【MSZ006】MGZガンダムver.2.0 part.3【Zの鼓動は】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
2005年12月発売予定
5,250円

劇場新作映像バージョンのZガンダムがマスターグレードで商品化!
■PGを凌ぐ高次元変形モデル。
■MS形態では関節構造の再検討と腰回転軸の追加などにより「変形」とモビルスーツとしてのアクション再現!
■WR形態ではカタパルトベースとの組み合わせで飛行ディスプレイが可能。
■ハイパーメガランチャー・ライフル・シールドなど各種装備を標準装備。
2HG名無しさん:2005/11/25(金) 03:00:40 ID:FciP22Br
>1
乙! 埋めに行くか
3HG名無しさん:2005/11/25(金) 03:01:11 ID:FTXRJhAz
前スレ
【MSZ006】Zガンダムver.2パート1【刻の涙】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1128250939/

【MSZ006】Zガンダムver.2パート2【恋人たち】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1130951401/
4HG名無しさん:2005/11/25(金) 03:01:58 ID:cw2RjCoa
>>1
乙 2ゲト
5HG名無しさん:2005/11/25(金) 03:02:50 ID:VNBgdqJV
>>1
アムロきゅんのアナルにチンポ入れて鼓動を感じたい
6HG名無しさん:2005/11/25(金) 04:58:17 ID:kD6TzBdI
>>4
7HG名無しさん:2005/11/25(金) 12:38:16 ID:sSguZ8wf
HJ?電ホ?よくわからんが今日発売っぽい模型誌見てきた。
ゼータの新画像来てた。不満点はあるものの合格点レベルだった。
前スレで叩いてスマンカッタとしか言えない。まぁ初期で出てた画像が
酷過ぎた(特にノダヤの奴)ってのもあるけどな。
8HG名無しさん:2005/11/25(金) 13:27:30 ID:MqM8G7Ol
>>7
謝らなくていいよ。
お前はきっと実物見たら今度は「なんじゃこりゃーー!」って言うから。
間違いないw
9HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:05:52 ID:lXJn39Mx
今までのZモノはその都度買って、それなりの進化に悦び楽しんだ。
個人的にZは変形玩具だから絵のウソ盛りだくさんのZが変形するのに
プロポーションについてはあれこれと一切の不満を持たなかった。

ただ、1点を除いて

サイドスカート(って呼び方違う?)がWR変形した時に機体にピタっと
張り付くアニメデザインになぜならないんだろ?
PGなんか何重にも動く移動軸でグリグリ移動するのに、機体側面を
塞がない形状にあえてされてる感じがもどかしくって。

まぁ、そこだけ手を入れれば満足しちゃうって話なんだけど。
10HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:09:08 ID:pFKEAwWR
11HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:39:29 ID:RjEgkJr9
12HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:42:17 ID:K8Nm00HQ
>>10
そしてIDがWR
13HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:47:30 ID:pFKEAwWR
あれ?見れるけど・・・
14HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:48:43 ID:pFKEAwWR
あ、IEで試しに飛んだら死んでる
双葉か。
15HG名無しさん:2005/11/25(金) 14:53:05 ID:OCj05yoT
発売日は12月23日でおk?
16HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:13:35 ID:y3l05mji
>>1

MS形態、フライングアーマー展開状態で
MS用の固定ピンで止める、ってのはできるのかな…
アニメでそんな描写なかったっけ。
ガイシュツだったらスマソ
17HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:26:51 ID:cMwF4uNu
最終回の亡霊呼び寄せシーンだね
両手を広げてイタコのように霊がとりついていくところ
18HG名無しさん:2005/11/25(金) 16:56:35 ID:FqtR0j3D
>>16
できてたお
19HG名無しさん:2005/11/25(金) 17:06:17 ID:y3l05mji
>>17
あっそうか、思い出した、サンクス!
是非ともあれで飾りたい俺は奇特かな…
Fアーマーの収納/展開にシンクロして各形態用の固定ピンが露出する
みたいなので、その辺融通が利くのか疑問に思ったんだよね。
20HG名無しさん:2005/11/25(金) 17:16:52 ID:y3l05mji
>>18
うおぉぉ情報サンクス!
買い決定!予約してくる。ノシ
連投スマソカッタ
21HG名無しさん:2005/11/25(金) 18:14:28 ID:B6VT/uqF
>>9
サイドスカートは俺も思った。
MGの1.0は試金石みたいなものだから仕方ないけど、PGでもそのへんの
新解釈とか一切盛り込まれずにただ大きくなっただけだったからなぁ。
ロック機構が増えたといっても、全然物欲が刺激されない存在だったよ。

ひょっとすると2.0でも脇に寄り添うだけかもしれないけど…
22HG名無しさん:2005/11/25(金) 18:17:50 ID:EoiicZqs
>>1
ようやくスレタイにMGが入ったな。
次スレのスレタイはいよいよ【ゼータの発売】かな?(笑)
23HG名無しさん:2005/11/25(金) 19:12:42 ID:FciP22Br
>Zは変形玩具

そう思ってるなら玩具板で聞いたり書き込みしたらどうだろう
24HG名無しさん:2005/11/25(金) 19:16:11 ID:zjuKTNw9
胸部から大腿部までの外側のラインをカバーするためサイドスカート内側に隙間が空く。

と、いうのはアニメ設定に忠実なのだが。
25HG名無しさん:2005/11/25(金) 19:40:10 ID:kBDf6Ylw
腿の回転軸、旧キットザクのにの腕を思い出すな〜。
26HG名無しさん:2005/11/25(金) 19:47:41 ID:dLDiZ+ZH
http://mokei.net/up/img/img20051125194328.jpg

WRのサイドアーマーだけど、胸&背中の幅よりフトモモの間の幅が広いので
隙間が空いてしまうんだとオモ。
漏れのゼータ1号機と同じ様になっちゃっててワロス。
http://mokei.net/up/img/img20051125194236.jpg
変形諦めてすり合わせ等はしてないから、ちょっと試しに変形させてみただけなので、
難有りなのはスルーしてねん。w
27HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:01:40 ID:B6VT/uqF
>26
おお、イカス!w

いや、俺がPGで思ったのは先端部分なんだよね。胸部とのつながりってゆーか。
根元(太もも側)に隙間ができるのはデザイン上しょうがないとは思うんだけど。
せっかくの高額商品なんだし「革新」的意味合いを持ったブランドだと思ってたので>PG
より「らしさ」を引き出す新解釈が加味されててもよかったんじゃないかってね。
まぁなんか言葉が足りなくてすまんかった。
28HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:02:40 ID:pFKEAwWR
そういえばウェイブシューターにもなるのかな・・・
29HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:21:03 ID:dLDiZ+ZH
>>27
PGは持ってないからよくワカランけど、それなりにまとまってる印象あったけどね。
きちんと固定されてないから、スネの重みでサイドアーマーが上向いちゃってる
写真は見たことあるけど。w
30HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:25:57 ID:vsvhYF4F
しかしサイドアーマーの取り付け方はうならされたな。
あれなら足を動かした時にサイドアーマーまで動かずにすむ。
Ver1.0はポーズをつけると腰周りがものすごくマヌケなことになってたからな。
31HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:26:10 ID:n4bHu5m6
HG、MG、DHMそれぞれに写真載ってたりする?
どっかにうpられてる?
32HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:35:52 ID:VrKAEbRP
どの模型雑誌見てもZは好意的評価だね。
今から(*´д`*)'`ァ'`ァ してる、やっぱZがみんな好きなんだ

俺としては顔が好きなんだが
33HG名無しさん:2005/11/25(金) 20:54:14 ID:Y2HRgjL0
モデグラに小さいけど MG Z、MG Z+、MG Zver2を並べて記載してる。
34HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:19:47 ID:MqM8G7Ol
>>27
胸とラインを合わせたのがVer1.0でしょ。
あれもWRはよかったけど、腰アーマーって意味からすると…
まあ、原点回帰だから、腰は四角で行くしかないだろ。
35HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:23:09 ID:XwRQOD8p
>>33
見たよ。並べてみるとMG Zの酷さがひしひしと伝わってきた。
36HG名無しさん:2005/11/25(金) 21:41:35 ID:Sdr51Awf
>32
どんなキットでも模型誌はベタ褒めでそ

なんか足裏がMK-IIみたく色分けされてないのが寂しいな
WRの時に目立つのに・・・塗ればいいんだけどさ
ビームサーベルはあんな曲がった状態のが付くんだろうか・・・?
37HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:11:53 ID:MBy7qDFd
脚バーニアのそばの小さい黄色い部分は色わけされてるな
何故か肩のほうはされてないけど
38HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:23:39 ID:7gkynk5a
>24
前のスレで貼ってくれてたとこだけど、このWRみたいなって事。
ttp://www.robot-japan.com/Gundam-Robot/gundam/z/MSZ-006.html
設定っていうのがどんどん追加されていったもんだから、どれが
正解なのか分からないし、どうでもいいんだけど
これに近いサイドアーマー位置だったらなぁって。
設定やリアリティじゃなく、こう、ピチっと蓋されてたほうがカッコイイなと。
39HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:31:12 ID:MqM8G7Ol
>>38
よく見ると、左右でつく位置が違ってるわけだが…w
それはともかく、この図だと上から見るとハの字型になってるっぽいので、
設定どおりと言えなくもない。
四角っぽい板を左右平行につけると、アウトラインが「箱」に見えてしまうので
避けたんじゃないかなー
40HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:42:51 ID:dLDiZ+ZH
このWRが理想だけど、あちこちどうなってんのよ?って感じだもんなぁ…。w
41HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:44:48 ID:dLDiZ+ZH
お、今気付いたけど、IDにZ+とZ
42HG名無しさん:2005/11/25(金) 22:56:31 ID:GybfVCIn
なかなか良さそうだな。台座はもっとシンプルな方が良いが
43HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:01:07 ID:uuR2q5rO
今回は武器にも合わせ目無いのね。
44HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:07:51 ID:QN/1QqsV
この前1/100のゼータガンダム・プラスでガンプラデビューしました
(普段は1/43のクルマのレジン・メタルキット作ってます)
今度のコレも作ろうかな・・・カーモデルみたいにピカピカに研ぎ出してみたい
45HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:10:32 ID:QN/1QqsV
http://www.uploda.org/file/uporg246106.jpg
ガンダム全く知らないのでほとんど適当ストレート組みです・・・
46HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:21:26 ID:FciP22Br
>>43 武器は最中割りだぞ 本を良く見よう 顔はトサカが別で目立たないようだが
47HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:28:07 ID:BUh2gpb7
>>45
デビュー作なのに漏れより綺麗に仕上がってる・・・orz
48HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:33:14 ID:osjIx8Dd
>>39
まぁ当時22歳の若造が描いた絵だし
あまりつっこんでやるな。
4943:2005/11/25(金) 23:37:54 ID:uuR2q5rO
>>46
ごめん、書き方悪かった。
モールドになってる、という事で・・・
50HG名無しさん:2005/11/25(金) 23:45:55 ID:MxuESjvr
>>45
863 名前:HG名無しさん[] 投稿日:2005/11/19(土) 20:22:27 ID:p/mwJOTw
http://www.uploda.org/file/uporg241142.jpg
普段はクルマしか作らないのですがこのガンダムの完成品をタムタムで見て
カッコイイと思ってつい買ってしまいました・・・
ガンダム全然知らない(Zプラスってのがどのアニメに出たのかもよく知らない)ですが
頑張って作ってみました
51HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:04:05 ID:nRH9iVlK
腰が回る上に、肩の軸が僅かながらスイングするのを知った時は
「バンダイって、いつも手抜きが多いけどやるときはやるんだな」と思った
52HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:12:33 ID:qIxYDHT5
なんだマルチかよ( ゚д゚)、ペッ
53HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:25:07 ID:nRH9iVlK
??
54HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:32:27 ID:E64zzLA7
>>53
52は45のことを言っていると思われ。
55HG名無しさん:2005/11/26(土) 00:40:27 ID:nRH9iVlK
ああ、そっか。勘違いスマン
56HG名無しさん:2005/11/26(土) 01:41:44 ID:yLZ6Dxy4
>43
エネルギーパック?は合わせ目でるよ
まあ武器を作る時に接着、合わせ目消しをするぐらいなんで
最近はパテがなかなか減らなくなったな〜
57HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:11:59 ID:vXwBIZDz
漏れはこのゼータもがんがん削るぜ。w パテも一緒に買わないと。
裏打ちするにはどのパテが良いんだろう。 発売が待ち遠しい…。
58HG名無しさん:2005/11/26(土) 02:58:31 ID:TWfN6QCH
設定がとくラベルと、やっぱりWRが横広だなぁ。
昔のHCMを髣髴とさせるような。

胸周りがもう少し大きくても良かったんじゃないかな
5958:2005/11/26(土) 03:02:46 ID:TWfN6QCH
なんて変換だ…
「設定画と比べると」
60HG名無しさん:2005/11/26(土) 03:23:20 ID:6AKCoFSg
今回のΖの腰周りスゲーな
サイドアーマーとかちょっとびっくりだ

初代Ζ発売日に全然売ってなくて随分探したなぁ…今回も苦労するかな?
61HG名無しさん:2005/11/26(土) 03:31:30 ID:yLZ6Dxy4
>58
彼女からの「イブは空いてる?」の返事に
「イブは相手いる」なんて変換で返信するなよw

>57
裏打ちならエポパテ軽量 漏れはクレオスが好き
ポリパテは最近の薄いMG外装だと若干収縮でヒケる場合があるな
62HG名無しさん:2005/11/26(土) 08:09:15 ID:0QZLbx0K
>>38
サイトをお気に入りに登録しました。
63HG名無しさん:2005/11/26(土) 09:26:34 ID:+5QUaJIx
>>61
親父ギャグすぎて、気味悪いよオマエ・・・
64HG名無しさん:2005/11/26(土) 09:49:51 ID:6tBcFI/h
>>61
エポパテがいいのね。 アルテコ?っての試してみようと思ったけどサンクス。
やっすいパテで肩のバーニアの裏打ちして、グニャグニャになって結局プラ板で
作り直したからな、前回は…。w
65HG名無しさん:2005/11/26(土) 12:03:17 ID:jks18iE8
エポパテは食いつきが今ひとつなので工作中にポロっと剥がれて
パーツの奥に入って取りだせなくなってしまった苦い思い出が・・・
66HG名無しさん:2005/11/26(土) 13:35:50 ID:kPNWg9jx
心配なら硬化後に瞬着流せばいいよ
ポリパテとかもはがれるの前提みたいな感じがするし
アルテコが一番くい付きいいのか
67HG名無しさん:2005/11/26(土) 19:07:05 ID:dXvbZ08N
面接官「特技はウェーブライダー突撃とありますが?」
学生 「はい。ウェーブライダー突撃です。」
面接官「ウェーブライダー突撃とは何のことですか?」
学生 「特攻です。」
面接官「え、特攻?」
学生 「はい。特攻です。敵機体に大ダメージを与えます。」
面接官「・・・で、そのウェーブライダー突撃は当社において働くうえで何のメリットがあるとお考えですか?」
学生 「はい。戦争を遊びにするヤツが襲って来ても守れます。」
面接官「いや、当社には襲ってくるような輩はいません。それに戦争は犯罪ですよね。」
学生 「でも、シロッコにも勝てますよ。」
面接官「いや、勝つとかそういう問題じゃなくてですね・・・」
学生 「僕の体をみんなに貸すんですよ。」
面接官「ふざけないでください。それに体を貸すって何ですか。だいたい・・・」
学生 「ニュータイプの力です。NTとも書きます。ニュータイプというのは・・・」
面接官「聞いてません。帰って下さい。」
学生 「あれあれ?怒らせていいんですか?使いますよ。体を通して出る力を。」
面接官「いいですよ。使って下さい。体を通して出る力とやらを。そんなものでモビルスーツが倒せるものか!」
フォウ『カミーユはそれを表現してくれるマシンに乗っている。』
面接官「女の声!?」
68HG名無しさん:2005/11/26(土) 19:14:09 ID:KUrAtUFv
言葉が走った
69HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:44:17 ID:pw2HyrZm
サイキックインプレッション…!
70HG名無しさん:2005/11/26(土) 20:48:22 ID:Cclo4K/3
新画像まだ〜?
71HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:06:16 ID:GqkmNf5A
頭に合わせ目ないのがうれしい
72HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:19:33 ID:IbH3vDW0
>>67単に改変かと思ったら最後ワロタ
73HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:58 ID:VZpeu9Sl
>>67
XP動け・・・・XP・・・・なぜ動かん!?
74HG名無しさん:2005/11/26(土) 22:58:10 ID:TG2v1pYI
ライディーンver.2.0マダァ〜?
75HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:25 ID:rh1QLp0A
!?
なぜだ……。
このスレを読んでいたら、突然ニュータッチヌードルが食べたくなった……。
まったく理由が思いつかないぜ……ッ!!
76HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:30:01 ID:Et7iykJy
ところで、頭を大きくしたいと思ってる漏れは、変わり者?
77HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:31:58 ID:gQWmOCqn
BB戦士の頭でもつけとけ。
78HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:33:04 ID:Et7iykJy
ヘルメットって、とさかに沿った縦割りなんだよね? そこで幅増しでもしようかなと…。
79HG名無しさん:2005/11/26(土) 23:36:24 ID:Et7iykJy
レス早!w BB戦士?ググってきた。 それはチョット…。w
80HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:27:39 ID:sryxyAYs
やっぱバウンドドックの中間形態が1番萌えるよね
81HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:44:07 ID:5dDXU/F9
>>60
ついでにフロントアーマーも支持方法を変えて、変形時に脚部と一緒に移動する
ギミックを再現してほしかった。
82HG名無しさん:2005/11/27(日) 01:50:14 ID:esttvBGM
それは>81の仕事 パテとプラ板と真鍮線買うんだよ
83HG名無しさん:2005/11/27(日) 03:41:22 ID:oxC7ohUV
どう考えてもフライングアーマーと干渉するからなあ。
84HG名無しさん:2005/11/27(日) 06:46:22 ID:3ldRagtF
シールド横の穴ってあのまま・・・?それとも塞ぐパーツ付くのかな
85HG名無しさん:2005/11/27(日) 09:46:40 ID:YFdtwJ9C
電ホの速報画像ってまだうpされてないよね?
86HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:20:25 ID:GRTMA2Fh
MGの比較写真見るとZ+が一番良いように見えるのは俺だけだろうか。
87HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:24:17 ID:kSyfEqvT
同意見だが、ここでそんな事書くと・・・
88HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:26:40 ID:mT5ah2nB
>>86
全体のバランスは旧MGの方が良い。 パーツパーツで見るとver.2.0の方が良い。
プラスは格好いいけど、あくまでプラス。
89HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:36:27 ID:FhptWREL
z1.0なんてバランスめちゃくちゃじゃんw
90HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:46:46 ID:mT5ah2nB
>>89
ココでその議論すると又荒れるから反論はしないよ。
まぁ個々の感覚?の違いだろうね。
ver2.0の改造レシピはほぼ固まって、本体は無いから他の所をもう作り始めてるが、
スキルが足りないから、バランスを直すのに苦労しそうな箇所が何点か…。
91HG名無しさん:2005/11/27(日) 11:50:42 ID:YFdtwJ9C
ひとつ気になったのがカメラアイの中心部分の間隔。
アンテナの赤い部分で隠れてはいるけど相当空いてない?
電ホの画像見たらだいぶ開いてたんだけど1もHGUCもこんなに
開いてなかったよね?スキャナ持ってないんで確認画像出せん。
92HG名無しさん:2005/11/27(日) 14:49:56 ID:esttvBGM
>81
プラ板とパテは買ってきたか?
93HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:08:13 ID:GRTMA2Fh
ていうか、いちいち各部を手で動かして変形させてると
興ざめしてこないか?
スイッチ一発で瞬間的に変形するからオオッとなるわけで。
94HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:14:28 ID:esttvBGM
それはプラモデルじゃないよ(´д`)
95HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:23:52 ID:7E1UoSwb
96HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:31:51 ID:svFbtOKi
全体としてのまとまりは1.0のほうが全然上だよ。
単にカトキラインがキライだ、という人には認められないだろうけどね。
逆にカトキ信者からも認められないかもしれないが。
97HG名無しさん:2005/11/27(日) 15:31:52 ID:8Wr5j396
>>93
携帯の連続画像で楽しむという手もあるよ。
98HG名無しさん:2005/11/27(日) 16:21:18 ID:cD2DLmii
今日、HJ見てきた。
シャープな造形がタマラン。
欲を言えば、足のラインが微妙〜になだらかな曲線描いているが
完全な直線の構成でよかった。
ま、十分許容範囲ですが。

発売日が待ち遠しい。
99HG名無しさん:2005/11/27(日) 16:49:40 ID:Qu/lJm0O
悪いがMG誌の比較画像見たら
お世辞にも旧MGの方がバランス良いなんて言えないなぁ・・・。
100HG名無しさん:2005/11/27(日) 16:59:14 ID:svFbtOKi
モデグラの写真は
足首が縮んだ状態(WR時の状態)で写ってるから脚が短くなってるよ。
ハイコンやHGのZZもよく同じような状態になってたなぁ。
101HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:02:09 ID:rxaLTXR1
あの比較画像の1.0はバランスおかしくて当たり前。頭がちゃんと上まで伸びてないし、足首も伸ばしてない。
2.0を良く見せるためにわざとやってんのか?と思ったよ。
まあ、そんな真似せずとも2.0は十分かっこよかったけどね。
102HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:02:49 ID:rxaLTXR1
あら〜、かぶっちゃった・・
103HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:11:14 ID:/RvkHWAx
>>98
写ってる角度で、そう見えるんじゃない? 直線的という点では問題ないと思うよ。
内側は元々曲目があるしね。
まぁ変なところが結構あるから、このスネは使わない予定だけど…。
104HG名無しさん:2005/11/27(日) 17:51:24 ID:F+wiRqHk
「どっちが上」議論は一度はじめると エ ン ド レ ス !
105HG名無しさん:2005/11/27(日) 18:06:18 ID:/RvkHWAx
>>103
曲目? 曲面の間違い。orz
106HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:26:16 ID:P6oOFEI9
107HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:31:35 ID:cD2DLmii
>>106
GJ!
108HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:38:27 ID:JAZJ0n+4
タコ糸でそらに飛ばせそうなフォルムだー

>WR
109HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:40:04 ID:cD2DLmii
今回のゼータは、ヒザを曲げたときに
ヒザアーマーが曲げられた関接に合わせて動かなくなったんだな。
やっと正しい可動になったか。
良かった良かった。
110HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:42:52 ID:I+T2co+V
>>106は神
111HG名無しさん:2005/11/27(日) 20:51:40 ID:4xbKLenv
足首の間接カバーに穴が開いてるけどなんなのコレ?
112HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:05:48 ID:GRTMA2Fh
ヒケじゃない?
113HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:40:17 ID:/RvkHWAx
>>106
サンクス!

改造大変そうだなコレ…。
114HG名無しさん:2005/11/27(日) 21:51:01 ID:zvqmDc0x
>>106
ネ申
115HG名無しさん:2005/11/27(日) 22:17:37 ID:jWtLUsF+
>それに戦争は犯罪ですよね

は?
116 ◆39E8lubv1w :2005/11/27(日) 22:41:20 ID:ZApqWpgL
>>106
テラサンクス!!
買ったのちょうどHJだけだったんだよ。

あくまで私見だけど、足のスラスター辺りがMGとしては
なんか寂しい気がする・・・
それから各装甲面の情報量も。(ペガンみたいのはカンベンだけど)

まあ、その程度は好みになるように
自分で手を動かせって言われちゃいそうだね。
117HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:13:21 ID:qf/Jou3t
WR形態時に脚のノズルがでないみたいね・・・。
118117:2005/11/27(日) 23:14:23 ID:qf/Jou3t
訂正   でてましたね・・・。
119HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:14:33 ID:gHCNb0b/
なんかMG誌の比較写真の旧MG-Z,、わざとやってんのか?
ってくらいにかっこ悪い状態で写してるなw
120HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:23:55 ID:JAZJ0n+4
アナハイム社員の中には変形フェチがいるとしか思えない
121HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:42:15 ID:sryxyAYs
アンテナ折りたためるのがうれし♪
122HG名無しさん:2005/11/27(日) 23:46:18 ID:7DV0YQUZ
こいつの技術的フィードバックを基にHCMのZを...
って流れは見えてるが、>>106のMG見てると物欲の抑制は無理そうだ。
123HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:17:09 ID:aXS7SDbX
>なんかMG誌の比較写真の旧MG-Z,、わざとやってんのか?
>ってくらいにかっこ悪い状態で写してるなw

ver.1が新しかった当時の雑誌作例写真とver.2のパチ組み写真を並べてみた。

ttp://up.2chan.net/v/src/1133104346500.jpg
124HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:26:17 ID:XHrWr1F7
ヒザから下の形状は旧MGのRのついたデザインがいいなぁ。
125HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:27:19 ID:trvOZy3K
>ver.1が新しかった当時の雑誌作例写真とver.2のパチ組み写真を並べてみた

それストレート組みじゃなく、MAXがかなり改修した奴だろ?
比較として妥当かどうか・・・
それでも俺にはver.2のほうがかっこよく見えるが
126HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:33:39 ID:3O7UsQ58
とんがったフロントアーマーがイカス
127HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:37:13 ID:bb0cHdpC
ver.2が良いのは当たり前じゃん
128HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:40:25 ID:hySdWGaF
>>106
圧倒されました
129HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:44:02 ID:uzwUrfEn
>>125
それは違う
斬新なMGΖを監修役とられたMAXが全身全霊の恨みをぶつけて粗探しした上、
最凶MAX塗りを施した恐怖作例だよ
130HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:47:06 ID:hHMK1qmy
MAXが適任だったかは別としてカトキとは別に
それなりのプロモデラーの監修役ってのは今でもいてもいい存在だな。
図面見るだけでもモデラーとして後で絶対修正するって部分はわかるだろうし。
131HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:53:51 ID:z1bDlS45
ヒジがABS云々って書いてあるけど、フレームって全部ABS? 
サーフェイサーの乗りは大丈夫?って、割れるんだっけ? 
接着は瞬着使うの? なんか(´・ω・`)
132HG名無しさん:2005/11/28(月) 00:57:41 ID:rFiobyMa
133HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:08:11 ID:GwY4iXF6
PGのZまだ組んでないけど買いだな
134106:2005/11/28(月) 01:18:21 ID:D3zKOg87
135HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:24:23 ID:RY4u+9nk
>>132
なんかギクシャクしてる…腕短くない?
136HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:26:43 ID:nW2+xE8F
>>131
Ver1.0からABS使ってるが…
割れるのはエナメルでしょ?
本当にサーフェイサー使ってるレベルなのかw
137HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:27:10 ID:bGD7oF4/
>106
うぷ乙。
やっぱver.1のウェイブライダーは見るだけで生理的に気分が悪くなるな。
138HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:31:33 ID:Kxq3X5Ji
フライングアーマーがver2で良くなってるのがいいね
ver2はスマートだしマンセー
139HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:35:37 ID:Gj28tEoU
生理的に、か。
俺はVer1のウェイブライダー好きだぜ。元設定より飛びそうだしかっこいいしな。
人それぞれ。
140HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:38:53 ID:HK73CMxo
>>106
激しくGJ!
しかし連動ギミック、やりすぎってくらい仕込んでるな
141HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:39:20 ID:UJ/nDa9A
MGフライングアーマーが出るの?黒Mk-2とセットでか?
142HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:47:13 ID:FcNuqIxb
俺もver.1.0のWRって脚が太い所がかなり好きなんだよな。
個人的にアニメのイメージ再現度ってのを無視できるぐらいの魅力感じる。
143HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:47:51 ID:z1bDlS45
>>136
アハハ、バレたか。 色塗ったのは1回だけ。一応ホワイトサーフェイサーってのを
使ったけど、一応ってレベル。 その時フレームは磨いてトップコートだけにした。
スキルが無いから色がはがれるのが怖かったし、グレーだったから、まぁいいかって…。
当然ver1.0のABSパーツは、コート類すらも吹いてないはず。
今度は黒いし、フレームの形も弄ろうと思ってるから質問してみた。
割れるのはエナメルね。サンクス。
そのレベルはと言うと…、>>26
144HG名無しさん:2005/11/28(月) 01:54:03 ID:3O7UsQ58
>>136
ABSはラッカーで割れるぞ
特にビスとかで負荷がかかってるとこは割れ易い
ABSにとってのラッカーはPSにとってのエナメルみたいなもんだ
145HG名無しさん:2005/11/28(月) 02:08:57 ID:z1bDlS45
ラッカーも危ないのね…。 大丈夫か>漏れ
146HG名無しさん:2005/11/28(月) 02:09:28 ID:UJ/nDa9A
PSはジジリウムが無いと生きて行けないんだろ
147HG名無しさん:2005/11/28(月) 02:25:32 ID:hySdWGaF
ABS割れないだろ。
148HG名無しさん:2005/11/28(月) 02:26:04 ID:pidV2BU5
キリコは違ったが
149HG名無しさん:2005/11/28(月) 04:32:54 ID:cuKkzQdd
>>147
細いヒンジとか特にやばいぞ
俺の陸GMのサーベルラックはもう使いものにならない
エアブラシで塗ってる時にポロっと…(ノД`)
150HG名無しさん:2005/11/28(月) 05:40:07 ID:fK/NAO+A
HGUCのゼータとかラッカーシンナー漬けたら見事に膝割れたよ。
151HG名無しさん:2005/11/28(月) 07:27:32 ID:QeLetYSu
キリコはワイズマンの意思だから
152HG名無しさん:2005/11/28(月) 07:40:58 ID:0E5UXn0U
こうしてみると、馬糞塗りは目も当てられんな・・・ >>123
153HG名無しさん:2005/11/28(月) 07:59:11 ID:T6ScHGBt
実車の部品にも塗装されて使われてるくらいだから大丈夫なはずなのに、
なぜかガソプラのABSはラッカーでもエナメルでも塗ると劣化するっぽい・・・。
薄く塗り重ねて行けばラッカーは大丈夫かなって感じですな。エナメルはあきらめるしかないか・・・。
154HG名無しさん:2005/11/28(月) 08:02:51 ID:hHMK1qmy
色つけるのに混ぜ物を入れてあるのがよくないのかな。
155HG名無しさん:2005/11/28(月) 08:28:46 ID:SI8pcxPa
>>149
MGのマニピュレーター(手)とかもABS?

俺の場合、
よく、ガンダムカラーでエアブラシ塗装したマニピュレーターが割れるんだよね
手のひら側の、親指の付け根がポロっと・・・

だから、指を動かすときにあまり負荷がかからない様に、
指のボールジョイントを一回り小さく削ってたのだが、塗料の問題だったのかな?

水性の塗料なら大丈夫かな?


>>153
エナメル塗料もABSにダメなの?
あまりそんな事考えて無かったが、「言われてみれば・・・」って感じの”割れ”も
今まであったな
156HG名無しさん:2005/11/28(月) 09:56:19 ID:JPtXADHd
>>106
乙&d!
やっぱこの間隔俺は受け入れられん・・・
皆はどう思うね
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1133139472639.jpg
157HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:00:33 ID:aXS7SDbX
>>156
どこが受け入れがたいのかわからん。
面長だからこれまでに流行逆行している印象がある、というならともかく。
158HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:09:34 ID:JPtXADHd
HGUCみたいに閉じていて欲しかった。なんで間隔をあけたのか気になる。
真正面から見れば赤い部分で隠れるけどこのアングルだと開いてるのが
丸見えなんだよね。
159HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:12:41 ID:aJYZaTJz
おまえのdoxaに過ぎねぇ
160HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:14:16 ID:rFiobyMa
今見ると1.0って腕は短い、首も短い、足むっちり、でバランス悪いし2.0が出る今となっては
いいとこなしだな。WRになったときももっちゃりした感じでシャープさのかけらもない。
カトキ特有の余計なラインがぐにゃぐにゃしてるだけで買う価値なしじゃん。
161HG名無しさん:2005/11/28(月) 10:45:13 ID:/6F3D8jC
なあ、みんな当然ながら、このVer.02って遊ぶ時ややこしくなるから、
Ver01がZの時のZで、Ver02がZZのときのZって事でいいよね。
そう考えるのが一番幸せだよね。
162HG名無しさん:2005/11/28(月) 11:47:00 ID:3Mz4oPaX
遊ぶ時ってよく意味がわからんが
そんな風に分けて考える事こそややこしいのではないか。
163HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:21:33 ID:Wr4MlhOS
俺は>161はバカだと考えるのが
幸せだと思う。
164HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:26:35 ID:3IuAv11B
>160
今ならver1投げ売りだし
まずは自分で買って組んでみよう 文句はそれからだ
165HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:28:04 ID:mcjJscwm
ver1のシールドってまるでニンジンのようだ
166HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:42:24 ID:UgC9xXkY
今見たらver1.0って頭がデカくて丸いな。
167131:2005/11/28(月) 12:48:10 ID:c1sWW0Nl
ラッカーもエナメルもやばいのか…。 水性買ってちゃんと食い付くか試してみよう…。

>>156
隙間は多分空いてないと思うよ。 鼻というか目頭の部分だから白か黒に塗装汁。
それか多分銀紙シールが入ってると思われ…。
168HG名無しさん:2005/11/28(月) 12:52:01 ID:c1sWW0Nl
>>166
人型という観点から見るとver1の方が、バランス的には良いと思うけどね…。
耳が膨らんで見えるから、実際の差以上にでかく見える。
169HG名無しさん:2005/11/28(月) 14:25:58 ID:jjoM404C
>>160
>カトキ特有の余計なライン

どうして「余計な」って一言を入れて通ぶりたがるかなあw

MG Z ver.1って、少なくとも俺にとってはマイルストーンとも言うべき存在。
シリーズ立ち上げ当初のMGキットに対する「1995年にもなって、そうじゃねぇだろう」
って歯痒さを解消してくれた。カトキリファイン(リデザイン)云々じゃなくて、
「当時なりのベストを尽くして攻め込んだ」造りに唸った。あの無茶な変形を成立させるには、
当時ではカトキが最適任者だっただけ。

何が言いたいかっていうと、MG Z ver.1のアラ探ししてる人達ってのは、俺にとっては
「旧1/100アガーイの両手がツメなのは納得いかん!」って言ってるのと同質の虚しさを
感じる、ってこと。

「気に入らないから直した」って言うならともかくさ。
170HG名無しさん:2005/11/28(月) 14:37:07 ID:0p6aVBJ4
>>158
正面からの写真だとそんなに開いてないだろ?
別に目と目の間が開いてるわけじゃなくて、Zは目と目の間に

\ /
 |_|

って感じで出っ張りがあるデザインだから、それのせいで
右の目が見えなくて、その写真だと出っ張りがある事に気づかないと
一見目と目の間が開いて見えるだけじゃね?

ほんとに正面方向からの画像みても目と目の間隔開いてる
ように思える?
171HG名無しさん:2005/11/28(月) 14:59:15 ID:rFiobyMa
>>169
余計なものを余計っていって何が悪い?
余計だったから2.0では無駄なカトキアレンジを排してテレビ版に近く戻ってるじゃん。
現実を見ろっての。w
まぁ、2.0が出た今、1.0なんか一生買わないし今更どうでもいいけどな。
172HG名無しさん:2005/11/28(月) 15:14:13 ID:UgC9xXkY
>>169>>171もこのスレには余計
173HG名無しさん:2005/11/28(月) 15:18:12 ID:CFRaY7B6
>>171
肩スラスターは思いっきりカトキアレンジのままですけど
174HG名無しさん:2005/11/28(月) 15:24:37 ID:nW2+xE8F
肩はもともと畳む機構のつもりだろ。
藤田がヴァカじゃない限りはw
175HG名無しさん:2005/11/28(月) 15:27:38 ID:c1sWW0Nl
肩は直ぐ治せるとオモ。 前腕?のver1チックなアレンジを消す方が難しそう。
176HG名無しさん:2005/11/28(月) 15:59:35 ID:vDKedIDt
不毛な争いは辞めたらどうだ 買ってない奴が文句言う資格も無いだろう
177HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:02:42 ID:mE+qwCm1
というか好き嫌いや好みは人それぞれだからいろいろ意見を言うは良いが、
それが過度や嫌悪されるような 言いすぎ までくるのは関心しない
178HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:04:56 ID:ZPQhT4qK
1.0は96年の技術と変形との兼ね合い、好まれたアレンジで作られたキット
2.0は05年の技術と好まれるアレンジで作られたキット
これで良いじゃん
179HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:04:58 ID:3GyuEMrD
Z厨はキチガイだからしょうがない
180HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:09:17 ID:V/ZOgOp9
>>179
バカニュー板で身障の人を殺すようなスレ立てまくるしな
181HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:23:25 ID:jjoM404C
>>171
貴兄は

自分の好みと違う=盤台とカトキは駄目
自分の好みと合致=盤台マンセー

って立脚点なのが良く解ったw
182HG名無しさん:2005/11/28(月) 16:46:28 ID:JHCcYwU+
旧MGは変形に必要なアレンジ以上のアレンジが
加えられていたのが不満だったわけで。
変形の為にあんなに丸っこいラインにする必要はなかった訳だし。
183HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:05:56 ID:c1sWW0Nl
機構的に受け継ぐのは仕方ないとして、フォルム的には一端リセットして
欲しかったとは思ったな…。 ver1やPGが良いか悪いかは別にしてね。
184HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:09:46 ID:DlfMFwgF
おまえらほんと好きなこと書いてるな。
もういいじゃないのver1,0と2,0比べるの。
人に押し付けたりまでして・・・。
185HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:15:28 ID:872cP+oi
Ver3.0待ちage
186HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:17:06 ID:rFiobyMa
1.0はこの際絶版にすべきだな。
187HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:29:14 ID:oh4NI9Pb
絶版にするとこれまた欲しがる奴がワンサカ現れる訳だが
188HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:43:41 ID:WmkbbQZ0
やっぱり頭デケーと思う。あの細い手足に対してあの大きさはちょっと・・・
189HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:46:57 ID:hou4fyO8
絶版になるなら記念に買うよ、1.0w
190HG名無しさん:2005/11/28(月) 17:59:03 ID:trvOZy3K
ver1も十分カッコイイと思うよ
あれでMGシリーズの展開が一つ開けたような感じがあるし
でも正直、俺が消防の頃夢中で見てたアニメのMSじゃないと思った
そういう意味でver2はうれしい
少なくとも前の奴よりはるかにアニメのラインに近くなった
191HG名無しさん:2005/11/28(月) 18:34:42 ID:maiOk5+0
つーか1.0を今更引き合いに出して叩いてる奴はあれがもう
9年前のキットだということを考えろ。あれが出た当時の更に約10年前の
キットといえば旧1/100。あれと1,0を比べるとか考えるか?それくらいの月日だ。

多分、やってるのは過去を今の価値観で裁きたがるガキか、
10年1日の言葉がごとくに感じる結構な年で当時1.0が気に入らなかった
おっさんかの両極端のどちらかと思うがみっともない真似はやめとけ。

それとデザインもカトキ氏は今回2.0に直接的に手がけていないようだが
2.0に一番近いスタイルのZのイラストはGFFの設定画だと思うぞ。
192HG名無しさん:2005/11/28(月) 18:35:56 ID:6hrTMN5Q
なあ・・・10年前のキットに今更けちをつけたり、擁護したりするのって不毛だと思わないか?
193HG名無しさん:2005/11/28(月) 18:45:02 ID:VFICGQUF
映画でも漫画でもプラモでも、最新の物ありがたがるのはいいよ。
お金を払うというのは神と同じだもの実際。
でも買って楽しむだけでなく、あれこれ言いあって楽しみたいのなら
その時々の状況や制約を頭に入れた上で、何かを作った人に対して
正しい理解はしておきたい。それは別に尊敬でなくてもいいとは思う。
ただ、本当にいるんだよね。
「モノクロ映画は古くさいから見ない」って人。
194HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:28:06 ID:JHCcYwU+
当時MGというブランドは、今よりもっと重い意味合いを持ってた。
だからこそ、必要以上にアレンジされたキットを見て
これがZの決定版になるのかよと、相当ガックリきたな。
ver.2.0なんて考えられない時代だったしね。
195HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:29:34 ID:8EqAXqYS
( ´_ゝ`)フーン

( ´,_ゝ`)プッ
196HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:34:03 ID:crVofuwU
「決定版」なんて物は存在しません!!
197HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:42:56 ID:SH56dSZo
あといい加減荒れるって事見え透いてるのにカトキって単語使うの禁止な。
使う連中はその単語抜きで語れるぐらいの熱意なさそうだし。
198HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:44:49 ID:IHc3cutx
先にガザC出せよ!
199HG名無しさん:2005/11/28(月) 19:52:32 ID:c1sWW0Nl
荒らしや誹謗中傷じゃない限り、自分の気に入らない話題は参加しないでいるしか
無いんじゃないの? それか、他にスレ立てるか…。
200HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:03:20 ID:SH56dSZo
>>199
基本はそれなんだけどさ。
ただ余りにもデザイン批判してるのって脳内想像物ぶちまけ度高くてね。
そんな縛り入れたら多少は他人に伝える努力するかなと思って。
201HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:15:56 ID:6hrTMN5Q
でもそんなルール作っても守る奴はいないと思うぞ・・・
202HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:25:32 ID:trvOZy3K
なんかver1好きな奴が過剰反応してるようにも見えるのは俺だけか・・・
こういう話が出てくるって事は、違うスレ立ててver1好きな奴はそっちで話すとか住み分けしたほうが良いのかねぇ
ここはver2のスレだから前のモデルとの比較の上で語られるのはしょうがない気がするが
「他人に伝える努力しろ」なんて2chで言っても・・・って感じだしなぁw
203HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:30:05 ID:/zTANN7w
>>201
各自で守ってみれば多分判ると思うレベルでいいんじゃない?
とりあえず>160みたいなレス書けなくないるじゃん?
204HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:37:28 ID:yq9uWqSN
上のレスにもあるが今度のΖも外見は
GFFの後追いレベルにすぎないし、
結局旧MGとくらべてもカトキデザインの変遷について
語るだけというかカトキの手の平の上なんだよなぁ。
205HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:41:46 ID:i6QdIhVY
俺たちはカトキチの手のひらの上…
206HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:42:15 ID:rFiobyMa
1.0見てzだと思えるセンスがうらやましいわ。
207HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:48:54 ID:bGD7oF4/
>>191
まあ85年〜96年の11年間と96年〜05年の9年間とでは
同じ約10年間でも年月の持つ意味合いがまるで違うわな、ガンプラの歴史において。
1.0と2.0は曲がりなりにも同じMGというカテゴリーのキット、ゆえに引き合いに出されて当然。
叩ける機会があれば卒なく叩く、それが2chだろ?
208HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:57:02 ID:omXQD7DU
おまえの思いこみだ
209HG名無しさん:2005/11/28(月) 20:58:11 ID:LGkdPPSA
ところでZって大気圏に突入する時は先端から突入するんだろ?
そしたら上に乗ってるライフルとか足とか吹き飛んじゃうんじゃないの?
210HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:00:15 ID:HK73CMxo
まぁだいたいが自分の価値観を押し付けようとするレスが出てきて荒れるってのがパターンだな。
そういうのは2chだけでなく、現実でも嫌われるってのは一緒だよ。
211HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:07:36 ID:SH56dSZo
だいたい企み通りの展開にはなったな。
こんな感じか。
212HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:26:48 ID:pPRNb+vm
>>209
大間違い
フライングアーマー面でショックウェーヴに乗って突入
っていうかZ観てたのあんた?
213HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:32:45 ID:jDIe8JtN
あの形状で、先端から大気圏に突っ込むと思えるその発想がすごいw
214HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:34:11 ID:nW2+xE8F
かといって、スペースシャトルほど急角度じゃないけどね…
215HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:39:38 ID:LGkdPPSA
なんか前のスレでウエーブライダーの飛行原理図見たいなの貼って無かった?
あの図だと正面方向に進んでる様に見えたけど?
216HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:54:26 ID:zr+buPVn
>209はガンダムWしか観てないんじゃないかな・・・
217HG名無しさん:2005/11/28(月) 21:55:37 ID:s67iWIC1
>>215
超音速飛行と大気圏突入を一緒にされても。

218HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:00:22 ID:2KyTn9lh
>>209
ライフルや足が吹き飛ぶならフライングアーマーの上のマーク2は
219HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:04:35 ID:nW2+xE8F
>>215
ttp://aerodyn.org/Wings/Gifs/waverider.gif

ちゃんと考えてる!角度とか!!(うそ)

ライフルは本当は後ろ向きに回転するんだよね…
再現されてたっけ?
220HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:14:45 ID:efPh2+8z
>ライフルは本当は後ろ向きに回転

うそ?それ初めて聞いた。つか、どこに回転基部があんのよ?
221HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:15:14 ID:MiSQC/4D
先端からじゃ本当に落下でWBでショック吸収できないわな。
百式とか乗ってるの燃えるどころか落ちそうw
222HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:21:19 ID:EUqaFA2z
>>106
うおお、メチャカッコイイ・・・。
これでライフルの銃口にサーベル挿して握る
ビームナギナタも再現できれば文句ないな。
223HG名無しさん:2005/11/28(月) 22:29:08 ID:nW2+xE8F
>>220
マウント基部がボールジョイントみたいにぐりぐり動く設定。
そこから後ろ向きに回転する…と思ったけど。

>>221
衝撃波が出てる時点で、空気抵抗が発生してるわけで…
そもそもシャトルの角度では衝撃波に"乗る"ことはできない。

224HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:03:39 ID:LGkdPPSA
>>219
やっぱり先端から入るの?
でもそれだと図の上方向に揚力発生するよね?
それだと落下速度はあんまり減速しないんじゃないの?
225HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:42:38 ID:8s3oVdPr
>>ID:LGkdPPSA

おまえはもう寝ろ。
そしてゼータを観てから書き込め。
226HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:02 ID:iFTkJNFD
つーかMSの一生に体一丁で大気圏突入する機会が何回あるんだろうか…
227HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:48 ID:2KyTn9lh
>>224
学が無いんでよくわからんのだけど
図の下向きに重力が働くんだから上向きに揚力発生すれば
相殺して地表方向への落下速度は減速するんじゃないの?
228HG名無しさん:2005/11/28(月) 23:59:31 ID:l1U0d5g4
Z ver.1にしろZ+にしろ変形、プロポーションが確実に進化する様を喜んでいる
純なハートを持っているのは俺だけですか?(`・ω・´)
229HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:03:53 ID:5LrHgj6o
ウェーブライダーは大気圏内を飛行するものです。
ttp://cynthia.bne.jp/oldanime/img/1127620585_0053.jpg

※再突入時は”シャトル”として底面を進行方向に向けます。
230HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:08:46 ID:i7D+t1K5
シャトルの用法も微妙に違うぞ
231HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:24:43 ID:pmefkpgv
>>191
旧1/100とMGver.1の差は大きいが
ver.1とver.2の差があまりないからガッカリしてる連中(俺も含む)が多いんだろう。
外見は確かに元設定に近くなってるけど、
ギミックはロックと腰回転増えたくらいで基本的に同じだからな。
カトキ式変形は単なる妥協の産物であって
劇中ゼータの再現度としては究極とは全然思って無いので
9年間の進歩はそれだけかと言いたくもなる。
232HG名無しさん:2005/11/29(火) 00:52:46 ID:aLoB48Cl
なんかアレだな、最近はHG、MG、PGの定義がぐちゃくちゃになりつつあるよな。俺的にはHGで出来ない事をMGで、MGで表現出来ない部分をPGで。って感じだたけど、ver2はPGを凌いでしまったらPGも新作出さないと意味がない気がする。






オイオイ!まさか最後の隠し玉がPGのver2って事かァァァァ!!?




ナイヨネ(´・ω・`)ショボーン
233117:2005/11/29(火) 00:59:00 ID:VMQBCuiU
PG百式きぼんぬ
234HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:10:02 ID:VUQPF2c5
ゼータに関してはHGUCがかなり良い線行ってるけど、万人がある程度
「うんコレはゼータだね」と認められるモノが、未だに出てないからだと
思ったりする今日この頃…。 
漏れも、ver.2.0も予想の範囲内で驚きはなかったな…。期待は下回ってる。
235HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:22:03 ID:/fVdkPkF
>>231
Ver.2にがっかりしてVer.1を叩くというのはよくわkらんな、
結局Ver.1を叩くことは好みの問題でしかなく挙句にカトキ叩きに直結するからな。
そういうデザイナー信者論争になるからVer.1叩きはよしたほうがいいのだよ。
236HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:45:23 ID:RoA1nUXz
ver2.0は、MkIIの時も開発参考画稿あまり出てこないね。
特に全身図なんかは用意して無いのかな。

今までのMGとかHGUCのような、目標となる統合されたイメージがなくて
具体的な形状は設計上の都合から逆算されたような
どことなく味気ない感じがする。
237HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:52:30 ID:RoA1nUXz
勿論、MG→PG→HGUCの経験の蓄積があってこそのものだけど。
こんな感じでアレックス〜ν辺りの、アレンジがビミョーなやつも
直してくれないかな
238HG名無しさん:2005/11/29(火) 01:58:39 ID:z8bRNDly
ver.1はカトキうんぬん抜きで見てもバランス悪い。バランス悪いのが好きなやつはそれでいいんだろうが。
239HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:00:54 ID:qh/wtv+X
アレックスは無理だろう、ろくな需要は見込めん νもすでに厳しいんじゃないか
Zは映画があったからこれだけ商品が出てくるんだろう
それとさすがに1st物で今後も続けるのはきついんじゃないか

>235
叩き厨や粗探し厨は何言っても沸くから反応しないのが1番
240HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:04:30 ID:VUQPF2c5
>>238
それは藻前の意見と言うか感覚だね? 断言しちゃうから反論が来て、
それに便乗して荒らしも来る。 んで堂々巡り。
因みに漏れは、腰の回転軸追加&頭小さくし杉で、バランスを崩してると
感じてる派だ。
241HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:19:44 ID:z8bRNDly
>>240
オマエも感覚でバランス悪いと感じたわけだ。
感じないやつは幸せだなw
242HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:28:32 ID:qh/wtv+X
昔MG・Ex-SにHGUC・Ex-Sの顔をつけた作例があった
あれはバランス崩れてたなw
243HG名無しさん:2005/11/29(火) 02:56:43 ID:GuIj/XTg
つばさクロニクルtってアニメもバランス崩しっぱなしだったし
人型の均整ってむづかしいもんすねー

がんばってにんげんっぽくしてくださいよwwwwww
244HG名無しさん:2005/11/29(火) 03:22:53 ID:ry+NBJ44
>>241
それレスが自分にもあてはまると気づかないアフォ乙w
245HG名無しさん:2005/11/29(火) 07:30:44 ID:yz1ioU+M
太ももの回転軸が中途半端なところから始まる辺りにやっつけ仕事感を感じる(自分の感覚でw)

まぁそんなことは大したことではないので素直に嬉しいなー。去年だっけ?Zの2.0は当分
開発する予定ないってメーカーが言ってたの・・・。
246HG名無しさん:2005/11/29(火) 07:35:17 ID:/SGGT8QJ
だな あそこはMk-2みたいにフレーム剥き出しの球体でも良かったかもな。
ただ回転軸を入れてくれたのは嬉しい。
顔はZ+の方が好みだな。とにかく発売が待ち遠しい楽しみだ、すでに色も調色済み。
247HG名無しさん:2005/11/29(火) 07:47:17 ID:KScbiJap
俺の中では、あの太ももの回転軸が
最大の嫌嫌ポイント。
248HG名無しさん:2005/11/29(火) 08:48:15 ID:hQcV+L4x
自分がかっこいいと思えばver1,0だろうが
2,0だろうが人の意見なんてどうでもいいんだよ。
わざわざいやな意見した人に煽るようなレスするやつがいるな。
249HG名無しさん:2005/11/29(火) 09:18:07 ID:7S7dQa69
HGUCでもそうだけど股間接が下過ぎじゃない?
250HG名無しさん:2005/11/29(火) 09:56:26 ID:TiBLX8cB
横ロールはせめてフロントスカートに隠れてれば気にならないんだろうけどね
わざわざ横ロールが出来るようにデザインされてるZ+ではオミットされていて
デザインにはないZに組み込まれるってのがなんだか
おかげでどの雑誌でもこれでもかというほど足を開いてる
251HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:04:55 ID:z8bRNDly
2.0は改良版なのにまだ1.0がいいとか抜かしてるやつってバカなの?
252HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:11:24 ID:lqcHWPxl
今までのレスの中では>>226のツッコミが一番好き

ガンダムの世界ではMS設計者にとっての夢か何かなんだろうか>大気圏突入
253HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:15:45 ID:hQcV+L4x
ID:z8bRNDly
しつこい。
254HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:21:27 ID:2REh85HO
>>253
注意する必要ないって!

注:NGワード z8bRNDly

で充分。
255HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:38:07 ID:bAgGN4ow
>>252
地球侵攻を考えれば機能としてはあった方がいいんじゃないかな。
量産されたZ系が宇宙から強襲なんてシチュ、たしか近藤さんが漫画描いてたと思う。
256HG名無しさん:2005/11/29(火) 11:59:48 ID:upmhpMsc
摩擦熱に耐えられても、落下していくうちに空気抵抗に負けてひしゃげてしまうだろ
257HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:35:54 ID:AYbdqVfC
昨日から僕ちゃんの好みが一番、と断言してる厨房

ID:rFiobyMa=ID:z8bRNDly

NGワード登録しますたw
258HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:39:12 ID:Oi+0bx6X
ver.1が名作かどうかはしらねーが、
当時のカトキ画稿のΖは好きだ。

ver.1とver.2を比較している画像をみて、
ver.1の頭部の丸味とか、カトキらしい味わいを再発見した。

ver.2はウェーブライダー形態で再度アーマーが「/ \」に
なってるのがどうにも気に入らないが、でも買う。
259HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:43:22 ID:kn+vL+26
>>256
未来のロボットがそんな間抜けな設計のわけねえだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。
260HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:48:27 ID:su+OjLc7
ま  た  角  度  か  !
261HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:50:39 ID:P2O51dnt
>>246
股関節が球体だったらWR時におかしくなるだろうが

>>256
摩擦熱ってw
大気圏突入時の熱は断熱圧縮だ
262HG名無しさん:2005/11/29(火) 12:50:55 ID:lqcHWPxl
>>252
でもさ、Ζの変形に至ってはあった方がいいという程度を軽く超えてるし。
手段が目的と化してるというか。
大気圏突入能力ってMS設計者にとってのステータスなのかと思って。


ところでVer.2のWRって進行方向からみた翼がハの字になってる?
263HG名無しさん:2005/11/29(火) 13:06:38 ID:c103kM59
ぶっちゃけ逆V字になってないと変形する意味無いよな
264HG名無しさん:2005/11/29(火) 13:15:20 ID:+tgYbvn1
確かにWR時に球体が目立つのは良くないな
それなら軸の受を前にずらすとかはどうなんだろう?
内股にする奴なんていないだろうからボールと受けの角度を変えるとか
変形物て難しいよな まあどっちも固定用に3個買うけど
顔はZ+のパーツを注文しとくかな 早く出ないかな〜
それまでにMk-Uver2を仕上げなければ・・・
265HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:22:38 ID:/Y5Vjz45
今思うとver1の3150円はバリュープライスだな・・・
266HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:42:27 ID:ry+NBJ44
>>249
それはオレも思ってた。
素立ちポーズの時に人型バランスとして、有ってほしい場所より
ずっとしたに股関節軸がある感じでなんか変。

でも下についてたほうが大きくポーズ付けするときに、胴体が
邪魔にならないという利点があるんだよな…。
267HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:51:23 ID:4FwTjAPB
>>229
>※再突入時は”シャトル”として底面を進行方向に向けます。

ソース見たけど、どこにも書いてないよ…w

ウェーブライダーを再突入体に使うメリットは
突入時のプラズマがすべて機体の下を流れるため、ブラックアウトが起きないこと。
そのため突入時にさえも軌道変更や攻撃ができる(ことになっている)
逆に言えば、シャトルスタイルで突入するならシャトルの形で充分。
わざわざ内部容積が小さくなる形を選択する理由が無い。
268HG名無しさん:2005/11/29(火) 15:52:19 ID:lqcHWPxl
Ζガンダムってカミーユがピンチになると人型になるんだっけ?
269HG名無しさん:2005/11/29(火) 16:49:16 ID:1PyfOcTp
>>267
お前はZ観た上にいろいろ勉強してから出直せ。
ブラックアウトと軌道変更なんて何の関係もない。

ウェイブライダーも機体下面を進行方向に向けて突入する。
表面積が一番大きくなる形で進行することにより
ブレーキをかけつつ下面で発生したプラズマが側面を流れていく際の
機体上面への温度の影響を最小にする。
じゃなきゃZの上に乗って大気圏突入した百式は燃えてるだろ。
270HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:23:29 ID:4FwTjAPB
>>269
百式が乗った時だけ、そうすればいいわけだが…

どっちにしろウェーブライダーもシャトルも同じという馬鹿が
あまりにも多いんでね。じゃあわざわざ研究する意味がないだろw

271HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:33:54 ID:qUJQ44DR
>270
ソースとかよくわかんねけど、TVでは底面下にして降りてたぞ?
272HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:44:05 ID:H7qJo/S0
>ウェーブライダーもシャトルも同じという馬鹿
いや、劇中の描写がまさしくそうだったような・・・。
273HG名無しさん:2005/11/29(火) 17:48:06 ID:XzVWsmxb
>>270
脳内妄想に浸ってないで、現実を見ろ、バカ。
274HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:08:36 ID:su+OjLc7
ID:4FwTjAPBはZ本編を見てないのが明らかだが映画から入ったのか?
まさかスパロボ厨じゃないだろうな?
275HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:10:40 ID:JFizlM0K
差し替え変形でいいから、早くver.KAだせよな。
276HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:15:08 ID:2YT78Zes
>>249,>>266
一応お伝えしておきますと、ここのところ続いてるバランス議論?の中の
大きなポイントの一つです。
277HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:18:36 ID:2YT78Zes
>>275
ver.1がver.Ka以外の何者にも思えないんだけど、詳しい?人からすると違うの?
ver.Kaにする場合、今の変形捨ててまで差し替えにする必要あるの?
278HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:25:26 ID:4FwTjAPB
>>271
映像とは別に、ウェーブライダーってのは元々そういう意味だったって言ってるんだけどね。

シャトルのようにプラズマに包まれずに、下面にプラズマが集中するから
モビルスーツを上に載せたりすることが可能になるんだが。

だからシャトルを意識したVer1.0じゃなく、Ver2.0の造形で正解ってことさ。
279HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:58:08 ID:c103kM59
>>277
ぶっちゃけ全然別物だし、変形にこだわってバランス崩すより差し替えにする意義はある
Ver.2.0でもWR時の脛の位置は気に入らないし、本体の長さも気になる
ムーバブルフレームのスライド稼動はMGサイズで実現可能かな
そのあたり解決するには差し替えでも構わない
まあ、Ver.kaΖはしばらく出ないだろうけどね
280HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:17:46 ID:nPlPyP2d
>277
Ver.kaはセンチネル別冊に載ってる ver.1とは少し違うよ
カッコイイから1度見てみることを勧める
281HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:34:59 ID:upmhpMsc
今からHJ買いに行ってみるかな
全体的にやはり、Z+に近い仕上がりになるきがす
バージョン1より、ちょい大きめかなと
282HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:40:41 ID:X5Zcq4Gj
Zxer2の中身使ってZ+を仕上げる勇者は現れるだろうか
283HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:50:01 ID:2YT78Zes
>>279-280
そっか、機会があったら見とくよ。
WRは永遠に再現できないんだろうね…。

>>282
xerって…。 まぁ比較的簡単に作れるんじゃない?
284HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:06:46 ID:bz/X9rzg
>>282
HJとかで、作例作りそうだな
285HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:14:40 ID:upmhpMsc
ジャパンみたけど、なかなか良い感じじゃないか!
完全変形にこだわりながらもプロポーションはアニメ版に近いものになってる!番台GJ!
286HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:44:23 ID:nYxVpZGv
Z+って目小さいな〜
今更ながら気付いたよ
これがいい人はやっぱりver.1.0だろうな
287HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:34:16 ID:vbmbLJuL
アニメのMSがすべて3DCGになったら
模型でのプロポーションに注文つけるやつはいなくなるんだろうか?
288HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:36:04 ID:VIhitZZs
あ〜、発売日が待ち遠しぃ
まさか、発売日に売り切れるなんてことないよな
289HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:50:35 ID:uuwWfXxC
>>287
アニメじゃないが公式設定のCGがほぼそのまんまのかたちでキットになった
ハセガワのバーチャロンシリーズのプロポーションについての不評は聞いたことがないな。
290HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:52:29 ID:lEXbzxNE
>>285
HJの変形途中の写真なんか
劇場版の新作変形シーンっぽくて良い感じやね。
291HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:33 ID:VUBcv4Pa
テムジンの場合は「出た」という事実そのものが大きすぎるからな
コンスタントに新作が出るガンダムとはまた違うべ
292HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:58:14 ID:uuwWfXxC
>>291
まぁそらそうだけどそれだけ待たされた五月蝿いファンが
特に好みの差が激しいプロポーションには文句がないってのは
やはり特筆すべきことだと思う。そりゃ基本的に「まんま」だからだけど。

けど、反面、「番台みたいな完璧な色分けのスナップ色プラがよかった」みたいな
声はかなり聞こえてきたんだよね。
293HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:56 ID:dsGZDby3
今年のクリスマスはZとガブスレイを作ろうぜ
294HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:07:17 ID:hyYEg4z1

さみしいヤツ
295HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:08:53 ID:VUBcv4Pa
>>292
まぁ確かに3色だからなぁ
あの色分けを再現すると5000円を軽く超えそうだがw
やってみると、ゲート処理しまくるよりデカールの方がラクなんだけどね
296HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:47:20 ID:aLoB48Cl
Zってカミーユが考案してからどの位で仕上がったの?多分ムチャクチャ早く完成してるよな?
しかも後付け設定とは言え試作機も何体かなかったっけ?リックディアス型とか・・・時間的にそんな余裕ないよな。
297HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:47:37 ID:MUyF0lFF
昔はガンプラだって筆で塗ってたんだぜ?
俺が小学生のころの話だけど。
298HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:22:28 ID:8B8t+D3F
>>297
俺はマジックだったが・・・
299HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:26:29 ID:HJjm80aL
ムラが丸出しな塗装も
実戦に出たらこうなるから、これはリアルなんだ!
って自身に言い聞かせてたっけなぁ
300HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:30:06 ID:kgu5EJhJ
>>296
オレの記憶が間違ってなければ
Zの開発は、カミーユがエウーゴに参加する以前から既に始まっていたような・・・
カミーユの出したアイデアと、奪ったMk-Uのムーバブルフレームを
参考にして完成したんじゃなかったっけ?
301HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:50:26 ID:mMSLBRfF
ニュース見たか? 劇場版Z変形シーンじっくり写ったぞ
302HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:53:23 ID:rR0lf2Y6
ニュースJAPANキター!!
303HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:54:41 ID:mMSLBRfF
今頃キターーー!!じゃ間にあわんだろ
しっかり録画したぞヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
304HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:57:07 ID:eqTDTha0
23日に出るんですかね?
 もし売り切れたら、年内に再販ないってこと?
305HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:58:01 ID:hNEox17Y
年末年始で工場は休みだろう
306HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:59:46 ID:pKXp03NW
>>303
うp!うp!
307HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:05:50 ID:08qB0Ca2
ビデオテープだからUPはムリポ そのうち神がうpしてくれるよ
新作画でじっくりWRからMSへの変形 あぁ
308HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:07:24 ID:6A9MqZp/
>>296>時間的にそんな余裕ないよな

それを言ったら、
一年戦争時なんか、わずか半年ほどの間で、もの凄い数のMSが開発されてるぞ?w
309HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:11:32 ID:obQO8vX/
録画してみたけどガッカリ
310HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:30:02 ID:OB7Z9U/b
>>296

カミーユのアイデア提供前にプロトZ×3機完成済み。
プロトZのフレームをベースに
カミーユのアイデア,MkII・フライングアーマーのデータ等を
取り入れてZ完成。
残りのフレームもZ2号機,3号機に流用。
311HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:43:14 ID:yRqXbojd
>>310
だよな。
カミーユが設計したとか勘違いしてるやつがたまにいるけど
設定ではアイデアを取り入れただけだよな。


>>296
決して期間が長いとは言えないかもしれないが
カミーユがアイデア渡す前に試作機ができてる段階までいってるんだから
開発期間が短いとも言えないだろう。
312HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:43:54 ID:d+eVG20S
正直、五千円は高すぎ。値段吊り上げてるとしか思えない。

ver1.0買ったときは三千円でも高いプラモだと思ったのに。
ver2.0欲しかったけど、値段高いからあきらめるわ。
313HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:46:03 ID:b3Qwj9u7
プロトZにMk-IIのナニを取り入れたらZになると言うのだろうw

>312
君MGいっこも買ったこと無いでしょ?
314HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:56:33 ID:9bwisltD
>>312
俺もVer2は高いとは思う。
でもVer1が三千円は高くないだろ。
三千円のものがバージョンアップしたら二千円値上げして五千円てのは
なんだそりゃ!?だけどな。

俺は再販ZプラスC1で我慢する。
315HG名無しさん:2005/11/30(水) 00:59:40 ID:yRqXbojd
>>313
>プロトZにMk-IIのナニを取り入れたらZになると言うのだろうw

そこらへんはツっこんじゃダメさ。
プロトZの後付け設定MS以前に
メタスの設定がスゴイしなw
ゼータの変形機構の実験機とかあるけど
当時小学生だった俺ですら「は?」ってなったからな。
デザインは置いといても、変形のしかたがぜんぜん違うじゃないかと。
あれで変形機構のテストできるの?と疑問に思ったもんさ。
316HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:06:26 ID:d+eVG20S
いや、でも昔は三千円で1/60が買えてたんだよ。
それで高級プラモとかいって、1/100で二千五百円のMGガンダムがでて
高ぇーとか言って、それで、今度のZは三千円だ!うおお、もっと高ぇーって驚いたもの。
317HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:00 ID:kKzJw2XG
昔ってもう10年前だろ…10年ていえば厨房も社会人になってる。
よほど変な生活送ってなければ10年前より使える金が減ってる奴はいないだろ。
プラモの中身も比べ物にならないくらい充実してるシナ。
318HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:14:31 ID:9bwisltD
>>316
旧キットとMGを同列に語るのはナンセンスかと
319HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:17:03 ID:/7PABxaY
10年前-フリーター
現在-NEET
とかw
320HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:21:34 ID:MYSy2QL/
尻に敷かれてるんだろ?
321HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:23:22 ID:nXvhzPNI
旧キットとMGでは同じサイズでも使ってるプラの量とパーツ数が違うじゃない
322HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:31:25 ID:te+uArgt
このスレ、もう10年も前の旧MGのことに今更文句つけたり
昔と比べて今は高いとか言い出したり明らかに時代感覚が
ぶっこわれた奴がちょこちょこ現れるな。
映画からの出戻りかしらんけどもうちっと空気嫁と言いたくなる。
323HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:33:02 ID:+RmdSqo4
>>315
メタスの実験機ってのも後付だよ。

放映当時は単なるゼータの支援機って設定だったし
Ζ計画って設定自体無かったしね。
324HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:34:09 ID:KZqIKSHW
ネモが2800円らしいから、そっち買えば?
325HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:37:31 ID:b3Qwj9u7
Zの3000円が高いという奴にゃ、ネモが2800円なんてボッタクリだろw
326HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:38:00 ID:jbV6vwtv
>>316の言う事も決して間違ってはいません。
一般人から見たら、たかがプラモが5千円もするなんてビックリすると思う
知らず知らずのうちに僕らは非常識な世界に洗脳されてしまったのかも
327HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:41:23 ID:9bwisltD
K−1のボビーが日本ランカーのボクサーとスパーして病院送りにしてた。
マジでつええ…
328HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:42:19 ID:9bwisltD
すまん誤爆
329HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:48:26 ID:wq3P+pYI
初MG化のネモと、MGZver2。どっちが売れるんだろう?
初動はやっぱりネモだろうか?
330HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:50:09 ID:D1Toyz3z
ΖはVer.KaよりVer.藤田が欲しい
331HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:51:03 ID:MYSy2QL/
>>329
比べモノにならんだろ?
332HG名無しさん:2005/11/30(水) 01:59:55 ID:JN+wx1Jp
やっぱ房には5000円の壁はデカイよな。俺も房の頃はそうだった。それをスタンディング用とウェーブ用に2コ買うって考えるとかなり辛いな。

ただ社会人になると独身なら3コでも4コでも買える余裕があるよな。
だいたい5000円なんて高いって感覚すらねーし。
333HG名無しさん:2005/11/30(水) 02:44:17 ID:08qB0Ca2
まあ5000円でどれだけ楽しめるかだな
ちょっと会社帰りに若い衆連れて2時間ぐらい飲んで直ぐ2万ぐらいだもんな
会社ではしょっちゅう缶コーヒーやお茶お買うのに
3個300円のタイラーは張り替えて使ってたりするw
まあ、3個買いとかして積んであるプラモの値段より飲み代の方が遥かに高いとは思うが
積みを消化できる時間が欲しいな 深夜にやってもMk-Uver2を1ヶ月で仕上げるのがやっとだ
334HG名無しさん:2005/11/30(水) 03:07:02 ID:LgQr11Ux
5000円もあったらうまい棒が476本もかえるんだぞ!
335HG名無しさん:2005/11/30(水) 03:11:00 ID:JYUeDLrR
まぁ、でも定価の5000円で買うやつはいないだろ
336HG名無しさん:2005/11/30(水) 03:13:43 ID:LgQr11Ux
3500円でも酢ダコさんが333個もかえるんだぞ!
337HG名無しさん:2005/11/30(水) 03:29:30 ID:fPX58VP2
ガンプラなんかの趣味は安い方だよ?
釣りとかサーフィン、スノボー、車のチューンナップなんか見てみな?
一本〜万とか一部品何十万ってのがゴロゴロあるしさ。
338HG名無しさん:2005/11/30(水) 03:59:19 ID:BsCilGHF
他の趣味と比べても意味は無いだろ
339HG名無しさん:2005/11/30(水) 04:24:35 ID:3J+Fm+Py
じゃあ同じ趣味の他の模型か?どっちにしても詰みだぞ?
なんとかして反論してやろうと反論すること自体が目的になってないか?
340HG名無しさん:2005/11/30(水) 05:12:30 ID:BsCilGHF
3000円だった物が形が変わっただけで5000円になってどうなのかって話だろ?
買えるけどなんかムカツクんだよな
341HG名無しさん:2005/11/30(水) 06:27:10 ID:EkKjwlVn
密度or物価



or利潤
342HG名無しさん:2005/11/30(水) 06:43:25 ID:em7PqEvt
あのV1.0のヘニャヘニャ感が改善されて、腰に回転軸追加、人によっては
要らんかも知れんがWR形態でもカッコこよく飾れるスタンド、各部に
仕込まれたギミック(小ネタ)

これだけでも2000円うpの価値があると思う俺は金銭感覚麻痺したバカなのか?
343HG名無しさん:2005/11/30(水) 07:23:27 ID:08qB0Ca2
>342は普通だよ 例えば100均のニッパーとタミヤのニッパー
見た目同じでもぜんぜん違う タミヤのニッパーが買える人は買えばいいし
100均のしか買えない人はそれを使うしかない。
同じ石油製品で言うならガソリンは98円/gだった物が今は130円/gぐらいだ
それでも買う奴は買うし嫌&金が無いなら歩くしかないよ
344HG名無しさん:2005/11/30(水) 07:41:57 ID:WN6WjkHr
>>342
常識的な価値観を持っていると言ってもいい
345HG名無しさん:2005/11/30(水) 08:18:14 ID:WAz4GgDJ
カトキ顔でなくなったのも好印象
346HG名無しさん:2005/11/30(水) 10:37:37 ID:+ZVwBFy5
なんだこのスレw
347HG名無しさん:2005/11/30(水) 10:40:41 ID:h8BkGpss
どこかで聞いた話だとMGクラスで原価1000円しないらしいから
あちこちで利益を主張してあんな金額になるんだろうな〜
小売で3割引なんてやったら、儲けあるんだろうか・・・・
小さな模型店が生き残るのも大変だな・・・
348HG名無しさん:2005/11/30(水) 10:59:22 ID:oBsodsna
貧乏人とカトキ信者はV1.0を買えばいいんですよね
349HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:01:00 ID:cs8HnGtX
たかだか5千円でギャーギャー言う人間にはなりたくないですね。
5千円なんていつも使う途中でなくすパスネットの1週間の残高合計か、
札で買ってくずしてポケットに入れてなくなる一ヶ月のチャリ銭の合計額以下ですよね。
350HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:02:37 ID:+ZVwBFy5
価値なんて人それぞれなんだから
安かろうが高かろうがうるさいよ。
351HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:04:18 ID:65vZYP0r
>>347
なんだかんだ言っても番台の価格設定は模型界の中では破格の安さ

他メーカーだと万は取るだろうね
352HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:07:54 ID:ZeCGu+ue
>>351
ガンプラオンリーのパチ房にそんなこと言っても通じないよ。
353HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:34:10 ID:WN6WjkHr
7年前Ver.1.0買ったのが出戻りのきっかけとなった俺には本当に感慨深いよ
5000円は決して高くない
もちろん買う時は3割引で買うけど
354HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:58:24 ID:PxsEDBuz
変形途中状態でも飾れるスタンドってえらい重宝すると思う
飾るのにMSとWRだけじゃ飽きるの早いし

あとMGネモには何かオマケは付かないんだろうか
マーク2とΖを持ってる奴が欲しくなるようなオマケが
355HG名無しさん:2005/11/30(水) 13:05:32 ID:w5wY7edp
つ【同スケール、カツ・コバヤシ人形】
356HG名無しさん:2005/11/30(水) 13:30:22 ID:8BJxZ/Bx
>>355
それで値段上げられたら、かなり購買意欲下がるな
357HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:00:32 ID:ui97VQ7q
>>354
つ【同スケール完全変形メタス】
358HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:47:30 ID:v+7oa7M8
MGネモにはドダイ改とかつけてくれれば嬉しい
MGハイザック買っちゃったし…それも3個も…orz(3個とも完成させた)
素直にHGUCの方買っておけば良かった…
359HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:27:27 ID:WpGPR5Ny
値段調べてそこから考察してカキコしろよ…。
360HG名無しさん:2005/11/30(水) 15:42:11 ID:+ZVwBFy5
361HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:12:57 ID:yrMapdEP
カツ小林はかなりほしい
362HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:36:07 ID:ooxrAyzx
たかが、「5000円」で随分スレが伸びたなぁw

言っとくが、店にしてみりゃ金の無い奴は客じゃないんだぞ?
貧乏人どもは、旧キットでも作ってろ

363HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:44:05 ID:+ZVwBFy5
(ノ∀`)アチャー
364HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:51:30 ID:yrMapdEP
つうかver1.0の画像上がってるがダサすぎだなww
ver2.0はアニメに近くなった!!
買い決定。
365HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:54:42 ID:oBsodsna
366HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:02:36 ID:yrMapdEP
変形のためだと思うが、胸のスラスターの部分がカトキ臭いな
顔下の青い部分が少なすぎるのが不満だわ
367HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:09:59 ID:JN+wx1Jp
MGネモにカツ小林じゃなくて小林カツ子付きならどうするよ?
368HG名無しさん:2005/11/30(水) 17:50:46 ID:jbV6vwtv
事務通だったら買ってやったのに...
寝もなんかいらね
369HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:37:57 ID:WlDvHHnd
>>365
こんなにマッチョだったっけ?
370HG名無しさん:2005/11/30(水) 19:04:51 ID:08qB0Ca2
カトキZはもっと胸が垂れ、肩がガッシリとし 顔は小顔
371HG名無しさん:2005/11/30(水) 19:42:48 ID:7Dw5SmfP
>どこかで聞いた話だとMGクラスで原価1000円しないらしいから

どこで聞いたのか正直に言ってごらん。
372HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:19:59 ID:wq3P+pYI
同じMGでもMGザクとEx-Sとでは原価が違ったりするのか、
それとも実はほとんど変わらないのか。
373HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:20:33 ID:c7whbrGB
このスレいつから釣堀になったの?w
374HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:23:45 ID:7Dw5SmfP
と、負け惜しみを言っております
375HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:25:57 ID:j2Ybf9Xm
>365
センチネル299ページのZと違いますね。
MGかPGの説明書のイラストですか?
376HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:28:34 ID:BNIrYNAg
まだ発売びわからないのか
貴様らの情報能力も大したことないね
377HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:46:54 ID:mz9HfJH0
>>376
ばかじゃねーの
378HG名無しさん:2005/11/30(水) 20:56:52 ID:BNIrYNAg
>>377
つまらない人ね( ̄  ̄)
379HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:00:24 ID:tM7pvLl1
>>375
お前そんなこと聞いてボケてるのか
マジなら天然記念物だな
380HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:30:18 ID:yRqXbojd
>>365
こんな丸っこいのはゼータじゃない(´・ω・`)
381HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:58:13 ID:jbV6vwtv
>>372
E-Xsは完全に予算オーバーで、上役から怒られるって言ってた
あれ担当誰だっけ?
382HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:03:34 ID:QQT1o1hy
バンダイでアホみたいなアイテムにかかわってるのは
菊池タソしかいない
383HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:07:17 ID:Uxqkir/n
クリアのABSスタンドがバカ高かったらしいしな
384HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:13:26 ID:i9C5usYe
>>376
12月28、29あたり出荷かと。
385HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:18:10 ID:WN6WjkHr
バンダイのバカアイテムねえ…デンドロは間違いないとして
386HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:24:56 ID:ss0Ieicg
原価って…。なに言ってんだ。
そんなこと言ったら美術館の絵なんて、紙と絵の具代で1枚1000円均一か?
物の価値は材料費じゃないだろ。
387HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:26:06 ID:fiQKczeJ
今考えると、菊池メチャクチャ好き勝手やってた気がする。
HGUCで0080物集中投下って実は菊池の断末魔じゃないかと思ったり。
388HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:44:59 ID:EYD+b4zZ
原価って
金型代・開発費・宣伝費・運送代
人件費その他諸々を合わせた金額のこと?
それらを一体換算1000円で押さえるなら大したもんだが
389HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:55:37 ID:bNnFmobf
ver2の仕入れ値いくら?
390HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:00:42 ID:bfEtBdhB
>387
菊池氏の趣味でやってたなら0083ネタのはず。
391HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:09:55 ID:rE/VG/Ok
>>376
12/23
392HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:34:33 ID:QBN1sFqJ
プラモは金型が一番高いんだろうな

広告費も馬鹿にはならないと思うが・・・
393HG名無しさん:2005/11/30(水) 23:57:32 ID:lHrMepGH
>>389
量販店の大量仕入れだと違ってくるだろうけど
近所の小売店だと、プラモの仕入れ値=定価の50〜60%だそうな。


10年以上前に聞いた話だから、現状とは違ってるかも知れん。
394HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:04:27 ID:+BK0jCE/
可変戦士Zって、意外と良いと思ふ。
ver2.0も楽しみじゃ。
395HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:33:12 ID:W+0bM9LX
さぁ、千葉テレビでZガンダム始まりましたyo。
396HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:49:23 ID:vuWlZ+Qq
キクチンにはMK-VをMG化してから、一線を退いて欲しかったな。
(退いてなかったらスマソだが。)
397HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:55:36 ID:W+0bM9LX
しかも「アムロ再び」。百式の背面撃ち、ギャプラン&アッシマーかっけー
398HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:56:42 ID:A9p2sha1
>>396
奴は今ガンコレ担当だったと思う。
転属してまもなくSガン出してたから解りやすいw
399HG名無しさん:2005/12/01(木) 02:08:37 ID:KE5D2FIo
>380
わかった。VER1.0は燃やす。それでいいだろ?
400HG名無しさん:2005/12/01(木) 02:47:46 ID:K2Zdx3J0
キクチンはGコレやバットモービルやってる
MGでゼクやネロまで出して欲しかったな
401HG名無しさん:2005/12/01(木) 03:40:15 ID:N7C+upPW
1/144のGP01は過大評価されすぎだと思う
402HG名無しさん:2005/12/01(木) 03:44:15 ID:K2Zdx3J0
まあMG・GP01がひどかったからな カトキ自身もあれは失敗だったと認めてるし
403HG名無しさん:2005/12/01(木) 04:12:07 ID:ByN1EjBG
GP01はMGもHGUCも当時としては斬新な試みが多く用いられた
今見ても通じる良キットだと思うが。そりゃ細かい部分で今のMGには負けてるが。
GP01で駄目だと言うなら一昨年山積みされまくったPGじゃないのか?
404HG名無しさん:2005/12/01(木) 04:43:23 ID:K2Zdx3J0
いやMG・GP01の事だよ カトキ曰く面の貼りやラインについて
MGでは冒険しすぎ失敗したのでHGUCでは改めたとコメントしてたぞ
405HG名無しさん:2005/12/01(木) 04:54:22 ID:ByN1EjBG
>>404
あー外見のことか。パーツ割とかもっとそっちの話かと思った。
406HG名無しさん:2005/12/01(木) 05:10:58 ID:K2Zdx3J0
パーツ割りや関節の機構は当時にしてみれば良かったんじゃないかな
今出せばステイメンとか数段良いのができると思うがまあ仕方ないね
DVDBOX発売でver2が出るほど人気があるとも思えないしな〜残念
407HG名無しさん:2005/12/01(木) 10:32:22 ID:wCsyuKd0
ZのVer.Kaは絵自体あまり多くないけど、
一番いいのってこれかな。
ただしウェイブシューターだけど。(塗り師不明)
http://v.isp.2ch.net/up/8e6d1821d9a7.jpg
408HG名無しさん:2005/12/01(木) 10:59:08 ID:guqw0VFt
>>407
これプラモ買って見た時、キットと全然違うじゃん!!と感動した覚えが。
(当時すでにチネラーだったが。)
409HG名無しさん:2005/12/01(木) 11:06:38 ID:Oo2vwj+F
ごついな
410HG名無しさん:2005/12/01(木) 11:48:43 ID:4S6bbVwA
>>407
いくら何でもここまで薄っぺらくなるわけねぇーw
411HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:07:40 ID:o7cYLuxd
種スレの転載で申し訳ないが
 ttp://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/index.cgi

NHKのニュースでガンプラ製作風景が・・・・

プラモデルが”ダイエット”
って言うファイルを探してもらえれば・・・

Zver2.0も写っているよ。
金型職人頭が下がります。
412HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:32:33 ID:K2Zdx3J0
見たよ 金型はHGUCドムだったな あれは西久保の旧社屋だよ
今は長沼に巨大工場建設中だ しかし「戦わせるって」・・・
肉圧を薄くしてリブを増やすとヒケが増えるんで漏れ達にとってはマイナスかな
413HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:39:22 ID:clov8Vni
>>411
見た。Z 2.0に感動したー!発売日即買い決定!

>>412
プラモデル=お子様向け
というのがNHK内での見解なんだろうね>戦わせる
414HG名無しさん:2005/12/01(木) 14:54:57 ID:ZVTFvIDW
箱絵が中々かっこいいね。発売が益々楽しみになってきた。
買ったらとりあえずティターンズカラーに塗装してみようかと思う。
HGUCの時もやったし、こんな変わり者って俺だけかな?
415HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:13:19 ID:IpVP/+Wd
プラモの値段の増加は人件費の増加だった
416HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:16:22 ID:mnIbCLxL
>>411
金型職人のみなさん大変だなあ・・・・・・・
417HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:43:49 ID:f+041xwF
「ニュータイプのプラモデル」に笑った
しっかりわかってるじゃない。
418HG名無しさん:2005/12/01(木) 17:38:07 ID:o1L3kg50
>>417
俺もそこでワロタ
419HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:11:35 ID:9hhC+Tqq
ttp://zip.2chan.net/2/src/1133435433995.jpg
こんな絵もありました。
420HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:16:29 ID:lSoQuimH
>419
なんかダサくない?
421HG名無しさん:2005/12/01(木) 20:40:17 ID:K2Zdx3J0
これはMGキット化以降に書かれてる?
本来カトキZは、つま先が細く長かったがMG化に伴って書かれた画稿は
ぼってりした足、デカイ顔、小さく細い胴体、直線的で高い位置にある胸
と変更されたよな センチの頃に書かれたのが1番カッコよかったかな
422HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:11:21 ID:rGt0jXSC
>>419
UOのゼータってこんな感じだよね
423HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:20:28 ID:9hhC+Tqq
ちなみにこれはカードダスマスターズ ガンダムクロニクル2弾の
SPカードの絵。(1997年3月発売)
424HG名無しさん:2005/12/01(木) 21:28:25 ID:YkT31E6y
>>420
崩したカコイイ絵を描こうとしたんだろうけど
自分の芸風とは違う路線だから、無理しちゃってる感が滲み出てるね。
425HG名無しさん:2005/12/01(木) 22:41:34 ID:oN/qdpo5
コイツの存在のお陰で未だにちゃんとしたアニメ版ゼータが世に出てこないんだよな…。(´・ω・`)
426HG名無しさん:2005/12/01(木) 22:51:03 ID:AbCNl+5H
なんであんなに元デザイン崩しちゃたんだ
今見たら別杉て全然カコイクねーわ
427HG名無しさん:2005/12/01(木) 22:58:37 ID:6iUpUuWI
>>426
そういう「時代」だったんだよ >mid '90s
そんなこと言ったら、初代MGガンダムとかザクとかだって
元デザインからしたら別物だよね?
それに良く言われてるけど、ペガンなんてどうするのかと小一時間(ry

ゼータガンダムって、今やRX-78とかザクとかより愛されてる(各自の愛情の
注がれ方の強い)MSなのかも、とこのスレを見ていて最近思うよ。
428HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:06:26 ID:2a6FWRSV





このスレだけで判断すんなボケ!




429HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:09:43 ID:tOlCbbY1
まぁ初代ほどアレンジされまくってないから免疫が付いてないのかも
なぁに(ry
430HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:33:33 ID:K2Zdx3J0
今でこそ人気のあるカトキZだが、トガッタ小さな顔、ガッシリした肩、流線型の脛、
細く長いつま先とどれをとっても新しすぎたのかもしれない、このデザインで
付いて来れなくなった藤田版、TV版ファンは年配ほど多いようだ
431HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:36:20 ID:oN/qdpo5
>>430
30点!
432HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:42:42 ID:K2Zdx3J0
(´д`)エェェェェェ!
433HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:56:59 ID:ft7SiqXo
2.0よりHGUCの方がカッコイイ件について
434HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:16:26 ID:vdAcnOj7
まだ出てもいないのに比べ様がないだろ?
435HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:30:12 ID:hBtvSZ8O
こんだけテストショット見れば、実際手にしてもそう印象は変わらんだろ?
436HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:32:53 ID:Eq5H1gl8
とりあえずWRのカッコよさに惚れた
MSはおまけでいいや
437HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:40:51 ID:x/HWasB2 BE:78915492-
これをベースにZプラスも出して欲しい。
438HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:56:12 ID:BiXMyjiw
>437
意外にそういう言葉をちらほら見かけて驚く。
もしかして同じ人だったりしてw
でもさ、Ver2.0からプラスに何をフィードバックして欲しいの?

プラスの不満点といったら、
漏れ的には膝ロールが無いとこと、
ヒーロー体型過ぎて当時の雰囲気とちょっと違うとこくらい。

膝ロール軸だけじゃバージョンアップとは言えないし、
人型外した体型はVer2.0からのフィードバックとか関係ないしなあ。

あ、WRの薄さとか?
439HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:04:33 ID:x/HWasB2 BE:65763735-
>>438
私は違う人です。
膝ロール:同意です。

それから
腕:Sガンダムと同デザイン、同じ大きさにして欲しい。
現行プラスとSガンダムを並べた時の、違和感も何とかして欲しい。
(ver1.0のZ、Zプラスとも小さ過ぎないですか?設定上Sが大きいことは
分かるんだけど・・・)
440HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:04:55 ID:X+C+trh5
確かに人型は崩してないよね
あの少し下がった所から腕が生えるバランスが独特だったね
WRモードではZ.ver2は足が水平に折りたためるようだから
Z+からはまた進化したね ver2が出るなら飾り台付きにしてくれれば
ハの字開脚、スマートガン発射体勢で飾れるな
ただ自分は今のZ+で満足だ
441HG名無しさん:2005/12/02(金) 01:14:29 ID:BiXMyjiw
>439
なるほど大きさですか。
Sは詰め込んだギミックの密度がプラスとは段違いなせいで、
同じ大きさで設計することができなくて、少し大きめになったのかと推測してる。
やっぱりあれ、ちょっとだけスケール違うよね?

逆にプラスの腕をSに移植してる作例なら見かけたことあるよ。
腕や足首は設定上はほぼ同じ部品ぽいから、統一感が欲しいというのは同意する。
442HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:01:27 ID:rJkDSLRS
>>386
超亀レススマソ
いっぺん勉強してこい。
1000円で絵は描けない。
カンバス、額装だけでン万です。
極端な話をすれば絵の具代だけでウン百万とか結構有ります。
もっと言えば絵がワンオフなのに対してガンプラは大量生産の工業品です。
慣れない事は引き合いに出すもんじゃないぜ。

スレ違いだねうふふ
443HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:09:59 ID:X+C+trh5
うっふふふ 綺麗になる〜♪ by EPO
444HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:12:50 ID:N3kpcMNF
プラスのverUp版は、センチネルが映画とかOVAにならん限り無理な希ガス…。
445HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:20:17 ID:X+C+trh5
キクチンが帰ってくることもな
446HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:46:35 ID:KkV0FzMC
おいおい、Ζ+ならVerうpじゃなくてもまだB型、C4型、D型、R型があるじゃねーか
447HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:48:32 ID:ut+pkiRI
verupばかりしてたら切がない
448HG名無しさん:2005/12/02(金) 02:49:32 ID:KkV0FzMC
あ、あとハミバも
449HG名無しさん:2005/12/02(金) 03:22:26 ID:EleIL2kb
センチネルって良く知らんが、BだDだってそんなに需要あるのか?
450HG名無しさん:2005/12/02(金) 03:25:05 ID:ut+pkiRI
つかZ+自体需要あるの・
451HG名無しさん:2005/12/02(金) 03:39:28 ID:X+C+trh5
Dはカッコいい あれとFF-08GBの3機編隊で飾りたいもんだ
渋いロービジに青いつま先とアイボリーのスラスター あれは良い物だ
452HG名無しさん:2005/12/02(金) 04:35:26 ID:sTkhTsOh
ver.3が楽しみ
453HG名無しさん:2005/12/02(金) 07:22:42 ID:X+C+trh5
磐梯にとってver3は想定外だなw
454HG名無しさん:2005/12/02(金) 07:37:52 ID:21eBW2TP
ま、50周年ぐらいにまた1から金型おこすだろうな
455HG名無しさん:2005/12/02(金) 07:59:34 ID:/9WjyxDu
もう磐梯潰れてるよ 日本も無いかも
456HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:31:59 ID:M+ArxOMw
アメリカ合衆国日本州になってたら嫌だな・・
457HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:37:13 ID:1jW1bhA8
地球連邦日本州に決まってるのでワクテカして待て。
458HG名無しさん:2005/12/02(金) 12:49:55 ID:/4M1fP3i
ダサイZなんてしらねーが、完全変形ムラサメの素体に最適だなこれ。
459HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:03:15 ID:/Z4ZZnE+
はいはいくまくま
460HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:20:20 ID:CgOqtolc
>>457
敵はジオン中国かw?
461HG名無しさん:2005/12/02(金) 13:52:36 ID:FxLbWcfW
通販サイトで塗装してある画像(パッケージの試作?)でてきたね。
あとはそろそろボックスアート見たい。
462HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:04:33 ID:fGOPgeuC
今回のZは、最近のMGみたいにシールドが上腕の縦横どちらの面にも
くるようにはなってない?「腕に直付け」のみ?
まあ、あの赤いブロックが見える方が見栄えはいいけど…
463HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:36:20 ID:uvWRiP5S
意味ワカンネ
464HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:38:22 ID:/9WjyxDu
盾と腕とのジョイント部分が色んな方向向けれるってことだろ
465HG名無しさん:2005/12/02(金) 17:40:13 ID:fDuVvjIe
どちらの面にもくるようにはなってないはず
代わりに
赤いブロックが見える状態で少し前に曲がるらしい
466HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:53:17 ID:+1HJ3roz
クリスマスはZ ver2.0作りながらシングルベルだな・・・orz
467HG名無しさん:2005/12/02(金) 18:55:38 ID:Z2BMzXxP
リックディアス赤の方がサンタクロースっぽいよってそうゆう話じゃないかw
468HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:13:18 ID:KkV0FzMC
そしてバーニィやドズル閣下や数多のソロモン兵の冥福を祈ると
469HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:35:03 ID:EAG0/1Mw
>>439
ZplusとS-Gundamの腕って、センチネルでの設定の時点で、
「同意匠のデザイン」ではあっても、「同じ形の腕じゃ無い」よ。
470HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:38:35 ID:EAG0/1Mw
意匠とデザインじゃ意味同じだな…orz

似たデザインで設計されてるけど、別物

と言ったほうがいいか。
471HG名無しさん:2005/12/02(金) 19:47:48 ID:fGOPgeuC
>>464>>465
レスサンクス。前に曲がるってのは初耳だった。
>>463
解りづらい文章でスマソ
472HG名無しさん:2005/12/02(金) 20:37:28 ID:HHeRsTtW
完全変形って維持する必要あったのか?
みんなパーツ差し替えスタイル重視希望だったよね?
盾もHGUCみたいなかっこいいかんじの
473HG名無しさん:2005/12/02(金) 20:44:43 ID:/9WjyxDu
差し替え差し替え言ってる奴はMG作ったこと無い奴ら
474HG名無しさん:2005/12/02(金) 20:49:12 ID:KkV0FzMC
変形途中で飾るのが通
475HG名無しさん:2005/12/02(金) 20:50:30 ID:X/2av29y
>>469
へえ、初耳。
別冊にはそのこと書いていなかったけど、当時のモデグラに書いてたんかな?
476HG名無しさん:2005/12/02(金) 20:51:22 ID:+88VWeWs
>>474
有無、いいよねそれ
変形過程の説明書の立体化みたいで
477HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:09:08 ID:NzKJyzv7
7個くらい買って変形の連続写真みたいにして飾ってみるのどうよ

一人だと大変ならオフ会とか
478HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:40 ID:ROTCRxEp
変形途中で飾ってたらすぐユルユルになりそうだな
ロックする部分も無いし
479HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:20:40 ID:x0FNOabl
>>472
完全変形支持派ですが何か?
480HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:28:18 ID:o8VIlImP
ZプラスってエルガイムmkUのパクリだよね
481HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:59:02 ID:/Cd8P38U
俺も変形途中で飾ろうと思ってた
みんな考えることだよな
多分一日くらいで飽きて、すぐMS形態に直すだろうけどw
関節についてはそれほどすぐにはへたらんと思うが
だいたいMS形態でスタンドで飾って問題なんだから。MS形態時に間接部にロックなんかないし
482HG名無しさん:2005/12/02(金) 21:59:32 ID:X+C+trh5
エルガイムmkU(・∀・)イイ!! ぜひMGキット化して欲しい
オージェとエルガイムも そしてアローンもホスィ
483481:2005/12/02(金) 22:00:25 ID:/Cd8P38U
MS形態でスタンドで飾って問題なんだから  ×

MS形態でスタンドで飾って問題ないんだから ○
484HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:09:21 ID:X+C+trh5
それなら「で」が「を」になるんじゃないか?
MS形態をスタンドで飾って問題ないんだから○
485HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:13:11 ID:/Cd8P38U
お前面白いなw
486HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:40:11 ID:Ljnl+qct
HYPERHOBBYに
塗装してデカールも貼ってある写真が載ってたね。
飾り台の上でポージングつけてるのがなかなかカッコいい。
487HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:41:10 ID:X+C+trh5
ネタにつまったんで 漏れも変形途中で飾るよ 5個予約済みだ
488HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:30:00 ID:unw//zHJ
HCMのZの製品画像が来たね
ttp://www.mpsnet.co.jp/HobbyNet/ProductOne.aspx?pno=18375
489HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:38:59 ID:0UIEnjsB
ほうほう。
HCM-Pro、思ってたよりはずっといいじゃないの。
ヒザの曲がり方はおかしいけど
HGUCでも再現されてなかったから
このサイズは仕方なしか。
490HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:42:24 ID:K8OyOB4s
>>480
ZIIはエルガイムMkIIの変形そのままぽいけどZ+は違くね?
Zの変形簡単にしただけじゃん
491HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:57:15 ID:0UIEnjsB
>>490
480は何か勘違いしてるんだろう。
492HG名無しさん:2005/12/02(金) 23:58:16 ID:OMAVJ1cl
エルガイムMk-IIの変形って、膝を畳んで寝るだけだからむしろ平成ガンダムに近いかと。
ZIIの変形は脛とバックパックが重なる、胸が跳ね上がって背と繋がる、腕を胴体内に畳む…とかなり複雑。
Zとメタスの間の子のようなカンジでこれまたMk-IIとは別もの。
>480はパクリと言いたいだけだろ。
493HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:11:20 ID:5f5j+83c
直接のモトネタはバルキリーでしょ。
494HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:19:51 ID:ESPGc0pg
あれは本当に無理があったなぁ Zも長谷川が出してたらあの値段で固定式だったろうな
495HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:31:39 ID:humBv3Kl
長谷川Z・・見てみたいけど、、キット買う気にはならないだろうなあ・・・
496HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:32:25 ID:iGdbuKb4
>>488
ロングビームサーベルを再現してるのはポイント高いな。
497HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:34:14 ID:61oxcgA+
PGやMGVer1.0でも出来たと思ったが>ライフルにサーベルのクリアパーツ挿すの
498HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:37:00 ID:5IVtI7F4
早く5日になって出荷日を知りたい。
499HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:38:04 ID:Q6SHuigp
「藤田版Z」という、アレンジされたカコイイZガンダムを見かけたことがあるけど、
あれって変形できる設定なの?
500HG名無しさん:2005/12/03(土) 00:40:59 ID:cSpX7zRU
メタスほすぃ
501HG名無しさん:2005/12/03(土) 01:22:56 ID:ESPGc0pg
>498 21日出荷だよ
502YahooBB219016041078.bbtec.net:2005/12/03(土) 03:49:36 ID:JoYmCjak
WG0カス最強
503HG名無しさん:2005/12/03(土) 04:25:35 ID:iGdbuKb4
>>497
PGは知らんが旧MGは無理だった。
2.0も出来ると良いんだが・・・。
504HG名無しさん:2005/12/03(土) 08:47:06 ID:ZPbqh7H2
>498 漏れも行き付けの模型屋で21日と聞いたぞ
505HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:24:58 ID:5IVtI7F4
>>501,504 ありがと。
あと3週間弱か・・・ハアハア
506HG名無しさん:2005/12/03(土) 13:59:35 ID:i7sH2NSe
なんか、HJより電ホビのほうが、写真写りがいいね。MG新Z。
507HG名無しさん:2005/12/03(土) 14:39:51 ID:PfDunsM7
>506
HJは携帯電話のカメラで撮影してるからね。
508HG名無しさん:2005/12/03(土) 16:19:18 ID:0RlS/BtL
まじで?w
509HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:54:45 ID:qvzkZIAe
モデラーって一体仕上げた報酬はいくら貰ってんの?
510HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:01:03 ID:cSpX7zRU
HGUCパラスアテネでるのね
511HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:13 ID:JuwQrD85
まじで?w
512HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:33:42 ID:JYHHgPRd
>>510
ソースは?KWSK!
513HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:37:32 ID:ESPGc0pg
ここ!2月だってよ
ttp://www.1999.co.jp/gundam/
514HG名無しさん:2005/12/03(土) 18:37:51 ID:/jGjwuHz
遅いな
ってかHGUCスレでも見て来い
515HG名無しさん:2005/12/03(土) 19:07:38 ID:iG2lj34u
>>509
とりあえず、全然割に合わないらしいよ・・。
516HG名無しさん:2005/12/03(土) 20:30:40 ID:qvzkZIAe
ですよね

プラモを上手く作って雑誌に載せるのが仕事ねぇ.....
あまり良いイメージじゃないね。
517HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:01:08 ID:y/RRCM/f
ぶっちゃけた話、
オクで売ったほうが、よっぽど儲かりそうじゃね?
(ちなみに、雑誌に連載された作例は、
販売禁止とか聞いたことがあるが、マジなのだろうか。)
518HG名無しさん:2005/12/03(土) 21:06:01 ID:8IuGmJ8J
前に作例売ってた人がいたが、いまだに毎月出てるから別に駄目ってことはないんじゃないか
電ホの話だからHJはどうだか知らないが
519510:2005/12/03(土) 23:55:22 ID:cSpX7zRU
520HG名無しさん:2005/12/04(日) 00:13:43 ID:DiozsVQr
なに今頃。
521HG名無しさん:2005/12/04(日) 04:42:42 ID:MvP1cUQC
>517
オクで完成品を売ることが法律的にグレーだし
トラブルを嫌った編集部が禁止してるのかもだぜ。

グレーと言うか明らかに黒い事をしていた海賊がのうのうとライター続けてるわけだが。
522HG名無しさん:2005/12/04(日) 05:39:32 ID:jchXqJ4d
「海賊」が「のうのう」と「グレー」な「悪い事」をしていただと?!
なんだか分からないことが多すぎて頭がくらくらしてきたぜ…
523HG名無しさん:2005/12/04(日) 05:58:01 ID:jchXqJ4d
「悪い事」×→「黒い事」○
524HG名無しさん:2005/12/04(日) 10:34:05 ID:+WUGrLLw
しっかしWR薄いね。ホビーサーチにあがってる画像模型誌出るまでHGUCだと
思ってたよ。そんな薄くなる訳ねぇじゃんwwwとか思ってたのになぁ
525HG名無しさん:2005/12/04(日) 11:31:10 ID:0HbvYOF5
>>524
肩バーニア周りを受け入れる凹みがフライングアーマーインテイク部まで達しているおかげで
折りたたんだ腕の厚さが(見かけ上)完全に半分以下になったからなー。

このアイディアは盲点だったわ。
526HG名無しさん:2005/12/04(日) 12:01:46 ID:zNRakwBr
みんな薄く薄くって言うけど、WRが薄かったって印象無いんだけどなぁ…。
527HG名無しさん:2005/12/04(日) 12:44:15 ID:VhrzSYni
WRに百式は乗りますか?
528HG名無しさん:2005/12/04(日) 13:00:00 ID:y+W+iXS8
ZZではプルキュベすら余裕で乗せて突入してたけど
どう考えてもそんなにデカイ訳ないよね>フライングアーマー
529HG名無しさん:2005/12/04(日) 13:33:21 ID:yQBGXcbD
>>528
何を今更・・・
百式だって乗れない大きさだっつーの。
530HG名無しさん:2005/12/04(日) 13:36:42 ID:LDUIfvPh
1/144の百式がMGZにちょうど良いぐらいだ
531のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2005/12/04(日) 14:43:24 ID:1Oxffyth
(?) <18
[¥]         
,,」,,L, ,,
532HG名無しさん:2005/12/04(日) 14:55:27 ID:RmjHvKka
>>526
漏れは禿同。
それどころか、WR状態の時、胸部装甲と背面装甲の繋がりは
横から見たら“ヘ”の字に盛り上がってるというのが確たるイメージ。

玩具ゆえの制限にWR時に機体下部?構造物の収納具合等に負けたけど、
可変戦士Zが一番しっくりくる。
533HG名無しさん:2005/12/04(日) 15:25:10 ID:ldLoSqY9
>>532
漏れも(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
Zガンダムが大好きで、色々なフィギュアやプラモを買ったけど、
なんか可変戦士が一番しっくりくるんだよね。
気が付くと、なんかカチャカチャ弄ってしまう。
534HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:12:31 ID:bEcBsGo0
>503
サーベルの付け根をナイフで削るとなんとか再現できるよ
535HG名無しさん:2005/12/04(日) 17:21:10 ID:LI7wCsJr
WRは「へ」の字が命
536HG名無しさん:2005/12/04(日) 17:24:00 ID:gOaEh6Pf
俺は別にもんくねぇや。
537HG名無しさん:2005/12/04(日) 17:51:22 ID:cm7oUN3k
気に入らないなら、自分の手で改修すればいいんじゃn
538526:2005/12/04(日) 18:04:52 ID:Va2KuPU+
同意してくれる人がいて安心した。 

>>537
言われなくても改修するが、気に入る気に入らないとはチョト違う話だ。
539HG名無しさん:2005/12/04(日) 18:14:01 ID:dOfjADml
完成写真いいな カッコイイ 劇場版準拠のスカイブルーぽい青だね
映画化されてMG.ver2.0が出て今年は良い年だったなぁ
540HG名無しさん:2005/12/04(日) 18:38:33 ID:zi1fErTw
>>532>>533
おもちゃ仲間がいてよかったなw
541HG名無しさん:2005/12/04(日) 21:50:38 ID:zbx8knNa
ひとつ忘れてたけど、バージョン2は脚部にフレーム付くの?
542HG名無しさん:2005/12/04(日) 22:01:11 ID:9QrJ2YvV
>>541
付く。脚の中心の青い部分は変形するための機構としてのフレームで、
サイドにグレーのメカフレームを装着する形になってる。
543HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:04:27 ID:b9+MBUvP
Ver.2.0カコイイな。アニメ版にそうとう近づいた
贅沢言えば盾もアニメ版に近づけて欲しかった。

あのスライド式の盾にはMG開発陣にとって何か思い入れがあるのだろうか?
俺はあの変な盾好かん、つか盾じゃないじゃんアレじゃ。
544HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:04:57 ID:pE66BrdM
夕方ビックカメラに確認したら MGZガンダムver.2.0の発売日12/21で3割引とのこと
545HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:25:08 ID:nSIp+Ex2
>>543
近づいてるジャン。 アニメ版にしたら、みんなが薄い薄いって喜んでる
WRのフォルムは作れないよ。
アニメ版が良ければ、変形は腕取り外しにして旧1/100から移植汁。
546HG名無しさん:2005/12/04(日) 23:57:15 ID:ko/+HF/4
>>543
アニメのOPだとシールド伸縮してたけど
本編じゃあんまし見たことないな伸縮してるとこ(漏れが見ていないだけだと思うが)
伸びっぱなしだと可動に支障あるし必要だったんじゃないの?
547HG名無しさん:2005/12/05(月) 00:27:02 ID:Jcg/yrzh
収縮に関しては、設定段階からあるでそ?
収縮させるか変な方に向けないと、目がランチャー持てんし…。
548HG名無しさん:2005/12/05(月) 00:30:54 ID:GnRmNe8T
Ver.1.0はカトキ版Z。Ver.2.0はアニメ版Zって方向性な感じね。
個人的にはVer.1.0の設定画が一番好みだった。
実際キットも胸小さくして、肩大きくして、顔作り替えた。おかげで変形出来なくなったけどw
ただ、どうしても当時の技術力じゃ関節の強度不足と可動範囲の狭さがどうしようもない。

現在Ver.1.0とVer.2.0を両方買って、2.0に形状修正しつつ1.0のパーツを着せようかと構想中。
たぶん今回も変形機構は諦める。
549HG名無しさん:2005/12/05(月) 02:09:59 ID:Jcg/yrzh
>>548
TV版を目指さない限り、別に変形諦める必要ないジャン。
比較的簡単に出来ちゃうんじゃないの? 肩を肥大化させなきゃね。
550HG名無しさん:2005/12/05(月) 02:15:13 ID:6sS4/9VX
胸小さくして肩大きくしたい人に、んなこといってもなぁ。
551HG名無しさん:2005/12/05(月) 02:37:24 ID:Jcg/yrzh
何処をどうするのか知らんが、変形を諦めるくらい小さくした場合、全体のバランスが
どうなるのか怖い希ガス。 漏れは一回りでかくするつもりだから…。
肩はバカデカくするひともいるから、何処まで許容できるか知らんが、フライング尼の
スラスター部の隆起を増やせばある程度吸収出来ると思う。 以上。
552HG名無しさん:2005/12/05(月) 02:48:17 ID:We+14Wqn
変形できないほど胸を小さくしたり肩を大きくしたりするのでは
それはもはやZとしてのアイデンティティを失ってると思うのだが。
553HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:01:40 ID:vEGbrs/D
とうとう他人の妄想にまでイチャモンかよ
554HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:16:30 ID:p/wtdmXS
自分の買ったモンは好きなように弄んだらよかろうもん
オラZとかやったら面白そうだな こないだのHJカミーユのZは好みじゃないけど
555HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:40:42 ID:kXmTv7Xe
バージョン2のメッキコートなら8000円払っても良い!
556HG名無しさん:2005/12/05(月) 03:52:02 ID:p/wtdmXS
アンダーゲートなら24000円でも出すか?
557HG名無しさん:2005/12/05(月) 04:08:39 ID:C2dOBKhR
メッキ中毒者が増大に比例して
色塗って作る奴が希少になってきた
なんか悲しいな
558HG名無しさん:2005/12/05(月) 04:30:18 ID:Jv2LkLsi
本体がないとモチーベーションが上がって来んな…。 
早く発売日鯉! もう寝よう…。
559HG名無しさん:2005/12/05(月) 12:49:49 ID:A77GdINJ
>>555
エクス虎フィニッシュで5250円の倍で1万飛び500円。
メッキはさらに跳ね上がる。
すでに常識なんだから覚えとけ。
560HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:01:44 ID:fxKNcSpf

    ヤダヽ\  //
         _, ,_ 。  ヤダ
      ゚⊂(`Д´)つ ゚
  ヤダ   ミっ⊂彡   ヤダ
       ☆((し(J))☆

561HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:49:47 ID:EmQk8V7s
なんでアンテナが、アニメ版みたいにきちんと閉じないの?
562HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:50:07 ID:6sS4/9VX
>>551
別におまえんちに肩がでかいZが送られてくるわけじゃねーんだから、気にすんなよ。
お前が許容する必要なんかないだろ。
563HG名無しさん:2005/12/05(月) 15:04:32 ID:fukh7rAe
21日にMk-2ver2.0とデカールと同時発送だ
久しぶりの豊作月間だ
564HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:20:05 ID:28wdE/G7
565HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:28:23 ID:ha6/FokB
>>562
話の流れを嫁。

>>564
デカール、イマイチだな。
566HG名無しさん:2005/12/05(月) 17:55:09 ID:EX4Q+AUK
>>564
この写真はイマイチだな
やっぱり撮り方次第か
567HG名無しさん:2005/12/05(月) 18:20:41 ID:p/wtdmXS
この写真で興奮した漏れは5個予約しますた!
568HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:13:16 ID:jHtgpaDA
>>565
ヲタほど「話の流れを読め」とか言うよな
それでいて、自分が一番流れを読めてなかったりする
569HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:19:43 ID:p/wtdmXS
まあまあ、反応すると負けらしいぞ
■荒し、駄スレ対策
・荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
・駄スレもレスがつくと削除されにくくなり、ログ圧縮の原因となります。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
570HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:21:34 ID:6+u4xAQv
で、いつ発売?
571HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:51:25 ID:peJ2rvzq
21日出荷だから22か23
572HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:08:44 ID:pmftnQSF
>>561

旧設定みたいにきちんと閉じると、角度が真上に来るでしょ?
そうすると胸がつっかえて上に上がらなくなる>変形できなくなる。
旧キットだとアンテナ自体がかなり短かかった。あのくらい短いアンテナでいいの?
573HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:09:11 ID:jzT/yVs4
Zって厨房にも大人気だからなぁ〜
この¥5,250の価格設定は大いに”賛成だ”
厨を一斉排除できるもんなぁ〜って
発売日からいって
クリスマスで買ってもらったり、お年玉で買えるか
クゥーーーーーーーーーーーうまイぞバンダイ!
574HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:11:42 ID:g46TOUJJ
厨房はZから種に引っ越しましたよ
あとアホな成金社会人も種に引っ越しましたよ

575HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:31:41 ID:8q+qdUTB
>>516
おまえの仕事よりはましなんじゃね?w
576HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:34:32 ID:pmftnQSF
働いたら負けかな?とか思ってらっしゃる方で?
577HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:42:42 ID:8q+qdUTB
>>312
はい貧乏人さんさよーならーーw
578HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:43:54 ID:6sS4/9VX
>>565
他人のバランスにどうこういう奴が鬱陶しいだけだよ。
579HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:48:47 ID:kXmTv7Xe
>>575は磨糞先生
580HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:51:11 ID:ha6/FokB
>>568
ア・ホ・か。
581HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:53:22 ID:Uxt29eu1
俺は巨乳でも貧乳でも、美人ならいいや。
582HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:02:23 ID:G0fCzNq5
>>564
盾の横穴が結構目立つな
583HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:18:13 ID:JAKEPOF9
PGに準じるなら、塞ぐパーツがあるはずだけどな。
584HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:25:05 ID:xotdizit
シールドの黄色い三角は結局無いのか…
585HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:03:14 ID:gbfjXDs1
出る出ないの商売抜きの話で
ガブスレイをMG化するなら、Zver2.0の技術水準で完全変形できるとおもう?
586HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:05:04 ID:hOqHPwpW
>>583
今回は無いっぽいよ
先月のHJに載ってたCADっぽい画像でも横穴露出してるし
587HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:08:41 ID:G0fCzNq5
そうなのか・・・
じゃあせめて赤いパーツにして欲しかった
588HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:09:43 ID:Uxt29eu1
>585
もちろんできるでしょ?
部品を余らせないという意味では、HGUCだって完全変形なんじゃない。
MG EX-Sだって、設定にはない外して付けてってプロセスがあっても
完全変形って言ってるからね。
589HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:10:50 ID:cXx4F3jZ
盾の穴黄色くすれば解決じゃまいか
590HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:15:50 ID:OW4hO2fk
荒し、駄スレ対策
・荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
・駄スレもレスがつくと削除されにくくなり、ログ圧縮の原因となります。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。



591HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:31:45 ID:hOqHPwpW
>>589
おまえ頭いいな
592HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:39:08 ID:IvcUHbfv
突然こんな質問ですまんがVer.2.0のマーク2に箱開けるとMGにいつもある写真というか紙ってついてた?意味わかりにくかったらスマソ。なんかなかったんで。
593HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:41:40 ID:aKRFNFt8
>>592
最近のMGでは廃止
594HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:47:40 ID:IvcUHbfv
あの写真廃止になったのですか!?
595HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:47:50 ID:pYmiK4XS
>>592
俺がパクッタヨ
596HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:47:53 ID:s+4TIPJu
ぺガンから無いな 厚紙
597HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:48:42 ID:9hCo2pkh
>>594
あの写真みて満足して「積み組」にならないように廃止です。
598HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:50:56 ID:G0fCzNq5
ΖVer.1ではあの厚紙の裏に設定画が載ってたんだよな
599HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:51:43 ID:aQBlNIhq
むしろあの写真イラネ、資源の無駄
600HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:55:24 ID:IvcUHbfv
マーク2買ってつくったらかなりの出来のよさにいままでZが大好きでマーク2は微妙だったんだけどマーク2に傾いてきましたよ…
601HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:56:59 ID:ZXiFTkwl
日本語を使え。あと、sageろ。
602HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:57:27 ID:ZXiFTkwl
とか言ってる俺がsageてねえし
603HG名無しさん:2005/12/05(月) 23:33:58 ID:WHpOyc1O
あの写真の紙を初め、初期のMGから無くなったものも結構あるな。
タンポ印刷のマーキング、ディテールアップパーツ、アサフレックスの手首、
あと、取説のCG使って作品のストーリーを紹介するページもなくなっちゃったね。
604HG名無しさん:2005/12/05(月) 23:42:27 ID:RPOt+FYI
これはバカラフルがさぞかし大喜びだな
久しぶりにここ来たけどまだあいつ居るの?
605HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:24:51 ID:71anJWCF
>>564
なんか画像のせいなのか、イマイチやね。
アニメ風なデザインにしても縦に細長いのがちょっと・・・。
試作の段階から気になったんだけど、結局この方向なのね。残念。

今月は忙しいからスルーするかも。
雑誌で改造レビューを参考に改造プラン立てて、安くなってから買うか。
606HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:27:44 ID:mjRWv/m2
>>564
今気づいたんだがビームライフルの合わせ目
モールドになってないか?
607HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:27:51 ID:fdy6RuZv
つーか、これ太ももを縮めたらPGそっくりになりそうだな。誰か画像加工してみて。
608HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:32:49 ID:g1mGq8hu
太ももが長いんじゃなくて、腹と脚の付け根が離れ杉なだけだよ。
PGに似せたきゃ、縦を縮めりゃ良いんじゃね?w
609HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:39:07 ID:fdy6RuZv
>>608
いや、別にPGにしたいわけじゃなくて画像見て真っ先に目に入る
情報の上半身にすげぇ既視感を覚えたからさ。
で、その見慣れたPGぽい姿の胴から下がうみょーんと伸びてるから
そこを縮めればまんまPGじゃないかと思ってな。
たしかに伸びてるというか関節の位置が間延びしてるとかそんなかんじだな。
610HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:47:00 ID:g1mGq8hu
>>609
いや、画像の縦横の比率弄れば簡単だって話。w

関節の位置の間延びそのまんま、ver1より身長が高くなってる。w
611HG名無しさん:2005/12/06(火) 01:18:43 ID:PpE2bf6P
まだ発売してないのにおまえら大変ですね
612HG名無しさん:2005/12/06(火) 01:21:58 ID:xcjxwcmo
■荒し、駄スレ対策
・荒らし、煽り、駄スレは、完全無視&放置して下さい。問題のある場合は削除依頼を。
・駄スレもレスがつくと削除されにくくなり、ログ圧縮の原因となります。
・荒らし行為に遭遇した場合は、諌めたり挑発したりなど、むやみに対抗しないようにお願いします。
613HG名無しさん:2005/12/06(火) 02:00:15 ID:Z7xE7Lzx
ゼータ何日に発売なの?
614HG名無しさん:2005/12/06(火) 02:28:13 ID:xcjxwcmo
615HG名無しさん:2005/12/06(火) 03:19:31 ID:cwj+SCUc
Z ver2.0のデカールも買う予定なんだけど、これってセット売りなの?
616HG名無しさん:2005/12/06(火) 06:35:21 ID:AcTII4m8
>>607
やってみた。縦に90%横に98%縮小

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1133818246923.jpg
617HG名無しさん:2005/12/06(火) 07:34:39 ID:PsdboZNU
俺もやってみた。 縦に150%横に60%縮小
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/manani2/src/1133821888142.jpg
618HG名無しさん:2005/12/06(火) 08:06:20 ID:kzJmt9z0
おい>>616

カッコイイじゃないか・・・
がっしりした感じになって良い感じだよ。
加工した画像のほうがTV版に近くて良いなぁ。
胴やフトモモの長さも気にならないし。
619HG名無しさん:2005/12/06(火) 09:28:03 ID:UyWggYXw
おいこら>>617
コーヒー噴いただろーがー!
620HG名無しさん:2005/12/06(火) 09:42:33 ID:CXiGJvkX
>>617完璧!これが出たら100%買いだな。ペガンが糞に思えるわ
621HG名無しさん:2005/12/06(火) 09:44:22 ID:qRjteUVu
おい>>617

カッコイイじゃないか・・・
もっちりした感じになって良い感じだよ。
加工した画像のほうが岩木山に近くて良いなぁ。
胴やフトモモの長さも気にならないし。
622HG名無しさん:2005/12/06(火) 11:01:43 ID:edPSQPm2
>>617
ツボに入っちゃったよ。
笑いが止らん。。
623HG名無しさん:2005/12/06(火) 14:33:13 ID:mjRWv/m2
>>617
ちょwwwwwwwwwww
624HG名無しさん:2005/12/06(火) 15:58:26 ID:uzoQnvyf
なんで頭のアンテナがアニメのようにたたむ仕様になってないの?
手抜き?
625HG名無しさん:2005/12/06(火) 15:59:26 ID:jgUbgKYa
>>624
それはね、磐梯さんがわざわざ手を入れる所を残してくれてるんですよw
626HG名無しさん:2005/12/06(火) 16:02:59 ID:9a2H4GZj
工作能力の無い奴は
買うなって事
627HG名無しさん:2005/12/06(火) 16:03:48 ID:P3GFz3N5
工作力がある人は、きちんと設定通りにできるんだ
うpよろ
628HG名無しさん:2005/12/06(火) 16:04:27 ID:bNct1nj0
>>616
ちょっとでぶいな。
629HG名無しさん:2005/12/06(火) 17:35:06 ID:9/e+MZU6
>>604
蒸 し 返 す な

>>617
お見事。

>>624
どうもこの件に異様に粘着してるのがいるな。そんなに設定通りが欲しければ、
ピンバイスと真鍮線の使い方をストリームベースの川口さんに教わるよろしw
630HG名無しさん:2005/12/06(火) 20:18:56 ID:2DzDRolg
じゃ漏れはサッキー武田に電飾のやり方を教えてもらうとしようか
631HG名無しさん:2005/12/06(火) 20:39:43 ID:bwFsbHKV
632HG名無しさん:2005/12/06(火) 20:41:49 ID:MLF8QPV0
ガンダム野郎世代の俺は長谷川指導員に(ry
>>631
MGの方がスマートになってて好みかな
633HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:00:40 ID:8D0vZYe6
>>604
色分けにこだわる人をバカラフルと馬鹿にする奴って、頭イカレたのが多いのか?
そもそもガンプラブームの再燃要因は、昔のブーム直撃世代に、プロポーションや
可動が進歩した点のみならず、接着剤や塗料がいらなければ、仕事や家庭があっても、
それなりに楽しめる点も大きいはずだがな。
634HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:04:45 ID:kzJmt9z0
PGは太りすぎ。
MGver.2は痩せ過ぎ。

バンダイは極端だな・・・
635HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:52:45 ID:P8qmhAaw
写真にもよるのかね?
MGとか電ホの未塗装写真はそんなに細く見えなかったような気がするが
いずれにせよ、俺はこのくらいのバランスでいいかな
あぁ、待ち遠しい
636HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:58:20 ID:8LJj2FYw
PGは太ってないぞ。
顔が大きいのと、上腕が太くて腕が短く見えるのと、
フロントアーマーが大きくて足が短く見えるだけだ。
逆に言うと、この3点を処理すれば凄くカッコ良くなるよ。
637HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:04:03 ID:jgUbgKYa
>>634
ポッチャリ好き→PG
痩せ型好き→MG 2.0
標準好き→HGUC

とてもバランス取れてるじゃないか!これぞ磐梯クオリティー!w
638HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:07:15 ID:5jeEybTc
障害児マニア→MG1.0
639HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:17:24 ID:Szfs+W3l
>>637
MK-Uにも当てはまるぞ
っていうかまだ2個しか出てないけど、MGver2は細型の傾向だ

PGは変形とかはロックでカチっと決まるんだけど、保持力がなぁ…
素立ち1年で自立しなくなっちゃうんだもん。
640HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:32:31 ID:kzJmt9z0
>>636
太ってないのかどうかよく分からんが・・・
それだけ改修しないとダメってことは分かった。

あと個人的には旧MGとPGの足首アーマーが
カーブを描いているデザインが受け付けない。
641HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:37:09 ID:CXiGJvkX
PGは太りすぎってって事は絶対ない。アレはデブじゃなくてドッシリだ。
642HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:44:42 ID:pD71blWN
そう!モッコリだ!
643HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:10:51 ID:q/7ttvyK
>>638
障害児と言えばMGフリーダムだろ。
顔の間抜け面といい胴の長い間の抜けたプロポーションといい。
マーク2の2.0も今回のZもそっちに振られてるけど本当に我慢ならない。
糞種厨があれを買い支えるから番台が勘違いした。
立て膝の出来る出来ないなんてパチ厨しか気にしないってのに。
644HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:15:10 ID:kzJmt9z0
フリーダムなんてリア厨に大人気のものはよく知らんが
Ver.2のMk-UもZも顔は旧MGより良いデザインになってると思うけど。
645HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:18:34 ID:q/7ttvyK
>>644
顔は関係ないや。プロポーション。
それと先ほども書いたけど立て膝とか無駄な可動に拘るのが
アホに見えてアホに見えて仕方ない。
アクションフィギュア系の方向性は本当に正して欲しい。少なくともUC系は。
646HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:21:42 ID:QCu4S8jP
そうそう、完全変形なんて必要ないのです。
647HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:15 ID:q/7ttvyK
>>646
俺個人としては別に無可動でフリーポーズに出来るくらいの分割でもいいが
変形しなくていいなんて言ってないぞ。どこの電波受信したんだ?
648HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:36 ID:M7g0yU2d
>>645
おまえの大声でわめき散らしてる主張の方がどうでもいい。
649HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:25:48 ID:SSoBi0oK
そう。完全変形なんていらない。
MGウェーブライダーを出してくれたらいいんだ。
んでもって、MG・Gディフェンサーも出しやがれ!
650HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:26:28 ID:xcjxwcmo
>644
漏れもそう思うし可動や立てひざなんてどうでも良くて
アニメ版が欲しいならHGUCで十分だと思う いろいろ気になる所も有るけど
素直にZ ver2を出してくれる事に感謝するな 
651HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:30:38 ID:c781BFye
EXモデルでベストプロポーションのウェーブライダー出してもいいのにな。
Sガンの訳のわからんのを出した前歴があるんだし。
652HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:38:29 ID:xcjxwcmo
あの甘ったるいモールドと小ささなら要らんよ
653HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:45:44 ID:DsbVwV02
さて、発売までZplusでも作りながらマターリと待ちますか
654HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:53:22 ID:xcjxwcmo
漏れも積んでるC1をWR固定で作るかな
655HG名無しさん:2005/12/06(火) 23:58:50 ID:q4phAGhP
>>633
そうそう。
これくらい今の技術なら明らかに出来るだろうという、ほんの
後わずかな箇所の色分けをシールで済ませるバンダイの神経は
わからん。

MGなどどいう大そうな金色のエンブレムを冠する商品の
くせに、わずかな箇所(けど、意外と目立つ箇所だったりする)
をシールにすることによって、もの凄く安っぽいものに
自らおとしめていることが多い。(絶対こんなシール
では満足できないという場合が多い。)

結果、「○千円もするくせに、ここんとこシールかよ。
色塗ってる暇なんかねーんだよ。買う気しねえな。」
ということで、結構な客を逃がしているんじゃないかな。

これが色分け完璧なら同じ値段でも、「○千円で設定上
の色分完璧な商品が手に入るなんて今はすげえな。」
ということで、もっと出戻りユーザーを獲得できるだろうに。
656HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:39 ID:i4pUmXfU
目がロンパリなんだよ!!
657HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:02:44 ID:v6JacHje
1人2役の自演?
8D0vZYe6=q4phAGhP
658HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:05:30 ID:8GZGKFuU
自分の妄想を一般化させるような奴はスルーしろ。
659HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:08:04 ID:v6JacHje
了解!
660HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:11:10 ID:+D/uUXwV
イタイな。
661HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:19:03 ID:NaVPpoJP
馬面を縮め、太ももを2mmほど縮め、
太ももアーマーを1mm伸ばしてみた。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1133882002859.jpg
662HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:22:47 ID:yh2ThRvN
バカラフル等と嬉しがっている奴らは、シンナーで頭おかしくなった人生の落後者。
663HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:27:39 ID:dZP1ZHga
塗装とか接着とかしてる人って、家族もなく、仕事もそこそこでいい身分なんだろうな。
664HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:38:11 ID:L4ORi5C+
PGは大砲付いてないから買わなかった俺ガイル
665HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:49:02 ID:Dn7oJI8o
煽りはスルーしといて
それよりパッケージ画像まだー
666HG名無しさん:2005/12/07(水) 00:53:34 ID:OyoNBFdR
頭収納できるのかな
667HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:10:16 ID:DaftURhG
ガンダム(笑)
668HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:16:04 ID:Me2D+/gw
イタイ人多いね。
まあ、色塗り嬉しがってるような暇人はスルーしとくとして、
MGでシール部分を残すのは、バンダイとしては、
@PGのアドバンテージを残す。
A未PG化のアイテムの場合は、PG化時の改良余地を残す。
Aガンダムマーカーといった関連商品の商売余地を残す。
等など、それなりの戦略はあるんだろう。
でも、マークUやゼータのバージョンアップは、映画連動で
買うライトユーザーも多いだろうし、思い切って完璧な商品
を出した方が、長い目でみればバンダイにとって得だろう
にな。
669HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:23:06 ID:KmJ0PzwF
>>668
君も十分(ry
670HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:29:18 ID:v6JacHje
パッケ画像はニュースで映ってたぞ 上の方にURL貼って有るだろ
671HG名無しさん:2005/12/07(水) 01:42:39 ID:Dn7oJI8o
>>670
1度見たけどわかりにくいのと
もうファイル消えてて見えなかった・・・
ぐぐってもまだパッケージupしてるところないしなぁ。
672HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:01:26 ID:OyoNBFdR
頭収納できるのかおしえてください
673HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:07:16 ID:v6JacHje
どんなふうに収納したいんだ?
674HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:20:08 ID:b31gG2r7
ってかマルチだし言ってる意味がわかんねから相手にスンナ


ΖVer.2を基にしたハミングバードが出ないかなぁ・・・
675HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:31:16 ID:+D/uUXwV
断る!
676HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:42:19 ID:OyoNBFdR
頭部をはずさずにPGと同じように胴体に収納できるのか知りたいのです
677HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:57:19 ID:Dn7oJI8o
過去レスみればいくらでもわかるぞ
678HG名無しさん:2005/12/07(水) 02:57:19 ID:+pd16xsU
できるできる
679HG名無しさん:2005/12/07(水) 03:26:33 ID:OyoNBFdR
それではほとんどPGと同じなんですね。
680HG名無しさん:2005/12/07(水) 03:34:19 ID:1M/wzCBG
ウザイなぁ
681HG名無しさん:2005/12/07(水) 03:35:24 ID:d9SXY2oQ
>679
PG=デブ MGver2=スッキリ細身 殆ど違う

>674
ハミングバードいいなぁ それより先にBstだと思うが
682HG名無しさん:2005/12/07(水) 05:00:35 ID:RW5vopUa
>>633
バカラフルと呼ばれたDQNがいたんだよ
683HG名無しさん:2005/12/07(水) 07:28:48 ID:7QPqv04f
>682
ていうか、もう降臨してるんじゃね?

なんかヤツにしかかけないような痛いレスが・・・。
684HG名無しさん:2005/12/07(水) 09:54:58 ID:bl2RcH42
武器の保持悪そうだなぁ・・・
ハイパーメガランチャーとかしっかり持てるだろうか
685HG名無しさん:2005/12/07(水) 14:07:53 ID:vTfCmV2Y
前のやつよりはしっかりもてそうだが>メガランチャー
確か手にPGみたいに、保持用の穴開いてるんだよな
686HG名無しさん:2005/12/07(水) 16:54:44 ID:e7KwFMHF
>>674
>ΖVer.2を基にしたハミングバードが出ないかなぁ・・・

なんでそんな中途半端なモンを…
普通にΖ+を基にした方がいいだろ
687HG名無しさん:2005/12/07(水) 19:57:48 ID:ZWTc3QxG
>>682>バカラフルと呼ばれたDQNがいたんだよ

言い方が面白くない

「かつて、バカラフルと呼ばれたDQNを知ってるかい?」とZのセリフ風に言ってもらえれば・・・
688HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:10:34 ID:cAW8l8ls
バカラフルと呼ばれたDQNを覚えている者は幸せである。心豊かであろうから。
689HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:20:48 ID:YLjAY4rV
網からショートしそうなのでキャンセルしてくれというメールが来た。
そんなに初回出荷数絞ってるのか?
MK2が余り気味だから消極的になってるのだろうか。
690HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:40:36 ID:fPdZECvE
ひとりのDQNは、人の中で絶えず増幅を続け、色とりどりの意味を与えていく。
それに支配されるのが、人の悲しい性なのだろうか。

そんな想いを、バカラフルは一瞬たりとも忘れさせてくれる。
691HG名無しさん:2005/12/07(水) 20:45:32 ID:v8rH1pWV
放送当時から遠ざかる程、新製品として売るのが難しくなって行くのかも
十年前とは客の心理も違うよ
692HG名無しさん:2005/12/07(水) 21:52:20 ID:YLjAY4rV
映画化で一応現役といえる商品だと思うが。
693HG名無しさん:2005/12/07(水) 21:53:14 ID:UEYNIdaw
Zって2年くらいまえのHGUCの時も初回に結構な数出して
相当余らしてた記憶がある。ユーザーの声と期待のわりに
こんなもんかとか思ったもんだ。
それに最近のEXフィニッシュもだだ余りみたいだし慎重になってるのか。
694HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:13:20 ID:bDvZfZbJ
てか全然話ズレますけどエクストラロフィニッス系のやつって
パーツ切り離したらはがれちゃうんじゃないですかね?
695HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:30 ID:p1n6H7wj
ロフィニッス君、今更何を当たり前のことを言っているのかね
696HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:42:10 ID:pMJ7AxII
エクストラフィニッシュ値段が高すぎだから誰も買わないだろ
697HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:43:17 ID:xvVo9/LJ
>>694
もしかして中までエクストラロフィニッスだと思ってた?
698HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:50:44 ID:eanSDUQd
エクストラロピテクス
699HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:10:48 ID:7hQGIT/F
早くΖVer.2出ねーと
このスレ、ゆんゆんな事になってんぞ
700HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:15:34 ID:OKmJ1cy2 BE:52610562-
700記念sage

飼うぞZ。彼女と一緒に秋葉らおっくすへGO!
701HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:16:45 ID:8xd6h2Bn
発売直前のゆんゆんな時間が一番楽しいんジャンカジャンカ
702HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:19:41 ID:M3KfZaq2
ゆあーん ゆよーん

ゆやゆよん
703HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:20:49 ID:OKmJ1cy2 BE:78916436-
久々に糞スレ発見しますた
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1133935263/l50
704HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:29:36 ID:RKxjL84x
予約はこっぱずかしくてしてないんだが、した方が良いかな? 1コだけど。
新宿のビックで買うつもりだが…。
それにしても、本体がないと手が進まない…。
705HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:52:52 ID:RKxjL84x
ところで、色塗る香具師達よ、ゼータのフィニッシュはどうする予定?
つや消し?半つや?まさかグロス?
変形考えたら、トップコートよりスーパークリアの方が良いんだよね?
706HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:00:56 ID:fUWpeFTt
>>702

おいおいおい丸尾かよ
まさかZスレで丸尾とはびっくらこいた!
707HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:01:01 ID:vTfCmV2Y
女連れて模型屋に来るやつは馬に蹴られて死ねばいいと思う
708HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:34:12 ID:tHTZ3Cg+
>705
エクストラロフィニッスで
709HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:38:46 ID:20nKSJA+
>705
1個パチで組んでそれは変形させるが、後の2個はMSとWRで固定改修の予定なんで艶消し
まあ仮組みして擦れる所を入念にすり合わせれば変形させても大丈夫だと思うよ
710HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:07:09 ID:uIjvQxMm
俺はWaxがけ直後の車並のテカテカコーティング仕上げにする予定。
711HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:09:09 ID:XItHjuSl
発売の前にZ+の頭で定番工作しとくかな・・バランスが気になるが。
712HG名無しさん:2005/12/08(木) 01:23:54 ID:20nKSJA+
側面下端部をセンチ風に詰めれば十分ver2頭にZ+マスクでも合うと思う
自分はZZ・DVD1巻みたいに工作するつもり
713705:2005/12/08(木) 01:30:19 ID:+kYA6JlX
>>709
そっかやっぱつや消しだよね。 旧MGはつや消しで仕上げたんだけど、
まぁそれで満足もしてたんだけど、設定画はテカってるから…。w
MGUCでも挑戦してみようかと思ってたが、MS/WR2体作った方が楽かな…。
サンクス。

>>710
出来たら写真うpキボン。
714HG名無しさん:2005/12/08(木) 03:09:16 ID:CB2vFUt3
>>712
('A`)、
715HG名無しさん:2005/12/08(木) 03:33:00 ID:T6XW+lSF
>712
自分もあの顔が1番好きだな
アゴと言うかマスク部分を前に向かって絞り込む感じだな
ver2顔にパテ盛って削り込みで出来そうな希ガス
716HG名無しさん:2005/12/08(木) 06:20:58 ID:hZcy5JSc
微妙な差でカッコイイか悪いか決まるのは
裏を返せば、それだけデザインが優秀では無いって事だ
717HG名無しさん:2005/12/08(木) 07:19:49 ID:O71H3Uqu
故にいじれる場所があるってのはいいキットの条件の一つだと思う。
大改造でなくてほんの少しだけど。
718HG名無しさん:2005/12/08(木) 08:12:45 ID:1NyU/Ovm
>>716
逆だろ、元のデザンがいいからほんの少しの工作で
自分好みのバランスに仕立てあげられるんじゃないか

俺もマスク下端削るくらいかな。それで十分自分好みになると見た
定番工作だけどね

エクストラはアンダーゲート仕様でないと結局仕上がりがね、
バカにするわけじゃあないけどTOYみたいに合わせ目とかがまん前にきてても
気にならない(もしくはないものとして見られる)人とかでないと厳しいと思う
HGUCのZ買ったけど値段でびっくりしたな
719HG名無しさん:2005/12/08(木) 08:15:59 ID:af3YMGRn
MSの装甲ってむしろ今の原子炉の内壁みたいな素材使ってるんだろうな
資源取り用の小惑星を引っ張ってきてるから作れる代物だろう。
720HG名無しさん:2005/12/08(木) 14:31:15 ID:TrG/uGTH
721HG名無しさん:2005/12/08(木) 16:29:06 ID:vvK22dFL
あっそ
722HG名無しさん:2005/12/08(木) 17:32:17 ID:CB2vFUt3
>>716
釣りか?
>718も言ってるが、ゼータは元が良いデザインだから
少しの変更でイメージが悪くなってしまう。

某ガンダムのMSみたいに「アレンジ前提のデザインだから〜」なんてのは
元のデザインがパっとしないから大抵の変更は受け入れられてしまうけどさ。
723HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:00:05 ID:s068/d5/
悪くとは書いてないな・・・
724HG名無しさん:2005/12/08(木) 18:13:16 ID:K1exovyV
>722
あれは荒らしだから相手にするなよ
725HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:55:41 ID:aAzUKe65
FアーマーなんてMS時にはデッドウェイトでしかないし、
それが被弾してうっかり大気圏突入なんかすると空中分解だろうし、
テールスタビライザーもどういう角度とっても前回転方向の推力しか発生しないし、
いくらムーバブルフレームとかいってもあんだけ複雑な機構じゃ
重量かさみまくりだろうし、あの変形を0.5秒で済ませるって、コックピットに
どんだけ激しいGかかるねん、て思うし、冷静に考えてみるとZって
設計に欠陥ありまくりって気がするんだけど。

でも歴代ガンダムの中で一番好きな機体なんだよな。
クリスマスと年越しはVer.2でシコシコするぜ!



…パチ組だけどナー。
726HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:43:01 ID:rqlbREkm
そんなもんちゃんと計算されて設計されてるんだよ。角度とか。
727HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:51:55 ID:wqP2Ymj/
102°くらい
728HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:53:42 ID:EdBVPCmz
>>725
まぁ、あくまでアニメ。空想世界の産物だから、そんなの気にしてたらきりがない。
俺は遙か昔にそういうの気にするのは辞めた w
729HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:58:35 ID:wWtYnRzU
まあ一番の問題は股関節なんだがな
重力下においてあんな細い棒で体重を支えられるわけが無いという・・・
730HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:28:06 ID:CB2vFUt3
そんなことよりもっと先に考えることは
あそこまでヒト型にする必要は無いってことだな。
ミノフスキー粒子云々を考慮に入れてもさ。
だから強度とか考えるのはロボットアニメじゃナンセンスだよ。
731HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:31:43 ID:RBSEEqPW
ガンダγがすべてを可能にしますた
732HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:35:29 ID:wqP2Ymj/
>725
真面目に考えちゃうと、大気圏内で変形したとたん失速→墜落だよう。

>729
立体のサイズが増えるとき、断面積が2乗根で増えていくのに対して重量
は3乗根で増えてくわけだから、ヒト型のバランスのデザインが有効なのは
ヒトの大きさの時だけだよねー。まあ、ヒトの骨格とMSのフレームでは
特性は全然ちゃうんだろうけどさ〜。
733HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:35:58 ID:S75GboGA
あしこしがよわそうだね
734HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:46:58 ID:OwOvjGjf
ただ・・・Zが走り回ったシーンはなかった希ガス。RX−78はあったけど、たんまりね。そこらへんも考えてあるんだろう・・・。
735HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:47:50 ID:tZsK9HPd
ZZで走り回ってたような。。。。
あれで幻滅したんだよな
736HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:48:29 ID:ycKYe8Nc
ツインアイの上からシール貼るならクリアーパーツにする意味無いよね
せっかくクリアーパーツにするなら色つきして黒い部分だけ
シール貼るようにすればいいのに
で、肉厚薄くして裏からメタルシールで光らせる
737HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:52:49 ID:U3WVlKGh
ゼータや百式はホバリング?で移動してた希ガス。
738HG名無しさん:2005/12/08(木) 22:01:18 ID:OwOvjGjf
キュベレイとか走れるんだろうか・・・。走るシーン想像するとワロス。
739HG名無しさん:2005/12/08(木) 22:06:45 ID:wWtYnRzU
キュベレイは完全宇宙用のはずだが・・・
普通にプルが使ってたな(しかもファンネルさえ)
まあそこはプルのNT補正が凄まじいということで
740HG名無しさん:2005/12/08(木) 22:41:30 ID:7o6UuKDs
>>736
目のシール貼ってるのはパチ厨だけだろ
741HG名無しさん:2005/12/08(木) 22:59:57 ID:/k+RzEMX
パッケージの絵、なんか種みたいなポーズだな・・・
742HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:00:19 ID:IIylcZIl
>>725
GについてはΖのコックピットには重力制御技術が採用されてるって聞いたんだけど
743HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:07:16 ID:epvdhybX
重力でなく慣性の関係では?
744HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:16:15 ID:JEOBJKEg
>>740
なんだよパチ厨て
おまえはなんでも厨呼ばわりかw
745HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:26:39 ID:JEOBJKEg
>>736
まぁマジレスすると
クリアーパーツなら好きなようにクリアー系も塗れるからいいと思う。
あとパチだとしても黒い部分だけシールだと段差があって変かも・・・それに剥がれやすそうだし。
746HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:33:34 ID:n01cA+a4
パチ厨はおもちゃ板のパチ組スレにいくといいよ
747HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:35:21 ID:f42TVXtt
クリアーパーツにシール貼るのモッタイナイなぁ
ふちの黒い所だけでも極細マジックで塗るだけで見映えが全然違う。
748HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:36:38 ID:hH6W9aXH
黒い部分だけ貼るのは 筆で黒い部分だけ塗るより大変そうだ
このまま進化して行くと、黒い部分に色付きクリアーパーツの目を
はめ込む様になるんだろうか? Zならマスク、目の周り、目で3パーツ
RX-78ならマスク、赤、黒、目で4パーツか
749HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:42:50 ID:K8SRMXjb
まあ、普段パチしかしない人でも、それ位なら塗ったほうが良いような気がする。
750HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:46:06 ID:JEOBJKEg
ひとそれぞれだけどな。
シールによってはキラキラ光ってるし。
751HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:47:14 ID:WV5zOl2g
>>741
確かにフリーダムやらインパルスあたりがよくあんな感じのポーズとってるね
752HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:49:35 ID:+K5yIEF4
パッケージ写真どっかにうpされたの?
753HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:52:13 ID:WV5zOl2g
>>752
オレが見たのは早売りニュータイプの裏表紙
かなり小さい画像だったがMK-2のパッケと並んで載ってた
754HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:56:05 ID:ph4ZNBPp
>>752
こないだうpされてた「プラモデルがダイエット」でチラっと映ってた。
まさに>>751が言うような格好。
片膝を突き上げて、もう片足はピーン。
ちょいと腰をひねって、ライフルでシャキーン
・・・イメージできたかな?
755HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:56:18 ID:+K5yIEF4
>>753
そうなんだ!いいなぁ〜 どんなんか気になる!
756HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:57:23 ID:+K5yIEF4
>>754
あ〜!なんとなくわかるw 種MSお得意の決めポーズだねw
757HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:01:25 ID:JEOBJKEg
ストライクのようなポーズか?・・・微妙だな・・・
ま、箱絵なんて買って作ったらもう見ないんだけど。
見る前がたのしみwどっかにわかり易いのうpこないかなぁ。
758HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:01:34 ID:lXOO8QEW
時々でいいから思い出してください、リガズィがあのポーズ得意だったことも・・・
759HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:09:14 ID:oOXv2trC
ところで
こいつの形式番号って
「エムエスゼット-006」なのか
「エムエスゼータ-006」なのか?

MSAやMSN、MSKとか踏まえると
「ゼット」なんだが
ζ(ギリシャ文字ゼータ)と「Z」は全く違うもんだし・・・
760HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:12:33 ID:lXOO8QEW
>>759
前者

型式番号は登録上の物でどうしても規格内での文字列になるから
似たものを当てたんでしょ。
761HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:12:50 ID:GVfBIYnN
>>759
つエムエスズィー
762HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:17:12 ID:GVfBIYnN
リガズィと言えば、あの足首が一番ゼータらしい形だったような希ガス。
但し移植するとデカ杉で変形とか難があるが…。
763HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:22:11 ID:hmZKlPei
>748
既にPGじゃ目がシステムインジェクションになってなかったっけ?
764HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:27:59 ID:hH6W9aXH
それがMGにも来るのかも?と言う事だよ
ただ、それぐらいは色塗れると思うし、シールでも悪くないと思う
いっそのこと塗装する人用に全部白のランナーで「塗装用キット」
なんて出たら面白いな それで色分け版とどっちが売れるか
見てみたい気もする
765HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:38:25 ID:GVfBIYnN
発想が安易杉。下塗りしない人用って事か?
766HG名無しさん:2005/12/09(金) 01:54:27 ID:hH6W9aXH
青や赤を綺麗に発色させたい場合は良いと思うけどな
自分はヒケや割れ目にパテを使わなければ、下地1000番まで仕上げて
殆どサフレスなもので、研ぎで綺麗な面が出てれば白下地を省けるのはありがたいけど
767HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:10:37 ID:GVfBIYnN
いろいろな使い道・効能があるから、サフは吹いた方が良いとオモ。
768HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:25:58 ID:/gD/oUg9
ZのTV放送をリアルタイムで見ていた世代です。

公開されている劇場版に触発されて懐かしさからガンプラ熱再燃。
この度久しぶりに(17〜8年ぶり?)Zのプラモ欲しくなって、ちょうど
良いタイミングで発売されるこのキットを狙うつもりです。
変形するZのプラモは、子供時代から憧れていたんだw

で、ショボイ質問なんですが、MGやらいうシリーズ(?)のは、私のような
プラモ制作ブランク大な人間でも組めるくらいの難易度ですかね?
ネットでさらっと調べたけど、今時のプラモはラインナップが複雑で
調べにくい上に、制作難易度なんて情報は見つからなくてよくわからなくて。

ちなみに一番最後に組んだガンプラは、TV放映当時に発売されていた
1/144のZガンダムと百式です・・・・。
769HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:54:36 ID:ui4gUIad
ニッパーと時間さえあれば組めますよ。
ちゃんと説明書をよく見て指示どおりに組めばね。
770HG名無しさん:2005/12/09(金) 03:04:41 ID:oPZGWjyI
後はパーツ紛失に気をつければ完璧だな
パーツ注文って対策も有るけど、パーツが届くまでの時間がもどかし過ぎるからな
771HG名無しさん:2005/12/09(金) 03:15:07 ID:WV5zOl2g
とりあえずリハビリに何か組んでみたら?
772HG名無しさん:2005/12/09(金) 03:21:06 ID:ui4gUIad
HGUC Zとかがいいかな?
個人的にはHGUC Gアーマーがオススメ。
773HG名無しさん:2005/12/09(金) 03:25:29 ID:aU/Q6+xZ
>768
本当に心配なのは、眼の衰え。
PGのゼータなんか全体的に大きくてリハビリに良いんじゃない?
774HG名無しさん:2005/12/09(金) 04:06:53 ID:hH6W9aXH
MGに慣れるならMk-Uver2なんかいいんじゃないかな
まあZの場合は他のMGみたいにフレームに外装を被せるのと少し違うとは思うけど
Mk-Uなら完成させたら並べて楽しめるし
775HG名無しさん:2005/12/09(金) 06:43:23 ID:d7/14H7N
Z好きみたいだしHGUCのZがいいんじゃないかな?
MGのZと比べたりしてHGとMGの違いを楽しんだりできるよ
776HG名無しさん:2005/12/09(金) 06:57:15 ID:aEQsvoKG
>>768
俺も同じ位のブランクで復帰したけど、エアブラシで全塗装してちゃんと組めたよ。
777HG名無しさん:2005/12/09(金) 09:46:57 ID:n1mDEUuS
オレもプラモデル自体かなりのブランクでしたが
あんなに細かくて多いパーツが摺り合わせの必要もなく接着剤の必要もなく
隙間なくピッタリはまっていくんだもの、組み立てるだけなら難易度なんて
0に等しいと思った。同時に最近のプラモは凄いなと思った。
778HG名無しさん:2005/12/09(金) 09:54:20 ID:zONGHLiG

種死人気に便乗しても売れねえよw MGゼットガンボーイ
腹部へ頭収納出来ない、アンテナ密着しない、盾瞬間移動
まったく 全然 120% 完全変形 出来てないですからww
差し替え機構の方が潔いし漢らしいね、プロポーション最重要!
よって漢は HGムラサメ なんとか専用機!これだね、カッコイイ、マジで そして速い
ゼータと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど・・
そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思うよ?




779HG名無しさん:2005/12/09(金) 10:16:44 ID:HxMySgGC
本体はいらんがMk2用に台座だけ欲しい
780HG名無しさん:2005/12/09(金) 10:43:11 ID:3OU2dCIu
パーツ注文した方が安いぞ
781HG名無しさん:2005/12/09(金) 10:43:34 ID:ykN1MKui
>>773
リハビリにPGってお前はライオンか
782HG名無しさん:2005/12/09(金) 11:08:21 ID:+K5yIEF4
>>779
俺は逆にあのゴテゴテした台座が要らないなぁ・・・
もっとシンプルなので十分
カタパルトを模したスタンドなんて場所取るだけだし・・・
同じ理由でMGストライクのスタンドも押入れの中
783HG名無しさん:2005/12/09(金) 12:06:45 ID:wyKSTr90
>>573
カメレスだが、5,250円って最近の厨房のMDプレイヤーやiPod用のヘッドホン代にも満たない金額だぞ…。
784HG名無しさん:2005/12/09(金) 12:21:52 ID:zWzVPpjG
>>783
いいイヤフォン使ってるんだね(・∀・)何使ってるの?
785HG名無しさん:2005/12/09(金) 12:54:06 ID:ykN1MKui
そして厨房はMDプレイヤーやiPod用のヘッドホンにその金を使うと・・・・

って、まだMDプレーヤーが現役なのか
786HG名無しさん:2005/12/09(金) 13:43:02 ID:pofoscAx
787HG名無しさん:2005/12/09(金) 13:51:46 ID:Nc4hPRi0
>779 本体引き取るよ >782 カタパルトもMk-U用に引き取ります

ボーナス出たからドンと来いだよ 10個でも20個でも買える
が作る時間が欲しいな ゆっくり眠りたい
788HG名無しさん:2005/12/09(金) 14:00:53 ID:+DEMTWPr
>>778
ええっと、どういじってほしいんだw
789HG名無しさん:2005/12/09(金) 14:15:44 ID:1+RkUAZy
ゼットガンボーイと逝ってたのに、
うっかり「ゼータ」と書いちゃうあたりを
790HG名無しさん:2005/12/09(金) 14:30:22 ID:9jU7AtMe
>>779
オクに出る悪寒。w

>>788-789
スルー汁
791HG名無しさん:2005/12/09(金) 14:43:25 ID:jNuBRtcq
全然 120% 完全変形 出来てないですからーーー 残念!
ムラサメ 斬りーーー!
だろ やっぱw
792HG名無しさん:2005/12/09(金) 16:43:56 ID:UvMJVDW/
やかましいわwww
793HG名無しさん:2005/12/09(金) 17:24:11 ID:4Kbn1yHH
>778
最近GTOの調子はどうですか?
794HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:06:07 ID:jW+Z6xm8
このスレ厨臭いな
795HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:35:12 ID:kw4qYxIq
冬厨の季節になってきましたからねぇ
796773:2005/12/09(金) 20:23:44 ID:aU/Q6+xZ
>781
PG完成させて這い上がってきて欲しいな。
でも、その頃にはMGじゃ満足できなくなってるか・・・
797HG名無しさん:2005/12/09(金) 21:38:27 ID:9U3mk6df
リガズィver.2

頼んますよ>バンダイさま
798HG名無しさん:2005/12/09(金) 22:11:37 ID:hH6W9aXH
>797 漏れもお布施協力するよ
799510:2005/12/09(金) 23:00:22 ID:CHI3PLi9
PGニューガンダムきぼんぬ
800HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:39:55 ID:kw4qYxIq


なんでオマイラは、どのスレも「あれ出せこれ出せスレ」にしちゃうんだ?w

801HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:09:55 ID:gRvO8j4H
新しいキットが発表になり詳細が判って来ると
「あれもこのクオリティで出ればなぁ」と思う人が多いと言う事じゃないかな
802HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:13:23 ID:Svxq7Pz0
まぁスレ違いだけどな
803HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:27:20 ID:U//sDEay
@ナムコガンダムと言うVer2.0の様子見で、結構手ごたえを感じた磐梯。
AMk-Uで2巡目でも確実に行けると踏んだ磐梯。
B乙でガンダムの名がつくものは全て出ると踏んだ我々。
C微妙にガンダムの名前がつかないRe-Gzに不安を覚える797&798
ってことでは?。

じゃ、5年後に乙Ver3.0(サーボによる自動変形可能)の板で会いましょう。
804HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:47:00 ID:gu9iZE1i
予約しないと買えないかな?2個欲しいな。
あーもう、待ちきれなくてVer1を買ってしまいそうだ。
805HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:43:20 ID:2VxBCFUg
Z+にしとけ
806HG名無しさん:2005/12/10(土) 03:27:17 ID:0dI5YrqZ
店に21日の昼までに行ければ手に入るだろ
鬼アソートだから23日までは無いかもね
通販もアマゾン以外は軒並み×になってるもんな
予約埋まりだすのが遅かったけどね Z ver2.0
807HG名無しさん:2005/12/10(土) 07:26:36 ID:y+iAiMOA
このままスリムなイメージで作るか、ゴリラ体型に持って行くか悩むな…。
808HG名無しさん:2005/12/10(土) 07:37:55 ID:boK8vkSY
Mk-IIであんだけ気合入れて可動させたんだから、νはでるような希ガス
809HG名無しさん:2005/12/10(土) 15:11:01 ID:eRlF2FwD
だれか>>808を翻訳してくれ
810HG名無しさん:2005/12/10(土) 15:41:01 ID:bk3Lmoci
amazonで予約しようと思ってんだけど
amazonって予約したら発売日より一日前に届くのか?
ZのDVD予約したら発売日より一日前に届いたから驚いた
811HG名無しさん:2005/12/10(土) 15:45:24 ID:qi9HLOpu
>>810
指定日配達を配達業者がフライングしただけじゃないかな?
ゲームを予約すると発売日の1〜2日後に届くという話は聞いたことがある。
812HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:12:18 ID:0rf/wT1o
>>809
主役級のVer2化が始まってきていて今の目から見て可動に難のあるMk2が可動重視にリニューアルされたから
同じように可動に難のある人気MSのνもVer2化されるのではという期待と希望って意味じゃね?
813HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:18:21 ID:bk3Lmoci
804と同じこと聞くけど予約しないと買えないかな?
こんなちっちゃなことで不安がってるオレを助けてくれ
814HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:28:12 ID:73Kjyfwt
>>812
>人気MSのν

νってそんなに売れたのか?
値段も割高で大したギミックもない、マニア向けのモデルじゃないのか?
815HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:29:27 ID:0rf/wT1o
>>814
MGのνが人気って意味じゃなくて人気MSってことね
816HG名無しさん:2005/12/10(土) 16:43:11 ID:73Kjyfwt
じゃあ出ないだろ >Ver.2

ただでさえ単価が高いハンデを背負ってる上に
人気MSとは名ばかりで実際は売上げも出ないMSを再度作り直すほどバンダイは
ネタに困ってもいないと思われ。
817HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:09:18 ID:WRgsu8rH
具体的なデータもない脳内決め付け的な発言は、荒れる原因になるよ
818HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:14:35 ID:j9zwvYKf
>>810
amazonには発売日23だけて書いてあるけど
バンダイが21日に出荷するからそれで早く届くかも(?)
819HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:36:39 ID:VYKFUi5k
>>811->>818
サンクス。やっぱ念のため予約してくる(`・ω・´)
820819:2005/12/10(土) 18:38:05 ID:VYKFUi5k
ミスッタ・・・・・・orz
821HG名無しさん:2005/12/10(土) 18:43:03 ID:j9zwvYKf
いや俺もamazon詳しくしらないから
ここ見るなり質問してみるといいかもよ。
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1133257267/
822HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:00:09 ID:lYuXxPxI
>>821
書いてきた。サンクス
823HG名無しさん:2005/12/10(土) 19:02:12 ID:w1ybGp+r
ニュータイプに載ってた。
824HG名無しさん:2005/12/10(土) 20:21:26 ID:lYuXxPxI
なにが?
825HG名無しさん:2005/12/10(土) 20:46:15 ID:S5S6VWtt
ニュータイプが乗ってた
826HG名無しさん:2005/12/10(土) 21:38:31 ID:Udymc6KC
仮にνver.2が出たとしてもだ

あのデカ頭とインチキコックピットハッチはそのままだよどうせな
827HG名無しさん:2005/12/10(土) 21:40:48 ID:GPwXjinD
MGクロスボーンきぼんぬ
828HG名無しさん:2005/12/10(土) 21:45:26 ID:A3hzUvne
スレタイ読める? 難しい文字はないと思うんだが…。
829フルーツ:2005/12/10(土) 22:48:28 ID:R72Qo2Vk
いえっぇぇぇぇい
830HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:58:32 ID:YI8n9iJZ
MG Zver.2.0で久しぶりにMG買います。
ボール以来だから、1年ぶりかな。
831HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:00:50 ID:qi9HLOpu
>>830
おかえり!
832プラモおかま:2005/12/11(日) 00:05:24 ID:I5PMxVqP
死ね!このおたくどもが… 自分の知識にうぬぼれるな
833HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:24:01 ID:Nbv2OyvA
カトキ好きの俺は
Ver1のバランス、ディティールのままバージョンアップして欲しかったよ。
834HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:38:47 ID:EulRqH3l
それならver.1を自分でいじった方がはやいんじゃないかな
835HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:18:07 ID:emqJjCS+
カトキ好きなひとはVer1はカトキ版とは似て非なるモノと
言うはずなんだが。
>833は正確には、カトキ版が好きなんじゃなく
MGVer1が好きなひとなのかな。
836HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:25:30 ID:bo6BGHum
荒らしのニオイがプンプンしてるし…、どうでも良いんじゃない?
837HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:33:13 ID:wR/nauHx
http://www.z-gundam.net/

公式更新来ました
838HG名無しさん:2005/12/11(日) 01:40:58 ID:5ppKsLME
○○してほしかったとか○○のがいい飽きた。
へぇ〜としか言えない
839HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:24:41 ID:e4K2RbDJ
そのわりに『へぇ〜』以外にベラベラ喋ってるのなwww
840HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:27:04 ID:Gu3P9zBH
>>839
このスレには838しか居ないのかよwww
841HG名無しさん:2005/12/11(日) 02:36:47 ID:5ppKsLME
>>839
orz
842HG名無しさん:2005/12/11(日) 08:51:31 ID:/BjwsRk0
おれも10年ぶりにMGを予約した
Zのver1以来
843HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:05:31 ID:ZDcpFdCw
>837
これみて白服のアスランと感じたオイラは眼科へ行くべきでしょうか?
844HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:11:11 ID:1fsPRATz
好きに汁。
845HG名無しさん:2005/12/11(日) 20:45:06 ID:K8HypoEU
Zver.1の説明書に掲載されてる画稿が好き。
キットは全然それを反映できてないわけだが、
今回のver.2もその方向がよかった、
Zの頭部は従来のガンダムのように
ギュッと詰め、面長ではない方が断然カッコ良いと思う。

流行で言えばフリーダム(プラでなくTV作中)
のようなヘルメットラインがカッコよくてイイと思う。
846HG名無しさん:2005/12/11(日) 20:54:46 ID:6EPGJXRY
くまくま
847HG名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:39 ID:Q0e7y9gV
中学生の頃、Zが一番好きでMGはじめて買ってのもZだったっけな。
あれから随分とMGを買ってない・・・さしぶりに買おうかな。
848HG名無しさん:2005/12/11(日) 21:18:47 ID:EcN5c58H
>>845
キミ、面白いな(w
849HG名無しさん:2005/12/11(日) 21:23:22 ID:1fsPRATz
>>848
そっとしておいてやれ。
850HG名無しさん:2005/12/11(日) 22:07:26 ID:u1WOVXg+
>>847
おう!
MGも、初期の頃と比べたら随分と進化してるからな

新たな感動もあると思うぞ!
851HG名無しさん:2005/12/11(日) 22:44:20 ID:+rYKX2a7
危うく今日Ver1を買っちまうとこだった。
Zが欲しかったからこいつが出るまで待つか。
ZZも早く出てくれないかなぁ。
852HG名無しさん:2005/12/11(日) 22:57:27 ID:0P3Xsahl
>>837

映画のタイトル、1作目と2作目が両方SF小説からの引用だったので
3作目も期待してたんだけど、さすがに今回は外したね。
853HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:00:10 ID:EulRqH3l
今回もそうだよ
854HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:02:25 ID:XKw6cJgw
>>851
まずはHGUCで
855HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:24:51 ID:STNhcUDt
ZZのHGもZと同じようにHGUC化を期待してる
856HG名無しさん:2005/12/11(日) 23:41:49 ID:XKw6cJgw
分離はSガンダムみたいにオミットしてくれていいから出して!!
857HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:27:36 ID:btzeQL6q
どいつもこいつも、くだらねぇカキコしてんじゃねーヨ。
858HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:32:10 ID:bTEJCEt8
分離もいらない変形もいらないプロポーション重視でZZだしてくれ、できればイボルブ版で。
859HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:45:23 ID:7Rf7R1Se
>>857
ほんとあれこれ出せばかりだなw
860ニュータイプ:2005/12/12(月) 00:47:33 ID:gS+TBKZ7
Zガンダムver2.0意外の話はしないでほしいですね…

つーかここで出せなんか言っても意味ないだろーに
これだから俗物は困る。
861HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:50:57 ID:nkplcW/G
>>860
言ってることには同意だが・・・

おまえはゴミクズ以下だな。
862HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:53:48 ID:bTEJCEt8
Zのイボルブって有るの?イボルブ+持ってるけど入ってない。
863HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:04 ID:7Rf7R1Se
つか立っちゃったから仕方ないけど
大分前から言われてることだが単スレはいらないんだよ。
MGスレで十分。アッガイあたり?からMGスレ寂しい。
864ニュータイプ:2005/12/12(月) 01:00:52 ID:gS+TBKZ7
>861
あ!すいませんでしたw

調子こきました↓修正してください!
865HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:09:22 ID:+pgXdSRH
発売待ち遠しいな。箱を開けた瞬間、パーツの多さに愕然としてしまいそうだが・・・
866HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:14:09 ID:tFIZ7nBn
どの位パーツ余るかな…。w
867HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:57:18 ID:4ypR2/Av
MGスレはあれ出せこれ出せがウザいし、組んで画像上げる奴はいないし、
単体スレがあったほうが作ったり改造したりする人間には都合がいい。
情報の一元化ができるしな。
1st込みのスレだと厨が沸くってのもあるし。
868HG名無しさん:2005/12/12(月) 02:06:10 ID:7Rf7R1Se
>>MGスレはあれ出せこれ出せがウザいし、組んで画像上げる奴はいないし
MGスレに限らず単スレ多いからな
869HG名無しさん:2005/12/12(月) 02:31:32 ID:0jPGfyI5
>>851
ZZってVer2を希望する程の不満点ってあった?
変型もぐらぐらじゃないし俺は結構満足してるんだよね
870HG名無しさん:2005/12/12(月) 04:00:11 ID:oKDiRmTh
だよなー
ΖΖは腕のポリが剥き出し関節以外は概ね良好
Ver.2出るとしたら脚の二重間接化と肩の上下動くらいだろうが・・・
まあΖΖ映画化とか無い限りありえない話だわな
871HG名無しさん:2005/12/12(月) 06:31:37 ID:iIbPm6ob
>>869&>>870
Mk-UのVer.2に同封してあったアンケート用紙には
「次にVer.2化して欲しいものを3つ書け」って項目があったね

って事は、バンダイは、また何かVer.2化してもいいって考えはあるんだろうね

ZZもアンケートで上位に上がればVer.2化の可能性が無い訳じゃないと思うよ
でもまあ、>>869等が言う様に、ZZってVer.2化するほど不満のあるキットじゃないから
票が集まるとは思えないけどね

俺は、ゲルググをVer.2化して欲しい
「今のも悪くない」って人もいるが、現在レベルのMGと比べると、やっぱ古く感じるよね
872HG名無しさん:2005/12/12(月) 07:10:04 ID:gC8FZm7X
スレタイ読めますか〜? エムジーゼータガンダム バージョン2.0 スレですよ!
873HG名無しさん:2005/12/12(月) 09:17:00 ID:sLT0W+Zi
>>872
その通り!
>>851
>>869
>>870
糞デブMS 乙乙の話なんてヨソでやってくれ!スレが穢れる!
874HG名無しさん
デブがデブを笑うw