◆◆復活!魔神英雄伝ワタル◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
プラモと玩具の中間のような存在ですが、前にもスレありましたよね。
龍星丸や黒龍角が出るまで盛り上げていきましょう(´∀`)b

http://www.takaratoys.co.jp/wataru/
2HG名無しさん:2005/09/24(土) 14:04:02 ID:ZJc5Gm/o
今だ!2ゲットォォオー!!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧ ∧  )
⊂(゚Д゚⊂⌒^つ
     ̄ ̄ ̄
 ズサァァーーーーーー!!
3HG名無しさん:2005/09/24(土) 17:42:56 ID:q6+3nKfc
    ' 「      ´ {ハi′          }  l    阿部高和が3getだ
   |  |                    |  |
   |  !                        |  |    >>2 ウホッ!いい男…
   | │                   〈   !   .>>4 やらないか?
   | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ  .>>5 うれしいこと言ってくれるじゃないの
  /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !  >>6 とことんよろこばせてやるからな
  ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l | >>7 いいこと思いついた
 | | /ヽ!        |            |ヽ i !  .   お前、オレのケツの中でションベンしろ
 ヽ {  |           !           |ノ  /  >>8 ああ・・・次はションベンだ
  ヽ  |        _   ,、            ! ,    >>9 ところで俺のキンタマを見てくれ
   \ !         '-゛ ‐ ゛        レ'′       こいつをどう思う?
     `!                    /      >>10 ケツの穴のひだまで      
     ヽ     ゛  ̄   ̄ `     / |          あまさず写しとってくれよ・・・  
       |\      ー ─‐       , ′ !   
4HG名無しさん:2005/09/24(土) 21:00:44 ID:A6F1a/i6
なつかしー。
5HG名無しさん:2005/09/25(日) 01:15:59 ID:Fz2ZELEg
6HG名無しさん:2005/09/25(日) 03:29:34 ID:b0mkDiWq
黒龍角がRPGのナイトっぽくアレンジされたプラモ(ってか、シリーズ)
ってなかったっけ?アレが欲しくてたまらん。
7HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:24:33 ID:REjVh7ai
パロ伝か?スレが立つなりマニアックな話題だなw

なにかもう、天地がひっくりかえっても再販はしなさそうだが、
全然人気ないから、中古屋やヤフオクでも安く買えるぞ。
後半のゼンマイ動力入りの頃には、プラクションでキット化されなかった
邪戦角のアレンジ版が出たり、それなりに見所はあったな。
ただ、基本的にすげぇ小さくて食玩みたいなプラモなので
ボリューム不足の感は否めないかも。マスコット的なプラモやね。
8HG名無しさん:2005/09/25(日) 12:53:25 ID:QxtXpxmi
グランゾートのがいい
9HG名無しさん:2005/09/25(日) 13:10:18 ID:qwFNHbYo
邪戦角って当時出てないよな?
あれ欲しかったんだけどなぁ。
今度は出して。
10HG名無しさん:2005/09/25(日) 13:14:51 ID:REjVh7ai
俺だって邪戦角欲しいよ(;´Д`)
ワタル2まで復刻が続いて売り上げ好調だったらひょっとして・・・。
11HG名無しさん:2005/09/25(日) 13:39:06 ID:akfS2icO
あれ,武道習熟者や鉄穿孔は,一作目の終盤に出たね。ユーザーの人気から
玩具化されたとすれば,邪戦角もありかな?
12HG名無しさん:2005/09/25(日) 13:43:42 ID:REjVh7ai
あれ、ファンのリクエストに応えてって事だったけど
実際のところどうなんだろ?1作目が一通り出揃ってからは、
戦国魔神、鋼衣魔神等、2が出るまではネタが切れないように
新装備のリデコが続いてたからな。ファーストガンダムの終盤みたいに
余った枠を、取りこぼしたネタのフォローに使ったようにも思えるな。
2になる頃には、主要キャラしか出なかったわけだが。
13HG名無しさん:2005/09/25(日) 16:12:15 ID:yJfRcmMB
>1作目が一通り出揃ってからは、
空神丸を破壊した魔神を述べよ。
14HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:36:40 ID:Lg5hy0CP
>>13

ブルッキーだっけか(名前うろ覚え
あと第四界層のイモ川団十郎(これもうろ覚え)の乗ってた魔神も出てないな。
15HG名無しさん:2005/09/25(日) 21:55:36 ID:Lg5hy0CP
ところで第6界層以降ってどうなるんだろうな?
邪虎丸とか魔幻ゾーンの魔神とか残りの王系魔神・・・。

・・・ああ、熱い思いを語りたくなった。
久しぶりにワタル1のビデオ見たんだが・・・。

や  っ  ぱ  ワ  タ  ル  最  高  だ  わ  。
第七界層からの怒濤のシリアス展開がGJ。
龍王丸VS邪虎丸に燃え、戦王丸&幻王丸&空王丸(途中から)VSガッタイダーに燃え、
暗黒龍のケタ外れの強さに燃え(パワー全開の鳳龍剣ですら倒れる程度で無傷)。
16HG名無しさん:2005/09/25(日) 23:21:45 ID:IaLv2wbr
へぇ。おもしろそうだな。
17HG名無しさん:2005/09/26(月) 13:53:19 ID:p8k2uIHI
魔幻ゾーンBOXも出るんじゃ? 第6と第7の負担を減らすため。 
18HG名無しさん:2005/09/26(月) 13:54:35 ID:p8k2uIHI
魔幻ゾーンBOXも出るんじゃ? 第6と第7の負担を減らすため。 
19HG名無しさん:2005/09/26(月) 18:31:15 ID:DJp8ynwy
では、恒例のラインナップ予想で行くか。

六階層BOX 戦王丸 邪虎丸 エレファントム ヘルライガー 
七階層BOX ドンゴロ ツインカーメン ファイヤージャック 幻王丸 空王丸

うーん・・・第六階層ってゴーストン以外に華が無いんだな・・・。
20HG名無しさん:2005/09/26(月) 21:55:56 ID:H5kU2+z9
つ邪鬼玉
21HG名無しさん:2005/09/27(火) 00:11:51 ID:AhkO0ht3
~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――─―――┬┘
                            |
                            |
____________,     .|
    |                |    |
    |                |    |
    |  ∧ー-;∧      |    |
    |  l::;!  :r-l  <イラネーヨ!!
    |''ーl::. ´.、_ト`|:=-x"⌒''ヽ、    |
    |:.. /.!;:. ∀ ソゝ  ...::   Y-.、│
    |::.  ゙'ー-‐'"_,,,,>     ! :ヽ
    |x:::... ~ミ ::::~  ...:::`ー=i;;::..   .:ト、
──┴i'YYY'i―――――‐┘ゝ;;::ヽ  :`i
     !_!_!_!_!           >゙::.   .,)
                  /:::.  /;ノ
            ゞヽ、ゝヽ、_/::   /
            `ヾミ :: :.  ゙  _/
              `ー--‐''゙~

                      \ \
                       \ \\
                       \\ \\
                         \
                         邪鬼玉
22HG名無しさん:2005/09/27(火) 00:34:53 ID:E8PFWCTP
リアルタイムの消防の頃スルーした、バトルゴリラを組んだんだが、
こりゃシンプルながらムチャクチャ出来いいな。オクで永らく高値がついてたのもわかるわ。
第1階層のドアクダー魔神は、全体的に小気味良い感じの出来だね。
セカンドガンはなんか大味だが・・・。
23HG名無しさん:2005/09/27(火) 12:32:28 ID:vEiQ2sja
いつのワタルかは知らないがプラモ屋で売り残っていた金メッキ龍神丸を作ったがクソだった。
金メッキはキッチンハイターで落としたが、ディティールはいい加減だし、質は悪いし最悪。
足の裏や剣の裏が抜けてスカスカ、ってなに考えて作ってるのか疑う内容だった。
24HG名無しさん:2005/09/27(火) 14:18:12 ID:fqc5+qq1
>>24
それって>1のサイトにある龍神丸?
2523:2005/09/27(火) 15:17:09 ID:vEiQ2sja
いや、クソプラだったのはその龍神丸ではない。
26HG名無しさん:2005/09/27(火) 15:32:23 ID:uYe7GLcw
そういやファーストガンって存在しないのか?
27HG名無しさん:2005/09/27(火) 18:01:19 ID:E8PFWCTP
>>23
それはおそらく、超ワタルのメッキマシーンだな。よほどの
ワタルヲタでもあまりの情けなさに手を出さない伝説の糞キットだ。
俺も実際に組んだ事無いが、やっぱり期待に違わぬ酷い内容みたいだね。
貴重なレビューをありがとう。
28HG名無しさん:2005/09/27(火) 18:40:39 ID:EiO0BMc0
今手元にあるけど。パチ組して晒そうか?
100円チョコスナックのオマケを大きくしたようなレベル
29HG名無しさん:2005/09/27(火) 18:45:06 ID:E8PFWCTP
晒してくれ。しかし、当時のバンダイさんは何を考えて
あんなの出したのか・・・。
30HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:06:10 ID:icfQaGAd
>>27

すまん、俺手出したorz
龍神丸と邪虎丸に・・・(二体とも金メッキ)

当然、プラクションや超力魔神大系のがよほど良いと思った。
その超力魔神大系もガルベラン(EX含む)やルクシオン、
超魔神龍神丸を出してくれなかったのは痛すぎだった・・・。
31HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:32:56 ID:EiO0BMc0
ttp://mokei.net/up/img/img20050927192003.jpg

メッキマシーン鳥神丸と龍神丸
モールドだのなんだの言う前に造形からウンコ
龍神丸にみえないし。
メッキを部分的に生かしてつくろうかな。なんて思ってたんだけどムリだわ、これ。
肩やカブトのメッキはゲート跡が丸見えになる。
アンダーゲートなんてモノは当時なかったんだろうけど。

ほんとに小さい子向けだね。
32HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:41:31 ID:E8PFWCTP
こりゃひでぇw まぁ、プラクションと比べるとどうしようもないけど
パロ伝と並べたらドッコイドッコイなのか?ボリューム的には。

>>30
超力魔神大系は出来いいよな。板違いの話題だけど
今でもちまちま集めてるよ。月光龍神丸なんか鼻血が出るほどの傑作だし。
ガルベランとかは、無彩色のガシャポンでちっこいのが出てたと思うけど。
33HG名無しさん:2005/09/27(火) 19:45:29 ID:E8PFWCTP
>>31
そういや、何気に写真が綺麗だね。明るくて鮮明で史料価値が高い。
しかしこれ、プラモ屋じゃなくてお菓子売り場に並べれば、
もう少し受けたんじゃないかと思わなくも無い。
食玩として見れば、悪くないような・・・。
34HG名無しさん:2005/09/27(火) 22:34:20 ID:png/2OZk0
超の玩具展開は酷かったですね。
超力魔神大系は出来はいいけど、子供が買うには値段が高いし。
おかげで最後の目玉となる超魔神龍神丸が未発売で終わってしまった。
ワタル1がどうしてヒットしたのか分析しなかったのかな。

でも今回のガシャポンでの仕事は神ですけどね。
35HG名無しさん:2005/09/28(水) 09:47:12 ID:2PPAQ4DO
おもちゃ板と重複じゃない?
36HG名無しさん:2005/09/28(水) 19:22:54 ID:4ZjZz6Ru
おもちゃ板のスレは荒れ果てて使い物にならないよ。
模型板住人はこっちを使った方がいいと思う。
37HG名無しさん:2005/09/28(水) 19:49:54 ID:6ViKrL81
おもちゃ板も強制IDになってからは、ましになったと思うけどなぁ。
昔のおもちゃ板は確かに酷かったけど。
38HG名無しさん:2005/09/29(木) 00:16:44 ID:CJpBmLLN
プラクションは模型じゃないのか?
漏れは模型だとばかり思っていたが。
39HG名無しさん:2005/09/29(木) 02:03:23 ID:FDDsDt60
セットとは言え再販されたのはとにかく嬉しい、
初代ワタル後期辺りからのコロコロまで巻き込んでの盛り上がりを思い出したよ
プラクションブックなんていうガイドも2冊も出た。
それを見ると初代ワタル魔神でプラクション化されてないのは
第3界層:タックルメット、マグマコング
第4界層:ノーチラス、エーリアン
第5界層:ギッチラーゴ、ブルッキー
ってところか、ブームのうちに全部出して欲しかった。

限定だったファイヤージャックやオリジナル魔神の雷王丸、海王丸まで
いってくれたらホント嬉しいんだけどなぁ、お願いしますよ。
40HG名無しさん:2005/09/29(木) 10:17:24 ID:SKHr8ogW
>雷王丸、海王丸
入ってるって。
邪虎丸は無いのに。
41HG名無しさん:2005/09/29(木) 10:17:57 ID:ihqHZQ5/
>>39

雷王丸と海王丸はラインナップされとるぞ。
雷王が第三界層BOX、海王が第四界層BOX。

ジャックはどうだろうな・・・。第七界層BOX(でるかどうかすらわからん)にかけるしかないな。
42HG名無しさん:2005/09/29(木) 14:10:15 ID:+fu3+DFO
終盤追加分のブドーマスターとアイアンドリルが,仲間と同じ階層BOXに入って溜飲を下げて
くれたから,王子とお付きの魔神も同梱というこれまた粋な計らいもあるんじゃ?
43今後の流れを予想:2005/09/29(木) 18:23:30 ID:8MD6OSLw
ファイヤージャックをキボンヌする→塗装できる材質に期待
→あれは簡易インジェクションだから型が駄目になった説が浮上→
復刻トランスフォーマーのハウンド(金型が新規に起こされた)が引き合いに出される
→以下ループ
4439:2005/09/29(木) 19:01:12 ID:FDDsDt60
おお!雷王、海王出るのか!
注意力散漫なオレに情報ありがとう、とっても楽しみ!
しかし、邪虎丸が見当たらないとは・・・何か仕掛けを考えてる?
45HG名無しさん:2005/09/29(木) 19:31:30 ID:+fu3+DFO
だから42のようなことじゃ? カイザーヘラクレスは飽くまでギリシアチックなのに
ファイヤージャックはホッケーコスチュームとは別物で,頗る独創的で所望。
46HG名無しさん:2005/09/29(木) 20:59:00 ID:ihqHZQ5/
47HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:02:27 ID:8MD6OSLw
しかし、邪虎丸もドンゴロもファイヤージャックも欲しいけど、
俺的には海王丸とガッタイダーが確定しているのがなにより嬉しい。
まぁ、ガッタイダーは実物はそんないい出来じゃないんだけど・・・
ボックスアートが素晴らしすぎてスゲェかっちょいいイメージがあるな。
本編の活躍も良かったし。
48HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:13:47 ID:ihqHZQ5/
>>47

だよなぁ・・・漏れは実物もそこそこいけると思う。
ボックスアートは言わずもがな。
オクで落とした理由も、本編での活躍で激ホレしたからだ。
ただし、頬部分の刃が無いが、違和感ないな。

本編中盤のVS龍神丸戦もだが、
VS戦王丸&幻王丸&空王丸(途中から)戦も燃えた。


唯一欠点を言えば、修理に物凄く時間がかかる。
第七界層で出撃した時、修理がもうすぐ終わるという所での出撃だった。
ザン兄弟が邪魔しなければワタルやられてたな、あれは。
49HG名無しさん:2005/09/29(木) 21:47:50 ID:8MD6OSLw
あれは、なんであんなに修理に時間がかかったんだろw
7階層までワタルが来るとは思わなくて、しばらく放置してたんだろうか。
50HG名無しさん:2005/09/30(金) 05:02:02 ID:nxlA+0EJ
新星龍神丸は再販されないかなぁ。

龍神丸のバリエーションのなかじゃ1番好きだ。
51HG名無しさん:2005/09/30(金) 21:39:07 ID:xFuM0zQy
復刻BOXを>>50が各1万ずつ買ったら再販されると思うよ
52HG名無しさん:2005/09/30(金) 22:54:16 ID:B5k7EBRT
>>51

という事はゴーストン×10000。

うはwww龍王丸×10000でも勝てる気しねぇwww
53HG名無しさん:2005/09/30(金) 23:05:22 ID:FVmHH3nD
ゴーストンなつかしいな

昔お年玉全部はたいて買って
1日1体ずつつくったなぁ・・・
54HG名無しさん:2005/09/30(金) 23:29:41 ID:Thn3hDMF
>>6
パロ伝は奇跡的に黒龍角のみ完品で残ってた。テラカッコヨスw

ゴーストン買ってもらった時はホントにうれしかた
55HG名無しさん :2005/10/01(土) 01:14:55 ID:iyXwCRVB
パロ伝もプラクションももう残ってない。
実家の物置から出てきたのは邪鬼玉のジャレオンのみorz
56HG名無しさん:2005/10/01(土) 01:47:17 ID:II5AYsHn
まぁまぁ、まずは復刻BOXを買んだ。話はそれからだ。
57HG名無しさん:2005/10/01(土) 03:29:35 ID:5XKT1W/A
懐かしいなー
もう売ってるのかな?(近場で発見できず)

俺も>>38同様に模型だと思ってましたよw(モデグラにも作例載ってたし)
両肩切り離したドンゴロ放置されたまんまだorz
あの頃買ったやつは設定画や作例を参考にして
いろいろと切り刻んで、パテ盛りしちゃって原型留めてないんだよね^^;
今度はギミック生かして楽しみたいナー
58HG名無しさん:2005/10/01(土) 22:13:44 ID:nK/A7lDX
いつの間にこんなスレが…
魔神いいよね〜
色々スクラッチしたいけど
資料が少ないのがネックなんだよね…
59HG名無しさん:2005/10/03(月) 01:18:25 ID:49KtmgLu
>>36
そんなに酷かったの?最近行くようになったけど
そんな気配まったく無いが・・・
60HG名無しさん:2005/10/03(月) 02:04:50 ID:E4h39tSs
復刻BOXの戦刃丸を手加えまくって作りたいんだけど、そういうことしてるサイトとかないかな?
プラクション改造したことないから方向性が定まらんよ
61HG名無しさん:2005/10/04(火) 13:50:37 ID:vZOoql4T
第四階層魔神は当時,グロく思えて好きじゃなかったけど,今見ると味わい深いね。TFのテラートロンと
同ベクトルの子供にも馴染める怖さを目指したようで,タカラは偉い。
62HG名無しさん:2005/10/04(火) 15:50:58 ID:MzwTMVw8
>>60
今度でるガチャを参考にするとか。いっその事、邪戦角に改造して欲しいなw
このスレではまだ完成のカキコないから完成したらうpよろ
改造プラクションのサイトがあったらオイラも知りたい
63HG名無しさん:2005/10/04(火) 19:24:55 ID:PmKz45j6
>26
トップガンが元ネタつーか、そんな感じだから
64HG名無しさん:2005/10/05(水) 02:53:41 ID:Dlj7L3qj
>>60
>>62
参考にならないけど^^;
10年以上前に途中まで作りかけました。
当時はワタル2のプラクションの作例があったのでそれを参考に
自分なりにアレンジして作ってました
とにかく設定画とかダイジェスト本とか見てバラバラに切り刻んで
各パーツごとにプラ版加工とパテ盛って削って…の繰り返しになりますね

とりあえずさっき発掘してきたけどいろんなパテの色で斑になってる^^;
ところどころヒビはいってるしorz
65HG名無しさん:2005/10/05(水) 10:09:35 ID:HWAZ5Z56
それがパテのディスティニー
現実なんて、そんなもん
66HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:27:39 ID:gnZ2FrSn
今復刻版のフランケン作ってたら腕の9、11のパーツが二つずつあって、
10、12のパーツが無かったんだが、誰か同じ目にあった人いるか?

ちなみに番台再販版の時、漏れの買った龍王丸の腹のパーツの形状がおかしく、
足のキャップもおかしかったから番台に送りつけたら交換してくれたんだ。
今回も直接送ってみようと思う。
67HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:42:45 ID:IGyfp0eX
模型じゃないんだから、おもちゃ板でやれよ
なんで模型板なんだ?
正直ウザイんですが!とっとと板を移動してください
68HG名無しさん:2005/10/06(木) 21:45:02 ID:gnZ2FrSn
>>67

お前のがUZEEEEwww
69HG名無しさん:2005/10/07(金) 02:41:08 ID:unlwF0pi
>>44
売れ筋の邪虎丸の予定が無いのはバンダイ再販時に型を壊したか紛失したせいでは?
70HG名無しさん:2005/10/07(金) 04:35:10 ID:vdVJ8l1P
おもちゃなのにどうして組み立てなんだろうか?
模型じゃないのはガンダムF91の1/60
あれこそ玩具だろ!
71HG名無しさん:2005/10/07(金) 06:42:19 ID:YdpfLAKy
>>69
その手の妄想は聞き飽きた。大体、6階層か7階層に入るのが普通だろうよ。
元々は、6階層専用の魔神として開発されたんだから。
72HG名無しさん:2005/10/07(金) 12:08:58 ID:aj4uD0NQ
>元々は、6階層専用の魔神として開発されたんだから。
なら空神丸は…
73HG名無しさん:2005/10/07(金) 19:17:06 ID:9V6R7KnX
邪虎丸欲しけりゃ1〜5階層できっちりお布施しろ!っていう宝からのメッセージだろ。
74HG名無しさん:2005/10/08(土) 10:44:31 ID:wizsmpH6
つーか、そんなに邪虎丸欲しいか?97年に再販されてるし。
出来悪いし。って、単に俺が幾つもストックしてるからかもしれんが。
75HG名無しさん:2005/10/08(土) 10:47:24 ID:/sgYyJYG
そんなに欲しかったのか?
76HG名無しさん:2005/10/08(土) 12:54:55 ID:ix/zMV8M
出来の良さで欲しいのではなく、邪虎丸が好きだから欲しいんじゃないの?
自分だって当時は出来なんかより好きな魔神の順に買ってたし。

あとは当時の思い入れ?
77HG名無しさん:2005/10/08(土) 14:00:52 ID:t/M3eNwB
あの邪虎丸の欠点は・・・素組だと色がな・・・orz
78HG名無しさん:2005/10/08(土) 15:24:56 ID:wizsmpH6
まぁ、俺も邪虎丸が好きだからこそ複数買いしとるわけだが・・・。
それにしても、同時期リリースの龍王丸と比べると、ボリューム不足だし
何よりも色がな・・・(;´Д`) 角がポリだからプライマー塗っても剥げるし。
ギミック無視してロボ形態オンリーで作れば悪くは無いかもしれんけど。
パチ組みだと、横にしか構えられないタイガーソードとか
まっ黄色な顔とか、どうにも印象が悪い。
79HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:36:17 ID:bISBxUsX
おもちゃ板の方にも書き込んでるんですが
どなたか新星邪虎丸の設定画お持ちの方がいたら
うpしてくれませんか?もしくはこんな本に
載っていた、という情報でもいいです。
代わりにといってはなんですが劇中のショボ画像うpしときます
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000036368
keyは1234です
80HG名無しさん:2005/10/09(日) 23:58:44 ID:oqvgekHQ
>>79

む、解凍ソフトDLしなければ・・・
81HG名無しさん:2005/10/10(月) 01:43:20 ID:rr2s64iF
>>79
スクラッチでもするのかな?
途中画像でもupすればみんなの反応も違うかもね
ワタル2メモリアルにイラストがあった希ガス・・・
82HG名無しさん:2005/10/10(月) 03:44:44 ID:BAYgZCcL
>>79
どっかで拾って取って置いた画像だがこれで良いのか?違ったらゴメン。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1128883137818.jpg
83HG名無しさん:2005/10/10(月) 10:58:51 ID:J4sSiPg/
あ〜、これ前に俺が炊いた奴だw 
ホビージャパンEXに載ってた設定画。
8479:2005/10/10(月) 11:57:36 ID:GsuDFgPH
>>82
サンクスです!!感動です
>>81
スクラッチしてるけどまだ見せられる状態じゃないんで
すんません・・
85HG名無しさん:2005/10/12(水) 17:36:46 ID:b5NqO3rU
神話のヘラクレスはジブラルタル海峡を開け,退治した獅子の毛皮を愛用し被った
たとされる豪傑で,ある意味キングヘラクレスのシャープさや流麗さとは対極。こう
した名前のみの拝借は皆さん,どう思いますか?
86HG名無しさん:2005/10/12(水) 18:09:47 ID:Yns8XjPD
う〜ん、あれは黄金聖闘士のパロディだからなぁ。
なんでヘラクレスなのかは確かによくわからん。
それにしても、キットのキングヘラクレスはブサイクだがw
87HG名無しさん:2005/10/12(水) 19:59:38 ID:+glpATUn
>>86

パイロットはさらにブサイ(セクシーキッスファイヤー!!)・・・ク・・・(ガクリ
88HG名無しさん:2005/10/13(木) 00:03:37 ID:vUGukPoo
あぁ、今わかった。キングヘラ「クロス」って事か。
89HG名無しさん:2005/10/13(木) 14:23:42 ID:Z4d+PCBC
聖闘士星矢でも瞬の師匠のダイダロスとか,神話の人名だけ付いたキャラはいたけどね。

ヘラ・クロスで区切ると,ヘラクレスに呪いをかけて妻子を殺させ,尚且つ贖罪の名目でその
獅子退治の他にも荒行を命じた女神がヘラで縁起が悪そう。
90HG名無しさん:2005/10/13(木) 19:30:50 ID:WyXFUcgw
自分は第3界層はスポーツ魔神だから、
スポーツの頂点(ボス)>オリンピック>ヘラクレス
と思って納得してるけど
91HG名無しさん:2005/10/13(木) 20:43:34 ID:nS6vVqtQ
ああ、そういう繋がりだったのか。納得。
92HG名無しさん:2005/10/13(木) 21:09:42 ID:sbwgK01D
古代ギリシャにも総合格闘技はあったそうだけど,戦士は屈強の男で,あのスマートさとは
合わないように思うな(単独でみれば好き)。
93HG名無しさん:2005/10/13(木) 22:44:06 ID:oLUfTxLi
中の人は見事な屈強の男じゃないか
94HG名無しさん:2005/10/13(木) 22:50:35 ID:vUGukPoo
お前等、キングヘラクロスなんかでよくそんなに話題がもつな。
炎神丸組んだ時に、このクオリティでキングヘラクロス出せば
すげぇかっこいいかもってオモタ。
炎神丸の可動はすごいぞ。ワイバーストを除いたら
プラクションで一番かもしれん。
95HG名無しさん:2005/10/14(金) 08:04:44 ID:H3KAeCFv
じゃあ,各自の好きな魔神を言い合うとしよう。おいらはスケルバットが白一色で,怪奇性で「シンプ
ル・イズ・ベスト」を具象化したとこから好きだけど,下半身の分離後の変形も,イメージがマッチして
いいな。スケルデビルだと禍々しさを演出する装飾が目立ちすぎてなじめないや。
96HG名無しさん:2005/10/14(金) 09:23:02 ID:5DADbHrk
ああ、スケルバットはいいよな。
シールないし、ソフビパーツないし、塗装いらないし。
97HG名無しさん:2005/10/14(金) 18:16:24 ID:x5LLriOD
1期であれば、非常なまでに出来の良い海王丸かね。
ほぼ、設定を再現したカラーリングに、新星龍神丸以上に動く腕。
魔神モードもビーストモードも両方カッコイイ。
2期まで入れるのであれば、額のクリアパーツが最高に美しい
新星龍神丸がマイベスト魔神。ボリュームと完成度で言えば龍星丸になっちゃうけど
クリアパーツフェチなんでね・・・。
98HG名無しさん:2005/10/15(土) 11:48:35 ID:4H+3yopP
いいってこと。個人の好みはこういうスレでこそ…。折れは今回の復刻でハマり始めたからカキコできないけど。
99HG名無しさん:2005/10/15(土) 11:53:51 ID:KQlTQfcC
>>98

漏れは初期の段階からハマって今回の復刻も揃える。
が、フランケンの腕のパーツが作れん・・・9、11が二つずつってナンダヨorz
100HG名無しさん:2005/10/15(土) 12:55:24 ID:K0mPGkwf
懐かしいな〜。
地方でワタルが入らないくせにヘラクロス組み立てたよ。
ギア折っちゃって肩の牙が動かなくなったりしてな〜。
101HG名無しさん:2005/10/15(土) 14:57:07 ID:liwv9a0u
海王丸ってまるで魔装機神ガッデスだよな。
102HG名無しさん:2005/10/15(土) 15:35:03 ID:IvkqVwyE
違う。ガッデスが海王丸に似てるんだw
103HG名無しさん:2005/10/15(土) 15:56:37 ID:4H+3yopP
「ゴルドラン」のキャプテンシャークにも海王丸のノウハウが活きているの?
104HG名無しさん:2005/10/15(土) 16:07:02 ID:6Q/GL4sh
トイザらスで見たけど減ってる感じがしないね
クリアランス行き待った方が良いか
105HG名無しさん:2005/10/15(土) 16:08:11 ID:IvkqVwyE
まず一箱買っとけ。二箱目以降は、クリアランス待ちでいいと思う。
106HG名無しさん:2005/10/15(土) 18:02:40 ID:wJeaUhJO
押し入れの魔神引っ張り出してこよう。そして昔作れなかったゴーストンをきちんと完成させよう。
107HG名無しさん:2005/10/15(土) 18:05:53 ID:IvkqVwyE
ちなみに、ゴーストン作る時は、
各魔神の胴体の前後パーツをしっかり接着しような。
そうしないと重さでメリメリと開いてきちまうぞ。
108HG名無しさん:2005/10/16(日) 18:14:31 ID:vIxONz0d
昨日久々にビックカメラ行ってきたら、プラクションの復刻版なんて出てるんだね。
思わず第一、第二界層2箱とも買ってしまった。小学生当時、祖母の家に行くたびに
一個ずつ買ってもらってた日々を懐かしく思い出したよ。希望としては、この際未発売
だった敵魔神もモデル化して欲しいが(完全版BOXてな感じで)、まず無理だろうなぁ…
109HG名無しさん:2005/10/16(日) 23:11:07 ID:xvjnytK9
タカラが当初予定していた以上のバックオーダーが来て、対応出来なくて断ったそうだから、今後の展開は期待したい。
110HG名無しさん:2005/10/17(月) 13:16:05 ID:mP+eyPTI
強化魔神が好きくないといえば,折れは変な装飾のないコンボスの驀進が迫力があってよかったのにスーパー〜は
重装備がついたのはともかく,トゲトゲが増えてイヤだったな。
111HG名無しさん:2005/10/17(月) 18:48:05 ID:qqX2kcvL
リメイク魔神ってただゴテゴテしてたりカラーリングが妙なもんになってたりで
いいものはなかったなぁ。
112HG名無しさん:2005/10/18(火) 12:12:10 ID:wtP6G2Hz
ドラクエのスライムとスライムベスみたいな関係だからね
どうしても前者が好まれる
113HG名無しさん:2005/10/18(火) 13:38:00 ID:o0/VXyx3
あれは同時登場でしょ。エイリガンは益々ザクレロっぽくなったのもいや。
114HG名無しさん:2005/10/18(火) 17:55:08 ID:SvOjpnFj
魔幻ゾーンは、特に番外編みたいなエピソードなので
どうしてもゲストメカ的に安っぽく見えちゃうね。
でも、スケルデビルは結構かっこいいと思う。色も不気味だし。
115HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:43:06 ID:HuRVDUcs
そういう意見を見たかった。エイリガンのザクレロっぽい件だが、あの顔はプラクション映えすると思う。
116HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:46:30 ID:fc0ylAHy
昔は
サードガンとスケルデビルとカイザーヘラクロスとファイヤージャックとエイリガンとスーパーコンボスを
ゴーストンのパーツと取り替えたいと思ってた。
っていうか普通に取り替えられるのか?特にスーパーコンボス。
117HG名無しさん:2005/10/21(金) 08:26:44 ID:udcy2YUb
下記のHPで、ゾイドやリューナイトと共に魔神の紹介もあり、件の強化系使用ゴーストンも載っている。
  http://www.geocities.jp/index.htm
118HG名無しさん:2005/10/21(金) 08:46:41 ID:udcy2YUb
119HG名無しさん:2005/10/23(日) 01:45:05 ID:e9MX0Dad
模型板らしく手加えてみたよ
ttp://mokei.net/up/img/img20051023010745.jpg

幻神丸いじりたくなってきた
120HG名無しさん:2005/10/23(日) 08:51:16 ID:7PYB3WTA
バランス取り上手いね。
121HG名無しさん:2005/10/23(日) 11:24:06 ID:mSqhgwKC
>>119
かっこいいなぁ。最初の龍神丸は手がつけられないくらい
出来がクソだと思ってたけど、ポイントを押さえて改修すると
こんなに良くなるのか。
戦神丸のキットも本来はこういうプロポーションだったのな。
122HG名無しさん:2005/10/23(日) 14:29:31 ID:xVcVMMNS
第一階層魔神って渋いよな。
思わず汚してしまった。
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1130045297429.jpg
123HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:23:34 ID:Xzf7Cobs
第三階層ボックスって、第一第二より高くなるのね・・・
ttp://www.takaratoys.co.jp/wataru/003-01.html

>>122
闇雲に汚すんじゃなくてなんで汚れるのかを考えてやった方がいいかと。
上の方まで画一的に泥汚れがあって、物凄く不自然な汚れに見える。
あと、銃口くらい開口しよう
124HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:33:25 ID:KhwNRey1
原価を考えると515円違いは安い。
125HG名無しさん:2005/10/23(日) 20:43:55 ID:mSqhgwKC
>>122
もとが玩具っぽいから、少しオーバーに汚すのも
漫画っぽくていいんじゃないか?

>>124
キングヘラクロスやファイヤーパックは結構プレ値ついてたので嬉しいね。
126HG名無しさん:2005/10/24(月) 02:32:45 ID:v7jwbsAw
わが家のの魔神墓場から邪虎丸を発掘してきた。
(羽が折れてる orz)
プロポーションはやっぱ難ありだな。
おーしガンガッテ改修しちゃうぞヽ(`Д´)ノ

そういや邪虎丸はまだ再販しないんだっけ
127HG名無しさん:2005/10/24(月) 07:56:05 ID:VZK0NZ8P
発表はされてないけど、するだろ普通。心配するな。
128HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:17:04 ID:aX48AtQ0
ガンプラの時代は終わった!
これからはプラクションの時代だ!
129HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:38:18 ID:j40Z00x4
>>118
ない
130HG名無しさん:2005/10/25(火) 01:08:36 ID:VhN8ISCA
プラクションの時代はもう来ないとは思うが、それくらいの
勢いがこのスレには必要だ。
131(*゚Д゚)フォルツァ!! ◆FORZAoKcuk :2005/10/25(火) 19:40:12 ID:7O4boduQ
第三界層BOXは出ましたか?
132HG名無しさん:2005/10/25(火) 20:33:45 ID:7Uck8On7
28日発売
133HG名無しさん:2005/10/25(火) 20:42:36 ID:b40QUa7e
なんか欲しくなってきたよ
明日、龍、戦神丸セット買ってこよ。
134HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:49:34 ID:6Dt7xkUJ
買え買え。

本日近所のトイザラスで第一界層第二界層購入。
最近の子供用玩具が多いから場所がわかりづらかった。
龍神丸のパーツ見て涙出そうになったわ。
昔オカンに学校行ってる間に龍神丸捨てられてたもんなあ・・・
135(*゚Д゚)フォルツァ!! ◆FORZAoKcuk :2005/10/25(火) 23:50:58 ID:7O4boduQ
>>132
dクス

当時9歳だった自分はワタルの世界に没頭したなー
TV放送をしていなくて、本やプラクションでしか触れる機会が無かったから尚更。
初めて合わせ目を消したりパテを盛ったりしたのがプラクションだった。
模型屋で復刻されているのを偶然目にして即購入してしまったよ。

個人的に傑作を挙げるならサソリアンナイトかな。
136HG名無しさん:2005/10/26(水) 05:51:11 ID:2zV0LgLB
俺の実家も放送してなくて、コロコロの情報と
超遅れて入ってくるレンタルビデオで観るしか無かったな。
そんでもアホみたいに熱中したもんだ。当時小5。

サソリアンナイトは確かにいい出来だった。
ただ、ギミックのあまりの複雑さ故に壊れやすいのが難点だな。
あと、角とか手首が丸々軟質パーツなのが残念。
でもスタイルいいよね。カッコイイ。
137HG名無しさん:2005/10/26(水) 10:59:24 ID:YJofqvPw
当時、ワタル2のウミヒコが女に見えて仕方がなかった
小学生の自分がorz
幻神丸の足にある隠し刀
止めてる部分がよく馬鹿になったものだ
あれ出てくると痛いんだよね
138HG名無しさん:2005/10/27(木) 01:38:28 ID:M+HVSk6X
プラクションを模型として精度を上げるとしたらやはりふんだんに使われている
塩ビパーツをどうするかだな......。これ色塗りにくいのよね。
複製いっぱい作る事になるんだろうか。
139HG名無しさん:2005/10/27(木) 03:26:37 ID:PuCeS/+k
つ 型想い
140HG名無しさん:2005/10/27(木) 10:58:13 ID:4FUcYG5j
>>139
あれって熱大丈夫?
141HG名無しさん:2005/10/27(木) 13:06:17 ID:PuCeS/+k
お湯から上げて十数秒冷ましてからやればプラパーツでもOK。
142HG名無しさん:2005/10/28(金) 00:34:55 ID:Xr57FxCD
>>141
そうだったんだ。てっきりプラの類は無理だと
143HG名無しさん:2005/10/28(金) 13:22:55 ID:vCfG3b8X
初めは持つのも大変なくらい熱いけど、温度が下がってきて固まり始めるから適度の温度で固まらないうちにムニュっと押しつけるにはコツがいるから。
ランナーの刻印部分とか微細なモールドの部分で練習した方が良いよ。

144HG名無しさん:2005/10/29(土) 15:13:18 ID:oySQdWV0
スケルバットを箱絵に近づけるには何をすべきでしょうか?
145HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:17:48 ID:QThAgdOC
>>144
そういう漠然とした質問は、本来はNGだからね。

で、箱絵のような雰囲気に近づける方法が知りたいわけかい?
そりゃ色々あるだろ。イラスト風に塗装するとか、プロポーションを近づけるとか。
それこそ一言で答えられるようなもんじゃないと思うが。
146HG名無しさん:2005/10/29(土) 17:39:28 ID:oySQdWV0
どうもすみません。
とりあえず眼窩大きくしてみます。
スレ汚しスマソ
147HG名無しさん:2005/10/29(土) 18:11:42 ID:QThAgdOC
もし、塗装に凝るなら、ガサガサのフラットホワイト(もしくはダッグエッググリーン)
あたりを本体色に、内側を真っ黒に塗って、ペトロールで薄く溶いたエナメル塗料で
影になる部分をウォッシングするとかなり不気味になるんじゃね?
眼を大きくするのは効果的だと思う。
148HG名無しさん:2005/10/29(土) 18:43:01 ID:QThAgdOC
ところで、復刻魔神ってABS樹脂製なんだな。当時品は
確か普通のスチロール成型だったと思うんだが。
ガチャガチャ動かして遊ぶぶんにはこの方が頑丈でいいけど。
149HG名無しさん:2005/10/29(土) 18:47:33 ID:KJO+Aql8
第3界層BOXゲッツしてきたんだが1,2がないので微妙な気分
150HG名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:48 ID:Sl7ripIO
まだ1.2も手にはいるでしょ。
151HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:10:43 ID:ms/7YqEl
タカラ何年ぶりかのドル箱だもの。
152HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:41:36 ID:QThAgdOC
4階層は海王丸にガッタイダーと、大物が入ってるからな。
一ヶ月なんてとても待てない気分だぜ・・・。
153HG名無しさん:2005/10/29(土) 21:43:34 ID:QThAgdOC
そういや、材質のせいかキングヘラクロスの腕が
「ぬるぽっ」って感じで抜けるんだが・・・(;´Д`)
154HG名無しさん:2005/10/29(土) 22:48:10 ID:M/1qyKG8
「がっ!」とはめ込め
155HG名無しさん:2005/10/30(日) 16:56:09 ID:6mpzcLyr
僕のキングヘラクロスは凹凸の大きさが合わなかったり
左肩のポリパーツがグラグラだったりするよ

スケルバットは左肩の凸の位置が悪いのか翼が動かせないから
左肩の前後のパーツを削って動くようにした

凹凸の大きさが合わないのって1BOXに1つずつくらいあるなぁorz
156HG名無しさん:2005/10/30(日) 20:23:46 ID:xaQwkIjQ
おいおい…
うちの龍神丸にパテ盛ってたら
ワタルが作った粘土の龍神丸みたくなってきたなよ…
157HG名無しさん:2005/10/30(日) 23:33:41 ID:T4VQwHR9
型が傷んでるのかもしれんけど、そもそもスチロール樹脂の
展性を前提に設計されてる物なので、そのままABSで成型すると
多少、はまりが悪くなるのかもしれんね。
キングヘラクロスは胴体のはめ合わせもすごいキツイ。
158HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:29:51 ID:3cPYWaXE
ABSは熱ですぐに変形するから嫌だ。表面処理も大変だし。
ABSに金やすりはヤバイ。
159HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:18:44 ID:RutLbSES
>>156

それで思いだしたが、第一話と「輝け!創界山の虹」の粘土の龍神丸比べたら、
えらい変わってる気がするんだが。当然、後者の方がリアル)

第三界層BOXが届いて、全部組み立ててみた。
・空神丸…組み立てて1分もしないうちに龍神丸と合体させた。
・雷王丸…意外とデカイね。
・キングヘラクロス…何故かエクステンド・クローの角度が気になった。
・ファイヤーパック…思ったより出来がいい。
・ブドーマスター…黄色パーツのバリがテラヒドス。
160HG名無しさん:2005/10/31(月) 22:56:53 ID:uAv1vg22
ねぇ、おまいら龍星丸も再販されるよね?

うちにある龍星丸を改修しても大丈夫だよね??
161HG名無しさん:2005/11/01(火) 00:51:30 ID:78Iqe00x
エクステンドクローは、組んだままだとロクに動かんな〜。
当時の定番だけど、ミニ四駆のセラミックグリスをつけるといいはず。

雷王丸なぁ、本体に全然ギミックないし微妙に大味なんだけど
デカイのがいいよね。ファイヤーパックは3階層までの時点で一番出来いいと思う。

>>160
早まるな。星界山BOX第一星界が告知されるまで待つんだ。
まぁ、オクでソノコンの奴が¥3000くらいで買えるから
取り返しはつくけどな。
一昨年くらいまで国内版は¥30000くらいが相場だったけど、
最近はどうなんだろ。
162HG名無しさん:2005/11/01(火) 10:41:34 ID:vzgoslPF
なんか黒龍角は下がってるような気がする
163HG名無しさん:2005/11/01(火) 12:49:29 ID:/SeJmuof
ソノコン版ってアキバで売ってなかったっけ?
164HG名無しさん:2005/11/01(火) 17:19:33 ID:78Iqe00x
アキバっつーか、ショーケースに並んでる事はあるんじゃないの。
165HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:52:33 ID:bd4Xi8m4
龍星丸のバラし終了〜!
明日はシンナー風呂に浸けて下手くそな塗装を落とさいと。

ソノコン版でもいいから龍星丸欲しいなぁ

うちの龍星丸は部品が足らないし光龍剣もどっか行ってしまってるし…
orz
166HG名無しさん:2005/11/02(水) 10:28:02 ID:FUcCjsw1
早まるなと言ったのに( ノД`)

それはそうとソノコン版は基本的には国内版と同じなので
¥3000程度で手に入るなら充分に買う価値あるよ。
ただ、キットにもよるけどポリキャップの品質が悪い物がある。
俺が買った新星龍神丸は、組んで2ヶ月ほどでモリモリと
ポリキャップが割れた。
龍星丸のは色が白くていかにも危なそうなのに意外に大丈夫。
長期間仕舞う時は、関節でバラす等したほうが無難かもしれぬ。
167HG名無しさん:2005/11/02(水) 23:01:59 ID:bd4Xi8m4
ググッてみたけどソノコン版は通販やってない?

>>166
うちの龍星丸もポリキャップがあちこち割れてたよ。
この際だから徹底的にいじってやる♪
168HG名無しさん:2005/11/03(木) 04:51:18 ID:BMIZrMAn
ワタル。昔からABSだね。
PSだったら最高なのに
169HG名無しさん:2005/11/03(木) 11:39:37 ID:rtRZCOYe
ABSでも普通に加工できるからいいじゃないか。
PSだとすぐに壊れるから遊べるABSのほうがいいよ。
BB戦士とかすぐ壊れるからな。
170HG名無しさん:2005/11/03(木) 11:58:02 ID:T/OMebe/
流星丸もABSだよな?
シンナーに浸けたらボロボロと崩れるよ。
171HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:01:13 ID:T/OMebe/
崩れるよ。
じゃ俺がやったみたいだな。
<訂正>
崩れてしまうからやめとけだ。
172HG名無しさん:2005/11/03(木) 12:13:09 ID:rtRZCOYe
というか、昔のはPSだと思うんだが。
手元にある奴触ってみたけど、ABSでは無いっぽいよ。
箱とかすぐに見られるところにないから後で確認してみるけど。
173HG名無しさん:2005/11/03(木) 13:05:27 ID:TOWwjkMy
焦って入浴中の龍星丸確認してきたよ。
結果は大丈夫だった。
多分PSなんじゃないかな?



てか全然、塗装が落ちてねぇぇぇっっ!!
174HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:15:48 ID:T/OMebe/
そうかすまんすまん。
175HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:24:13 ID:T/OMebe/
しまいこんであるんで確認出来ず、いらん口出しでした。
ワタル2のキット
プラの質感がつや消しでPSぽかったもんな。

無印ワタルもほとんどPSかな
龍神丸はつやがあるプラなのでABSぽいけど。

つやのないABSもあるから見分けつかんな
接着剤塗ってみるしかない。
176HG名無しさん:2005/11/03(木) 21:56:48 ID:rtRZCOYe
バンダイ再販版と、今回の復刻BOXは全種ABS成型だね。
当時品はPSだったと思うよ。プラモ用の接着剤でヘタクソな
改造を施していたのははっきり覚えてるしw
177HG名無しさん:2005/11/03(木) 23:59:15 ID:TOWwjkMy
龍星丸の塗装落とし終了〜!
何箇所かプラが脆くなってて割れてしまった…

でもまぁABSじゃなくて助かったよ。
178HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:02:41 ID:zxcVxbk+
あげ
179HG名無しさん:2005/11/06(日) 23:19:31 ID:9m2UDvsq
>>176
当時品もってますがABSです。。。
180HG名無しさん:2005/11/07(月) 00:41:48 ID:farLXhDI
2の夏鬼丸って出来キビシイな。顔と胴が薄い、頭の付け位置が上すぎ、
腕が異様に長い、肩や足は形違う、爪は短いと。おまけに龍星丸と
並べると小さすぎ。ここまで違うとスクラッチしたほうが早いかも?
181HG名無しさん:2005/11/07(月) 01:10:42 ID:jljghuFE
>>180
どうせなら真・夏鬼丸つくって欲しい…
182HG名無しさん:2005/11/07(月) 14:40:42 ID:RgcmzKDA
>>179
どのキットがABS?キットによって違うのかもしれないし。
俺が組んだ事のある当時品はタミヤセメントが効いていたよ。
ギミックの部分だけABSって事はあるかもしてないけど。
どちらにしろ、ABSも加工は出来るから問題無いと思うけど。
183HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:30:42 ID:N7fR3DAp
あれっ!?
ひょっとして龍星丸って改修しなくても
十分プロポーションそんなに悪くない?
184HG名無しさん:2005/11/08(火) 00:44:45 ID:tAUgqJJq
ひょっとしなくてもそう。あれで悪かったら
新星戦神丸はどうなる?
185HG名無しさん:2005/11/08(火) 01:23:50 ID:N7fR3DAp
15年前はプロポーション悪いと思ってたけど改めて見てみると
そんなに悪くないと思ってさ。
これなら無理して改修する必要ないか…

新星戦神丸の記憶が無いけどそんなに悪かった?
186HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:00:24 ID:QNtPAddT
新星戦神丸も、個々のパーツ形状はそんなに悪くは無いと思うけど、
関節で詰まった感じなので、接続部分のタイミングを変えたり、
妙に短い刀を修正してやると、もっとかっこよくなると思う。
個人的には素のままで充分いいと思うが。
187HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:54:26 ID:tAUgqJJq
あ、そうだね。足の付け根を後ろにして、拳を小さくすれば
結構いいかも。顔がつぶれて見えるのは兜のほほ付近を
でかくすれば解消かな?
188HG名無しさん:2005/11/10(木) 00:56:56 ID:IOVIzkJ/
age
189HG名無しさん:2005/11/11(金) 11:15:39 ID:cqUb1CsE
さて、第四界層BOXは幻神丸から作ろうかガッタイダーから作ろうか・・・。
190HG名無しさん:2005/11/11(金) 20:55:25 ID:RBoM0kYA
幻神丸にギーガン・・・
初心者に第四界層BOXはちとむずい・・・
まあまだドンゴロ無いだけましだけど・・・
191HG名無しさん:2005/11/11(金) 21:16:18 ID:3m1W3cth
ギーガンはそんなに難しくないんじゃないか?
幻神丸なんて大人が組んでもギミック動かないからな。
設計ミスなんじゃないのかあれ・・・・。
192(*゚Д゚)フォルツァ!! ◆FORZAoKcuk :2005/11/12(土) 00:49:28 ID:+aw2yVRp
当時パチ組だったプラクション、
今回はきちんと合わせ目消してエアブラシで塗装して…ってみんな思うものなのか?

自分もそう思っているんだが、気負いすぎて逆に手が付けられなくなってるorz
193HG名無しさん:2005/11/12(土) 00:57:45 ID:fmc9aJ7+
数が多すぎるから、あまり真面目にやるのも
精神衛生上よろしくないかと。
思い入れのある奴をフルアクション化つーのはアリだと思うけど。
194HG名無しさん:2005/11/12(土) 09:07:09 ID:spsBYb62
第三回層BOXもう手に入らないぽ
195HG名無しさん:2005/11/12(土) 09:27:45 ID:AfsNtXNL
ザらスとかにまだあるんでない?
うちの近所では結構残ってるよ。
196HG名無しさん:2005/11/12(土) 09:46:38 ID:uTS/zC5q
あのあまり具合は、かなり心配。
197HG名無しさん:2005/11/12(土) 12:03:42 ID:spsBYb62
静岡県に住んでるけど何処の店にもないよ
静岡って工場はあるけど店がダメダメなんだ
早くよそに引っ越したい
198HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:02:31 ID:ODAmpDVx
そこでヤフオクや通販ですよ。
199197:2005/11/12(土) 13:43:34 ID:spsBYb62
みなさんどうも
実は通販も売り切れ店続出、ヤフオク出品もナシ
皆さんがうらやますぃ
200HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:13:57 ID:mq0DUiue
ザラスのネット通販ではまだ在庫あるよ。
http://www.toysrus.co.jp/t/index.html
でも何時なくなるか分からないからお早めに。
201HG名無しさん:2005/11/12(土) 14:46:32 ID:MdelWwVy
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000A7B4W6/249-3961492-8755565
ttp://homepage1.nifty.com/kiyahobby/character/charapla/charaplamain.htm
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/gds-2988c/
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/45445
在庫があるかどうかぁゃιぃアマゾン含めてちょっと検索したらこれだけ見つかったけど。
おまいさんは一体どこの通販サイトを見て回ったのか小一時間(ry
202HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:08:10 ID:fmc9aJ7+
通販するのが嫌なんだろ。あんまりつっこんでやるなよ。
203197:2005/11/12(土) 15:38:10 ID:spsBYb62
「通販 第三界層BOX」でググって出た店片っ端から覗いたら在庫ナシ
んで>>200-201の助言をもとにザラスで購入手続きできますた。
ありがとうございます。感謝です。
204HG名無しさん:2005/11/12(土) 15:38:14 ID:ODAmpDVx
すてきなおせっかい野郎達のおかげで手に入りそうだね^^
205HG名無しさん:2005/11/12(土) 16:48:05 ID:mq0DUiue
>>201
アマゾンに関しては間違ってるよ。
それは既に在庫が切れて、個人(または転売業者)の出品物を買う状態です。
しかも6800円なんてバカみたいな値段をつけてる悪質転売屋のね。
206HG名無しさん:2005/11/12(土) 17:48:56 ID:7ANoApIl
おいおい、もうプレミアですか
207HG名無しさん:2005/11/12(土) 21:44:39 ID:mq0DUiue
地元のザラスではまだ1階層でも山済みなのに…
208HG名無しさん:2005/11/16(水) 14:22:35 ID:0koj5B/n
estoysで第四界層BOXの予約受付が始まらないよ〜
ボスケテ
209HG名無しさん:2005/11/16(水) 20:26:33 ID:sOR4ULgN
リアル頭身の竜神丸も再販してほしいな。
210HG名無しさん:2005/11/18(金) 04:24:06 ID:jvxnt/we
ゴーストンの合体パーツは第5階層BOXにはいるのかねぇ?
211HG名無しさん:2005/11/18(金) 12:25:11 ID:zQinR0yR
ゴーストンパーツが入るのなら、皇帝龍も期待できるのだろうか。
212HG名無しさん:2005/11/18(金) 22:40:52 ID:VF9vf3FT
213HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:07:11 ID:V0kBw6dN
近所のザラス3界層BOXだけ無くなってたけど、何でだろ?
214HG名無しさん:2005/11/19(土) 22:26:45 ID:NccFpn46
近所のザラスとやらの店員に聞いてみれば?
215HG名無しさん:2005/11/19(土) 23:52:32 ID:V0kBw6dN
>>214
そーいうことじゃなくて、同数入ってんのに
なんで3だけ売れてんだろーなーって思ったの
プレミアとかは詳しくないんでワカラナイんだけど
特殊なラインナップなの?
216HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:18:26 ID:WoP+XuJX
だったらちゃんと、読む人に理解できるような内容で書き込みしなさい。

で、3階層BOXに特別人気のあるキャラがいるのかって?
ファイヤージャックは初期シリーズでは傑作と言われてて
オクでも長らく高値のついてるキットではあるよ。
ただ、それを言ったら、1階層なんて高値のついてる奴ばかりだからな。
偶然なんじゃね?
217HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:18:50 ID:WoP+XuJX
あぁ、ファイヤーパックだった。
218HG名無しさん:2005/11/20(日) 00:44:02 ID:U+3p+GNM
アチアチ世界なのにアイスホッケー魔神
と言うのがいいセンスしてるな
219HG名無しさん:2005/11/20(日) 09:58:18 ID:CXW/ctpU
>>218

パイロットのオバサンはキレたら凄まじく燃えるからな・・・。
220HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:24:06 ID:wWDuWv6z
でも俺はそのオバサンに激しく萌え×2だからな・・・。
221HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:15:31 ID:WoP+XuJX
中村旭良の神作画で、すごいムチムチしてたからな。>オバサン
でも、ワタルからしたらオバサンかもしれんが、あれはオネーサンだよな・・・。

で、ファイヤーパックかい。なんとなく、2階層の
ホラーモチーフをひきずっているような気がする。
ファイヤーパックは確かに人気キットでプレ値ついてたけど、
むしろ競争率が高そうなのは次の4階層だよな。
海王丸とガッタイダーが入ってる時点で最低2箱は買うわ。
222HG名無しさん:2005/11/20(日) 19:58:34 ID:wWDuWv6z
ワタル オバサン
ヒミコ オネーサン
シバラク オジョウサン
クラマ マリアンネットサマ
223HG名無しさん:2005/11/21(月) 00:52:00 ID:THSkeWyi
ブドーマスターって、きちんと塗り分けるよりも
むしろシール貼った状態の方が塗りわけ複雑でかっこよくない?
224HG名無しさん:2005/11/21(月) 08:35:45 ID:wE257cbo
5階層はゴーストンパーツ&龍王丸と色々な意味で買いだと思う。
でもアイアンドリルは当時欲しかったが今見ると微妙かもしれん。
225HG名無しさん:2005/11/21(月) 19:43:02 ID:8jq8RRgZ
アイアンドリルか・・・邪虎丸同様、本編とプラクションでの色がかなり違うな。
まあ、邪虎丸は頭部(角)と盾ぐらいでいいだろうが、アイアンドリルはほぼ全部塗り替えないと・・・。

アイアンドリル:
ttp://www.geocities.jp/lifezoids/A15_32.htm

邪虎丸:
ttp://www.geocities.jp/lifezoids/A15_25.htm
226HG名無しさん:2005/11/21(月) 22:22:37 ID:THSkeWyi
アイアンドリル、1期の終わりかけに出ただけあって
ギミックもプロポーションもかなり良いよ。
ただ、デザインそのものがガラクタみたいな魔神なので
いまいち受けが悪い。
227HG名無しさん:2005/11/22(火) 00:51:43 ID:DE4XVfK2
よく考えたら合体魔神なんだよな・・・。
ボディ部分があればもっと良い感じになっただろうな。

その他合体魔神:
・ガッタイダー…合体魔神と聞くとまずこいつを思い浮かべる。
唯一の欠点は修理に時間が掛かりすぎる事ぐらいか。
・ゴーストン…こいつ以前にも他のアニメとかで14体(15体)合体がいたようだが、
素体同士がどれも全く似ていないのは初めてだろう。
・黒龍角…どことなく新星龍神丸を意識したと思われる。本編では一度だけ分離。
ガッタイダーと違い、修理は早く終わる。しかし出てくる度にやられてる気が・・・。
プラクションは全合体魔神中で一番リアルだと思う。
・龍神丸+空神丸…はたしてこれを合体魔神と呼んで良いものかw

で、ゴーストンカラーのゴーストンの復刻を願っているんだが、
さすがに無理だろうな・・・_| ̄|○
228HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:26:33 ID:K0VtI3gb
>>227
もう一箱づつ買ってヌルしかないな
復刻全部馬鹿売れだったら出るかもしれんが…低確率
それよか先に皇帝龍セットほしい
229HG名無しさん:2005/11/22(火) 02:37:32 ID:sGDXBYfq
皇帝龍セット出すんなら、昔のセット箱をそのまま復刻してほしいな。
あれの箱は悶絶するほどかっこよかった。
230HG名無しさん:2005/11/22(火) 03:07:51 ID:dHwMHWIr
231HG名無しさん:2005/11/22(火) 10:18:08 ID:DE4XVfK2
>>230

GJ。
232HG名無しさん:2005/11/22(火) 18:26:04 ID:BZdzGPht
ガシャはいつ発売だっけ?
233HG名無しさん:2005/11/22(火) 20:32:20 ID:Am2T0mnj
>>227
スケルバットとエレファントムも入れてあげてくださ…
こいつらは分離魔神なのかな。
234HG名無しさん:2005/11/22(火) 21:20:37 ID:lBv2XNVE
合体前後のどっちがデフォルトかが定義の分け目だね
235HG名無しさん:2005/11/23(水) 11:26:40 ID:zN5cXDvL
ttp://www.geocities.jp/lifezoids/DSCN8103.JPG

スケルバットだけ変化がない罠。

ttp://www.geocities.jp/lifezoids/DSCN8118.JPG

何か限定魔神がいるんですが・・・。



1回組み立てたら二度と分離させそうにない俺ガイル。
236208:2005/11/26(土) 14:18:54 ID:icjk7lKn
無事estoysで予約できた
第四界層BOXの発売日は延期してたのね
237HG名無しさん:2005/11/26(土) 15:27:25 ID:u9bXLaE3
漏れはAmazonで発売日延期のメールが来たんだが、
発送予定日が来年の一月下旬・・・もうキャンセルして別の所で買おうか・・・。
238HG名無しさん:2005/11/26(土) 16:12:58 ID:H3CMFxyS
発売日、いつになったんだ?
4階層は個人的に一番楽しみにしていたBOXだよ。
早くガッタイダー作りたい。
239HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:14:37 ID:WmfweYTT
アソビで第四界層BOXを買ってきました。
箱は第三界層と同じ大きさですね。
240HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:24:55 ID:fbCEO0lw
>>238
正確には判らないけど11/30or12/01だと思う

んだけど>>239が買ったって!?
241HG名無しさん:2005/11/26(土) 21:44:22 ID:fbCEO0lw
アマゾン見てきたら12/01になってたよ
今回はestoysの方が安いな(3360円:2830円)
でも3000円以上じゃないと送料がかかるから注意!
僕は180円のものを追加しといた
242HG名無しさん:2005/11/29(火) 09:31:59 ID:g+X2gELU
さてさて、第六&七、魔幻来たみたいですよ
243HG名無しさん:2005/11/29(火) 13:54:37 ID:trtvFSy+
>>242

ソースキボン。
244243:2005/11/29(火) 14:10:43 ID:trtvFSy+
スマソ、見つけた。

あと今日アマゾンで第4と第5キャンセルした。
発送が来年の一月下旬だなんてナメンナって感じだ。
245HG名無しさん:2005/11/29(火) 16:23:07 ID:BM0Gskhw
近所のザラスには第一と第二階層が大量在庫で第三は売り切れ
個人のおもちゃ屋9件。第一第二第三全部売り切れ
通販でも第三売り切れ。どこで買えと?俺に死ねと?
246HG名無しさん:2005/11/29(火) 16:56:09 ID:hVv+sA+b
>>245
予約しなかったのが敗因だな〜(自分は嫌な予感がして三から五までは予約したよ)。
一通り通販サイトを見てきたけど、売り切ればっかりで在庫ゼロ。現実の厳しさを実感

o(_ _*)ヾ('▽'*)ドンマイ
247HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:31:48 ID:xMYJ43Hv
出るのはいいが、問題は中身だな。
では、中身予想と行くか。

六階層
●邪虎丸 エレファントム アイアンドリル ヘルライガー

魔幻ゾーン
●戦王丸 Sコンボス セカンドガン スケルデビル エイリガン

七階層
●ドンゴロ 幻王丸 空王丸 ・・・あれ?ネタ切れ?
248HG名無しさん:2005/11/29(火) 18:34:58 ID:xMYJ43Hv
魔幻ゾーンまで出るとなれば、鋼鮭5体入りの魔神山BOXも出るかもね。
そしていよいよ大本命の星界山編に・・・(;´Д`)ハァハァ
249HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:12:35 ID:PfY0JevK
>>247
五界層にアイアンドリルはいってなかった?
250HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:20:15 ID:xMYJ43Hv
あっ、そうか。じゃぁ、何が入るんだろ。戦国魔神?
251HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:25:24 ID:jB9qteeZ
アイアンは五階層に入ってるよ。
俺予想。

五階層
○龍王丸 コンボス ハングリオン アイアンドリル ゴーストンパーツ
六階層
○邪虎丸 戦王丸 ヘルライガー エレファントム
魔幻ゾーン
○空王丸 サードガン スケルデビル エイリガン Sコンボス 
七階層
○幻王丸 ドンゴロ ツインカーメン カイザーヘラクロス 皇帝龍

皇帝龍セットは単品で再販される可能性があるかもしれないけど。
あとファイヤージャックが発売される可能性は低いと思う。
252HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:39:20 ID:/WKdM1y3
これで確定?

五階層
○龍王丸 コンボス ハングリオン アイアンドリル ゴーストンパーツ
六階層
○邪虎丸 ヘルライガー サードガン スケルデビル
魔幻ゾーン
○戦王丸 空王丸 エイリガン スーパーコンボス 
七階層
○幻王丸 ドンゴロ ツインカーメン 皇帝龍
253HG名無しさん:2005/11/29(火) 19:54:11 ID:Z2BYV4lu
拝覇甲冑戦国〜の四体も出してくれると感動しちゃうんだけど
254HG名無しさん:2005/11/29(火) 20:30:28 ID:xMYJ43Hv
おお!ツインカーメン忘れてた。よりによって、一番期待してた魔神なのにorz
255HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:18:33 ID:trtvFSy+
そうか、第七界層BOXだけやけに高いと思ったら皇帝龍がラインナップされてるのか。
そして炎ジャックは・・・_| ̄|○
256HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:31:44 ID:B6tbXh8G
>>252
エレファントムは?
(揚げ足取りじゃなくて純粋に)
>>255
ドンゴロ、ツインカーメンも高い商品だったしね
257HG名無しさん:2005/11/29(火) 21:53:15 ID:+CI7s1y+
>252
>>七階層
○幻王丸 ドンゴロ ツインカーメン 皇帝龍
炎皇子がラインナップされてないのはしょうがないとして・・・
皇帝ヘラクロスは?
258HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:00:33 ID:xMYJ43Hv
皇帝龍じゃなくて、実際のところはカイザーヘラクロスじゃないのかね。
259HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:04:26 ID:xMYJ43Hv
五階層
○龍王丸 コンボス ハングリオン アイアンドリル ゴーストンパーツ
六階層
○邪虎丸 戦王丸 ヘルライガー エレファントム
魔幻ゾーン
○セカンドガン スケルデビル エイリガン スーパーコンボス 
七階層
○幻王丸 ドンゴロ ツインカーメン カイザーヘラクロス


このほうが自然じゃないか?
魔幻BOXに一体も正義魔神が入らないのはまずいかもしれんが。
260256:2005/11/29(火) 22:08:02 ID:B6tbXh8G
よくみたら>>251が当たってそうだな
第六に何か追加して欲しいところだが
261HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:09:41 ID:xMYJ43Hv
おぉ、空王丸を忘れてた。確かに>>251が一番説得力があるな。
262HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:14:43 ID:xMYJ43Hv
皇帝龍は、是非当時の箱で復刻して欲しいな。

http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n22901650


この出品者、今にも復刻されるんじゃないかと焦ってる様子が
ヒシヒシと伝わってくるけども。
263HG名無しさん:2005/11/29(火) 22:56:26 ID:mkHs2Cx6
264HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:01:59 ID:q71ufIo3
まぁガッタイダーとブドーマスターの例もあるから
希望もっとこう。象とカイザーについては。
265HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:05:05 ID:/WKdM1y3
第5・6・7階層と魔幻ゾーンを集めると、
メタルジャケット5体が完成します! ヽ(´▽`)ノ

イベント限定とかでもいいから選に漏れた魔神も出してほしい・・・
266HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:06:23 ID:B6tbXh8G
>>263
>>252が正解か、エレファントムには期待してたのになぁ〜
>>264
イイコト言った!
267HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:07:11 ID:xMYJ43Hv
まぁ、妥当なところか。象とかカイザーヘラクロスは
オクで当時品安く手に入るし。
ツインカーメンやドンゴロが漏れなくて良かった。
268HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:09:48 ID:mkHs2Cx6
いま気付いたけど6以降は4体ずつなんだね
価格も箱も大きくしてくれて構わないから、5体セットにしてほしい。
それならカイザー、ジャック、像も合わさって文句なしになるのに。
269HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:09:56 ID:Zv1gBJeg
鋼衣シリーズは成型色違うからなあ。
5体セットで出して欲しいな。昔の持ってるけど。
ブラック皇帝龍なら欲しいけど。
270HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:14:57 ID:xMYJ43Hv
俺も個人的に金の皇帝龍持ってるから、黒が良かった。
271HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:15:39 ID:mkHs2Cx6
7の皇帝龍、箱絵や説明書はどうなるんだろ。
当時通常の皇帝龍の単体発売は無かったから絵なんて存在しないでしょ?

てかメタルジャケットシリーズの新聞は付くのかな…
272HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:20:02 ID:xMYJ43Hv
黒皇帝龍のイラストを色加工するとかかね。
当時のイラストレーターの人の描き下ろしだったりすると最高なんだけど。
273HG名無しさん:2005/11/29(火) 23:26:50 ID:B6tbXh8G
>>271
道理で限定版黒皇帝龍しか見なかった筈だ
買っときゃよかったなぁprz
あと、確かに新聞は心配だね
274HG名無しさん:2005/11/30(水) 10:41:56 ID:KB4QWaPR
像と皇帝がいないなんて・・・
275HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:25:11 ID:rbQJqY3C
なんで象とカイザー削って、アニメで活躍していない雷王丸や海王丸なんて入れるかな

276HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:43:39 ID:KMu+W5ir
海王丸は嬉しいよ。一期の魔神では最高傑作の出来だよ。
象とカイザーは人気薄で当時品が入手困難なわけじゃないけど
海王丸はかなりのプレ値がついててエライ事になってた。
むしろ英断とも言えるラインナップだよ。
277HG名無しさん:2005/11/30(水) 11:57:50 ID:1c6MAXpk
再販なんてしなくていいのに・・・
タカラも余計なことをしなくていいのに
278HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:07:46 ID:KMu+W5ir
長年にわたって当時品を集めてた人には悪夢のような出来事なのかもしれんね・・・。
ほとんど全種だからね。まぁ、コレクターの発想だわな。
279HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:14:39 ID:1c6MAXpk
高値で掴まされた人にとってはダメージでかい・・・

下手すりゃファイヤージャックあたりまで出そうな勢い
280HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:23:40 ID:KMu+W5ir
ファイヤージャックはともかく、通常ナンバーでもツインカーメンやら
ガッタイダーやら海王丸やらドンゴロやら、何千円が当たり前だったからなぁ。
「2」なんか全体的に高いし。龍星丸や黒龍角なんかの主役級は
ソノコン版大量出品でかなり行き渡った感があるけど、
2階層以降の敵魔神は、プラクション集めでは超ハードル高いからね。
俺は、本当に高い奴は手が出せないでいたので、復刻されて欲しいけども。
281HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:24:55 ID:KMu+W5ir
>2階層以降の敵魔神

2星界以降の敵魔神ですた。
キングコマンダーやドルドラゴン欲しい(;´Д`)ハァハァ
282HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:44:24 ID:Zvrav6Bk
邪虎丸が六BOXなのには本来そこ用の動物系魔神の説明を思い出したが、劇中それは語られただろうか。

万が一皇帝ヘラクロスと焔ジャックの復刻があればサンチョ・パンダの新型人形もキボンヌ盆。
283HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:47:47 ID:KMu+W5ir
タカラはいざとなれば、復刻のために金型の新規製作も厭わない
気違いメーカーなので、ジャックまで出るかもしれんね。
今度は色塗れる材質でね('A`)
284HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:52:14 ID:Zvrav6Bk
寶はトランスフォーマーの復刻では金型破損の場合、当時品から作り起こしたそうで…
そっちじゃ材質変更も多くてプラクションでもそうしてほしい罠。
285HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:54:10 ID:4A7msf1V
そういう話聞いちゃうと未立体化魔神に期待しちゃうからやめて
286HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:54:17 ID:bYQB+qrX
復刻版ワタルはタカラが考えていた以上に販売店から再発注があり、売り上げも好調なので5階層以降も期待出来るでしょ。
287HG名無しさん:2005/11/30(水) 12:58:51 ID:KMu+W5ir
>>284
トランスフォーマーの「ハウンド」という、ながらく復刻が待たれていた、
小粒ながら精密感あふれるジープのサイバトロン戦士が金型作り起こしで
復刻されて、復刻スレ住人が狂喜に沸いた。漏れも2個買った。
その他にでも、当時オミットされた追加武装や、塗装の追加が
殆どの商品になされていて、タカラの復刻商品へのこだわりがうかがえる。
288HG名無しさん:2005/11/30(水) 14:12:34 ID:rbQJqY3C
>邪虎丸が六BOXなのには本来そこ用の動物系魔神の説明を思い出したが、劇中それは語られただろうか。
語られていないけど当時のコロコロでは解説されていた。
ついでに言えば空神丸も第6界層魔神。
2体も出て行ったおかげで第6界層ではヘルライガーとエレファントムを使いまわすことに。
289HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:30:16 ID:KB4QWaPR
魔幻ゾーン出演のリメイク魔神が6と魔幻BOXにまたがってる件について
290HG名無しさん:2005/11/30(水) 16:45:50 ID:Zvrav6Bk
ヤパーリ1つのボックスに善側の他に強化型だけだと飽きるからでしょ。しかも鋭角の増した
三番銃はともかく、グロくなりすぎのスケル悪魔と過剰武装とトゲトゲのついた超コンボスはあ
んま評価は高くなくて… エイリガンのザクレロのパクリっぽくなった顔は賛美両論。
291HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:53:34 ID:KMu+W5ir
強化魔神はあんまり評判よくないねぇ。個人的にはスケル悪魔は好きだけど。
Sコンボスは配色が悪いんじゃないのかね。元ネタのコンボイとの関連性が薄いような・・・。
292HG名無しさん:2005/11/30(水) 18:58:25 ID:PsRAI4lJ
スケルデビルの箱絵は好きだな。
293HG名無しさん:2005/11/30(水) 19:25:05 ID:KMu+W5ir
四階層箱届いたワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

しかしまぁ、ポジション的に仕方がないんだけど
幻神丸なんかよりもガッタイダーを大写しにして欲しかった。>箱絵
294HG名無しさん:2005/11/30(水) 21:33:35 ID:r7TOJcCS
タカラは神でつね。

どこぞの鬼アソートしてくる会社とは大違い。
295HG名無しさん:2005/11/30(水) 22:13:37 ID:JDDR40Is
概出(何故か木偏がつk)だと思うけど
第四界層BOXを買ってみて、ギーガンとミュートロンの
パイロットはテレコの方がしっくりくると改めて思った。
296HG名無しさん:2005/12/01(木) 00:59:49 ID:2FxyNkDq
ガッタイダーの脚の接続が説明書を見てもようわからん・・・orz
ボーディのつま先を後に回すとうまく繋がらんのだが。
つま先を下に向けると自然な長さになるが、カチッと決まる部分が無いので
何か気持ち悪い。でも、龍神丸と比べてかなりでかくて貫禄あるね。
297HG名無しさん:2005/12/01(木) 09:28:19 ID:YkUcdtub
>ガッタイダーの脚の接続が説明書を見てもようわからん・・・orz
説明書の絵見て、あれで下に向けてるように見えるのか?
298HG名無しさん:2005/12/01(木) 12:33:26 ID:EYwgn4Sb
鬼アソートってどこがやらかしたの?
299HG名無しさん:2005/12/01(木) 12:46:33 ID:OfRcutYE
バンダイ

ザブングル
宇宙戦艦ヤマト
300HG名無しさん:2005/12/01(木) 16:58:23 ID:2FxyNkDq
>>297
いやさ、説明書の[8]ではつま先を後に回してるけど、
[9]ではどうみてもつま先を下に向けてるのよ。
昔、コロコロから出しててた「プラクションBOOK」では
つま先を下に向けて云々〜と、合体プロセスが紹介されてて・・・。
とりあえず後に回して押し込んでるけど。
301HG名無しさん:2005/12/01(木) 19:28:11 ID:OfRcutYE
>>245
第三階層の在庫発見^^

ttp://store.yahoo.co.jp/digitamin/t1111.html

買えたかな?
302HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:19:48 ID:/ixLuF+g
>>300
>>295を見て、そんな馬鹿な、昔はしっかり入っていた記憶がある、
それじゃあスケルバットの接合部はどうなんだ?
と思ってさっき作ってみたが、確かに9の絵では言う通りに見える。
9の絵じゃなくて写真が正しいと思うから後ろに回して押し込んで
いいんじゃないかな

昔のフィギュアは捨てずに取ってあったから見比べてみたら
昔の方が色が濃いせいか彫り(溝?)がしっかりしてる気がする

あと、幻神丸の肩のボタンって初期はオレンジ色だったよね?
初期に買った幻神丸のスプリングが壊れて、91年に友達の家の近くに
幻神丸が売ってるって言ってたから買ってきて貰ったら
今回と同じで緑だったんだけど
303HG名無しさん:2005/12/01(木) 23:48:46 ID:2FxyNkDq
幻神丸の肩のボタンはオレンジだった。今回のは緑なのか。

ガッタイダーの脚の接合部ってなんか曖昧よね。スケルバットも曖昧だけど。
乗っかればいいだろ、みたいな感じの作り。
304HG名無しさん:2005/12/02(金) 00:05:55 ID:dRD6h/YZ
それにしても、再販でみんながキットを買って作ってると
スレの流れがまともでいいね。玩具板のワタルスレの後半は
韓国版やオクの話題と、邪戦角が出なかった恨み事が
延々とループしてたからな。荒しに目をつけられて機能不全に陥ったし。
最初の頃は良かったんだけどね。
305HG名無しさん:2005/12/02(金) 06:12:28 ID:rHP0/BAd
限定版ゴーストンも復刻しないかな
306HG名無しさん:2005/12/02(金) 09:30:18 ID:g0z6aP1p
タカラがゴーストンを出しても売れると判断すれば自然と出るでしょう。
それには沢山復刻版を買わないとね。
307HG名無しさん:2005/12/02(金) 09:32:01 ID:g0z6aP1p
ダッタイダーの接合は足曲げます。
上手くはいればカチっとピッタリ合うので振り回しても外れませんよ。
308HG名無しさん:2005/12/02(金) 10:19:04 ID:mpuVsj2X
>>307

クラマみたくドアクダーを裏切りそうな名前だなw
309302:2005/12/02(金) 13:34:26 ID:SVIsf0HO
webアンケートを試してみたけど魔神大集合商品化についての
項目もあるから答えた方がよさそうだよ。福袋を希望しなくてもおk。
>>303
幻神丸のボタンはやっぱオレンジだったか。
ガッタイダーは奥までしっかり押し込めば、完全に固定されるから
スケルバットの曖昧さはダントツ!

第五のアイアンドリルもガッシリ固定されるけど足の色を塗ると
合体時に剥げるのが弱点orz
310HG名無しさん:2005/12/02(金) 22:59:02 ID:x7eisyVS
>>307
脱退しちゃダメでしょw
311HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:27:27 ID:D4qP6lOv
四階層の魔神、全部組んだ。
個人的にお気に入り魔神が多いのですごい楽しかった。
という事で、武者評価スレ風にレビューを投下してみる(=゚ω゚)

海王丸
【スタイル】:◎
設定をよく再現し、メリハリの効いたプロポーション

【ギミック・可動】◎
安定感のある変形。特に頭が沈み込み胴体が回りこむ機構が小気味良い。
腕の可動に優れ1期魔神では、龍王丸に次ぐ自由度。
武器も豊富に付属し、持ち替え・組み換えが楽しめる。

【成型色】◎
塗装部分は無いが、5色に色分けされ、シールを貼るだけで充分。

【オススメ度】:★★★★★

【コメント】
第一期の魔神の中では最高傑作とも言える出来。二期の名作である
新星龍神丸と比べても見劣りしないのではないだろうか。
312HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:34:05 ID:D4qP6lOv
ガッタイダー

【スタイル】:◎
やや固い印象があるが、ボリューム感があって充分にカッコイイ

【ギミック・可動】○
合体前のボーディは可動範囲が広い。
シンプルながら大きく印象の変わる合体ギミックが楽しめる。

【成型色】◎
塗装パーツが多く、4色に細かく色分けされていて、シールを貼るだけで充分。

【オススメ度】:★★★★☆

【コメント】
やや大味な部分があるものの、当時から人気商品だっただけあって
充分におもしろカッコイイ魔神。他の魔神との身長差をごらんあれ。
313HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:39:50 ID:D4qP6lOv
ギーガン

【スタイル】:○
やや固い印象だが、フリーキーさがよく表現されている。

【ギミック・可動】◎
ブラッシャージョーズのギミックが、精度も高く気持ちよく決まる。
組み立ても簡単。腕と脚は標準的な可動。

【成型色】○
塗装部分の色数も多めだが、パーツ分割がシンプルなため
やや味気ない。手足の爪や牙を塗ってやりたい。

【オススメ度】:★★★☆☆

【コメント】
危なげの無い堅実な作り。
気持ち良く決まるスプリングギミックは是非おすすめしたい。
314HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:43:52 ID:D4qP6lOv
幻神丸

【スタイル】:△
表情も固く、こじんまりとしていてあまりパッとしない印象。

【ギミック・可動】△
ジャックブーツのギミックは成功率が低く壊れやすい。
組み立て難易度も高い。腕と脚は標準的な可動。

【成型色】◎
塗装パーツも細かく彩色されており、シールを貼るだけで充分。

【オススメ度】:★★☆☆☆

【コメント】
幻神丸が好きな人以外にはあまりおすすめしたくない出来。
ギミックを潰して、プロポーション重視で作りこむと良さそう。
315HG名無しさん:2005/12/03(土) 09:49:48 ID:D4qP6lOv
ミュートロン

【スタイル】:○
設定と比べるとやや表情が固いが、キットとしてよくまとまっている印象。

【ギミック・可動】◎
かみ合わせ部分が多いわりには精度も高く、気持ちよくギミックが決まる。
組み立て難易度は標準的。腕と脚は標準的な可動。

【成型色】△
塗装部分も成型色の色数も少なく、やや寂しい。
パジャマを着てるみたい。

【オススメ度】:★★★☆☆

【コメント】
小さくまとまっていて、可愛い宇宙人という感じ。
気持ちよく決まるギミックと相まって個人的にはかなり好きな魔神。
危なげの無い作りが魅力。
316HG名無しさん:2005/12/03(土) 14:13:33 ID:JrxDolxM
>>314
前にもあったが、あのギミックって組み立てムズイ?
小4当時でも普通に組めて、成功率100%なんだけど。
同じ製品でも微妙な個体差があるのかもしれないね。
>>315
こっちのギミックはスパンと決まらずにちょっとガギガギという
感じで気持ちよくって感じじゃなかった。
レバー上下端のときでも、コスモカッターがちょっと遊びがあるし。
これは、僕の組み方が下手なんだろうけど。
317HG名無しさん:2005/12/03(土) 17:23:47 ID:D4qP6lOv
幻神丸は漏れの組み方が悪いのかもしれないけど、
ミュートロンはちゃんと組むとシャキシャキ決まるよ。
ギアの切り出しでゲート跡を綺麗にとらないと、多分
噛み合わせが悪くなると思う。
ギアの歯の部分にゲートが来てるからね。
318HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:49:37 ID:tUOURQn/
当時物のミュートロンはガチャガチャ動かしているうちにギアがなめって来て
片方の爪が出てこなくなっちゃったなぁ。
材質がABSになったのでギミックの経年にはいいかもしれない。

初版の幻神丸は組み立てたときから動きが悪かった。
数年後に買った品はきちんと動いたなぁ。時期によって固体差があるのかもしれない。
319HG名無しさん:2005/12/03(土) 23:58:41 ID:Y0M6EyaD
ほんとに材質変えたのか?
昔からABSじゃないのか?
ABSとPSってそもそも切り替え可能なのか?
320HG名無しさん:2005/12/04(日) 04:04:34 ID:lFa+Ae0f
時々話題になる材質だけど、手元にある当時品のキングヘラクロスは、
黄色の枠がスチロール樹脂で、茶色の枠はABS樹脂のようだ。
で、復刻版は全部ABS樹脂。

当時は多分、基本的にはスチロール樹脂で成型して、
強度の要る部分だけABS樹脂で成型したのではないかと思う。
321HG名無しさん:2005/12/04(日) 13:06:53 ID:mPYBw9EH
セカンドガンの足は当時ポリパーツだったような記憶が・・・・・・
322HG名無しさん:2005/12/04(日) 13:12:24 ID:FSMafLJj
材質のことはよくわかんないけど、
その辺が微妙に価格が高くなってる
理由なのだろうか?
よくなってるのか、悪くなってるのか
わからないんだけど。
323316:2005/12/04(日) 16:40:30 ID:XE31UlD5
ミュートロンは、>>316を書いた後に観察した結果、
レバーのギヤが噛んでいる腕のギヤの前後の歯に引っかかって
スムーズに動かないことが判明したから、腕の上のギヤの下側と
下のギヤの上側を斜めに削ってスムーズに動く様にした。
組んだ時からレバーを入れたら動きが悪くなったから
見当は付いていたけど。
>>317
ゲートって枠と繋がっている部分のこと?
腕の中のギヤは問題無いかわからないけど緩めに動くよ。
幻神丸に関してはよく解らないけど、スプリングの通り道で
邪魔な部分が無いか、と右足の付け根がキツくないか、かなぁ?
昔のが残ってるから今回は組んでないし、
僕はプラモに関しては素人だからこれくらいしか思い付かないorz
324HG名無しさん:2005/12/04(日) 16:57:29 ID:lFa+Ae0f
>>322
それは関係ないでしょ。プラクションはパチ組みで楽しむ事も
多いと思うので、強度の高いABS樹脂で成型されてるのは有り難いよ。
関節も強くなるし。

それにしても、材質が変わったのは8年前の
主役級のみ再販の時からなので、今更騒ぎ立てることじゃないんだけどね。
325HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:12:10 ID:EOeKO3bL
当時SDガンダムも商品展開を伸ばしていて、エイリガンにもザクレロの影響がある?
326HG名無しさん:2005/12/05(月) 18:20:28 ID:dNnT4zjW
というか、SDガンダムブームを当て込んでの作品だからな。
ある意味便乗商品だろ。戦国シリーズとかもほんのりパクリ臭い。
327HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:41:34 ID:NErm2Hvh
パロ伝じゃナイト、コンバットのパクリも。
328HG名無しさん:2005/12/05(月) 20:50:12 ID:lhdSpZMu
プラクションをパクって元祖SDガンダムシリーズを開始したんだから
どっこいどっこいでしょ。
329HG名無しさん:2005/12/05(月) 21:02:41 ID:dNnT4zjW
昔から、寶も番台もパクりパクられの関係だからね。
別に悪い事じゃないんだけどね。
パロ伝は、見るからにBB戦士臭いなw ちょっと小さすぎるけど。
330HG名無しさん:2005/12/05(月) 22:16:54 ID:NErm2Hvh
TFアニメもヒットしてマシンロボのをとか
331HG名無しさん:2005/12/06(火) 00:16:27 ID:9SaO+jta
で、玩具はTFよりもマシンロボのほうが先だとか、キリが無くなるw
332HG名無しさん:2005/12/06(火) 21:17:42 ID:IzcHhIZ+
>というか、SDガンダムブームを当て込んでの作品だからな。
10年後、その作品の主力商品をバンダイが再販するなんて
当時は考えもしなかったね
333HG名無しさん:2005/12/07(水) 18:58:40 ID:cL+SSxzf
ファミコンのワタル外伝やってるんだけど、このゲーム
魔神のリペネタ満載だな。雷神丸って、オリジナルの新型かと
思いきや、単なる水色の幻王丸だったち・・・。
まぁ、コールドハングリオンとか、クリスタルフランkンとか
再現しても誰も喜ばないかもしれんが。
334HG名無しさん:2005/12/07(水) 21:24:05 ID:1ajZ8Hpv
>>333
タスマニアンソード最強
3行目は幻神丸でしょ
335HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:04:45 ID:cL+SSxzf
いや、幻王丸だよ。
なんで名前を変えて登場させたのかはようわからんが。
しかし、色替えてるところが、キットではポリパーツにあたる箇所ばかりなので
再現するのは難しそうだな・・。
336HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:18:13 ID:1ajZ8Hpv
>>335
ごめん、既存グラの色変えのネタかと思って確認せずに書いてた。
攻略本で確認したらたしかに幻王丸だった。
337HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:32:49 ID:cL+SSxzf
攻略本まだ持ってるのか(;´∀`)
あの、背表紙が黄色い奴かい?
338HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:40:12 ID:1ajZ8Hpv
>>337
背表紙って細いトコだっけ?そうなら多分それ。
双葉社の完璧攻略シリーズ85
魔神英雄伝ワタル外伝 必勝攻略法
定価410円(本体398円)
消費税3%時代懐かしい
339HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:44:30 ID:cL+SSxzf
そうそう。双葉社!ファミコン攻略本の王道w
小学生のお小遣いで気軽に買える価格が嬉しかった。
でも、途中で攻略打ち切りになってる本もあるんだよな・・。
340HG名無しさん:2005/12/07(水) 22:52:27 ID:1ajZ8Hpv
そういえば、最近の攻略本は1000円以上で買うのをためらうw

リセットはだめ!
「ワタル」でこれをやると大変。クレジットが1/4にされ、アイテムも無くなるぞ。
341HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:05:49 ID:LtLjuRE4
ナツカシス…
中ボスのドラゴン倒せなかったの思い出した。
342HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:10:55 ID:cL+SSxzf
ドラゴンツヨス。あれは魔法が効かないから、
パワーの魔法で攻撃力を上げて、炎を吐かれる間合いを
避けるしかない。強いわりに間抜けなツラしてるんだけど・・・。

って、あんまりやってるとファミコン板池と言われるなw
343HG名無しさん:2005/12/07(水) 23:55:57 ID:5Xk2XY/2
いーんじゃない?ワタルだしw
俺もつい最近やったよ、外伝。で、今はPCエンジン版やってる。
ガッタイダーをガチで倒せる人すごいと思うね。

それはともかく、6、魔幻、7BOX、AMAZONで予約したぜ。
344HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:47:20 ID:7C3fEFNd
>>343
情報サンクス〜
「でじたみん」で通販してたけど、振り込み手数料&送料を考えるとアマゾンの方が安そうだったので、自分も6、魔幻、7BOX予約してきた。

(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
345HG名無しさん:2005/12/08(木) 00:56:49 ID:KKMDTcVd
尼は止めたほうがいいと思うが
第4階層予約したら未だに届かない人もいるらしいし
346343:2005/12/08(木) 15:49:57 ID:p3XzF4ia
>>345
1〜5界層アマゾンで予約したけど
予約するの早かったからかな、問題なかったよ。
巷で言われてるほどヒドイ扱いされたことはないし。
347HG名無しさん:2005/12/08(木) 16:16:02 ID:YA30mu8Q
>>345

('A`)ノ
というか発送予定が第4、5界層ボックスとともに一月下旬に遅らされたからキャンセルしてやった。
348HG名無しさん:2005/12/08(木) 16:33:34 ID:YA30mu8Q
FCのワタルか・・・こないだ龍神丸オンリーでやってかなり苦労した。
当然ドラゴンも龍神丸で。炎食らったら一撃でやられるしな・・・。
そこを乗り切れば後は楽だったな。どうせならガッタイダーも出してほしかった。

PCのワタルもクリアした。初めてのラスボス戦でハメ殺しだったw

PSの超もクリアしたんだが、何時の頃からか天翔登龍剣のカットでフリーズするようになったorz


・・・さて、ゴーストンが完成するのは何時になることやら・・・。
邪虎丸も塗装しないと見た目が・・・。
349HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:29:30 ID:uVUtPST5
そろそろワタルオンリーのゲームがでないかねえ、、、。
お絵かきロジックではなくて何らかのストーリー物で。
お絵かきロジックもでればもちろんかうけどね!!!
350HG名無しさん:2005/12/08(木) 21:27:25 ID:YaqG+aqz
>347
私は発送予定1月下旬になってたけど
発売日の1〜2日後には届いたよ。
直前に発送予定を確認してなかったので
もしかしたら訂正されてたのかもしれないけど。
351HG名無しさん:2005/12/08(木) 23:52:07 ID:YaqG+aqz
登龍剣とかのポリパーツ?に
塗装してもはげない方法はないですかね。
普通にしてもはげやすいし、持たせると
当然はげちゃう。
352HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:21:13 ID:32x9tKJZ
おゆまるで型作ってキャストで複製すればOKじゃない?
353HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:35:19 ID:IsASBBbX
>352
なんかすごくレベルの高そうな話ですね。
素人では手が出せなさそう。
いや、よくわかってないんですが。
354HG名無しさん:2005/12/09(金) 02:30:42 ID:32x9tKJZ
おゆまるは難しくないよ。
ワタルくらいの大きさのキットなら、ほとんどのパーツを型取れる。
キャストも安くなってるからチャレンジしましょうよ^^
355HG名無しさん:2005/12/09(金) 04:47:39 ID:BaEwTZH6
ポリパーツの攻め方は何通りかあるな。

●細かいペーパーで軽く荒らして、プライマー・サフを吹いて塗る
●レジンで複製して成型・塗装する
●作り直す
●気にしない(個人的に推奨)

細い角とかは、レジンで複製しても折れやすいので、
そのまま作るか、出来ればプラ板で作るのが一番いいんだけどね。
幻王丸の胴体や肩みたいにドカッとポリパーツになってるところは
複製に向いてるな。
356HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:47:37 ID:h0oRqGgr
Vカラーで塗ってる人とかいるのかな
357HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:05:49 ID:MKMCVHlA
みなさんありがとうございます。
とりあえず、ペーパーで荒らしてからサフを塗るというのが
やりやすそうなので、それでやってみて、納得いかなかったら
複製に挑戦してみることにします。

しかし、複製作れる技術があればオリジナルなもの
作れますかね?邪戦角とか。全然レベルが違う話ですかね。
358HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:32:55 ID:ARIFe9lo
ここまでこれだけ邪戦角や新星邪虎丸の話題が出てるんだからどっかのメーカーが作れば絶対当たると思う。
タカラでプラクションがいいけど。
359HG名無しさん:2005/12/09(金) 23:57:36 ID:6Vrlq8bt
WFだかキャラホビの邪戦角は数が少ないこともあって結構なプレ値になってたな
360HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:18:13 ID:zj8/eSiu
ここならワタル3も分かる人たくさんいるかなあ。
魔神変化した四天王やら豹牙の設定画とかってあるんでしょうか?
CDシネマもサントラも魔神ぽいもの載ってないみたいなんだけど。
リアルタイムで聞いてたときから気になってたことなんだよね。
スレ違いかなぁ?だったらゴメン、スルーして。
361HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:21:16 ID:Dnz2FnIB
邪戦角は弱かったし
ニュー邪虎丸も印象に残る活躍無かったしなぁ。
商品としては欲しいけど。

超魔の龍神丸バリエもデザインはかっこいいけど
番組がつまらなくて売れなかったし。
362HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:36:36 ID:3rUAM0BG
でも立体化したら買う人は買うよ。
それがどれだけいるかが肝心なんだと思う。
まだまだ暗黒龍とかさ、ついつい夢は膨らむよね!!

363HG名無しさん:2005/12/10(土) 00:41:41 ID:iRNlq70n
ワタル2の魔神はいい具合にデザインがインフレして
敵も味方も化け物じみてカッコイイのが多かったね。
龍星丸も黒龍角もそうだし、とりわけ邪戦角はあらゆる
敵魔神の中で最高に凶悪でかっこよかった。
ただ、番組自体は後半なんかかなりダレまくってて
せっかくのカッコイイ魔神の活躍が充分に描かれてなかったな。

でも、龍星丸の召還バンクだけはガチ。マジで。
364HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:07:33 ID:4qh55dZ0
幻王丸出るなら復帰しようかなぁ・・・
つーか このぶんなら龍星丸も復刻するのかね?

それと邪戦角って知らないんだが誰かイラストもってない?
365HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:10:01 ID:1VxB0p+J
てかこのままだと全部買ってしまいそう…

金が…場所が…
366HG名無しさん:2005/12/10(土) 01:34:02 ID:iRNlq70n
367HG名無しさん:2005/12/10(土) 10:53:22 ID:4qh55dZ0
画像サンクス!
いいねぇー 戦王丸より好きなデザインだぜ。

話ちがうけどパクリのリューナ○トも箱人形で復活なのな!
368HG名無しさん:2005/12/10(土) 12:49:29 ID:iRNlq70n
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1134186256732.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1134186350899.jpg

あまり脈絡はないけど、たまたまバックナンバー漁ってたら出てきたので。
当時のモデルグラフィックスは何故か、プラクションをよくとりあげてた。
それにしても、さりげなく原型留めない大改修してるな。
369HG名無しさん:2005/12/10(土) 12:53:26 ID:iRNlq70n
>リューナイト

パクリ言うなw
後半のクラスチェンジした連中こそ欲しいんだけどな。
あと、ミストロットコレクションも復刻して欲しいな。
370HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:35:36 ID:7vHAFLNM
あの手のにしちゃ珍しく全員パワーアップするのに
パラディンすら立体化しなかったのには面食らったな。
371HG名無しさん:2005/12/10(土) 13:45:58 ID:xJ+TJZz9
>360
邪豹牙ならいくつか絵がある。
アニメディアの付録だった小冊子とか、
ワタル4のCDについてたジャンケンカードとか。
(たしか音楽編についてたと思ったけど)
破壊四天王のは記憶にない。
372HG名無しさん:2005/12/10(土) 14:04:56 ID:xJ+TJZz9
>367
箱人形ってなに?
キャラじゃなくてロボットの商品?
しかしパラディンが商品化してなかったとは、
よほど売れてなかったんだな。
超魔神が商品化されなかったのとはわけが違う。
373HG名無しさん:2005/12/10(土) 14:11:11 ID:iRNlq70n
放送も全国区じゃなかったからな。>リューナイト

しかし、キングスカッシャー1種でリリースが止まった
ラムネに比べたら頑張ったほうなのかもしれない。
374HG名無しさん:2005/12/10(土) 14:16:39 ID:QN45L8r3
出来は良かったんだけどな、リューナイト
カードが無駄に豪華な所為なのか、
1000円とちょっと割高だったけど
375HG名無しさん:2005/12/10(土) 14:19:37 ID:iRNlq70n
ゼファーなんかはもう一歩という感じだったけど、シャインバラム以降は
妥協の無いすばらしい完成度だった。
それにしても、あのパターンなら最後はパラディンで締めるもんだよな普通。
376HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:28:56 ID:4qh55dZ0
俺の好み龍星丸>パラディン>新星龍神丸>幻王丸
377HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:37:44 ID:3rUAM0BG
シリーズ全部の龍神丸の進化型をセットで出ないかな?
アクションポーズくらいの大きさで。

アクションポーズでそこまで出ればいいんだけどさ!
飾ってもさほど場所とらないし。
378HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:47:11 ID:4qh55dZ0
どーせ出すならプラクションじゃなく超リアル、完全変形のマスターピース風な豪華版ほしい!
今の技術なら凄いの出来そうだしね。
379HG名無しさん:2005/12/10(土) 23:51:08 ID:3rUAM0BG
それもほしいね!!
やっぱ初代の龍神丸が!
個人的には頭が体にめり込んでないとヤダ!!
設定的なもの見るとみんなめり込んでるじゃん!!
380HG名無しさん:2005/12/11(日) 00:34:09 ID:BXvHU1J5
出たらいいなぁ〜
でも初代龍神丸をスクラッチ中だから正直、微妙(´・ω・`)
381HG名無しさん:2005/12/11(日) 09:58:25 ID:HWeNMmNQ
1/1の龍神丸も出ないかな〜
382HG名無しさん:2005/12/11(日) 10:09:38 ID:CcZEOwuF
>>381
それは自分で作るべきだろう。もしかしたら魂が宿るかもしれんし。

しかし、あの粘土は一体何なんだろう。
紙粘土にしては乾くのが早いし、色的には普通の油粘土のようだが
そのわりには妙に頑丈だ。仮に紙粘土と仮定するなら、
実は、あれは1日分の授業時間内に作ったのではなくて
何日もかけて作った可能性もあるが。
それに、あのリアル体型のロボットを粘土だけで作ったワタルの友達は
小学生のわりにはかなりの造形センスだと思う。
383HG名無しさん:2005/12/11(日) 17:52:39 ID:3pNcEbEy
>どーせ出すならプラクションじゃなく超リアル、完全変形のマスターピース風な豪華版ほしい!
なら、タカラのHPのアンケートでマスターピース龍神丸にチェック入れてきましょう。
新規製造プラクションとかマスターピースグランゾートとか、目移りする選択があるから迷うけど。
384HG名無しさん:2005/12/11(日) 18:00:21 ID:CcZEOwuF
新規で何か出さなくても、昔の大きい奴が再販されれば
それで満足だなぁ。DX龍王・邪虎・龍星・グラン・ワイバ・Sグランは
今の目で見てもかなりイイ出来だと思う。
385HG名無しさん:2005/12/11(日) 18:48:03 ID:X1w6jGKj
>>384

確かに出来はいいんだが、
模様シールはどうも好きになれない俺ガイル・・・。
386HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:34:25 ID:CcZEOwuF
模様シールは・・・大人になったら平気になったw
自分で言い出しておいて、現状デカブツはグランゾートとワイバースト
しか持ってないので、強く復刻を希望したい。

でも、DX新星龍神丸はいらない。
387HG名無しさん:2005/12/11(日) 19:41:55 ID:X1w6jGKj
>>386

某サイトでレビューを見たんだが、
プロポーション・可動は最悪で真正面からは見れたものじゃないそうだな。
388HG名無しさん:2005/12/11(日) 21:23:46 ID:TfALpyAp
>>368
あの記事はいつのモデグラ?
389HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:04:20 ID:ekL/s0Z9
>387
これって新星龍神丸のことですか?
プロポーション、稼動はよくわからないけど、
腰が左右に回るのが結構好きだった。
個人的に。
390けつばん:2005/12/12(月) 00:26:30 ID:dgoT7icv
魔幻ゾーン+カイザーヘラクレス+ファイヤージャックの魔神を使ってゴーストン2にしてみる俺。
391HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:40:43 ID:kA1aULCY
ファイヤージャック持ってるんだけど、当時のコロコロに書いてた
「ポリパーツを塗装する前には紙やすりで荒らしてから」
というのを読んで、#320あたりの超荒い番手で傷だらけにしてしまった。・゚・(ノД`)・゚・。
複製して表面処理して仕上げるしか無いなこれは。
392HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:50:16 ID:kA1aULCY
版権が下りるのであれば、複製したパーツを綺麗に成型して
多少手を入れて、改造パーツとしてイベントで売れば需要はあるのだろうか。
別にみんなファイヤージャックが欲しいというよりか、
限定のキットが欲しいから、あまり欲しがる人はいないというオチになりそうだが。
393HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:53:30 ID:sIsKboBe
いやいや、ほしいって!!
394HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:54:09 ID:U+dw4BI7
320番って・・・
取り敢えず目の細かいので傷とりしてみたら?
395HG名無しさん:2005/12/12(月) 00:57:47 ID:kA1aULCY
傷だらけにした顔やバイザーの上から水性ホビーカラーで、
べったりと塗装しやがって・・・当時の俺。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずハイターに漬けて、傷とり試してみるかな。
顔の横のダクトみたいなディティールとか省略されてるから、
そういうところを修正して、いけそうだったら当日版権申請してみるかw
396HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:06:13 ID:sIsKboBe
ファイヤージャック復刻しないのかな、、、
してほしいよう、、
397HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:09:25 ID:kA1aULCY
復刻するんなら、今度はちゃんとABS樹脂で成型してほしい。
ファイヤージャック用に差し替えられたパーツって
全部オレンジ色のポリパーツで、胴体の合わせも悪くて
大胆に隙間が開くんだよな。
398HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:24:01 ID:sIsKboBe
現実的でいい意見だ!!
是非是非参考にしてほしいね!!
399HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:25:02 ID:HFh3Pb6k
ワタル2復刻あるなら、コロコロオリジナルの騎神丸もl復刻してほしいな〜
新星龍神丸と合体できるんだけど、当時親が間違えてセットで新星龍神丸宇宙界バージョン買ってきちゃってかなり
落ち込んだよ・・・・・新星龍神丸もってなかったんだもん・・・OTZ
しかも追い討ちかけるように、新星龍神丸用フルアーマーパーツみたいなのまで買ってきて・・・・・・・・
宇宙界バージョンもデザインかは好きなんだけどね・・・・・・OTZ
400HG名無しさん:2005/12/12(月) 01:34:22 ID:sIsKboBe
が、、、がんばれっ!!!
復刻するといいね。
401HG名無しさん:2005/12/12(月) 13:42:19 ID:dSXrWwVb
>392
「複製したパーツを綺麗に成型して」ってのはモラルとしてもマズイよね
以前、某ディーラーが他ディーラー作のガレキを勝手に改修して販売したとかでイベント出入り禁止になってたし
402HG名無しさん:2005/12/12(月) 13:47:12 ID:kA1aULCY
「版権申請してみる」って言ってるじゃん。通らなきゃ諦めるだけ。
欲しがってる奴がいるなら、うまく配布できる方法が無いかと思ったわけで。
一番いいのは、タカラが再販してくれる事なわけで。
403HG名無しさん:2005/12/12(月) 14:10:35 ID:sIsKboBe
夏鬼丸のパワーアップ版って正式に、もしくは通称なんていえばいいのかな?
玉を抜かれる前はこのバージョンだったわけでしょ!
新星夏鬼丸とか夏鬼丸2とかがしっくりこない気がする。
パーフェクト夏鬼丸?完全版?
うーん、、、
404HG名無しさん:2005/12/12(月) 14:15:40 ID:kA1aULCY
真・夏鬼丸とか呼ばれてるけど・・・。でも、プラクションで
ボーナスパーツ全乗せした奴はフルアーマー夏鬼丸と呼称されているな。
405HG名無しさん:2005/12/12(月) 14:32:34 ID:yOIjYLQh
真・夏鬼丸は折角完成させてもかっこよく無かった。お面が特に。
アニメ準拠にさせるとスクラッチする事になるし。
406HG名無しさん:2005/12/12(月) 15:32:34 ID:zDAq9i5l
>>402
問題は他人の著作物の虹使用じゃね?
「これは○×のプラモデルを改造したものです」ってメーカーと版元にお伺いをたてるとか?
版元から許可が下りさえすれば何やっても許されるってのは違う希ガス…
407HG名無しさん:2005/12/12(月) 18:25:58 ID:sIsKboBe
なるほど!
プラクションのパワーアップがFA(フルアーマー)夏鬼丸で、
アニメ版が真夏鬼丸だとシックリくる気がする!そうしよう!

真夏鬼丸って結構ボリュームあるんだよね!肩とか足とか
408HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:17:27 ID:Ys/IlCbb
>403
新星夏鬼丸だと思ってた
409HG名無しさん:2005/12/12(月) 20:21:49 ID:kA1aULCY
星界山に来てから強化された奴は、新星魔神に分類されるのでは?
夏鬼丸は、削られた力が復活したという形だからな。
強大な力をバラバラに分割して、敵の幹部に預けるという展開は
手塚冶虫の「どろろ」や大塚英治の「摩陀羅」みたいでカッコイイな。
ワタル2でそれが成功したとは思えないが・・・。
410HG名無しさん:2005/12/12(月) 21:47:02 ID:eUky+e+a
新星魔神って王魔神と比べて力はどれくら・・・論争になりそうだからやめとくか。
411HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:47:44 ID:sIsKboBe
新星龍神丸のときにワタルの心に星界山が、、、、
とか言ってたんで星界山だと力が発揮できるとかなんかそんな感じなんじゃない?
場所によってかわるのでは、、、??
412HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:52:55 ID:kA1aULCY
宇宙界には、星力なる超強大な力もあるらしいしな・・・。
そのごくごく一部を分けてもらったのが宇宙界龍神丸だそうな。

宇宙界龍神丸も持ってるんだけど、銀河龍牙拳の
ジョイントがへしおれて情けない姿に成り果てているので
復刻されるのを激しく激しく希望したい。
まぁ、ソノコンの奴買えばいいのかもしれんけど。
413HG名無しさん:2005/12/12(月) 22:56:51 ID:RMz94hI4
>>403
当時のムック本では「夏鬼丸パワーアップバージョン」だったよ
ちなみにその本では新星龍神丸や新星戦神丸は「○○丸星界山バージョン」
となってた。確かに劇中では新星って使われてないよな
414HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:00:11 ID:ht5xB8Bj
ソノコンってなに?
415HG名無しさん:2005/12/12(月) 23:11:51 ID:kA1aULCY
韓国正規ライセンス版のプラクションの事。
箱が違っててシールが安っぽいけど、中身はほぼ国内版と同仕様。
一年くらい前に現地で大量に発掘されて
一時期、3万円以上のプレミアがついていて高嶺の花だった
龍星丸が、3千〜4千円程度で手に入る事になった救世主的キット。
ただ、ポリキャップの質が少し悪くて、組んだままにしておくと割れる物もある。
416HG名無しさん:2005/12/13(火) 00:36:52 ID:sdXmxNrV
ソノコン版ってどこにうっているの?
通販?
417HG名無しさん:2005/12/13(火) 00:39:34 ID:3xwPqgEr
ショーケースとか・・・。
418HG名無しさん:2005/12/13(火) 00:46:57 ID:YFgvYAPr
オークションかショーケース屋、もしくはスーフェスみたいな玩具系のイベントで探すのが無難
419HG名無しさん:2005/12/13(火) 00:57:33 ID:Q338tq2A
>>410
鋼衣も忘れないで…
420HG名無しさん:2005/12/13(火) 01:16:35 ID:DC37OtV3
デッドストックが在ったってことは
向こうでも売れなかったんだ。
ワタル2のつまらなさは韓国でも認められたんだな。
421HG名無しさん:2005/12/13(火) 06:27:06 ID:3xwPqgEr
シリーズ終盤だけあって、キットの出来は最高なんだがなぁ・・・。>2
このスレでも、なんとなく一期の魔神のほうが反応が良くて
2の頃にはみんな飽きてしまってたというムードが伝わってくる。
復刻されたらみんなたまげてくれると思うが。
422HG名無しさん:2005/12/13(火) 10:31:45 ID:c12v9TYv
サソリアンナイトやブラックサタンなんて、個人的には黒龍角より好きなんだけどな。
とりあえず、新星戦神丸がホスイ・・・
423HG名無しさん:2005/12/13(火) 11:12:16 ID:3y/vSyIh
2のキットがどれだけよくても、劇中の活躍がイマイチなのが多かったからなあ
作品関係なくオモチャとして興味ある人以外、あまり需要が無いのが現実。
424HG名無しさん:2005/12/13(火) 15:09:50 ID:WYGM33vm
新星戦神丸はワタル達3人が苦戦して倒せなかった黒龍角を一人で倒したのがすごかった。
終盤のシリアスすぎる展開が鬱だっただけにあのシーン見た俺は小学生にもかからわず
戦神丸の2個目をゲットしてしまった。
425HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:10:17 ID:Sfph8Npc
>>424

漏れもあれは燃えに燃えた。
多分2で一番燃えた。
426HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:20:38 ID:3y/vSyIh
逆を言えば、2の最終決戦ってそこしか見所無くない?
後は諦めが早すぎる龍星丸とか、あまりにあっけない新星空神丸とか…
カッコイイシーンの印象が無い
427HG名無しさん:2005/12/13(火) 17:36:43 ID:3xwPqgEr
別にいいんだ、大して面白くなくても。龍星丸のバンクがかっこよくて
キットの出来さえ良ければ。
428HG名無しさん:2005/12/13(火) 19:16:40 ID:JhSs6KWf
>>426
ドワルダー倒したときの
トリプルフォーメーション(仮)
429HG名無しさん:2005/12/13(火) 19:37:39 ID:8CW8VBvj
みんな何言ってんだ。
ワタル2メチャメチャおもしろカッコいいじゃないか。
個人的には1より好き。
まあ好みは個人の自由ですけどね。
430HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:03:33 ID:j13m5JuK
愛の形は千差万別。
431HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:29:18 ID:6Yui5QJk
>ワタル2メチャメチャおもしろカッコいいじゃないか。
(・∀・)
個人的には1より好き。
(・A・)
まあ好みは個人の自由ですけどね。
(・∀・)
432HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:33:51 ID:3xwPqgEr
プラクションは2の方が好きなので、7階層以降も
絶対に続けて欲しい。一期のBOXも全部買ってるけどね。
433HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:43:34 ID:6Yui5QJk
スターベイダーとアストロジェッターがあればあとは何もいらない
434HG名無しさん:2005/12/13(火) 23:54:26 ID:3xwPqgEr
通好みだな(;^ω^)
435HG名無しさん:2005/12/14(水) 00:01:01 ID:Bbeh5pMi
アストロジェッターとグレートカミオンもってる俺は勝ち組w
436HG名無しさん:2005/12/14(水) 00:02:58 ID:3xwPqgEr
スターベイダーって、ディティールとか成型色が
むちゃくちゃガンプラっぽくて、随分マニアックなパロディだと感心したもんだ。
437HG名無しさん:2005/12/14(水) 17:15:45 ID:LyDwDOi8
宇宙界のあの二機はガ○ダムとザ○を意識したらしいな。
プラクション自体SDガ○ダムに対抗するように出てきたわけだがw
438HG名無しさん:2005/12/14(水) 18:49:09 ID:AMkmU1bT
メモリアルズに掲載されてる2の企画書には第1星界:西洋騎士なヤツ、第2星界戦車なヤツと
各星界ごとの敵魔神のモチーフが書いてあるけど
そこで宇宙界はサンライズなヤツと書いてあるからな
出来ればガンダム以外のサンライズロボのパロディ魔神も見てみたかった
439HG名無しさん:2005/12/14(水) 20:54:50 ID:8hc2ioj2
エイリガンは尻尾に刃がついて、触角はギザつきの大振りになって鎌のあるザクレロに
益々イメージが近くなったのを思い出した。
440HG名無しさん:2005/12/15(木) 00:50:40 ID:/Ntszv0m
ザクレロは関係ない
普通にエイリアン
441HG名無しさん:2005/12/15(木) 11:06:30 ID:A+NJ3sQf
宇宙界は魔幻ゾーンみたいな各ボス強化魔神だったからなぁ
といってもスコーピオンナイトとギャラクシーコマンダーの2体だけだったですが
3体目の掘削機みたいなロボは(名前忘れた)どっちかっていうとウルトラ怪獣みたいだった。
442HG名無しさん:2005/12/15(木) 15:26:35 ID:QBirB0c1
ブドーマスターに剣を逆手で持たせてレバーを上げて、逆袈裟斬りをやる人はいるかな
443HG名無しさん:2005/12/16(金) 11:40:23 ID:SEwkZV7H
スコーピオンナイトとギャラクシーコマンダーは
当時出るような気がして楽しみにしていたんだが・・・。
444HG名無しさん:2005/12/16(金) 15:30:01 ID:LpDGp9Wb
真・夏鬼丸を作ってみたいんだけど
どこかに資料って乗ってないかな?
445HG名無しさん:2005/12/17(土) 02:03:09 ID:SzTzDhRP
446HG名無しさん:2005/12/17(土) 08:57:17 ID:jT7WDYWj
これか
魔神英雄伝ワタルメモリアルブック:新紀元社 2625円
 2006/2/上旬発売
88年からテレビ放映され、独特のデフォルメキャラ&メカの
ユーモラスさと、骨太なドラマによる正統冒険ファンタジーが
多くのファンを魅了した『ワタル』を徹底解説。
表紙はキャラデザの芦田豊雄描き下ろし!

447HG名無しさん:2005/12/17(土) 09:20:19 ID:sHjyaOMC
表紙は芦田豊雄か・・・。もうあの人絵柄キモくなったからなぁ。
元々キモカワイイ系の絵柄ではあるえど。
448HG名無しさん:2005/12/17(土) 16:55:17 ID:BjfcewdE
最初の方はまだ見れたけど、今はもうね。

しっかし2625円って!!!!!
449HG名無しさん:2005/12/18(日) 00:12:04 ID:FUmFFLv9
値段に見合う内容に期待!
450HG名無しさん:2005/12/18(日) 17:27:51 ID:69wSKloK
模型板のほうがおもしろいな
451HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:11:17 ID:yIbt7c6H
玩具板で未商品化ものを話題にすると叩かれるしな
452HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:32:15 ID:BhohHWYg
あっちは何事においても完全に受身だし、荒らしの自作自演も酷いし
話題も枯れ果ててどうしようもなくなってるからな。
453HG名無しさん:2005/12/18(日) 20:52:39 ID:BxI9A4Wl
過疎り具合はこっちもそう変わらんがな
454HG名無しさん:2005/12/19(月) 14:49:34 ID:xA2EN3I2
>>445
これ300ページはあるよな


あると言ってくれ
455HG名無しさん:2005/12/21(水) 15:54:45 ID:5AlcmcW9
オクで邪戦角出てたけど入札なかったな
ざまあみろ転売屋!
456HG名無しさん:2005/12/23(金) 18:06:16 ID:oTzTO2vC
雷神丸、海王丸のデータを探してるがイマイチみつかんない。
イメージ検索すると船ばっか出てくるし。
457HG名無しさん:2005/12/23(金) 18:56:01 ID:dcX0ioVg
がんばってアゲ
458HG名無しさん:2005/12/23(金) 22:22:06 ID:j51weG/Q
昔箱が青のモノトーンで青いスケルトンかメッキだったかの
龍神丸持ってたんだが、ググっても分からん
知ってる人いる?
459HG名無しさん:2005/12/23(金) 23:20:29 ID:8H4fqchz
460HG名無しさん:2005/12/23(金) 23:39:37 ID:j51weG/Q
>459
おおこれだ!サンクス!懐かしい…
値段見るとレアって訳でもないみたいだね
今度実家の押入れ探してみるよ
461HG名無しさん:2005/12/24(土) 03:05:20 ID:jm13bqHB
俺もこれまだ持ってるよ。これは色は綺麗でいいと思うんだけど、
そもそも最初の龍神丸は出来が悪いから、あまり人気が出ないのだと思う。
ワタルのカラバリで高値がついてしまうのは、メタリックスターライト龍星丸くらいか?
462HG名無しさん:2005/12/28(水) 10:04:32 ID:AUrFRdu1
第五階層発売上げ。

お前らちゃんと買いましたか?
463HG名無しさん:2005/12/28(水) 17:20:08 ID:iL1OxiRc
ジゴクアシュラ、オニベンケイは発売しないかな。
464HG名無しさん:2005/12/28(水) 17:36:25 ID:ajCDLoVN
おまいしつこい
465HG名無しさん:2005/12/29(木) 10:41:46 ID:4Z4i/rLp
>>463
資料くれれば俺が作る
466HG名無しさん:2005/12/29(木) 16:22:38 ID:6TPci3qI
なんか盛り上がらないな、第五階層・・・。俺はまだ届いてないけど。
とりあえず、今回はゴーストン祭りになるので、四階層までで
組んでない魔神を一気に組み立て中。組んでて思ったんだけど
スケルバットって当時はスチロール樹脂製だったから
すぐに可動部分がガタガタになったものだけど、今回は
ABS樹脂に変更されてるから遊びやすくなってるんだね。
467HG名無しさん:2005/12/29(木) 17:22:50 ID:yMQip9jX
漏れはキャンセルしたぜ・・・第四と共に発送が1月の下旬にまで遅らされたからな。
468HG名無しさん:2005/12/29(木) 18:16:57 ID:5Rqa8qXZ
>>371
>邪豹牙ならいくつか絵がある。
是非画像とかアップおねがいします。

どなたか邪豹牙の設定画あるかたいたら見せてください!
すごく気になります。
なんかかっこよさそう。
469HG名無しさん :2005/12/29(木) 21:01:04 ID:Xpht73xF
以前に海王丸をデザインしたのが あの某超激鬼畜エロ漫画家というのを何処かでみたんだがマジか?
 
470HG名無しさん:2005/12/29(木) 21:42:32 ID:Of0X3045
メモリアルブックとやらはきっと2006年2月5日発売に違いない。
471HG名無しさん:2005/12/30(金) 00:03:41 ID:trMr0YKN
ゴーストンデキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

思ったよりも巨大じゃないけど、奥行きがすごいな。
雑魚魔神は一個づつ置いておくよりも、このまま積み上げて
飾ったほうがいいかも。

龍王丸と並べると、圧倒的な身長差に燃える。
472HG名無しさん:2005/12/30(金) 11:01:08 ID:trMr0YKN
どうも盛り上がらないが、一人寂しくレビューをば。


龍王丸

【スタイル】:◎
設定や劇中にはあまり似ていないが、非常にボリュームがあり玩具としてカッコイイ。

【ギミック・可動】◎
変形ギミックはやや単純すぎて物足りない印象だが、鳳龍剣を収納できるシールドや
一期魔神の中では破格に可動軸の多い腕関節、上下に触れる頭など充実の内容。

【成型色】◎
塗装パーツの塗りわけも細かく、組んでシールを貼るだけでほぼ完全に
設定のカラーリングを再現できる。
また、今回はバンダイ版ではオミットされていた目の隈取りも塗装されている。
余談だが、目のシールの色は当時品は黄緑だったものが、バンダイ再販版では
黄色になり、今回も黄色のままである。
目の隈取りも含めて3通りのバリエーションが生まれてしまった事になる。

【オススメ度】:★★★★★

【コメント】
主役だし、出来も高水準。\680クラスのボリュームは伊達じゃない。
473HG名無しさん:2005/12/30(金) 11:02:19 ID:trMr0YKN
コンボス

【スタイル】:○
やや太ましいスタイルだが、ボス魔神らしい貫禄ともとれる。

【ギミック・可動】○
ミサイルランチャーのギミックが、精度も高く気持ちよく決まる。
腕関節の自由度が高い。上腕で横に捻る事ができ、手首が回転する。

【成型色】◎
塗装パーツの塗り分けが細かく、色数も多い。組んでシールを貼るだけで
かなり設定に近くなる。肩のエンブレムや足のメカニックシールなど
元ネタのトランスフォーマーを踏襲しており、自社製品のパロディに余念が無い。

【オススメ度】:★★★☆☆

【コメント】
危なげの無い堅実な作り。
トランスフォーマー好きの方にもどうぞw
474HG名無しさん:2005/12/30(金) 11:02:54 ID:trMr0YKN
ハングリオン

【スタイル】:◎
設定の雰囲気をよく捉えており、メリハリの効いたプロポーション。

【ギミック・可動】◎
ヘルメットからツノが飛び出すアクションが、シャキシャキと気持ちよく決まる。
コンボスにも言える事だが、連動アクションと変形アクションの2つのギミックを
搭載している点にお買い得感を感じる。

【成型色】○
元々がシンプルなカラーリングなので、組むだけでかなりイメージに近くなる。
ただ、肩がポリパーツなので綺麗に塗るのは難しい。足首はカッパーで塗るといい。

【オススメ度】:★★★☆☆

【コメント】
これまた堅実な作り。アラの見えない良作なので
デザインが気に入った人にはオススメ。
475HG名無しさん:2005/12/30(金) 11:03:50 ID:trMr0YKN
アイアンドリル

【スタイル】:◎
設定画をよく再現している。

【ギミック・可動】○
精度が高くしっかりとした作りだが、分離するだけのギミックに
やや物足りなさを感じる。

【成型色】△
色数が少なく、かなり塗り足す必要がある。顔のかなりの面積を占める口や
ドリル、鉄球など大きく特徴的なパーツがポリパーツなので、修正が困難。

【オススメ度】:★★☆☆☆

【コメント】
別に悪くは無いんだけど・・・。ガラクタ怪獣っぽいデザインがツボが入った人はどうぞ。
遊び甲斐が感じられない魔神です。
476HG名無しさん:2005/12/30(金) 18:45:40 ID:QHnQnC60
一期、二期って言い方がどうもひっかかる。

成型色違いや仕様違い、パッケ違い
もしくは同一シリーズのラインナップ分けの時に
便宜上使う呼び方でねぇか?

この場合はワタル、ワタル2でいいじゃん。
477HG名無しさん:2005/12/30(金) 19:06:51 ID:trMr0YKN
あいよ。次から気をつけるよ( ^ω^)
478HG名無しさん:2005/12/30(金) 20:51:42 ID:qRuGzjkg
地元のブックオフでサードガンの当時モノ(組立済、箱・付属品あり)をゲット!
¥52也

今年は帰省して大正解だった。
479HG名無しさん:2005/12/31(土) 00:02:36 ID:sIA9rSk6
>>478

 1:そう かんけいないね
→2:殺してでも うばいとる
 3:ゆずってくれ たのむ!
480HG名無しさん:2005/12/31(土) 02:38:11 ID:0nuDGte7
>>472

龍王丸の目のシールは当時から黄色っていうか黄土色っぽい微妙な色だったよ。
当時のやつをまだ持ってるから間違いない。二次出荷からは黄緑に変えたのかもしれんけど(逆かも?)。
当時の箱の完成写真も黄土色だし。
 当時は龍王丸がすごい売れててどこにもなくて、やっと売ってるところを見つけても抱き合わせ。
小3の少ない小遣いで買おうか3日くらい迷って買う決心をして店に行く途中のおもちゃ屋で
バラで売ってたのを発見して買ったっけな。 
481HG名無しさん:2005/12/31(土) 10:43:51 ID:jvNpbikb
ttp://taku1papa.sakura.ne.jp/masin/wa/1ma21/1ma21.html

俺の記憶だと、ここの写真のような色だったんだけど。
微妙というか、明るい黄緑だな。97年のバンダイ版復刻の時に
「なんで目が黄色に?」と思った。今のはレモンイエローと言えるくらい
鮮やかな黄色だけど、少なくとも当時と違う色ではないか?
>>480の言う通り、出荷時期によって多少色味が違う可能性もあるけど。
482HG名無しさん:2006/01/03(火) 14:50:41 ID:KE/tnln9
ワタルって合わせ目処理しないで塗装だけにしたほうがいいかな?
これを染めるには水性よりも油性?
483HG名無しさん:2006/01/03(火) 14:55:34 ID:RiBTCcOp
>>482
カラーレシピがないのが難点
個人的には復刻でカラーレシピをつけて欲しかったorz
484HG名無しさん:2006/01/03(火) 16:10:28 ID:DDOyG1yi
ワタルは、そのまんま組んで足りない色だけチョイチョイ塗って
ガシガシ遊ぶのが基本じゃね?俺はシール貼ってそのまま遊ぶけどw
時々、きまぐれでフルアクション化・ディティールアップしたくなったら
その都度キットを用意して切り刻んでやるのがよいかと。
14体も本気で組んでたらいつまで経ってもゴーストン完成しないだろ。
485HG名無しさん:2006/01/05(木) 10:53:41 ID:H/xs9xmo
セイセイセイセイ!!
486HG名無しさん:2006/01/06(金) 11:42:59 ID:ApFiginP
先日、第五階層BOXを購入出来たので思う存分
龍王丸をいじってみようと思ってるんだけど、
黄色いパーツの部分が気になっててどう進めるか
迷ってるトコロ。

接着、塗装が出来るかどうかで工作内容が大きく
変わってくるんだけど、これってポリキャップとか
で使われてるのと同じ系統の材質なのかな?
487HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:34:07 ID:F0JbfPK+
黄色は完全にポリパーツなので接着・塗装は出来ない。
そこを処理するならそれなりの作業になるよ。
488HG名無しさん:2006/01/06(金) 12:58:52 ID:WtYZ0lqf
プラクションはパチ組のチープさに趣きが感じられる。
489HG名無しさん:2006/01/06(金) 13:23:07 ID:F0JbfPK+
当時のコロコロ別冊のプラクションBOKKでは、
ポリパーツといえば、ペーパーがけ→プライマー→塗装
というのをやたら推奨していたが、それでもわりと剥がれるからな。
この本の良くないところは、ポリパーツを処理する際の
ペーパーの番手やかけ方についてほとんど触れられていない点で
そのせいで俺は、大事なファイヤージャックを#320あたりの
超荒いペーパーでジャギジャギに傷つけてしまう羽目になった。
「#1000以上の細かいペーパーで表面がうっすら曇る程度にかける」
と一言書いてくれ・・・orz
490HG名無しさん:2006/01/06(金) 13:23:54 ID:F0JbfPK+
BOOKだorz
491HG名無しさん:2006/01/06(金) 14:43:08 ID:yhWjVf0K
今ならシリコンゴムも各種あるから、レジンやホワイトメタルで複製して仕上げられるよね。
492486:2006/01/06(金) 15:01:02 ID:ApFiginP
レスありがと。

問題は複製したとしても代理に市販のポリキャップとか
使わないと直ぐに磨耗してしまいそうなトコなんだよな。

肩の付け根の二本の角とか変形時に脚の爪になるトコとか
薄いパーツの部分が難しそう。
493HG名無しさん:2006/01/06(金) 15:07:57 ID:F0JbfPK+
肩の角はもし他素材に置き換えるなら、レジンよりも
元パーツから型紙を起こしてプラ板を切り出した方が
強度も高く精度も出せるだろう。
鳥脚の爪はホワイトメタル等にするとカッコイイかもしれない。
だが、そもそもこいつの変形はプリパーツの弾性を頼りにして
設計されているので、変形ギミックを残したいのなら
ポリパーツには手をつけずそっとしておくのが一番良いと思う。
494HG名無しさん:2006/01/08(日) 16:52:33 ID:qehnW0zG
まだまだ途中だけど、だいたいのバランスが取れてきたので晒してみる
>右下のは10年くらい前に作ったもの
>http://mokei.net/up/img/img20060108163736.jpg
495HG名無しさん:2006/01/08(日) 19:48:56 ID:o2iSIhS+
かこいい。変形を捨てない所が偉い。
496HG名無しさん:2006/01/09(月) 12:42:41 ID:X5qPboZx
>>494
ボディの整形すごいね
自分もあのふっくらフェイスとボディには違和感だったけど
ここまでやってくれるとは
497HG名無しさん:2006/01/11(水) 01:33:33 ID:UbzZKCCO
ようやく第四界層&第五界層BOXゲト・・・orz

第四界層BOX:
正にギミックBOXと呼ぶに相応しいラインナップだった。
・ガッタイダー…真っ先に作った。頬のパーツが中々はまらなく苦労した。
だがその分カッコイイ。
・幻神丸…右足に苦労した。というか23パーツを11パーツに取り付ける位置を間違えとったw
・海王丸…カッコイイのだが、スパイクピックソードが飛びやすいのは作り方が悪いからか・・・?
・ギーガン…非の付け所が無い良作。
・ミュートロン…腕の角度が妙に気になって気になって・・・。

第5界層BOX:
何と言っても目玉は龍王丸とゴーストンジョイントパーツ。
・龍王丸…やっぱカッコイイな・・・。変形させようとして鳳凰頭部の左のシールが干渉して削れてしまった。
今はバンダイ版のやつ(塗装したやつ)を鳳凰形態にしている。爪1個紛失してたんだよ・・・orz
・コンボス…簡単な作りの割には結構良い出来。
・ハングリオン…同上。
・ゴーストン…初めて実物見たが、スゲェカッコ良いな。
余剰パーツは各界層BOXごとに分けた。
・アイアンドリル…ヤヴェwwwまだ作ってねぇwww
498HG名無しさん:2006/01/11(水) 03:43:45 ID:wsVD01e6
スパイクピックソードは、俺のも飛びやすい。つーか固定しない。
499HG名無しさん:2006/01/11(水) 10:13:34 ID:UbzZKCCO
>>498

('A`)人('A`) ナカーマ
500HG名無しさん:2006/01/13(金) 13:53:16 ID:Adm4AE/U
ミュートロンのギミックは好きだがアニメじゃ人間いじめにしか使われず龍神丸に
飛龍拳で飛ばされて終わりなのが悲しい
501HG名無しさん:2006/01/13(金) 14:11:16 ID:uylp8nf2
「無駄な努力無駄な努力〜!」という台詞が当時ツボに入って
ゲラゲラと笑い転げていたが、大人になってから観たらあんまり面白くなかったw
子供と大人って笑いのツボけっこう違うんだよね。
502HG名無しさん:2006/01/13(金) 14:19:18 ID:Adm4AE/U
ドン・キホッテは石塚さんキャラにしてはそれの連呼ばっかりで印象が弱い。話を本スレの
趣旨に戻してパッケージ裏のジオラマ通り雪原を滑るのはよかった。
503HG名無しさん:2006/01/13(金) 16:22:51 ID:kDJk1jla
小さい人形を染めたいんだけど、塗料はじくかな?
504HG名無しさん:2006/01/13(金) 20:24:03 ID:uylp8nf2
パッケージ裏のディオラマ、今見ると味があっていいね。
今だとCG製作で激しくリアルなものばかりだけど、昔のは手作りの良さがある。

>>503
不可能とは言わないけど、まぁ無理。

きめの細かいペーパーで表面を曇らせて、プライマーを塗れば
一応塗料は乗ると思うけど、剥がれやすいよ。
505HG名無しさん:2006/01/13(金) 21:51:43 ID:9iEWRCH5
>>503
型想いとかおゆまるで型どり→パテかキャストで複製が
無難かな
506HG名無しさん:2006/01/14(土) 05:00:19 ID:Ra2gsOH5
龍神丸作ってるけど関節はどうしたものか?
そもそも龍神丸って金龍の死骸から出来てるっていう
設定だったはずだからダンバインみたいな関節の方がよいのかなぁ…
507HG名無しさん:2006/01/14(土) 07:18:15 ID:51DgyAPb
そういやそんな設定だったよな
でも中身作らないなら普通の関節でも十分と思う
508HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:19:26 ID:hEppAD3g
スレ違いかも知れないけど、グランゾートのヒドラムっていうプラクション
持っている方います?
子供の頃作って、結構出来が良かった思い出があるんだけど、なかなか今は
お目にかかれないもので・・・
509HG名無しさん:2006/01/14(土) 13:44:27 ID:asX9v7/v
死骸っつーか化身だった気がするんだが・・・。
510HG名無しさん:2006/01/14(土) 14:52:06 ID:5zbHnr44
粘土じゃないの?
それに龍の化身が宿ったと言う…
少なくとも無印の1話ではそうとしか見えない。
511HG名無しさん:2006/01/14(土) 17:14:12 ID:Mf6viAir
一応、裏設定では龍神丸は金龍の死骸から出来てる事になってるな。
第1話では、粘土の塊をヨリシロに召還したのではないだろうか。

>>508
S魔動王と3邪動神はグランゾートシリーズの中では出来良いよね。
ヒドラムはシリーズ後半のもので出荷数もあまり多くないようで
今ではなかなかのプレミアアイテムですよ。
512HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:02:34 ID:5zbHnr44
勇者龍神丸…
あ、いや。なんでもない。
513HG名無しさん:2006/01/14(土) 21:10:12 ID:8jktceaV
>>508
邪動王は確かどれも差し替えなしで三段変形するはず。
その意味では、ワタル以来のプラクションの集大成的な感じではある。

ただ、グランゾートはワタルに比べてマイナーだから、モノはあまり
出てこないな。
514HG名無しさん:2006/01/14(土) 23:15:39 ID:Mf6viAir
邪動王は概ねいい出来だけど、DX版をそのまま縮小したかのような
ワイバーストは抜きん出て出来がいい!可動しすぎ。
差し替え無しの完全変形をこなした上に、箱絵と同じポーズがとれる
プラクションははっきりいってワイバーストだけ。
515HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:30:04 ID:iFN5jYEd
ワイバーストの可動は確かに凄いが、値段のわりには炎神丸もよく可動する
と思う。

グランのメカって大河原御大のデザインだから、一部は魔神よりもMSに
近い気もする。
嫌いじゃないがな。
516HG名無しさん:2006/01/15(日) 00:45:48 ID:+bQwSGBn
炎神丸も凄いね。ワタルでは炎神丸が一番可動するね。
可動範囲は武者烈伝と同レベルか、ひょっとしたらそれ以上かも。
517HG名無しさん:2006/01/15(日) 05:21:40 ID:bIFD2xHl
プラクションに噴くサフってプラモ用のサフで大丈夫なのかな?
518HG名無しさん:2006/01/15(日) 11:59:35 ID:+bQwSGBn
>>517
他に何を使うつもりなんだよ。
519HG名無しさん:2006/01/15(日) 12:26:17 ID:8Tyi4Gqz
ワタルのプラクションの箱絵はだれが描いてるんですか?
520HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:13:03 ID:j/wWXBEW
顔がロボに変形するグランゾートのデザインは、
アニメより先にボンボンの読み切りで先に登場したのを誰か覚えてるか?
確かワタルが放映されるよりも遥か前の頃だったんだが、、、
521HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:32:50 ID:WWMbSjyn
>アニメより先にボンボンの読み切りで先に登場したのを誰か覚えてるか?
コロコロの冬休み増刊号。
グラン放送開始の2ヶ月くらい前だから、ワタルの放送中の掲載。
ちなみにその読みきりでの主人公の名前は大河。
この名前、アニメでは大地の爺ちゃんの名前だけど、裏設定でも無く単に企画途中の仮設定で描いただけなんでしょう。
耳長族では無く、まんまウサギが喋ってたし。
522520:2006/01/15(日) 15:36:24 ID:j/wWXBEW
…確か、少年が当時のサンライズに遊びに来て、スタッフに紹介や案内していくと、
何故かオンボロビルの屋上に顔の形をした大きな岩(サンライズの守り神的)が祭られていて、
そこへ邪悪な何かが出現!
巨大な顔の岩がヒビ割れると、実はロボットの顔が隠されてて、ロボットに変形し邪悪なモノを倒す話でした〜
523520:2006/01/15(日) 15:46:11 ID:j/wWXBEW
>521
そーそー増刊号です!
>ワタル放映中〜
記憶がゴチャ混ぜで勘違いしてた〜〜
524HG名無しさん:2006/01/15(日) 15:52:44 ID:+bQwSGBn
それ読んだよ。うろ覚えだけど、素グランゾートが
ガイアドラゴンを召還して敵をやっつけるオチだったような・・・。
525HG名無しさん:2006/01/15(日) 16:32:46 ID:l3slEc/e
ワタルも放送前に読みきりがあったな。

ワタルを放送しているテレビ・プラクション龍神丸・付属カードが
バミューダトライアングルな配置になって、
中心にいた少年が神部界に飛ばされる話。
龍神丸に乗ってバトルゴリラとと戦ってたな。

龍神丸のコックピットは本放送のままだったけど、
龍の角を動かして操縦してしてたのがワロスw
526HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:23:41 ID:HiGr5+Lk
>>514
ワイバーストのプラクションならつい最近中野のまんだらけで見付けたな。
買う気が少し失せるくらい箱がボロボロだったがw
527HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:28:18 ID:+bQwSGBn
グランゾート系はおそらく再販されるチャンスは皆無だろうから
これからますます手に入りづらくなるだろうなぁ・・・。
DXグランゾートとワイバーストはなんとかゲットしたけど
Sグランゾートがきつすぎる。DXじゃないS魔動王と3邪動王が本当に辛い。
528HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:30:56 ID:HiGr5+Lk
>>527
まあまあ、そう焦りなさんな。
雰囲気的にはワタル復刻で従来のプラクション探索者達の意欲が他に移ってる
感はあるが・・・
529HG名無しさん:2006/01/15(日) 23:36:20 ID:+bQwSGBn
まぁ、大陸とか半島のとかで我慢する手もあるし
そんな焦る事もないんだけどね。
それに当面はワタル2魔神の復刻のほうが気にかかるしね。
530HG名無しさん:2006/01/16(月) 01:21:00 ID:Taxy6EA9
箱絵の龍神丸がたまらなく好き!!!
531HG名無しさん:2006/01/16(月) 03:05:09 ID:IUNyYaWq
確かに迫力もあってかっこいいんだけど
胸部が違うんだよね。

中沢氏に是非、龍神丸をリファインして欲しい!
532HG名無しさん:2006/01/16(月) 20:03:45 ID:GYK8jFt/
わいバーストしてんねん!
そりゃあヒドラム(酷い)
ハービザン(悲惨)…
533HG名無しさん:2006/01/16(月) 22:05:15 ID:YEVWFtRe
>>526
発掘情報なら、秋葉リバ茶にSグラン、中野だらけに龍星丸あり。
どっちも10kくらい。
>>532
ハービザンだけ少し作りがチャチいんだよな・・・>プラクション
534???:2006/01/18(水) 20:04:24 ID:v5LBFPnI
吼鬼をアクションポーズでださないかなぁ、、、
あと暗黒龍!!!
535HG名無しさん:2006/01/18(水) 20:32:15 ID:BjHq0gIu
無理無理
536HG名無しさん:2006/01/19(木) 00:05:14 ID:XE/thpk1
龍・神・丸ーー!!!!

フォーーーーーーウ!!!!!!!!!!!
537HG名無しさん:2006/01/20(金) 00:47:12 ID:AJ1fNuUg
もしもの話エレファントムと原色ゴーストンが「魔神墓場BOX」ででるならば
カイザーヘラクレスとファイヤージャックは何BOX?
サンチョパンダBOXじゃあなんかねぇ、、、
第七界層地下BOXかな?ツインカーメンが別だけどそれなら納得かな?
538HG名無しさん:2006/01/20(金) 02:11:30 ID:9DFJ2UcI
2の復刻してくれんかなぁ・・・。

・第一星界…龍神丸(創界山型)、新星龍神丸、サソリアンナイト
・第二星界…新星戦神丸、夏鬼丸、キングコマンダー
・第三星界…新星空神丸、忍神丸、シュテンカク
・宇宙界…新星龍神丸(宇宙界型)、天王丸、スターベイダー、アストロジェッター
・第四星界…騎神丸、ドルドラゴン、新星龍神丸スペシャルアーマー
・第五星界…龍星丸、炎神丸、グレートカミオン
・第六星界…黒龍角、ブラックサタン

・・・第六は黒龍角でカバーできても第七がマジで無理だorz
そうだ、これを機に新星邪虎丸や真・夏鬼丸・・・スマソ、夢見過ぎた_| ̄|○

「全部揃えたらフルアーマー夏鬼丸が出来るぞ!!」

・・・ヤヴェ、あんまし嬉しくねえ・・・_| ̄|○
539HG名無しさん:2006/01/20(金) 02:11:52 ID:cUETnTSL
蟻巣の地下迷宮BOXか?
ってか2体でBOXって・・。
540HG名無しさん:2006/01/20(金) 09:38:43 ID:PRAs1xS9
>>538
やっぱり1に比べてモデル数も人気も劣るからなぁ。
BOX化して売るのも大変かも…
541HG名無しさん:2006/01/20(金) 15:28:28 ID:9XgCbJna
>>538
でもほんと新規でなにか作ってくれないとウリがないよなぁ
1はゴーストンやらメタルジャケットやらあっただけに
542HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:11:22 ID:AnrSQa2Q
キットの出来は別次元的にいいんだけど、2の頃には
みんな飽きてたのか、ここのスレでは2のキットに思い入れの無い人も多いね。
復刻されたら是非作ってみて欲しいもんだ。
543HG名無しさん:2006/01/20(金) 20:47:05 ID:AJ1fNuUg
新星邪虎丸や真夏鬼丸とか夢見すぎぢゃないと思うよ。
2は商業的にも新作いれた方が少し高くても売れると思うし!箱絵の新作があったりしたら凄い話題になりそう!!
フルアーマー夏鬼丸は魅力ないな!ちゃんとした真夏鬼丸を出したほうがフルアーマー夏鬼丸よりは桁違いに売れる気がするよ!
2のは弱い敵魔神がゴチャゴチャしててついていけなかった!
いい復刻をしてほしいものだ!
544HG名無しさん:2006/01/20(金) 22:58:15 ID:qjKUUO8N
いっそグランゾートと抱き合わせというのはどうか
545HG名無しさん:2006/01/20(金) 23:05:51 ID:AnrSQa2Q
9邪動神は復刻する必要なさそうだがな・・・。
546HG名無しさん:2006/01/21(土) 02:11:32 ID:X7gtJsL+
武器のレリーフみたいの合体させた奴があったじゃん
軟質パーツだから微妙だけど
547HG名無しさん:2006/01/21(土) 09:36:53 ID:zn8ugn0z
>>544
ワタルとの知名度の差を考えると、復刻してもモトとれないんじゃないか?
548HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:08:31 ID:Vxs4YQ4r
これはこの板向きの話題だな
http://minor-swing.cocolog-nifty.com/

ガレキと聞いて、おもちゃ板住人は及び腰になってたw
549HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:22:42 ID:zMsl7z2O
脚がちょうど良い長さのガレキだね。
速水氏のはちょっとスマートすぎたからなあ。

うおおお、欲しい。
550HG名無しさん:2006/01/21(土) 15:27:01 ID:Bpt89ru8
ミスターうすめ液でプラモデルがボロボロになると
信じ込んでる奴らにガレキを完成させるのは無理だろうな
551HG名無しさん:2006/01/21(土) 17:40:17 ID:nmj1clqn
値段が高いとビビってるヤシも居たしなw
552HG名無しさん:2006/01/21(土) 18:42:33 ID:Nzoeo0ys
>548
つか、プラクションサイズで100パーツ超えってどんな分割だよおい。
553HG名無しさん:2006/01/21(土) 19:33:55 ID:KAErngJd
>>548
>ガレキと聞いて、おもちゃ板住人は及び腰になってたw
たかが、ガレージキットだぞ?
フルスクラッチしろってわけじゃないのになんで及び腰になるんだ?
やっぱおもちゃ派の人間にはガレキは高いか?んなはずないよ?玩具でも十分高いのあるし
まさか・・・まさか・・・作るのがめんどくさいんだ!
作れないなんてことは100%ないし、そんな不器用な奴は日本に存在しないはずだからな
554HG名無しさん:2006/01/21(土) 19:35:21 ID:60XR91y6
>>553

>Pat降臨

まで読んだ
555HG名無しさん:2006/01/21(土) 19:35:33 ID:WuiBkF73
つか龍の紋様って後ろにもあったか?
556HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:00:28 ID:37Vyiqm0
竜王◎を久々に見たが結構かっこいいんだな。
557HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:28:34 ID:GFZpUz2Z
こう等身高いと何か違う気がするんだ
558HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:58:15 ID:Bpt89ru8
>>553
接着剤は何を使えばいいんでしょうか?
色を塗るには何が必要ですか?ガンダムマーカーでも可能ですか?
シール等は付属しているでしょうか?


大体、こんなレベルだと思う( -ω-)
マジで。
559HG名無しさん:2006/01/21(土) 20:59:58 ID:JFUbs81l
そんなに良い物に見えない
もう少し潰れた感じが欲しかったな
560HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:13:45 ID:vwj5WpxE
三年掛けて龍神丸をスクラッチしてる
俺はなんなんだろな('A`)
561HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:34:44 ID:7vBCbFvP
>>560
制作途中うpキボン!
562HG名無しさん:2006/01/21(土) 21:36:03 ID:0VBd8oPy
悪くないと思うけど、出っ歯君に荷見えるのが難だな
563HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:08:55 ID:zn8ugn0z
ワタル1のプラクションが復刻してプレミアが無くなった反動か、
最近グランのプラクションがプレミア化してる気がする。
まあ、少数のマニアが収集してるんだろうが。
564HG名無しさん:2006/01/21(土) 22:24:05 ID:vwj5WpxE
>>561
興味持ってくれて、ありがd
もうちっと形になったらうpするよ
565名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:13:13 ID:sTYmBPqs
誰か粘土で龍神丸を作った勇者はいるか?
普通の粘土ならツノとかポロポロ取れそうなもんだが・・・。
566名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 01:31:36 ID:Ro63wD/0
>粘土で龍神丸を作った勇者

それ何てワタル?
567名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 16:08:21 ID:daT66gmP
電撃大王におまけについてきた「よつば」を
ヒミコに改造してみたいがいかがなものだろう?
568名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 16:08:32 ID:+/TLXoAr
小学生の初代放送当時、授業で使った紙粘土の残りで作ったことがあるよ。
思い出で美化してると思うけど、それなりの出来で気に入って部屋に飾ってた。
そういやどこへ行ったのかな。
569名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 18:55:04 ID:EI7TgCra
俺も図工の時間に余った粘土で作ったw
油粘土くっつくわけNEEE
楽しかったけどさ
570名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 20:56:15 ID:bS0SKj+S
>>563
なんかショップよりもオクの相場のほうが高いなw
571名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:00:09 ID:96HFIUyj
グランゾートの前半のキットは、未だに売れ残ってる店とかあるのにな・・・。
572名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:38:50 ID:dnEIiY6U
>>571
流石に15年以上経ってそれはないような気もするが・・・

ただ、中古玩具店でも少なくとも邪動神はあんまりプレ値付けてないな。
どのくらい流れてくるかは別として。
573名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 21:55:32 ID:96HFIUyj
邪動神のキットは正直魅力が無い。ギミックもあまり面白くない。
それでも、ユニカイザーあたりは後半のリリースで数も少ないのか
割とプレ値がついてるみたいだけど。
出来が悪いわけじゃないんだけど・・・河原メカだからそれなりにかっこいいし。
でも、サーベイガーとか組んでみると最初期のグランゾートと比べても
大味だし、あぁ・・・こりゃ人気出なかったのもわかるわ・・・。ってオモタ。
574名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:14:59 ID:y8jq89gw
第1〜第6星界BOX勝った人で、応募者全員に第7星界BOX
新星邪虎丸と邪戦角と真夏鬼丸の3体セット
がプレゼントってんなら商業的にもOKぢゃない?
575名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/22(日) 23:54:05 ID:e3kh/OfN
3体セットプレゼントより、3体の内のどれか一つ分の購入応募券プレゼント
とかの方がメーカーが美味しいのではw
576名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 00:05:50 ID:fzC/UnRZ
再販品の販促用に新規金型作るわけねえだろ。
ブームの時だって通常プラより安くあがる
と思われる軟質プラのファイヤージャックがせいぜいだったっちゅうに。

玩具板にも脳天気な妄想カキコがあったが
プラクション作ってるような奴は頭の内容もガキのまんまなのでしょうか?
577名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:08:35 ID:ruDGZ2so
>>573
問題はもとのデザインをどこまでモデルで再現できるかだな。
ワタル1のプラクションでも、キングへラクロスや邪虎丸あたりは再現度が
イマイチだった・・・

邪動神もその辺のレベルが低い気がする。
一部の魔動王、邪動王は秀逸だけどね。
578名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:09:28 ID:NEpwmSB/
タカラが復刻商品のために完全新規の金型を作り起こす(良い意味で)馬鹿な会社だからだよ…
579名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:30:24 ID:TmRRJKVi
ハウンドの前例つくっちまったからみんな期待してしまのだな

チラノザック、プテランダー、ケルベーダカコイイ
ジャンモスとトリプロスは寿司の常連だがみんなそんなにこいつらキライか
トリプロスはスルー。しかしジャンモスはツボなんだが
580名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 01:48:30 ID:R+j/u8Tg
>>555
後ろは無いね
このガレキ買ったらまず後ろ側の紋章を
削る作業が出てくるねw
581名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 02:12:39 ID:k5TLKUuJ
9邪動神全部集めると太陽神の剣が作れるんだよな・・・
しかしFA夏鬼丸と同様、完成させてもちっともうれしくない・・・
582名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 03:03:23 ID:qa0g1x+G
>>513
めちゃめちゃ遅レスだが・・・ヒドラムだけ差し替えアリだよ。('A`)
583名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 04:30:23 ID:wywdiKm7
あとハービザンの胸プレートもパーツ差し替えだったような。
584名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 12:17:15 ID:evU7kX48
放送当時、3魔動王を揃えたので次に邪動神も集めようかと先ずサーベイガーを買ったが
あまりのショボさにその後はBB戦士やカードダスの購入に金を回したよ…
780円は小学生にとって高価格なのに、膝も肘も曲がらないってのはいただけなかった。
585名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 12:42:26 ID:ruDGZ2so
邪動神は手抜きだと思ったよ。
目の塗装がされてなかったし、シールも無かった・・・
味気無さに軽いショックを受けたのを憶えている。

復刻するなら塗装箇所を増やしてね、宝さん。
あのまんまだと流石に今はキツイよ・・・
586名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 15:49:02 ID:hM+pcBOA
>572
マンモスな奴なら先日見付けてしまったよ!ワタルのミュートロンやら銀河漂流のネオファムとトランファムとか







新製品が二十年前のMGザクでストップしてたがw
587名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 00:20:41 ID:M4dgg28k
MGザクが発売したのは10年前ですよ?
588名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 12:19:59 ID:GcFCr4EA
>>585
目が入ってるのは、魔動王、S魔動王、ワイバースト、ヒドラム、チラノザック、
ヘルメタルだけだった希ガス。
残りは惨いな・・・
589名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 22:17:58 ID:4xIxohsV
みんな、模型板らしくスクラッチしようぜ!
漏れは新星邪虎丸つくってる。
590名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/24(火) 22:42:42 ID:wLG7YXYm
;゚д゚)<ハズレだったよ

                  Σ(゚Д゚;エーッ!!スクラッチ違い!
591名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 02:05:44 ID:YCZ+WR/j
新星邪虎丸みてみてー
俺も1/24龍神丸をスクラッチ中。
可変龍王丸のお陰で燃えてるぜ!
592名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 14:40:47 ID:g2C1fZ44
>>591
1/24ってどれくらいの大きさ?
593名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 15:53:18 ID:YCZ+WR/j
おおよそ15aぐらい。
でも龍神丸の全長に角をいれるかいれないかでかわるけど。
594名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 20:16:35 ID:gOWsz3Xu
何かAmazonから魔幻ゾーンBOXの発売日が延びたとかいうメールが来たんだが、
マジで発売日が延びたのか?
アカウントサービスでの変更後は第七界層BOXと同じ発売日なんだが・・・。
595名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 20:40:56 ID:CDIKRMXO
>>548のガレキ龍王丸が電撃ホビーマガジンで紹介されてるね。
こう大々的に広告されては・・・WFで買えればいいけど
596名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/25(水) 22:20:15 ID:MDFfqlyz
戦王丸も空王丸も持ってるし、敵側はリデコだし・・・。
個人的に今回は気持ちが盛り上がらない。買うけど。
597HG名無しさん:2006/01/26(木) 08:10:05 ID:q0853Kgm
空王丸は他の王魔神と違い別の鳥の化身でそうまでして売りたいかと思ったな。
スーパーコンボスは毒々しい色彩と過剰装備で意見が分かれるがエイリガンの武器が
変わったのはいい。
598名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/26(木) 23:23:15 ID:NhHR2q/6
王丸魔神って、出来いいし好きだけど、龍王丸以外の連中は
何か、アニメには無理やり出てきたって感じで唐突な感じがしたもんだ。
599名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 20:06:44 ID:SnbeeEqa
>>598

だが、ガッタイダー戦は燃えた。
600名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/27(金) 23:46:15 ID:0lgDQtcW
BOX、6、7、8とまだまだ出るのか
メタルジャケット懐かしいなー
601名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/28(土) 10:27:10 ID:e+rszfS8
>>600

志村ー、8、8!!
602名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 02:28:11 ID:zoRDyk8G
そろそろ今月も復刻プラクションの時期なのに、持ち合わせが無い!

と思ったら、今月は無いのね・・・。
603名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/30(月) 09:52:16 ID:iPZ0U8vp
魔幻ゾーンBOX延期で3月も。人気今一つの強化魔神後半とアニメ最後にしか出なかった
王魔神じゃね…。エイリガンはギーガンを見た時からボスのモンスター型魔神ならこんな装飾があっても
いいと思っていたしヌンチャク振るいは激カッチョエーし、漏れは好きだけど。
604名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 02:45:32 ID:iJ4RA00i
エイリガン好きな方のほうが多いのか?
ギーガンの武器の方が好きだな
あと腕のシールもギーガンの方がいい
605名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/31(火) 07:50:11 ID:Wh8oVFSB
まあギーガンのメイス捌きもカッケーし、人それぞれだな。
606名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 16:42:58 ID:YvLCfscn
ガレキの龍王丸、頭が胴体にめり込んでないのか。
どおりで違和感あると思った。
607名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/01(水) 17:10:47 ID:SdS8onGD
>>548
プラクションとの比較画像UPしてるね。
・・・シリーズ化してくれるなら欲しいけど。
608名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 03:35:14 ID:Qko1uubo
シリーズ化してコレクションできるくらい種類をだせばワタルのものはある程度あたる気がする。
609名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/02(木) 21:34:13 ID:VlvQhEvx
つ[アクティックギア]
610名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 03:01:00 ID:2po9pFn2
シリーズ化したときには入手できない罠。
611HG名無しさん:2006/02/05(日) 09:26:41 ID:srggEE1y
(-人-;)エレファントム、エレファントム、エレファントム・・・。
612HG名無しさん:2006/02/06(月) 19:43:38 ID:opj13ldR
龍神丸で腕の長さ変えずに剣両手持ちは可能だろうか?
613HG名無しさん:2006/02/06(月) 22:13:49 ID:z6/R3PTO
ttp://mokei.net/up/img/img20060206221002.jpg
以前からチマチマ作っていたのが完成しました。
時期的に2MCが近いので参加してみようかと思います。
614HG名無しさん:2006/02/06(月) 23:18:30 ID:FhsvMhgf
>>613
ジャンク乙。
615HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:17:44 ID:5ULag8NU
>>613
例の奴塗ったのか。こんなかっこいいファイヤーパック見た事ねぇよ。
当時品のジャンクからの再生という事だけど、最高のリベンジを果たしたね。
616HG名無しさん:2006/02/07(火) 00:19:34 ID:9Rl2/PDZ
>>613
うまいぐあいにまとまっていて良い感じだよ。
太ももはなにか流用してる?
手も自作してるっぽいね。
できれば詳細キボン
617HG名無しさん:2006/02/07(火) 01:45:15 ID:GsWf2sRI
>>613

GJ。
きっとオバサンも喜ぶぞw
618613:2006/02/07(火) 21:25:36 ID:iIkGaZAV
>>614>>617
ご感想ありがとうございます。
詳細ですが、太ももはキットのパーツを使用しています。
足首(膝?)の部分でカットしてボールジョイントを仕込んでいます。
腕はプラパイプから、手首はパテで作り直しています。
製作に当っては、出来るだけ元のパーツを使用する様いたしました。
619HG名無しさん:2006/02/07(火) 23:39:51 ID:5ULag8NU
下手な奴は「このパーツは使い物にならない、スクラッチしたほうが早い」
と粋がって、結局元のパーツよりダサくなるというパターンに陥りがちだけど、
このファイヤーパックみたいに、無駄の無い工作がされていて
完成度も高い模型というのは、見ていてすがすがしい気持ちになります。
620HG名無しさん:2006/02/08(水) 01:55:18 ID:7eC+ErYQ
部分的につやがあるのがちゃんとした商品みたいでいいね。
かなりしっかり再現してあるし。
621613:2006/02/08(水) 23:10:52 ID:tvjkujPb
>>619>>620
ありがとうございます。
復刻の魔神が、まだまだいっぱいあるので、
また、チョコチョコと作って行きたいと思います。w
622HG名無しさん:2006/02/09(木) 01:56:40 ID:eWMdnqun
安易に丸魔神を選びがちだけど
ファイヤーパックっていう選択がいいね!
次も楽しみにしてるよ〜

俺も頑張って作らないとなぁ
623HG名無しさん:2006/02/09(木) 03:11:27 ID:Vbtt7p8t
>>622
うっ・・・新星龍神丸いじってた手が止まってしまいそうな発言
出直すか orz
624HG名無しさん:2006/02/09(木) 05:43:29 ID:kz5KyDYn
>>623
623…自分流で行け。
625HG名無しさん:2006/02/09(木) 10:17:20 ID:qsSWjKv5
どんなにやってもDX新星龍神丸のようにはならないという事を確信しているぞ。
626HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:47:14 ID:PQeYO+iJ
新紀元社に魔神英雄伝ワタルメモリアルブックについて、電話で問い合わせてみた。
親切に教えてもらったよ。

新紀元社が卸し問屋に卸すのが17日だそうです。
都内のでっかい本屋なら17日の午後に入荷
普通の本屋だと翌週くらいではないかとのこと。

とりあえず出るのは確実なようでほっと一息。
627HG名無しさん:2006/02/09(木) 17:48:23 ID:PQeYO+iJ
うわ、誤爆すまそ。
ワタル本スレに書き込むつもりだった…
628HG名無しさん:2006/02/09(木) 18:20:21 ID:vRg0Aj57
いいえ。気になってたので詳細がわかって助かりました。
629HG名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:37 ID:vhKCSywa
>>623
魔神の作例そのものが貴重だから。完成楽しみにしてるよ!
630HG名無しさん:2006/02/09(木) 23:57:14 ID:eWMdnqun
>>623
正直スマンかった…
俺も龍神丸いじってるのに偉そうですた。

新星龍神丸いいなぁ…
631HG名無しさん:2006/02/10(金) 01:24:36 ID:AoN4/oS+
宇宙界型とスペシャルアーマーが欲しい・・・特に後者はヤフオクでも出品頻度が少ないしな・・・。

1の復刻やってくれたのなら2のだって・・・。
632HG名無しさん:2006/02/10(金) 07:12:40 ID:ThCLnSuy
同じj増加装甲でもハイパー龍神丸は、なんじゃこりゃって感じで
まとまりが感じられなかったけど、スペシャルアーマーはカッコイイよね。
2は魔神の弾数すくないのだから、そういうのも出して欲しいな。
633HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:02:00 ID:zTNA4/Pd
2のプラクションも早く復刻してほしい!
その前にファイヤージャックはないのかな?
持ってなかったから期待してんだけどさ!
634HG名無しさん:2006/02/10(金) 23:10:34 ID:BS5kAS5c
てゆーかエレファントムはどうなってるのよ?
635HG名無しさん:2006/02/11(土) 11:46:16 ID:7Nvi84om
エレファントム諦めれ。他のが復刻されて無いときは
「未だに余りまくりwww」とかバカにされてたくらいなのに・・・。
カイザーヘラクロスもそうだし。あんまりワガママ言うなよ。

で、俺も2の復刻が待ち遠しいわけだが・・・。
丸魔神はまだしも充分な代替物があるが、敵魔神は本当にレアだからな。
キングコマンダーやjドラゴンやグレートカミオン、ブラックサタンがホスィ。
どいつもこいつも、当時飽きつつあってスルーしてしまったので、
組み立てた事すらない。
636HG名無しさん:2006/02/11(土) 16:41:02 ID:IGi/uTyM
つ【ソノコン】
637HG名無しさん:2006/02/11(土) 17:59:10 ID:7Nvi84om
いや・・・、だから丸魔神はソノコンがあるからいいって言ってるじゃんよ。
638HG名無しさん:2006/02/11(土) 18:37:01 ID:/nYQNFhw
>>636
キングコマンダーやjドラゴンやグレートカミオン、ブラックサタンは
ソノコンでは出てないよ
639HG名無しさん:2006/02/11(土) 21:29:14 ID:IGi/uTyM
そうか、でていないのか。

あるものとばかり思ってたよ
640HG名無しさん:2006/02/11(土) 22:45:53 ID:7Nvi84om
そりゃ、ソノコンで出てたら大喜びで買うさ・・・。
ポリキャップの強度に若干の不安はあるものの。
641HG名無しさん:2006/02/11(土) 22:58:21 ID:ZZPWdSXd
ソノコンって何じゃらほい
642HG名無しさん:2006/02/11(土) 23:49:09 ID:7Nvi84om
簡単に言うと、正式ライセンス販売の韓国パッケージ版。

まぁ、過去ログを読んでみてくれや。
643HG名無しさん:2006/02/12(日) 14:02:08 ID:uichgCnh
ちなみに漏れが持ってる龍星丸はソノコン製。


ヤフオクで落札したやつだがな。
644HG名無しさん:2006/02/12(日) 16:14:01 ID:Ta51VJWe
うちのもだ・・・。英雄さんから買った?
ちょくちょく出品されてるが、今は復刻を待ったほうがいいかもしれんな。
645HG名無しさん:2006/02/12(日) 19:19:21 ID:V4mpTLaE
正規品なのにハングル語なだけでパチモノに見えてくるから刷り込みって怖いね
646HG名無しさん:2006/02/12(日) 20:46:01 ID:uWhtxgpa
パッケージもコラや合成が使われることが多いしね
647HG名無しさん:2006/02/12(日) 22:59:20 ID:yA+Dg8ju
ソノコン版は何故か普通のプラモみたいな箱になってるしな
648HG名無しさん:2006/02/12(日) 23:24:09 ID:Ta51VJWe
つーか、一見普通のプラモ風でも日本ではまず見ない形してるというかw
謎の穴が開いた横開き内箱に、軽いカルチャーショックを感じた。
649HG名無しさん:2006/02/13(月) 19:19:13 ID:X9dnfMlF
今日やっとガシャ見つけて回してきたよ
もう再販されてるのかな
良いね、この大きさで魔神ってのは
硬いから邪虎丸組み立てるのが大変だったよ
650HG名無しさん:2006/02/13(月) 21:37:52 ID:oPdpmD3T
ガシャそんなに人気あったのか
ウチの近所のガシャは未だに漏れが回した分しか減ってない希ガス・・・
651HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:19:04 ID:YAAepYBX
昔からプラクションの初代龍神丸はかっこ悪いと思っていたが、
APの龍神丸を見ると、龍神丸はちゃんと立体化すればこんなに
面白カッコイイんだぜ!って感じの造形で嬉しい。
こんなに小さいのにプラクションの20倍は可動範囲が広い(;^ω^)
652HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:25:17 ID:8dA+RXV3
>>644

名前忘れたが、ソノコンプラクション出してるのが一人だけならその人だろう。
653HG名無しさん:2006/02/13(月) 22:57:18 ID:YAAepYBX
>>652
個人の新古品が出品されてる場合もあるが、業者の人だったら
おそらく英雄さんだと思われ。
654HG名無しさん:2006/02/14(火) 21:14:25 ID:QxbDQBeH
アクションポーズ発売で十何年ぶりにガチャガチャをやったよ!
ワタルの新商品はホント嬉しい限りだね!
655HG名無しさん:2006/02/14(火) 21:33:03 ID:PcOlU7tP
ガチャで龍神丸出たけど、中国製のせいかなんかバランス悪い…orz
656HG名無しさん:2006/02/14(火) 22:28:36 ID:3m0VkZio
あの〜、日本の玩具はもう十数年も前から殆ど海外生産なんだけど・・・(;^ω^)
657HG名無しさん:2006/02/14(火) 22:36:38 ID:CGcjZkp6
確かにスタイル的にはね。
マーミットの龍神丸が一番な気がするなあ。
続作を強く希望!!!!
658HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:07:48 ID:D0f1oMMO
>>657

あれが発表された当時、龍王丸も発表されてたような気がする。
結局流れてしまったんだろうな・・・プロポーションを取るか変形を取るかで。

何せ変形する時ケツから頭が出うわなにをするやめr(ry
659HG名無しさん:2006/02/14(火) 23:31:47 ID:fZdRG1tc
カラバリ3種も出したって事はあまり売れてなかったんだろうな・・・
660HG名無しさん:2006/02/15(水) 00:21:08 ID:AczicEJw
小合金は割高感がなぁ・・・。
661HG名無しさん:2006/02/15(水) 00:45:57 ID:INTGAceV
漏れは一番最初に出たやつなら持ってるな。>小合金
龍王丸も出るだろうと期待していた俺ガイル_| ̄|○
まぁ、そろそろプラクションの話題を・・・。

邪虎丸って塗装するのめんどくさそうだな・・・。
色は赤(盾中心周り、剣の鍔から下部分、角)と白(顔、盾中心)と黒(目の周り)と黄色(上腕)がいるか。
まぁ、黄色はなくてもそんなに違和感ないだろうが、他はいるだろうな。
662HG名無しさん:2006/02/15(水) 11:18:08 ID:oCkc6QWQ
邪虎丸は関節を弄れば化けると思うんだ。
663HG名無しさん:2006/02/15(水) 18:28:58 ID:AczicEJw
面倒というか、角はがんばって綺麗に塗っても剥げる。
目の細かいペーパーで曇らせてプライマー塗っても多少は剥がれる。
顔は白よりも銀で塗ると、そこはかとなくタカラ臭が漂っていい感じになるよ。
664HG名無しさん:2006/02/15(水) 22:07:54 ID:INTGAceV
>面倒というか、角はがんばって綺麗に塗っても剥げる。

剥げそう感が強いと思ったらやはりか。
サーフェイスもだめか・・・下手に厚塗りするとパーツはめれないだろうしなぁ・・・。
665HG名無しさん:2006/02/15(水) 22:21:21 ID:AczicEJw
綺麗に赤を発色させるには、どうしても下地を白くしなくてはならないので
なるべく塗膜を薄くするにも

ペーパーがけ→プライマー→白サフ→ミスターカラーの赤

ぐらいは最低限塗る事になるので、気をつけないと厚ぼったくなるね。
厚くなるほど剥がれ易くなるのが悩ましいところだ・・・。
まぁ、遊び用と塗装・ディスプレイ用で2体揃えるのが健康的かとw
666HG名無しさん:2006/02/16(木) 02:06:15 ID:h5CN/KLo
そこでリキャストですよ
それは冗談だが、出来るだけ塗膜を薄くする様に頑張るしかないか
667HG名無しさん:2006/02/16(木) 02:40:17 ID:KbiOkgZf
よっし、最後の手段として
【脳内妄想】







起きたら精神科逝ってくるわ。
668HG名無しさん:2006/02/16(木) 10:18:11 ID:Rm17wgKE
>666
つ おゆまる&ポリパテ
669HG名無しさん:2006/02/16(木) 13:19:23 ID:AOXPwwfk
模型作りに必要な物は妥協
670HG名無しさん:2006/02/16(木) 16:47:23 ID:wvAb3+HZ
妥協を駆逐出来るのは模型に対する愛情と根性だね。
671HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:40:53 ID:GBD/ES8q
>>548
買えた・・・
即完売だった。
672HG名無しさん:2006/02/19(日) 23:58:00 ID:XFULWaCl
乙!とりあえず立たせてうpしてくれ( ^ω^)ノ
673HG名無しさん:2006/02/22(水) 00:15:11 ID:3LA7xcUO
>>672
すまん!!
作る時間と自信がない!!
674HG名無しさん:2006/02/22(水) 22:40:44 ID:8o8E9J8J
ちょっ
それなら俺に売ってくれ
675HG名無しさん:2006/02/23(木) 10:57:13 ID:Z54yzUhN
>>674

 1:そう かんけいないね
→2:殺してでも うばいとる
 3:ゆずってくれ たのむ!!
676HG名無しさん :2006/02/23(木) 11:00:21 ID:v6LOD82v
ちょっと質問したいのですけどいいですか?
竜神丸が入ってる第一界層Boxどこで売ってますか?
見つからないんですよ。よかったら教えて下さい。
677HG名無しさん:2006/02/23(木) 11:02:56 ID:Z54yzUhN
ヒント:ヤフオク。最近は出品頻度が少ないから見つけたら確実にゲトするつもりで。
678HG名無しさん:2006/02/23(木) 11:59:01 ID:KKBN/Itz
まだザらスとかに売ってるじゃん
679HG名無しさん:2006/02/23(木) 22:36:55 ID:OQxRdy+y
>>676
>よかったら教えて下さい。

そういう質問は良くないから教えられない。
ここは商品そのものについて語るスレであって、キットの確保は自己責任で。
つーか、概ね>>677-678のアドバイス通りなので。


で、6階層BOX一応買ったけど・・・5階層以降の魔神は
ツインカーメンや幻神丸を除くと、つい最近までオクや中古屋で
容易く手に入るものばかりだったので、全然有り難味無いな。
主役魔神も97年再販版をゲップが出るほど買いこんだし・・・。
魔幻BOXもそんな感じなので、次回はスルーして
大物揃いの7階層の2箱買いに回そうとか思わないでもない。
6階層・魔幻は単価がやや高い魔神がセットなので、お値段据え置きで
4体しか入ってないのも微妙に侘しい感じ。
680HG名無しさん:2006/02/23(木) 23:37:26 ID:Eycsv/t1
第一界層BOX、
名古屋港のトイザラスにあったのを今週確認してますよ。
681HG名無しさん:2006/02/24(金) 00:08:21 ID:OCZuFe24
>97年再販版をゲップが出るほど買いこんだし

具体的な数・・・は聞かない方がいいかw
682HG名無しさん:2006/02/24(金) 02:54:41 ID:ssq5AwMv
お、もう6階層出たんか。

ワタルの再販日をいつも忘れちゃうんだけど…
683HG名無しさん:2006/02/24(金) 17:33:50 ID:OCZuFe24
Amazonからの発送通知メールキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

つかどうしたんだよアマゾソ!?こんなに早いなんてマジでどうしちまったんだよ!!?wwwww
684HG名無しさん:2006/02/24(金) 22:12:21 ID:4fCRzIkg
六階層、秋葉で随分たくさん置いてあったな
今まではそんなに取り扱ってなかったのに、いきなりどうしたんだか
685HG名無しさん:2006/02/24(金) 23:48:02 ID:ryiLwhHw
玩具板ワタルスレより

309 名前: ぼくらはトイ名無しキッズ [sage] 投稿日: 2006/02/22(水) 09:07:44 ID:YlRvP8Os0
ガレキは高い金払って買ってなんで自分でそこまでせにゃならんのだ!と思う

あ〜あ
686HG名無しさん:2006/02/25(土) 01:58:02 ID:qAvqIaKz
そりゃ玩具板と模型板じゃ立体物の楽しみ方が違うだろうからな
687HG名無しさん:2006/02/25(土) 02:37:49 ID:BRNa1xK2
「弄らない」に越したことはないけど、弄りたくなったら弄るしかないよね。
688HG名無しさん:2006/02/25(土) 08:58:37 ID:SrZLVUX9
>>685
実に玩具板らしい意見じゃないか
模型と玩具じゃ別物だし、向こうがどう思っててもいいんじゃない?
それにガレキの事よく知らない奴でも欲しいのがあれば
作れなくとも高くても買うだけは買うってのもいるだろうしな
689HG名無しさん:2006/02/25(土) 09:08:45 ID:EGIC7M0e
ガレキはやっぱり分かりづらいんだろうなぁ。一見プラモデルに似てるようで
全然別物だという時点で分かりづらい。似てるから、プラモデルと価格を比べてしまう。
完成品みたいな高い物ばかり買うわりには、玩具集めする人は
何百円とかの差に敏感だから尚更そういう意見になってしまうのだろう。

それと「作れない」問題。模型作る奴にしてみれば、
スチロール用接着剤が効かない事を除けば、基本工作の積み重ねで
根気良くやれば完成させられるという、それだけのことなんだが、
玩具板住人でキットに手を出す人の感覚は、HGガンプラのそれ以上ではありえないので
「なんでそこまで」ってなるわけだなぁ・・・。もう、完全に文化の違いって感じ。
690HG名無しさん:2006/02/25(土) 13:29:26 ID:ts8HtNr8
まぁなんだ、そんなことえばって言うことでもないぞ。
691HG名無しさん:2006/02/25(土) 13:42:46 ID:EGIC7M0e
>>690
威張ってるわけじゃないが・・・。
模型板の人間からみると、玩具板の住人の言い草は
僻み根性が強いと思うがな。
692HG名無しさん:2006/02/25(土) 13:44:35 ID:b8W/RWuU
わざわざ向こうのレス持ってきて何言ってるんだか。
693HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:04:18 ID:EGIC7M0e
コピペしたのは俺じゃねぇよ。
あんな糞スレ見たくもないし・・・。
694HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:08:39 ID:b8W/RWuU
自分じゃなくてもコピペにアホな長文レスつけてりゃ一緒だっての。
695HG名無しさん:2006/02/25(土) 14:28:23 ID:EGIC7M0e
( -ω-)・・・
696HG名無しさん:2006/02/25(土) 17:11:48 ID:ExfGd2lg
他板の事で糞スレだの何だのまで言い出しちゃって…('A`)
同じワタルファン同士なんだし、おまいらまたーり汁
697HG名無しさん:2006/02/25(土) 17:54:18 ID:1f+AmjK9
まぁ模型板でも手を動かさない香具師ほどえばってたりするしな
698HG名無しさん:2006/02/25(土) 21:52:40 ID:P0gG4MJq
住み分けされてるんだからお互い気にしないで良いよな。

ゾイドなんか専用板があるおかげで
何色の〜が欲しいとか延々繰り返して
形同じの手に入るんだから色塗れって言われると
そんなのできないとか成型色じゃないと嫌だとか逆切れする奴とか
自称プロ級モデラー気取りなのか机上の空論っぽい感じで
この程度の事もできないの?みたいな事を他人に押し付ける奴とかが
同居してるんだぞ。
699HG名無しさん:2006/02/26(日) 04:03:13 ID:X2APkryu
皇帝龍出すなら、暗黒も出せよ(´・ω・`)
700HG名無しさん:2006/02/26(日) 10:09:44 ID:n8T6GH0Q
黒皇帝龍欲しいねぇ・・・。色が黒いのに暗黒面に堕ちたとか
そういうわけじゃなく、通常の鋼鮭よりもパワーアップしているという珍しい設定なんだよな。
701HG名無しさん:2006/02/26(日) 10:41:47 ID:TLrh6qtp
漏れは暗黒龍のフィギュアが・・・板違いスマソ。
702HG名無しさん:2006/02/26(日) 11:12:54 ID:n8T6GH0Q
暗黒龍は流石にでかすぎてどうかと思うが、
プラクションで創界山編の締めくくりとしてドアクダーを出してほしかった。
大きさといい、ルックスといい、殆ど魔神と言っても差し支えの無い存在ではないか?
703HG名無しさん:2006/02/26(日) 11:26:02 ID:Mf7i7f4j
ドアクダー大賛成
704HG名無しさん:2006/02/26(日) 11:43:28 ID:XD3lLvP5
てゆーかドアクダー魔神じゃないしw
705HG名無しさん:2006/02/27(月) 02:15:50 ID:RrWDvKQU
>>700
魔界突入物語読め
706HG名無しさん:2006/02/27(月) 21:20:08 ID:6zdbaM4f
邪虎丸完成。
やっぱ塗らないといかんな、邪虎丸は。
707HG名無しさん:2006/03/02(木) 00:02:44 ID:kkfmolGb
>>706
うpキボンヌ
708HG名無しさん:2006/03/02(木) 11:40:22 ID:lHNrzcXv
>>707

所々荒いがそれで良ければ。
まぁ、自分で荒いと思っても愛着が湧くからまた良い。

ただ脚の内側の部分の塗装を忘れて黄色いままなのが・・・。
黒色のパーツが付くと思ってたのになぁ_| ̄|○
709HG名無しさん:2006/03/04(土) 22:09:35 ID:PCg5+wSt
邪虎丸の腕を回せるよう改造したらチェンジタイガーの際に肩を畳めなくなってしまった…無念。
710HG名無しさん:2006/03/06(月) 01:26:45 ID:5sjmVPFG
>>709

生`。
711HG名無しさん:2006/03/06(月) 19:22:46 ID:UABHsBJL
>>709
ばーか無駄な努力ゲラゲラ
712HG名無しさん:2006/03/06(月) 20:38:17 ID:a2KG92fJ
むっ、てめぇはドン・キホッテ!
713HG名無しさん:2006/03/08(水) 00:58:27 ID:WsOqxDJU
激しく今更だがレビュー:

・邪虎丸…第六界層BOXの目玉。色を塗るのと塗らないのとではかなり印象が違う。
当然塗った方がカッコイイ。ちなみにガ○ダ○マーカーで塗った。
・ヘルライガー…手と爪の部分が何で水色なんだろうなぁと・・・。しかし意外と出来が良い。
頭部真ん中を赤で塗ると原作に近付いたような気になれる。
・サードガン…使い回し第一だnうわなにをするやめr(ry
邪虎丸以上に原作とかけ離れたカラーリングだが、邪虎丸と違ってそのままでも相当カッコイイ。
むしろ原作よりも良いと思う。アクションも良く、もしかすると第六で一番の良作かもしれない。
・スケルデビル…使い回し第二d(ギャーナニヲスルー…
何だか同じパワーアップ魔神のサードガンと比べてもパッとしない・・・。
左翼のパーツが右翼にもあったらかなり印象が変わっただろうなと思っている俺ガイル。
714HG名無しさん:2006/03/08(水) 15:11:25 ID:bf8Byfpw
後年コンバットのSDガンダムの空軍所属のニューでセカンドガンよりシャープな
サードガンを思い出したっけ。スケルデビルはアシメトリーも怪奇色を出していて好きだな、
715HG名無しさん:2006/03/08(水) 19:27:01 ID:BRL8ipqs
>>1のサイトアドレス、タカラトミーになってんな
ttp://www.takaratomy.co.jp/products/wataru/
716HG名無しさん:2006/03/08(水) 22:01:11 ID:WPGK20yf
サイトアドレスは変わってるのに更新は12月以降なし…
717HG名無しさん:2006/03/10(金) 00:28:17 ID:ZKPvFfYL
スケルデビル・スケルバットは、どちらも良い出来だと思うんだが
成型色1色&ポリパーツ無しなので、玩具としてみるととても地味。
でも、塗装や加工が容易なのでモデラー的には良いキットだと思うよ。
718HG名無しさん:2006/03/11(土) 00:41:36 ID:rvkzJ1Ir
今更ワタルのガチャポンゲット(σ゚д゚)σ
200円の割にはまぁちゃんとしてるな
空神丸とか可変するし。つーか、邪虎丸だけ出ねぇ
719HG名無しさん:2006/03/12(日) 10:53:18 ID:ekwI5JyZ
邪虎丸一番出来いいよ。でも小さいよorz
720HG名無しさん:2006/03/13(月) 00:02:17 ID:CoPBQn3g
吼鬼のアクションポーズでてほしいってばよ
721HG名無しさん:2006/03/14(火) 23:53:56 ID:wG5JkN52
公式サイト更新しろや(゚Д゚)ゴルァ!
722HG名無しさん:2006/03/15(水) 23:34:44 ID:S2FYY018
復刻版マダー?。
723HG名無しさん:2006/03/17(金) 02:03:48 ID:lAr6ZpL+
2も復刻して欲しいな
各2個ずつ買っていたのに唯一2個買いしなかったシュテンカクが欲しい。
しかも切り刻んでボロボロだし。

夏鬼輪とかいりゅうそうど?のおかげでキャスト複製を覚えました。
724HG名無しさん:2006/03/17(金) 11:12:45 ID:4MVbh5is
こんなスレたってるとは!!
>>ttp://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/mystatus?select=selling
これ狙ってるんでつが人気あるの?魔神英雄伝。。ライバル多し?
教えてエロイ人。
725HG名無しさん:2006/03/17(金) 12:11:15 ID:oASRWE5a
>>724
宣伝乙
726HG名無しさん:2006/03/17(金) 12:42:33 ID:YErawm5Z
この板にはもう携帯アクセスしか居ないのか?
727HG名無しさん:2006/03/19(日) 02:50:06 ID:Y/mobbo4
記念火気庫ヽ( ´∀`)ノ ボッ
728HG名無しさん:2006/03/19(日) 10:37:13 ID:wPViKvvO
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))∀`)ノ ボッ
729HG名無しさん:2006/03/20(月) 11:28:30 ID:X9B3dLJn
(つД`)
730HG名無しさん:2006/03/20(月) 18:18:24 ID:mOQDPR2K
    < `∀>  キーコキコ
 〜  (_ ゚T゚
     ゚ ゚̄

      <`∀´> バーカ
       (_ ゚T゚
       ゚ ゚̄
731HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:26:16 ID:WkDtOrrh
(つ∀`)
732HG名無しさん:2006/03/23(木) 06:45:36 ID:XU0nRaTS
いまだ第七界層BOXを見かけた人のレス無し
こりゃ今週じゃないかも
733HG名無しさん:2006/03/23(木) 07:29:04 ID:mWmpvrIa
早漏君ですね
734HG名無しさん:2006/03/23(木) 19:26:08 ID:nNWbl/ZO
31日じゃないのかね?
735HG名無しさん :2006/03/26(日) 16:06:05 ID:SRxCb2uP
ガチャポンの邪虎丸って盾あったっけ?
736HG名無しさん:2006/03/26(日) 16:18:13 ID:ATGELxO0
>>735
ないよ
この前はじめて売ってるのを見て10回くらい回してやっと揃った
これ剣がプラなら良いのにな
737HG名無しさん:2006/03/28(火) 17:04:12 ID:1AKr8HXe
行き付けの模型店で中を確認させてもらってロスゼロで揃えマスタ。
738HG名無しさん:2006/03/32(土) 14:45:05 ID:8oZ/HAFr
6&7階層BOXキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!

7階層、箱デケェ!そして中身詰まりすぎ。
一度取り出したら綺麗に仕舞うのが不可能なくらいに。
幻王丸にドンゴロにツインカーメンに皇帝龍と、長らく
強烈にプレ値扱いだった大物揃いでマジでたまらん。

6階層は・・・、まぁなんつーか・・・地味。見所は空王丸くらいか。
戦王丸は別に入手困難でも何でもなかったからな。
739HG名無しさん:2006/03/32(土) 16:11:02 ID:8oZ/HAFr
そして長らく憧れだったツインカーメンを早速作る。
棺おけとか手足とか何もかもデカイ。これ、¥980クラスだったのかね?
何気に武器を作るのが大変だけど、やっぱりカッコイイわ。
740HG名無しさん:2006/03/32(土) 19:18:20 ID:7qYsbTd6
残りの武器(足のローラー等)も作ってフル装備にしたいんだけど
ガッタイダー並のボリュームになりそう。
その場合流石にデカ過ぎな気もする。
741HG名無しさん:2006/03/32(土) 22:25:55 ID:8oZ/HAFr
あ〜、なんかパワーアップとかしてたっけ。ツインカーメン。
足に下駄履かせたらカッコイイかも・・・。

で、勢いでドンゴロも作る。デケェ!マジ大迫力。
大将軍クラスのサイズ。でもすげぇ大味w
足なんてこのデカさで一体成型かよ(;^ω^)
でもデザインがいいねぇ。カッコイイ。腕も気持ちよく回るね。
742HG名無しさん:2006/03/32(土) 23:54:34 ID:8oZ/HAFr
ん〜・・・後回しにしようと思っていたがついつい幻王丸も組んでしまった。
こいつはカラーリングが爽やかでいいなぁ。ギミックも小技が利いてて小気味よい。
それにしても相変わらず塗装する事を拒絶するようなパーツ構成だw

ところで復刻魔神コレクションのシールって、ビニールシールじゃなかった?
いつのまに紙シールに・・・。安っぽいし破れ易いし、これだけはいただけない。
743HG名無しさん:2006/03/32(土) 23:58:56 ID:wRJgLmw+
ようやく第7界層まで出たわけだけど
コンペなりプラクション改造とかやってるサイトないかなぁ?
744HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:09:27 ID:At0t8mPg
>>6階層は・・・、まぁなんつーか・・・地味。見所は空王丸くらいか。
>>戦王丸は別に入手困難でも何でもなかったからな。
魔幻ゾーン・・・。
745HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:10:43 ID:tvdFACAm
プラクション集めてる人って、玩具として集めてる人が多いような気がする。
模型的に改造するサイトって見かけないな。
復刻されるまでは懐古商品だったからしょうがないのかもしれんけど。
現状だとかなり商品が溢れかえってるので、改造するのもいいよね。
コロコロでもディティールアップとか凶悪なまでの強化改造とか推奨してたな。
746HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:38:28 ID:LTAs+U+p
改造か
スケルバットのマントとか設定にある物でも
まだまだやる事あるよな。
747HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:43:19 ID:tvdFACAm
腕を下に下ろしたドンゴロの立体物も見たことないしな・・・。
748HG名無しさん:2006/04/02(日) 00:53:15 ID:LTAs+U+p
ライター/レフターって脚切り離してハの字に立たせて
腕を本体から離せばスゲー格好良くなると思う。
749HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:13:36 ID:0P8ByCAa
>設定にある物
エイリガンの口中の触手とか
750HG名無しさん:2006/04/02(日) 20:15:01 ID:At0t8mPg
あれどうみてもドラクロスのドラマウスにしか見えない
751HG名無しさん:2006/04/02(日) 21:07:09 ID:LTAs+U+p
何気にドラクロスっって謎の多い魔神
プラクションサイズの携帯モードあるし
龍神丸が始めから存在を知っていたし。
登龍剣防いだのもこいつが最初だった気がする。
752HG名無しさん:2006/04/03(月) 01:29:35 ID:KIfJeuH/
実はもともと、創界山を守護するために作られた魔神の一つだったり?
753HG名無しさん:2006/04/03(月) 02:03:32 ID:JCqtl5Nc
「破壊の為の完璧魔神」なんて龍神丸から呼ばれていたので
魔界側の魔神かと思ってたけど、その考え方は面白いかも。
どちらにしてもそれなりに歴史のある魔神なんだろう。
754HG名無しさん:2006/04/03(月) 03:29:02 ID:E2/njO43
ドラクロスってヘポイか?
あれはSEGAトイズだったな、金型あるなら再販してもらいたい
755HG名無しさん:2006/04/03(月) 05:09:38 ID:/ED54bPz
>>754
それはドラゴンキャッスルジャマイカ
756HG名無しさん:2006/04/03(月) 08:17:09 ID:OxBIBO5Y
あの回の脚本を書いた井上敏樹は設定をいいようにこねくり回すことで有名で、
特撮スレで今も散々叩かれているから深く考えないほうがいい。
757HG名無しさん:2006/04/03(月) 11:48:11 ID:9krGgGIG
思いつきで伏線張って後で平気で知らんぷりするからな。
つーか、そんな昔から芸風変わってなかったのか・・・。
758HG名無しさん:2006/04/03(月) 13:33:28 ID:3qGOcYLx
今回トイザラスには入荷されないっぽい?
売ってない・・・
759HG名無しさん:2006/04/03(月) 14:13:56 ID:BMzws/Qa
こんなスレあったんだね。ワタル大好きだった。
黒龍角と龍星丸は未だに持ってます。個人的に炎神丸と海王丸が大好き。
可変構造邪虎丸も持ってます。

ちなみに実家にはプレゼントの光の空神丸が眠ってます。
小学校から帰ってきたらタカラから白い小包が来てて、
手紙を見ると「ハッキシ言って、君が当選したぜ!」の文字。
すごく興奮した記憶が。

そうか再販してるのか。買わねば!
760HG名無しさん:2006/04/03(月) 14:20:23 ID:JCqtl5Nc
>756
そこからアレコレ妄想するのも楽しいけどね。
761HG名無しさん:2006/04/03(月) 14:25:32 ID:9krGgGIG
>>759
お気に入りは出来の良い物ばかりだなw
まだまだ普通に手に入るから、今のうちに沢山買いなさい。
762HG名無しさん:2006/04/04(火) 11:16:35 ID:agXJ5aYS
話題に出てないようだけどWFのギッチラーゴやブルッキー買った人いる?
俺はホビー誌で写真見て都会はすごいなと思っただけの田舎者なんだがw
763HG名無しさん:2006/04/04(火) 13:39:27 ID:3BbwDXoI
次の再販決まった?

>>761
>>759じゃないけど第二と第四だけ売ってね
つか第六だけが何処へ行っても山になってるけどなんで?
幻魔は瞬殺っぽかったけど
764HG名無しさん:2006/04/04(火) 13:44:28 ID:aGdFnjLO
第4は、ガッタイダーと海王丸が入ってるからねぇ・・・。
俺も第4だけは2箱買った。
765HG名無しさん:2006/04/04(火) 19:55:36 ID:7RlCppoK
なんでドンゴロのギミック省略したんだよ。破損防止か?
復元する方法は無いのか?
766HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:05:43 ID:2eHDY2Lr
>>765
kwsk
767HG名無しさん:2006/04/04(火) 21:16:15 ID:aGdFnjLO
省略されたの?ドンゴロは今回初体験なので知らなかった。
最初期のはギアが破損しやすかったと聞くが。
768 ◆nEHc5VQG9Q :2006/04/05(水) 00:20:54 ID:mZhz+mHE
>>765
ん?省略されてるか・・・!?
769HG名無しさん:2006/04/05(水) 01:53:11 ID:vVM738Rr
ドンゴロは、あのダッチワイフのようにぽっかり開いた口から
中のギアが動くところが見えるのがいいな。
770HG名無しさん:2006/04/05(水) 06:07:50 ID:9p2im6MI
>>765
おちつけ
当時の後期生産分からああなってる
771HG名無しさん:2006/04/05(水) 07:57:38 ID:6akY6G26
>>770
うるせえそんな事当時から既出だ。
772HG名無しさん:2006/04/05(水) 08:49:20 ID:qxA1oe3b
なんだこいつ
773HG名無しさん:2006/04/05(水) 09:02:56 ID:r8wzySb0
>>771
大迫力だけど2、30回すと逝っちゃうんだよなぁ。
諦メロ
774HG名無しさん:2006/04/05(水) 14:55:47 ID:vVM738Rr
再販分でもギア逝く?ミニ四駆用のグリスでも塗っとくか・・。
775HG名無しさん:2006/04/05(水) 18:03:35 ID:7Ww9qxBs
俺のドンゴロ、ギアにグリス沢山付けすぎたせいか
ダイヤルを回すたびにドンゴロが口からグリスを吐きかけてきやがる。
正に鬼魔神だぜ。
776HG名無しさん:2006/04/05(水) 19:08:07 ID:r8wzySb0
>>775
ネタだろうが吹いた。
777HG名無しさん:2006/04/07(金) 20:38:08 ID:4CmABoEy
なんか第六だけが何処にいっても大量に山になってるのは何故?地域差?
そんなにじゃこまる嫌いなのか?
778HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:09:47 ID:byCzoGes
>>777
六はそれまでのBOXと比べると魔神の数が少ない上、値上げされてるし
魔幻も近所のザラスでも売れ行き鈍いけど六ほどじゃないな
一と五は完売してた。
第4が1番、豪華なラインナップでお買い得な感じだったなあ

779HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:37:45 ID:laL2m3FH
ここまで来ると戦国〜とかも欲しくない?

・・・とエレファントムさしおいて言ってみる。
780HG名無しさん:2006/04/07(金) 23:46:40 ID:tH2cEDgo
早いところ本命の2に突入して欲しいよ。もう待てない。
781HG名無しさん:2006/04/08(土) 02:15:55 ID:Ado/+Fpx
でもその前に象さん、床屋色お化け、皇帝、皇子をなんとかしてください
782HG名無しさん:2006/04/08(土) 03:28:03 ID:7WXtVlfV
>>779
681 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 01:19:07 ID:2811BAX+0
次はエレファントムとカイザーヘラクロスに影輝皇帝龍、ファイヤージャックの魔界BOX、
その次の戦国魔神四体+創界山型の成型色の拝覇龍神丸の魔神山BOXを経て、
ついにめくるめく星界山編に突入する訳だな!



な!!
783HG名無しさん:2006/04/08(土) 23:03:40 ID:i0T0bws1
>創界山型の成型色の拝覇龍神丸

なんだかスゲェ微妙な商品だが、レア度は高いな・・・。
784暇人:2006/04/10(月) 02:05:10 ID:OX5Fz828
ネットショッピングで第七界層が届いて幻王丸作ろうとしたら
なぜかヒミコ付いてたんだけど何で?
785HG名無しさん:2006/04/10(月) 09:58:39 ID:9fXcYtvR
幻龍斉金型の紛失だったらサンチョもそうで、皇帝は本体は色の他装飾しかオリジンと違いがないから漏れたとも考えられる。
786HG名無しさん:2006/04/10(月) 12:47:41 ID:9xUyZqRq
>>775

笑かすなwww

>>777

いっそバラ売r・・・邪虎丸とサードガン以外の二体が余りそうだな・・・。

>>782
>戦国魔神四体+創界山型の成型色の拝覇龍神丸の魔神山BOX

魔神山と関係n・・・と一瞬思ったが魔神山に住む鍛治師が作ったものだからOKか。
創界山型の成型色の龍神丸はGJだな。
つっても龍マークと黄色パーツが金色になったぐらいだが・・・しかしそれがいい。
787HG名無しさん:2006/04/10(月) 20:59:31 ID:aBK3FDiu
今、ゴーストン出したら1万2000円〜1万5000円くらいか?
昔は7000円くらいだった気がするが
788HG名無しさん:2006/04/10(月) 22:45:45 ID:Y40H60k/
5980円じゃなかったっけ?
789HG名無しさん:2006/04/11(火) 11:52:28 ID:NMZtYldM
そう、ジョイントパーツが入って14体の魔神の合計より安いのは塗装の手間がかからないから。
790HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:34:10 ID:9hdGVzRj
>>788
そうだったかも

ということは今出すと1万2000円?
せめて9800円くらいには収めて欲しいな
791HG名無しさん:2006/04/11(火) 13:38:42 ID:dmiYjy9z
>>790

そう言うと当時のプラクションってえらい安いのにお得だったよな。
出来もそこそこ良いし。



その当時ゴーストン持ってなかった漏れは復刻でようやく作れて嬉しかった。
それだけにジョイントパーツに付いてくるシール貼って貼るんじゃなかったと後悔した_| ̄|○
792HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:39:47 ID:mbrom3Mf
最高値な双仮ー面でもギリギリ3桁なのが嬉しかった。あとドンゴロに乏しかったギミックがこれでもかと詰め込まれて200円の差額は安いと思ったな。
793HG名無しさん:2006/04/11(火) 21:51:23 ID:3Bo1k1bW
ドンゴロのツボは、デカい!鬼で悪っぽい!つーのがメインで
ギミックはおまけみたいな・・・。でも、回転orスイング系のギミックが好きなので
なるべく壊さないように末長く遊びたいもんだ・・・。
794HG名無しさん:2006/04/12(水) 08:04:48 ID:74Yj/kqd
プラクションのクションはアクションだからぞんざいだったら看板に偽りありだな
795HG名無しさん:2006/04/12(水) 08:32:18 ID:uPSAN0mV
グランゾートの復刻とついでにダグラムも期待してみたり
便乗してセガもヘポイ復刻してくれりゃいいのにな
バンダイは1stの1/220だかのイロプラとGガンダムのメカコレクション

ああ、想像しただけでよだれが・・・
あーやヴぁい
796HG名無しさん:2006/04/12(水) 09:06:36 ID:Ihvx6Ulo
番台には元祖SDガンダムの復刻もしてほしくてますますヤヴァ
797795:2006/04/12(水) 10:25:11 ID:lRsLT1Ad
>>796
でもワタルみたいにセット売りはいやだなぁ・・・
やっぱバラ売りで欲しい。
798HG名無しさん:2006/04/12(水) 19:04:54 ID:EocHaycM
昔元祖SDの何かがセット売りだったよねしかもメッキバージョン。
あれはいいものだったなあ。
799HG名無しさん:2006/04/12(水) 20:13:31 ID:CuPQhxt/
元祖はともかく、ヘポイのファンタGギアはバラで売るのは
辛いのでは。たしか、パロ伝くらいの大きさだったような・・・。
800HG名無しさん:2006/04/12(水) 23:22:04 ID:HcR980yp
アタイこそが 800へとー
801HG名無しさん:2006/04/17(月) 23:54:34 ID:zoeIBOhi
セット売りでもなんでもいいから2と新規造型物だしてけろー!
802HG名無しさん:2006/04/17(月) 23:58:43 ID:d63fKTZS
トミーと合併してトランスフォーマーも休止になっちまったし、
半年か一年は続報が無いかもしれんよ・・・。
803HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:03:56 ID:d63fKTZS
つか、今気づいたんだが、>>795


>Gガンダムのメカコレクション

そんなんでヨダレ出るなんて、通としか言いようが無いなw
確かに懐かしいけど。
804HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:06:59 ID:LGyxZ905
まぁ、トランスフォーマーは細々と続くみたいよ。
なんだかんだ言って中止が噂されたバイナルテックジンライ(仮)も
不本意なパッケージながらも出るには出るらしいし。
805HG名無しさん:2006/04/18(火) 00:12:03 ID:TOoxECJV
そうだね。小休止みたいなもんだとは思うんだけど。

つか、去年度がアホみたいに新製品出すぎて
全然買いきれてないので、一休みしてるうちに
セール品でGF・バイナル・TFコレ分を補給するつもりw
806HG名無しさん:2006/04/18(火) 11:42:28 ID:jgldPpoK
マジンガー
807HG名無しさん:2006/04/20(木) 21:03:28 ID:mc9ZrUZQ
お、こんなスレが。

個人的に今回のドンゴロはツボだった。
まだワタルのワの字も知らない子供の頃、超ド田舎の地元の駅で変色したこいつが300円で売ってて。
で、ガンダムくらいしか知らなかった当時、このデザインは凄く斬新でさ。
箱の裏に凄く詳しい設定が載ってるのも、子供心にわくわくしたし。
で、毎日毎日その駅の売店に行っては箱を眺めて、週に100円の小遣いをためて。
やっと300円たまって駅に駆け込んだら、売り切れてたよ。昨日まであったのに。
あの時の悔しさは今まで忘れてなかった、だから今回は喜び勇んで買った。そして組んだ。


――記憶って美化されてるんだなあって思った。
腕開きっぱなしだし、足なんて1パーツ構成で大味なんてもんじゃないし。
まあ、それでも一番のお気に入りなんだけどな、遊びすぎてギアが磨耗したしw
808HG名無しさん:2006/04/20(木) 21:11:05 ID:3j//NJMG
脚は、大人のモデラーの視点あらみるとショキングと言うしかないなw
俺もドンゴロ好きだけど・・・。子供にとっての3週間は長いぜ。なんて悲しい話なんだ。
809HG名無しさん:2006/04/20(木) 22:34:41 ID:hrQD/nyR
プラクションはパッケに騙されるんよ。

昔おばさんの家の玄関にプラクションの箱が鈴なりにぶら下がっていた時はびっくりしたなあ。
おばさんでも買うんだって不思議だったよ。
810HG名無しさん:2006/04/21(金) 00:36:19 ID:7XOvi+Hk
おばさんはショタコンだったのかもね^^
811HG名無しさん:2006/04/22(土) 10:04:37 ID:p3k2gRmO
>>809
当時パッケでは指開いてるけど実際は穴あいた握り拳で「なんかちがう」
て思ったな。あのサイズで可動指なんて無理なのにね
812HG名無しさん:2006/04/22(土) 11:18:29 ID:h693hARj
パッケージのは試作品をそのまま使ったりしてるからな・・・。
813HG名無しさん:2006/04/28(金) 10:43:28 ID:wPL/occ8
で、ワタル2は復刻されないの?(´・ω・`)
814HG名無しさん:2006/04/28(金) 12:54:34 ID:WJ00EVHp
うん
815HG名無しさん:2006/04/28(金) 17:58:27 ID:7babul0D
プラモ的には、2に入ってからが本番なんだがな。
まぁ、ソノコンでも作りながら気楽に待とうや。
816HG名無しさん:2006/04/29(土) 23:17:28 ID:rDtbNFhv
ここもすっかり盛り下がったな・・・
817HG名無しさん:2006/04/29(土) 23:48:31 ID:zjXOR0V6
そりゃぁ未組みコレクター向けのアイテムだからな
ここで実際に手を動かす奴は少ない罠
818HG名無しさん:2006/04/30(日) 05:26:43 ID:HDPBobpT
俺の知る限り過去にワタルのスレは3度立ってるんだが
そのいずれも100レスにすら到達しなかった。

模型として作っている人は少ないんだなと実感した。
819HG名無しさん:2006/04/30(日) 05:35:18 ID:HDPBobpT
そういえばソードマスターのスレもあったが
これも100レスいかなかった…
820HG名無しさん:2006/04/30(日) 11:22:53 ID:MnJzfmie
ソードマスター単体じゃ無理だろw
821HG名無しさん:2006/04/30(日) 14:40:47 ID:4WCjhT3i
>>818
プラクションは、おもちゃ扱いだから、おもちゃ版がメインではないかと。
822HG名無しさん:2006/04/30(日) 17:36:29 ID:hhnyN1hn
1の終盤から爆発的に人気が出てきたらしいな。
823HG名無しさん:2006/05/01(月) 00:10:28 ID:4gnq2jnU
>>817
ギーガンと邪虎丸作ってるよ!
824HG名無しさん:2006/05/02(火) 01:13:27 ID:uKU2dnMK
大昔のMG誌に戦神丸が載っていて、あまりにもカッコ良く作ってあって
めまいがした記憶が。

スレずれだがグランゾートが今切ないくらい欲しい。
設定資料みたいなのがあればなぁ。
プラクション(DXかな)の画像は見つけたんだけど。

ワタル関係とかはちっちゃい食玩みたいなのでズラッとそろえたいなぁ。っと
これは板違い失礼。
825HG名無しさん:2006/05/02(火) 01:20:18 ID:bTPqjlbH
グランゾートの食玩って当時としては結構カッコよかった記憶あるんだよね
826HG名無しさん:2006/05/02(火) 02:13:27 ID:A1nC1uNb
アクションポーズの続編出ないねぇ。再販するくらい売れたんなら
ありそうなもんだけど。
827HG名無しさん:2006/05/02(火) 02:45:35 ID:MUi/oTCk
きっと龍王丸の変形で手間取ってるんだ。
そうに違いない
828HG名無しさん:2006/05/02(火) 04:28:04 ID:VzevJV9L
きっと担当者が人事異動で引継ぎされず第二弾の企画が宙ぶらりんになってしまったんだ。
そうに違いない
829HG名無しさん:2006/05/02(火) 12:51:04 ID:E2AjJ80X
今日ジョーシン(白土店)に行ったら第三界層ボックスが¥500(第二界層もあったが漏れが購入)で
投売りされてたが、他のキッズでもやってるのか?
830HG名無しさん:2006/05/02(火) 23:21:48 ID:abFi4MN5
>829
あれ、ジョーシンで復刻版売ってたのか。
1,2発売当初見に行ったけど、見つからなかったな。
しかし白土店とかローカルすぎじゃない?
ちなみに一ツ木店ではやっぱりみたことない。
そういえばトイザラスでも3はいっぱいあまってた。
3は人気ないのかな。
831HG名無しさん:2006/05/03(水) 04:24:40 ID:NWGcg7ai
>>829>>830
おまいらローカル杉。
ちなみに白土店の6、7界層の値段が知りたいです。
832HG名無しさん:2006/05/03(水) 08:18:58 ID:MoMorYkr
>>829だが自分が見た限りでは6、7界層は入荷していなかったと思うが・・・(もしくは売り切れ)
しかし愛知県内のキッズてみんなローカルなのか?
833HG名無しさん:2006/05/03(水) 08:29:50 ID:xsDPADqt
全種類投売りだって玩具板でも言われてるけど
第二も第四が何所に行っても売ってないんだけど?

第5だか第六だか、邪虎丸が入ってるセット以外売れ残ってないよ・・・
834HG名無しさん:2006/05/03(水) 11:26:05 ID:q08vuxnp
どの箱が不人気とか、どいつもこいつも言ってる事がバラバラじゃないか・・・。
どうみても単なる地域差です。
835HG名無しさん:2006/05/03(水) 13:41:51 ID:zhr43eJk
先週明石のザらスに第二階層箱買いに行ったら第二が3、第六が1、第三階層が10って感じで残ってたよ
第三って人気無いのかな
836HG名無しさん:2006/05/03(水) 15:45:43 ID:rT3wiP1p
確かに第3は微妙な気がしないでもない
837HG名無しさん:2006/05/03(水) 17:46:32 ID:q08vuxnp
第3は、長らく高額プレミアのついていたキングヘラクロスと
ファイヤーパックが入ってるので、プラクションヲタ的には
ありがたいセットのはずなんだが。
キングヘラクロスはキットの出来という意味では悲惨な感じではあるが。
838HG名無しさん:2006/05/03(水) 21:59:28 ID:NWGcg7ai
>>832
情報サンクス
俺、5界層以降見かけた事ないよ…
839HG名無しさん:2006/05/04(木) 13:23:19 ID:OS+noZwR
ttp://www.mokei.net/up/img/img20060504131602.jpg

真ん中の軸をずらしてギアの傾きを抑えるパイプをつけて
ドンゴロ初期型のアクションを再現してみました
840HG名無しさん:2006/05/04(木) 13:26:25 ID:o+pqsO9Z
ドンゴロ初期型って現行の奴とどう動きが違うのよ?
初期型作ったこと無いし、プラクションBOOKにも記述が無いので
わからん・・・。
841HG名無しさん:2006/05/04(木) 19:50:12 ID:S+HHDKgB
ツィンカーメンの顔面の色って何色なんでしょうか。
買いに行ってもそれっぽい色がなかったので調合しようと考えてるんですが。
842HG名無しさん:2006/05/04(木) 23:37:42 ID:O1uVd6O+
>>839
乙!やれば再現出来るもんなんだなぁ…!!
しかし強度は大丈夫なん?(そもそも元の歯車が…)
>>841
単色だとキャラクターフレッシュ1が近いかも。
843839:2006/05/05(金) 00:21:32 ID:nnm7jVw+
>>840
現行の動きに加えて前後にも振る感じです
>>842
元の強度位はありそうなんですけど、元々の強度が…
844HG名無しさん:2006/05/05(金) 15:42:37 ID:VTaZ9BMw
>>843
大事に遊ぶんだ!
何かの記念日にしか回さないとかw
845HG名無しさん:2006/05/05(金) 18:01:04 ID:hwxXHvfc
>>837 ヘラクロスは爪ギミックは軽やかなんだけど
本体との合いが最悪ジャムりまくった記憶が
846HG名無しさん:2006/05/06(土) 02:14:05 ID:f661yogE
グリス塗ればそうでもないが、むしろ形がヒドい
デザインはあんなに格好良いのに…
847HG名無しさん:2006/05/06(土) 08:18:06 ID:mBSkJE4X
とにかく、エクステンドクローさえ動けばあとはどうでも良いといった趣のキットだよな。
聖闘士星矢のパロディゆえの美形魔神なのに・・・。
848HG名無しさん:2006/05/06(土) 12:55:48 ID:jQK/GHRf
>>844
了解!

あと報告、幻神丸のギミックが硬い時は
右足のピンと胴が擦ってるのが原因っぽい
849HG名無しさん:2006/05/08(月) 23:06:37 ID:wI7wh60k
模型板にもワタルスレあったのか。
おもちゃ板のスレにも書いたが、新宿西のヨドバシで第六から第七までが半額で売ってるよ
頼むからみんな買ってあげてくれ特に第六…ってGWセール限定だったかも?
あの在庫量だからまだやってるとは思うけど。
850HG名無しさん:2006/05/09(火) 00:13:38 ID:PBIH0fTs
ヘルライガーは2体いるしドンゴロは脚の穴埋め要員として使えるかもしれない
戦王丸の顔は戦神丸にそのまま流用出来そうだ
買ってあげるかな…
851HG名無しさん:2006/05/10(水) 17:31:49 ID:C6pJMQtV
>>845-846

だが一番最悪なのはパイロットの顔だな。
852HG名無しさん:2006/05/13(土) 16:58:08 ID:j4NzX2cn
復刻もう終わりかな?( ノД`) 2の復刻が始まるまで細々と
保守していかなくてはな・・・。
853HG名無しさん:2006/05/14(日) 16:57:05 ID:jMSgZ6WN
結局商売的に復刻版は成功したの?
854HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:18:46 ID:skiJhskP
第五までは成功、以降はコケた。おいらのやってほしかった梱包は

第一:実際の通り
第二:〃
第三:空神丸、キングヘラクロス、ファイヤーパック、ブトーマスター、ガッタイダー
第四:幻神丸、ギーガン、ミュートロン、ドンゴロ
第五:実際の通り
第六:邪虎丸、戦王丸、エレファントム、ヘルライガー
魔幻:幻王丸、サードガン、スケルデビル、エイリガン、スーパーコンボス
第七:空王丸、ツインカーメン、カイザーヘラクロス、ファイヤージャック
この後―
魔神山BOX:皇帝龍半分、雷神丸、戦国魔神二体
華炎山BOXもう半分、海王丸、もう二体
855HG名無しさん:2006/05/14(日) 23:28:49 ID:Fm8HxSxm
>>854
それは5日前に聞いた
856HG名無しさん:2006/05/15(月) 12:40:46 ID:1KTx/nxu
やっぱ1体約1000円は無謀だったってことだわな
857HG名無しさん:2006/05/15(月) 19:59:55 ID:PswSEyJ4
値上がり率を見ると第七なんか倍だし
858HG名無しさん:2006/05/15(月) 21:45:16 ID:woEiFD2r
値上がりは、まぁいいとして完全復刻でないのがいただけない。個人的に限定はと戦国
はどうでもいいから、エレファントムとカイザーヘラクロスはどうにかならなかったのかと
859HG名無しさん:2006/05/15(月) 23:00:27 ID:zWpFkzxI
×第七
〇魔幻だった、スマソ。

個人的には炎王子も欲しい。ゴーストンに使いたいしカイザーヘラクロスの静謐さとオリジンの派手さもだが、こちらの鋭角的な独創性のあるデザインと2頭身にホッケー衣装がそつなくまとまったオリジンのデザインも好対照だから並べたい。
860HG名無しさん:2006/05/16(火) 11:54:58 ID:szTeyBjo
サンチョの機体が無いから、ツインカーメンと並ばせることが出来ないよな
861HG名無しさん:2006/05/17(水) 01:59:38 ID:y/UJPo7g
オリジンとオリジナルは意味違うぞ
恥ずかしいからやめろ
862HG名無しさん :2006/05/22(月) 15:22:37 ID:He2ciL9I
宇宙界Ver欲しい…
863HG名無しさん:2006/05/26(金) 17:39:43 ID:iWQPKn2U
幻王丸は鋼衣〜の金型で作られたから人形はヒミコらしいが
フォローがほしい罠
864HG名無しさん:2006/06/02(金) 13:06:36 ID:2uVg2kW2
>>862

ヤフオクを毎日見てりゃそのうち出てくるかもな。
漏れはそれで専用アーマーと宇宙界型ゲトした。
865HG名無しさん:2006/06/04(日) 15:13:01 ID:1grTB3GA
第二・第四・第五階層、売ってないなぁ
近所のザラスじゃ第三ばかりが大量に売れ残ってるんだが・・・
866HG名無しさん:2006/06/04(日) 19:34:31 ID:Pvx9b9Wf
>>865

第四はガッタイダー、第五は龍王丸と人気魔神がラインナップされてるしなぁ。
867HG名無しさん:2006/06/12(月) 20:06:03 ID:6JjV/Cr7
ここもすっかり過疎って寂しいな
ファイアーパックの人とか1/24龍神丸の人とか
うPしてくれんかな
868HG名無しさん:2006/06/14(水) 16:36:27 ID:4E3IGEIv
>>867
1/24龍神丸を作ってた奴だけど
仕事が忙し過ぎたり、
胃潰瘍で入院したりで全然、進んでないんだ。
ゴメン。
869HG名無しさん:2006/06/14(水) 17:31:43 ID:t+CdP/M1
体を大事にね。
870HG名無しさん:2006/06/14(水) 17:36:41 ID:CyXuYsor
「ガ○フォースは死にました」っていうカキコおもいだした。
871HG名無しさん:2006/06/15(木) 07:43:18 ID:MZLWrH3v
>>868
待ってるよ
872HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:40:44 ID:owbME8kh
868です。
まだ体調がエライ時もあるけど
ボチボチ再開してみるよ。
いつか晒せるといいけど。


873HG名無しさん:2006/06/19(月) 11:37:38 ID:+xQxCE/y
ガルベランとルクシオンの立体が欲しかった15の夏
874HG名無しさん:2006/06/19(月) 19:39:37 ID:ueEABkoP
何気に幻神丸が気に入った魔神のデザインはガワラちゃんなのか?
だとしたらこの人凄いセンスだな。

関係ないが魔神って光沢、半艶、艶消し、メタリックのどれだろう?
875HG名無しさん:2006/06/19(月) 20:23:30 ID:zhBE1AaT
ガワラじゃないっすよ(;^ω^)

>光沢、半艶、艶消し、メタリック
魔神によって違うだろ。
876HG名無しさん:2006/06/19(月) 21:57:17 ID:+TA19qca
基本的には半艶アニメ塗りのイメージなんだろうが
スターベーダーとかはガンプラライクに艶消しコーション仕上げも面白そうだな
神部文字のデカールないけど
877HG名無しさん:2006/06/22(木) 19:00:50 ID:3Xi8HNpY
ぞーさん ぞーさん はーつばいまだなのね
878HG名無しさん:2006/06/27(火) 12:35:36 ID:t0na1QxZ
そーおよ かいざーも じゃっくも まーだなのよー
879HG名無しさん:2006/06/27(火) 19:18:15 ID:WEjuA0Ch
期待するだけ無駄な努力だぜ。
諦めてオクでプレ値で買いな。

ウヒ!
880HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:41:31 ID:9bpb2FYh
カイザーだのエレファントムだの復刻する前から
捨て値で出品されまくってた奴はホントどうでもいいんだけど・・・。
つか、今更騒いでる奴を見ると非常に違和感を感じる。
ファイヤージャックは復刻してもらわないと困る。
881HG名無しさん:2006/06/29(木) 03:29:31 ID:jePBH0k5
結局出なかったから言うんじゃないか
待っていたのだよ私は

ホントでないままとはなw
882HG名無しさん:2006/06/29(木) 05:56:41 ID:JrVuaV6b
むしろほとんど全部出してくれた事に感謝するべきだと思うんだが。
文句つけたいだけにしか見えない。
883HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:55:59 ID:yLav57+W
('3`)・・・
884HG名無しさん:2006/06/30(金) 11:57:40 ID:yLav57+W
誰かメールでぞうさんでませんか?
って聞いた人いねが
885HG名無しさん:2006/07/07(金) 21:32:05 ID:5dfb/YvL
雷王丸と海王丸が先に出て戦国はなしか
886HG名無しさん:2006/07/07(金) 23:45:53 ID:ekEDWnTT
相対しなかったがそれとこれは別か
887HG名無しさん:2006/07/08(土) 00:08:11 ID:ulbo40Ur
低レベルな恨み言はそろそろやめて、何か作った物でうpしてみては?
888HG名無しさん:2006/07/12(水) 21:58:41 ID:kEqwUwXx
煽ればうpがくる
そんな風に考えていた時期


ムチャいうな
889HG名無しさん:2006/07/19(水) 23:23:06 ID:4VXkq98x
とにかくファイヤージャックが欲しい
(ノ_<。)ビェェン
890HG名無しさん:2006/07/20(木) 01:14:50 ID:GCuMDiBF
オクに出てるな>FJ
891HG名無しさん:2006/07/22(土) 01:56:46 ID:JRug+2JS
>>890
ファイアージャック 77777円って・・・
892HG名無しさん:2006/07/22(土) 02:05:38 ID:9G9kNfDl
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e53361822

どう見ても自慢出品です。本当にありがとうございました。
それはそうと、史料価値のある画像だな。
893HG名無しさん:2006/07/22(土) 10:11:18 ID:B+KSvfvu
久しぶりにヤフオクを見たが
メッキマシーンごときが1k単位で売れるのか
894HG名無しさん:2006/07/22(土) 12:41:19 ID:9G9kNfDl
>>893
出品する奴がバカなだけじゃないの?入札する奴がいるとは思えないが。
895HG名無しさん:2006/07/25(火) 23:45:49 ID:p7FP//r3
ガレキ邪虎丸の話はしないのか?
896HG名無しさん:2006/07/26(水) 07:44:28 ID:RTcfH18B
俺は買うよ!楽しみだ。あれって発売はWF以降って事か?
897HG名無しさん:2006/07/26(水) 15:49:01 ID:sbJCcahA
今更メッキマシーンを買ってくる俺
しかも青
898HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:28:01 ID:j4eeg+C7
パロ伝とかは??
899HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:33:14 ID:OGYZ6gCb
復刻オワタ\(^o^)/
900HG名無しさん:2006/07/29(土) 18:39:17 ID:j4eeg+C7
マジすか!?全然知らんかった...ゼンマイ付いた?黒龍角とかあったよね??
901HG名無しさん:2006/07/29(土) 19:06:26 ID:bEZ9CjRX
アレでオシマイ?!
ワタル2のプラクションも是非やってほしいし
当時発売されなかった新星邪虎丸や邪戦角なんかもやってほしかったのに・・・。
902HG名無しさん:2006/07/29(土) 19:08:07 ID:lQHxHvic
無茶言うな
903HG名無しさん:2006/08/03(木) 10:36:36 ID:WTgeDua0
戦国ほぴー
904HG名無しさん:2006/08/08(火) 00:51:05 ID:bSAFd9iN
新規造形物ほぴー
905HG名無しさん:2006/08/12(土) 11:49:02 ID:ZR4AGFnZ
ジゴクアシュラとオニベンケーが出たら待たせた分前者にじゃんけん拳もつけてほしい
906HG名無しさん:2006/08/13(日) 12:05:04 ID:8glG6Ypi
>>905
出るの待つより自分で作ったほうが確実だよ
907HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:08:52 ID:0JjmpSxX
できれば苦労はない
908HG名無しさん:2006/08/15(火) 13:33:07 ID:5ls1ousk
模型板なのに何言っちゃってんの?というか、みんな買っただけで満足しちゃって
キットすら組んで無いんじゃねーの。
909HG名無しさん:2006/08/15(火) 16:47:22 ID:Gpoet7Z4
頑張って挑戦してみるんだ!

でも流石にジゴクアシュラ達は敷居高いだろうな
二体一組で合体まであるし、しかもあれ未だにどうなってるのかよく解らん。
おまけに武器満載だし。でもやってみる価値はあると思うよ。
910HG名無しさん:2006/08/16(水) 00:28:15 ID:3VPGLA0i
ジゴクアシュラとオニベンケーが云々
ジゴクアシュラとオニベンケーが云々
ってそれしか言うことないのかって感じですよ

そんなに書き込むほどの情熱があるのに自作は無理とかほんと消費型は困るよ…
俺もだけど
911HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:00:13 ID:nqIep530
あんたもかいっ

冬はがんばっちゃおうかしらん♪
912HG名無しさん:2006/08/16(水) 10:27:02 ID:+AfRacgE
まぁ、ワタルプラはどっちかというと玩具だからな…。
自分で作れないという人が居てもおかしくは無いんだけどね。
913HG名無しさん:2006/08/16(水) 15:35:28 ID:yAj/hkYv
でも頭身小さいからリアル系よりやりやすいよ。
変形とかあると大変だけどね
914HG名無しさん:2006/08/16(水) 15:40:13 ID:+AfRacgE
消費型の人って、楽しみが基本的に薄っぺらくて不毛なのよね。

ひたすらキボンヌ

発売されたらその時だけ満足

まだ出てないネタをみつけてひたすらキボンヌ

発売されたらその時だけ満足

以下死ぬまでループ


模型はまた、一つ一つのネタを実現するためのドラマがあるし、
向上する喜びがあるのよ。完全消費型の人もちっと省みて欲しいところ。
915HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:24:56 ID:nqIep530
新規造形物でなくてもプラクションを模型的に完成させるだけでも
まだまだ楽しめると思うよ。昔のモグラの戦神丸の作例ぐらいまでやらなくても
ポイントを絞って全塗装して仕上げるとか。

ちびちびとでもいいからその位やってる人ってどの位いるのかなぁ
916HG名無しさん:2006/08/16(水) 16:40:54 ID:UAkRrbtV
新規造形物といえば今度のWFで何か出ないのかな?
龍王丸&邪虎丸以外でさ
917HG名無しさん:2006/08/17(木) 14:55:10 ID:Zwhk4dm1
消費型っていうけどココより向こうのプラクションスレの方が手を動かしてる人多い希ガス
918HG名無しさん:2006/08/17(木) 17:34:39 ID:cUInP2ul
最近出たワタル本もフィギュア作りたいから買ったんだけど
まだ始められない漏れガイル…ってかずっと作らなs
919HG名無しさん:2006/08/17(木) 20:21:06 ID:YzfBFIm8
>>918
ナニ作るの〜?
920HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:25:47 ID:q54lQChh
もう復刻には期待できないかなやっぱ
自作の道か・・・
921HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:26:28 ID:3HH8HVXD
復刻がないなら当時品を買えばいいじゃない
プレ値でな!!
922918:2006/08/18(金) 16:49:38 ID:MnP7L/nd
ん〜魔神いこうかなと思ったんだけど、
ブランク長過ぎなんで簡単なものから・・

ジゴクアシュラ、武器無し、合体無しだったらなんとかいけるかもしんね
って魅力ないなそれじゃ…逆にもっとマイナーどころ狙ってみるか
923HG名無しさん:2006/08/18(金) 23:41:40 ID:0GZ/kzbt
デスマリンバっ!
924HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:40:15 ID:81Bip2NA
デスクラッシャー!!も楽そうだしかっこいいお
925HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:27:08 ID:FNEZT8AU
デスアンデスも捨てがたいYO
926HG名無しさん:2006/08/21(月) 19:17:41 ID:GAMhoO3k
昨日のWFで、アノ龍王と邪虎を買いましたが
龍王は気泡で剣先が欠け
邪虎にはオマ毛が混入…。……orz
927HG名無しさん:2006/08/21(月) 20:08:56 ID:IowOjc7R
交換して貰いなさいよ
928HG名無しさん:2006/08/21(月) 23:23:34 ID:KqBaXzQ9
剣先くらいなら、埋めちゃえ!
929926:2006/08/22(火) 18:08:30 ID:J18Wjnn4
剣先の方はガレキならよくあることで、たいしたことない問題と思ってますが、
オマ毛は…ちぢれてるオマ毛が混入してるのは……orz……


だからといって、ココにカキコすべき事では無かったかも…ですね。

スレ汚し失礼しましたm(__)m
930HG名無しさん:2006/08/22(火) 19:48:08 ID:nT9pnhtp
なんでマン毛だと思うわけよ?どう考えてもチン毛だと思うんだが(;^ω^)
931HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:31:00 ID:TSt79u5I
オマ毛って、オマケの毛?それとも…
932HG名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:46 ID:pfa7u5lo
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h43131005
これ、どこのディーラーのだろ?
933HG名無しさん:2006/08/27(日) 09:39:08 ID:HiSb7C0W
こんなかっこいい龍神丸見たことねぇ。欲しい。
中村旭良作監がモチーフっぽいけど、ここまで明確に
特徴を捉えたモデルは初めてみた。
934HG名無しさん:2006/08/27(日) 10:01:20 ID:IT0SnICI
モノカナってとこのだよ
色付いたのも載せてた
カッコイイな ホピィ。
935HG名無しさん:2006/08/27(日) 12:23:49 ID:pfa7u5lo
情報サンクス
登龍剣両手持ちができるとは、素晴らしいな
936HG名無しさん:2006/08/27(日) 15:13:35 ID:HiSb7C0W
色着きも最高だな。プラクションベースでここまで持ってくのは
難しいだろうな・・・。芯にはなるだろうけど。
アクションポーズも良いと思ったけど、モノカナ龍神丸を見た後では霞んで見える。
937 ◆3/BdzzXQa. :2006/08/29(火) 20:02:01 ID:uctAJd2B
こんな商品が売れているノカ
938HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:24 ID:P/mo5PGQ
http://mokei.net/up/img/img20060904211759.jpg
http://mokei.net/up/img/img20060904211942.jpg

先日のワンフェスで買った邪虎丸が完成しました。
冬に買った邪戦角もこれを機にほぼ同時に制作しました。
メカ物ガレキは初だったのでパーツ数の多さと細かさに腰が抜け、
ひとつひとつペーパーがけするのにげんなりしました。
あと龍王丸が残ってるけど気力が・・・
939HG名無しさん:2006/09/05(火) 00:01:04 ID:03cYq3g+
おおっ!かっこいい!!
940HG名無しさん:2006/09/05(火) 01:35:58 ID:EH0YwrgI
乙!偉いなぁ、綺麗に出来てるよ
湯口処理したとこで止まってる俺のも作らなきゃ
ところで邪戦の刀は自前?
941938:2006/09/05(火) 07:14:31 ID:8V83Yxli
http://mokei.net/up/img/img20060905070657.jpg

邪戦角の刀は、KILLBILLのDVDに付いてた名刀ハットリハンゾウです
サイズがぴったりなので持たせてみました。
いざ作ろうというとき、親指が二本とも無いのに気が付いて
他の指をおゆまると光パテで複製し、切りつめて作るはめになりました。

龍王丸のパーツ見てまた萎えたので、次は気休めにガンプラかフィギュアでも作ります
942HG名無しさん:2006/09/06(水) 23:02:00 ID:us9daQGp
>>941
邪戦角の足の形が良くなってるね。
943HG名無しさん:2006/09/08(金) 19:45:58 ID:7reU9klc
分からんけどガレキを改造なのか凄いな
944HG名無しさん:2006/09/09(土) 11:07:48 ID:Y49A8h/M
早く龍王丸も見たいな。
プラクションすら積むだけの人が多いからガレキを完成させただけでも凄いよ
945HG名無しさん:2006/09/13(水) 12:08:40 ID:pRXpQd7c
復刻セットの投げ売りをよく見かけるようになったな…
946HG名無しさん:2006/09/13(水) 16:19:23 ID:aqX3ZiY0
銀河龍牙拳
947HG名無しさん:2006/10/02(月) 14:57:12 ID:VWS29fob
復刻版を各1000円で買ってきた
懐かしいねぇ
948HG名無しさん:2006/10/02(月) 22:10:53 ID:YIvrI1mb
>>947
いつの投売りが懐かしいんだ?
949HG名無しさん:2006/10/03(火) 05:17:17 ID:YUZDzSo/
>>948
お前は何を言っているんだ
950HG名無しさん:2006/10/20(金) 18:46:11 ID:uDNlfAdx
七色の竜神丸と金色の空神丸ってプレゼント以外にも売ってましたよね?
951HG名無しさん:2006/11/10(金) 06:29:47 ID:EMQS+op3
>>922
今日は冬WFの版権申請の締め切りだけど、今回ジゴクアシュラか何かは申請したのかな?
952HG名無しさん:2006/11/10(金) 09:07:34 ID:5ulqcCY5
プラギルドの龍王丸邪虎丸通販売れてるのかな・・・
俺はワンフェスで買っちゃったけど。
953HG名無しさん:2006/11/17(金) 00:34:09 ID:s4UjdT++
これ、もう手にはいらんのかな。
超魔神龍神丸(・ω・`
カッコよすぎる・・・・欲しい・・・
ttp://taku1.269g.net/article/2741999.html#more
954HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:11:43 ID:FUYVCgEk
月光龍神丸(だったかな?)がかっこよかった記憶があるんだけど、なんか画像とかありませんでしょか?
955HG名無しさん:2006/11/23(木) 00:15:50 ID:FUYVCgEk
ごめん、調べたらあった。
スルーしてちょ。
956HG名無しさん:2006/12/12(火) 16:48:39 ID:HCcs4GkY
ガンダムのような頭身の超魔神伝説シリーズって、何種類あるんでしょうか?
下記の4種以外にあるのでしょうか?

ダークマスター  闇帝 龍神丸
ソードマスター  剣王 龍神丸
ドラゴンマスター 龍帝 龍星丸
マジックマスター 魔導王 龍星丸
957HG名無しさん:2006/12/12(火) 23:35:33 ID:RKa22SO5
確かガレキでもいくつか出てたらしいね
958HG名無しさん:2006/12/16(土) 13:06:02 ID:zPNTyW9g
>>956
プラキットはその4種だけ。あと、邪虎丸がガレキで出ていたはず。
959HG名無しさん:2006/12/16(土) 23:45:39 ID:IdabcXvo
情報ありがとうございます。
じゃあ、この4種で揃うんですね。
模型の交換で上記4種セットが提供に上がっているので、何を交換に出すかな。
960HG名無しさん:2006/12/17(日) 05:43:59 ID:zfZsXLPC
>>959
その4種と交換出来るほどレアなの持ってるのか、すげーな!
961HG名無しさん:2006/12/17(日) 06:24:05 ID:MK1rwRP7
四つの中で、マジックマスターだけ見た事無いんだが
これって限定品じゃないよな?
962HG名無しさん:2006/12/24(日) 13:25:36 ID:jIewRrPS
7階層が再販されてからだいぶ経つけど、当初から恐れていた通り
やっぱり2まで行かなかったな。正直、模型的には2に入ってからが本番なのに・・・。

まぁ、ガッタイダーにドンゴロにツインカーメンに海王丸と、
プレミア青天井気味な大物が再販されただけでも十分ありがたい事なんだけど。
2魔神も本気で欲しけりゃ小金出してソノコンでも買えばいいんだけど、
気軽に組める再販版も出して欲しかった。
963HG名無しさん:2006/12/24(日) 22:02:49 ID:wR/9hLok
>>模型的には2に入ってからが本番なのに・・・

と言うと?
964HG名無しさん:2006/12/25(月) 01:39:28 ID:/Thxd+R+
関節が増えたりして、全体的にクオリティアップしてるからでは?
965HG名無しさん:2006/12/25(月) 15:48:00 ID:CZ3/kBre
ギミック的には2以降変形や弾発射ばかりでギアとレバー分が足りない…
966HG名無しさん:2006/12/25(月) 23:37:22 ID:FWYDB2i/
いあいやデザインが良いんじゃお。
967HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:04:26 ID:/x8B+IB3
シュテンカク、スターベーダー、ブラックサタンのギアギミックは
どれも秀逸と思うから満足してるな
968HG名無しさん:2006/12/26(火) 00:44:02 ID:Q3ouGZJE
>>960
80年代のキャラクターキットが1000個ほど持ってるので、何かと交換出来るかなと。
イベント限定のGKとかもあるので。
で、友人と交換出来て揃いました。
コレクションの穴が埋まって嬉しい反面、別の部分で穴が空いて orz

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1167061152543.jpg

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1167061222791.jpg

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1167061363516.jpg

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1167061467380.jpg
969HG名無しさん:2006/12/26(火) 01:35:51 ID:lxPK703/
いきなり色換え展開で来る辺り、さすがタカラだな。
この物語の中では、救世主が行方不明になってるんだっけ?
970HG名無しさん:2006/12/28(木) 05:42:49 ID:4H6HudDa
>>968
一番下初めて見た!!
971HG名無しさん:2006/12/28(木) 17:37:37 ID:jsFNYgO1
初めの2つはヤフオクでも見かけるけど、後半ふたつは無いよね。
972HG名無しさん:2007/01/01(月) 22:53:13 ID:9jyM+Bat
ワタル&グランスパロボ出演決定age
973HG名無しさん:2007/01/02(火) 10:53:59 ID:98+gvYg0
>>972
吊られるなよアホ
974HG名無しさん:2007/01/08(月) 20:43:16 ID:ogzN5rm7
>>968
ダークマスターの、スカート中央から出てる砲がチンコに見える・・・
975HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:21:25 ID:hK5HawXn
プラギルドの龍王丸&邪虎丸の通販終了しちゃったのな(´・ω・`)
976HG名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:39 ID:AYtt7NNG
mjd?
モノカナの龍神丸買いにワンフェス行くから、買えないけど
977HG名無しさん:2007/02/02(金) 22:41:08 ID:P2nRosL8
竜王丸の変形ポーズ用にもう一個欲しいな・・・。
また復刻版の再販して欲しいわ。
978HG名無しさん
>>975
イベント販売って書いてあるけど
通販は終わったって事か…こういうのがあるのを最近知ったのに(´;ω;`)
まあガレキだったら塗装失敗するだろうけどw