【カーモデル】自分の作品を晒せ!5展示室【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
腕に覚えのある人も、そうでない人も、完成したら晒しましょう。
煽らず釣られずマターリと。

前スレ
【カーモデル】自分の作品を晒せ!4展示室【専用】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1129722985/

貼付はこちら

http://mokei.net/up/imgboard.cgi

下記の要領でどんどん投稿してね。

1.メーカー名、キット名(車種名)
2.完成年月日
3.延べ製作日数
4.苦労した点(改造箇所等)
5.このキットのお薦め度(キットの出来の評価)
6.その他

2HG名無しさん:2006/04/18(火) 21:17:43 ID:pdq+bV6S
関連スレ

↓カーモデルの話題全般
カーモデル総合スレッド part16
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1145026634/

↓ビギナーの質問はココで
【カーモデル】 まったくの初心者救済スレ6台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1134751144/
3HG名無しさん:2006/04/18(火) 22:17:50 ID:qoGFOZ9o
>>1
O2
4HG名無しさん:2006/04/18(火) 23:01:14 ID:cxNQoxub
>>1                           ,,,,,,_
                     ,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
          ,,,,,_   .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
          ゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
           ゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
              ゙!lllllll!!l゙゙’   .,,illlllllllllllllll!!゙゜
             ^     .,,illllllllllllllll!!゙゜
                  ,,illlllllllllllll!゙°
                 ,,illlllllllllll!l゙゜
                  ,,illllllllllll!l゙゜
                 ,,illllllllll!!゙゜.
                ,,illllllllll!゙゜            liiii,,
             ,,illllllll!゙゜                'llllllli,,
            ,,illllllll!゙                  lllllllllli,,
           ,illlllllll゙                  ,lllllllllllllii,
           llllllllllli,_             ,,,,illlllllllllllllllli,
           !llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
            ゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
              ゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
                    ̄”””””” ̄ ̄
5HG名無しさん:2006/04/19(水) 14:20:58 ID:jkQfU73B
乙ぱい
6HG名無しさん:2006/04/19(水) 21:03:11 ID:eu5fHDyU
失敬するよ、財前君。
7HG名無しさん:2006/04/19(水) 21:22:16 ID:lK73wx5/
http://www.mokei.net/up/img/img20060419210939.jpg

1.タミヤ 1/24 Fit
2.2006.4.10頃
3.実質5日ぐらい?
4.ボディの仕上げ詳しくは6.で
5.この前までフジミのニューマーチ作ってたから満点
着色済みのクリアパーツとか、ウインドウのマスクシールとか、手間が省けるよう工夫されていますが、
今となっては既に標準的ですか
6.ボディ1個目:天面のモールの黒塗装が決まらず、
エナメルやマーカーで描いては消してを繰り返しているうちにボディ塗装まで侵し、
シンナードボンしたらプラがメタメタのボロボロに
ボディ2個目:研ぎ出し中に下地が斑点状に浮いてきてポイ
3つ目にしてようやくまともにできました
8HG名無しさん:2006/04/19(水) 21:26:47 ID:/MD5OgOC
厚顔無恥にあおってくるあの車か・・・w
9HG名無しさん:2006/04/20(木) 02:29:58 ID:QHYX3v01
>>4
10HG名無しさん:2006/04/20(木) 04:47:06 ID:A5Av4DVJ
前スレ埋めろよ
11HG名無しさん:2006/04/22(土) 01:58:03 ID:lU7gmexU
埋めずにしばらく展示しつづけるのも手だ。
たまにあげればいい。
12HG名無しさん:2006/04/22(土) 05:24:51 ID:gtr66qDI
このスレこそ積め!
つか、細分化しろ
13HG名無しさん:2006/04/23(日) 10:52:15 ID:/hqQpu6h
http://mokei.net/up/img/img20050423011051.jpg
http://mokei.net/up/img/img20050423010317.jpg

1.フジミ、AE86トレノ
2.2006.2.13
3.1週間くらい
4.赤黒ツートンの塗りわけ
5.比較的安価でプロポーションもそれなりにいいと思います。ただ付属してるデカールは字体が違うなどかなりいいかげんです。
6.ホイールを純正にしてやりました。そのためか、車高が高くなってます。

14HG名無しさん:2006/04/23(日) 11:24:52 ID:y0iSwKft
>>13
お?
URLの西暦が2005?
2006で見れたが。

無知で申し訳ない。
純正ホイールが付属したキットってあったの?
15HG名無しさん:2006/04/23(日) 11:36:14 ID:j0psIDAA
>>13
アオシマからハチロクが出たのかと思った。
16HG名無しさん:2006/04/23(日) 11:46:20 ID:/hqQpu6h
http://mokei.net/up/img/img20060423010317.jpg
 
>>14
URL修正しました

このホイールはオーナーズ24のセリカXXから取りました。イメージとしては純正に一番近い形状だったんで。
17HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:15:09 ID:JKKj28jB
純正はXXと一緒だから問題ないと思われ

でもいいね、ふいんき(何故かr)出てるよ
18HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:58:09 ID:j0psIDAA
>>14
他のキットからの流用じゃない?セリカXXとか。
タイヤの形がフジミと違うし。
19HG名無しさん:2006/04/23(日) 12:58:52 ID:j0psIDAA
うわー、更新したら他の人が書いてたorz
スマソ
20HG名無しさん:2006/04/23(日) 18:57:53 ID:8XsHu0qt
>>13
>>16
シャコタンばかり見ている車種だからこういう純正もなかなか新鮮で(・∀・)イイ
21HG名無しさん:2006/04/23(日) 22:04:21 ID:uqhGIIyr
このアップローダー、いつになったら制限解除されるの???
一度も見れたことがない…。
22HG名無しさん:2006/04/23(日) 22:21:35 ID:mFUt2wW7
>>17
86の純正アルミはXXとは別物だよ。
簡単に言ってしまえば、XXはホイールナット部が露出したデザインだが、
86のはその部分がカバー状になっててナットが見えないデザイン。

とは言っても、それ風に改造するのってかなりメンドイんだよね。
つーわけで、フルノーマル作った>>13は賢明な判断でGJ!
23HG名無しさん:2006/04/23(日) 22:25:09 ID:9wReMJfK
>>22
最前期は同じじゃなかった?
24HG名無しさん:2006/04/23(日) 22:44:01 ID:SdrXSUhl
>>21

http://mokei.net/up/img/img20060423010317.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060423011051.jpg
すんませんこちらです(´・ω・`)

>>22
どうみても取材不足です。本当にありがとうございました

25HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:39:42 ID:omBQt6JX
>>22
初期型はXX用とまったく同じだよ。タイヤサイズが違うだけ。
84年の一部改良で、可倒式ドアミラーや純正エアロと同時にデザイン変更を受けてる。
んで85年のマイナーチェンジでイントラアルミに変更、と。

まぁGT-APEX標準は85年マイナーチェンジ前はTE71後期からキャリーオーバー、マイナーチェンジ後は新デザインの7本スポークのいずれも13インチアルミだったんだけどな。
26HG名無しさん:2006/04/24(月) 00:43:29 ID:vFp26fW4
アストンて出てないかな〜
27HG名無しさん:2006/04/25(火) 21:07:18 ID:fDeXXxXc
>シャコタンばかり見ている
何故かDQNばかりがうpするんだょ。この糞スレは。
で、ジエンでGJ!GJ!w
ヴァカは怖い者知らずでいいねぇ。IPアドレスて言葉知ってる?お前ら
28HG名無しさん:2006/04/25(火) 22:51:11 ID:2OmYEC4R
>>27はツンデレ!

                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ やーい つんでれー!
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)
29HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:05:45 ID:BrbIQTIG
>>27
IDすごいぞwwwwww
30HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:16:00 ID:z+QDvQyb
セリカXXを2台作れってことじゃない?
31HG名無しさん:2006/04/25(火) 23:23:42 ID:cOIIdJte
いや、ミラTR-XXとかストーリアX4かも
32HG名無しさん:2006/04/26(水) 03:10:16 ID:Odw/JO5W
このスレ…イイモン見せてくれた良客達の方を一杯追い出したよなぁ……ほんとウンコ
33HG名無しさん:2006/04/26(水) 19:51:57 ID:ZLHc+9KM
>>27
これ見てみろ↓
ttp://kako.mokei.net/html/1117/1117806636.html
前スレ見ても、どう見てもDQN車のほうが少ないんだがw

というわけで>>27は「ハチロクはシャコタンの完成品ばかりしか見ない」という意味の文も理解できない
文盲認定wwwww
34HG名無しさん:2006/04/26(水) 23:36:54 ID:52gZqIad
バカなクソガキが増えたな。このスレ終わったよ。
35HG名無しさん:2006/04/26(水) 23:58:01 ID:Hq1YXtdY
>33
>27の乗っているトラックに比べたらフェラーリやランボルギーニなんて
シャコタンに見えて当然じゃないか。
また、そういう車に乗ってるのは真っ当な商売の人は少ないと言う意味から
DQNというのははずれていないだろうw

>>28-31>>33-35
☆ チン     マチクタビレター

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・) < 次のジサクジエンまだー?
             \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
37 :2006/04/27(木) 15:27:34 ID:2jlWKF7l
自作自演を叫ぶ連中はただの釣りですから彼らの言う事を間に受けないでください。
2ちゃんで自作自演をしたところで金にもならないし、名前も売れないわけですか
ら何の意味もない事はうpしている人もわかっています。
38HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:03:53 ID:8x6HG2+Q
>>37
         , -―-、 ,. ‐'''"` ̄´"'' -、._  __ ,.-- 、
     /    /ヘ      ` 、 ヽミ(゚。゚)` 、 \
     〃    /        \ \ \ ヘミ(゚。)、ヘ ハ
   /'    // /.   rv、\ \ ヽ  ヽ}彡 ヽ ! ! !!
    |!   // /! ! | |''"\ ヽ _,__ヘ   }彡ン! ! ! !!
    l!    ll l! ! ! | l    ヘ }´_l_/lハ  ヘy} | | | ||
       |l i|| | | l〉、>‐__  }/ /liでヾ !! {y}// // ハ   ちゃねらーせんぱい、
       |l il| | l! ∨,イで!     l辷ノ》リ l!{y}!l!./// l!   今日もID変えながらの自作自演絶好調ですね
       l!ヘ|l!liヘヽヘl!ゞ┘ ,      /|//l{y}!l!| l |      PCは何度も回線繋ぎ変え携帯は全メーカー揃えまくりで
           l|∧ヽ\`ー  ヽフ  ,.| |/イ{y}NVN       腐ツレ共謀で一人でこのスレ維持してるせんぱいはニートの鏡ですね
            l! ヘ/\`ーl l`7 ┐'´ | |ノト{y}! ! ハ
          ヽ/\{v`ー_!.-:'7 /^\ !/::{Y}{ノ| | l!
           /\-{y}:/:::::::/ (二`ヽl!::::[ミ]::/:!ノ`!、
         ///:::[ミ/:::::::/ (_r┐  |::/ (/::::::::/::ヽ
        / /{ /:::ノ/__,へ!  /::{   ト{ノV)::::::/::::::::::l!
        {/ V::(/}ノ:::::〉o〉  !rヘ   ト、::::::::i/:::::::::::::l!
39HG名無しさん:2006/04/27(木) 19:51:09 ID:/WMNAbuT
1人で全部作れたら神だなw
40HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:36:32 ID:rCWPO0R6
モデルカーズのヴォヤカタじゃね?
没採用の素人投稿晒してるとかw
41HG名無しさん:2006/04/27(木) 20:40:36 ID:rCWPO0R6
42HG名無しさん:2006/04/27(木) 23:30:45 ID:zl6mSKIz
>>38
前スレあたりから粘着してる馬鹿だな?
お前には世の中の出来事全てが自演に見えるんだろ?
嫉妬するのは構わんが、そんなことしてる間にみんな前へ進んでるぞ。
まあ一生そうしとれ。
43HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:23:47 ID:MygDzWqQ
>腐ツレ共謀で一人でこのスレ維持
「ツレと共謀で一人」とは矛盾してないか
44HG名無しさん:2006/04/28(金) 00:24:57 ID:lhVxwLdI
>みんな前へ進んでるぞ

奈落苦の底-地獄へだな。
あと数年後でオマエラ全て、そこへゴールだな。

>まあ一生そうしとれ。
悲しいな。オマエラは今後数年間だけが一生か。

>世の中の出来事全てが自演
今度の選挙で共産-民主勝利の、前回小泉同様の有り得ないが現実に
なれば、確実にその言葉をそのまま全て自分で飲み込むな。
45:2006/04/28(金) 00:46:43 ID:5b/Wxi/7
何が言いたいのか全くわからん
46HG名無しさん:2006/04/28(金) 01:29:25 ID:PlEo8V3q
最後の二行は安い翻訳ソフトかと思った
47 :2006/04/28(金) 02:34:50 ID:PbMSKe9Q
頭がおかしいフリをして皆を釣ってるんだから、相手しちゃ駄目だよ!
48HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:37:34 ID:DD/ONuoM
>頭がおかしいフリ
何だ。日米安保の時みたいに、騒いでアリエナーイ悪人政治を潰そうとしないのはキチガイのフリだったのか。
でも、海外のガイジンたちは全て全然そうは見てくれないよ。
49HG名無しさん:2006/04/28(金) 09:43:28 ID:DD/ONuoM
                     / <
                  __>    ̄
                  /   /\ |\
               ハ  // ̄
                / |
          ( ◎) / .|
         _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
       /           \
      /  ノ人         ヽ
        | イ・ヽ\)        )
      | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | お父さん!
       | ⌒     |   ノ  ノ < >>45-47から測定不能な
       人   |     レノ   /   |程の強力な電波です!
        ヽ、 ⌒   ノノノノ    \__________
       /~/`ーーーー´/___/ヽ
       / | ̄~|ヽ/\/|   | |
      /  |__|   o  .|__| |
50HG名無しさん:2006/04/28(金) 10:00:37 ID:OB0zL9nV
ID:DD/ONuoM

        巛ミヾヾ  \
       /   ミ     ヽ
       f,    ミ       }
     ┏v'┳_━━━ r、    |
     yバノ゙’' ̄ '''  } }゙    }
     ‘ーj`'    :  //   /
      L_ヽ  i  V   /
     ("  ` !      _/
      \ _,. -‐ '  ̄  !_
      /|~   /  ̄    \
 
    ヒッシ・ダナー [Hissy Danner]
     (1901〜1997 イギリス)
51HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:27:32 ID:PHdadCs4
> >27の乗っているトラックに比べたらフェラーリやランボルギーニなんて

ムッシュ・ベントレーは最速のトラックを造った… と申したのはかのエットーレ・
ブガッティや。確かに馬や牛とは格が違うわな。最速トラック時代のベントレーは
エレールとエアフィクスから出とるで。

ちなみにAEの86はハチロクと読むんか… ワシらはパチロクいうとったけど。
52HG名無しさん:2006/04/29(土) 00:38:11 ID:22qiDglg
関西弁キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
最近寂しいと思ってたら、来てくれて嬉しい
53HG名無しさん:2006/04/29(土) 01:43:17 ID:g6wfHQHl
             これ晒しやがれ!↓
                           /^`''-..,
               //          //  /`〉゙'., 
              / /          //  / / ;;::|
              / /ヘ         //  / / ;;:::/
             /_/ ゙i        ヤ,\/ / ;;::/
             //  /         ヤ, V/ ;;::/       
            //  / ,... -―――――ヤ, //7::/  __
            //,,..-''"          ヤ,/_;;:::/ヽ、\皿#,,\    
       ,,.. - ''"゙゙;>ー―---――;=''''"゛゛⌒ヽ, ̄ィ7  /〉  ''´ ̄`i   
    ,,. '"  ,,. '"        /    /   ヽェソ 乃▲ /,r'⌒!'   
  ∠二フ/___,___/∠二フ/  r'⌒ヽヽ_/´   // ∩ i
  〔`゙`ー―――――――――'''''"゙´   ノ/ ∩ |   ̄__!/ノ ∪ノ
  〉同〉―― [二二] ―――j同>=:;つ_ノ ∪ノ/ ̄   `ー―''´
   ̄ ̄ー― ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  `ー―''´
54HG名無しさん:2006/04/30(日) 00:24:31 ID:BJy4nFq7
http://mokei.net/up/img/img20060430000015.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060430000046.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060430000123.jpg

1.AMT/ERTL CHRYSLER 300C
2.2006/04/29
3.34日
4.足回り、マフラーエンド、リアスポイラー、アオシマのアリストから移植
  バンパーの形状が違うので整形
  フロントエアインテーク開口+メッシュ貼り
  フロントフェンダー、大幅に削り込んで小型化
  エンジン、色々とパイピング
5.プロポーションは悪くないけど、キットのタイヤは小さいので交換必須かな。
  それなりにパテでの整形も必須です。
  エンジンの底を削って取り付けを下げないとボンネットに干渉します。
6.リアのエンブレムはモールド飛ばしてデカールだけ貼ったんだけど、
  立体感がないと違和感アリアリだったんで貼りませんでした。
  ボディカラーはクレオスのスーパーブラックの上からグリーンパールを吹いてます。
55HG名無しさん:2006/04/30(日) 00:43:01 ID:WMWchb7X
>>54
おお!いい感じですね!
カコ(・∀・)イイ!!
56HG名無しさん:2006/04/30(日) 00:44:13 ID:N3A3imFS
>54
イイ!

うまい
57HG名無しさん:2006/04/30(日) 01:20:06 ID:BthXNtvl
>>54
日本では絶対お目にかかれない車・・・かと思ったら一応販売してるんだ。600万ねぇ
いろいろ手を加えた結果がしっかりと作品に表れてて、色も上品な感じでいいね
リアのエンブレムが無いのはちょっと寂しいけど大きいエンブレムをデカールだけで再現してもかっこ悪いので正解でしょう。
ただ俺はこういう車にはやたらでかいタイヤは合わないような気がするが、個人の好みってことで。
58HG名無しさん:2006/04/30(日) 07:02:20 ID:Z7Hnx99J
>>54 見れない。
59HG名無しさん:2006/04/30(日) 08:00:40 ID:cArhJqOd
北海道の田舎だけど実車の300Cたまに見るよ。
独特の雰囲気といかつさに驚いた。

>54 良いね!
60HG名無しさん:2006/04/30(日) 09:33:24 ID:HWRDyDSN
>>54
プラモでは珍しい車種だな。
舶来モノは色々と苦労するんだろうけど、それを感じさせないところが良いね。
手を加えたところも自然に仕上がっている。
AMTってことは1/25?

>>58
コピペすればOK
61HG名無しさん:2006/04/30(日) 14:33:47 ID:CqHIzYGR
かすこわるい
62HG名無しさん:2006/04/30(日) 17:29:54 ID:kT3u9ate
GJGJ!!色がイイ感じに渋い!しかもバランスもちゃんととれてる!俺も前にメタリックレッドの300C作って20インチ履かしました。前スレ位で載せたような。かなりねじれててイヤになった。
63HG名無しさん:2006/04/30(日) 19:12:26 ID:SbDF0Db/
>>54
GJ〜〜!
中身はベンツって聞いた事あるんだけど、実車が欲しい・・・・。
64HG名無しさん:2006/04/30(日) 20:14:16 ID:BthXNtvl
http://mokei.net/up/img/img20060430195702.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060430195812.jpg

1.BBR 1/43 Maserati MC12 Test Fiorano 2004
2.06/04/30
3.一週間
4.ボディはカーボン丸出しだけど、ただ黒塗るだけでは完成品と同じなので若干白入れてグレーに振った
  デカール貼った後つや消しクリアでボディ終了
  なーーんも手を加える必要が無いのでボケっとやってたらライトカバーをとんでもないところで切り出してしまったので、
  残骸から型を作ってヒートプレス
  ウインドウも切り出し済みでラクラク・・・ではない、後ではがれるだろう
5.★★★★★
  よく言えばよくできたキット、悪く言えばただ組み立てるだけのつまらないキット
6.完成品買うより1/3ほど安いがクオリティは向こうのほうが断然上田
65HG名無しさん:2006/04/30(日) 21:44:14 ID:kMRNFR1k
300C、近所のマンスリーレオパレスの駐車場にとまってるよ。そんなバカ高い車でもないし珍しくもないです。
>>63
プラットホームが提携先のメルセデスのEクラスベースだけど、エンジン全然違うしインテリアも全く違うんで別の車って認識でいいかと。
66HG名無しさん:2006/05/01(月) 18:30:42 ID:q1zVallv
http://mokei.net/up/img/img20060430223718.jpg

1.フジミ、トヨタプラッツ 1.0F Lパッケージ
2.06/04/25
3.約2週間程
4.塗装に苦労。結局スミ入れをする羽目に
5.マイナーながらもこの手のセダンをリリースしたことを評価したい。
6.脇に歩道セットとアクセサリーシリーズの自販機(いずれもフジミ)を飾る。
そしておまけにフィギュ・・・(ry
67HG名無しさん:2006/05/01(月) 20:10:46 ID:zssWBOPh
>>64
ペースが早いですな、年間でいくつくらい完成させるの?

>>66
画像がコレでは良く分からん。
塗装に苦労してスミ入れする“羽目”に ってのも良く分からんが、
この画像を見る限りではスミ入れは上手くいってないように見えるが。
次回に期待してます。
68HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:09:49 ID:nGOurTNQ
>>66
車自体の出来は並だけど、小物類がいい味出してる。
この2人はアベックかな?
ただ完成品が置いてあるだけよりも、こうやって雰囲気があるのが好き。
実を言うと、今までこのスレに投稿された中で一番気に入ったw
69HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:36:34 ID:Y7thu4ww
>68
それならそれでミニカーの箱の上でなく、グレーのスチレンボードでも
用意してくれればちょっと見栄えが変わるのに…
70HG名無しさん:2006/05/01(月) 23:58:33 ID:/bPav8pn
なに?またこの偉そうなのは?www
71HG名無しさん:2006/05/02(火) 10:52:00 ID:vGFSmTmL
エロイエロ
72HG名無しさん:2006/05/04(木) 16:06:37 ID:fgQlHeMu
ttp://mokei.net/up/img/img20060504160122.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20060504160541.jpg

1.Revell CORVETTE C5-R
2.今日
3.三日
4.ドイツ語わかりません><; 特に色の指定のところ
5.★★★★☆ タイヤの質感がタミヤよりも良かった希ガス
  だがステアリングを切れないところが惜しい
6.椅子の上に置いたのを忘れて座り、ウイングの根元が折れたのは内緒だ
73HG名無しさん:2006/05/04(木) 18:06:44 ID:4f2OXT0p
カコイイ
74HG名無しさん:2006/05/04(木) 23:37:26 ID:UZC0bY4p
そんなに珍しいキットでもないけど一応
枯れ木も山の賑わいって言うし
ttp://mokei.net/up/img/img20060504233315.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20060504233326.jpg
ttp://mokei.net/up/img/img20060504233337.jpg
1.フジミ インチアップシリーズ R32スカイラインGT-R
2.本日
3.2日
4.特になし。あえて言えば、デカール貼る前にクリア吹いてしまったこと。
5.箱をあけたときは、値段相応かな?と思ったが実際に組み立ててみると非常によくできている!
やはり、フジミがカーモデル最大メーカーだった頃のだからかな?
6.最近は高いキットを塗装ミスなどで全損させてばかりだったのでイヤになり、
息抜きに作ってみようと思い700円で買ってきた。なんか、安いキットほど完成率が高いような…。
75HG名無しさん:2006/05/05(金) 00:07:55 ID:NJye9zmj
>>74
セドリックのナンバーが世の中ナメててイイ感じ。
ペース速くていいじゃない。
76HG名無しさん:2006/05/05(金) 11:17:19 ID:rWUwkgQ7
>72
>椅子の上に置いたのを忘れて座り
なにその ウェーブ ベネトンB192 の広告

>74
>枯れ木も山の賑わい
このスレを「枯れ木」とおっしゃるわけですね。
77HG名無しさん:2006/05/05(金) 12:04:41 ID:CtDvj1Bt
>>74
OOOOOOoo-GJ! 黒灰のくすんだボディが、エアダクトの段々と相俟って三葉虫みたいでキモかっこいい!
78HG名無しさん:2006/05/05(金) 12:05:48 ID:CtDvj1Bt

スマ祖>>72だった
79HG名無しさん:2006/05/05(金) 13:00:32 ID:Rmp1EBuw
>>76
>>枯れ木も山の賑わい
>このスレを「枯れ木」とおっしゃるわけですね。

この場合、
枯れ木=作品
山=このスレ
なわけだが。
80HG名無しさん:2006/05/05(金) 13:02:59 ID:DOF2mpJ9
HR31GTS-Rなら誉めたったのにのう。Gr.Aレーサーなら山の枯れ木どころか大平原の
この木何の木気になる木やがな。マニヤの集まる〜良スレ〜になるでしょお〜♪や。
81HG名無しさん:2006/05/05(金) 13:26:44 ID:yl1qEcYM
と言うよりかドボルザークの禿山の一夜:魔の山だとおも
82HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:50:27 ID:FHzXbIMk
「禿山の一夜」はムソルグスキーだよ
83HG名無しさん:2006/05/11(木) 00:44:21 ID:WjO4dS5u
過疎スレ保守
84HG名無しさん:2006/05/11(木) 11:12:05 ID:BqTYGDXk
過疎うp

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1147313311944.jpg

1.フジミ ガヤルドSE
2.2006.05
3.1週間ぐらい
4.素組でつ。黒いルーフに連なるガラス部分の色調整がムズカッタ
5.カリストホイールに尽きるキット。その他最小限の追加パーツ(後翼とカメラ?)と
  追加デカール(しかしホイール用エンブレムは形が違うorz)。ムルシロドスタと異なり
  ホイール径完璧なのでカッコヨス。ガヤのキット自体は良作なので(窓ハメ以外)製作に問題
  ないが、SE独特の2色塗分けが付属のインストだけではさっぱり分からんのが難点。
  インテリアとかインスト通りの実例を発見できなかったのだが知ってたら教えてくれ・・
6.その他
  不死身デイトナ再販に浮かれて、スパイダー、前後期、コンペ(これはSTUDIO27)計4台を
  同時進行で作り始めたのだが、蜘蛛と後期が完成したところで力尽きてリハビリの為にガヤ逝きまつた
  調べたら白SEもあるのね・・これもかっこよさそう。フジミ様々、何故コンセプトSは1/43完成品でつか・・
85HG名無しさん:2006/05/11(木) 15:37:05 ID:6Oz6G18P
ボディに「バカ」とか「うんこ」とか書けばイタズラされたっぽくてかっこいいかも
86HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:09:03 ID:VaRzi3aC
>84
ふつーに「ウマイ」としか・・・・
たしかにホイールがスゴイ。
87HG名無しさん:2006/05/11(木) 20:13:59 ID:TB657vzL
>>84
かなりの良作かと。GJ!
ちと画像が粗いのと暗めな感じなのが残念かも。
過疎のところにうp乙です。
88HG名無しさん:2006/05/11(木) 21:45:41 ID:eKbOHx8/
デイトナの方をさらして欲しいのですが。宜しく御願いします。
サイドの窓ガラスが綺麗に貼れてるな、と思いました。
89HG名無しさん:2006/05/11(木) 22:54:02 ID:3Pl8G5WM
スゲーカッコイイですわ。ジョージアに付いてたヒデェの見た後だけに特にw
写真もマジ上手いですね。良いカメラ手に入れるとスゴイ事になりそうです。
90HG名無しさん:2006/05/11(木) 23:51:43 ID:ZlHAXqaX
出来だけで評価すんじゃねーですぅ。
フェラとかランボとか選ぶなんてつまらん。作りは良くても車種選定でアウトですぅ。
プロの人たちは万人受けを狙うから自然と平凡な車種選定なっていくけど、
アマチュアはそういうこと気にしなくていい。もっと面白い車種作りやがれですぅ〜。
9184:2006/05/11(木) 23:58:30 ID:HlnNz2Ih
諸氏dです

>85 実車でもランボに落書きする勇気は無いでつ・・

>86 ムルシ新作LP640のホイールもカッコエエ・・なんか最近のランボは気合入ってます

>87 黄色も画像圧縮すると汚い・・メインうPロダの容量上限がどんどん削られてツライので別鯖にうPしましたが何とも・・

>88 初期型・コンペとも後少しなので完成したらまとめてどっかに晒します。エンスーデイトナは調整が大変ですが
   完成してみると評判どおりの良いプロポーションですね。後はスペチーアーレの再販を切に望む

>89 ジョージア、今回のおまけはランボだったのか!!しかしなぜミウラが無いw

>90 マイナー車種うPスレでも立てて、そこでヤリやがってください。多分過疎化すると思うがw
92HG名無しさん:2006/05/12(金) 07:31:26 ID:b4Rps0mn
>過疎のところにうp乙
例の一言オヤジの所為だな
93HG名無しさん:2006/05/12(金) 20:56:56 ID:y9u97z5V
>>90
おまえの人間としての出来と存在自体の方が圧倒的にアウト
94HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:06:42 ID:ZEK70pET
作ったガヤルドほっとくとガキがサワルド!
家に犬やら猫やら飼うてたら落としてコワスド!
ついでにネタがツマランド!

ほな次は1980年ル・マンの覇者ロンドーいこか。
95HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:23:11 ID:4GuW5Fmh
>94
「晒せ」スレであってリクエストスレでないのはわかってるよね?
じゃ、期待してるから早く見せてねw
96HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:40:50 ID:ZEK70pET
何なら二輪でノートンコマンドーでもええど。プロターから出とるど。
97HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:47:17 ID:hzCm4pA+
>>96
ここは作品の出来を評価するスレであって、
お前みたいなクズのリクエストに答えるスレではない。

解ったら指くわえて作品でも眺めてろ人類の恥が。
98HG名無しさん:2006/05/12(金) 22:49:49 ID:4GuW5Fmh
>96
つ[サニー 1/24]
99HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:17:05 ID:md3Nghq4
>>97
お前みたいなのがいるからこのスレはクソつまらん車種ばっかりになるんだよ…。
100HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:18:45 ID:rSveQ2ww
>ここは作品の出来を評価するスレであって、

違うお!
ここは自分の作品を晒すスレだお!!
101HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:21:04 ID:R+JA5fLr
1/24でロンドーって出てたっけ?
102HG名無しさん:2006/05/12(金) 23:59:32 ID:4GuW5Fmh
>99
お前が作ればまったく問題ない。
他人まかせのくせに選り好みできる身分か?
103HG名無しさん:2006/05/13(土) 11:22:02 ID:LC5Ko7NC
>>99
何がつまらん車種だよ、お前が痛すぎ。
104HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:14:01 ID:qhu0ehBR
ここは本当につまらなすぎる奴らばっかりになっちまったな。
出来が良くても、皆同じものしか作れないんだったら見てて飽きる。
俺もいくつか作って晒したけど、反応薄いし。
もう愛想が尽きた。じゃあな。

俺だけだったらいいけど、これじゃ他の上手い人も出ていってしまうよ
105HG名無しさん:2006/05/13(土) 23:22:03 ID:HsKcmwQL
おー二度と来るなカスが
106HG名無しさん:2006/05/14(日) 01:13:58 ID:x5qOLwBS
反応が欲しければ自分のサイトでも造ってそこでやってりゃいいさ
レスが無ければそれだけの作品だから仕方ない
俺だってたくさん晒してるけどレスが無いのはよくあるし魅力の無い作品作ってるってのがわかった
でもせっかくできたものだから見せたいじゃない。レスが付かなくても見てる人はたくさんいるだろう
スレタイも展示室ってなってるから見るだけだっていい。
絵画の作品展で感想書いていってね、っていうことだってないでしょ

でさ、おまいらはどんなカテゴリの車が好きなのよ
俺は'90位からの割と最近の、特にレースカーが好きだから作るのはそういったのが多い
カクカクのスーパーカー、オヤジカー全般はあまり好きではない
107HG名無しさん:2006/05/14(日) 09:58:30 ID:/5+aB7qo
>>84
ムルシロドスタやマラネロ作った人ですかね?
オレは大好きなので、これからもバンバンうpしてね!

ところで展示室5になって以来、このガヤルド以外は表示されない。
オレんとこだけ?何でだろう?
10866:2006/05/14(日) 22:02:51 ID:gZewKn77
ttp://www.mokei.net/up/img/img20060514214442.jpg
ttp://www.mokei.net/up/img/img20060514214508.jpg

このスレの評価を参照にしつつ、リファインした作品(車種は>>66を参照)。
台座にウェーブのT・ケース【QM】を使用。それでもアスファルトを表現していないが・・・。
109HG名無しさん:2006/05/14(日) 22:43:47 ID:ZGZ9aF/O
>>107
アクセス規制されてるんでねーの?
mokei.netの管理人は下記スレのGM名無しさん◆BHz790C/GMという○×△☆なので
相談してみれば?

【嘘つき】模型板雑談部屋 第17分室【妄想】
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1112721634/l50
110HG名無しさん:2006/05/15(月) 06:46:17 ID:8YOx1U8H
わらさん早くサイト復活させてください。
111HG名無しさん:2006/05/15(月) 15:37:39 ID:OM/waH5l
>>109
レスどうもです。
もう一度試してみたら作品全部見れました。
112HG名無しさん:2006/05/15(月) 22:29:08 ID:vhXGaDmO
> それでもアスファルトを表現していないが・・・。

ええこと教えたる。壁紙使うんや。インテリアの店に行ったら見本帳置いてあるから
いっぺん行ってみ。砂ずりもどきのやつが地面の表現に使えるんや。それに色をつける
わけやけど中にはもともと色つきのやつがあってのー 黒のやつなんか割とええ感じで
アスファルトムードが出せるで。
113HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:18:35 ID:mda2xsyN
ベースに適当なサンドペーパーを貼る、そのままで舗装道路に見えるよ。
114HG名無しさん:2006/05/16(火) 20:34:05 ID:UMs92JR9
道路で撮影、なかなかリアルです。
115HG名無しさん:2006/05/18(木) 09:16:45 ID:pQvtwQzL
ここのGJって
ゴッツ・ジョーダンの略だよなぁ
116HG名無しさん:2006/05/18(木) 22:36:01 ID:iGyErnS+
いいかげんにSay YA
117HG名無しさん:2006/05/19(金) 02:16:33 ID:pIewVUx1
>>115
飲んでたコーヒー噴いちまったw
118HG名無しさん:2006/05/20(土) 00:49:56 ID:HwLXRIXH
http://mokei.net/up/img/img20060520004610.jpg

1.Enzoのレプリカ
2.さっき
3.4分くらい
4.ブラックの塗装
5.早く完成させて厄介払いしたくなります
6.レプリカとはいえ、似てるんではないかと。
119HG名無しさん:2006/05/20(土) 05:20:37 ID:uh+pfRVw
グロ注意
120HG名無しさん:2006/05/20(土) 06:07:06 ID:+oAtQL08
>>118
ゴッツ・ジョーダン!
121HG名無しさん:2006/05/20(土) 23:52:01 ID:nA2yThpR
>>118
コマンタレブゥー
122HG名無しさん:2006/05/21(日) 00:13:58 ID:Gv3V7+Ng
>>118
ゴッツ・ジョーダン!

というか、目のつけどころに関心した
123HG名無しさん:2006/05/21(日) 09:34:51 ID:xaM1yq+p
目のつけどころがSHARPです。
124HG名無しさん:2006/05/21(日) 16:54:03 ID:EDxkBAJ6
目のつけなさどころが真っ黒けだな。
125HG名無しさん:2006/05/21(日) 23:58:50 ID:z0xZMkWA
http://mokei.net/up/img/img20060521233138.jpg

1.アオシマ、アリスト
2.2006/05/17
3.4日
4. ヘッドライトを後期のグリーンぽく仕上げようとしたが
  少し濃くしすぎた。 メッキモールをアオシマZEROクラウンに付属のメッキシールを
  切って貼り付けた。室内は茶木目に仕上げた。 テールランプも後期っぽく仕上げた。
5.足回りの車高調整機能がすぐ壊れそうな感じ。 ブレーキディスクがない。
6.もっと写真を上手に撮りたい。
  セダン模型スレにも貼り付けたけど、本来作品をうpするスレはここみたいなので・・・
  
126HG名無しさん:2006/05/22(月) 02:33:16 ID:kS2phqAU
>>125
>メッキシール
俺は使わず塗装でやったけど、不自然に見えないね

ヘッドライトカバーは吹き過ぎw
カバーじゃなくて中のハウジングの方に薄く吹いてから
上下ビームの窪みんとこだけ溶剤付けた綿棒で拭き取るとリアルになるよ
127125:2006/05/22(月) 03:03:19 ID:Nk0Clb4w
>>126
ヘッドライト、写真で見て(実際は写真より薄い色だけど)気に入らなかったので
さっき外して、塗装落としてクリアに磨きなおして、なかのハウジング部のメッキシールも
張り替えてました。 今から薄く色つけます。
実車はハウジング部にのみグリーン色が付いてるんですね。
てっきりレンズに色が付いてるもんだと思ってた。

128HG名無しさん:2006/05/22(月) 17:11:45 ID:iv1AzQR0
http://mokei.net/up/img/img20060522170810.jpg
1.タミヤ 1/24 R34 VスペックU nur po
2.2006/2月
3.約3日
4.苦労した点、ミレニアムジェイドがなかなか表現出来ないくらい。
5.タミヤらしく作りやすいキットです
6.ストレート組です。

129HG名無しさん:2006/05/23(火) 00:45:39 ID:uN77ceKb
>>128
ガッ!ジョブ!!
130HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:42:05 ID:C7deQggD
ニュルニュル
131HG名無しさん:2006/05/24(水) 22:59:45 ID:A86E9NCZ
実際、ニュルで足回り煮詰めてもGT-Rに乗るやつよりFitやVitz RSに乗るやつのほうが
公道で熱くなってるのはなんでだw
132HG名無しさん:2006/05/25(木) 23:06:17 ID:O0yoCnZ1
つ「車両価格」
133HG名無しさん:2006/05/26(金) 02:38:48 ID:i0Apd2Db
こないだから、モケイ・ドット全然見れない・・・
規制中でもないし、ノートン許可でエラーでるし。
なんで?
134HG名無しさん:2006/05/26(金) 02:46:34 ID:i0Apd2Db
自己解決しました。
135HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:30:47 ID:sPfjwLzW
保守
136HG名無しさん:2006/06/04(日) 13:39:05 ID:BbL0BeKl
http://mokei.net/up/img/img20060604131742.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060604131425.jpg
1.ITALERI、Mercedes-Benz S600
2.2006.6.4
3.一か月
4.メッキモールをちまちま貼ることにかなり時間がかかりました。
それと窓ガラスのパーツとシャシーのハメコミに難儀しました
5.初めて輸入プラモを組み立てましたが、このキットは日本のタミヤやフジミなどのキットの構成に似ているので非常に組みやすいです。
ただ、車体やシャシーのモールドに少々不安があるので場合によっては筋彫りしなければならない箇所も何点かあります
6.まだまだ初心者なんで寛大なこころで見てやって下さい

137HG名無しさん:2006/06/04(日) 14:05:12 ID:Vo64eLyN
>136
GJ
モールきれいに貼れてるね
俺も前に作ったけどバンパーとか接着するのに結構苦労した記憶がある
138HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:23:31 ID:gaCTzsy7
>>136
GJ!ヤフ億に出品している下品な作品よりも、さっぱりしていていい
139HG名無しさん:2006/06/04(日) 22:36:16 ID:AbFxk973
>>136
高級感と清潔感があっていいね。GJ!
強いて言えば、ホイールがメッキまんまでおもちゃっぽいのがちょっと残念かも。
今からでも、ホイール外してメッキ落としてシルバーなりクロームなりで塗ってみたら?
140HG名無しさん:2006/06/05(月) 00:36:45 ID:h8y6DHCZ
>>136
GJ!!!
このベンツは実車でも内装も充実していて、とても良いですよね!
139さんが言われるように、塗りなおししても面白いかもしれませんよ。
シルバー塗装は、下地に「黒」でも、「半消黒」でも、「消黒」でも表情が
それぞれ違うし、希釈やエアブラシの持って行き方で表情が変わるんで
色々チャレンジされると、作品が映えて来ますよ。
必ずプラ板か何かに試し塗りして、塗り方決めて行ってみてくださいね。

長々と書きましたが、同じ事思ったので。失礼しました。
141HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:04:18 ID:igAw0gh8
>>136
なんか、ちっちゃい画像しか出てこないんだけど。俺だけ?
142HG名無しさん:2006/06/05(月) 02:24:31 ID:9plxX9r9
>>136
GJ
二枚目の写真にホコリ?があるのが惜しい

>>141
ツール->インターネットオプション->ファイルの削除 
はどうよ
143HG名無しさん:2006/06/06(火) 01:21:10 ID:dOi9BKYp
>>138

オクのベンツ、クラウン、シーマはなんで鬼キャン多いの?

144HG名無しさん:2006/06/06(火) 06:30:56 ID:meRmOz8d
>>143
想像妊娠だから…
145141:2006/06/06(火) 10:59:39 ID:3dIHNo3x
>>142
応答なしですた。今まではサムネ画像も見れてたんだけどなぁ。
146カメランイダー:2006/06/08(木) 23:15:52 ID:SRybEJXn
http://www.t-server.net/clip2/1/img/1544.jpg

1.メーカー名、キット名(車種名)
2.完成年月日
3.延べ製作日数
4.苦労した点(改造箇所等)
5.このキットのお薦め度(キットの出来の評価)
6.その他
147HG名無しさん:2006/06/09(金) 13:13:35 ID:IZhasVeY
仮面ライダーVSショッカーライダー
148HG名無しさん:2006/06/09(金) 14:11:03 ID:ZCPdhYvM
納豆巻き巻き、巻いて巻いて、とんとんとん。
149HG名無しさん:2006/06/09(金) 20:01:54 ID:R5UDyv59
つまらんもんうpすな!
しかもクルマじゃないしヽ(`Д´)ノ
150HG名無しさん:2006/06/10(土) 07:36:19 ID:HF3PCpU8
あまりにも下らなくてワロ。
151HG名無しさん:2006/06/11(日) 01:50:20 ID:90dQPX07
152HG名無しさん:2006/06/11(日) 19:43:47 ID:CQBs5mRf
>>151
>以前オークションにて購入いたしましたが
(゚д゚)
153HG名無しさん:2006/06/12(月) 07:45:51 ID:fEIdvC4e
当然kitでだろうな。
154HG名無しさん:2006/06/12(月) 18:20:54 ID:jv8P6/uN
つーかこれ塗装してんの?
155HG名無しさん:2006/06/13(火) 17:17:31 ID:ctIuJrYZ
156HG名無しさん:2006/06/13(火) 17:54:33 ID:2JDyoLfk
「完成品」?
完成する前にジャンクになったんじゃ...
157HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:43:54 ID:8q/OnBOh
>>151
同時出品の「★☆ ウ‘ェルサーチ/白/上下/Mサイズ ☆★」が・・・
こういうのシャカシャカさせてふつーに店とか歩いてるやつってイタイヤシ多いよな
158HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:50:59 ID:QT8WK96m
>>155
これは酷いw
159HG名無しさん:2006/06/14(水) 01:16:22 ID:SBOEvcIt
お おまいら

自 分 の 作 品 を 晒 せ

って書いてありますよ
160HG名無しさん:2006/06/14(水) 12:52:29 ID:tvhzPH2O
いつからヤホークヲチスレになったんだよ
161HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:22:06 ID:ajwVmP0H
http://mokei.net/up/img/img20060614181331.jpg

1. タミヤ1/24 テスタロッサ
2. 06,06,11
3. 一月くらい
4. ホイール&タイヤをタミヤ360モデナのものに換装。
  タミヤエンッツオのインレットマークを使用。
5. 作りやすいですよ。プロポーションもgood。
6. ワルなフェラーリをイメージしてみました。
162HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:20:34 ID:Bhk9V4Ai
>>161
ホイールの純正流用イイ感じ!!
163HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:13:55 ID:H/I+M9D/
ワルなフェラーリならイシダセンセイのハネ付き!
164HG名無しさん:2006/06/15(木) 18:47:54 ID:Egiuy6uI
ダサッw
165HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:22:11 ID:jgLS3fpt
>>161
つや消しブラックに塗っただけでは「ワル」っぽさが足りないと思うよ。
ボンネットに「日章旗」や 所々に「皇居に向かって敬礼」とか
「欲しがりません 勝つまでは!」等の文字が入って窓に金網とかで
雰囲気出るんじゃないかな?
166HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:28:34 ID:mR1souwA
>>165 菊の紋章をお忘れですよ
167HG名無しさん:2006/06/15(木) 20:47:16 ID:3q3bbMkQ
外線ウヨかよ
168HG名無しさん:2006/06/15(木) 22:41:03 ID:H14Yl0ps
>>165->>166
そりゃワル過ぎwwwwwww
169HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:29:41 ID:XAgjgR9+
>>161
ホイール結構似合いますね
170HG名無しさん:2006/06/16(金) 01:23:55 ID:l6InZuWX
>>165
素直に山菱にしとけばw
171HG名無しさん:2006/06/16(金) 03:37:07 ID:715uGI5u
>>151
の履歴の中から。
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r21540119

なんっというか…神経が抜けてるんだろうなあ…怖い。
172HG名無しさん:2006/06/16(金) 08:40:44 ID:rQdU0OCN
>>171
1.5k円でも買うやつがいるというのがスゴイ
173HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:31:58 ID:Q2knmt7O
>>170
山菱は露骨よね・・。
実際アノ人らはふつ〜〜〜〜〜〜〜のセル氏やタクシ〜〜〜〜やもんね・・。
174HG名無しさん:2006/06/17(土) 16:53:56 ID:w6r8vifp
やくざなのに軽乗ってる奴しってる。
175HG名無しさん:2006/06/18(日) 03:30:07 ID:6ZEyhBCY
やくざなのにローラースルーGOGO乗ってるヤシ知ってる
176HG名無しさん:2006/06/18(日) 06:22:59 ID:pehwxOFa
↑しげちゃんかよw
177HG名無しさん:2006/06/18(日) 14:23:14 ID:CiMVbZo6
やくざなのにかたぎのヤシ知ってる?
178HG名無しさん:2006/06/18(日) 19:44:00 ID:PPWBICCH
>やくざなのにかたぎ
kwsk
179HG名無しさん:2006/06/19(月) 19:05:02 ID:faGbrXFz
180HG名無しさん:2006/06/20(火) 21:11:23 ID:oDR9dZ57
やくざなのにホッピングしてるヤシ知ってる
181HG名無しさん:2006/06/21(水) 17:47:39 ID:l8260zVZ
やくざなのにプロ野球選手(現役)の奴知ってる!
182HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:03:13 ID:TeEdamd2
知ってるやつなのにやくざなんだけど。
183HG名無しさん:2006/06/22(木) 00:08:45 ID:xR0kZe6/
いい加減スレ違いっつうか板違い
もうやめれ
184HG名無しさん:2006/06/23(金) 02:57:59 ID:F3QiEGXR
定期的に上手い人が晒してた良スレだったのに・・・・。
今では荒くれ者が居座ってるスレになっちまって・・・。
185HG名無しさん:2006/06/24(土) 16:23:35 ID:b7kFiLr5
天気悪くて塗装が進まなくて完成しないのかもよ。

そろそろ何かうpされそうな気がする。
186HG名無しさん:2006/06/24(土) 17:33:36 ID:iB+TUboO
187HG名無しさん:2006/06/24(土) 17:47:17 ID:D+KofaPW
>>186
ハセガワの101に見えるのは気のせい?
188HG名無しさん:2006/06/25(日) 09:49:42 ID:mwBsVlRM
貼るの止めてくれないかね?ゴミクズ君。
189HG名無しさん:2006/06/25(日) 09:57:14 ID:FHt9EpNV
何か問題でもあるのかね?
190HG名無しさん:2006/06/25(日) 21:26:49 ID:mgR1237f
>189
何をしても何を書いても良いスレになるのはどうかと。
191HG名無しさん:2006/06/29(木) 14:15:54 ID:ETCdfccF
悪いより良い方がイインジャマイカ。
192HG名無しさん:2006/06/29(木) 21:12:29 ID:B9ufIipm
ところでうPされたまま放置のケーニッヒ・テスタロッサの紹介はまだかの
193HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:44:42 ID:zEI0+6wm
>>192
いつの?
194HG名無しさん:2006/06/30(金) 15:15:03 ID:eY7gBhbX
ショボイのしか見せにこないな
195HG名無しさん:2006/06/30(金) 20:01:54 ID:PMraI3gp
196HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:14:05 ID:5CxoIWar
197HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:26:07 ID:+2z92nor
((((;゜Д゜)))
198HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:48:05 ID:tm88OhVT
m9(^Д^)
199HG名無しさん:2006/07/01(土) 21:50:51 ID:sQB55dyi
またどれもこれも同じようなSLRマクラレンが出回るのだろうな。w

彼らGTも欲しかったが、完成品みてて飽きた。

タミヤの模型はだからつまらない。
200HG名無しさん:2006/07/01(土) 22:06:11 ID:vEMWBniV
キットの出来が良すぎて誰が作っても同じに見えてしまうってのはあるね。
201HG名無しさん:2006/07/01(土) 22:10:42 ID:SEQEN3c7
>>199
お前の変わったの晒してみろよクズw
202HG名無しさん:2006/07/02(日) 14:54:58 ID:v2Tq4422
203HG名無しさん:2006/07/03(月) 00:35:20 ID:Xby50EFm
>202
釣られてやる
>スモークテール+ガーニッシュ中古品
欲嫁
204HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:38:35 ID:GSbyUR2w
むしろ外したあとが気になる。

歯医者かw 純正か
205HG名無しさん:2006/07/03(月) 21:16:35 ID:e480WvWd
おォ!!トンチが効いてるな〜〜! 全然わかんね〜よ..Orz...
206HG名無しさん:2006/07/03(月) 23:01:17 ID:IlcoGwlo
完成品でも何でもないのがアップされとるの。
http://mokei.net/up/img/img20060701211257.jpg
207HG名無しさん:2006/07/04(火) 00:04:32 ID:n7BHUq0c
http://mokei.net/up/img/img20060703235038.jpg

1.タミヤ、ホンダ トゥデイ
2.2006年1月ごろ
3.一週間
4.ホンダのエンブレムの塗り分け
5.部品数も少なく、接着不要だから、息抜き程度に作れると思う。
あと、モーターで走る。

208HG名無しさん:2006/07/04(火) 02:23:42 ID:AeaUzq14
http://mokei.net/up/img/img20060704022119.jpg

1.タミヤ、トヨタソアラ
2.2006年7月
3.2週間
4.見本が無いので色の塗りわけが難しかった
5.懐かしくて作りました、昔よりはうまくなったかな?と思って物置から出してきて作りました。
209HG名無しさん:2006/07/04(火) 03:54:08 ID:wabUlBMz
>>208
乙!
金濃いね
もっとシャンパンゴールドぽかったかなぁ
田宮が2.8ノーマルを出してくれなかったのが悔やまれる
210HG名無しさん:2006/07/04(火) 23:46:53 ID:6iuMPZHe
211HG名無しさん:2006/07/06(木) 03:49:34 ID:dUwTBB5e
もったいぶらずに
212HG名無しさん:2006/07/06(木) 05:18:26 ID:VBER3nDk
>>1-211
もうこのクススレここ↓と合体して消滅させても委員ジャマイカ?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1126011230/l50
213HG名無しさん:2006/07/06(木) 15:24:26 ID:va2LRiSs
全ての奴らにクスクス嘲笑われる糞スレって事で桶?
214HG名無しさん:2006/07/06(木) 18:07:42 ID:KWnc1Rs7
なにチンポがどした?
215HG名無しさん:2006/07/06(木) 20:32:25 ID:m7kCTmAY
ageて煽るDQNどもはほっといてw

>>207
何気ないけど、難しいブラックのしっかり研ぎ出しができてるのがGJ!

>>208
ちょっと画像が暗いのが残念だけど、いい感じ。
ツートンカラーはともにもうちょっと明るい色の方が実車っぽいかも
(ひょっとしたら画像のせい?!)

>>210
ちょっとモディファイ加えましたっぽいアレンジが結構まとまってるね。
エンジン周りのディティールもGJ。
ただ、ボディカラーが厚くなりすぎてモールドが埋まってる?
も少しモールドの増し彫りしておいたほうが良かったかも。
あと、これもちょっと画像が暗いなぁ。
216HG名無しさん:2006/07/06(木) 22:08:06 ID:sYRGhNLm
初期MR2にGTウイングが
こんなに合うとは!
217HG名無しさん:2006/07/06(木) 23:59:08 ID:35VFLxwc
http://mokei.net/up/img/img20060706234810.jpg

1、アオシマ プレジデントF50
2、2006年7月
3、3週間
4、ホイールでかすぎてフィンダーハウスにおさまりません。
5、友人の頼まれ物です。
218HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:09:51 ID:qm2N3gfD
>217
うめええええ

黒がすごく綺麗
219HG名無しさん:2006/07/07(金) 00:55:57 ID:3BkMd8iB
>>217
おおーカコ(・∀・)イイ!!艶が良いですねえ〜
こんな感じならセダンスレでも喜ばれそうですな
220 ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/07/07(金) 17:58:14 ID:/C5ZAZ4/
    ィ´`´`´`)
     ト´  ̄`ヽ
    (i,~[・‐][・.]
     ゝ、 )3、,)     ∧_∧
    /     \   (´∀` ) ハハお前が言うか
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / . |   | |
||\ ..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
   /   ヽ悲惨ダナ    \|   ( ´_ゝ`) 金正日は黙ってろ
  |     ヽ
221HG名無しさん:2006/07/07(金) 18:43:52 ID:Uoea/CAb
↑このスレのドキュソはこうやってageては自らの恥を晒すのでつねwwwww

それはともかく
>>217
めちゃくちゃGJ!!
黒のボディの研ぎ出し感といい、シルバー部分のメッキ感といい質感バツグン!!
丁寧な作業が伺えますね。本当にGJ!!
222HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:55:37 ID:5mWjJPuz
>>217
黒光りGJ。

チョットアドバイスだが、アオシマのローダウン+デカタイヤは基本的に収まり悪い。
で、リューターでフェンダー内側削って薄くするとイイですよ。
それでも収まり悪けりゃホイール内側のポリキャップ入れるとこも削る。

これで大体はタイヤ収まりますよ。参考までに。
223HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:31:29 ID:/kNiywGw
217です。
218
219
221
222
ありがとうございます。こんなに良い評価がえられるとは思いませんでした。
市販車はかなり久しぶりに製作しました。

222
http://mokei.net/up/img/img20060707222046.jpg

アドバイスありがとうございます。一応フェンダーをリューターでぎりぎりまで削りディスク取り付け部も削りツライチ仕様にしてみました。
それでもこのホイールでかいんですよね。かなり削らないと収まりませんでした。
224HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:35:33 ID:JmrD3VWo
つらいチ
225HG名無しさん:2006/07/07(金) 22:44:13 ID:5mWjJPuz
おっ、ビチビチツライチじゃないですか。
やっぱドレスアップセダンはフェンダービチビチがかっこいいですな。

キッチリとフェンダー&オフセット加工してたんですね。
蛇足なアドバイスでしたなwww。
226HG名無しさん:2006/07/08(土) 03:42:59 ID:TmSzFuNe
ナレアイ
227HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:00:15 ID:3noiPywm
ウィンドウまわりに銀色の縁取りをしてる作例ってよくあるけど、
どれもこれも実車で見るよりもかなり太いよな。あれってもっと
細くできんのかな。太すぎるせいでせっかく綺麗に作ってるのに
なんかおもちゃっぽくなってる気がする。
228HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:17:06 ID:xdOxlP4C
>>227
それは窓枠のモールドを掘り直さないと無理じゃないか?
根気さえあれば出来るかもしれんが
229HG名無しさん:2006/07/08(土) 14:18:15 ID:FK41HeWx

230HG名無しさん:2006/07/08(土) 15:23:20 ID:7KqQN46G
>>227
どう読んでも非モデラーの文章です。
ありがとうございました。

たぶんこいつは洋白線使うとか、シルバー部を狭く見せる塗装法とか
試したこともない上にそういうこと聞いたことも見たこともないんだろうな。
非モデラー故にその作業の大変さも理解できてないみたいだし。
231HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:04:37 ID:3izE6+Cl
今でもプレジデントいう名前が続いてるとは知らんかったけどどうせ国産
ハイエンドを狙うんならデボネアAMGが通好みやで。

真の通はマツダロードぺーサーを指名するけどワシも1回しか見たことないし
まあ勘弁したるわ。
232HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:30:04 ID:NkfqwmAl
>>229
俺もそう思う
じゃあもうすぐ完成するからうpするわ
233HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:46:13 ID:NkfqwmAl
http://mokei.net/up/img/img20060708164358.jpg

1、タミヤ フェラーリエンツォ
2、2006年3月
3、2週間くらい
4、もう何台も作ってるけど作りやすいキットです
5、でカールのメーカー忘れちゃったのです
234HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:46:57 ID:NkfqwmAl
>>233

間違えた
1、タミヤ フェラーリエンツォ モンツァテスト2002
235HG名無しさん:2006/07/08(土) 18:14:02 ID:xdOxlP4C
>>233
乙です
236HG名無しさん:2006/07/08(土) 18:24:56 ID:O62OcdK1
>>233
リア周りがスッキリしたエンツォってなんだか新鮮だな。
そのあたりを狙ったのはフェラーリ通好みで乙です。
厳しい事言うと、ボディの磨きが足りないのとデカールが白浮き気味なのが・・・
クリヤーもう一吹き&磨きこみでそのあたり解消できると思う。
精進期待しますんで、次回ガンガッテ下さいな。
237HG名無しさん:2006/07/08(土) 19:15:03 ID:NkfqwmAl
>236
磨きだしはほとんどしてないのでね。。。
デカールはもしかしてフロントのエンブレムかな?
これはエッチングに塗装して乗っけたのでどうしても浮いてしまいますですぅ。
238HG名無しさん:2006/07/08(土) 19:16:41 ID:NkfqwmAl
フェラのデカール関係はサイドのものむ含めてすべてエッチングに塗装したんだけど逆に変に見えてしまったか、失敗。残念。
239HG名無しさん:2006/07/08(土) 20:21:42 ID:c9JeQcwQ
磨き出しは別としてもすごいじゃん
逆にリアルすぎても駄目ってことなのかな?

240HG名無しさん:2006/07/08(土) 20:35:01 ID:+SdqC1p9
>>237
いやいや、ボディサイドのスポンサー(?)マークの部分。
もし光の具合で白いだけだったらスマソ。
241HG名無しさん:2006/07/08(土) 20:38:10 ID:+SdqC1p9
↑あ、別PCだからID違うわ・・・
俺は>>236、ID:O62OcdK1ですわ。そのあたりご了承を。
242HG名無しさん:2006/07/08(土) 21:24:50 ID:tXR0ztFx
ふぁ〜い次の方ぁ〜!

エンチョはエンガチョ。圓蔵は圓鏡。ちなみに谷啓はガチョ〜〜〜〜ン!
243HG名無しさん:2006/07/09(日) 00:34:50 ID:kcP7X7ff
↑煽りなんかするくせに、言ってることがいちいち古臭いところが可哀想だw
244HG名無しさん:2006/07/09(日) 04:09:13 ID:z75EqT8x
>>242

おや、かたー
245HG名無しさん:2006/07/09(日) 20:04:09 ID:2Vc4T9n5
>>242
ボウフラが湧いてきやがったか。
246HG名無しさん:2006/07/09(日) 21:44:29 ID:UIAqqYo/
 
247HG名無しさん:2006/07/09(日) 21:59:46 ID:NEX9aAP1
>>245

フラウボウそれも古いなぁ〜w
248HG名無しさん:2006/07/10(月) 18:49:32 ID:Er+0nzXT
>>242
>>243
>>244
>>245
>>246
>>247


よそ逝け豚
249HG名無しさん:2006/07/11(火) 21:30:09 ID:8uAzmW8D
>>248
糞関西弁野郎、乙。
250HG名無しさん:2006/07/15(土) 23:35:49 ID:fR1OVJlh
完成したのでうPします。
http://mokei.net/up/img/img20060715232502.jpg

1、タミヤ ミノルタトヨタ88C-V

2、2006年7月

3、一ヶ月半

4、今のタミヤからは考えられないくらい部品があいません。

5、これを作るなら最近のタミヤのキットをおすすめします。

6、次は787Bにチャレンジです!
251HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:08:11 ID:G/lzzDac
>>250
乙です!凄くキレイに仕上がってるね。
そんなに合いが悪いとは知らなかったよ…。
素晴らしい出来だと思いました。
252125:2006/07/16(日) 09:52:37 ID:M59C/Xit
http://mokei.net/up/img/img20060716095102.jpg

1.アオシマ アルファード後期型
2.06/07/16
3.3週間
4.フロントグリルの塗り分けが難しかった。
  リアガーニッシュ部もメッキパーツが欲しかった(メタルック貼った)
  アオシマZEROクラウンファブレスに付属の20インチホイール装着。
  リヤの車高ダウン調整。 はじめて3コートパール塗装しました。
5.ZEROクラウンと同じ感じで造りやすい。
6.シャーシが初代エスティマ流用なのと
  純正ホイールが小さく感じたので交換した。

写真下手くそでごめんなさい。
253HG名無しさん:2006/07/16(日) 18:39:14 ID:4GMQjhIp
>>252
うまいです!
巷でいろいろ言われていて気にしてたのですが
すぐにでもアルファード買いに行こうかなと思いましたよv
もしよければリアの写真もうpしていただけませんか??
254253:2006/07/16(日) 18:40:52 ID:4GMQjhIp
すみません、スクロールに気がつきませんでした…orz
255HG名無しさん:2006/07/16(日) 18:52:40 ID:sQxEJv1g
>>252
乙&GJ。

テールランプの大きさが気になるね。
これはキットそのものの問題なんだろうけど。
256HG名無しさん:2006/07/17(月) 13:00:02 ID:sZIm79Yz
>>250

やっぱりCカーはええのう。ワシの琴線に触れるがな。787Bもがんばってや。

でその後はポルシェが「貧すれば鈍する」を体現した記念碑的メイ車にしてGTルール
骨抜きの立役者、ダウアー962LMなんかどや。ナンバー付きパドック展示車なんか
オツやで。
257HG名無しさん:2006/07/17(月) 14:32:08 ID:kg4y/kjI
自分で作れ吉害
258HG名無しさん:2006/07/17(月) 15:00:16 ID:DGenMlqN
おや、方じゃないの?
259HG名無しさん:2006/07/17(月) 19:41:45 ID:Eu5trktU
>>252
GJ!!!
3コートパールの表現がとても綺麗で、今度やってみたくなりました。
ってか、アオシマのアルファードも良く出来ていますね!
あ、作例が良いからかな?
とにかく、GJって事で。
260HG名無しさん:2006/07/18(火) 09:29:05 ID:KvoYlgmV
超初心者の質問です。
3コートパールって、どんな塗装なんですか?
261HG名無しさん:2006/07/18(火) 12:51:40 ID:/Pe+Xj/v
>>260
多分、ホワイトパールで例えると
1.(下地処理してから)ホワイト塗装
2.パール塗装
3.クリアーコート
(4.好みで研ぎ出し)
かな?と思う。
間違ってたら教えてエロい人
262HG名無しさん:2006/07/18(火) 15:15:26 ID:r5x5T69b
ていうか実車の話じゃないのか
263HG名無しさん:2006/07/18(火) 15:49:52 ID:RQ8nzvgQ
>>252
GJです。塗り分けも綺麗に決まっていてとても好感持ちました。
264HG名無しさん:2006/07/18(火) 15:54:41 ID:2e4l1x1h
ケツに入れるやつとは違うんですか?
265HG名無しさん:2006/07/18(火) 17:32:58 ID:Kdi/2xcF
アッー!
266HG名無しさん:2006/07/18(火) 18:10:11 ID:icspnoXm
>>264
アッ!ナルほど〜
267HG名無しさん:2006/07/19(水) 01:16:02 ID:kHzANQu1
http://mokei.net/up/img/img20060719010654.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060719010725.jpg

1.BBR 1/43 TOYOTA GT-ONE GTP LM99 #1
2.06/07/19
3.2週チョイ
4.落とした。割れた。人生オワタ
  前指摘されたミラーに関して今回は0,1mmの洋白板を磨いてはっつけた。ちゃんと写りこむぞ。
5.★★★★☆
  おにぎり部分はデカールか付属のマスキングシート使っての塗りわけ選択可
  ウインドウのハチマキはデカールかインレタの選択可
  ウインドウ・ライトカバーは2セット分となんだか豪華なキット
  が、透明パーツが一回り小さめになっている
  デカールを二重張りにしないようにしている配慮に感心
6.他のキットがさっぱり進まないので気分転換に作ったが折らないように神経つかったので逆にストレスがたまった
268HG名無しさん:2006/07/19(水) 02:39:42 ID:sG+W0Xa6
乙。1/43とは思えないな。
269125:2006/07/19(水) 06:46:26 ID:0/ppzyjv
どうも125です。
皆様にここまで褒められちゃうと恥ずかしいです。
3コートパールは>>261さんので合ってます。(と思います)
僕はそうしました。 
梅雨時期なので、天気をみつつ各行程ごとにコンパウンドと研ぎ出ししてから
最終のクリアーも多めに吹いて研ぎ出ししてみました。

実はこのアルファードの前にレクサスIS350も造ったのですが
そのときに初めて研ぎ出しというものをやってみました。
それまではコンパウンドで時間かけて磨いてました。
IS350は艶はすごく出たんですが、肝心の色が気に入らないというか
想像した色と違ったので、ショックでした。
クレオスのメタリックレッドを塗ったら、ドリ車のようなギラギラした色になってしまいました。
クリアーを塗って多少落ち着きましたが・・・・
270HG名無しさん:2006/07/19(水) 11:35:46 ID:rZ3KNPpy
>>261,>>269
レスありがとうございます。
綺麗なので、今度自分もやってみます。
271HG名無しさん:2006/07/21(金) 18:20:52 ID:nbhkPv6H
>>267
ミラーGJ やっぱりミラーはこうでないと
272HG名無しさん:2006/07/24(月) 23:55:05 ID:nt2KZFEl
たていすかんなにらせ
ちとしは、きくまのりれけむ
つさそひこみも、ねるめろ!

273HG名無しさん:2006/07/25(火) 01:32:12 ID:351f0Lmp
>>272
暗号かと思ったらキーボード順かよ。
かとなもちすちみみる
274HG名無しさん:2006/07/25(火) 22:42:07 ID:3R4ymrZj
tsumarantz
275HG名無しさん:2006/08/01(火) 16:42:55 ID:dCCTcNu4
ttp://www.mb.ccnw.ne.jp/kadowaki/gallreydisp/displayjpeg/v35001.jpg

ネットで拾った。ホンモノかと思たよ。
276HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:32:45 ID:SUtf6WY8
huh...
277HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:37:51 ID:EgQtzZ35
ランボルギーニ ディアブロ
http://mokei.net/up/img/img20060802203542.jpg
278HG名無しさん:2006/08/02(水) 23:42:17 ID:8BfOuZ3M
>>277
すげえ!
279HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:30:40 ID:9TqDjWQ9
実車だ。
280HG名無しさん:2006/08/03(木) 23:58:55 ID:F7IIYvZy
http://mokei.net/up/img/img20060803235214.jpg

1.タミヤ シトロエン2cv
2.8月3日
3.2週間
4.特には有りません
5.ストレス無く組み立てられて良いキットだと思います 
6.新車ではなく生活観の有る物を目指して見ましたどうでしょうか?
  


281HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:38:12 ID:uUqWPTpp
おお(・∀・)いい感じですね。
フランスの郊外で走ってそうな感じが・・・・
282HG名無しさん:2006/08/04(金) 02:27:11 ID:Oj6VNSmE
>>280
もしかしてタイヤに汚し入れた?
雰囲気抜群ですね( ´∀`)
283280:2006/08/04(金) 20:35:39 ID:XAxv5ylN
>>281
そう言って貰えると嬉しいです
>>282
タイヤも汚してみました 実はもう少し汚したかったんですけど(軽い錆びとか水垢)
ヘタレな為汚せませんorz
284HG名無しさん:2006/08/09(水) 02:16:24 ID:4/sX2RU6
>>280
これ屋外において撮影してみようよー
太陽光でさらにそれっぽく…
285HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:29:39 ID:eN1syeHd
ここってダイキャストモデル改造したやつ晒していいの?
286HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:34:47 ID:8SS0wjKo
スレタイ通りなら問題無いんでない?
287HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:37:40 ID:eN1syeHd
じゃあ晒します
ホットワークスのオートプロショップいじりました
携帯の画像ですいません

http://p.pita.st/?m=pxurwxci

どうでしょうか?
288HG名無しさん:2006/08/12(土) 00:55:46 ID:eN1syeHd
289HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:01:51 ID:eN1syeHd
290HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:03:28 ID:x7IJTQ4b
どっちにしてもモニターを90度傾けなきゃならんわな・・・
291HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:10:44 ID:3iSuZ81m
なんで、わざわざ六発載せるかな・・・・
292HG名無しさん:2006/08/12(土) 01:20:41 ID:eN1syeHd
>>290
すいません首90゚傾けて下さい
>>291
いろいろ撮ったら7枚になっちゃいました…

RB26乗せんの大変だった〜
293HG名無しさん:2006/08/12(土) 11:59:01 ID:w3iDDwrv
よく載ったなw
恐らく実車だったらとんでもないフロントヘビーマシンでまともに走れないだろう
あっというまに不人気車に成り下がるw
まあ模型ならではの楽しみ方だなw
GJ
294HG名無しさん:2006/08/12(土) 20:33:26 ID:eN1syeHd
RB26重いもんな〜 スープラの2JZとかも乗せてみたいなw RBよりちょっと軽いぞ
295HG名無しさん:2006/08/13(日) 04:28:53 ID:YVVRvqeW
80スープラにRB26スワップするやつはいるけど、
32,33,34GT-Rに2JZスワップするヤツなんていないだろw
296HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:35:05 ID:kFFEotuO
S15に2JZスワップはある
297HG名無しさん:2006/08/14(月) 11:40:22 ID:QlwtJrEA
↑うざいどっかいけ
298HG名無しさん:2006/08/16(水) 03:18:56 ID:jpZD7wb3
http://mokei.net/up/img/img20060816031426.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060816031514.jpg
1.フジミ GX61クレスタ
2.さっき
3.2日ぐらい
4.実家の倉庫から道具を引っ張り出すのに疲れた
5.まあこんなもん
6.ホイールをインパルに換えた以外は素組みです。
299HG名無しさん:2006/08/16(水) 04:16:36 ID:fLentY/Z
>>298
シャコ短の具合が半端ないw

さっきまでアオシマのΛ作ってたけど、コレ見てやる気出てきた(`・ω・´)
300HG名無しさん:2006/08/16(水) 04:21:03 ID:0Vf19xFc
>>298
お、ローゼン君の新作キタ。
箱から出しただけだとナニなボデーだけど、出来上がると
そんなでもないかも。刺激受けたぜ。
301HG名無しさん:2006/08/16(水) 13:03:03 ID:Jkz2qMHu
フジミにペーパークラフトがあったんか。

しかしクレスタとかマジェスタとかダビスタとかより誰かキャスピタいかんかのー
302HG名無しさん:2006/08/16(水) 14:24:50 ID:ezMpIwNl
>>298
GJ!どうしようもないキットだと思っていたが、きちんと作ればそれなりに見られるもんだね。
エアダムチューニングのヤツでも買ってみるかな…。
303HG名無しさん:2006/08/17(木) 02:35:07 ID:9MjgVsga
みんなありがとう(´;ω;`)ブワッ
フジミのクレスタはダメだと思ってたけど、完成してみれば意外とイイ感じです。
次はなに作ろうかな…。
304HG名無しさん:2006/08/17(木) 10:35:49 ID:ru5BWbwv
自演するならもっと上手くやれよ
305HG名無しさん:2006/08/17(木) 23:49:08 ID:o6Sg2iZs
批判しかしないロクに手を動かせんカタワ野郎な>>301は死ねばいいと思うよ
306HG名無しさん:2006/08/18(金) 01:00:28 ID:erQpRtH5
完成したのでうpします。
http://mokei.net/up/img/img20060818004955.jpg

1、フジミ レクサスIS350
2、2006年8月

3、1週間半

4、車高が高いのとオフセットを調整したくらいです。

5、作りやすいのでおすすめです。

6、頼まれものなのでホイールはノーマルですが自分のだったら変えたいですね。
307HG名無しさん:2006/08/18(金) 05:13:30 ID:PZQ/ROc1
ちょっとぶれてるけど艶々いいね!
308HG名無しさん:2006/08/18(金) 16:40:07 ID:ekWP+p+c
研ぎ出しが難しいと言われる黒だけど、
ピッカピカに仕上がってて良いね。GJ!
出来ればブレてないので再うp希望。
309HG名無しさん:2006/08/18(金) 17:57:43 ID:erQpRtH5
306です。
再うpしてみました。携帯カメラなんですいません。
http://mokei.net/up/img/img20060818175409.jpg
310HG名無しさん:2006/08/18(金) 18:33:45 ID:Ofy8Nj3H
カッコよすぎる…。一点の濁りもない黒。
俺も見習いたい。
311HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:06:17 ID:5LDwdITI
>>306

今日通りがかりにレッカーが川から何か引き上げとってのう、ブレーキ踏んでよう見たら
これやったわ。タイムリーなUP誉め遣わす。

ほな次はレクサスの向こうを張ってRRの名車スバルレックスGSRいってみよか。
312HG名無しさん:2006/08/18(金) 22:33:44 ID:gaaBWCqU
↑かつての関西弁基地外を装おうとしたつもりみたいだが、失敗したみたいだな。
レクサスからレックスという結びつきが、かつての関西弁基地外の小うるさい知識のひけらかしにしては
説得力がなさ過ぎるな。ま、とりあえずご苦労。

と、いうわけで皆の衆、スルー推奨で。
313HG名無しさん:2006/08/19(土) 13:09:29 ID:88EvZtBE
>>309
一瞬車体が透けてるかと思ったよ。この間のシーマ(プレ?)の人だね
まじすげぇ。
314HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:38:36 ID:9En98ayH
309です。
307、308、310、313
ありがとうございます。今回も黒でしたが、黒の研ぎ出しは面倒ですね。
頼まれたので仕方ないのですが…。

312
はい、そうです。前にプレジ晒しました。
今回のレクサスはプレジより艶がでました。
実は前に88C-Vを晒したのも自分です。
普段はレーシングモデルかバイクがメインなので市販車のモデルは最近ではこれが2台目です。
市販車はデカール貼ったりしないから楽な分、いつでも目にするので、また違うこだわりがでてしまいますね。
315HG名無しさん:2006/08/19(土) 22:40:29 ID:9En98ayH
309です。
スイマセン、間違えました。313でした。
316HG名無しさん:2006/08/20(日) 10:33:01 ID:GJgjRxAL
>>315さん
素晴らしい作品いつもお疲れさまです。
こうやってうpしてくれる人が居ると、やっぱりいいですね。
また、素晴らしい作品うpして下さいね。
317HG名無しさん:2006/08/20(日) 22:26:08 ID:AV3UnK8B
315です。

素晴らしい作品だなんて、そう言っていただけると次回作も更なるレベルアップを目指して作る意欲が湧きます。
ありがとうございます。
318HG名無しさん:2006/08/21(月) 15:05:45 ID:dwGi+zr+
http://mokei.net/up/img/img20060821144251.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060821144357.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060821144614.jpg

1.フジミ bB
2.8月20日
3.5日間
4.ローダウン仕様から、前4ミリ後2ミリ車高下げてます
5.デキも良いし組み易いです
  ハンドルのトヨタマークが湯回り不足?で凹ってました
  マスキングシールを剥がすと糊がパーツに残りました
  フロントのワイパーはアーム裏を削らないとウインドウから浮きます
6.前後バンパーは補強も兼ねて裏から黒い瞬着で接着してます
  スピーカー周りのイルミネーションはデカール使わずに塗装の方が簡単です
  カラーは架空のものです
319HG名無しさん:2006/08/21(月) 18:58:15 ID:/u4tS8lU
>>318
おお!素早い製作乙です!
艶々ボディも良いですがカラーも似合ってますね。
実は自分も製作中なのですがヒントを頂けました!
予断ですがホイールがが小さいという意見もあるけど自分はちょうど良いと思います。
320HG名無しさん:2006/08/21(月) 18:59:24 ID:/u4tS8lU
↑誤字った・・・(´・ω・`)
×予断
○余談
321HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:13:07 ID:qkQLfP6R
>>318
おお、2MCの常連の方ですね
相変わらずスパイスの利かせどころがウマイ・・
そして見事な仕上がり・・しかも5日でw
タミャーのSLRも延期したし、ロードスター共々こいつも作ってみるかな
エ○ノア楽しみにしてまつ (0゜・∀・) + ワクテカ

322HG名無しさん:2006/08/22(火) 00:40:27 ID:P8BNwcce
>>318
GJ!カラーリングがレーシーですな。CUBEで対抗したいっす。
323HG名無しさん:2006/08/22(火) 00:46:31 ID:2DcmsalW
>>322
bBぐらいでレーシーとかいうなよ…
318は出来はいいし、センスもなかなかだけど
324HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:51:55 ID:HycgnxH6
bBがレーシーだって言ってるんじゃなくって
カラーリングがレーシーだって言ってんじゃん
325HG名無しさん:2006/08/23(水) 00:00:36 ID:WqSOFZ/X
>>323
ムスタング、ハコスカっぽいカラーリングじゃんか〜(; ・`д・´)
326HG名無しさん:2006/08/23(水) 06:45:43 ID:fV+m56MF
「カラーリングがレーシー」という表現で問題ないだろ。

それ以外になんと表現したらいいんだい?
327HG名無しさん:2006/08/23(水) 13:43:12 ID:vq3OJ6Im
実際2chとかで表現の仕方でもめてもむなしいだろw

328HG名無しさん:2006/08/23(水) 14:34:11 ID:/6+Z65GU
>>327
329HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:50:30 ID:wU8ra2ks
むずかしかったか?
330HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:24:49 ID:qjtFkfem
>>318さんから一言
331HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:01:31 ID:KWZxJM+h
デーベーベイベー
332318:2006/08/25(金) 23:43:38 ID:DDayuJbH
カラーリングは違うキットの試し塗りだったりするのでw
実車オーナーには失礼かもだけど、ボディカーラーは何でもアリな車のような気はします。

ハンドル中央の凹はもれなくなってるらしいので、気になる方は後発バリエーションが良いかも。
普通に組むと↓くらいの車高になるっぽいです。
http://mokei.net/up/img/img20060825233213.jpg
333HG名無しさん:2006/08/26(土) 00:50:21 ID:Q0FHDhvz
>>332
確かにやたらシャコタカですた・・・
しかも4輪が接地しねーなーと思ったらスプリングが2種類・・・orz
自分の買ったキットはステアリングのセンターはバッチリ成型されてました。
結構凹んでるキットがあるみたいですね。
334HG名無しさん:2006/08/28(月) 19:16:21 ID:+tFWMLZI
後発バージョンの車高調整に、期待。
335HG名無しさん:2006/08/29(火) 09:25:18 ID:wl26VAl2
336HG名無しさん:2006/09/02(土) 18:20:50 ID:IoxAW3/n
出来ました。
http://mokei.net/up/img/img20060902180158.jpg

1.アオシマ GRS184クラウンアスリート
2.2006年9月
3.完成間際で放置していたため2ヶ月ほど…
4.メタルック貼りに苦戦しました。
5.足元がフラフラするの以外はいい感じですね。
6.ホイールを19インチのアミスタット・ロティーノに変更しました。
 ピラーオーナメントのデカールとアンテナは、何故か付けてません。
 それからリアスポイラー(ウイング?)を紛失してしまいました…。
337HG名無しさん:2006/09/03(日) 23:35:16 ID:m6HaMHXi
クラウンとタイルが妙に合いますね。

しかし、青島のローダウンは足回りがフラフラという評判は
事実なんですね
338HG名無しさん:2006/09/11(月) 23:44:29 ID:SKewUQoe
( ^ω^)捕手お
339HG名無しさん:2006/09/13(水) 22:49:51 ID:TemmmKw+
代打、俺。
340125:2006/09/14(木) 08:51:00 ID:cYya2e9z
http://mokei.net/up/img/img20060914084223.jpg

1.アオシマ ハイエース200 スーパーGLカスタム
2.2006/09/13
3.10日間
4.フロントバンパー固定 
5.みなさんの指摘通りホイールベースの短さ リヤゲートパネルの隙間
  シャーシとボディの接合部分がしっくりこない、ボディがグラグラする。
6.塗装はシルバー→シャンパンゴールドマイカ→パールホワイトの中塗り色→クリアー
 と4コート?にしました。 太陽光の下では薄くゴールドに見え、日陰ではシルバーに
 のように見えます。 
 内装は黒&ウッド仕様でシックにしました。
341HG名無しさん:2006/09/14(木) 21:31:47 ID:JBKpc7it
>>340
うp乙です。
なかなか面白そうなんで自分も買ってきました。
側面がものすごく平面的だけど窓とかタイヤが付くと
そんなに違和感無いみたいですね。
342HG名無しさん:2006/09/16(土) 01:42:25 ID:/Gi88tdw
http://mokei.net/up/img/img20060916013051.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060916013116.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060916013136.jpg

1.ルネサンス 1/43 NISSAN R390 GT1 LM98 #32
2.2006/09/15
3.4ヶ月
4.ドア、リアカウルのすり合わせをし、ボディのすそにプラ板貼り付けて車高調整
  ミラー、ウイング、テールランプなどなど作り直し
  エンジン周辺のディテールアップ(しないと無残な姿)。
  エンジンの接着位置をミスったらしくウイングステーの位置が悪くなりカウルが若干合わなくなってしまった。
  ボディの模様はデカールで、前後約1/3の領域のみ塗ってやればよいが、ちょっと濃かった。
5.★☆☆☆☆
  レジン小物パーツは基本的にゴミ、ボディすらゴミに近いんじゃないか・・・
  あとフロントの日産のエンブレムがないぞ
6.結構思い入れのある車なのでちょっとがんばってみた。
  ドアオープンでないものとは2,000円の差だが、違いはそれだけなのでどうせならオープンのにしようと。
  でも自分にはまだ早かったのか残念な結果に。でもイクソのヤツなんかよりよっぽど、とは思う。
343HG名無しさん:2006/09/16(土) 05:27:53 ID:VMGyybFC
最近うpする人は皆滅茶苦茶上手いのう・・・
344HG名無しさん:2006/09/16(土) 06:25:53 ID:FpsUFQ8L
>>342
今作も見事っすね
ウィンドウは付属バキュームパーツ?
ここまでカメラで寄ると、ちょっとリアウィンドウが浮いてるのとか
サイドミラー板の厚みが気になりますが、43スケールってことを考えると
肉眼で見たらさらに凄いんだろな
345HG名無しさん:2006/09/16(土) 09:44:52 ID:3eHiIZEN
ルネッサンスのキットを組めることがすごいと思う
ルネの小物パーツはゴミに近いよね…
346HG名無しさん:2006/09/16(土) 12:10:28 ID:ZWyZozeP
>>343
昔から・・・。
347HG名無しさん:2006/09/16(土) 13:06:42 ID:nq4JK4k1
今のうpロダになってから晒す人が減った気がする。
一年ほど前まではプロの方ですか?と言うほどの作品が多々あったよな・・・。

>>342
おつかれさまです。
タミヤ専門の俺には手が出せないキットを綺麗に仕上げてますね!
レジンってだけでおっかないです・・。
348HG名無しさん:2006/09/16(土) 15:14:20 ID:3eHiIZEN
いまの仕様になって手順ふえた
おれは使わなくなった
349HG名無しさん:2006/09/16(土) 18:40:19 ID:FYe3Rgl2
http://mokei.net/up/img/img20060916183549.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060916183704.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060916183735.jpg

1.アオシマ ジャンクションプロデュース・Y33シーマ
2.2006・9/15
3.1日2時間で2週間かからないくらい
4.エアロパーツの被せ式エアロバンパーパーツを実車と同じようにするため
  3分割ぐらいしてボディパーツのノーマルバンパーと加工・一体化。
  サイドシルプロテクターもボディとのフィッティングをよりタイトに加工。
  Fサスにもキャンバー角を与える加工。
  F・Rライト周りのアイラインパーツをキットのものを使わずに、
  ヒートプレスにて自作(キットのものでは厚すぎるため)。
5.好きな人はトライしていいかな?ぐらい。
  本当に実車どおりにするにはエアロパーツ周りが結構加工がいる。
6.普通はノーマルロードカーやラリー・GTレースカーを作っているんですが。
  このスレで度々登場するVIPカーになんとなく触発されて作りました。初のVIPカーです。
  ウインドウパーツにスモークグレーを塗るなんて初めてやりましたw
  でも、何も考えずに買ってきたんですが、Y33シーマってあまり人気無いらしいですね・・・orz
350HG名無しさん:2006/09/17(日) 00:08:18 ID:f7hM22Kx
ドキュン車キモスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
351HG名無しさん:2006/09/17(日) 03:35:50 ID:qszexo0p
DQN車か・・・下品さがよく出てるよ(褒め言葉だからネ)
352HG名無しさん:2006/09/17(日) 09:42:25 ID:yeUMxNBL
>>349
乙!こうやって見ると旧車の珍走仕様なんかよりよっぽど洗練されてるな。
353HG名無しさん:2006/09/18(月) 01:55:13 ID:2Q6oQod1
http://mokei.net/up/img/img20060918015117.jpg
1.フジミ マツダ ロードスター
2.今
3.2日
4.説明書が相変わらずわかりにくい
・足回りの構成がよくわからなくて理解するまで30分かかった
・リアテールのカバー、説明の指示が逆?
・ボディーをシャーシに乗せるときかなりきつきつ
5.キット自体今までのフジミのものとは別物でとてもいいと思う
6.磨き出し終わってないのです。
354HG名無しさん:2006/09/18(月) 02:04:02 ID:2Q6oQod1
http://mokei.net/up/img/img20060918020114.jpg
1.タミヤ マクラーレンSLR
2.今
3.2日
4.ドアのヒンジをつける時に少し苦労しました。
5.タミヤらしい作りやすいキットでお勧めです
6.フロントとリアのウィンドウが接着不要ってのがとてもよかった
355HG名無しさん:2006/09/18(月) 11:45:55 ID:iVDyF4g6
>>353
GJ!!!!
頑張って、残りの研ぎ出しをじっくりやって下さい^^
356HG名無しさん:2006/09/18(月) 15:08:43 ID:yvDpT/c4
>>349
この手の車を綺麗に作ってるところに感動。
エアロの加工って地味に大変だもんね。乙です。
>>353
仕事早いね!GJまだ2台とも店に見にいけてないからなぁ。
357349:2006/09/19(火) 20:32:34 ID:rUT1YIir
>>351>>352>>356
dクスです。あまり下品になり過ぎないように作ってみたんですけどねw
エアロ加工の大変さも分かってもらえる人もいてうれしいです。
358HG名無しさん:2006/09/19(火) 21:52:08 ID:QXdKFOit
これからは似たような多くのマクラーレンに出まくらーれんだなorz
359HG名無しさん:2006/09/19(火) 22:23:51 ID:jfGh0ciS
>>358
(((((;`Д´)≡⊃)`Д)、;'.・
360HG名無しさん:2006/09/19(火) 23:10:20 ID:ZWv0gBHp
しかしD1ソアラが一台も出てないのが笑えるw
ヤフオクに新品すら出品されてないw
完全に失敗だったなアオシマw
361HG名無しさん:2006/09/19(火) 23:12:10 ID:6KqUsaMw
>>360
10月発売の86に期待w
362HG名無しさん:2006/09/19(火) 23:15:59 ID:fSnPLaas
よしっ、じゃぁオレがっ!
363HG名無しさん:2006/09/20(水) 01:22:53 ID:/Iq8OB+U
ロードスター車高高くねぇ?
364HG名無しさん:2006/09/20(水) 01:48:12 ID:dKMHsGEy
>>363
実車も結構車高が高いよ。ノーマルだとタイヤとホイルアーチとの間にかなり隙間がある。
365HG名無しさん:2006/09/20(水) 01:50:40 ID:/Iq8OB+U
>>363
漏れの組み方がをかしいのか
フロントタイヤがWRCのグラベル使用状態に・・・orz
366HG名無しさん:2006/09/20(水) 02:36:57 ID:mFWJC7D/
誰かD1ソアラうpしてお
俺は買うきすらないから見て見たい
367HG名無しさん:2006/09/20(水) 10:49:01 ID:EUrb+By2
>>343-347
姉妹スレできましたよぉw

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1158711362/l50
こっちにどうぞ。
368HG名無しさん:2006/09/20(水) 21:50:40 ID:ceVyzBFG
>>360=366なのか?
このスレでうpするとしても、内装ノーマル(しかもAT)のD1ソアラなら
内装まできっちり作る人ぐらいしかうpしないだろ?
なら、そんな発売して大して経たないのにすぐうp=完成するわきゃないだろ。
しかもうp=人気のバロメーターとしているところがさらに痛いwwwww

そんなに見たいならまずテメェが手ぇ動かせ、テメェが。
369HG名無しさん:2006/09/21(木) 15:06:29 ID:5WAFP23u
>>357
下品って言われるのは、この系統の車種としては高評価じゃねぇの?
ガラ悪く危うそうな雰囲気がよく出てると思うが
370HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:21:42 ID:qRBNhYLp
スポーツカーオタクは無意味に日本の高級セダンを嫌うからな。
セルシオにしてもシーマにしても外車にひけをとらない車だというのに。
セルシオはメルセデスSクラスに勝負を仕掛けて実際セルシオの方が優れてるという
評論家もいるほどだ。
シーマはモデルチェンジされる度に、自社の最新の技術を真っ先に取り入れられる車。
今注目の車間感知式自動ブレーキだってシーマが国内初だ。
それすら無視し、無意味に叩く所がオタクの特徴だな。
371HG名無しさん:2006/09/22(金) 09:34:56 ID:l3biissU
現行シーマカスコイイ。

メルツェですにくりっそつだ
372HG名無しさん:2006/09/22(金) 12:28:44 ID:w5EOb4YN
>>370
板違いの釣りですか?
いい車だと思うよ>セルシオ
あそこまでエンジンを静粛性に振ることもないと思うが
コストパフォーマンスでは勝ってるし、町の社長さんにはいいんじゃね?
後は肝心要の乗り味をどうにかしてくれ
宙に浮いてるようなのは勘弁
373観客:2006/09/22(金) 13:57:33 ID:UHROTfhf
勝者>>370 敗者>>372
374HG名無しさん:2006/09/22(金) 20:03:18 ID:z86zL3q6
まあ、>>372は負けてる罠
375HG名無しさん:2006/09/22(金) 22:57:55 ID:7GjR+Lx+
いい車だから好きになるかってーと話は別

むしろヘンテコだったりどっか抜けてる車のほうがいとおしい・・・
そんな俺が乗ってる車はシティターボ2w
376HG名無しさん:2006/09/23(土) 00:09:58 ID:LX27XDSF
まあ、模型板で本物の車の話持ち出されても困るなあ・・・とは思う。
WRCやF1のクルマ持っていて、「乗り心地悪いよ」って言うなら驚くけどw
377HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:38:42 ID:MhnX2SVh
イタ車作ってみました。
カーモデルは久々です

http://mokei.net/up/img/img20060924222934.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060924223049.jpg

1.青島 NB8C AutoExe
2.今日
3.2Wくらい
4.ウレタンクリア上手く硬化しなかったみたい
5.背が高い気がするんだけど・・・
6.やっぱりイタ車はオープンだよね
378HG名無しさん:2006/09/24(日) 22:41:12 ID:3LcHJLWS
そういう意味のイタ車かw
379HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:05:17 ID:oIY0sQIE
>6.やっぱりイタ車はオープンだよね
知人にエリーゼでアニソンをガンガンかけて乗ってるのがいるw
380HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:07:49 ID:lQ8j9MPC
>>377
イタ車wwww

マジレスすると、オレその手のデカール探してたんだけど…
エロイ人が印刷してある紙と交換してくれないか? 本気でw
381HG名無しさん:2006/09/24(日) 23:28:57 ID:RsQDC6I5
>>377
内装の小技やボディの艶が(・∀・)イイ!!
自分はこの手の仕様は非対応ですがこれは面白いwww
382HG名無しさん:2006/09/25(月) 08:46:13 ID:F34J6l1b
>>370
まぁ売れてる層が違うんだけどね>セル塩とSクラ
383HG名無しさん:2006/09/25(月) 15:29:26 ID:qwZwGiRe
まだ引っ張るか
384HG名無しさん:2006/09/25(月) 17:17:40 ID:e10xpS4G
>377
アキバ系痛車乙。
レンタルスペースで売れるかも。
385カーモデラーは黙って ◆.X7Yy2Cwac :2006/09/26(火) 07:07:24 ID:tXpBi0+5
>>377
最近、猫も杓子もウレタンクリアだが、その程度の艶ならクレオス155番のほうが嫌らしくなくていいな。
俺は誤って吸ってしまったらと思うとウレタンクリアはガクブルでとても使う気になれん(;´Д`)ちゃんとしたマスクしてても怖いよ。
生涯クレオススーパークリア、keiちゃん万歳。但しMr.カラーLのスーパークリアUは勘弁。

基本組みや内装は完璧ですから、ウレタンクリアなんてひねくれたもん使わずに普通のクリアで艶を出す技を覚えてほしい。貴方の健康のためにも。
ボンネットの絵柄かわいいのに厚みが勿体無いね( ´・ω・`)っ□ ウチで遊んでるアルプスプリンタのジャンクを送ってあげたい。
ちなみに車高は純正だとそんなもんだと思います。いや、この頃くらいまでのアオシマは総じて車高高め。
386カーモデラーは黙って155番スーパークリア:2006/09/26(火) 07:09:47 ID:tXpBi0+5
>>385
げげ、名前欄に#を入れたからトリップが入っちゃった(´・ω・`)

おまいら、このトリップ使いたかったら「#155スーパークリア」って入力すべしw
387HG名無しさん:2006/09/26(火) 17:31:14 ID:PdOvE9Z6
馬鹿丸出し
388HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:12:19 ID:f3ymMQj0
>>385
おまえの方がひねくれてる、ちゅうか押し付けがましさがヲタ臭プンプン。
377以上にヲタ臭い。
389HG名無しさん:2006/09/26(火) 18:26:23 ID:VAutYDP/
377の絵はMDプリンターで作ったくさいね
厚みってなんのことだろ?
390HG名無しさん:2006/09/26(火) 19:26:45 ID:Kc5Ot5zw
>>385
てめぇ〜みてぇ〜のがいるから、写真を送りたくなくなるんだよ!
ウザイ! 湧いてくるな! 消えろ! 死ね!
391377:2006/09/26(火) 21:24:05 ID:KlIFWK7J
377です
ボンネットのデカールはマイクロドライプリンターで出力しました
この手のデカールほしい人がいるみたいですが有償で出力してくれる所があるみたい
ココ↓デカールスレに書いてありました
http://www5b.biglobe.ne.jp/~m-kodogu/
頻繁に使うなら中古でマイクロドライプリンターを買ったほうが安いかも。
私は何年か前に中古ショップでMD1300を5000円で買いました

ついでに以前作った車の写真を発見したんでまた晒し

http://mokei.net/up/img/img20060926210138.jpg
1.フジミ アルテッツァ
2.3年位前
3.たぶん2W
4.車番のデカール割れた。車を初めてまともに作ったので色々とわからん事が多かった
5.キットのパーツ少なくて組みやすかった。あと、とりあえず車高は下げました
6.安売りされていたフジミ・アルテッツァのキットとタミヤ・exciv JTCCのデカール・パーツを使った2個イチです
クリアーコートとか初めてだったんでビビリながらデカールの上にクリア吹いた記憶が・・・案の定割れました

392HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:33:36 ID:it4nRwo4
>>391
あっ!俺こういう感じの超好き(;・∀・)
JTCCが当初のノリでまだあったらこんなアルテッツアも走ってたかもね。
もちろん仕上がりも(・∀・)イイ!!
393HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:29:38 ID:lFe7OAEK
ここは初心者レベルの完成品はUPしちゃ
だめなんですよね?
だめなんですよね?
394HG名無しさん:2006/09/27(水) 00:37:16 ID:L0OV/bu/
>>393
いいよ!うpしてw
395HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:10:13 ID:cVdUrmtN
>>393
全然okだろ
みんな買うだけ買って作りやがらないから完成品に飢えてる
396HG名無しさん:2006/09/27(水) 23:18:00 ID:J7bpReqv
他のサイトで晒した奴は?
397HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:43:45 ID:6avAslcT
OK!OK!
なんなら以前ここで晒したやつも晒してOK!
398HG名無しさん:2006/09/28(木) 08:13:11 ID:jN/b7cjj
やったらやったで「マルチ乙」とかいうくせにw

オレはインド製スズキ車じゃねーぞっと
399HG名無しさん:2006/09/28(木) 11:29:02 ID:xKkM5LMz
>>391
お!いいね!
こうやって丁寧に作られてしまうと、元キットのドアモールの厚みというか、
野暮ったさが妙に気になってくる。
400HG名無しさん:2006/09/29(金) 23:58:37 ID:mcfSRp41
>>391

座布団10枚!いやー久々のホームランや。褒めつかわすで。サイドのゼッケンが割れるのは
宿命や。なにぶんデカールの質がマークaとbで違うさかいな。ところで399が

> お!いいね!

と申しておるのでソチの洒落っ気を見込んでここはひとつ知られざる迷車「お!パイザー!」
の架空デ・トマソバージョンでも頼んどくわ。
401HG名無しさん:2006/09/30(土) 00:05:05 ID:seXJhHo7
>>400
頼む間があったら自分で作って晒してくれ
402HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:15:31 ID:MHdDyUFq
>>400
また偽モノかよ。パイザーごときをあいつがネタに持ってくるかっての!w
どうせ演じるならもっとクオリティ上げてくれよ。そうじゃなきゃつまんねぇだろw

つーわけで、>>401含めて皆の衆、スルー推奨で。
403HG名無しさん:2006/10/03(火) 00:15:35 ID:j1/rB9Uv
貼ろうと思ったけどやめた
404HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:24:40 ID:+7NueFMS
何の変哲もないつまらん作品なので興味のある人だけどうぞ
http://mokei.net/up/img/img20061006010814.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061006010908.jpg
1.青島 R32 4D
2.2002頃
3.1ヶ月くらい
4.フジミのR32GTSのアルミ装着してみた
6.R34の4ドアのキットがほしい
それにしてもここはどの作品もレベルの高いこと!
自分の技術のなさを痛感してしまう
405HG名無しさん:2006/10/06(金) 01:42:33 ID:eaJpV2Rc
うほっ、いいMy愛車!
ホイールはもう少し彫りが深い方が似てると思うけど、ふいんきは十分イイヨ〜
406HG名無しさん:2006/10/06(金) 18:12:11 ID:CR7yMpd6
>>404
綺麗なシルバーだ。
このキット、Aピラーとクリアパーツが合いにくくなかった?
407HG名無しさん:2006/10/06(金) 21:23:17 ID:+g/TX+TR
>>404
トンデモナイガ ドンデモイイ!
408HG名無しさん:2006/10/07(土) 01:42:55 ID:bwGbi7AO
>>404
ってか、あなたも十分レベル高いよw GJ!
シルバーの塗装の綺麗さに丁寧な作業を感じるなぁ。
409404 :2006/10/07(土) 22:24:01 ID:RXnaareN
レスありがとう
基本的にセダン好きなのでこういう地味な作品ばかりに
なってしまうわけで・・・
>>406
パーツの合いは時代相応だと思うけどバリがヒドかった覚えが
>>407
あのCMは自分も好きでした
>>408
すまん!タミヤTS-17アルミシルバー吹いただけ

http://mokei.net/up/img/img20061007220051.jpg
↑左側のキタナイのはそのうちレストア(的なコト)してやろうかと


410HG名無しさん:2006/10/07(土) 23:49:54 ID:bqE5JzJP
>>409
アッーーー!
あのプリメーラの人か!趣味が合うねw
411HG名無しさん:2006/10/08(日) 14:05:04 ID:IQjjM/h5
>>409
> 基本的にセダン好きなのでこういう地味な作品ばかりに

うれしいことを言うてくれるやんけい!ほんならそこなプリメーラのついでに
隠れた名車にしてP10の弟分、N15アルメーラセダン架空トミーカイラバージョン
でも頼むわ。

そういえばそこの3台は全部トミーカイラ版があるのう。通なことよ…
412HG名無しさん:2006/10/08(日) 20:36:23 ID:L8cGePB/
>>411
「架空」に頼りすぎるのが偽者たる所以だなw
アルメーラ上げたところは腕上げたかも知れんが、もちょっとレベル上げようや、なwwwww

つーわけで皆の衆、スルー推奨で。
413HG名無しさん:2006/10/08(日) 22:10:17 ID:UOsUnNDj
>>412もちょっとレベル上げようや))
あなたの作品見せてください
414HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:26:29 ID:qsIbpAct
>そこの3台は全部トミーカイラ版が
左のはどうみてもスバルです
本当にありry
415HG名無しさん:2006/10/09(月) 00:36:13 ID:pQyI/a3E
>>414
BGレガシィはトミーカイラのパーツあったけどね。この型はわからんなぁ。
416HG名無しさん:2006/10/09(月) 02:18:28 ID:Nt2Hy61d
>>413
以下のレスを見た上で>>412のレスをよく読んでみなさい。
>>311-312
>>400-402

>>415
BC・BF型にはトミーカイラパーツはない。
それが>>411の偽者たる所以w

てかそんなに>>411に釣られるなよ、皆の衆。それが「偽者構ってちゃん」wの思う壺だってのw
417HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:54:02 ID:JgCvcCwB
(1)もちょっとレベル上げようや、な
が(2)レスをよく読んでみなさい。
で(3)腕に覚えのある人も、そうでない人も、っって
ふつううまいひとがえらそーにいうのではないですか?
もちょっとレベル上げようや、なっって。
418HG名無しさん:2006/10/09(月) 23:55:56 ID:JgCvcCwB
ふつううまいひとがえらそーにいうのではないですか?
作品もだせないのに。きがわるいから文句だけいうな。
419HG名無しさん:2006/10/10(火) 15:18:41 ID:kEk+tjPt
↑だからその人は作品じゃなくって、変なレス付けてる奴に・・・
とか言っても、読解力が(ry

もうこれ以上変な奴イラネ
420HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:14:04 ID:HohLiMDU
読解力が(ry

きみの説明不足は?
421HG名無しさん:2006/10/10(火) 19:36:27 ID:00Shz/R4
このスレって作品晒す上手い人ほど謙ってて、
晒さない文句言う人ほど偉そうなんだよねw

かと言って、「晒したから偉そうにできる」って論理もどうかと思うがw
422HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:09:26 ID:/H+o/7h8
前スレの546で>>411のクソが登場してから
晒しスレも殺伐としてつまらなくなったなオイ

だれでもいいからバッチリ作ったSLRとかうpキボンヌ
絶対>>411のドアホとかが釣れるからw
423HG名無しさん:2006/10/10(火) 20:52:05 ID:WtRzoR5g
>>422
だ・か・ら 自分で作れよ!! この板を何だと思ってるんだ?
424HG名無しさん:2006/10/11(水) 05:40:26 ID:OkkgtmLx
>>385-386
だ・か・ら・一生黙ってろ!沼公!
425HG名無しさん:2006/10/11(水) 09:42:33 ID:KI5T7tKL
カーモデラーって(ry
426HG名無しさん:2006/10/11(水) 22:32:31 ID:uvLUQ0ho
http://mokei.net/up/img/img20061011221301.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061011221325.jpg

1.ルネッサンス 1/43 マクラーレン F1 GTR "Gulf"LM96 #33
2.06/10/11
3.1ヶ月
4.一応エンジンつき、配線してくれといわんばかりの穴があるが見える部分のみ4本だけ追加
  ロールケージ作り直し
  ウインドウ、ライトカバーはボッコボコで汚かったので作り直し
  特にライトカバーは合いがダメダメで外側が浮いてしまう
  研ぎ出し後に気づきお湯まるでライト部の型取りして型を作りバキューム。塗膜が荒れるかと思ったが大丈夫だった
  ワイパーがペロペロエッチングのもので使い物にならないのでZモデルのものに変更
  実はR390もそうだったがワイパーつけるのをすっかり忘れてた
5.★★☆☆☆
6.ショップでルネッサンスとオートバーンの物が並んでいて見た感じ
  ルネッサンスはフロントが短くずんぐりしている
  オートバーンは対照的に縦に長くスマートな印象
  カラーリングに拘らなければ後者のほうがかっこいいし作りやすいと思うので買うならそっちか
427 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/13(金) 03:43:49 ID:tphGG5oI
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何やってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
428HG名無しさん:2006/10/13(金) 04:59:10 ID:tUUf4yYH
>>426
GJ!マクラーレンテラホシス
429 ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/13(金) 14:34:32 ID:tphGG5oI
     ∧_∧
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )何ジエンやってんだこいつ
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ 氏ねよ      \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ. オマエ馬鹿だろ
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
430HG名無しさん:2006/10/13(金) 21:05:49 ID:Eo4t60DD
>>426
ルネのキットを作るという時点で感心する
あそこマジ素人キット
431HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:45:37 ID:6ZjxBnjb
>>426
いつもの人ですね。相変わらず上手いなあ。
43は興味はあるんだけど、レポートにあるように部品の自作なんかが
自分にはできそうに無いから敬遠してしまう。。
432HG名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:13 ID:pIyOilcR
>>427
>>429
ほら、早く叩けよ出番だぞクズ

433426:2006/10/13(金) 23:01:09 ID:C+yacAm3
また自演とか言われるから顔出ししとこう

>>431
ここのはデキが悪いけどすんなり組めるメーカーだってあるから一度43界にオイデ
434HG名無しさん:2006/10/13(金) 23:17:23 ID:6ZjxBnjb
>>433
例えばどんなところが組みやすいですかね。
43界のタミヤみたいなとこってあります?
435HG名無しさん:2006/10/13(金) 23:23:46 ID:8dbdneXr
>>434
無い
436HG名無しさん:2006/10/14(土) 01:48:34 ID:4rKrH4RM
>>434
設計・リサーチの良さ、精度の良さで言えば昨今のタメオだろうな。(昔のは×)
ただ、あのスケールでフジミのエンスーシリーズ並のパーツ数が有るから
ウゲッゲ!と嬉しい悲鳴を上げる事になる。
437 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/10/14(土) 01:49:33 ID:4rKrH4RM
   ∧∧
  ミ,,゚Д゚彡 一応お勧め
  ∪  ⊃
 〜ミ  ミ
   し`J
438HG名無しさん:2006/10/14(土) 01:55:16 ID:/dNS6qLG
>>436-437
( ´_ゝ`)フーン
439HG名無しさん:2006/10/14(土) 08:07:04 ID:TJDWwGtV
>>434
箱物ならBBR
仮組みなしでスコーンといける、まさに43界のタミヤ
その他新旧プロバンス、スターターが作りやすい
適当な中古でも買ってどんなもんか見てみるといいよ
440434:2006/10/14(土) 08:45:02 ID:X5muUOul
>>436>>439
ありがとうございますー
ヤフオクあたり見てみます。
441HG名無しさん:2006/10/14(土) 10:36:42 ID:XLmp/SLt
>仮組みなしでスコーン

あったら怖いレジン・メタルキットw
442HG名無しさん:2006/10/14(土) 13:59:09 ID:TJDWwGtV
まあBBRはたった3台しか作ってないから言い過ぎかもしれないけど、特にすり合わせをしたりという記憶は無い
恐ろしいのはフロントウインドウだけ
443HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:00:16 ID:qSOOUteO
>>426

マクラレンF1当時のゴードン・マレイはカーデザイナーいうよりブラック・サバスの
メンバーいうた方が通るルックスやったのう。

そこで歴代サバスメンバーきってのスピードクレイジー、故コージー・パウエル最後の
愛車サーブ9000ターボをいっちょホイシュミットHS-6バージョンで頼むわ。二輪で
RC30にても可や。
444HG名無しさん:2006/10/14(土) 14:52:49 ID:Jxv630Ko
>>442
BBRは出来が恐ろしくいいけど窓が鬼門らしいですね。
実際そうですか?
445HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:40:22 ID:O2GTFYgP
>>444
1/43メタル・レジンキット専用スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1151582926/

ここでやれ
446HG名無しさん:2006/10/14(土) 15:43:12 ID:rmy3zSTG
>>443
生きてて楽しい?

447HG名無しさん:2006/10/14(土) 16:42:56 ID:TJDWwGtV
>>444
強引に貼り付けないとダメなの
スレ違いって言われたから終了で
448HG名無しさん:2006/10/14(土) 23:19:46 ID:4RsNLYV6
>>443
クルマの知識が少ないから音楽の知識で補強ですか、偽者関西弁基地外さんよw
相変わらず偽者っぷり全開で楽しいですのぅwwwww

というわけで、以下何事もなかったようにお願いします>ALL
449HG名無しさん:2006/10/15(日) 00:47:42 ID:519bW2yQ
>貼ろうと思ったけどやめた
>>443
みたいなのがいるからここの人口減るんだよ
マジ消えロ
450HG名無しさん:2006/10/15(日) 02:01:21 ID:I/4ChdUZ
>>445
その糞スレが、完成品コレクターどもの談話室になっとるから
困っとるのよ。
>>1がヲナニで個人攻撃して客寄り付かなくさせるし。
451HG名無しさん:2006/10/16(月) 20:10:01 ID:EbdYwswV
>>426がその完成品コレクターだったラスイw
452HG名無しさん:2006/10/17(火) 02:31:06 ID:WzSicn8J
完成品コレクターだったラスイw

買ったものを自分の作品に信じられん。

453HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:25:20 ID:0t6Hb5gY
>仮組みなしでスコーンといける、まさに43界のタミヤ

>6.ショップで(完成品の)ルネッサンスとオートバーンの物が並んでいて見た感じ
>  ルネッサンスはフロントが短くずんぐりしている
>  オートバーンは対照的に縦に長くスマートな印象
>  カラーリングに拘らなければ後者のほうがかっこいいし作りやすいと思うので買うならそっちか

コレが全部物語ってるな。

プラモとレジン・メタルキットでは全く勝手が違う。
まずレジン・メタルは、洗って離型剤を落とさなくては話にならない。
それにボディとタイヤ/ホイールがベストマッチなんてレジン・メタルキットなんて
実際全く無い。
ルネッサンスのマクラ―レンF1のキットは俺も持ってるが
どうみても>>426はタイヤ/ホイール、各種小物を大量に新造品で代換してグレードアップしている
本当のキットのはもっとチャチ。
454HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:31:18 ID:0t6Hb5gY
こいつはチョクチョク来て、プロフィニッシャーの完成品を貼ってるが
コメントが全部「私漁るだけで一回も43キット作った事ありません!」
とデッカク顔に書いてあるので、大笑いだった。

今回は>>439=>>426でモロバレだから、大暴露晒しage!
455HG名無しさん:2006/10/17(火) 23:32:42 ID:0t6Hb5gY
あ、ageてなかったw
456HG名無しさん:2006/10/18(水) 00:04:00 ID:dtGuPY2p
>>455
まぁ、あれだ、落ち着けw
457HG名無しさん:2006/10/18(水) 01:43:15 ID:zHtyTWmq
ダラダラ書かなくても
君が持ってるの素組みで組み立てて晒せば一発でわかるからw
458HG名無しさん:2006/10/18(水) 02:59:01 ID:bqk6iqmA
そうだ!一発で分かるんだぞ!>>426オヤヂ!
素組でさえ1個も持って無いだろうがなw
459HG名無しさん:2006/10/18(水) 03:28:48 ID:zHtyTWmq
457はID:0t6Hb5gYに言ってるんだがな・・・
460HG名無しさん:2006/10/18(水) 05:42:43 ID:02ybQAd0
だが、お前以外は全て>>426=>>439=>>456-457に言っている訳だw
それ以外に意味通らんしよぉ!w
461HG名無しさん:2006/10/18(水) 10:05:02 ID:05n4w3O6
しかしまぁ、>>426に何の恨みがあるんだか。
462HG名無しさん:2006/10/18(水) 10:51:56 ID:PbP/B6Jl
変な自信を持った奴はこれだから困る。
463HG名無しさん:2006/10/19(木) 13:47:54 ID:s5qGt2ZL
お前らどうでもいい議論してないでさっさとうpしろや
464HG名無しさん:2006/10/20(金) 07:50:29 ID:C2Feelsx
>>462:゙、: : : :./:                        \ `ヽ
   . \::゙、: : : :./:                            \
.    l ヽ:ヽ、 /                            ヽ
.    !  ヽ、 ' |         !   l   |        |      }
    j       |         l  l|   !   ,   /       ,' 
    /       |         lヽ l_'、  ト,   !   /! /   l !     またまたご冗談を
   /      l        |  l ∨‐弍、'、ヽ | /ティヽ   / l!|                 ,、- 、
.  /      l         '、 lrr=ラテド` ヽ |./テl/` !  / / '′               /   }¬
  //      l ,l       ヽ l`、_ビシ‐  ',/|/ゞイ  l./ /                 /,,  ,、.,/   }
. jイ       ! l!        ヾ'、  ̄   ::::::::::.ヽ | ′ 、 !               /~   ヾ::::ツ,、-/
  {_   、  l ハ       \ \         `,'   ヽ |{                '  ''‐-、 .,ノ'゙,i';;;
    ヽ、 l!  ll  ',        ヽ 丶      _ ,. '    ヾ′              ,.'      j゙,,, ´ 7
.      ∨ヽ、ヽ  \       ヾヽ ',   ‐=r'ー..,,__    丶             /    __,,.ノ:::::ヽ. /
          ̄>、 ',`丶、     ヽ     7´―――\   ',            /  '''"/::::;:::;r-''‐ヽ
         /{/ ヽ!   `''‐- 、  、ヽ__ノ ヽ    ┌ゝ、  !           ,'     '、ノ''"   ノ
        /  ヽ          ∧ヾ'、ヽ l   ', l ̄ ̄`,  ', l.{\         ,'            /
    __ノ !     \      /, ! `ヾ'、!   ', l    l  lハ|  丶      V           /
465HG名無しさん:2006/10/23(月) 23:00:42 ID:xWLflN/p
くだらん議論してねーでさっさとうpしろや
てかうpしてください
みんなの作品見たいです・・・
466HG名無しさん:2006/10/25(水) 21:25:11 ID:BDnMORDR
すっかり過疎スレになったな
467HG名無しさん:2006/10/25(水) 23:19:44 ID:srdkgiKP
>>466
とうとう常連の1/43モデラーさんにもバカが粘着し始めたからね
ある意味最後の良心だったのに・・・
1スレ目から見るとわかるけど、このスレのクオリティ落ちすぎ(作品じゃなくてレスのね)
オイラもいくつか過去に晒したが、粘着されてまでうpしようとは思わない
468HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:34:41 ID:Qq1OoFj3
>>467
自分も以前晒したけど
自演呼ばわりされたしな('A`)
469HG名無しさん:2006/10/26(木) 04:19:49 ID:shgk6OJj
まあ、プロの完成品晒すのが叩かれず無難だ

と思ったら、上には上がいたわけだね。
470HG名無しさん:2006/10/26(木) 06:14:21 ID:KkN1aT3i
粘着はどうでもいいが晒すネタががいしゅつモノばかりしかない…

最近ガンプラしか完成させてないからなぁ
471HG名無しさん:2006/10/26(木) 11:36:51 ID:61NmvsJg
カーモデルなら何でも歓迎だよ
作品の出来やキットの種類なんか関係ない
作品貶してるハゲはプロ気取ってるザコだよ
472HG名無しさん:2006/10/26(木) 16:28:04 ID:JWDQAtm1
昔のデジカメしか持ってませんので、画像の荒さでイイエモノ
にされるのでうpしません!
473HG名無しさん:2006/10/26(木) 16:52:17 ID:ko0SZj4y
携帯で撮ったのでも晒せるんすか?素人全開ですんません。
474HG名無しさん:2006/10/26(木) 18:29:55 ID:NL6fjjlk
携帯の奴はピクトとかゆううpローダー使ってた気がする
テンプレのうpロダは携帯使えないのか?
475377:2006/10/27(金) 00:39:10 ID:jnrlZbea
過疎ってるね。
昔作ったヤツを投下

http://mokei.net/up/img/img20061027002942.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061027003021.jpg


1.タミヤ プジョー206 
2.確か2年前位
3.たぶん3W
4.改造無し。食器乾燥機で乾燥中、リアスポが乾燥機のカゴから落ちてトロケタ
5.さすがタミヤ作りやすい。ただ、3輪しか接地してないのはナイショダ
476HG名無しさん:2006/10/27(金) 09:32:52 ID:ETWOPxvY
>>475

俺的にラリーカーとかGTとD1とか作ってる人って凄いと思う
間違いなくデカール破く自信があるw
477HG名無しさん:2006/10/27(金) 11:06:41 ID:/Z0x3Ro0
>475
フィギュアまできちんと作って乙。
ホイルーナットが塗り分けられてないのが惜しいカナ。

>476
デカールにもよる。
エレールのデカールを1枚も破かずに貼れたら神。
カルトグラフは破れる心配はないが、細かいモールドに馴染ませるのがめんどい。
478HG名無しさん:2006/10/27(金) 16:53:47 ID:ih6kmdUd
>>475
GJ
雰囲気出ててかっこいいね
デカール貼りもうまい

個人的にレースカーは野外撮影の方がもっと雰囲気出るかと
479HG名無しさん:2006/10/27(金) 17:00:32 ID:gIwuJddJ
トムス・カストロールスープラのデカール破って脳内ロードゴーイングバージョンに仕立てた俺が来ましたよ
480HG名無しさん:2006/10/28(土) 12:44:37 ID:zpWPcTFJ
481HG名無しさん:2006/10/28(土) 22:52:23 ID:omaOEUaa
やっつけてくださいねぇ〜
482HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:58:13 ID:bDFQB2Ws
昔作った510をうp
ttp://1.new.cx/?0qaa
483HG名無しさん:2006/10/31(火) 02:08:11 ID:mQbISO/N
ブレーキがあまいですよね
484HG名無しさん:2006/10/31(火) 08:55:27 ID:ozC6lEYQ
>>482
1.ハセガワ ブルーバード
2.3年ほど前
3.1週間ぐらい
4.色々w

書き忘れますた
485HG名無しさん:2006/11/01(水) 20:26:45 ID:PborqdP0
横にしてからの無駄がない、これはすごい
486HG名無しさん:2006/11/02(木) 20:45:54 ID:dlfrjuiO
>>482
本物みたいだし、色とかカッコいいね。タイヤがアレだけど。
487HG名無しさん:2006/11/03(金) 18:59:11 ID:CFXxIQQA
タイヤがまけてるよね by中屋秋彦
488HG名無しさん:2006/11/03(金) 19:47:38 ID:p7ZEiZzZ
>>482
他にも無いの?マンセーするよ。
489HG名無しさん:2006/11/03(金) 22:55:46 ID:TSDUe7+A
じゃ、これを投下
http://i.pic.to/75f1u

1.アオシマ Weld百式 MKU
2.半年前
3.半年w
4.色々w
490HG名無しさん:2006/11/03(金) 23:51:14 ID:VDrdW01h
>>489
100系って結構カコイイよな チェイサー作ってて思った
491HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:22:16 ID:FvMyviQt
>>490
チェイサーも良いよね!俺は後期派

お次は後ろ姿
http://j.pic.to/6pijl

このMkUは知人に頼まれ制作したもの
492HG名無しさん:2006/11/04(土) 00:23:25 ID:3fJ3l0Cp
がんだむか
493HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:41:43 ID:lnl08/0h
クッキーがどうのでミレネエヨくそっ、まあいいか.
494HG名無しさん:2006/11/04(土) 16:47:41 ID:nfHfqBXk
↑その画面で、そのままファイル名のリンクをクリックしたら出たよ。
495HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:46:02 ID:XARQ7vBm
長丘スワンよりよくなることを願うだけだw
496HG名無しさん:2006/11/05(日) 19:01:54 ID:vD0W8iOD
>>494
THX
497HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:25:15 ID:fgle1S7d
absolute
[外装]VERTEXフルエアロ.自家製ホワイトパール
[内装]社外ステアリング.BRIDEセミバケ2脚.追加メーター
[エンジン]前置きI/C.砲弾マフラー
[足回り]AVS MODEL5
投稿者から
知人の依頼でマークUを作ってみました。色はただのホワイトに見えますが上からパールを吹いており明るいところだと綺麗な色になります。
管理人から
ゴツイエアロでシンプルにまとめている部分は流石です(^^)依頼者のセンスもabさんのセンスもぴか一?こんな綺麗な仕上がりだったらオイラも依頼したいっす(>_<)
498HG名無しさん:2006/11/05(日) 23:34:36 ID:k0RwnxpJ
>>497
む!
お主、何奴!
499HG名無しさん:2006/11/06(月) 03:38:55 ID:JcjtPGF9
元気一発ぅ?
500HG名無しさん:2006/11/06(月) 04:24:33 ID:PlpOoV4T
アタイこそが 500へとー
501HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:53:05 ID:poq43ziq
頼むから携帯の奴はPC許可してくれ・・・
せっかくうpしてもPCの奴らには見えんのだよ・・・
502HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:13:25 ID:/bOtJG2A
>>501
あれ?
設定でPC閲覧を許可してたんだけど
503HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:20:44 ID:JqZ5ot0n
>PM7:00〜AM4:00の間はPCからのアクセスを制限
504HG名無しさん:2006/11/08(水) 14:40:08 ID:JepE5A4Y
>>491

ナンバー跳ね上げNsys対応w
505HG名無しさん:2006/11/08(水) 21:14:54 ID:qTOpld0t
absolute
[外装]VERTEXフルエアロ.自家製ホワイトパール
[内装]社外ステアリング.BRIDEセミバケ2脚.追加メーター
[エンジン]前置きI/C.砲弾マフラー
[足回り]AVS MODEL5
投稿者から
知人の依頼でマークUを作ってみました。色はただのホワイトに見えますが上からパールを吹いており明るいところだと綺麗な色になります。
管理人から
ゴツイエアロでシンプルにまとめている部分は流石です(^^)依頼者のセンスもabさんのセンスもぴか一?こんな綺麗な仕上がりだったらオイラも依頼したいっす(>_<)



506HG名無しさん:2006/11/08(水) 23:08:27 ID:YLhbEwi4
>>503
なんだと!?
じゃあいつ見ればいいんだよ糞
PM7時〜AM4時じゃあまるで生活時間帯とずれてるじゃないか
507HG名無しさん:2006/11/09(木) 09:32:35 ID:jE85QVuS
>>506
ttp://1.new.cx/?0r2n

これ見れる?
508HG名無しさん:2006/11/09(木) 21:59:21 ID:HyITzYQ/
>>507
見れないです。
サーバメンテナンス中ですと・・・。
509HG名無しさん:2006/11/10(金) 00:58:20 ID:QAvJld9m
もないしょーレスにもんだなった。
510HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:07:59 ID:rLET7Ddw
http://mokei.net/up/img/img20061110200312.jpg

完成しますた。

1.TAMIYA F312T4
2.かなり前で忘れますた。
3.プー太郎期間中一週間くらい
4.1/12初製作なんで思うようにできない。成型悪いのかピッタリ合わない。

5.さすがタミヤ、精巧です。
511HG名無しさん:2006/11/10(金) 20:26:23 ID:nPYGvKpB
突然クオリティが上がったな、右上なんか実車かとオモタ。
512リアルに研ぐ:2006/11/10(金) 21:08:06 ID:uiC76Jpc
ttp://mokei.net/up/img/img20061110210338.jpg

1. フジミ R32
2. 2006.11.1
3. 1年
4. とにかく研いだ
5. このキットをここまで仕上げるのはオレクラスでないと無理
6. 社外パーツの生産終了もはじまり、R32もそろそろ...

513HG名無しさん:2006/11/10(金) 21:33:23 ID:/rhGptKU
>>512
オレクラスって何クラスだよwwwwwwwwwwwwwwwwww
514HG名無しさん:2006/11/10(金) 22:13:52 ID:bENr3HEC
>>512
この画像の場合タイヤは右向きに向けた方がカコイイと思うんだが。
515HG名無しさん:2006/11/10(金) 22:57:11 ID:+YEqo/CW
フジミの方が田宮に比べてシンプルで組みやすいんだけどね。
ホイールがハブ組み付けになるGr.A仕様は別として。

ただ、金型のメンテが悪いのか最近バリが目立つのがなんとも。
516HG名無しさん:2006/11/10(金) 23:01:18 ID:tnmL5QSI
>>510
内臓むき出しだからあんまり手抜けないね
エアファンネルのカバーは見せ場だ
せっかく綺麗に仕上がってるんだから画像1枚にしないほうがよかったと思うけど
517HG名無しさん:2006/11/11(土) 01:54:42 ID:NMaq/afJ
だれも突っ込まないw
518HG名無しさん:2006/11/11(土) 10:05:24 ID:rgwU45ZA
合成?
519HG名無しさん:2006/11/11(土) 10:17:46 ID:UNsRLEFm
>513
5年3組
520HG名無しさん:2006/11/11(土) 13:26:50 ID:0gI0lRfo
オレクラスってグンゼの新しい社名だっけ
521オレレベル:2006/11/11(土) 20:15:33 ID:CzySpAiR
522HG名無しさん:2006/11/11(土) 20:59:16 ID:s92HK9wG
オレクラス の検索結果 約 1,560,000 件中 1 - 10 件目 (0.08 秒)
523HG名無しさん:2006/11/12(日) 00:31:46 ID:UzQgGOdX
>>512
>>521
これ実車じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

524HG名無しさん:2006/11/12(日) 01:04:36 ID:m7y1T82/
どっから見てもプラモやんw
地味や。
525HG名無しさん:2006/11/12(日) 01:18:13 ID:/z5RWVEa
>>524
節穴ハケーンw
フォトショかなんかの画像処理ソフトで背景だけぼかして
小スケール感を醸し出してるだけ。
調子のって出した2枚目で不自然になってる時点でモロバレw
第一、フジミのR32があんなにサイドウィンドウとCピラーを
あんなにツライチになるわけないし、するのも難しすぎる。

ま、ネタとしてはイマイチだなw
526HG名無しさん:2006/11/12(日) 03:08:48 ID:f6USYww/
スモールプラネットあたりからのミニチュア風加工ブームは夏くらいがピークだったかな
527HG名無しさん:2006/11/12(日) 04:27:15 ID:RO6UoyWW
青島のTE37にしてはバランス良く収まっていると思ったが…そういうカラクリだったのか
528HG名無しさん:2006/11/12(日) 15:00:04 ID:m7y1T82/
本物でもこのセンスは酷いね。
529HG名無しさん:2006/11/12(日) 16:35:01 ID:a6ILmcVY
>>510

この頃のF1はええのう。ところでT4登場の3年前にFISCOでのみ走ったコジマF1なんか
どや?それかタイレル007星野号でもええで。
530HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:09:10 ID:LPA1uFQW
http://mokei.net/up/img/img20061112190635.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061112190723.jpg

1.フジミ 1/24 スバル インプレッサ WRX STI
2.2006年11月
3.2ヶ月(内1ヶ月放置)
4.F型のキットをG型にしてみました
5.何これフジミどうしたの?
6.ボンネットフードの縦フィン塗り忘れ
531HG名無しさん:2006/11/12(日) 19:40:26 ID:XTzWAOOb
>>530
ウマイッス!
2枚目の画像の給油口だけども、ドアのところとかと
違う感じになってますが、どういう差をつけてるんですか?
給油口はあまり強調されてない感じでとっても自然だと思うんですが。
532HG名無しさん:2006/11/12(日) 20:28:01 ID:ZjzdQJao
533HG名無しさん:2006/11/12(日) 21:21:04 ID:iGnuEoYN
>>530
清潔感に溢れているねえ。
実車のカタログ写真みたい。
作風、写真共にウマイ!
534HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:37:25 ID:v7lkoiBb
いつみてもカスコわりぃクルマだよインプって
535HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:47:12 ID:PYLTGukC
>>534
おまえがカッコいいと思ってる車を聞かせてもらおうか
536HG名無しさん:2006/11/12(日) 23:55:50 ID:9/5SDcl5
>>530
俺は厳しく。墨入れがくどい
実車ってリアウイングが真ん中下あたりで分かれてないからそこが特に不自然に感じる
それ以外は綺麗にまとまってるのにもったいない。
ていうかね、俺が今作ってる車種とかぶってるのがくやしいんだorz

>>534
ttps://pr.fhi.co.jp/faq/faq/inquire/inquire.asp?inqLvl=Inpt&bc=1
537HG名無しさん:2006/11/13(月) 00:06:56 ID:LPgzlYL7
>>536
ウイングの分割はそこでいいんだけど?
538HG名無しさん:2006/11/13(月) 00:24:14 ID:sW2tIjBB
>>537
なわけねーよ、と思ってスバルのサイトにある壁紙の該当車種見たらそこで正解だった
すまんかった。でも知ってしまったので余計に気になる
539534:2006/11/13(月) 00:31:55 ID:vr69nJoP
>>535
ランエボ\GTAに決まってるだろw
540HG名無しさん:2006/11/13(月) 08:35:19 ID:ZZuhmcjK
>>530
スゲェ綺麗な感じでうまいなー
>>536氏がいうような墨入れのくどさは感じないけどなぁ
むしろ、ちょうど良い具合じゃないか?

車種かぶってる点については、いい刺激になるじゃないかw
がんばれ!(そしてうp期待)
541HG名無しさん:2006/11/13(月) 17:55:22 ID:8+rhk5Hz
そんなに焦りなさんな

まあ田植えにいくだけだし
542530:2006/11/13(月) 21:19:38 ID:qknpArIH
皆さん、感想ありがとう。

>531
何もイジってないのでテカリ具合とかで見え方が違ってるのかもしれません。

>533
実物はかなり汚いですがそこはウマいこと見えないようにっと。

>536
白ボデーの墨入れはムズカシイ。何回かやり直してたら滲んで汚くなってしまいました(フォグランプ部とか)。

>540
墨の入れ具合も好みがありますからねぇ、今回はサラッとやるつもりでしたが…
543HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:04:42 ID:QVv7Qbi+
白に墨入れしたきゃ糞タミヤのエナメルスモーク最強。
まぁあんなヘボ会社でもたまには役に立ってもらわんとなw
544HG名無しさん:2006/11/15(水) 19:21:47 ID:tNQTzO/1
その塗料すら値上げ
545HG名無しさん:2006/11/16(木) 00:46:52 ID:+STBQPoR
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l  
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /  ☆★(⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /

         「最低だ…………  ☆★って………………」
546HG名無しさん:2006/11/16(木) 21:43:11 ID:J5a9zZLT
NSXばかり出すから...
547HG名無しさん:2006/11/16(木) 23:05:27 ID:J5a9zZLT
548HG名無しさん:2006/11/17(金) 15:47:04 ID:cilF5X5f
インプレッサってさ、結構モデルチェンジしてるみたいだけど、ある時期からテールランプの形変わってなくね?w
549HG名無しさん:2006/11/17(金) 16:41:43 ID:cW4Iy164
変わってるよ
パッと見の雰囲気は似てるけど内部構造が複雑になってる
550水兵対抗:2006/11/17(金) 23:26:49 ID:ud3K0KuX
ぼろぼろぼろぼろ、とうるさいんだよね横通るとさ。
551HG名無しさん:2006/11/18(土) 01:41:11 ID:Zu7q6Ktg
GDBからは等長エキマニになってぼろぼろ言わなくなってるんだけど
552HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:36:18 ID:FOQD7waY
553HG名無しさん:2006/11/19(日) 20:40:44 ID:FOQD7waY
>>552です。はじめまして。
1.ハセガワ
2.2年位前
3.2週間くらい
4.素組みですけどフロントのルーバーのデカールが
むずかったです。
554HG名無しさん:2006/11/19(日) 22:43:43 ID:Bmls1k37
やくざ
555HG名無しさん:2006/11/19(日) 22:44:27 ID:Bmls1k37
555ヨーモニー
556HG名無しさん:2006/11/21(火) 19:54:34 ID:M6gKejdx
>>552
かっこいいですねストラス!
俺はこいつのトミカをかつて持ってました
557HG名無しさん:2006/11/22(水) 12:20:46 ID:NyIXyEy0
http://mokei.net/up/img/img20061122121202.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061122121404.jpg
1.AOSHIMA FC RX-7
2.1年前
3.1週間
4.ホイールを純正と同じBBSに。
5.イイキットです。
6.当時友達が乗ってたGT−Xです。
よろしかったら観てくださいな。
558HG名無しさん:2006/11/22(水) 17:24:54 ID:nLqZvpyS
>>557
|゚д゚)。o○ GT-XのOPにBBSのアルミってあったかな…?
559HG名無しさん:2006/11/22(水) 19:47:47 ID:o/mlLiBn
>>557
かっちょいい!
確かにFCにBBSホイールは似合う
>>558のようなこだわるマニアは放っておいて、分かる者同士で語りましょう
560HG名無しさん:2006/11/23(木) 06:33:38 ID:WxJjVzr2
http://mokei.net/up/img/img20061123061837.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061123061943.jpg

1.タミヤ プレリュードXX
2.だいぶ前
3. 1週間くらい
4.サスパーツが細かすぎて接地に苦労する
5.☆☆☆
6.(特別仕様車)仕様
>>558 確かにBBSはカブリオレに標準でした。
今となってはなぜ履いていたかは不明。
561HG名無しさん:2006/11/23(木) 08:25:13 ID:/0+hLZRx
4.と5.が矛盾している件について。

でもこの時代のタミヤはネ申だよな。プレリュードは他車が子供っぽい白箱の中でこれだけ黒箱で、なんか大人の香りがするキットだった。
今のタミヤの、馬の骨にすらならないグダグダゴミクズ糞ヘボキットも少しはこの時代のキットのバリでも煎じて飲んで欲しいもんだ。
562HG名無しさん:2006/11/23(木) 17:03:00 ID:qcpN5dWI
よし!ひきこもりとニートの皆! 

俺と一緒にサバゲーしに行こうぜ!!
563588:2006/11/23(木) 17:37:21 ID:tYD0FpT1
>>559
確かに、マニアだなw
前期のFCを3台ほど乗り継いだからねぇ

ガンメタのリミテッド→後期Eg(サイドポート・ハイフロータービン)
白のリミテッド→TD07/WG仕様
白のGT-X→外装のみ
564HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:02:13 ID:7iSK6zV8
↑お前もしかするとレッドサンズの高橋涼助か?
565559:2006/11/24(金) 00:36:22 ID:PWgIo7+P
>>563
俺はすぐ分かったぜ
お前がFCマニアだって事がな!
566HG名無しさん:2006/11/24(金) 02:53:38 ID:LDksslST
わたし時々来る JAPANESE girl
567HG名無しさん:2006/11/24(金) 03:10:11 ID:LDksslST
詳しいことは知りませんが女性ととのトラブルが大杉ました
568HG名無しさん:2006/11/30(木) 08:08:42 ID:VrQuBoAj
よっぽどモテたんだな。
569HG名無しさん:2006/12/04(月) 09:52:03 ID:ZCi0VqsP
最近うp少ねーな
初心者もベテランもどんどんうpしてくれ
たまにはプラモの完成した姿を見てみたい
570HG名無しさん:2006/12/04(月) 10:08:01 ID:odseFwjG
携帯のショボいカメラしかないからな…
571HG名無しさん:2006/12/04(月) 10:57:01 ID:B8JTOxPm
>>569
上手くても下手でも必ず出没する批判厨が
蔓延る限りうp人口は減るばっかりだろ。
572HG名無しさん:2006/12/04(月) 17:18:01 ID:CCJj8J7x
そりゃあ今年までに完成させたいのがあるけど作る時間がないのよ
573HG名無しさん:2006/12/04(月) 19:05:23 ID:1t7kYQMW
ここって1/32はいいのかな?
今作っているアリイパブリカ前期改後期が完成したらうpしようか?
574HG名無しさん:2006/12/04(月) 19:48:20 ID:/u1PqqRk
43をうpしている人がいるのに
なぜ32で遠慮する?
575HG名無しさん:2006/12/04(月) 19:51:42 ID:1t7kYQMW
じゃあ完成したらうpするよ。
もう少し掛かると思うけど。
576HG名無しさん:2006/12/04(月) 21:54:55 ID:ZspQxNZP
>>573
アリイのR32GT-R作ってんだけど
あれは酷すぎる
577HG名無しさん:2006/12/05(火) 01:24:40 ID:lcAVJAs4
578377:2006/12/07(木) 23:46:32 ID:/8PdZe/j
ほぼ1週間で出来た。

1.フジミ 117クーペ
2.今
3.7D位
4.改造なし
5.メッキパーツがダメぽ。見えるところにゲート有ったり、厚塗りで太ってたり

http://mokei.net/up/img/img20061207234119.jpg
579HG名無しさん:2006/12/08(金) 00:09:53 ID:wGBvq/Bh
http://mokei.net/up/img/img20061208000408.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061208000229.jpg
1.ドラゴン
2.3ヶ月前
3.?
4.Aピラー曲がってた。
5.☆☆

写真も作品もショボイですがネタで。
580HG名無しさん:2006/12/08(金) 12:26:13 ID:bkEwxxGh
577ですが、テンプレ無視してました・・・ごめん。
今更ですが書いておきます_| ̄|◯
1.フジミNISMOマーチ
2.2年くらい前
3.?
4.ロールバー追加、ボンネット穴開けた。
5.当然のようにエアロの合いはよくないです。
 
581HG名無しさん:2006/12/08(金) 23:03:20 ID:rQCVT0SE
>>579

E36ならそのM3もええけどDTMカーのくせにADACを走ってヒンシュク買うたM3GTRとかどや。
他にもSTW、BTCC、JTCC、アメリカンル・マンといろいろ遊べるで。

公道用ならアルピナB8なんかシブいで。
582HG名無しさん:2006/12/09(土) 11:36:25 ID:Jvc/Kriv
>>581
毎日巡回乙!
583HG名無しさん:2006/12/14(木) 11:31:37 ID:+AOHDISc
しかし過疎ってるな。
>>577 ロールゲージのチラリズムがイイ。で、正面の写真無いの?
>>578 1週間で完成するものなのね
>>579 メタリック上手く塗れてる。写真撮るときは埃取ってからがいいよ。

584577:2006/12/14(木) 20:19:44 ID:YUnLKCqe
>>583レスthx
マーチの正面とサイド、うpしておきますねー
http://mokei.net/up/img/img20061214201359.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061214201439.jpg
585HG名無しさん:2006/12/18(月) 13:14:24 ID:7lOeD0eY
>>584
出来は悪くないけどオモチャっぽいな。
実車に近づくことが一つの指標とするならこれじゃダメ。
次の作品でがんがってな。
586HG名無しさん:2006/12/18(月) 22:40:06 ID:hZaD/jY4
>>585
随分上から発言だなあんた
是非てめぇの作品が見てみたいな
587HG名無しさん:2006/12/18(月) 23:25:04 ID:S5YiYWOZ
588HG名無しさん:2006/12/19(火) 00:12:40 ID:ddhFOBLW
>>584だけど、まぁダメだとは自分でも分かっているし
今のウデはもうちっとマシになってるぜw
なんか過疎ってっからうpしたまでさ。またそのうち他のをうpするさー

>>585氏だけではないが批判するにしても「ダメ」だけじゃ意味がないよな。
せっかく作品を晒してるんだから上達のために役立つアドバイスになるといいよな。
何がどう良かったのか(ダメだったのか)、どうした方がいいと思うのか
そういった、批判やアドバイスがあると晒した側としても晒し甲斐があるってもんよ。
589HG名無しさん:2006/12/19(火) 02:23:58 ID:Q8yIRsCH
>>578
117ステキ
ボディカラーは何をお使いでしょうか
590HG名無しさん:2006/12/19(火) 02:34:58 ID:73FIlRfo
>>588
585のダメつーのはリアリティに欠けるという意味かなあ
出来は悪くない>なんて585は優しい椰子よのお
591377:2006/12/19(火) 09:34:46 ID:Bulw+fHv
ボディ色のは
タミヤスプレーでホンダRC211Vのブルーを使いました
たしか色番は、TS-53だったと思います
592HG名無しさん:2006/12/19(火) 19:27:19 ID:73FIlRfo
レスありがとうございます
あれ、吹く回数でどんどん濃くなって難しい色ですよね
クルマにも似合うんですね
593HG名無しさん:2006/12/19(火) 22:44:13 ID:PIFRaVC6
>>587
3枚目、実車ぽくていいな。
また実車に一歩近づいたと思うよ。
次の作品もがんがってな。
594HG名無しさん:2006/12/21(木) 18:07:30 ID:+Avye0+y
1.アオシマ ローレルメダリストV
2.最近です
3.2ヶ月くらい
4.メタルックモウイヤ・・・・・_| ̄|◯
6.セダンスレにて告知した者です。出来は別として
  言った以上、晒します。アンマケナサナイデ・・・

http://mokei.net/up/img/img20061221175658.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061221175800.jpg
595HG名無しさん:2006/12/21(木) 21:11:27 ID:yRGXYm3J
>>594
いや、全然いいじゃん!!清潔感あるし。GJ!
あと、極薄いライトグレーで墨入れしてあげると引き締まると思うよ。
596HG名無しさん:2006/12/22(金) 02:18:00 ID:bEOjuv1E
>>594 GJ!!(b^ー°)
漏れ的にはC34の後期が好きなんだけど、完成した姿を見たら前期もやっぱり良いねっ☆
(漏れは只今、かなりのスローペースでC34のVIP仕様を制作中??…)
597HG名無しさん:2006/12/22(金) 11:48:48 ID:2KKqOzEF
>>594
後輪がポジキャンっぽく見えるのは気のせいですか?
598HG名無しさん:2006/12/22(金) 16:38:35 ID:Ugh7JBjx
>>594
メタルックきれいに貼れてますねえ。
苦労は報われてると思いますよ。
自分もまた作ってみたくなりました。
599HG名無しさん:2006/12/22(金) 19:18:34 ID:7yyfWZmi
やっぱセダンはいいよねぇ〜。
俺も最近再販された街道レーサー仕様のMS110をノーマルで作ろうかな

デフォでフェンダー切り取ってあるから物凄く面倒だが
600HG名無しさん:2006/12/22(金) 21:18:33 ID:WbFyXYCL
C34ローレルに誘発されて俺も近い内にY33シーマうpするんでヨロピク
振るノーマルなキットは手に入らんかったけど。
601HG名無しさん:2006/12/23(土) 15:36:59 ID:+CJD2og8
>>594
メタルックってこんなにキレイに貼れるものなのか…orz
602HG名無しさん:2006/12/23(土) 17:19:13 ID:kGeXEiyJ
http://mokei.net/up/img/img20061223170350.jpg

1 フジミ117クーペハンドメイド
2 今年
3 おぼえてない
4 やっぱりピラーがほそいこととプレートが付属してないこと
5 値段とタイヤ以外はイイ
6 たまには堂友社の117も思い出してあげてください
  来年も懲りもせず晒しますんでヨロシク

603HG名無しさん:2006/12/23(土) 18:13:52 ID:Bk8DmvYS
アニメのバックが恥ずかしい…
604HG名無しさん:2006/12/23(土) 20:54:14 ID:ffRakhnU
確かにキモすぎ
カーモデラはガンプラと違ってオタクはそう多くないので下手にオタアイテム写さないほうがいい
605HG名無しさん:2006/12/23(土) 21:48:38 ID:nDFILJTo
>>604 プラモを作らない人間からしてみれば、カーモデラーもガンダマーも皆一緒のお宅にしか見えんと思うが??
606HG名無しさん:2006/12/24(日) 00:43:55 ID:cuAhwZGT
>>603-064
2ちゃんでそんなことを敢えて言う方が恥ずかしいような
607HG名無しさん:2006/12/24(日) 01:13:52 ID:j6m4Rutf
>>602
一年おつー 来年もこの調子で宜しく。
608HG名無しさん:2006/12/24(日) 04:12:31 ID:rtmVnyZ+
別にアニメくらいどうでもいいが
せっかくの作品をこの撮影の仕方というのが
非常にもったいない・・・
609HG名無しさん:2006/12/24(日) 11:40:46 ID:bi+BCIWQ
うぐぅ〜
610HG名無しさん:2006/12/24(日) 13:26:35 ID:sOd+zmp6
つーか普通にキモイだろw
お前らこれ見て平気なのか?w
611HG名無しさん:2006/12/24(日) 14:26:02 ID:L6ig63FT
612HG名無しさん:2006/12/24(日) 14:44:13 ID:bi+BCIWQ
>>610
>つーか普通にキモイだろw
>お前らこれ見て平気なのか?w

w とか乱用する香具師にキモイとか言われてもね…
613HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:07:34 ID:96kZdJSB
http://mokei.net/up/img/img20061224180643.jpg
結局今作ってるのが終わらず前年と同じく製作9台、俺乙。
来年もこのスレに居座るぞ。ではよいお年を。
614HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:15:37 ID:mvBc1LSd
>>611
基本的に真面目な晒し香具師が多いスレだけど、そういうのもネタとしてありだよな。
てか、>>602の117は普通にGJな出来と思うが。

とは言え、>>608の意見には賛成だな。
バックスクリーン(カレンダーの裏紙でいい)をちゃんと用意して、電気スタンドと白紙製レフ板だけでも
相当見違えると思う。今度はそれで晒してみて>>602
615HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:30:55 ID:6W3N77Pi
>>602
背景はどうでも良いとして
フロントマスクにピントが合っていないのは残念

>>613
乙、超乙!
616HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:34:16 ID:L6ig63FT
>>613
超乙です!!いつも楽しみにしています
1年に43モデル9台はかなり凄いのでは
来年はヒストリックカーとかも是非うpキボンヌ
617HG名無しさん:2006/12/24(日) 18:57:09 ID:2zsSjCAX
>>613

上手すぎ乙。
618HG名無しさん:2006/12/24(日) 19:10:20 ID:bZBy0o4a
てかキモイのはキモイんだけど、こーいうヲタグッズってどこで買うの?
わざわざここの撮影用に買ってくるわけ?
619594:2006/12/24(日) 19:38:21 ID:Ogw4gs7E
みなさんレスありがとう
>>595
ボディ白色だとエナメル自信なくて・・・・・
>>596
後期もいいですね。実車の相場が安いんで欲しくなります
>>598 >>601
メタルックはケチらず使うのが1番だと
思いしらさせられましたorz

今年ココに晒したヤツの集合写真貼りたいんだけど
ほとんど模型屋に出張中でして、スイマセン。



620HG名無しさん:2006/12/24(日) 19:41:45 ID:Ogw4gs7E
集合写真貼りたい→撮りたい
621HG名無しさん:2006/12/24(日) 22:11:09 ID:AohMYLVb
っつうかアニメプリントっての?とアニメバックまではあくまでも
もともと二次元のものを「絵」というかちゃんと二次元として扱ってるからまだOKなんだけど
フィギュアを車に乗せてみたり、まわりにまるで本物の人間扱いで立たせてり、ってのは本当なんていうかコワいから勘弁
622HG名無しさん:2006/12/25(月) 00:59:37 ID:c6Tfubjm
>>621
あやまれ!

フジミの頭文字D、逮捕しちゃうぞ、オーバーレブ、エクスドライバー、エヴァンゲリオンにあやまれ!
623HG名無しさん:2006/12/25(月) 01:32:23 ID:M+lsUzGR

ご め ん
624HG名無しさん:2006/12/25(月) 08:37:42 ID:Dr0ECS0e
グンゼのルパン3世、ソノケンコレクションも
625HG名無しさん:2006/12/25(月) 19:48:40 ID:gqHrMMbl
痛車はだめですかそうですか
じゃあ貼らない
626HG名無しさん:2006/12/25(月) 19:49:53 ID:ZO0NUeuc
>>622
ワロタw

俺もフィギュア系興味ないけど、拓海・なつきフィギュア付きハチロクと
ミサト・レイフィギュア付きのA310積んでるな、なぜかw
627HG名無しさん:2006/12/25(月) 20:43:37 ID:wFnTgeVL
http://mokei.net/up/img/img20061225202504.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061225202548.jpg
1.青島文化教材社、AE86スプリンタートレノ(プリペイントモデル)
2.2006/12/21
3.1日
4.特にないです
5.非常に良いキットだと思いますが、足周り関連パーツの点数が少し多い気がします。
6.細部をガンダムマーカーで色さしした以外は、まったく塗装してません。
ヘッドランプの反射部にはメタルックを使用し、ホイールは付属のロンシャンから、フジミのウェッズTC05に交換しました。

基本的な塗装がしてあり誰でも手軽に作れるので、塗装が苦手な人や普段模型を作らない人でも簡単にとりかかることができると思います。
628HG名無しさん:2006/12/25(月) 21:01:58 ID:ZUWJBW0A
>>627
自分はフジミのトレノをつくったことがあるんですが、ボディーの塗りわけがうまくいかなかったことがあります。
今度青島のほうもつくってみようとおもいます。
629HG名無しさん:2006/12/25(月) 21:39:54 ID:ECVq3Ay/
>>627
作品の出来がどうこうって訳じゃないが、初心者には『これだけのものが俺にも出来る』
っていういい引導になるなぁ・・。俺自身もプリペイントモデルってどんな感じかってのを
見てみたかったから、なんだかいい参考になったよ。

ま、個人的にはこれにあと墨入れ(ホワイト部分の凹モールドに薄いグレー)してやると
いい感じかな、とは思うな。タミヤエナメルのライトグレー系の色と溶剤を買って
チャレンジしてみては?
630HG名無しさん:2006/12/25(月) 22:15:39 ID:lEaTEJ17
>>627
これありだなあ。gj

>>625
イタ車は勿論餓えるカムカム。
つまり、気合を入れて、ランボやフェラにナニなもんを描いて見てくれ。
631HG名無しさん:2006/12/25(月) 22:42:45 ID:NG2PEQzj
> っていういい引導になるなぁ・・。

メーカーの出来合い塗装ですらこんなにきれいなのに俺なんて… もうカーモデルはやめた!
キッチリ引導渡された…

ってことかな〜
632HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:44:06 ID:iicw8FG8
>>627
どうりでフェンダーアーチの塗装とか綺麗だと思ったらそういう事かw
俺もハチロク作りたいと思ってるが、どうもこのフェンダーの塗装に失敗しそうでな・・・。
633HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:55:43 ID:mj/1WX6M
>>631
こらこらw

>>632
サークルカッター準備して、太めのマスキングテープを
大まかに合わせただけでいいからフェンダーアーチの形に切り出して、
その半円状のマスキングテープをアーチに合わせていくと
きれいにマスキングできるよ。
それと、塗料の染みだしが恐いなら、本色を塗る前に
薄いクリヤーを塗ってあげるとその心配は無くなるよ。
634HG名無しさん:2006/12/26(火) 01:14:50 ID:MTFU7HLH
>それと、塗料の染みだしが恐いなら、本色を塗る前に
>薄いクリヤーを塗ってあげるとその心配は無くなるよ。

いいこと聞いた
実は常識なのか・・・?
635HG名無しさん:2006/12/26(火) 01:17:36 ID:9iehCmWl
86のこのツートンのフェンダーの塗り分けってアーチよりちょっと下で塗り分けてるんだよな・・・
そこら辺が難しい・・・
636HG名無しさん:2006/12/26(火) 05:46:03 ID:BqKe51Hh
あとくせ者がガソリン給油口の蓋。
よく見るとフタにも微妙な黒い塗装がしてある。
637HG名無しさん:2006/12/26(火) 07:14:50 ID:pwnVB8TO
>>627のポイントは

「3.1日」

という点だな。
昔の長谷川のワンナイトモデル?を思い出した。
あれはデカールテンコ盛りのラリーカーだったが、
出来映えの事考えたらプリペイントは市販車(特にツートンカラー車)の方が向いてると思うな。
638HG名無しさん:2006/12/26(火) 08:21:38 ID:Pt8ccO7U
>627
ハセガワ・ワンナイトは
・ラリー仕様では削らなきゃいけないエンブレム、モールドがそのまま
・パーティングラインを削ったのがキズになってるフェンダー
・デカールが破れてるのをてきとなーところから継ぎ足して貼ってある(おまけに方向逆!)
なんで結局自分で塗り直したよ…

どっちみちボディ以外のパーツは塗らなきゃならないし…

塗装済みカーモデルとしては、レベルの1/32 パリダカ、DTMシリーズもあるね。
パジェロエボリューションは塗装済みでなくていいから1/24でほしかった…
639HG名無しさん:2006/12/26(火) 11:37:00 ID:ZDELOf0m
一つ聞きたいんだが、塗装済みキットってボディとかの処理はどうなってんの?
パーティングラインとかヒケとかがあるんなら塗装済みの意味なくない?
640HG名無しさん:2006/12/26(火) 20:30:44 ID:WJqwwCUM
>>639
まぁ、そこらへんが気になるか気にならないかが「モデラー」と「その他の人」の
境界線ではないかとw
641HG名無しさん:2006/12/26(火) 20:41:43 ID:NZExCBcc
>>639
高いだけで剥がす手間取らせる豪華メッキ版と同じだな
642HG名無しさん:2006/12/26(火) 21:04:01 ID:ayA95zhU
ノーマル作りたいのにラメ入りボディのキットしかなかった
のと同じだな
643HG名無しさん:2006/12/26(火) 21:37:09 ID:j/c5GmRM
みんなうまいこというな〜w
644HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:14:25 ID:0OsMNqD2
>>638
タミヤのフィニッシュドボディも忘れないでやってください
645HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:41:01 ID:pwnVB8TO
>>644
たまにクリヤーコーティングごとデカールにひびが入ってるのもあるんだが・・・
だから箱に窓が空いてて確認できる、という点がタミヤの良心であるのかもしれん。

個人的にはレーシングカーでデカール貼る前の状態(パーティング消し+基本塗装+クリヤーコート)くらいのが欲しい。
デカール貼り好きなんで、買ってきてすぐ貼れるなんて凄い嬉しい。
646HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:50:53 ID:RupuBE8p
>>630
そんな痛いイタ車実車でみたいな
647HG名無しさん:2006/12/26(火) 22:56:02 ID:3AqkYth2
648HG名無しさん:2006/12/28(木) 02:04:41 ID:JPi8p49t
それほどでも無いな
649名無しさん@電波いっぱい:2006/12/28(木) 23:33:12 ID:CtVobhwv
http://mokei.net/up/img/img20061228232810.jpg
http://mokei.net/up/img/img20061228232920.jpg

1.アオシマ ニスモスカイラインGT−R
2.06年12月28日
3.2週間くらい
4.素組みだけど、ルーフの塗装が一部剥がれて、ルーフだけ再塗装した。
5.まあそれなり。
6.フジミ製と比べてみたいけど、次はレイナR32作る予定だからしばらく先になりそう。
650HG名無しさん:2006/12/28(木) 23:57:33 ID:vgoyjZjJ
>>649
乙です!キレイに出来てるじゃないですか。
とても自分じゃ、2週間でここまで出来ないですorz

またよければうpして下さいね。お疲れさまでした。
651HG名無しさん:2006/12/29(金) 14:13:37 ID:K69dCMXY
ここで晒してるウマい人達ってHPもってんのかな かな
652HG名無しさん:2006/12/29(金) 14:23:17 ID:NfxM/QYJ
>>651
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1148180596/l50

ここで良く紹介されてるYO!!
653HG名無しさん:2006/12/29(金) 19:48:41 ID:NQXrzpfF
>>652
こんなところまで出てくんな。ケータイ厨の巣窟なんぞ用はない。
654HG名無しさん:2006/12/29(金) 20:28:12 ID:hPi5ZXjx
>>653
m9(^Д^)プギャー
655HG名無しさん:2006/12/30(土) 01:05:43 ID:uU/h8KvX
>>654
m9(^Д^)プギャー
656HG名無しさん:2006/12/30(土) 03:01:20 ID:fyosmYZy
>>651
何故にコッサン語?
(´・ω・`)?
657HG名無しさん:2006/12/30(土) 14:03:38 ID:jee+YXfH
>>656
竜宮レナにも見えるよ
658HG名無しさん:2006/12/30(土) 22:45:02 ID:kqjz9YCH
ぬわんだよ
659 【吉】 【617円】 :2007/01/01(月) 04:46:09 ID:vudPgPFw
記念パピコ
660 【だん吉】 【1967円】 :2007/01/01(月) 06:33:38 ID:i7QztGj0
661HG名無しさん:2007/01/01(月) 11:41:50 ID:7l9h3YW4
662HG名無しさん:2007/01/02(火) 16:16:34 ID:Vh9KzTI2
http://mokei.net/up/img/img20070102154731.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070102154856.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070102154956.jpg

1.タミヤ 1/24 カレラGT
2.今日
3.1ヶ月ぐらい
4.エンジンフードのメッシュがキットではクリアパーツにデカールを貼って
  表現しているのですが、見事に失敗。ハセガワのメッシュをモミモミして成形しました。
5.すごく作りやすいです。
6.ロックナットについてるはずのポルシェマークは、失敗したのでついてません。
  いつかデカールかシール作って直します。
663HG名無しさん:2007/01/02(火) 16:24:40 ID:6P/+kfPP
>>662
すごくかっこいい
惚れた
664HG名無しさん:2007/01/02(火) 20:56:42 ID:mMAO3h23
清潔感があって繊細でイイ!!
665HG名無しさん:2007/01/02(火) 23:07:09 ID:umHqFIoU
>>664
ワンパタ清潔感多用しすぎw
666名無しさん@電波いっぱい:2007/01/02(火) 23:16:50 ID:QDRRaTnr
http://mokei.net/up/img/img20070102231305.jpg

スレ違いかもしれんが・・・
本日オフハウスで小鹿モノのタミヤZ31を315円で捕獲した。
箱の状態は酷かったが、ほとんどのパーツは生きてた。
けどボディだけがこんな状態。

正月休み明けにダメもとでカスタマーに問い合わせて在庫があればボディだけ換えて組むか、
それともこの歪んだボディを板金・・・もとい修正して組むか、
どうしようか悩んでる。
667HG名無しさん:2007/01/03(水) 00:20:47 ID:N6Er7av6
オクで買ったほうが安かった悪寒
668HG名無しさん:2007/01/03(水) 01:19:25 ID:dSp7KXkC
ドライヤー当てれば?
669HG名無しさん:2007/01/03(水) 09:37:03 ID:RwaeXrRw
それ位の歪みでギブアップしてたら旧MPCとかのアメプラとかは組めないぜ!
今晩あたりボディと一緒に風呂入ればいいと思うよ
670HG名無しさん:2007/01/03(水) 11:30:28 ID:d5Mr9uAY
>>666
在庫あるなしに関わらず、生産休止中の製品は応対してくれないはず
671HG名無しさん:2007/01/03(水) 11:59:15 ID:HhgMAZhS
>670
嘘言うんじゃないよ!藻前本当に請求したことあるのか?
脳内カスタマはやめろ

.>666
漏れは何度か休止品の特にデカールなど取り寄せたことが
あるが、在庫さえあればちゃんとタミヤは送ってくれ
るぞ。
休止品ですから・・・なんてケチくさいことは言わないさ。

休止品のパーツはは売り切りだから、欠品ってのも多数
だけど・・・・。ま、カスタマにとりあえずは電話だね。運良く
在庫があるのを祈る!

ちなみに、667も言っているようにボディーがこの状態なら
オクの方が安かったと思うぞ・・・・時々出品があるが、人気が
ないから千円程度で落札されることが多い。
同じZでもS130はそこそこの値がでるのだが・・・
672HG名無しさん:2007/01/03(水) 12:22:14 ID:d5Mr9uAY
>>671
おまえ何で頭に血がのぼってんの?
いつもそうなの?

俺はだまそうとしてカキコしたわけじゃない
過去にそう対応されたから、そのはずって言っただけだろ
673HG名無しさん:2007/01/03(水) 13:37:43 ID:f5ThM8WU
>>666が何故このスレに書いたのかが疑問だ
674HG名無しさん:2007/01/03(水) 15:01:55 ID:+E8Y0h2x
そりゃあオメ…

ダミアンだからさ。
675HG名無しさん:2007/01/03(水) 16:47:28 ID:I89MTC9t
>>673
HG名無しでないところで察しろ
676HG名無しさん:2007/01/03(水) 22:51:11 ID:Z7cXpvyY
http://mokei.net/up/img/img20070103223601.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070103223832.jpg

1.アオシマ D1 RE雨宮 末永弟FD
2.06年 11月下旬
3.チビチビと一月位
4.特に苦労しなくておk。ちなみに素組み。
5.これはいいキットですよ。内外装共にほとんど新規金型でリアルに再現されてます。
  パーツの合いも良く、加工無しの素組みでサクサク組めます。
6.D1シリーズのアペックス今村FDと比べたら、別物といえますねw
  D1好きならこのキットはオススメですね。
677HG名無しさん:2007/01/04(木) 18:20:38 ID:leJF0LHN
このキットはディフューザーの一部がリアバンパーと一体成型されているので塗り忘れに注意。
実車↓
ttp://www.re-amemiya.co.jp/d1/05_rd3/004.html
678HG名無しさん:2007/01/05(金) 00:21:53 ID:eZN0fXgL
清潔漢的に>>676はどうなのよ?
679HG名無しさん:2007/01/05(金) 02:10:02 ID:kRwPXiUS
>>676
ちょっとフェンダーミラーの支柱(?)が太い感じがするな。
この作品は素組って事だけど、改修するなら
この部分は少し細くしたいかも。

多分、結構GJな作品なんだろうけど
この写真からではちょっと伝わりにくのが残念・・
680676:2007/01/05(金) 18:33:16 ID:d6oZZIVP
リアバンパーの縁もディフューザーだったとは気が付かなかった。

撮影の知識と機材があればもっとキレイな写真が撮れるんだろうけど、
30000円のデジカメではむずかしいッス。
フィニッシャーズのクリアでテロテロツヤツヤに仕上げたボディーも、
この画像では伝わらんね…。
681HG名無しさん:2007/01/05(金) 19:11:58 ID:yUjWw6Vw
5,800円の中古デジカメで撮ってるオレへのイヤミかw
682HG名無しさん:2007/01/05(金) 21:11:45 ID:MuaHxxoG
デジカメが高性能すぎると
写したくないもの写っちゃうから注意が必要だがなw
683HG名無しさん:2007/01/05(金) 21:27:40 ID:Wa2VbIjd
ダメ出しかベタ誉め。

この二元対立から自由でないのが批評なのか...orz
684552、557、560、579:2007/01/05(金) 23:17:10 ID:i6tCfpIL
http://mokei.net/up/img/img20070105230207.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070105230439.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070105230617.jpg
1.フジミ 悪魔のZ
2.5年位前?
3.1ヶ月くらい
4.ライトをさかつう、ロールバー、余モノキャブ、Fバンパー改造
    車高調、たぶんそれだけ。
5.☆☆
6.ネタ古すぎか?
685HG名無しさん:2007/01/06(土) 00:39:06 ID:Rl4tVyaB
>684
悪魔乙

全体が見れる画像がないのが残念ですが、エンジンまでよく作りましたね。
漏れはキットのノーマルのエンジンからフルチューンするのがマンドクサくて
投げました。下はS30Zスレで晒したやつ
ttp://www.mokei.net/up/img/img20051002090048.jpg

このあと湾岸最速の営業車を作ろうとして寒さで冬眠中。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1165837863468.jpg
686HG名無しさん:2007/01/06(土) 03:51:54 ID:rf0FVZn5
おかぴー、てかスゲー
687HG名無しさん:2007/01/06(土) 06:28:03 ID:AJpXBsRf
長年作りためたカーモデルを展示する爺さんの話題

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2006122100133
688HG名無しさん:2007/01/06(土) 07:03:07 ID:rf0FVZn5
早起きだなぁ利頼は
689HG名無しさん:2007/01/06(土) 17:28:07 ID:GO2FbK/+
>>685
カロゴンでもフルスクラッチしてるかとwktkして見れば…orz
690HG名無しさん:2007/01/06(土) 17:42:09 ID:iDyjrcT+
ttp://mokei.net/up/img/img20070106172932.jpg

1. アオシマ プリペイント S15
2. 2006/01/06
3. 2.5日
4. フロントバンパーの合いがイマイチよろしくなかったかな。ちょっと汚しちゃった。
マフラーはそのままつけると、かなり下についてしまう。
5. 色はいいと思う。「プラモデル作りたいけど、塗装はちょっとなぁ」と思う人はいいと思う。
6.
正月休み、実家で最小限の道具で作成。
プラ・ラジショーで気になってたので買ってみた。メタリックがきついけど、いい色だと思う。
個人的な要望は
・Cピラーのパーティングラインが気になる
・フロントバンパーのサイドのラインがない!
・ノーマルホイールが欲しい
・オーテックのデカールが欲しい(SpecSのは付いてる)

・・・長文スマソ 
691HG名無しさん:2007/01/06(土) 21:52:31 ID:sKdw5lAh
>>690
GJです!
買うか否か迷ったけど、やっぱり買おう。
692HG名無しさん:2007/01/06(土) 22:31:47 ID:qeyhavZH
してみるとタミヤマスターワークのできはどんなものなんですか?

693HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:19:41 ID:nKkzOsu5
韮眼っこしましょう、うpp
694HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:39:08 ID:oDNnTFGV
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1168342347469.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1168342420286.jpg
1.アオシマ VERTEX RIDGE TE3005 SOARER
2.1月7日
4.リアシート切断、ロールケージでっちあげ、シャーシを5mm幅増し、リアウィンドウ熱線除去
  その他いろいろ
5.ボディは素晴らしく良く出来てると思う。
6.発売されてすぐに購入して作り始めて、シャーシ・内装・ボディ塗装・デカール貼りまでは
  順調だったけどクリアがけに失敗してデカールがシワシワに(´・ω・`)ショボーン
  一気にテンションが下がってずっと放置してあったけど年末年始に何とか完成させた。
  研ぎ出しは1500番→タミヤ細目で終了。
695HG名無しさん:2007/01/09(火) 20:53:15 ID:5L7bHcg+
>>694
乙です
ご苦労お察しします
696HG名無しさん:2007/01/09(火) 22:10:45 ID:d4OcUQiv
なるほど、これはいい出来ですね。
実車みたいな妙な存在感がありまくりです。
697HG名無しさん:2007/01/10(水) 00:16:18 ID:QOOAfAtX
>>694
車高高いな・・・・・・・
698HG名無しさん:2007/01/10(水) 02:24:11 ID:v2QQVTZm
>>694
えっ? これで研ぎ出してあったんだ…そうなんだ…
699HG名無しさん:2007/01/10(水) 17:27:36 ID:SQTWR+GC
ミラー付けにくそう
700HG名無しさん:2007/01/10(水) 18:37:12 ID:nRYGxLpN
あたい阻止
701HG名無しさん:2007/01/10(水) 19:18:31 ID:tKrdHlS1
>>694
あぁ、おまいは俺か! と言いたくなるなぁ。
俺も同じキットのクリア噴きに失敗して、デカールにしわ入って戦意喪失。放置中。
Fフェンダーのスリットのとこなんてシナシナヘナヘナになっちゃた…。

あきらめないで製作再開しようかな。
702HG名無しさん:2007/01/14(日) 14:57:07 ID:jHcV0sb/
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1168754079142.jpg
1.アオシマ S15 SILVIA スペックR エアロバージョン
2.去年
4.ホイールはタミヤのR34 VスペIIのおまけパーツ(nismo LM GT4)を使用。
  取り付け方法が違うのでジャンクパーツを使ってブレーキをプチ改造。
6.ピラーが浮いちゃてますな。
703HG名無しさん:2007/01/14(日) 15:09:59 ID:mbe2tL0V
>>702さん
白の清潔感がいいなあ。
ピラーの浮きについてご自身でも触れられているように
仕上げはそこそこな感じとは思うけど、写真が上手いね!
空気感タップリで実車みたい^^
704HG名無しさん:2007/01/14(日) 18:01:50 ID:0qE1Yyig
>>702
ホイールの塗装が良い味出してるな〜、全体の仕上がりもピシっとしてるし。
無粋だとは思うけど敢えて難を言うならば、やっぱりピラーの厚みが気になるね…。コレは腕云々の問題ではなくてキットの問題だけど。
うp乙&GJ!
705HG名無しさん:2007/01/14(日) 18:58:39 ID:4yJhtSqz
カッコイイ!
ホイールは何色ですか?
706HG名無しさん:2007/01/14(日) 19:58:04 ID:xTPAi/Qm
>>702
おお、素直にかっこいいですな

あえて言うと、墨入れ
もうちょっと薄めの色で入れるともっといいかも
あとマフラー出口の肉厚が気になる・・・

でも全体的に雰囲気いいと思う
gjでした
707HG名無しさん:2007/01/14(日) 23:40:41 ID:qAC1rbvy
>>702
おお!画像が出てきた瞬間見とれてしまったぞ。
模型の出来もさることながら写真の撮り方がイカス。
ツヤツヤの白が美しい。
リアのコンビネーションランプの明暗がリアルっす。
708HG名無しさん:2007/01/15(月) 00:22:25 ID:gOc+3M50
>>702
うめぇ、うめぇ!カッコイイわー
俺は墨入れうまいと思うなー
ボンネットとかトランク開きそうな雰囲気出てると思う。
709HG名無しさん:2007/01/15(月) 19:25:30 ID:5A0SEas9
…もっと!もっと!!
710HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:49:43 ID:N1vnQVA8
> もうちょっと薄めの色で

バカの一つ覚え
711HG名無しさん:2007/01/15(月) 22:52:07 ID:lAmweEZB
>>710が必死な件w
712HG名無しさん:2007/01/15(月) 23:03:11 ID:/9ERWqKu
この程度で上手いつもりになれるって幸せo(^O^)o
713HG名無しさん:2007/01/15(月) 23:18:21 ID:gOc+3M50
>>712
幸せだぜー

おまいさんは可哀想になw
714HG名無しさん:2007/01/15(月) 23:34:40 ID:PXSvakhF
>>712
お前の性格屈折してる
715HG名無しさん:2007/01/15(月) 23:45:27 ID:sF2V8jO8
模型板ってヒネすぎの奴が多いよな。
初心者質問スレをわざわざ覗いて、皮肉言って悦に入ってる馬鹿もいるし。
プロでもないモデラーが上手だろうが下手だろうが、そんなの自分には関係無いだろ。
716HG名無しさん:2007/01/15(月) 23:50:34 ID:xutaI848
粘着ニートのおかげで過疎りまくったかつての良スレに
ようやく作品が戻ってきたと思ったら粘着ニート共も戻ってきたなwww
一応スレをヲッチはしてたのねw ヒマなこって
今年こそ態度改めないとその惨めな境遇からは脱出できんぞ。

717HG名無しさん:2007/01/16(火) 00:24:26 ID:1N/xw7t2
マスキングテープ剥がしたらサフから禿た・・・
718HG名無しさん:2007/01/16(火) 01:41:54 ID:YBCTFG4y
腕もセンスも無いニートが荒らしとはご苦労様ww

719HG名無しさん:2007/01/16(火) 02:58:50 ID:R0EetiG2
おまえら
本当にけなすの好きだな
氏ねよ
720HG名無しさん:2007/01/16(火) 09:03:12 ID:rzWwdumE
>>715
おいおい、僻み根性、ひねくれ者でレスしてるのは数人だけだからな
多いなどと誤解を招く表現はやめてくれよw
カ−モデル系住人はまだマシなほうだぞ。
721HG名無しさん:2007/01/16(火) 10:25:34 ID:Dz5BcRbz
まあまあマターリしようや 同じカーモデラー同士なんだから
722HG名無しさん:2007/01/16(火) 11:54:40 ID:Gtjox3ub
作らないコレクターは仲間じゃありません
723HG名無しさん:2007/01/16(火) 12:38:50 ID:J4uc0+uf
まぁ、落ち着けおまいら。

>>702氏よこれに懲りずまたうpしてくれ・・・
あんたのS15はGJだったと、俺は思うぜ。
724HG名無しさん:2007/01/16(火) 14:29:25 ID:DgviwJOk
ところでバイクモデルは晒しても良いの?
725HG名無しさん:2007/01/16(火) 14:38:04 ID:Vsb6JEUW
バイクスレではダメなのか?
726HG名無しさん:2007/01/16(火) 18:18:48 ID:p4ogHrzQ
>>724
一応ことわりいれた方がいいかもね
>>725
バイクスレはプラモの話より、ガレキや実車・レーサー談議で盛り上がってる
作品晒す奴は皆無
727HG名無しさん:2007/01/16(火) 19:09:55 ID:rzWwdumE
問題はね、スレ住人がバイクの作品を興味深く見てくれるかという事。
反応が鈍かったらがっかりでしょう?
ちなみカーモデルでもレスが乏しい事多いよ。
728HG名無しさん:2007/01/16(火) 20:46:13 ID:chnLjEQx
ヲレは見たいな。
729HG名無しさん:2007/01/17(水) 00:50:01 ID:f6Wc/wGp
俺も興味はあるけどここはカーモデルスレだからなぁ
730HG名無しさん:2007/01/17(水) 01:19:54 ID:n1zaP1DU
族車スレは単車も四車も共存しとるよ
731HG名無しさん:2007/01/17(水) 03:23:53 ID:AsdQn0Cq
おかぴーてかスゲー
732HG名無しさん:2007/01/17(水) 12:15:17 ID:n0+xa6xi
草ヒロ(廃車体)の作品とかはどうなの?
733HG名無しさん:2007/01/17(水) 12:45:53 ID:AS0Lln5+
>>732
カーモデルだしいいんじゃない?
てか見てみたい
734HG名無しさん:2007/01/17(水) 23:13:27 ID:Ac/rR0FK
すげーてかオカピー
735HG名無しさん:2007/01/20(土) 08:43:13 ID:uGjvnq36
前のほうで見たけど、アオシマのプリペイントは、
数か月も飾ってるとすぐに塗装にヒビ入るからやめとけ
736HG名無しさん:2007/01/20(土) 10:15:20 ID:3kR0jIO2
S15のブルーは出てすぐ購入したけどまだひび割れてないな。
昔あった塗装済みのエルグランドはヒビだらけになったがw

というかプリペイントは12月の頭に出たからそんなに経ってなくない?
737HG名無しさん:2007/01/21(日) 11:27:32 ID:LmL9eLZ4
数年前の塗装済みセルシオ、紺メタかな
まるでヘビの皮膚のようにヒビ入りまくってます
ポロポロ、プラも割れるし捨てた。
738HG名無しさん:2007/01/21(日) 12:52:34 ID:c75vvpAZ
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1169351214039.jpg
1.フジミ SUPURA 2.5 GT TWIN TURBO R風
  (ベースは3.0 GT TURBO A)
2.去年
4.ターボAダクト埋め。
  トヨタのエンブレムはジャンクデカール、2.5TWINturbo[R]はインクジェット用ラベルシール。
  ホイールはジャンクパーツ(タミヤのカストロールセリカ)をパテ埋めして使用。
5.モーターライズ時代から未だ現役の長寿キットですが、ボディはとてもよく出来ているのでおすすめです。
  安いしね。
739HG名無しさん:2007/01/21(日) 13:51:36 ID:POTAxCEP
>>738
GJです。やっぱりこの時代のスポーツカーはいいですね
740HG名無しさん:2007/01/21(日) 14:25:29 ID:mr5+EJw1
>>738
おお〜、素晴らしい!
サイドウインドーの追加工作などの小技が光っているね。自作の純正ホイールの出来も良い。
これは是非とも20ソアラと並べてほs(ry
うp乙&GJ!
741HG名無しさん:2007/01/21(日) 14:33:15 ID:hGTANOXc
>>738
おっぱい
742738:2007/01/21(日) 15:10:12 ID:c75vvpAZ
×SUPURA
○SUPRA
743HG名無しさん:2007/01/21(日) 20:32:25 ID:cIgWIo/i
70スープラ乗りの俺が来ましたよ

>>738
GJ
セリカのあのホイールがまさかこれの形状になるとは
744HG名無しさん:2007/01/21(日) 20:55:14 ID:ZcV7O+9m
>>738
乙!
>>736
俺はあとデカール貼って完成な段階だけどまだ大丈夫だな ホントにひび割れんのかな
745HG名無しさん:2007/01/21(日) 22:24:41 ID:d6b+Hks+
>>738

GJ!!
ボンネットに写り込みが入るほどに塗装が美しい。
俺も負けずに何か作ろうかな。
箱もいっぱい積んでるし…。
746HG名無しさん:2007/01/22(月) 00:47:32 ID:cfhd09Bh
去年作ったやつだけどうP

http://mokei.net/up/img/img20070122004435.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070122004513.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070122004540.jpg

1.スタジオ27 1/24 フェラーリ365GTB4 Competizione NART LM72 n.74
2.2006年7月くらい
3.正味2ヶ月
4.・サイドウィンドウがいわゆるBBR方式(エッチングに塩ビを貼るタイプ)で
   合わせが困難な上に全くリアリティの無い仕上がり。つらいので洋白・プラで作り直し_| ̄|○
  ・デカール位置等怪しい部分が多いので30年以上前の写真とにらめっこ(ほとんど見つからん_| ̄| ○)
  ・タイヤロゴ自作したがデカすぎた・・・_| ̄|  ○
5.1972年のル・マン24時間で6位だったNARTのデイトナ・コンペ#15685です
  カニンガム・ストライプとデカすぎるフェンダーがかなり来ています
  キットはスジ彫りもかなり運河だし、実車よりゴツい印象があるのですが
  完成してみるとコンペ特有の迫力が出てよいかなと。
  しかし、この当時のスポンサーロゴの貼り方ってかなり適当w
6.フジミのエンスーデイトナ・コンペを待つこと20余年。ついに力尽きレジンに手をだしてしまったよママン・・
  でもお願いだからもうちょっと安くして・・
747HG名無しさん:2007/01/22(月) 02:21:38 ID:aUdf88Aj
>>746
いいですね〜。全体的にも存在感、質感がばっちりで、排気が匂ってきそうですな。久々にいい物見させて頂きますた。
748HG名無しさん:2007/01/22(月) 14:12:36 ID:tDhSbLGn
>>746
乙です。
この雰囲気、前に512BBとLP400貼った人ですね。
しかしこの方式のドアモールの再現って、きびしいようですね。
プラモよりもリアルになるのかと思ってたんだが…。
749HG名無しさん:2007/01/22(月) 16:26:48 ID:rjgj+ufI
>>746
うお!完成品はじめて見たよ。
ヒロとかもそうだけど、F1以外の1/24ガレキってさっぱり完成品見ないんで貴重だw
750HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:24:05 ID:5NEOAK1u
>>746
壁紙にさせていただいたよw
751HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:26:28 ID:J2Yol0Hy
kuroma
752HG名無しさん:2007/01/22(月) 20:58:34 ID:5IApsAwU
>>746
おっぱい!おっぱい!
753HG名無しさん:2007/01/22(月) 23:07:33 ID:yllHDCwj
>>746
すべて保存した
754746:2007/01/22(月) 23:36:12 ID:cfhd09Bh
諸氏レスありがとう
亀レス申し訳ない

>>748
このキットについてるエッチングはかなり薄いので1/24の窓枠表現には無理があると思われ
レジンはインジェクションよりシャープに抜けるのになんでこんな方法をとったのか不明です。
左右の窓枠作ったときに気づいたけど非対称・・・まだCAM使ってなかったのかな・・・

>>749
ガレキは完成品なかなか見ないけど、どっかに展示すればいいのにね。レンタルケースとか借りて。
1/43と違って1/24のガレキメーカーはそんなに多くないけどヒロとか海外だとPROFIL24とかええもん出してくれます。
むこう100年はプラキット化されないような車種も多くて、涙がちょちょぎれます・・・おいそれと買えないけどw

>>752
むしろワッフルかと





755HG名無しさん:2007/01/23(火) 08:11:48 ID:k/ex5fjF
エッチングを貼るBBR方式の窓枠は1/43だと面倒な「窓枠のマスキング塗りわけ」しなくていいからいいんだけどね。

いや俺1/24でも「窓枠のマスキング塗りわけ」って鬼門というか、精神的にちょっといやなんだよな。
研ぎ出してツヤツヤにしたボデーにマスキングテープをペタペタ貼りまくってカッター入れるのがどうもね。
756HG名無しさん:2007/01/23(火) 19:39:57 ID:6DMoR8qM
┏┳┓     ハイッ. ┏┳┓
┏┫┃┃     雑談は  ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ここまで┏┫┃┃┃
┃    ┃ ┏━━━┓ ┃┃  ┃
┃ 雑談 ┣┫ W∀W ┣┫ ダメ ┃
┗━━━┛ ┗┳━┳┛ ┗━━━┛
       ┏┻┓┃
    ┏━┛  ┻┓
    ┗━━━ ┫ ┗━┓
.        ┗━━ ┛ ┏┳┓     ハイッ.    ┏┳┓
┏┫┃┃     雑談は   ┃┃┣┓
┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃
┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
┃ 雑談 ┣┫ ・∀・ .┣┫ ダメッ.┃
┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
          ┏┻┓┃
      ┏━┛  ┣┻┓
      ┗━━━┫  ┗━┓
.           ┗━━━┛

757HG名無しさん:2007/01/24(水) 00:29:11 ID:7coVppJM
アリイのヨンメリ塗装何色にしようかな?
758HG名無しさん:2007/01/24(水) 08:27:31 ID:AUleyEjl
>>757
スレ違い
初心者質問スレでも逝け
759HG名無しさん:2007/01/25(木) 15:55:19 ID:x35UMTQH
一月3億集めて来いと言われたが出来ずにやっと集めた金が30万
言い訳の額にしても一桁たらねーとどつかれたのはいいが
今のどから手が出るほど欲しいのは
フジミの911のヘッドランプ田宮レベルにするがれーじぱーつ(10個入り)。
760HG名無しさん:2007/01/27(土) 12:52:16 ID:MPSm/105
ウッチャン今のままだと惨め過ぎるから頑張ってほしい
761HG名無しさん:2007/01/27(土) 21:25:01 ID:x0tGGDsI
上手いちゃ上手い
762HG名無しさん:2007/02/03(土) 11:48:19 ID:Pn/gqfoc
1年半ぶりにプラモ作りに着手しました。
只今セミグロスブラックのパーツ群を選別中。
763HG名無しさん:2007/02/06(火) 23:30:35 ID:stsFtBRQ
びらんでるろ!
764HG名無しさん:2007/02/08(木) 20:25:59 ID:MFlXnwv/
4月まで暇だから3台完成させるよ( `・ω・´)ノ
765HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:02:08 ID:iq4XVGnW
>>764タン
ヨロシコノシ
766HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:04:02 ID:0bGFEfRb
http://bbsp.net/?f=E0570999
http://bbsp.net/?f=1B1D1FF3
1.アオシマ FC3S サバンナRX-7 後期型
2.去年
4.タトゥーシールとフジミのBBSホイールでなんちゃってアンフィニ仕様に。
5.サイドモールの合いが悪い(ボディと隙間が開く)。サイドステップが分厚い。
6.厚塗りしてしまってフロントバンパーのMAZDAの文字が一部埋まってしまった。
  仁D仕様のFC3Sは発売されないのだろうか。
767HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:12:19 ID:lw7pQsE0
>>766
GJ!!
乙!!
768HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:25:56 ID:ildY3FK8
こりゃ上手やね(´・∀・`)
写真もいい感じっす!
769HG名無しさん:2007/02/09(金) 00:34:44 ID:iRIP8vos
(゚д゚)ウマー
770HG名無しさん:2007/02/09(金) 10:53:00 ID:OOhOUU9x
一眼レフ買ってカメラにハマって完成品の自動車模型撮ってたらホイールが気に入らず
押入れの奥に積んであるプラモの箱漁ってたら6年ぶりにプラモ熱が再燃して
超久々にエアブラシ持った俺が来ましたよ。

しかし、みんな綺麗に作ってるなぁ〜。
771HG名無しさん:2007/02/09(金) 13:39:49 ID:CqiQe01l
>>766
うまいな!
ここまで出来てると、ワイパーとかナンバープレートのリアリティがほしくなるな!
772HG名無しさん:2007/02/10(土) 23:59:35 ID:iN2GBnvs
>>766
素組でここまでできるという作ですね。
今度はディテールうpした作品期待してます。
できれば同じFCで。
773HG名無しさん:2007/02/11(日) 15:15:22 ID:RO0fHl/f
アオシマGX81作ってたら途中で失敗してオワタ\(^o^)/
774HG名無しさん:2007/02/11(日) 16:16:55 ID:4u9a0F1v
>>773
失敗するぐらいなら俺に(ry
リカバリできないほどやらかしたって事?
775HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:05:50 ID:RO0fHl/f
>>774
テールレンズとか窓枠とかオワットル/(^o^)\
きたなくてへたなのでもいいのなら晒すよw
776HG名無しさん:2007/02/11(日) 20:34:07 ID:4u9a0F1v
>>775
マスキングは大事だっていい教訓だなw
かく言う俺もメタルックが毎回汚くなるから今度から使うのやめるんだけどねw
まぁお互い失敗しながら上達しようぜwwwww
777HG名無しさん:2007/02/11(日) 22:21:22 ID:kpX/WKvG
マスキングというか、スジ彫りするのに養生せずによくボンネット付近をミスる。
特に研ぎ出しも終わって完成間近な時に限ってボンネット塗りなおしが多い。
そんなもんで、うちのカーモデルはほとんどカーボンボンネット仕様。
そして今日もまたやってしまった。

しかし今回はよりによってfiat500だったorz
778HG名無しさん:2007/02/14(水) 00:39:09 ID:rlEjqFws
ワロタ
779HG名無しさん:2007/02/16(金) 20:35:55 ID:+N357/k1
ピクトで済まん。有井と富士見。
ttp://a.pic.to/bc9pm
780HG名無しさん:2007/02/16(金) 22:47:24 ID:csjEqLyy
>>779
インプカコイイ!
隣のは昔の車だよね
781HG名無しさん:2007/02/17(土) 10:11:37 ID:5EBdSaeV
>>779
元LSのT360を綺麗に仕上げるとかGJ!
782HG名無しさん:2007/02/19(月) 09:01:05 ID:n5ZLmKMQ
1.アリイ ブルーバード1200(310)
2.今朝 いや、むしろ永久未完成
3.三日位
4.鍵十字のミラーの自作 ウィールの穴埋め 久々の塗装に一苦労
5.窓枠が終わっj でも古いキットの割にサクサク作れる ただ、バリが酷い
6.おいらの大好きなカスタムカーを意識して作りやした 日本でもカスタムカーが認められ始めようとしてますが、正直皆さんの反応が怖いです お手柔らかにお願いします(´・ω・`)

(*´・ω・)っhttp://mokei.net/up/img/img20070219085259.jpg
783HG名無しさん:2007/02/19(月) 18:44:43 ID:3GQIERIA
>>782
うん、俺は好き
Fのピンストがちょっとアレだけど、そのへんは好みの問題だから・・・

せっかくなんだから、もうちょっと大きな画像で見たいよー
784HG名無しさん:2007/02/19(月) 22:20:32 ID:n5ZLmKMQ
>>783
サンクスでつ(´・ω・`)
やっぱピンストは余計でしたかね?(´・ω・`)藁
手元にピンストのデカールがあったからノリで貼ったって感じなんで(´・ω・`)藁

画像小さくてすんません(´・ω・`)
今修正中なんで、塗料乾いたら明日辺りにでも再うpしやす(´・ω・`)
785HG名無しさん:2007/02/20(火) 00:20:33 ID:LR9EWGst
ブレーキが甘いですよね
786HG名無しさん:2007/02/20(火) 22:38:31 ID:IeMYKfD9
カスタムカーって・・
787HG名無しさん:2007/02/24(土) 22:45:11 ID:0WUNQ+yu
ミッションがおかしいなこりゃ、
オレが悪いんじゃないミッションが悪いんだ。
788HG名無しさん:2007/03/12(月) 11:12:57 ID:k6+U4vOy
誰かはやく晒せ!
789HG名無しさん:2007/03/12(月) 13:16:59 ID:Ib8GU5g1
うるせーばか
790HG名無しさん:2007/03/12(月) 16:17:54 ID:18Vqhk2t
あんまり綺麗じゃないけどカローラセダンなら晒せるよ。それでいいなら写真とって来る。
791HG名無しさん:2007/03/12(月) 16:20:53 ID:jj6VS8dI
よろしく。見たいな。
792HG名無しさん:2007/03/12(月) 17:56:15 ID:18Vqhk2t
それじゃあ。
http://mokei.net/up/img/img20070312173031.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070312173231.jpg

1.アオシマ1/24 トヨタカローラGT(改SE)
2.2007年2月下旬〜3月初めぐらい
3.放置期間含め約一月ぐらい?
4.GTからSEへの改造。
  変更点はグリルのエンブレム(リアのグレードエンブレムも作ったけどはがれちゃった)、ホイールぐらい。
  ホイールはフジミのハコスカ用の鉄ッチンをシルバーに塗っただけ。一応内装の木目調部品も再現。
  サイドウィンドウは弟が踏み潰して割ったのでプラ板で製作。
5.ちょっと難を感じる所もあるけど、唯一のカローラセダンなのでその存在価値は大きいかと。
  テールライトの塗り分け線が無いのはまずいと思う。
6.ネットで調べても詳しい資料がなかなか手に入らなかった。何とかズバリな資料が手に入ったから良かったけど。
  色はカローラらしさを考えて白にしたけど、マルーンも渋かったかな。
  実は製作の時、手違いで窓枠を全部銀色で塗って、後で無理やり修正したせいで
  窓枠ガタガタ、周辺が銀色がかってる、というしょうもない状態になってる。(窓は接着剤でガチガチだったので外せなかった)
  まだまだ修行が足りないな・・・。デジカメの性能が余り良くなくてよかった。
  またキットが手に入ったら今度はバンか2ドアセダンに改造してやりたい。
793HG名無しさん:2007/03/12(月) 19:20:40 ID:clBMUVe3
GJです!ホイール換えただけでも雰囲気はでてますね〜
ここはテメエでUPもしない癖に貶す層も多いけど
「晒した人が偉い」のに変わりはないと思います。
よかったら次回作もUPしてみてくださいね〜
794HG名無しさん:2007/03/12(月) 19:51:11 ID:N9kWt39a
>792
これはこれは屋外撮影によるライティングが効果的ですね。
地面の石が大きすぎるけどw

本人も気付いてるけど窓枠が残念だなあ。

色については オレは71カローラはクリーム色やブルーのイメージ。
795HG名無しさん:2007/03/12(月) 21:27:23 ID:18Vqhk2t
>>793>>794
ありがとう。
鉄ホイールは本当はデザインが違うんだけど雰囲気重視で。
野外撮影は外で撮った方が荒が目立ちにくいんじゃないか、と思ったから。
地面は溶岩が固まったみたいに見えるねw
本当は地面むき出しのところで撮りたかったけど、いい所に人がいたから・・・
窓枠はもっと計画的にしていたらあんな事にはなー・・・
クリームやブルーもそれっぽいね。他には緑とか赤があったっけ。

次回作は今作ってる奴らが手の掛かるようなのばっかりだから当分無いけど、
何かうまく出来たらまたうpらせてもらいます。
796HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:16:43 ID:11BgAv+5
http://mokei.net/up/img/img20070312220538.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070312220637.jpg
1.tamiya1/24 R33GT-R
2.先月



http://mokei.net/up/img/img20070312220731.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070312220808.jpg
1.TAMIYA  バラードスポーツCR−X
2.↑と同時進行で製作。

まあ、あまり拘らずに作ったのでテキトー感がバレバレ・・・。
今回もネタということで。明日も出来たら2種類UPします。




797HG名無しさん:2007/03/12(月) 22:57:28 ID:wKs53W1C
携帯からスマン
http://a.pic.to/752t3
フェラーリ
798HG名無しさん:2007/03/13(火) 06:29:29 ID:3V4bQxca
>796
もう少し離れて撮影すると良いんぢゃないかな?
799HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:34:13 ID:zshYXRDV
すいません!!大変申し訳ないのですが、プロのモデラーの方に車1台製作してもらうのに、いくら位で製作して頂けるのでしょうか?分かる方いらっしゃいますか?
800HG名無しさん:2007/03/14(水) 00:48:00 ID:k6bgcakz
801HG名無しさん:2007/03/14(水) 03:13:55 ID:hmjnJB0E
>>799田宮が完成品の戦車を売り出した時は3万か4万円くらいの売価だった
ボビージャパンのプロモデラーは5万かそこらで制作を請け負った話を聞いたことがある(個人が制作を頼むならもっとかかるだろうが)
完成品買った方が安い
802HG名無しさん:2007/03/14(水) 03:15:54 ID:6/XFj0v/
>799
サイズ、クオリティ、そのプロの技量などで正にピンキリですよ。
完成品の販売が割りと一般的な1/43ミニカーの場合だと4万円くらいから
販売されていたりしますから、最低で3万円ってことになるのかな?
これにしても、同じ物をいくつも並べて一度に作成されているから
実現出来る価格ではありますが。
1/24で流石プロが作った作品だなと実感する程度を期待するなら
10〜20万は必要ではないかな。
803HG名無しさん:2007/03/14(水) 15:10:16 ID:YkCCj0nH
オクに製作代行社につくってもらたというインプが出てるね。写真がクソで出来栄えはワカランが。
804HG名無しさん:2007/03/14(水) 17:43:34 ID:tw/0bsiW
ここも人が減って寂しくなってきたな。。。
他にカーモデル晒し合っているサイトとかないかな?
805HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:03 ID:4++I0T76
>>792とか>>796の作品が見れない。
自分だけ?
806HG名無しさん:2007/03/14(水) 21:22:54 ID:AYq75qxE
ん?
普通に見れるが
807HG名無しさん:2007/03/15(木) 01:54:55 ID:AooUBGKc
グッドゥバーイ
808HG名無しさん:2007/03/15(木) 21:36:30 ID:6hKYXD7o
製作代行社につくってもらうのと、
プロもデラーの友人につくてもらーうのと、
ちがいをおしえれ。
809HG名無しさん:2007/03/15(木) 22:03:15 ID:ZYwKZ0QM
違いなんて制作者の腕次第だろ
810HG名無しさん:2007/03/18(日) 12:52:09 ID:kUZM5tZL
http://mokei.net/up/img/img20070318122945.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070318123026.jpg

1.レーシング43 1/43 スバルインプレッサWRC2006 アルゼンチーナ
2.07/03/18
3.半年(放置含)
4.一部を除き図太い筋彫りを埋めて彫りなおし
  テールランプはデカールだったが、特徴ある物なので彫って金属パイプとHアイズ使って再現(その辺の完成品にゃ負けられん)
  ウインドウ作り直し、ヘッド・テールランプのカバーを新規作成
  ミラーがちょっと小さかったので作り直し
  ボディカラーはパール顔料使って作ったが、パールの量を少なめにしてしまいキラキラ感が少なくなってしまった
  多くするとパール独特の感じが出てしまったのでビビって少なめに
5.★★☆☆☆
  ボディのみレジン後はメタル。リアウイングのバリ取りは非常に困難
  改修点も多い
6.お台場のモタスポイベントで実車取材したけどあまり役に立てることができなかった・・・
811HG名無しさん:2007/03/18(日) 12:57:15 ID:bBQvkBwM
豚鼻のデザインは嫌いだが模型としてみるとよくできてる!塗装うまいね乙!
812HG名無しさん:2007/03/19(月) 01:25:54 ID:jtK0EGbu
1/43は俺の指では製作不能w
完成させてる人見ると尊敬しちゃうよ
813そんなんで尊敬されても:2007/03/21(水) 22:43:27 ID:R1qk8TI+
キャハハバンバンだって模型つくるんやでぇ〜
814HG名無しさん:2007/03/27(火) 22:13:11 ID:inYeT+DF
>>812
おいらは1/150の模型を改造してる(´・ω・`)藁
815HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:25:32 ID:vkiy0UGj
http://bbsp.net/?f=984D3A02
http://bbsp.net/?f=5D20037D
1.フジミ インプレッサWRX STI 2005
2.先々週
3.2ヶ月ぐらい
4.少しだけ車高ダウン
5.デカールが透け透けな事を除けば素晴らしい出来のキットです。
816HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:43:19 ID:HlfeYKIh
>>815
カコイイ!創作意欲が刺激されたぜ
俺もEGシビック仕上げなきゃ
817HG名無しさん:2007/03/28(水) 22:07:31 ID:x7WlrWtC
>>815
スゲェ!!
ボディの渋いラメ感好きだわw
818HG名無しさん:2007/03/28(水) 23:47:30 ID:vkiy0UGj
さらにうp
http://bbsp.net/?f=E5974F75
http://bbsp.net/?f=A3E7B888
1.タミヤ アンフィニRX-7
2.先月
3.2ヶ月ぐらい
4.ド素組み
5.組みやすくてお薦め。

http://bbsp.net/?f=79A6714D
だいぶ前にアオシマスレで晒したRE雨宮D1 RX-7とツーショット。これ超オススメです。
819HG名無しさん:2007/03/29(木) 01:09:19 ID:eduBZT83
>>818
いいよ、いいよ〜!
この調子で素組みのRX-8とのツーショットもみたいなぁw
820HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:01:46 ID:khu7k5va
きれいで上手い。
サイドマーカーもいい感じ
821HG名無しさん:2007/03/29(木) 20:38:33 ID:fp1LvE4s
>>815
>>818
GJ!車検証とナンバー付きでもみてみたい^^
822HG名無しさん:2007/03/30(金) 03:46:57 ID:kEpVSHQB
後半急いだとこの完敗
823HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:30:03 ID:RaWLiej/
http://imepita.jp/20070401/480900

1、フジミ、ダイハツリーザ 1/24
2、2007.3.26
3、5時間
4、クリアパーツが少ない
5、スナップキットなので作りやすいです
暇つぶしに丁度いいです
6、汚い作品ですみませんでした
824HG名無しさん:2007/04/01(日) 13:53:27 ID:RaWLiej/
http://imepita.jp/20070401/493060

1.フジミ、ダイハツミラTR-XX(L70)
2.2007.3.20
3.10時間
4.リーザと同じくクリアパーツが少ない。
内装を自分が乗っている同型ミラ仕様にしています(ステアリング、スピーカー、シフトノブ、芳香剤)
5.同じくスナップキットなので作りやすいです。
しかしエアロだけは接着剤を必要とします
6.携帯からすみませんでした
825HG名無しさん:2007/04/01(日) 14:19:08 ID:DvHXk+oK
>>823-824
乙!なかなかうまいじゃん!
俺もどんどん作んなきゃ
826HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:41:39 ID:FhuXT7zL
ターボでないやつ出たらミラパルコ作りたいんだけどな…
827HG名無しさん:2007/04/02(月) 21:03:08 ID:nOXrMB9k
ああどーにもミラパルコ'90♪
ああ何が何でもミラパルコ'90♪
828HG名無しさん:2007/04/03(火) 17:05:31 ID:ovY/UoWa
http://mokei.net/up/img/img20070403170036.jpg
1 フジミ 512TR
2 2007年四月一日
3 1週間
4 スイスイ組めた。ビスが多すぎるのがちょっと・・・・
5 初心者でも組める。
6 跳ね馬ぼエンブレムはデカールフィット使用したら解けた。
フロントバンパーの塗りわけはしてない。個人的にしないほうが好き。
829HG名無しさん:2007/04/03(火) 18:26:09 ID:/g/Lmr2h
このキット「簡単に組める」と言う人、多いんだよね。
是非つくってみたい。まったく売ってないが。
830HG名無しさん:2007/04/03(火) 18:28:07 ID:RjqJD5U9
1年くらい待てばまた出てきそうな気が
831HG名無しさん:2007/04/03(火) 18:35:23 ID:tq53+TOY
テスタロッサから改造は?
832HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:24:52 ID:RjqJD5U9
一見似てるように見えるが、違いが多すぎる。
833HG名無しさん:2007/04/03(火) 20:49:17 ID:yAD9solW
スマン、なんか左側のリトラに
コンパウンドが詰まっているように見えてしまうんだが・・・
834HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:19:21 ID:tq53+TOY
正解。コンパウンドとり忘れてた。
撮影後ちゃんと除去した。
835HG名無しさん:2007/04/09(月) 04:54:42 ID:Bhwffy8a
後半急いだとこの完敗
836HG名無しさん:2007/04/10(火) 00:17:47 ID:xPg5TyUS
この512は俺は良作だとおもうが…
フロントロゴが無いのは遺体が…
837HG名無しさん:2007/04/10(火) 03:40:51 ID:ZxXP72zk
どうだろね・・
838HG名無しさん:2007/04/10(火) 04:51:35 ID:yaJ0LN6m
無理してのんじゃいけないと
839HG名無しさん:2007/04/11(水) 02:51:56 ID:vNA/K2Dq
>>824がすごく気に入ったんだがw
840HG名無しさん:2007/04/12(木) 01:39:54 ID:A/TOxc4T
http://www1.ezbbs.net/07/lang/img/1158465496_1.JPG
はじめまして私のも見てください
1/24 カーモデル
841HG名無しさん:2007/04/12(木) 01:42:49 ID:cILW0quh
>840
雰囲気がいいですね。
842HG名無しさん:2007/04/12(木) 04:10:47 ID:zjYZ7lK5
>>840
うまいっ。
こういう上品な出来上がりが俺のプラモデル理想形なのだが
一度としてこういう風にできあがったことがない。
俺にとっては840は究極に見えるぜ。
843HG名無しさん:2007/04/12(木) 15:53:53 ID:xGrX7fet
右側のドアが浮いちゃったね。
844HG名無しさん:2007/04/12(木) 21:46:16 ID:xUnrA7kQ
>>840
某HPの管理人さん?それともただの直リン?
まだ未完成の時の画像だから後者かな
いずれにしてもこのモデラーさんいつもうまいよね。あと製作スピードが半端じゃない。
ギャラリーの写真が小さすぎるのが残念だが。
845HG名無しさん:2007/04/13(金) 00:38:54 ID:6icCYjfZ
右側のドアが浮いちゃったね。>
そうなんです。本物とまちがえそうなので直してません
846HG名無しさん:2007/04/13(金) 01:14:11 ID:xASvnJ1H
前の512作った人可哀想だな。
折角投稿してくれたのに…
文句言う奴は晒さないから言いたいこといえるだろうが…
俺も赤が少し薄いとこ以外はいいとおもう。艶もいいし。
次作もお願いね
847:2007/04/13(金) 06:53:46 ID:3TCMg/Dk
どこに文句が書いてあんだよ。低能か?
文句を書いてるのはお前だろ。色なんかどうでもいいんだよ。
848HG名無しさん:2007/04/13(金) 11:02:50 ID:G16h+8wW
>>色なんかどうでもいいんだよ。
よくねーだろw。
849HG名無しさん:2007/04/14(土) 01:37:05 ID:OhTC57ep
512の製作した者です。
いろいろコメントありがとう。
厳しく評価して頂くと参考になります。
まだプラモ歴半年の未熟者です。
次作も投稿します
850HG名無しさん:2007/04/14(土) 02:52:10 ID:jnQSyT/e
http://www.mokei.net/up/img/img20070414023129.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070414023230.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070414023412.jpg

1.フジミ 550マラネロ(Eパーツ付き)
2.4月13日
3.一ヶ月くらい
4.普通に作れば簡単な筈がライトユニット紛失、
  エッチングパーツはぶっ飛んでくわ、  
  完成ボディに瞬着たらすわで
  モチベーション低下で時間がかかった・・・(全部、自分のせい)
5.キット自体良く出来てるので、エッチングパーツ付きは
  いらないと思った。

>>849
512良いですね。自分もプラモ歴2台目なので一緒に頑張りましょう。

他にもフジミのフェラシリーズうpしてくれる人いないかな。
851HG名無しさん:2007/04/14(土) 16:50:47 ID:6oUAOaG6
>>850
ウマイナー

ホイールのメッキの艶を落とすと更に良くなると思う。
852HG名無しさん:2007/04/14(土) 22:32:31 ID:BnbgR1Dm
http://www1.ezbbs.net/07/lang/img/1173973466_1.JPG

1/16ブーメランの製作を途中でとめてました

完成を見たい方がいましたら再製作しようと思います。
853HG名無しさん:2007/04/14(土) 22:45:48 ID:hdsJIk0O
>>852
藻前は人に背中を押されないと何もできんのか・・・

・・・って珍しいなこれ。
頑張ってくれ、超ガンパッテくれ!
854HG名無しさん:2007/04/14(土) 23:02:23 ID:fpjWKzeI
>>550
いいね!
アオシマのあのぶっといホイールは無改造で履けるんですか?
855850:2007/04/14(土) 23:36:47 ID:jnQSyT/e
雑誌に載ってた、似たような社外ホイールの中古車を
参考にしたんですけど、それがビカビカのメッキホイールだったんで
そのままにしてみました。
やっぱりプラモだとオモチャっぽいですかね。

ホイールの軸を削って、奥まで入るようにするのと、
シャーシ側基部を曲げてホイールアーチとの干渉を
調整するだけで、OKでした。
フロントが若干はみ出ますけど、それもまたアリかなと。

856HG名無しさん:2007/04/16(月) 00:51:48 ID:p1IIYZyL
晒しスレに最近人が戻ってきた記念にうP

http://mokei.net/up/img/img20070416004645.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070416004715.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070416004737.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070416004756.jpg

1.Modellini Hirossijp レジン製1/24 ランボルギーニイオタ”J”(No.5084)

2.2007年2月

3.3日 + 休止1年 + 1ヶ月

4.1972年に路上の露と消えた伝説のスーパーカーでひろっしJPキットの第一作目(だと思う)。
  マニアはどう言うかしらないが、漏れ的にはイオタってこんな車だったのかと納得させられる造形力。
  むしろ少ない資料からよくここまで再現するもんだと関心する。
  ハセのミウラと並べて見ると似ているようで全く違う車。なにせ低くてワイド、そして質素。
  
5.エッチング一切無し、組立説明書も無しのパワーキット。しかしエンジン、内装等はしっかり表現されている。
  ”J”を特徴づける無数のリベットはちゃんとボディ上に表現されているのだが、研ぎ出しが出来ないので1年悩んだ末
  ピンバイスで穴(それでも数百個)を開けるに留めた。ピンなんて打ち込んでたらおそらく力尽きていたはずw
  細部は初期型で製作し要所を洋白線でディテールアップ。ボディカラーは色あせた写真を参考にオレンジに近い朱色。

6.たまに再販してるみたいのなので入手は難しくないはず。
  最新作の365BBが話題になってるが、こういったアマ造形師さんが採算関係無しに作りこんだレジンキットが
  プラキットの穴を埋めてくれるのはありがたい。デモモウチョットヤスクシテ・・・
857HG名無しさん:2007/04/16(月) 01:24:22 ID:vP0+fArB
>856
テラウマスwww

すげえええええ
858HG名無しさん:2007/04/16(月) 01:37:36 ID:SAVpM3o6
>>856
写真の感じから前もうpしてくれてたと思うけど、作品の清潔感と高級感、写真も上手なので「はぁ〜」とため息が出る。
懐かしの蓮コラのような無数の穴を掘る根気はすごい。自分は7個くらいでもやりまへん。
このウインドウってバキュームだよね?平坦ですごく綺麗。パッと目がいく場所なのでそれも清潔感アップになってると思う。
そこのモデラーさんはマニアックなラインナップそろえているようなので次も期待しますぞw
859HG名無しさん:2007/04/16(月) 05:24:31 ID:7gjQwXrm
>856
1/43のスゴイ人で、クラウス・ゴッフェルトだっけかな?
特別派手な演出とかせず、地味だけど技術に裏付けられた綺麗な作風が
とても彼を彷彿とさせます。
こういう作品見ると「自分も真面目にコツコツやれば出来るんぢゃね?」と
勘違いさせてくれて、ある意味迷惑だったりしますw
前に365GTB4をUPしてくれた人だよね?
UPしてくれた画像をつなぎ合わせて今も壁紙にしてますよ。
こういう作風が私は一番好きなので、次回作も出来た時はお願いしますね。
860HG名無しさん:2007/04/16(月) 15:22:50 ID:K0zNUBz0
>>856
うお〜〜!イオタかっちょ良い〜〜!!
素直にそう思える作品でありますよ。
ハセもSVRじゃなくてこっちのイオタを模型化してくれれば良かったのに。
ハセってガレキメーカーに配慮してるところもありそうだけど。
861HG名無しさん:2007/04/16(月) 16:12:43 ID:R8Vz369M
できたてのフジミ512BBとカウンタックを並べてた人ですね。
ヒロッシのキットも持ってるとは相当コアなんだね。
862HG名無しさん:2007/04/16(月) 19:31:40 ID:S1/bBUL0
>852
ブゥ〜メラン♪ ブ〜メラン♪
アオシマ1/24 はライトが開状態で固定だったが、
1/16はチリ合わせるのが大変そうっスな…
863856:2007/04/16(月) 22:34:26 ID:p1IIYZyL
諸氏レスd

>>857
恐縮ですw

>>858
蓮コラw
0.3_とかのドリルは折れやすいうえに高いので、手間がかかるというよりもむしろ心労で倒れる作業<リベット穴開け
以前別キットでインセクトピンを200個程埋め込んだ事があったけど、自己満足以上の効果が無かったのでこれでいいかなと。
バQは漏れも好き。プラキットをおもちゃっぽくしてる要因のひとつにクリアパーツの厚みがあると思います。インテリアも歪んでみえるし。
どこかで各社対応の窓バQだけ売り出してくれないだろうか。ついでに微妙なガラス色まで再現してくれるとネ申なのだが・・

>>859
ワンマンファクトリーと比べて頂けるなんて光栄ですw 43モデラーの神様達は本当に凄いと思う。
地味な技術といえば、以前フェラスレにうpした512BBと同様今回もクリア無し研ぎ出しで逝ってみたんだけど良い感じに出来ました。
実物はうpした写真で見るよりはもうちょっとオレンジ色です。現存するボブ・スペシャルのウラッコ等を参考に色を決めました。

>>860
日本ではイオタと言えばハセキットの#3781の方が有名ですね。"J"#5084はこいつに比べるとはるかに地味w
ドアノブもアルファGTAみたいなただのフックだし、ヘッドレストなんてテープで取り付けてあるし(一応再現してみた)。

>>861
フジミの365BBがちょっとアレだったんでひろっし最新作を買おうか悩み中w
まあ開口部やボディの厚み等プラの方がレジンよりもずっとリアリティあるので、トータルではフジミの方が良いかな・・・おかしな部分は直せば済むし。

以上長文スマソ
864HG名無しさん:2007/04/17(火) 02:21:38 ID:C4j45LyQ
>>863
こっちのイオタは全体がスマートでエッジも利いてて格好良いっすね。
日本でお馴染みのイオタはリアがデブ過ぎでバランス悪く見えてしまう。
ハセのミウラとイオタを合体させて、なんちゃってイオタ作ってみようかな・・・
865HG名無しさん:2007/04/22(日) 05:46:02 ID:5opEACfK
伊王田というな三浦

まぶかしいんだよ

866HG名無しさん:2007/04/25(水) 19:34:31 ID:TZgHJPLd
http://imepita.jp/20070425/687430

1フジミ、シルビアQ'S放置車両w
2、1997.1、改2007.3.31
3、制作10時間、改造2時間
4車高短(1997)、FDアルミ(1997)、ボンネットとバンパー潰し、フェンダー凹み(2007)
5
6、小6の時作ったシルビアを改造。草ヒロ風。
笑ってやってください
867HG名無しさん:2007/04/25(水) 23:24:08 ID:QJq/+WIs
http://mokei.net/up/img/img20070425232130.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070425232318.jpg

1.タミヤ ハコスカ
2.20061224
3.2週間
4.ボディカラー
5.★★☆☆☆
6.ネットで調べても詳しい資料がなかなか手に入らなかった。
868HG名無しさん:2007/04/26(木) 15:27:57 ID:OUGqfKfO
うんこ色GJ
869HG名無しさん:2007/04/28(土) 01:53:47 ID:9iuYcmSU
870”削除”紳士:2007/04/28(土) 12:12:13 ID:Zmwh7v5d
871HG名無しさん:2007/04/29(日) 18:08:33 ID:PTO6LBSe
>>866
このバンパーのへこみようからすると
ボンネットが曲がるんだよねぇ
真ん中あたりからくの字に・・・・
実車で、同じようになったから分かるw

でも、こんな放置車両ありそうだ・・
若干パーツ取りされてたらさらにリアルw
872HG名無しさん:2007/04/29(日) 21:14:31 ID:Zar5NFjr
http://mokei.net/up/img/img20070429210930.jpg

1.タミヤ カルソニックインパルZ
2.20070429
3.1ヶ月とちょっと
4.定番だけどカルソロゴ。 初めての研ぎ出し
5.簡単に完成できる
6.初エアブラシ塗装、初クリア吹き〜研ぎ出し、初エッチングそして初カーモデルと初めてづくしの一台です
ケータイで撮ったので画質が悪く、それなりに見えますが、カルソロゴはボロボロだし、研ぎ出しもイマイチだし・・・
873HG名無しさん:2007/04/30(月) 08:06:57 ID:1mpzxcxd
んまい!
874HG名無しさん:2007/05/01(火) 01:43:51 ID:0c/bRX34
http://mokei.net/up/img/img20070501014104.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070501014131.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070501014158.jpg

1.HIRO 250TR
2.2006/05くらい
3.3ヶ月くらい。暇なときにちまちまと。
4.ガレージキット初体験。
  シートまわりを少々。パイピングを白の伸ばしランナーでそれらしくしたり。
5.ガレージキットでありながら、富士見のエンスーモデルばりの部品数。
6.ガレージキット初挑戦。そして塗装は缶スプレー。無謀?な挑戦をしてみました。
  撮影の時にストロボなしで撮ったので画像が粗くてすいません。
875HG名無しさん:2007/05/02(水) 16:20:04 ID:TVsJjRsO
>>874
すごいや、思わず画像を保存しちまったよ。

撮影も悪くないと思うけど。
876HG名無しさん:2007/05/03(木) 03:37:13 ID:dH8WXB8s
この写真は希少価値高いね
877HG名無しさん:2007/05/03(木) 08:26:43 ID:SpLulELF
缶スプレーでもここまで仕上げられる見本だな

GJ
878HG名無しさん:2007/05/03(木) 12:48:14 ID:511nuTkM
缶スプレーで塗ったあとに、研ぎ出しとかしてるんだよね?
してないにしてもどっちにしてもうめぇー
879HG名無しさん:2007/05/03(木) 12:51:47 ID:yCrzeyco
GJ
模型の出来に比例させてバックとかにも凝ると良いと思う。
880HG名無しさん:2007/05/03(木) 23:54:47 ID:G6YhiPZn
ボンネットは閉まりきらなかったか・・
881HG名無しさん:2007/05/04(金) 02:21:13 ID:NvNhwXn0
http://mokei.net/up/img/img20070504021101.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070504021133.jpg

1.Tamiya F50ベースF50GT
2.2007/02くらい
3.2ヶ月くらい
4.パテとプラ板でF50GTに改造しました。リアウイングはプラ版とパテで作成w
  資料があまりないので自分の中のイメージで仕上げました。
  ホイールは余っていた別車種の部品の流用です。
5.タミヤならではの組みやすさ
6.FXXと並べて写真を撮ってみたいところ。
882HG名無しさん:2007/05/04(金) 12:04:10 ID:D/iLF5oX
プロジェクトゴッサム3に出てたけど、
フェラーリ全般に補正がかかっているようで変に速かった。
883HG名無しさん:2007/05/04(金) 17:37:37 ID:DA+kP+9e
かっこええ
884874:2007/05/05(土) 23:56:50 ID:aR9DE0qG
>>875
保存するほどもものではないと思いますが、ありがとうございます。
ISO感度が高くなってしまったためにノイズとモスキートノイズ混じりになってしまいました。
写真を上手く撮れる人がうらやましいです。

>>877
缶スプレーなので部分的に液だれして修正したりと悪戦苦闘しながら作りましたw
月日と共に塗料がヒケてきたりするのでウレタンクリアをしたかったのですが
缶スプレーでそんなものは無いためここが限界でした。

>>878
研ぎ出しはしてます。
サフ → 2000番でつるつるに → 着色 → 2000番でつるつるに → クリア 
→ 2000番でつるつるに → いきなり仕上げ用のコンパウンド(車用の0.5ミクロンの)
でやりました。
梨地がある状態で着色とかすると色むらの元となるのでそのつど2000番で
磨くのが個人的こだわりです。

>>879
今度は背景にも凝ってみます!

>>880
ボンネットはある程度まではやれたんですが3次元曲面は難しかったので
ちょっと閉まりきりませんでした。
885HG名無しさん:2007/05/06(日) 06:56:59 ID:cr8hYtPl
>882
それ多分GTシリーズでも同じ事にwww
886HG名無しさん:2007/05/12(土) 21:59:37 ID:3x5bXCOJ
ttp://d.pic.to/8qmgf
1.フジミ ポルシェケイマンS
2.2007年5月
3.約1ヶ月
4.素組だが始めての研出し仕上
5.タイヤのオフセットの修正は必要かな?オレはやってないが。全般的に良いプラモでは?
6.携帯ですまんこ
887850 :2007/05/13(日) 02:49:43 ID:LKihETKj
http://mokei.net/up/img/img20070513023426.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070513023549.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070513023627.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070513023655.jpg

1.フジミ 599GTB フィオラーノ
2.5月13日
3.2週間ぐらい
4.内装塗り分けが超めんどい
5.サクサク作れて、レベルよりもディティールに優れた良キット
6.画像編集で遊んでみた。ピンボケ気味で申し訳ない・・・

お次もフェラで行こうか悩み中・・・
888HG名無しさん:2007/05/13(日) 03:11:00 ID:dbsIEgEN
アタイ阻止
889HG名無しさん:2007/05/13(日) 17:57:55 ID:ubWuH100
>>886,887

とっちゃん坊やのしもねたいらね
890HG名無しさん:2007/05/14(月) 02:42:58 ID:BI/Huzik
写真のせいかちょっと塗装がボテッとしちゃってるね

でもウマス
891HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:17:06 ID:wIydwXkx
>>887
うむー、jpg圧縮のせいなのか赤の劣化が激しいな・・・
もっと高画質で撮って下手にいじらず、うpしてみては?
もったいない
892HG名無しさん:2007/05/14(月) 10:52:06 ID:1nFMe9ZK
画質とか写真その物に懲りだすと、カメラにハマってしまってモデリングそっちのけ
になる俺みたいな奴も出てくると予想。

一眼買ってからチョロQとかミニッツばかり撮ってるorz
893HG名無しさん:2007/05/14(月) 11:40:53 ID:0c7QMIvk
>>886
俺もケイマンS作ったけど、良いキットだった。
894HG名無しさん:2007/05/14(月) 20:58:04 ID:iNfPkVku
>>890
写真のせいでも何でも無く、クリアかけすぎました・・・
まだ、クリアの厚さと研ぎ出しのコツが掴めてません。

>>891
実は実車用塗料で補修用カラーチャート「ロッソコルサ」で
調色した物で塗装しています。
しかし、プロの作例で何層もコートしたものには及びませんね・・・
モケイ・ドット・ネットでは、97kbまでとなっておりますので、
お奨めのロダはありますでしょうか?

>>892
カメラ撮影ハマりそうです。デジカメの小窓でうまく撮れたなと
思って、PCで見てみるとガッカリというのが多いですね・・・
専用にノートPCでも買って連動させたいw
みなさん、どうしてますか?
895HG名無しさん:2007/05/15(火) 00:17:11 ID:qBhQdRw+
>>894
俺はあぷろだ2号の模型板つかってるよ。
mokei.netはやめてくれと、よく言われるのでw
400kbまでみたい。欠点は流れるのが早い・・・かもしれん。

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/
ここだとスレ以外でもなんかコメント貰えることもあったりして楽しい
896HG名無しさん:2007/05/15(火) 22:42:38 ID:eAPiLHLA
>>894
コンパクトデジカメの多機能な奴より安かった眼レフを試しに購入。
背面液晶で見ると解りにくいけど、PCで見るとスゲー画質差に呆然。

ただ、模型とか小さい物撮ろうとすると、寄れなかったりピントの合う範囲が
狭かったりしてマクロレンズ購入。マクロ撮影にはガッシリした三脚必須とそれも購入。

模型撮影だと室内撮りが多いので照明設備も欲しくなり外付けストロボと
撮影用ライト購入。照明用のスタンドが三脚並みに高かった(;´д⊂)

背景も百均の画用紙じゃショボイのでカメラ屋でグラペやら色々購入。
その紙吊るすスタンドも購入>これもウホイイお値段。


なんだかんだで50万くらいはすぐすぐ(=´∇`=)
897HG名無しさん:2007/05/15(火) 23:42:51 ID:0QkOuaB1
>>895
どうもです。 試しに使ってみたいと思います。
カーモデル専用ロダとかあったらいいっすね。
前にイオタうpされた方、100kb少々でもあの画像ですから
自分も撮影テクニック磨きたいと思います。

>>896
本格的ですね〜。
やっぱり違いますか?
画像見てみたいです。


FRフェラーリ三部作として、初の大作(大体わかるよね?)
に取りかかったので、またうPの時は弄ってやって下さいw


898HG名無しさん:2007/05/16(水) 00:56:28 ID:nGGxuFI9
>>897
ごめw機材はあるけどウデが無いww

カメラいじりばっかしてないで梅雨入り前に積みキットのボディだけでも
なんとかしないと(;´д`)
899HG名無しさん:2007/05/16(水) 01:00:25 ID:qj2SgBm0
>>897
以下知ってたらスマソ

mokei.netは(今のところ)過去ログが保存されるのでやはり便利
晒しスレのpart1からうp作品を見ることができて良い(昔晒しスレ作品を集めたHPもあった)
ただ97kb制限はつらいのでファイルサイズを減らすテクニックとして"EXIF情報"の削除がある。

デジカメで撮ったデータは撮影時の色々な条件をEXIFとしてファイルに付加するのでサイズに無駄が多い
たとえば上で晒されてる599フィオラノは

・撮影機種 Canon PowerShot A530
・撮影時間 2007/8/13 01:32
・シャッターS 1/8 絞りF3.2

とか諸々の情報やサムネイルがEXIFに書き込まれてる。これを削除すると20〜30KBは減るので
色数によっては1024x768の解像度まであげても、100kb以内に抑えることができる。

EXIF削除ツールは

ttp://homepage3.nifty.com/metis/contents/soft/chibisna/index.html

とかフリーで便利。解像度とか圧縮率とかもいじって97kbギリギリを狙うべし。
写真撮影は以下参照。

ttp://www5.ocn.ne.jp/~mokeden/satuei/satuei-0.htm
ttp://homepage2.nifty.com/jlmc/satueihou.html

長文失礼



900HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:25:22 ID:61qIj/G1
アタイ阻止
901HG名無しさん:2007/05/16(水) 19:57:08 ID:hDLdir7l
>>898
完成の暁にはぜひ!
こちらは梅雨に関係ない所ですので
のんびり逝きます。

>>899
貴重な情報、感謝です。
早速、EXIFツール等で見てみました。
知らないうちに、いろんな情報を垂れ流していたとは!

削除ツール、ありがたく使わせて頂きます。
902HG名無しさん:2007/05/16(水) 22:00:48 ID:DfFdP689
まとめサイトまだありやした。
ttp://www.geocities.jp/jmg11887/
903HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:33:48 ID:lKgujcep
http://mokei.net/up/img/img20070517192725.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070517192823.jpg

1.フェラーリ 575GTC Barron Connor Racing #61 LM 2004
2.07/05/17
3.1ヶ月
4.後ろのお馬さんが入ってなかった?のでタメオのエッチングで代用
  シートが入ってなかった?ので別キットのものから複製
5.言わずもがな
6.模型作って十数年、はじめてのフェラ(ry
904HG名無しさん:2007/05/17(木) 19:43:02 ID:0zDAjzx+
上手いなあ、としか言えないよ。
俺も一ヶ月でこんなの仕上られたらなあ・・・
905HG名無しさん:2007/05/17(木) 21:18:46 ID:562dJsdt
以前から1/43うpされてる方ですか?
これ43ですよね。
凄い!

906HG名無しさん:2007/05/17(木) 23:43:08 ID:m9GhdEHS
すげー!
これ売れるよ
907HG名無しさん:2007/05/18(金) 00:17:15 ID:5eS6cI+7
575GTC? なんか造形が変

作ってUPした人に罪はないが
キットのボディの造形が悪すぎのような気がする
908HG名無しさん:2007/05/18(金) 01:16:30 ID:/OGdSnv9
仕上げも上手いがお写真もお上手のようで。
909HG名無しさん:2007/05/18(金) 05:01:23 ID:ztQU1mxM
う〜む、こりゃ上手いな。
910HG名無しさん:2007/05/18(金) 23:56:24 ID:zXuYsF0k
プロポーションは解らないが、工作技術といい、細部の処理といい、写真の撮り方といい、
とても上手だと思う。
几帳面な性格なんだろうなぁ〜と思わせる一品だと思います。
911HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:35:44 ID:dWfs6pGB
総合スレッド1000逝ってたんでここで質問します。

たすけてー!
初めてカーモデル作ってるんだけど
コンパウンドが細い溝に埋まって
上手く取れないよー!
みんなどうやって取ってるんですか?
知恵を貸してください!よろぴく!
912HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:37:02 ID:GlmFY0GQ
つまようじ
913HG名無しさん:2007/05/21(月) 22:54:49 ID:7ih74M/8
食事後か寝る前に、洗面所に一緒に持っていけーーー
914HG名無しさん:2007/05/22(火) 00:09:35 ID:7oNiPLAK
質問スレがあるだろーが。
915911:2007/05/22(火) 01:03:24 ID:fHB0x+45
>>912-913-914

すまん!
爪楊枝でも先が太くて取れなかったので
爪楊枝を裂いて先を細くしてほじくりました。

ありがと!
916HG名無しさん:2007/05/22(火) 08:54:00 ID:emK991Db
つやわらか歯ブラシ
917HG名無しさん:2007/05/23(水) 01:36:57 ID:+XsKtItm
シャワー直噴&クロスふきふきでだいたいおちねすか?
918HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:00:37 ID:Aldy3ZHV
今ねあおしまの
マジェスタを制作
してれわけよ(∀)
なんかねこれ弟が
欲しがってるのよ!
だから頑張らないといけないの!
もう終わるけどね♪
可愛く作るんだから(´∀')
できたら
見せてあげるから(∞´∀')
なんちゃって★*゜
それぢゃあ〜また
製作に取りかかるわっ★
可愛くできたらまた見せますね★
それじゃっ!!
ばろい〜('Å`)/〃
919HG名無しさん:2007/05/23(水) 13:17:09 ID:TNK57NaN
携帯か?それともVGAのモニタでも使ってるのか?なんか改行短めだな
920HG名無しさん:2007/05/23(水) 20:47:25 ID:e+DDZwmQ
ヒント:縦読み
とレスしよーとしたが縦読み意味わからんねw
921HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:04:17 ID:iNnTe5iJ
>>903

前エンジンLM物ならキャラウェイコルヴェットかペイノズのほうがええんちゃう?見る人の
ウケも考えてもらわんとあかんで。

そこで次やけどフェラーリいうことなら956やランチアGr.6および国産類に混じって82年の
FISCOをうろうろしとった512なんか作ってみるか?まゆ毛のクソ太いキャンギャルも付けときや。
それかソルトレーク最速仕様の288GTOでもええわ。
922HG名無しさん:2007/05/23(水) 22:26:43 ID:M7LKWHpi
見る人のウケも考えてもらわんと、って別にコンペじゃないんだから。
えらそうに。
923HG名無しさん:2007/05/24(木) 00:02:14 ID:dMunWkAs
tell me why  tel me why チュチェ tell me why...
924HG名無しさん:2007/05/24(木) 11:59:53 ID:0T9ibCe9
>>922
この手の関西弁はスルーでおねがいします。
925HG名無しさん:2007/05/24(木) 12:06:53 ID:q6wXGmli
熱くなっちゃってるんだろうね。
団塊の世代の人だろう。

逆に最近の若い世代は無気力すぎるとも言えるが
926HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:02:32 ID:DdJO8mh1
30年くらい待つか...
すこしはいい世の中にもどるだろう
927HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:19:19 ID:ZRDV1CBQ
>>921
ター坊、毎度!
928HG名無しさん:2007/05/24(木) 18:25:27 ID:9E/Yf/cd
>>926
30年経ったら、
 団塊世代 → 団塊世代Jr.
 団塊世代Jr. → 団塊世代Jr.のJr.
に入れ替わるだけで現在と同じ状況に戻ると予想。


929HG名無しさん:2007/05/24(木) 19:46:12 ID:G2sZkuvj
>>921
ようやく来たかw伝説の言うだけ番長w
あまり相手にすると43スレ見たいになるので基本はスルーで。
まあ暇つぶしに相手しても、番長から作品が出てくることは無いのでじきに飽きるが・・

>>928
つ[小子化 出生率]でググレ

930HG名無しさん:2007/05/24(木) 20:54:47 ID:8g428TLc
オオタキの430セドリック・ロックマシーンを旧アオシマの430セドの
エンジンなどのパーツでディティールアップしてます。
931HG名無しさん:2007/05/27(日) 14:30:15 ID:jwPHyurw
http://mokei.net/up/img/img20070527142221.jpg
http://mokei.net/up/img/img20070527142329.jpg

1.タミヤ1/24CR-X
2.今日完成
3.一ヶ月
4.特になし
5.タミヤスタンダードでしょうか。実車が好きならオススメ
6.とくかく完成させるのだ! という気持ちで作りました.
半年振りに完成♪
932EFひと筋19年:2007/05/27(日) 19:03:35 ID:pTWHRCOM
>>931 うp乙!
やっぱりいいキットですね、何か全てが思い出される感じがします。
うっかり、リヤスポをぷにぷにしたくなりますね
当時、スポーツ路線転向前だった1.5iの実車は以外に見かけなかったんです
思い入れ強すぎてあたしには組めそうもないです。作品へのコメントも無理
でも、いつも思うのはホイルの大きさ、記憶よりインチアップな感じ
実際はドウなんでしょ

ホント、半年ぶりの完成オメ
933HG名無しさん:2007/05/27(日) 20:56:45 ID:jwPHyurw
>>932
あなたいいひとだ.スレスト神になってしまうのかとドキドキでした.

航空ファン巻末あたりでフライングフィールドっていう連載されてた
方が乗ってたのをおぼえてます>1.5i
Siが出たときに,実車用のバルジをスクラッチするとか言ってたような…

たしかに,インチアップ気味かもですね.ハチロクとかこの時代の
クルマは風船みたいなタイヤだったですよね.
934EFひと筋19年:2007/05/27(日) 21:28:10 ID:pTWHRCOM
>>933
よう、俺!

つ、為則通洋 フラフィー「僕のFlying Field」、続続あたり
サインもろたよ大昔
935HG名無しさん:2007/05/27(日) 22:14:39 ID:QD5hh5s/
>>931
昔に引き戻されるなあ。色も好み。
初代はバラードスポーツって呼んでいたんだよね。
ミニバン以前のホンダは良かった...シミジミ
936HG名無しさん:2007/05/28(月) 19:06:36 ID:lhtSZkAG
CR-Xえらい狭かったなぁ
運転が体デカいヤツだとほんと圧迫感感じたw
937HG名無しさん:2007/05/28(月) 22:30:44 ID:7o/PUkcl
CR−Xか
今はジムカーナ以外じゃほとんど見ないな
938HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:20:44 ID:vbIJ8dfK
出る反る
939HG名無しさん:2007/05/29(火) 18:56:44 ID:qQWiikiQ
>>937
AS前期だとジムカーナ関係ねえから絶滅危惧種だってば
>>931
実車は185/60R14だそうで・・・微妙?民やデフォってことで
940HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:29:49 ID:iR/S9pBi
>>931

バラードCR-XとくればレパードTRXと返すんが世間の常識や。共通点は派手に登場しながら
代替えごとにだんだん知る人ぞ知る…になっていったことかのー 名前の響きも似とるし。

そこでや、タミヤのTRXもええけどここは見る人のウケを考えて青島Jフェリーでも作っとくか?

くれぐれも写真は美しい妻と一緒に頼むでぇ!
941HG名無しさん:2007/05/29(火) 20:59:40 ID:X1pKAV9N
お前久しぶりだなww
942HG名無しさん:2007/05/30(水) 01:09:17 ID:+TsG60KZ
×レパードTRX
○レパードTR−X

TR−Xは1代限り。2代目はナイ。


多くの人はCR−Xといえば「メカドック」だろうが、オレはCR−Xといえば「全開ジルバ」(柴田昌弘)かな。
当時にはめずらしくダートラを題材にした漫画だった。いや、主役は86トレノなんだけどw

2代目CR−Xだと聖悠紀がジムカーナを題材にした「スキール」を描いてるが単行本化されてないんだよな。
943HG名無しさん:2007/05/30(水) 21:51:59 ID:Xmr1cfEw
>>942
ちなみにCR-X delSol のほうはもっと極限される。
東城和実のマンガくらい
944HG名無しさん:2007/05/30(水) 23:41:04 ID:EEZozHxI
CR-Xと言えば「KING」だろ。ミッドシップにしてるところがモロ「メカドック」
のパクリだが。
945HG名無しさん:2007/05/31(木) 00:02:56 ID:or8qqbgX
藻前ら、いい加減に汁!
一切、作品に触れないなんて>>931に失礼すぎっぞ
946HG名無しさん:2007/05/31(木) 20:16:29 ID:zjeMWgpw
931が美しい妻を晒すか晒さないのか。

それが問題の核心だ。
947HG名無しさん:2007/06/03(日) 00:35:58 ID:zMB9R084
>>945
本人乙
948EFひと筋19年:2007/06/03(日) 00:51:58 ID:jLhxPsiv
>>947
残念!
>>945>>932でした
949HG名無しさん:2007/06/03(日) 13:21:48 ID:VEC6bJyb
>>948
あんたいいひとだ〜!
950HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:08:38 ID:quhB2Mf/
いい感じに盛り上がってきたね
951HG名無しさん:2007/06/03(日) 16:59:02 ID:DOLwR5UB
ちょいとお邪魔します
1.AOSHIMA AE86付属4A-Gキャブ仕様
2.20070603
3.半日でつ
4.プラグコードの取り回し
5.(★★★★)
6.
ttp://mokei.net/up/img/img20070603165207.jpg
952HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:10:15 ID:EWPsdpk2
だいぶ前に晒したシルビアのその後
本当に雨ざらしにしたw
953HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:11:23 ID:EWPsdpk2
954HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:18:56 ID:EWPsdpk2
http://imepita.jp/20070610/437220
1、フジミ、リーザZ-TURBO 1/24
2、2007.3
3、半日
4、クリアパーツが少ない
5、懐かしい軽自動車
6、下手ですが自分はお気に入り
955HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:19:14 ID:g3cFzLhx
>>953
きったねーw
956HG名無しさん:2007/06/10(日) 12:20:36 ID:EWPsdpk2
>>955
草ヒロイメージでw
957HG名無しさん:2007/06/10(日) 14:43:20 ID:GBLcgFbC
自分も草ヒロっていうか放置車両のプラモ作ってる。
車種はジャガーマークUで、イギリスの廃墟屋敷の庭に放置されてるシチュエーションでジオラマ化しようかと思ってる。
でもサビとかの汚し塗装や苔をどうするかってところで放置中。完成したらうpしたいな。
958HG名無しさん:2007/06/11(月) 23:34:59 ID:/wZh7rZG
そのまま3年くらい雨ざらしで放置したらいい感じになるんじゃないですかね?
959HG名無しさん:2007/06/14(木) 23:18:23 ID:huJ4dAuO
ところで
青GT-Rの人はいつになったら作品解説をしてくれるのか
960HG名無しさん:2007/06/17(日) 23:40:25 ID:QaAYWYaT
初心者質問スレが落ちちゃってるのでここで書き込ませてもらいます。

みなさんボディをブリフェン加工やたたき出しを再現するとき
削りたくない場所はどのようにして削れないようにしてますか?

自分はガムテーム張って削れないようにしてるんだけど
他のいい方法があったらおしえてください。
961HG名無しさん:2007/06/18(月) 09:58:19 ID:QACFPLBK
【カーモデル】まったくの初心者救済スレ9台目【MS-9】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1180846249/

つCtrl+Fとか
962960:2007/06/18(月) 18:28:19 ID:Hmm3VnSv
>>961
こんなスレあったんだ
サンクス
963HG名無しさん:2007/06/19(火) 18:14:45 ID:81vuUSXz
>>957
今月の「アーマーモデリング」に錆びた車両(戦車等だけど)の表現方法が
詳しく載ってます。
ご参考までに。
964HG名無しさん:2007/06/20(水) 00:06:42 ID:Hk3Ft2Ck
>>963
dクス。
でも家の近所の本屋、模型雑誌はHJぐらいしか置かないからなぁ・・・。
苔の方が困りそうな予感。鉄道模型店でも覗いてみようかな。
965HG名無しさん:2007/06/21(木) 03:38:07 ID:9T3VAIT+
http://o.pic.to/e4idx
フジミのムルシエラゴロードスターです、プラモ初心者の自分が初めて本格的に塗装したプラモです。
ミラーとワイパーとマフラー無いですけど…。
966HG名無しさん:2007/06/21(木) 20:39:36 ID:JB05LReu
http://mokei.net/up/img/img20070621203802.jpg

5年ぶりに車のプラモやりだしたんだけど
まだ完成じゃないけどエアロこれやりすぎたorz
967HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:37 ID:4BaOn6lO
>>966
まだ間に合う、直せばいいと思うよ

>>965
見れる?
968HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:26:21 ID:U0mh2XJH
ピクトはPM7:00ごろからPC規制
ピクト厨は放置汁
969HG名無しさん:2007/06/21(木) 21:58:02 ID:avcHmxJg
>>968
それはあんまりなのでレス

>>965
初めての本格的塗装でブラックを選ぶとはw
写真が小さくて研ぎ出し具合がわからないけど、この色はムルシ独特のシャープなエッジを引きたたせるね。
ムルシロードスターはトレッドとか改修されてるし、カリストホイールがカッコよすぎなので良いキットだと思う。
ワイパーはともかくミラーはロードスター専用の新規デザインなので取り付けないと様にならんぞ。
次はもし作ってないならガヤルドSEがお勧め。
サイドウィンドウの取り合いが難しいけど、これまたカリストホイールだけでも買う価値ありまつ。
白バージョンのSE作ってムルシと並べてみてはいかが

>>966
エアロが接地してないか?w
970966:2007/06/21(木) 22:40:01 ID:JB05LReu
>>967
あなたのレスをもらう前にパテ盛ってしまったw
一回削ってみる

>>969
0.5ミリのプラ板がギリギリ入るw
971HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:24:37 ID:aEAj6aAK
>>969氏、感想&アドバイスありがとうございます!
自分パソコンもってないので携帯からで申し訳ないのですが、機会があったらまたうpしてもよろしいですか?
972HG名無しさん:2007/06/22(金) 06:10:43 ID:t/+yX7Iw
>>971
ガンガン作ってうP汁。次回作期待してまつ。
973HG名無しさん:2007/06/22(金) 10:42:32 ID:crdVb6iC
とりあえずマクロ切り替えぐらいしろといいたい
974HG名無しさん:2007/06/22(金) 21:12:43 ID:BBAfWNg/
ガンガン見たい
975HG名無しさん:2007/06/23(土) 11:31:19 ID:T8iCAk73
完成したのでうPします。

http://mokei.net/up/img/img20070623110020.jpg

1、アオシマ Weld百式Mark弐

2、07年6月22日

3、約1ヶ月

4、内装がノーマル仕様なのでちょっといじりました。

5、完成すると派手なのでカッコイイですよ。

6、約1年ぶりのカーモデル制作だったのでちょこちょこミスりました。
976HG名無しさん:2007/06/23(土) 11:48:39 ID:DdmG3O+d
>>975
これは凄いな〜
ベースがアスファルト路面っぽいのだったら実車と言われても気づかないかも。
977HG名無しさん:2007/06/23(土) 12:02:40 ID:668KAuNI
>>975
GJ!内装も見たい〜
978HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:06:42 ID:5GgWZPCa
>>966が何をやりたいのかよく分からん
製作途中のうpられてもな・・・
979HG名無しさん:2007/06/23(土) 13:24:39 ID:/lW0+OfZ
>>975
キット買ってきて内装どうなってんのかなーって思ってたとこ。
980HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:04:45 ID:h0u7Fe0V
>>975
おおー!ボディ等の仕上げも素晴らしいが足まわりや内装も手が込んでますなぁ・・・・
981HG名無しさん:2007/06/23(土) 15:36:10 ID:B/eJbmDv
>>975
いや、ほんと素晴らしいの一語尽き!
セダンもドリも興味がないから、キットの出来がわからないけど
チンタじゃあ苦労したんだろうね・・・同情

素直にこのジャンルもいいかなと思いましたよ、この作品見て。GJ!
982HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:40:53 ID:T8iCAk73
>>735です。
ありがとうございます。
こんなに良い評価がもらえると嬉しいですね。
一応ベースをアスファルトで撮ってみました。

http://mokei.net/up/img/img20070623180545.jpg
983HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:45:02 ID:h0u7Fe0V
>>982
おお!雰囲気が出てますな・・・
自分もこのキットを組んだのですが修正点が多くてトーンダウンしてしまったので
本当にここまで仕上げられたのには感服いたします・・・・

んで、チト質問なんですがタイヤってキットのタイヤじゃないですよね?
もしよろしければ何を流用したのか教えていただきたいです。(フジミのRE711?)
984HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:50:16 ID:T8iCAk73
すいません、間違えました。
735じゃなくて>>975でした。
なんで735と間違えたんだろう?
それと一応内装です。
かなり手抜きです。
シートベルトすらついてません。

http://mokei.net/up/img/img20070623180749.jpg
985HG名無しさん:2007/06/23(土) 18:59:56 ID:B/eJbmDv
>>984
手抜きなんて嘘じゃん、コレで4点付けたら無敵だよ

本当のアスファルトに行っちゃったですか
耐水ペーパーとか手芸用の紙とかで自然光ではどう?
986HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:13:02 ID:T8iCAk73
>>983
タイヤはキットのものではないです。
なんのキットに付属のホイールセットかわかりませんが、中古で売っていたBBS-LMのタイヤです。
たぶんフジミだと思います。

>>985
本当のアスファルトで撮っちゃいました。
耐水ペーパーですかぁ。
今度撮ってみます。
987HG名無しさん:2007/06/23(土) 19:27:22 ID:ltXMNvZB
この流れ、なんだか自演のように見えてしまうw
988HG名無しさん:2007/06/23(土) 20:06:01 ID:fpcrJDax
>>975
うわぁーーースッゲェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ


















頭悪そww
989983:2007/06/23(土) 20:46:00 ID:h0u7Fe0V
>>986
サンクス!
フジミのBBSLMならRE711だと思う。
キット付属のPZEROはイマイチなんで・・・
990HG名無しさん:2007/06/23(土) 21:28:12 ID:NlmeemQP
990
991HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:35:48 ID:BA4MfQ0h
うーん。へたれの俺からするとやっぱり >>975 は格好よく見える。
たいしたこと無いと言う奴は折角だから自分の作品アップしてよ。
そうしたら説得力あると思う。
992HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:47:57 ID:/lW0+OfZ
>>984
979ですが内装こうなってますか。写真アリガトン。
「頭悪そうw」で片付けるのは簡単だけどキットの箱見たときはそりゃ驚いたね。
アメ車ばっか作ってて飽きてきてたからマンネリ打破にはいいんじゃないか。
993HG名無しさん:2007/06/23(土) 22:57:01 ID:JAtqnFtK
次スレ誰かたてておくれ
994HG名無しさん:2007/06/23(土) 23:33:39 ID:T8iCAk73
>>975です。
>>987
>>988

自分の作品見たんだからあなた達の作品も見せてくださいね!
お手本になるようなすばらしい作品を作るんでしょうね。
期待してます。
995HG名無しさん:2007/06/24(日) 01:54:14 ID:6sf9UyJ+
いやあ、>>975さんすごいっすね。
俺の様な初心者モデラーから見たら雲の上の存在だなあ。

ここって異常にレベルの高い人がたまにいますね。勉強になりますって言うか目標ができて楽しいです
996HG名無しさん:2007/06/24(日) 10:23:00 ID:ZZuV7+iR
こんなに酷い晒し自演厨も珍しいw
997HG名無しさん:2007/06/24(日) 10:26:34 ID:RanRaO7T
立ててきました

【カーモデル】自分の作品を晒せ!6展示室【専用】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1182648335/
998HG名無しさん:2007/06/24(日) 10:30:44 ID:4zohyzrJ
>>996
作品アップするスレなんだから文句言う位ならアップしろって。
そんな調子じゃ、まともな作品アップはしにくくなるぞ。
999HG名無しさん:2007/06/24(日) 10:44:32 ID:ZZuV7+iR
ただ褒めて欲しいだけなら近所の糞ガキにでも見しとけよw
アフォかっ!
1000HG名無しさん:2007/06/24(日) 10:50:28 ID:QBH0Tm7b
文句を言うだけなら近所の糞ガキでもいえる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。