模型撮影技術向上スレッド 2カット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
模型を上手に撮影するための技術について、
幅広く語り合いましょう。

関連スレッド、あぷろだは>>2
2HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:33:32 ID:+sGsGRo9
貴方が作った模型をデジカメでとってみせて
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1002637098/
貴様等の作業場を晒せ! in模型板
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012016194/
★☆ここでガンプラつくろうぜ@総合版☆★
http://caramel.2ch.net/test/read.cgi/mokei/994954853/l50
あぷろだ(APHARMD氏提供)
http://isweb36.infoseek.co.jp/play/mokeiita/cgi-bin/imgboard.cgi
3HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:43:15 ID:6wgGdhxM
前スレ
模型撮影技術向上スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1012656523/

貴方が作った模型をデジカメでとってみせて 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1089233047/
貴様等の作業場・在庫・陳列棚を晒せ! 6部屋目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1097878413/
★☆ここでガンプラつくろうぜ@総合版 2体目☆★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1043046787/
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
4HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:53:53 ID:QVdpd23W
>>1
乙。
5HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:23:19 ID:TBcGr0Ut
>>1
乙、じゃあちょっと脱いでみようか
6HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:28:45 ID:LDc2iCA5
7HG名無しさん:2005/07/15(金) 11:52:43 ID:zbBvcE1T
>6

>3にあるのでいいんでない?
模型・プラモ@2ch専用うぷろだ
http://mokei.net/up/imgboard.cgi
8HG名無しさん:2005/07/16(土) 19:37:56 ID:KkG3zBTP
前スレ落ちちゃったのかな?

まあ世の中には面白い奴がいるもんで。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
9HG名無しさん:2005/07/16(土) 22:21:27 ID:IzFGu/3o
ttp://mokei.net/up/img/img20050716221124.jpg
前スレでデジカメ購入相談したものです。
本日、EXILIM PRO EX-P600を購入しました。
で、さくっとテスト撮影。

蛍光灯スタンド2つで
マクロモード、絞り優先で全開、あとはお任せ?で撮影。
画像はPSにてトーンカーブ、色調を補正してます。
どんなもんでしょう?
良かったらアドバイスよろしくです。
10HG名無しさん:2005/07/16(土) 22:22:05 ID:IzFGu/3o
あれま
あがっちゃったよ・・・OTL
11HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:54:48 ID:z8xJkLkd
レタッチのせいでExifが消えてるから詳しくわかんないけど…。
絞り全開で撮ったのは、何か意図があったの?

どちらかと云えば、模型は絞って撮るケースが多い訳ですが。
12:2005/07/17(日) 11:08:40 ID:LoVtMyC6
>11
レスどうも。
絞りは絞った方が良かったのかー
なんとなく全開でとっただけです・・・
まだまだマニュアル初心者なのでお許しを。

Exifって何のことかと検索してみましたが、
こういうのがあったのですね。知らなかったです。
レタッチ無しだと難しいですが・・・
13HG名無しさん:2005/07/17(日) 14:25:10 ID:z8xJkLkd
人物のポートレートの場合は、主な被写体(人物)を引き立たせる為に絞り開放気味にして背景を
ぼかしたりしますが。まぁそれは人間というのが前後に薄いからで。

模型というのは奥行があるので、模型の隅々まで見てもらいたいなら開放という訳には
いかないですね。ズゴックのランドセルや左足、あと輪郭すらボケてしまっていますが、
絞れば全体にピントがあうはずです。
コンデジの場合は絞ってもF8くらいが限界なので、自分は模型撮影の場合は絞り切ります。
(イベントの場合は、シャッター速度の事も考えないといけないのでそうもいかない)
背景は基本的には布を垂らしてますから、べつにボカす理由もないし。
ただ、開放で撮るのが好みの人もいるようなので、一概には云えません。

ピントのあう範囲(被写界深度)と絞りとの関係は、検索してみて下さい。
尚、リサイズするだけならPS使用でもExifは消えません。
14HG名無しさん:2005/07/17(日) 16:02:32 ID:mO+UtEii
>リサイズするだけならPS使用でもExifは消えません
バージョンが古いと消えます。何度も買い換えるようなソフトでもないし。
15HG名無しさん:2005/07/18(月) 00:56:41 ID:6vMNdUSd
絞りたくなければ見かけの被写界深度をトリミングで稼ぐという手もあるよ。
1200万画素もあるカメラなら四分の一の面積しか使わなくても300万画素あるし
>>11の使ってるカメラでも半分で300万画素。
ウェブ目的程度なら満足出来るレベルの画質は得られる。
1615:2005/07/18(月) 01:01:26 ID:6vMNdUSd
おっと訂正。
正しくは
>>11の使ってるカメラ 
じゃなくて
>>9の使ってるカメラ
だね。
17HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:06:14 ID:vn0aFxPR
1200マン画素のデジカメがいったいいくらするのか。
>>9のデジカメで半分にして見掛けの被写界深度は十分稼げるのか。
18:2005/07/18(月) 11:49:37 ID:UBnf26sz
どうもです。
今回は絞り込みで、
被写体の面積も少なめで撮ってトリミングしました。
前回のは縦撮りで全身フルに映してましたが、
今回は横撮りでほどほどの大きさにしています。
ttp://mokei.net/up/img/img20050718113919.jpg
またPSで同様のレタッチをしていますが、
実物とほぼ同じ印象の写真になってるかな?
ちなみにうちのPSはリサイズだけでもEXIF消えました。まぁ、古いのでしかたないのですが。

あと、ちょっと質問。
暗部がやや粒子っぽくなりがちなのですが、
対処方法など教えてくださると助かります。
よろしくです。


19HG名無しさん:2005/07/18(月) 16:34:06 ID:BR73i5gj
トリミングやレタッチで対処する前に、初心者はまずカメラの限界を知った方がいいと思いますよ。
離れてズーム、ISO50固定、ホワイトバランスをマニュアルで設定して撮ってみては。

他にも光源にトレペとか、レフ板とかまだまだ色々あるし。
「圧縮効果」とかをここで説明しても解りにくいので、ぶっちゃけ、デジカメの参考書を1冊
購入した方がいいと思います。

>暗部がやや粒子っぽく
そういうもんですし、等倍で見ないかぎり判らないでしょう。
とりあえず感度はISO50。要三脚。
20:2005/07/18(月) 23:55:46 ID:Lu4Phf5H
>>19
了解です。
アドバイスどうもでした。

21HG名無しさん:2005/07/19(火) 02:25:11 ID:MBoZNiJ2
>>17
知識を応用する力を身につけましょう。
キミもいつかは1200万画素のデジカメを手にすることもあると思うよ。
22HG名無しさん:2005/07/20(水) 00:28:25 ID:KYJxnvab
>>21
1100万画素ならもう持っているわけだが。
23HG名無しさん:2005/07/20(水) 01:05:42 ID:+VmcDARl
だから応用力がないって言ってんの。
1200万画素も1100万画素と同じに考えればよろしい。
24HG名無しさん:2005/07/20(水) 07:18:09 ID:ookrMNXH
なんか上からしかものが言えない偉そうなヒトがいるね。
25HG名無しさん:2005/07/20(水) 12:34:29 ID:qjvMlGLD
肝心なのは十分な被写界深度が得られるかどうかなのにね。
26HG名無しさん:2005/07/20(水) 17:36:38 ID:+VmcDARl
デジカメ持ってるならすぐに試せばいい。
ここであれこれ言ってないで確認すべし。
それとも、1200万画素のデジカメがないと試せないか?
27HG名無しさん:2005/07/20(水) 18:14:08 ID:wBsq/7uB
いや、べつにそんな事を試さなくても解ってるんですけど。
28HG名無しさん:2005/07/20(水) 18:20:23 ID:J5T+NWUD
まあ、どうこう言うより、撮ってみて自分が満足できれば
それで良いような気もするが・・・
29HG名無しさん:2005/07/20(水) 19:39:42 ID:+VmcDARl
>>27
アホですか?
既に分かってるんだったら別に訊く必要はないだろ。

>>28
そういうこと。
本人が満足出来るかどうかは他人には分からんよ。
30HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:18:38 ID:GJt2TPUp
俺なんか30万画素だぜ。

いや、携帯じゃなく。
31HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:45:32 ID:KYJxnvab
つーかあおりレンズ使えばわざわざ画素数削らなくても済むんだけどね。
32HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:49:05 ID:3Te2jwR8
持ってないのまるわかりですよ?
そりゃ俺も持ってないけどさ。
33HG名無しさん:2005/07/20(水) 21:18:46 ID:+VmcDARl
単一の方法で満足できなけりゃ他の方法も併用すればいい。
絞り込むだけで十分な被写界深度が得られるとは限らないし、
トリミングだけでもしかり。
知識だけじゃなくて応用出来なくちゃイイ写真は撮れません。
34\________/:2005/07/20(水) 21:49:55 ID:hdmRF2cX
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ  訊いてないよキチガイ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
35HG名無しさん:2005/07/20(水) 22:21:14 ID:hW69+Gor
話題チェンジ。

フィギュアスレで時々立体写真(角度違いの2枚を並べるアレ)を「もっとアップで!」とか
イジられながらうpしてます。
オクでプリズム型の立体撮影レンズ入手してハマりました。
150万画素くらいのカメラが解像度的にちょうど良くて専用機と化してます。
模型撮影ならこういうアプローチも面白いかなとか。
36HG名無しさん:2005/07/21(木) 02:07:50 ID:node5xPh
>>35
立体写真は好きだな、ここにもうp汁!
模型は動かないから、特別な道具なくても
カメラズラして2枚撮って並べればステレオ写真になるよ。
37HG名無しさん:2005/07/30(土) 23:31:35 ID:3lZXOkIo
保守
38HG名無しさん:2005/07/31(日) 08:22:08 ID:nRzR8XYT
>>36
> 模型は動かないから、特別な道具なくても
> カメラズラして2枚撮って並べればステレオ写真になるよ。

それだ!
マクロスライダー持ってるからやってみるか。
だが、自分が立体視できん。
39HG名無しさん:2005/07/31(日) 11:30:10 ID:rghnibK0
>38
デジで撮るならペンタックスからレンズネジ込み式のアダプターが出てるけど、ステレオ感はイマイチ。
このセットは人間の目のピッチに会わせて7cmくらいのステレオベースが設定されてるんでマクロ(模型撮り)には多分向かない。
ただこのセットには専用のビュアーがついててハガキ大にプリントして覗くと写真を直接立体視するより楽にステレオ感が楽しめる。
スライダー持ってるならアダプターは使わずにカメラをずらして撮ったものをビュアーで見るという手が使えるんじゃないかな。
ちなみに被写体までが20cmくらいの模型写真だと50mmのマクロレンズでステレオベースは1cm前後だな。
4035:2005/08/02(火) 04:52:07 ID:stWPTYD/
サンプル(以前上げた香具師)うpしました。
http://mokei.net/up/img/img20050802045044.jpg
41HG名無しさん:2005/08/07(日) 13:22:09 ID:2UdJAAf6
>>40
見える、俺にも立体に見えるよ!すげー
4236:2005/08/07(日) 20:10:26 ID:rgALZz+Z
>>40
立体(・∀・)イイ!
左上、右上、右下はせっかくのオパーイの陰影が白飛び気味で
立体感がイマイチなのが惜しいね。
43HG名無しさん:2005/08/24(水) 13:25:56 ID:OlBwBLru
age
44HG名無しさん:2005/08/24(水) 18:49:42 ID:ppvTsHiY
ワンフェス行って来た。あまりの人の多さに疲れたよ。

それはさておき、前スレにて
「ワンフェスとかのイベントになぜか望遠レンズで撮る人がいるけどなんで?」
って話が出たのを思い出した。

あの話題、明確なレスがなかったけど、あれってフィギュアを望遠側で撮って、
背景を綺麗にぼかして写したいってことなのかなと思った。

標準のズームレンズだと背景がなかなか綺麗にボケないもんだね。
45HG名無しさん:2005/08/24(水) 19:52:52 ID:+ct17s6x
フィギュアのポーズによるけど、広角だとパースが効いて
歪っぽく映るからじゃないかな。
ttp://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/19.htm
46HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:50:32 ID:4BUNWCeS
絵的な理由よりも撮影距離と倍率だろう。
ああいうイベントで作品にかぶりついて撮るのは格好悪いし失礼。
4744:2005/08/25(木) 03:09:47 ID:/YFaEkXk
>>45
なるほど、確かに広角側だと歪みが出ますね。
リンク先のサイトは初めて拝見しました。結構参考になります。

>>46
会場では結構、写真を撮られる方が多かったですけど、中にはフィギュアまで10cm位
までおもむろに近寄って撮ってた人を時々見かけたのでビックリしましたね。
まぁ、コンパクトデジカメのマクロモードで撮ろうとしたのでしょうけれど……。

しかも、ひな壇状ディスプレイの最上段に飾られていたフィギュアだったので下の壇に飾った
フィギュアにまるで覆い被さるような撮影体勢。とっさの事にビックリというかハラハラしましたよ。
当然ですがディーラーの人が慌てて注意してました。

ああいうフィギュアに接触せんばかりの超近接撮影は止めて欲しいなぁ……。
48HG名無しさん:2005/08/26(金) 00:01:35 ID:4spFO44Z
>>47
コンパクトデジカメだとそうなっちゃうって機種も多いね。
49HG名無しさん:2005/08/26(金) 10:27:41 ID:iHJW9JO7
もっと最悪なのが携帯のカメラ。
10cmどころか、3cmくらいまで近づけて撮ってるアホが多い。

俺は>45-46の理由で望遠で撮るけど、こういうアホが覆い被さってるせいで
なかなか撮れないことが多かった。
しかもこういうやつに限ってモタモタしてる上に何枚も撮るんだよな。
50HG名無しさん:2005/08/26(金) 11:56:51 ID:VxvHLs5F
>>44
「望遠レンズ」ってのが何を指してんのかわかんないけど。

一目見てわかるような白くて巨大な望遠レンズの事なら、俺も今回見かけた。
フィギュア撮るのに使いやすくはないし、メリットもあまりないんで、謎。
観音の35-300だったんで、単にコスプレ撮りに来てついでにフィギュア撮ってたのかと思う。

そういう意味じゃなく、単に広角か望遠かという意味なら、特別な意図がない限りは望遠の方がいい。
望遠の方が、背景整理、歪み、被写界深度の点で有利。
F値が暗く焦点距離が長くなることでブレやすくなる事、
撮影距離が長くなるんで状況的に許される距離にも限界がある事が不利な点。
結局、イベントで見本撮るなら中望遠マクロあたりがいちばん使いやすいかと。
APS-Cサイズの一眼レフなら50mmマクロが使いやすいよ。
>>49
実際、携帯での撮影禁止ってとこ、けっこうあるね。
携帯やコンパクトはストラップが特に危ない。外しとけっつーの。
51HG名無しさん:2005/08/26(金) 14:21:38 ID:1s+Y3jq9
スケッチすればいいじゃない
52HG名無しさん:2005/08/26(金) 21:25:17 ID:DaJhZ8Ah
コンデジ買ったらマクロでズーム効かないんで新しいの買いなおした(正確には買い足した)
ストラップは付けてるけど、模型撮る時は手にぐるぐる巻き。

WHFは会場内で携帯での撮影禁止。WFもそうすればもうちっといい雰囲気になると思う。
携帯で撮影してる人を前にディーラーがハラハラしてるの見るとね。

正直、WFではひな壇をアクリルで覆ってしまってもいいんじゃなかろうか。
携帯で撮影する人って無神経なの多いし。横から見ててもヒヤッとすること多いです。
53HG名無しさん:2005/08/26(金) 22:29:10 ID:bSfpQFOe
コンデジはひやひや、携帯は何度かぶつかってるのを見かけた。
5444:2005/08/27(土) 23:37:23 ID:gda+5Ybx
>>50
>「望遠レンズ」ってのが何を指してんのかわかんないけど。

すいません、表現が解りづらかったですね。ニュアンスとしては>>50の前者のような感じで
http://cweb.canon.jp/ef/lineup/tele_zoom/index.html
のカテゴリに当てはまるレンズの意味合いで使いました。

後者の解釈(レンズの広角か望遠か)での解説も、とても参考になりました。

>結局、イベントで見本撮るなら中望遠マクロあたりがいちばん使いやすいかと。
>APS-Cサイズの一眼レフなら50mmマクロが使いやすいよ。

50mmマクロは大きめの撮影倍率やシャープな描写ができて結構イイと思うのですが、
実際イベントでの「単焦点レンズ」の使い勝手って「ズームレンズ」と比較してどうでしょうか?

私が一眼に触れて間もない事もあり、イベントでは標準ズームレンズしか使った事がないので、
その辺が気になります。
55HG名無しさん:2005/08/28(日) 01:06:44 ID:eRmTCyKl
>>54
相手が小さいだけに距離の調整は簡単なんで、
よほど大きいものでない限り、ズーム出来ない事は気にならないよ。
単純計算で、50mmレンズでAPS-Cなら50cm離れれば縦位置で高さ24cmのモノが撮れる。
1m離れれば高さ48cm。そんなデカいフィギュアはそうそうないよな。
(まあ等身大ドールとかはちと離れないと撮れんけどw)
逆に、ズームレンズだと15cmくらいが限界で、小さいの撮れなくない?
最近は割と寄れるズームレンズ多いからそうでもないかな?
ズームレンズ使う場合は、ズーミングは「大きさの調整」だけじゃなくて、
>>50みたいな広角と望遠の効果の差を考えて調整するといいよ。
被写体との距離も調整可能なひとつの要素だって事を忘れずに。
つーか、困らない限りは50mmくらいで決め撃ちのがいいと思う。
ファインダ覗いて「大きさを調整」するのはあまりよろしくない。
56HG名無しさん:2005/08/28(日) 03:24:18 ID:nNIXM/Tt
>>55
WFなどの造形イベント会場で撮影したことありますか?
撮影者は自分1人ではなく、前には別の人がかがんで撮ってたりするし、
後ろには人の流れがある訳です。さらに横には次の撮影者が順番待ちですよ。
57HG名無しさん:2005/08/28(日) 09:31:21 ID:dS5ynmir
>>56
空いた瞬間に撮れ。
写真とるだけなら人の波の隙間はある。
5855:2005/08/28(日) 10:39:05 ID:PE9F2R44
>>56
だから、「普通は50cm以内で済む」って。
コミケでコスプレ撮るんじゃないんだから、距離の調整なんて上体の前後程度。
こないだのWFで撮ったけど、撮りにくいなんてことはなかったよ。
等身大ドールでさえ、みんな遠巻きで撮ってたから問題なく撮れた。
まあ、ズームで満足なの撮れるんなら、ズーム使えばいいじゃん。
俺は単焦点に勝るズームなんて持ってないから単焦点使ってるだけ。
59HG名無しさん:2005/08/28(日) 14:41:43 ID:Fe4nJvKZ
ファインダ覗きながら体動かしてフレーミング調整してる単焦点のほうが周囲からは迷惑だよ。
上体の前後程度でもぶつかったりするし。
いっぺん立ち位置を決めたら、体を動かさずにズームで微調整するのがああいうイベントではマナー。
6055:2005/08/28(日) 15:07:12 ID:qPZx3eVE
>>59
ぶつかるなんてのはズームか単焦点かとかいう話以前の問題でしょ。
画角は固定なんだから、普通に慣れてれば立ち位置はファインダ覗く前に決まるよ。
調整っても、前後に10cmも動かん。
ズームしか使ってないとそういう感覚が全く身に付かないから想像付かないんだろうけどさ。

単焦点イヤならズーム使ってりゃいいだろ。
誰もあんたに単焦点使えなんて言ってないんだから、
他人が不便なく迷惑かけることもなく使ってるものに文句付けんでくれ。
61HG名無しさん:2005/08/28(日) 23:28:40 ID:0SE3wvn4
お前ら難しいこと言ったモン勝ちみたいになってるけど、
自分が一番上手く撮れたと思う写真うpしてくれよ。

ま、言うほど上手いヤツなんて居ないと思うけどね。
62HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:29:39 ID:4SL4/mei
>>62
誰も写真の上手い下手の話なんかしてないぞ。
63HG名無しさん:2005/08/29(月) 00:30:56 ID:4SL4/mei
あっ
しもた
恥や
6455:2005/08/29(月) 01:18:29 ID:lmdiPo47
>>61
板違いガチャですまんが、こんなんで満足してもらえるかね?
http://mokei.net/up/img/img20050829011103.jpg
65HG名無しさん:2005/08/29(月) 02:18:33 ID:Mc04JlY8
あんたハイザックの人だな。
どーでもいいけど毎回ショボすぎ。
6655:2005/08/29(月) 02:35:42 ID:lmdiPo47
>>65
ここに画像上げるのは初めてだが?
ショボいと言うなら、アドバイス貰えると嬉しい。
ここはそういうスレだよね?
67HG名無しさん:2005/08/29(月) 03:06:36 ID:zzOc1ZnX
>>65
ま、言うほど上手いヤツなんて居ないと思うけどね。
68HG名無しさん:2005/08/29(月) 05:11:42 ID:aLbVF6fT
>調整っても、前後に10cmも動かん。

マクロで10cmも動けば相当なもんだよ。
その10cmをズームで微調整するのがマナー。
69HG名無しさん:2005/08/29(月) 11:56:41 ID:l7TbCSFs
単焦点でも他に迷惑かけない撮り方ができてるってんなら別にいいじゃん。

俺はズーム派だけどナー。
24-120mmの手ブレ補正付きがいまんとこ一番イベント会場では使いやすい。
70HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:40:16 ID:0m5wOuuE
今回の2MCを誰か評価して下さい。
もちろん作品自体でなく、撮影技術の点で
71HG名無しさん:2005/08/29(月) 12:46:10 ID:/ydQvFQk
55氏上手いじゃん
>>65のショボくない素晴らしい写真キボン
72HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:09:33 ID:zzOc1ZnX
>>68
10cmすら動けないような状態なら撮らないという選択をするのもマナーじゃないか?
よそをまわってから撮れ。
73HG名無しさん:2005/08/29(月) 21:12:17 ID:AvFKlg1s
>>65ではありませんが、ちょっとウプ。
リサイズのみ
ttp://w4.sytes.net/~mitsuba/0u/dat/423.jpg
ttp://w4.sytes.net/~mitsuba/0u/dat/424.jpg

以前はストロボ+ディフューザや、リングライトなどで撮っていたのですが、
確かに綺麗には撮れるのですが、あの会場の雰囲気を残せない事を唯一残念に
思ってました。
んで、手振れ補正付きにしてみました。自然でイイ!!(・∀・)
やっぱ、こっちの方がずっとハァハァできまつ…
74HG名無しさん:2005/08/30(火) 06:37:15 ID:0FWe+CmC
>>72
マクロと通常撮影では撮影距離がそもそも違うだろ。
例えば作品から50cmほどしか離れていないマクロで10cmといったら相当なものだと言っているんだよ。
その10cmをファインダー覗きながらユラユラ前後されたのでは迷惑。
75HG名無しさん:2005/08/30(火) 12:37:03 ID:/f3CT8sJ
>>74
撮らないのがマナー
76HG名無しさん:2005/08/30(火) 14:00:04 ID:0FWe+CmC
知らず知らずのうちにレンズやフードの先端が作品にぶち当たってたなんてこともあるからね。
ファインダー覗きながら前後に動くのは良くない。
77HG名無しさん:2005/08/30(火) 17:37:13 ID:pYFpEU8m
ここでいつまでも10cmがどうこう言ってる住人より、カーモデルスレのヤツ達の方が向上心あると思ふ
78HG名無しさん:2005/08/31(水) 07:29:56 ID:3wvyTukL
どれ?
79HG名無しさん:2005/08/31(水) 14:18:00 ID:CKf4vSrb
>>76
マクロにしろズームにしろ、一眼レフ使ってる人は総じて危なっかしいのはあまり見かけないね。
コンパクトカメラはハラハラさせる人が多い。ケータイで撮る人はもっと危なっかしい。
んで、一眼レフだと単焦点マクロ使ってる人が多いという印象受けたけど、
特にマナー悪いとかは感じなかったよ。
作品にぶつけないようになんてのは基本中の基本だから、
ちゃんとした道具使う人ほど気を付けてるんじゃないかな。
80HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:23:12 ID:ASfDdSRt
つか、単焦点のメリットって何?
81HG名無しさん:2005/08/31(水) 20:49:54 ID:JRHYRgsi
適当にとってもそれなりに撮れるからじゃない?
82HG名無しさん:2005/08/31(水) 21:24:19 ID:o8UpTW+x
>>80
レンズが明るい
かりっとしたピント
マクロならゆがみが少ない
83HG名無しさん:2005/08/31(水) 22:19:41 ID:3wvyTukL
>>76
話のレベルが低すぎるよ。
少なくとも撮影技術向上スレッドで誇らしげに出てくるような内容じゃない。
あ、もしかしてファインダーのぞくとき反対の目を閉じちゃうタイプ?
ズーム厨じゃわからないかもしれんが、単焦点使いなら距離感は体が覚えているものだ。


>>80
単焦点のズームに対するメリット。

明るいことによるファインダー像の見えの向上→ピント等確認のしやすさ
構成レンズが少なく鏡胴の内部構造も簡単→フレア、ゴーストの発生が少ない。解像力が高い
諸収差が少ない→高画質な画像を得ることができる
歪曲が少ない→形状を正確に描写できる
ボケ描写がきれい→ボケを生かせる

特にマクロレンズなら解像力と歪曲の少なさはその他の単焦点と比べても飛びぬけている。
84HG名無しさん:2005/09/01(木) 09:46:08 ID:+urSn0vr
>単焦点使いなら距離感は体が覚えているものだ。

体が覚えているのなら前後に動く必要も無いな。
50cmの撮影距離で10cmも動くとなれば大変な誤差だが。
それとマクロはあらゆる意味で特殊な撮影だということを忘れてはいけない。
撮影距離の近いマクロでは視差が大きくなるだけで両目を開けている意味はない。

>>80
光学性能上のメリットはないな。
ズームでも単焦点とほとんど変わらない光学性能をもってるし。
ただ、ちゃんとしたズームは物凄く高価になってしまうけどね。
単焦点のメリットは軽いのと価格が安いことくらいかな。
85HG名無しさん:2005/09/01(木) 11:51:29 ID:xGdHU9I4
>光学性能上のメリットはないな。
>ズームでも単焦点とほとんど変わらない光学性能をもってるし。
…レベルが知れるな。
現状でマクロ域撮れるようなズームの画質で満足出来るんなら
ズーム使ってりゃいいじゃん。
要するにマクロレンズ持ってないんだろ。
持ってりゃ使わない手はないんもんな。

>ただ、ちゃんとしたズームは物凄く高価になってしまうけどね。
マクロの「ちゃんとした」「高価な」ズームレンズがあるかどうか調べてみたら?
マクロ域でズームできる事に大したメリットはなく、逆にデメリットばかり増えるから
そういう商品は作られてないよ。

10cm議論はどうでもいいよ。
そこにこだわる意味が全くわからん。
86HG名無しさん:2005/09/01(木) 12:36:54 ID:DrVhKb1Q
自分の物が10cmなんだろ。
87HG名無しさん:2005/09/01(木) 13:36:57 ID:xGdHU9I4
>>64
面白いライティングだね、工夫のあとが見て取れる。
色温度の違うライトを同時に使ってるよね。
基本とはちょっと離れてるけど、妖艶な雰囲気を出すのに成功してる。
ガチャってことで被写体がショボいから、見る目のない人間には
ただショボいという感想しか出ないようだがw
>>73
こっちは作り込まれた被写体がいいよね。
それに定常光による撮影はやっぱ陰影が自然でいい。
でも、そのやり方は自分で光をコントロール出来ないのが問題。
有り体に言うと、フィギュアの場合は顔が暗くなりやすいでしょ。
光が回るかどうかはその場の偶然に頼るしかない。
レフ板持って歩くわけにもいかんし。←(近いことは可能だが…)
結局、イベントの見本撮影はどこで割り切るかだと思う。
雑誌取材のように、ライトスタンド代わりのアシ連れてディーラー前を占拠して
撮るくらいしないとマシなライティングは得られない。
個人でそれは無理だから、どこかで割り切るしかない。
定常光のみで割り切るのもひとつの方法だね。
そういう場合の手ブレ補正は有効だなぁ。
88HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:02:03 ID:+urSn0vr
>現状でマクロ域撮れるようなズームの画質で満足出来るんなら

画質を云々するなら手持ちで単焦点マクロ使ってる時点で間違いだと気付かなきゃ駄目だな。
イベントにも三脚持っていかなきゃ駄目だ。
それから手持ちで撮った画質で満足出来る程度の感性なら、おそらくズームでも十分満足出来るだろうね。
むしろ手ぶれ補正の画質に感激するかもな。
89HG名無しさん:2005/09/01(木) 14:47:09 ID:7399CsHu
>>88
つ[ストロボ]
90HG名無しさん:2005/09/01(木) 15:04:54 ID:RRGCGY8I
>>88
上でいくつも挙がってるのに、画質=解像度と限定するのはどうして?
ストロボなら問題にならないのを無視するのはどうして?
ズームでも単焦点でも同じ問題があるのに単焦点に限定して問題にするのはどうして?
ズームの人は単焦点を否定する事しか考えてないのはどうして?
91HG名無しさん:2005/09/01(木) 15:32:02 ID:+urSn0vr
>>89
ストロボ使うんなら、なおさらレンズの性能の差なんかどーでも良くなるよ。
装着しているレンズに丁度いい光をわざわざ作り出すわけだからな。
画質の差を云々する意味は余計に無くなる。
92HG名無しさん:2005/09/01(木) 15:39:00 ID:4P4PQ9Cg
ハァ?
93HG名無しさん:2005/09/01(木) 15:59:39 ID:WDcIn/5R
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J>>91
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
94HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:36:26 ID:bJROioeC
マクロレンズで接写するときは極端に絞るし寄るし、
手持ちではぶれるな。
95HG名無しさん:2005/09/01(木) 18:49:44 ID:8S9kMB2v
>>94
ストロボの閃光時間は1/500〜1/20000秒くらいだ。ぶれさす方が難しいぞ。
しかも91によると、ストロボはレンズの欠点までカバーしてくれるそうだw
96HG名無しさん:2005/09/01(木) 19:54:33 ID:u7GZZafH
>>94
マクロレンズかどうかはかんけねーだろ。
ズームだって極端に絞って寄ってシャッタースピードが遅くなれば手持ちではぶれるな。
97HG名無しさん:2005/09/01(木) 20:35:29 ID:bJROioeC
俺のデジカメF8までしか絞れんorz
98HG名無しさん:2005/09/01(木) 21:13:59 ID:+urSn0vr
>ストロボはレンズの欠点までカバーしてくれるそうだ

そのとおりなんだけど?
環境光を使う撮影に比べ、積極的にストロボなどで光を補う撮影ではレンズ自体の性能の差はそれほど重要では無くなるということだ。
ま、クリップオンストロボで撮った写真なんぞに画質を求めるほうがどうかしてるけどな。
99HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:33:33 ID:aHdgPaEM
さあ珍論が出てきて俄然盛り上がってまいりますた!
100HG名無しさん:2005/09/01(木) 22:43:06 ID:HJWa1LY/
>>98
良い波動を転写した水に身体を清める力があるとか信じる方ですか?
101HG名無しさん:2005/09/01(木) 23:30:25 ID:adAOh0F0
ttp://w4.sytes.net/~mitsuba/0u/dat/429.jpg
ttp://w4.sytes.net/~mitsuba/0u/dat/430.jpg
ストロボ+ディフューザでこんな感じ。
ストロボをブラケットで左ちょい上側に付けてるので、縦位置では光源が
右上に。やっぱストロボ焚いた画はあまり好みでないです。


プチ荒れ気味のようですが、皆さん撮ってるんでしょうから、御高説だけでなく
画像でもウプして頂いた方がなんぼか役立ちますぜ(´Д`)。単焦点レンズの画とか。
自分はコンデジなのでどっち派という訳でもないですが。
102HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:11:31 ID:WOlIZnPx
一眼なんて使ったこと無いから話についていけん。
イベントに限って言うなら一眼の人はもっと素早く撮影完了して場所を譲るテクニックを
磨いて欲しい。
テクニックのある人は無い人に伝授して欲しい。
無理な注文だろうか?
103HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:17:12 ID:0CJCrN9p
さーんせー。
…とは言うものの、デジ導入したの今回からで、しかもデジ用フラッシュ間に合わなかったんで
今回は買ったフィギュアの色見本程度にしか撮ってないです。
これがいちばん単焦点らしい絵かな。
50mmマクロ、フラッシュなし。
http://mokei.net/up/img/img20050902001225.jpg
104HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:28:35 ID:UP6TlrTk
>>103
何でExif削りますか?
それが無いと何の役にも…
105HG名無しさん:2005/09/02(金) 00:30:24 ID:lXloqyO+
>>103
「ボケ味」って「画質」なんだなぁ…
106103:2005/09/02(金) 00:45:16 ID:0CJCrN9p
>>104
あ、ごめん。上げ直すのもアレなんで、ちと見にくいけど貼っときます。
説明,KONICA MINOLTA DIGITAL CAMERA/メーカー,KONICA MINOLTA /機種,ALPHA-7 DIGITAL
横解像度,72.0/縦解像度,72.0/解像度単位,dpi/作成ソフト,ALPHA-7 DIGITAL v1.10/日時,2005/08/21 10:38:25
露出時間(秒),1/40/F値,4.00/露出プログラム,絞り優先AE/ISO感度,400/Exifバージョン,1220
撮影日時,2005/08/21 10:38:25/デジタル化日時,2005/08/21 10:38:25/対象物の明るさ(EV),2.50
露出補正量(EV),0/最小F値,3.49/測光方式,中央重点平均測光/光源,冷白色蛍光灯/フラッシュ,使用せず / 常時オフ
焦点距離(mm),50.0/FlashPix バージョン,0010/色空間情報,sRGB/カスタム画像処理,なし/露出モード,自動
ホワイトバランス,マニュアル/デジタルズーム比率,0/"焦点距離(mm, 35mmフィルム換算)",75/撮影モード,標準
ゲイン補正,低ゲインの増強/コントラスト,ノーマル/色の濃さ(彩度),ノーマル/シャープネス,ノーマル
107101:2005/09/02(金) 01:07:42 ID:sZrDqXR3
Exifは役立つので、やはり有った方が有難いですね。
コンデジ使いには、一眼の感度やシャッター速度は気になります。


甘D欲しいんですが、重さはまぁ何でもないけど、ディーラー参加し始めたので
今後もあまり撮影はできそうにないし(´Д`)、コンデジくらいが相応かなぁ…とか。
α7Dとは羨ましい。
108HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:21:49 ID:b/4leqmo
10cm厨、揚げ足厨の巣窟だな。
と思えばフィギュアばっかりかよ
109HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:25:21 ID:PqGgmN4N
ガンプラもロボットの「フィギュア」だよな。
110HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:29:37 ID:0CJCrN9p
まあWF直後だし、一過性のものかと。
111HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:31:06 ID:b/4leqmo
>>109
揚げ足厨
112HG名無しさん:2005/09/02(金) 01:41:12 ID:PqGgmN4N
>>111
で、君は何撮ってるの?
113HG名無しさん:2005/09/02(金) 03:27:30 ID:mtVAzso+
他人の間違いを指摘訂正することを揚げ足取りとはいわん。
つーか、揚げ足取ってるのは10cm君だろ。
114HG名無しさん:2005/09/02(金) 11:53:23 ID:7SOpvCrZ
イベントなんかで展示してると色んな人が撮影していくんだけど
それがどんな画で、どんな風に撮られてるのかとか知らなかったので
ここ読んでちょっと勉強になった。
115HG名無しさん:2005/09/02(金) 19:48:23 ID:WOlIZnPx
Exif無い程度で文句付けられるのはかなわんな。
JPGのハッシュテーブルが無いとかならともかく、Exif無いぐらいで見られないわけじゃなか
ろうに。

ちなみに、ハッシュテーブルを省略するソフトは実在します。
116HG名無しさん:2005/09/02(金) 21:56:43 ID:0CJCrN9p
100k制限の模型板あぷろだだと、Exifの容量さえもったいないと感じる事が…
117HG名無しさん:2005/09/02(金) 23:28:51 ID:D2rlqdA4
アフォかいな。このスレの趣旨からしてExifデータ残して欲しいなんて普通の希望だろ。
118HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:01:42 ID:ybKpTy/M
リサイズしても、Exif残す事って出来るの?
あとから使い回ししやすいように、常に最大解像度で撮ってるんだけど
うpするにはでかすぎる。
119HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:21:38 ID:2IsjJWaV
フォトショップについては、安価なエレメンツでも3年程前に出た1.0の時点で既に対応済。
リサイズしてもExifは残ります。

フリーウェアについてはあまり把握してないですが、とりあえずVIXでは出来ません。
120HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:39:24 ID:2V1xgQyw
PaintShopPro派なんだけど、4年前に買った Ver.7では
Exifに対応してないんだよねー

加工までしちゃう場合はExifデータいらないと割り切って
上記ソフトで加工しちゃってるけど、リサイズだけしたい
時はデジカメ付属のソフト(DiMAGE Master Liteっての)
でリサイズしてExif残してるよ。

その他の機能は使いづらくて使ってないけど。
121HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:41:56 ID:WKO23k8d
>119
VIXでもExif残せるぞ。リサイズのときに撮影時情報を残す、って項目にチェックを入れるだけ。
122HG名無しさん:2005/09/03(土) 00:46:44 ID:2IsjJWaV
もうずいぶん付き合ってるのに知らなかった…orz
123HG名無しさん:2005/09/03(土) 05:41:24 ID:osIrxUM5
ExifにシリアルNo入ってるから残すのはいやだな。
実際Exifのどこ見てるの?
124HG名無しさん:2005/09/03(土) 09:56:46 ID:OWyF3TTq
>123
ExifReaderでみてみたが、シリアルNoなんて入ってないようだが。
デジカメ板の住人も普通にExif残してウpしてるし、個人情報の漏洩につながる心配はないと思うけど。
125HG名無しさん:2005/09/03(土) 10:39:04 ID:osIrxUM5
もともとシリアル入らない機種の話をされても。
126HG名無しさん:2005/09/03(土) 12:10:47 ID:R/rM2nI8
>>124
確かキャノンの一眼がシリアル入っちゃうんだったような。
なぜか容量数10kB食うExifや、うpロダと相性悪いExifなんてのもある。
そんな事もあって、デジ板では「なるべくExif残して欲しいけど、判断はうpする人の自由」ってのが基本方針。
知りたい事があれば聞けばいいじゃん、ここは撮影技術系のスレなんだし。
127103:2005/09/04(日) 13:28:14 ID:qiTle5UR
なんか急に静かになっちゃったね。
>>101って、キャノンのサイトでG3関連見たけど、外部ストロボは一眼用のストロボなのかな。
それ+ディフューザーをオフセットして付けてるって、コンデジと言いながらけっこうな重装備だよね。
露出はカメラのオート?
ストロボ光と定常光のバランスに感心するんだけど、何かそのへん設定とか工夫してる?
このクラスのコンデジって使ったことないけど、ヘタな一眼より簡単に結果がいいのかも…
128HG名無しさん:2005/09/04(日) 15:10:39 ID:/LLSDiF4
ttp://mokei.net/up/img/img20050904150550.jpg


ISO100 1/80 F5.6 ストロボ

WFではこれくらいが限界だな。
129HG名無しさん:2005/09/04(日) 18:57:07 ID:M1zu2yQn
フィギュアなんて奥行き無いから撮るの簡単だろ。
飛行機を晒せ。飛行機を!
130HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:46:41 ID:SuR1klPZ
なんだこいつ。
くれくれのくせにたいどでけーよ。
131HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:56:48 ID:M1zu2yQn
>>130
晒す度胸無いならイチイチ出てくるなゴミクズ
132HG名無しさん:2005/09/04(日) 23:58:45 ID:NbCcH5ld
ちょっとワロス
133HG名無しさん:2005/09/05(月) 00:17:10 ID:6dWkew0B
>>131
ま、言うほど上手いヤツなんて居ないと思うけどね。
134HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:00:37 ID:y2ZmOKXQ
>>131
まあ、まず自身が晒してから言ってくれ。
135HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:17:07 ID:V44ffxds
5点。普通すぎ
136HG名無しさん:2005/09/05(月) 01:44:46 ID:bJmeYAMj
まだ、さらしてねーよ
137HG名無しさん:2005/09/05(月) 02:29:26 ID:6dWkew0B
>>131
速く晒せよ、晒す度胸あるんだろ?
138HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:32:42 ID:QkmvTKL2
>>131
晒す度胸無いならイチイチ出てくるなゴミクズ
139HG名無しさん:2005/09/05(月) 12:51:42 ID:cLTGuwY0
オマイラちょっと落ち着け!いいように釣られ過ぎ・・・・
普通にスルーしましょうよ・・・
140HG名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:35 ID:bUoXtQq3
>>129
写真の難易度が被写体の奥行きに比例するってのは初めて聞いたぞ。
つまり難易度では天文写真にかなうものはないって事か。
141HG名無しさん:2005/09/05(月) 20:22:30 ID:CV0Wd5BB
>>写真の難易度が被写体の奥行きに比例する
ってことは、1/8スケールのフィギュア写真は人物写真の1/8の難易度か。
同じように、1/35の飛行機模型写真の難易度は実物飛行機写真の1/35。
しかし経験的には人物写真も実物飛行機写真も難易度は大差ないよな。
すなわち、模型写真ではフィギュアより飛行機の方がずっと簡単である、と。
・・・あれ?
142HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:08:12 ID:OlsbiMh9
>>128
うわーーー。モウ作ったんですか。
凄いなそのモチベーション
143HG名無しさん:2005/09/05(月) 21:09:16 ID:OlsbiMh9
あっごめんなせえ。 WF会場のかあ。
144HG名無しさん:2005/09/06(火) 12:29:57 ID:5Bm0I01H
俺もあんまりうまいんでもう作ったのかと見間違えた。
145HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:00:25 ID:2RSeZkon
俺もそう思った
146HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:12:52 ID:HmE/sAQ4
煽られた時だけお前ら元気になるよな。
147HG名無しさん:2005/09/07(水) 02:27:48 ID:tWvwafze
華麗にスルー
148HG名無しさん:2005/09/07(水) 03:04:56 ID:uqWc3EBa
>>146
だまっtろ童貞
149HG名無しさん:2005/09/07(水) 14:20:14 ID:27gkDTJ0
>>146
偉そうな事言う前にネタ提供してみろ ヘタクソ君
150HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:46:18 ID:n20UB87W
WFのレポしてるページいろいろ見たけど、上手いところないな。
もうちょっと頑張れお前ら。


151HG名無しさん:2005/09/07(水) 21:18:36 ID:v0YuybVc
>150
それ以前にあの時間であれだけの枚数を撮ってるのが偉いんだが。
うまいところはあの会場ではあれ以上は難しいっていい出来だし。
152HG名無しさん:2005/09/08(木) 00:44:04 ID:GU4KpaTT
自分で煽っといて言うのもなんだけど
ゴミクズは煽りに反応せずにはいられないんだろうな。

写真うpしたヤツにレスはしないのになw
153HG名無しさん:2005/09/08(木) 04:51:45 ID:sCIondkR
華麗にスルー
154HG名無しさん:2005/09/08(木) 10:31:45 ID:CXwixdcv
完全無視できねぇのかよ・・
155HG名無しさん:2005/09/08(木) 18:47:40 ID:NIyYKECf
華麗にスルー
156HG名無しさん:2005/09/09(金) 22:55:41 ID:mrmHPzdZ
みんな三脚ってどんなの使ってます?
漏れは家にあったビデオ用の三脚使ってるけど、2wayのヤツなんで
縦撮りのとき、前後の角度調整がめんどい。

3wayのをぐぐってみたけど、結構高いのね・・・
今の三脚に、90度向き変えるアダプターでも作ってやろうかと思案中。
157HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:14:39 ID:ARU9rZgQ
華麗にスルー
158HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:16:02 ID:5BPcVZyx
自由雲台とか使ってみてはどうでしょうか?
2〜3,000円で買えますし。検討済みだったらスマン。
159HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:32:52 ID:4eZbbleJ
>>156
やはりしっかりした三脚はそれなりにお高い。
安定していて使い勝手はいいんだけどね。
ビデオ用の三脚がしっかりした物で雲台だけ変えられれば
それがいいんだろうけど。
ピンが引っ込むなら上に雲台を乗せて使うのもいいでしょう。
あと三脚座つきマクロレンズ+一眼って手も(笑)
160HG名無しさん:2005/09/09(金) 23:47:56 ID:OazrtW+J
ビデオ用雲台の上に自由雲台を付けるというのも結構使えるかもね。
やったことないけど。
ワンタッチで縦位置に切り替えられてレンズ位置が変わらないアダプターがあったような気がしたけど、たぶんかなり高い。
161HG名無しさん:2005/09/10(土) 00:29:24 ID:Hk0m2T85
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_96_23471912_23472019/19067.html
3wayが高いっても4k位から有るでしょ。更に下位のCX440になると3k位。
ちなみにCX444は右に、CX440は左に90度傾く。
162HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:18:24 ID:ro9XP9bR
>>158-161
自由雲台ってのも良い感じかも、これもピンキリですね・・・。
今使ってる三脚も、にゅる〜っと割となめらかな動きで
それなりに使いやすいので、検討してみます。

でも、>>161程度の値段でもあるみたい(検索不足〜)なんで、
店で触ってみてから決めます。

情報サンクス。
163HG名無しさん:2005/09/10(土) 01:30:58 ID:Hk0m2T85
そうですね。通販で安く購入するにしても、三脚は店で触った方がいいよ。
スリックにも安い3wayが有るけど、店で触った物は88度くらいしか傾かなかった。
バラツキがあるのかも知れないが、そんなのは使い物にならない。

安価な製品ならベルボンの方が精度が出ていると思う。
CX440を使ってるけど、きっちり90度傾きます。
164名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:16:18 ID:2IXaBkxf
縦位置の時、右と左どちらに倒します?
前に、右が普通で、左に倒すのは格好悪いという話を聞いたことがあるんですが。
でも、canonのG5を使ってますが、バリアングルモニターなので左に倒した方が
具合がいいんですよね。
あまり気にしなくていいんですねえ…。
165名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:19:29 ID:2IXaBkxf
× いいんですねえ…。
○ いいんですかねえ…。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:18:42 ID:fRTvxKob
格好なんてどーでもよくて、自分の構え方で安定する方に倒せばいいんだよ。
左に倒すと右脇が開くから普通は安定が悪くなるって話。
G5ってどんなのか知らないけど、ちゃんと安定するなら都合いい方に倒せばいいんでネ?
167名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:28 ID:hVs8JqtT
デジカメでの模型の撮影ブースってどう作ったら良いのでしょうか。
手軽な方法は無いでしょうか?
168名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:03:47 ID:gx7Fr83N
>>164
以前はG3、今はA200なのでよく解ります。
バリアングルモニターは左というか、ローアングルの場合が左で、ハイアングルは
右に倒さないといけませんね。(バリアングルでない機種の人には解らない話だと
思いますが、そうしないと画像が天地で反転されて表示されます。反転を正せる賢い
機種も有るかもしれませんが。)

自分の場合は、バリアングルで有る無しに関わらずどんなカメラでも左倒し。
シャッターはどうしても人差し指で押したいので。格好は気にしない。
まぁハイアングルで撮る機会があれば、仕方なく右倒しして親指で押すと思いますけど。


>>167
つ [検索]
いくらでもあるよ。
169164:2005/09/11(日) 21:17:23 ID:2IXaBkxf
脇ですか。確かに開いてしまいますね…。
でもイベントだとバリアングルはほんとに有難いもんで。
とりあえず格好は気にしないようにして、
左でブレないように
修行を積んでみようと思います。どうもでした。
170名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:37:48 ID:N52OqYor
>>164
基本的にはネジが締まるほうに倒す。
でもいろいろな要素が関係してくるから結局は使いやすいほうでいい。
171HG名無しさん:2005/09/12(月) 15:24:52 ID:eFkDht2e
>>167
「手軽に」:段ボール、色画用紙、トレペ、電気スタンド、アルミホイル等
「どう作ったら」:柔らかい光が回るように、余計な背景が写り込まないように、等
172HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:06:03 ID:r+tIi8fn
ところで、イベントでフィギュア撮るのに巧い下手ってどこで判断してるの?
AFでフォーカス外すようなヘタレにも判るよう説明ぷりーず。
173HG名無しさん:2005/09/13(火) 15:54:30 ID:qyZatJpa
奥までピントが合っててブレずに全体の構図がわかって
低感度でノイズが少なくて現物に近い色の写真。

とか手持ちじゃブレまくりな初心者が言ってみる。
174HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:37:32 ID:2akpHtfV
イベントは自分でセッティング出来ない以上、その程度の事になっちゃう罠。
ただ、ピントはピンポイントで合ってればボケを利用した撮り方もアリでしょ。
見本としての写真なら全体にカチっと撮れてる方がいいんだろうけど。
175HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:11:37 ID:ouHlw7Dl
ttp://mokei.net/up/img/img20050904150550.jpg
イベントではこれくらいが限度。
176HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:50:16 ID:nBFOTm6w
>>175
リングフラッシュの上下のみ発光かな?
背景の影は無視するにしても、カバンを持つ左手あたりの不自然な影の出方が気になって仕方ない。
「このへんで妥協しとくのがいい」というなら同意するけど、「限界」はちと言い過ぎかと。
ディフューザーを持ち込む工夫と根性があれば、もう少しマシに出来るよ。
177HG名無しさん:2005/09/14(水) 00:53:55 ID:nBFOTm6w
あ、「限度」か。
うーん、それなら同意かも。
178HG名無しさん:2005/09/14(水) 03:18:33 ID:ouHlw7Dl
限界でも同じだろ。
自宅で撮ってるわけじゃねぇんだ。
激混みイベントでデフューザーなんぞ持ち込みたくねぇよ。
まわりも迷惑だっつうの。
179HG名無しさん:2005/09/14(水) 03:34:58 ID:F95r/Y5f
>>175
このくらいの写真が撮れれば合格ではないかな。
イベントのレポートを任せてもいいと思う。w
180HG名無しさん:2005/09/14(水) 03:43:04 ID:qCsqpkTv
で、このスレ推奨のカメラは?
値段別、中古込みでよろ。
181HG名無しさん:2005/09/14(水) 12:28:36 ID:qM+gFbfM
そんな面倒な。

廉価デジイチのレンズキットが今や7万で買えるんだから、それでいいでしょ。
182176:2005/09/14(水) 12:43:02 ID:oweJ03+j
>>178
>激混みイベントでデフューザーなんぞ持ち込みたくねぇよ。
「限界」と「限度」の違いはまさにソコを言いたかったんだよ。
ディフューザーは別にルミクエストみたいなデカいの使わなくても、
たとえば1/8スケールのフィギュアなら、10cm角でも人物に80cm角バンク使うのと
同じ効果があるわけで、撮影のみに凝るなら会場でも工夫次第で不可能なサイズではない。
もちろん、人混みは避けて空いてるときを狙わにゃならんし、行動に制限が出るよね。
だから、イベントならこのへんが「限度」と言うなら同意する、と。
183176:2005/09/14(水) 12:57:07 ID:oweJ03+j
175の画像、影の出方をよく観察してみ。
横方向は柔らかいのに縦方向は堅い。
これはリングフラッシュの発光管が細長いせい。
上下のみ発光させてる(んだろう)から、横に細長い発光管のせいで縦方向に影がふたつはっきり出てる。
これを、例えばリングフラッシュにトレーシングペーパー貼るだけでも改善の可能性がある。
1cmくらい浮かして貼るとさらに効果的なはずだ。これでも立派なディフューザー。
そのくらいのなら人混みで邪魔になるもんでもなかろう。
そういう改善の可能性を探ることをせずに、撮っただけの画像で「これが限度」と言い切り、
「これでじゅうぶん」と満足するのは「撮影技術向上」スレとしてどうなのかと言いたいわけ。

ま、どーせ、議論もせずに「エラそうに」とか「画像出せ」とか何とか
煽られるだけなんだろうけどな。

>>180
機種多すぎてわからんよ。
正直どれでもいいんじゃないか。
184HG名無しさん:2005/09/14(水) 13:39:47 ID:F95r/Y5f
お前が言ってることも分かるが、>>175くらいのレベルならもう好みの範疇の問題なのよ。
好みの問題を抜きに語ってはいけないぞ。

>たとえば1/8スケールのフィギュアなら、10cm角でも人物に80cm角バンク使うのと
>同じ効果があるわけで、

幾何学的にこれは誤り。
レンズとCCDの面積も変えないと同じ効果にはならない。

>これを、例えばリングフラッシュにトレーシングペーパー貼るだけでも改善の可能性がある。
>1cmくらい浮かして貼るとさらに効果的なはずだ。

はっきり言ってトレーシングペーパーをこんなに近くに貼っても全く効果はありません。
ある程度の厚みのある乳白アクリル版とかなら分かるけどね。
トレーシングペーパーならもっとずっと離さないと効果はないよ。
185176:2005/09/14(水) 14:00:23 ID:oweJ03+j
>>184
「改善の可能性」の話してんだから、トレペに代わるものがあるならそれでいいじゃん。
議論をストップするのはどうかと言ってるだけで。
写真なんて細かいこだわりの積み重ねなんだから、
それを否定してちゃニコパチからの脱却はあり得ないでしょ。
俺の言ってる「イヤな影」だって、この撮り方でも被写体によって出ないこともあるだろう。
でも、「これが限度」と言ってそういうのが出てる画像を出してくるわけだから
本人は気付いてないかもしれないと思って指摘したまで。
他にも、リングフラッシュを使う場合、下側のライトはいわゆる「オバケライティング」に
なるんだから、そっちにだけトレペ重ね貼りして光量比を調整することだって出来る。
改善の余地はまだまだいろいろ考えられると言いたいだけだよ。

80cmバンクについては例え話に難しい事言っても仕方ないからライティングの効果についてのみ語った。
「それくらいに近い効果がある」程度に受け取ってください。
186HG名無しさん:2005/09/14(水) 16:27:55 ID:jJUGuhoA
>>180
予算内でCCDが一番大きくてレンズが大口径なのから適当に選んどけ。
187176:2005/09/14(水) 22:38:06 ID:nBFOTm6w
http://mokei.net/up/img/img20050914222726.jpg
論より証拠で試してみたよ。
全身を撮ったものからトリミングして比較。
リングフラッシュを上下2灯発光で普通に撮ったのが左。
発光部にトレペを貼って、下側のみ3枚重ねにして光量に差を付けたのが右。
影の堅さは>>184の言うようにあまり変わらなかったけど、
例えばアゴの下に出るブローチの影や肩に出るリボンの影とかの
「イヤな影」はずいぶん低減されたよ。
ただ、光量的にちと苦しくなるな。
ISO200で、トレペなしだとF16まで絞っても行けたけど、
トレペ貼るとF8くらいがやっとになってしまう。
188HG名無しさん:2005/09/14(水) 22:49:38 ID:FQwXpPGa
>>187
コンパクトしか持ってない俺から見ると、F16とかすごいな。
このフィギュアの場合だと、奥行きもあんまりないから、F8でも十分すぎると思う。
189HG名無しさん:2005/09/15(木) 01:16:37 ID:hIs0xSxQ
>>187
こりゃどっちでもかわらんな。
190176:2005/09/15(木) 01:50:32 ID:z2GqmDdU
ま、細かいことと言えば細かいことだけどね。

ところでこれ、交差法で立体に見えるなw
191HG名無しさん:2005/09/15(木) 11:03:03 ID:hor009IR
俺様には、もはやどの辺が嫌な影なのかすらも判らないorz
192HG名無しさん:2005/09/15(木) 11:56:21 ID:39lNeMgU
上側に出来る影のことを言ってんだろ。
影は下側に出来るのが自然だ罠。
193HG名無しさん:2005/09/15(木) 14:09:17 ID:S+ijHPeh
>>187
減光はしているようだがディフューザーとしての効果はないな。
他の素材を試すとかもうちょっと研究が必要だね。
194HG名無しさん:2005/09/15(木) 16:47:34 ID:hor009IR
ああ、そういうことか。
光源位置から見て不自然じゃなきゃいいやとか脳内変換してたわ。
数カ所に光源があるとか、そういう前提で考えりゃ別に不自然じゃないし。
195HG名無しさん:2005/09/15(木) 18:07:34 ID:vVHWulfu
>>194
おいおい、そんな事言ったら何でも不自然じゃなくなるぞ。
近眼の人が見たという前提で考えればピンボケだってオーケーかよ。
196HG名無しさん:2005/09/15(木) 23:14:38 ID:QnHwSrTm
トレペでも2枚以上を隙間を開けて重ねればかなり拡散効果出るよ。
ストロボの前に乳白アクリル貼ったほうが早いかもしれんが。
197HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:32:59 ID:Va3K9vbv
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
こちら鉄也だ、新規購入の参考にしたいので、
君達の持っているデジカメと今欲しいデジカメの名前と特徴、
出来れば値段も射出してくれ。
検索かけるので断片的でもOKだ、それではスクランブルダーッシュ!
198HG名無しさん:2005/09/20(火) 21:47:06 ID:ERE1UCx7
>>197
sine
199HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:31:37 ID:joIWxJ7p
5D
200HG名無しさん:2005/09/21(水) 01:56:29 ID:R7APShaK
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
>>199
CanonのEOS5Dの事だな、5Dだけで検索に掛かってビックリしたぞ。
発売前の最新機種だけあって、画素数と機能の多さが素人目にも凄いと分るぞ。
古風な外観もくろがねの城といった感じで好感を覚える。
後は、これだけ凄いと値段も張りそうではあるが、引き続き情報と動向を追う事にしよう。
射出感謝。引き続き皆の愛機、乗り換え予定機等を射出してくれ。
201HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:41:16 ID:EN/o25fA
マジレスなのかよw
EOS5Dは30〜40万クラスでしょ。
202HG名無しさん:2005/09/21(水) 11:58:21 ID:8hg5QkUK
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
>>201
6ケタだと!ビーム砲でも付いているのか!?
ぬうさすがカメラ道、金のかかり具合が生半可な趣味とは一味違うぜ。
グレートマジンカイザー貯金も貯めねばいかんし、残念だがこれは見送りかな…
あ、皆は値段は気にせずドンドン好きなデジカメを射出してくれ。
203HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:22:52 ID:PD7QVDKZ
Optio SVi
204HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:55:31 ID:iSsd8Apf
1DsMk2
205HG名無しさん:2005/09/21(水) 14:55:58 ID:ii+y7sU+
OLYMPUS E-10
206HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:10:34 ID:GPtG8+pH
α-7D
207HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:17:02 ID:8hg5QkUK
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
>>203  Optio SVi か、下の場所で調べてみたぞ。一晩勉強して多少は書いてある事が分かる様になってきた。
ttp://www.digital.pentax.co.jp/ja/compact/optio-svi/
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110852
先ほどのとは打って変わってとてもコンパクトなカメラだな、しかもこのサイズ
で5倍のズームがついているのはすごい。
模型撮影が目的なので、接写ができるか気になるが、マクロ値を見ればいいのかな、
スーパーマクロ:0.03m〜0.14m(ワイド端)とあるので出来そうだ。
リモコンが売りのようだが、これは模型では必要なさそうに感じた、自分が入る写真なら重宝しそうだが。
手ブレ補正は付いていないようなので、3脚使わない撮影の時は要訓練がいりそうだ。
射出感謝、引き続き愛機希望機、後俺の感想へのツッコミ等も射出してくれ。
素人なのでえらい勘違い発言していそうだ。
208HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:50:28 ID:8hg5QkUK
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
>>204 EOS-1DsMark2 うお!車が買えてしまうぞ!
ttp://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dsmk2/
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500210737
Canonのガンダムといった様相だな、正直素人には使うどころか理解できない機能てんこもりだ。
使用者がシャッター音を誉めてる辺り、他とは次元の違うクオリティを求める人向けなのだろう。
135フルサイズデジタルで最高画素数が売りらしい、ハイビジョンみたいなものか?
正直これで素組みガンプラなんぞ撮ったら、カメラ神の罰が当たりそうだ。
射出感謝、引き続き愛機希望機、後俺の感想へのツッコミ等も射出してくれ。


209HG名無しさん:2005/09/21(水) 15:57:10 ID:Ov8kjL+o
ズーム倍率は高いほどいいというわけではない。
かわりに「F値」と呼ばれるレンズの明るさが犠牲になってる場合が多いので要チェック。
接写性能はどれだけ寄れるかという距離より、どのサイズのものまで撮れるかが問題。
しかもワイド端よりテレ端での性能が重要だけど、カタログ値ではわからない場合多し。
リモコンはあると便利。三脚使うときでも、カメラのシャッターボタンを押すとブレる。
なお、模型を撮るなら三脚は必要と考えた方がいい。

あと、こういう機種相談はデジカメ板にふさわしいスレがあるだろうし、
そっちの方が知識豊富な人からいいレスが付きそうだと思うぞ。
210HG名無しさん:2005/09/21(水) 16:37:17 ID:8hg5QkUK
  / ∠__    ヽ、 \`ヽ _____
 / / rテ= 、   〉Y `ー――― 、ヽ
 ヽ   ヽつ_爻ヽノ |    ' ̄ `ヽ、 Y |
  | \ ヽ.. __ノ ,;:i  /___ ヽ |ノ  /
  |  `ー‐--―― ¬‐ v糸てう、 V  i  /
  |        ノ  ,'  |ヽ ー ´   //
  i!         ( _ i  ! \    ノ/  /
 ヽ!         > '´     ̄/ レ' /
  ハ    ー‐- 、j       //r一′
    ヘ_  ー=_ ¨ヾ     ///
  〉_/_    ゙      ///
 /       ̄¬、      //
>>204 アドバイス感謝、向こうに移る前に簡単だが皆にレスを返しておこう。
>>205 OLYMPUS E-10 ttp://www.olympus.co.jp/jp/lineup/record/imsg/digicamera/product_details_infomation.cfm?pid=59
価格が出ないと思ったら4〜5年前の機体だからか、それでも新型に負けない性能からして、
当時は相当高かったろう。性能良ければ中古も視野にいれてみよう。後継機種も気になる。
>>206 α-7 DIGITAL 又6桁!結構皆金持ちなのか…?
ttp://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/a-7digital/
ttp://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00501110599
素人なので手ブレ対策が特に興味深かった。
みんな、射出感謝。模型と関わり深い疑問が出たら又もどってくるよ、
それではスクランブルダーッシュ!
211HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:11:19 ID:cu3YrwW6
デジカメ板って確かに詳しい人が多いんだけど、
初心者を小馬鹿にしてる様なとこがあるからな。
なぜかすぐに一眼すすめてくるしw
212HG名無しさん:2005/09/21(水) 17:51:37 ID:5n2LWvKO
デジタル一眼が安くなってきたせいもあるのではないでしょうか。>薦める理由。
俺もデジ一欲しいけど、余裕ないし。今持ってるカメラも使いこなせてないからなぁ。
213HG名無しさん:2005/09/21(水) 18:14:48 ID:E4QKsdQR
趣味で写真撮るなら、ヘンなふうに多機能でおせっかいなハイエンドコンパクトよりは
撮影者がパラメータをコントロールしやすい一眼に利があるってことだね。
だから、専門板だと一眼を勧めがちになるんだと思うよ。
ちゃんと撮りたいという前提なら、俺も実際そう思う。

エアブラシ買ったら何の練習もなしにいきなり完璧な塗装出来るわけじゃないけど、
ちゃんと塗りたいならやっぱエアブラシ買う方が近道でしょ。
それと似たような感じじゃないかな。
いい道具買えばいきなりいい完成品が出来るわけじゃないってとこもねw
214HG名無しさん:2005/09/21(水) 19:22:28 ID:WIwuaOWf
D50レンズキットが1万キャッシュバックで実質70k、E-300レンズキットが今55k。
こうなってくると、もうハコデスカの出る幕なんて…。
215HG名無しさん:2005/09/21(水) 22:31:53 ID:ii+y7sU+
一眼レフはコンバージョンレンズ必須だな。
マクロレンズ買うのでなければ。
216HG名無しさん:2005/09/22(木) 11:04:42 ID:phjTrqJW
コンバージョンて、ワイコン・テレコン付けてどーすんだよ、そもそも一眼に付くようなデカいのあんのか?
コンバージョンレンズじゃなくてクローズアップアダプタだろ。
まあ、キットレンズじゃコンパクトよりたいていマクロ弱いのは確かだな。
それで足りるかどうかは撮るもの次第。
217HG名無しさん:2005/09/22(木) 12:31:25 ID:Utvqn+l8
一眼使ってて小さい模型撮るのにマクロレンズを避ける理由はないと思う。
218HG名無しさん:2005/09/22(木) 12:52:51 ID:phjTrqJW
マクロレンズ1本だけってわけにもいかんし、予算もあるだろうし。
まずはキットレンズ買うだろフツー。
まあ、模型撮るならどのみち欲しくなるけど。
219HG名無しさん:2005/09/22(木) 13:53:59 ID:OW4s+TRj
キットレンズでも結構寄れるぞ。
例えばD50のキットレンズだと最短距離が28cmだけど、
ズーム全域でこの数字なんで望遠だとかなりアップになる。
更に28cmってのはCCDから被写体までの距離だから、
コンデジの様にレンズ先端から測れば実質20cm以下じゃないかな。
220HG名無しさん:2005/09/22(木) 14:37:11 ID:Yv7WNKTL
>>219
調べてみたら最大撮影倍率1/3.2倍か、けっこう頑張るね。
D50の素子サイズの長辺が23.7mmだから、最小長辺76mmくらいのものまで撮れるってことで、
模型撮影ならたいていのものはカバーできそうだ。
まあ、足りなきゃトリミングしちゃえばいいだけの話だけど。
221HG名無しさん:2005/09/23(金) 12:24:47 ID:XRsg5XBL
カメラもレンズもレンタルしてるところはあるんだから
一度借りて実写してみることをお勧めする。
いいよ〜、マクロレンズ。
222HG名無しさん:2005/10/01(土) 10:59:29 ID:3PGlWaHx
アタイこそが 222へとー
223HG名無しさん:2005/10/02(日) 13:12:56 ID:QXfUjG9e
漏れはキヤノンの50mmと100mmのマクロレンズを使ったことあるけど、50mmはけっこうヘボイよ。
100mmは写りはいいけど、APS-Cで6畳の部屋での撮影にはちょっと焦点距離が長い。
マクロレンズじゃなくても、最低撮影距離が短くて、撮影環境にあった焦点距離で、写りの気に入った
レンズを使うのがいいと思うよ。
224HG名無しさん:2005/10/16(日) 19:14:20 ID:7YO1baN3
漏れはE-300&50mmマクロ使ってる。当たり前だけどズームが無いので構図を変えるのに
自分が前後するのはちと面倒だったりする。 それとレンズ高価すぎ!
本体安くてもレンズその他それなりに揃えると結構な値段になってくる。
その分でどれだけの模型が買えるかと思うとちょっときついぞ。
その辺り考えてパナのF-30に変更した(中古)。マクロが使えて手ブレ防止もあって。
一体型だからCCDのゴミの心配もないし。(E-300は大丈夫だけどね)
まぁ縦グリが無いとか他にも色々不満はあるが、縦グリ位は自作できるかな?
機能の取捨選択でF-30になったが、本当は800万画素は要らないんジャマイカ?
225HG名無しさん:2005/10/16(日) 20:45:42 ID:gdN1eyju
云っとくけど、パナにそんな機種名のカメラは無い。
やっぱE-300とか使う奴って馬鹿なのかね。
226HG名無しさん:2005/10/16(日) 21:46:22 ID:y4CT5rYs
最終目的がPC上の画像なら、そりゃ800万画素なんて不要だわな。
うp用に模型撮りたいだけなら、ハイエンドの中古か型落ちあれば十二分。
227HG名無しさん:2005/10/16(日) 22:39:25 ID:7YO1baN3
あぁスマソ、FZ-30だったわ。ここしばらく機種比較でグダグダだったから。
E-300は馬鹿にできないぞぉ。CCDのゴミを気にせずにレンズ交換が出来るのは
すっげぇ楽!他の一眼に付いてないのでちょっと優越感を感じるぞ。ここだけは。
228HG名無しさん:2005/10/16(日) 23:09:37 ID:XaPgARlK
>>224
14-54は?
229HG名無しさん:2005/10/16(日) 23:40:51 ID:7YO1baN3
>>228
購入したのは14-45のセットでした。デジ一眼は初めてだったもんで。
でも全体撮りなら14-45でも問題無いようです。こっちで設定煮詰めてれば
マクロは要らんかったかも・・・レンズとマクロフラッシュ。やっぱ馬鹿かも。
人とか撮るなら14-45だとちょい足りない感じがあるから14-54の方が良いと思う。
230HG名無しさん:2005/10/17(月) 03:13:59 ID:uEFtzF4M
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k24359252
こういうのってフォトショでどういじってるの?
231HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:05:52 ID:/r22BwDe
後処理じゃないと思う。
232HG名無しさん:2005/10/19(水) 03:34:26 ID:b4r38WRO
 
233HG名無しさん:2005/10/19(水) 12:31:32 ID:UjUMxB6y
>>231
俺もそう思う。
234HG名無しさん:2005/10/19(水) 13:05:07 ID:vRhC+rPX
>>230
ヒストグラム見た感じ
シャドー・ハイライト調整(ちょっと自信なし)
自動レベル調整か自動コントラスト調整
アンシャープマスク
あたりじゃないだろか?
235HG名無しさん:2005/10/19(水) 22:26:14 ID:B9TVgD0+
>>230は背景の事を云ってるんだろ。
ちなみにmatのサイトに説明がある。
236HG名無しさん:2005/10/20(木) 20:09:12 ID:PT7uyCBj
エスパー参上
237HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:31:33 ID:ObxrANOI
携帯で写真撮りたいんだけどうまく実物っぽく見せられる方法ないかな?ちなみにカーモデラー
238HG名無しさん:2005/10/22(土) 12:59:37 ID:3CaQ8ijf
屋外で、模型のサイズが分からないようになるべく遠景に山とか海を入れて撮る。
239HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:21:54 ID:g0/qg577
>>237
まずその”携帯で”っつーのを止めるとか。
240HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:53:00 ID:aysMJNV8
逆に携帯だからこそ誤魔化しやすいかも。
2MCあたりでカーモデルの撮り方参考にしたら?
241HG名無しさん:2005/10/28(金) 19:10:08 ID:vAKYM3iM
地面をどうするかが問題
ローアングルにすれば写らないけど不自然な角度だろうし
242HG名無しさん:2005/10/29(土) 02:12:35 ID:ccqWsl4v
ロケを工夫しる。
遠景は小さく写るから、模型と背景が地続きにならないような場所で撮るといい。
2MCの↓これとかみたいに。
http://www.stalin-news.com/2mc/gallery/3rd/005/
243HG名無しさん:2005/10/29(土) 23:06:12 ID:k5CQiSIj
たしかアスファルトの路面の表現に紙ヤスリを使う手法を
雑誌で見たと思う。サイズの比率が大体合うのか割と違和感無かったような。
244HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:19:25 ID:hnbNYDD0
age
245HG名無しさん:2005/11/12(土) 13:27:13 ID:iur3lgSZ
そしてたまにボディを紙ヤスリにこすりつけてしまう
さめざめと泣く
246HG名無しさん:2005/11/21(月) 14:36:58 ID:xOhD5kZf
そこで荒めのサフ吹きですよ
247HG名無しさん:2005/12/05(月) 13:08:09 ID:hb2xbapP
age
248HG名無しさん:2005/12/24(土) 14:00:36 ID:MTAPZH6x
age
249のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/02(月) 08:23:39 ID:IxUC1jG/
(?) < 頂上まで438b
[¥]   
,,」,,L, ,,  

250HG名無しさん:2006/01/05(木) 03:06:25 ID:X/nnyjDW
イベント会場でフィギュア写すのに影の出方でアレコレ言ってたけど、いい商品見つけたよ。
ケンコー「影撮り」
http://www.rakuten.co.jp/photocre/467419/688181/745787/
↓で、左:内蔵ストロボ直射と右:影撮り使用で比較。(全身からトリミング、例によって板違い画像でスマソ)
http://mokei.net/up/img/img20060105025917.jpg
リングフラッシュよりこっちのがいいかも…orz
251HG名無しさん:2006/01/05(木) 22:13:47 ID:lCPNAZ6f
恥ずかしすぎる
252HG名無しさん:2006/01/06(金) 21:27:16 ID:OhEdWzkR
>>250
内蔵ストロボ用ってことは縦位置撮影にはそもそも向かないってことか。
253HG名無しさん:2006/01/07(土) 02:00:07 ID:amqYwn/g
最近一眼に手を出したんだが外部ストロボって買った方がいいのかな?
今のところ内臓ストロボと>>250の影撮りを使ってるんだが・・・
254HG名無しさん:2006/01/07(土) 02:05:08 ID:WjLfoyGL
>>253
1コあると遊べるよ。
オフカメラケーブルもあるとイイ。
まあ撮るものによるけど。
255HG名無しさん:2006/01/07(土) 02:11:21 ID:/8OLrkcV
イベントで撮るんでなきゃ
蛍光ボールとライトスタンドを2,3個と三脚買う方が先かと。
256HG名無しさん:2006/01/18(水) 22:54:55 ID:M1M4gFkq
バックペーパーってどんな所で買ってますか?
グラペにも飽きたんで他のを探しているんですが、ネットではグラペしか見つからなかったんで・・・

257HG名無しさん:2006/01/20(金) 13:33:46 ID:+uEFqYn3
ブラックペッパーは普通にスーパー(たいら屋とかヨーカドーとかサミットとか)で売っています。
258HG名無しさん:2006/01/20(金) 17:17:09 ID:8g6qfqlR
    | 0点 | | 2点 | | 1点 |
     ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ
  ∧∧∩ ∧∧∩ ∧∧∩
 ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ
 .|   |   |   |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
259HG名無しさん:2006/01/21(土) 00:24:45 ID:uSTl351k
いっそ自分で画用紙なんかで自作してみるのはどうだろうか。
エアブラシとか使って。
260HG名無しさん:2006/01/21(土) 01:00:17 ID:yYxoLITc
紙はネット通販だとあまり見ないよね、発送が面倒とか
単価が安いとか、そんな理由があるのかも知れない。

可能なら普通に画材屋さんの店頭で選ぶのがいいと思う。
関東圏だったら「世界堂」とか。
261HG名無しさん:2006/01/21(土) 01:05:14 ID:RGYBMFdr
カメラ屋で売ってるようなグラペ使ってみたいけど3〜4千円とかして手が出せない
俺は文房具屋で買った150円のやつを使ってるよ
262HG名無しさん:2006/01/21(土) 01:21:51 ID:3SiT0hcz
>>256
ダイソーの模造紙5枚入りの使ってる。
白、ピンク、水色等があるけど、残念ながら黒がない。
黒のTシャツをバックにしたこともある。
263HG名無しさん:2006/01/21(土) 16:40:39 ID:PSz0G9iu
文房具屋とか画材屋の模造紙コーナーにいろいろある。
撮影用のバックペーパーと違って只の紙なので折り目をつけずに持ち帰るのが面倒だけど。
264名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/02/04(土) 16:29:09 ID:5WvGkFRR
age
265HG名無しさん:2006/02/18(土) 14:00:57 ID:o5kQU2l9
age
266HG名無しさん:2006/02/20(月) 05:02:01 ID:7s4sq4he
過疎ってるね(;^^)

とりあえず、作例投下
http://www.vipper.net/vip14460.jpg.html

ワンフェスにてノーフラッシュで
α7D+50F2.8macro
267HG名無しさん:2006/02/20(月) 13:33:31 ID:xThrcfAK
273 HG名無しさん sage New! 2006/02/20(月) 00:46:12 ID:dvmT65gm
行った。
10:30頃現地着、11:00頃入場。2:00前退場。
今回は、一部ディーラーにすごい列が出来ていたほかはそんなに込んでいない。
とりあえず、欲しかったFGパール本家で一揃いは買ってきた。でも、買ったあとでイエサブで
買った値段よりかなり安い値段で売っているのを見てがっくり。
あと、カメコ多くてうざい。後ろに鏡でも置いて、多色の照明で撮影の妨害して欲しい。

壽屋のガレキ福袋買おうか迷ったが、袋のでかさにスルー。
真っ赤な福袋を持ち歩くのは思いっきりさらし者なんで。

ついでに、ちょっと前のモデラーズフリマも行ってきたよ。
こっちのほうが収穫は大きかった。交通費もこちらのほうが安いし。
山梨では見られないガンプラ安売りが結構あった。
ルナザク500円とか、ストフリ700円とか。旧ガンプラ100円&2個100円はあっという間に無くなった。
劇場公開限定Z980円、0098MGドム1800円は購入。
他にはレベル空物購入。
268HG名無しさん:2006/02/20(月) 14:50:25 ID:gdbV9/sQ
>>266
結局、ここはWFのたびに会場でフィギュア撮る話しか盛り上がらんのかねぇw
全部ノーフラで撮ったの?
ノーフラだと綺麗に撮れる条件限られるんじゃない?
266のにしても、お化けライトだし、右は顔暗いし。

俺は今回ケンコー「影とり」↓を使ってみた。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/flash/index.html
手軽な割に効果が高いと思った。影にいちばん不利な条件でもこの程度。
http://www.vipper.net/vip14485.jpg.html
個人的にはこんだけ撮れればいいやって感じ。
ただ、今回は設定ミスったんで、あまり人に見せられるような写真がない orz
269HG名無しさん:2006/02/20(月) 16:24:21 ID:utgTJzEa
>>268
私も似たような感じだな。
以前は外部ストロボにデフューザ付けていたけど
影取の場合発光部からの、距離が撮れるので
こっちのほうが効果が高かった。
気合いを入れるならバウンサーとかのほうがいいんだろうけど。

まぁ手軽さとのバランスだと、これが一番かもしれんね。
それと乳白アクリルで自作すれば500円もかからないで作れるし。
270HG名無しさん:2006/02/20(月) 18:35:44 ID:rI29E1ea
そういやWFでストロボの本体正面と後ろにバウンサー付けてる椰子が居たから何事かと思ったら
ストロボ前後逆につけてバウンサーで反射させて当ててるのな。。。
流石に後付けのストロボつけて本体のホットシューに付けてる椰子は殆ど居なかった。
腕付けてオフセットしてるか吊るしや自作のデューザー使ってるかどっちか。
271HG名無しさん:2006/02/20(月) 23:09:58 ID:dvmT65gm
>267
なんで、俺の書き込みコピペされているんだ?
272HG名無しさん:2006/02/20(月) 23:44:38 ID:ygIItBtw
ぬるスレの話題はこっちに移動してこないのかな?

コンデジでぼけぼけの写真撮る人多いんだけど、
是非デフューザつけてストロボ使ってみてください。
コンデジだとちゃんとしたデフューザや↑の影とりみたいのは使えないわけだけど、
ストロボに紙貼るだけでいいんです。
紙の厚さやフラッシュモードは自分のカメラにあった調整をしてやるだけで、全然違った写真が撮れるようになるよ。

これ、かなり効果あるんだけど、会場でもやってる人あんまみないんだよねぇ。
コンデジAFノーフラッシュなんて話にならんと思うんだけどなぁ。
273HG名無しさん:2006/02/21(火) 00:50:43 ID:0Ha7Ta+R
>>268
結構効果ありますね。漏れは今回目立つのがヤだったので手抜きして
ワイドパネル止まりだったので、影クッキリでorzな出来ばっかりですた。
せっかくデジ一で結果もすぐに確認出来るのだから、バウンサーや
デフューザー使って光を回してやらんとなぁと痛感。
あと、縦位置が多いので、ホントはブラケット使って光源の位置も
工夫しないとなぁと思った次第。ただ、そこまですると、回りからウザ
がられないように立ち回りも考えないとなぁ…
274268:2006/02/21(火) 01:30:26 ID:RKJqYCpB
>>269
これ以上の効果を得るにはどんな装備になるかと考えると、
正直、この手軽さでこの効果ならじゅうぶんだと思った。
実は俺も以前はブラケットだルミクエストだとイロイロやった事あるのよね。
>>273
やってみるとわかるけど、ブラケットで縦に合わせてフラッシュ持ってくると
発光部がレンズの光軸から離れすぎちゃうんだよね。
すると、アニメ系フィギュアの場合、人間と違って前髪が顔から
大きく浮いてる場合がほとんどなんで、顔にその前髪の影が出ちゃう。
それに、268見てもわかる通り、斜め横からの光ってそんなに不自然でもないんだよ。
影とりの場合は拡散もかなり効いてくれるし。
正直、イベントで撮るならこれ以上を求める必要はないように思う。
唯一の難点は、内蔵フラッシュはGNが小さいから、あまり絞ると光量不足起こす事か。
光量の損失はけっこう大きいみたい。
275HG名無しさん:2006/02/21(火) 01:40:30 ID:RKJqYCpB
>>272
コンデジの発光部に紙貼った場合、実は光量の調整をしているに過ぎないんだよ。
自然光とのミックス具合が変わるから写真が変わる。
それを理解した上であれこれやってみるのは面白いかもね。
ただ、それでもボケ写真はボケ写真のまま。
コンデジでいちばん難しいのはピント合わせ。
自分のカメラでピントを上手く合わせられるようになるのがまず第一。
276HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:15:13 ID:MHCcIpG9
>>275
や、ストロボ使わないと光量足りててものっぺりするし、なによりシャッタースピードあげられなくて、ぶれの原因。
かといって、そのままのストロボだと白飛びするし、紙デフューザはそれだけで有効だと思うですよ。
277HG名無しさん:2006/02/21(火) 02:43:44 ID:0Ha7Ta+R
>>274
でも、やっぱり光は上から欲しいなぁと思うのですよ。
http://www.vipper.net/vip14670.jpg
今回はなるべく絞り込んで、ピントだけはキッチしたいと思ってた
というのもあって、影までは気を配れてませんですた。
サンパックのLサイズデフューザー位じゃ上手くいかんですかね?
278HG名無しさん:2006/02/21(火) 12:36:50 ID:an5UXSn+
>>256
今回WFデビューのコンデジ初心者なんですけど、ストロボ使う方がのっぺりするんじゃないんですか?
コンデジ本体のストロボは真正面からの光なので、被写体の陰影が無くなってのっぺりしすぎる気がする
それがいやなので極力ストロボは避けてました
まあ手ブレも多くなりましたけど
しかし手ブレ確立よりもストロボの白とび確立の方が圧倒的に高かった

紙デフューザよさそうなのでさっきちょっと試したんですけど難しいですね
ストロボ使うとシャッタースピードが自動的に上がるので、逆に光量不足で暗くなったりするし
状況に応じてシャッタースピードや露出を調整する必要があるんですかねー
会場でそれをするのは大変そうだ
279278:2006/02/21(火) 12:38:26 ID:an5UXSn+
>>276の間違いでした
280268:2006/02/21(火) 13:29:17 ID:jQb6yfw3
>>277
いや、ほんと同じとこで悩むんだねw
そういう影の方向が気になるのは、影が強いからなんだよ。
影の方向を気にするあまり影そのものが強くなるのは本末転倒。
ただ、絞り込みたいとなると、内蔵フラッシュ使用の「影とり」じゃ光量不足だね。
ちなみに今回、ISO200でF8だと苦しいという場面があった。
影とりに外部フラッシュを照射できればいいんだけどなー。
少なくとも、WFでよく見かけるような、ブラケットだけでオフセットして
フラッシュを縦位置に持ってきたヤツじゃ影は弱くならない。
あの位置だとルミクエスト系のディフューザーも気休め程度。
影とりのいいとこは、ディフューザーがフラッシュから遠くて被写体に近いところ。
そのへんを考えて上手いディフューザーを自作するなら面白いと思う。
281HG名無しさん:2006/02/21(火) 13:38:03 ID:dYwQLLec
>>274
おまえは俺かw
自分もブラケットにルミクエストに色々試したけど、やっぱ
一眼デジ+内蔵ストロボ+影とりがベストだね。
撮影結果に大した差がないのもあるけど、今の会場の状況では
これ以上の装備は振り回せないよ。
282HG名無しさん:2006/02/21(火) 13:55:31 ID:sCggiVvW
つまり、コピー祇とかで角度の浅いフードみたいなの自作すればおkってこと?
283HG名無しさん:2006/02/21(火) 14:08:39 ID:jQb6yfw3
>>278
フラッシュ使う、使わないってのも選択肢のひとつだよね。
工夫しないフラッシュより定常光の方が上かもしれないけど、
工夫しない定常光より工夫したフラッシュの方が上かもしれないと思う。
コンデジでフラッシュに工夫はしにくいけど、工夫できないわけじゃない。
対して、WF会場での定常光ってのは、撮影用に照明が工夫されてるわけじゃないし
それを撮る側がどうこうする事も出来ない。
一般的に定常光の方が上と言えるのは、あくまで定常光をコントロール出来るときの話。
WF会場では、コントロール不可の定常光よりはコントロールできるフラッシュ光の方が上になり得ると思う。
結局、いかにフラッシュの欠点を補えるかにかかってる。

コンデジのフラッシュが白飛びするのは、単に撮影可能距離を割ってるだけじゃない?
取説の仕様チェックしてみ? フラッシュ撮影は案外寄れないんだよ。
それを補うのが紙貼りディフューザー。
紙じゃなくてティッシュ一枚とかメンディングテープ貼るあたりから始めてみれ。
284HG名無しさん:2006/02/21(火) 14:47:07 ID:0Ha7Ta+R
WFとかなら、ヘルメットにワイヤレス増灯のフラッシュ取り付けて上部からの追加光で
上手い具合に影消しってのも、ウケ狙い半分でアリかもしれない(w
ホントは、どっかの取材っぽい人がやってたみたいにアシスタント一人連れて常に
適切な位置から増灯出来ればいい写真が撮れるんだろうな、とか思ったり。

そういえば、今回レンズ横にフラッシュを付けるいわゆるクローズアップフラッシュ
をつけてる人を何人か見たんだけど、アレって影消しとかにはどうなんですかね?
レンズ先端がかなり大げさになるから、ディーラーには警戒されそうなんだけど…
285HG名無しさん:2006/02/21(火) 15:00:08 ID:jQb6yfw3
>>284
リングフラッシュなら使ったことあるけど、影が多重に出るだけだったよw
まあ直射1灯よりはだいぶいいかな。

今回見た雑誌取材の撮影は傘バン一灯で撮ってた。
で、フィギュア動かして、背景に持参の白/銀リバーシブルのボード使って光回してた。
やっぱ雑誌レベルの写真撮ろうと思ったらディーラーの協力が必要だよね。
286HG名無しさん:2006/02/21(火) 15:26:29 ID:MHCcIpG9
>>278
>>コンデジ本体のストロボは真正面からの光なので、被写体の陰影が無くなってのっぺりしすぎる気がする
>>それがいやなので極力ストロボは避けてました
>>まあ手ブレも多くなりましたけど
>>しかし手ブレ確立よりもストロボの白とび確立の方が圧倒的に高かった
それを防ぐためのデフューザですよ。
光量不足と感じたら薄い紙にするなり、カメラにあった調整は必要。
ティッシュをくしゅくしゅにして張ると、調整もきくしいい拡散具合になるんだけど、会場でティッシュの固まりつけてるのは恥ずかしいし、はずれちゃうしねぇw

ちなみにおれは、いろいろ試して、もううまくいく設定決まってるんで、会場でいちいち露出やシャッタースピード調整一切してないよ。

デフューザ付きストロボありとストロボなしで例を示そうと思ったんだけど、ストロボなしの写真がほとんどないんで、ウマイ例がなかった。
しょうがないから失敗ぎみの写真なんだけど、違いはわかると思う。
http://www.vipper.net/vip14731.jpg.html
でもこーゆー被写体の場合好き好きかもしれないな…。

どうしてもストロボ炊かないといけないのは、後ろになにもないときじゃないかな。
ディーラの人とか映っちゃうとアレだしねw
287HG名無しさん:2006/02/21(火) 16:25:19 ID:an5UXSn+
>>283>>286
確かに白とびは撮影距離が短い時に顕著でした。
いろいろ試して気づいたのですが、10cm距離が違うだけでストロボの光量全然ちがうんですね。
自分のカメラは30cmからストロボ撮影可能ですが、それだと白とび激しい。
ストロボ炊く時は離れぎみで望遠で撮った方がいいみたい。

会場ではブースによっていい照明具合のところと、そうでないところがあるので、
ストロボで一定の光量を得るのがベターなんでしょうね。
でもなんかストロボ炊いた写真好きじゃないんだよなぁ・・・。

ストロボ炊いていいかんじの絵が撮れるように、紙貼りディフューザーなども駆使しつつ試行錯誤してみます。
288HG名無しさん:2006/02/21(火) 16:34:12 ID:jQb6yfw3
>>287
>でもなんかストロボ炊いた写真好きじゃないんだよなぁ・・・。
そのへんはコンデジの限界かもね。フラッシュで面光源を得るの無理だし。
だから早々にフラッシュに見切り付けて、一脚や三脚で暗さをカバーって方向になっちゃうのかな。
そういや見かけた限りじゃ脚使ってる人はみんなコンデジだった。
289268(ID:jQb6yfw3):2006/02/21(火) 21:54:45 ID:mq8/dwmI
>>286
とりあえず、フラッシュが上側に来るように構えた方がいいと思う。

まあゴチャゴチャ言うだけじゃアレなんで、「影とり」効果をご覧あれ。
細かいツッコミはナシの方向で…
http://www.vipper.net/vip14798.jpg.html
http://www.vipper.net/vip14802.jpg.html
290HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:36:21 ID:1Qd7WQHV
うるせーぶるぢょわ痔ーの一つ目野郎は氏ね。
291HG名無しさん:2006/02/22(水) 01:51:30 ID:Dc4PdC21
次回は影取りくん大増殖のヨカーンw
292HG名無しさん:2006/02/22(水) 09:07:55 ID:0RjsSes2
>>290
実際問題としてWF会場内でのフィギュアの撮影なんて言う
照明や撮影スペースや時間が著しく限定される特殊なケースでは
一眼とコンデジ、さらには撮影者の腕の差が露骨に出るので、技術でカバー
出来ない所は多少なりとも機材で補うと言うのは有り。
せっかく撮ったのにピンボケ、手振れ、露光不足や白飛びばっかりじゃ
もったいない。
293HG名無しさん:2006/02/22(水) 09:19:40 ID:nvyq53G9
てゆーか、お前ら寄り過ぎ。
無理に寄って破綻してるのが多いよ。
20cmのお人形さんなら画面の1/4に収めても充分だ。
294HG名無しさん:2006/02/22(水) 09:59:27 ID:JSW5U0z6
>>293
画面の1/4だと写真としての見栄えで大分しょぼくならないか?ま、画素数考えれば
トリミングすれば十分かもしれないけど。
特にコンデジ使いに見られる傾向だけど、画面いっぱいに収めたい→ズーム→
ズームじゃカバーできない→さらに寄るために制約の多いマクロモードを使う→
撮影距離限界を超えてピンボケ、フラッシュ使ったら白飛び。てのは多いね。
あ、ケータイやズームの出来ないコンデジは論外な。フィギュアに近づけすぎて
ディーラーとトラブルを起こすケースが後を絶たない…
295HG名無しさん:2006/02/22(水) 12:13:09 ID:hUX5fgcb
記録を撮るのか絵を撮るのか、両方の考え方があっていいと思うよ。
記録なら>293でもいいんだけど、やっぱ「絵」として見栄えのいい写真も撮りたいじゃない。
迷惑にならない範囲で可能な限りいい絵を撮ろうとするのは許して欲しいぞ。
ただ、その迷惑にならない範囲の線引きが人によって違うからトラブルになるんだろうね。
296HG名無しさん:2006/02/22(水) 12:52:13 ID:JSW5U0z6
>>295
「絵」として見栄えのいい写真ってのも人それぞれだからなぁ(w
暗い場所で小さくて厚みのあるフィギュアみたいなものを写すとき、絞り開放の
薄い被写界震度で顔とかだけピントの合ってる「作品っぽい」仕上がりなら、
コンデジオートでも条件が合えば撮れるけど、フィギュア全体にピントと光が適切に
行き渡っている「記録写真」を撮るのは技術や機材が必要だし難しいね。
ってのが今の流れだろ?
297289:2006/02/22(水) 13:21:26 ID:hUX5fgcb
>>296
あの環境ではそういう記録写真は確かに難しいね。
影とりは内蔵フラッシュの光量に限界があって絞れないから
>289みたいな撮り方にしか向かない。
といって、外部フラッシュ使うと強い影の問題がつきまとうし。
>280でも言ったように、ブラケット組み合わせて影とりに外部フラッシュを照射できれば面白いかも。
俺は、買い物の邪魔になるんでこれ以上機材大きくしたくないし、
ただの記録写真は求める方向じゃないからやらんけど。
298HG名無しさん:2006/02/22(水) 13:46:56 ID:hUX5fgcb
ホントはこれが王道というもうひとつのやり方。
フラッシュ持ちのアシスタントを用意する。
午前それぞれ買い物した後に、午後合流して二人で撮って回るというのは
割と現実的な案かもしれず。
299HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:02:14 ID:XaXEUZG1
とても非現実的なご意見ありがとうございます
300HG名無しさん:2006/02/22(水) 17:26:10 ID:hUX5fgcb
そうかな?
次回やってみようかとか思ってみたけど。
常時混んでるエロフィギュア以外はイケそうな気がするけどな。
301HG名無しさん:2006/02/22(水) 18:27:26 ID:JSW5U0z6
>>298
機材や面構えによっては無断取材と勘違いされるかもよ(w
カメラホールドに自信があるなら、ワイヤレス増灯可能なフラッシュを片手に持って
本体のフラッシュと2灯にすればかなり違うはず。
302HG名無しさん:2006/02/22(水) 18:49:06 ID:hUX5fgcb
>>301
いや、カメラ覗きながらフラッシュを持つのは危険でしょ。展示品に当てかねない。
カメラはカメラ、フラッシュはフラッシュに専念出来るのが良さそうかな、と。
用意するのは、一眼、外付けフラッシュにディフューザー、オフカメラ用のケーブル。
カメラ係が構えたら、フラッシュ係がシューにケーブルをセットして、フラッシュを構える。
うん、いけそういけそうw
あとの問題は面構えだけかな?
303HG名無しさん:2006/02/22(水) 19:07:12 ID:kFpYzta4
>面構えだけかな
そこはとさかさんとたわばさんのコスプレで回避
304HG名無しさん:2006/02/24(金) 13:13:31 ID:bctOTfTT
頭にライトつければいいじゃん
305HG名無しさん:2006/02/24(金) 13:59:57 ID:ZxSnGWed
ブレーカーが落ちて動けなるなるぞ
306HG名無しさん:2006/02/24(金) 15:35:24 ID:6lRbE6ys
つまりディーラーがライトアップすれば解決するってことだね。
見栄えも良くなって一石二鳥だね!
307HG名無しさん:2006/02/24(金) 16:14:30 ID:mKVs7YH0
いや、ディーラーにそこまでやってもらうわけにはいかん。
WFを曇りの日に屋外で開催してくれればいいんだよ。
308HG名無しさん:2006/02/24(金) 22:53:32 ID:xr23lmcb
既出かも知れんが、これすごいな。
なんというか執念が。

ttp://www.geocities.jp/hirai_kjp/twin.html
309HG名無しさん:2006/03/04(土) 16:18:32 ID:tINCiFWW
age
310HG名無しさん:2006/03/07(火) 03:16:38 ID:gYS2j7v0
E-300レンズキットの中古5マソと
D50レンズキットの中古6マソと
αSweetdigitelの新品7マソ。
模型撮るならどれがええとおもーう?
311HG名無しさん:2006/03/07(火) 04:53:56 ID:RJQeZwHg
マクロ撮影ではMFが基本になると思うので、ファインダーの見やすい機種を選ぶのがよいかと
で、その三機種どれもファインダーはあまり…とりあえず、一番マシなのはαSweetDかなぁ

できたらお店でマクロレンズ付けさせてもらってMFしてピント合わせられるか試すと良いですね
(それやって、Sweetやめて7Dにしちゃいましたが(;^^)

模型しか撮らないなら、キットレンズ付きやめて、本体+マクロレンズって手もw
312HG名無しさん:2006/03/07(火) 05:43:11 ID:SAUZz9K4
とりあえずイベントに単焦点は持ち込むなよ。
ファインダー覗きながら前後にウロウロして画角調整するアフォは邪魔で危険以外のなにものでもないからな。
純正の最廉価マクロはE-300+3535で7マソ、SIGMAでよきゃDS+sigma50mmで7,8マソ

1/6くらいのフィギュアならマクロ一本でなんとかなるかもしらんけど
1/100のガンプラ以上は標準か中望遠でないと被写体深度が足らん悪寒。
313HG名無しさん:2006/03/07(火) 07:10:56 ID:RJQeZwHg
>>312
>ファインダー覗きながら前後にウロウロして画角調整するアフォは邪魔で危険以外のなにものでもないからな。
単焦点をちゃんと使い込めば、対象見た瞬間にどれくらいの位置から撮れば思った感じに収まるか判るようになる
後、この場合、単焦点なんだから画角調整じゃなくフレーミングだなw

>1/6くらいのフィギュアならマクロ一本でなんとかなるかもしらんけど
>1/100のガンプラ以上は標準か中望遠でないと被写体深度が足らん悪寒。
マクロレンズにも広角・標準・中望遠・望遠と有りますが何か?(広角はちょっと微妙だけど)
ってか、被写界(体)深度ってどう言うものか判ってる?
マクロレンズだとどんな距離から撮っても被写界深度浅いなんて思ってない?

とりあえず>>312の写真の知識が中途半端なのは判ったw
314HG名無しさん:2006/03/07(火) 10:00:22 ID:xqJ+lJXd
俺だったらE-300にするな。
超音波でCCDのゴミ取りできるのはいいと思うぞ。
315HG名無しさん:2006/03/07(火) 10:06:46 ID:xqJ+lJXd
でもどーせならE-330がいいと思うなあ。w
E-330凄く良さそうだぞ。
316HG名無しさん:2006/03/07(火) 13:57:51 ID:OX3svIiT
>>311
今αを勧めるのはどうかと思う7Dユーザーの俺。
レンズが入手難だ。
>>312
以前論破されただろ、しつこいな。
317HG名無しさん:2006/03/07(火) 16:01:16 ID:u7+FExLv
とりあえず模型だけ撮るならsigma50mmマクロかオリなら35mmF3.5MACRO+好きなボディで事足りるってことでおk?
MHや大きくポージングの付いたフィギュア撮ったら全身にピントが合わないで前後がボケるなんてことないよね?
318HG名無しさん:2006/03/07(火) 16:23:25 ID:pM+MuRBe
よく「被写界深度上げる」っていうじゃん
(要は被写体の前後のピントを揃えたいだよね)
思いっきり絞り込んで、開放時間長くっていうの?
光量とか、感度とかいろいろパラメータあるんだろうけど
デジカメだと上手くいかんのかな?
319HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:12:37 ID:o7W2RTnb
電子的に増幅するプロセスが阻害要因になってるのは確かだな
ノイズだと布に跳ねた雫のように1点から面〜線状に広がったりとかな
320HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:46:11 ID:OX3svIiT
何テキトーなこと言ってんだ。
デジカメは基本的にマクロ得意だよ。
CCDが小さいから被写界深度が深くなる。
携帯のカメラにまでマクロモード付いてるくらいだ。
まあ、一眼あたりになるとフィルムとそう変わらんけどね。

>MHや大きくポージングの付いたフィギュア撮ったら全身にピントが合わないで前後がボケるなんてことないよね?
それは状況と対象と君の使いこなし次第。
321HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:50:48 ID:sWJINMrq
キヤノン買うのが一番無難
322HG名無しさん:2006/03/07(火) 17:53:23 ID:pM+MuRBe
>>320
kwsk!
323HG名無しさん:2006/03/07(火) 18:26:39 ID:OX3svIiT
絞り込めるとは言っても限界はあるってこと。
寄ってアップにするといっぱいに絞っても深度内に収まらない場合は多々あるし、
長モノ構えたMHやフィギュアなんかは限界越える事もある。
限界は機種やレンズによっても変わるし、コンデジはコントロール出来ない機種も多い。
アングルを工夫したり、ボケを目立たなくする撮り方でゴマ化す方法もあるし、
トリミングで解像度を犠牲にすれば被写界深度の限界は少し上げられる。

状況によるから言い出せばキリがない。
あとは自分で勉強しる。
324HG名無しさん:2006/03/07(火) 19:49:14 ID:GjkSAqbY
>>317
とりあえず雪国走るならインプレッサとかランクルとかの4WD車にスタッドレス履いとけば事足りるってことでおk?
凍った道とか走ったらズルっときて事故るなんてことはないよね?

という質問に等しい。
325HG名無しさん:2006/03/07(火) 22:01:54 ID:xwML8Q4+
以下
素人な質問君はパピコ禁止。
被写体深度が心配な貧乏人は閲覧禁止。
326HG名無しさん:2006/03/08(水) 11:43:38 ID:ttGySlTW
被写「界」深度な>>325
327HG名無しさん:2006/03/08(水) 12:09:06 ID:vZ/P5Xg9
被写体深度とも言います(あんま使われないけど)
328HG名無しさん:2006/03/08(水) 16:05:07 ID:eAv5u4sj
ここに書き込んでるα7D使いの奴は頭おかしいから
相手しない方がいい
329HG名無しさん:2006/03/08(水) 21:33:51 ID:T3MiawXf
最近、EOS kissデジタルNのレンズキットを購入したんですが、レンズって買い換えると全然変わるもんですか?
初めてのデジイチで絞りとRAWが使えるのに感動したんですけどレンズ交換でもっと驚くもんなのかと思いまして。
撮影は主にガンプラです。
撮影環境は整えていているつもりですけど自分の撮影に限界を感じてきました。
330HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:26:31 ID:vZ/P5Xg9
>>329
模型撮影を主にやるなら、50mmくらいのマクロレンズを買ってみるとよいかと

シグマならかなり安いから試しにどう?w
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_23_5985846_5985985/23525426.html
(通販は今ないみたいだけど、店頭なら在庫有るみたい)
331HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:43:15 ID:bFD7uGZk
いつもの様に単焦点マクロ勧める香具師が出てくる訳だけど。
ガンプラの撮影という事なら、おそらく室内で三脚使用。
画質はともかく、そういう状況では明らかに単焦点では不便。

もう少し考えろよ。>>330
332HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:46:03 ID:j+z2genr
そういう状況だからこそ自由に使えるのでは?
ズーム持ってて「さらなる表現」を求めてるんだから、単焦点を勧めるのは自然だよ。
333HG名無しさん:2006/03/08(水) 23:53:57 ID:bFD7uGZk
>自由に使えるのでは?
何が自由に使えるの?

屋外で花や昆虫を撮ってるんじゃないんだから。
334HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:11:46 ID:oLHDTm3+
室内でまったく不便と思わず単焦点マクロ使ってるよ。
三脚前後させる程度のことがそんなに億劫?
ズームで得られないものが得られるかわりに
ズームの便利さがなくなるだけのこと。
335HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:19:48 ID:QzU9e/4c
>>331
屋内で三脚使うんならそれこそ単焦点で良いだろ
物撮りで歪曲有るズーム使う方が良いなんて頭湧いてない?w
336HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:32:42 ID:oLHDTm3+
理解できない感覚だけど、一度ポジションここだと決めたら絶対動かさないって人なのかな?
こういう人向けに、ISやVRを制御して「フレーミング微調整機能」とか作ったら案外ウケるかも?w
337HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:40:03 ID:DMYMMFY7
カメラにかける金で完成品が買えるんじゃね?
338329:2006/03/09(木) 00:44:13 ID:An3MWnkJ
返信ありがとうございます。
利用は主に三脚使用で角度や距離を変えていつも撮ってるんで三脚を動かすのは全然問題ありません。
やっぱマクロレンズを買えばかなり写りはよくなるもんなんですか?
ちなみにアップで撮ったとしても1/00サイズキットの上半身くらいです。
339HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:44:26 ID:oLHDTm3+
写真撮るのも模型作るのも楽しいけど、完成品買うのはあまり楽しくないな、個人的には。
340HG名無しさん:2006/03/09(木) 00:54:14 ID:oLHDTm3+
>>338
同じ焦点距離、同じ絞りで比べるなら、「かなり」と言うほどは変わらない。
ただ、単焦点マクロはズーム以上に寄れるし、ズームより開放が明るい。
それらが不要なら、まだいらないのかもね。
でも、せっかくのデジイチなんだから、交換レンズ持ってると楽しいよ。
標準ズームの次にマクロってのは王道だし、用途にもぴったりだと思う。
341HG名無しさん:2006/03/09(木) 01:52:01 ID:CLhAxZYM
将来的にEOSでシステム組むつもりなら買ってもいいけど、もうちょっと考えたほうがいいかもね。
マクロ買うより照明機材買ったり今のレンズでガンガン撮るほうがたぶん上手くなるよ。
342HG名無しさん:2006/03/09(木) 01:53:13 ID:CLhAxZYM
とりあえずkissでガンガン撮って物足りなくなったらフォーサーズに鞍替えがいいと思う。w
343HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:05:39 ID:VUIHLdkq
>>342
ありえない
344HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:12:35 ID:QzU9e/4c
>>341-342>>314-315と同一人物か?
何で二つに分けて書くんだ?w

何でそんなに3/4にこだわるんだ?
模型撮影に小さな撮像素子は向いてないと思うが

後、単焦点でしっかりフレーミング考えて撮る方が、
ズームでお手軽に切り取るより、写真上達するのはやいと思うぞ
345HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:37:51 ID:VUIHLdkq
>>344
3/4ではなく4/3。

オリンパスブルーの好きな人とかいますね。プロにも。
ま、しかし普通は無い。
ちなみに漏れはペンタ。とくにお奨めはしない('∀`)
レンズメーカーからはリリースを一番後回しにされる。
346HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:40:57 ID:UeW/9cTB
>模型撮影に小さな撮像素子は向いてないと思うが
なんで?被写界深度も得やすいしいーんじゃないの?
背景ぼかしてどうのこうのって物でもないし。

347HG名無しさん:2006/03/09(木) 02:42:20 ID:oLHDTm3+
ここでシステムの選択まで口出す事もないでしょ、>329はもうEOSを選んでるんだから。
まあ、とりあえずガンガン撮れってのは同意。
でも初心者こそ単焦点による「縛り」が良い方向に働きやすいとも思う。
348HG名無しさん:2006/03/09(木) 20:30:56 ID:ylJn/9gL
それから撮影モードはAvな。
349HG名無しさん:2006/03/09(木) 21:08:31 ID:mr3DKPcC
>>329

俺はニコン派だけど、明るい単焦点(例えば50mm F1.4)を使ってみることをお勧めする。

このクラスならどこのメーカーでも安い中古が手に入る
望遠系がいらないのであれば、最初の単焦点としてはお勧め

これを使って、ズームと単焦点の違い(ひいてはレンズの違い)が分かるようになればレンズ選びが楽しくなる
俗に言う「レンズ沼」にはまる・・・



350HG名無しさん:2006/03/10(金) 03:46:28 ID:RCtm7zA+
レンズ沼にはまらないようにフォーサーズを勧めているんだけどな。w
デジ一眼につけても性能が最大に出ないような銀塩用レンズつけても意味がないよ。
351HG名無しさん:2006/03/10(金) 03:49:35 ID:RCtm7zA+
耕運機にフェラーリのエンジン積むようなもんだ。
352HG名無しさん:2006/03/10(金) 07:38:47 ID:AF1AaxaH
フォーサーズなんてもの勧めるから何かと思ったら、実はフルサイズ原理主義者かよ。
だいたい、それじゃ例えが逆だろ。
普通車に軽のエンジン、程度の話だ。
353HG名無しさん:2006/03/10(金) 08:17:17 ID:pJxXGxuS
>>350-351
また2つに分けて書いてるな…

その理屈だと、他社デジ一はフルサイズ化など今後まだ性能を上げることができる余裕があって
フォーサーズはもう性能が頭打ちって事になるだろw

耕耘機エンジンなフォーサーズレンズ買うより、フェラーリエンジンな他社銀塩互換レンズ買った方が
良いんじゃないかって話になるぞwww
354HG名無しさん:2006/03/10(金) 10:47:48 ID:hT1k7FHO
わかってない奴だから、フォーサーズなんていう物を買ってしまう訳で…
355HG名無しさん:2006/03/10(金) 11:07:56 ID:RCtm7zA+
フォーサーズの良さがわからん人はレンズ沼に沈むだけだよ。w
いつまでも合わないレンズ使い続けてなさい。
356HG名無しさん:2006/03/10(金) 11:16:05 ID:RCtm7zA+
まあ一度、キミのデジ一眼に付いてるレンズを銀塩につけて使い倒してみなさい。
そうすりゃ本当のことが分かるから。
357HG名無しさん:2006/03/10(金) 11:55:17 ID:bhjFVODz
個人的にはSIGMA50mmMACROマジオススメ
物凄く近くまで寄れる
358HG名無しさん:2006/03/10(金) 15:11:22 ID:xaLQYMAC
俺も銀塩の頃から使い倒して来たレンズをそのまま引き継いで使ってるから
APS-C機に不満タラタラなのはわからんでもないが、
ここで文句言っても現状満足できる普及機種がないのはしょうがないわけで、
「撮影技術」のスレとしては、それで撮れる範囲のものを論じればいいと思う。
今後良いボディが出てくればレンズは使い回せるんだしな。
>>357
マクロレンズならどれでもそうだよw
359HG名無しさん:2006/03/10(金) 15:51:39 ID:bhjFVODz
>>358
そうか?レンズにぶつかりそうになっても合焦するのってそうそうないと思うけど。
360HG名無しさん:2006/03/10(金) 15:56:09 ID:oej8yVwI
誰も技術ではなく、ハードについての話しかしてないなw
361HG名無しさん:2006/03/10(金) 21:51:56 ID:pno6l7ob
>>355
オマエはどちら側の工作員なんだ?
362HG名無しさん:2006/03/10(金) 23:49:14 ID:0XwqAOMx
E-1ユーザーというなら、その気概も全く判らんでもないのだが。
安いから手を出したE-300ユーザーだろ?おまい


まあ4/3を勧めても、その気になる人はいなさそうだからいいでしょ。
ほっといてやろうぜ。
363HG名無しさん:2006/03/11(土) 12:20:25 ID:iMSL7QMX
>>359
それはワーキングディスタンスが短いという事では?
良いことではないぞ。
364HG名無しさん:2006/03/11(土) 13:37:10 ID:syOk1mz0
フォーサーズは交換レンズが少ないのと、高感度に弱いのがちょっとね
あとカメラとしての基本性能もキヤノン、ニコンと比べると劣るし
365HG名無しさん:2006/03/12(日) 16:30:16 ID:krwVkrvv
写真が撮りたいの? 作品を作りたいの?

写真が撮りたいのなら、メーカーお勧めのお仕着せの組み合わせで、プロが取っているのに近づいた、撮れた撮れたと喜んでいなさい。
作品が作りたいのなら、いろんな組み合わせに挑戦し、レンズの味を試してみなさい。そこに正解はなく、自分の感性が有るのみ。
耕運機にフェラーリだろうがなんだろがOK
表現のために技術が必要になってくるし、どの組み合わせならどういう表現ができるかが分かってくる。

古いレンズを「合わない」などと言ってる時点で、感性がないことをさらけ出している。
そして、マウントの制限がある以上、選択の幅の広いメーカーが選びやすいし、場合によっては別マウントのボディもそろえる。
あくまで使ってみたいレンズのためにね。

デジタルだろうが銀塩だろうが、一眼レフの醍醐味はここだと思うが?

 
366HG名無しさん:2006/03/12(日) 17:12:22 ID:LLN4FuG8
禿同
367HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:20:28 ID:i/rVP7me
>>365
フェラーリのエンジンはやはりフェラーリのボディに載せなきゃ駄目でしょ。
耕運機に載せたフェラーリのエンジンが最高の組み合わせだと思うならそれはそれでいいけどね。
個人の感性とかいうレベルになると、さすがに俺もそれ以上何も言えない。w
ま、フェラーリのエンジン載せた耕耘機で頑張れや。
368HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:26:03 ID:i/rVP7me
俺の感性から言えばむしろ耕運機にフェラーリのエンジンで満足してるやつがどーかしてるな。w
369HG名無しさん:2006/03/12(日) 18:39:55 ID:uCK5XH56
>>367
「例えばお前が食うための野菜を作る畑なら
 スーパーカーとスーパー耕耘機どっちで耕す?」
って話なんじゃねーの?
ま、クボタかヤンマーだろうけど。
370HG名無しさん:2006/03/12(日) 19:07:33 ID:I9V5PNHg
どうでもいいけど、撮影技術の話題は何時になったら始まるのかねぇ…
371HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:22:31 ID:vWk9VnIl
じゃ、今後はフォーサーズの話は厳禁ということで。
荒れるからね。ちなみにお前のせいな。>E-300ユーザー
372HG名無しさん:2006/03/12(日) 21:45:11 ID:erCdDRS7
技術の話題っつーてもネタないし。
2MCの批評でもする?
http://l-point.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/2mc/test/gallery.cgi/index/
373HG名無しさん:2006/03/12(日) 22:55:58 ID:vWk9VnIl
最近はケンコーの「影撮り」なんてのが出たけど、模型撮影の技術なんて昔から
さほど変化ない訳で。
デジカメ業界の変化の方が激しいので、そっちの話になるのも仕方ないでしょうかね。
このスレもいつのまにか眼デジ色が強くなってるし。

自分も眼デジに移行したけど、模型撮影とイベント撮影の為の筈が、今は動物を撮るの
が楽しすぎて毎週のように動物公園通い。
原型が全然進んでねえ…orz
374HG名無しさん:2006/03/12(日) 23:31:57 ID:lUNcsPsY
そう、基本の部分はすでに定石として出来上がっているから話題にし難い。
かといって応用の方は個人の予算や趣向で一概には語れないのでやはり話しにくい。
375HG名無しさん:2006/03/13(月) 03:17:22 ID:ZuicQBkE
撮影ブースの自作とかお手軽照明とか効果小物とか、
そういったネタなんかは既出?
376HG名無しさん:2006/03/13(月) 10:52:17 ID:ljc0dm/e
このスレで既出かどうかは置いといて、そういうのは超定番。
撮影ブースの自作→段ボールにトレペ・アルミホイル
お手軽照明→蛍光灯スタンド
効果小物→ケースバイケース

定番についてはそれこそ2MCのスレにリンク貼ってあるな。
一番下なんかは応用が面白いよ。
>写真撮影に関するリンク(参考にしていただければ…)
http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/j-frame-modelsite.htm
http://white.sakura.ne.jp/~first_fast/Column/Column.htm
http://www.kenji.to/seisaku/degicame_01.html
http://www98.sakura.ne.jp/~playcat/technique/technique.html
http://www.shoi.org/pramo/gansatu/index.html

硬い光と柔らかい光の使い方なんかの話が出来れば面白いんだけど
そこまで凝る人あまりいないからね。
でも、普通は柔らかい光作ってオシマイでしょ。
2MCなら「ツヤもの」撮ってる人の写真は面白いの多いよ。
車、バイク、フィギュアの目とか。
377HG名無しさん:2006/03/14(火) 00:13:48 ID:B7OkWLKb
下からコピー祇あてがうだけでも違うから貧乏人はそっからだな。
378貧困にあえぐ者:2006/03/14(火) 12:21:53 ID:EvfvhaNE
模造紙使ってるけどダメ?
379HG名無しさん:2006/03/14(火) 14:55:31 ID:Sf0FWBog
ガンプラサイズなら色画用紙もイケるよ。
380HG名無しさん:2006/03/17(金) 20:19:36 ID:qxbPP9BC
禁止されてるとこ悪いけどE-330ってどうだろうか?
電池の持ちや手ぶれ考えると会場での撮影はだめかもしれんが、据え物撮りには便利そうな…
というかおもちゃとして惹かれてる。
381HG名無しさん:2006/03/17(金) 22:35:33 ID:T9Gg9gKV
どうだろうか?って、E-330ユーザーの居そうにないこのスレで何を尋ねても
仕方ないと思うよ。

てゆか、買うと馬鹿にされるかどうかを知りたいんだよな?( ´_ゝ`)y-~
どうかねえ。ま〜、されr
382HG名無しさん:2006/03/17(金) 23:44:50 ID:5Omr0O4n
煽り耐性の無い人に、4/3はお勧めしないw

Bモードは使えるんじゃない?
383HG名無しさん:2006/03/18(土) 02:36:59 ID:c0khVyyG
部屋で三脚据えて模型を撮るのならライブビューに特段の魅力は感じないなぁ。
屋外の花撮りとかならいいんでネ?
384HG名無しさん:2006/03/18(土) 03:47:55 ID:+tbtrwxO
E-330いいっすよ。
持ってないけど。
385HG名無しさん:2006/03/18(土) 08:57:00 ID:Ty/k6+lV
交換レンズのサンニッパはえらい高いですな。
386HG名無しさん:2006/03/18(土) 10:43:05 ID:sTnFdNyB
まぁ、どこのメーカーでもフラッグシップ的なレンズだからね

しかし、模型撮影にはたぶんいらないと思うぞw
387HG名無しさん:2006/03/18(土) 13:37:55 ID:c0khVyyG
300/2.8で模型撮ったことないな、そーいやw

ふと思ったけど、ライブビューは会場でこそ便利だと思うぞ。
イベントで一眼の連中だけが行儀良く順番待ちしてるのは理由があるんだよ。
ファインダー覗かないと撮れないから、撮りたいアングルの位置に
体を入れないと撮れないからなんだよ。
ライブビューならその必要はなく、横から手を伸ばしてカメラだけで撮れる。
混んでる場所でだけライブビュー使うようにすりゃ便利なんじゃない?
バッテリーの予備はいるかもだけど。
388HG名無しさん:2006/03/18(土) 14:04:28 ID:Ty/k6+lV
似たようなビデオカメラがあったけど消滅したね。
389HG名無しさん:2006/03/18(土) 20:20:44 ID:trkULWX8
4/3用のサンニッパが高いという意味で云ってるんでは?
ペンタが53万、ニコンが68万、キヤノンが69万、そしてズイコー87.5万。
4/3のくせにと云っては何だが、高いよね。
390HG名無しさん:2006/03/18(土) 20:44:04 ID:trkULWX8
ま、漏れには縁のない話だけどね。
つい今しがた、シグ135-400/4.5-5.6が届いた( ´∀`)
ミノ/ペンタ用は今日発売でした。
391HG名無しさん:2006/03/19(日) 04:20:36 ID:03XQHLiH
話題がないので作例投下

http://www.imgup.org/iup178770.jpg.html

使用機材
α7D+17-35F2.8-4(D)
フラッシュ2灯(オフカメラケーブル+分岐アダプタ)
ハクバ撮影ブース、三脚

寄れるズームは便利かもw
392HG名無しさん:2006/03/19(日) 05:52:28 ID:+XldF/I9
ピントが合ってないよ。
393HG名無しさん:2006/03/19(日) 05:56:19 ID:mjfcQ2n3
>>391
模型(?)を見せる写真という話なら、お手軽によく撮れてんじゃない?

ホコリはちゃんと払って撮れよとか
顔が暗いからレフで起こした方がいいとか
手や足が中途半端にボケてて絞りの意図が見えんだとか
7Dのファインダー優秀なんだからピントはキッチリ目に持ってけよとか
何のために2灯使ってんのか意味不明だとか
そういう細かい話を置いとけば。
394HG名無しさん:2006/03/19(日) 05:59:41 ID:6UcLhgmz
埃大杉。撮影する前に大掃除すべきだね。
395HG名無しさん:2006/03/19(日) 06:06:43 ID:mjfcQ2n3
こんな時間によくレス付くなw

撮影ブースってコレかな
http://www.hakubaphoto.co.jp/hakuba/product/02accessory/303223.html
ヨコは片側取れたりしないのかな?
とにかく光を回す事しか出来ない感じか。
撮影を難しく考えたくない向きにゃいいかもね。
396HG名無しさん:2006/03/19(日) 06:13:12 ID:6UcLhgmz
難しく考えない貧乏人の漏れはコピー祇とアルミホイルでぼろい影取り自作するだけだな。
397HG名無しさん:2006/03/19(日) 08:10:18 ID:+XldF/I9
ピント合わせに関してはE-330のマグニファイヤ機能が最強みたいだね。
うーん、欲しいなあ。w
398HG名無しさん:2006/03/19(日) 15:26:45 ID:/bao5hfA
コピー祇3枚とアルミホイルで鏡胴に付ける貧乏人デフューザー作ってみたけど案外効果有るんだね。
見た目がすげーぼろだけど。
399HG名無しさん:2006/03/19(日) 16:26:35 ID:mjfcQ2n3
>>398
うpきぼん
400HG名無しさん:2006/03/19(日) 19:01:13 ID:ATfOlj4M
この人の写真、いつも塗装済み完成品かガシャフィギュアだよね。
そんなの撮影して楽しいのかねえ。余計なお世話でした。
401HG名無しさん:2006/03/19(日) 19:05:17 ID:/bao5hfA
402HG名無しさん:2006/03/19(日) 19:56:44 ID:mjfcQ2n3
>>400
たぶんおまいは俺と391氏を混同してるな、7Dユーザーは何人かいるよ。
写真の話をしたいんだから、ブツが完成品でも自作品でもどっちでもいいはずなんだけどね。
ここの連中はそういう線引き出来ないみたいだから、俺は最近うpしてない。
ましてや、自作品の写真を上げるなんて怖くてできんよ。
>>401
こりゃナイス。
でもイベント会場で使うのはちょっと恥ずかしそうだw
403HG名無しさん:2006/03/19(日) 20:20:54 ID:gbgcbg9z
適当な箱が他に無かったのかと(つД`)
他に感想はとくに。こういうのは作例を見ないとさ。
404HG名無しさん:2006/03/19(日) 22:05:16 ID:mjfcQ2n3
でも、俺はこういう工夫する人好きだよ。
PVC完成品でもガチャフィギュアでもいいから、確かに作例見たいな。
391氏も、酷評にはなっちゃったけど、ちゃんと撮ってるだけ
400みたいなただ噛み付きたいだけの奴よりゃ数百倍マシ。
405HG名無しさん:2006/03/19(日) 23:21:47 ID:/bao5hfA
http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1142777748713.jpg
ええっと、ガチャでもPVCでもない仮組みだけど揚げてみた。
光源等は部屋の蛍光灯のみで左からフラシュ直焚き、鏡胴のデフューザのみ、+フラッシュ部のフード。
アングルがおかしいのは三脚持って無いから。
背景までコピー祇かよwwwとかいう突っ込みはスルーの方向で。
406HG名無しさん:2006/03/20(月) 00:30:35 ID:VQgP8u6G
http://yotsuba11.run.buttobi.net/bbs/yotsuba_src/1142689119181.jpg
こんな感じの写真が撮りたいのですがどのようなカメラがお勧めですか?
407HG名無しさん:2006/03/20(月) 00:43:04 ID:3F8wvOCE
>>405
効果は影トリ互換だね。
上フードのあるなしは、装備が大げさに変わる割には効果の差は少ないんで、
もし持ち歩くつもりならなくてもいいだろ。いや、持ち歩くなら、だがw
しかし、色温度がずいぶん変わってしまうのはコピー紙のせいかな?
手持ちのコピー紙透かしてみたけど、透過光は確かにちょっと赤にシフトするな。
WBは微調整必要だね。トレペ使ってみるのもいいかも。
>>406
つ[一眼レフ+等倍マクロ]
408HG名無しさん:2006/03/20(月) 00:56:10 ID:i+/G/saV
>>407
>しかし、色温度がずいぶん変わってしまうのはコピー紙のせいかな?

蛍光材云々かも知れないね。
409HG名無しさん:2006/03/20(月) 02:07:06 ID:Wg5vghDA
塩ビで作ればもちっとましになるかねぇ。
どっちにせよカコワルサも影取り互換だが。
410HG名無しさん:2006/03/20(月) 09:19:42 ID:YKuWxPNS
>>406
必要なのはデジ一ボディ+マクロレンズ+三脚だ

とりあえず、お薦めセットだ
istDL2 \53,800
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/626658/626665/685564/
MACRO 50mm F2.8 EX DG \24,800
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/453602/458238/555622/602449/
エイブル300 EX \8,580
http://www.rakuten.co.jp/kitamura/456954/458723/462032/643673/

計87,180円
411HG名無しさん:2006/03/20(月) 10:11:17 ID:PngrAdkg
三脚はギア式エレベーターのほうがいいよ。
412HG名無しさん:2006/03/20(月) 10:27:27 ID:PngrAdkg
ちょっと高いけどこっちがいい。
ttp://www.rakuten.co.jp/kitamura/456954/458723/462032/669850/
413HG名無しさん:2006/03/20(月) 12:19:21 ID:swrZY/+0
何故ペンタ?
414HG名無しさん:2006/03/20(月) 18:18:46 ID:5ndOa8Uf
ペンタはカメラコントロール機能がないからやめといたほうが…
415HG名無しさん:2006/03/20(月) 20:29:51 ID:swrZY/+0
>>414
kwsk
416398:2006/03/20(月) 23:00:05 ID:cKvgIrnf
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1142862994115.jpg
フラッシュのフードを1/3くらい短くしてテッシュ貼ってみた。
鏡胴に付ける方はデフューザーの部分切って付けてみたけど図体ほどの効果はわらんかった。
417HG名無しさん:2006/03/20(月) 23:01:29 ID:y5nN8qyg
ペンタなんか使うのは俺だけでいい…('A`)
418HG名無しさん:2006/03/21(火) 17:34:10 ID:KLZ9HwIb BE:306474274-
俺もペンタだぜ
419HG名無しさん:2006/03/21(火) 19:33:54 ID:iXe0nun2
安物機はペンタが一番ファインダがいい
よって、マクロ撮影にはペンタが一番

ペンタ+シグ50mmマクロは貧乏人セットとしては神クラス
420HG名無しさん:2006/03/21(火) 20:39:39 ID:iufqFUUC
マクロっても模型のマクロなんて花や昆虫見たく三脚に固定してMFしないとピントが取れないような
極薄の被写界深度で撮る機会なんて殆どないんだからべつになんでもいいよ。
421HG名無しさん:2006/03/21(火) 20:42:14 ID:zrBHipNO
まあマクロ撮影しかしない人ならいいだろね。
他はまるっきりダメだよ、ペンタは。
422HG名無しさん:2006/03/22(水) 09:04:08 ID:Z9uslN+m
>>416
細かい効果にこだわるより、可搬性にこだわった方がいいのでは。
鏡胴等のカメラ側に固定するのは持ち歩くから意味があるのであって、
そうじゃないならレフ板等でなんとかなるワケで。
まあ、内蔵フラッシュ使えるという意味もあるけど、
それよか三脚でカメラ固定して蛍光灯でライティングする方が自由度が高いよ。
423HG名無しさん:2006/03/22(水) 22:19:22 ID:tWGtFf/9
>>422
いや、>>401で揚げたフラッシュのフード短くしてにテッシュ被せたやつ単体で同程度の効果あったんで
これなら鏡胴に付ける方はいらないかなーって。物も小さくなるし。
最後の1行は同意。
424HG名無しさん:2006/03/23(木) 15:01:10 ID:1YoLuLkn
age
425HG名無しさん:2006/03/27(月) 04:32:52 ID:1tbtN55X
写真撮影に関してはどえらい初心者なんですが、食玩サイズのモノをアップで
撮影したいんですが、どうしても広角になっちゃってもはや別物の印象になって
しまいます。
やっぱレンズ交換の出来る高級機種でないと歪みは解消できないもんなんでしょうか?
426HG名無しさん:2006/03/27(月) 04:53:46 ID:8hoNMTUK
>>425
たぶんカメラ近付けすぎ。
もう少し離して望遠で撮る。
機種によるけど、食玩サイズを画面いっぱいに撮るのは
けっこうマクロ強いのじゃないとダメかも。
望遠じゃ小さくしか撮れなくても、ピントの合う範囲で撮る。
そんでトリミング(画面の一部を切り取ること)すれば良い。
なお、カメラを手で持たずに固定してセルフタイマーで撮るとブレない。

ところで、広角でしか寄れないって、IXY?
427HG名無しさん:2006/03/27(月) 04:58:39 ID:W2hZP9qE
テレ端で撮ればいいだろ。
足らんならトリミングしろ。
それでダメなら買い換えるんだな
428HG名無しさん:2006/03/27(月) 05:51:37 ID:1tbtN55X
>>426
もらいもののfinepixの古い奴です。
>>427
いわゆる望遠圧縮させるわけですね。
で、早速試してみましたがピントが合ってくれない……やっぱマクロ強い機種に
買い換え検討してみます。
こんな時間に即レスサンキューでした。
429HG名無しさん:2006/03/27(月) 10:46:38 ID:dyCwmLaE
だから、トリミング前提でピントの合う範囲で撮れと…
テレ端じゃなくても、トリミングだけでたいてい広角のパースは抑えられる。
それだけの情報じゃ使えるかどうかわかんないよ。
取説のスペックにある合焦範囲晒してみな。もしくは機種名。

買い換え検討するにしても、その用途じゃちゃんと選ばんと辛いぞ。
一眼+マクロ買うんならいいけど。
430HG名無しさん:2006/03/27(月) 12:05:22 ID:gz7Y8KMJ
古いのなら画素数足りなかったりするんじゃね
食玩サイズをどの程度まで大きく撮りたいかにもよるが。
まぁ今でも広角でしか寄れないカメラは多いので注意せんとね。
431HG名無しさん:2006/03/27(月) 13:02:22 ID:albWHI5r
まあ、食玩撮ってどうすんだよって話だが。
432HG名無しさん:2006/03/27(月) 13:21:50 ID:dyCwmLaE
「食玩サイズのモノ」だろ。
433HG名無しさん:2006/03/27(月) 13:27:29 ID:dyCwmLaE
一眼用のクローズアップレンズを無理やり付けるという手もあるかもしれん。
http://www.tokina.co.jp/kenko/4961607352717.html
434HG名無しさん:2006/03/27(月) 13:31:38 ID:oOEVg2bp
>>431
> まあ、食玩撮ってどうすんだよって話だが。

じゃ模型なんか撮ってどうすんの
435HG名無しさん:2006/03/27(月) 13:38:03 ID:r1s2h/MV
かみつくなよ。スルーおつゆ。
436HG名無しさん:2006/03/27(月) 19:42:55 ID:yIuLIDKq
>>425
他スレで貼ったもんだが
h ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=21000.jpg
FinePix50i_にて撮影
これでダメってんなら買い替えだろうな。

俺もマクロ専用機が欲しい気はするが
・・・あ、買い換えたかったのか、スマン、スマン。
もっと良い機材で、ナイスな画像をバシバシ頼むで。
437HG名無しさん:2006/03/28(火) 09:23:05 ID:VMgJcE2z
イベント会場でコンデジ使う場合は内蔵ストロボより、レフ板使った方が確実だと思う。
ストロボOFFでその他AUTO、レフ板を下から向けて光を安定させると楽。
コンデジは片手でも持てるから、小さいレフ板を片手で持てばいい。
(既存のレフ板は形状が向いてないので自作が良い)

ディーラー側で展示台の下にレフ板つけるとディーラーにもメリットがある。
レフ板を乗り越えるアホが減る。自分がレフ板の光をさえぎってしまうので、自然と後ろに下がる。
「そこのムサイ!影を落とすな!」とか注意してもいいかも。
携帯カメラ使う無知なアホには特に効果が期待できる。

・・・・と思うんだがどうだろう>レフ使いな人
438HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:10:18 ID:ZqVnX3o4
まずキミが実践してみてはどうか。

焼け石に水と思うけどね。
西ホールの場合、そもそも照明が暗いので意味を成さないな。
東はどうかねえ。
439HG名無しさん:2006/03/28(火) 12:48:57 ID:lWIjZgyP
基本的に照明はディスプレイする側が用意するもんだ。
肉眼で綺麗に照明されて見えるものは余計なことしなくても綺麗に撮れる。
440HG名無しさん:2006/03/28(火) 13:37:54 ID:/IE3HEBX
そりゃ売る側としても綺麗に撮ってほしいけどさ、
ワンフェスのコンセント使用料って結構高いのよ。
441HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:02:41 ID:/oFJHf3t
売る側に望めるとするならば、机に敷く布を銀レフみたいなカンジの
マットなシルバーの素材にしてもらると嬉しい。
「カメコへのイヤガラセに反射素材」みたいなことどっかで読んだけど、
その程度でちゃんと撮れなくなるような奴はどうでもいい。
442HG名無しさん:2006/03/28(火) 14:09:25 ID:/oFJHf3t
>>437
やってみないと出来るかわかんないけど、レフとカメラ両方を操作するのはけっこう難しいよ。
レフも保持角度とか割とシビアだよ、適当に持ってさえいればいいってわけじゃない。
展示側で付けようにも、机より前には出せないんじゃ?
カメラに関して無知な奴にレフ板の意味わかるとも思えんし。
443HG名無しさん:2006/03/28(火) 15:53:03 ID:xHp/aruz
よし、三脚穴に蛍光灯付けるしかないな。
444HG名無しさん:2006/03/30(木) 15:35:48 ID:EIs//zt4
ttp://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_30_3004372/47674706.html
上みたいなので、鏡が下にあるのってありますか?
下みたいに鏡があると面白く撮れそうなのですが・・
ttp://www7.ocn.ne.jp/~moekyu/f-sango04.jpg

もしない場合は、自分で鏡を下にひけばいいでしょうか?
445HG名無しさん:2006/03/30(木) 16:28:52 ID:OCLVSv6k
>>444
自分で敷くしかないと思う。
ttp://www.kotobukiya.co.jp/kotobukiya/parts/msg_acry.html#ab
フィギュアのベースなら、こういう商品もあるよ。
446HG名無しさん:2006/03/30(木) 19:29:46 ID:Fh381i+/
>>444
× 面白く撮れそう
○ エロく撮れそう
447HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:07:56 ID:gS/sQ+RL
ガラスじゃなくて塩ビとかアクリルの鏡なら、適当な大きさにカットできるから良いよ。
そんなに大きくなくてもいいなら、百均で買えるのもあるし。
448HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:23:20 ID:OCLVSv6k
〆切があるから完成するというタイプの私は、たぶんどっちでも大丈夫w
449HG名無しさん:2006/03/30(木) 20:23:52 ID:OCLVSv6k
誤爆ったスマソ
450444:2006/03/30(木) 21:54:31 ID:lW6c8Di/
ttp://www.iwork.jp/eco/pla.htm
鏡の変わりに上の塩ビミラー、アクリルミラーというのを探してみます
ありがとうございます
451HG名無しさん:2006/03/30(木) 22:49:21 ID:0slb3iwh
ミラーベースの代わりに100均の丸い鏡を買ってきて
鏡部分を取り出すって人もいたな。
452HG名無しさん:2006/03/31(金) 11:56:18 ID:1svnhFo1
>>451
 ^^;ノ
シール剥がしとかで、簡単に取れる
453HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:10:11 ID:wXuF4C1R
結局、僕みたいなワカランチンは

目いっぱい被写体と距離を置き、絞り込んで、三脚でとれってことでOKですね?
454HG名無しさん:2006/03/31(金) 14:24:47 ID:nVQ5PthW
>>453
ひとりで勝手によくわからん結論出されても…
初心者向けのスレ立ったみたいだから、そっちも見てみては?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1143205722/l50
455HG名無しさん:2006/04/02(日) 16:39:14 ID:aou+gfLm
ttp://kjm.kir.jp/pc/?p=21741.jpg

気まぐれで436氏の画像レタッチしてみた。
この位レタッチすれば十分使えるよね。

勝手にいぢってすまん>436
456HG名無しさん:2006/04/03(月) 05:01:15 ID:PsL1y+3Z
457436:2006/04/03(月) 09:14:46 ID:E3ilKgOD
>>455
きにすんねぇ。
どうせコンデジでテケトーに撮った写真だし。
古いカメラでも割と行けるかな?
と思ったサンプルを提示したかっただけなんで。

まーでも、良いカメラを買うに越した事はないがな。
新しいデジカメホシー(本音
458HG名無しさん:2006/04/03(月) 11:46:27 ID:T/taEgeW
やっぱりデジイチがお薦めだね
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00502110854

http://shop.kitamura.co.jp/NASApp/mnas/MxMProduct?Action=prd_detail&KIND=0&SHOP_ID=5&PRODUCT_ID=0085126346454&DISPCATEGORY=0000052001319&Class=2
セットでも65,400円程度
はっきり言って激安
このセットだけで何でも対応できるのがいい
459HG名無しさん:2006/04/03(月) 14:10:50 ID:9NBOxYvK
>>458
やっす!
でも上は本体のみだよね?
50マクロのみってのは辛いだろ。
460HG名無しさん:2006/04/03(月) 14:49:57 ID:ADJ30UzR
>>459
模型撮影専用なら問題ないんじゃねぇ?
461HG名無しさん:2006/04/03(月) 15:16:15 ID:9NBOxYvK
せっかくの一眼なのにパースの変化が出せんのは寂しいだろ。
フィギャーならいいがガソプラとかだと重要な要素だぞ。
462HG名無しさん:2006/04/03(月) 17:00:32 ID:ADJ30UzR
それならちょっと高いがシグマの17-70がよさげ
463HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:09:42 ID:Xue7OlvK
FinePix S5200なんか模型撮影用に向いてますでしょうか?
464HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:27:13 ID:0K94XHBN
いいんでね?
XDピクチャーカードが許せるなら。
465HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:52:15 ID:LjiqitsP
画質を許せるなら
466HG名無しさん:2006/04/05(水) 23:53:56 ID:Xue7OlvK
画質駄目ですか?うーむ
しかしXDなんて本当に糞だな。
467HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:10:11 ID:lIletVc/
画質もアレだけど。
仕様を見るとマクロモードがワイ端かテレ端のみで、テレ側は90cm〜らしい。
つまり、禿げしく向いてないでしょう(゚〜゚)
468HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:14:04 ID:DP9eZeaE
そうでつか。
旅行用と兼用出来るかなと思ったのですが。OTL
こういうの試し撮影出来ればいいなだけどね。

コンデジはやはり限界あるしな。
469HG名無しさん:2006/04/06(木) 00:25:44 ID:kuyxWH3n
つうか模型なんて動かないし、
家で時間と手間かけて撮れるし、
あんまりアップにするのでもなければ
向いてないカメラなんてないような
470HG名無しさん:2006/04/06(木) 02:14:05 ID:mm2J4n/Y
>>467
どこをどう読むとそんなヘンちくりんなマクロモードという解釈になるんだ?
それにテレ端380mm相当で90cm、ワイ端38mm相当で10cmまで寄れるって事は
望遠でも広角でも長辺10cm以下のものを写せる、スペックとしては必要充分だろ。

まあ、画質がいいかどうかは知らんが。
471HG名無しさん:2006/04/06(木) 04:38:03 ID:WWLfH2Wm
XDピクチャーカードもそうだが、ニッケル水素電池も何だかなァという感じだな。
472HG名無しさん:2006/04/06(木) 05:59:25 ID:k0onPfaa
ニッ水は確かに管理がめんどうだけど、専用電池と違って
性能が上がった新製品が出たらすぐに恩恵を受けられる、ってのが利点かな
来年には容量が単3で3000mAhに達しそうな勢いだし
自己放電が多いのが欠点だけどエネループみたいのも出てきてるしね
473HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:27:40 ID:mm2J4n/Y
ニッスイはメリットと考えてもいいと思う。
安いから予備用意しやすいし。
474HG名無しさん:2006/04/06(木) 21:43:26 ID:lIletVc/
うーむ、思い違いだったようで。スマンこって。

自分がそういうへんちくりんなマクロモード搭載(W端とT端のみ)の
コンデジを使っていたので。コニミノのAシリーズ。
フジはマクロでW端しか使えない機種がいくつか有るので、おまけで
T端も付けたのかと勘違いしてしまったよ。
475HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:03:49 ID:mm2J4n/Y
そういう機種が実在するのか。
となると、このスペックからじゃ、どっちなのか判断付かんな。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/specs.html
「標準:[広角]約90cm〜∞[望遠]約2.0m〜∞
 マクロ:[広角]約10cm〜2.0m[望遠]約90cm〜2.0m」

ズーム全域マクロでもこういう書き方するからねぇ。

あとは価格混むあたりの機種掲示板で聞いてみるとか。
476HG名無しさん:2006/04/06(木) 22:23:06 ID:lIletVc/
まぁ外観をよく見てみれば、マクロモードがプッシュボタンなので、おそらく
全域で使えるのでしょう。

Aシリーズはマクロがスライドスイッチで、W端かT端でしかスライド出来ない
仕組みになっています。
仕様表を見れば他社と同じ書き方だし。少し詐欺っぽい('A`)
そんなマクロモードは使わずに、クローズアップレンズを付けて通常モードの
最短距離を縮めて撮ってましたけど。
477HG名無しさん:2006/04/07(金) 16:07:22 ID:Oj+IDywg
そーいやイベント撮影でストロボ2灯って効果有るとおもう?
もちろんデフューザー両方とも付けて。
478HG名無しさん:2006/04/07(金) 18:48:22 ID:6RUxTO1I
>>477
「効果はある」だろうなぁ、理屈の上では一灯よりもきれいな画像がとれるはずだよ。
だが、「多灯だから綺麗にとれる」とは限らないよ、データがある程度揃っていないと
無駄なだけ。
479HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:31:44 ID:/Q/wrAvX
んなもん邪魔じゃボケェ
480HG名無しさん:2006/04/07(金) 21:55:32 ID:6RUxTO1I
>>479
それはまた別のお話w
481HG名無しさん:2006/04/08(土) 02:16:40 ID:uHJockoP
>>477
わけわからん
効果が目的なのか2灯が目的なのか
482HG名無しさん:2006/04/12(水) 15:28:50 ID:pVI21qyg
483HG名無しさん:2006/04/13(木) 01:36:53 ID:PESvVOO8
>>482
接写リングを付けると接写しか出来なくなるよ。
484HG名無しさん:2006/04/13(木) 07:56:27 ID:8vOcAqhP
外せばいいいじゃん。
バカですか?
485HG名無しさん:2006/04/13(木) 08:04:00 ID:EWWAaN0w
日本語理解してますか?
486HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:08:39 ID:ZpqUUyP0
>>485>>483をどう理解しているのか気になるな。
487HG名無しさん:2006/04/13(木) 22:52:36 ID:RWqDKcO5
接写リングを付けてる時は、接写しか出来なくなるよ。
でいいのかな?

それにしてもなんでカメラ関連のスレはギスギスするのかな?
488HG名無しさん:2006/04/13(木) 23:58:30 ID:SA5uEPaW
>>487
たぶんレベルに開きがありすぎるせいかな。
それなりのレベルの人には「何ムチャクチャ言ってんだ」と感じる事があるし、
初心者からすると「上から偉そうに物言いやがって」と反感を抱く事がある。

写真もプラモと同じで、腕と経験とセンスがモノを言う世界。
デジカメ買っていきなりで「模型が上手く撮れません」って、そりゃ当たり前。
まずは、写真も模型と同じくらい奥が深いという認識を持って欲しい。
ここはカメラやデジカメの板じゃないから「初心者なのが当たり前」という空気になりやすいけど、
プラモと同じに、まずは初心者が謙虚であるべきという意識が必要だと思う。
開き直った初心者に親切に教えようなんて人はまずいない。
489HG名無しさん:2006/04/14(金) 14:24:11 ID:eTFCWrK6
質問なんですが デジカメでプリントするときにコンビニとかに置いてある簡単プリントとお店でやってもらうプリントとは仕上がりはまったく違いますか? 初心者ですまん m(__)m
490HG名無しさん:2006/04/14(金) 14:25:00 ID:eTFCWrK6
質問なんですが デジカメでプリントするときにコンビニとかに置いてある簡単プリントとお店でやってもらうプリントとは仕上がりはまったく違いますか?初心者ですいません m(__)m
491HG名無しさん:2006/04/14(金) 18:48:20 ID:QMJOMUg3
ヒント:お店もコンビニも多くがラボに出している
492HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:04:11 ID:QfuXBCVo
>>491
コンビニすら無い地域にお住いですか?( ´,_ゝ`)
493HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:12:49 ID:u89XxhLz
模型撮影ってイベント等の撮影ならば手持ち撮影だから
手ぶれ防止があると良いかもしれない
自分の模型をとるのならば一眼レフかコンパクトかよりも
まずまともなサイズの三脚があると良い
フィルムよりもデジカメの方が一般的にはピントが合う範囲が
広いから適している
494HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:16:42 ID:eTFCWrK6
ヒントから 出してみる価値はあると 判断していいかね 初めてプリントしたんだがコンビニでやったら なんかこんなもんなのかぁって 感じがしたから質問したんだけど…
495HG名無しさん:2006/04/14(金) 19:59:07 ID:6jt6z7D8
それは君の腕前が…
496HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:15:37 ID:eTFCWrK6
そうとも言うが…
497HG名無しさん:2006/04/14(金) 20:56:36 ID:0PdwBmVJ
>>493
もの撮りするときは三脚は必須と考えた方がいい。
野外での風景撮りと違って風の影響は考えなくて良いからむやみに立派なのは
必要ないけど、脚の広げる角度がそれぞれ自由になる奴を選ぶと便利。

イベントとかで撮るときは一脚があると手持ちよりはブレは減らせるね。
結構邪魔だけど・・・。
498HG名無しさん:2006/04/14(金) 22:02:55 ID:3cvZIywE
>>490
まったく違う。
499HG名無しさん:2006/04/15(土) 00:32:35 ID:0KtOA1Q6
>>489
コピー機(複合機)使うやつはやっぱダメダメだったな。
カメラ屋でプリントしたやつは画質が一枚上手。
ただし、カメラ屋の店頭にあるセルフプリントも、コンビニのと似たようなもん。
500HG名無しさん:2006/04/15(土) 01:55:39 ID:haVKXfko
上のほうで影とりに外部ストロボ打てたら〜とか外部ストロボだと光軸が離れすぎて影が〜ってのがあったけど
ttp://hanainfo.orz.ne.jp/burabura/archives/2006/02/post_223.html
こんなことやってる椰子が居た。
501HG名無しさん:2006/04/16(日) 16:26:41 ID:FBXQ6CKk
起動が早く、手持ちでもテレ端がぶれず、レンズが明るく、ピントは常にクッキリ

それでいて価格もコンパクト。そういうデジカメが私は欲しい。
502HG名無しさん:2006/04/16(日) 20:24:59 ID:LSfHcpDF
489です 今日お店プリントしてきました やっぱり全然違いますね写真って感じがしました 質問に答えてくれた方 ありがとです
503HG名無しさん:2006/04/23(日) 16:45:57 ID:yD5OWHA6
スレの目的とは若干というか違うけれどもデジカメって拡大鏡として
使えないかな作業時にあると細かい作業するのに便利そうに思えるんだが
504HG名無しさん:2006/04/23(日) 21:59:35 ID:qsjMd/Dl
削りカスがレンズについたりするのを気にしなければ
505HG名無しさん:2006/04/23(日) 23:57:23 ID:AFraJCyI
普通に頭につける拡大鏡を使った方が。
カメラは単眼だし。
506HG名無しさん:2006/04/28(金) 23:40:24 ID:y2+KHeWv
唐揚げ
507HG名無しさん:2006/04/30(日) 21:49:27 ID:QuQplzXK
掃除してたら押入れから昔買ったデジカメが出てきたので試し撮り
被写体は掃除して出てきたフィギュア
http://mokei.net/up/img/img20060430214047.jpg
508HG名無しさん:2006/05/19(金) 23:22:05 ID:DwNRgYy6
アゲ♂アゲ♂EVERY☆騎士
509HG名無しさん:2006/05/20(土) 15:14:40 ID:GaIKKd9D
6月下旬にケンコーから外部ストロボに対応した「影とりジャンボ」4kエソで発売だとよ。
ソースは今月号のCAPA。
510HG名無しさん:2006/05/26(金) 08:31:00 ID:LIaLDE7e
・・・なんだか高度な話ばかりでついていけないんですが。
デジカメでうすいパープルのモケイを撮りたいんですが、どうやっても
水色にしかなりません。撮影対象は1/144ガンプラ。使用カメラは
320万画素携帯カメラです。何か、イイ方法はないでしょうか?
511HG名無しさん:2006/05/26(金) 15:46:40 ID:ExAEYJUs
画像処理ソフトで補正。
512HG名無しさん:2006/05/26(金) 16:36:52 ID:n158IK9v
513HG名無しさん:2006/05/26(金) 20:05:00 ID:LIaLDE7e
>>511
色調補正じゃダメでした・・・
>>512
ホワイトバランスは付いてないし、明るさ調整、撮影シーン別(夜景、スポーシ、
文字、ペット、逆光、人物、人物(夜))も効果無し・・・
514HG名無しさん:2006/05/26(金) 20:35:03 ID:ef1eW9xG
>>513
デジカメは(機種によっては)紫が上手く出ません。
よって、画像補正でなんとかするしかありません。
もしくはカメラ買い替えか、銀塩カメラで撮るか。

個人的オススメは、蛍光灯で撮ってパソコンで紫に調整だが
フラッシュの方が、色的になんぼか正しかった気がするので
テカらない様にトレペとかで光を弱めて撮るのもいいかもしれん。
白熱灯だと、今度は赤くなりすぎる(これまたデジカメの性質)ので
割と微妙。

質問するなら、カメラの型番くらい晒しても良かったかもしれんな。
515HG名無しさん:2006/05/26(金) 22:28:48 ID:LIaLDE7e
>>514
ありがとございます。パソでレタッチツール使って色調補正はしてみたんですが
どうにも・・・フォトショじゃないとダメなんでしょうか?
カメラの型番・・・っつっても携帯なんですが ボダの903SHです。
*NGワード:デジカメ買え
516HG名無しさん:2006/05/27(土) 00:21:14 ID:pcTCbBxK
>>515
背景に青っぽい紙とか置いて撮ってみて。
517HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:29:54 ID:u3qDpT0j
>>516
ありがとうございます。さっそく試してみました。
ロダはココでよかったのか・・・随分圧縮しちゃいましたけど。
[画像上左]より、白背景・・・ちょっと濃い水色に。
[画像上中]青いタオル(それしか無かった)で。黒い背景にしたみたいに
かなり白っぽくなっちゃいました。
[画像上右]水色のタオルを背景に。ちょっと赤味が出て来た?でもまだ薄い
ような・・・
[画像下左右]画像上右の画像をPCで表示させ、それを背景に撮影。これが
一番近い感じかも・・・です。
・・・ただ、圧縮しすぎでボケボケ・・・すいません。
ttp://mokei.net/up/img/img20060527012003.jpg
518HG名無しさん:2006/05/27(土) 01:42:19 ID:pcTCbBxK
>>517
薄緑の背景も試してみて。
519HG名無しさん:2006/05/27(土) 02:17:38 ID:u3qDpT0j
>>518
・・・さすがに薄緑で背景に使えるようなのが無い・・・
また明日探してみますんでアドバイスよろしくです。
520HG名無しさん:2006/05/27(土) 04:12:40 ID:0Nox+K/E
>>517
勝手にいじったが、こんなんじゃダメなん?
ttp://vista.x0.to/img/vi4867052098.jpg

フォトショは特に特定の色の強調が出来るので
便利だと思うけどなぁ。

確かに赤要素が微妙に足らない気がするので
白熱灯の類で、ちょびっと赤みをつけた方が
画像補正しやすい、かも
ただ、全般的に赤くなりやすいから
難しいんだけど。
521HG名無しさん:2006/05/27(土) 04:23:35 ID:0Nox+K/E
ttp://vista.x0.to/img/vi4867126483.jpg
まだ青い気がしたので、反省して更に赤く。
つーかこう言うハデな色ではなく
微妙な色が出したいなら
多分フィルムのが全然上手く行くと思うよ。
そこまで手間をかけないなら
このレベルで我慢するか。
522HG名無しさん:2006/05/27(土) 04:30:34 ID:u3qDpT0j
>>520
めっさありがとうございます!!いい感じです!!
今現在画像編集に使ってるソフトはPCにプリインスコされていた
「デジカメの達人」とかいうやつなもので・・・実際フォトショと比べて
機能的にどうなのやら?
フォトショ、確かソフト自体は持ってるハズなんでインスコしてみます
かね・・・動くかどうかが分からないんですがw
523HG名無しさん:2006/05/27(土) 04:35:57 ID:u3qDpT0j
>>521
重ね重ねどうもです。実際の色味は一枚目のが近い感じです。
・・・肉眼で見ても昼間と夜では微妙に違う色に見えたりするんで。
「バイオレット」って色なんですが。現状、ある機材のみで対応してみたい
と思ってます。撮影対象もそんな大した物じゃないですし。
524HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:30:03 ID:KjfzrHTN
>>522
UIがとっつき難いけどGIMP使え。
525HG名無しさん:2006/05/27(土) 11:47:23 ID:u3qDpT0j
>>524
UIとわ?GIMP・・・フリーの画像加工ソフト?
・・・ググってみます・・・
526HG名無しさん:2006/05/27(土) 13:08:18 ID:7rsT0sXS
User Interface
527HG名無しさん:2006/06/01(木) 23:59:49 ID:Om3wN8vH
2MCへ向け順調にプラモは作れていったが、初の撮影で死亡 今回は見送ります・・・
せっかくデジカメ買ったのにその辺の写真様と比べると何俺のケータイのAFと目くそ鼻くそのゴミ写真
528HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:00:36 ID:D0uocON3
途中で送っちまった
とりあえず撮影がマトモにできるようにならんと買ったデジカメに申し訳が無い・・
ガンガルぽ
529HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:13:43 ID:Fgv4zpS3
何買ったんだ?

つーか、スレ的に撮影向きなカメラ考察とかすれば良いのに
530HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:16:24 ID:D0uocON3
あ、そんな良いカメラとかじゃなく普通のっすよ ただマジ下手で・・・ カシオのEX-Z55っす ちょい前のモデルかな
531HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:44:25 ID:QBQhm0PP
見送りかぁ、もったいない、明日1日撮り直す暇あったのに。
俺EX-Z500使ってて、カツオは接写弱いんだよな・・・と思いながら
Z55のスペック見たら「標準;約40cm〜∞、接写;6〜50cm」って・・・十二分じゃん。

光を回す、ピントを合わせる、ブレを防ぐ。
この3点さえ気を付ければ標準的な写真はすぐ撮れるようになるよ。

ピントはAFだから、とにかく合わせりゃいいとして。
ブレを防ぐには、写すときにカメラに触らないのがいちばん。
三脚がベストだけど、何かを台にして置いてもいい。
で、セルフタイマー使って撮る。
光を回すのは、まずフラッシュを使わない事。
で、光源(とりあえず部屋の蛍光灯でもおk)から模型に光が直射しないように影を作り、
まわりから白いもので反射させて照らすようにする。
多少暗くても上記のようにしてデジカメ触らなきゃちゃんと撮れるよ。
532HG名無しさん:2006/06/02(金) 00:47:22 ID:D0uocON3
>明日1日撮り直す暇あったのに。 
それ締め切り一分ぐらい経過してから知ったorz orz
てかアドバイスdくす!!
533HG名無しさん:2006/06/07(水) 18:56:21 ID:soyFFEr0
このスレ的には失敗写真でもうpしてもらえばあーだこーだ言いあえてよかったんだが。
534HG名無しさん:2006/06/10(土) 03:27:22 ID:Q0Oo4Ty1
age
535HG名無しさん:2006/06/10(土) 13:32:22 ID:nuvUFsw6
よし、なんか貼れ
536HG名無しさん:2006/06/10(土) 15:58:22 ID:lRNSI9kU
ぷらもじゃないけどはった
ttp://mokei.net/up/img/img20060610155441.jpg

デジイチ
オートモード
室内電灯のみ
537HG名無しさん:2006/06/12(月) 10:29:16 ID:/fy38xKT
ttp://g2003.immex.jp/_img/2006/20060612/10/200606121027047375034053529.jpg
プラモじゃないけど、
フラッシュ2灯、50mm、デジイチ、四方レフで撮った。
蛍光灯でも、かなり強い光の奴を買えば、フラッシュ並にナルト、
カメラマンから聞いた事がある。ただし、感電/発熱/火災に注意だとさ。
538HG名無しさん:2006/06/12(月) 17:12:53 ID:/fy38xKT
ttp://g2003.immex.jp/_img/2006/20060612/17/200606121711378625837312782.jpg
ごめEXIF消えてたから違うのあげた。またプラモじゃないけど
フラッシュをいったん天井に反射させてから撮ってる。=バウンス
539536:2006/06/13(火) 01:57:59 ID:6XXHamcL
ぷらもじゃないけどはった
http://mokei.net/up/img/img20060613015312.jpg

デジイチ
トリミングあり
540HG名無しさん:2006/06/13(火) 04:25:23 ID:xXTE8Tr9
>583
すごい綺麗だ。
スピードライトは何使ってんの?
SB-600?SB800?
541HG名無しさん:2006/06/13(火) 05:32:10 ID:0Jz+WeX5
SB-600です。F22くらいまで絞って、SBの方を+2.3くらいまで強力発光させてます。
たぶん、SB600じゃなくても、外部フラッシュなら同じ用に撮れると思う(経験済み)
542HG名無しさん:2006/06/13(火) 05:47:21 ID:0Jz+WeX5
ttp://g2003.immex.jp/_img/2006/20060613/05/200606130544401650009067700.jpg
これは横バウンスでF29まで絞った(奥行きが広いので)
右に一枚レフ、
左に離して一枚レフ
上部に円形レフ(手持ちで)

フラッシュ安いのもでてるし、ホットシューがあるコンデジもあるし、
フラッシュ+めちゃ絞るを強くオススメする
543536:2006/06/13(火) 11:55:20 ID:3zOcM970
>>542
F29ですか結構絞れますね。マクロレンズでしょうか?

私は50ミリ標準レンズで撮影してますが、
レンズの特性かF11より絞り込むと小絞りぼけが目立ち始める
絞り込んで使えるレンズがほしい
544538:2006/06/13(火) 12:11:56 ID:0Jz+WeX5
標準ズームで50mmで撮ってます。マクロだと、変にパースがついてしまうので使いません(っていうか持ってない--")
536さんのは、たぶん光量不足だと。

晴天の日の影でレフばっちりあてれば、細部のディテールまできっちり出ると思います。
あ、あとRAWで撮って、うすくシャープはかけてます。薄ーく。

マクロはそのうち投入予定です。80-300のシグマのやつ。
安い奴でも光しだいでなんとでもなるはず。
545HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:18:08 ID:tn664bfs
>>536,539
同じ被写体、同じ機材で、撮り方でこんだけ差が出るのは面白いね。
>>537,538,542
やっぱニコンは絵がかっちりしてて、ある意味メカ向きだねぇ。
>539のミノと比べると面白い。
こっちも傾向は違うけどいい描写だ、50/1.7とは渋いとこ突くな。
ただ、ミノの旧レンズはデジ対応じゃないんで、あまり絞るとコントラスト低下が顕著なんだよね。
それを知ってか知らずか、539もそんなに絞ってないね。

ニコンってExifに感度情報ないんだね。
そこまで絞って天井バウンスだと光量不足が心配になる。
安いフラッシュで可能とは限らんよ。
546HG名無しさん:2006/06/13(火) 12:22:44 ID:tn664bfs
おっと、書いてるうちにレス増えてた。
>>543
デジ対応のレンズだとどうかな?
俺も旧レンズしか持ってないんだよねw
>>544
パースはマクロと関係ないよ、焦点距離の問題。
547538:2006/06/13(火) 12:56:17 ID:0Jz+WeX5
>パースはマクロと関係ないよ、焦点距離の問題。
そーなのか。トンクス。こんど買ってみるよ。
天井バウンスっていっても、手持ちの紙でめさ近くから跳ね返してるけどね。
安いフラッシュは、光量が足りないかもしれないね、、そしたら、、SB-600オススメです(/・ω・)/
ちなみに二枚とも感度は200です。
548538:2006/06/13(火) 14:17:40 ID:0Jz+WeX5
またしても模型じゃなくてすまん。同じ素材(MIA)のほうが作画の好みの違いがわかるかと。
個人的にはこういうのが好みなのだ。

決してセオリー通りではないが。。。近藤版MSが好きなのでこうなるのかも。
SB+3.0、露出補正-3.0 暗い部屋で撮ってる。あとはexifみてほ
ttp://g2203.immex.jp/_img/view.cgi/_img/2006/20060613/14/200606131412507733965480502.jpg
549HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:23:06 ID:0Jz+WeX5
個人的にはこういうのが好みなのだ。
=半身は影になる感じ
550HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:41:52 ID:ItAP1Iia
>>543
回折で小絞りボケが出るのはレンズの所為じゃなくて
イメージセンサーの画素ピッチとの問題。
551HG名無しさん:2006/06/13(火) 14:56:11 ID:tn664bfs
>>548
サイド光は雰囲気が出ていいね。
模型撮影は、むやみやたらに光を回すのがセオリーとされてるけど、
意図を持ったライティングであればそれに囚われる事はないと思うよ。
セオリーでは作ったものを「見せる」ことが目的の写真になりがちだけど、
もっと「魅せる」事を考えるのも面白いと思う。
552HG名無しさん:2006/06/13(火) 15:46:01 ID:pzTf7qUU
>>583
に期待
553HG名無しさん:2006/06/13(火) 18:55:40 ID:B8sKcTi5
>>547
パースはマクロと関係ないよ、焦点距離の問題。
…被写体との撮影距離の関係ですね。
パースぺクティクブだったか?(遠近感)のことですよね
ビルの入り口で上を見上げればてっぺんが小さくて手前にくるほど大きくなる
3キロほど離れて同じビルをみれば、ほぼ直方体に見える ということ
被写体に接近して(パースをつけて)撮影したいから広角レンズを使用する
逆に被写体から離れて(パースを少なく)撮影したいから長玉を使用する
以上 補足でした
554HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:10:44 ID:wpmblwbg
ついでにバウンス版で重宝するのは荷造り用のハッポチ…ホームセンターで売ってる
3×6(ベニアサイズ)で600円ぐらいか はじめ青っぽいが使ってるうちになじんでくる
反射率も高い 捜せばもっと便利なものもある
555HG名無しさん:2006/06/13(火) 19:40:24 ID:xOa0ks9B
うむ。パースの説明は>>553が正しい。

だが自分でそう説明しておきながら
「パースをつけて撮りたいから広角」
「パースを少なく撮影したいから長玉」
などと、結局焦点距離の問題にしてしまっているのが何だかなぁという感じだが。

パースをつけて撮りたいなら寄ればイイだけだし、
パースを少なくして撮りたいなら離れればいいだけだ。
556HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:38:30 ID:jpnrQeAa
>>555
言葉たらずでした。
同じように画面内(ファインダー)に収めようとするなら ですね。
557583:2006/06/13(火) 20:44:45 ID:0Jz+WeX5
>>551
トンクス。サイドバウンスさせてます。
バウンスは画用紙とスチロール板。間違っても光沢があるものは止めた方がよし。
558HG名無しさん:2006/06/13(火) 20:59:19 ID:fj9Sa9Kj
>パースをつけて撮りたいなら寄ればイイだけだし、
>パースを少なくして撮りたいなら離れればいい
なるほどな。なんとなくマクロレンズを使うようになってから、
妙にパースがすくなくなってよかったなぁ、と思ってたんだが、そういう理屈だったのか。
559HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:05:02 ID:TjFgDx4x
馬鹿ばっかりだなココ
560HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:14:13 ID:Q5vNyHns
イマイチこのスレのスタンスが分らんのだが
今の流れだと、とにかく一眼使えって感じか

いやまあ、同意ではあるんだが
561HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:30:31 ID:0Jz+WeX5
いや。光の話です。良い光源を探そうスレだ。
562HG名無しさん:2006/06/13(火) 21:39:14 ID:yV8qvF34
お日様の光は最強
563536:2006/06/13(火) 23:01:12 ID:6XXHamcL
同じような写真だけどごめんね

http://mokei.net/up/img/img20060613225303.jpg
デジイチ αswwtD 50mm
蛍光灯照明×3

http://mokei.net/up/img/img20060613225811.jpg
コンデジ C-3030 

撮影条件は同じ。
WBはどちらもオート
564HG名無しさん:2006/06/14(水) 11:03:51 ID:mryml7eY
>>555
被写体の大きさが同じなら、被写体までの距離と焦点距離(画角)は
どちらかだけを動かせないから、どっちでも正しいんだよ。
言葉遊びでどっちが正しいとかアホらしい。
>>557
いや、意図によっては光沢っぽい反射材もアリ。
まあ銀レフか白レフかという選択に似てるかな。
俺は鏡なんかも使うことあるよ。
>>560
コンデジで出来ない話じゃないよ、いまんとこ。
同じ事やるならコンデジより一眼の方が圧倒的にラクってだけ。
>563が良い例だね、ここまで揃えればある意味「微妙な差」にしかならない。
(その「微妙」こそ重要という考え方もあるけど)
565HG名無しさん:2006/06/14(水) 13:14:20 ID:V2J2xav2
>>564
鏡のが見てみたい! up up!
566HG名無しさん:2006/06/14(水) 18:58:16 ID:mryml7eY
ゴメソ、フラッシュのバウンスの話だったね、それはさすがに鏡は使わない。
バウンス光を光源としてそのレフに使う事は有り得るけど。
>>565
鏡使ったからってヘンな効果が入るわけじゃないよ。
光源側をじゅうぶん散らしてあるときはレフ側は鏡でも堅くならない。
模型の場合、どっちも被写体に対してじゅうぶん大きくなるから。
そんなときに反射側の強さが欲しいと鏡使ったりする。
銀レフでもいいんだけど、台付きの鏡の方が設置がラクなもんで。
余談だけど、よくやるクシャクシャアルミ箔は
接写のときにツヤへの写り込みが汚くなるんで案外使えない。
567HG名無しさん:2006/06/14(水) 19:36:34 ID:aIrBn0JF
>>564
>被写体の大きさが同じなら、被写体までの距離と焦点距離(画角)は
>どちらかだけを動かせないから、どっちでも正しいんだよ。

残念、違います。
パースの説明は>>553の言ってるとおり、被写体との距離の関係だけだよ。
「焦点距離の違いによる描写の違い」と「パースの違い」を混同してはいけませんな。
568HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:02:28 ID:V2J2xav2
だとさ
569HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:15:22 ID:mryml7eY
アホくさ。
570HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:28:02 ID:8Z0/AQCy
まあ、極論をすれば魚眼を省く広角レンズでも
EF1200mmでもCCDが同じ位置に有れば写るモノは一緒
範囲が違うだけ
つまり24mmで撮った画像の中心に300mmから見える画角があるだけ
571HG名無しさん:2006/06/14(水) 20:33:44 ID:mryml7eY
焦点距離(画角)が違えば、同じ大きさで撮るには距離が変わるからパースが変わる。
そんだけの話。
だから一般的に言って「広角レンズの方がパースが大きい」というのは
因果関係をひとつ省いてあるだけで特に間違いではない。

そういう「言葉遊び」は無駄にスレ消費して荒れるだけなんで相手にしたくない。
572HG名無しさん:2006/06/14(水) 21:17:13 ID:V2J2xav2
>570
300mmで見えてるのと同じようになるように24mmの画像をトリミングしたら
画質はあれるかもしれないけど、写ってるものは一緒になるってことだよね?
同意
573HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:08:51 ID:yZPsVKzA
予算1万ぐらいで
模型用にデジカメ思案中・・・

みなさんなら、どれ逝きます?
574HG名無しさん:2006/06/14(水) 23:37:20 ID:50sNqtNw
>573
中古のAシリーズ。
絞り優先あるやつな。

まとめるとパースが欲しけりゃ広角レンズで寄る。
逆は望遠レンズで離れて撮る。

広角レンズで離れて撮影→トリミングなら望遠レンズとおなじパースになるが逆は無理。
パースが大きい写真を撮りたかったら広角レンズ使うしかない。

以上
なんでこんな簡単な事をぐだぐだとやってるのかと
575HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:04:27 ID:fkuOz92S
>>574
なんでこんな簡単な事をぐだぐだとやってるのかと
まとめかたは簡潔明瞭ですね
ただ、簡単なことでもスレッドを見ていて勘違いや思い込みで間違った理解を
しているような書き込みを見たとき 自分の持っている知識(正解はわからん)のなかで
正しいと考えることを伝えたいと思うのは自然だろうと思います
自分にとっての常識も、他人にとっては新鮮な情報である場合もあるし またその逆もある
ぐだぐだも、あってよろしいかと…

>>573
選択肢は中古ですね…シャッター速度や絞りがマニュアルで使えるほうが表現に幅をもたせられますが
予算的にきついかも 一番は自分が最も気にいったデザインのカメラを選ぶことです
スペックどうこうのより長くつきあえます 見た目大事…失敗するときもありますが(女?)
576HG名無しさん:2006/06/15(木) 01:11:46 ID:zBe8cRFH
>だから一般的に言って「広角レンズの方がパースが大きい」というのは

いや、間違いなんだけど。
「広角レンズの方が」って言ってる時点で混同してる。
正しく言うなら「寄ったほうがパースが大きい」。
意味は通じるけどパースと焦点距離の違いは関係ないよ。
577575:2006/06/15(木) 03:01:44 ID:u9j0eAYE
広角やら長玉って言うからややこしいのかも
やっぱ自分の目で確かめるのが良いのでは
出来上がった700分の一の島風を持って
手を伸ばして眺めたら 普通の駆逐艦
そのまま顔に近ずけて艦首を鼻先にひっつけて(片目つむってください)
むりやりピン合わせて観たら パースがついて迫力ある?カックイイ?駆逐艦か
そうやって見つけたアングルにカメラを置き換えたら 自ずと使用するレンズも決まる
みんなが無意識にしていること アングルはまず自分の目で見つける 基本ですな
…なんか また 脱線したかも あぁ
578HG名無しさん:2006/06/15(木) 03:50:33 ID:3DWqMzT2
しかし、ここに限らず、なんでこうカメラのことに関してテクニカルなことを語るやつは
どいつもこいつも偉そうなやつばっかりなんだ?たまには>>575みたいな人もいるが。
579HG名無しさん:2006/06/15(木) 15:59:00 ID:Twz9Z8h5
具体的にどれが「偉そう」なの?
俺はそうは感じないんだけど。
理屈っぽいなと感じることはあるけども。
580HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:09:44 ID:hkeERj2Q
理屈っぽくなるのは、しょうがないと思う。な。
581HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:20:16 ID:Wi9krrG2
絞りの調整できないカメラで被写界深度稼ぐにはどうすれば良いんでしょ?
582HG名無しさん:2006/06/15(木) 17:34:43 ID:hkeERj2Q
露出補正が付いてるカメラですか? できれば機種がわかるとコメントしやすいです(*Θ_Θ*)/
583575:2006/06/15(木) 20:33:48 ID:z//gDJT7
>>581
うーん…難問ですな
露出がオートのみの機種と仮定して
感度設定ができるのなら 最高感度に
ズーム付きなら 広角側
ライト入れまくって光量UP
被写体から離れる
接写モードがあればそれに(絞り重視になるような気がする)?自信なし
シャッター半押しでフォーカスロックできる機種なら それを活用する
 (フォーカスロックした距離を基点に手前1、後ろ2、の比率でピントが深くなっていきます)
注、フレーミングを戻すのを忘れないように
これぐらいかなぁ…もう思いつかないです
584HG名無しさん:2006/06/15(木) 23:44:18 ID:JN2VYhky
・・・携帯カメラしかないオイラにゃついていけんとです
585HG名無しさん:2006/06/16(金) 00:33:58 ID:EOn4TZdJ
>>581
大体のバカチョン機だとマクロでストロボ強制発光にすると絞られるよ
例えばフジとかオリンパス
どうしても自然光で撮りたいとかなら、それなりの機種と機材を買う事を考えた方が良いね
586536:2006/06/16(金) 00:34:02 ID:LA0408yE
同じような写真だけどごめんね

携帯で撮ってみた
http://mokei.net/up/img/img20060616003000.jpg

ピントの合う位置が少なすぎる、立体モノのマクロ撮影は難しいね
587575:2006/06/16(金) 00:53:47 ID:Htzw3WER
>>584
581さんですよね。役にたちませんでしたか
ピントが深いから良い写真が撮れるとは限りませんよね
あえてピンが浅いから良い絵になることだってあります
なに言ってんだか…写真が面白くなってきたら
ひとつ上のカメラを購入することも考えてみては?
おせっかいでした
588HG名無しさん:2006/06/16(金) 11:39:32 ID:lqdVdx09
へー、携帯のカメラってけっこうちゃんと写るのもあるんだね。>586
以前、○Mピクセル○倍光学ズームとかスペックだけはいっちょまえのやつの画像見て
周辺流れまくりでダメだこりゃとか思ったんだけど。
いや俺、いまだにカメラ付いてない携帯使ってるのよねw

携帯にしろコンデジにしろ、出来ないことは出来ないとあきらめて
それで出来ることでどう工夫して撮るかを考える方がいいよ。
ただ、やっぱ一通り万能のものを使った事がないと辛いかもしれない。
経験がないのを知識で補うには、経験する以上の勉強が必要だからね。

この程度で「付いて行けない」なんて言ってちゃ、綺麗な写真を撮るのは諦める方がいい。
劣った機材で良い結果を得ようと思うなら、ぞれ相応の努力は必要。
カメラって模型と同じくらい奥が深い趣味なんだよ。
「こうすれば何でも綺麗に撮れる」なんて答えはないし、
理屈っぽいと言われるくらいに何故そうなるのかという理論も必要。
理論を超越して感性を磨きたいなら何千枚何万枚と撮るしかない。
基本を学びたいならWEB上にいくらでも情報は転がってる。
ここで伝えられるのは、その「きっかけ」程度にすぎないよ。
589HG名無しさん:2006/06/16(金) 12:03:59 ID:lqdVdx09
こういう言い方するから「偉そうに」とか言われちゃうのかもしれない。
「携帯のカメラしか持ってないし、これで綺麗に撮るにはどうすればいいか聞きたいだけなのに」
とか思うのかもしれない。
まず、その要求が無茶な事であるのは知って欲しい。
原付は高速に乗れないしスピードも出ないし荷物も載らないし暑いし寒いし。
コンビニにタバコ買いに行くだけなら自動車より手軽だけど、自動車並みの事は出来ない。
そんなの普通に考えれば当たり前でしょ。
カメラもちょっとカタログ見たり雑誌を読んだりすれば、そういう「普通」がわかるようになるはず。
「カメラ」「デジカメ」とそれだけで「板」が複数立つような話をこの「スレ」だけでやってんだから、
ある程度取っ付きにくくなるのはしょうがないと思うよ。
590HG名無しさん:2006/06/16(金) 12:34:37 ID:Cf5GFT1r
だからって模型板なんだから
そこまでボコボコにする必要もないと思うけどな。
「綺麗な写真撮りたいけど」→「デジ一持ってないの論外乙」
そりゃ過疎るわ
591HG名無しさん:2006/06/16(金) 12:42:32 ID:lqdVdx09
デジイチ以外は論外なんてどこにもないじゃん。
「光」の話はどんなカメラでも有効だし、
パースの話だって近付いたり離れたりズームしたりすりゃ関係ある。
知識がないからそれがわからないだけで、どこにも「デジイチ限定」の話はない。

機能の限られたものでいい結果を得る方がはるかに難しいんだよ。
ここに初心者が入りにくいのはそのせい。
写真は一眼買ってからが「入門」みたいなもんだからね。
フル機能のカメラなしで入門しようとすると敷居が高くなる、これはどうしようもない。
592HG名無しさん:2006/06/16(金) 13:21:16 ID:WqA5za5R
なんだかんだ逝って要約すると「一眼買ってからまたおいで」か(嘲笑
機材差別はデジカメ板だけでやってくれよ
593HG名無しさん:2006/06/16(金) 13:48:09 ID:Tv652ITv
>592
おまい、被害妄想だよ、それは。
スプレー缶で塗るほうがエアブラシで塗るより何倍も難しい、ってのと同じ話してるだけじゃん。
594HG名無しさん:2006/06/16(金) 13:49:15 ID:0tSHAsRw
携帯・・・・・・・MrプロスプレーMkT
コンデジ・・・・シングルアクションエアブラシ
デジイチ・・・・ダブルアクションエアブラシ

「一眼買ってからまたおいで」
595HG名無しさん:2006/06/16(金) 13:56:00 ID:1725Obsu
携帯とコンデジの差は果てしないな。。
コンデジとデジイチだと、マクロの部分で勝る部分もあるが。
596HG名無しさん:2006/06/16(金) 14:13:37 ID:lqdVdx09
とりあえず、あるもので撮りまくれ。
まずはひとつの被写体を100枚くらい撮ってみる。
アングル変えて、照明変えて、ピント変えて、露出変えてなんてやってりゃ
100枚くらいすぐいくはず。
そんで撮った写真から2MCあたりにでも出すつもりで3枚くらい真剣に選ぶ。
そしたら反省点が出てくる。それを生かして撮り直す。
そういう事の繰り返しで上達していくんだよ。
それが「楽しい」と思えるようじゃなきゃ続かないと思うよ。

そうすりゃちゃんとしたカメラも欲しくなる。
597HG名無しさん:2006/06/16(金) 18:38:25 ID:EOn4TZdJ
なんつーか、見て一番『燃える』か『萌える』か『呆れる』ふうに撮ればいいんじゃねぇの?
598HG名無しさん:2006/06/16(金) 23:43:22 ID:Mp9UtijZ
でも写真だけ上手くなっても意味ないよな。

下手糞な作品しか作れないのなら、ブレブレのピンボケ写真でも別に何ら支障はないだろう。

わざわざ一眼買ってまで下手糞なプラモ撮るこたあない。

写真は結局被写体のよさだよ。
599HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:32:47 ID:kWkqq6ps
>>598
君がそう思うのは一向に構わんけどなw
600HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:47:34 ID:U6slt4pi
模型って言っても自分で作ったものだとは限らない
601HG名無しさん:2006/06/17(土) 03:30:54 ID:ipYqGyUX
いつのまにか写真撮影板なんてのができちょる・・
602HG名無しさん:2006/06/17(土) 08:00:20 ID:h/MqRqU7
>写真撮影板
ざっと見てみてみたが今のところうんこだな。
銀塩厨も沸いてるし。
603575:2006/06/17(土) 15:32:57 ID:E8Vzdq4M

そうですね。確かに、料理といっしょで材料の品質には勝てませんよね
撮影とは…、いかにあの手この手を駆使して平面の画像の中に被写体の魅力を引っぱりだせるか
包丁さばきやら味付け、手間ひまかけて最大限の物に仕上げるのと似ていますね
だから模型を造る趣味の人と写真撮影が趣味の人とはかぶさる志向が多いのだと思います
模型や写真が趣味の人は コダワリ が脳に焼きついているもんで
下手な模型とか下手な写真とかは、主観の問題で、今の自分のナンバーワンをめざすべき
やっていくうちに撮影技術も模型制作の技術も必ず上達すると考えます
文章がおかしいな 文意くんでください
604HG名無しさん:2006/06/17(土) 16:08:53 ID:bWBGTOwu
>>548
これはこれでMIAの実物を超えてていいなと思う。
こういうこと?
605HG名無しさん:2006/06/17(土) 17:54:46 ID:NH8CRmhV
自分の模型の写真撮るようになると製作も細部までこだわるようになるもんだよ。
606HG名無しさん:2006/06/17(土) 18:19:13 ID:bWBGTOwu
ttp://www.flickr.com/photos/62346234@N00/
海の外の人だけど、この人の写真はすきだな。
607HG名無しさん:2006/06/17(土) 18:48:23 ID:frn5ghLQ
でもwebに上げる程度の画像だと粗が合っても分からんよねぇ
608HG名無しさん:2006/06/17(土) 18:57:56 ID:bWBGTOwu
まぁ、個人的にというだけなので。。
ちゃんと撮ってるかどうかは、分かるような気もしますが。
609HG名無しさん:2006/06/17(土) 19:58:13 ID:xWeIzjOT
デジカメ板で使われてるうpろだつかえよ。
むこうのうpろだならフルサイズで上げられるぞ。
610HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:36:23 ID:5j/B3TgX
そんな無駄にデカイのageられてもなぁ

リサイズ等で加工が前提なのだからXGA程度で良いよ
611HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:36:22 ID:e+L1SwDG
最近デジカメ板行ってないんだがあそこのうpろだは板外の利用は禁止じゃなかったか?
それともなんかかわったのか
612HG名無しさん:2006/06/17(土) 20:39:33 ID:5j/B3TgX
いや、板専用はその通りだよ
他に住人が提供してるロダがあるけど大体スレ専用だし


つか、久々に時空を超えたな…
613HG名無しさん:2006/06/17(土) 23:06:22 ID:6sQcDWah
向こうに姉妹スレを立てれば堂々と使えるなw
しかしフルサイズは不要だろ、いくらなんでも。
614HG名無しさん:2006/06/18(日) 00:47:58 ID:MglZooOh
615HG名無しさん:2006/06/18(日) 04:32:36 ID:1ZOXnfKE
姉妹・・・というか従姉妹スレなら既にあるよ

http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1142438111/
从 б б从 ▽ 萌えとかそういうの ▽
616HG名無しさん:2006/06/18(日) 06:58:48 ID:QaqeqEm4
>>605
確かにな。ある程度のレベルで写真が取れれば、脳内補正をかけていた粗を如実に見せ付けられるからなぁ。
うまくいけば、作ったものを上手く撮りたい、上手く撮ったら、粗が見えてきたので次は製作が上手くなりたい、と
いい感じに技術を磨いていけるんだよな。
>>607
いや、写真の撮り方の粗にしろ、モノの出来の粗にしろわかるものは結構あるぞ。
617HG名無しさん:2006/06/18(日) 11:45:50 ID:Q2QYBdwb
>>614
ここに貼るからにはレベルアップを望んでる?
まずは背景整理するべし。
あと、そのロダじゃなくて、ロダ2とかもっと容量使えるのの方がいいな。
>>615
おお、そんなスレあったんか。
面白そうだけど今ナローなんで後で見てみるよ。
>>616
「こう撮りたい」と思うのに模型の粗が邪魔をする事があるんだよね。
例えばフィギュアの顔アップ撮ろうと思ったら
目の塗装のほんのちょっとの歪みが気になって仕方がないとか。
でも、だからアップにしないんじゃなくて、アップに耐えるように作りたくなるよね。
肉眼で見るだけならそこまで作らなくてもじゅうぶんなのに、
写真に撮りたいからそれ以上の仕上げが必要になる。
618575:2006/06/24(土) 07:31:08 ID:KIyrq4eI
みなさんはどんなライティングしているのでしょうか?
僕の場合は
ホームセンターで買った
荷造り用の3×6のハッポチ二枚
白のガムテープ三個ぐらい
クリップ付きのソケットと電球(60W)二組ぐらい
あとレフ用に小さいハレパネと銀紙かアルミホイール?(焼き芋のときに巻くやつ)

ハッポチは4分の1で切って約45センチ×90センチを4枚作る
ふちを白のガムテープで巻きながら(粉が出るから、家族からクレームが出る)
二枚を立位置で屏風のようにつなぐ。これを二組つくる
これを模型の両サイドに立てて、うえにもう一枚のハッポチを適当に切って乗っける(ガムテープ巻く)
これで完成。

模型とアングルを決めたカメラをセットして電球を上や横にバウンスしてライトをさがす
一番かっこ良いライトが見つかったら、そこに何とかして固定する
そして撮影!60Wの電球ならタングステンにセットしてても赤くなるので調整する
ストロボならライト位置に打てるよう工夫する
感覚でレフ使う…レフもいろいろ。

こんな感じかな、なにか良いアイデア持ってる人は教えてくださいね
619HG名無しさん:2006/06/27(火) 23:19:30 ID:aiMa7JnO
>>618さま、バックペーパはどうしてる?
特に固定方法。
また写り込みの制御も参考までに聞かせていただければ
ありがたいのですが。
620575:2006/06/28(水) 01:06:34 ID:br9AwdfN
>>619
模型の大きさにもよりますが、ケント紙サイズでたいがい賄えるでしょう。
アールをつけてセットしたいのであれば、これまたホームセンターで980円で
買った、コートハンガー掛け?(コートやスーツをぶらさげるやつ)が役にたちます。
トレペライティングしたけりゃ枠にもなるし。
ちなみに撮影台は状況が許せば3×6ぐらいのスペースは欲しいですね。
コンパネと酒屋さんで手に入れた一升瓶のプラケースが最強の組み合わせかな。
もちろん、ビール瓶のケースでも良いのですが。しっかりした台を作っておかないとあとでえらい目に遭います。
艦船模型なら布地屋さんでブルーのサテン地(1m500円ぐらい)なんかも使えますよ。
陸上模型なら鉄道模型用のアイテムがけっこう使えます。あまり気にしない人なら人工芝だってつかえる。

写り込みとはライトのことですよね。これはファインダー覗きながらライト探すしかないと思いますが…
ライティングしだいでなんとかなりますよ。多分。
写真機材にダーリングスプレーって言うのがあるのですが、(被写体のてかりを柔らかくします)
お勧めできません、最悪、模型を溶かしちゃったりしますから。
621HG名無しさん:2006/07/04(火) 15:21:42 ID:d6sv6Ymp
age
622HG名無しさん:2006/07/11(火) 17:21:52 ID:8L3ssEOY
 パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ  パシャ パシャ パシャ  パシャ  パシャ
 ∧_∧      ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧     ∧_∧
 (   )】      (   )】    (   )】 【(   )    【(   )    【(   )
 /  /┘ .   /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ
623HG名無しさん:2006/07/15(土) 02:02:20 ID:Ehp79keF
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/07/14/4212.html
影取りジャンボ
だいぶ遅れたけどWFまでには出そうだね。
野球のフィールドみたいな形してりゃ二灯とかできそうだけど、
ここまででかくなるとWHF程度ならともかくWFだと自分どころか横の人の邪魔になる悪寒
624HG名無しさん:2006/07/16(日) 13:15:10 ID:QCiKzKge
デカすぎて邪魔なだけだろ。
ノーマルで十二分。
625HG名無しさん:2006/07/23(日) 15:35:10 ID:0NcMmf4C
机のライトで、紙を敷いて撮りました。暗めの写真しかできません。
明るく、細部まで撮れる方法を教えてください。
画像をUPします。
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P7230013.jpg
626HG名無しさん:2006/07/23(日) 16:33:21 ID:NX5fGb8I
露出補正を+側にする。
627HG名無しさん:2006/07/23(日) 18:55:00 ID:NWyWb7cG
・机のライトにトレペをかけてみる
・カメラの画面に入らないような位置にレフ板を立てて、船全体を囲んでみる
・明るさとは関係ないけれど、カメラ位置、模型の向きをもっと工夫した方がいいのでは?
628HG名無しさん:2006/07/23(日) 20:44:06 ID:ekaGrkAh
>>625
充分細部まで撮れてる希ガス
ttp://vista.xii.jp/img/vi5365499566.jpeg
629HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:21:31 ID:2h8jIzBX
>>628
どんな処理をしたのですか?
630HG名無しさん:2006/07/24(月) 18:22:43 ID:2h8jIzBX
>>627
トレペとはトレーシングペーパーのことですか?
631HG名無しさん:2006/07/24(月) 19:03:04 ID:BDpRURmJ
>>629
628じゃないけど、PhotoshopやGimpでいうところの、レベル補正とかトーンカーブをいじってるんだろ。
632627:2006/07/24(月) 19:04:55 ID:lVP4wi2D
>>630
トレーシングペーパーのこと

625はコントラスト付きすぎなので、全体に光をやわからく回してあげる必要がある
それとライト位置が正しくないのでもし可能ならば、ライトの位置をあれこれイジってみて

それから628はフォトショかなにかでレベル補正、またはトーンカーブで調整しただけだと思われ
暗部にノイズがでてきているので、撮影時にきちんと光作ってあげなきゃだめです
633HG名無しさん:2006/07/24(月) 19:26:15 ID:NpmfS0CE
>>625
いままでどおりの撮り方でいいから何も考えずにいっぺん黒の背景紙で撮ってみれ。
そうすりゃかなりましになるから。
原理の説明はしないがそれで上手くいくはず。
634575:2006/07/27(木) 02:25:13 ID:25EasPCr
>>633
あまりにも乱暴な助言だ。
バックの選択肢を失ってしまう。
まず露出補正を使うべき。
ライトはもう少し手前からでも良いかと。レフも使おうよ。
小さな白紙で十分。プリンター用紙でOK
635HG名無しさん:2006/07/27(木) 02:48:06 ID:+5yFJirN
バックの選択がどうの補正がどうの言う前に、まずやってみる事だ。

説明が好きなやつばかりだからなここは。
636HG名無しさん:2006/07/27(木) 04:05:31 ID:L5EbK+gM
バックの選択も露出補正も写真を撮るには基本として必要な事だよ。
綺麗に塗装したいけどラッカーもエナメルもわかりませんじゃダメだろ、それと同じ。
637575:2006/07/27(木) 04:48:00 ID:ei48rfb7
絶対的全体光量が足りないのかも知れないな。
ゼットライトに白いダンボール紙かハッポチを貼り付けて、そこに
クリッップオンのストロボをバウンスしたほうが良い結果が出るかも。
もちろん周りは白レフで囲むべし。バックは海面のような臨場感のあるものでさ。
ストロボ持ってなかったらごめんなさいね。意見です。
638HG名無しさん:2006/07/27(木) 10:08:27 ID:Lzgpt0mw
相談しに来た相手がどの程度の知識を持ち、どの程度の完成度の写真を欲しているかを瞬時に見抜かないと妥当なアドバイスは出来ない。
>>637みたいなアドバイスはそれなりに写真についての知識がある人には有効だろうが>>625にとってはちと荷が重いような気がする。
とりあえず黒の背景紙で撮ってみて結果を出してみてから、どうしてそうなったのかを考えていけばいい。
それ以上の写真を撮りたければまた相談に来ればいいわけだしな。
639625:2006/07/27(木) 11:36:07 ID:VmCWukF7
皆さんアドバイス有難う御座いましたm(_ _)m
ライトを2つにする&露出補正を+側にすることでかなりましになりました。
画像をUPします
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P7270020.jpg
640625:2006/07/27(木) 11:59:11 ID:a6fLPxuT
641575:2006/07/27(木) 23:37:44 ID:QolQqQIG
>>640
劇的に良くなったじゃん!
遠景に戦艦か空母のシルエットがほしいね〜
642HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:20:50 ID:jay4Twwj
この程度の写真に2灯も要らん気がするが、まあいいだろう。
次はレフの使い方だな。
643HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:33:32 ID:sNjRkJv6
なぜそこで「二灯あるならどうこうすればもっとよくなる」
とアドバイスできんのか。
644HG名無しさん:2006/07/28(金) 01:56:27 ID:jay4Twwj
二灯使って絵作りをするのはもっと先になってからアドバイスすべき事だと思うからさ。
とりあえずレフの使い方を身につけるのが先だ。

とは言っても625が現時点でこの絵に満足してるなら別にもうアドバイスすることはないがな。


645627:2006/07/28(金) 03:45:04 ID:AMnzGJoD
俺もID:jay4Twwjや>>638の意見に賛成だ
だいたいここでのアドバイスとは関係なく、どんどん自分でやっちゃてるわけだし

一言言うなら639、640ともに、光にムラがありすぎ
レフの使い方と、やっぱトレペかなあ
646HG名無しさん:2006/07/28(金) 21:21:19 ID:ULmz/+Z9
つか、これパチ組みだろ?
アホクサ…
647HG名無しさん:2006/07/28(金) 21:56:51 ID:8TEDGYzh
これはパチ組みの話か?
648575:2006/07/28(金) 23:33:52 ID:w3CfAJZh
>>646
その言い方はないだろ!すこし酔ってて済まないが。
人の努力に対する評価が、その言葉なら人間性を疑う!
649HG名無しさん:2006/07/28(金) 23:54:04 ID:ToyE+hVv
撮影技術スレなんだから、キットの仕上げそのものにとやかく言うこと無いんじゃないのか?
650HG名無しさん:2006/07/29(土) 03:18:19 ID:ltvOkR6a
本質的には撮影技術優先だろうね。
ただ撮影がうまくなってくればいやでも模型の粗が目立ってくるから。
そしたらまた精進すればよし。
651HG名無しさん:2006/07/30(日) 03:30:57 ID:oe8ubXQr
>>645
関係なくはないでしょ、アドバイス通りに露出補正してんだし。

劇的に良くはなったけど、まだ中途半端だ。
光ムラもだけど、甲板に映る砲台なんかのもやっとした感じの影も良くない。
レフやトレペで影が目立たなくなるまで光を回すのがひとつの方法。
模型を模型として見せたいならそれでいい。
もうひとつの方法は、光源を遠ざけて影をはっきりさせ、
レフや補助灯でその影の濃さをコントロールする方法。
そうして本物の艦船に当たる太陽光を意識してライティングし、
緻密に作り込まれた模型なら実物以上の大きさに見せる事を狙える。
それにはもちろん別の工夫も必要だけど。

まあ、まずはまんべんなく綺麗に光を回すことを覚えるべし。
652HG名無しさん:2006/07/30(日) 04:46:08 ID:LlIDhmBy
ショボックス、マジオススメ
653HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:20:32 ID:FxTebcIf
IXY DIGITAL 60を使っているのですが、「絞り」はどうやって設定するのですか?
よくわからないので教えてください。
654HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:22:16 ID:VUPZP3M7
知るか。取り説読めよ。
655HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:25:13 ID:IxkExNRZ
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/60/spec.html
「露出制御方式 プログラムAE(AEロック可能)」

絞り優先AEはできません。あきらめてください。
656653:2006/07/31(月) 23:25:47 ID:FxTebcIf
端っこに「0」って書いてあるんですけど
それだと思うんですが・・・
657HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:26:43 ID:IxkExNRZ
それはたぶん露出補正。
つか俺、昔IXY D50使ってたし。
658HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:27:29 ID:VUPZP3M7
ていうかなんで模型板で聞くんだよ。
デジカメ板の該当スレでやれよ。
659653:2006/07/31(月) 23:29:07 ID:FxTebcIf
ありがとうございます!
ところで、500万画素ってガンプラ撮影に向いてるんでしょうか?
660HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:31:58 ID:eGeNbtp6
300万画素でやってた俺に喧嘩売ってますか?
661HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:23 ID:IxkExNRZ
>>658
答えられんならスルーしてりゃいいのに。
スペックくらいググりゃ一発で出てくるよ。
>>659
画素は問題ないよ。
スタイリッシュで簡単操作がコンセプトのカメラなんで
ちゃんと撮るには逆に多少工夫がいる機種だけど、まあ普通に使えるよ。
俺みたいに液晶割って捨てるハメにならんように
デジカメ板の機種スレも見といた方がいいかもねw
662653:2006/07/31(月) 23:33:36 ID:FxTebcIf
いえ、そうじゃないんですが、、、
ヤフオクとかで綺麗だと思う写真って何万画素ぐらいなんですか?
663HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:33:49 ID:uKS0XNWc
画素数だけ言われてもなw

答えようがないが。
664653:2006/07/31(月) 23:38:43 ID:FxTebcIf
全体的に明るく撮影できないっていうのは何か不都合がありますか?
蛍光灯二つ、レフ板ありで行なっているんですが、ISO感度下げてやるしか方法はないんでしょうか?
665653:2006/07/31(月) 23:43:55 ID:FxTebcIf
>>644
ISO感度上げてでしたw
666HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:48:25 ID:uKS0XNWc
そういえば、この手の模型を撮影するのに、市販のフォトキューブだとかを使ってる人は居るのかね…?
667HG名無しさん:2006/07/31(月) 23:55:01 ID:IxkExNRZ
>>664
画素数は気にせんでよろし、PCの画面で見る限り300万でも十二分。
画面全体が白っぽいと暗く写る。
そういうときはプラスに露出補正する。
ちなみに黒っぽいときは逆。
感度は最低感度固定でOK。
ただし、手ブレを防ぐため、カメラを三脚等で固定してセルフタイマーで撮影する。
668HG名無しさん:2006/08/01(火) 02:03:26 ID:XnlNyTAT
>>667
感度を最低にすると、どうしても真っ暗になってしまいます。
他のサイトを見ても感度は最低にと書いてありましたが
何か対策はありませんか?
669HG名無しさん:2006/08/01(火) 02:34:37 ID:U8T7rqRY
('A`) .。oO(死ねばいいのに)
670HG名無しさん:2006/08/01(火) 03:42:54 ID:lcW49qs3
面白すぎるなw
671HG名無しさん:2006/08/01(火) 03:49:44 ID:o4RfPeLP
>>668
マニュアルモードで撮るんだ。
シャッタースピードを10段階×絞りを10段階くらいの組み合わせで計100枚撮ってみろ。
一枚くらいはちゃんと露出のあった写真が撮れてるよ。
672HG名無しさん:2006/08/01(火) 03:58:28 ID:Z7LmTO+j
IXYにマニュアルモードなんて付いてねえってのwww
673HG名無しさん:2006/08/01(火) 04:01:22 ID:o4RfPeLP
公式ページの仕様は誤記か?
ちゃんとマニュアルモードって書いてあるぞ。
674HG名無しさん:2006/08/01(火) 04:13:44 ID:o4RfPeLP
今見たらサンプルもマニュアルで撮ってあるな。
ということで>>672はアホ決定。
675575:2006/08/01(火) 05:12:43 ID:mySObVUo
>>669
冗談でも言うことじゃない。
親に教えてもらえなかったのか?短い言葉でも腹が立つ!だれに向けた言葉でも!
趣味以前に学んでおくことがあるだろう!
676HG名無しさん:2006/08/01(火) 09:20:46 ID:nxN5frSS
IXY60の「マニュアルモード」はマニュアル露出のことじゃないよ。
シーンセレクトモードがマニュアルってだけ。
677HG名無しさん:2006/08/01(火) 09:28:41 ID:nxN5frSS
キャノンはこうやって平気で「カタログスペックのためのスペック」を作るから好きじゃない。
>撮影距離
>(レンズ先端より) 通常撮影:30cm〜∞
>マクロ撮影:3〜50cm(W)/30〜50cm(T)
例えばこれもそう。マクロはワイド端のみ。
その方がスペック上の「撮影距離」が短くなるから。
コストダウンで全域マクロが出来ないならば、普通に考えれば「マクロモード」は
換算焦点距離50〜70mmあたりに固定されるのが使いやすいはずなんだが、
おそらくはカタログスペックのためにIXYはワイド端のみマクロ可。
しかも、シロートにそれがバレないように「マクロモード」でズーム操作出来るんだよ。
ワイド端じゃないとマクロ域にフォーカスしないのに。
678HG名無しさん:2006/08/01(火) 09:52:41 ID:o4RfPeLP
>シーンセレクトモードがマニュアルってだけ。

意味不明。
シーンセレクトモードで選べるのは只の味付けしたプログラムAEだよ。
679653:2006/08/01(火) 14:36:09 ID:XnlNyTAT
なんだかザラザラした感じになってしまいます。
改善方法お願いします。
680HG名無しさん:2006/08/01(火) 17:45:34 ID:Dp6q8Hqj
IDが(TAT)
681HG名無しさん:2006/08/01(火) 17:58:52 ID:vpl0fUGu
>>679
ISO感度最低にしてる?
ISO感度が高いとノイズが混じるからザラザラした感じになるよ
682HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:01:43 ID:zv29BKMS
IXY60、マニュアルモードあるね。
シーンセレクトとは別に。
683HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:03:01 ID:+mq+MPXD
>>666
684HG名無しさん:2006/08/01(火) 18:26:27 ID:vpl0fUGu
フォトキューブってでかいほうはでかすぎて置く所に困る
底が抜けてなかったらよかったのに
685653:2006/08/01(火) 21:03:12 ID:XnlNyTAT
最低にしましたけど、真っ暗になっちゃいましたTAT
686HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:17:58 ID:Aq0hFSRu
とりあえず、フラッシュ禁止にして、明るい場所で三脚つけて、Pモードで撮ってみたら?
その結果から、暗いか明るいかで露出を調整するよろし。
687653:2006/08/01(火) 21:25:28 ID:XnlNyTAT
Pモード?
ポートレート?
初心者ですいません。
688HG名無しさん:2006/08/01(火) 21:34:49 ID:Aq0hFSRu
IXY60調べてみたけど、プログラム(P)モードがないんだね。
ちょっと前に使ってたPowerShotはPSAMがあったんだけど・・・。
なんか初めてWinXP使ったときの気分ににてるw

とりあえず露出補正はできるみたいだよ。
http://web.canon.jp/Imaging/ixy60/adv-j.html
689653:2006/08/01(火) 21:46:47 ID:XnlNyTAT
サンプル画像に露出補正が最低の奴がありますが、あんなに明るくは出来ないです。
真っ暗になります。
690HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:07:36 ID:7me6+E1x
とりあえず653はカメラの説明書全部呼んでから質問しろ
691HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:09:06 ID:flIDBUGO
おまいら写真も示さず何ができないかすら
曖昧な相手に親切だなw
692653:2006/08/01(火) 22:10:26 ID:XnlNyTAT
全部読んだつもりですが、まだまだ理解できないんです、すいません。
693HG名無しさん:2006/08/01(火) 22:53:46 ID:nxN5frSS
>>678
意味不明って言われても、それをキャノンが「マニュアルモード」と呼ぶんだから仕方ない。
スペックの「露出制御」の項目が「プログラムAE」のみで「マニュアル」がないのが示す通り、
IXYのこのシリーズはマニュアル露出(絞りとシャッター速度のマニュアル指定)不可だよ。
>>653
とりあえず1枚うpしる。
694653:2006/08/01(火) 23:50:12 ID:XnlNyTAT
http://upup.is.land.to/src/up0562.jpg_ARH8S98rJd0O0JKA1v8X/up0562.jpg
かなりへたくそです、ご指摘お願いします。
695HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:00:39 ID:U8T7rqRY

           _∧_∧
        / ̄ ( ・∀・)⌒\  < こうすればイイと思うよ
   __    /  _|     |   |
   ヽヽ   /  /  \    |   |           ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
    \\|  |____|   .|   |           .,llll゙゙゙゙゙        ゙゙゙゙゙lllll,
     \/  \       |   |           .|!!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!!|
     | ヽ_「\      |   |、         |  ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
     |    \ \――、. |   | ヽ         .|     .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙     |
     |   / \ "-、,  `|  |  ヽ       |               |
  _/   /    "-, "' (_  ヽ  ヽ      .|               |
/    __ノ      "'m__`\ヽ_,,,, ヽ       |               |
`ー― ̄          ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii |               |
                    \゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii|               |
                      \   ヽ   |               |
                       ヽ   \  |               |
                        |     \.|               |
                        `ヽ、,,_ノ|               |
                              ゙゙!!!,,,,,,,,       ,,,,,,,,,!!!゙゙
                                   ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
                               //./.:.:;。 /. \\ >>694
696HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:27:35 ID:s7mmsHST
Exifに面白いもんめっけた
697HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:35:24 ID:B36ryh03
>>694
これと全く同じ条件でISO50にしたら真っ暗に?
だとすると何かヘンだな。
すでに自動でISO50の条件だと思うけど。
それと、なぜマイナスの露出補正をかけてる?
暗部が潰れてるぞ。
>>696
キャノンの一眼はシリアルが入るらしいが、それよりひでーな。
698HG名無しさん:2006/08/02(水) 00:50:07 ID:29XMx1Vo
>>694
光の当て方が直接的過ぎる
右上は白飛びしてるのに
被写体は黒つぶれしてるし

>>696
あーゆうデータを入力できるカメラって珍しい気がする
699653:2006/08/02(水) 00:59:30 ID:/cGmgksL
ガンプラにはどんなカメラが合っているんですか?
700HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:05:40 ID:B36ryh03
カメラの問題じゃないよ。
701653:2006/08/02(水) 01:11:57 ID:/cGmgksL
>>700
キャノンはあまり評判がよくないので・・・
この写真はさっき撮った物なので日光が入っていません
左側がもう少し明るくなるんですけど、ザラザラ感がとれませんTAT
702HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:27:11 ID:F0lE1N9/
うん。
カメラが壊れてるのかも知れないね。
一度修理に出してみたらどうだろう。
703HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:27:58 ID:72+aMwwR
>>694
ttp://vista.xii.jp/img/vi5444924717.jpg
俺好みの題材だな
>>698が言ってることが正しい気がするが
基本的に写真を撮るには結構な光量が必要で
フラッシュ無しで撮ろうとすれば
100ワットの蛍光灯電球が2個必要になるくらいだ。

そこでオススメなのが、フラッシュの部分に
トレーシングペーパーを小さく切ったものを貼って
光を散らして、適度に拡散させる方法。

至極簡単なので試してみてくれ。
トレペはセロテープで貼っても良し両面テープでも良し
のりを殺して、適当に工夫して貼ってちょ。
704HG名無しさん:2006/08/02(水) 01:54:55 ID:B36ryh03
コンパクトカメラ本体のフラッシュ使うのは限界低すぎてお勧めしかねる。
1/40秒切れてるんだから光量不足は有り得ないよ、F2.8だし。
セルフタイマーで撮ってるとこみると、ちゃんと何かで固定してんでしょ。
なら、もっと遅いシャッターになっても全然問題ないはずだ。
ちなみに、このカメラの感度オートは1/15秒でもISOアップしないというクソオートなんだよね。
だからたぶんISOは最低の50だと思う。

カメラを縦位置にしてもちょっと近付けて無駄な余白をなくすこと。
全く同じ構図で動かさないまま露出補正をしながら何枚も撮ること。
まずは適正露出を得る練習ね。
君の場合、ライティングの話はそれが出来てからだ。


あと、カメラの使用者名の設定は消しといた方がいいみたいだな。
705627:2006/08/02(水) 03:01:28 ID:TIDFHnNY
694はレフ使うだけでずいぶん違う気がする
ザラザラ感は暗部ノイズの事だと思うんだけど
コンデジならこんなもんじゃないの?
俺のペンタでも一緒だと思う
ちゃんと写真撮るならデジ一眼買ったほうがいいんじゃないか
706HG名無しさん:2006/08/02(水) 03:53:44 ID:wGrunfVc
ノイズ少なく発色がいいデジ一ってったらどこのがイイデスカ?
707627:2006/08/02(水) 06:11:41 ID:TIDFHnNY
今ならメーカーはどこでも十分な性能を持っていると思う
708HG名無しさん:2006/08/02(水) 07:50:44 ID:wGrunfVc
こういう時どういう顔すればいいのかわからないの
709HG名無しさん:2006/08/02(水) 10:21:42 ID:nnXywns9
トミタ・・・・・
710HG名無しさん:2006/08/02(水) 20:04:26 ID:XTARKC69
トミカ・・・・・
711575:2006/08/03(木) 05:04:11 ID:+intweI5
>>694
どこかの白っぽい山肌に立っている、という設定ならOKでしょう。
バックが白いと露出はアンダー目に入るので露出補正はプラスに。
その場合このバックの持つ質感までとんでしまう可能性もある。
オートバイのエンジン周りのように複雑なメカを撮影するときは
どうしても露出不足になりやすい。
バックを生かしつつこのライトで撮影するのなら、やはりレフの駆使しか無いかな。
上からもの言ってるようで申し訳ないが。
レフも色々、白レフ、銀レフ、鏡に、アルミホイールだって使える。
見たところ、自然光で撮影しているようなのでレフの効果も目で見れるはず。
頑張れ。
712627:2006/08/03(木) 16:03:11 ID:cKrvTd8A
自然光で撮ってはないと思うよ・・・
713575:2006/08/03(木) 20:10:02 ID:dRJBNlVo
>>712
あれ?そうなの?って言うかストロボのような瞬間光以外の光源をひっくるめて自然光とよぶクセがあるもんで。

>>694
レフの使い方だけど、
暗部を起こす(光量を補ってやる)なら広い目の白レフ。(ホームセンターで売ってるハッポチが使いやすい)
暗部に沈み込んだ部分のデテールを出すなら小さめの銀レフでエッジなどにハイライト(てかり)を入れてやる。
このふたつの方法を併用すればたいがい賄える。それで駄目ならライト追加。
銀レフは梨地のようにムラになりにくいものをハレパネに貼って切って使えば良い。

カメラ内臓の反射光式メーターはたいがい、平均反射率18パーセントのグレーに調整されている。
(空が四分の一ぐらい入った緑の多い風景写真ぐらいの輝度かな)
カメラには画面内にあるものが、白い物か黒い物か解からないのですべて上の基準で露出を決定してしまう。
だから人間の目で判断して露出補正してやる必要がでてくる。
入射光式のメーターがあれば、ほぼ解決できるんだけど。(マニュアル設定があれば)

いろいろ試してみてね。
714HG名無しさん:2006/08/03(木) 20:16:38 ID:twkBMdU9
>>713
> >>712
> あれ?そうなの?って言うかストロボのような瞬間光以外の光源をひっくるめて自然光とよぶクセがあるもんで。

定常光って言ってくれ
715HG名無しさん:2006/08/03(木) 21:00:44 ID:vhVWkU8Q
つか、そのコテがウザイんすけど。
716627:2006/08/03(木) 22:48:16 ID:cKrvTd8A
> あれ?そうなの?って言うかストロボのような瞬間光以外の光源をひっくるめて自然光とよぶクセがあるもんで。
定常光でも合っているが、せめて環境光とかさ
でもこの場合のように蛍光灯を意図的に模型へ向けている場合は環境光ともいわないんだろうな
717575:2006/08/03(木) 23:27:55 ID:rjRdNhOU
なんかボロボロやなぁ…

自分の目で、自然な光が見えるから自然光なんじゃわい!(色温度は別として)

瞬間光  ストロボやフラッシュバルブなど(ライトが見えん、勘と経験でライティングする。モデリングは別)

自然光  太陽光、タングステン光、蛍光灯光、ハロゲン光など(目で確認しながらライティングが出来る)
      ま、太陽光の場合は動かせんので、自分と被写体が動くか時間待ちするかしかないが。

      てな分け方だ。
718HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:27:43 ID:UPyd8hMZ
>>717
おいおい、言葉は自分勝手に定義しちゃいかんよ、ちゃんと慣例に則って使うようにな。
そういう場合は「定常光」と言うのが正しい。
「自然光」は、その名の通り、大もとの光源が太陽の場合にしか言わん。
719HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:37:32 ID:UPyd8hMZ
ついでに言うと、入射光式露出計はこういうブツ撮りじゃ
露出計そのものが大きすぎてあまり役に立たんよ。
デジカメなんだから、撮ってヒストグラム見れば良い。
ちょっと理屈ばっか先走ってるっつーか、脳内っぽく見えるぞ。>575
720HG名無しさん:2006/08/04(金) 00:37:34 ID:mjH18Ocz
もう、トリップつけてくれよ
721627:2006/08/04(金) 01:34:05 ID:g99zeY6o
入射光式が本当に役に立たない理由は、
露出をマニュアルで合わせるデジカメ使ってる人を相手に語ってないからだろうな

いずれにしろ、細かい所に突っ込んでしまったのかな俺?
この板やスレの雰囲気わからんのでスマン
722HG名無しさん:2006/08/04(金) 05:59:20 ID:9I68GHGs
初心者はちゃんとしたデジ一眼買え。
ISO800くらいで撮れば何も考えなくてもそれなりに写るから。
723HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:01:26 ID:UPyd8hMZ
>>722
感度が高いとそれなりに写るという論拠は?
自分の模型撮るのにISO800使う馬鹿はあまりいないと思うが。
724HG名無しさん:2006/08/04(金) 09:31:59 ID:UPyd8hMZ
なんか本人そっちのけになっちゃってるな。

653は、ゴチャゴチャした話はとりあえず無視して、まずは適正露出と露出補正を理解しる。
その上で、余裕があればレフを使ってみてライティングの第一歩を踏み出すべし。
725HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:06:30 ID:9I68GHGs
>>723
別に、お前が満足するレベルの写真と初心者が満足するレベルの写真が同じである必要はないんだよ。
ここに救援を求めてやってくる初心者が満足出来るレベルの写真が撮れればそれでいいのよ。
726HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:14:33 ID:9I68GHGs
要するに、ファミレスの食事でとりあえず満足出来れば、わざわざ三ツ星レストランに足を運ぶ必要はないということだ。
727HG名無しさん:2006/08/04(金) 10:50:15 ID:+i6jfkDM
そういう問題じゃなく、「感度」と「それなりに撮れる」は何の関係もないだろ、と。
728HG名無しさん:2006/08/04(金) 11:53:43 ID:9I68GHGs
三脚ですら用意するのが面倒臭くてたまらないのが初心者なんだよ。
「三脚使えよ」とアドバイスしても「えーやだなー面倒くせぇなー」というのがそいつらの本音。
だったら高感度に強いとか手ぶれ補正とかそういう機能のあるカメラ買えよ、ということだ。
729HG名無しさん:2006/08/04(金) 20:53:59 ID:UPyd8hMZ
>>728
とりあえず、君はスレタイをもう一度見るべし。
730HG名無しさん:2006/08/04(金) 21:39:18 ID:z9wt/b11
初心者のダメ写真の判断材料はピンボケとブレ
ノイズや感度ノイズ、色作りは『変』だと思うだけでカメラの責任だと思いこむ
自分の腕が関係ない処なら何とでも言い訳が立つので写っていればそれで良い

まあそんなところ
731575:2006/08/04(金) 22:38:57 ID:2euhQdFl
>>729
ちょっと理屈ばっか先走ってるっつーか、脳内っぽく見えるぞ。>575
自分の模型撮るのにISO800使う馬鹿はあまりいないと思うが。

…とりあえず、貴方は写真撮影技術以前に見知らぬ人に対する言葉遣いを学ぶべきだろうな。
他者や物に優しくなれない人に良い写真は撮れない。

ロケなどでマンションのモデルルームとか工場内を撮影するとき瞬間光以外を慣例上、自然光と呼んでいる。
そのほとんどがミックス光でひとくくりに考えなければならないから。(いちいち光と呼べない)
それをふまえて瞬間光のライティングとバランスを考える。
ごく狭い社会の中での話だけど…だから「クセ」って言ったんだよ。
教科書とは違う言い方だけど混乱させたのならすまない。

メーターに関しては、たとえ等倍の接写でもメーターで測って露出倍数計算してってやり方。
デジカメ、あまり使わないので仕方がない。メーターが入らないようなシチュエーションならライトだって入らない。
押し付けるつもりはないよ。

このスレで言うことじゃないんだろうけど。弁解させてね。次から気をつけます。
732HG名無しさん:2006/08/05(土) 00:29:07 ID:CXTnX/o4
>>731
こんな場所で表面上の優しさなんて重視してないんでな。
言葉はつっけんどんでも内容は真面目に考えて書いてるつもりだ。
相手が誰だろうが人間関係なんて抜きで内容だけの話が出来るのが
スレッドフロートの匿名掲示板の良さだと「俺は」思ってる。
しかしその考え方を他人に押しつけるつもりもない。
ですます調じゃなきゃ読むに値しないというならスルーしてくれて結構。

「自然光」については、些細な問題だから自分は最初はあえて突っ込まなかったが、
突っ込まれても意固地に自分勝手な表現にこだわるあんたを見て、言わずにはいられなかっただけ。
あんたのまわりでそう言ってるとしても、一般的じゃない言い回しなのは同じこと。
ブツ撮り以外で撮影の経験は少々あるのが自慢なんだろうが、
そんなプライドは、内容が伴わなきゃここでは通用せんよ。
733HG名無しさん:2006/08/05(土) 02:06:30 ID:qmrnrwSO
「言葉遣いを学ぶべき」だとか、
貴方こそ、上から物見た言い回しなんだよね。

リアル社会でもそのセリフを吐けるかい?大人同士でさ。
734627:2006/08/05(土) 02:41:18 ID:A7NLOlZJ
> ロケなどでマンションのモデルルームとか工場内を撮影するとき瞬間光以外を慣例上、自然光と呼んでいる。
> そのほとんどがミックス光でひとくくりに考えなければならないから。(いちいち光と呼べない)
こういう時こそ環境光と呼ぶものだという気がする

スマン また細かい所に突っ込んでしまった・・・
735575:2006/08/05(土) 03:06:23 ID:o4TPxLHD
>>734
言葉のゴロが悪いからだろね。環境光を測ってくれ!と言うのと自然光を測ってくれ!っとじゃ。
昔から自然光できたから、なんの疑問も無かったけどね。現場じゃ良くある話じゃないかな。
736627:2006/08/05(土) 03:23:05 ID:A7NLOlZJ
んむ 現場でバタバタしてる時というのはありなんだろうが

俺がつっこんでしまったのは、明らかに蛍光灯を被写体に向けて
つまり自分で灯り組んでいるものだからどうなんだろうと思った

いずれにしろスレ違い スマン・・・
737HG名無しさん:2006/08/05(土) 03:50:33 ID:lpQPMcWx
このスレの流れ


素人が現れた。素人は質問をした。「〜なんですが、どうしたらいいですか?」

自称玄人Aが現れた。自称玄人Aは呪文を唱えた。「一眼買えや。」

自称玄人Bが現れた。自称玄人Bは薀蓄を語りだした。「あーじゃねぇ、こーじゃねぇ。」

自称玄人Aと自称玄人Bは、ケンカをはじめた。

ROMは見守っている。

素人は逃げ出した!経験値 0 を獲得。撮影技術は向上しなかった。


以降、繰り返し。
738575:2006/08/05(土) 04:13:23 ID:6joKE8/c
>>736
影やハイライトを見るかぎり直接、蛍光灯じゃないように見えるけどね。
トレペ越しのタングステンかバウンスライトに見える。
あれほど近いバックにあんな柔らかい影がつくなんて。未知の光源か?

模型に戻ろう。
739HG名無しさん:2006/08/05(土) 04:16:10 ID:yf535eo5
基本的に亀爺は教えたがりだからなw
740575:2006/08/05(土) 04:30:44 ID:+1KEK3Pn
>>737
あはは!面白いな!ピンポンじゃん!

脱線してごめんね。でもケンカじゃないよ。
意見の交換だ。
でも、役にはたたんかったなぁ。すまない。
741HG名無しさん:2006/08/05(土) 08:50:04 ID:T3V0oEXj
…何がピンポンなんだ?
742HG名無しさん:2006/08/05(土) 09:59:25 ID:CXTnX/o4
>>738
>影やハイライトを見るかぎり直接、蛍光灯じゃないように見えるけどね。
>トレペ越しのタングステンかバウンスライトに見える。
>あれほど近いバックにあんな柔らかい影がつくなんて。未知の光源か?

デジカメもブツ撮りもあまり経験ないように見受けられる。
Exif見れば光源が蛍光灯であろうことは想像が付くし、
デスクスタンドなんかは元々「傘」でバウンスされてるから
ガンプラサイズなら案外発光面積の広い光源になるんだよ。
背景の光ムラ見ると、スタンドを模型に直接向けると影が強くなるから
少しズラして当てたように思える。
743HG名無しさん:2006/08/05(土) 18:11:18 ID:+PYILHDq
「教えたがり」はまだいいが、「お前、知らねえな」っていちいち前置き言うヤツは狂ってる
744HG名無しさん:2006/08/05(土) 22:21:43 ID:cduxPvJJ
>>743
すまんね、575氏のピントがあまりにボケてるんでな。
初心者が嘘覚えちゃかわいそうだ。
745HG名無しさん:2006/08/06(日) 00:03:25 ID:yf535eo5
理屈ばかりの奴の写真は大抵大したことない。
映画評論家が映画撮るのと同じ。
でも物鳥だからなぁ。トレペと蛍光灯と三脚だけあればそれなりに格好よく撮れると思うよ。
特に三脚は絶対無きゃダメ。
746HG名無しさん:2006/08/06(日) 01:25:21 ID:bqiUYETQ
三脚は必要だな。
三脚で、ぶれさえ防止できれば安物コンデジでもソコソコノ物は取れる
あと三脚使ってもシャッターボタン押すときぶれる場合があるから、その対策がいるかも
セルフタイマーやレリーズも視野に入れてね
747HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:29:10 ID:zDrBaWYk
そういう基本的なことをいくら教えたところで面倒臭がって実践しない奴がいるんだよ。
どっかに楽に上手く撮影できる王道があるはずだという幻想を抱いて質問してくる初心者が結構いるけど、そいういう奴には撮影は無理。
模型制作と同じで下手な奴はいくら教えてもどうしようもない。
748HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:33:08 ID:BiuE/Rzy
セルフタイマーは目からウロコだった
まぁ素手でも結構いけるから気にしてなかったけど
次撮るとき試してみようとおもた


・・・ただ、撮る模型つくってねーんだよな('A`)
749HG名無しさん:2006/08/06(日) 04:39:15 ID:zDrBaWYk
三脚を使いましょうなんてアドバイスは模型制作でいうところの
パーティングラインや合わせ目はきちんとヤスリで消しましょう、とか
デカールはきちんと位置を合わせて貼りましょう、とか
そういうレベルの話だよね。
わざわざこのスレで教えなくちゃならないことじゃないよな。
750627:2006/08/07(月) 00:01:33 ID:E2X8emhf
写真関係の板じゃないから来る人はレベルそれぞれ
最初の一言は三脚使いましょうでいいんじゃね
751HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:47:04 ID:tNbx53yn
ライティングが非常に問題になっています。
ドーム型の撮影ブースを買ったのですが、イマイチ良い写真が取れません。
綺麗には撮れるのですが、バキっとした明暗が出ないのです。
どうやらブースを捨てて、もっと拡散光の撮影用ライトが必要なようなのですが、安価な代わりとなるモノはないのでしょうか?
752HG名無しさん:2006/08/07(月) 00:49:10 ID:tNbx53yn
あとあげておきます
753HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:28:30 ID:At9TszVY
取る対象のジャンルやサイズと使用カメラのデータないとさっぱり
こんな写真撮りたいってweb上の参考例とか、
可能なら写真うpを。
754HG名無しさん:2006/08/07(月) 01:42:10 ID:EBjj31CR
>>751
その通り。
「柔らかい光」は、逆に言うとコントラストのない照明。
コントラストを付けるには「硬い光」が必要。
しかし、どっちかだけではダメ、バランスが大事。

とりあえずは安価にデスクライトから始めてみてはいかが。
トレペをディフューザーに、画用紙や銀紙をレフに。
「こうすればいい」という平均的な答えを出そうとせず、
ひとつひとつのカットごと、照明に「意図」を持って。

むしろ、ここからが本当の「撮影技術」。
755751:2006/08/07(月) 09:10:35 ID:tNbx53yn
写真の出来の目標は、ヤフオクモデラーの人の写真みたいな
グレスケールバックスクリーンに美しいライティングで撮影された写真です。
被写体はガンプラやフィギュア(1/6〜1/8ぐらい)
写真の出来の目標として有名な具体例をあげるならメサの人みたいな。
メサリオンの人ってどういうブースで撮ってるんですかね?

一応手元のデスクライトで試してみましたが、目標とするような雰囲気は出ませんでした。
756751:2006/08/07(月) 09:15:15 ID:tNbx53yn
>>753
ttp://mokei.net/up/img/img20060807091328.jpg
ドーム型撮影ブース、_普通のデスクライト一基、レフ板でこんな感じです。
757751:2006/08/07(月) 11:21:47 ID:tNbx53yn
ttp://mokei.net/up/img/img20060807111933.jpg
メサの人のブログでブースの画像ハケーン
しかし使ってるカメラはやっぱりkissの好感度一眼デジカメなのね。
綺麗な写真とるには投資しないと難しいか・・・・
758HG名無しさん:2006/08/07(月) 12:44:11 ID:BT2P2NrW
>グレスケールバックスクリーンに

ちょっと聞くけどさ、こういうことを言ってるくせに>>756の写真ではバックが青いのは何故?
グレイの紙とか買ってくりゃいいじゃん。
お前も口だけで行動できない素人か?

>目標とするような雰囲気は出ませんでした。

そりゃ青いバックをグレーに写す方法なんてのは俺も知らんよ。w
フォトレタッチで色替えするしかないんじゃない?www
759HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:08:51 ID:n+TT0pIz
明らかに青っかぶりしてるしなあ
ホワイトバランスをプリセットするか、グレーバック使うかすれば良いのではないかな

簡単にPhotoshopで青被りを修正してみたらこんな感じになった

ttp://mokei.net/up/img/img20060807160714.jpg
760HG名無しさん:2006/08/07(月) 16:26:51 ID:nj8zqYHM
もともと少し青っ白いフィギュアだから
761HG名無しさん:2006/08/07(月) 17:00:22 ID:n+TT0pIz
それは知らぬ事とはいえ失礼しました
762HG名無しさん:2006/08/07(月) 22:05:15 ID:fjaEWTPa
>>756
まず、カメラが傾いてる。
それと、もっとかっこいい角度があると思う。
フィギュア手に持って回したり上げたり下げたりして、いい角度を探す。
目線の角度から撮ってみては?
サイドライトで顔の向かって左半分がシャドーに沈むようなライティングも面白いと思う。
ちなみに、フィギュアの場合、顔だけ別の補助光(強く小さいレフ等)が必要な場合が多いよ。
メインライト+影起こしのレフ+顔用レフ、って感じに。
763HG名無しさん:2006/08/08(火) 15:20:30 ID:qXfu9Log
そしてまた逃亡か…
764762:2006/08/08(火) 23:10:19 ID:yZrLnKwz
うーん、さすがに>758のようなド素人の煽りを真に受けたりはせんと思うが・・・
グレーが青だったら何だってんだ?

メサリオンとやらググってみたけど、写真は特別上手いとは感じなかった・・・
格好良さはポージングのテクだろうな。
つーか、グラデペーパーにシワ寄っちゃってるし。
用具はもちょっと大事にしろとw
765627:2006/08/09(水) 06:35:04 ID:5Y0q2Z4i
756と757続けて見て、756も本人の写真じゃない気がしてスルーしたのは俺だけ?
757はドーム形じゃないし、他人のブログ写真をロダに貼ってるわけだし
まあ757の撮り方で751でいう「バキっとした明暗が出ないのです。」っていう判断ができないレベルなのは間違いないんだろうけど
766627:2006/08/09(水) 06:44:13 ID:5Y0q2Z4i
あー メサとかメサリオンっていうのがよくわからなかったんだけど
//f7.aaa.livedoor.jp/~mesarion/
この人か
明暗がパキっというか、線がパキって感じだな
このパキっていう感じは銀レフの使い方がポイントだな
ドーム型のブースっていうのは
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/31726156.html
こゆ類のものだと思うが、こゆのは光が回りすぎるので、この人のような写真はそのままじゃ撮れない
ドーム形の使って756の写真しか撮れないっていうのがわからん
767HG名無しさん:2006/08/09(水) 08:36:49 ID:39hGjLbU
>グレーが青だったら何だってんだ?

お前も分かってない奴だな。w
こんなこと言ってるようじゃ、どの程度の写真撮ってるか底が知れてしまうぞ。
768HG名無しさん:2006/08/09(水) 09:58:51 ID:kVv3DNgs
>>765
ID。
769HG名無しさん:2006/08/10(木) 02:49:11 ID:HBqjf/Bb
昔撮影したものをペタり。

ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/mokei2/src/1155145664410.jpg

背景  黒グラデーションペーパー
照明  Zライト×1 デスクライト×1
レフ板 スチレンボードで作製×2
カメラ COOLPIX 5700 リモコンと三脚を使用

夜間に部屋の明かりを消して、各ライトは緩衝材のミラマットで光を拡散させました。撮影ブースは使っていません。
上と横斜め45度位から光を当てていたような気が。レフ板は適当に動かしながら。
リサイズのみで色等はいじっていません。
個人的には気に入っているのですが、少し顔の辺りが暗いかなあ、と。
770627:2006/08/10(木) 04:03:36 ID:T0pMjNih
顔は影になってしまっているから仕方がない
基本としてはメインライトに顔は向けましょうって事だけど
全体ではいい雰囲気になってるから気にしなくてもいいんじゃない
光のつながりもきれいだし

個人的な好みだと もう少し、光の方向性が見えるといいかなって思う
771HG名無しさん:2006/08/10(木) 11:55:33 ID:zqFw49N9
上からのライトはもっと逆光ぎみにしたほうが良くなると思う。
あと影が綺麗じゃないから、もうちょっと背景にRを付けるかグラペじゃなく普通の背景紙を使うとかしたほうがいい。
772HG名無しさん:2006/08/10(木) 21:38:42 ID:u5rrwfLG
>>769
綺麗に撮るという意味では問題ないレベルだと思う、GJ。
光もよく回ってるし、グロスとマットの質感差もよく出てるし。
ただ、魅力的に撮れてるかというと、まだまだ改善の余地あり。
まずは背景が重すぎ。
グラデペーパーは便利ではあるけど、何も考えずに使っちゃダメ。
この場合は使うなら白黒逆のが良かないかな。
あと、もう少し光の演出があるといいな。
>>771の言う逆光もひとつアリだけど、
俺なら「尻の丸み」にこだわってみたい。
773751:2006/08/13(日) 16:50:03 ID:tykD3PZW
ttp://green.ribbon.to/~sraiman/toylog/01/koyori01-02.jpg
以前ここで質問した者です。こんな感じに写真を撮れる環境にはなりました。
レヴュサイトとかも作りました。↑のアドを削ったら逝けます
774HG名無しさん:2006/08/13(日) 17:40:43 ID:h2ru2n/W
>>773
「403 Forbidden」なんだけど
775751:2006/08/13(日) 18:05:09 ID:tykD3PZW
あら?ちゃんとコピペして頭にh付けてますか?
ウチの環境ではIEでもギコナビでも見れるんですが。
776HG名無しさん:2006/08/13(日) 21:18:02 ID:5lVvBwAW
>>751
全部の階層にindex.htmでもいれといたほうがいいんじゃないかな?

777627:2006/08/13(日) 21:37:40 ID:TndQelKS
>>773
一応行けたけど これで満足してるなら何も言う事はない 乙!
778774:2006/08/13(日) 23:39:45 ID:IPkxydXa
モバイル使ったら見れた。
ホテルからの接続なのがいかんらしい。
接続元を選ぶとはクソなWebSpaceだなぁ。
モバイルはナローなんで画像は見る気が起きんのでノーコメント。
779HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:09:59 ID:8NQ4ADP7
>>773
よく撮れてる。
だけどいまいちシャキっとしない絵なので、もうちょっとアングルとかピントとか撮った後の画像処理とかを考えたほうがいい。
780HG名無しさん:2006/08/14(月) 00:28:45 ID:CVw5b0Xh
>>773
とりあえず、ちゃんと水平にするだけでも違和感がなくなると思うよ。
781HG名無しさん:2006/08/14(月) 01:01:17 ID:QX4x/eRK
「Faile」ってのは、もしかして「File」の間違いでつか。

それと、大してブレてないので三脚は使用してるんでしょうけど、それで何故
あんなに傾くのかな。
三脚に水準器が付いてなくても、あんなに傾いてれば撮影前にカメラを見れば
わかると思うけど?
782HG名無しさん:2006/08/15(火) 18:15:44 ID:qS040W1V
流れを無視して、一応言っとく。
来週のワンフェスでは、いくら良い写真を
撮りたいからって三脚は持ってこないでね(はぁと)
783HG名無しさん:2006/08/15(火) 21:59:58 ID:E4TNNUhS
>>773
レタッチだけでも大分マシには出来るから
とりあえずレタッチ前の元画像あげてくれ。
今のままでは目にキビシくてとても直視できない。
2秒で閉じたぞ。
784HG名無しさん:2006/08/15(火) 22:49:55 ID:s8VD+KGB
fu-nn
785HG名無しさん:2006/08/16(水) 01:18:19 ID:gjkPoz98
古いコンデジだし上等じゃねえの?
模型向きのカメラじゃないし
まぶしいけどw
786HG名無しさん:2006/08/16(水) 11:52:27 ID:z/POyaBe
>>782
一脚はどうかな?
というか一脚って便利なの?
787HG名無しさん:2006/08/16(水) 12:21:52 ID:2D7EZJex
教える気にもならん
788HG名無しさん:2006/08/16(水) 17:50:18 ID:acq2TX+q
>>786
あれば、絶対に便利!シャッター速度と焦点距離にもよるが。
三脚立てられないところなら。一脚と自分の足で疑似三脚になる。
スポーツや報道が良く使っている。
789HG名無しさん:2006/08/16(水) 18:06:18 ID:cVqPecMN
チンコに雲台つけとけ
790HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:06:16 ID:F2C1Sgk1
一脚でも混んでたら、やっぱり迷惑だと思うんだけど
791HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:09:36 ID:Rj6NUsV8
混んでたら、手持ちでも邪魔だろうな。
792HG名無しさん:2006/08/16(水) 21:46:54 ID:h8i72US5
リングストロボなんて持っていったら絶交なんだからねっ!
793HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:24:57 ID:/OfjGKmE
WFでは一脚も三脚も禁止はされていないけど、年々減少してる(取材陣は別)。
前回なんて自分は見た覚えすら無い。

まぁ、あの会場の状況の中で一脚や三脚を使って頑張れるほど写真撮影に情熱がある人なら、
手振れ補正付きの機種か、今ならDSLR+ストロボに移行するよな、フツー。
794HG名無しさん:2006/08/16(水) 22:31:17 ID:/dobUn10
コンパクト機でいかに撮るかが楽しい

と、言い訳してみる
795HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:05:21 ID:VCggKzOF
カシオのコンデジしか持ってないのに
そういうこと言う奴を俺は知っている
796HG名無しさん:2006/08/16(水) 23:58:31 ID:eRow1w2b
漏れは冬にコンデジでゴミ写真乱造しちまったんで
デジ一に移行した
焚く事の出来ん物対策で一応一脚も持ってくけど
(ブラックライト照明物だとさすがにレストナシだときついぽ)
まぁ、使う機会があるか怪しいが
797HG名無しさん:2006/08/17(木) 00:05:01 ID:l97uBkcv
>>793
>DSLR+ストロボに移行するよな
コンデジしか知らないと幻想を抱きがちだが
それもまたイバラの道なんだよ。
798HG名無しさん:2006/08/17(木) 00:46:06 ID:BliTncAG
>>797
三脚なし、DSR+ストロボ(簡易ディフューザ付き)でそこそこ普通に撮れてるけどな。
もちろん自宅でセッティングして撮るのに比べたら落ちるが。
799HG名無しさん:2006/08/17(木) 00:50:11 ID:cTFtZrou
>>798
外付けストロボで?
内蔵+影撮りならわかるが・・・
800HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:06:26 ID:BliTncAG
>>799
ああ、外付けか。勘違いしてた。そりゃ、邪魔だし茨の道だわな。
自分の環境は799の推察通り内蔵+影撮り。
801HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:38:37 ID:2Xym+x4s
( ´,_ゝ`) プッ
802HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:48:51 ID:b7KWjuBd
記録用程度に撮れりゃいいじゃん。
もっとよく撮りたければ出品者に頼み込んで特別に時間を作ってもらうなり、三脚でじっくり撮ってもいいですかぁ?とか交渉してみれ。
803HG名無しさん:2006/08/17(木) 01:56:04 ID:cTFtZrou
イベントでの写真は結局どこで妥協するかだよね。
自分でセッティング出来ない以上、得られる結果の限界は低い。
モノモノしい機材抱えてっても、たいした写真なんて撮れやしないし。
個人的には一眼+影撮りはいい妥協点だと思う。
804HG名無しさん:2006/08/17(木) 04:58:47 ID:R2ZW6Uiq
さて、今回のWFでは一体何人の影とりユーザーが見られることやら。
WHFでは一人も居なかったような。
805HG名無しさん:2006/08/17(木) 06:05:12 ID:k1bukq55
そんな話はどうでもいい。
もっとアングルとかピントとかを後処理とか
フィギュアの傾きに対して水準器がどうとか
みたいな珍アドバイスが聞きたい。
806HG名無しさん:2006/08/17(木) 10:03:46 ID:/uaBvNmn
そーいや、外付けストロボにも対応可能な
影とりジャンボって結局発売されたの?
807HG名無しさん:2006/08/17(木) 10:42:14 ID:R2ZW6Uiq
808HG名無しさん:2006/08/17(木) 11:42:24 ID:/uaBvNmn
>>807
d
いや、淀とかの店頭でもケンコーのHPでも見つからないし、
どうなってるのかな〜と思ってたんだ。今度注文してみるわ。
809HG名無しさん:2006/08/17(木) 16:44:17 ID:cIvtPPTb
スライマンage
810HG名無しさん:2006/08/17(木) 19:01:08 ID:b7KWjuBd
>>807
このモデルの名前知ってる人いたら教えてくれ。
なんか整形っぽい顔だが好みだわ。
811HG名無しさん:2006/08/17(木) 22:12:49 ID:LaPKbi4p
今年から光量不足でお悩みの方の為に背景を鏡にしまつ
812戦車:2006/08/17(木) 23:33:14 ID:to0H8Yz6
813HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:14:27 ID:8eCXPeCO
ポマード!ポマード!!
814HG名無しさん:2006/08/18(金) 00:18:54 ID:KmE/T7e6
>>811
アクリルミラーが安くて大きいのでオススメ
815HG名無しさん:2006/08/18(金) 10:41:09 ID:HF/NR93G
>>808
昨日ヨドバシアキバで買ってきたよ。分かってたことだがデカい。
WFみたいな混んでる場所ならサンパックあたりの中型デフューザーよりは
取り回しがラクかな。すぐたたんで持ち歩けるし。
試し鳥はまだしてないw
816627:2006/08/18(金) 15:04:19 ID:9diU3ju4
ストロボポン炊きよりは使えるだろう
イベントで他人からどんな眼で見られるかはわからん
817HG名無しさん:2006/08/18(金) 20:33:05 ID:HF/NR93G
>>816
一眼に外付けストロボ付けてる時点で、装備に対する
他人の眼は気にしないことにしてますw
818627:2006/08/18(金) 23:31:24 ID:9diU3ju4
他人の撮りあがりしか見た事ないけど
それなりの効果はあると思う
被写体がフィギュアのような大きさならば十分だけれど

これって、ストロボの発行面とディフューザーとの距離、
被写体までの距離も関係あると思うんで、いろいろ試してみて
報告ヨロ
819HG名無しさん:2006/08/19(土) 04:44:12 ID:KapVcwTn
>>818
SB-800にバウンスアダプターを加えた方が良好な結果になった。
多少暗くなるので、調光補正+2/3段くらい掛けるのと
ホワイトバランスが変わるのを注意すれば結構いけるっぽい
テキトーにやってこれだけ結果が変われば費用対効果と
して漏れは満足。
ケースバイケースだから参考にならんと思うけど、一応…
バウンスアダプターに右が影とりジャンボ使用のJPEG撮って出し
リサイズ合成のみ。影とりはフードに着けて使用。
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader271761.jpg
D70+SB800(TTL-BL) VR24-120(70mm) WB=フラッシュ
被写体までは約0.7m、被写体と背景の距離は約15cmという感じだが、
手持ちだし、参考程度に。
820HG名無しさん:2006/08/19(土) 07:36:51 ID:6y90ivkq
日本語でおk
821HG名無しさん:2006/08/19(土) 08:15:44 ID:PcSIo3Cy
機材の話ばっかしてるカメコはウザイけど
>>819を煽るのは流石に間違ってる
822HG名無しさん:2006/08/19(土) 09:24:16 ID:DdXDthBq
リサイズして連結したら「撮って出し」ではないね。あと、左が何なのかわからん。
823HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:00:14 ID:5DqTPUXJ
左は影とり無しって事じゃないの?
あと撮って出しってのは露出や色味がそのままって事?
ま、日本語じゃなくても説明が欲しい所だか
かなり効果が有るのはわかったw
824HG名無しさん:2006/08/19(土) 10:38:31 ID:6YG1jQ8r
>>819
これ、俺だったら普通に横位置で撮影するけどなあ。
画面いっぱいにフレーミングしたいという気持ちは分かるがストロボの位置を考えたら普通は横位置だな。
825627:2006/08/19(土) 15:44:53 ID:O+uSxfON
>>819
さんきゅ

>>821
うpがないから許せ

>>822-823
左は、SB-800にバウンスアダプターを加えた方って事じゃないか?
バウンスアダプターってのは、オムニみたいなものかな?
オムニはそれほど意味がない

>>824
タテで撮影すると本体の影が尻尾にかかって嫌だって事までわかったんだしいいじゃん
ヨコで撮って十分ならばここまで苦労する必要もない
826HG名無しさん:2006/08/19(土) 16:37:11 ID:syO0Ni+n
>>824
光が上からになると顔が影になるだろ
827HG名無しさん:2006/08/19(土) 23:54:45 ID:6YG1jQ8r
影を消すのに必死になるんだったら光源の方向にももっと気を使ってみたら?とは思う。
でもまあ、お前がこの方向の影が気に入って満足してるならそれでもいいけどな。
本人の好きに撮ればいい。
だが一つ言えるのは、いろいろ撮ってもいないうちに結果に満足してしまえば、それ以上の写真は撮れないということだ。
828HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:06:57 ID:K4BwHQmL
>>827
影消しの効果を見るためにわざと影の目立つ方向でやってるんだと思ってたよw
まあ、実戦ならもう少し考えろというのは同意だが、比較作例だからなぁ、
そこまでイワンでもw
829HG名無しさん:2006/08/20(日) 00:44:15 ID:+Pd5krHi
ヲタイベント系は可搬性と速写性が重要だからね。
影の方向を制御するのとしないのとでそこにどれほど差が出るかは
やったことない人には実感わかないんだろうけど。
ストロボ使う時点で、その呪縛からはどうしても逃れられんのよ。
影の方向制御が困難だから、影がほぼ消えてくれる「影撮り」がありがたいんだよ。

結局その程度の写真しか撮れないんだから、割り切るしかないでしょ。
自分の作ったフィギュアなら思う存分好きに撮れるから
俺はイベントでは「記念写真」でかまわんと思ってる。
830HG名無しさん:2006/08/20(日) 18:32:32 ID:CcRv6AJC
影とり使ってる人、そこそこ見掛けたよ。
漏れも使ってみたけど、被写体迄の距離に
よってはかなり調光アンダーになるのね。
会場でこの癖に対応するのにかなり手間取ったよ
831HG名無しさん:2006/08/20(日) 21:05:00 ID:nGYOwbtg
>>830
調光アンダーっつーより光量不足だよ。
もともと内蔵はたいしたGNじゃないんだから。
絞り開けるかISO上げなされ。
832HG名無しさん:2006/08/21(月) 12:14:19 ID:1wDq4hpO
junboを外付けで使ったけど、
絞り毎にオーバーアンダーのなり方が距離で禿しく変わるから2、3箇所撮ってオムニに逃げた。
撮ってる時間よか露出補正とストロボ補正カチカチやって次の機会待ってる時間のほうが長かった鴨。
F11辺りまで絞ってパカパカ焚いちゃえばまた違ったのかな。
833HG名無しさん:2006/08/21(月) 21:58:06 ID:y3pGhqEM
>>832
基本的問題として、調光制御をTTLにしてる?
レンズの距離情報使うモード(こっちがデフォの事の方が多い)だと
当然の事だけどマトモに調光効かないよ。
834HG名無しさん:2006/08/22(火) 01:21:05 ID:X3jIW3at
事前にテスト撮影くらいしろよ。
835830:2006/08/22(火) 07:44:36 ID:ADtXYsto
>>831
ゴメ、書き方悪かった。漏れのは外付けでジャンボ。GNは常用してるISO200相当で53でつ。
基本的にはTTLでやってたんだけど、背景が無いモノや大物は主要被写体がアンダーになるので
その場合は影とり外してました。
影とりは、普通に1m以内の位置からひな壇に並んでいるものを撮るときには
1段程度の調光補正を掛けるだけで、おおむね良好な結果でした。

>>832
オムニってバウンスさせて使うから意味があるのであって、直接照射の
光源としてはほぼ点光源のままだから、影の緩和にはあまり意味無くない?
836HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:22:57 ID:C4KvLcH3
こういうのも模型写真だよね
C3にて
40mm ISO100 F5.0 1/125 2299KB
http://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060822221234.jpg
837HG名無しさん:2006/08/22(火) 22:29:52 ID:1L4mvczU
右側のガンダム動いてたのか?
つま先だけぶれてる気がするんだが
838HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:07:10 ID:ky3NTNzQ
いや、それテーパーだから
839HG名無しさん:2006/08/22(火) 23:38:13 ID:xL3mbgvm
色飽和してヘンになってるな。
シャープネスかけてない?
840HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:41:01 ID:YGRgNJXS
なんか合成写真っぽいな。悪い意味で
841HG名無しさん:2006/08/23(水) 20:56:03 ID:Gs3s/7mL
>>839
色飽和しているかどうかはどこで分かるんですか?
あとシャープネスと色飽和って関係あるの?
842HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:34:20 ID:ZlxkCFoU
>>841
右のガンダムの爪先の話ね。
飽和してるかどうかは、画像ソフトで部分的にRGBのヒストグラム拾うか
各色の輝度見るだけでもわかると思う。
色飽和すると階調がなくなってるから
シャープネスでこんなふうに境界がおかしくなる。
シャープネスを設定しなくても、内部的には何らかの処理されてるもんだよ。
デジカメはそれも「絵作り」のうち。
843HG名無しさん:2006/08/24(木) 07:22:31 ID:xOgVpPEi
844HG名無しさん:2006/08/24(木) 20:43:10 ID:uBzmC+Os
最近はレタッチで風景写真をミニチュア(模型)っぽくするのが流行ですが、
その逆はないんでしょうか?
模型を撮影したのをレタッチで多少なりとも本物っぽく見せる方法とか。
845841:2006/08/24(木) 22:58:22 ID:7sW9SEmA
>>842
回答ありがとうございます
早速爪先のヒストグラムを見てみたのですが
よく分かりませんでした
確かに赤色成分が支配的で階調はほとんどありませんが
それは単にそういう被写体(赤で均一に塗りつぶされている)だからではないのでしょうか
境界がおかしいと言うのもどの辺がそうなのか分かりませんでした
846HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:48:52 ID:ypEurzGT
そういえば模型写真のレタッチってやったことがないんだけど、
どんな風にすればいいんですかね?
847HG名無しさん:2006/08/25(金) 00:55:10 ID:ypEurzGT
ちなみに撮った写真はこんなの
周りに余計なものが写り込むんでトリミングだけはしてみた
ISO200 F4.0 1/125
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060825002212.jpg
ISO200 F5.0 1/125
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060825002153.jpg
ISO800 F3.5 1/100
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060825002130.jpg
848HG名無しさん:2006/08/25(金) 02:20:35 ID:+kMm72o9
>>844
あれは、ティルトレンズ等を使って、ピント面をずらして風景の一部にだけ
ピントが合うようにすることで、箱庭を開放側で撮ったような錯覚を
起こさせているものだから、レタッチの効果だけじゃないよ。
だから模型を本物っぽく見せるには、逆に全体にピントが合うくらいまで
絞り込む事や、光を上手く当ててスケール感を出すとかが必要。
どちらにしても、素材の写真がある程度ちゃんとしてないとレタッチしても
意味が無い。

>>845
ザクの赤色や、ガンダムのつま先のヒストグラム見たけど
飽和はしていないと思う。ちょっと階調少なめで色的にかなり
平坦には見えるけど、キヤノンの癖といえば言えなくも無い。
ExifにSYLKYPIXの文字が見えるので何らかの加工は行われていると
思われるのがちょっと気になる。
849HG名無しさん:2006/08/25(金) 03:07:16 ID:L+zl4g2w
>>847
全体的に後ピンなのが気になるな。
850HG名無しさん:2006/08/25(金) 09:06:27 ID:3hMyHGZ/
>>847
レタッチの目的がわからないとアドバイスのしようが無い。
EXIF情報も無いから撮影の仕方に付いても想像でしか言えない。
強いて言うならフラッシュ焚いて開放付近の絞りで撮ってる事から、ポートレート
っぽくしたいかオート任せでシャッター切ってるかだと思われるので、
ピントが合ってる付近の明るさや色合いを自分の好みに合わせて
調整してみるというのはどうだろう。
ピントが合って無い部分に付いては基本的に救いようが無い。
851HG名無しさん:2006/08/25(金) 12:33:08 ID:EQ+EtKWz
>>847
レタッチ云々とかいう素材じゃないと思うけどね。
俺の個人的な感想だけど、これって単なる記録写真にしか見えないんで、別にレタッチは要らないんじゃない?
852HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:48:29 ID:DLy25wE0
デジカメのデータ情報を他人に見れなくする方法を教えて下さい。
853HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:03:30 ID:ccxL6TXf
>>852
画像左上の角24*24を黒で塗り潰せばいい
画像情報は左上の角に含まれているから、そこを黒で塗り潰せば取得できなくなる
854HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:18:07 ID:/Rr4/Hn7
基本だな
855HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:48:11 ID:DLy25wE0
>>853
ありがとうございます、早速試してみます
856HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:55:26 ID:BkcnT4na
>>847
レタッチ以前に照明と背景を何とかするほうが早いと思います。
フィギュアは適当に撮るとWBや露出が直ぐにおかしくなるので
レタッチでは救い切れないです。
それに工夫しても自動露出とAWBでは思うようになり難いので
RAWで撮影して手動で調整するのがいいと思います。
857HG名無しさん:2006/08/25(金) 21:59:46 ID:BkcnT4na
すいません上げちゃいました、キャッシュに頼りきりで確認を忘れて・・
>>847さん、それとフラッシュはやめたほうが。。
858HG名無しさん:2006/08/25(金) 23:04:55 ID:+kMm72o9
>>857
ワンフェスみたいな会場で撮ってるんだから、照明や背景を
工夫しろだの、フラッシュやめろだのはちと厳しいんじゃね?
一般論として言ってるなら他の部分も含めて否定はしないが…
859HG名無しさん:2006/08/26(土) 00:16:55 ID:tBv2fNO8
>>858
あれ会場だったんですか?
ご免なさい、それはどうしようもないですよね。
860HG名無しさん:2006/08/26(土) 00:47:15 ID:omSp2ZHf
でも三枚目はフラッシュを使ってないでしょ
感度を上げてるからノイジーになってるけど
861627:2006/08/26(土) 03:56:28 ID:bmRfI4aG
ID:ypEurzGTも言いっぱなし厨だったね
862HG名無しさん:2006/08/27(日) 13:27:51 ID:SvHteJGp
>>852-855
ぉぃぉぃw
863HG名無しさん:2006/08/30(水) 21:41:13 ID:lY1qhHeC
模型のもつ立体構造をそのまま記録する試み

ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060830211128.jpg
ttp://2ch-dc-ita.gotdns.com/~dc-ita/cgi-bin/imgboard/img-box/img20060830211151.jpg

見るのにちょっと目が疲れるのが欠点
864HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:47:34 ID:JeFth0WQ
画像が実サイズならいいけど、必要以上にでかいと
遠近感も引っ張られて、目が疲れるす
とりわけ一枚目の背景はマジ脳ダメージでかいので単色がよさげ
865HG名無しさん:2006/08/31(木) 01:12:27 ID:SmlVByNp
自分が見やすいサイズに縮小して見たほうがいいだろうね
866HG名無しさん:2006/08/31(木) 10:03:09 ID:HWboA/et
というか、常人には画像は目の幅サイズが限界ですよ、カメレオンじゃないんだから。
縮小するか、左右画像を入れ替えて交差法にしないと。
交差法は見るのに多少慣れが必要ですけどね。
867HG名無しさん:2006/08/31(木) 20:23:20 ID:Rsct+YqZ
>>863
今までこの手のもので立体に見えたことが無かったけど
遮蔽版を使ってみたら、結構簡単に出来て拍子抜けした。
慣れていないから少しふらふらするけど。でも面白いね。

そいえばどこかのサイトでWFのレポートを
ステレオ写真でやっているところがあったがご存知ないですか?
868HG名無しさん:2006/08/31(木) 21:15:51 ID:oiedTYKf
>>867
ワンフェス ステレオ写真でググってトップに出るとこ?
869867:2006/09/01(金) 01:09:05 ID:bQ3ZdufC
見てみましたが、違うところのようです。
もっと近年のをレポートしているところで
結構まとまったサイトだったと記憶しているのですが
なかなか見つかりませんね…
870HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:37:11 ID:l4f0jjst
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n45066146
これぐらい鮮明に撮るのが目標ですが、どの程度の画素数のカメラでしょうか?
871HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:24:24 ID:FKbKTyPi
872HG名無しさん:2006/09/04(月) 22:57:01 ID:JJXs9lmJ
>870
画素数よりもマニュアル撮影できるかどーかの問題なんだが・・・

ついでに言うならカメラ以外の機材もちゃんと揃えてるのか?
三脚 各種光源 レフ板など

楽したいなら中古でいいから一眼イットケ
この写真ぐらいなら、苦労を惜しまんってならコンデジでも行ける範囲だけど
873HG名無しさん:2006/09/05(火) 10:04:10 ID:I973q97N
>>870
600×600サイズだから36万画素でいけるんじゃね?
874HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:11:29 ID:1XZPult2
無知皿仕上げ
875HG名無しさん:2006/09/09(土) 13:50:32 ID:T4i/Sqsn
レフ板の使い方がいまいちわかりません。
どうすれば効果的に使えますか?
876HG名無しさん:2006/09/09(土) 17:26:39 ID:sg23VfVF
>>875
失せろ
877HG名無しさん:2006/09/09(土) 17:39:00 ID:kczQ+hu7
>>876
失せろw
878HG名無しさん:2006/09/09(土) 17:39:23 ID:8sXZURoM
>>875
レフ板はどんな道具かご存知ですか?
879HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:20:06 ID:HXLbwIh3
プラモデルを撮影しようと思い
家にあるCASIO EX-S2で何度も撮影してみたのですが
どう頑張っても接写が出来ず、ボヤケまくりです
このカメラでの撮影は諦めて、新しいカメラを購入した方がいいのでしょうか?
それとも自分の技術がハナクソなだけなのでしょうか?
ちなみにスペックはここで
dc.casio.jp/product/exilim/ex_s2/spec/
880HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:33:40 ID:s2xxCM4s
スペック知っててなんでここで聞くの?
881HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:42:34 ID:AlF8zpje
釣りかと思うくらい見事なスペックだな。
その機種選ぶときにマクロすっぱり諦めなかった?

そのカメラで撮りたいならクローズアップレンズをなんとか付けるしかないね。
とりあえず試す程度なら、写ルンです用の接写アダプタやセルフショットアダプタのレンズでもいい。
882HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:47:20 ID:9ULdKT+S
マクロ機能無い機種だから単体じゃ厳しかろう。
俺は以前EX-M1+マクロレンズ(\1,500)使ってた。
それでも20cm位の接写が限度だったけど。
確かS2用のも出てたと思うから探して見れ。
883HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:51:08 ID:HXLbwIh3
皆様レスTHXです
>>880
スペック見ても調べてもなんの事やら・・・・
>>881
なるほど、このカメラはダメダメな性能な訳ですね
懸賞で当てたものだからこれは諦めて新しい使える奴を買いますよ
884HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:51:55 ID:AlF8zpje
性能が悪いんじゃなくて用途が違うだけ。
885HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:56:15 ID:HXLbwIh3
>>882
売っているみたいですね、マクロレンズ
しかし安価なマクロレンズを購入して妥協するのと
一万円程度で新しくデジカメを購入するのなら
やっぱり後者のほうがいい写真を撮れますよね
886HG名無しさん:2006/09/09(土) 18:57:30 ID:fAbvybq/
新しく買うとしたらニコンのD80がおすすめだな。
安いわりにファインダーがいいらしいぞ。
俺も欲しいと思っているのさ。
887882:2006/09/09(土) 19:06:36 ID:9ULdKT+S
>>885
だと思う。
俺はコカコーラの懸賞に応募したけど当たらんかったので
自分で買った。当時3万で。どうでもいいが。
んで、最近3万くらいの機種買ったんだけど、M1でやってた
苦労は何だったんだって位、えらい簡単にいい写真が撮れた。
888HG名無しさん:2006/09/09(土) 19:37:37 ID:HXLbwIh3
さらにレス有り難うございます
>>884
たしかにいままでにこのデジカメを使っていて不便さを感じる事はありませんでした

>>886
ケタが違います(泣
一万円以下のデジカメじゃ模型板でうpしている人達のような写真は取れないのですか?

>>887
三万円でいい写真ですか・・・
貧乏学生には厳しい道のりです(´・ω・`)
889HG名無しさん:2006/09/09(土) 20:58:34 ID:AlF8zpje
>>888
新品で買うなら1万は苦しいな・・・
型遅れからうまく選ぶとしても、2万くらいはいるとオモ。
予算1万だと、中古、ヤフオク、友人のお古あたりを狙うしかあるまい。

この型のエクシリムは、常時携帯してぱっと出してぱっと撮る事に特化したカメラ。
AFじゃなくて固定フォーカスなのもレスポンス重視のため。
実はS1は当時欲しかった機種だけど、自分はそこまで割り切れなかったな。
890HG名無しさん:2006/09/09(土) 21:26:43 ID:D/AbfC2h
1万のデジカメなんてそれこそ安物買いの銭失い

金ないならある人以上に自分の足で探せ
型落ちとか日替わり特価品とかいくらでもあるから
891HG名無しさん:2006/09/10(日) 03:03:12 ID:2cHGQmuD
>>889>>890
そうですか・・・
いろいろ探してみます
必要なスペックとかいろいろ勉強もしますね
892575:2006/09/10(日) 04:35:21 ID:NQHPf+wV
>>875
白紙でもハッポチでも良いけど、基本的に光を廻して画面内の光量バランスを平均化してやろうというものです。
おかげで影も柔らかくなるし、物によっては写りこんだりで難しいものでもあります。
ピーカンの日に彼女か友達を太陽のほうに向かせたら目や鼻や顎の下にきつい影が出るでしょう?
そんな時に胸のあたりに新聞紙ぐらいの白紙かハッポチを水平に持たせれば解かります。
百聞は一見にしかずで、やってみてください。使い方は理解して自分で考えるべし。
893HG名無しさん:2006/09/13(水) 18:26:47 ID:GS7i8n0Q
ライトをトレーシングペーパーで覆って撮りました。
明るさ・コントラスト調節してます。
評価お願いします。
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9130007.jpg
894HG名無しさん:2006/09/13(水) 18:58:47 ID:LSzhQ7Kq
895HG名無しさん:2006/09/13(水) 19:06:47 ID:Qj/HLYLA
もうちょっと絞った方がいいんじゃまいか
896HG名無しさん:2006/09/13(水) 19:09:16 ID:bm9MwELy
30点だね。
今までのアドバイスをもうっぺんよく読んでから再挑戦してくれ。
897HG名無しさん:2006/09/13(水) 19:10:57 ID:Qj/HLYLA
マストの色収差すごいな。なんとかしる
898HG名無しさん:2006/09/13(水) 19:21:44 ID:UdO1k7Wd
その画像が目標ならば、もっと暗部を起こさないといけない。
手前からの拡散光をメインに、上からの光は薄く影を作るアクセントくらいのつもりで。
899HG名無しさん:2006/09/13(水) 19:23:47 ID:O5bKMqqZ
こんなもんだとオモ
つーか目標まではそのカメラではきついかと
切り張りして合成するならともかく
900893:2006/09/13(水) 20:26:50 ID:fMR0YNQ+
レフ板を
http://www.yodobashi.com/enjoy/
search.jsp?key=%83%8C%83%74%94%C2&searchtype=add&secondkey=&sorttype
=&narrowtype=&narrowtypemidcat=&searchtarget=&narrowtypemaker=&author
=&disptype=&prodname=&maker=&jancd=&oldnarrowtype=&querytype
=all&p_min=&p_max=&narrowtypepoint=¬key=&fshow=&whence=0
の内から買おうと思います。
どれが良いでしょうか?
901893:2006/09/13(水) 20:29:39 ID:fMR0YNQ+
902HG名無しさん:2006/09/13(水) 20:33:15 ID:ooscnvEL
そんなとこに拘るレベルじゃないでしょ
ハッポチ、ダンボ、アルミ箔で充分だよ
903HG名無しさん:2006/09/13(水) 23:17:28 ID:lE9oRMjJ
俺もレフ板は、コピー用紙かアルミホイルだな。
904627:2006/09/14(木) 19:41:42 ID:1Rrqgruq
>>893
船の長さに比べて、光源の長さ、大きさが足りてないんじゃないかな
もう一つ、レフで起こす部分のムラも注意
905HG名無しさん:2006/09/14(木) 19:43:59 ID:1Rrqgruq
コテはいってた スマソ

レフ板作成でググれば こんな所があった
http://www.ntt.com/bizit/contents/hp/satsuei/03.html
906893:2006/09/15(金) 18:07:13 ID:je7MUMlv
レフ板使用、ライト2灯で再挑戦です
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9150001.JPG
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9150001_.JPG(元画像)
907HG名無しさん:2006/09/15(金) 21:44:56 ID:9wHWAtZD
ISO感度いくつにしてあるんだ?
ノイズが妙に多いが

まだ側面に光が足りて無い
それと上側からの光が強すぎるし、拡散が足りないとおも
中心に比べて端の光量が足りてないぜよ

それと、まだ絞りが足りないんじゃね?
端がボケてるぞ
908HG名無しさん:2006/09/15(金) 21:53:34 ID:8pJCde6M
>893
おまいは全然人の言う事を聞かないな、この馬鹿ちん。
ISOは100だろ。
909HG名無しさん:2006/09/15(金) 23:09:01 ID:p6dvGICb
>>906
アドバイスしてもその通りに出来ないってのはなんで?w
このスレをもう一度しっかり読み直してから再々挑戦だな。
ま、頑張れや。
910HG名無しさん:2006/09/16(土) 02:15:59 ID:t0XdEcjN
もう少しまじめに作れ
911HG名無しさん:2006/09/16(土) 03:08:05 ID:uZRCDfsb
>>907-909
おまいらExifも見れんのか?
ノイズはこのカメラじゃこんなもんって事だろ。
つーか、このテのカメラにしちゃ優秀な方だ。
>>906
照明に関してはだいぶ良くなったんじゃね?
あとは絞り優先かマニュアル露出で、絞りを少し絞ってみ。
艦尾が被写界深度から少し外れてる。
画質モードは最高画質使う方がいいとオモ。
>>910
撮影スレなんだから、そのへんは皆あえて触れてない。
ちゃんとした作品は晒したくない人もいるだろうし。
912908:2006/09/16(土) 03:47:21 ID:3XvoXWjJ
>911
ISOは100ってexif見て書いてあんだろ。氏ね、このメクラ
913HG名無しさん:2006/09/16(土) 03:49:42 ID:uZRCDfsb
「ISOは100にしろバカチン」という文章かと誤読した、スマソ。
914HG名無しさん:2006/09/16(土) 03:50:19 ID:3XvoXWjJ
御意
915HG名無しさん:2006/09/16(土) 15:29:57 ID:TyzGeTUp
>>906

Image URL,http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9150001_.JPG
タイトル,OLYMPUS DIGITAL CAMERA
メーカー名,OLYMPUS OPTICAL CO.,LTD
機種,C700UZ
露出時間,1/60 Sec
レンズF値,F2.8
露出制御モード,Normal program
露光補正量(EV),2
センサー方式,Unknown
FlashPixのバージョン,None
ISO感度,100
被写体距離,Unknown
自動露出測光モード,Pattern
フラッシュ,Flash did not fire
レンズの焦点距離,5.9mm
White Balance,Unknown
オリジナル撮影日時,2006:09:15 17:52:55
画像幅高さ(W*H),1600 * 1200
ソフトウェア,v357-78
Exifバージ,0210
,
916HG名無しさん:2006/09/17(日) 11:53:38 ID:0VeO3YJU
>>910
まじめにストレート組みで作っているつもりです。
どこを改良すればいいのでしょうか?
917HG名無しさん:2006/09/17(日) 13:18:00 ID:e8oeKgeF
>>916
>>910じゃないが、艦底がはがれてるのはどうかと思う。
バリやパーティングラインが残ってる。
スレ違いなんで無粋かも知れんが。
918HG名無しさん:2006/09/17(日) 19:04:50 ID:nx4jO1St
>>917
ご存知の通り、島風はダイキャストなんだよ。0.3mmプラ板で自作必須。
タミヤの駆逐艦シリーズは、新作松型なんかを除き古くて初心者向きじゃないね。
ピットの駆逐艦なら、サラッと組めばよい。
919HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:05:53 ID:wuTgNpX6
>>916
プラモなんかお前の好きに作ればいいんだよ。
改良点が自分で分からなければそのままでいい。
920HG名無しさん:2006/09/17(日) 22:07:56 ID:wuTgNpX6
でも大人の趣味の作品としてなら張線くらいはやったほうがいいんじゃね?とは思うよ。
921893:2006/09/18(月) 08:15:12 ID:JZAqlthu
絞って再々挑戦です。馬鹿ちんですがよろしくお願いします。
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9180012.jpg
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/P9180012_.jpg(元画像)
1/8 f8.0 ISO100
922893:2006/09/18(月) 08:17:47 ID:JZAqlthu
923HG名無しさん:2006/09/18(月) 08:27:21 ID:vKQhqQiW
島風改良スレの予感
924893:2006/09/18(月) 08:58:41 ID:JZAqlthu
こんなのもあります。
ノイズが無くて綺麗です。
http://www1.megax.ne.jp/jrq415/images/P9180018.jpg
925HG名無しさん:2006/09/18(月) 13:54:29 ID:WgWTU04B
>>918
春雨、白露、敷波、暁、綾波、初雪、吹雪、響は1994年生と、松型と一緒の製造年ですよ。
(C)1994と箱に書いてありました。
926HG名無しさん:2006/09/18(月) 19:29:24 ID:3F4rlsUZ
>>925
では、このアヤナミの、ランナー枠に刻んでいる、
1972は一体何の記号ニダ
>>924
改めて見ると、皆に”コレはどんな異次元のタミヤ?”と驚愕させた、
21世紀に出した20世紀ブツより退化した小艦艇セット
927HG名無しさん:2006/09/18(月) 22:48:59 ID:O9XhsUNl
いいから指導してやれよ
928HG名無しさん:2006/09/18(月) 23:09:44 ID:yRPH+Zqu
>927おまいもしてやれ

前よりは随分改善したとおもうがまだ上側からの光が強い
側面の配光は艦首側面にまだ陰出てるからそれを念頭に
絞りはまぁいいんでね?
露光時間をもうちょい長くしてもいいかも


まぁ、そろそろカメラの限界が近いよーな
929HG名無しさん:2006/09/19(火) 01:16:48 ID:WcLUi6Uz
カメラ新調したら今度は作品の限界が問題になってきそうだな。
930HG名無しさん:2006/09/19(火) 05:00:11 ID:3qr0vy5V
カメラの性能はもう限界越えてる。色収差は大人しくなったけど小絞りボケが酷い。
性能うpする分はデジカメマジックに使えば問題無し。
931HG名無しさん:2006/09/19(火) 05:49:55 ID:ZL9nAoE8
700分の1の模型なら上に50センチ角のトレペを張って一発入れればたいがい廻ると思います。
まわりはレフで囲んで。(光量にもよりますが)300ワットのアイランプならきれいにまわるでしょうね。
アングルも航空機から撮影したようなものも良いですが、自分がカッターや内火艇に乗って観ているような(レベルに近い)
ところから狙ってみるのも面白いですよ。背景は海の色とか、砲や魚雷管も、訓練という設定で軸線上でない所に向けてやれば、
動きも出てくると思います。思いついた事を勝手なこと言いましたが頑張ってください。
932HG名無しさん:2006/09/19(火) 07:06:55 ID:WcLUi6Uz
努力だけでは超えられない限界があるのが写真の世界だ。
どこまで金を掛けるかは財布と相談だな。
933HG名無しさん:2006/09/19(火) 13:59:58 ID:gF2z6rCM
まあでも、ようやくカメラの性能とか模型の出来云々って
話が出来るレベルの写真になったってことでヨシでね?
934HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:02:22 ID:4PV9sgEz
>>921の下の写真だけが見えないんだけど?
935HG名無しさん:2006/09/20(水) 00:08:54 ID:gSLPqiIe
>934
>922のリンクはなんだと思う?
936HG名無しさん:2006/09/20(水) 22:04:39 ID:FvL8w64H
昔のフィルムカメラに比べてディジタルは接写は得意だよな
コンパクト系だとレンズ径が小さいから35mmSLRでは撮れなかった
アングルをとることが出来るのも大きなメリット、三脚も軽くて済むし
大きめのモニターに繋げれば部品の表面の確認に使ったりも出来る
便利だよなぁ、マビカとかスチルビデオが話題になり始めた頃は
フィルムが要らないという話ばかりで道具として便利に使うなんて
思ってもみなかった
937HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:14:31 ID:RPVCjVH6
今も昔もこの手の撮影の主力は35mmSLRだと思うが?
フィルムがデジタルになっただけで。
938HG名無しさん:2006/09/21(木) 00:31:45 ID:HI1qKv17
会話が微妙に噛み合ってないな。
小型で高密度なCCDは、それはそれで利点もあるって話でしょ。
「主力」が何かなんて話は誰もしてないし。
つーか「35mm」ってどこの何のサイズかわかってる?
939HG名無しさん:2006/09/21(木) 01:12:09 ID:EhHdiAew
撮影技術向上…だから、まずはレンズの前で出来ることがメインでは
物足りなくなったら新しい機材の購入を自然に考えるでしょうね。
940HG名無しさん:2006/09/21(木) 02:34:48 ID:JNIGpdSF
一口に接写っつっても対象物も様々だからねぇ。
対象物が変わればレンズの焦点距離も変えなきゃならない。
つーことは、要するに色んなレンズの焦点距離が選べるカメラが(・∀・)イイ!!ってことになるんだよね。
つまりはレンズ交換式の一眼レフがやはり接写には最強ということだね。

>>936
フィルムカメラでも110カメラとかミノックスはレンズの焦点距離が短いから単純に言って接写は得意だ。
ただ、まともにマニュアルフォーカスできなかったりフォーマットが小さいから画質が悪かったりとか他の部分が駄目だったからそういうカメラで接写しようという人は居なかった。

>三脚も軽くて済むし

これは間違い。
感度の低い極小CCDだからこそブレが大敵なんだよ。
いい写真が撮りたければコンパクトカメラこそ重くてしっかりした三脚を使え。
941939:2006/09/21(木) 04:00:03 ID:Zb9AvJ5A
>>940
確かに脚はしっかりした物が良いと思う。
それでも35クラスのボデイなら、ハスキーか軽量版のジッツォで十分でしょう。
もちろんレリーズは必要、なければセルフタイマー撮影。

昔と違って今のデジカメはズームレンズ一本でたいがい賄える物が出てきている。
できればあまりレンズ交換はしたくない。メカダストもあるんだけど。
最短撮影距離が長いのならクローズアップレンズも結構使える。

コンパクトデジカメはモニターでフレーミングするには問題ないのですが、私は苦手で
だから光学ファインダーでフレーミングする(モニターのみでファインダーの無いものはカメラと呼びたくない)
その場合パララックスが発生する(視差)。接写の場合ですが。

すみませんスレ違いますね。酔ってます。ごめんなさい。
942HG名無しさん:2006/09/21(木) 09:44:24 ID:63XInvEk
三脚とかカメラの固定が比較的シッカリ出来るものは必要だけど
デジタルコンパクトでもインターバル付いていたりするのもあるし
本体が圧倒的に軽いから小型三脚で充分な場合も多い
うちのはモニター出力があるのでTV画面でフレーミングしたりする
943HG名無しさん:2006/09/21(木) 14:41:42 ID:KPVO67D/
>>940
>対象物が変わればレンズの焦点距離も変えなきゃならない。
>つーことは、要するに色んなレンズの焦点距離が選べるカメラが(・∀・)イイ!!ってことになるんだよね。
>つまりはレンズ交換式の一眼レフがやはり接写には最強ということだね。
選択肢が広いのは確かだが「最強」かどうかは甚だ疑問だと思う。
フィルム時代はパララックスがないから接写には一眼レフが良かったが
デジタルになってからはコンパクトカメラもパララックスはなくなった。
すると、CCDが小さくて焦点距離が短く、パンフォーカスも得やすいという
利点が生きてくる場面もある。
また、本体の小ささからくるアングルの自由度も立派な利点。
食玩サイズの被写体を簡単に煽って撮ることも可能、これは一眼レフには困難だ。
>>941
>コンパクトデジカメはモニターでフレーミングするには問題ないのですが、私は苦手で
>だから光学ファインダーでフレーミングする(モニターのみでファインダーの無いものはカメラと呼びたくない)
>その場合パララックスが発生する(視差)。接写の場合ですが。
独断と偏見で不便に陥っていく様にワラタw
でもそういうヘンはこだわりは好きだよ。
>>942
コンパクトデジカメはミラーがハネるわけじゃないからまずブレないんだよね。
オーバースペックもいいけど、スマートに行きたいもんだ。
944HG名無しさん:2006/09/21(木) 18:42:46 ID:zpganpW2
模型撮影用にデジカメ買おうと思います。
3万円台までが予算ですが、お勧めモデルありますか?
945HG名無しさん:2006/09/21(木) 20:01:18 ID:HI1qKv17
そういうのはデジカメ板あたりで聞いた方がいいんでね?
新機種オタじゃないんで、常に各メーカーのラインナップをチェックしてたりしないし。
946HG名無しさん
リコーのR4、オリンパスのSP-500UZ なんかが良いのでは