■表面処理、どこまでやる?■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1HG名無しさん
プラモ・ガレキを組む上で避けて通れない、継ぎ目・パーティングライン・引けの修正。
やればやるほど深みに嵌る基本工作について、表面処理へのこだわり、
上手な手の抜き方、製作中のぼやきなど、色々と語って下さい。
2HG名無しさん:2005/04/20(水) 20:34:50 ID:BkHkz6s1
2回
3HG名無しさん:2005/04/20(水) 20:35:51 ID:gQTg7VAd
関連スレも貼っておきなさい。

やればやるほどキリが無いパテ修正
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1056545441/
4HG名無しさん:2005/04/20(水) 20:38:05 ID:ArUx243b
納得いくまで。
5HG名無しさん:2005/04/20(水) 20:55:04 ID:SZ56h8gd
誤解
6HG名無しさん:2005/04/20(水) 22:35:17 ID:i6mt7C21
パーツ、無くなるまで。
7HG名無しさん:2005/04/20(水) 23:19:29 ID:bRqxyQXq
この命、尽きるまで。
8HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:01:32 ID:ENT8pomH
過去スレくらい貼っておきなさい。

おまいら表面処理しる!
http://hobby.2ch.net/mokei/kako/1032/10325/1032573803.html
9HG名無しさん:2005/04/21(木) 00:25:31 ID:VIKX663q
MGのガンプラは、継ぎ目は殆ど無くなったけど
物凄い勢いでパーツを分割してあるので、結局
ゲート跡やパーティングラインが多くて、手間はあまり変わらんな。
なるべく目立たない場所に設定してあって、配慮は素晴らしいんだけどね。
10HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:19:55 ID:aa9Q3sH9
継ぎ目・パーティングライン・引けの修正のみに限定してしまうのは、おかしいと思う。
表面処理っていうのは、テクスチャ貼り付けなんかも含まれる訳だから。
11HG名無しさん:2005/04/21(木) 03:37:56 ID:A8OMnrmu
山田貴裕氏の過去の作例のように
キズは細切プラ板や板鉛、糸鉛をテキトウに貼り付けて隠し、
粗いヤスリの痕はドロドロの塗料を厚塗りして隠し
表面を汚くザラつかせ全体的に汚く見せることで
少々の粗は気にならなくさせる。
というスーパーテクニックもある。

何か言われたら「この作品は個性が売りな訳ヨ、仕上げとかそういう
些細なことを気にするのはナンセンスなんだナ」とでも言えばいい。
12HG名無しさん:2005/04/21(木) 18:31:20 ID:j4puIthN
ここって、超メカニックで、パーティングラインや合わせ目がメカディティールのど真ん中に来て、
しかもそれでいてABSやPPで出来ているから表面処理が大変でヒイヒイ言いながら作業してる
ゾイドモデラーの俺が嘆いたりしても良いスレッドですか?
13HG名無しさん:2005/04/21(木) 18:37:39 ID:VIKX663q
嘆くがいい。

つか、ゾイドみたいな玩具と模型の中間みたいなキットって
ある程度のところで妥協しないと完成しないんじゃないかw
14HG名無しさん:2005/04/21(木) 18:48:40 ID:E29GMdaR
ペーパー掛けって、ほんとに肩こるよな・・・
あぁしんど
15HG名無しさん:2005/04/21(木) 18:56:08 ID:FJX5Yivs
>>9
同感。
ゲート跡やパーティングラインの他に金型からの抜けを良くするためのテーパーを
修正するために結局全パーツの全エッジに手を入れなければならなくなっちゃった。
キニスンナと言われればそれまでなんだが。
16HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:02:05 ID:VIKX663q
パーツの端の微妙なめくれあがりとかな。
でも、全部徹底してたらキリ無いし、半端にやっても意味ないから
最近は最小限で止めるように心がけてるよw
1712:2005/04/21(木) 19:09:18 ID:j4puIthN
>>13俺も最近ある程度の所で妥協が必要だと思う様になってきたのよ。だって完成しないもん。
表面処理を最小限に押さえられれば2ヶ月に1体くらいは完成しそうなんだけど。
ヒケとか押しだしピンとか気になっちゃうんだよな
18HG名無しさん:2005/04/21(木) 19:22:39 ID:VIKX663q
前にZナイトをフルディティールアップしようと挫折したw
だって、パイプだのアクチュエータみたいなディティールの
ど真ん中にパーティングラインきてるし、肉抜き穴大胆だし。
そんなところで力尽きるよりも、塗装に凝るとか
もっと健康的な楽しみ方があるような気がする。

まぁ、本当に完全に表面処理が出来れば仕上がりも見違えるんだろうけど・・・。
19HG名無しさん:2005/04/21(木) 20:47:16 ID:nZNp4CIZ
でかいヒケと肉抜き穴はアルテコ、
どうにもならん分割線のディティールは市販パーツ等で作り変え、
入りくんだところのショットピン跡は見なかったフリをして
表面処理は600番で終了。
これだけでも長いもんだな。

しかしMHの全身メタリックとかやるヤシは何者かと思う。
20HG名無しさん:2005/04/21(木) 21:32:27 ID:x+Qb5JxJ
サフは塗装の乗りがよくなる気がするけどペーパーがけ400から1000までやったけど
たいして出来は変わらない気がする
21HG名無しさん:2005/04/22(金) 19:51:37 ID:Y9jIcv5i
>>20
落ち着いて書いて。「出来」って何の事?

ペーパーを#400〜#1000までかけて表面処理を終えて
サフ吹いて下地の質と色を均一にして、それから塗装をすると。
下地の色が均一であれば、色の雰囲気が重厚になるし
塗料の食いつきもよくなる。これがサフの効果でしょ?
22HG名無しさん:2005/04/22(金) 20:08:46 ID:akfeBMDb
>21

そこで造型村のサフを遠吹きしたりして。

つか、400〜1000番ってばツヤツヤピカピカの
デスクトップ飛行機でもつくってんのか?
AFVなんかだとナイフで合わせて鉄線タワシで
なでて終わりの場合もあるし、カーモデルだと
1000番どころか2000番までやらんと
いかんというやつもいるし、モノによって
色々だで。でなにより自分で差を感じないなら
適当に端折ってやんな。
23HG名無しさん:2005/04/22(金) 20:13:32 ID:Y9jIcv5i
漏れはガンプラの人なんだけど、よく使うクレオスのサフが
「1200」とか書いてあるんで、なんとなく#600までだと心もとない気がして
ついつい#1000までかけちまうw やりすぎか?
24HG名無しさん:2005/04/22(金) 20:33:04 ID:akfeBMDb
細かいのまでやると(マスキングテープなんかを
剥がした時に)塗装がべろんチョと
剥がれるデメリットがあるのでほどほどにせよ
という言い伝えがあったんだが、
いまどきは塗料もよくなってるから
ええんとちゃう?我慢はよくないぴー。
25HG名無しさん:2005/04/24(日) 00:52:30 ID:Yb+/lkIf
コンパウンド(WAXレス)で磨いたパーツに直に塗装すると、流石に塗料はハガれるよ。
ええ、体験しましたから。
26HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:11:51 ID:4o7Q++w0
ていうかコンパウンドで磨いた上に塗装するなよw

ってメタルカラーをコンパウンドで磨いてみごとに剥げたことのある俺が言っています
27HG名無しさん:2005/04/28(木) 23:25:05 ID:xidFPnjK
見栄晴
28HG名無しさん:2005/05/17(火) 13:44:10 ID:3n6f/VWM
合わせ目消してヒケ処理して#500のサフで細かい傷消して
#800のペーパーかけて#1200のサフ吹いて
細かいゴミを#1500のペーパーで取って下地処理してもなぁ〜




筆で色塗ったらムラムラのボヨボヨなんだよ〜!
29HG名無しさん:2005/05/17(火) 13:52:14 ID:2FKb5kkF
>>26
リア厨の頃初めてメタルカラーに触れ、武者ガンダムだかの刀身に塗布、
ティッシュで磨くと艶々キラキラのメタル地風に、調子に乗って磨いていってるうちに
下の色が見えてきたことがあったよ。
そういや、コンパウンド初めて使った時も、磨きすぎでパーツのエッジ部の下地が見えたっけなぁ。
まるで皮剥き猿そのもの。

下地は何であれ一皮向きたくなる衝動に駆られるな。
30HG名無しさん:2005/05/17(火) 13:55:50 ID:lmYzel12
なんでこう、どのスレも必ずガンプラ厨がしゃしゃりでて占領するかなあ?
おれたちゃスケモの話をしてるのに。
31HG名無しさん:2005/05/17(火) 14:39:51 ID:Gm8r8V71
>30
 厨 確 定
32HG名無しさん:2005/05/17(火) 14:48:03 ID:vVkOtrk9
スケモって女模?
3329:2005/05/17(火) 15:00:48 ID:2FKb5kkF
ん、まぁ確かに武者ガンダムはそのとおりだけど、コンパウンドの件はタミヤの300ZXの事ですよハハハ。
サフもクリアもかけずにボンネットの赤一色にコンパウンドかけてたらウォッシャー乳首とボンネットエッジが透明に。

因みに今組んでるザナヴィニスモZはFフェンダー後端の接着面消すのに、勢いよくペーパー当ててたら
フェンダーの膨らみがなだらかになってしまって右往左往。まぁそのまま製作してますが。
MGサイズのガンプラは外装に限って言えばあらかた一枚めくりますけど、さすがにカーキットや
エアモデルじゃそうはいかんですね。スポンジやすりで軽く荒らしてやってサフ吹きの地を整える程度ですか。
34HG名無しさん:2005/05/17(火) 15:02:25 ID:eVe365xZ
スットコドッコイ
ケテーイな
モデラー

つかガンプラモデラーの書き込みって人口比で考えたら多いのが当然と思うが。
それにガンプラを含むキャラクターモデルって艶々仕上げからミリタリー風
艶消し仕上げまで仕上げ方の幅が広いと思うので、突き詰めて考えれば
勉強になると思うよ。
35HG名無しさん:2005/05/17(火) 16:03:37 ID:TpIkTKmH
でもガンプラばっかり作ってたら表面処理の根気が無くなると思う。
36HG名無しさん:2005/05/17(火) 16:54:06 ID:AU/pwo1g
俺はガンプラの表面処理が一番つらいんだが…。
スナップフィットのおかげでヒケだらけ。プラも硬いし。
表面積も広いし。
延々ペーパーかけてると何かの苦行のようだ。
37HG名無しさん:2005/05/17(火) 17:03:35 ID:MW6JbwRL
>>36
>>35って「ガンプラで表面処理の根気を使い切る」ってことだと思ってたんだが、
もしかして逆の意味?
38HG名無しさん:2005/05/17(火) 17:20:43 ID:AU/pwo1g
>37
そうともとれるな。
てっきり、ガンプラばかり作ってたら
カーモデルのツヤツヤテカテカのスキルが身につかないぜ、
って意味かと思ってた。
39HG名無しさん:2005/05/18(水) 15:46:46 ID:2fUDGiy4
AFVだと表面処理の根気がなくなるな
久しぶりにガンプラ作ったらめんどくさすぎて萎えた
40HG名無しさん:2005/05/18(水) 20:10:35 ID:CNkwAsG7
AFVの表面処理って、鋳造肌の再現とかサビやこびり付き汚れの質感表現とか
木と金属の違いの表現なんだけど、ガンプラより簡単?
41HG名無しさん:2005/05/19(木) 21:41:49 ID:/ELuDQXm
センスが要るから簡単ってことは無いけど、
コツを掴んでいまえば、スベスベに磨くよりも気は楽だぞ。
変化つけるのって楽しいし。
42HG名無しさん:2005/05/20(金) 18:58:12 ID:buerEf2h
白のパーツの合わせ目消そうと
接着して削り込んだら合わせ目が
黒い線になったんだけど何がいけなかったんだろう
43HG名無しさん:2005/05/20(金) 19:00:15 ID:8ugdyPkV
>>42

接着不良
ちゃんとくっついてないんだな
接着面の平面が出てなかったのかもしれん
44HG名無しさん:2005/05/20(金) 19:02:48 ID:dCXlmQFD
>>42
ちゃんと貼り合せて無いだろ。隙間が空いてちゃ合わせ目は消えないよ。
45HG名無しさん:2005/05/20(金) 21:53:24 ID:v9WXEFf2
塗装の仕上げに
灯油をかけると
退色したみたいでウマー

火気厳禁。たばこ吸いながらはだめよん
46HG名無しさん:2005/05/22(日) 23:12:14 ID:udnYcDpr
ヒケやうねりを消そうとペーパーかけて、エッジがダレるとどうしようもなく空しくなりませんか?
47HG名無しさん:2005/05/23(月) 00:03:58 ID:S13zKkPl
>>46
そういうのあるよね。
ちゃんと当て木(俺の場合プラバンとか消しゴムだが)
したつもりなのに面が出てなかったりして、悲しくなります。
48HG名無しさん:2005/05/23(月) 11:03:13 ID:MK8KRulR
荒めでエッジカリカリにしたのに800あたりかけてる頃には少しダレてるな
これは萎える
49HG名無しさん:2005/05/23(月) 16:35:17 ID:J69EEezw
2000番までかけてもエッジがだれない当て木とか開発されないかなぁ
50HG名無しさん:2005/05/23(月) 17:20:19 ID:SGkW0MHQ
マスキングテープでも貼っとけ
51HG名無しさん:2005/05/23(月) 17:20:58 ID:IFK24h/C
最後にエッジだけナイフでカリカリとカンナがけやって立ててやるとか・・・。
俺、山部分のエッジ復活は嫌いじゃないんだが、谷部分をダルにしちゃったらもう目も当てられないことに・・・
52HG名無しさん:2005/05/23(月) 19:59:03 ID:z/n+RYYW
金属製の定規で当て木するとエッジ立てるのに便利だぞ。
53HG名無しさん:2005/05/23(月) 21:27:11 ID:RH8kaWdb
顔が映るようになったら終了
54HG名無しさん:2005/05/24(火) 10:33:54 ID:GxT3sGOa
顔が浮き出てきたら終了。
55HG名無しさん:2005/05/24(火) 10:41:21 ID:/A5QudVg
プラスチック同士が吸い付いて離れなくなったら終了。
56HG名無しさん:2005/05/24(火) 11:34:16 ID:ALm7LBYX
それが出来るようになったら、職を変えたほうがいいなw
57HG名無しさん:2005/05/24(火) 14:41:21 ID:F7VQc9Qc
そういやあ、ちょっと前に金属製の家電の塗料を
むやみに剥離して、ヤスリ〜コンパウンドで
ひたすら磨き込んで鏡面仕上げにして
販売してる意味不明な外人がいたっけ。

つか、あれは芸術だったっけかな。
58HG名無しさん:2005/05/24(火) 21:22:37 ID:gj0lAHBf
表面処理がなければ、大好きな塗装だけ楽しめるのにな。
59HG名無しさん:2005/05/25(水) 23:42:16 ID:smgbpwyY
>>26
コンパウンドで磨いた後でお湯洗いして塗っていますが?
はがれた事などありませんぜ…。
60HG名無しさん:2005/05/27(金) 09:53:51 ID:Zk8wtVxL
>>53-56
ワロス
61HG名無しさん:2005/05/27(金) 18:00:00 ID:HLhY8VWs
あんまり磨きすぎると足付けの意味が無くなるから、800番か1000番で止めて
あとはクリアかけて磨いてますけど。
62HG名無しさん:2005/05/27(金) 23:06:30 ID:ay/lMYIg
人それぞれ…
63HG名無しさん:2005/05/28(土) 00:20:55 ID:gqw55/ai
艶消し仕上げなら400→軽く600でサフでおしまい。
細かい傷は確かに残るけど艶消しなら気にならないし
6442:2005/05/30(月) 22:32:03 ID:ivP2LcER
>>42 です黒い線はもう消すことはできませんか?
65HG名無しさん:2005/05/30(月) 23:54:19 ID:Jz6modYr
>>48
やっぱり番手を上げるとダレ易いのは気のせいではなかったのか。
でもなんでそうなるんだろ?
66HG名無しさん:2005/05/31(火) 00:15:28 ID:KjjuxoqT
表面がツルツルだと、表面積が少なくなるから足付け効果が落ちるでしょ。
67HG名無しさん:2005/05/31(火) 01:15:06 ID:jp/N+AHY
>>66
禿げ同!何のためのフェザーエッジなんだろう

>>65
ちゃんと当て木使ってる?
68HG名無しさん:2005/05/31(火) 09:36:47 ID:KiuZwzCG
>65
番手を上げると削れにくくなる。

時間が掛かる

力を入れる or 飽きて雑になる

ダレる

特に400→1000みたいに番手を飛ばすとなかなかキズが消えなくてイライラするからなりやすい。
遠回りに思えても丁寧な作業でステップを踏むことが大切。
69HG名無しさん:2005/05/31(火) 14:14:51 ID:KjjuxoqT
>>67
意味不明・・・
70、(・e・e・)ノ:2005/06/02(木) 02:16:28 ID:1+sZy7rF
>68
でもオレ400番で親の仇のように磨く癖あるみたいで、その後1000番で仕上げているけど、目立ったキズは残らないなぁ。
ところでクレオス瓶サフ1000番で初めてMGゲルググの下地仕上げたけど、結構減る感じ。2/3は使っちまったが、これって吹きすぎか?
71HG名無しさん:2005/06/02(木) 02:52:17 ID:M8r60ck5
吹きすぎ。
72HG名無しさん:2005/06/02(木) 03:19:01 ID:Hk5zMdmx
400番でスピンやすり。

作っているのが、AFVと大戦機なので、平滑度は全然問題ない。
むしろ、削りすぎに注意が必要w

細かいところは、手作業で1000番くらいまで。こっちが面倒。

その後気分でサフ。研磨した後は塗料の乗りが悪いからね。
73HG名無しさん:2005/06/02(木) 04:17:01 ID:L1+8Lr2b
>>47
プラ板・消しゴムは「あて木」にならんでしょ?
ペーパー折りたたんだのと変わらん・・・。
74HG名無しさん:2005/06/02(木) 07:47:04 ID:on95r29T
なんで#400の次にいきなり#1000かけるんだ?
傷が消えづらいだろうに。ちょっとでもいいから#600かけとけ。
75HG名無しさん:2005/06/02(木) 12:21:00 ID:M8r60ck5
>>73
1.2ミリ厚のプラ板の裏に5ミリ角棒を接着して持ち手にすれば、当て木になるよ。
76HG名無しさん:2005/06/02(木) 12:32:54 ID:calyAGT6
ならないつーの
77、(・e・e・)ノ:2005/06/02(木) 12:44:52 ID:1+sZy7rF
>74
いやさ、400番で親の仇のように磨いていると、ペーパーが目詰まりしてそんなに削れなくなるじゃん。それである程度ついたキズもならせるから、その後すぐ1000番で磨く訳よ。
まぁペーパーをガンガン交換出来ない貧乏人のやり方と言ってしまえばそれまでなんだがな。
78HG名無しさん:2005/06/02(木) 12:48:53 ID:MWTBueh/
バルサ中の特別に柔らかいのを選んだら、あて木になりますか?
79HG名無しさん:2005/06/02(木) 13:27:47 ID:M8r60ck5
>>76
それは君が出来ないだけ^^
80HG名無しさん:2005/06/02(木) 15:51:25 ID:HIETJRLF
あて木は場所によって色々使ってるなぁ。
ホームセンターで買ってくる木片なんかも結構使えるし、タイラーを数セット買って
使い切った奴はペーパーひん剥いて、好みのペーパー貼り付けて・・・。

あと、タミヤの調色スティックの平たい方もかなり重宝。
81HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:09:43 ID:U3+MoQTo
ヤスリを張り替えるのが激しく面倒なんだ!
82HG名無しさん:2005/06/02(木) 16:56:52 ID:DhW/Un+X
両面を張って切ったのを作っておくんだよ普通は。
83HG名無しさん:2005/06/02(木) 18:26:39 ID:/Drbg56e
つうか400なんか使ってたら、形変わらんか・・?
ランナーから切り離したところとか以外、怖くて使えん
84HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:29:15 ID:vCyHHO8p
荒い番手ほど形は変わらないよ。
形が変わるのは番手のせいではなく単なる削りすぎ。

もっとも、60番なんかで深いキズをつけるのは別の話。
85HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:43:01 ID:phxu8UI+
当て木で重要なのは面が平滑なこと、持ち手があること、当て木が硬いことの3点。
波のヤスリ放題やミネシマのサンドペラを使いやすい大きさに改造したり、。
100円ショップで売られているようなアクリル定規をPカッターで加工して当て木にしたりしてる。
86HG名無しさん:2005/06/02(木) 19:58:40 ID:vCyHHO8p
”木”の話がぜんぜん出ないな。
87HG名無しさん:2005/06/02(木) 20:59:06 ID:Hk5zMdmx
紙やすりは力を入れてこすってはいけない。
やさしく表面をなぜるように、そして素早く動かすこと。

力入れるとあて木も歪む。変に削れる。
88HG名無しさん:2005/06/03(金) 07:17:40 ID:H7oQWmhW
>なぜるように
初めて聞く言葉です。
具体的な説明キボン。
89HG名無しさん:2005/06/03(金) 09:06:14 ID:DoirNrQb
撫ぜるように、(さするように)
ヒケ処理の処理や塗装前の足付けの場合
紙やすりをパーツの面にあてて軽く滑らすだけ
紙やすりをパーツにグッと押し付けない
90HG名無しさん:2005/06/03(金) 09:10:07 ID:HwvIe9uJ
>>88
「撫ぜる」「撫でる」あんま使わないというか、これって方言かな?
は兎も角、あて木にするなら100円ショップでシャーペンの芯を買ってきてそれの
プラスチックケースを使うのも手。広い面だけでなく、側面の薄い面部分も使えるー。
91HG名無しさん:2005/06/03(金) 09:11:44 ID:DoirNrQb
お勧めのあて物
ホームセンターで売っている、長さ1m、断面がT字形のアルミ形鋼
幅15mmのがあるから両面テープの幅にもぴったり
これを、金のこで150mm程度の長さに切って使います。
使い方は
アルミ材に両面テープを貼り付けて、そのまま紙やすりに貼り付け
アルミ材をゲージにカッターで紙やすりをカット
持ちやすい形状なので使いやすいですよ

金のこを貸してくれるホームセンターも増えてるし
最悪金のこの刃を1本買えばOKなので
アルミ材の切断も問題ないと思います。
切断面は金工ヤスリでバリ取り面取りも忘れずに
92HG名無しさん:2005/06/03(金) 10:04:50 ID:cp0GSVgv
>>90

実は「兎も角」「兎に角」が方言というか造語だったりする
漱石だったかな?
93HG名無しさん:2005/06/03(金) 10:18:55 ID:14lZMj6K
2つ折りにして平ヤスリをはさみ親指で押さえて使ってる
貼るのマンドクセ
94HG名無しさん:2005/06/03(金) 10:41:59 ID:AF6GPCKG
アルミの角棒とか木の角材、丸材を使ってる
ステンレスのスケールも意外と使えるよ
漏れも挟むだけで使うペーパーは角材の3面を覆うぐらいの大きさに切り
切れなくなったらずらして使う ケミカルウッドをガラスで平面出す場合もあるな
95HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:08:49 ID:0E2JEdXb
パテとかサフ研ぐ時に水研ぎしないの?ペーパーも目詰まりしづらいし
深いキズも付きづらいけど・・
96HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:12:52 ID:VHBDsgbI
水研ぎは良し悪しだよ。
ここ一番というときはペーパーを無駄遣いしてでも空研ぎの方がいい。
97HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:13:34 ID:VHBDsgbI
ただし、タミヤや3Mのフィニッシングペーパー限定技。
98HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:15:26 ID:HwvIe9uJ
>>97
場末の模型店に行ったりするたびに溜まってくるんだよね、タミヤペーパー。
何も無かった時に衝動的に買ってみたり。
99HG名無しさん:2005/06/03(金) 13:18:19 ID:VHBDsgbI
漏れは万年皿がたまる。
100HG名無しさん:2005/06/03(金) 14:01:41 ID:JLJmNrV6
>>90
プラモの聖地静岡の言葉はプラモの世界の標準語ですw
101名無しさん@激烈:2005/06/03(金) 14:11:01 ID:fwfrlzps
もはやそれも過去の言葉と思ワレ・・・
102HG名無しさん:2005/06/03(金) 15:20:22 ID:Ld0TV1WN
撫でる−愛でる=撫ぜる
こんな感じ、か?
103HG名無しさん:2005/06/03(金) 16:35:56 ID:7+uXjFMj
「撫ぜる」 ・・・ 少なくともMS-IMEで変換できるな。
104HG名無しさん:2005/06/03(金) 16:36:39 ID:7+uXjFMj
「破裂する」を「爆(は)ぜる」というのと似たようなものじゃない?
105HG名無しさん:2005/06/03(金) 16:43:23 ID:D+m3ZPg6
「爆でる」とは言わないがな。
106HG名無しさん:2005/06/03(金) 23:13:43 ID:uI/XIt7E
投げる
禿げる
107HG名無しさん:2005/06/04(土) 09:31:38 ID:sGyciO9X
愛撫する
108HG名無しさん:2005/06/04(土) 10:09:10 ID:OESUEzg6
なでなで。













頭をなでるとマルチが喜ぶソフトがあったな。
109HG名無しさん:2005/06/05(日) 20:22:55 ID:KcvlpIlX
108のネタが痛い件について
110HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:05:34 ID:CJTY/gCB
捕手
111HG名無しさん:2005/06/24(金) 23:09:35 ID:O406z0E/
ココかなあ。メンボクナイ。
112HG名無しさん:2005/07/09(土) 15:51:13 ID:/8AAEYQt
ランナーから切り離したところとか以外、怖くて使えん
113HG名無しさん:2005/08/10(水) 20:41:32 ID:3Dm20w8M
パテを使った後、600の耐水ペーパーで削ってるけど
パテを削りすぎてもダメだし削らなすぎだとサフ後に目立つし・・・
表面処理が一番たいへんですわ
114HG名無しさん:2005/08/25(木) 16:31:22 ID:F3BdxNd8
今度、クレオスからポリッシャーPROっつーのが出るんだってね
前のはさっぱりだったけど今度のは期待出来るかな?
とにかく電池式じゃないことを祈る
115HG名無しさん:2005/10/03(月) 17:01:01 ID:SWPF/nni
a-ge!
116HG名無しさん:2005/10/03(月) 19:36:43 ID:/WTfAdtu
>114
スピンヤスリだろ?
117HG名無しさん:2005/10/03(月) 20:11:21 ID:D6SSIVU2
ふーん
118HG名無しさん:2005/10/09(日) 15:22:58 ID:84Lrp6de
119HG名無しさん:2005/10/15(土) 18:41:15 ID:RnJcIXvW
俺の場合、昔は1000番ぐらいまでペーパーがけしてたが、
カーモデルなんかでピカピカの鏡面仕上げにでもしない限り、
800番ぐらいでも十分だとわかった。
最近はネットで晒すのが中心になったから、
パソの画面上なら600番ぐらいでも表面処理の荒さは目立たない。
思いっきり手抜きで仕上げる時は400番ぐらいで塗装する時もある。
120HG名無しさん:2005/10/15(土) 18:46:19 ID:k3X67ZC9
リアルで見てくれる友達がいない人は600番で充分という事か・・・。
121HG名無しさん:2005/10/15(土) 23:27:37 ID:xbujjrwg
800番くらいで十分と思うに同意。
122HG名無しさん:2005/10/15(土) 23:44:40 ID:iofi1hzJ
物による。色による。だな。
シルバーなんかはツヤ消しでも1000は欲しいし。
123HG名無しさん:2005/10/17(月) 01:18:18 ID:LwpyBknz
スピンやすりPROver2.0
マジで凄い。
平面対応でエッジ出し・C面研磨もOK
手で削るよりきれいで3倍以上の速度が出る。
水研ぎしても手がふやけない

感動のあまり業者みたいになってるが、嘘は書いてない

124HG名無しさん:2005/10/17(月) 09:30:50 ID:mSWvZUBW
スピンやすりと比べたらどうなの?
125HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:20:00 ID:LwpyBknz
スピンやすりは平面向きじゃない。
回転運動なので、面に当てると真ん中だけがヒケのように削れてしまう。
クッション付き両面テープを使うから、エッジ出しも出来ない。

ver2は前後運動なので、プラ板アタッチメントに
クッション付きでない両面テープを使えば、
平面に対応可能。
126HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:22:06 ID:LwpyBknz
どっちも手造り。
クレオスのやつじゃないので、誤解なく
127HG名無しさん:2005/10/17(月) 12:49:05 ID:KXXQUxfW
>回転運動なので、面に当てると真ん中だけがヒケのように削れてしまう。
そうかあ?漏れが使ってみた感じは逆だな。
漏れは瓦礫ではなくプラモに使ってるんで削る相手はスチロールだけど、
真ん中よりも外周部のほうが激しく削れると思う。
結果としては下手糞に掛けると極端に言えば魚のうろこのような模様になる。
外周はヤスリが移動する速度が大きいけど真ん中は速度が小さいからだと理解している。
128HG名無しさん:2005/10/17(月) 13:41:26 ID:/r22BwDe
誰か静穏化改造してくれ。
夜中使えんから意味ない。
129HG名無しさん:2005/10/17(月) 15:50:03 ID:r22/vaFd
動的バランス取りとシリコングリス
130HG名無しさん:2005/10/17(月) 23:27:32 ID:5hvLjAKu
>>127
理論的には正しいと思う。
自分は一カ所に拘らず、円を描きながらまんべんなく研磨するように動かすように心がけています。
131HG名無しさん:2005/10/17(月) 23:39:40 ID:/r22BwDe
>>123
そんなにイイものかと>>118見てプロ買ってきて作ってみた。
スタンダード持ってたら先端だけで良かったのかよ orz
しかも、やっぱりウルサくて使えない o.....rz
132HG名無しさん:2005/11/10(木) 19:34:41 ID:svusNQkr
グレーサフとホワイトサフを1:1で混ぜて使うと、塗料の発色が良くなるって本当でつか!?
133HG名無しさん:2005/11/10(木) 20:01:24 ID:oInHu7tR
1:1.00238ぐらいが本当はベスト
134HG名無しさん:2005/11/20(日) 18:34:17 ID:JB/IJVSs
ホワイトサフなんですが、タミヤ製とクレオス製それぞれの長所短所を教えてください。
135HG名無しさん:2005/12/24(土) 12:18:38 ID:A68CvCFT
あげとく
136HG名無しさん:2005/12/24(土) 13:04:34 ID:DgIXWB+X
137HG名無しさん:2005/12/28(水) 22:35:48 ID:G84jkjDl
>>134
それくらいノモ研でも買って自分で調べてください。
138のうぇれまん ◆3NwIyqVUp. :2006/01/02(月) 08:19:51 ID:IxUC1jG/
(?) <こんな所でPIANT-J
[¥]   
,,」,,L, ,,  

139名無しについて議論中@詳細は専用スレで:2006/01/23(月) 16:26:45 ID:uLpbJCFF
P&G
140HG名無しさん:2006/03/24(金) 10:46:06 ID:gw6KhRZM
ゴジラのガレキの表面処理どうすっかな
141HG名無しさん:2006/03/24(金) 11:39:27 ID:4Rwx7gMQ
アクリルブロック当て木にするといいぞ。アルミの角材もいいね。
当て板はヤスる時撓るでしょ。

面と面をきっちり平面研ぎすれば自ずとエッジは立ってくる。
消しゴムは緩やかな局面を処理するのに使ってる。


俺の場合
1.継ぎ目処理、造型・ポリパテ、瞬間接着剤処理なら180〜400番。

2.ラッカーパテ入れてから、全面を600番(缶スプレーでサフ吹く、またはベースホワイト吹く場合)、
または800番(ブラシで薄目サフ吹く場合)で表面馴らし。サフ後傷が目立つところはラッカーパテに戻る。

3.基本色塗装やマスキングして塗り重ねするときゃ、境目1000、全面さらっと1200番。
塗り重ねのホコリ取りはヨレた1000番。

4.ラッカークリヤかけて研ぎだしするとき1200、1500、2000
ウレタンで研ぎ出しなら1500まで使ってます。あと、コンパウンド3種

塗り重ねる工程が多ければ下地多少荒くても良いよ。むしろ荒いほうがいい。
結局、最終塗膜の表面処理が問題だから。
例えば、ラッカー系のつや消し最後に吹く奴が下地1500、2000で擦っても無駄でしょ・・

俺カー・バイクモデラ。
142HG名無しさん:2006/03/24(金) 18:07:56 ID:gw6KhRZM
>>141

dクス!
よく分からないけど、調べてみるよ
143HG名無しさん:2006/03/24(金) 20:38:47 ID:0IhnaL9h
ちょwwww
144HG名無しさん:2006/03/24(金) 23:42:36 ID:gw6KhRZM
ん?何でしょう?
145HG名無しさん:2006/03/25(土) 02:25:18 ID:4XzGI8NF
一瞬>>143の意味わからんかったけどワロス

>>144
ゴジラをエッジカチカチ仕上げのうえぴっかぴかに塗る気か?ってことw
むしろ荒い方がらしいでしょ?固めの溶きパテとかでがさつかせてやるといいんじゃない?
スケール考察よりらしさ優先で。
146HG名無しさん:2006/03/25(土) 09:56:04 ID:Tjl+1IVD
ゴジラってスケールよりはガンプラみたいな物だろ?
そういうのもアリでは?
147HG名無しさん:2006/03/25(土) 10:46:45 ID:4XzGI8NF
ガンプラみたいってのは例としてよくわからんが
そらまあ模型だからありかなしかで言えばありだな。全身エッジカチカチのピカピカ。
とんでもねー手間だろうけど…。しかし考えもしなかったわ。頭柔いな。
148HG名無しさん:2006/03/25(土) 13:27:08 ID:TO3Oa7xs
発想が豊かなのはゆとり世代だからかな?
149HG名無しさん:2006/03/25(土) 18:52:17 ID:cb1IthFc
ポリゴンのCGみたいになるな
150HG名無しさん:2006/03/25(土) 19:05:33 ID:U/kb75vO
ポリゴンってゴジラの兄弟かと一瞬オモタ
151HG名無しさん:2006/04/09(日) 01:37:07 ID:+qNgIJ/d
例えば1センチ角のL型のパーツを縦横内側2面でぴったし90度垂直に平面をだしたいのですがなかなかうまく
削れません。。皆さんならどんな手順でけずりますか?ご教授ください。
152HG名無しさん:2006/04/09(日) 10:29:09 ID:yPI/sIYW
外だけならヤスリ砲台2、もしくは同じ原理の物を自作。
内側2面って言うのは難しいな。
153HG名無しさん:2006/04/09(日) 11:55:43 ID:dme2biuc
>>151
そのそもそも90度ってのを自分で計れるの?
計って91度より大きければプラ板とかを足して
89度より小さければその分削ればいいじゃない。
手順も何も、足りない部分を埋めて、出っ張ってる部分だけを削るだけだよ。
154HG名無しさん:2006/04/09(日) 23:19:50 ID:uEDmK5ke
151です。
10センチの5センチのミニサシガネを当てて測ってるのです。
失敗してプラ板をはって削りなおしてもうまくいかない。
大雑把に言うとレジンの一型のパーツにL型のパーツを
ぴったし隙間なくくっつけたいのですが。レジンのパーツがもともと
平面がでてないので苦労します。ちなみに銃のレジンキットなんです。
金属感をだしたいのでパーツの組み合わせにエッジを出したいのです。
155HG名無しさん:2006/04/10(月) 00:15:33 ID:2GJuILI8
内側2面だったら金属の角材(直角出てればなんでもいい)に
ペーパー貼って2面同時に削ればかなり楽になる。一面ずつやるのは難しい。
面をガイドに滑らせる感じ。常に2面に接するように、
2面の接線に角を押し付けるように意識して削らないと傾いてしくじる。
156HG名無しさん:2006/04/10(月) 08:38:54 ID:oPBqOPCi
L型部品の厚みが薄い場合の話しだけど、
削る時に力を入れると部品が歪んでしまうよ。
歪んだ状態で直角に削れても、ヤスリを離すと
ゆがみが戻って結局は直角ではなくなってしまう。

力を入れないためには番手が低い(荒い)ヤスリで
形を作る。
荒いが故のザラザラは細かい番手で仕上げる。
これまた力を入れずに気長に仕上げる。
157HG名無しさん:2006/04/10(月) 12:05:58 ID:TGeCR3En
アドバイスをくれた皆さんありがとうございます。やはり力の入れ加減や
当て木自体も柔らか過ぎたのかもしれません。もっとがんばってみます。
/ 151
158HG名無しさん:2006/05/10(水) 23:32:00 ID:iZR/lX5Z
サフからやすりで削ってパテもってサフを吹くいわゆる表面処理をやっています
しかしかなり時間と手間がかかってしまいます
傷が気になったり表面の状態が悪かったりさまざまです
この場合溶きパテを使うんですがその後に削ってもパテが気泡みたいになってしまいます
どうしたらいいでしょうか?
159HG名無しさん:2006/05/11(木) 08:07:54 ID:abmS202j
その気泡をまた埋めてヤスる。

分かってて聞いてるんだろ?w
160HG名無しさん:2006/05/11(木) 08:09:39 ID:WcsCEZnI
溶きパテじゃなくアルテコ使ってみたら?
161HG名無しさん:2006/05/11(木) 08:32:42 ID:Fihl39iu
>>158
159を2〜3回繰り返したら後は気が付かないフリをする。
162HG名無しさん:2006/05/11(木) 08:48:53 ID:1DrzwqRQ
アルテコも微細な気泡でザラザラになるお。
163159:2006/05/11(木) 14:02:38 ID:m0YTsl8c
パテはプラパテを流し込み接着剤で溶かして使っています
揮発性が高いので粘度が高くなりやすいのが気泡の原因かもしれません
流し込みを使うのは強度と解け易さから使っています
溶剤と違ってセメント接着なので強力です
164HG名無しさん:2006/05/11(木) 14:29:56 ID:Hj3PPtcR
ペーパーなら#1000まで
165HG名無しさん:2006/05/11(木) 15:11:36 ID:OIv+16k7
>>163
あんた
>>158だと思うけど・・・

> 溶剤と違ってセメント接着なので強力です
「接着」って、「食い付き」のこと言ってるんだろうけど
そんな強力にくっつけなきゃならんような場所や
埋めても埋めても気泡でるような広い(大きい)場所にはプラパテ向かないし。
そうでないんなら素直にラッカー薄め液で溶けば?
すくなくとも「プラスチック自体を溶かしながら固まる接着剤」で溶くよりは気泡出ないから
166HG名無しさん:2006/06/07(水) 01:50:37 ID:1M5sgD7x
167HG名無しさん:2006/06/07(水) 06:55:35 ID:GEok+Ngh
>>158パテ作業が嫌ならヒケまわりを削れば?流し込みなんか使えばそこからヒケるかもしんないし意味ないじゃん。
168HG名無しさん:2006/06/07(水) 10:27:18 ID:1M5sgD7x
接着剤のヒケと薄め液のヒケはどっちが多いんだ?
169HG名無しさん:2006/06/17(土) 00:33:54 ID:uGRfNzVb
パテでやすりがけして削るか
強引に傷ごとやすりで消してしまうか・・
170HG名無しさん:2006/06/17(土) 03:20:09 ID:o3hsXjKV
単調な部位なら後者
171HG名無しさん:2006/06/19(月) 14:13:48 ID:sylsmvHR
そしてヒケとともにモールドも消滅し
スジ彫りし直しの過程でパテ使いまくる・・・と。
172HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:50:11 ID:bDEL7Q5u
サフってどの程度吹いたらいいの?
グレーになるまで?
173HG名無しさん:2006/06/19(月) 17:57:53 ID:DB4BLJFP
日本語でおk
174HG名無しさん:2006/06/19(月) 18:11:04 ID:qK7dwewz
>>172
気が済むまで
175HG名無しさん:2006/06/19(月) 18:16:57 ID:HMnqE/Qj
デカール貼った後クリアかけてさらに研ぎ出し
176HG名無しさん:2006/06/21(水) 15:39:33 ID:b80l4gax
これ見たら表面処理の重要さがわかるな
http://godjazztime.web.fc2.com/ktkr.html
177HG名無しさん:2006/06/21(水) 15:48:42 ID:xQQqgQ4Q
>>176
ワロタ
平気な顔で売った奴も凄いが買った奴の執念も凄いな。
178HG名無しさん:2006/06/21(水) 16:04:40 ID:PHgpgI8x
ザッと見たところ10万くらい出して買ったみたいだから
そりゃ必死にもなるなw
つか俺の3か月分の小遣いかよ・・・独身に戻りてぇorz
179HG名無しさん:2006/06/21(水) 19:19:42 ID:jF8/NDlA
ガンプラとかメカ物GKならステンレススケールとかシャーペンの芯の容器当て木に使えば十分だよ
エッジはサフェーサー吹いたあとにデザインナイフでよれないよう慎重にかんながけしてエッジギリギリの部分まで
#1000のペーパーで追い込むように研く。エッジそのものには絶対にペーパーを当てない
下地でどれだけエッジ出してもサフ吹くと塗膜の厚み分ダレるのでそこだけ注意すれば大丈夫でしょ
180HG名無しさん:2006/06/22(木) 14:13:53 ID:Aa4B/c9M
サフ吹いてからもういちどエッジ出しはするだろ?
181HG名無しさん:2006/06/22(木) 16:01:37 ID:eTQto35X
グラデ塗装なら、エッジにはそんなにサフを吹く必要ない
182HG名無しさん:2006/07/14(金) 04:32:25 ID:pqKw744o
種類により表面処理の状態も変化するとおもうが
183HG名無しさん:2006/07/29(土) 02:21:32 ID:lEMtj8R7
溶きパテの削り具合なんですがどこまで削るのがいいですか?
削りすぎだと意味がなくなりますし削らないとサフ吹きなおした時にパテが浮いてきますし・・
184HG名無しさん:2006/07/29(土) 02:50:41 ID:+fuJCeho
普通にキット組む場合の話だが
エッジ出しなんてのはヤスリがけの荒削りに相当する段階の工作なので
サフ吹き後にやり直すのは、あくまで処理漏れ部位だけだろう。
吹いた後にまた全体的にやり直さなきゃいけない場合は
前工作が不十分か、サフ吹きすぎてエッジがダレたかのどっちか。

>>183
平らになるまで、としか・・・
結果的に盛ったパテが全部なくなる様なら、最初からパテなんか盛る必要が無かったって事だ
(意図した形状よりも削れちまった場合はホントにただの削りすぎ)

パテが浮くってのは、細かい凸凹がでてくるってことか。
それは溶きパテ>ヤスリがけの作業が単純に足りてない。
程度が微細なら、サフ吹き後にヤスって処理。
185HG名無しさん:2006/07/29(土) 14:04:58 ID:vFsRu+lO
今MGガンダムMK-Uver2.0を作ってるんだけど、
内部フレームのヤスリがけってどうすればいいの?
何もしないでエアブラシでサフ吹いても大丈夫?
186HG名無しさん:2006/07/29(土) 15:41:38 ID:+FNHOEL9
普通にヤスリかければいいよ。塗膜が厚くならないようサフは最低限にしとく。
187HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:32:36 ID:vFsRu+lO
ありがとう。
あの凹凸を地道にヤスらないとダメなのか・・・。
全塗装への道は茨の道だな。
188HG名無しさん:2006/07/29(土) 21:46:42 ID:tV7WyRjL
>>184
あんたも結構作ってる人だね、文面で分かるよ。
それにしても最近は脳内が多いよね........
189HG名無しさん:2006/07/29(土) 22:03:55 ID:+FNHOEL9
>187凸凹なんかはテキトウに表面だけやすりゃいいんだよ。要は曳けがあるかないか確認と、サフの食い付き良くするため。
詰めてヤスッたところで大して変わらん。
190HG名無しさん:2006/07/30(日) 03:05:03 ID:DxgEtjjB
正直、模型製作にまだまだ手馴れてない段階と見受けたが
そんなに経験つんでない状態で完璧な仕上がり求めると、未完成病に罹患しがちなんで程々に。
どっちみち地道な作業は必要だけど。

私見だが、上手い下手の境目って単純な技量の巧稚じゃなく
「今の自分の技量やモチベーションでどこまでの完成度が実現できるか」を見切れるかどうかってトコにあると思う。
マラソンでいうと、ゴールラインできっちり体力使い切るペース配分ができるかどうか。

>>188
最近は徐々に脳内になりつつある気もしてきたけどナ〜…
191HG名無しさん:2006/07/30(日) 14:26:14 ID:2kbQEo/u
内部フレームはヤスリ掛けしないな、俺は
192HG名無しさん:2006/08/05(土) 19:11:39 ID:QnFU9U0o
フレームにはサフもかけたことねえや
193HG名無しさん:2006/08/11(金) 00:42:14 ID:w7veaIb8
保守
194HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:03:53 ID:DDPBKqjV
アルテコ使ったら気泡ができまくって困るんですけど・・・
何か対処法ありますか?
195HG名無しさん:2006/08/23(水) 17:06:01 ID:Xa3PFE6n
パウダーよりも液体のほうを多目に使えばマシにはなる。
196HG名無しさん:2006/08/23(水) 21:39:18 ID:iyK9a+FA
>>194
私は気泡に瞬間接着剤たらして埋めてる
197HG名無しさん:2006/08/23(水) 23:29:39 ID:DDPBKqjV
>>195-196
こんどからアルテコを気をつけて混ぜるようにします
なかなか溶きパテ→ヤスリ→サフでも埋まりきれなくて困ってます
198HG名無しさん:2006/08/24(木) 09:56:29 ID:tpXYz5YQ
ヤスリの番手を今よりも荒いものからはじめてみてはどうでしょう。
ここにも何度もでてますが、当て木とヤスリも密着させて念ずるがごとく一方向に。
溶きパテは引けの量も多いのではじめから軽く山ができるような感じで
盛り付けるといいと思います。
199HG名無しさん:2006/08/24(木) 13:36:04 ID:aHN6pvqy
溶きパテは一度に厚く盛ったら乾かないし、表面処理が終わった頃に盛大にヒケるだろ。
薄く塗っては乾かして、を何度も繰り返す。
でも深い傷にはSSPが一番じゃないの?
200HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:07:27 ID:lQnDwazu
厚いだ薄いだの抽象的な言葉で、できるできないだの言ってもね。
溶きパテ2〜3ミリは、ちゃんとシンナー分が揮発する。
東京の気候でオールシーズン一週間もありゃOK。
表面張力で軽く山にもできるから、オレもよくシンナー分でひける以上の山を作るよ。
揮発が不十分でヤスリをかけりゃ、そりゃひけるのは当たり前。
201HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:18:48 ID:0QTE/fFa
2〜3ミリってありえねーすげー厚盛り
202HG名無しさん:2006/08/24(木) 14:50:15 ID:0ObxJwNE
>>200
溶きパテで盛れる厚みじゃねえだろw
複数回に分けずにそんなに盛ったら、ヒケ以前に収縮差でヒビ入りかねん。
203HG名無しさん:2006/08/24(木) 15:50:00 ID:3TkuzTqz
待て、>>200はパテを殆ど溶かずに盛ってるかもよ?w

ってか、俺は一週間ものんびり待ってらんねーw
204HG名無しさん:2006/08/24(木) 15:59:11 ID:aHN6pvqy
>>200はひょっとしたら平野義高かも知れない。
もしそうなら尊敬するが、何かを勘違いしているとしか思えない。
205194:2006/08/24(木) 16:13:37 ID:RzXk/i9T
ちなみにこんな感じです

http://www.imgup.org/iup251513.jpg

気泡が細かくたくさんできてなかなか埋まりません (´・ω・`)
溶きパテで埋めてます
206HG名無しさん:2006/08/24(木) 17:10:36 ID:t6UV1HRU
それアルテコが古くなって無い?
207HG名無しさん:2006/08/24(木) 19:40:02 ID:DRFaicME
写真が鮮明でないのでよくわからんですが、アルテコってそんなもんよ。
初心者はサフを拭いてビックリ。ぐいぐいサフを吸い込むんだよね。

あまりに表面処理がメンドイので、自分は表面にでる所にはSSP-HGは使わない。
208194:2006/08/25(金) 17:25:05 ID:X6Nd8Ngw
今度はアルテコを液を多めにしてそれで気泡を埋めてみました・・・
600番で水とぎ→サフ吹いたらあんまり変わらないです (´・ω・`)
やっぱり溶きパテで地道に埋めた方がいいみたいです
209HG名無しさん:2006/08/25(金) 18:06:49 ID:0LfPCaaA
>>206
も言ってるとおり、古いんじゃね?
俺の場合付属の小サジ擦切り一杯にに対して液を16滴位垂らすと、
気泡も少なくいい感じで盛る事が出来るよ。
210HG名無しさん:2006/08/25(金) 20:25:21 ID:af675vTt
PPでフタしろ。そしたら気泡なんかでねーから
211194:2006/08/26(土) 12:15:28 ID:ViPQo7k4
>>209
古いんですかねぇ・・・
1年くらいしか経ってないと思いますしちゃんとフタもしてあるんですけどねぇ・・・
>>210
PPってプラ板ですか?
212HG名無しさん:2006/08/26(土) 12:17:52 ID:MFQ6gHXz
t
213HG名無しさん:2006/08/26(土) 17:01:07 ID:9ehK6lpm
たぶんポリプロピレンでビニール袋の厚いやつ。
瞬間接着剤もくっつかないビニールね。
適当な大きさに切ってあれで密着させて固まった後
はがすとツルツルの金太郎飴を割ったみたいな
表面になる。再びヤスリ掛けで周囲と合わせなきゃね。
214HG名無しさん:2006/08/30(水) 17:56:22 ID:3sf8g26m
ラッカーパテでタミヤのとクレオスのがありますがこれってなんか違いとかあります?
215HG名無しさん:2006/08/30(水) 23:59:00 ID:wwOrzFxl
クレオスのはハナクソにそっくりだな。
216HG名無しさん:2006/08/31(木) 00:20:48 ID:YUKkAvfP
まず色が違う、クレオスのは白色、タミャーのはグレー。

クレオスは滑らかしっとり、乾燥遅め
タミヤのは粗めでコリコリ、クレより乾燥早め

↑クレオスのは昔一時期使ったことがあるだけなので最近のはどうか解らんが
雑誌の作例記事写真見ても、タミヤパテの方が使用率高いよね明らかに。
こないだクレオスの瓶溶きパテ買って使ってみたが、微妙に切削感が頼りない感じがした。
217HG名無しさん:2006/08/31(木) 02:54:13 ID:P/4aoDDH
>>216
違いがあるんですね
わかりました サンクス
218HG名無しさん:2006/09/03(日) 00:48:40 ID:Oa2l/yx1
以前アルテコ気泡の画像を上げた者です
溶きパテ使ってもなかなか埋め切れなかったのでとうとうあきらめました
それでエポキシパテを使って伸ばすように盛りました
219HG名無しさん:2006/09/03(日) 12:56:26 ID:OPX8FeeP
アルテコって瞬間接着剤に小麦粉混ぜて固めてるようなもんだから
一年も放置したら冷暗所に密閉保存でも液が劣化して使いもんにならんぜ
粉の方も水分吸わすと調子悪くなるって話しだ
一箱に二袋入ってる液だが一袋一ヶ月、一箱二ヶ月で使い切るか捨てるかしたほうがいい

とりあえず新品のアルテコの性能はヤバイ
普通ならポリorエポパテで一週間は盛って削って繰り返す作業が表面処理と平行作業で三晩で終わる
もちろん気泡も入らんよ
肉眼で確認できない微細孔はあるだろうがサフをスポンジのように吸い込むとか俺は経験したことない
220HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:36:20 ID:Vuh9fPaL
>サフをスポンジのように吸い込むとか俺は経験したことない

塗装したことないんでしょ
221HG名無しさん:2006/09/03(日) 14:45:18 ID:OPX8FeeP
うpろだ指定してくれれば今作ってるアルテコで処理してサフチェックしてるパーツの写真あげてもいいよ
222HG名無しさん:2006/09/03(日) 15:11:32 ID:K8wI/Eth
模型板にいるくせに、専用のうぷろだの存在を知らないのか?
223HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:17:33 ID:OPX8FeeP
http://mokei.net/up/
のこと?
別にどこでもいいだろうし>>220の好みの場所指定してくれたほうがいいんじゃねーかと思ったわけだが
てか溶きパテ+サフでもスカスカってガチで劣化してるだろ
224HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:44:10 ID:Vuh9fPaL
まぁ相手にうぷろだを尋ねる香具師なんて、その程度とゆーか。
うぷしようがしまいが、お好きにどーぞ。


見る側のうぷろだの好みって、阿呆か。
たいしたサイズでもないのに。
225HG名無しさん:2006/09/03(日) 16:52:59 ID:umrXb/jt
つかそんなくだらないの見る気もないしw相当アホだなコイツ
226HG名無しさん:2006/09/03(日) 17:50:21 ID:OPX8FeeP
ま、そーゆーなら勝手に古いアルテコに気泡入れて泣きながらエポパテコネってればいいんじゃね
お前の相手しなかったらうちのアルテコに気泡が入るわけじゃねーし(笑
一応、ポリパテなんかも劣化するから古いもんはケチケチしないで捨てとけよ

というわけで>>194は買い換えればよほど不器用だったり変な使い方してなけりゃちゃんとできるよ
腐った大福をいくら暖めても食えないのと同じだからね
227HG名無しさん:2006/09/03(日) 19:28:26 ID:K8wI/Eth
結局、泣きながら退散ですね。
うぷの経験すら有りませんでしたか…
228HG名無しさん:2006/09/03(日) 20:01:43 ID:2j45n0vc
なんでみんなこう刺々しいレスしかできないんだ?
229HG名無しさん:2006/09/04(月) 02:37:12 ID:h33eb85c
粉は電子レンジでチン、瞬着は新しいのを使うって定番TIPSが出てこないのは何故よと。

>>228
「鯖リソースを無駄遣いするスレ無駄遣いするスレ」なのかもな。
230HG名無しさん:2006/09/04(月) 02:42:48 ID:QXPiNWpx
マテリアルは最後まで使わないともったいないですよ
でも劣化があるみたいだから早めに使わないと・・・
というわけでメーカーさんは容量減らして安売りしてください! ><
231HG名無しさん:2006/09/04(月) 10:05:55 ID:MuwWavik
貧乏な俺は一旦開封したアルテコを半年後位に使ったりもするけど、
品質はそんなに変わらないような気がしている。
232HG名無しさん:2006/09/04(月) 16:04:37 ID:hoRQKuvI
俺なんて1年前のアルテコ使ってるが、そこまでスカスカにはならんぜ
液の方に瞬着混ぜると、効果が遅くなったのも回復していいよね
233HG名無しさん:2006/09/04(月) 16:08:42 ID:wuYDCtob
乾燥剤をブチこんだ大き目のタッパーに入れておけば長持ちするよ
234HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:02:34 ID:aPdiR0kk
アルテコ使った事ないんで分からんのだけど、
未開封でも劣化するのか?
6年前に買った未開封のが机の下にあるんだけど
これ捨てた方がいいってこと?
235HG名無しさん:2006/09/04(月) 21:41:23 ID:h33eb85c
ちょっと上のログ位、嫁。
粉は吸湿してなきゃ使える。液は駄目だろうな。
236HG名無しさん:2006/09/05(火) 03:22:53 ID:UggZPOoJ
はっはっは
昔某で買ったアルテコは最初から劣化した奴だった。
おそらく長期間売れ残っていたのだろう。
そんなの知らないから使ってみたらボロボロ崩れる全く使えない代物だったよ。
数年間アルテコはそういうものだと信じていた。
237HG名無しさん:2006/09/05(火) 11:44:16 ID:W0YzxzTl
冬ってアルテコがなかなか固まらないよね。
逆に夏はおもいっくそ早い。
238HG名無しさん:2006/09/06(水) 02:57:55 ID:2Gzy1Qs+
湿気ったアルテコ粉ってレンジで湿気飛ばしたらまた使える?
239HG名無しさん:2006/09/06(水) 03:30:58 ID:0tklOLFZ
ちょっと上のログ位、嫁。
240HG名無しさん:2006/09/06(水) 11:27:33 ID:lQ33zI6l
クレオスのホワイトサフのスプレー缶って、
グレーサフのに比べて
吹き付けた時、妙に垂れやすくないですか?
泡あわになりやすいし…。
白の方が汎用性があると思って、大量に買ったけど、
使いにくくて最悪だよー。
241HG名無しさん:2006/09/06(水) 12:13:29 ID:aoI5i7RR
白いのを使うなとは言わないが白いのだと傷が見えにくい
このスレタイもあるけど表面処理をちゃんとやるなら白サフは使わないで通常のサフを吹く
その後にベースホワイトか白を塗り重ねて・・・・
ってもしかしてホワイトサフを吹く目的とかもわかってるの?
242HG名無しさん:2006/09/06(水) 15:20:06 ID:dU7sQcpq
白サフはブラシで吹け
243HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:23:46 ID:S1ymQMt8
どうせグレーサフ使って傷を発見しても見なかった事にするから、最近では白サフしか使わなくなった。
別にオクに出すわけじゃないし、自分で見るだけだからコレデイイノダ。
それよりも積みプラの消化消化。
244HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:32:44 ID:lQ33zI6l
>>241
そんな誰でも知ってる事は、改めて言わなくていいよw。
245HG名無しさん:2006/09/06(水) 21:54:10 ID:0tklOLFZ
241じゃないけど、サフスレ読んでて思ったのは
サフの機能(効能と弊害)をきちんと理解して
実践で使いこなせてる人間って意外に居ないもんだって事だな。
246HG名無しさん:2006/09/19(火) 14:54:56 ID:PYR+2KX3
保守
247HG名無しさん:2006/09/19(火) 14:56:42 ID:zTp1e1fZ
ツヤ消すなら400で全部済ます
248HG名無しさん:2006/09/28(木) 03:52:28 ID:wFGYqihl
表面処理をいい加減にしてたら塗装中に段差みたいなのがでてきた・・・
249HG名無しさん:2006/09/28(木) 16:52:21 ID:a/dRQg3B
>>248
あるあるwwwwww
250HG名無しさん:2006/09/28(木) 17:04:54 ID:yZtQwZhD
溶剤吸ったパテやサフが浮いてきたのなら、完全乾燥で元に戻ったりするけどな。
251HG名無しさん
あげ