ビッグカスタム、カスタムトラックシリーズ総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1485系3000番台 ◆tsGpSwX8mo
青島文化教材社のトラックプラモを語るスレです
荒らし
意味のないコピペ
粘着
はスルーでお願いします
それでは、ドゾー
2HG名無しさん:2006/03/10(金) 14:00:36 ID:UGFEmLDF
2取っておく
3HG名無しさん:2006/03/10(金) 15:59:56 ID:TOd3S6AH
4軸のも出してね。
4HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:05:53 ID:xM0GpyxU
デコは無しですか?
5HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:16:33 ID:gCCg+aiq
>>1
重複スレに付き本スレに誘導

トラック・トレーラ模型総合スレ 4台目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1141830311/l50

〜〜〜〜〜〜〜〜このスレ終了〜〜〜〜〜〜〜〜
6HG名無しさん:2006/03/10(金) 20:52:36 ID:wY4C66dd
なんで810にはEX顔を付けないんだか。
71:2006/03/10(金) 20:54:42 ID:UGFEmLDF
>>4
一応あり?
8雫タソはぁはぁ。。。:2006/03/10(金) 22:13:10 ID:3Wd4eLR3
>>1タソ乙

まあこのスレなりのやり方を見い出せばいいんじゃね???


とにかく素人が手を出しずらいタイヤ/ホイールのサイズと銘柄を適正化汁!!!

でもって旧車シリーズを展開汁!!!


9485系3000番台 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/12(日) 01:51:11 ID:oNyTClAZ
ホビーワールドの通販でビッグカスタムが売ってないのを何とかしてほしいのは俺だけ?
10静岡みらい:2006/03/12(日) 06:30:58 ID:5E3zHosZ
>>8
Q車
日産80、豊田GB、五十鈴TX40あたり?

11HG名無しさん:2006/03/12(日) 10:18:26 ID:AhSqUcaS
それイキ杉ちゃう?
12HG名無しさん:2006/03/15(水) 07:11:36 ID:cMKi4Q/F
KFとかでてほちい
でも無理だろなあ
塔デコのキャブはリアルだが
下手な漏れの手に負えない・・・
13HG名無しさん:2006/03/15(水) 22:23:07 ID:ozZ+Xj4A
810をもっと充実させてほしいなぁ…
810とギガのキャブ交換してダンプにしたりしなくてもいいのに
漏れと同じ事してる椰子居る?
14HG名無しさん:2006/03/16(木) 10:35:02 ID:D+YyjDHJ
恋桜で我慢してください。

オレはギガを充実させて欲しい。
以前出てた2本スリットのヤツが欲しい

15HG名無しさん:2006/03/16(木) 17:02:19 ID:9IaKJBNb
スリットってなんだよorz
16HG名無しさん:2006/03/16(木) 17:51:31 ID:D+YyjDHJ
>>15
スリット
グリルの形状のことです。
17割れ目ちゃんじゃなくて???:2006/03/17(金) 00:24:55 ID:kOsLqycM
うd達磨前期型CW50ダンプキボンヌ。。。
18485系3000番台 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/17(金) 23:29:15 ID:ZyvdDUyE
>>14
ギガ25?
19HG名無しさん:2006/03/23(木) 20:00:16 ID:1lXz5bEk
青島殿に要望や意見した方いますか?
ここに集まってる方々で、アオシマINFOに様々な要望等
をだし、改善して貰うことが出来ないものかと思いまして
モデラーが思う生の意見を青島殿にぶつけて行こうじゃありませんか!!
例)中型トラックの補機類をつけて欲しい
  大型ホイールのサイズ適正化etc

青島殿のHPの問い合わせの最下部にある、INFOのアドへ送信して下さい。
ご意見、商品化リクエストを募集のアドですので、お間違えの無いように。
20HG名無しさん:2006/03/25(土) 21:43:14 ID:6d/Jzj/L
>>19
俺は電話でなら要望を出したことはあるぞ





要望が実現する気配はないけど
21HG名無しさん:2006/03/26(日) 11:18:19 ID:J6Zbqdgc
>>20
で、なんて言ってました?
22HG名無しさん:2006/03/26(日) 11:34:08 ID:SSkK4exq
>>21
担当者は

はい、わかりました
お客さまのご要望については検討してみます。

だそうで

俺が思うに裏では華麗にスルーしてるだろう
23HG名無しさん:2006/03/26(日) 13:32:37 ID:J6Zbqdgc
そっか
だよね。
要望聞いてるなら、あんなキットださないよな
24まあ:2006/03/26(日) 22:20:54 ID:jHgU3OU6
そんなもんでしょ。。。
25aosis records:名無し:2006/03/27(月) 12:47:59 ID:146bjNC8
つ「日野スーパードルフィン・プロフィア」
26485系3000番台 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/27(月) 22:59:18 ID:+xKg8snh
>>24
IDに 旧:日本道路公団

そんな俺はアオシマにギガ(CYW)の除雪車のプラモを出してほしいと思っていたりする。

自分で改造したけど面倒だった
1回失敗して種車のギガ20をもう一つ買ったorz
27 ◆tsGpSwX8mo :2006/03/27(月) 23:52:13 ID:pKBxPgIQ
そういや、ギガ20も見かけなくなったな
28HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:24:18 ID:Pn0bWtR0
あっちが悲惨なので退避。。。
29HG名無しさん:2006/03/28(火) 18:48:20 ID:x8jC2dfh
あっちってマイカ問題?
30485系3000番台 ◆k1lLLoV86w :2006/03/28(火) 19:20:24 ID:UanmMVOV
トリップ変えた
31HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:19:35 ID:XLSIbMTA
良スレハケーン!
ギガ22ホスイ
32HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:11:32 ID:F+QDClLe
その前にギガ22というプラモは出てるのか?
33HG名無しさん:2006/04/08(土) 00:42:05 ID:tYNZN1Db
現行プロフィアってビッグカスタムのみでデコトラは出てないよね。
同様の手法でうd車を!! と思うのは俺だけじゃないはず。

まあ、無理だろうけど。
34HG名無しさん:2006/04/09(日) 21:14:45 ID:M9+NrZZy
素朴な疑問なんだが、どの辺が"カスタム"なんだろう?
どうもオレの感覚だと、そう名乗るなら、せめてミラーやノーマルバンパーは
メッキで、アルミかメッキホイール等は標準にしてほしい。
3531:2006/04/10(月) 09:31:23 ID:soljuCep
>>32
ギガ20のシャーシを海峡丸の810のシャーシと同じ長さにしたらなるから
青島が製品化すればよろし
36HG名無しさん:2006/04/22(土) 21:14:48 ID:VwnQyj2L
ミケロッティキャブあげ
37HG名無しさん:2006/04/24(月) 13:21:26 ID:9kOs4wEZ
今年はギガ20生産なし?
38HG名無しさん:2006/05/04(木) 18:04:42 ID:bCtWHu64
ギガ22(平ボディー)納車記念age
39HG名無しさん:2006/05/06(土) 00:37:08 ID:8GzMu3y8

いすゞ810スーパーEXキソグダソプコボレソ付きマダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

40485系3000番台 ◆k1lLLoV86w :2006/05/07(日) 16:59:00 ID:auvZ+MqY
日野 KF保冷車 中期形グリル
ZM ダンプ 後期形グリル発売予定!
41HG名無しさん:2006/05/07(日) 18:48:03 ID:ZEGEsHYK
正解
42HG名無しさん:2006/05/10(水) 11:42:50 ID:cBkHmf3H
>>41がムカつくからあげ
436TW12DC:2006/05/17(水) 09:29:49 ID:zQb/10em
UDサングレイトかいすゞニューパワー前期型をキボン
44HG名無しさん:2006/05/17(水) 18:26:42 ID:48RBZOEN
>>43
影響され杉ww
45HG名無しさん:2006/05/20(土) 06:06:04 ID:dJPB0KSM
そんな事よりギガ25と20、トレ、プロフィア、スーパーグレートを大量に再生産しろや(゚д゚#)ゴルァ
46HG名無しさん:2006/05/20(土) 06:31:15 ID:CW5dZU0g
同意
47HG名無しさん:2006/05/22(月) 23:38:45 ID:FWXZ4Nzb
デコキットってノーマル仕様も作れるようにパーツ入ってるのかな?
ドルフィンプロフィアとギガが欲しい。
48485系3000番台 ◆FH2iJc6WPE :2006/05/23(火) 08:07:02 ID:J5Hgll2I
>>47
作る気になれば作れるよ
バンパーがメッキだったりサイド、リアバンパーが
ノーマルじゃなかったり
架装に電飾パーツ付けるための跡が残ったりするけどね。。。
装飾パーツ余るから作りすぎには注意だw
49HG名無しさん:2006/05/23(火) 08:09:39 ID:dDcoohww
基本的には入っていないと思った方がイイ

中にはノーマル仕様で組める物もあるけど
50HG名無しさん:2006/05/23(火) 19:41:32 ID:h/qyyn1+
>>48 >>49
アリガト。
そうなのかぁ。何でデコばっか発売するのかなあ?
デコはビッグカスタム+何たら丸に改造する為のパーツセットで
組めるようにしてくれれば、デコ好き、ノーマル好き、どちらも楽しいのに。
51HG名無しさん:2006/05/23(火) 20:35:34 ID:g1n0ieQI
>>50
同意!!
そうだね
BIGカスタムを出して、別パーツで各種飾りみたいな・・・。
好みで飾り買えばいいしね!
それとグリル・バンパー類はメッキにしてもらわないと
いっその事キャブ・シャーシのみで
大型2000円
中型1300円位で売ってくんないかな?
52485系3000番台 ◆FH2iJc6WPE :2006/05/24(水) 08:03:25 ID:K7kIg76e
>>51-52
禿同(゚∀゚)

実車のような販売形態いいね

そうすれば架装の種類も多くできる

他にもメリット沢山だな
53485系3000番台 ◆FH2iJc6WPE :2006/05/24(水) 08:06:24 ID:K7kIg76e
ごめんミスたw
>>50-51
だったね
54HG名無しさん:2006/05/24(水) 09:03:00 ID:jXCDpAtU
初歩的な質問なんですけど。。。
アルミテープみがきたいのですが、何でみがいてますか?
55HG名無しさん:2006/05/24(水) 13:26:11 ID:IuWlit8V
ピカール
56HG名無しさん:2006/05/24(水) 16:02:17 ID:jXCDpAtU
>>55
アリガト。

早速買ってきます。
57HG名無しさん:2006/05/24(水) 19:58:10 ID:7kgQRlyV
>54 プラモ用のコンパウンドでも出来ますよ
58HG名無しさん:2006/05/25(木) 14:14:57 ID:3l1dg80i
>>57
ドモッ

両方試してみます。

ついでに泥ヨケなどは何を代用してます?
59HG名無しさん:2006/05/25(木) 21:02:10 ID:lu9FNI/V
>58 作りたい泥避けによって変わって来ますけど薄いプラバンで作ってみても良いと思いますよ
60HG名無しさん:2006/05/26(金) 08:58:00 ID:OEPnJAMP
>>59
なるほど、参考になりました。サンクス
61HG名無しさん:2006/05/28(日) 23:22:36 ID:i16sQLJf
ナンバープレートのレタリングを出せばいいのに。
他から出てない緑ナンバー仕様で。

1/24のタクシーにも使えるかも…
62HG名無しさん:2006/05/29(月) 00:51:16 ID:9hLTCVOo
大昔あったよ
63HG名無しさん:2006/05/29(月) 23:46:46 ID:eHr07Z9Q
金持ってるなら、アルプスのMDシリーズ是最強
64HG名無しさん:2006/05/30(火) 00:48:06 ID:mRbaEWaq
保守
65HG名無しさん:2006/05/31(水) 00:37:55 ID:Xap16/ik
保守


66HG名無しさん:2006/05/31(水) 09:41:18 ID:byajUC/T
スーパードルフィン購入あげ
67HG名無しさん:2006/05/31(水) 10:41:57 ID:xMn1B+fO
伊呂波丸購入sage
68HG名無しさん:2006/05/31(水) 15:30:49 ID:/bjTIAOL
なかなか格好良くなってきた
100均アートアップ最高
69HG名無しさん:2006/06/03(土) 05:39:26 ID:F+pQ7TW5
>>68
何それ?
70HG名無しさん:2006/06/05(月) 08:12:28 ID:rvhm64cL
ギガ20あげ
71HG名無しさん:2006/06/05(月) 15:13:03 ID:uqhQQ1FE
>>68
そのままの意味やと思う
72HG名無しさん:2006/06/05(月) 16:45:37 ID:WwgtrWYW
100均は使えるものけっこうあるよ。
73HG名無しさん:2006/06/06(火) 12:09:23 ID:B0uAeXzy
気は進まないが、ダイソーの貼れる布で内装貼った。
でも結構気に入ってる。。。
74HG名無しさん:2006/06/07(水) 00:11:08 ID:2XYa/uB0
「和風ふぁんし〜し〜る」を安全窓やベッド横窓に貼ってる。
75HG名無しさん:2006/06/07(水) 09:58:09 ID:zkh4mUqC
>>74
そりも100均?
76HG名無しさん:2006/06/08(木) 09:42:31 ID:dq+Sp4h3
ネイルアートコーナーにも使えそうなアイテムあった
ちと恥ずかしいかも。
77HG名無しさん:2006/06/12(月) 22:25:54 ID:kBN34OAn
4tで新車出してくれ
78HG名無しさん:2006/06/13(火) 16:32:34 ID:gKetotkx
ワガママ言わないで我慢しなさい
79HG名無しさん:2006/06/14(水) 16:10:59 ID:/AT6jsZy
>>7
やだやだ(>_<)
80HG名無しさん:2006/06/14(水) 16:15:32 ID:/AT6jsZy
ミスた
>>78だた
81HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:01:02 ID:Y2bMmzHT
またZMダンプ発売延期にOTL・・・
82HG名無しさん:2006/06/14(水) 22:25:29 ID:QVCxojYP
チンタオクオリティ

まあ、散々待たせた挙げ句中途半端な製品というのは目に見えてるけど
83HG名無しさん:2006/06/15(木) 12:12:40 ID:8eQdc7Ve
作る予定なしで購入するコレクターっている?
作るのも自己満だけど、作らない人はどーして作らないの?
作ってこそのプラモだと…
84HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:03:35 ID:KX0ha20y
>>83
オマエ↓で聞いてこい
積んどくモデラーにならない為のアドバイス16箱目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1149373061/
85HG名無しさん:2006/06/15(木) 13:45:11 ID:8eQdc7Ve
>>84
あったのかシラナカタ
あとで聞いてくるぜ
( ̄^ ̄ゞジャ
86HG名無しさん:2006/06/15(木) 14:33:34 ID:8eQdc7Ve
連書きスマソ
>>84
聞くまでもなかった、ストレス発散・作って失敗したらストレス増・etcになるらしい。
ま、納得。 サラバタビノヒト
87HG名無しさん:2006/06/16(金) 16:01:48 ID:XaDsG0HJ
タビノヒト
(;´Д`)ハァハァ
88HG名無しさん:2006/06/17(土) 10:30:50 ID:Tpj8nmLt
京洛購入age
89HG名無しさん:2006/06/17(土) 18:45:52 ID:Tpj8nmLt
100均いいみたいだな、オレも見てこよっと。
外装はないのかなぁ
90HG名無しさん:2006/06/20(火) 01:27:22 ID:oaYVQ5dN
残念だけどこのスレではデコトラの話題は避けた方が良いと思われ
本スレの基地害が沸いてくるとつまらないし、
ノーマル車の「働く車」としてのトラック模型について語ったほうが良いと思われ
あとsage進行でマターリと行ったほうが良いと思われ

最近のヤフオクにおけるビッグカスタムシリーズダンプの価格高沸ぶりに溜め息・・・
91HG名無しさん:2006/06/20(火) 01:33:42 ID:Xi1WC0UU
ではアオシマがなぜか未だに新規キット化しようとしない
中型の話題でも。とりあえず優先して開発してほしいのは
どれだろ?(デコトラ嫌いで版権を出さない某社は除く)

1) いすゞフォワード
2) 三菱ふそうファイター(ビッグMC後)
3) 三菱ふそうファイター(ビッグMC前)
4) 日野レンジャー

漏れ的には

1)>3)>4)>2)

の順で製品化してほしい
92HG名無しさん:2006/06/20(火) 01:54:30 ID:Qwya8AQz
ん?新型ファイターは興味ナスってこと?

あと、

>デコトラ嫌いで版権を出さない某社は除く

って、N産?でもミニデコトラはあるよね?
93HG名無しさん:2006/06/20(火) 11:38:44 ID:WQqj14yP
ミニデコはそんなに版権に煩くないころキット化されたからとの説が・・・・・
94HG名無しさん:2006/06/20(火) 12:26:10 ID:QILFFbSH
>>90
>ヤフダンプ
たしかにアレは高杉

捨てアド晒せばギガorスパグレでいいなら代理購入考えてもいいぞ。
95HG名無しさん:2006/06/21(水) 01:14:36 ID:fQ+6qZA/
いや、特に欲しくはないんだけどね
でもありがと

新規で4tだったらフォワードFXシルバーグリル平ロングとダルマフォワードベッドレス前期型ダンプと
初代コンドル前期後期型回送車かな俺的には・・・

ってまずありえないけど
96HG名無しさん:2006/06/21(水) 02:37:38 ID:xsd45lWY
俺はビッグカスタムでテラヴィ後期を出して欲しいな
97HG名無しさん:2006/06/21(水) 02:43:30 ID:4JuB6cY/
俺はビッグワンガムでラヴィ後期を出して欲しいな
98HG名無しさん:2006/06/21(水) 23:42:41 ID:fQ+6qZA/
ビッグワンガムのトラックはシンセイやダイヤペットを参考にしたらしい商品が多かったな
数年前にビッグワンガム再販あったけど、アイテム選択がまずかったのか続かなかったね
いすゞTMK‐Eダンプやドルフィン蜂の巣グリル、810丸目、
フォワードFXフードローダー(だったかな?)あたりを再販して欲しかったな・・・

99HG名無しさん:2006/06/22(木) 12:36:39 ID:zmpVw79p
>>89
ヤフでパンチングフロアーで出品されてるパンチングアルミもダイソーなんかで売ってるぞ。

プラパイプ等に巻いて煙突マフラーの作成時に使える。
100HG名無しさん:2006/06/22(木) 15:33:24 ID:0VAeNCV0
プラパイプに巻けるほど柔らかいかなあ
101HG名無しさん:2006/06/24(土) 18:05:35 ID:mGphm/X8
再入荷うれちぃ!!(≧∀≦)
102HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:58:03 ID:Lp2cynPB
コボレーン付きダンプはなぜスパグレだけ?
810スーパーEXキングダンプ早く出して・・・
103HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:47:23 ID:bmCKgH/S
>>102
ギガとプロフィアもあるじゃん。全国的に品物は無いけどね。

青島の再販にプロフィアダンプがやっと載ったわ。今度は買わないと。
104HG名無しさん:2006/06/29(木) 00:33:30 ID:91v1jV0M
あっ、再生産かかるやつってことね
105HG名無しさん:2006/07/03(月) 14:21:21 ID:dxGuon66
あっ、再生産かかるやつって事だよ
てか、このスレ死亡か…
だりもイネェ(;´Д`)ハァハァ
106HG名無しさん:2006/07/03(月) 19:42:17 ID:ehgu5+pX
>>105
なんとか生きてまつw
107HG名無しさん:2006/07/04(火) 00:45:07 ID:0F9JJyBf
ほっしゅ
108HG名無しさん:2006/07/05(水) 12:06:23 ID:rBReIRDE
ほっしゃんsage
109HG名無しさん:2006/07/05(水) 12:23:16 ID:BBjcU6VE
ドルフィンノーマル作成中
110HG名無しさん:2006/07/07(金) 14:01:21 ID:pWs7Yss3
完成したらうpキボン
111HG名無しさん:2006/07/08(土) 16:51:17 ID:jGzLLV3z
>>110
つーか>>109が完成する頃にはこのスレに誰も居ないようなW

>>111ゲト(σ・∀・)σ
112HG名無しさん:2006/07/09(日) 09:21:13 ID:AcDo91Yw
漏れがイル
113485系3000番台 ◆k1lLLoV86w :2006/07/09(日) 20:53:13 ID:4Gn8dlWZ
俺も居る

トリあってるかな?
114HG名無しさん:2006/07/11(火) 00:32:42 ID:VBV5/mdB
正しいグリル丈の丸目ドルフィンコボレーン付きダンプ出ないかなぁ・・・
115HG名無しさん:2006/07/12(水) 16:19:52 ID:Gm/oHIq2
>>114
まずはFパネル幅から改修してもらわないとね。4Dしかり。


つ〜か、さすがにKF待ちくたびれた
来年のトラコンはKFベース(ノーマル路線)で行こうと思ってたのにな〜

116HG名無しさん:2006/07/13(木) 23:49:26 ID:tY0hPUWE
結局の所完全新金型かw
最近ビッグカスタムダンプが再生産されてきていいね。
グレートスーパーフレームダンプにはコボレーンはセットされないのかな?
117HG名無しさん:2006/07/14(金) 21:56:54 ID:0Cqft+Ii
グレートもドルフィンも金型が限界だし内装も使い回しだから
いつか新金型で作り直して欲しいね
118HG名無しさん:2006/07/14(金) 22:08:05 ID:RSQKsYJC
初期のギガのウイング車を再販してくれないかな?てかキャブだけ欲しいんですが。
119HG名無しさん:2006/07/15(土) 21:56:19 ID:lUypbm3N
>>118
俺はそのためにデコを買いますた。。。
120HG名無しさん:2006/07/16(日) 00:26:28 ID:+c0oKek0
ふそう初代Fシリーズのビッグカスタムは出ないのかいのぅ、、、
121HG名無しさん:2006/07/16(日) 04:27:06 ID:NP6UAzJO
>>119
いやデコでも3年程前に出たロングシャシー第1弾の王手以来出てないじゃん
122HG名無しさん:2006/07/16(日) 15:05:51 ID:KPEvhLdu
>>212
『じゃん』いらないじゃんWWW
123HG名無しさん:2006/07/16(日) 22:02:49 ID:kPZ4u5jY
>>122
ロングパス乙w
124HG名無しさん:2006/07/17(月) 17:01:06 ID:26hVpcAv
キャブだけでいうとギガが一番バリエーションが多いのかな?
125HG名無しさん:2006/07/18(火) 07:54:51 ID:mlI1UrA3
>>124
スーパーグレートも多くなぃか?
126HG名無しさん:2006/07/18(火) 09:57:00 ID:xg/pKf6i
誰か突っ込んであげて
127HG名無しさん:2006/07/18(火) 12:06:39 ID:VpCRUtyR
マリオブラザーズ系のほうが多いよ!
アッ、ボケてしまた…
128HG名無しさん:2006/07/18(火) 15:17:21 ID:9oCoFBt0
ギガは4種類だっけ?
129HG名無しさん:2006/07/18(火) 17:24:43 ID:mlI1UrA3
>>124は実車の事を言ってる

と言う事でおK?
130HG名無しさん:2006/07/18(火) 18:29:13 ID:awcnpJkA
空気の読めないID:mlI1UrA3
131HG名無しさん:2006/07/20(木) 00:46:19 ID:7SXbgR+F
スパグレの「スーパーフルキャブ」6×4トラクタなんて気の効いた商品出ないんだろうなぁ・・・
132HG名無しさん:2006/07/20(木) 08:38:55 ID:XtkB7A/U
>>131
スパグレベースに自作汁
133HG名無しさん:2006/07/20(木) 20:52:57 ID:l4kG7rBK
新金型で大型ウイングボデー出してよ、冷凍車もう飽きた
134HG名無しさん:2006/07/20(木) 21:08:27 ID:TBJ1niUy
>>133
確かに大型ウイングの決定版が欲しいね。
実車メーカーの荷台が欲しいなぁ。自作もう飽きたぽ(´・ω・`)
4tウイングはモデルがあったはずだし・・・
135HG名無しさん:2006/07/21(金) 02:01:55 ID:J23i0Dsa
俺は回送車(セルフ/非セルフ後端下げスロープ問わず)が欲しいなぁ、、、
136HG名無しさん:2006/07/21(金) 07:11:11 ID:NtNYBpMC
おい、おまいら!
ホビーワールド見てくれ!
137HG名無しさん :2006/07/21(金) 13:51:45 ID:+UGdrmtz
>>136
そこ、やたらドラゴンズに熱いのいるやろ?

わいらのカ−プ応援せい!!
138HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:09:37 ID:umWJjNh+
ビグカスタムで東消のスーパーアンビュランス作れまつか?
139HG名無しさん:2006/07/22(土) 11:26:12 ID:mNwLqt1k
>>138
愛と気合があれば作れます。
140HG名無しさん:2006/07/22(土) 12:11:46 ID:2N94ARF1
ビッグカスタム黒岩先生
141HG名無しさん:2006/07/22(土) 13:51:26 ID:xLzXUlzn
>>140
ちょwwwwwwww新田たつお吹いた
142HG名無しさん:2006/07/22(土) 17:15:48 ID:hc20risF
143HG名無しさん:2006/07/22(土) 19:08:59 ID:4HLkW1AN
>>142
おせーしスレ違いだし
144HG名無しさん:2006/07/23(日) 00:11:33 ID:kH+uMaKd
アタイこそが 144へとー
145HG名無しさん:2006/07/23(日) 07:04:32 ID:cq+m9aGr
ageんなボケ
146HG名無しさん:2006/07/23(日) 14:06:15 ID:DvsZRlAp
念願のプロフィアダンプget!
お盆休みに作ろう・・・
147HG名無しさん:2006/07/23(日) 17:07:01 ID:Fvm0BNQm
つーか、ageると都合悪いのか?>>145答えろ
イチイチ出てくるなよ!俺もだけどw
148HG名無しさん:2006/07/23(日) 17:21:56 ID:vQkcSagq
よしageてみよう

来月下旬予定のKFを予約した奴挙手!ノシ
149HG名無しさん:2006/07/23(日) 19:04:28 ID:uq+JrrYu
また延期なんだろうな
150HG名無しさん:2006/07/23(日) 19:06:57 ID:vQkcSagq
たぶんねw
151HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:26:09 ID:cq+m9aGr
152HG名無しさん:2006/07/23(日) 21:33:26 ID:ENOob+wx
↑最初からこんなレスすれば良いのに
153HG名無しさん:2006/07/23(日) 22:04:09 ID:y2FFsy2s
KF期待していいんかな?
154HG名無しさん:2006/07/24(月) 00:57:21 ID:adFS1IwV
期待に応えて予想を裏切る、それがアオシマクオリティ
155HG名無しさん:2006/07/25(火) 19:19:34 ID:673c7tdG
グラプロダンプ出たね
156HG名無しさん:2006/07/27(木) 23:20:56 ID:0GpDI3hZ
爆音デコトラでふそうFー100系のキャブをロングシャシー箱車に組み合わせることできんだったら
スーパーフレームダンプにも組み合わせてビッグカスタム化ほしいなぁ、、、
157HG名無しさん:2006/07/28(金) 18:50:02 ID:DR1YTBtb
KFにグリルが2種類入ってますように...
158HG名無しさん:2006/07/29(土) 23:56:17 ID:qa5Gea8t
さすがにそこまで粋な箱詰めしないっしょwww
159HG名無しさん:2006/07/30(日) 01:28:07 ID:pzTc7iH5
KF、ZMのグリルがメッキだと嬉しいのだがなぁ…
160HG名無しさん:2006/07/30(日) 18:42:38 ID:0BInw9y5
161HG名無しさん:2006/07/30(日) 21:21:12 ID:N3bjSdDl
>>160
162HG名無しさん:2006/07/31(月) 12:58:21 ID:7UF+iKuN
>>159
散々待たせてるんだからそれくらいはして欲しいね。
ライト部分が別パーツでバスライト用ベゼル同梱とかwww
163HG名無しさん:2006/08/01(火) 23:59:31 ID:7ogR6JE3
>>162
せいぜい間切り取って終わりじゃね?

164HG名無しさん:2006/08/03(木) 01:26:19 ID:Bu4B3PMB
まあ昔からアオツマは不要部品を『ファクトリーカッティング・ポイポイ』するのがお家芸な訳で、、、
165HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:50:23 ID:MHSUC1JZ
>>164
キモ微タン?
166HG名無しさん:2006/08/07(月) 23:12:46 ID:caJ9b6bu
>>165
ま、まじで!?
167HG名無しさん:2006/08/08(火) 17:25:51 ID:qqufxS7O
>>166
あたり前田のクラッカー
168HG名無しさん:2006/08/08(火) 19:48:34 ID:0QXXF2Km
キモ微タソ登場マダー
( ・∀・)っ/凵⌒☆チソチソ
169HG名無しさん:2006/08/09(水) 23:23:00 ID:5Hs4YXiT
当分出てこないんじゃね?
170HG名無しさん:2006/08/10(木) 18:34:54 ID:ACyVojUX
ココじゃないとこには来てるかも
171HG名無しさん:2006/08/11(金) 22:23:06 ID:XmESyBDo
ま、まじで!?
172HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:01:03 ID:3DKBULxo
>>168
某N社の版権スレで発見しますた
173HG名無しさん:2006/08/11(金) 23:39:45 ID:XmESyBDo
>>172
なりすましっぽいな。
174HG名無しさん:2006/08/12(土) 07:53:13 ID:zn6A9poR
175HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:51:13 ID:gVs4rqA4
はたして今月末にKFはちゃんと出るのだろうか…
176HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:58:11 ID:1ineq3BR
JRのエアロクイーンは約1ヶ月遅れだったからなぁ・・・
177HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:15:52 ID:vOHzdtyb
>>174
キモ微タンが来ましたよ
2006/08/13(日) ID:gVs4rqA4
178HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:27:54 ID:/o1TrLN0
そいつは偽物だな。

エアロクイーンのタイヤは色々使えそうだな。

ホイールが普通の10スタッドアルコアかテッチンだったらさらに萌えだったんだが、、、


ふそうMPやいすゞの縦目角四V10SSとかかのハイデッカー出してくれたら最高だな☆
179HG名無しさん:2006/08/14(月) 19:45:54 ID:5lWF1E2x
では>>178がホンモノでおけ?
180HG名無しさん:2006/08/15(火) 20:51:44 ID:hYtyOyAu
エアロクィーン売ってねー
発注が小田急と抱き合わせだったのかな
通販で探すか
181HG名無しさん:2006/08/15(火) 23:15:04 ID:FXLWUsVf
>>180
抱き合わせじゃないけど〆は同じだった。
で、現物はボディーだけのドンガラ見ても雰囲気抜群なのが凄い。
独立式Fサスとか一体成型だけどリアルなシャシー下面なんかは商業車メカフェチにま堪らないんじゃないかな。

KF/ZMのホイールは何が付いてくるんだろ?
まさかチューブレスのテッチン…ガクブル(AA略


>>179
奴はきっと星になったのさ・・・
今頃はきっとあの夜空から総合スレの荒れようを嘆いてるんじゃないかねぇ・・・・・・


182HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:42:14 ID:hXjN+Q0P
>>181
KFは別売されてるスチールホイール、
ZMはダンプシャシーのランナーについてるあれだろう
183HG名無しさん:2006/08/16(水) 08:39:13 ID:koWgZ9Ab
>>182の後半

全米が泣いた
184HG名無しさん:2006/08/16(水) 19:09:20 ID:q5YLKFka
ダンプシャシのランナーについて来る鉄チン、リアはなかなかだと思うけどな。
フロントは・・・・
ステップリングがなぁ・・・
185HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:08:52 ID:9oUreidj
確かに、あのホイールはナカナカ

オレは黒塗り、朱塗りでよく使うけど
186HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:25:03 ID:1HbleSuf
でも、インチ小さいんだよなぁ、、、
ホイールステップが別体成型だったらなぁ、、、
タイヤがバイアスのゲタ山で正確な10.00‐20のスケールが出てたらなぁ、、、
別にプライ数は14プライじゃなくてもいいからw


スーパーフレーム自体の出来は素晴らしい。
世界的に見ても1/32スケールのトラックモデルでこれだけ良く出来たシャシーはないと思う、、、
海外では1/32スケールは年少者向けor初心者向けだからいたずらにフルディテールにしないという事情も考慮しても
やはりスーパーフレームシャシーは素晴らしいと思う、、、
187HG名無しさん:2006/08/18(金) 10:09:39 ID:To7N3p/R
>>186
たしかにインチは小さい。
そこは脳内補正が効果的orz
188HG名無しさん:2006/08/19(土) 11:24:22 ID:hoSGtiPK
有限会社井波運送
189HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:21:35 ID:EM3P4Xj8
>>186
漏れがリサ屋で買ったグレートのスーパーフレームダンプ、
ビッグカスタムシリーズの表記が無くバーコードも価格表示もなし。
箱の隅に小さく「製造 アオシマ文化教材社」と書いてある。

三菱ふそうの販促品か?

だとすればシリーズ最強の精密ディテールにも納得できる。
190HG名無しさん:2006/08/20(日) 23:55:00 ID:ti4TAyFX
>>189
うpキボン
191HG名無しさん:2006/08/21(月) 09:26:48 ID:ClFI5PIL
3軸ヘッド製品化キボン

もう改造やだ><
192HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:53:40 ID:aIx1xaqT
>>189
そいつはおっしゃるとうりふそうのノベルティー版パッケージですね。
時々億に出てきます。

昔ホビショで担当者氏に
「なぜあんなに良く出来たシャシー出せたのか?」
と聞いたら
「バブルで景気が良かったのと、ふそうさんが一定の数まとめて買ってくれたから。」
と言ってました、、、


アオツマもせっかくザ・グレートは初代最初期型グリルから最終型ディスチャージヘッドライト仕様のグリルまで製品化してるんだから、
ビッグカスタムシリーズでコボレーン付きダンプ出してほしいなぁ、、、

193HG名無しさん:2006/08/23(水) 22:17:53 ID:sVh6430p
最新のアオシマニュースにKF箱車の箱絵らしきイラストが載ってたけど
予定通りの発売でおkって事なのか?


194HG名無しさん:2006/08/24(木) 00:32:47 ID:mRD+S61V
延期の知らせがないから予定通りなんじゃないかな?
195HG名無しさん:2006/08/24(木) 00:37:06 ID:8U4Nee0y
>>193
最新のアオシマニュースは9月分だから、それなら延期確定だw
196HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:48:44 ID:mxT6KEpK
おい、それどころかアオシマのHPからZMが消えたぞ。
新製品情報にもないし、ビッグカスタムの項目にもない。
ZM販売中止か?
197HG名無しさん:2006/08/25(金) 09:41:36 ID:3SxyvESA
>>196
やべぇよそれ・・
何考えてんだよ巡査部長!
198HG名無しさん:2006/08/25(金) 15:24:37 ID:/jZOI5ce
ttp://hobbyworld.aoshima-bk.co.jp/scripts/hw/seek.aspx?seek_code=ABK137843&img=b
KFキタワ-*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
199HG名無しさん:2006/08/25(金) 15:28:56 ID:ozTzj80t
グリルはメッキらしいね
200HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:28:49 ID:5zj75keS
発送通知メール来た!予定通りの発売だったね!
2か月遅れのww
201HG名無しさん:2006/08/25(金) 22:12:19 ID:/jZOI5ce
>>196
あのサイトはバグだらけ、信用しちゃいかん。
9月分のチラシにはちゃんと載ってるから安心しる。
202うろ覚え後免、、、:2006/08/25(金) 22:46:38 ID:XjbbGdhz
はいは〜い。
KF情報で〜す。
最新のトラックファナティックはKF/ZMのテストショットが大々的に載ってるお(;^ω^)
●グリル、バンパー、フェンダー、ステップ、その他キャブ外装フィッテイングパーツはメッキ。
●ホイールはチューブレススチール。
●ライト、フォグ、速度表示灯レンズはクリアパーツ別体。
●ウィングマークは別体かつメッキ
●ロアーコーナーパネル、グリル下化粧板は別体で、各グリル別に専用。
203続き、、、:2006/08/25(金) 22:58:10 ID:XjbbGdhz
●型式エンブレムも別パーツ。
●キャブはロアーコーナーパネル/グリル下化粧板Assy、フェンダー、ステップが別体構造なので、
HE/HHハイキャブ製品化しそうな感じ。


んでもって後期グリルは、、、
●ライトベゼル、型式エンブレム別体構造(バスライト仕様への展開の予感)

また、
●それぞれのグリルの通気溝はきゃんと貫通。
●ダッシュ、ステアリング、シートバックも各専用設計。


いやいや、アオツマたんもやればできるじゃねーの☆

スーパーバイザー(?)のとど松たんGJだお( ^ω^)

204もちろんアオツマの担当者たんもGJ!!!:2006/08/25(金) 23:05:29 ID:XjbbGdhz
箱絵には『日野旧車トラックシリーズ』(だったかな?)の文字と旧ロゴの社名が燦然と輝いてました、、、

こりゃ来年の春頃まで祭りケテーイだね☆


TC、KB、KSもきぼんぬ、、、


次作はいすゞとうd達磨たのんます、、、


俺的にはふそうTキャブ各種きぼんぬですがw


205HG名無しさん:2006/08/26(土) 03:09:49 ID:mxEaB0HR
ここはぜひHEも製品化してカムチャツカ丸を…
206HG名無しさん:2006/08/26(土) 06:46:42 ID:d3HLNb0N
予定にあるよ
207HG名無しさん:2006/08/26(土) 11:39:45 ID:NK75vu11
説明書抜けてる所多くないか?
あと筋彫りが浅くて細いね。
サフ吹いたら埋まりそう。
208HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:13:10 ID:FcabLthK
>>205

カムチャツカ丸は、東○の版権がクリアーできないと
無理でしょう・・・。
209HG名無しさん:2006/08/26(土) 18:32:39 ID:NK75vu11
それなら
(´・ω・)つ龍馬號
210HG名無しさん:2006/08/26(土) 20:20:50 ID:v38hzNJJ
>>208
RC一番星みたいに製造:アオシマ、発売:バンダイ
という扱いにすれば版権は問題ないのでは。

ちなみにKFといえばジョーズも作れるな。
211208:2006/08/27(日) 01:10:30 ID:BKbN7lt2
>>210

その手があったか・・・・。

気づかなかった自分が馬鹿に見えました。
212HG名無しさん:2006/08/29(火) 00:38:55 ID:UlDVeVjS
京洛運輸のKF最初期も出そうな勢い。

このクオリティでKL金型改修すればバカ売れ間違いなし?!


い、いいねえ!!!

214HG名無しさん:2006/08/29(火) 07:28:07 ID:CF0hxngA
ダンプならネオン化粧花電車、出さないかないかな〜 出せばバカ売れすると思うけどな〜
215HG名無しさん:2006/08/29(火) 08:32:01 ID:bvRMyOoe
ダンプなら第三夜桜○さん、二代目竜二○さん、姫路の長谷○興業さん。
216HG名無しさん:2006/08/29(火) 11:23:52 ID:4NzYmnRe
長谷川興業は糞

センスなし
217HG名無しさん:2006/08/29(火) 15:44:56 ID:xoyPpk9u
>>216
だな。確か、元々あの車は宮城の人がヤフオクに出して、
小○興業が買ったんだよな。ヤフオクに出たときは結構よかったのに、
だんだん変な方向に行ってしまった。。。今はダサすぎorz
218HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:14:23 ID:vjZJjri8
過去に実在した車輛で、

ZMなら前川一家の武州丸が

KFなら湘南の歌麿が

改造が必要になりますが、KSなら姫宝丸の10t辺りが再現できそうな気が…



そういやアオシマの音が出る箱車(名称忘れた、スマソ)だったと思うけど、旧FUのキャビンを使ってますよね。

だったらビッグカスタムシリーズのラインアップにに旧FU/FVなんか出してくれないかな、と思う今日この頃…
219HG名無しさん:2006/08/29(火) 21:34:16 ID:2NEsF+M/
KF、ZMの売れ行き次第ではありえそうだけどなー

でKFキタ━(゚∀゚)━!!
早速作ります
220HG名無しさん:2006/08/30(水) 01:39:41 ID:cqDNZUNM
秋の新商品は何になるんだろうな
221HG名無しさん:2006/08/30(水) 07:43:56 ID:upvlC5xv
ゑびす丸で決まり
222HG名無しさん:2006/08/30(水) 08:52:58 ID:edaU3yS1
俺はkfは買う気にならない。
ロングシャーシ、改善されていないのですよね?。
リアアクスルの位置が違うし、燃料タンクが1つしかないし…。泥よけも再販しないし…。
トレーラーヘッドも2デフで出して欲しい。
810、ドルフィンもダンプ出ないかな?。出来ればドルフィンはシャッターグリルやトレーラーグリル付きで。
FUも出るならダンプで。いすゞニューパワーv10ssも希望。
zmはコボレーン付かないのかな?。
223HG名無しさん:2006/08/30(水) 08:59:21 ID:0Z6gqNki
↑と、素組みのプロがゴネておりますw
224HG名無しさん:2006/08/30(水) 09:37:46 ID:sMNSVhjV
KFのキャビン眺めてたら、幅つめてKLに使いたくなってきた。
225HG名無しさん:2006/08/30(水) 09:45:46 ID:HveRqcN9
↑同じ事考えてたよw
226HG名無しさん:2006/08/30(水) 12:33:44 ID:iQRq5q9j
お布施のつもりで5台買ってしまった。
まぁ、ビッグカスタムはすぐに店頭から見かけなくなるから、まぁいいけど。
227HG名無しさん:2006/08/30(水) 13:12:57 ID:KmAw3Hym
なにはともあれ、KFはホビーショー参考出品のような増トンフェンダーや似てないグリルじゃなくて良かった。最初から参考出品しなきゃ良かったのに。
228HG名無しさん:2006/08/30(水) 18:34:03 ID:m9uRTGot
『参考』出品
229HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:43:09 ID:F6hX3uEY
>>226
漢だな、、、


さてさて、KF保冷車後期型、ZMダンプ中期型は出るんでしょうかね?

上で何度も書いたが、
●ふそうFV100系
●いすゞSシリーズ達磨前期/後期
●うd達磨CW前期後期
なんかを出してくれたら
熱気に満ちた『70's神奈川ダンプシーン』が再現できるんだけどなぁ、、、

230HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:05:23 ID:uubDfmsI
今日行きつけの模型店にいったらKFが入荷してたけど店員さん曰く問い合わせや予約がやたら多かったらしい。
231HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:07:46 ID:pmngG7uZ
KFはまだ現物を見てないんだが、モデルカーズのパーツ分割を
見る限り、HEも出すつもりですな。出るなら、秋のプララジショーで
正式発表だろうけど。HEが出たら、キャブを単車に付けようかな。
それとも、一昨年のモーターショーに出ていた日野謹製の1/10程度の
巨大モデルにならって、トラクタ単体でもいいな。
232HG名無しさん:2006/08/31(木) 04:05:35 ID:oqgB2Q05
HE出す気ならKF/ZMと同時にに既に金型起こしてるだろうね
233HG名無しさん:2006/08/31(木) 10:29:49 ID:FZpjTrIS
使えない凸パーツは要らんからKF/ZMメッキ
キャブきぼん
あ…スジ彫りが…orz
234HG名無しさん:2006/09/02(土) 21:10:01 ID:a17rAHps
まさかグリルがメッキとは思わなかったんで、各1づつしか予約しなかった。
3軒ハシゴしたが、やっぱ店頭には出てないわ。
235HG名無しさん:2006/09/02(土) 22:31:35 ID:DC+QE97V
オクじゃだめなのか?

別スレで発売されていないものを3つも4つも予約できるかよ、と言ってたヤツがいたっけ
236HG名無しさん:2006/09/03(日) 11:06:11 ID:04Ck/qyh
>>235
そういやいたな。
ただ、物も見ずに何セットも買ってもしょうがないと言ってた様なきがするが。

予約分数量生産の為に遅れたとか…そんな感じか?
ちがうな、いつものアオシマだろうから
237HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:12:34 ID:qqjZ8nSc
今日昼前にプラ屋逝ったら店頭にKFあった。発売日
にも買ったがせっかくなので2個めゲト
田舎って得だねw
238HG名無しさん:2006/09/03(日) 21:21:20 ID:4L0Wt31M
フォワードって今発売してるのではデコトラしかない?
キャブと足回りだけほしいんだけど。
239HG名無しさん:2006/09/03(日) 23:13:09 ID:RMun7vki
ノーマルの840フォワード
俺の周りじゃまだ売れ残ってるけど随分前に絶版になったはず
240HG名無しさん:2006/09/04(月) 00:51:11 ID:/DBsWFLS
>>238
エアロパネルのノーマル仕様なら漏れの近所でも残ってますた。
241HG名無しさん:2006/09/04(月) 02:31:51 ID:SnYjD1AF
>>235>>236
それは結果論だよ。
今回はたまたま当りだったけど、もしこれが失敗作だったら、大量予約した奴
は大損かと。
242HG名無しさん:2006/09/04(月) 12:26:53 ID:dysQJpnp
>>241
新製品キャフだから出来が悪くたって改造の芯くらいにはなるっしょ。
プラ板箱組から作るよりははるかにまし。

それにビッグカスタムシリーズとかデコトラなんかは次期生産未定が
多いから転売しても損はしないから。
243HG名無しさん:2006/09/04(月) 12:31:11 ID:s4e2mxec
今KF買ってきた。
いや〜買って良かった。MCのテストショット見た感じ、随分かっこ悪いな〜
ってのが正直な感想だったけど、やっぱ実物見なきゃだめだね。
69年型にしようと思ったけど、せっかくだからKF380にしてみるかな。

>>224
まったく同感だね。
244224:2006/09/04(月) 22:10:14 ID:/DBsWFLS
さて早速作ろうかと考えてますたが、キャブ横のグリップが
折れてますた。
しかも3本のうち2本も…_| ̄|〇

今年はなんかツイてないなぁ。天龍ラメキャブと京洛840メッキキャブは
割れてたし、竜太丸のスピンナーも折れてたし…
245HG名無しさん:2006/09/05(火) 02:08:34 ID:i0hfkJDC
フォワードのノーマル仕様ってノーマルミラーが
付いてたんだろうか?去年出た「天下御免」には
ノーマルバンパーは付属していたが、ミラーが
付いてなかったわけだが…
246HG名無しさん:2006/09/05(火) 12:26:24 ID:3uCxhX0y
>>245
付いてたよ。ただ形状は違ったような・・・・
手元にキットはないので確認できん。
247238:2006/09/05(火) 22:13:25 ID:+IhKGyLN
ごめん、現行型フォワード・・。
248238:2006/09/05(火) 22:15:04 ID:+IhKGyLN
書き漏らしだが、

デコトラのどれとどれのキットをそろえればフルノーマルキャブ&足回り作れる?
249HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:17:47 ID:cok4j5ZW
原稿フォワードなぞ無い
250HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:34:53 ID:PVSaUudW
>>248
どうしても造りたきゃ、ギガのキャブを幅詰めてフェンダーやグリルはカットして作り直すとか
まぁ、面倒だから、東デコさんのキャブ買うのが早いんじゃね?
ただし、安全窓のない輸出ドア仕様だから、完全なフルノーマルにはならんよ。
内装もないから、ギガのキット買って幅詰めるとか、自作するかだな。
ミラーやライトレンズ関係もあるから、どっちにしろギガのキットは買わねばならんかな。
あとは適当な4tのキット買って、燃料タンクやエアタンク等々下回りは自作だね。
ざっと見積もって1マンは軽く越すと思われ。。。

ってゆーか、現行フォワードのキットがあるかないかぐらい、人に聞かずに自分で調べたら?
251HG名無しさん:2006/09/06(水) 00:46:26 ID:tx9dptqk
現行フォワードを作る一番安い方法は、トイザらスなどで
売っているトイコーのギガを買ってきて、キャブだけバラして
幅詰めして、適当な中型のシャシに移植することだな。
これならシャシも含めて5000円程度で仕上がるぞ。
ただし内装はレンジャー4Dの流用になるがw
252HG名無しさん:2006/09/06(水) 01:42:07 ID:cok4j5ZW
トイコーのやつってガラス部分は別パーツだったっけ?
253HG名無しさん:2006/09/06(水) 07:16:49 ID:b20CWITI
トイコーのはガラスが青色等の色着きなので透明プラ板
で作り直す必要アリ
キャブはABSなので切り貼りは難しいと思うよ
254HG名無しさん:2006/09/07(木) 22:52:12 ID:n/vy5tgw
4dダンプのベッセルのアレさには本当に残念、、、
ダンプ機構&サブフレーム、シャシー(除鉄ホイール)はあんなにイイ感じなのに、、、
255HG名無しさん:2006/09/08(金) 07:24:30 ID:61lqgbrO
4tダンプはホイール鳥にしか買ったことない
でも最近は美加丸にもダンプ用ホイール入ってたよね
256HG名無しさん:2006/09/08(金) 12:23:32 ID:P7Wer8II
青島のKF/ZMのキットからデコトラを作る奴はいるのかなあ…
257HG名無しさん:2006/09/08(金) 12:42:26 ID:hB2JPhN7
>>256
いないはずないだろ。8割位の人がデコにするんじゃないか?
258HG名無しさん:2006/09/08(金) 17:23:07 ID:P7Wer8II
で、完成した頃に
青島さんから
デコトラシリーズででたりして…
259HG名無しさん:2006/09/09(土) 01:23:05 ID:8t/6d2Qx
>>257
トラックス4の東デコ製ZMの作例でも

「カタログ掲載仕様は1つの基準となるかも知れないが、
実際にはそのまま使用している個体はむしろ珍しい存在であり、
模型では却ってリアリティに乏しいものになりかねない」

とはっきり書いてあるな。
260HG名無しさん:2006/09/09(土) 07:03:10 ID:hIzxzPCm
中期型全盛の頃はよく知らないんだけど、イメージで言うと
ロングシャーシより旧来からの短いボディなんだよね
今製作中なんだけど変かなぁ。まあとど松さんのTCの影響も
ある訳だが
261HG名無しさん:2006/09/09(土) 09:07:42 ID:oCJmVHgn
あっここにも同志がいた!
だったらレトロアートシリーズがおすすめだよ!
舟形バンパーやバスマークも入っているし
2個1するにはもってこいかも
262HG名無しさん:2006/09/09(土) 15:15:14 ID:MFdqCMxK
結局ボデーは自作だもんなー
263HG名無しさん:2006/09/09(土) 19:06:41 ID:QA7dj/F0
>>259
なんだか、その書き方だとNotカタログ仕様=デコトラって意味?
Notカタログ仕様ってシャーシの長短とか架装の仕方の事かと思ったよ。
264HG名無しさん:2006/09/09(土) 22:49:36 ID:6GaNyZGa

265HG名無しさん:2006/09/11(月) 18:47:14 ID:LD4JH2fS
ZMは全国哥麿会会長車のベース車
266HG名無しさん:2006/09/12(火) 09:10:11 ID:rtZXUtqM
まぁ、第三夜桜丸、竜二丸、旋風児、ボルサリーノ辺りは確実にアオシマの新製品開発リストに入ってるだろうなぁ。
頑張れダイスケ!!
267HG名無しさん:2006/09/12(火) 19:07:07 ID:aDsTEd9J
俺はさくら水産を期待してるが、自分で作った方が早いかな・・・
268HG名無しさん:2006/09/13(水) 00:26:43 ID:J4+JMq45
ネオン化粧花電車キボンヌ
269HG名無しさん:2006/09/14(木) 22:25:23 ID:VHAuEpnC
KF2台目購入さげ
270HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:15:19 ID:jHEGFLky
俺的に中期型は平ボディ+後後軸シングルタイヤで決まりですな、、、
271HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:35:56 ID:lGR+KYUO
南十字星の平ボディ金型改修しなきゃよかったのに…
272HG名無しさん:2006/09/15(金) 15:07:00 ID:IwpkG4BM
中期型より後期型のZMが欲しい人のが多い希ガス
アオツマさん、ZMはメッキ無しってオチは無いよね…
273HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:38:16 ID:R0LCykjQ
HFでまつ
274HG名無しさん:2006/09/17(日) 23:50:25 ID:R0LCykjQ
E
275HG名無しさん:2006/09/18(月) 02:02:06 ID:on8GBaeA
意外に早く出るんだね。
HE+フラットトレーラーだったら最高!とか思ってたけど。そんな旨い話ある
はずないな。
276HG名無しさん:2006/09/18(月) 07:19:31 ID:eLGRsW+6
HE+箱トレーラーか。龍馬号ケテーイだろうけどあの箱では
長すぎない?今のボルボの3軸ならともかく…
277HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:43:47 ID:Q8sE33uT
(・ω・)つ四代目カムチャツカ丸
278HG名無しさん:2006/09/19(火) 12:32:23 ID:qyeAG6Nn
日野HEかあ、
アラブの星と二個一して
タンクローリーでも作るかなあ…
279HG名無しさん:2006/09/19(火) 14:31:28 ID:QAQvuLns
はたしてそれを2個いちと呼ぶのか?荷台のすげかえなんだが。
280HG名無しさん:2006/09/19(火) 17:05:45 ID:qyeAG6Nn
これが280なら!
日野HEタンクローリートレーラー発売決定!!
281HG名無しさん:2006/09/19(火) 23:38:37 ID:/455QBPr
>>278
とど松タンの兄上がハイキャブHE+タンクトレーラーのデコトラ作ってたね、、、


まあなにはともわれアオツマの中の人GJですな、、、

でもって次作はふそうT‐93ダンプのカスタムグレードに
適正的確なヨコハマY‐20バイアス下駄山付きでゼヒ、、、、、、
282HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:03:48 ID:Gu8QMJ1A
日野HEトレーラー の概要出たね。
コレなら欲しいかも。
ttp://img2.store.yahoo.co.jp/I/tj-grosnet_1916_83193649
ttp://store.yahoo.co.jp/tj-grosnet/mc-ao32bct27.html
283HG名無しさん:2006/09/20(水) 04:07:49 ID:kmZcA7Am
明らかにトレーラーが浮いてるな…
284HG名無しさん:2006/09/20(水) 09:16:40 ID:LnPZMGYC
285HG名無しさん:2006/09/20(水) 11:03:09 ID:5ht8VRlv
荷台が浮いている?そんなことはない!正に和製コンボイだ
これが日野HEではなくてHHなら…
286昔のみ組車はまだかいのう、、、:2006/09/21(木) 01:17:38 ID:Sby6+xdT
>>281
×…HE
〇…HH

いい加減丸味車秋田、、、
287HG名無しさん:2006/09/21(木) 08:55:02 ID:+B20WuD8
日野HEとHHの違いを教えてください!
288HG名無しさん:2006/09/21(木) 10:13:18 ID:xVWeZIKW
シングルがHE
ツーデフがHH

前期型は前2軸ヘッドがあったんだが、形式はわかんね。
289HG名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:53 ID:BXUmm1hH
>287

288さんの言うとおり HE→SH、HH→SS と呼称が変更になった。

「前期型は前2軸ヘッド」 フルトレ仕様の TC(今のFN)の事?
290288:2006/09/22(金) 00:08:34 ID:DetBd9XO
>>289
前2軸ヘッドって、文章じゃ説明しづらいけど、ふそうの資料でよかったら参考までに。
全長5,610mm、ホイールベース2,150+1,350=3,500mm、第5輪荷重11.5t
当時のシングルの第5輪荷重は8.5〜9.5t、ツーデフが12〜16tだから、
第5輪荷重・全長ともに間を補う存在だったのかも。
ただ、非常に乗りづらく、たった数年で製造中止されたとの事。

って、スレ違いスマソ。話の続きや、ふそうとサングレイトの前2軸ヘッドの
スキャン画像は気が向いたら古いトラックスレに出します。
キモ微タソなら詳しそうだけど?
>>290
日野にあったとは知らなかった。
ふそうTシリーズは自ガイで、
サングレイトハイキャブバンパーライトうDV8は拾った大昔のカーグラの国産新車ニュースページで見た。
これらの車種は一体何台生産されたんだろ?

今はイギリスがこのアクスルレイアウト好んでますね。
スレ違い気味だがイタレリ/毒レベルの4×2、6×4トラクタキットを
この変則6×2ツインステアに改造する記事が専門誌の“トラックモデルワールド”に載ってたり、
海外の個人サイトなんかにも改造完成品画像見掛けるし、
ガレージキットで改造部品出てたりします。
292HG名無しさん:2006/09/25(月) 14:00:14 ID:ObZYnsDp
ZMは明日ぁ?
293HG名無しさん:2006/09/25(月) 14:45:07 ID:/h9mMlZq
とど松さんのTCと、北の大御所さんのT911を次のトラックスで詳しく紹介して
欲しい
294HG名無しさん:2006/09/26(火) 21:29:52 ID:Q/OXR+9X
TCはトラックファナティックで大きく掲載されてたよ。
T911は折れ喪みたい。
295HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:15:55 ID:K4F0kxV+
ホビーワールドにZMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも発送メールが コネ━━━━('A`)━━━━━……‥ ‥
296HG名無しさん:2006/09/27(水) 18:44:17 ID:yb/K0R+C
>>295
グリル周りはメッキパーツだね。買いに行かなきゃ。
297HG名無しさん:2006/09/28(木) 00:25:52 ID:2V0YI3W+

298HG名無しさん:2006/09/28(木) 19:08:25 ID:a/2AQwU1
>>295
そろそろ北?
うちは来た
299HG名無しさん:2006/09/28(木) 23:26:33 ID:tPwyCIEC
HOME1からも発送通知キタ━(゚∀゚)━!!
300HG名無しさん:2006/09/29(金) 00:12:34 ID:af4H00Qg
アタイこそが 300へとー
301HG名無しさん:2006/09/29(金) 15:10:32 ID:F4eLllR6
ZMktkr
302HG名無しさん:2006/09/30(土) 09:38:00 ID:WWbhZw1M
ZM北
レジンっぽい成型色ワロスw
仮組みしてみたらFバンパーが抜けなくなっちゃった…。
303HG名無しさん:2006/09/30(土) 13:31:44 ID:R6Z3fYaF
でもノーマルバンパーは使わないんでしょw
304HG名無しさん:2006/09/30(土) 14:54:48 ID:G5wInO8/
>>302
アサノセメントみたいな色w
305HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:16:41 ID:ApKuQ2RK
http://new1314.freespace.jp/log/up/log/2493.jpg

FUにスーパーミラー付けてみた。やっぱデカミラーかっこよすぎ。
306HG名無しさん:2006/09/30(土) 19:32:05 ID:X9pptiwb
FU?
307HG名無しさん:2006/10/01(日) 01:02:56 ID:+KrP26NQ
FUSOのFU?
308305:2006/10/01(日) 01:18:00 ID:G1IWn0Qj
>>306,>>307

すまぬ。素直にスパグレと書けば良いのに完成に浮かれて何故か型式を書いてしまった。
写真はスパグレのウィング仕様にスーパーミラーを付けたのです。
309HG名無しさん:2006/10/01(日) 06:55:45 ID:rOamfXgO
ZMサフ吹くぞーと思ったら今日は雨のようで湿度高杉な悪寒
(´・ω・`)
310HG名無しさん:2006/10/01(日) 07:02:48 ID:ckrWzvxd
>>308
気にするな。俺からしたらこんな事で突っ込みいれる>>306-307の方がおかしい。
スパグレだろうが、グレートだろうがFU、FV、FP、FSで間違いはないんだから。
しかし、写真見たけど、なかなかいい雰囲気だね。
俺はだいたいメッキーは一通り入れちゃうんだけど、
フルノーマルもこういう綺麗な塗装すると味があっていいね。
311HG名無しさん:2006/10/01(日) 08:05:20 ID:yKEx5ufE
アオシマの新製品ラッシュでそろそろストックスペースがヤバイ

312HG名無しさん:2006/10/01(日) 09:05:26 ID:N0ePQGGl
>>305
塗装が綺麗だと思う。ノーマル車は塗装が命だからね。
おれもいいかげん研ぎ出しくらい覚えんと...

313HG名無しさん:2006/10/01(日) 11:38:10 ID:iapgnB6E
>>310
俺はFD・FCと聞くとRX−7じゃなくてレンジャーが頭に浮かぶw
たしかにトラックは車種名より型式で呼ぶ場合も多いからね。
314HG名無しさん:2006/10/01(日) 12:35:43 ID:v3cwJpgI
>>311
ストックスペースうpきぼん

>>312
研ぎだしなんてクリア吹いてペーパーがけだし
トラックのキャブなら平面が多いから覚えるというほどでもないよ
ましてやデカールの上にクリアがけなんて滅多にないし
315305:2006/10/01(日) 12:48:06 ID:G1IWn0Qj
>>310,>>312

サンクスです。写真ももう少し綺麗なのを使いたかったけど
俺の電話カメラではこれが限界でした。

メッキも綺麗だから使おうか迷ったんだけど、この塗装に合わないというのと
いかにもノーマルと違う自由な感じより、ほんの少しだけノーマルと違う感じ
という方が好きだから(この場合は緑に塗装されたミラー)なのです。
316HG名無しさん:2006/10/01(日) 15:42:39 ID:whw30NUK
>>310
おまえがおかしい
317HG名無しさん:2006/10/01(日) 17:02:19 ID:+KrP26NQ
>>310
( ・ω・)
(・ω・ )
(・ω・)?
318HG名無しさん:2006/10/01(日) 20:06:08 ID:rOamfXgO
>>315
携帯からあぷろだ使えたの??
319HG名無しさん:2006/10/01(日) 21:46:44 ID:rOamfXgO
連投ですまんがググったら出てきたのでスルーでヨロm(_ _)m
320HG名無しさん:2006/10/01(日) 23:27:35 ID:atS8POqT
日野のハイキャブ、セットフォワードアクスルの最初期型出したらアオツマも粋だな、、、
321HG名無しさん:2006/10/02(月) 18:16:37 ID:eLPSRP78
ZM購入。組んでいませんが箱の横に書いてある完成図を見ると、二段グリル
特有の"前のめり"みたいなフォルムがあまり再現されていない様な気も。
グリルそのものは素晴らしいですが、完成して横から見た時、どの様に映るのか
ちょっと不安。
322HG名無しさん:2006/10/02(月) 19:29:19 ID:Vfer+8s8
んじゃ一寸仮組みして報告してよ
気にいらなかったら俺にくれ
323HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:38:34 ID:jFiB25O0
ホビーワールドで予約開始した、ふそう スーパーフレームダンプ コボレーン仕様
が気になる。。。スーパーフレームって事はグレートかな?
324HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:28:39 ID:1TKh/p9R
>>323
フレームダンプとそのまま考えればこれttp://www.valuetoys.net/model/md_img/020/001/004141.jpgだが・・・
コボレーン仕様となると新製品かスーパーグレートか・・・なんだろう
325HG名無しさん:2006/10/03(火) 17:48:57 ID:yyIZW7fY
スパグレはこの前赤いのが出たよね
326323:2006/10/03(火) 19:30:39 ID:fDcZEyYb
>>324
レストンクス
そのキットは手元に在庫あるんだけど、やっぱり中期グリルのそれかな?
最終型グリルとか。。。余計なデコパーツが多いから、ありえないか。
327適正化された新金型のバイアス下駄(ry:2006/10/03(火) 23:25:25 ID:rVUPUSWP
億にノベルティ版出てんね、、、

初代グレート全種類のグリル製品化されてんだからコイツを生かさない手は無いと思う、、、

二代目唐獅子等で前パネル改装した訳だしwww

8DCのツインターボ積んだ初代グレートFV‐400系船底ダンプ作って
プロテクターの前にそびえ立つツインスノーケルに禿シク萌えたい、、、、、、

328HG名無しさん:2006/10/04(水) 00:41:13 ID:QCg5Z1fl
FDがレンジャーならハチロクはCMだなw
329HG名無しさん:2006/10/04(水) 04:30:54 ID:zOQN6YNJ
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m27027869
>ベース車輛はリコール騒動でお馴染みの三菱ふそうザ・グレート
ちょw(・ω・:::)
330HG名無しさん:2006/10/04(水) 12:19:43 ID:ILxK2Fd8
>>329
突っ込みどころは他にも多数だな…

プラモと学生服を出品しているみたいだけど
衣類の掲載写真は周りをもう少し小奇麗にして写したほうがいいと思うのはオレだけ?
まぁ、商品詳細の文もアレだけど・

奥板じゃないので板違いスマン
331HG名無しさん:2006/10/04(水) 23:48:08 ID:XSExTtff
>>329
ああ、カーモデル総合スレで話題になった彼ですね、、、
トラック、シャコタン、ブルマ体操服等俺のソウルに激しく触れてるわけですが
>>330の言う通りあんな雑然とした部屋を見せられた購入意欲がw

あと個人的にですが、よくトラック好きの椰子でもふそうリコール騒動を
冗談半分で笑いのネタにしてるのを見ると怒りを通り越して落胆を感じます、、、

俺がふそう好きってのもあるけど、一連の事件は笑う気にならないし、、、
332HG名無しさん:2006/10/06(金) 21:48:46 ID:iTFRj2B1
まあ、ガキあるいは精神年齢がガキのヤツにありがちな
痛いウケ狙いなんでしょうな。
333HG名無しさん:2006/10/06(金) 23:42:49 ID:K71H6eGD
アタイこそが 333へとー
334HG名無しさん:2006/10/07(土) 09:35:02 ID:zKzvNPMx
あんなんに稀少価値付けるってどうよ
探せばその辺に売ってるぞ。ちなみにこちらには中前期グリル
(ターボインタークーラー付き)のグレートまだ売ってるよ
市川先生に直接交渉した方が高く売れるんじゃね?w
335HG名無しさん:2006/10/07(土) 12:27:44 ID:nrFbjFLI
>>327
横スリットが多数入ったグリル(トミックスのコンテナ車やアリイの1/48のやつ)ってキット化されてたの?
336微(ry:2006/10/07(土) 12:39:55 ID:DgxTHLdu

わろすwww

でもブルマはもうその辺で売てないんだよなあ。。。
337微(ry:2006/10/07(土) 12:55:34 ID:DgxTHLdu
>>335
正方形箱時代から売ってたお( ^ω^)

初期のラメキャブの頃はパと見グレトブラックマスクグリルなんたけど、よく見りゃ『??????』って形状だたけど
その次期製品から正確な形状に改善されますた。。。

338HG名無しさん:2006/10/08(日) 21:12:34 ID:R9VHHWt4
ノーマル風味の作りかけKFをオフミに持ってく予定だったけど
他の用事ができて断念しました。:(ノД`):・
その用事のついでに3台目のZMゲト
339HG名無しさん:2006/10/08(日) 21:59:32 ID:bDFaCAWX
オフミは大盛況で幕を閉じますた
340HG名無しさん:2006/10/12(木) 15:16:35 ID:tl14XjQT
ほし
341HG名無しさん:2006/10/15(日) 19:47:24 ID:eG1UOH+v
HEどんな感じか楽しみ。
342HG名無しさん:2006/10/23(月) 12:14:38 ID:STQpgw1D
HEは失敗作のようですな…
343:2006/10/23(月) 20:39:17 ID:2y4xO3gU

( ´‐`) コマタ コマタナノー ……

344HG名無しさん:2006/10/24(火) 14:52:08 ID:YY7k2WaE
チ〜ン♪ですな!
345:2006/10/24(火) 15:52:16 ID:9jJYwPBR

あんなにフロントアクスルがセトバクしててお前はオシュコシュかっつーの!!!


グリルとバンパの出来が良けりゃまだ救われまつが。。。

346HG名無しさん:2006/10/24(火) 23:38:13 ID:Lr5TbAjO
そんなに。。。でオマエはキモ微かっつーの!!
347HG名無しさん:2006/10/25(水) 18:48:26 ID:lNqzV0U2
とにかく実物を見てからでないとなんともかんとも…
イベントで悪太郎真横から撮っとくんだったorz
348HG名無しさん:2006/10/26(木) 00:47:05 ID:RmKjXF3j
プララジショーでHEを横から撮影した漏れがやってきましたよ。
http://mokei.net/up/img/img20061026004516.jpg

どう見ても既存のトラクタシャシ流用です。
ありがとうございました。



これ、金型改修で何とかなるレベルじゃないだろ…===orz===
349HG名無しさん:2006/10/26(木) 01:00:53 ID:BPixStGm
なんだこのヤッツケはwwww
350 ふぉーびどぅんがんだむだあ???:2006/10/26(木) 01:32:03 ID:p5NOAtNE

除雪車のベースにでもしろってかwww

もう億に現物出てるみたいだけど。。。

351でもて :2006/10/26(木) 12:59:22 ID:p5NOAtNE

『トラクス 5』 11月30日発売予定キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
352HG名無しさん:2006/10/26(木) 16:23:45 ID:NOXdDAMl
エエェェェ(´Д`)ェェェエエ 試作品じゃないのか?これ・・・・
353HG名無しさん:2006/10/26(木) 19:20:11 ID:NOcDx61L
でもて、トラクス5発売報告おつ

除雪車(・∀・)イイ!!ね
354HG名無しさん:2006/10/27(金) 07:11:58 ID:JSvIF7Ju
肝心のグリルとバンパーの出来はどうなのさ?フェンダーとマウント位置の改修くらいなら
さほど難しくないだろうけど

廃キャブ予約したから仕方なく買たお。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




アオツマのトミテクの爪の垢煎じて飲めお。。。。。。。。。。。。。。。

356HG名無しさん:2006/10/27(金) 20:11:12 ID:+9a1y6no
まさに廃キャブ
357HG名無しさん:2006/10/27(金) 21:03:50 ID:rsUfy2zl
HE、予約していた5個がきっちり届きましたよ・・・ orz

>>354
グリルはライト枠と一体。妙に角ばっている。ZMのように抜けてない。
正直、似ていない。
バンパーは少々天地が薄い気がするが、形状は悪くはない希ガス。
別パーツでオーバーライダーが付いているのがちょっとうれしい。
358HG名無しさん:2006/10/28(土) 06:45:09 ID:BfyqfNfs
オレは、キャビンはまともな形状で出してくるだろうと決め付けてた。
むしろあの使えない箱の方を改修してくれんかと思ってたのだが。
思わぬ落とし穴。
359HG名無しさん:2006/10/28(土) 07:07:55 ID:tzPseeYA
>>357
d。レポ乙です
オーバーライダー付きのバンパーはそのまま使えそうと。
肝心のグリルが似てないって…HEだけ別の開発者がやったんじゃないのか??
とさえ思えてくるorz
360HG名無しさん:2006/10/28(土) 23:57:11 ID:E6KxQ48N
さんざん期待させておいてこの出来栄え
まさに『屁』ですな
361HG名無しさん:2006/10/29(日) 08:32:04 ID:yydEg4yu
というわけで、誰か改修済屁うpしてください
362HG名無しさん:2006/10/29(日) 13:56:27 ID:K53exToo
改修する技術すら無いなら偉そうに文句垂れるな
363HG名無しさん:2006/10/30(月) 01:27:31 ID:XRk5LG+L
偉そうかどうかは?だが

改修する技術がないから文句たれるんじゃん。
改修出来るくらいなら文句も言わないよ。
364HG名無しさん:2006/10/30(月) 01:49:42 ID:N1RDsDuQ
細かい部分の揚げ足とりならともかく、このHEは・・・ね・・・
365HG名無しさん:2006/10/30(月) 13:22:01 ID:k1rryyu/
テンプレ作る??
屁:HE あまりの出来の悪さに…

みたいな感じで
366HG名無しさん:2006/10/30(月) 15:33:26 ID:gRvwwlkK
屁:HE あまりの出来の悪さにコンニャクオナヌー
367HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:13:14 ID:t9ZD3YMG
グリル-ライト枠がなぁ・・・・
削って丸っこくすりゃいいじゃんって言われるかもしれないけど折角メッキ掛かってるんだしなぁなんて思ってしまう・・・・orz

日野究明者シリズはこれで完結なのか?
ビグカスタムなんだからレンジャーSDとかはでないよね?

ふそう究明者シリズとか謳ってT系とふそうハイキャブ出して欲しいな・・・・
368HG名無しさん:2006/10/30(月) 23:18:04 ID:wfLXoqtq
アオツマ屁野屁トレーラー後悔型
369HG名無しさん:2006/10/31(火) 07:10:40 ID:6EnOzW48
>>367
メッキ落とすのが勿体なくて改修しないなんてまだまだだなw
ってか俺は実車でメッキかかったの見た事ないけど。
フェンダーの改修→トラックス4のP53を拡大コピーして
削りこむ参考にすればいいよ
370HG名無しさん:2006/10/31(火) 09:37:29 ID://r/zqie
メッキかかった実車いるんじゃねぇの? 実際俺の近所に2デフの現役があるし
371HG名無しさん:2006/10/31(火) 14:10:29 ID:/O0VYpbU
屁のつっぱりはいらんですよ
372HG名無しさん:2006/10/31(火) 16:42:52 ID:+ykAS2vT
>>367
プロフィア・ドルフィンあたりキボンヌ
373HG名無しさん:2006/11/02(木) 08:08:15 ID:SUCta6Mu
キボンヌってあんた・・・
374HG名無しさん:2006/11/02(木) 23:26:22 ID:qRFyBYP6
ザ・グレートのコボレーンダンプ売ってたけど
パッケージのやっつけヘタコラ加減に涙がこぼれた。
375HG名無しさん:2006/11/03(金) 13:08:51 ID:+bezdpxt
パッケージコレクションでもしてるのか
376HG名無しさん:2006/11/03(金) 21:34:39 ID:BtaTHzV5
>>374
コボレーンのイラスト書き足しただけだしなww
377HG名無しさん:2006/11/03(金) 23:30:20 ID:T06YxktE
製品に不満を持ちながらも、新製品が出るとまた買ってしまう
これぞアオシマジック
378HG名無しさん:2006/11/03(金) 23:42:56 ID:37o+536o
これしかない状況だからな・・・
379HG名無しさん:2006/11/04(土) 01:01:39 ID:qobplz47
そうそう、新製品が出ると2個も3個も同じのを買ってしまう


改造ベース、部品取りの名の元に

そろそろ海王門再販しないかな
380HG名無しさん:2006/11/04(土) 11:30:30 ID:uz4S9Xgh
そろそろいすゞニューパワー/V10SS系出してくれないかな?
恋桜の箱絵にチラッと出ていたから期待しているんだけど…
日野に比べると地味だけど人気はあると思うんだよね。
3世代でバリエーション展開も出来るし。
381HG名無しさん:2006/11/04(土) 18:35:36 ID:mGhdfgqR
確かにそう思います。
恋桜の箱絵見た時、同じく私も、出るのかな〜って期待してましたし。
出してくれると嬉しいですよね。
382HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:31:11 ID:FAIipv0W
それ言い出したら、ダルマだって箱絵にさりげなく登場してるぜ?
383HG名無しさん:2006/11/04(土) 19:39:49 ID:mGhdfgqR
日産ディーゼルのだるまUDですか?でも日産車は色々問題があって出せないんですよね…。
ちなみのどの箱絵なんですか?すみません、教えてください。
384HG名無しさん:2006/11/04(土) 20:45:09 ID:Ff3BaT2o
達磨っていすゞじゃないの?
385HG名無しさん:2006/11/05(日) 14:18:14 ID:Jzow7ch3
そっちですか…。
でも恋桜のいすゞV10SSはなんで描かれたのでしょう…?
いすゞ自動車旧名車シリーズ…なんて出ないかなぁ。
386HG名無しさん:2006/11/05(日) 17:22:58 ID:YgIrwMih
旧車なんてどうでもいいからビッグカスタム全部再生産汁!!
387HG名無しさん:2006/11/05(日) 20:19:22 ID:d0CjI1j5
>>386
ギガのカーゴキャブ以外は今でも手に入るからイラネ。
810やドルフィンなんて不良在庫化しているし。

No.1 ギガ25 だけ再販してくださいよ、青島さん。
388HG名無しさん:2006/11/05(日) 20:25:59 ID:vqErWk8Y
同意

ドルフィンキャブはうちでも不良在庫
389386:2006/11/06(月) 08:36:55 ID:LdZhTFxN
こっちじゃみんなハケて在庫ないょ;;


ところで、ビッグカスタムの卸値っていくら位なの?
390HG名無しさん:2006/11/06(月) 21:26:15 ID:FzSw0eX/
>>389
店頭に無くとも問屋にはあるだろう
391HG名無しさん:2006/11/06(月) 22:12:52 ID:g4bVnyRB
旧プロフィアを再生産してほしい…
392HG名無しさん:2006/11/07(火) 08:12:42 ID:1y6bAPA3
>>390
一般でも買える問屋ってググれば見つかる?
393HG名無しさん:2006/11/07(火) 09:18:11 ID:TUfg/5Ya
言っておくが、アオツマのトラック在庫は渇つ渇つだぞ
394HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:01:59 ID:q2PuJh5T
個人経営のプラ屋の倉庫に眠ってる事が多いらしい。
つい最近友達がトレーラーグリルのプロフィア発掘してたよ
395HG名無しさん:2006/11/07(火) 11:03:41 ID:89Ms+mLy
ん?j貧じゃなくて?
396HG名無しさん:2006/11/07(火) 19:36:39 ID:q2PuJh5T
プロフィアだょ、中期型グリル?の。手近にあった雑誌から言うとトラックス4のP114(上)
あれがプロフィアのトレーラーグリルだょ。
397HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:02:28 ID:hmKqHY+T
スーパードルフィンプロフィア
398HG名無しさん:2006/11/07(火) 22:44:34 ID:89Ms+mLy
399HG名無しさん:2006/11/07(火) 23:59:49 ID:38n2HyQK
店頭に旧製品の在庫が残っていることも少なくないからな
400HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:02:34 ID:n+NhptR/
不評のHEを買った漏れが400ゲトですよ。
HEの問題点はさんざん言われているのであえて繰り返さないが、
良い点を一つ挙げとく。HEのキットは、部品割の関係でZM後期の
ヘッドライトベゼル(KFD-A-21,22)が余剰部品になるので、これを
レンジャーSSに移植することが可能。

アオシマのレンジャーSSは設計年次が古いためにディテールの
処理がおかしい部分が随所に見られるが、もっとも修正が難しいのが
実車と異なる浅い形状のヘッドライトベゼルだったので、この部分を
あっさり修正できるボーナスパーツが付いていたのはありがたい。
ライトパーツはヘボいので1/24スケールの適当な自動車キットから
流用するのが吉。
401HG名無しさん:2006/11/08(水) 01:07:20 ID:n+NhptR/
>>393
近所の模型屋のおじさんの話だと、以前はアオシマの
トラックのキットは問屋在庫が結構多かったらしいが、
最近は生産を初回生産に集中させているので、問屋に
行っても在庫が残ってないことが多いとか。おかげで
グレートのスーパーミラーの入手に結構手こずった。

>>399
漏れもその方法で最近入手困難なギガのカーゴキャブと
レンジャーの+5グリル付きのキットを見つけた。
402HG名無しさん:2006/11/08(水) 22:23:29 ID:WGXcG6as
ギガ25を再販シロ

デコトラシリーズだとノーマルバンパー入ってないからなぁ
403HG名無しさん:2006/11/09(木) 00:52:54 ID:ZlWUrMsU
>>402
ギガダンプ(海王門)のキットに、何気にメッキされた
ギガカーゴ用バンパーが入っていたりする。ただし、
「海王門」自体が入手困難なわけだが…

最近出た竜太丸などのギガのデコトラには、ノーマル用の
バンパーは一応入っていたはず。ただ、グリルの形状が
ノーマルではないんだよな…
404HG名無しさん:2006/11/09(木) 13:44:53 ID:xzf+0ZCO
>>403
いや、海王門にカーゴバンパーが入っているのは知っているけどね。
おかげで、海王門・竜太丸在庫合わせて20近くの在庫がるよorz

オレが言ったのはカーゴキャブの金獅子(だっけ)かには入ってないと言う意味。

>グリルの形状がノーマルではないんだよな…
欠けてる箇所を埋めて、スリットを開口・・・マンドクサ
405HG名無しさん:2006/11/09(木) 19:55:30 ID:wkJd1XyP
↑KFもでしょ
406HG名無しさん:2006/11/09(木) 20:36:44 ID:wkJd1XyP
KFもでしょ
407HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:07:33 ID:cg6FadFD
もでしょ
408HG名無しさん:2006/11/10(金) 17:17:51 ID:5DstMTT5
KFでしょでしょ
409HG名無しさん:2006/11/11(土) 21:59:48 ID:zQvIehDV
でしょ
410HG名無しさん:2006/11/14(火) 16:27:17 ID:KW5J1F5N
しょ
411HG名無しさん:2006/11/14(火) 23:47:25 ID:HeOhugI/
412HG名無しさん:2006/11/15(水) 00:13:00 ID:7Y1mWT0W
413HG名無しさん:2006/11/15(水) 18:55:33 ID:oZcx9LVc
ギガ25再生産しねぇかなぁ…
できればGIGAMAXの3軸を新製品で…
414HG名無しさん:2006/11/15(水) 23:04:08 ID:bM2q/v4x
3軸は無理にしても再販はしてくれ

皆で要望しよう
415HG名無しさん:2006/11/16(木) 01:16:20 ID:QXJnhYbk
ギガのカーゴキャブを再販をするんだったら、
ぜひともロングシャシ仕様で。ショートシャシに
エアロ仕様で出されても使い道がない。
416HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:24:28 ID:1Ic/Aq/E
>使い道がない…

エアロ仕様にこだわらなければ、キャブスワップでいくらでも使い道アルジャマイカ
417HG名無しさん:2006/11/17(金) 22:51:42 ID:a/W9Ttos
なんの使い道の無いショートシャシウイングで出されるよりも、
観音扉のパーツ取り程度には役立つロングシャシで出してくれるほうがありがたい。
418HG名無しさん:2006/11/19(日) 16:17:13 ID:h/P6JuTZ
俺はあんな観音扉やロックバーなんてイラネ
419HG名無しさん:2006/11/19(日) 22:05:45 ID:qc8xmPLl
やはり、キャブとバンパーだけあればいいということだな>ギガ25
420HG名無しさん:2006/11/20(月) 11:56:48 ID:olFMNrND
キットからギガ25のキャブetcを取って
レンジャーのキャブ、バンパー加工して取り付けで増トン3軸仕様
421HG名無しさん:2006/11/21(火) 19:53:58 ID:Oi3nh93p
ZM再生産?
422HG名無しさん:2006/11/23(木) 12:15:50 ID:JH+wg60q
本当?
ならうれしいけど
423HG名無しさん:2006/11/23(木) 15:27:42 ID:rLuP7n31
初回生産後はいつ再販かかるか分からんから、買っておけと何度も書かれているのにな

まあ、予約は博打だけどね
424HG名無しさん:2006/11/23(木) 19:27:26 ID:tQBvGZR1
ZM再販決定だよ。12月下旬だと。
っつーか、ホビーワールド見れ。予約受付してるから。
やっぱりZMが一番人気だな。KFとHEはまだ初版が売れ残ってるもんな。
425sage:2006/11/26(日) 09:49:38 ID:9SwyGQem
車種は問わないので、2デフのトラクタと
重機回送用のセミトレーラ出してくれないかな。
426HG名無しさん:2006/11/26(日) 11:48:24 ID:Dw7mW6bo
>>425
ダンプを種車に汁
427HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:23:01 ID:Yk3WCkmN
ハイパーレスキューの重機搬送車きぼんぬ
428HG名無しさん:2006/11/26(日) 16:31:12 ID:Qd4NvfP5
429HG名無しさん:2006/12/02(土) 01:13:41 ID:L+wQ7oKB
ギガハイルーフ、ノーマル品と竜太丸と
金型は2つなんだろうか・・・?
430HG名無しさん:2006/12/02(土) 02:56:13 ID:Po0tPY1a
>>429
ギガの金型はカーゴ・ダンプ用とハイルーフ用の2つ。
ハイルーフについてはカーゴとダンプ同様、単純に
グリル部分の金型差し替えだと思われ。
431質問:2006/12/02(土) 13:26:57 ID:HENp9qxt
10dダンプのボデーなんですけどプラモデルでは関東ボテしかないんですか?関西しか好きなんでないですか?
432HG名無しさん:2006/12/02(土) 16:59:19 ID:g/M09KmN
>>431
東と西の違いって何??

角底と船底の違いとか?
433HG名無しさん:2006/12/02(土) 20:10:10 ID:1EQgc7Zn
>>431
関西のボデーってプロテクが寝てる奴か?
それともコボレーンの付いた深バコ?(関西は長さが短いからデカバコではない)

ってゆーか、関東のボデーって言っても形状はまともだが使いモンにならんぞ。
あれじゃ建設現場に出入りしてる常用ダンプしか造れんな。
関東、特にダンプのメッカの千葉仕様なんかだと、幅も長さも一回りデカイし。
俺はダンプが多いから、ボデーも全部作り直してる。
一発屋や恋桜の深バコだっていいのは雰囲気だけ。
往年のデカバコをリアルに造ろうと思ったら長さが短いから結局作り直さなきゃダメ。

アオシマにまともなボデーを望むのが間違い。
箱、ウィング、平ボデー、ダンプ、全部自作あるのみ。
434HG名無しさん:2006/12/02(土) 20:48:28 ID:zFbvGv7P
得意気に書いてるけど常傭じゃね?
435HG名無しさん:2006/12/02(土) 21:03:12 ID:1Ggh+m/g
>>434
地域によるんじゃね?俺の所も常用だよ。
っていうかスレ違いだな。
436HG名無しさん:2006/12/03(日) 22:14:45 ID:qzNffriw
ちょっとスレ違いかもしれないけれど、教えてください。
スパグレのエアダム無しのメッキ純正Fバンパーってどのキットに入っていますか?
カスタム仕様のダンプを作りたいんだけど、メッキ無しかエアダム付きしか見つからない…
437HG名無しさん:2006/12/04(月) 10:33:07 ID:RZJHz76K
>>436
スパグレはエアダム付きしかなかった希ガス
ザ、グレートならエアダム有り・無し・バンパーコーナーのモールド無しの3種類あったんだけどね
加工は簡単だから切り落として作ってみれば
438HG名無しさん:2006/12/04(月) 10:36:38 ID:zuW6lRRc
>>434
正確には常傭だが、常用でもおk

まぁ、建設現場で常傭ダンプなんて多用してたら間違いなくつかえねー所長だな。
スレチすまn
439HG名無しさん:2006/12/04(月) 22:53:26 ID:RnDcVcj6
>>436
メッキの標準丈バンパーはありません。
成形色のタイプはノーマルダンプのキットに入ってますが。

初版は間違ってノーマル丈とエアダム両方入ってた。
440HG名無しさん:2006/12/05(火) 09:21:48 ID:y7OFMjCA
>>439
それって間違いじゃないって
441436:2006/12/05(火) 22:41:10 ID:7n7ArmyZ
レスdクス。
やっぱり無いのね…。
実車もエアダム付きがほとんどだからしょうがないか。
メッキシルバーで塗ることにします。
442ウッディ:2006/12/11(月) 23:55:34 ID:NslAPXIH
 このスーパーフレームのダンプって当時ふそうで新車買ったら付いてきたものかな。
 ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d68051034
 
 パッケージデザインが他のと違う。
443HG名無しさん:2006/12/12(火) 17:49:43 ID:ppJAzc1A
444HG名無しさん:2006/12/13(水) 15:02:22 ID:KYyJH7rB
いい加減レンプロ出してクレヨン
445HG名無しさん:2006/12/13(水) 22:18:06 ID:o37oQgSI
>>444
俺は逆に「消えゆく非バンパーライト車」の
320フォワードとコンドルを急いで出して欲しい。
446HG名無しさん:2006/12/14(木) 01:48:31 ID:RCADB+Gr
>>442
当時オレのオヤジがダンプ屋行ってて太平興業(ウチの地元のふそうディーラー)の営業マンからもらってきたって言ってオレにくれたよ、確か三菱ふそう監修の元にアオシマが作った販売促進用のプラモ、後に一般発売された。
447ウッディ:2006/12/14(木) 22:58:04 ID:5thin1HD
≫446様、442です。貴重な情報ありがとうございます。この時造り起こされたシャシーは
現在でも評価が高いですよね。
今は各ディーラーで新車購入等したら何が貰えるんでしょうね。
ちなみに私の父がキャンター買った時はペンチとかFUSOの刺繍が施された軍手とかでした。
448HG名無しさん:2006/12/18(月) 16:43:34 ID:+mkYUwE1
ロングシャーシと、それ用の箱って実写の縮尺より短いようですが
皆さんはシャーシの延長及び箱の自作?等をしてるのでしょうか?
449HG名無しさん:2006/12/19(火) 22:03:39 ID:/LDpAZth
日野の旧車シリーズのZMダンプとHEトレーラを買った。ZMはなかなかの仕上がりと思う。HEのサイドロワーステップの辺りは前後に間延びし過ぎ…
450HG名無しさん:2006/12/19(火) 23:07:50 ID:/ONII7xB
>>449
何をいまさら>HE
451HG名無しさん:2006/12/20(水) 00:48:53 ID:gC59F+lP
>>449
それは汎用トラクタシャシ流用の悪影響。
あと、ライトベゼルの形状が角張りすぎという難点もある。

ただし、HEのランナーにはZM後期のライトベゼルや
小判型ミラーが不要部品として付いているので、
レンジャーSSのディテールアップに使える。
452HG名無しさん:2006/12/22(金) 17:09:44 ID:V3WTyUXP
神音のプラモコーナーの作例、最近すぐオク行きだな。

12月号のルノーもこの前出てたし。 
453HG名無しさん:2006/12/22(金) 17:30:04 ID:74SSM19e
>>452
出品自体はべつにいいと思うけど、
開始価格が高杉しかも入札無し
見ていて悲しいものがある。
454HG名無しさん:2006/12/22(金) 18:05:28 ID:V3WTyUXP
↑どうもありがとうございます。今回の4D二種も、特にミキサーのホイールとかの色が…。蛍光グリーンって、実車でも
見ないと思うんだが…orz
 あと、前アオシマのサイトに、○内氏のプラモ改造〜みたいなコーナーがあって、その中で、
○内氏がキットパーツのテールボックスだったかを、「自分でデザインしたもの」とか言ってたが、
○内氏って提案とかしてたんだ…。
455HG名無しさん:2006/12/23(土) 01:32:11 ID:A979sjgr
蛍光緑はともかく寝台付きキャブ(?)もあまり見ないなあ…
456HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:09:22 ID:P4yf1N8a
おまいら全員メリクリ★
457HG名無しさん:2006/12/27(水) 08:02:27 ID:RK82cXHG
>>456
遅くなったorz
とりあえずメリクリ☆
458HG名無しさん:2006/12/31(日) 12:23:01 ID:yh2KenPu
459HG名無しさん:2006/12/31(日) 22:13:49 ID:yh2KenPu
「日野旧車シリーズ」が一段落したなら
ふそうもやってくれ。
FUの決定版も欲しいがTシリーズ後期は
やっぱり必要だらう。
460HG名無しさん:2007/01/01(月) 01:21:58 ID:VFZsPoUL
皆あけおめ!
461HG名無しさん:2007/01/01(月) 11:23:35 ID:22ahWis9
あけおめです!!
462 【大吉】 【1233円】 :2007/01/01(月) 12:33:54 ID:VBbJfIFq
あけおめ。
今年こそはギガ標準キャブが再販されますように。
463 【大吉】 【1890円】 :2007/01/01(月) 19:00:35 ID:tNlG8AAZ
おう
464 【ぴょん吉】 【969円】 :2007/01/01(月) 23:32:25 ID:0HFzJDq9
今年こそ4dシャーシがリニューアルされますように
465HG名無しさん:2007/01/03(水) 10:58:07 ID:I2UUVCSx
FUSOのF○100系は販売して欲しい!心配はキャブが全く似てないデコトラシリーズのキャブを流用するのでは?という事…
T900系のキャブは金型を新しく作るだろうから少しはマシになるかも…発売してくれたらだけど
466HG名無しさん:2007/01/04(木) 10:42:26 ID:1K3Bu8U5
天下のアオシマに過大な期待は不要ですよ

その心配通りの物が販売されます
467HG名無しさん:2007/01/04(木) 23:28:04 ID:MhgZLDwl
アオシマジック恐るべし・・・
468HG名無しさん:2007/01/06(土) 22:34:44 ID:b/SqlyLL
現行フォワード出ねぇかなぁ(ボソ
469HG名無しさん:2007/01/06(土) 23:59:43 ID:hIE5tNh9
現行車種のシャーシやエンジンでないかな。
470HG名無しさん:2007/01/07(日) 00:05:00 ID:/u0pMia+
中型の新キャブ出すならシャシも新規でキボンですな。
今の荷台フロアが一体成型されているシャシじゃ根太増しが
面倒だから。補機類も全くないし。その辺も含めて中型は
後々まで使い回せるようなしっかりした設計の新規シャシを
作ってほしいよね。

たぶん最初に出るのは由加丸などのベース車になってきた
レンプロになるんじゃないかという気がするんだが…それとも
カネショウが導入し始めた現行ファイターかな。ただ、実車で
一番多いのは生産年数が長いフォワードなんだけどね。
現行フォワードの有名車が少ないからな…
471HG名無しさん :2007/01/07(日) 21:15:10 ID:SnbHjvMn
>>470
大間マグロの純○丸
472HG名無しさん:2007/01/08(月) 17:46:32 ID:uV3+aW85
>>470
川里商事の渡月丸とかミッドナイトクイーンは人気あるんじゃないか?
473HG名無しさん:2007/01/09(火) 16:45:31 ID:BK+eoRns
 
474HG名無しさん:2007/01/14(日) 21:50:27 ID:YirhYA20
時間が掛かってもいいから新しいシャシと
キャブは出してくれないとね。
一回型を起こせば20年は食えるんだもの。
475HG名無しさん:2007/01/15(月) 09:46:37 ID:jVban17X
現行型ギガ製品化マダー?
22t、25tロングダンプ製品化マダー?

こうなったら俺仕様の25tロングダンプを特注するしかない!

だが金が無いから永遠の夢に終わる(´・ω・`)
476HG名無しさん:2007/01/16(火) 01:08:42 ID:m/BnKjMZ
>>475
そういや、現行型ギガは少しの金型改修で
簡単に作れそうだよな。
477HG名無しさん:2007/01/16(火) 01:33:51 ID:T5BtsPx9
竜太丸のために金型改修するくらいなら現行のギガが欲しかったよな
478HG名無しさん:2007/01/17(水) 00:48:05 ID:MsEMysko
>>477
ただ、現行ギガを出すにはノーマルバンパーを
起こさなきゃならないが、それだけの売り上げが
見込めるかどうかという問題があるだろうな。
479HG名無しさん:2007/01/17(水) 01:13:46 ID:ZGNirlaS
模型の世界でも日野、ふそうに比べていすゞは人気薄なのかな…
480HG名無しさん:2007/01/20(土) 14:35:41 ID:kySgLy9G
林商店渡月丸水急のキットにメッキタイプのノーマルバンパーって
入ってるの?
481HG名無しさん:2007/01/21(日) 08:10:10 ID:sPl54tQx
俺の中での順位
いすゞ>ふそう>日野
482HG名無しさん:2007/01/24(水) 23:13:48 ID:vXPyXKID
チラウラ乙
483HG名無しさん:2007/01/25(木) 11:47:10 ID:OWD+hboE
このスレ自体チラ裏みたいなもんだろ
484HG名無しさん:2007/01/30(火) 21:41:39 ID:y/wIR37o
あげ
485HG名無しさん:2007/01/31(水) 20:31:42 ID:VIpIiKNA
>>481
僕は、
日野>いすゞ>>>>>>>十の十乗位>>>>ふそう
だな、ふそうなんかタイヤが取れるしエンジンが炎上するから嫌いだ…
486HG名無しさん:2007/01/31(水) 20:39:56 ID:jT6o8Alr
おまえら少しはUDのことも思い出してあげてくださいw
487HG名無しさん:2007/01/31(水) 21:09:46 ID:VIpIiKNA
>>486
日産ディーゼルなんてメーカーまだあったの?
488HG名無しさん:2007/02/01(木) 08:59:02 ID:wIhnzReX
>>485
なぜか俺の周りの25t(土砂)ダンプはふそうとうDが多い…

それに行灯取り付けがしやすいのもスパグレだからなorz





ションベンシステム搭載うDのクオンそのまんまOEMのギガもよろしく

日本語変だなorz
489HG名無しさん:2007/02/02(金) 21:38:13 ID:bTRCJmkY
(^^)
490HG名無しさん:2007/02/03(土) 08:31:21 ID:6/zt98eQ
日野KF買ったど!

然し荷台が長杉…あと顔が変…
491HG名無しさん:2007/02/03(土) 21:00:05 ID:CaF8TxwS
確かにKFには昔のショートシャシー+平ボデーとかがしっくりくるよね。
492HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:04:56 ID:1xHl+bZs
ロングシャーシ用の箱は、KF世代の車には背が高いんだよな。
現行車用としては適切なんだけど。とど松氏がMC誌上で
昔のアオシマの箱をニコイチにしてぶった切って作ってるけど、
もうちょっと楽な方法はないもんなのかな。
493HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:45:07 ID:89RMic8n
下手に改造するよりもプラ版で自作が一番楽
494HG名無しさん:2007/02/04(日) 00:46:06 ID:89RMic8n
×プラ版
○プラ板
495HG名無しさん:2007/02/04(日) 19:16:04 ID:v5nBZuHK
>>492
とど松さんは今までの作品の制作レポートを見ると分かるけど、なるだけ簡単な方法を選んで工作してるから今のところは旧箱にエバーグリーンを貼って行くのが一番楽なのかも。
平行や直角を出すのが苦手な人には良い方法だよね。

MC誌の工作レポート、とど松さんの作品って白黒写真で、尚且つ制作開始時のただ仮組しただけの物でも毎作やたらカッコ良く見えるのは俺だけかな?
496HG名無しさん:2007/02/05(月) 21:27:27 ID:oN4tTrZ4
>>495
俺もそう思う。カッコいいよね。
497HG名無しさん:2007/02/07(水) 01:16:02 ID:uWXioi0t
>>495
やっぱりトラックを分かってる人かどうかってことでは。
とど松氏もそうだし、以前のトラックスに載っていた
現役某運転手モデラー氏も作風こそやや粗めだが、
作品はトラック好きのツボを押さえてるんだよね。

それに引き替え、某雑誌の大先生は…重箱の隅を
突付くように人のアラ探しをして批評してる割には、
自身の作例はトラックマニアのツボから完全に
外れているとしか思えない。あの人も時代の役割を
終えたと思う今日この頃。
498HG名無しさん:2007/02/07(水) 09:56:38 ID:uM5X/r6E
今月号のモデルアート誌見た?日野ZMの作例が載っているぞ!
499HG名無しさん:2007/02/08(木) 02:24:27 ID:txWtUheK
>>498
AFV系のモデラーみたいだね。

模型専門誌で1/32トラックの作例が載ったのは
これが初めてじゃないだろうか?
500HG名無しさん:2007/02/08(木) 05:05:58 ID:gLLJPEiR
501HG名無しさん:2007/02/08(木) 10:12:47 ID:TNrfGzbv
>>499
去年だっけか「電撃ホビー」とかいう雑誌に渡月丸の作例載ってたよ
作ったその人以前は大型トラック乗りだったとか

あ、あれは模型専門誌じゃないか…
502HG名無しさん:2007/02/09(金) 22:48:43 ID:Ufi3mT+/
>>501
2005年7月号の電撃ホビーマガジンですよね。
その作例目当てで通販で倍以上のお金かけて買いましたが、4ページだけでがっくりでした(汗。
503HG名無しさん:2007/02/09(金) 23:23:51 ID:bAWTb38T
>>501-502
あれはトラック関連誌じゃない事を考えれば、かなりツボを押さえた373番だったな。
504HG名無しさん:2007/02/10(土) 07:30:20 ID:sqnnQfUD
>>502
05年だったのね。あの4ページだけ切り抜いて本体捨てちゃったものでw;

>>503
ちゃんとハイスターとフルハーフ作り分けしてたの凄かったな。2台のFバンパーの
裾広がりとドルフィンの速度表示灯が唯一気になったくらい

あと373番の英字が「COLD SARGO」になってるw
505502:2007/02/10(土) 15:35:18 ID:OvDI+x7t
>>503>>504
荷台のシールは自分も気になりました。スキャニングしてデカールにして貼り付け、
とか書いてありましたけど、なんで「SARGO」になってるんでしょうね(汗。

あとやっぱりキットパーツの初期型トレーラグリルはちょっと違和感を感じますね。。。

今回のZMはどうなんでしょう?? まだ買ってないもので。。。
506HG名無しさん:2007/02/10(土) 22:56:29 ID:deSRGUcr
KF/ZMは良キットだよ、グリル等がメッキだからそのままデコトラにも出来るし。
507HG名無しさん:2007/02/11(日) 01:03:56 ID:DZuu3nvm
HEだけは上級者向けだな。ホイールベースが短すぎるトラクタシャシの
長さ調整と、それに合わせて長さの辻褄を合わせてあるサイドステップの
加工が必要。ヘッドライトベゼルも角ばり過ぎてるから、気になる人は
要加工だろうな。ただ、素材として見ればそれほど腹は立たないし、
レンジャーSSを改造する手間を考えればはるかにマシだとは思うよ。
ちなみにHEにはZM後期用のベゼルが不要部品として残るので、
レンジャーSSのディテールアップ用に使えるという特典がある。

あと、今年のホビーショーではKF後期とZM前期が出そうな気がする。
508HG名無しさん:2007/02/12(月) 01:00:49 ID:jqIH67ux
バリエーション出すなら、ノーマルバンパー2本入れて欲しい。
509HG名無しさん:2007/02/12(月) 15:06:23 ID:/DPZWvn6
バリエーション出すなら、Fパネルを改修してほしい。
510HG名無しさん:2007/02/15(木) 02:20:14 ID:RhwtBFfJ
ZM後期ベゼルのために8コ買った

正直どうしょうかと…
511HG名無しさん:2007/02/16(金) 22:34:41 ID:Pq+OCfpS
>>507>>508
僕も同じ事を考えていた!
ちょwww>>510!8台も後期ペゼルの為にKF買って何に使うの?
512HG名無しさん:2007/02/18(日) 16:59:47 ID:r3uhQaTe
レンプロ出ねぇな。
513HG名無しさん:2007/02/18(日) 17:29:37 ID:s1tDuKPd
ZMのキャブ塗装して、ストーブの前で乾燥してたら
熱で溶けてくたくたになっちゃった…
514HG名無しさん:2007/02/18(日) 23:41:12 ID:oHAKVDKo
ストーブにワラタ

ファンヒーター?
515HG名無しさん:2007/02/19(月) 00:29:07 ID:gA1wtvzb
>>514
ファンヒーターの方が温風が高温なので、
プラ材へのダメージは大きいと思うぞ
516HG名無しさん:2007/02/19(月) 21:22:34 ID:eFabopRU
新作はスパミラ付Sグレートダソプか・・・。
2006年式と言うからには大型パッド付Fバンパーとルーフマーカーランプとエアインテークと(ry

期待せずに待ってるぞ!
517HG名無しさん:2007/02/20(火) 08:40:04 ID:mpEpeXU2
ルーフマーカー付きになるなら当然速度表示灯のモールドも埋m(ry
518HG名無しさん:2007/02/20(火) 12:18:54 ID:oCjT4YfY
>>516
それも20t車?

いい加減2(ry
519HG名無しさん:2007/02/20(火) 18:30:36 ID:9Wlcu77q
スーパーミラーがメッキなら10個は買うんだがなぁ
520HG名無しさん:2007/02/20(火) 20:30:37 ID:cKNMbbKW
20t車て?
521HG名無しさん:2007/02/20(火) 23:28:51 ID:oCjT4YfY
>>520
GVWの事でつ
522HG名無しさん:2007/02/21(水) 01:54:01 ID:wiUKhqtl
>>519
前のトレーラーの時はメッキだったよ
523HG名無しさん:2007/02/21(水) 21:41:38 ID:yLE0Grck
>>522
mjk近所で売ってるの買占めてくるわ
524HG名無しさん:2007/02/21(水) 23:21:56 ID:Og5+2/qj
でも、あんまし似てないよ。

屁のフェンダー周りと同じように、妙に角ばってるんだよね。
525HG名無しさん:2007/02/23(金) 22:55:12 ID:iRO/S1zJ
1/24で展開汁!!!
526HG名無しさん:2007/02/23(金) 23:51:43 ID:2GUEOEOt
>>525
1/24いいね。1/24乗用車と並べられるし。
現在入手可能な製品がミツワの旧車4種類しかないのは寂しい。
イタレリの1/24トラックシリーズに匹敵する出来のが欲しいな。
527HG名無しさん:2007/02/24(土) 01:28:01 ID:s0byNnrS
>>526
日本国内だけだと、1/24はペイしないだろうな。
イタレリはヨーロッパやアメリカなど海外市場に
売っているから元が取れているわけで。

しかも日本のトラックが輸出されているのは、
プラモなんか作りそうにない地域ばかりだし…
528HG名無しさん:2007/02/24(土) 06:25:02 ID:sTm1TRPv
縦置き冷凍機を備え付けた大型箱車は
その分ボデーが短いと聞いたのですが本当ですか?
529HG名無しさん:2007/02/24(土) 08:06:12 ID:EShqnJVP
>>528
キャブバックにある奴はそうなる
530HG名無しさん:2007/02/24(土) 10:24:59 ID:FlAuMEGp
>528
12メートル
全長規制を知らんのか?
単車は一律12メートルまで。
531HG名無しさん:2007/02/24(土) 21:02:23 ID:/rv7wulC
実車はそうだけどプラモデルでわざわざ箱短くする人はそうそう居ないね。
532HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:11:30 ID:1RUpK51A
というか、アオシマのトラックの全長が実は
ロングシャシでも微妙に短いんだよな。

36.2(cm)×32=1158.4=11.6(m)

リヤバンパーの長さを足したとしても、12mを
忠実にスケールダウンした37.5cmにはならない。

だから模型では箱を詰めてまで再現しなくても
いいんじゃないかと思うが。
533HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:36:51 ID:cCHayjec
ホイールが適正でないからバランス的にはいいんだよ
534HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:39:16 ID:1RUpK51A
>>533
ただ、有名な話だがロングシャーシはそのまま
組むと随分とおかしなバランスになるぞw

一体どういう設計をすると、ああいうミスを
やるんだろうね。おかげで、ロングシャーシを
組むと必ずサイドバンパーがゴミに…
535HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:45:06 ID:cCHayjec
>>534
だーかーらー

>ただ、有名な話だがロングシャーシはそのまま

んなこと誰でも知ってることだし、ホイールが適正でないからっつってんだろ?

536HG名無しさん:2007/02/25(日) 00:55:32 ID:1RUpK51A
>>535
ホイールが19.5インチと前後のホイールベースを
あんなに長く取らなきゃならないのか?その割には
リヤのオーバーハングが切り詰められているわけで。
シャシ長も含めて、単なる設計ミスだとしか思えんが。
537HG名無しさん:2007/02/25(日) 22:29:17 ID:fQZmd8Ga
当のアオシマさんはロングシャーシはニュープロフィアを元に設計したとか言ってるよね。
538HG名無しさん:2007/02/25(日) 23:34:21 ID:mhW3BEak
>>537
その割にはグレートの部品流用しまくりだよな。
ひょっとして、魚眼レンズか何かで側面写真を
撮影したからあのホイールベースに…orz
539HG名無しさん:2007/02/26(月) 00:42:23 ID:7KwB3/5Y
何故か、ロングシャーシ発売は現行プロフィアデビューよりも前なんだよねw
しかも、235mm*32=7520mmなんてWBは現行FR系でも聞いたことがないよ。
それに、エンジンは直6のみだし、エアサスが主流だし…。

WBを10mm縮めて、側面扉を10mm後進させてれば、不満の声も出なかったのにね。
540HG名無しさん:2007/02/26(月) 15:11:09 ID:+bo6VnF2
「もう改造はいらない!」

みんなで虚偽広告で訴えてやれ
541HG名無しさん:2007/02/28(水) 06:11:24 ID:8rMspG9s
レゾナが発売される夢を見た。ダンプとカーゴ。
試作品がこれまた手作りで、KFの時と同じく不自然なやつだったw
542HG名無しさん:2007/02/28(水) 11:01:11 ID:/YX5dUth
エンジンなんかはしょうがないと思うけど、新しく金型起こして使い回しするのだからバランスだけはどうにかしてほしかったね。

バランスを大切に!
それが、大人のモナー!
543HG名無しさん:2007/02/28(水) 21:55:27 ID:FT/zxOQ0
>>542
あれ完全新金型じゃなくて金型追加とか改修のレベルでしょ
従来のショートシャシー金型を一部組み替えてロングに対応してる。
544HG名無しさん:2007/03/01(木) 00:00:41 ID:OI8v7RKA
単車シャーシ、エンジンはオミットしてもいいと思う。
もっとまともな補機とタイヤと足回りが欲しいところ。
545HG名無しさん:2007/03/01(木) 01:04:33 ID:5JxPHBFH
アオシマが今年のホビーショーでこれを作ったら神

4t単車→シャシ・補機類を一括新造
実車感のあるボデーを新造

大型単車→ロングシャシリヤデフ位置修正
補機類一式ランナー新規金型
エアサスパーツ新造
前2軸・4軸低床新造
ホイールサイズ適正化(19.5インチ→22インチ)
ボデーサイド扉位置適正化
サイドバンパー長さ適正化

…ま、これをやらないからアオシマなわけだがorz
546HG名無しさん:2007/03/03(土) 01:22:30 ID:MHqGvr9w
もう今更アオツマに期待してもねぇ
富士見あたりがデコトラ界に参入してくれないかな。
2トン車か四軸低床フルエアサスとか出たら
ケースで買う!!
547HG名無しさん:2007/03/03(土) 02:03:36 ID:0Euybbq1
>>546
フジミの2トン参入は密かに漏れも期待してるぞ。
どうせアオシマは2トンをやる気はないだろうし、
アリイのオート3輪と同じぐらいのサイズなら金型の
費用もそれほどかからないのではないかと思う。
キャブと荷台を組み合わせるだけでもかなりの
バリエーションが期待できそうだな。
548HG名無しさん:2007/03/03(土) 20:36:57 ID:NxgJbqUr
だってアオツマ、レンプロも出さないもん。
549HG名無しさん:2007/03/03(土) 21:03:04 ID:7HMAwrvm
以前アオシマに、
「4tのデコトラシリーズがある青島さんなら現行型のフォワードやレンジャーを新規金型で消防車を発売できるべ」
的なメール送ったことがあるが、答えは予想通りの「今のところそのようなものの商品化予定はねーよw」と返ってきた。
どのメーカーもさ、リクを受けた車種を商品化したことってないんじゃね?
550HG名無しさん:2007/03/03(土) 21:42:33 ID:+wWlhijH
>>549
判断できる人が居ないんでしょ。
まあ消防車はパーツが多く(細かく)なって無理にしろ、他メーカーだと「参考にします」みたいな内容でメールが返ってくるよ。
551HG名無しさん:2007/03/04(日) 14:37:34 ID:0CCVI6/X
UDとヘッド2軸トレーラー3軸そろそろ作ってもらえませんかね?とメールしたら、検討中発売については未定だそうな 大型の別売りのタレゴムオーバーサイズなんですがとメールしたら資料送って欲しいと返事が返って来た
552HG名無しさん:2007/03/05(月) 08:31:08 ID:DQchAL/p
>>551
>ヘッド2軸

俺も要望出した事あるぞノシ

検討中=あぁ?、そんなもん出さねーよw

って意味だと思って諦めてるwww
553HG名無しさん:2007/03/05(月) 10:32:13 ID:6ZZiKS5I
>>552
自分も そう思います いつもだいたい同じ返答なので
554HG名無しさん:2007/03/05(月) 14:15:09 ID:CRb2XKm5
一昨年くらいにKF/ZM、HE、ふそうT系 を出せば売れると思います。
なんてメール送った。そんときはなにも返事なかったよ。
555HG名無しさん:2007/03/05(月) 15:07:16 ID:6ZZiKS5I
中の人ってトラックの事解っているのだろうか?ビジネスとしてやってるだけ?
556HG名無しさん:2007/03/05(月) 18:09:49 ID:T3UE0LzP
>>552
普通は本当に検討中でもそうでなくても「検討中」とかの返答しかしないよ。青島に限った話ではない。
まだ発表もしてない新製品の話をバラすわけにもいかんし、出るかわからない商品のことをバラして結局出せなかった時にバカが「なんで出ないんだよ」と文句言うこともあるし。
>>555
トラックを好きな社員がいないと思うんだが。
少なくとも好きであれば周りの意見からどういうモデルが望まれてるのかがわかるはずだし。
557HG名無しさん:2007/03/05(月) 19:02:58 ID:CRb2XKm5
是非派遣社員としてとど松さんをww
558HG名無しさん:2007/03/05(月) 19:03:07 ID:6ZZiKS5I
なるほど!そりゃーそーだ
559HG名無しさん:2007/03/06(火) 01:49:26 ID:CKKFK8Iq
>>557
むしろとど松さんは派遣じゃなくて開発顧問だろ

以前のアオシマのラインナップがおかしかったのは
誰とは言わないが某雑誌の大先生が原因だったと
いうことに最近気付いたわけだが

大先生が開発のアドバイスをやっていたということが
最近判明したわけで
560HG名無しさん:2007/03/06(火) 21:45:51 ID:YEsHNZ6w
今更なんだと思うかもしれないが・・・、
ビックカスタムとカスタムトラックの両シリーズの全ラインナップを書いておいたメモ帳(パソコンのね)のファイルを抹消してしまい・・・・
誰かラインナップ全車種を教えてくれないかな?
561HG名無しさん:2007/03/07(水) 21:28:30 ID:wY5SQNDY
そんなもの知ってどうする?
562HG名無しさん:2007/03/08(木) 01:11:08 ID:+vFg9BkK
別にいいんでね?本人にとっちゃ大事なデータだったんだろ。


いや俺は知らんがね。
563HG名無しさん:2007/03/09(金) 22:54:17 ID:gCajkatl
スーパーミラー付Sグレートのロング冷凍車が
何故出てこない!
564HG名無しさん:2007/03/09(金) 23:17:23 ID:11uw3rQ4
>>563
どうせ出してもホイールベースがおかしいとか文句つけられるから
565HG名無しさん:2007/03/10(土) 01:17:07 ID:n1+ua6Ak
>>563
きっと来年か再来年のホビーショー発表商品に
するつもりなんだろ
566HG名無しさん:2007/03/10(土) 13:58:03 ID:LEw5e2Wc
>>565ありえるね!
ブラックマスクFKのプラモ出して欲しいなぁ…(無理だろうな)
ところでグレートの昔ながらのだるーいキャブなんとかならないか?ドア&ベットパネルはファイターから移植したとしてもフロントパネルがどうにもならないし…
567HG名無しさん:2007/03/10(土) 16:55:09 ID:Sv7kn2nz
>>566
あのへろへろをあれこれいじるより、ファイターを拡幅ちゃったほうが楽かもね。
余ったグレートは大寒のベースにでもどうぞw

まあ、見なかったことにするのが一番楽なんだけどね
とFUキャブいじりながら言ってみる。
568HG名無しさん:2007/03/10(土) 20:04:41 ID:LEw5e2Wc
>>567
今まで気にしないようにしてたけどいいかげん、リアルなグレートが!ドルフィン、スパグレと並べるとすごく見劣りするし(>_<)でも面倒だなぁ…
F系もZM&KFみたいな出来の良いやつあれば…

即買い\(^O^)/

ついでにT系が出たら更に倍率ドンッ!!
569HG名無しさん:2007/03/11(日) 04:00:28 ID:u2eII1wG
フラットトレーラーの新ラインナップなかなか出ないな
570HG名無しさん:2007/03/11(日) 13:37:20 ID:oskp4cuT
>>563
上手い商売してるからねー。
グランドプロフィアなんて良い例。
冷凍車→フルノーマル
ダンプ→ハイルーフ
トレーラー→メッキバンパー.グリル
571HG名無しさん:2007/03/11(日) 21:20:51 ID:/ov+ptMm
グラプロはミラーステーもメッキ化できるパーツ割になってるのに
なんでメッキにしてくれないんだろ
いくら実車メーカーの指示とはいえ
6×2シャシーの高床と汎用底床の見分けがつかないって如何なものか、、、
実際のキット見て日野は面食らったんじゃないッスかねぇ。
573HG名無しさん:2007/03/13(火) 00:12:14 ID:WZe4N7jq
>>572
所詮、おもちゃだと思っているんじゃない?
じゃなきゃ、屁みたいな酷いものが
"日野自動車株式会社による監修もクリア"
と銘打って出るわけがないよね。
574HG名無しさん:2007/03/17(土) 18:49:00 ID:w3JV2Qwv
ってか、なんでレンプロ出ないの?グラプロから作るのはかなり面倒なんだが。

ライジングもあと5年ともたないだろう。その後はどうするんでしょうね?
575HG名無しさん:2007/03/18(日) 07:04:13 ID:YUPktZNP
作りません
出しません
金型の寿命が来たらさようなら〜(^_^)/~

とかならない事を祈る…
576HG名無しさん:2007/03/18(日) 16:41:41 ID:v9sf4oxQ
>>574
登場から15年ほど経っている現行フォワードや、
MC前のファイターすらいまだに出てないわけだが。

ただ大型は版権の関係で出せないUDを除けば
現行型を全て出してしまったし、ZM/KF/HEみたいな
旧型路線だけでやるわけもいかないだろうから、
そろそろ中型にも日が当たるんじゃないかと。
そのときにはシャシを一新して補機類の付いた
リアルなものにしてほしいが…たぶん無理だろうな。
ま、キャブだけでもいいからレンプロなどの現行車種を
出してほしい。ダメなシャシは改造で何とかするから。
577HG名無しさん:2007/03/18(日) 19:06:01 ID:FoLzyPkI
ボルボ、日産ディーゼルを完全子会社化
ttp://response.jp/issue/2007/0220/article91720_1.html

イタレリからボルボのトラックが発売している手前、子会社になったなら模型化も可能ではなかろうか?。
578HG名無しさん:2007/03/18(日) 20:24:00 ID:4/xAG61Y
>>577
シャシーは共通でいいからQちゃんがホシス
579HG名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:48 ID:OwHLAwpc
>>576
>ダメなシャシは改造で何とかするから。
でも文句は言う
580HG名無しさん:2007/03/19(月) 12:31:21 ID:3pe1/dIf
>>576とりあえず4トン現行型キャビンだけでもほしいものだ。
アオツマのことだから、今度は4トンの旧車を発売するんじゃないか?
椎名急送もレンプロ導入してるわけだから、レンプロの由加丸を発売してほしいな。
581HG名無しさん:2007/03/20(火) 14:48:40 ID:nX46AbGl
ギガ25再販決定キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
582HG名無しさん:2007/03/21(水) 00:41:53 ID:HVDtQblu
初版のギガ25のバンパーはメッキなしだったけど、
今度はどうなるんだろうね。メッキありだったら
当然買いだな。

最悪でも、ダンプの海王門になぜかついてくる
おまけパーツのカーゴ用メッキバンパーを
流用すれば済む話ではあるが。
583HG名無しさん:2007/03/21(水) 06:34:25 ID:V7srnqst
>>582
竜太丸にもメッキノーマルバンパー付いてますた
584HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:16:08 ID:R4EsRW78
>>582
メッキ付は海王門や竜太丸に付属しているから
ギガ25のは当然メッキなしだろうな。
メッキ付が欲しければ海王門を買えば手に入るし。
585HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:19:49 ID:WZHAk68K
こりゃ5台位予約しないと…

>ギガ25

海王門も再生産だし、勢いでギガ20再生産キボンw
ついでにギガ22と23もキボンww

日野ラッシュの次はいすゞラッシュになったら(゚д゚)ウマー
586HG名無しさん:2007/03/21(水) 12:25:24 ID:u40ndgu/
>>585
ギガダンプとトレーラーは結構な頻度で
再生産されてると思うが

あと、ギガのバンパーライト仕様ハイルーフ
単車をロングシャーシで出してくれんだろうか
追加投資ゼロですぐに作れるのに
587HG名無しさん:2007/03/21(水) 17:53:55 ID:TM1TPong
>>バンパーライト仕様ハイルーフ単車ロングシャーシ

もちろんバンパーはメッキでねww
588HG名無しさん:2007/03/21(水) 21:19:38 ID:YkKzCdJq
>>バンパーライト仕様ハイルーフ単車ロングシャーシ

漏れも大いにキボンヌ
589HG名無しさん:2007/03/22(木) 11:55:39 ID:MUpMKWMN
ギガ20とかギガ25の数字はなんなん??トラクタ?教えてくださいませぇ。
590HG名無しさん:2007/03/22(木) 13:33:40 ID:qMMykswy
GVW
591HG名無しさん:2007/03/22(木) 20:51:04 ID:R9zNH2eU
>>589
トン数
592らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/03/23(金) 12:34:28 ID:ArzWVS90
ザ・グレート、スーパードルフィンって組み立てるとステアリングがややコックピットの中央寄りになってるような…
593HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:06:57 ID:yl8k98HL
>>592
そういう事を気にするなら青島は買わない方がいいよ
594HG名無しさん:2007/03/23(金) 21:20:48 ID:tnP8ilmh
以前青島に不満をぶつけたら青島のプラモデルはスルラッチして楽しむものという考え方らしい しかし限度があると思う
595あれで大型の:2007/03/23(金) 22:37:10 ID:JAuLSIUz
カーゴ系単車の定価が¥3500、
トレラー系の定価が¥4000、
だったらベースキトとして見ても不満は無いんだけど、、、

ダンプは¥3800でもお買得なんでそのままでも良いし、
仮に製造コスト高沸とかで値上げしても
¥4200ぐらいまでならまあなんとか許せるかな、、、

ちなみに4dのカーゴ系単車だったら¥2500、
ダンプだたらコボレーン付きで¥2800ぐらいだたら買う気になる。

もし冴えたセンスでの新金型ベッセルだたら
¥3000ぐらいまで喜んで出しますよアオツマタソ、、、
596HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:22:16 ID:RrXTkvLL
>>595
その値段じゃ箱絵のコストが出んよ
597HG名無しさん:2007/03/23(金) 23:40:50 ID:o8sD91bE
また戻ってきたな
598HG名無しさん:2007/03/26(月) 23:55:42 ID:wwzbvafb
あぁ、キモいヤツね
599HG名無しさん:2007/03/27(火) 07:54:23 ID:qJOQsiGz
今度はデルタ製品化キボンw

てかギガ20探してるけどどこの店にもないょorz

今度再生産する時はフラットベッセル希望…
切り継ぎして桜シール貼ってロングシャーシに載せたら俺仕y(ry
600HG名無しさん:2007/03/27(火) 08:36:42 ID:BzqclYJW
(゚听)イラネ
601HG名無しさん:2007/03/27(火) 10:18:13 ID:qJOQsiGz
てかプラ板切れば作れる事に気付いたorz
602HG名無しさん:2007/03/27(火) 17:40:30 ID:A1otqAPn
次期スパグレのプラモ、静岡ホビーショーで発表されないかな
603HG名無しさん:2007/03/27(火) 23:48:13 ID:MjnofGYk
クオンもどきは(゚听)イラネ
604HG名無しさん:2007/03/28(水) 10:09:10 ID:q4s25ukH
>>602
それってどんなん?
605HG名無しさん:2007/03/28(水) 12:21:33 ID:0n2Wuj8Q
スパグレのスーパーミラー仕様ダンプはもう発売したかな?
606HG名無しさん:2007/03/28(水) 21:42:01 ID:4VOmUWOK
605
アフォか?
店で聞け
607HG名無しさん:2007/03/28(水) 22:08:49 ID:PIyOMMS9
>>604
大型車板のスパグレスレに画像上がってるよ
>>605
4月頭にズレ込むみたい
608HG名無しさん:2007/03/28(水) 22:18:42 ID:fL/wOq4Y
新型スパグレ結構カッコイイね(^ω^)
609HG名無しさん:2007/03/29(木) 00:14:54 ID:014A4ZYU
新型ギガかなりかっこ悪いね(´・ω・`)

まさか、このMCにあわせてのギガ25再販なのか?
610HG名無しさん:2007/03/29(木) 12:41:09 ID:Dfi0gWUK
>>608
漏れはなんだか重厚さがなくなってショボーンだな

>>609
大して変わってないじゃんと思っちまった
実際外観はグリルとパネル一つしか変化がなくない?


FMCの時のようなワクワクがほしいな
611HG名無しさん:2007/03/29(木) 17:37:53 ID:EQv9v6dc
>>610
ギガの時期型のデザインはこの延長線上にあるんだろうな。
6つ穴のパネルもユーザーの目を慣らすための小変更では?
(旧エルフ最終から現行真四角エルフに至る流れのように)

・・・でもこんなプラモデルは欲しくないな。
612HG名無しさん:2007/03/29(木) 17:39:11 ID:EQv9v6dc
いけねえ!

時期×
次期○

すまぬ・・・。
613HG名無しさん:2007/03/29(木) 22:13:27 ID:MolhczvM
ギガってマイチェンの度にブサイクになっていくな…。
614HG名無しさん:2007/03/29(木) 23:59:05 ID:xEeoNdNU
>>608
クオンそっくりだなw
615HG名無しさん:2007/03/30(金) 08:27:45 ID:6Uq/QHg4
>>613
同意

ダンプキャブ復活キボン…
616HG名無しさん:2007/03/30(金) 13:55:55 ID:S24D4tMc
>>614
っていうかファイターのばしただけって感じ
617HG名無しさん:2007/03/30(金) 16:43:47 ID:aGPvelpR
某誌によるとフジミからVキャンが 出るみたいです
618HG名無しさん:2007/03/30(金) 16:51:07 ID:9veMyTUk
>>617
マジで?
619HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:31:09 ID:6LLYsYsw
>>617
kwsk

本当なら某帝王大喜びだろうな
620HG名無しさん:2007/03/30(金) 17:34:02 ID:x5VWe4QO
もう喜んでるねw
621HG名無しさん:2007/03/30(金) 18:06:05 ID:9veMyTUk
本当だ・・・
なんかすげーワクワクしてきたw

アオシマもがんばらなきゃ!
[・]氏的にはどうよ?
622HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:11:13 ID:Q5RGJmOi
>>547ら辺で語られてたことがホントになる訳だ。
ケースで買うって言ってたヤシいたよなww

フジミさんぜひ大型にも参入よろしく!
623HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:13:57 ID:A6YPMuEc
某掲示板で元ネタのカミオン5月号の記事を確認。

>>622
その記事によると、ゆくゆくはフジミがトラック野郎の
映出車を出す計画もあるとのことだから、当然FUや
T653も出るのだろうと期待しながら待ってるぞ。
春のホビーショーでVキャンが正式公開されるので、
反響次第によっては秋のプララジショーは祭りだな。
624HG名無しさん:2007/03/30(金) 20:32:14 ID:Q5RGJmOi
素晴らしい!
これでコリーダや一作目のT951なんか出た日にゃアオシマさん本気出さなきゃ一気に客取られますよww
625HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:08:57 ID:uu+oqbQI
フジミにも過度の期待は禁物、シャシや荷台の共用は確実だろうし
トラック野郎はバンダイに版権を借りなきゃいかんから必然的に割高になる。

でもやっぱりwktkだなwアオシマも対抗心燃やして現行4tを新規で作ってくれ。
626HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:11:50 ID:S24D4tMc
>>617
kwskー!!!!

某紙詳細キボン
627HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:13:12 ID:FClqCrYZ
フジミ・・・
いかん、NSXやRX-8の超糞プラモを思い出したw
まあフジミも懲りてるだろうから大丈夫だろうけどね。

部品の共用はしょうがないとして、ちゃんとトラックらしく仕上がるようなら歓迎かな。
628HG名無しさん:2007/03/30(金) 21:22:00 ID:KlfliYMS
フジミの2トン車は、ハイメカシリーズ位のクオリティを期待したい所。
629HG名無しさん:2007/03/30(金) 22:36:09 ID:S24D4tMc
どちらかというと現行の型がよかったって人挙手!
630HG名無しさん:2007/03/30(金) 23:04:07 ID:ad8ReBmB
2トン車で1/32ってことは廉価版仕様なのかな。
せっかく新規で出すのなら1/24で出して欲しかった。

>>629
ノシ
現行キャンターやエルフが欲しい。
631HG名無しさん:2007/03/31(土) 01:12:25 ID:ZTJKktgm
>>627
今のフジミはあの頃と体制が根本から変わってるから
製品のレベルは期待を裏切らないと思う。仮に製品の
出来が悪くても、2tのベースキットとしては使えるし。
お祭りキャリイをベースに2t車を作るのはさすがに
辛くなってきたし。

>>630
中型・大型への展開を考えた上でのサイズなので、
1/32ではないかと。2tだけなら1/24という選択肢も
あったと思うけどね。いずれにせよ第1弾のVキャンの
売れ行きで今後の商品展開が相当変わってくると思う。
632HG名無しさん:2007/03/31(土) 10:37:31 ID:+1tvZVgj
凄いじゃないかフジミ。
おれはVキャンじゃなくて、その次の型(グリルが非Vのやつ)が好きなんだが、
そっちの展開を期待してみたり。ダイナも良い。
633HG名無しさん:2007/03/31(土) 19:12:29 ID:V20ZLgQX
不死身の担当者O石さんはネ申
634HG名無しさん :2007/03/31(土) 21:51:58 ID:QZOEEk+m
今後の展開が楽しみあのでVキャンター1台買ってみるか。
635HG名無しさん:2007/03/31(土) 23:55:02 ID:DnqcOw3R
TLVの倍寸モックアップも1/32なんだよね。
富テクも殴り込み掛けてきて欲しいもんだよ。
636HG名無しさん:2007/04/01(日) 00:44:09 ID:QMwdPog6
Vキャンターは、素材としてもいろいろと楽しめそうだな。
そう言えば、Vキャンターってミニカーでは存在しなかった
ような気がするんだが。
637らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/01(日) 19:54:25 ID:q/nDFVem
>>593 亀レスすまないけど、昨日現行プロフィアの保冷車買いますた。これはナカナカでつね… やはり新しいキットほど改善されてるのでしょう。












でもS13シルビアのシャーシがS15流用は…
スレ違いスマソ。
638HG名無しさん:2007/04/01(日) 20:59:15 ID:0lv4Jnq1
A社のKF/ZMの売れ行き見て「これはいける!」と踏んだか
639HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:29:56 ID:oSpEktyf
>>638
ふそうT931やうd達磨を出すのは
どっちが先だろね。
早いモン勝ちだよー。
640HG名無しさん:2007/04/01(日) 23:42:01 ID:5NaehCrZ
今の時代はキットよりも完成品で出した方が売れるかもな。
641HG名無しさん:2007/04/02(月) 14:32:37 ID:UvBgSZQP
>>639
いすゞも忘れないで・・・
642らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/02(月) 15:57:32 ID:CyHfdvoR
モナリザお京のベース車とかかな…アレはオレもほすぃ。
昔V10SSのミキサー車のオモチャも我が家にあり、よく遊びました…ナツカシッス。
643HG名無しさん:2007/04/02(月) 19:44:20 ID:SF/c+4Td
いすゞも良いよね

ニューパワーとか

後はダルマUDとかを出して欲しい
644HG名無しさん:2007/04/02(月) 20:43:43 ID:Lsuf5eYH
うdのTWダンプはどうか?
ボンネットトラックはいすゞだけじゃないよね。
645HG名無しさん:2007/04/03(火) 21:20:06 ID:kmOiYKKm
06年式スパグレダンプ、ちゃんとルーフマーカーも付いてんだな
ちょっと見直したぜアオシマ。
そして喜べ>>436標準丈バンパーのメッキ仕様が入ってるぞ。
646No!436:2007/04/04(水) 14:32:55 ID:BoGkwiu+
>>645
なに!
それは買わないと一生後悔するやもしれぬ
647HG名無しさん:2007/04/04(水) 18:30:14 ID:yS3OenQZ
>>645
さすがアオシマ、グラプロといい売り方がうまいね
648HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:24:11 ID:BoGkwiu+
今思ったがミキサーは売り出されないのかな?
既存のキャブじゃ売れないか・・。
649HG名無しさん:2007/04/04(水) 21:44:44 ID:NGj3wJ77
>>648
ミキサー車はバリエーション展開もできないし、金型代を
回収できなさそうなのでアオシマからの製品化はまず無理

トイザらスとかで1,000円前後で売っているトイコーの
ギガミキサー車がちょうど1/32なので、あれをベースに
改造するといい
650HG名無しさん:2007/04/06(金) 13:21:50 ID:ioX3K0tK
>>649
ふむ、ほう、それはなかなか都合のいい品だなw
今度行ったら見てみるか。
651HG名無しさん:2007/04/06(金) 19:10:18 ID:1L55sPKk
>>650
あくまでもベースだぞ。
1/24 超ビッグカスタムシリーズNo.83 昭和54年式いすゞSRZ ファームダンプ マダーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
653HG名無しさん:2007/04/07(土) 00:08:51 ID:0P+wQDSi
>>652
キモ微タンはフジミのエルフの件どう思う?
654HG名無しさん:2007/04/07(土) 00:09:39 ID:0P+wQDSi
連レスすまん(;・∀・)
ごめんVキャンターの件ねw
655HG名無しさん:2007/04/07(土) 02:46:24 ID:Df5sE2W6
>>651
トイコーのミキサー車はドラムが長いらしいね。
以前のモデルカーズトラックスに、アオシマのダンプシャシに
トイコーのミキサーのドラムの長さを詰めたものを搭載して、
キャブをふそうに乗せ替えた「姫だるま号」の作例が載っていた。

トイコーのギガトラックは素材としては面白いんだが、所詮は
おもちゃなので、リアルさを追求するなら改造は必須だな。
1/32スケールでUDキャブを出してくれないものかとも思うが。
(同じトイコーで、やたらとでかいビッグサムは実在する)
656HG名無しさん:2007/04/09(月) 12:01:14 ID:ok7/349s
粉粒体運搬車(20t、25t)キボン

タンク中央の長さ調整するだけだから簡単だと思うが…
657HG名無しさん:2007/04/09(月) 18:52:25 ID:QkyWlhAr
トイコーのミキサー見てきた
確かにありやベースだな

実車の寸法とプラモの寸法測って作っても手間変わらない位かなー
658HG名無しさん:2007/04/10(火) 13:02:16 ID:h99hGvuk
はいはいキモ微キモ微

キト萌キト萌キト萌キト萌キト萌
659HG名無しさん:2007/04/11(水) 19:53:19 ID:2GaeGP9M
最近トラックのプラモをつくりだした初心者です。
みなさんは細かいメッキに見せたい部分ってどうしてます?
自分はタミヤのクロームシルバーで塗ってみたんですが、
とてもじゃないけど、メッキには見えません(:_;)なにかいい方法があったら教えてくださいm(__)m
660HG名無しさん:2007/04/11(水) 20:19:11 ID:0U7XDNxC
お手軽系ならガンダムマーカーのメッキシルバー。
大きい面積に塗ると表現に無理があるけど、細かい部分などにはちょうどいい。

エアブラシ必須だけど瓶塗料のメッキシルバーというのもある。

マーカーの方も無理矢理エアブラシで吹くこともできるけど、きれいに仕上げるにはコツがいるかな。
661HG名無しさん:2007/04/12(木) 07:39:59 ID:czPouW7w
>>660
丁寧にありがとうございますp(^^)q
662HG名無しさん:2007/04/13(金) 19:07:29 ID:AfH6XdkM
いずれにせよ、塗装でメッキ表現をするならエアブラシ必須

663HG名無しさん:2007/04/20(金) 23:57:25 ID:/NMuMMAR
ギガ25再販マダァー?
664HG名無しさん:2007/04/21(土) 01:42:57 ID:6f6jODEQ
むしろギガのノーマル仕様をロングシャシで
665HG名無しさん:2007/04/21(土) 03:30:48 ID:igN0Okg6
何言ってんの、キャブとバンパーさえあればロングシャシなんてすぐだろうが
666HG名無しさん:2007/04/21(土) 06:03:38 ID:74fRuEKj
>>665
解るけどもちつけ(^^;

>>664
あの長さだと22t標準尺?みたいな感じだよな
667HG名無しさん:2007/04/21(土) 22:19:08 ID:PWBnYjqV
ギガでもグレートでもプロフィアでもいいから4軸低床平ボデがほしゅい
日通や日立物流とコラボで
668HG名無しさん:2007/04/21(土) 22:23:59 ID:PWBnYjqV
新核燃料輸送隊車両にするのだ。
669HG名無しさん:2007/04/22(日) 18:29:36 ID:rJS0nLoi
ギガ25ってロングシャシではないん???
670HG名無しさん:2007/04/22(日) 19:36:30 ID:xEMn/jMQ
>>669
デコトラだがロングシャシ第1弾の王手はギガ25だたよ
671HG名無しさん:2007/04/22(日) 21:30:53 ID:R/KjHQqh
今でてるウイングのエアロ仕様のノーマルのギガって再販?
672シオノギ :2007/04/22(日) 21:37:51 ID:A9svvm+4
シオノギ




シオノギは
あなたの健康に奉仕するため
益々よい薬をつくることをねがって
日々努力をつづけています
673HG名無しさん:2007/04/22(日) 22:04:46 ID:zfpbKgI1
>>671
そう、再販だよ。
674HG名無しさん:2007/04/22(日) 22:23:17 ID:rJS0nLoi
しかしエアロサイドバンパーってついとん?
いものヤツ?
675HG名無しさん:2007/04/22(日) 22:24:12 ID:R/KjHQqh
>>673
おおきに やっぱりかぁ
676HG名無しさん:2007/04/23(月) 10:15:42 ID:d3FNiFZz
ウイングは作るの面倒だからなぁ
とっととロングシャシで出してくれんもんかね
677HG名無しさん:2007/04/24(火) 10:22:21 ID:wWnxtRoI
ギガ25の次の生産は2,3年後くらいだろうか
それを考えると1個買うだけでは心細いよな
678HG名無しさん:2007/04/24(火) 11:57:37 ID:XXKpNiae
王手の未組立て2つ持ってる
679HG名無しさん:2007/04/24(火) 14:04:43 ID:wWnxtRoI
>>678
所有数自慢してもしょうがないからあれだけど、2つでは心細くね?
でも、金獅子、大手はノーマルバンパーが入っていないからなあ
680HG名無しさん:2007/04/24(火) 18:19:52 ID:sHhHaqI4
>>679
FとRのバンパー程度なら複製が可能なのでは?
681らーめん新八 ◆MOEsd5MKkU :2007/04/24(火) 21:45:55 ID:GgW7QWpE
メッキじゃなくてもいいので、純正バンパー及びミラー&ミラーアームの付いてるキットがありがたいでつ。
682HG名無しさん:2007/04/28(土) 11:25:51 ID:soKIUWPx
>>681
メッキなら漂白剤で落とせるけど、奥まった部分とかに
自分でメッキ加工するのは難しいので、ここはいっちょ
「純正メッキオプション仕様」を出していただきたいよ。
683HG名無しさん:2007/04/28(土) 18:38:09 ID:xW/zGucw
>>682
その意味でギガ25のパーツ割りは大失敗だよな。
海王門なんて、単にミラーとワイパーをメッキするために、
内装全てがメッキというおかしな仕様に…

当時のアオシマはリアル感のないデコトラばかり
作っていたから、ノーマルパーツをメッキ化するという
発想がなかったからだと思うが。
684HG名無しさん:2007/04/30(月) 20:46:43 ID:GXrR4GS7
先代プロフィアって前回生産されたのはいつ頃なんだろう?
ウイングもダンプもトレーラーも全く見かけない…。
685HG名無しさん:2007/04/30(月) 21:56:41 ID:8LDgfOLu
3年程前のハイルーフ追加時がラストだったと思う
ミラーステーとステップを追加して最終型として売ってほしいな
686HG名無しさん:2007/05/02(水) 22:31:47 ID:05O5CU7H
エアシュノーケルも忘れずに。
687HG名無しさん:2007/05/03(木) 08:28:30 ID:Kh94dJoB
カミオン6月号見た?
日野KL格好いいな…俺も積んでいる奴作るか。
688HG名無しさん:2007/05/04(金) 08:47:50 ID:TRCMZYcB
今更だけど、06年式スパグレダンプハイルーフも入ってるのな。
スーパーミラーもメッキだし。

まぁ被せ式ハイルーフなんて使わないけど・・・・
689HG名無しさん:2007/05/04(金) 16:45:01 ID:6XTRBYPB
ハイルーフパーツ入ってるよ。

そろそろ被せ式じゃないハイルーフが欲しいね。
旧プロフィアのまともなハイルーフは結構需要ありそうなんだけど…。
690HG名無しさん:2007/05/04(金) 21:41:57 ID:S85BpMMn
もうトーヨーでもオーツでもいいから
適正サイズの10.00‐20チューブタイプバイアス下駄山激しくきぼんぬ
691HG名無しさん:2007/05/04(金) 23:07:10 ID:X7N4tf/I
ハローマックのチラシにビッグサムと見られるキャリアカーかなんかのおもちゃが載ってたが、1/32なら使えるかも。
692HG名無しさん:2007/05/05(土) 16:54:44 ID:FMti38vi
693HG名無しさん:2007/05/06(日) 11:22:28 ID:gfOdDYNA
>>692
あ・・・、やたらとでかいのね・・・・・・・・・・・・。。
694HG名無しさん:2007/05/06(日) 11:27:07 ID:5WSmVop9
>>693
すごく…大きいです
695HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:31:50 ID:mJii3hIU
フジミのVキャンターが取り上げられていたから、あえて質問
ttp://www.amazon.co.jp/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%83
%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BA-RC-%E5%83%8D%E3%81%8
F%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA-%E6%
97%A5%E9%80%9A%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B000NW1YJG/ref=pd_sim_t_1_im
g/249-0581813-8617908?ie=UTF8&qid=1178468966&sr=8-7

これってなかなか魅力的じゃないか?
696HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:34:08 ID:mJii3hIU
なんかアドが長いな
ttp://ec1.images-amazon.com/images/I/51Q8js+MSIL._SS400_.jpg

エルフのRCって、これまであったかな?
697HG名無しさん:2007/05/07(月) 01:36:36 ID:UFG7tg2f
>>695
トイザらスでもそのシリーズは結構出ているね。
当初見たときはRCとはいえ高いんじゃないかと思ったが、
フジミのVキャンターの値段を考えると案外安いもんだな。
ラジコンでギミック付きだし。

サイズが1/32よりも大きかったと思うが、おもちゃで
ノンスケールなので正確な縮尺は不明。
698HG名無しさん:2007/05/08(火) 10:09:55 ID:ToDav5uW
>>696>>697
こないだ711仕様の買ったが、グラスエリアが広い希ガス
電池ボックスは箱の中に収めるとかだったら良かったのに。あとホイールも今市やね
699HG名無しさん:2007/05/09(水) 13:51:39 ID:A2aJUQPD
まあ、細かく追求すると不満点もおおいが、雰囲気を楽しむ
走行モデルなんだし、個人的には問題無しかな?
ttp://mbup.net/d/23848.jpg

これのキャビンにメッキテープを軽く貼りこんで、Sバンとテール周りを
作り直して…それ位かな?
バックランプは要らないから、ヘッドランプと連動させたいな

仕事車の雰囲気を作ってみたい

結局、加工するのか…orz
700HG名無しさん:2007/05/09(水) 16:24:38 ID:LkCz8NIa
>>699
ちょっとFライトがつりあがりすぎジャマイカ?
これをダブルキャブにしてポンプ車とかに改造して走らせるのも面白そうだ。
701HG名無しさん:2007/05/12(土) 23:24:00 ID:dBmyDLVZ
>>695
ハロー幕で見てきた。
ライトの形状は確かに少し違う気がするけど、なかなか面白いシリーズだね。
702HG名無しさん:2007/05/13(日) 06:58:35 ID:lKfmPGWe
SCANHAのトラクターキボンヌ
703HG名無しさん:2007/05/13(日) 21:59:00 ID:pSMVnvSY
>>702
スペル違わないか?
704HG名無しさん:2007/05/14(月) 04:19:13 ID:NqfIvtYN
>703

>702のギャグだよギャグ。

SCANIAをSCANHAとするなんてギャグ以外考えられないっしょ?スカンハっすよスカンハ。

ヒィ〜腹痛ぇ〜!




…さて冗談はともかく、そうゆう展開もイイですな。
タミヤ1/14RCで国産車が出ないかわりに、青島1/32外国車でウサ晴らし。
705HG名無しさん:2007/05/14(月) 08:11:31 ID:sa3CpDLq
タミヤが1/14RCでギガ20とスパグレ出してくれたら各2台は買う…









金があれば
706HG名無しさん:2007/05/14(月) 10:32:18 ID:4/7EZXyj
ギャグにもならないスペルミス
頭大丈夫か?
707HG名無しさん:2007/05/15(火) 19:07:58 ID:CTg1mRkb
>>705
1/32の完成在庫だけで置き場所いっぱいなのに1/14RCなんて出された日にゃ…orz
708HG名無しさん:2007/05/15(火) 19:20:13 ID:1XgC24LN
709HG名無しさん:2007/05/15(火) 21:46:02 ID:skZD6/Hv
ムネトラってトラックRC専用サイトに1/14
スケール用のウレタン製のプロフィアハイルーフキャブが発売されてますよ

後は1/32スケール用のふそうTキャブパーツ

フォワードFXのキャブパーツ等

710HG名無しさん:2007/05/16(水) 02:06:27 ID:5Dqnw0VC
>>709
モデルカーズのトラック・ファナティックのページで
とど松氏がそのTキャブをベースに現在キットの
製作記を載せてるよ
711HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:01:31 ID:398+wIwB
320フォワード出してよ青島さ〜ん…
712HG名無しさん:2007/05/25(金) 08:39:51 ID:l35mVWZT
>>711
新規4tシャシが出ると噂の秋のプララジショーに期待ですな
713HG名無しさん:2007/05/25(金) 11:54:31 ID:WAPCeWjU
新型フォワード出たね。まるでジャストン・・・いや、なんでもないです(´・ω・`)
714HG名無しさん:2007/05/25(金) 13:11:33 ID:398+wIwB
>>712
根太一体整形じゃなくなるだけだった…

とかじゃない事を祈るw


>>713
あれじゃ改悪だな
ビッグエルフ…w
715HG名無しさん:2007/05/25(金) 18:10:33 ID:GOtvBQMr
>>713-714
今しがたHPを見てきたが、TOPに画像が出た瞬間に俺は絶望したよ・・・。
先のファイターと同じようなことしてるよね。
716HG名無しさん:2007/05/25(金) 20:25:58 ID:5CrSKc+N
いすゞが壊れていく・・・

ふそうは大型がまともだっただけに何ともw
717HG名無しさん:2007/05/25(金) 22:15:29 ID:zIHBmoUA
SEカスタムカッコイイじゃん
718HG名無しさん:2007/05/26(土) 02:21:49 ID:8fSrU6f2
今どき珍しくバンパーライトではないんだね>新型フォワード
新型エルフワイドの左ドアは流用できるんだろうか?
もし可能だったら安全窓なしに改造する車が続出しそうな…

あとアオシマが新規で出すなら320フォワードを出して欲しい
カッコ悪い新型はぶっちゃけ当面いらない
719HG名無しさん:2007/05/26(土) 11:32:39 ID:mySdjKlo
>>717
FMC前のと比べてもそう思う?

エルフのデカ版なんだから、よく考えると“新型”じゃないよね。
720HG名無しさん:2007/05/26(土) 12:36:21 ID:dX1c9BuW
俺は嫌いじゃないな。だけどライトの流用はどうにかならんかったんだろうか?
721HG名無しさん:2007/05/26(土) 13:27:30 ID:+NXNydvv
ククク・・・
どうよ!
あと13年はこれでイクんだぜ!
722HG名無しさん:2007/05/26(土) 18:09:35 ID:mySdjKlo
マイナーチェンジでなにか変化があると嬉しいんだけどな。

>>721
やめれ・・・
723HG名無しさん:2007/05/27(日) 00:49:09 ID:Cphxrgky
>>721
どんな湾岸ミッドナイトだよw
724HG名無しさん:2007/05/30(水) 02:09:12 ID:D9KHmw0A
新型っていうより、むしろ古臭くなったような・・・
725HG名無しさん:2007/05/30(水) 07:14:41 ID:ErMbs8cB
クルージングレンジャーが実車で出たとき青島で早く出ろと思ったが…。現行のレンジャーはカッコ悪いからね…。
726HG名無しさん:2007/05/30(水) 10:57:24 ID:Yg65/tqH
おれはレンプロ好きだよ
727HG名無しさん:2007/05/30(水) 16:42:59 ID:SkcJ2KeY
レンプロのキットなんか出たらポンプ車と資材搬送車作って災害現場ジオラm(ry
728HG名無しさん:2007/05/31(木) 15:03:09 ID:/5qcxQeD
>>727
それがレンプロじゃなきゃいけない理由ってあんの?
729HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:07:55 ID:fl8+aJQS
>>728
>>726がレンプロっていうからレンプロって書いただけで、もしフォワードが出るならフォワードで作るよ?
なんにしろ4t車の新金型製品の発売は期待薄だけどね。
730HG名無しさん:2007/05/31(木) 19:19:22 ID:RoDmzjAg
ギガ・グレート・プロフィアどれでもいいんですが、低床の4軸に改造した人って居ます?
731HG名無しさん:2007/05/31(木) 21:10:18 ID:p5OX4+f4
>>730
おぉ、わしも聞きたいの。
あ、下回りの写真は撮影して
あるんだが。
ポイントは何?
732HG名無しさん:2007/06/01(金) 01:24:50 ID:r0+7xqev
>>731
ポイントはホイルベース、キャブと前々輪の取り合いかな

バランスが悪いとカコワルイ
733HG名無しさん:2007/06/01(金) 16:46:56 ID:VjZOyw9V
>>731
漏れはステアリングが2軸ともちゃんとリンクしてるところかな
734731:2007/06/01(金) 23:29:02 ID:fddglwJ3
>>732
バランスはきちんとしなきゃいけんですね。
荷台のどの位置に前後輪を配置するかで
えらく変わってくるですよね。
あとは、シャコタンぽく仕上ればいいのかな。
個人的に現行プロフィアの低床4軸は
キャブとシャコタンのアンバランスがなんとも言えない
いい味だしていると思うのですが。

>>733
前二軸がステアリンク?
いや、確かに実車でも運転席側のシャシサイドに
前々輪と前後輪をリンクする連結棒があるのだが。
模型でも実車のようにするのかなぁ。
考えてみよう。

いずれにしてもお二方サンクス。
時間があればでよいので模型のヒント写真でも
うpしていただけたらと・・・・・・・。
735HG名無しさん:2007/06/01(金) 23:46:56 ID:QuK9hS+W
飾っておくだけならステアリング連動はいらないかもしれないけど、でも再現しておくとタイヤをくいっくいっと動かすと萌えるぞw
736HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:00:30 ID:JywD0vZj
模型ならロッド一本足せば連動できるから、やった方が良いですね。
737HG名無しさん:2007/06/02(土) 00:04:51 ID:RL1Adq7o
あと、荷室も高めに作り直して、んでもってキャブはショートで決まり、
もちるん総輪エアサス。
738HG名無しさん:2007/06/03(日) 22:41:20 ID:uUgJGuaA
ちょっと教えて下さいませ!アオシマのロングシャシとウイングとかのショートシャシ?ってゆうのはやっぱりロングシャシのほうが実車に似ているのですかね?ちなみにロングシャシは作った事があるのですがショトシャシと一緒に飾っていたらやっぱへんです?
739HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:18:46 ID:uUgJGuaA
ロングシャシとウイングとかのショートシャシ?の違いを教えてください(ToT)お願いします。
740HG名無しさん:2007/06/03(日) 23:39:07 ID:PMiV6HTA
長さが違う。
741HG名無しさん:2007/06/04(月) 00:12:54 ID:StCdKZGd
( ´,_ゝ`)プッ
742HG名無しさん:2007/06/04(月) 01:08:55 ID:nImlmbsX
長さが違うぐらい誰でもわかるやろが〜お前頭わいとるのぉ゜ぷっぷっぷっぅ〜!てかアホ おー怖い怖い
743HG名無しさん:2007/06/04(月) 04:03:27 ID:f14lXnNQ
みんなはマーカーランプはそのまま使ってるの?それとも、加工してるの?
744HG名無しさん:2007/06/04(月) 06:04:24 ID:g9Ec5lOQ
>>738

ショートシャーシとロングシャーシを一緒に並べると変だから

ショートシャーシは8t車を作るには使えるよ

745HG名無しさん:2007/06/04(月) 08:03:23 ID:kQD3an18
マーカーはエバグリの棒から作ってるよ。
746HG名無しさん:2007/06/04(月) 11:54:45 ID:MjjNpq51
ショートシャーシ自体は実車でもあるよ。箱やウイングはあまり見かけ無いけど、鋼材系では良く使われてる。
747HG名無しさん:2007/06/04(月) 14:31:52 ID:Yhpq4r48
ウチの近所にもショートシャーシばっかの会社あるけど、アオシマなんかより
全然短い。あれはあれでおもしろいと思う。荷は鋼材。
748HG名無しさん:2007/06/04(月) 16:26:33 ID:fuqZeKiR
そもそも なんで 今まであんなチンチクリンなシャーシだったんだろう?
749HG名無しさん:2007/06/04(月) 18:26:55 ID:9YpFmF+3
磐梯1/48のオマージュ
750HG名無しさん:2007/06/04(月) 20:58:37 ID:YaXiicKY
22tダンプサイズのシャーシ+まな板+ユニックのギガ(林業作業車)
751HG名無しさん:2007/06/05(火) 05:38:49 ID:ARF2z4gO
エバグリって?
752HG名無しさん:2007/06/05(火) 07:28:50 ID:Z2VIlLlm
エバングリオン
753HG名無しさん:2007/06/05(火) 10:42:38 ID:kKp4LLDA
江原グリ子
754HG名無しさん:2007/06/05(火) 11:04:08 ID:yVEjKHES
エバリアントグリーン
755HG名無しさん:2007/06/05(火) 19:25:16 ID:2Jnuts8X
オバンゲリヨン
756HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:22:32 ID:faOqDuxa
エバンゲリオン
757HG名無しさん:2007/06/05(火) 20:42:27 ID:Fk7+7d79
デブゲリオン
758HG名無しさん:2007/06/05(火) 21:01:39 ID:EsWM6iVj
下らんからやめろw
ヒント:京商
759HG名無しさん:2007/06/05(火) 22:11:04 ID:MkY+GDcK
釣りなのか本当に知らないのか分からないが、模型屋に行って聞け。店員が白いモノ出してくるよ。
760HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:05:39 ID:8RnweZ9V
江原グリ子に一票。
761HG名無しさん:2007/06/05(火) 23:17:51 ID:4Za5UwUs
じらさんと教えろや
暇なんやのぉ 性格悪いやろ
762HG名無しさん:2007/06/06(水) 00:00:41 ID:2l6SZMqX
まあ落ち着けや
てか、教えてもらう態度じゃねぇだろ
>>759の言う通り。

763HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:25:36 ID:63dvt82O
俺も白いモノ出してくるよ。
764HG名無しさん:2007/06/06(水) 01:42:26 ID:NYhsZCqJ
俺がその白いモノかたすよ♪
765HG名無しさん:2007/06/06(水) 11:57:39 ID:cY+AxR0d
特定外来種魚釣用竿会社名だよ
766HG名無しさん:2007/06/06(水) 12:25:57 ID:hPYEQkAe
安売りスーパーだよな
767HG名無しさん:2007/06/06(水) 22:15:10 ID:BRW7zra5
緑の開墾コンテナ
768HG名無しさん:2007/06/07(木) 04:42:38 ID:qdH7ynKE
>>767
ワロタ

20ft2個積みできる40ft海コンシャーシ製品化キボン
769HG名無しさん:2007/06/12(火) 09:37:02 ID:hje2qBJo
ロングシャーシのボディの寸法教えろ。
770HG名無しさん:2007/06/12(火) 11:16:26 ID:Og7puF43
↑↑↑
目撃!ドキュン www
771HG名無しさん:2007/06/12(火) 12:18:23 ID:6qTNit36
デブジャ!
772HG名無しさん:2007/06/12(火) 13:17:45 ID:zY03iACj
>>769
幅2.49b
長11.9b
773HG名無しさん:2007/06/12(火) 19:58:04 ID:KtOTFWi7
そうそう!
32で縮尺してあげなきゃね
全幅2.49b= 2490mm÷32= 77.8mm
全長11.9b=11900mm÷32=371.9mm
だから、急いでプラ板カット始めぇ!!
774HG名無しさん:2007/06/12(火) 22:54:11 ID:106I44XW
箱の寸法も教えてください。
775HG名無しさん:2007/06/13(水) 05:06:39 ID:uDE1fxzz
>>774
9.6b
776HG名無しさん:2007/06/13(水) 05:08:29 ID:uDE1fxzz
↑長
777HG名無しさん:2007/06/13(水) 06:29:58 ID:akQ9rNb5
30pかぁ。バンダイの1/48の一番星でコピー拡大して箱の絵を作るぞ。
778HG名無しさん:2007/06/13(水) 09:31:58 ID:RjCZTb0j
>>775
ありがとうございます。
779HG名無しさん:2007/06/13(水) 09:46:30 ID:uDE1fxzz
>>778
ギガの3軸全低床
の数値

他の車両と違ったらスマソ
780HG名無しさん:2007/06/15(金) 08:28:19 ID:Pruufeip
>>779
デカいタイヤ履くと最高速うPする奴ですな
781HG名無しさん:2007/06/16(土) 12:44:04 ID:YNjxxlmJ
あげ
782HG名無しさん:2007/06/16(土) 21:52:46 ID:ihZuSpUt
どこかにカムチャッカの箱の絵の見本みたいなのないかなぁ。誰かしりませんか?
783HG名無しさん:2007/06/17(日) 00:05:17 ID:OqrmP1Fj
んな都合の良い物ネットでおおっぴらに公開されてたら、東映から突っ込み入るだろ。
784HG名無しさん:2007/06/17(日) 03:05:11 ID:cXK0T6n9
>>782
モデルカーズトラックス3 P39上側

>>783
カムチャツカ丸も松川運輸の車だからひょっとすると椎名の
コリーダ丸同様東映が版権を持っていない可能性もある

最近の映画は映出車の版権を映画会社が持つように
契約書を結ぶそうだが昔はその辺がいい加減だったからな
785HG名無しさん:2007/06/18(月) 03:25:58 ID:fElTCvim
最近知ったんだが、「吠えろオホーツク!」の文字って片側しか入ってないんだな
786HG名無しさん:2007/06/18(月) 17:00:18 ID:8ouGvIzO
ほとんど左側からしか撮影してないからね。投影の手抜きかも。
787HG名無しさん:2007/06/19(火) 13:23:01 ID:IsAy9EWj
>>786
右側は左側の図案を反転させただけ。
文字は入ってないので、意図的に映していない。
788HG名無しさん:2007/06/22(金) 02:46:06 ID:UhOVnneS
【コンボイ】アメリカン・トラック野郎【激突!】
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/kinema/1182377250/
789HG名無しさん:2007/06/25(月) 19:47:11 ID:iLwv0KX2
ボルサリーノはモデルカーズの何号に載ってたっけ?
790下駄山マニア:2007/06/26(火) 22:52:34 ID:sCVWd0p+

アオツマは新型スパグレ出すのかなぁ。。。

791HG名無しさん:2007/06/27(水) 00:54:20 ID:qRbKxDWq
>>790
早ければ秋のプララジショーで出すんじゃないの
財政的に厳しい三菱ふそうのお家事情で事実上の
フェイスリフトになったからギガハイルーフみたいに
顔の部分だけの金型を差し替えれば新造できる

まさにアオシマ向けの新型車だなw
792HG名無しさん:2007/06/27(水) 01:58:38 ID:9fd6rZRQ
ついでにハイキャブも出してホシス
793HG名無しさん:2007/07/02(月) 21:04:34 ID:8aZr0daa
弾丸特急にビッグホーンは入ってますか?
794HG名無しさん:2007/07/03(火) 16:03:19 ID:NFOK3g0v
ビッグホーンはいすゞの乗用車、と釣られてみる
795HG名無しさん:2007/07/04(水) 02:40:13 ID:HGDx/XZQ
ビッグホーンは大空魔竜
796HG名無しさん:2007/07/04(水) 14:39:59 ID:Sj0PNRcz
>>795はオッサン
797HG名無しさん:2007/07/05(木) 01:13:02 ID:tmja9Tti
ビッグホーンは「男の大きなアレ」
798HG名無しさん:2007/07/05(木) 15:13:30 ID:1lwChamH
70年代初めぐらいにクラス8市場向けにダッジが放った
最初で最後のロングコンヴェショナルもたまには思い出してあげてください。。。
799HG名無しさん:2007/07/06(金) 08:52:14 ID:J0sqQdyK
320製品化激しく希望
800HG名無しさん:2007/07/06(金) 23:08:21 ID:Z4IZS+Z7
801HG名無しさん:2007/07/07(土) 12:10:12 ID:rIAX63dz
いすゞついでに書かせて貰うが、810って売れてるのかな?

いいかげん810スーパー(2型)なんかやめて欲しい。
せめて810スーパーU(3型)に金型改修してしまった方が
よっぽど有り難い。いすゞマークも削除してね。
EXグリル標準装備でもOKだけど。
802HG名無しさん:2007/07/10(火) 20:51:43 ID:nmk7P33l
>>801
うーんあまり810は売れていないみたいだね…ふそうの方はもっと売れていないが、(実車の前輪が外れたりエンジンから火を噴いたりしたからね…)

あと2型ばっかりというけど、キットによっては3型もあるよ…810スーパー

僕は丸目4灯の1型に改造したけど。
803HG名無しさん:2007/07/11(水) 00:18:17 ID:ehcipyp1
>>801-802
アレってグリルがスーパーで、バンパーがスーパーIIなんだっけ?

810ならキングダンプを出してほしいな。12PD1とEXバンパーを新規で。
804HG名無しさん:2007/07/11(水) 09:09:07 ID:Gqna0CwR
>>803
810キングダンプイイ!
805HG名無しさん:2007/07/13(金) 15:18:41 ID:lsFoqb7g
プロフィアハイルーフカーゴ、前誰か言ってたけど商品化だね。
806HG名無しさん:2007/07/13(金) 21:34:33 ID:27Ejj72Q
>>805
公式HPによると現行モデルにハイルーフを追加しただけでなく
従来モデルには無い緻密な部分まで追求しているようなので期待!
807HG名無しさん:2007/07/13(金) 22:17:46 ID:QaBaEW3k
ついに不死身に対抗意識を燃やしたか
808HG名無しさん:2007/07/13(金) 23:36:49 ID:P1SZ2erF
ふざけんじゃねえ!
つい先日、保冷車が買えないからってプロフィアのトレーラー買っちゃったのに、ディテールアップして発売たァ何事か!!
809HG名無しさん:2007/07/14(土) 00:19:12 ID:1XrRzADR
プロフィアハイルーフのやつは猿人も直6になるかな?
810HG名無しさん:2007/07/14(土) 02:34:13 ID:PSU2qFol
>>806
従来モデルに追加できる部分なんてあったっけ?
そんなところに金をかけるより単車にもメッキグリルと
メッキバンパーとっとと付けろやゴルァってことだが。

>>809
なるわけないだろ、常識的に考えて…
間違いなくふそうV8の使い回しだよ。
811HG名無しさん:2007/07/14(土) 08:30:27 ID:gsmbH/oj
>>808
貧乏人め
ハイルーフ保冷車3台位買っちゃうよぐらい書き込め
812HG名無しさん:2007/07/14(土) 12:16:00 ID:3BZoaVI+
組み合わせ変えただけのヌルいキットに無駄金出さないのは当たり前だろ。
813HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:12:18 ID:Lb8dhgaa
じゃあ完全新金型で1個3万くらいしても買ってくれるのか?

金型彫るのはとても金がかかるんだが・・・
814HG名無しさん:2007/07/14(土) 17:17:31 ID:jy9j4GNg
変なショボイ型を掘りまくるくらいなら作るごとにきちんとしたのを掘り続けていてくれればな。
バランスとかいろいろね・・・
それこそロングシャーシのバランスとか、型起こしてるのには変わらないんだから位置だけでもきちんとしておけばいいのにさ。
815HG名無しさん:2007/07/14(土) 18:04:33 ID:3BZoaVI+
>>813
お前デコボンだろw
816HG名無しさん:2007/07/14(土) 21:31:13 ID:2tadWXPh
ギガ25を12台導入したので、プロフィアを買う予定はございません


ギガ20再販求む…
817HG名無しさん:2007/07/15(日) 02:04:21 ID:tNrs2ksc
>>816
なぜ、1ダースなんだ
818HG名無しさん:2007/07/15(日) 07:53:48 ID:6iOojSqp
会社起こしたんだろ〜w
業務拡大で青No.とったとか…
架空運送会社乙w
819HG名無しさん:2007/07/15(日) 08:02:04 ID:/tIIAwuc
ギガだけは、やたら再販希望の書き込み多かったけどコイツの仕業かw
820HG名無しさん:2007/07/16(月) 00:22:55 ID:5dzA0eU7
中途半端に短尺ボデーでギガ25を再販するぐらいなら、
ロングシャーシとの組み合わせで出してほしかったね。
新規商品として出せば結構売れると思うんだが。
821HG名無しさん:2007/07/16(月) 01:31:38 ID:IeF1zDMo
それなら白いハイルーフとメッキバンパーの組み合わせで。
822HG名無しさん:2007/07/16(月) 22:09:37 ID:wBO8BQD5
メッキはいらないからリアルなシャーシを出してほしい。
823HG名無しさん:2007/07/16(月) 23:45:20 ID:BtzGWIdJ
プロフィアのトレーラーってメッキのグリルとバンパーがついてるけど、改造するからメッキ落とすんだよね。
せっかくのメッキパーツでもったいない気もするんだけど、改造するときは普通に白成形のほうが助かるなぁ・・。
824HG名無しさん:2007/07/17(火) 00:38:19 ID:FcjnMbs7
グリルやバンパーのどこををどう改造すんの?
825HG名無しさん:2007/07/17(火) 02:07:51 ID:frZu7RQ+
>>823
普通に単車かダンプを買ってコンバートすれば済む話じゃね?
826HG名無しさん:2007/07/17(火) 08:12:59 ID:fPvluFhY
バンパーはメタルック貼りづらいしメッキの質感にはかなわない。
おまけにプロフィアのグリルはパーツが薄く柔らかいのでメタルックやメッキシールがしわになりやすいし・・・

前と違ってゲートも目立ちにくいしメッキパーツは良いと思うんだけどなあ・・・
827HG名無しさん:2007/07/17(火) 10:31:14 ID:kpIC3Yk7
スケール的には、あのメッキ感は…

実物を追求しすぎてもウザくなるだけ
適度なデフォルメが難しいな
828HG名無しさん:2007/07/17(火) 13:20:41 ID:fIRPdggt
>>827
メッキは漂白剤に漬け込めば容易に落とせるが、
自分でメッキ化するのは難しい。
829HG名無しさん:2007/07/17(火) 13:53:42 ID:GjMs5wh7
>>824
この世には貴方の知らない仕様のプロフィアがたくさんいるんだろう。
830下駄山フェチ:2007/07/17(火) 13:58:06 ID:A8MgVNP+
だな
樹脂メッキはエンドユーザーレベルで気軽にできないからね、、、
純正メッキパーツで着飾った渋めの架装が好きな俺は
ビッグカススタムシリーズの外装パーツのメッキ化には大賛成!!!

まあ俺的には1/24化が禿げしくキボンヌだがwww
831下駄山フェチ:2007/07/17(火) 14:01:32 ID:A8MgVNP+
あ、>>828宛ね。。。
832HG名無しさん:2007/07/17(火) 14:16:41 ID:ZriYl5lS
キットのメッキが綺麗ならいいんだけど
たまに質が悪くて落とすしかない時がある。
もう少し何とかならないのかなぁ…。
833HG名無しさん:2007/07/17(火) 20:30:07 ID:D5Bq77Fp
>>832
メッキの質が悪いなら遠慮なくアオツマに不良品交換を申し出ましょう
オイラは埃みたいなのが一緒にメッキされてて送り返して交換してもらったょ。
834HG名無しさん:2007/07/17(火) 22:10:36 ID:OBCtvuLh
それにしてもアオシマのメッキの不良率はひどい

要するにメッキの上にクリアーがけしてあるのが
原因なんだが、ホコリだらけの所でクリアーを
かけてるとしか思えない
835HG名無しさん:2007/07/18(水) 19:38:27 ID:lAM5NVZy
>>834
つ[従業員の自宅]
836HG名無しさん:2007/07/21(土) 20:17:30 ID:50U/1atg
漏れはメッキの状態確認をしてから購入する

青島でも一応メッキの品質管理には気を使ってるらしいが…
現状以上の品質となると食品衛星並の管理しなければならないため勘弁してだってよ
837HG名無しさん:2007/07/22(日) 19:05:58 ID:hRYlmL6U
Vキャンかなりイイヨ!!

このレベルなら不満も出ない筈
838HG名無しさん:2007/07/22(日) 21:25:54 ID:Ro5UyrD1
値段が高い割に部品が少ないよな
839HG名無しさん:2007/07/23(月) 00:29:09 ID:v7JNIry9
>>838
アオシマみたいにゴミになる多数の部品はないだろ。

フジミのトラック模型参入を機にアオシマも心を入れ替えて、
 ・補機類付き4トンシャーシの新規開発(噂では既に開発中らしいが)
 ・大型ロングシャーシのホイールベース修正
 ・大型用補機類の新規製作
ぐらいはやってほしいもんだ。

あと、フジミスレではタイヤの金型製作費が400万近いという
話が出ていたが、アオシマは高速バス用に22インチのタイヤの
金型を持っているわけだから、トラックに流用するのは簡単だよな。
だから、トラック用の22インチホイールをさっさと作って欲しい。
840HG名無しさん:2007/07/26(木) 01:49:09 ID:Xu3qaUan
>>839
田宮は内製だからそのくらいですんでいる ということなのか?

外注しているその他の会社はもっと高いのかな?
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:28 ID:2pcGQMCa
タイヤのパターンなんとかして欲しいよな。。。
842名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:55:16 ID:KkH92VKa
>>841
っていうかよう、ホイールがあまりにも小さすぎないか?
843HG名無しさん:2007/07/30(月) 00:45:26 ID:de885zw7
だよな・・・
チューブタイプならまだわかるけど、アルミとかになるとね。。。
844HG名無しさん:2007/08/09(木) 12:13:49 ID:dWOx1Um0
HEから前期HHトラクター作った人もういる?
845HG名無しさん:2007/08/09(木) 19:30:03 ID:8J5rgc7M
後期型HHトラクタなら作った。ダンプシャーシベースで。
846HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:05:18 ID:ZTnRl2r8
フェンダー
847HG名無しさん:2007/08/09(木) 21:07:02 ID:ZTnRl2r8
Fフェンダーはそのまま使った?それとも加工した?
ストックだとやけにオーバーハング長いじゃん。。。
848HG名無しさん:2007/08/09(木) 23:25:12 ID:c6VscxyK
>>847
フェンダーはそのまま使った

849HG名無しさん:2007/08/11(土) 12:48:07 ID:3bo/ejlf
2デフのトラクター出ないかな〜
850HG名無しさん:2007/08/12(日) 23:23:09 ID:Ld3PiAKt
851HG名無しさん:2007/08/13(月) 03:27:24 ID:/i+1u49M
由加丸 鮮魚活魚いつでたの??
852HG名無しさん:2007/08/13(月) 04:50:08 ID:uRoK1NxU
>>851
いつの間にか出てたw
853HG名無しさん:2007/08/13(月) 15:23:58 ID:s38jLP/v
先代プロフィアをロングシャーシで出して欲しい。
デコトラシリーズでは出てるけど、ノーマル車として
組むと飾りパーツが結構余っちゃうし…。
854HG名無しさん:2007/08/14(火) 08:02:42 ID:pmEqOJoB
>>853
デコトラシリーズのプロフィアにも一応ノーマル用の
バンパーは入ってるけどね

そういえばギガとスパグレもなぜかノーマルの
ロングシャーシが出ないんだよな…
855HG名無しさん:2007/08/14(火) 23:25:28 ID:oGbZ8IpQ
つぎのロングシャーシはなにがでるのかな?知ってる人いない?
再販でもいーから教えてぇ
856HG名無しさん:2007/08/15(水) 19:12:09 ID:MHLN7G4f
今更ながらHE製作中、、、
http://mokei.net/up/img/img20070815190934.jpg
857HG名無しさん:2007/08/15(水) 20:54:18 ID:EEDmeAAr
858HG名無しさん:2007/08/16(木) 12:39:01 ID:fLfR2r94
>>856
ハイキャブに安全窓って・・・
構内ダンプ、除雪車でも作るのか?
859HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:04:17 ID:cZdkexcp
>>856
タイヤの位置を後ろにずらすのもちゃんとやーれよぉー
860HG名無しさん:2007/08/16(木) 16:29:16 ID:wxvjfCVq
魁龍(かいりゅう) (ロングシャーシ保冷車) [1/32 大型デコトラ No.46]
が再販するぜーストック5こ有るけど
861HG名無しさん:2007/08/16(木) 17:07:46 ID:Q1IxkZAd
魁龍ってストックするほどおいしい部品あったっけ?
862HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:19:50 ID:8B2FMh8x
エッチングって何するやつですか?
863HG名無しさん:2007/08/16(木) 19:37:40 ID:rOL+MDwi
>>862
ディテールUP
864HG名無しさん:2007/08/16(木) 20:00:52 ID:kumH90bG
ぶっちゃけ出来はどうなんだろうな…
過度の期待は禁物だが…
865HG名無しさん:2007/08/16(木) 23:23:50 ID:iiGny8IU
モノがモノだけに凸モールドがないと変かと思うんだがどうなんだろうな。

エッチングパーツよかインジェクションのキットで海老カン、蝶板、ガゼット出したほうが
はるかにましなモノが出来そうな気がする。
866HG名無しさん:2007/08/17(金) 00:01:41 ID:cZSQwC7o
>>865
金型代かかるでしょうがw

エッチングなら原図書くだけだから
867HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:09:55 ID:7osjz/WV
>>866
これまでのドケチなアオシマのやり方から考えると

エッチングパーツで出す→売れ行きを調べる→
そこそこ売れる→金型製作

みたいな感じになるんじゃなかろうか

ヘンなデコトラパーツを作るぐらいならそっちに
金型代をかけてもらった方がいいとは思うが
868HG名無しさん:2007/08/17(金) 12:41:52 ID:fvKc9Jlv
ェチングパーツ、正直使う機会ないなぁ・・・
869HG名無しさん:2007/08/17(金) 16:04:01 ID:L95qD6nO
>>867
じゃぁ
売れ行き不振→あぼーん

俺もェチングパーツ使う機会ないなぁ。
870HG名無しさん:2007/08/17(金) 18:37:51 ID:/FeSGr3O
エッチングで出すならワイパーやエンブレムを出した方がはるかに売れる希ガス
立体感の無い蝶番・ガゼットイラネ(゚听)
871HG名無しさん:2007/08/17(金) 21:50:59 ID:oE1S31na
エッチングでも組み立て式ならリアルなんだけどねぇ、
可動式のヒンジが欲しす。
872HG名無しさん:2007/08/18(土) 01:10:16 ID:pnUJrczv
可動式ヒンジはAFVのエッチングを流用してみたら?
1/35だから1/32ならそんなに違和感なく使えるかと。
873HG名無しさん:2007/08/25(土) 11:09:53 ID:OJevceXI
プロヒアハイルフ発売したな
出来はどんなもんでっしゃろ?
874HG名無しさん:2007/08/25(土) 16:20:57 ID:2v1xQeaR
>>873
いつものロングシャシ+メッキ部品なしのグラプロキャブ。
ホイールは艶有メッキスチール。新規パーツは無し。
ハイルーフのエラーも未修正のまま。
875HG名無しさん:2007/08/26(日) 00:59:32 ID:MO1GFycj
>>874
教示THX。
なんだやっぱりそのままなんだね・・。
876HG名無しさん:2007/08/26(日) 11:45:14 ID:8IX1C3Iw
ただのハイルーフ私用か アフォーシマオワタな
877HG名無しさん:2007/08/26(日) 19:41:16 ID:VZga/5kK
ノーマルグリルとハイルーフパーツが欲しいから2台ぐらい買うかな。
878HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:52:24 ID:mSDy85++
>>874
なんというインチキ新商品…
このクオリティーは間違いなくアオシマ
879HG名無しさん:2007/08/27(月) 00:55:30 ID:sqrDibIS
カイリュウ買ったんやけどシャーシが反ってるんやけど皆様はどーなん??? やっぱ仕方ないんかな?
880HG名無しさん:2007/08/27(月) 01:04:29 ID:O6gg3BET
素朴な疑問だけど、皆はなぜトラックのキット買うのですか?
やっぱり自分が乗ったことあって愛着があるとか?格好良いとか?

例えば自分だと持っていた車は必ずキットあれば買ってる。ただ普通車だけど。
あとは自分が格好良いとか何か愛着が有る車のキット買ってる。
881HG名無しさん:2007/08/27(月) 02:34:09 ID:hYCu6T06
ガンダムやザクに乗ってなくても買うだろ?それと同じだ。
882HG名無しさん:2007/08/27(月) 05:29:16 ID:XF/EMb1n
>>880
仕事で使ってる車のモデルを買って自分仕様にする

愛着あるから買っちゃうのかな…?
883HG名無しさん:2007/08/27(月) 05:45:16 ID:iUQloz2S
>>880
トラックを格好いいと思うから買ってるのさ
884HG名無しさん:2007/08/27(月) 17:58:34 ID:sqrDibIS
反ってるんわよくある
885HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:01:09 ID:sqrDibIS
↑事なん??教えてぇぇ。
886HG名無しさん:2007/08/27(月) 18:42:21 ID:8Te3oHZ6
>>885
ヨクアル
887HG名無しさん:2007/08/27(月) 19:04:37 ID:vP5dhcL5
>>880
子供の頃にスポーツカーにはまるかバイクにはまるかカンダムにはまるかの違い 俺は子供の頃からトラック以外は興味無し
888HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:14:06 ID:PFq0IrZ2
>>879
俺も反ってた経験アリ
すんげー腹たったけど、それがアオシマクオリティ
889HG名無しさん:2007/08/27(月) 20:27:47 ID:9ERr65I/
そんなに文句あるなら、直接問い合わせてみたら?
もしかしたら交換してくれるかもしれんし
こんな所でグダグダ言ってても無駄
890HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:03:22 ID:vP5dhcL5
アオシマは不良品に対しては きちんと対応してくれますよ 不満に付いてはごまかされますが・・・
891HG名無しさん:2007/08/27(月) 22:25:24 ID:GVANkUvH
最近、特に反り(ねじり?)が激しいと思う。
積んでる在庫見ても、昔のはほとんど歪んでないし。

今製作中のギガ25、クロスメンバー全部切り離して
再接着しても全輪接地しないよ…。
モチベーション下がりまくる。
892HG名無しさん:2007/08/28(火) 00:38:30 ID:TBqpoO3U
まっすぐな板に貼付けてお湯で煮て、水で冷やせばたいてい戻る。
ただ、下手すると縮むw
平板なら大丈夫だと思うけど。
893HG名無しさん:2007/08/29(水) 13:56:08 ID:Og2bPgQ5
どーやってするん??
894HG名無しさん:2007/08/29(水) 16:46:43 ID:Og2bPgQ5
青島に電話したら反ってないやつ送ってくれるって!!
895HG名無しさん:2007/09/01(土) 20:38:59 ID:hWOIxuEP
大概ロングシャーシ用の荷台フロアがねじれてる。
シャーシも反ってたり、ねじれてたり。
大物部品は仕方ないのかな。
896HG名無しさん:2007/09/01(土) 21:04:02 ID:UevKwd6I
寝押ししとけ
897HG名無しさん:2007/09/02(日) 01:38:06 ID:P5Dxnn51
以前の大型シャシはシャシそのものが
歪みまくってるからな
898爆走トラック16000000トン(長野県):2007/09/02(日) 15:01:06 ID:0XHYJRWD
amtやモノグラムのヨレまくったフレームや
適当に修理した事故車みたいなイタレリのキャブパネルの歪みに比べりゃ
アオツマの修正なんて屁でもないお(;^ω^)
899HG名無しさん:2007/09/02(日) 21:07:33 ID:OWCJxeBn
あぁ、はいはい
900HG名無しさん:2007/09/02(日) 23:20:44 ID:sf7OdZN8
901HG名無しさん:2007/09/03(月) 21:27:44 ID:BtweehyR
キモいヤツか・・・
902HG名無しさん:2007/09/08(土) 17:47:51 ID:5+7dFtrL
チョンマゲ
903HG名無しさん:2007/09/12(水) 22:01:12 ID:LRwkQQtk
age
904HG名無しさん:2007/09/13(木) 16:54:14 ID:+gSEuvZZ


バッファローマン!!
905HG名無しさん:2007/09/14(金) 13:17:05 ID:DuPZJzLp
まともな話はできんのか?
906HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:31:54 ID:jv1l9cyc
これから冬にかけて祭りだな
907HG名無しさん:2007/09/14(金) 21:40:23 ID:1yyBI0Km
>>906
相当大量に新製品が出るね
楽しみ楽しみ
908HG名無しさん:2007/09/17(月) 05:40:15 ID:YGzFtO9m
>>907
kwsk
909HG名無しさん:2007/09/17(月) 05:45:23 ID:+jDmdk2k
>>908
過去レスくらい読めよ
910HG名無しさん:2007/09/17(月) 05:46:58 ID:+jDmdk2k
と思ったら、こっちには書いてないわw

こっち
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1173546473/
911HG名無しさん:2007/09/17(月) 18:15:00 ID:YGzFtO9m
>>910
tnks
912HG名無しさん:2007/09/20(木) 01:06:51 ID:Z5VeVD7y
フジミはキャンターの次何を出すんだろう。
913HG名無しさん:2007/09/20(木) 08:17:31 ID:WlY3kWC3
>>912
大穴でコンドル100と予想w


という冗談はさておき、次は320を出して欲しい…
914HG名無しさん:2007/09/21(金) 00:00:36 ID:KO5lg3Gr
フジミには、第二弾として街中で現在走っている車種を
発売して欲しいね。当然、アオシマの既存車種とは
バッティングしないもので。大型でも中型でもいいけど。
アオシマのデタラメシャシを修正するのもいい加減飽きた。
915HG名無しさん:2007/09/21(金) 17:16:00 ID:85zH4g71
龍馬号やられたわ…
(´∀`)
916HG名無しさん:2007/09/21(金) 18:16:43 ID:/WbjOxTV
>914
現行エルフかキャンターを
アオシマのやろうめのワイドボディにはしないでさ
917HG名無しさん:2007/09/22(土) 00:23:18 ID:y9DUNYj8
龍馬号なんでやばいん???教えて
918HG名無しさん:2007/09/22(土) 16:40:20 ID:DzSD6016
タイヤがたりんばい。
919HG名無しさん:2007/09/23(日) 11:03:08 ID:lJG77gUg
マジでそんなんあるんや!それ青島にゆーたん??サッパリやな
920HG名無しさん:2007/09/23(日) 12:27:03 ID:aj7WMRZr
電話したら送ってくれるやろ
921HG名無しさん:2007/09/23(日) 20:36:32 ID:d/xAppXj
トレーラの三軸化用の延長シャシーパーツ&タイヤホィールを出せ(下さい)
922HG名無しさん:2007/09/26(水) 01:12:54 ID:VIRAD1gt
>>921
「想像のプラモデル」を作ってる会社には無理
923HG名無しさん:2007/09/26(水) 09:09:58 ID:D55Eo+w0
>>918
自分もやられたよ。箱を開けてトラクターのフレームみたら二軸じゃなかった。
924HG名無しさん:2007/09/26(水) 11:26:46 ID:3Hy+C6ie
箱に書いてなかったっけ?>二軸
小さくだけど

925HG名無しさん:2007/09/26(水) 14:23:41 ID:q3DBZs//
アオシマが平気で軸数無視するのなんてデフォですが何か?
926HG名無しさん:2007/09/26(水) 23:50:35 ID:dkH/iSLI
デフォッガ
927HG名無しさん:2007/09/27(木) 17:47:19 ID:PdUDzC0g
>>925
金型起こす気もないんだろうな…


だから俺はダンプシャーシ流用したり、ヘッドのシャーシ延長+3軸化してる


2デフの3軸引き
シングルの3軸引き

どっちでもいいから出して下さいよ青島サソ…
928HG名無しさん:2007/09/27(木) 19:12:07 ID:kStO07Ec
適当にデフォってたらうまい具合に4軸出来ちゃいました

なんてことにはならんだろうか
929HG名無しさん:2007/09/27(木) 23:37:48 ID:+uNKBHGY
現行のトレーラーモデルにダンプシャーシと改造用図面を付属品で付けてくればOK
930HG名無しさん:2007/09/28(金) 09:40:37 ID:L9Jo074D
>>928
適当にでふぉってたら?
意味ワカラン

>>929
ホイル、タイヤはいらんの?
それこそ、タイヤが足りないに…
931HG名無しさん:2007/09/28(金) 17:08:09 ID:KY+6dRPf
>>930
バカだな
トレーラーとダンプとどっちがタイヤ多いと思ってる
932HG名無しさん:2007/09/28(金) 20:45:16 ID:WiANIhkR
スケールが1/24ならイタレリのトレーラ使えば良いんだけどね〜、
ままならんのう。
933HG名無しさん:2007/09/30(日) 11:31:22 ID:1KYVH+Gr
素朴な質問なんやけど完成してしばらくおいとったらメッキ部分が剥げてきたり褪せてくるんやけどなんかえー方法とかないん??ホコリとかもかんけいするん??やっぱホコリがかからんように工夫しよん?どおか教えて下さいませ!お願いします。
934HG名無しさん:2007/09/30(日) 12:37:25 ID:5zssGWsc
メッキの保護を気にする人がホコリ被らせたらいかんね。
ケースに入れたりすれば普通より長持ちする。
あと、素手で触るのは厳禁。
935HG名無しさん:2007/09/30(日) 20:24:14 ID:1KYVH+Gr
そーなんや!初心者でごめんなさい!ちなみに大体どのぐらいメッキ部品ってもつん??褪せてきたりするんわ防ぎようがないん?
936HG名無しさん:2007/09/30(日) 22:28:08 ID:nQ7AC/FD
935》敬語ぐらい使えや。もしかして、厨房か?
937HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:02:28 ID:Vk3SfEcX
プラモごときに敬語やいらんやろが 頭わいとんかお前 おー怖い怖い
938HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:25:56 ID:l0i4kCbN
ID変わるの待ってたのか?リアル厨房なのに姑息だなw
939HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:30:55 ID:3jAHMeWw
>>937
世話になったスレにそういう態度はよろしくないねぇ厨房くん。
プラモごときって言うけどさ、じゃあ君の作品のメッキの状態なんか気にしなくてよくない?
所詮プラモ“ごとき”なんだからさ。違う?
940HG名無しさん:2007/10/01(月) 00:42:13 ID:2806jGri
俺は別に敬語使えとまでは言わないけど、人をなめきった態度はどうなんだろうなと・・・
(普通の話し言葉くらいで十分)

トラック好きの人をいろんな掲示板で見るんだけど、すごく態度が悪くて困るんだよね。
すぐ喧嘩腰で人を煽るし、指摘されたら必ず逆ギレして荒らすし。そういう人は決まってヤクザ口調。
もう勘弁してって感じ。

「プラモごとき」って、プラモ以前に相手は人間なんだけどねえ・・・
941HG名無しさん:2007/10/01(月) 01:52:22 ID:Vk3SfEcX
939さん940さんえらいすんません。
ちなみに俺は厨房やなしに長距離やでぇ。936の言い方が腹立つもんで。
942HG名無しさん:2007/10/01(月) 06:19:59 ID:Da05DPs7
>>941
低脳丸出し
943HG名無しさん:2007/10/01(月) 07:00:04 ID:VlISJpXW
>>941
いくら腹がたつとはいってもさ、初めての人に対しての言葉使いじゃないですよね?
物教えてもらおうと思ったならそれ相応の態度で接するでしょ普通。
偉そうな事言う気は無いけど顔の見えないネット内なんだからまず最初は当たり障りないようにしたほうがいいと思いますよ
ウザイと思たならすんません
944HG名無しさん:2007/10/01(月) 12:56:37 ID:fUEhvq6+
>>941
Cちゃんよ、お前、いい加減自分が2ちゃんに向いてねえって事悟れや
大型車板までつまんねえレスでageまくってるし
そんなに暇ならブックオフかけずりまわって働く自動車の絵本や図鑑安く拾って
奥や喪場で転売ボロ儲けでもやってればwwwwwww
偽関西弁はボロボロだぞwwwwww
945HG名無しさん:2007/10/01(月) 15:35:11 ID:7B4WPVA6
つーか2chなんだから明らかな煽りは無視できるようになってくれ。>>941


って書くと短絡的に「都合の悪いこと=煽り」とか考えてマジで書いてる指摘やらを無視してくれそうだがw
9461だけど、、、途中で変えたトリップ失念…orz:2007/10/01(月) 20:13:58 ID:0cSq6udW
次スレはここの皆さん方で話し合って立ててください

自分は、これからも名無しで書き込みさせていただきますm(_ _)m
947HG名無しさん:2007/10/01(月) 22:55:52 ID:Vk3SfEcX
てゆーか皆さんキャブ塗装した上にクリアーふいてるんですか??
948HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:13 ID:gqT7UuUT
クリヤー吹いています
949HG名無しさん:2007/10/01(月) 23:24:29 ID:sFLgrdqI
>>944
日本語でおk
知り合いならしっかり教育しろw
950HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:02:03 ID:2W+2mCbY
>>947
当たり前田のクラッカー
でも鏡みたいにピカピカにしたいんだったら、クリアコートだけじゃいかんぞ。
951HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:25:59 ID:481eN7Z2
950さんどーやって鏡みたいにするんですかぁ?
952HG名無しさん:2007/10/02(火) 00:28:49 ID:jQu9qC78
ウレタンクリア
手間はかかるけど。
953HG名無しさん:2007/10/02(火) 07:25:26 ID:TyIhmE3G
ウレタンクリアなんか使わないでも
普通のクリアでも研ぎ出しすれば鏡面になるぞ

いくら良いモノ使っても
要は技術の問題
954HG名無しさん:2007/10/02(火) 09:25:56 ID:HHehplLg
オレもウレタンだな
技術云々より1つ工程が減るってのが理由だけど

人それぞれだろ
955HG名無しさん:2007/10/02(火) 14:47:20 ID:suLT/zU1
>>954
いいIDだ
956HG名無しさん:2007/10/03(水) 00:58:26 ID:wNSwb04D
仕事車っぽさを出すためにあえてクリア吹かないな
最後にものすごく薄めた色付きシンナー状態のをテロっと吹いて終了
957HG名無しさん:2007/10/10(水) 09:42:08 ID:eR7LlSrk
958HG名無しさん:2007/10/10(水) 20:56:37 ID:xpxph0Os
959HG名無しさん:2007/10/14(日) 10:12:30 ID:pmkvXyWq
レンプロ、バンパーにエアダムが無いなんて・・・
960HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:26:33 ID:jaxxm9Yc
あれは手作りの試作品だから製品には付いているだろうな。
961HG名無しさん:2007/10/14(日) 22:50:46 ID:hx4waaUw
>>960
いやいや、アオシマの悪評ぶりをなめちゃいかんよアンちゃん
962HG名無しさん:2007/10/15(月) 00:03:08 ID:fBjS7WhX
後々バリエーション展開に5000ペリカ
963TAKA:2007/10/15(月) 12:45:42 ID:NwSNgQkX
RUNN ER
964HG名無しさん:2007/10/15(月) 21:19:55 ID:He0mY00p
おれは6500ポコペン
965HG名無しさん:2007/10/15(月) 22:44:51 ID:Fzu0DW/A
>>959-962
製品化の噂が流れていたレンジャープロが製品化されたから
同時に噂されていた新型シャーシと荷台も気になるな。
966HG名無しさん:2007/10/18(木) 05:27:26 ID:FTrB5wRP
せめて新規荷台を作ってから美加丸を出せと
967HG名無しさん:2007/10/18(木) 22:41:45 ID:NpQ62Pu9
過去スレで噂になっていたのは確かウイングボデーだったしな。。。
968HG名無しさん:2007/10/19(金) 00:25:08 ID:LreUtyVN
荷台の開発予算がインチキ3tワイドに回された、に100万アトランジャー
969HG名無しさん:2007/10/19(金) 23:41:50 ID:tWBk9Koi
>レンジャープロ
完全新規製品だったら神だな。
97092:2007/10/24(水) 20:26:46 ID:u96P6qkU
エルフとキャンター、某通販では「完全新金型」とあるが、まさかそんなこと・・・・・・・・・・・・・・・?
971HG名無しさん:2007/10/24(水) 21:09:01 ID:z+XmUb7f
>>970
実物を見るに、シャーシや荷台、キャビンは新規だった。
タイヤだけは4tの流用だったようだが。
972HG名無しさん:2007/10/25(木) 19:04:03 ID:rfOIhOeo
エルフ&キャンターマダー??



レベル低そうな商品とは分かりつつも、やはり楽しみな俺・・。
973HG名無しさん:2007/10/25(木) 20:11:01 ID:fXzbzhC+
30日発送予定との連絡あり
974HG名無しさん:2007/10/25(木) 22:45:16 ID:yBumD2uY
>>972
>レベル低そうな商品とは分かりつつも
その分値段も安めだからな。
キャンターとエルフは前から欲しかったので
発売が楽しみだ。
975HG名無しさん:2007/10/26(金) 00:03:28 ID:Se+N8NEr
>>974
3tワイドシリーズはレンプロよりはまだマシだからね。
ホイールは使い物にならないけど。

レンプロはキャブだけ新規、荷台と補器のないシャシは
使いまわし、さらにエアダムなしという酷い仕様じゃ
わざわざ買う人は少ないと思うけどね。
976TAKA:2007/10/29(月) 14:16:33 ID:EIbBrw8l
蛇柄ベルトあげ
977ひゅ:2007/10/30(火) 14:05:38 ID:ZBJSvbzT
へっヘビ柄???
978HG名無しさん:2007/10/30(火) 16:42:20 ID:Hjd3HJrS
エルフ・キャンターキター!!!
979HG名無しさん:2007/10/31(水) 07:36:48 ID:+5goPDG3
メッキパーツは無いみたいだね
980HG名無しさん:2007/11/01(木) 15:26:20 ID:9CRH6WF1
みやこ鮮冷ってもうすぐなんかなぁぁ??
981HG名無しさん:2007/11/01(木) 17:40:01 ID:7T9rihw6
>>980
確か6000円だったよな・・・
982HG名無しさん:2007/11/02(金) 00:49:46 ID:btWLwr6C
値上がり???
983HG名無しさん
没田栗。