1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 10:08:15 ID:vICMDNq4
2ゲット
3 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 13:34:37 ID:Vb8FwowL
サンゲト
4 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 13:38:26 ID:Pl4zn3GY
バクシードの話もしていいですか?w
5 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 15:05:46 ID:fgVSY37C
6 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 19:27:02 ID:XeXv9PBs
7 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 19:58:51 ID:uPzcWkcq
8 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:49:51 ID:uPzcWkcq
1000 :HG名無しさん :2006/01/16(月) 23:47:08 ID:3IwMVDiN
1000はこの俺様がもらったクマー!
ク、クマーなんかに、
9 :
HG名無しさん:2006/01/16(月) 23:50:44 ID:e/2o1EJq
10 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:12:05 ID:UGnPU3M9
11 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:13:35 ID:Gcdc6gYH
超速+大径はレギュ違反だよね?
12 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 00:21:54 ID:ISXdQLrL
13 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:16:20 ID:NxOQfUaa
>11
どうして、そういう考えに至ったのかが知りたい。
14 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:23:20 ID:whhOKlEg
>>10 シャーシにFMXを選ぶとはオヌシ中々・・・
ボディの加工も巧く出来てるしGJ!!
15 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:47:16 ID:lqLfiatG
おれは考えた。
プロの電池止めはワイルドザウルスの電池ホルダーを装着すればいいと!
16 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 01:58:30 ID:L8E22rfJ
17 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:09:26 ID:jyDCtPh+
ワイルドのパーツを利用するのはレギュ違反です。
本当にありがとうございました。
18 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:12:25 ID:F/eo+lAw
19 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 02:19:57 ID:jyDCtPh+
20 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 03:43:55 ID:Gcdc6gYH
超速の取説に小径との組み合わせで使用すること
とか書かれてたようなきがしたけど。
21 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 07:18:07 ID:L8E22rfJ
>>20 小径タイヤを使用しましょう
って確かに書いてあった。
レギュ変更も視野に入れているって事かな?
でも中形とかはどうすんだろうね。
>>17 そか、だめか。
22 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 07:42:42 ID:NxOQfUaa
「使用しましょう」ってのは推奨であって必須では無い。
超速出た頃から書いてあったと思うよ。
ワイルドがダメなのはレギュに使える様に書いてないから。
ラジ四駆やダンガンのパーツはOKなんだけどねぇ
23 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 08:42:23 ID:iNPmXl7+
>>22 ワイルドのパーツ、、、でもボディに付いてるプラパーツも駄目なんかね?
イケそうな希ガスるけど要問い合わせかな。
24 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 08:52:14 ID:HAviNXZN
>>22 ワイルドのパーツは問題ないよ。
レギュレーションを読めば分かる事だけど、参加可能な競技車の種類にワイルドは無いけど
改造の追加部品はミニ四駆全般を含んでいる、以前ワイルド用のGUPを使った
(ワイルドの強化シャフトをシャーシの補強に使った)車両を
大会スタッフに確認して貰ったけど、問題無しという事だった。
25 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 10:35:12 ID:jyDCtPh+
>>24 そうなんですか?
タイプ4シャーシにモンスタービートルJrのボディを載せて
大会に出ようとしたら止められた経験があるんですが…
まあ新しい情報の方が正しそうですな。スマン。
26 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 10:54:02 ID:iNPmXl7+
>>24 あんなゴツいシャフト使ったんか;
>>25 そりゃパーツの流用ぢゃなくてボディそのものは流石に×だろ・・・
27 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 10:58:29 ID:C4k/OgIQ
>>26 でも、ミニ四区改造ブックにいくつか載ってたよな。
ワイルドとかコミカルとかのボディ載せる改造。
でもあのころは自作パーツも自作ボディも可だった……懐かしい。
28 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 11:37:39 ID:S2vu+D9h
走らせる場所がない!
29 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 11:56:21 ID:NJn3+FPu
走らせる場所を作れ!
30 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 12:03:39 ID:Bkl0UrcM
子供の頃コロコロコミックを並べてコース作ったなぁ…
コースといってもコロコロが足りなくて90度曲がれるだけのものだったけど。ただのカーブだなw
31 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 15:43:08 ID:GfRkC/7H
>>30 やったやったw
あとは、レッツ&ゴーのマネして木材でコースも作ったなぁ。(近くの親戚の建設会社から廃材いっぱいもらった)
カーブがどうしても作れないって言ったら、建設会社の人が会社の機械を使ってわざわざカーブできるように木材を加工してくれた上に、手伝ってくれて…
32 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 16:00:12 ID:iujFZe+g
>>30 ナツカシス
レツゴーで小径マシンになってからはやれなかったが、
アバンテからの大径の頃は細い側溝の中を走らせてたな。
50mくらいの直線の中に、電柱を避けるためのちょっとしたウェーブがあって…。
しかし、ここを走らせると全てがボロボロになる諸刃の剣。
側溝の中を砂煙を上げて走る姿は格好良かったなぁ…。
33 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 17:21:29 ID:g/9YOK0w
>>30 ダンボールを使って、2レーンのコースを作った覚えがあるなぁ…ナツカシス……。
さすがに直線だけしか作れませんでしたがw
34 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 17:34:15 ID:Bkl0UrcM
やっぱり自作コースは誰もが通る道?w
子供にはコースはとても高いもんね(;´∀`)
…ごめんなさい、今でも高く感じますorz どうか安価版を発売してくry
35 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 17:58:51 ID:4LY3A7xH
>>34 うちはコースをじいちゃんと親父が作ってくれた。ベニヤとブリキでw
まだタイプ2もまだ出てない頃だけど。
36 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:00:20 ID:dR/qVLWt
コーナーもLCもダンボールで作った俺が来ましたよ
何度か走らせたらLC入り口にバンパー突き刺さって折れたけどなw
37 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:15:18 ID:F/eo+lAw
なんかいい話ばっかだな。
俺はサンタさんにパチ四駆オーバルコース貰ったよ。
本当に欲しかったのはJCJCだったんだがw
まあ、それでもすげえ嬉しかった覚えがある。
38 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:42:39 ID:g/9YOK0w
39 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 18:54:57 ID:Bkl0UrcM
>>38 滅茶苦茶安いなぁ 中古は当たり外れがでかそうで怖いがこれなら考えてもいいな
しかしProに合わせて新しいパッケのを発売していたとは知らなかった。
40 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 19:08:59 ID:RY54T8Hr
>>34 安く買えても設置する場所に困る罠。
orz
41 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 19:15:07 ID:Gcdc6gYH
アトムPRO一個目あぼーん。。
コイルが一本付け根から切れてましたょ。
42 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 22:31:01 ID:RY54T8Hr
43 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:14:16 ID:oIyqiXDK
思ったけど、正直下手にグリス塗るより、なんもつけないほうがいいんじゃね?
44 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:31:06 ID:zCArIHhq
>>43 ミニ四駆が、指で弾いた時の空転の秒数を競う競技なら塗らなくてOK。
実際の走行時にはモーターのトルクや、外からの圧力によるシャーシ
のねじれなんかにギヤはいじめぬかれてる。グリスは適量たっぷりと
塗るべき。
45 :
HG名無しさん:2006/01/17(火) 23:56:09 ID:Oc27QRZh
>>43 ギアにグリス塗る必要はないぞ。抵抗の元。
もし入手できるのならテフロン系のドライ潤滑剤がオススメ。
46 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 00:15:30 ID:RL7HId4a
その手のオイルってタミヤレギュ的にはOKなんだっけ?
47 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 01:16:25 ID:KDEzmdBW
みんなの電池のお勧めってどんなの?
48 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 02:10:06 ID:34FiAGY5
>>34 2次ブームの時に、ふと本屋で見つけた
「完全図解ダンボールで作るビックリ四駆コース」って本を買って
ダンボールでコースを作った覚えがある。
お遊び要素の高いオープンコースとか、本格的なJCJCサイズのコースの作り方とか載ってて
コース環境の乏しかった当時は重宝した。
>>47 サンヨーのエネループ
49 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 02:54:34 ID:AjtPegI3
50 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 06:10:21 ID:m9omAPDV
来月出るパナのエネループっぽいのはどうなんだろうね?
51 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 08:53:54 ID:PPKFPXu7
水素はニカドより一発のタイムは遅いんじゃなかったか?
52 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 09:10:30 ID:rejeQbDy
>>47 タミヤのニカド1000(緑充電器付き)とディスチャージャー
スペアの電池はパナソニック・スーパーニカド1000
53 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 09:52:04 ID:6ZlIbDKV
54 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 10:05:30 ID:rEL5Gx33
>>51 エネループは三回目の充電で化けた
レブプロ、アトミックプロでJCJC+α位のコースのローリングラップが
それぞれ0.2秒位タミヤニカド1000充電したてより速かった
トルクプロはCO
55 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 10:38:56 ID:nIXGk1io
>>54 エネループの充電器は何使ってますか?
タミヤのニカド用だとやっぱ効果半減かな?
56 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 10:41:33 ID:17KA0kfz
>51
ニッケル水素にパンチがなかったのは、昔の話。
57 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 11:27:24 ID:eLil+Kbc
>>56 内部抵抗が大きいとか温度特性が良くないとか過充電で容量抜けるとか
いろいろ聞くけど、NiCdと比較してどう?
58 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 11:40:21 ID:5Apxvrbp
正直ミニ四駆界は白電池に流れる希ガス。あのパンチヤバス
59 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 11:51:58 ID:TBdsnuMm
すでに流れてる。
こないだの都立ほとんどエネ。
速い人はみんなエネ。
60 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 12:32:29 ID:jeZgLa8l
まぁエネループ使えば速くなるからね。
パナのはどーだかしらんが。
後はNicdならサンヨーのカドニカかな。
61 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 15:24:15 ID:4wVku8Ii
いまさらっつーか、
エネ入れるとシャーシ歪むッス。
みんなどーしてますか?
62 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 15:58:22 ID:YHKLI27/
>>61 電池の肩をトンカチでへこませる or 電池の肩をリユーターで落とす。
63 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 16:51:42 ID:Qa/dgUY/
ついでに水研ぎもしてあげましょう
64 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 16:52:47 ID:jeZgLa8l
>>61 シャシは何使ってる?
そのシャシによって加工かわるから。
65 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 17:50:12 ID:kcNtqhzo
電池の話ついでに聞くけど
GPのニッカド1000って性能悪い?
とても安いんだが
66 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 18:02:11 ID:YHKLI27/
>>64 すんません。むしゃくしゃしてたんです。
ついやってしまいました。はんせいしています。
67 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 18:32:58 ID:ROYaXSpE
インテレクトはどうなの?RC用に作られた電池とかはやっぱりパンチあるのかな?
68 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 18:36:03 ID:Ag5LKmvs
良いと思うけどコストパフォーマンスはどうかと。
ぶっちゃけ高すぎ。
69 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:33:43 ID:c5sriuLL
流れぶった切って
ホイールをシャフト貫通で付けてるけど抜け止めなにつけてる?
70 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:53:17 ID:A9IANAYB
なんにもつけてないなぁ
71 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:55:49 ID:PPKFPXu7
ホイールをシャフト貫通で付けるメリットって何?
72 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:59:01 ID:RQXoTSw6
水素やるならちゃんとした充電機買って 電池の管理もしないと意味ないと思う
電池の温度管理も難しいし
でもエネは普通に使うだけで速いんじゃないかな?
まぁ使いこなせばもっとでると思う人一杯いるけど
73 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:00:09 ID:Ag5LKmvs
瞬着
74 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 21:37:52 ID:OceyiLQc
確かにエネループは適当な充電で速いね
>>71 アレはベアリングとホイールの間のスキマを調整するためと
貫通する際2mmより小さいドリルで穴を開けると抜けにくくなるから
75 :
初心者:2006/01/18(水) 21:37:58 ID:6ZlIbDKV
76 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:03:33 ID:WgfWVgMp
>>65 GPはダメでっせ〜。パンチは最初の数回だけ。すぐヘタレるよ。
サンヨーがはるかにマシ。
>>72 エネループの充電電流皆さんどれくらい?オレは2.5Aだけど。
77 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:14:46 ID:kcNtqhzo
>>76 マジか!
だから俺の遅いのか?
しょうがないタミヤ1000買ってみるか
78 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:43:45 ID:m9omAPDV
79 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:53:55 ID:ZfHCe/Kp
YUASAは秋葉原ラジオデパートの直営店(?)でも在庫切れ。
もう作ってないのかな…。
80 :
HG名無しさん:2006/01/18(水) 23:03:45 ID:Ag5LKmvs
>78
(;´Д`)ノオレか?
YUASAは俺も見かけないね。
今度シリコンハウスに行ったときにでも探してみるけど…
今から育てるならともかく、使い古したYUASAだと
ちゃんと管理したニッケル水素の方がマシだったりするし
81 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:19:27 ID:ezompusD
>>75 2.5Aはリニア パルス?
リニアならいいけど パルスだとちと低いかもね
82 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:39:31 ID:Nt8s6z75
83 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 01:29:41 ID:kIyhwpgu
いけにえがレブというところに妙な哀愁を感じた
84 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 01:55:22 ID:30fBkfx8
>>80 シリコンって日本橋のだよな?
日本橋もYUASAは無いぞ
無印のぁゃιぃ電池があるけど
85 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 02:05:38 ID:xVDRSPu1
ユアサは某社に吸収されたのでもう終了。
86 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 02:35:38 ID:0RyjVLDs
>84
そか。最後に見たときエネループのバラ売りは確認したんだが(w
SANYOの1100はポッチの無いセルだしなぁ
87 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 02:49:06 ID:30fBkfx8
>86
エネのバラ売りあったね、
22のSKLよろしくな(w
88 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 02:52:19 ID:1L+nHJK7
エネの充電器はやっぱり純正のやつなの?
89 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:16:28 ID:O3KHymxH
スーパーミニ四駆(風のレーサー)BOXセット出ないかなぁ〜
でも、ポセイドンの金型問題なんかで無理なんだろな....
もしも出たら確実に4セットはイク!!
90 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:33:47 ID:FrhZGyEl
ポセイドンの金型がダメなら板起こしで!!
91 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 03:37:32 ID:0GE9Woil
プロトエンペラーの金型が修復できるならポセイドンの金型だってきっといけるさ!
92 :
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/01/19(木) 05:27:14 ID:hC05UqdN
∩___∩
(ヽ | ノ ヽ /)
(((i ) / (゚) (゚) | ( i)))
/∠彡 ( _●_) |_ゝ \
( ___、 |∪| ,__ )
| ヽノ /´
| /
三 | /
| -―'' ̄ ̄ ヽ
ゝ __,,-―'、 \
三 __/ / \ \_/|
/ __ _/ \_'丿
93 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 09:00:46 ID:H+fj8q8J
GPのニカド1000、秋月でとんでもなく安く買えていいんだけどね…
何処のか分からんニッケル水素2500の方が速ぇ…
94 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 09:19:17 ID:44bH5dIu
95 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:05:49 ID:s/UlLe/0
>93
100円ショップのニッケル水素の方が速ぇ
96 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 10:50:25 ID:mA9TTAzl
ポセイどんXのどこがカッコイイんだか理解できねえ俺は逝ってよしですか?
どっかMSの面白い改造載ってるHP知りませんか?
97 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 12:51:04 ID:XHePuKhg
>>96 逝ってよし。
MSの改造は、今んとこはこのスレにうpされるやつが一番面白い希ガス。
98 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 15:34:25 ID:zSoYOpwN
99 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 16:11:41 ID:mxksQZ4J
なんだよ期待していたのに
MSの井桁と抵抗抜きが見てみたい。
漏れも思う。
ポセイドンXってダサいよね。
風のレーサー侠のどこがいいのか分からない俺がきましたよ。リバエンとシャオバイロンは好きだけど。
>>100 ダサいかどうかは別として、まぁ、単に珍しいから欲しがる奴が多いだけかと。
原始皇帝の話題も、再販前はウザいぐらい書き込みがあったのに、
再販された途端にパッタリ見なくなったしな。
漫画だとエアダクトが異常にでかかったよな=ポセイドン
なんていうキャラが使ってたんだっけ?
>>99 過去スレは読んでないのか?
従来型の井桁は構造上MSでやるのは無理だが、それに変わる補強法「鳥居」は開発されてた。
抵抗抜きは従来の応用だし、もともとMSは抵抗抜けるポイント少ないしな。
あとお前さん、態度があまりよろしくないな。改めた方がいいと思うぞ。
>>103 ハヤミ
105 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 18:01:49 ID:0WywKdG7
フルカウル最高
俺、まだ鳥居でなきゃ即飛ぶってほどMSシャーシで速度出せてないんだ
今の鳥居マシンも自己満足なんだ…ポーンと飛んでまっ白けにさせてくれよ俺を
やっぱモーターがパッとしねーんだよなぁ…なんとかなんねぇかなぁ
ガッツブログ更新されてるね。
レース情報てんこもり…行きたい!が、交通費無い
>>101 同志。
四駆郎は面白いんだけど…
あと、レッツ&ゴーもアニメ版は面白かったんだけど、
漫画版はツマランと思うんだが皆さんはどうなんでしょ。
小径タイヤ(直径26mm以下)限定レースは面白そうだなぁ
>>106 お前もしかして速いから飛ぶと思ってるのか?
もしそうなら考え直せ
文章みる限りそう読めるぞ
>>102 俺は当時買い逃したときの悔しさが今でもあるんで欲しいんだよね。
仕方なく売れ残りのスコーチャーを買った覚えが・・・・
111 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:19:22 ID:WSVIXpBI
>>108 直径26mm以下限定なのか。
みんなモーターは何使うんだろな?
案外みんなトルクだったりしてな。
>>111 ちゃんと慣らす前は
トルク>アトミック>レブ
カーボンブラシをきっちり慣らして
エネループ使用で
レブ>アトミック>トルク
になった
ついに小径タイヤ復権の時が!!
来るわけじゃないんだけどさ、小径派としては小径限定レースは嬉しい
116 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 20:54:18 ID:WSVIXpBI
>>114 漏れの場合な PROノーマルモーターをシャーシのブレイクインに使ってたんだけど
ある日突然アホみたいに回りだして でスピードチェッカーで計測してみたらトルクPROより速い。
なんでだろ・・・?
ノーマル>トルク>アトミック>レブ
あれれ・・・?
大径カーボンホイールに中空ゴムタイヤをのばしてかぶせて、フランジ部分
で接地させるようにしたら軽量小径タイヤできそうだな。
26ミリ以下限定にしたら大経ホイール使用の超偏平タイヤが蔓延る予感…。
そんなもん作ってもキット付属の小径タイヤと大差あるまい。
走行中に千切れて笑いを取るのが関の山。
ゴムタイヤも、ぶっ続けで走れば実車みたいにバースト(千切れる)すんのかなぁ
121 :
初心者:2006/01/19(木) 21:44:05 ID:CKwMQYQa
ラジ四駆のLPが26mmですよね。
付属の小径より軽いですよ。
>>116 そうなんだよ。回転だけならノーマルも負けないよ。
ノーマルもカーボンブラシだからね。
123 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:20:29 ID:WSVIXpBI
>>122 だけどノーマルが速いじゃタミヤの顔が無いだろうと思い
今はレブに翼を持たせるがごとく育てている。
アトミックは家出した。
今まであんなにチヤホヤされてきたのに……
アトミックカワイソス('・ω・)
125 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 22:33:03 ID:WSVIXpBI
今 モーターのパッケージの裏を見てたんだけど
トルク 19.2g
レブ 19.2g
アトミック 18.7g
この0.5gの差っていったい何なんだろ?
ノーマルがカーボンって、、、、
127 :
HG名無しさん:2006/01/19(木) 23:03:51 ID:YVrzVKM9
>>115 レギュ改訂の様子見レースってとこなんかな?
どっちでもええが、優勝したいぞ。
出戻り組が多いのは素晴らしい事です
マナーの悪いのも戻ってきたから少しうざったい
何でも教えてもらえると思ってるのが多すぎ
ちったあ頭使えよ
>何でも教えてもらえると思ってるのが多すぎ
これは出戻り組というより、ゆと(ry
>>129 メーカーサイドとしては現実的にレースで使えるモーターやタイヤサイズ
それとGUPをユーザーに限定されてしまったプロ登場以前の苦い経験を生かして
今後はレースのカテゴリーとかを増やしていく考えなんぢゃね?
オープンコースでのレースをやりたいね
フロントバンパーと連動するステアリングシステムで
走行ラインを変えたりオーバーテイクする
妄想が膨らむな
MSシャーシと
>>134を見て日産Mid-4を思い出した
>>134 すげー。MSにステアリングユニット付いてるよ。
しかも2つ。
スライドダンパーと連動もしてる?
>>134 dクスです
まさか出てくるとは思いませんでした
>>136 前後共にスライドダンパーでの連動は
ダンガンの強化パーツを使用して構築済み
意外と簡単だからやってみそ
メモリアルボックス1もう売ってないですかね〜
保存用に買わなきゃ買わなきゃと思ってたらいつの間にか無くなってるorz
あるところには、ある。
辛抱強く探してみ。意外な掘り出し物が見つかるかも知れんし。
こないだ親父の田舎に行ったら、メモリアルボックス1半投売り状態だった…
地味にといざらすとかにあったりする。
ようやくタミヤ公認の小径タイヤ(直径26mm以下)限定レース開催か。
「大径と小径じゃ一緒に走ってもまともな勝負になりませんヨ」と
わざわざ2ヶ月程前にタミヤのグランプリ係にまで電話した甲斐あったよ。
ちゃんと本社の方でも検討してくれたみたいだな。
無理して混走させるよりカテゴリー分けてくれた方がいいやね>大径小径
これで心置きなくベルダーガもエクスフローリーも使える。
久々にネジ山が潰れたぞ。
セッティングしてるって実感できた (*´∀`*)
144 :
HG名無しさん:2006/01/20(金) 11:07:22 ID:e9397/iJ
ガ━━ΣΣ(゚Д゚;)━━ン
おらの手元にあるボディは大径用にほとんど加工してあるわけだがw
苦労して削って微妙になったフルカウルのボディの数数が・・・
>>142 小径限定?
じゃあ磁力いじってトルクすっからかんになったモーター使えるのかw
小径でもコースによっちゃあ超大径にも勝てるからな〜
小径だとますます技術の差が開くよ
やれば分かるさ
147 :
HG名無しさん:2006/01/20(金) 12:17:07 ID:t6m8eJgf
小径だと余計に技術の差が出るのは同意。
ただしマグネットを弄るとかは、バカだな(w
ほんとだ。
サンクス。
確かに大経タイヤをつくるのめんどうだねぇ^^
ベアリングの重さって、知ってる人いない?
13ミリでセッティングしてると、どうも気になる
自分で計ればいいじゃない
>154
返答次第じゃカタログデータ書きうつそうかと思ってたけど
むかついたから止めた。
カタログデータあるんですか?
お願いです、書いてください・・・・orz
>>152 口調には気をつけないとな。
日本語って難しいから。
俺はそれほど悪気はなかったと信じるよ。
>>153 お互い顔が見えないんだから、そんな簡単にむかついたら駄目だよ。
気持ちはわからんでもないが、こういう場合は何事も善意に善意にとったほうがいいと思う。
ここに集まってるのはみんな同好の志なんだから、仲良くやろうぜ。
んじゃヒントだけ書くことにする。
ISBN4-09-280024-X ミニ四駆G・U・P完全カタログに
その時点でのパーツの全ての重さが書いてある。
13_は1個1.7cと書いてあるな。
しかし町の模型屋恐るべしだな
メモ箱1〜5まで無造作に置いてあるし・・・
ディオスパーダが箱ボロボロになって置いてあった・・・
■■■■■■■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■ ■■■■■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■ ■■ ■ ■■■ ■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■■■ ■ ■ ■ ■ ■■■ ■
■ ■ ■■■ ■ ■
■■■■■■■ ■ ■ ■ ■■■■■■■
■ ■
■■■■■ ■■■■ ■ ■ ■ ■
■■ ■ ■ ■ ■■ ■ ■
■■ ■■■■■■■■ ■■ ■■■■
■ ■ ■ ■
■ ■■■■■ ■■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■
■■■■■■■ ■ ■■■■ ■
■ ■ ■■ ■ ■ ■
■ ■■■ ■ ■■ ■ ■■■
■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■ ■■
■ ■■■ ■ ■ ■ ■■■
■ ■ ■■ ■■■
■■■■■■■ ■■■ ■ ■ ■■
>>134 作り方をお願いですから詳しく教えてくれませんか?
>>134 コンクールデレガンスって、確か塗装とかマーキングの美しさを競う物じゃなかったっけ?
別に制作者の改造のスキルを競うコンテストではないから、
前後にステアリングシステムをつけても、審査にはほとんど影響ないと思うが・・・。
まあ、ボディの塗装がんばってくれ。
164 :
HG名無しさん:2006/01/20(金) 19:48:59 ID:gACJOdg4
>>162 えーとほぼ現物合わせで組んだため説明がわかり難いかもしれんがそれでもよければ
1・シャーシの加工
フロントバンパー、リヤバンパー共に切り飛ばして
Xシャーシ用FRPリアバンパーを取り付けてフロントのスラストを調整
2・ステアリングシステムの加工
リアのシャーシとステアシステムに現物合わせで慎重に穴を開けてビスと
ナットで固定、フロントはステアシステムに現物合わせでビスを取り付けしておいて
組立時にFRPで作成した固定パーツで固定
3・スライドダンパーとの連動システム
ダンパーのスライドバーを弓FRPで作り直しておく、ステアリングバー
はそのままでは強度が無さ過ぎるのでFRPで他所に干渉しないように補強
ステアリングバーとスライドダンパーの連動はダンガンのパワーバーセットを利用して行う
4・調整
スライドダンパーとステアリングバーのスライド幅が微妙に異なるため
ギリギリになるまで調整を行う
まぁ、こんな感じで後は現物合わせで調整して下さい
金曜日か〜早く定時スレ立たないかな…
分かる人だけニヤニヤしてくれw
流れ読まなくてスマンが一つ書かせてくれ
少し前に発作的にPROが欲しくなってザラス逝ったんだよ。
そしたらミニ四駆コーナーだったところにダンガンの限定品みたいなのと爆死がちょこっとしか置いてなかったんだ。
仕方なく店員に「ミニ四駆って何処にありますか」って聞いたんだよ。
そしたら爆死のコーナーに案内されて(爆死を指さしつつ)「ミニ四駆はここですね」って言われた。
俺には反論できるほど勇気がなかったから適当に礼言って帰るしかなかった。
ちょっと前まで結構あったのに全滅してるのは不自然だと思ったんだが、全部売れたのだろうか。
まあ要約すると「爆シードカワイソス」ってことなんだが。
よくある話だ、気にするな
>>169 仲間が増えてるんじゃないか〜
(・∀・)ニヤニヤ
>>169 うちの近所のザラスではキットのPROは年末年始に全部売れた。
ナイトロ兄弟の完成品なら2・3個残ってるけど。
ちなみにメモ箱の4と5も残ってる。
近所のザラスは皆PROに取って代わってた。
ダンガ○レーサーはまだ置いてるが。
さあ来い!
ブーム来い!!
コイコイ (・∀・)ニヤニヤ
バンダイはガンダムだけやってりゃやいいんだよ
満を持して待て。ブームは来る。
今のボディじゃなぁ・・・
>>166 SXシャシ用FRPリアバンパーでフロントのスラスト角つける方法kwsk
>>179 半分に切ったワッシャーを挟むor軽量ハイマウントローラーセットのパーツ
今日ラジオでリポーターがミニ四駆について熱く語ってた。
聞いてて仕事中ニヤこいてましたよw
182 :
HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:37:29 ID:e9397/iJ
>>179 紙をはさむ。パーツタグ2枚分がちょうどイイ。
10度と15度はハケーンしたが5度どこいったorz
>>185 あら? 京商? 春発売か。
漏れは京商が気になるな。
>>180>>183 thx
場所はSXFRPリアバンパー取り付け部分で桶?
あと、レギュ敵には紙はどうなの?
>>188 最低地上高が1mm以上になるなら取り付け部分でも良いけど
1mm以下になるならローラー取り付け部分の方が良いかと
神はグレーゾーン過ぎてよく分からん
このサイズと速度で空力って作用するんですか?
>>187 昔売ってたパチモンにそっくりだな
特にシールのデザインが
ミツワってなにげにモーターライズドに強いメーカーだからいいもの
出来るんじゃないかと期待してる。宣伝はバンダイがやってくれるし、
ミツワは社運を賭けてるかもな。
>>187 レイボルフに激似なんだよ
発表自体はそっちの方が先だったんだが
196 :
HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:49:01 ID:tAwHvYyX
まるで恐竜だな
>>185みて思った。
タミヤワークスVSハセガワワークスのミニ四駆マンガキボンヌ。
異種格闘技キター!
つうかタミヤ以外の模型メーカーがバンダイに囲いこまれたら
本家のミニ四駆がやばいよう
ウォーターライン同盟の復活を!
プロのギア用ベアリングはいつ発売ですか?
そのうちPROタグで出るんだっけ?520。
近所の模型屋三つ全て、メモリアルボックスがフルで揃ってるな
バラ売りは流石にしてないようだが
>>199 今思えばラジコンボーイには京商のオプティマとか普通に出てたな。
まあ最後はタミヤのドラゴン軍団が勝つ訳だが・・・。
オプティマとかサリュートとかアルティマをバクシードにしてくれんかのお…
>>205 というか、たまに京商のターボスコーピオンとか使ってなかった?
>206
昔あったからもう出さないでしょ(w>オプティマとかアルティマ
それに爆のホイールベースとトレッドだとバギータイプのボディは似合わないでしょ
で、何でミニ四駆のスレでバクシードの話してますか?
もうちょっとで終わる
我慢してくれ
>>208 バクシードスレではバクシードと関係無い話題がメインw
メモリアルボックスNO.5買ったら
全部中身がMADE IN PHILIPPINES(ひりぴん)だった
アバンテも、国際化したね〜
メモ箱の中は全部フィリピン産だって
工工工工エエエエエエエエェェェェェェェェ Σ(゚Д゚ノ)ノェェェェ
連続カキコ スマソ
ミニ四駆PROは、国産でつか?
てゆうか、驚いたのは、4個入りのキットなのに
買ってから見たらプロトエンペラーとア前テアメリカン入ってた
当方、30代子持ち出戻りでつが
>>215 それアタリだよ…すげぇ…!
自分の買ったボックスはオマケにワッシャーが20枚入ってただけだったよ...orz
今はほとんどがフィリピン製だよ
ミニ四駆PRO、メモ箱、現在のフルカウル、ワイルド(一部除く)、コミカル(ランクル90年までは確認)
干支四駆、末期製造分のダッシュシリーズはフィリピン製
エアロミニ四駆とRSシリーズは国産だけど、VSシャーシの金型が国内にあるだけかも
219 :
HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:18 ID:Og7c2Z2l
タミヤは工場をフィリピンにもってったからな。
輸出が大きいメーカーだから当然の選択・・・・。
ディオスパーダGPAを手に入れて、追加ディテールを彫刻刀でそぎ落としました。
それで塗装で相談なんですが、センターを黒地に白メッシュにしようと思います。
1.ステッカーをスキャンして自作する
2.白に塗装して、スタイリングメッシュを貼り付けて黒を吹く
のどっちがいいでしょう。1の方が手軽で確実かなと思っていますが
2の方法を試した人がいれば感想を尋ねたいです。
>220
模型屋やRCショップに行って、カーボンパターンのシールを買ってくる
>>220 3.全裸で網タイツを履いて塗装する
が正解。
224 :
HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:31:38 ID:Og7c2Z2l
4.ひとまずGPAはおいといて、ディオスパーダを買ってきて
そちらを組み立てる、が正解。
>217
ワッシャー20枚???
ド━━━━(´Д` )ンマ(´Д` )━━━━イ
ナノカーボンって、塗ると速くなる?
前13ミリベアリング×2・後ろプラローラー×4でセッティングしてみる・・・・・・・・
今日、幕張へ逝った方
どうでした?
水中慣らしをやって
調子の良くなったアトミックPROを
6日放置しておいたら
お亡くなりになりました
錆び?油切れ?
正直、どっちもじゃね?
こりゃレース前日に一個卸して使い捨てか?(;´Д`)
そんな贅沢なこと、中学生のオレにはできねぇや
9ミリだったらバンパーの延長が面倒くさいじゃん
19ミリプラリングで十分
ローラーの設置面積も少ないし抵抗も少ない
良いことずくめだよ
FRP切るだけじゃん
FRPマルチ補強プレートの真ん中の穴を
左右一つずつ外にずらして9_を付ければ幅105mm
FRPプレートに直接19mm付けると幅103mm
2_違う
>234
フロント部はバンパーが邪魔で19mmが理想の高さに付けられない
238 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/21(土) 23:43:48 ID:tAwHvYyX
>>234 Zローラーだと後輪に干渉しちゃうからなー
239 :
220:2006/01/21(土) 23:53:23 ID:DDPTl1+V
視野が狭くなってたようだよ、市販のメッシュシールに切り取り線印刷してみる。ありがとう。
240 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:05:29 ID:idBj5eKL
241 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:05:55 ID:wzLoSzuu
おいっ!今日子供の付き添いで幕張のワールドホビーフェアの
タミヤブースに(Xシャーシのミニ四駆持って)行ったんだが、
ミニ四駆PROの大会だからダメと門前払いだたよ・・・。
始めっからPROチャレンジって言ってあるじゃん。
MSシャーシを持っていかない方が悪い。
PROに注力しているからね。可哀想だけど仕方ない。
新旧混合のレースが開催されるのは当分先だろうね。
もしかしたらもう無いかもな…
VSのバンキッシュとかも廃盤
RSシリーズは尻すぼみ
マイティに至っては黒歴史…orz
子供さんにPRO買ってあげるのが吉
>>241 事前告知はあったから……しゃーないといえばしゃーない罠。
昔の大会みたいに、参考タイムだけでも取ってくれるような優しさがあってもよかったかなとは思うけど。
245 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 00:43:15 ID:T02EoueR
>>241 当たり前。
そもそも事前告知はあったわけで。
その場で買って参加も出来たわけだし。
まぁ一人許してしまうとおさえがきか無くなるからしょうがないね。
ましてや事前に告知してたわけだし。
現場でプロ組んで移植するしかないよ。
藻前らMSシャシは抵抗抜きはどーやってますか?
クラウンカウンター周りの干渉しそうな場所を削りまくるだけで、駆動はかなり軽くなるぞ。
あとスパーは瞬着で固定しちゃった(w
>>247 カウンターを従来の応用で抵抗抜いて……
他はあんまりやりようがないな。
スパーもやろうと思えば出来るけど重量増えるし。
慣らしと噛み合わせ修正のほうが重要じゃないかな。
250 :
241:2006/01/22(日) 01:40:41 ID:CNxCaZck
粘着・荒らすつもりはないが、一応タミヤHP見て
「ミニ四駆PROトライアル」とはなっていたけど
旧モデルがダメとはなかったような・・。理解力無くてスマソ。
今日行く人は注意してくださいと言うことで。レンタルPROもありましたよ。
勿論現場で完成車を買ってやろうとしたんだが、息子はレッツ&ゴーから
入っているのでビートマグナムが欲しいときた。走らせる事はどうでもいいらしい。
>>250 大会名に「PRO」を冠している以上、PROは最低でも一台は持って行くべき。
最近のタミヤ公認レースはPROの限定レースが増えていて、
旧車を出してはいけない事の方がむしろ多いので、
(シャーシはMSでもフルカウル等のボディの載せ換えすらNGの公認レースもある)
これから先、本気でミニ四駆をやって行くつもりなら、今後はPROに集中した方がいいよ。
確かに、PRO発売前からガッツのblogやミニ四駆のページを見てたら
PROしか走らせられないっていうのは周知の事実だと思うけど
今いきなりタミヤのWebみたらPRO以外禁止っていうのは判りにくいかもな。
旧車をMS仕様で再販して欲しいな。
>>248 PRO用スパーの穴って結構ガタ大きいよね。
俺は田宮のネジロック剤で固定した(保管しとくと必ず漏れてくる青色のヤツw)
瞬着固定ほどバラしにくくないし、ガタもそこそこなくなって結構いい感じだ。
>>250 親子協力して、がんばってビートマグナムをMSシャーシに移植するといいよ。
ところでレツゴーから入った息子さんって、いったい歳いくつなのよw
そもそもミニ四駆レースが開催されるとコロコロとかで読んだ子供(と大人)が
必ずしもウェブでブログだのイベント情報だのをチェックしているわけでもないし
そこらへんはタミヤの宣伝不足っていう部分もあるだろうな。
>>251 それどこのレース?酷くないか…?レギュレーションをさらに縛るようなカス運営だな。
田宮はバンダイのようなオモチャメーカーじゃなく模型メーカーなんだから、
ボディ載せ替えみたいな工作の楽しさまで規制してどうするんだ。
これからのミニ四駆は、おもちゃのように売っていくって言う意思表示か?
257 :
250:2006/01/22(日) 02:34:55 ID:CNxCaZck
>>254 8歳でつ。おととし位にレンタルでレッツ全巻見てハマッタみたい。
改造はどうでもいいが烈と豪のマシンは全部集めたいらしい。
MAXのビデオはレンタルに無いのでMAXのマシンは興味なし。
改造はオラが古本屋で探してきたミニ4駆BOOKを参考に
アルミ大径ローラー付けたり古い手法でいじってまつ。
以上チラ裏でした。
昔のボディをMSシャシで再販はしてほしいなぁ
レツゴ世代だからサイクロンマグナム辺りを・・・
>>258 サイクロンの細身のノーズがMSに合うとは思えない(;´∀`)・・・
>>457 親子でレツゴっていいねえ……そういう流れが新たな流行を生むんだろうな。
父ちゃん洗脳がんがってくれw
>>258 再販はともかく、今回のコンデレの「無差別クラスの参加が一番多かった」という結果で
ユーザーが何を求めてるのか田宮の人もわかってきたと思うので、今後に期待したい。
別に今のボディも嫌いじゃないけどねw
>>457 ウチと同じだw
ただし、ウチの長男はレツゴーを経て「アバンテ兄弟」へ突入w
お年玉でメモ箱5を買う9歳(汗)
>>255 >それどこのレース?
どこも何もタミヤ公認のミニ四駆PROマッハチャレンジだが。
ttp://tamiya.com/japan/mini4wd/event.htm 上記ページには特に何も書いていないが、現地に行って説明を聞くと
「シャーシ・ボディ共にPROのみ使用可能でーす(byミニ四ドクター)」
という事だった。
>>260 >ユーザーが何を求めてるのか
んな事言っても、バギーもフルカウルもヒラメみたいなMSシャーシには概ね似合わない。
俺はクリヤーボディのスポーツカーだけひたすら出し続けてくれても、
それはそれで一向に構わんが・・・w
>>262 まあ、確かに現行ボディをまんま載せるだけでは格好良くはならない場合も多いけどね。
でもフルカウル系は基本的に幅広だから載ってさえしまえばそれなりにちゃんとして見えるし、
レーサー系でも格好良く見える車種もある。
要するに、MSシャーシでも昔みたいなデザインのボディを作れる可能性は充分にあるってことだ。
多分みんなが求めてるのは、従来通りのデザインラインを持ったニューマシンなんじゃないかなあと思うわけだがどうか。
そのミニ四ドクターの発言には正直失望させられるな。何やってんだ田宮。
バギータイプでもグラベルハウンドやらデザートゲイターやらの最近の車種は
元のRC版のシャーシ自体が横に広いんで、MSシャーシ用にしても違和感は少なそう
ただナイトロ系を見ると最近のタミヤがRC版をきちんと再現してくれるかは不安
>>265 2基のジェットエンジン付きか・・・
こりゃ手に負えんな。
リンドブルムライダーってこしたっぽいと思ってたんだが?
ジェットエンジン風なのはブレイジングマックスでもやってたし、フォルムはバックブレーダーとビークスパイダーを足した感じだし。
俺的には有りなデザインなんだが。
TR-1シャーシも真面目にセッティングすればひょっとして化けないだろうか?
ついこの前レイホークガンマを見つけたんだが買っといた方がいいかな
MSにもタイプ2的なもんが出んとあれか・・・
TR-2はスイングテールユニットだ
>>268 ヲレはTR-1も他ミニ四駆と同様にセッティングして走らせている。
SXと同様なイメージだが、さすがにアノ重量は重すぎる。
ネオトライダガーのクリアボディ乗せているが115gはやっぱ重い。
でも、あのスケールボディは捨てがたい。シャーシ剛性もあるし。
RCユニット付けて1度も走らせたことないorz
>>262 同意かも。
ラジ四駆みたいに実車カーみたいなのが出れば、もっと売れると思うけどなぁ…。
あと、今までに出た各種ホイールをPRO対応にして再売してもらえればもっと嬉しかったりする。
>>275 これ歩くの?
歩くんだったら難しそうだけど、歩かないなら簡単そうだが
真似をして、レイスティンガーでとりあえず作ってみたんだけど
蜘蛛足が勢いよく回転して折れた・・・
速度的には、ウォームギヤを使う普通のミニ四駆ぐらいが
ちょうどいいと思う>蜘蛛足
竹馬と腕の動き…かな?
歩くのか;
詳細きぼん
>>275 こういう改造もありだなwやっぱレースだけがミニ四駆じゃないって!
バトルマシン熱が再燃してきたぞ!!
昔のミニ四駆の改造といえば、速さを追及する改造と、工作の素材として
ミニ四駆を使うようなのと2種類あったけどね 最近は後者はあんまり見ないね
>工作の素材としてミニ四駆
別にミニ四駆でなくてもいいからね。
どうしてもミニ四駆を素材に使いたい人以外は
すなおに工作キットとかを利用するでしょ。
いつのまにやらカコイイボディのプロ四でてるなー
>>283 てめえ!ウイルスかかるじゃねーかよ!!
288 :
283:2006/01/23(月) 11:01:41 ID:mjWTftLx
>>287 なんでそんなんに引っかかるのか、正直全然理由がわからないんだが
ともかくすまん。
許してくれ。
理由がわからないようならお前感染してる可能性高いぞ
290 :
283:2006/01/23(月) 12:39:29 ID:mjWTftLx
>>289 そうなのか!?
昨晩から出先の携帯で見てるんだが……
もう結構古い端末だし、ウイルス感染は無いような気がするんだけどなあ。
っと、思いきりスレ違いスマソ。
エスクフローリー買ってきた
赤く塗ったら917Kだ!!
2chにしばしば現れるノートン先生を怒らせるスクリプトでしょ?うちも
反応でたけど毎度のことだから気にしてない。
MS鳥居をひねって見た
ねじれたまま3輪接地になっとるorz
MS鳥居は左右のFRPプレートが一体化されてない(前後ユニットを介してしか繋がってない)から、
一度ひねると取り付け部分で歪んだまま戻ってこなくなるかもしれないな。
鳥居の問題点浮上
無理にフロントまで鳥居にしなくてもよし
フロントバンパーはかなり強度があるからね
そのまま使った方がよし
ローラーの位置を変更したいならFRPプレートに汁
何に対するレスか謎だが同意
>>795 ぱっと思いつく解決法は、左右のプレートの間に新たにFRP渡して接着することだよね。
もしくは前後ユニットの取り付け軸を新造して取り付け強度と精度をアップさせるか。
今度やってみよう。
未来にキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
たぶん見
>>127見て実験したんだと思う
あんまり剛性多角しすぎてもかえって遅くなるらしい
つーか、なんかスゴイな・・・
SX用大径でエクスフローリーのボディ加工なしで乗るね
超大径は無理っぽいけど・・・
バネワッシャー仕込むとかは?
エネループって購入時でオキシライド並でスゲ・・・
303 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 22:50:11 ID:bWIzAr6+
アトミックPROの慣らしができたうえにエネループを搭載…
剛性を上げたMSに超大径…
皆38km/h位出ているんだろうなぁ…
あとはローラーのセッティングが決まれば…
いきなり速くなりすぎて自分がついていけないひと多いんだろう…
まぁ頑張れや( ´д`)y-~
305 :
前スレの誰か:2006/01/23(月) 23:08:50 ID:zb4tv6qO
参加できなかった理由を聞きたい。
>>306 事前申し込み制ですでにいっぱいいっぱいだったのと
当日欠場枠狙ったけど入れずorz
鳥居がダメとか言われたわけじゃないのね。
モーター回すとギヤがガラガラうるさいんだけど
壁の凸を切り落としても大丈夫かな?
鳥居は横にFRP通せばなんとかならないかなぁ?
確かにひねったら3点接地になる・・・
>>307 どこだろう・・・
結構ツラツラでカッコイイ
>>293 直FRPのサンドイッチ、締め付けすぎになっているんじゃね?
なるべくサンドイッチ部分はロックナットを使って締め具合を調節してやれば四点接地するとオモ
>>311 それって無負荷状態での話じゃない?
そのやり方でやっても、一度ひねってから接地させれば歪みそうな気がするんだが。
>>313 んー、だからロックナットを使ってみたんだけど
強くひねってみたけど、歪むような事はないな
下から橋渡ししている直FRPをどうやってユニットと繋げているかがキモかも
>>314 あー理解した。
ガチガチに締め付け固定していると、歪ませた後に接合部で滑らないからその形のままで固まっちゃって戻ってこなくなるが、
ある程度適度にフリーな状態にしとけば、ちゃんと元の形に戻るってことか。
鳥居の3輪接地の解決法浮上?
>>314 そもそも下FRPってそんなに必要ないように思う
電池脱着するためにはネジ止め結合になるはずだけど
ネジ止めでは捩れ剛性があまり上がらず
逆に捩れたまま戻らないデメリットが大きいような気がする
下FRP無しなら、電池保持はダンガンロールバーの長い方で巻くのが良さげ
タミヤアドベンチャー
14;30のみエキスパートコース開催。
東海・九州組ウラヤマシス…(´・ω・`)
317の書き込みを見て実験したが・・・
上だけでもねじるとゆがんだままだった
下だけだと捻っても大丈夫だた・・・
>>319 センターシャーシ底面のほうが上面より歪みにくいからそうなったんじゃないかな。
電池ボックス切っちゃうとはいえ、もともとが蓋のない箱のような構造なんだから。
>>317の言う通りに下FRP無くしても、シャーシとFRPの締め付け摩擦面積がちょっと減るだけで
本質的には変わらないと思う。
やっぱり、左右のFRPに橋渡すとかして応力部品が一体化されてないと駄目じゃないかと俺は思う。
参考になるかわからないが、一体型の補強部品で補強してみた例。
http://h.pic.to/4kf1m 前に一度あげたやつでスマソ。
鳥居発表後の今となってはいろいろと問題ある失敗作だが、
とりあえず捻ったら戻ってこなくなるような症状は出ていない。
322 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 14:02:43 ID:9KhV4+Fm
そうか…
これと鳥居を組み合わせればまがっても下部の元に戻る力でいけるかもしれんね
いま現在橋渡しする羽目に加工中・・・
できたらうpする・・・
317です
>>320 確かに上FRPが左右に分かれてる限り
捩れ方向には構造的に蓋の無い箱とあまり変わらないと思う
この構造上シャーシ下面の方を中心に捩れているので
上FRPの左右を一体化するのが多分一番いいはず
とりあえず上FRPをシャーシと接着していない人は
接着するだけでもマシになると思う
力のかかっていない状態のセンターシャーシに
上FRP瞬着止めすればいいんでない?
クリアボディのマウンタをシャーシにネジ止め…
>312
コース開放時間いっぱいまでいたら分かったと思うぞ。
>>326 クリアボディにわざわざあんなゴツイマウンタを採用したり、
プラボディの材質変更したのは、俺達が今やってる
「シャーシ上面に蓋をしてボックス構造を形成する」
っていう意味合いがあるからだろうね。
実際無改造ボディを装着するだけで剛性上がるし。
>>327 最後までいたんですけどね・・・
ブーンとかワロスwwwwwwとか言ってるかと思ったんですが違ったのかな。
>>328 ネジ止めすると更に剛性upですよ。
…電池の固定方法がまだ決まってませんが。
>>330 いや、それは痛いから。
そんな2ちゃんねらーはめったにいないから。
>330
VIPが通じる相手ならそれでいいけど
普段からそれだと痛いだけだ
333 :
328:2006/01/24(火) 17:41:58 ID:PIEMtR5I
Oリングで止めてあるしorz
というかいらないくらい電池入れるのがきつい
爆シードがバンダイのホームページから消えた。
次は、ミニ四駆?
爆シードもミニ四駆も、オレの周りでは、人気がない。
>308
10半の開始時には一人枠残ってたけどね。
>330
VIPミニ四駆スレとかでやってたコンデレに出たマシンは居たし
2chで散々晒してたマシンも居たぞ。
>>336 2chで散々晒してたマシンも居たぞ。って走ってた? コンデレ?
結果はどうだったのかな?
今みんな何Km/hくらいでてるの?
アトミック大径白電池で26km/hしかでてないオレ...
速度なんか目安でしかないぞ。
34km/h出てても飛んだら終りだし、26km/hしか出ないマシンに
タイムで劣ることもある。
とにかくコースに行って走らせてナンボだと思うが。
Xシャーシ+大径+超速+アトミック+620+タミヤ1000
なんと!23km/h!・・・orz
何が悪いのでしょう?・・・・
341 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 22:59:06 ID:S5W3yB3H
トルクPRO超速超大径白電池で33km/h
超大径にしては遅いかな
アトミックPROは水慣らしでお亡くなりだ
>>341 そうそう。それそれ!
どんなヤシなんだろってね(w
自信満々にマシンをふりかざしたりしてな(wwww
そのキモヲタカーとやらを見てみたい。
今回のコースレコードは、そのキモヲタカーじゃなかったかな。
まぁ、優勝したマシンとかはレース後のタイムアタックには参戦してなかったけどね。
本人ですが何か?
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|↑勘弁してくださいホントに |
|____________|
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づΦ
関東のG2chCの凛セイバーに影響されて
ついカットなってやった今は反省している。
今回は反省してマイティフロッグで出ました。
キモオタ車だろうがイタ車だろうが自己満足ならそれでよし
俺も近々キモいの作るから出来たらUPするよ
じゃあ俺はエロいの作る。
それじゃ漏れはきんいろにぬってかいぞうするな。
俺は止めないけど車検で止められるかもよ
レース出ないなら関係ないけどな
>>329 下側は俺と同じだ
上側はどこを瞬間接着剤止め?
FRPとシャーシを接着だと思うけど。たぶん。
>>350 とりあえず局部にはモザイクかけとけ。
な?
アトミックPRO超速超大径白電池で32km/h。
水中やるたびに速くなってる感じ。
357 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 01:36:46 ID:BbuL+zd6
水中ってなんですか?
水中慣らしネ。
アルカリ超速大径で35ぐらい普通に出るから
水中白電池なら40近く出るのかな
>>359 余裕で40km/hオーバー
俺はLPホイールで38km/hいってる
アトミックの水中慣らしって、どうやるの?
早くなる?
みんなやり方を模索中だと思うよ。
RCのサイトやミニッツのサイトを回ってみ。
>>361 いらないシャーシにモーターと使いかけアルカリ電池を載せて
ペットボトルを加工した容器に水を張り
モーター部分を沈めるってやり方でやった
逆転40分正転5分でギンギンに回るようになったが
実走ではやっとトルクPROと勝負できるかって位の微妙なスピード
その後しばらくして油切れで死んだ
皆さんは、リアのギアのクリアランスはどう確保しました?
擦れて擦れてまったく回らん
ギヤとシャーシとの隙間のこと?
それともクラウンとスパーのバクラッシュのこと?
隙間なら当たってるところを削ればいい。
バクラッシュの改善でお手軽なのはギヤにコンパウンドをつけてブレークインかな。
技術と環境があるならクラウンの軸受けをモータ側に移動させる。
ギヤとシャーシです
370 :
367:2006/01/25(水) 22:26:53 ID:1tq1ZYYj
>>368 接触してる部分を彫刻刀でチマチマ削ればおk。
MSシャーシで超速入れて後輪の空転時間27秒なんだけど
みんなどれくらい回る?
そのくらい。
オンラインレーサーの体験版ってどうだったのかな?
感想キボン
もうちょっと肉抜きなんとかならんかったのか…
>>374 ナニコレ?ダンガンと同じ土俵で遊ぶつもりか?
>>374 先端のローラーの装着理由を希望
モトローダー思い出したよ
380 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 01:40:07 ID:lowE5lsy
2次ブームの象徴とも言える改造だなw
>>377 ガイドスティックで使うならそれなりに意味があるローラー位置な気も……
???
そんなご大層な改造か?
ただFRPをゴテゴテ付けただけじゃね?
ボディの肉抜きも塗装も全然普通だし
だがそれがいい
とりあえず作ったにしては凄くないか?w
むしろインパクトのみ
すごいインパクト。
久しぶりにインスパイアされたよっw
>>374 コース走れる…?ルールとか抜きで。見た目なんとかなりそうだけど
お前らヒドスwww
>>388 横幅ひろくて入らない気がしないでもない。
それにしてもそれぞれのローラーにどんな効果を期待してつけたのか
知りたいところだ。
そもそもタミヤレギュをなんだとおm(ry
あら〜
画像消えてるお。
漏れも見たかったお。
…これがジェネレーションギャップか…!!
OPの歌詞ほとんど忘れてしまったのは歳のせいだな…orz
鳥居とかマジしらけるんだけど。
あんなの組まなくったって十分速い車作れるし。
鳥居の最大のメリットは
エネループのチューブを傷めないこと
だと思う
>>399 お前はお前の道を行け。
俺は俺の道を行く。
お前さんがしらけようが何しようがお前さんの自由だが、
人様の取り組みや試みを否定するような発言を公の場でするべきじゃないと思うぞ。
その人らはその人らで好きにやってるんだから。
今のところPROのシャーシ改造は鳥居が主流になりつつあるようだけど
何かアッと驚く改造は無いもんかね〜
レギュ範囲での改造を考えるとなかなか思いつかん想像力の無い漏れ。
>>399 スネ夫なのか?
電池金具や金属パーツって何で磨いてますか?
自分は田宮コンパウンド使ってるんですけど、
やっぱりピカールとか青棒の方が優れているんでしょうか?
どっちでもいいけどコンパウンドのほうがどちらかというと固体だから扱いやすいといえば扱いやすい
個人的には液体の方が扱いやすいからピカール愛用。磨いた後は接点復活
スプレーだね。
ターミナル磨きはスポンジやすりで擦るだけ。
金属ピカピカ磨き剤には酸化皮膜防止剤入ってないか?
↑私は今まで、金具、特に接点には粗めではなくて仕上げ目や鏡面用が当り前だという
固定概念を持っていました。貴重なご意見を、ありがとうございました!
やっぱ金具研磨時は手袋とかして手油付かない様にしてるのか?
まだMS加工の実験中なんで金具まで考えてなかった・・・。
旧シャーシの頃はタイムアタック前に接点に出来るだけ触れぬよう
新品に交換で最高と思っていたもんで・・・。
あと電池側もやはり研磨してるのかな?
ここで4月から研磨工場で働く俺の登場
>>414 現工業大学4年生と見た!
電気接点表面の研磨・薬剤の塗布による電流・電圧の損失変化とかいう
卒論書いてくれ!
>>415 もう遅い気が……
ところでいまさらVS組んでその精度に感動している俺は何年ほど遅れていますか?
今更だが、MSの精度良くないね。
VS並み精度のMSが欲しい。
>>413 モーターも研磨しているょ
通電性うpに使うケミカルは何が良いのカニ?
通電性アップならアナログオーディオ用ケミカルだなぁ。
>>416 まあ・・・遅いな。
シャーシの精度は金型やロットによって
同じシャーシでも当たりハズレがありますよ。
実は完成品MSの金型が精度いいような気が・・・?
>>417 モーター金具も平らにして角度調整くらいしかしてなかったなぁ。
どっかで見たんだが、鉛筆で接点こするのって効くのかねェ??
>>418 何か高そうだけど、効き目は良さそうだな
オススメは?
>>419 連投スマソ
鉛筆…???色々やっている人がいるんだな
MSシャーシはエクスフローリー、レイボルフになって、ちょっと金型修正されたっぽくね?
>>419 効く。
あと携帯用ナノカーボンとか塗るのもいいとか
ナノカーボン高けー
>>421 鉛筆は意外とやってるやつ多いと思うぞ。ミニ4に限った話じゃないが。
一応、カーボン(炭素)だからな。
>>423 ナノカーボンはかなり良いね。
微妙な差なんだけどナノカーボンよりシルバーコンタクトの方が良い結果が出たよ
でも潤滑も兼ねてガンガン使えるTR-30が一番コストパフォーマンス高いと思う
なんでシルバーターミナルは発売されないのだろうか。
一般的に金端子は箔が重なった構造にでき上がる。
つまり、勘合で潰れて面積を確保しているわけなんだけど
GP程度の膜形成では...要はコストが見合わないから....
電気抵抗は材料の抵抗値もさることながら導体の
長さに比例し面積に反比例するわけだから
銀にするより、単に厚みでも倍にして導電面積を増やした方がいいんじゃ。
オオカミスイッチみたいにさ。
>>409 誰かセンターユニット落しやった人いるのかな?
>>428 画像掲示板でやってた人いたな
どこぞの機械工が「あれがムダだ。俺ならこうする」としつこく書いてて荒れて消えたみたいだが。
>>429 あー!
多分見た! あれがセンターユニット落しだったのか。
ギヤ改造しか見てなかった。何か変だとは思ったけど。
スレは荒れてたな〜
紫光だろ?
偉そうな事ばかり言ってても、作ったマシンはたいした事なかったよなw
何なんだ?あのクズは
ベルダーガのスペアボディを買って、タイヤが全部ボディに入るように切り抜こうと思ったら、
タイヤの部分だけ切れ目が入ってるんだな。
野望は潰えてしまった。
くっつけろ。
試したけど無理だった。
ポリカの接着ならアクリサンデー接着剤だ。
>>428 俺が見たのもその掲示板ですね。
ギヤ位置動かしたりで精度の問題はあるだろうけど、スゲーと思ったから荒れたのが残念。
『過去にとらわれ速さを求める』と『多少無茶しても新しい素材を楽しむ』みたいだったし、
そもそも向いてる方向が違うと言うか…
>>431 >作ったマシンはたいした事なかったよなw
最後まで見てなかったんだけど、マシン晒したの?
塗装した後に切れ端を裏に当てて接着すればいいんだな。
20分前の俺は何を考えていたんだろう。
結局MSシャーシのホイールベース変更は合法なのか?
構造上スポット増し時の固定の仕方だけでも微妙に変わるからどうなんだろう?
センターユニットの位置変更によるギヤクリアランス調整をするにも
ここがきちんと合法だと認められないうちはやりにくいよな。
現時点じゃ違法だと考えてた方がいいと思うけどね。
冒険するには早すぎると思うぞ。
レギュレーションからホイールベース変更禁止の項目無くなったから
合法なんじゃないかな?
紫光はYRGにマシンを晒してるぜ。
他人のマシンに、いちいちいちゃもんつけて講釈たれてるが、
周囲を納得させるだけの物を造る腕はないようだ。要は口だけ
>>439 >センターユニットの位置変更によるギヤクリアランス調整
カウンターとピ二オンを1mm程度ずらせばホイールベースは変更しなくていいと思うけどな。
加工が大変だな。
>>442 所詮は何の実績もない受け売り専門の脳内レーサーが
これまた受け売り専門のパクリサイトで講釈タレてるだけ(www
漏れの鳥居も補強しまくってネジレなくなったけど重量が・・・orz
>>439 合法、非合法、どっちにも対応出来そうなものを作ってみたんだが、晒した方がいい?
>>444 知らない人に説明すると
センターユニット落しがうpされてスゲーって話だったのに
例のアイツが駆動ロスしそうって意見を出した
何のことかと思えばシャーシ構造についてではなく
その前に荒れまくって消されたスレでもめた
カウンターギヤの構造についてイチャモンを着け足りないようだった
俺視点ではこうだな
>>443に書いてあるカウンターとピニオンずらしもやってたんだよな、確か
もうキャッシュにも画像が残って無いorz
自称・プロ技術職の、たわけたボケ発言連発だったなありゃw
モーターピンでカウンターシャフト作ってみたんだが良いな!
MSだが、ギヤ無加工でもほぼ520だけで回ってる感じだ。
シャーシ側を削ってピニオンとのクリアランス調整はしたがな。
紫光ってすごい嫌われてるな。
他のスレでも暴れてたんだろな。
てか 思い出したらむかつく。
センター落しうpしてたのは漏れ。
YRGググッて紫光のマシン見てみた。
まぁあんなもんだろ。
>>451 むかつく位ならうpしなきゃいいのに。
あそこの板に論争の火種を持ち込むなよ・・・
>>452 何故あれが論争の火種になるのかがわからん。
まぁ もういいけどね。
今は「センター落し+鳥居」をあと一台作ろうかと思ってる。
福岡でも走行会やってほしい。超キボン
452は歯垢とみた!
455 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 11:39:20 ID:IZStVXHr
いや、恥(ry
>>453 >何故あれが論争の火種になるのかがわからん。
どこかのスレで喧嘩になってるのをそのまま画像掲示板に持ち込んだ感じだったろ?
紫光とかいう奴もお前もあそこの画像掲示板はもう来るな。
お前らが来ると荒れるだけだからな。
それは言えてるなw
突然土俵を変えて喧嘩吹っかけてるんだからなw
歯垢に恥垢、どっちも逝けよw
ここ見てないヤツが流れ知らずに勘違いレスつけただけだろ
つかあの画像掲示板、管理する気無いみたいだしテンプレから外してもいんじゃね?
>>456 >>457 お前らはスレの主のつもりか?
て言うかスレでグズグズ文句言ったってしょうがないだろ。
お前らも紫光と同類だな。
恥垢のくせにうるせぇんだよ!
福岡ってバカばっかりだな
>>460 スレで怒り狂ってどうしようっての?
アホくさ。
ギアを薄くしたんディスカ?
俺の目には少し解り難い・・・
つうかそろそろやめてくれんかのう…。
マシンについての討論ならまだいいが、
ただのけなしあいは迷惑だ。
いろんなMS改が見たいし、おれもうpしていきたいから
あまり荒らさないどくれ。
>>463 520でギアをサンドして固定
コーナーで横Gがかかった時に発生するギアのズレをなくす為
スレで怒り狂ってどうすんの?
アホくさ!
怒り狂って板違いに行って喧嘩を吹っかけたアフォの捨て台詞が、
あまりにも突っ込みどころ満載だった件について
この流れだと
>>466がマシンうpしないとおさまらない
恥垢さんよぉ、辛口なコメント待ってるゼ!
>>459 歯垢VS恥垢のガチンコバトルなら
ミニ四駆画像掲示板ではなく、よそでやってくれ。
な?
472 :
紫光:2006/01/29(日) 16:25:53 ID:PuVzc3Cq
かくゆう私が歯垢だった件について
恥垢さんよぉ、人にされて嫌なんだったら、自分もするなよな!
>>472 うるせえよw
わざわざ出てくるなよ
君のシャーシはお世辞も言えない位作りが雑
まぁそこそこ早いんだけど
でもそこそこ止まり
ぶっちゃけG2chCの参加者の方がレベル高い
匿名掲示板の書き込みを真面目に読んじゃ駄目だよ。
スルーくらい覚えろ
スルーすんの?
なんで?
真面目に突っ込んでるだけなのに…
なんだよつまんね
紫光くんて…
えのもとに常駐してる人だよね?
紫光くんて…
えのもとに常駐してる人だよね?
二重スマソ
480 :
紫光:2006/01/29(日) 17:01:37 ID:PuVzc3Cq
返答に困った恥垢が、ついにコピペに走った件について
また荒らす気か?恥が!
いや、もういいから。
これだから電波は…
今日初めて気付いたが、エアロ付属の小径ゴムタイヤって、
フルカウル付属の普通の小径よりさらに薄いんだな
フルカウルは26ミリだが、エアロはの24ミリだ
484 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 17:28:57 ID:bOMsVLsi
ミニ四駆もう飽きた
PROのすごいところは、マブチモーターが両方駆動できる
シャフトになったことと思った。
>>483 それはホイールの径は同じでタイヤが薄いってこと?
ロープロタイヤみたいなものかな。あれは内径がでかいけど。
>>486 そう。ホイールの大きさは変わらず、タイヤが薄いみたい。
歯垢vs恥垢の垢ダービーはスレ違いだからほかでやってくれ
489 :
歯垢:2006/01/29(日) 19:38:26 ID:PuVzc3Cq
何だようっせぇなぁ!
まだ構ってほしいのか?
490 :
恥垢:2006/01/29(日) 19:48:08 ID:EXQWc5cG
491 :
歯垢:2006/01/29(日) 19:50:52 ID:PuVzc3Cq
いやだ!恥垢めんどくさいんだもん!
492 :
恥垢:2006/01/29(日) 19:52:46 ID:EXQWc5cG
けち。
>>462 結構よだげだね
ただ、問題はスパーギアとシャフトの
クリアランスが大きくてガタが大きいんだよなー・・・
いっその事、瞬間接着剤でギアとシャフトくっつけるかなぁ・・・
>>493 俺は田宮のネジロック剤で固定したよ。
ガタは消えるし、完全に抜き差し出来なくなるわけでもないので、
結構使えると思ってるのだが。
ナイトロとビートマグナムを買ってきた。これからよろしく
>>496 すかやんさんよぉ、いろんなところでいちいち出てきてはっきり言ってウザイんだけど。
厨房だから甘く見てもらえると思ったら大間違いだぜ?
いや、意見を聞きたいんです
いいところ悪いところ
いいところ悪いところは走らせて見て早いならいいで遅かったら悪いって感じじゃねぇか
500 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 21:14:33 ID:5oBGnG3k
アタイこそが 500へとー
>499
同感。速ければ間違ってないし、遅ければセッティング変えれば良い。
ミニ四駆は、走らせてナンボですよ。
>>494 ネジロック剤がありましたかッ
インスパイヤさせていただきますw
今日ミニ四駆PROマッハチャレンジ出てきたんだけど
出場ってMSじゃなくてもよかったの?って感じ
なんですが。。。
優勝したのMSじゃないのってどうなの?
505 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/29(日) 22:41:34 ID:fMZrBkEL
>>504 こっちもPRO以外のタイプは参加OKだった。
番組的には編集でカットだな。
俺はマッハチャレンジの運営の手伝いをしたんだけと
田宮から来ていたFAXを見ていたら
“PROのみの開催で行なって下さい“
って記載されてたよ
要はPROの販促の為のレースだからでは?
508 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 00:01:41 ID:UJdleSXD
>503
まあアレだ、好きにしてくれ。
>>507 俺もレースのスタッフ的な手伝いしたときにそれ読んだ。
最終的には開催店の裁量次第なんだろうけど、
レース結果の報告義務とかあるようだしその場所ではどうすんだろな。
マッハチャレンジ、いくつか出たけどある場所ではPROのみの
レースを、他では原則PROのみだけど、混走も可。
ただし入賞対象外、ってルールだった。
タミヤとしてはPROのみでやりたいんだけど
常連客を抱える店からしたら、古いのを切り捨てるのは
参加者を減らす事だから、やりたくないんだろうな。
その場所=>504のことな。
ガッツの見解ではボディは何でもOKみたいだけど
ボディの話などしていないよ
PROのみじゃ無理だよ、魅力ないもん。
商品は不良欠陥品なうえ、今までのシリーズとモーターのブラシまで違うんじゃ、
同じカテゴリーとして対等に競わせる事すら不可!
まったく魅力なし!今までのシリーズを良くする方向にシフトチェンジするべきやね。
>>514 せっかく田宮が新しい風を起こそうと頑張ってくれてるのに、
それを真っ向否定してどうする。
そりゃ俺だって文句の一つや二つあるがな。
もっとおおらかな気持ちで田宮を応援しようぜ。
>今までのシリーズとモーターのブラシまで違うんじゃ、
>同じカテゴリーとして対等に競わせる事すら不可!
意味不明じゃないか?
なぜブラシが違うと競わせられないのかわからない。
というか、”対等”にするなら全レースについてシャーシやモーターを
指定しないといけないじゃないか。
不良欠陥品、というのもドコを指しているかしらんが
PROのMSシャーシ、すでに改修入ってるしこれからまた化けるかもしれんのにな。
今までのシャーシを切り捨てるようなことになったのも
井桁井桁で「良くする方向にシフトチェンジ」が困難になったせいだと思うのだが。
ま、個人のやることに口出ししても仕方ないし
おまいさんは今までのシャーシをひたすらがんばってくれ。
俺はどっちも楽しむ。
>>514 一行目と三行目が矛盾してないか?
別に同カテでやろうとしてないんだから魅力無いなら参加しなければいい。
ま、四行目だけが重要なんだろうな、514にとっては。
MSは巧く使えば十分に速いしな〜(w
ちょっと手を加える必要はあるけどシャーシは悪くないと思う
ただモーターがあれじゃ前シリーズと混走させるには萎える
あのシャーシのどこが改善されてんだ?
それに、現状で旧シリーズとPROは混走させられてるじゃねぇかよ
ましてや、旧シリーズの方が確実に速いしなw
MSは今までの井桁と比べると楽に鳥居組めるからライトユーザーにはいいと思うが・・・
正直、井桁は一回作ったらもういいやって感じだな
モーターはなんとかしてほしい所
>>520 MSはまだ出始めだから旧シャーシが確実に速いっつーにはまだ時期が早いだろ。初心者さんw
出て数ヶ月で旧全てを超えてしまったら「俺の今までの苦労は一体…」って感じになる悪寒
>それに、現状で旧シリーズとPROは混走させられてるじゃねぇかよ
混走させるかどうかはレース主催者次第。
タミヤ主催では混走は無かったように思うが?
お前さんの言う現状とはドコの現状なのかはっきりさせてくれないか?
主観が多すぎてお話にならない。
というか、おまえさんの主張からしたら旧シャーシの方が速いし
混走出来るんなら問題ないんだろ?
>>520 PROでは本来参加資格ないの、わかってる?
旧シリーズしか持ってないヤツが可哀想だから、
混走させてやってるんだ、空気嫁
旧は旧、PROはPROで楽しめんのか?
新しいマシンの改造は楽しいけどな〜。
混走でも気にせず自分のマシンのベストを尽くせば、結果は別になぁ…。
個人的な意見としては、PRO限定でレースをしたところで以前からのファンの移行は促進できないと思う。
旧シャーシを持っていて、PRO発売をきっかけにレースに出てみたくなったとして、
そこでPROを買うのはよっぽどレースが好きな一部だと思う。
混走レースをメインでやっていて、ある程度レースの参加人口を増やしてから、
ネットなどで改造法が広まったころにPROに移行した方が良いんじゃないかと。
まぁ俺はPRO限定レースのためにPROを買った人間だけどね。
528 :
歯垢:2006/01/30(月) 01:18:00 ID:s3qKvi9Z
ここのキモオタおっさん達、本当に食い付きがいいんだなw
ちょっと面白かったよ
>>528 このくそがきゃw
お前さんがそこまでPROをコケにするなら俺が相手になってやる
>>528はPRO以外のシャーシで
俺はPROで
勿論鳥居はやらねぇよ( ´д`)y-~
お前何処に住んでいるんだ?
関東圏内なら何処でもいくぞ
>>527 しかしPROから始める復帰組というのもいるからな。
継続してやってきた人間よりも復帰組のが人数的には多そう。
あと、ミニ四駆ってレースよりも普段の改造と試走の繰り返しのが楽しくね?
個人的な意見だけどな。
手加減なしだ!
その位大口叩けるなら
井桁
フルベア
フル抵抗抜き
超大径
バッテリーのマッチド化又はザッピング
これくらいは出来ているだろう?
全日本クラスなら基本の事ばかりだぞ?
それを俺がPROで抜いてやるといってるんだよ
とりあえずここにメールしろよ
段取り組もうぜ
[email protected]
>>531 暇があったら僕も見に行きたいな。
横槍スマソ
なんかこの流れ見たことあるな@wぷ
>>532 来ると良いと思います
証人がいれば間違いないですから
>優勝したのMSじゃないのってどうなの?
俺の行った所じゃMSが優勝してたなぁ・・・。
つか、同じMSシャーシでも性能の違いをかなり見せ付けられてきた。
まぁ、井桁かカーボンにしなきゃ早くならない旧シャーシと違ってMSはまだまだ発展の余地があるって事だな・・・。
せっかくフロント、センター、リアが分解できるんだからダンガンみたいな発展をしてくれればいいのに。
微妙に開発速度が遅いが田宮の今後に期待って所かな。
>>534 今完成したビートマグナムPRO持って行こうかな
話が脱線するんだが、ビートの後輪ホイールをMSにつけるとシャーシに干渉してしまいます。
後から前後とも前輪用の細いのにするつもりですが、長いシャフトって売ってありますか?
連投ですんませんけど、MSシャーシの軽量化ってどんなことしてます?
自分で思いつくのはフロントバンパーとリアを切り落とすのと電池入れの底を切り取るぐらいです。
井桁並に重量落としたいんですけどこれ以上切ると剛性が低下しすぎると思うので・・・。
どこかに TRF VICTORYS のロゴマーク落ちてないかな?
ぐぐってみたが見つからないんだ
>>536 ラジ四駆用の72mm強化シャフトがあるよ
>>538 ビートマグナムのドレスアップステッカーに入ってなかった?
>538
俺のPCのHDDにはイラレデータにしたロゴがある(w
>>544 GJ!
重心低そうですね
某氏ってFRPを熱で曲げて電池を保持した神級の某氏?
PROのカウンターに520二個入れてフルベア化することに
挑戦したんだけど芯出し難しいね
ワークマシンに付けて回転させたカウンターに
アートナイフの背を当てて5mmまで穴を広げたら
4個中2個は完全に失敗、後二個も精度悪くて微妙
546 :
544:2006/01/30(月) 12:09:34 ID:oJnJK5eH
>>545 その某氏じゃないです。
表側のFRPはフロント側が支点になってまわせる様になっていて
表側から電池交換できるようになってます「
548 :
544:2006/01/30(月) 12:23:53 ID:oJnJK5eH
うはwwwwバレタ
549 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 12:54:48 ID:C3lvGrfc
>>550 今は基本部品とかを出して、足場固めをやる時期なんだろう。
そのうちきっと、大きな動きがあるさ。
>>549 大径アルミベアリングローラーからベアリングをかっぱらって来て使ってる俺は駄目ですか?
>>548 きゅうりの弟子へ
きゅうりにこのスレの事きいてみな。
「最近書き込みしてないですね」とかw
それとも現行スレ見失ってるのか?
アルミ二段ローラーからならほぼ無加工で四つ取れるよ。後に内蔵用のベアだけ出るみたいし、手に入るならそちらの方が良いね。
>>554 WAの方が安いしな。600円で4つだし。
>>544 教えてもったや工具借りた別にいいけど
作ってもらったはNGだと思うけど本人どう思ってるのよ?
親父マシンで勝って喜んでる息子と変わらんと思うのだけど
>>557 あ、シャフトが違うのか。そりゃ買わな。
>>555 正月実家に帰ったら昔800円で買った
ダブルアルミベアリングローラーが出てきたよ
200円も値段下がってるのが納得できない
559
僕のも\800で買ったヤツからorz。
まぁ削れて使い物にならなくなってたから丁度良いっちゃ良いンだが。
つーか今やモノ自体が地元では手に入りにくいのです。
WAはAO1013で買えるよ。
>>561 HPには書いてないのにな。俺もこの前買った。
AOってタミヤ製品取り扱いの模型屋で取り寄せできる?
今日は平和だな。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(‘∀‘)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
平和が一番…マッタリマッタリ。
継続してやってきた人も復帰組も仲良くしよ。
マターリでいいよ。
おれ…どちらかと言うと季節限定組?
なぜか冬になるとミニ四駆なんだよな。
去年の冬は、TZX組んで、井桁まではいかなかったが
フロントのスラスト角変化を抑える補強や、
サイド補強・電池落としとかを覚えたよ。
今年もMSが出たんで、こりゃやらねば!と、鳥居のようなモノを組んでます。
コースも気温の低い冬のがタイムが出やすいとの噂でちょうどいいんだよな。
俺 復帰組だな(オサーン)
PROの発売を知ってから熱くなったね。
今までいろいろ作ってきたけどやっぱり楽しいな。
シャーシをいろんな角度から見てそしてひねってみたりして考えて自分なりに改造してね。
完成してある程度のスピードでLCクリアした時なんか感動もんだな。
俺もみんなと一緒に走らせたいな。
立体に蓋の付いた爆シードサーキットでテスト走行している、LCでの苦労を知らない僕が来ましたよ。
傷だらけになった蓋を見るにつけ、生粋のミニ四カーとの腕の差を思い知る日々orz。
爆シードのコースは幅狭いよね。
それにあわせてるとタミヤコースではがっこんがっこん。
せまいねぇ爆コース。
精度は高いし同梱の機械も嬉しいと言えば嬉しいが。
でも良いタイムが出せても、
「どうせタミヤレギュでは…」
みたいな変なコンプレックスがあってねぇ。
といいつつ複数買いしますが。
夏に職場で子供騙しのミニ四駆大会をやるのデ。
そうだなぁ。LC攻略も含め、爆コースじゃローラーセッティングはテストにならんなな〜。
超大径でも横から電池が出せるように、ホイールベース延長した
シャーシ出して欲しいなぁ。
>>563 店舗によってさまざまなのでTELを薦める。
>>574 一応ならない……と言いたいが、軸を作り直したせいでシャーシ側の締め付け力が増しているのと、
アッパーデッキ自体の横幅が細くなって横方向の剛性は落ちてるので、
アッパーデッキの取り付けナットをガチガチに締め付けすぎると戻ってこなくなるときがあります。要調整。
まあ、アッパーデッキを細く作ろうとした時点で予想はしていたことだったので慌ててないけど。
締め付け過ぎなければ、アッパーデッキも左右連結されてて復元力も働くので、ちゃんと戻ってきます。
なんつってもアッパーデッキの重量が素のマルチFRP3本ぶんより軽いのにこれだけねじり剛性が出せたんで、
その辺りは妥協しておくってことで。
「テーマは軽量化と高剛性化のバランス」とかもっともらしいことを言ってみたりしてorz
578 :
574:2006/01/31(火) 01:08:58 ID:50Y8aySF
約7mm落とした新型作ってる途中で
大径タイヤじゃ走れないけど
見たい人いるかな?
ちょっと待ってて。
582 :
579:2006/01/31(火) 01:34:48 ID:isySVhsX
583 :
579:2006/01/31(火) 01:35:33 ID:isySVhsX
見たい角度とかあったら言ってください。
SXリア用FRPの間に渡してあるFRPは両FRPにネジ止めしただけ?
585 :
579:2006/01/31(火) 01:48:03 ID:isySVhsX
穴空けてとりあえずねじ止めだけだね。
ポリカボディ用のベースを乗っけてねじったけど
3点になる様子はなかった。
このところの流れで出しにくかったけど、今日はいい感じなので俺もあぷしてみよう。
ttp://aploda.org/dat1/upload411689.jpg いわゆるセンター落し、上部をフラットにしてユニットを逆さまに取り付け。
ギヤ関係は片方だけ軸受け新設済み、もう片方は…めどいので後回しw
フロントは切り落としてラジ4リヤにする予定ですがリヤはこのままかも。
既存の井桁とほぼ同じ貼り方なので、強度も結構あり3点もクリアしてます。
ただ、タイヤは大径だと地上高1mm以下なので、少し大きくしないと駄目っぽい。
ふと疑問。
ボディのリヤってどうやって止めるの?
ギア軸受け新設まではやれんなあ……精度出す自信ない。
ところでここまで落差あると、歯車の軸間距離足らなくならない?
それともホイールベースまで変更してる?
ボディーのなかにスイッチ隠れたり・・・
でもそこまでやれる技術と根性とやる気がホスィw
>>544 >>579 ヲイラの鳥居も三点接地直らねー!
おまけに修正加えまくりで重杉・・・orz
あの人って最初に三点接地指摘した超有名シャーシ改造ヲタクだよな?
ヲイラも某氏にインスパイアされてみるかW
>>587 元のボディキャッチは前後共に使わないです
シャーシのどこかに上向きのロングビスを立てて、クリヤボディをナット止めですな
>>588 新設したのはカウンターの軸受け
ユニット逆載せだとスパーとカウンターが届かないので、
カウンターを届かせる為にカウンターの軸受けを新設
となると、今度はカウンターとモーターにピニオンが届かなくなるのですが、
コレはピニオンを浅く挿して瞬着でつけてます
そんなわけでホイールベースは変わってません
あ、俺も今作に関しては精度の自信は無いですw
次回にカウンター軸新設用の治具を作ろうと思うんだけど案はまだ無いorz
>>589 判りにくかったかもしれないので、タイヤ付けて走る向きに置いた画像もうp
ttp://venus.aez.jp/uploda/data/dat5/upload322011.jpg この上にボディが載っかります
フロントとリヤが逆さなんだね。
ってっきりセンターが逆さだと思ってたw
おもしろそうなので展開に期待したい。
ってことでおやすみなさいorz
>>593 これいいな
ゴムリングだと切れまくってしょうがない・・・
>>593 随分と懐かしいパーツ見つけてきたなww
ラバーキャッチ、当時使った時はすぐ外れまくって
使えないパーツ指定してたんだが、問題無い?
しかしゴムリングそんなに切れるかなぁ?
ゴムリングがあたるFRPのエッジの立った部分は滑らかに削って
脱着時もひっぱり過ぎたり爪をたてたりしなければそう切れないよ?
>>597 コースがないから実走での確認は出来ないけど、触ったり振ったり捻ったりした感じでは多分大丈夫。
ラバーキャッチ自体は日本橋SKLで見つけた。
ラバーキャッチはGUPからAOになって現役販売中
みんなコンデレは無事応募出来た?
無事じゃないけど2台応募した
ウボァー
ティーリーグ復活したどー
ラバーキャッチはAOながら生産停止在庫終了商品ですよ。
なんだその会社の名前はw
>606
403で見れん
やっとこさコンデレ出したぞー。
ふと気になったけど鳥居ってタミヤ公式車検に通るの?
電池が外れる可能性があるからあぶないので不可とか言われそうな希ガス
使ってる部品的にはOKだし、何か言われたら車検係の前でシャーシぶんぶん振り回してやればいいんじゃね?
俺はそれでも電池外れない自信あるよ。
やっぱりベア脱脂したら、ユニクリーンなりなんなりを注油したほうがいい?
したほうがいい。
鳥居参考にして超過激なMS2シャーシ出して欲しいよ
MSが、いわゆるタイプ1に当たるシャーシになったらいいねぇ。
別角度からのアプローチで設計してみたMSタイプ2とか、ユーザーの改造を参照に再設計されたMSタイプ3とか…。
そういう展開を期待しているのは僕だけじゃないよなぁ。
新型にもしばらくはWシャフトモーター搭載なんだろな。
もっともっとブームに火がつけば新形式シャーシも出たりするんだろな。
とりあえずはMSの弱点克服のMS2(仮)に期待かな。
616 :
579:2006/01/31(火) 21:59:08 ID:isySVhsX
俺はサスペンション搭載のオフロードシャーシの登場を期待してる(w
MSの構造なら従来よりやりやすいし。
>>579 GJ!!!やっぱ手を動かしてる奴の勝ちだよなww
ちょっと気になったんだけど、電池押さえのゴムを
左右に渡すと、微妙なゴムの張りの違いがシャーシ
のねじれになって現われないかな?
619 :
579:2006/01/31(火) 22:07:59 ID:isySVhsX
緩めて引っ張ってをちょっとやれば問題ないかと。
やっぱギザタイヤ復活で。
>>616 電池落しきれいにまとまってるな。
でもシャーシ強度は?
ひねりには強そうだけどしなりが出そうな感じがするんだが・・・
何気にエネループが自己主張してるな(w
621 :
579:2006/01/31(火) 22:27:34 ID:isySVhsX
SANYOのタイアップ希望(違
しなりは上方向には電池が押さえになってて
下方向はボディかな?
しなりもひねりも完全になくすと
衝撃でシャーシに疲労たまりそうだしね。
新ユニットの妄想は広がるなぁ。
>604のニュース見たらメディア展開もありえなくはないみたいだし、
その展開次第では実現の日は近いのかもー、とさらに妄想。
ただ早々と新シャーシやユニットが出たりしたら、なんとなく先細り感が…
>>616 おお、上手く纏まってる。
一番下の画像見て思ったんだけど、
ダンガンのパワーバーについてる頭の丸いビス、ゴム引っ掛けるのに使えないだろうか。
なんか合いそうな気がしたんだけど…短いか?
623 :
579:2006/01/31(火) 22:49:33 ID:isySVhsX
ダンガン見たことないんだけど
それってどんなの??
624 :
622:2006/01/31(火) 22:59:15 ID:R2ZxKvD5
タイミングよく手元にないorz
誰かのうpを期待しながらどっかに判りやすい画像無いか探してみる。
625 :
622:2006/01/31(火) 23:10:17 ID:R2ZxKvD5
626 :
579:2006/01/31(火) 23:27:30 ID:isySVhsX
今の状況だと
アルミのスペーサーで電池の横方向の固定
って感じだからこの状態だと使えないかなぁ。
>>625 それ、ピロボールって言います。
元々RCのリンケージ用だから。
628 :
622:2006/01/31(火) 23:48:43 ID:R2ZxKvD5
>>626 なるほど
んじゃ、忘れちゃってー
>>627 あら?ロッド込みでそう呼ぶのかと思ってた。
ご指摘ありがとー
MSだと使用モーターはトルクチューン?
アトミックチューンの慣らし方がわからない・・・
>>630 う〜ん・・サフを吹いてから塗装してたらもっと良かったはず。でもGJ
>631
精々フロントの浮き上がりを押えるぐらいじゃね?
MS超速ってカウンターの歯数とスパーの歯数が同じ
つまり常に同じ歯どうしで噛み合ってることになる(確か機械工学的にはNG)
ってことはギヤから異音がする場合、
かみ合う歯をずらすだけで治ることがあるはず
と思って試したところかなり異音が低減した
>>636 NGってことはないんだけど、一般的に割り切れない数字を選ぶね。
サフェやるとそんなに変わる?
やるとどうなるの??
>>638 サフの効果は色のノリや発色が良くなることです。
黒の上に赤を塗られても、黒のほうが強く、赤が濁ってしまいます。
それを防ぐためにサフを吹き、赤が濁りにくくします。
ホビージャパンより引用
黒の上に白ぬったら隠蔽力とかよーくわかる
黄色なんかは白下地以外では怖くて吹けないよね。
リューターのビットにプロクソンのFRP切断砥石(うろ覚え)導入したら作業速度が
めっさ向上した、どうみても名品です本当にあr(ry
さて、小径マシンを作ってみるかな・・・・・・・・
お、18日本社行くの?
アニメ、漫画仕様のソニックセイバーって
ローラーの軸をタイヤの軸を平行にすることでコーナリング性能を上げてるって風になってたけど、
アレって実際に効果あるのだろうか?
検証のため同じ仕様のマシンを製作中してるんだが、どうも怪しい感じだ。
>>644 スマヌが日本語に訳してからもう一度お願い汁
質問の答えはわからんけど意味は通じる
煽りはスルーな
平行?垂直ってこと?俺も意味つたわってないゴメ
ローラーの高さをタイヤの軸と同じ高さにしたらどうなるか、って事かな?
たぶん、フロントとリアのローラーを同幅にすれば、タイヤ軸と平行になるんじゃね?
って・・・・それだとストレート仕様じゃないか?
ローラーをタイヤの真横まで持ってくるってことじゃないの?
コーナーを大きく回るようにして安定性を出すってことか?
>>646 カン違いするナよ。煽ってなんかイナイよ。
647〜650にも意味つーじてナイじゃん。
スマヌがそれならヲマイさんが翻訳してちょ!
>>651 たしか作中ではソニックは
アウト→アウト→アウト のコーナーリングで
高速コーナーに強いらしい
スピンアックスは
アウト→イン→アウトのコーナーリング
バネ内臓ローラーだとさ
654 :
646:2006/02/02(木) 01:59:32 ID:AJcvmKbk
>>652 そうなのか、悪かった。
ここ最近アレだったのでちょっと敏感になってるかもしれない。
でも次からは『訳す』とか言わず『もう少し詳しく』とかにしてくれ、どう見ても日本語なんだし、2chとはいえそれくらいの配慮はいると思うんだ。
で、俺は650と同じだと思ってたが、受けとめ方は人それぞれだな。
そんな訳なので、644にはもう少し詳しく説明して欲しい。
655 :
644:2006/02/02(木) 02:09:03 ID:ZaBGJRGl
>>ローラーをタイヤの真横まで持ってくるってことじゃないの?
650氏の言ってる事そのものです。
フロントバンパーがタイヤの横にまで来るようになってて、
ローラーを取り付けるビス穴が丁度シャフトのある位置に来るようになってます。
(横からシャーシを見た場合シャフトとビス穴が縦同一直線上の位置に来るようになってます。)
駄コンバータしかなくてすんません・・・。orz
いるよなこういう奴
下手するとコーナーで先にバンパーがあたる。
そーいや、新しく設定される26mmレギュのMS作ってる香具師居ないの?
一応、26mmも視野に入れて、下FRPを使わない(電池も落としてない)タイプのヤツを作ってる。
今はフツーの大径はいてるけど。
僕も作ってるよ26ミリマシン。
大会出る予定はないけど試しで。
ロープロホイールにノーマルタイヤはかすとギリギリサイズになる。
「これ…小径!?」
って近所のガキンチョに言われるけど。
660書いた者です。
654は違う人です。
663 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 10:29:51 ID:N429jqTd
ギミックバンパーを全国レベルで通用する程度まで引き伸ばす方法 ↓
>>644 今、ちょうどそんな感じで作ってるからシャーシが出来たらUPするよ。
実際にメリットは無いなぁ、フロントをWローラーにしたかったから
必然的にそうなっただけ。
>>663 速さはともかくギミックマシン面白いよ。
665 :
664:2006/02/02(木) 11:50:38 ID:xFFgFnBZ
667 :
664:2006/02/02(木) 12:07:26 ID:xFFgFnBZ
>>666 当たり!! HP-48SXだよ。持ち物で歳がバレちゃうね。 …ってコメントはそっちにか(w
668 :
659:2006/02/02(木) 12:28:02 ID:FhpnLgwI
とりあえず仮組みすんだのでうp。
ていうか
>>574のヤツなんだけどね……
手元に小径1個もなかったorz
http://m.pic.to/3p62f 電池ボックスの端を微妙に残してあるので、押さえが無くても電池は落ちない。
前後ユニット接続軸の新造は正解だったと思う。おかげでギアの慣らしがほとんど要らなかった。
>>667 入手難のアルミリアステーとか年輪を感じるけど
なにより端正な作りに人柄もでてるよ。well done.
限定白メッシュとエアロホイールキャップセットAとビークスパイダーの
限定シールハケーンしたわけだが確保したほうがいい?
カーボン入りの大径ホイールってどこで売ってるの?
イベント会場でしか見たことがない
>>670 白メッシュはあんまり見かけないなぁ。
BSの限定シールはよく見るお。
>>671 4〜5年前ならモデギャラで投売りしてたけどね。
ホイールだけで@100w
今、確実に入手できるのは某店だけじゃない?
えのもとはカーボン売り切れらしい
猛者が多そうだから聞いてみる
やっぱりミニ四駆程度のサイズと速度だと空力とか無意味かな。
形が違っても重量が同じならタイムに変わりは無い?
>>676 間違いなく空力は関係ない。
ただ、ウイングつけないとカコワルイから俺はキット付属のをつけている。
>>677 馬鹿な質問に答えてくれてありがとう。
やっぱり無いよなぁ…
俺が行った時は、無いって言われた
通販では売ってる。
>>676 過去スレにも書いたんだけど、ミニ四駆のスケールと速度では空力はほとんど無関係
ただ全面投影面積と形状を極端なものにすれば空気抵抗をいくらか増やす事は出来るよ。
烈豪の言う様なダウンフォースを得たいと言うのなら、ほぼハガキ大のウイングが必要
でも、そうなると重量はバカにならないし、しっかりとダウンフォースが掛かれば
それだけパワーは食われるから遅くなる方向にしか働かないよ。
ただでさえタイヤを細く削ってグリップを減らす改造が主流なんだから
ダウンフォース(タイヤの接地力)は考えなくも良いものだと思う。
アキバヨドに行ったら9年ぶりに烈豪ミニ四駆を見掛けて、マグナムセイバーを衝動買いした俺が来ましたよ。
うおおお、まじなつかしい…懐かしすぎる…。
ついでに平成アバンテとブレイジングマックスもかっちまった…。
タミヤミニ四駆って、復刻版以外にも再販されたんですかね?
というか普通、大型量販店では扱ってないだけ?
9年ぶりで事情に疎くてすまん…。
雑談してたらレジの裏から大径カーボン出してくれたよ
それいつの話し?
11月くらい
先日えのもとで購入したばかりのやつだけど?
大径カーボンはそんなに使えるの?
それもあるが、キット付属のがフニャフニャで、すぐに歪む。
タミヤのキットはホイールの精度が悪い。
爆シードのほうが、圧倒的に精度も強度もある。
俺はもちタミヤ派なので、タミヤにはもう少しどうにかしてほしい
こないだ組んだアリイのパチ四駆のホイールの精度には負ける
最初から穴が曲がって付いてて噴いた
えのもとのおじさんは常連かどうかではなく、人間として気持ちのいい人か
を見て売ってくれます。他にも普通には売ってくれないパーツとしては、
レジの後ろに掛かってるホライ前ボディーパーツセット(当時物!)とかあるね。
昔、地方の人が100セットとかまとめ買いして行ってそれっきり、ってことがあって
そんなのよりも自分の店を頼ってきてくれる人に少しでも行き渡るように、
ってことでそういう風にしてるみたいだよ。
人間性を見る、て言ったって、きちんとあいさつできて素直に謝罪や感謝の気持ち
が出せる人ならえのもとのおじさんはウェルカムだよ。
俺もその店行ってみたいけど、一回行ったぐらいじゃおじさんには認めてもらえないだろうなぁ・・・
地方だからそう何回も行けないだろうし・・・
>>695 まず何度かネットで買い物してみてから
行ってみたらどうかな?
ちょっとは仲良くしてもらえると思うけど?
カーボンホイール以外で、今簡単に手に入る一番マシなホイールって何だろうね。
前々から疑問に思ってたんだが。
>698
マックスブレイカーTRFのホイール
>>695 心配無用。おじさんは上から人を見る人じゃない。全く初めてでも
楽しくミニ四駆の話ができる人なら大丈夫。要は、お店で誰にも
迷惑かけずにミニ四駆を楽しめる人ならOK。
ダイナホークについている黄色の大径が特にヤワい気がするな
貫通させなきゃ使い物にならない。
バリアトロン、マッドブルについているディッシュホイールは結構良いと思ったけど。
タミヤレギュって、走行中にパーツが外れたらリタイアだっけか?
RSシリーズについてるメッキホイールが良いって聞いたけどどうかな
あそこはいい店だと思うよ
ところでみんなは
鳥居作るときスポット穴は広げてからやってる?
それともそのまま?
強度ならPROに付属のホイールだと思う
あの材質でマイティのホイール作ってほしいな
そこでアルミホイールですよ。
普通の小径タイヤ履かせたあと大径被せれば十分いける。
タイヤは重ければ重いほどスピードは伸びるし。加速は弱まるけど。
アルミホイールは軸を保持する部分がプラで精度出しにくいのが難点
そっか、26ミリマシンじゃ鳥居だとシャーシ底面擦っちゃうのか。
これから作ろうと思ってたので気付かんかった。
>>694 さすがに100セットはありえないと思うけど、
地方から出てきたら、がばっと買ってそれっきりでも仕方ない気がするけどなぁ。
きちんと挨拶云々言ってるけど、それは入店の際に失礼しますとかなんとか言わなきゃいけないのかな?
別にこびうってまでCホイール売ってもらうつもりは無いんだけど、近々行く予定があるんで、
だれか詳しい人キボン。
>>695 俺は去年初めて行ったが昔馴染みの様に対応してくれたぞ。
えのもとさんはホントすてきなおじさんだった。
常連さん達もめちゃ感じ良くて復帰組の俺にも色々教えてくれたしね。
ゲ○ターロボ仕様の爆種見て興奮したさw
地方からでも行く価値はあるとオモ 俺も行きたいが時間が・・・orz
>>711 >それは入店の際に失礼しますとかなんとか言わなきゃいけないのかな?
どんな店だよw普通に考えろよw
正直、ここで「こうすれば売ってもらえる」って話をするのも、
えのもとに迷惑かける事になる気がするんだが…。
何か流れがえのもとの感じを悪くする風な方向にいきそうなので、一応。
とにかく、あそこの店長さんはものすごく気さくな人で、
初来店でも気楽に相談に乗ってくれる。
最近復帰した俺が初めて店に行って、何買ったらいいか分からず迷ってた時も、
店長さんから話しかけてきて色々教えてくれたしな。
だから、こっちがあまり固くならない限り、
二回目の来店でも常連的な感じにはなれると思うぞ。
挨拶云々だが、想像以上に狭い店で嫌でも店長さんと顔が合うから、
ある程度顔馴染みになったら「こんにちわー」ぐらいは言ってもいいんじゃね?
あと、店長さんが貴重パーツを大々的にやらなくなったのは、
セット買いもそうだけど、それをヤフオクに出してる香具師がいたからだそうだ。
あの店には店長さんがタミヤに直接頼んで特別に卸してもらってるパーツもあるから、
ヤフオクにそういうのが出てたらすぐに分かるんだと。
715 :
712:2006/02/03(金) 01:59:20 ID:d6uBtgj6
>>711 何を基準にしていいかはワカランが普通にしてりゃいいんでない?
媚び売るとかそう言うのじゃなくてさw
絶対的にスレ住人よりは年上だと思うので目上の人に対する対応が出来てりゃ
問題無いのでは?
あと、俺が行ったのはメモ箱3の発売日が最後だった気がするがCホイルは
まだ普通にあったな 今はどうだか分からんが。
その異常ともいえる持ち上げっぷりこそが、あの店の印象を悪くしてるのに何故気付かないのかね
信者とかそういうレベルに思える
>>716 うん、そういう意見が出るのは予想してたけどさ
まあ都内に住んでるなら一回行ってみれ
店長さん云々は置いといても、パーツは豊富にあるから
それだけでも損は無いだろうし
>>717 716が住んでるのは京都だってよwwwwwwww
PROと名づけるのならタミヤにはもっと頑張って欲しかった。
スピードを既存の2倍以上にするとか、時間差でギア比を変えれたりとか…
そしてプラスチック等安っぽい素材は使わない。
…いくらになるんだろう
>>719が望む物はスロットカーに近いのでは?と思う。
となると最低でもシャーシに3000円、モーター2000円、ホイール2000円
タイヤ1000円… って世界になっちゃうよ。
コンデレ発表キター!
>>720 流石に高くなりますね〜それじゃ普及しないか。
>>721 地球缶トルクルーザーいい出来だなぁ。飾りたい。
それにしても2枚目の写真ワロッシュww
>今回、惜しくも入賞ならなかった作品のなかにも紹介したい!っていうモノが
>まだワンサカありますんで、それはまた別の機会にでも紹介できればと思います
これが楽しみだ
724 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 13:16:31 ID:FrvllIxJ
2枚目の左手前の人が一瞬グッチ裕三に見えた
今も見える
二枚目の写真の中に俺のマシンあるwww
ブログが携帯で見れなくなってる…('A`)
チクショー!!!
727 :
711:2006/02/03(金) 14:55:04 ID:ZWCnAc4I
>>713 世の中には常軌を逸した模型屋が数多くあるのだよ。
とくに常連か一見さんかで異常に対応が違う店もある。
それこそ何しにきたの?出てけよ。みたいなね。
でも上のカキコみてるとえのもとさんは普通のお店だってことがよくわかった。
普通の客として普通に行ってくるよ。
みんなで団結してさぁ、タミヤに要望出そうよ!
メッキ製、もしくはプロの材質の、X大径を出してくれと!
いつまでも限定品がほしいとか固執しなければならないのは
みんな納得できなくない?
確かに一番ニーズがある商品が限定っていうのはおかしな話だな。
子供向けと言うあしかせがなくなったんだから、高精度、高強度、高価格
のパーツがでてもいいと思う。
その為には、要望が通りやすい環境を作らないとな
今はやっと再燃の火種がついただけだし、企業を動かすにはまだ火力が…
もっと盛り上がって、地方のおもちゃ屋でも買えるようになればいいなぁ
そうなんだよね、メッキさえ出てくれたら、カーボンなんかいらない
田宮のwebコンデレの結果でてるよ
俺も出したけどありゃかなわないorz
つーか、入賞者のハンドルネームに見覚えがあるのだがw
734 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/03(金) 19:46:00 ID:gqNoKqz8
選考が丁寧さより情熱を買っているみたいで好感が持てる!
カーボン入りの大径ホイールって透明のタイヤがついてるやつでしょ?
えのもとの写真を見ただけじゃわからないけど、それは四つとも細身なの?
透明タイヤ付き持ってないけど昔はタイヤ無しの売ってたよね?
えの〇とを誤解させるような発言はヤメロ
>735
元のデザインがS-Xのマイティ用なので四本とも細い。
>736
あった。
エキスパート社員を華麗に破ってくれ。
部品整理してたら
他のより太いシャフトあったんだけど
なんのだろ・・・
620通らん・・・
741 :
735:2006/02/03(金) 21:51:32 ID:wqHJ27eJ
>>738 よし、榎本で注文してくる。ありがとな。
>>740 俺のはアバンテRSのドライブシャフトが太かった。
90年代物なら細いと思う。
なぁ、今もファイターっていたんだな…てっきりガッツが一人で頑張ってるものだと思ったよ
コンデレの結果見た。
2、3スレぐらい前にここにマシン晒したがやっぱ受かんなかったなorz
コンデレのソニックセイバーすごい・・・
そういえばアトミックPROの慣らし方ってもう開発されたの?
PROの、電池落とし、楽しんでる中
サイドシェルにFRPつけて、ノーマルから今6mm落としたけど、
それより落とすと、電池金具が届かなくなる ヽ(`Д´)/
748 :
644:2006/02/04(土) 01:09:16 ID:ZcJBqRlu
返信遅れてすみません。
>>664 丁度そんな感じです。私が製作中のはもっと後ろにローラを取り付けてます。
が、コーナーでバンパーが壁に当たるので大きめのローラーに交換したらローラーがホイールと接触して・・・。
打開策は見つけたので近日中にアップできると思いますが・・・。晒す必要ありますかね?
必要の有る無しじゃなく、晒してくれた方が盛り上がるし面白い
デザイン課の女史Tさん19歳ハァハァ
19歳!
気づかなかった是
萌える(w
753 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 02:05:44 ID:o76YrpxT
PROのモーターや、MSシャーシの裏のスイッチの横についているあのマークは何?
リサイクルのマーク
マジっすか
757 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 08:36:28 ID:HTGa8b+f
うん。そうですよ。がんばれミニ四駆ガッツだダンガンレーサーにあった
だけどがんんばれミニ四駆ガッツだダンガンレーサーは管理人が・・・
荒らしでもない人をアク禁した悪魔のサイトですよ・・・
>>751 リアのローラーがタイヤに近いってことは
ヨーセンターが前に行くからミッドシップにあってるんジャマイカ
とマジレス
>>756 WEEEマークってヤツだな。欧州で使われる。
>>751 一瞬何が変わってるのかわからなかったが、両方フロントなんだな。
どうやってボディ留めるん?
ブロッケンG改造「ランボルギーニカウンタックLP400」とベルダーガ改造「ランボルギーニガヤルド」を作ったが
間に合わなかったので次回まで保管するか
ほんとに第三次ブームくるよコレ
むしろ起こってくれないとな。
全盛期並の活気を取り戻してほしい。
ブロッケンカウンタック超見てぇ。
次回期待してます。
つーかあるよな次回…?
>>753 俺もだ。結構やってる人多いんジャマイカ?
72mm中空ステンレスシャフトを買ってきたんですが、横幅が広いことでメリット・デメリットはありますか?(タイヤは前後とも前輪用を使用)
メリット
安定が増す
デメリット
コーナーで内側と外側の差が大きくなるので抵抗が増えるので遅くなる
769 :
644:2006/02/04(土) 21:18:41 ID:ZcJBqRlu
770 :
名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 21:36:43 ID:8o8JYMdL
えのもと杯って今も月一でやってるの?
直接電話して聞けとか言わないでね(・ω・)
走行テストってコースないとできないよな。なかなか。
ヤフオクにヴァカな値段でカーボンホイル出品している椰子、迷惑だぞ!
>超人気のミニ四駆カーボン入り大径ホイールセット
そんな人気でもないんじゃねぇの?
776 :
751:2006/02/04(土) 22:35:58 ID:5F1pgBsm
>>753 >>766 ほとんどネタのつもりで作ったんだが、作ってみると意外なほどメリット多くて驚いた。
リアのギアに悪さしてたのはリアユニットだったことも判明したし。
リアバンパーのスキッド角さえ何とかすれば、結構使える予感がする。
問題はレギュ通るのかどうかということだけだww
むう。参考になります。
>>776 バンパー切り落としのFRPバンパーがOKなんだからな。
>>751はPROのパーツなんだからOKだろと思う。
PROの専用レギュはまだ無いよな?
779 :
778:2006/02/04(土) 22:51:16 ID:6BIePjON
連レスすまそ。
ホイールベースも変わってないはずだよな。
最初からNユニットとTユニットのジョイント部の形状が一緒なら
手間かからないで良かったのにな
何でタミヤは別にしちゃったんだろう
相変わらずのバカっぷり、さすがタミヤ
782 :
751:2006/02/04(土) 23:34:48 ID:5F1pgBsm
俺達みたいな改造するヤツを抑制する為じゃないのかw
783 :
753:2006/02/04(土) 23:37:14 ID:o76YrpxT
ボディキャッチがあるから前後の区別はつけとかないといけないでしょ
どっちにもつけれたらリアバンパー前にして走り出したりとかね
(まぁ、別にかまわない気もするがw
784 :
751:2006/02/05(日) 00:00:05 ID:VDvXa9WK
前後ボディキャッチはセンターユニットに一体成型。
さらにF/Rユニットを共通にすれば金型代も浮いて(゚д゚)ウマー
とか思う。
>>785 これ以外にもまだあるんじゃね?
漏れのは外輪と内輪の中間にはまってる輪が金色でつ。
こんなの見るとサイズが同じで外観も同形状なら
民也のじゃなくってもおkのような希ガス。
>>786 オレが買ったダンガンパッケの9mmがそんな感じだった。>>シールが金
つーか、タミヤブランドで同じ商品として販売してるモノがこれだけ多種だと
社外の9mm混ぜてもバレないんじゃね?とは確かに思う。
>>770 えのもと杯は毎月第二土曜日に今も開催中
つまり今月は来週の土曜日
コースレイアウトは毎回変わるよ
>>789 うわホントだw
先々月参加したばっかなのに、何でこんな勘違いしたんだろう俺orz
>>787 あ、確か漏れのもダンガン用だったかな?
でもラジ四駆用だったかのも金色だったとオモ。
793 :
HG名無しさん:2006/02/05(日) 01:46:12 ID:J2ekdqIg
>>790 >>792 ありがと。常連じゃないと参加しずらい雰囲気とかありますか?初めて行った人でも気軽に参加できる?
またえのもとか
いい加減、えのもとスレ立ててそっちでやってろ
>>793 レースと言うよりは大人や子供が混じっての
ワイワイ走行会みたいな雰囲気だから、肩肘張らなくてもOKだよ。
受付は10時頃からだが、お昼までに行けば多少遅れても参加させてもらえると思う。
レースに参加せずにただ単にコース走らせたいってだけなら、
コースが空いてさえいればいつでも自由(タイムも計れる)。
どのみち夕方頃にはフリーランになるけど。
確かにえのもと話ばかりになるのもアレなので、とりあえずこれで。
ガッツブログのコンデレのナイトロサンダー部門優秀賞の
カネヤンRって方・・・もしや北陸の方では?
798 :
HG名無しさん:2006/02/05(日) 08:32:28 ID:VhJkSEry
>>780-781 子供たちが前後逆に組まないように配慮してるんだと思われ。
大人目線(・A ・) イクナイ!
799 :
796:2006/02/05(日) 14:28:46 ID:Z0g4WW3+
ていうか、まともなリヤユニットを出せばいいだけのような気がする
リコールしろとまでは言わないからさぁ、早く出してくれよ!
見てるんでしょ、タミヤさん
リヤユニットとセンターフレームの合わせ面にステッカーとか貼って
クリアランス調整すれば結構まともになるよ。
あと、型番の組み合わせにもよるけど完成品のリヤユニットは良かったよ。
フロントユニットもモールドが無い分シンプルで少し改造しやすいし。
まあ改修ついでの軽量バージョンユニットとか出たら買うぜ!
欲を言えばカーボンMS(通常販売)が出ればなぁ。
今日、次世代福岡で走らせて来ました。
でも、明らかに走りの次元が違う、何故だ!?
>>804 えっと、うろ覚えですが、AOの620ベアリングとか、透明なスーパーX用FRPプレートがあったはずです
レア物は特になかったんだね、残念!
ダンガンだけでした限定物は
新しいセンターユニットが出るなら、無改造でエネループやメタハイ2600が入るようにしてほしいなあ。
君たち・・・
600円のオモチャにそこまで完成度を求めなくても・・・
600円以上の価値は自分で工夫しましょう。
自分で工夫するとレギュレーション違反なのが悲しいよ…。
貧乏でパーツ買えないしな。
昔やってたな〜
ノーマルキットの部品のみでどこまで速くできるか?ってやつ。
これはこれで奥深い。
PROボディ・モーター込み電池なしで120gは重いですか?
....っつーかクリアボディなのに〜
orz
>>812 多分100gを切れたら結構軽いと思う
うちのはネオトラクリアで105g
俺の92c
軽さの時代は終わった。
重さの時代だな。
コースを突き破って相手にアタックを仕掛けるには一体どうしたらいいのだろう・・・
817 :
HG名無しさん:2006/02/06(月) 13:38:13 ID:xsiujETs
>>816 コースを破る時点で違法だから、寸法も違法にする。
針 を 持 て
そんなことしたらエアガンみたいな規制が国から入りますよ><
820 :
HG名無しさん:2006/02/06(月) 16:45:20 ID:xsiujETs
烈豪の敵キャラである、大神流のミニ四駆の大会ヤローヨ
大神研究所
っぽいところ
>>817-818 そうか、後ろから追いついて刺せばいいのか。
結局バトルマシンでもスピード命(;´Д`)
…ダンガン?
手に針が刺さってEND
大上流はプロポ必須。
なんだこの流れw
むしろリアに爆竹と駄菓子屋に売ってる火薬積んで重量&低速でカマ掘らせるとか
マシンに隣のレーンを攻撃出来る様な仕掛けを付ければ効率いいかな?
隣を通過したら真っ二つみたいな。
■=自分のマシン □=隣のマシン
____
| || |←ここに鋸とか付ける
□|■|□
ブラックセイバーはローラーが飛び出るんだっけ?
こんなかでカレスト行く人いる?
832 :
豪:2006/02/06(月) 20:05:34 ID:G5gU+JAh
バトルマシンなんてミニ四駆じゃねー!
俺の中で真の大神とはバトルミニ四駆ではない。
アタックするためには早いことが必要不可欠だ。
これは烈兄者も言っていた。
俺の中で真の大神とは
レギュレーション違反して最高の速さを生み出す。
AOパーツの850ベアリングと830ベアリングではどちらがいいの?
830の方が値段が高いのだが・・・
爆走と破壊は表裏一体だよ。豪クン
836 :
HG名無しさん:2006/02/06(月) 20:22:29 ID:fiPYxKRv
>>835 有る意味であながち間違って無いのが恐ろしいな…
あの世界は車検無くなったからなぁ
レギュ違反も何も・・・
MAXだけど、ラキエータなんかロケットエンジン搭載だしなぁ
あのカートリッジアクションは燃えた(w
バトルミニ四駆なつかしーな。
ローラーをギアにしてみたり、レイスティンガー先端部に針接着したりして、
今思えば針なんてつけてよくケガしなかったものだ…。
友人と二人でワイルドミニ四駆使って雪上レースしてきました。
走破性高いから面白かった。
いいなそれ。
雪だったらコース作れそうじゃん。
雪上仕様にすればおもしろい。
>>831 2月26日だっけ?
行こうかなと思ってるわけだが・・・
確かに…。
コスプレ!?
鳥居マシンって軽いですかー?
オレのはむしろノーマルより重い気ガスる。
>>829 2レーンのサーキット、クロスチェンジャーのところが攻撃仕掛けるには絶好のポイントじゃね?
>>847 …一応ツッコんでおくか…。
その下のモノはなんだ?
>>847 エアーシューターか?
どこでミニ四駆やってんだよw
850 :
847:2006/02/07(火) 00:30:00 ID:EZW9Nz1l
>>848 ボディはお風呂にあったイビツな形の椅子から削り出しました(ウソ)
ただのステキなデザインの作業台ですよ。
>ボディはお風呂にあったイビツな形の椅子から削り出しました(ウソ)
ワロタ
確かにほとんどがあの色だったような希ガス
つーか漏れはご無沙汰してるけど金があったら逝きてーよ!w
852 :
HG名無しさん:2006/02/07(火) 03:10:02 ID:paiaw8Jv
なんかキター!!
!!!!!111!!!11
ボディキャッチのやつね。この前、模型屋で聞いたよ。昔のボディが付けられるんだってね
ナイトロサンダーのボディキャッチを無駄にしてまでビートマグナムのボディを乗せられるようにした俺の努力は・・・orz
旧ボディアダプターか。GUPで出してもあまりぱっとしないが
PRO標準装備にしてキット自体の売りにしたほうが良かったかもな。
FRPワイドマウントは長穴加工がしてあって面白そうだな。
FRP切るのめんどいけどアルミは曲がるし・・・って人にはいいな。
上:旧車用ボディマウント、使用できるボディ、改造が必要なボディも書いてある
下:付属の白いローラーで幅104mmになるFRP?
この白いローラーってラジ4FRP付属のと同じだろうか…アレってサイズどれくらいだっけ。
ボディキャッチはどうでもいいが、ワイドマウントFRPはちょっと気になるなあ。
>857
手元にあったので計ったら8mmだった>ラジ4FRP付属白ローラー
ラジ四駆の白ローラーは830プラベアリング。
初期タムテックの後輪に使われてた。
因みにAOの620は同前輪用。
861 :
HG名無しさん:2006/02/07(火) 10:22:44 ID:HCSMwSD+
あぁそれでか。
どっかで見覚えあると思った(w
863 :
HG名無しさん:2006/02/07(火) 20:07:58 ID:FIP1jAiZ
そういや烈豪って単行本まだあんのかな・・・
久々に読みたくなった・・・
>>865 まだあるってどういうこと?連載は終わってるよ。
欲しかったら古本屋。
867 :
HG名無しさん:2006/02/07(火) 20:20:20 ID:CiWrBly/
>>864 調子に乗ってカッターでしこしこやってたら指を切った。んで出血
時代を逆行するのには痛みを伴うことが判明しました
絶版なので普通の本屋には、まず置いてない。
注文しても新品は無理。
ただし古本の在庫はある方なのでブックオフ等で揃えることが出来る。
まだ普通に本屋でも見かけるぞ
流石に新品では買う気がしないが・・・
5巻までだったら、汚いけどあるよ。中古。なんか、交換でいいよ。手渡しなら、あげる。
近所のブックオフは9巻までなんだよなぁ…量産型デススティンガー編が終わった辺り。
>量産型デススティンガー編が
待て待て。それは別の物語だ。
デススティンガー普通に見逃してたw
それなんてゾイド?
874 :
871:2006/02/07(火) 23:03:24 ID:FZO9FUxz
>デススティンガー
素で間違えてたよHAHAHA
ちょっと荷電粒子砲で頭冷やしてくる。
地平線の向こうから打ってきやがった!!
は違うっけ?
それなんてストーンヘンジ?
昨日、夢を見た。
何かおもちゃ屋があって、そこに入った。ふとミニ四駆コーナーを発見し、ミニ四駆が10台くらいあった。
その中にライジングバードとウイニングバードを発見、即購入。
・・・復刻キボン_| ̄|○
>>877 RBとWBの復刻は何としてでもやってほしいよな
是非タイヤも当時のツルツル赤タイヤでやって欲しい
持っている事は持っているんだが、
RB…シールが一部剥がれかけ+変色しかけ。ウイング取り付けるピンの細い方が何時の間にか折れていた。
WB…ボディが変形。真夏に車の前に入れてたばっかりに・・・
俺はRBなぜか2台生き残ってた両方ともリアのボディキャッチと
ウイングが壊れてた、もちろんシールもボロボロ
ドレスアップステッカー持ってるけどもったいなくて使えんし
WBはローラーだけ見つけたなぁ
RBのドレスアップステッカーなら、ちょっと前に話題になってたお店に
TELしたらいいことあるかも。
地元のプラモやにライジングバードのクリヤがあったよ。
ウイニングバードの間違い
>>883見て、快速マニュアルの
アバンテクローラー思い出したのは俺だけでいい
>>883って
爆種のミストラルって人かな?
昔SXでも似たようなの作ってたし
888 :
883:2006/02/08(水) 17:50:06 ID:5Gy76lBf
ダブルシャフトモーターのモーターピンを取り出して使った人っているのかな?
>889
46mmもあるから長すぎて意味無いでしょ。
ヤフオクでまたプロトエンペラーの限定品出てるな。
なんかボロボロだけど。
復刻版出たからなのか、以前みたいに飛びつく人いないねぇ。
復刻の方が出来が綺麗だからな
わざわざ旧型買うメリットがない
今月何も無しは痛いナー
来月は新車が出る事を祈る
ローレルとかギャランとか実車ミニ四駆でないかな。
>>894 スポーツタイプならともかくセダンタイプはさすがに難しいかもね。
ぶっちゃけ組み立て済みのミニ4駆ってどうよ?
プロの仕上がり?
>>896 タミヤの完成品はミニ四駆からXBまでシール貼り満点。
気泡、しわひとつない。それとくらべて自分のは....orL。
しかし、あれは特殊治具があるはずだよなあ。
900 :
ゴディタン:2006/02/09(木) 15:45:32 ID:sRjEA/Qc
900get
901 :
HG名無しさん:2006/02/09(木) 15:53:06 ID:nXkVABuC
完成品なんていらない。大神の作ったミニ四駆じゃねえか。
土屋のミニ四駆は、初期数値が低いけど、ユーザーの手によって大神以上の力を引き出すそうだぞ。
いやいや。完成品はごみが少なくて地球にやさしいよ。
坂が登れないときは、時計の歯車で改造ですよ。
マーシャル「はい、レギュ違反なので失格!」
間違えたぜ。家庭にやさしいだった。
ダークインパクトのミニ四駆化きぼんぬ、っと。
先に、スーパーファイターGを頼む。
初代グラスホッパーとマイティフロッグのミニ四駆化も合わせてお願い。
ダークインパクトはかなりボディが小さいからPROで出すなら相当上手くデザインしないと厳しそう
グラベルハウンド、ライジングストーム、SFGあたりは比較的MSシャーシにフィットさせやすそうだけど
とにかくナイトロ系みたいに名前だけ同じみたいな悲惨なデザインにはなって欲しくない
何を試してみても鳥居の三点接地なおらねー!
みんなはどうしてる?
>>908 4輪接地状態でFRPプレートを瞬接で接着するとウマー。
ビス止めだけだとFRPプレートがズレるからね。
>>911 重くなるんだよねorz
シャシががっちりしてるからボディの取り付けハシゴを前後分割して悪あがきw
取り付けハシゴ分割は当たり前じゃーい
てゆーかわざわざ鳥居にする意味正直わかんなくなってきた
三点接地しないようにガチガチに固めたら重くなるし
ノーマルのリヤだけ切り取ったほうが早くね?
何かほかにこれっていう改造はないもんかな
でも取り合えず既存の大径を履かせるために電池ボックスの加工が必要な使いにくいシャーシってことだけは判った。
>>916 うわーこりゃむずかしそう・・・
あとギヤ見えてるけどこれってレギュ違反じゃね?
たとえボディでカバーできてもギヤカバーなしはNGのハズだったとオモ
918 :
908:2006/02/10(金) 01:54:24 ID:Gt7B9bbT
みんな色々ありがとう。参考にする。
やっぱFRPをシャーシに接着しないとだめかなあ……
使い回し出来る部品として、ネジ止めでなんとか出来ないかと足掻いてるんだが。
とりあえず俺の現状もうp。
http://m.pic.to/4j9hf 取り付けネジの締め付け調整次第で、なんとか三点接地しないようにはなる……調整がメンドイけど。
FRPプレート側の取り付け穴に「3mm穴のローラーをM2ネジで取り付けるためのスペーサー」を仕込んで摺動するようにてみたら
だいぶマシになった。
616のでいいんじゃね?
921 :
918:2006/02/10(金) 12:07:43 ID:Gt7B9bbT
>>919 どのあたりがダメなのか具体的に言ってみてくれないだろうか。
>>921 構造考えれば分かると思うけど、
アッパー側はユニット間の固定には直接影響しないから
アッパー側のみの補強は効果が薄いよ。
というか、捩れに関しては補強なしより悪化してるんじゃないかな。
923 :
918:2006/02/10(金) 16:12:37 ID:Gt7B9bbT
>>922 捻れに関してもとより悪化しているってのには同意する。
復元力が補強部品接合部の摩擦に負けてるっぽいんだよな。
ネジ固定のみだとどんなパターンの補強でも同じ。
でもアッパー側のみの補強が効果薄いってのは疑問だなあ。
センターシャーシのロア側って、デフォでかなり強度あると思うのだが。
だからこそ底面を出来るだけ残すような形で肉抜きしてみた。
むしろ「フタのない箱」状態のセンターシャーシ強化には上補強が重要じゃないかと思う。
ミニ4駆PROって今熱い?
エアロまでしか知らん俺は興味深々なんだが。
PROのおかげでミニ四駆自体が盛り返してる。
ただし模型屋に聞くとPROじゃなく旧車ばっかり売れて困ってるそうだ(w
ミニ4駆売ってる店がないと
あれだ。ネットしかない。
買っても満足に走らせることはできない。
俺的には復刻の5台セット入手したいのだが
なぜか2倍の値段がついている。
タミヤ生産しろよと…orz
927 :
HG名無しさん:2006/02/10(金) 16:29:47 ID:/hWLZ5Bt
レーサーミニ四駆・ダッシュ四駆郎世代の25歳。
メモリアルボックスの存在をつい先日知ってマジで失禁しそうだったわ。
速攻買いに行ったけどVol.1はどこにも売ってないな…
意外とパーツも売ってて感動。
PROってのも見たけどかっこ悪いし燃えない。
>>922 いや逆
捩れ合成を上げたいならアッパー強化が一番効果的
前にも出たが、下面を軸に捩れが出るから
FRPで蓋をしてダブルデッキ構造にする訳だ(ラジコンのシャーシ参照)
ここで左右アッパーFRPが平行リンクになってると
捩れ剛性は全く強化されないので、
アッパーFRPをシャーシと接着するか、
左右アッパーFRPの連結が必要になる
なので
>>918の構造には賛成
またユニット間はシャーシ下面でも噛み合ってるから
そこに紙でも噛ませればガタは消せる
下FRPの捩れ剛性への寄与は上FRPに比べて小さいよ
ためしに下FRPのみと上FRPのみのを作って、
シャーシをネジり比べたら分かる
まあそれ以前にそこまで強化する必要があるかどうかが問題
上FRPで強化した方が軽い割に硬くなるはずだが
下FRPで強化した方がネジれた後の復元性はいいと思う
だがシャーシの形状が興味をそそられる。
931 :
922:2006/02/10(金) 17:50:29 ID:M2GB0/h5
932 :
928:2006/02/10(金) 18:11:20 ID:aXpBudLK
>>931センターと前後ユニットを繋げるポスト(要は足の部分)が樹脂な上に下側が開放されているから
それを抑制してやらないといくら上を固めても下は捩れ放題になる。
いやそれに対して
>>928で
またユニット間はシャーシ下面でも噛み合ってるから
そこに紙でも噛ませればガタは消せる
って書いてるんだが
あとアッパーデッキはシャーシと接着すれば
全然剛性変わるから試してみてくれ
>>696 にアッパーのみのをうpしてる
933 :
922:2006/02/10(金) 18:39:11 ID:M2GB0/h5
>>932 いや、だからさ
>>918のは接着しない方向で作ってるんでしょ?
小径用マシンみたいだし。(ちなみに俺のも小径用)
あと、紙挟んでも捩れに関しては解消しないと思うけど?
934 :
918:2006/02/10(金) 18:39:38 ID:Gt7B9bbT
俺は
>>928とほぼ同意見だ。
問題はシャーシがどこで捻れてるかってことなんだろうな。
F/Rユニットの下側が捩れ放題になるってことは、結局のところセンターシャーシとの接合部分(つまりは上側)を中心に捻れてて
じゃあなんでセンターシャーシ上面が捻れるのかっていうと、センターシャーシが蓋の開いた箱状態だからじゃないか?
>>931の補強と俺や
>>928の補強の違いはセンターシャーシの剛性に依るか依らないかの差だと思う。
上面補強はセンターシャーシの剛性に依るから、補強材が少なくてすむし、
下面補強はセンターシャーシの剛性にあまり依らないから補強材が多く要る。
まあ俺としてはぶっちゃけた話どっちの補強でも構わないんだが……
今回は小径履きたかったので下面無しでやってみたんだ。
で俺が写真うpしたあたりから話が逸れてしまってたんだが、
俺が本来話題にしたかったのはシャーシが捩れたあとの復元力の話なワケで……
>>931のマシンは捻れたあと、ちゃんと4輪接地に復元するかい?
935 :
928:2006/02/10(金) 19:14:39 ID:fG3isH1c
>>933 スマン
ピッチングの強化にしかならないってのは
上FRPがネジ止め仕様で
上から電池を着脱する場合の話だった訳か
それなら納得
紙の件だが、ノーズとテールのユニットは四本のポストだけじゃなくて
凸型の出っ張りで連結されてる
だから別に下側が開放されている訳でない
それでも捩れが出るのは、ユニット間のスキマがちょっとデカイから
あそこのスキマに紙を詰めたら
センターユニットとの一体感が上がって
上面を軸に捩れにくくなるって言いたかった
2年分わらった。
938 :
HG名無しさん:2006/02/10(金) 19:51:16 ID:BfaWVGFe
捻れってどれくらい捻るんだろ・・・と思った。
>>936 ためしにシャーシに被せてみればw
多分無敵だろw
余ったFRPでこんなの作ってみた。
http://aploda.org/dat2/upload412138.jpg シャーシーとモーターの隙間埋めたら捻れがどうにかならないかなーと、
思いつきでリヤ側だけ作ってみたんだけど、
テキトーに作っちゃったので結局隙間が出来て、単体片側では余り効果なし。
そんな結果だったので、キッチリ作っても役に立つかどうかは判らないし、
アプローチとしてこんなのどーかなー、程度に思いながら見てくれるとありがたい。
>>922 下の方にある十字型のナット締めるやつ
何に入ってるやつだっけ・・・
942 :
922:2006/02/10(金) 21:57:21 ID:M2GB0/h5
>>934 現状では捩れ剛性は低めだけど、
かなり復元力があって相当捻じらないと3輪接地にはならないよ。
>>933 >凸型の出っ張りで連結されてる
むしろそこは削り落とした方が捩れには良い気がするんだよね。
>>941 ん? これは昔のRCについてたヤツだけど。
943 :
HG名無しさん:2006/02/10(金) 22:25:58 ID:BfaWVGFe
昔ミニ四駆の何かのGUPに
入ってた気がしたから・・・
>>941 それGUPでだして欲しいなw
ナット止めホイールについている工具の金属版でも構わないが…
>>944 ダイソーのボックスレンチが結構使える。
>>945 サンクス。なるほど、今度チェックしてみる
サイズが、あのチマチマしたのがすきなんだよね。
金属は無理でもカーボン入りで出して欲しかったりw
ってもっと無理かww
それよりも俺はproモーター対応のピニオン抜きがほしい
タミヤ頼むからだせ
副産物?として、カーボン入りナット止めホイールが出来る訳か。
ホイール単体の剛性は最強になるだろうケド・・・ビミョ〜。
>>947 つ100均ペンチ
2、3月に新マシンのラインナップが無いって事は
オンラインレーサーの動向を伺いつつ、って感じなのかもな。
早くテストモニター募集かかんねぇかな。
ってスレ違いか。
オンライン〜以降、実車系じゃないやつが出ると予想。
>>947 ピニオン抜きをちょっと加工したら使える
951 :
HG名無しさん:2006/02/11(土) 01:11:06 ID:jFc5yCWf
オンライン〜以降、実車系じゃないやつが出ると予想。
理論馬鹿が増えそうだ。
ダークインパクト以降もEPバギーの新型が出るだろうし
バギー系マシンの拡充をお願いしたい
でもバハキング以降のバギー系新車はどれもこれもRC版のデザインを崩しているような・・・
>>951 >理論馬鹿が増えそうだ。
それがミニ四駆w
理論どおりに走らないのもミニ四駆だけどな(w
それゆえに、自分の理論通りの挙動をしてくれると
かなり嬉しい。タイムが出ればもっと嬉しい。
いずれ「かっとべ〜!!」の叫び一つでミニ四駆が加速・・・スマソ、アニメ見すぎた。
956 :
HG名無しさん:2006/02/11(土) 02:41:58 ID:41edNNl4
値段が高くてもイイから、本物のホライゾンを出してくれ!
赤外線(?)でスピードコントロールできるあのホライゾンを!!
赤外線コントロールは簡単だしそれほどコストもかからないけど(+1000円ぐらい?)
オイル駆動が難しいなぁ
入手困難なものをタイトルにいれると悲しくなる。
>>956 「ラジ四駆」の二の舞になりそうな気が…。
セイントはたいして困難じゃないだろ。
MSシャーシにエネループ乗せている椰子、
シャーシはどの様に削ったりしてますか?
端子側だけ削ればいいと思ってたが
シャーシも当たってたよ。
orz
鳥居にするので全削り(w
エロい人達がイパーイいらっしゃると思い
スレ違いは承知で質問させて頂きます。
鳥居での電池落しを作ってます。
電池をレギュぎりぎりまで落としたいんだけど電池金具がとどきません。
そこで電池金具を下方向に曲げようと思いますがレギュでは
「電池受金具など電気系部品はキットのまま」と記されています。
金具曲げはレギュ違反でしょうか???
おそらくレギュ違反。
届く範囲で諦めろ。
みんなは何のために鳥居やってる?
剛性UP?
電池落とし?
その他?
オレは電池落とし>剛性UPって感じだけど。
エネループ入れるため、が最大要因
ついでに電池落として、削った剛性を確保する為かな
>>965 ありがとう。
>>968 漏れの場合は大径・超大径装着時のトレッド変更(狭く)と
超大径装着時の重心高解消に電池落し。
この改造をしようとすると自然と鳥居になってしまうな。
971 :
970:2006/02/11(土) 23:00:33 ID:I1IaOr6z
あら〜間違えた (´-`).。o
>>967ありがとう!
20台目から来ますた。
>>972 よしよし、戻ってきたか
じゃうめようかネ
>>968 電池落としつつ、剛性あげつつ、その割に軽量にしつつ、あとは自己満足。
ホイールはSX用つけれるようにしたんだが結局バハキング等ホイール。
簡単に手に入る中で一番精度と強度と使い勝手良かったし。
貫通してもシャフトが露出しないのも好き。
976 :
HG名無しさん:2006/02/12(日) 04:36:14 ID:vrbs87I4
MSシャーシ+プラズマでフロントのギヤを抜いて前輪を空転させた感じの後輪駆動ミニ二駆をネタで作ったんですが、ド派手にコースアウトします…
想定外のスピードが出て楽しいので、何とかコースアウトせずに回り切れるセッティングを施したいんですが、やっぱり限界はあるもんでしょうか…?
もっと遅いモーターで飛ばないようにするにはどうしたらいいか覚えてから
少しづつ速いモーターにしてはどうだ?
ハイパーダッシュ2やパワーダッシュでも相当速いぞ。
レギュ非対応マシンの限界というのなら、
最終的にフェンスカーのようなものになると思う。
978 :
HG名無しさん:2006/02/12(日) 05:29:23 ID:vrbs87I4
なるほど!
アドバイス、ありがとうございますm(__)m
とりあえずPRO二駆はプラズマをやめてハイパーダッシュ辺りを使って遊んでみます!
>>966 ゴールドターミナルとかに、付属の
スポンジを、金具の裏に入れたりすると、多少
接点がでるけど、それって今はレギュ違反なのかな?
>>979 スポンジでサポートする程度は可だけど曲げたり延ばしたり叩いたりして
もとの形状から変えてしまうのは違反なんじゃない?
ちなみに、発光ダイオードの金具のみをダイオード無しで使うのも違反のはず。
みんなヤマシロヤ行ったら走らせてる?
>>ヤマシロヤ
おたく板内で超手軽なミニ四駆のレースオフ開催したよ。
>>980 発光ダイオードつければ、追加して、金具つけられます?
>>983 片側にしか金具は付けれないから、ナナメに電池を落とすのなら出来る。
両側に金具付けたらスイッチ切れなくなる。
>曲げたり延ばしたり叩いたりして
あー、だめなのか…、やっちまったよ
>>981 あそこ、店員の目線が嫌だ。良い店員さんも居るけど…
パーツ買いに行くついでにマシンをコースに入れてコースアウトしてリヤのプラベアが曲がって
帰宅するよ。
むしろああいう店で一人で走らせたりするのもミニ四レーサーとしてはアリかとw
ヤマシロヤみたいな大きな店ならミニ四駆仲間作れるかな…
自分はホームサーキットないので。
電池受金具はキット付属品、またはグレードアップパーツを
説明書通りに使用すること。
ハンダづけや金具の二枚重ね等の改造は認められません。
とレギュにはあるな。
スポンジを挟むのは車体の金具押さえ部の追加工なのでセーフ。
MSに発光ダイオードをつけるには金具をまとめている樹脂部分を
切り離す必要があるが、スイッチの反対(フロント側)に使うなら
旧シャーシに取り付ける際と同じ状態になるので多分セーフ。
発光ダイオード用金具のみの使用や電池の前後共への使用は
説明書どおりの使用とは言えないのでアウト
スイッチのオンオフや接触が悪いマシンの微調整程度ならいいと思うが
あきらかに金具の形状を変化させて使用するのは
説明書どおりの使用とは言えないので多分アウト。
あくまでおれの見解であって、各大会での基準ではないので参考までに。
>>988 そこで自分から話しかけていくと仲間が増えるかもよ。
あ、もちろん走らせてる人にだぞ?w
待ちだけじゃなかなか・・・。
>>990 勇気を出して声かけてみます。
他にサーキットがある店ってどこが関東だと有名ですか?
都立模型、えのもと、トントンランドが
関東圏の御三家ってとこか?
>991がドコのひとかわからんが、行きやすさなら
都立だろう。
えのもともトントンもぶっちゃけ僻地。
埋め
梅
996 :
HG名無しさん:2006/02/13(月) 13:24:40 ID:Q80EnWqA
>>996ならMSシャーシ用996型ポルシェ911GT-3ボディ発売
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。