★塗装初心者スレッド 18 ガンプラからスケールまで★

このエントリーをはてなブックマークに追加
888HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:32:43 ID:ml+ws9MY
↑わかりやした☆
アンカ−って番号書くやつやよね?
チョット犬の散歩いってきます☆
ありがち(^O^)/
889HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:33:00 ID:MWxIi+IV
>>888
・・・('A`)
890HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:35:45 ID:tee+SZAu
>>888
アンカーってのは、リレーの最終走者に決まってろうが!
891HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:37:25 ID:tee+SZAu
882 :HG名無しさん :2006/03/12(日) 18:22:38 ID:8J1Efmi+
>>879

>ゆとりゆとりとほざいてる奴は
>今日は何かのイベントで叫んでるか、
>オタ街に入り浸ってるからいないんじゃない?



ゆとりゆとりほざいてるのはお前なのだが・・・
892金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 18:49:52 ID:uEbJIY2w
>>890
停泊するのに使うんだよ!

というのでは模型とは何の関係も無いので
一人突っ込み。
年上の知人はラジコン護衛艦を作るのに
アンカーは原型作って粘土で型を取って
鉛を流し込んで自作したそうな。
893HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:07:41 ID:ml+ws9MY
↑マンゲ
アンカ−って何つけたらいいの?
894HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:14:44 ID:ml+ws9MY
皆ワンピースみてるのね(´・ω・`)
895金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 19:32:17 ID:uEbJIY2w
>>893
数字の前に
>>
を入れます。

>>894
僕は艦船模型からですw
さすがにジャンプ読む年頃ではないので。
まんタイ読んでるww
896HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:41:10 ID:DTdz9SJk
ワンピースとかみてねえ。
897HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:53:36 ID:ml+ws9MY
>>12←こんな感じ?
ワンピース面白いよ☆
↑みてたでしょ(´Д`)
898HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:54:12 ID:MWxIi+IV
>>897
全角じゃなくて半角な
899HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:55:46 ID:pWP0yQrO
専ブラ使ってりゃ全角でも平気だわ。
過疎板の連中は負担をかけるから困る。
900HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:56:04 ID:YSpM7QRf
>898
どっちでもいいよ。
おれは専ブラ使ってるから。
901HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:56:52 ID:ANVVxHOe
>>897
顔文字とありがち☆を やめないか?
902HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:57:14 ID:YSpM7QRf
読み返したり、アンカー付けたりしてるうちにかぶった。おrz
903HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:57:23 ID:MWxIi+IV
>>900
IEも居るだろうから・・・。一応w
904HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:59:37 ID:ml+ws9MY
わかりやした☆
プラモデル今日届いてあるけど
塗料ないからまだ作れない(´・ω・`)
皆だいたいどのくらいの数のプラモもってるの?
905HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:01:54 ID:YSpM7QRf
800以上で、たぶん1100ぐらいw

仮組みとかゲート処理ぐらいまでは塗料が無くても出来るだろ?
906HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:03:52 ID:MWxIi+IV
10くらいかな・・・。
爪きりでゲート切ってたりしたのをあわせると50くらい・・・。
907HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:07:12 ID:ml+ws9MY
凄い数(゜▽゜)
僕も少しずつあつめる予定だけど死ぬまででも100以内だと思う。
全部そろわないと
やる気でない…

顔モジだけはつかわせてください…
908HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:08:47 ID:MWxIi+IV
>>907を脳内で女に変換してた
909HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:09:06 ID:pGd+erJZ
ありがち☆も別に使っていいと思うけど。
ただ雑談されるとウザい
910HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:12:59 ID:ml+ws9MY
>>908何してるん…
へ、へんたい!!

ゲ−トってなに?
911HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:14:48 ID:MWxIi+IV
>>910
ググれ。
912HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:15:54 ID:ml+ws9MY
皆もしかして…
女やと思ってやさしく教えてくれてたの???

>>910
m(__)m
913HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:17:25 ID:w2O0pFIo
>>904
塗料が無くても、やることは山ほどあるだろ?

塗装前に組めるパーツは、ちゃんと接着して合わせ目けしたり、
パーツのヒケを整形したりとか・・・

って、思ったら、>>905が先に言ってたね
914HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:02 ID:ml+ws9MY
携帯しかもってないからググレない…
間違えました
>>909
m(__)m
915HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:18:37 ID:MWxIi+IV
>>912
塗装スレだしここ。
ゲートがわからないなら初心者スレに行ったら?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1138623305/
916HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:24:05 ID:ml+ws9MY
↑ありがとぉ(^O^)/
917HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:27:50 ID:w2O0pFIo
で、ID:ml+ws9MYは♂なの? ♀なの?
918HG名無しさん:2006/03/12(日) 20:28:31 ID:DTdz9SJk
>>916
あなた何歳?。10代だよね?
919HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:22:48 ID:javjeBQG
みんな優しいね。
920HG名無しさん:2006/03/12(日) 22:07:48 ID:ANVVxHOe
この人ちょっと前にもどっかのスレで見たけどそのときも皆優しかったなw
普通イジられるかてめーで調べろゆとり言われてバイバイってレベルだと思うんだが
たたかずに50レス近く使ってるな。平和だ。
921金太 ◆mDGIQ/A4z2 :2006/03/12(日) 22:14:59 ID:uEbJIY2w
>>907
集めなくても良い。
組めるほど買えばよい。
922HG名無しさん:2006/03/12(日) 22:19:18 ID:rXitE4bf
たぶん出没するタイミングがいいんだと思う
良くも悪くもバカで健全だから、
俺等のように不健全な奴等がいない時に出てくる。
923HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:00:27 ID:g3g4o1mo
タミヤカラーの上にクリアーイエローを塗ってみたいんですが
大丈夫でしょうか?
924HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:05:31 ID:8T9C9iCK
ラッカーなら無理
925HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:19:04 ID:Ly9/Ask8
1/144のHG百式のメッキを落としたいんですけど
どうやるんでしたっけ? 教えてくださいお願いします。
酸性系洗剤に漬けるだけだと勘違いしてました… まったく落ちません。
臭いだけです… Orz
926HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:06 ID:9FUNVsho
漂白剤かIPAに浸けれ
927HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:28:53 ID:/4KXj5Bp
>>925
ラッカーシンナーに漬けるかシンナーをティシュなのに染み込ませて拭く。
くぐれば画像でわかりやすいサイト結構出てくるぞ。
928HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:59:58 ID:Ly9/Ask8
>>926
>>927
thxです
929HG名無しさん:2006/03/13(月) 01:02:03 ID:q0cuDevC
そもそもこの辺でもたつくようなアレげな人は
素直にメッキを生かして仕上げるほうが無難と思われ。
930HG名無しさん:2006/03/13(月) 01:46:17 ID:c79dk4uu
メッキを落としたら次は、メッキみたいなシルバー塗装は?って聞いてきそうだ
931HG名無しさん:2006/03/13(月) 09:09:23 ID:mO1Tx8dt
うーんうーん
932HG名無しさん:2006/03/13(月) 14:03:47 ID:JM3gEM1k
まあまあ、教えてあげようよ。
誰でも初めは初心者なんだし。
手を動かす人には温かく見守ってあげよう。
933HG名無しさん:2006/03/13(月) 14:22:44 ID:W+c6PDHW
手を動かさない教えてクンだから、
こんな質問しちゃってるんじゃないのか。
934HG名無しさん:2006/03/13(月) 14:33:50 ID:fg+E2a9P
メッキ関係は最初はどうにもならんだろ
935HG名無しさん:2006/03/13(月) 14:48:17 ID:79lMwLJ+
ググるくらいはしろ、というお話。
936HG名無しさん:2006/03/13(月) 15:48:10 ID:94nH/xHK
みなさんは下地を白にするときは、どうしていますか?
ベースホワイトを使っている人が多いと思うんですが、
ベースホワイトは、梨地になりやすいし、ダレるし、隠ぺい力も弱い気がします。
私は普通のホワイトの方が、発色も隠蔽力も強いと思います。
塗りかさねてもダレないし、細かいパーツにも塗りやすいので
いいと思うのですが、普通のホワイトを使うと何か問題ありますかね?
937HG名無しさん
全く問題ありません