■バンダイ SMC [スーパーメカクロニクル]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
多作品参加の混合シリーズであり、スーパーロボット達
を新キット化した MC(メカニックコレクション)に続き、
同系統の新企画、SMC(スーパーメカクロニクル)がスタート。
今ジリーズは80年代リアルロボをメインに展開予定。

○ホビフェスにて、示唆されていたラインナップ
■蒼き流星 SPTレイズナー
・1/48レイズナー 8月予定 \4200
■聖戦士 ダンバイン
未定
■重戦機 エルガイム
未定
■戦闘メカ ザブングル
未定
■機甲戦記 ドラグナー
未定
■銀河漂流 バイファム
未定

関連スレ
バンダイのロボ物 単発キットを語ろう(MCシリーズを含む)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144809753/l50
2HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:45:06 ID:xF/+fRO7
お!いいスレたてたね!!ボトムズ、マクロス、ダンバイン以外はいいペースで
出そうだな。
3HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:45:42 ID:fKmPJKoO
ジリーズ
4HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:46:07 ID:po4ykIOz
まあ、どうなるか予想もつかないけど、
MGスレに匹敵するほど、盛り上がるシリーズになって欲しい。
MG開始時に「MGはガンダムだけではない」と
アナウンスされていたけど、ようやくその発言が10年の時を越え、
実現されようとしてる。ブレンやリーンなど最近の作品も救ってくれ。
5HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:47:15 ID:fFG7pZd5
>>4
ダンバイン、パトレイバーも出ていますよ
6HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:48:15 ID:po4ykIOz
まあ、忘れてないよw
でも無かった扱いみたいになってるからさ。
7HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:49:03 ID:po4ykIOz
>>3
うわヤベー、スマン。
8HG名無しさん:2006/06/02(金) 22:51:45 ID:po4ykIOz
とにかく、長続きするように全部の作品を買って、応援したい。
各作品の主役機、後継機、ライバル機ぐらいは出るように。
9HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:02:31 ID:Z/i9xmAX
ガサラキも頼む
10HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:05:58 ID:po4ykIOz
ガサラキなら、幻の24分の1キットを出せば・・・。
ダンバインは一部MG使い回しでもいいね。
11HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:12:05 ID:tJm7qK02
まずは、第一弾のレイズナーを買わないことにはな。
でも、売れせんばかり先に出すと、シリーズが先細り、
かといってこのクラスだと冒険もなかなか出来ず・・・。
ダンバインやエルガイムの2の舞にだけはならないでほしい。
せっかくタイトルを絞ってないわけだし。応援していきたいよ。
12HG名無しさん:2006/06/02(金) 23:56:41 ID:Z/i9xmAX
ガサラキはすぐラインナップ完結するから、マジ頼む。
13HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:02:49 ID:kjdXyFQK
だからガサラキは80年代じゃないってば。
14HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:04:52 ID:F/ewXfI9
ここに来てガサラキかw
中止になった奴をそのままでいいから、出してくれ。
15HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:14:39 ID:csKUT7k0
MGシリーズで返り咲いたオッさんモデラーが、徐々にガンダム離れし始めてるから
もう一度引き留める商品戦略だよね。
16HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:25:29 ID:6I8BhrI2
蒼き流星 SPTレイズナー ←いらん
聖戦士 ダンバイン ←いらん
重戦機 エルガイム ←出来によっては欲しい
戦闘メカ ザブングル ←あまり興味ない
機甲戦記 ドラグナー ←いらん
銀河漂流 バイファム ←いらん
17HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:29:30 ID:csKUT7k0
蒼き流星 SPTレイズナー ←俺もいらん。
聖戦士 ダンバイン ←サーバインなら欲しい。
重戦機 エルガイム ←マーク2なら欲しい。
戦闘メカ ザブングル ←1/100ウォーカーギャリアなら超欲しい。
機甲戦記 ドラグナー ←初期OP版なら欲しい。
銀河漂流 バイファム ←興味なし
18HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:38:42 ID:aOAGrMSR
ボトムズとダグラムの版権がバンダイには無いというのがこのシリーズを続ける上で
辛いところかな〜と思ったり。

この二つは「模型人気」という点でとてつもなく強力な引力を持っていると思う。
シリーズでやっていけるのはこの2作の他はエルガイムくらい、あとは主役メカの
ザブングルとギャリア以外は需要という点では小粒感が強いような印象があるんだけど。
※主役以外はほとんど売れなさそう、と言う意味、異論はあるだろうけど。

現在ラインナップされている5作品でSMCがシリーズとして長続きするのか、
ちょっと疑問を捨てきれないのが辛い所、お布施のしがいがなさそうで・・・。
19HG名無しさん:2006/06/03(土) 00:49:32 ID:uI7tRi7N
>>18 各作品のスレを見てみたら?
20HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:07:32 ID:F/ewXfI9
このスレでいる、いらない言い出したら、
終わってしまうぞ。
21HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:11:16 ID:engFLjxN
主人公機とライバル機1機づつあれば・・いいかな


というわけでザカールとファルゲンお願いします。
22HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:24:30 ID:KNdXugpL
1/144ギルガザムネが欲しい。
23HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:38:59 ID:F/ewXfI9
このシリーズの趣旨を理解するんだw
24HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:41:06 ID:KNdXugpL
いや、主旨は解るんだけど、D1カスタムと対決ゴッコがしたいなとず〜っと思ってるので。
カラーバリエーション3種あるから売り上げも最低限の3倍は見込めない?
25HG名無しさん:2006/06/03(土) 01:57:48 ID:sO0yX9Uo
マイナーラスボス機を律儀に三機買ってくれる漢なモデラー
>>24殿に対し、総員、敬礼ッ!
26HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:19:47 ID:UTGHBxE6
と、とりあえず、もっとシリーズがマンネリ化するまで
ギルガザムネは我慢してもらえないだろうか。

気持ちが逸りすぎw
27HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:20:03 ID:5b74gA8J
>16>17シードスレにこもってろクソガキ
28HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:43:56 ID:csKUT7k0
>>26
レーズナー以降のラインナップだってかなり怪しいんじゃね?
企画的に見て、それぞれ主役機つーのが主旨だと思うけどね。
コアなファンがお布施と称して複数買いしたところで先は見えてる。
29HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:56:40 ID:sO0yX9Uo
まぁ要はこれって、「'80sの遺産食い潰し」企画…
今流行りの(ヤな流行だ)商法なのは重々分かってる…

奇跡的に保ったとしてせいぜい4〜5年、あっという間に
ネタを食い尽くすだろう

ゲームとこの手の精密プラモじゃあ商品化に際する
手軽さ・リスクが全然違うから、末期スパロボみたいな
マイナーモノは、絶対ラインナップに乗せられない

いや、レイズナーと、(出れば)ドラグナー、俺は
きっと買うけどね…
30HG名無しさん:2006/06/03(土) 02:59:10 ID:Bhnt0t6H
買わなくていいよ
31HG名無しさん:2006/06/03(土) 03:01:10 ID:OT3t4tFL
>>29
今のガンプラの主戦力のMG、HGUCの題材作品の多くが
過去のものなわけだが。それでも10年続いてる。
別にこのシリーズだけ特別ってわけじゃない。
32HG名無しさん:2006/06/03(土) 03:02:30 ID:tcr1KbdX
量産機は何個でも買う

でも単発機は1個しか買わない法則
33HG名無しさん:2006/06/03(土) 03:15:23 ID:MoW3J+20
80'S振り返り企画
でもなんでも構わんよ、80年代が青春だった我々としては…
100ギャリアは先ず欲しいな
34HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:08:49 ID:mLrlV5Q0
80年代ロボットアニメが青春か

ダンバインのエンディングでオナニーしてたんだろ
35HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:22:57 ID:uI7tRi7N
種を見ながらオナってる>>34www
36HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:27:31 ID:G3tm1oMP
>31
ガンプラはもう一つのジャンルとして確立されているからな〜

ガンダム と それ以外のロボット
の隔たりは大きいと思うよ。
37HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:27:55 ID:z2/91eUH
>ダンバインのエンディングでオナニーしてたんだろ

しねぇよ、バカタレ。




ときめきトゥナイトのエンディングでオナニーしてたんだよ
38HG名無しさん:2006/06/03(土) 04:46:41 ID:GCP82jvY
>ときめきトゥナイト
それネタじゃなしにマジレスでそうだった。

ダンバインは無理だ、湖川絵が苦手だった。
39HG名無しさん:2006/06/03(土) 07:30:58 ID:F/ewXfI9
40もいってないのに、もう話題が下ネタにスライドしてしまったぜ。
40HG名無しさん:2006/06/03(土) 09:30:11 ID:CCY+BmYK
>>20=23が賢者。
あとはもうグダグダ。

そういう俺はレイズナー5個買い、
その他はシリーズ継続を願って2〜3個買い。
41HG名無しさん:2006/06/03(土) 09:46:19 ID:UTGHBxE6
作品間の争いが始まるまで



       あと 3 6 5 レス







もかからない。
42HG名無しさん:2006/06/03(土) 13:01:32 ID:FUllGARy
リブキゴ再キット化の日は近い
43HG名無しさん:2006/06/03(土) 13:39:32 ID:cBUTWj27
キャッツアイ(後期)のオープニングとかエロの宝庫でしたね。
44HG名無しさん:2006/06/03(土) 14:16:38 ID:JO8QQwK2
ぶっちゃけ、今はまだ各作品毎のスレで盛上がっていりゃ良かった。統合スレには全然早い。
45HG名無しさん:2006/06/03(土) 16:10:04 ID:G3tm1oMP
というかこの手の総合スレの意味ってあまり無いでしょ。
単独スレとか作品別スレが無いなら別だが
ここらで語られそうなブツのスレはだいたいあるし。

アレ出せコレ出せのループと架空のキットの仕様で不毛な議論が
延々と続く気がする。

EXモデルスレみたいになるんじゃないかな
46HG名無しさん:2006/06/03(土) 17:17:07 ID:hEeZ9lXB
レイズナー、ほんとに出るんだ。すげー嬉しい。

後は一度お蔵入りしているサーバインと主役機ではないがヘルダイバーを
出してくれないかなぁ・・・

あ、欲張りすぎてはいけないね。
今は、あと2ヶ月で念願のレイズナーを手にする事ができるのをバンダイに感謝するよ。
47HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:06:53 ID:bKcZewUk
エルガイムマークUは4個買いますよ
48HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:17:33 ID:78cRNj5h
ウォーカーギャリアが出ればそれでいい
49HG名無しさん:2006/06/03(土) 19:36:04 ID:tT1JqFLm
ギャリアは1/100が存在しないからねぇ
ザブングルよりも欲しい
50HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:11:15 ID:xem7m5cW
サーバインホスィ
51HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:23:21 ID:3Dw6AY6U
ヤターマン デヤッチャウヒトノスレハココデスカ?
52HG名無しさん:2006/06/03(土) 20:24:24 ID:td5fV6tV
こんどこそ全部だすんだろうな?
いっつも中途半端なんだから許さないぞぉ♪
53HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:01:34 ID:F2cyAmTv
80年代といってもガラットは出ないだろうな…
54HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:05:40 ID:UTGHBxE6
バルキリーって、版権的に出せるの?>バンダイ
55HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:13:11 ID:0P6kOkI7
>52
全部って何をさして全部なのさ?
56HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:21:19 ID:1xAKmL1X
>>54
映像作品がバンダイビジュアルからでてるんだから大丈夫ジャマイカ?
57HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:31:36 ID:3Dw6AY6U
>>53
わすれてた・・・
サンライズだけなのかな?
58HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:34:51 ID:6x64TxuM
主役機だけしか売れないから主役機しか出しませんよ、
各作品から主役だけキット化しますからね。

ってシリーズだよなあコレ。
まだ何にも出てないうちから各作品ごとのスレでにあれも出せこれも出せって騒いでるの見ると、
1,2年後にはどのスレでも怒号や諦めの言葉が呟かれてるんだろなと思う。
59HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:38:46 ID:kjdXyFQK
ダンバインやエルガイムの惨状を知っているからそんなに期待してないだろう。
ザブングルorギャリア、バイファム、ドラグナーまで出れば御の字だよ。
60HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:46:31 ID:UTGHBxE6
>>56
それならスコープドッグも出る?

そんなわけないだろうから、版権の事情によるんだと
思うけど、どうなんでしょう?>バル
(特に欲しくないけどね、ハセガワのあるし)
61HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:47:55 ID:vlG+VOaw
まあ、主役だけでも出るだけまし。という考えもあるしな。
しかし、改めてみてみると、ラインナップ的に今ひとつなタイトルが多いのも事実。
ダンバイン、エルガイムも今までのことから察するに少し弱いかも。
バンダイが執着しているというボトムズあたりがでれば話は違ってくるだろうが。
だけどタカトミは最近ボトムズづいているからむりっぽそう。
この辺の版権ってどういう仕組みになってるんだ?
62HG名無しさん:2006/06/03(土) 21:55:08 ID:VZrn0epi
ドルバック
63HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:12:35 ID:gcFylr4d
MSとは違う系統のロボを出す事で、また新境地を開いて貰いたいね。
64HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:20:51 ID:oFNnQVUV
O-((ロロ))-O
 //l   llA
>>62
ドルバコ
65HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:21:40 ID:3CvIfbTT
「新境地を開こうと80年代ロボをプラモ化したが結局消費者はガンプラを求めただけだった」
66HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:22:25 ID:aOAGrMSR
年にせいぜい2-3アイテムだろうから・・・。
主役機だけで10年戦えるなw

だが、ホビーショウの展示ではバイファムのそばにウグがいたから、敵メカも視野には
入っているんだろう。
MGガンプラの主役級並の販売数位まで逝ければ、もしかしてライバル機くらいまでは
フォローしてくれるんじゃないかと期待だけはしている。
67HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:26:39 ID:oFNnQVUV
プラモ狂四郎シリーズ でないかな
68HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:51:27 ID:C+9kgtbk
>67
ヤーはワンか!?





80年代ならマクロス、オーガス、サザンクロス、ダグラム、ボトムズ、ゴーグ、ガリアン等が出るならワン的にデージジョートーサー
69HG名無しさん:2006/06/03(土) 22:58:12 ID:2PPb167b
>66
連動して旧製品の再販する程度だろ。
70HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:05:13 ID:oFNnQVUV
プラレスage
71HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:06:33 ID:78cRNj5h
バンダイもVF-0Sを出せばいいのに
72HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:07:19 ID:j1DeZg65
さんざじらしてどこかへ行ってしまったMGエルガイムMk-Iが出てくれればなあ・・・
73HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:08:03 ID:z7PXPUVK
70年代やスーパー系は対象外なのかな?
コンバトラーVのちゃんとしたプラモあってもいいと思うのだが
金魂のもいいかげん設計古いし
74HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:16:30 ID:oFNnQVUV
>>72
たぶんでるよ
75HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:16:42 ID:b0lD1lyv
狂四郎はパオングがこけたからもう無理。HGUCで出てたら多少は伸びた
ろうが、いきなり一万円ちかいマイナーキャラ出してもこまる。種MSVとか、
ぜんぜん知らないMSがジャラジャラでたから、ここはマイナーつながりで
タイラントソードをメッサーラと絡めてだす。ついでにネモのHGUCもだす。
最近ネタ切れっぽいからアッグシリーズみたいな出し方も期待できるぞ。
76HG名無しさん:2006/06/03(土) 23:58:05 ID:9SI6XKaR
バツ&テリー
77HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:00:06 ID:9SI6XKaR
あ、ハウンドの1tバイク
78HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:01:55 ID:9SI6XKaR
バリオン・・・ヴァリオンだっけか
79HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:11:21 ID:l1tWUweh
バルジオン
80HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:29:18 ID:l1tWUweh
F91
81HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:53:08 ID:71nxG+Yg
ジェットジャガー
82HG名無しさん:2006/06/04(日) 00:59:47 ID:4nqRLO2H
>>75
俺は オリハルコンソード希望
83HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:01:31 ID:ouOv/mmO
ついでにキングゲイナーとダイガードもよろしく頼む
84HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:08:16 ID:ENsyzcTP
ザブングルとギャリア ビルバインとサーバイン
エルガイムとMK2 ドラグナー1とetcキャバリアーが付くと嬉しい
バイファムスリングパニアーとバックパック
全部欲しいんだがとっととだしてくれぇ
85HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:33:24 ID:emEyQhTT
ガンダムの新シリーズが始まるまでの繋ぎ企画なんで、あんま期待しない方が
良いと思うよ。マジで。
86HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:43:44 ID:w/wr8Ngx
メカコレと同じ運命をたどりそうだしなぁ
87HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:46:19 ID:SsM6Vn0b
そもそもサーバインはダンバインとは版権、別枠じゃね?つかサーバインありなら、ブラッドテンプル欲しい
88HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:51:41 ID:UA8YSVnX
コンボイ
89HG名無しさん:2006/06/04(日) 01:54:50 ID:0OvAqsp5
ときめきラムちゃん

カンタンメン
90HG名無しさん:2006/06/04(日) 02:35:13 ID:r1wBJ/J8
モデラー属性が高いのはスーパーロボット世代ではなくリアルロボ世代の方だから
バンダイもメカコレよりかは良い結果が出ると踏んでるんじゃない?
91HG名無しさん:2006/06/04(日) 03:58:01 ID:Hf0wWrM1
>>75
タイラントソードとメッサーラは漏れも欲しいが
どう考えてもムリな話だと思うぞw
92HG名無しさん:2006/06/04(日) 04:11:03 ID:PCtjsLDI
でも所詮は「懐ロボ」扱いかと
上で出てた様に、「80年代ロボアニメ」とは結局、新しい層の参入がありえない高年層専の
ジャンルだから...それこそ蘭世とかラムちゃんとかおニャン娘で興奮してたような世代の
オジサン向けの
93HG名無しさん:2006/06/04(日) 04:21:43 ID:qciwwxDN
>>92
スパロボ参戦したりして結構若年層にも知名度はあるけどな。
エルガイム、ダンバイン、レイズナー、ドラグナーあたり。

昔、HGABのビルバインとかファミ通に広告出したり
ゲーマー層というかライト層を多少なりとも当て込んでたみたいだったし。
その後再販あるまでオクではゲームで強キャラで後期主役のビルバインだけ
高騰してたのもそういう層の存在を裏付けてると思う。

そのへん踏まえれば主役だけ攫って出してくスタイルは間違ってないとは思う。
脇メカも当たれば出すだろうし、というか出さないとは言ってないし。
94HG名無しさん:2006/06/04(日) 08:26:25 ID:GQIyOSHQ
>>93

ああ、ゲームキャラという捉え方もありか。
じゃあ、敵メカでもゲーム中で印象に残ってる奴なら可能性あるかもな。

オージェとか・・・・。
95HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:10:36 ID:PH5nyQ6u
ダーティペア
96HG名無しさん:2006/06/04(日) 09:32:03 ID:F8/lrXUd
ガルビオン
97HG名無しさん:2006/06/04(日) 10:45:42 ID:QrmKEmW6
>>93
そういや少し話はそれるが、昔SDガンダムのプラモでジージェネレーションシリーズ
が出たとき、リガズィカスタムが一番(?)売れたとかいってたな。
理由はゲームでかなり使えるからなんだと。
確かにゲームキャラクターとして買っていく層は確実に存在するな。
アニメと違い、自分で動かすゲームのほうが思い入れは強いだろうし。
しかしそうなるとドラグナーとかならともかく、レイズナーは微妙じゃないか?
98HG名無しさん:2006/06/04(日) 10:54:12 ID:U0/r3XbF
細菌ゲームに出して人気底上げしてるから、
バイファム以外はそれなりにいける。
バイファム・・・・。
99HG名無しさん:2006/06/04(日) 10:55:26 ID:ETeabc/J
レイズナーはスパロボでしっかり活躍してる。
まあV-MAXがあるからだが。D-2、D-3ほどにベイブルとバルディは
活躍してないな。
100HG名無しさん:2006/06/04(日) 10:58:38 ID:GQIyOSHQ
>>97

 レイズナーもスパロボシリーズの一部には出てるよ。

バイファムは、元のデザインは悪くないんだから、
今の世代に受け入れられるかどうか、だけだな。
今月の雑誌作例とか、結構かっこよかったしな。
101HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:19:01 ID:QrmKEmW6
しかし主役でもビルバインだけは微妙なおれがいる。
あれだけはどうも、個人的な好みで申し訳ないが、あまり好きになれない。
まあ、でればダンバイン以上に売れるんだろうけど
102HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:24:07 ID:U0/r3XbF
まあ、ダンバイン(エルガイム)がえらくコケたように思われてるけど。
過去の企画が他の作品だともっと酷かっただろう、
それ以前に企画自体が立ってないからね。
何だかんだいって、この中ではダンバインが一番知名度があるかな。
103HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:33:01 ID:QrmKEmW6
HGABシリーズは、「最近の技術で当時ダメダメだったダンバインをかっこよく作り直しました!」
という感じだったけど、実物は「それでも今一歩及ばなかった。」感じがつたわり
ラインナップはそれなりに出たけど、売れ行きも今ひとつで終わってしまった感がある。
HGエルガイムは・・・、あれ、完璧にアイテム選択のミスだろ。エルガイムと
オージ(だっけか)は初回は結構行ったと思うんだが、Aトールがいまだに
初版が10個単位で山済みにされてる店とかあるし、あれで足引っ張ったんじゃないかと思っている。
あれさえなければ、MK-2までは確実につながっただろうし。
むしろなんでMK-2を出さなかったのか、いまだにバンダイをうらんでいる。
104HG名無しさん:2006/06/04(日) 11:45:32 ID:0OvAqsp5
あの、ゴリラのやつ

ゴリラ!ゴリラ!ゴリラ!のやつ

ザブングル そう それそれ
105HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:12:02 ID:5Q5ORgOX
新企画を立ち上げるのもいいが
ロボットばっかじゃなくその背景も作ってくれ
ビルとか家とか道とか道路とか、そういった市場を
作っていかないと、単発ロボットだけの素っ気無い
結果に終わってしまうんじゃない
はなしぶった切るけど
106HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:21:52 ID:0OvAqsp5
スレ違いだが同意。

でも、EXのマゼラとかサムソンとか
その後の例の一年戦争1/35シリーズがそこそこあたれば
そっち方面の「ロボット周辺の世界観を広げる」系が充実してくるんじゃなかろうか。
107HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:21:54 ID:U0/r3XbF
>>103
人気がある奴を出してシリーズを確実にして欲しかったね。
オージは仕方なく出したって感じだった。時期的に。
>>105
だよなー
108HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:32:52 ID:TuwH/RAC
多分1番人気はビルバインじゃないかな
109HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:55:40 ID:NQFxgc+g
放映当時にキット化にならなかったオージやアトールはHGAB化で嬉しかったけどな〜
ちゃんと買って応援してたんだけど。

このシリーズも買って応援しますよ。
110HG名無しさん:2006/06/04(日) 12:57:13 ID:NQFxgc+g
HGHMでした。
111HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:37:42 ID:U0/r3XbF
HGHMは出来が良かっただけあって、まあいいよ。
種類は少ないけど・・・コンパチ含めて4機しかない。
HGABは数が多いだけで悲惨だったよ。
112HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:42:45 ID:rdiiwrZX
つーか、オーラバトラーは題材としてプラモに向いてないと思う
ポーズ固定のフィギュアとかそっち方面では
113HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:46:42 ID:U0/r3XbF
そっちは見事に大失敗でした(笑)
やっぱりプラモじゃなきゃ。
このシリーズじゃなくてもいいから、リーンの翼も出してくれ。
114HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:54:17 ID:ArVhHPuF
>>101
結城信輝画のビデオのパッケ絵のビルバインはかっこいいよ
顔だけだが
>>103
あれはほら…俺たちの熱意が足らなかったから
いまだに普通にMk1Mk2、オージ(アトール?)の順にだして終了してりゃよかったのにとは思う
てかさー、なんでオージとかアトールが次に繋げられるほど売れると思ったんだろうね

>>104(;´Д`)
115HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:59:11 ID:U0/r3XbF
MK2は変形に開発費がかかるから・・・。
簡単には出せなかったのかもしれない。

今度は熱意要求されないといいな。
116HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:30:11 ID:4XMAcMQD
工エエェェ (´д`) ェェエエ工 膝曲げて肩反らすだけの変形に何の苦労がー
117HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:52:52 ID:sPlALsL+
 変形なら当時の1/100キットでも、立派に再現してたしな。
118HG名無しさん:2006/06/04(日) 17:18:15 ID:QrmKEmW6
当時のmkー2の百分の一はプロポーションはともかく
いろいろと異素材を使っていて意欲作ではあったな。
119HG名無しさん:2006/06/04(日) 18:06:19 ID:zAnPtsWX
>>106
ガンプラとその他キャラクタープラモを同列で考えてはいけないと思うが・・・
EXでビバップやパト、雪風など出したが再販の噂さえない。
ガンダム物はされるのにさ。

当時、エルガイムのキットでワークスとか出てたけど
バブリーだったのか勢いがあったのか,子供達がプラモを作っていた時代なんだよね。
今、エルガイムを出しても一部のオッサンしか買わないからなぁ。
120HG名無しさん:2006/06/04(日) 18:59:01 ID:NQFxgc+g
夕方に再放送して、TV放映に合わせtれ順次再販しながら模型誌で作例すれば需要が出るんじゃ無かろうか?
121HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:24:52 ID:il8KVlGA
金魂なんか相当にマイナーなネタで高額商品をリリースしてるのに
シリーズが続いてるって事はやっぱ利益でてるんだよな
開発費や金型の費用ならプラモとそう変わらなそうだが
MGダンバイン HGダンバイン/エルガイムはなんで駄目だったんだろう

やっぱ完成品ってことで手軽に買われるのと
高額な分ペイし易い。ってのがあるのだろうか
122HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:41:01 ID:sPlALsL+
>>120

 本当は順番が逆だけどねー・・・。

夕方に子供むけのロボットアニメが放送される時代は
終わってしまったんだろうか。
123HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:51:43 ID:ArVhHPuF
つか、夕方からのゴールデンタイムに過去作品の再放映なんかするはずないだろう…
製作にかかる金もない分、提供から落ちる金もないんだから

プラモデルは俺たちが思ってるよりずっと敷居の高いホビーだよ。
友達に陸戦ガンダムがすごい好きだけどMGの箱開けた途端絶望したやつ知ってるし、
それじゃあって、俺の素組みあげたらすごい大事そうに持って帰って
夜中に電話きて「アンテナ折れちゃったんだけどどうしよう」って
補修に出張したのもいい思い出。

塗装済み完成品の集客力は最近だとPVCのギャルフィギュア
(マックスの霞とか伝説級だろ)の例なんかが顕著だし
魂が存続してるのも高額ってのはあると思うわ

この辺が極まると限定生産のDXライダーベルトとかになるんじゃないかね
124HG名無しさん:2006/06/04(日) 20:00:18 ID:NvQwlkGM
2年ほど前からまたガンプラを購入し始めたのだが
自分で調べないと情報が入手できない現状では
MGとかHGの1000円以上するプラモに
金出してくれる顧客増えていかない。

これから戻ってきそうな30代の独身のおっちゃんとかに
商品の情報がどうにかして行き届くようにしたらどうかと。

CMの内容もプラモデルの出来の良さを
アピールした方が良いと思うのだが。

125HG名無しさん:2006/06/04(日) 20:12:25 ID:wop/4Zde
ここで言うこっちゃないんだろうが、過去の資産をほじくるだけじゃなく、
そろそろ本気で新しいコンテンツつくんきゃダメだよなあ・・・
126HG名無しさん:2006/06/04(日) 20:19:41 ID:N0a5dJH+
>>125
エヴァブームから約10年だもんなあ。あれ以降はビッグヒットは出てないし。
アニメはどんどん細分化されてるだけでマニア層が喜んで見てるだけ。
127HG名無しさん:2006/06/04(日) 20:53:32 ID:HnTUfl3T
シリーズのコンセプトからして出戻りモデラー狙ってそうだけど
昔のキットみたいに説明書にアニメ設定や名場面をカラーで収録して欲しいね。
最近はそういうの殆どないから新規組で資料揃えるのは面倒だし
作品解説の小雑誌とか付けてくれたら売り上げにも貢献するんじゃない?
128HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:19:08 ID:sPlALsL+
 まあ、地上波だけが媒体じゃないし、過去作品でも良作なら
また人気再燃する可能性は0じゃないよ。
ライダーやウルトラなんか、コミックの新作まで出るような時代だしな。

元々ターゲットは当時のコアなファンなんだろうし、大ヒットは
メーカーも想定してないんじゃないかな。
129HG名無しさん:2006/06/04(日) 21:37:45 ID:e3vzze9i
やまとの1/12タコ発売が報じられた時、ボトムズスレで

「これがなにかの間違いでバカ売れしたら
ボークスあたりのガレキメーカが老舗顔して再参入してくるかも」

と発言したところ
「こんなものバカ売れするわけないだろ!」
と周りから言われたのを思い出す・・・。

あの時はタカラがここまで本気汁だしまくりの商品展開をするとは予想だにしなかったよ。
130HG名無しさん:2006/06/04(日) 22:35:00 ID:ocuRLok9
「ボトムズ」もこれまたカルト作品ではあるからなぁ…。
「出せば絶対買う」って原体験世代が30代だから。

この手のタイトル、「ガンダム」と「ボトムズ」を除いたら、
悪いけどあとはドングリの背比べって小物感が漂う…。
あとはせいぜい「マクロス」。

「エヴァンゲリオン」は、メーカーと代理店あたりが
必死に盛り上げようとして目下展開中のキャンペーンが
だだ滑り、必死過ぎなのが却ってイタい。
131HG名無しさん:2006/06/04(日) 22:52:46 ID:n4UmSYV8
バカ売れするかはともかく、スパロボ他に出てくるゲームキャラとして見る場合、
現状、同じゲームキャラのスパロボのオリジナルキャラのプラキットが
ガレキメーカー(だった)のコトブキヤが出していて、1/144、1/100で展開していて、
年に片手で足らないくらい出るくらいなんだから、バンダイがあまりハードルを
高く設定さえしなきゃ、さらにリアルタイムのおっさん層がつくSMCは続くはずだと思うのだが。
もっとマイナーなバーチャロンやアーマードコアだって続いてるし。
132HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:11:32 ID:O5wTYvuv
トップがガンダムで、そのすぐ下がボトムズ、
だとしても並べたらシェア自体は桁違いだけどね・・・
それこそバンダイと旧タカラの力関係まんま
って感じ

MGレイバーが散発的な物で終わったのは、
やはりこういう市場がシビアだからだろう

金型流用で延々とやれる品やガレキ屋の道楽品とは、
やっぱ次元が違う感じ
133HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:15:58 ID:8ACy8qi+
>>131
> バカ売れするかはともかく

バカ売れしない。
134HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:19:15 ID:n4UmSYV8
>>132
道楽品とは言うがブキヤのプラキットとかバンダイのMGとかより
よほど良い仕事してるけどな。「模型」としてみれば。
仮に違いがあるとすればそれは企業体力の大きさの弊害である
人件費や企画ひとつにおける出さなければならい利益の違いじゃないかね。
135HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:21:49 ID:n4UmSYV8
>>133
だからバカ売れしなくても続けられるってこと。
ってゆーか、ブキヤにしもハセガワにしても商品力のある
ロボットものを探していそうなかんじ。
バンダイが版権独占するのは資本主義である以上仕方ないが。
136HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:23:35 ID:NQFxgc+g
買うユーザー数が多くないなら、1/100HGシリーズくらいの情報密度でキット化してくれると良い塩梅かなと思う。
MGは一つ組むなら良いけど、組み上げると解らなくなる内部フレームは不要な気もするし。

レンタルになっていない販売オンリーの作品なら、夕方の時間帯の放映でも視聴率取れないかな?
模型も開発費ゼロで再販キットを流通させられるから、リスクの軽減に繋がるかなと思う。

今の小中学生でも、TVつければ見れる状態なら当時の自分らのようにキットを欲しいと思うんだけど。
137HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:33:45 ID:HnTUfl3T
>>136
確かに、中身は要らないなぁ。
フレームとか作っても今出てるMSと変わらないような解釈しか出来なかったら差別化もできないし。
レイズナーみたいなコクピットが目立つんじゃなければドラグナー以外は変に頑張ってもらう必要ないね。
138HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:34:48 ID:sPlALsL+
>>136

 内部フレームは、確かに無理して入れる必要ないなあ。
(ヘビーメタルだけはフレーム無いとダメだけど。)
他は外から見える部分と、コクピット周りだけしっかり作ってあれば
十分だな。


 
139HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:41:44 ID:il8KVlGA
何かの記事で開発者は
エルガイムみたいにそれが売りになっているものでなければ
内部フレームにはこだわらない。とあったと思ったが

レイズナーは頭身を変えるのに切り刻む人が多いだろうし
シンプルなのがいいな
140HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:47:49 ID:y1vZbutP
蒼き流星 SPTレイズナー ←買う
聖戦士 ダンバイン ← 出来によっては欲しい
重戦機 エルガイム ←アシュラテンプルが欲しい
戦闘メカ ザブングル ←いらん
機甲戦記 ドラグナー ←ファルゲンが欲しい
銀河漂流 バイファム ←いらん
141HG名無しさん:2006/06/04(日) 23:53:05 ID:EPdREPbB
ぼくはダグラムがほしいです。
アッガイの技術で
ラストシーンを再現させてください。
バンダイ様おねがいします。
142HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:02:03 ID:mIUxhLZV
ダグラムはタカラがプラキットの発売権をまだ持ってるんじゃないかな?
ボトムズも・・・

タカラってインジェクションキットの発売は止めたんだよね?
完成品モノだけを他人のフンドシで相撲をとるようなやり方でさw
143HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:03:40 ID:MKmR7qjH
まじめな話
他社のキャラクターはどうなんだろう
金魂なんかは境界線が無くなって来ているようだが
やっぱプラモとして出す場合は厳しいのかな〜

バンダイ製のボトムズ。なんてのも見てみたいが
144HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:08:04 ID:8ACUKIfI
イデオンは超合金魂で出るようだし、アオシマは版権を手放したって話もある。
SMCのラインナップにはないが、イデオンの新しいプラモも見てみたい。
145HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:12:32 ID:qMvO0hap
 ダイターンとかゴーショーグンとか出ないかなー。
スパロボ常連だってのに。
146HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:20:10 ID:HuJeXG1B
何やるにしても主役機、相棒機、ライバル機ぐらいは出してもらわんと半端感があるなぁ
ターゲット層もそれぐらいの購買力あるだろうし
147HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:37:16 ID:tjmU5jKE
>>140
なぜそこにガラットがいないーっ!ヽ(`Д´)ノ しょこたんが泣くYO
148HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:04:53 ID:LkykWilu
>>135
> だからバカ売れしなくても続けられるってこと。

続けられない。
149HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:06:08 ID:LkykWilu
>>136
> 買うユーザー数が多くないなら、1/100HGシリーズくらいの情報密度でキット化してくれると良い塩梅かなと思う。

売れないものをわざわざキット化する必要はない。
150HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:07:17 ID:LkykWilu
>>141
> ぼくはダグラムがほしいです。
> アッガイの技術で
> ラストシーンを再現させてください。

ならばアッガイを改造すればよい。

> バンダイ様おねがいします。

ここで懇願しても伝わらない。
151HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:09:00 ID:LkykWilu
>>145
>  ダイターンとかゴーショーグンとか出ないかなー。

需要が低いものを出すほどバンダイは慈善企業ではない。
152HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:10:41 ID:LkykWilu
>>146
> ターゲット層もそれぐらいの購買力あるだろうし

購買力があっても購買意欲がなければモノは売れない。
153HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:13:43 ID:LkykWilu
>>124
> これから戻ってきそうな30代の独身のおっちゃんとかに
> 商品の情報がどうにかして行き届くようにしたらどうかと。

情報が行き届こうが
30代の独身のおっちゃんが興味を持たなければそれで終わり。
154HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:15:29 ID:LkykWilu
>>123
> プラモデルは俺たちが思ってるよりずっと敷居の高いホビーだよ。
> 友達に陸戦ガンダムがすごい好きだけどMGの箱開けた途端絶望したやつ知ってるし、

それはプラモデルの敷居が高いのではなく、
単に友達の根性が足りないだけ。
155HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:16:50 ID:LkykWilu
>>127
> シリーズのコンセプトからして出戻りモデラー狙ってそうだけど

狙ってない。
156HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:18:54 ID:LkykWilu
>>105
> 新企画を立ち上げるのもいいが
> ロボットばっかじゃなくその背景も作ってくれ

ここで要望出しても伝わらない。
157HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:19:26 ID:f2k/x/z4
病気のおいちゃんが来たな
158HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:20:09 ID:VpMGsSGG
う わ・・・w                                       キモス
159HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:25:25 ID:LkykWilu
>>103
> 初版が10個単位で山済みにされてる店とかあるし、あれで足引っ張ったんじゃないかと思っている。

店で売れ残りが出ようとバンダイが困ることはない。
問屋に引き渡してしまえば、バンダイの役目は終わり。

売れると思って大量入荷する店側に問題がある。
160HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:26:54 ID:LkykWilu
>>93
> 脇メカも当たれば出すだろうし

出さずに当たるとは、意味不明。
161HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:28:04 ID:LkykWilu
>>86
> メカコレと同じ運命をたどりそうだしなぁ

その通り。
162HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:32:51 ID:LkykWilu
>>72
> さんざじらしてどこかへ行ってしまったMGエルガイムMk-Iが出てくれればなあ・・・

MGとしては出ない。
スーパーメカクロニクルシリーズの補充要員として出る。
163HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:41:20 ID:1IBdt7Mi
「うわぁ知的でかっこいいね」って言ってもらいたいんだろうが、
シニシズムぶりっこで自分をカッコよく見せられる、と思うのは
そいつ自身が落ち目で弱ってる証拠だ
少なくとも職場でそう言う態度を披露するのだけはやめとけ
164HG名無しさん:2006/06/05(月) 01:47:38 ID:v/d+NBoU
このタイミングでセイラの様に横っ面ひっぱたいても
ミハルが死ぬまでこいつは自分の軟弱ぶりに気付かないよ。
165HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:01:18 ID:3x/3Oiwy
いるよなー、こう、皆で盛り上がってるのに一人だけツマンネーこと言ってシラけさせる奴。
何がしたいんだか。カッコいいと思ってんのか?
166HG名無しさん:2006/06/05(月) 04:03:09 ID:81+/j0DI
この前までMGスレ荒らしてたやつじゃん
他のスレで相手にされなくなったからここに来たようだな
167HG名無しさん:2006/06/05(月) 04:03:58 ID:jbQ67X6/
LkykWiluはGM名無しみたいでなんかやだな
168HG名無しさん:2006/06/05(月) 05:10:20 ID:yZQexsyJ
>>163
この文調で就労年齢だと思う?

というか普通に嫌われる子の典型だろ。こりゃ
ここまでテンプレートだと釣りとも取れるけど釣りにしちゃあ痛々しいし…な

しかし発売まで@2ヶ月だってのにどこも予約取ってないってのはどういうこった?
169HG名無しさん:2006/06/05(月) 06:31:23 ID:35sErqe6
ID:LkykWilu
プッ(´,_ゝ`)ゲラ
170HG名無しさん:2006/06/05(月) 10:08:40 ID:Oppiok0P
いや、煽り抜きでID:LkykWiluには何か病的なものを感じた
なんか気持悪い・・・
171HG名無しさん:2006/06/05(月) 12:07:49 ID:Hyrke2Q7
質問!
Q:このシリーズはガンダム以外の80年代リアル系ロボの総合模型化なんですか?
Q:価格がMGガンプラ並と云う事はサイズも同サイズですか?


個人的には最低マクロス、ダグラムの二つがラインナップに入るとアナウンスされないと、、、無理かな?
あ!もしかして主役機(+ライバル機)だけ模型化だったら悲しいな、、、orz
172HG名無しさん:2006/06/05(月) 12:43:13 ID:R6iYmFkm
>>170
病気なんだろ。ほっとけよ。
173HG名無しさん:2006/06/05(月) 12:45:01 ID:/kDvHhXf
>>170
せめて、レス一つで済ませばいいのにねw
>>171
そういうことになるね。まだ先は分からないけど。

マクロスはウェーブがインジェクションを始めたし、
ダグラムはタカラが持ってる貴重なロボアニメだから、
これには参加しそうにない。勿論、ボトムズも。
174HG名無しさん:2006/06/05(月) 14:39:15 ID:4dBm2/tw
>>171
> 質問!
> Q:このシリーズはガンダム以外の80年代リアル系ロボの総合模型化なんですか?
> Q:価格がMGガンプラ並と云う事はサイズも同サイズですか?

自分で直接バンダイに問い合わせてください。

> 個人的には最低マクロス、ダグラムの二つがラインナップに入るとアナウンスされないと、、、無理かな?

無理。

> あ!もしかして主役機(+ライバル機)だけ模型化だったら悲しいな、、、orz

「スーパーメカクロニクル」は高確率でコケます。
175HG名無しさん:2006/06/05(月) 15:10:41 ID:srk7FVI1
これが噂の中二病か
176HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:19:31 ID:/kDvHhXf
このシリーズに何の恨みがあるのかw
気色悪い。
177HG名無しさん:2006/06/05(月) 17:31:42 ID:jbQ67X6/
中二病ってなったことがないから理解に苦しむな
中庸を重んじる嫌な子供だったぜ
178HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:41:23 ID:yIut79PW
MGギャンよりはレイズナーの方が売れると思うけどなぁ。
179HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:46:26 ID:/kDvHhXf
マイナーMSやゲーム連動(4,5号機など)<他作品の主役

かな。
180HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:51:29 ID:M+oH8agV
個人的にはサンライズ英雄憚のプロポーションが好きかなあ

ZVer2.0、ネモ、ギャンと、ここんとこのMGはほんと集大成って感じですごいんだが
…ここまで煮詰めた技術が勿体無いとしか
いや、ネモやギャンがいかんといってるわけではないんだが…なんつーかね
181HG名無しさん:2006/06/05(月) 18:53:03 ID:/kDvHhXf
ネモは凄かった。値段も考えたら、昔のキットとは釣り合わないね。
182HG名無しさん:2006/06/05(月) 19:23:10 ID:4dBm2/tw
スーパーメカクロニクルはMGの劣化になりそうな気がするんだ。
183HG名無しさん:2006/06/05(月) 19:26:37 ID:/kDvHhXf
同じように作れるかは分からないね。
まあその分、定価を高めに設定してあると思いたい。
184HG名無しさん:2006/06/05(月) 19:57:34 ID:R6iYmFkm
つーかレイズナースレは新規キット発売という大快挙だというのに
いまだに設定画版どうとか作画は糞だとかやってる。
俺はレイズナーのアニメは見てて、アニメの中のレイズナーが好きだったんだけど、
あのスレみてると、世の中のレイズナー好きは設定画派が圧倒的大多数で作画派なんていたの、奇特だねプゲラと
いわれているようでなんかいや。
というわけでぜひエルガイムMK-2を。ビルバインとともにキラーになりそうだと勝手に思ってる。
185HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:21:40 ID:jbQ67X6/
>>1に上がってる作品だと、ほとんどスパロボ出演済だから若年層へのアピールもできそうよね
メカコレライディーンみたいに微妙なものさえ出さなきゃ結構長く続く気がする
しかしバイファム…俺も全話見たのは13だけなんだよなぁ
186HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:28:11 ID:4dBm2/tw
>>184
> というわけでぜひエルガイムMK-2を

今のバンダイに2000〜3000円でフルアクション以上のモノが出せるとは到底思えない。
187HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:30:14 ID:4dBm2/tw
>>185
> >>1に上がってる作品だと、ほとんどスパロボ出演済だから若年層へのアピールもできそうよね

アピールしたところでゲーマーがモデラーに転向するなんてあり得ない。

> メカコレライディーンみたいに微妙なものさえ出さなきゃ結構長く続く気がする

続かない。
188HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:31:24 ID:VmFIYoqY
>スーパーメカクロニクル」は高確率でコケます。

でも、









189HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:32:34 ID:4dBm2/tw
>>183
> 同じように作れるかは分からないね。
> まあその分、定価を高めに設定してあると思いたい。

定価を高めにしてまでMGと区別する理由って何だ?
190HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:36:34 ID:R6iYmFkm
変なのに取り付かれたな。まだ第一弾すら発売されてないというのに。
ID:4dBm2/tw、まあ、ゆっくりしてけ。飽きたら病院にいって来い。
191HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:37:11 ID:4dBm2/tw
販促のために初回版はDVDを添付しそうな気がしてならない。
192HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:39:02 ID:VpMGsSGG
真剣に病気だろ・・
隔離病棟でも探して紹介してみるか
193HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:41:59 ID:4dBm2/tw
どうせHG程度のキットにDVDやら適当なオマケつけて売り出すんだろう。

聞こえる・・・聞こえるぞ・・・MGクラスのものを出せというお前らの叫びが・・・!
194HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:43:34 ID:R6iYmFkm
模型板は病んでるやつがけっこういるな。
荒れに荒れている某有名スレに今久しぶりに行ってきたが、
ますます混沌としていてわけわかめ。
そこにも書いたけど、模型って精神を病みやすい趣味なのか?

>>191
むしろDVDボックスを出すんじゃなかろうか。バンダイそういうのよくやるし。
195HG名無しさん:2006/06/05(月) 20:51:31 ID:9No/HbxE
>>186 2〜3000円では当然無理でしょうね。その倍値はいくと思います。
196HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:00:52 ID:jbQ67X6/
>>194
いやいや、変なのはどこにでもいるよ
197HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:06:14 ID:4dBm2/tw
>>195
> >>186 2〜3000円では当然無理でしょうね。その倍値はいくと思います。

MGと同等、それ以上のものは絶対に出ません。
198HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:15:19 ID:TYBNUV1l
>>196
いや、そうでもないだろ。同じ年代のまともな人にはすまないが、
居るスレと書いてる内容から判断して80年代というかバブル頃に
青春送ってそうな年頃の病んだおっさんが荒らしてそうなケースって結構多い。
リアルでも色んな意味で歪んでる人多い。
199HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:18:28 ID:4dBm2/tw
>>194
> むしろDVDボックスを出すんじゃなかろうか。

レイズナー ダンバイン エルガイム
ザブングル ドラグナー バイファム

これらはすでにDVDボックス出ているが。
貴様はろくに調べもせずに書き込んでいるのか?
200HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:25:50 ID:MG5Z3G7z
>>197
?意味が分からん。あなたの言う「MG」クラスは具体的にどんな仕様を指すの?
201HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:27:44 ID:R6iYmFkm
>>195
倍値ですむなら普通に欲しい俺がいる。
202HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:32:13 ID:7eODayU5
a.c.e2
穴ざーセンチュリーエピソード2だっけか?こないだps2で
出たゲームにはsdではないリアルタイプのれいずなやえるがいむが
でてたきがした。スパ路簿のリアル版ってとこか、そのげーむ層も
ねらてんじゃん。
203HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:36:19 ID:4dBm2/tw
>>200
> ?意味が分からん。あなたの言う「MG」クラスは具体的にどんな仕様を指すの?

仕様って何?意味が分からん。
204HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:40:57 ID:MG5Z3G7z
まぁレイズナーで予価4200円だからな〜。手足のフレームを不完全でも再現せざるを得ないヘビーメタルは、5000円前後するんじゃないの?

>>186はなんで2〜3000円とか言い出したんだろ。
205HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:52:06 ID:4dBm2/tw
キット自体はエントリー者向けに、HG程度のもの。
組み上げたときの大きさは、16〜7センチ。
対象年齢8〜12才以上。
初回版は、総集編の入ったDVD付き。設定資料集も付いている。
価格帯は4000〜5000円(税別)。
通常版はその1000円引き。

あり得るな。
206HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:53:04 ID:4dBm2/tw
>>204
> >>186はなんで2〜3000円とか言い出したんだろ。

で、「MG」クラスの仕様って何?意味が分からん。
207HG名無しさん:2006/06/05(月) 21:56:41 ID:MG5Z3G7z
>>203
「MGと同等以上のものはこのシリーズでは発売されない」っていうのが、あなたの意見だと思ったんだけど違ったかな?

だとしたら、そもそもどんな製品(例えば具体的にエルガイムmk2)ならMGと同等以上なの? って事を聞きたかったんだけど。
208HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:01:50 ID:TYBNUV1l
つーか基地外かまうなよ。つけあがるから。
209HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:09:02 ID:j2xAYYU5
現行キット1/100のエルガイムMK-IIが2〜3千円じゃなかったっけ?

レイズナーの予価を見る限りMGより高めの価格設定だし
(盾なんてないし、付属武器はライフルだけでしょ?スタンドでもつくのかな?)
エルガイムMK-IIが出るなら6千円は超えるのではないだろうか。
210HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:18:12 ID:3K8qUQ4d
>>209

キットのボリュームとか構成を考えると、MGのZとかEX−sクラス
じゃないかな。MK2は。
バスターランチャーの分だけ、ちょっと高くなるかな、くらいじゃね?

211HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:34:53 ID:4dBm2/tw
>>210
> キットのボリュームとか構成を考えると、MGのZとかEX−sクラス
> じゃないかな。MK2は。

MGと同程度ならわざわざSMCなんてぶちあげる必要ないジャン

SMCはHGに毛が生えた程度になることでしょう
212HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:37:19 ID:9FHHVFjD
価格設定は仕様じゃなくて予想される販売数から逆算してるんだろ。
ガンプラMGと較べてもしゃーないと思うぞ。
213HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:38:37 ID:+2kw3yqQ
第2弾 ウォーカーギャリア
第3弾 ビルバイン
第4弾 エルガイム・マーク2

ってな感じでおながいします。
214HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:45:06 ID:ko/ngTBc
HGに毛が生えた程度でも
昔のキットよりよくなるならいいよ
215HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:47:25 ID:lbaaLd/8
>>213
第5弾 ドラグナーD1

って、シリーズ終了しちまうぞw
216HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:50:09 ID:lbaaLd/8
下手に出し惜しみされたあげく、マイナー機が売れなくて
シリーズ中断されるよりはマシか・・・・
217HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:52:22 ID:ko/ngTBc
第6弾 ザカール
第7弾 ファルゲン
218HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:55:50 ID:97aQdgW2
>>15
>MGシリーズで返り咲いたオッさんモデラーが、徐々にガンダム離れし始めてるから
やっぱそうなの?俺も最近あまり買わない。とくに1stのガンダムのデザインって
ダサいとしかおもえなくなってきた1st世代。ジオン系は好きだけどさ。 MGガンタンクも欲しいが。
ボトムズをバンダイでやってほしいなあ。嫌な人も多いだろうけど。
219HG名無しさん:2006/06/05(月) 22:57:38 ID:fEas+w9f
鍵は第2弾か。
第2弾がネオファムとかだったら、マークII待ちの人はドッキドキだろうな。
220HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:00:28 ID:4dBm2/tw
>>212
> 価格設定は仕様じゃなくて予想される販売数から逆算してるんだろ。

してません。
221HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:01:09 ID:+2kw3yqQ
立ち上げ時は、変な出し惜しみはなしでガンガン行ったほうがいいよ。
HGエルガイムみたいに悲惨なことになるのはごめんだ。
222HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:02:35 ID:R6iYmFkm
まあ、MGシリーズで返り咲いたファースト世代は40近くあるいは40になり
住宅ローン等ができて、子供も金のかかる年になり、趣味になかなか金を使えなく
なるらしいからな。
バンダイはバンダイで、ガンダム以外を探してる感があるし。
最近のエウレカ、ゼーガペインみたいに新規を開発してみたり、SMCみたいな
過去ものを出してくるあたりにそういったのが伺える。
前者は今のとこあまりうまくいってないみたいだけど、後者はなんとかなって欲しい。
つーかしっかり買っていきたいよ。
223HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:04:23 ID:4dBm2/tw
>>214
> HGに毛が生えた程度でも
> 昔のキットよりよくなるならいいよ

HGに毛が生えた程度でフルアクションを超えられると思うか?
224HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:01 ID:4dBm2/tw
>>221
> 立ち上げ時は、変な出し惜しみはなしでガンガン行ったほうがいいよ。

売れないものガンガン作っても仕方がない。

> HGエルガイムみたいに悲惨なことになるのはごめんだ。

HGエルガイムは出し惜しみをされた?意味不明。
225HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:08:51 ID:ko/ngTBc
MK2出さずにアトールとか出されたからじゃない?
226HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:09:55 ID:MG5Z3G7z
フルアクションHMシリーズって造った事無いんだけど、今のバンダイクオリティと比べるとどの程度のものなの?
227HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:11:05 ID:97aQdgW2
本気でガンダム以外を探してるんなら、もうちょっと真剣にやってほしいなあ。
エウレカなんてロボットがかっこ悪いし、変形もダサいし。デザインが話にあって
ないじゃん。ゼーガペインって1回見たけど、それ以来見るの忘れてしまう。
面白くないからかなあ?ガンダム並に儲かるロボット物なんて、難しいわな。

エルガイムそんなに好きじゃないけど、MGなら欲しいよ。ビルバインも出してーな。
228HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:13:19 ID:4dBm2/tw
>>222
> つーかしっかり買っていきたいよ。

貴様が意気込もうが、皆が買わなきゃどうしようもない。

オッサンが買いたくなるほどの魅力があるとは思えん>SMC
229HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:14:42 ID:R6iYmFkm
>>226
プロポーションには少し難があるが、腰にゴムパーツを使ったり、
シリンダーに金属パーツを使ったり、一部フレームを再現したりと
当時としてはけっこうな意欲作。だからといって探して組めとはいえない。
今のプラモに慣れてると、かなり組みづらい。
店で見かけたら、中をのぞくくらいでイイ。買ってもいいけど。
おれはあれのMK-2を改造しようとして地獄を見た挙句、挫折した。
230HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:17:33 ID:ko/ngTBc
30未満でスパ厨でパチ厨な俺は
ダンバイン・エルガイム・ドラグナー・レイズナーあたりなら欲しい
バイファムとザブングルはごめんなさいだけど・・
231HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:19:14 ID:gshqoHF/
ポストガンダムを狙うのにワンオフ機ばっかり出してる感覚が俺には理解できねぇ。
232HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:20:32 ID:4dBm2/tw
>>229
つまり自分が挫折したから自分の程度にあわせて新作出せよとw

ところでID:R6iYmFkm よ、

>>194
> むしろDVDボックスを出すんじゃなかろうか。

レイズナー ダンバイン エルガイム
ザブングル ドラグナー バイファム

これらはすでにDVDボックス出ているが。
貴様はろくに調べもせずに書き込んでいるのか?
233HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:23:09 ID:R6iYmFkm
>>232
はいはいめんごめんご。俺が悪かったよしらなかったんだ。これでいいか。
満足したら病室にもどりな。消灯時間はもう過ぎたぞ。
234HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:23:15 ID:97aQdgW2
最近、2回言うの流行ってんの?
235HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:25:34 ID:8ACUKIfI
>>230
欲しいキットがあるんなら第2弾がバイファムかザブングルでも買ってくれ。
そうしないと君の欲しいキットにつながらない。
俺はドラグナーの頃は当時もうロボアニメは見てなかったから知識としてしか知らないが
第2弾がドラグナーでも喜んで買うよ。
236HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:29:45 ID:97aQdgW2
俺はボトムズにつながるなら、毎回買ってもいいけどなあ。
レイズナー、バイファム見てなかったしなあ。
237HG名無しさん:2006/06/05(月) 23:47:42 ID:arYciYKh
レイズナー、バイファムは面白いよ。
238HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:15:48 ID:W5KX8DsL
気が向いたらレンタルでもしてみっかな。
239HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:20:13 ID:AGt+B1Ma
バイファムはもうすぐDVDレンタル開始されるらしいな。
240HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:22:05 ID:W5KX8DsL
ほー、そりゃ耳寄りな情報を。
241HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:23:53 ID:yL0wA+Qh
バイファムはこの前セル版が出たばかりなのに?
だいぶ前に発売になったレイズナーが先になると思ってた。
242HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:32:13 ID:Q7gnTBB3
>213
なんか怪獣墓場みたいなラインナップだな。
怨念漂うというか……
243HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:34:35 ID:UdhzYgcx
バイファムは、絵で見ると、もひとつぱっとしないが、
立体化すると、すごくかっこいいぞ。

大河原メカの中でも最高峰と言う人もいるくらいだ。
244HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:36:26 ID:AGt+B1Ma
>>240-241
バイファムはバンダイビジュアルから再発されたからレンタルも解禁になった。
ダンバインやエルガイムもちょっと前からDVDレンタルされてるし。
レイズナーはバップだからDVDレンタルはどうなんだろうなあ。
ビデオは置いてあるところはあるんだけど。
245HG名無しさん:2006/06/06(火) 00:52:26 ID:YkUCWtbJ
バイファムはカッコいいが、ネオファムはあの競輪選手みたいな太ももが気になる・・・
246HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:19:44 ID:ANgOf0op
バンダイじゃ主人公メカしか出せないからボトムズなんかは厳しいんだろうなぁ
それにタカラが続けているからバンダイは出し難いかも
マクロスも同様だしマクロス7やマクロスUとかバンダイ的にはマクロスは
黒歴史なんだろうしハセガワのハセガワとしては?だがバンダイには越えられない
対象年齢安全基準なキットが在るから無理だろうナァ
素直に80年代のトミノアニメのメカ&バイファム・ドラグナーの当時スポンサー
やってた奴等を20cm程度シリーズで組み易いよ、無塗装でも色分けOK仕様で
出してくれたらマシな方なんじゃないかな
敵メカも欲しいが贅沢は言わない、途中交代主人公メカ揃い踏みさえ出来れば
247HG名無しさん:2006/06/06(火) 02:25:31 ID:6lH6dSJ4
ああそうか、バンダイがもしもバルキリー出したら、
ハセガワ製のといやでも比べられて、歴然としたモノが
見えてしまうんだな… 気づかんかった
バンダイもギミックでは絶対負けないだろう、しかし
ディティールはやっぱ所詮は玩具会社製、とてもとても…
248HG名無しさん:2006/06/06(火) 07:33:36 ID:e7Uo42CL
個人的には改造用素体として使えるようなのがほしい
出来のいいエルガイム出してくれたらバッシュ、ディザードなんかに改造とか…
249HG名無しさん:2006/06/06(火) 09:10:11 ID:Hm5CoLqP
特に当時大きいサイズで出なかった主役メカとかな
昔からバンダイのラインナップは変だったなぁ
250HG名無しさん:2006/06/06(火) 09:34:21 ID:eP5x/qbF
買うのは確定なんだがスケールを落として数を出して欲しかった。
251HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:23:53 ID:bdMpIeC+
脇役は出すつもりが無いからこその、このクラス。
252HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:26:24 ID:EYY9FSIa
オレはPGサイズとあのクオリティの中の人で欲しかった。

・・・エルガイムMk-Iだけだけど。
253HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:28:37 ID:bdMpIeC+
それはなーw。ホビージャパンの、あの企画ですら挫折したからね・・・。
意味無かったよな、あの企画。
でもMGクラスで出して貰えそうなだけ、喜ぶべきかな。
254HG名無しさん:2006/06/06(火) 13:28:53 ID:8uNSJ6TN
PGサイズではそれこそ数が出ないぞw
255HG名無しさん:2006/06/06(火) 14:26:06 ID:EYY9FSIa
わかっちゃいるんだがw
メカモノのでかいのはガレキも出なくなっちゃったしなあ。
256HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:07:21 ID:bdMpIeC+
ファンのみんなの熱意が足りないので
このままではサーバインの発売が危うい
257HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:08:39 ID:HQZUr5WH
これは最初のレイズナーが大コケしたら、後のは出るの厳しいのかな?
作品違うから、何とか1個ずつ主役機出して様子みつつ、たくさん売れたものに
絞って敵メカも出すって感じかね?敵もMGで欲しいのなんてザブングルか
ダンバインしかいねーな。ダンバインは既に無理っぽいし。
258HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:13:49 ID:8uNSJ6TN
ザカール、ファルゲンあたりは売上如何によっては何とか出そうな気はする
ヘビーメタルやオーラバトラーはどれが一番のライバルなのか分かりづらいからなぁ
ギャブレーなのかアマンダラなのか、トッドなのかバーンなのか
印象的なキャラが多いと却って出しづらそうね
259上手くいったら出そうな奴:2006/06/06(火) 18:22:50 ID:bdMpIeC+
■蒼き流星 SPTレイズナー
レイズナー(決定)、レイズナー強化型(バリエ、パック付き)
レイズナーMK−2、ザカール
■聖戦士 ダンバイン
ダンバイン、ビルバイン、ズワース、サーバイン
■重戦機 エルガイム
エルガイム、エルガイムMK−2、オージ
■戦闘メカ ザブングル
ザブングル、ギャリア、ブラッカリィ
■機甲戦記 ドラグナー
D1(リフター付き),D1カスタム、ファルゲン
■銀河漂流 バイファム
バイファム、トゥランファム

まあ、こんなもんかな。ライバル含めると。
バイファムはゲームとかで宣伝できてないから、
キツイかもしれない。今後の更なるテコ入れに期待。
260HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:24:53 ID:ifDvsOeR
>259
逆にここまでウマクいったらライバル機以外の敵メカまで出るだろーなぁ。
259にあがってる作品からそれぞれ1個ずつ出りゃ御の字な気が。
261HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:26:40 ID:bdMpIeC+
開発の人だって、出来れば長く続けたいだろうからなー。
出す順番はよく検討して欲しい。
262HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:31:45 ID:8uNSJ6TN
いきなり
バイファム→後でスリングパニアー付き
とかやらかしそうなのが怖いな
263HG名無しさん:2006/06/06(火) 18:36:25 ID:bdMpIeC+
レイズナーは、売れればやりそうだ。
定価が高いので、その手法は辛いかもね。
本体は余らせたくないだろうしさ。
264HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:00:05 ID:aIU6/Im6
>>263
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ    逆に考えるんだ
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   「あまったレイズナーを改造して
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´   ベイブルバルディを作っちゃうぜ! 」
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ        と 考えるんだ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
265HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:03:18 ID:bdMpIeC+
なるほど!それなら脇役もなんとかなるな。
いっそ、レイズナーで全部作ってしまおうぜ。
他の作品の主役機もさ。
266HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:06:14 ID:9cpeVd8C
ドラグナーは三機揃ってこそドラグナーだ。
と思っている人はあまりいないみたいだな、残念。
267HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:12:17 ID:bdMpIeC+
出して欲しいけどさ。
カスタムと外見が結構違うし、リフターもあるしさ。
(D3は同じだけどw)
それに三機出るなら、それぞれに、
光子力バズーカも付けないといけない。
D1リフター→D1カスタム
D2リフター→D2カスタム
D3リフター
ファルゲンマッフ

これはキツイ。いっそ、カスタム前か後に絞ればいいかな。
フレーム共通って設定だからさ。

268HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:20:19 ID:CbEyAz2y
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン キャバリアー0も忘れないで下ちい
269HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:23:45 ID:sQtowAgC
D-1+リフター+キャバリアーで開発販売してくれれば神なんだが
バイファムもスリングパニアー込みで着脱可能にしてさ
270HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:26:47 ID:bdMpIeC+
高くなってもいいから、必要な物を付けて、
決定版を出して欲しいね。
その点、既にレイズナーには全部揃わないという、危惧。
やはり、アニメに出てない設定は駄目かな。
271HG名無しさん:2006/06/06(火) 19:45:33 ID:lfaIkGAy
ドラグナーはいっそ3機セット販売
272HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:15:06 ID:xBw9rDuT
>>256
> このままではサーバインの発売が危うい

危ういもなにも。出ない。
273HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:16:10 ID:xBw9rDuT
>>257
> これは最初のレイズナーが大コケしたら、後のは出るの厳しいのかな?

大コケしようと一応いくつかは絶対に出る。
274HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:17:21 ID:xBw9rDuT
>>258
> ザカール、ファルゲンあたりは売上如何によっては何とか出そうな気はする

出ない。
275HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:18:20 ID:xBw9rDuT
>>259
> まあ、こんなもんかな。ライバル含めると。

ライバルなんて出ない。
276HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:18:56 ID:xBw9rDuT
>>260
> 259にあがってる作品からそれぞれ1個ずつ出りゃ御の字な気が。

出ない。
277HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:19:01 ID:eOriMHOn
274 :HG名無しさん :2006/06/06(火) 20:17:21 ID:xBw9rDuT
>>258
> ザカール、ファルゲンあたりは売上如何によっては何とか出そうな気はする

出ない。


出せ
278HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:20:55 ID:xBw9rDuT
>>261
> 開発の人だって、出来れば長く続けたいだろうからなー。

企業人が売れないものを長く続けてどうするんだ。馬鹿か。
279HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:22:46 ID:xBw9rDuT
>>263
> 本体は余らせたくないだろうしさ。

余って困るのは小売だけだ。
出荷してしまえば関係ない。
280HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:23:53 ID:dGg3TOjd
>>272お、今夜もきたなw

で、>>207の意味は分かってくれただろうか?ツッコミだけじゃなくて、たまには質問に答えてくださいよ。
281HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:24:11 ID:xBw9rDuT
>>265
> なるほど!それなら脇役もなんとかなるな。

ならない。
282HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:25:49 ID:xBw9rDuT
>>270
> 高くなってもいいから、必要な物を付けて、
> 決定版を出して欲しいね。

高くしたら余計売れない。
283HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:27:00 ID:SgarhWAY
バイファム+スリングパニアー+ジェイナスから切り取った盾(重要)がでれば買うお
284HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:28:10 ID:xBw9rDuT
>>200
> ?意味が分からん。あなたの言う「MG」クラスは具体的にどんな仕様を指すの?

で、「MG」クラスの仕様って何?意味が分からん。
285HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:38:51 ID:eOriMHOn
ガンヲタかな
286HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:41:03 ID:kIvMLntY
 ライバルメカもいいけど、一般兵メカも欲しいね。
ガンダムでいうノーマルのザクみたいな。

ま、出ないだろうけどねー。

287HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:43:53 ID:dGg3TOjd
>>284
うは(^m^) なんだよ、相手してくれないのかよ。つまんねぇ奴。
288HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:45:06 ID:TmhpRrVu
キチガイの全レスは、粛々とIDあぼーんするとしてだ。

ドラグナー欲しい人はバリグナーの方がいい?それとも、
設定準拠のそれこそ>>269のような仕様の方がいい?
289HG名無しさん:2006/06/06(火) 20:50:18 ID:eP5x/qbF
>>279
>>263の言ってる余らせたくないのは、消費者の事なんだが、君の行く模型屋さんは、スーパーガンダムをGディフェンサーとMK2に分けて売ってるのかな?
290HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:03:10 ID:xBw9rDuT
>>286
> ま、出ないだろうけどねー。

その通り。
291HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:03:56 ID:kIvMLntY
>>288

 ノーマルD1と、バリグナー・カスタムの2種類欲しいです。
どっちも捨てがたい。
292HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:04:52 ID:xBw9rDuT
>>287
>>200
> ?意味が分からん。あなたの言う「MG」クラスは具体的にどんな仕様を指すの?

で、「MG」クラスの仕様って何?意味が分からん。
たまには質問に答えてくださいよ。
293HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:06:09 ID:xBw9rDuT
>>289
> >>263の言ってる余らせたくないのは、消費者の事なんだが

在庫が足りてると消費者が困る?
意味がわからん。
294HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:06:22 ID:kIvMLntY
>>290

 予想通りのレスをありがとう。 律儀だねぇ、君。

295HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:15:42 ID:6xeoizyC
そろそろ面白くなってきちゃったのは俺だけ?
296HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:23:54 ID:aIU6/Im6
>>288
いや、わかりやすい奴なんでついついイジリたくなるんだよなw


自分は大河原信者なんでやっぱりプラモでは設定画準拠のやつが欲しいな。
リアルタイムで見てた人としてはバリも嫌いじゃないんだけどそういうのはガレキの分野じゃないかと。
全開工場あたりがソフビ(1/24ボトムズシリーズくらいのクオリティーで!)出してくれたら言うことないんだけどな。
297HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:28:54 ID:zcC6aOOs
しかし、レイズナーってそんなに人気あんのかね?大体当時打ち切りに
なっちゃったんでしょ?よく知らんけど。当時リア小(高学年)だった俺の
周りでレイズナー見てプラモ買ってた奴って2〜3人しかいなかったと
思うんだけど、レイズナーが第一弾で大丈夫なの?ちょっと心配。
298HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:30:33 ID:ze/MvG2P
打ち切りはスポンサード絡みの事情による。不人気で、と言うわけでもない。
ググれば直ぐ出てくるよ。

それに、そんなこと言いだしたらガンダムだって打ち切りだったわけで…
299HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:46 ID:xBw9rDuT
>>297
> よく知らんけど

自分でろくに調べもしない馬鹿は黙ってろ。
300HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:47 ID:GfDixpJR
>>278
なんで、まだ1つも発売されてないのに
“売れない”
と断言できるのか?明確な論拠を示せよ。馬鹿かおまえ?
301HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:40:54 ID:8uNSJ6TN
かといって、第一弾で安心な奴がいないのもまた切ない事実
302HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:45:24 ID:xBw9rDuT
アニメの人気次第でプラモを出す出さないかを決めるのではなく、

アニメの人気を上げるためにプラモを出すのだ。
303HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:48:11 ID:eP5x/qbF
>>300
能内人格会議の結果だろ。一般的には思い込みとも言う。
304HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:48:14 ID:xBw9rDuT
>>300
> なんで、まだ1つも発売されてないのに
> “売れない”
> と断言できるのか?

なんで、まだ1つも発売されてないのに
“全てが爆発的に売れる”
と断言できるのか?明確な論拠を示せよ。馬鹿かおまえ?
305HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:50:08 ID:lfaIkGAy
NG推奨ID xBw9rDuT
306HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:52:23 ID:abSFerjl
他人に馬鹿言う奴自身が馬鹿なんだってさ。
307HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:52:53 ID:xBw9rDuT
SMCが超絶ヒットするわけがない。
現実を直視しろ。
戦場じゃ、夢を見る奴から死んでいくんだ。
308HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:55:16 ID:ANgOf0op
何故20cmサイズのMG程度の価格のを発売してHGっポイシリーズでライバル
メカとかを発売しないのかについて
1.売れる売れないは商品の出来ではなくキャラの人気に依存してる
2.開発費用、金型代等含めた経費は大きさの影響が大きく販売価格とは比例
関係に近い
3.MG程度≒4000円程度 と HG程度≒1000円程度 の価格のキットがあった場合
安いのが高いのの4倍程度の個数、売れれば同程度の利益が見込めるが、それ以下
だと利益は小さくなる
売れる比較的高額の大型キットの商品を少数開発する方が平均するとそこそこ
しか売れない廉価な小型キットの商品を多数開発するよりも儲かるってこと

309HG名無しさん:2006/06/06(火) 21:58:00 ID:Kg2BG/9e
>304
天に唾してると思う。
310HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:03:28 ID:ANgOf0op
爆発的な売行きを期待して開発なんてしてないでしょ
経費と僅かな率の利益が出ればそれでよしナンジャナイノ
311HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:22 ID:xBw9rDuT
開発費用を落として、高収益キットをつくる
大きさはMG並み
だが造りはHG程度
でも価格帯はMGと同一

なんでMGで出さんのだ〜、高過ぎるぞ〜

見える・・・見えるぞ・・・お前らの暴れている姿が
312HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:05:49 ID:TxVTudkL
また今日も基地外が沸いてんのか
313HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:06:27 ID:GfDixpJR
>>304
>爆発的に
なんて言ってないだろ
カス野郎
314HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:09:32 ID:xBw9rDuT
極論には極論で返す

これが俺流
315HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:13:33 ID:xBw9rDuT
>>313
> >爆発的に
> なんて言ってないだろ

ならば『爆発的に』の部分を取り下げれば明確な論拠を示せるのか?
答えてみやがれ。カス野郎
316HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:14:21 ID:5AL4FumM
そして誰もいなくなった。。
317HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:20:02 ID:GfDixpJR
>>315
まず明確な論拠を示すべきはお前だろ?
クズ野郎
318HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:31:22 ID:6lH6dSJ4
>>大きさはMG並み/だが造りはHG程度/でも価格帯はMGと同一

これに似た発想でやってるのが、「ビッグスケールリアルディティール」
…つまり安い方の種1/60かも知れない。
1/60なのに、可動自由度は非MG1/100程度、ディティールはHG並み。
でっかくてそこそこ精密な組み立てオモチャ、という立ち位置。

これで出たインパルスの壮絶な売れ残りっぷりが記憶に新しいから
あまり良い印象は無いかもだが、このフォーマットなら過去の
人気メカキャラを出してくれたら面白いシリーズになりそうなのに…
とは思ってる。関節は自前で改造するからさぁ。
319HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:49:48 ID:xBw9rDuT
>>317
> まず明確な論拠を示すべきはお前だろ?

ねえねえ、
会社てのはモノが全然売れなくなったとわかっていても
赤字出してでも延々と商品を開発し続けるものなの?ねえ、教えて?クズ野郎
320HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:56:38 ID:ANgOf0op
20cmサイズのHGで価格が4000円で
レイズナー、エルガイム、ダンバインシリーズはそれぞれ初回に2個買い
しちゃうけどなぁ
321HG名無しさん:2006/06/06(火) 22:58:27 ID:xBw9rDuT
SMCが成功するか否かは小売と消費者次第だね。
322HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:02:02 ID:dGg3TOjd
>>318
同意。わざわざMGブランド外したんだから、内容はHG程度でも俺は充分だな。
323HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:05:15 ID:xBw9rDuT
初回たった2コ買いじゃ、こけますて

ペットボトルのお茶ケース買いするかの如く
定期的に大人買いしなさい
324HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:06:18 ID:oHEsjE1X
>>318
アレはアイテムのせいで売れ残ってるからなあ。
同スケールで中の人なしってのがあってもいいと思うんだけどね。
325HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:59 ID:ifDvsOeR
主役だけならそれでもいい。
ただ、拡張性あるつくりにしてくれると嬉しい。
たとえばレイズナーならそれをベースにベイブルとか他のSPTが作りやすくなってるパーツ構成とか。
326HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:08:07 ID:oSRMoeyO
試作品をみる限り、ハッチフルオープンも再現できそうなのに
なぜHG程度の作り込みだと思うのだろう?
327HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:09:12 ID:xBw9rDuT
>>322
> わざわざMGブランド外したんだから

わざわざMGにしなかったわけじゃないだろ。
328HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:10:36 ID:xBw9rDuT
>>325
> ただ、拡張性あるつくりにしてくれると嬉しい。

拡張できるか否かはお前の腕次第だろ。
329HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:13:14 ID:xBw9rDuT
>>326
> なぜHG程度の作り込みだと思うのだろう?

最低HGの出来でも我慢しますって自分に言い聞かせてんだろ。
330HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:13:29 ID:KK/rDJiQ
ザブングルとエルガイム以外イラネ
331HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:16:52 ID:dGg3TOjd
>>327
いや、わざわざMGブランドを外したんでしょ
332HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:21:06 ID:xBw9rDuT
>>331
違います。
333HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:26:41 ID:eP5x/qbF
>>332
違います。
334HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:28:49 ID:dGg3TOjd
>>332
じゃあなんでMGブランドじゃ無いの?
335HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:29:44 ID:xBw9rDuT
>>303
> 能内人格会議

能内って何?
336HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:30:29 ID:xBw9rDuT
>>333
じゃあなんでMGブランドじゃ無いの?
337HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:37:37 ID:dGg3TOjd
本日のID:xBw9rDuTさ〜ん、たまには質問に答えてよぉ〜〜w
小学校あたりで「質問に質問で返すな」って教わらなかったですか〜?
338HG名無しさん:2006/06/06(火) 23:47:36 ID:mlk4JIlk
xBw9rDuTってSMCの作品群に憾みでもあるんだろうか
339HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:08:51 ID:pIQQbhVs
おまいらあんま虐めんな
俺には見えるぞ
必死に涙を堪える中学2年生の女の子が
340HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:13:41 ID:66OyVew6
それは新種の中二病でつか
341HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:15:07 ID:liCyPpms
レイズナーってリアルドラえもんみたいなんだよな。
342HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:15:23 ID:uetinbaK
バカもウザイが、バカにかまい続けるバカも同様にウザイ
343HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:19:28 ID:BCwDr+T+
「エルガイムのようにフレームが見所なものはフレーム内蔵も考えてる」って言ってたし、ある程度の見所は設けるんだろうね
レイズナーの頭部コクピットとか、ザブングルの合体とか作りこんでくれると嬉しいんだが
MGと違って、キャラによってポイントを絞っていくってのはアリだと思う
ハイコンプロの内部メカとかから得た教訓なのかな、まぁアレは要らなかったけどw
344HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:46:34 ID:jtwvP7al
>>319
SMCってもう赤字出てるのか?
345HG名無しさん:2006/06/07(水) 01:03:33 ID:LejYMBBv
赤字もなにもレイズナーのラピッド試作しかしてねえべw
346HG名無しさん:2006/06/07(水) 01:50:31 ID:iageFwOe
開発中だから、確かに赤字だね。
347HG名無しさん:2006/06/07(水) 03:51:18 ID:GJpbWsQu
シリーズが続けばそのうちVer.bari(バーバリw)で出せばいい>バリグナー
まずはプレーンなのが欲しい
348HG名無しさん:2006/06/07(水) 04:02:07 ID:2QLFirqr
xBw9rDuTはバイトでカキコしてるんだよ
マジレスせずにヌルーだぜ
349HG名無しさん:2006/06/07(水) 04:19:40 ID:UHaWJ8U9
>>344
SMCってもう黒字出てるのか?
350HG名無しさん:2006/06/07(水) 04:20:31 ID:UHaWJ8U9
>>347
> シリーズが続けば

続かない。
351HG名無しさん:2006/06/07(水) 05:11:43 ID:jtwvP7al
>>349>>337
ID:UHaWJ8U9 →低脳
352HG名無しさん:2006/06/07(水) 05:38:09 ID:1OkDi2/o
毎日がんばるなあ。
353HG名無しさん:2006/06/07(水) 06:37:51 ID:xR7E+qVC
バイファム超欲しいんだが。俺だけか。
354HG名無しさん:2006/06/07(水) 07:19:17 ID:HS/6Ozcj
バリグナーは当時の模型情報作例のOP風D1くらいの物なら
頭部・肩・胸前面装甲・腰サイドアーマーだけ変えれば再現できそうなので
コンパチにしてほしいな
腕の太さとか全体のシルエットは放っといてもマッシブにアレンジされるだろうし
↑の数パーツの換装でかなりイケルと思う
355HG名無しさん:2006/06/07(水) 11:01:44 ID:4lF9aIz4
>>353
俺もバイファムは大本命だ。
オプションも一通り付けてほしいなぁ。

空間機動メインの機体にはスタンドをデフォで付けるべきだよね。
356HG名無しさん:2006/06/07(水) 11:07:59 ID:R4SXWMtv
漏れも超欲しいぞバイファム。
スリングパニアーと盾と鉄パイプの付いたの。
あと飛行姿勢用のスタンド。
今の技術ならバイファムらしい宇宙空間に浮かんでいるようなポーズがとれそう。
最近出たシーエムズの奴はポージングは超キマルけど品質が超最悪らしいし、足の付け根
のエグレが超嫌。


ライバルのデュラッヘは誰も知らないだろうし売れないだろうから無理だろうなあ。

357HG名無しさん:2006/06/07(水) 11:26:16 ID:kp3scl0Q
誰も知らないことはないさ。希望を持てよ!
この時間は、いつもの変態がいないから助かる。
358HG名無しさん:2006/06/07(水) 11:51:51 ID:xQ71RA/B
今度こそレコンARVは本名で発売されまつか?(´∀`)
359HG名無しさん:2006/06/07(水) 14:23:49 ID:G+dOmQX6
この流れならオーガスも確実に商品化だな

オーガース ジャジャーン!

ついでにモスピーダとスラングルもお願いします
360HG名無しさん:2006/06/07(水) 14:30:13 ID:UHaWJ8U9
>>358
> 今度こそレコンARVは本名で発売されまつか?

されない。(´∀`)
361HG名無しさん:2006/06/07(水) 14:30:49 ID:UHaWJ8U9
この流れならオーガスも確実に商品化だな
オーガース ジャジャーン!
ついでにモスピーダとスラングルもお願いします
    ( *^ω^*)     ∧_∧
    /     \   (    )何言ってんだこいつ
362HG名無しさん:2006/06/07(水) 16:30:09 ID:dlmTwCWA
オーガースもモスピーダもスラングルもキッと持ってるからスル〜
363HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:14:18 ID:9GGTLXh4
というかその辺はあまりにも知名度が
スラングルなんてゴリラ ゴリラ ゴリラ!しか知らないぜ
364HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:22:23 ID:xQ71RA/B
藻前はまだマシだ、>>104を見れw
365HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:34:30 ID:EDk3HvQ1
バイファム、いいなあ、ほしいなあ。
バンダイの旧キットもよかったけど、今月のHJ見たら、まだブラッシュアップの
余地があるなとおもたよ。
すぐに出してくれなくてもいいけど、いずれ出してほしい。
個人的には、大河原メカの最高峰のひとつだと思うし。
366HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:36:20 ID:kp3scl0Q
>>364
あらあらw
>>365
最高峰のバーゲンセールだぜ!
ガワラは凄いね。
367HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:57:18 ID:y8xxyg8O
368HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:10:48 ID:UHaWJ8U9
YouTube「スプー」削除の裏側
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060607-00000075-zdn_n-sci

便乗で削除依頼出しとくか(´ー`)
369HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:16:13 ID:kp3scl0Q
また来たのか。
病棟に戻った方が良いよ。
370HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:29:08 ID:+PV1rDAK
ここで荒らしている香具師は病気じゃないよ。
たぶんガレキのディーラーなんだろうよ。
SMCがそこそこ売れちゃってシリーズ化が進むと版権とりにくくなるだろ。
だからみんなの期待度を下げて売れないようにネガティブキャンペーンを張っているのさ。
イベント販売の1日版権もとれないようなヘタレモデラーかもしれないな。
ご苦労なことだよ。
371HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:34:06 ID:kp3scl0Q
ああ、レイズナー関係で困った人が出てきたんだったな・・・。
そういう自体もあり得る。
372HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:58:20 ID:UHaWJ8U9
>>370
> たぶんガレキのディーラーなんだろうよ。

もし俺がガレキのディーラーなら全然売れそうにないものなんて扱わんよ。(´ー`)
373HG名無しさん:2006/06/07(水) 19:59:35 ID:UHaWJ8U9
>>371
> ああ、レイズナー関係で困った人が出てきたんだったな・・・。

レイズナー関係で困るってなんじゃそりゃコリャ(´ー`)
374HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:03:24 ID:kp3scl0Q
やっぱ正真正銘の病人だったか
375HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:05:39 ID:4lF9aIz4
コリャ(´ー`)
376HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:12:08 ID:7bmGGvyz
80'sか。

ミンキナーサとゴッドスルメッチを希望。
377HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:19:34 ID:UHaWJ8U9
うn、カッコイイプラモばっか出しても仕方がないよネ。
おもしろメカも出してくれないと(´ー`)
378HG名無しさん:2006/06/07(水) 20:44:48 ID:n6Pz2HH0
あ〜コリャコリャ
379HG名無しさん:2006/06/07(水) 21:34:57 ID:4pGtySV2
ガラットは今もバンダイが商品化権を持ってるのかな?
380HG名無しさん:2006/06/07(水) 21:58:08 ID:OmwPPNaP
バイファムが欲しいよ
どれも欲しいけどなんか中でも特にバイファムが欲しい
ゲームでもスルーだしリメイクは酷かったし
いい所なしのバイファムだけど
やっぱ好きだよバイファム

オーガスも欲しいな
381HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:21:50 ID:jtwvP7al
>ID:UHaWJ8U9 [sage]
おもしろメカも出してくれないと(´ー`)

具体的に言うと?
382HG名無しさん:2006/06/07(水) 22:40:04 ID:gVLuZ3a1
>>380
とゆーか
今度こそルザルガだろ。
デュラッヘよりも前に。


もちろんパペットファイターつきでなっ!!
383HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:06:01 ID:ZUNSWP5n
6神合体でぐりぐり動くゴットマーズは出ますか?
384HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:16:23 ID:O+8BW708
タケちゃんマンロボの方が先です
385HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:29:25 ID:/7abA2fy
タケちゃんマンって最後アルマゲドンみたいになるんだっけか。
いや、アルマゲドンがタケちゃんマンをパくったんだよな。
386HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:32:34 ID:Su10o2Ti
メガゾーン23のガーランドは無視ですかそうですか。
387HG名無しさん:2006/06/07(水) 23:34:58 ID:JrWkDQvS
>UHaWJ8U9

あなた様のような現実に対するシビアな観察眼と理論的思考を
両立させた人々が大勢集まっているスレッドが模型板にも
あるので、ご紹介させていただきます。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1127064970/l50

あなた様にぴったりでしょう。いってらっしゃいませ。
388HG名無しさん:2006/06/08(木) 00:42:47 ID:EtHh0HWZ
>ID:UHaWJ8U9
はよ具体的に言えよ
389HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:18:52 ID:j7G+Jimq
>>381
SMCってもう黒字出てるのか?
390HG名無しさん:2006/06/08(木) 01:55:05 ID:9lJtk160
オーガスだの目がゾーンだのは版権持ってなさげだぞ

SMCのフラッグシップは1/350ヤマトなのか?
391HG名無しさん:2006/06/08(木) 02:16:37 ID:0x8Kens7
隠し球で三冠王をCD付きでカム!
392HG名無しさん:2006/06/08(木) 03:03:00 ID:j7G+Jimq
>>390
> SMCのフラッグシップは1/350ヤマトなのか?

それを言うならアナライザーだろ(・∀・)
393HG名無しさん:2006/06/08(木) 03:09:37 ID:EtHh0HWZ
ID:j7G+Jimq
ププッ
394HG名無しさん:2006/06/08(木) 11:49:38 ID:/GmjpDf8
1/1柔王丸スレはここですか?
395HG名無しさん:2006/06/08(木) 23:03:59 ID:lBf5u58D
>>394
そうです。
ずっと延期されているので真っ先に出すべきなのに!
でも出そうなのは、あいつらのりもの組みばかり(欲しい奴らばっかりだが)
どう見ても出そうな空気ではありません・・・

出すといってたが出さなかったクロニクル(DDC)恥まんないかなー
当時、3スケールで出すといっていた気がするので、
あと2スケールで出さねばなりません。
396HG名無しさん:2006/06/09(金) 00:12:27 ID:GioKZdRZ
ハンドヘルドコンピュータで動かせたりしたら感動物だろうなぁ
397HG名無しさん:2006/06/09(金) 00:33:31 ID:6+NmGPp+
ロボワンで柔王丸作った人がいたけど、それじゃあダメでしょうか?
398HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:00:50 ID:fZpW4tFZ
マクロスプラスのYF-19と22を1/72で挑戦してほしいなぁ。
他社より各形態のバランスが取れたものを。
399HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:56 ID:fZpW4tFZ
あ、22じゃなくて21か。
400HG名無しさん:2006/06/09(金) 01:20:24 ID:u0z8vo+k
ああして欲しい
こうして欲しい

唱えても

どうにもならない
何もしてもらえない

飢えた者は 苦労して汗をかいたりせず 悪夢からも逃れて
たちまち腹いっぱいになる夢をみるんだね

欲しいものは 目の前にいくらでもあるのに
空腹のほうは ますますひどくなって 惨めな気持ちになっていくんだね(´∀`)
401HG名無しさん:2006/06/09(金) 03:04:36 ID:Pjc353Yj
意味不明
402HG名無しさん:2006/06/09(金) 03:34:35 ID:fgq51D/d
なんかいやなことでもあったんだろ、そっとしといてやれ
403HG名無しさん:2006/06/09(金) 10:05:21 ID:1w10ZF44
またいつもの子でしょ
404HG名無しさん:2006/06/09(金) 13:56:40 ID:JvH05tdE
>383は死ねよカス
405HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:27:20 ID:RbO+PLPh
HGABとHGHMを中途半端に打ち切った
バンダイが今回何を考えているのかわからない
406HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:53:22 ID:n9ntV4yz
結局この企画すぐ潰・・・
407HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:54:02 ID:zvLcyCnG
>405
いろんなアニメコンテンツの「おいしい所取り」した
ベストメカコレクションの再立ち上げだろ。

ベストメカコレクションは¥300に収まる感じの
いわゆる「箱スケール」を1/100サイズにして
価格帯を上げて収益を大きくするとか。

価格帯を上げた分、対象年齢も高めになってると思うが。
408HG名無しさん:2006/06/09(金) 15:34:55 ID:WYE5yk37
ユーザーの熱意が必要になってくるわけですね。
409HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:26:01 ID:CJwh6Dmz
MGパトレイバー渾身の出来だと思うけど
1号機再販してくれないし他は売れ残ってるし。

いいものつくっても売れないってあるんだよね〜。

SMCは再販されにくいレアプラモになりそうな予感(´∀`)
410HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:32:22 ID:zHxJjJYN
>>407
実際それなんだろうけど、いままでは「オイシイとこ」自体が無かったから素直に嬉しいよ。
411HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:44:35 ID:RjSZ0/Fd
ダンバインて出るとしたら1/48なのかな
ならすげー嬉しい
ぜひがんがって欲しいシリーズだね。
412HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:45:47 ID:WYE5yk37
>>409
ガンダムに次ぎ、MG展開したけどね。
イマイチだったのか、まあそんなもんかな。
SMCも途中で終わって中途半端になったら、
あまり再販しないだろうから、店頭に無い時期は
それなりに高騰するかもね。
成功すれば、そうでもないだろうけど。
413HG名無しさん:2006/06/09(金) 16:48:20 ID:WYE5yk37
>>411
ダンバインもMGと同じ35分の1じゃないかな。
Ver1.5って事で、パーツ使い回してもいいな。
414HG名無しさん:2006/06/09(金) 17:13:07 ID:CJwh6Dmz
MGダンバインのバージョンアップキットなんかでるわきゃねぇだろ(´∀`)
415HG名無しさん:2006/06/09(金) 17:23:09 ID:zHxJjJYN
>>414
ならばドラムロを出す気なのか磐梯は?ありがたいな
416HG名無しさん:2006/06/09(金) 17:25:28 ID:WYE5yk37
いや、そうじゃなくてSMCでダンバインを出すなら、
実質Ver1.5って事でMGから流用してもいいよ、と。

417HG名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:46 ID:n9ntV4yz
ほんとバンダイは商売へただなぁ・・・
418HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:14:20 ID:JZPGVqE/
サンライズの商品化権を持ってるから生き残ってるような物だと思う。
でも、ゼーガペインだっけ? あんまり面白くないから視聴中止した。
懐古趣味はないけど、バイファムやボトムズのほうがDVDで見直してみて面白いと思ったよ。
419HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:39:07 ID:CJwh6Dmz
>>416
> いや、そうじゃなくてSMCでダンバインを出すなら、

出さない。(´∀`)
420HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:44:48 ID:CJwh6Dmz
>>418
> 懐古趣味はないけど、バイファムやボトムズのほうがDVDで見直してみて面白いと思ったよ。

バンダイ的には
アニメが面白いからプラモを買ってもらおうじゃなくて
プラモを買ってもらってアニメDVDを買ってもらおうってことだから。
プラモは副次的なアイテムに過ぎない(´∀`)
421HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:54:57 ID:/Gw5Eo59
>>418
ゼーガはエウレカ同様、ロボアニメとして面白い代物じゃないからなぁ
普通にアニメ全体としてみると良く出来た脚本なんだけど
メディアミックスに力入れてるけど、また滑るんじゃなかろうか
422HG名無しさん:2006/06/09(金) 18:55:34 ID:WYE5yk37
今日の病気人でしたか(´∀`) <CJwh6Dmz

毎日ご苦労様です。
423HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:00:11 ID:y2h+QSNU
毎日こんな場末のスレに来て煽って、
一体何の得があるというのか。
424HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:04:46 ID:GR9KXUUW
>423
構ってもらえる。
普通の人にはなんでもないというか思いつかないような些細な事だけど、
子供の頃親の愛情が足りなかった荒らし君にとってはレスがもらえるだけでも
「生きてて良かったー!」と思える素敵な事なのです。
425HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:17:50 ID:6w9qfBfo
>>418
ゼーガペインのキットってメカニックコレクションシリーズなんだな…。
ライディーン以来か?
426HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:20:49 ID:Qw8YRbTx
つかガンダム以外のノングレードって全部メカコレ扱いなんジャマイカ。
427HG名無しさん:2006/06/09(金) 19:40:05 ID:WYE5yk37
>>425
希望号、エウレカシリーズ以来だね。
428HG名無しさん:2006/06/09(金) 20:16:41 ID:CJwh6Dmz
>>421
> また滑るんじゃなかろうか

■蒼き流星 SPTレイズナー
■聖戦士 ダンバイン
■重戦機 エルガイム
■戦闘メカ ザブングル
■機甲戦記 ドラグナー
■銀河漂流 バイファム


アニメとしてみんな滑ってるのにプラモつくるんだよな。なぜだろう?(´∀`)
429HG名無しさん:2006/06/09(金) 20:58:06 ID:6w9qfBfo
>>427
希望号とかいうのが何かわからんかったんで調べてみたがこんなの知らないな。
エウレカもメカコレだったのか。
SMCもMGやHGUCや種の間に出す予定らしいから忘れたころに(下手すると来年か?)
第2弾とかいって出しそうだ。
430HG名無しさん:2006/06/09(金) 21:31:15 ID:y2h+QSNU
3個ぐらいたて続けにだして、あまり売れないから終了、より、
リリースペースが多少なりとも遅くとも長続きしてくれた方が、
個人的にはうれしい。
431HG名無しさん:2006/06/09(金) 21:44:05 ID:CJwh6Dmz
>>430
> 3個ぐらいたて続けにだして、あまり売れないから終了

あり得るな(´∀`)

> 個人的にはうれしい。

残念だったね。(´∀`)
432HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:20:53 ID:pq4Xvsq6
>430
だね。

MG新作がおおよそ各月ペースだから、
SMCは季節の変わり目に新作リリースでおk
433HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:21:35 ID:Pjc353Yj
ID:CJwh6Dmz はなにを根拠に断言してるの?
そしてID:CJwh6Dmz が希望する『おもしろメカ』の名を早く挙げろよ
434HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:41:50 ID:6w9qfBfo
>>433
さわるなよ。NGあぼーんしとけ。
435HG名無しさん:2006/06/09(金) 22:56:18 ID:y2h+QSNU
問題は、キットがどんな構成になるかだよなあ。
レイズナーの試作モデルを見る限りでは、MG並に凝った仕様になるかも
しれないという期待もあるけど。
こればっかはキットが出てみるまでわかんないからな、楽しみであるが
不安でもある。
436HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:01:50 ID:CJwh6Dmz
>>435
> レイズナーの試作モデルを見る限りでは、MG並に凝った仕様になるかも
> しれないという期待もあるけど。

キットの出来が良かろうと売れなきゃお終い。
MGイングラムみたいに(´∀`)
437HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:12:08 ID:Wv8C4pR4
コリャ(´ー`)
438HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:16:35 ID:CJwh6Dmz
SMC存続して欲しければジャンジャン買うことだな(´∀`)
439HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:22:34 ID:ckL4Qq6x
皆買わないから
最高でも各主人公機が出て終わりだな

HGHMでアシュラテンプルが欲しかったよ
440HG名無しさん:2006/06/09(金) 23:33:20 ID:CJwh6Dmz
>>433
ぱにぽにX(´∀`)
441HG名無しさん:2006/06/10(土) 00:28:13 ID:tt2h5b5/
アシュラテンプルは現行キットでも我慢出来るなと。
442ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/10(土) 01:46:44 ID:92u81ZdK BE:357563647-
10.ありえない解決策を図る
『アシュラテンプルは現行キットでも我慢出来(ry』
443HG名無しさん:2006/06/10(土) 02:55:47 ID:nEnTjWGA
敵メカが出るとしても、どれから出すか不安だな
いきなりアトール持ってきたりしたし…しかし何だったんだろうアレは
444HG名無しさん:2006/06/10(土) 03:09:41 ID:MYXFtvjp
「腕や脚を流用して例のアレを」って客層に売り込むつもりだったんでは。
今から言っても死んだ子の歳を数えるようなもんだなあ。
445HG名無しさん:2006/06/10(土) 03:27:11 ID:zcAtW6kA
>>443
> 敵メカが出るとしても

敵メカが出るか否か心配するよりも
まずは主役メカが出揃うか否かを心配するべきだ。
446HG名無しさん:2006/06/10(土) 03:28:44 ID:zcAtW6kA
>>444
> 「腕や脚を流用して例のアレを」って客層に売り込むつもりだったんでは。

はあ?
447HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:38:36 ID:ut9yVauo
>>446
理解できねえなら口出すな
448HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:43:45 ID:di4j7BLt
>446
アトールからアトールXを(他のキットから部品を流用して)作れって事だよ。
449HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:48:33 ID:zcAtW6kA
>>448
> アトールからアトールXを(他のキットから部品を流用して)作れって事だよ。

なら自分で勝手に流用して作ればいいジャン
450HG名無しさん:2006/06/10(土) 04:55:02 ID:vYPH65/c
>>449
メーカーがそれをあてにした販売方法取るからシリーズ終わったんだよ。
451HG名無しさん:2006/06/10(土) 05:09:14 ID:zcAtW6kA
>>450
ユーザーがメーカーをあてにした購買方法取るからシリーズ終わったんだよ。
452HG名無しさん:2006/06/10(土) 06:35:52 ID:kvu8fAB8
アトールVも知らない無知蒙昧のくせしてバンダイとサンライズの
セールス方針にその場の思い付きの一行レスを羅列して一言居士ぶって
本気でいい気になってる死にそうなくらい恥ずかしくて可哀想な手合いの
心の傷に、塩を塗り込めてからかう愉快なスレッドはここでつか?
453HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:28:25 ID:zcAtW6kA
希少ユーザーの要望にいちいち対応してたら会社が潰れる
自分が欲しいものは、自分で作ればいい
暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう
454HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:38:56 ID:hhyV67sG
まあ普通に考えれば旧キットで発売されてないから、でないかなぁ>アトール
第3弾はオリジナルオージェだし

今回の展開を考えるて敵キャラだすなら、
レイズナーならザカール、ザブングルならブラッカリィ、ドラグナーならファルゲンとかそんな感じでねーの
455HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:52:01 ID:uYD6wYqV
ザブングルなら敵キャラもいいけど、1/550位で完全変形アイアンギア出して欲してちょうだい。
456HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:55:05 ID:kvu8fAB8
いきなり「幸福の科学」辺りが出してそうな日めくりカレンダーの標語の如き
一般論をソフトな口調で持ち出して必死の話題逸らしを図ってみたものの、
所詮はアニメの事もロボットの事も何一つ知らない粘着暇人の門外漢が、
ただ単に話題も相手も誰でも何でも良いからとにかく掲示板で誰かを見下して
ありもしない己の優越感を捏造し空疎な自意識を満たす事それ自体に
淫してるだけなんだ…という醜態がモロバレになってしまったレアなスレは
ここでつかww
457HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:58:17 ID:uYD6wYqV
×出して欲してちょうだい
○出して欲しい
458HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:58:27 ID:HvzEMc/1
ライバル機までいけば万々歳だけどなあ…
今月のMGがザブングルの特集で非常に興味深かった。

過去の敵討ちみたいな側面もあるんじゃないかね
1/100ギャリアとかMGビルバイン、HGエルガイムMk−2…
あの日、たどり着けなかったあの場所へ。みたいな

その第一弾がレイズナーだったのは個人的にはうれしい
459HG名無しさん:2006/06/10(土) 08:03:34 ID:zcAtW6kA
今の段階でユーザーの願望が細分化してるもんだから
SMCは確実にコケるな
460HG名無しさん:2006/06/10(土) 08:13:07 ID:a7Jgg5yZ
スパロボに出る主用キャラシリーズと捉えて
スパロボ出演のたびに該当キャラを再販重ねてもいいかもな。

まぁこんなことHGAB迷走の時期から何度も何度も2ちゃんで
言ってきたことだが、過去作品の主役キャラだけ出すなんて俺みたいな
素人でも考え付くようなことに何年かかってるんだか。万代は。
461HG名無しさん:2006/06/10(土) 08:16:44 ID:kefVYuS+
まぁ口先ばかり発達してる素人が増えてるのは確か
462HG名無しさん:2006/06/10(土) 08:38:18 ID:fG9rdX9Y
やたら顔文字を使って粘着してる奴は、
以前、別のスレも似たような感じで荒らしてた気がする。
やたらシリーズが「コケル」「打ち切り」って言いたがるやつが居るんだよ。
おもちゃ板のダンバインスレにもいた。
とにかく鬱陶しいから消えてくれ。気持ち悪いんだよ。
463HG名無しさん:2006/06/10(土) 08:39:47 ID:QeavfSpd
とりあえずID:zcAtW6kA は回線切ってクビ吊れ
464HG名無しさん:2006/06/10(土) 09:12:37 ID:HvzEMc/1
まあまあ、いちいち煽りに反応しててもしゃあない。
細分化したユーザーの願望に応えるべく打ち出された企画がSMCだと思うんだけどね。

版権がどこだか知らんけど未模型化で(しかもトイが致命的にコケた)ゼオライマーとか
今の技術でテッカマンブレードとか魂で今度でるけどイデオンとか
今のバンダイの技術なら完全変形ガーランドもいけそうな気モするし
(トイもよく出来てたけどやっぱり模型で欲しいな、と。)
夢は尽きないね
465HG名無しさん:2006/06/10(土) 09:17:35 ID:fG9rdX9Y
スタッフは頑張って開発する。
それをファンが買う。

これ以外、どうしようもない。
始まる前からネガなんてしたくないね。
466HG名無しさん:2006/06/10(土) 09:26:41 ID:ut9yVauo
まったくだ。
「ユーザーが売れない製品ばかり希望するとメーカーが潰れる」とか、そんな事考えたって意味がないだろうに。
467HG名無しさん:2006/06/10(土) 09:49:19 ID:77uOokAP
>>453
>暗いと不平を言うよりも進んで明かりをつけましょう

出た・・・馬鹿の一つ覚え
小学生か
468HG名無しさん:2006/06/10(土) 10:19:07 ID:fG9rdX9Y
ほうらあかるくなつたろう
469HG名無しさん:2006/06/10(土) 10:55:51 ID:eQqi3d5b
暗くて1/100マ大佐の塗り分けが出来ないわ

レイズナーのコクピットのエイジも、良い物であってほしいなぁ。
470HG名無しさん:2006/06/10(土) 11:44:25 ID:kefVYuS+
>>464
> 細分化したユーザーの願望に応えるべく打ち出された企画がSMCだと思うんだけどね。

違う。
471HG名無しさん:2006/06/10(土) 11:45:34 ID:kefVYuS+
>>465
> 始まる前からネガなんてしたくないね。

始まる前から細分化してる時点で充分ネガだ。
472HG名無しさん:2006/06/10(土) 11:46:22 ID:kefVYuS+
>>466
> 「ユーザーが売れない製品ばかり希望するとメーカーが潰れる」とか、そんな事考えたって意味がないだろうに。

まったくだ。
出もしないものをここで出せとは。意味がない。
473ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/10(土) 12:25:31 ID:92u81ZdK BE:408643384-
この前から変なことばっかり言ってる粘着野郎(本日のID:kefVYuS+)は、自分が何も判ってないことを>>449の発言で
さらけ出してることに気付いて無いんだなw。

>出もしないものをここで出せとは
出すか出さんかは最終的にメーカー側の判断だけど、君はそういう判断のできるぐらい上位の関係者なのかね?
単なる知ったかぶりの素人がスレ粘着してるようにしか見えんのだが。
474HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:23:11 ID:tt2h5b5/
ユーザーは商品買って応援するしか出来ないしね。
475HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:27:16 ID:E3o3B76p
バカに釣られてバカコテまで寄ってきた。
476HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:27:17 ID:idEhsorK
メッキのザカールが凄い値段で山積みになってる夢を見た
非メッキで出して欲しいものだ
477HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:45:21 ID:kefVYuS+
不吉な予測をするなとか
最悪な結末を唱えるなとか
言霊主義健在だな

まあSMCが確実にこけるのは間違いないんだが
478HG名無しさん:2006/06/10(土) 14:13:45 ID:QeavfSpd
本日の
ID:kefVYuS+
479HG名無しさん:2006/06/10(土) 16:22:48 ID:ut9yVauo
>>477
そろそろコテハンにしないか? 今より更に人気度UPだぜ!?
480HG名無しさん:2006/06/10(土) 16:26:54 ID:uYD6wYqV
>>458
先月末ザブングルの為に久々にモデグラ購入したよ漏れ。
表紙のブルーに強く魅かれてね。

何にしても今のラインナップなら全部買うからがんばって欲しいね。
481HG名無しさん:2006/06/10(土) 17:03:04 ID:tdX+x1Ge
>>480
> 何にしても今のラインナップなら全部買うからがんばって欲しいね。

バンダイが頑張るんじゃないんだよ。
購買者が頑張るんだよ。
482HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:30:59 ID:+EKXnDMV
はははー、MGはやっぱセンス飛びぬけてるよねえ。
雑誌編集に携わる者としてはああいいセンスだけの表紙を通せるのは羨ましい

しかしフェスのラインナップだとエルガイム、ダンバインはまたMk−1とダンバインを
出すんだろうか?いやまあ、出さんでどうするとは思うけど
ここはピンポイントでビルバイン、Mk−2から先にリリースして欲しいところ
ザブングル…は微妙だな。いらないとは言わないけど今の目で見られる造形は魂で見ちゃってるから
というかやっぱり欲しいのはでかい寸のギャリアだと思うのは俺だけじゃないと思うんだ

>>ごっぐ
お前もコテつけるくらい常連なら煽らずに流せ。
誰も反応しなきゃそのうち消えるよ
483HG名無しさん:2006/06/10(土) 18:52:06 ID:sazJlHTK
ID:zcAtW6kA→ID:kefVYuS+→ID:tdX+x1Ge

>456
幸福の科学じゃなくて、キリスト教系の奴だよ>「暗いと不平を〜」
まぁどっちも似たようなもんだけど。

>458
ザブングルはマボロシの1/100ギャリアも欲しいけど、ブラッカリィもイイナ。
484HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:08:17 ID:+EKXnDMV
ブラッカリィは魂ザブのオマケで簡易インジェクションついてたから
あれこそ出ないと思うんだ…
485HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:16:20 ID:lr1koBSP
でもこっちで出るならMGサイズ=1/100だろ
486HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:19:25 ID:QeavfSpd
いやそこで100のブラッカリィですよ!
487HG名無しさん:2006/06/10(土) 19:30:10 ID:sXNuYXDA
>>483
創価学会じゃ無かったっけ?>「暗いと〜」

>>482
俺はザブングル出たら間違いなく買うけどね
ギャリア・ブラッカリィも欲しいけど
488HG名無しさん:2006/06/10(土) 21:42:15 ID:tdX+x1Ge
>>482
> しかしフェスのラインナップだとエルガイム、ダンバインはまたMk−1とダンバインを
> 出すんだろうか?いやまあ、出さんでどうするとは思うけど
> ここはピンポイントでビルバイン、Mk−2から先にリリースして欲しいところ
> ザブングル…は微妙だな

君みたいなユーザーの好き勝手がSMCの存続を危うくさせるんだよ。
SMCは確実にコケる。

> 誰も反応しなきゃそのうち消えるよ

応援ありがとう。君がそうやって反応してくれる限りこれからも頑張るよ。
489HG名無しさん:2006/06/10(土) 21:43:16 ID:tdX+x1Ge
>>483
> ザブングルはマボロシの1/100ギャリアも欲しいけど、ブラッカリィもイイナ。

君が望んでも出ない。(´∀`)
490HG名無しさん:2006/06/10(土) 21:52:21 ID:tdX+x1Ge
>>433
ジャングルはいつもハレのちグゥに出てきたスーパーハグ(´∀`)
491ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/10(土) 23:18:49 ID:92u81ZdK BE:357563074-
>君みたいなユーザーの好き勝手がSMCの存続を危うくさせるんだよ。
>SMCは確実にコケる。

SMCがこけるとしたら、それはいつもどおりにバンダイの商品展開がユーザーニーズを掴み切れない事からだろ。
ユーザーのわがままのせいにするのは単なる責任転嫁だな。
492HG名無しさん:2006/06/10(土) 23:24:39 ID:tdX+x1Ge
>>433
ヤマモトヨーコにでてきたテンツァーロボ(´∀`)
493HG名無しさん:2006/06/10(土) 23:32:20 ID:tt2h5b5/
企画意図といい、第一弾のレイズナーの試作品といい、意欲的なシリーズになるとは思うけど。
ユーザーのニーズは多様化してるから、落としどころが難しいとは思うけど、バンダイには頑張って欲しい。
とりあえず、一個は買う予定。
494HG名無しさん:2006/06/10(土) 23:49:58 ID:tdX+x1Ge
>>493
> バンダイには頑張って欲しい。

頑張るべきはお前ら購買者の方だろ。
店頭に在庫残すようなことはするなよ。
売れないとわかれば即撤退されるぞ。

(´∀`)ワッハッハッハッ

> とりあえず、一個は買う予定。

(´・ω・`)ショボーン
495ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/11(日) 00:10:45 ID:Xwz2nbb3 BE:804517079-
まず頑張るべきなのは当然ながらメーカー側だな。
商品展開計画、実際の商品の設計、製造、販売。
ある程度以上の大きさ、価格のキットなら何を出そうがまず一人一個ずつしか買ってもらえないんだし
主役メカシリーズなんて展開になれば複数買いなんて事はいよいよ期待できん。

ユーザーが頑張るかどうかはそのメーカーの頑張った結果を見たあとの話だな。
ユーザーの期待前倒しで支援を取り付けたいならシリーズ展開予定を公表でもしてリサーチしないと。
496HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:14:10 ID:orzhbLHh
つーか、まともに社会に出て働いてれば
「おまえら俺らが飯食えるように俺らの商品ちゃんと買えよ」なんて
舐めたスタンスの企業が生き残れるわけ無いというか存在さえ出来ない
というのはわかると思うのだが。まぁあるとすれば宗教絡みとかそんなんだよ。
497HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:22:34 ID:HRgT/5Zq
>>496
うん。良い商品(欲しい商品)だったら買う。そんだけの事。
でもね、今回は2弾以降に期待している人も多いからね。
レイズナーはあんまり興味ないけど…ってね。

まぁアレだ・・・・・・・皆ガンガレw
498HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:26:14 ID:dQTJCa7S
>>497
> レイズナーはあんまり興味ないけど…ってね。
> まぁアレだ・・・・・・・皆ガンガレw

自分に頑張れよと言っているようなものだな。

(´∀`)ワッハッハッハッ
499HG名無しさん:2006/06/11(日) 00:27:58 ID:dQTJCa7S
>>496
IDがorz

    ∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
 o/⌒(. ;´∀`)つ 
  と_)__つノ  ☆ バンバン   ギャーッハッハッハッ!
        ☆ バンバン
500HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:31:18 ID:t9/LWqiq
>>496
つSCE
501HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:35:34 ID:m5r4QDPo
>>500
SONY本体は凋落傾向だけどな。
PS3は生き残れるか生暖かくヲチしませう。
502HG名無しさん:2006/06/11(日) 23:07:33 ID:i1RS9uj/
サイコアーマー ゴーバリア(r
503HG名無しさん:2006/06/12(月) 00:14:25 ID:91UgSNsK
504HG名無しさん:2006/06/12(月) 03:49:50 ID:AIvjKNeJ
誰でも良いから他人をせせら嘲って必死に自意識を保とうとする奴は、
「自分自身というモノに全く自信が無い」と自ら進んで白状してるのと一緒だ。
相手を嘲うには、自らが相手以上の存在で無ければならない。

何の担保も根拠も無いまま、それでも誰でも良いから嘲笑に耽っているふりをして
内心を糊塗し自意識を満たそうとする姿は、痛々しい醜態と言う他無い。

無根拠で無内容な一行レスの羅列と、他人が作ったに過ぎないアスキーアートの
コピー&ペーストだけで、あたかもスレッド上の寵児にでもなったかのように
勘違い出来てしまう… というこの幼稚で卑小なメンタリティからは、
誇るべき自らの優越性なんぞ一切持って無い哀れな人格と人間性がますます
強調されるだけである。
505HG名無しさん:2006/06/12(月) 05:24:00 ID:mzc6Wpb9
>>504
自己紹介は他所でやれ。
506HG名無しさん:2006/06/12(月) 10:25:39 ID:Qcz7qbp8
まあまあ、いちいち煽りに反応しててもしゃあない。(´∀`)
507HG名無しさん:2006/06/12(月) 10:57:49 ID:91UgSNsK
まずSMCでブライガーを出して
そのあとEXでブライサンダーとブライスターを二個セットでフォローする手順でひとつ。
508HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:05:15 ID:3+M4wqsE
>>506
このスレでその顔文字危険杉w 本人じゃないなら止めれ
509HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:06:55 ID:B4hYSC06
1スレ目からアンチが粘着するのも不思議。
せめて、一日分のレスを通して見て、
一回か二回で済ませろよ。連投しすぎだ。
510HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:49:24 ID:TomX8/q5
>>506ちゃうちゃう、>>504氏はこのスレッドに粘着してるカス野郎に言ってんのさ。
511HG名無しさん:2006/06/12(月) 11:58:48 ID:B4hYSC06
だよな。
512HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:16:26 ID:STQ7iq4a
で、SMCについて盛り上がろーぜ!!!
513HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:32:21 ID:Nvk5wXpr
ガンヘッド、頼むマジで・・
514HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:53:47 ID:B4hYSC06
じゃあなんかネタ出すよ。
ところで、レイズナーにはフィギュア(あの単色で小さい奴)
のエイジとアンナが付くそうだけど、
このシリーズはフィギュア付きがデフォになるのかな。
515HG名無しさん:2006/06/12(月) 12:56:10 ID:4k1gY0hN
そのうち需要のなさにきづいてスタンドポップに
>>513
またすげーのがきたな、オイ…
516HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:34:50 ID:MLezU2zJ
フィギュアもいいけど、同スケールの小メカを付けてほしいな
ダンバインならシュットとかピグシー
ザブングルなら1輪バイクとかホバギー
バイファムならパペットファイターとかニュートロンバズーカ
エルガイムならフロッサーなんかがあるといいな
517HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:36:36 ID:ayac4Y8X
バルジオンをぜひ。

バイオハンターシルバのフィギュア付きで
518HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:42:51 ID:1hcmamHt
小メカ付いてるとうれしいね。
ダグラムシリーズで、あるキットに軍用バイクがあったって聞いた。
レイズナーで欲しい小メカは、うーん思いつかない。


519HG名無しさん:2006/06/12(月) 13:56:59 ID:B4hYSC06
そういや、超合金魂のザブングルには、
ホバギーやスキー板が付いてきてたね。
そういうオマケやオプションはいいなー。
スタンドも付いてた方が良いかな。
エルガイム系ではコクピットのギミックは必須。
520HG名無しさん:2006/06/12(月) 15:03:21 ID:GWdNg82R
スタンドは殆どのラインナップで欲しいとこだなあ

レイズナーで小メカ小メカ…




一部ラストの各国戦宙機?
521HG名無しさん:2006/06/12(月) 15:16:49 ID:HfOTzgML
MGサイズのアナライザーが欲しいなぁ。
メータの塗り分けが楽しそうだ。
522HG名無しさん:2006/06/12(月) 15:25:47 ID:DKEJ3lfS
ガメロットとダイレオン
523HG名無しさん:2006/06/12(月) 16:09:56 ID:Qcz7qbp8
個々が言いたい放題して全く意見集約されてないな・・・
SMCはめちゃくちゃにホロン部(´∀`)
524HG名無しさん:2006/06/12(月) 16:18:42 ID:GWdNg82R
うわ、まだいたんだお前
525HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:09:14 ID:3+M4wqsE
なんだやっぱ本人か… orz
526HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:23:05 ID:B4hYSC06
大体、意見を集めてどうするんだよ・・・
アンケートじゃないんだよ。
キットには、アンケートハガキとか入れてて欲しいね。
527HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:08:07 ID:oTq7O0zS
あれだけ出来の良かったMGダンバインが売れなかったくらいだから
正直、シリーズのそんぞくは期待できない・・・

ザカール、ギルガザムネ、ファルケンが出るまで
みんなお布施しる!
528HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:11:12 ID:6/8WUtyK
1/144のギルガザムネとクインマンサは欲しいなと。
529HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:34:13 ID:Qcz7qbp8
>>527
> あれだけ出来の良かったMGダンバイン

どこが┐(´ー`)┌
530HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:35:19 ID:LP8xD/i5
1/100ホバギーはもうあるじゃん。
付けるとしたらレッグとホッグとブランだね。
531HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:41:24 ID:N4v18IyM
できればこのシリーズでレギオス出してほしいが…無理だなw
532HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:55:33 ID:E34B9bd0
じゃ俺ダンクーガで。
533HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:03:31 ID:skHrli6y
>532
アオシマだかスカイネットだかあら出てた奴はやっぱりアレだったの?
534HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:03:39 ID:bVAl+OUR
MGダンバインが売れなかったのって製品の出来云々よりも時期が早過ぎたんじゃない。
ゲームでそれなりにリアルな80年代ロボが出て来る前だったから。
やっぱりゲームで昔のロボットを操ると立体物が欲しくなるよ。
漏れはゲームで昔よりガンキャノンが好きになったし。(ダムよりつえーよ)
で、MGキャノン買った。
ダンバインのみはMG再販でも悪くない気がする。
それかSMCビルバインと同時発売とか。

、、、たぶんビルバインのが売れそうだな、ゲームだと大体強機体だし。
535HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:07:36 ID:ulA0Kvd3
>>527
MGダンバインはよかったなあ。
多少マッシヴで手首と拳の小ささは気になったけど
いまだにあの顔を超えるダンバインの造形にお目にかかったことはない
あえて言えばMAXのサーバインか

でも造形より内部の筋肉メカのキモさに当時引いたな
536HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:08:52 ID:ulA0Kvd3
×手首と拳
○拳とツメ

(*´∀`)ゞ
537HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:28:01 ID:B4hYSC06
>>529
お前、このスレから消えろよ
現実で蔑まれてからって来なくて良いよ・・・
惨めだからさ。
538HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:58:49 ID:Qcz7qbp8
>>534
> MGダンバインが売れなかったのって製品の出来云々よりも時期が早過ぎたんじゃない。

はあ?( ´Д`)
539HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:17:47 ID:bVAl+OUR
まあ批判するだけなら小学生でも出来るわけなので、「具体的に」
MGダンバインの駄目なところを挙げてみよう。
漏れ自身プラモに興味を再び持ち始めた頃には店頭から消えてたからわからん。
ネットで写真見る分にはカッコイイと思った。

クソ以下の一行レス禁止な。
「具体的に」頼むよ。
540HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:26:50 ID:Qcz7qbp8
>>539
> 漏れ自身プラモに興味を再び持ち始めた頃には店頭から消えてたからわからん。
> ネットで写真見る分にはカッコイイと思った。

見た目だけで絶賛されてもなあ・・・(´ー`)
541HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:30:07 ID:B4hYSC06
MGダンバインは十分な出来だったよ。
HGは酷評されたけど、MGではTV版のイメージにより近づいて、
上の方が言うように顔もかなり良かった。
肘関節の仕様やコンバーターの可動の堅さ等、問題もあったけど、
ダンバインキットでは最高傑作だった。
あれの出来が悪いと言うのは、よほどの糞パチラーだよ。
542HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:33:02 ID:Qcz7qbp8
「MGダンバインはなぜ売れなかったんだろう?ネットで写真見る分にはカッコイイのに」
「MGダンバインが売れなかったのは、時期が早過ぎたから」
「MGダンバインは出来が良かった」

ネタがここまで続くとなあ・・・┐(´ー`)┌
543HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:36:10 ID:Qcz7qbp8
>>541
> あれの出来が悪いと言うのは、よほどの糞パチラーだよ。

なんだ、糞パチラーどもが絶賛しあってたのか。(´ー`)納得。
544HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:40:19 ID:TomX8/q5
ID:Qcz7qbp8 死ね
545HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:49:23 ID:bVAl+OUR
まあ結局具体的な批判は出来ないわけだ。
でさあ、プラモ買う時何を基準に買うんだろ?
普通は完成した時の「見た目」だろ。

つうわけでSMCの完成見本早く発表してくれ バンダイ。
とりあえず塗装済みのレイズナーの。
546HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:50:11 ID:B4hYSC06
一日中、キチガイが荒らすのか┐(´ー`)┌
547HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:57:23 ID:yerZtO42
つか、なんでこんな過疎スレに粘着してんのかね
荒らしって普通もうちょっと賑やかなスレにいるもんだと思ってたんだけど。

今月末の模型誌で続報が出るとは思うんだけど
…しっかしあれだな、発売決定されてるにも関わらずどこも予約受付してないところが
妙に不安を煽るな。とっとと3個くらいつっこんで一安心したいんだけど
548HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:58:01 ID:Qcz7qbp8
>>545
> まあ結局具体的な批判は出来ないわけだ。

糞パチラーからすればMGダンバインは絶賛の嵐なのか。そうかそうか。(´ー`)

> でさあ、プラモ買う時何を基準に買うんだろ?
> 普通は完成した時の「見た目」だろ。

その「見た目」とやらで売れたわけでもないし。(´ー`)

> つうわけでSMCの完成見本早く発表してくれ バンダイ。
> とりあえず塗装済みのレイズナーの。

ここはバンダイの相談窓口じゃないっての。(´ー`)
549HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:59:10 ID:Qcz7qbp8
>>547
> とっとと3個くらいつっこんで一安心したいんだけど

キモイ(´ー`)
550HG名無しさん:2006/06/12(月) 23:59:35 ID:6/8WUtyK
買う買わないの判断はメカが好きか嫌いかかな。
好きなメカなら出来悪くても買うよ。で、改造する。
551HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:16:59 ID:Uhwfd5/X
>>549
糞パチラーはお前のことだし、
キモイのもお前、クズもお前、ゴミもお前、
犯罪者予備軍もお前。
だから元気出せ。
552HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:17:09 ID:5oWWDm6I
つうかMGダンバインの何処がどう気に入らないのか
具体的に教えてもらわないと話にならんぜよ。
だれか教せーてくんなまし。
553HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:25:36 ID:2D6zkBVI
長所
出来。特に正面顔を神と称える向きあり。オレとか

短所
売れなかったところ
あと、なんか関節弱いとか
554ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/13(火) 00:25:41 ID:4mZDg7BP BE:536344676-
>>550
プラス
『別に好きじゃないメカでも模型の出来が良さそうだとつい買ってしまう』
という場合もあるな。
俺の場合、スパロボのアルトアイゼンなんかそんな感じだ。ゲームの方はやった事がない。


と書いててふと思ったんだが、大メーカーとは言い難いコトブキヤでああいったスパロボやアーマードコアの
プラモシリーズを展開、維持できてるということは、バンダイぐらいの技術力と企業体力があるんならSMCで
ナニを出そうが、よほどトチ狂ったものでも出すか、または勘違いした大もうけでも意図していない限りは
『こけることの方が難しい』
のではないだろうか。
555HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:30:34 ID:5oWWDm6I
>>545
水面下ではすでにラピッド試作ぐらいは出来上がってるだろうね。
発売日から逆算すればね。つう事で今月の雑誌各誌には
試作品程度は載るんでないかい?
彩色済みと言うよりテストショット辺りは来月号辺りに載るんでないの。
予断ですんまそ。
556HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:38:46 ID:Uhwfd5/X
ワクワクが押し寄せてくる
557HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:43:57 ID:hB3L4cO6
MGダンバインは出来良かったと思うけれどもプラモとしては
改造のベースにするには弄り辛いというのが欠点だったと思う
それと内部表現がグロテスクな感じなのとか関節の可動に多少不満があっても
ヤッパリ弄り難い外観は自分の中ではあの当時の水準を越えていると思うし
今でもアノ程度の仕上がりなら文句は無い
売れなかったところは 投売り品を喜んで買った者としては長所と感じる
558HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:55:29 ID:KjfkFVzl
>>552
> つうかMGダンバインの何処がどう気に入らないのか
> 具体的に教えてもらわないと話にならんぜよ。

糞パチラーどもが脳みそゆるゆるでヨダレ垂らしながら
絶賛してることがわかったんでもういいよ。(´ー`)
559HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:21 ID:KjfkFVzl
>>553
> 短所
> 売れなかったところ

?(´ー`)
560HG名無しさん:2006/06/13(火) 00:59:00 ID:Uhwfd5/X
むしろ、パチラーじゃないやつなら、
多少出来が悪くても自分でなんとかするでしょ。
どこに不満があるんだか。
561HG名無しさん:2006/06/13(火) 01:00:57 ID:KjfkFVzl
>>557
> MGダンバインは出来良かったと思うけれどもプラモとしては
> 改造のベースにするには弄り辛いというのが欠点だった

「プラモ以外としては」何がどう出来が良かったのさ(´ー`)意味不明
562HG名無しさん:2006/06/13(火) 01:08:55 ID:KjfkFVzl
>>560
> むしろ、パチラーじゃないやつなら、
> 多少出来が悪くても自分でなんとかするでしょ。
> どこに不満があるんだか。

不満がない奴が出来が悪いところを対処をする?
不満がないのに出来が悪いと思うところがある?(´ー`)意味がわからん
563HG名無しさん:2006/06/13(火) 01:12:56 ID:Uhwfd5/X
>>562
馬鹿か?お前はMGダンバインが気に入らない、
お前は糞パチラーじゃない、
それなら自分で改造できるだろ。
出来ないなら糞パチラーじゃねえか。
564HG名無しさん:2006/06/13(火) 01:26:24 ID:hB3L4cO6
ID:KjfkFVzlさんへ
モデラーは出来に関して持つ不満というものが貴兄とは違うのです
モデラーなら弄れる範囲での外観の不満は弄ることにより解消出来るので
実質的に無視できる不満ということなのです
逆に弄り辛いというのは外観に不満が無くても他のABのベースにするあるいは
外観を変えずに関節を増設したい場合にはそれが大きな欠点となるのですよ

例えば良く出来た弄り難いトイと多少難のあるプラモだと後者の方がモデラー
という人種はありがたがる傾向があるのです

565HG名無しさん:2006/06/13(火) 02:12:29 ID:5oWWDm6I
個人的な意見としては、内部フレームに関してはプラモと言うより
どちらかと言うとABS+ビス止めと言う所で多少TOYのような感じで
プラモ好きの人にとっては改造しにくい点が不評なんじゃないでしょうか。
MGイングラムもそれでグリフォンで打ち切りになったきがします。
ダンバインの場合プロポーション的にはそれ程悪い出来だとは
思わないんですけどね。
566HG名無しさん:2006/06/13(火) 02:22:30 ID:Mex9VJz+
ID:KjfkFVzl(´ー`)

パーツの合わせ目も消せない超下手くそ野郎
口だけの評論野郎、その評論もマト外れ
567HG名無しさん:2006/06/13(火) 02:28:55 ID:dxHjPjKO
スルーできない奴も同罪
568HG名無しさん:2006/06/13(火) 02:56:37 ID:Mex9VJz+
>>567
むしゃくしゃしてやった、が今も反省してない
カス粘着はホント死んで欲しいよ。
569HG名無しさん:2006/06/13(火) 06:47:31 ID:8/Fo00YK
猿に構うな。餌付けするんじゃない。

このスレ平均年齢高いと思ってたんだが、どうなんだ?
570HG名無しさん:2006/06/13(火) 07:09:59 ID:c4w9UQOC
>>569
>>198参照。粘着基地外って意外とリアルなガキじゃなくて
年食ってるバカなヲタオヤジってパターン多いよ。
こういう腰据えてうわごとみたいなこと繰り返すタイプとか特に。
ガキの場合すぐ切れるし。
571HG名無しさん:2006/06/13(火) 07:13:12 ID:xr97kgzT
おはようヽ(´∇`)ノ
572HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:21:05 ID:UckR4u8D
>>555
おまえ先月の模型誌見てないのか?
573HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:38:56 ID:LH7roItj
>>570
だろうね。くいついたり、出してくるネタが、
明らかに20代後半から30前半みたいなにおいがぷんぷんするし。
これでまだリアル厨房とかだったら、それはそれで。
574HG名無しさん:2006/06/13(火) 13:18:55 ID:xr97kgzT
>>573
> 明らかに20代後半から30前半みたいなにおいがぷんぷんするし。

MGダンバインを絶賛する粘着糞パチラー推定年齢20代後半〜30前半ヽ(´∇`)ノ
575HG名無しさん:2006/06/13(火) 13:52:11 ID:Mex9VJz+
>>573そうかな…
ID:xr97kgzTはアトールX知らないし
20才前後のゲームでしか80年代ロボット作品を知らないヤツでは?
576HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:01:40 ID:8/Fo00YK
>>570
キティ街の事なんざどーでもよい、詮索する気もない。
いい歳こいてンなもんに構うな、と言いたかったんだよw
577HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:35:17 ID:xr97kgzT
>>576
> どーでもよい

どーでもよいことにしたくないからいちいち触れるんだよねヽ(´∇`)ノ
578HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:50:39 ID:9zacWqvX
アホ丸出しの粘着ではなくて、もう少し頭を使え。
捻り、とんちが足りん。
そのハゲ頭は帽子の台かw
579HG名無しさん:2006/06/13(火) 16:01:17 ID:Mex9VJz+
>>576すまねぇ、了解した。
580HG名無しさん:2006/06/13(火) 17:35:28 ID:xr97kgzT
雉も鳴かずば打たれまいヽ(´∇`)ノ
581HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:58:25 ID:4frakGKF
メカニコングとか
582HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:26 ID:LKVFnYN0
ホントにさあ、自分だけ頭いいと勘違いしてる
厨二病のガイキチは、あさのスレにでも
いけばいいと思う。
583HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:21:25 ID:uRrcvbgk
MGダンバイン賞賛の人は、賞賛以外は受け付けないんじゃないかな。。
おれが一番気に入らなかったのは、アキレス腱の部分だね。なぜデザインを変えるのか!
オーラコンバータの形状変更もヤダ。
太ももが妙に筋肉めいた表現になっているのもヤダ。
全体的に細身なのもヤダ。
顔はHGの方が好みだ。
折角のMGなのに、オーラバトラーが生物を加工した機械だ、という表現ができていないところが不満。
流行りかもしれんが、内部構造が作り込まれているのはスゴクスゴクスゴク余計だと思った。
んなもんに凝るくらいなら他のとこを凝ってほしい。
なんなら省いてくれて構わない。その分値段を安くすれば良い。

ま、どうせMGダンバイン賞賛の人はどうこういって受け付けないのさ。
売れなかったのにねえ。。
584HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:28:28 ID:IHc8P7ti
>581
メカゴジラはキット化されたのにねぇ。
585HG名無しさん:2006/06/13(火) 22:08:13 ID:LH7roItj
>>583
あれは傑作というよりは、良作ぐらいのものだろう。俺は出来云々より
「ああ、やっぱりインジェクションプラキットで生物的な曲面って難しいのかな」
と真っ先に思った。悪くはないと思うんだけどね。脳みそとかはどうかと。
ただ、トイのロードオブダンバインがシリーズ打ち切りの憂き目に会っているところを見ると
MGダンバインが売れなかったのは、出来云々より
ダンバインの立体物のファンが(バンダイが思うほど)多くない、ということなんじゃないか。
作品に対するファンは多いだろうけど。
586HG名無しさん:2006/06/13(火) 22:28:24 ID:AWM/Uo0Q
漏れの場合、宮武至上主義に染まってるんで
宮武画稿から外れたダンバインはいくらカコヨくてもダメなんだよなー… (´‐ω‐`)
そんな訳でMGもスルーした。すまんな
現状で許せるのはクローバーの玩具だけ。
587HG名無しさん:2006/06/13(火) 23:17:00 ID:uRrcvbgk
宮武さんのデザインはすばらしいと思うけど・・・そのままというのは・・・
高荷さんが描いた強獣と闘うダンバインをベースに立体化してくれたら、うれしいね。
ワケワカラン細身は勘弁してもらいたい。オーラバトラーは細身が魅力じゃないとなぜ理解しないのか。
588HG名無しさん:2006/06/14(水) 01:27:44 ID:IbC7iVqk
1/100ギャリア作りたいなあ〜
589ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/14(水) 01:28:07 ID:6qQLmX4p BE:408644148-
MGダンバインが嫌いな人は脳味噌と内臓の嫌さで全体を否定する傾向があるようだな。
気持ちは判らんでもないが、アレはこれまで立体化されたダンバインではたぶんベストの出来だぞ。
スルーとか言わず、投売りのときに買ってみて確かめればよかったのに。
腿が短すぎて角断面なクローバーのより確実に上だぞ。

>トイのロードオブダンバインが
あの大きさの『1/1変な虫』にも見えなくはないからなあ。
『オーラバトラーの生物(ナマモノ)的表現』
こそ実際にはバンダイが思うほどはファンが居ないんじゃないかと。
昆虫や甲殻類もナマっぽく無い生き物だから人気があるんで。

ABを今後キット化するならMGダンバインみたいにプレーンなのを出してもらって(脳味噌不要)、グチョグチョネロネロが好きな人は
自分で気の済むまでやってもらったほうがいいと思う。
590HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:10:27 ID:eqypPP6G
人サイズシリーズキボン

アナライザー
ロペット
アトム
ロビタ
ドラえもん
コロ助
ゴンスケ
ビートン
ロボコン
ASIMO
メカ沢
591HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:16:47 ID:IbC7iVqk
>>590
サイボーグ戦士ベガ
ライドアーマー
592HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:39:33 ID:ck+anpVT
また宮武原理主義がきてたのか、お前はもう番組放映当時に
望みの立体が手に入ってんだからいいじゃないか。

つか、美化した記憶に縋ってないで箱から引っ張り出して見て見ろよ。
あれ、そんなよかったか?
593HG名無しさん:2006/06/14(水) 02:52:50 ID:1G+cS1j0
>>592
> また宮武原理主義がきてたのか、お前はもう番組放映当時に
> 望みの立体が手に入ってんだからいいじゃないか。

なんだこいつ(´ー`)
594HG名無しさん:2006/06/14(水) 03:24:43 ID:sUSn806U
>590
ケロロ軍曹は発売されてる。
595HG名無しさん:2006/06/14(水) 04:35:46 ID:7xn8hhGZ
ダンバインが細くないに同意
そしてエルガイムも細くない
北爪細ガイムはいらん
設定画立ち正面のがいい
劇中は作画のために線減らしたりデフォルメしたりしてるし
人によっても差が激しい時代だし
旧1/144のパーツ形状はなかなか良い
パーツ同士の大きさのバランスとか間接の曲がる向きのせいでポーズが変なだけ
頭部に関しては決定的なのがまだないかな
HGHMのはデコまっすぐだし
なんにしてもエルガイムお願いします>SMC担当さま
596HG名無しさん:2006/06/14(水) 05:17:36 ID:1G+cS1j0
>>595
> なんにしてもエルガイムお願いします>SMC担当さま

最後の一行が気に入らん ここはバンダイ相談窓口ではない(´ー`)
597HG名無しさん:2006/06/14(水) 05:38:04 ID:SDQN6EjF
漏れはビルバインをお願いしたい。
MGでは一応主役機だしぃ・・・と期待してたのになぁ
598HG名無しさん:2006/06/14(水) 07:57:53 ID:YNdELUNZ
ビルバインは欲しいなロード・オブ・バイストンウェルでも
スルーみたいだし
599HG名無しさん:2006/06/14(水) 09:40:48 ID:dWLnhUUy
>オーラバトラーが生物を加工した機械だ、という表現ができていないところが不満。
PGエヴァが出たときも密かにそれを期待してたんだけどな。加工っていうとちょっと語弊あるけど。

>あの大きさの『1/1変な虫』にも見えなくはないからなあ。
だがそれがいいッ
600HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:27:13 ID:/ynOjZdi
どもー。宮武原理主義ですー (*´∀`*)

>>589
> 腿が短すぎて角断面なクローバーのより確実に上だぞ。

あー (;´Д`) ・・・ 実はその角断面ロボットなダンバインが好きだったりするw
つーかクローバーの玩具試作図面で「サーバイン」と名乗ってた頃のね
もちろん今でもお気に入りなんで、これに不満は無いのだが、
無念はこれと合体するフォウ&シュット orz
つー訳でフォウ込みでの展開か、宮武角ロボダンバインの立体化でない限り、漏れは動けんスマソ
自分でも極端だとは思うが、オーラバトラーってそれぞれ派閥にフィットせんと購買に走らんのでないかい?
AB商品化が尽くシパーイするのはそこが要因だと思うんだがどーよ?
601HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:39:43 ID:SDQN6EjF
AB商品化かぁ
漏れ的には大きいサイズも勿論だが、ボトムズAGサイズで(コンプロはちょと大きいかな)
フルアクション、コクピット開閉あり、オーラシップ込みで商品化して欲しいなあ。
そして洋ゲー系とかの城と組み合わせてハアハアしたいです。
602HG名無しさん:2006/06/14(水) 10:42:32 ID:lG3Bps57
プラモも売れないしアクションフィギュアも売れないし
結局ABのガレキ作る奴が多くて声がでかいだけなんじゃないの。
イベントキットの販売許可数増やすだけで大半のABヲタの
欲求は満たされると思うのだが。まぁそれじゃバンダイは困るだろうがw
603HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:24:05 ID:IbC7iVqk
35ビルバインは欲しいな
604HG名無しさん:2006/06/14(水) 12:44:03 ID:t+CdP/M1
1/72で大体のAB揃ってるから、とりあえずはプラモで我慢するよ。
605HG名無しさん:2006/06/14(水) 12:55:53 ID:apftzjj3
ダンバインはお腹いっぱい感がある
まずエルガイムとレイズナーあたりを充実させてほしい
606HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:10:43 ID:BjQjsSm6
どこかの模型雑誌でリデサインしていたダンバインにコンパチできる。
なんつーのは無理か?
607HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:22:14 ID:M/P4AW0v
> なんつーのは無理か?
> なんつーのは無理か?
> なんつーのは無理か?
> なんつーのは無理か?
> なんつーのは無理か?

(´ー`)プッ
608HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:00:35 ID:BjQjsSm6
プ
609HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:20:05 ID:IbC7iVqk
>>604
かっこいいボチューンとドラムロが出てないっす
610HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:17:45 ID:oWVR+gjg
>>609
ほら、あれはかっこ悪いのがかっこいいんだから、
バンダイのキットでおけ・・・か?
611HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:40:00 ID:Ry1pkL5A
ザブングルだけ出れば良いとか思ってます。
612HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:00:42 ID:8xPg6sSh
ウォーカーギャリアは欲しいな
613HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:24:44 ID:1Z5aj0Jl
ザブングルは魂が出たから、恵まれてるよね。
ブラッカリィ(実質HG)も付いてるしさ。
ギャリアも出るだろうし。(それまでは出来が良くて、安いハイコンで我慢)
ダンバインはMGでそれなりのが出た。
エルガイムはHGの出来が良い。
レイズナーは発売決定。
他は・・・・。

614HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:29:11 ID:t+CdP/M1
ガラット?
615HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:46 ID:1Z5aj0Jl
■蒼き流星 SPTレイズナー
★レイズナー(決定)、レイズナー強化型(バリエ、パック付き)
レイズナーMK−2、ザカール
■聖戦士 ダンバイン
★ダンバイン、ビルバイン、ズワース、サーバイン
■重戦機 エルガイム
★エルガイム、エルガイムMK−2、★オージ
■戦闘メカ ザブングル
★ザブングル、ギャリア、★ブラッカリィ
■機甲戦記 ドラグナー
D1(リフター付き),D1カスタム、ファルゲン
■銀河漂流 バイファム
バイファム、トゥランファム

とりあえず、これまでに(それなりに)達成されたものには★を付けてみた。
良い物が出てない物から、優先的にフォローしてくれるといいかな。
例えばダンバインはMGが出てるので、ビルバインを優先。
エルガイムはHGが十分良い物なので再販で済ませ、MK−2を優先。
ザブングルは魂でザブングルがあるのでギャリア優先。
みたいな感じで。
616HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:34:57 ID:M/P4AW0v
>>613
なんだ?傷心か?根性ねえな。(・∀・)
617HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:36:00 ID:M/P4AW0v
>>615
> とりあえず、これまでに(それなりに)達成されたものには★を付けてみた。

で、どこから突っ込んで欲しい?(・∀・)
618HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:40:52 ID:1Z5aj0Jl
いや、決定版(または良作)といえる商品が出てるって事。
例えば、MGダンバインがあるのに、SMCダンバインが初期にラインナップ
されたとしたら、「MGがあるしまだいいや、他のを先に出して」
って感じになるかなと思って。
619HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:46:01 ID:xqF3f2MN
>>618
そいつはスルーしろ
620HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:48:18 ID:6q+0yOrn
コレはまたしつこい粘着ですね
621HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:29:25 ID:B7XvHVIw
>>618
> MGダンバインがあるのに、SMCダンバインが初期にラインナップ
> されたとしたら

SMCダンバインなんて出ないよ。

糞パチラーにはMGダンバインが大絶賛キットなんだから。
622HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:39:26 ID:OGU8mARQ
ダンバインの生物的なイメージって人によって違いそうだね。
漏れは甲虫のイメージなのでツルツルしてるのがいい。

さっぱり関係ないけどエルガイムって軟質プラっぽい材質の装甲だっけ?
それなら塗装しなくて正解なのかな?
623HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:45:37 ID:jC8I5L10
スケール感が出ない気がする

MHでも半透明成型をがんがって生かした作例よりも、
普通の塗装作例のが良く見えるし
624HG名無しさん:2006/06/15(木) 00:56:01 ID:B7XvHVIw
>>622
> それなら塗装しなくて正解なのかな?

キャラクターモデルに正解不正解なんてないよ。
625HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:53:55 ID:/c39xUyC
ファティマ・ファティスまで再現されたMkU見たいね
626622:2006/06/15(木) 02:07:28 ID:OGU8mARQ
塗装しなくていいっていう言い訳が欲しかったというヘタレの、、、。
うーんエアブラシ買おうかな。
ぞんざいな筆塗りでもなんか愛着が湧くからそれでいいかもしれないけど。
ネットとか雑誌見て「上手に造らなきゃ」っていう強迫観念にとらわれすぎだな。
627HG名無しさん:2006/06/15(木) 02:38:22 ID:B7XvHVIw
エアブラシ塗装だけが上手な造り方じゃないと思うけど(・∀・)
628HG名無しさん:2006/06/15(木) 03:18:24 ID:Csi9XzX5
だからお前は何を言うにも反例をあげろって…
かれこれ10日も粘着して進歩もできんのか、情けない

エアブラシが比較的「上手な作り方」への近道且つ簡便な方法なのは間違いないだろう?
629HG名無しさん:2006/06/15(木) 03:55:06 ID:0iy7j9UO
スルー出来ないのも進歩してないと思う。
630HG名無しさん:2006/06/15(木) 04:58:22 ID:/c39xUyC
>>624
>キャラクターモデルに正解不正解なんてないよ

じゃあMGダンバインがどんな出来でもいいじゃないか
おっと皆の衆スマン、高校中退無職ヒキコモリデブ粘着クソ猿に餌やっちゃった
631HG名無しさん:2006/06/15(木) 09:49:04 ID:lN6FuAzV
80年代ロボみたいなノスタルジックな話題で
そんなに殺伐としなくてもいいじゃないですか。
632HG名無しさん:2006/06/15(木) 10:47:11 ID:9QYmQzV3
乳酸菌とってる〜?(´^ิ ౪ ^ิ)
633HG名無しさん:2006/06/15(木) 11:08:07 ID:fLDf6cKo
・・・ウォドムとかゴッゾーとか
634HG名無しさん:2006/06/15(木) 12:34:43 ID:6x0XEVHE
>>628
初心者や、塗装が苦手な人ほどエアブラシはあったほうがいいかもね。
筆塗りは、綺麗に仕上げにくいということよりも、絵画的なセンスが
必要になってくると思う。エアブラシの方が綺麗に仕上げ安い分、
絵画的なセンスは筆塗りほど必要ないかも。
635HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:05:49 ID:p26/uGL4
でもエアブラシ使うなら環境もきちんと整えないといけないから
人によっては相当お金がかかると思うよ
準備や後片付けもしんどいし・・・
636HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:10:39 ID:dHZ/vmfx
「エアブラシがないと、上手く作れない」

「エアブラシがあれば、上手く作れる」
637HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:16:22 ID:UlrCz/C/
をいおまいらおちつけ
GM(グレートメカニクス)で'80メカ特集きてるぞ〜
SMCの予習にどぞ!!!
638HG名無しさん:2006/06/15(木) 14:08:14 ID:Jgv3nEBv
71ページにレイズナー開発画稿のってる
頭小さめ 胸左右に狭い
カラーページに蒼き流星inUSAと題したなんちゃってSPT作例がのっててなかなかいい
seedキット使ったSPTっす
いろんな意味で買っとけって感じGM
639HG名無しさん:2006/06/15(木) 14:19:20 ID:BcyZvNFN
グレートメカニクスっていくら?
640HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:02:22 ID:ztAguMnf
>639
(´-`).。oO(なぜぐぐらないんだろう…)
641HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:59:07 ID:DVjciWGW
>>639
¥1000くらい
642HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:16:25 ID:eb2xR8MJ
発売までまだ時間がありすぎる。
643HG名無しさん:2006/06/15(木) 19:29:57 ID:BcyZvNFN
>>641
トン
644HG名無しさん:2006/06/16(金) 14:29:18 ID:3lFEDKOg


      ( ゚д゚ )  !? グレートメカニクス
    _(ヽっノ_
       ヽ ヽ


     ( ゚д゚ )っ
      (彡 r ・ 売ってなかったよ!
.       i_ノ┘


    ⊂( ゚д゚ )
.     ヽ  ミ)  売ってなかったよ!
     (⌒) |
        三 `J


645HG名無しさん:2006/06/16(金) 15:41:41 ID:9qj0/+L6
オガンダムとバカラスはまだですか?
646HG名無しさん:2006/06/16(金) 15:44:02 ID:gBPn2DJt
>>644
こっち来んなw
647HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:01:52 ID:/+xypCUs
新ネリーブレン(ユウブレンとコンパチ)
ヒメブレン(旧ネリーブレンとコンパチ)
グランチャーバロンズゥ

ブレンの良いプラモが欲しいぜ。
ネリーブレンとヒメブレンはバリエで出来るし、
このシリーズが良い感じに進んだら、いつかはチャレンジして欲しい。
648HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:16:00 ID:q4NGsr7a
>>647
何語だそれは?
649HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:34:35 ID:/+xypCUs
えー?
650HG名無しさん:2006/06/16(金) 17:55:14 ID:Xv7E1hPn
あれも欲しいこれも欲しいとほざいているだけでは何も出んぞ・・・
651HG名無しさん:2006/06/16(金) 18:12:30 ID:/+xypCUs
それなら、出る商品を買うしかないなw
何でもいいから、色々と出してくれ。
652HG名無しさん:2006/06/16(金) 19:55:00 ID:fSfC6Zql
あれも欲しいこれも欲しいもっともっと欲しい
653HG名無しさん:2006/06/16(金) 20:09:07 ID:uJMn5+wE
だが何も出ない
654HG名無しさん:2006/06/16(金) 20:35:00 ID:ddW4kRBb
>>652
「もっと欲しい」が抜けてる
655HG名無しさん:2006/06/16(金) 21:32:42 ID:/+xypCUs
>>653
それはない
656HG名無しさん:2006/06/16(金) 22:58:23 ID:4tFg1swi
俺には夢があるー
657HG名無しさん:2006/06/16(金) 23:45:08 ID:6Iiyjs99
>>656
両手じゃ抱えきれない
658HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:41 ID:fMYqSVAV
いつものアレは来なかったのかな。
まあ、書き込み自体が少ないけど。
659HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:58:23 ID:/bi8oEKN
>>655
それはない
660HG名無しさん:2006/06/17(土) 09:44:00 ID:dVoKMkD3
そろそろマトモな造型のロディマスが欲しいのですが
661HG名無しさん:2006/06/17(土) 10:15:12 ID:94oHyP6h
個人的な希望

1・レイズナー
2・レイズナー改
3・レイズナーMK−U
4・ザカール
5・ブレイバー
6・スカルガンナー
7・エルガイムMK−T
8・バイファム
9・ドラグナー(大張版ヘッド付)
10・ザブングル
662HG名無しさん:2006/06/17(土) 11:27:26 ID:jDpxqBA2
個人的な希望

1、ザブングル
2、ギャリア
3、ガバメント

後∀ガンダムもMG出さないならこっちで出してくれ。
663HG名無しさん:2006/06/17(土) 11:44:00 ID:sN0SUjyf
1/100 ギャリア
1/144 ブロッコリィ・ドラン

1/72 ブブリィ・ガラバ・フォウ

これだけでいいよ。
664HG名無しさん:2006/06/17(土) 13:16:07 ID:QZ1vY+nd
ドランは金魂ギャリアのおまけでいいよ
1/144でガイラムとCテンプルの補完してほしいが当面はSMCでマーク2に期待
665HG名無しさん:2006/06/17(土) 13:20:00 ID:kvKgq4SV
1/144のガイラムとCテンプルの補完はWAVEで、ドランはボークスでなされてるしな〜
666HG名無しさん:2006/06/17(土) 15:03:37 ID:Yoq8vVNw
1/144
チャム・ファウ
667HG名無しさん:2006/06/17(土) 17:39:05 ID:DeVH7bTo
>>665
安価で手軽に手に入る組み立て式インジェクションキットって意味ぢゃまいか!?
668HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:36:58 ID:I1A+DRRW
とりあえず主役級は出るんだろ。
この企画が好評だったら、90年代のものも出るのかな。
是非ライデンを出してもらいたい。
そして出来るなら、ブレンパワードも。。
669HG名無しさん:2006/06/17(土) 23:36:11 ID:4BjeL/FO
>667
SMCはあんまり安価じゃないみたいだよ。
レジンキットよりはコストパフォーマンスが高くてリーズナブルだと思うが。
670HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:10:33 ID:sCMTm0sY
レジンキットとプラモを混同するバカ
671HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:11:52 ID:wxSVTTaS
>>663
そのフォウ対応のダンバインが必要
672HG名無しさん:2006/06/18(日) 01:21:42 ID:bhYYlmqm
>>669
まぁ普段ガレキでしか出ないようなマイナーロボが4k程度で手に入るんだし、十分安価さ
673HG名無しさん:2006/06/18(日) 02:31:12 ID:6XXz1SeL
すぐに6割り引きになりそうだしね
674HG名無しさん:2006/06/18(日) 08:53:57 ID:hjeop/kj
前に出た例のマジンガーとライディーンとゲッターは、
なかなか再版が掛からなかったなぁ
やっぱオッサンにしかアピール出来ず、不人気品だったん
だろうな
675HG名無しさん:2006/06/18(日) 09:28:51 ID:07t+ciZA
それ言ったらHGHMなんかほとんど再版されない。今度のSMCは、そんな風にはなって欲しく無いが…。
ABの方なら、HGもMGもちょくちょく出るんだけど。
676HG名無しさん:2006/06/18(日) 09:53:25 ID:6UXupKmt
ABは気を抜くとしょっちゅう再販されるよね。
他に再販するものがあるだろうに、なんでだろう。
まさか金型の減価償却が終わってないとかじゃないだろうし。
677HG名無しさん:2006/06/18(日) 10:24:32 ID:NpQePlcG
ダンバインやエルガイムみたく
少なくとも過去にHGやMG化されてるものよりは
まずはそれ以外を優先させるんじゃないの。
678HG名無しさん:2006/06/18(日) 10:27:39 ID:UVtvlVNe
ガンダムと違って先何年とかを見据える余裕なんて無い企画なんだから
変な色気出したり出し惜しみせずに人気商品からどんどん出して
まず次に繋げることを考えた方がいいと思うがどうなんかなぁ。

あのガンダムのMG初期でさえゲルググで躓いて企画が死に掛けたくらいなんだから
その頃の必死さとひたむきさを見せて欲しいもんよ。
679HG名無しさん:2006/06/18(日) 10:39:12 ID:FMs/3rUT
一般的に、プラモキットの金型代減価償却には
十年とか十数年をかけるのが業界での前提らしい。
キットを1個開発・発売するとは、そのくらいの
スパンで商売する覚悟だと言う訳で。

普通のメカキャラクター商法だと大概一年で
代替わりするから、この手のメカキャラクターで
ずっと先まで売る前提のエヴァーグリーンな奴を
確保する事は、良くも悪くもほとんど他社では
出来ない芸当ではある。
680HG名無しさん:2006/06/18(日) 11:50:57 ID:ivxhDidS
本放映の時、数字では上だったレイズナーを切ってでも、Zを存続させたと言うくらいで。
レイズナーは他にも問題があったんだが、番台からしたら、単なる一過性の作品と今後も使い倒す
つもりのブランドと、どっちを厚遇するかというシビアな話ではあったんだろう。
681HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:23:21 ID:Q2EDFCD5
ブランドなりレーベルを育てる努力は必要じゃないかな。
発売後も新製品を追いかけるのではなく、既製品も買いたくなるような作例記事を模型誌に載せてもらうとか。
682HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:27:07 ID:fcKIAUJn
金型の法定耐用年数は2年。
投下した費用の回収できるかどうかとは関係ない話。
金型持ってる限りは税金がかかるから、定期的に再生産するのは
その分とメンテ費用を捻出するのが主目的でしょ。
その程度の回収が見込めないなら実際の金型の状態に関わらず
遅かれ早かれ廃棄されると思う。
683HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:39:16 ID:6UXupKmt
>>681
今ならHJより、バンダイホビー事業部とのつながりが強そうな伝穂あたりにか?
後、上の方にもあったけど、ゲームとかとも関連づけをしていくとか。
製品の出来だけでは盛り上がらないかもしれないね。
そういえば、MGが最初に出たとき、デジモノの雑誌とか模型誌以外にも紹介記事が乗ったから
模型から離れていたガンプラブーム世代のサラリーマン層が食いついたというのを
聞いたことがある。

>>679 >>682
なんかすれ違いの金型のことを考えさせてしまったみたいですまぬ。
んでもってありがと。
だけど結局のところはバンダイにしかわからないんだろうな。

SMCレイズナーが発売されたら、旧キットも再販されるんだろうか。
だけど、1/48がないから、再販されたとしても絡ませられないな。
やっぱライバルくらい欲しいな。
684HG名無しさん:2006/06/18(日) 12:42:49 ID:8ufDAlxa
実はバンダイは過去のプラモ金型をほとんど破棄しない事で知られてる。
資産税も何のその、ガンダム以外のアイテムの金型も多数保管してる。
金型損傷で絶版になったガンダムキットは、初代HGのファーストガンダム
くらいだとか。
685HG名無しさん:2006/06/18(日) 14:16:51 ID:Q2EDFCD5
>>683
自分が出戻ったのも経済誌でMGザクの発売の記事を見て模型店に十年ぶりに行ってからです。

スケールキットなんかは、再販とかにあわせて作例記事が載ったりすると、キットを欲しくなって模型店に買いに行ったりすることもありますしね。
ガンプラにしても新製品以外の流通キットをユーザーが買いたくなるような作例記事を載せて欲しいなと。
ガンダムwの巻頭特集をして、同じ月に再販とか。
シリーズごとに全作でなくても、毎月1〜2作品の作例を載せながら同じスケジュールで年間を通して再販するとか売りようはあるだろうにと思ってしまいます。
686HG名無しさん:2006/06/18(日) 19:53:59 ID:NpQePlcG
ただ、敢えて初弾にレイズナーを取り上げたってところに
(ファンには悪いが)マイナーで大きな売り上げは見込めない物に関しても
臆せず積極的に取り扱うといった意思表明みたいなのを感じたんだけどなぁ。
687HG名無しさん:2006/06/18(日) 21:21:43 ID:mCZFfXPB
ラインナップを考えた時に、とりあえずあんまり売れなさそうな感じだからじゃないかな>レイズナー
アニメロボット史からしたら、大して特徴があるわけでなし(ドラグナーもだね)、
作品も打ち切りだったしね。
688HG名無しさん:2006/06/18(日) 21:27:22 ID:CNjTpNC/
>>687
おまえがレイズナーまったく知らないことはわかった
689HG名無しさん:2006/06/18(日) 22:54:11 ID:2ufPtaV9
後世にエピゴーネン一つ生み出したんでも無いし、
ヒロインのエロ萌えフィギュアで未だに商売出来るって
作りの作品でも無いし。>>レイズナー
要は80年代黄金期ロボ群の中でも「二軍」扱いの
アイテムという事。俺もレイズナーは好きだし、
ファンには悪いが…。

ザブングルは超合金魂で出したばっか、ダンバインと
エルガイムはすでに新たにキット化済み(しかもぱっとしない)、
となると残るは… という消去法に見える。
無論ATは今の所絶対に出せない。

他にはビッグウエスト系だとハセガワでやってるし、
まさか東映/東映動画系合体ロボって訳にも行かんし。

21世紀の今、積極的に敢えて売り出す理由はあまり
見当たらないアイテム選択、と言うのは事実だ。
それだけに、気紛れで出るんだとしても嬉しいんだが。
690HG名無しさん:2006/06/18(日) 23:07:05 ID:phc5IQyy
再販キットうりつづけるためでもあるよ
691HG名無しさん:2006/06/18(日) 23:48:57 ID:NpQePlcG
>他にはビッグウエスト系だとハセガワでやってるし、
逆にバンダイとの兼ね合いから
ハセガワはマクロス7関係の展開に不自由があるとも聞くな。
実際のところハセガワだけじゃなく、ウェーブ等の複数がマクロスゼロを同時に扱ってる。

どっかで密かに今のバンダイでマクロスを作ったらどうなるかって期待もあるんだよね。
SMCが三年ぐらい続いて、さらに諸々のハードルをクリアしないと実現しなさそうだけど。
692HG名無しさん:2006/06/19(月) 00:23:30 ID:AaTVA69Y
>>684
そのキット積んでるw

今はキット化実現にかんしては伝穂の方がパワーあるな
AOZとか種アストレイとか
F91は偶然だと思うが

HJの種MSVなんてピンボケもイイトコだし
エルガイムのリニューアルキット化も尻切れトンボ

ここは一つ伝穂にガンガッテ貰いたい
雑誌は買わないけど
693HG名無しさん:2006/06/19(月) 00:25:02 ID:hHSdz/XQ
スパロボやACEみたいなゲームとの連携を大事にして欲しいね。
マイナーロボのPRとしてはトップクラスの大きさだし。
バイファムも何か…(;´Д`)
694HG名無しさん:2006/06/19(月) 01:09:08 ID:Blxlg3lN
みんな変に考えすぎてるよ、
バンダイの開発陣は今や我々と同じ
アニメを見て模型に情熱を注いできた世代の人達なのだから。
出して欲しかったけど出なかったキットをプラモデルという
本来の形で製品化させる機会をやっと得られたのではないですか?
このシリーズはまだ製品化されてませんが、
いつかはギャリアやバイファムなどへの足がかりになるのだと、
素直に喜べませんか?
まぁ、レイズナーは全く見てなかったのでスルーですが。
695HG名無しさん:2006/06/19(月) 11:18:02 ID:PK+H1pP5
まぁ、それもそうなんだけど
そんなに物事が良い方向にdd拍子に転ぶとは考え難いということを
我々は過去に何回か経験させられてきてるわけだし。
吉報に対しても、どこか慎重にならざるを得んわな。
696HG名無しさん:2006/06/19(月) 11:24:50 ID:/X444HJy
>>694
新しいコンテンツを作るべくがんばっては見たものの、エヴァ以降にそれが生まれていない。
そして出来のいい組み立てプラもよりも、ユーザーがそれなりの完成品のほうに流れてしまっている。
結局まだプラも作ってくれる世代に、過去のコンテンツほじくって買わせるしかなくなってきてる、
ってとこなんじゃあるまいか。
697HG名無しさん:2006/06/19(月) 14:22:04 ID:wbZofU/m
新しいとこだとゼーガペインなんだけど
SMCが棚に並んでる所に並べてもやけにクリアーパーツの多い
古いロボットみたいだしなあ…

希望号とかニルヴァーシュは売れたのかね
698HG名無しさん:2006/06/19(月) 15:00:22 ID:4jBeemkR
オモロイド
699HG名無しさん:2006/06/19(月) 15:23:33 ID:XOMtoicz
>>684
ここで語るのは場違いかも知れないが、金型の固定資産税って具体的にいくらぐらいよ?
よく話には出るんだけど、本当にメーカーにとって負担になる額なのかなって思う。
いや、本当なら文句言うつもりもないけどね。
700HG名無しさん:2006/06/19(月) 16:52:10 ID:AtiWp4QK
アタイこそが 700へとー
701HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:04:32 ID:pDjwwW3e
>>659
もうレイズナーは決定してるじゃない。
702HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:16:36 ID:gRrZqwwZ
発売はしてない。
703HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:22:52 ID:pDjwwW3e
今更、中止になるかな。
704HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:38:13 ID:kVg019l0
>>702
(゜_ゝ゜)バカジャネーノ
705HG名無しさん:2006/06/19(月) 18:02:47 ID:PK+H1pP5
>オモロイド
今年は20周年だとかで再販するって噂があったけど
今のところ何の音沙汰もないよね
706HG名無しさん:2006/06/19(月) 18:07:34 ID:pDjwwW3e
メトロイド オモロイド
を思い出すな。
707HG名無しさん:2006/06/19(月) 19:39:47 ID:H7LKCXSl
バンダイがマクロスのバルキリーを今のレベルで作るとして
ギミックでヤマトの1/48のトイに負け、細部表現やプロポーションでハセガワの1/72に
負けてしまう、ということで新作アニメ作ってマクロスUやマクロス7なんかも
厳しい仕上がり
708HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:54:47 ID:PK+H1pP5
「今のレベルで」と言っておきながら
極めて微妙な時期のマクロスUや7の厳しい仕上がりを例に挙げるのは論外
709HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:58:30 ID:kgQcRvPX
>>699
詳しくは知らない
でも、バンダイ一社が持つ過去の分だけでも
数十億円分にはなる、なんて噂も…

金型を廃棄する際は、ハンマーで粉々に砕いた
写真をわざわざ撮って税務署に提出するんだそうで
710HG名無しさん:2006/06/19(月) 21:03:57 ID:PdojK3kM
毎回そこまで手間かけるわけでもないみたい。
NECの仕事の金型廃棄の処理で、まさにそれやらされた成型屋が「そこまでやるんかいな」と笑ってた。

まぁ金型処分するよりも、保守再販でちまちま採算してりゃなんとか元は取れる位の額なんだろう。
メーカーも慈善事業やってるわけじゃないしな。>税
711HG名無しさん:2006/06/19(月) 21:18:34 ID:E+07NI5I
まぁバンダイ的には生産して小売に押し付けとけば済むからな
712HG名無しさん:2006/06/19(月) 23:01:39 ID:kgQcRvPX
最近は、バンダイ式極悪アソート段ボール箱の増量剤が、
一頃の「種コレクション」から「ケロロ」に移った。
売れ筋品と新製品の隙間埋めに詰めて、末端の小売りに
押しつける捨てアイテム。
でもまぁ、種コレよりゃケロロの方がまだ商品として
ちゃんと売れる物件みたいには見えるけど。
713HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:14:07 ID:Sg03+698
タカラはTFなんかの金型をちょこっといじって別の番組のキャラに直して
使いまわしてたな・・・
714HG名無しさん:2006/06/20(火) 00:59:29 ID:wlBF658G
>>704 バカジャネーノ (" _") プッ
715HG名無しさん:2006/06/20(火) 01:27:45 ID:BNA7PaLs
>>713
マシンロボとゴーディアンもそんな事やってたよね
今やったら叩かれそうだ
716HG名無しさん:2006/06/20(火) 01:30:29 ID:EZfdhWUt
>713
グランダス(ダグベース)、スカイギャリー(デスギャリガン)の事かー

そもそもTFのG1自体がそういったもんの寄り合い所帯だから無問題
717おもちゃ板…:2006/06/20(火) 02:24:20 ID:2yhhRXUk
>>715
トリビア:
「バイカンフー」の金型は、「ゴーディアン」の流用
ではなく、完全新規起こしであった

ただし、敵艦バリガールXは太陽戦隊サンバルカンの
母艦「ジャガーバルカン」の金型流用だった
718HG名無しさん:2006/06/20(火) 12:35:12 ID:evjkz0o+
ヘ〜ヘ〜ヘ〜ヘ〜
719HG名無しさん:2006/06/20(火) 12:49:23 ID:zX6fCX8X
>>714
いつもの人?
720HG名無しさん:2006/06/20(火) 12:54:08 ID:fliNX8Hv
あれとはまた違った臭いを感じるな。
なんていうか、こう…腐臭?
721HG名無しさん:2006/06/20(火) 17:58:43 ID:YaU78K61
もうすぐ発売だけど画像ないの?
722HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:34:52 ID:sao4e8Ht
>721
あと3〜5日ぐらいで早売りだからそれまで待て。

教えて今月号 Part32
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145848865/l50
723HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:35:12 ID:zX6fCX8X
GMインタビュー情報まとめ

・ガンダムだけでは、この先が危ないので、企画スタート。
 最近はネット配信やゲームで取り上げたりと古い作品も日の目を浴びる。
 (これからも積極的な知名度の底上げが行われるだろう)
・内部メカの再現よりも、可動を優先。MGとは違う。
・主役級のみをリリース予定。
・しかし必要とならば、準主役級も出したい。
・脇役メカは、予想よりも遙かに売れれば出せるかもしれない。
・つまり、ファンの応援が必要です。頑張るのでよろしくお願いします。
・担当は野口氏、ゼーガペインやケロロ軍曹シリーズも手掛ける。
724HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:41:11 ID:zX6fCX8X
野中氏だったかもしれない。
725HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:49:34 ID:sao4e8Ht
>723
> ・しかし必要とならば、準主役級も出したい。

ブラッカリィは脇役かな、やっぱり。
ハカイダーみたいな渋いライバル役(古いなぁw)も視野に入れて欲しい所だ。

レイズナーならザカールとか、バイオマンならバルジオンとか
バイファムならデュラッへとか、エルガイムのブラッドテンプルとか
726HG名無しさん:2006/06/20(火) 18:54:08 ID:zX6fCX8X
例として「D1を出すならD2、D3も必要でしょう」と挙げられていたよ。
でも、カスタムもあるしD1でさえ微妙な所だから、
今は夢の段階かな。
担当の人が頑張るらしいから、応援しようと思う。
「市場に商品を出すのはファン」だってさ。
HGダンバインの担当者とは大違いだ。
727HG名無しさん:2006/06/20(火) 20:19:13 ID:hedJkqIs
ダンバインの担当は今でもホビー事業部にいるのかな?
「熱意が足りない」発言は暴言もいいところだし、まず窓際に追いやられるところだよな・・・
728HG名無しさん:2006/06/20(火) 20:52:57 ID:2i3iobL3
うんうん。そうだそうだ。
気持ちよく応援したいぞ。
729HG名無しさん:2006/06/20(火) 20:58:26 ID:sao4e8Ht
>726-727
 むしろ売れ行きが悪いので左遷される事になって
腹いせに暴言を吐いたのではないかと。
730HG名無しさん:2006/06/20(火) 21:28:33 ID:qIzBHLiy
漏れはレイズナーはあまり好きじゃないが、ドラグナー出してほしいから、レイズナー買うぜ。
731ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/20(火) 21:51:36 ID:fxDCG8EV BE:625735477-
>「市場に商品を出すのはファン」だってさ。
>HGダンバインの担当者とは大違いだ。
言わんとしていることは『熱意が足りない』と大差なくても、言い方一つで大違いということだな。
『買ってもらいたい』と『買えよオラ』ぐらいの差だ。

>>730
ドラグナーの主役メカってファルゲンじゃないかという説ありw。特に最終話。
732HG名無しさん:2006/06/20(火) 22:08:28 ID:WLeH5iIT
HGABはちゃんとレプラまで買いますたよ。
しかしガラバは出なかった…無念
733HG名無しさん:2006/06/20(火) 23:00:05 ID:3IVcfJTu
初期版の顔があまりにも不評で改修はいったんだよなHGABダンバイン
経時劣化でチューブ類が古い輪ゴムみたいにブツブツきれちゃってなあ…
MGでたときは泣いたよ
734HG名無しさん:2006/06/20(火) 23:30:56 ID:933STn3U
HGAB敗戦の責は原型のボークスにあるんじゃないかと。
735HG名無しさん:2006/06/20(火) 23:48:49 ID:DREiTDHn
正直欲しい順

ファルゲン>キャバリアー付きD1>D3>D2
736HG名無しさん:2006/06/21(水) 00:04:12 ID:61xi02AG
まぁ色んなアニメの主役を出してく、ってのは今までに比べれば長続きしそうやね
ダンバインとかエルガイムとか、脇役に入るとすぐに途切れちゃったし
737HG名無しさん:2006/06/21(水) 00:13:07 ID:NCgKMz28
脇役メカなんて結局売れないんだから出さないのは正解だよな。
そもそもガンダムしか売れないからガンダムしか出さないガンダムに比べれば
他のアニメの脇役メカなんてガンダムの脇役よか売れない脇役の脇役の
そのまた脇役みたいなもんだし。

量産型は出せば売れる!なんて都市伝説みたいなノイジーマイノリティの
おっさんのたわごと真に受けて死なせるなんてこと何度やれば気が済むのかと。
そういうのはそいつらが買ってそれでおしまいなんだし。
738HG名無しさん:2006/06/21(水) 01:21:37 ID:HjEm8Jb+
と、脇役がおっしゃっております。
739ごっぐ ◆v2LcXx6dvY :2006/06/21(水) 01:24:36 ID:nCcziot/ BE:306483146-
しかし例えばHGHMでもエルガイムMk.IIを出そうというほどの知恵も回ってなかったしなあ->バンダイ。
『Mk.IIまで絶対出しますから皆様応援願います!!!』
とかアピールがあるだけでもだいぶ違ったんじゃなかったかと。
740HG名無しさん:2006/06/21(水) 01:48:08 ID:q5XdR51R
まぁあのラインナップ路線じゃ、続いてたらアモンデュールを先出ししてたかも… (´‐ω‐`)
741HG名無しさん:2006/06/21(水) 03:44:40 ID:lI5SZDSP
ディザードもアシュラテンプルも出さずにいきなりアトールだからなぁ
742HG名無しさん:2006/06/21(水) 05:43:33 ID:gqK2xnZV
アモンデュールが出てればBクラから頭部ヘッドでたかもなwww

順番忘れたけどエルガイム>アトール>オージ>終了。だっけ
Mk−2を筆頭にアシュラ、バッシュ、オージェとかまだ目に馴染んだHMがあったのにな
正直、アトールはそんな思い出深いHMだったか疑問
出すものさえ出してれば、(というかMk‐2さえ出てれば)
オージだしても「うお、こんなものまで出すとはバンダイ本気だな」とか
シリーズのどこで潰えても後の評価は全然違ったものだったと思う。

つーわけで需要度は

レイズナーは確定として
ギャリア、Mk−2、ドラグナー、バイファ…ム、ダ、ンバイン…?  かな

ドラグナー、バイファムは当時の水準でキットがちゃんと出てるし
幸か不幸かその後リニューアルされてない、ゲームで出ても扱いが微妙ってことで

ダンバインはもう出ても鳴かず飛ばずで俺自身はファンだけど、出してももうホントに売れるのかわからんなあ
メガハウス、バンダイから出てたトイも余りまくりだったし、しかもSMCの価格帯とかぶるしね

743HG名無しさん:2006/06/21(水) 08:18:28 ID:Gy0Rdifb
ダンバイン出すぎだろ。
なんでこんなに出るんだろうと常におもうザブングルファンの俺
744HG名無しさん:2006/06/21(水) 08:45:44 ID:GQ85pd9S
可変バルキリーを・・・
あ?サ社のリアル系ロボ限定でしたっけ(゚σд゚)ボリボリ
745HG名無しさん:2006/06/21(水) 09:22:27 ID:D2Ngtpxh
その縛りのお陰で、ガラットもビミョーな立場にアヒャ(。∀゚)
746HG名無しさん:2006/06/21(水) 09:34:31 ID:vZLrLXLL


いでおん!
747オレは30才:2006/06/21(水) 09:53:29 ID:rkwru5jA
「市場に商品を出すのはファン」 笑わすなバンダイ
市場に出た商品を買うか買わないかはファンの勝手
売れる商品をリサーチして出すのがメーカーなのに
そのリサーチさえ満足に出来ないで投売り「売れない商品ばっかり出して」
何を勘違いしているのか?
748HG名無しさん:2006/06/21(水) 11:09:11 ID:2Y/NxsdG
>>747
30才でそいう子供の理屈ををこんな時間に
カキコする喪前の方がよほど大笑い。

ってか俺もそうかモナー(;´Д`)
749HG名無しさん:2006/06/21(水) 12:59:58 ID:eW7rXc7w
>>747
>市場に商品を出すのはファン
これはどんな商品だってそうなんだから別に問題無いよな。

>市場に出た商品を買うか買わないかはファンの勝手
これは↑とは全く別問題だよな。

>売れる商品をリサーチして出すのがメーカー
なのはもちろんだが、そんなもんちゃんとリサーチ
されたら、バンダイ規模の会社の商品としては
SMCという企画自体を中止しろ、ってのと同義になっちゃう。
チャレンジ企画だということはファンが良く知っている。

会社として、新しい展開が欲しい。そこに80年代ロボを
商品化したい担当者がいる。ファンもそれなりにいる。
冒険には違いないが、成功したいから応援して欲しい。

全然勘違いじゃない。現状で最も正論に近い言い方でしょ。
750HG名無しさん:2006/06/21(水) 13:49:09 ID:kHwZw8Co
>>742

キット化を見送られたアトールがHGで出てくれて嬉しかった。
出来の悪いキットの出てるエルガイムMk2よりもキット化になっていないアトールの方が欲しかっただけだけど。
751HG名無しさん:2006/06/21(水) 16:55:02 ID:EfqaVm/w
いまでもHGHMでカルバリーテンプルとガイラムを待ち望んでいるオレみたいのもいるぜ
SMCがうまく行ってくれてHGHMも再開してほしい
752HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:42:59 ID:CpdIzmxJ
>>750
5個イチでアトールXに出来たりと力が入ってたね。
753HG名無しさん:2006/06/21(水) 18:09:13 ID:dNjNSSnJ
アトールはエルガイムを何も知らない素人が見て
デザイン的に何も引きつけるところが無いのが問題だ・・。
キモいフリーキーなエイリアン頭一つ目ロボみたいな。

見たことも無い作品でもカッコ良ければ買うぞ。
754HG名無しさん:2006/06/21(水) 18:11:16 ID:DLftSH3D
パイロットも変な声で「つるんでやがる!」だからなぁ
マとギャンみたいなもんなんだろうか
755HG名無しさん:2006/06/21(水) 18:38:58 ID:AB0Klvzq
レイズナーは放送当時より大きいヨンパチで出るんだし1/100ギャリアだろう
旧ザブシリーズ準拠のディテールで
756HG名無しさん:2006/06/21(水) 18:55:00 ID:DLftSH3D
>>755
1/144ギャリアに準じて一体だけさっぱりしたディテールに
757HG名無しさん:2006/06/21(水) 20:21:21 ID:kHwZw8Co
5個イチでアトールX作るために、HGHM発売時に旧キットも確保しました(今でも積んでます orz)。
758HG名無しさん:2006/06/21(水) 21:53:54 ID:N6qpI2jn
旧ザブ1/100は、後足しのガラバゴスで既にディテール減退してるからなぁ… (´‐ω‐`)
759HG名無しさん:2006/06/21(水) 22:27:11 ID:O8KFUrW/
1985年B社モデルグランプリで、模型化希望一位はアトールなんだよ。
次点のCテンプルと、倍以上の差をつけてね。みんな知ってることか。

種の販売と重なってきちゃったから、HGHM中断したと思ってた。
760HG名無しさん:2006/06/21(水) 22:41:13 ID:D9gdwgHf
アトールは、バッシュやAテンプルと違って、
「ライバル(ギャブレー)以外が乗っていない」という
特殊なメカだった。しかも物語の真のヒロインから
与えられるという曰く付きの。
(その割には、クワサンが人質になった直後の
最初の救出劇では、何故かグルーンに乗るんだけどw)

物語後半では、ダバにmk-IIがあったようにギャブレーには
アトールだった。
デザインの好き嫌いは別に、作中の扱いは最高によかったかと。

個人的にはアトールが出て嬉しかったよ。
761HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:38:36 ID:Ifq1iCRH
ギャブレーっていうと個人的にはバッシュとアシュラテンプルなイメージ。
やっぱりバスターランチャーとサーカスバインダーって印象に残る武器の
せいかな。

アトールはどうしてもVのイメージがあってマクトミンかなあ。
762HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:53:11 ID:1Zu4WfcY
ギャブレーといえば、アシュラテンプルしかないと言われたのにバッシュで出てきたシーンが印象的だな
ただのミスなんだろうけど
763HG名無しさん:2006/06/22(木) 02:01:41 ID:Jo7cCrI7
バッシュのバスターランチャーはユーザーが最初にメーカーの手抜きに
反感を表明した例ではナカローカ
764HG名無しさん:2006/06/22(木) 08:09:12 ID:DAQSJ5F0
>>755-756
ビークラフトのすーぱーデザイナー様の糞ディティール大炸裂に決まってるだろ

>>763
魔糞乙
35MAX大人気ですねw
765HG名無しさん:2006/06/22(木) 10:45:21 ID:4pkwF31i
アトールよりもアトールXマクミトン・ビルドの印象が強くて、
逆にイメージダウン。
766HG名無しさん:2006/06/22(木) 11:48:20 ID:2IAO54tU
マフ・マクトミン
767HG名無しさん:2006/06/22(木) 12:17:53 ID:na5WJ/dr
エルガイムは本放送20数年前見ただけだが
ギャブレーってアトールに乗ってたっけ?くらい印象が無い。
マクトミン専用だと思っていた・・

ギャブレーはアシュラのパチンコ玉でMkTをボロボロにしたイメージしか残ってない。
768HG名無しさん:2006/06/22(木) 19:17:29 ID:wStQHYnD
エルガーイム
769HG名無しさん:2006/06/22(木) 21:15:44 ID:ImmPqchj
名前変わったな
770HG名無しさん:2006/06/22(木) 21:54:06 ID:kCmcjHZf
リアルロボットレボリューション(RRR)か。
771HG名無しさん:2006/06/22(木) 21:59:59 ID:NT/oNVJJ
何そのイノセントのホバーヘリ
772HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:29:52 ID:+JU66VP4
>>770
うわお、リアルロボしか出さない気マンマンだな
スーパーロボは頓挫しちゃったからなぁ
773HG名無しさん:2006/06/22(木) 22:35:57 ID:kCmcjHZf
>>772
一応エウレカとかゼーガペインはメカコレシリーズってなってるから
最近リメイクされたガイキングとか出ると思ってたんだけどな。
RRRシリーズはどこまで続くのやら。
774HG名無しさん:2006/06/23(金) 00:17:30 ID:7QJpesqQ
もしRRRがこけてもRRRR(リアルロボットレボリューションリターンズ)で復活できるぞ
いい名前だ!!!
と悪いジョーダンはよし子さん
レイズナーのラピット塗装いい感じだね
肘関節が稼働のためのムリな二重になってるMGと違って好感もてる
わざわざ違うシリーズ立ち上げた甲斐があるね
この調子でエルガイム関係もよろしくノシ
775HG名無しさん:2006/06/23(金) 01:01:02 ID:WDAj/7P4
主役気は一通り出したいとは言ってるから応援したいな
いつものバンダイならドラグナーが3だけ出ないなんて事になりそうだが
776HG名無しさん:2006/06/23(金) 07:50:05 ID:E2RhHa/P
D1が売れれば出したいってさ。
3つ揃ってこそだから、是非お願いしたい。
カスタムかノーマルかはどちらでもいいよ。
777HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:04:27 ID:r+BXH6Vq
呼称変更でリアル縛り宣言、か
囲いがグッと狭まったけど今後の展開が気になるところだなあ

>>775−6 素で3を主役機と言い張るアンタ達みたいな人の熱意が求められてるんだと思うよ
そんなに思い入れのない俺でも3出す予算があるならファルゲンに回してくれと思う。
ぶっちゃけ2ですら危うくない?
778HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:27:24 ID:WDAj/7P4
>>777
ファルゲンは目立ってたし、パイロットもシヴイから需要はありそうよね。
D-2以降出たとしても多分1から順に出すんだろうなぁ…パイロット人気とか含めると1、3、2の順の方がいいと思うんだ。
あのクルクル回る頭の一般ウケはどうなのかわからんが、1機だけカスタムで見た目変わらないし。
他がコンパチでも安く出せるよ!
779HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:31:52 ID:hUeW8Rnq
>>778
> 1機だけカスタムで見た目変わらないし。

つうかそもそもD-3は最後までカスタム化されてないんじゃ?
780HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:38:15 ID:E2RhHa/P
>>777
正直3はキツイ、ゲームでの扱いもイマイチだし。
でも見た目が面白いからね。
>>779
たしか中身だけがパワーアップしたw
あまり活躍はない。
781HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:43:27 ID:hUeW8Rnq
>>780
そっか、中身は変わってたんだw サンクス!
782HG名無しさん:2006/06/23(金) 09:44:30 ID:FBmyTqgF
こんな感じ。

D-1→(フレーム改修・外装変更)→D-1カスタム
D-2→(フレーム改修・外装変更)→D-2カスタム
D-3→(フレーム改修のみ)→後期D-3
783HG名無しさん:2006/06/23(金) 11:24:16 ID:49jbh/n3
D-3はソフトと電子部品のみ入れ替えだったと思う。

いっそのこと3体セットで1万円でもいいや。先が続かないだろうが…。
784HG名無しさん:2006/06/23(金) 11:50:04 ID:B6kQk4xQ
2のかわりにファルゲン
3のかわりにゲイザム

俺はコッチの方がいいなぁ
785HG名無しさん:2006/06/23(金) 11:51:20 ID:t8HWbE1W
D−1、D−2、D−3コンパチ換装式¥8800
786HG名無しさん:2006/06/23(金) 12:01:04 ID:DIBoQmDN
ギルガザムネだけ欲しい
787HG名無しさん:2006/06/23(金) 12:50:45 ID:E2RhHa/P
これはまた奇特な方だw
788HG名無しさん:2006/06/23(金) 15:29:11 ID:1MZT5EY0
自分も1/144ギルガザムネだけ欲しい〜
789HG名無しさん:2006/06/23(金) 19:58:29 ID:ke4L8eds
最悪キャバリアーをEXで出してくれたら御の字ですよ
790HG名無しさん:2006/06/23(金) 20:11:10 ID:XjMDdFsA
ギルガザムネ<=>ザンボット
791HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:14:43 ID:K8kRAQul
1/100ギャリアが予定されるもシリーズ打ち切りのため発売中止
792HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:39:14 ID:ymU7IGdZ
そしてペーパークラフトダウソロードし放題
793HG名無しさん:2006/06/23(金) 23:52:53 ID:YOOLEC1P
あの悪夢再びか('A`)
794HG名無しさん:2006/06/24(土) 00:58:49 ID:cIh77PcA
>>709
償却が済んでいることを前提にすれば、制作費1億の金型で年7万円。
MGで制作費数千万程度らしいから、1キット平均3千万としても、
ガンプラ500種、その他キット500種の計1000種保有していて年2100万。

安いとは云わないが、金型の潜在的な価値を考えれば高くはないだろ。
795HG名無しさん:2006/06/24(土) 01:07:48 ID:H0NLf146
MG以降の色プラ導入したガンプラに慣れ親しんだユーザーじゃ、昔のキットなんて敷居が高くて需要がないんじゃ無かろうか?
796HG名無しさん:2006/06/24(土) 03:08:00 ID:Y2mng7CV
敷居以前に形状で需要ないと思うがなあ
味はあるんだけどね。

ガンプラ前提じゃないならあの辺の味、つーか歯ごたえは
現行のハセガワのバリキリーやらテムジンで十分満喫できる。
797HG名無しさん:2006/06/24(土) 03:30:13 ID:YtB7lzyJ
わかる。接着&塗装必須で組みにくいから結構非難されてた記憶が。

未キット化のアイテムを当時の素材(ABSと軟質不使用)、
ギミック、ディテール、パッケージ、価格で再現されたらと思うのだけど
無理だろうなぁ…特に価格。
798HG名無しさん:2006/06/24(土) 10:58:36 ID:Q5afs6FU
アオシマが撤退、魂発売ってことは、
1/600イデオン・波動ガン付きが出るかもしれないってことですね。
799HG名無しさん:2006/06/24(土) 11:30:52 ID:TwyQohrf
ギャリアはキャラウィールが立ち消えになるし金魂はアナウンスがないし、
汁だけ出させていけずな奴だな。
800HG名無しさん:2006/06/24(土) 14:04:18 ID:5H4kvGJt
>>797
>接着&塗装必須

本来プラモデルとはそういうもんなんだけどね…
ガンプラをはじめとする磐梯製品に慣れちゃうと
その「当たり前」が通用しなくなっちゃうんだよな…
801HG名無しさん:2006/06/24(土) 14:06:33 ID:MzTSmTWC
プラモ≠ガンプラ
802HG名無しさん:2006/06/24(土) 15:36:44 ID:oY2J9lic
いや、ガンプラもちゃんと作ろうと思ったら塗装するし接着もするって、
ハセガワのはパーツ単位でみるとよさそうなんだけど
実際に組んでみると左右で精度がバラつきあったり、単純に合いがわるいとか
そういう組みにくさ。
ハセガワといえばやっぱり飛行機なんでモールドなんかは細かくて美しいけど
可動モデルなんてここ数年のキャリアしかないからね
803HG名無しさん:2006/06/24(土) 15:45:45 ID:MAukO2HS
ガソプラばっか作ってて、ハセテム買って中みたときに
あまりのシャープさと緻密さに「うはwwwなんじゃこりゃwww」となったが
いざ仮組みしてみたらそれはそれで「うはwwwなんじゃこりゃwww」になったしなあ・・・w
804HG名無しさん:2006/06/24(土) 16:08:48 ID:TwyQohrf
>>803
オレはそこからデカール貼ろうとして「うひーだめじゃんオレ」ってなったよ。
805HG名無しさん:2006/06/24(土) 22:09:37 ID:Ixhp3eF7
>803 ハセテムはデカールもびびるぞ〜。 全部貼りきれる人って何人くらい
   いるのかにゃ〜。
806HG名無しさん:2006/06/24(土) 23:36:29 ID:RYoIJMrl
テムジンってマーズのアレかな。
あれは凄すぎる。
807HG名無しさん:2006/06/24(土) 23:57:14 ID:Ixhp3eF7
タカラはボトムズで忙しいので、ダグラムの版権だけでもバンダイにゆずらんかな〜。
808HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:01:42 ID:+ZOjuGcq
ダグラムに版権なんかあんの?なんてシラを切っても
案外おとがめなしだったりしてな
809HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:02:11 ID:RYoIJMrl
海洋堂とガッチリしてる今だから、それは無いだろうね。
810HG名無しさん:2006/06/25(日) 00:12:09 ID:V1OModV/
海洋堂のやつはハイペースで幅広いな
来年ぐらいには普通にスラングルとかサスライガーなんかまで出てたりして
811HG名無しさん:2006/06/25(日) 01:43:34 ID:sJ3NJMJj
リュウナイトが出てほしいな特にOVAタイプ
ワタルやグランゾ−トもいいが版権で無理かな
812HG名無しさん:2006/06/25(日) 02:15:48 ID:WGp2YirZ
そりゃ・・・・版権以前の問題だねw
813HG名無しさん:2006/06/25(日) 02:32:47 ID:nzH42uMX
版権のことはようわからんが
あくまで放映当時の独占権がタカラにあったってだけで、
現在サンライズが管理しているものについては、タカラに
許可貰わなくても出せるんじゃないの?
売れる保障が無いからやらないってだけで。
海洋堂はもちろん、シーエムズみたいな弱小会社ですらダグラムやらボトムズの商品
を作れるんだから、バンダイが出せないとは思えないんだが。
現に何年か前にガチャ出してるし。
814HG名無しさん:2006/06/25(日) 02:52:49 ID:P0lr6UaT
1/35のプラモデルを販売する権利とか細かい条項かあるのでは?
それにバッティングしない完成品とかはOKだから商品化してるんじゃないかな。
815HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:33:52 ID:8mPgCLqa
でも今はサンライズもバンダイの子会社なんだから
やろうと思えば何でも出来そうなもんだけどな
816HG名無しさん:2006/06/25(日) 03:49:26 ID:nsc3QQjO
バンダイナムコHDに期待  乙
817HG名無しさん:2006/06/25(日) 09:25:41 ID:QsHwH9Hz
>>815
下手に俺のもんだとやると独禁法違反で訴えられるから。
818HG名無しさん:2006/06/25(日) 11:04:45 ID:Q+DwtcPg
>>817

池沼?
819HG名無しさん:2006/06/25(日) 11:35:55 ID:4GxPnPIt
なんだかんだよくながれるスレだ
820HG名無しさん:2006/06/25(日) 14:17:53 ID:94/YfMGs
817は偽ブランド商法で食ってる三国人ですか?
821HG名無しさん:2006/06/25(日) 19:44:02 ID:s9Twejbk
普通の意見じゃないか?
最近のボトムズとか見てると、ガンダムやらは独占もいいとこだと思うぞ。
ガレキの当日版権も下りにくいし。
822HG名無しさん:2006/06/25(日) 19:51:23 ID:85Wbtjo8
しむらー にほんごにほんご
823HG名無しさん:2006/06/25(日) 19:55:01 ID:V1OModV/
イッチョメ
824HG名無しさん:2006/06/25(日) 19:55:19 ID:Q+DwtcPg
 スポンサーの利益が最優先されることと「独占禁止法」は
そもそも全く関係ない。

 番組開始時点でメインスポンサーだったバンダイなどの商品が
独占的に販売されて来たのは当然の話だが、継続的に新製品が
販売され続けいていなければそういった状況は未来永劫続くわけ
ではない。
(サンライズがバンダイの子会社でもあり継続的に新製品が販売され続け
るガンダムに関しては未来永劫バンダイグループの独占が未来永劫継続
するのだろうね。)
825HG名無しさん:2006/06/25(日) 20:04:04 ID:85Wbtjo8
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫
未来永劫

続く
826HG名無しさん:2006/06/25(日) 21:09:28 ID:tbjJjGbi
>>824
1stガンダムの放映当初のメインスポンサーは
クローバーという会社

なんか話が違う?
827HG名無しさん:2006/06/25(日) 22:07:28 ID:homg8ils
著者没後50年(映画は70年)で著作権が消えるんだっけ。

>821
>ガンダムやらは独占もいいとこだと思うぞ

じゃあ、公取委に訴え出ろよw
バカすぎて話しにならんな。
828HG名無しさん:2006/06/25(日) 23:02:47 ID:Ruk5iIMy
矢立肇は未来永劫氏にませんからぁ〜!!!
829キリコ QB:2006/06/25(日) 23:05:45 ID:JrsKMRyM
神は氏んだ
でも戦争は終らなかった
830HG名無しさん:2006/06/25(日) 23:36:47 ID:j7QOUrNe
サンライズがバンダイの子会社で版権は安泰なら、もっとつくる物は有るだろうに

ガサラギとかブレンとかじゃぱんとか
831HG名無しさん:2006/06/25(日) 23:57:10 ID:P0lr6UaT
ガサラギとかブレンじゃ作っても採算あわないだよ。
832HG名無しさん:2006/06/26(月) 01:26:02 ID:q1iZ/I+F
じゃぱんかよw
833HG名無しさん:2006/06/26(月) 10:26:46 ID:F0wJz30p
ダンバインとかエルガイムとか
既にMG化やHG化されてものの名も挙がってるが
パトレイバーの名がほどんど(全く?)挙がらないのが悲しいな
ロボットアニメの冬の時代の90年代前半に珍しく展開してた作品だけに
人気あるんだか無いんだか不思議な作品。

旧1/60シリーズは(作品世界の肝である)民間用のレイバーがほぼ皆無に等しかった事とか
MGイングラムが形状試作から商品化までの間に改悪されたのが心残りなんだわ。
その無念が今後晴らされる事がまずないのもわかっとる。
834HG名無しさん:2006/06/26(月) 11:48:44 ID:0r0l2Ywj
レイバーはあれだけMGで展開したからな〜。
もう無いだろうね。
835HG名無しさん:2006/06/26(月) 12:04:30 ID:OD3fxwk+
ttp://japan.cnet.com/news/media/story/0,2000056023,20081594,00.htm
模型じゃないけど一年前のこんなニュース。
836HG名無しさん:2006/06/26(月) 15:30:07 ID:F0wJz30p
>834
「あれだけ」っていっても実質は二体分+αだぞw

まぁ、EXでイクストル出してくれたのは良かったけどね。
837HG名無しさん:2006/06/26(月) 16:59:15 ID:aDp96wAC
>>828
あー、そのための名義なのか・・・!
838HG名無しさん:2006/06/26(月) 19:34:59 ID:sgD+YuBy
>>837
サンライズ倒産のおりには新聞に「矢立肇氏、逝去」って載るかもね
839HG名無しさん:2006/06/26(月) 21:05:34 ID:Zy8TgAtT
>>831
レイズナーやバイファムもあんまり変らなくね?
840HG名無しさん:2006/06/26(月) 21:38:59 ID:lfc3k9Rt
>>833-834
「80年代に活躍したリアルロボットをMGクオリティでキット化」ってのがRRRのコンセプトだからなあ。
841HG名無しさん:2006/06/26(月) 23:14:10 ID:sg4VbqJU
って事はイクサーか
842HG名無しさん:2006/06/26(月) 23:53:01 ID:3W4Mrx8J
どのくらいのペースで発売されるんだろう?
ザブングルとエルガイムは絶対出してほしいなぁ〜
843HG名無しさん:2006/06/27(火) 12:03:17 ID:OmKJjB/2
もしこのシリーズがヒットして、ザブ、エルガイム、ダンバイン、バイファム、ドラグナー、ときたら…
後出そうなのは太陽鉄人、ドルバック、ガーランド、レギオス、オーガス、ガルビオン、レインボーセブンとかか?
844HG名無しさん:2006/06/27(火) 12:07:12 ID:X5Oi4oQ6
エルガイムやダンバインはHG・MGで失敗したっぽいけど、
それでも懲りずに出すんかなぁ…?
845HG名無しさん:2006/06/27(火) 12:08:14 ID:ejkcgWz9
リアルロボットレヴォリューションだから
846HG名無しさん:2006/06/27(火) 14:00:04 ID:mpZp21qN
エルガイムとギャリアはがんばって出して欲しい。
847HG名無しさん:2006/06/27(火) 18:09:39 ID:6cJds930
素のレイズナーでこの価格だから、
ビルバインやエルガイム系なんかはギミックのせいで、
もっと高くなるんだろうな。
848HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:37:22 ID:ozkWdS6T
ビルバイン、エルガイムMk‐2、ギャリアは機構自体は大した変形じゃないから
V-MAX廃熱開放機構再現のレイズナーと価格的にはそんな違わないと思う。

そんなことより>>843欲しいもの列挙もいいが
鉄人とレインボーセブンはスパロボだろwwwww
てーかかなり前にもいたようだけどレインボーセブンにそこまで思い入れある人も珍しいな
リアル縛りになったようだからザンボット、ダイターン、トライダー、ダイオージャ、ゴッドシグマ、ゴッドマーズ
あたりは全滅か…

ガーランド、レギオスはAIC持ちだし、オーガスって版権持ってたっけ。
実際、今出てるラインナップ以外だとこれちゅうのがないな…
個人的要望としてはテッカマンブレードなんだが
849HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:55:12 ID:6cJds930
まあ、スーパーロボは超合金魂があるからね。
それに期待。
850HG名無しさん:2006/06/27(火) 22:58:19 ID:NexO3RrW
>オーガスって版権持ってたっけ

番組放映時のスポンサーでないが現在オーガスの商品を独占的に
発売しているメーカーがあるわけでもないのでやる気があるなら
十分可能。OVAはバンダイ系列から出ているし。
851HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:17:38 ID:/THThot9
オーガスいいな。好きだったよ。プラキット以外はアマディーラーのガレキくらいしか出てないし
バイファムやドラグナーよりはマイナーかもしれんけど欲しいな。
852HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:20:17 ID:hTAni0FM
一番の問題はオーガス自体の知名度だな
853HG名無しさん:2006/06/28(水) 00:22:29 ID:qYWVh1Ba
知名度というか知ってるけど興味ないって人が多そうだ。
俺は出して欲しいけども。
イマイのオーガスシリーズはあの当時にしてはかなりの秀作だったな・・・
854HG名無しさん:2006/06/28(水) 00:37:34 ID:dMC5evJj
リアルロボ全盛期の80年代は数が多すぎるからなぁ
今の萌えアニメ顔負けだぜ
855HG名無しさん:2006/06/28(水) 01:47:22 ID:lHpKurT1
ブラスターブレードとブラスターエビル欲しいけど
変身物だからなあorz
856HG名無しさん:2006/06/28(水) 08:43:50 ID:jmcpVm6Y
>>848
ちょwwwwwレインボーセブンみたいなマイナーロボはオチのつもりだったんだがw

でも、マジレスしてくれたあんた…いい奴だな
857HG名無しさん:2006/06/28(水) 09:07:45 ID:tn2QrrkA
オーガスをやるならモームをラインナップに。
858HG名無しさん:2006/06/28(水) 10:00:43 ID:NZPtlH9D
レイズナーの次は何かな。
ザブングルは魂、ダンバインはMG(HGは無かったことで)、
エルガイムはHGがあるから、
それ以外で来そうな気がする。
859HG名無しさん:2006/06/28(水) 15:27:11 ID:Npj0W2cm
後回しになる機体の方が出来が良い・・・かな。
出来云々より打ち切りの恐怖のがでかいかw
860HG名無しさん:2006/06/28(水) 15:55:17 ID:djLA4It7
そうだね。あまり後になると、また新作ガンダムとか始まりそうだし
そうなったらまた湯水のごとく怒濤のガンプラ攻勢をかけるから
その煽りを食らってシリーズ打ち切りとかという最悪のパターンがありそう。
861HG名無しさん:2006/06/28(水) 18:15:18 ID:NZPtlH9D
それって、HGHMがSEED開始とともに、
無かったことにされたのを思い出すな〜。
862HG名無しさん:2006/06/28(水) 18:22:28 ID:AM1OeXoA








863HG名無しさん:2006/06/28(水) 19:22:28 ID:mIm74HNq
このシリーズで版権問題クリアしてレギオスを出せることになると、
絶対イオタ、エータ、シータの色変えで出すだろうな。
基本色と頭部形状の変更で済むんだし。
864HG名無しさん:2006/06/28(水) 19:51:56 ID:tn2QrrkA
スペリオル、レイピアI、ダブルゼータは
頭部形状の変更と色替えだけで対応できん
865HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:01:22 ID:NZPtlH9D
そういや、レイズナーにはエイジ(搭乗)、アンナ
ここまでは予想の範囲だったけど、デビットも付くんだって。
今後もこのスタイルで行くなら、エルガイムにキャオが付いたりとか
ありそうな気がしてきた。
リリス辺りが無難と思うけど。
866HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:13:04 ID:+x7ddXVz
>>864
ネタ?
867HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:30:38 ID:eH9fveyV
1980年
イデオン トライダーG7 バルディオス 鉄人28号 ゴッドシグマ
1981年
ダイオージャ ブライガー ダグラム ゴッドマーズ ゴーショーグン
ゴールドライタン ゴライオン
1982年
アクロバンチ ザブングル ダイラガーXV バクシンガー マクロス
レインボーマン
1983年
スラングル ダンバイン アルベガス サスライガー プラレス3四郎
オーガス ゴーバリアン モスピーダ ボトムズ ドルバック バイファム
1984年
ガルビオン レザリオン エルガイム ゴーグ サザンクロス
ガリアン ゴッドマジンガー ガラット ビスマルク
1985年
ダンクーガ レイズナー 飛影
1986年
ドラグナー マシンロボ 
1987年
ぶっちぎりバトルハッカーズ
1988年
ワタル
1989年
パトレイバー グランゾート

TV版だけだが……さぁ、この中から選んでみよう。
868HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:32:39 ID:UnlsIIEX
スーパーロボットも入ってるじゃん
869HG名無しさん:2006/06/28(水) 20:49:07 ID:ORiFaj1P
ダグラムとボトムズは無理っぽいな。
出ればこの中では売れるほうに分類されるんだろうけど。
実はリアルロボではないがワタルが欲しい俺。
これも無理な部類か?
870HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:04:49 ID:xEBv48/x
超が付くワタルなら… (´‐ω‐`)
871HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:09:58 ID:FfU2Gj9e
>>863
シータじゃなくてゼータだ(笑)。
もちろんゼータガンダムより前、な。
872HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:12:53 ID:dXUqVRO0
>>870
何その黒歴史?
873HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:14:54 ID:t0eC5m6C
イデオンはアオシマから版権が離れたって噂だからあるかもね。
874HG名無しさん:2006/06/28(水) 21:18:14 ID:14kujknc
>>873
ヒント:リアルロボットレヴォリューション
875HG名無しさん:2006/06/28(水) 22:09:22 ID:rcJILJtG
ヤル気もないだろうし、版権も微妙だけど
モスピーダ&レギオスをやってくれればカラバリ&頭替でも全部買うぜ。
876HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:19:57 ID:TMYwVZI7
レギオスはイマイの可変キットで十分満足。閉業前の最終再販のコンバーチブル3個積んでます。
877HG名無しさん:2006/06/28(水) 23:30:10 ID:t0eC5m6C
>>874
イデオンはれっきとしたリアルロボだろ?違うのかい?
878HG名無しさん:2006/06/29(木) 00:38:42 ID:whW7/jsA
あんな謎動力のドンガラロボのどこがリアルなのかと。
どっちかっつーとスパロボ神ロボ扱いだろう。
879HG名無しさん:2006/06/29(木) 00:59:31 ID:q644s5yX
>>865
デビット付くのか…ってベイブルはハナから出す気が無いのだろうか
880HG名無しさん:2006/06/29(木) 02:19:26 ID:m9p8jBC0
つーか振り返ってみると意外とリアル系少ないな(;´Д`)
タイトル戻した方がいいんじゃ
881HG名無しさん:2006/06/29(木) 02:23:34 ID:duOm9Jb1
逆転王が欲しい…
882HG名無しさん:2006/06/29(木) 02:26:01 ID:VZ6nuF2q
ダンクーガとかアクロバンチ当たりも微妙なんだよな。
883HG名無しさん:2006/06/29(木) 03:13:53 ID:m9p8jBC0
いやだから、微妙どころかそれ全部スパロボだろ?
884HG名無しさん:2006/06/29(木) 04:18:52 ID:V/4fm3V4
ロボット8ちゃんやバッテンロボ丸とかは微妙?
885HG名無しさん:2006/06/29(木) 04:40:52 ID:SQ9Trnoj
Bテンプルでたら鼻血だす。
886HG名無しさん:2006/06/29(木) 07:16:51 ID:HVsb10BM
以外とレギオス欲しい椰子いるんだなw
まぁレギオス出たとしても、頭変え出す前にトレッド出してくれること
を願わずにはいられない。
しかもレギオスと連結可で。


ダークレギオスはボッタクリクラブから改パ出せば充分だ。
887HG名無しさん:2006/06/29(木) 10:20:21 ID:8Oiruvkc
Gコマンダー
888HG名無しさん:2006/06/29(木) 11:20:53 ID:wNwW0tbB
>>888ゲトー
さぁ行くよ!!! はっぴー はっぴー はっぴー♪
889HG名無しさん:2006/06/29(木) 11:28:13 ID:S+HoH+73
>867っす。
すまん、リアル無視してロボットアニメのTV版を貼っただけだった。
ちなみにガンダム系とトランスフォーマーは抜いてある。

レギオスはぜひともトレッド付きでほしいねぇ。
今のバンダイなら変形で出せるでしょう。

イデオンを変形させろとはさすがにいえないけど……。
PGサイズならできんか?
ダンクーガも最初の頃はリアル路線だったからなんとかだめかね?
張クーガにしなければ。
890HG名無しさん:2006/06/29(木) 11:31:11 ID:wNwW0tbB
RRRをホンキで軌道にのせたいなら色かえ装備かえの売り上げは考えない方がいいと思う
まず各番組の主役機体の出来いいのをそろえて順次サブメカ、ライバルメカとラインナップ固めていく
一通り出揃った時点で色換え出したりマイナーメカ出したり他番組開拓したりと
MGパトは所詮イングラムのバリエばかりでつまらなかったし先も見えてた
RRR担当者はよく考えてやってほしい
何がいいたいかと言えばエルガイムをだせと
勢いつけてHGシリーズも再開しろと
注)縦読みぢゃないよ
891HG名無しさん:2006/06/29(木) 12:02:31 ID:op8yVtVi
パトレイバーはバリエが出来るから、
あれだけの種類が出たようなもんだしね。
892HG名無しさん:2006/06/29(木) 12:29:23 ID:l6KL8+Fo
バリエは悪くはないと思うんだけど、いきなり色変え、頭すげかえ連発は萎えるよな…

コンパチとかならまだ分かるんだが
893HG名無しさん:2006/06/29(木) 12:40:55 ID:HVsb10BM
>>889
レギオス+トレッドだとPG並の価格になりそうだよ?
それでなくてもマイナーな代物なんだし、価格がPG並になったらどう
考えても売れないだろうね。
出すならレギオスとトレッドは別々に出した方が無難かと思う。
894HG名無しさん:2006/06/29(木) 14:20:01 ID:op8yVtVi
そこまで行ければ凄まじいね。
895HG名無しさん:2006/06/29(木) 15:24:37 ID:4EadYf9u
レギオスとかモスピは完全変形じゃなくていいけどなあ。
とくにモスピは今の技術でもプロポーション両立は難しいだろうし。
896HG名無しさん:2006/06/29(木) 16:16:42 ID:mi9KJwi8
ガーランドが完全変形するご時世だし、いけるかもよ。
897HG名無しさん:2006/06/29(木) 17:23:43 ID:HVsb10BM
過去にイマイの可変モスピーダ作ったものの意見

レギオスはともかく、モスピーダの完全変形はやめた方が無難。
イマイの完全変形モスピーダはライドアーマーに変形の際、ステップ
にフォークを引っかけて前輪と後輪の位置を固定する方式を取ってい
たんだが、タイヤの重みですぐ外れてしまうものだった。
おまけに変形機構重視のせいかアーマーサイクルでも前輪がカチッと
決まらなくグラグラだった。(後輪は腰アーマーで固定できたのでさ
ほど問題はなかった。)
モスピーダを出すなら、変形なしのライドアーマーで出しておいた方
がいいと思う。
どうしても変形させたいなら絶対パーツの差し替えにすべきと思う。



随分と長文になってスマソ。
898HG名無しさん:2006/06/29(木) 17:36:57 ID:wX7F7WW9
キングスカッシャーとクィーンサイダロンを是非
つか玩具より食玩プラモの方ができがよかった件
899HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:53:12 ID:op8yVtVi
LMだったね。
それならエスカフローネを是非。
あり得ない話だけど。
900HG名無しさん:2006/06/29(木) 18:57:31 ID:xtKCCGu9
LMで出たのはカイゼルファイヤー他では?
901HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:04:19 ID:ri7TW0gM
パトレイバーもギリギリ80年代なんだから零式を出して欲しいなあ。
902HG名無しさん:2006/06/29(木) 19:08:24 ID:op8yVtVi
>>900
そうだ!なんだか炎の方とごっちゃになってた。
903HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:06:35 ID:S+HoH+73
>893
別々で出る所までいけるといいなぁ〜。
トレッドは変形おもちゃの方も試作まで完成してて発売できなかったから
ガレキ以外では初の立体商品になると思う。
数年前にこの試作品がヤフオクで40万円位の値が付いてた。

>アーマーサイクル
今ならポリキャップやボールジョイント、ABSを駆使してできんかな?
昔のキットは積んであるんだが組んでない……。
904HG名無しさん:2006/06/29(木) 20:14:31 ID:b53eX4d6
>>903
一応トイナミが、ベータファイター名義で開発中なんだけどね >トレッド
順調に遅れてます… (´‐ω‐`) 見込んで先に買ったアルファ(レギオス)が空しい
905HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:00:26 ID:BEfzjhHW
モスピーダなんか、プラモで出さんでいいよ。超合金魂か、やまとにでも
作ってもらった方がよっぽどいい。
906HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:04:53 ID:mi9KJwi8
ガーランドが完全変形出来るんだから、やまとに期待しちゃうよね。
907HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:11:34 ID:MVnzQpoJ
1/1プラレス三四郎とか欲しいよなあ…。
908HG名無しさん:2006/06/30(金) 00:13:39 ID:MVnzQpoJ

あ、柔王丸のことね。
909HG名無しさん:2006/06/30(金) 03:34:04 ID:g0ZULqAr
じゃあ原作版を君に

つか昔、どっかから出てたようなキモス
910HG名無しさん:2006/06/30(金) 09:50:56 ID:Ep7D3o/c
プラモ魔神を
911HG名無しさん:2006/06/30(金) 13:56:57 ID:Yxd63oa7
レイズナーは散々言われてるみたいだけど、
このスレでは全然話題にならないね。
みんなそれ以外のリリースが気になるのかな。
912HG名無しさん:2006/06/30(金) 16:18:32 ID:7hoV2Amy
>911
> レイズナーは散々言われてるみたいだけど、

散々「悪く」言われているてってこと?
どこで?
ふたば辺りかな?
913HG名無しさん:2006/06/30(金) 18:05:49 ID:UHQw51UK
レイズナーは専用スレがあるから。

まぁ、あそこ今は大騒ぎでまともに議論は出来ない状態だが。
914HG名無しさん:2006/06/30(金) 18:21:20 ID:Yxd63oa7
>>912
レイズナースレだよ。F91と同様、酷い有様さ。

このスレはなんか随分落ち着いてるよね。
盛り上がってないとも言えるんだけど、アレな方も消えたし、
良い感じだ。
915HG名無しさん:2006/06/30(金) 18:48:15 ID:gttTbVop
>>914
落ち着いてるっつーか、そもそもこのスレの存在意義に疑問。
今後RRRでレイズナー以外のものが発表されたら、
それ専用のスレが盛り上がるだけだろうし。
916HG名無しさん:2006/06/30(金) 18:59:24 ID:j0/rlAkx
えーんでねーの? 最初は勢いで立ったんだろーし
リリース選択・展開ペースとかを総括的に語る場は必要だとヲモ ('A`)
917HG名無しさん:2006/06/30(金) 19:06:08 ID:Yxd63oa7
だよな〜。MGスレがあるようなもんだよ。
918HG名無しさん:2006/06/30(金) 20:55:03 ID:DxsY+syv
まあ、レイズナースレも、F91も現物が発売されたらまた違った流れになるさ。
プラモなんて現物どころか実際組み立ててみんことにはなんとも言えんところもあるしな。
むしろ今ここはシリーズの展開をををいろいろ妄想してワクテカすればいいんじゃねえ?
実際そういう流れだし。
919HG名無しさん:2006/06/30(金) 21:34:14 ID:Otz4KAEH
>>916同意
920HG名無しさん:2006/06/30(金) 22:30:26 ID:Yxd63oa7
もう2発目、3発目ぐらいまでは考えてるんだろうね。
例え、レイズナーが不調でも、いきなり止めるなんてことはしないはず。
初期のラインナップに何が入り込めるんだろう。
921HG名無しさん:2006/06/30(金) 23:27:46 ID:7hoV2Amy
>920
カストリ雑誌と同じだな>もう2発目、3発目ぐらいまでは
922HG名無しさん:2006/06/30(金) 23:30:38 ID:3HYISr24
出る商品について活発な意見交換がなされるのはいいことだと思うんだけど、
発売前に写真改修が出るばかりで、どこをどれだけ切って延長したらどうなるか、
見たいな話が発売後にもあまり出ないのは模型ユーザーとしてはちょいと悲しい。
このシリーズでMG初期のように出戻りモデラーが増えて、今の充実したマテリアルで
楽しく模型作るって言う風潮が少しでも盛り上がってくれたらいいなあ。
923HG名無しさん:2006/07/01(土) 00:59:35 ID:q50g37rE
スーパーメカクロノクルまで読んだ
924HG名無しさん:2006/07/01(土) 16:44:53 ID:lxnXrgug
このシリーズ、ギャリアとエルガイムは出し惜しみしそうだな。
レイズナーの次はバイファムかドラグナーと予想してみる。
925HG名無しさん:2006/07/01(土) 19:01:10 ID:atCHj3kH
914>>
tatakukotosikanouganaiafo
926HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:42:12 ID:TD1YSumG
>>925
こうだよ。分かるかな?
927HG名無しさん:2006/07/01(土) 22:59:17 ID:Bqf9Yqyt
MGダンバインの横に並べて違和感の無いビルバインを出してから終了してね。
928HG名無しさん:2006/07/01(土) 23:18:02 ID:KUjR3cvs
>>924
そう?むしろ第2弾にギャリアあたりを持ってきて勢いをつけたほうがいいような気がする。
バイファムは1/100旧キットがあるしエルガイムはHGHM化してるから新鮮味がない。
放送当時のトラウマの1/100ギャリアか、大スケールのキットがないドラグナーあたりが本命
大穴がビルバイン、エルガイムMk-2とかかな。
929HG名無しさん:2006/07/01(土) 23:27:50 ID:TD1YSumG
超合金魂のためにギャリアは温存しそうな気がする。
930HG名無しさん:2006/07/01(土) 23:53:07 ID:H1TTmXr3
何で超合金魂に気を遣うんだ?
バンダイは部署が違えば平気でアイテムバッティングさせるぞ。
数年前に気が狂ったようにRX-78ガンダム乱発したの忘れたのか?
931HG名無しさん:2006/07/01(土) 23:57:42 ID:TD1YSumG
いや〜、魂ザブングルが好評だったからギャリアも出そうでさ(いつになるんだか)。
先にプラモが出たら魂ギャリアの有り難みが薄れるかなと思って。
関係ないかw
932HG名無しさん:2006/07/02(日) 03:36:22 ID:paj5fvpi
>931
おまえ、トイ事業部のマワシモノかw
933HG名無しさん:2006/07/02(日) 10:03:18 ID:WsMar+Hw
>>930
気が狂ったように、じゃなくて気が狂ってるんだよ
934HG名無しさん:2006/07/02(日) 18:40:57 ID:PXKpPnj5
>>927
今のバンダイの技術でそれやるとクオリティ下がるんじゃまいか?
935HG名無しさん:2006/07/03(月) 04:12:24 ID:48HZE9YK
アイアンギアは出ないものか・・・
936HG名無しさん:2006/07/03(月) 10:58:58 ID:MVd1jdTn
アイアンギアーはメカニックファイルで分割して出してくれてもいいんじゃ…って思う俺が来ましたよ

ヤマトの次は木馬だそうで…
937HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:00:55 ID:OR6PiFYO
ダンバインはサーバインを1/35で出してほしいな
おまけで馬に乗った騎士も付けて

「はっ〜ぁ」正直なにも期待してない
938HG名無しさん:2006/07/03(月) 21:30:55 ID:qPwb2KGq
「夢クリエイション バンダイのプラモデル」なんて今の担当にも通じるんかなぁ!?
俺はエルガイム好きで放送当時は新型が出るたびにキット化が楽しみだった
ラスト近くのHMが没になって残念だったがHGHMでアトールやオージが出て嬉しかった
カルバリーテンプルとガイラムもまだまだお願いしたい
RRRにも期待してる
1/100でバッシュなんかも実現してほしい
939HG名無しさん:2006/07/04(火) 08:29:08 ID:JMClQu+J
まずは主役からって言ってるから、レイズナーから
順次買っていかないとバッシュ辺りは難しいかもね。
お布施お布施
940HG名無しさん:2006/07/04(火) 10:36:36 ID:5QCG3a1R
お布施してもお布施してもターンXが出ない
941HG名無しさん:2006/07/04(火) 21:15:06 ID:mPNt9bRC
ターンXは'90だからね
オレも(デキがいいやつが)欲しいが
942HG名無しさん:2006/07/04(火) 22:18:32 ID:Cf5r5jog
∀やターンXはガンプラだからそのうちMG化されるんじゃないの?
レイズナー以外の作品から出ないやつもあるかどうかもしれないRRRシリーズより
希望が持てるよ。
943HG名無しさん:2006/07/05(水) 10:24:27 ID:wqEWSDWb
>∀やターンXはガンプラだからそのうちMG化されるんじゃないの?
甘い。∀の虐げられ方は放送当時から惨いぞ。
並のマイナーロボット以下かも。
944HG名無しさん:2006/07/05(水) 11:07:08 ID:ZNRLt0rT
>∀

CGだったらもっと人気あったと思うよ。
ファインモールドが手を出していたりして
945HG名無しさん:2006/07/05(水) 11:10:03 ID:tRHqJk4c
∀やターンXのMG化よりウォドムのRRR化の方が早かったりして
RRRでバッシュやらザカールがバカ売れしてしまった場合のはなしだが
946HG名無しさん:2006/07/05(水) 11:10:40 ID:ZNRLt0rT
GUNHEAD
947HG名無しさん:2006/07/05(水) 19:29:34 ID:YcN8iGwB
>>943
再販が結構売れてたし、GジェネPでのプッシュぶりなんかを見てるとそこそこに認められてきてるんじゃなかろうか
VやXには並んだ気がス
948HG名無しさん:2006/07/05(水) 23:56:31 ID:ONYNh01P
GUNHEAD
949HG名無しさん:2006/07/06(木) 00:20:50 ID:PcofEJ44
GARATT
950HG名無しさん:2006/07/06(木) 08:24:43 ID:ZkiSiX7P
>>949

×GARATT
○GALATT
951HG名無しさん:2006/07/06(木) 09:01:36 ID:Z+/w+VHx
>>945
脇役メカが飛ぶように売れても絶対にその事実を認めず頑なに"主役メカしか売れない"という自分達で蒔いた噂にしがみつくのがバンダイですよ
952HG名無しさん:2006/07/06(木) 11:03:50 ID:G2wCX+9n
だから『ガンダム顔』がわんさか登場するんだね・・・

そのわりに主役グループのメカでもちゃんと出さないな、磐梯は。
アシュタロンとかアシュタロンとかアシュタロンとか・・・
953HG名無しさん:2006/07/06(木) 11:58:33 ID:hF51mcZA
GOBARIAN
954HG名無しさん:2006/07/07(金) 10:07:14 ID:QMxGFUJ5
トランスフォーマーも気づいたら敵味方コンボイだらけになってたよ。

レイズナーも今頃続いてたらレイズナーだらけになってて
ゲーム版にはゴステロ用レイズナーなんかも登場してるだろう
955HG名無しさん:2006/07/07(金) 10:58:03 ID:Ur4efWXG
・プラモとしてリリースされていない主役級
・それでいてインパクトも大事
だったら、バリグナーかギャリア って所かねえ?
バリグナーだったら、リフターにキャバリアーに戦闘バイクをつけてくれ。
ギャリアだったら、武器セットにホバギーとか。
956HG名無しさん:2006/07/07(金) 11:21:39 ID:0vh9uPKd
ガリアント
957HG名無しさん:2006/07/07(金) 11:48:11 ID:+HsWeJrX
とりあえず1/100ギャリアさえ出てくれれば何も文句は無い。
旧キットがあるものは定期的に再販してくれれば別にいいよ、旧キットつくるから。
958HG名無しさん:2006/07/07(金) 13:23:46 ID:KuHiqfBU
>>954
ストライクレイズナーノワールや
カオスレイズナーカスタムmk2みたいなのが、
わんさかってことね。
959HG名無しさん:2006/07/07(金) 14:18:17 ID:gJmvpNI4
で、出すものなくなってSPTバリエーションとかな。
バックパック・バリエーションはあってもいいけど……。
ちゅーかほしい。
960HG名無しさん:2006/07/07(金) 19:24:30 ID:AJnTovi/
ガリアンのことすっかり忘れていたよ・・・
961HG名無しさん:2006/07/07(金) 19:40:58 ID:/FBO8ou6
タカラ物は無理だろ
962HG名無しさん:2006/07/07(金) 20:04:48 ID:sgi9rM8+
次スレは バンダイRRR[リアルロボットレボリューション]vol.2
になるわけか。
963HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:16:39 ID:4tj+pHbF
>>960-961
版権持ってる所が模型業界から撤退してると辛いよな。
リニューアル所か再販だってされない。
でもだからこそキット化の要望が高そうだし、なんとかならんかな。
964HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:45:14 ID:sgi9rM8+
まさに宝の持ち腐れ…。
965HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:23:42 ID:/FBO8ou6
そこで童友社・日東・ユニオン・クラウンに期待 (´∀`)
966HG名無しさん:2006/07/08(土) 01:12:49 ID:ThZq92i0
>>964うまい!
967HG名無しさん:2006/07/08(土) 02:14:05 ID:zrnHoKK3
レイズナー出たらつぎは敵メカ!

ドトール出たら、ドトールコーヒーで組むぞ!
968HG名無しさん:2006/07/08(土) 07:33:47 ID:mfaQPexR
>ガンダム顔
レイズナーがそもそもヘルメットガンダム・・。
969HG名無しさん:2006/07/08(土) 08:19:05 ID:ChAw4s8e
>>964
タカラは、今ボトムズの完成品にこだわり過ぎだね
プラモ作ったら、凄い売れると思うのに・・・
バンダイに版権売っても、どうせスコタコ
970HG名無しさん:2006/07/08(土) 08:53:33 ID:uQedcHNM
一度消滅した部門設備を再建するのは大変なのよねー ('A`)
流通網だって一から作り直さねばならんし、
そーでなくとも過去に脛キズだらけだったタカラプラモは(ry
971HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:08:40 ID:+4E18VXR
今更、ストライクドッグの完成品2万で作っても
買わないと思うよ。なんかはき違えてる気がする>今のタカラ。
それより金型さがせよ、っつう気がするね。1/35のストライクの。
どうなってんだろ。

1/35で展開してるMAXの方がよほど期待できる。

972HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:14:01 ID:VPSEPtWv
あれ、1/35じゃないから。
973HG名無しさん:2006/07/08(土) 12:17:01 ID:1iXg5qgQ
>>969
ボトムズは10月に1/35が再販されるらしいよ。いろんなトイが好調だからかな?
974HG名無しさん:2006/07/09(日) 20:36:16 ID:Y5VwFg3R
サンゴーマッ糞は高いくせに降着ポーズも取れない
ダメダメさん
975HG名無しさん:2006/07/09(日) 23:30:09 ID:w0wAPRCz
>>974
うちの周りもみんな静観してる。
976HG名無しさん:2006/07/10(月) 12:39:37 ID:yRp8CbcW
>>971
定価¥16800(税別)の様ですよ。
ストライクめちゃ欲しいですよ。2個買ってもいいです。
35マっクスは降着出来て、コクピット再現されててあの値段だったら
期待出来るんだけどねえ。それにあれ続かないんじゃない?
977HG名無しさん:2006/07/11(火) 00:37:31 ID:HNNSRErm
ラビドリーのためにも完成品ストライクは買うよ。
ストライク単体のために新規に型起こすとは考えられない。
恐らくラビドリーも視野に入れた設計になってると思うんだ。
978HG名無しさん:2006/07/11(火) 02:27:54 ID:ARn0IbG3
きっとそうだね。ラビタコはストライク程好きではないけど、出たら
確実に買うな。でもラビタコなんか出たら、横にツヴァーク置きたく
なるから、ついでに出してほしいなあ。全然ついでじゃないか。
ってゆうか、このシリーズでTV版の出せるだけ出してほしいな。
979HG名無しさん:2006/07/11(火) 09:31:53 ID:/Frtp12y
ボトムズスレが長らく荒らされてる分、
流浪の最低野郎共がここに流れ着いてきたか
980HG名無しさん:2006/07/11(火) 14:29:32 ID:n+xbwoTQ
実は、RRRシリーズでボトムズを出して欲しいと期待してる最低野郎度共
がひそかにうらやましくてここをチェックしてるんですね。
981HG名無しさん:2006/07/11(火) 18:36:31 ID:reB+WrQ7
誰か次スレよろ

テンプラ

バンダイRRR[リアルロボットレボリューション]vol.2

多作品参加の混合シリーズであり、スーパーロボット達
を新キット化した MC(メカニックコレクション)に続き、
同系統の新企画、SMC(スーパーメカクロニクル)がスタート。
今ジリーズは80年代リアルロボをメインに展開予定。

○ホビフェスにて、示唆されていたラインナップ
■蒼き流星 SPTレイズナー
・1/48レイズナー 8月予定 \4200
■聖戦士 ダンバイン
未定
■重戦機 エルガイム
未定
■戦闘メカ ザブングル
未定
■機甲戦記 ドラグナー
未定
■銀河漂流 バイファム
未定

関連スレ
バンダイのロボ物 単発キットを語ろう(MCシリーズを含む)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144809753/l50

【エイジ】1/48レイズナー発売!【2006】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148041606/
982テンプレ修正:2006/07/11(火) 19:08:23 ID:4Tw8BjaU
多作品参加の混合シリーズであり、スーパーロボット達を新キット化したMC(メカニックコレクション)に続き
同系統の新企画、RRR(リアルロボットレボリューション)がスタート!
今ジリーズは80年代リアルロボをガンプラのMGサイズ(約18〜20cm)でに展開予定。
このスレはRRRシリーズ総合スレです。

○静岡ホビーショーにて、示唆されていたラインナップ
■蒼き流星 SPTレイズナー
・1/48レイズナー 9月発売 \4200
■聖戦士 ダンバイン
未定
■重戦機 エルガイム
未定
■戦闘メカ ザブングル
未定
■機甲戦記 ドラグナー
未定
■銀河漂流 バイファム
未定

関連スレ
バンダイのロボ物 単発キットを語ろう(MCシリーズを含む)
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1144809753/l50

【エイジ】1/48レイズナー発売!【2006】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148041606/
983HG名無しさん:2006/07/11(火) 23:04:20 ID:ynByrlyC
ジリーズ
984HG名無しさん:2006/07/11(火) 23:35:17 ID:0QjWHsBG
まぁ、なんだ、こまかいところは突っ込むな
またーり行こうや
985HG名無しさん:2006/07/12(水) 00:28:11 ID:961x1g3R
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1152631559/

誰も立てないみたいなので次スレ立てといた
■を入れるの忘れたわすまん
986HG名無しさん:2006/07/12(水) 00:41:00 ID:cSFMGJ8m
>>985
何でRRR[リアルロボットレボリューション]じゃないんだよ?
名前変わったのに。テンプレにも書いてあるだろうが。
987HG名無しさん
最近流行の内部構造は控えめにしてほしい。凝っていいのはHMくらい。
あとは外側のかっこよさだけでなんぼのデザインだよ。