアイテムは、20個作って1個しか売れなかった・・・

ぐあああああオレ様の「作品」が「不良在庫」になっちまったああああ、と
唖然としたものだったぜ・・・せめて10個以下にしとけばと後悔しまくった
ぜ・・・
客の反応が悪かったんで、再販する気になれないぜ・・・
版権料払うのヤダもん・・・
新作にかけるぜ・・・

しかしどっちにしても、この不良在庫どーすんのさ・・・
捨てたら、ごみ焼却施設の強力な炎で灰になってくれるかしら?
うめたてごみにしたら、地球に悪いぜ・・・

しかたがないので、これより大きいフィギュア作って、これのパーツを
入れて注型してレジンをケチるぜ・・・
831HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:24:38 ID:Xu0wyZIq
せつないな・・・3つくらいは手元に残しておけよ
832HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:26:14 ID:JVuKJjrb
女神降臨模型部とかみたいにヤフオクで売るべし。
833HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:27:29 ID:LoZgSM93
>>830
それ悲しいよね・・・
売れなかった奴を自ら買い取り、完成品にしてオクに流しても
会場で売れないもんがオクで売れるわけ無いって意見もあったし。
初回は少なめで、再販時にちょっと多めっていうのがいいのかもしれませんね。
834HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:28:33 ID:TJJQKxrF
>>832
それでも見向きもされなかったら出品料10円無駄になるのはまだしも、
精神的ダメージが・・・
835HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:30:45 ID:GXCqX8PX
そんなわけで、新作は全部10個以下にします。

出来は、前回よりかはマシになったと思ふ・・・

失敗しないとバカはボクちんはなんにも学べないのサ・・・
みんなも気をつけてね・・・
836HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:34:21 ID:tUC6FBqz
>>829
そう思って減らしたキットは足りなくなった。
気合い入れて数揃えたのがダダ余った。
837HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:41:22 ID:DNYj153A
>>836
人がそんなに便利になれるわけ・・・ないのよ・・・
838HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:48:53 ID:PUtxhPTa
固まったレジンを燃やすとよく燃えるよ
災害時には固形燃料に使おう
煙が環境ホルモンかもしれないけど
839HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:04:02 ID:2dvmfEcF
前のWFは午後から1個もうれなかった。
840HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:05:54 ID:tUC6FBqz
>>839
午前中に完売したからとかいう嫌味なオチじゃないだろうね?
841HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:07:42 ID:2dvmfEcF
ちゃう、午前までぽつぽつ売れていたのが、
午後になったとたん売れなくなった。
842HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:16:32 ID:DE++ytOu
まぁ会場1時間半くらいが勢いで後はボチボチってのが理想なんじゃね。
843HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:24:16 ID:g16t9azW
ウチは前回、午前中はさっぱりだったのに、
4時過ぎの撤収しようカナ〜って頃に連続して3個ほど売れた。

値下げ待ちされてたのかしらん?
844HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:28:31 ID:G/pKeCS/
模型誌関係者には評価が高かったのに、ぜんぜん売れなかったのがあったな。
むかついたので再販要求があっても無視した。
845HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:29:23 ID:HtBC4W1/
>>843
偶然、本当に偶然に、終了間際になってそれまで見落としてた物に気付くこともある。

そして終了間際になると物欲に「意地でも軍資金を使い切らねば」的なモノが絡むこともよくある。
846HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:35:19 ID:EthRXKxv
ウチは会場1時間半経ってからが勝負だ
847HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:41:51 ID:QcVpEnpq
>843
「即買いする程ではないけどなんか気になる」って奴だろ。
そういうのは自分トコのが売れて多少資金や気分に余裕が出来ると買いに行ったりするし。
848HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:43:55 ID:K1/+m/uv
ところでWFでDQの版権は下りるのか?
849HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:50:33 ID:DE++ytOu
>>848
スクエニはガンガン系以外門前払い。
850HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:52:58 ID:1MQ0w/0I
>825 缶に残ってるシリコンを接着剤がわりにして型を補修しる。自分もウェーブのシリコン使った型を2度補修して申請数-2個分抜いた。メカモノなら苦しいかもしれんが。
851HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:11:44 ID:Mm8emHbk
>849
そうなのか
前回どっかのディーラーがスライム出してたような気がしたが・・・
852HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:13:03 ID:PhIn7qG2
多分それは「スライムのような何か」だな
「DOAキャラのような何か」みたいな
853HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:28:03 ID:U+/t2kME
ウチは、ココ2〜3年、1時以降に売れたこと無いな〜。
禁則事項じゃなければ、2時くらいで撤収してやろうかと思うよ。

1時過ぎると、客層がガラっと変るんだよね、ま〜本気で購入を考えてる人は、
12時くらいまでには来場する様にしてるんだろうけど。

昔は、売って肥えたディーラーが、4時くらいにチラホラ買ってくパターンは
あったんだけど、最近は無くなったな〜。
854HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:29:17 ID:7yS8aMvw
多分それはよく似ているが実は違う
別のゲームのキャラだな
855HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:50:57 ID:BFtIN6XD
>>833
逆に生産が間に合わなかった分をオクで売ったりすると・・・・

>>853
ワンフェスじゃなく、ラリケット時代にゃお互いのを交換とかしてたな。
856HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:55:35 ID:0NbicOB7
>>855

sine
857HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:01:47 ID:vmdijnqt
今の時期 無理して個数増やすより
完成品に手をかけたほうが
売れる確率高いよな。
858HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:05:33 ID:0/XX872T
そうだよな。
特に顔は念入りに時間をかけたほうがイイね。
859HG名無しさん:2006/08/08(火) 01:52:41 ID:tvQA58H4
フィギュアの?自分の?
860HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:03:51 ID:DitTh9lB
ア・タ・チ綺麗?
861HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:04:35 ID:PLVwKEuG
フィギュアでサフ状態のが売れてるとなんでかなぁと思う。
862HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:11:15 ID:PhIn7qG2
下手にぐちゃぐちゃに塗るよりはサフのほうがカッコいい法則
ガンプラとかでも良くある
863HG名無しさん:2006/08/08(火) 02:16:32 ID:PLVwKEuG
メカならわかるんだが。というか2割はサフでしょ。
864HG名無しさん:2006/08/08(火) 05:04:44 ID:UTiVsTHN
ヘタにサフ吹くよりもアイボリー色状態の方が良く見えるような気がする>フィギュア
瞳の書き込みが重要だが
865HG名無しさん:2006/08/08(火) 06:59:23 ID:PLVwKEuG
台風やばそうだねぇ。
除湿ガンガンかけてなんとかなってもらうように祈るしかないか。
本当にやばい人は原型上がったころには通り過ぎてるかもしれないが…
866HG名無しさん:2006/08/08(火) 12:22:04 ID:5TCZa6nZ
漏れは昨日型が出来たんだけど、抜けずに放置中。」
867HG名無しさん:2006/08/08(火) 12:37:08 ID:PBDJXwSD
ここ最近は、朝4時に起きて複製している。
涼しいし、静かで作業もはかどる。
昼になると近所のガキがうるさい。
868HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:31:33 ID:U+/t2kME
朝霜の下りる最悪の時間帯じゃねーの?

俺前に完成体の製作がずれ込んで、4時半くらいに塗装に取り掛かったんだが、
霜くらって塗装がかぶって、白い粉みたいのがブワ〜表面に出て、もう死にたく
なったよ。

それ以来、夏の4時から6時くらいは、湿度が高いから作業を休止する、魔の時
間帯になった。
キャストも含水によって、散弾状の小気泡がオニの様に発生する原因になる訳
だが、大丈夫なの?
869HG名無しさん:2006/08/08(火) 13:32:16 ID:yHgivU2Y
妄想でしょ。
870HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:01:46 ID:0NbicOB7
>>868

 まあ、クーラーをつければ全然大丈夫だがな。
(もちろん換気扇は回すが)
871HG名無しさん:2006/08/08(火) 14:02:15 ID:PBDJXwSD
住んでいる場所によって違うでしょ。
872HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:54:05 ID:N0e0q3aZ
>>868
チミは公園か野ッパラで作業しとるのかね
873HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:14:03 ID:6RG0IW3T
シリコン型とレジンを持って自宅を出発、国1を東京に向かって徹夜で走らせながら
コンビニを見つけるたびに駐車場で注型したというのは聞いたことあるから
青空注型もアリかな。
874HG名無しさん:2006/08/08(火) 20:36:49 ID:mo1wcCUs
そんなギリギリすぎるw
875HG名無しさん:2006/08/08(火) 21:17:05 ID:U+/t2kME
>>872
普通に、換気の為に窓開けてただけで、部屋でやってたよ。

前日深夜に、ゲートの空き待ちで駐車している車の横で、携帯型蛍光灯
で、完成見本を組んでるディーラーは見たことあるな。
気持ちは痛いほど理解できるので、なかなか身に詰まされたな。
876HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:03:56 ID:IIiYHxlU
あー、そういえば昔、有明に向かう車の中で筆塗りしていたことがあったな〜。
ワンフェスか、なにもかも懐かしい・・・
877HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:32:39 ID:bk0FoxbX
コピックのおかげで会場でも十分戦えるようになった。

・・・戦っちゃだめだろオレ・・・
878HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:46:01 ID:A3qbOlED
>>851
あー、俺もキングスライムとか見た
879HG名無しさん:2006/08/08(火) 22:58:04 ID:18T6uxAG
それは多分、キングカワイソス
880HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:23:41 ID:Fp6DOxoA
さすがにこの時期はまだのんびりしてるなぁ。盆明け頃にはいつもの調子になるんだろうけど…
881HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:25:03 ID:NHaWGv6v
スライム自体には著作権ってあるの?
アレ、何にでも出てくるんだけど。

一番インパクトがあって思い付くのがツクダのスライムだけど。
882HG名無しさん:2006/08/08(火) 23:59:12 ID:KQnh7nJw
>881
SLIMEはどっかで商標登録されてて、SURAIMUにして発売されたゲームがあったとかなんとか
士郎正宗の画集に書いてあった。

一般名詞だからコレを商標登録できてしまうのは変だと思う。

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=SLIME&kind=ej&mode=0&base=1&row=2

だけど、ドラクエのスライムを無版権で売るのはNGね。
883HG名無しさん:2006/08/09(水) 00:13:05 ID:n3p1A4gE
>>877
俺の場合、塗るよりそっちのがマシかもw
初回の完成サンプル展示して全然売れないのが再版時にサフ吹きで
展示したら完売とか、原作者が軽くリタッチしたら見違えたとか…
中国に修行に行きたいよorz
884HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:30:32 ID:df7ArAPk
オレは原型を見て買うから塗りがアレなのは気にならんなぁ
たしかにより多くの人にアピールするのが目的なら塗りが上手いに越したことはないが
885HG名無しさん:2006/08/09(水) 01:32:06 ID:7w7SuKK/
塗りで損してるなーと思った原型、たまにある、よな
886HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:53:00 ID:FEZVKHhM
逆に、まったくモールドがない「のっぺらぼう」みたいなフィギュアでも
驚異的な塗装技術で恐ろしく出来の良いフィギュアに見せかける事も出来る罠。

塗装で誤魔化されるのもヤバイ。
887HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:57:52 ID:jb9bnymW
SDフィギュアとかで結構そういうのあるなw
888HG名無しさん:2006/08/09(水) 05:04:28 ID:dZlGL6+j
>逆に、まったくモールドがない「のっぺらぼう」みたいなフィギュアでも
>驚異的な塗装技術で恐ろしく出来の良いフィギュアに見せかける事も出来る罠。

宮川の事か!
889HG名無しさん:2006/08/09(水) 05:08:39 ID:jeOYx2B2
オレは素性が良さげなら塗装が汚くても表面処理が甘くても
ディテールが足りてなくても買う。

まぁ、手間を考えると作るのは後回しになるが…
890HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:31:13 ID:pOe8c14k
残り1個で型が破損したorz
891HG名無しさん:2006/08/09(水) 11:50:58 ID:pOe8c14k
瞬着で接着したらどうにか補修出来た。
1キャラ30個複製完了。
あと2体。
892HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:28:17 ID:6zvmILYR
>>890
あと一個か二個なら瞬着でシリコン型を接着すれば何とかなる。
893HG名無しさん:2006/08/09(水) 12:51:21 ID:iuZbtxZE
破損の程度にもよるけど、気にせず流して後で削るのもありかと。
いよいよ切羽詰まったら「異素材で埋めるよりは削る方がいいだろ!」ってしらばっくれる。
894HG名無しさん:2006/08/09(水) 13:22:58 ID:DK0b0Jgl
さて、今からキャスト発注するか
895HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:27:26 ID:Q+uFPWj1
石油製品のキャストは値上げされてないのか?
896HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:07:29 ID:ScUASCd9
もうガイドブック売ってんの?
897HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:09:31 ID:e9pY+UMg
明日からって一応なってるから、明日買いに行けば良いと思う。
898HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:36:57 ID:Oi2Qj7CI
女装して徹夜しようと思うんだけどさ
誰か夜1^2時間くらい楽しみましょうよ
深夜12時頃、観覧車方面のトイレ前で突っ立ってるから声掛けてね
899HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:57:43 ID:DK0b0Jgl
彼女と一緒にワシントン泊まるはずが断られた orz
むなしい
900HG名無しさん:2006/08/09(水) 15:58:36 ID:JugisDys
女装して徹夜したらヒゲがすごいことになりそうで怖いね。
901HG名無しさん:2006/08/09(水) 21:36:00 ID:8XBEqjkV
糞暑い中パンスト履いてるのは大変だぞ。
902HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:03:54 ID:oJ+MqH9E
予想より多くキャスト消費してしまった。30個で10Kg消費。
予算オーバー。他のキャラの生産数を減らさなければならなくなった。
903HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:08:18 ID:BAhavmrc
あと10日しかないよ、どうしよう。
まだ原型あがってないよ、このままじゃペナルティだよ、お仕置きだよ、永久追放だよ・・・
シリコンもキャストもパッケもディスプレイもそろってるのに、肝心の原型がまだなんだよ。

うきょきょきょきょーっ
904HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:15:10 ID:oJ+MqH9E
あと10日もあるじゃないか、がんがれや。
905HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:16:15 ID:oJ+MqH9E
おれもあと1体出来ていないけど何とかなるよ。
906HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:26:25 ID:jb9bnymW
ビニール手袋、裏返せばもう一回使えるんじゃないかとか
気の迷いが生じ始めたから今日はもう止めにしよう。
>>903
本当にやばいと思ってるなら今のままでも型取りして
とっとと提出品すませ、というのが誰にも迷惑かけないためのアドバイス。
907HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:32:52 ID:KR2oCKzF
ええじゃないか、ええじゃないか、よいよいよい〜♪
ええじゃないか、ええじゃないか、よいよいよい〜♪

10日もあれば〜ええじゃないか〜♪(はっ!)

原型できてなくても〜ええじゃないか〜♪(よいっしょ!)

ええじゃないか、ええじゃないか、よいよいよい〜♪
ええじゃないか、ええじゃないか、よいよいよい〜♪

・・・・・・・・・・・・・・・スマン、少し楽になったよ。
908HG名無しさん:2006/08/09(水) 22:36:15 ID:7w7SuKK/
10日-(複製に掛かる時間(湿気と暑さを考慮)&事故の事を考えて一日くらい猶予)=

何日ですか、903兄さん
909sage:2006/08/09(水) 23:26:26 ID:Yfj6Ov8k
初参加の時に原型に会場で塗って出したなぁ…
当時すでに会場抜き、塗り禁止って明文化されてたけど
それどこじゃなかった。今はさすがにやらないし出来ない。
910HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:51:39 ID:BAhavmrc
>>908
完成品製作1日
パッケージ・説明書製作1日
シリコン取り・硬化待ち1日
注型3日

休日はお盆休み込みで5日・・・
既に1日足りない・・・
今日明日で原型が上がらないと、すべてが終わる。
911HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:03:47 ID:lSFyf0Oo
1日実働24時間で計算しなおせ。余裕たっぷりじゃねーか
912HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:12:03 ID:AjDLmNtX
>>911

ちゃんと昼間は仕事して、そのために夜は寝てるから、そうもいかないのよニートさん。
913HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:24:03 ID:yH7406zA
くだらねぇ煽りスンナ。
914HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:35:41 ID:SsWq32HX
原型完成→即日粘土埋め半面シリコン流しお風呂場放置→寝る
早起き→もう片面シリコン流し→会社→帰宅複製→完成品製作でいけねーの?
915HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:50:19 ID:XNUJAIQf
ま〜でも、切羽詰ったら寝る時間削るのは、イベントディーラーなら普通の事だし。

午前2時から5時までの間が、えらく短いんだよな、雀が鳴いてるな〜と思うと、
明るくなって来るんだよな、一応寝るつもりではいたんだが、その頃になると、
このまま仕事行くか〜となる。

昼飯喰った後が禿げしくツライ。
916HG名無しさん:2006/08/10(木) 00:54:34 ID:Q2+rmY3n
>>910
>パッケージ・説明書製作1日
もし部品20個程度のフィギュアならイラネ。
ビニール袋に「商品名・価格・マルC・連絡先」 を書いた紙切れのコピーと
全パーツを撮った写真1枚入れとけ。
コンビニ行く時間入れても30分。

よかったな、これで間に合うぞ。
917HG名無しさん:2006/08/10(木) 01:21:10 ID:DVOujsBg
どうでもいいけど原型製作って生温く解釈すれば職業訓練みたいな
もんだからニートとは呼べないんジャマイカ?
918HG名無しさん:2006/08/10(木) 08:00:30 ID:SCyqqF23
>>917
つ換気
919HG名無しさん:2006/08/10(木) 08:43:27 ID:GTFpcMDa
ガイドブック今日か?
情報求む
920HG名無しさん:2006/08/10(木) 10:19:17 ID:AWCgb6BZ
今日だC
921HG名無しさん:2006/08/10(木) 10:34:27 ID:Wqsu3Bg9
どうせ広告サンプルが届くから関係内や
922HG名無しさん:2006/08/10(木) 10:57:43 ID:GTFpcMDa
ゲット情報マダー?
923HG名無しさん:2006/08/10(木) 14:44:09 ID:02PSA3vO
で、そのサンプル来ないんだけどまだー?
924HG名無しさん:2006/08/10(木) 15:20:28 ID:vhRJvhLt
サンプルキターーーー

自卓周辺をチェック。行列がウザそうなディーラーは付近にはないみたいなので安心。
925HG名無しさん:2006/08/10(木) 17:11:15 ID:02PSA3vO
>>924
何できたー?
926HG名無しさん:2006/08/10(木) 17:32:11 ID:vhRJvhLt
郵便小包(エクスパック)できたよ。

卓配置をチェックしたけど、Bブロックが人口密度高そうだな。
Aブロックは壁周りは良いけど、中に入った所は厳しいかも。
927HG名無しさん:2006/08/10(木) 17:35:03 ID:02PSA3vO
と、思ったらキターーーー。
エクスパックだった。
928HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:04:07 ID:vmVYJPjV
ディーラー卓の番号をまとめたサイトってないかなー。
ABCサイトは完ペキじゃないし。
929HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:22:14 ID:AWCgb6BZ
糞を会場内で美味しそうにほおばるのはやめてください。臭いので
930HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:26:31 ID:NsDglUqA
ほふっつふっふふほ
931HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:38:04 ID:O47DYuUc
>>928
前回冬のときにまてめてくれてた神がいました。
非常に役立ったので、又UPしてくれんだろうか。
932HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:38:56 ID:NsDglUqA
>>931
テメーがやれ
933HG名無しさん:2006/08/10(木) 20:54:30 ID:AWL32B15
まとめってどういうのをやればいいのかしら。
卓版とサークルナンバーと出し物とか一覧にすんの?

クソ見づらい.txtでいいならやらないこともない。
ヒマを持て余したなら。
934HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:03:48 ID:XNUJAIQf
前回、各ブロックごとに纏めて、ガイドブックからワザワザURL拾って、
リンクまで張ったサイトあったな。

アレはなかなか便利だったな。
935HG名無しさん:2006/08/10(木) 22:25:32 ID:GYDhgsg0
コミケみたいにPC版欲しいよな
936HG名無しさん:2006/08/10(木) 23:03:41 ID:5d9sIbfM
作品タイトルごとにまとめてくれると最高。
937HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:18:29 ID:7VhPxfO0
あと1体、サフ吹き完了。明日は型取り開始。
週末は地獄だ。
938HG名無しさん:2006/08/11(金) 02:43:21 ID:PpaX4aXh
限定5〜20個ってとこばっかりのリストがあったとこで、ディーラー(しかも近所)
しか買えない罠。
一般客は100%無理。
WFはディーラー優先ってトコが強いからな。一般客はおまけ的。
939HG名無しさん:2006/08/11(金) 02:46:39 ID:Tprfi1PI
まあ、元はディーラーの交換会的なものだったことを考えるとそれも当然とも言える。
940HG名無しさん:2006/08/11(金) 04:25:14 ID:/fAmLOF8
簡単に言うが、数を作ろうと思ったら、多額の資金が必要なんだぞ。

原材料費も当然掛かるが、版権物なら版権料だって馬鹿んなんねー、で、
思い通りに売れるかと思えば、下手にカチ合うと全然売れない事だってある

博打的要因が強い1日勝負の世界なんだから、賄える範囲で行動するのは
当然だよ、何の保障無いんだから実際。
941HG名無しさん:2006/08/11(金) 05:08:24 ID:ly9zkcVs
もう少し色々と手軽ならな〜っと思うこともしばしばあるね。
942HG名無しさん
>>938
大手見向きもせずにそういうところ優先で回ってるけど5ヶ所くらいで欲しい物買えるよ。