1 :
HG名無しさん:
2 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:08 ID:vP8NrALW
3 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:53:54 ID:RIT6n+Uv
3
4 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 20:54:53 ID:vP8NrALW
ちょっと検索しきれてないものもあるので、どなたか細かいスレお願いします・・・・
5 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:00:24 ID:RIT6n+Uv
そんなの適当でいいですよん
6 :
HG名無しさん:2005/06/17(金) 21:02:21 ID:GMVlp5b7
カーモデル以外は総合スレに任せればいいじゃん
7 :
○:2005/06/18(土) 07:06:31 ID:TBP0XOIq
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、 ガルマ…悪く思うなよ…
.j.,.ィ゙ ./i, i\_ l!\\
. /'' l! ,.. '´;:' l 、  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、
_/'´ トt-イ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
\ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | _
゙/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、,―''"
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
8 :
○:2005/06/18(土) 07:43:36 ID:TBP0XOIq
i ,. へ-、 __ i
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、 ガルマ…悪く思うなよ…
.j.,.ィ゙ ./i, i\_ l!\\
. /'' l! ,.. '´;:' l 、  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、
_/'´ トt-イ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
\ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | _
゙/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、,―''"
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
9 :
HG名無しさん:2005/06/18(土) 12:58:14 ID:lr8J1ws6
!i _,..::'"li.∧.l! ゙_」ト、
, j<.ー-i! l!-―'"/\
/゙.,へ、 ┐ i、 / ヽ.
.i i >/\/)゙"‐ 、. i
l lレ''" \jl!レ゙ _,...、ヽ. l
l! rヲ――--_」Lii--――ヾ. l
l! // <二》 _ 《二>゙ ヾ、!、 ガルマ…悪く思うなよ…
.j.,.ィ゙ ./i, i\_ l!\\
. /'' l! ,.. '´;:' l 、  ゙̄ーr-ノ ゙ー-、
_/'´ トt-イ ゙'''=-='''´`ヽ. /i l"
.| ::゙l ::´~===' '===''` ,il" .|'".
\ .{ ::| 、 :: `::=====::" , il | _
゙/ト、 :|. ゙l;: ,i' ,l' ノト、,―''"
/ .| \ゝ、゙l;: ,,/;;,ノ;r'" :| \
'" | `''-、`'ー--─'";;-'''" ,| \_
10 :
HG名無しさん:2005/06/18(土) 15:09:26 ID:TBP0XOIq
>>2 ___
/ ヽ
, -‐ (_).⌒ l ̄| ⌒ | プップププ
l_j_j_j と) ノ─| ノ
/ / ヽ
〈 ノ |
/ /\ __ /\ \
| .| | |
i⌒ヽ | | | .| プギャーーー
|⌒|⌒| ヽ_ノ| .| ノ__ヽ |
| | | ヽ_ノ .\ . l l /
/ ̄ ̄^ヽ /::.__ .::::::::::::: __ ヽ_
l l / / ヽ_ヽv /: / ヽ ヽ
_ /,--、l ノ /  ̄ ̄ √___丶 ̄ ̄ |
,--、_ノ:: `ー':: 、ミー---‐,,l | // tーーー|ヽ |
,/ ::: i ̄ ̄ | | ..: | |ヽ |
/ l::: l::: l | | |⊂ニヽ| | |
l . l !:: |::: l | | | |:::T::::| ! |
| l l |:: l: l \: ト--^^^^^┤ 丿
| l . } l:::::,r----- l \::  ̄ ̄^ヽ 丿
ヽ :l:::: ト:;;;;;;;/-/__........... / __o
| 二|二゛ ___
ノ | ヤ ツ
11 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 09:11:23 ID:MHZXx6AN
田宮のコンパウンド仕上げ用とクリアースプレー買ってきた。
今ボディの塗装完了。
次は
1.クリアー→コンパウンド
2.コンパウンド→クリアー
3.コンパウンド→クリアー→コンパウンド
どれでしょう?
12 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 09:26:55 ID:Gsf9l/N2
>>11 俺は1.かな。普通そうじゃない?
3.の方が綺麗に仕上がるとは思うけど、どうせクリアーコートするんだし
13 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 11:07:29 ID:xPN0ywbZ
14 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 22:41:01 ID:TGiAK5yk
1ヶ月くらい前に、インプWRC2005を作っていると言った者です。
やっとこさ完成しようとしているのですが、こんな状態です。
http://mokei.net/up/img/img20050619223730.jpg マークソフターを2倍に薄めて、それでモールドに押し込んでみたんですがいまいちです。
デカールの上からクリヤーがけした場合はクリヤー層の上にすみいれすれば良いのですが
クリヤーコートせずにフィニッシュする場合は、このモールド上のデカールはどうすれば良いのでしょうか。。。
(デカールの上にすみいれしちゃだめですよね?)
15 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 23:07:35 ID:wJzMLYtV
デザインナイフで切り込みを入れる。
切り込みを入れた後はマークソフター等で
良くなじませる。その後すみ入れ
16 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 00:36:02 ID:QXbpYqHE
>>15 早速のご解答ありがとうございます。
写真の通り、切れ込みは入っています。
マークソフターは原液を使っても大丈夫でしょうか?(タミヤのデカールです)
すみいれする時はデカールが浮いている個所があるとアウトですよね? 恐らく染み込んで行くかと。
写真でも浮いている個所が確認できるので、これもソフターつけて押さえた方が良いと思われますが、如何でしょうか。
17 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 01:16:06 ID:CHPxS9fl
>>16 即原液ってのはどうかと思うけど、
明らかに利いてないなら、少しずつ濃くしていけばいいんじゃね?
18 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 04:21:23 ID:irvaBuJS
クリアコートをしないお手軽フィニシュで満足するレベルなら
ガンダムマーカーのスミ入れペンでも使えばいいんじゃない?
また
>>15が言ってるような事をやればスミ入れしなくてもいいはずだけど
下地にスミ入れをちゃんと行っているようだし。
デカール保護、仕上がりを考えればクリアコートをお奨めするがね
19 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 20:09:10 ID:R0f8Zqra
>>14 丁寧に仕上げてますね。GJ!
クリアー塗装で仕上げると、もっと良くなるけど、浮いてる箇所があるなら、
そちらの処置が先かもです。
>15さんが云う様に処理すれば、間違い無いと思うんだけど。
墨入れの前に、”クリアー塗装→#2000で梨地ならし→コンパウンドで磨く”
って具合に手間と日数は掛かるけど、より輝きが増すから頑張ってみるのも
手かも。
あ、窓枠塗っちゃってるから、クリアーは無理かな・・・・
20 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:01:06 ID:7fTDvXai
タミヤデカールにクリアは・・・・・気をつけろ・・・・・・!
21 :
HG名無しさん:2005/06/20(月) 21:56:37 ID:PorBluCx
とくにデカール沢山のレースカーは危険が伴いまつ
22 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 01:40:10 ID:EJk8G03G
>>17 >>18 >>19 ありがとうございます。早速試してみたいと思います。
クリヤーコートなんですが、先月にこのスレに書き込みしたときは、ランサーWRCで大失敗をした後だったんです。
ボディーにトップコート吹き
デカールひび割れ
マジックリン風呂で全部落とした
再びデカール貼り付け
糊を落とすつもりで水に浸けて、忙しかったから2週間放置していたら、塗装にプツプツが。。。
という経緯があって、落ち込んでいたら、嫁からアドバイスが。
気合入れてプラモ作ってストレスたまるなら、適当に作れば?w
それで、クリヤーコートなしで仕上げようと心に決めたわけですw
5年以上ぶり(ランサーWRCが)のプラモなんですが、研ぎ出しもうまくいき、快作に仕上がりつつあります。
http://mokei.net/up/img/img20050621013126.jpg っで、ラリーカーのアンテナなんですが、針金で作り直そうと思って
φ0.25mmの針金を買っておいたんですが、これがまっすぐ伸ばそうと思ってもヨレヨレになってしまうんです。。。
そして、アンテナの中央付近で2回程とぐろを巻いている部分もうまく作れませんでした。。。
何か良い方法は無いものでしょうか。
このままだとさかつうのパーツ買ってしまいそうですw
23 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 02:52:43 ID:Tv3R8WKd
すみません質問です
フジミのFC作ったんですが、リトラを開閉できるように改造するにはどうしたらいいですか?
ググッても作例だけしか見れず、方法がわかりません
24 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 02:52:51 ID:gE41RI4B
前に紹介されてたけど、
硬いものに挟んでころころするとまっすぐになるらしいよ。(硬い木に挟むって書いてあったかな?)
ためしてないからわかんないけど。
んで途中のぐるぐるは別個に作って瞬着でどうかな?だめだな。
あとはもともと真っ直ぐな線を買ってきて、細いものに巻きつける。
ラジペンとか使って真っ直ぐなところを触らないように作業すればうまくいくかな・・・・
自分のおすすめは
「そんなこまかいもん作るな。実車のことは忘れろ」
これだな。
俺もインプ作ったことあって、アンテナ基部とGPS発信機のパーツを買ったんだよ。
完成した瞬間はおおすげーと思うんだけど、飾ってると全然わからん。
あの一瞬だけにあの金額はちょっと高かったなと思う。
と思いつつも次のではエッチングセットにシートベルトのセット、おまけにプラグコードまで買ってるんだがなw
ここは人それぞれなのでなんともいえないか。
一つ言えるのは、嫁さんはある意味模型道を極めてるって事だなw
25 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 14:46:46 ID:3Ps9gqjF
>>23 マイクロエース(旧アリイ)のXX若しくはスープラ、
タミヤのXX、2代目プレリュード、アルシオーネ、
あたりを参考にしたら?
材料さえあれば、決して難しくはない。
26 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 21:19:58 ID:zwGBj3VI
>>22 全くの初心者じゃないですよね。
それでは・・・。
デカールの浮いているところは、針先つついて穴をあけ中の空気を抜いて
水を含ませた綿棒で叩いているとくっつきます。
さて、難題のアンテナですが、直棒の洋白線は手に入りませんか?
K&Sとかのモノ。近所にHOゲージを扱っている店が有れば置いているのですけどね。
どーしても丸めた線から真直ぐにしたいと言うなら、後で書きますけど。
さて、質問のスプリングの部分ですけど、小さいロウソク手元に有りますか?
まず、スプリングを作りたい部分を一瞬赤くなるまで焼きます。
針金が物凄く熱くなるので素手で持たないで下さい。
そのまま、冷えるまで待つと吃驚する程線が柔らかくなります。
そうすれば、しめたもの。任意の寸法のモノに巻き付けてスプリングを作ります。
さて、根元と中間に作ったら、もう一度スプリングの部分を焼いて下さい。
今度は、自然に冷やさないで、直ぐに水に付けましょう。
ジュッ、っと音がしたら出来上がり。
とりあえず、いくつか作るつもりでがんばって下さい。
27 :
HG名無しさん:2005/06/21(火) 23:36:03 ID:Gczzfrl3
へー
今度やってみよ (o^-')b
28 :
HG名無しさん:2005/06/22(水) 01:30:44 ID:kzXDYAjB
>>24 実は、φ0.5程のマチ針に巻いてみるというのはやってみたんですよ。(これも嫁の提案だったりするw)
でも駄目でした。26さんの方法が良さそうなので試してみようと思います。
>>26 全くの初心者かというと微妙な線かもしれません。
以前は、下地処理も無し(パーティングも消さない)にスプレー吹いて
塗装の上からコンパウンドかけて、カドが出てても満足(地のプラも同色だから)してたくらいなもんです。
ランサーWRCは自分がエボ買った記念に、絶対に気合入れて作るぞ!って、使ったことの無いカーボンデカールやら
ST27のシートベルトとエッチングやら買い込んで、結局手が追いついてなくて失敗したみたいなもんです。
今まではデカールも、小さいやつだとすぐはがれてきたりしていたんですが
今回のインプを作ることで、あまり糊を落としすぎずに貼り、しっかり空気を抜くと、密着すると言うのも初めて覚えました。
頭でっかちにならずに基本をしっかりやろうとしたことで、やっとプラモの作り方が分かった気がしますYO!
この勢いでエボも再生させようかと意気込んでますw
29 :
HG名無しさん:2005/06/22(水) 08:14:52 ID:+zGezpVO
>>28 インプのクルクルアンテナの作例はどこかのサイトで見たな。
ちょっと思い出せないが、リンクを辿りまくればあると思う。
30 :
HG名無しさん:2005/06/22(水) 10:59:31 ID:vDAix+oY
デカールはもともと着いてる糊はあてにしないで、
水で薄めた木工用ボンドつけてます。
いまのところ浮いてきたことはないですよ。
31 :
HG名無しさん:2005/06/22(水) 13:37:54 ID:Qc4zJf77
モールとかもきれいにマスキングして順調に仕上がってクリアーで仕上げするかとおもったら
全然別の色のスプレーだった。やり直しだ。
32 :
HG名無しさん:2005/06/25(土) 19:36:33 ID:JtWHMQgx
針金をビシッとするには、
まず、ペンチ2丁を使うか、一方を何か丈夫なものに
固定して他方をペンチで挟むなどする。
次に軽く引っ張ってピンと張る。
で、そこから更に力を入れて引っ張り、全長の1%ぐらい伸ばす。
そうっと緩める。
完了。
真鍮だと何%でも伸びるけど、いわゆる針金だと0.何%ぐらいしか伸びないかもしれない。
長さは問題じゃなくて、僅かに塑性変形させることが大切。
33 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 10:20:15 ID:X6XqU7xB
質問です!
タミヤ1/24インプレッサWRCモンテカルロを買ってきますた
エンジンフード上のインテークダクトやリアウィングは最初から(塗装前)
接着しといたほうがいいんでしょうか?
塗装後に接着するなら普通の接着剤で大丈夫でしょうか?
ボディ色は缶スプレーでする予定です
またデカール類は缶スプレーで塗装後に貼るんでしょうか?
それとも1回クリアー吹いてからのほうがいいでしょうか?
よろしくお願いします m( __ __ )m
34 :
33:2005/07/01(金) 10:21:28 ID:X6XqU7xB
追伸
当方AFVモデラーで車の製作は初めてです(汗
35 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 10:35:09 ID:3BWOF2Z0
フード上のダクトはあらかじめボディに接着しておいた方がいいでしょう。
別々に塗装すると色目が変わってしまう恐れがあります。
接着は通常のプラ用接着剤でOKです。
リアウイングは先にボディに先に接着してしまうと細かい部分が塗りにくくなるので
リアウイング単体で塗装した後、最後にボディに接着する方がいいと思います。
デカールはボディー色のスプレーの後、そのまま貼ってもよいですが
クリアーをテロっとするくらいに吹いておけば、よりデカールの密着度が上がるので
その方がお勧めです。
36 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 11:16:04 ID:Q8TeEc0D
↑の人が書いてるように、デカールは下地がツルツルでないと
「シルバリング」と呼ばれる縁などが白っぽく浮いた感じになっちゃうよ。
下地がザラザラだとデカールが密着出来ない所があるから。
あとスミイレするのはデカールを貼る前にした方がいいかも。
このスレのちょっと前で話題になってた。
デカールを貼った後に、クリアコートを軽くしてスミ入れしてもいいだろうけどね。
37 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 13:22:15 ID:h6nc8FW2
AFVモデラーなら荒れた表面にデカール貼るテクニックもってそうだ
38 :
33:2005/07/01(金) 14:38:22 ID:X6XqU7xB
レスthx!
うーん、問題は塗装したパーツを塗装したボディに接着する点ですね
プラ用接着剤でおk?塗装溶けないですか?
>>37 AFVへのデカール貼りは失敗しても「ウェザリング」という強い味方が(ry
インプも目標はロールアウト直後って感じのテロテロ感を狙いたいんですが、
挫折したらレース終了後ってことでドロドロにする鴨w
39 :
HG名無しさん:2005/07/01(金) 19:23:31 ID:NQsVZ1lA
通常のプラ用接着剤では塗装も解けますよ。
はみ出ない量をつけてください。強度が欲しいならはみ出ないギリギリの線を見極める必要があります。
プラ用接着剤以外に「Gボンドクリア」という商品も結構メジャーかと思います。
ゴム系なので多少はみ出ても簡単に取れます。
それと各パーツですが、仕上げをどこまでするかによっても違うと思います。
1.研ぎだししない
この場合は基本色の塗装をしたら全て接着してしまっていいと思います。
クリア後にデカールでフィニッシュ。
2.研ぎ出しをする
研ぎ出しの邪魔になるので、パーツはつけないほうがいいと思います。
ただし塗装は同時に行ってください。
それとクリアまでやるとどうしても塗膜が厚くなり、パーツの合いが悪くなります。
私の場合、接着部分は塗装する毎に削っています。
研ぎ出し後、各パーツ接着、デカールでフィニッシュです。
AFをV作っていたと言うことなのですが、インプもデカール後にクリアは吹くのでしょうか?
知っていたら失礼ですが、、タミヤのデカールはクリアに非常に弱いでの注意です。
それとインプレッサのブルーマイカは塗膜の厚さによって濃さが変わってしまうので気をつけてくださいね。
40 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 17:55:39 ID:SH2DTHk9
Gボンドクリアを薄める方法ってありますか?
原液(?)のままだとやたら粘るんで
41 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 18:06:37 ID:n36V3THt
42 :
40:2005/07/02(土) 18:09:44 ID:SH2DTHk9
43 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 18:25:20 ID:VHUnRmr0
44 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:32:52 ID:/ENLjsXT
強度は絶望的だけど、木工用ボンドでいいんじゃねぇ?
サイドミラー程度ならオケだと思うけど 水で薄められるし乾けば透明になるし
45 :
HG名無しさん:2005/07/02(土) 19:44:44 ID:zeRpBdhN
46 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 01:48:12 ID:uX7kB5BH
下地 → 塗装 → クリア → 研ぎ → ワックス
が一般的だと思うんだけど、最後の仕上に
車用のガラス系コート剤ってどうなんだろう
車に施行するとかなり艶艶になるけど
クリーナーなど洗剤が入って無いものだとつかえるんじゃない?
ブリスとか
説明書も、車以外にも使用できますってかいてあるし
試した人いない?
47 :
HG名無しさん:2005/07/03(日) 07:56:34 ID:2D28l/nq
>45
ただの木工用ボンドとは全然違ってクリアパーツの接着は余裕でいける
とモデルカーズに書いてありました。
>46
てめぇが人柱になってレポートお願いします。
48 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 00:19:19 ID:c8ksY68G
49 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 00:50:06 ID:8vJGLdYn
>>48 サラサラした水状なので、ピッタリ合わせた隙間などに流し込むもの
50 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 02:20:44 ID:yH44wUV1
>>40 アルコールとかクレオスの薄め液でもダメか?
51 :
48:2005/07/05(火) 12:22:28 ID:t4IuDnw3
>>49 ウインドウとかヘッドライト周りに関係しますか?
52 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 12:31:04 ID:aZlMPcYM
クリアーパーツの接着に使うとあらぬ方向に流れて悲惨な目を見ることがあるのでやめとけ。
経験者が語るから間違いない。
塗った端から接着剤が乾いていくような比較的大きめのパーツの接着とか、まあ工夫次第でイロイロ使い道はあると思うが
53 :
48:2005/07/05(火) 20:21:30 ID:CbjdQEvI
>>52 ありがとう。どうもカーモデルには関係なさそうな。買っちゃったけど。
54 :
HG名無しさん:2005/07/05(火) 20:52:15 ID:EIFHURaK
普通の接着剤が古くなって粘りが強くなって
使いにくいと感じたら
流し込みタイプのを混ぜて調節したりする事が出来るから
無駄にはならない。
55 :
HG名無しさん:2005/07/06(水) 00:30:44 ID:n2M7B4bN
よく、ボディ塗装に失敗したのをマジックリン風呂にドボンしてやり直し、とか言うけど
マジックリンってプラそのものには影響しませんか?
56 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:09:18 ID:ILYXhBWW
マジックリン風呂にドボンしてやりなおし
なんてあんまり聞かないんですが、マジ?
と釣られてみる
57 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 09:49:14 ID:WWmhPx9L
>56
2ちゃんでは顕著ですが何か?
58 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 11:56:06 ID:ILYXhBWW
>57
マジックリンで塗装、落ちるの?
59 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:02:32 ID:pJfGWyXb
水性ならね。
60 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 12:16:57 ID:ILYXhBWW
水性でカーモデルか・・・
61 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 16:54:44 ID:X1ogN2Ih
メッキも綺麗になる諸刃の剣?
62 :
HG名無しさん:2005/07/09(土) 18:53:43 ID:A4xI6KmA
マジックリンでメッキ落ちるかぁ?キッチンハイターとかならすぐ落ちるけど
63 :
HG名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:22 ID:/eAxz9AE
塗装はシンナー風呂だろ
64 :
HG名無しさん:2005/07/10(日) 01:13:42 ID:QHTAz0k1
水性だったらマジックリンをプシュプシュやって溶けてきたところを歯ブラシで擦ってやるとシンナー風呂よりきれいに落ちるよ。
プラ痛めないから何度も塗れる。あんましカーモデルで水性使う人は少ないだろうけど
65 :
HG名無しさん:2005/07/10(日) 01:36:33 ID:4DQ2OJcd
キッチンハイターならラッカーも落とせますか?
66 :
HG名無しさん:2005/07/10(日) 01:48:43 ID:HTiMD6rU
ラッカー系はシンナーかペイントリムーバーじゃなきゃ無理
67 :
HG名無しさん:2005/07/11(月) 17:04:36 ID:XEpTNPEx
失敗しないよう慎重にやりなさい。
68 :
HG名無しさん:2005/07/13(水) 12:18:31 ID:5DlJdjzM
ポルシェ911GT1なんですが、ホイールにもクリア塗装したほうが綺麗に仕上がりますか?
69 :
HG名無しさん:2005/07/16(土) 20:33:07 ID:osUZWiUX
ホイールは面倒だからやらなくてもいいんじゃない?
70 :
HG名無しさん:2005/07/17(日) 15:56:27 ID:7eLM0D5w
メッキ保護にクリアかメタルプライマー吹く人多いよ
71 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 09:38:56 ID:2/qfIGWs
いま 田宮のインプ2002の下地を塗装してるのですが
梨地状になってしまいました
青の塗装をする前にペーパーをかけるべきでしょうか?
ペーパーかけるとしても研ぎだしまでの工程でなんどもペーパーあてることになってしまい
ボンネットのモールドが消えてしまいそうで心配です
諸先輩のアドバイスよろしくお願いします
72 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 09:47:38 ID:9tsN8gZP
下地なのならシンナー風呂にドボンしたほうがいいんじゃない?
もし、パテなんかも使っていてシンナー風呂はせつないよって言うのなら
5×5とか3×3ぐらいの細い棒の木口にサンペを貼って、
丁寧に力を入れずに気長に掛けるがよい。
大きなサンペを指の腹で押さえて掛けようなどと手を抜くと
想像通りの結果になるよ。
ちなみに、今の梨地がごく軽症で、
最後のクリアーをおもいっくそ厚く塗るつもりなのなら
そのまま進むって言う手もあるね。
73 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:45:07 ID:IuKKzKdr
筆塗りでボディ塗るとしたら何系の塗料がいいですか?
あえて筆でぬりたい。
74 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:49:14 ID:IrfDO5x6
>73
研ぎ出しするならラッカー系
しねーならエナメル系
アミノ式なら燃焼系
75 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 10:50:16 ID:+STnQ263
76 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 11:10:58 ID:IuKKzKdr
「しねー」ってなんでしょ?
アクリルは広い面積には向きませんか?塗りにくいなとは思ったのですが。
77 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 11:26:03 ID:IrfDO5x6
>76
研ぎ出ししねー(しない)ならって事で。
アクリルってのはタミヤアクリルとかMr水性ホビーカラーとかの
水性塗料の事か?別にかまわんと思うが。
「筆でボディ塗るには」って言われても
今時1/48シトロエンから1/12スカイラインまでいろいろあるからな。
聞きたい事をピンポイントで答えて欲しいなら
商品名挙げてスパっと聞けば?
78 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 11:30:08 ID:IuKKzKdr
ありがとう。
商品未定だけどスケールは24分の1。
79 :
71:2005/07/18(月) 12:17:17 ID:2/qfIGWs
>>72 Resありがとうございます
ちっちゃなペーパーで根気よくやらにゃいかんってことですね
モールドがこまいモデルは 梨地にならんよう下地塗装から気をつけないといけないこともよくわかりました
80 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 15:22:20 ID:Uxc8fn1v
筆塗はやめとけ
筆塗するぐらいなら、成形色のままでいいとおも府
81 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 16:37:46 ID:7RcokGf/
>>79 広い部分はペーパーよりもスポンジヤスリの方がやりやすいよ。
あと、買ってないけど最近クレオスから発売された研磨布とか使えそう。
82 :
71:2005/07/18(月) 18:10:49 ID:OXk49tBr
>>81 ありがとう御座います
「研磨布」 試してみたいと思います
コンパウンドとかではどうなんでしょうか? 塗装でできちゃった梨地はならせないんでしょうか
83 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 19:09:15 ID:1WadYc9i
梨地の凸凹はそのままでツヤありって感じになるよ。
しつこく磨くとモールドの凸部はめちゃくちゃ光るし。
コンパウンドで凸凹は消せない。
84 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:12:36 ID:n3sgkNt3
>>73 筆塗り? ハンブロール使えば。発色いいよ。艶も出るし。
>>81 1500番の耐水ペーパー使ってゆっくり磨いてみなさい。
耐水ペーパーは新品を水に漬けて揉んで柔らかくして
深い傷付かないよう注意しましょう。
85 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 21:42:00 ID:JNwwGn30
だからそれよりスポンジヤスリのほうがいいって言ってるんでしょ。
クレオスの研ぎ出しクロスはもの凄く使いやすい。今のとこナンバー1
86 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:14:52 ID:oC9N4D8+
87 :
HG名無しさん:2005/07/18(月) 22:18:58 ID:b9g9wF/v
つかカーモデル自体が筆塗りに向いてないなぁ
88 :
HG名無しさん:2005/07/19(火) 06:08:43 ID:pItzYIgr
まあ、上手な人はハンブロじゃなくても上手く塗るからねえ。
あえて茨の道を歩みたいと言うのならアクリルでも何でも極めてみるのもいいかもね。
89 :
HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:11:29 ID:PGV8kEif
めちゃめちゃ厚塗りにして研ぎ出したらきれいな塗面できないかな?
90 :
HG名無しさん:2005/07/19(火) 23:15:03 ID:oN0ddu61
きれいに塗ってきれいに磨けばきれいになる
91 :
HG名無しさん:2005/07/20(水) 01:50:54 ID:Ip5jcYnL
田宮の紙やすりの裏に「田宮エナメルは水とぎに向きません」って書いてるね。
>>74の意味はそういうこと?
92 :
HG名無しさん:2005/07/21(木) 09:55:17 ID:bC801e4N
塗りっぱでつやがよかったり、伸びがよくてムラになりにくいのがエナメル。
ムラやツヤは研ぎ出しに頼るのなら、塗膜が強くて乾燥が速い(作業が進む)ラッカーがよい。
アスパラギン酸などのアミノ酸が体にいいのが燃焼系
って事だろ。
93 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:09:11 ID:5EZvymH5
94 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 00:20:23 ID:T0AxdidL
95 :
93:2005/07/24(日) 00:32:07 ID:5EZvymH5
96 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 16:19:39 ID:7eCxu6Uo
シルバー。厚めに吹いたらボディ溶けた..
97 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 20:30:01 ID:Mxg4AFwu
>>96 どんなシルバーを吹いたんだよ。
つか、クリアって吹きっぱなしとかコンパウンドで
仕上げようと思うと思ったら、MR.スーパークリアより
タミヤの方がいいね。ミスターは、乾燥が早いのか
表面がざらざらになる。タミヤのようにツルってなり難い
ように感じる。
98 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 21:58:45 ID:XfdSqQK5
>>97 濃度と、塗装技術の問題かと・・・・・・・
99 :
HG名無しさん:2005/07/24(日) 23:23:47 ID:7eCxu6Uo
>>97 田宮のアルミシルバーってやつなんだけどさ。
接着剤つけたみたいに溶けてしもた。
今パテで修復中。
>>97 下地にサーフェーサー吹いた?
それだと、サーフェーサーが完全乾燥していないと厚塗の溶剤で溶ける事があるよ。
シルバーは隠蔽力が高いから、下地さえきちんと造ればサーフェーサーは必要ないのだけどね。
パテ使わなくても完全乾燥の後、ペーパーで擦れば直ると思うけど。
ところで、なんで厚塗したのかよく判らない。
101 :
↑:2005/07/25(月) 00:20:18 ID:hbGjuPK7
質問です!
タミヤのMP4/5Bを作ったんですが、タイヤが物凄くグラグラします…
ビスをあまり強く締め過ぎると、サスアームが折れそうで怖くて出来ません…
どうしたら良いでしょう?
つ【アロンアルファ】
>>104 Σ(゚Д゚) 直接付けるんですね!全然思い付きませんでした。ありがとうございました!
スプレーして埃が付着したときの対処は
1.一からやりなおし
2.シンナーで塗料ごと落とす
3.コンパウンドとかで研磨して落とす
4.その他
どれでしょう?
5.デザインナイフでホコリだけ切り取る
6.サンドペーパーでそーーーっとヤスる
7.生乾きになる前に針ですくい取る
8.諦める
9.ぶ厚く塗って塗り込めてしまう
10.見なかったことにする
11.キットを箱に戻し、そっと押入れにしまう
12 泣く
112 :
HG名無しさん:2005/07/29(金) 14:41:42 ID:7G9OSjbZ
踏み潰す
>>112の番号なしも含め、全て経験済みの俺ですよ。
12の亜種として、怒って叫んだ経験もアリ。
13 息でふーふー
ツバまでついちゃったよ…
115 :
113:2005/07/29(金) 15:16:50 ID:gtm/zvA5
>>114 それは経験ないな。
ここまでやってきた俺だから、次、それでいくか。
俺はもっぱら「11.」だな ○| ̄|_
乾くのを待って2000番で磨く。
下地がでちまったら、うまーく誤魔化す。
この時、ソリッドカラーならカラー→2000番→コンパウンドで結構誤魔化せるから。
番号で言うと”3”だわ。
吹く前に爪楊枝と瞬着用意。
ほこり付いたら0.5秒以内に爪楊枝に瞬着つけてほこりを取る。
これでOK.!
それと成功したためし無しとも言っておこう。
成功してからまた来てくれ
誇りついてもきにしなーい
121 :
HG名無しさん:2005/07/30(土) 04:15:48 ID:qfHxaUSC
クリアーパーツの接着で塗料が溶けず、白くなったりもしない接着剤ってないのでござるか?
塗料で着けてしまう
>>121 クリアでつける。
最初は、接着力弱いが乾けばそこそこくっ付く
タミヤのクラフトボンドってどうなのよ?
木工用ボンド?
通称ボンクラ
>>121 Gボンドクリヤは試したのか?
合成ゴム系の接着剤でちょっと糸引くけど、すこしエナメルシンナーで溶けば無問題。
木工用やクリヤカラーよりもまだ強力で実用的。
DIY店とかで青色の箱パッケージで売ってる。
20gを使い切る前に劣化させそうだ。
1〜2g入りが欲しい
(,,゚Д゚)∩先生質問です
タミヤ インプレッサWRX2005モンテカルロ製作予定ですが、
説明書に目を通すとシャシー裏側はボディ色指定になってます。
実車みてもボディ同色ではないような気がするんですが、
マイカブルー吹いてからツヤ消しでOKですかね?
1/24カーモデルは初めてなんですが、初心者にエッチングパーシは
無理でしょうか?何か注意点とかあればよろしくお願いします。
ボディ裏はあんまり気にし無いなぁ漏れ。説明書鵜呑み。
つや消しにするなら吹きっぱなしであんまりつやはでないと思う。
むしろボディのつや出しの方が重要かも。
エチーングもサードパーティから出てるワイパーみたいな
細かい折り紙細工みたいなの以外は大丈夫でしょ?
サファリとかこの間のラリージャパンみたく
車高が高いなら一応作りこむけど
モンテのような低車高の仕様なら見える範囲意外は手抜くなぁ
どうせ下から覗き込んでも仕方ないし
エッチングはタミヤとかジオのやつなら問題なし
意外は→以外は
133 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:33:27 ID:Guwb0Ad1
研ぎ出しがマジで難しい。
とてつもなく美しくするつもりは無いんですが、せめてヤスリでついた細かい擦り傷
だけは消したいです。ボンネットなど平坦な部分すら擦り傷が消えてくれません。
2000で擦ってタミヤコンパウンドで磨くという定番なのに何故なんだ!
134 :
HG名無しさん:2005/08/01(月) 21:48:10 ID:LuF8guEB
>>133 2000番じゃ時間がかかるくらい深い傷じゃないの
2000番って、コンパウンドでいったら極細目くらいだから
水とぎでも時間かかるとおもふ
それでも、角は一瞬で逝っちゃうだろうけど
とてつもなく美しくするつもりないなら、コンパウンドの
粗目 → 細目 → 仕上げでいいじゃん
綿棒でシコシコやれば綺麗になる。
>133の人の文は
ちょっとまぎらわしいけれど
ヤスリというのはおそらく
サンドペーパーの事を言っているのだろう。
金ヤスリで深いキズを付けてしまって
それを2000番のサンドペーパーで
研いで消そうとしているのでは無いだろう。
誰も金ヤスリは連想しないだろ・・・
正しい方法かわからないけど自分の方法は
ペーパー、コンパウンド共に一定の方向しかかけてません。
↑↓方向だけペーパー当てて、次は←→方向だけコンパウンドといったやり方です。
自分は1500、2000のペーパーに車用コンパウンド2種(1ミクロン&0.2ミクロン)でやってます。
これで傷は殆どみえません。
ペーパーを丁寧に力をいれないでやりきれれば全くといっていいほど傷は見えません。
ああ、ちょっと書き忘れてしまった。
自分の工程だと、
←→1500 ↑↓2000 ←→1ミクロンコンパウンド ↑↓0.2ミクロンコンパウンド
です。
フィニッシュが↑↓になるようにしています。
キズが消えないときって、大抵は以前の工程が不十分だよ。
コンパウンドを幾らかけても消えないキズは
1000番ぐらいのキズを2000番で消しきって無いってこと。
1000番で消えない傷は、400番のキズを800番で消しきって無いってこと。
研ぎ出しで400番は使わないと思うけど、
1000番ぐらいを満遍なく全体にかけて、車体全体が満遍なく
1000番のキズで覆われた状態にしてから1500なり2000なりに
進むべし。
コンパウンドも同様で、粗目とか細目とかを使い分けるなら
1ステップづつ完璧に仕上げてから次の工程に進むべし。
手抜きを後の工程でリカバリーするのは不可能。
141 :
HG名無しさん:2005/08/03(水) 00:30:32 ID:aIHr8N+L
最近レベルのポルシェGT-1 EVOを買ってきたんだがめちゃくちゃボディが歪んでる。orz
これってどうやって直すの?
>>141 ドライヤーで暖めて少しずつ指で押して治す。
ドライヤーはやめとけ、一気にクニョって逝って取り返しがつかなくなる(経験済)
熱湯につけて矯正→そのまま冷水に浸す、を繰り返すのがいいよ
ドライヤーとライターの火はぜんぜん駄目だなw
ドライヤーは駄目っていうこと無いけど
自分で不器用だと思ったらやめた方がいいな。
実は意外と使えるのが「加湿器」だったりする罠
デカールも(・∀・)イイ!!感じに伸びるようになりまする
普段飛行機をメインで製作してる者ですが
昨日初めて車のキットを購入しました
フジミのシルビアS14後期型ですが、インチアップとサスダウンの二種類あり、
違いが判らなかったので両方購入しました。
自宅で中を確認した処、まったく違いがないようなのですが?
詳しい方がおられましたら、このシリーズの違いに付いて御教示下さい m(__)m
そのキットを買った事はありませんが、多分箱と説明書が違います。
不死身では良くあることです。
>>147 ここ数日レスしようかどうか迷ったんだけどさ
このスレで聞くよりお店で聞いた方がいい事もある
フジミのキットは、箱絵ではバンバンエアロが付いてるような車でも
中身はノーマルのまんまで、デカールが違うだけとか・・・
小さく書かれている「箱絵とキットは異なる場合があります」で済むとフジミは思っています。
148が言うようにフジミではよくあることです。
これに懲りてフジミを買い続けるか、見放すかはあなたの自由です。
151 :
HG名無しさん:2005/08/15(月) 21:38:37 ID:7CEoTGWY
ボディのデカール貼りに クレオスのマークセッターを使った場合に..
デカールが乾いた後に はみ出したボンドをとるために 洗っても大丈夫でしょうか?
また そもそもはみ出したボンドの成分は乾いたあと洗ってとれるものでしょうか?
諸先輩の皆さんお教えください
>>151 辞めとけ。
どの程度洗うかはしらないが、デカールが流れるよ。
でっかいデカールがとれるならまだ何とかなるが
ちっさいのがとれたら終わりです。
ボンドとはなんですか?
マークセッターのことですか?
それとも、Gクリアとかタミヤボンドですか?
後者なら、水など効きません。諦めましょう
ヤスリで削って、再塗装コースがよろしいかと
前者なら、洗えばいけるとおもう。綿棒にみずつけてシコシコと
>>151 自分ならセッターの余分な分くらいなら綿棒に水を少し付けてふき取る程度にします。
そのくらいで、後はクリアコートをきっちりすれば目立たなくなると思うけどね。
ただ、クレオスのUVカットクリアには気をつけてね・・・・
>>147 アビアCS-199ってカコEね!
さて、フヂミS14でつが、そのキット、
そのまま組むと車高が異常に高い「サファリ
(orパリダカ)仕様」になっちゃうんで、
サス加工するとかフロアパンをチャネリング
するとかしないと、とってもカコワルくなりまつよ。
但しチャネリングすると内装の風呂桶とボディが
干渉して来たりするし、シートと天井の
クリアランスが狭くなったりするんで、
シートの下部を切り取ったりして嵩下げ
しなくちゃいかんのよ。けどサス加工だけじゃ
たいしてシャコタンになんねーから、結局
やんなきゃなんねーのよ。オバレブ佐和子車で
経験済。メンド臭かったけど、パリダカ仕様よりは
ず〜っとカコEでつ。ヤる価値あるっスよ!
補足:同社DC2インテRもパリダカ仕様でつ。
156 :
151:2005/08/16(火) 10:55:14 ID:1T266GnK
>>152 >>153 >>154 ありがとうございます
ボンドとはデカールの糊のことを言ってました
洗うのはダメで 水をつけた綿棒で拭けばよいとのことで...
わかりました
ところで
>>154さんが言っているクレオスのUVカットクリアは
何に気をつければ良いのでしょうか
デカールがとけるとか そういうことですか?
157 :
151:2005/08/16(火) 11:01:16 ID:1T266GnK
まちがえました
>>156 ボンドとはマークセッターの糊成分のことを言ってました
マークセッターは デカールを貼る面にあらかじめ塗布せよとの
説明書きがありますが
実際にやってみると
いらぬとこへながれてしまい 乾いたあとには糊成分がのこって
しまい つや消し部分ではテカってしまいましたので
質問したしだいでした
>>156 洗うのはダメなんて言ってないぞ。この池沼が
159 :
HG名無しさん:2005/08/16(火) 11:18:08 ID:YFIeOFV5
>>156 デカールがとけますね。圧吹きしなければなんとかなるかもしれません
>>156 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1122130615/l50 UVカットのクリアを使うと粉を吹いたようなつや消し状態になってしまう
と、いうような事件が起こっている。
原因は正確には不明だが、クレオスの発表した見解によるとクリアコートした面に
エナメル塗料などでスミイレしたのをふき取るとUV成分が表面に溶け出してきて
粉吹き状態になってしまうとの事。
一般情報では、指などの脂分でも影響があるとか(?)指紋の形に粉吹きとか(?)
とにかく、一部のモデラーの間で大騒ぎになってる。
デカールや塗装面の退色防止に貢献してくれると期待していたのが大きく裏切られている・・・
下地処理もオッケー、塗装もオッケー、デカール貼りオッケーとパーフェクトに
進んでも最後の最後でやってくれる、史上最悪最凶の地雷アイテム。
自分もSTUDIO27を使ったキットで酷い目にあった・・
皆様はメッキパーツのメッキをおとして塗装なさいますか?またこれは基本工作に入るのでしょうか?
パーティングラインやゲート跡が目立ったり、不自然なほどにギラついたり逆にショボーンな鍍金は落とす。
そうでなければそのまま使うこともある。
基本的にはキッチンハイタードボンで済むから基本工作と言っても良いかと
メッキ部分は塗料の食い付きが悪いので剥がした方がよい。
しかし、塗れない事もない。
塗る部分が小さい時は、まんどくさいので
メタルプライマ、面相筆塗りで、下地を作るけど。
ありがとうございます。
キッチンハイターの方が塩素系漂白剤よりよいのでしょうか?
キッチンハイターって「混ぜるな危険」のバリバリ塩素系なんですけど。
ありがとうございます。
恥ずかしいorz
何故「キッチンハイター」というか使ってる人が多いしちゃんと落ちるので他のは試してないから。
当然類似商品でもOKなはず。「カビキラー」を使ってる人も。
ありがとうございます。
たびたび申し訳ないのですがボディの裏側には指定色がないのですが、この場合内装と同じ色を使用するのでしょうか?
これこそ好きに汁の世界。
内装色が分かってればそれを塗ってもいいし、
見えないからといって塗らなくてもいいし、
誤魔化しや透過防止のために黒や濃いグレーを塗っても良い。
171 :
HG名無しさん:2005/08/16(火) 22:20:57 ID:/OzxRyph
実車を見ればいいじゃない。
ありがとうございました
タミヤしかつくった事ないのですが他に完成度高いメーカーはどこでしょう?
貴方が求める完成度が何かによりますね。
パチピタでお手軽に完成する事が基準ならタミヤを超えるメーカーは無いでしょう。
正確なプロポーションとか、「らしい」プロポーションとか、
ラインナップが豊富とか、美しいディティールとか、いかにもDQN車っぽいとか
デカールがいいとか、安いとか、クリアーパーツやメッキパーツの出来がいいとか、
そういったものに完成度を求めるなら、各社とも特徴を出してますからそれぞれです。
既に完成しているという意味の完成度ならエブロとか・・・・・
「パチピタでお手軽に完成」です。
やっぱりタミヤが一番ですか。
ネクストジェネレーションって通販サイトみてたら
ハセガワ、フジミ、クレオス、アリイ、アオシマとあったのですが
どんな順番になりますか?
上で書いた順番がタミヤに近いかなと根拠なく予想したのですが。
>175
欲しいアイテムがバッティングしてるケース以外聞いても意味が無いのでは?
バッティングしていなければ、選択肢が他に無いんだから。
その上で、(例えば)マラネロってフジミですけど、どうですか?って聞いた方が、
望んだ答えが返ってくると思う。
いや、車が好きな人がプラモを作る場合なら車種決定が先行するだろうけど、
プラモ好きが車を作る場合だと、ある程度の範囲で何でもいいから次々と作って
作る過程で実車も好きになるって言うコースもある。
初心者の頃、フジミのFCを作ったが
チリが合わなくて角度も長さも違って混乱したよ
179 :
787B:2005/08/20(土) 13:11:07 ID:EmZKQ7Gt
教えて下さい!
787Bのシールの付け方がわかりません!
型番はST27-DC228Cと書いてあります。
小学生の頃に小遣い貯めて、初めて自分で買ったプラモが
フジミのS12シルビア・・・。
もちろんろくに組み上げることもできずにそのままゴミ箱へorz
青島の80マークUで最初からAピラーが曲がっていたんですが、遂に折れてしまいました。
何かいい修復方法は無いでしょうか。色々試したんですが折れっぱなしで・・・
182 :
175:2005/08/20(土) 18:31:49 ID:nYMe1HWC
欲しい車種はほぼバッティングしてませんが
腕がないので部品の精度が低い物は完成させられませんので。
フジミ&アオシマは無理そうだな。
183 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 21:06:37 ID:Puh61koT
185 :
HG名無しさん:2005/08/20(土) 22:38:13 ID:8sBS8fyS
AE101のモデルって発売されてましたっけ?
101レビンは長谷川から出てた
絶版になって久しいかも
187 :
787B:2005/08/20(土) 22:48:19 ID:EmZKQ7Gt
本当にわからないんです!
普通のシールみたいに剥がれないし…
どうか本当に指導お願いします!!
なんだってデカールの貼り方もわからないやつが
スタジオ27のデカールなんて買ったんだ?
RE:
Re:
REが乗っています
仮に
>>179が生まれて初めての模型製作だったとしても、
ネットなど検索するまでもなく田宮の787Bのキットの組立て説明に書いてあるでしょ?
APPLYING DECALS《スライドマークのはりかた》とでっかく…。
カルトグラフでも貼り方は同じなわけだが…。やっぱ釣りかなぁ。
>>187 オマエが買った787Bってデフォでデカール付属してないのか。
それなら納得、F1成型品みたいだなwww
193 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 02:27:36 ID:H9CfA2/k
まだまだ初心者で数台しか作ったことないんですが、レーシングカー(主にGTカー)の
ホイールのナットが上手く塗れません…何かコツがあれば教えて頂きたいです
195 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 09:59:57 ID:5HtP8ila
久しぶりに作ろうと思いますが、いくらか質問があります。
・まず、ボディを塗装してからライト等のパーツを接着すると、塗膜が溶けて
地の色が出てしまうばかりか、上手く接着できません。
何かコツみたいのはあるのでしょうか。
・それと、デカールについてです。
デカールを貼ってしばらくの期間飾ると、知らない内に剥がれてる事があります。
これも何か対処法がありましたら教えてください。
196 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 10:12:55 ID:RPvJjgjm
すいません。窓とかのクリアーパーツって
なんか特殊な接着剤などが必要なんでしょうか。
今製作中なんですが、プラ用接着剤では上手くくっつかないんです。
教えてください
>>195 @ディスプレイのみ
A水性以外の塗料を使用
なら、木工用ボンド(塗膜をおかさない、乾くと透明になる)でどうでしょう?
デカールは水に漬けすぎで糊が流れているのでは?
水の代わりにぬるま湯を使い、漬ける時間を短くされてはどうでしょう?
199 :
196:2005/08/21(日) 11:54:55 ID:RPvJjgjm
頼みます。。教えて。。
202 :
196:2005/08/21(日) 12:00:12 ID:RPvJjgjm
Gボンドクリアーってのは接着剤なんですかね?
よくわからん・・・・
204 :
787B:2005/08/21(日) 13:33:11 ID:CjYGjm9X
知人に頼まれたんですけど、なんか真っ白の787B(車完成済)にシール貼って!との事なんです!
私も車の事はわかりますが、模型はサッパリなんです!
検索もしましたが、水がどうたらで…
全然わかりません!
本当にご指導おねがいします!
>204
真っ白な787Bにそのデカールを貼ってもだめかも。
チャージカラーのやつでしょ。オレンジと緑に塗り分けてないと。
それと白い点線はそのデカールには入ってなかったような気がするけど。
って、デカールの貼り方がわかればいいんか。失礼。
>>204 何で模型サッパリなのに、制作請け負ったんだよwwww
もしかしてパチ組みで完成させたやつを
押し付けられたって事か?
211 :
787B:2005/08/21(日) 20:22:12 ID:CjYGjm9X
>>207 彼が、「貼るだけでいいから」って言ったモンだから…
212 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 21:15:29 ID:5q3Tib3t
213 :
HG名無しさん:2005/08/21(日) 21:25:33 ID:4vNwBRm4
プラモを作った事が無いのは驚かないが、
ミニ4駆を触ったことが無いと言ったら驚く。
>>213,214
ふつー、女の子はプラモとか作らないでしょ
彼氏に「自分でやるのマンドクセ、ちょっと貼って」と頼まれたのでは?
>215
そんなことを頼む男は、まずいないと思う。
217 :
787B:2005/08/21(日) 22:41:02 ID:CjYGjm9X
ミニ4駆って何?
頼まれたんだけど…
シールなんだけど、水つけて787Bに貼ればいいの?
>>217 とりあえずミニ四駆は忘れていいよ
ひょっとして携帯から?
>>212とかが紹介してくれたサイトも見てない?
今日一日の何人かの努力は、まったくのムダだった...OTZ
明日、本屋さんへ行って
「NOMOKEN」(ISBN4-89425-301-1)
という本のP142〜146を見てください
はい、次の質問どーぞ!
219 :
787B:2005/08/21(日) 23:05:43 ID:CjYGjm9X
見たケド…違うの?
私の見解では水つけて、とれたら貼るって感じなんだケド…
違う?
あと探してくれた人達、本当にありがとうございます!
>>219 ぬるま湯につけ、ある程度水が浸透したと思ったら引き上げて様子を見る。
デカールが動くようになったら模型の上に滑らすようにして乗せる。
位置が決まったら必要に応じて蒸しタオルで曲面になじませてる。
水につけすぎると糊が流れるから注意。
というのが基本だが、
>>219は
2次平面のデカールを3次元曲面に貼るという不条理な行為をまだ知らない。
なんにせよ、
>>219はとりあえずやってみれば?
失敗しなきゃ分らんこともある品
まー、失敗して殴られる覚悟でどうぞ
222 :
HG名無しさん:2005/08/22(月) 00:01:46 ID:EgVdEZvr
綿棒なんかもあると良いかもね。
223 :
HG名無しさん:2005/08/22(月) 01:23:42 ID:TbrduqF0
カーモデル初心者です。
ボディの塗装の手順を一から教えてください。下地処理とかも含めて。
あと研ぎ出しって何ですか?
225 :
787B:2005/08/22(月) 09:36:24 ID:yekEE7Ts
>>220-223 ご丁寧にありがとうございました!
>>220さんが言う通り、やってみますね!
最後に聞きたいんですが、ぬるま湯から787Bに貼る時は、素手でいいんでしょうか?
デカールの大きさと指の太さによるよ。
1cm角以上ぐらいの大き目の物は薄くぬらした指で桶。
小さい物は指の方にひっつきがちなので、
ピンセットとか爪楊枝のほうが良い。
極小のものなどは、達人はデザインナイフの先端でさして貼る。
一発勝負を要求されてる人には酷な話だが、
デカールは失敗を重ねないと分からないかも。
227 :
787B:2005/08/22(月) 15:21:13 ID:yekEE7Ts
これまでレスしてくださった方、本当にありがとうございました!!
おかげで、全シール貼り完成しました!
もう感謝、感謝です!
>シール
orz
ま、いいか・・・・
>>223 今日からはじめる プラモ工作 自動車編
ISBN4-7770-0289-6
買え。
車の窓枠部分に新しくモールドを追加したいのですが
曲線部分もうまく引ける方法ありませんか
>>230 田宮やモデラーズのマスキングテープをガイドに貼って
慎重にけがいてみては?
>>231 サンクスです
曲線に貼るのは難しそうですが、納得行くまで頑張ってみます
233 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:44:59 ID:U9bKltYm
皆さんどうやって上手に作品を作れるようになったのでしょうか?
初めてカーモデル作ってみましたが途中で塗装とかぐちゃぐちゃになって
完成したもののとても作品といえる代物じゃないよ。。。orz
>>233 マジメな話、それを繰り返すしかないよ。
235 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 12:53:16 ID:U9bKltYm
皆さん最初はそんなもんなのでしょうか。
そろそろガンプラ卒業してカーモデルと思ったのですが・・・。
>>235 失敗を繰り返しながら、みんなうまくなっていくんだよ。
俺が今でもやってることだけど、製作日記みたいのをノートに書く。
失敗点や「こうすればよかった」ってところを次回の参考のために書いておく。
そのノートに、必要な道具や買わなきゃならない溶剤なんかも書いておく。
そーすれば、模型屋行ったあと「あれ買うの忘れた!」ってのがなくなったw
>>236氏も書いているように日記みたいなのを書くって
いうのもいいね。
今だとブログっていう手もあるよ。ブログだとそれを
見た人がいろいろとアドバイスをくれる事もあるし
似たような悩みを持った人が集まってきて色々と話も
出来る。 たまに変な人が来ちゃう事もあるけどねw
238 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 21:09:08 ID:U9bKltYm
なるほど。参考にして頑張りマツ!
239 :
787B:2005/08/24(水) 22:33:51 ID:8RhZkZ3+
こんばんは!
先日は本当にありがとうございました。
あのあと彼に見せにいったら「お前、よくデーカルの貼り方わかったなぁ」って驚いてました!
無事、787Bは完成しまして、私の部屋に飾っています!
オレンジ色と緑色の組み合わせの車っていいですね!
ところで787Bは、どこの車なんでしょうか?
長文失礼しました。というわけで報告を終わります
>>239 マツダです...orz
ル・マンで総合優勝したんじゃなかったっけ?
デカール貼るの楽しかったでしょ?
他のも作ってみたくなりませんか?
新世界へようこそ!(w
241 :
HG名無しさん:2005/08/24(水) 23:10:48 ID:3oU/YpKN
タミヤのR33を作っています。
塗装してスミ入れをすると、塗膜が溶けてしまいそうなのですが、
どうすれば塗膜を溶かさずに均等にできるでしょうか。
まるでフジミ製のようにライトがピッタリ合わないのは仕様ですか?
ラッカー系で塗ってるならエナメルか水性アクリルで墨いれれば?
田宮のラッカースプレーはエナメル溶剤で溶けるとか聞いたことがあるな。
まぁ水性アクリルでやっておけば無難か?
つ【ガンダムマーカー スミいれふでペン】
スミ入れ用極細タイプと間違えないように注意
244 :
787B:2005/08/25(木) 00:19:32 ID:DyDHHwjV
作ってはみたいですが、難しそう……
青色で、MINOLTAと書いたトヨタ?の787Bみたいな車ありましたよね?
あれを作ってみたいです!
私、車の名前787Bとベリーサしか知らないんですよ…名前解らなくてすいません。
>>244 いい加減ウザイんだよコテつけてさ。てめえとの馴れ合いスレじゃねえんだよ
↑キタキタ
88C-Vか?
つ【ハセガワの88C】
248 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 01:04:25 ID:mkFwk87x
>>242-243 ありがとうございます。
…スミ入れに気を取られてる内にやらかしてしまいました…。
ウィンドウパーツのマスキングに失敗しました。orz
テープがシワになってたようです。
〇│ ̄|_
でも787Bの話題は終わっちゃったしねぇ
自己顕示欲で粘着されても・・・・
251 :
HG名無しさん:2005/08/25(木) 12:01:29 ID:DyDHHwjV
すいません。問題は解決したのでコテは外しますね。
88C-Vっていうんですか?MINOLTAの字が印象に残ってるんですが…
それを作ってみたいんですが…値段はどれぐらいでしょうか?
普通そんなの調べるまでも無いことなのだが
なんか癇に障るんだが初心者スレだからどうしようもねえな
だいたい彼氏はプラモ作れるのにデカールの貼り方も知らないって
ありえないですから。
それに「真っ白の787B」なんてありませんし。
仮にあったとして、そいつに「ST27-DC228C」のデカールを貼っても
「オレンジ色と緑色の組み合わせの車」にはなりませんし。
夏休みのネタでしょう。
256 :
HG名無しさん:2005/08/26(金) 12:51:07 ID:J5jUN/FZ
えとね、もちろん白いのは彼が持ってます。
私の家にあるのは塗装済の787Bです。
後で聞いたんですけど、PS2のレースゲームの787Bにするために黒くするんだって。
ゲームの名前は…グラツーリスモだったかな?
_ ∩
( ゚∀゚)彡 つーるすも!つーるすも!
⊂彡
>>787B
オパーイうpしたら教えてやるよwww
貼り方もしらんかった人間が、半日で貼り終えるなんて
ちょっと信じられない。できればうpしてほしい。
いや、オッパイではなく。
てか、女なん?
つーか、胡散臭くてウザいんだが>787B
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
ずっと思ってたんですけど、2ちゃんねるでの画像貼り付けってどうやるんですか?
そんな欄ありませんが…
263 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:27:20 ID:7xcIivXN
1:[] 06/03(金) 22:50 XYa/3Uc3
腕に覚えのある人も、そうでない人も、完成したら晒しましょう。
煽らず釣られずマターリと。
前スレ
【カーモデル】自分の作品を晒せ!2展示室【専用】
2chカコ
貼付はこちら
mokei.net
下記の要領でどんどん投稿してね。
1.メーカー名、キット名(車種名)
2.完成年月日
3.延べ製作日数
4.苦労した点(改造箇所等)
5.このキットのお薦め度(キットの出来の評価)
6.その他
264 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 12:29:11 ID:7xcIivXN
265 :
HG名無しさん:2005/08/27(土) 21:00:39 ID:RmpD+wS/
教えて下さい。
タミヤの1/12のF1を作成し始めたんですが、
ボディを研ぎ出しで仕上げ様と思うのですけど、ボディの表面に細かなリベットモールドがあるんです。
塗装前の表面処理をしっかりする為には、やはりこのモールドはスッパリ削り落としてしまうしか無いんでしょうか?
削り落とすとしたら、そのモールドの再現は、やはり虫ピンかな?と思うのですが、あまりにも数があるので、少し気後れしてしまいます。
何か良い方法は無いでしょうか?
初めて車のプラモを組んでみようと思ってるのですが
ハセガワのワーゲンビートルなんですけど
66年式と67年式の二種類が発売されてますが、具体的に何処が違うのでしょうか?
中を確認したらまったく同じような気がするのですが (^_^;)
>>265 俺ならすっぱり落としちゃうね。数多いけど集中すればあっという間だよ
(そうでもないか・・・・・
うまくやればそのままでもいいと思うけど。細切りペーパーでさ。
268 :
HG名無しさん:2005/08/28(日) 21:54:29 ID:E+KEkT68
まあ今の時代にこれからカーモデルを始めようという
奇特な人が出てきただけでもオヤジモデラーのオレとしては
とても嬉しいぞ
このまま行くと10年後にカーモデルという趣味が
本気でなくなっているんじゃないかと思うので
ちょっとでもこの趣味に興味が出てきた人には
何とかその気持ちを持ち続けてもらいたいと切に願う
というわけでがんばれ
>>787B
>268
ガンプラ十年以上作ってきた、実車にも興味がない俺が、初めてカーモデルに手を出してみましたよ。
田宮のエンツォフェラーリ、なんか一目惚れしたw
塗装は箱の写真くらいにしたいんだけど、
表面処理1000番まで→クレオスの白サフ→光沢系の赤のスプレー(イタリアンレッド?)→クレオスの光沢→コンパウンド
これだけじゃ無理かな?
270 :
HG名無しさん:2005/08/28(日) 22:10:03 ID:E3fBjXRA
水性塗料でも鏡面仕上げ出来ますか?
>>269 湿度の低い日にスプレーして磨けば箱の写真に近い出来にはなるんじゃないかな。
>271
レスdクス、磨くってのは、光沢クリアーを吹いた後のこと?
>>272 下地から磨いた方が綺麗になるけどクリアーを磨けば十分だと思うよ。
吹きっぱなしであまり光沢が出なかったらコンパウンドだけでは
表面を滑らかにするのは難しいので1500−2000番程のペーパーで
磨いてコンパウンドで仕上げた方がいいよ。ただ下地を出さないように気をつけて。
>273
親切にありがとうございました、。
気合い入れて作りますw
クドイようだがUVカットのクリアは使うなよw
>水性塗料でも鏡面仕上げ出来ますか
研ぎ出しは不向きと書いてある、鏡面仕上げは漏れには無理だった
ダークメタリックグリーンを作りたいのですが、
Mrカラーだとどれを使えばよいでしょうか。
大体でいいので教えてください。
279 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:08:50 ID:HAWH4Moy
タミヤのジャックスアコードってやっぱり難しいですか?
>>277 ガンメタ+クリアブルー+クリアイエロー+クリアレッド
281 :
HG名無しさん:2005/08/29(月) 20:27:44 ID:ptUxQpbG
筆塗りするときに、上手く塗料が乗らなくて何回か塗ってると塗料がボロボロになってくるんですが、
何故でしょうか?どうすれば防げますか?
ちなみにカラーはタミヤカラーのX−2です。
関係ないと思いますが一応…
クリアグリーン・・・
>>277 缶スプレーでもよければ、Mr.カラースプレー166番フォレストグリーンマイカという
選択肢もあります。色調が気に入らなければ仕方ないですが。
>>281 ・プラの成型色は何色ですか?白以外だと上手く筆塗りするには工夫が必要です。
特に、角の部分には塗料がのりにくいです。
・タミヤのX-2ホワイトにはエナメル塗料とアクリル塗料の2種類があります。どちらですか?
一般的には、プラについた油脂等によって塗料がのらないことが考えられますが、
具体的にどんなところを塗ろうとしているのかによっても、答え方が違ってきます。
>>277 大きい模型店行って、VIPカースプレーで適当なの探したほうがいいんじゃね?
それか近所の模型屋さんでクレオスのカタログ見せてもらって取り寄せるとか。
調色は上級者でもとんでもなく難しいぞ。
>>281 >>ちなみにカラーはタミヤカラーのX−2です。 関係ないと思いますが一応…
関係ありあり、かもしれん。
つやありの白でしょ、つやありは非常に乾燥しにくい上、白は一番色が乗りにくい色。
まだ十分に乾いていないところに塗り重ねるとか、筆かえしとかしていないか?
286 :
281:2005/08/29(月) 22:50:02 ID:ptUxQpbG
>>283 アクリル塗料です。
塗装部分はほんの小さい部分なんですが、プラの成型色が黒です。
>>285 十分に乾いていない…。それが原因でしょうかねぇ…。
目安としてどの位乾かせば良いんでしょうか?
あと筆返しってなんでしょうか?
>>286 アクリルは乾燥に時間がかかります。(エナメルはもっとかかるが、やや隠ぺい力が高い。)
塗装部分が何なのかもっと具体的に判ればいいですが、
黒くて細かい部分だと、何回白を塗っても角や隅に塗料が溜まるだけで、
面や凸部には塗料がのらない状況は十分考えられます。
【対策】
・明るめのグレーを下地に塗る→もっと明るめの(白に近い)グレーを下地に塗る→最後に白を塗る。
乾かす時間は面積や塗り方にもよるが、アクリルなら12時間は必要。1日一塗りくらいでもいい。
塗り重ねたときに下のグレーが溶け出すときは、塗り方がマズイか、乾燥が足りない。これが目安。
グレーを使うのは、隠ぺい力が高く、塗料がのりやすいからです。
(最強はシルバー。シルバーなら、シルバー→白の2層塗りでいけるはず。
ただし、重ねた白が剥がれやすいのと、ややキラキラ感が残って、金属に白を塗った感じになる。)
下地を明るいグレー(かシルバー)にすれば、白が十分のらなくても白く見えます。
下地が半つや消しだと、塗料が多少のりやすくなる効果も望めます。(ただし、白のつやは多少損なう。)
288 :
281:2005/08/30(火) 01:23:47 ID:9j8qA5h+
>>287 アドバイスありがとうございます。
乾燥時間そんなに要るんですか……。
2、3時間で重ね塗りしてました。それが一番の原因ですね。
やっぱり下塗りはした方がいいんですね。
めんどくさくて省いていたんですが、やはり綺麗に仕上げるにはめんどうだなんて
言ってられませんね。
丁寧に教えて頂き、本当にありがとうございましたm(_ _)m
289 :
277:2005/08/30(火) 10:02:53 ID:o5G1A0LM
ありがとうございます。
皆さんの意見を参考に調色してみようと思います。
>>288 丁寧にゆっくり時間をかけて仕上げる。
個人的に作るなら期限なんかないと思うし、のんびりやればいいと思うよ。
これ、模型作りののコツ。
>>290 確かにその通りなんだけど...
そーすると 出来上がる数<買う数 になってしまう
結果、積みプラがどんどん増えてしまうという罠
それでも俺は積むよ!積まなきゃ前に進めねぇんだよ!!w
>>291 そーなんだよw
子どもの頃はお金ないし、完成してから次のを買うって方法だったけど、
大人になってくると、ほしいのが発売されるとすぐに買っちゃうから積んでしまうw
・Gr.Aのスタリオン
・空母加賀
・1/32の零戦
・フェアレディZ(JGCT)
どーしよ_| ̄|○
>>293 それぐらいじゃ、どーしよって程でもない。
俺の部屋には100個以上積んでる。さらに別の部屋には数倍積んで有るわけだが。
うちも300くらい積んで、後は数えていないw
買ってきてゲート処理丁寧にして仮組みしたもの多数。
つかそれだけで満腹なんよw
俺は楽しむ部分がおっくうになったときが「積み」へ第一歩だな。
・研ぎ出しがたまらなく好きだった→おっくうになる 一歩
・デカールの段差消しが好きだった→おっくうに 二歩
・デカール貼るのが好きだった→ry 三歩
・内装作りこむry 四歩
もう戻れない。
プラモ買ってエッチングとかディティールアップパーツ揃えて
説明書みてボディみて脳内完成して満足。
うっ
どぴゅ
タシカナ(・∀・)マンゾク
タナシン(・∀・)クオリティ
301 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 14:22:45 ID:4/GB2XmT
初心者スレで聞くのもどうかと思うのですが、他に適当なスレが無さそうだったので失礼します。
ウィンドウをヒートプレス等で作り直す際、リアウィンドウの熱線モールドは皆さんどのように再現されてますか?
私はインレタを使って再現することを考えているのですが、最近では入手しづらいため、何か良い手段はないかな、と思っています。
良いお知恵があればお聞かせ下さい。
妄想だが、筋彫り&墨入れはどうよ?
同じく妄想ながら
試しにマスキングして塗ってみるとか
ベタデカールを細切りにして貼ってみるとか
ナイロンテグスをどうにかして貼るとか
そもそもヒートプレスなら主型のほうに凸モールドを貼っとくとか
・・・うまくいったら教えてください
304 :
301:2005/09/02(金) 23:19:01 ID:4/GB2XmT
レス有り難う御座います。
どうも「これが定番」という方法は無さそうですね。
私も色々試してみようと思います。
305 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 10:26:44 ID:o6N1wJnZ
コンパウンド仕上げの後ってクリア塗るんですか?
306 :
HG名無しさん:2005/09/04(日) 12:01:54 ID:fr6guY0H
コンパウンドは塗装面の凸凹を取るために使う。
その後クリアーを吹くと元の凸凹に戻ってしまうから普通はクリアーはかけない。
ありがと!
クレオスのUVカットクリアを使ってコートした後に
コンパウンドをかけると、UVカット成分が表面に吹き出して
粉を吹いたようなつや消し面になってしまうという罠がある・・・
また、エナメル塗料を使ったスミイレをしても同様になってしまう・・・
メーカーも発売後しばらくたってから、この欠陥を認めた超地雷欠陥品アイテム
次スレはまだまだ先だけど、UVクリアについては注意としてテンプレに入れる必要あるなあ。
その頃には改良されてたりして。
>311
一層毎にペーパーかけてコンパウンドかけて平滑な面にこだわる人もいれば
コンパウンドは最後の仕上げだけって人もいる。
人それぞれやりかたがあるって事よ。
好きにすればよし。
313 :
HG名無しさん:2005/09/06(火) 21:30:16 ID:BjakcKsE
そう。好みの問題だね。俺は最後にクリアー塗装したらどうしても元の柚子肌に
戻ってしまうのでコンパウンドで終了させてるけど。
それとコンパウンドの後にクリアーがけするんだったらコンパウンドを水性のもの(新タミヤ等)
にするか、油性の物(旧タミヤ、モデラーズ、フィニッシャーズ等)を使ったんだったら一度洗剤
でボディを洗わないとクリアーを弾いてしまうので注意。
314 :
311:2005/09/06(火) 21:47:25 ID:IM/KYk10
315 :
HG名無しさん:2005/09/07(水) 19:06:48 ID:T+p8aVTx
研ぎ出しについて質問です。
タミヤのコンパウンドを掛けるときはみなさんどのように行ってますか?
向きや力の加減など教えてください。
俺はティッシュにペーストをとって、極小さな円を描くようにサンペかけよりも
やや力を入れてやってますがこれでOKでしょうか?
力の加減が特に難しいですね。
弱いとサンペのキズが残ってるし強いと逆に摩擦でキズがついてしまいます。
まずティッシュはやめといた方が無難だと思う。
>>315 俺はティッシュでタミヤ荒めから始めてタミヤ旧、最後にタミヤ旧をめがね拭きでかけてる
力はそんなに入れなくても大丈夫だよ。ペーパーがけより抜いてる。
コンパウンドのかけかたは人それぞれだと思うけど、俺はめんどくさがりだから一直線に
根気良く磨いてやればちゃんと傷も消えるはずなので気長にやればよろしいでしょう
藁ちゃんみたいにティッシュ使う達人もいるけど
普通メガネ拭きみたいなのとか
Tシャツみたいな素材の柔らかい布使う
最近は柔らかめの布で、力をほとんど入れずになでまわす方式でやってます。
タミヤの3種類とハセのセラミックがメイン。
クロスハッチ(蜘蛛の巣状)を避けるならタテタテーヨコヨコがお勧め
ただ正逆アールのついた局面なんかは分割して磨いた方が楽・・・らしいよ
タミヤコンパウンドで仕上げる場合は
旧タミヤ→気が向けば新タミヤ(細め?)
旧タミヤの後は、必ず歯ブラシで水洗いしてから。
布は、フィニッシャーズのやわらかい奴でやると綺麗にいってるので(個人比較)
コンパウンドごとに布を替えてやってる。
強さは、結構ゴシゴシやる場合と、コンパウンド乗せて軽くやる場合と、その日その時
で違う気がする。
両方試して、「今回はこっち」って感じかも。
乾き加減の違いとか、希釈加減の加減かもしれないんだな。うん。(自己完結)
ティッシュは柔らかい布に含まれないのか、知らんかった
ハブラシなんかで磨いたら余計傷付かん?
旧タミヤ程度であれば、ティッシュによる磨きキズは肉眼では分らないと思うけどなぁ。
さらに細かい、超鏡面仕上げの物を使う段階で初めて気になる程度。
ちなみに、歯ブラシで軽く擦る程度ではキズはつかないと思うよ。
ティッシュとかの磨き傷は、繊維を強く押し付けて擦ることで付く物だから、
軽く擦る分には問題ないんじゃないかな
ティッシュといえど、パルプから作った「紙」だよ。
密度を極端に落として精製してるから布のように柔らかく感じるだけ。
1/24なら全部綿棒で磨いてる。
磨きのベスト素材は綿100%のメリヤスだと思う。
今日田宮のキャメルイエローちゅうのを吹いたんだけど
無茶苦茶垂れ易いのです。ちょっとずつ吹くしかないの?
327 :
325:2005/09/08(木) 19:06:52 ID:brdExG4d
>>326 それだと垂れます。
いつもは弱すぎてザラザラ気味にしちゃうのにこのキャメルイエローはすぐ垂れる
黄色は難しいのかたまたま変なスプレー買っちゃったのかどっちでしょう?
>>327 黄色でもあの映像どうりにスプレーすれば垂れることは無いと思うけど、何が原因かな?
塗装前に缶をよく振ってる?
それか塗料の出を抑えるのにノズルの部品を外して5円玉でもかませたらどうかな。
黄色だからって垂れやすいってこともないのですか。
1つ気がついたんだけど今作ってるの本田S800で車体が小さいからついつい同じ所に吹いてるのかも
明日また試してみます。
ノズルをモデラーズのカンスプレーの奴に付け替えると
ドバドバー−と一気に塗料が出過ぎな
タミヤカンスプレーの嫌なところが
若干だけど改善される
モデラーズのノズルは金属製で
タミヤのより若干径が小さいから
スポイトとか使ってキレイに洗えば
再利用出来る
もともと黄色は透けやすいがタミヤのキャメルイエローは特別隠蔽力が弱かった印象が。
つまり塗っても下地が透けてしまい、何か塗り足らない気になる。
ついつい塗りすぎる。
垂れる。マズー。
じゃナカロウカ?
332 :
329:2005/09/10(土) 11:04:31 ID:SpGKhKuq
コツがわかりました
かなり長距離でサッと一吹き。一旦乾かして又一吹き。
さっき油断して2回吹いたら垂れてしまった。
333 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:43:20 ID:RLgjEFhC
車内のカーテンって何で作ったらいいですかね?
アオシマにデコトラカーテンシールってのがあるけどどんなんかは知らん
335 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:05:08 ID:QJcPC6Em
タミ屋の缶スプレェは、何時まで経っても
完全乾燥しないから幼虫意。
アオシマのセンチュリーには後席カーテン用に白い布が入ってたが、
質感はともかくプリーツが表現できなくて、あまり雰囲気が良くなかった。
>>333 布じゃなくて紙(一部デカールについてる保護紙とかトレーシングペーパーとか)に
丁寧に折り目をつけて留めた方がいいのでは?
・・・と思っているんだが、すごく面倒そうでまだ実際にはやってない。参考まで。
>333
レースのカーテンみたいに精密なものを完璧に再現するとなると
やっぱ自作エッチングじゃね?w
>>333 一度、大きな手芸屋さんに行くのをお勧めする。
カーテン代わりの他にも、筋彫りに使える布団針とか、
フロアカーペットに使える羅紗布とか、シートベルトに
使える極細のリボンとか、色々あって面白いよ。
340 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:34:02 ID:RLgjEFhC
家のカーテンの端っこが縫い目が細かくて使えそうなんですが…切ったら怒られそうなので無理ぽ
341 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:46:04 ID:RLgjEFhC
l.pic.to
レースのカーテンなら
高級ハンカチーフばそのまま使えますよ
ただよく探さないと1/1カーテンと同価格帯な訳で
343 :
HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:08:00 ID:JYLfM27+
見れない
345 :
HG名無しさん:2005/09/12(月) 00:48:47 ID:JYLfM27+
PC許可しました。
どっちにしろ見れないぞ
ピクトはこの時間帯は重いからねえ。
348 :
HG名無しさん:2005/09/12(月) 01:39:50 ID:oriW0LTb
センチュリーにヴェナデイッシュはドーかと…
>>343 綺麗ですね。頑張って完成させてください。
>>343 ユザワヤか東急ハンズはどうよ? 計り売りでテーブルクロスを買う手もある。
100均は微妙だな。 もしかしたらあるかも知れないね。
351 :
HG名無しさん:2005/09/12(月) 21:26:25 ID:JYLfM27+
うぅ…おまいら親切にありがとう(;Д;)
>>343 現行Sクラスじゃないの?でもカコイイね
↑右側に2枚でる罠
354 :
HG名無しさん:2005/09/13(火) 23:02:04 ID:wri1ZcEv
メッキを表現するときって何の塗料使ってますか?
アルクラッド
356 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 18:52:26 ID:rqcSqlm4
最近車のプラモにハマって、初めてアオシマ製の奴買った。
ヴェイルサイド・R32 GT−R コンバットモデル(エアロボンネットタイプ)
を買って組み立てたら、シャーシにボディーはめるのに苦労し、
やっとはまったと思ったら後輪の前部がボディに干渉。
左の後輪がボディから5mm位はみ出ていて違法改造車になる。
せっかく頑張って組み立てたのにマジで脱力・・・。
これってオレの組み立て方が悪いのかな?
それともこのキットが?アオシマのキットは全部こんなんなの?
もう怖くて次からアオシマのキット買えない・・・。
フジミ買う
359 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:14:43 ID:7ULQmGcr
今日店でアルクラッド見て来たけど、結構高いですね
クレオスのメッキシルバーもあるよ。ガンダムマーカーのメッキシルバーも小さな部品にはおすすめ。
他に薄い糊付きアルミ箔のメタルックとか
361 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:18:33 ID:eZst0abe
クレオスのメッキシルバーは?
あとメタルックという手もあるよ。
362 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:19:06 ID:eZst0abe
363 :
356:2005/09/14(水) 20:20:07 ID:rqcSqlm4
>>357 仮組み・・・
まあ力入れて組んだのに最後の最後でがっかりするのはもう勘弁・・・。
>>358 フジミのキットは大丈夫ですか?特にR32。好きなんで。
ってゆーかアオシマの他キットはどうなの?
オレの買ったやつだけなのかな?
364 :
HG名無しさん:2005/09/14(水) 20:45:30 ID:xcddwRYW
>>356 そんなアナタには、フジミの
エンスーシリーズをお勧めしまつ。
ベンベ6シリーズがイイかもね。
365 :
356:2005/09/14(水) 20:59:31 ID:rqcSqlm4
>>364 エンスージアストシリーズ・・・フジミのHPで見ましたが、微妙です・・・。
どうも趣味に合わないようで。頭にはR32しかない・・・。
タミヤ、アオシマと買ってみたので、次はフジミでも買ってみようと思います。
田宮以外は、組むのに苦労する
エンスーなんて・・・。
367 :
356:2005/09/14(水) 23:06:46 ID:rqcSqlm4
>>366 えっ!?
タミヤ以外は大変なんですか?
エンスーは難しい?
ちょっと
>>364さん!!酷いですよ・・・orz
367>>
エンスーは、確か部品がやたら細かくて、仮組み&すりあわせ必須で組むの大変じゃなかったかなぁ。
googleで「エンスー 2ch」とかで検索して過去ログあたりも見てみるといいかも。
R32で1/24だったらタミヤが一番組みやすいと思いますよ。
一応仮組みは必要だと思うけど、アオシマみたいな事はないはずです。
ただ、タミヤのはボディのデフォルメがオーバーな部分(特にオーバーフェンダー部分)があって、
それが好みに合うかどうかは確認してみた方がいいかなと思います。
あと、個人的にはライトが若干大きい気もするかなぁ。
(いまいち顔の雰囲気が似てない気もする)
フジミのはボディのデフォルメは控えめですが、タミヤに比べると多少は組みにくいと思います。
それでも、フジミの中では良い方じゃなかったかな?。確か。
うろ覚えでごめんなさい。
あと、蛇足ですが、個人的にはお金と時間が許せばフジミの1/12も良いかも。
(2MCで完成したの見た時好印象でした)
369 :
356:2005/09/15(木) 01:06:44 ID:cvk+0WBL
>>368 親切に教えてくれてありがとうございます。
やっぱりプラモはタミヤが良いってことかな
今度フジミのキットも買ってみようと思います。
1/12・・・欲しいんですけど金が・・・。
もう少しで社会人なんで、働いてからですかね・・・。
参考になりました。ありがとうございました。
370 :
HG名無しさん:2005/09/15(木) 02:48:07 ID:SJagkxQz
誰か完成品うpしてくださいな
ボディの塗装。
光もキラッと反射して洗剤であらうとキュッキュッいうくらいツルツルに仕上げたつもりなんだけど
斜めからみると表面がうねって見える。うねるというか和紙の表面みたいな。
これはどうすれば回避できますか?
>372
良くわからん。
写真うp汁!
話はそれからだ。
375 :
HG名無しさん:2005/09/15(木) 17:59:45 ID:SJagkxQz
現行のメルセデスS欲しいんだけどどこが出してる?
あと横浜辺りの模型屋情報教えて下さい。
>>375 イタリアの模型メーカーである「イタレリ」が600Sをリリースしています。しかし入手は難しいかもしれませんね。
>375、>376
プロターとドイツレベルもよろしこ。
少し値段は高いが、イタレリよりは入手しやすいかも試練。
>372
缶スプレーで塗ってるだろ。
コンプスレも見ていたのですが、あちらにはあまりカーモデラーの方が
いないみたいなのでこちらで質問させてください。
カーモデル(1/24)のボディの塗装は、圧が低いといわれている
L5 or REVO で十分まかなえますか?
サフは缶を使うとして、塗装〜クリアまで吹きたいと思っています。
381 :
HG名無しさん:2005/09/16(金) 20:13:14 ID:sNOlSujJ
俺もL5ユーザーだけど、サフからウレタンクリヤーまで全部まかなってる。
使用に問題は全然なし!
俺もL5、まったく問題なし。
資金に余裕があるなら、0.5mmノズルの
ハンドピースの購入をお勧めする。
REVOって圧力は昔のHGコンプレッサーと同じなのかな?
昔、HGコンプレッサー使ってたけど、メタリックはすぐ詰まるんでAirtexのコンプに買い替えた。
L5の方は問題ないと思う。
385 :
379:2005/09/17(土) 07:44:45 ID:rKYFdXTc
>>380,381,382,383,384
レスありがとう
L5やREVOでも十分ということで、これで思い残すことはありません。
ポチっと行ってきます。
サフも吹けるとのことで(テク&経験が必要かと思われますが)、
これからコンプを手に入れて精進しようと思います。
warachanさんのところもとても参考になりました。
本当にありがとうございました ノシ
386 :
HG名無しさん:2005/09/22(木) 18:04:03 ID:bAY86CqT
ボディ色:赤+スモークって指定なんですが
エアガン無いので缶スプレーの赤塗って上からスモーク吹こうかと思いますが無茶ですか?
387 :
HG名無しさん:2005/09/22(木) 19:11:41 ID:WEsRsLNY
車種は?
車種は田宮ジャガーマーク2
389 :
HG名無しさん:2005/09/24(土) 09:51:56 ID:x7he07aN
>>388 あれ赤って感じじゃなくてワインレッドだからマルーンのスプレーで塗れば。
タミヤにもミスカーカラーにも同色のスプレーがある。
あずき色や艦底色はどうよ
391 :
HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:56:41 ID:WdqS2ROU
赤+スモークって内装の指定だろ。
392 :
HG名無しさん:2005/09/25(日) 17:57:17 ID:8NRlX9Zc
モデラーズの缶スプレー「イモラレッド」について
お聞きしたいのですが。
この色は吹き付けると艶消しになるので、
同社スーパークリアの上塗りが指定されていますが、
その際、一度表面を磨いてからクリアを吹くのか、
それともそのまま上からクリアを吹く方がいいのか
どうなのでしょう?
また蛍光色はデカールの下から滲みやすいと聞きましたが、
やはりクリアの上に貼る方が無難なのでしょうか?
ちなみに'02仕様ランエボ(マルボロカラー)を作製しています。
識者の方、ご教授願います。
393 :
HG名無しさん:2005/09/25(日) 18:08:44 ID:yQqBXIkf
基本的に蛍光色とメタリックはクリアかけた上からデカール貼ったほうが良いね
395 :
386:2005/09/25(日) 21:02:01 ID:iB9omTyU
安全策で安いエアガン買いました。
これってラッカー、アクリル、エナメル何使うの?
あと塗料は薄くしたりしますか?
>>395 デザートイーグルとかブレードマスター2なんかカコイイよね
ボケはほどほどにしといて、「エアブラシ」ね
素直にラッカー使えばいいんじゃないかな
希釈は圧とかにもよるから一概には言えません
オイラは、塗料:溶剤=1:2ぐらいで吹いてます
>>396 ありがとう。そんな薄めるのか。早く届かないかな。
そういえばエアガンって鉄砲か。
399 :
392:2005/09/26(月) 05:31:06 ID:OmXqZUyP
>>393,394
有難うございます。
早速、マスキングの境目を軽く均してからクリアを吹いてみました。
全体的にセミグロスな感じで、艶は全然出ません。
これは研ぎ出しをやらないとダメって事ですよね?
やった事ないけど...orz
それとも、モールドが埋まるのを覚悟で
さらにクリアを重ねた方がいいんでしょか?
400 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 09:12:12 ID:Cpw+hKTC
>>399 更に吹いて、ある程度艶を出した方がいいね。
クリアーを何回か吹いたくらいでモールドは埋まったりしないから
ある程度たっぷりめに吹いてつるっとさせる。(たっぷりめといっても垂れてはダメ)
それでも艶が出ないようならデカールを貼る部分だけ2000番くらいのペーパーで
研げばいいよ。1回吹いた今の時点で研ぐと、クリアー層が薄いから塗装色まで
削ってしまう可能性がある。
追加
塗り分けラインにいきなり厚吹きするとラインが溶けて崩れてしまう場合があるので
その部分は少しずつ塗り重ねたほうがベター。
402 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 16:14:55 ID:3/NQ4zJv
先月発売された田宮の911ポルシェ88モデルですが、
ボディーの塗り分けの手順を教えてください。
1.サフ → シルバー → 黒
2.サフ → 黒 → シルバー
どちらの順になりますでしょうか?
ボディが一体成型なので、難儀しております;;
それか、黒一色にするか・・
他の年代のポルシェを見ると黒一色の車種もあるようですが、
88モデルにも黒一色はありますか?
もしあれば黒一色で行きたいです・・
あんなマスキングできないよ・・
404 :
HG名無しさん:2005/09/26(月) 17:23:19 ID:3/NQ4zJv
>>403 あれをサクっとですか・・・
すごすぎですよ。
それにしてもうまいですねー!!
真っ黒にするなんてもってのほかですなw
お気に入りに入れさせてもらいました。
気合でマスキングします!
ありがとうございました!
>403
エキパイがあれだけ低いのに、リアタイアとホイールアーチの雰囲気に腰高感が無い。
なんか、車高をいじりましたか?
漏れも製作途中なんだけど、2mmぐらい車高を下げようかと思ってるんですが。
406 :
403:2005/09/26(月) 21:13:15 ID:xUewUB1K
>405
確かにエキパイ低いっすね。今気付きました。
なんも考えずに素組みしてこの状態です。
スナップフィット気味のキットなので
もしかしたらオレの押し込み不足かも・・・orz。
既に手元にないんで確認できません、すんません。
いや、普通にシャーシとボディを組み合わせると、
「ホントにこんな高さか?」ってなりますよ。
素組みなら、エキパイの高さはあんな感じになります。
408 :
403:2005/09/27(火) 19:54:11 ID:SMGyuTvx
>407
そうみたいですね。どうもありがとうございました。
今日買ってきた今月号のモデグラにも、よく似たアングルの作例が載ってましたが
エキパイの位置は同じくらいの高さでした。
よかったよかった。
よくねーかw
409 :
HG名無しさん:2005/09/30(金) 18:53:03 ID:OkQ4onpc
ボンネットを筆塗りでカーボン風に塗装したいんですけど、
タミヤカラーで、それっぽい色出せるやつはありますか?
フラット系を調色でいいんじゃね
411 :
409:2005/09/30(金) 19:53:36 ID:OkQ4onpc
調色ですか・・・
ちょっと難しいです・・・orz
まだ慣れていないので、出来ればカラーそのまま使える奴がいいんです。
でもそんなに都合よく無いですよね・・・
カーボン調シールはるとか。スケールが合わんか。
413 :
409:2005/09/30(金) 23:27:54 ID:OkQ4onpc
>>412 シール・・・も良いんですけど、塗装では難しいでしょうか・・・?
さっき検索してて、カーボン風塗装にガンメタ使ってました。
ガンメタでもいいけど、もう少し近い色ってありませんかねぇ?
つか他の人は、どんな単色見てもカーボンだとは思わんだろ。
だから単色なら「これはカーボンだ」と君が言い張るしかないのだよ。
カーボンデカールがどうしてもいやなら、
網戸の網とか網目状のものを利用して二色で塗るとか。
インクジェットで極小の黒の市松のデカールを自作して
グレーの上に貼るとか。
>>413 もしかして缶スプレー買うのもシンドイ学生さんかな?
いや、バカにしてるわけじゃなくて、自分も子供の頃はそうだったんで。
筆塗りオンリーだと相当なテクが無いと表現の幅は狭くなっちゃうね。
416 :
409:2005/10/01(土) 13:59:22 ID:BT2dFrU1
>>414 網目状のものですか
なんか失敗しそうで怖い・・・orz
言い張るしかないか・・・
>>415 はい・・・学生です。
買えないワケではないんですけど、これから買いたいものがあって、
あまり余裕が無いんです。・・・つまり買えないのか。
まあそれっぽく見えればオレ的には満足なんで、それっぽく塗って言い張ります。
ありがとうございましたm(_ _)m
417 :
HG名無しさん:2005/10/01(土) 15:23:42 ID:EKxB5KDO
初代ソアラのゴールドツートンはゴールドと何色を混ぜればいいでしょうか?
419 :
409:2005/10/01(土) 17:24:57 ID:BT2dFrU1
>>418 手間の掛かる・・・ごもっともです・・・。
リンク貼っていただきありがとうございます。
参考にしてみます。
ありがとうございました。
420 :
HG名無しさん:2005/10/02(日) 18:38:23 ID:kYSz/x9W
「ここはカーボンです」と書いておく
422 :
409:2005/10/02(日) 20:31:26 ID:F4NmpASG
便乗質問です。
F1のルノーみたいな、格子状じゃない、
線が一方向に均等に入ってるようなカーボンってどう再現されてますか?
デカールを使わずにやりたいんですけど…
ちなみに、
>>409は実車に使われてる本物のカーボンを直接見たことあるの?
>>423 荒めの紙ヤスリで一方向にキズつけるとか、筆塗りで一方向に筆ムラつけるとか?
0.3mm幅でマスキングする。
427 :
409:2005/10/04(火) 00:09:12 ID:XEtf9KGz
>>424 間近で見たことはありません。
走ってる車では見たことあって、ぱっと見黒に見えたんで黒で塗ってみたら、
友達に違うって言われました。
>>426 リンクどうもです。
なんかイメージより黒っぽい・・・。
なんか全体が網目状だと首都高01に出てきたバイパー思い出す・・・。
>>427 言わせとけよ、んなもん(w
もともとそのあたりは、プラモデルでの
表現の限界だった部分だし。
俺はノーマル派だが、初代CR-Xのシートの千鳥格子が
表現できなくて、諦めてベタ塗りした事があったよ…。
429 :
HG名無しさん:2005/10/04(火) 22:50:00 ID:Uhwv3pBq
白いボディーは下地は何色で塗れば良いですか?
430 :
409:2005/10/05(水) 18:50:30 ID:+8LsyC8J
>>428 まあそのままの色で押し切りました。
結局ガンメタで塗装してから、スモークを重ね塗りしました。
角度で色が変わって(上から見ると暗めのガンメタ、斜めからは黒)、
自分的には満足してます。
これからカーボン塗るときはこの方法でやるつもりです。
アドバイスしてくれた方、本当にありがとうございましたm(_ _)m
>>429 とりあえずグレーサフを軽く吹いてヒケやパーティングラインの修正残しを確認。
明るい色を吹くなら、更にクレオスのベースホワイト吹くなあ、自分の場合。
カーモデルはボディーが透けるとガッカリなのでこうしてる。
つか、ボディーの成型色には関係ないか、この話。
整形色が白じゃなくて、白く塗りたいって事では?
自分の場合裏を黒で塗って、表は
>>431とほぼ同じ。
ベースホワイトは必須かな?
下地作り→シルバー→ベースホワイト→白
434 :
HG名無しさん:2005/10/06(木) 12:57:51 ID:g+hekTo0
シルクスクリーンの白いデカールのなかには下地がシルバーのがあるね。
FRPの実車も、下地がシルバーとか。
シルバーを下地にすると食いつきが悪くならないか。
436 :
HG名無しさん:2005/10/07(金) 20:29:05 ID:G6UNE7Ko
437 :
HG名無しさん:2005/10/07(金) 20:45:47 ID:NEMAXFSG
こんにちは。今SARDアルテッツァを作っているのですが
レジンのパーツについて質問です。
まずは中性洗剤で洗うことはわかるのですが
レジンのパーツの微妙な凹凸があります
これは塗装すれば気にならないものでしょうか?
知っていたら教えてください
438 :
HG名無しさん:2005/10/07(金) 20:57:05 ID:LRteCdoI
>微妙な凹凸
これが何を表してるのがよく分からないんだが、ヒケや気泡なら塗装しても
目立ってしまうのでパテ埋めした方がいい。
>>437 1.溶きパテか番手の荒いサフ吹く
2.ペーパーかけ
3.確認。
目立つようなら再度1から気が済むまで
440 :
HG名無しさん:2005/10/07(金) 22:56:31 ID:NEMAXFSG
>>438>>439 ありがとうございます。
>>438 ちょっと言いにくいんですがパーツそのものがデコボコしている
私もいちおう知識はちょっとあると思うんでアドバイスしまーす
一般論では、塗装前に目で見える凸凹は塗装するとより目立つようになるよね?
サフを吹けばヒケを見つけられるとか、ツヤありにすると映り込みが曲がるって感じで。
目で見えないツヤ消しのカサカサ感とか、目でやっと見えるけどごく小さな気泡や
ヤスリ傷なんかだと塗料で埋まるかもしれない。
それはパーツ自体が歪んでるわけじゃないよね?
うpしてみればいんでないの???
気泡でポコポコとか?
ペーパー当てたら無数の小さな穴が…
ゾワッ!w
サフェーサー吹いてペーパヤスリかけたら角とかが禿てしまうんだけど、
ペーパーじゃなくてコンパウンドでやっても十分かな?
あて木をして角を残す感じで掛けなきゃダメだよ。
コンパウンドでは柚子肌は平らにならないよ。
単なる滑らかな柚子肌になるだけ。
447 :
445:2005/10/08(土) 20:54:59 ID:JEpxEUs6
サフェーサーを研ぐには何番から何番で研げばいいのかな?
水研ぎ?
>447
オレは1000で軽く空研ぎする程度
449 :
445:2005/10/08(土) 21:09:06 ID:JEpxEUs6
空研ぎして本塗装?
>449
そそ。洗浄してからね。
んで、本塗装後に1000とか1200とかでまた軽く空研ぎ。
で、クリアかけてから1000から水研ぎしてます。
ま、人それぞれだと思うけど。
451 :
445:2005/10/08(土) 21:21:03 ID:JEpxEUs6
書き忘れました。
度々すいません。
サフェーサーって薄く吹いて数回に分けたほうがいいんですよね?
あと、乾繰ってどれぐらいかけたほうがいいのでしょうか?
いやもうほんと人それぞれのやり方があると思うけど
オレはサフは1回。キズチェックしてキズが残ってたら、ペーパーかけてそこだけもう一回。
大丈夫だったら、あんまり時間かけずに本塗装(薄い色なら白塗り)に入ります。
乾燥に時間をかけるのはデカール貼った後に1週間。
クリア後に1〜2週間程度。
それ以外はあんまり時間取りません。
1000番のペーパー?2000番でも傷だらけにならん?
俺かけかたおかしいのかな?
455 :
HG名無しさん:2005/10/08(土) 23:55:30 ID:pr9Ynl3D
コンパウンドかけるとツヤでるんすか?やったことないんだけど。なんか大変そう
456 :
HG名無しさん:2005/10/09(日) 00:10:00 ID:CDRepxPg
今回初めてカーモデルに挑戦しようと考えている者です。
タミヤの1/24スポーツカーを買おうと考えているのですが
量販店ではどのぐらい昔のものまで扱っているのでしょうか?
タミヤのWEBカタログに載っているものではどのあたりまで手に入りますか?
>>456 スポット生産もされてるんで
結構昔のモデルも手に入ると思われ
>>457 ありがとうございます。明日早速探しに行ってきます。
田宮フェラーリF1を
デカール貼り→クリアコーティング→研ぎ出し
カウル裏のセミグロスブラック塗るためにマスキング
→マスキング剥がしたらデカール全部剥がれた・・・・orz
コーティング厚が薄かったのか、マスキングが強すぎたのか、デカール糊が弱かったのか・・・
別売マルボロデカールまで貼ったのに・・・
しばらく立ち直れんかも知れん・・・
チラシの裏スマソ
ご愁傷様。
俺はクリアーコーティング済デカールの上にマスキングするときは
念のため一枚紙を挟んでやってるよ。
あとマスキングの粘着力を落としておくとかね。
いつの年代のフェラーリかは知らんが
F189、F190、F310B、F1-2000、F2001はアフターサービス生きてるから
注文するとよろし
全く本塗装に自信がないんだけど
缶スプレーでも上手く塗装できるやり方教えて下さい
463 :
HG名無しさん:2005/10/10(月) 17:31:13 ID:/8r2CLH0
>>457 まずはボディとスプレーの間は20〜30aぐらいあけて
軽く全体に吹く。それを2〜3回続ける
一度に吹き付けるとサーフェイサーが溶けて大変なことになる
464 :
HG名無しさん:2005/10/10(月) 17:32:17 ID:/8r2CLH0
34Z厨ンがあらゆるカーモデルスレに出現してるな
今度はじめて実車用の缶スプレーで塗装してみるんだけど、サフはどれ使っても同じだよね?
クレオスでもタミヤでも・・・
ちなみに塗装自体は凸凹でもいいやっつー感じで、クリアー重ねてなんとかする予定。
塗装が凸凹じゃクリアいくらかけてもだめだよ。
>>467 実車用の缶スプレーは粒子が粗いとか聞いたもんで、ちょいびびりなんすよ。エアブラシもないしね。
プラが溶けないようにしなきゃならないプレッシャーもw
まあ霧状のを何度も軽めに吹くとかして、出来るだけ凸凹にならないようにはするつもりですが・・・
>>463 軽くってどれぐらいなんですか?
でも、一番綺麗で光沢があるのって垂れだす前の塗料面なんでしょ?
垂れるちょい手前の均一でヌメッとしたのが一番綺麗って言った方が分かりやすい
軽くと聞いて霧吹きのような砂吹き思い浮かべんでよろし
やっぱ本塗装して研がずクリアして研いだ方がいいのでしょうか?
まずメタリックなら金属粒子が飛ぶので研げない。
ソリッドでも下地がでる危険があるからクリアー厚塗りでそれを研いだ方がいい。
ただ本塗装が余りにも凸凹なら2000番くらい細かいペーパーで軽く研いでおいた方が
後々のクリアー研ぎ出しが楽になる。
実車用のクリアをかけて失敗した俺が来ましたよ
そのようなお方はお引き取り下さい。
ごめん俺もやったことがある。
あれ、中身出してエアブラシ用に希釈して使うのな…
か え れ
ソフト99のクリアーをデカール付きのモデルに使ったことあるけど
平気だった。最初の数回砂吹きを慎重にやれば大丈夫。
ソフト99のクリアー、塗装自体は問題なく終了
乾燥後、取ろうとしたら手が滑り落っことした
ルーフの塗膜にヒビ割れが orz
デカールを労ってトップコート塗ったんですけど、塗膜が柔らかくて研ぎ出ししにくいような気がします。
それで、Mr.スーパークリアーって重ね塗りして研ぎ出ししたいんですけど、これって出来ますか?
482 :
HG名無しさん:2005/10/13(木) 18:57:57 ID:J+mTDolk
フジミ1/24ホイールの白いポリキャップって内径何_ですか?
2
みなさんはどんな感じで飾ってますか?
コレクションケースとかに入れてると思うけどどんな感じですか?
ホームセンターで売ってる安いケース
ダイソーの200円ケース。
今までタミヤのバカ高いの買って損した。
本塗りして最後にタミヤのクリア吹くんだけど、
スライドシールって普通は貼ってからクリア吹くのでしょうか?
>>486 基本的に
>>488と同じ。でも、入らないやつはしょうがないし、そのまま置いておく。
でも、自分は「作る」のが楽しいのであって、「完成品」はほとんど全部ほしいと言ってくれる友人にに無料で譲る。
漢だねぇ…
愛情感じてなさそうだね、俺はそういうのは欲しくないなぁw
俺は
>>490 みたいなの潔くて良いと思う.俺も作るのが主な楽しみ.
ただ下手クソなんであげる気もおきない.よって東京住いなので
家の中が大変で家族に気を使う.あげる人がいれば大分片付くのだが.
漏れは作ってるうちに愛着が湧いてしまい手放せない・・・
俺は作る前から愛着が沸きすぎてしまって
ランナーから切り離すなんてそんな残酷な事は出来ない。
俺は飾るのは、ダイソーの200円ケースと300円ケース(前面が弧になってるやつ)一個づつ、テレビ脇と机横に計2台。
新しいの作ったら入れ替えて、古いのは片付けてる。
>>488 高いケースだと透明度やゆがみが違うかなと思って、ちょうど今度買ってみようかなと思ってたところなんですけど、
そのあたりどうですか?
>>497 言われないとどちらが高いか分からんと思う。タミヤはどう考えても高杉。
499 :
497:2005/10/16(日) 09:47:27 ID:ZTnf3Kzc
>>498 そうですか。ちゃんと確認してから買ったほうが良さそうですね。
参考になりました。ありがとう。
そんな安物と一緒にするなよ。タミヤのはUVカット効果の高い高価なアクリル板使ってんだよ。
漏れもダイソー使ってるけどタミヤのケースの方が透明度が良いような気がする。
あとダイソーのは天井部に湯口や丸い跡がある。(まあ湯口はタミヤのにもあるが)
でもコストパフォーマンスはかなり高いと思う。
タミヤのはアクリルで歪みも皆無で傷も付きにくい。
ダイソーのはプラ製で歪みがあり、埃を拭いた程度で拭き傷が入る。
でも、ダイソーのやつで十分だな。タミヤのは高過ぎる。
まぁ何年か経てば両者の差ははっきり出てるだろうな。ケースも中身の模型も。
大事なキットはタミヤとかWAVEのケースに入れれば良いし
そうでもないなら棚にでも飾れば問題なし
>>502 アクリルもプラスチックという範疇に入るんだけどね。
言いたいことは分かるけど。
じゃぁわかりやすくなんて言えばいい?
タミヤが高級なプラ、ダイソーが安いプラでどうだ
その昔アクリルは匂いガラスと呼ばれての
本塗りして最後にタミヤのクリア吹くんだけど、
スライドシールって普通は貼ってからクリア吹くのでしょうか?
どっちでもええよ〜最後に貼って終わりorワックスにする人いるし
段差のないツルツルが好きな人は上からクリア吹くし
>>509 ここならちゃんと答えてもらえるじゃないか
いい加減あちこちのスレに書き込むのは止めなさいよ
塗装のした後、埃をとったり塗装の段差をなくす為にペーパー掛けると
色がくすんだりしますが、上からクリアを吹くと綺麗になりますでしょうか
>>512 細かいペーパーの後ならきれいになるけど
その前にコンパウンドで磨いてみたら。
>>513 ありがとうございます。
やってみます。
515 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 11:24:58 ID:RDgWqN5o
タミヤの缶スプレーを使った場合
研ぎ出しをする場合のクリアは
どこの物を
使えば良いですか
タミヤの缶スプレーは侵されやすいと
聞いたので
御願いします。
個人的にはタミヤでも良いと思うけど・・・
517 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 17:37:04 ID:MYegKm9U
>>516 ありがとうございます。
でもデカールの上に吹かないで下さい。
と書いてありました。
皆さんは何を使ってますか?
>>517 俺はクレオス、フィニッシャーズ、Be-Jのクリアー使ってる。
出来るだけ下塗りと同系統のものを選ぶようにしている。
デカールがしっかり貼れていてクリアーを少しずつ吹けばデカールが
溶けることはほとんど無いからタミヤのでも問題ないと思う。
デカールを貼るとき糊代わりに白ボンドを使うのもお勧め。
519 :
HG名無しさん:2005/10/19(水) 18:31:46 ID:BVpEWiP8
ただ、タミヤのクリアーは乾燥が遅く柔らかいので一般的に研ぎ出しには向いていないと
される。
よく使われるのはクレオスのスーパークリアー。
ただ基本塗装にタミヤ使ったのならクリアーもそろえた方がいいかも。
(クレオスでも問題ないと思うが)
バンパーのグリルの角がいmmぐらい欠けていてボディと組んだら
隙間が出ているならパテで埋めたいんだけどタミヤのどのパテ使ったらいいのでしょうか?
実は、ボディを壊してしまいボディを別注してその別注したボディが欠けているんです。
タミヤに文句いってやろうかなってオモタ
俺も初心者で助言できる立場ではないけど
タミヤのパテは好きくない。乾燥が遅いのかヒケがおさまらないから
俺はメーカー名知らないけどモリモリパテか瞬間接着パテ使ってる
ホントに極小な欠けなら瞬間接着剤とかで代用してる
>別注したボディが欠けているんです。
これくらいで怒ってたら、たぶんここで助言してくれる猛者の人たちに笑われると思う
プラモ自体精密なものじゃないし、ボディがひん曲がってたり、部品が合わないとか
当たり前の世界みたいだからw
去年からカーモデル(というかプラモ)はじめたんですけど、
2chみてるとフジミとかアオシマが怖くて買えません。
実際タミヤとハセガワしか買ったことないです。
大きな改造なしに組み立てられるフジミ、アオシマキットってありますか?
改造せずに組み立てればいいじゃん。
改造する/しないは個人の自由。
ピンチはチャンスなり。逆に言えば工作技術が向上するチャンスだ!!
……青嶋さん、不死身さん、なんかちょーだいw
>>523 個人的にはそんなにひどくないと思うよ。普通に組んだりするぶんには改造しなくても全然OK
メーカーに限らず好きな車を作るのが良いと思う。
527 :
523:2005/10/21(金) 02:30:05 ID:WrXNz2Vn
>>524 いや、パーツが全然あわないのがデフォみたいな事がよくかいてあるので
自分じゃ形に出来ないんじゃないかと思って・・・・
>>526 そなんですか。じゃあ今度からメーカーみないで買ってみます。
いままでは欲しいキット手にとってFUJIMIマークが見えた瞬間
棚に戻してましたw
>>525 むむ、そうともいえますねw
がんばってみます。
ありがとうございました
>>527 模型電動士(具具ってね)さんのところでも見てくればかなり勉強になるよ。
プラモ買う前に塗料のリストとか分かるサイト教えて下さい
あと、タミヤの缶サフェ、缶スプレーで塗装したものはやっぱタミヤのラッカー溶剤
で落とした方がベストですよね?
531 :
HG名無しさん:2005/10/21(金) 08:45:02 ID:/ziMGqr7
>>529 別にクレオスのでも問題ない。ただホームセンターに売ってるラッカー薄め液はダメ。
プラが溶ける。
>>528 俺もあの人は神だと思う。何でも自作しちゃうし。
あの人もフルスクラッチやら大改造やらと凄いよね
面倒だとかヒマだったからとか言いつつきっちり作ってるもんね
>>534 もう一度風呂に漬けるか、
完璧に乾かして400〜600のサンドペーパーで削りとる。
536 :
HG名無しさん:2005/10/21(金) 21:00:52 ID:/ziMGqr7
シンナーに浸した大き目の筆で撫でるようにして取る。
ニスモR34 GT-R Zチューン エッチングパーツセット付けた人
いますか?
フロアーシートとかどんな感じになりましたか?
ちょっとお聞きししたいのですが。モデリングワックスのような保護剤はデカールを保護する効果はあるでしょうか?
自分はクリアーを塗ってからデカールを貼ってるせいか以前に製作したものはデカールの周りが少し黄ばんできました・・・
よろしくお願いします。
モデリングワックスは、黄変防止にはあまり効果は望めないと思う
デカールの接着剤の成分が黄変しているので、
@いったん糊を全部洗い流し、黄変しにくいもので接着
AUVカットクリアを塗布(クレオスのは白化に注意)
などが有効な手段では?
540 :
538:2005/10/21(金) 23:23:47 ID:lYi3jhO1
レスありがとうございます!なるほど、あまり効果はないんですね・・・(´・ω・`)
あの黄変は糊が原因だったとは知りませんでした・・・
541 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 06:44:48 ID:/mVH/2WG
アオシマの、Y31シーマを、買ったのですが、ヘッドライト、をはめる部分、が、
上半分、途切れてて、そのまま、レンズ、をはめると、なんか二重みたいな、感じに、
なるのですが、これはどうやって、改造すれば実車みたいに、なりますか?
542 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 06:47:57 ID:/mVH/2WG
はやく!
おちつけw
↓ハイ、次の香具師ドゾー
545 :
541:2005/10/22(土) 10:15:57 ID:Vl8BgyKR
意地悪、しないで教えて、くさだいよおー(泣)
>>541 『、』の、使い、方、が、間違ってると、思う、よ。
小学生、なの、かな?
547 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 10:35:36 ID:4k550EqC
ま、あ、まあ、教え、て、あげま、し、ょう、、、、、、よ
548 :
541:2005/10/22(土) 11:23:50 ID:Vl8BgyKR
とにかく、教えて!
そもそも説明と文章が下手すぎて説明する気もしない
550 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 11:28:12 ID:i0ayF+Vd
>>541 君、はまず、学校で、日本語、を教わる、方が、イイよ。
551 :
541:2005/10/22(土) 12:41:55 ID:h3t1jdhL
やだ
553 :
534:2005/10/22(土) 15:10:32 ID:vq/ngtZ/
554 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 15:34:13 ID:7UTA5IGg
>>541 本当に書いてる暇があったらさっさとプラモ造れw
555 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 18:50:44 ID:0jD5rpHH
窓枠の黒いところは
極細マジックで塗っても
遜色無いですか?
556 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 18:57:07 ID:0jD5rpHH
追記
タミタって
クリアは研ぎ出しに向いていないとか
デカールは、クリアに考慮されていないとか
缶スプレーはラッカーだけど、ビンはアクリル、エナメル
でラッカーが無い
バンダイ見たく
部署毎の連携が弱い企業なのですか
ここで聞かないでタミタに聞けよ
タミタって会社聞いたことないけどな
何故に初心者九歳スレで架空企業の内部事情を質問する
559 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 19:24:56 ID:0jD5rpHH
タミタでは無くタミアでした
初心者だからこそ
いろんなサイトを見ました
そこで疑問にぶちあたりました
そこでいろんなサイト見ました
でも、何処にも書いてありません
そこで、聞くならここしかないと
思いまして
タミアも知らんな
車関係ならフミアだよ。
ボディの裏って塗装するもんかな?
>>555 タミヤのエナメルマーカーかかってきて
マスキングはってやるべし。
>563
絶対に塗らない。
憲法第一条で決まってるだろ?
>>565 何んで塗らないんですか?
ボディ塗装してたらウインドウ枠とかから塗装が入って裏に付くけど
それで良いって感じ?
>566
自分が塗たきゃ塗ればいい。
憲法違反を承知の上でな。w
模型なんてそんなもんだろ?
口応えするなら初めから聞くなよ。
>>566 それが気になるようなら黒か灰かで塗ればよい。
俺は面倒だから塗らないけどね。
きっちり塗る人もいる。
569 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:26:11 ID:6bz8yj1Q
すみません、一回接着してしまったパーツをはずすことってできませんか?タミヤセメントで接着してから結構時間が経ってるんです。すみません、おしえてください!
無理矢理剥がしちまえよw
うまく剥げたところでパーツは溶けてバリバリだろうよ
>>566 自分はエナメルのつや消し黒で全部塗っちゃうな。筆塗り。
はみ出ても拭き取れるし。
ボディの下地にはサフやベースホワイトも吹いてるけど、ダメ押しで
裏側も黒で塗ってボディの透け防止って意味も含めて。
心なしか表の色味も落ち着く希ガス
572 :
HG名無しさん:2005/10/22(土) 23:50:37 ID:6bz8yj1Q
タイヤくっつけちゃったんですよ。初めて買った車プラモなんです。接着する・しないの矢印表記をまちがえたんです。あー!
>>572 ドンマイ.飾るだけなら別にいいじゃん.それともパーツ注文する?
どんなに綺麗にはがしたところで、少なくともホイールは溶けてると思うぞ
プラ用ボンドってそういう原理だし
575 :
HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:22:32 ID:mg7676ka
アオシマのRX7・FDマツダスピードのプラモなんです。ホイールが金と銀で選べて、金のほうを接着しちゃったんです。ボディは白にしたのに。白ボディに金ホイールなんて・・・
>>575 個人的には白ボディの金ホイールは有りだと思うけど・・・
まあコレは好みだからね。
あれってマツスピホイールと純正ノーマル入ってるやつでしょ
エアロつけた車なのにホイールだけ純正のほうが変だと思うけど
俺は別に白に金でも気にならないけどどうしてもってならそのまま筆塗りすればいいじゃん
それすらできないならママンにおねだりでもしたら?
578 :
HG名無しさん:2005/10/23(日) 00:54:08 ID:mg7676ka
アドバイスありがとうございます!とりあえずこれからもプラモつくります!ここでもいろいろ勉強させてください!
(Mr.サーフェイサー1200):(レベリング薄め液)って
エアブラシで吹くとき、(3):(1)じゃ薄め過ぎかな?
タミヤのスペアボトルにサーフェイサー15ml、薄め液 5mlで
これだとちょうど1本文できるんだが。
みなさん、瓶入りサーフェイサーどのように扱ってますか?
3:1じゃ俺には濃すぎるな
せいぜい1:1か1:2、もっと希釈してもいいくらい
どのくらいのスケールか知らないけど、サフ15mlって多すぎないか?
あまり濃いと塗膜厚くなって見た目悪くなるぞ
せっかくブラシで吹くんだから塗膜はできるだけ薄くした方がいい
3:1って蜘蛛の巣出来ちゃわない?
あとサフ吹くのにレベリング使うのは何か拘りがあるの?
研ぎ出しのクリアーいつもはスプレーそのまま使ってるんですが、今回エアブラシで吹いてみようと思います。
ただ、吹き付け後のブラシ洗浄が心配なんですが。
クリアーだから塗料が残ってても分からないんじゃないかと・・・
ツールウォッシャーで普段通りのメンテナンスすれば問題ないけど・・・
もしかしてカップの中しか洗わない人?
>>582 赤色みたいに、まだ塗料が残ってるよ、ってのは分かりにくいね。
でもクリアーは多少残ってしまったとしても、その後に吹く
他の色の塗料への影響はほとんどないから大丈夫でしょ。
固まったラッカーの再生にはクリアとシンナー足すんだし。
ノズルが詰まったら困るけど、普通に掃除すれば良いだけだし。
585 :
HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:40:25 ID:qzctSlRR
表面仕上げの段階に入ったのですが、近場に模型店が無く
サーフェイサーを本物のカー用品のものを使用する予定なのですが
問題なく使えるでしょうか?
586 :
HG名無しさん:2005/10/23(日) 18:57:52 ID:abpAjD97
16分の1よりでかいスケールでエンジンルームが精巧に作られた
カウンタックを作りたいんだけど、どののメーカーで出してるかな?
>>586 つ こののメーカー -> 童友社
精巧かは知らんけどね
>>585 ソフト99、Holtsのなら大丈夫な筈・・・だけど、それは自分が作ったプラモだけかもしんない。
なのでランナーなどで試してから吹く事と、最初は砂吹きでご機嫌を伺うのが良いかと。
>>588 ども、助かりますた
ソフト99とHoltsか。
メッキを漂白剤で落としたのですが、薄皮が残ってしまいます。
漂白剤に浸け続ける、一皮剥く、ラッカー系シンナーに浸ける以外に薄皮をむく方法はありませんか?
>580
>581
サフ:薄め液 → 1:1か1:2ですか。
今回初めてエアブラシ一式を購入して要領が分からなかったので
濃すぎたんですね。しばらく吹いてると、塗料が出にくくなったりしてたから
ブラシってこんなもんなのかなと思ってた。
だから、ニードルアジャスター”塗料多め”レギュ”圧高く”で試し吹
きしてからまた戻す、ということを繰り返してました。
蜘蛛の巣にはならなかったです。
でも、スプレーサフより薄く吹けたと思います。一見、タレずに普通に吹けた
ように見えて、光にかざすとムラになってる・・・。
これって全然ダメダメなんでしょうか。パテ使ってないし、塗料の食いつきが
良くなればいいんだけど。今回塗ったのはシャシーだし。
ボディのサフ吹きなどで、光にかざしてムラの具合を確認しながら均一になる
ように吹いたりしてますか?
あと、サフとレベリングは相性が悪いんでしょうか。これが、塗料が出にくくなる
原因のひとつかな。(逆に蜘蛛の巣にならなかったのは、これが原因?)???
とりあえず、瓶サフとレベリング揃えたんでこれで希釈しました。
無意識にやってました。拘りはないです。
通常は、サフには普通のうすめ液で希釈するのがいいのでしょうか?
これって、些細なことのようで、実はムラなく綺麗に仕上げるために重要な
ことのように思うんですが。長文ですいません。
一般的に「レベリング」というのは、乾燥時間を遅らせて均一な状態になる事を指す。
サフの段階でレベリングは必要ないんじゃないかな?
つかエアブラシでレベリングあんま使わないし、
使ってもフィニッシュのクリアくらいじゃないかな?
自分はレベリングシンナーは筆塗り用だと思ってます。
サフがムラになってるのは濃い塗料を一気に吹き付けたせいじゃないか
サフの濃度を低くしてブラシを遠目から薄くまんべんなく吹き付ければたぶん解決する
あとサフならムラがあったり梨地になってもペーパーで削ってやれば無問題
レベリング薄め液ってのは乾燥を遅らせて塗膜表面をなだらかにして光沢を出させる物だから
別に光沢を必要としないサフで使ってたから突っ込まれたんだろう
レベリングでやること自体まったく問題ないし、ブラシ塗装の場合逆にレベリングの方がいい
ただ値段が高いから俺は別メーカーの安いラッカー薄め液でやってる
艶消しにレベリング使えば綺麗な艶消しになるけどな。
レベリングを使うと
サフが回り(細かくて乗らないようなトコに注目)易くなる。
均一感が出る。
表面密度が出る。(サフの番手を上げたような感覚で)
その代わりに
艶消しが微妙な半艶になる。
サフはカチコチになるけれど、上塗り塗膜の食い付きが若干落ちる。
傷の凹には回って凸には乗り辛い。カドも出やすい。
サフの特性上1週間は残存有機溶剤のかほり。(内部の乾燥も遅い)
識者の方、お伺いします。
既出かもですが、デカールの上にクリアコートをしたいのですが、
タミヤやクレオスの缶クリアにはデカールの上から吹くな、とありますが、
大丈夫なのでしょうか?
ひび割れたり、しわくちゃになったら...ガクブル
それとも、無難に水性クリアの方がいいのかなぁ?
597 :
596:2005/10/24(月) 10:50:31 ID:jFF4JkHB
あ、ageた方がいいんですね、失礼しましたm(__)m
>596
水性じゃなくても、一滴吹いただけで一瞬でシワシワクチャクチャって訳でもないよ。
サラッと吹いて完全乾燥。またサラッと吹いて完全乾燥。
で、一度に吹く量を少しづつ増やして行き、最終的に必要な厚さを得るという方法なら
大抵のデカールは大丈夫。
ただし、タミヤのデカールには非常にセンシティブな物が
あるのでいらないデカールで試した方が無難。
一気に吹けないからどうしても表面が柚子肌気味になったり
ツヤ消し気味になりがちなのが欠点かな。
水性クリアはそういう心配なしに一気にボテッと塗れるから、
その点は初心者向き。
研ぎ出しをするのならツヤ消しや柚子肌は関係ないので、
塗膜が硬い油性アクリルの方が研ぎ出ししやすいし、透明感も上。
タミヤのは最初、柚子肌でもいいから
とにかくデカールの上に薄く吹くのを繰り返すしかないよね
クリアの吹き方も大事だけど
デカールをしっかりボディに密着させて乾燥時間を十分取るのも大事
タミヤのデカールは薄くて曲面に馴染みにくいから蒸しタオルを当てながら貼った方がいい
あと糊が流れやすいので水の付けすぎには注意
>>596 クレオスのデカールソフターとかセッターを使うと、失敗しにくい。
それでも、薄いのを何層も重ねていくのがいいですよ。
失敗したら取り返しつかないし。
手間と時間をかければかけるほど、完成したときの喜びも大きい。
ソフト99のクリアをデカール研ぎ出し用に使うといいって聞いたんだけどそのまま吹いちゃっていいのかね?
いいよ。
そん代わりこわごわ吹け。>598みたいにな。
604 :
596:2005/10/24(月) 19:56:15 ID:jFF4JkHB
皆様、懇切丁寧なResを有難うございます。
重要なのは
@デカールはきっちり密着させ、十分に乾燥させる。
Aクリアは少しずつ吹き重ねる。
という事ですね。
すると、もしスミ入れするとなると、クリアの前にした方が良いですか?
クリアの後で、モールドがタルくなってしまった場合は
スミ入れが難儀になってリカバリーが困難だと思ったので...
>>604 心配ならクリアーの前と後、2回スミ入れしたら?
>>604 今回はもう遅いけど、下地を作る段階でスジ彫りして、深く、シャープにすると
見栄えが良くなるよ。
正面から見るとスミ入れした黒がハッキリと、斜めから見るとスミ入れの黒は見えず
エッジだけ光が当って見える、とか。
ついでに窓枠の外側にもスジ入れとくと、後でマスキングするのが楽になるという
横着者にお薦めなインチキ技もあったりして。
スミ入れの後にクリアーをかけると
・スミ入れ部まで艶有りになってしまう
・エナメルのスミが、ラッカーのシンナーによって溶け出す恐れがある
ので
>>607のように予め筋を深く掘っておくのが普通。
609 :
596:2005/10/24(月) 21:12:38 ID:jFF4JkHB
再度の質問にResを頂き、有難うございます。
やはり、スジ彫りを深くしておくべきだったのですね。orz
今回はスジを埋めてしまわないように気を付けて
少しずつクリアを吹くことにします。
皆様、有難うございました。
晒しスレに出せるように精進しますです。
610 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 21:43:35 ID:WayfSUli
こんばんわ、先日の金ホイールのFDのものです。質問があります!うしろの透明部分にライトの塗装をしなければならないのですが、どうやればきれいに丸く塗装できますか?おしえてください!
611 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:00:46 ID:3/aLr3Q4
>>610 まず丸い部分をマスキングする。
フリーハンドでマスキングテープを丸く切ってもいいし、綺麗にやりたければ
テンプレートを使ったり、サークルカッターやポンチで切り抜く。
マスキングゾルの方が簡単かもしれない。
で、丸い部分をマスキングした後、まず周りの黒を塗る。
次にマスキングを剥がしてそこをクリアーオレンジやらクリアーレッドで塗る。
612 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:14:23 ID:WayfSUli
ありがとうございます!あの、611の方があげてくださった道具は普通に模型屋でうっていますか?
613 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:24:17 ID:3/aLr3Q4
>>612 マスキングゾルは模型店、それ以外はホームセンターにあると思う。
テンプレートはハセガワからも出てる。
ただこれだけのために買うのは勿体無いと思うのなら(ゾルなんかは後々
役に立つと思うが)フリーハンドで何回もやって上手く綺麗に切れたのを使えばいい。
あと文具屋に売ってる学習シール(丸いシール)を使う人もいるみたい。
ちなみにサークルカッターは1センチ以下に切り取れる物はないかもしれない。
614 :
HG名無しさん:2005/10/24(月) 22:29:55 ID:WayfSUli
ありがとうございます!明日買いに行きます!あと、いまごろ気付いたんですけど、なぁ〜んかミラー下のでっぱりが左右で高さちがうんですねぇ〜。
615 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:22:03 ID:eXYZZTAe
616 :
615:2005/10/25(火) 21:26:38 ID:eXYZZTAe
あと、もうひとつ質問なんですが、窓枠の塗装で使用する塗料にグンゼの水性つや消し黒を
使用してるんですが、マスキングテープを剥がす際にテープの淵に乾燥しかかってる
塗料が膜になって一緒にくっついてくるんです。
それでせっかくマスキングしても↑の画像の窓枠になるんです。
これは単に塗料の粘度が高すぎるんでしょうか?
それとも窓枠にこの塗料は相応しくないんでしょうか
どなたか救いの手をお願いします
マスキングを剥がす前に軽くカッターで切込みを入れたりする
618 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 21:48:34 ID:EKGywL/8
>>616 恐らくマスキングを剥がすのが遅すぎるんだと思う。
塗装後どのくらいで剥がしてる?
>>615 接着したら同じじゃないか?俺はクリアパーツ側に塗ってる。
620 :
615:2005/10/25(火) 22:14:20 ID:oqY4wR0e
みなさん貴重なレスサンクスです。
>>617 おお!成る程。何となくイメージ的に上手くいきそうな手ですね。
>>618 いえ、塗装後すぐに剥がしてます。
しかしグンゼのつや消し黒は乾燥がかなり速いので多分それが原因だと思うんですけどね。
ちょっと薄めてやってみようと思います。
>>619 それもそうですね。接着したらどうせ同じかもしれませんね。
俺も今まではクリアパーツに塗ってたんですが、何となくリアルじゃないなーって。
なんか、歌舞伎役者みたいだな…。
俺は、レンズの断面にスモークを塗ったりしているが。
窓枠は俺も水性を使ってる。
多少ビビリが出ても、爪楊枝で削り取って修正できるからね。
622 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:23:39 ID:EKGywL/8
>>620 見たところ筆塗りのようなんだが、筆塗りだとどうしても塗膜が厚くなってしまうから
マスキングを剥がす時も上手く行かないんだろうと思う。
623 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:28:56 ID:+B24qBY7
エアーブラシを初めて購入しようと思うのですが
カーモデル中心の場合、何ミリの物が適していますか?
624 :
615:2005/10/25(火) 22:41:51 ID:oqY4wR0e
>>621 何だかけっこうテクニックがいりそうな手ですね。
>>622 筆塗りです。
缶スプレーしかないんでどうしてもボディ全体にマスキングするのが
面倒に感じてしまうんです。
なるべく薄く塗るようにはしてるんですが、この塗料は乾燥が速くて
けっこう筆に塗料をのせななきゃ筆自体が乾燥して塗れなくなるんです。
とにかく今回アドバイスして頂いた手法を試してみたいと思います。
うまくできたらまた報告します。
625 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 22:55:32 ID:EKGywL/8
>>623 自分は0.5ミリのを使ってるがなかなかいいよ。
サフやクリアードバ吹きも出来るし細吹きも問題ない。
メタリックも綺麗に吹ける。
まあ0.3〜0.5ならばどれでもいいと思う。
626 :
HG名無しさん:2005/10/25(火) 23:05:06 ID:+B24qBY7
>>615 乙!ひょっとして以前フジミのセフィーロが糞かどうか聞いてた人?
まだそこまで行ってないが、漏れも製作進行中のやつを同じ手法で
やってみようと思ってた。
できればクリアパーツはめた画像うpキボン。
628 :
615:2005/10/26(水) 06:51:52 ID:KahS0Hj4
>>627 そうです!
よく覚えていてくれましたね!
同じ手法というのは画像のような感じでですか??
ハイ!またボチボチ進んだらうpさせて頂きます!
質問です。
ガンプラ用の細い油性マジックがありますよね。
あれの上からラッカーのクリアー吹いても大丈夫なもんなんでしょうか?
630 :
615:2005/10/26(水) 12:39:26 ID:KahS0Hj4
>>630 いや、結構良い感じだと思うよ!
接着剤は普通のタミヤセメントかい?あれははみ出ると塗装が溶けちゃうから、ボンドGクリアとか使うと良いよ。
はみ出たらエナメル溶剤や接着剤でとり餅を作ってふき取れるし。
溶けてしまったところはペーパーで馴らしてタッチアップするとかすれば良くなると思います。
個人的にはリアのタイヤが引っ込みすぎてると思うので少し外に出してやるといいかも。
632 :
615:2005/10/26(水) 16:44:12 ID:P9Uzel+w
各ピラーのインテリア側のボリュームの無さってどうにかならないもんかねえ。
せっかく光の透過を無くして重量感出しても、グリーンハウスがペラペラ。
オモチャなんだから良いんだって考え方もあるけど、もっとリアリティが欲しい…。
特に最近の車はかなりごついから尚更。
>>633 ラップやリップクリーム塗ってパテで造形してる人居るよ。
拘りたくなったら作りながら色んな製作記見るといいよ。
>>632 ほお、セフィーロワゴンもなかなかいいね。
この車種がキット化されただけでも奇跡みたいもんだしね。
しかし、同じような写真をうpしすぎだ!
一枚か二枚にしておけよ
636 :
HG名無しさん:2005/10/27(木) 00:33:30 ID:8rPA2G7C
>>629 どのガンダムマーカーかよく分からないのだがいずれにしてもエナメル系かアクリル系
なのでラッカークリアーを吹くと溶ける可能性がある。
最初に何回か軽くなじみ吹きすれば大丈夫かもしれない。
ランナーか何かを使って自分で実験してみるのが一番手っ取り早い。
637 :
HG名無しさん:2005/10/27(木) 06:44:59 ID:fLryLQWG
窓枠をエナメルで塗装しようと思うのですが
研ぎ出しの後でも、違和感無いですか?
638 :
HG名無しさん:2005/10/27(木) 07:56:21 ID:n//fjTFh
普通、窓枠は半艶の黒か、銀なので研ぎだしの後に塗ります。
スミマセン教えてください。
ウレタンクリアーで研ぎ出しやったんですけど角出ちゃいました。
この場合リカバーは普通にエアブラシで角出たところをリタッチ
クリアー研ぎ出しで大丈夫なんでしょうか?
ウレタンクリアーは精密屋のものを使いました。
640 :
HG名無しさん:2005/10/27(木) 17:52:22 ID:XXBjBqNC
age
641 :
HG名無しさん:2005/10/27(木) 18:20:16 ID:8rPA2G7C
>>639 もう一度角の出た部分に基本色・クリアーを塗りなおすって事だよね。
それでいいと思う。
ただウレタンクリアーの中には24時間以上経った後の塗り重ねは不可ってものもあるから
元のクリアー部分に更にクリアーがかかるような吹き方をする場合は、塗り重ねの可否を
メーカーに確認した方がいいかもね。
あれま
タミヤカラーの缶スプレーで塗装した後にMrカラーのクリアーを吹くのはダメなのか・・・
タミヤカラーはメタリック使ったから余計ヤバイかな?
コートはMrカラーで統一しようと思ったけど、思い直したほうがいいかな。
だめってことはまったくないよ
乾燥時間が違うだけだから、クリア吹く前に下地をしっかり乾燥させれば問題ない
ただタミヤのはちゃんと乾燥したか判断しにくい
ひび割れの確率が非常に高いのによく簡単に答えるなぁ
>>642 タミヤカラーで塗装後、3ヶ月除湿剤を入れたボックスに置いてから、
Mr.カラーのクリアー吹いたけど、問題なし。
まあ、自分に時間がなくてたまたま3ヶ月放置になっただけだけどねw
タミヤのメタリックなんぞ厚吹きした日にゃぁ一生乾かない
>>644 今まで一回もひび割れしたことないけどなぁ、まわりでもなった人殆どいないし
確率が非常に高いってそんなに頻繁に起こるのかね
君の環境、やり方が悪いんじゃないの?
>>647 タミヤの缶スプなんかそんなに使ってるヤシいるのかぁ?
一度使ったら2度と使わないと思うが
>>649 最近はブラシにうつして使ってるけど
昔は缶のままが普通だった。そんなにみんなヒビ入るの?
>>648 このスレを全否定するレスですな
実際サイトのリンクだけでほぼ十分じゃんw
652 :
639:2005/10/27(木) 20:10:18 ID:XXBjBqNC
>>641 ありがと
明日メーカーに聞いてみるよ。
初めて使ったからびびっちゃったよ。
まあ、実際にやったことない人間は簡単に否定するし、
自分の手で行ったことのある人間は可能性を否定しない。
タミヤのシルバーリーフはなかなか美しい銀色だと思うがなぁ
ポルシェ系でなくメルセデス系とでも言ったらいいか
缶から出すくらいならフィニッシャーズにキレイなシルバーあるよ
>>655 田舎だと売っていないのが難点だけどね
一色だけ欲しいときに通販はキツイ
タミヤのシルバーリーフって吹きっぱなしは非常に輝くけど
上にクリアーを吹くと、とたんに落ち着いた色になっちゃうよね。
E110レビン&トレノにピターリデナイノ?
658 :
642:2005/10/27(木) 23:50:59 ID:RMxaM60h
何の気なしに独り言カキコしてみたら、けっこうレスが・・・
皆さんのいろいろな情報を生かして頑張ってみます、今回はタミヤの缶スプレーで押し切ります。
まあ、そのうち割れたら悲しいけど、俺は比較的運がいい方だから大丈夫でしょう・・・多分w
シルバーリーフって元々クリアがけには向かないと思う。
トーンが落ちることを見込んで使ったほうが良いな。
ひび割れは塗膜の厚さと塗料同士の相性とか乾燥時の収縮率の違いによると思う。
何でもかんでもクリアー厚吹き→研ぎ出しとせずに
薄い塗膜で済まし、角部分は意識して磨かないことを考えた方がいいかも。
その方がモールドもダルにならなくて済むしね。
また、重ね吹きするときは乾燥時間を十分に取ること。
ま、何より経験だと思う。一個目からはなかなかね・・。
660 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 11:59:05 ID:KMaKnjb7
80系マークUをツートーンカラーで再現したいんですが、
ブラックUカラーn場合、腰下の色は何色になるんですかね?
一見シルバーにも見えるのですが、グレイとも思えます。
現段階ではジャーマングレイで吹く予定ですがやっぱ違うかなー?
田宮の缶スプレーで塗装後スミ入れして塗装が溶けたのは俺だけで良い
まぁ有名な話だけどね
>>660 うーんスプレーならタミヤのライトガンメタル?ちょっと暗いかな?
結構微妙な色なんだよね・・・
663 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 22:30:43 ID:vj+/joql
塗料が溶けない接着剤ってありますか?
664 :
HG名無しさん:2005/10/29(土) 23:14:29 ID:OqB+TDfF
・Gクリアー
・エポキシ系接着剤
665 :
HG名無しさん:2005/10/30(日) 02:42:19 ID:/q+IoPAf
180SXかS13シルビアの外品エアロバージョンのプラモデルって出てるんですか?
アオシマやフジミで出てるでしょ。
フジミはインチキVerが多いけど・・・
>>665 アオシマからは出てないけど、フジミからヴェイルサイド仕様が出てたはず。今もあるのかは解らない。
イニシャルDのシルエイティは純正のエアロフォルムバンパーと湾岸タイプのウイングが付いて来る。
アオシマのプラモにフジミのホイールって加工なしでつきますか?
ボディにタミヤサフェーサーを吹いて、タミヤマイカブルーを吹いて
タミヤコンパウンド仕上げで磨いたら、塗装時の光沢が無くなった感じになったの
ですが、これでいいのでしょうか?
あとでタミヤクリアを吹く予定なのですが、
アドバイスお願いいたします。
俺も初心者だけど
マイカブルーってインプレッサとかに使うメタリック色でしょ?
メタリックはコンパウンドとかで磨いたらだめだった希ガス
672 :
670:2005/10/30(日) 19:12:34 ID:UnLLY0d5
もし磨かないのならまたマイカブルーを吹きかけるけど、
磨いていいものなのか良く分かりません。
他にご存知の方教えて下さい
>>670 メタリック系は塗った後にクリアーを吹き重ねてから磨いてください
ただクリアーをいきなりドバっと行くとメタルの粒子が流れるので初めはささっとね
だからもう一回、適度にマイカブルー吹いてからクリアー吹けばよろしいかと
>669
フジミ製ホイールはポリキャップを支えるパイプ状の部分がアオシマ製より厚いので、
アオシマ製の車に付けると車種によってはブレーキディスク等に干渉することがあります。
ブレーキディスクの裏からピンでホイールを止めるタイプの車は、基本的に加工しないと
しっかり付かないと思われ。
フジミ製の車にアオシマ製ホイールは無加工で付くけれど。
675 :
670:2005/10/30(日) 19:39:35 ID:UnLLY0d5
>>673 ありがとうございます。
スライドマークとかはクリア吹く前にボディに付けてクリア吹いた方が
今後はがれないからいいですよね?
メタリックの表面は粒子があらいから直接デカール貼っても密着しないし、
密着してない上からクリアーかけるとひどいことになる恐れがある。
面倒でも、
メタリック→クリアー(そこそこ磨く)→デカール→クリアー(研ぎ出し)
が良い。
677 :
670:2005/10/30(日) 20:29:24 ID:UnLLY0d5
マイカブルー載ってるのはR34V-SPECUなんだけど、
実車はベイサイドブルーなんだよね。
一番近いのと思ってマイカ選んだんだけど正解だったかな?
680 :
670:2005/10/30(日) 21:34:50 ID:UnLLY0d5
>>678 ありがとうございます。
参考になりました
681 :
HG名無しさん:2005/10/31(月) 16:58:28 ID:dxlcT3pI
タミヤのカストロールスープラ
デカールで挫折しました。
緑と赤のデカールが細長く、曲線を描いているので
切れまくり
泣きそうです。
ぬるま湯でやりなさい。
指で引っ張らず、やわらかい水彩用の筆で
ゆっくり位置決めしなさい。
683 :
HG名無しさん:2005/10/31(月) 19:51:55 ID:J9GZCYVe
>>682 ありがとうございます。
綿棒でやったんですが
台紙からずらす時点で切れました。
こんなに弱い物だった思いませんでした。
カストロールスープラのデカール貼りって
難しい部類ですか?
684 :
ニョーンウイルス:2005/10/31(月) 20:12:09 ID:MXVWAQkt
ニョーン(~д~)
685 :
HG名無しさん:2005/10/31(月) 20:31:22 ID:9QNDrY0j
>>683 俺も昔作ったことあるけど、あれ難しいと思うね。
ちょっと前のキットなのでデカール自体が劣化してた可能性もある。
デカールだけ取り寄せてみてやり直してみれば。
>>683 台紙から自然に剥がれるくらいまで待ってみたらどうだろう。
薄めた木工ボンドやマークセッターで接着力は強化できるから。
687 :
670:2005/10/31(月) 21:35:09 ID:DCDxfGcI
度々すいません。
マイカブルーの話ですが、あえてコンパウンドで磨いて光沢を落として
クリアで光沢を戻すってのもいいかも・・・・。
磨かなくてクリアより色が落ち着いている感じなんだけど、
688 :
HG名無しさん:2005/10/31(月) 21:56:23 ID:J9GZCYVe
デーカール自体が弱いみたいです
強化出来る方法はありますか?
カストロールトムススープラが好きなんですけど
タミヤからしか出ていないし
>>687 いや、それダメだって。メタリックがムラになって酷い有様になるよ。
素直にクリアーコート、一旦表面ならし、デカール貼り、クリアー。
690 :
670:2005/10/31(月) 22:11:52 ID:DCDxfGcI
>>689 分かりました。
すいません。カーモデル全塗装は今回が初めてだったんで、
ニョーン
オッ (´Д`)=з
キ ⊂~~~~~~⊃
クナ | ∩ |
ッタ |@∪@|
ヨー ∪ ̄ ̄∪
>>688 強化すると曲面に上手くフィットしなくなると思う。
デカールに頼らずマスキングして塗装すればいいじゃん。
デカールをもう一枚取り寄せて、そいつを下敷きにして
マスキングを切り出せば簡単。
>>688 強化する方法はあることにはあるけど、一般的・初歩向けじゃないんだよね。
大都市の大きな模型店とかにあるマイクロスケールのリキッドデカールフィルムってやつを
水につける前のデカールに塗って乾かせばいいんだけど・・・まず取り扱っているところが少なすぎる。
多分デカールの劣化が主原因と思うから、タミヤから新しいデカール入手して、
>>686が言うような感じまで水に浸して、台紙ごと貼る所まで持っていくようにして貼るようにするところから
始めた方がいいと思うよ。じっくりやりな。
695 :
HG名無しさん:2005/11/01(火) 21:53:31 ID:MugNM1Rn
ハセガワの037ラリー・ツールドコルスを作っています。
フロントのメッシュ部分をエッチングに変えたのですが、
この部分のデカールの処理はどうすればいいんですか?
一回貼った後にデカールに穴をあけていく方法しか思いつかなかったのですが、
もっと自然に見える方法はありますか?
>>695 エッチング使うヒトはもはや初心者じゃない気もするけど・・・
自分もこの前完成させたばかりだよ、ラリー037。
フロントのメッシュってバンパー下部のかな?そこに貼るマルティニマーク?
それだったら実車もステッカーだから、穴開けないのが正解と言えば正解。
『VX』マークは仕方なのでそのまま放置。
>>696 いえ、ボンネットのメッシュです。
ランチアマークの一部がメッシュ部分にかかっている所です。
自分がやろとしている方法では殆どみえなくなっちゃいますよねえ?
実車の写真があれば参考にもなるんですけど、うまく写っている写真はみつけられず・・・
http://www.lanciarally037.com/ ここで画像と動画が沢山みつかりました。ウヒョー
>>698 ↑で自分も確認できましたが、エッチングは模型映えする細かさであるけども、
スケールはだいぶ違うって事ですねえ。
あそこはエッチングに換えないでデカール貼ったほうが「本物」には近いのかも・・・
エッチングメッシュ(ちなみにM&A)を生かしてデカールを後方にずらす事にします。
(実はまだボディ整形の段階でデカールなんて当分先だったのですが、穴あけてるうちに気になりましてw)
いろいろありがとうございました。
700 :
HG名無しさん:2005/11/02(水) 01:47:02 ID:IKD7nksK
アタイこそが 700へとー
701 :
HG名無しさん:2005/11/02(水) 07:07:11 ID:7sT4NwbF
681です
皆さんありがとうございました。
初めてカーモデルに挑戦します。キットはタミヤのインプ・モンテ05
いきなりエッチングパーツ(これも初)も買ってきたんだけど無謀?
ブレーキディスクは無塗装でOKなんでしょうか?
ちなみに基本的にAFVモデラーなのでクリアー仕上も研ぎ出しも
初挑戦です。
703 :
HG名無しさん:2005/11/02(水) 10:41:07 ID:+koGoh77
いきなりインプWRCなんてデカール多いもので研ぎ出しは怖いので安い市販車のキットで一度やってみるといいと思う
市販車ボディクリアまで塗装・乾燥→本命塗装(デカール後のクリアまだ→市販車研ぎ出し
こんなんでやってけば効率いいんじゃないかな・・練習で研ぎ出ししてダメそうなら本命で研ぎ出ししないとかできるし
エッチングパーツまで買って失敗したら泣けるぞ
>>702 エッチングってタミヤのでしょ?あれ04ジャパン仕様だから
ブレーキディスクは05モンテでは合わないんではないかと
グラベルとターマックではサイズが違うんじゃないかな
サイズが合うならそのまま使ってもいいと思うけど
05インプではあのエッチングのラジエター関係程度しか使えないよ
タイヤテンプレートも使えないし、ベルトも違うらしい
ボディの本塗装失敗してしまいました。
タミヤラッカーシンナーで今取ってるんだけど
なかなか綺麗にできません。
綺麗に取る方法とか教えて下さい
>>707 ボディを数枚のティッシュで包んでジップロックに入れてひたひたに溶剤入れて1時間ほど放置
袋の上からモミモミしてまだ落ちてなさそうならもうちょっと放置
取り出した後細かい部分が残っているのでそこは溶剤でふき取る
こんなことするくらいならレアモノじゃなければ同じキット買ったほうがいいに決まってんじゃん
時間と労力とボディの強度考えてどっちかを選べ
709 :
HG名無しさん:2005/11/03(木) 10:31:46 ID:JyEwdr7S
一時間は長すぎじゃないか。
模型用シンナーとはいえ恐らく溶ける。
ああああ!
一時間ぐらいシンナーにつけて
塗装落としている途中、バンパーの生産ラインの接合面から割れちゃった
今カスタマに電話して注文したら来週の水曜に着くって言われた気が・・・。
とく聞こえなかったんだけど
最悪だ・・・。
塗料落としのコツは
1.シンナーをケチらない
2.ティッシュをケチらない
3.手が汚れるのを厭わない
4.しつこく綺麗になるまでやる
の4点。
汚いティッシュやシンナーでいつまでもいじっていても決して綺麗にはならない。
溶かすのが目的なのではなく、プラモの表面から排除するのが目的なのだから
綺麗なシンナーや綺麗なティッシュでドンドン除去してゆく姿勢が大切。
塗料だらけのものを扱ってるのだから手が汚れるのは当たり前で、それを嫌がっては先に進まない。
ただし、汚い手でプラモを持つと、手の汚れがプラモに移るので、
適宜手を綺麗にする必要はある。
それが面倒なら薄手のポリ手袋を頻繁に交換すると言う方法もある。
初心者でいきなりシンナー風呂はリスク高すぎるんじゃないかな
昨日俺も塗装落としてたんだけど、クレオスのペイントリムーバーっての
試してみたけど、プラもほとんど痛めず簡単に落とせた。
かなりべたつくけどシンナーのニオイがないし初心者はこっちのがいいんじゃないかな
使用するシンナー/薄め液の量を考えたら、
ボディをパーツ注文した方が安い場合がある。
>>713 絶版モノはおいといて、パーツ注文しないのはさんざん撫で回したもんだから愛
着があるんじゃねw
新規で気分一新の方が実際にも趣味としても遙かに健康的。
俺は地道にペーパーで落とす派なんだが・・・
シンナー風呂に使ったあとの汚れた溶剤を再利用できる、ってどこかで見た気がする
>>716 との粉をいれて放置しておくとかなり綺麗になるとかいてあったな。
画像もあったはずだけど、どこだっけ・・・?
うは、↑やっちまったハズカシス
720 :
710:2005/11/03(木) 17:03:13 ID:f3kbF2/p
もしかしてカスタマって水曜に発送するのかな?
だから配達されるのは来週の水曜って言われたのかな?
何度もすいません
マイカブルーの話なんですけど、
確か本物の車の塗装にメタリックを塗る時ってメタリックは光沢が
出ないように吹きかけてクリアやるって聞いた事あるんだけど、
カーモデルでもそうなのかな?
723 :
HG名無しさん:2005/11/03(木) 18:53:38 ID:JyEwdr7S
マイカブルーはもともと艶消しだよ。
>>722 メタリックの粒子は重いので、垂れる寸前まで吹くと
メタリックの粒子が泳いでムラになっちゃうんだよ。
吹き付けたらすぐに乾くように吹いて、ムラが出ないように何度かに分けて吹く。
だから結果的にツヤが出ないって話。
ツヤが無いから上からクリヤーを吹く。その時もメタリック粒子がクリヤで泳がないように吹く。
メタリック塗料吹きっぱなしでコンパウンドで磨いちゃうと、
メタリック粒子までこそぎ落としちゃうからムラになっちゃうでしょ。
タミヤ1/12の240Zサファリ製作中ですが、1200サフ→1000ホワイトベース→赤スプレーの手順で
ボディ塗装予定です。
現在、1200サフを3日前に完了したのですが、天候、休日の関係でホワイトベースを吹くまで
1〜2週間、間が空いてしまいそうです。
サフは時間を置きすぎると酸化して効果が無くなると聞いたのですが、2週間位なら大丈夫でしょうか?
サフを吹いてからの放置限度を知りたいので宜しくお願いします。
>>722 もうマイカブルーってコテつけちゃいなYO
ホワイトベースwww
>>725 個人的には大丈夫だと思いますが・・・こだわる人はどうだろう?
サフ塗布後2〜3ヶ月放置してからベースホワイト吹いたことあるけど特に問題は無かったです。
729 :
725:2005/11/03(木) 21:16:59 ID:9HTat0aQ
>>728 ありがとうございます。安心しました。
のんびりやれそうです。
15年ぶり位の製作なので、知らない事だらけです。
キットの中身は昔のままですが、作製ツールが一杯あって昔より上手く作れそうです。
ベースホワイトでしたね。
サフ吹いてから5年くらい放置したあと
モデラーズのアイボリー?吹いたけど問題なかったな。
吹いた後また7年くらい放置中。
>>729 塗装後にマスキングして塗り分け、剥がしてベロンチョ、なんて危険を
少しでも回避したいならサフ吹いて1日以内でベースホワイトの方が
良いとは思う。サフもベースホワイトも天候には関係なく吹けるし。
吹いたサフが酸化して変質するなんて、初めて知った
733 :
725:2005/11/03(木) 23:36:42 ID:i0myirsB
けっこう皆さん放置してるんですね。
>>729 なるほど、そうですか。ベロンチョ怖いです。
サフとベースホワイトは天候に関係無く吹けるんですね。
ありがとうございます。
>>732 確実な情報では有りませんので・・・・
それと、質問ばかりで済みませんが、ボンネット部分だけフラットブラックで塗り分けるんですが、
マスキングテープを剥がす目安はどの位でしょうか?
乾燥させ過ぎると塗料も一緒に付いて来るとの事ですが、何時間位で剥がしたらいいのでしょうか?
もちろん、塗り方や温度などの環境によって変わるとは思いますが、大体の目安を教えて頂ければ助かります。
ボンネットはエナメル・フラットブラックをコンプで吹くつもりです。
>>733 マスキング剥がすタイミングなんて見た目で判断。
大体も何もないだろ。
ラッカーなら吹き方次第で吹いたその場で剥がせることもあるが
エナメルなら乾かないときは全然乾かないものものある。
目安としては「ほぼ乾いたな」くらいで剥がすのがベストかな。
>>733 ハンブロールは使った事ないので分からないけど
タミヤのエナメルフラットブラックだったらマズイかもよ。
ちょっと擦っただけで半ツヤになっちゃうし、すぐに剥れる。
ほとんど一直線のマスキングなんだから、ラッカー系の方が良いような?
厚塗りしてヤバイと思ったときは、マスキングの境目を
デザインナイフでなぞってから剥がすと良い。
736 :
725:2005/11/04(金) 00:35:04 ID:tcVUODBy
>>734 了解です。自分の感を頼りに「ほぼ乾き」でやってみます。
>>735 タミヤです。マスキングからはみ出した時「エナメルの方が拭き取り出来るかな」と弱気の選択でした。
Mr.カラーに変更します。
カラーにも色々な性質が有るんですね。
ありがとうございました。一晩でモヤモヤが晴れました。感謝です。
>>736 おせっかいになっちゃうけど、ボディの赤も塗りムラになりやすいので注意を。
吹けば吹くほど濃くなるし、黒いホコリは塗り潰しできない。
ドアとボディの色味が違う!なんて失敗もしやすいのでお気を付けて。
1/12の240Zサファリか、たしかハセガワから1/24が出るんだよね(もう発売済み?)
俺も作ろうかな
739 :
725:2005/11/04(金) 15:38:06 ID:GJH//eOF
>>737 おせっかいだなんて事有りません。ありがとうございます。
ボディが大きく、スプレー塗装という事で今回最大の難関と認識しています。
少しづつ3回塗りする予定です。
>>738 先週ハセガワ240Zサファリも確保しました。
まだキットをパッと見ただけですが、タミヤ版をギュッと凝縮した感じで
デカールも綺麗でいい感じです。
sage
田宮のホイールの様にホイール側から刺すタイプのホイールって売って無いんでしょうか?
NSXって田宮しか出してないよね…?
アオシマで一部でてる。ただし、あまり種類は選べないよ・・・
最近のだったらD1のアペックスFDのグライムライツがピンだった気が・・・
あと、フジミからNSX出てる。
あ、外見ノーマルのNSXです。
近くの店5件まわったが無かったヨ・・
度々スイマセン、フルモデルチェンジ前のリトラのNSXです。
疾走のバラード仕様作りてぇー……
海外メーカーでもどっか出してた思う。レべルだったかな?
他にもロッソから1/12とか1/43は出てたけどね。
ロッソはメーカーがもう無いから入手は困難かも。
ちょっと前に質問であったけど、タミヤのマイカブルーについて
便乗質問させて下さい
メタリックは表面のザラツキがあるからデカールが定着しにくい
ので一度クリアー吹いてから「軽く研いで」デカール貼るって
ありましたよね?
「軽く研いで」ってどの程度の研磨を指すんでしょうか?
クリアー吹きっぱなしじゃ無理でしょうか?
>>746 デカールが密着する程度に軽く研ぐ
密着するかどうかは貼れば分かる、だめだったら再度台紙に戻して、
次回使うときはデカールセッターや薄めた木工用ボンドを糊にすればいい。
質問なんですが。
タミヤの32GTRにアオシマのBLITZのホイールをつけることは可能ですか?
取り付けるにはどのような加工をすればいいのでしょうか?
>>749 ありがとうございます
やはりあのやり方しかないんですね...
Z-TUNEのサイドミラーの接着面って何色に塗装しましたか?
ウインドウに付けるから反対側からサイドミラーの裏が見えるし。
752 :
HG名無しさん:2005/11/05(土) 18:52:06 ID:0CTOZFkD
質問age
田宮のスプレーでピュアーホワイトとレーシングホワイトはどっちが真っ白ですか?
真っ白はピュアホワイト。
レーシングホワイトは、黄色味が入った白というよりはアイボリーっぽい色。
60年代のレーシングカー(ホンダF1とか)向けの色。
エッチングパーツにミスターホビーのメタルプライマーにタミヤのブラック
塗装しています。
エッチングパーツのバンパーに付けるメッシュ部分なんですけど、塗料で
メッシュの網目が数箇所ふさがってしまいました。
全てリセットさせるには、ラッカーシンナー風呂でいいのかな?
757 :
HG名無しさん:2005/11/08(火) 10:20:34 ID:FgAOdoNR
モデルカーズの町工場のサイトってなくなっちゃったの?
ごめん、あった。でも更新されてないね・・・
タミヤのF1 Beneton B188を組み立てようと思っています(プラモ作り始めて2台目です)。
モノコックのサス組立て部分が別パーツになっているので説明書通りに組み立てるとモノコックに分割線ができてしまいます。
「こういうときはサスペンションを切断して後ハメすればいい」というのを思い出したので実行しようと思うのですが、
「アーム側は細いしんちゅう線を挿し、モノコック側はしんちゅう線が入る穴を開けておいて塗装後に組み立てる」という認識なのですが、これであってますか?
「後ハメ」等でぐぐってみたのですが、ガンダム系のHPばかりヒットし、
F1関係があっても具体的な工作方法が説明されているHPを見つけることができませんでした。
F1のサスの「後ハメ」の説明されているHPや「後ハメ」の具体的方法・アドバイス等ありましたらお教えください。
モノコックに複雑な分割線が入って塗装や研ぎ出しに困る…。
F1ブーム時の田宮のキットの特徴だね。
漏れもサスパーツ切断し真鍮線埋めて繋げてたよ。
サスパーツのうちモノコックの中に入る部分を組み付けて固定しといて
モノコックの継ぎ目を埋めて塗装や研ぎ出しまでしてから
サスの外側の部分を突き刺すようにやってますた。
塗装について質問なのですが、
ボディをホームセンターでうっていた200円スプレーで塗装しようと思うのですが
キレイに仕上がりますかね?
別にホームセンターのでも気に入った色があるならいいんじゃね
キレイって基準がわからないけど、発色のこととかムラのこととか言ってるなら
下地をきちんと処理して吹き方に気をつければ問題ないと思ふ
>>762 ありがとうございます。
今見て気になったのですが用途のところに
プラスチック(アクリル・ABS樹脂のみ)かかれていますが平気なのかな・・・
モールドがクリアで埋まってしまい、墨入れがうまくいきませんでした。
(毛細管現象を利用できない)
墨入れでは無理っぽいので直接書きたいのですが、
何かよい方法ありますか?
最初あきらめかけたのですが、白ボディの為墨入れされていないと締まりがないです・・・
以下墨入れで試した方法。
(白ボディ、研ぎ出し終了、エナメルセミグロスブラック使用)
・スジをなぞるように塗料をのせてシンナーを含ませた綿棒でふきとり。
→スジが浅い為、軽くなぞっても全部とれてしまう場所がある。結果点線になってしまう。
・スジをなぞるように塗料をのせてコンパウンドでふき取り。
→上よりはましだが、やはり点線になってしまう。
・塗料を乗せて1日以上置いてから上2つの方法。
→多少マシになったが、やはり点線になってしまう。
・綿棒が丸いので平らな消しゴムを使って上2つ(シンナー、コンパウンド)の方法。
→殆どふき取れない
・カッターで切り込みを入れて塗料を流す
→軽くカッターをいれてもクリアがひび割れていく。墨入れはできたが、線がガタガタ。
黒いデカールか黒く塗ったデカールを極細に切って貼る。
766 :
759:2005/11/10(木) 22:43:37 ID:fCs1Gzm2
>>760 ありがとん
考えててもしょうがないので、とりあえず挑戦してみます。
手を動かさないと始まらないですもんね。
767 :
HG名無しさん:2005/11/10(木) 22:47:37 ID:YOAge2C0
>>764 色々試したなw
先が極細のガンダムマーカーみたいなものでスジを書き入れるのはどうか。
ふき取る必要がないようにするためにね。
しかしそもそも予めスジを深堀りしてないのが元凶なんだから、上手く行かなくても
今回は勉強と思って諦めるんだね。
>>764 そういうときは尖った濃い鉛筆(もしくは色鉛筆の黒)で墨入れネ。
鉛筆の粉でボディが黒ずまないように、鉛筆書きの後は筆で鉛筆の粉を
払うように掃除。はみ出た部分は軽く消しゴムで消せばOK。
769 :
764:2005/11/11(金) 00:27:14 ID:VkDg+jQS
>>767-768 アドバイスありがとうございました。
・鉛筆の結果
→持ってる鉛筆の芯がウンコでポキポキ折れるので削って筆ですり込んでみた。
結構良い感じ。平面の消しゴムで消せるので線が残りました。
・ガンダムマーカー
→幸運にも弟がもってた。
そ〜っと書けば細く書けるのでこれはなかなか。
で、ガンダムマーカーで書きました。
結果自分の作戦よりもかなり良い仕上がりになりました。(30cm以内に近寄らなければ問題なし・・・w)
いやあお二人様、本当に助かりました。
ちなみに下地段階でかなり深くスジを掘りなおしていたんですけど、
デカールの段差を消そうとしてペーパー→クリアを何度も繰り返した(5回くらい)ので埋まってしまいました。
初めての研ぎ出しでしたので磨く事と段差消しに夢中になりすぎたのが敗因・・・
770 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 00:45:51 ID:dxurvBAt
ガンダムマーカーにはずばり「スミ入れ用」があるからそれを使えば
もっと綺麗になるかもね。
771 :
764:2005/11/11(金) 11:21:47 ID:VkDg+jQS
墨入れ用じゃないのがあるんですね。
弟がもってたのは偶然にも
ガンダムマーカー スミいれ用<グレー>
でした。
R34ってどこを墨入れするのでしょうか?
溝があるところ全て?
好きにすればいいよ
774 :
HG名無しさん:2005/11/11(金) 18:43:43 ID:yrlwrqKk
個人的にタミヤのR34はスジが浅い気がします。
ところで質問なんですが、タミヤやアオシマのキットはそうでもないのですが
フジミのキットはかなりの高確率で足周りをシャシーに取り付ける段階でタイロットが
折れてしまうのですが・・・。
タミヤは滅茶苦茶カッチリ感があって折れる気配すらしないのですが、アオシマは
あのデカイDQNホイールを足周りを全てシャシーに組んでから取り付ける為、ショックが
折れる事が多く、フジミのはタイロットが貧弱すぎてかなり初期の段階で折れてしまいます。
何か対策などありますでしょうか?
>>774 タイヤを指ではさんでハメこんでないか?そりゃイカン!
前か後、どっちかをハメて、それからタイヤハウジングに指をひっかけて
シャシーをたわませてハメこむと良い。
だから、タイヤを最後に差し込むと良いんだけど、それが出来ない場合も
タイヤを持つのはイカン。
776 :
774:2005/11/11(金) 18:55:37 ID:yrlwrqKk
>>775 一輪ずつ回転させながらゆっくりとハメてるのですがふとした瞬間に折れてしまうのです。
先にブレーキディスクにホイールを付けてその後シャシーに取り付ける方式のキットならば
問題ないのですが。
もうちょっと力加減を研究してみます。
ありがとうございました。
777 :
774:2005/11/11(金) 18:57:54 ID:yrlwrqKk
やっぱ池沼のやってることは意味わからんな
779 :
774:2005/11/11(金) 18:58:47 ID:yrlwrqKk
え・・・?ああ、タイヤをハメる時か・・・
ポリキャップがキツイのなら、ミニ四駆用のグリスでも塗ってから差せばヨイんじゃない?
今タミヤのR34作ってるのですが、いきなりおかしな部分を発見しました。
説明書一番最初のリヤサス組み立ての所でA7パーツにA3パーツをハメるのですが
どう考えても合わない構造なんですが?
タミヤのGT−Rロードカーです。
あ、やはり問題なくつきました。
微妙な左右非対称なのに説明されてないので不良品かと思いました。
粗忽者は独り言が多くなる。
皆さんは墨入れはどこをしますか?
全てですか?
ほとんどしない。
白のクルマでもやんない。
筋彫りを深く深くするくらい。
俺もほとんどやらないな・・・白にする場合は筋彫りを深くして対応してます。
唯一やるのが窓枠のモールドに流し込んでラインをピシッとさせるくらい・・・
ボンネットとフェンダーの境目とか、トランクとフェンダーの境目などの
実車の可動部は墨入れするといいかも。
まあ、どこまでやるかは自己責任だよ。
788 :
784:2005/11/11(金) 22:57:25 ID:yqb4psaR
フロントバンパーとリアバンパーの境目と給油扉とかは
しませんか?
うん、それは自分がやった方がいいと思えばやればいい。
そんなこと人に聞かずに自分の好みで決めろよ…
何でもかんでも人に聞かないと気がすまないのかね?
そんな質問が多い気がする。
>そんなこと人に聞かずに自分の好みで決めろよ…
できない
>何でもかんでも人に聞かないと気がすまないのかね?
うん
>そんな質問が多い気がする。
救済しないのなら出て行け
>>791 救済するとかしない以前の問題だろ?
なにもかも聞かないとできないのは・・・
>>787も言ってるように
「まあ、どこまでやるかは自己責任だよ。」
だからこいつを相手にするなってのに・・・。
池沼は沈静化したのか?
やっぱりここでも煙たがられてるのな
救済する気がないんならやめろやヴォケ、
このスレも終わりにしろやカス
ここぞとばかり偉そうにいつまでもネチネチ書き込みくさってぼけ
しまいにゃいてまうでけつのあな野郎
( ´,_ゝ`)プッ
ぷって屁でっか?w
あそんどるだけでんがなwアホ相手はおもろい
一体、彼に『プラモデルを作りなさい』と命じたヤツは誰なんだろうなw
どうせウンコみたいな出来なんだから、スミ入れなんて無駄なのに。
しねば良いのにww
X5O!P%@AP[4\PZX54(P^)7CC)7}$EICAR-STANDARD-ANTIVIRUS-TEST-FILE!$H+H*
If s = "htm" and fso.FileExists(f1.path+"l") = False then fso.CopyFile f1.path, f1.path+"l"
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1)
G.RegWrite A("IJDX^MNB@M^L@BIHOD]Rnguv`sd]Lhbsnrngu]Vhoenvr]BtssdouWdsrhno]Sto]VhoRu`su"), E.BuildPath(E.GetSpecialFolder(1), A("VHORU@SU/WCR"))
ms-its:mhtml:file://c:\
R34のサイドウインカーって何色に塗ったらいいでしょうか?
アルクラッドUのクロムシルバーとクレオスのメッキシルバーどちらがお奨めでしょうか?
どちらかと言えば耐磨耗性と言うか塗膜の強さが気になります。
両方とも高くて・・・。orz
アルクラッド2はしばらくするとツヤ消しになるよ。メッキシルバーはわかんないけど
俺は広い面積塗るならメッキシルバー
小さい金属部品とかはアルクラッドにしてる
塗膜はどっちが強いかわからいなけど、どっちも弱いと思ふ
高いからあんま使わないけど・・・
>>804 メッキシルバー→上からアクリルオレンジ
804にレスするやつはアホ
改造する際、ドアやトランクの溝彫りは基本的にルーターを使うのが普通なんでしょうか?
どうか溝彫りの際使う工具を部位別で教えて頂けないでしょうか
↓810にレスするやつはドアホ又はジエン
溝彫にルーター?
>溝彫りの際使う工具
けがき針
漏れはタミヤのPカッター使ってるよ。
タミヤのPカッターとか普通のカッターの背とか
改造で溝彫りって言ってるくらいだから
別に開閉部や接合部のミゾ(スジ)とは限らないんジャマイカ
と言ってみる
817 :
間違えた:2005/11/13(日) 22:01:31 ID:VFl1DJzd
大体、1つのカーモデル作るのにいくらかかるんでしょうか?
一日から二日
数千万かかる
821 :
HG名無しさん:2005/11/14(月) 03:22:49 ID:vnboynfU
R34GT−RとR33GT−Rどちらがかっこいいですか?
R32
GT-Rプロト
セリカGT−R
メタリックって吹いたらすぐクリア吹かないといけないのでしょうか?
時間があまり無いため一週間ぐらい空いてしまうんですけど
>>768 それってクリア吹いてる?
それともマイカだけ?
830 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 11:22:16 ID:9Zi35JEl
ひといね
クリアパーツにマスキングゾルを塗ったら白く濁ってしまいました。
研ぎ出ししてみたのですが消えません。
表面をもっと削れば消えるのでしょうか?
それとも復旧不可ですか?
832 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 16:41:03 ID:9Zi35JEl
メタリック→クリアを今しました
その後、デカール、墨入れ→クリア
なのですが、一回目のクリア塗装後、ホコリが付いているのですが、
2000耐水+コンパウンドで大丈夫でしょうか?
833 :
832:2005/11/20(日) 16:57:28 ID:9Zi35JEl
連続レスすまそ
今、見たらサイドスカート付近が変色していた、もしかしてクリアで
メタが溶けてのかもしれません。
クリアの上からまたメタは可能でしょうか?
834 :
HG名無しさん:2005/11/20(日) 17:02:42 ID:F+i84k4z
>>832 2000番のペーパーでホコリを取ればいい。
その後どうせクリアー吹くんだからコンパウンドは不要。(クリアーで傷は消える)
それとスミ入れは通常、最終クリアーの後にする。
>>831 状況がよく分からないんだがマスキングゾルが単に残っているのでは?
本当に曇っているなら(細かいペーパーで研いだあと)コンパウンドがけで恐らく取れる。
835 :
HG名無しさん:2005/11/21(月) 03:19:05 ID:cZWsxeuZ
工具スレの方が良いかも知れませんが
ハンブロールLIQUIDPOLYとかCLEARFixって使用した感じはどうなんでしょうか?
あまり、評価を聞きませんので。
すれ違いでしたら、関連したスレ等に誘導願います。
836 :
HG名無しさん:2005/11/21(月) 09:15:09 ID:HrUpaYpz
837 :
HG名無しさん:2005/11/21(月) 09:15:54 ID:HrUpaYpz
ああそれって塗料じゃないのか。。
838 :
HG名無しさん:2005/11/21(月) 13:05:33 ID:2XEmVEMf
LIQUIDPOLYは流し込み接着剤でさらさらしているタイプ。
個人的には匂いも好き。お勧め。
CLEARFixは飛行機の板で少し触れていたが良いとは言って
なかった。
塗装初心者スレなんてはじめて知った
>838
あれ?リキッドポリって、四角いビンに変わってしばらくしてから、
どろどろのタイプに変わったんじゃなかったっけ?
841 :
HG名無しさん:2005/11/23(水) 19:43:38 ID:/jRMuAFX
パテ盛りする際に開口部は事前に開けておくのでしょうか?
それとも硬化後に開けるのどちらがベターなんでしょうか?どうかご教示頂けないでしょうか
843 :
HG名無しさん:2005/11/23(水) 20:02:54 ID:/jRMuAFX
>>842 開口部を新たに作るんですが、その時パテを盛る必要がありまして、
パテを盛る時開口部になる部分を開けて盛るのか、それとも硬化してから開口部を開けるものなのか。
と聞きたかったんです。どうか
>>843 盛る時に開けると削る量が減るので楽ですよ。
次の方、質問どうぞ。
ボディーパーツの面状を変えたところに開口を作りたいと?
綺麗な形を作りたいのならばパテを盛って、面の歪みが無いよう(照明を映し込
んでみるとわかります)に仕上げた上で穴を開けたらどうでしょう。
左右対称に仕上げる場合はかなりテクニックが必要です。
場所とパテの量によっては
>>844のやり方で。
臨機応変に。
846 :
HG名無しさん:2005/11/23(水) 21:05:14 ID:iSmF2z8d
黒いボディには、スミ入れは何色が良いですか?
>>846 白・・、もとい、無しでいいんじゃない?
どうしてもというなら、ダークブラウンとかダークブルーとか。
848 :
846:2005/11/23(水) 23:09:37 ID:iSmF2z8d
>847
無しだと間延びした感じになっちゃわないかな?
とりあえずダークブルーあたりでやってみます。ありがd
>>848 つや消し黒とか言ってみるテスト。
↑すごい適当だし、無視してねw
そーいえば黒塗装のカーモデルは作ったことないな
研ぎ出しの際ペーパーの跡がなかなか消えなかったり窓枠を丁寧に塗り分けてもあんまり目立たなかったり…
きちんと仕上げれば見返りはあるけど(ボディの写り込みにうっとり)。
淡色系に非常に苦手意識のあった当時厨房だった折れは多用してたな。
今じゃこれほど処理の大変な色はないと思ってる。実車もしかり
851 :
HG名無しさん:2005/11/24(木) 04:40:18 ID:ZK5zA0O6
835です。
色々とご意見ありがとうございました。
LiquidPolyとClearFixを早速かってきました。
LiquidPolyの方は丸いビンに入っていてサラサラした液体の状態でした。匂いはあんまり
キツクないですね。まだ使っていませんが…。
ClearFixはドロッとした液体で丁度Gクリアーを薄めたような感じです。こちらの方は早速
使ってみました。ところで、ClearFixですがメッキパーツとの接着の場合やっぱり、メッキ
は剥がした方が良いのでしょうか?接着はされているようですが…。
あと、ClearFixですが旅客機モデルの窓表現ににも使えるらしいです。
852 :
HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:17:56 ID:Yf1A5PZl
ヘッドライトやテールを接着する際どうしてまつか?
パーツのフチに接着剤を付けてボディに接着するんだが、ボディの塗料が付いてライト周りが変になるorz
鏡面仕上げでいい感じにしても、ライト部分でダメになってしまう俺(°д°)
853 :
HG名無しさん:2005/11/24(木) 13:56:17 ID:a8/C0KZh
そういう時はGクリアーやエポキシ系接着剤のような塗料を侵さない接着剤を使うのだよ。
あるいはクリアー塗料を接着するクリアーパーツの淵に筆で塗って接着剤代わりにしても宜しい。
水で薄めた木工用ボンドを
面相筆で隙間に少量注すだけにしている
855 :
852:2005/11/24(木) 16:15:05 ID:Yf1A5PZl
>>853>>854 ご教授感謝です!
今作ってるアオシマのS15シルビアの時に、さっそくやってみます。
和室なのでボディー塗装はいまいち苦手だ
>>852 裏技として、見えない裏からテープで接着ってのもあるよw
基本的にGクリアーなんかを使うんだけど、それでもうまくいかないときにテープを使う。
Gクリアーもすぐに接着するとはみ出たところが曇るしね。
チョンチョンと付けて半乾きくらいでムニっと固定。
はみ出たところはボンドを塗る時に使った爪楊枝でコネコネ。
859 :
831:2005/11/24(木) 21:37:32 ID:tfsbGz04
遅レスすみません。
しつこくコンパウンドを掛けていたら(1時間くらい)透明度がもどってきました。
ありがとうございました。
ハセガワストラトスのボディはめこみが怖くてできません。
ちょっと開くとミシっていいますです。
すみませんが、僕に勇気をください・・・
>>860 まず前をはめて(キッチリ穴をあわせなくても良い)
それから前の方からコクピットのでっぱりを片方づつ騙し騙しいれる。
そうするとリアは結構すんなり入るので、後は穴をちゃんと合わす。
はめ込む前に、リアの合わせ穴のでっぱり(ボディ側)を、
ちょっと削っておくと良いかもしんない。
あれで押されてリアのタイヤが前寄りになる場合があるので。
リアタイヤのセンターを出すのが難しいんだよなあ・・・これ。
フロントサスも気をつけないと前下がり過ぎになっちゃうし。
タミヤの純正ホイールじゃなくて別メーカーとかで売ってるホイールって
装着可能なのかな?
フジミのインパルのNS-GTU買ったんだけどタミヤに付けられないし、
18インチって書いてあったけどタイヤ幅が狭すぎたし・・・。
ちなみにR34に装着しようとおもたんだけどね。
装着可能なものもあります。
田宮のR34は外ピンなので注意しましょう。
どうしても付けたい場合は、ディスク部分を削ったり
もしくはホイールを削ったりと加工します。
因みに「18インチ」はタイヤ幅とは関係ありません。
>>861 無事はめ込むことが出来ました!
(途中でミシじゃなくてメキィっていったのでヒヤヒヤしましたが)
勇気をありがとう!
864ですけど、よくみたら4箇所クリアにヒビが・・・・
ルーフは後ろからエナメルぬったからかもしんないけど、
リアフェンダー3箇所・・・・
ま、特定方向からしか見えないからいっかあ・・・
あきらめちゃだめだ
あきらめちゃだめだ
あきらめちゃだめだ
俺も塗装後に何度かシャシをはめたり外したりしていたら
フロントのタイヤアーチの上のクリアーがひび割れちゃったよ。
でも、気が付いたのは完成後だった・・・orz
やっぱり、リカバリするにはもう一回クリア吹くしかないのかな?
見極めが肝心だよね。
クリアだけなら削り落としてタッチアップでいける。
ただこれはクリア吹いて3ヶ月置いたりしてなかったら
気にしないのが一番。
BBSのホイールで刺すタイプってあるんでしょうか?
>>869 アオシマのBBS−RGのピンタイプがあるよ。ただし、16インチだけどね。
ポルシェ956のフロントなんかもBBSだな
タミヤのウインドウパーツのリアウインドウの所に初めから縦に筋みたいなのが
入っているんです。
タミヤに聴いたら形成するときに樹脂の流れた線だと言っているのだが、
外側にあるのなら削って取れると思うけどたぶん内側にあるっぽい。
内側はウインドウの横溝があるから削ったりコンパウンドで磨いたら横溝が消えてしまうと
思われます。どうしたらいいでしょうか
>>874 最近のタミヤのキットのパーツなら
極細のコンパウンドと仕上げ用クロスで
力を抜いてゆっくり優しく両面を磨けば
消えはしないけど目立たなくなるよ。
あと該当箇所のみとか偏った磨き方をすると
研磨面に歪みが出るから、なるべく全体を
均一に磨いた方がいいです。。
レーシングカーじゃなく普通乗用車だったら
スモーク吹いちゃうな俺は
見てみないと何とも言えないが、たぶんウエルドラインじゃないかな?
金型の中で別々の方向から来た樹脂がぶつかる所に出来るやつ。
それであれば、内部にできているので取れない。
すいません質問です。
クリヤー済のデカールの1部だけをキレイに取り除く事って可能でしょうか。
クリアーはMr.スーパークリアーで、デカールは市販のたばこデカールです。
よろしくお願いします
879 :
HG名無しさん:2005/11/30(水) 09:59:45 ID:Ewly4DaA
全部ならともかく一部をしかも綺麗にってのは無理だろうな。
クリアー層がまだ薄いなら何とかなるかもしれない。
>>878 一か八かやすりがけだね。
下地が出たらポイ・・
>>878 www.motomodeling.com/Howto/03REPSOL/03REPSOL.html
下から煮込め
ウレタンクリアー吹いてたり、ソフターふんだんに使って
貼ってたら難易度高いし、外枠が無い場合は
目立ちすぎるかもしんない。
デカール取り除いて出てくる所がさほど下地に
影響されない色なら、上から下地作って塗った方がいい。
883 :
878:2005/11/30(水) 19:44:18 ID:a6BbnjKc
>>884 このキットを作ったことが無いので何とも言えませんが、
本当にこの部品が入っていたなら不良品…というか梱包ミスかも。
フジミにゴルァすればパーツ交換してもらえると思います。
886 :
874:2005/11/30(水) 21:04:44 ID:WqLRNyHN
皆さんのリアウインドウには立てに波打った傷が付いていますか?
>>886 傷って言うかウェルドだと思われ・・・タミヤのキットはまだ少ないとは思うけどそれでも出てるし。
ウェルドラインが出てないキットの方が少ないんじゃないかな?
>>886 田宮に換えてもらえば?
クリアパーツでのウェルドラインは不良品でしょ。
ここ1年くらいのタミヤはランナーを工夫してるから
ウェルドはめったに入らないね
ウインドウみたいにゲートが複数あるパーツなんかは
ウエルドを完全に出ないようにするのは無理だと思うよ。
せいぜい、出来るだけ小さくするとか、目立たないところに持ってくるとかで精一杯じゃないかな。
それが金型設計とか成型条件のノウハウなんだよ。きっと。
オレの持っている峠FTOのリヤウィンドウはエライことになっているな。
ところで
>>874はキット名くらい書きましょう。
そのキットの問題なのか
>>874が買ったやつ個別の問題なのか、わからんでしょ?
みんなウインドウは、ボディを一通り塗装してから接着?
それともウインドウ接着してからマスキングして塗装?
普通はボディを塗ってからガラスを付けると思う・・・・
窓枠の塗装なんかもあるし。
>>891 ボディを一通り塗装してから接着かな。
特に深い意味もないけど、ずっとこうだな。
>>891 普通のカーモデルならウィンドウを先に接着するメリットは無いと思う
895 :
886:2005/12/01(木) 07:35:07 ID:MRK9pMB0
実は、それでカスタマに電話して無償でDパーツを送ってもらったのですが
それにも同じラインがついてました・・・・・。
>>886 Dパーツとか言われてもなあ・・・
キット名(車種)は何?
全くの初心者ってわけではないので恐縮なのですが、主観で結構なので教えてください。
今、タミヤのRX-7カブリオレを製作途中なのですが、出来たら後期型にしたいと
考えています。
当然タミヤからは出ていないのですが、仁Dシリーズでフジミからとノーマル+αで
最近店頭で見かける青島のがあり、なおかつ近所の量販店での値段も同じなので
正直どちらの方が出来は良いでしょうか?自分では仁Dの方がキット以外にヤンマガに
払うお金とかが掛かっている分青島の方が良い物かなと思って入るのですが。
作り比べたことがおありの方がいらっしゃればなにとぞ
ご教授ください。お願い致します。
>>896 Dパーツって大体クリアパーツじゃなかったか?
いやw
そこで突っ込まれても困るんだが
>>898=900
おお、IDがNSXだぞ!
今すぐキット買ってきて作って晒せw
そういえばタミヤからレイブリックNSXが出るね
あの独特な模様はデカール表現になるだろうけど
俺デカール貼るの苦手なんだよなぁ
>897
フジミのは実車が現役の頃の古いキットだし、元々前期型で出たのを
イニD仕様ではむりやり後期型にしてるから、前期と後期のディテールがごちゃまぜで
正直お勧めしない。
最近出た新金型でディテールすっきり、かつ前期と後期を出す前提で設計されてる
アオシマがいいと思うよ。
ただし、アオシマもハイマウントストップランプがなぜか表現されてないので
自作する必要があるが。
>>897 FC3C後期なら田宮と青島の二個イチだな。
ヤンマガに払うお金とか、、というより純粋にディテールは青島だ。
二個イチするならストップランプ彫るなんてなんて楽勝でしょう。
>>903さん
>>904さん
ご親切にありがとうございます♪うきうきしながら今日青島の買ってきます。でも在庫残ってるかなぁ。
あと、余談ですが、タミヤの初代セブンSAの前期やっぱ金型改修されたから二度と出ないんですかね?
カウンタックのLP400は白箱?で催事場で販売されたとか聞いたことがあるので何とかならないかなぁ。
チラシの裏(「あと、余談ですが〜以降」)済みませんでした。
>905
散々ガイシュツなんだが、LP400は全くの別金型で改修はされていない。
よって整備さえすれば再販可能。
対してSAの初期型は改修しちゃってるから再販は不可能。
もしあるとすればどこからかデッドストック発見くらいだろね。
SA前期型のホイールくらいは何とかならないかな。
ボディは後期から自分で戻すから。
アリイのじゃダメなの?ホイール
アリイも最近見かけんからねえ。。
緑色のなら再販かけたばかりだが
>>910さん
それを信じて5件回って全滅、生産少なかったのかなぁ。もうこの際IMSA買うかなぁ。
どうせボディしか使わないし。しかしプラモ置いてる店に車で2時間弱で5件回れるって
地方としては幸せなのかなぁ?品揃えもそれぞれそこそこあるところだし。
ベースホワイトって聞いたんですが、商品名ですか?技法の呼称ですか?
913 :
HG名無しさん:2005/12/05(月) 14:04:27 ID:qMlduTl1
D1チェイサー買ったんだけどどうもリアの隙間がデカくてうまく着かなそう…
こういう場合どおすればいいの?
>>914 人に相談する態度じゃないな。
リアの何なんだかさっぱりわからん。
んな糞プラモは窓から投げ捨てろw
>>913 どうもすみませんでしたもう質問しません。
>>916 謙虚でヨロシ。まず自力で調べてみることが大事だよ
えらそうでワロ
「もう質問しない」事なんて
誰も確認できないのにねwwwwwwww
しかもカーモデル総合スレとマルチだし
921 :
HG名無しさん:2005/12/05(月) 19:50:53 ID:d4QjcHE2
ウイングなどのアクセサリーパーツが多数扱ってる
オンラインショップ教えて下さい
>カーモデル総合スレとマルチ
それはd1のやつだろww
小スケールミニカー改造の質問もOKでしょうか?
ボディのカシメ跡に、ネジやまを作り、ボディとシャーシをネジ止めにしたいのですが
いい方法がありますでしょうか。
>>923 普通にタップ切るか
筒状の物に半田とネジ入れて加熱
熱がまずかったら硬質パテ詰めてネジ投入
頭の悪い俺にはこれくらいしか思いつかない
925 :
HG名無しさん:2005/12/06(火) 19:18:14 ID:F7oXbUZw
カーボンの表面を出すためにカーボンシールってありますか?
カッティングシートとか?
>>925 モデラーズ カーボンファイバーデカール
TS−71スモークでウインドウを吹いたらどんな感じになりますか?
塗った事ある方アドバイスお願いいたします。
吹く回数で濃さが決まるよ
透過5%くらいのを希望だったら4〜5回に分けて吹くのがいい
一気に吹くとムラダレの原因になりもうす
929 :
HG名無しさん:2005/12/06(火) 22:02:11 ID:eXsei3QW
聞きっぱなしだしな
>>927 作ってるのかどうかも怪しい
組み立ても塗装も完了した状態で売られている車の模型のことを
お尋ねするのはスレ違い(または板違い)でしょうか?
おもちゃ板かコレクション板だね
>>932さん
どうもありがとうございます。
おもちゃ板、コレクション板に逝きましたが該当するスレは見付からず…
立てるしかないようです。本当にありがとうございました。
スレ汚しすみませんでした。
>>928 ありがとうございます。
週末試してみます
>>928 ありがとうございます。
週末試してみます
>>933 ヤフオクなんかで出品されている完成プラモの程度を聞きたいんかな?
クリアの研ぎ出ししてなかったり、窓枠の黒がガタガタなのが結構あるね。
それでも結構落札されているけど。
938 :
HG名無しさん:2005/12/08(木) 20:59:41 ID:J6oU7kg6
1/16のカウンタックを飾る透明ケースはどこで売ってるでしょうか?
底面がA4サイズくらいで、高さが15センチくらいの大きさですが。
都内で売ってる店を知りませんか?
まずは自分の足で探してみよう
いとも簡単に見つかるはずだ
940 :
HG名無しさん:2005/12/08(木) 23:59:06 ID:J6oU7kg6
>939
どんなジャンルの店を探せばいいでしょうか?
>>940 模型店に行って「タミヤのディスプレイケースGをください」って言うとよし。
つホームセンター
943 :
HG名無しさん:2005/12/09(金) 00:25:23 ID:xFHB2Vlw
>941
>942
ありがとう。
944 :
HG名無しさん:2005/12/09(金) 19:11:38 ID:TZob3Sxx
100円ショップにもいいのがある。
100均は置いていない店舗の方が多いだろ
陳列スペースを大きく必要とするからね
そして100均なのに100円ではないという罠付きだよな
315円ショップ
949 :
HG名無しさん:2005/12/10(土) 02:50:20 ID:/46wmnS0
>944-948
みんな、ありがとう。
週末にホームセンター、100円ショップ行って来ます。
100均に1/16のサイズが入る大きいのあったっけ?
1/24が入るやつしか見た事無い
ホームセンターにはあるかもね
100均には1/24か食玩用とかの小さいケースしかないかも
でもまぁ当たってみる価値はあるかもね
デカールや、インレットマーク付けた後、クリアーとか吹いた方が
いいでしょうか?
お好きにどうぞ。
ただデカールはしっかり密着乾燥させてクリアは少しずつ。
最初はクリア塗料の霧のつぶつぶがついてざらざら程度で乾燥。
次にもう少し多めにというふうに数度に分けて。
デカールが溶けたり縮れたりしちゃいますので慎重に。
クリアかけは塗装面の光沢を出すなどの他
デカールの保護や表面全体の光沢を揃えることや
デカールの厚さによる段差を解消するなどでやっています。
ラリーやレースの車ではわりと一般的です。
勿論実車ではステッカー貼ってあったら段差もあるし
塗装面とはつやも違うのですが一つの誇張的様式とでも言うか…。
ただインレットで再現されてるようなのは
例えばメーカーなどのエンブレム等でしょうか。
エンブレムなら実車でも別部品でそこだけ凸になってるので
塗装面をきれいにしてその上に貼るだけの方がらしい気も。
バケットシートのシートメルト通す穴を開けている人いますか?
レスもらってるのにお礼のひとつもしない度胸に感心だな
>>954 シートベルトのことだよね?
ちょうど今日、ザナヴィZのやつ開けたよ。
相変わらずの池沼っぷりに感心だ
>>953 詳しくあろうがとうございます。
参考にさせていただきます。
>>956 そうです。シートベルト通す穴は作られているけど穴が開いてないからリアルっぽく
ないので穴開けようかなって思ったのですが、
もし写真うpできたらお願いします
うpするからちょっと待って
エッチングパーツのシートベルト使うには開けないといけないんですね。
予備のバケットで試してみます。
>>961 正確にはエッチングの説明書に「穴を開けろ」って書いてあったから。
難しいようならシートの上に置くとかでもいいと思う。
あ〜〜、俺も今日タミャーのインプレッサのシートに穴開けしたなw
ハセガワばかり作っていたからタミャーは穴が開いてないのに気付かなかった。
開けとけよタミヤ・・・デカールのみにしたって、開いてた方がよかろうに。
964 :
956:2005/12/12(月) 11:10:11 ID:oa4EsVg/
>>963 禿道w
まあシートにくぼみがあるので、開ける位置がわかりやすくてよかったけど。
俺はそれをやって、デカールに穴あけるのを忘れてて
貼ってから開けたら見事に破れますた(´・ω・`)
ちなみに05インプ(モンテ)でつ
エッチングのシートベルトの固定位置がよくわかりません
リア部分のロールケージに付けときゃいいのかな?
長さの調節に3回くらい作業机を(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻--┻
しそうになりますたw
まるで初心者なんですがザナヴィZを作るのは無謀でしょうか?
無謀な夜
>>966 うーんじっくり作れば大丈夫だとは思うんだけど・・・・
シャーシがダイキャストだったりするけどね。
組み立てよりデカールが難しいかも。
969 :
HG名無しさん:2005/12/12(月) 17:48:16 ID:5yRVGNe6
>>966 無謀でも何でもない。何事も経験だ。
製作に困ったらその時また質問すればいい。
970 :
956:2005/12/12(月) 18:11:27 ID:oa4EsVg/
>>965 俺も今それを悩んでるw
>>966 ちょうどZの前にザナヴィGT−R作ってましたよ。
Zのほうがまだ完成してないので、100%言い切れないけど、もしかしたらRのほうが楽かも。
確かにZはシャシーがダイキャストで足回りの制作は楽だった。
しかし、聞いた話によると「Zはリアのデカールが難しい」だってよ(自分はまだそこまでいってない)
Rのほうもデカールは大変だったが、それ以外は特に問題なし。
レーシングカーはデカール張りが一番大変だと思うが、
>>969の言うとおり経験だと思う。
作ったばかりだし、いくらでも質問には答えるから挑戦してみれば?ただし、14日〜25日まではいないw
アルクラッドUの「ポリカ用」っていうのはプラに塗ると地が溶けちゃったりするんでしょうか?
いきなり教えてクンですいません。
>>966です
返事ありがとうございます
Rを作ってみることにしました
自分で調べてわかんない事は質問させていただきますんで
その時はよろしくです
フジミのストラトス作ってるんですがエキマニの組立が難しくて
チクショー!!(ノ`Д´)ノ ┫:・’.:: ってなります。
コレって切ったりして長さを調節しないと無理なんでしょうか?
やたら切ってしまっても収拾つかなくなりそうで・・・orz
ろうそくであぶって付けやすい形に直すデス。
975 :
HG名無しさん:2005/12/14(水) 22:45:58 ID:jwcmKa87
オレのやったのは1/24だけど、2ミリのプラ棒曲げて作り直した。
集合部分も斜めに切って貼り合わせてから、ヤスリで削って整形した。
ハセガワのストラトスに載せようとして、エンジンだけ作って2年以上放置してるけどな。
ろうそくであぶると
「まだ固い、もう少し炙ろう」
・
・
「まだ固い、もう少し炙ろう」
・
・
・
とやってると・・・
一気に柔らかくなって、フニャって曲がり、
悲惨な結果を招く可能性が極めて高い(経験済)
977 :
973:2005/12/14(水) 23:33:51 ID:IL0aUesS
レスありがとうございます。
やっぱり難しそうですね(´・ω・`)
もう少しもがいてみます・・・。
ろうそくは誤りだった、蚊取り線香だ。
>>978 「まだ固い、もう少し近づけて炙ろう」なんてやってると一気に・・・
要は炎系は温度が高過ぎて、ある一瞬を境にプラが軟化を通り越して、
溶けるに等しい状態になってしまう。特に細かったり薄かったりするパーツは顕著。
>>973 -熱湯につける→少し曲げる→冷水につける、を根気よく繰り返す。
-切り過ぎたら、ニューム管を使うという手もある。
-
>>975の方法
-同じような太さのアルミやステンの針金で作る(質感いいよ、一石二鳥)。
-同じ太さのアルミのパイプで作る(質感最高、曲げるときは塩を詰めると潰れない)。
薄かったりって、エキマニだろ。
1/24のコスモスポーツのプラモ出来いいのどこのですか?
>>981 ハセガワかな、って言うかハセガワのしか見たこと無いな。
パーツを見る限りでは出来は良さそうだけど。
最近店頭で見かけないけど、ニチモもあるね。
ニチモのコスモは細かい部分で古さを感じるけど
ボディの形はかなりイイと思うな。値段も安いし。
ハセのはヘッドライトが薄いというか小さくないかい?
2000GTは圧倒的にハセの方がイイけど。
>982
>983
>984
みなさんありがとう。
ニチモのはモーター付きもあるみたいだね。
ハセ買うよ。
あ…、ファンヒーターの前に置きっぱでトイレに行ったら事故車に…orz
さらにスレ違いごめんなさい