レプリカント VS フィギュアマニアックス Part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
前スレ
レプリカント vs フィギュアマニアックス
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1087877795/l50
2HG名無しさん:2006/05/11(木) 11:06:56 ID:GqqoiQ3x
このスレでなにを語ればいいかを示さない時点で>>1は糞

と、一切の感謝の意を示さず2ゲット
3HG名無しさん:2006/05/11(木) 11:44:39 ID:b7e4qksJ
3ゲトぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ
4HG名無しさん:2006/05/11(木) 11:54:07 ID:zwtVMjsN
ありゃ?
なんだなんだ継続するのココ(笑)。
んじゃ、前回と流れを変えていこうぜ!

というわけで、
”みやがー”・”あさの”のバッシングは
50越えるまでナシな!
5HG名無しさん:2006/05/11(木) 17:45:35 ID:qnmOvLDd
┌――――――――――――――――――――――――――┐
|[ウンコー専用しおり] (__)   〃∩ (__)     ‐ ――<::::::::: こ |
|           (__)   ⊂⌒(,, ・∀・)♪       :  ;::::::: こ |
|    人  ウンコー (・∀・,,)    `ヽ_っ⌒/⌒c   __ __ノ::::::: ま |
|   (__)      O┬O )□─| ̄ ̄ ̄|             ヽ:::: で |
| ∩(__)D   ◎┴し'-◎    ̄◎ ̄   ●  ト―┤ ● i:::: ウ |
| ミ( ・∀・)○   ___':::::::::::::::::...........:::::::::::::::::     ヽ: ノ   ノ::::: ン |
|  ミ⊃ ノD……/◎\:::::::::::::                  <::::::::: コ |
└――――――――――――――――――――――――――┘
6HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:57:23 ID:muL7bQdr
前スレでも散々叩かれてたが、レプリの記事の文章は最悪だな。


7HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:16:15 ID:zwtVMjsN
レプリよ、もっと会場の取材しようぜ!
というか・・・・・・・・・がんばってる人達を写してくれ。
あと、連載企画がほとんどツマラン。
8HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:33:39 ID:g+pFZXjM
レプリの目に止まらない物は頑張ってないから
これでいいのだ
9HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:36:42 ID:zwtVMjsN
そうか・・がんばってない・・か・・

スマン>>8 もうちっとがんばるよ。
10HG名無しさん:2006/05/12(金) 00:34:51 ID:EXhVeELJ
フィギュマニいつ?
11HG名無しさん:2006/05/12(金) 13:28:50 ID:T+oV+PXk
5月18日
12HG名無しさん:2006/05/12(金) 18:47:41 ID:LnLspQD0
上旬抜けて中旬どころか、下旬も間近じゃん。  遅っ!
13HG名無しさん:2006/05/14(日) 21:56:17 ID:Wv74pO4l
そーいやさ、前スレって1000行く前に堕ちたん?
14HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:35:39 ID:20zkYLE4
>>13
普通に1000まで埋まったが。
15HG名無しさん:2006/05/15(月) 08:36:28 ID:/85xMdRQ
モデロイドも入れてやれよ。
このスレの1000までもたないかもだけど。

今回の製作記は面白い試みだけど一度にやらなくても良かったな。
温存しておいても休刊になったらパーなんで思いついたのからどんどんやってく方針か?
16HG名無しさん:2006/05/15(月) 11:47:41 ID:ZoV+oV/Y
>>15
>モデロイド
今号で初めてみたけど
内容自体は薄かったけど、
試行錯誤して、頑張って作ってる感があって良かった。
17HG名無しさん:2006/05/15(月) 13:23:03 ID:AxNV1r58
>レプリカント&モデロイド
南極がのっててびびった。あいつクロじゃないの?
18HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:28:02 ID:ZU+Ncsdy
>>17
そんな疑惑なぞ吹き飛ばすほど素晴らしい造形なんだろ
19HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:46:31 ID:onn9/zSV
南極とはぽいの綾波を見比べたら
メジャー漫画家とエロ同人作家の違いみたいのを感じたべ。
20HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:54:39 ID:AxNV1r58
つかあの綾波の顔、竜人アスカの顔パーツに似てなくね?口まわりとか目の輪郭とか。
普通、原型師の癖ってどうしても顔に出るもんだけど南極のって作品毎に別人みたいなんだよなあ。
21HG名無しさん:2006/05/16(火) 13:27:56 ID:eDC2RUWg
http://011.gamushara.net/bbs/figure/html/f85.html

面白い事描いてあるな。
22HG名無しさん:2006/05/17(水) 17:52:12 ID:k9jhHddG
あれだけ無版権、パクリで話題になってる南極を載せるフィギュア誌ってどうなの?

まあいまだにオバダごときを大きく扱う時点で見る目なんざないか
23HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:41:05 ID:twHCfE2H
報道に恣意が入るべきではないとは思うが・・・
どうなんだろね。
24HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:44:31 ID:nHJKqV8F
報道??
25HG名無しさん:2006/05/17(水) 19:03:21 ID:AuRusEHV
後に、なんか問題が生じたときに、証拠になるやん。
26HG名無しさん:2006/05/18(木) 19:59:50 ID:QodcXWsZ
豆芝のコトナが表紙とはちょっと意外だった。
27HG名無しさん:2006/05/18(木) 20:45:00 ID:NURBGA3p
フィギュマニは落ち目の智恵理をプッシュするために必死なんだね。
28HG名無しさん:2006/05/18(木) 21:26:11 ID:a8a8XUXl
また誌上通販なん?
29HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:04:56 ID:tu/sqi3G
裸族本の再版情報ある?

金が余ってる頃に買おうと思ってたら近所に無い。
通販もなんだかなー。
30HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:17:58 ID:XxumTJJ0
>>29
うちの近所や勤め先の近所の書店にはまだ初版置いてるんだがなぁ。
やっぱりロケーションによって売れ行きは違うんだな。

再版分では写真の順序間違いとか修正希望。
31HG名無しさん:2006/05/19(金) 03:34:28 ID:Nt6ZAVJs
裸族本普通にに余ってるが
32HG名無しさん:2006/05/19(金) 09:26:28 ID:qxE2bVX4
33HG名無しさん:2006/05/26(金) 04:08:03 ID:+mg2X6lU
智恵理コトナ、誌上通販してくれないかなぁ・・・
34HG名無しさん:2006/05/26(金) 12:49:58 ID:tCcMy30Q
MAXからPVCが出るよ
35HG名無しさん:2006/05/28(日) 07:15:44 ID:DcjI+7FY
>>32
プラモ狂四郎 恐怖の魔改造編とは困った同人誌ですね
36HG名無しさん:2006/05/29(月) 07:10:42 ID:8uZOOvb6
<智恵理コトナ>誌上通販してくれたら、フィギマニ定期購読するよ。
なんか苦しそうだけど廃刊だけは避けてね。
37HG名無しさん:2006/05/29(月) 13:52:07 ID:eUKhHr+5
季刊なんだから、毎号誌上通販企画ぐらいできんのかね。
38HG名無しさん:2006/05/29(月) 16:12:37 ID:gpE+EjPl
今号のフィギマニかなり売れてんな。
コトナさん効果か。
39HG名無しさん:2006/05/29(月) 21:22:30 ID:/GJjp+VV
WFレポートのせいじゃない?
自分のフィギュアが掲載されてたから普段買わないけどフィギュマニ買ったよ。
40HG名無しさん:2006/05/29(月) 22:37:48 ID:NWQSpVkR
今月?号はレプリもフィギュマニも結構売れてる感じだな。
職場近くの書店はどっちもすぐになくなってた。
41HG名無しさん:2006/05/30(火) 17:55:50 ID:iAST81j/
発行部数が減ってるだけかも知れんぞ。
42HG名無しさん:2006/05/30(火) 21:12:39 ID:Mvi13Tjz
豆柴のコトナは、イベントじゃ絶対手に入らないだろうから
誌上通販してくれるとうれしいね。
43HG名無しさん:2006/05/31(水) 03:42:15 ID:n2QZOxtg
誌上通販やらないと次号は売り上げガクンと落ちそうだな・・・
44HG名無しさん:2006/05/31(水) 04:36:43 ID:AfPhMQpo
フィギマニで裸族がシアノンにアルテコの粉混ぜて使ったのを
自分の大発見みたいにして記事にしてたが
マザーファッカーは最初からそういう使い方で紹介してたよな
45HG名無しさん:2006/05/31(水) 10:16:39 ID:6ihkdLN1
「マザーファッカー先生の連載読んでないのかよ」
というツッコミから記事が始まってるわけだが。
46HG名無しさん:2006/05/31(水) 12:30:34 ID:AfPhMQpo
いやそれは勿論分かってるんだがね
その後で母犯が絶賛してたなどと、それから一応バックナンバーはざっくり読んだような
書き方してたように見えたもんで・・・
47HG名無しさん:2006/05/31(水) 19:02:47 ID:L8x5iZ0u
つーか裸族は2ちゃんねるでの書き込みをいちいち掲載するなよ・・・
48HG名無しさん:2006/05/31(水) 19:41:20 ID:9Zi4E1+u
今でてるレプリカントとマニの内容かぶってる?
49HG名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:27 ID:AHG0L9EF
かぶるも何も、いつも同じような物ばかり載ってるじゃん
50HG名無しさん:2006/06/01(木) 02:49:16 ID:DEjWi1pL
ワンフェスと新製品記事で雑誌一丁上がり〜。
51HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:41:57 ID:a2aOckDk
豆芝コトナ完成品か・・・
誌上通販・・・ウウッ
52HG名無しさん:2006/06/15(木) 21:06:08 ID:bKA25CxC
34 名前:HG名無しさん 投稿日:2006/05/26(金) 12:49:58 ID:tCcMy30Q
MAXからPVCが出るよ
53HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:44:36 ID:x6N3+O5/
54HG名無しさん:2006/07/13(木) 02:23:35 ID:pC7ar3XJ
次、いつ出る?
55HG名無しさん:2006/07/14(金) 10:19:28 ID:GqMmHiHQ
50年程待つがよい。
56HG名無しさん:2006/07/16(日) 04:52:37 ID:dSsplC6n
7末だと思う
57HG名無しさん:2006/07/23(日) 17:24:07 ID:ri0ehAo6
アマディーラーはただで、
メーカー物からは掲載料とって載せて、
しかも大した文も構成もないくせに値段高すぎ。
撮影費以外はそんなに経費かかってないだろ?
58HG名無しさん:2006/07/23(日) 17:55:23 ID:xJub99dS
へえ、メーカー物だと掲載料取るんだ。
広告とはまた別なのかな。
値段だけど、カラーページが多いから高くなるのは仕方ないんじゃないかな。
59HG名無しさん:2006/07/26(水) 18:05:50 ID:Kavw7pQ+
レプリは宮川表紙が24号中4回。
フィギュマニは智恵理表紙が20号中5回。
てかフィギュマニは年1回は智恵理表紙だ。
まあ、実際智恵理の作品好きだけど。
あと、レプリは表現がどれもかなり単調。褒め言葉がほとんど
「〜氏ならではの・・・」とか「見事に再現された〜」とか「〜による逸品」ばかり。
どっちも買ってるけど、レプリ<<<フィギュマニかな。
ってかそろそろ新刊でるんでねえの?
モデロイドは結構挑戦してると思う。MUJINにもお世話になってるんで応援している。
60HG名無しさん:2006/07/27(木) 22:56:19 ID:Wr/WtHOY
フィギュマニはもうちょっと完成品のページを減らして欲しいな・・・
パーティングライン丸出しとか輪郭ガタガタの写真見せられてもな
61HG名無しさん:2006/07/29(土) 11:37:37 ID:4QjVI//t
最新号のレプリの製作講座どう?
よければ久しぶりに買ってみようかなと思ってたりするんだけど。
62HG名無しさん:2006/07/29(土) 12:44:10 ID:Dk0QI0V/
 subarasiinodekai
63HG名無しさん:2006/07/29(土) 15:12:51 ID:rfeCOJ6g
地雷臭い感じの本が出てたけど、どんなもんだ?
64HG名無しさん:2006/07/31(月) 10:56:02 ID:BGTRJmvu
レプリカントの新刊はもう出たの?
サイトは更新されて無くって、24号のままだけど。
6564:2006/07/31(月) 10:58:04 ID:BGTRJmvu
自己レス。
今日発売ってサイトにあるね。本屋いってきます。
66HG名無しさん:2006/07/31(月) 19:42:30 ID:9AHH19wN
最新刊のレプリひどいな。
ここ最近で指折りのひどさだ。
67HG名無しさん:2006/08/01(火) 00:29:14 ID:jUmq63Jq
>>66
どういうところがひどいわけ?
68HG名無しさん:2006/08/01(火) 07:03:04 ID:K7LhwR0r
>レプリ最新号
猫小判のなのはがStudio Delta Wave製扱いになってるな
あとあさのがいなくなってる
69HG名無しさん:2006/08/01(火) 07:07:27 ID:3vkGkY0g
表紙のルーシーの肌色へんだよな。
70HG名無しさん:2006/08/01(火) 13:00:35 ID:3KP+E0DY
水原マサキいらね。
71HG名無しさん:2006/08/01(火) 14:08:27 ID:bpfWzcZ6
>>68
誤記、誤字、誤植はいつものこと
72HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:50:33 ID:jKX+9VBP
レプリは表紙が地味だね。
あ(ryがいなくなったのは大きなプラスw
73HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:19:33 ID:vUt9SFN2
yr?作品中で一番不出来なのを表紙にしてどうする・・・

プッシュしたいからって同じアングルの写真を何枚も載せて
編集の無能ぶりをさらけ出すのもねー
74HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:46:20 ID:DAg+GWRv
>最新号のレプリの製作講座どう?

レプリはライターを使わず業者がガイドしてる事が多いので本当に知りたい
核心部分はぼかすか抜かすので使えない。
っていうか制作ガイドで使えた例が無い。
75HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:53:13 ID:1z2MuP6e
>>74
同意
あのアトリエ、肝心なとこ・知りたいとこを教えない。まあ仕方ないんかもしれんが。
あれなら上手い原型師に聞いてる方がマシなんじゃないかな?
76HG名無しさん:2006/08/02(水) 19:28:47 ID:txC9xZZo
羅族は読者だった頃に「企業秘密」の連発なレプリの記事が使えなかった経験を踏まえて
「知ってるテクニックは包み隠さず全て晒す」と宣言して書いてたな。
失敗とかまで晒してたけれども、俺もあの初期のアトリエの記事の「企業秘密」にはイラッとくる。
77HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:13:28 ID:xaZomxW9
今や裸族にすら劣る福咲きw
78HG名無しさん:2006/08/02(水) 22:53:09 ID:NEBm/ion
裸族は晒すほどのテクニックが無いのがアレだが・・・
マザーファッカー氏の連載内容に比べれば福崎氏の記事はゴミクズ以下。
79HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:15:57 ID:qOblBZ4b
福崎氏、「ブラシ」って言ってるけど「エアブラシ」のことなのか?
変なところで略さないでもらいたい。
80HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:34:11 ID:dDwx006O
実写化なんてつまんねーことしてんなよレプリ。
81HG名無しさん:2006/08/03(木) 00:39:34 ID:qOblBZ4b
>>80
禿堂。
そんなことに使うページがあるならWHF有明のページを増やすべきだと思う。
82HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:05:21 ID:nCESB2nw
ていうか、作品の原型師間違うのはフィギュア専門誌として
有ってはならない事だろ・・・
イベントで撮影した物ならまだ許されるけど、わざわざ原型師から
借りて撮影しておいて間違うとはいくらなんでも舐めすぎ。
83HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:19:55 ID:akff5jTN
そんな間違い今に始まったことじゃないじゃん。
マイナーどこなら毎回どこかしらの間違いはあるぞ。
84HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:04:56 ID:HVOzI7NN
毎回乗ってる某アマチュア女原型師はコネでもあるんだろうか。
85HG名無しさん:2006/08/03(木) 02:06:49 ID:HVOzI7NN
×乗ってる
○載ってる
スマン。
86HG名無しさん:2006/08/03(木) 04:27:26 ID:THOGgBlw
うは、ABCラボ見てて初めて気付いた…
通販申し込み葉書ミス、これどーすんだろう 重ねて糊付けするとか?
そうすると両方申し込みする奴はもう一冊買わないといかんのかw
87HG名無しさん:2006/08/03(木) 08:41:20 ID:WWToFOoZ
>85
間違ってないカモよw
88HG名無しさん:2006/08/03(木) 09:55:24 ID:ZEVD8pE2
>>84
誰?
89HG名無しさん:2006/08/03(木) 13:01:12 ID:PEqi93Xt
>>86
レプリのHPにお知らせが出てる
90HG名無しさん:2006/08/03(木) 19:40:30 ID:G61kgnFB
>>84
売り上げあるんかなあ…と思う。
91HG名無しさん:2006/08/03(木) 19:48:32 ID:OTmmmjF/
>>84
間違ってるかも知れんが、フィギュア日和のこと?
アレって全部見ていないけど、人気同人作家に「初めてのフィギュア作らせてみました」企画だと思ってた
たまに見るけど、一番わけわからんかったのが「メイド喫茶」ネタ
フィギュア関係ないじゃん!って思った

今回の500円フィギュアもオマケ本がつくらしいし、手売り販売ってことでそこそこ売れるんじゃね?
9284:2006/08/03(木) 20:19:38 ID:Wqsaw0Nl
>>91
うーん違う。フィギュア日和はロボ部より面白いんで毎回楽しく読んでる。
クイズみたいになって嫌なんだけど、実名はやり過ぎっぽいし。>>84の条件で絞れる筈。
作風にケチつけるのは野暮だけどキモバレエの人並みに嫌い。
この人に限らず女原型師ってだけで過剰に採り上げてる気がするんだよね。こう毎回だと。
9391:2006/08/03(木) 22:23:03 ID:OTmmmjF/
>84=92
そうか、スマン

ところで、レプリカントはロボ部実写で何を目指してんだろうか?
>81の言うように、そんな企画やるくらいならガレキ系のページを増やして欲しい

あ、あとアンケートのお答えもイラネ
他人の意見を見てても「だから?」って思う
94HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:10:29 ID:GT5e41oD
レプリカントに載ってるまほろさんの目に、紙が張り付けてあるのは何かの技?
95HG名無しさん:2006/08/04(金) 03:30:58 ID:sekzg/NC
>>92
絞れないのだが…そんなに毎回のってるのか?
96HG名無しさん:2006/08/04(金) 03:43:16 ID:ANe88uB0
92はただの私怨厨じゃねえの?
97HG名無しさん:2006/08/06(日) 20:16:03 ID:2nRXP0Wn
>>94自分も気になった。
多分、印刷した瞳を貼ったんだと思うが…
境目何とかして欲しい。接写なんだから。
98HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:51:52 ID:xsD2DELc
>>92
オリジナルで今回もほぼ見開きで載ってるところ?
99HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:23:19 ID:IkI8AhjN
今日、両誌買ってきたけど、なんか今ひとつ。
100:2006/08/08(火) 00:53:41 ID:lLMvdUyH
漏れは銃作ってばっかりだったからな(`ー´)
101HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:14:07 ID:8gZ07Kvs
なんでガレキの雑誌なのにプラモ雑誌みたいに作例がないんだろうか?
ガレキなんて塗装の仕方で見え方が凄い変わってくるからプロの色んな作例が見たいんだけど、
例えば水着フィギュアなんかは、水に入る前の乾いた感じと、入ったあとの濡れた感じなど、いろいろあると思うんだけどな。
雑誌を毎回購入してるみなさんは思ったコトないですか?
102HG名無しさん:2006/08/14(月) 02:14:19 ID:WyfjdXvD
らが連載もってることに比べりゃなんてことない
103HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:17:56 ID:K4HvAhfV
カタログ誌みたいなもんだからな、作例できる人も限られてるし。
104HG名無しさん:2006/08/19(土) 09:37:29 ID:9ZU6RoZy
作例って儲からない(どころか赤字)な仕事の代表だもんな。
フィギュアのフィニッシャーは仕事でやってる人が多いから赤字仕事は受けないだろ。
・・アトリエの連載がアレなのは赤字仕事だからかな?
105HG名無しさん:2006/08/20(日) 17:31:08 ID:XnQ2ngcy
PG Zを解説してる本がムックから出てるそうなのだが、
どれかわからない・・・

ガンダムウェポンズはMGのみみたいだし
106HG名無しさん:2006/08/23(水) 22:40:39 ID:32gyx7M3
今期はレプリの完全勝利ぢゃ

なんだフィギマニわ  完成品ばっかぢゃねーか。 
おもちゃ雑誌があればフィギマニいらん。
107HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:49:22 ID:dOuIGW/9
レプリの同人誌買ったヤシいる?F井さんフィギュア付とかいうやつ
108HG名無しさん:2006/08/24(木) 21:24:14 ID:KfXDk7ky
らが思いっきりスルーされてるのにワロタ
109HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:13:00 ID:66xher2p
AB回って帰ったから気付かなかった。
110HG名無しさん:2006/08/25(金) 13:44:45 ID:WevyouTN
>>106
なんかフィギュマニは完全にボークスのカタログになってたな。
なんで金払ってボークスの宣伝見なきゃならんだよ・・・ふざけるな
111HG名無しさん:2006/08/29(火) 22:32:47 ID:3U4ORFoh
レプリえらい。わしゃレプリを支持する。

ところで「ロボ部」ってワンフェスの版権降りるっけ?
なんか部長作りたくなってきた。
112HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:37:09 ID:CxXc6oOF
降りるよ。どうせならボインの会長やれ。 
113HG名無しさん:2006/08/31(木) 22:30:24 ID:plAKCwwr
オリはロボ部アスカの初号機カラーエロスーツをsuzuタンに作ってホスィ
114HG名無しさん:2006/08/31(木) 23:11:45 ID:7i1igNom
>>111
んじゃ、ロボ部に入ったら?
115HG名無しさん:2006/09/01(金) 02:32:50 ID:gFS2gi9J
suzu下手くそじゃん
116HG名無しさん:2006/09/01(金) 13:23:57 ID:43eavve8
ロボ部実写はあきらかに失敗とおもうやつ挙手
ノシ
117HG名無しさん:2006/09/01(金) 14:14:16 ID:UY93SO/u
>>116
ノシ
あんなことにページ使うならもっとフィギュアの写真を載せろと言いたい。
118HG名無しさん:2006/09/01(金) 14:43:03 ID:VK3GX/i2
>>116
ノシ
他の雑誌との違いを出したいのかもしれないけど、こっちはフィギュアが見たくて雑誌買ってるのに、と思う
有明での写真がもっと見たかった・・・

スレ違いかも知れないけど、美少女フィギュアナビ06という本を買ったけど微妙だった
「夏のイベントフィギュア」って表紙に書いていたからガレキがメインかと思ったら完成品が多かった
最近、ガレキの写真をメインに見たい時にはネットでイベントレポート見るのが一番いいのかな?
119HG名無しさん:2006/09/01(金) 23:58:11 ID:aHIGx8aL
>>116
ノシ
というか、もともとロボ部って
小説なのか漫画なのかもわからんのに、
さらに、実写といわれてもねぇ・・
つーか、みんな読んでんの?
120HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:59:22 ID:yHpUJk76
>>116
ノシ
読んでねぇ
実写で完成品フィギュアのとなりに同じカッコした写真のせるならまだ良かった
121HG名無しさん:2006/09/03(日) 01:37:27 ID:bjNeS4Su
>>116
ノシ
キレイに挙手でワラタ
122HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:20:28 ID:z+GJSFqR
模型誌みたいに、月刊でフィギュアを細かく解説する雑誌とか出ないかな。
今の感じだと、どっかのHPにUPされてる画像だけのとあんま変わらんような気が。
123HG名無しさん:2006/09/03(日) 17:51:42 ID:9da3gN3m
フィギュアはいまだにベストアングル以外は見れたもんじゃないのが多いから
同じような画像しかないのは仕方ない
124HG名無しさん:2006/09/04(月) 08:08:05 ID:R7VTRIbV
どちらでもいいから、あのハルヒ誌上通販してくれないかな。
このままだとPVC完成品が出てキットが買えなくなりそうだ。
再販は買えそうもないしな〜
125HG名無しさん:2006/09/04(月) 10:03:08 ID:7wz8GCjV
126HG名無しさん:2006/09/04(月) 18:05:50 ID:DbjXVzDP
なにこのゴミ
127HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:30:14 ID:/NfXmi6Q
>124
プラギルドの反応を見る限りでは動いていそうだけどな。
とりあえず金貯めとけよ。
128HG名無しさん:2006/09/11(月) 12:29:35 ID:zzpzaxTt
>> 127
そうか〜ほんとに誌上通販してくれると良いけど。
アレは自分で作りたくなるようなシロモノだしなぁ。
しばらくは、PVC完成品は待って欲しい。 
129HG名無しさん:2006/10/05(木) 06:44:15 ID:DiKkvhbo
フィギマニグッジョブ。
定期購読決定だね。
誌上通販待ってたよ〜
130HG名無しさん:2006/10/05(木) 08:40:53 ID:zu70i886
誌上通販のないときは買わない
131HG名無しさん:2006/10/05(木) 09:30:56 ID:DiKkvhbo
サイコロキャラメルの中の人の賢明な判断のおかげだけどな>誌上通販。
PVC化はないようなこと書いてあったけど、ひととおり作る人にまわったら
完成品として出るんでしょう。多分。
132HG名無しさん:2006/10/05(木) 11:33:30 ID:RI82ziPh
つーか、横浜で版権が降りていたら事前に誌上通販の件
発表しなかったんだろうな、、、、。神戸でも降りないの決定ということ
かね。
133HG名無しさん:2006/10/05(木) 12:49:16 ID:XQJOVgzL
もう当日版権下りなくなるという情報を聞いてフィギマニに持ち込んだのが事実
134HG名無しさん:2006/10/05(木) 14:56:03 ID:KRxxTBLo
どっちかっていうと薔薇人形のほうが完成品で出そうな希ガス

イベント売りでは確か12000円だったけど、市場通販は値段変わらないんかな?>ハルヒ
135HG名無しさん:2006/10/05(木) 16:16:42 ID:zu70i886
仮に変わらなかったとしても、雑誌代と送料とか乗っかってくる
合計15000くらいじゃね?
136HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:39:33 ID:2S6JePE/
BUBBAをプッシュしてたMGカワイソス。(´A`)
誌の方針だろうから仕方ないか・・・
137HG名無しさん:2006/10/05(木) 18:56:21 ID:RI82ziPh
ハルヒは角川だから角川グループの本で無いと誌上通販はあかんだろ。
138HG名無しさん:2006/10/06(金) 10:55:02 ID:1cB1NkNp
しょうがないのでHJでは>>125のハルヒを大々的に誌上通販いたします。
139HG名無しさん:2006/10/06(金) 11:44:26 ID:mXhouXmO
>>137  おまいの理論はピンポイントだなw
     アレとかコレとか出てるけどどーすんだ?
140HG名無しさん:2006/10/18(水) 15:14:13 ID:Awc1HksW
モデロイドって次も出るのかなあ?
検索したけど情報ない
141HG名無しさん:2006/10/19(木) 03:30:37 ID:lhQuwzvV
どっかのディーラー日記で、モデロイドの撮影云々って
言ってたから出ると思うよ
いつかはしらんが
142HG名無しさん:2006/10/19(木) 16:24:02 ID:zRbRiv+7
そっかー。dクス。
実はちょっと楽しみにしてるんだよね。
143HG名無しさん:2006/10/19(木) 17:33:32 ID:uzVF2Imk
撮影があったからといっても出版されるかどうかは別の問題だ。(出ると思うけどね)
144HG名無しさん:2006/10/30(月) 16:18:09 ID:A2fJCWeJ
10/30になったが、レプリ出てる?明日かな?
ちょっと近所の本屋を偵察してくる。
145144:2006/10/30(月) 18:16:07 ID:A2fJCWeJ
レプリなかった…。多分明日なんだろう。
146HG名無しさん:2006/10/30(月) 21:42:39 ID:nWpQ+9vf
>>144
書店売りは明日だけど、模型店の早売り分は週末に入荷済みだよ。
147HG名無しさん:2006/11/01(水) 01:45:13 ID:1pIr0TOp
レプリげっつ
148HG名無しさん:2006/11/01(水) 09:20:55 ID:q9G94es5
7500円w
149HG名無しさん:2006/11/01(水) 22:34:18 ID:EBvaPfGN
              /:::::::::::::::ヽ
                _/       ヘ-、
             〈/:::::::::::::::::::::::::::::V/
               /l::::/:::::,'::::::::i:::::l::!:ハ
               ~|::::l:::::/:::::::::l:::::l::i:!」   …ほっ
             ヽ:{::::{:::::::::/:::/:::リ
             , ィ ト{八::::/リj/V-、
             {{ | |  `''   | l }}
  ┌─‐「][]     {:',|└─‐‐─┘|//
    ̄ ̄} |      {ヘ  ̄ ̄ ̄ ̄ / :}
    r─' ノ   , -―-ゝヘ  _ノ  {_/ ___
     ̄    {  >=入_、____人=<  ヽ
    [[] 「}   ヽ 〃   `┴‐┴'´   ヽ   /
    rー'_ノ    \|   /      ',   | / ∧
     ̄       ヾ_ {       }   レ′ /団',
             `ーゝ ____」L=‐'  /_長__',
           ィ ⌒ >'/
          (    _ イ
          (       _)
          ゝ ___,ノ
150HG名無しさん:2006/11/02(木) 11:01:37 ID:GuYCsP+u
フィギュアマニアックス早売りまだ?
151HG名無しさん:2006/11/04(土) 11:09:56 ID:mkqEB0gJ
レプリカント発売されたのに、ここ過疎ってるな
マニアックスが発売されたらちょっとは賑わうんだろうか?

関係ないけど、F井さんフィギュアが売れてたってのでちょっとビックリした
どれだけ売れたんだろう?
152HG名無しさん:2006/11/04(土) 22:09:47 ID:Ix722rH6
そりゃあんた、ロボ部が休載だからだろ
153HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:17:34 ID:TzbgHBQD
バニーハルヒいくらだろう
154HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:06:19 ID:PxwTH7hk
送料込14000円
155HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:17:18 ID:0bOa0k7t
ロボ部実写は載ってた?
156HG名無しさん:2006/11/08(水) 17:36:47 ID:S0TAEPGZ
ロボ部のフィギャーは数点載ってたが
残念な出来だった。
WFのレビューでARIAのごっついゴンドラ載せて欲しかったな。
157HG名無しさん:2006/11/09(木) 16:12:04 ID:mba3S8NT
フィギュアマニアックス、ハルヒバニーの写真けっこう載ってる?
158HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:18:25 ID:2l2Tz0sF
っつーかヒギマニ出てるの?
159HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:39 ID:5fakdFph
やっぱりみんなハルヒ買うみたいですね
僕はレプリの孫策のほうを注文しました。
160HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:34:20 ID:61TPtF7U
ハルヒバニー誌上通販のせいで買い漁られてるんじゃまいか
161HG名無しさん:2006/11/10(金) 22:13:29 ID:1P5C4QSD
>160
多少はあるだろうが、1冊買えば3体注文できるからなあ。
色変え用に3体注文するか迷ってる。
162HG名無しさん:2006/11/10(金) 23:31:23 ID:Rh4N7QdE
ハルヒバニーが欲しくてフィギュマニ買ってみた。
まったく、ホントに読むところの無いクソ雑誌やの〜とか思いながらページをめくってると
WFレポートに弱小ディーラーのはずのウチのキットが掲載されてた。

す、すまんフィギュマニよ、今回は褒めてとらす。
163HG名無しさん:2006/11/10(金) 23:41:43 ID:Yv9hbhdm
>>162
きめぇ
164HG名無しさん:2006/11/12(日) 02:09:52 ID:NhWbQVPP
ロボ部実写(?)化はどうなったの?
反響0で中止?
165HG名無しさん:2006/11/12(日) 06:56:04 ID:IFKKRTqk
↑フィギュアに関係ないのでイラネ
このまま消滅でイインジャネ
だいたいPVCだのガチャ系の記事ですらイランのに・・
166HG名無しさん:2006/11/12(日) 10:25:54 ID:NhWbQVPP
確かにページ食いそうだしイラネ
167HG名無しさん:2006/11/13(月) 17:47:15 ID:nbbaficg
ロボ部のちっちゃい娘のシリコン製1/1フィギャー作成レポ
とかあれば買うかもな
168HG名無しさん:2006/11/13(月) 23:23:36 ID:dQ7nskLt
ワンフェスレポートの記事作品とタイトルがあってないのが何個もある
169HG名無しさん:2006/11/14(火) 00:34:54 ID:1LVdo/ZB
初めて(ストッキング目当てで)フィギマニ買ってみた。
今までレプリカント派だったが
製作講座とか分りやすくて初心者の俺にはこっちの方が良いなぁ。
読み物の濃さやジャンルの深さはレプリカントだが。
170HG名無しさん:2006/12/02(土) 16:48:54 ID:9/iYCNTr
モデロイドってもう発売されてる?
171HG名無しさん:2006/12/02(土) 16:51:19 ID:4xtlTFsI
出てる
172HG名無しさん:2006/12/02(土) 17:56:38 ID:tmGxvgO0
どこにも売ってね〜













まあ買わね〜んだけどな。
173HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:51:47 ID:VSb5pjCd
モデロイド買ってきた。
何か紙質が柔らかいというか安っぽい感じに変わってた。
ページ数や厚みはvol.3と変わらないけど100円高くなってた。

特集は何とも頭の悪そうなタイトルで、「女流」原型師特集。
フィメールクリエイターって・・・

あといくら表2がアミエがだからって、062−063の見開きはどうかと思う。
174HG名無しさん:2006/12/10(日) 20:24:42 ID:PTGGy5Hp
>>173
俺的には66Pなんかそこまで大きく載せてやるなよアイラインがぐだぐだなの
モロじゃないすかイジメですか?とオモタ
女流については慶子さんのってない時点で割とどうでも。
175HG名無しさん:2006/12/10(日) 22:05:45 ID:XEKlgF1F
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1111222556/l50
今現在レオ捏造批判スレ住人が荒らしているスレ
 解説:5年続くレオスレとは何か?
レオナルドという模型店で万引きをしたAさんが、逆恨みの末、
煽りスレを立てる。(説1)
レオナルドを解雇されたGさんが逆恨みの末煽りスレを立てる (説2)
もともとヲチスレとして始まったが、広告やコラムで後にひけ
ないくらい対立が生まれた(説3)
自称レオ関係者と名乗る荒らしを住人がレオ関係者と決めつけ
そのスレに社長が降臨したと決めつけ今に至る(説4)
その後
レオ関係者の2chに対抗するというマズい対応のせいで、作る
必要の無い煽りをさらに増やしてしまう。広告とかコラム。
(現在はレオ自身は2chを無視するようになった。)
その後は、あちこちのスレにIPを貼り付け、注意したものを
レオ関係者扱いするという荒らし行為を日常的に行っている。
(IPは煽りスレの3,4年前の削除依頼者。レオ関係者かどうかは不明)
そして、反論されると、レオナルドの誹謗中傷を書き続ける。

※問題点※
・数点挙げられている話題はほとんど数年前の出来事。
・消費者自身が自分で判断できる問題がほとんど。
・もし問題が発生しても消費者自身が解決できるものがほとんど。
・スレ自体が誹謗中傷ばかりで、ほとんどまともな議論がない。
・そもそも個人への中傷ばかりで追求された場合のみ急に古い話題を持ち出す。
スレ自体が模型板の趣旨に著しく反している。
恐るべき事に彼らは5年も同じ人間が相手をしてくれていると思っているのだ!!
176HG名無しさん:2007/01/11(木) 15:29:24 ID:3zDBC3du
次はいつだ
177HG名無しさん:2007/01/25(木) 18:48:30 ID:1eltdnbM
ほしゅ
178HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:14:02 ID:Rmqwwp/B
フィギュア日和のF井さんフィギュアってまたWFで売るんでつか???
179HG名無しさん:2007/02/09(金) 20:43:19 ID:Sa3b3lXU
誰もいない
180HG名無しさん:2007/02/09(金) 21:42:44 ID:EogfchXL
ブクオフで一冊200円で売ってた
安すぎるだろ
181HG名無しさん:2007/02/10(土) 19:08:44 ID:7UPfR8Ms
ハルヒ多すぎ、旬もそろそろすぎちゃっただろ
182HG名無しさん:2007/02/12(月) 12:31:23 ID:cv8C3zH0
>>180
テラウラヤマシス。うちの近所はレプリカントが800円、フィギマニが900円だったorz
>>181
激しく同意。最初はブームに乗ってハルヒハルヒさわいだけど、ここまでフィギュア化されたりすると逆に冷める。
183HG名無しさん:2007/02/12(月) 23:04:16 ID:6HvaWLfg
フィギュマニで竜人の新作見たけど、かなりあっさりしてるね。
前回のみずほから1年以上ぶりの新作だから期待してたのに・・・。
このペースだと次の新作は2008年か?

今や製作スピード・クオリティ共に
BUBBA>竜人になっちゃったな。
184HG名無しさん:2007/02/13(火) 15:16:29 ID:PXM6Y2ir
でましたね。
185HG名無しさん:2007/02/13(火) 19:41:36 ID:spl8nA6e
レプリもフィギュマニも、一般販売のガレキのページが、ほとんど無くなってきてる。
なんか悲しいな。PVCブームが終わると復活してくるんだろうか?
186HG名無しさん:2007/02/13(火) 22:16:07 ID:WeJhTSd+
>>185
だって「一般販売のガレキ」自体が絶滅寸前だし・・・
187HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:49:07 ID:5qgMVDzy
もうWFって、メーカーの人がPVC化する原型を選びに行くイベントになってるんじゃないかな?
188HG名無しさん:2007/02/14(水) 01:04:21 ID:a9odP/T2
なってないよ
189HG名無しさん:2007/02/14(水) 12:04:46 ID:DvGApmgx
PVCなんかなくなればいいのに
190HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:17:31 ID:C96EzFhM
PVCが無くなる頃には、ガレージキットは絶滅しているでしょうな
191HG名無しさん:2007/02/14(水) 17:58:16 ID:a9odP/T2
なんで?
192HG名無しさん:2007/02/15(木) 04:29:08 ID:fDCUsHmt
逆だな。PVCは中国様の意向でいつ無くなってもおかしくない。
GKは少数化はしても滅亡する要因は無い。
193HG名無しさん:2007/02/15(木) 08:02:47 ID:brd4XBxt
完成品市場はどうみても末期症状です
194HG名無しさん:2007/02/15(木) 08:10:30 ID:sh26Obpi
どゆこと?
195HG名無しさん:2007/02/15(木) 09:03:12 ID:P7henaY9
藤崎瑞希を応援しようwww
http://www.nicovideo.jp/watch/utWlUXqfes1Go
196HG名無しさん:2007/02/15(木) 23:40:40 ID:Kj3SBFfv
>>194
毎月50〜80の新製品が発表され、大手を筆頭にほとんどが
予定通りにリリースされない、慢性的な遅延状況。
リリースされる頃には客も飽きてキャンセルし、すぐに投げ売り。

最近では予約→発送ロック寸前でキャンセルして他商品に乗り
換える事自体をゲームとして楽しんでるバカが急増。

只でさえ少ないパイの取り合いに次々と参入してくる
ペーパーカンパニーメーカーの乱立で疲弊する版権元。

更には『玩具板やブログで騒いでいれば何だって商品化される』と
勘違いした連中がアマディーラーに特攻してPVC化を強要する状態。

今までGKメーカーやアマディーラーが何年もかけてフィギュアを
いかがわしい趣味から脱却させ、地位の向上を図ってきたのに
今では大手メーカー程積極的にPOLOだの、キャストオフだのと
ポルノまがいの商品を堂々と謳い文句にしてくる始末。

こういうカネと発言力だけはある門外漢がたった二年でそういった
先人達の過去の資産を食い潰し、前よりもっといかがわしい、
『掌の上に乗るダッチワイフ』にしてしまった・・・・・・・・・
197HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:04:27 ID:7gwY81f3
ガレキファンはPVCが流行って良かった事などまったくないな。
198HG名無しさん:2007/02/16(金) 01:11:18 ID:eL3Et7u1
まったくだ
大手はもともとガレキ屋だったのが多いから余計に複雑な気分
199HG名無しさん:2007/02/16(金) 03:46:43 ID:2f2YDEfl
>196
>『掌の上に乗るダッチワイフ』にしてしまった・・・・・・・・・

はじめから世間の評価はダッチワイフですよ。
そうじゃないと思いたい気持ちは分かりますが、どうしようもないです。
キモオタが望んでいる商品を出しているだけ、今も昔も。
ただメディアの露出と販売量が増えため、鼻につきますが・・・。
200HG名無しさん:2007/02/16(金) 06:27:40 ID:9TDjB26i
201HG名無しさん:2007/02/16(金) 16:37:50 ID:BbOGUaXG
PVCの売上が芳しくなくなってきて、ペイ出来なくなってきたら
一般販売をやめたブキヤとか、今までガレキ販売してたメーカーも
またガレキ販売へシフトしていくのだろうか。

何かそれはそれで、なめられてるような気がするけど。
202HG名無しさん:2007/02/16(金) 17:54:44 ID:g1O4yVwY
>196
フィギャーへの付加価値がポロリやモロダシばっかりというのは、
悲しいっすね。

けど商売を考えると外せないポイントなんでしょうね。


>只でさえ少ないパイの取り合いに次々と参入してくる
>ペーパーカンパニーメーカーの乱立で疲弊する版権元。
がよくわかんねす。

レプリの雑多感はいいね。
203HG名無しさん:2007/02/16(金) 18:28:57 ID:ghDpqKid
>>201
それは無いと思われ。
PVC商品にシフトしたメーカーはそれに見合った流通量の為に
営業や企画に多量の人員やインフラを確保しているから
今更逆行出来ないし、そんな事したら最初から完成品に
甘やかされて育った現状のメインターゲットユーザーを
市場離れさせる結果になる。
行き着く先はアマディーラーを青田買いでしゃぶり尽くして
一気に寡占化→ブーム終焉と共に経営陣がカネ持って高飛び
ってパターンじゃないのかね。

>>202
聞いた話だが、最近版元に回ってくる商品企画の多くが
同一タイトル・同一キャラ・同一モチーフのバッティング状態だとか。何でも、ハルヒ版権を取る為だけに立ち上げたメーカーだけで50社
以上あるらしい。
大半が法人設立半年未満で、支払い能力すら怪しい企業もザラ。
そんな輩といちいち版権許諾や契約書の取り交わしするのだから、
本来の出版版権業務を圧迫するのは目に見えてるだろ?

恐竜が進化の袋小路に入って巨大化した挙げ句、絶滅したのと同じ
様な法則は人間の社会にもあるんだよ。
連合が夏に向けて1/5や1/4スケールのアイテムを出すのを
見ても明らか。
204HG名無しさん:2007/02/16(金) 21:16:35 ID:I2WY0yFA
まぁちょっと前まであれだけあった食玩がどこに行ったかを考えればな…
205HG名無しさん:2007/02/16(金) 22:11:49 ID:g1O4yVwY
ムズカシス(´・ω・`)
206HG名無しさん:2007/02/16(金) 23:14:22 ID:5FY/tV46
バブルが弾けても、
「無ければ造る!」を信条に、造型技術を身に付けておきたいですね。

と思う俺は、アマディーラー引退組。
207HG名無しさん:2007/02/17(土) 00:57:23 ID:WE1oGDld
ガレキの一般販売から今後は受注販売にすれば良いと思うのだけど。
一般販売だとあまり売れなくても、1度限りの受注販売にすれば在庫も余らないし
今だけ限定感覚で売れ行きも多少upしそうで、一石二鳥に思えるんだけど。

アマディーラーを青田買いしてPVCにするより、
その青田刈りした物を綺麗な業者抜きのキットとして受注販売にでも
してくれた方が何倍も嬉しい。
208HG名無しさん:2007/02/17(土) 01:12:03 ID:Hl8kVxJA
企業としてはPVCのが儲かるから現状があるんだろ
ガレキを買うヤツと完成品買うヤツなら、完成品買うヤツのが圧倒的に多いだろうし
オリジナルキャラクターのガレキを通販してるディーラーを探すのがいいかもしれない
209HG名無しさん:2007/02/20(火) 00:00:15 ID:OsmQUbwg
しかし最近は肌色PVCフィギュア増えたよな。
明らかな工程短縮も狙えるし市場も脱いでたほうが売れるだろうし。
PVC増えてきてなんかイベントいくのがめんどくなったよ。
210HG名無しさん:2007/02/28(水) 17:43:23 ID:VYmdAsc6
さてWFも終りまして、各誌のレポートはどんな感じになりますかね。
出てた数だけは多いハルヒ特集になるのか、さて。
211HG名無しさん:2007/03/13(火) 12:09:26 ID:duXCLp7Y
また噂のパクリディーラーのマンセー記事を載せるのかね?
212HG名無しさん:2007/03/26(月) 01:31:02 ID:K0OnK9Np
2月発売号のレプリカントに、イベント限定の翠星石が載ってた気がするんだが
詳細分かりませんか。
本屋に行ったらもうおいてなかった・・・・
213HG名無しさん:2007/03/26(月) 15:12:01 ID:fJUDrP9j
>>212
ムサシヤのが2つ載ってる。
214HG名無しさん:2007/04/02(月) 00:54:06 ID:lgrFnMGP
>>213
ありがとう。ありがとう。
215HG名無しさん:2007/04/22(日) 10:41:14 ID:+GbgYhEZ
魔改造娘ララたん(´ω`)
216HG名無しさん:2007/05/01(火) 20:04:40 ID:iOzMUK+t
ひぐちのタイミングの悪さにワラタ
217HG名無しさん:2007/05/21(月) 20:16:42 ID:TycesQK5
マニアクスの新号でたが
裸たんデカールに頼り過ぎってワラタ
218HG名無しさん:2007/05/24(木) 02:57:05 ID:ZK9ze4Oo
今回は何か誌上通販あった?
219HG名無しさん:2007/05/24(木) 13:40:21 ID:H/Y58CSn
フィギュマニの分割、個人的には凄く微妙
220HG名無しさん:2007/05/24(木) 13:46:10 ID:er22H8CO
マニ出てたのか?  明日買いに行こう。
221HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:25:29 ID:9hDQXMJE
電ホとフィギュマニの市場通販限定のハルヒバニーの
網タイツの作り方とか書いてあるのって電ホの何月号だっけ?
前立ち読みしたんだけど何月号か覚えてなくて
どちらかといえば電ホの話なんだけど、電ホ買ってる人居たら教えてください
222HG名無しさん:2007/05/24(木) 23:32:06 ID:csQ2wDEx
223HG名無しさん:2007/05/27(日) 05:21:32 ID:PCULJS9X
>>221
サイコロキャラメルでググレ
224HG名無しさん:2007/05/28(月) 03:01:33 ID:B4IRVRIG
今回はどっちも誌上通販なし?
あったら買おうと思うんだけど。
225HG名無しさん:2007/05/28(月) 13:42:38 ID:IRwnk/jJ
誌上通販情報キボンします
近くの本屋立ち読みができないんだ
226HG名無しさん:2007/05/28(月) 14:05:02 ID:th2pAuW/
ARIEL(エリアル)等身大抱き枕。
227HG名無しさん:2007/05/28(月) 15:13:12 ID:1r2kENSA
>>225

無し
228HG名無しさん:2007/05/28(月) 18:22:09 ID:Ca1Uui+W
だれか>>226にツッコんでやれよ。w
229HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:56:13 ID:2IXvm7Sc
>>223
5月号みたいですね
情報ありがとうございます
230HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:29:27 ID:SHLjHEHI
≫227
情報提供に感謝します
231HG名無しさん:2007/05/29(火) 23:06:15 ID:Fv3YlAkv
モデロイドはどうなった?
MUJINに広告載ってるんだろうか?最近MUJIN買ってないからわかんねー。
232HG名無しさん:2007/05/31(木) 05:30:03 ID:qOkh4Eds
>モデロイド
5月末って今日出てるのかな?
http://www.1999.co.jp/10059110
233HG名無しさん:2007/05/31(木) 09:57:43 ID:savkYOB2
いい出来だとはいえPVCが表紙か、トホホ・・・
234HG名無しさん:2007/06/02(土) 18:46:55 ID:FVOTJfBS
誰か買ったやつはいないのか?
235HG名無しさん:2007/06/02(土) 22:09:08 ID:7ZE8awDy
買わねえよ。パラパラ立ち読みして終わり。

完成品ばっかになったらこの手のふぃぎあ雑誌は存在意味ナシ。

フィギマニもレプリもそーだが、PVCばっかの簡単紙面になったら、同じような
雑誌同士で読者の取り合いになって疲弊するだけだかんね。

ありふれた(ありふれて来た)オモチャのグラビアなんて、買ってまで見たいか?
236HG名無しさん:2007/06/02(土) 23:23:51 ID:xzY7FLxD
月曜に大須のΣで買う予定だったんだが>>235見るとPVCばっかみたいで嫌になるな。
レプリ・マニ・モデロ全部創刊号から買ってるんでとぎれさせたくない・・・。
ひと思いに廃刊してくれ。
237HG名無しさん:2007/06/03(日) 09:21:56 ID:8mCEN9jg
>>236
>ひと思いに廃刊してくれ

今度から、マニアックスは完成品雑誌とイベントガレキ雑誌に分かれるみたいだよ
238HG名無しさん:2007/06/04(月) 21:16:57 ID:vJX4iB2f
モデロイド買ってきた。
いつも通り写真もでかくていい感じ。
セレクトについては賛否あるだろうけど、表2買ったから○○でも大フィーチャーみたいなのもなさげ。
後半のPVCもなければそれに越したことはないけどまぁ許容範囲かな。
239HG名無しさん:2007/06/04(月) 23:25:28 ID:bnHSpw7K
ということは、今作例やテクニック紹介としては
モデロイドが一番良い感じ?
240HG名無しさん:2007/06/05(火) 00:23:44 ID:EhrNpNVy
撮影はレプリと同じインタニヤだけど掲載写真が大きい分いろいろ参考になる。
Vispoアネモネの涙とかあのサイズじゃないとわからない。
ただしテクニック紹介というか作り方講座は今回一切無いし、写真が大きな分作品数は極少。

1〜5号通してみるといまだ迷走中という気がしないではないが雰囲気は創刊号に戻った。
241HG名無しさん:2007/06/05(火) 01:46:47 ID:rK+DGrcN
なるほどー、写真が大きいのはいいけど、
テクニック紹介みたいなのがないのはチョット残念だな。
2号だけ買ったんだけど、ホントの初心者が初めて挑戦する
講座とか良かったんだけど、3号以降見かけてなくてよくわからなかた。
242HG名無しさん:2007/06/05(火) 19:39:42 ID:dD/u8ah+
何かガレキ好きからするとPVCってほんと、ただただ邪魔な存在だな。
PVCで販売されたものでも、これがキットだったら欲しかったってのが結構あるし・・・。

あとフィギュアマニもガレキ特集は年2回になるようだけど、これは今の現状なら仕方ないかも。
現在はイベントでしかキットが入手出来ないから、WF特集ぐらいしかキット紹介機会ないし。

モデロイドは写真が綺麗だね。まだ改良に余地は大いにあるかと思うけど、頑張って欲しい。
243HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:09:07 ID:u0A/S62I
モデロイド初めて買ってみたけど予想以上に良い本だった。
ガレキの写真をしっかり見たいならモデロイドかも。
表面処理の具合までわかる写真載せてる雑誌他にないし。
>>240の言うとおりVispoアネモネとかあそこまで寄って初めて凄さがわかった。

あと他の本で大きく載らないキットに1P使ってくれてたりという点も嬉しい。
レプリとフィギュマニは同じものばかり載せるからなぁ。
244HG名無しさん:2007/07/02(月) 00:15:07 ID:/Q7t58Em
>>242 リキャストが大流行り
245HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:33:25 ID:2uA/kgWs
フギマニ、もう次号から紙面変わるんだっけ?
もうちょい先じゃなかった?
246HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:27:05 ID:KHRg9MeS
誰かワンフェスログ買った人居る?
店頭でざっと見た限り写真が少ない感じで微妙に見えたんだけど
ちゃんと読んだ人の感想が知りたい

>>245
次号から。
247HG名無しさん:2007/07/23(月) 01:26:01 ID:J3WqHlPS
フギマニを買わなくて良くなるのかな?>誌面変更
248HG名無しさん:2007/07/23(月) 09:02:29 ID:SqdOHgls
>246
ワンフェス網羅したいとか言ってたけどやっぱり協力するやつ少なかったな。
全体の1/10も載ってないんじゃないか?出した意味ないな。
の割には厚いんだよな。
別記事であんなによく水増しできたもんだ。
PVCとかリボルテックも載せてたよ。
紙面も小さいし、レプリの方がまだいいよ。
249HG名無しさん:2007/07/23(月) 11:25:29 ID:TvIjfX2t
どんな工作だよw
しょっぱなで、どういうものになるかわかんねえから協力するやつが少なかっただけだろ、常識的に考えて。
実際の評価は次号からだっての。
250HG名無しさん:2007/07/23(月) 12:23:55 ID:SqdOHgls
関係者乙
251HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:25:28 ID:TvIjfX2t
はぁ?キチガイかよw
252HG名無しさん:2007/07/23(月) 13:43:21 ID:yluA3xpA
TvIjfX2tの必死さにワロタ
253HG名無しさん:2007/07/23(月) 14:06:16 ID:SqdOHgls
俺なんかキチガイ扱いされるようなこと書いたか?意味わかんねえ。
254HG名無しさん:2007/07/23(月) 16:17:47 ID:llIOnI9j
>>252
誰オマエ。
255HG名無しさん:2007/07/23(月) 20:26:24 ID:BQvJTWX5
統失患者だろ。
256HG名無しさん:2007/07/24(火) 16:21:08 ID:nNMkhdZz
日本には美しい日本語がある。

「気狂い」と言いなさい。
257HG名無しさん:2007/07/25(水) 18:29:45 ID:hRZBGdGL
>>248
こいつのような意見が大半なんだろうな...

漏れは、いつも同じディーラーの見飽きたヤツばっか載せてるレプリとかフィギマニなんかより、面白くて読み応えがある本だと思ったよ。
メカとか怪獣系とかはなかなか雑誌に載らないからな。

258HG名無しさん:2007/07/25(水) 21:44:52 ID:HXMfbLuM
>>257
俺もあの本には満足してる。
写真は少々粗いが、ガレキの歴史を扱った本ってのあまり無かったしな。
筆者があさのじゃなかったので、苛つく事なく安心して読めたよ。
個人的には中盤以降の文章ことメインだと思うんだがな。
あれを水増しとしか捉えられない248は異常だよ。
259HG名無しさん:2007/07/25(水) 22:18:05 ID:iiM6Aiyh
前回渡されたアンケートが、え、こんなことまで書かなくちゃなんないの・・・?
ってのだったし、そもそもどういうものだかよくわかんなかったし
260HG名無しさん:2007/07/28(土) 00:32:58 ID:wVtPTimK
WFLOGの表紙の綾波って首ずれてるつーか付き方おかしくない?
261HG名無しさん:2007/07/28(土) 08:49:50 ID:/yQDNXAa
オフィシャルと勘違いするようなアンケート配布方法に苦情がきたのか
今回の最終案内には要約すると
「前回のWF LOGアンケートは疑問を持った人が多そうだ。
実行委員会と関係ないから協力しなくても不利益はない。
協力するもしないも自由意志でどうぞ」
という内容のチラシがわざわざ入っていた。

このチラシがWFLOGに吉と出るか凶と出るか・・・
262HG名無しさん:2007/07/28(土) 13:48:33 ID:c6MZM9PI
>>260
その原型師の人、首の角度がいつも変。
263HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:33:33 ID:wUyZog8Y
トイズプレスは胡散臭いので買わない。
264HG名無しさん:2007/07/28(土) 22:52:16 ID:AZWunjbz
買うよ、、、古本でな
265名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:09:48 ID:B6qnGvVt
WFじゃなく、MFログになるらしい
266HG名無しさん:2007/08/01(水) 02:56:56 ID:9KFjMZQ0
「レプリカント」に魔改造娘ララが載っていて吹いた。
267HG名無しさん:2007/08/02(木) 19:06:38 ID:syCEp2Ql
> 「レプリカント」に魔改造娘ララが載っていて吹いた。

前号のモデロイドには「ロボ部」(レプリカントの連載?)が載っていたぞ。
268HG名無しさん:2007/08/14(火) 22:15:16 ID:TtP9k0jQ
WFで上京ついでに秋葉のアニメイトでWFログ見た。
版ちっちゃいんだな。
写真もちっせー。

結論:イラネ
269HG名無しさん :2007/08/15(水) 00:43:23 ID:yFOTHdoX
>>268
あれ読み物だから
萌えフィギュアの写真を見たいだけの君に不要なのは確か
よって268の意見は正解

だが、ブームに乗せられたのではなく昔から趣味として作
り続けていたような人にとっては良書
270HG名無しさん:2007/08/20(月) 23:55:44 ID:xA3Kn7uS
レプリ買ってきた。
なんか5年前の本間違って買っちゃったみたいな感じ。
帽眼・宮川・竜人の揃い踏みって久々だ。

しかし、誌上通販のハリケーンハニーって訴求対象どの辺なんだろ?
271HG名無しさん:2007/08/30(木) 02:15:07 ID:Un6IzdED
WFで原作に思い入れはなくともハニーを買ったものだが。
カッコいい系のお姉さんが好き、だけではいけないか?
272HG名無しさん:2007/09/04(火) 17:28:04 ID:3SZhi/8N
>>270
あれは深夜番組で過去の栄光に取りすがるロートル芸人の
ヨイショ番組みたいなもんだよ。いっそ「あの原型師はいま」とか
「消えた原型師」の方がタイトルとしてはふさわしいw

そしてその特集ページにも組み入れて貰えないあげちゃn(ry
273HG名無しさん:2007/09/09(日) 13:38:43 ID:Fi+Mf/2W
274HG名無しさん:2007/09/11(火) 04:08:22 ID:Z/zNLxHj
どちらがお勧めでしょう?
275HG名無しさん:2007/09/12(水) 06:17:51 ID:UCKdYic0
>>272
それにしてもあげちゃんは今どうやって食ってるんだろ…。

まぁ余計なお世話か。
276HG名無しさん:2007/09/12(水) 06:40:12 ID:Aak6VK5h
>>275
MAXにいる
最近はねんどろいどハルヒシリーズやってる
277HG名無しさん:2007/09/12(水) 14:07:45 ID:FUquMtmd
あげたゆきを先生はねんどいろいどで大ブレイクしてるから消えてないだろ。
278HG名無しさん:2007/09/12(水) 19:52:56 ID:aXuaYo4/
つか、リーマンになったんだから、原型を仮に作ってなくとも何かしか仕事して
給料もらってるだろ。
279HG名無しさん:2007/09/12(水) 23:49:45 ID:b1eoKa8D
ねんどろいど=あげちゃんか・・・!
280HG名無しさん:2007/09/13(木) 10:11:26 ID:83z+Qbug
道理でMAXにしてはクオリティが低qあwせdfyふじ
281HG名無しさん:2007/09/13(木) 16:45:58 ID:E1q3Kilb
レプリカントvol.28に掲載されているリアル系のムチムチ外人ねーちゃんフィギュアの
名前か原型師を教えてください。本屋いっても売ってないし・・・・
お願いします
282HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:14:02 ID:mWREZSrA
アマゾンで注文しろ
283HG名無しさん:2007/09/13(木) 18:44:08 ID:ufZMIDIa
>>281
見たけどリアル系と言うほどのもの自体載ってないなぁ・・・
284281:2007/09/13(木) 21:48:31 ID:E1q3Kilb
>>283たしか銃をもっていて、イベント限定だったと思います。
まるまる1ページ掲載されていました。
どなたかお願いします
285HG名無しさん:2007/09/13(木) 21:51:33 ID:z4NlH3O6
ガイアノーツで塗料売ってたやつか?
ttp://www.gaianotes.com/event/wf2007_summer.html
の真ん中くらい
286281:2007/09/13(木) 22:09:33 ID:E1q3Kilb
287281:2007/09/13(木) 22:10:25 ID:E1q3Kilb
>>285これです!!どうもありがとうございました。
288281:2007/09/13(木) 22:15:16 ID:E1q3Kilb
>>285
このフィギュアの名前か原型師を教えていただけませんか?
スレ汚しすみません。
289HG名無しさん:2007/09/13(木) 23:10:47 ID:rP+TvEMG
>>281
それ通販中
アクセル <矢竹剛教>
ttp://www.monkey-com.com/yatake/accel-hp/
290HG名無しさん:2007/10/05(金) 04:33:49 ID:kIln+GnE
ふが
291HG名無しさん:2007/10/11(木) 18:24:17 ID:UwCjv+VV
そろそろレプリ・FM・モデロとも新刊の季節だが、今期の目玉は
何だろうか?去年は確か全誌表紙がBUBBAで壮観だったなw
292ギルガザムネ:2007/10/21(日) 13:59:52 ID:NLF0rAps
成型。
293HG名無しさん:2007/10/27(土) 17:13:34 ID:ixedLdw5
フィギマニは年二回になったか・・・

売れてねえんだなぁ・・・・こりゃあ廃刊間近かも試練なぁ・・・

まぁいいや。どうせウチのディーラーにゃあ来てくれねえもん。
関係ねーや。

どうせ完成品ばっかだもん。

もうオモチャ雑誌がありゃあ、いらねーんだよなぁ・・・フィギュア本
294HG名無しさん:2007/10/27(土) 19:59:53 ID:Kywj9bV2
釣り?
295HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:05:06 ID:ixedLdw5
のつもりなんだケド、マンネリ雑誌をけなしても誰も釣られませんな
296HG名無しさん:2007/10/27(土) 20:14:39 ID:Xefmt3kO
釣りにもなってねえだろ。こんなエサじゃ。
297HG名無しさん:2007/10/31(水) 15:30:30 ID:a7OGYlwb
最新号どこにも売ってないんだけど…
298HG名無しさん:2007/10/31(水) 16:37:03 ID:o6vC7wKF
>>297
11月7日発売らしい
299HG名無しさん:2007/10/31(水) 19:34:15 ID:a7OGYlwb
>>298
そうなのか。モデロイドも延びたようだな
300HG名無しさん:2007/10/31(水) 23:10:32 ID:Gfm+1ScF
301HG名無しさん:2007/11/06(火) 23:36:11 ID:HY/V7HnW
レプリのHP更新してる
表紙は鶴屋さんか
302HG名無しさん:2007/11/07(水) 00:38:13 ID:GiWZUbpU
モデロイドってHPあるの?
303HG名無しさん:2007/11/07(水) 20:34:03 ID:TsKAOSn1
レプリカントきょう出てた
いつものことながらイベントの特集は玉石混交だな、あれ上手いとこ選ぶんじゃなくて範囲決めて片っ端から撮ってるのか

あと、ディーラーにしたらあんまり撮られて欲しくないだろう、ベストじゃない角度も容赦なく載せてるのが鬼
304HG名無しさん:2007/11/08(木) 00:16:00 ID:4G3p36Z/
立体作品の宿命ですなぁ>ベストじゃない角度
上手なカメラマンならちゃんと分かってくれてベストアングル見つけてくれるんだけど、イベント会場では難しいんだろうね
305HG名無しさん:2007/11/08(木) 18:48:58 ID:1IaAGzio
モデロイドの情報が全く無いけど、
モデロイドもG-Dollと同じ道を辿っていくのかな・・・。

個人的にはホビージャパンが何年か立て続けの出してた、
ALL THAT FIGUREシリーズが大好きだったな。
写真も凄く綺麗だったしアングルも良かった。
何故か毎年表紙が智恵理だったけど(笑)。
306HG名無しさん:2007/11/08(木) 18:53:51 ID:eH7+yNiZ
モデロイド廃刊になったよ
307HG名無しさん:2007/11/08(木) 22:55:09 ID:xVGCPVLk
とりあえずレプリが無くならなければいい
308HG名無しさん:2007/11/09(金) 00:59:10 ID:j7yyE47K
>>306
マジか・・・。
正直残念だな。写真の構図とか結構好きだったんだけどな。
電ホビの別冊としてフィギュマニがあるんだから、
ホビージャパンも出せば面白いのにな。
以前は上でも言ってるけど、年1回のALL THAT FIGUREがあったんだけどな。
あの構成と見やすい大きな写真はは確かに良かった。
309HG名無しさん:2007/11/09(金) 17:16:06 ID:v+Mw7dNn
今回のフィギュアマニアックスには誌上通販ないのな。
ちょっと期待してただけに残念。
310HG名無しさん:2007/11/09(金) 18:33:51 ID:ZVjq9TYJ
>>309
竜人のみずほ先生が締め切り守れなかったからだよ
311HG名無しさん:2007/11/09(金) 19:24:55 ID:B61lPq/y
kwsk
312HG名無しさん:2007/11/10(土) 01:37:19 ID:JFYiUv7O
>>306
マジで?ショックすぎる…
レプリ、フィギュマニと比べて圧倒的に資料性高くておもしろかったのに。
313HG名無しさん:2007/11/11(日) 22:53:25 ID:9IA8Dm/Q
以前はレプリに自分のディーラーのブツ載せてくれんかなーと思ってたが、最近あの誌面に
飽きてきたんで、どうでもよくなってきたな。

ぶっちゃけ、載ってもそれで売れるわけぢゃないし。

あれは、販売部数はどんどん落ちて行ってるだろうね。モデロイドも廃刊になるわけだ。
314HG名無しさん:2007/11/11(日) 23:45:41 ID:/UKY3bJQ
モデロイドが一番好きだったんだが
なんか高級感があって。
扱う立体物もいい感じのえらんでたし…
315HG名無しさん:2007/11/12(月) 00:17:29 ID:N3U/eeeW
レプリ、フィギュマニ両方買った。
レプリは相変わらずのごった煮な感じ。。
フィギュマニはイベントキットのみに特価、PVC等は全くなし。
ただ、フィギュマニはレプリの2/3位の厚さでちょっと淡白な感じで、200円ほど高い。
316HG名無しさん:2007/11/12(月) 17:24:10 ID:2jR9KBBw
レプリもモデもパクリディーラー載せてる時点で審美眼ないだろ
317HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:21:51 ID:K948qGFO
レプリに載ってるアモスダラゴン
版権おりるんだろうか
318HG名無しさん:2007/11/12(月) 23:47:46 ID:h8iSHzqT
わざわざレプリに載せるくらいだから版権おりると思うよ(棒読み)
319HG名無しさん:2007/11/21(水) 08:59:56 ID:OIbDI0lW
 
320HG名無しさん:2007/11/29(木) 19:30:42 ID:SEN0b/jH
フィギュマニ買ったけど、薄いなー。
ページだけでなく内容も薄かった。でもレプリより200円ほど高い。
モデロイドも新刊出ないし、フィギュア雑誌て売れないんかね。
321HG名無しさん:2007/11/29(木) 20:11:01 ID:/a87up5T
 清き五票をお願いします!ぜひコメントもお願いします!
 票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタン票が切れたら(・∀・)イイ!!ボタンです!
\\                     //
       ∧_∧ ∧_∧
      ∩´∀` )( ・∀・) アナタの一票が
      ヽ    .)( つ¶ 9   2MCを変えます!
      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
      |.2 M C 投票期間..|
      |________|  
        ||. ∧_∧  ∧∧  || 
.      || ( ´∀` ) ( ゚Д゚) || 
      ||-────────|| 
      || _______ .|| 
     .||__       __||
     .|〇〇|≡≡@≡≡.|〇〇|
     .{二二二._[  ]_.二二二}
      凵            凵


    http://2mc-esperanza.net/  

322HG名無しさん:2007/11/30(金) 08:01:25 ID:yCd2lRbr
>>320
出せば一定数は売れるから商売としては堅いってレプリの記事であった。
323HG名無しさん:2007/11/30(金) 19:13:28 ID:ZDheZrIt
モデロイドは本屋であまり見かけなかったしな
WFLOGも見たこと無いぞ
324HG名無しさん:2007/11/30(金) 21:52:31 ID:QUuMRK+R
WFLOGは書店には流通してない模様。
325HG名無しさん:2007/12/01(土) 21:00:34 ID:ueUv6nBy
模型屋でもあんまり置いてるとこないよねWFLOG
面白そうな本だけど 今後ちょっと心配だ
326HG名無しさん:2007/12/04(火) 13:44:57 ID:5CzEJzBc
トイズプレスの本は初めから普通の本屋に流通させる前提で商売してないので
そんなことで心配するこたーない。

専門店と通販が前提なのさ〜
327コンド−ム:2007/12/20(木) 00:39:56 ID:jKQKlR7q
マジレス。
328HG名無しさん:2008/01/05(土) 22:53:46 ID:23qRvCiG
age
329HG名無しさん:2008/01/19(土) 23:08:05 ID:K8z3GREj
330HG名無しさん:2008/01/20(日) 09:36:44 ID:LpFlv72V
しゅ
331HG名無しさん:2008/02/03(日) 23:42:19 ID:NyULPKNu
age
332HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:35:28 ID:vlyYzAKi
レプワークスでねーなぁ・・・
333HG名無しさん:2008/02/04(月) 22:56:03 ID:+mruY4M4
334HG名無しさん:2008/02/16(土) 22:45:58 ID:mvRgCfm5
レプリ1月31日予定のまだでてないの?
335HG名無しさん:2008/02/16(土) 23:42:55 ID:jNfXHEVR
2/14に変更になって、もう書店に置いてあるはずだけど?
自分はもう買ってきたよ
336HG名無しさん:2008/02/17(日) 01:11:03 ID:Eajg5EI3
本屋で立ち読みしてきたが、最近特にネタ切れ臭が強くなってきてるな…
337HG名無しさん:2008/02/17(日) 18:31:38 ID:3s+yiWFI
さくら学園ロボ部とかいうの、まだ部員募集してるのかな?
自分作ってみたかったけど今回載ってなかった
338HG名無しさん:2008/02/17(日) 22:00:33 ID:jfb10TjC
>>336
あと何回10年を振り返るんだろうねw
339HG名無しさん:2008/02/18(月) 16:23:35 ID:76HhR0DL
買ってきたけどなんかレプリワークスでいいじゃんな内容でした
モデロイドが休刊が悔やまれる
340HG名無しさん:2008/02/18(月) 20:20:53 ID:qes6oqT1
フィギュマニ分冊化は必然だったんだなとレプリ見て改めて思った。
341HG名無しさん:2008/02/21(木) 20:13:46 ID:FD7U0utA
フィギュアナビ乙女組 薄すぎワロタ。
今まで112Pだったのが80Pになってる。
しかも値段は03から\50アップの\1000。

つーかフィギュアマニアックス乙女組に統合って!w
342HG名無しさん:2008/02/22(金) 01:44:57 ID:FvfFNeFw
それより今回のレプリの誌上通販何あれ?
ページの無駄だ。レプリも断れないのか?
もっと良い商品をやってくれ。
343HG名無しさん:2008/03/16(日) 01:02:29 ID:uSlstTEX
age
344HG名無しさん:2008/03/28(金) 00:31:36 ID:ycHaR8HF
age
345HG名無しさん:2008/04/10(木) 17:03:27 ID:f3OSLsau
新装フィギュマニ26が今日販売。
表紙はミクです。
346HG名無しさん:2008/04/13(日) 23:21:50 ID:dsFl5YM3
フィギュマニ買ったけど・・・、なんだありゃ?
正直今回のは、手抜きだと思う。
少なくとも、イベントフィギュアを期待してる人はスルー推奨。
イベントキット特集は次号らしい。
まだ素人のHP見てるほうがましだ。
フィギュアナビにキット少し載せました程度。


347HG名無しさん:2008/04/14(月) 09:38:03 ID:MvM829w+
フィギュマニは…
完成品、ガレキ両方共オワタ感が漂ってくるのは、なぜなんだぜ
348HG名無しさん:2008/04/14(月) 23:29:26 ID:CaUFVnZK
>>347
それは厳然とした現実なんだぜ もうオワタなんだぜ
349HG名無しさん:2008/04/17(木) 00:17:18 ID:whHE1RcE
フィギュマニ、本屋でぱらぱらめくってみたら
数ページで早くも会場撮影の写真適当に並べたコーナーに突入し
その後は延々とマスプロ品の紹介が続いて吹いた。

っていうかまた統合?結局イベント品特化のフィギュマニは一号で終了?
ただでさえレプリが最近つまんねーのにこっちまで迷走かよ。
モデグラがワンフェス特集止めるわ、独自路線のモデロは消えるわ
踏んだり蹴ったりだなー
350HG名無しさん:2008/04/18(金) 18:16:24 ID:Po/vJsHh
フィギュマニ迷走だな。
フィギュア誌で誰が数10ページも漫画読みたいんだよ。
正直MFLOGが1番いいんじゃね?読み物も充実してるし。

個人的には、HJ別冊のALL THAT FIGUREとかが
好きだったんだけどな。
モデロイドも頑張ってほしかった。
351HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:02:46 ID:zkJsQ0a9
漏れもフィギュアマニアックス見たが、イベントレポって、
Aブロックの一部と、有名壁ディーラーしか取材してないんじゃねぇの?

手抜きもいいとこ。酷でえなぁ。
ガレージキット系の記事20ページしかなかったよ。

あと、17ページの右下と60ページ左下が少しポーズ変えただけで、そっくりなのは酷いと思った。
やって良いことと悪いことがあるだろ。
352HG名無しさん:2008/04/24(木) 18:40:58 ID:pP5yEh7F
半分以上は泥人形じゃん。
353HG名無しさん:2008/04/24(木) 22:33:40 ID:m+VwisFf
>>351
見たけど分らん。そっくりって、ルーシーと愛佳の事?ページ数間違えてないか?
まさか「服のデザインそっくりじゃん!」とか言うんじゃないよな?
354HG名無しさん:2008/04/25(金) 11:14:32 ID:S9FSypqT
もしや351は重心の取り方が一緒だと言いたいのか?
ただのバカじゃん。
355351:2008/04/25(金) 12:54:56 ID:zQ48Z6OU
目腐れどもめ……

体全体の流れ方が一緒。
襟の辺りが同一造形。
両足の交差が逆になっただけで足の造形が一緒。(不自然な足の接地)

もしかしたら、ささらのキットも合成してるかも知れない。
356HG名無しさん:2008/04/25(金) 15:20:47 ID:GCGFqwpE
面白いおもちゃが降臨されたようです。皆、大切に仲良く遊びましょう。

>>355
愛佳の左手は、ルーシーの横のネズミ男の手を流用したものかもしれないね。
ちょっと左右が違うかな?ってだけで。
357HG名無しさん:2008/04/25(金) 18:00:44 ID:9X9ogbfW
ああ、ちょっと前に模型裏でも同じことやって(以下略)
一日中張り付いてお返事してくれるイイヒトだから大事にするようにー
358HG名無しさん:2008/04/26(土) 00:34:01 ID:gh16ngy+
今までレプリとマニは惰性で創刊から買い続けてたけど
今回のマニをパラ見してついに買うのやめる決心がついた。
さよなら、フィギュアマニアックス・・・
359HG名無しさん:2008/04/26(土) 01:48:06 ID:1jBtS8CU
まーイベント特集は次号やるみたいだからそれ次第かな。
統合で前々号並のは期待できないし、6月じゃちょっと今更な気もするけど。

つーか完成品系のみで雑誌作ろうってのがそもそも無理あったんじゃないの。
360HG名無しさん:2008/04/26(土) 20:46:23 ID:jx7srOxJ
完成品フィギュアの情報のみを雑誌に求めてる人間なんているのか?
そういう層は、ネットの情報だけで満足してると思うんだが

完全な推測だけど
361HG名無しさん:2008/04/26(土) 23:36:54 ID:kbgiwg/H
フィギュマニはコナミ宣伝のつまらないマンガで
誌面埋めるのがむかつく
362HG名無しさん:2008/04/28(月) 00:13:10 ID:Id0lhHWe
フィギマニはなんか嫁に出した娘がコブ付きで戻ってきました、みたいな惨状だな…
印刷の質まで落ちてるし連載記事をモノクロですますとかどーよ…
363HG名無しさん:2008/04/28(月) 21:34:02 ID:AQZuzLdF
別冊(発売未定)を買ってね☆
ってことじゃね?
364HG名無しさん:2008/05/03(土) 02:07:20 ID:zibdhUa8
レプリカントは、上手く言えないんだけど
独特の「痒いとこに手が届かない」感じがあるなぁ。
365HG名無しさん:2008/05/03(土) 09:43:46 ID:5ZGkXKnM
こうなっちゃうと返す返すもモデロイドのフェードアウトが残念だ。
366HG名無しさん:2008/05/03(土) 16:46:41 ID:7QKa0m1N
レプリ vol.32の 惨状w はどんな感じでつか?
367HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:18:26 ID:Ha4I5v3L
レプリ、WF後の号だから掲載点数は多いしバラエティには富んでいるとは思うが
レイアウトやカメラアングルが単調なのがなぁ。
ここ2年くらいでその傾向が顕著になってきた気がする。
368HG名無しさん:2008/05/03(土) 23:30:25 ID:MzKgk4rZ
レプリは雑多な感じが、良くも悪くも特徴だね。
でも情報誌として、そこそこに網羅性がある。
逆にフィギュマニは漫画とか載せてないで、
その分フィギュア紹介にページ使えよと思う。
そうでなくても、ページ数少ないのに。
369HG名無しさん:2008/05/06(火) 22:22:29 ID:7P9QYrxo
モデロイド消滅したのか
けっこう好きだったんだけども…

今月のフィギュマニはビニルかかって立ち読みできないからスルー
内容見ずに気軽に買う値段じゃないよね…

レプリは目描く記事とシャナでスクラッチ指南してる記事が嬉しい
後者はもうちょっとページ量欲しいけど…
370HG名無しさん:2008/05/08(木) 00:41:07 ID:6twJFIWG
シャナじゃなくってルイズ……

昔はホビージャパンの別冊やEXでけっこうこういう記事あったんだけどね。
ほんとに製作指南の記事は減ったよね。
371HG名無しさん:2008/05/17(土) 17:51:06 ID:3QbC4x26
分かる。
目を描く仮定はものすご〜く為になる
372HG名無しさん:2008/05/22(木) 22:05:47 ID:K7eA8p8P
同感です。
373HG名無しさん:2008/05/22(木) 23:20:26 ID:MQ5XHG9h
雑誌とかだと、たいて目を描くのは輪郭からって紹介されてるけど、
中心から描いた方が絶対楽だと思うんだけどなあ・・・
374HG名無しさん:2008/05/31(土) 14:09:27 ID:i06Emw/k
375HG名無しさん:2008/05/31(土) 16:45:44 ID:XThlOWSD
レプリも今年からひっそり値上げしてるしな。
376HG名無しさん:2008/05/31(土) 21:30:48 ID:nOMTmP+n
BUBBA氏のスペース長門、誌上通販か。もうこういうやり方でしか売る方法が無いし、ありがたいな。
値上げっつっても別冊付録付きって書いてあるじゃん。内容が濃ければ問題無い。

濃ければ。
377HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:57:43 ID:KyjhB4qW
イベントレポート電ホに付けてくれりゃあいいのに
378HG名無しさん:2008/05/31(土) 22:59:34 ID:qQ5BpGx5
フィギュア雑誌は、毎回人気キットを誌上通販してくれたら
雑誌を買う動機に繋がるな。
あと、フィギュマニの漫画はいらないっす。
379HG名無しさん:2008/06/01(日) 10:37:56 ID:d4CAYUDU
4ヶ月前のイベントレポートにどれだけの訴求力があるのかは疑問。

>>毎回人気キットを誌上通販してくれたら
角川系は今後それが主流になるのかね?
あの条件で造り続ける人がどれだけいるかは分からんけど。
380HG名無しさん:2008/06/05(木) 10:51:42 ID:QOM/r6TI
別冊付録付って、いまさらWF2008かよ。
すべてのブースすべての出品物を撮影した特集ならまだしも
どうせ有名どころを集めただけだろ。
そこらへんのレビューサイトがすでにやっていることを・・・・。

誌上通販は嬉しい。
確実に売り上げ伸びるだろ。
スペース長門の次は魔法少女長門でよろしく。
381HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:47:05 ID:5Yyg1sR6
イベント特集っていうから期待してたのに拍子ぬけ。
ほとんど先発の雑誌に載ってるし、数少ないし、別冊で扱いづらいし
本誌は前号と大して変わらないマスプロ品ベタ置きといらん漫画。
本当に、今までお疲れ様でした。

今後、原型師アンケートのためだけに1600はちょっと。
382HG名無しさん:2008/06/10(火) 20:52:04 ID:I1ceEOfJ
>>378
漫画はマジで不要だね。
その分のページをモノクロでもいいからハゥトゥ記事でも載っけた方がいいよ。
383HG名無しさん:2008/06/11(水) 00:12:10 ID:y/IGR6XD
あそこまで必死でコナミの宣伝しているとさすがにひく。
384HG名無しさん:2008/06/11(水) 05:52:00 ID:W4jpVMKA
もう、MFLOGだけでイイんじゃね?
385HG名無しさん:2008/06/11(水) 06:49:38 ID:INwWCDW7
フィギュマニが二号連続でこの有様、
しかも今回は頼みの綱のイベント特集だったという事で復活の望みは絶たれた。

乙女組なんて模型誌の完成品コーナー薄く引き延ばしたみたいな本創刊した辺りで
狂ってきてるな、とは思っていたが案の定どんどん中身が薄くなり再統合。
ところが統合したら、その乙女組の方が比率が多いって…。何考えてるのか。
386HG名無しさん:2008/06/11(水) 11:12:11 ID:21fb0fbk
編集内で地殻変動でもあったんじゃないの
一連のごたごたからはフィギュアにたいする愛を感じない
387HG名無しさん:2008/06/11(水) 11:41:46 ID:KliLnvO4
>>386
アスキーと合併したのが影響してるのかね〜
イベントで話した事有る人は分かると思うけど白虎氏はガレキ派な人
388HG名無しさん:2008/06/11(水) 14:39:51 ID:pEAh6NUZ
モデロイドはでっかい写真でアマチュア作品をとりあげてていい感じだったんだけどなぁ
やっぱスポンサーにおもねらないとダメなのか
389HG名無しさん:2008/06/12(木) 22:06:44 ID:z6/8X7JJ
フィギュマニ買いに行ったけど念のためパラ見した結果買わずに帰ってきました。
別冊なんてPVC本にお情けで付け足してやった候で嫌ーな感じ。
さすがにもう無理。買えません。
当日版権の新基準といい角川系はもう結構です、ハイ。
390HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:06:34 ID:/g8/nebF
史上通販、電穂でも出切るって言うんだから、ますますゴミだよな。
本当、なんだあれ?
391HG名無しさん:2008/06/12(木) 23:19:48 ID:E+luDrso
モデロイドカンバ〜っク
フィギュマニさよ〜なら〜。
392HG名無しさん:2008/06/13(金) 04:53:46 ID:3hVvr1vr
っつうか次のWFまで二ヶ月切った今出す内容かな?これ。
写真は見やすいけど、ほんっとどこにでも載ってるような有名所だけ。
ディーラーアンケートは良かったけど……正直、それだけ。
頼むから次は持ち直していてくれー

ここ二年くらいで、とりあえず一通り網羅してる感じの
フィギュマニorレプリ(読んでみて気に入った方)買って
もっと見たい部分を他の本で補完、っていうのができなくなってしまった。
G-Dollとか、結構好きだったのに。
393HG名無しさん:2008/06/13(金) 09:06:42 ID:EVEi42HC
ハルヒと言いケロロの新刊と言い、角川系は本当トチ狂ってきたな
394HG名無しさん:2008/06/13(金) 11:28:19 ID:GsiY0mV1
なんで放送終了したのにグレンラガンの作品紹介やってんの…?
395HG名無しさん:2008/06/13(金) 12:05:46 ID:tSVQ7I3D
フィギュアマニアックスを買うのはどういう目的の人だろう?
完成品目的の人にとっては情報遅すぎな上に少ない。
遅いなら遅いなりに情報量を増やすべきだと思うが。
製作目的の人にとっては求める情報は何もないと思う。
魔改造ぐらいか?1コーナー2Pだけど。
電ホ同様にマンガは本当に不要。あのマンガ切ってすこしでも値段下げろと思ったが
あのマンガが目的で買っている人もいるのが現実で驚いた。
396HG名無しさん:2008/06/13(金) 21:10:17 ID:ajjYJmd0
マジ、MFLOGが1番ましなんじゃないのかな。読み物としても。
現状のフィギュマニなら、G-DOLLやモデロイドの方がよっぽど良かったと思う。
1番すきだった、ホビージャパンのALL THAT FIGURE復活してくれないかねー。
397HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:19:29 ID:zeZjCYnh
>>395
むしろあの漫画がなかったら売り上げ半減のような気がするくらいだ
しかし漫画目的にしても高すぎるぜ
398HG名無しさん:2008/06/13(金) 22:23:08 ID:0WuIwZB6
どうせ後で単行本出るんだから立ち読みですませばいいのに・・・
399HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:24:16 ID:ctZNVOPr
もう、次のスレタイはレプリだけでいいんじゃね?
400HG名無しさん:2008/06/14(土) 00:27:05 ID:GMTk8oBz
スレの進み具合からして次スレが必要になる前にフィギュア誌全滅かと。
401HG名無しさん:2008/06/14(土) 16:55:00 ID:kEU+pFZh
>>396
同意。

造型系ディーラーの8割以上網羅してくれたら、4000円でも買う。
402HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:32:49 ID:4my/R7mu
自分のが乗ってりゃ買うってディーラーも多いんじゃね?
403HG名無しさん:2008/06/14(土) 17:43:26 ID:mdwcEgxs
PVC完成品以上のクオリティのキット&塗装じゃなきゃ見る気しない
404HG名無しさん:2008/06/14(土) 18:38:01 ID:T7PjXV4S
ぶっちゃけイベントの特集なんていらない
自分で見て回るのが楽しいし、カタログみたく網羅になったらそれこそ転売屋の為のリストになっちまう

本家みたくモデラーに何作か作らせる記事と完成品半々、3:7でもいいや
昔のレプリみたく
405HG名無しさん:2008/06/14(土) 19:44:21 ID:SG7Cujt6
春先に、どれだったか忘れたが、ブキヤのなんかで、スカートのマスキング過程やっていたけど、
ああいうのをもっと扱ったほうが需要ありそうな気がしないでもない
406HG名無しさん:2008/06/15(日) 18:54:53 ID:tO6fmd0j
こういう >>404 香具師が居るから、レプリとフィギマニがあらぬ方向へ迷走したんだろうな。
407HG名無しさん:2008/06/15(日) 21:59:43 ID:OfVI34lb
イベントガレキ載せなかったらガレキのページなんてほぼ0だろ。
408HG名無しさん:2008/06/16(月) 01:58:14 ID:PRb0BnXt
イベントガレキにしても、親指大のカット一枚じゃ何の役にも立たない…
すげぇ造形だけど無名のディーラーを数箇所取り上げて欲しいなぁ
モデロイドが一番俺の理想に近かったんだが、廃刊決定なん?
409HG名無しさん:2008/06/16(月) 08:15:30 ID:Clg07b1V
>>403
えらく低いハードルだな。
410HG名無しさん:2008/06/16(月) 10:37:36 ID:UfOaOWb3
半年経ってから、卒業写真みたいなサイズの並べてイベント特集です
なんて誰が見るんだ?俺ガン選手権か?自分が載ればうれしいのか?
レポーターの前でピースするだけか?
411HG名無しさん:2008/06/16(月) 11:22:26 ID:MYaptdBl
漏れは載っけて欲しくなかったんだが、勝手にサムネイル(笑)に掲載されたときがあったな。
正直迷惑だった。
プレスで入場してるなら、ちゃんと断りいれてから撮影して欲しいな。エチケットとして。
412HG名無しさん:2008/06/16(月) 20:59:31 ID:Q56u9QsB
>>411
フィギュア誌は「お前らのを撮影してやってるんだからありがたく思え」
くらいに思ってるから勝手に撮っていくこともあるよね
そもそも常識のあるヤツはフィギュア誌のスタッフなんかにならないかと
413HG名無しさん:2008/06/17(火) 23:53:49 ID:mK+ztzW8
>そもそも常識のあるヤツはフィギュア誌のスタッフなんかにならないかと

くっさい泥こねながらそんなこと言っても説得力ありません
414HG名無しさん:2008/06/22(日) 10:11:51 ID:qqgWvErK
まともに社会経験のある人間なら「配属」の意味くらいわかると思うんだけどな。
415HG名無しさん:2008/07/12(土) 15:12:09 ID:Jql95Mi+
レプリ32号のディテールアップ講座、個人情報大公開してるけど
あれ大丈夫なの?
416HG名無しさん:2008/07/12(土) 20:32:19 ID:XPQwBIOK
インストの住所か。
オクのパケ写真で住所晒されたとき削除依頼出したけど関知しないって返事が来たな。
自分だったら嫌だけど多分セーフ・・・。
417HG名無しさん:2008/07/13(日) 02:32:48 ID:uXKfR193
もちつもたれつの関係だから、お互い争いはさけたいだろうな・・
418HG名無しさん:2008/07/14(月) 01:04:38 ID:6qVxj0zh
MFLOGってそろそろ?
ボークス辺りで買えるかな
419HG名無しさん:2008/07/18(金) 14:24:22 ID:t4R32vtZ
MFLOGは25日発売だよ。
420HG名無しさん:2008/08/08(金) 12:26:38 ID:myaOLoFt
レプリの会場撮影とスタジオ撮影って何が違うの?
421HG名無しさん:2008/08/11(月) 19:15:47 ID:1CEsfnHH
会場の撮影設備はあくまで簡易の環境だから都内で持ち込める人や宅配便に
極端に嫌悪感を持っていない人ならスタジオのほうがしっかり撮れる。
会場での撮影は時間もおすしね。背景の色も一定なんじゃなかったっけ?
422HG名無しさん:2008/08/21(木) 06:54:11 ID:gEmV1Y8m
33号買ってきた。
感想…誌上先行のビキニンジャがキモい。
423HG名無しさん:2008/08/22(金) 17:14:17 ID:ZACcGek1
フィギュマニも販売されたようだけど、どう?
424HG名無しさん:2008/08/22(金) 20:57:55 ID:Chg9RRoO
>>423
マカイザーララでちょっと泣いた(いやマジで)
425HG名無しさん:2008/08/24(日) 17:32:10 ID:FmeHz/Tc
実力はあるが無名のディーラーをもっと取り上げて欲しいです。
426HG名無しさん:2008/08/24(日) 20:07:14 ID:QQj6SYJD
>>425
ワンダーショーケースのことですね。わかります。
427HG名無しさん:2008/08/25(月) 19:35:37 ID:mhKVqK0u
レプリでも最近は新進原型師の取り上げ企画とかやってないしな。
個人的には原型師を取り上げるってところに拘ってほしい。

最新号でいかにもメーカー生産品的なfigmaを今さら取り上げる意味がちょっと
分からなかった。開発当初から浅井真紀に密着するとかなら分かるんだけどさ。
428HG名無しさん:2008/08/31(日) 16:23:18 ID:ALq/aENC
フィギュマニ買ったけど、あまりにも薄っぺらい内容。
全く無駄な付録&巻末漫画。でも値段up
いったいどこへ向かっているんだろう。ちょっと迷走期間長過ぎ。
まだレプリの方がよほどマシに感じる。最後発のmflogが1番内容も充実してるってどゆこと?
しっかりしろよ。
429HG名無しさん
age