デスティニー関連のプラモが全然売れない件3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1星を継ぐ者予告編参照
西暦2005 議長お勧めのGUNDAM、怒涛のラインアップでついにプラモ化!
カミーユ「今更(ザクカラバリ)止めるわけにはいかないのは、(インパルス山積み)見ればわかるだろ!」
カミーユ「(801を見つけ己のエロ妄想のために過干渉をし、作品全体を腐らす)腐女子のことを知ってしま
     えば、戦うしかないじゃないか!」
クワトロ「冷たい言い方だが、磐梯ホビー事業部の無計画さは昔からああいうものだ」
アムロ 「1stのパチモノ(ザク、グフ、ドム)か」
カミーユ「お前ら(種死スタッフ)待てよ!。こんなこと(総集編、MS出ない、昼メロ、バンク、MSの魅
     せ方が下手、その他諸々)をやるから、模型店が氏んじゃうんだろ!!」
(コレカオス50円)伝説
ライラ 「こいつは・・・・オレンジの壁だ」
(整形女ザクヲ、意味無しエロ、単なる糞萌えアニメ化)覚醒
クワトロ「間違いない・・・アムロ店員だ・・・」アムロ 「もうありませんよ!」
(糞アソート)再開
(再開は躍動する魂。解き放て複堕)
機動戦士ガンダム種死 (スーフリ)接触編/(投売り)発動編 同時崩壊!
2用語辞典(補完よろしく:2005/07/05(火) 16:35:41 ID:c72jTMrs
カオス男   コレカオス50円に伴い、30個買った猛者。しかし値段はHGレイダーと同じ。
オレンジの壁 1/100ハイネ用グフイグ。前作のピンクの壁(1/100イージス)の正当な後継者。
アムロ店員  PGストライク5,000円祭りのとき、あまりにも客が問い合わせるので遂に切れたサクホビ店員
       今は転属した?
みっぱい兵  ミーアに熱狂する方々。ただ今整形疑惑があって住民発狂中。性格は↓参照

427 :通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 14:46:03 ID:???
ミーアに自己投影してた厨が一番痛くなりそうだ。「けなげで可愛い自分」みたいな
ミーアが整形して必死にハイレグやスケ下着で頑張ったブサだとわかったら。
ある意味厨が目を背けたい等身大のキャラだったなw
3HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:39:10 ID:c72jTMrs
前スレ
デスティニー関連のプラモが全然売れない件2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118289715/
デ ス ガ ン 山 積 み
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120302171/
インパルス 山 積 みWww
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120289892/
4モトネタ:2005/07/05(火) 16:39:59 ID:c72jTMrs
宇宙世紀0087 シリーズの頂点Zついに映画化!
カミーユ「今更止めるわけにはいかないのは、見ればわかるだろ!」
カミーユ「ティターンズのことを知ってしまえば、戦うしかないじゃないか!」
クワトロ「冷たい言い方だが、ティターンズというのはああいうものだ」
アムロ 「MK−IIか」
カミーユ「お前ら待てよ!。こんなことをやるから、みんな死んじゃうんだろ!!」
伝説
ライラ 「こいつは・・・・ニュータイプだ」
覚醒
クワトロ「間違いない・・・アムロ・レイだ・・・」アムロ 「シャアか!」
再開
(再開は躍動する魂。解き放てZ)
機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者 初夏公開!
5HG名無しさん:2005/07/05(火) 16:56:42 ID:ZZuUHaod
なんかデス種の状況って
ファーストの大ヒットの直後に売上不振だったゼータに似てるね
6HG名無しさん:2005/07/05(火) 17:07:46 ID:AoWoVUnF
ZZ乙
7とりあえずやるがプラモは買わん:2005/07/05(火) 17:08:48 ID:c72jTMrs
ネタふり。
とりあえず7/15、7/27にアーケードでガンダムSEED連合VSザフト出るけどココの住人としてはどう思う?
今作はブーストキャンセルやチャージキャンセル多用しないと勝てない仕様なんで、ますます初心者お断り
ゲー&ブーストダッシュ&後出し格闘(今作は物凄く伸びる)マンセーゲーになるっぽいんだが・・・・
本スレは糞コテが頑張っているんだが、カプコンゲースレ独特の
「何ヶ月も前からマンセー意見や、このゲームどうすればいい?といった提示をして住民を煽る。そして
 稼動が近いと『良調整だよ!』『やってみなよ。前より確実に面白くなっている』を連発。」
↑漏れはファイティングジャムで見事騙された。
漏れの正直な感想は手抜きポスターからしてスタッフが「とりあえず依頼されて作ってみました」「調整はし

てありますので評価はご自由に」と言った感じ。
連ジよりスピード感はあるが、格ゲーの「技を当てたり、駆け引きの快感」ガノタの「MSを自由に動かす快

感」が失せて、「ガンダムのポリゴンで派手が取り柄の3流格ゲー」をしている感じ。
全国大会もあるらしいが開催時期を見る限り、ハメ技発覚で闘劇より悲惨になること請け合いだな。
傾向としては

1 バーチャロン厨も乱入して、ますます初心者狩りに磨きがかかり完全な身内ゲーと化す。
2 腐女子目当てのメルブラ上がりのキモオタ参入、インカムはあがるが常連に敵わず、常連がいない隙を突い
  てキモオタが台占領、一般人が近寄りがたい異空間を作成。
3 種厨が廻しプレイ、連コ、強キャラ一択厨になり常連が撤退、続編出るも媚ゲーと化す。

2がゲーセンとしては理想だがプラモ販売向上や種中以外の新規客呼び込みにつながらないような気がする。
システムを複雑にしてもニート力が大きいほど強くなるので、新規参入に無意味だと思うのだが。
家庭用が出たら廃墟になるのは共通だけど。

最後にZ稼動初期MK−IIに百式で援軍に来たガノタっぽいリーマンに舌打ちしたりしてすいませんでした。
ZDXが廃墟になっている現在、初心者には優しくするのが大切なのがわかります。
2の用語辞典修正
オレンジの壁 1/100ハイネ用グフイグ →ブレイズザクファントム
8非公式参照:2005/07/05(火) 17:09:42 ID:c72jTMrs
糞コテの性格については以下参照
↓メル欄につりって書いているけど多分本心なんだろな(w
41 :ZZC : 05/07/01 19:33:29 ID:ESJ4UY7w

前から思うんだけど、アンチZZCは自分の書き込みを見て何とも思わないのか?

他人がどう思うかとか

俺はただ自分の思うがままに発言してるだけだよ。
歯向かう阿呆に反撃して何が悪い?

つかマナー悪いって指摘する所が違うだろとw
根も葉もない戯言に対し抗議しない訳には行かない。
俺がマナー悪いのは俺の並んでる前でやってる奴の許可取らずに後ろから携帯で
おもむろにムービー写メ撮影したりした事だっつうの。
まあこれだけ素晴らしいゲームを作ったのに
まともな広報活動やネットでのストリーミングによるデモすらしない
カプコン・バンプレ広報のやる気の無さに呆れて手助けしてやった訳ですが。
hamekoで落とした数千人は
「おお!種ゲーだろ(プゲラとか思ってたがすげえ!」
と感じたはずだよ
9HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:31:16 ID:lTzprKJT
>>1乙といいたいところだが、ゲームでネタふりされてもなあ…
まあ、プラモ組むモチベーションになるようなモノ見せてくれればいいや、
ヘタれゲーマー(引退気味)としては。
少なくとも種死本編よりはMS活躍するだろうし(ゲームは無印だけど)。
10HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:37:19 ID:UGKpzOqQ
>>2
PGストライク5,000円祭りはサクホビじゃなくてヨドだよ。
アムロ店員もヨド  
11HG名無しさん:2005/07/05(火) 18:39:07 ID:IutSyEt2
ファースト放送、口コミも手伝い人気作に
→映画化とガンプラブーム進行。
→ファンの間で色々と盛り上がり、御大デザインのヘンテコMSやMSV等バリエーションキットも多数。
→ファミコン等がブームになり、ガンプラも騒がれるほどの話題にならなくなる。
→時を置いてZ放送、アムロもシャアも活躍し、加熱期程ではないがプラモも売れる。
→ZZで路線をプチ空振りし、やはりアムロやシャアの物語が特別人気があることが判明(?)
→レンタルビデオ等でリアルで見ていなかった若い年代にも改めてファーストが見直される。
→ファースト放送から10年近くたって、逆襲のシャアが封切り。
→長い間の種まきが待望論となって実り、配給会社にとってもドル箱となる。

ファンの土壌が出来る事から始まって、10年近くかけてやったことを
何の才能も無い池沼監督が1年で真似しようとしても無理ぽ。
あの成功をもう一度、と矢継ぎ早に練られていない作品を送り出しても駄目ぽ。
たまごっち を馬鹿みたいに生産しまくった頃みたいで顧客が見えていないぞ。
12HG名無しさん:2005/07/05(火) 19:54:15 ID:Kr0qk7Ef
ちぇ、しょーがねーなー
13カオス男 ◆2mnoXpNrgQ :2005/07/05(火) 20:24:03 ID:9ijmC4zZ
>>1
乙カオス!
14HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:24:29 ID:SARSdT4T
>>1
乙。
面白すぎw
15HG名無しさん:2005/07/05(火) 21:38:17 ID:THPl9Mw+
種厨は安心しろ。ニルヴァーシュはもっと山積み。
16HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:36:12 ID:CBY2Gf/O
「ガンダム」がガンダム以外のロボと引き合いに出される次点でヤバイ。
17HG名無しさん:2005/07/05(火) 23:52:38 ID:N0tBt7Hu
ハセガワのバーチャロンより、コトブキヤのビルトビルガー、ビルトファルケンより
売れてないってのは、仮にもガンダムつけた番組の関連商品とは思えぬ無様。
18HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:19:55 ID:JPQWQGeV
特に1/100の売れなさ加減は酷いものがあるよな。
19HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:34:32 ID:DRgL8ebq
そうだシャア、バンダイには楽して儲けようという欲がある!
20HG名無しさん:2005/07/06(水) 06:54:19 ID:+FNsraG+
ララァ、私にも敵(フクダ)が見える!

しかし、シャアがサンライズに到着するより前に
合併効果でリボンの付いた戦闘機がサンライズを空爆。
21HG名無しさん:2005/07/06(水) 11:32:51 ID:qhufLV4X
バンダイは新しいブザマンダムつくるのやめて、魅力ある旧作の商品に集中して
長すぎたガンダムの寿命を閉じる方がいいかもな。
そうしなくても、ブザマンダムの連発でブランド崩壊はもう止められない状況だが。
22HG名無しさん:2005/07/06(水) 13:33:14 ID:fdnUyOBM
>>ガンダムの寿命を閉じる
そういう「美学」に殉じるんでは企業は生きていけない…
負傷者を出したってのに、ポケモンビジネスはストップされなかった
一旦「産業」と化したモノは止められない
23HG名無しさん:2005/07/06(水) 14:29:36 ID:N3xX+sea
福田を殺せ
24HG名無しさん:2005/07/06(水) 14:45:37 ID:uyRC0J4Y
>21「魅力ある旧作」→ダンバイン、エルガイム→投売り
25HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:18:27 ID:qhufLV4X
よりによってそこかい! とツッコミいれたのは全国に何人もいたようだね。
26HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:27:50 ID:lvsnivES
マジンガーZの超合金が沢山出るのも不思議。あんなの誰も知らないだろ。
27HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:42:14 ID:sBoKcySf
世界に名だたるロボット漫画の原点じゃないかよ。
28HG名無しさん:2005/07/06(水) 15:53:21 ID:UKtTZjm9
ろくに内容しらんのに主題歌なら誰でも知っているという。
ガッチャマンやデビルマンもね。
29HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:01:17 ID:xukVfA9h
超合金魂は売り場に「ハイエイジ・トイ」とポップが立ってた。
ハイエイジなら誰でも知ってるマジンガーという訳だな。
30HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:07:36 ID:VH1Z4Rj2
そんなポップ立てられると余計ハズカシイな。
31HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:14:08 ID:fdnUyOBM
「少年の心を持った大人達へ…」
っていう超合金魂のコピーはなかなかアレでナニだな

ガンダムってのはもうこういうアダルトの領域に入ったジャンルかと
思いきや,現役の子供に向けてもいるカテゴリな訳で…
さじ加減が難しい
32HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:19:11 ID:xukVfA9h
>31
その辺ちゃんと分けて展開してくれればいいのに。
種はそのハズだったのに、いつの間にか腐女子向けになってしまったのが問題。
装備変更で色が変わるガンダムとか、「ああ子供向けに商品展開してくうだなぁ」って、それはそれでいいかと思えたんだが。
33HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:25:01 ID:g/g6F33O
種の最大の敗因は、開拓の難しい子供層よりも安易な金ヅルである
腐女子に逃げたところだな。将来性よりも、一時的な収入に頼った
のが今の種の姿。無様そのものだ。
34HG名無しさん:2005/07/06(水) 16:35:10 ID:z+46f2s2
いや、腐女子に頼ったのは制作側で、ガキユーザーを開拓しようとしたのが番台なんでしょ。
問題は、子供にウケる良作をつくろうと思ったら、なまじなヲタアニメを作るより
よっぽど良識と力量が必要だって事で、まあ真逆な人選だったワケぞなもし。

クウガみたいに、商品ありきな設定をきちんと作中描写の魅力で昇華させる
作品もあるってのに、主役機すらキチンと活躍させられない糞スタッフじゃあ…
種・種死ってプラモ自体は平均以上のクオリティのアイテムが揃ってるだけに、
設計開発の頑張りが涙を誘うよ( ´Д⊂ヽ
35HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:01:14 ID:g/g6F33O
>>34
サンライズも当初は子供層開拓を目指してたよ。「親子2世代計画」
ってね。でも結局腐女子目当てに逃げた。バンダイはそこで止めなきゃ
いけなかったのに、目先の売り上げに目が眩んだんだろうね。
馬鹿な連中だ。
36HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:08:21 ID:qhufLV4X
バンダイ、サンライズの今の状態を表すのにぴったりな言葉がある

               『貧すれば鈍する』
負け犬企業がこうなると未来は明るくない。
37HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:40:37 ID:g/g6F33O
>>36
まさしく。
ここからはアリ地獄的悪循環だね。
38HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:48:22 ID:z+46f2s2
決算だかで番台の社長がコメント出してたね。
種関係がコケて、脱却したいと言っていた旧コンテンツ(つーか旧来のガンダム作品)関係が
順調な事について
「順調なメインコンテンツをもっているってことは、これはこれでいいことだと思う」
みたいなこと言ってた。



プッ
39HG名無しさん:2005/07/06(水) 17:54:53 ID:5K6wK6gq
まあ新しい種撒きとしてエウレカ頑張らんとな。
メカシーン増やして欲しいが、バンクバレバレも困る。
映画ハガレンスタッフが来てから画面華やかになるといいが。

ガンダムは次こそリアルな奴でお願いしたいが無理かね?
プラネテススタッフとかで。
40HG名無しさん:2005/07/06(水) 19:17:33 ID:B8i5Nvvn
>>39
俺はもう要らないと思うけどな。
今後はZ〜ZZ以降と商品を推移していくだけで良いよ。
41HG名無しさん:2005/07/06(水) 21:02:15 ID:mYHvZet8
旧来のファンはこれ以降何が出来ても文句言うだろうからなあ。
Zの時点でそういうのがもういるんだし、これはしょうがないことだと思うが。
でも種以上の大ブーイングにゃならんかなぁ。


っつーか種死ってプラモは大失敗だけど、他はどうなの?
42HG名無しさん:2005/07/06(水) 21:16:40 ID:CzMlMgZA
種ってデザインが少々違っても、出来る事は全く一緒に見えるんですもの
43HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:03:46 ID:z+46f2s2
どんどん種・種死を破壊するような続編作って欲しいね。
個人的には、Xでコケた監督氏に、汚名挽回(なぜか変換できる)させてあげてほしい。
44HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:27:08 ID:PUIfWAg4
エウレカって、もう開始数話の時点で作品主体で語る濃いアニヲタには
見切られてるような凡作だしなぁ…。
ニルヴァーシュのキットも全然売れてないし、
DVDが奮わなかったら間違いなく放送打ち切りだろうな。

メカアニメの筆頭としてのガンダムの牙城は当分揺るぎませんね。
(まあ、砂上の楼閣なんだが)
45HG名無しさん:2005/07/06(水) 22:39:49 ID:GKo6Em+y
>>43
汚名挽回…本当だ。出来た。激藁。
46HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:08:48 ID:PtyPELcI
初代ガンダム売りたければ
また夕方ニュース前にでも再放送すれば?
種死はスーフリ在庫丸抱えなんて事態にでもならなければ
いい加減入荷絞れば対応できるよな
47HG名無しさん:2005/07/06(水) 23:54:06 ID:vbLMzlzT
>>35
300円のコレクションストライクなんてのは小学校低学年クラスの小遣いでも
買えるようにっていうアイテムだったしね。
 
腐女子路線は当初から制作の中枢に嫁という害虫が入り込んでいたからでしょ。
48HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:01:06 ID:NL1Q+qsS
>>44
歴戦のオタクはこういうものだと理解して十分楽しんでる。文句言ってるのは新しいヲタ向けアニメを期待
していた若いオタクだな。
解りやすい燃えも萌えも無いし、馴染みの無い音楽関係からの引用ばかりで、キャラクターを掘り下げるの
を目的に1話をまるまる使っていてもチンタラ話を進めているようにしか見えない。自分が面白いと思える要
素が無いんだから、つまんないとしか思えないわな。

俺はニルバーシュは変形できるオモチャ待ち。
49HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:45:56 ID:papnGnVI
漏れもー >変形ニルバーシュ待ち

エウレカはトランスモデルのほうが力入ってるように見えるね。
ターミナスシリーズなんてプラモで出るんだろうか
50ここはエウレカスレになりますたw:2005/07/07(木) 00:48:03 ID:BB+UnvZ1
凝って凝ってその果てに描き上げたモノが、思いっきりチマいミニマムな内面世界。
しかも絵柄は、上手くて小器用だけどスキや余裕の無い例のあの人の絵。
ロボットはオマケだってとうにばれてる。
波長の合う視聴者からの評価は実質以上に高く、けなす奴は何でそんなにって言う程に
クソカスに言う。
そんな作品かと。>>エウレカ

完成度はあるらしいけど、広く開かれてない感じ。わざわざ高い峠まで登って、てっぺんで
やってる店のコーヒー一杯っきりを味わう…

“対費用効果”って言葉は趣味世界には使いたく無いけど。
51HG名無しさん:2005/07/07(木) 00:57:28 ID:rt1ZSPwD
バンク無い分種死よりちょっとだけマシだけど
戦闘シーンに入るまでのプロセスが取ってつけた感じだからなぁ。

1クール終了時点で話の先がまったく見えてこないし
今のままなら見切られる一方だろうねぇ

それに対し3クール終わってやっとデスガン動いたかと思いきや
超自由が出るのは42話・・・。
どっちももうタルポ。
52HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:07:00 ID:B2++IT6/
>>50
それじゃぶっちゃけてどんなアニメが見たい?
俺は主人公がウジウジ悩まないで全力でぶつかって
いってくれるアニメだからエウレカセブンがメカモノじゃ
最高峰だな。
でもサンライズじゃないからバンダイのバックアップが
受けれないだろうねこれ。
53HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:38:08 ID:aCi3Jgr0
そもそも旧来のファンとは別の人も取り込みたかったって言うなら
わざわざガンダムでやる必要は無いわけで。


とりあえず最近の叩かれっぷりが逆に可哀想になってきて、今まで
興味無かったソードインパなぞ買ってみたよ。
54HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:39:03 ID:FiTWJCHn
>>47
コレクションの顔ぶれの推移を見れば、バンダイの野望がいかに
潰えていったかがわかるね。
種ではガンダム系はもちろん、脇MSも積極的にラインナップ。
種死ではガンダムとザクのみ、終いにゃガンダムですら揃わず…。
55HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:43:49 ID:NQJWAkLg
>>52
レントンって割とウジウジしてる印象なんだが。
ゾイドのルージの方がよっぽど前向きに見える。
56HG名無しさん:2005/07/07(木) 01:53:52 ID:Zn1UAx5g
>>34
> 種・種死ってプラモ自体は平均以上のクオリティのアイテムが揃ってるだけに、
> 設計開発の頑張りが涙を誘うよ( ´Д⊂ヽ

俺もHG全部とHG出てないコレ買ってるけど
一部微妙なのはあるが全体的に出来は良い思う。
コレもHGも発売順に作ってると技術の進歩が見えて面白い。
特にコレはストライクダガーの腹部のパーツ分割が良くなってたり
ゲイツはボリュームがあるけど上手に\420で納めてるのは凄い。
57HG名無しさん:2005/07/07(木) 02:04:53 ID:B2++IT6/
>>55
ウジウジってよりも野暮ったい朴訥なイメージだろうね。
常にキビキビ動く訳でもないから。
ゾイドのルージは野暮ったくない優等生の田舎モノって感じ。
58HG名無しさん:2005/07/07(木) 05:05:10 ID:AENuvmPZ
>>52
>でもサンライズじゃないからバンダイのバックアップが 受けれないだろうねこれ。

ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2005013101.html
59HG名無しさん:2005/07/07(木) 05:32:46 ID:oVzS/j+P
>>58
これだけ力の籠もったプロジェクトなのに本編がナニだっつうのは種と同じだな。

いや、種よりは大分マシではあるわけだが。
60HG名無しさん:2005/07/07(木) 07:56:55 ID:Rll887/m
1stやEVAみたいに作品自体に力があれば商品価値なんて後から幾らでも付いて来たってのを忘れてるんだろうか
商品ありきでアニメ作らせるんなら爆発的な相乗効果なんて最初から望んじゃダメだよなぁ

他所だけど、GGGはシリーズ最後になるからって玩具の制約をあまり受けずに
スタッフの好きな様に作らせてもらったからああいう作品になったんでしょ?
61HG名無しさん:2005/07/07(木) 08:27:37 ID:oVzS/j+P
>>60
まぁ商品展開ありきでアニメ作っても必ずしも失敗するとは限らないよ。
例えばボトムスな。
アレはアニメも人気だったし模型もヒットした。
まぁ1st程幅の広い層に受け入れられたわけじゃないけど。

62HG名無しさん:2005/07/07(木) 09:30:52 ID:DD0G8Nlt
まーやっぱりガキ(あるいはその心を持った大人)の心を動かすには
ロボットがきっちり動かないといかんわけだ。
ぐりぐり動いて戦闘して、それぐらいはしないと。

重たいシナリオとか、謎が謎を呼ぶ展開とか、そんな内容なんてその次でいいんじゃない?プラモ売るならさ。
63HG名無しさん:2005/07/07(木) 10:19:49 ID:9HBEIVYI
>>重たいシナリオとか、謎が謎を呼ぶ展開とか
こういった立派で高尚な物を出すから、メカ戦闘なんてお義理
・・・なんて意識で作ってるのと違うか
その立派な御本尊だか売りどこだかも、「アニメにしては」
「オタ作品にしては」ってな前提付き

きれいな女優も劇性も見せ場もイラネっていう、ストイックというか
筋肉質な態度の映画って無くは無いけど
64HG名無しさん:2005/07/07(木) 11:57:02 ID:PfpAAnaW
>>44
>ニルヴァーシュのキットも全然売れてないし、


http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/new-for-you/top-sellers/-/toys/13321841/3/ref=pd_ts_t_nav_1/249-9088075-3309149
アマゾンじゃ3位。
ビックカメラにアフォみたいに山積みされてたけど、確実に捌けてる。
あそこはボール倉庫だな。
65HG名無しさん:2005/07/07(木) 13:53:56 ID:HhrePaMB
 「デスティニーのデザインは、マスターがンダムの大河原NGデザインそのまんま流用」って、種板に書いてあったけど、もしホントだとしたら、なんかすごいね。後半主役機がこんなテキトーにデザインされるなんて。
 もちろん、背部背負い物は新たにデザインされたものだとは思うけど。

>>61
 『ボトムズ』が視聴率が良かったうえに、(放映時)模型も売れたなんて、とんだ勘違いかも。
 『ボトムズ・アライブ』などを読むとそのあたりのことが書かれているよ。
66HG名無しさん:2005/07/07(木) 14:38:54 ID:9gaCLZ0W
ダグラムのヒットを受けてボトムズも期待されてたが、プラモは
まるで売れなかったらしいね。当時タカラ社内ではボトムズは「コケた」
という認識だった。それが、こんな息の長いものになるとは。

評価ってのは急いじゃダメってことだよなぁ。
67HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:00:05 ID:AENuvmPZ
何よりマズかったのは、無印種がまがりなりにも商業的に成功してしまったことだよなあ。
ガノタは放送前からアンチ一辺倒って勢いだったけど、世間的には大成功。
悪貨が良貨を駆逐した挙げ句、何の反省も工夫もなく2匹目のドジョウを狙った結果が種死。

…なんか情けなくなってきた。
3〜4年くらい新作ガンダムは封印して、Z映画とイグルーとかその辺で食いつないだら
どうだろう。
68HG名無しさん:2005/07/07(木) 15:15:17 ID:oWKevSVJ
大河原版マスターには、後、デスサイズヘルみたいなとげが足にあったんだけど、
さすがにアレはオミットされたようだね。

背中の武器ホルダーだけ、メチャクチャ浮いてるでしょ?
あれはほんと後付けだからね。羽根はマスターの原型になったんだけど、
もっとヘブンズソードみたいに小羽根が長かったよ。
69HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:00:33 ID:VJJodISb
>>66
1/24スコープドッグの開発に金も時間も掛け過ぎて、1/35のATは出来が「?」な感じになってしまった。
ファッティー以降のATは時間も予算もなくなって出せず。
1/24スコープドッグのバリエーション展開に期待したが、ガンプラなんかとは比べ物にならない難しさ。
結局、同じ工作を強いられるのを消費者側が嫌がって、バリエ展開は思いのほか売れず・・・

まるで、1/100ザクヲのようだけど、
「予算と時間を掛け過ぎ」&「子供には作るのが難しい出来」
は10年・20年以上経っても支持される商品になった。
ザクヲは・・・忘れられるんだろうな・・・・「そんなのあったね」程度に。
70HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:50:30 ID:49fTmVet
今月、バンダイから初代ガンダムの宇宙艦艇とビークル類のキットが
大量再販…!当時のガウだのマゼランだのだぜw。アソート段ボール箱の
増量剤だわい。

後年、種死のコレ類とか1/60インパルスとかはこういう扱いに
なるんだろうか?ガンダム産業が存続してるかどうかは別にして。
71HG名無しさん:2005/07/07(木) 16:59:37 ID:VJJodISb
>>67
映画Zは、製作スピードが初代のころと比べたらかなり速いんで、
食つなぐと言っても1年だな。
10月にはパート2「恋人たち」が公開されるし、来春には完結しちゃうんじゃない?

アンチ種パワーのせいか?Zは予想外のヒット作になってしまったな。
今日バットマン観に地元のシネコンに行ったら
「Zガンダム7月9日より上映!」ってなってた。
種と違って、アムロやハヤトというオッサン(ちょい手前)世代が活躍してるし、
メカの描写も良かったんで、もう一回観に行こうかと思う。
72HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:07:02 ID:ybn4l8sq
オッサンって設定上23〜4歳だろ…
73HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:16:06 ID:PfpAAnaW
Zはガノタの俺にはヒネタ意味で面白かったが、客観的に見て映画として評価の対象外。
0点すら付けられない。

では商売としてはどうかというと、客層を広げようという意思は微塵も感じられず、
すでにガノタである人間をさらに深みにはまらせる以上の効果は極めて薄いと思う。
それって、ここ数年、富野が論じてる事と真逆だよな。

アニヲタ否定監督がこんな不健康で排他的なリメイクしちゃイカンと思う。
素直に金と予算が無いから根本的な作り直しができなかったから、
Zガンダムのストーリーを既に知ってる人だけマニアックに見てくれってきちんと言えと思った。
良くこんなんでろくすっぽ見てもいないエヴァや種をボロクソ言えるな。
74HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:18:28 ID:49fTmVet
ティーンにすればオトナ
「ボクはせいぎだ」って言って思った事を後先考えずにポンポン行動に移す…
こんな事はやりにくい層
教会で花嫁をさらって逃げて、それでハッピーエンドになるのがティーン、
その後飛び乗ったバス内で、先行きを思い二人で険しい表情になるのがオトナ…ってとこか?

あと、アニメ人物の年齢は実社会の七掛けくらいという話をトミソがしてたな
ギレンが三十代、キシリアが24歳だなんて誰が信じるだろうw?
75HG名無しさん:2005/07/07(木) 17:37:22 ID:VJJodISb
>>72
まあ年齢でいえばそうだが、ハヤトなんかすでに10代の子供が3人もいるんだぞ!養子だけど。
しかも、フラウは妊娠してるし・・・すっかり30代のオッサンテイストだよ。
自分とダブっちまったよ・・・オレだったら家族置いて戦争行けないけどな。
そういう状況で自ら戦いに出て行く姿が、TV以上に凝縮されててカッコよく感じた。

うちのガキは映画の帰りに寄ったザラスで、Mk−2&FAを欲しがりやがったよ。
種死見てるから、てっきりコレ運命欲しがるかと思ったが、
ちゃっかり高い方をねだりやがった。
76HG名無しさん:2005/07/07(木) 19:59:16 ID:tNoFOTxk
>>73
ってもなぁ・・・
「1stの正当な続編」がウリの映画なのに、ガンダム知らない人間を集める事は
出来ないだろ。
Z自体が続編である事をコンセプトにしてるんだから、まるっきり新規の客にはそもそも
向いてないし、そのためだったら新規のガンダム作るべきだよ。
それとも1stを完全にリメイクするとか。
むしろアレは「ガノタというには薄すぎるが小さい頃にガンダムにハマっていた」層に
向けて作られた作品なんでないかい。

実際Zの当時、Zそのものを受け入れられなかった1stファンは相当数いるからな。
そういう層をもう一度ガンダムに引き込むための映画としては充分に役目を果たしてると思う。
77HG名無しさん:2005/07/07(木) 20:15:37 ID:AENuvmPZ
>>73
福井晴敏が禿に同じような事いってたな。オタクにかまうことはないんだ、みたいな。
概ね同意せんでもないが、予算や時間については必ずしも余裕のない選択では
なかったみたいだよ。

あと
> 良くこんなんでろくすっぽ見てもいないエヴァや種をボロクソ言えるな。
てのは禿に対して言ってるの?
びっくりするくらい大人しい意見しか言ってないと思うけど。
自作に対してのコメントの方がずっと手厳しいよ(内心どうかは別として)。
78HG名無しさん:2005/07/07(木) 21:16:08 ID:WDvBKCbh
>良くこんなんでろくすっぽ見てもいないエヴァや種をボロクソ言えるな。

あんまり熱くなるなよw
79HG名無しさん:2005/07/07(木) 21:53:02 ID:tNoFOTxk
エヴァに対しては対抗意識が入ってるんだろうな。

種については……あんなもん、マトモな作り手だったら否定してしかるべきだろ。
80HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:01:57 ID:cU0Pp7Ry
初見の人間に判るのか、なんて言ってるのは
テレビ版に魂を引かれた一部の連中だけだろ。

劇場版ゼータは、
細々した設定や固有名詞なんか知らんレベルでも
敵味方の区別さえついてりゃ充分楽しめるように出来てるよ。
81HG名無しさん:2005/07/07(木) 22:27:23 ID:2zb8L7xr
>>80
初見の人が楽しめるかどうかは俺も正直判断しかねる気がするかも。
一番好きだったガンダムなんで正常な判断に自信ないんだよね。
でもキャラの掘り下げ方はバッチリだったんでそこ気に入るかどうかだね。
ガンダム今までのに思い入れなくて種シリーズ見て憤慨した人には絶対オススメ。

まあそんな俺も1/100運命は不憫過ぎて買ってみる気になってるけど。
82HG名無しさん:2005/07/08(金) 00:15:39 ID:+Rnrg5Jn
ってゆーかとりあえずアッシマーやらの販促に幾役も買ってるからいいだろう。このスレ的には。
83HG名無しさん:2005/07/08(金) 01:12:18 ID:SLmy6Se0
>>80
さすがにシャアとアムロが何者かぐらいは知ってないと辛いだろ。
とはいえ、「ティターンズ=暴虐な体制側」「エゥーゴ=反体制組織」として
カミーユをそこに巻き込まれた一般人という形に落とし込んでるから
それ以上の知識は必要ないとも言える。

あと戦闘シーンの連続でダレ場が無いってのも大きいやね。


8473:2005/07/08(金) 11:40:51 ID:MdwbD35X
ああ、初代ガンダムのストーリーを知ってるのは条件で良いと思う。
全くの続編なんだから。
スターウォーズだってそうだし。
で、初代ガンダムは知ってるがZガンダムの予備知識は皆無の人が、
ストーリーを追えるかどうかって言ったら、まあ無理だと思うよ。
手前半年以内にZ全話観た俺ですらストーリーを追うのにかなり疲弊したし。
全編新作ならDVD買っても

何もかも台詞で説明しようとする、また、台詞入れれば観客に説明できたと思ってるからイカン。
映像作品は絵で語ってなんぼ。
ホントにこの人はそこを直す気がないのな。

まあそれでも面白がって観てる俺みたいのもガンだと思うよ。
でも、彼はそれを問題と感じて、自身でも公言してるのに正そうともしない。
その仕事を最もできる立場なのに。

スレ違いホントにスマソ。
でも、ガンダム愛故の叱咤なのね。
映画効果もあるのかアッシマーは売り切れまくりだな。と、締めくくっておきまつ。
8584:2005/07/08(金) 11:43:13 ID:MdwbD35X
>全編新作ならDVD買ってもいいなと思ったのだが
と書きわすれ。
フヒヒヒヒ! すいません!
86HG名無しさん:2005/07/08(金) 18:08:43 ID:oRwu7c/j
作家というより職人だから。
冷蔵庫の中のものだけで献立つくるというやり方を
虫プロの頃からずっとやってきたらああなってしまいました。
アトムの時点でボツフィルム繋ぎ合わせて一話でっちあげたりしてたし。
87HG名無しさん:2005/07/08(金) 22:00:03 ID:+z1Lre2L
そのでっち上げ気風が回想の嵐の種死を生んだわけだ
サンライズの自業自得ですな
編集がイモツナギで糞だから見苦しい訳だが

それでも正統新規ロボアニメより売りやすいはずなんだよガンダムは
88HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:06:59 ID:g4nwWILt
前作は数年ぶりのテレビシリーズガンダムっていうだけで売りまくったけどね。
死種は二匹目のドジョウ狙いだったみたいだけど、既にメッキははがれてたって感じ。
89HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:30:42 ID:Ui6Du1jd
しかしニルバーシュの山は死種以上に減らないなぁ。
90HG名無しさん:2005/07/09(土) 00:35:55 ID:MgzSZfp7
食玩プラモレベルの出来じゃね。
変形機構くらい盛り込んでりゃまだ売れたかもな。>ニル
たいして複雑な機構じゃないんだから。
みんな完成品のトランスモデル待ちなんじゃないの。
91HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:24:06 ID:ZzgcCTH5
種は話題性だけでうれただけだもんな
内容はかなり稀薄
放映開始から半年後には、初めてリアルタイムで見たガンダムが
種って連中しか盛り上がってなかったし。
92HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:29:24 ID:ZzgcCTH5
種プラとエウレカ比べる奴がいるが
比較対象にならないと思う。
93HG名無しさん:2005/07/09(土) 15:23:49 ID:AHJJulCp
種死は
・ガンダムというロボものでは最高のブランド名
・商業的に成功したとされる前作のバックボーン
・キットのバリエーションもそれなりに豊富で子供の小遣いでも手が届きやすい
 
と、思いつくだけでもエウレカに対してこれだけ有利な要素があるんだよな。
スタートラインが違いすぎる。
 
なのにインパの山はいつまでもなくならないわ、カオスは50円だわと
救いようのない体たらくだ。
94HG名無しさん:2005/07/09(土) 17:33:36 ID:CxAiNmCf
太らせすぎたんだよ。飼い主にも責任があるね。
95HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:26:51 ID:f4fnpbI2
>>84
個人的な意見だけど、予備知識はパンフレットやネットで調べる程度で
いいと思う。
今回の劇場版Zは最終的にカミーユは狂わなくなるとトミノは
言ってるわけだし、セリフもほとんど違う。
内容も部分によっては変化してる。

テレビ版Zとは別と割り切って見た方が楽しめる気がするし、
初めて見る人は逆にテレビ版を見ないことでテレビ版を見てる人よりも
もっと楽しめる可能性もあると思う。

あと初めて見て面白くない、なにも感じないという人はいくら予備知識を
与えても無駄な気がするよ。
テレビ版を見るのは違いを細かく知りたいと思うコアな人達ぐらいだと
思う。
一見さんにはそこまで要求するのは酷な気がする。

あとセリフで説明しようとしてるっていうけど、これは
本当はトミノ自身、できれば絵で魅せられれば一番いいって言ってる。
けど絵の枚数や予算が限られた中でやるにはどうしてもセリフに頼ら
なくてはならなくなる。
まあでもそれが今日の富野節とそれを好むファンを生むという結果にも
なってるし、それ含めてのトミノの魅力だと思うほかないのかもね。

でも実はセリフでの説明はジブリの宮崎とかもやってることだったり。
それで絵だけで魅せられるはずだって言って庵野がエヴァを作ったり。

実際に∀の劇場版の時期に上で書いたことをトミノが直接言ってるから
良かったら見てみてよ。後半の方だけど

ttp://www.geocities.jp/gyakkou_ha_syouri/top_runner.htm
96HG名無しさん:2005/07/09(土) 19:34:37 ID:f4fnpbI2
連続書き込みごめん。長文になったんでいったん区切ります。

それで種死を久々に見たけど、やっぱりMSの動きが全体的にふわふわしてて
嘘っぽいんだよね。

他のガンダム作品みたいなMSの重みのある動きがない。
なんかアニメでフィクションだからってそこに甘んじてるような、
妥協が見られる。
いっそのことキットすべてにスタンド付ければいいのにって思うくらい。

この前までやってた劇場版Zでも空中戦はあったけどやはり動きが
違う。
種は魅せ方が完全にキャラクターの方に偏りすぎてMSはおまけみたいに
なってて悲しかった・・・

聞くところによるとバンクばかりでMSが三話に一話動けば良い方
だというし、これホントにガンダムなんだろうか?
97HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:14:14 ID:pomMZQL4
作中の悪役扱いの連中じゃあないが、殉じてくれ。「ガンダム」に。ガンダムの名前背負ってるなら。
製作者の唱える美しい説法が聴きたいんじゃない。「ガンダム」が見たいんだ俺は。

簡単に言うとMS戦闘と会話のバランス逆にしてくれない?って感じ。
あとバンク減らせ。剣で突撃コクピット突き刺しのカットが
・インパルスがフリーダムを落とすシーン
・デスティニーがグフを落とすシーン
・デスティニーがデストロイの落とすシーンと
近い話でいきなり3回も使われてる。なにこれ必殺技?フリーダムの虹色ビームみたいな。
98HG名無しさん:2005/07/09(土) 20:27:47 ID:n7TZuG8Z
今回の放送分AAパートはもはや嫌がらせの域だろう
ガンダム売る気ねえよなホント
99HG名無しさん:2005/07/09(土) 21:16:06 ID:Cahb1vCV
撃墜されて海に落ちた奴らがAAにあっさり回収されてるのが何とも。
アスランはAAの所在なんか知らんし、AA側もアスランが脱走したことなんか知らんだろ。
100HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:12:39 ID:a+MLKF/f
>>99
クマー
101HG名無しさん:2005/07/09(土) 22:56:47 ID:sDP4Majg
無限にモビルスーツが出てくるのが一番問題だな。
あとは上にも書かれてるけど飛んでる事かな。

キャラやストーリーは腐ってるし、気持ち悪いので考察した事がない。
102HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:00:53 ID:V33zPVTD
>>99
本編みてから批判するなり文句いうなりしろ。

しかし、運命癌発売日に放送する回でストライクフリーダムが初出&初活躍か。
売れない運命がまたひとつ・・・・。
103HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:05:03 ID:BQFHqpd7
…アニメ制作スタッフはプラモ事業部とかに嫌がらせがしたいのか?
「作品を食い潰している」だけじゃフォローできない動きが見えない?
ダメダメな主役機、空飛んでるだけのデコ達磨、砲台と化した21世紀のザク
使わない換装システム、前作MS大活躍、新しい敵は的以上の意味ナシ とかさぁ。

販促番組で飯食ってるんだろう?何故売り込まない?
104HG名無しさん:2005/07/09(土) 23:19:39 ID:1ZNQGAVq
今日の放送は戦闘シーンのつまらなさを再認識させる回だった・・・
で、スレタイにつづくと。
105HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:47:46 ID:5xx84Cc5
ルナインパが「情夫と妹の仇!」とばかりデスを後ろからソードで串刺し、期待してたのにw
シンはビグザム・ガンダムにステラもどきが乗っている可能性を考えずに殺しまくり。
水に怯えてた少女を、重し無しでは腐敗して浮いてくる水深の池に捨てただけの事はあるな。
コクピットをガラス張りにして美少女パイロットを乗せておけばデスに勝てた公算大。
ラスボスMSはきんきらきんのヤツになるんだろうか? 名前がハンドレドとかセンチュリオンとか
プレディクトとかだったら笑うぞ。存在感で行くとデュ議長も俺の脳内では既に桃華ちゃんのパパ。
だた、初めて種シリーズで名言がでた。「私は、アカよ」 ハートマン軍曹に聞かせたかった。
106HG名無しさん:2005/07/10(日) 02:12:08 ID:73fGD9Gd
ロボット戦闘を真面目に描くと費用と時間がかかるから、あんな使いまわし&
つまらねぇ、うごかねぇ演出なんだってさ。

それじゃ、ロボが魅力的にみえる訳もなく、当然商品も売れない。
そりゃ1/100ガイアも出せない惨状になるはずだわ。

バンダイ、次の株主総会では面白い経営報告書だしてくれそうだ。
107HG名無しさん:2005/07/10(日) 02:15:59 ID:1Omnszs3
∀はあんなに動いてたのに…
種が∀より予算も人手も足りないわけないのに…
108HG名無しさん:2005/07/10(日) 02:18:11 ID:y2d3/0HZ
ボトムズのローラーダッシュは、作画を簡略化するのが目的のアイデアだったらしいけど
かっこいい演出として昇華できてたよね。
 
種死スタッフもプロの演出屋ならそれくらいのことはやってみせろってんだ。
109HG名無しさん:2005/07/10(日) 04:48:22 ID:fMCJnGSQ
種死の場合は金は結構足りてるだろうから
足りないのは時間だろう
で何故時間が足りないかと言うと脚本があがるのが遅いんだろ
だから総集編ばかりなんだ
110HG名無しさん:2005/07/10(日) 04:58:36 ID:QTpNHAn5
足りないのは監督のおつむだろ
111HG名無しさん:2005/07/10(日) 06:06:47 ID:iMZlSeeQ
てゆうか、足りない制作時間を、資金力と企業の政治力によって
ああいった形で糊塗してると言った方が・・・
嫁の手が遅いという話は良く聞く

そうそう、それから今週対艦刀をやたら推してたのは販促のつもりか?
レジェンドが出た時にソーパルスも買う子が増える様にと?

ウルトラ警備隊基地みたいに出て来た超兵器砲も呆気なく使い捨てっていう
ああいったバカげた展開をこそまず何とかしろって
112HG名無しさん:2005/07/10(日) 06:44:00 ID:ax1seMLO
種、種死は本人が串刺しや真っ二つにされない限りMSが爆発しても生き残れるから緊張感ないんだよね
よりにもよってオクレ兄さんまで生きてるとは思わなかったよ

ちなみに種プラなんだが今月になってから結構はけてきた
主に動いてるのはHGとコレかな?コレはストフリが結構売れてる。
1/100はもうダメポ。
113HG名無しさん:2005/07/10(日) 07:33:46 ID:YZP431Do
そういやオクレにいさん生きてたよね
今回とどめ刺されたけど
114HG名無しさん:2005/07/10(日) 07:40:23 ID:iMZlSeeQ
種死キットってやたら店頭でうず高く積まれるからいかにも動いてないみたいに見えるが、
売れる奴はそれなりに売れてはいると思う
オレの見かける範囲で、主役インパルスなんか各スケールが入荷して積まれて売れてと
一応は繰り返してるんでは
もっとも、これもオレが見られる範囲の店でだが、1/60インパルスの不動ぶりは
全くもって事実だなw…
115HG名無しさん:2005/07/10(日) 08:02:20 ID:1Omnszs3
落とされたはずのオクレが、何の説明も伏線も無しにちゃっかりと
コックピットに座ってるのを見て本気で呆れたよ。キャラが復活する
なら、救助されるシーンとかベッドで目覚めるシーンとかをさり気なく
入れておくのが脚本上での最低限の義務だろう。しかも、生き返った
その回でまた雑魚死に…。いったい何がしたいんだ?
116HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:27:11 ID:Q7TrN3rr
マジシャイン登場の回に変身グッズのCM
おそらく来週はクレナイのCMが出るんだろうが

なんでホビー事業部はこれができんのだ・・・
117HG名無しさん:2005/07/10(日) 09:57:05 ID:iMZlSeeQ
低年齢向キャラクター玩具市場ってのは、漫然とただオモチャを劇中に出してるだけでも
ブランド名で売れるだから、内容なんて不問だ…なんていう生ヌルい環境の種ガンダム商法とは
比較にならんからな
118HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:14:13 ID:Zv0OLgRs
>>115
それが種クオリティだから諦めろ。
その点,富野は非情だな。
119HG名無しさん:2005/07/10(日) 10:53:32 ID:eBB7jCHR
>>111
バンク使うために剣持たせただけだろ。
フリーダムとファントムが同じ動きでビットもどき打ち落とすのと同じ。
120HG名無しさん:2005/07/10(日) 13:27:05 ID:ZvsyxcXU
中距離戦闘向けのレジェンドにドラグーンを使わせなかったのも作画が面倒だからなのかね。
デストロイが腕を飛ばしていたんだからこっちも出来んことは無いと思うんだが。

まあいいや、さっさと1/100レジェンドと∞ジャスティスを出してくれ。
121HG名無しさん:2005/07/10(日) 17:26:40 ID:0GPf5N4Z
デストロイのプラモ化企画があるらしいのだが、そんなもの出したら模型店を余計に
苦しめるだけじゃないのか…。
122HG名無しさん:2005/07/10(日) 17:44:24 ID:73fGD9Gd
仕入れないだろ。そんな粗大ゴミ。
123HG名無しさん:2005/07/10(日) 18:14:43 ID:9ZXzgFh+
>>122
小売に決める権限はねーだろ。今後MG,HGUC含めガンプラそのものから手を引くならまだしも
124HG名無しさん:2005/07/10(日) 18:33:45 ID:cwgctEwa
磐梯からの直仕入れじゃなきゃある程度の選択は出来るさ
もっとも中抜きが増えるのは当然だが
125HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:12:52 ID:fPvAtapQ
ガンプラはアソート仕入れがメインだからな。
もっとも、種死自体が売れないから店としてはデストロイなんて粗大ゴミと
その他種死キットたくさんが付着してくるアソートなんて入れなければそれでいいんでないの?
種とUCものは別アソートだから、種入れないからMGやHGUC が入荷しないってこともないし。
126HG名無しさん:2005/07/10(日) 19:40:09 ID:bb+fi4mP
デストロイのプラモ出るのが前提で話が進んでるようだが
そんな話どこから出てきたの?
127HG名無しさん:2005/07/10(日) 21:23:05 ID:M+t/6xT4
工作員が紛れ込んでるんだろ?
128HG名無しさん:2005/07/10(日) 21:34:27 ID:9ZXzgFh+
>>125
種もMGもホビー事業部がだしてんだから小売が「種いらねーからMG,HGUCだけくれ」っていったら
「ならおたくには今後一切ガンプラ出しません。」っていってくるだろ。だから仕方なく種プラを仕入れてんだろ。
129HG名無しさん:2005/07/10(日) 22:18:30 ID:5xx84Cc5
>>128
模型業界では抱き合わせで違法ということにはならないのかな? 
以前大手パン屋が小売店に冬なのに水ようかんを無理やり卸して
告発・摘発されていたんだが。
130HG名無しさん:2005/07/10(日) 22:59:10 ID:fxo4q0Wt
冬に水ようかんと販促全くできないアニメのプラモじゃ後者の方が
明らかに判別難しいだろうて。
131HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:01:36 ID:fPvAtapQ
>>128
いや、小売店が注文する時はMGのアソートいくつ、種のアソートいくつってのが基本だし。
132HG名無しさん:2005/07/10(日) 23:59:51 ID:eBB7jCHR
この期に及んでPGストライクルージュを出すくらいだからな。
色変えとはいえまだ種系高額商品を出してくるって事は
原価がかなり低かったりするんじゃないか?
んでそれをPGルージュ1、PGストライク5とかの極悪アソートで
搾れる所から搾り取ると。
バンダイ的には売れる=小売店に納品だからいくら山積みでもいいんだろ。
実際ストライクが売れたってのも全スケールの出荷数の類型だしな。
133HG名無しさん:2005/07/11(月) 00:09:11 ID:wwQ9d7fG
問屋経由なら、仕入値は上がるがある程度は自由に仕入れられる。
もちろん、問屋が抱き合わせ卸しをやってりゃ終わりだが。
んで、そういう時に互いの丁々発止があって、問屋と小売り間の
コネとカオが物を言う。
134HG名無しさん:2005/07/11(月) 02:20:18 ID:R+S1HMuM
そのコネとカオの為にアソートを仕入れにゃならんから…
135HG名無しさん:2005/07/11(月) 02:42:52 ID:PzaUyEH6
これって、悪しき慣習?
136HG名無しさん:2005/07/11(月) 10:22:57 ID:YOsgxL1c
HGUCヌーベルジムUキタ━━(^。^(`∇´(^―^(⌒o⌒(゚∀゚)^O^)o^∇^o)´▽`)-^〇^-)━━ !!!!!
137HG名無しさん:2005/07/11(月) 11:37:41 ID:gA6uMF0i
ネタじゃないなら、ソースくれ。    頼む…… OTZ
138HG名無しさん:2005/07/11(月) 12:12:48 ID:8zQETECX
>>126
ソースは多分、「気合の足りないアニメ投票」のレスだと思う。
でもバンダイは勘違いしてマジでデストロイ出しそうだからなあ。
これで運命が入荷されて全然売れなかったら模型屋にトドメ刺すことになるぞw
ついでに言うと今週の放送でもストフリを前面に押し出すみたいだし、運命を主役機の
座から引き摺り下ろす気マンマンだなこりゃ。
>>125
>種とUCものは別アソート
俺の勘違いなのかもしれないが、HGバスターの入荷の際、HGUCデンドロビウムが3個位
入荷されてた気がする。
139HG名無しさん:2005/07/11(月) 12:47:31 ID:Q6FgnUxR
 デス種シリーズが売れてない、って言うけど実際例えばG、W、Xなどの頃に比べるとどうなんだろうね。間違いなくターンAシリーズよりは売れていると思うけど。

140HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:04:18 ID:+ScLeaZD
>>138
それは種アソートとHGUCアソートの発送が同時だったというだけのことだよ。
141HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:14:58 ID:/58sk3LB
1/144が好きな漏れだが1/100ソードインパが980円だったので買ってみた。
HGより安いのはキャラクター云々よりも単に売れないからなんだろうな。
142HG名無しさん:2005/07/11(月) 13:30:17 ID:dqKhbeUq
>G、W、Xなどの頃

数字はわからんが、そんなにバカ売れしてたとは記憶していないな。
ただ、今のようにバンダイの販促が必要以上に力入ってなかったような気もする。
あと出荷数も種のように壁つくるような状態じゃなかったし。
OVAのWのときは、羽ガンが初回出荷で買い逃したら、しばらく手に入らなかった。
あのときはけっこう熱が入っていた。
ファンの熱意か?はじめから出来レースかしらんが、OVAも劇場版もとっくに終わって
数ヶ月経ってから、1/144・1/100で作中登場の全ガンダム+雑魚メカまで出た。
Xガンなんかは、再販されると魂引かれるものがあるけど、種ガンが今後そうなれるか?だね。
一過性で終わってしまったら、一番まずいんじゃないの?
ガンダムはやっぱり生かさず殺さずで、なが〜〜く売り続けられるシリーズにしないと。
143HG名無しさん:2005/07/11(月) 15:58:14 ID:EZuL/+jn
それにしても和田ガン程パッと見どこがパワーアップしたのかわからないのも珍しいな。
144HG名無しさん:2005/07/11(月) 18:47:37 ID:H7gi7Yvs
G、Wの頃は定価売りの店でも初回出荷分は瞬殺で1ヵ月後の再販も直に売り切れ、2〜3ヶ月後に手に入るのが
普通だったと記憶している。

145HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:27:42 ID:qs+SQ4Lp
修理中のアークエンジェルが次回あたりで出てきそうだけど、何か装備積んで
デザイン新しくしているのかな? 商魂があればEX-AAの再販に合わせて改造
パーツ販売のチャンスを作るためにデザインを一部変更する所だが。
146HG名無しさん:2005/07/11(月) 20:33:56 ID:iMa5geDB
GやWと種では出荷数が違うような気がする。
147HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:16:12 ID:W/gS6bi9
>>129
最初のガンプラブーム時に公取委が入って
新聞にも載ったのは知らん世代か?


でもあの当時より今のアソート商法の方がキツイらしいけどな。
148HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:18:21 ID:W/gS6bi9
連続投稿スマソ。

>>129
冬に水羊羹を喰らうのは福井に昔からある風習だったりする。
しかも最近ちょっとずつ全国区になりつつある。
149HG名無しさん:2005/07/11(月) 21:34:31 ID:PzaUyEH6
>>145
種でつけてた、大気圏突破ブースターが関の山かと。
本来は、ネェル・アークエンジェルぐらいにした方がいいと思うけどね。
150HG名無しさん:2005/07/12(火) 05:20:06 ID:0KCl6icx
>>149
そんなことをしたら、バンクが使えなくなる。
151HG名無しさん:2005/07/12(火) 10:23:52 ID:l64xtDgi
つーか、またパクリになるだろ
152HG名無しさん:2005/07/12(火) 13:30:35 ID:/FNOFl6t
降下部隊のジンをザクに変えただけのカットあるしやろうと思えばできるんじゃないの?
まあ、この番組、あらゆる意味で覚悟も本気もないからできることでもやらない、いや
出来ないだろうけどね。
153HG名無しさん:2005/07/12(火) 15:31:16 ID:l64xtDgi
スタッフの多くも楽しんで作っているとは思えないしな。
本気は無いだろうなあ
154HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:03:26 ID:1GCyBM0V
「ガンダムブランド」の最先端に注がれた予算や注目を食い潰すやる気の無いスタッフですか。
どうせ叩かれるからとか思ってるのかな。だったら尚のこと魅せればいいのに安易なキャラ商売に逃げよって。
155HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:19:28 ID:gNMoq9/f
嫁の仕事が遅いから作画陣(言っちゃなんだが、実は質も人数も
最高レベル)が思うように力を振るえないって話を聞いたんだが。

現場は本気もいいとこでしょ?頭の夫妻はともかく。
156HG名無しさん:2005/07/13(水) 08:34:37 ID:kiYboQLy
「2(種死)でも負債が続投」と伝えられた時、現場のスタッフ達からは
悲鳴やら怒号やらが湧き上がったらしいね。

そりゃそうだ。なかなか脚本、コンテが上がってこず、作業時間を
ギリギリまで切り詰められて地獄を見た挙句、不本意な出来のフィルム
が流されて、しかもそれで自分の名前クレジットされちゃうんだから。
スタッフ苛めとしては最凶レベルだ…
157HG名無しさん:2005/07/13(水) 09:31:20 ID:d4+o9RJ3
ホントにもう、仕事するには最低な環境だね
158HG名無しさん:2005/07/13(水) 10:23:01 ID:eLA2S+PO
とりあえず
種の続編がこれ以上作られないことを祈るのみ

ウンコ味のカレーはもう勘弁。
159HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:30:06 ID:aty8MFZm
とりあえず、スレタイになってる種死キットが売れない問題については
原因をつきつめると負債が全ての元凶っていうことでFAかな?
160HG名無しさん:2005/07/13(水) 11:53:17 ID:/UHKuWhk
兵は最強、将は無能っていう
日本型組織の典型ですか
161HG名無しさん:2005/07/13(水) 13:12:38 ID:8Ho4mkuU
元のメカ&キャラデザインがあれだったり、バンクが多いから散々言われてるけど、
確かに作画自体はかなり優秀だと思う。
162HG名無しさん:2005/07/13(水) 15:12:07 ID:eLA2S+PO
金(人員)がかかってるからな
163HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:01:24 ID:15GxOYxQ
クオリティはそこそこだが、必要な量がつくれない。
それって失格。
164HG名無しさん:2005/07/13(水) 19:15:44 ID:KoW4JjNG
>>163
だから時間もらえないからだろ?話追えてる?
165HG名無しさん:2005/07/13(水) 21:33:13 ID:5P4RjHoB
種死のプラモ売れない──戦闘シーンが少ない────シナリオが悪い──負債が悪い
               │
               └戦闘シーンが使いまわし──作画時間がない──シナリオが上がるのが遅い──負債が悪い
166HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:25:16 ID:nNAXFZ3y
戦闘シーン、バンクがどうこう以前に
「決めポーズでビームどばー」
ばっかりでツマンネ。

Z以降、リアル系ロボットアニメってこういうの増えたと思ってたけど、
CSでやってたZみたらまだ全然マシだった(ちゃんとサーベル抜いて切りつけたり、
手前←→奥等画面内で動き回って機動戦闘を描写してた)。

基本的にはせっかく人型してるんだから、切ったり殴ったり蹴ったりして
格闘して欲しいんだけどなあ。
1stだとジャブローあたりまで格闘メインでやった後、(宇宙に上がったというのもあって)
どつきあいから射撃戦闘主体になってて、アムロの成長ぶりが戦闘で演出されてた。
そういう風に変化をつけるなら、飛び道具ばかりのスーフリも面白いんだろうけど…
167HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:33:09 ID:15GxOYxQ
>>164
時間は金で買える。
総集編(実態は、使いまわし100%の時間稼ぎ)もう数回やってるんだ。
時間が足りないってのはすでに言い訳にもなってない。
168HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:41:12 ID:GnR2Qfun
時間が足りなくなる根本的な原因が放置されたままだからな。

嫁をクビにしない限り無理。
169HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:49:57 ID:O7kvnOee
ダグラムの第1話の絵コンテを作画打ち合わせまでに書けずに、打ち合わせにいった高橋監督は
「アニメーターの人達からすごい殺気を感じましたよ。」
「神田さんが助け舟出してくれなかったら、ぼく半殺しにあってましたよ。」
と言っていたが、負債はそういう現場の空気も読めずに、いまだにダラダラ遅筆してるんか?
170HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:51:53 ID:KoW4JjNG
>>167
君は誰の話をしてるんだい?俺らは
「時間を与えられず不本意な仕事をさせられるスタッフは可哀想。負債死ね。」
と言ってるわけだが。
171HG名無しさん:2005/07/13(水) 22:52:06 ID:ujKfD805
>>165
似非マルチエンディングですか
172HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:28:10 ID:7MUCP7NG
だから何で嫁みたいなのが重要なポストに就けるんだよ!

と思ったけど良くあることだよな…
173HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:34:15 ID:KoW4JjNG
世の中の重役が皆実力で成り上がった有能人間だったら、
どれだけ幸せなことか…
174HG名無しさん:2005/07/13(水) 23:57:27 ID:QpiUGOG6
種死が番台がもくろんだ売り上げが出せなかったとしても
そのツケは戦犯には回ってこないんだろうな。
 
近所の模型屋が傾いたら負債に賠償しると言いたいんだが。
175HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:01:09 ID:gNMoq9/f
ロボットアニメで一番のツカミであるはずの戦闘シーン切って
キャラの台詞主体の作品になっちゃってるのは
単にそっちの方が嫁が脚本書き易いからなんじゃないかと。

おかげでプラモ売れません。小売店はもちろんスポンサーの
悲鳴まで聞こえてきます。



富野監督は種にムカついてるなんて言ってたけど、内心喜んでるかも。
「ああこれで本当に”ガンダム”を潰せる」って。
176HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:22:39 ID:ynrDxXsI
嫁・・・書けないんなら(ry
177HG名無しさん:2005/07/14(木) 00:32:41 ID:YnOVYjew
>175
Z当たっちゃって困ってるんじゃねーの?

>167
現場のアニメーターに金出して時間買えと?
178HG名無しさん:2005/07/14(木) 01:38:09 ID:07pZnzwM
>175
>富野監督は種にムカついてるなんて言ってたけど、内心喜んでるかも。
>「ああこれで本当に”ガンダム”を潰せる」って。
それは無いでしょ。
やっぱり、自分で作ったモノを自分で壊すというのが
快感なわけだからね(笑
自分で作ったモノを他人に壊されるというのは
怒りとかムカツキしか感じないと思うよ。
179HG名無しさん:2005/07/14(木) 02:05:37 ID:vxYfZ+40
自分で組んだプラモだって
他人に壊されたらむかつくもんな。

しかし、初出動が元同僚の撃墜でカタルシスも無く
最終オープニングのタイトルバックも飾れないデスガンって
本当に不憫だな。
同情集めて買わせようという魂胆なんだろうか。
180HG名無しさん:2005/07/14(木) 02:21:56 ID:Uodylqxu
やっぱり
正義のキラ様の駆るStrike fEEDom v s 悪の傀儡シンの操るDESTINYで
『運命を解き放て!ストライクフリーダム!』
とかやるんだよ。
そのためのSEED DESTINY。
超人は生まれながら超人、凡人はどこまでいっても凡人。『種』を越えることは出来ないという『運命』。
それを見せ付けてくれるのです。

デスティニー買おうかな。
181HG名無しさん:2005/07/14(木) 08:34:25 ID:iPrV+tGO
どうみても、ガンダムカラーのデスティニーは、ミステイクカラーだと思う。
なので、プラモは、オレ的正しく悪役カラーに塗る。

なんかねぇ、悪役するにしても徹しきれない。
あらゆる部分でヌルイ。
ダメな監督がコントロールしてるのが絵からも伝わってくる。
182HG名無しさん:2005/07/14(木) 09:40:37 ID:B9CxP53Y
番台的には運命を主役にしたい(当然)けど、嫁はスーフリ(つーかキラ)が
メインだと思ってる。

豚は放送終了後に
「初めから主役はキラだと考えてつくってました」
とか平気で吐きそう。
183HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:03:32 ID:VsgU7bAL
なんかそれほど興味ないんだけど、
デスティニー初回限定仕様とか言われると欲しくなる俺ガイル。

お部屋に積み木が増えるだけなんだが・・。
184HG名無しさん:2005/07/14(木) 11:21:20 ID:JVo7BWHu
前作主人公が大活躍どころか世界が彼を中心にまわってるかのような脚本だとしても、
ものすごく妥協した見方をすれば視聴者の予想を裏切るこれまでに無いというか禁じ手
のような新しい展開と言えなくも無いんだが、それにしてももっとまともな流れを持った
脚本ならここまで叩かれることもないんじゃないかと思うわけよ。
中身がグダグダでもせめてもっとテンポ良く進んでくれれば救いようもあったのにな。




ところで今日は1/100デスガン出荷日だが、ぼちぼちフラゲした人が出てくる時間かな。
185HG名無しさん:2005/07/14(木) 12:03:46 ID:OapY0qHq
>>181
まあ元がマスターの初期稿だからな
186HG名無しさん:2005/07/14(木) 14:28:24 ID:iizFZpJT
>184
フラゲしたよ。ランナー状態からでもかなり力の入ってる感じが伝わってきて、組むのが楽しみ。
187HG名無しさん:2005/07/14(木) 17:10:57 ID:iPrV+tGO
>ランナー状態からでもかなり力の入ってる感じが伝わってきて
どんなんだろ。
そろそろ近所にも入るかな?
昨日、アッシマーとグフイグナイテッド買ったばかりなんだが・・・。
188HG名無しさん:2005/07/14(木) 18:56:41 ID:Zu5/8Yag
>>185
そうなの?
でも、確かにマスターの色に塗り変えても違和感なさそう。
189HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:36:40 ID:vkbjcLE8
ゴッドはウイングの没デザインらしいね。
190HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:41:20 ID:ij+rN6Sy
シンステプレート万歳!
191HG名無しさん:2005/07/14(木) 21:49:29 ID:HSJnK2M1
>>189
逆。ウィングがゴッドの没デザイン
192HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:26:02 ID:IhYNdamh
嫁はパンピーの腐女子時代から、ジャンプ系のそれっぽい漫画しか読んでないんだろう?
先を考えないご都合主義、死んでもすぐに生き返る
物語の流れなんぞより、贔屓のキャラが出さえすれば大満足・・・
そういう世界の住人なんだから、奴にとってはパーフェクトワールドだろうし。

バンクや総集編も、同じシーンを繰り返し再生する腐女子向けサービスの一環だと思うが
193175:2005/07/14(木) 22:36:15 ID:N7/rrrv0
>>178
うんまあその通りだよね。
ターンエーでトミノさんはこの先誰がどんな糞な「ガンダム」を
作ったとしても自分のなかで全て許せると思えるようにした訳だけど、
種の糞っぷりはその想定範囲をはるかに飛び越えてしまってたんだろうな。

前言撤回。やっぱトミノさん怒ってるよきっと。
194HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:47:29 ID:0c7wwXqf
そもそも武器商人が悪いとか主導者に言わせる脚本てどうよ。
これが今後の展開への伏線として意図的に取り入れられてる
ならともかく、仮にこのままロゴス壊滅→オーブ、AAと敵対とか
なったりしたら、大人のちょっとした裏事情を聞きかじった程度の
子供が述べる正義を書いただけのバカシナリオ確定なんだが。

んでスレタイに戻すが1/100デスってなんか惜しくね?
コレの時はそうでもなかったんだけど本体組んでみたらちょっと
評価変わった。羽無くして胴パーツもうちょっと大きくしたら結構
許しちゃうかも。組んでない人には悪いがとりあえず感想。
195HG名無しさん:2005/07/14(木) 23:58:34 ID:vxYfZ+40
どうせラクスあたりに適当に言いくるめられて
AA組と共闘するんだろ。
196HG名無しさん:2005/07/15(金) 00:12:07 ID:mf6PdWjW
そこでついに真っ白デスガンに。
マスクも外れてあの悪役臭い顔からガンダムタイプへ!

やだなー
197HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:20:32 ID:zef8xWqx
そういやラクスが宇宙に上がってることをすっかり忘れてたw
198HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:22:48 ID:1UzO42NH
種世界ではテレポートが基本だしw
 
それはそうと、売り場に山積みになってたデスティニーが
そのまま永久氷壁になりやしないかと不安でしょうがないんだが。
199HG名無しさん:2005/07/15(金) 01:46:11 ID:LcGpMnMY
>>188
背中の武器とか明らかに浮いてる部分以外はほぼそのまんま使ってるらしい
200HG名無しさん:2005/07/15(金) 04:04:52 ID:i42UJr+x
>>195
最後の最後まで議長マンセーですから安心してください。

ところで、1/100デスティニーだけど・・・デカールはいってた?
つうか・・・もしかして種死の1/100ってデカールはいってないの?
201HG名無しさん:2005/07/15(金) 09:22:19 ID:VxfYs10k
 ウィーッス ∧_∧∩ 
       (´∀`*// 
    ⊂二     /    デスガン買ってきたぞ〜
     |  )  /
 [ストフリ]   ̄)
      ( <⌒<.<
      >/
202HG名無しさん:2005/07/15(金) 11:12:09 ID:svzDI4bf
昨今のガンプラ事情あんまり詳しくないんで質問。

1/100デスティニーって、後でHGだかMGみたいな上位バージョンでちゃう?
1/100フリーダムはMGと無印があるみたいなんで、待てばもっと良いのが出るんかな?
出るとしたら大体いつ頃になるかもキボン。
203HG名無しさん:2005/07/15(金) 11:25:44 ID:0dEohwIL
>>202
自由の時のことを考えれば出てもおかしくないけど、種死は無印種にくらべて
苦戦はなはだしいので、時期は結構先になるかもしれん。

つーかグダグダいってないで¥2000くらいのキットくらい買っちまえ。
肩付け根なんか簡易MGみたいになってるし、初回限定版ならそれなりに満足度が
あるだろ。
付け加えるなら、MGが出た後でも改造パーツ取り(特に頭部ヘッド・手首等)に
使えるから、1/100買ってもそうそうムダにはならん。
204202:2005/07/15(金) 11:40:10 ID:svzDI4bf
>>203
お答えありがとう。

ちょっとググってみたら、フリーダムの場合、無印の1年後にMGが出てますね。
http://tandy.web.infoseek.co.jp/page01b.htm#SEED1/100

まだニルヴァーシュが未完成なので、次のプラモ買うのは2ヶ月後位にしときたかったもので。
初回特典ってのにどうも心揺さぶられる・・。
205HG名無しさん:2005/07/15(金) 12:15:24 ID:ASQc57R2
>200
色シールはあるけど、デカール類はないなぁ。まぁ今度発売されるシード汎用を使えって事で。
206HG名無しさん:2005/07/15(金) 12:43:30 ID:cT5m6Sns
>>204
インパルスみたいに投げ売りの常連になる可能性もあるけどな。
207HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:09:25 ID:0cB+J166
で、結局マスクの縦溝には何の意味が?視覚効果?
208HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:20:01 ID:svzDI4bf
あれは血の涙を匂わせてるんだと思うよ。
209202:2005/07/15(金) 14:22:33 ID:svzDI4bf
よし、じゃ、買って速攻やっつけで作るかな。
無塗装でどこまで再現されるかどっかうpされてないかな。
210HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:49:47 ID:dbTxXHEv
>>209
パーケージ横に載ってるよ>パチ組状態
今頃ならホビーサーチとかに上がってんじゃね
211HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:51:58 ID:WXVgmRsp
>>209
SEEDスレのサポペにうpされてる。
最近は箱に未塗装+シール状態の写真が載ってるから
店頭で手にとって見てみるといいかと。
212202:2005/07/15(金) 15:15:57 ID:svzDI4bf
あー一応塗装はする人ですよ、念のため。
今作ってるニルヴァーシュは全塗装でコンパウンドまでかける予定だし。
でもデスガンはそこまで思いいれ無いので、簡単製作法レベルでささっと済ませたいなと思って。
パーツ上手い事分かれてないとマスキングきつそうだしね。
213202:2005/07/15(金) 15:22:52 ID:svzDI4bf
>>210
ありがとう、これですな。
http://www.1999.co.jp/dbimages/user/hobby/itbig/10044305a2.jpg
つか、殆ど塗りわけすんでますな。
214HG名無しさん:2005/07/15(金) 23:26:58 ID:LcGpMnMY
死の欠点を考えてみた。

・シャイニングフィンガー
・光の翼
・ビームシールド
・種系装備(剣、大砲、ブーメラン)
・機体の色

これが改善されれば元がマスターなだけに格好良く見えるだろう。
215HG名無しさん:2005/07/15(金) 23:57:26 ID:4ElbZUz0
要するに

・ダークネスフィンガー
・闇の翼
・そんな攻撃がこのワシに通用するものかァ!
・武器、ましてや飛び道具など不要!
・機体の色は黒基調

というわけですね。
216HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:19:59 ID:37NEROFw
超高機動接近戦専用か!うっわスゲー格好良いマジで
全方位必殺必中ビームをかいくぐって貫手決めたら種死を見直す
217HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:28:21 ID:OwuIi9YU
>>215
うわっ!目茶苦茶偏ってるよこの人!!
218HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:32:50 ID:Vm6uQtOi
>>216
それはデストロイ相手にすでにやった。
つうことは、主人公クラスには通用しないってこった。

運命の必殺技は、悪役らしさを存分にもってる破滅を呼ぶ裏切りの剣、アロンダイトもっての
突進だね。

それも再現できればよかったんだが、流石に正眼には構えられなかった。
あ〜、ラッカー瓶倒してしまって、いまクラクラ・・・。
219HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:39:20 ID:diquZqj6
必殺技って、どうせブッ刺してもキラ死なねーし。

胸糞わりー
220HG名無しさん:2005/07/16(土) 00:49:27 ID:kM//Qpdo
行き着けの模型店では1/100デスの初回入荷分は完売した。
「1/100は後でMGが出るからいつもは売れないのに」って店のおねいさんが
不思議がってた。初回限定に釣られるガノタって意外だわ・・・
で、その横では1/100ザクヲが山積みになってたわけだが・・・
221HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:00:29 ID:Vm6uQtOi
デスティニーはMGが出ない事が前提だから・・・
これでバンダイが勘違いしてMG出して大失態を演じるのを見るのもまた一興。
222HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:10:31 ID:rJ/oFm8m
今日日本橋ソフマップザウルスに回収に行ったら、一般分は売り切れてたね。霞C2も無かったけど。
やはり限定効果か・・・。この分だとストフリも売り切れだな。

こんな付け焼刃商法なんて長続きしないのにな・・・。
223HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:40:30 ID:kCXihB3h
>>219
雑魚にしか聞かない一撃死攻撃って感じだな
224HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:41:13 ID:kCXihB3h
×聞かない
○効かない
225HG名無しさん:2005/07/16(土) 01:46:33 ID:UmB322ZU
>>222
その付け焼き刃商品を買いにいったんだろ?w
俺も今まで買ってなかったけど、
近所のいつもは早売りしないホビーショップで1900円であったんで衝動買い。


初回特典イラネ…。
でもまぁ、出来はいいっしょ。
226HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:09:43 ID:Vm6uQtOi
1/100ノーマルのレベルでみるといいね。
さすがにMGには及ばないけど。
227HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:19:02 ID:UmB322ZU
デスガン、MG版いるか?
無印で十分な出来だと思うが。
228HG名無しさん:2005/07/16(土) 02:40:56 ID:Vm6uQtOi
ほしい、欲しくない以前に出ないし。
これで出すなんていったら舐めんなバンダイ! ってことになる。
個人的にはMGは買わない。
デスガンMG買うよりもっと欲しいMGが既存のものにあるんで。
Re-GZとかエンドレスワルツ版のゼロカスタムとか。
229202:2005/07/16(土) 03:24:01 ID:CdSolrTS
買ってきた。
概ね良いキットだと思う。
ただし、初回特典の股間パーツを見てがっかりすると同時に、1年後のMGの発売を確信しました。
光の翼が無いのもMGの付加価値とする為だね。

さて、ニルヴァーシュ制作にもどりますかな。
有楽ビックのニルの山は殆ど無くなってたのがちょっとうれしかった。
デス初回は既に全滅に近かったが。
230HG名無しさん:2005/07/16(土) 05:15:54 ID:Vm6uQtOi
>>229
バンダイの人間に聞いたという不確定なソースだが、ミラージュコロイド噴流は
HGでつけるんだってさ。
あとから1/144だすので、それで差別化するっぽい。
231HG名無しさん:2005/07/16(土) 15:13:34 ID:fyFKCpMm
1/100デスガンを地方の爺さんがやってるプラモ屋で買ったが馬鹿売れらしいぞ。
入荷も相当したみたいだがちゃんと捌けてるみたいだ
232HG名無しさん:2005/07/16(土) 15:33:27 ID:A9KfovlC
これに味を占めて他シリーズまで初回限定パーツ付ける風習になったら非情に辛い
後々同じ価格でパーツ数少ないの買うのは変に損した気分になるよ
今までみたいにDVDや小冊子ならオマケと割り切れるんだけどさ

新規のキットは遅れても大体買ってる身としては、こういう奥の手をあまり乱発しないでほしい
233HG名無しさん:2005/07/16(土) 16:55:56 ID:p8472b1E
>>232
俺もそれを危惧している。
今回は台座と別にどうでもいい間接パーツだからいいけど、
これが武器とか追加装甲にされると正直困る。
でもこの調子だとするんだろうな・・・
234HG名無しさん:2005/07/16(土) 17:11:51 ID:Kug9/egy
>>233
ビジネスチャンスは最大限に生かす、それが現代戦のポリシー
235HG名無しさん:2005/07/16(土) 17:49:34 ID:p8472b1E
>>234
そうだね。企業は儲けてなんぼですからね。
でも俺はそれをあまりにも露骨にするようになったら、
ガンプラから手を引こうかな・・・良い機会かも。
236HG名無しさん:2005/07/16(土) 18:06:08 ID:oD0oypiY
それ言うんなら、既存の量産機を赤く成型色変えしただだけの
キットだってあったw

もっとも、それだけしかやってない、言ってしまえば商売上
あこぎな手抜き商品でも商売になったしこっちも買いたくなったし、
そういう素地を作った初代ガンは、やっぱ良くも悪くも影響力大

そういうコンセプトに考え無く乗っかってるだけの商売じゃあ
限界があるのは当然
237HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:31:17 ID:diquZqj6
むしろ種人気が長く続かないことを自覚してるからこその
初回限定なんじゃないの。
初動こそ全て。
UC系みたいにロングラン商品にはならんと踏んだんだろ。
238HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:42:14 ID:P17sEFD7
スーフリもチャンと活躍すれば発売日までに良い商材に成長しそうだ
バンダイがんがれ
239HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:55:52 ID:rX5rZ/UW
所で運命の初陣がいわれなき裏切り者の撃墜命令
だった事みな覚えてのだろうか・・・。
240HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:55:59 ID:oD0oypiY
超合金系の高額品と違い、単価の安いプラモは
その販促番組の一年度っきりで終わりってな売り方が
出来るかどうか
普通のプラモは、金型の減価償却も含めて十数年の
スパンで売る前提の商品で

ああ、でもあまり再販のかからないガンプラも確実にあるかな
種がなきゃ再販なんてかかりそうになかったXとか∀とか
241HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:59:13 ID:rX5rZ/UW
俺は扱いのその不憫さに1/100買うつもりだけど。
242HG名無しさん:2005/07/16(土) 21:07:44 ID:Wl/V5kY8
>金型の減価償却も含めて十数年の

それはスケール物のはなしでしょ?
キャラ物は償却は半年や1年ですよ
243HG名無しさん:2005/07/17(日) 02:55:11 ID:5ybYvrQk
>>キャラ物
売れる量が違うもんな。
チマチマ長く細く売るスケールモノと違って、キャラモノプラモは大量露出でドカっと。
種死キットも、山積みだ壁だとは言っても一応それなりに捌けてはいる。
これも全国区の販促番組や雑誌展開があるからだろうし。
244HG名無しさん:2005/07/17(日) 04:25:59 ID:yL26gf8o
スケール物でも兵器関係は戦争が起きると売れるらしいけどね…w
245HG名無しさん:2005/07/17(日) 06:01:26 ID:rZnxM0XP
今回の活躍でコレスーフリの消耗率がよくなりますように
246HG名無しさん :2005/07/17(日) 16:32:36 ID:v8Gemw0A
1/100デスガンを、これはストフリじゃないよって
パパンに諌められて駄々こねているガキンチョがいた。
出ていないものはしょうがないわなぁ。
247HG名無しさん:2005/07/17(日) 17:52:20 ID:uU2HzqA2
1/100ストライクフリーダムの予約いったら・・・遅かった。
昨日の放送後に急に集まったのか。「ごめんなさい。いまからだと発売日にお渡しできない。」
といわれた。
通販サイトをいまから探してきます。
248HG名無しさん:2005/07/17(日) 18:04:13 ID:a3gYLon4
デスガンバカ売れだぞ・・・
バイト先でほかのはぜんぜん捌けないのにこいつだけなぜか入荷した日に全部売れて問い合わせ続出・・・
249HG名無しさん:2005/07/17(日) 19:53:44 ID:SDNIinZ4
パクリガンダムには目もくれずバイオ四天王を並べて悦に浸る俺
250HG名無しさん:2005/07/17(日) 22:18:55 ID:Fkdz8g8e
やっぱり羽根かなぁ……。
251HG名無しさん:2005/07/17(日) 22:23:07 ID:uU2HzqA2
323 名前:通常の名無しさんの3倍 本日のレス 投稿日:2005/07/17(日) 22:15:15 ???
>>319
つーか模型板とかで散々叩かれて自由スレでも否定されてんのになぁ。
別に買うのは構わんが他の人の意見を痛いと切り捨てんのはやめろよ。
お前の方が余程痛いぞ。
--------------------------------------------------------------------
本当ですか?
252HG名無しさん:2005/07/18(月) 02:27:25 ID:3KzJimB2
やべー
土曜日に淀橋で初回特典云々にぐらぐらしたデスガンをパスして
ギャプラン買ってきて組んでいたけど、このスレ読んでいたら
欲しくなってきた
MG出るのか禿げしく怪しいし

明日買いにいこー
253HG名無しさん:2005/07/18(月) 03:04:51 ID:qyh4cjgN
今日(厳密には機能化)バイト先のプラモ屋で
種関連(運命、3馬鹿機)の痛すぎる自作POPを取り付けに
行ってたら、小4ぐらいの子供が、運命持って
「俺のこの手が光って燃える〜」(うろ覚え。所々
間違ってた)といっててチョイワロタ。
つーか、スーフリが全く売れねぇ…。
この前の大活躍でちったぁ売れたかと思いきや
もう、全然売れない。無印種のときは、腐女子も
自由とか正義とかを、態々HGで買ってたのに。
254HG名無しさん:2005/07/18(月) 03:12:19 ID:9pjuBIGW
>>253
スーフリはマンネリの極致だからね。登場も活躍も、目新しさの欠片も
無い。俺はこないだの放送観てて無印種のビデオ再生してるような
錯覚に陥ったよ。
255HG名無しさん:2005/07/18(月) 06:26:45 ID:UUmbldFH
254
さすがにそれはない
256HG名無しさん:2005/07/18(月) 07:23:18 ID:PLWQddis
デスの羽の中どうなってるの?
257HG名無しさん:2005/07/18(月) 09:00:12 ID:dWYkxY5v
うんこがつまっている。
撒き散らすと危ないので皆攻撃を当てない。
258HG名無しさん:2005/07/18(月) 12:18:04 ID:DjgFnhCB
羽は、マスター風のカバーがあって、その中に収まるカタチで、肉が張り付いた魚の骨
が入ってる。骨と骨の間に噴出孔があって、そこから光が出てる。
カバーを開閉するだけで、羽をたたむか広げるかを表現している。まさに苦肉の策。
259HG名無しさん:2005/07/18(月) 15:55:11 ID:jg9CrkAd
>>253
>つーか、スーフリが全く売れねぇ…。
これ一発で嘘書き込みだとばれてるよ。
260HG名無しさん:2005/07/18(月) 15:58:38 ID:5B0IrqtK
クマー
261HG名無しさん:2005/07/18(月) 16:06:39 ID:aLC/NEFA
>>259
シン厨なんだろw
262HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:23:05 ID:2cJYBqKg
>>258には悪いが
>>257の説明の方がなんとなく合っている気がする。
263HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:17:11 ID:TvuubII9
>>259
近所のヨーカドーじゃ、ストフリすげぇ山積みになってたぞ。
だけど、1/100ストフリは売れると思う。
バンダイが初回限定商法に味しめそうで嫌だけど。
264HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:12:37 ID:D8DVcK0m
>>254
マンネリというより贔屓の引き倒しの典型じゃね?
初陣比べると糞シナリオなんざどうでもいいって人でも
哀れになるレベルだもの。
265HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:16:20 ID:SenS4FA4
ココ最近5月6月位の売れなさっぷりが嘘のようにコレやHGが順調に売れている。
夏休み前になったからかココ最近メカ戦が増えたからかはたまた某ゲームの相乗効果かわかんないけど
春には見られなかった小中学生の客が確実に増えた。

反面1/100ザクシリーズがあんまり売れてないのが目立つ。特にオレンジ。
266HG名無しさん:2005/07/18(月) 23:52:14 ID:brloqA1E
少なくともアビスが沈んだ回(28話)からは2回に一回はそれなりに大きな戦いをしてる気がする
28話アビス、セイバーが落ちる
31、32話デストロイ
34話フリーダムVSインパルス
37話デスティニー初陣グフ撃墜
38話ヘブンズゲート攻略
39話ストフリ登場
こうやって見ると30話以降は販促アニメとしては何とかまともになってきた気がする
267HG名無しさん:2005/07/19(火) 00:22:01 ID:7gBQgekU
>>266
たしかに、全く売れないと嘆いてた2クールはゲルズゲー戦しか思い出が無いくらい戦闘の印象が薄いし
1クールで性格がつかめなかったシンもこのあたりからDQN属性に位置つけられた印象だし。
つーか1クール最後のザムザーザー戦から2クール飛ばして3クール最初のオーブ艦隊戦から見てもなんも違和感感じないんだがw

やっぱメカ物はメカが活躍して何ぼやな。2クール目マジイラネ。
268HG名無しさん:2005/07/19(火) 09:52:50 ID:M17aRby4
>>265
オレンジなぁ…。
かたや登場前に発売したり、パイロットが死んだ
週(またはその近辺)でHGが出たり。
磐梯のやる事はよくわからん。
269HG名無しさん:2005/07/19(火) 10:55:48 ID:j+Qqgo8R
>>266
普通のアニメは毎回戦闘シーンがあるけどな。
270HG名無しさん:2005/07/19(火) 11:23:14 ID:YYZFbOtW
MGゼロカスとPGゼロカスって何気にMGのがいい?
関係ないけどMG自由は自由自体かなりの人気でバンタイもこれならイケル!と
思って出したんだろうな、運命も出して欲しいとこだけど無理かな…MG自由み
たいに劇中に近いイメージで羽をオーバースケール気味にしてくれたりすると凄
く嬉しいんだが。
271HG名無しさん:2005/07/19(火) 18:03:08 ID:mD4DtlQG
>>270
PGは超超の良作。
MGは超のつく良作
レベルが違うが、両方とも素晴らしいキット。
そのまま組んでよし、ちょっと手を加えるだけで見栄えが上がってよし、塗装する際の
手間を考えてもそんなに面倒じゃない工夫されたパーツ割といい。
バンダイやるじゃん! キット。
272HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:42:47 ID:YYZFbOtW
>>271
なるほどな、d!
PGはホスィけど値がかなり張るよな…それだけの価値は十分あるみたいだけど。
273HG名無しさん:2005/07/20(水) 02:03:02 ID:TM/MWdkg
>>272
磐梯の再版予定とかPGの新作発売時期を見て、高額大箱の既発PGを押しつけられた
小売が投げ売りするのを待つという手もある。
年末年始の3カメ、ザらスなんかも狙い目。
274HG名無しさん:2005/07/20(水) 11:10:20 ID:EjFBPjgc
>>270-273
オマイラ、スレ違いの自覚があるのならいい加減ヤメレ!

>>268
磐梯山にではなく、磐梯山の商品展開の目論見に合わせて
ストーリー展開の出来ない負債に問題があると思う。

いずれにしても騙る事はないな・・・
275HG名無しさん:2005/07/20(水) 12:13:21 ID:n9j6jXft
仮面ライダーや戦隊モノはちゃんと新キャラ(メカ)活躍する回が決まっててそれに発売日をあわせてるんだが
種は新メカ登場しても全然活躍しないとか撃墜された後に販売とか無茶苦茶。

801とかやって無駄な時間を稼いでるだけにホント才能ねーなとおもうよ
276HG名無しさん:2005/07/20(水) 12:31:32 ID:+OH4CcqH
種は(ロボットモノのファンにとって)ツマラナイのが売れない最大の原因
どうみても、プラモを買うひとたちが喜ぶ作品作りをしていない

ターゲットがガンプラファンじゃないから(人気の割に)売れてない
277252:2005/07/20(水) 14:41:45 ID:E+VZsaJ8
このスレタイと違う結果だし orz
初回限定が効いたのか、1/100デスガンここには無かったよ〜(売り切れ?)
千葉淀>有楽町ビック>アキバデパート

悩む金額でもないしやっぱり買っとけばよかった orz
278HG名無しさん:2005/07/20(水) 15:58:01 ID:eCNt8CLQ
>>252
1/100運命なら、今日の昼頃秋葉のアソビットで売ってるのみたぞ。
俺が見たときは3、4個ぐらいあったから行ってみれば?
279252:2005/07/20(水) 16:12:09 ID:E+VZsaJ8
>>278
情報ありがとうございまつ(>_<)
今アキバで仕事しているので帰りに逝きまつ

抜け出したい気分 orz
280HG名無しさん:2005/07/20(水) 16:41:47 ID:Hjg5SlOb
俺的な意見として、種死のストーリーは大筋だけ見ればそんなに悪くないと思うわけですよ。
やっぱ脚本があまりにも悪すぎるのか。
ボンボンの漫画版が大筋は同じだけどわりとまともな進行だと聞いたがマジですか。
281HG名無しさん:2005/07/20(水) 17:49:15 ID:xgtkq5fK
>>280
ボンボン漫画は前作も評判良かった

ハイネの登場とアボンが非常にグフ購買意欲をそそる
格好いいものになってる<ボンボン
282252:2005/07/20(水) 18:34:21 ID:Yz03hFXj
1/100デスガン買えた〜へ(^-^)乂(^o^)ノ
教えてくれた人どもです〜感謝


あれ、スレの趣旨からはずれてるかな…
283HG名無しさん:2005/07/20(水) 19:01:31 ID:bNSQwh8S
>種死のストーリーは大筋だけ見ればそんなに悪くないと思うわけですよ。

おい、まってくれ
284HG名無しさん:2005/07/20(水) 19:06:32 ID:cO0NoYdA
大筋大筋。
カガリとかキラとか絡まないさ。
理由付けや明らかなキラサイドマンセーとかはうんこだが、
立場の違う新作旧作主人公の一騎打ちに持ってこうとしてるのは評価できるかなあ。

ステラ殺しがシンがキラを敵視する動機じゃなくて
最初から家族殺しが理由としておけばよかったのに。

ここにきてやーーーーーーーーーーーーーーーーーっと、
販促アニメとして機能しだした感じ。
ただ、インパルスだだ余り+ザクヲ祭にしてガンプラの冬を再び呼び出した罪は重すぎる故市ね。
285HG名無しさん:2005/07/20(水) 19:31:02 ID:RyQdfCVL
なんかもう、種死は全て手抜きで購買意欲起きない。

例えばPGルージュ、せめてさ、IWSPくらい新規で作れよ。
発売前から投売り候補まっしぐら。
もしくはソードかランチャーつけろよ。
どれもこれも単なる成型色違い、もしくは主人公機体ばっかでツマラン。

デストロイが出るとか噂されてるが、せめて1/144で出てくれ。
286202:2005/07/20(水) 19:45:56 ID:45FSAv1R
俺も大筋は悪くないと思う。
敵味方が入り乱れる展開とかバカバカしく思いつつも燃えるよ。

関係ないが絵的にもキャラクターとモビルスーツといった重要はとこは酷いが、
プラモにならんような他のメカはかなりいいし。
287HG名無しさん:2005/07/20(水) 19:52:28 ID:X88aO+3a
>>285
そんな需要予測から商品リスクがリリースメリットを大幅に上回る要求華麗にスルーされるにきまっとる。
288HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:23:33 ID:iuQ59euW
変に旧主人公サイドに肩入れしないで
公平にそれぞれの「正義」を描いてればもうちょっと面白くなったと思うんだが。
あからさまにキラ一党マンセーな流れだからなあ。
種物は買わないことにしてたが、あんまり不憫なので1/100運命は買ったよ。
コイツのほうが出来がいいのは、せめてもの情けってやつか。
289HG名無しさん:2005/07/20(水) 20:56:29 ID:cO0NoYdA
シン:悪 人形 俗物 ただの人 怒りの化身
キラ:善 戦いを辞めさせる為に戦ってる 賢い 凄いコーディネータ 優しさの人

なにこの見事な善悪二極の対比。
あと

アスラン:こうもり
290HG名無しさん:2005/07/20(水) 21:05:13 ID:Hjg5SlOb
>>289
俺最初はキラ(理想)対シン(現実)の対立だと思ってたんだけど・・・
あ、腐妻はいまだにそう思ってるのかもしれないな。
今じゃ確かに
議長とゲイに操られる人形 対 争いを止めさせるために戦う正義の人
としか見えないですな・・・
291HG名無しさん:2005/07/20(水) 21:46:05 ID:7c1N8ykI
そろそろ続きは新シャア板でお願い。
292HG名無しさん:2005/07/20(水) 21:47:12 ID:xgtkq5fK
しかしインパルスの二の舞にならないでよかったな。デスガン
293HG名無しさん:2005/07/20(水) 22:03:10 ID:tmo1haaC
>>292
まだまだワカランよ( ̄ー ̄)
294HG名無しさん:2005/07/20(水) 22:24:44 ID:X88aO+3a
>>292
それはこれからのバンダイのツッコミがあるかないかで変わる。
デパート系は売り場責任者がぐったりしてるためか、デスガンとってない。
295HG名無しさん:2005/07/20(水) 23:00:12 ID:qExE+4TH
デストロイキット化なんて正気か? としか思えんのだが。
どうしても出すなら1/550くらいでコレクションシリーズで出して終わりにしてくれって感じ。
296HG名無しさん:2005/07/20(水) 23:51:19 ID:/iZqS6Nx
>>275
デタラメなリリース順や穴埋めの様に出されるカラバリもそうなんだけど
いかにもなバリエーション展開を狙って生み出されたシルエットやウイザード換装なのに
スラッシュとブラストが未だにコレしか発売されてない変な事実。

種死に限ってはホビー事業部内で何か揉め事でもあったのか?と勘繰りたくなる
MIAは早々に出てるからアニメ本編だけの責任じゃないよな。
297HG名無しさん:2005/07/20(水) 23:56:55 ID:lJn0bjOu
うちの近所の模型屋はデスガン山積みだがな。
298HG名無しさん:2005/07/21(木) 00:08:27 ID:9MT66HJK
田舎ほど山積み傾向な感じがする、というド田舎在住都市通勤者の感想。 <運命

田舎のディスカウントショップに早速入荷したし。
299HG名無しさん:2005/07/21(木) 01:04:23 ID:2WwfZYVO
写真見た感じ1/100ストフリってバランス悪くね?デスガンぐらいの出来だったら買っても
いいんだけど。
300HG名無しさん:2005/07/21(木) 01:07:16 ID:KMrhcu5E
>>289
補足してやる。

キラ:善 戦いを辞めさせる為に戦ってる 賢い 凄いコーディネータ 優しさの人
   コックピットが溶ける程の熱を受けても外傷無し 数日寝れば全快
301HG名無しさん:2005/07/21(木) 01:20:53 ID:455ZmZG5
キラ:セーフティシャッター
302HG名無しさん:2005/07/21(木) 02:00:52 ID:qs4EAsVI
デスティニーが意外に売れてるとなると、来月のストライクフリーダムとかいう
駄デザインMSはもっと売れるんだろうか。
303HG名無しさん:2005/07/21(木) 03:47:14 ID:4EFm/4XM
>>299
>>302
もういい加減にしてくんない?
でてもいないものを、悪いだ、悪いだ、出来悪いって、おまえらエスパーか。
大概にしとけよ。
売れなきゃ、種死プラモ全般に悪影響こそあれいい影響なんかなにひとつないんだから。
万一MGデスティニーが企画されてても、種死は売れないとダメ押しされたら企画も通らない。
304HG名無しさん:2005/07/21(木) 03:58:43 ID:qs4EAsVI
キットの出来じゃなくて元のデザインの手抜き&元ネタからの劣化ぶり、
特徴は関節が金色なことなどという噴飯ものの「個性」を指して
駄デザインと言ったのであって、キットの出来をどうこう言ったわけじゃないんだがな。
305HG名無しさん:2005/07/21(木) 04:33:05 ID:4EFm/4XM
>特徴は関節が金色なことなどという
しりゃオマエの思い込み。
それに、あの色にはある意味がある。
306 :2005/07/21(木) 04:39:46 ID:vcoyQ5YO
おまいらこんな時間に元気だな
307HG名無しさん:2005/07/21(木) 06:00:28 ID:4EFm/4XM
乾燥待ちしてた。
308HG名無しさん:2005/07/21(木) 07:16:09 ID:KhiKK+6b
(´・ω・`).。oO(見本を見る限り、ストライダムは普通に出来悪いと思うけどな…)
309HG名無しさん:2005/07/21(木) 08:03:50 ID:4EFm/4XM
具体的にいってみ、どこがどう、こうだから出来悪いと。

オレは手元にないものをそういう判断できない。
またしてはいけないと思ってる。
310HG名無しさん:2005/07/21(木) 08:54:32 ID:9MT66HJK
両者の論点がズレてんだろ。

他   : デザイン画、キット見本写真の感想
>>309 : キットの出来

永遠に平行線。
311HG名無しさん:2005/07/21(木) 09:03:21 ID:WgNZAT+p
ヒント:スレタイ

312HG名無しさん:2005/07/21(木) 11:55:45 ID:09oueMZJ
>関節の色が金色になっているのが特徴的である。
 
公式サイトにこう書いてあるじゃん。
そうやって喧伝されてるから指摘したのは思い込みですかそうですか。
 
意味があるとかいって、どうせまたわけのわからん厨設定だろうけど
そんなのはどうでもいいんだよ。
俺があれを駄と言ったのは絵として全然映えてないから。
あのデザイン画を見てはたして何%の人間が金色の関節なんぞに
インパクト感じると思う?
はっきり言って自由の目糞鼻糞の部分をちょこっと改変しただけのやっつけ仕事にしか見えないんだが。
313HG名無しさん:2005/07/21(木) 12:14:27 ID:KYD5sw78
画面だけ観てたら、どこがどう変わったかなんて区別つかないしなぁ。
少なくともデザインだけに限定しての話だが。
314HG名無しさん:2005/07/21(木) 14:16:33 ID:dr+oX0uB
黄金の関節に衝撃と自由さを感じで
1/100ストフリ予約したよ
315HG名無しさん:2005/07/21(木) 15:22:50 ID:Dkc5APCU
どこぞのメカデザイン御大も(というか、あの時代の人はみんな)言っているが、
真っ黒のシルエットに塗りつぶしてもなんだか判る様にしろ、という名文句がある。
関節が金色なんて…
なんかこう、最近のは理屈ばっかり先行して重箱の隅ばかり突付き回して本質をまったく失念してる香具師が多いね。
316202:2005/07/21(木) 17:04:55 ID:i7I5OkUa
俺も公式で新フリと新ジャスの関節の色に言及してるのは気になった。
普通そんな所をクローズアップしないから、もしかしてなんか意味あるんかいなって少し思ってしまった。
クライマックスで隠し能力で金銀のフレーム状態でなんかするとか。
まあ、んなわけないか。

>>315
>真っ黒のシルエットに塗りつぶしてもなんだか判る様にしろ
その言葉の意味を勘違いして、アホみたいに巨大なランドセルを背負わせるわけですな。
317202:2005/07/21(木) 17:06:18 ID:i7I5OkUa
>クライマックスで隠し能力で金銀のフレーム状態でなんかするとか。

なんか自分で読み返して見たら夫妻ならマジでやりかねんような気がしてきた・・。
318HG名無しさん:2005/07/21(木) 18:17:57 ID:d0o7WpnC
最終話で金色化・銀色化はありそうだぞ
319202:2005/07/21(木) 18:48:59 ID:i7I5OkUa
>>318
だよな。
320HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:11:00 ID:tDeVv49Y
ヒント:スーパーモード
321HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:22:03 ID:rRatiJUb
ゴールドメッキとシルバーメッキモデルが出るんだろうな・・・
なぜか「限定武器」や「限定スタンド」付きで。
322HG名無しさん:2005/07/21(木) 19:52:59 ID:9XHgUgaY
本体までならいざ知らずミーティアまで光らせてHGでセット売りしたら最凶
323HG名無しさん:2005/07/21(木) 20:47:57 ID:0amN+MdO
>>322
前作で大破というか全損したミーティアを再登場させたのは売れ残りキットの
販促と言う点ではGJ。クサナギも再登場させて活躍させた上でキット化すれば
ドッキングの好きな人に売れるかもしれない。ミネルバはダメだな。
324HG名無しさん :2005/07/21(木) 21:13:53 ID:QESJooBb
コンビニで1/100運命売っているんだが…
325 :2005/07/21(木) 21:20:41 ID:vcoyQ5YO
定価だしなぁ・・・・


金銀化というとスーパーモードよりスクライド最終話を連想する
326HG名無しさん:2005/07/21(木) 21:52:38 ID:XcB6Q1Be
HGでガイアの色替え版が出るらしい。これも金型の有効利用か…?
模型誌でガイアが絶賛されてたけど、個人的にはイマイチ良いとは思えなかった。
足のデザインが平面的過ぎないかと思ったりしてたから。
(ガイア好きな人ゴメン)
種死は見てないけど、ミーティア復活ってマジか…。
あんなにぶっ壊れたのに。ってそれを言っちゃ無印フリーダムもそうかw
327HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:01:08 ID:x9WW/uxl
1/100 デスティニーガンダム初回限定版は8月にもう1回再販される
 バンダイ的には8月出荷分までは初回生産扱いと言うことで、9月出荷分からは通常版となります。
328HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:04:02 ID:vcoyQ5YO
初回限定版の再版
言語矛盾じゃね?
329HG名無しさん:2005/07/21(木) 22:11:03 ID:c3kvFUFG
1/100運命初回版再販するぐらいなら
HGUCガンダムMk=IIクリアーバージョン再販しやがれストコドッコイ!
330HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:06:28 ID:KMrhcu5E
>>316
キャラクターの説明に

「 特 徴 的 な 前 髪 を 持 つ 」

なんて書くような所だからな。
331HG名無しさん:2005/07/21(木) 23:30:50 ID:KhiKK+6b
('A`)…特 徴 的 な 監 督 夫 妻
332HG名無しさん:2005/07/22(金) 00:13:38 ID:9bjMVoIL
>>327
ケンちゃんラーメン新発売噴いた
333HG名無しさん:2005/07/22(金) 00:16:36 ID:70mcBil+
ストライク自由限定版との抱き合わせってことか。
334HG名無しさん:2005/07/22(金) 01:53:13 ID:zQUVDuOr
>>332
小学校のころボールペン当たったときは皆に自慢したっけなぁ。
335HG名無しさん:2005/07/22(金) 03:55:45 ID:Q0xWNmUH
運命二つ買ったヤシいないのかよ?
336HG名無しさん:2005/07/22(金) 07:33:34 ID:8aQkBa4n
二個買うとアロンダイト二刀流が出来るな。カッケー
337HG名無しさん:2005/07/22(金) 10:15:16 ID:aG/2O+Zp
スーパーモードもパクられる可能性有りか…
338HG名無しさん:2005/07/22(金) 12:27:43 ID:x1E4QIU+
ストフリの方も翌月の再販分までは初回版なのかな
それなら慌てて予約するまでも無いんだが・・・
339HG名無しさん:2005/07/22(金) 15:43:09 ID:7p+HODxq
>>338
よほどストライクフリーダムにうれてほしくないんだな。
バンダイになにか恨みでもあるのか?
340HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:46:59 ID:BIABjL+5
みんな恨みを持っているのは負債だけさ。
夏厨だからそれも解らずイミフメイなカキコをするんだな(失笑
341HG名無しさん:2005/07/22(金) 16:51:41 ID:ZtP3QKVZ
>>339
再販分も初回特典つくならあわてて予約する必要は無いかなといっているだけだろ?
話しのつじつまが合ってないぞw
┐(´ー`)┌オイオイ
342HG名無しさん:2005/07/22(金) 17:44:59 ID:6e66moxU
大した手間じゃ無いんだし予約しておきなよ。
343HG名無しさん:2005/07/22(金) 17:50:00 ID:lhAUZHj/
ちぐはくなこと始めたな>初回限定版の再販ってw
344HG名無しさん:2005/07/22(金) 19:17:30 ID:864fNbX3
1/100ストフリのデザイン解釈を考えると、
MGで出しても微妙な感じになりそうだなぁ。

MGフリーダムはまだまだ売れそうだなこりゃw
345HG名無しさん:2005/07/22(金) 19:49:42 ID:7p+HODxq
>>341
発売後、ある程度おちついた時期にそういう話をしてるならそういう言い訳も成り立つかもしれないが
成員発売直前にそういう気勢を削ぐような書き込みしてるから

そんなに売れて欲しくないのかよ! ってその意図を指摘してやってんだよ。
346HG名無しさん:2005/07/22(金) 19:52:34 ID:QqJPDDPF
他人の「買う気」「買わない気」にそんなに必死になんなよ。
347HG名無しさん:2005/07/22(金) 19:54:47 ID:fWKsuXkQ
348HG名無しさん:2005/07/22(金) 20:16:41 ID:dbIykrQQ
>>345
そういう気勢を削ぐような、売り方をする番台に問題があると
思わないかい?
349HG名無しさん:2005/07/22(金) 21:27:34 ID:Q0xWNmUH
最近流れってHG→1/100じゃなくて1/100→HGなの?
350HG名無しさん:2005/07/23(土) 00:15:47 ID:HcjZ2kfi
ぶっちゃけ、種はあまり売れてほしくないな。
売れなければ番台も開発枠を種以外のものにシフトするだろうし。
351HG名無しさん:2005/07/23(土) 00:21:32 ID:xKx4CgTv
>>347
ありがと。ジャスティスのリフターは横に広がるようには出来てないのかな?
このまんまだと前作のジャスティス同様、リフターに乗ると内股になって絵に
ならない。。。というか、今度のは乗るのは無しか?
352HG名無しさん:2005/07/23(土) 08:07:29 ID:7jdWeNqt
>>350
そりゃ短絡的思考だ。
新作がアニメのプラモが売れなければ、ホビー事業部自体が
どんどん弱体化・縮小化していくぞ。
353HG名無しさん:2005/07/23(土) 09:03:49 ID:CY2/dMZf
まー、だからといってお布施のようにプラモ買う必要はないな。
354HG名無しさん:2005/07/23(土) 09:16:51 ID:hzVkToyA
それはごもっともだな。

つまりさ、ガンダムつくっておきながら
似たような顔のイケメン?にーちゃんたちが理不尽な理屈を撒き散らすだけの
くされシナリオ書いてる奴が悪いんだよ。

最近はMSが動いているせいかじわじわ売れてきてるみたいだし。
はじめからやっておけばこれぐらい出来たのに。
355HG名無しさん:2005/07/23(土) 17:26:04 ID:zU5ydt3+
ロボットアニメで、ロボットが活躍しない。使いまわしだらけという時点でこの制作陣は
失格してると判断できず、ましてや続編1年シリーズをやらせた、バンダイ、サンライズ
の経営判断ミス。

両者とも株式会社で、株主の意識向上著しい昨今、こんなマヌケで背任のような怠慢
つづけてると、バンダイは中国企業に買収され、サンライズは台頭してくる競合他社
との競争に負け、下請けになりきがついたら韓国資本下なんて無様な道を辿るかも
しれないねぇ。
356HG名無しさん:2005/07/23(土) 18:09:46 ID:Jk4cl4i0
所がソフトウェアは売れてると言う動かし難い事実が、
エクスキューズになってしまってさぁ
あの腐って媚びたキャラ展開があったからこそ続編が叶った、とか
言い訳する余地がきっとあるんだろうな
357HG名無しさん:2005/07/23(土) 18:29:59 ID:uZlB3DzU
金メッキ大好きなスポンサーがあれこれ指示しているのか?


















バンダイm9(^Д^)プギャー
358HG名無しさん:2005/07/23(土) 21:41:21 ID:zU5ydt3+
>>356
ところが、前回の株主総会で種死関連の収支報告が
「現在、最終報告できる段階にないので除外」
と詳細を株主から隠すという無様丸出しな現実。

次回の株主総会でそれも含め確認するつもり。
359HG名無しさん:2005/07/23(土) 21:54:52 ID:kwTJ/I84
今回の放送で暁欲しくなる奴は居るわけだよな
実際期待していた人居たし

俺は本気で要らないという気持ちしか沸かないが
買わなければ如何と言う訳ないんだよな
其れを求めると市場調査ぐらい事前にしている訳だし
バンダイも雌機体好きだよな
360HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:02:39 ID:NcMRr7yC
今日地元の祭りで、模型屋がガンプラお楽しみ袋なるものを出していたのさ。
3000円で1/100と1/144とミニサイズのなにかが入ってるっていうので
買ってみたんだけど、1/100と1/144のザクヲとSDインパルスという
恐るべき構成だったよ……
 
福袋なんて、結局処分品をセットにして叩き売るものなんだなあ。
361HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:11:18 ID:0tznWumk
来年の福袋の中には一つは種プラモが入ってそうだな
362HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:54:06 ID:2k8J3/IU
ストフリのCM激しくダサス。
バンダイ売る気ねぇ、力はいってねぇ、神経まるでつかってねぇ、印象にのこらねぇ。

こんな広報戦略やってて、売れないのはアニメのせいだって・・・・。
そりゃあんた、シン並の筋違いな責任転嫁だぜ。

ストフリは元々微妙〜って言われてたからこれで駄目押ししたな。
売れないストフリでまた山積み確定だな。
フリーダムという人気アイテムを壊して、新しいアイテム用意したのに、こんなザマ
とは。さすがバンダイ。
いや、バカンダイ。
363HG名無しさん:2005/07/24(日) 01:28:05 ID:cBg/K0YR
既にホビー事業部はΖ系商品の展開優先にシフトしてる。
第2部公開に合わせて多数新作を投入予定。
364HG名無しさん:2005/07/24(日) 02:15:58 ID:rfttOiVC
>>363
気になるな〜。
キュベレイのEXフィニッシュの再販とか?
次にメッキにするならΖかな?
弾犬ってHGUCになったっけ。
出すなら、基本の赤と、贅沢言わせてもらえば黄色、
ゲーツ専用の灰と、種並に殻張りを豊富に。
365HG名無しさん:2005/07/24(日) 02:17:15 ID:0tznWumk
第二部ならガブスレイやハンブラビだな
366HG名無しさん:2005/07/24(日) 03:02:17 ID:c8ApqsGs
>>362
恐らく運命が通年スケジュールじゃ最も売りたいモノ
だったはず。
ここまでバンダイ側とアニメのズレができる予兆は
大河原の後半主人公機の名前発言から今になって
あったなあなんて思う。
367HG名無しさん:2005/07/24(日) 06:08:05 ID:2k8J3/IU
そういや、すっかり忘れてたけど、
デスティニーガンダム ってタイトルを同じデスティニーなんだね。

それが悪役って・・・バンダイも奇を衒い過ぎ。
ま、そこそこ売れたからいいんじゃない。
MGフリーダムは撃墜された事もあって、人気終わった臭いし。
ストフリはCMからして力はいってないのミエミエだし。造形はダメダメ。
368HG名無しさん:2005/07/24(日) 10:33:30 ID:MtqXs7rV
>>367
>デスティニーガンダム ってタイトルを同じデスティニーなんだね。
それが悪役って・・・バンダイも奇を衒い過ぎ。

バンダイは主役に据えるつもりだったが負債が悪役にしたてた。

>ストフリはCMからして力はいってないのミエミエだし。
劇中の扱いは主役機そのものだが
369HG名無しさん:2005/07/24(日) 11:15:07 ID:1JTHmtG7
それでスタッフ割り当て決まった頃に第3クールのOP見て
後頭部を鈍器で殴られたような衝撃受けるホビー部の御偉さん方。
第三クールのOPを負債の方向転換の報告に替えるってのもアリ。
370HG名無しさん:2005/07/24(日) 11:22:57 ID:1JTHmtG7
とまあこんな凶行が行われたって想像つくような種死の模型展開になってると。
「1/144ジンの流用?これが怒涛のラインナップなんですねバンダイの」
って突っ込むのも可哀想なぐらいのインパルスショックがあったからなあ。
この時点でまずスポンサー裏切りがあった事は確実かと。
バンダイの株主の人は年末のインパルスショックの経緯も聞いておいた方がよさげ。
371HG名無しさん:2005/07/24(日) 11:30:24 ID:1JTHmtG7
それと種死における監督との契約内容も確かめた方がいいね。
これだけ好き勝手するのにお咎めナシってのも相当アレな内容な気がする。
372HG名無しさん:2005/07/24(日) 12:04:26 ID:2k8J3/IU
番組スポンサーは番組内容に口出しできません。
できるのはスポンサーを降りることだけです。
373HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:02:31 ID:fiaDde5b
ガンダムいっぱい出せっていうのはスポンサーの意向だろ?
粗製濫造による商品価値低下というスポンサーのもくろみとは
正反対の結果に終わったけど。
374HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:23:30 ID:PHJRyqwx
ストライクルージュってさ、パイロットによって色が変わるの?
375HG名無しさん:2005/07/24(日) 13:50:15 ID:Kal09JhO
出撃前に電圧をキラ仕様にいじるシーンがあったが詳しい設定まで知らん
376HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:03:26 ID:/qdpcxq0
>>375
電圧で色変わるのかよ!オイ
じゃあ、ストフリのウンコ色関節もキラ仕様なのかな?
まず最初にキラ仕様の電圧ってのがワケワカラン。

本家ストライクはOS何度もいじられてたのに、色変わらなかったのに。
さすが負債、テキトーな仕事してますな〜
377HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:08:28 ID:/qdpcxq0
>>374
ルージュは、以前読んだ設定では、パワーパックを強化したことによってPS装甲が赤系にシフトする。
ってことだったが・・・無視したなw
378HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:21:54 ID:F2cLn/Wj
>>370
>「1/144ジンの流用?これが怒涛のラインナップなんですねバンダイの」
何か流用されてたっけ?
>>377
そのパワーうpした電圧を、避けられないカガリ仕様の固さ重視(赤)から避けまくる
キラ仕様のスピード重視(ノーマルカラー)にしたんだと解釈してる。
379HG名無しさん:2005/07/24(日) 14:37:27 ID:MXV1orjv
ストライクルージュは前作の段階でなぜかVPS(ヴァリアブルフェイズシフト)装甲だった
つまり電圧を上げたら勝手に赤くなって硬くなった
それを制式採用したのがインパルスで接近戦のソードは武装に電圧使わないので
装甲に電圧回して赤く硬くなっていると

キラはストライクの設定を以前乗っていたときと同じにしたので青い色になった
よく見れば分かるがPSでない盾は赤いまま

ちなみにスーフリのフレームはPSで金色になるようなので
最終的にはエネルギー全開で全身金色になっても驚かない
380HG名無しさん:2005/07/24(日) 15:02:02 ID:k5OKcjvr
>>363
つーか、ガンダム市場そのものが既にひとつの山を越えてる感はあるよな。
種あたりで入ってきた薄い層にはそろそろ飽きられる頃じゃないかと。
381HG名無しさん:2005/07/24(日) 15:19:41 ID:pj6+ZEbc
>378
ジン・ハイマニュ2型
登場時点で出してりゃそれなりに売れただろうに。
白ザクと言い、機械損失が上手だな。

間に一年のインターバルがあったのに何でこんなにプラモの商品展開が遅れるのか?
382HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:41:12 ID:BDb9ov34
>>381
ザクザク攻勢で引っ張れる!とか
勘違いしちゃったからではないかと。

あとジン2は
新規金型を開発する予算とれなくなったけど
新製品は出さなきゃいけないから
仕方なく作った・・・

という素人考えだが多分そうなんだろうなぁ('A`)
383HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:10:06 ID:QyYvz1rk
>>372
番組内容に口を出さないスポンサーのが少ないだろ、玩具メーカーじゃ。
特に、番台は、スポンサーな上に親会社だしな。
384HG名無しさん:2005/07/24(日) 17:32:29 ID:WL+PzA6t
>>372
RX-78のスポンサーは番台ではなかったものの、MSの種類が少なかったり
視聴率低迷でスポンサーの圧力を受けまくり。ザクレロとGアーマー群は
その産物。
385HG名無しさん:2005/07/24(日) 18:39:03 ID:BUNOs4jx
スポンサーの口出しが無けりゃ、グフすら出ずに最後までザクだけだった。
それどころかガンダムすら出ずに主役は木馬。

ことガンダムに関してはバンダイが口出しまくった方がいいものが出来るような気がするな。
ガンダムの本質がプラモ促販番組だからだが。
386HG名無しさん:2005/07/24(日) 19:26:29 ID:Z2Ng6XG3
初代の企画時に「ドキっ!ザクだらけの水泳大会」になるのを危惧したのは
確かクローバーじゃ無く放送局だったんではなかったか
当時、敵ロボに玩具上の制約は無かったから

んで、スポンサーが勘違いしてスタッフにフリーハンドを許した結果
ああなったのがボトムズ

スポンサーと丁々発止渡り合う中でこそ良い物が出てくるという場合もあるし、
放任されていい仕事になる事も

まぁ、種の場合は監督夫妻が勝手な事を出来からこそ、やおい向けに針が
振り切れたからこそ一定の人気を得て、しかしそれ故にプラモ販促の面は…
という面があって、痛し痒し
387HG名無しさん:2005/07/24(日) 19:30:26 ID:/qdpcxq0
ジン、シグー、グーンなんかは、平成ガンダムの敵量産MSとしては一番いいデザインしてると思うんだよね。

それを種死でザクモドキや劣化グフ・ドムといった1stデッドコピーMSがゾロゾロ出てくるのがガマンならん!!
388HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:39:34 ID:QyYvz1rk
つーか、平成になってから
ガンダムだらけ、量産型軽視の方向性だよな。
389HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:06:12 ID:/qdpcxq0
>>387
それゆえに、ちょっとジンとシグーには活躍を期待しちゃったよ・・・
デザイン画みたときは、「どうかな??」って感じだったが、
2〜3話のシグー対ゼロとの戦闘やミサイルいっぱい抱えて襲ってくるジンの集団にちょっと燃えた。
でも・・・以下r

種死になって、モノアイ系はより機能重視な感じな感じなって、
それならそれで、新しいデザイン追及してればよかったけど、1stの劣化コピーばっかでガマンならん!!

うちの方では、ジンHM2が結構売れてる模様(元々の出荷数が少ないのかもしれんが)
今日時点で、2〜3割引きやってる店ではどこも売り切れてた。
逆にHG白ザクモドキと1/100ザクモドキ群は、壁を作り続けているのが微笑ましい。
390HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:17:46 ID:dTPJ9ELt
あー、インフレ気味で相対的価値が下がったってのはあるかな。
昔なら、連合の新旧三馬鹿はガンダムには絶対乗れなかっただろう。
391HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:40:12 ID:TypAzFm8
種士の戦闘シーンは、ガンダムに乗ったエースパイロットが
ただの的をひたすらおとしていくだけなのがorz
392HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:01:55 ID:2k8J3/IU
>>379
VPSは電圧変化による防御効果の変動と色変化を予め組み込んで意図的にりようする
ようにしたもの。
ルージュのはPS装甲。
このPS装甲にかける電圧が上昇すると色と防御効果が変わるという効果が後にVPS開発
のヒントになってる。
オーブ系の技術者がインパルス開発に関わってると推測される点。
カガリがオーブ技術者のオーブへの帰還を推し進めたかったのは、こういう軍事技術の流出
が脅威になりつつあったから。
393HG名無しさん:2005/07/24(日) 22:03:06 ID:2k8J3/IU
>>385
初代ガンダムのスポンサーは磐梯ではない。
394HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:17:20 ID:F2cLn/Wj
>>381
あぁなるほど、そういや出てたな。日本刀を携えたイカした(死語)やつか。
すっかり1/100運命の影に潜んでしまってたな。
395 :2005/07/24(日) 23:21:31 ID:ud9gG1B3
量産機としてのデザインなら種系よりリーオーのほうが上だと思うぞ
396HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:51:03 ID:qCTzSGbK
>>395
種系は所詮、モノアイにゴーグル目で1stのパクリだもんな。
それに比べりゃリーオーは新しい物を生み出そうとする意欲が感じられたよ。
成功したとは言い難いが、Vの猫目なんかにもそういうのは感じた。
397HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:03:19 ID:RlQkaNPz
シグーなんて頭すげ替えればレイズナーのメカって言われても違和感ないしな。
種系はどこかで見たようなデザインか、もしくは救いようなく野暮ったいかのどちらかしかないよ。
 
398HG名無しさん:2005/07/25(月) 00:30:11 ID:JtZIIA6l
∀が商業的にコケたから保守路線に戻るのは仕方ないと思うぞ。
1stMSをまんまパクることは仕方なくないが。
399 :2005/07/25(月) 01:14:33 ID:HI9VIIVZ
∀はバンダイ的にも成功するとは思ってなかった・・・と思う
あとSEEDのデザインが保守的かな?保守と言うなら08小隊のオリジナルメカくらいのデザインがほしい
400HG名無しさん:2005/07/25(月) 01:36:09 ID:RlQkaNPz
保守的になったというより商売最優先になったというべき。
401HG名無しさん:2005/07/25(月) 02:06:55 ID:5sFGJxwQ
>>399
それ保守じゃなくてマニアック
402HG名無しさん:2005/07/25(月) 08:56:59 ID:syqVe1RY
>>396
しかも1STのオマージュとしては種よりXの方が
話も敵MSのデザインも遥かに上だしな。
403HG名無しさん:2005/07/25(月) 10:14:29 ID:/3KTXdFO
まぁそんな状況でも初代種は
イージスの素敵変形やら
バクゥの素敵フォルムやら(ゾイド者からすれば複雑な胸中だろうけど)
人型メカ主流な戦況におけるメビウスゼロの存在やら
模型的な面白みを感じさせる要素は皆無じゃなかった、とオモ。

種死でそれを感じさせてくれたのは
ザムザザーくらいかなぁ('A`)でも出てないし。
404HG名無しさん:2005/07/25(月) 10:33:51 ID:syqVe1RY
>>403
個人的に種系でまともなのはイージスだけかな。
他は全部焼き直しの塊にしか見えなかった。プラモの出来は良かったと思うけど。
イージスに関しても唯一の良心として後継機に期待してたのに
出てくるたびに個性が死んでいくしなあ。
405HG名無しさん:2005/07/25(月) 12:59:31 ID:gA7OHBQr
イージスはバーチャロンのサイファーの劣化コピーにしか見えなかったな。
406HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:04:26 ID:fIUJG8lt
つーかストフリがタイトルバックになったのはアニメスタッフの意向ではなく
むしろバンダイの意向なんじゃないか?
インパルスの売れ行きがパッとしないからその後継機のデスティニーでなく
今人気のあるフリーダムの後継機の方をメインで売り出そうという思惑で
407HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:10:17 ID:WE3tvDOr
が、模型の出来はデスティニーの方が圧倒的に良いという皮肉・・・。
MGで出しても問題無い位の完成度。
408HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:47:33 ID:Y3OM9E4W
そのインパルスを売れなくした原因は負債が作った物だろうが。
キットが出てすぐの2クール初めでインパが活躍せずにキラが本当の主人公ですってあんなに力説しちゃあ
409HG名無しさん:2005/07/25(月) 13:48:27 ID:Y3OM9E4W
そのインパルスを売れなくした原因は負債が作った物だろうが。
キットが出てすぐの2クール初めでインパが活躍せずにキラが本当の主人公ですってあんなに力説しちゃあインパは売れん罠
410HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:17:28 ID:VpX+61X7
マックスの方が格好良いとおもう、同じチャンネル同じナゴヤなのに・・・。
411HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:30:47 ID:Vrb0KCZg
まあ、そう考えると乙のアムロはあれで正解だった訳だな。
412HG名無しさん:2005/07/25(月) 14:54:09 ID:qFFnbD97
種のプラモって小さくないか?
グフイグナイテッド買ってHGUCグフのとなりに並べたら
明らかに小さい
413 :2005/07/25(月) 15:07:14 ID:HI9VIIVZ
ヒント:オールズモビル
414HG名無しさん:2005/07/25(月) 15:55:54 ID:QlUBskX7
>409
同意ですね。
本来であれば(昔のアニメであれば)、メインメカが
大活躍をするのが定番でしたからね。
それに、インパルスは3種に機種を変化させることが
出来るのですから、バシバシ変化させて大活躍をされるのが
プラモの販促アニメとしては正しいんですけどね(笑
オレの記憶だとブラストインパルスって3、4回くらいしか
活躍していないような感じですからね・・・
415HG名無しさん:2005/07/25(月) 17:21:54 ID:kf2FLpLW
>>414
もっと少ないような気がする。
つか、登場だけならそれぐらいは出てるだろうが、「活躍」となると1回程度じゃないの?
416HG名無しさん:2005/07/25(月) 17:33:15 ID:JtZIIA6l
アビス落とした回だけだね。
出さない福田も、強く言えないバンダイも同罪だな。
自業自得というべきか。
417HG名無しさん:2005/07/25(月) 17:55:24 ID:kejPNpVe
なんで嫁をクビにできなかったんだろうね。
418HG名無しさん:2005/07/25(月) 18:09:32 ID:q5ci6HZD
まだあったんだ、ここ。ついでだから聞くが、ターンA
再販っていつ?
419HG名無しさん:2005/07/25(月) 18:15:39 ID:Y3OM9E4W
現実での嫁と監督の力関係かな?
実際嫁の公私混同がなければ、もっと演出に幅が出来たのに…って思うんだがね。
420HG名無しさん:2005/07/25(月) 18:35:45 ID:JtZIIA6l
いや、単純に後を引き継いでくれる猛者が居なかっただけ。
421HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:02:11 ID:f4QCdQxk
種におけるMSデザイン自体は頑張ってると思うんだけどなあ。
もともと人型ロボットってのが使いふるされていて、ガンダムはその筆頭と言える中で、
アリモノ組み合わせただけでも次世代のファーストとなるべくして頑張っていた …と思う。

種死はもうたねぽ
演出の糞さと合間ってもうたねぽ
デスティニーの出来がイイのが逆に涙を誘う。
422HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:38:28 ID:lAk5df1H
つかデスティニーは主役メカじゃないのかねw
ガンダムシリーズは交代後の主役機だけ抑えてる俺としては買ってしまいましたよ。
似たような事象で∀シリーズではターンXだけ買ったw
あれが後半主役機だとずっと思ってたからなw

まあ、キラはZのシャアみたいなもんか。
423HG名無しさん:2005/07/25(月) 19:49:30 ID:8RlbdGjA
>>397>>405
レイズナーもバーチャロンも知らない俺にはシグーもイージスも普通に受け入れられた。
2つともHG買ったし気に入ってる。
424HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:24:50 ID:QlUBskX7
>421
>もともと人型ロボットってのが使いふるされていて、ガンダムはその筆頭と言える中で、
>アリモノ組み合わせただけでも次世代のファーストとなるべくして頑張っていた …と思う。
そうかね?
オレは、戦隊モノが大好きなんだけど
バトルフィーバーJ(1979年)から今のマジレンジャー(2005年)まで
毎年毎年毎年毎年・・・脈々と継続されている、巨大ロボ、
「おもちゃ」としてのロボ、例外もあるけど「合体」「変形」という様々な
制限の中で『お約束』を守りつつも今現在も継続されているパワーと比べると
まだまだ努力が足りないと思うけどね(笑
425HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:27:02 ID:YC7yhknJ
>>410
MBSは大阪ですよ。
>>418
27日出荷
426HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:52:36 ID:Y3OM9E4W
現在のガンダムってプラモだけじゃなくて、映像媒体のみが商品になり得たり、グッズ商売が成り立ったりする腐女子相手の商売も考慮しなければならない。
その辺りのサジ加減が腐女子側に振り切った最初のガンダムがデステニーじゃないか?Wはイケメンガンダムの最初だが、これほど模型をないがしろにはしてなかったし。
427HG名無しさん:2005/07/25(月) 21:55:12 ID:1qfXmpoH
腐女子相手に商売したかったらわざわざガンダムという枠を使わなくてもいいだろ。
適当に美少年軍団が出てくるアニメ作れば釣れる。
428HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:06:03 ID:JtZIIA6l
腐女子にはキャラの顔が見えないMS戦は退屈だろうしな。
429HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:09:37 ID:Y3OM9E4W
その辺はやっぱり数字(視聴率)だろうな。即数字に繋がるのは腐女子の方だろ。
男は好きでもアラを探すだろ?腐女子は即マンセーだもんな。
430HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:10:20 ID:nv3/WxMF
>>422
どんどん灰色が強くなって、顔つきが凶悪になって、もう
サイコガンダム MkII
GP-02サイサリス
を超えようといま急成長してる凶悪ガンダム 悪のガンダムになってますよ。
431HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:18:42 ID:kf2FLpLW
>>430
しかしコレでもまだマスターガンダムやデビルガンダムの足元にも及んでないと思うが。
432HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:19:36 ID:CF8N4hY6
しかし、腐女子は一時的には金を落とすけど
他に移るのも早いけどな。
433HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:22:47 ID:B9w3Rfe8
終盤でアスランに懐柔され
黒に近い灰色の装甲がはじける演出と共に出て来る純白のデスティニー(口にヘの字追加)
とかだったらやだな
434HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:26:02 ID:+HCMky2O
>>433

迂闊な事言うなよ。
豚にパクられるぞ。(w
435HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:27:28 ID:Y3OM9E4W
>432
ブクダにとっては今のガンダムで数字取れなかった評判の方が怖いんでね?今結果を出せば次の仕事に繋がると思ってんだろ。
しかし、バンダイの販促アニメからは絶対に干されるな。特に嫁は。
436HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:46:10 ID:sZ2CxUQg
種は21世紀の1stじゃなくて、21世紀の劣化平成三部作(GWX)だな
当時挙げられた3作品の悪い(ガンダムばっか、腐女子向け、展開が遅い)所"だけ"は全て受け継いでる

福田も毛嫌いのポーズなんか止めて良い所の方も継承すれば良かったのにさあ
437HG名無しさん:2005/07/25(月) 22:54:01 ID:CF8N4hY6
21世紀の1stを目指したけど
できたのは、1stのパクリというところか。

パロディとしては、健闘したと言えなくもないが。
438HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:10:19 ID:zaF7fIGe
パロディってのは、「笑わせる」モンであって「笑われる」モノでは無いと思ふ。
439HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:13:53 ID:Y3OM9E4W
しかし実際ホビー部の人間に聞いてみたいな。
インパの損失でどの位ラインナップを修正しなきゃいけなかったか、負債に対しては本音でどう思っているか?
どんな答えをするのやら…
440HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:17:25 ID:1qfXmpoH
武器のパーツ起こすだけで製品化できるはずのブラストインパルスが
コレしか出なかったのが、答えの鍵と思われ。
441HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:22:52 ID:CF8N4hY6
嫁のキラきゅん優遇の賜物だな、インパの不人気。
でも、かわりにMGフリーダムが売れたから・・・
442HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:27:33 ID:kf2FLpLW
>>441
種死わざわざ作る意味ないやん
443HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:30:17 ID:uPALk5ED
ぶっちけ、カッコ良ければ買うんだがナ

種の後半から種死現在までロクなモンがありゃしない
444HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:34:32 ID:CF8N4hY6
ぶっちゃけ、種のがMSのデザインはマシだったな。
445HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:40:48 ID:Y3OM9E4W
ゲイツのHGが欲しかったりする。
446HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:50:25 ID:SbPgMpPG
羽つければいいと思ってるからな、てかストフリってνを意識してる?
447HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:54:17 ID:X/gys+wp
>>416
そのアビスもそしてカオスも活躍が思い出せない罠
448HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:55:47 ID:gvD7jZmA
種は デザイン単体もさることながら こうなんつうか メカ的な進化の課程が見えないんだよな
1thだったら たとえば モノアイレールがザク>ゲルルグにいたる課程で徐々に複雑になってったりしてたんだけど
何か種はそういうことないし たとえばジン>ザクに至る過程で え?ザクの方が性能いいのに何でバックパックこんなに急に小さ区成ったの?とか
ガンダム系と他のザフト系のMSの技術的フィードバックがあんま見えなかったり
(取って付けたような体ゲイツ頭ガンダム見たいの出せば納得すると思ってるのか世)みたいな感じ

449HG名無しさん:2005/07/25(月) 23:59:02 ID:CF8N4hY6
>>446
今回のデスガンとストフリは、V2とνをパクって見ますた。
450HG名無しさん:2005/07/26(火) 00:11:01 ID:Fl8/MFOI
デスガンが売れてるのって、単に初回特典のおかげなんじゃねーの?
451HG名無しさん:2005/07/26(火) 00:12:03 ID:4Bq/o8X6
種はメカの系譜っていうものがないのに同意。
どこの勢力もガンダムばかり粗製濫造してるし。
しかも前作の時点で既に厨スペックの行き着くところまで進化しちゃってた。
 
ストフリはその厨メカの「数倍の戦闘力」だそうだけど
スカウターの数字の説明だけで映像ではきちんと表現できないだろうね。
452名無しさん@電波いっぱい:2005/07/26(火) 00:45:24 ID:oz4iFTmo
>>445
禿しく同意。
連合VSザフトやっててHGとか1/100ゲイツほしくなった。

放映中のアニメよりアーケードの方が販売促進の役に立ってると思うのは漏れだけ?
453HG名無しさん:2005/07/26(火) 01:06:06 ID:nHkzWyvu
>>447
思い出せないというか、活躍してない罠orz
454HG名無しさん:2005/07/26(火) 01:13:13 ID:4Bq/o8X6
カオスガンダムと聞いても50円以外何も思い出せないしw
455HG名無しさん:2005/07/26(火) 01:41:29 ID:qJnGyiwE
>>448

デザイナーにそれを表せる力量が無いってーか、感性が大事な世界なんだから隠居してくれよ大御所デザイナーのおっさん
456HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:00:05 ID:0Lzq1Qov
一人で勝手な絵を描きちらしてりゃ、それをテレビに出してもらえるとか
思ってるのか…
457HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:07:20 ID:ZKLxzXnc
御大のせいっていうより、ガンダムばっかり発注する制作サイドの問題だろ。
機体の性能とかコンセプト決めんのは監督?なわけだし、
メカデザイナーはそれを受けて絵に起こすんだろうからデザイナーに云々じゃないんじゃない?
俺はまだガワラ御大のデザイン結構好きだよ。
458HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:10:20 ID:qZxM9Yw8
>>448
>(取って付けたような体ゲイツ頭ガンダム見たいの出せば納得すると思ってるのか世)みたいな感じ
ドレッドノート?
459HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:37:26 ID:9oIzQBD3
ガワラが悪いわけじゃなくて発注側の問題だと思うな
ガワラはいい仕事してると思うよ
なんだかんだいっても売れてるフリーダムだってガワラがデザインしたものだし
460HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:37:28 ID:pEVJwRyv
背中に何かつけて、寝転がして「はい、可変MSですよ」といわれても
全く魅力を感じない。

>>449
ストフリにはWも入っていると思う。
コレのスタンドとかみてると。ビームライフル2丁だし。
461HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:48:00 ID:ZKLxzXnc
>>460
ストフリは
ν=ファンネル
w0=ツインライフル
ZZ=スゴいビーム
だと思ってる。
あと腰のレールガンはF91のヴェスバーのパクりって言ってた奴もいたなw
462HG名無しさん:2005/07/26(火) 02:53:06 ID:aYmyFlxW
νよりサザビーのほうが色々と似てない?
463HG名無しさん:2005/07/26(火) 03:41:56 ID:Qmb74y+l
最終的に画稿起こしてるのこそ瓦だが、機能・設定どころかだいたいのラフまで監督が
事細かに手出し口だししてるらしいぞ。デザイナー側からの提案とか一切聞かない。
それで種開始前に他のデザイナーみんな降りちゃって要求されたものを淡々と瓦が仕上げてるって感じ。
464HG名無しさん:2005/07/26(火) 06:22:19 ID:VzyMy5w1
>>背中に何かつけて、寝転がして「はい、可変MSですよ」
>>といわれても

MGですら完全再現不可能とか言うような難物ギミックを、
「変型デザインの粋を凝らした」と考えるか「商品化困難な物件」
と取るかだ
営利企業の論理なら後者に傾いても当然

そして、「劇中で生かせないならどっちのギミックだって意味は無い」
というのが映像屋の発想と言う物だろう
465HG名無しさん:2005/07/26(火) 07:02:56 ID:QtVq4YIF
つーか何機も何機もガンダム出すのもうヤメレ
466HG名無しさん:2005/07/26(火) 07:28:23 ID:2RkPVCnC
>機能・設定どころかだいたいのラフまで監督が
>事細かに手出し口だししてるらしいぞ。

そこまで細かく口出ししときながらなんで活躍はさせないんだよ。
変じゃん
467HG名無しさん:2005/07/26(火) 08:36:21 ID:BF+UWP4O
福田(夫)はメカ設定にこだわっても、福田(嫁)がそれを無視した
同人レベルの脚本書いて、こだわりは無かった事に・・・・

前作のメカ設定もすべて無かった事に・・・・
嫁は痴呆症かよ。
468HG名無しさん:2005/07/26(火) 09:34:54 ID:RgsHCavk
豚もいわゆる「メカ設定にこだわる」という感じじゃないような…
HJインタビューとかで聞くかぎりでは。
前作で自由正義のライフルがストライクの(デュエルやイージスならまだしも)コピー品
だったのも、瓦が発注受けた時点でザフト製と聞いてなかったからじゃないか、とか。

俺個人的には瓦あまり好きじゃないけど、種系に関しては気の毒な仕事させられてると
思ってるし、やっぱり責任の9割9分9厘まではバカ夫妻のせいだと思うよ。
戦闘演出にしても、話の都合で強くなったり弱くなったりしてるから、キャラの成長も
メカの進歩も全く感じられない。
TV見てるより、雑誌作例やWebの製品レビュー見てる方が、まだプラモ欲しくなれるもん。
469HG名無しさん:2005/07/26(火) 10:02:59 ID:eY199Xz7
オーブでアスランが乗ってた車はCFぽくてかっこよかったな。
あれは福田が河森氏にああいうデザインでって要求したんだろうか。
470HG名無しさん:2005/07/26(火) 10:33:36 ID:k2GF9Ka4
序盤なんてザクしか活躍してないやん
471HG名無しさん:2005/07/26(火) 11:22:16 ID:T10/ZokK
>>469
あれはCFのデザインをそのまま流用しただけ。
472HG名無しさん:2005/07/26(火) 12:11:11 ID:6hyc+7bO
初代アスラーダの市販車バージョン、GSX-NEOベルサーティスだな。
こっちをキット化した方が売れたりしてw。
473HG名無しさん:2005/07/26(火) 17:29:11 ID:YcVgI9ma
豚はメカにこだわりがあるんじゃなくて、ただの設定ヲタじゃねーの?大体武装一つにまで名前つけるなんてキモ杉
474HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:16 ID:WrtKXTzE
>>473
それも、覚えられないような大仰な名前。
475HG名無しさん:2005/07/26(火) 19:48:34 ID:Glcosqub
来年も……
 昨年同様、1年あけて10月から新作ガンダムが放映される予定。今度はSEEDシリーズでは無く、極力SEED色を排除する方向でスタッフの調整が行われている。

 新シリーズが始まるまではZガンダムとSEEDのキット展開で繋ぐ。SEEDと言うのが、アストレイやMSVを出すと言う意味なのか、放送中にキット化されなかったキットを出すという意味なのかははっきりしなかった。

 ヘイズルに関しては、バンダイ内部でもかなり温度差があるようで…… ヘイズルの話になったら急に誤魔化された。



 とりあえず、DESTINY終了後の商品展開について云々という場で出た話です。

 新番組云々については、さすがに1年も先の話なんで、具体的な内容は何も決まってない感じでしたが、次のガンダムの企画が動いている事だけは確かなようです。

 それと、SEED色排除云々ですが、小売店レベルではDESTINYの評判は非常に悪いので、担当者のリップサービスの可能性も捨て切れません
476HG名無しさん :2005/07/26(火) 21:28:26 ID:8dO0ESrX
>>474
しかも大半がそれっぽい独伊語使ってな。
あと、ドムもどきのビームサーベルウィザードってあんまりだ…
477HG名無しさん:2005/07/26(火) 22:18:43 ID:C3c0myUD
>>475
その手の話はよく話題に挙がるけど、ホントかな?
種排除の方針がバンダイに出てきてるなら安心だし、バンダイも売れないものをいつまでも
出すのは自殺行為だといい加減気がついたのかな。
新作が種より酷かったら最悪だけどw

>>476
バルカン砲でいいのにわざわざイーゲルシュテルンとかな。
アーマーシュナイダーなんかドイツ語と英語合体してるし。
478HG名無しさん:2005/07/26(火) 22:18:52 ID:ohnyoO/A
腐女子+厨命名+厨設定を排除してくれればそれでいいよ
479HG名無しさん:2005/07/26(火) 22:40:17 ID:7e0FuO9L
そろそろガンダムファイトのゴングが鳴っても良い頃か。
主人公はドモンとレインの息子とか。
以上チラシの裏。
480HG名無しさん:2005/07/26(火) 23:54:34 ID:nmg0CVg0
福田のフリーダムのデザインに対する注文って
「換装無しで3つのモードに変化するガンダム」だぞ
奴は単にアスラーダガンダムにしたかっただけ
481HG名無しさん:2005/07/27(水) 00:50:09 ID:2ajCD87x
>>461
腰に砲を付けるのはF91よりも前にZ+と言うのがあるんだが・・・。
482HG名無しさん:2005/07/27(水) 01:04:38 ID:L00eV93B
ここですか。
石油の無駄遣いについて討議している板というのは。
種死のパッケージに"MOTTAINAI"マーク付けるのを提案します。
483HG名無しさん:2005/07/27(水) 01:13:34 ID:b9Xb+d6u
>>482
それはここじゃなくてこのスレ向きかな。

バンダイ・「ガンプラ」でプラスチック削減
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1118737925/l50

最近過疎気味だけど意見があるならどうぞ。
484HG名無しさん:2005/07/27(水) 01:41:00 ID:TowxxRmn
フリーダムも元デザイン自体はてんでダメだろ

アニメ中のイメージとMGのおかげでカッコいいって事になってるけど

瓦には画が描けない病になって欲しい
485HG名無しさん:2005/07/27(水) 02:08:08 ID:Y+KX/bWH
いや、あれは戦略なのだ。

はじめに画を見せてカッコ悪いと思わせといて、試しに本編を観たら
(どうせ皆観る)かっこよく動いてるので、その意外性、ハプニング性
のより視聴者に強い印象を刷り込む作戦なのだ。

はじめに画がカッコいいと、視聴者は期待してしまう。なまじその期待が大きい
と、本編見ても「思ってたよりつまらん」とガッカリさせるリスクが大きくなる。

それにガワラメカのシンプル&ダサさというのは、アニメーターにアレ
ンジさせる余地をわざと残してある。そうするとアニメーター(特に若いやつ)
は奮起して、「よーし、オレ様がかっこよく描いて、みんなビビらせたる」
という気になるのだ。(ドラグナーの1stOPがいい例だ。大張はやる気
マンマンだったと思われる) 最初の画がなまじかっこ良いと、アニメーター
がその画のイメージに支配、制約されてしまうのだ。

さらにスタンダードキットをわざと設定画に似せ、MGにする際に、より
スタイリッシュにアレンジさせることにより、高価なMGに付加価値を与え、
よりブランド力を上げる効果もある。

そういった一連の有効なシステムがサンライズとバンダイ間で完成されているので、
大河原の存在は、必要不可欠なポジションになっているのだ。
486HG名無しさん:2005/07/27(水) 02:11:25 ID:MxrM2JCB
そんなに攻めるなって
サンライズも次のガンダムはカトキ建機阿久津あたりに任せられる環境を作って
そろそろ御大をガンダムの足枷から解き放ってあげて欲しい

邦夫ちゃんは勇者シリーズみたいな仕事でまた伸び伸びとドリルメカを描いておくれよ
487HG名無しさん:2005/07/27(水) 02:21:07 ID:TowxxRmn
>>485

うはwwwwwソレ最高wwww

>>486

阿久津潤一にはもっと良い席を用意してやって欲しい
あまりの裏方ッぷりがカワイソス

488HG名無しさん:2005/07/27(水) 03:49:10 ID:BXDUVTb4
この手のデザイン物件てのは、立体化され商品になった時点で完成するんであって、
紙の上でオレサマ画を描いて誉めてもらう場じゃないと思う

阿久津や石垣達が種のメインどころを相次いで降板していったのは、その辺に徹し切れ
なかったからなのだろうか
489HG名無しさん:2005/07/27(水) 04:02:27 ID:vgM2ErP2
まぁアニメーターが描いて格好良く見えるってのは、元のデザインにそれだけ
格好いい記号が入れられてるからって事だよな。
メカデザイナーに要求されるのは、格好いい絵を描く能力ではなく、そういう記号を
どれだけ要領良く纏められるかって事なわけだ。
490HG名無しさん:2005/07/27(水) 04:07:43 ID:TowxxRmn
徹してるヤツのデザインが商品として出すに値しなかったり、出したはいいけどお店に高い高〜いタワーを造って不良債権になってるのも本末転倒なんだがナw

メインターゲットであるはずの消防高学年共が「フォビドゥンだせーよ、同じ鎌持ってるならデスサイズヘルカスタムがいいじゃん」とお店で話してた時は禿ワロタw

早くアウトフレームやテスタメントが出んかなぁ
491HG名無しさん:2005/07/27(水) 04:11:01 ID:W09Ef58J
だからガンダムにもライオンの顔とドリルつければ良いじゃん
それと新幹線も忘れずに!
492HG名無しさん:2005/07/27(水) 04:57:20 ID:U4aHXj3S
ストライクデブリーダムのCMみて思った。

デブ〜、スタイルわる〜。CMの中での動きも気合はいってねぇ。
買う気うせた。
493HG名無しさん:2005/07/27(水) 05:30:57 ID:ayRUXren
次の地上波新作ガンダムがもしあるとして
どういう内容になるかはヤジ馬的な興味があるなぁ
494HG名無しさん:2005/07/27(水) 05:34:12 ID:BXDUVTb4
「売れないキャラクター商品」なるモノは、劇中で生かせない姿形で発注され描かれたデザインを
魅力に乏しい形で本編に展開し商品化してる関係者達がそこにいたからこそ産まれたんだろうに。
劇中で如何に魅力的に子供達へアピール出来るかが勝負だ。
例えプラモ誌で受けてる類の若手が絵づらだけそれっぽく描いた所で、作品自体の力があってこそで。
右斜め45度の設定画一枚だけでキャラクター商品が売れるなら苦労はない。
495HG名無しさん:2005/07/27(水) 06:17:13 ID:MUGsqFmV
>>493
もうGガンの続編でいいよ。
アメリカでもそれなりに売れるし。
496HG名無しさん:2005/07/27(水) 07:58:02 ID:ayRUXren
ああ
下手にUCっぽいセン狙って失敗するよりは
そっちのほうがいいかもしんないねぇ…
497HG名無しさん:2005/07/27(水) 08:17:32 ID:E0bRiKCW
種も種死も深く考えないで見れば面白いよ。


とりあえず番台は1/100のデストロイと金枠天を出せ。
498HG名無しさん:2005/07/27(水) 08:39:56 ID:RAO+g1lt
>>485の言ってる事はほぼ真実だな。
素人目に見てもそういうシステムが組み上がっていることは解かる。
499HG名無しさん:2005/07/27(水) 09:05:26 ID:vfThDmGK
どういう決着をつけるかにもよるけど、
9.11以後をメタファーとして取り込む努力はかっても良いと思うよ、種死
500HG名無しさん:2005/07/27(水) 09:38:06 ID:cBXD0Bvo
>>499
そんな期待を抱けるだけのオポチュニティさが俺にも欲しい。
501HG名無しさん:2005/07/27(水) 10:50:00 ID:gFms78LZ
そんな今だからこそ勇者復活ですよ。マイトガイ・・・
502HG名無しさん:2005/07/27(水) 10:54:00 ID:aZu1rTnE
監督と構成がしっかりしてれば、勇者ガンダムでもリアル武者でも構わない。
503HG名無しさん:2005/07/27(水) 11:14:35 ID:pR4VaWug
負債は9・11以降を馬鹿にしてるとしか思えないんだが。
504HG名無しさん:2005/07/27(水) 11:33:00 ID:K68leTnO
Gガンダム+勇者路線・・・

GEAR戦士うわなにをtgyふじこ
505HG名無しさん:2005/07/27(水) 11:40:06 ID:SO3YJkte
俺としてはリアル路線が見たいのだが。
後はモビルスーツが飛ぶのはやめて欲しいのと、ガンダムは主人公が乗り継ぐ2機だけに汁。
506HG名無しさん:2005/07/27(水) 11:59:13 ID:mMm5NQI+
無理だろ。次回はWみたいな構成でリアル路線やんじゃね?
ガンダムもそこそこ数出せるしな。
507HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:29:30 ID:1UD+hI3A
デブデブアタマデッカチが子供受けすると勘違いしてる種プラ設計チームが悪。
508HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:30:55 ID:nYV/8jsH
GEAR戦士・・・
あの時の嫁の悪行を磐梯の種スターフは知らなかったのか?
その事を鑑みていれば種死の悲劇は起きなかったのではないだろうか。
509HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:34:26 ID:RAO+g1lt
>>508
福田にアニメ製作に関する全権を預けてしまった以上、避けられない事態
だったんだろう。嫁を放逐したければ福田から切らないと駄目。
って、もう遅すぎる話だが…
510HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:38:07 ID:ATWR/mVS
種が駄目なのはわかるが
(種とは別のラインで)ファーストなぞってもまた駄目だってのがわかる。

翼の無いガンダム、不自由な戦闘、色気の少ない量産機。
そりゃ俺は、俺らはこれ嬉しいけどさ、ガキどもはどうなの?
ってかファーストって当時でも打ち切り喰らってるよね。

どうすればいいのかわからんね。

>>508
詳細キボン
511HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:45:06 ID:mMm5NQI+
>506
御大の元デザがアレなんだからしゃーない。良作の運命はかなりアレンジ入ってるし。
512HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:46:35 ID:2l3z9gUo
>>505
寧ろ、乗り継ぎとかいらない。
その分、量産機を充実して欲しい。
513HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:47:59 ID:mMm5NQI+
×506
○507ね。スマソ
514HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:50:05 ID:Sdm89GTU
>>510

いや大人向けでいいと思うよ
ガキは金がないからガキ向けにしてもプラモは売れんし腐女子なんかは
元々つくらねえし。渋カッコイイ量産機を出せば大きいお友達が二個買い
三個買いしてくれるわけだし営業的にもいんとは思うんだけどな

第一、少子化でガキは減ってんだからターゲットを金のある大人へ搾っていくのが
この先生き残る道だと思うけどな
515HG名無しさん:2005/07/27(水) 12:55:35 ID:aZu1rTnE
>>510
>翼の無いガンダム、

必要なのは「一目で分かるカッコイイ記号」だと思うぞ。
それさえあれば翼が無くても構わんよ。

>不自由な戦闘、

不自由な「だけ」だったらそりゃダメだろうが、ちゃんと逆転のカタルシスを
用意してくれれば問題なし。
落ちこぼれな主人公が知恵と勇気で圧倒的な敵を倒すパターンは子供も喜ぶ。

>色気の少ない量産機。

色気があってもそれを生かせなきゃ意味がない。
516HG名無しさん:2005/07/27(水) 13:28:02 ID:Ci2qT1RQ
ジャンプでさえ、「友情・努力・勝利」が「友情・勝利」になって久しいというのに
517HG名無しさん:2005/07/27(水) 13:34:59 ID:BXDUVTb4
>>大きいお友達が二個買い三個買い
社会構成員たるオトナの一体、何千何万分の一がそういう行動を採ってくれるやら…
所詮、一般人に広く薄く売らなきゃ、この手の商いってのは成り立たないんでは
518HG名無しさん:2005/07/27(水) 13:55:43 ID:zHZyBzDm
>516
アイシールド21は、対戦相手を含むほぼ全キャラが「努力、友情、勝利」の三拍子揃ってる良作品だぞー。
519HG名無しさん:2005/07/27(水) 13:59:03 ID:70p8zegQ
いちごっては友情・努力・勝利の内2つほど欠けてませんか
520HG名無しさん:2005/07/27(水) 14:26:27 ID:BWQj2SMc
武装錬金…古きよきテイストにいい意味で縛られた良い漫画だった。
ってそんなことはどういでもいいや。

始めから強い奴がひたすら暴れるって構図が気に食わないんだよな。
いや、ファーストからしてそうなんだけど、
初期アムロはそれをマイナスまで落とし込む能力があったし
後期ガンダムはアムロの足枷になっていた
このバランスって大事だと思う。主人公が特別な存在なのは作劇上割と当たり前なんだから
その辺に目くじら立ててもしょうがないし。
521HG名無しさん:2005/07/27(水) 15:02:41 ID:TowxxRmn
>>494

しかし現実問題、満足に露出がなかったレッドフレームや、そのナナメ45度の設定画はかっこ良かったけど、キットのデキは散々だったブルーフレームセカンドはバカ売れしたわけですよ兄さん

ここいらは1/100が発売されたのに、レイダー、フォビドゥン、カラミティ、ガイア、アビスの1/100が出なかったあたりも、製作側が売れるだけの魅力が無いことを十分認識していたハズ

1番金出す連中は情報や設定画を重視するわけでして エェ

522HG名無しさん:2005/07/27(水) 15:05:40 ID:1E73jt51
523HG名無しさん:2005/07/27(水) 16:02:22 ID:SO3YJkte
>色気の少ない量産機。

色気と言うのがどういう意味か判らんが、
リアル路線の方が量産機の魅力をアピールできるだろ。

バンクで毎回同じやられ様を見せてる方が色気があるのかね。
524HG名無しさん:2005/07/27(水) 17:31:53 ID:99yulQKY
こないだ、甥っ子(つっても14歳)と種死見てたんだが
百式モドキをカガリが受け取る時、「ドラクエかよwwwwww」
って爆笑してた。

しかし、展開が酷過ぎるなぁ。
ヤヴァイ状況なら、以前の時も変わらないだろうに、何で今なんだ?
あれにムゥ乗せてれば死なずに済んだろ・・・何か生きてるけど・・・その辺りも不明のまま終わりそう。
義務感で毎回見てるが戦闘はバンクばっかだし援護できる要素も無い。
盛り上がる要素が何も無い。
あそこまで、フリーダムが強いと、量産機の立場が無いだろ。
もう量産機造らないで、ワッパかなんかでこっそり責めに逝けばいいんじゃ無いのか?

近所のプラモ屋でも、オレンジザクウォーリアとピンクザクとセイバーが
半額で投げ売られてた。その店、通常はプラモ全品定価販売なのに
525HG名無しさん:2005/07/27(水) 18:25:10 ID:lX/hAVy8
>>520
「主人公が特別」なのは少年マンガの基本だから構わんぞ。
ただし「経験不足」だの「精神的に未熟」だのといった縛りを入れさえすれば。

>>516
まぁジャンプマンガの基本のうち「努力」はむしろ「怒力」が相応しいやな。
526HG名無しさん:2005/07/27(水) 18:34:54 ID:L00eV93B
>525
上手い。
527HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:08:58 ID:M286Fl+W
今のジャンプは「愛情(ホモ)・才能・勝利」ですよ
528HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:20:54 ID:b9Xb+d6u
>>521
カラミティ、フォビドゥン、レイダーの1/100は需要無いのかな?
2chの意見が総意だと思わないが
種スレでカラミティ欲しがってる人結構いたみたい。

種死はHGだと皮肉にも水中でグーン蹴散らしたり
ブラストシルエットを破壊する等の見せ場があったアビスよりも
殆ど活躍することがなく出番が無くなったセイバーやガイアの方が売れてる。

前作の1/100はイージスがデュエルを差し置いて2番目に出たけど
今回もアスランのセイバーを出した方が良かったのかもしれない。
529HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:44:37 ID:K68leTnO
セイバーはアスランの機体って以外には
何のセールスポイントも無いからなぁ。
むしろイージスや正義より弱そうだし。
530HG名無しさん:2005/07/27(水) 19:54:47 ID:zy1UBC5I
形としてはいい線行ってると思うんだけどやられ方が酷かったからねぇ
531HG名無しさん:2005/07/27(水) 20:30:08 ID:BXDUVTb4
番組開始直前の告知では、いかにもメインどころ風の
紹介のされ方で、前作で言うデュエル、バスターあたりの
立ち位置という感じだったから >>セイバー、アビス、ガイア

事実、インパルスやカオスの1/60や1/100などのデカモノが
ああいう無惨な事にならなかったら、セイバー、アビス、ガイア
も当然1/100化される予定だった…という噂は良く聞く
532HG名無しさん :2005/07/27(水) 20:47:19 ID:XOH0ktud
セイバー、変形遊びにしか使われず、最後は達磨だからなぁ
533HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:14:01 ID:EkwyK2o3
>528
時期的にブリッツやプロビを優先させた結果だろう
今更出しても売れんだろうし
534HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:27:25 ID:xWghmPsB
>518
アニメ版はロンブー淳の声さえなんとかすれば良作
535HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:29:42 ID:+XVJ0RDK
なんでインパルスはここまで投売りされてんの?
TV放送中にここまで投売りされてる主人公ガンダムって、
過去になかったんじゃない?
みんな買ってあげなよ。
かわいそうじゃん。
フォース、ソード、ブラスト、あとMSVでガイアインパ、アビスインパ、カオスインパ、
デスティニーインパと作るネタには事欠かないし、みんなで作りましょ。
536HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:33:58 ID:VgOL026d
1/100もコレみたくストフリで打ち止めなんかな
続いてもインジャス(凸の書き下ろしプレート付き?)位で
レジェンドと暁はもうキット化自体あるのかすらワカラン

今年はスタートで躓いてる分、メインキャラの乗機でもキット化は難かしそう
537HG名無しさん:2005/07/27(水) 21:35:41 ID:sTCxnna4
ビビアンよりは(ry
538HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:12:02 ID:b9Xb+d6u
>>535
インパルスはHGフォース、ソード、SD買ったよ。
俺はブラストが好きだからHG、1/100欲しいし作りたいけど
コレしかないのは寂しいすぎるよ。

バンダイはいつもフォースから出すけどそんなに人気あるのかな?
ソードの方が人気ありそうだからたまには変則的に出してくれてもいいのに。
539HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:40:07 ID:dTZmq+yA
バンダイ得意の出し惜しみの法則にのっとると
先にブラストを出してフォースは半年お預け、ってのもアリだったかも。
540HG名無しさん:2005/07/27(水) 22:56:36 ID:1Lm35HDS
ブラストなんて武器のパーツだけ金型作れば製品化できるのにな。
そんなお手軽商品であってもリリースされないのは、商売として割に合わない証拠だよな。
541HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:12:21 ID:AwAgZSEo
プラモじゃないんやけど、TJで、MIAフォースインパルス、7割引だよ(´・ω・`)
542HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:37:11 ID:HKeaIEgL
>>528
俺も常夏機ホスィ、1/100を3機並べて(・∀・)ニヤニヤしたいよ。連ザやってたら
さらに欲しくなった。
543HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:37:23 ID:TowxxRmn
インポは昨年1/100&1/60が12月に発売して、今年の元旦の初売の時には1/100が980円で1/60が2500円になっていたが、それでも買う気が起きなかったナ

544HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:41:33 ID:AZxeMoLi
場所とるだけ邪魔だからな。
545HG名無しさん:2005/07/27(水) 23:58:51 ID:auhWDeFQ
このスレ見てまさかそんな安売りなんてと思い
ネットでいくつか見てみたらインパルスが半額セール中ww
546HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:03:59 ID:1Lm35HDS
近くの店が先週、地元の市の祭りに合わせて
MGドム一年戦争版と1/60インパルスを半額にしてた。
ドムは結構早くに売り切れたけど、インパはまだ売れ残ってるね。
547HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:08:20 ID:urp342iW
>538
インパルスは初登場時(1話〜2話中盤)はソードだったな。
登場時のキメポーズやら3機相手に大立ち回りを演じているのはマジ格好良かったんだが。
まさか、あんな予想の斜め下を行く超ダルい展開になるとはなぁ……アレじゃ売れんよ。

飛行不可能なザクは艦上固定砲台。
セイバーは変形鬼ゴッコorキラとイチャイチャ。
止まってる雑魚を相手に射的ゲームのインパルス。
結局一番活躍(?)しているMSはフリーダム。

 番組開始前からブラストはあんまり活躍しないのは予想していた。
(名有りキャラの機体にランチャー直撃させちゃったら最期の台詞言えないからな)
あそこまで使用されない(2回?)のは想定の範囲外だったが。(-ω- ;)
海上をホバーで疾走するブラストは燃えた。
何故もっと早い段階でやらなかったんだか……
548HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:28:50 ID:v3U55psB
ブラストが出ない、ってのは
「バンダイが>出せない」という直接的でなく、

「小売りにインパ自体の印象が悪い>出せない」ってトコ。
549HG名無しさん:2005/07/28(木) 01:06:36 ID:0VW6ni4j
ところで1/100運命のフラッシュエッジのサーベル状、短くないか?MIAのだと
結構長いんだけど。それとも短い方が公式設定なのかな。
550HG名無しさん:2005/07/28(木) 01:17:25 ID:55R1A6IH
そもそもインパルスの元デザインがダメ過ぎな上に
機体色変化が致命的だろ
そうまでして3機分売りたいのかっていう、バンダイの根性が丸見えだし

そりゃ客も引くって
551HG名無しさん:2005/07/28(木) 01:18:29 ID:rVbZaAX8
>>548
そりゃ十分にありえるね。
552HG名無しさん:2005/07/28(木) 02:09:36 ID:gE9WJanJ
ってか インフィニットジャスティスダサいよなぁ‥‥もっとセイバーを売り出してほしかった‥‥
あとはアカツキw
553HG名無しさん:2005/07/28(木) 06:55:25 ID:tjSm8q6n
限定版運命購入
年末ヨド祭で買ったヨン・パルス然り
悪党ヅラだよなぁ・・・

まぁ、いいか・・・親方Gとか大好きだしw
554HG名無しさん :2005/07/28(木) 09:23:09 ID:DhHHyYsC
ブラスト出さないのに、虎ガイアや青グフは出すんだな
555HG名無しさん:2005/07/28(木) 10:49:28 ID:h3o42grB
成型色換えのみで新規の設備投資がほとんど要らないからな
印刷物だけだ >>オレンジ犬・青グフ

こないだ1/60インパスルをビックで三割引+ポイントという安値で
買ったはずなのに、何だこの不快な負け組み感覚は(声:井上和彦)!!
556HG名無しさん:2005/07/28(木) 11:14:11 ID:uqD+yRTx
>>555
半額で買ったダチですら負け組を自覚してた
その後、別の場所で2000で売ってたからな・・・

>成型色換えのみで新規の設備投資がほとんど要らないからな
>印刷物だけだ >>オレンジ犬・青グフ

なんかもう、安易な金型使いまわしは止めて欲しいね
ザク関係が売れ残ってるのはキットの出来が悪いからではなく
同じものばっかりでゲンナリしてるの分かれってんだ
557HG名無しさん:2005/07/28(木) 11:40:51 ID:hYoUBls4
>ザク関係が売れ残ってるのはキットの出来が悪いからではなく
>同じものばっかりでゲンナリしてるの分かれってんだ

そのくせスラッシュは出せという
558HG名無しさん:2005/07/28(木) 12:34:32 ID:DLn7pKOW
朝昼晩お茶漬けばっかじゃゲンナリ斉だが、
呑んで帰った夜中のお茶漬けなら超OK

同じ物件にも、TPOてのがあるかと
559HG名無しさん:2005/07/28(木) 13:08:31 ID:i5TOr8zq
>>550
>インパルスの元デザインがダメ過ぎ

全く持って禿同。
昔の駄菓子やのパチモンロボットのデザインだよな。
飾りの配置、色使い。

>機体色変化が致命的

更に劇的に禿同。
スケベ根性出して1個の商品を3個に錬金したつもりだろうが、相互可変できないなら可変商品として致命的。
ゲッターロボ以上に再現不可能w
3つ買う馬鹿はそういないが、色換えの為相互可変不可能なら一つもイラネって人は滅茶苦茶多いだろうな。
俺もそう。
1/100デスティニーは単一キットで満足感を得られるので買った。

>同じものばっかりでゲンナリしてるの分かれってんだ
そういうこと。
ファーストザクみたいに不動の人気を得た上でバリエーション展開はありだが、
劣化コピーの枝分かれまで買いなさいって言われてもな。


ホントそういう顧客の心情判らんのな。
560HG名無しさん:2005/07/28(木) 13:16:11 ID:JFY62dOL
旧MSVザクの初期ラインナップを思い出してみる。
高機動型ザク、ザクキャノン、ザクデザートタイプ、水中用ザク・・・

たとえ素人が見ても明らかに「違う」。

ぶっちゃけスラッシュだろうがガナーだろうが
「乗ってる奴と機体色の違い」>武装バリエーションだよなぁ。種ザクは。
ある意味ミーアザクが一番MSVらしいとも言える('A`)
561HG名無しさん:2005/07/28(木) 16:27:19 ID:oHjINBpc
まあデザインが好き嫌い別れるモノでも(俺は嫌い)、安易なバリエーション展開でもいいのよ。

格好良くアピールしてくれれば。

せっかくOVAでも単発映画でもイボルブみたいな短編CGでもない、毎週見てもらえる
TVアニメシリーズを持っていながら、あのていたらくを放置した結果がこれ。
バンダイの強権発動で3クール目あたりからでも軌道修正しておけば、せめて
今4バカ(スーフリ、ナイトジャスティス、デスティニー、レジェンド)やグフくらいは
もっと売れたかもしれないのに。
562HG名無しさん:2005/07/28(木) 18:04:08 ID:Qsn7Wld5
腐女子媚びと玩具販促、両立してるようなしてないような手口

水と油を同じビンに入れただけで同一均質な液ですって言いつのるような、
昨今でのオタ商売で放置されてきた根本矛盾が一気に吹き出した感がある
563HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:47:40 ID:Zaj3HEzz
錬金にしたって誠意ある新規パーツが多い展開なら半分の人間が納得してくれそうだけど
そんな誠意のかけらも見当たらない展開でお茶濁そうってのが痛いかと。
564HG名無しさん:2005/07/28(木) 19:59:10 ID:KStV8et0
磐梯にタマゴッチの悪夢再び。
565HG名無しさん:2005/07/28(木) 21:38:35 ID:AaJ1/bGt
結局、種デス以降キット化されたのは○○ガンダム、ザク、グフ、ドム・・・・・・

よっぽどジンやシグーが売れなかったのが痛かったみたいだな
566HG名無しさん:2005/07/28(木) 22:02:26 ID:oHjINBpc
>>565
そうだとしたら、何を今更って感じだけどな。
ジンやシグーは世界観を広げて、マニアが長く買い支えるタイプの商品でしかないんだから、
ガンダムなみの売れ行きを期待する方が低能だよ。

それでも、本編フィルムでキチンと量産機の存在感を描写出来ていれば、
アストレイなんかの展開も含めて、子供も魅力を感じてくれたかもしれないけどな。
ファーストでいうところの、

「ザクを3機も失ったのか」
「俺達の部隊にはザクが1機しかないんだぜ」

みたいな描写があればなあ…
5671:2005/07/28(木) 22:04:59 ID:M1ZznK3T
連ザが稼動してから2週間近く経ちましたが、連動して模型は売れてますか?
こちらは全く売れていません。通っているゲーセンの使用キャラはフォビ、イージス
Aストライク、バスター、プロヴィ、フリーダム、アストレイがメインですが
近くのレンタル店での模型売り場では、それらの機体は山積みになっています。
漏れも指揮官ゲイツ、シグー、ブリッツ、デュエルAS、ディン、ジン大味噌で頑張って
いますが、それらの機体を使っているのは連ジDXからの顔なじみの野良相方ぐらいです。
5681:2005/07/28(木) 22:45:30 ID:M1ZznK3T
ゲーセンの客層も連ジDXの頃と比べて変わりました。10時頃会社帰りの中年サラリーマン
がガンダムBRで初心者の壁であるタクラマカン砂漠で苦戦してたり、黒海の3ドムに驚愕して
為すすべもなくやられてましたが、妙に満足した表情を浮かべながら席を立っていたのを覚え
ています。
Zが稼動してからはハイメガZ、逃げキュベレイ、ZDXでは1vs1でジ・オを使ったりと
いわゆる「強キャラ厨」が跋扈しました。
連ザが稼動してからは引退する人がちらほら出始めています。その理由は
「システムが違いすぎる」「客層がさらに酷くなった」
の2種類があります。
後者は酷くて連コイン、騒ぐ、台占拠、1(低コス)vs2(中コス)当たり前の
世界になっています。店員に注意しても散らばって又すぐ廻しプレイ。
正直、磐梯とカプはターゲットの客層を見誤った気がします。
アストレイの覚醒コンボといいプロヴィの強さと言いゲーム内容もアレですし
漏れも常連がやる気無くなってGGリロスラに行ったら連ジシステムの新作が
出るまでギルティに移ろうと考えています。理由は「攻撃を当てる快感が皆無」
であり「とりあえずブーストつけて高速化すれば客付くだろ」といった開発の
一種の甘えが感じられるからです。
もう最近ではバクゥ味噌で走って敵の斜線上に味噌当てて適当にやっています。
連ジの時にはMGジャゲ馬鹿売れしていたのにな。全然売れんとは思わなかった。
569HG名無しさん:2005/07/29(金) 00:03:53 ID:LDOXwXOP
えーと・・・・バンダイは壊れたのか?また昔の二の舞になるぞ。
たまごっち作りすぎて余した会社はバンダイ(じゃなかったらスマソ)だったよな。
なんか悪い意味でバリエーションが豊富過ぎ。デス種ザクだけで何体もキット化してるんだ?
ハイネ専用とかイザーク専用とかルナマリア専用、レイ専用にライブ仕様に普通の量産機。これ全部買うヤツいるわけねーじゃん。
ガイア、アビス、セイバーを1/100化してやればよかったのに。無印1/144
ばっか出さなくてもいいからHGだけでやってた方が良かったと思う。もちろんバリエション
減らしてだけど。ビーム一撃で爆死のMSが売れるかってんだ。防御ぐらいしろよな。( -д-) 、ペッ
いまは業界最大手のバンダイもこんなマーケティングするようじゃ、ねぇ(;´д`)
570HG名無しさん:2005/07/29(金) 00:16:55 ID:0NnjJGcj
どっかのスレで、CE世界は三部作を予定してたが、種が売れなくて二部になったって読んだんだがマジか?
1stなみに長寿商品として売るならこのバリエーションもありだと思うけど、そんな長命な商品でもないよな>種デス模型
571HG名無しさん:2005/07/29(金) 00:17:39 ID:scY7aBmz
インパの売れ行きがあまりにも酷かったので、ザクヲの使い回ししか作る予算がないんだろ。 
ガイア、アビス、セイバーの1/100なんて作れやしねーって。
何故そうなったか、責任の在処は明々白々だけどな。
572HG名無しさん:2005/07/29(金) 02:06:29 ID:1Uzj9QNZ
>>569

1人でザクヲをコンプしなきゃいけないって発想がよくわからぬ。
BANDAIは玩具メーカー。だから無印1/144シリーズだって生産する必要はあるだろ。
こんな馬鹿にマーケティング云々を語って欲しくない。
そんなにお手軽な学問じゃぁ無いぞ?マーケティングって。
573HG名無しさん:2005/07/29(金) 02:36:28 ID:a/WLKpjm
>>566
>それでも、本編フィルムでキチンと量産機の存在感を描写出来ていれば、
>アストレイなんかの展開も含めて、子供も魅力を感じてくれたかもしれないけどな。

初代ガンプラブームの頃、売り場に殺到して圧死した小学生は1/144量産型ザクを
買おうとしていたそうだ。
種では絶対にあり得ないな。
574HG名無しさん:2005/07/29(金) 02:46:02 ID:12F9zW2F
来年の新作ガンダムまでは一応種シリーズを引っぱりそうだけど
もう去年の1/144ミーティアみたいな冒険は出来ないだろうな・・・
SEED-MSVもアウトフレームとテスタメントあたりが出て終了が良い所か
少なくともHJでやってる瓦MSVは一つもキット化される予感がしない
575HG名無しさん:2005/07/29(金) 03:16:22 ID:1ggQMLh5
初代ガンプラブームの頃、入荷してはすぐ売り切れると言う状況で、
ある日たまたまギャンとホワイトベースを買うことができた。
すごくうれしくて家に急いで帰る途中、見ず知らずの椰子に
「そのプラモ何処で売ってたんですか?」と聞かれたことがあった。
種では絶対にあり得ないな。
576HG名無しさん:2005/07/29(金) 03:31:54 ID:TDgYwHiK
今のポッと出アイドルと、往時のピンクレディーとを
比較するような話だな… 比較された若い方がかわいそう
577HG名無しさん:2005/07/29(金) 03:38:16 ID:AsNLAInU
種死のMSに関してはいっそZのMSをそのまま出したほうがいいんじゃないだろうか?と思う俺ガイル

20年前のZのデザインが今なお新鮮で、種後半のMSや種死のMSが15年前のF91よりも遥かにセンスで劣ることも問題だ

瓦がF91をデザインできた事が未だ信じられん…しかも瓦はその前にF90なんてウンコMS(それでもインポよりマシだが)をデザインしてた訳だし…
578HG名無しさん:2005/07/29(金) 03:56:01 ID:zHePK/zr
いやまあ、F91は安彦分も入ってるしね。

個人的にはクロスボーンのデザインの方が凄いと思う。
仕切り直しのガンダムにふさわしい新しいMSの雰囲気が出てた。

あのころの御大はデザインが自家中毒におちいりがちで、かなりの暗黒期だったけど、
なんだかんだ言ってたまにハッとさせる仕事してた

今が全然ダメとも思わないな。
さすがに一度使ったのを再生産させすぎだけど、
そうするように依頼されてるんじゃないか?
579HG名無しさん:2005/07/29(金) 04:03:26 ID:zHePK/zr
あ、クロスボーンってダギイルスとかベルガギロスとかの事ね。
クロスボーンガンダムじゃなくて
580HG名無しさん:2005/07/29(金) 06:14:16 ID:7CzWGNgp
>それでも、本編フィルムでキチンと量産機の存在感を描写出来ていれば、
お前にはインパルスやるよ!インパルス!
本編フィルムでキチンと主人公機の存在感を描写出来ていないインパルスをな。
主人公機の存在感すら演出できん糞制作に何言ってもムダムダ('A`)
581HG名無しさん:2005/07/29(金) 06:20:10 ID:GD/Gqprg
クロスボーンMSとSPT・MAが好きなオレは、ジン・シグーにその香りを感じて何機か買ってしまった。
いまも、ハイマニュの1と2のイイとこ取りで「オレジン」にしてみたり。
装甲や、ちょっとパーツ付け替えて楽しんでる。

ダガーLなんかも「オレダガー」が出来て楽しそうだが、出ないね・・・
ザクヲは、そういうのやり辛い印象。、ガンダム系は言わずもがな。
582HG名無しさん:2005/07/29(金) 06:35:11 ID:VP2T4O8v
小学生圧死は種でなくとも
起きる気がしないけどな
嗜好が細分化された今の世の中じゃ
携帯やゲーム機ならもしかしたらある鴨試練が
583HG名無しさん:2005/07/29(金) 07:14:28 ID:PkRYnLZK
577>ヒント ムラサメ
584566:2005/07/29(金) 07:16:43 ID:sPiZdxMr
>>580
何で俺が煽られなきゃならんのだ('A`)
インパルスなんていらないよ!勘弁してくれ!w

>>582
今なら、虫キングとかトレーディングカードとかかねえ…
小学生圧死が起きて欲しいわけでも、ヒットに必須ってわけでもないけど、
小学生にも「ダセエ」「ツマンネ」と見透かされるアニメ作ってることは恥じて欲しいね。
585HG名無しさん:2005/07/29(金) 08:02:56 ID:iMLdsqMc

ガワラ様は天才ですから、君ら凡人が語るべきひとではない。
同人誌レベルのメカデザインが好きな アニメオタクは
本当に気持ちが悪いですね。
586HG名無しさん:2005/07/29(金) 08:34:17 ID:rCTKuC3h
>どっかのスレで、CE世界は三部作を予定してたが、種が売れなくて二部になったって読んだんだがマジか?

俺も聞いたことはある。本当かは知らんが。
もともとデスではシンが主役のまま通すつもりで、3作目で今みたいにキラ復活で戦わせるつもりだったが
人気が出ないから急遽縮めてしまったと。

587HG名無しさん:2005/07/29(金) 09:51:26 ID:BM1CGUvB
>>582
いや、小学生圧死、ではなく、圧死するぐらい欲しかったのが「量産型」だって事。
そんな風に種の量産型を欲しがる小学生なんていないだろ。
588HG名無しさん:2005/07/29(金) 09:59:01 ID:Nz/JnjO9
俺自由のデザインは好きだわ。シンプルなラインが鋭くまとまっててカッコイイ。配色も今までに無い爽やかなカラーリングだと思う。黄色が無いからかな?
589HG名無しさん:2005/07/29(金) 11:01:11 ID:mss9qlGx
おれもストライクとフリーダムは割と好きだけど、やはりデスに入ってからのMSはどれもイマイチだよな
アニメ自体は、種の終盤以降しか見てないんだが…
590HG名無しさん:2005/07/29(金) 11:09:32 ID:efktH8E1
そういやF91はガワラ、安彦、石垣の合体技な事もあってか、
(他のガンダムも同様だけど)かなりの没デザインを出してるけど、種デスって如何なんだろ?

本来なら監督、演出、他のデザイナーと意見交換しながら少しずつ詰めていくんだろうけど、
上がってきたデザイン一発OKって感じなのかね?
591HG名無しさん:2005/07/29(金) 12:30:10 ID:TPB56sgU
>>590
タイトルを冠したMSがボツデザインをほぼそのまま使用
592HG名無しさん:2005/07/29(金) 13:55:21 ID:PfwJO1zx
腐苦駄は、MSの自作ラフ画を提示して「こうしろああしろ」と言ってくるそうな
設定や性能や体型も含め、多くは腐苦駄の色が濃いデザインらしい
593HG名無しさん:2005/07/29(金) 14:52:33 ID:z09KLgf5
思うに、福田のアイデアは一作目で出尽くしちゃったんじゃなかろうか。
ストライクの焼き直しでしかないインパルスや、1stのパクリ以上の
存在感を持たないザクヲ以下などを見ると、そうとしか思えん。
自由や正義や伝説なんか言わずもがな。

もともと引き出しが少なかったんだろうけど、それだった色んな人間に
ネタ出ししてもらえばいいのに、変にプライドが邪魔するんだろうか。
594HG名無しさん:2005/07/29(金) 15:44:45 ID:zMmMui5G
瓦ちゃんのデザインは嫌いです。

でも、瓦にやっつけ仕事しかさせられないような低能監督はも〜っと嫌いです。
595HG名無しさん:2005/07/29(金) 17:40:41 ID:cILJJqF2
誰か種死に最近登場した、または、これから登場するであろうガンダムの設定とやらを教えてくれんか?
最近観てないから全然分からん
596HG名無しさん:2005/07/29(金) 17:45:28 ID:AsNLAInU
>>578
自由に描いていいと依頼されてもガンダムXやフリーダムのキットで出来ちゃうような様のデザインしか出来んだろ

>>583
ムラサメをZと一緒にスンナ

>>585
偉大なる長嶋も今は現役のプレーは出来ないのですよ

しかも同人のほうがレベル高いしww
ゲイツなんて厨房がデザインした元のヤツの方がかっこいいしなwwwwww

>>588
フリーダムは一度アニメ画稿を見てみるといい、カッコワルって気付くから
配色に関しては禿同

>>594
デザインコンテストでガーベラもどきを候補に選ぶ様なアホだからなw



597HG名無しさん:2005/07/29(金) 17:48:18 ID:SE1ZIJ03
>>596
なに必死になってんの?
598HG名無しさん:2005/07/29(金) 17:52:35 ID:AsNLAInU
>>597

いや単にヒマなだけ
599HG名無しさん:2005/07/29(金) 18:07:50 ID:ZlHyxsi9
ガワラの書くMSの絵が格好悪いことを
ガワラの書くMSのデザインが格好悪いこととイコールだと思ってるやつが多くて嫌だ
600HG名無しさん:2005/07/29(金) 18:30:26 ID:AsNLAInU
ガワラ純正デザインはやっぱかっこ悪いっしょ


種の最初の5機のGはカッコ良かったと思うよ
元デザイナー違うけどなw

種死もアカツキは特に文句は無い
601HG名無しさん:2005/07/29(金) 18:32:29 ID:YF54cSbj
MIAの方はうらやましいね。
ウィンダム、ダークダガーなんて、是非キット化して欲しかった。
あと、ムラサメとかアッシュとかユークリッドとか、あの辺の日陰者もね。
そろそろ制作サイドは主役機でないから売れないんじゃなく、
見せ方が悪いから量産機体が売れないのを自覚して欲しい。

例えば先週はグーンの発進シーンが無茶苦茶良かった。
あーいう感じで他の量産機体にも見せ場があれば変わってくると思う。
602HG名無しさん :2005/07/29(金) 19:13:55 ID:UQWQp680
根谷キャラが乗ると聞いて食指が動いたドムもどきだが、
結局アッガイとGP01買った漏れが来ましたよ。
MIAのストフリ店頭に並べだしたのに目もくれず、HGUCのキャノン・タンク・アッシマーを買っていった、
女子二人組みがいますた
603HG名無しさん:2005/07/29(金) 20:08:22 ID:W0w9ENkz
放送あと10話ぐらいだろ。
存在感とか描写とか言う以前に、
デスティニー、レジェンド、ストフリ、インジャ、暁、ドム、あと多分ラスボス。
マトモに登場させるだけでも無理っぽいんだが。

ドムなんか「俺を踏み台に?」→7色光線で全滅、ぐらいの扱いだったり。
604HG名無しさん:2005/07/29(金) 20:43:39 ID:AYHAmYCj
ドムはキラきゅんの仲間だよ
605HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:15:10 ID:iMLdsqMc
>>596

おまえみたいな表面的な事しかみえない男が、この国の文化を低俗に落としたんだよ。
か、
落とされたものしか知らない、かわいそうな童貞だな。
606HG名無しさん:2005/07/29(金) 21:39:56 ID:PfwJO1zx
>>605
まぁ子供がいかりやより志村に向かうのは、ある意味当然だ
オレもそうだったし、自分もそうだったろ…
607HG名無しさん:2005/07/29(金) 22:11:56 ID:SIX0zaM7
基地外だな>>AsNLAInU
608596:2005/07/30(土) 00:00:41 ID:AsNLAInU
>>605
>>607

国賊で童貞で基地外の俺がきましたよ

>>606
おれそんな厨な年齢ぢゃ無いんだけどw

609HG名無しさん:2005/07/30(土) 00:39:31 ID:ozujBB9j
>>608
瓦叩きは結構だが、カッコいいorカッコ悪いでしか語れてないから
子供だと勘違いされるんだよ。
「カッコ悪い」「センスが無い」などの主観意見を一切使わずに
瓦批判してみ。
610HG名無しさん:2005/07/30(土) 01:20:05 ID:kWq7nC53
祭りのヨケン
611608:2005/07/30(土) 01:29:34 ID:LNmZdQeR
>>609
主観大杉で正直すまんかった

デザイナーの仕事をカッコやセンス以外で語れる才能は漏れには無いので降伏宣言

そんな訳で大先生にはカッコよいメカを描いて欲しいと言ってミル
612HG名無しさん:2005/07/30(土) 03:00:41 ID:+oEdP3a8
そもそも歴代ガンダムのメカデザイナーって誰なん?
正直知ってるのが1stのガワラ。逆シャアの出淵位しかない。(種以外で)
613>>609 ネタニマヂレス 批評草案:2005/07/30(土) 03:22:16 ID:kOATY1I4
過去の案をミキシングビルドしてるかの如き停滞感と既視感…
具体的には、頭部や腕や肩口などの立体形態の造形的意匠のバリエーション
の品切れぶりが目立つ。毎年新機軸を生み出すべきオモチャ系絵描きとしては、
致命傷ではあるまいか。

ストライクのスマッシュヒットにあやかったとおぼしきインパルスの
プレイバリュー及び意匠の二番煎じ感は、作中の扱いの酷さと相まって
悪印象を強めている。
身体各ディティールは、「前作からのシリーズ内での統一感」と言うよりは、
あやふやな焼き直しと呼んだ方が相応しく、またキャラクター性という
観点でも、過去の同類達との差別化は十分ではない。
工夫に乏しい立方体の肩ブロックから、マッチョな曲面の肩口が生え、
しかしヒジ先はまたもやいつもの直方体、という配慮の薄い造形からは、
新味とか創意工夫とか言った志向は感じ取れない。
胸板にある、MSではおなじみの中央バルジも、先端をいきなり裁ち落とした
かの様な面取りが強引であるが、キャラクター性の斬新な記号にもなれず
かと言って変形合体等での必要性も全く無く、理解不能というか、立体造形
としては無思慮な造作とすら言える。
614批評草案:2005/07/30(土) 03:25:08 ID:kOATY1I4
(続き)
また、ザクウォーリアの全身体型と細部意匠も。新味に欠けると同時に、
単純と言うよりは間延びをした、不明瞭かつタイトさに欠ける造形である。
角張った紡錘形をしたマンネリな意匠のスネ部は、三次曲面で形成された
太モモとの不協和音を逃れられていないし、徒に面を増やした割にキャラクター性
にもプレイバリューにも寄与出来ていない胴体部は、古式蒼然とした顔面との
違和感を抱いたままの未整理ぶりである。
にもかかわらず背面は唐突で強引なヴォリュームの曲面処理になっており、
後頭部ヘルメット部の襟足と接続する事で辛うじて踏みとどまっているに
過ぎないチグハグさ。
古株ファンに媚びたと思われる右肩のツノも、およそ他の身体各所の
ディティールとの整合性やイメージ統一があるとは言い難く、球形の
肩当てと共にアンバランスな散漫さを醸し出している。

総じて、全身と細部とのバランス・駆け引きと言った配慮と繊細さが乏しく、
かと言ってキャラクター性の記号と考えても斬新さもキャッチーさも持って
おらず、もはや既視感それ自体を商売にしつつ、停滞を定番と言いつのって
いるのでは、と筆者は考える。
615HG名無しさん:2005/07/30(土) 05:32:27 ID:kUoNhAid
>>613-614
要するに「マンネリ」と「煮詰めが甘い」ってことだね。

しかし、その批判は瓦に対してするべき事なんだろうか?
「煮詰めの甘さ」に関しては瓦自身の問題もあるとしても、「マンネリ」
のほうはどうなんだろう。今となっては、瓦がマンネリなガンダム
デザインしか出せないことは誰もが分かりきっている状況。にも関わらず、
相変わらず彼の元へデザイン仕事が発注され続けている。もしマンネリを
回避する意思が製作会社やスポンサーに少しでもあるなら、いくらでも
他のメカデザイナーを当たればいいだけの話なんだよね。

結局、マンネリの状況を良しとして商売しようとしているのは企業側で
あって、瓦はその思惑に従ってるだけ。
616HG名無しさん:2005/07/30(土) 05:38:17 ID:DTRnR+QN
と言うかガンダム自体がすでにマンネリだ。
唯一絶対の存在じゃなく作品内でガンダムの大安売り。
こんな粗製濫造をしてまだ引っ張ろうというのか、アホクサ。
徳川光圀が3人も4人も5人も常に出てきていたら、水戸黄門も長寿番組には決してなっていなかったろう。
617HG名無しさん:2005/07/30(土) 08:55:59 ID:y6EHiaOj
インパ3機にしてもプラモ/おもちゃ売ろうってのが見え見え
それで売れれば勿論正解だが、売れてないし。
でもこれもわかるよ。
スケール違い・マテリアル違い・部署違いで
インパルス・ザクラッシュなんてされたら萎えちまうって。
618HG名無しさん:2005/07/30(土) 09:22:29 ID:Id5w/C6T
>もはや既視感それ自体を商売にしつつ、
>停滞を定番と言いつのっているのでは

キャラクター性についてはガワラを責めてもしょうがなくね
インパルスのデザインは
バンダイと福田がいままでの主役系列のガンダムだと分かるように注文してるだろうし
ザクは福田がザクにしろって言ってんだから
619HG名無しさん:2005/07/30(土) 09:33:20 ID:kWq7nC53
>>612
この時点で瓦は勝ち組みなんだなぁ…

ファースト: 瓦  (安彦 富野)
Z: 藤田一己 永野護 小林誠  瓦 (カトキハジメ)
ZZ: 明貴美加 出渕裕 小林誠
逆シャア: 出渕裕 佐山なんとか (永野護)
0080: 出渕裕
F91: 瓦 (安彦 石垣純哉)
0083: 河森正治 カトキハジメ 明貴美加
V: カトキハジメ 石垣純哉 瓦  
G: 瓦  カトキハジメ
w: 瓦 カトキハジメ 石垣純哉 
X: 瓦 カトキハジメ
EW: カトキハジメ 石垣純哉
∀: シドミード 瓦 石垣純哉
種: 瓦 (阿久津潤一 片桐圭一郎  石垣純哉 町田なんとか)
デス種: 瓦 (藤岡建機 阿久津潤一 町田なんとか)

足りないところは補填よろ  
620HG名無しさん:2005/07/30(土) 09:40:49 ID:kWq7nC53
種の最初の5体みたいに瓦は元デザインをクリンナップ(デチューンの方が正しいか)だけと分かってしまうあたり、ある意味瓦凄すぎw

デス種ではウィンダムとかアカツキがクリンナップのみな希ガス
621HG名無しさん :2005/07/30(土) 09:50:54 ID:TZooLe4I
622HG名無しさん:2005/07/30(土) 10:48:14 ID:ajqW9Lf6
サンライズって御大とか瓦を普通に今でも最前線で仕事させてるってのが
今の若手が育たないお笑いの世界みたい
普通に新しい人が出てきてもおかしくないはずなのに

10年20年先のこと考えると御大じゃないけどサンライズなくなってるん
じゃまいかと思ってしまう


あと種の最初の五体のデザイン、元の人の方が好き
623HG名無しさん:2005/07/30(土) 10:52:06 ID:BEdUpsaH
ガンダムに口つけろ。
ダンクーガみたいにしろ!
624HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:17:24 ID:oOJ3YJtp
バルキリーに口が付いた時、禿しく萎えたことを思い出した。
625HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:23:31 ID:8I4ijDBw
ところで、ふしぎ星のふたご姫って種もビックリのパクリ番組を見たんだが
これが今のバンダイクオリティなのか?
626HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:44:05 ID:p05fStvE
>>616
素人考えだが、もうプラモ売りたいだけなら
非ガンダムのヒーロー体型ヒーロー顔の敵メカや脇メカの方が良さそうな気もするなぁ…
ガンイージーとかガンダムMk.V(の名前からガンダムを外して)とかみたいな感じ。
んでガンダムは主人公機のみ。
627HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:44:07 ID:l0a0a1k7
>>625
ふむん、どんなパクリ番組なんだ?
628HG名無しさん:2005/07/30(土) 11:55:15 ID:WlT9JUOB
>>622
その期待するべき若手が大御所のデッドコピーしか出来ないんで、
それなら本人に頼んだ方が仕事も速いしなんぼかマシって考えなのかもなぁ
まあ人材育成は何処も頭抱えてるところなんだろうが・・・

基のデザインそのままは個人的にはちょっとな、特にブリッツのバランスが。
あとシルエットでしか見てないが、一番最初?のストライクのシールド。
結局ダガー用に使われたっぽいけど。
629HG名無しさん:2005/07/30(土) 12:34:12 ID:3DB8tnnJ
>>623
ガオガイガーになるぜ
630HG名無しさん:2005/07/30(土) 13:09:25 ID:rIXPO6n3
>>609

プラモデル化される際に大人の事情で左右対称にされてしまうのが不憫でならない。
631HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:03:46 ID:rGjnHm6b
残り話数が少なくなりバンダイからクレームも付いたおかげで
ここに来てMSが良い動きをする時があるじゃない。
初回限定とかの切り札を繰り出してるし運命とかストフリとかこれからでるMSは
ワリと売れちゃうんじゃないだろうか?
そうすると種死の模型的評価が「最悪」から「やや悪」とかになっちゃいそうな気がする。
バンダイ&サンライズ社員の人たちも自分の評価は下げたくないだろうから。
そうすると今回の展開の悪さの責任がうやむやになって来年も始まっちゃうガンダムも
馬鹿社員ズ、まかり間違って負債が続投になったりする可能性が出てくるんじゃないか?
悪く考え出すときりがないけど、なるべくバンダイには意見を言った方が良いんじゃないだろうか。

一番むかつくのは結果論で種厨がつけあがることかも(w


632HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:08:26 ID:1a0S0Wz+
>>631
番台に意見は言いたいけど、どこでどうやって言うの?
633HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:21:13 ID:3DB8tnnJ
ところで次のトミノの新作はバイストンウェルらしいな
634HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:25:57 ID:BEdUpsaH
ダンバイン?
635HG名無しさん:2005/07/30(土) 15:29:06 ID:2LjXco2Y
>>625
ふしぎ星のふたご姫を種死みたいなくそアニメと一緒にしてんじゃねーよ
636HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:02:32 ID:q0PRDpZk
>>627
(クレヨン王国+どれみ+ナージャ+プリキュア)/4
637HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:13:11 ID:kWq7nC53
>>628

大御所のデッドコピーというより、ガンダム界にはハズしちゃいかん流れや枠みたいなルールがあるからソコをハズさないだけだろ

若手も好き放題描けばいい物描くと思うが、そんなことも許されない世界だから記号を流用するしかないと
638HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:31:32 ID:sVkd5LFI
「斬新」なのと、フォロワーが現れない「異形」は別。
コンセプトを編み出したは良いが、それっきりで追随者が
出ず、現れても本家より先に消滅って例が、ロボに限らず
最近のオタ界には多い。セーラームーンネタ、エヴァ風、
ときめもモノ…。
作る方真似する方共々、瞬発性はあっても粘る足腰が薄い
からか。
639HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:38:58 ID:Og5kaeUT
>636
釣りか?
パクリっつーか、ふたご姫の監督はクレヨン王国のディレクターでどれみの監督だ。
由緒正しい、ヲタ互換女児向けアニメなんだが。
そもそも、あの手の子供向けアニメで、パクリ比較すること自体が無駄だと思う。
640HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:40:39 ID:QzdhRQ8y
>>636
ふたご姫は総監督が佐藤順一氏だから、
クレヨン王国やどれみと作風が似通っちゃうのは仕方ないと思う
641HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:11:54 ID:9Av+ZdHS
ちなみにふたご姫の玩具はどれみの金型流用

つうか、ここがガンプラ買ってふたご姫見てるキモオタが沢山いる
スレだというのは解った
オレダケジャナカッタw…
642HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:19:15 ID:QpUtOOK0
よく分からん流れになってるな…

ヒゲを除けば、TVシリーズで最後の非瓦デザイナーによるガンダムはVになるね。
俺特にアンチカトキってわけじゃない(V自体は好き)けど、多分子供にも売る事を
考えると、V2アサルトバスターくらい「わかりやすく」なければ駄目なんだろうな。

実際、アンチの多いカトキと瓦を外して考えたとして、どの辺に
ガンダムやらせたら面白いと思う?
643HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:41:49 ID:DJ71+Em1
>>634
オーラ・バトラーは、出ないらしい。

OVAのバイストンウェルものは、あれだったから微妙だな。
644HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:50:59 ID:BEdUpsaH
機動戦記 マクロスG+ 河森正治 板野一郎
645HG名無しさん:2005/07/30(土) 18:56:57 ID:7SGSjP51
>>642
プレックスくらいしかいないんでは
いやイヤミも半分あるが、真面目も半分

有名どころとて所詮、独りでデザインを創案して描いてんじゃ無いってのは周知の事で
だったら最初から「デザインニング」と「設計」と両方に長けた人材にやらせた方が
中抜き出来てムダを省ける
プレックスなら、「絵描き寄りの設計技師」って方向の組織だと思うから

問題は、工場の方しか向いてない感が強く、ビジュアル上やギミック的な冒険は
あまり望めないという点
そして、構成員の誰一人としてネームバリューを持ってないから、ミーハーな
ティーン以上の層にはちっともアピール出来ず、描き下ろしイラストの類も単なる
「工場の画稿」扱いされ、アニメ誌やアニメショップの媒体には乗りにくい事
いやこれこそが実はアニメロボ畑では致命傷かも…
646HG名無しさん:2005/07/30(土) 19:05:29 ID:kWq7nC53
阿久津潤一と藤岡建機をもっと表に出してホスィ
647HG名無しさん:2005/07/30(土) 19:11:01 ID:DJ71+Em1
瓦は、発注者の希望する仕事をこなす能力はあると思うんだよな。
発注側が、あれだと、あれな結果が出るだけ。
648HG名無しさん :2005/07/30(土) 19:28:17 ID:pE9ODy3e
ザクザクキャンペーン、散々煽ったのにあれかよ
649HG名無しさん:2005/07/30(土) 19:39:19 ID:sdpz/QXA
阿久津って、器用で今風センスを持ってると思うが、
テレビ版ダーティーペアとか電童とか舞姫とか、
種系以外は名のある代表作がこれと言って無いのがね…
種で名を売ってこれからだ、と言う事か
遅咲きだ
650HG名無しさん:2005/07/30(土) 20:07:34 ID:RybIBIae
>619
カトキ氏はZには関わってないんじゃないか?
ZZでアイザックとかGMIIIで関わってる。

Xは大河原氏と石垣氏がメインでカトキ氏はチョイメカ。

ところで、今日の放送も総集編ですが、
まとめて観ると作ってる奴の頭が悪いのがますます良く分かりますね。
「何でザフトがAAやエターナルを攻撃するのか?」って
お前らが条約違反の兵器でザフトに害なすからだが、自覚ないんか?
651HG名無しさん:2005/07/30(土) 20:30:04 ID:a36QDp40
シドミードって札切って悲劇が起きた経緯考えると
中々難しいだろうね。
652HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:12:07 ID:Y0Xhc/D5
ふたご姫の凄いところはメインターゲットを
絶対外さないつくりになってるとこだと思う。

「誰に見せるものか」が明確だからブレがないし、
だからこそヲタが見ても楽しい。

で、種デスだけど、これは一体誰に見せたくて作ってんだろうねぇ。
653HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:24:47 ID:LoyF608V
>>652
厨だろ
654HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:25:35 ID:70eP6PCw
>>650
AAってオーブ軍服着てるけど軍籍ないっしょ? 条約批准してないんでは?

ストフリが自由の人気にあやかってるのは事実だろうけど、設定的には面白いと思うな。
自由・正義の専用運用艦エターナルなら予備パーツ1機分以上積んでても不思議じゃないし、
(事実前作で頭と羽を直してる)
ファクトリーとやらで改良し、核融合エンジンの手配とつけた、と。
それなら下手に新型出すよかよほど納得できる。

つか最近は新型機初登場シーンの派手さだけで繋ごうとしてない?
ストフリ、翌週には暁……。正直食傷気味。それよりもストライクの再登場のほうに燃えた。
655HG名無しさん:2005/07/30(土) 21:50:05 ID:rREf8X+W
>>653
厨…ガキとして受け取るとして、だったらなんで食指の動かない
ガキの心を刺激しないアニメにしてしまうのかと思う。
瓦とか設定画がどうとかそういう見地の問題じゃない。
むしろその点で見たらガキが喜びそうな要素は満載だ。
…まあインパのチェスト・レッグフライヤーについては同意してしまうが。

後半戦でやっと重い腰をあげても、それが例え人気に繋がっても。
陰の薄いインパとザク祭が招いた箱タワーはもう消えない。
656HG名無しさん:2005/07/30(土) 22:02:16 ID:QpUtOOK0
この場合、厨と言われて子供と解釈するヤシの方が珍しいと思うんだが。
単に種厨と言われるような部分要素脳内補完でハッピーなやつらと、それ以上に腐女子だろ。

実際、嫁の脳内にいる腐女子にむけてだけ脚本が書かれてるとしか思えない。
657HG名無しさん:2005/07/30(土) 22:17:40 ID:183UEsWY
>>656
まあ勿論そういうことだろうとは思ったんだけどね。
人間パート多すぎなんだよ。俺はガンダム見てんだよと。
658HG名無しさん:2005/07/30(土) 22:32:20 ID:fNA+SRHV
>>657
X>人間パート
○>腐女子パート
659HG名無しさん:2005/07/30(土) 22:37:03 ID:/PUpT0iC
ザク!ザク!キャンペーン:ザクに好きな色を塗ってもらい、入選者のザクをテレビに出す。
って、、確かにテレビには出たが、これだけ?
660HG名無しさん:2005/07/30(土) 23:15:58 ID:LoyF608V
>>657
人間パートが多い割に、ろくすっぽドラマも無いんだけどね。
主役4人組以外はほぼ背景だし。

絢爛武闘祭ぐらいキャラの魅力が描かれてれば、メカ戦が少なくても
それなりに観られるものになっただろうに。
661HG名無しさん:2005/07/31(日) 01:26:37 ID:3Utvyush
インパが目立たなかったり
ザクがただの砲台になったり
ハイネ隊募集直後にハイネが逝ったり
デステニー発売の回で素晴らしくストフリが踊ったり

ひょっとしてプラモに何か恨みでもあるとか、
あるいは誰かさんが残した『ガンダム?馬鹿じゃねーの?』みたいな言葉を履き違えて受け止めてるとか
じゃねーのかな。
662HG名無しさん:2005/07/31(日) 01:36:42 ID:BEw0SKjG
そのツケを払わされて終盤は戦闘シーン入れまくる羽目に。
馬鹿が調子に乗るからだ。
663HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:05:21 ID:Jv7HMb7/
>>661
ハイネ隊はハイネの部下ではなく仇討ちの為に結成した隊だと
どこかで聞いたことがあるが肝心のキャンペーンも不評みたいだから
無かったことになりそう。

俺も1/100デスティニー発売日にストフリ大活躍なのはどうかと思う。
出来の悪いストフリはバンダイの負債に対する仕返しだったりして。
664HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:11:16 ID:ARRJrVRM
>>662
そんなにノンキに捉らえられる程の損失じゃないね。
恐らく契約時点で余裕で逃げ切れる企みがあっての
今の現状かと。
そんな事が判らない周りは右往左往の大騒ぎな具合。
665HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:25:11 ID:zXyd7JG2
>>652
種は負債向け
666HG名無しさん:2005/07/31(日) 02:32:52 ID:VR8zJdYH
ドムのキットがもう発売されたと言うことは
バンダイ的にはドムはもっと速く登場して活躍する予定だったんだろうな
つーかもう残り1クールきってるけどインジャとレジェンドは活躍の機会があるのかね?
667HG名無しさん:2005/07/31(日) 04:57:59 ID:g5XnFzZk
いまだにOPですら動いてないな、ドム
668HG名無しさん:2005/07/31(日) 05:04:52 ID:BEw0SKjG
>>664
その企みとやらの中身を聞きたいもんだな。
669HG名無しさん:2005/07/31(日) 05:22:56 ID:ARRJrVRM
>>668
今の惨状から見るに模型関連を軽視できる強権発動
込みの契約内容で外からのパッと見従順そうに動いてるのだろうね。
670HG名無しさん:2005/07/31(日) 06:12:12 ID:BEw0SKjG
>>669
問題は、その強権を発動させたところで福田本人になんのメリットも
無いことだ。戦闘シーンを削ってまでして表現したいことなんてものが
あったとも思えないし。
671HG名無しさん:2005/07/31(日) 06:53:54 ID:QV0VokaS
サンライズの監督でありながら強権発動させて親会社にケンカ売ればどうなるか消防でもわかるだろうに、
福田は失業してもいいと思ってるのか?
672HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:52:03 ID:ZgcNeubH
>>670-671
真っ当な仕事して一般的感覚で判断すりゃ普通そうだよね?
所があの嫁の脚本が「戦闘シーンを削ってまでして表現したいこと」
になってるし、契約時に次が無いって話になってりゃ
「福田は失業してもいい」って開き直りも出てくる。
全ては売れっ子監督として続編を依頼したバンダイに問題があるんだけど。
673HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:58:16 ID:odqUIGRz
DVDやアニメイト系グッズさえ売れりゃ、内容がクズだろうが腐苦堕のクビは繋がる…
っつうか前作がそうだったつう経緯があったから
前作は今ほどにプラモが壁になるなんて事は無かったが

腐苦堕が、自分のやり方に口出しはさせないと言う契約で種を引き受けたという話の
信憑性はともかく、何らかの予防線込みでなきゃ、あんなグズグズで穴だらけの
放映形態のその上にテレビ特番(劇場版が流れた上での事だそうだし)だ、挙げ句に続編だ、
なんてやらせて貰えるとは思えない
674HG名無しさん:2005/07/31(日) 09:59:20 ID:ZgcNeubH
無印のインタビューでディアッカの寝返りをバスターのプラモの「テコ入れ」と言ってたのが
ひょっとしたら今までの周りを振り回した怨恨の一つなのかも知れないな。
俺はそこらへん詳しくないけど、あれだけ振り回した何らかの理由があったはず。
675HG名無しさん:2005/07/31(日) 10:04:49 ID:ZgcNeubH
>>673
今までの内容がかなりありえない事だらけ(一番新しいので41話で総集編)だし、
やっぱりここまで暴走機関車な理由って契約以外にちょっとなさそうだなと俺は思うな。
676HG名無しさん:2005/07/31(日) 10:12:05 ID:PUTkYN9e
まあ、次のガンダムはちゃんと物語を書ける人が原作やるんだから
作品的にはずっとマシになるでしょ。

種プラモもバンダイの設計技術向上には貢献したんだし、
今後の展開のいい踏み台にはなったよな。
677HG名無しさん:2005/07/31(日) 10:34:46 ID:zXyd7JG2
一作品に数年かけてZZ以降をリメイクしてくれればそれでいいよ。
ガンダムは∀で終ってるんだから、どうしてもやるならSDGF級のクォリティの
SD作品を作っていった方がよっぽどましだ。
678HG名無しさん:2005/07/31(日) 10:50:50 ID:C7xJjPR/
>>674
デュエル&バスターの(機体)の寝返りに関してだけ言えば、
バンダイサイドでは当初からの予定っぽかった筈。

川口名人の掲示板で初種2、3話目の頃、名人がそういう事を臭わせた発言してた。
679HG名無しさん:2005/07/31(日) 11:12:27 ID:ZgcNeubH
>>678
寝返りいつするんだ?いつするんだ?って迫られて脚本書き換えて
神聖なる嫁脚本に泥塗り付けやがった!って事になるのかな?
正直そんな些細な事であれだけバンダイホビー部振り回す理由にはならない気がするんだけどね。

680HG名無しさん:2005/07/31(日) 11:35:28 ID:odqUIGRz
シリーズ構成の書き換えが些細かどうかはともかく、事前の合意・打ち合わせを
無視しての勝手or下手をやっても、それだけで商戦略上の背任行為にはなると思う。
故意にやってるのか力不足からなのかは知らんが、同人誌書いてるんじゃ無いんだから、
どっちでも同じ、ヘボで無能な監督だってだけでも十二分に「悪」たりうる。
681HG名無しさん:2005/07/31(日) 13:53:24 ID:QV0VokaS
>>672
>契約時に次が無いって話になってりゃ
それが今後サンライズで一切仕事が無いってんなら分かるがガンダム一作品が終わりってだけであんな作品作り
はせんだろ。あんな作品作ったらガンダム以外の作品でさえ二度と福田を使おうとは誰も思わないだろ。
それとも福田は「これを最後にサンライズはや〜めよ」っと思ってたのかねえ。

サイバーや電童が懐かしい・・・
682HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:26:03 ID:8BAkXIe1
>>676

次のガンダム詳細キボン
683HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:28:53 ID:f4Kh6HMh
>>682
福井晴敏が手がける宇宙世紀モノ。
684HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:42:09 ID:enklfyBG
>683
熱くなりそう・・・マジなら。
正直、今までは水に流してやってもイイ。
685HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:43:02 ID:iSyNRbUS
バンダイプラモの欠かす事の出来ない流れ

ガンダム→MSV→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Z→ZZ→ドラグナー
686HG名無しさん:2005/07/31(日) 17:57:44 ID:MAyq4MMF
>>685
ってことは
>ガンダム→MSV→ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Z→ZZ→ドラグナー
       ↑今がこの辺
で8月にザブングルの再販、超合金魂あるし、ダンバインのアクショントイ出すから
エルガイム何か出るのかなぁ、10月下旬にはZの弐部劇場公開だから時間が無いけど・・・。
687HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:26:21 ID:PUTkYN9e
>>684
マジだよ。活字倶楽部のインタビューで当人が語ってる。

ガンダムAの連載とアニメとを同時進行で展開していくとのこと。
宇宙世紀モノかどうかは明言してないけどね。
688HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:30:01 ID:T8fl35yG
>>686
9月にエルガイムの再販があるらしい。ネタかもしれないが。
689HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:38:54 ID:8BAkXIe1
>>683

イヤッホオオオオオオオウ!!

メカデザは?
690HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:40:26 ID:8BAkXIe1
すげっ!

福井晴敏て亡国のイージスの作家じゃん!
691HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:42:32 ID:C7xJjPR/
>>690
彼はデビュー前からガノタさ。
∀の小説版、知ってるかい?
692HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:43:19 ID:bJRXNh7p
>>683
マジでか!?
メカデザは瓦抜きでおながいします。
693HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:46:09 ID:8BAkXIe1
>>691
マジカ!ソレ読んでみねば!!!

>>692
MSイグルーのデザイン陣でおながいします


イヤッホオオオオオオオオオオウ!!
694HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:51:28 ID:3qfWCDOK
で、監督は誰だろ?
695HG名無しさん:2005/07/31(日) 18:55:10 ID:8BAkXIe1
監督は今西隆志でタノム
696HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:12:17 ID:8XjJK58d
でも福井のそれって2009年とかだろ
「次」ではないんじゃないか?
697HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:17:33 ID:8BAkXIe1
>>696

そっ…そんな先なの・・・?_| ̄|○

て事は次は宇宙世紀じゃないのか…
698HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:19:43 ID:qpbolbFH
漏れは飯田馬之助を通しで使ってほしいなぁ。8小隊が後半はいい展開になったのも彼のお陰だし。
699HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:24:14 ID:PUTkYN9e
馬は微妙だなあ。『イシュタム』みたいな個人作業の漫画連載でも
まとめ切れずにグダグダになってるし。

監督もメカデザもキャデザもサンライズの外から呼んだらどうよ?
700HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:49:50 ID:w76RB6lC
監督 米谷ヨシトモ
脚本 福井
メカデザ ミード
音楽 菅野よう子

でやってほしい
701HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:55:19 ID:3haM20Ik
('A`)
702HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:58:21 ID:3qfWCDOK
>>700
個々はいい仕事できても、食い合わせが悪そう。
703HG名無しさん:2005/07/31(日) 19:59:25 ID:8BAkXIe1
馬はなぁ…

08は震える山しか見ないんだよなぁw
704HG名無しさん:2005/07/31(日) 20:00:04 ID:8BAkXIe1
>>703

ちなみに前編
705HG名無しさん:2005/07/31(日) 20:02:45 ID:y3yT25b3
706HG名無しさん:2005/07/31(日) 20:07:28 ID:8GwwCB/v
すんません・・・・

 デス種の次番組は「じゃりんこ チエ」で間違いないんですよね??
707HG名無しさん:2005/07/31(日) 20:21:18 ID:0fklBUvY
けーむりの中に歯ーが4本!
708HG名無しさん:2005/07/31(日) 20:46:16 ID:+NUDeUct
セーラー服着た十頭身の竹本チエが、ポン刀でヤクザを斬りまくります
709HG名無しさん:2005/07/31(日) 23:47:07 ID:JvX+kC+b
>セーラー服着た十頭身の竹本チエが、

  (;´Д`) シュッ
 Σ⊂彡_,,..i'"':
     |\`、: i'、
     \\`_',..-i
       \|_,..-┘
710HG名無しさん:2005/07/31(日) 23:59:00 ID:jSpdYgf9
小説版ターンエーは読んでないが、福井晴敏はちょっと不安。
ガノタにガンダム作らせたら
過去作品の劣化コピーか縮小再生産にしかならん気がする・・・

「ふたご姫」の佐藤順一とか「クレしん」の原恵一とか、どうかなぁ?
これくらいやらないとガンダムに明日はない、というのは不安がりすぎ?
711HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:03:49 ID:jIWxDC2J
>>710
種で離れてしまった古参ガノタ向け企画なんだろう>福井起用。
ここでさらに古参離れを引き起こすような手はとらないよ。
712HG名無しさん:2005/08/01(月) 00:24:04 ID:O/dRBFnZ
>>710
福井の構成力をもってすれば、
『劣化コピー』や『縮小再生産』にはならない気がする。

オマージュ炸裂しまくり、
古参ヲタ、ニンマリ・・苦笑って感じになると思う。
713HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:15:45 ID:ULSX0sQa
どこかの負債と違って旧作ネタやるにしても
ちゃんと敬意を感じさせるものになるかな。
714HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:22:39 ID:gZYvOFgq
ただ、∀の小説版2種類読んだときは、結局ガノタでは御禿は越えられないのかもと思った。
どっちもベタに皆殺し系鬱展開でクライマックスだったからね。

TV版の展開と御禿のコメントを見ていても、むしろそういうガンダムにならなかったところが
スゲエ!と思ったから、「結局ガノタは昔見たようなガンダムが見たいのかなあ」と思ったんだけど。
(俺も完全否定はしないけど、食傷気味なのも事実だし、それでは新しい作品にするのは
 難しいと思ったから)

そういう意味で、福井が手がけるのなら、変に既存のガンダムに縛られない方向でやってほしい。
種みたいなのは只のデタラメな愚作だけど、きちんと誠実にブレイクスルーするやり方も
あると思うから。
715HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:29:13 ID:T+cDoYvV
小説は両方とも初期の富野製プロットを元にしてるから
富野的&皆殺しなのはしょうがない
716HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:34:49 ID:x/hHi2eH
福井はキャラの性格をきっちり書き分けられるし、
ユーザーを引き込む「熱さ」がある。

種にはないけどね。ストーリーがだらだら流れても
「あ、そう」としか思えない。
717HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:49:28 ID:R9SfPgRb
>>716

カガリが泣いているんだ!!


・・・・で?

みたいな。
718HG名無しさん:2005/08/01(月) 01:51:15 ID:jIWxDC2J
>>714
なんか、先のこと心配しすぎじゃない?
とりあえずバンダイ・サンライズが、ガンダムを使った腐女子向けの
安易な商売を続ける気が無いとわかっただけで、俺は嬉しいけど。
719HG名無しさん:2005/08/01(月) 10:43:58 ID:o42bGwsa
脚本がハード系でもキャラデザは萌系なんて
怖いことを平気でやりそうなんだよねー、万代様は。

いくら脚本が良くても監督や演出が悪いと
結局同じになるからやっぱり心配だね。

とりあえず、次のガンダムはどうなるスレになってる件について。(w
720HG名無しさん:2005/08/01(月) 12:03:12 ID:/GC3zMus
>719
バンダイビジュアル側がどー動くかだわな。向こうは向こうで通常+腐女子って売上を経験しちゃった訳だし。
「ガンダムにはイケメンをセット」ってのを外して作れるのはもはや禿しか出来ないだろ。
721HG名無しさん:2005/08/01(月) 12:35:04 ID:T+cDoYvV
キャラデザは平井でもいいんだよ・・・スクライドのころの平井なら
というわけで

監督:谷口か米谷
脚本:黒田
メカデザ:出渕
音楽:田中公平

でおねがいします
722HG名無しさん:2005/08/01(月) 12:37:09 ID:o42bGwsa
そーなんだよね実際、腐女子売り上げはある訳だしね。
今川監督もイケメンはずしができると思われるぞ。
723HG名無しさん:2005/08/01(月) 13:33:31 ID:CDrmat2n
平井のキャラデザインは種になって急に変なデフォルメ顔になったんだけど
あれはどうしたんだろう

無限のリヴァイアスとかスクライドのころの絵柄の方が
万人受けする感じだったのに・・・

負債の要望に合わせてああだって噂も聞くけど


とりあえず次以降のガンダムに福井が脚本ということなので
なんか一安心
724HG名無しさん:2005/08/01(月) 14:35:01 ID:RZmI8G9E
福井晴敏って脚本書けるかなぁ?

確かに小説は面白いんだが、脚本とは別物だと思う。
小説と違って色々と制約のあるであろう仕事でも
本領が発揮されればいいのだが・・・
725HG名無しさん:2005/08/01(月) 15:04:13 ID:YgrB6n1m
>>724
別に福井が脚本やるなんて誰もいってないだろ
あくまで原作が福井って話だろ
726HG名無しさん:2005/08/01(月) 15:05:24 ID:Kps6E93V
メカ好きだし、嫁脚本よりカッコ良くMSが活躍できるのは間違いない。
プラモデルの売り上げにも貢献すると思うよ。
727HG名無しさん:2005/08/01(月) 15:05:52 ID:tA5oSzL8
みんな種の悪夢を忘れたいんだな。
俺もだけど。
728HG名無しさん:2005/08/01(月) 15:58:28 ID:T+cDoYvV
福井のローレライは超脚本で軍ヲタとしてはNGだったけど
ガンダムにはうってつけだと思うよ
つかローレライはガンダム]にしか思えなかった・・・・
729HG名無しさん:2005/08/01(月) 16:47:02 ID:guv8hIju
渋い脚本でイカすメカ(瓦お断り)が出れば最高だなー

Zの映画の流れを上手く繋いで欲しい

もちろんメカも
730HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:01:39 ID:GMIPRU4w
>>721
どうせガンダムは5機ぐらい出るんだから瓦以外5人にそれぞれ書かせて欲しい。
統一感考えてるのかもしれんが模型やフィギャー買う立場からすりゃ色々楽しめるほうが嬉しい。

あと、ガンダム以上に瓦のジムっぽい量産機を排除してもらいたいなぁ…
なんかゴテゴテしすぎてて量産機の良さがまったくない。
731HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:06:36 ID:6m9ix781
>>730
ダガーLとウィンダムのこと?
プラモ化されなかったからスクラッチしない限りこの板的には無関係。
あとIDがジムだね。
732HG名無しさん:2005/08/01(月) 17:38:52 ID:guv8hIju
>>730

ネ申IDキター
733HG名無しさん:2005/08/01(月) 18:05:19 ID:QUqQQ/Vx
>>730
ゴテゴテ:主人公機
地味:量産機
って、ファーストの成功が生んでしまった、リアルとは異なるイメージの希ガス。
要は作品中の演出だよね。
ファーストだったら仮にGMに角が生えてても、立派に量産機だったと思うよ。
また、数出せばガンダムも量産機っていうのは、世界観を壊す08の愚行だったな。
スレチガスマソ
734HG名無しさん:2005/08/01(月) 18:58:55 ID:DcIccEeX
ガンダム何機も同時に売りたいのならば、いっそ同時進行でUC世界と
アナザーワールドなガンダムをやっちゃえば良いんだよ。
TBS系とテレ東で種とSDやっていたみたいにさ。
ドッチかがこけても大丈夫だし両方こけても過去のリニューアルキット出す
という対処法もあるし両方当ればラッキーじゃんしかもDVD発売で何度も美味しい。
735HG名無しさん:2005/08/01(月) 19:32:20 ID:pPdNhSRf
>>734
かつてガンダムのTVシリーズとOVAシリーズを同時進行してた
時期があったが、現場は修羅場だったそうだよ。もしTVシリーズ
2本同時となったら、死人の山ができそうだ…
736HG名無しさん:2005/08/01(月) 19:59:24 ID:T+cDoYvV
でも種の人員をつかえばナントカなりそうな気がするぞw
737HG名無しさん:2005/08/01(月) 20:25:42 ID:vXsDbJAn
>>734
そもそも種という糞作品が存続すること自体がなにより許させないんだが・・・・
738HG名無しさん:2005/08/01(月) 20:25:56 ID:gjY1yIUw
バンクと総集編と回想シーンの嵐でも構わないなら
ヤシガニだけは必死で避けようとして、こんな事になった訳で…
739HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:16:29 ID:gZYvOFgq
>>737
アナザーワールド(つーか非UC)って=種では無いと思うが。
まあ>>734の言ってるダブり放送も、種の方は再放送だったわけだけど。

    |
 \ _ /  ピロ〜ン
 ― (ω) ―
    lヨ
    ('A`)  そうか! SDのガンダムが戦闘時にはリアル体型になればいいんだ!
   ノ( ノ)         
    < <

タイトルは超力ガンダムあたりで。
740HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:55:57 ID:dI7FiDid
>>738
問題は作画以外の要素がことごとくヤシガニ以下だったことだけどね。
741HG名無しさん:2005/08/01(月) 22:40:12 ID:QBIGOdei
ヤシガニってねに?
742HG名無しさん:2005/08/01(月) 22:41:22 ID:ZxijFo5L
743HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:20:59 ID:S6ks3So2
たしか種がはじまるときに、別に「セイバーガンダム」っていう企画があった希ガス。
オレはそっちを期待してたんだけど、いつのまにか立ち消えた模様。
気付けば種死にセイバーガンダムって名前のMS出てるし・・・
一応、IGLOOとZ映画版が同時進行みたいな感じかね?
744HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:32:31 ID:guv8hIju
>>742
す…凄杉る…

まぁ種死でもドサクサでインポがストライクになってたことがある訳だが
745HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:36:15 ID:8OZwiZ6S
種死も韓国製なのか?
シンの性格は確かにそれっぽいが・・・

ttp://nemoba.seesaa.net/article/4839974.html
746HG名無しさん:2005/08/01(月) 23:52:52 ID:guv8hIju
アニメスタジオではセル画平均1枚300円 完全歩合制

1日1枚しか描けないなんてザラでやってられないらしい

だから外注になるとなんかのニュースでやってたよ
747HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:37:24 ID:Bc0I465A
今は殆どデジタルペイントに移行したから、セルは少数派じゃないの?
748HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:42:33 ID:kYCPJ7+7
>>745
韓国十八番の捏造です
749HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:43:41 ID:kYCPJ7+7
>>745
韓国十八番の捏造です
剣道や竹島と同じく起源を無理矢理韓国のものにします。
750HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:44:02 ID:PrACb06t
>>742
凄い情報をありがとうございます。
こんなことも知らないでカキコしてたアタイを許してくれまつか?

751HG名無しさん:2005/08/02(火) 01:48:42 ID:5kQMLgyS
>>747
うんまぁ
かいつまんで言うとスポンサーからはシケた金しか貰えないのに、手間ばっか掛かって国内じゃやってられんと言うニュースだったのよ
752HG名無しさん:2005/08/02(火) 02:36:03 ID:9NW0DEdq
ひと昔前はディープなオタクたちはアニメ業界に入って
「好きでやってる仕事なんだから、金は二の次だ!」と頑張ってたが、
今のディープオタは引き篭もりとかニートやってるんだろうな。
753HG名無しさん:2005/08/02(火) 02:45:02 ID:NKA/+VBf
>>745
あの国にはかかわるな。
碌な事にならん。

>>752
ディープなヲタは地味なアニメーターの仕事を避けて監督や演出、脚本の仕事に入ってます。
だから種死の中身が支離滅裂な内容に・・・
せめてプラモだけでも売れるように連動して欲しかった。
先週の総集編はザクザクキャンペーン発表のためのものだったのか?
754HG名無しさん:2005/08/02(火) 02:46:56 ID:9bwUruN1
趣味を極めるのにも、全人的な力というか人間の厚みというのが要るさね。
ディープに好きな事やってなおかつ、対外的なプロトコルや社会性を力強く
保って生きて真っ当に行けるのが真の趣味人と思う。
他と交わって社会で生きる為のパワーも技も経験も無い虚弱な人間が、
際限なく萌えオカズアニゲだのオモチャだのにただ淫してたって、ねぇ…w。
755HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:03:20 ID:+XY7mPEs
富野のとかがよく言ってるアニメ好きなやつはアニメ作りの現場に
来るなみたいなもんか

知識の引き出しが偏り過ぎだってことかな

種死は引き出しになんもないのにあるように見せかけて
作ってる感じ・・・
756HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:07:17 ID:9NW0DEdq
>>753
とりあえず監督業は現場での地道な修練の先に掴み取るものだと思うよ。
脚本は…身内のコネだけでちゃっかり居座れたりもするようだね。
757HG名無しさん:2005/08/02(火) 03:52:54 ID:GL53rlXg
他人と関わって世の中と交わる中で研鑽し昇華されてこそ、知った事が
身に付き生きる血肉になるはず
ただDVDや雑誌・ムック類を漫然と丸暗記すりゃ頭に入るって程度の代物は、
こりゃ知識だなんてとてもとても
ダメなオタは、そういう低い次元のいわば「ラクな苦労(こんなに知ってる!、
こんなに持ってる!)」を重ねる事で、自己の内心をも欺く
自分が実社会に真に交わった際に、絶対避けられないであろう惨めな思いを
必死に避けて意識を保とうとしての事だ
これは自戒も含めて…
758HG名無しさん:2005/08/02(火) 04:26:17 ID:CqGR8vhj
お前は一体何が言いたいんだ?
759HG名無しさん:2005/08/02(火) 05:46:39 ID:jXEWU2KH
まぁ手ぇ動かさないで雑誌の作例見て作れる気になって
塗装の基本も分らないのに真糞塗りしてっていうのは低能だと・・・。
最近はコピック売りになったようだが碌なもんじゃないなぁ。

760HG名無しさん:2005/08/02(火) 06:06:43 ID:neoDYMkA
>>746
>アニメスタジオではセル画平均1枚300円 完全歩合制
ええええ! マジ?
3年前の3〜6倍してる。
収入倍になって、アニメーターの生活もちっとは楽に・・・・なってるようにみえませんね。
石神井公園や井の頭公園で、明日を探してるアニメーターの人、がんば!
たまには、びっくりドンキーでハンバーグをいっぱい食べてくださいね。

と、生暖かく応援してます。
761HG名無しさん:2005/08/02(火) 07:58:49 ID:Es2cxLZN
762HG名無しさん :2005/08/02(火) 09:15:47 ID:yX249Tsh
なにそのやっつけ
763HG名無しさん:2005/08/02(火) 09:24:13 ID:j/Nh9Rcu
>761
dクス。でもこーして比べても変わり映えせんね。デザイン自体も面白味がないと言うか…
やっぱりイージスみたいにキメラ(人造生物)な雰囲気を持ったままデザインして欲しかったなぁ。
764HG名無しさん:2005/08/02(火) 10:51:47 ID:uIVeENqj
>>763
おまいの表現もよくわからんな。
765HG名無しさん:2005/08/02(火) 12:36:17 ID:5kQMLgyS
>>757
ぬああっ耳が痛い!!!
766HG名無しさん:2005/08/02(火) 14:47:25 ID:2Kh+Pp1n
>>761
種デスから本編見てないとはいえ
右も左も名前がわからない・・・・・・・・・・・・
767HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:45:45 ID:5kQMLgyS
>>766

右は種にも出てたのにw
768HG名無しさん:2005/08/02(火) 16:55:55 ID:PrACb06t
>>761
ザ・アニメージのザリグ?
769HG名無しさん:2005/08/02(火) 20:13:46 ID:Sjh4Ts3c
みんなもストフリ買うよな?
770HG名無しさん:2005/08/02(火) 20:27:32 ID:4rjIJfB6
デスティニーは発売日にストフリ大活躍!で主役おろされたシンと合わせて
あんまりにもかわいそうになってきた(あと評判がよかった)ので買ったが
ストフリはどうだろうなー
771HG名無しさん:2005/08/02(火) 21:38:00 ID:Eutenm3m
ジャスティスは背中の荷物がアレだけど、本体はそれなりに挑戦してるんじゃない?
無理矢理シグーに似せたり。

∞の方はジャスティスの良い所を削っちゃった、それこそ劣化コピーだね。
772HG名無しさん:2005/08/02(火) 22:05:56 ID:Sjh4Ts3c
>>770
俺も似たような理由で買った、今度は主役機のクセにプロポーション悪すぎなとこが
萌えたので発売日に買うよ。
>>771
隠者のスネのアレってビーム回し蹴り用?
773HG名無しさん:2005/08/02(火) 23:39:43 ID:uIVeENqj
まああれだ、1/100で買っておけば、MGで出ても保持力ウボァーな可動手首の代わりに
ライフル持ち手を流用出来るしな。

俺は買わないことにしたけど。
774HG名無しさん:2005/08/03(水) 01:03:03 ID:83fOeYrb
板のタイトルに反して、結構売れてるジャン。
775HG名無しさん:2005/08/03(水) 01:43:07 ID:wF7j/LW+
1/100運命でようやく売れ線作れたんだよ。
本編のメカ描写が糞過ぎなせいでな(笑)
776HG名無しさん:2005/08/03(水) 03:07:42 ID:Ot4bFzi0
>>773
1/100の持ち手ってライフルのトリガーに指かけてないよな?
777HG名無しさん:2005/08/03(水) 03:41:20 ID:m3uy4dAf
アタイこそが 777へとー
778HG名無しさん:2005/08/03(水) 11:28:58 ID:fcbr1JpU
初回特典が付かなくなったら、山積みだな。
779HG名無しさん:2005/08/03(水) 11:44:34 ID:UpBLlmV7
大丈夫、今度初回限定版が再販されるからw
780HG名無しさん:2005/08/03(水) 12:16:15 ID:jbyUnOkC
>>774
売れてるか?
敵メカの中では売れてるか。
781HG名無しさん:2005/08/03(水) 12:57:05 ID:q5mPgO22
デスティニーの1/100ってもう売ってますか?
782HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:01:36 ID:V41VcCv1
ちょwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwwwどういう世間知らずなんだ?
783HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:01:44 ID:E9Xzs+uN
>>781
もうどこにも売ってない。
784HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:12:38 ID:irwrdfFc
「再販」じゃなく「分納」
世の中都合の良い言葉は山ほどある
785HG名無しさん:2005/08/03(水) 13:48:31 ID:L7h3zQCa
>>783
探せばけっこう売ってる所あるけどね

>>781は再販分の事をいいたいのか?
なら早くても明日以降だろ
786HG名無しさん:2005/08/03(水) 16:31:29 ID:RCe6Mifu
ウチの近所のディスカウントショップに山盛りのまんまなんですけど。

<<1/100運命
787HG名無しさん:2005/08/03(水) 16:59:16 ID:q5mPgO22
デスティニーの1/100どこにも売ってませんどこに行けばありますか?
788HG名無しさん:2005/08/03(水) 17:05:43 ID:V41VcCv1
>787
君の心の中にいつでもいるよ
789HG名無しさん:2005/08/03(水) 17:11:14 ID:luSEcglX
788が心にもないキザなセリフを吐く件について。
790HG名無しさん:2005/08/03(水) 18:19:34 ID:irwrdfFc
君の心の中のデスティニーはすでに俺が予約済みだけどな
791HG名無しさん:2005/08/03(水) 19:00:11 ID:R1LGjxhR
うーまれつきーのディスティニー
792HG名無しさん:2005/08/03(水) 22:09:44 ID:aTl7amEe
なにその勇者特急。
793HG名無しさん:2005/08/04(木) 00:58:53 ID:37+F3lD+
>>790
俺がフラゲしちゃった。
794HG名無しさん:2005/08/04(木) 02:59:01 ID:fMJftsoH
>>793
ごめん、中に入ってるの俺がパチ組みしちゃったヤツだわ。
795HG名無しさん:2005/08/04(木) 04:55:32 ID:KmtZuXdv
今スレでスーフリ買い決定言ってる奴
MGまで待つなよ
今回ちゃんと買って組んで遊べよ
スレで煽るだけじゃ許さんよ
796HG名無しさん:2005/08/04(木) 13:09:04 ID:37+F3lD+
MGじゃ出ないだろ。
797HG名無しさん:2005/08/04(木) 15:01:12 ID:lBlEdB7N
インジャの方がヒーロー顔でかっこいい
798HG名無しさん:2005/08/04(木) 15:13:23 ID:wd93thCG
ストフリ買ってきました。
インスト読んだだけなんでアレだけど
「バンダイのMS設計は凄い」、ちょっと言い過ぎかな。(w

確かにパッケやインストの写真を見るとプロポーション取りが
邦夫さんイラストに寄っちゃってる。
でもこれってポーズつけたりするとごまかせそうな感じ。
オレ的改修妄想では
顔面を少し奥に入れる。(肩との兼ね合いを見て首の延長とか)
肩アーマーを独立させて少し上げる。
膝のボリュームとスネの面構成の調整。
つま先を細く。
こんな感じだけど実際やるのは顔と肩ぐらいかな(w

個人的に2K円でクリアブルーのきれいなスタンドが買えるから
もう一個買ってもいいかなという印象でした。

種厨は最初から売れいき好調なのが運命&ストフリの初回限定「だけ」な
事実を認識して欲しいものです。
799HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:53:05 ID:0Wi6sobU
>>798
トサカを低くするだけでもかなり印象が変わる希ガス
800HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:54:27 ID:0Wi6sobU
アタィこそが800へとー
801HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:54:52 ID:4hh/yEgv
ディズニーランドで変態エッチ
802HG名無しさん:2005/08/04(木) 16:58:40 ID:6eOOMlOU
>「バンダイのMS設計は凄い」、ちょっと言い過ぎかな。(w

どのへんが凄いの?
ストフリ触ってないからわからんが、デスガンのほうが手間かかってそうだけど
ストフリはやっつけ仕事くさい感じがしてたもので、ちょっと疑問
803HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:01:46 ID:0Wi6sobU
>>802
同じ値段ならストフリの方がパーツ多いっぽくてギミック多くてウマー
スタイル悪いけど orz
804HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:14:44 ID:izQXRlvT
しかし、なんでモノによって頭デカかったり胴長だったり
短足だったりやけに腕だけ長かったりするんかな?
人型を模してるんだからかっこいいプロポーション比率なんてある程度決まってくるのにな。
前回できて次失敗なんてアホかと
805798:2005/08/04(木) 17:22:32 ID:wd93thCG
>>802
なんか過去の製品ノウハウの蓄積が反映してるとことかかな。
プロポーションやアイテム選択、オプションの有無とか
まだまだ改善の余地はありありだと思うんだけど
商品としてのまとまりっていうのかな、とりあえずスタンダートガンプラは
どんなMSになってもそうひどくはならない感じをうけたからです。

ストフリと運命なら、確かに運命の方が単純に出来が良いと思います。
806HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:22:44 ID:fIwzXTUa
ストフリはとりあえず

腰が回らん
顔が不細工
肩関節うんこ色

をどうにか汁
807HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:26:14 ID:0Wi6sobU
MGフリーダムとミックス汁しか
808HG名無しさん:2005/08/04(木) 17:41:32 ID:NKa0rZj8
相変わらず下級な扱いのインジャはなんか応援したくなる。
初回特典付きますようにw
809HG名無しさん:2005/08/04(木) 18:26:26 ID:6eOOMlOU
>>805
なるほど、これで下なら全体としては凄いレベルを保ってるってことね。
たしかに言えてるかも。
810HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:26:37 ID:z9aCf1tx
>>798
> 種厨は最初から売れいき好調なのが運命&ストフリの初回限定「だけ」な
> 事実を認識して欲しいものです。
分かってるよ、初回限定なかったらデスティニー2個も買わなかったから。

デスティニーの方が出来良いかもしれんけがセットで飾りたいから俺もストフリ買うよ。
致命的に出来が悪いわけでもなさそうだからな。
811HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:30:03 ID:iTIR1ljG
HGスーフリ発売確定した事で、なけなしの購買意欲が霧消した俺ガイル。

1/144の方がいじりやすくて(妥協しやすいともいう)好きなんだよな…
812HG名無しさん:2005/08/04(木) 19:52:16 ID:2YQh6iaA
まぁ、あれだな。
1/100ストフリのプロポーションが酷いのは、MGで発売前提の伏線かもな
813HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:14:37 ID:kaTjHk62
伏線の消化先は発光1/60ストフリらしいが。
814HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:32:49 ID:agprwaC4
今日伝穂9月号買ってみたら膝と足の甲の部分が
クリアパーツで繋がってる写真が載っている写真を
発見したのだが、ビーム回し蹴りでもするつもりなのかすぃら?
815↑↑↑:2005/08/04(木) 20:34:00 ID:agprwaC4
HGインジャの話
816HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:41:35 ID:2JxDVi0Y
なるほど脚が飾りじゃなくなるのか・・・
817HG名無しさん:2005/08/04(木) 20:42:35 ID:+0PBkTHZ
>>798
何のコピペ改変なの?
818HG名無しさん :2005/08/04(木) 20:58:52 ID:7y7zte/0
>>814
漏れも思った。
確かに変なところにクリアパーツついているよな
819HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:01:57 ID:49vVnWfq
>>814
劇場版ΖのMk-IIに対抗して…?
820HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:24:02 ID:fIwzXTUa
隠者は足の甲からサーベルが出るdでもMSですよ。

おそらく写真の撮り方が悪かったせいでそう見えたのでしょう
821HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:42:25 ID:Y4A2kEXQ
ビームを膝と足の甲で繋ぐ、でしょ。
822HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:54:15 ID:VqMUNN+l
インフィニットジャスティスの武装について書いてあるHPからコピぺ

> 注目は脛部ビームカッター、グリフォンビームブレイド。
> インフィニットジャスティスの設定画見てもらえると判るんですが、膝と足の甲になんか灰色パーツがあります。
> スラスターかと思ってたんですが、足の甲の方は向きが変なんですよね。
> これがグリフォンビームブレイド。膝から足の甲にビーム刃を形成し、蹴りで対象を切り裂く、なんて色っぽい武装!
> つまり膝から下がシュベルトゲベール状態(;´Д`)ハァハァ

だってさ。
823HG名無しさん:2005/08/04(木) 21:56:07 ID:mGkyjEzU
抱きついて一気にビームサーベル展開!対象を破壊!

じゃないのか
824HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:13:59 ID:8PbjsPHo
ドムトルーパーが全く話題に上らないのは皆無視してる証拠なんだろうなw
俺もだけど。
825HG名無しさん:2005/08/04(木) 23:22:54 ID:YH5FjUP6
痩せたドムにしか見えないもの・・・・・



富野の新作はリーンの翼映画化らしいね
826HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:08:51 ID:9lmxES7b
グフもどきとドムもどきがあんまり売れないのは
デザイン丸パクリだからか?
827HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:14:11 ID:JUzLFgGN
>>826
活躍してないから。
828HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:20:13 ID:9lmxES7b
なるほど
本編見てない自分にはストフリなんてメチャカッコ悪い機体にしか見えないが
大活躍してるから売れると言うわけか
829HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:31:52 ID:XzTgAf3h
このまま初回特典がケンチャンラーメン化したら笑い話くらいにはなるんだが
830HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:37:23 ID:6hGp9VW3
ケンチャンラ−メンに何か伝説でもあんの?
831HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:41:55 ID:cHvXvFIY
何年たっても新発売
832HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:52:19 ID:R75ajiq8
あれは、新発売までが、名称だという噂。
833HG名無しさん:2005/08/05(金) 00:52:36 ID:XzTgAf3h
>>830
>>831に補足すると何年経っても「ケンチャンラーメン新発売」というCMを流してた。

ちなみにインスタント麺板には
「ケンチャンラーメンして1時間シムラウシロ!されなかったら新発売!」
というスレが存在する。
834HG名無しさん:2005/08/05(金) 04:11:19 ID:6hGp9VW3
>>831
>>832
>>833
ああ、そういう事かww
てか今も買えるのかケンチャンラーメン?久々に喰いたくなってきたw
835HG名無しさん:2005/08/05(金) 05:18:56 ID:iuUFudDf
プロポーションと腰を含めた可動に関しては散々言われてるんで他に気になった事

・運命でもないのに左右の平手付属は地味に嬉しい。
 惜しむらくは金色なんで他ガンダムにはそのままじゃ流用不可と言う事か・・・
 まぁ塗れば問題ないし、部品注文すればHDM買うよりは全然安上がりだわな

・初回特典のスタンドはレールガン後ろに回した状態では使用不可
 っつーことはスタンドに飾る時はライフルは常に持たせておけと・・・

・左右の羽自体の接続基部はガッチリABSなのに肝心の四枚のウイングの接続がDのPC一個てどうよ?
 ドラグーン付けたままだと重いから外れやすいし、ハイマットにしても時間経てば自然に垂れてくるぞ。

・テストショットでも思ったが顔の分割(色分け)が旧フリーダムに比べて退化してるのはなんだかなぁ・・

まぁ、でもそこまで悪くは無い出来だった。少なくとも試作やパッケージ写真よりは
デザインの制約がある分、運命とは比べるだけ可哀相な気もする
836HG名無しさん:2005/08/05(金) 08:01:53 ID:U2wGFOfY
ケンちゃんラ-メソって、今でもCMやってんの?
田舎に戻ってから見た記憶が無い。(w
837HG名無しさん:2005/08/05(金) 12:01:18 ID:vC9kLxwE
隠者の稲妻レッグラリアートに期待。
機械戦士ギルファーの足版だな。
838HG名無しさん:2005/08/05(金) 12:50:12 ID:U2wGFOfY
またマイナーなジャンプ漫画持ち出して。(w
烈火太陽脚くらいに底上げ汁。
839HG名無しさん:2005/08/05(金) 12:59:10 ID:m9TaTXCW
単なる糸ようじだろ。
840HG名無しさん:2005/08/05(金) 13:06:29 ID:vC9kLxwE
>>839
座布団一枚。
841HG名無しさん:2005/08/05(金) 13:26:05 ID:sz1emFYV
俺ケンちゃんラーメンの当たり券でもらったパズル持ってるw
842HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:06:09 ID:ZJZfViyR
デスティニー買わずにストフリだけ買ったけど
結構できいいと思う
ゲート跡が目立たない位置についている、両平手が付く、スタンドが付く等なかなかの気の利き方

スタイル悪いというけど、胴短い足デカイってジムカスとかの体型と大して変わらん気がするし
(足が短いという意見がどこかにあったが、足はむしろ長い)
頭でかいのもアンテナととさかのせいでそう見えるのが大きいと思う
あと首がちょっと長いので頭が浮いててそれが大きく見せているのもあると思う
羽とってレールガンとって、白いアンテナとって首のポリキャップはずしてやるとそんなに悪いプロポーションとも
思えないのだが、SEEDスレでは叩かれまくりだ。単に「自分の見る目がなくて幸せ」なだけだろうか?
843HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:25:11 ID:2MZpC4a+
旧三馬鹿機のMG化を未だに諦めてない俺。てかフォビの良キットってないから
ほんと出してホスィ…。
844HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:39:09 ID:fL+rUPp/
旧三馬鹿のMGは出ないと思うよ。。。
つーか1/100のカラミティホスィ。

ストフリのMGは必ずでるだろうけど1/100買っちった。
デスティニーのMGはどうだろうか?
845HG名無しさん:2005/08/05(金) 14:56:20 ID:vC9kLxwE
>>844
主役だし出るっしょ。

主役じゃないって突っ込みは無しでw
846HG名無しさん:2005/08/05(金) 15:57:52 ID:6hGp9VW3
>>842
そこまで取ったらもう成り立たない希ガスw
847HG名無しさん:2005/08/05(金) 15:59:59 ID:K/sMCcRa
>>845
アスランだって主役だけど出ないじゃん。
848HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:12:11 ID:6hGp9VW3
>>844
無い無いwwww
インポだって怪しいんだからw
849HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:12:54 ID:6hGp9VW3
間違った>>845
850HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:28:06 ID:7oDvnu/0
>>848
いやいやインポは比較対象にならないでしょ


と釣られてみる
851HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:38:24 ID:ZJZfViyR
>>846
飾りを取ってプロポーションだけを見るとそれなりに見れるって事で
いつも羽やらレールガンを取って飾れってことじゃないよ

多分そんなに切って張ってせずとも
ちょっと手を入れてやれば十分なキットだと思う、個人的には
852HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:50:01 ID:3Xhrdlem
劇中の印象とかけ離れているから問題なんだよ>1/100スーフリ
MG自由でかなりの高レベルでそれが再現できた後ということもあり。
単純な「同短&足長、末端肥大=カッコ悪い」ということではない。
イメージ通りか否かという話だろう。

ま、MGで出すための意図的な「不満づくり」である事はバレバレだけどなw
853HG名無しさん:2005/08/05(金) 16:56:40 ID:YqJOj1xs
腰が動かないってマジ?
854HG名無しさん:2005/08/05(金) 17:04:00 ID:6hGp9VW3
>>851
いや、言わんとしてる事は分かってるw
トサカを低くするだけでもけっこう見れると思うよ
855HG名無しさん:2005/08/05(金) 21:02:10 ID:25kw/DXU
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-1.100_StrikeFreedom.html
ドラグーン外すと凄い貧相になるな…、ほかは思ってたよりカコイイかな。
856HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:49:45 ID:6hGp9VW3
>>855
やはりMGを待つことにしよう…
857HG名無しさん:2005/08/05(金) 22:56:12 ID:CMAf6Ri8
ディスティニーやっと組んだ・・・・

ビームライフルをマトモに構えられない・・・

握り手最悪 完全なダメ設計だろこれ・・・
858HG名無しさん:2005/08/05(金) 23:45:52 ID:EvNLzYbU
今更ageてまで言うことかね。
「それでもストフリよりはるかにマシ」
859HG名無しさん:2005/08/06(土) 09:11:24 ID:8k2PobiN
ttp://www.geocities.jp/hetare_d_max/gallery-1.100_destiny.html
デスティニー結構カッコよく出来てると思うけどな。
860HG名無しさん :2005/08/06(土) 09:30:18 ID:bBycxJyy
主役機クラスだというのに…
861HG名無しさん:2005/08/06(土) 16:15:16 ID:T0tg6kZg
こーやって見るとピエロみたいな顔だな
862HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:39:40 ID:6CEzDoLC
>>859
これは、マスターガンダムカラーで塗るのが正解なのかな?
863HG名無しさん:2005/08/06(土) 18:46:57 ID:t1DAngPT
>>862
武器は外してな。
準備稿って色決まってたのか?
864HG名無しさん:2005/08/06(土) 22:14:00 ID:7xWmOh3Z
>>855
顔がかっこ悪い
865HG名無しさん:2005/08/06(土) 23:38:40 ID:DYjz4HF9
>>855
このガンダム花粉症なの?
866HG名無しさん:2005/08/06(土) 23:53:33 ID:VRRRLwA0
シャイニングみたいにパカっと開きそうな位デカい顔
867HG名無しさん:2005/08/07(日) 07:39:02 ID:itcPvfX+
日曜午前のテレ朝の子供番組××レンジャーに出てくる巨大ロボみてえだw
868 :2005/08/07(日) 10:43:04 ID:Wru60fge
 そういや前作で自由が発表された時に
某雑誌のインタビューでスタッフが
「原案ではエール、ランチャー、ソードを一つにした
機体にするコンセプトだった」と言ってたが
運命って没になった元祖自由を元にデザインしたのかねぇ
869HG名無しさん:2005/08/07(日) 11:20:45 ID:lgg3paPj
>>868
運命が背負ってるランチャーもソードも、どう見てもストライクのと同じだよな。
870HG名無しさん:2005/08/07(日) 13:50:38 ID:Sa5MS0wG
没稿版の無印フリーダム案には、羽根が矩形翼、砲身がハリネズミみたいな
いかにもこりゃ幼年向け&画面で動かせんわいという姿のもあった。

もっとも、「戦隊ロボみたいだ」という意見もあながち的外れじゃないかと。
種とは、そういう層にもプラモを売ろうというのがのそもそもの企画意図だったんだから。
狙いがどれほど上手くいったかは解らないけど。
871HG名無しさん:2005/08/07(日) 15:57:11 ID:LCUPF1en
>>870

番台:300円のコレクションストライクなどの低年齢層狙いの展開
制作スタッフ:戦闘シーンなし、美少年たっぷりの特殊な趣味の層狙いの展開
 
種は当初からこんなふうにスポンサーと制作のやりたいことがずれてたからな。
 
872HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:01:56 ID:lgg3paPj
>>871
その結果がコレなわけだな。

6月25日(土) 18:00〜 3番組 世代別個人視聴率

RTE KID TEN *F1 *F2 *F3 *M1 *M2 *M3 タイトル
--------------------------------------------
*4.3 *3.5 *7.1 *0.2 *2.6 *0.7 *3.7 *3.1 *0.1 ガンダム
*4.3 11.6 *2.7 *1.8 *2.0 *0.5 *0.9 *0.9 *0.3 メジャー
*3.2 *8.6 *1.5 *1.3 *1.8 *0.3 *0.6 *0.6 *0.6 ツバサ

RTE=視聴率 KID=4-12才男女 TEN=13-19才男女
F1=20-34才女 F2=35-49才女 F3=50才以上女
M1=20-34才男 M2=35-49才男 M3=50才以上男

世代別は個人視聴率ですので合計しても
視聴率(世帯別)にはなりません。
873HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:14:15 ID:Wpfi725a
模型主導の種の最初の5機はホント良かったなぁ
アニメ画稿はグズグズだったけど('A`)
874HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:32:09 ID:3DN5AU37
>>873
準備稿五体分を十日でクリンナップさせたんだそうだからな
本編でもバンクだらけだったし
875HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:40:13 ID:Wpfi725a
>>874
ナルホド、ガワラは仕事が速いのか
876HG名無しさん :2005/08/07(日) 17:42:50 ID:payV+6lU
>>872
腐女子率高いな
877HG名無しさん:2005/08/07(日) 17:51:07 ID:n5yDoPnZ
>>872
観てるのはリア厨・工、萌えヲタ、ガノタだけって感じだな……。
F1層壊滅状態では種は女性に受けた、なんてとても言えない。
878HG名無しさん:2005/08/07(日) 18:49:36 ID:g/6BhwH1
腐女子とは、生物学的な次元以外では「女性購買層」扱いではありませんw。
プラモ作ってる良いトシの男と同じです _| ̄|○。
879HG名無しさん:2005/08/07(日) 19:20:51 ID:kwE9Kmwi
ガンプラ3割引の模型店の近くのスーパーのおもちゃコーナーで
1/100フォースインパルス、¥980。しかもプラモデルの
棚ではなく、他のおもちゃに混ざって大安売りワゴンの中。
880HG名無しさん:2005/08/07(日) 21:19:05 ID:Wpfi725a
>>879
それでも買おうと思えない俺ガイル
881HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:12:34 ID:scaf4vg3
イトーヨーカドウで1/100フォースインパルスを500円で叩き売って時には
大喜びして買ってきたオレ様も参りましたよ。
882HG名無しさん:2005/08/07(日) 22:54:23 ID:y3hHNuI3
まあ、たった一店だけ取り上げて「だから全国でも売れてる」
なんていうつもりは無いよ。と前置きしとしきます。

漏れのよく行くホビーショップだと好調だけどな。種死は。
この間までは「前作(SEED)と比べると爆発的ではないですね」
と店員さんも言っていた。しかし1/100運命、ストフリが凄い売り上げ
らしく、ストフリは20数個入れて殆ど出たらしい。(その店では
MGシリーズは平均10前後入れる程度)。購買層が腐女子や厨房というのも
ウソ。20代30代の男性が中心だそうだよ。
883HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:18:50 ID:Mb8vDMP3
>>882
>購買層が腐女子や厨房というのもウソ。

誰かそんなこと言ったか?
884HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:37:41 ID:Km5QhGvd
まあスレタイとはスレ違うかも知れないけど、無理に「全然売れてねえ」と決めつけたいわけじゃないよ。
そういうハッキリしたデータを持ってるわけじゃないし。

ただ、売れてるんならガンダムザクガンダムザクザクなんて馬鹿な展開してないで、
脇役メカや主役機HGをとっとと出せって話だし、
売れてないんなら1/100ストフリなんて手抜きキットや初回限定だのメッキver.なんて
小手先の誤魔化しやってないで、親会社&スポンサー強権発動して、元凶の低能スタッフを
締め上げるくらいのことはやれって話だ。

なまじリリースされてるキットの大半は(劇中の魅力の無さや設定画のダサさに相反して)
良くできてるだけに、イライラさせられるんだよな。
885HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:50:52 ID:ACiOTYvS
ドムモドキなんぞ出すくらいなら列伝の子武者コンプしてほしかったよ・・・
886HG名無しさん:2005/08/08(月) 17:16:12 ID:H53UXykN
>>885
さすがにBB戦士なんぞに興味がある年齢じゃないからパス。
887HG名無しさん:2005/08/08(月) 20:36:50 ID:B1tJpYeT
 しかしアレだな
もし本当にガンダム系のプラモが
一部を除いて売れてないなら

平成ガンダムから生まれた腐った伝統である
「ガンダム系MS以外は売れ行き微妙だから
とりあえずガンダムばかりキット化しちゃえ♪」
が崩れさるって事か!?

次回の新作ガンダムに期待だな
888HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:18:55 ID:4DUU/dYH
>>887
次の主役はザクにケテーイ
889HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:25:20 ID:FoWUw557
種死ってガンダムばかりキット化してるか?
1/100は半分近くザクだぞ
890HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:30:10 ID:4DUU/dYH
>>889
金型流用+武装追加+色変更=ウマー
891HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:35:43 ID:IeMiM6xc
なぜHGハイマニュ2が出せて、スラッシュザクが出せんのだ?
892HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:49:49 ID:AA7C96Po
 「スラッシュザクはザク人気で後々キット化の望みあるんだから、
                同じ一回コッキリの登場ならHM2出せや! ゴルァ!!」

という文句を言われないため。
893HG名無しさん:2005/08/08(月) 21:52:45 ID:FNpGjef+
ところでこのスレ的にはヒゲプラ再販分が
けっこうな勢いではけてることに関してはどうよ?
894HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:04:20 ID:XlTq8NyE
種死プラモが受けると誰が決めたんだ
当時余ったキットが歴史を書き直す

冗談はさておき。
髭の特殊性が上手く作用して、皆が髭を見直しつつあるってことでしょ。
種シリーズでこうはいくかね。
895HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:05:05 ID:LHMPWzlp
>>889
新規金型だとガンダム4種、ザク一種って事になるが。
896HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:05:52 ID:0Hg4c894
1/100ストフリにアンケート葉書が入っていたが(運命は買ってないので知らんが)、
磐梯も種死、1/144がヤバイってコトに気付いたイイ証明。
 
897HG名無しさん:2005/08/08(月) 22:12:15 ID:N+un76e6
>>893
このタイミングでCSファミリー劇場が全話一挙放送するという陰謀の賜物ですよヤクザはん。
898髭好きだが:2005/08/08(月) 23:08:10 ID:IeMiM6xc
単に再販のスパンが長すぎただけ。
毎年再販してたらこんなに騒いでない。
899HG名無しさん:2005/08/08(月) 23:41:23 ID:EglvfEa7
>>896
ハガキの内容はどんな感じ?
内容次第では種への文句、特に負債関連について書きまくってやるんだが。
900HG名無しさん:2005/08/08(月) 23:57:48 ID:cjR6Cq/i
>893
放送当時買ってやればウォドムや1/100ターンXも発売されたのに・・・
と思った
901HG名無しさん:2005/08/09(火) 01:46:22 ID:o6xgNRu6
これから買いつづければMGヒゲだって出るさ
902HG名無しさん:2005/08/09(火) 05:27:10 ID:PhI1kB1Y
ヒゲはいい、カプルを出せ
903HG名無しさん:2005/08/09(火) 11:24:03 ID:v7p3nCaj
MGの∀とターンXあったら欲しいな。
塗るのまんどいからw

デス&ストフリみたいに対決ディスプレイしたい。
904HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:36:21 ID:Z07cTv88
実物見ないと分かんないけどHGストフリの出来は?
せっかくコレシリーズを作ったんだから次のガンプラ展開は

設定画風>コレ
アニメ風アレンジ>1/144HG
模型的アレンジ>無印1/100
アニメ風&模型的アレンジ>MG PG(無印1/60?)

みたいに住み分けてくれませんか、万代様
905HG名無しさん:2005/08/09(火) 13:55:10 ID:Mbjt8qq4
種だしてる暇があったら、とっとと1/144ウォドムだせ!
906HG名無しさん:2005/08/09(火) 14:05:13 ID:YObVouRw
そいやエグザスは速攻売り切れたな
907HG名無しさん:2005/08/09(火) 17:33:25 ID:hqCpsOIG
3割引のヨドでもまだまだ棚の肥やしですが何か?
908HG名無しさん:2005/08/09(火) 17:51:56 ID:YObVouRw
>>907
そうかやはり都会のヨドバシは違うな
プラモ過疎地の仙台のヨドバシだからこその現象か

エグザスホスィ
909HG名無しさん:2005/08/09(火) 18:06:48 ID:Rj4fp1e8
>>893
世間的に騒いでるのでもしかして?、
∀って人気が有るのか?と誤解して、
とりあえず自分も買っとこう!、

そして積んどくだけのキットになる
大半はコレかと、
買った人間がどれだけ完成させるか、、、。
910HG名無しさん:2005/08/09(火) 18:25:29 ID:70INqHu8
>899
遅れてすまんのう。アンケート葉書の内容だよ。
Q1 どこで1/100ストフリを買いましたか?
   店名          支店名や町名
Q2 なにで1/100ストフリを詳しく知りましたか?
   1.企業のHP  2.お店の商品を見て  3.お店のチラシやポスター
   4.友達の話   5.TVのCM     6.雑誌の広告
   7.雑誌の記事(雑誌名)  8.その他
Q3 なぜ1/100ストフリを買いましたか?
   1.種死シリーズを集めているから  2.ガンプラが好きだから
   3.商品の箱の絵や写真が好きだから 4.初回特典(キットスタンド)が付いているから
   5.その他
Q4 1/100ストフリ以外に、1年以内に購入したものの数量を教えてください。
   1.種・種死シリーズ   2.HGUC・MGシリーズ
   3.SDガンダム・BB武者ガンダムシリーズ 4.その他のガンプラ
   5.MIAシリーズ    6.その他の種死関連商品
   7.何も買っていない
Q5 下記の商品は購入されましたか?
   1/144運命(買った・買っていない・どうすっか迷っている)
   1/144ストフリ(買った・買っていない・どうすっか迷っている)

葉書の表側にもQ4に似た質問があったな。

やられる前にツッコんでおくがここでアンケートに答えるのはナシで。
911HG名無しさん:2005/08/09(火) 21:56:26 ID:42Jm5Mmp
>>909
あと、転売ヤーも多いと思う。
まぁ今回ばかりは連中が頑張って買い占めてくれたおかげで、ヒゲ関連の売り上げが
上がったとプラス思考で考えとく。

>>910

こうやってみると、バンダイは確実に運命とストフリをワンセットで考えてるな。
この二つ以外のデス種MSはもうカラバリ以外では出ないってことかな。
912HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:11:47 ID:o/8fbhlR
>>910
この手のアンケートでありがちな
・今後シリーズで商品化を希望する物を3体まで
・商品自体の評価(満足度)を5段階で
なんて項目は全く無いのナ・・・
913HG名無しさん:2005/08/09(火) 22:25:04 ID:OBLCwC2V
>>910
・自由なご意見をどうぞ
とかあったら、種デスがつまらんからガンプラ買う気にならん。監督夫妻を解雇しろ、
とか書くんだが。
914HG名無しさん:2005/08/09(火) 23:09:12 ID:rF6p1eT+
1/100の自由運命はさすがに売れてるな。
俺は運命買って黒くしてやった。悪役カコイイ!

915HG名無しさん:2005/08/10(水) 01:47:24 ID:ETpGTu/4
いつでも見れるようにここにでも貼っとくか。 
他のやつは見るなよ。 ブラクラだぞ。

>>http://www.bekkoame.ne.jp/i/taka_tony/c68items2.jpg
916HG名無しさん:2005/08/10(水) 02:25:20 ID:GRvINyq0
>>915
うわあああああああああああああ!
脳みそクラッシュした!!

なんてモン貼るんだコノヤロウ!
100回保存したじゃねーか!!
917HG名無しさん:2005/08/10(水) 05:03:58 ID:/AC72mDt
今のプラモの売れ行きってさ、思うに大半は30以上くらいの1stファン
の出戻りモデラーと種嫌いのガンオタキモメンだろ?
MG、PGの値段設定もそうだし、力の入れ方も種の方がガンダム以外は
かなり手抜き。今時のガキンチョはわざわざ1500円払ってガンプラなんて
作らないし、んな暇もない。で、1stガンダムが一番無難ってんでしょ。
30以上の奴で、普通にガンプラ欲しくて、昔のガンプラブーム(500円
700円の時代、脚が開かない、コア丸出しが当たり前の時代)
知ってって、一番売れるのは1st。種なんか腹の足しにならん。
918HG名無しさん:2005/08/10(水) 05:17:01 ID:1Z/F2WCt
>>917
お前もキモメンだ
919HG名無しさん:2005/08/10(水) 06:07:54 ID:/AC72mDt
>>918
朝からご苦労さん。そんなお前もキモメンだな。仲良くしようや?
キモメン同士でよ〜
920HG名無しさん:2005/08/10(水) 06:14:18 ID:a3Xr5uES
はいはいきもめんきもめん
921HG名無しさん:2005/08/10(水) 07:15:07 ID:KO12haoW
>>915
SEEDってこういうことのためにしか存在してないよなぁ。
922HG名無しさん:2005/08/10(水) 07:18:24 ID:IaNNFTU8
>>915
果たしてこれで抜くべきか、抜かざるべきか、それが問題だ。
923HG名無しさん:2005/08/10(水) 09:14:54 ID:yZ8NMuV+
ストフリもう一個買ってこようとおもったらどこにもなかった。
関東、山の手圏内か、中央、西武池袋、西武新宿のいずれかの沿線でまだ買えるところ
もしご存知の方いらっしゃったら、是非、是非教えてください。
できれば、いつ、どれぐらい残ってたという数量も教えてくださると参考にしやすいです。
勝手なお願いで申し訳ありません。
ちょっぴり急ぎなんです。(上京してくる甥っ子が欲しがってるので。ふたりいるんで
どうしてももう一個いるんです。)
924HG名無しさん:2005/08/10(水) 10:54:37 ID:/7phHTW+
かわりにMGフリーダムでも買ってやるってんじゃダメか?
925HG名無しさん:2005/08/10(水) 11:14:17 ID:aCH2695H


             グフイクナイが、装甲バトルスーツ・ゲッツにしか見えない件について。
926HG名無しさん:2005/08/10(水) 11:47:37 ID:83oUpkeX
>923
甥っ子の住んでる田舎のほうが残ってるイヨカン。
927HG名無しさん:2005/08/10(水) 11:57:22 ID:nDvzqWfR
デザインは無印自由のが普通にカッコいいと思う、速そうで強そう。ストフリはゴテゴテ
しすぎだな。
928HG名無しさん:2005/08/10(水) 12:46:39 ID:BmttMEBc
皆同じこと考えてると思うよ
俺でももっと格好良くアレンジ出来る
929HG名無しさん:2005/08/10(水) 12:48:08 ID:UcpcDizJ
>>923
その甥っ子が兄弟なら同じものじゃないほうがいいんじゃないか?
もしくは模型屋連れてって好きなもの選ばせるとか。
930HG名無しさん:2005/08/10(水) 19:11:37 ID:75ybCW1X
>>923
甥っ子2人なら片方にディスティニー、片方にストフリなんてのも面白いかも
931HG名無しさん:2005/08/10(水) 19:42:40 ID:XbXKBmb0
むしろストフリとハイネザクで。
932HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:13:16 ID:Y/8uxf5R
>>930
ストフリの取り合いで喧嘩になる可能性大。
933HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:48:41 ID:/7phHTW+
    |
 \ _ /  ピロ〜ン
 ― (ω) ―
    lヨ
    ('A`)  そうか!>>923がMG自由ベースでストフリ2個スクラッチしてやればいいんだ
   ノ( ノ)         
    < <
934HG名無しさん:2005/08/10(水) 22:26:32 ID:hJeafxLL
         _,,..,,,,_
        ./ ,' 3  `ヽーっ 
        l   ⊃ ⌒_つ =3 プッ
         `'ー---‐'''''"
935HG名無しさん:2005/08/11(木) 04:01:23 ID:8TM2iYyx
 , '         ./,.. ------- 、.._ ヽ.        ゙、
 /         ,:'"´         ``l       ゙;
 |/           /               j         }  
 l|,       /             ,ノ ,ノ     ;'    
  ゙|     | ./''=;;、、_        ;;=ニ- ''ノ'     /    
  ゙、  l    N'¬;;ェyミ-: . .   -彡ry;T'ー-彡_,ィイ'
   ゙、、 ヽ.  ゙、ヽ- 二-': : : : .    -:ニ -': : :.7` ノノ
   ヽヾ-ヽ、 \   ´ . : : : |        ;'//
    ` 、`゙、 ``゙`    .: : : |           ;'_/
      ``゙、         : : |, '      /
         ヽ    _   -      ,:'
         〕:、    ̄ ̄ ̄ ̄   ,イ|
936923:2005/08/11(木) 15:18:08 ID:GqhWeOsc
皆さんありがとう。
どうにもダメそうなので、姉ちゃんにこっそり聞いた。
そしたら下の子はルージ(ゾイドジェネシス)が好きだという話。

ハヤテライガーを買ってあげることにしました。
重ねて、お骨折りありがとう。
937HG名無しさん:2005/08/11(木) 15:28:08 ID:ME7JSSrx
938HG名無しさん:2005/08/11(木) 15:29:57 ID:ME7JSSrx
ウィンダム
939HG名無しさん:2005/08/11(木) 16:02:58 ID:qidBnMYF
ミクラス
940HG名無しさん:2005/08/11(木) 16:04:04 ID:qidBnMYF
アギラ
941HG名無しさん:2005/08/11(木) 16:46:09 ID:81etdOU3
レクサスEL300
942HG名無しさん:2005/08/11(木) 17:07:00 ID:DS7mx7th
ミクラスには「頼むぞ」で、ウインダムは「行け」なんだよね。
信頼感の差かねぇ。
943HG名無しさん:2005/08/11(木) 20:50:03 ID:s2eWC5Pe
え、ウィンダムはセブンが自分で作ったんじゃないの?
944HG名無しさん:2005/08/12(金) 00:46:25 ID:ztfHDBpR
違うぞ、一応ロボット怪獣って設定だったと思った。
そういう生き物(?)なのか、それとも光の国製なのかは覚えてないが。
945HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:11:46 ID:F/dIlFYO
ストフリ3コげとおおお!!
946HG名無しさん:2005/08/12(金) 02:23:25 ID:5+7u4frn
>>936
よくやった。その調子でゾイダーを増やすがよい。
947HG名無しさん:2005/08/12(金) 11:13:53 ID:+9u+vYbC
>>946
ゾイドってそんなにいいのか? TVみたことないんだが。
948HG名無しさん:2005/08/12(金) 14:27:32 ID:WR8ml3hb
俺はMGの複雑さがイヤになってゾイドに走ったな。
人型に飽きてきたら適当なの作ってみるのも面白いぞ。

今は1/100デスティニーのおかげでガンプラに出戻り中。
なんとなく俺ガンダムチームが作りたくなってきたんで投売りのカオス買ってきた。

オクレ兄さん……って出てるだけマシだよな('A`)
949HG名無しさん:2005/08/12(金) 14:48:44 ID:5+7u4frn
>>947
作画がかなりピンチだが話は種より見れる感じ
950HG名無しさん:2005/08/12(金) 15:34:21 ID:OUNvtUQV
ゾイドのアニメは、最初のが一番面白かったな、
CGは今よりヘボだったけど。

今のも、2,3作に比べれば、十分に面白い。
951HG名無しさん:2005/08/12(金) 18:03:15 ID:HytLCVUg
2作目だと1作目の主人公が腹出しの変な服になってたな
952HG名無しさん:2005/08/12(金) 19:11:30 ID:5wtbAC0g
どの作品も種なんぞよりよっぽど面白いぞ。
なんつっても、総集編は無いしメカ戦は毎回あるし渋いオヤジも出てくるし。
953HG名無しさん:2005/08/12(金) 20:24:19 ID:NKc9AAGe
>>946
喧嘩になった。
値札外したのに最近の子は定価で比較するのかよ・・・。orz
でもハヤテ思ったより高かった。ムラサメと同じぐらいだと思ったのに・・・。
適当なところで切り上げて実家から逃げ帰るオレ。w
お母ちゃんに「この子は昔から気が利かん!」とまで怒られるハメに。

6歳児と5歳児の喧嘩は可愛く容赦ない。
954HG名無しさん:2005/08/12(金) 20:29:24 ID:nNmkK4we
>>953
おまいも含めてドム3個買えば良かったな。
955HG名無しさん:2005/08/12(金) 21:55:57 ID:5+7u4frn
>>952
ジェネシスは1クール分の回想を3分で終らせてたな
956HG名無しさん:2005/08/12(金) 22:09:37 ID:5+7u4frn
連投スマン。

>>953
マジで値段で喧嘩したのか?
今の5、6歳ってのは値札外してもバーコードの所で値段調べるのかよ、怖いな。

まあハヤテは最新も最新だし見た目のボリュームもあるから
1/100ストフリじゃ子供の視点でも見劣りもするわな。
今度の放送で初登場みたいだからそれを見た後もう一波乱起きる予感。
957新スレ立てました:2005/08/12(金) 22:20:54 ID:q1IHY7t0
デスティニー関連のプラモが全然売れない件4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1123852494/l50
958HG名無しさん:2005/08/13(土) 00:09:25 ID:/IZoEnaV
>>956
以前、友人の子供(姉:小4、弟:小2)の弟くんの誕生日にGBAをプレゼント
しようとしたら、友人に「2個いる」と言われたな。この歳だと誕生日でも
片方だけが物をもらうのを傍観するのは我慢できないらしい。
結局GBAを2個持っていたのだが、ゲームカートリッジを気を利かしたつもりで
2種持って行ったら片方のゲームの取り合いになってしまった。
959HG名無しさん:2005/08/13(土) 02:16:22 ID:MeUYAH22
>>956 
つかさ、5歳の子に1/100ストフリって早杉ない?
いくらスナップフィットとはいえ。
20年前でいえば、1/60ガンダムを買い与えるようなもんだと思うけど
最近はそんなもんなの?

>>958
「2個いる」といった友人とは、姉弟の親じゃないよね?まさか。
960HG名無しさん:2005/08/14(日) 13:10:15 ID:z3l5u5CW
組み立ててから渡したんじゃないの?
961HG名無しさん:2005/08/14(日) 14:54:53 ID:TtNWImcK
んなバカなw
だったらはじめからMIAを・・・
962HG名無しさん:2005/08/14(日) 15:19:48 ID:AZSl/U12
963HG名無しさん:2005/08/14(日) 15:52:29 ID:62gTq/Iz
>>962
コレカオスのページの画像じゃねーかよwww
964HG名無しさん:2005/08/14(日) 18:42:07 ID:Mi6DM5sb
甥っ子と模型屋に行った。
デスティニーとケロロがあったが、甥っ子は迷わず「ぐんそう、買って!」
と言っていた。
もちろん買ってあげた。
965HG名無しさん:2005/08/14(日) 19:47:58 ID:j/e4tS2M
ハートマンフィギュアをか
966HG名無しさん:2005/08/14(日) 20:13:08 ID:LS/YbmFD
ぐんそうの方が安くてよさそうだね。
967958:2005/08/14(日) 20:33:40 ID:HiKNgNsp
>>959
以前フリマでMGフリーダムのキットを小学生低学年の子が買おうとしたんで
「部品多いけど大丈夫?」と聞いたら、一緒にいた母親が
「大丈夫です。この子は組んじゃうんです」と誇らしげに答えた事があった。
子供によっては組める子もいるようだ。デカールは貼らないって言ってたから
パチ組みだろうけど、一人で組めるとしたらそれはそれで立派。

GBA「2個いる」といったのは姉弟の親。誕生日じゃないお姉さんにはGBAの
代償にフリマの売り子を一日勤めてもらったよ。

>>948
今日模型屋でゾイドの箱見てきたんだけど、あれ、完成品なのかな。
「モーターで云々」書いてあった。キットには見えなかった。
968HG名無しさん:2005/08/14(日) 21:33:55 ID:KeOWStHt
>>967
ゾイドについては専用板で聞け、ここでは板違いだ
969HG名無しさん:2005/08/15(月) 00:36:50 ID:XwiykerL
>>967
半キット。動力関係、ギミック関係(バネがしこんであるなどする部分)は組み立て済み。
MGにくらべりゃとんでもなく簡単に組み立てられる。

が、ABS素材の軟質部分が塗装に向かないので、塗装派にはじつは難度の高いもの。
組み立ては、お父さん、お兄さんといっしょに刃物にきをつけてやってください。

MGつくれる子供なら大丈夫だと思う。

これ以上はゾイド板へ。
温かく、へリック共和国がお迎えいたします。
970HG名無しさん:2005/08/15(月) 14:08:45 ID:rhn15COA
>>967
7、8歳なら問題ないけど幼稚園児だとどうかな。
5歳児に5000円くらいの完成トイなら違和感ないけど、2600円のプラモは勿体無い希ガス。
組めたとしてもすぐ壊しちゃうだろうし。

GBA「2個いる」の件、子供にガマンさせるのは可哀想、平等にしてあげたいという教育方針なら
1個はその姉弟の親が自腹を切るのが筋合なのでは?と思ってしまうとです。
お姉さん的には社会勉強もできて結果オーライだったのかもしれませぬが。
971HG名無しさん:2005/08/15(月) 16:46:02 ID:T1hHejm3
どっちかというと、我慢させるって躾も出来ない親が社会勉強するべきだな。
姉の誕生日は祝ってやらないってわけじゃあるまいし、何で兄弟とはいえ他人の誕生日に
オマエまでプレゼント要求出来るんだ、と。

こうやって我慢も常識も身に付かないバカが養殖されるんだなあ。
972HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:00:02 ID:wVHniVkX
>>971
同意。

しかし姉の誕生日はちゃんとプレゼントをすると約束して、
忘れてしまうのが一番まずいんで注意だな。
意外と何時までも覚えてるからな、そういうのは。
973HG名無しさん:2005/08/15(月) 22:32:55 ID:JL5Re4XH
最近は小学校の運動会でも順位をつけるのは不平等とかいって、
ゴール手前で待ってから全員一緒にゴールインしてみんな一等賞になるらしいからな。
それ考えると一等賞(キラ)と二位以下(キラ以外)の扱いの格差を徹底的に描いている種は
教育的なのかもw
974HG名無しさん:2005/08/15(月) 22:57:18 ID:V3E1Vu+L
お尻を出した子 一等賞〜♪
975958=967:2005/08/15(月) 23:31:48 ID:NQhmKAm+
>>972
まあ、お姉ちゃんの誕生日の前に漏れが転勤で引っ越してしまったので
結果的には同時にあげといて正解ですた。実際、ゲームカートリッジの
奪い合い見てると、弟君だけにGBAあげてたら数日をおかずに姉ちゃんが
取り上げていただろうなあと思った。
976HG名無しさん:2005/08/15(月) 23:39:54 ID:eh44alMS
お姉ちゃんをおかずに抜いた、まで呼んだ。
977HG名無しさん
>>974
懐かしいな、幼稚園でその歌でお遊戯したもんだ