1 :
HG名無しさん:
コトブキヤのスパロボキットについて語りましょう!
ファルケンは6月、R-GUNは7月発売
様々な意見や要望も含めて盛り上げていきましょう!
2 :
HG名無しさん:2005/05/19(木) 20:35:42 ID:WntljI7Q
ぬるぽ
3 :
HG名無しさん:2005/05/19(木) 20:45:27 ID:S4Sy5SD3
_
r<´ i\(⌒,"-⌒、
ヽ \ .ノ メく. r 、n.,,ヽ,--- 、 i|i i|i i|i
.∠`ヽ〉_,ノ. ヾヽ.Oノ人" ヽ ヽ、 .i||i i||i i||i
/⌒`シX、 __,,,..z-X-、.,_〉/""} ̄
{'⌒,/ iゝ.""0 (*) (*)0y'" .{'⌒} ;;iill||iil||lllii;;;
/\f'⌒ヽ⌒ヾ'ー==、ー,.=彳 {⌒} 《i,llii,;;iillllii,,ii,,,》
\〈 iヘヘヘヽ,,,,i /./7r‐く i⌒i | ゙ ゙゙゙゙゙''''''゙゙゙゙゙゙ |
. トリリリリ.,,,  ̄''''''''''------/⌒ゝ.,,,iili||i| .|
>>2 ガッ!
〈iルルル'ヽ  ̄'''---,,,,,,__レvvv〉, ,, ∥ ..|
./=i===ェ=i . / i ̄ ノリリリリ゙ """ll .! ☆
l_i____i__| i==i=ノルルノ .!,,,iill|ll ,|||,,iii.,!! /
|___i,__i_| /・/l∵ヾ\
4 :
HG名無しさん:2005/05/19(木) 20:46:58 ID:PN2RWYPO
5 :
HG名無しさん:2005/05/20(金) 00:04:03 ID:syklYgfI
6 :
HG名無しさん:2005/05/20(金) 06:21:21 ID:xLFam+S4
7 :
HG名無しさん:2005/05/20(金) 14:42:51 ID:5jdfFULu
とりあえずヒュッケバイン出るまでにこのスレMk-IIIにしとこうぜ
8 :
HG名無しさん:2005/05/20(金) 17:51:39 ID:qEIoWbvK
えらく気の早い話だなw
9 :
HG名無しさん:2005/05/20(金) 19:58:27 ID:AtfBsbbg
しかし、そろそろ
ファルケンの正式な発売日が出てもいいころなんだが。
いつ頃くるんかねぇ。
10 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 14:03:26 ID:1y7ck7XW
問屋通すとはいえそこまでしっかりした流通じゃ無いから下手に日付出して
遅いの早いのってクレームくるのが厭なんじゃね?
11 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 16:19:21 ID:L6NZ904T
そっか、そう言うのもあるかもね、
アルトの時も何度か
足を運んだからな。
それともまだ延期する気があったりしてね。
12 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 16:23:57 ID:ikv3Aype
コトブキヤは以前発売日遅延でトラブって以来
商品の現物を確実に流通に載せられるようになるまで発売日を発表しないよ
13 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 17:02:04 ID:MrMV643Z
ファルケン出てないのにもうR-GUNの予約開始か・・・
14 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 22:27:25 ID:CkMGTxx5
トロイ奴だなあ。マーク3の予約も始まってるってのに
15 :
HG名無しさん:2005/05/21(土) 22:29:34 ID:ERMcgU7d
とはいえ、発売日も確定してないのに予約する気にもなれんw
16 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 09:17:34 ID:Id1RXk7R
ピンズがつかないなら予約しないぜ
17 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 11:02:13 ID:xYAHjVPa
SDのビンズなんて欲しいのか?
何かしらクレ、という気持ちは分かるが
18 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 18:39:10 ID:wBt9LIQm
SD大好きだけど
19 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 23:12:49 ID:q3e2nqtH
マーク3出たらトロンベカラーにしようと思う香具師、挙手
ノ
20 :
HG名無しさん:2005/05/22(日) 23:34:55 ID:Agay58tq
普通すぎてつまらんが
ノ
21 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 00:15:42 ID:cdQOrvco
漏れはトリコロール(ry
22 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 00:16:37 ID:Rfijdfdz
と言うかMr.トロンベカラーとかが欲しいよ。
23 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 00:23:52 ID:WX6jrBRx
24 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 13:44:44 ID:Cn2vNNX7
1/60~・・・
age
25 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 13:56:07 ID:mE28EFkv
R-GUN八月延期
26 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 16:16:50 ID:J69EEezw
想定の範囲内ですよ(´・ω・`)
27 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 18:19:15 ID:CYXXajQk
Mk-IIIはいつになるのやら・・・
28 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 19:46:50 ID:YJcID/LO
まぁ年内は期待できないな
29 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:21:47 ID:Ck7r1nx/
12月の年末商戦に期待してます…
30 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:44:47 ID:8JtX5BzH
BMW製のR-GUN、オクに出す気のある人、いる貝?
31 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:48:47 ID:Ck7r1nx/
ファルケン、カメラアイ部分塗装済みらしい…。
もしかして、これのせいで販売が遅れたのか?
32 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:57:02 ID:Ks/qdxSd
ファルケン6月、R-GUN8月だから楽観的に考えたら10月だが
延び延びになって12月中に出たら良い方かな。つーか一年が短く感じる
33 :
HG名無しさん:2005/05/23(月) 23:42:15 ID:9ZDNDhLM
1ヶ月くらい前は長く感じるんだけどね。
喉元過ぎればって事か。
…これは少し間違ってるかな?
34 :
HG名無しさん:2005/05/24(火) 10:00:34 ID:e2dDiD/Y
35 :
HG名無しさん:2005/05/25(水) 17:50:29 ID:T5Mrkgip
アルトアイゼン後で買うか考えてたら買われてた・・・
やはり、人気プラモやなあ。
36 :
HG名無しさん:2005/05/25(水) 20:27:21 ID:xpp6jOWf
最近再入荷してるだろ>古鉄
37 :
HG名無しさん:2005/05/25(水) 20:46:52 ID:T5Mrkgip
再入荷したところ
買われたわけなのよ。
二体しかなかったから
当然といえば当然だが他の店を探してくるよ。
38 :
HG名無しさん:2005/05/25(水) 21:33:08 ID:bZ+U5P8S
ファルケンのフェイス塗装はマジだったのか。
ネタだと思ってた。
39 :
HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:58:03 ID:7/Hcn+Rl
そんなにバカ売れしてる店あるんだ
40 :
HG名無しさん:2005/05/26(木) 17:06:42 ID:4yNeo8Uh
俺もたまたまアルトアイゼン見つけたけど
持ち合わせが無かったから翌日もう一度行ってみたら
見事に売り切れてた
41 :
HG名無しさん:2005/05/26(木) 17:49:47 ID:CpBGnEjQ
それは私のお稲荷さんだ
42 :
HG名無しさん:2005/05/26(木) 19:55:15 ID:+fF56kyv
俺んちの近くだと、ゲオでさえも売っているぞ、っていう。
43 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 19:27:32 ID:CHfFK5Pt
1/60~
age
44 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 20:51:06 ID:50tnLMfk
ヒュッケバインシリーズ大好きな俺としては
MKⅢ発売は死ぬほど嬉しい
MKⅡも頼むよ
45 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 21:02:42 ID:3JlnYdWm
Mk-2も悪くは無いけど立体物多くて今のタイミングはやや食傷気味かな…
46 :
HG名無しさん:2005/05/27(金) 21:24:09 ID:33rQZ8ZW
色数も似てるし、パーツ分けやギミック等ヒュッケⅠからの進化ぶりをはっきりと感じられるキットになって欲しいな。
細部のイエローとか別パーツだったら萌え死ぬ
47 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 17:17:17 ID:vZAanWyS
サイバスターのFAF買って来たが、意外とプラキット化も難しくないかも知れんな。
さすがに膝の細かい赤とかはパーツ分け出来ないだろうけど、基本的には白とグレーだし。
ただ可動しにくそうだ。つかコイツうごかねぇなw
48 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 19:24:26 ID:qpah/+1W
マルチはいくない。
49 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 20:26:05 ID:f/VE/f3P
>>47 俺向こうでソレ書いた本人だけど、そんな独り言をはるなよぅ(;´Д`)
50 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:30:59 ID:Q5Zs/Rfq
でもプラモのことならあっちよりこっち向きだろ
51 :
HG名無しさん:2005/05/28(土) 23:47:13 ID:PExudi6Z
フェイス塗装で思ったんだが、シールじゃだめなのかね?
サイバスターのプラモ欲しいね。FAFよりプラモのがいいよな。
52 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 00:47:19 ID:0t54Ghfu
塗装でやったのはキットの開発者のこだわりなんじゃない?
シールだと、フェイス結構凸凹してるからキタナイとか。
そもそもシールを付けてくるなら、全身の色の足りない部分の分も付けてくる&付けなきゃならなくなる気がする。
サイバスター、出て欲しいね。今までのキットより開発が難しいとは思うけど絶対出して欲しいよ…。
53 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 00:56:13 ID:E/saWqDG
わざわざ色塗るのとカメラをクリア別パーツにするのは、どっちが安上がりなんだろな
54 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:05:07 ID:YgYN0OTR
クリアパーツは技術的にいけるのか?
55 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 01:20:06 ID:0t54Ghfu
クリアパーツは確か普通の樹脂よりもろいって話を聞いた事あるけど、ホントかどうか知らないからなぁ…。
でも、実際には技術面よりコスト面の問題な気がするな。
小さなクリアパーツひとつの為に新規金型を一つ作る事を考えると…ちょっとね。
56 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 16:42:44 ID:8Wbwjl5t
サイバスターはプラモででたら組み立て中にぜたい怪我する率うpする
57 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:19:43 ID:sfYQbwVi
ほら、もうあるじゃないか、サイバスターのプラモデルは。
58 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 20:56:38 ID:Awq38fxE
全然ケガしないやつな。
59 :
HG名無しさん:2005/05/29(日) 21:05:56 ID:Klh9w4Lp
あれか・・・そーとーもっさりしてるんだよね。
あの頃は、サイバスターのプラモが出ることに意味があったからね。
アルトとR1(出てないけど)で並べてみたいよな。
60 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 02:52:37 ID:ZG+Luh/p
ヒュッケバインもあったね。
61 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 13:18:08 ID:44yvu0Yf
ヒュッケの方はカトキ・リファイン前のデザインだったね。
あれはあれで全身のバランスとか良くて好きだな。
ってか、今もうちに飾ってある。素組だけど。ちゃんと作り直そうかな…。
62 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 16:42:00 ID:7kRcnio2
63 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 18:14:19 ID:PFskkmBK
コスモノヴァ噴いた
64 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 20:05:58 ID:2PvNnDFM
おけ23日きた
65 :
HG名無しさん:2005/05/30(月) 22:35:41 ID:bWysk0o9
何が23日なのか教えてもら…
いや、やっぱいいや
糠喜びはしたくないし。
だが、もしそうならGJの言葉を
送らせてもらうよ
66 :
HG名無しさん:2005/06/01(水) 19:41:33 ID:IjJ2befh
え?ファルケン23日に発売けってえdfghjkl。・
67 :
HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:35:24 ID:Uri69gRH
1/60まだか~
age
68 :
HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:38:35 ID:YThpcHi7
誰かが不用意に募集したせいで1/60の需要の無さが伝わって
無くなりました。よかったね~
69 :
HG名無しさん:2005/06/02(木) 23:55:02 ID:S7WnfDEu
今のブキヤポリキャップで1/60なんか出したら仮組み中に倒れるわい
70 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 00:18:31 ID:jpByEkf+
>>66 エフ○○というWEBショップでは30日になってたけど。
71 :
HG名無しさん:2005/06/03(金) 01:50:42 ID:HkqU2aEu
そんなに遅くないよ
72 :
HG名無しさん:2005/06/05(日) 22:11:31 ID:aHU8JdJG
しかし、ホント何時頃になるのかねぇ。
73 :
HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:46:39 ID:cOePpRyY
原型やってる田中氏のサイトに量産型ヒュッケマーク2の途中状態が上がってるけど、
これもいずれイベント販売して後にプラキット化されたりするのかね。
74 :
HG名無しさん:2005/06/06(月) 22:02:06 ID:iBbugC02
田中氏の原型上がる→ブキヤに預ける→ブキヤの工場で量産されて上がってくる→何故かベルゲルミルに
75 :
HG名無しさん:2005/06/06(月) 23:23:12 ID:54SoMsRH
ブキヤがマシンセルに侵されてw
76 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 10:31:34 ID:e7NhcvG6
毎回同じ人の原型を買取とは限らんだろ
77 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:23:18 ID:5sTA6jbl
毎回も何も武器屋メカ原型師なんて片手で数えられるくらい限られてるし。
ファルケンだって元はといえばインジェクション化前提ではない
イベント限定レジンキットだったわけだし、使えるものはいずれ使うかも程度に受け止めとけ。
78 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 20:31:33 ID:oShRtu/Y
田中氏ってブキヤの原型氏だったの?
79 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:29:31 ID:Y9KT5iHe
契約形態はしらんけど武器屋での仕事がかなり多いしスパロボだけでも
相当数やってるじゃん。ほとんど松下氏と田中氏の原型だよ。
80 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:30:54 ID:Y9KT5iHe
それと田中氏のイベントキットが武器屋で出るってR-GUNが最初じゃないんだよね。
チャロンのバイパー1とかもそうだったはず。
81 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:33:19 ID:oShRtu/Y
リーゼはしゅうじゅ氏のを原型にしてほしい
82 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 21:38:11 ID:QKX4ZGJt
電撃のはアレンジ強いからあれくらいのがいいかもね。
83 :
HG名無しさん:2005/06/07(火) 22:00:46 ID:87PjFo7C
田中氏って馬糞系に移ったんじゃないの?
84 :
HG名無しさん:2005/06/08(水) 13:00:11 ID:UcE0Ve13
チャロンゲットしてきた
とりあえず寝る
箱開けるのは夜
85 :
HG名無しさん:2005/06/08(水) 14:07:08 ID:13on8XhX
そんなにFGできた事を自慢したいのか
もうちょっと落ち着けよニート君^^
86 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:48:26 ID:rh+hbWmi
>>80 >チャロンのバイパー1とかもそうだったはず
ソレは根本氏w
>>81 >リーゼはしゅうじゅ氏のを原型にしてほしい
あの出来はマズイだろ・・・・
87 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 01:01:41 ID:mcRc5MBM
設定画を尊重した限りではかなりうまくまとめてあると思う。>あのリーゼ
てゆうか設定画の煮詰まらなさがなぁ。
88 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 03:14:40 ID:h7BpLxZ4
ボークスのよりはマシ>しゅうじゅリーゼ
ボークスのは頭小さかったりするもんj
89 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 06:55:21 ID:mcRc5MBM
マシって言うかいままで出た中でベストの解答だと思うな。
数えられる程度しかない中で。
90 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 15:04:41 ID:7FVcFl8q
スパロボの設定画ってどこが動くのか見当付かないのも多いしなぁ。
動かすだけでも凄いよw
91 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 17:38:21 ID:j/RujFqE
武器屋ファルケンって顔かっこわるくない?
92 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 18:36:06 ID:GMOjAAOc
ファルケン自体そんなカッコ良いわけじゃないし
93 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 19:09:11 ID:RHFFlj3i
94 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 19:21:34 ID:mcRc5MBM
設定画でのかっこよさで語っちゃったらリーゼなんかかなり悲しい部類じゃないか。
立体化におけるアレンジは期待していいはずだ・・・
95 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 20:49:19 ID:NqcbC9K3
アルトだって設定画じゃすげー微妙だからな。ブキヤアレンジだと異常にかこよくなったが
96 :
HG名無しさん:2005/06/09(木) 21:36:29 ID:GJT8nJUQ
ボクソのはアレなバランスだったな
97 :
HG名無しさん:2005/06/10(金) 01:43:59 ID:7hia1Q8v
>>83 マクスさんとこでフィギャも作り始めてるね。あれも上手かった。
冬志さん、もうブキヤでメカキット、イベントで出すことは無いのかな?
(メーカー製のガレキだとサザビー以来、出てないと思うんだけど)
R-GUN、プラモで出てくれるのはありがたいんだけどBMWから出たレジン版
も再販して欲しい・・・。
98 :
HG名無しさん:2005/06/10(金) 02:04:26 ID:9sywgm/T
イベント物のガレキなんて一期一会が当たり前
99 :
HG名無しさん:2005/06/11(土) 02:29:10 ID:p688Yznh
予約しなくてもピンズって貰えたっけ?
予約して無くても店員と仲がよけりゃ貰えるかもな
俺は立川でビルガーとアルトのは予約しないでもらえたな。
発売日付近だったらもらえるんじゃない?
余ってる時は先着で配ってたハズ
ファルケンの発売日いつ?
来週
嘘だよ
日本橋ブキヤ行ってきたら、16日発売って書いてあった気がする。
ちと記憶が定かで無いが。
ちょいスレ違いになっちゃうんだがもう片方の武器屋スレが過疎ってるのでこっちで聞かせてくれ
アーマードコアのプラモって静岡ホビーショー以来新情報無し?
一応伝ホに出てた。
第一弾がネクサスのムービーので、パーツの単品販売も考えてるって。
あとクリアパーツ使用
>>109じゃないが便乗で聞かせてくれ
発売予定っていつだっけ?
調べ方が悪いのかもしれんがぐぐっても出てこない
今秋
>>110 thx
ってかクリアパーツってキット全部がクリア?ってことじゃないよね?
>>108 16日か・・・・・アッシマーと一緒に買えるかな。
>>113 さすがにそれはないw
スパロボと同じように色分けされてて、一部クリアパーツ。
ヘッドパーツかな?レーザーブレードの刃も付くと嬉しいが。
あとポリキャップが心配('A`)
せっかくアーマードコアスレがあるんだから、そっちに行きなされ
組み換え前提なのに色つけるのか・・・
>>118 ACとかコアなもん買う奴等は塗装ぐらいできるだろ
ビクッ!
嫌なんでもないんだ…
そうだよね、塗装くらいラクショーダヨ。
どうせなら整形色白だけにして
ファルケン16日だぞお前等!!
OK忍!
16日発売か。そうか。楽しみだ。
125 :
HG名無しさん:2005/06/13(月) 19:03:23 ID:D93NIEtM
age
パシフィック製薬の「パシン錠」
(;´Д`) ??
>>126 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!
いつ届くかな
>>127 書いてあるのも謎だけど隠し文字にしてあるのが一番の謎w
ナディアーーー!! イ㌔ーーー!!
マイ的にFateの中では一番萌え&燃え
ハコイヌを模したの箱がキュート♪
あぁ… でも一番ハマったのは「ガンダム外伝」>バーチャスティック
数ヶ月前からCD売り上げチャートとか、大変なことにっ!?
ねーんーりーきー!(えー
能登かわいいよ能登
せまるうちゅうのしんりゃくぐん
めがろー>挨拶
秋葉原店店長アホや(*´∀`)
名古屋大須のジョーシンにてファルケンゲト-!
ウラヤマシ~
で、デキはどうですか?
ポリ変更なしか
130っす。まだ俺も弄んでないけど、いつも通りのパキパキしてる感じ。ポリもいつも通りのパキパキな感じ。
・・・まぁ、まだ割れるとは限らないじゃないか・・・
ポリキャップパージ!!
俺、アルトの肩は2~3回動かしたら割れた。えらく悲しい思いした。
ようやくじっくりと見れたのだが、プロポーションは設定よりも締まった感じになってる。使用ポリは凶鳥と同じ+追加パーツだが結構汎用っぽい形状しか使ってないので市販パーツに置き換え易そう。
ただ、成形色のホワイトがテムっぽい白だから部分塗装派は調色が大変。 例の塗装顔は・・・マスキングでの吹き付けみたいだな。悪くはないが昔のガチャフィギュアを思い出したよ。これから組んでみるよ。
秋葉コトブキヤでげと。
肩がHGザクヲや種コレシリーズみたくポリのボールジョイントみたくなってる。
ポリ追加されてるよ。
スマヌ。もう寝なきゃいけないから、ぅPは明日には出来ると思う。悪ぃ。しかしロシュセイバーが両手分入ってるけど、できりゃ左はセイバーよりライフルの支え手が欲しかったな。
報告
割れた_| ̄|○
一年やってもポリの改善はまったくなしか・・・
ホビーサーチに詳細出てますな。
ところで、フェイスの塗装はラッカー溶剤で落とせるって雑誌に書いてあったけど、
アクリル溶剤でも落とせるんですか?
塗料に詳しい人教えて下さい。m(_ _)m
ラッカー溶剤>アクリル溶剤
ラッカー溶剤で落せるって書いてあるんだったらラッカー溶剤使えばいいじゃない。
>146
肩周りのディテールとか密度あって、思ってたより全然かっけーな。
明日買ってくるか。
しかしいつもながら早いですな、貴方は。
レビュー楽しみにしてますよ。
>>146 うぉ!
想像していたよりずっとかっけぇ。
買うかどうか悩んでたけど買うことにする。
しかし、埼玉は何時頃入荷するかな。
>>142 また割れんのかよ…
ところで、ブキヤってポリキャップ単品で売ってるよね?
あっちは割れないのか?
>>150 ガレキで普通に使われてる方だよな?
割れたこと無いぞ!オレのは・・・・
>>151 そうか安心…
今アルトのポリやボールジョイント受けをあれに差し替えながら組んでるんだけど、
そういやこれもブキヤ製品だなぁって… 不安になった。
基本的に各メーカーが単品で売ってるポリ製品は割れないよね?
常識的な範囲でね
> ブキヤってポリキャップ単品
10年くらい前の「ご可動さま」は割れてた。最近の「ポリユニット」は割れなくなったね。
ポリと言ってもポリエチレンとポリプロピレンで材質そのものが違うんだけど。
そうなのか。色々ありがとう。
これで安心して組めるよ。
156 :
HG名無しさん:2005/06/15(水) 13:07:06 ID:OCPaTjUc
157 :
HG名無しさん:2005/06/15(水) 13:08:03 ID:OCPaTjUc
通販部からの発送はまだかなぁ
Lカラーにしようとしてるのは俺だけの予感('A`)
>160
あれ、ゲーム中だと赤一色にしか見えないけど、何か設定あるの?
まんまんみてちんちんおっき
どっちかと言うとテムジンのノウハウのあるハセガワに期待したいなw
スレ違いじゃヴぉけ
>>165 誰に言ってるの?自分?分かってるなら黙ってなよ
>163見て気力が下がったのは、PTが一機もいないからだけじゃ無い筈…
バンプレイオスは置いておいて
他の機体はどうでもいいなぁ、とおもっていたら
セレーナとやらの人物の解説文で劇苗…
武器屋通販のヴァイスリッターコネー!
と叫ぶスレはどこでしょうか?
昨日入荷連絡があって雨の中買ってきたどー!
なんかスタンプ倍押し&記念のせんべい貰った。
通販部(´・ω・`)…
ファルケンの存在をこのスレ見るまで忘れてた俺が来ましたよ。
ファルケンのC3版(武器やイベ限レジンキット)と今回のプラキット
の違いが、よく分からない俺も来ましたよ。(ぶっちゃけどっちが出来が良いのか、と)
ファルケン買った
怖くて作れん
売ってNeeeeeeee!!
流石三重県('A`)
買った方に質問
肩の後ハメとか苦労しそう?
と言うか最初から全部後ハメ出来る
便乗質問
羽開く?
一応全部の羽根が可動するようになってるぞ。
ポリキャップが割れやすいんだけど・・・
組んで数日で間接ゆるゆるだからなぜかと思ったら
ポリキャップが割れてた・・・
こんなもんなのか?
所詮、Made in China
どんなに早い奴でも二日経ってないはずだが・・・いや、何を組んだかは書いてないのか・・・
>>180 このシリーズの仕様。ガンプラや市販品とポリパーツを交換しる。
パチ組みで無い人はご愁傷様。
ボールジョイント以外でやばい部分ってどんなとこがある?
肘・膝の回転軸が裂けた経験ある人いる?
エッジが尖りすぎで触ってるといつの間にか歪んでる。
別に欠点じゃないな。スマソ
>>185 それも参考になったけどポリパーツでやばいとこが聞きたい。
言葉足らずスマン。
今組み上がった
信者や社員扱いされそうだが大絶賛したい
ポリは確かに怖いが、実は俺のアルトは割れてない
ビルガーはフラフラだけど
なので改善されていってる気がする
分割、色分け、顔パーツの塗りどれをとっても一級かと
無理させずに接着剤の使用を進めてるのも「取れやすいんじゃ!」対策として良い
ライフルの大きさ、サーベルが二本ついてるなども良い
気になったというか一つ個人的に大きな不満点は
左の平手が無い事、長モノ使いには必須だろうが・・・
バンダイのHGサイズとかは、ある程度こなしある程度オミットの形で
完成された感があるので組んでて「おおっ?」と思う事はすくないが
このシリーズは毎回不思議な組み立て感が楽しい
スタンダートじゃない組み立て感って感じかな
現状の解決にはならないが、R-GUNには平手が付いてた気がする
>>184&186
俺の武器屋キットPC割れ箇所なんだけど、参考になるかな?
ヒュッケ:頭、膝(すね側)、手首
ビルガー:膝(すね側)、足首、手首
アルト:膝(すね側)、股関節
俺の場合、結構ポーズ付けていじったりしてるので参考になるかどうかは分からないけど…。
何のやつか書いてなかったな
アルト買ったんだけど割れるとこ多いよ
肩、膝、股関節、足首とか
大体ボールジョイントじゃないとこかな。輪っか型が大体割れる
>>190 参考になったよ。ありがと。
てっきり負荷が大きい足首とか股間のボール受けだけなのかと思ってたけど
膝とか回転軸系のもやばいんだね。
今日ファルケンと一緒にポリパーツも見てくるよ。
コトブキヤがキット同梱のポリパーツと同じ型で材質をかえたヤツだしても笑って憎むよ
いやもう出してほしいよ、いっそ。
アルトの足首のやつなんか似たようなのねーし。
なんか、ポリ受けをパテで囲って強度上げたりできないもんかな?
それやると今度は手足に入らなくなりそうだけど。
196 :
HG名無しさん:2005/06/16(木) 16:19:01 ID:M/FR8x06
今年の11月にレジンの1/100でアルトがでるみたいなことを聞いたんですが・・・(模型屋で
>>195 むしろ軸を削った方が確実。
テンションかけないようにすればかなりマシになる。
バンダイほど無茶は出来ないということだ('A`)
俺も仮組み終わったけど、毎回良くなってるね。
前回までの関節系のパーツの歪み、ダボのズレ、きつさが改善され
色分けも素晴らしい。
材質は相変わらずだけどもう気にならなくなったW
全体的にパーツ精度が上がっていて大変、好感が持てるキット。
ポリはシリーズ全部買ってるけど割れたことがないのでなんとも。
8月のR-GUNも超期待。
説明書読んだだけでも興奮してきた。
ほんとコトブキヤのシリーズ好きだわ。
ファルケンはヴァイスカラーで塗ります。
オクスタンライフルがパッケージみたいに右脇にうまく持たせられん・・・
>>200 俺も。
いままでで一番出来がいいと思う。足が割れたのには凹んだが
武器屋通販のはいつ発送されるんだ…
伝穂の発売時期情報は嘘八百だからな。
平気で「発売中」とかやらかすし。
つか伝穂6月号って4月25日発売のだし。
サルファのオリ機体でキット化してほしいのないな
プレイしたら印象かわるかもしらんが
>>209 リアル男の後継機はアストラナガンの予感
アストラナガンがリアルなのかと(ry
と思ったが、今回リアル/スーパーの表記無くね?
今回はリアル/スーパーは、はっきりと
分けてないんじゃなかったっけ?
立川武器屋でファルケン買ってきたー。ピンズもらえた。
んで、そん時に見たんだけどR-GUNのテストショットのランナーが何枚か出てたよ。
色分けパーツ分けは今回も良好の様子。PCは今回ファルケンに付いてた凡庸?のと、小さいのが2枚。
平手があるかなーと思って探して見たんだけど、握り手ばっかりで見つからなかったorz
発売日が遅れたのは顔に色塗ってたからですか?w
バンダイとかだとザクだろうがガンダムだろうが
どれ作っても同じような組み方だけど、
このシリーズは組み方が毎回微妙に違ってて楽しいね。
>>209 SRXアルタードがカコイイと思ってしまった漏れはどうしたら良いですか。
>>214 >どうしたら良いですか。
俺と友達になる。
>>213 店内のチラシ見なかったのか?付属品の載ってる画像がある
平手も両手分付いてる。仕様変更されない限りは大丈夫だ
平手無いって報告があったが…
A10とA11のパーツの突起が羽根基部のボールジョイントと知らずに
切りとばしちゃったヨ・・・なんかランナーに球だけ残ってる・・・
>>21 買った人からそんな報告があったような気がしてたんだけど
なんか俺が思い違いしてたみたいね。
ホビーサーチで見た説明書に握り手しか書いてなかったから
不安になったわけよ。
無視したわけじゃないよ。気分害したならゴメンね。
買った・・・?もしかしてファルケンの事を言ってるのか?なら付いてないぞ
こっちが言ってるのはR-GUNの事
武器屋の通販から届いた人いる?
早く作りたいのに。近くに模型屋あればなー。
>213
いーなぁ。今日横浜に行ったら「予約以外にはピンズ付かない」って言われたよ…
>224
今日通販届いたよ
のんびりこの週末に作るとするよ
ファルケンできたー
と思ったらなんかパーツ余ってんぞ…
アレー??
食え。
どんなパーツが余ったんだ?
>>226 そっかー。発送メール来てないから最悪週明けかな…
武器屋からこんなベースが出てた気がする
てか、転載元のサイトに書いてあるじゃん。
公式のリストにもなかったから。新商品なの?
235 :
HG名無しさん:2005/06/18(土) 09:02:52 ID:l5F6bCNo
1/60~
age
宍戸梅軒買って来た。両前腕の所まで組んで一休み。
説明書と実際のパーツのピンダボ形状が違うね。
ファルケンの薄い青に合うようなガンダムカラーってあるかな?
どうもあれは濃すぎる希ガス
調色しる
大量に調色するのが怖いチキン野郎なんでどうかひとつ
>>239 コンコン、頭の中に誰かいますか?
グフカスタム用でも使え
濃い青はグフ用でも使え
ファルケンに平手ついてないけどヒュッケの平手使えないかな?
時間ないんでファルケンまだ組めてないから試せないよorz
凶鳥は角指、ファルケンは丸指。気にならないならどーぞ
武器屋通販から来る気配がないぜ。発売日の数日前に予約したからか
244 :
HG名無しさん:2005/06/19(日) 20:15:34 ID:1AGyNiT3
今年の11月に1/100でアルトが出るって本当ですか?
根も葉もない妄想です。
α3の新機体支離滅裂カコイイヨ~これでプラモシリーズ安泰だネ!
…あ~あ…バソプレイオスって…
あれはマシな方だろう。そもそもSRXは、キットに向いてないような気もするが
メガテンまんまのメカなんて、一体どうしろと・・
ファルケン仮組中。
腿の所で、EパーツをFパーツと組むと、腿(E側)が少し開くんだが・・・。
俺だけじゃないよな?
とりあえず、F側のフックを切り落として接着する予定。
今回、パーツの成形不良も多い気がする。
なんで198が宣伝臭く見える。
ヒュッケ仮組で膝ポリ割れを4度も体験している俺だけに('A`)
>>248 まだファルケン途中だが、ヒュッケから比べれば進化は物凄いと思う。
ビルガーくらいまではダボがきつすぎてパーツが白くなったり
したが、アルト、ファルケンではほとんどないし。
まだバンダイ並とはいかないだろうが、かなりクオリティは迫って
来ていると思う。
ちなみに先ほどチェックしたが、俺のヒュッケ、ビルガー、アルトは
まだポリキャップは割れてない。
ここでの報告を見る限り、単純に俺の運がいいだけだと思うが。
ファルケンのポリ
大きい方は少し硬い前のシリーズに入ってる感じの素材だけど
何故かもう一個の奴はガンプラの奴みたいに柔らかいな
今回はピンやボール削らなくてもそのまま組めそうだ
>腿の所
前後逆に付けてない?
俺番号見ないで組んだときにそんな感じになったが
日本語を喋れ
>>249 (´・ω・`)イイナァ
>>250 確認したけど組み間違えはしていない。
今回こうなった原因は2つの要素が合わさった様に考えられる。
①腿(E)のはめ込みピンを斜めにカットしたせいで、
腿パーツの保持(接着)力が落ちているため開きやすくなった。
②元々、EとFのはめ合い箇所が微妙に合ってない。
左の腿はFのフックを切り離して、はめただけ(左右にガタがあるので要位置合わせ)
右の腿は修正無し
http://mokei.net/up/img/img20050620213357.jpg と隙間が全然違う。
腿をしっかり接着すればいいかもしれないけど、テンションがかなり掛かってそう。
これから組む人は注意されたし?
ヒント:外れ引いただけ
255 :
198:2005/06/21(火) 03:47:32 ID:OUmb6PuR
>248
宣伝じゃないってW
腿は普通に組めたよ。言いにくいけど、ハズレじゃないのかな。
仮にそうだとしてもアートナイフとか持ってればどうにでもなるよ。
まあ、バンダイなどに比べて品質管理はまだまだだと思うし
俺の場合はテスラドライブを付ける背中の穴がちょっとキツイです。
あと、成型不良ってどのパーツですかね?
今、仮組み終わって接着、ペーパーがけしてるんだけど特に見当たんないだけど。
パーツの合いも全く問題ないし、ポリも相変わらず割れません。
それよりも問題なのは、握り手と銃持手が丸指なのにサーベル持手が角指ということ。
宣伝乙
ヒュッケは割れまくりで下半身不随になったけど
ビルガーはピンピンしてるな。アルトは右ひざが逝ってる。
個体差かと。
>256
よく読めよ・・・
乙宣伝
社員も大忙しですねw
伝乙宣
乙伝宣
アストラナガン発売乙
>>258 「宣伝じゃないw」っつってる所に宣伝乙だから
特別面白くはないけど、お約束として言ってるだけだろう。
まあマジレス乙
ファルケンやビルビルみたいな細身で可動よりもシルエット重視のスタイルの機体はあまり好みじゃない俺は
スタイルが無難なR-GUNに期待してる
問題はどこまで可動範囲広く作ってくれるか、とポリキャップの強度が肝だなぁ
デザインに関して言えばファルケンなんてメチャ動かしやすい機体だろ。
それでこのぐらいなんだし、R-GUNも大して変わらんよ
ファルケン製作のテンション上げるためにニルファを起動。
気持ち悪いぐらいプルンバストだった・・・
惨事でもプルンバストばっかなんだろうか・・・
だよ。わざわざアップにして、左右のが交互に上下とか、有り得ないw
デモ見たけど正直、何のゲームだよ?と思わずにいられない・・
一部(大半なのか??)のユーザーに媚びなくても売れるだろうになあ・・
キューティハニーだとでも思えば良いんだろか
あれは貧乳主義の俺に対する挑戦状ととった。
巨乳派だって期待はずれだよ
>>255 やっぱりハズレなのか・・・('A`)
成形不良パーツは脛基部の尖がった箇所、膝関節の段差部とか
段差モールドがある所はダレている。
コレはパテ盛らないと直せない。もう部品交換コースかな。
あとは上腕の穴にでかいバリがあった。
自分で修正するけど、このファルケン完成したらもう一個買ってくる。
というかあの乳揺れの不満点は動きが不自然すぎるとこだな
ニルファぐらいのが丁度いいよ俺的に…
揺らす為のキャラデザって感じなのが萎えた…
他人に見せられない嫌なゲームになっちまった ('A`)
前なら、昔のアニメのが出てるんだよ ヘー で済んだのに
アレはやっぱ緩めのボールジョイントかスプリング接続だよな
>>272 ニルファでもクスハの乳揺れは個人的にNGだ
ゼオラの揺れ方が一番美しい
じゃあコンパクト3の揺れ具合はどうなるのよ?
失せろ厨房共
ビルガーのオクスタンライフルって可変に改造するには難しいの?
ビルガーはオクスタンライフルなんて持ってません。
ごめん、ファルケンだった。
スパロボはα外伝くらいまでしかやってないので、
イマイチ名前が覚えられないんだ。
サルファが出る前にニルファをやってしまえ
オクスタンが可変というのがよーわからん
ヴァイスみたいにポンプアクション(ってーの?)はしないと思ったが
いや、レビューサイトに”ライフルのギミックが再現されてない”
とか書いてあったもんで。
あと、背中の羽がスライド可動しないとかも。
まあ、でもとりあえず格好いいんで買ってみるかな。
長々とスマン。
またとかとかの犠牲者か
いつも思う。
そのサイトで聞けよ。その店員に聞けよ。その友達に聞けよ。
なんていうかグリフォンはアストラナガンに似てるって言ってるようなもんだな。
「ゲシュペンストはグリフォンのパクリ」ってのを思い出した
腰羽のボールジョイント切り落としてしまった…
293 :
HG名無しさん:2005/06/23(木) 23:06:53 ID:jhB3LUIs
スパロボのガレキスレ見失った・・・
つーかなんだよアウセンダイザーとダイゼンガーの竜巻斬艦刀て!
もうね、興奮しすぎてあqwgtyふじこlp;@
334|
武器屋通販から届く気配が見えない。そんなに注文多かったのか。
トラブルの可能性もあるし、一回電話してみたら?
>>296 クレカ払いにしてて決済されてないからまだなんだなーとじっと待ってる。だからあと数時間で堪忍袋の緒が切れる
IDが
旧バンプレイオスキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
しかも2体ww
しかも何故かフライヤーモード
SRX・ネオヴァリアヴル・フライヤーモジュール
イベント&コトブキヤ店舗限定
ビルトビルガーL
ただの色換えだったらイラネ
プラモの色違いはあまり意味がないよな
いや最近は、パチ組み厨が増えてるからそうでもない
新規造型の武器が付くと書いてあるな
平手もな。レジンだけど
スタンショックかハンマーがついてたら買う!
ただ心配なのはお値段据え置き2940円ってことだな。
>>308 電ホにはショットガンとか書いてあった。
ホントだ…M13ショットガン、左平手(レジン製)って書いてある。
なんだよ普通ハンマーかスタンショックだろ
まぁショットガンでも一歩前進かな。AFですでにやられてるが
OG初出武器は立体化されないと資料もないし…
担当がFAFのと混同したんじゃねーの?
ファルケンのA21のパーツが無くなった。
パーツ請求しようと思ったらランナー単位でしか出来ないのね…
Aパーツ+送料で900円。2010円で買ったのにorz
もう1機買ってウイング展開形態の部品取りに。
平手がレジン製で付属か。
レジン製でオプションの武器とかディテールアップパーツを
武器屋店舗・通販専売くらいでもいいから小回り利かせて出してくれないかな。
ACでは体のパーツをインジェクションでやるみたいらしいから出来ると思うんだけど。
ファルケンLでけたどー('∀`)
ファルケン自立しないなぁ
足に詰め物してやっか
学校から帰ってきたら、アルトが倒れていて、立て直してみたら
すぐに倒れて変だなーって思って股をみたらPCが割れてたorz
ずっと、PCが割れるわけネーよって思ってたけど、マジだったんですね。・゚・(ノД`)・゚・。
PCは接着剤で部品とくっつくようにすればだいぶ安定するよ
俺のアルトはそれで股間のPCがだいぶがっちりになった
スレじゃねーじゃん
武器持ち用の親指が消えた…
彼女に買わせるかなぁ…
お前、変なエロゲやってんなぁ
残念だがエロゲには興味ないなぁ
興味ある人間も嫌いだ
>>329 禿同。
あんなのに夢中になってる奴キモスギ。
偏見とか言われるが、現実の世界を直視できない馬鹿がやってんじゃねぇーの。
この年にもなってロボットアニメで興奮して
スパロボキットなんてもん楽しめちゃってるスレでんなこと言ってもなぁ。
親指くらい簡単に作れそうだが。
スパロボスレ住人のデスクトップがエロゲ関連多すぎてワロタ
>>332 さっきからやってる(笑)イマイチポーズが決まらないから改造してるし
つかこんなとこで人をおちょくる人間よりかいいと思うぞ。
つーか現実だのエロゲだの以前に、「彼女に買わせる」などと堂々と語るヘタレっぷりは嫌だな。
本当に彼女に買わせるような甲斐性無しでも、それを誇らしげに書き込むなって話だ。
だからエロゲだとバカにされるんだよ。
買わせるって言っても、普段色々買ってもらってるからそのお返しになんか買いたい~っていつも言ってて自分じゃ決めらんないっていうからだけどね…
確かにこんなんじゃヘタレだな(笑)
一行長々と叩いてる辺り凄く必死な感じ
デブのエロゲヲタが鼻息荒くキーボードを叩いてる姿が浮かんだよ
自虐が過ぎるぞ
エロゲデブオタに「俺彼女居るよ」とか言われてΣ(´ⅴ`lll) 一応名前聞いた・・・・・・・
一緒に居た奴がギャルゲーのキャラの名前って言ってた。
そのデブ今はエロゲーにはまりまくってる。
340 :
HG名無しさん:2005/06/30(木) 14:09:19 ID:y6y6zdYN
_ w v,.、
、v,.- ''  ̄ "丶、ミ ゝ
-/ \ ヽ
/ / _ ェ== 、 ノ ミ
/ i ,== 、 ,. - ミ !
彡| ,. - l .r:ェ ) ̄ iミ 、
彡|_ l . rェ. ) ⌒ 丶 - ' iミ !
フ/{ 丶 - ' / ミ ヽ ミ
>>336 それなんてエロゲ?
! { ム -^┘ ミ ト/ノ
ヽ. l'ヽ ,vWWVw, ミ -'
{ .! /  ̄ ̄_フ i、 vリ V
| l/,. ⌒\\ ノ^人V ノ/ ∧
| / /\_ >_ > /^ / ト-──
/ ノv、 vノWv^ / i
/ { /^i'^'^ ヘ、 }
ノ j } ! ,. - 、 / \ /
/ / .!/ /ヽ
/ ⌒ /
_ノ
他人の趣味を2ちゃんで否定することでしか優越感を感じられない可哀相な人たちでしたwww
------------- 再 開 ---------------
アールガンの顔、ちょっと縦に長すぎない?
その表記は黒歴史
なんかあごに違和感がある
さて、スパロボも延期になったことだしツインバードでも探しに行くか…
ヴァイスリッター 12月発売?
SRXは、最低3個買うだろうな。
合体状態のために1個。
R-1、R-2、R-3のために1個。
Rウィング、R-2パワード、R-3パワードのために1個。
いくらだって払ってやるぜ。
コトブキヤなんかが合体変型できるSRX出してもポリキャップ割れてクラッシュするだけ
あ、でも合体時間に制限があるSRXの再現とかそういう謳い文句でだすんかな?
>>349 嫌過ぎるぞw
3分が限度、10回まで…とか
そんなSRX、リアル過ぎてイヤ。w
関節はエポキシパテなどの粘土力でコントロールしてください。
1/144スケールで作ったら自重で倒壊しそうだな。
そこでアルタード
ここまででファルケンのポリ割れた報告が無いところを見ると改善されたのかな?
今の所、家のはまだ平気だ。
しかし、R-GUNの顔も彩色済みになるんだろうか?
ファルケンでやってしまった以上後には引けないから
多分そうなるとは思うけど。
今回は試験的にやって見ますたってことで
コストを考えると無駄だな
100円安くなるならない方がいい
パチ組み派としては誠にありがたい処置なんだが。
武器屋キットをパチ組み派ってどれだけいるんだ
書き込まないだけで8割くらいはパチ組の悪寒
作ってすらいません。積まれてます。
ポリ破損がコワクてコワクて。
僕に勇気をください。
ガンプラの余りで強化するんだ!
俺の場合、
二個買い→一個パチ組む→パチ組みしたの見ながら、
「もう一個のキットはここを直して・・・」と妄想する→
妄想で満足して、結局パチ組みのみで終わる。
ってパターンだな。
ヒュッケの時からずっと。
作ってすらいません。買ってもいません。
ポリ破損がコワクてコワクて。
僕に勇気をください。
アンパンを食べるんだ。
ホントヴァイスファルケンのポリ割れた報告無いね
マジで改善されたようなので購入考えるか
あとコレ以降のヒュッケとかも再販されたらポリ改善されるってことでいいのかな?
ポリ自体は別に変わってないよ
ただ軸が緩くなってる
これのせいで裂けにくくなったんだと思う
>370
あれヴァイス出てるん?
>>370 その場しのぎの対応だな.................
その場しのぎってゆーか割れる原因はソレだったんだし
ポリ自体そもそも裂けやすい材質だからね。
バンダイ製だろうが他のメーカー製だろうが
無理なテンションがかかれば裂ける。
軸の調整は至極まっとうな対応だよ。
つまり外人のチンコはお子様のマンコに突っ込んじゃ駄目ってことだね?
じゃあ漏れのもロリマンコに入れちゃ駄目だね
ガイジン以上にヤヴァイな
377 :
HG名無しさん:2005/07/07(木) 21:29:24 ID:ja+koMMc
逆はいい
人間の神秘
電撃スパロボは資料的にどう?
近所ではまだ入荷してないんだけど…
伝穂纏めたようなもん
ニルファの機体が若干大きめに写ってるぐらいか?
×ニルファ
○サルファ
電スパに載ってるMk-3カコイイ
ちょ!うpうp!
ラーズアングリフは売ってないの?
教えて君で申し訳ないが現在ファルケンLを製作すべく表面処理途中なんだが
ファルケンLのカラー設定画とかたしか公開されてないよな?
どうしてもコクピットハッチの色を思い出せないもんで・・・
OG2のファルケンL登場ステージまでやるのも大変だし
ハッチの色分かる奴いたら教えてください
>>385 ビルガーと同じカラーリングでいくなら胴側の赤
ちなみに俺はボディをモンザレッド+ホワイト+グレー少量
薄赤をガンダムカラーのシャアザクピンクでやったが結構いい感じ
ビルトビルガーの赤が出るのはいつだっけ?
イベントの日だから8月の20日ぐらいじゃないの
R-GUNの発売も8月だよな?
予定通りならナ
つーことは9月半ばから10月初旬ってところか。>R-GUN
そして12月にmk3が来るわけだな。
発売戦略としては完璧じゃないか。
スパロボキットの発売日表があったらリンク貼ってくれないかな?
くれないね
くれないよ?
くれなさそうだよ?
くれないなんて!
400 :
HG名無しさん:2005/07/12(火) 20:45:21 ID:3bMYX6lb
アシュセイヴァーを期待している自分…
まずないか( ´ー`)
ヒュッケもⅡすっ飛ばしてるし、RシリーズはR-GUNからだし、ブキヤのチョイスはよくわからんぜ。
Rシリーズは合体のこともあるのかもしれんが、可動重視でR-1ホスィ。
だからヤルダバオトを・・・
もうヒュッケmk-IIは出ないだろうな…どうしても欲しい人は究極造形~とかでガマンしろってことか。
ヒュッケmk-IIIはトロンベカラーが来るまで待つべきか迷うな
>>404 だよな同志よ・゚・(ノ∀`)・゚・。白いのはイラネ
ヒュッケ2はボークスもあれば究極造形もあるからなぁ。
わざわざパイを食い合うラインナップにしなかったってことだろ。
一部金型流用で量産型って夢はあるけどさ。
ヤルダバオトは俺も欲しいけどさ
エクサランスよりも出る可能性低いよ
>>407 先生、流用できるほどの共通点が見受けられません
地味に細かいところが違う…
ガレキならともかくヤルダバオトのプラモなんていらねーよ
ちみちみ、ここはキットスレであってプラモ専用スレじゃないんだぜ?
ゲシュペンスト出てくれればいいや。
あとAMボクサーとガンナー……は無理か。
確かにゲシュペンストは欲しいな
だが、ラーズアングリフとアシュセイヴァーも忘れないでくれよ。
あれはいいものだ…
A機体はリアル頭身設定ない臭いし無理じゃない?
アンジェルグもOG2で書き起こされたのかリアル頭身出てきたの最近だし
OG2のカットインなんかはでっち上げなのか
アンジェルグはCMモデルつくるのに複数の設定画かきおろす価値あってもカットイン一枚の為に複数画なら直で一枚書く方がはやいんでない?
BB戦士のシャイニングを素体にしてソウルゲイン作成中。
背面はどうするか…何か参考になりそうなものはない?
それっぽい資料でも何でもいいから
ほんの少しでいいから空の騎士のことも思い出してあげてください
あくまで参考用だけど当時から設定画自体はある模様>リアルAメカ
まぁよくよく考えれば当たり前だけど
ワンフェスとかにも出ないのかな?ヤルダバオト。
修羅神はどれも立体映えするデザインだと思うんだけどな。
ヤルダバオト赤キボン。他の修羅神もできれば。
コトブキヤキット初挑戦中ですが
バンダイ驚異の技術力を思い知りました(はぁと)
でも完成度タカス、まだ半分しかできてないがw
俺もやってみるかなコトブキヤキット
なにがいいだろうか…
>>423 ヒュッケバインオススメ。
キッチリ完成する頃には腕前がUP!
俺のヒュッケバインは死んだ
せっかく塗装もしてやったのに・・・
俺は仮組でしばらく放置する悪癖に救われたぜ(;´Д`)
>>426 ソレは起動実験に失敗した方だということにしてもう一体組もうぜ
429 :
423:2005/07/14(木) 17:26:55 ID:d+z0iW1o
がむばってアルトを作ってみる
コトブキヤから出てるのって調べた感じでは
ヒュッケバイン1、2、3、アルトアイゼン、ヴァイスリッター、ビルトビルガー、R1、RGUN、サイバスターとかあったけど、他に何発売してまつか?
あ、あとビルトファルケンもあった。あと何?
いや、ブキヤキットはヒュッケ、ビルガー、アルト、ファルケンだけだよ。
R-GUN、ヒュッケⅢが予定されてるけど。
サイバスター、R1、ヒュッケⅡなんかは1/100ガレキだね
プラモは432の通り
ヴァイスは最近伝穂の通販が配送されたみたいだからそれで混同したのかな
>>435 もしかしてガレージキット知らないのか…?
>>436 プラモは初心者だよ。
ガレージキットの意味知らないし、ガレキがガレージキットの略なのも今知った。
プラキットと組み立てキットの違いもわかんない。
プラモは磐梯のしか買った事無いのでorz
じゃあ折角だから解説しておくと…
プラモデルというのは、よくあるガンプラとかああいう感じ。
組み立ては比較的簡単だけど、中には接着剤等が必要なものもあるので注意。
大量生産が可能だから比較的安価で、扱ってるお店も多いよ。
ガレージキットというのはレジンで複製された少量生産の組み立てキットのこと。
製作に必要な道具が多いので、プラモに比べれば作るのはめんどい。
当然、色も自分で塗らないといけない。
手作業で量産されるものだから、値段は高めだし売ってる所も少ないよ。
でもその分、プラモでは採算取れないようなマイナーメカ等の魅力的なアイテムが多い。
即売会とかのイベントに行けば、大手メーカーなら絶対に出さないような
アイテムを自分で作ってガレージキットにして売ってる人達がいっぱいいるよ。
組み立てキットというのは、ただ単に「完成品じゃない」って事。
プラモデルもガレージキットも組み立てキットに分類されるよ。
コトブキヤという会社はもともとはガレージキットメーカーだったけど、
つい最近になってプラモデルの開発を始めたんだ。
だからガレージキットとプラモデルが混在してるんだね。
コトブキヤ製のプラモ第一弾が「ヒュッケバイン」。
処女作だから今の目でみるとキツイけど、それは新作が出る毎に進化してる、という事なんだね。
さすがに20年以上の積み重ねがあるガンプラシリーズと比べると厳しい点も多いけど、
ガレージキットメーカーが開発したプラモデルとしては、驚異的な完成度を誇るよ。
これから先も楽しみだね。
>>438 うぉ!詳しく説明してくれて㌧クス!
ヤフオクとかで肌色のガンプラがあって、なんだろうこれ?て思ってたけど、あれがいわゆるガレキなんですね。
塗装技術&塗装用具&金の無い漏れにはムリポなキットでつorz
最近プラキット出し始めたんですか。個人が作ったキットをググって見て、アルトアイゼンリーゼカコイイ!ホスイ!ラインヴァイスリッターカコイイ!ホスイ!と思ってたので、コトブキヤガンガッテ!
>>483色々アリガト~(゚∀゚)ノシ
(´-`).。oO(今のうちにコトブキヤの商品取り扱ってる店探しとかないと。)
ちなみにコトブキヤのサイバスターは1/144だよ
ここは初心者に親切なインターネットですね。
グルンガスト参式マダカナマダカナ
そういえばスーパーな人たちはプラモにならないな
所謂特機系は1/300位で出して
同スケールのPTをワンコインフィギュア辺りでフォロー
とかやってくんないかな
でも実際、確実に売れ線の特機系って何だろう。
ダブルG系統くらいしか…
ゼンガー関連は大体売れそう
ダイゼンガー、参式、スレゲ
零式は微妙
あとはヴァイサーガとか、エクサランスライトニングFとか?微妙だなコレも
版権モノでもスーパーロボットのプラモデルというのは
かなり冒険的になっちゃったからな。バンダイが外してるし…。
ちょっとスレ違いになるかもしれんが、今スパロボのプラモ作ってる所ってコトブキヤだけ?
他には昔、アートプレストから弐式が出てたことぐらいしかわからん。
結局買い逃したなぁ・・・出来は悪かったらしいが。
頑張ればまだ見つかるよ >弐式
出来悪いのに高いのがまた
そうかい? なら、もう少し探してみるよ。
ただ、こないだ素組みの弐式の画像を見たら、物凄い色分けだったな。
ボディ=ほぼ真っ青、両腕=真白、だからな。へたれモデラーの俺に塗装なんて出来るのかorz
>>452 ヘタレならば組む段階で挫折すると思われ。
そういやヴァイスファルケン発売されてしばらくたつって言うのにポリ割れた報告無いな
>>454 え~と
ビルトファルケンのポリキャップは
今の所平気
というか
動かしてないから中々割れないだけかも知れん
みんな最初はそう言うんです…アルトの時もそれで痛い目を見ました…
ファルケンは軸が細くなってるそうで
>>458 絶望するほど悪いってほどでもないな。
当時模型誌かなんかで完成品見たのを悪いほうに脳内補完してたみたいだ。
てっきり股も開けないでポーズすら決まらない塵かと思ってた。
>>459 むしろ、色の方が問題なのかもな。
とりあえず、どこかで見つけたら買おうと思ってる。
電撃の作例で褒められた部分が「4mmのランナーが貴重」ってだけでワラタよ。
塗装が必須なのはもちろんだけど、パーツの精度がかなり荒いので
表面処理と接合面の擦り合わせもしっかりやる必要があるね。
>>462 思いっきり関東だなorz
というか、そこの店長やたらネタにされてるんだな。
>>465 ・・・まさか知ってるとは思わなかったぞ
あそこが潰れないのが不思議で仕方が無い
>>466 いや、今ググったんだよ。そしたら神奈川の模型店を語るスレか何かでボロクソに言われてて。
そんなに酷いところなのか・・・。
後、
>>461の言う電撃の作例が見たいなぁ・・・何年の何月号なんだろう。
いや、リヴァイアは品揃え最高だぞ?ただ店の状況が悪い。
誰も買っていかない(だろう)飛行機関係のプラモ入荷しても
店に入りづらくなるだけなんじゃないかと・・・
ちなみにガンダムカラーはほぼ全部揃ってる
なるほど・・・どの道大阪からでは行けないよなぁ。
おとなしくポン橋回ります。色々とサンクス。
つーか体型は電撃のキモイ八頭身より好みだ>プラモ
>>467 ファイリングしたからわからなくなってしまった。スマソ
あとランナーの太さは6mmだった。貴重だわw
>>471 そうか・・・まぁ、近所の古本屋で探してみるさ。
ランナーの再利用とかやった事無いんだが、そんなに貴重なのか。
ファルケン合わせ目ほとんど目立たない、GJ。
カラフルなオリメカなのによく頑張った、GJ。
温モデラーの俺はホント満足、GJ。
パーツコマカスwだがGJ。
あの頃ってわけわからん簡易インジェクションキットとか沢山出てたなぁ。
98年から2000年くらいにかけて。思えばエヴァやガンダムのMG初期のブームから
最近の完成品中心の立体の盛り上がりの過渡期みたいな時期だった希ガス。
リミテッドモデルが懐かしいぜ
思えばアレがガンダムSEEDのコレクションシリーズのはしりか
>>474 肩の軸を上に付け直せば、プロポーション的には
かなりマシに見えるような気が。
・・・あくまでプロポーションは、だけど。
アイゼンリーゼマダー?チンチンAA略
プロポーションはホント悪くないなぁ
電撃のはなんでああなっちゃったんだろう・・・orz
当時在庫が山ほどあるうちに買っておくべきだったなぁ。
まぁ、コトブキヤが特機系出してくれればそれでいいんだが・・・。
ここでグダグダ言うより、メールなりなんなりで意見出してみようぜ
アートプレストのは、現物見ると相当厳しいぞ。
左右のパーツが非対称とかゆがんでるのがデフォだからなあ。
B蔵初期のキットもかくやという出来。
簡易インジェクションだからその微妙な出来の原型もCADではなく
手作業の原型があるんだろうな。
昨日発売だったらしいスパロボヒロインも画像見たら酷い出来だったけど
この手のどうしようもない糞原型師ってどこから連れてくるんだろ。
WFとかキャラホビでそこそこの腕の若手を青田刈りしてきて
いざメジャーでやらせると屁たれぶりを発揮したってパターンなんかな?
それともセンスゼロの古くからの木彫りで原型作るような時代遅れの
老舗みたいなとこに頼んでるのだろうか。
素材の収縮があったり量産の都合で原型から劣化したりするからな
つモッコス
早くアルテリオンとか出ないかなぁ
出ないな
出て欲しいものほど出ない
武器屋HPだとR-GUN 2005年7月下旬発売予定、大好評ご予約受付中!
もう下旬に入ってるけどな。
まあ、今月いっぱいまでは下旬だけど。
他所の通販サイトだと7月下旬→8月未定になってるね
ま、延期は毎度のことだしね。延期なしで出たキットってあったっけ?
ヒュッケバイン009
日本橋で弐式探したけど見つからなかった俺が帰ってきましたよと。
というか、一年で色々変わりすぎorz
弐式どころか、ヒュッケ2色にファルケンしか見当たらなかったよ。ビルガー人気なのかね。
弐式なら京都にあったな
日本全国弐式の旅ってか。
結局手に入るもんがあれではな・・・
>>496 それなんだよなぁ。とりあえず、コトブキヤが出してくれればおとなしく待つんだが。
日本橋って大阪の?
あれおかしいな、だらけ難波店に残ってたと思うけど
>>498 orz
だらけ探したんだけどなぁ。どの辺りだったんだろ。
色々積んであるから見落としたのかも。
弐式か・・奈良市内のトイザラスにあったような・・・
何年か前のWFで、壽屋ブースであのシリーズがひとつ¥500で叩き売られていたのを帰り際に見掛けた。
マジンガーばっかりだった稀ガス。
市場から消えると欲しがる人が出てくるのは世の常なのか。
電撃の8月号のゲット。
赤ビルガーはカメラ部分の緑で塗装済み。
角が白一色だったのが、赤の塗装で塗りわけられるとの事。
素組で飾っても、恥かしくない感じでした。
関節部分は特に記述がなかったので、青と同じと思います。
R-GUNはテストショット(トライ1)が掲載されてました。
7色の多色ライナーが威力を発揮しまくりでした。
つやつやボティが気にならなければ色を塗らなくて完全に細部まで設定通りの配色です。
色替え商品は素組みでの完成度が勝負だからいいね。
R-GUNの頭部は塗装なしで配色が設定通り。
つまり、パーツ数が多い。マスク・ヘルメット・メインカメラ・トサカのカメラ・オデコと最低5パーツ。
左右のアンテナが別パーツだと7パーツ構成ですね。
そこで頭部塗装済みパーツですよ
発売日について触れてはいけない?
下旬になる悪寒
すまん・・販売日に関しては8月販売予定と書いてあるだけですた。
コトブキヤの広告によると、ヒュッケバイン・マーク3が3,150円で今秋販売予定と漠然としたものになってる。
ヒュッケバイン・マーク3のパーツ数は214個で、ポリキャップ数が38個。
R-GUNのパーツ数は209個で、ポリキャップ数が25個とコトブキヤの広告に書いてあった。
おまけで、キャラホビとWFの各限定50個で1/144アルブレードのレジンキャストキットが12,000円で販売されるとの事だ。
∑(゜□ ゜;)3K!?
>>509 弐式プラモ関連もソッチでやったほうがいいかな?
いまいちスレの差別化が中途半端な気がする。だからあんな事になったんだけど。
R-GUNは買うよ
ヒュッケも作ってみようかな…
514 :
512:2005/07/22(金) 23:07:49 ID:fLllSxYk
と思ったが、あっちもやな空気だな・・・スパロボの立体物スレで落ち着いてるスレなんてここだけだよorz
でもここはコトブキヤのアイテム専用だからねぇ
ヒュッケ3高いな。何故だ!
武器が多いのか?
パーツ数R-GUNより多いんだな
色数少なそうなのに
グラビトン輸送用のブースターまでつけるとか?
四体買えばガンナーできちゃう!
みたいな?
スパロボ関係のキットは全く作ってないんだが
ポリキャップはどんな感じ?
ログかっ飛ばしですか・・・?
いや、割れるとしか書いてないから
素材が気になった
ポリキャップなんだから素材もポリエチレンに決まってるだろ。
頭大丈夫か?
ポリエチで割れるのか…?
すごい脆さだな
つーかさすがに夏だな
いちいち煽らないといけない人たちが1ヶ月も滞在するのか
煽るのもどうかとは思うが、いきなり「どんな感じ?」と聞かれても
普通はどう答えていいのか困るとは思わない?
つーか1個くらい買えばいいだろ
なんかあれだな、泥棒に泥棒の濡れ衣を着せられた気分
まぁ夏だからw
犬に噛まれたとでも思っときなさいな
これがスパロボ厨か(笑)
そうそう、部屋の引っ越しを手伝いに来た9歳の姪っ子に、
黒いビニール袋に入れて隠しておいた、女子高生モノAVを見られたモンだと思いなさい。
orz
530 :
528:2005/07/23(土) 20:05:07 ID:bkaB+sfd
>>529 おいおい、実話なワケがないじゃないか。
俺がAVを見つけた姪っ子に、小遣いをやって口封じをしたとか、
そんなことをするワケがないじゃないか。
しかも口封じをしたはずなのに、その娘の母親が俺とは目を合わさず、
いっさい口をきいてくれなかったとか、そんなワケがないじゃないか '`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、
実にスパロボを冠するスレにふさわしいな
むしろ姪を調教してしまえ
とかとかの人のところのゼオラのポーズとったファルケンにワロタ
来年の半ばぐらいにはプラキット版アルブレード出てるかな
>>535 大惨事αがミリオンいけば出るんじゃない?
てかたぶん出ないよ、OG2だけのマイナーな機体だし。
キャラホビのアルブレードの売れ方次第だったりして。
ファルケンも売れ残ってたし、売れ行き自体はあんま関係ないかも
頻繁に再版かけないように作るからファルケン売れ残りは参考にならんだろ
538のファルケンはイベント限定のレジン版で539のファルケンはプラモと見た
キャラホビGKの話の流れでしょ・・・
超マイナーかと思ったら3作出演という妙なメジャー機体に?>アルブレード
スーパーヒーロー作戦のアルブレードはOG2と
形状違うしなぁ。
R-1のやっつけみたいな形だったはずだし。
ブレードトンファーなかったしな
真龍王機はまだ?
会社に聞け
ファルケン膝がよく曲がるなぁと90゜以上曲げてもどしたら膝関節グレーのパーツが折れてました(T-T)
君を笑いに(ry
551 :
HG名無しさん:2005/07/28(木) 00:20:18 ID:8jxRhczA
>>551 サルファのネタバレ画像です。ネタバレが嫌いな人は見ないように。
そんなもんやらないのでどうでもいい
通販で頼んだサルファがまだ来ないので、私は少し泣きました。
555 :
マサキ:2005/07/29(金) 01:10:26 ID:eXrJdUy0
俺は、サイバスターの60/1を出してほしいな。と思うが、どうだ?それにしても、コトブキヤは値段が高いな。
どうだ?って言われても、全高1.8kmのブツは置き場に困る
しかしなんでスケール間違えるんだろうな?
ガンプラと毎日顔突き合わせてるような連中ばかりだろうに。
たぶん
「ろくじゅうぶんのいち」といいながら入力しているからじゃないか?
コトブキヤHP.R-GUN8月下旬になったな・・
393が正解な悪寒。
>>561が今更393とかいうから、レスをさかのぼってみたよ。
君らアンカーくらいつけてよ。そんな古いレス引っ張ってくる時は特に。
>>393 って感じでさ。
出ないと思うけどパワード待ちするかなぁ…。
565 :
HG名無しさん:2005/07/30(土) 17:44:28 ID:v2T+7y3J
ガレキのポリキャップもプラキット同様に割れやすいんですか?
Rシリーズが出きった後にパワードパーツだけセットで発売とか・・な
赤ビルガーみたいにプラスパーツはレジン製でセットにしてイベント売り
この際それでも構わん
ベルグバウまだー
今までスパロボオリジナルってあんまり興味なかったけど、
新作やってたらビルトファルケンがかっこ良かったので買ってきた。
ロボットはガンプラしか作ったことないから、コトブキヤのキットってどう
なんだろうと引っかかってたけど、パーツ見た感じだと案外良さそうだね。
ファルケンから入るとそういう感想になるのか・・・
つい最近、R-1のテストショットらしき物体が載ってた本があったんだが、
あれってSRXに合体する奴?コトブキヤが普通にプラキットで出してくれたら最高だなぁ。
話は変わるけど、3次αの主人公機って前に一般人から募集した奴を使っているんだね
>>573 そうなの?
穴馬は麒麟王っぽいとは思ったけど
>>573 あのR-1は電ホとボークスの企画のやつでしょ。
コトブキヤのプラキットとは無関係。
コトブキヤにアールガンのテストショット飾ってあった
ポリキャップが何で出来ているのかを知らない奴が紛れ込んでるのか。
模型板の中でもレベル低いというか問題外のスレだな
炭素じゃないの?
ポリキャップの半分はやさしさで(ry
>>578 ポリキャップなんてキャラクター物でしか使われてないんだから
それでスレのレベルなんて計れないぞ
582 :
HG名無しさん:2005/08/02(火) 20:39:39 ID:BGjDaDQN
そして俺はDQN
>580
AFVでも使われてるんだが…
>>583 さらに言うならそのIDは GJだドキュソ
>>583 ベリーGJだDQN と読むとよりDQNっぽい。
サルファのR-GUNが紫っぽくなっていた件
青いR-GUNが妙に見えてきた…どうせ塗るんだけど('A`)
なんかあからさまに「バンプレイオスに合わせてみました」みたいな感じだよね。
嫌いじゃないけど。
590 :
873:2005/08/04(木) 22:44:11 ID:3pNF27Zb
>>575 セレーナだっけ?あいつの機体って、募集して入賞したカエルを使うニンジャロボにそっくりなんだが・・・
>>576 情報サンクス
ゲーム(スパヒロ作戦のぞく)だとR-GUN、色薄いよね?
592 :
HG名無しさん:2005/08/05(金) 01:20:47 ID:oWEDUy6M
>>590 磁雷也?
いま見てみたけど似てないと思う
むしろ1位の絶大牙のほうが雷凰に似てる気がする
それに磁雷也書いたひとあの人だし
懐かしい話をしているな
その内メタルジェノサイダーモードに変形可能なR-GUNパワードとか出たりするのかねぇ。
ABSがうまく使えるようになってからだろうケド
アレってほとんどバラけてるからプロポーションの両立を除けば難しいことないんちゃう?
>>595 そうだね。HGUGZガンダムみたいにフレーム交換ならいけるかも。
サルファやると目玉に発光ギミック仕込みたくなるな
バラしてメタルジェノサイダーモードにする奴はどれだけいるのか
>>602 +パーンツなくても変形できる
設定画見たらわかる。
OG1でやってたし
スーパーヒーロー作戦でも、単体で変形してビームぶっ放す無茶やってたなぁ、イングラム・・・。
確かゼットンかパンドン相手で大ピンチの状況だったか。
なんかビルビGKが再入荷してたけど再生産したのかしら?
マークⅢ予約始まったよ
何のことだ?
セガマークIII発売前から来た過去人だろ
609 :
HG名無しさん:2005/08/08(月) 01:11:51 ID:FoPr40rX
コトブキヤのヒュッケバインMK-Ⅲ?
スーパーロボット大戦シリーズで人気筆頭のヒュッケバインシリーズ
最終進化型「ヒュッケバインMkIII」がプラキットで登場!
劇中のポージングや様々なアクションを可能とする
可動範囲をポリパーツを使用することで再現いたしました。
武器はグラビトン・ライフル、ロシュセイバーが付属。
背部ミサイルのマルチトレース等も再現しております。
◆ パーツ点数:プラパーツ:214 ポリパーツ:38
◆ 全高:約165mm
改めてパーツ数を見ると、ガンプラより高い値にも納得だな。
HGとMGの間くらいのパーツ数か
正直、無駄な分割が多いというか・・もうちょっと効率いい分割の仕方があるんじゃないか?
と、俺は言います。
色分けのためもあるし
他のプラモメーカー(例えば某B社)のようにノウハウないから仕方が無いよ
>>612 是非武器屋に直接言ってやってくれ。
武器屋からすればコストが下がる、俺らからすれば
購入価格が下がるでいいことづくめ。
ま、
>>612の指摘が理にかなったものであれば、って前提
だけど。
バンダイの分割はトップクオリティだからな。おもちゃメーカーだけはある
616 :
HG名無しさん:2005/08/08(月) 17:42:43 ID:sMv1HKb1
SEEDのコレクションモデルの水準でいいから種類増やしてくれねぇかな
あの形態は「大量生産で単価を下げられる」「アソートで無理矢理ねじ込める」という
バンダイ+ガンダムにしか出来ない芸当ですから。
企画が継続出来なくなるのが一番悲しいから冒険はしなくていい・・・
具体的にこうしろって案はないんだ>>パーツ分割
ただ組んでて、アクロバチックな分割だなぁと感じる。
まぁコトブキの味って事だね。
バンダイ分割に慣れすぎてしまったのかも試練・・・( ・ω・)
俺はそのおかげで毎回
新鮮な気持ちで組めて楽しいから
嬉しいんだけどね。
ガンプラは積んでるけど
こっちは積んだことないし。
ファルケン組んでからHG組むのが速くなった
俺はブキヤキットを組んでから、旧キットにポリキャップを入れるのが上手くなった
今更ですが、箱の中に大切に放置してあった
アルトの股関節が逝ってました、左足首も。
ビルガーは両肩と肘と上腕をつなぐのが逝ってました。
大切にしまっておくことにします。or2
そこまでポリ割れると立たせるのも不可能…?
ヒュッケ3
また意味の無い武器が付いてくるのか
ヒュッケ3単体では特徴的な手持ち武器ってないからなぁ
ファングスラッシャーはデフォとして、Gインパクトキャノンってmk-3だっけ?
mk2だな
グラビトンライフルが付いてくるからそれでいいじゃん。
ニルファとかの射出時のブースターとフォトンライフォォォォォォォォッッッ!!!!
ぐらいは付けて欲しいな
くそー秋葉ファルケンしか売ってナス
リバティ見に行ったらアルト3100円とか…定価越えてんじゃん
リバティに行く時点で
グラビトンライフルとファングスラッシャーとロシュセイバーだけじゃないのか?
ファングスラッシャーがちゃんと持てるのかという心配があるが
BSTはギミック的にも好きだしボリュームあるから面白いけど
~ぐらい付けてくれって気軽に言えるほど楽じゃないよな。
スナップフィットの精度もバンダイレベルじゃないし。
完全に時期はずしてアルト買い逃してしまった
武器屋の店舗ならまだあるのかな?
赤ビルついでに探索しようかな
ファルケンは見掛けてすぐゲットしてよかった
あの・・その・・棚の上にある緑ヒュッケも買ってあげてくださいね・・・・
緑ヒュッケは装備違いだし良心的です
どっかの現行アニメと大違い
でもポリ割れる
でも高い
>>635 武器屋のHPに8/11にヒュッケ、ビルガー、アルト、ファルケンが再販予定だって書いてあったから、明日以降に行けば売ってるんじゃない?
ついでに赤ビルガーはキャラホビと同時販売だから、20日からだと思う。
>>636&637
緑ヒュッケ、3つ買った。武器取り&カラバリに。MK-3にフォトンライフルついて無くてもこっちから回せば良いし。
ちなみにポリ割れについてだけど、パチ組みじゃなくて、ちゃんと接着&塗装して作ったヤツは割れてないんだよな。なんでだろ?
>>640 まさか武器屋のポリには、ユーザの努力レベルを検知する
システムでも付いているのか?w
再販や赤ビルガー
改修というか改善とかされてるのかね。
そこかしこに「割れる」書かれてるので尻込みしてるのだが・・・
>>640 滅茶苦茶嬉しいな 再販
アルトとかに比べちゃうとヒュッケはやばい出来なんだろうなぁ
>>642 再販のポリに関しては分からないけど、一回600番辺りの紙ヤスリで軸を磨いてやると割れる確率はかなり減ると思うよ。
ファルケンは軸自体がアルトまでよりも細くなってるから、そのままで大丈夫っぽいけど。
赤ビルガーは顔の部分塗装とか追加武装はあるけど、前のビルガーと金型は一緒なんじゃないかな…。
>>643 ヒュッケは未塗装だとちょっとヤバイかも。ファルケンやアルトほど細かくパーツ分けされてないし。
だけど、ちゃんと塗装して作ってやれば他のと並べてても違和感ないよ。
素材としてはイイ出来だと思う。後は努力と技術と愛情で…w
>>645 未塗装だとキツイか…
今までガンプラのエッジ調整したりプロポ改造はしたけど塗装だけは未経験
塗装って難しくない?なんと言うか、「削る」「延長する」っていうのは楽なんだけど
フデ塗りとか繊細さが要求されるというか
つガンダムマーカー
スプレーで大雑把に行けば?
プロポいじって塗装しないって珍しいな。プラ材とかパテとか、色が無茶苦茶にならん?
>>649 ギク
大体パテ盛り始めて、凝り始めると止まらなくて、延々と作業続けて
中途半端なまま放置してるのが多々ある(せめて週休2日欲しいよorz
一度知り合いに塗装してもらったけどバーニアの内部まで塗ったり細かすぎて俺にはできなさそう
写真見る限りコトブキヤのキットはプロポいじる必要のないくらいカッチョイイから
パチ組でもいいかな?ポリ強化はするつもりだけど
>>646 俺の場合ほとんどエアブラシ塗装してるよ。筆塗りは下手なんで細かい部分とリタッチ、スミ入れだけだなぁ。
塗装した事ないなら647と648が言ってるけど、本体はマスキングしてスプレー塗装、細かい所はマーカーが良いんじゃない?
俺にはプロポいじる方が難しいよ…orz
>>651 マスキングは塗らないところにシール貼るやつか!!
すごい・・大変そうです…
プロポは時間無い人はいじらないほうがいいかも…
これやってるだけで何体も作れるのになーっていつも思う
あと、匂いがファッキン
仕事終わって家族寝てるときに睡眠時間削ってパテ修正してると
くせーくせー言われる
>>650 ポリ強化よりも、ダボ広げた方が良いらしい。ファルケンはその程度の修正(メーカー側のね)で
今までほとんど割れた報告が無い。無かったと思う。
プロポ的にはアルトは神。ファルケンも上々。ビルガーはパチだと面白くないかな。
いっそ次のR-GUNで初挑戦も良いかも知れない。
塗装は……とりあえずサフ吹く事から始めてみたら?
意外と隙間とか見つかって楽しくなるよ
なるほど。再販で修正されてないかなー(他人頼み
塗装は懸賞で当たったスミ入れペンで初めてスミ入れしたとき
し、しろい溝に黒が入っていく!!快感だ!!ってすごい感動した
何も無いところに色が入っていくのがすごい楽しいのはわかるんだけど・・技術が・・あと時間w
>>654 まーいきなり全塗装なんてせんでも、部分塗装から入ればいいがね。
ブキヤプラモは色分けなかなかだから、部分塗装でも十分いける。
多少の色の違いが気にならんならガンダムマーカーでもいいし、
マスキングもそこまで大変じゃないっぺよ。
ガンダムマーカーでもホワイトだけは使わないようにしましょう。
ビルガーの頭を塗ったら泣きを見たorz
一度塗りってわけじゃないよな?
R-GUNすげー楽しみだ
どうもガンダムマーカーってノリが悪いし、二度塗りしてると
ベロッと地が見える印象しかないな。
まぁ入門用というか、ちょっと塗装やって見たい人向けって感じだからなぁ。
俺も二個ほど部分塗装するのに使ったけど、すぐに筆とラッカー買ったよ
661 :
659:2005/08/11(木) 23:11:08 ID:5PczqUFV
あ、言い忘れ。
スミ入れ用の筆ペンタイプはスゲー使える。
もう少しカラバリ増やして欲しいくらい。
細ペンタイプ(先が簡単に割れる、すぐに書けなくなる)
とマーカータイプ(前述)はイラネ。
マーカーで全塗装する俺が来ましたよ
なんでも技術次第だボケぇ!
ブキヤのHPで再販11日ってどこに書いてあった??
>>663 はやみみ情報のとこでしょ。8/10の立川のとこにしか書いて無かったけどな。
メッキシルバーはガチ
ゴールドも出してくれんかな
今日、秋葉行ってきた。
再販なのかずっと売ってたのか知らんけど、武器屋2店舗には全種類売ってたぞ。
ついでにR-GUNの発売予定日は8/25だってさ。ラジ館じゃない方の武器屋の広告に貼ってあった。
ベルグバウまだー
まだまだ
>>667 情報サンクス
明日秋葉行って来る
>>668 ベルグバウはなんとかキット化できそうな感じもするけど
ゴキナガン(これならギリギリネタバレじゃないかな?)はキット化無理そう…
今日某クス行ったら初代ヒュッケだけ入ってた…
京阪神で武器屋ってないのかな…(´・ω・`)
もしくは置いてる店
釣れますか?
ゴキガンまで行ったら別に要らないな。ベルグバウならまだなんとか。
でもあれの間接、造形優先したら絶対に動かせないと思うがなー
それホビーサーチのだろ
馬鹿か
3150円か…相変わらずMGに迫る値段だな
秋葉行って再販かってこよっと
オクスタンライフルの後ろの弾装が邪魔なので切っちゃったw
リーゼはいつか出そうだよな。
ソウルゲインマダー(チンチン
ソウルゲイン出すならヤルダバオトも
C3なんてマイナーにも程があるからなぁ
C3のオリジナル勢はOGに出ることから始めましょう。
めちゃめちゃトンガッた魔装機神に手を染めてほしいす
15cmくらいのサイズで
デュラクシールマダー
ワンフェスに出展される物をブキヤが買い上げれば出るよ
ベルゼルートマダー?
カトキかと思ったら、谷口なのね。
グルンガスト参式マダー
ベルトーゼマダー?
ヴァイスマダー?
キッズステーションの時点で
ヴァイスクロイツネタだと気付いた俺を殺したい
真紅のーじゅーうーたーんーにーー
何だ、グリーエンか
もーいっとないってったー
赤ビル入荷してたけどさすがに売ってもらえなかったぜ
予約してるから焦らないぜ
あーのひーとーだけがー
R-GUNっていつ出荷だっけ?
ぼーくのー ぼーくのー
ほほーえみーでーすーたよー
はつかはじゃすこ
>>700なら武器屋からスパロボのくくりでエルガイムMk-2キット化決定!!!
ガイムおめ!ヴァイスもおめ!子安アニメ万歳!(それはぐりへん
>696
早ければ23日ぐらいじゃない?
マジ楽しみだ・・・
アマゾン見たら20日発売で 19→20日になったとたん在庫切れになってた・・・・orz
あ、あれ・? 更新すると在庫切れになったり予約中になったり・・ワケワカメ
>>696 店員曰く「きょうあたり入荷なんですけどまだ来てないですね」なのでこの土日あたり張り付いてみるか
アキバで赤ビル無事ゲトしました
会計時に特典の武器とポストカードを箱に入れてくれました
作るの楽しみだ
アルトやっとゲット
でも10日ころまで組むヒマなし
寝る時間削るかな
赤ビル買ってきました
説明書の写真Lのままorz
中の設定画見開きは赤R
Mk-Ⅲチラシもらって来たがランナー写真ものってる
ちゃんと10月間に合いそうだね
びびった、もうレビューしてる所あるし
キャラホビにMkIIIのテストショット組んだ物が展示されてたが
ウホーかなり良さげ♪
キャラホビの武器屋ブースにアルブレードのレジンキット売ってたけどプラキット化するのか?
ありえなくはなさそう。アルブレードってけっこうゲーム出てるし。
つーかMK-3マジでびびった。ボークス平井のやつにひけを取らない出来(褒めすぎか?)だった。
ACもすごかったし、ブキヤ頑張ってるなあ
話半分にきいてもマーク3評判いいな
これでポリのことさえ解消してくれれば
>これでポリのことさえ解消してくれれば
武器屋の証ですから
ファルケンは割れて無いだろ
あとパーツハメただけで割れたり白くなったりなw
ファルケンのテスラドライブは
作るのに大分苦労したな…
テスラドライブは、まだ試作段階のようだ
>>720 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
アマゾンのR-GUN、発売が31日になってるな
ベミドバンマダー?
>722
今週じゃないのか・・・
>>720 これで素組かYO!
MG真っ青だな。
ま、値段も相応だけど。w
MGとじゃちょっと・・・
HGUCぐらいならいけるね
色分けなんざどうでもいいんだよ
どうせ塗るんだから
色パーツ別に分けてあるほうがマスキング省けるけどね
出来るだけ分割は多いほうが精密感も出るし
最初のヒュッケは凹部のイエローが面倒だったからなぁ。
これは嬉しい。
>>723 我こそは~
あの歌イラネ('A`)
究極合体ガドル・ヴァイクラン出してよ武器屋さん
そんなに力むほどの複雑な変形機構じゃないけどねw
完全合体変形が差し替えだからなw
どっちかと言うとディバリウムの方に無理がありそう。ほとんどクリーチャーだし
「1/1ゴッツォ家の仮面」キボンヌ
でもアレ、ユーゼスとシヴァーでも結構違うぞ。
エイスとかのもあるし。
1/1バルシェムマスクなら汎用性はあるかもしれん
そろそろパイロットフィギュアとか付かんかな
ブキヤなんか頑張りすぎで
心配になってきちまったよ。
もうすぐR-GUN
10月にはヒュッケMk-3
11月にはACだよね?
いや全部買うけどね
俺もそう思った。色換えも殆ど出さないし、不安と期待が同じくらい大きい。
申し訳ないから、R-GUNとMk-3は2個買うことにするよ。出来もイイだろうしね。
トロンベは赤ビルみたいな形で出そうだな
会社の規模からすると、この開発力はちょっと驚異的だよなぁ。
フィギュアとかでよほど儲かってるんだろうか。
複雑なフレームやらが無いからだろうなー
ゴッツォカラバリフィギュアマダー
ところでR-GUNてまだ?
きょうあすあたり見に行こうかと思うが台風きたよアレ~@
秋葉のラジ館じゃないほうの武器屋に電話したら26日予定だってよ
>会社の規模からすると、この開発力はちょっと驚異的だよなぁ。
>フィギュアとかでよほど儲かってるんだろうか。
スパロボのプラモがなんだかんだで売れてるんじゃない?
フィギュアPVC完成品が売れまくってるんだろうな・・
さっき池袋ビック行ったがまだ無かったな。
明日かな?
さっき、大阪のコトブキヤ行って、もう入荷してますか?って聞いたら
台風で1週間ほど延びたって……orz
他所の店はどうか知らないが
台風許すまじ
新宿桜、淀、歩人に再販!?ビルビルとビルファルが大量に積んであったよ
R-GUNがまだなのは台風とは別の理由だと思う
まぁあしたも見に行くが
>R-GUNがまだなのは台風とは別の理由だと思う
根拠は?それと他のキットの再販はもう先々週ぐらいの話
>>747だけどふたばで今日発売とかスレが立ってたから気になって、
朝一でラジ館のほうの武器屋(ラジ館じゃないほうは10:30開店だったので)に
電話したら一応26日だが延びるかも、下手すれば9月にずれこむかもとか言われた。
ただ、台風どうこうは言われなかった。
網からR-GUNの発売日が9月未定に変更ってメールが来たよ
別件で、今日新宿淀まで行くから見てくるわ。ノシ
755だけど懲りずにまた電話したぞ。今。
延期で9月2日くらいだってさ。
まぁ延期なぞ想定の範囲内ですよ
760 :
757:2005/08/26(金) 10:46:42 ID:ezDdsNhu
やっぱりありませんでした。orz
まあ1週間なら…
今回は発売が延期じゃなくて出荷が遅れたんだよな?
正確には「発売が遅れて出荷日が遅れた」だな
正直どうでもいい
俺は早く欲しいから気になるけどな
で、アールガンのパワードパーツを新造する猛者はいるの?
塗装すらしないのに居るわけない
ポリキャップに代用品を使おうともしないのに居るわけない
ま、実際の話居ないと思うけど、ブキヤがまた追加で出したりするかもね
武器屋ならやってくれそうな気がするな。
ロボットプラモのメーカーの中じゃ、一番輝いて見えるよ
バーチャロン出してくれ。
1/144でOMGかOTで。
パワードパーツがレジン製だったら色んな意味で無茶だな
ガンダム系のデザインのロボットが一通りでた後はどうするんだろうね?
もうそんなに種類はないし、1/100に移行してくれないかな?
>>773 ヒュッケ2、ヒュッケ2トロンベ、ヒュッケ3トロンベ、量産型ヒュッケ2、
R-1、R-2、R-3、ビルトシュバイン、ビルトラプター、アルト
リーゼ、ヴァイスリッター、ラインヴァイス、ゲシュ、ゲシュ2、
量産型ゲシュ2
カラバリ含めてざっと挙げたが、まだこれだけあるぞ。
全部出すにはどう見ても後三年はかかる。
1/100なんて冒険するわけない。
>>774 シュッツバルト、アルブレードも足しておこう。
ていうか、サイバスター、グランゾン、グルンガスト辺りが欲しいよな。
単純計算でも、値段が3倍近くになるしなぁ
1/144でも十分単価が高いから、移行する意味はないような。
オレも1/144で種類ふやしてほしい
ガンプラみたいに同アイテムでスケール違いで貴重な枠つぶさないでほしい
魔装機神とかも出してほしいです。15cmクラスで。
ガンプラよりもマイナーだしサイズあげるなんて無謀なコトはしないだろ
R-GUNがノンスケールな件
>773
ヒュッケ2、トロンベ、 R-1、R-2、R-3、アルトリーゼ、ヴァイスリッター、ゲシュ
以外は微妙だなw発売する確立は低そうだね。
R-3も微妙だな
普通に考えたら出しそうにないビルファルやR-GUNが発売された以上、
何が出てもおかしくはないけど
ファルケンはキャラ人気で出たっぽいから、そのうちアステリオンも…
いや、アルテリオンを…
>>783 無理
アイビス組異常にマンセーしてるのは某スレ住人だけで
一般的にはクスハやゼオラの足元にも及ばない
>>780 設定だと他のPTより小さいから、
ポリキャップに合わせて大きくなったという噂
>>785 いや、単にサイズどうこう言ってるのが無意味だって言いたかっただけ
>783
確かにR-3は単体としてみると微妙だね。出るとしたらパワードか、合体だな。
ファルケンはTBSや主要キャラが乗ってる機体だし、
R-GUNはクローン二人が乗ってるから出て当然ではないかと・・・
つーかかっこいいじゃん普通に
アルブレードカスタム辺りきそうな。
てか R-3といわず、1、2、3は立体化しても味付け程度に盛ったり彫ったりでは全然見栄えしないだろうからなぁ
それこそゼロからスクラッチとか、骨組みとしていただきましたってくらいじゃないとダメそう
1/100にするのが冒険とはいうが、微妙なアイテムを1/144で出すのも冒険な気がする。
一度ゲシュペンストを出したら、武器変えてカラバリが5種くらいでそうな気がしてならない
つ「ドコアに移行するのでマークIII以降打ち止め」
ドコアってなんだと思ったが、アーマードコアの事か。
そんな略し方初めて聞いたわ。
ドコアでググって一番上に出てくるページを見てもそう言えるかな?
>794
アーマー”ドコア”って事で検索に引っかかってるだけだと思うが?
ACが一般的だと思うけど、どうでもいいか。
てっきりハー”ドコア”がトップに来るのかと思ってた
ドコアって、スパロボをロボ大って略す以上にマイナーなんじゃないか
昔やってたけど、アーマードコアってそんなにメジャーかな?
以前アクションフィギャアが出てたけど、速攻で消えたし、
武器屋は採算取れるんかいな?
ぶっちゃけ、アーマードコアの不採算でスパロボが共倒れに
ならないことを切に願う。
知名度的には
スパロボ>チャロン>AC
くらいじゃないか。
俺はファイナルファンタジーファイファン派だから。
俺はフーファイターズ派
それはともかく、ACのワンコインあれだけ出してて
今キットも出すって事は、十分AC物で稼げてるって事だろう
ACのはなしは余所でやれ
わざわざスレたてるのもなんだし
このスレをブキヤプラモ総合スレにすりゃいいよ
一応ドコアさんのスレは立ってる
じゃあ、住み分けるということで
元々住み分けてるだろ。
今回はスパロボキットの話が膨らんだだけだ。
結果として流れを戻してるんだからいちいち噛み付くなよ……
噛みつけ!!ファング・ナックル!!
何でもいいけどR-GUNの入荷はいつなんだ?なんかどこのホビーショップ系サイト見ても
8月とか8月下旬とかアバウトなこと書いてあるけどいまいちはっきりしない。
なんか9月初旬とかふざけたことかいてあるところもあるし
とりあえずアルトアイゼンが出たということはヴァイスもいずれ出るって解釈で
いいのかな?
ファルケンに先を越されたということは・・・
次はアルブレードですね
>>812 今日模型屋に電話して聞いてみたけどまだ解らないって言われたよ
選挙の影響で延期になるんだって
近所の淀でR癌ゲッツ!!
アマゾンまだR-GUN配送どころかモノが無い予感
820 :
812:2005/09/01(木) 02:36:52 ID:snOYh9XZ
おいおい・・残りの夏休みをR-GUNの製作に費やす覚悟なのここまでじらされると
なんかテンション下がる・・。
実はいきつけの模型屋入ったら今日か明日って言われたんだけどこれで入荷してなかったら
ちょっと立ち直れんかも。
このシリーズじゃ発売延期なんて毎度のことじゃん。
最初からそこは計算に入れて予定を立てておくべきだったな。
延期前も後も発売日告知がないんだから予定なんかたつか
プロポーションにしても例のレックレス入りした1/100馬鹿癌を
改造してレックレス版にしてた人の作業量見る限りおいそれと
出来るようなもんじゃないと思うのだが。
あ、誤爆すまそ。
>821
今回の延期は以前の時とは状況がちょっと違うような気がするけどね。
いずれにしてもMADE IN CHAINAじゃあてにならないのは確か。
あの国はホントいい加減だからなw
826 :
820:2005/09/01(木) 11:40:56 ID:snOYh9XZ
入荷してなかったOTL・・
もうR-GUNゲットした人はどれくらいいるの?
ほとんど出回ってないんじゃないかな?
ネット通販で注文したが注文して1週間経ったけど何の音沙汰もないし…
とりあえずアマゾンはキャンセルして土曜にボークスに行ってみることにした
一番近い名古屋ショールームは改装で閉店中だから他のの店をあたるしかないか・・
いずれにしてもガンプラと比べるとどうしてもマイナーなせいか都市部の大きな店かマニアックな
店に行かないと買えないってのは正直辛い。
ハセガワのテムジンはゴロゴロしてるのに。
よく分からんが
それは売れ残っているんじゃないのか?
そうかも。いや、おれバーチャロンはよく知らないしハセガワのキットは作った
ことないからキットの出来とかはわからないけど少なくとも箱をあけて最初に目にする
殺人的な量のデカールを前にして製作意欲を保っていられるのは並みのモデラーでないことは確か
夏休みで暇な子供がプラモな何でもいいと親にねだって
スパロボに限らずバーチャロンなどのバンダイ以外のキットを買ってもらった場合。
親「これガンダムじゃないけどいいの?」
子供「うん(本当はよくわかってない)」
製作開始。
子供「(テムジンの場合)あれ、このシールはがせないよ・・。あっ水つけるのか。
破れた・・」→製作中止
子供「(ヒュッケバインの場合)ガンダムと一緒じゃん。楽勝♪、痛っ!
角にささった・・」
ある程度順調に組みあがってきた
子供「あれ?この部品きつくてはまらないじゃん!」→嫌気がさして中途半端な状態で製作放棄
親「せっかく買ってやったんだからちゃんと最後まで作れ!」
子供「だってはまらないんだもん(orこのシール貼れないんだもん)」→泣く
こんな経験ありませんか?
実体験ならともかく、そういう想像してても不毛だと思う。
そもそも対象年齢15歳以上だしなぁ
でも同じく対象年齢15歳以上のマスターグレードを買ってもらっている小学生とか
よく見るぞ。
まぁあくまで対象年齢だからね
作れるヤツはもっと若くても説明書どうりに作れるし、
超不器用な人は年齢あっても無理なのさ
それはそうと、はやみみによるとラジ館店は入荷したみたいだね。
R-GUN
838 :
HG名無しさん:2005/09/01(木) 17:29:29 ID:5s2pJkZ2
コトブキヤって早売り?それとも普通なのかな?
ラジ館に入ってるけど、ビクとかにも入荷してるのかな?
いつも量販店よりも若干先に店頭に並ぶからな
量販店は明日以降だろう
日本橋ブキヤから入荷連絡あり
>有癌
家は埼玉のド田舎だが、明日の夕方入荷すると電話があった。
土曜日じゃないトコがちょっとうれしい・・・
ホビサチにも来てるな
>>829 わざわざ高い某でなくとも、周りにいっぱいあるじゃないか
また足首の軸のジョイントを削る日々が始まる
僕たちの七日間戦争・・・・
神奈川某所でゲットできました
まだ店頭には並んでいないけど店員さんに聞いたら普通に売ってくれたよ
うp!うp!!
>>846 携帯画像で良ければうpしようかな
ちょっと待ってて
むっはー、明日には地方にも来るかしら
>>849 乙。
なんだろうこのパッケ絵みてると、なんかガンプラが連想されるんだけど
なんなのか思い出せない、すごーくもどかしい。(w
何でパケにR-GUNが二体も写ってるんだYO!
と思ったら、一体は作りかけか・・・orz
やっとでけた。よく動くね。関節もしっかりしてるし。ヘルメットだけ塗ったら満足しそう
>855
パーツの精度とかはどう?
ファルケンとかと比べて良くなってるのかな?
感覚には個人差あると思うけど、ファルケンよりもさらに良くなってる希ガス。
部分部分ではちょっと手を入れないとキツイ所もあるけど
無茶変形仕込む馬鹿マダー?
またポリキャップ裂け復活とかないよな?
>>849 おーい!!こんなもん見せられたら興奮して眠れないじゃないか!!
それはさておき今日の午後から確保の報告が上がってきたところをみると
明日には大体の店には入荷するってことなのかな?
おれこの前初めてヒュッケバイン作ってみたんだけど確かにパーツの精度(というかパーツのはめ合わせの悪さ)
は気になったんだけど、よく言われているポリ裂け症候群はまだ発病してない。
どんな風になるの?
あと股関節の付け根のポリキャップがむき出しってのは無いだろ・・
>>863 (゚Д゚)ウボァー
本当にヘルメッツ以外色分け完璧やな…つーか格好いい、早く欲しい
>>858 強度的に考えると変形状態で固定が良いだろうな
誰も持ってくれないけど
>>862 暫く放っておけば解るぞw
いつの間にか関節が緩くなっていて
ヘタれたかと思って見てみると亀裂が入っている、と
ちなみに肘関節や膝関節に多いっぽい
マジかよ!?そういえば組んでいてやけにポリキャップが小さいのも気になったけど
それ以前の品質の問題か。
しかも軸が違うからバンダイ製のポリキャップの移植は難しそう。
今ヒュッケバインの間接見てて思ったんだけどポリの肉厚が薄くないか!?
R-GUNではどうなってるんだろうか?
>869
いつもいつも、どうしてそんなに早いんだよっ、アンタって人はーーっ!!
>>869 パワードパーツが無いからいいやと思っていたんだけど
やべぇ、かっこいいなぁ。
誤爆しちまったぜよ_| ̄|○
>869
ホント武器屋凄いな。
レベル上がるの早すぎ・・・
ウチのアルトにもついにポリ割れが・・・(両股関節)
他のキットでは一切出てなかったのに・・・orz
昨夜から組んでるけど、肩の軸受けがHGザク夫みたいな球体受けになってるから、
かなり可動範囲が広いっぽいな。
惜しむらくは腰の関節。
腰側が凸みたいになってて、胴体側が凹。球関節で可動範囲が確保されてるけど、
中の凸を弄らないと15度くらいしか動かない感じ。
あと、拳の親指周りは流石に手を抜きすぎ(苦笑)
誰か、パワードパック自作する猛者はおらんものか。
今日R-GUNゲット♪
店に行っても置いてなかったのでかなりガッカリしたがレジ前にR-GUNと書いてある
段ボールを発見。店員さんに頼んで店頭に並ぶ前に売ってもらった。
まだ組んでないけど例のポリ割れはやっぱりあるの?
アルトのエッジが痛すぎるんだが丸くするにはヤスリあかけちゃってok?('?`)
それにしてもR-GUNやばいくらいいい出来だ
昼休みに職場抜けてR-GUN買ってきた。
家帰って作るのが楽しみだ。
これで、ポリさえ問題なければなあ。
さっそく割れましたorz
>>869 うわぁカッコ良い。
やっぱり目は黄色or非発光だなぁ、と思いました。
>>875 出来が良過ぎてこれに見合うだけのクオリティ出す自身無いな…
てゆうかあれかなりのボリュームとスペースになるぞ。
発売日なのにひっそりしてんな
みんな作ってるんだよ、多分
俺も今買ってきて作ってる途中、えれぇ久しぶりのプラモだから疲れる…
884 :
HG名無しさん:2005/09/02(金) 18:00:56 ID:3zK84cP2
手に入れた皆様はまだ早売り組みなのでしょうか?
それとももう既に普通の量販店でも販売してるのでしょうか?
元々延期してるから早売りかどうかもワカラン
北海道だけど模型屋に普通に並んでた
新宿淀は平積み。
あそこは早売りしないから、既に正式発売日だろうね。
ヨドは2割引?
>>869見たらマジ欲しくなってきたちょっと今から近所のゲオに逝ってきます。
イイヨイイヨ!(゚∀゚)
今まで手出してなかった人にもおすすめ
今日昼休みに買いにいったら売り場にさり気なく一個だけあった。
無事買えてよかったよ・・・。なんか久々にワクワクするなぁ~
実際の兵器ってあんなにエッジ立ってるものなの?
どんなに丸い角でも1/144相当にしたらあれだけ立ってて
然るるべきだな。エアコンの室外機とか
すっごい遠くから見たのとすっごい近くから見たの比べてみ。
893 :
888:2005/09/02(金) 21:31:32 ID:1pMSipDk
ゲットしてきた今説明書読みながらニヤニヤしてます。
なんかテンションあがってきてビルガーとかを箱から出して棚に飾りだした。
さ~ておっぱじめますかな
このシリーズ今回が初めてなんだが取りあえず凄い密度が濃いな…いつもこんなん?
いや、段々とよくなってきた
第一弾のヒュッケとか今作ったら泣く
今組んでいる所なんだけど、脚の構造が少々アレだな
色分けは凄いんだが、分解する時を考えると怖い
>>891 ちょっと立ちすぎて痛いよなぁ
バンダイエッジのありがたさを学んだ
>>894 俺はアルト、ファルケンから入ったからビルガーが怖くて組めない
>>892 なんでエアコンの室外機なんだw
R-GUNはポロポーションが気に入って期待してただけあって良かった
ビルガーとかファルケンは細くて足が長く、さらに装備とかで少々ゴチャゴチャしてるので
可動範囲とか悪そうだからスルーしてた俺にはR-GUNはまさにシンプルイズベストなキットだわ
>>897 俺と入ったところが同じだ。
アルトは動かないけど
かっこいいよな。
今TIME DIVER聞きながら作ってるけど、やっぱり名曲だな
なんか作っててすげー燃えてくる
今夜は眠れないわ・・・
>>897 でもバンダイエッジはだるくて見てらんないぞ
まぁバンダイエッジは安全基準がやたら厳しいバンダイのソレのせいもあるらしいけどなー
玩具会社と模型会社の差だな。
他社のキャラクターモデルがリード出来る数少ない部分かも。
…と思ってたけどこのR-GUNのクオリティは総合的にも
差し迫るものがあるな。
>>898 某模型誌でエアコンの室外機を例に説明してた
マジメに読んでた香具師ならわかる
今日購入した。パーツの洗浄を終えて、本格的に製作に取り掛かるのは明日以降かな。
とりあえず説明書読みながらどんな風に作るか考えてみるだけでオラわくわくしてきたぞ!!
ところで説明書見れば分かるんだけどこのキットは塗装しやすいパーツ分割が徹底してるよ。
特に胴体の合わせ目を黄色パーツで隠したり脚部のとんちのきいた分割は本当に作り手の
ことを考えてるなーと思った。
>>900 TIME DIVERの入ったCD持ってるけどあの曲と串田アキラの組み合わせはどうかと思う。
曲そのものはすごくいいんだけど串田氏の歌い方がなんか苦しそうなのと歌詞の区切り
が悪すぎるよ。
誤爆だったか・・
とりあえず完成したらみんなで晒しあってR-GUN祭りとしゃれこもうぜ!?
R-GUNのメインカメラはゲシュペンストみたいなゴーグル式で行くか
ヒュッケバインみたいなデュアルカメラ形式で行くかが悩みどころ
作りながら思った。
ブキヤが1/144カトキWガンダムだしたらどんなだろうな…
バンダイの技術力はもの凄いけど、ガンプラってなんかプラモデルじゃなくて
「ガンプラ」って感じがするんだけど、これはちゃんとプラモデルしてるような
気がする。うまく言えんけど。
バンダイは組みやすいんだけど変形ギミックとかを盛り込むからオモチャっぽくなってしまう
コトブキヤはもとがガレージキット作ってるところだから細かいディティールにこだわった匠志向って
感じなんじゃない?
>>905 そうなのか。。。
雑誌読んでないから知らんかったわ
>>910 多分作業机が血の海になる
サルファではちょっと黒かったからそれっぽくしようと色々揃えたのに
パチ組で満足しそうなくらい出来が良いんですがこれ…
別にパワードパーツなくてもいいなぁ…
とりあえず仮面ライダーと一緒に並べてる。
装着変身の宇宙刑事達が楽しみになってくるな
R-GUNやっとパチ組終わったー。かなり細かくパーツわけされてて作り応えあったわ。
組んでみて、ちょっと気を付けた方が良いところがあったんで報告しときます。
腰アーマーの白いところと、頭のアンテナ、ふくらはぎ後ろのI5は、取れやすい。
ブレードとバックパックを付けるポリパーツPは壊れやすいのでI20のパーツを瞬着で付けると補強出来ると思う。
↑ここらへんはもしかしたら、俺がハズレ引いて精度が悪かっただけならスマン。
ただ、なんか軸の太さがまた太くなってた気がするからポリ割れるかも…orz.
いまさらながらアルトアイゼン組んで感動した
角パーツの薄さ&トンガり具合いすごいなぁと思いつつ取説のランナーの図を見ると実物パーツとはゲート位置が変わってるのを発見!!!
シャープな部分にゲートがこないように配慮してるんですね
バ○ダイエッジうんぬん以前に模型に対する武器屋の姿勢が違うんだな
このスピリッツを忘れずに続けてほしいです
一生ついてくのでオレが生きてるうちにエルガイム版権ゲトして全ヘビーメタルキット化してくださいm(_ _)mまぢで!!!
さてきょうは仕事休みだし昨日閉店ギリでゲト無事したR-GUN組みますよ♪
ヒュッケ組んでないのにR-GUN買ってしまったよ
どないしょ♪ どないしょ♪
ヒュッケを組んでからR-GUNを組んで、武器屋の技術躍進にシビれる
マジオススメ
俺も買ってきた・・・・・・・ヒュッケ二色
>>922 R-GUNを引き立てる為だけにユッケ二食買うなんて漢だなおまいは
ところでさ、可動プラモでポリ割れるなんて
致命的な欠陥だと思うんだが、困ることは
あっても全く腹が立たないのは何故なんだろう?
バンダイの商品だったら、猛烈に文句言ってそう
な気がする。
このスレの反応見てても、落ち込むことはあって
も怒っているやついないし。
なんか、子どもがしたイタズラを笑って許せる
のに似てるっつーか、そんな心境なんだが。
だって一応模型板
おっす、オラ通販組。
ようやく明日から
作り始められそうだぜよ。
>>921 順々に買ってるものからするとビルガーでも結構それは感じるよ。成長を
感じ取れるシリーズだなぁ
ヒュッケからいきなりR-GUNだとギャップはすごいだろうなスーファミから
急にPS2みたいな感じがするよ
>>927 そうなのか
次に出るヒュッケMK-Ⅲに期待がかかるなあ
幸せに満ちたスレですね
>>928 間違いないMK-Ⅲはスパロボオリジナルでは一番好きだから本当に楽しみ
だよ。一番最初にヒュッケが出たときはもちろん喜んだけどなんでⅢじゃね
えんだよみたいな事を思ってたが、あれで出なくてよかったよ、技術力のつい
てきた今でる幸せだね。
二個買いして一個トロンベにするかとか妄想ばっか膨らんでいくなぁ…
ユッケmk3ってなんか大きくない?1/100?って感じ。
ヴィルトビルガーが小さく見えたんだけど
@コトブキヤ日本橋
しまった、駐車場の時間に追われて、R-GUN買うついでにユッケ見てくるの忘れた
ポリ割れ防ぐ方法としては
一 軸を削る
二 ポリを瞬着で補強
のどっちがいいと思う?
二は意味無い
参 割れにくいバンダイ製と交換する
お前天才だな
四 間接固定
五 作らない
俺は四だな
一番良いポーズで飾っとく
このアールガンに合うゼッ㌧って何かない?
R-GUNの事よく知らんで買ったんだけど
股間のデカイ砲口ってそのままの形態でも撃てるのか?
なにその中華キャノン
PT形態ではエネルギーバイパスが完全な接続状態になっていないんだから
そんな状態でHTBキャノンを撃ち出すと暴発する危険性が
やだ!!止まらない!?駄目、壊れちゃう!!
って感じか
パチ組みにゲート処理と部分塗装だけなのに半日かかってやっと出来た・・・orz
にしても発売したのにレスが少ないな
買ってるヤツあまり居ないのかね?
>>945 パワードパーツ付きのが
でるんじゃないかと思って
様子見組みが出ているというのもある。
面白そうなキットだとは思うけど、
上半身がちとボリューム不足な感がある気がするんだよねぇ…
設定がそんな感じだし、実際作ってるとそれ程感じないけどな。
気に入らなければ買わなきゃイイだけだしね。
そっか様子見してる人も多いのか。。。
そういや淀で自分が買った時棚からニ、三個減ってる程度だったしな・・・
>>947 自分はむしろこのドッシリしつつスッキリしたスタイルが好き。
>945
いや、このスレにしては全然少なくないぞ >レス
チラシの裏だが
R-GUNの体型って妙に∀と似通っている部分がある希ガス
所で次スレはどうするんだ?
>>951 さて、どうしよう。
>>980くらいでもいいかな?
オリジナルを語るスレに合流してもいいんじゃないか、とも思うんだがなぁ。
>>952 また最近、重複スレ立ってたのかよ・・・
放っといていいよ
ここはここで独立してたほうがいいしょ。
>>953 重複スレじゃないよ。
製作スレが厨のせいで機能しなくなったから雑談スレとして分離したんだよ。
元々此処がコトブキヤのみだったから移住できなかっただけで。
>>955 はぁ、知ってるよ。それを踏まえて言ってんだよ。
ていうか、そういう住み分けしてんなら、合流しなくていいだろ。
ていうかこの状況でまともな話し合いが出来るわけないんだから、
このまま行けばいいと思われ。
ま、難しく考えないでこのまま3スレ目も立てて続けていけばいいんじゃない?
>>956 知っててそれを踏まえて
>また最近、重複スレ立ってたのかよ・・・
と、さも知らない風にレスしてんのか。
性格曲がってる奴か製作スレの
>>1かどっちかだなぁ…
>>946 武器屋ならパーツ単位での展開をやってくれると信じて
とりあえずR-GUN買ったよ…。
アーマードコアみたいなのも既に告知されてるし、
直販のみでもいいからプラスパーツ出してほしいよなぁ。
今回はこれまでにも増して出来がいいだけに更なるグレードアップを計りたい。
既にコトブキヤはヒュッケ009をやらかしてくれてるからなあ・・・
デュアルカメラタイプのフェイスパーツを添付し、
プラスパーツを付けたR-GUN・パワードとして一年後発売するに1000イングラマン。
ヒュッケIIIもトロンベカラーを出すぞ。絶対。
しかし、その次がいまいち想像できないんだけど、やっぱヴァイスリッターあたりかねえ?
アクションフィギュアのほうは腰が動かなかったからなー(可動もイマイチ
ヒュッケⅢに超期待
>>962 個人的にビルガー軽装キボンしたい
>>962 R-GUNパワードは次回のWF時に会場&コトブキヤ各店限定販売で
プラスパーツはレジン製に500アイン・バルシェム
あ~レジンキットでもいいからメタルジェノサイドモード欲しい
トロンベはイベント限定だろうけど、パワードは出すなら一般売りじゃないのかな。
武器屋のラインナップを見ろ、一度で二度おいしいんだよ。
ヒュッケ → 009 済
ビルガー → L型(赤) 済
アルト → ゲシュⅢ(青)
ファルケン → L型(赤)
R-GUN → パワード
ヒュッケⅢ → トロンベ
次はアルトか、ファルケンの番か。
アルトは再設定しないといけないから出しにくいと思われ。
ナハトは穴馬と一緒にOG2デビューの前振りでキーホルダーにまでなったけど没データになったからねぇ
半端に知名度あるだけに逆にやりにくいだろな
ユーザーはその存在を知らない前提だし…。
ナハトとして宣伝出来ない。
>966
オイオイ、フェアリオン期待しちゃうぞ。
ここで、武器屋がエクサランスシリーズを出してきたら俺は一生武器屋について行く!
>>966 その理論でいくと、一粒で10度くらいおいしいゲシュを
出してないのがおかしな話になるぞ。
ゲシュペンストはアクションフィギュアで山のようにバリエーション展開してるからな。
バンダイにおけるMIAとプラモの関係のように共食いしないようにしてるんだろう
たまにはAFよりも武器屋先発でOGの選択武器立体化とかして欲しい。
オリジナルの武器セットとかACの武器セットとかコトブキヤ好きそうなのに。
グラビトンランチャー辺り欲しい。
Gレールガンとかレクタングルランチャーもお忘れなく!