“欠陥”  この模型はどうして・・・? 

このエントリーをはてなブックマークに追加
1こうなの?80l
昨今の模型水準の向上には目を見張るものがある。ところが・・・
一昔の模型は何故こうしたのか理解し難いな模型が多かった。
そんな模型を語りましょう。

バンダイV2ガンダム。何故見える間接ポリキャップを黄色にしたのだ!
HGΖガンダム初期ver。首がどうして横振なんだ! 首かしげても面白くねえ。

2こうなの?80l:2005/04/08(金) 13:00:31 ID:ohmm8FQV
サザビー 腕関節可動軸に問題あり。
ヤクトドーガ 腕は上記より可動軸が多いが、動力パイプが干渉して動けん
ジェガン サザビーと同じ理由。

逆襲のシャアMS全般だが、楽に作れるよう配慮するのはうなずけるが
何故ビス式なんだよぅ しかも埋めなきゃならんでしょが
3HG名無しさん:2005/04/08(金) 13:02:49 ID:KIuDSG9a
ガンプラしかないのかよアンタw
4HG名無しさん:2005/04/08(金) 13:07:14 ID:8/z+JWNT
タミヤ1/48ヘッツァー どうして1/48なんだ?
5こうなの?80l:2005/04/08(金) 13:07:32 ID:ohmm8FQV
water line シリーズ 
>まあ 船は実際浮いてるから下部は見えんでしょうね。でも寂しいですよ。

1/24 ボトムズスコープドック
>当時はもうポリキャップがあるんだからさ、股間接は強度上良いイデアあるでしょ。すぐポッキ
6こうなの?80l:2005/04/08(金) 13:14:06 ID:ohmm8FQV
フジミ 1/32 サーキットの鷹カー
>なんで1/32なんよ。田宮の戦車とも対比置きできん。運転席に人もいなし
>しかたないから運転席に1/35タミヤの兵士のせても違和感ありり

アリイ オーガス
>おめえ初期段階でよ 完全変形やりたかったんだろ?1/48の中みたら
>可変ギミックの余剰パーツらしきものが、不要パーツでいっぱい入ってんるんだよ。
>でも完全変形やったら オーガスタンクとかオーガスフライヤーとか
>売れなくなるから断念したんだろ? アリイエナイヨ
7こうなの?80l:2005/04/08(金) 13:20:09 ID:ohmm8FQV
>>4 推定だがスケール模型は12の倍数が基本ではないだろうか?

1/12 フィギヤ
1/24 車 F1 ボトムズ
1/48 ゼロ戦 ダグラム 
1/72 戦闘機 ダグラム レイズナー バルキリー
1/144 ガンプラ エルガイム ドラグナー


1/35 ミリタリー ボトムズ
1/100 ガンダム 等
8HG名無しさん:2005/04/08(金) 13:23:40 ID:X+UJlApK
ウエーブ KOGメッキver
こんな合い悪いキットにメッキなんて施すなよ・・・ 
9HG名無しさん:2005/04/08(金) 15:02:07 ID:/+L7PrwD
FUJIMI RX-8

どうして・・・
10HG名無しさん:2005/04/08(金) 15:03:53 ID:/+L7PrwD
>>7
1フィート=12インチ
我々日本人には余り関係ないけどね・・・
11こうなの?80l:2005/04/08(金) 15:37:30 ID:ohmm8FQV
FUJIMI

>おめえのお城の金閣寺よ。パーツ全部にメッキすんなよ。
>コーティングはがすの大変で接着がしにくいだろ。

イマイ
>マクロスシリーズ、ヤケクソでメッキバージョンだすなよ。
>全然接着できないんだよ。ユーザーフレンドリーじゃねえよ。
>しかも同じキットを二個抱き合わせで入れるなよ。面白くねえよ。
12HG名無しさん:2005/04/08(金) 18:59:35 ID:IsXm/LOQ
最初のバンダイ ジオングの伸びる腕は問題あったな。 

ディスプレイはいらんからあれはなんとかシテ欲しかった
13HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:05:50 ID:boLgo/8j
ダンバイン関係のキット全般・・・。まあ一部そうでないのもあるかもしれないが。
とにかくオーラコンバーター重杉。直立姿勢困難or不可能ってあんた・・・。
十数年後、HGで復活するもライネックを作って唖然・・・。コンバーター重いでつよ!
14HG名無しさん:2005/04/08(金) 23:39:53 ID:ERBHTu/Q
ドラゴンキンタのアルミ砲身
スリーブ短すぎでつかえね〜
15HG名無しさん:2005/04/09(土) 10:10:25 ID:Mcgwlw+6
>>13 HGダンバインでも間接が折れやすい。まぁオーラバトラー自体
不安定な形だからな。
16HG名無しさん:2005/04/09(土) 14:33:31 ID:JLBAxyU6
13のオーラ力が足りないんだよ
17こうなの?80l:2005/04/09(土) 15:12:14 ID:Mcgwlw+6
HGダンバイン 
>手が軟すぎ。剣もたせれれん。間接ボールと基部が脆弱。スタイルがひょろろ
>パーツがすぐ脱落する。



18HG名無しさん:2005/04/09(土) 15:15:20 ID:tZYGvo9X
以前 フジミの1/24のZ32を2つ買った
同じ箱絵 もちろん同じ値段
紐でしばっていたから中身は確認しなかったが
帰って開けてみると 1つはノーマルルーフ もう一つはTバールーフ
さすがに驚いた まあどっちでも良かったんだけどね
19HG名無しさん:2005/04/10(日) 09:25:35 ID:LAKHv909
不死身はなんかいまいちだよな。ハセガワみたく業革興さんとやばいよ
20HG名無しさん:2005/04/10(日) 10:15:33 ID:uDDqeWoV
>おめえ初期段階でよ 完全変形やりたかったんだろ?1/48の中みたら
>可変ギミックの余剰パーツらしきものが、不要パーツでいっぱい入ってんるんだよ。
>でも完全変形やったら オーガスタンクとかオーガスフライヤーとか
>売れなくなるから断念したんだろ? アリイエナイヨ


このキットは最初から可変で開発して可変と各形態を全部
別々に販売してたので分かった上でわざとやってます。

アオシマのデラックス合体系も似たような構成でバリエを
増やしてます。
21HG名無しさん:2005/04/13(水) 05:01:20 ID:MEgRlpHU
なんで 、 こうなの?80l の書き込みは引用でもないのに
引用符が付いてるの?
これって欠陥じゃないの?
22HG名無しさん:2005/04/13(水) 05:28:10 ID:Y4WuQ9zX
>>5
water lineは下も付けてコンパチ出来ればよさそうだな。
23HG名無しさん:2005/04/13(水) 05:47:26 ID:RNqLyE4l
F91シリーズ
>>なんで1/100しかないんだよ
ジェガンと並べられないじゃんかよ
24HG名無しさん:2005/04/13(水) 07:05:03 ID:LxlA0b+o
1/60 F91
兜がすぐポコッと外れるぞ。
欠陥じゃないのか。
25こうなの?80l:2005/04/13(水) 22:07:17 ID:MBbKvoXH
>>21 ナイスツッコミ。ツッコムものは突っ込まれる。因果応報かくのごときか!!!?

@1/144Vガンダムキット ガンイージの肩すぐ脱臼するぞ!!
@1/60V2ガンダム、変形後が著しく格好悪いぞ! しかもポリキャップ黄色!!
@1/35田宮ゲパルト 速射砲の内臓抑え板がすぐ折れるぞ!
@1/600アオシマベストプロポーション「イデオン」っていうじゃない? 全然ベストプロポーションジャネーヨ 残念!
@1/144ディジェ おまー前作のエルガイムでは、動力パイプにチューブ使用だろ?なんでプラスチックに戻したの!
 首にポリキャップ入ってるのに首の後ろの動力パイプ邪魔で回らんだろう!
@1/144リーオー、トーラス。高いよ値段。パーツが肉厚なだけでなんであんなに高いんだよ!
@第三使徒サキエル よく頑張ったよバンダイ。怪獣もどきを良く模型にした。ラバーってすごいよね。でも
 ラバーの中で間接外れたんだよ。間接つけるのもどかしい!!!!
26HG名無しさん:2005/04/14(木) 00:05:50 ID:T7UcPDE+
>>25
> >>21 ナイスツッコミ。ツッコムものは突っ込まれる。因果応報かくのごときか!!!?
うんにゃ、読みづらかっただけ。
読み易くしてくれればそれで良しと思う。
27こうなの?80l:2005/04/18(月) 23:42:04 ID:5zaubEdn
 やはり愚痴るだけでは駄目だ。 すこし建設的な話しにしましょう。

☆昔のガンダムMSVシリーズの内臓間接部分だけをABS樹脂にしてはどうでしょうか?
☆1/35MGイングラムシリーズで 零式を出してみてはいかがでしょうか?売れると思いますよ。
 廃棄物13号は辞めたほうが良いと思います。
☆メッサーラをキット化した場合、立つことが困難らしいそうですね。足の中に
 重りを入れてみてはどうでしょうか?あるいはMGνのように金属フレーム使うとか。
☆SF3Dは全て安価な1/35シリーズに統一すべきです。彩色済み完成ものは高すぎます。
☆Vガンダムは1/72でMGを出すべきです。ハセガワのバルキリーと対比できますよ。きっと
28HG名無しさん:2005/04/19(火) 00:31:35 ID:vIZHPFj0
ピットロードの橘、艦橋後部の排気口付いてないぞ。高雄の艦橋ぜんぜん似てないぞ。
29HG名無しさん:2005/04/19(火) 00:37:12 ID:O8B3gqUl
>>28
> ぜんぜん似てないぞ。
>

クマー
30HG名無しさん:2005/04/19(火) 18:12:24 ID:Mo161fKI
ミニ四駆のスピンアックス。
後ろのカウルがタイヤと干渉して回らねーよ!!
軽量化ついでに削ればいいけど。
31HG名無しさん:2005/04/19(火) 18:39:46 ID:Mo161fKI
>>30
「カウル」と「タイヤ」の位置逆。スマン。
32HG名無しさん:2005/04/19(火) 21:03:24 ID:0jr/X4XN
ワロタ。カウルが回るのは見事な欠陥だな。

そういえばバンダイのスタトレキットはムギ球が交換できない後期シリーズは欠陥だな。
ムギ球の球切れなんてあっという間なんだから電池と同じで交換できないとね。
33HG名無しさん:2005/04/23(土) 01:21:07 ID:MMkvz8kl
ゾイドのセイスモサウルス。
二連レーザー砲はポリプロピレン製。なぜ?
全身の70の砲口を俺に全て複製して開口させろというのか!!
34名無し転がし:2005/04/23(土) 04:09:04 ID:SlysD9Mt
ハセガワ1/48P-40の主翼端はどうして


どうして…。うっ
35HG名無しさん:2005/04/23(土) 17:37:23 ID:NKa5l23r
童友社の大和武蔵信濃、
艦体無理やり広げねーと甲板がはいらねーってのはどういうこと?

建造するのにそれでだいぶ工数食ってる。

田窪工業所
36HG名無しさん:2005/04/23(土) 18:14:02 ID:wjs70x+L
スケールモデル全般

なんだこれ全然カラfygっふいじおklp
37HG名無しさん:2005/04/26(火) 00:27:35 ID:Qs2AODzK
タミヤのカーモデル作ってから他社のキットを組み立てて行くとその出来に愕然とするのと同じかな。
いや、いつもビタパチで合うから仮組なんてしたことなかったんだ…
38HG名無しさん:2005/04/26(火) 01:38:28 ID:+XmEP/bs
>>36-37
人間の方に欠陥があると思われ
39HG名無しさん:2005/04/26(火) 10:10:35 ID:RSF8ylHL
>>36-37

発展途上国へは旅行できない人達ですね。
40こうなの?80l:2005/04/26(火) 22:11:11 ID:8YsA++jQ
昔映画レッドオクトーバーが好きでよ。made in korea の
映画レッドオクトーバーのタイフーン級買ったんだ。1/350で

そしたらね。
映画の磁気推進装置がついていない! 
表面に煉瓦の大味モールドが全面に施されている! がさいです。
41こうなの?80l:2005/04/26(火) 22:12:06 ID:8YsA++jQ
なんでパッケージにレッドオクトーバーって書いてあったんだよ!
42HG名無しさん:2005/04/27(水) 22:31:41 ID:OVIYuT6M
前後にビス埋めの部分があるでしゃ??
 それが電磁なんとかよ。
おれは、そう脳内補完してたお。
43HG名無しさん:2005/05/01(日) 20:30:43 ID:PSkaXLaa
やい、ハセガワ!
・ランサーのホイールのセンターがズレてるよ!
・ランサーのインパネがEvo1からEvo6までずっと使いまわしだよ!
せめてEvo4以降は変えてくれよ!
・カローラのボンネットにプレスライン入れ忘れてるよ!
・ギャランのバンパーのライトが左右で大きさが違うよ!
ついでにバンパー似てないよ!
・フェラーリ640、サスがボキボキ折れてすぐ壊れるよ!
・ウイリアムズFW14B、のノーズの長さがアンバランスだよ!
・ランチャデルタ、タイロッドがヤワすぎて前輪フニャフニャだよ!
44しっかりしろよ:2005/05/01(日) 20:44:27 ID:cgRopxnW
再検討してください。
HGジオングでオールレンジ攻撃の再現にリード線使うのはいいけど
やったら
10秒たたずに腕が落ちちまったよ!しっかり持つようにしてくれ。
ほかには
リード線をもう少し取り付けやすくしてくれ。
など
HGZガンダム
頭のアンテナしっかりと取り付けられるようにしてくれ!
HGギャプラン
ビームサーベルをクリヤーパーツにしてくれ。
しかも小さい!
45HG名無しさん:2005/05/02(月) 00:23:50 ID:0Km/AkvU
>>44
それは欠陥じゃなくて、バンダイスタンダードな出来だろう。

>>43
それもハセガワス…(以下略
46こうなの?80%:2005/05/06(金) 19:05:08 ID:fThjUl2V
最近久々に模型屋いて来たんです。模型屋。

そしたら新発売のMGのザクやグフが沢山あったんです!
もうビクーリしてよ、思わず買おうとしたら、はぁ??????

色違い? ゲームバージョン? 昔のキットの色違いじゃねえかよ
おめーふざけんなよ。色なんか塗るものだろう。
そんなもの出すくらいなら、ゲームカラーの彩色塗料売れよ。
47HG名無しさん:2005/05/07(土) 00:31:43 ID:YlSlxbio
思いっきりシャアザクのキットを否定してるな
48HG名無しさん:2005/05/08(日) 21:36:07 ID:jwRWBwGY
ボークスが出すラビドリードックが楽しみです。
49HG名無しさん:2005/05/08(日) 21:39:19 ID:T5VinxAh
アリイにはまってる俺からしてみたら、みな大した問題ではない。
50HG名無しさん:2005/05/08(日) 21:51:32 ID:17bbx4Vt
最近は多少まともだけど、昔のアオシマは・・・。
51HG名無しさん:2005/05/08(日) 22:17:33 ID:rEJDm5oX
チンタオの1/48空挺戦車テムジン

モーターライズキットとディスプレィキットがあったのだが
モーターライズキットは設計ミスで絶対走らなかった
転輪と軌道輪の配置と キャタピラの長さが合ってなく
キャタピラをはめること自体がキツくてタイトで
モーターが回らない....
最終的には転輪の軸が折れてしまう.....
52HG名無しさん:2005/05/08(日) 22:21:05 ID:rEJDm5oX
アリイの1/100デストロイド ディフェンダー
当時普及し始めた ポリキャップを採用したのは良いが
設計ミスというか 何というか
膝関節の軸の位置がパーツの左右で違うという大ポカw

絶対 組み上がらないw 
53こうなの?80%:2005/05/09(月) 00:02:48 ID:IlLcv+Ha
アリイ系は 作り始めたら ありい? というのが当時のモデラーの合言葉だった。
またイマイは イマイち というのが 合言葉だった。
でも進歩はしているのだ。しかし許せないのがウェーブかな

タカラの金型買いとってなんで、タカラ価格の倍以上の値段にしるんだよ!
ボトムズ系皆高すぎるんだよ。バーチャロンもな!

54HG名無しさん:2005/05/09(月) 00:29:00 ID:5+ng717u
ウェーブの プラモはしゃぁないんじゃないの?
ガレージキットなんだから・・・

儲けが出れば 金型改修したり パーツ追加して
1/100レッドミラージュが良い例だけど
パーツの合いも初期に比べて、改善されたし
フレームランチャーのパーツが ソフビから プラに変わったし
値段も初期の9800円から4000円台に下がった

ちなみに、ボトムズの金型は買い取っていないぞ
タカラが未だに管理しているし

ウェーブのボトムズは
タカラのボトムズに 
降着装置付きの脚部や ソリッドシューターや ターボカスタムのパーツなどの
新規パーツを追加しているのだから値段が高くても仕方ないと思うのだが・・・
55HG名無しさん:2005/05/09(月) 00:40:33 ID:+EbX2k7h
 つーか、タカラ自身が再販したダグラムの価格UPぶりはとんでもないぞ。
 そもそも物価が騰がってるのに、値段据え置きが当たり前という思考が世間知らずだと思うが。
56HG名無しさん:2005/05/09(月) 01:05:37 ID:5+ng717u
そうですね
タカラ自身が再販したボトムズの
ノーマルのキットもエラく値段があがってたよね

逆にそれから考えると
ウェーブのボトムズはリズナーブル?
57HG名無しさん:2005/05/09(月) 07:30:55 ID:zbn3YiRL
WAVEボトムズ、MGと比べてもそんな割高感ないからむしろ良心的に思ってたが。

ただ、WAVEがうかつに再販すっから新金型ボトムズがでねんじゃねえか、ってのがあるんだよなあ。
MGとか慣れちゃうとボトムズ作るの億劫で億劫で……
58HG名無しさん:2005/05/09(月) 15:28:58 ID:fS+XWq2t
>>53
無理に話題作りしようとするから、馬鹿さ加減を晒すんだよ。
59HG名無しさん:2005/05/09(月) 15:51:03 ID:VCohLBsJ
> またイマイは イマイち というのが 合言葉だった。
>でも進歩はしているのだ。しかし許せないのがウェーブかな

イマイは84年頃が最盛期でそれ以降は
すっかりしぼんで最期に大きい花火を上げて
終了したんだけどなあ。
60こうなの?80%:2005/05/09(月) 21:29:44 ID:IlLcv+Ha
ぎりぎりだ。もう 

ウェーブで出すラビドリードック楽しみだな。5月下旬か・・・
61HG名無しさん:2005/05/11(水) 13:15:34 ID:0583X/Z2
また、高すぎっ!! て云うのかw
62こうなの?80%:2005/05/16(月) 18:57:49 ID:3jdtU4LZ

WAVE・FSラキシス作ってて、エッジで手を切ったぁ。痛っぁ!

63こうなの?80%:2005/05/16(月) 18:59:12 ID:3jdtU4LZ
つまさき とんがりすぎ!!!!!! 金色じゃなく血色になっちまうよ!



                     
64HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:11:41 ID:C9lD0QIq
>>62-63
もういいよ。
うんざり
65HG名無しさん:2005/05/18(水) 01:31:35 ID:awedIc3A
>62
お前 馬鹿だろ
スレ立てる資格なし
66HG名無しさん:2005/05/18(水) 17:03:02 ID:IrmKjL4Y
もういいから模型買わずに塗装済み完成品買っとけ。
67HG名無しさん:2005/05/18(水) 21:53:26 ID:PsOpJXlx
おまいのような奴のお陰でダルいアンテナパーツを砥ぎ出さなきゃならんのか
68HG名無しさん:2005/05/19(木) 00:17:15 ID:tVTYunx4
うまいっ!!
座布団一枚っ!!
69こうなの?80%:2005/05/19(木) 16:33:01 ID:hkhBEZ0q
>>64-67
すまん 本当に 悪かった、もう 書き込まないよ、多分、

ラキシス 安かったんだ ワゴンで1380円だったんだ、
いい出来なのにな。ううぅぅぅぅ なんで安いんだろうかね。

リアクティブアーマーイングラムも,ワゴンに入って1380円だった。
すげえ安くて買っちゃった。作った。 でも・・・

これだけは、最期に、おねがい、言わせて、これ言わないと、後で、、ジレンマに陥る、

コクピットがあるのにアーマー被せた時点で中見れねえよ!!!
開閉できなくとも!!!!!
前カバー取れるようにしろ!!!!!!!!!!!

       終 劇  
70HG名無しさん:2005/05/19(木) 20:22:43 ID:6RENL8fC
最後まで,微妙に 頭悪いなw

『じれんま』の使い方間違えてるっぽいし…・
71HG名無しさん:2005/05/19(木) 22:34:41 ID:cJwE2GRX
トラウマって言いたかったんだろうなあ。
72HG名無しさん:2005/05/19(木) 23:12:39 ID:y4UECZ8H
あまりイジめるなよ。可哀想じゃないか。
73HG名無しさん:2005/05/20(金) 20:53:46 ID:U6X5uSRv
それはそうと、アリイの1/72グラージの腕ボールジョイントをなんとかしてください。
ポリキャップに押し込む時に折れるっての。せっかく無事に入っても馬鹿でかい
キャノンが重杉てポーズを維持できない。
しかも肝心の股関節にはボールジョイント使われてないし。
74HG名無しさん:2005/05/21(土) 11:07:35 ID:BoFivUP/
アリイのグラージかぁ

キットの存在そのものがネタだからなw
たしか、俺も腕のランチャーの取り付け具合に嫌気がさして
仮組みの時点で速攻!ジャンク箱遺棄となりました

で、曖昧で豪快な作りのそのパーツは
20年後の今でもジャンク箱の中に有ります・・・・・

合掌っ!
75HG名無しさん:2005/05/21(土) 12:13:52 ID:M9FD4U0Y
そんなグラージも今やヤフオクで7,000円位で落札される時代。落としても勿体無くて作れません。
1/160モンスターと並んで再販を強く望むキットの一つだ・・・。
76HG名無しさん:2005/05/21(土) 12:24:55 ID:xxEahdN9
素直に関節技とか市販のパーツに換えろって。

グラージなら事務用品のくねくねメモ立ての関節が
そのままいけそうですぜ。
77HG名無しさん:2005/05/21(土) 12:41:24 ID:BoFivUP/
>75
1/72グラージそんなに高いのか
ちょっと前まで、2〜3000円だったのに・・・・

そんな値段出して買ったら、
箱開けた瞬間 気絶するかもw


>76
あのミサイルポッドは重くて
並大抵の間接パーツでは対抗できないかも

くねくねメモ立てならなんとか・・・・
78HG名無しさん:2005/05/22(日) 09:20:24 ID:VkGB2RRl
1/100グラージなら結構出まわっているのだが・・・
79HG名無しさん:2005/05/22(日) 09:44:57 ID:QW04A3hC
出来が悪いが故に
磐梯から再販がかからなかったブツが オークションで高いというジレンマw

アリイからすべての金型を買い取らなかったんだろうな
1/100バルキリー(ファイター&ガウォーク&バトロイド)は その後もアリイが再販してるから

実際、磐梯から再販がかからなかった
マクロス強行型やモンスターやグラージの金型はまだマイクロACE(アリイ)に現存しているのか?
でも、金型が有ったら、マイクロACE(アリイ)は絶対再販するよなぁ
80HG名無しさん:2005/05/29(日) 12:25:06 ID:SWdDZDiJ
欠陥はFGの06-S(PGもか?)のふくらはぎのスラスターの設定かな。あの設定が好きでFG作ったのにいつの間にか消えてるんだもん。
81HG名無しさん:2005/05/31(火) 00:42:21 ID:evkY87oL
>>1
>バンダイV2ガンダム。何故見える間接ポリキャップを黄色にしたのだ!
プライマ―塗って白上塗りすりゃいいだろ!
>HGΖガンダム初期ver。首がどうして横振なんだ! 首かしげても面白くねえ。
そんなに気にいらなきゃ、縦振りのZガンダムのパーツと2個一で改造すりゃいいだろ!アフォ!
まったくガノタはコレだからモデラーの仲間には入れられないんだ!
お前ら全員おもちゃ板に失せろ!
82ガノタ:2005/05/31(火) 20:44:27 ID:FdDWRpNa
>>81
おいおい、そんなゴミクズまでガノタとして扱わないでくれよっ!!!
83HG名無しさん:2005/06/01(水) 12:13:08 ID:lkBL0t8Z
>ウェーブで出すラビドリードック楽しみだな。5月下旬か・・・

HJで値段が発表になった訳だが 何も云わないのか?w
あの23940円という値段には何も云わんのか?

下手をすると プラキットとして発売される物と思い込んでいなかったか?
まぁ恥ずかしくて 出て来れんだろうが・・・・・・
84HG名無しさん:2005/06/05(日) 19:38:51 ID:6A/Shjqv
引用でもないのに引用符が付いてるの書き込みからして
ダメな奴だと言う事が分かるだろ。
85こうなの90%:2005/06/05(日) 23:18:06 ID:6uGpwr08
ははははは、お呼びかな?君達
86こうなの90%:2005/06/05(日) 23:19:58 ID:6uGpwr08
おまえらみんな死ねよ。 今度結婚するんで式の準備で忙しいんだ。

もう当分プラモ作らんよ。 それよりも子供作りかなw

87八方美人 ◆QYWW.J3S/I :2005/06/05(日) 23:23:16 ID:WvwEOIBc
それどこのメーカー?
88HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:31 ID:qB3hWuB1
韓国か中国製のピーコ品だろ。
89HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:30:42 ID:NJSK9gjC
おめえなにがしてえんだよ。

あとな、できて当たり前と思ってると
なかなか出来ネエのが子供なんだぜ、へっへっへ。
御用心御用心。
90HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:47:20 ID:2R/naHxR
“欠陥”  このチ○ポはどうして・・・?
91HG名無しさん:2005/06/05(日) 23:54:36 ID:NJSK9gjC
欠陥チ○ポや欠陥オキン○マのやつほど
検査や治療をいやがって嫁の所為にするんだよね。
って、模型が上手く出来ネエのも
キットに所為にしてたんだよな。
92こうなの90%:2005/06/06(月) 16:21:58 ID:+x3JElLH
>>89 おうおう童貞君がいっちょまえに性講釈たれちゃって、みっともねえや

>>90 ひがみだねぇ。
93こうなの90%:2005/06/06(月) 16:47:59 ID:+x3JElLH
俺は新しい人生に向けてハッピーさ♪ はははは
94HG名無しさん:2005/06/06(月) 17:46:28 ID:DYLhRN7q
祭りの予感・・・・
95HG名無しさん:2005/06/06(月) 20:04:27 ID:DdEbFq/K
ハッピーはいいがトラウマとジレンマは
区別しといたほうがええで。
96こうなの90%:2005/06/06(月) 22:25:06 ID:xXdflgdI
>>95
おまえ腐れ馬鹿? 俺のHNは こうなの90%だよ。 
こうなの?80%の中の人じゃねえよ。
読解力壊死してんじゃねえのか? 区別できねえんじゃねえか? チンカス
97こうなの90%:2005/06/06(月) 23:28:34 ID:xXdflgdI
>>95

9と8の区別ができねえとはな。 こいつ想像絶する低学歴だぜ。
98HG名無しさん:2005/06/07(火) 00:23:23 ID:UQ8ePscJ
自演乙
99HG名無しさん:2005/06/07(火) 01:35:08 ID:/dmZ4OWG
どうでもいい
100こうなの90%:2005/06/07(火) 07:42:59 ID:/Pi2DapM
>>98 決め付け乙
101HG名無しさん:2005/06/07(火) 08:29:09 ID:sunat5BP
みんなにあそんでもらえてよかったね。
102HG名無しさん:2005/06/07(火) 10:07:52 ID:814q0Zg7
今ひとつ 盛り上がりに欠けるなぁ

もっと 楽しく遊べ
103こうなの?80l:2005/06/07(火) 11:51:12 ID:nmJ8kV0u
あの〜 私書かないって宣言してますから >>69
後は、偽物と仲良くやって下さい。

もう少しスレ立てうまくなるように頑張りますんで、
どうもご迷惑おかけしました m(__)m
104HG名無しさん:2005/06/07(火) 15:10:21 ID:799eWNEM
ごっぐは社長に謝罪せよ!
105HG名無しさん:2005/06/07(火) 17:04:16 ID:799eWNEM
ごっぐは社長に謝罪せよ!
106HG名無しさん:2005/06/07(火) 20:59:53 ID:D8oip9UU
バンダイの1/48エステバリス。
腹の脱出ポッド機能という、劇中殆ど使われなかった機能を入れたために
プロポーションがえらい事になってしまっていた。

アオシマスカイネットのスーパーロボットシリーズの真・ゲッター1。
プロポーションはそこそこ良いけども、関節の保持力がやばい。
自立するにはMGを生贄にする必要あり?

タミヤの新フェアレディZ。
実車の発表後すぐ発売したという時期的なものもあっただろうが、
シャーシの手抜きっぷりがひどくて裏面からはとても見られない。



107HG名無しさん:2005/06/08(水) 02:42:53 ID:geoLeWRh
>>106
> シャーシの手抜きっぷりがひどくて裏面からはとても見られない。
やっぱり車メインの人は気になるのか。
俺はミニカー的にボディをピカピカさせる事ができればいい人間だから気にならなかったよ。

こんな俺にも欠陥あり?
108HG名無しさん:2005/06/08(水) 09:47:03 ID:O0OSrqkQ
あのZのキットは 
モーターショーで発表されたZコンセプトを
「量産車が発売になる前に」模型化&短期間販売された物で

金型改修して量産車型にした物だから
情報量が少ないのは仕方ないですね
109106:2005/06/08(水) 15:12:08 ID:l+M0xIHB
おお。暖かなレスが…。
>107氏
そんなことない。たぶん私が神経質なだけです(^^
>108氏
旧Zシャーシの金型を利用しているとは知りませんでした。
こちらは勉強になるスレですね。


110HG名無しさん:2005/06/08(水) 18:25:35 ID:zcl2mfIu
>>109
旧Zではないよ。Zコンセプトでもない。
現行のZ33の生産型一歩手前の試作車の物。
目立つ所で違うのはリアワイパーくらいだっけか?
111HG名無しさん:2005/06/09(木) 00:31:02 ID:KMg/obJ8
1/1 ボトムズ。 動かないから。 キリコが乗ってない。

112HG名無しさん:2005/06/09(木) 08:34:41 ID:+9avnkbE
青島の模型全部
113HG名無しさん:2005/06/09(木) 11:46:46 ID:V2a8Q4vs
チンタオの全部かぁ


言い得て妙だなw
114HG名無しさん:2005/06/09(木) 22:30:30 ID:ehrrVCpd
ていうか、プラモの要修正個所は「欠陥」じゃなくて、
そこが「ギミック」であり「セールスポイント」なんだよ。


20年前までは。

115HG名無しさん:2005/06/09(木) 22:48:26 ID:VTjXshve
700円ガンダムのコアファイター合体機構とかだな
116HG名無しさん:2005/06/10(金) 09:32:40 ID:MpqBUt42
>>115
でもたった700円で、コアファイターはついてるし
ビームジャベリンとかもついてるし、結構良いほうでは?
117HG名無しさん:2005/06/10(金) 10:08:16 ID:lqsS4iee
ミサイルまで飛ぶし、ポイントは高い。
118HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:14:52 ID:yw7i935O
>>112
最近のキット作ったことないだろ。
WLとかかなり出来良いぞ。個人的にはハセを越えたと思う。

それより、昔のマッチとかエアフィックスとかどうなのよ。
後者が10年ちょっと前に出した1/48バッカニアなんてすげえらしいよ…
119115:2005/06/10(金) 13:27:11 ID:csXKhfxs
ギミックを褒めたつもりだったんだが…・
120HG名無しさん:2005/06/10(金) 13:29:57 ID:lqsS4iee
マッチは模型から撤退したんじゃなかったか?
もっともレベルに金型が移って、パッケージ替えで
出てくるからいまだに被害者続出なんだけどな。
121HG名無しさん:2005/06/10(金) 20:11:43 ID:yw7i935O
伝統の運河彫り…
122HG名無しさん:2005/06/10(金) 20:21:31 ID:c6xBC2un
職人のすばらしい技
123LGマジレスさん:2005/06/11(土) 12:47:33 ID:6W0WekK/
>>118
ttp://hsfeatures.com/features04/buccaneerid_1.htm
そんなに悪くないよバカニア(手は入れる必要あるが)

でも、ここのみんなヌルいよ…
欠陥って言うからには、仮組みしても合わないとか、中国のCOPYガンダム製品みたいに完成できないとかじゃないと…
124HG名無しさん:2005/06/11(土) 12:52:15 ID:EVFn+jq0
マジレスするとジャベリンは付いてないがな>>116
125118:2005/06/12(日) 00:31:53 ID:Ed2yGSRA
>>123
サンクス。これかっこいいね。間違えてキット買っちゃいそうだよ。

某航空雑誌の模型紹介だかに、胴体がねじれてて足で垂直尾翼はさんで手でぐいぐいひねったとか、
インテークだかが全く合わず違うキットの部品かと思った、とか書いてあったから…
この作例もパテが濃いのかな。

後段禿同。モデラーが居ないのかと。
126HG名無しさん:2005/06/12(日) 02:45:38 ID:IcnnASoe
>>123
> でも、ここのみんなヌルいよ…

ハァ〜?
ヌルいのは>>1だけだと思うが?
127HG名無しさん:2005/06/12(日) 10:02:27 ID:Kc9CZouf
みんな揚げ足とるくらいでぬるいな。 
128HG名無しさん:2005/07/09(土) 15:33:39 ID:/8AAEYQt
みんなにあそんでもらえてよかったね。
129HG名無しさん:2005/07/11(月) 19:59:09 ID:3FDk3Nql
古い話ですまんが15年位前に発売されたWAVEのバウンドドッグ、キュベレイ、THE-O、サザビー、
プラとソフビで楽勝だぜ!!とか思ってたらソフビの肉厚を考えてない設計だったりプラパーツとの合いもイマイチ、
ホントにキットのパーツだけで完成するの?と不安になりながら雑誌も見て作ってたが結局挫折、
「仮組みとすり合わせをちゃんとしていれば簡単に完成します」と書いてキチンと完成していた雑誌の作例がとてもうらやましかった若かりし頃・・・
130HG名無しさん:2005/07/11(月) 22:03:48 ID:Jzfb3k7E
ポリキャップとソフビ
それぞれ相性が悪いらしいけど。
131HG名無しさん:2005/07/12(火) 09:35:17 ID:wWC2JbTU
俺もバウンドドックたまに出すが完成しない…の繰り返しで何年だ。
132HG名無しさん:2005/07/12(火) 09:49:47 ID:ko6fYI43
>>129 WAVEのプラモは垢抜けてない上に値段がべらぼうに高い。
ボトムズもタカラの金型以外もあまり良くない。
133HG名無しさん:2005/07/12(火) 11:03:50 ID:GfJLYmcb
MGSガンのビスの長さは欠陥だよな?
134HG名無しさん:2005/07/14(木) 22:39:34 ID:7h8Yc5oD
>133
修正しても1.5回転ぐらいしか入らないし、それの強度考えるとビス止めが無意味だな。
欠陥でFA。
135HG名無しさん:2005/07/15(金) 14:22:54 ID:WRwURIxE
>132
ウェーブのプラキットで最安値は600円(定価)だ。
しかもその600円のバイパーUは動かんが神キットだった件について。
大量生産するもんと比べるな。
136HG名無しさん:2005/07/17(日) 01:01:50 ID:M5m74le9
世の中の仕組みを知らない奴とはまともな話は出来ないって事だな
137HG名無しさん:2005/08/03(水) 09:36:42 ID:s8BxOida
最近の模型は優秀だからあらさがしなんてできないよ
138HG名無しさん:2005/09/21(水) 19:57:20 ID:RGXQaQkO
ドラゴンのキット、砲塔のパーツが違って永遠に完成不能...
なぜかって?それは、中華のプラモは買いたくないからだ。
139aosis records:名無し:2005/09/22(木) 16:39:56 ID:namBCswk
D.A.Dステップワゴンのタイヤ1本、パターンが変になった。
140HG名無しさん:2005/11/03(木) 17:33:24 ID:pCgw+jwU
出てくるからいまだに被害者続出なんだけどな。
141HG名無しさん:2005/12/08(木) 19:18:08 ID:KflEgaVb
 
142HG名無しさん:2005/12/09(金) 16:54:15 ID:1edM31xe
 
143HG名無しさん:2005/12/12(月) 19:47:54 ID:yzs1Tvji
test
144HG名無しさん:2005/12/14(水) 23:20:28 ID:qpfRgUiF
愛くれ
145HG名無しさん:2005/12/15(木) 09:46:31 ID:zfQSdz9b
金くれ
146HG名無しさん:2005/12/20(火) 12:33:50 ID:71r6iF53
なんかくれ
147HG名無しさん:2005/12/20(火) 16:37:01 ID:Cg8Rfl/E
つ旦~~ お茶ドゾー
148HG名無しさん:2005/12/22(木) 00:19:40 ID:9w1YE4xM
『俺にもくれ』by 柳沢きみお
149HG名無しさん:2005/12/22(木) 14:29:50 ID:p7FYocUB
Mr.オクレ
150HG名無しさん:2005/12/23(金) 14:23:30 ID:BFvNxIdc
もう歳の暮れ
151HG名無しさん:2005/12/24(土) 17:32:47 ID:RfpOPTKE
サンタさん プレゼントくれ
152HG名無しさん:2006/01/01(日) 20:33:23 ID:qg1xfz1D
お年玉くれ〜
153テスト ◆wQthiFquUk :2006/01/07(土) 16:01:43 ID:BC6B+8CD
test
154test:2006/01/07(土) 16:20:30 ID:BC6B+8CD
test
155test:2006/01/07(土) 20:33:01 ID:BC6B+8CD
test
156test:2006/01/07(土) 22:11:20 ID:BC6B+8CD
test
157test:2006/01/08(日) 21:42:32 ID:OWkxXSRp
test
158HG名無しさん:2006/02/05(日) 22:48:38 ID:6nas92t3
どう見ても精子です。
ありがとうございました
159HG名無しさん:2006/02/25(土) 18:39:48 ID:OpkVXipK
なぁに、礼には及ばんよ。
160HG名無しさん:2006/03/03(金) 18:44:21 ID:D5265Lc6
ジェガンの腕
161HG名無しさん:2006/03/29(水) 19:47:13 ID:vOyJqC1y
ラ・セーヌの星
162HG名無しさん:2006/03/29(水) 19:50:42 ID:7SJ1kORc
このスレまだあったのか
163HG名無しさん:2006/04/08(土) 08:07:14 ID:FQpPBgqf
今日でこのスレも満1歳です。
さぁ、2年目もどんどん模型の欠陥をあげつらっていくぞ!!
164HG名無しさん:2006/04/08(土) 18:42:44 ID:Sxfuzerh
MGゼータ(Ver2.0も含めて)のコクピット小さくねぇ?
あれぢゃサラとタンデムできないよ。
ハッチも小さいから「茶室かよ」って思うし。
165HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:06:04 ID:xkwUAaHn
商品化する物が最近おかしいだろ
166HG名無しさん:2006/04/08(土) 20:33:33 ID:oHs7y/8n
>>165
例えば?
167HG名無しさん:2006/04/08(土) 22:00:42 ID:tMb+G5ba
タミヤのV号突撃砲B型
タミヤ、どうした?
168HG名無しさん:2006/04/17(月) 18:15:35 ID:lb3NZjra
>>164
戦車とかはあんなもんな気がする。
わざわざハッチ大きくしてどうするって気が・・・。
169HG名無しさん:2006/04/30(日) 19:17:07 ID:PZIh03lL
>>165激しく同感!
170HG名無しさん:2006/06/19(月) 21:01:05 ID:uDAOwQOx
あげ
171HG名無しさん:2006/06/25(日) 10:22:54 ID:vvILq/p4
旧キットサイサリスそのもの。
ってか、発売までに関わった人間自体、頭がおかしいとしか思えない。
172HG名無しさん:2006/06/25(日) 15:19:09 ID:DlibC642
イマイのミニキットのバートルのディティールは仕方ないとして、
左右非対称なのは論外。
173HG名無しさん:2006/06/27(火) 21:45:25 ID:4T38IoM/
>172
「バートルってモスピーダ?」


…昔、タミヤミニジェットのKV-107買った時、友人に真顔でこう言われたw
174V2ガンダム・イ% % % ーポリキャップ:2006/08/09(水) 12:31:03 ID:EY4QV2Ps
色だけ変えるか?
175V2ガンダム・イ% % % ーポリキャップ:2006/08/09(水) 12:38:12 ID:EY4QV2Ps
黄色ね。HGZ、待ち伏せ、バルカン砲?
176サイサリス:2006/08/09(水) 12:40:17 ID:EY4QV2Ps
HGUC出たが、低価格化なら(SEED)コレクション化でも可。
177HG名無しさん:2006/08/09(水) 14:26:56 ID:rs4yhxVd
HGUCスペリオールさんの肩は頑張って欲しかった
178HG名無しさん:2006/09/10(日) 07:52:09 ID:fxv1DWoG
エルエス(マイクロエース)の
スカイライン2000GTB…
シャーシとボディーが巧く合わない!…
げっ!シャーシがボディーより1ミリ長い!
おかげでシャーシ短縮は僕の定番工作…
179HG名無しさん:2006/09/14(木) 23:59:45 ID:6K/0Z2+6
/
180HG名無しさん:2006/09/21(木) 22:14:53 ID:87YAqrTH
.
181歩兵戦車:2006/10/01(日) 18:25:10 ID:ovSadWrD
1/35イタレリ タイガー書記、なんだあのキャタは!
182HG名無しさん:2006/10/07(土) 05:00:09 ID:tqubuOYi
ぬるぽ!
183HG名無しさん
>>182
ガッ!

過疎板をナメるなよ!